関大>関学だろ?マジな話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ネタじゃなく最近そうなりつつある
2エリート街道さん:2006/12/28(木) 06:54:08 ID:RNqiztUu
【駿台予備校】法学部最新偏差値 
サンデー毎日2006.11.12参照
66 同志社法
65 立命館法 立教法 法政法
63 明治法 青学法
62 ★関大法
61 ★関学法

【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 ★関大
68関学★
3エリート街道さん:2006/12/28(木) 06:56:40 ID:RNqiztUu
関学の偏差値がついに河合で50切ったらしい
これも関大有利に!

        入学定員   試験方式     合格者数   偏差値
関西学院
理工学部
情報科学学科   125    F・A日程        514     47.5 ←メイン学科
4エリート街道さん:2006/12/28(木) 07:43:27 ID:5ClxwI9D

なわけねーだろ。法学部で比べるなあほ!看板違い
5エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:09:15 ID:WPoQt7AE
いや、残念ながら、予備校各データを参照するまでもなく、
関大>関学は時代の趨勢になりつつある。
それどころか、
京産>関学という、新しいトレンドも
生まれつつある。
6エリート街道さん:2006/12/28(木) 08:14:07 ID:i8hh+Sq4
>>5
前者はまだ議論の余地があるが、後者は・・・ネタですか?
7エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:12:46 ID:WPoQt7AE
>>4
経済で比べてみても関大>関学だな。

来年以降のトレンドだ。
8エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:30:51 ID:BwNbsInp
関大、関学、龍谷の三つ巴になってきたね
9エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:36:24 ID:82T7p7x1
ねえねえ、新司法と就職データで
関大に負けていまどんな気分?www
           ___          / ̄ ̄\            ___
          /⌒ ⌒\ おっ   :/   _ノ  \:おっ  ./⌒ ⌒\
    ♪  /( ●) (●)\ おっ :|   。(●)(●): おっ/(●) (● )\
      /:::::⌒(__人_)⌒::\.   :|      (__人):  /::⌒(_人__)⌒:::: \    クオリティ低いって
      |     |r┬-|   |   :|.......:::::    `⌒ノ:.  |    |r┬-|     |    自覚してるのかお?www
 __ _ \    `ー'´   /    |:::::::::::      }:   \   `ー'´   /__
 ヽ___   同志社   、`\     ヽ:::::::::      }:   / ヽノ関学  ___/
       /       /ヽ <   r "     r  ノ:    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    :::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    :(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                         ソ  トントン
                  ほっ、ホッといて呉れよ・・・  
                     偏差値なら・・・偏差値なら・・・。
10エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:40:54 ID:toPDGjQz
関大が落ちて来てるって良く聞きますよー
なんでも、龍谷の方が上で近大と同じぐらいになってるとか…
11エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:45:30 ID:PD2PbarF
関学も関大もくそ このレベルならキャンパスとか立地条件でえらぶ
12エリート街道さん:2006/12/28(木) 10:45:33 ID:WPoQt7AE
>>10
関学の学部の中で、近大に負けている学部も散見されるから、
強ちネタではないだろう。
13エリート街道さん:2006/12/28(木) 11:58:20 ID:JvP7jM/2

マジレスすまそ


中央法>同志社>立教=立命館>明治>法政=青学=関学>>>>関大=ポン&キン
14エリート街道さん:2006/12/28(木) 12:51:34 ID:jqg3G8o2
関学の人達も必死なんだな…
15エリート街道さん:2006/12/28(木) 13:13:44 ID:Y09n4wn3
三田が足を引っ張ってるから、全体の平均では関大に抜かれてるが、
実際、関学の経済と関大の経済の両方受かった場合、どっちを選ぶかとなると関学になるけど、
比較される自体が落ち目の証拠だな
16エリート街道さん:2006/12/28(木) 13:18:24 ID:WPoQt7AE
全体の問題として関学の凋落の本質を分析しようとせず、
三田キャンパスのせいにするから、いつまでも抜本的な大学の改革にあたれない。
経済原理を無視した大学経営しかできていないのに、
関学の経済がさも関大より上回っているなどと考えるのは笑止千万。
原価計算からやり直せ。
能力の低い学生に門戸を広げてばかりいると命取りになる。
17エリート街道さん:2006/12/28(木) 13:19:35 ID:HrRWjQ+z
受験生のお母さん連中が井戸端会議で「関大ってほとんど甲南龍谷と変わらん偏差値みたいよ」と言ってる
のを聞いたことがある。阪急神戸線の車内で。
18エリート街道さん:2006/12/28(木) 13:33:16 ID:WPoQt7AE
>>17
JR神戸線の快速電車の車内で
予備校の進路指導担当者が
井戸端会議を開いていた。
最近の関学は京産・近大レベルに劣化したことの話題で盛り上がっていた。
19エリート街道さん:2006/12/28(木) 13:48:05 ID:Y09n4wn3
>>18
そうむきにならなくても、関学はもっと落ちると思う。
20エリート街道さん:2006/12/28(木) 14:07:09 ID:82T7p7x1
>16
>能力の低い学生に門戸を広げてばかりいると命取りになる。

立命館は我とわが身を省みると良いだろう。
立命館の門戸などあってなきがごとし。つまりがばがばw
21エリート街道さん:2006/12/28(木) 14:17:16 ID:sO+c5QeW
最新

    法 経 商 文 社 Ave
同大 64 61 60 62 60 61.4
立命 63 58 58 60 59 59.6
関学 59 59 59 59 58 58.8
関西 58 57 56 58 56 57.0
龍谷 55 53 53 53 53 53.4

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
22エリート街道さん:2006/12/28(木) 14:44:41 ID:wn7BtF2L
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
23エリート街道さん:2006/12/28(木) 14:47:13 ID:RNqiztUu
関大は高槻の新キャンパスで伸びる事が確実視されている。
なんせ梅田まで即の最高のロケーションだしねえ
24エリート街道さん:2006/12/28(木) 16:36:43 ID:84mHOopv
平成18年度 旧司法試験最終合格者(関関同立、昨年比)

中央大   43 ←122
京都大   43 ←116
明治大   18 ←28
同志社大   17 ←48★当然の1位
上智大   15 ←24
一橋大   14 ←51
北海道大   14 ←30
大阪大   12 ←57
関西大   11 ←23★大健闘の2位
神戸大   10 ←30
首都大学東京   9 ←4
東北大   6 ←29
立命館大   6 ←26★よく分からないブービー
青山学院大   6 ←11
立教大   5 ←19
日本大   5 ←14
学習院大   5 ←8
九州大   4 ←23
法政大   4 ←22
関西学院大   4 ←13★まさかの最下位
大阪市立大   4 ←13
筑波大   4 ←5
龍谷大   4 ←2
名古屋大   3 ←32
熊本大   3 ←4
南山大   3 ←3
岡山大   3 ←1
25エリート街道さん:2006/12/28(木) 16:42:26 ID:3DRjUZz9
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/
リンク先より検索

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)   立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
26エリート街道さん:2006/12/28(木) 22:43:38 ID:WPoQt7AE
関学は三田の難民キャンプを廃止しないと、
もう二度と浮上できない。
27エリート街道さん:2006/12/29(金) 00:36:08 ID:2bMmdPIK
>>23
本気で言ってるの?wwwww
28エリート街道さん:2006/12/29(金) 00:42:11 ID:LD6cxdcF
高槻駅前のキャンパスに経済系の学部を持ってくれば
立命を抜くのでは?
29エリート街道さん:2006/12/29(金) 06:38:49 ID:P+WV39ml
>>21
関学の偏差値上位学部で算出しても
このレベルだ。

理工系を入れれば、もはや関学は関関同立から離脱し、
















落ち着く先まで堕ちてしまった。
30エリート街道さん:2006/12/29(金) 10:10:08 ID:E3O+eGY6
高校別合格者数のトップ10を見比べれば
関学のほうがどう考えても格上
関大は龍谷甲南レベル
31エリート街道さん:2006/12/29(金) 10:14:52 ID:xu8LdQJh
平成18年度 旧司法試験最終合格者(関関同立、昨年比)

中央大   43 ←122
京都大   43 ←116
明治大   18 ←28
同志社大   17 ←48★当然の1位
上智大   15 ←24
一橋大   14 ←51
北海道大   14 ←30
大阪大   12 ←57
関西大   11 ←23★大健闘の2位
神戸大   10 ←30
首都大学東京   9 ←4
東北大   6 ←29
立命館大   6 ←26★よく分からないブービー
青山学院大   6 ←11
立教大   5 ←19
日本大   5 ←14
学習院大   5 ←8
九州大   4 ←23
法政大   4 ←22
関西学院大   4 ←13★まさかの最下位
大阪市立大   4 ←13
筑波大   4 ←5
龍谷大   4 ←2
名古屋大   3 ←32
熊本大   3 ←4
南山大   3 ←3
岡山大   3 ←1
32エリート街道さん:2006/12/29(金) 10:33:18 ID:P+WV39ml
洞死者は関大の悪口ばかり書くなあ。
33エリート街道さん:2006/12/29(金) 10:43:39 ID:brQ6ekjO
でもスレタイが冗談でなくなってるよな〜
マジな話で
34エリート街道さん:2006/12/29(金) 10:49:02 ID:P+WV39ml
関学は銀流し。

財界人のネットワークとかが売りだったが、

虚飾がパチモン時計のメッキみたいに

剥がれ落ちた。

関学転落の原因は
そこにある。
35エリート街道さん:2006/12/29(金) 11:31:32 ID:dUrCH8/m
関大は偏差値60台に回帰しないと、かっこつかないよ。
36エリート街道さん:2006/12/29(金) 11:39:42 ID:DWoL5pI3
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
37エリート街道さん:2006/12/29(金) 12:07:53 ID:DWoL5pI3
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文

62.5 立教文

60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文

57.5 龍谷文 関西文 成蹊文 南山文

55.0 近畿文 京都外外国語

52.5 京産外国語 甲南文 関西外外国語

50.0 関西外国際言語
38エリート街道さん:2006/12/29(金) 12:20:05 ID:9fUB0/6h
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

合格者の多い順から並べると以下の通りになります。

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

関学卒から新司法は全く低迷。
凋落大学だからしょうがない。
39エリート街道さん:2006/12/29(金) 12:25:43 ID:DWoL5pI3
【最難関】平成18年度司法試験最終合格者数 11/9発表【旧試】
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html
  関西地区大学
1.京都 43人
2.同志社 17人
3.阪大 12人
4.関大 11人
5.神戸 10人
6.立命館 6人
7.龍谷 4人
7.大阪市立 4人
7.関学 4人
10.京産 2人
甲南 0人
近畿 0人
40エリート街道さん:2006/12/29(金) 12:29:24 ID:6v6O3AOy
>>38
辰巳のHPを探してもみつからんのだが、このデータってソースあんの?
立命関連のスレでしか見かけないんだがw
41エリート街道さん:2006/12/29(金) 12:38:46 ID:dUrCH8/m
代ゼミで60欲しいな。
法学部は実績からすると、62くらい在っても良いはずだが…。
リュウタニ辺りのチャレンジ層に足引っ張られてんじゃね?
42エリート街道さん:2006/12/29(金) 14:35:36 ID:P+WV39ml
とにかく関西学院に偏差値四十台の学部があること自体、
信じられない。
東京なら亜細亜大クラスだぞ!
43エリート街道さん:2006/12/29(金) 16:43:30 ID:D6gehedq
上げ上げエブリナイト
44エリート街道さん:2006/12/29(金) 17:12:38 ID:dUrCH8/m
やはり「関関」じゃ盛り上がらんな。
45エリート街道さん:2006/12/29(金) 17:34:53 ID:P+WV39ml
関学の抜けた後を

甲南、龍谷、京産、近畿、神戸学院が
狙っている。

一体どこの大学が
後継大学になるの?
46エリート街道さん:2006/12/29(金) 17:51:33 ID:dUrCH8/m
>>45
関関同立の序列が変わるだけで、代わりはいらないよ。
47エリート街道さん:2006/12/29(金) 17:57:35 ID:R3OLdKjg
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文

62.5 立教文

60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文

57.5 龍谷文 関西文 成蹊文 南山文

55.0 近畿文 京都外外国語

52.5 京産外国語 甲南文 関西外外国語

50.0 関西外国際言語
48エリート街道さん:2006/12/29(金) 17:59:27 ID:tvF7D97k
■2007年度 最新偏差値ランキング(河合塾)
主要学部(法・経済・商・文・理工・情報系)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内メイン学科(学科統一、多数学科の位置)を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・・・・・平均67.5
2.慶応大(法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・・・・・・平均66.5
3.上智大(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・・・・・平均64.0
4. 同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60・政策55・文情55)・・・・平均60.0
4.明治大(法62.5・経済62.5・商60・文60・理工57.5・情コミ57.5)・・・平均60.0
4.立教大(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55、コミ福55)・・・平均60.0
7. 立命館(法60.0・経済57.5・国関62.5・文60・理工57.5・産社60)・・・平均59.6
8.青学大(法57.5・経済60・経営60・文60・国際政経62.5・理工52.5)・・平均58.8
9.中央大(法65・経済57.5・商57.5・文57.5・総合政策60.0・理工52.5)・平均58.3
10.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・・・・・・平均58.0
11.関学大(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・・・・・平均57.5
12.法政大(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工50)・・・・・・・・・・平均57.0
12.関西大(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・・・・・・平均57.0
49エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:03:45 ID:dUrCH8/m
>>47
阿呆の一つ覚えみたいにこれ貼ってるやつ、リュウタニ工作員です。
50エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:05:42 ID:RAEC+FRG
阪急京都線特急が来年春より淡路停車決定!
来年の関大は志望者増見込みだそうだが、暫く快進撃を続けるかもな。
51エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:07:41 ID:6yDAAi8V
>>49
これを毛嫌いしてるやつ、甲南工作員です。
52エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:16:42 ID:dUrCH8/m
>>51
>>49
関大も「汚点」として嫌ってるんだけどね。
53エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:20:43 ID:6yDAAi8V
龍谷には美談として語られてるんだけどねw
54エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:22:49 ID:tvF7D97k
<文・理工系 総合>
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教  (早慶レベル)  
B+  東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル) 
B   青山学院 中央 学習院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B−  法政 関西 南山(MARCH下位レベル)  
C+  成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
55エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:26:21 ID:dUrCH8/m
>>53
関大工作員煽りには効果的だよ。
56エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:29:48 ID:P+WV39ml
>>54
また関学工作員の
捏造データ貼り
はっけ〜〜ん!
57エリート街道さん:2006/12/29(金) 18:32:57 ID:tvF7D97k
■2007年度 最新偏差値ランキング(河合塾)http://www.keinet.ne.jp/keinet/
主要学部(法・経済・商・文・理工・情報系)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内メイン学科(学科統一、多数学科の位置)を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・・・・・平均67.5
2.慶応大(法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・・・・・・平均66.5
3.上智大(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・・・・・平均64.0
4. 同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60・政策55・文情55)・・・・平均60.0
4.明治大(法62.5・経済62.5・商60・経営60・文60・理工57.5・情コミ57.5)・・・平均60.0
4.立教大(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55、コミ福55)・・・平均60.0
7. 立命館(法60.0・経済57.5・経営57.5・国関62.5・文60・理工57.5・産社60)・・・平均59.3
8.青学大(法57.5・経済60・経営60・文60・国際政経62.5・理工52.5)・・平均58.8
9.中央大(法65・経済57.5・商57.5・文57.5・総合政策60.0・理工52.5)・平均58.3
10.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・・・・・・平均58.0
11.関学大(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・・・・・平均57.5
12.法政大(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工50)・・・・・・・・・・平均57.0
12.関西大(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・・・・・・平均57.0
58エリート街道さん:2006/12/29(金) 21:03:39 ID:dUrCH8/m
リッツの関学叩き、かつて関大が散々やられたこと考えると、むしろ関学支援に廻るべきではないか?
59エリート街道さん:2006/12/29(金) 21:07:59 ID:mxKOtShW
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/
リンク先より検索

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)   立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
60エリート街道さん:2006/12/30(土) 02:13:44 ID:++mcB4Bx
関大支援あげ
61エリート街道さん:2006/12/30(土) 02:30:55 ID:IkJiHgAI
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

合格者の多い順から並べると以下の通りになります。

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

関学、自大学ではやはり低迷。
62エリート街道さん:2006/12/30(土) 02:33:17 ID:4s0WrOVb
関大のほうが普通に将来性はあるだろうなあ
人数多いし理系強いしキャンパス移転という好機もある。

経済系の関学って一昔前でいえば大学はお金持ちしか
いけなかったからその中でボンボンが集まる関学ってのは
将来のコネ的な意味でも有意義だったけど今時
関関同立なんて金持ち大学ってわけじゃないからねえ。
経済系の利点がない以上関大に飲み込まれていくと思う。
63エリート街道さん:2006/12/30(土) 02:37:43 ID:4CgZzlK8
>62
ほぼ同意

どうでもいいが「、」を打たないと読み難いよw
64エリート街道さん:2006/12/30(土) 04:10:02 ID:VovcCXzI
■全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合、ベネッセ、Z会、トライ平均)

【Aaa】:東大
【Aa1】:京大
【Aa2】:阪大 東工 一橋 東京医科歯科 
【Aa3】:東北大 九大 神大 早稲田 慶應義塾 
【A1】:北大 名大 東京外国語 大阪市立
【A2】:筑波 広島 東京農工 東京芸術 ICU 上智
【A3】:千葉 横国 お茶女 大阪外国語 首都大東京 東京理科 同志社
------------------------------------------------------------------
【Baa1】:金沢 奈良女 岡山 熊本 横市 大阪府立 立命館
【Baa2】:新潟 信州 山口 長崎 鹿児島 中央 津田塾 明治 関学
【Baa3】:群馬 埼玉 東京海洋 岐阜 名工 鳥取 徳島 香川 兵庫県立
【Ba1】:弘前 山形 東京学芸 電通 富山 三重 滋賀 和歌山 高知 愛媛 九工 立教 青学 関大
【Ba2】:秋田 岩手 福島 宇都宮 茨城 山梨 福井 佐賀 大分 宮崎 琉球 法政 成蹊 学習院
【Ba3】:北見工 室蘭工 成城 明学 日本女子 日大 南山 龍谷 甲南 西南 立命館APU
---------------------------------------------------------------------------------------
【B1】:芝浦工業 独協 専修 東洋 駒澤 神奈川 東京農業 武蔵工業 京都産業 近畿 福岡
【B2】:札幌 札幌学院 文教 聖心 東京女子 武蔵 国学院 愛知 名城 鳥取環境 広島修道 
【B3】:玉川 桜美林 東海 東北学院 東京経済 大東文化 大妻 共立 東京電機 フェリス 中京
【Caa】:拓殖 国士舘 文教 白百合 関東学院 実践 昭和女子 清泉 神戸学院 九州産業 
【Ca1】:北海学園 杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能 桐蔭横浜 東洋英和 大阪工業
【Ca2】:流通経済 城西 明星 横浜商科 文化女子 大阪経済 姫路獨協 東亜 福岡工業
【Ca3】:東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子 大同工業 佛教 奈良産業 高知工科
65エリート街道さん:2006/12/30(土) 05:10:09 ID:CUx025BS
>>64
立教低!マーチ上位だろ。そういや乙会だとなぜか異常に立教の評価低いんだよな。
66エリート街道さん:2006/12/30(土) 08:12:44 ID:yJBKP9vm
関学が落ちているとしても、関大の社会的評価が関学を上回るのはまだまだ時間が必要。
リッツも同様
67エリート街道さん:2006/12/30(土) 08:19:13 ID:6k7WSG7O
>>66
いやいや関学の社会的評価も地に落ちている。
社会的評価というなら、
企業からの評価、
官公庁からの評価、国民的評価、
地域的評価などを統合して
評価を定める必要がある。
68エリート街道さん:2006/12/30(土) 09:06:42 ID:LPuA1K83
>>62
人数多いし・・・新卒学生が好むような企業に就職できる学生数は
          一般職を含めて、(関大より学生の少ない)関学と大差ない
理系強いし・・・あくまで関学に比べたらの話であって、同志社・立命と比べたら
          関大の理系なんか話にならない
キャンパス移転・・・高槻移転を好機と捉える奴がいたら、ぜひ面を拝ませて欲しい。
69エリート街道さん:2006/12/30(土) 09:08:04 ID:m5GAIVHx
■2007年度 最新偏差値ランキング(河合塾)http://www.keinet.ne.jp/keinet/
主要学部(法・経済・商・文・理工・情報系)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内メイン学科(学科統一、多数学科の位置)を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・・・・・平均67.5
2.慶応大(法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・・・・・・平均66.5
3.上智大(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・・・・・平均64.0
4. 同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60・政策55・文情55)・・・・平均60.0
4.明治大(法62.5・経済62.5・商60・経営60・文60・理工57.5・情コミ57.5)・・・平均60.0
4.立教大(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55、コミ福55)・・・平均60.0
7. 立命館(法60.0・経済57.5・経営57.5・国関62.5・文60・理工57.5・産社60)・・・平均59.3
8.青学大(法57.5・経済60・経営60・文60・国際政経62.5・理工52.5)・・平均58.8
9.中央大(法65・経済57.5・商57.5・文57.5・総合政策60.0・理工52.5)・平均58.3
10.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・・・・・・平均58.0
11.関学大(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・・・・・平均57.5
12.法政大(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工50)・・・・・・・・・・平均57.0
12.関西大(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・・・・・・平均57.0

70エリート街道さん:2006/12/30(土) 09:48:59 ID:6k7WSG7O
>>69
どう計算しても同志社の数値は59台しかならないのだが。
71エリート街道さん:2006/12/30(土) 10:45:03 ID:4CgZzlK8
>70
同志社は計算苦手な子が多いからw
72エリート街道さん:2006/12/30(土) 10:47:59 ID:FrXe/iEU
それはそもそも前提が間違っているから。
政策と文情は共に60.0であり、
正しく計算すると50台どころか60.7となる。
河合塾で同志社は志願者増加予測が出ているので
来年度はさらに難化するね。
73エリート街道さん:2006/12/30(土) 10:51:53 ID:+u4gXJCm
2007年度入試志願者動向(河合塾) ☆早慶上智マーチ関関同立比較☆

明治 120.7%
法政 120.5%
早稲田 115.9%
立教 107.7%
関西 107.7%
同志社 102.3% ★これってふつう横ばいって言うよね
立命 100.1%
慶応義塾 99.9%
関学 99.6%
青学 98.6%
上智 95.9%
中央 93.1%

http://www.keinet.ne.jp/keinet/     
74エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:10:39 ID:U7wEY7Cv
どうして同志社だけ社会を除く
 >政策、文化情報
という低い学際系を全て含めているのに

慶應:総合政策、環境情報
早稲田:人間科学、社会科学、文化構想、国際教養
立教:観光、コミュニティ福祉、現代福祉
法政:国際文化、人間科学、現代福祉、キャリアデザイン
立命館:政策科学
関西学院:総合政策
関西:政策創造、総合情報

など他大の学際系はオミットされているの?

入ってるのは比較的高く出る中央の総合政策(2教科)だけだ。

どこの工作員が作ったコピペだろうwww
75エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:13:08 ID:4s0WrOVb
>>73

関学あれだけの入試改革やってたった1年で
息切れかw 関大が好調なのに比べてマジでやばいなw
76エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:13:22 ID:U7wEY7Cv
しかもその政策、文化情報は
それぞれ5.0も低く捏造された
ウソの数値を書かれている。

まあこれだけの悪条件で
4位というのはさすが同志社だな。
77エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:21:12 ID:4s0WrOVb
同ヤン必死すぎんなw
お嫌いな立命関連のスレですらないのにw
78エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:22:44 ID:U7wEY7Cv
おっと明治の情報コミュ(57.5)、立教のコミュ福(55.0)は含まれているな。
社会学部で唯一立命館の産業社会(60.0)も含まれている。

いったいどこの工作員だろう?www
79エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:23:15 ID:4CgZzlK8
>76
さすが同志社ってww
君、同志社なの?
もしかして「俺、えらい」とか思ってる?
80エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:25:46 ID:U7wEY7Cv
コピペに対する誤りを指摘し
正しい数値を提示するだけで

「必死」やら「君同志社?」かw

大学名名乗ってみ?
81エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:30:15 ID:FrXe/iEU
つ国医

82エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:35:12 ID:WcCMnqfN
>>73
立命は学部新設するのにこの程度だと実質減だな
83エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:38:26 ID:4s0WrOVb
>>80

必死w これが同志社工作員かあw
立命と戦ってなwwwww 
84エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:40:27 ID:U7wEY7Cv
「必死必死」って

お前が必死www


立命舘www
85エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:41:10 ID:4CgZzlK8
>80
大学名名乗ってみ?w
この質問の意図は深い!(かもしれない)

「俺は天下の同志社、俺より下の腐るほどある大学群の連中が俺にからんで来るなんて
ゆるさないからな!」
ということなんだろう
じゃあ同志社より「上」の大学名(数十はある)を名乗ったらどうするつもりなのだろう?
「嘘つけ!」の一言?
それとも「だからどうなんだ」っていう、質問した意味をぶっとばすような返答?w
あるいは同志社より上の学歴は実はこの板には来ない、という興味深い確信?w
はたまた同志社より上はない、という革命的な認識の持ち主?w
86エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:44:53 ID:U7wEY7Cv
大学名を即答できるやつ(宮廷、難関国立、早慶上)
にはいくら煽られてもそこには指導的要素が含まれているから
真摯に受け止め直すべきところは直していくだろうね。

で、どこ大?www
87エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:45:04 ID:4s0WrOVb
>>84

きたああああwwww
同ヤンって必死って受験板で聞いたがリアルだったな
予備校の学生証みせようか?w ちなみに代ゼミでーすw
今すぐアプ可能www
88エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:46:55 ID:4s0WrOVb
無論年度も入っているぞ
昨年のものとかいうオチではない。
個人情報はさすがに隠すがw
代ゼミコミュの噂もなかなかのもんだなw
89エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:47:25 ID:U7wEY7Cv
予備校生wwww

バカ息子が追い込み時期に
パソコンの前で必死すぎて
お父ちゃんとお母ちゃん涙流してるぞwww
90エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:49:18 ID:4s0WrOVb
さっそく年明けには今日の同ヤンとの出来事を
地下の食堂で魚にして語り合うよwww
しかし他大学スレまでいって無茶苦茶するってネタが
事実とは・・
91エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:50:44 ID:4CgZzlK8
>86

わ〜〜、以外な展開w
「一般的に同志社の上とされてる大学からの指摘には指導的要素が含まれてる」www
すごい子が現れたw
ということは学歴認識の上でそれなりの常識を持ってるわけだ
なのに同志社でエリート意識、というのも論理的思考性のバランスが悪いような気がするがww
92エリート街道さん:2006/12/30(土) 11:54:47 ID:4s0WrOVb
関大の人に朗報だが(立命もかw)
同志社が嫌いな受験生って結構いるぞ。
別に大学として云々じゃなく慶應が嫌いで
早稲田いくみたいな感じだけどね。校風が
どうも好きになれないらしい(批判じゃなく個人の思い入れ
みたいなもんだが)
知り合いでは偏差値余裕なのに国立・立命のみで受けてる人結構いるし。。
まあ関大もいずれそうなるんじゃないかな。
93エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:01:37 ID:U7wEY7Cv
おい受験生(笑)

狂信的なアンチ同志社は同志社は受けない
当たり前だろwww
狂信的なアンチ立命、アンチ関大は立命、関大を受けない
当たり前すぎるwww

いちいち朗報として発表するのかw
有名私大全部頼むwww
94エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:03:02 ID:WcCMnqfN
てか、河合行けよw
95エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:05:33 ID:4s0WrOVb
>>94

河合塾は乗り換えが面倒なんだよw
京都駅から歩いていける代ゼミ最強w

>>93
当たり前の事?なのにえらくムキになるねえ?w
今日は晴れ、って言ってるのに
晴れで当たり前だろ!!!なんでそんな事いうんだ!!!
みたいな?w
96エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:08:34 ID:4s0WrOVb
さて今日も代ゼミはあるんで出かけてくるかw
確か同志社のセミナーあった筈だからそこの知り合いに
このスレ宣伝しといてやるよw じゃあねwww
97エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:11:57 ID:U7wEY7Cv
え?
あんたネットの向こうの人の
感情とか読もうとしてるの?
すげーwwww
代ゼミ(笑)なんか通ってないで
超能力の学校いけば?www
98エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:15:11 ID:U7wEY7Cv
京都代ゼミwwww

京都で予備校といえば
駿台の天下だろうがwww

頑張って立命、関大にいってくれ
リアルで2チャンの話題する奴はその辺が

天井

www
99エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:18:06 ID:4CgZzlK8
>98
出身予備校の自慢w

やっぱ君の思考能力はバランス悪いわ
100エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:36:32 ID:U7wEY7Cv
おいおい、勝手に京都駿台出身にすんなよw

推測自体は悪いことではないが
(とはいってもあまりに安直な推測w小学生レベルw)
その推測した結果を不確的事項にもかかわらず断定して記述するあたり
あんたもかなり思考およびその表現力においてバランス悪いぜw

101エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:46:50 ID:LPuA1K83
>>92
慶應(又は早稲田)が嫌いで早稲田(又は慶應)に進学する奴は腐るほどいるけど
慶應(又は早稲田)が嫌いで、あえてマーチに進学するような基地外はおらんだろ?
ましてや関大なんかマーチ最下位・法政未満の存在だぞ?
102エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:48:48 ID:4CgZzlK8
やっぱり切り返しは「バランス悪い」で来たかw

ほうw じゃあ98の会話を読んで、
「こいつは大阪の中堅公立高校出身で、
近所のおっさんがやってる『山本塾』とかなんとかで勉強して、
同志社を4学部受験し、一番偏差値の低い商学部に滑り込み、
それでエリート意識」
くらいの推測だと大学(同志社)レベルになるの?w
103エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:53:07 ID:G7sw+FBK
>>87
同ヤンはプライド高いから、からかっちゃ駄目だよ。
104エリート街道さん:2006/12/30(土) 12:57:46 ID:U7wEY7Cv
まずね、バランスが悪いというのは
勝手な推測を「断定して記述した」ことに関して。

で、小学生レベルといったのは
おれが何の前触れもなく「京都の予備校といえば駿台」
とたった1行書いたことを最重要視して、というかそれしか見ずに
反射的に(ここまでくると一瞬でも推測したのかどうか怪しいが)
俺が京都駿台出身であるだろうという帰結に至ったこと。

出身校でなくても「どこそこは凄い」なんて日常的に書くぞ。
例の予備校生wも立命がすごいだの関大が凄いだの書いてたじゃないかw
105エリート街道さん:2006/12/30(土) 13:01:07 ID:G7sw+FBK
>>104
同志社ちゃんねるでやったら?
106エリート街道さん:2006/12/30(土) 13:56:33 ID:G7sw+FBK
まさかと思うが、リアルでも同志社以上の学歴持つ人の話しにしか、耳傾けないんだろうか?
107エリート街道さん:2006/12/30(土) 14:25:34 ID:nM1mxkfg
皆さん、心のご病気?
108エリート街道さん:2006/12/30(土) 14:29:00 ID:iG+WSJVx
>>69

■明治の工作を暴露する■

河合塾より
明治理工学部 学科別偏差値 (全学部統一試験)合格者数は3教科2006年データー
      偏差値データー 合格者数
機械工学   57.5    384
建築学科   57.5    304
応用化学   57.5    384
数学学科   52.5    170
物理学科   52.5    239
電気電子   52.5    500 米 電気電子・電子通信を再編
機械情報   52.5    264
情報科学   52.5    324









109エリート街道さん:2006/12/30(土) 15:13:30 ID:G7sw+FBK
しかしまぁ、関大は所詮中堅校だからなぁ。
110エリート街道さん:2006/12/30(土) 18:27:37 ID:6k7WSG7O
>>109
そんなことはないお。
関大は法科を筆頭に戦後トップクラスの定評ある大学だった。
関学こそどうしようもないボンボン大学。
甲南卒業生が甲南漬といわれるみたいに関学も恥ずかしがられていたお。
111エリート街道さん:2006/12/30(土) 21:31:49 ID:6k7WSG7O
>>105
同志社と関大が争う日が来る。
112エリート街道さん:2006/12/31(日) 00:22:36 ID:6zkFDa+f
>>111
同志社も関学同様にレベルが下がってきたな。
鍍金が剥がれてきた感じがするね。
113エリート街道さん:2006/12/31(日) 00:24:00 ID:rbGhysCZ
同志社と関学を一緒にすな
114エリート街道さん:2006/12/31(日) 00:59:42 ID:YRHzcpRU
同志社=西の早稲田or立教
関西学院=西の慶應
立命館=西の法政
関西=西の明治

甲南=西の学習院or成蹊or成城
龍谷=西の駒澤or東洋
京産=西の専修
近畿=西の日大
115エリート街道さん:2006/12/31(日) 01:01:58 ID:Jo3qWT98
同志社は明治と立教を足して2で割った感じの校風
116エリート街道さん:2006/12/31(日) 01:02:09 ID:rbGhysCZ
>114
慶応と三教科メイン入試偏差値40台のローカル文系大を一緒にするな
117エリート街道さん:2006/12/31(日) 07:57:23 ID:6zkFDa+f
>>114
まあ、こうした関学の能天気なところが、

一番の転落の原因だろう。
118エリート街道さん:2006/12/31(日) 08:50:21 ID:BfEUpSh2
>>110
甲南は旧制高校からの組織替えでうまく大学の実績を作れなかったため、
ボンボン学校と揶揄された。
関大は夜間の天六部隊が、府県庁、市役所、中堅企業で出世していく形で、
昼間の千里部隊も実績を積み重ねていった。
関学は、甲南とは異なり、学制変更のドサクサをうまく利用して、
旧制中学、高専、短期部であぶれた連中を編入等で掻き集めて行って実績を作った。
出遅れた甲南、正攻法の関大、奇襲の関学、これからの混乱期で関学が生き残れるかは謎。
119エリート街道さん:2006/12/31(日) 08:57:17 ID:4rjyZwRL

やけに古いことにはくわしいですね。
年末年始だからいい話が聞けるかも。
120エリート街道さん:2006/12/31(日) 09:26:03 ID:6zkFDa+f
>>118
遠山文部科学大臣がTOP30大学構想を打ち出した時に、完全に関学は出遅れた。
逆に立命館などは、戦略的に取り組んで西日本私大で唯一ランクインした。

関学のそうした危機感、経営感覚の無さは、正直、致命的だ。

関関同立の枠組みから離脱する危惧感をなぜ大学全体で共有しないのか!
121エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:05:50 ID:d6pPs27h
今年は関大げりの龍谷が何パーセントいることやら
122エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:37:11 ID:l1uvlD13
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
123エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:58:32 ID:6tTMvSf5
>>121
関学ゲリの関大生と、同じくらいだろ?
関大理工蹴って、リュウタニ理工行く奴は皆無だな。
124エリート街道さん:2006/12/31(日) 20:57:24 ID:6zkFDa+f
>>122
関学って、どう見ても明治学院クラス。
どこから西の明治などと思い上がった発想がおこるのか。
125エリート街道さん:2006/12/31(日) 21:26:41 ID:YKxqBf3H
関学=明学
126エリート街道さん:2007/01/01(月) 00:11:24 ID:2bEazUjp
今年は関大>関学になる転機の年になりますように
127エリート街道さん:2007/01/01(月) 07:56:56 ID:ECgEAvI3
age
128エリート街道さん:2007/01/01(月) 07:59:35 ID:sy4uDXdZ
■2007年度 最新偏差値ランキング(河合塾)http://www.keinet.ne.jp/keinet/
主要学部(法・経済・商・文・理工・情報系)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内メイン学科(学科統一、多数学科の位置)を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・・・・・平均67.5
2.慶応大(法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・・・・・・平均66.5
3.上智大(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・・・・・平均64.0
4. 同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60・政策55・文情55)・・・・平均60.0
4.明治大(法62.5・経済62.5・商60・経営60・文60・理工57.5・情コミ57.5)・・・平均60.0
4.立教大(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55、コミ福55)・・・平均60.0
7. 立命館(法60.0・経済57.5・経営57.5・国関62.5・文60・理工57.5・産社60)・・・平均59.3
8.青学大(法57.5・経済60・経営60・文60・国際政経62.5・理工52.5)・・平均58.8
9.中央大(法65・経済57.5・商57.5・文57.5・総合政策60.0・理工52.5)・平均58.3
10.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・・・・・・平均58.0
11.関学大(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・・・・・平均57.5
12.法政大(法60・経済57.5・経営57.5・文60・工50)・・・・・・・・・・平均57.0
12.関西大(法57.5・経済57.5・商57.5・文57.5・理工55)・・・・・・・・平均57.0

129エリート街道さん:2007/01/01(月) 09:05:26 ID:fTC4vKkH
>>128
関学がこんな上のはずがないだろう。
130エリート街道さん:2007/01/01(月) 11:02:58 ID:trL8QW8/
大学ランキング http://j-rank.net/college.html

6位 同志社 > 9位 関西学院 > 13位 立命館
131エリート街道さん:2007/01/01(月) 17:52:17 ID:4AkDGNzU
>130
口コミランキングってwww
そんなものを根拠にするかww
132エリート街道さん:2007/01/01(月) 18:01:58 ID:4AkDGNzU
偏差値40台の関学が関大に勝てるわけないじゃん
133エリート街道さん:2007/01/01(月) 18:16:08 ID:ECgEAvI3
>>132
まぁまぁ。理工偏差値40台の件は、紳士として、触れないでおいてあげよう。
134エリート街道さん:2007/01/01(月) 19:27:24 ID:1SUjfXtj
関大は同志社と双璧

立命だの関学だのはチャラ男の巣窟
135エリート街道さん:2007/01/01(月) 20:10:52 ID:/qRwQiiI
同志社>和歌山>関大>関学
136エリート街道さん:2007/01/01(月) 21:12:08 ID:fTC4vKkH
>>130
関学もJ−RANKを持ち出してくるようでは、
いよいよご臨終だな。
137エリート街道さん:2007/01/01(月) 21:15:30 ID:+L8zGYAL
ネットアンケートと言えば立命工作員が大好物じゃんw
好きな大学ランキング 立命館>同志社
とかw
138エリート街道さん:2007/01/01(月) 23:13:24 ID:fTC4vKkH
関学って、

本当にヤバくないか?
139エリート街道さん:2007/01/02(火) 02:08:16 ID:UK3bXE8P
関学のオヤジがひいひい言ってるwwwwwwwwwwwwww
140エリート街道さん:2007/01/02(火) 02:10:02 ID:UK3bXE8P
関学卒のおっさんに最近の動向言うと
むっきーって怒るよw
141エリート街道さん:2007/01/02(火) 08:46:16 ID:p+DgNRzx
>>136
口コミの大学評価って、プーっ。
関学の評判って、
結局、そうしたおばはんの井戸端会議のレベルでの評価しかないんだよな。

長年の間にそうした虚像が定着してしまい、独り歩きした。
関学の実態は、
虚像とアイビーに
覆われたパチモン大学だ。
142エリート街道さん:2007/01/02(火) 08:48:24 ID:Dr02QjnG
関学落ちが正月から呻いてるスレはココですか?
143エリート街道さん:2007/01/02(火) 08:50:56 ID:YKSW7pwM
<文・理工系 総合>
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教  (早慶レベル)  
B+  東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル) 
B   青山学院 中央 学習院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B−  法政 関西 南山(MARCH下位レベル)  
C+  成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
144エリート街道さん:2007/01/02(火) 10:05:13 ID:wkO9nmf/
龍谷はもう、関大と並びました。
145エリート街道さん:2007/01/02(火) 10:20:18 ID:p+DgNRzx
>>144
関大は、既に関学を凌駕しますた。
146エリート街道さん:2007/01/02(火) 10:30:13 ID:wkO9nmf/
>>145
関大=龍谷>関学?
147エリート街道さん:2007/01/02(火) 12:21:19 ID:p+DgNRzx
関大≧京産=龍谷>甲南>関学
これがマジ回答
148エリート街道さん:2007/01/02(火) 15:17:05 ID:+OhnLw0H
関学って今関大と戦ってるのか・・落ちたもんだな。
昔は同志社のライバルだったのに。
ちょい前は立命と戦ってた気がしたんだが・・
149エリート街道さん:2007/01/02(火) 19:21:39 ID:wkO9nmf/
>>148
関大と戦ってることが、何故堕ちたことになるのかげせんが、これが現実です。
150エリート街道さん:2007/01/02(火) 21:52:37 ID:p+DgNRzx
関学と龍谷とは
151エリート街道さん:2007/01/02(火) 22:03:03 ID:vZWIwVFc
本日関西代表として早稲田と戦い、全国に感動を与えた京産ですが、バ関学とバ関大なんてゴミ以下としか思ってませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152エリート街道さん:2007/01/02(火) 22:05:38 ID:/fuVkI3a
この釣堀は釣れますか?
153エリート街道さん:2007/01/02(火) 22:10:02 ID:vZWIwVFc
死に損ないのバ関学程度の小物くらいならwwwwwwwww
154エリート街道さん:2007/01/03(水) 01:36:40 ID:34D4g5cE
関学の相手は関大
155エリート街道さん:2007/01/03(水) 02:05:29 ID:Cd9c/iu+
立命館学生が選んだ行きたい企業ベスト10:各大学の採用者数(総就職者数立教2524明治4771同志社3396 関学2865 立命館4456)
2006.7.28週刊朝日・サンデー毎日・読売ウィークリーより

1位電通: 立教5 明治4 同志社1 関学3 立命館2
2位リクルート:立教8 明治6 同志社9 関学10 立命館3
3位全日空: 立教8 明治6 同志社8 関学14 立命館3
4位日本航空: 立教1 明治0 同志社2 関学0 立命館0
5位フジテレビ:立教1 明治2 同志社1 関学0 立命館0
6位テレビ朝日:立教1 明治1 同志社2 関学2 立命館1
7位サントリー:立教1 明治0 同志社7 関学6 立命館4
8位博報堂: 立教4 明治0 同志社2 関学3 立命館0
9位伊藤忠: 立教2 明治2 同志社3 関学2 立命館2
10位ソニー: 立教0 明治2 同志社3 関学0 立命館1

立教31人 明治23人 同志社38人 関学40人 立命館16人(笑)
わかりやすくポイントで現すと
立教122 明治48 同志社112 関学140 立命館36←これが現実

156エリート街道さん:2007/01/03(水) 02:58:50 ID:3xIgKb5U
しっかしこれだけ偏差値下がるとお買い得だな。
理系で40台って最初駿台かと思ったよ
あまり出来のよろしくない教え子を放り込むにはいいかもな
157エリート街道さん:2007/01/03(水) 04:21:51 ID:jiElZpMn
関学がんばれ〜
158エリート街道さん:2007/01/03(水) 04:40:13 ID:lWLbAz1S
関学〜生きてるか??
159エリート街道さん:2007/01/03(水) 05:03:13 ID:hcjkpsYE
>>156
逆に偏差値低いわりに就職すげーじゃんって感じで受験生増えるかもよ。
160エリート街道さん:2007/01/03(水) 05:11:56 ID:8e/HmbVn

いいかげんにしとけ、ゴキブリ職員。
本当に汚い連中だ。
161エリート街道さん:2007/01/03(水) 05:26:33 ID:RCOX53bO
世界大学ランキング http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
日本の大学のみ抜粋1位 東京大学
2位 慶應義塾大学 5位 京都大学
9位 名古屋大学
12位 大阪大学
14位 東北大学
15位 東京工業大学 17位 筑波大学
19位 九州大
29位 立命館大学

同志社、関学は
どこ逝った?
162エリート街道さん:2007/01/03(水) 06:26:11 ID:hcjkpsYE
>>160
いやマジで関学人気出るだろうなと思ったんだが。
受験生集まってくれば偏差値も伸びてくし。確かに偏差値低いってのは言い過ぎだわ、すまん。
163エリート街道さん:2007/01/03(水) 16:43:52 ID:6FJ3CTbu
辺境の関学ネクタイ理工に行くくらいなら立地のいい関大理工選ぶ
164エリート街道さん:2007/01/03(水) 18:47:42 ID:3xIgKb5U
実際そういう人が増えたから偏差値逆転したんでしょ。
工学部ない理系は痛すぎる
165エリート街道さん:2007/01/04(木) 01:37:54 ID:d8gOeTrc
まあ、文系総合大学ということにすれば関学もまだ捨てたものじゃないよ
166エリート街道さん:2007/01/04(木) 01:44:15 ID:Ezwp0B0U
関大の公認会計士の合格者数が前回の16人から31人に大躍進
関学との差が4人までに縮まってるぞ
経済が看板の関学にしたらこれはヤバいんじゃないか?
167エリート街道さん:2007/01/04(木) 01:51:17 ID:4I4IPJjQ
>>166
関大はたしか法学が看板だったな。
168エリート街道さん:2007/01/04(木) 02:04:08 ID:FAkzNFJU
関大は18名が正解。
残りの13名は昨年度以前の合格者。
(制度変更によりこの人たちも受験義務がある)

関学の35名は今年度のみの合格者。
会計士三田会のH.Pにちゃんと解説してあるのに。お前らバカか?

同大 49
関学 35
関大 18


これがF.A
169エリート街道さん:2007/01/04(木) 02:09:50 ID:/ZbZsMhb
関大に喧嘩売られるにはまだ早い気もするが
このまま危機感もなくのんびりしてるようじゃやばいな
頑張ってかつての力を取り戻しておくれ
170エリート街道さん:2007/01/04(木) 02:27:04 ID:JVWdAZuW
法学部で同立に4〜5もの大差をつけられたのが痛い。
今まで同一学部でここまで差が開く事はなかった筈。
たいてい1−2程度。5も離れたら完全に1ランク違う大学だし。
171エリート街道さん:2007/01/04(木) 06:00:11 ID:j7FsYBYF
>>165
いや、正直言って、
関学は文系学部も

捨てたものだ。
172エリート街道さん:2007/01/04(木) 06:18:24 ID:z6EBhdtM
カンガク終わったな
173エリート街道さん:2007/01/04(木) 07:44:34 ID:4I4IPJjQ
174エリート街道さん:2007/01/04(木) 08:57:59 ID:j7FsYBYF
>>173
かんがく、

偏差値60以上の
学部、無いんだ。
175エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:51:40 ID:j7FsYBYF
関大スゴいな。
同志社への挑戦の切符を手にした。
176エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:17:38 ID:5FiBR98I
   大阪  京都  
   ↓  ↓ ↓  神戸 
   同志社 立命館 ↓
    ↓   ↓   ↓ 
   関西     関学
    ↓     ↓
  京産 龍谷 甲南 近畿
177エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:17:40 ID:JVWdAZuW
同立>関関になりつつあるな
その中で関大>関学になりつつある
何故関学は凋落したのか?を考える
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1150433715/
178エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:43:55 ID:j7FsYBYF
関大の躍進には、
やはりキャンパスの進化も大きい。
名神高速の上に立つ殺風景な学舎から、瀟洒なキャンパスへの発展の魅力は、関学への憧憬を大きく上回った。
179エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:51:19 ID:SNDaPMnx
関大>関学>立命なのか?
180エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:55:31 ID:j7FsYBYF
>>179
不等号の意味も解らないのくゎんせいがくいん?
181エリート街道さん :2007/01/04(木) 20:56:13 ID:52douf4B
河合偏差値暴落の関学理工には更なる試練が待ち受けている

関西大:システム理工学部/環境都市工学部/化学生命工学部(2007年度新設)
同志社:生命医科学部/スポーツ健康科学部(以上、2008年度新設)
立命館:生命科学部/薬学部(以上、2008年度新設)
182エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:17:12 ID:j7FsYBYF
>>163
ネクタイ理工って

何のことでつか?
183エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:06:10 ID:/4iTyfaX
まあ簡単にまとめると

       同志社
    ↓   ↓   ↓ 
   関西  立命   関学
        ↓
        龍谷
         ↓
        甲南
         ↓  
       近大  京産
184エリート街道さん:2007/01/05(金) 02:58:23 ID:cXcq4TCR
   大阪  京都  
   ↓ ? ? ↓  神戸 
  立命館 同志社  ↓
    ↓ ? ?   ↓ 
   関西     関学
    ↓ ? ?   ↓
   龍谷    近畿
     近畿 京産
185エリート街道さん:2007/01/05(金) 05:05:30 ID:re5Poual
関学を引きずり降ろそうとしてるのは甲南工作員
このスレの大半も甲南工作員よって書き込まれている
186エリート街道さん:2007/01/05(金) 09:23:09 ID:jEMkwkAV
関学マジ崖っぷち
187エリート街道さん:2007/01/05(金) 11:30:29 ID:7ckwbzDu
>185
甲南による工作・・・
それは・・・面白いので盛り上げようw
188エリート街道さん:2007/01/05(金) 11:39:16 ID:7ckwbzDu
>184
「神戸」と「立命館」「同志社」の間に「大阪市立」を入れ、
関学の下にある「近畿」を「甲南」にし、
その「甲南」の下に「近畿」、
龍谷の下を「京産」にすれば完璧
189エリート街道さん:2007/01/05(金) 12:50:53 ID:1Co0YSTZ
>>185
甲南の馬鹿共、司試合格者ゼロで相当焦っているのか、最近工作活動が盛んだからなwwwwww
所詮馬鹿でクズの集まりにすぎないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190エリート街道さん:2007/01/05(金) 13:14:05 ID:XyQdMGE7
弊社では関学卒業生は大量に採用しますが
関大及び立命館卒業生は大学名だけで門前払いすることとしております。
191エリート街道さん:2007/01/05(金) 19:53:58 ID:jEMkwkAV
重症だな、こりゃ。

関学卒業生の
今後歩むべき道を
みんなで考えてあげようではないか。
192エリート街道さん:2007/01/06(土) 00:12:09 ID:6Et0Y4Jy
立命工作員て本当に人間の屑。
たぶんリアルに会ったら絶対仲良くなれそうにない。
193エリート街道さん:2007/01/06(土) 00:17:05 ID:hxlBWFoY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【糞システム】225ラボ【被害者続出】 [先物]
【関学】関西学院大学受験 阪急甲東園行333両目 [大学受験]
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】 [大学受験]
【産近甲龍】甲南大学 Part1【2番手】 [大学受験]
近畿大学23【大阪/奈良/和歌山/広島/福岡】 [大学受験]

関学工作員w
194エリート街道さん:2007/01/06(土) 09:10:30 ID:O3DZ27u/
関学って、結構洗練されたイメージだったけど、
なんかドロドロしたこと、あちこちのスレでやっててキモい。
195エリート街道さん:2007/01/06(土) 09:43:18 ID:43XfAfOM
>194
そういう書き込みをする時点で、どろどろでキモいんだよ。
立命館工作員。
196エリート街道さん:2007/01/06(土) 10:28:13 ID:O3DZ27u/
うふん。
おつむ閉鎖してるね。
グロ画像なんか貼るなよ、関学の評価を下げるだけだ。

企業評価は甲南以下に下落してるんだから。
197エリート街道さん:2007/01/06(土) 16:13:21 ID:Aoxlm5MD
同志社の次は関大だぞ
198エリート街道さん:2007/01/06(土) 16:15:26 ID:BM/staKM
関学OB達もあきれてんじゃないの

2008年よりなんとこの高校が全員無条件で無試験に入学させる

何考えてんの関学 大笑い

啓明学院 偏差値43
関西学院大学 35 聖和大学 1 聖和大学短大 3
国際基督教大学 1 京都ノートルダム女子大学 2 頌栄短大 3
甲南女子大学 12 同志社女子大学 1 武庫川女子大短大部 9
神戸女学院大学 6 流通科学大学 2 甲子園短大 4
武庫川女子大学 5 大阪商業大学 1 神戸松蔭女子学院短大 3
神戸学院大学 4 神戸松蔭女子学院大学 1 日ノ本短大 1
順心看護医療大学 1 梅花女子大学 2 関西外大短大部 1
神戸薬科大学 1 大谷大学 2 神戸山手短大 8
明治学院大学 1 帝塚山学院大学 1 神戸女子短大 1
神戸親和女子大学 7 園田学園女子大学 1 大阪芸術大短大部 1
神戸女子大学 6 姫路獨協大学 1 夙川学院短大 3
神戸海星女子大学 3 桃山学院大学 1 兵庫大短大部 2
近畿大学 2 大手前大学 1 園田学園女子大短大部 2
龍谷大学 1 神戸国際大学 1 梅花短大 1
関西大学 1 近畿福祉大学 1 奈良文化女子短大 1
亜細亜大学 1 大阪成蹊大学 1 合計 43
神戸芸術工科大学 5 大阪学院大学 1
関西外国語大学 1 大阪国際大学 1
神戸山手大学 1 上海交通大学 1
京都女子大学 1 合計 118
199エリート街道さん:2007/01/06(土) 17:26:08 ID:O3DZ27u/
>>198
関学、落ちる所まで墜ちたな。
200エリート街道さん:2007/01/06(土) 23:55:08 ID:Aoxlm5MD
いい加減にしろ
201エリート街道さん:2007/01/07(日) 03:37:44 ID:u5plIAkr
>>163
関大の新学部、
正月早々に大々的に新聞広告していたな。
関学がマスコミを騒がせることは、今後はもう起こらないのだろうか。
淋しい大学だ。
人間も大学も落ち目にはなりたくない。
木枯らしが吹き荒ぶ。
202エリート街道さん:2007/01/07(日) 13:46:38 ID:7n6voIQV
あほ
203エリート街道さん:2007/01/07(日) 13:54:51 ID:uu+kOjqZ
関学バカにしすぎだぞ!!!!
204エリート街道さん:2007/01/07(日) 14:07:33 ID:hHNJGASl
関学=近大





205エリート街道さん:2007/01/07(日) 20:34:57 ID:u5plIAkr
関学復活の処方箋を誰か書けないのか。
それとも、もう無理なのか?
206エリート街道さん:2007/01/07(日) 20:46:06 ID:ysN432A/
実際偏差値は関大=関学だからな。昔はすごかったらしいが、
207エリート街道さん:2007/01/07(日) 20:53:13 ID:kDXwXE8R
学校経営も企業の経営も一緒でしょ

良いものを仕入れる 良い学生を入学させる
208エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:58:42 ID:qxbnqFGr
>>206
認識が甘い。

今や大半の学部では来年以降、
関大>関学は歴然。
209エリート街道さん:2007/01/08(月) 01:13:27 ID:Xe7srZY+
単純に関学の一番の欠点は知名度の無さだと思うけどね
210エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:04:44 ID:g93RO710
関大の今年度の入試、偏差値伸ばせるかな?
211エリート街道さん :2007/01/08(月) 13:11:55 ID:D8Me/KnA
関大はここにきて一気に攻勢に出た感じがするな。
元々、資金力はあるのだから今後の改革が楽しみ。
212エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:16:24 ID:5nWw4vJW
じゃあ今は、関大>関学>>>立命なのか?
213エリート街道さん :2007/01/08(月) 13:23:30 ID:D8Me/KnA
スケートの高橋、織田効果もあって志願者増は確実だな。
河合の調査でもそう出てるし。
214エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:24:20 ID:nPKGfcFY
>209
知名度のなさが欠点じゃないと思う。
「知名度がない」ってのはもともとOBの自虐ネタ以外の何者でもなかった。
煽りのネタに使われ出したのはここ1年くらいのこと。
215エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:41:08 ID:rvoboRvR
>>214
実際知名度はないことは志願者集める面で絶対に欠点になると思うぞ。
俺は福岡の中堅進学校出身の関大生だが、知名度は関大もヤバいが関学はもっとヤバい。
こっちでは選択肢にすらなってない。私立では同立落ちたら西南、って感じになってる。
216エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:42:41 ID:rvoboRvR
>>215
知名度は→知名度が
217エリート街道さん:2007/01/08(月) 15:04:31 ID:qxbnqFGr
関学は色んな意味で過去の遺産をすべて食いつぶし、
まだ美味しいものは残ってないか、
米櫃の中をつつき回す、
餓鬼のような大学になってしまってるね。
218エリート街道さん:2007/01/08(月) 16:37:06 ID:qxbnqFGr
>>211
関大の改革への勢いは、止まるところを知らない。
関学はもはや相手ではなく、同志社だ。
219エリート街道さん:2007/01/08(月) 17:08:34 ID:g93RO710
関大が上を目指すなら、立命との対決は避けられ無いと思われるが。
220エリート街道さん:2007/01/08(月) 17:14:44 ID:xQOxVQva
同志社落ちて西南かw
泣きながら行きなさいw
221エリート街道さん:2007/01/08(月) 17:19:16 ID:5nWw4vJW
立命は関大に就職も司法試験も負けてるじゃない。
プレジデントでは就職は日大以下と書かれてる。
学生の95%はアホ。龍谷以下、京三並が大半だよ。
222エリート街道さん:2007/01/08(月) 18:23:24 ID:qxbnqFGr
>>221
同志社を本気で倒そうとするならば、
立命館の屍を乗り越えて逝け。

立命館はだてに同志社に勝ってはいない。
さあ、関大よ。
決心がついたなら
突き進むが良い。
223エリート街道さん:2007/01/08(月) 22:02:10 ID:nPKGfcFY
>207
じゃあ立命は関関同立どころかサンキン以下だなw
224エリート街道さん:2007/01/08(月) 22:13:54 ID:qxbnqFGr
受験シーズンだが。
同志社や立命館の
神戸試験会場設置は正直、関学の生命線の安全ピン抜いたな。
225エリート街道さん:2007/01/08(月) 23:09:53 ID:00gO9M61
【関学】関西学院大学受験 阪急甲東園行334両目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168236930/l50
226エリート街道さん:2007/01/08(月) 23:20:00 ID:Zqtr2tRZ
立命対関学  併願対決データ05年代ゼミ

   立○学×   立×学○
法    22       34
経     8       15
営     2       10
社     5       30
文    18       49
政     1        5
理    17       34

全学部で立命>関学。もう少し関学に頑張ってもらわないと
勝負にならない。
しかも関学は貧弱な理工には手をつける金もない。
これで低迷からどうやって抜け出すのだろうか
227エリート街道さん:2007/01/08(月) 23:49:20 ID:YWZwpyTz
>>226
立命とは差が付き過ぎたな。
関大関学の併願対決キボンヌ
228エリート街道さん:2007/01/08(月) 23:51:17 ID:c1NkDlXB
事実だけ言うね。


関学 
1.3教科試験で理工学部が偏差値が50未満である。

2.首都圏では知名度が驚くほど低い。

3.商業科より偏差値45未満の低い高校を全員無条件で2008年度より合格させる。

4.2009年度より、偏差値何と40未満の大学と合併


wwwwwっうr アワレ関学

ミジメ関学
229エリート街道さん:2007/01/09(火) 00:05:06 ID:NsPVVOLw
<文・理工系 総合>
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教  (早慶レベル)  
B+  東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル) 
B   青山学院 中央 学習院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B−  法政 関西 南山(MARCH下位レベル)  
C+  成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
230エリート街道さん:2007/01/09(火) 04:53:04 ID:h755OjQj
【関学】関西学院大学受験 阪急甲東園行334両目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168236930/l50
    ↑
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ときめきメモリアル Only Love 20時間目 [アニメ]
【妹バラバラ殺人】 "妹の胸・下腹部を切りとる""妹の下着を合宿所に""内臓を箱に"…「夢がないね」だけが動機?★20 [ニュース速報+]

【フランス】刑務所で囚人が同房の囚人を殺す 更に容疑者は「おそらく」被害者の遺体の一部を食べたとみられる [ニュース速報+]

【父は人間国宝】寺島しのぶ(34)「全部さらけだすのが女優でしょ。肉弾で対決する時は迷わず脱がなきゃ」 [ニュース速報+]

【フランス】ルーアンの食人鬼、あばらと肺を“調理”して食べた?…刑務所内で起きた猟奇殺人 [ニュース速報+]
231エリート街道さん:2007/01/09(火) 06:06:51 ID:3lBUvZg3
ネタだと思ったらマジかよ↑
関学の奴は怖いな
232エリート街道さん:2007/01/09(火) 07:06:55 ID:Ntquy9vR
寺島しのぶが入ってるのを見ると年齢高そう。
233エリート街道さん:2007/01/09(火) 20:08:30 ID:M5AfDXmF
>>230
ずい分昔の話だ。

関学の大学院生で佐川某という男。
留学先のアパートで女性をバラバラにし冷蔵庫に保存しつつ
時々フライパンで焼いて人肉を食べた事件。
234エリート街道さん:2007/01/09(火) 20:15:46 ID:FxwKCxQE
余り関学叩いてやるなよ
佐川なんて和光じゃん 
235エリート街道さん:2007/01/09(火) 20:35:22 ID:M5AfDXmF
>>234
ごめん、たしか関学の院生だとばかり思い込んでいた。

当時人肉食は強烈なインパクトのある事件だったので。
236エリート街道さん:2007/01/09(火) 20:53:11 ID:+cAwHnmR
まあ 院生だったんだけど・・
237エリート街道さん:2007/01/10(水) 06:05:14 ID:1XbYyj8r
佐川一政

和光大学卒
関学院生
父親は、当時某大企業の偉いさんだった。
238エリート街道さん:2007/01/10(水) 09:42:30 ID:BO1N3w4h
>>237
いまでも、その人、なにか皿の上に猿のようなものをのせて食べている写真をネットでみた。

やはり関学の卒業生には間違いないみたいだ。
239エリート街道さん:2007/01/10(水) 15:06:25 ID:UXAKOeb/
関西学院大学総合政策学部のプロモーションビデオです。
http://students-theater.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=4&lid=20

関西学院大学総合政策学部に入れば
このような楽しい嬉しい輝かしい素晴らしいキャンパスライフが待ち受けています。
240エリート街道さん:2007/01/10(水) 22:50:31 ID:pjUUSBzO
しかも凄いのがその後お笑い芸人になったんだよなw>佐川
(フランスでは精神鑑定で無罪)
241エリート街道さん:2007/01/10(水) 23:09:34 ID:7Uv+kIV4
事実だけ言うね。


関学 
1.3教科試験で理工学部が偏差値が50未満である。

2.首都圏では知名度が驚くほど低い。

3.商業科より低い偏差値45未満の高校を全員無条件で2008年度より合格させる。

4.2009年度より、偏差値何と40未満の大学と合併


242エリート街道さん:2007/01/10(水) 23:41:25 ID:rRlDzLN+
太田県議(立命館大学卒・立命館評議員)に実刑判決、
大津地裁 入札情報漏えい認定   京都新聞 2007年1月9日

草津市発注の電気設備工事の入札をめぐる汚職事件で、
加重収賄と政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪に問われた元同市助役で
滋賀県議太田正明被告(62)の判決が9日、大津地裁であった。
長井秀典裁判長は「業者の請託に安易に応じて自己の利益を優先させ、
公務員としての職責を忘れて、市民の信頼は大きく損われた」として、
懲役1年6月、罰金50万円(求刑懲役3年、罰金50万円)を言い渡した。
太田被告は控訴した。
―――――――――――――――――――――――――
上記有罪判決が下された太田正明県議(元草津市助役)は,
立命館大学出身であり同大の評議員でもあった。今日の立命館に深く関わった人物。
特に,元草津市助役時代には,立命館の滋賀県草津への
キャンパス誘致において力を発揮したようだ。
(リンク先に、そのことを窺わせる過去の新聞記事を掲載)

http://university.main.jp/blog3/archives/2007/01/post_2554.html
243エリート街道さん:2007/01/11(木) 01:59:26 ID:EnQjnTPW
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
244エリート街道さん:2007/01/11(木) 03:12:15 ID:HN+yNB6c
著名340社就職者率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
関西学院 26.1%    3,047      997
関 西   17.5%    4,602     1,082
同志社   30.1%    3,780     1,486
立命館   20.2%    5,075     1,367

京都産業 11.5%    2,205      318
近 畿.    8.6%    5,350      572
甲 南   13.8%    1,590      286
龍 谷.    9.4%    2,587      349

340社就職者率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
245エリート街道さん:2007/01/11(木) 04:18:31 ID:NbocF1Oo
>>244
学生数のおかしなデータだなあ。

関学工作員テラワロ
246エリート街道さん:2007/01/11(木) 04:55:44 ID:DYW0Nfwm
事実言っちゃ駄目なのwwwwww これに対してまともな反論出来ない
ミジメ関学

アワレ関学

関学 
1.3教科試験で理工学部が偏差値が50未満である。 ←河合塾最新データーより

2.首都圏では知名度が驚くほど低い。 ←関学理事長談

3.商業科より低い偏差値45未満の高校を全員無条件で2008年度より合格させる。←朝日新聞

4.2009年度より、偏差値何と40未満の大学と合併 ←聖和大学と合併
247エリート街道さん:2007/01/11(木) 10:48:02 ID:DYW0Nfwm
事実言っちゃ駄目なのwwwwww これに対してまともな反論出来ない
ミジメ関学

アワレ関学

関学 
1.3教科試験で理工学部が偏差値が50未満である。 ←河合塾最新データーより

2.首都圏では知名度が驚くほど低い。 ←関学理事長談

3.商業科より低い偏差値45未満の高校を全員無条件で2008年度より合格させる。←朝日新聞

4.2009年度より、偏差値何と40未満の大学と合併 ←聖和大学と合併
248エリート街道さん:2007/01/11(木) 10:59:20 ID:2N3j2OFM
249エリート街道さん :2007/01/11(木) 11:44:33 ID:GRNuhlpF
そろそろ志願者速報が始まる頃だが
250エリート街道さん:2007/01/11(木) 12:05:56 ID:ZhGFGZrS
立命館の就職者数は5075人は就職者数だろう。
立命館は1学年8000人超はいるぞ。
自慢の国1をはじめとする公務員や
学歴ロンダのための院進学を1000人と多く見積もっても、
2000人はどこに行った?
風俗かフリーターか?

具体的には就職希望者7000人で、就職できたのが5000人。
そのうち340社に就職できたのが、1367人と言うことだろう。






251エリート街道さん :2007/01/11(木) 12:13:32 ID:GRNuhlpF
と思っていたら、同志社が速報始めてるな
252エリート街道さん:2007/01/11(木) 19:08:57 ID:NWoZof3x
>>250
学生数=卒業生数じゃないでしょ、留年もかなりいる。
253エリート街道さん:2007/01/11(木) 19:32:20 ID:rqBO7H5f
公務員がなどの資格試験組が多い大学、
主に法学部が強い大学などは試験浪人が
大量にでる(司法試験なんて大抵一発で受かるわけないし)
国2でも浪人なんてざらだしな。

254エリート街道さん:2007/01/11(木) 19:45:49 ID:NbocF1Oo
人喰い男を生んだ
関学の冥福を祈る
スレはここですか?
255エリート街道さん:2007/01/11(木) 20:17:37 ID:N1ygeSI7
新学部設置により、志願者増が見込まれる関大。
予想偏差値は?
256エリート街道さん:2007/01/11(木) 20:20:33 ID:NbocF1Oo
>>255
破格の伸びを示すだろう。

関大の歴史を振り返っても、エポックマーキングな出来事に!
257エリート街道さん:2007/01/11(木) 21:16:46 ID:VWEixpg2
漢学は関西圏は良いイメージあるかもだけど首都圏とかは関大と漢学の区別分かる人は特に若い世代は全然いないんよ。。
同率は知名度ならあるけどそこだけみたら関大と漢学は知名度かなり低いよ。。
258エリート街道さん:2007/01/11(木) 23:02:08 ID:TV823OAL
>253
>主に法学部が強い大学などは試験浪人が
>大量にでる(司法試験なんて大抵一発で受かるわけないし)
何じゃそれ?
頼みのLS惨敗、合格率関関同立最下位で、「法学部が強い大学」ですか?
確かあのLS、学部の偏差値捏造が可愛く見えるくらい
他大の傭兵部隊かき集めてたんじゃ・・・?

>257
ハイハイ、ワロスワロスw
まともに受験勉強してたら、関大も関学も当然知ってて当たり前。
アンタは東大一橋楽勝レベルか、もしくは大東亜帝国レベル以下なんだね。
259エリート街道さん:2007/01/11(木) 23:04:16 ID:DYW0Nfwm
■関学OBのまさに本音です。wwwwww■

ソース

http://www.zoukei.net/essay/kwangaku.htm

当時から関学の知名度は本当に低く、大阪の関西大学とよく間違われたりは日常茶飯事。

関西でも、京都や大阪の南部では「なんや、どこにあるんやその大学」的な存在だった

全国区という土俵に上がってみたら、もともと知名度が低い関学。同志社はもちろん、立命に勝てるはずがない。

「なんか関学てかっこつけてるよね〜」みたいなイメージが薄れ、大学の序列メインコースに組み入れられ、同志社、立命の単なる滑り止めに――

260エリート街道さん:2007/01/11(木) 23:10:37 ID:DYW0Nfwm
大笑いwwwww

理事長まで無名だって認めてる。 ついでに広報部長までwwww

関学広報部長…■■「首都圏での関学の知名度は驚くほど低い」■■

[神戸新聞 2006年5月23日] http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-609.html

関学理事長…■■残念ながら関東での知名度は高くありません。■■
[毎日新聞 2006年9月20日] http://ime.nu/www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200609/484.html

関学OB…当時から関学の知名度は本当に低く「なんや、どこにあるんやその大学」的な存在だった
      大学の序列メインコースに組み入れられ、同志社、立命の単なる滑り止めに――

http://ime.nu/www.zoukei.net/essay/kwangaku.htm

261エリート街道さん:2007/01/11(木) 23:11:45 ID:TV823OAL
そういえば関学は、
新司法でも会計士でも国内ベスト10入りしてたが、
それでも「法学部が強い」「商学部が強い」なんて言わないよ。
西日本私学の最強学閥を擁して「就職に強い」「経済が看板」とは
聴いたことがあるが。
どうやら関学と立命では「強い」という基準が違うようだ。
262マジレス:2007/01/11(木) 23:15:48 ID:Tt6nsL3s
関大が関学に勝てるのは法学部だけ。
根拠は関西最大の大阪弁護士会では阪大と関大が主流だから。
昔(学生の頃)、裁判官へは京大、企業弁護士には神大、正義感を持ち広く浅くコマめに稼ぐには阪大か関大と聞いた事がある。
社会人の今となって、「あながちなぁ。」と思うよ。
263エリート街道さん:2007/01/12(金) 04:30:36 ID:owIz67oC
関学必死すぎ。

ろうそくも消える間際にぱっと派手にもえるが。

関学燃え尽きるなよ。
264エリート街道さん:2007/01/12(金) 05:24:32 ID:owIz67oC
慶応の関西進出で、関学マジに終わった。
産学連携に出遅れたツケが一気に。

慶応大学などを運営する学校法人・慶応義塾は11日、大阪市福島区に
拠点施設を設けることを明らかにした。平成20年に日吉キャンパス(横浜市)に
開設が計画されている新しい大学院の遠隔授業や産学連携拠点として活用する構想で、
同年春ごろに開設
265エリート街道さん:2007/01/12(金) 08:56:00 ID:ca0v+NHl
>>258

国1の実績みればわかる。
合格者数内定者数ともに関関同立ナンバー1
さらにいえば国2や教員でもぶっちぎり
266エリート街道さん:2007/01/13(土) 15:18:42 ID:1Z0aIPXH
ぃぃょぃぃょ
267エリート街道さん:2007/01/13(土) 15:28:07 ID:/wsZQhAx
【全国私大総合ランキング】
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教(早慶レベル)  
B+  東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル) 
B   青山学院 中央 学習院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B−  法政 関西(MARCH下位レベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                        
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
268エリート街道さん:2007/01/13(土) 15:58:25 ID:PQ+STzlj
大学・短大「全入時代」がやってくる。今や定員割れは当たり前になり、.大学の倒産も現実味をおびつつある。
大学側も国公立再編・私大は合併や高校の付属化で囲い込みを図り生き残りをかけ必死である。

「マーチ」・「関関同立」と言った枠組みも永遠ではない。2000年頃より「マーチ」では法政「関関同立」では関大・関学がその枠組みから消えつつある。
http://mahamaha.cocolog-nifty.com/kyoyo/cat2814604/index.html
269エリート街道さん:2007/01/13(土) 20:01:21 ID:1Z0aIPXH
ぇぇでぇぇで
270エリート街道さん:2007/01/14(日) 07:38:26 ID:AbAT7EL6
勢いがなくなってきてるな
271エリート街道さん:2007/01/14(日) 17:40:04 ID:AbAT7EL6
あげ
272エリート街道さん:2007/01/14(日) 21:31:51 ID:uBV4cbb3
関大>関学なんて、もう常識だから。
糞スレ建てるな。
273エリート街道さん:2007/01/14(日) 21:35:14 ID:/Q4GaQaJ
○○大学 > ○○学院 は常識だよ。

明治大学 > 明治学院
中央大学 >>>中央学院
関西大学 > 関西学院

関東学院 ≧ 関西学院

このくらいだろ
274エリート街道さん:2007/01/14(日) 21:39:58 ID:H5WK9MW8
青学は?
275エリート街道さん:2007/01/14(日) 21:44:30 ID:/Q4GaQaJ
あれは、
「青山という一等地に我々の後から大学を建てて、
"青山大学"と名乗りたければどうぞ?できればですがw」
という余裕の表れ
276エリート街道さん:2007/01/14(日) 21:56:54 ID:I7cTQVt/
神学部以外はすべて関大が関学に勝ったらしいな。
277エリート街道さん:2007/01/14(日) 22:01:14 ID:bggatpL3
スポーツ関関戦くらいはね。
278エリート街道さん:2007/01/14(日) 23:32:21 ID:Aw3oOAfA
>>276
偏差値、就職、資格でおk?
279エリート街道さん:2007/01/14(日) 23:49:10 ID:I7cTQVt/
おK
280エリート街道さん:2007/01/14(日) 23:50:56 ID:/Q4GaQaJ
○○大学 > ○○学院 は常識だよ。

明治大学 > 明治学院
中央大学 >>>中央学院
関西大学 > 関西学院
国大 > 国学院

関東学院 ≧ 関西学院

281エリート街道さん:2007/01/14(日) 23:52:46 ID:KfQG413F
関西学院>南山=関西=法政NHK
282エリート街道さん:2007/01/15(月) 21:17:46 ID:P5CQPaR0
そんなあほな
283エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:04:22 ID:NqfoYLF+
京大>阪大≧神戸>同志社≧市大≧立命>関大>阪府≧滋賀>和歌山>関学

かな
284エリート街道さん :2007/01/16(火) 00:10:47 ID:xBg8cSJz
まあ、ドキュソ高の卒業生全員が入学できる関学は終わってるが

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070112/gkk070112003.htm
285エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:15:32 ID:NqfoYLF+
>>284
立命が優秀な高校のみを絞って姉妹校にしてるというのにこの失態www
在校生も卒業生も恥ずかしくて外歩けないんじゃないのwwwww







ってレスを期待してるのか?立命さんと関大さんは
286エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:21:07 ID:S4AYumJv
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 ★立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62★関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
287エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:23:05 ID:NqfoYLF+
じゃあ>>283で正解なわけか
288エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:31:59 ID:rXWedSYb
【関学】関西学院大学受験 阪急甲東園行334両目
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168236930/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
            ↓
【妹バラバラ殺人】「乳房切り取り"近親相姦的要素"分析、下着所持…」新聞は触れない"おぞましい部分"★3 [ニュース速報+]
【夫バラバラ殺人】容疑者妻(32)夫殺害後に夫勤務会社へボーナスと給与の支払いを要求★3 [ニュース速報+]
朝起きたら鬱だ会社行きたくないpart16 [転職]
【社会】 17歳少年が酒飲んで寝て起きたら…一緒に遊んでた17歳少女が変死…愛知 [ニュース速報+]
いじめっ子売春婦武藤亜澄容疑者(享年20) [既婚女性]
289エリート街道さん:2007/01/16(火) 01:15:35 ID:Hudylq7F

立命館アジア大

「別府でドキュソ!」

http://www.apu.ac.jp/home/index.php?sel_lang=japanese
290エリート街道さん:2007/01/17(水) 23:15:42 ID:aO1Xi89S
法科の関大だけあって、司法試験合格者数はさすがだな
291 :2007/01/17(水) 23:16:58 ID:D7S+3y6O
京大=阪大>>神戸>同志社≧市大≧立命>関大>阪府≧滋賀>和歌山>関学

かな
292エリート街道さん:2007/01/17(水) 23:27:47 ID:4WREbaT8
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)
合格者の多い順から並べると以下の通りになります。
東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)
新司法試験合格者ファイル '07受験版
著者:辰已法律研究所
定価(税込):\1575
関学OBからの合格者は11名。
OBでは関学、結果を出せない。大学の実力が出てしまう。
関学、国1なんと0名。しかもエクテン国1講座がありながら。
立命の会計士の06年合格者31名。関学とはほとんど差はない。
293エリート街道さん:2007/01/18(木) 00:38:18 ID:gBiTvMvv
同立と関関の差は広がったよな。関学は昔は同志社並の大学だったらしいけど。
294エリート街道さん:2007/01/18(木) 01:02:47 ID:7MDtGqk6
関学と立命の差が今のコンプまみれの立命生を生んでいるのはいうまでもない。
立命館学生が選んだ行きたい企業ベスト10:各大学の採用者数(総就職者数立教2524明治4771同志社3396 関学2865 立命館4456)
2006.7.28週刊朝日・サンデー毎日・読売ウィークリーより

1位電通: 立教5 明治4 同志社1 関学3 立命館2
2位リクルート:立教8 明治6 同志社9 関学10 立命館3
3位全日空: 立教8 明治6 同志社8 関学14 立命館3
4位日本航空: 立教1 明治0 同志社2 関学0 立命館0
5位フジテレビ:立教1 明治2 同志社1 関学0 立命館0
6位テレビ朝日:立教1 明治1 同志社2 関学2 立命館1
7位サントリー:立教1 明治0 同志社7 関学6 立命館4
8位博報堂: 立教4 明治0 同志社2 関学3 立命館0
9位伊藤忠: 立教2 明治2 同志社3 関学2 立命館2
10位ソニー: 立教0 明治2 同志社3 関学0 立命館1

立教31人 明治23人 同志社38人 関学40人 立命館16人(笑)
わかりやすくポイントで現すと
立教122 明治48 同志社112 関学140 立命館36←これが現実

何この大惨事
295エリート街道さん:2007/01/19(金) 00:28:14 ID:BJwHqzsO

296エリート街道さん:2007/01/19(金) 03:47:57 ID:H8l5riG3
京大>阪大>神戸>同志社=市大>関大=関学=立命

マジレスすると
偏差値・経営力の立命、就職力・雰囲気・ブランドの関学、伝統・知名度・司法の関大
三つ巴だよな
関西のトップ私立として仲良くいこーぜ
297kerakera阪大医 ◆edw//GlZ3E :2007/01/19(金) 03:53:33 ID:KqLBLfn/
普通に京阪神市>同>立学>カン

細かく言うと
京>阪>神>外・市>府理・繊維>同>兵県・滋・立≧学>府文>関
298エリート街道さん:2007/01/19(金) 03:58:12 ID:H8l5riG3
>>297
まあ、最近はそういうイメージないけどな
上智と立命、関学は凋落傾向じゃね?
299kerakera阪大医 ◆edw//GlZ3E :2007/01/19(金) 04:02:09 ID:KqLBLfn/
上智も和田の国際にやられたって感じがするが
そもそも受験層がかぶってなかった気がする。

立命はまだアゲ♂アゲ♂だと思う。漢学は・・
300エリート街道さん:2007/01/19(金) 04:06:52 ID:Kjgt5mdO
【設問】何故立命工作員は過年度のデータしか出さないのか?
【参考資料】 立命館上位合格者出身高校

       06年 05年 増減
日比谷高   1  10   ↓9
県立前橋  21  45  ↓21
仙台二高  12  20  ↓8
宇都宮高   5  13   ↓8
高崎高校   7  52   ↓45
宮崎西高   7  14   ↓7
水戸第一  13  33  ↓20 
鶴丸高校  27  52  ↓15
松本深志  34  34  ±0
熊本高校  52  63  ↓9
愛光高校  18  46  ↓28
堀川高校  92  129  ↓37
修猷館高  71  91  ↓20
洛星高校  38  99  ↓61 new!
松山東高  80  106  ↓26 new!
鳥取西高  19  33  ↓14 new!
佐賀西高  30  53  ↓23 new!
上野丘高  62  65  ↓3  new!
山口高校  59  90  ↓31 new!
      
合計    648    1048 ↓400

2005→2006で対前年比62%にまで減少
【答え】_____________ 

※05年数値は立命工作員による数字。06年は高校HPより。
大学全体の受験生減少率は僅か4.7%
301エリート街道さん:2007/01/19(金) 04:07:54 ID:Kjgt5mdO
一流の公立高校は既に立命館を見捨てたよ。

2006年関西学院の合格者出身高校

         今年     去年
西大和学園    44     19
大阪星光     31     18
神戸女学院    45     22
長田      190    106 ←兵庫県最強公立高校
神戸      100     53
姫路西      84     79
北野      119     77
茨木       96     49
天王寺     115     66
三国丘     124     86 ←大阪府最強公立高校

合計1.6倍以上
302kerakera阪大医 ◆edw//GlZ3E :2007/01/19(金) 04:09:06 ID:KqLBLfn/
落ち着け、今年と去年間違ってるぞw >>301
303エリート街道さん:2007/01/19(金) 04:10:20 ID:H8l5riG3
>>299
お前ほんとに阪大医か?やけに詳しいな
たしかに上智は和田の国教とは関係なく静かに毎年沈んでるイメージだよ
関学はよくわからんが、立命はローで超絶失敗してるから、2ちゃんの叩きはあながち間違ってないと思うぜ
実際、立命ローの志願者は関関同が大幅増の中、大幅減だったし
おそらくこれからは下降してくんじゃなかろうか?
うさんくせーんだよな、立命は
304エリート街道さん:2007/01/19(金) 04:12:52 ID:Kjgt5mdO
>>302
間違ってない。
部外者が何も知らずに意見を述べるのは滑稽というか、わけがわからないんだけど。
305kerakera阪大医 ◆edw//GlZ3E :2007/01/19(金) 04:15:04 ID:KqLBLfn/
>>303
そうか、よく分からんがアナタが立命を憎んでいる事がよく分かったよw

>>304
漢学と立命を読み違えてた。スマソ。
でもここは部外者が好き勝手言う場でしょ、そうカリカリすんな。

306エリート街道さん:2007/01/19(金) 04:47:29 ID:H8l5riG3
確かに立命はきらいだが公平な目でみると>>296くらいだと思う
307エリート街道さん:2007/01/19(金) 13:34:06 ID:SmTw8VYo
同志社→
立命↓
関西↑
関学↓↓
308エリート街道さん:2007/01/19(金) 13:47:17 ID:R3ZzEli2
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立 順位■

ttp://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安 

共通学部を抽出で比較 
文系 英語、国語 ・ 理系 数学、英語 ともに2科目の為 同条件で比較可能

    文学部 法学部 経済学部 経営学部 理工学部  平均
1位 慶応大 75   81     78   74     74    76.4
2位 早稲田 75   79     79   74     72    75.8
3位 上智大 72   78     73   73     66    72.4
4位 同志社 72   74     68   68     65    69.4
5位 立命館 69   71     66   66     65    67.4
5位 立教大 68   71     68   66     64    67.4
7位 明治大 69   70     66   66     64    67.0
8位 中央大 66   77     65   64     62    66.8
9位 青学大 68   68     64   66     61    65.4
10位法政大 67   70     64   64     59    64.8
11位関西大 66   65     64   64     63    64.4
11位関学大 67   66     64   64     61    64.4
309エリート街道さん:2007/01/19(金) 15:19:14 ID:Io3ivn6n
うへええええええええええええええええええええええええへへっへへへっへへへへっへへへへっへへえっへ
310エリート街道さん:2007/01/19(金) 15:30:07 ID:r1HzrVCN
日本で最難関試験の司法試験:東大、慶応大 中央がトップの時代。難関試験の公認会計士試験:慶応大トップ。世の中、東大と慶応大出身者が高収入を得る時代か。
311エリート街道さん:2007/01/19(金) 22:12:20 ID:1EXHkicc
明日本番
312エリート街道さん:2007/01/20(土) 09:54:37 ID:f6npWOx9
受験生
が ん が れ
313エリート街道さん:2007/01/20(土) 10:27:32 ID:qMhWbr2f
今朝、ひとりの司法浪人が老衰で死んだ。
314エリート街道さん:2007/01/20(土) 15:20:12 ID:g9fgChOK
え?
315エリート街道さん:2007/01/20(土) 15:41:29 ID:5qCeqROU
なぬ
316エリート街道さん:2007/01/20(土) 19:24:18 ID:Sc0+ooL+
ワロス
317エリート街道さん :2007/01/20(土) 19:24:44 ID:3fImRLLB

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
318エリート街道さん:2007/01/20(土) 22:59:08 ID:/6swQCKw
冗談はよせ
319エリート街道さん:2007/01/21(日) 15:18:46 ID:uaXKOrOw
本気で言ってんのか?
320エリート街道さん:2007/01/21(日) 18:16:18 ID:0Lwn8ldu
総合的に関大がリードする趨勢となってきた
321エリート街道さん:2007/01/21(日) 18:43:24 ID:uaXKOrOw
冗談はよせ!
322エリート街道さん:2007/01/21(日) 18:46:40 ID:F5IEDwT8
【黄昏の】立命館は何故大凋落したのか?【時代】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169290305/

立命はなんで関学にたてつくの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1168348749/

【三流】関大以下の産龍立命【立命】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167674322/l50

休日にも強制授業をする立命館の実態
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169356468/l50

★笑撃!!★産近甲龍落ちて受かる関関同立part.2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166196086/l50

★★【和歌山】滋賀の立命館【宮崎】★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166241645/l50

323エリート街道さん:2007/01/21(日) 23:53:14 ID:3UdaGzg/
【関学】関西学院大学受験 阪急甲東園行334両目
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168236930/

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

飲み会が苦手な大学生 [大学生活]
【妹バラバラ殺人】 「乳房切り取り、"近親相姦的要素"分析、下着所持…」…大新聞は触れない"おぞましい部分"★3 [ニュース速報+]
【夫バラバラ殺人】 モデルのようなセレブ妻、浮気疑惑も…お互いに「交際相手」存在★2 [ニュース速報+]
朝起きたら鬱だ会社行きたくないpart16 [転職]
ちょwwww裏2chでセンターの問題流出!!! [大学受験サロン]
324エリート街道さん:2007/01/22(月) 02:11:36 ID:eHqAGfAr
>>320
今後1年ないしは2年で、確実に関大は関学を凌駕するだろうな。

関学は少数学部のカレッジか、ビジネス専門学校としてユニークに生まれ変わるだろう。
325エリート街道さん:2007/01/22(月) 02:12:26 ID:TA6jl4M8
客観的なデータだけが真実やろ。最難関試験の新司法試験のトップ3は、東大、慶應大、中央大。公認会計士トップは慶應大。上場企業の役員数トップは、慶應大。東大か慶應大に行きたいで。
326エリート街道さん:2007/01/22(月) 02:26:25 ID:c1ezbMDP
>324
ユニークにw
いいねそれw
関学はユニーク、でエリート

327エリート街道さん:2007/01/22(月) 02:32:01 ID:eHqAGfAr
>>326
正直言って、
関学関係者以外は、
関学卒をエリートとは思っていない。

こうした自意識にこそ
関学の今日の不幸な凋落の最大の原因がある。
328エリート街道さん:2007/01/22(月) 02:41:26 ID:c1ezbMDP
>327
じゃあ関学関係者は自分をエリートと思ってるんだ?
偏差値50割ってるのにw

受験界七不思議の一つに認定
329エリート街道さん:2007/01/22(月) 06:27:44 ID:eIqETx0e
☆☆☆関学の現状☆☆☆


■他の総合大学の 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく関学■
■お手頃ではあるが特別にアピールする力のない関学■
■変化への対応が極めて遅い関学■
■校風が 近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る関学■
■全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて見劣りする関学■
■全国の私学の中でも、教学と経営の一体感に欠ける部類に入る関学■
■長期低迷を余儀なくされる関学■

21世紀初頭の関西学院基本構想】
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
330エリート街道さん:2007/01/22(月) 06:58:13 ID:eIqETx0e
☆☆☆関学の現状☆☆☆


■他の総合大学の 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく関学■
■お手頃ではあるが特別にアピールする力のない関学■
■変化への対応が極めて遅い関学■
■校風が 近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る関学■
他の大学と比較して企業の繋がりが希薄な関学■
■全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて見劣りする関学■
■全国の私学の中でも、教学と経営の一体感に欠ける部類に入る関学■
■長期低迷を余儀なくされる関学■

21世紀初頭の関西学院基本構想】
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
これらの問題点を改善しようと関学は努力しているらしい。

331エリート街道さん:2007/01/22(月) 10:21:45 ID:eAFLrO0I
332エリート街道さん:2007/01/22(月) 11:43:50 ID:eHqAGfAr
拡大路線をひた走る仏教大学は、
関学にとって関大以上に脅威となっている。
333エリート街道さん:2007/01/22(月) 16:12:40 ID:DgqKBk5y
まなかな
334エリート街道さん:2007/01/22(月) 17:34:38 ID:eAFLrO0I
関学では、1970年に関学生一人ひとりの意見を反映する機関である
学生会本部が機能を停止し、その後、法学部学生自治会を除く各学部の
学生自治会(総合政策学部には学生自治会が存在しません)も機能を
停止しました。このように、関学生が自らの意思・責任の下で行動すると
いう学生自治を完全な形で行うことができない状況にあります。また、本来
であれば、関学を構成している学生・理事・教職員の三者が対等に話し合う
ことにより、より良い関学を創っていくことができるのですが、現状に
おいて、私たち関学生は三者の一員である学生としての役割を果たすことが
できず、三者が協力し共に関学をより良くしていくという全学的な自治が
行えないのです。
 このような状況が続いている要因として、関学生一人ひとりの関学をより
良くしようという意識が不十分であることが挙げられます。関学生一人ひと
りの関学をより良くしようという意識を高めるためには、関学への帰属意識
を高め、関学における活動を充実させていきたいと感じることが必要である
と考えます。
335エリート街道さん:2007/01/22(月) 17:37:49 ID:eAFLrO0I
上ヶ原は、県道を境にして各学部校舎や図書館等がある「学術研究ゾーン」
と、学生会館等がある「学生生活ゾーン」の二つに分けられています。
「学術研究ゾーン」は、1976年から金網・鉄柵が張り巡らされており、
5限終了後は校舎の中に入ることができず、図書館も22時で閉館します。
また、22時半以降は「学術研究ゾーン」に入ることができません。
「学生生活ゾーン」には終日入ることができますが、学生会館は23時に
閉館します。三田では、終日キャンパス内に入ることはできますが、図書館
は22時で閉館し、原則として5限終了後は校舎の中に入ることができません。
これらを総称して「ロックアウト」と呼びます。
 現在の関学においては、全関学生の意見を反映する機関である学生会本部
が機能を停止しているため、大学側と対等に話し合うことができません。つ
まり、このような学内施設の利用時間について自らの意見を反映させること
ができないという状況です。
 学生会本部が正常に機能していたならば、このような事柄に対して全関学
生で取り組んでいくことができ、より良い学生生活を送ることができます。
よって、学生会本部を再建する必要があると考えます。
336エリート街道さん:2007/01/22(月) 18:25:20 ID:eHqAGfAr
関学には発展を阻む足枷があるんだね。了解しますた。
それでないと、これだけレベルダウンした理由が見出せない。
337エリート街道さん:2007/01/22(月) 19:18:29 ID:eIqETx0e
大学・短大「全入時代」がやってくる。今や定員割れは当たり前になり、.大学の倒産も現実味をおびつつある。
大学側も国公立再編・私大は合併や高校の付属化で囲い込みを図り生き残りをかけ必死である。

しかし「マーチ」・「関関同立」と言った枠組みも永遠ではない。2000年頃より「マーチ」では法政「関関同立」では関大・関学がその枠組みから消えつつある。

338エリート街道さん:2007/01/22(月) 23:55:31 ID:eAFLrO0I
関大の資金力は侮れんよ
339エリート街道さん:2007/01/23(火) 08:08:52 ID:WUTew/Hp
いよいよ関西大学は関西学院大を全学部で打ち倒します。

総実力総実績で関学を凌駕。

もう誰にもこの飛躍はとめられない
340エリート街道さん:2007/01/23(火) 11:26:32 ID:mhFbGx8a
立命が偏差値操作やってること堂々と言ってるじゃんw
http://www.artstaff.co.jp/total_lab/01/vol01/02_04.html
341エリート街道さん :2007/01/23(火) 12:04:22 ID:OMzAsB7I
志願者増えたと思ってたら、肝心のA日程は減ってるじゃん。
もう関学はダメみたいね.....
342エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:07:54 ID:MqZSOsxK
宮崎県と不二家と大林組と関学はもうダメポ
343エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:15:41 ID:UX+kIiOV
これからは立命関大の時代か…

ま、実力があるこの二校なら関西経済を引っ張ってくれるっしょ
344エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:18:36 ID:MqZSOsxK
んだな
345エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:19:52 ID:MqZSOsxK
バテレン学校はつぶすべきだって豊臣秀吉も言ってたお
346エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:20:33 ID:mhFbGx8a
あれ、ちょっと前にバカにされたとかいう理由で生徒を包丁で刺した事件起こしたのも
同じ大学じゃなかったっけ?
347エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:23:32 ID:MqZSOsxK
そうそうあれもバテレン学校の仕業だったな
348エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:26:35 ID:JA24QGQC
バテレンw
349エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:27:22 ID:mhFbGx8a
やっぱそうか
凶悪犯罪起こし杉だよな
何が原因なんだろ
350エリート街道さん :2007/01/23(火) 12:29:18 ID:OMzAsB7I
今年、関大の志願者数は後期を入れると9万人台に乗りそうだな
351エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:30:44 ID:MqZSOsxK
京大が近くだから猛烈なコンプレックスによるストレスと
関西NO1の私学と思ってたら勘違いだったって気づいたことによる自己嫌悪が原因だろ
352エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:31:42 ID:JA24QGQC
バテレンは怖いの
353エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:33:11 ID:YVDkpPZ8
今年も関学は、一般入試の方は苦戦しているな。
同立関大に随分取られたかな?
354エリート街道さん :2007/01/23(火) 12:33:43 ID:OMzAsB7I
ぎゃは、バテレンがやっちゃったよ!

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007012300058&genre=C1&area=K10
355エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:34:15 ID:MqZSOsxK
バテレンは怖いってインカ帝国の人も言ってたお
356エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:35:08 ID:UX+kIiOV
慶応>早稲田≧立命>関大>>同志社>関学
つーわけですな
357エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:38:34 ID:MqZSOsxK
10年後は

慶応>早稲田≧立命>関大>>近大>同志社>関学
つーわけですお
358エリート街道さん :2007/01/23(火) 12:42:02 ID:OMzAsB7I
Kyoto Shimbun 2007年1月23日(火)

同大生がコンビニ強盗 エアガンで店員脅す

23日午前3時半ごろ、京都市上京区丸太町通日暮西入ルのコンビニ店・ローソン丸太町智恵光院店
で、買い物客を装った男がエアガンで男性店員(22)を脅し、袋に金を入れるよう要求した。男がレジ
の紙幣数枚をわしづかみにしたところ、店員が腕をつかみ、事務室にいた店長(40)と一緒に取り押さ
えた。西陣署が強盗未遂の疑いで逮捕した。店内に客はおらず、けが人はなかった。
西陣署によると、男は左京区八瀬野瀬町、同志社大生舟野恵容疑者(22)。米国の大学を卒業後、同大
学に入ったといい、調べに対し「もう1度米国に行くための渡航費用が欲しかった」と供述している
という。
359エリート街道さん:2007/01/23(火) 12:45:08 ID:UX+kIiOV
>>357
今も似た感じじゃない?
関関甲龍なんて煽り喰らったが実際は関学甲龍だしな
360エリート街道さん:2007/01/23(火) 15:12:53 ID:WUTew/Hp
>>351
同志社の関西私学No.1という根拠の無いトラウマにも似た思い込みは、

小学生刺殺、
線路遊び、
ピストルごっこで
三拍子揃って重症だということが解る。
361エリート街道さん:2007/01/23(火) 15:13:59 ID:e9Vg8j4l
京大  強姦魔   東大  スーフリメンバー
362エリート街道さん:2007/01/23(火) 15:44:36 ID:9ahY68+J
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%
363エリート街道さん:2007/01/23(火) 15:46:23 ID:ZPT/Tf51
同志社は裏口あるからな
アホボンなのに中学から同志社行った奴がいたわ
親父は超一流企業の京都支店長だった
364エリート街道さん:2007/01/23(火) 15:46:54 ID:e9Vg8j4l
☆世界大学ランキング(Newsweek 9/27 より)
1.ハーバード大学
2.スタンフォード大学
3.エール大学
4.カリフォルニア工科大学
5.カリフォルニア大学バークレー校
6.ケンブリッジ大学
7.マサチューセッツ工科大学(MIT)
8.オックスフォード大学
9.カリフォルニア大学サンフランシスコ校
10.コロンビア大学

16.東京大学
29.京都大学
57.大阪大学
68.東北大学
94.名古屋大学
365エリート街道さん:2007/01/23(火) 16:08:18 ID:mhFbGx8a
>>356357
立命は失せろ!
366エリート街道さん:2007/01/24(水) 14:08:56 ID:NkupygTg
ありえん。
367エリート街道さん:2007/01/24(水) 19:58:02 ID:BJfU4V6x
>>366
何がありえないの?
368エリート街道さん:2007/01/24(水) 23:58:15 ID:1VcayLxT
関大が上なんて
369エリート街道さん:2007/01/25(木) 01:34:31 ID:s8LoquU/
大学・短大「全入時代」がやってくる。今や定員割れは当たり前になり、.大学の倒産も現実味をおびつつある。
大学側も国公立再編・私大は合併や高校の付属化で囲い込みを図り生き残りをかけ必死である。

しかし「マーチ」・「関関同立」と言った枠組みも永遠ではない。2000年頃より「マーチ」では法政「関関同立」では関大・関学がその枠組みから消えつつある。
http://mahamaha.cocolog-nifty.com/kyoyo/cat2814604/index.html

370エリート街道さん:2007/01/25(木) 01:37:23 ID:BGMEfKGX
>>369

コピペで釣れますか?

偏差値操作館大学さん
371エリート街道さん:2007/01/25(木) 04:35:37 ID:eBocJ4By
関学が甲南との合併を密かに進めているというのは本当か?
372エリート街道さん:2007/01/25(木) 05:17:43 ID:X8b0Y6tY
関学、甲南女子、甲南の合併か
373エリート街道さん:2007/01/25(木) 05:54:59 ID:H2cZBibq
もしそうなったら、ものすごいお坊ちゃん校になるなぁ 同じ兵庫だし、これから小子化時代を勝ち残るには
そういうのもありかもしれんなぁ お互いにとってプラスだ
374エリート街道さん:2007/01/25(木) 06:02:19 ID:s8LoquU/
聖和、関学、甲南女子、甲南, 芦屋、神戸学院の合併か

wwwwww

偏差値50をきる


375エリート街道さん:2007/01/25(木) 06:06:24 ID:X8b0Y6tY
甲子園大学も参加したい。
376エリート街道さん:2007/01/25(木) 14:56:35 ID:eBocJ4By
>>374
関学としては神戸女学院をパートナーにしたいのが本音だろうが、蹴られるだろうね。
377エリート街道さん:2007/01/25(木) 15:02:15 ID:0KtZXZXF
だから立命は関学の心配してる場合じゃないだろ?
378エリート街道さん:2007/01/25(木) 22:35:44 ID:eBocJ4By
>>372
武庫川女子大も関学を蹴るに違いない。
379エリート街道さん:2007/01/25(木) 22:40:51 ID:5+WYU5hB
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15

早稲田176>慶應108>中央54>立命=明治46>立教41>上智40>法政38>同志社36>青学35>関西21>関学15
380エリート街道さん:2007/01/25(木) 23:37:44 ID:vLs608Km
本命の明治と学習院の前に
試験慣れの為に関西学院を受ける
れなのブログだよ
ttp://blog.livedoor.jp/rena1101/

みんな応援よろしくね
381エリート街道さん:2007/01/25(木) 23:39:38 ID:xbgWBom2

立命対関学  併願対決データ05年代ゼミ

   立○学×   立×学○
法    22       34
経     8       15
営     2       10
社     5       30
文    18       49
政     1        5
理    17       34

全学部で立命>関学。もう少し関学に頑張ってもらわないと
勝負にならない。
しかも関学は貧弱な理工には手をつける金もない。
これで低迷からどうやって抜け出すのだろうか

関学>立命、ありえない。
382エリート街道さん:2007/01/26(金) 00:05:48 ID:WsaqhlhA
意図的なデータ抜き出しの一例。

併願対決2004年度(駿台予備校調査)

【商学部・経営学部】       【法学部】
関西学院  立命館    関西学院  立命館
 95.5%     4.5%      53.8%    46.2%

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
383エリート街道さん:2007/01/27(土) 19:24:51 ID:IhoSuZUN
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜

S、A =超難関大学
B+、B=難関大学
C+  =上位中堅
C   =中位中堅
D+  =下位中堅
D   =2流上位
384エリート街道さん:2007/01/27(土) 19:26:41 ID:OXH/mWWD
■■■ 2007年大学入試センター試験 私立大学法学系 合格ラインランキング表 ■■■
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/shiritsu/hogaku_1.html


385エリート街道さん:2007/01/27(土) 19:36:08 ID:yKiYWYbr
関学には、仁川からどのように行くと近いですか?
386エリート街道さん:2007/01/27(土) 23:48:13 ID:fyPcCci0

【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
387エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:41:17 ID:LrWcM0ZS

21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのA
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

 関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内の
組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
 危機感が共有されにくい原因として、@東京や京都と異なり競争意識が
発生しにくい、A他大学と切磋琢磨することの少なかった校風が
近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている、B三田
キャンパスや新大学図書館が完成し目に見える形だけで安心している
教職員がいること、など様々な理由が考えられます。
 組織として危機感を欠いていることは、それ自体が極めて危機的である
ということを銘記すべきです。未来は過去の延長上にはなく過去との断絶
と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員の意識改革が
是非とも必要です。
388エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:44:08 ID:0hKmp4eD
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)   立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
389エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:50:43 ID:NEG6pvB/
男の割合が多く、シガギンコウ万歳の立命か
390エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:52:12 ID:MSaZbL5J
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
391エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:54:00 ID:LrWcM0ZS
関学の男子学生の就職先1位は池田銀行である件
392エリート街道さん:2007/01/29(月) 16:20:10 ID:U9K7frMy
【日大、近大、関西】ポンキンカンww【大衆大学】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1169785784/l50
393エリート街道さん:2007/01/29(月) 22:39:44 ID:AN5XaFDv
関学どうなのかな。
まだ大丈夫なの?
394エリート街道さん:2007/01/30(火) 12:03:52 ID:8u8LQxT6
立命と関学の争いは終わって、関学と関大の争いに龍谷という邪魔も参戦してきた、と。
なにより、関学の凋落ぶりがひどいな。あんだけOBは凄いのに
395エリート街道さん:2007/01/30(火) 18:04:35 ID:Va9Pwp1+
龍谷と対等にののしり合う姿は
ホントにみすぼらしい。
396エリート街道さん:2007/01/30(火) 19:04:53 ID:jtfz8zn2
関学龍谷桃山の三つ巴ってわけですな
397エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:11:00 ID:4p/KJkZk
三つ巴は
立命館追手門甲子園じゃなかった?
398エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:17:50 ID:nE/rWyf6
>>397
それもある
399エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:18:47 ID:C3v3wLVi
もういいって。
いい加減ゴキブリうざい。
関大と争ってろよ。
400エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:21:59 ID:nE/rWyf6
>>399
ゴキブリって関学はいつからゴキブリになったんだ?
401エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:29:54 ID:Q7mOSkx6
未だに関学>立命なんて言ってるやつは流石にいないだろ。
10年前ならともかく。

とりあえずゴキブリって言っとけばどうにかなると思ってる399に乾杯。
402エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:36:19 ID:nhVQqgKj
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
※カッコ内は就職者数 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)   立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
403エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:51:40 ID:FJCFMvD5
駿台予備校
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、「関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学」はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)

河合塾
【トップレベル私大英語演習】
早大・慶大・上智大・同志社大・関学大などのトップレベル私立大学の入試問題から厳選した良質な英文を
年間通じて演習することで、「読解力」のみならず、空所補充問題、パラフレーズ問題、内容一致問題など
入試攻略の鍵となる私立特有の重要テーマを扱います。これら演習を通じて、高度な「解答能力」を養っていきます。
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2006/kinki/eigo.html

立命館の地元京都の予備校
【トップ私大文系選抜コース】
目標大学:早稲田大/慶應義塾大/同志社大/関西学院大など
難関な長文読解や作文問題に、断然強いカリキュラム。
http://www.kanburi.ac.jp/course/honka_shiritsu.html#bunkei
404エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:51:47 ID:4p/KJkZk
>401
関学<立命なんて言ってるやつは流石にいないだろ。
過去にもいなかっただろ。
未来にもいないだろ。
405エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:54:17 ID:nE/rWyf6
>>404
立命>>>>>関学って言わしてたら満足なんだから言わしてやれよ

ただでさえリアル世界でハブられてんのにかわいそうだろ

相手の身になって考えろよ!
406エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:55:05 ID:Q7mOSkx6
>>404
たしかに20年前は考えられなかっただろうが、事実そうなってしまったものは仕方がない。
未来はまだわからない。
立命はもとより関学や関西が同志社を抜く日だってくるかもしれない。
407エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:57:05 ID:f/dEa5yh
上場企業役員輩出率大学・学部ランキング
プレジデント2006年10月16日号 私大のみ抽出
4位慶應義塾大学・経済
8位慶應義塾大学・法
11位慶応義塾大学・商
15位早稲田大学・政経
18位早稲田大学・商
21位関西学院大学・経済
22位早稲田大学・法
25位関西学院大学・商
27位青山学院大学・経済
29位同志社大学・経済
30位中央大学・法

408エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:57:47 ID:Q7mOSkx6
まず、コピペ貼るのをやめろよw 話はそれからだ。
409エリート街道さん:2007/01/31(水) 00:58:31 ID:9QaQxD4O
☆☆☆関学の現状☆☆☆ ←関学がみずから認めている事実です。
だからいくら工作しても無駄


■他の総合大学の 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく関学■←関学OBにも評価されていない
■お手頃ではあるが特別にアピールする力のない関学■
■変化への対応が極めて遅い関学■
■校風が 近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る関学■← 関学工作員の事です。
■全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて見劣りする関学■ ←偏差値50を切る理工学部の事です
■全国の私学の中でも、教学と経営の一体感に欠ける部類に入る関学■
■長期低迷を余儀なくされる関学■

21世紀初頭の関西学院基本構想】
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

410エリート街道さん:2007/01/31(水) 01:00:04 ID:Q7mOSkx6
>>409
君もやめなさいw
411エリート街道さん:2007/01/31(水) 01:02:49 ID:4p/KJkZk
>406
>関学や関西が同志社を抜く日だってくるかもしれない。
大学のデータには色々あるけど、最近で関学が同志社を抜いたのは
文系就職と新司法かな。
私大バブルの頃は、それこそ偏差値でも抜いたらしいが。
412エリート街道さん:2007/01/31(水) 01:07:01 ID:Q7mOSkx6
>>411
新司法はあくまでもローの話だからなぁ。
まぁ、それでも率的には関学かなりよかったのは事実だね。

文系就職に関しては、女子のパン職で稼いでる事実があるからなんとも言えんな。

偏差値で抜いてたのは20〜30年前くらいだね。
俺のおじさんが強く、当時の関学の凄さを力説してたよw

それでも、徐々に凋落して今の位置に。
他2校とともに同志社には遠く及ばす、立命には抜かれ、勢いのある関大に追いつかれそうになっている。
まぁ、関大に追いつかれることはないと思うけど。
413エリート街道さん:2007/01/31(水) 01:14:35 ID:4p/KJkZk
>412
実数をパン職で稼ぐのはそれなりに意味があるだろうさ。
それは同志社も同じ。
むしろパン職すら稼げない方が哀れ。

立命が抜いた抜いたとハシャいでるけど、
捏造偏差値以外で抜いてる気がしない。
OBだから多少客観的に見られるつもりさ。
414エリート街道さん:2007/01/31(水) 01:20:51 ID:Q7mOSkx6
910 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/01/31(水) 00:49:51 ID:4p/KJkZk
関関同立総合データ
【公認会計士試験】
同志社>関学>立命>関大





こんなコピペ貼る人がOBで客観的に見れる??とはとても思えないけどなぁw

よくも悪くも上下差が広いのが立命、狭いのが関学、だと俺は思うけどね。
偏差値にしろ就職にしろ、平均すれば大差無い気もせんではないけど。
415エリート街道さん:2007/01/31(水) 02:56:55 ID:nE/rWyf6
>>412
なら立命の総合職の割合示せよwww
416エリート街道さん:2007/01/31(水) 03:11:54 ID:Q7mOSkx6
>>415
そこで立命持ってくる意味がわからんが。
あくまでも、就職で同志社を抜いた、ということを否定しただけであって・・・。

それともあれか。パン食い競争ならぬパン職競争でもやりたいのか?w


いや、まぁ、別にうまく言ったとかじゃないですよ。
417エリート街道さん:2007/01/31(水) 03:51:01 ID:oc4/TbhH
立命の人は関学つぶしに人生賭けてるからジョークなんて通じない。
418エリート街道さん:2007/01/31(水) 04:21:59 ID:JhjDkiOW
最近リアルで関大生が関学より上を主張する人でてきたなw

立命に喧嘩売りすぎて逆に叩かれまくったせいか
変に凋落してというレッテル貼られてるし。
今年の志願者動向でも関関同立で唯一の減少らしいね>関学
419エリート街道さん:2007/01/31(水) 05:54:42 ID:9QaQxD4O
関西以外では見捨てられいた関学

だが今は……





兵  庫  県  以  外  で  は  見  捨  て  ら  れ  た  大  学  に  な  る 。
420エリート街道さん :2007/01/31(水) 07:25:16 ID:Bmuj6Uv2
不二家と関学はもうダメポ
421エリート街道さん:2007/01/31(水) 07:33:19 ID:Bt5c/6ZP
サンデー毎日 2006.6.25
06年入試合格者が選んだ大学

立命館法 81%−19%関学法
立命館経済55%−45%関学経済
立命館文 68%−32%関学文
立命館理工67%−33%関学理工


124 :大学への名無しさん :2007/01/29(月) 23:02:39 ID:hq9eZGPb0
関学対立命 W合格者の選んだ大学 アエラ 07.2.5

法  関05 立22
斉  関05 立06
文  関15 立32
理  関03 立14  立は情報理工
422エリート街道さん:2007/01/31(水) 07:46:44 ID:Vigs40xf
関大>関学どころか

今年は 同志社>関大>立命>関学になるよ!
423エリート街道さん:2007/01/31(水) 08:38:51 ID:nE/rWyf6
関大生の勘違いは甚だしいからな
内定辞退した会社の懇親会で同志社市大と変わらんとか言い放ってたぞ
424エリート街道さん:2007/01/31(水) 09:09:40 ID:N4zi+EEN
>>422
さすがに関学は抜くが、同志社>関大=立命>関学
だろ。

しかし関大は将来性はあるね。
志願者も増えているし、関関の良い方と呼ばれる日も近い。
関大の時代が始まっちゃったかな。
関学は最近必死すぎて、凋落傾向を自ら示しているようなもんだったし。
じっと機会を窺っていた関大がそろそろ動き始めたって感じかな。
425エリート街道さん:2007/01/31(水) 09:59:13 ID:3lKscYHa
極左過激派をなんとかしないと関大に将来はない。
これは同志社と同じ、関西で唯一まともな私大は。
426エリート街道さん:2007/01/31(水) 10:07:36 ID:nE/rWyf6
立命館!
427エリート街道さん:2007/01/31(水) 10:11:21 ID:qAEdN3Gp
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
@明治451A中央390B関学334C同志社311D法政231E関大199F立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
@中央195A明治182B同志社115C法政107その他不明
★流通
@中央114A明治106B法政76C立命53D同志社立教51E関大45F関学42その他不明
★建設
@中央297A明治203B法政182C立命122その他不明
★商社
@中央243A同志社190B明治184C関学172D関大122E法政97F青学82その他不明


428エリート街道さん :2007/01/31(水) 10:14:20 ID:Bmuj6Uv2
今年、関大は政策創造学部と理系3学部を一気に新設。
関学はと言えば、金のかからん福祉系学部の新設(来年)でお茶を濁す程度w
パワーの差を感じますな。
429エリート街道さん:2007/01/31(水) 10:15:56 ID:AzPWgr+l
関大は確かに関学を抜いたということが実感される
430エリート街道さん:2007/01/31(水) 10:34:03 ID:RVVk9576
>428
もう基礎体力が違ってきてるよね
関学は文系大学に特化すべきだ
431エリート街道さん:2007/01/31(水) 10:35:04 ID:N4zi+EEN
もう、同志社関大立命館の3強時代がくるね。
432エリート街道さん :2007/01/31(水) 10:45:14 ID:Bmuj6Uv2
参勤交流でも、京産がコンピュータ理工学部、甲南が知能情報学部を来
年新設するように、理系拡充の方向に動いている。
理系の時代になりつつあるのに、有効な手を打てない関学はもうダメポ。
433エリート街道さん:2007/01/31(水) 10:59:58 ID:nE/rWyf6
>>431
既になってる

予備校でも同立コース、関大コース、関関甲龍コースなんだから
434エリート街道さん:2007/01/31(水) 11:21:34 ID:aqKklx2b
●受験産業の評価(一部抜粋)

・河合塾 トップレベル私大英語演習 目標大学【早稲田・慶應・上智・同志社・関学】
 http://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2006/kinki/eigo.html

・河合塾 トップレベル私大理系コース 目標大学【早稲田・慶應・理科大・青学・中央・関学・同志社】
 http://www.kawai-juku.ac.jp/school/daiju/2005/kinki/ma-3.php?KEIRETU_CODE=1&PCLASS_CODE=5069

・代ゼミ 西きょうじ英語 目標大学【早慶・同志社】  
 http://www.yozemi.ac/sateline/lecture-2006all/2006all-eng.html#8030

・ECC予備校 冬季集中講座 【早慶・同関】対策
 http://www.ecc-yobiko.com/pdf/lecture/06k3wic_manu.pdf


・早稲田予備校 私立理系ハイレベルコース 目標大学【早稲田・慶應・理科大・上智・東京薬科・同志社】
 http://www.waseyobi.co.jp/2005kmito.html#ri

・智森学舎予備校 私立文系ハイレベルコース 目標大学【早・慶・上智・同志社】
 http://www.sunshine.ne.jp/~chishin/corse/s_corse.htm

・Newton eLearning 難関大【早・慶・上智・関学・同志社】 
 http://newton-e-learning.jp/modules/e-learning/rewrite/tc_7.html

・KLCセミナー芳香校 有名私立大【早稲田・慶應・同志社】
 http://www.muscat.co.jp/kyouiku/klc/hou-haru.pdf

435エリート街道さん:2007/01/31(水) 11:23:13 ID:aqKklx2b
駿台予備校
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区 私立文系 ハイレベル私立文系コース)
河合塾
【トップレベル私大英語演習】
早大・慶大・上智大・同志社大・関学大などのトップレベル私立大学の入試問題から厳選した良質な英文を
年間通じて演習することで、「読解力」のみならず、空所補充問題、パラフレーズ問題、内容一致問題など
入試攻略の鍵となる私立特有の重要テーマを扱います。これら演習を通じて、高度な「解答能力」を養っていきます。
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2006/kinki/eigo.html

436エリート街道さん:2007/01/31(水) 11:25:31 ID:aqKklx2b
一流の公立高校は既に立命館を見捨てたよ。

2006年関西学院の合格者出身高校

         今年     去年
西大和学園    44     19
大阪星光     31     18
神戸女学院    45     22
長田      190    106 ←兵庫県最強公立高校
神戸      100     53
姫路西      84     79
北野      119     77
茨木       96     49
天王寺     115     66
三国丘     124     86 ←大阪府最強公立高校


なるほど。立命館の未来のためには関大になりすましてでも関学を潰さねばならないということですね。
さすが関西最強私大のやることは一味違う。
437エリート街道さん:2007/01/31(水) 11:26:50 ID:aqKklx2b
http://www.filio.co.jp/about/point.html

             立命合格 関学合格 同大合格 関大合格
産近甲龍不合格者   36%   23%    4%    26%

立命館の未来のためには追加合格をガンガン出して受験者に幅広く門戸を広げなければならない。
立命館を通じて大切なことを学びました。
438エリート街道さん:2007/01/31(水) 12:04:49 ID:Q7mOSkx6
>>436
たった一年の変動で何が分かるのでしょうかw
せめて5年単位くらいで考えましょうねw

>>437
URLにデータが見当たりませんでした。
捏造乙です
439エリート街道さん:2007/01/31(水) 12:51:06 ID:9eh5sZkX
永遠に最下位の関大乙
440エリート街道さん:2007/01/31(水) 19:02:47 ID:DGHp9XQo
中央大学>中央学院大学
明治大学>明治学院大学
東北大学>東北学院大学
神戸大学>神戸学院大学
大阪大学>大阪学院大学
関西大学>かんさい学院大学
名古屋大学>名古屋学院大学
441エリート街道さん:2007/01/31(水) 19:07:18 ID:m2cmQmjr
中央大学>>>>>>>>>>中央学院大学
明治大学>>明治学院大学
東北大学>>>>>東北学院大学
神戸大学>>>>>神戸学院大学
大阪大学>>>>>>>>>>大阪学院大学
名古屋大学>>>>>>>>>名古屋学院大学

関西学院大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関西大
青山学院大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青山大
442エリート街道さん:2007/01/31(水) 23:18:44 ID:/X60HH5k
読売新聞 「教育ルネサンス」大学再生 より

…関学は08年に人間福祉学部を新設する予定だ。その翌年に教育学部が加わる。
「現在約1万9000人の学生を、5年後には2万5000人に増やしたい。
規模がなければ、いい教育研究はできない。西日本では知られた大学だが、
全国に知られた総合大学にしたい」と平松一夫学長(59)は意欲を燃やす。…
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070130us41.htm


さすが関学。理系には手をつけずに、文系のみで定員増でDQN学生大量発
生。凋落に一層拍車がかかる。金が無いと言うのはつらいことだね。
443エリート街道さん:2007/01/31(水) 23:26:37 ID:kYxc2qJj
関学ネクタイ理工学部(笑)
444エリート街道さん:2007/02/01(木) 02:01:13 ID:570HQRpx
冗談はよせ
445エリート街道さん:2007/02/01(木) 02:21:03 ID:Wh9UXP2k
関大>関学はもう事実なので、終了〜
446エリート街道さん:2007/02/01(木) 03:43:47 ID:Ai8nfRnO
嘘も百回言えば真実になる、ですかw
447エリート街道さん:2007/02/01(木) 03:49:28 ID:tWsQ6vKY
立命館の広報戦略はナチスを模範としている。
「嘘も百回繰り返せば真実となる」 ナチス宣伝相ゲッベルス
     
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /

立命館の偏差値はァァァ世界一ィィィイイイイ!!!
448エリート街道さん:2007/02/01(木) 08:06:11 ID:aIgGyVrU
現実を認めれないなんてかわいそう…
449エリート街道さん:2007/02/01(木) 08:18:31 ID:5DN4BjsE
関西学院大学は、名前が悪い。ただそれだけ。

「関西」というお笑い指向の言葉に「学院」という言葉がくっついて、
何か悪い冗談のような名前になってる。嫌みなお笑い芸人がお互い金持ち自慢してそうな感じだ。

まだ関西大学は、その点まし。

450エリート街道さん:2007/02/01(木) 08:20:23 ID:aIgGyVrU
そもそも学院なんてつくのはFランなんだから名前の通りになっただけ
451エリート街道さん:2007/02/01(木) 08:42:42 ID:Fo6lPWgz
関学はあの遠い三田のキャンパスを何とかしなければ優秀な学生はみな敬遠する。
西宮北口の一等地は甲南に取られるし。関学OBのオリックスの宮内が母校を愛していたなら
阪神御影駅前の一等地も可能だっただろうが。
こちらは刑事事件になりそうだ。
学閥なんか偉そうなこといって、
関学OBなんかは我々後輩のことや母校のことよりも自分のことしか考えていない。
情けない大学に入ったもんだ。www
452エリート街道さん:2007/02/01(木) 08:50:43 ID:o4wH4L67
何故関学は凋落したのか?関西学院凋落2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170275177/
453エリート街道さん:2007/02/01(木) 09:16:19 ID:aIgGyVrU
最近の関学はゴキブリのレッテルまで張られてもうほんとダメだな
454エリート街道さん :2007/02/01(木) 09:26:57 ID:8nSYt6Lo
オリックス宮内さんはゼニゲバ村上と同じ穴のムジナと看做され、
今や中央政財界では全く相手にされない存在。
関学の落日と重なりますな.....
455エリート街道さん:2007/02/01(木) 09:30:05 ID:aIgGyVrU
関学オワタ
456エリート街道さん:2007/02/01(木) 09:30:51 ID:5AF77ugQ
俺は立命工作員だが、関学はもう怖くないな。
しかし、関大の勢いは怖い。今後一番脅威となりうる存在。関西私大で、いま一番勢いがあるのが関大だと思うし。
関西大の時代がやっと始まったのかもしれん。
457エリート街道さん:2007/02/01(木) 09:37:10 ID:aIgGyVrU
458エリート街道さん:2007/02/02(金) 03:11:31 ID:98vk+T7Z
関大って関学よりもお洒落なキャンパス造ったの?
459エリート街道さん:2007/02/02(金) 08:47:31 ID:V+0AJVee
>>442
関学の意思決定システムがどういう風になってるか知らんけど
定員を2万5000人まで増やすのはやり過ぎじゃねーか?

明治と法政よりすこし少ないぐらいで中央と同じぐらいだぞ
青学は1万9000人、立教は1万5000人

誰か反対する人はいないのか
460エリート街道さん:2007/02/02(金) 08:55:08 ID:DhidE+t3
>>459
心配せんでもそんなに増えない
人気ない大学だし
万が一ほとんどの受験生を合格さしたらDQNにあふれて過ちに気付いて戻すだろ
まぁ受験生の質は元通りにはならんだろうが

そもそも今でも食堂混んでるのに増やすなよ…
もう卒業だからいいけど
461エリート街道さん:2007/02/02(金) 09:09:36 ID:dUQggMRF
最新の客観的なデータだと、最難関の新司法試験合格者数3トップは、東大、慶応大、中央大。難関の公認会計士はトップ慶応大。大企業の役員数トップ慶応大。これからの時代は、東大か慶応大。入りたいで。
462エリート街道さん:2007/02/02(金) 09:15:47 ID:5bJ3091V
>>459
定員を2万5000人にしたら、一学年6250人だな。
実際の入学者が7000人くらいになるだろうから、4年間で2万8000人くらいになるな。
463エリート街道さん:2007/02/02(金) 09:27:11 ID:V+0AJVee
手っ取り早く知名度を上げたいならアメフトじゃなく野球かラグビーに力入れろ
全国大会3連覇ぐらいしてドラフト注目選手、タイトル獲得選手がでてくれば知名度なんかあっという間に上がる

あと高等部が甲子園春夏連覇して、おまけにハンカチ王子みたいなアイドルがでてくれば最高
464エリート街道さん:2007/02/02(金) 18:35:30 ID:98vk+T7Z
関学は今年あたり、マジヤバい分水嶺に差し掛かっているといえる。

起死回生策はなかなか見当たらない中で、
文系の拡大策を続けていくのは、
実際危険過ぎるのでは?
返済能力無いのに、
無理やり借り入れを起こそうとしている中小企業の雰囲気だ。
465エリート街道さん:2007/02/02(金) 18:49:02 ID:Mny0iPL/
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
466エリート街道さん:2007/02/02(金) 19:03:36 ID:l0S/xvRF
おいおい今年関大が志願者数130%だってよ。
こりゃ本気で関学抜かれるんじゃないの? ネタとかじゃなく。
467エリート街道さん:2007/02/02(金) 19:12:34 ID:fOwN/QQg
200%無理だなw
468エリート街道さん:2007/02/02(金) 19:30:23 ID:/aTJjjIA
確率は100%までですよ
469エリート街道さん :2007/02/02(金) 19:30:49 ID:V0g/0DPw
心配すんな!
普通に関大>関学になるから
470エリート街道さん:2007/02/02(金) 19:42:08 ID:5bJ3091V
関大すごすぎ!!!
471エリート街道さん :2007/02/02(金) 19:47:18 ID:V0g/0DPw
つ〜か、このスレ立てたヤシは関大の志願者激増を予感してたんだな。
472エリート街道さん:2007/02/02(金) 19:59:25 ID:fOwN/QQg
優秀な受験生→関学へ

偏差値50未満の馬鹿→関大(全問マーク・2教科方式アリ)へ殺到www
473エリート街道さん:2007/02/02(金) 20:24:31 ID:98vk+T7Z
関大と龍谷と甲南が関学を抜く。
474エリート街道さん:2007/02/02(金) 20:28:38 ID:l0S/xvRF
>>472

甘い。単純に同レベルの大学なら志願者(倍率)が多いほうが有利。
人数が多いと馬鹿の中にもまぐれで高得点取る奴がでてくるから
そいらが定員を圧迫して平均合格ラインは上がる→偏差値上がる
475エリート街道さん:2007/02/02(金) 20:32:33 ID:9o61DzjU
言っても4学部新設でしょ?増えるのは当然だろ。
それ差し引いても増えてるのかも知れんが関学も109%かなんかで増加のはずだしね
476エリート街道さん:2007/02/02(金) 20:35:21 ID:hNoW1LNJ

関大はたまに志願者激増するよ。 ポジションとしては受けやすい
しまた比較的通りやすいから。 ただ、いままでは揺り戻しがきて、
また元に戻ってた。 今後はガンバり次第じゃないか。

実質倍率が10倍を越えた年があって、そのぐらいの倍率になると
さすがに波乱が生じて、早稲田法行ったヤツが関関同立完勝なのに
唯一関大だけ落としたというとりこぼし珍事も耳にした。

まあそう簡単には私学の名門とよばれる関学をうち負かせないよ。
477エリート街道さん :2007/02/02(金) 20:38:21 ID:V0g/0DPw
関学は増えたといってもセンター利用がほとんどで、
一般はチョイ増え程度だからな。
478エリート街道さん:2007/02/02(金) 22:04:18 ID:fOwN/QQg
関大や立命は、関学と違って摂神追桃レベルのアホでもバンバン受かるから、DQNには人気だよねwww
479エリート街道さん:2007/02/02(金) 22:10:37 ID:E9A7KkSP
関学出身者が出世しているのは関西系企業だけ。

それは関西系企業が排他的なムラだから。

神戸錆鋼 反急電鉄 末下電気 狂セラ 夕日ビール 
角紅 草野球のオリックス・・
480エリート街道さん:2007/02/02(金) 23:48:31 ID:bKXYju3P
>>478
かんさい学院工作員乙です( ´,_ゝ`)
481エリート街道さん:2007/02/03(土) 10:07:55 ID:UCxLmZFP
関学だけは工作員が蛆のようにウジャウジャ湧いてくるな。
あらゆるスレに出没してるよ、全く。
482エリート街道さん:2007/02/03(土) 10:21:14 ID:ECvwC9AL
俺は立命工作員だけど、関大の勢いは止められないね…
このまま行くと、同志社と並ぶんじゃないか、関大は・・・
悔しいけどさ。
483エリート街道さん:2007/02/03(土) 10:26:20 ID:LRgiS84j
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応
66
65
64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央     
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊
484エリート街道さん:2007/02/03(土) 12:28:25 ID:tnhaOzHC
>>483
看板の経済がこれだもんなぁ
485エリート街道さん:2007/02/03(土) 23:48:08 ID:TiaDvtFR
冗談はよせ
486エリート街道さん:2007/02/03(土) 23:54:55 ID:aFENIdwM
冗談だったら良かったのにね。
487エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:02:29 ID:ZO641maR
最新偏差値ならこっちだろ


【駿台全国判定模試】2006年10月

<<経済・経営・商>> A日程

59 同志社経済
58
57 同志社商 立命経済(国際経済)
56 関学商 立命経済(経済、ファイ、環境デ) 立命経営(経営戦、アント、アカウ)
55 関学経済 立命経済(ファイ) 立命経営(国際経営) 
54 関大商 立命経済(サービ) 
53 関大経済 立命経営(サービ) 
52 立命経営(ファイ、環境デ)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
488エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:06:06 ID:WgqlYOEa
マジレスすると、
関学が関大よりも
甲南に抜かれる可能性が高いこと
また、龍谷の追い上げ加速度がきついことに注意。
489エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:08:24 ID:/Buos+P9
【駿台全国判定模試】

<<法>> A日程

63 同志社法(法律)
62 
61 同志社法(政治)
60 立命法(現代法)
59 立命法(法律学特)
58 立命法(政治行政、国際公共) 関学法(法律、政治) 
57 立命法(国際法務) 関大法(法律)
56
55
54 関大法(政治)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
490エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:09:22 ID:jNjH3X9q
勢いをかんじれば、関大>関学。関学の凋落は早稲田以上。関学はおしまい
491エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:19:39 ID:82EmZTXU
>>488
関大は、低偏差値のくせに口だけは達者だなw
492エリート街道さん :2007/02/04(日) 00:23:11 ID:KubLjYeK
関学はもうダメポ
493エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:28:28 ID:82EmZTXU
関大はもっとダメポ
494エリート街道さん:2007/02/04(日) 00:29:01 ID:jNjH3X9q
関学キリストのところへ走って氏ね。
495エリート街道さん:2007/02/04(日) 03:04:34 ID:uKSGoTZQ
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年
関 西   384    351     8.6%減 
関 学   620    464    25.2%減
立 命   336    314     6.5%減
全私学 15452   12646    18.2%減

【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 

    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
関学OBのみなさん、いままで日本経済を支えてきてくれてありがとう。
ゆっくりお休みください。
496エリート街道さん:2007/02/04(日) 08:28:36 ID:OMV8NGAx
age
497エリート街道さん:2007/02/04(日) 08:39:12 ID:xCCs4yVI
俺は関学工作員だけど、立命なんて別にそんなに怖くないが、
正直、関大は怖い。最近の勢いを見ていると、関学が抜かれるのも時間の問題
だと思わざるを得ない。悔しいなあ・・・
498エリート街道さん :2007/02/04(日) 09:12:32 ID:KubLjYeK
関学はもうダメポ
499エリート街道さん:2007/02/04(日) 10:33:57 ID:lNMTAIRb
>>497
立命はただのデブだけど関大はマッチョだからなぁ。おまけに喧嘩慣れしてる感じでやばいぜ。
500エリート街道さん:2007/02/04(日) 10:38:13 ID:VMUmg+D+
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊 京都女子
57成城 東洋 日大 京都外大 関西外大
56甲南
55同志社女子
54近畿
501エリート街道さん:2007/02/04(日) 14:42:20 ID:OMV8NGAx
二極化時代を制するのは関大
502エリート街道さん:2007/02/04(日) 15:22:33 ID:GXH7n9Ne
>>499
それDQNじゃねーかw
503エリート街道さん:2007/02/04(日) 15:30:06 ID:+oBzvjpn
二極化時代とは?

関大、同志社?
国立、私立?
それとも関東、関西?
どれ?
504エリート街道さん:2007/02/04(日) 15:40:04 ID:xCCs4yVI
同志社・関大>立命・関学

時代が来るね・・・
505エリート街道さん:2007/02/04(日) 16:29:14 ID:itED3keO
来るといいね
506エリート街道さん:2007/02/04(日) 16:44:57 ID:kk4TVnZD
関学VS同志社
昔:関学は同志社と同等、またはそれ以上の地位
今:全学部完全に格下

関学VS立命館
昔:関学は立命館に圧勝。W合格した場合も9割は関学に
今:立命館が完全に逆転。W合格した場合7割が立命館に

関学VS関大
昔:完全に関学が圧勝。関大にはつけいるすきもない。
今:一部の予備校偏差値一部の学部などの限定条件だが
  関大が勝っている部分が出始めた


なお比較には出来るだけオリジナルソース、
スキャンやwebで確認できるものを用い、信頼性出来るものを
使用したが、数値の計算ミスなどがあれば言って欲しい。


7 名前:名無しの関大生 投稿日: 2007/02/02(金) 20:34:36
05年併願対決データ  代ゼミ
関学対関大
 学○関×   学×関○
法   32     39
経   58     54  ←関学看板の経済で関大の方が合格が難しい!
商   33     46
社   30     52
文   16     65
理   23     34
507エリート街道さん:2007/02/04(日) 16:49:58 ID:LUgqaLlC
関関同立総合データ
【公認会計士試験】
同志社>関学>立命>関大
【新司法試験】
関学>同志社>関大>甲南>立命
【公務員試験】
立命>同志社>関学>関大
【本命率】
同志社>関学>関大>立命
【偏差値】
同志社>立命>関学>関大
【就職】
同志社・関学>関大・立命
【上場企業役員数】
同志社>関学>関大>立命
【出世率】
関学>同志社>関大>立命
【OBの年収】
同志社・関学>立命・関大

上位が同志社関学の割合78%
上位が同志社立命の場合22%
508エリート街道さん:2007/02/04(日) 16:50:32 ID:kk4TVnZD
関学ちゃんねるより

関大は志願者がふえたで、大喜びしているけど、重複が多いだけで、たいした
人材が受験したと思われないな。なんか日大や東海大みたいになってきたよ。
3月募集で立命と神戸で説明会をするらしいが、立命のことをぼろくそ
たたいているくせに、子分になっている。恥ずかしく思わないのかな。
509エリート街道さん:2007/02/04(日) 16:52:29 ID:r1PYEKMw
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した私大ローの合格率順位 勝ち組私大ロー

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%   
510エリート街道さん:2007/02/04(日) 17:20:14 ID:uKSGoTZQ
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年  2006年
関 西   384    351  486  26.6%増  
関 学   620    464   566  8.7%減←
立 命   336    314   384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
関学OBのみなさん、いままで日本経済を支えてきてくれてありがとう。
ゆっくりお休みください。
511エリート街道さん:2007/02/04(日) 18:09:14 ID:WgqlYOEa
関学が関大に負ける時代が来たか!
信じられん!
512エリート街道さん:2007/02/04(日) 18:11:16 ID:82EmZTXU
>>508
今も昔も受験生の質は、関学>>>立命>関大だからね。
513エリート街道さん:2007/02/04(日) 18:15:04 ID:OMV8NGAx
>>512
歴代旧司合格者数について。
514エリート街道さん:2007/02/04(日) 20:27:39 ID:itED3keO
どういうこと?
515エリート街道さん:2007/02/04(日) 23:41:15 ID:itED3keO
教えて欲しい
516エリート街道さん:2007/02/04(日) 23:44:28 ID:cCWxmHG7
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf
河合塾2007年偏差値表

        入学定員   試験方式     合格者数   偏差値
関西学院
理工学部
情報科学学科   125    F・A日程        514     47.5

http://shingaku.mycom.co.jp/2006/gakkou/1340/
一番下を見て欲しい。関学理系定員の大部分を占めるのが情報科学。
その偏差値が50割れをおこしている。


これの方が凄い・・・。確かに一部のマイナー学科だと
低い偏差値も結構ある。京大看護とか外大のヒンドゥー語学科とか
穴みたいなのはあるにはある。でも理系で一番大きいメイン学科が
偏差値50割れってやばくない?
517エリート街道さん:2007/02/04(日) 23:57:17 ID:uKSGoTZQ
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年  2006年
関 西   384    351  486  26.6%増  
関 学   620    464   566  8.7%減←
立 命   336    314   384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
関学OBのみなさん、いままで日本経済を支えてきてくれてありがとう。
ゆっくりお休みください。
518エリート街道さん:2007/02/04(日) 23:58:58 ID:l2WtLM9E
>>514
これのことじゃね?
◆ 関西地区大学別歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年累計)
 1 京都大学(2997人)
 2 大阪大学( 799人)
 3 関西大学( 616人)
 4 同志社大( 541人)
 5 神戸大学( 459人)
 6 立命館大( 456人)
 7 大阪市大( 408人)

関学データ無し
519エリート街道さん:2007/02/05(月) 03:28:43 ID:CQB78v7j
関大はオシャレな大学。
520エリート街道さん:2007/02/05(月) 10:10:51 ID:dgSYKtOL
俺は同志社工作員だが、関大の追い上げには正直あせりを感じる。
521エリート街道さん:2007/02/05(月) 10:19:05 ID:DLdrcQLd
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
@明治451A中央390B関学334C同志社311D法政231E関大199F立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
@中央195A明治182B同志社115C法政107その他不明
★流通
@中央114A明治106B法政76C立命53D同志社立教51E関大45F関学42その他不明
★建設
@中央297A明治203B法政182C立命122その他不明
★商社
@中央243A同志社190B明治184C関学172D関大122E法政97F青学82その他不明
522エリート街道さん:2007/02/05(月) 10:32:51 ID:k1Q9DUcQ
おれっち京産工作員っすが、

関大さんに続いて、関学さんを抜かして行きまっすわ。
523エリート街道さん:2007/02/05(月) 10:41:16 ID:+LPKZxTu
馬鹿!おまえ順番が逆だろうが。

関学を抜かして、次が関大だろ。

まあ関大までは届かないだろうから関学抜かしたら満足せえよ。分ったな。
524エリート街道さん:2007/02/05(月) 10:42:53 ID:dgSYKtOL
関大の勢いは異常・・・。怖すぎ。
525エリート街道さん:2007/02/05(月) 11:02:27 ID:42PwlP+T
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学  
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
526エリート街道さん:2007/02/05(月) 12:42:58 ID:BSKi91P4
↑関学と関大の違いもさっぱりわからん地方人だが、
立命館と法政の位置が実際より高過ぎる事だけはわかる
527エリート街道さん:2007/02/05(月) 16:49:37 ID:k1Q9DUcQ
>>525
立命館の偏差値評価が低すぎる。
528エリート街道さん:2007/02/06(火) 06:51:38 ID:Opu7zKHv
いい加減にしろ
529エリート街道さん :2007/02/06(火) 07:17:06 ID:L7jRBAa9
カリスマ英語教師、公立中教諭から関西大教授に転身

関西大は26日、英語授業の達人として知られる島根県東出雲町立東出雲中
教諭の田尻悟郎さん(48)が4月、同大学外国語教育研究機構の教授に就
任することを明らかにした。
「100マス計算」で有名な元公立小学校長の陰山英男さん(48)が昨年
4月、立命館大教授(立命館小副校長を兼務)になったが、公立中教諭から
大学教授に転身するのは珍しい。
田尻さんはゲームやクイズ、映画、歌などを使って英語を身近に感じさせる
ことで生徒の話したり聞き取ったりする力を伸ばしてきた。2001年に日
本の英語教育界では最高の賞とされるパーマー賞を受賞。04年には米誌ニ
ューズウィークの「世界のカリスマ教師10人」の一人に選ばれた。
大学では英語や英語教育について教える。

(2007年1月27日 読売新聞)
530エリート街道さん:2007/02/06(火) 07:44:00 ID:mC067b6J
みんな立命の真似しだした
531エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:04:24 ID:QklpxoFt
関学タン…
532エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:06:53 ID:tEaNl5gY
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
@明治451A中央390B関学334C同志社311D法政231E関大199F立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
@中央195A明治182B同志社115C法政107その他不明
★流通
@中央114A明治106B法政76C立命53D同志社立教51E関大45F関学42その他不明
★建設
@中央297A明治203B法政182C立命122その他不明
★商社
@中央243A同志社190B明治184C関学172D関大122E法政97F青学82その他不明
533エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:12:28 ID:HmnRGxDm
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
534エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:21:02 ID:b3UH7ub2
関大って早稲田の次くらいに金ありそうだよな
535エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:23:52 ID:hqe7D78r
関学… ド田舎の兵庫県の馬鹿な受験生が行く大学wwww
536エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:44:45 ID:mfMcieYQ
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
537エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:59:08 ID:wEKjoV3I
>>497

立命の学生の5割は近畿県外
近畿の人間だって京都大阪中心だろう。
関学と直接ぶつかる率は少ない。

・・・が関大は違う。立地的に関学と直接競合する。
もし関大の勢力が伸びたらVS立命よりはよほど関学にとっては脅威だろうね。
538エリート街道さん:2007/02/06(火) 17:04:24 ID:BNOrRIR0
最近は、関大と関学の双方に受かったら、関大に行く人も多いらしいね。
539エリート街道さん:2007/02/06(火) 17:58:29 ID:sbLOBBDc
それはない
540エリート街道さん:2007/02/06(火) 18:15:42 ID:v7kgWkyC
関大いいね
541エリート街道さん:2007/02/06(火) 18:22:16 ID:b3UH7ub2
北朝鮮立命館大学校のチョンが立てたスレです。
542エリート街道さん:2007/02/06(火) 18:23:43 ID:xO6bJxU0
>>541
ダメ人間の掃き溜めかんせいがくいん
543エリート街道さん:2007/02/06(火) 18:33:12 ID:wEKjoV3I
早稲田政治経済OBとか全然関西に関係ない固定HNまで
近畿では関学は凋落して云々を語っててワロタ。
そこまで凋落が浸透してるのか。
544エリート街道さん:2007/02/06(火) 18:43:59 ID:BNOrRIR0
俺は関大生じゃないが、立命と関学と関大受かったら関大行きたいね。勢いが違う・・・
545エリート街道さん :2007/02/06(火) 18:45:46 ID:dMiJPP3y
いや、普通に立命だろが。
546エリート街道さん:2007/02/06(火) 19:18:50 ID:v7kgWkyC
立命いいね
547エリート街道さん:2007/02/06(火) 19:39:41 ID:XsF1O5bs
とりあえず関大は無いな。
関学と関大は、偏差値以上に差があるからな。
関学>大きな壁>関大
548エリート街道さん:2007/02/06(火) 19:50:58 ID:v7kgWkyC
>>547
妄想乙
549エリート街道さん :2007/02/06(火) 19:52:23 ID:dMiJPP3y
まず立命に追いついてからもの言えよ、関学
550エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:08:07 ID:b3UH7ub2
>>542
どうして立命のかたをもつんだ?関大と関学のスレなのに。
まさか立命生がくるなんて事ないよな?

551エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:19:50 ID:BNOrRIR0
関大は工作員とかほとんどいないから好感が持てる。
552エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:28:30 ID:XsF1O5bs
>>548
妄想と言えば、このスレタイからして妄想だがなwww
553エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:30:17 ID:v7kgWkyC
>>552
妄想を愉しまないとw
554エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:37:40 ID:UPX+Sd7A
関学・・・・?該当無し、青学じゃ関学にちょっと失礼。
関西・・・・西の法政
同志社・・西の立教
立命・・・・西の明治
こんな感じだと思う。特に同志社と立命の関係は立教と明治の関係に似てる。
ダブル合格で大差が付いてるとことか、規模とかカラーとかが。
555エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:47:52 ID:5Z9LaruX
このスレも立命工作か・・。
自分の勘違いした学歴自慢以外にやることないの
556エリート街道さん:2007/02/06(火) 23:44:30 ID:Opu7zKHv

【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年  2006年
関 西   384    351  486  26.6%増  
関 学   620    464   566  8.7%減←★
立 命   336    314   384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
557エリート街道さん:2007/02/07(水) 00:00:05 ID:I3bvB36Y
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
558エリート街道さん:2007/02/07(水) 01:30:15 ID:CXTrYXbO
関学のよりよりも>>557理事やその他運営のほうが
よほど事態の深刻さを分かってるんだなw
言っている事は事実だと思うし、このままでは衰退していくってのも
アンチ関学工作員が言ってる事と一致している。
唯一理解していないあほぅはここにいる関学工作員だけか・・
559エリート街道さん:2007/02/07(水) 02:13:11 ID:I3bvB36Y

【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのA
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

 関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内の
組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
 危機感が共有されにくい原因として、@東京や京都と異なり競争意識が
発生しにくい、A他大学と切磋琢磨することの少なかった校風が
近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている、B三田
キャンパスや新大学図書館が完成し目に見える形だけで安心している
教職員がいること、など様々な理由が考えられます。
 組織として危機感を欠いていることは、それ自体が極めて危機的である
ということを銘記すべきです。未来は過去の延長上にはなく過去との断絶
と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員の意識改革が
是非とも必要です。
560エリート街道さん:2007/02/07(水) 03:57:26 ID:uknbDwbI
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
※カッコ内は就職者数 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)   立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
561エリート街道さん:2007/02/07(水) 08:52:58 ID:e07mJSGD
関学の今の危機的現状を学生もOBも認識できていない実情では、関学の改革など有り得ない。
アリときりぎりす。
562エリート街道さん:2007/02/07(水) 12:42:32 ID:X5P7n1sZ
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2997人)
 2 大阪大学( 799人)
 3 関西大学( 616人)
 4 同志社大( 541人)
 5 神戸大学( 459人)
 6 立命館大( 456人)☆
 7 大阪市大( 408人)
 7 神戸大学( 447人)
ーーーーー名門の壁ーーーーーーーーーー
 8 関西学院( 191人)☆
ーーーーー中堅の壁ーーーーーーーーーー 
 9 京都産大(  25人)
10 龍谷大学(  22人)
11 近畿大学(  21人)
12 甲南大学(  18人)
ーーーーー奇跡の壁ーーーーーーーーーー
13 大阪経法(   3人)
14 (2人)大阪学院 神戸学院
15 (1人)大阪外語 大阪経済 大阪女子
       大阪府立 京都教育 甲南女子
       神戸外語 摂南大学 桃山学院
563エリート街道さん:2007/02/07(水) 15:39:31 ID:Ro/ledgo
本命の明治と学習院の前に
試験慣れの為に関西学院を受けた
れなのブログだよ
http://blog.livedoor.jp/rena1101/

みんな応援よろしくね
564エリート街道さん:2007/02/07(水) 16:13:38 ID:GgqsqnMK
れな、マスコミ関係ってアナ志望なんだろうけど、
握力が息子さんを握れるくらいって、だめだろW
565エリート街道さん:2007/02/07(水) 19:55:08 ID:/cXJACYw
アナはチンコこすれればオッケー
566エリート街道さん:2007/02/07(水) 20:11:13 ID:asITbD94
関大は関学を抜いたと家用
567エリート街道さん:2007/02/07(水) 20:14:42 ID:e07mJSGD
関学を抜くのは容易であっても、
同立を抜くのはチト無理な相談。
568エリート街道さん:2007/02/07(水) 21:16:32 ID:GgqsqnMK
立命は簡単でそ
569エリート街道さん:2007/02/07(水) 22:03:13 ID:KbXsgMAA
>>568
いや、今は同志社>関大・立命>関学
でしょ。
あんまり調子に乗るなよ関大工作員www
570エリート街道さん:2007/02/07(水) 22:54:34 ID:vFXNjihe
関大が脱落して関同立になる可能性>>>>>関大が立命を抜く可能性>>>>>関大が関学を抜く可能性
571エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:03:45 ID:hU6STQye
↑すいません、上のレス、大と学、読み替えてください
間違いちゃいました
572エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:04:00 ID:ucXyaRH0
>>570関学工作員乙!!             立命より下の貴様らが何をほざいてんだかm9(^Д^)プギャー
573エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:11:45 ID:hab+jTUN



                   才立 至攵


574エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:38:28 ID:uY9ud3Js
拉致命館のカスが必死www
575エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:45:17 ID:FqgOjY20
573 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/08(木) 00:11:45 ID:hab+jTUN



                   才立 至攵





574 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/08(木) 00:38:28 ID:uY9ud3Js
拉致命館のカスが必死www



お前らの方が、拉致しかネタが無いのに必死ww
576エリート街道さん:2007/02/08(木) 01:40:50 ID:oviW9UFj
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのB
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

 関西学院から発信される全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて
見劣りするのが現状です。全国規模の大学になっておらず、東京での
知名度が低いのはトップレベルの研究成果や社会貢献が少ないからでは
ないかと考えられます。
 また、経営強化も大きく立ち遅れています。関西学院の場合、経営と
教学を対置関係に置いたことで明確なリーダーシップが存在せず、全国の
私学の中でも、教学と経営の密接な連携あるいは一体感に欠ける部類に
入るのです。
 全学的なリーダーシップを早急に確立し財務体質を強化しなければ、
関西学院はいずれ長期低迷を余儀なくされるでしょう。
577エリート街道さん:2007/02/08(木) 01:45:08 ID:WMTgCcFt
閑閑なんか、ゴキブリ私大なんだからどっちも同じだろ。
消えろ。
578エリート街道さん:2007/02/08(木) 02:05:45 ID:FhsLX8NO
関関同立内の順位気にしてるのなんて、関関同立の奴だけだろ……
まぁちょっと同志社が抜けるかな位の認識しかねー
579エリート街道さん:2007/02/08(木) 02:09:03 ID:uaeF3tl9
関学VS同志社
昔:関学は同志社と同等、またはそれ以上の地位
今:全学部完全に格下

関学VS立命館
昔:関学は立命館に圧勝。W合格した場合も9割は関学に
今:立命館が完全に逆転。W合格した場合7割が立命館に

関学VS関大
昔:完全に関学が圧勝。関大にはつけいるすきもない。
今:一部の予備校偏差値一部の学部などの限定条件だが
  関大が勝っている部分が出始めた

なお比較には出来るだけオリジナルソース、
スキャンやwebで確認できるものを用い、信頼性出来るものを
使用したが、数値の計算ミスなどがあれば言って欲しい。

7 名前:名無しの関大生 投稿日: 2007/02/02(金) 20:34:36
05年併願対決データ  代ゼミ
関学対関大
 学○関×   学×関○
法   32     39
経   58     54  ←関学看板の経済で関大の方が合格が難しい!
商   33     46
社   30     52
文   16     65
理   23     34



580エリート街道さん:2007/02/08(木) 02:11:39 ID:cUo3o0hd
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2997人)
 2 大阪大学( 799人)
 3 関西大学( 616人)
 4 同志社大( 541人)
 5 神戸大学( 459人)
 6 立命館大( 456人
 7 大阪市大( 408人)
 7 神戸大学( 447人)
――――――名門とアホの壁――――――――
 8 関西学院( 191人) 
――――――アホとバカの壁――――――――
 9 京都産大(  25人)
10 龍谷大学(  22人)
11 近畿大学(  21人)
12 甲南大学(  18人)
13 大阪経法(   3人)
14 (2人)大阪学院 神戸学院
15 (1人)大阪外語 大阪経済 大阪女子
       大阪府立 京都教育 甲南女子
       神戸外語 摂南大学 桃山学院
581エリート街道さん:2007/02/08(木) 03:20:44 ID:6ARHj4Vb
>>571それをいうなら、スレタイだろ。
レスポンスとスレッドの違いも分からないの?
関学は。
582エリート街道さん:2007/02/08(木) 07:21:10 ID:TnH9/2+N
何故関学は凋落したのか?関西学院凋落2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170275177/
583エリート街道さん:2007/02/08(木) 12:27:51 ID:4GfiTBq+
必死になって関学叩いてるやつはリアルでもそれしかできないから嫌われてる
584エリート街道さん:2007/02/08(木) 12:43:56 ID:tdUOHh5v
今までは、関大>関学ってネタだったけど、今はマジだから困る。
585エリート街道さん:2007/02/08(木) 12:46:54 ID:Q76CFDB0
よもやこんな時代が来ようとは
586エリート街道さん:2007/02/08(木) 13:24:30 ID:VPyT7X73
心配しなくても学歴マニア以外は
関関立のレベルは同じにみえるよ。
587エリート街道さん:2007/02/08(木) 14:51:57 ID:yQ9Pbq2L
関西以外では見捨てられいた関学

だが今は……





兵  庫  県  以  外  で  は  見  捨  て  ら  れ  た  大  学  に  な  る 。
588エリート街道さん:2007/02/08(木) 15:28:13 ID:9iAr0vRj
早慶に準じる12大学【北東北茶立上理名同阪神九
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1170739681/l50
589エリート街道さん:2007/02/08(木) 16:51:43 ID:6ARHj4Vb
つらいよな、これからの関学って。
590エリート街道さん:2007/02/08(木) 17:45:35 ID:8eoBo469
このスレは恐ろしい…。
591エリート街道さん:2007/02/08(木) 17:58:42 ID:xUZd5yKs
劣命はワロスやなあ。就職もがた落ち、志願者上位層は流出、
しまいには他ならぬOBから訴えられてる。

毎日関学のことばかり考えてるしw
592エリート街道さん:2007/02/08(木) 18:03:20 ID:TnH9/2+N
まあ偏差値という絶対的な基準で示された結果だしなあ
しかも同志社に負け、立命に負け、関大にもまけ始め・・
593エリート街道さん:2007/02/08(木) 18:35:48 ID:xUZd5yKs
592 :エリート街道さん :2007/02/08(木) 18:03:20 ID:TnH9/2+N
591 :エリート街道さん :2007/02/08(木) 17:58:42 ID:xUZd5yKs
さすが関学のことばかり考えてる人たちは一味違うわ。
五分以内に反応が返ってくる。
594エリート街道さん:2007/02/08(木) 19:53:51 ID:6ARHj4Vb
>>585
関学ってこれだけ実力の無い大学ということが世間に知れて、これからどうやって学生を確保していくつもりなんだろ。
595エリート街道さん:2007/02/08(木) 22:12:17 ID:FqgOjY20
関学可哀そうだな
596エリート街道さん:2007/02/09(金) 02:48:54 ID:5WcKD3VO
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
597エリート街道さん:2007/02/09(金) 08:31:13 ID:uBgUvV4L
>>593
ありがたいことだけどなw

絡んでさえこなけりゃなんの問題もない
598エリート街道さん:2007/02/09(金) 11:20:34 ID:sTA6RWa9
関西学院様いじめないでください><
599エリート街道さん:2007/02/09(金) 11:32:53 ID:p8MwxSX3
≪全国有名大学のユニット≫                 

ランク
特A:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                    
A:MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修) 
D:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
E:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
F:関東上流江戸桜 (関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
F:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
F:中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
600エリート街道さん:2007/02/09(金) 11:33:08 ID:CrqDOxXZ
関学の理系の脆弱さはいかんともしがたい
文系総合大学というような特化をしないと

まじで、関大>関学どころか、龍谷=関学まで視野に入ってくる
601エリート街道さん:2007/02/09(金) 11:53:33 ID:4ddGshCl
もうすでに龍谷はその先にいる関大を目標としているけど
602エリート街道さん:2007/02/09(金) 11:55:28 ID:btKJIJhW
関大って叩く要素がないから叩けないんだよね・・・
603エリート街道さん:2007/02/09(金) 12:00:46 ID:fQQHLCmZ
逆に褒めろと言われてもこまる。
関関同立に何となく並んでいる地味な子。
604エリート街道さん:2007/02/09(金) 12:09:23 ID:4ddGshCl
じゃあ立命を誉めてごらん
605エリート街道さん:2007/02/09(金) 12:25:20 ID:JNRJmGYF
http://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策65
606エリート街道さん:2007/02/09(金) 12:29:03 ID:btKJIJhW
今は、関関の賢い方というと、関大を指すらしいよ。
607エリート街道さん:2007/02/09(金) 12:57:36 ID:uRrH71dv
お情けで並べてもらっているだけの関大が、何調子に乗ってんの?w

>>600
関大はそれより偏差値が低いしwww
608エリート街道さん:2007/02/09(金) 13:04:14 ID:4ddGshCl
いいよ もう何を言っても許すからね関学君。
ここで思いっきり鬱憤を晴らして前向きに生きようね。応援してるから頑張れよな。
609エリート街道さん:2007/02/09(金) 13:24:05 ID:sTA6RWa9
すみません
関西学院様><
610エリート街道さん:2007/02/09(金) 13:47:24 ID:gfw7Lx1C
関大ばんざい
611エリート街道さん:2007/02/09(金) 13:50:01 ID:Cg1mZfXS
関学終わった
612エリート街道さん:2007/02/09(金) 16:09:39 ID:4u6vdKOE
>>600
理系だけなら確かに関大が勝ってるだろうね
文系も法学部が勝ってる。
この2つで勝ってるって実はもの凄く大きいよね。
法学部=どの大学でも最難関
な事が多いからトップ層は関大が上なんだって文系の奴は思うし
理系は大学ブランドどうこうより中身にこだわる人多いし。
実際関東では全国区のマーチより北里や東邦その他単科理系が
評価されてるしね。

つまり理文両方で勝ってる関大が関学を抜くのは必然だと思う。
613エリート街道さん:2007/02/09(金) 16:32:30 ID:sTA6RWa9
関大法学部ですが
そんなことをかかれると関西学院様になぐられてしまいます><
614エリート街道さん:2007/02/09(金) 18:01:45 ID:kH5+eeVx
>>613
君はもう黙っててくれないか?
615エリート街道さん:2007/02/09(金) 18:09:52 ID:3e9hi+jM
関大ってダサいけど、高橋大輔のかっこよさは認める。
616エリート街道さん:2007/02/09(金) 18:36:04 ID:uRrH71dv
>>612
どっちも関学より偏差値が低いくせにwww
617エリート街道さん:2007/02/09(金) 21:02:48 ID:kH5+eeVx
>>616
孤立無援の戦い、頑張れ!
618エリート街道さん:2007/02/10(土) 02:03:27 ID:++JFQcNu
関学工作員って社会の評価、とかブランド力、とかそういう抽象的なこと
しか題材にあげないよねw
あ、あとパン就職率かww

何かもう哀れで見てられないw

完全に 関大>関学 だよ。ネタでもなんでもなく。
619エリート街道さん:2007/02/10(土) 03:46:22 ID:uN7OoFoK
と、妄想でしか語れない関大が言っておりますwww
620エリート街道さん:2007/02/10(土) 06:50:40 ID:TVTfYQo7
地方の私大ががなってもねえ。
621エリート街道さん:2007/02/10(土) 07:10:29 ID:CpDDpQg7
これからの関学って別に恐くないだろ。学生数増やして
拡大路線に入れば十分うちでも切り崩せる。
622エリート街道さん:2007/02/10(土) 09:09:25 ID:sSOYt5Vk
上智といい、スマートなイメージだけで学生集めてた大学は凋落してる。
受験生の見る目がシビアになったのか。
この手の大学はもともと寄る辺になる実績が無いだけに、
一度化けの皮がはがれてしまえばかなりきつい。
623エリート街道さん:2007/02/10(土) 11:12:47 ID:JOzW6+gd
将来性を考えても、関大は明るいが、関学は暗いだろwww
今後、関大と関学に受かったら関大を選ぶ人が激増するよ。立命に抜かれたみたいにネwww
624エリート街道さん:2007/02/10(土) 11:30:02 ID:mTI7eueu
理系がお荷物の関学が、理系充実しまくりの関大に勝てるわけないだろ
625エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:18:04 ID:N0ikPl/z
マジで関学はもう先が見えたね。
626エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:47:20 ID:VYchT4mh
この市川文彦 助教授
http://kyou2005.kwansei.ac.jp/~econ2001/02econhp/z/z00012_0.html
ってのはまだ関学経済学部にいるのかね?
あと↓に一緒に写ってる学生さんたちは、こんなところでこんな人達と何してたので?
http://photo.donga.com/usr/photopro/phnview.php?cgubun=200306130004&cpage=1&photo_idxno=37560

↑写真左から
・市川文彦 関西学院大学助教授(記事では「教授」?)
・ハン・ワンサン大韓赤十字総裁
・黒木博文 ライフサクセスマーケティング代表(投資詐欺で立件予定)
 エフ・エー・シー元社長・内閣府認定NPO申請認証却下団体WBEF代表
 参照 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/venture/1163766823/
 http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=WBEF
・玉置祥子 グローバルビューティ代表・平和と美の地球財団総裁・インド文化協会顧問
 参照 http://www.global-beauty.co.jp/co_histry.html
 http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY200702060480.html

・関西学院大学学生代表

この写真を「幹部の写真」と呼んでた詐欺団体関係者らしき人がいたけど
「関西学院大学学生代表」が卒業して投資詐欺団体の幹部やってたりしませんよね?
ということは、この助教授がそうなんですか?
627エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:53:34 ID:EQBFOXno
関学がんばれよ…。
628エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:53:48 ID:T72Gx8+W
近畿ではいわゆる「関関同立」がある。同志社は全国的知名度・歴史と伝統・学生の質の高さなど総合して、
西日本ではやはりトップだろう。どの学部も平均点以上。看板となるとやはり文学部か?
  関西学院は関西では同志社と並ぶトップブランドといえるが、地方および東京での認知度がきわめて低い。
経済学部は看板学部。女子に人気が高いのに、直系附属は男子校のみというのも戦略上どうか? キャンパスの雰囲気はイイ。
  立命館は全国的知名度では同志社に並ぶ。ただし、入試を複線化しすぎており、その複線化とカリキュラムがどういう対応をしているのかが見えない。
結局、ただの偏差値アップ策ともとられる。合格者偏差値では関学を上回るが、入学段階では逆転していると見られる。
また、ここの創設者は西園寺公望ではなく、中川小十郎である。昔、昔のパンフでは西園寺公望の名前はなかったようだ。
もともとは民主的大学として知られ、学費の決定もきわめて良心的な大学だが、最近の拡大策はどうかと思う。就職状況でも、同志社と関西学院には遠く及ばない。
もともとが法律学校なので法学部と、新参組の国際関係・政策科学の2学部は充実している。また、理工学部は名前では同志社に負けているものの、教学体制が整っており、評価できる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
629エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:59:12 ID:VYchT4mh
どうやら関学は、一個人の脳内印象、しかもかなり古ぼけたものを
持ち出してくるしか手が無くなったようだ。
これを悪あがきと言わずしてなんと言おう。
630エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:07:07 ID:JOzW6+gd
最近は、関関同立の中で関大が一番人気らしいね。
631エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:10:25 ID:tsLtEKK/

志願者数と偏差値は別ですよ。

関大は割といつも倍率が高い方でしょう。 ポジションとして
上位層の滑り止め、下位層のチャレンジ校として一番幅広く
志願者を集めやすいからね。

だからといって偏差値があがるというわけでもない。
632エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:14:00 ID:T72Gx8+W
関大は低レベルの高校から大量の指定校推薦入学者を受け入れて点において、
同志社・関学よりも立命館に近い。

立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あるのに希望者2人で5人も余っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html

そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めることで一般入試の定員を減らし、偏差値アップを狙う立命館。

大阪に九つある学区の1つ、第一学区で難易度七番目の東豊中高校が指定校。
http://www.osaka-c.ed.jp/higashitoyonaka/進路/指定校.html
そして、あの此花学院や大阪青凌高校にも立命館の指定校枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html
http://www2.ouhs.ac.jp/seiryo-h/shinro.html

高校進学時の成績では皆さんより遥かに劣っていた彼らですが、今は早々と面接だけで立命館大学への入学を決めて、皆さんとキャンパスでお会いするのを
気楽に遊びながら待っています。
彼らと机を並べられるように、受験頑張ってください。

勿論、この3校は同志社・関学の指定校ではありません。
633エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:24:08 ID:JOzW6+gd
関大凄い人気。関学なんかもう今年抜いちゃったね。今後どんどん伸びるね!
634エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:26:41 ID:tWSByPqM
関大は文系入試科目に英語が無く、関学は入試必修科目に英語・数学が文系に
課され、上新庄の駅にはソロバンを持った関大と大阪経大の学生が溢れた
野に、時代は変わったんだなw
635エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:28:38 ID:JOzW6+gd
>>632
そこ、関学は11人枠あるのに、8人も残ってますよ・・・。
636エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:31:33 ID:tWSByPqM
関大はもはや甲南・近大に限りなく近くなってるよな。
阪急電車に乗ってる関大生のマナーの悪さは大阪学院大生と
変わらない。
637エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:33:45 ID:EQBFOXno
>>634
まぁ、しかし、その時代の関大の実績には目を見張るものがあるから。
638エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:34:13 ID:JOzW6+gd
>>636
関学は折り鶴に火をつけちゃうんだよね。
639エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:35:39 ID:JOzW6+gd
>>634
いつの時代の話をしてんですか、じいさん。
640エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:39:19 ID:tWSByPqM
>>637>>639

関学落ちのお前ら必死だなww
関大なんてクソだよw
641エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:42:08 ID:JOzW6+gd
>>640
俺は同志社だが。関大が凄い伸びているから褒めただけ。
642エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:43:05 ID:tWSByPqM
この前、関大生が関大前の駅のホームでウンコしてたんだが、すごいなw
それから上新庄で薫英短大のDQN相手に必死に阪急電車車内でナンパして、
途中から大阪学院大生が参戦して正雀駅で関大 vs 大阪学院大の
対抗戦やってたぜw
643エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:43:10 ID:EQBFOXno
>>640
同立は落ちたけどさぁ〜。
644エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:44:15 ID:tWSByPqM
ネットで俺は同志社ww

   ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
645エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:45:53 ID:JOzW6+gd
>>642
妄想はやめろ
646エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:46:49 ID:4VcgARJd
>>641
お前、俺は立命工作員だと言ったり、同志社だと言ったり、一体何なの?w
647エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:47:04 ID:EQBFOXno
>>644
頑張って!
648エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:49:09 ID:tWSByPqM
関大前で乗ってきた関大生が8人掛けシートを5人で座って
コンビニのオニギリを電車車内でキャッチボールして、炭酸ジュースをシェイクして
周りの一般のお客さんに振りまいたりと、とても楽しい車内にしてくれますw
649エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:51:16 ID:JOzW6+gd
>>648
妄想はやめろ。

関学はみんなの願いがこもった折鶴に火をつけたろ。
650エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:53:40 ID:tWSByPqM
阪急南茨木で乗ってきた関西学院高等部の野球部の学生5人衆。
感心したのは、電車内でシート座れるのに一切座ろうとせず、お年寄り
が乗ってきたら荷物を持ってあげてたよ。一方の関大生は
お年寄りが乗ってこようとシートは譲らず、ババァ死ねと暴言吐きまくり
車内でドンチャ騒ぎ。これが現実w
651エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:54:50 ID:JOzW6+gd
>>650
こういう奴がいるから関学の格が落ちるんだよな。
652エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:55:33 ID:EQBFOXno
>>650
君、関学じゃないね!
653エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:55:48 ID:JOzW6+gd
まず、他校を叩きたかったら、妄想じゃなくちゃんとしたデータで叩けよ、カスが。
654エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:57:51 ID:tWSByPqM
ウホッ、現実を暴露されると弱いね関大生w
だから他大学を叩くのはヨセッってw

関大が関学より上を行くなんてありえないw
お前らの実態を実社会はきちんと把握してるってw
655エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:59:52 ID:JOzW6+gd
>>654
俺は同志社大生なんだが。
関大の伸びが最近凄いから褒めているだけだよ。
お前も、俺(同志社)の犬だったらおとなしくしてろよ。キャンキャン吠えてんなよ。
656エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:59:58 ID:EQBFOXno
>>654
妄想乙
657名無し:2007/02/10(土) 19:00:40 ID:tWSByPqM
関大生の妄想が一番乙じゃねw
658エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:01:18 ID:tsLtEKK/

志願者の倍率が極端に上がる時はあるんだよ、関大は。
オレの頃も軽く10倍越えて、同志社は6倍ぐらいだった。

う〜んと前の話しだが、それでもそれ以降も偏差値や序列は
全然その時とかわってない。

659エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:02:09 ID:tWSByPqM
俺は同志社大生なんだが。
俺は同志社大生なんだが。
俺は同志社大生なんだが。
俺は同志社大生なんだが。
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
660エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:02:36 ID:JOzW6+gd
今年の関大は化けるよwww
明らかに同志社に次ぐようになる。覚悟しとけよ、おまえらww
661エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:04:00 ID:tWSByPqM
大阪ではリアルに
関大 vs 大阪学院大
の電車内マナーの悪さ対決で盛り上がってますよw
662エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:04:42 ID:JOzW6+gd
今年の志願者数の伸びとか見れば、関学、そして立命館までも抜くのは目に見えている。
同志社と関大の時代が来るよ。もう関学は子分としてイラね。立命館と争ってろよ、いつまでもなww
663エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:05:31 ID:tWSByPqM
             _____
            /_____\
         / ̄  必●勝   ̄\
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
 ,-(|    ト |    (●)     (●)   | 今年の関大は化けるよ!  
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
ヽ___) ノ
664エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:05:35 ID:JOzW6+gd
>>661
こういう汚い妄想工作員がいるから関学は嫌われるんだよww
665エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:06:33 ID:tsLtEKK/

いやいや、オレの言うその時も急に倍率が跳ね上がって、
早稲田法に行ったヤツが関大法だけ取りこぼしたりしてた。
他の関同立全勝なのに。 それでもまた翌年は揺り戻しが
くるし、そう簡単に偏差値はあがるものじゃない。
666エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:07:48 ID:EQBFOXno
>>657
関大前・正雀・南茨木、いずれも関学とは正反対の方向だが、何の用でそんなとこに行ったんだ?
667エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:08:02 ID:tWSByPqM

                   V    ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: キチガイ:|     (`Д´)_< 妄想関大工作員が逃げたぞ!!
              <` ∀ ´ >| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|:     :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|     r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
668エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:09:14 ID:4VcgARJd
いくらここで頑張っても、立命と関大は頭が弱いというのは関西人の総意だよ。
669エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:09:51 ID:JOzW6+gd
関大工作員なんてほとんどいないだろ。俺は他校だし。
関大は関学や立命館と違って泰然自若としているから好感が持てる。
670エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:11:57 ID:tWSByPqM
関大OBの有名人って、商業・工業高卒ばっかりだな。

村山実は尼崎産業高で、桂三枝が扇町商業で、鶴田浩二も大阪の此花商業?
だっけ?昔はソロバン持って大学に通学してたという話だから分かるなw
671エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:11:58 ID:EQBFOXno
>>667
高卒スレも頑張れよ!屑!
672エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:12:11 ID:4VcgARJd
関大工作員はいないが立命工作員はいる。
673エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:13:57 ID:JOzW6+gd
ほんと、関学や立命館の工作員は汚くウザイよな。消えて欲しい。
674エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:15:13 ID:4VcgARJd
>>673
立命館工作員のお前が言うな。
675エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:16:26 ID:JOzW6+gd
>>674
俺は同志社だよ。ゴミの立命館や関学と同列に扱うな、カスが。
676エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:16:34 ID:tWSByPqM
>>673

滋賀から一歩も外に出れないお前が言うな。
677エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:17:39 ID:tWSByPqM
>>675

俺は同志社サギですか?
678エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:17:42 ID:4VcgARJd
>>675
145 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/02/10(土) 11:37:58 ID:JOzW6+gd
立命館工作員の仲間に告ぐ。今後は関大に気をつけろ。
関大は真に強い相手だ・・・。

じゃあこれは何だ。
7時間も8時間も常駐してるんじゃない。
679エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:18:32 ID:JOzW6+gd
関学って可愛そうによっぽど立命が気に掛かるんだな。
まあ、立命館工作員でも良いよ。それより、関大の伸びは同志社や立命館などみんな認めているのだけは事実。
現実を受け入れられないのは関学だけwww
680エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:18:44 ID:tWSByPqM
>>675 の正体バレバレwwwwwwwwwwwwww
681エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:19:38 ID:JOzW6+gd
>>678
ああ、それは立命館工作員に成りすましただけww。
本当は同志社だよ。
682名無し:2007/02/10(土) 19:20:31 ID:tWSByPqM
>>681

今度は本当は同志社サギですか??wwwwwwwwww
683エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:21:21 ID:JOzW6+gd
まあ、なんでもいいや。関大が伸びていてみんな恐れているのだけは事実だから。
立命館も同志社もみんな恐れている。関学は現実が見えずに関大に抜かれてしまった。
まあ、関大はそのうち関西二番手になるから、関学など通過点みたいだが。
684エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:22:35 ID:4VcgARJd
>>681
立命館が同志社に成りすましてると考える方が自然だ。
同志社は不動のトップとしての余裕がある。
関学と立命館の喧嘩などに興味は示さない。
685名無し:2007/02/10(土) 19:23:01 ID:tWSByPqM
>>683

今度は何でもいいやサギに変身ですか?wwwwwwww
686エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:24:26 ID:JOzW6+gd
同志社と関大は余裕があるから常に落ち着いているよな・・・。
俺たち関学・立命館のアホもあいつら見習いたいぜ。俺たち必死だよな、いつも・・・。
687名無し:2007/02/10(土) 19:24:41 ID:tWSByPqM
関学を貶めるために立命館工作員が仕組んだ罠って感じだなw
688エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:25:51 ID:36ymfrG6
関大の伸びって、学部増やして受験生が増えた事以外は?
689エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:26:00 ID:JOzW6+gd
立命館のワナでもなんでも良いけど、関学が関大に抜かれるのだけは確実だからなあ・・・。
関学は本当にかわいそう。もう今後落ちる以外ないね・・・。
690名無し:2007/02/10(土) 19:26:18 ID:tWSByPqM
ID:JOzW6+gd は同志社大学立命館学部関西大学学科の学生って事でFAかなw
691エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:27:12 ID:JOzW6+gd
関大は常に落ち着き、工作活動など一切しないから本当に好感が持てる。
いちばん大人な大学だよな・・・。
692名無し:2007/02/10(土) 19:28:14 ID:tWSByPqM
ID:JOzW6+gd は常に落ち着き、工作活動など一切しないから本当に好感が持てる。
いちばん大人な大学だよな・・・。
693エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:29:02 ID:tGU/05XL
常に落ち着いてるって言うか最初から諦めてんじゃねぇの?w
694エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:31:50 ID:JOzW6+gd
>>693
いや、余裕があるんだよ。志願者多いし、変な工作などしなくても、大阪という関西の中心を占めているから人気を
常に維持できるから。立命館や関学の必死さとは対照的だよ。人気が鰻登りなのもうなずける。
695エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:33:21 ID:4VcgARJd
同志社:トップの座はゆるぎない。だから余裕がある。
関学:元気がない。野心も無い。ぼよーん
関大:一番下の自覚がある。分をわきまえておちついている。
この3大学の工作員は少ない。
立命館工作員の煽りにそのつど煽られた大学の関係者が反応するのが常。
偏差値操作大が無くなれば平和なんだけどね。
696エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:35:23 ID:JOzW6+gd
関大の工作員はいないが、関学はクソ多いだろwwwwww
697エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:35:50 ID:aWcQkREV
623 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 11:12:47 ID:JOzW6+gd
630 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:07:07 ID:JOzW6+gd
633 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:24:08 ID:JOzW6+gd
635 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:28:38 ID:JOzW6+gd
638 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:34:13 ID:JOzW6+gd
639 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:35:39 ID:JOzW6+gd
641 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:42:08 ID:JOzW6+gd
645 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:45:53 ID:JOzW6+gd
649 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:51:16 ID:JOzW6+gd
651 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:54:50 ID:JOzW6+gd
653 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:55:48 ID:JOzW6+gd
655 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 18:59:52 ID:JOzW6+gd
660 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:02:36 ID:JOzW6+gd
662 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:04:42 ID:JOzW6+gd
664 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:05:35 ID:JOzW6+gd
669 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:09:51 ID:JOzW6+gd
673 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:13:57 ID:JOzW6+gd
675 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:16:26 ID:JOzW6+gd
679 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:18:32 ID:JOzW6+gd
681 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:19:38 ID:JOzW6+gd
683 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:21:21 ID:JOzW6+gd
686 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:24:26 ID:JOzW6+gd
689 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:26:00 ID:JOzW6+gd
691 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:27:12 ID:JOzW6+gd
694 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 19:31:50 ID:JOzW6+gd
698エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:36:54 ID:JOzW6+gd
それと、関大は分をわきまえておちついているんじゃないよ。
ちょっと本気をだせば、同志社と並べる自信があるから、泰然自若としてまるで山のようにどっしりとしているんだよ。
699エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:40:21 ID:4VcgARJd
関学はあまりガツガツしてない。
大人しい子も嫌がらせを受け続けるとキレる。
同志社もチクチク嫌がらせを受け続けるとこれもやはりキレる。
関大はきれない。
立命館のターゲットにならないからw
700エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:50:34 ID:JOzW6+gd
関学って就職出来なくて折鶴に火をつけたヤンキー大でしょ。
701エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:51:57 ID:JOzW6+gd
いや、関大は今後どんどん叩かれるよ。伸びているし。まあ関大工作員は余裕かますだろうけど。
702エリート街道さん:2007/02/10(土) 19:56:56 ID:JOzW6+gd
立命や関学はもう伸びきった。今度は関大の番だよ。これは順番だから、どうしようもない。
703エリート街道さん:2007/02/10(土) 20:18:53 ID:aWcQkREV
【一般人の】同志社>関学>関大>立命【見解】スレより

123 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/10(土) 11:10:43 ID:JOzW6+gd
>>122
当たり前だろ。俺は立命工作員だからな。
しかし、関大は関学をもう超えたのだけは事実。
立命館の俺ですら関大の凄さは認めざるを得ない。
どう考えても関大は関学を超え、立命館と並んだ。
今年入試の併願合格進学先を後で見れば分かると思うよ。
704名無し:2007/02/10(土) 20:34:19 ID:tWSByPqM
ID:JOzW6+gd って何かキモイ。
705エリート街道さん:2007/02/10(土) 20:37:57 ID:JOzW6+gd
こんな所に書き込んでいる時点でみんなキモィよw
706エリート街道さん:2007/02/10(土) 20:45:54 ID:tGU/05XL
ネットで俺○○だけどーとか○○工作員だの名乗ってても確かめようもないけどな、
まぁ正体が何であれID:JOzW6+gd がキモいのには同意。
707エリート街道さん:2007/02/10(土) 20:50:19 ID:JOzW6+gd
学歴板にいる時点で世間からキモがられている事に気付けよ、バカだなww
708エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:12:41 ID:uN7OoFoK
関大は分を一番弁えているよ。
だって、同志社の名前を出して工作しなきゃ、関学や立命に対抗出来ないことを理解しているのだからwwwwww
709名無し:2007/02/10(土) 21:22:09 ID:tWSByPqM
ID:JOzW6+gd が学歴板で一番キモイ。おまけにウザイ。
710エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:35:20 ID:EQBFOXno
>>709
高卒叩きのFラン君じゃないのw
711エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:37:42 ID:tWSByPqM


また香ばしいのが>>710出てきたなw
712エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:43:27 ID:EQBFOXno
>>711
早く自分のスレに帰れよ。
713名無し:2007/02/10(土) 21:44:51 ID:tWSByPqM
>>712


ID変えて必死だなID:JOzW6+gd
714エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:50:07 ID:EQBFOXno
>>713
高卒スレはどうしたのかな?
715エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:51:44 ID:LcBJUhw1
つまり

同志社>>>>>>>>>関大>関学>>立命ということか
716エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:05:08 ID:tWSByPqM
>>714

高卒スレがすきなんだな高卒w
717エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:08:25 ID:EQBFOXno
>>716
得意の高卒認定は、自分のスレでやって下さい。
718エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:16:29 ID:tWSByPqM
>>717

自分で高卒スレの話しておいて、自爆ですか?w
719エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:18:33 ID:EQBFOXno
>>718
早く自分のスレに帰れ。
720エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:20:48 ID:tWSByPqM
>>719

そろそろ怒りで手が震えてきた頃か?w
721エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:22:29 ID:JOzW6+gd
同志社>関大>>>>>>>>関学>>立命ということか

こうなりつつある
722エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:24:06 ID:EQBFOXno
>>720
ワンパタ−ンだな。
上智スレのチェックは済んだかい?
723名無し:2007/02/10(土) 22:25:51 ID:tWSByPqM
>>722

おっと今度は上智スレに飛びましたか?w
精神分裂症気味ですか?
724エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:28:50 ID:EQBFOXno
>>723
正体ばれて居直ったか。
725エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:33:43 ID:tWSByPqM
>>724

何言ってるのか意味わかんないんだけど?
妄想ですか?
726エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:22:03 ID:uN7OoFoK
妄想大好き関大工作員が必死w
所詮関学の引き立て役に過ぎない、ゴミ大学のくせにwww
727エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:22:58 ID:JOzW6+gd
>>726
それはない
728エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:25:05 ID:Kr1DYDEA
スケートの二人のおかげで関大のほうが注目度は大。今だけだが
729エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:28:30 ID:JOzW6+gd
関大って普通に明治大学とかより上だし
730エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:57:41 ID:aQUwDeNS
関大は伸びるよ
731エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:59:48 ID:3HjDh3W5
明治より上とは言えないと思うが伸びる大学だ。
732エリート街道さん:2007/02/11(日) 01:19:29 ID:RcQ/0UXD
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関大
D:明治 立教 中央 立命 関学
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
733エリート街道さん:2007/02/11(日) 02:48:07 ID:qulXRqI3
関大>>>>>>>>>>関学
これはもう確定したんじゃないの?
なんせ受験する高校生がそう判断してるんだから(高2時点での
偏差値で)
734エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:41:32 ID:pfvqYlC3
今年の代ゼミは


京大代ゼミ!東大代ゼミ!京大阪大神大代ゼミ!
阪大代ゼミ!医学部代ゼミ!
早稲田慶応同志社代ゼミ!
関大龍谷立命館!合格イエーイ!

必勝イエーイ!


で決まりかね
735エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:47:20 ID:fwTC9lED
はっきり言ってしまえば、関西私大は同志社がまあマシか程度で全部ゴミなんだけどね。
駅弁のくせに序列を気にする奴もいるし、本当にそんな低レベルで争って意味あるのかと思うよ。
736エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:49:10 ID:xzXCG63T
争いたくなるのはあそことあそこでしょうな。
737エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:53:53 ID:pfvqYlC3
同志社≧立命>関大≧関学≧龍谷
でもいいだろ
関学は学習院みたいな感じになればいいし
738エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:54:59 ID:pfvqYlC3
>>735
あと同志社も京大阪大に運悪く落ちたやつら以外は他三つとどっこいだぞw
2ちゃんが持ち上げすぎw
739エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:56:22 ID:FD0qZ990
私大ランキング

6位 同志社
9位 関西学院
13位 立命館
14位 関大

http://j-rank.net/college.html
740エリート街道さん:2007/02/11(日) 12:59:06 ID:fwTC9lED
>>738
京大→同志社の悲惨な奴がいる話はきくなw
俺ならショックで引きこもるわ。
落差ありすぎ。
741エリート街道さん:2007/02/11(日) 13:02:56 ID:RcQ/0UXD
京大レベルじゃなかったんだろ。いいとこ神戸大レベルだったんだろ。
もし京大惜敗レベルなら、慶応とか受かってんだろ。
742エリート街道さん:2007/02/11(日) 13:07:50 ID:pfvqYlC3
いや、あくまで関西にいたいってやつが多いのよ
だから同志社の中に勘違いするやつが増えてくる
入りやすい経済で
同志社◎関大〇関学×立命×のやつもいるけどこういうやつらほど同志社には京大落ちが〜とか言ってくる
743エリート街道さん:2007/02/11(日) 13:09:54 ID:fwTC9lED
>>741
聞いた話では、金銭的な事情から関東私大が不可でこうなる奴いるみたいよ。
それに神戸大余裕な奴が同志社も結構悲惨。
744エリート街道さん:2007/02/11(日) 19:22:24 ID:YE0w3M+S
関関同立か…。
十年前も同じ括りだったけど、多分十年後も変わらんだろ。
745エリート街道さん:2007/02/11(日) 21:42:45 ID:8WngQZ/h
関大の高笑いが響く昨今、関学は伝統の地位へと回帰をなしうるであろうか?

昭和三十年代から続いてきた、
関学が一流私大というレッテルは遂に外されてしまった。
746エリート街道さん:2007/02/11(日) 21:46:07 ID:zKK1Gpon
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数

1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145
10京都大1095

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
747エリート街道さん:2007/02/11(日) 21:49:49 ID:FtFNJD0B
関学落ちて、関大伸びて、今はこんな感じかな。

同志社>>>>>>>>>>>>>関学>関大>>立命館=甲南>龍谷
748エリート街道さん:2007/02/11(日) 22:00:31 ID:Is7Vx/MG
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策65
749エリート街道さん:2007/02/11(日) 22:44:39 ID:RASqIUji
関大が関学を抜くのは確実。関大が同志社や立命館に追い付くのも否定できない。

同志社の関西の影響力は関大と比較して近年著しく凋落しているし、立命は地方では無類に強いが関西ではたいしたことない。
750エリート街道さん:2007/02/11(日) 22:49:21 ID:RcQ/0UXD
>>749
同意。今後関西で一番人気と実力を兼ね備えるのは関大。
立命のように地方に活路を見出せない関学は関大のパワーに呑まれるのみ。可哀想に。
751エリート街道さん:2007/02/11(日) 23:08:15 ID:pI2/TmfE
関大が関学を抜くのは確実。関大が立命館に追い付くのも否定できない。

関学の関西の影響力は関大と比較して近年著しく凋落しているし、立命は地方では無類に強いが関西ではたいしたことない。
752エリート街道さん:2007/02/12(月) 02:14:21 ID:/b5SD3lI
関大は脅威になるよ。立命館にも関学にもね。
特に関学は上位層が持っていかれそうだ。
753エリート街道さん:2007/02/12(月) 02:46:14 ID:/b5SD3lI
関大は飛翔しますよ。
754エリート街道さん:2007/02/12(月) 02:57:45 ID:iDg+xLz2
関大はもう同志社に次ぐ二番手。関学とか終わった大学ww
755エリート街道さん:2007/02/12(月) 09:42:11 ID:cJmiO5Sg
同志社…北条氏政
立命館…武田勝頼
関西学院…今川氏真
関西大学…三木頼綱(?)

こんなもん。
都(都会)に近くて医学部(斎藤家)と提携(同盟)してるのを自分の実力と勘違いしてはるのと違いますやろかぁ('´ω`')

本人達は織田家のつもりなんだろなw
756エリート街道さん:2007/02/12(月) 09:54:26 ID:iDg+xLz2
しかし、関大が関西私大二番手になる時代が来るとはね。
757エリート街道さん:2007/02/12(月) 10:12:17 ID:mFNrfIbW
立命館が最下位になる時代が来るとはね。
いや、予想できた事だったかw
758エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:19:24 ID:EJoi0Ayz
法学分野に関しては関西私大一位だがな
759エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:24:06 ID:iDg+xLz2
関学とかどうしてここまで終わったんだろうね。
関大と差がつきすぎ。本当に笑うしかないね。
760エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:24:11 ID:eot7hA6k
misaki ako
[email protected]

[件名]
このおっぱいのオカゲかな

[本文]
いま人気絶頂!無料エントリーから写メ女の子をで選び放題!タイプ別の女の子たちと即ヤリに持ち込め!
http://happy2007.net/es/fellatio/

☆ロリ系限定出会い☆
http://sex-sex-sexy.com/es/hgkai/
761エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:31:19 ID:Q1ZBkleA
☆☆☆世間一般のライバル関係☆☆☆  

東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。
早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 
明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 
立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 
学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり
関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名


762エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:35:26 ID:mFNrfIbW
りっちゃんも入試改革頑張ったけど裏目に出ちゃったね。
まさか優秀な合格者に蹴られる結果になるとは予想できなかったんだろう。
入学者の質が龍谷大並になってしまった。
763エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:35:52 ID:7ntNBwFb
宣言しよう!
関大は今年で関学を完全に追い抜く!
そして3年以内に立命、同志社を抜いて
関西の覇者になることを!
764エリート街道さん:2007/02/12(月) 11:39:08 ID:iDg+xLz2
ふひゃあ。関学とかもう誰も相手にしてないのに、かわいそうwww
関大が同志社と覇権を争う次代になったとはな。感慨無量だ。
765エリート街道さん:2007/02/12(月) 13:32:37 ID:eYfDWNkC
同志社は関大や立命の躍進が相当恐いとみた。同志社は関大や立命と比較して将来必ず凋落するよ。
現在でもその兆候はかなり見られる。かつての関学のように。
事実は誤魔化しきれるものではない。関学や同志社は凋落基調、関大や立命は躍進基調にあるのは確実。
766エリート街道さん:2007/02/12(月) 13:36:39 ID:kzwOSk3t
拉致のしすぎで狂ったか?
767エリート街道さん:2007/02/12(月) 13:41:35 ID:jVNsqfbd
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安

同志 法学部74
立教 法学部71
立命 法学部71
法政 法学部70
明治 法学部70
青学 法学部68
関学 法学部66
学習 法学部66
関西 法学部65
768エリート街道さん:2007/02/12(月) 13:42:17 ID:D1wVc8oZ
関西私大で文理に強い有力大学は立命館と関大くらいだからな。
ミッション系は時代遅れ。
769エリート街道さん:2007/02/12(月) 13:48:56 ID:I8cpOdZk

と妄想好きの拉致命館工作員が申しております
770エリート街道さん:2007/02/12(月) 13:57:15 ID:jVNsqfbd
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
@明治451A中央390B関学334C同志社311D法政231E関大199F立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
@中央195A明治182B同志社115C法政107その他不明
★流通
@中央114A明治106B法政76C立命53D同志社立教51E関大45F関学42その他不明
★建設
@中央297A明治203B法政182C立命122その他不明
★商社
@中央243A同志社190B明治184C関学172D関大122E法政97F青学82その他不明
771エリート街道さん:2007/02/12(月) 16:01:35 ID:q7F2FfSX
普通に 立命>関学 だと思ってたんだけど、スレ見るとそんなに差は無いみたいですね。
同じくらいなのかぁ。。
772エリート街道さん:2007/02/12(月) 16:20:24 ID:tckNCNNS
同志社はこれからも安定して高い地位にいるだらうな

関学が落ちた理由は
全国的に無名なことと
規模が小さいこと
理系が弱いこと

今はまだ関学に関大より優秀なイメージが残ってるけど
実際はもう関学≒関大になってるよ
773エリート街道さん:2007/02/12(月) 17:34:45 ID:55FOR3Ya
閑閑同率は同志社の法が少し抜けてるだけで、他はドングリの背比べみたいなものじゃん。
774エリート街道さん:2007/02/12(月) 17:50:17 ID:hRzRsH20
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
775エリート街道さん:2007/02/12(月) 17:58:19 ID:/3lYThyQ
同志社が白蟻に喰われスカスカになって没落の寸前である事を議論すべき
776エリート街道さん:2007/02/12(月) 18:04:07 ID:kzwOSk3t
日本語がおかしいぞ。拉致実行犯か?
777エリート街道さん:2007/02/12(月) 18:06:01 ID:OKX9ENSg
これか。
大学という組織には詳しい人物の反抗で・・
地理的にも動機的にも繋がりがあり、さらには拉致は存在しないとまで
言い切ったあの人
同志社大学=土井たか子
http://b.hatena.ne.jp/t/%E5%9C%9F%E4%BA%95%E3%81%9F%E3%81%8B%E5%AD%90

の線が浮かんでくる。

http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200512300001/
北朝鮮拉致に、土井たか子が関与か?

http://blogs.yahoo.co.jp/ash1saki/43489808.html

これは徹底的に解明すべき問題だろうね。
778エリート街道さん:2007/02/12(月) 18:17:45 ID:OKX9ENSg
何故関学は凋落したのか?関西学院凋落2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170275177/ より。
関学の凋落した原因に就職の悪さがあげられる。え、関学って著名企業への就職率はかなり高いんでは??
それを検証していきたい。大学別就職先一覧 http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html
目につくのが生命保険、銀行などの強さだ。ところが・・・
【損保】
        男  女  計
東京海上    4----20----24
損保ジャパン  5----23----28
三井住友    7----17----15
日本興亜    2----12----14
計      18----72----90
【生命】
       男   女  計
日本生命   6--------33---36
住友生命   2--------13---15
大同生命   4-------- 9---13
計     12-------55----64 
【銀行】
         男   女  計
三菱東京UFJ  7--------24---31
みずほFG   16--------27---43
三井住友    14--------32---46
りそな銀行    1--------14---15
三菱UFJ信託  1-------- 3--- 4
計       38-----100-138
損保就職者の80%女子、生命保険は80%以上女子、銀行は70%以上女子!!!
こういった企業群が関学の就職先上位にきている為数字以上に就職が悪い事が受験生に見られているのかもしれない。
779エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:24:48 ID:tckNCNNS
関大は言うほど伸びてない
学部新設したから志願者は増えて当然

だが関学の落ちかたがヒドすぎ
相対的に関大との差はなくなってきてる

関大が関学レベルまで伸びたのではなく
関学が関大レベルまで落ちたんだよ
780エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:33:39 ID:qEH+4FGm
働いたことも無い受験生が、関学が凋落といくら言ったところで
ガキの雄たけびにしか聞こえない罠w
名門企業に行くと、関学のOB会はあるが、立命館や関大などありませ〜んw
781エリート街道さん :2007/02/12(月) 19:42:31 ID:7zXirnFS
疑惑のデパート土井たか子w
782エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:48:00 ID:HpHYGHch
>>780
乙!
783エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:50:53 ID:tckNCNNS
>>780
確かに関学の学閥は関西私大最強だが
そのことを受験生はあまりわかってない

受験生の評判が落ちることは
結局大学の衰退に繋がる
784エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:53:21 ID:ouE8v0DN
関学程度の学閥がある会社って?
京大学閥なら分かるが
785エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:54:30 ID:OKX9ENSg
むしろ働いている人間で強力なOB会とやらが
あって一流企業なのに「関大>関学」スレが気になって
仕方がない大学の人に哀れみを覚えるw
786エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:56:32 ID:cA1nwqgy
>>784
松下とかありそう。
787エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:57:43 ID:/3lYThyQ
>>780
一流企業には立命館の校友会の支部が、網羅的におかれている。

各省庁や各県の公務員についても、支部がおかれており、
多彩な活動をしているよ。
OBが盛んな交流しているのは関学だけではないのに、なんでそんな事書くの?
788エリート街道さん:2007/02/12(月) 19:59:43 ID:OKX9ENSg
関学はプライドだけは高いからね
それは書店で売られている書籍にすら書かれている事実
(受験生が毎年読む大学図鑑に載ってまーす)
http://www.geocities.jp/gakurekiita/zukan.html
789エリート街道さん :2007/02/12(月) 20:01:43 ID:7zXirnFS
関学OBが散々自慢してた阪急も、西宮北口駅前を甲南に押さえられて
恥かいてんだから学閥なんぞ口にすんなよw
790エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:05:51 ID:ouE8v0DN
松下って関関同立の中で関学が一番採用数が少なかったような気が〜去年
791エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:08:58 ID:6H8pmQJS

メーカーはやっぱり理系採用が主でしょ、採用数から言えば。
理系の規模が小さければメーカーの採用人員も当然少なくなる。
792エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:09:10 ID:1JGr4sFf
住友系企業の文系卒管理職数の比較
関西学院151 > 同志社103 >>>>> 立命館18

三井住友銀行 関学25 同志社21 立命館3
住友信託銀行 関学15 同志社7 立命館0
三井住友海上火災 関学25 同志社8 立命館0
住友生命 同志社19 関学12 立命館1
SMBCフレンド証券 同志社3 関学2 立命館5
住友商事 関学11 同志社7 立命館0
住金物産 関学24 同志社19 立命館3
住友金属工業 関学4 立命館1 同志社0
住友化学工業 関学2 同志社0 立命館0
住友電気工業 同志社1 関学1 立命館1
住友ゴム工業 同志社4 関学4 立命館0
住友ベークライト 同志社0 関学3 立命館0
住友軽金属工業 同志社0 関学2 立命館0
住友重機械工業 同志社2 関学3 立命館0
住友精密工業 同志社1 関学2 立命館0
住友不動産 同志社1 関学1 立命館0
住友倉庫 同志社5 関学8 立命館0
日本電気 同志社2 関学1 立命館2
明電舎 同志社1 関学1 立命館0
日本板硝子 同志社0 関学5 立命館1
日新電機 同志社4 関学0 立命館1
総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
793エリート街道さん :2007/02/12(月) 20:11:15 ID:7zXirnFS
つ〜か、松下の現社長って確か関大だったよな
794エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:12:13 ID:qEH+4FGm
>>787

悪いが、戦後の新興企業しか立命閥は無いから。
戦前からある名門企業には立命館閥は全くありませんw
795エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:12:43 ID:1JGr4sFf
>>790
関関同立の中で関学だけ電気・電子工学科も機械工学科も無いことを知らんのか?
立命館なんて理系とスポーツが大半だから、就職実績の内訳を公表しない。
796名無し:2007/02/12(月) 20:15:57 ID:qEH+4FGm
左翼低学力で語学力無しの立命館を財閥系名門企業は全く信用してねーのが現実w
797エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:24:53 ID:ouE8v0DN
関学の気にする相手は関大ですから
798エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:26:12 ID:qEH+4FGm
関学と関大が実社会で同じステージに立つことは無いから良いんじゃね?
関大は体力派で、関学はブレインワークだしなw
799エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:31:15 ID:tckNCNNS
理系がカスの関学が
ブレインワーク(笑)
800エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:31:45 ID:VzaLx0zC
関西私大程度のおつむでブレインワークが務まると思ってんのか。
貴様ら馬鹿なんだから体張って働け。
801エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:36:06 ID:qEH+4FGm
関学がダメなら関大はもっと体売らないとダメだ罠w
802エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:38:21 ID:qEH+4FGm
つい最近までソロバン持って大学に通学してた関大が
ブレインワークする?
冗談は関大の中で消化してくれw
803エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:40:21 ID:VzaLx0zC
同志社以下関西私大は全員体張りな。
私大バブル時代の勘違いを引きずってないで、いい加減アホを自覚しろ。
早慶以外の私大は脳みそ膿んでるだろ。
804エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:42:47 ID:tckNCNNS
関学がどれだけ賢いと思ってんだかw

関大は確かに馬鹿
だが、その関大と入学者のレベルが同じ関学w

せめて同立超えてから関大を馬鹿にしたらどうだwww
805エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:43:24 ID:HpHYGHch
>>802
おいくつ?
806エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:48:30 ID:qEH+4FGm
>>804

超えるべき大学が同志社以外見えないんですが、何か?
807エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:48:53 ID:ouE8v0DN
>>805
たぶん還暦だと思うよ。
書いてる内容が昔話
808エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:52:08 ID:tckNCNNS
>>806
で、関大と関学の入学者偏差値が変わらない(一部関大より下)
という事実をどうお考えですか?w

それでも関大を馬鹿だと言えますか?w
809名無し:2007/02/12(月) 20:55:14 ID:qEH+4FGm
>>808

関大生は入学者偏差値は知らないんだねw
ある意味才能?
810エリート街道さん:2007/02/12(月) 20:57:54 ID:tckNCNNS
>>809
では入学者偏差値の説明をお願いします^^
811名無し:2007/02/12(月) 21:01:55 ID:qEH+4FGm
>>810

大学を受けようとする者の偏差値で無く、実際に入学した者の
偏差値の事ですが、関大工作員って受験については素人なんですか?w
812エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:02:34 ID:1XFb6q4b
しかし立命館OBのショボさはいつ見ても笑うなw
813エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:07:03 ID:tckNCNNS
>>811
で、それは関学が遥かに上なんですか?w

もちろんソースはあるんだよね?w
814エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:16:40 ID:HpHYGHch
ソ−ス待ってます。
815エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:19:23 ID:1JGr4sFf
立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あるのに希望者2人で5人も余っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html

そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めることで一般入試の定員を減らし、偏差値アップを狙う立命館。

大阪に九つある学区の1つ、第一学区で難易度七番目の東豊中高校が指定校。
http://www.osaka-c.ed.jp/higashitoyonaka/進路/指定校.html
そして、あの此花学院や大阪青凌高校にも立命館の指定校枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html
http://www2.ouhs.ac.jp/seiryo-h/shinro.html

高校進学時の成績では皆さんより遥かに劣っていた彼らですが、今は早々と面接だけで立命館大学への入学を決めて、皆さんとキャンパスでお会いするのを
気楽に遊びながら待っています。
彼らと机を並べられるように、受験頑張ってください。

勿論、この3校は同志社・関学の指定校ではありません。
東豊中と大阪青凌は関大の指定校ですが。
816エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:21:28 ID:D1wVc8oZ
関関の底辺争いに立命館を巻き込むなよ
817エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:23:58 ID:ouE8v0DN
還暦関学OBは話がズレてる
818エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:24:21 ID:tckNCNNS
もはや
同>立>関学=関大

関学は本気で対策を考えたほうがいいよ
完全に関大の背中をみないうちに
819エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:24:24 ID:OKX9ENSg
入学者偏差値ってうさんくさいよなあ
まずちゃんとしたソース付きのものがとにかくでてこないw

唯一存在する駿台のものだと学部によっては
立命>同志社
関大>関学
みたいな数字がでちゃってるからねえ
820エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:27:41 ID:qEH+4FGm
入学者偏差値のソースで叩かれた関大・立命工作員が火傷してるスレですねw
821エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:30:11 ID:tckNCNNS
>>820
もうお前の居場所はないよw
偏差値で関学が勝ってるソース出せないもんなwww
822エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:31:35 ID:OKX9ENSg
偏差値至上主義の学歴板としてはさすがに偏差値50以下で
この板みるのは辞めてほしい(関学理工)
823エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:35:02 ID:tckNCNNS
結局関学が関大より賢いというのは妄想でしかないよ
何の根拠もないんだし
関学がそう勘違いしてるのは

昔はスゴかったから

どっちも馬鹿なのに
プライドが高いだけ関学はタチが悪い
824エリート街道さん :2007/02/12(月) 21:35:48 ID:7zXirnFS
取りあえず、6月発表の入試偏差値(特に河合)が楽しみだね。
関学工作員もそれまでは精一杯頑張ってちょw
825エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:37:24 ID:xLatkBoL
高校別合格者数のトップ10を見比べれば
関学のほうがどう考えても格上
826エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:39:01 ID:i/lSZWGd
最難関私大

慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教

難関私大

立教・明治・学習院・中央・青山学院・法政
東京理科・津田塾・東京女子・日本女子
同志社・立命館・関西学院・関西

中堅私大

成蹊・成城・明治学院・獨協・国学院
日本・南山・甲南・西南学院

糞大学

その他多数
827エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:40:01 ID:tckNCNNS
>>825
なんで賢い高校の子が関学受けるのに

予備校偏差値で関大に勝てないんだろうねw
828エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:47:18 ID:iDg+xLz2
関学は進学校の最下位クラスが多く受けるからな。
829エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:48:28 ID:cV5gUrFU
>>827
関大は大阪府立泉北高校でも指定校枠が13人もある。
AOも含めて15人も合格。
この調子で指定校推薦をばらまいて偏差値操作をしてるんだよ。
830エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:50:24 ID:OKX9ENSg
なんか立命の時も偏差値操作とかいってたな>関学
で関大に負け出すと今度は関大が偏差値操作か・・・

関学って今関学クラス作ったり、センター枠増やしたりして
もろ偏差値操作に舵きってる大学じゃん。
831エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:52:30 ID:OKX9ENSg
それに他の大学がいくら偏差値操作しようが
自分の大学が偏差値50切るいいわけにはならなくね?
マーチだって上に総計や偏差値操作しまくりのライバルいても
さすがに50は切ってないぞ?

いやまじで・・50だよ?50? これって参勤交流並なんだが・・
832エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:53:37 ID:iDg+xLz2
関大と関学を比べるのやめろ。
ゴミと比べたら関大に失礼だ。
833エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:55:58 ID:qEH+4FGm
偏差値が低い関学の法が、実社会ではるかに評価が上なんだから、
関大は報われない大学なんだろうなw
美味くない食べ物を美味いと食通ぶるバカみたいなものだw
834エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:56:23 ID:iDg+xLz2
>>829

大阪府立泉北高校
平成19年度指定校推薦状況
早稲田大(1)、同志社(1)、関西学院(4)、立命館(4)、関西(13)
近畿(9)、龍谷(3)、大阪工業(3) など多数

関大は人気だから全部埋まる。後は早稲田も埋まる。関学は誰も行かない。
835エリート街道さん :2007/02/12(月) 21:58:08 ID:7zXirnFS
しかし、関学工作員は人が良いと言うかバカと言うかw
偏差値が下落してる最大の原因は受験上位層を同志社にもって行かれ
てるからなんだが、何故か同志社を盟友と信じて疑わないw
836エリート街道さん:2007/02/12(月) 21:59:07 ID:/3lYThyQ
今の関学、評価ガタ落ちになっとるようだな。

わしらの時分は、そこそこマシやったが。
それでも、ちょっと近所でも勉強ができると評判の子は同やんか立ちゃんに行きよったな、あと関大の法科か。
関学は甲南と同じでボンボン学校やった。昔から。
837エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:01:25 ID:J9Sretr5
関大の志願者数激増って結局工学部分割新設と政策系の学部の新設が牽引
してるだけやろ? 関大自体がすごい評価が上がったわけでないのでは。
相変わる関関同立の地位は変わらないと思うよ。

838エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:04:28 ID:qEH+4FGm
相変わらず、関西財界では、関学出身者の実力者が関大よりはるかに多い
訳だから、関大・立命館が実社会で実力者になるには40年はかかる。
したがって関学の位置は変わらない。ガキが何言っても無駄www
839エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:05:47 ID:xLatkBoL
甲南や京産にすら引っかからないような馬鹿が大挙して受けるのが、アホの関大www
世の中馬鹿の方が多いからなwwwwww
840エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:06:26 ID:OKX9ENSg
40年経過したらどうなるだろうな>>838
この調子でいけば10年ももたないんだが・・

【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年
関 西   384    351     8.6%減 
関 学   620    464    25.2%減
立 命   336    314     6.5%減
全私学 15452   12646    18.2%減

【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 

    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
関学OBのみなさん、いままで日本経済を支えてきてくれてありがとう。
ゆっくりお休みください。
841エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:07:36 ID:iDg+xLz2
でも、関学ぶっ倒したら次は立命だから覚悟しとけよ。立命君。
842エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:09:53 ID:EJoi0Ayz
>>841
>>840見るかぎりもう勝ってるんだが
843エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:10:33 ID:qEH+4FGm
関大のほうが卒業生が圧倒的に多いのに、単純に数だけ比較した表を
出してくるところが、やはりアホの関大の限界なのだねw
ホント太平洋級のバカだな、関大工作員ww
844エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:12:38 ID:iDg+xLz2
まあ関学は確かにもうほとんど虫の息だね。今年の入試結果で関学は瓦解か?
845エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:13:05 ID:OKX9ENSg
>>843
残念ながらOBの力は数だよ。ICUなんかがろくな学閥を
築けていない例でわかる筈。ちなみに慶應は学生数3万のマンモス大。

有力1000社にOBがそれぞれ1000名いるのと
100人しかいないのでは同じ偏差値帯の大学では数が
多いほうが有利。
846エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:15:27 ID:qEH+4FGm
>>845

数が力なら日大・近大に負けるんじゃね?関大ww
847エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:15:40 ID:OKX9ENSg
すまん2006年版あったわ。
こりゃ10年ももたないかもね。
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年  2006年
関 西   384    351  486  26.6%増  
関 学   620    464   566  8.7%減←
立 命   336    314   384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
関学OBのみなさん、いままで日本経済を支えてきてくれてありがとう。
ゆっくりお休みください。
848エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:16:02 ID:NOEjy9vn
>838に禿同。
去年の就活も、
関学≒同志社>>関大>>>立命
だったようだ。

ここ数年、同志社と関学は抜きつ抜かれつの就職実績を挙げてるが、
関大がこのレベルに来るには少なくとも20年はかかるだろう。
やけに絡んできた滋賀のナントカ大の実績とやらは、
ピークの04年でさえ、関学の「文学部」に全敗してたな。
しかもその後は隠蔽に走ったらしい。
多分これからも日本経済の底辺を支えてくれるのだろうw
849エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:17:00 ID:qEH+4FGm
上場企業といっても外食やサービス業も入れて出世の関大だろ?
そういえば吉野家の社長は関大だったよなwwwwwwww
数は力だなwwwwwwwwwww
850エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:17:13 ID:OKX9ENSg
>>846
実際日大は同じ偏差地帯の日当込ませんのグループでは
トップでしょ? そういう事だよ。
似たような偏差値帯域のグループならOBが強い事はそのまま
大学評価になる。
851エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:18:45 ID:iDg+xLz2
関大に抜かれちゃったね、関学。残念無念
852エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:30:41 ID:qEH+4FGm
関大バブルですなw
そのうちバーン!!って破裂ww
853エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:45:44 ID:NOEjy9vn
>850
OBの強さなら圧倒的に関学だが?
854エリート街道さん:2007/02/12(月) 22:48:10 ID:D1wVc8oZ
関学のOBは関西系企業だけ。
政界、公務員、法曹界では関関同立最下位。
855エリート街道さん:2007/02/12(月) 23:28:08 ID:NOEjy9vn
>854
政界なぞどこも狙っていないし、
関学では公務員より就職のが美味しい。
法曹って弁護士のことだろうが、
新司法でいきなし合格率トップになったな。
伝統の会計士と併せて完全に同志社との2トップ状態。

あと関西系限定ってことにしたいみたいだが、
東京の企業社会でも関学は強いぞ(マジで)。
856エリート街道さん:2007/02/12(月) 23:31:29 ID:OKX9ENSg
過去の実績ばかり語る関学に合わせると
過去の実績を見る限り司法では関大>>>>>>関学だよな?
じゃあ法学部は関大の勝ちでいいのかな。
で、理系でも関大>関学だから総合で関大>関学って事か。
857エリート街道さん:2007/02/12(月) 23:37:03 ID:q7F2FfSX
OBに頼るしかない関学に、今から入学するのはちょっとやめておいたほうがいいかもねw
関西出れば全くの無名大学でもあるし。
858エリート街道さん:2007/02/12(月) 23:40:34 ID:OKX9ENSg
関西学院の上位就職先
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004-8.jpg
  企業名 男----女-- 計
1 日本生命 6--------33---36
2 三井住友 14--------32---46
3 三菱東京UFJ 7--------24---31
4 NOVA
5 三井住友海上 7----17----15
6 アストラゼネカ(医療系 関学は医や薬がないのでMR=営業だと思われる)
7 日本興亜 2----12----14
8 東京海上    4----20----24
9 損保ジャパン  5----23----28
  りそな銀行    1--------14---15
  明治安田生命
10第一生命

判明している分をみる限りもの凄くパン食高くない?
859エリート街道さん:2007/02/12(月) 23:40:40 ID:NvBy0Jeg
関西を代表する企業 
松下電器産業の2006年度採用実績

関西大   15人
立命館大 14人
同志社大 10人 
関学大   8人

理系の力の差だな
860エリート街道さん:2007/02/12(月) 23:58:19 ID:/b5SD3lI
仮にある企業内に学閥が存在しているとしても
入社出来なければ意味が無いわな。
861エリート街道さん:2007/02/13(火) 01:14:08 ID:uK+0TNyW
志願者状況(昨年比)

関西学院大学:109.3%
関西大学:105.2%
同志社大学:102.4%
立命館大学:91.2%

大学通信2007年度 主要私立大学入試志願者速報(2月9日更新)
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2007shigan_report.html
862エリート街道さん:2007/02/13(火) 01:16:54 ID:kjNXYh+s
>>861
それ確定前。立命なんか2/5って1週間前だぞw
863エリート街道さん:2007/02/13(火) 01:31:08 ID:P58i6Yzr
142 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/02/13(火) 01:19:58 ID:2G68ACCtO
今年F日程の合格最低点低くないか?俺英国日全部7割前後で商学うかってた。今年の問題が特に難しかったわけじゃないよな?

143 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/02/13(火) 01:24:34 ID:w+KAciYV0
俺の周りで関学落ちた奴いないんだけど、今年の関学は
めっちゃ簡単?!
なんか受験すれば受かるって感じなんですが…。
俺もC判定以上取った事ないのに受かった。
でも、ちょっと複雑だわ。


関学超易化中らしいなww
864エリート街道さん:2007/02/13(火) 01:35:41 ID:bZas23U/
立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あるのに希望者2人で5人も余っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html

そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めることで一般入試の定員を減らし、偏差値アップを狙う立命館。

大阪に九つある学区の1つ、第一学区で難易度七番目の東豊中高校が指定校。
(偏差値43 http://www.sanaru-net.com/exam/osaka/ranking/osaka01.html)
http://www.osaka-c.ed.jp/higashitoyonaka/進路/指定校.html
そして、同じく偏差値40台の此花学院や大阪青凌高校にも立命館の指定校推薦枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html
http://www2.ouhs.ac.jp/seiryo-h/shinro.html

高校進学時の成績では皆さんより遥かに劣っていた彼らですが、今は早々と面接だけで立命館大学への入学を決めて、皆さんとキャンパスでお会いするのを
気楽に遊びながら待っています。

勿論、この3校は同志社・関学の指定校ではありません。

865エリート街道さん:2007/02/13(火) 01:36:27 ID:bZas23U/
立命館の経営学部には商業高校10校に合計40人の推薦枠もあります。

・高大連携(協定校)特別推薦の概要

(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。

・プログラム参加校

栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm
866エリート街道さん:2007/02/13(火) 01:39:46 ID:bZas23U/
>>859
文系の松下電器就職者は男女とも同志社より関学の方が多い。
立命館は理系がほとんどのはずだが、都合が悪い不利な情報は全て非公表。
正々堂々と公表し受験生に情報提供を行う同志社・関西学院とは対照的で、大学としての姿勢が問われるね。

同志社
文系男子2 文系女子2 理系6
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子3 文系女子5
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf
867エリート街道さん:2007/02/13(火) 02:33:18 ID:nqIsJxgs
■関関同立が作成した今年の受験生向け大学案内冊子に掲載の就職データ■
     
   【規模別就職状況】   【業種別比率】        【企業別就職者数】
同志社   掲載       文系男・女・工掲載   過去10年の上位50社の人数を掲載

関西学院 掲載       学部別掲載        435先の男女別人数を掲載

関 西   掲載       全学部合計掲載     過去5年の主な就職先146先の人数を掲載

立命館   非公表      非公表           マスコミ・公務員以外は非公表
868エリート街道さん:2007/02/13(火) 13:05:25 ID:kjNXYh+s
結局関学は関大よりは上、立命よりは下、だろ?

今後の伸びを考えると関大より下になることもありえる、って感じで。
869エリート街道さん:2007/02/13(火) 13:40:46 ID:P58i6Yzr
関学はもう誰でも受かってるみたい。
関大の勝ちィ〜!
870エリート街道さん:2007/02/13(火) 14:05:03 ID:IQncB/2s
関学蹴りの甲南も出始めちゃったしね。
871エリート街道さん:2007/02/13(火) 14:17:39 ID:P58i6Yzr
>>870
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2101/storage/1088864617.html

8 名前: 名無しの三田市民 投稿日: 2004/07/13(火) 08:13

今から5年前の2月・・・
関大前のバス停で大雪の降る中、夜7時過ぎに女子高校生とそのお母さんが
ボーゼンと立ちすくんでた。
旦那を新三田まで迎えに行く途中だったんだけど、思わず声をかけると
関学に合格してて、手続きがてらキャンパスを見学してて
その時間になってしまったらしい。
でも、バスを1本乗り遅れて次は45分後・・・
タクシーも通らないし、携帯も持ってないし、雪の中、半泣きでした。
結局、新三田まで載せてあげたんだけど、車中での会話は
「こんなとこ毎日通えない。不本意だけど滑り止めの甲南にする」
と言ってたっけ・・・。
872エリート街道さん:2007/02/13(火) 18:27:18 ID:5Nh+rBTc
>>870
嘘だろ?
もし事実だとしたら
大阪の公立高校受験における
公立トップ校蹴り清風理数科進学並みのインパクトじゃん
873エリート街道さん:2007/02/13(火) 18:44:57 ID:5WdMUTDS
関学、合格者大サービスみたいね。
2年間フリーター君も合格だったみたい。
874エリート街道さん :2007/02/13(火) 18:47:05 ID:ChN0UAwQ
関学三田(サンダ)は駅から4q位離れてるからな、バスの便も少ないし.....
875エリート街道さん:2007/02/13(火) 20:56:35 ID:ZPbcWb0V
このスレは立命と関学のやつばっかだなw
876エリート街道さん:2007/02/13(火) 23:53:52 ID:q0kxTFK4
>>872
公立トップ落ち→清風理数→関学
はよくあること

公立トップ・明星一類・星光→立命こそが関西における最高のエリート
877エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:11:59 ID:6HHOuvYK
>>1
関学に勝って嬉しい?
878エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:14:18 ID:DdX4VDNk
>877
100年来の悲願だと思うが。
まだ実現してないけどw
879エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:17:18 ID:UQ8lU9PU
>>878
2ちゃんだけ見てたら達成したみたいだぞw
880エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:21:08 ID:lEUZJvNH
いや、むしろ昔だったら関大>関学じゃ?
881エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:22:33 ID:DdX4VDNk
>879
それ言い出したら、2ちゃんだけ見てたら
立命が早稲田抜いちゃったよwww
882エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:26:30 ID:6HHOuvYK
関関で順位争ってんの、本人達だけだろ…
近い方に行くんじゃないの?
883エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:27:07 ID:g+ObiBL4
>>874
関学って狸とか動物のいる所が好きだよな。
もともと関学の発祥は、王子動物園の
すみっこの方だし。今はフラミンゴの檻がそばにある。
884エリート街道さん:2007/02/14(水) 00:33:03 ID:fM334wce
合成麻薬所持・覚せい剤使用容疑、関西大生を逮捕
2007年02月13日23時23分

 合成麻薬(MDMA)を持ち、覚せい剤を使用したとして、奈良県警は13日、
大阪府富田林市向陽台3丁目、関西大学3年の木下隆容疑者(21)を麻薬および
向精神薬取締法違反(所持)と覚せい剤取締法違反(使用)の両容疑で逮捕した。

 調べによると、木下容疑者は1月19日、奈良市内のコンビニエンス店でMDMA
1錠をポーチの中に隠し持ち、その直前に自宅で覚せい剤を使用した疑い。

 木下容疑者はこの日、コンビニ店で大麻を持っていたとして大麻取締法違反(所持)
の疑いで現行犯逮捕され、同罪で起訴されている。コンビニ店で万引きを疑われ、
駆け付けた警官に取り押さえられたという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0213/OSK200702130072.html
885エリート街道さん
>>883
灘区だっけ?
あのままあの位置にいてくれてたら便利だったのに