取り残された「超就職氷河期世代」part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
>950を超えたら次スレを立てましょう。

<<前スレ>>
取り残された「超就職氷河期世代」part27
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1173780419/

  ※ 多少の理解が得やすくなったとは言え、まだまだ厳しいこの世代。
     煽りもありますが、冷静に。
  ※ 団塊世代とバブル世代、新卒バブルは、この話題を理解するのは
     難しいと考えられるため、よく研究してから書き込みましょう。

就職氷河期被害者.com
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/46341631.html

「就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける」 宮島 理(みやじま ただし) 洋泉社 952円+税
http://www.amazon.co.jp/%8FA%90E%95X%89%CD%8A%FA%90%A2%91%E3%82%AA%90h%8E_%82%F0%82%C8%82%DF%91%B1%82%AF%82%E9-%8B%7B%93%87-%97%9D/dp/486248123X/

 <<関連記事>>
  MSN-Mainichi INTERACTIVE e株リポート
  ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/archive/news/20060320org00m020029000c.html
<<ブログ>>
   就職氷河期被害者.com (就職おめ)
   ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog
「氷河期就職率グラフ」
   ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05122201/002/image/002_001.jpg
<<就職氷河期とは、、、>>
   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
   ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_06092601.htm
   ttp://mkimpo.com/diary/2006/akiba_06-08-05.html
   ttp://www.labornetjp.org/news/2006/85Akibasound/
   ttp://www.akibablog.net/archives/2006/08/post_676.html
2名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 08:02:20 ID:RJt30lhF
植木等が死んだけど何であんなにテレビで特集してんの?
偽装請負問題とかもっと他にも報道することあるだろうが
3名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:47:43 ID:XX26DTPE
>>2
視聴率取れないから
4名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 11:10:07 ID:A+lvsnQZ
2000年卒の俺からしたら今の学生の就職状況は楽すぎる
実際頭悪いやつ多い
知識もさることながら応用きかない
親依存の甘ったれ小僧も多いねー
5名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 14:50:40 ID:q9XgUIV2
別にいいじゃん。
情けない奴らだなー。

若い世代が、俺達みたいな悲惨な思いをしなくてすむなんて、
むしろ喜ばしいことだろ。
ひがみ根性丸出しで、みっともないんだよ。
6名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 15:09:06 ID:2PJ8Z/Ch
そうだな、若いやつらにがんばってもらおうよ。
同期でも活躍してるヤツは活躍してるし。




























まぁ自分ゆとりだけど。
本当に氷河期に生まれないで良かった(@^∇^@)
7名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 15:14:58 ID:X/RyoPrw
【経済】景気回復、恩恵は正社員のみ 非正社員は月給減['07/03/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175086212/
8名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 15:52:02 ID:x2g6w796
それにしても元旦からの朝日新聞のロスジェネ特集はすごいな。
・時代の谷間 2千人、
・工場へ派遣、元フリーターがリサイクルショップ、カフェ、古着屋を作って、商店街を再生を
・彼らの生涯、彼らの収支〜世帯所得 働き方で5倍の差〜
・市議会議員を目指すロスジェネや、老人ホーム勤務から渋谷区議に、通称「ブロガー議員」
・生まれ変わるならば警察官になりたかった、良心を捨てた元、訪問販売リフォームのトップ営業マンの話
・33歳、34歳記者による日雇い派遣体験記
・海を渡るロスジェネ
・正規、派遣・契約、バイト・フリーターの暮らし、社会観、アンケート
・佐藤俊樹氏---特定の都市に生まれたために不幸になるのは異常なこと
逆差別と言われようと公務員などへの採用など既得権に手をつける救済策が必要。
・三浦篤史氏−−−若い世代の「分断」 心配
・時給800円のバイトが10倍〜夕張市のロスジェネ、有能な請負作業員の自殺
・ロスジェネの政治、労働、消費、
・すねかじり、過保護で職難、失われた10年、下敷き、損塊、絶望、国に捨てられた、
年金背負い、さまよい、社会不信---etc、でも21世紀を引っ張っていく世代
・スパ、R25,アエラ3誌編集長が論じるロスジェネ世代
・山田昌弘氏、景気回復すれば正社員のうそ---福祉や介護など、利潤ではなく価値を産む活動には
公的資金投入で公的機関が雇用を作り出すべきだ。
・城繁幸氏(若者は何故3年で辞めるのか)のお話
・IT荒野を切り開くロスジェネ、ナナロク世代
・海の向こうのロスジェネ 英仏米韓国の現状と対策
・ロスジェネと結婚--30〜34歳、男性半分、女性は1/3が未婚
・社会不信、愛国の道へ--予備自衛官捕のロスジェネ占有率、昨年は3.4割、
企業もマスコミも政府も、信用できない、幕末維新の志士や特攻隊員たちこそ身近に感じられる。

昨年はことあるごとに雇用・労働問題、氷河期世代の現状などを
取り上げて頂きましてジュニアは感謝しております。
☆⌒(*^-°)v Special Thanks!!
9名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 15:55:57 ID:x2g6w796
氷河期の大学新卒のフリーター・派遣は相当多いはず。
・いつまで頑張っても「正社員東洋」されず腐ってニート
・リストラと採用人数が極端に少ないためボロボロまでコキ使われて体壊す/心を蝕まれる→加療のため長期離職・休職→職歴ブランク長期化で書類パスしなくなる
・名の無い小さな会社だと実績挙げてても書類パスしづらい
・成果主義のはずが他の誰より実績挙げても真面目に働いても給料あがらず→やる気無くす→解雇
・30前後の採用理由が「(当時絞りすぎた/コキ使いすぎて大量に辞めた)人員が少なくバランスが取れない為」→無計画な採用をする会社に魅力を感じない→内定しても辞退
10名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 15:58:03 ID:x2g6w796
フリーター・派遣を放っておくと、20年後に日本は滅亡する。
年金も生活保護も無い彼らに自分自身を支える力は無い。また彼らを支える若者もいない。
日本中の街にはホームレスが溢れ出し、犯罪は多発。場合によっては徒党を組んだ犯罪者の
焼き討ち、暴動、人心国情は荒れ、裕福な高級住宅街が焦土と化す。
まさに、彼らにしてきた仕打ちに対する報復の時代と化す。
復興と正常化に膨大な国家予算が費やされ、治安と警備のたの費用は家計を破壊する。
浮浪者の行き倒れが全国で珍しくなくなり、その対策に追われる地方機関。
腐臭と硝煙に包まれる街。機能を失う都市。
その時、国民は気がつく

小泉自民党は何をしたのか
自分たちは何をしたのか
自民党は何をしたのか

しかし、遅すぎた。 ロストジェネレーションなのだ。
11名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 16:34:34 ID:b29M8lpz
そのうちアメリカの高級住宅街みたいに、
田園調布や松涛や白金は、城塞で囲われた都市みたいになったりして。
12名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 16:41:01 ID:2PJ8Z/Ch
そもそも、氷河期はあと20年も生きれないよ。体壊す。
ちょっとずつ居なくなって、無かったことになる。
それでも、人生何かいいことがあるから、心配することないよ。
13名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 17:16:43 ID:j34Hxe8F
その頃には、オウムとかテロ宗教に入信してると思う。
14名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 17:32:54 ID:oN73SPxR
>>11
すでにマンションでは入口が電子キーロックは当たり前。
指紋など生体認証、携帯電話認証によるロック、24時間体制の管理人、SECOM/総合警備保障等との提携etc.…
警備会社もバンバンCM流すから契約数がうなぎ登り。

赤坂だっけ?
この春から入居が始まる3LDKで家賃9万円の国会議員宿舎がそんな感じだよ。
あそこは警備が常駐…

六本木ヒルズのマンション部分なんて典型的だね。一般人が近付けないようになってる。

もうそんな社会になってるよ。
15名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 17:44:57 ID:yPNLo3i1
>>13
第二の席郡?
16名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 17:48:29 ID:2r7LTTm5
俺はこの人についていくよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pLTdaBAfwBY
17名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:38:46 ID:ONnznhIi
>>10
映画化決定
18名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:50:16 ID:bMEP6otB
SAPIOの就職特集読んでみたがバブルと真逆の世代としては
情報としてはバブル時を知っていたとはいえ中々興味深い特集だったな

つーか森永卓郎氏の記事が怖すぎ
やっぱ文章にしてもらうと迫力が違うな、年収100万時代…。
19名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:53:43 ID:j34Hxe8F
>>14
氷河期世代の自作自演で商売するといいと思う。
セキュリティ会社を運営しながら、地域の治安をあらゆる手法で悪化させる。
または治安が悪化している演技をするとか。大事なのは宣伝活動。
20名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:57:08 ID:CIsJVXf0
>>10
外国や過去の日本ならともかく、未来の日本のフリーター・派遣・ホームレスなどに、
餓死までおいつめられたとしても、そこまでやる行動力があるとは思えないけど。

むしろ、プチ暴動を起こして、警官・機動隊に発砲されて、
半泣きで蜘蛛の子をちらす様に逃げ出す姿の方が想像しやすい。
21名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:59:38 ID:j34Hxe8F
>>20
ヒント:暴動するのは外国人。そのための外国人受け入れ
22名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:04:00 ID:CIsJVXf0
>>21
20年後には、今よりもさらに衰退した日本は外国人労働者にも見放されてるよ。
23名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:09:57 ID:j34Hxe8F
>>22
衰退したら外国人にのっとられるだけ
24名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:11:34 ID:SAmmpq8H
4月1日(日)の午後9:00〜9:59

★NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/
       
      激流中国 「格差社会〜中国が直面する最大の課題」

個人資産300億円以上、巨万の富をたった一代で築き上げた会社社長。
改革開放の波に乗って、不動産投資などで成功を収め、今も1回に何億もの金を
株などの投資につぎ込む。富がさらなる富を生み、笑いが止まらない。

かたや日雇い労働で手にする日当はわずか600円ほどの農民。家族を養うために
農村から都会に出てきたものの、ようやく見つけることができた仕事は建設現場の
厳しい肉体労働。毎日、自分が暮らしていくのが精一杯で、そこからはい上がる
ことはできない。中国では、今、こうした光景は決して珍しくない。社会の中で
格差が広がり、勝ち組と負け組の差が鮮明になっている。

中国政府は、今、経済成長を最優先してきた結果、生まれた歪みの是正を最優先課題に
位置づけ、「調和の取れた社会」「みなが豊かになる社会」建設をスローガンに掲げている。

なぜ格差は拡大し続けるのか、貧しい人々がはい上がるのが困難な理由は何か。

貧・富それぞれの現場に徹底的に密着し、中国政府が今、最大の課題とするこの問題に迫る。
25名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:19:12 ID:CIsJVXf0
>>23
のっとる可能性が高いのは、まず間違いなくアメリカ。
そして、底辺で働かされるのは日本人。
他国の労働者は別の先進国へ働きに行く。

そしてあふれかえるホームレスは皆、日本人。
26名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:31:01 ID:qAJb52vJ
>>10
氷河期世代をほっといたところで日本は潰れないよ、外人受け入れするしな
もし潰れるとしたら中国との戦争か?たぶん無いけど、日本は相当ペコペコしてそうだ
やれることはもう、自民には投票をしないことしかないんだよ。
日本は外国に侵食されるだろうけど、自分たちの方が大事だろ。
27名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:55:12 ID:6/6SXxZN
こんな状態になってようやく政治や選挙に関心を示すからな

政治無関心と言われた頃が懐かしい
28名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:20:07 ID:OV6VMb8d
まあ上の世代にはいい勉強になるだろう
29名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:51:34 ID:bMEP6otB
>>28
上の世代が学習するなんてまだ期待してるの?
若い世代に痛み押し付けてdズラでしょ
30名無しさん@引く手あまた :2007/03/29(木) 23:09:51 ID:1w6PbviD BE:170208195-2BP(0)
当方、31歳理系4月から失業です。みなさまにお聞きしたいのですが、派遣に行きながら正社員の職を探すのは厳しいでしょうか?中途半端になってしまうかどうか悩んでるんですが。アドバイスお願いします!
31名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:47:34 ID:NywZ+PgD
時間的にまず無理だね
考えれば分かる事でしょ
32名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:51:20 ID:I45SdfgG
あまりにも常識はずれな質問なのでコピペかと思った
33名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 00:01:55 ID:pGppbV3y
やろうと思えばできないことはない
できる奴はできるし
34名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 00:12:33 ID:obXZhmBD
そんなん出来る奴が31歳で派遣やるかね

>>30みたいに下らん質問する時点で多分無理
35名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 00:30:04 ID:YusCZ6ID
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月3日放送 第257回

「雇用格差 〜漂流する“就職氷河期世代”〜」

最近、雇用環境が改善している。団塊世代の大量退職や少子高齢化をにらみ、
新卒者の就職戦線は、80年代バブル期並みの「超売り手市場」の様相を呈している。
しかし、その一方で、取り残された世代がある。20代後半から30代前半の「就職氷河期世代」だ。
90年代の大リストラ時代、企業の採用が細る中で就職戦線を迎えたこの世代は、
正社員になるチャンスを逃した人が多い。「派遣」や「フリーター」という不安定な雇用関係を強いられ、働いてきた。
中には、ネットカフェや漫画喫茶を転々とし、「日雇い労働」の生活を強いられる
「ワーキングプア」に転落する者まで出てきている。
日本経済の片隅に追いやられたロスト・ジェネレーション(=失われた世代)たち。
彼らが安心して働き、生きる道は開けるのだろうか――。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070403.html
36名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 02:15:00 ID:SfTlH+yN
昔、ニュースステーションが未来の日本はこうなる!ってドラマやってたの知ってる人いる?
ニュースステーションじゃなかったかもしれないけど。
産業が空洞化して高学歴の人も能力がいかせず仕事がないから工場で働くみたいな希望がないドラマ。
あれ当時笑ってたけど、完全に未来予測してたね。
37名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 02:52:34 ID:M42d2pRQ
友達が高卒で大手鉄鋼に勤めてるが、正直一般大卒の俺よりずっといい待遇だ。

学歴区分も大きいのかも知れないが、それよりも元請、発注側と下請の差の方が大きいような気がする。

あたりまえか
38名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 04:01:46 ID:a059OKNa
鉄鋼もきついよ

体質古い面未だに多々残ってるし、賃金格差は大きくあるけど
場合によっては協力会社が元請の平社員どころか管理職まで怒鳴りつけるケースも・・・
39名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 07:53:28 ID:+8/DibOY
知り合いで氷河期で大手鉄鋼入った人いるけど、部署ごと子会社になって
その後他社に売られてそっちの会社の子会社社員になっちゃった
その頃は鉄鋼自体採用数も少ないのに
今の新卒に比べてその上の世代はほとんどいないんじゃないか
40名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:19:21 ID:fG6NCnP0
弁護士の橋本ってどうよ?
スパモ二見てキレタ
41名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:21:52 ID:T4TzfLlu
戦争だ、戦争
42名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:27:55 ID:d8aq5K9z
>>40
俺見なかったんだが、何があったの?
43名無しさん@引く手あまた :2007/03/30(金) 10:30:01 ID:o4w5/QxR
日本経済の片隅に追いやられたロスト・ジェネレーション(=失われた世代)たち。
44名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:32:29 ID:fG6NCnP0
>42
努力不足
20代30代はがむしゃらに働け
だそうだ
45名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:49:00 ID:+K6LYPg0
中国が攻めて来た時、
真っ先に日本を裏切りそうな人たちが
たくさんいますね
46名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:57:22 ID:PE3eC8CE
日本政府の努力不足だからね
滅んでも仕方ない
47名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:57:46 ID:FSRFxR6x
>>44
薄給から給料が確実に上がるのならがむしゃらにやるけど・・・・
48名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 10:58:15 ID:3qVCer2U
>>45
政界や経団連なんて現在進行形で裏切ってばかりだがね…
こんなんで「愛国心持て」とか言われてもねぇ、御手洗さん
49名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:04:18 ID:szH/E2OI
こんな国に愛国心なんかもてない。
権力もった連中が愛国民心のカケラもないから。
50名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:04:37 ID:8JsjCXut
>>44
まぁ、スパモニ見てる時点で(ry、、、ってことなんだろうけど、士業の人に言われたくない罠
パート・派遣の時給800〜1200円程度でがむしゃらに働いても
ボーナスも無ければ、生活費でいっぱいいっぱい、金も貯まらない、勉強に回す金も作れない、、、
稼ぎが良く、頭の良い人には凡百の人間のことなんざ分かりっこないさ
51名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:08:02 ID:fG6NCnP0
橋本は嫌いになった
52名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:17:08 ID:szH/E2OI
俺、時給1200円のバイトで4年間くらいがむしゃらに働いた。
東京で一人暮らししながら。4年で200万ほど貯めた。
その4年間ほとんど遊びもしなかったし物も買わなかった。

ただただ働くだけの毎日だった。
パートやバイトなんかでがむしゃらに働いてもこんなもんだよ。
53名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:21:51 ID:FSRFxR6x
ま、橋下は自営業者だしな。
54名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:36:10 ID:xkoNISqR
もうオマイラまともな所に就職するのを諦めてる?

それとも、まだ優良企業への転職は可能だと考えてる?
55名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:37:39 ID:PE3eC8CE
がむしゃらに働いて体こわしたら?

自己責任

それならがむしゃらに働くだけバカ

人にがむしゃらになれと煽り、でも何があっても知らないよ自己責任、じゃ話は通じない。
なんでもっと納得させられることが言えないんだろ?
その弁護士が努力不足なんじゃ?
56名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:48:21 ID:N0LQK6ub
もうだめだ。
昨日東京行ったら、人の多さに自分自身が癒された。
この環境から脱出したい。
人口1万2万程度の分際で、市と名乗るな ヴォケ
どこまでど田舎なんじゃ
さっさと戻りたい。 トヨタの新卒給与よりも少ない時点で泣けてきた28歳
57名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:56:51 ID:szH/E2OI
>>54
俺はもう諦めてる。職につけりゃあそれでいいよ。
いままでアホみたいに回り道しすぎてきたツケだ。
職種はある程度自分のやりたそうなとこを探してるけど。

>>56
人口1,2万じゃ田舎過ぎて辛いだろうね。俺んとこ4万だけど相当田舎。
町に人なんて歩いてない。マクドとツタヤと数件のコンビにだけ。
そんでぱっとしない郊外型商業施設がポツンとあるだけ。

俺また東京に戻るわ。
58名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:59:13 ID:hwFBBLSl
>>52
ある程度の会社の正社員なら一年目のヒラでも100万円は貯まる。
借り上げ独身社員寮で家賃1万円・水道光熱費五千円程度。
それだけでも大きな違いになる。
59名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:01:39 ID:N0LQK6ub
そもそもマクドなんかあるのかなぁ
あるといえばあるな スーパーの脇についでの店舗の格付けで
隣の市は大きいから吉野屋・すき屋・マクドとかあるけど
20キロ先だけどねw
60名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:04:27 ID:szH/E2OI
>>58
だろうね。俺がいたバイト先では寮もあって正社員の人が安い家賃で住んでた。いくらだったかは覚えてないけど。
で、ある入社1年目の人がなんかのお金の徴収のときに「金ならありまっせ〜」って言ってたのを覚えてる。
バイトといえども社員と全く同じとは言わないがほぼ同じように仕事してたから、バイトなんてアホらしと思ったよ。
稼げる金額が違うからね。
61名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:05:12 ID:N0LQK6ub
>>58
田舎だからかもしれないが、手取り16万から寮費とか生活費引いたら
何も望まないなら月10万貯まる。
地元のヤンキー崩れの大卒・高卒はパチ・スロで遊んでるけどな
工員だとそんなレベルだと思う。
会話のレベルの低さに呆れる毎日だよ。
今日、今から(パチ・スロ)打ってくるって
経済観念が0であることに泣けてくる。 
あぁ公務員が作った社蓄奴隷教育そのものだなってね
62名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:17:53 ID:f35RZ2rK
借り上げって転勤者対象が普通じゃまいのか?
社員寮なんて現実派糞ボロだったり、自殺者が過去にいたり、
そういう物件に誰が住みたいんだ?
63名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:34:16 ID:8UVpE0mN
能登地震、「団塊」役人退職に被災地苦悩
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07033012.cfm
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000017-yom-soci


>>62
そうでもないぞ。
普通に借りれば+3万〜+5万円クラスのレオパレスみたいなな物件や普通の賃貸アパートも。
家賃の高い大都市勤務者に対して福利厚生の一環で家賃補助してる。
64名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:34:38 ID:d8aq5K9z
つボロ霊を気にしない人
65名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:41:00 ID:f35RZ2rK
社員寮といっても28歳の独身者限定とかいろいろ条件つけてくるのが普通
また会社から1時間以上のところにあったり、そんなもんだ。
お役所体質の会社じゃないと滅多にない。
66名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 13:38:02 ID:7VuUDq/d
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。

東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。

そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるし萌えDVD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。
みたいな感じになってしまうんだろうし、

いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。

もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。

昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う
67名無しさん@引く手あまた :2007/03/30(金) 14:02:50 ID:dJEcssP4
肉体労働でも清掃作業、肉の解体屋でも何でもいい。
何でもやれ。
仕事を選ばなければ沢山仕事はある。
そうだろ?
68名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 14:14:34 ID:8y9vzBzO
69名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 14:22:45 ID:eQrA4lPq
>>66
勝手にカテゴライズしてレッテル貼らないで頂きたい。





教授や友人など周囲は「お前にはポテンシャルがある」と言うが、俺はそんなに優秀ではない。
人を貶めてまで、出し抜いたり、騙したり、そうした能力には長けてない。

故にニートです。
70名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 14:39:47 ID:wOtvbv7J
101回目のプロポーズやってる。
16年前のドラマだと不況の影響なんて未塵も無いな

まるで別世界の話だw
71名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:12:59 ID:PE3eC8CE
そろそろ氷河期世代のドラマがでてもいいころ
16年後、若い人はそれを見て氷河期を知る。
後世の人は信じないかもね。
72名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:48:03 ID:FKynec23
君達はすでに氷河期世代のなかでも少数派。
氷河期世代からも取り残されてることに気付くべき。

苦しくとも働き続けた氷河期世代の多くは、回復しつつある景気の恩恵を受けているんだよ。

テレビやネットばかり見てないで、社会にでて現実を見るべき。
73名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:58:54 ID:t2JyhvtQ
働き続けても何にも恩恵なんか受けてない
6年目突入のおいらが居るんだが
何度も言うが、6年目で基本給はトヨタほか電気一般の新卒200000円
それ以下なんだけど
何が恩恵だ?給料に限っては漏れだけじゃないけどな
殆どの同期ほかが差はあれど数千円レベルの違いだろうし
みな新卒以下って事だけどなw 
恩恵と言えるのは5年で株+100万か、昔は+600万くらいいっていたけど
74名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:59:45 ID:SQWQj1xY
と 氷河期以降の真性ニートが申しておりますw
75名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 17:01:08 ID:FSRFxR6x
ボーナスって今までずっともらってないけどボーナスなんなんですか?
76名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 17:07:01 ID:h+vSvIbP
日給5600円の月収11万円で手取りは10万円を切る。
手当や賞与は支給されず、年収132万円あるかないか程度。
半分以上は家賃で消える。ホームレスは辛いし...。
最近では仕事辞めて、生活保護を受けた方が楽だと思う。
ボランティアの炊き出しが最高の贅沢品な今日このごろ。

<近況を表した詩>
働けど、働けど、我が暮らし楽にならず、
車を手放した。
其れでも尚、我が暮らし楽にならず、
携帯電話を解約した。
其れでも尚、我が暮らし楽にならず、
家の電話とインターネット接続を解約し、
売れる物はほとんど売り払った。
服など、ここ数年買ったことは無く、
下着や靴下は破れても補修してはいている。
外食など、ここ数年したことが無く、
一袋30円のラーメンを3回に分けて食べている。
噂に聞く来来亭の「ネギ入りラーメン」を
死ぬまでに一度食べてみたい。
休みなど、ほとんど無く、今日も仕事だ。
会社のパソコンから書き込んでいる。

<最近口ずさむ歌>
明日も無いし、未来も無い。
年老いた僕には夢も無い。
生きていてもしゃーない。
77名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 17:18:09 ID:xkoNISqR
オマイラも大手優良企業に転職すればいいんだよ。

そうすれば某コテみたいに、残業代込みで月30万程度はもらえるだろ。
78名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 17:18:55 ID:PE3eC8CE
自民党の工作員には恩恵があります。
79名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 17:19:13 ID:46/QScjE
☆駒大の主な就職先★


日本銀行
電通
三菱商事
三菱UFJ銀行
三井物産
博報堂
三井住友銀行
日本郵船
JR東日本
東京ガス
松下電器
ソニー

80名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:06:59 ID:+FaPvlfz
ゆとりはいいなぁ
生まれてこのかたずーっとまたーりだろ?
81名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:11:35 ID:4dFv41xh
就職できないのはお前ら自身の責任だろ。
82名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:12:28 ID:1VA6mliC
ゆとりって学生時代はどんな感じだったんだ?
俺は昭和48年生まれの33歳。
みんな知っての通り、とにかく人多すぎの時代だった。
83名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:13:53 ID:tKmR3bFK
中途採用枠の増大で氷河期にもチャンスがあるのは事実。
まともな人は落ち着くと所に落ち着いた感じはする。
84名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:23:21 ID:FSRFxR6x
どんな仕事がしたい?
そりゃ、総理大臣かな?
それか社長職応募の会社ないかな?
85名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:41:17 ID:qUxf6fnL
>>84
有能なら向こうから「社長に就任してください」って来るから>社長
86名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:43:15 ID:p2xp1NeS
なんか夢や希望が持てない

就職活動の頃からずっと落ち着かない毎日

もともと院進学希望してたのに就職難で大卒就職してしまった

その後も不況でなかなか院に行く勇気が出ず・・
院に行ったからどうなるってものでもないし

昔は有名企業や高給の仕事なら面白いとか思ってたけど
いまはそれさえも面白そうとは思えない

何もやる気ないし何にも価値という物を感じられない
自分の会社よりは待遇はいくらかマシと思っても一流企業の内容さえ
糞としか思えない。
87名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:46:00 ID:ATCTdIXa
>>86
軽い鬱病です。
88名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:21:11 ID:SQWQj1xY
まーゆとりもこのまま年金貰うまで順調なんて事は無理そうなんだが・・・
少なくともあと5年は大丈夫なのかな
89名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:21:38 ID:+8/DibOY
>82
偏差値55くらいでマーチ入れる、しかも人数は団塊JRの7割弱→学力的にバカでもマーチ入れる
就職バブルでマーチレベルでも大手に入れやすい
リア充信仰、逆に考えれば団塊JRと正反対で強制的に何かをやらされるということがほとんどない
要は楽しまくりってことだ
90名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:44:29 ID:2EUXa3lO
英語さえ流暢にできれば偏見の比較的少ない外資に潜り込める。
最初は現業職のバイトでも、派遣でもいい。入れば這い上がるチャンスはゼロじゃない。
だから、英語を話す外国人の伴侶を探せ。牛丼屋やコンビニにいっぱいいるだろ。
91名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 21:24:23 ID:E8M0Q+Di
楽しまくりとか言ってるけどゆとりの上司って
少ない求人を勝ち取った生え抜き氷河期じゃねーの?
92名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 21:58:58 ID:ytJcYr5d
氷河期初期だが今の世代とは情報量で差がありすぎ。

ブラックランキングとか便利すぎだろ。
93名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:34:24 ID:G2PYBfJv
>>92
おれ氷河期後期の02年卒だが、先輩達の犠牲のおかげか、
2ちゃん見てなくても、口コミで老舗のブラックは避けれた感じ。

ただ今もそうだとも思うけど、わかっててもそこしか決まらなければ、
行くしかないのだから知らぬが仏ですよ。ブラックだと知ってて行くのは辛い。
老舗ブラックでも決まれば行きたかった奴は山ほどいる。
94名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:46:58 ID:pghllvKx
さーて、おまいら今自宅にいるおまいらは
今日はクセノス見るだろ?

俺、無職になってから深夜番組よく見るようになった。
ちなみにデスノートのアニメ版も見てる。

ついに1クール見てしまった。そんだけ無職が続いたと言うことだが・・・。
95名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:47:32 ID:AziQimbi
>>93
ブラックでも正社員は正社員だからな。
96名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:58:16 ID:+8/DibOY
>91
日本語がおかしい
97名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 23:35:12 ID:3qVCer2U
■氷河期世代を救えるのはもう彼しかいない!■
ついに本連載『ゴーマニズム宣言・暫』内で格差問題が主題に取り上げられました!

 「〜財界の面々が国の行方を決定してるという異常な事態に
  よく国民から反乱が起こらないものだ。(中略)平凡という言葉すら死語になるかもしれない。」
    (『「弱者救済」でなく「トラスト」を守る為に格差拡大を批判する』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

小林よしのりに氷河期・非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで、
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
98名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 03:32:46 ID:QOSlSnlH
>>90
ガイジンさんが皆英語を喋るものだと思っていた時期が私にもありました…

英仏西伊語と片言の独露語くらいは出来るが今どき欧州諸語に需要が無い…
ましてや田舎の団地になんて仕事そのものが無い…
99名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 04:47:43 ID:jZrUZPiE
>英仏西伊語と片言の独露語くらいは出来るが

あんた天才?すげーな。逸材だよマジで。
普通の日本人は日本語と英語をほんのちょっとしかできないよ。
100名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 04:57:03 ID:3tngpD3M
レパード玉熊
青森商業高校出身、法政大学ボクシング部、国際ジム出身の元WBA世界フライ級チャンピオン
青森県民の平均年収360万円に対し、バブル時代に世界王者になったため、(中継は日本テレビ)
二度の防衛戦と世界タイトル合わせて数億円を荒稼ぎする。
また、講演会、TV出演などで数千万円稼ぐ。
自分自身に対し、明治生命の保険金3000万円をかけたことでも当時ニュースになる。
現在は東京九段にあるレパード玉熊ジム会長
小林秀一をウェルター級日本王者に、女子ボクシングの世界王者などを育てる。
元青森県民、荒川区民、荒川区民時代は荒川に5000万円のマンションを一括払いで購入
現在は新宿区の神楽坂に6000万のマンションに嫁、子2人と在住

玉熊食品
元浪館通りにあったレパード玉熊の父母が経営する食品店
NHKで放送されたデータによると、年商2000万
青森県民の平均年収360万に対し、夫婦で年収1000万は稼いでいた食品店
101名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 04:57:41 ID:3tngpD3M
レパード玉熊(れぱーどたまくま、LEOPARD TAMAKUMA、1964年1月25日 - )

は、元ボクシングWBA世界フライ級チャンピオン。本名は玉熊幸人(たまくま ゆきひと)。
青森県出身で畑山隆則と同郷である。畑山にボクシングの興味を示すきっかけ
を作った。
通算成績33戦27勝(13KO)5敗1分。左ファイター。法政大学ボクシング部、
国際ジム出身。
顎の脆さをカバーするため、顔を打たれないよう顔面のみの防御に集中し、
ボディを打たれても効かないくらいまで徹底的に鍛え上げた。手足が長いが、
アウトボクシングではなく接近戦を得意にし、至近距離で相手のパンチをガー
ドしながら効果的にボディブローやカウンター攻撃する技術力の高さに定評が
ある。日本王座を獲得した試合では、ボディを打たれるたびにわざと苦しそう
に唸り、相手の意識をボディに集中させるなど、頭脳的なボクサーである。

試合の入場曲は、フィル・コリンズの「something happened on the way
to heaven」これがきっかけで、ボクシング番組「ダイナミック・グローブ」
のテーマソングにもなる。

趣味は読書。村上春樹、宮部みゆき、浅田次郎などを好む。

全日本ライトフライ級新人王〜その後「レパード玉熊」としてそして
A級ボクサー賞金トーナメントフライ級優勝、日本フライ級チャンピオン
になり、4度の防衛に成功。
102名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 04:58:27 ID:3tngpD3M
1989年3月5日、故郷・青森で世界初挑戦。WBCフライ級王者・金容江(韓国)
に挑んだが、12回判定負け。しかし、周囲からは「勝っていた」という声
も多く聞かれ、この試合で評価を高めることになる。
翌1990年7月29日、世界再挑戦。WBA世界フライ級王者・李烈雨(韓国)に
挑み、これまでダウン経験のない王者から2度のダウンを奪い、
堂々の10回TKO勝ち。見事、青森出身者初の世界王者に輝いた。
この試合に備え大熊正二を特別トレーナーに招聘

レパード玉熊ジム会長として、日本初の国立大学出身(
東京工業大学理学部地球惑星学科)の小林秀一を日本ウェルター級チャンピオンに育て上げた。
また、レパード玉熊という当時の世界王者としては珍しい高学歴で真面目、温厚な性格のためか、
ジムに所属するプロボクサーも高学歴が多い。

主な功績
全日本ライトフライ級新人王
A級トーナメントフライ級優勝
日本フライ級チャンピオン
WBA世界フライ級チャンピオン
青森県民市民栄誉賞
荒川区民栄誉賞
ボクシング最優秀選手賞
報知プロスポーツ大賞受賞
103名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 06:16:20 ID:9pZ8LzM1
おまいら、政権放送おもしろかったぞw
104名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 09:58:53 ID:PRaUcxRy
>>103
どこの地方の?
105名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:15:45 ID:88B3R/x3
悩みなき高齢者、日本最高の55%・内閣府の国際調査
 内閣府が30日発表した「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」によると、
日本の高齢者は悩みやストレスが「全くない」とする人が55.2%に達し、先進国で最も多かった。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070330AT3S3001M30032007.html
106名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:59:25 ID:xsEvxq2X
>>105
でも日本の高齢者の自殺率って凄っげぇ高くなかったっけ?
単純に表に不満を言い表さない国民性なのかね?
107名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:10:56 ID:Ekf29L7j
ゆとり叩きさえ煽れば、彼らは満足する
パンはないけど、サーカスなら与えられるというわけだ
全く、馬鹿な奴らだww
108名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:15:20 ID:OPaTNDsU
世代としては就職氷河期世代に属するが、
高専出身のため、景気が悪くならない内に
電力会社に入社できた俺は勝ち組。

ゆとりゆとりと馬鹿にするけど、最近の新卒は
素直で物わかりがいいぞ。(精神的にはもろそうだが)
教え方さえ工夫すれば、ゆとりも戦力になる
109名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:18:07 ID:Ekf29L7j
ゆとりを叩きは、特定世代の視野の狭い負け組に、
「俺は優秀なんだぁぁああああああ!!」
な感情を与え満足させるある種の麻薬

要注意
110名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:26:10 ID:Ekf29L7j
ゆとり世代は、氷河期世代の負け組に根拠無き優越感を与える道化
111名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:30:32 ID:zVTvs3Yx
まだ入社して数年だけど、賞与6ヵ月+決算賞与2ヵ月が出た!
バブルより超好景気って事で最高じゃん!
大手マンセー!
就職氷河期なんて無能の言い訳なんじゃ?
112名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:35:02 ID:p9H2MCyL
このスレ通りすがっただけだけど。。
おまいらの気持ちわかるなぁ
同じ世代だと精神構造似てくるのだろうか?

しかし漏れの息子 ゆとり世代 頭悪そうだ
113名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:45:19 ID:Ekf29L7j
遺伝じゃねーのww
114名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:45:48 ID:Ze98inkV
>>112
結局は本人の資質の問題だろ。
ゆとりだろうが氷河期だろうが、クズは最初からクズだし、
出来る奴は最初から出来る。
クズが出来る奴に化けるのも、出来る奴がクズに化けるのも、
そいつがどーゆー人生を送ったかだと思うがな。
115名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:49:34 ID:p9H2MCyL
いや マジな話するとな
漏れらじゃ考えられないくらい薄っぺら〜な教科書とか使ってて
授業時間も昔の半分くらいしかないんだよ
だからどうっていう根拠も無いんだが あれじゃ社会で我慢する力とかも
育たないような気がするんだよなぁ

まあ小学生の子持ちじゃなければわからんと思うが
116名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:50:32 ID:59H0ShLx


クズ→出切る方→クズ→出切る方→クズだな。orz
117名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:52:14 ID:bLbzukzk
そうでもない
特に日系企業は「先に入ったもん勝ち」だから
新卒の時に景気のいい世代が圧倒的に経済面では有利になる

氷河期世代に対しては国が何かしら補償をだすべき
生活手当なり資格講習無料なり、
常時一定規模の事務系公務員枠なりね。


118名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 15:09:10 ID:88B3R/x3
>115
それは真性ゆとり世代か
今の新卒でも結構やばそうなのにその世代は強烈だな
でもそう思うなら親のあんたがしっかり教育すればいいんじゃないのか
逆に優れた教育を与えとけばすぐに同世代を出し抜けるだろ
119名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 15:19:41 ID:Ekf29L7j

       ↓おまえら
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ゆとり世代、ずるいずるい!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

おこちゃまww
120名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 15:20:34 ID:Ze98inkV
>>115
どーだろうな?俺なんて、学校が大嫌いで授業の半分は寝てたが、
社会に出て、何とか一人で食っていける程度にはやってるし・・・。
我慢とか忍耐ってのは学校じゃなくて、家庭で教わるような気もする。
まぁ、俺はあなたと違って小学生の子供なんていないから、
すべて机上の空論になってしまうな。
121名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:04:00 ID:niZDLUHS
男はいいよ。女の場合もっと大変だから

就職でも労働でも有利で優遇されてるのは、いつでも男性
122名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:07:36 ID:jZrUZPiE
女は見た目が良くないといけないからね。
だが見た目さえ良ければ男よりラクラク。
123名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:36:26 ID:QoHJlcCZ
>>121
そんなことねえだろ?
女は派遣に登録すれば星の数ほど仕事がいつでも手に入るんだぜ。
男は派遣なんて登録したって「女性のみの募集です」と断られる。

大手企業にもパン職ですぐに内定なのも女
結婚という道に逃げられるのも女

女性専用車両も女

この国は全部女にいいようにできてんじゃん!
124115:2007/03/31(土) 16:49:19 ID:p9H2MCyL
いろんな意見サンクス

ジェネレーションギャップ感じるのが 男女共に学級会等では全員”さん付け”
なんだぜ! 〜君なんて呼び方しない
当然悪いことしても体罰って騒がれるから先生もぶっ飛ばさないし
ブライトさんの立場も無くなるよ
国語の教科書が1年で30ページくらいしかなかったらそりゃこっちが焦るだろw

なんていうか のん気な子供ばかりだよ
逆にこんな理不尽ばかりの社会でやっていけるかって心配になるんだ
125名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:03:17 ID:IqVuuIBu
>>124
ぶっとばすのは親の役目だろ。

126名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:13:42 ID:GRRBBDV1
ぶっとばすというよりも、子供に必要なのは躾
127名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:39:36 ID:p9H2MCyL
>>125
普通にぶっ飛ばしてるぞ
お前は学校でぶっ飛ばされたことないのか?
128名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:48:21 ID:z0vm+TPs
おまいら、そんなこと言っても、あと10年もしたら、
はるか上は団塊、上はバブル、下はゆとりのまったり三兄弟に はさまれて、
周りから、
「何、こいつら必死なの?ププw」
って目で見られてそうだぞ。
129名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:51:38 ID:p9H2MCyL
>>128
そこがポイントでさ
10年後とか15年後とかって もしかしたら俺らが役立たずの時代かもしれないじゃん
そんな状況で若者がアフォだったら日本企業もあぼーんだろ
130名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 17:57:05 ID:niZDLUHS
>>122>>123
逃げ道があるにしても、逃げの人生って何か悲しいと思う。
逆に、結婚しないで正社員でやっていくには生きづらい。

以前派遣でも、希望した仕事が男性のみ募集で、何回か悔しい思いしたことある。
女は働きづらいし、つまんないよ。
131名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 18:01:31 ID:IqVuuIBu
>>127
あるあるw
足縛られて車でひきずられた(実話)


132名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:10:18 ID:/EGZItsN
まぁ、今の子供達は運動会の徒競走は全員で手をつないでゴールだし学芸会もクラス全員が
主役という完全に同人モノになっている学園で教員が生徒を殴ったらどうなるやら・・・

こんな連中が、社会に出て通用するのか?
漏れらに「世の中を舐めるな、テメエじゃ社会で通用しねえ・・」とか言ってる世代が自分のガキの
通う学校にふざけた提案をして恒例行事をメチャクチャにしてるらしい。
133名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:17:35 ID:jZrUZPiE
学芸会の演劇では全員が桃太郎役だからな。
どんな物語だよ。
134名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 20:34:40 ID:xsEvxq2X
>>132-133
つか一番の問題は教育と現実との双方からの乖離だと思う

いざ実社会でたら大学・院で学んだ事なんぞ役に立たず
(実際役立てようとしても信用してもらえず)
バリバリ既卒差別、職歴ナシは人間にあらず、「自己責任、自己責任」
挙句の果てにボンボン政治家すら「格差はあって当然です」
アフォかと

結局そこら辺の矛盾を子供が察知してるから
賢い奴は更に勝ち組めざしミニDQNはどうしようもないこと察して
よりDQNになってってるんじゃないのかねぇ
135名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:17:01 ID:2wzfys1h
ちょっと聞きたいことがあるんだけど、
入社3か月目で退職って普通にありですか?
パワーハラスメントにあってるので退職考えてます
136名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:21:43 ID:9TvUvvNi
>>135
普通には無い。
社内の誰かに相談してそれでもダメなら組合や労基に相談。
137名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:26:30 ID:2wzfys1h
実は、先輩と上司の喧嘩で先輩職員が一斉退職した事件があって
その影響で所属部門の業績が悪くなってしまって
不当に働かされてるんだよ。
研修も禄にしていないのに、求めるものは高いんだ
どう思いますか?
138名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:37:57 ID:25gR4ZVF
よくあることです。
139名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:43:31 ID:2wzfys1h
研修期間は1か月でしたが実際は数時間くらいで、
経験も浅いのに即現場、給料も割りに合わない、

細かい研修プログラムも無く
「もうできるね?」だってさ

求める能力は現状の能力では程遠い数字
出来ない仕事を任せるところが許せないよ
140名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:45:17 ID:hey1jxNe
いやいや、ないでしょ。
141名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:48:33 ID:9pZ8LzM1
>>139
研修があっただけマシ
142名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:50:19 ID:Jh2sDNCb
>>135
漏れもパワハラ職場に当たった時、
1ヶ月で退職した。

零細企業で、社長がDQNなら、即辞めた方がいい。
一定以上の規模の会社なら、人事に相談。
それで駄目なら、労働基準監督署&警察&医者(後の為に診断書をとるべし)
143名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:50:23 ID:jZrUZPiE
でも3ヶ月で辞めたら次の就職探すときに面接でイヤっていうほど突っ込まれたりするんだぜ。
どんな理由があっても我慢が足りなかったんじゃないの?って思われる確率高いよ。
144名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:53:22 ID:2wzfys1h
「上司から、君の業績が悪くても
会社が責任を取るから
やってくれ」だってさ。
別に会社が責任をとると言っても、仕事が出来ないことに対する
精神的プレッシャーでかいんだけどな。
まず、「○○の乱」(先輩職員一斉退職事件)の処理を俺たちが請け負っているんだからな
145名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:59:21 ID:UahI8g1I
正直、入社してすぐならやめても入ったことにしなければいいし、
空白期間突っ込まれたら、嘘も方便
ただし、新卒してすぐなら考えた方がいい。
絶対に突っ込まれるので、その際は現状をそのまま伝えたらかなり考慮してくれるが
そもそもそんなところしかは入れなかった人物って思われるかも
146名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:02:18 ID:2wzfys1h
そして、社長は、あの事件を「君たちが環境を汚しているんだ」と
間接的に批判して、新人歓迎の挨拶をしていたよ。
この大きな事件は会社の業績大幅ダウンに貢献。
俺たちは内部で「○○の乱」と言っている

147名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:10:19 ID:2wzfys1h
また、それが二度あったらどうするんかね
部門の業績が悪いから、新人が働く環境は急速に悪化。
あの事件が今年も起きる可能性があるかも。
起きたら
第二回と根付けよう
148名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:12:34 ID:9pZ8LzM1
>>147ID:2wzfys1h
ただの愚痴じゃないか。
誰か友達に聞いてもらえ。
149名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:16:50 ID:2wzfys1h
でもさ、前回の事件は、主犯格が呼びかけて集団で辞めたんだが
今年の主犯格は誰になるんだろうか。
社長が「君たちが環境を汚しているんだ」を貫くなら
前代未聞の二年連続一斉退職DQN賞を授与しないとな。

150名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:21:30 ID:niZDLUHS
社内事情や喧嘩情報とかは2chの他のスレにタレこむといいかも…
151名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:25:04 ID:2wzfys1h
今年、事件が起きたら二回目になるじゃん。
まあ、実は上層部は恐れているみたいだしな。
辞めるのは良いが、一斉退職は会社に大打撃を与えるしな。
今の現場はかなり混乱している状況なんだが
152名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:27:48 ID:Zwa2n/VU
社名晒せよ
153名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:31:23 ID:7+dspnUO
ゆとりはバブルと言うけど雪解けは氷河期でもあったので、新卒ををひとくくりにバブルと呼ぶのは止めて就職活動においては氷河期もゆとりも変わらない条件で活動しているはずなので、第一変わってたら全然
就職活動じゃなくなるし意味無いじゃない?
働くのは昔から中途で転職で良い会社などというのは難しいかななんて思ったりする。
昔から新卒で就職することが肝心要なので今年条件と給料の良い就職ができたのはラッキーで俺は勝ち組だなーて思ったりする。確か四季報では900以上もらえるね。
自慢と思われたくはないなんて思うけど思われても仕方ないね。(笑)
154名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:33:20 ID:2wzfys1h
まあ、聞いてくれ
俺も良く同期に電話をするんだが
上司から「誰に電話した?」って言われるし
結構管理している人もいるみたい。
今は新人がまとまる機会が無いため、乱は起こりにくいが
新人同士の集まりの機会があったとき、乱は起きる
155名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:48:55 ID:2wzfys1h
でもさ、聞きたいんだが、
仕事上の過労死って、毎年相当いるんかい?
156名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:52:04 ID:88B3R/x3
>153
ゆとりは日本語もまともに書けないのか
脳みそ溶けてるような文章だな・・
157名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:55:58 ID:X+EGSMFS
>>153
バブルとゆとりの区別出来て無いところがワロス
158名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:58:40 ID:xsEvxq2X
>>155
「何をもって過労死とする」か明確な定義はないからねぇ

しかしながら仮に仕事で鬱なんぞになった所で
会社にばれたらクビが飛ぶのが当たり前な国であると言う現実は
否もうとしても否めないのがこの国の現状
159名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:01:18 ID:EqUUtVwP
かつての日本で世の中の景気がよかったとき、
企業は中途半端な学校秀才を受け入れるゆとりがありました。

80年代末から90年代初頭に彼らの多くは民業に就職しましたが、
必ずしも企業の欲しい広義の営業能力の高い人材とはなりませんでした。
その後、構造不況時、中途半端な学校秀才は、民業からはじかれ、
単に高学歴ニートあるいは社内失業者となってしまった。

彼らは、営業能力の必要ない、公務員的仕事や教員ならそれなりに、
こなすでしょう。ところが、ここは居心地がよいので、空席がわずかで、
ニート受け入れのキャパ不足です。これが、今日の引きこもり現象を招いているのです。

現在、公務員や教員の席を陣取っている人の多くは、彼がもし就職難の今日、
就職活動すれば、その多くが高学歴ニートになっているでしょう。
現在、公務員や教員になっている人はもともと営業が嫌い(ニートの予備軍)と考えて間違いありません。
160名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:02:17 ID:2wzfys1h
もしだ、出来ない仕事、相当のキャリアと経験が無ければ
無理な業務内容を今後も押し付けてくるようなら
退職を考えていかないといけないな。
それが3か月でもなー
161名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:08:34 ID:88B3R/x3
失業手当てのために6ヶ月我慢すれば
162名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:11:59 ID:2wzfys1h
ま、辞める場合は、やはり「辞める」と報告するタイミングも肝心だよな。
「辞める」と報告して、即やめることは出来ないが
最低2か月は働くよな?
163名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:12:19 ID:1YRrr1Ni
WBSで人手不足特集

バイトだが、時給上がってるのな。
164名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:15:19 ID:bbGzgt5l
>>162
いいじゃん、入社3ヶ月なんだから。
引継ぎする業務もないだろうし、会社にとっても無駄な人件費が
かかるだけだからさっさといなくなった方がうれしい。
165名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:35:22 ID:IqVuuIBu
>>162
引継ぎの為の2ヶ月なのか転職の為の2ヶ月なのかわかんね。

無駄な時間は使う必要はないと思うぞ。
166名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:43:40 ID:2wzfys1h
みんなは再就職先を選ぶ場合は
やっぱ事務系か?
167名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:45:52 ID:zPj6TP7P
新卒のときに入った会社の仕事っておもしろかった?
おもしろければ辞めてはいないと思うけど、
俺は大変ながらも面白みはたまに感じられたけど、
やっぱり自分のやりたいことがしたいと退職した。

でもその後、やりたい仕事に付けたことは一度もない。
夢がでかすぎたんだ。これからできることもなさそうだ。

もう我慢して目の前の仕事に就いてやっていくしかないのだろうか。
168名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:47:35 ID:IqVuuIBu
>>166
なんで事務系なんだ???

けど2chって事務系の人気がやたら高いよな。よくわからん。
169名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:48:23 ID:2wzfys1h
事務は良いよな。
事務は
170名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:53:08 ID:4yQntjzP
>>168
一見楽そうだからじゃないか?
実際楽な仕事なんか無いわけだが。
171名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:53:11 ID:2wzfys1h
しかしさ、今の若い世代って「三年未満退職」が多いよな
俺さ、今の会社に居て、ようやく分かったんだが
会社によっては長く働かせてくれない職場があるってこと、
俺は数ヶ月退職は否定しないつもりだし、彼女も否定はしてない。
日本の大半の企業はブラックなんだから、離職者出て当たり前。
今回の経験で、早期退職者の気持ちを理解できたよ
172名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:53:23 ID:1Op0xEfr
>>163
外食はじめ、サービス業はデフレで人件費圧縮してたから成り立ってたも同然だしなあ。
1人あたりの人件費高騰したら間違いなく経営不安定になるw
完全に2極化して、集客できないor客単価上げられない店はどんどん潰れる。
居酒屋もワタミや白木屋なんかはプチ高級店を展開してるし、勝ち組は対策立ててると思う。

東京の人手不足は、風俗に流れてるのかと思ったがw

だが、要は女はイベント系、男ガテン系といった具合に、いわゆる水ものに流れてる。
もはや遊びの延長。

やってることがバブラーとかぶると思ったのは俺だけだろうか?

どうでもいいが、WBS土曜版の塩田さんって妙に素人っぽいところがあって俺は好きだな。
173名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:59:39 ID:QgwNmL1R
テレ朝見れ!
174名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:04:40 ID:Unp3JNyr
>>173
ああ、172の内容をずっと続けてるとワーキングプアの危険大だよ。
だから、言ってるじゃん。今のバイトは「水もの」に流れてるって。
175名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:07:00 ID:uTgAEnfO
事務スナイパーカスタム
176名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:31:40 ID:kzwxLKHy
陸戦型事務
177名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:38:51 ID:CmUAiVw1
経団連所属

事務キャノン

178名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:45:56 ID:H5A1sSjK
(株)事務
179名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:48:26 ID:BQ7vOnfU
180名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:58:44 ID:XM62eUqT
事務U
181名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 01:04:03 ID:cS2S4Ms0
事務コマンド
182名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 01:05:49 ID:23CZ7oX3
>>172
厚生年金加入要件緩和に反対してるよな>フードサービス協会
183名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 01:25:50 ID:XM62eUqT
パワード事務
184名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 01:42:21 ID:5IBFMz5r
確かにブラック企業には無理難題で、出来もしないような要求を押し付ける企業があるし、辞めても良いんじゃないか
185名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 02:11:48 ID:WURZbj0e
氷河期の若者はまともな業界から求人少ないから
ブラックな小売や外食に仕方なく行く人が多かったと思う
劣悪な環境で辞めずに意地張って頑張っても20代が多いから
ブラックでさえ出世の可能性は薄い、
その一方でまともな会社に入れた20代は同期も少ないので
出世しやすいってことじゃないか?
186名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 04:53:55 ID:oc6vlG9d
>>14
警備員もなり手がいないのだが…
警察官を増やすか。でもやめる人間も増えるだろうな。
187名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 06:10:05 ID:rH5ZrZKb
東京都知事はこいつに決定
http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/30_01/index.html

188名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 08:50:14 ID:HcQsSPt0
俺もオールウェイズ転職活動してるよ。氷河期世代は団塊の奴らの雇用守るために
犠牲を受けたからな。
189名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 09:32:09 ID:envSsUgd

日経ビジネス  2007年4月2日号

◎ 特集 ”抜け殻”正社員  派遣・請負依存経営のツケ

・俺たち、いなくなっていいの?
  キャノンの工場で、問題提起  こうして正社員が消えていった

・どこもかしこも自分じゃできない症候群
  番組を作れないテレビマン  システム業界「丸投げの極み」

・始まった「社員作り直し」
  形だけの揺り戻しでは、問題解決にはほど遠い
 
・「偽装」解消へ、請負業界も動き出す
  派遣春闘2008  派遣労働者と日本人材派遣協会との懇談会
190名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 16:05:16 ID:JL0d9ngp
おまえら甘いぞ。
日本は、唯一成功した社会主義国とも言われている。
真の資本主義(拝金主義)なら、生まれたときからの逆転不能な格差や
飢え死にもありえる。
191名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 16:15:49 ID:/HpIZt3W
>>171
教育の概念のない会社は
上層部に従順なやつだけ残して
無駄に給料上がる前に退職に追いこんでるな
192名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 16:38:12 ID:H5A1sSjK
>>190
だから何?
193名無しさん@引く手あまた :2007/04/01(日) 16:42:05 ID:Lk0adC2F
最近は氷河期世代って認識は広まってはいるようだね。

面接行くたび同情される。でも結局落とされるけど・・・
194名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:00:55 ID:JL0d9ngp
新人にしたら、年下の後輩なんて要らないし。
195名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:04:29 ID:H5A1sSjK
年下の後輩は普通じゃ?
196名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:14:37 ID:H5FMyT6l
そこは年上の後輩と行間を読むのが普通でしょ。
197名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:34:47 ID:CJnoXmcd
年下の先輩は平気だけどな
それがイヤなら転職すんなって話だ
198名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:37:43 ID:1nmJBhDV
俺は院卒で就職したから先輩は年下だった。
かなり萌え系のかわいい先輩に敬語使ったり叱られるのはたまらんかった。
199名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:42:35 ID:H5FMyT6l
夜の話はいいから普通の話聞かせろ
200名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:43:14 ID:pUJGIWyT
>196
その日本語はおかしい
201名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:59:12 ID:H5A1sSjK
>>196
普通じゃない
202名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:47:34 ID:xGTRfJmh
年下の先輩が平気でも、年上の後輩が嫌がるよ。
よって採用されにくい
203名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 22:02:23 ID:ypLfzvfi
さっき、NHK中国特集番組見てたけど、日本の格差なんて甘いな。
向こうじゃ貧乏人は、19世紀の欧米の植民地で働かされてる清国人と変わらん。
日本に生まれてよかったー・・・ニートなんて勝ち組だよ。
204名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 22:13:33 ID:JwI/EJ8W
明日は入社式のニュースで鬱になる日
205名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:04:49 ID:VCgTq0xp
思ったんだが、入社式って企業の新入社員ってみんなやるの?
1日目って帰宅するの早いのか?
俺は海外留学組みでそういうの経験したことがない。
既卒とみなされ、中途でブラックを転々としてきた。
206名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:13:52 ID:Az20hFM+
中小→大手に転職した就職氷河期世代だけど、生きていてもつまんない。
 
中小リーマン時代は、仕事中にいろんな会社の面接受けたり
リクルートエージェントの人と電話で喧嘩したりして、あんなに楽しかったのに。
人生の目標が良い会社に入ることになってたから、いざ中途で入ってみると
人生の目標が無くなったって感じ。
 
友達も居ないし、恋人もいない。もちろん仕事もつまんない。
会社の先輩とか結婚して子供いる人も多いけど、
夢も希望もない単なる社畜だし、何が楽しくて生きているのかわかんない。
給料上がったけど、所詮はリーマンだから豪遊できるほどでもないし、生きていてもつまんない。
もう会社辞めたい。
207名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:24:27 ID:VCgTq0xp
>リクルートエージェントの人と電話で喧嘩したりして

kwsk
208チビヤワタ京都玉子 ◆V/mAORhnd2 :2007/04/01(日) 23:27:48 ID:kKcVSwEp
今日で47歳になったんだワイン!
209名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:35:59 ID:kzwxLKHy
NHKの話だと、中国経済(上流)は絶好調みたいだけどこんなの日本のバブル時より続かないだろw

中国経済崩壊→人民暴走→反日(餌)→火に油→日本へ武力攻撃→米軍出動→第三次世界大戦・・・
210名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:43:19 ID:r7g+/9Zn
>>206
何が幸せなのかなんて、個人の価値観次第。
子供の顔を見るのが楽しみだとか、誰にも話さない趣味があるとか考えないのか?
会社の役に立つ仕事をする事に無類の喜びを感じる人だっているかもしれない。

あんたの場合だと、例えば目標を設定してそれを達成する事に喜びを感じるというのなら
無理矢理にでも何か目標を設定してみればいい。
211名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:50:09 ID:VCgTq0xp
>>206
放送大学学部6つ卒業制覇とか、資格150取るとか、誰かさんみたいにやってみたら?
212名無しさん@引く手あまた :2007/04/01(日) 23:51:08 ID:zoPGnUD8
人間て贅沢だよな
213名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:52:08 ID:5E//5F4p
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1175010085/

284 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/01(日) 01:39:00
16社目の内定ゲットー!!!!
売り手バンザーイ
214名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:54:09 ID:f7z5XrvE
先週のSAPIO読んでたら就職戦線特集やってて、今の新卒求人数の増加は、団塊世代の
退職対策とバブル崩壊後のリストラ・非正社員化で正社員の業務量が限界にきていること
への対応だって森永卓郎が言ってた。
求人数を増やしても地頭のいい優秀な学生しか内定を出さないから依然厳選採用のままで、
結局充足数に満たないんだって。
215名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:00:31 ID:tDIykK+F
2 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/28(水) 00:43:25
俺も順調過ぎて楽しい
大手の内定もどんどんもらってるし
最高だね就活は

7 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/28(水) 00:46:08
俺も順調だからめちゃめちゃ楽しい
ただ内定もらいすぎて困ってる…
しかも全部大手優良企業だからさぁ…辞退すんの面倒だ…

15 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/28(水) 00:50:15
俺は内定辞退すんのが面倒で逆に鬱だわ…
さすが売り手市場
内定どんどんゲットしちゃってま〜す
216名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:02:24 ID:omEU87B9
何を憎めばいいのか。自分か
217名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:04:45 ID:HlIbgJnK
もうスレのある会社の規模が違う。
さすが新卒社会。
http://money6.2ch.net/recruit/
218名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:05:02 ID:7CmjMAZY
>>206
よく分かるが、辞めてどうするんだ?
しょせんリーマンなんて、ひたすら自分を殺して時間を金に変えるだけだ。
仕事に自己実現を期待するなら起業するしかないと思うが。
219名無しさん@引く手あまた :2007/04/02(月) 00:05:15 ID:zoPGnUD8
今はそんなに内定でやすのか。
220名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:08:05 ID:QTjYBEse
382 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/01(日) 02:38:21
サークルの先輩で早稲田社学→地方市役所がいたなあ。
他の先輩は大手民間に内定もらっているのに
早稲田出て地方公務員ってwやばすぎ。
 
48 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/28(水) 01:24:04
キリンビールの倍率は1,7倍
アサヒも同じくらい
サントリーは1,1倍だっけ?
カゴメとかは1,9倍
221名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:08:29 ID:cMEGSorl
>>209
現在の中国国内暴動・・・8万件/年
オリンピックにあわせて国内外で一斉蜂起が起きると言う話もあるぐらいだからな

本当にあの国の100分の1の横柄さでも日本人労働者にあれば、ね
222名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:16:29 ID:DJn0o2sd
>>219
無名大学でも一部上場に内定出てるよ。
223名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:19:28 ID:sv+pFMxv
今の新卒が簡単に優良企業の内定を貰えたして、
その事実が氷河期世代の何が救われるんだ?

時代が悪かったという慰めの証明が欲しいだけ?
224名無しさん@引く手あまた :2007/04/02(月) 00:22:39 ID:vkPOKUY/
新卒が売り手だろうが、俺らには関係ないんだよな。

225名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:25:22 ID:6HzqaeM7
>>223
日本語おかしい早く寝ろ
226名無しさん@引く手あまた :2007/04/02(月) 00:28:47 ID:vkPOKUY/
今の超売り手市場で内定でない奴に興味がある
227名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:30:53 ID:FZH849YH
2008卒の就活生です。
就職氷河期世代の皆さんのご尽力により、
ブラック企業を避け、無事ホワイト企業から内定を
頂けることになりました。

どうもありがとうございました。
228名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:34:05 ID:5Xd5vG6N
けっこう転職したが、面接で「なんで辞めたんですか?」と馬鹿みたいな
質問をされる。 最近、答えるのが面倒になった。 皆ノンキャリ公務員
みたいな職場なら、辞める奴などいない。
早く自分の事務所構えたい。
229名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:35:30 ID:o4kEa1q7
230名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:52:56 ID:yQM56Mes
2008卒85生まれゆとりです。たぶんみなさんが思ってるほど楽じゃないですよ。
大手は倍率50〜200倍とかです。
選らばなきゃ引くてあまたですが。。。
231名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:25:14 ID:MMKploMG
ネットエントリーで誰でも応募できるから倍率が高くなるんだよ。
記念受験組や内定貰っても辞退する奴が多いから実質倍率はもっと低いと思う。
ちなみに氷河期はブラック零細でもそれくらいの倍率があった。
232名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:43:26 ID:OGTzYSeb
今日、入社式なんだけど寝れない・・・。
今まで昼夜逆転生活だったから、こんな早い時間から寝れないよ。
233名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 03:05:40 ID:GMtYqxDm
>大手は倍率50〜200倍とかです。

↑こんなこと書くからゆとりって言われるんだよ。
大手なら当たり前。
バブル期だって人気大手は軽く1000倍超えてたんだぞ。
少しは雑誌を読んで社会の変遷も勉強しろ。
234名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 06:19:04 ID:XaKYa2Wv
なんで新卒が転職板のこんなスレにいるんだ?
だいたい彼らは自分のことを「ゆとり」っていうのか?
235名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 09:21:46 ID:xGhZtNtP
まあそう言うなって 
いくら新卒やゆとり世代ってたって一寸先は闇
5年もしたらリストラや倒産の嵐が待ってないという保証はないよ
団塊の時のような安定はもうこの国にはこないだろ・・・
236名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 11:04:39 ID:UUO5C9zN
>>235
デフォルト起きたらなぁ…
237名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 17:09:31 ID:AfzB+XkE
>>214
以前派遣での勤務先の上司(40歳)が言ってたけど
年齢的に通常業務に加えて管理的な業務もしないとダメなのに
下の世代がいない、育成怠ったから負担がキツイって言ってた
これから年配層続々退職するから不安がってる

中途採用もやってるけどかなりハードル高く、そんなハイスペック能力がある人
この会社にいたか?と思った
238名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 17:40:52 ID:Qlek3BRz
30代のごっそり抜けた会社って多いのかな。
以前バイトしてたとこの会社、30代がごっそりと居なかった。
数年経って、当時32歳の人が管理職になってた。

聞いたところによると仕事の負担がきつすぎて当時の30代が一斉に退職したらしかった。
239名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:06:50 ID:n5+nYrJd
入社式のニュースを見て鬱・・・
240名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:15:27 ID:Qlek3BRz
都の職員になったやつウラヤマシス。
おれもなりたいけど年齢制限がな。。。
入社式のニュースはまじで鬱だわ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:37:12 ID:iPf72k1z
みんなさあ、ぶっちゃけもう一度不況が来ることを願ってるだろ?
俺は願っているぞ。速く日本経済が崩壊して欲しいと
思ってる
242名無しさん@引く手あまた :2007/04/02(月) 18:38:49 ID:ZZGuCGOl
日本にミサイル飛んできても別にいいな
243名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:41:41 ID:Pc29cbp+
北がミサイル撃ち込んでくれるのを心待ちにしてたんだが
結局ブラフだけで終わったな。チッ
244名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:55:35 ID:mIC9Ii7/
バブルとその子供がひどい目にあいますよ〜に♪
と七夕の短冊に書いて毎年笹の葉にくくり付けてる
245名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:59:33 ID:8iPFIoZW
【社会】 多くの企業で入社式
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175482449/
246名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:14:43 ID:lIlNyXQF
なんか損な世代だよな…
247名無しさん@引く手あまた :2007/04/02(月) 19:20:04 ID:BM3xqeDM


新 入 社 員 の 晴 れ 晴 れ と し



た 顔 を T V で 見


る の が 辛 い 。




248名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:24:22 ID:fUcRkrr/
まぁ、次の不況期で真っ先に解雇対象になるのが、
08卒ゆとりなんだけどな。へへへへへ
249名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:27:11 ID:Pc29cbp+
短期派遣で行った会社の部署の正社員を年齢で分けると
30代:2人、40代:2人、50代:12-3人
これに、20-30代の派遣が20人ほどという
なんとも病んだ構成だったな。
250名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:34:16 ID:BRQXn68R
自分は36歳だけど20代後半で失業後に大学に行って現在無職です。
転職なんだけれど、ある意味で氷河期世代なのかな。
251名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:35:23 ID:GlD/7kGW
タックルで格差論争やってるの見てるが
やっぱ自民党じゃダメなんだろうなあ。
252名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:40:17 ID:m4v++SAJ
>>251
このまま自民でいくと、氷河期はとどめを刺されるだろうね。
253名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:41:34 ID:qb/xAryh
前向きに生きられない。採用は増えているみたいだけど。
254名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:49:30 ID:BtxfVrRK
>>253
採用は増えているように見えるだけ。
1つの求人が派遣や請け負いでも募集されているから、実質の求人倍率なんか上がってないよ。
255名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:49:34 ID:c29CF0h1
新入社員を横目に面接行ってきた。
どうせ一部はすぐに辞めるんだから俺を入れて欲しいよ。
256名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:52:58 ID:XnyA+s4Z
>>252
自民じゃダメだとわかってはいるんだが
他に代わりになる政党のないこの状況…
共産に入れるかな
257名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:11:41 ID:m4v++SAJ
>>256
代わりになる政党どうこうよりも
暴走をとめたい
過半数割れにしたい所だ
258名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:19:58 ID:BtxfVrRK
無所属で立候補してる奴がやっかいだよ。
当選後自民に寝返ったらもともこもない。
259名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:20:24 ID:GlD/7kGW
漏れも自民が嫌だから民主かなあ。
民主が良いわけじゃないが、
他の政党じゃ票のムダになりそうだし。
260名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:38:43 ID:jXzFFJ/E
俺、今日転職して手取り14万・・・・
\(^o^)/ジンセイオワタ
261名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:44:17 ID:HWaOi2HV
共産党に入れるしかない。自民きらいです。もうやだこんな国。
262名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:57:53 ID:aVmaqO1/
明日ガイアの夜明けで氷河期特集ですよ
263名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:01:39 ID:08xnuoiX
私は地味な地銀で働いてるけど
一つ上の先輩は女子大出の可愛い美人。
顔が美人なのは言うまでもなく、綺麗な声、
性格も癖がなく、上品で雰囲気も垢抜けていて誰が見ても素敵。

けど、今年入社してきた後輩は同じく女子大卒でも平々凡々。
ブスではないけど大して可愛くない顔、ぽっちゃりした体型・・
ここまで差があるんですね・・
正直言ってみんなガッカリしてました
264名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:03:46 ID:/OZ4qlau
つうかさ、お前らを見ていて、
俺も少し認識を改めなければいけないなって感じてるよ。

今までは、単純に転職活動の方法が悪いとか、
面接を全然受けてないとか、そういう理由で取り残されてるんだと
思ってたけどさ、違うんだろうな。

お前らは、例え今の新卒で大手に入社しても、
会社でうまくやってけない人間なんだと思うよ。
新卒で就職失敗するか、
しばらく勤めて、うまくいかずに辞めるかだけの違いだよ。

要するにお前らは、今の日本の会社という組織には
向いてないんだろうな。
やっぱりお前らみたいな性格の人間は、ウチの会社でも
煙たがられるんだよ。
意見だけは言うけど、それを実行するために必要となる他人とのネゴは
全部人まかせみたいな奴な。

性格なんてどうしようもないからさ、それをお前らの責任にするのは
酷だと思うけど、どちらにしろお前らには会社勤めってのは
根本的に無理なんじゃないのか?
これから氷河期世代が積極的に採用されたとしても、多分お前らが
満足する状況にはならないと思うぜ。
265名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:06:13 ID:A41pvdcG
共産党大人気
266名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:17:04 ID:GMtYqxDm
また、空気も読めずに会社で浮いてる例のヤツが光臨してきたぞ(笑
スルー宜しく。
267名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:22:32 ID:xO4H9Exn
そうそう。
レスを付けた奴は、自演と認定するから!
絶対にレスを付けないように!

付けたら、このスレの住人が黙ってないよ。
268名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:23:51 ID:xO4H9Exn
レス流し

うんこ
269名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:24:35 ID:xO4H9Exn
レス流し

ちんこ
270名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:25:45 ID:xO4H9Exn
レス流し

まんこ
271名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:27:13 ID:xO4H9Exn
レス流し

おしっこ
272名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:28:29 ID:xO4H9Exn
レス流し

おなら
273名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:31:07 ID:xO4H9Exn
レス流し

アナル
274名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:33:07 ID:xO4H9Exn
レス流し

キンタマ
275名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:37:03 ID:xO4H9Exn
レス流し

ザーメン
276名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:37:17 ID:ppHAWcsy
お前らはダメだ
お前らはうまくやっていけない人間だ
お前らは・・・
お前らは・・・
お前らは・・・

こんなこという奴だからダメなんだろうな
愚痴吐いてレッテル貼って自己満足
277名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:41:26 ID:xO4H9Exn
>>276
自演乙w
みなさん!こいつは自演なので
絶対スルーすること!
278名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:43:09 ID:xO4H9Exn
警告!
>>276は自演です!
絶対にレスを付けないように!
279名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:43:27 ID:c29CF0h1
>>27
お前の連投のよっぽどウザいわ
280名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:45:56 ID:xO4H9Exn
警告!
>>277>>279は自演です!
絶対にレスを付けないように!
281名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:48:06 ID:xO4H9Exn
レス流し



























うんこ
282名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:49:42 ID:GMtYqxDm
>>280
お前もそろそろ空気よめ。
283名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:50:31 ID:xO4H9Exn
レス流し





























ちんこ
284名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:52:27 ID:xO4H9Exn
警告!!
>>282は自演です!
絶対にレスを付けないように!!
285名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:52:55 ID:ppHAWcsy
>>ID:xO4H9Exn
↓このスレで同じふうに言ってきて

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
就職活動楽しすぎワロタ [就職]
286名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:53:23 ID:mNBefJOt
アツく仕事がしたい。

インフラ系とかでマターリとか安定とかイラネ。
介護施設病床が減る?氷河期が苦しんでる?国家財政が破綻?


ふざけるんじゃねぇ!全部この国の上層部が悪いんじゃねーかよ。
俺はそんな奴らを相手に闘いたい。真っ当な闘いでなくてもいい。
卑怯な手段でもいいから闘って勝ちたいんだよ。
287名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:54:02 ID:xO4H9Exn
レス流し




























まんこ
288名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:55:49 ID:xO4H9Exn
レス流し



























おしっこ
289名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:58:32 ID:GMtYqxDm
なんだか、別な意味でうっとうしいのが現れたなw
まさに荒しだ。

>>286
装置産業とか行っちゃうと、何も残らないからね。
年金当てに出来ない世代としては、今は熱く燃える事が大事だと思うよ。

290名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:59:12 ID:1cQvv92i
そりゃ、大人にもなって おしっこだのマンコだのカキコしてるヤツが
就職できないだろ
291名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:03:02 ID:GlD/7kGW
別にそんな一生懸命流さんでもいいよ・・・

「だからお前等は」「だいたいお前は・・・」なんて言うのは
どこにいても、どこで働いていても言われるんだって。

ここでの酷い言われように慣れたら、
実社会でも結構耐えられるようになったよ。
あらゆるものを糧にして、いつか社会に復讐すればいいじゃない。
292名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:06:51 ID:sbKI0NPV
部長をフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言った

1 :名無しさん@明日があるさ :2007/03/15(木) 19:10:10
糞部長高橋のカス、フルボッコ時には鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
糞部長高橋43にもなって25の俺にフルボッコされて便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いてて超悲惨wwww死ぬしかないよね糞部長高橋wwwww
惨めな汚物高橋部長ウルトラワロスwwwwwwwwwww
293名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:26:04 ID:x2i8NBUB
今日、都庁の入庁式だって。
最大規模の採用1000人
294名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:35:34 ID:QlvFLeFN
264 :名無しさん@引く手あまた :2007/04/02(月) 21:03:46 ID:/OZ4qlau
つうかさ、お前らを見ていて、
俺も少し認識を改めなければいけないなって感じてるよ。

今までは、単純に転職活動の方法が悪いとか、
面接を全然受けてないとか、そういう理由で取り残されてるんだと
思ってたけどさ、違うんだろうな。

お前らは、例え今の新卒で大手に入社しても、
会社でうまくやってけない人間なんだと思うよ。
新卒で就職失敗するか、
しばらく勤めて、うまくいかずに辞めるかだけの違いだよ。

要するにお前らは、今の日本の会社という組織には
向いてないんだろうな。
やっぱりお前らみたいな性格の人間は、ウチの会社でも
煙たがられるんだよ。
意見だけは言うけど、それを実行するために必要となる他人とのネゴは
全部人まかせみたいな奴な。

性格なんてどうしようもないからさ、それをお前らの責任にするのは
酷だと思うけど、どちらにしろお前らには会社勤めってのは
根本的に無理なんじゃないのか?
これから氷河期世代が積極的に採用されたとしても、多分お前らが
満足する状況にはならないと思うぜ。
295名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:37:49 ID:tG62aw+5
>>293
あと5年遅く生まれていれば・・・
296名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:46:53 ID:dOD4NAVC
死に票回避と政界再編もくろんで民主にいれます。
297名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:47:12 ID:ppHAWcsy
>>291
ここで「お前らは、お前らは、お前らは」と延々人のことばかり言ってる奴なんかロクな奴じゃないよ。
そういう奴はまず自分自身を見つめ直すべき。
298名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 22:48:13 ID:qKcgt20y
レス流し


















299名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:43:44 ID:Qlek3BRz
あと10年遅く生まれていれば・・・
300名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:46:27 ID:GMtYqxDm
WBS 企業の景況感1年ぶりに悪化

また、不況に逆戻りw
301名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:11:49 ID:fTidB/VX
>>299
俺は地球滅亡の日に生まれたかったよ
302名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:16:23 ID:R3YUjLuS
俺高卒で地元の町役場で公務員やってたんだよな。
田舎過ぎて(人口4千人ほど)嫌になって都会に出たいと思い、東京の大学に行った。
で、氷河期で就職できずにフリーターになっちゃった。

で今無職。こんなに長い間不況が続くと思ってなかったのが誤算だ。
いま33歳だからかなり就職厳しい。ハァorz
303名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:25:56 ID:DMmV+91f
と10年速く生まれてれば・・・
304名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 01:23:21 ID:zhM2r8Mh
日経スペシャル ガイアの夜明け
「 雇用格差  〜漂流する“就職氷河期世代”〜」
(2007年4月3日 放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

最近、雇用環境が改善している。団塊世代の大量退職や少子高齢化をにらみ、
新卒者の就職戦線は、80年代バブル期並みの「超売り手市場」の様相を呈している。
しかし、その一方で、取り残された世代がある。20代後半から30代前半の「就職氷河期世代」だ。
90年代の大リストラ時代、企業の採用が細る中で就職戦線を迎えたこの世代は、
正社員になるチャンスを逃した人が多い。「派遣」や「フリーター」という不安定な
雇用関係を強いられ、働いてきた。中には、ネットカフェや漫画喫茶を転々とし、
「日雇い労働」の生活を強いられる「ワーキングプア」に転落する者まで出てきている。

305名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 02:10:26 ID:zhM2r8Mh
団塊ジュニア6〜静かなる逆襲〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1174386370/1-100
団塊ジュニア5〜一体、どうなってしまうのか?〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160131149/l50
【】 真性団塊ジュニア世代にありがちなこと 【】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148565984/101-200
団塊ジュニアよ!なぜ黙っとる?!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1173204419/1-100
取り残された「超就職氷河期世代」part28
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1175122786/301-400
取り残された「超就職氷河期世代」マイマイ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1162654764/301-400
就職氷河期世代の毒女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170226165/101-200
氷河期世代がこの先生きのこるには?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1158467967/301-400
このままだと、就職氷河期世代の暴動が起きる?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174193410/1-100
ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1174294054/1-100
就職氷河期世代は社会の核廃棄物
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1162307934/101-200
【論説】 「このままほっておくと、就職氷河期世代の暴動が起きるかも」…ネットは彼らの孤独をいつまで癒せるか★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174124708/1001-1100
【社会】 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」 依然厳しい氷河期世代…高齢フリーターは増加★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174608813/101-200
【就職】 景気回復は就職氷河期世代に恩恵を与えていない、彼らを救う施策は・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173452929/1001-1100
「就職氷河期世代」の若者たち、その現実
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1173310334/1-100
306名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 08:16:03 ID:xVam06Hm
全員でエルドラド目指したあげく辿りつけないのであれば
アスガルドの人間はスラムに早く教えてあげるべきだ

俺はバブル水準の中流待遇復活しねーと思ってる
数字だけ同じでも倍働いてイパーイ我慢して引退補償なかったら待遇ちがくね?

暴風凌いだ氷河期同期、ゆとりは今後の俺たちを見下す
そーすることで満たされない気持ちを癒すのかもな
307名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 10:02:33 ID:kRUSHJm1
「もう負け組は永久に勝てない。いまや3アウトじゃなくて1アウトでダメという競争社会」
(明大・高木勝教授)
http://www.j-cast.com/tv/2007/03/30006496.html
308名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 10:35:40 ID:Zwt5l89N

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月3日放送 第257回 4月3日 22時

「雇用格差 〜漂流する“就職氷河期世代”〜」

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070403.html
309名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 10:43:09 ID:mDLQbiL4
氷河期世代でも活躍してる社会人の方はひとくくりにされたくないって思ってるでしょうね☆


310名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 10:45:29 ID:kRUSHJm1
新庄とか
311名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 13:09:52 ID:VkLXLdzi
一応職についてるが、同族中小企業。
取締役連中の馬鹿さ加減が耐えられない。
上司はネット閲覧に大忙し。
年に一回の意味の無い社内移動。棚や机も一緒に移動で
重いものが持てる俺に負担が大きい。
29歳手取り18万
あぁ、決断最後の歳だよ。
312名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 19:45:41 ID:nkxTZFTX
今日の氷河期特集、
あるあるの検証番組ほどには見てもらえんのだろうな。
313名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:09:51 ID:JZE/IyDZ
>>312
何ch?
314名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:15:54 ID:a2i86zCU
団塊逃げ切ったな
315名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:34:02 ID:8Js3QDzv
>>311
手取り18万って普通じゃね?

316名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:16:03 ID:hUDZzcXF
【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175592506/
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175561613/
317名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:23:43 ID:aoyPw2F1
俺31歳、新卒で入社して手取り21万
不景気が続いて毎年2〜3千円しか昇給しなかった
新卒との給料の差は−3万くらい
バブル組との差は+10万くらい
やってる仕事は変わらないのにバブル組ばかり優遇されている

318名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:25:31 ID:FUUkjmyB
俺は27歳正社員で 総支給11万だよ 茨城の田舎だからしかたないか
319名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:27:51 ID:JHJzWQWW
総支給11万ならコンビニバイトなみ
320名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:34:51 ID:nkxTZFTX
>>318
1日8時間x21日=168時間

110,000/168=654.761...

茨城の最低賃金 655円


それ問題あるんじゃねーか?
321名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:39:05 ID:FUUkjmyB
>>320 ごめんなさいo(><)o間違えました 手取り11万です 失礼しました
322名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:45:10 ID:JrutmtRY
日給5600円の月収11万円で手取りは10万円を切る。
手当や賞与は支給されず、年収132万円あるかないか程度。
半分以上は家賃で消える。ホームレスは辛いし...。
最近では仕事辞めて、生活保護を受けた方が楽だと思う。
ボランティアの炊き出しが最高の贅沢品な今日このごろ。
323名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 21:53:51 ID:7WVasV6l
26で就職した元既卒だけど
3年たったいま
転職しようと活動してみるとそれなりの大手でも書類は通るな
しかしこのまま地元の中小でまったりも悪くないかと思い直してみたり
人生の価値観は人それぞれであるのは間違いない
ただリーマンとして働く以上、給料がいいほうがいいわな
しかし楽にたくさん稼げる仕事なんてないのが実情だね
324名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:58:25 ID:nkxTZFTX
325名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:01:24 ID:nkxTZFTX
なんか、いきなり殺意を覚えるなw
326名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:06:14 ID:nkxTZFTX
117 名無しでいいとも! New! 2007/04/03(火) 22:04:36.49 ID:gBkNC50D
2007/04/03(火) 22:04:08
NHK総合の勢い: 17res/分 22:00〜22:45 プロフェッショナル・仕事の流儀
NHK教育の勢い: 35res/分 22:00〜22:25 [新]趣味悠々・デジタル一眼レフ風景撮影術入門
日本テレビの勢い: 200res/分 21:00〜22:48 びっくり!新世界地図世界のスゴイ映像祭りあなたの知らない世界見せますスペシャル。
TBSテレビの勢い: 76res/分 21:00〜22:54 ズバリ言うわよ!
フジテレビの勢い: 597res/分 22:00〜23:09 私たちは何を間違えたのか検証・発掘!あるある大事典
テレビ朝日の勢い: 59res/分 21:54〜23:10 報道ステーション
テレビ東京の勢い: 120res/分 22:00〜22:54 ガイアの夜明け


やっぱりな・・・
あるある検証に負けてるわ。
327名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:14:54 ID:8Js3QDzv
>>326
ちょっと見たけど内容が酷すぎ。
こんなのバカにされるだけだろ。
328名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:22:43 ID:0jF3rHKU
いやさ、コレネットカフェ難民を食い物にしてもうけようってビジネスじゃん。
勝ち組にこれ以上ビジネスチャンスを提供してどうするよ・・・・。
329名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:23:58 ID:cxczEmrx
団塊の世代の作り上げたゴミの尻拭いをする俺達
330名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:44:47 ID:9QiHdOu/
テレビ東京!
331名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:45:23 ID:cxczEmrx
ガイア見てたら自分の半年前を見てるようだw
332名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:47:08 ID:bqiHzKS+
涙が出てくるぜ(´;ω;`)
333名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:48:38 ID:y0Um3OMY
ガイア今日だったのか。
長時間サビ残終了して、今、会社から帰ってきた。
テレビつけたら「正社員になれるのか?」ってシーンだった。
正社員なんか、なりたくねえ!
ろくなことがねえ!
ニートやフリーターのほうがいい!
334名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:49:57 ID:KwBIrf63
こんな放送の仕方したら氷河期世代は低脳ばっかと思われるな
335名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:50:51 ID:8TQ38be/
こんな理解のある経営者ばかりだったら、苦労はしないんだけどね〜。
現実には、こんな人&会社、ほとんどいないもの。
336名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:51:26 ID:y0Um3OMY
どーでもいいけど、すごい零細じゃない?
嬉しいか?
337名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:51:30 ID:2ziLrWnZ
>>333
いやあ
チャンスを掴んだって言ってるけど
今時零細ITにも入れなかったら情けないぞw
338名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:52:23 ID:nkxTZFTX
これでは氷河期のイメージ余計悪くなるな・・・

ついてに派遣会社は、ちゃんと研修をやる「良い企業」という印象も。



所詮日経か。
339名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:52:42 ID:G0jUF4wE
29歳にしてはあの社長落ち着きがあるな
340名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:53:16 ID:dgzRby3v
今、テレビ見た。
おまいら頑張れ!
341名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:53:28 ID:8TQ38be/
まあ、日経だしねぇ・・・・・。
342名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:56:49 ID:szpj9XBz
なかなかいい会社で社長だったな
343名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:59:09 ID:bqiHzKS+
トライアル雇用は35までなんだよな。

しかし、新入社員研修させてもらってない零細入社やフリーターは、大変だよ。
大手は3ヶ月〜半年研修あるのに…
零細と大手入社の差は広がるばかり。
344名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:01:00 ID:B3aALXbk
あの社長と同い年だとは。。。
345名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:06:41 ID:eLBMPh5g
>>344
もうそんな年になったんだよ〜
ヤバイよ〜
346名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:07:10 ID:do0Ao55k
ねえ31歳の太った人はどーなったの??
347名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:09:56 ID:4mI/23bh
転職して入った会社、氷河期世代の新卒が少ないし、
買い手市場だったし、人数が少ないながらも
さぞかし優秀な社員が揃ったのかと思いきや、意外とそうでもない。

おかしいなと思ってたら、氷河期組のほとんどがコネ入社じゃねぇか!
コネが殺到して少ない定員があっという間に埋まったらしい。
周りがレベル低いので、俺がやっていけるんだけどな
348名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:11:52 ID:eP6boSAm
>>346
携帯に登録してあったとこ(派遣会社)、
いると、どんどんぬかるみに入って抜け出し不可になりそうな感じがする。
去年、ネットカフェぐらし&公園で途方にくれていたが、
ずいぶん寿命が減った・・・体の調子が悪くなった。
349名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:17:15 ID:jvGQPJ/a
あ、寝ていてガイアもあるあるも見逃した…
350名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:18:11 ID:POxi3Qjr
https://www.works-i.com/pdf/bairitsu_2006.pdf#search='%E5%A4%A7%E5%8D%92%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB'

大卒求人倍率で見ると、いわゆる就職氷河期で一番きついのは、
1999年、2000年、2001年の3年間だけだよ。

確かに、2002年以降は就職率は下がっているが、それは
マスコミが騒ぎ立てて、ただ就職をあきらめる奴が早くなっただけだと思う。
製造業など、どこでもいいから就職しようという奴が減っていったよね。

1995年、1996年もきついね。
351名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:18:40 ID:qVocOuiA
当事者達以外には
「取り残された世代は社会経験が乏しいので今更使い難い」
って印象の方が強く植え付けられそうな内容だった
352名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:18:53 ID:n4EX36Lq
31歳の太った人はヤバイよな
まったく危機感が無いのがスゴイ
353名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:20:36 ID:MSHCsOdW
はっきりいって今日ガイア見る必要ないよ
354名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:21:12 ID:Zsvo1FmA
俺も氷河期で無職合計2年。転職回数4、倒産、訴訟経験あり。
まあなんだ。自分より劣る奴(俺も経験あるがニート)はたくさんいる。
正社員?そんなもんになったって離職率の高いDQN企業もたくさんある。
30前後のろくな職歴を持たない奴が救われる可能性はない。
新卒がいるのにわざわざ雇う理由がないからだ。

DQNスパイラルを苦労して脱出して今はむしろ勝ち組に近いと思っているし、
当時の苦労は今でも忘れないよ。
今の新卒は、教育もゆとりだし・・・というのは言わない。
運がいいだけ。

ここに何を書いても2chじゃ負け犬に思われるだけだしね。

あとはなんだ、世の中汚い奴が勝というか、努力が報われるとかそういうこと
言う奴は小童って思うようになったね。
パソナなんで人身売買の最大手だしな。そして非正規雇用を生み出した派遣だし。


355名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:21:35 ID:G0jUF4wE
31歳の太った人は塚時に似てたね
紙一重で年収数千万のお笑い芸人なのにな
356名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:21:39 ID:bqiHzKS+
>>348
ネカフェで派遣てマジ居るんだな。
こないだテレビに出てた。
スーツ来てるのにネカフェ暮らしだって。
ホームレスと同じ特集枠でやってたよ。
357名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:22:42 ID:bhwvI3bi
>>348 はげどーw


俺は19だが去年の半年間を日雇いをしながらネットカフェで過ごした。


あれはあれで楽しかったなw精神力が強くなったw

一人暮らしだが今もまだ派遣社員orz
358名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:29:31 ID:DMmV+91f
不幸すら食い物にされる氷河期世代
359名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:31:13 ID:n4EX36Lq
 氷河期就職難
   ↓
 早期退職
   ↓
 海外放浪・海外語学留学
   ↓
 景気が良くなったんで帰国
360名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:32:26 ID:8Js3QDzv
>>354
苦労して脱出したのに「運」って言い切るのお前カコイイ
けどそれって努力が報われたんじゃねーの
361名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:34:08 ID:bqiHzKS+
>>354ヽ(´Д` )良く頑張りました。
362名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:34:57 ID:eP6boSAm
日雇いネカフェ泊まりは、履歴書が住所が不定扱いだから、
職種も限られる。
ネカフェには、ある期間、ずいぶんお世話になったが、
1ヶ月以上やっていると、体の調子が後で悪くなってくるから注意。
リクライニングは、後で腰が痛くなる。

でも、こう言った危機感をもって、とりあえずやむを得ない状態だが、
ネカフェ泊まりで、一生懸命やっている奴見ると、
なんか、応援してやりたいと思う。
集まりがグループになれば、鍋とかして安くて体調もくずれなくて、
済むと思うが、カップラーメン等で、その上この状態では、
長期やっていると取り返しのつかない体になる事も・・・。
マクドナルド24時間だから、ここで寝ている奴もいたな・・・
363名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:36:55 ID:v2zxasFE
案の定、今日のガイアを見た親の感想は「自己責任」「辛い事から逃げている」
「仕事ならいくらでもあるだろ」でした。

どうみても経団連のプロパガンダです、どうもありがとうございました。
364名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:39:25 ID:4mI/23bh
>>357
どうやってホームレスから抜け出した?貯金できたのか?
365名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:39:38 ID:biHAWPjy
何でいつのこういう特集に出てくるのは高卒とか専門卒ばっかなんだろ?
大卒でもけっこういると思うけど。
366名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:43:52 ID:xP0HbVu9
夜明けのガイアで『RENT BOX』なる求職者支援の簡易宿泊施設が
取り上げられてたな。
1泊1,900円くらいだし、ネットカフェで腰痛くしたり、コインロッカーで着替えたり
しながら生活するくらいならここを拠点にして生活した方が断然良いな。
367名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:44:29 ID:exbqFtYo
>>339
奴隷が奴隷商人に成り上がったんじゃね?

ガイアの夜明けみたけど、こういうのっていつも極端なんだよな・・・。
まともな大学出てても新卒でチャンス逃してDQNスパイラル陥ってる
香具師にスポット当たることないのかよ・・・。
そういう香具師が一番多いんじゃねーの?

高卒ですし職人目指して挫折でネカフェ難民とか、フリーター生活してる香具師って
特に氷河期と関係ないような気がする・・・。
368名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:45:03 ID:pu7f65R3
>>359
日本なんて先ないのにw
369名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:45:32 ID:bqiHzKS+
バブルは知ってても、バブル後の氷河期は知らん人多いよ。
40以上に話すにはバブル崩壊で会社が倒産したり、雇用控えがあったって言わないと分からないと思う。
内定もらった会社が、入社目前に倒産とかしてた人居たんだよな。
それなのに忘れられちゃってるんだよなぁ。
370名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:45:44 ID:G0jUF4wE
相部屋だからな個室ならもっと需要があると思うけどな
371名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:53:24 ID:eP6boSAm
>>366
毎日泊まることになるわけだから、
意外と割高だったりする・・・現状。
持ち物を、コインロッカーに保管しなきゃならんし、
そんなに、荷物もてないし、
(『RENT BOX』なる求職者支援の簡易宿泊施設)は、
慈善事業ではないよ。収益あげる企業だよ。

これがいいなら、ルームメイトで検索したら、
いろいろ出てきた覚えが・・・
外国人なんか、単価安いのに日本で暮らせる不思議・・・
でも、セキュリティは、ないに等しいし・・・。

冬なんかに仕事が、短期間でも途切れると、
即、やばくなる生活だ。
死にかけた奴も多いと思う。死んだ奴は見ようがないが・・・
372名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:54:24 ID:bqiHzKS+
>>366>>370
『RENT BOX』もいいけど、ドヤ街とか1600円〜泊まれるよ。
エアコンテレビ付き個室。トイレ風呂キッチン共同。
ゲストハウスとか名前変えて小綺麗にしてるところもある。
そういう場所に住民票移すと堅い会社で内定はもらえないだろうけど、場所は便利だから就職活動や転職活動に使ってる人は居る。
373名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:55:51 ID:AeJ6z6Md
>>339
社長カコイイ!!(・∀・)
374名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:56:03 ID:MyezA7OW
ガイアに出ていた横浜のあの会社名はなんだっけ?
375名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:58:57 ID:MSHCsOdW
日本経済新聞のお膝元だから
経営者側の視点から見た番組しかないがな。
労働環境の闇の部分を取り上げて欲しかったが、
民間放送では無理か




376名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:00:26 ID:eP6boSAm
ドヤ街って・・・もしや、日雇いの街北千住?
377名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:01:11 ID:7/KpclSK
>>326
関テレ見てたけど録画してあるから後からガイア見る

>>367
やっぱりそういう内容だったのかorz
個々の事情はどうであれ、所謂正社員以外での雇用の定義が
バブルの頃と大きく変貌してるのに今もその定義等が変わっていない
その点なんとかならんかなとつくづく思う
378名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:01:16 ID:AeJ6z6Md

トライアル雇用制度って良さげに聞こえるけど、おかしくない?
なんで知識経験キャリアのない新卒は即正社員採用で
たった1年2年バイトして自分の力で飯食ってきた既卒が
トライアルの名の元、ふるいにかけられなきゃいけないの?
新卒も即正社員ってやめませんか?
あまりの不公平さ、あの不器用な26歳見てて涙出たよ。
社長、顔はカコイイけどちと微妙だよ・・・・
379名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:01:24 ID:w+TU2QIG
4月に入ってから登録していた転職サイト経由で
面接を申し込んで1ヶ月も音沙汰が無かった企業から

「今まで送れてすいません、面接の日程が決まったので
 面接に来て下さい                 」

こんなのが2件あるんだけど、もっと増えるんだろうなぁ。
これってのは新卒に内定を蹴られた企業が
穴埋めとして声をかけてるんだろ?
380名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:03:24 ID:8Js3QDzv
>>376
山谷とか。地方からの就職活動にはいいかも。
貴重品はコインロッカー使う
381名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:05:41 ID:biHAWPjy
最初にインタビューに出てた新卒がみんなブサイクだったんだけど、
これは氷河期世代に悪意を持たせる演出か?
382名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:05:55 ID:eP6boSAm
>>379
その通りだ。
あなたが思っているようないい会社ではないと、
止めとけサインと受け取るのが妥当と思う・・・
逆に質問して、暴いて見るのも次の就職に役立つかも。
383名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:07:11 ID:/9KCNuVe
>>380
有名な山谷・・・かぁ。
でも、まだあるの?ココ。
なんか、無くなった・・・とか聞いた事あるぞ。
384名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:08:19 ID:TXJ1GSbt
>>378
禿同。フリーターやって社会の厳しさを知り尽くしたやつらの方が新卒よりも必死になって働くと思うな。
もうこれ以上落ちたくないって分かっているから。
385名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:09:28 ID:h3+gvohe
トライアルって試供品みたいなものでしょ。
感じ悪い。
386名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:12:41 ID:oLh/E1jf
山谷は今安宿とか増えてる。
横浜の寿町も安宿あるよ。寿町のが便がいいかも。
大阪のあいりん地区当たりも宿化してきてる。
福岡にもあるよ。
行って見ると結構普通の町だよ。
下手な繁華街のが汚いし危ない。
387名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:14:21 ID:1zBgNJv1
トライアルはニートやフリーターじゃまず雇ってくれないと考えてくれ
更にその会社が不問ばかり書いてあった場合も同様だと考えてくれ
要はドロップアウト確保枠といいつつ実態はたまに適当に使えそうな人を拾ってきちゃ試用期間後は棄てて役所から補助金吸い取るインチキ商法

今日のテレビみたいにうまくいくトライアル雇用の事例は実際のところほとんどないから・・・
388名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:15:01 ID:oLh/E1jf
>>385
トライアルやると会社に金入るんだよ。
だから中小とかは試用期間の代わりにトライアル使ってるんじゃないかな。
あんまりいい話は聞かないけど。
389378:2007/04/04(水) 00:15:24 ID:HRVIrxnp
>>384
>>385
トライアル本来の趣旨としては凄くいい制度だと思ってる。
入社して働いてみないと
そこで実際に自分が受け持つ仕事の内容とか、人間関係は分らないから。
だけど、新卒→正社員、既卒→トライアルなのが理解できない。
新卒採用で第5次まで面接したところで
実際仕事で役に立つ人材(に成長する)かどうかなんて
分かるわけないじゃん。

泣きすぎて目腫れてしまった・・・
390名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:15:43 ID:tQUngcrr
>>381
それにしても、今の20代前半って、女は上の年代より洗練された感じがするけど、
男は大企業社員でさえ染めた長髪にワックスでクセつけて立てまくってる、
一昔前ならDQNにしか見えないバカそうな格好して、実際テレビ映っても
バカそうなこと言ってる奴ばっかりだよな。
391名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:17:12 ID:kKAL1e+2
>>378

「いいからやるんだ」
「分らなかったらすぐに聞くんだ」
実務経験のほとんどない香具師にこんなこと言ってもな。

それにトライアルって名目でまさに試されてる最中なわけで・・・。
聞くに聞けんだろ、普通・・・w
392名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:17:13 ID:/9KCNuVe
>>384
いやいや、社長が負荷かけた理由分からんか?
元々、バランス取れてる世代なんだよ・・・教育とか受けてきて。
世代の人数も多いし、平等に教育を受けてきた世代。
能力向上したら、辞めて能力向上を追及し年収アップを狙った世代。
そんな風潮や、広告騙しもあった時代。

何がイケナカッタかと言えば、
独立出来なかったのが原因。
能力付けても、自分で金得る手段が見つけられないのが最大の理由。
これを得られた人は、社長さんもしくは、若くして重役。

成功したと言っても、ITだけは避けたいものだ・・・。
393378:2007/04/04(水) 00:20:55 ID:HRVIrxnp
>>387
>>388
あーなんか聞いたことある。
同じようなものに母子家庭のお母さん雇うと〜もあるね。
>>391
新卒にはそんなことさせないくせにね。
そらチャンスを与えるというニュアンスなら良いけど
ってなにこの不公平感w
394名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:28:48 ID:kKAL1e+2
まぁ、そもそもソフトウェア開発の現場なんて
同じ仲間内でも「聞いても教えてくれない」ってのが
デフォだったりするんだけどな。

関わらないに越したことない業界だよ。

16人だかの会社で銀行から大型案件受注で人が足りないだったっけ?
派遣じゃん、派遣w
395名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:36:25 ID:1S4eBndT
まさに経団連誘導の番組ですw
アメリカ・中国マンセーのテレ東ならこんなものかw
さ、みんな騙されずに選挙いこうね
396名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:40:13 ID:+5DmebYU
>>365
大卒程度の頭があれば、マスコミに好き放題扱われる事位察しがつくから。


397名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:48:41 ID:u3fD0exT
金がないってことは、TVぐらいしか娯楽がなくて、
こういう特集見てるはずだからなぁ。

本物を口説いて出演協力させるって結構大変だと思うな。
398名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:56:57 ID:1L5VOp4z
流氷党きぼんぬ
399名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:00:46 ID:jmczsWTl
まぁ番組内容はともかくとして、
26歳のあの人は応援したい。

30日間の生活、
ドアの外で待つ気持ち、
社長の喋り出し、
全てがリアルに想像できて涙出そうになった。
400名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:07:08 ID:GaP7jBGa
>>350
それぞれ言いたいことはあるだろうけど、
明らかに数値で出ているものを「だと思う」で否定するのはやめようぜ。
人の性格は2〜3年で劇的に変わるものではないよ。
401名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:13:11 ID:TXJ1GSbt
ぶっちゃけみんなが経営者だったら新卒と、こういうフリーターで苦労してきた奴とどっちを取る?
402名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:37:42 ID:jmczsWTl
給料安い方
403名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:41:31 ID:jmczsWTl
給料安い方
404名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:47:10 ID:MtkfECxt
ガイアは酷い無いようだったなw
まぁ、所詮俺らの世代は社会のゴミさw
東京都知事 外山でいいよ
405名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:55:14 ID:ODHNJD6W
で、何党に投票する?
406名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:13:45 ID:h3+gvohe
共産党
407名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:22:50 ID:6niiB1zB
ガイア見て思ったけど
IT系はやっぱ 中途ではきつそうですな・・・
新卒なら質問できそうだけど・・・?
408名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:29:41 ID:TXJ1GSbt
あの26歳のトライアルくんに下ったプログラムを作る仕事って俺全然分かんない。
あんなプログラム作れてもこの有様なのか。
俺はもうダメポ。
409名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:31:00 ID:vHnLdPHR
ガイア見た奴に問う。
あれテレビで放送してなかったら採用されてないと思うんだが、どうだろう?

内容も氷河期うんぬん言っていたが結局は企業の紹介みたいな感じだったし。
氷河期をしっかり映しきれてないだろ。
どうみても中途半端だったよな。
もっと氷河期問題に関して放送するべき事はたくさんあっただろうに。

見てとてもガッカリした。
410>822:2007/04/04(水) 02:40:44 ID:fXFTHF+v

TVと言うバックがあったというのも事実だが、
彼にとってこれは運に恵まれたとしか言いようがない
411名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:42:33 ID:6niiB1zB
TVじゃなきゃ
採用は無かった。
それも彼の運なのかもしれない。
氷河期に生まれてしまったのもまた 「運」
なのだが。
いい社長だった。
あんな会社に入りたいものだ。
PG書けないけどw
412名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:46:09 ID:6niiB1zB
まったくの未経験で
ITはやはりきついのかな・・・?
413名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:49:19 ID:e4FtcnlX
釣りか?
経験者でもキツイですが。
414名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:03:33 ID:6niiB1zB
412っす
>413 そうですか・・・
未経験の俺じゃ
お荷物になるだけだな・・・
415名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:12:24 ID:YnJ/xdM8
俺は眼精疲労で辞めますたが何か?
416名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:18:29 ID:5fsJUevv
俺は鬱になってIT辞めた。
417名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:19:29 ID:sCsQxYhh
IT系はみんなどっかしら具合悪くして辞めて行くな。
418名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:23:19 ID:vHnLdPHR
>>414
一回本でも買って自分で簡単プログラム組んでみればいいよ。

楽しいと思えば行けばいいだろうし。
ITっていってもPGだけじゃないからさ。
未経験なら保守か運用になるんじゃねーか?

ただお薦めはしない。
欝、潜在欝多数だよ。
419名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:28:24 ID:6niiB1zB
>415-418
どうもです
参考なりました 
一回いちを本見てみます
420名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 07:03:45 ID:eI62r2Ua
SEって視力落ちますかねぇ?
421名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 09:53:46 ID:rGbKIyil
入社してきた新卒のガキどもはほんと生意気でしょうがない
売り手市場で就職難なんて無縁で奴等はきたんだろうけど
洋装も酷い、特に髪型
今は会社もガツガツ新卒にこだわって採用しないでもらいたい
困るのは現場だから。。。
むしろ氷河期世代付近に良い人材は沢山隠れていると思う
昨日のテレビでも言ってたけど今は氷河期世代が「人材の宝の山」なのかも知れない
422名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 09:57:33 ID:Cttgt1Ns
このスレでも、大手に見事転職できる奴もいれば
俺達みたいに取り残される人間もいるだろうけど、
その違いって何だろう?

単純に運だけなのかな?
423名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 09:58:19 ID:vyv/h2zV
ゆとり「うわ〜なんか昭和っぽい(笑)」

「昭和」=「動きや言動が古い人」

僕が難儀しているのは「若者ことば」である。じべたリアン、3M、昭和……
最近、聞いた言葉だが意味が分からない。国語力が“売り”の大修館書店の
「みんなで国語辞典!」を見ると……

「じべたリアン」は10〜20代の男女が駅のホームなど「地べた」に
座り込み、雑談をするという迷惑な行い。あるある、あの礼儀知らず。
「3M」はM(=マジで)M(=もう)M(=ムリ)。本当に疲れている時、使う。
これも若者の悲しい実態があるから理解できるが……。

問題なのは「昭和」である。その意味は「動きや言動が古い人」。
何を言うか! でも高校生は平成生まれ。

ソックだ!

エッ、意味が分からない? 失礼しました。「ソック」とはショックの最上級。
衝撃が大きすぎてショックという言葉では言い表せない時に使う。

はやり言葉は時代と共に消え去る運命、と思いたい。(専門編集委員)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070403k0000e070070000c.html
424名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:15:00 ID:v5CGq+jT
採用している側からいうと、今本当に失われた十年のツケが
企業にまわってきたと感じる。
必要とする人材が市場にないから仕方なく
新卒採用を増やしたりしてる。
425名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:43:52 ID:P98TDoJk
俺、団塊ジュニア・・正直俺の人生終わったわ。
努力して何しても報われん。立場が人を絶望においやるんだな。
426名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 11:19:08 ID:No/eaLqQ
「うわ〜なんかゆとりっぽい(笑)」
427名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 11:41:12 ID:gaiTkQ9i
新卒が大手狙っているのに中小しかなさそうだな。
428名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:01:39 ID:1S4eBndT
問題はその中小ってどこまで働けるのかってことだよね?
40後半とかでリストラ・倒産になったら目も当てられない。
将来独立してやるくらいの気持ちが無いとだめなのかね・・・
429名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:06:06 ID:3T0zKcCF
氷河期世代の雇用問題、正社員でさえも悲惨な人が多数いるのだし、
フリーター、派遣となればなおさら。
もっと行動しないと矛盾は解消されないよ。
430名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:48:13 ID:ROQFe1IK
俺は肉体疲労児だった
今も残業がつらい
431名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:07:41 ID:A24xznCH
だれか、テロやらんかな。もしくは、大地震でもいいや。
もうみんななくなれ。
人の不幸なんかなんともおもわなくなってきた。
432名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:09:08 ID:1S4eBndT
>>430
(´ー`)つ<リポビタンD>
433名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:30:10 ID:Wmvs+CS2
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚に丸投げ骨抜き。無駄な高速9000`全線建設。

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

・年金一元化を阻むため、もし一元化したなら公務員年金の財源不足に厚生年金の
 積立金134兆円を投入する、とめちゃくちゃな恫喝まがいの試算を発表

その他
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・中韓ビザ免除、外国人参政権、外国企業の政治献金解禁
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・デジタルデータの私的複製を禁止
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票しないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
434名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:33:13 ID:RXusA0eR
ITは未経験でもいけるんじゃない?
俺はうつ病になってやめたけど
中小ITなんて入らなければよかった
そこから人生狂いだし今29歳
435名無しさん@引く手あまた :2007/04/04(水) 13:36:04 ID:FN/zEdJ5
よく研究してから書き込みましょう。
436名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:44:54 ID:6niiB1zB
ガイア見ておもたけど
ここまで 売り手だとは尾も追わなかった
楽勝ジャン
説明会の人事が腰の低いこと低いこと
437名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:59:30 ID:gaiTkQ9i
売り手は新卒のみ。氷河期世代はおこぼれ程度。

中小IT行くぐらいなら底辺公務員の方がまし。
手取りとかでなくて長い目でみて。
438名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:11:43 ID:OmC4Y3ZP
ガイア見てないのでkwsk
439名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:21:39 ID:GnplEaoj
>>438
コミュニケーション能力ないやつが中小ITにトライアル雇用で入社した
440名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:29:24 ID:R6qvwhIf
結局このスレ見ててもさ、皆の関心のほとんどはあのトライアルくんだろ。
大卒である程度仕事もできるのに、恵まれない境遇に置かれた人。

でも世間でのイメージは、フリーターとかニートなんじゃないかなあ。
要するに、いわゆる「努力不足」「能力不足」→自業自得pgr

頑張って仕事してるのに低賃金のDQNスパイラルから抜け出せない人の
特集やってほしいよ。
441名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:36:36 ID:+a47Cfq8
26歳の若さにしてすんなりと入社させてもらえないなんて、日本厳しすぎ。
俺なんて23歳で大学行って卒業が27歳だったよ。
あ、だから今無職なのか。。
442名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:41:27 ID:Yyi1dxlK
・26歳は既に若くない
・まともな中途採用には経験必須
・そもそも求人自体が少ない(派遣・契約に席巻されてる)
443名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:44:24 ID:OmC4Y3ZP
23歳と26歳じゃ変わらないと思うんだけど
そりゃ人間30歳までしか生きられないならわかるけど
444名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:47:43 ID:Yyi1dxlK
まず新卒という処女信仰ありきだからねー。
そこから企業側が仕方なく妥協していった範囲の中では、26歳はやや賞味期限切れ。
445名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:49:48 ID:+a47Cfq8
バブルのときも今のように年齢制限がきつかったんだろうか?
446名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:56:58 ID:HNqHYMRH
>>440
それ、昔ながらの中小企業の実情です。
大卒がスタンダードになっただけ。
447名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:59:39 ID:OmC4Y3ZP
韓国じゃ来年から採用についての年齢差別が禁止になるらしいね
まああそこも儒教だし、罰金も安いみたいなので実効力不足だろうけど

それでもこの法案について、人事関係者や労働者は圧倒的に支持しているんだそうな
日本でアンケート取ったらどうなるんだろうね
448名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 16:05:05 ID:FtiRaAZj
飛蚊症でITやめました
449名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:07:13 ID:wEd/WO5U
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)

つか、金くれるならむしろいいんだけど。
俺、富士ソフトあべしで強制首切りされたけど
ヤクザみたいな上司に連日ノイローゼになるまで苛められて無理矢理辞表書かされた。
退職金も1円ももらえなかった。
こういう奴のほうが多いんじゃないだろうか?
450名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:19:16 ID:yJ6Wi9AP
もう選挙いけよ
としかいいようがない
451名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:27:23 ID:PFjw68iV
>>449
俺もIT入って体壊して無職。
そこまで酷くなかったけど分るわ。
ほんとに死ぬほど働かされて、それに答えてきたけど
そんなの無意味だということが分った。
搾取されてただけなんだよな。
んで壊れたらポイ。

>こういう奴のほうが多いんじゃないだろうか?

そこが氷河期の影の部分で、
まさに切り込んでほしい部分なんだけど
光があたらない。

業界からの圧力とかいろいろ大人の事情があるんじゃなかろうか?
と子供のまま死んでいく30歳が言ってみる。
452名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:28:46 ID:PFjw68iV
>>440
もうただただ禿同・・・。
453名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:37:17 ID:a94MpleB
>>447
日本でも雇用対策法で年齢差別は禁止されているが、
罰則が無いうえに除外規定もあるので事実上機能していないのが現状。
454名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:42:49 ID:BRbiPizR
>日本でも雇用対策法で年齢差別は禁止されているが

そうだよね。でも未経験35歳までOKとかの求人が多すぎない?
または30歳までとか。
ハロワに求人には企業の言い分として会社の年齢構成上うんぬんと書いてあるけど。

俺が経営者なら、不遇な氷河期世代を優先的に採っていくのになぁ。
だとえフリーターだったとしても新卒よりも仕事してきてるわけだし。
面接でどんな人間かある程度分かると思うしね。

ふざけたような氷河期だったら×だけど、苦労してきてたら一生懸命に働いてくれそうだからね。
455名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:08:48 ID:UcT/wgDN
>>440
こんなスレにいながら、フリーターやニートを蔑視する人がいる時点で、
氷河期なんてちっとも理解されないであろうことが容易に想像つく。
456名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:09:30 ID:0bF4kdbZ
夫婦で小さな会社を作る予定の者だけど、求人出す場合は、氷河期世代を積極的に採用するつもり。 夫婦で「氷河期の気持ちが分かるのは、同じ世代しか居ないよな」とよく話してるよ。 
457名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:25:51 ID:wGsBmCDP
買い手市場が長すぎたせいか、中小零細が勘違いして
採用基準が高いのなんの。
458名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:35:11 ID:eraG+5K/
ベンチャー起業者の年齢層って氷河期世代が中心だと思うけど、
得てしてそういう連中が劣悪な就業環境で労働者(多数は氷河期世代)
をこきつかってんだよな。特にIT系。

>>456
よろしく頼むよ。
待遇もそれなりに配慮してくれ。
氷河期世代の足元を見ないように。
459名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:48:11 ID:WLAUCzML
>>421
既卒のオッサンが入社してきたほうが困る。
このスレにいる奴らのように、苦労しすぎて根性が曲がってそうだしな。
460名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:53:49 ID:yJ6Wi9AP
流し












461名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:00:27 ID:fSv+2RLO
>>459
苦労させた原因が本人の外にもある訳だし、新卒だから皆根性が曲がっていないとは限らない。
その曲がっているというのだって、悪い基準から曲がっているように見えるだけかもしれないではないですか。
結論は一人一人を見て決めればよくて、年齢でフィルタを掛けて見ようとしないのは見る側の怠慢に過ぎない。
人を見極めるのを仕事とする人々が、採用担当に他ならないのだから。
真に研鑽が足りないのは、多くの経営・人事を行う者達の方。
462名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:21:39 ID:WLAUCzML
>>461
何千人も応募してくる企業で採用担当をやってごらん。
学校名や年齢等である程度足切りしないと、とてもじゃないけど志望動機すら読めない。

いかに優秀な人が多くいるだろう母集団を
母集団の特徴だけで切り分ける事が採用担当の一つの重要なミッションなんだよ。
面接で個人を見るのはその後から。
463名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:33:13 ID:ENDz8xm/
根性が曲がっているか。

確かに苦労のしすぎで根性まがっちまったよ。
464名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:33:24 ID:fSv+2RLO
>>462
そんなのは解っておりますよ。
ただ、見ていない以上、勝手に決め付ける権利も失っているという訳です。
面倒だから回避しているというべきで、人のせいにしてはいけない。

あと、そうやって集めている以上、人材不足とか嘆くことも自己責任で諦めてください。
多数の希望者から短時間で厳選できる試験方法を考える努力、それはあっていいはずです。
SPIの簡単なのを必死に付け焼刃しているのを多く採っているかもしれないのに、そこまで言うのはいけない。
大学行ってから伸びるのとダメになるのが多く生じやすい国なのですから。
465名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:44:15 ID:ChKwmvrA
>>464
ああ、人手不足は機械化とOA化で対応するから大丈夫だ
漂餓鬼世代は低賃金でがんばってくれ
466名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:44:40 ID:YXjf58Ew
なんか伸びてるな
>>369
俺専門だったけど
夏前に内定でた仲の良い奴が
秋頃に業績悪化で内定取り消しになったってのがあったぜ
俺は2月にやっと契約社員で決まったクチ(もちブラック
467名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:47:30 ID:WLAUCzML
>>464
>多数の希望者から短時間で厳選できる試験方法を考える努力、それはあっていいはずです。
それが、学歴や出身学校、学科、年齢等による足切りなんでしょ。
問題なのは、各社が欲しいと思う優秀な人材を見逃してしまう事より、内定出しても蹴られる事のほうだよ。
優秀な人材の分捕り合いをしてるのが根本的な問題で、
これは氷河期世代の就職が難しかったのと同じで1個人、1企業ではいかんともし難い。

ちなみに、少なくともうちはSPIの点数なんてまともに見てないよ。
本気でバカな奴の足切りをするためで、あんな試験をやる前から誰を通すか決めてる。
468名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:49:38 ID:fSv+2RLO
>>465
では、機械さん達にに製品・サービスを買ってもらって下さいませ。
彼らは金を払ってくれないと思いますけれど、持ってないから。

社会全体で顧客、納税者として同様に扱わないと、次に困るのは他の世代の方々ですよ。
社会があって初めて利益を得ているのですから、社会に還元を惜しむ企業など寄生虫。
生かさず殺さずならまだしも、殺しては使えなくなってしまうというのに。
469名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:50:00 ID:hSAGbBrI
突然お邪魔するよ。
俺の願ってる事は
1、官僚のリストラ(適正な人員の配置)
2、3Kの仕事の改善、現状を皆に知ってもらう
3、企業評価制度を導入
(不正をしていないか第三者機関からチェック)
4、中途採用の強化
5、交通教育
6、マナー教育
7、農産物国内需給率アップ
8、オレ財団を作り、ニート、高齢者、などの就職&自立支援
9、ホームレスの自立支援10、3Kの仕事の啓蒙教育

デキルカドウカワカンネ
470名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:55:28 ID:WLAUCzML
>>468
自社だけが社会に還元して、利益が見込めるの?
逆に言うと、社会に還元しなかった企業の利益が落ち込むの?
そうじゃなければ企業の経営者としては、社会への還元なんかしないよ。

日本の全ての企業が社会に還元する事で企業を含めて社会全体の利益が得られるというなら、
それは1企業の経営者に求める事ではない。
471名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:57:47 ID:ChKwmvrA
>>468
市場が日本国内にしかない訳ではないからな
賃金関係の問題は、日本国内にしか市場が存在しない
サービス業関係が率先して上げていくべきだと思う

>>469
3は納税額によって官位を授ける事によってできそうだな
7は氷河期世代が率先して農業に就けば解決できそうだ
472名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:57:50 ID:pd/NoZM4
>>468が語っていることは至極正論だな。
噛みついてるのは一応人事関係者みたいだが、
こんなとこまで来て何してるんだ?
どれも俺達は悪くない、って内容の言い訳ばかりだが。
473名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:58:43 ID:fSv+2RLO
>>467
ここでも繰り返し言われていると思うけれど、年度によって枠が違ったのが問題。
毎年、同じような割合で優秀としたら、枠が少なければ余ってしまうこともある。
極端に優秀な時に、極端に絞ったら、一番の無駄になる。
だから、そういう分捕りあいにならないような努力はしていたのかと問うただけ。
今の試験が無意味なら、どこで本当に見極めているのか、取りこぼしはないのかと尋ねます。

少なくともうちは、というのは個別なのに、世代を人くくりにしているのは総体、とダブルスタンダード。
少なくとも、そちらは違うかもしれないですが、そうでない、良くなかったのは少なくないのは明らか。
一企業だけでは難しくとも、少しずつ努力は出来たはず。
皆が余りに自分勝手すぎたから、誰も助けなかったし、今は取りあう。
氷河期の人間は被害者、取り合いをしているのは加害者のわがまま。
図式は同じでも、意味は違う、因果応報。
474名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:02:36 ID:fSv+2RLO
>>473
感情こもって間違いやらかしたっぽい。
誤:人くくり
正:一まとめ
の方が無難だね。
475名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:03:33 ID:HOQPtkIE
ここで幾ら語られても
就職難は変わらないし
就職できてもブラックが殆どだし
ブラックでも頑張れば行けると気張れば鬱病になり
再就職不可能な年齢になって、そのまま静かに自殺しそう

とりあえず今月で27歳になる氷河期世代の再就職希望者な俺
476名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:05:38 ID:fSv+2RLO
>>468でもやらかしてた。
「に」が多い。
怒りは人をダメにするね。
だから、怒りの元は作らない方が賢明。

酷い人事に会ったことがあるので、僕は人事には特段厳しいよ。
477名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:11:14 ID:7AiNYg7c
リクナビで募集かけるとメールボックスが一瞬で溢れるらしいからな。
478名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:12:08 ID:FG4tVTQR
>>473
取りこぼしはあるに決まってる。
採用にかかるコストとの兼ね合いである程度の取りこぼしはしょうがない。

いずれにしても、どんな採用方法をしようが企業の勝手だよ。
間違った採用方法で企業が潰れようが、誰かが助けてくれる訳でもないしね。
少なくとも助けてくれる人に対して納得できる説明が出来さえすればいい。
479名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:16:58 ID:No/eaLqQ
まあ人事は非情になれる人じゃないと務まらんからな
480名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:33:01 ID:COYiVugM
>>478
> いずれにしても、どんな採用方法をしようが企業の勝手だよ。

それじゃあ内定を蹴るのも学生の勝手だな。
企業同士で優秀な人材の分捕り合いをして下さい。
481名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:39:36 ID:hDiBNqrQ
>>480 すでにそうじゃん
482一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/04/04(水) 20:41:20 ID:b0kIN0k3
つうかさ、お前らのあるべき論なんて、どうでもいい話なんだよ。
今のお前らを見てると、正直失笑ものだぜ。

どんなにもっともなことを言ってみたって、
新卒が楽々就職している中で、
お前らはやっぱり悲惨な境遇にいることに
何の変わりもないんだからさ。

結局、氷河期世代とかそんなことは、
お前らにとって本当はどうでもいいことなんだろ?
団塊もダメ、バブル世代もダメ、ゆとり世代もダメ、
で、氷河期世代でも自分と考え方が違う奴はダメ。

要するに、自分と考え方が違う奴が気に入らなくて、
自分よりもいい思いをしている奴が許せない。
早い話、それだけなんだろ?

まあ、それだけじゃかっこ悪いからな。
被害者としての氷河期世代を前面に打ち立てれば、
それなりの格好も付くってわけだ。
唯一残念なのは、誰にも相手にしてもらえないってことくらいか。

そのあたりは優秀な氷河期世代の実力で何とかしてくれ。
お前らなら出来るさ。誰よりも優秀なんだからさ。
483名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:43:16 ID:COYiVugM
>>481
そう言えばそうでしたね。
484名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:44:17 ID:FG4tVTQR
>>480
内定蹴るのも自由だし、どんな採用方法を取るのも自由なのは当たり前の事。

新卒の学生の分捕り合いをしてるのは企業の自己責任ですよ。
485名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:49:31 ID:Cttgt1Ns
>>482
久しぶりw
相変わらずだな。

オマイのところも新入社員が入ったんだろ?
どうよ。今年の新卒は?
486名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:58:08 ID:cSgIhWvK
今の企業連中がやってることは失笑ものだぜ。どうか就職してくださいってね。
氷河期時代にあんなに採用絞るから、糞みたいなゆとり新卒しか
あつまらないんだよ。普通に採用しとけばこんな状況にならずに
すんだものを。しかし、ほんとバカばっかなんだな、名だたる大企業に
勤めてる連中も。ほんと今の日本はバカばっかだよ。

487一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/04/04(水) 20:59:14 ID:b0kIN0k3
>>485
どうと言われてもな。
正直、まだ何も分からんよ。

今は大ホールで一日中、研修を受けてるし、
来週からは実地研修で、秋まで現場で仕事だしな。
俺がまともに会社で顔を合わせるのは、まだまだ後だ。

まあ、でも若いってのはいいよな。
30過ぎになると、本当にそう思う。
いろんな意味でうらやましいぜ。
488名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:02:46 ID:FG4tVTQR
>>486
それでも企業は回っていく。
不景気な時に積極的に採用出来る企業なんてそうはないよ。

後から見て株価が安かった時に株を買える人が多くなかったようにね。
489名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:03:58 ID:Ay5LO39k
つい2,3年前までは若者のつもりだったけど
本物のおやじになっちゃったよ
20代の頃がなつかしい
490名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:05:08 ID:ROQFe1IK
コンサルという職業柄いろんな企業を見てきたが
優秀な会社はごく一握り。後は大抵問題を抱えている。
ほんと糞みたいな会社が多い。ほとんど糞。mount of shit.
業界トップクラスの会社と、社長がしっかりしている中小企業は優秀
491名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:06:42 ID:Cttgt1Ns
>>487
人数的にどうよ?
結構入ってきたのか?
492名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:57:29 ID:c58cP7g7
■氷河期世代を救えるのはもう彼しかいない!■
ついに本連載『ゴーマニズム宣言・暫』内で格差問題が主題に取り上げられました!

 「〜財界の面々が国の行方を決定してるという異常な事態に
  よく国民から反乱が起こらないものだ。(中略)平凡という言葉すら死語になるかもしれない。」
    (『「弱者救済」でなく「トラスト」を守る為に格差拡大を批判する』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

小林よしのりに氷河期・非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで、
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
493名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:06:03 ID:73E9iRas
ハロワの求人以外は漏れの今の基本給より高いな
ハロワで良いから地元に帰った方が経済的には安く付くんだよな
実家に暮らせば いまより手取り3〜5万安くなっても大丈夫だし
ただ、休日は今以上
こんなことだからまともな転職先が見つからないんだなと思ってるけど
休日107 って普通より少ないよな
それよりすくないハロワの求人見るとますます鬱になる
90ってムリムリ なかには70日って日曜と祝日だけ?むちゃだな
494名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:19:16 ID:Og6dYwxW
>>488
外資に乗っとられてるとこ多くなってきたけどね

495名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:24:05 ID:raoUxfTz
>>493
おまえら、中国人なんて月2日しか休まないぞ。
そんなに休みがあるのに、何を言っているんだか。
あと2,3年したら、外国人労働者開放で、何百万人の外国人と
競争しなくてはいけない時代が来るのに。

ドイツやフランスみたいに失業者として、右翼に走るかそれとも
生活保護を受けるかどちらかになるぞ。
496名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:43:40 ID:JoB40S8T
今の会社って、若手に現場は任されているんだけど(でも一人ひとりが
機械か?というほどに効率化を求められなぜかその通りに動く奴がいる)

給料安いんだし労働条件悪いんだし、もっと気楽にやろうや、ってのが
通用しない。よく女の敵は女、という言葉があるけれど同じ悪条件下で
働いている同僚が敵だと思った。こいつらが結局体制の言いなりにな
って仕事ぶり=人格、であるかのように奉公している。
だから企業側はどんどん過酷な条件にして行く。

「頑張り」が認められる世界ばかりじゃないのにどーしてこうなんだ。
本当に迷惑だね。搾取されてる事に気づけよ。
いっしょうけんめいやるのが美徳?それと搾取されているというのは
違うだろ。その違いもわからんのかよ。給料が上がらないなら、労働力
を下げりゃいいだろ。

ホント簡便してほしい。洗脳されている奴隷型社員といい、それを
さらにいじめ続ける経営者。はぁ。もう嫌だ。
497名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:46:38 ID:JoB40S8T
>>495 おまえみたいな奴が会社にわんさかいて超迷惑。
そろそろいい子ぶりっ子やめれば?
体制に従う事がおまえのアイデンティティなのか?

労働条件がまともな水準になる事をめざすほうがずっといいだろう

なぜ諸外国の外国人を受け入れなくてはならんのだ?
そんなに日本経済の競争力をつけて疲弊してせっかくの豊かさが
文化的に壊れていっているのにアメリカや中国の悪い要素ばかり
取り入れてどうするんだよ。
もっと「見る目」を持てよ。
498名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:53:48 ID:oChS5z+m
>>495
まあ、中国人が月休み2日で頑張れるのは、日本で稼いだ
お金が中国に帰ると何倍もの価値になるからだよな。
終わりのある仕事をとにかく頑張れば、本国で御殿が建つ
んだ、かなりツライ仕事も我慢出来る罠。

日本人じゃそうは行かない。働いたお金は、それ以上の価値を
発生させないからねぇ。下手すりゃ物価上昇で価値が下がる。
定年まで頑張っても、大して貯蓄出来ないわ年金は生活保護額
以下だわでは、中国人みたいには頑張れないだろう。
499名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:01:35 ID:oLh/E1jf
>>498
必死で働いてる人が生活保護以下の生活してたりするんだよな。
実家の方では、Wワーカーが結構いる。
正社員で働いて、終業後バイトしてる。
500名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:09:26 ID:g4lxyxxg
録画したサザエさん見てれば気分も晴れるさ
501名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:10:45 ID:raoUxfTz
>>495
もう大企業じゃ人材不足で、外国人労働者を開放しないと、
いい人材が取れないと厚生労働省に圧力かけ捲っているんだけど。
そのぐらい知っているよな。

俺だって労働条件が週40時間制きちんと守られればいいと思うが、
若年人口が不足し、企業は氷河期世代は相手にしていないから、
人手不足なんだよ。最近は派遣も質が悪くなったとよく言われるだろ。

はっきりいって、今普通に正社員で働いている奴も、低賃金で大卒の
優秀な国人と競争する社会になっていくから、民間企業じゃ休みがど
うたらとか、福利厚生がどうたらとか言ってられないぞ。

まあ、自民党に投票した奴を恨むんだな。
民主党が政権とっていれば、まだこんな事にはならなかったのにな。

といっても、6,7年前は日本国民の大多数が年功序列ではなく、
能力主義の賃金体系を望んでいたから、こんな事になったんだかな。
502名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:17:04 ID:cecAKAHf
>>482
結局、"お前ら=◆Sy.OsHy82g自身"なんだよ。いつまでたってもお前自身の弱さから抜け出せない。お前の本心。

つうかさ、俺のあるべき論なんて、どうでもいい話なんだよ。
今の俺を見てると、正直失笑ものだぜ。

どんなにもっともなことを言ってみたって、
新卒が楽々就職している中で、
俺はやっぱり悲惨な境遇にいることに
何の変わりもないんだからさ。

結局、氷河期世代とかそんなことは、
俺にとって本当はどうでもいいことなんだろ?
団塊もダメ、バブル世代もダメ、ゆとり世代もダメ、
で、氷河期世代でも自分と考え方が違う奴はダメ。

要するに、自分と考え方が違う奴が気に入らなくて、
自分よりもいい思いをしている奴が許せない。
早い話、それだけなんだろ?

まあ、それだけじゃかっこ悪いからな。
被害者としての氷河期世代を前面に打ち立てれば、
それなりの格好も付くってわけだ。
唯一残念なのは、誰にも相手にしてもらえないってことくらいか。

そのあたりは優秀な氷河期世代の実力で何とかしてくれ。
俺なら出来るさ。誰よりも優秀なんだからさ。
503名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:20:30 ID:3vDNkqMl
糞コテの自作自演うざいなぁ。。
sage
504名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:24:14 ID:Cttgt1Ns
レス流し

























うんこ
505名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:25:05 ID:Cttgt1Ns
レス流し
























チンコ
506名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:26:04 ID:Cttgt1Ns
レス流し

























まんこ
507名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:27:17 ID:Cttgt1Ns
レス流し
























おしっこ
508名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:30:27 ID:Cttgt1Ns
レス流し
























おなら
509名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:33:20 ID:Cttgt1Ns
レス流し
























アナル
510名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:34:37 ID:Cttgt1Ns
レス流し
























キンタマ
511名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:36:06 ID:Cttgt1Ns
レス流し
























ザーメン
512名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:39:25 ID:6niiB1zB
      / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
513名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:42:27 ID:5KyWHKdm
      / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   毎日かかさず取り組んでることは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   呼吸です
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
514名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:50:06 ID:PFjw68iV
>>490
そうか?
松○電器なんて実情は悲惨だぞw
あ、あそこは出来の悪い中小企業の集まりだったっけw
確かに福利厚生だけはトップレベルだけどな。
515名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:17:35 ID:WZhi4fC4
ここに来てわざわざ煽ってる奴は一体何なの?
ゆとり世代って受験戦争も就職氷河期も味わわないで
将来社会に出てからすぐに挫けるだろうね
多分新卒で3ヶ月持たないと思う
そこで辞めても次の就職は無いと思った方がいいよ
氷河期以外の人間が何を言おうと、当人にしか辛さは分からない
同情するなら仕事くれって事だ
一番多い団塊世代ジュニアがいつまでも漂流していると
本人達だけでなく日本経済にも悪影響だと理解した方がいい
これからは少子化、高齢化が進む日本なんだから
いつまでも新卒だけにこだわっていると国が滅びるよ
516名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:22:46 ID:BhaUJ2Ms
>>497
>おまえみたいな奴が会社にわんさかいて超迷惑。
>そろそろいい子ぶりっ子やめれば?

変に従順なやつって本当に迷惑だと思う。
「きちんと仕事して、賃金・待遇にも決して文句言わず、上には絶対逆らわず、外国人が来たらみんなで仲良くする。
日本がおかしくなってもボクは我慢するから大丈夫。だってボクおりこうさんだもん」
優等生ぶって自己満足したいのかね。しかしこういう変に従順な連中って氷河期に多い気がする。
517名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:27:14 ID:f30NVs9g
それはあるかも、面接のドア入る所で合否が決まるとか
そんなデリケートすぎる時代だったし
518名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:38:36 ID:yFOFeFeD
>>516 そうそう・・下を見て満足したり搾取されているのに努力して
評価されてるとか思い込んでいい迷惑だよ。そういう奴がいるから
一向に労働環境がよくならねーんだろうが。

一緒に戦うどころか氷河期世代の中でも仲間割れ。
経団連にしてみればこんなにいい奴隷世代いないって感じだな。

うちの会社もやたら張り切る奴らが多くてホント迷惑。
言っておくが待遇は低い。なぜこんな待遇なのに頑張るのか疑問。

自分は待遇に見合った働き方しかする気ないよ。
それなりの待遇もらえるなら激務でもいいかもとは思う。
でも安月給ならそれなりにやらせてくれよってのが本音。

企業にも頑張るマンにも辟易している。
ホントうぜーよ。
オナニー野郎ばっか。どうでもいいけどその活動につき合わすなよ。

519名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:45:21 ID:0F3RA/ux
>>516
おまえ、全然理解していないなあ。
もっとこれから日本は賃金、待遇が悪くなってくるの。
グローバル化した世界で勝ち残るには、企業がどれだけ
安い給料で従業員を働かすか、その一点。

今正社員でも、ホワイトカラーなら給料高くなる40代後半から、
50代前半でみんなリストラ。

休み休み言うが、休みなんか一番休んでいないのが社長。日曜日も出勤なんてざら。
その次が取締役。その下が社員。出世するためには休みなんて言っていられないのが
民間だろ。休みとりたいんだったら、今から勉強して俺みたいに公務員になりなさい。
給料はめちゃくちゃ安いけどな。同級生と比較すると、もう200万ぐらい差がついているぜ。
520名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:46:59 ID:bSazEtnM
>>519
 オマエそんな、サラリーマン金太郎とかドラマとか
見すぎているんちゃうのか?ちゃんと現実しろうぜ。
521名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:58:00 ID:+uFqNldI
日本って国は、効率のためには実質を捨てる国だからね。
短期的なことしか見てない。

いい人材が取れないなら、教育レベルをあげるのではなく、
それでは時間がかかるから、外国人労働者獲得をプッシュする。
(これは外国への教育の○投げだな)

大量の募集をたった1,2歳の年齢でカットする。
公務員からしてこんなことやってる。
522名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 01:07:52 ID:f30NVs9g
派遣社員の台頭が社員教育放棄の手始めだよな
523名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 01:47:16 ID:PeCyKkk7
今後も明るい未来が望めないなら、来世に期待したほうがいいような気がしてきた。
生まれてきたことが間違いでした。さようなら。
そんな気分だ。
524名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 02:09:09 ID:wz0g6g6w
さぁ派遣にでも登録すっかな。もう後ないし。
525名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 02:09:34 ID:U+A7y9g/
そこまで絶望してるなら好き勝手出来るじゃないか
526名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 03:46:04 ID:Qm+vb9TC
最近テレビでネットカフェで生活してる人を取り上げてるけど、増えてるの?
527名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 06:09:59 ID:F/EKLgHa
>>526
>>348-あたりからここでも話題になった。
528名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 06:27:26 ID:gkz93YXL


こんなに優しくされて、いいのかな?

どこか受ければ内定貰える(^-^)



ガイアの夜明け
529名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 06:33:58 ID:nb3UfehS
決めた。俺、スーパーに行く。そのほうが絶対楽しいもん。がんばるぞ!
530名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 06:55:04 ID:SNAzt+5o
ここで何を言おうと、
一部上場メーカー社員に及ばない、哀れなこのスレの住人w
531名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 07:10:43 ID:2msrw81B
>>530
何を言おうと、
メーカー社員コテごときに及ばないお前が哀れだw
532名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 07:14:14 ID:IADSTqSo
他人と比べても意味ないだろ
今の生活をよく、自分の求める生き方ができればいいんじゃね?
533名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 07:30:18 ID:Pw1oAB8b
一部上場とかどうでもいい。
534名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 07:55:21 ID:7Apiruzi
もしも氷河期問題が20年前に起こっていたら・・・
今ほどその世代の就職問題は起こらなかったはず。
公務員の採用はふんだんにあったし(国家地方問わず)
公社系も大量採用だし派遣自体が存在していないので
どこかの組織に籍を置くことは出来ただろう。
535名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 08:09:06 ID:WinRPbiS
一部上場はいいぜ。
有給完全消化しろ、って今日から4連休だ、沖縄行ってくる
536名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 08:30:19 ID:QhU/Ezjd
>>523
多分、今の日本に生まれる以上に良い世界に生まれる可能性は低けどな
537名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 08:31:32 ID:zkCPrJu7
>>534
>公務員の採用はふんだんにあったし(国家地方問わず)
>公社系も大量採用だし派遣自体が存在していないので
おいおい・・・
それ自体が就職氷河期の一因だろ。
538人事:2007/04/05(木) 08:37:29 ID:gH6dCiiE
一部上場でも富士○のように有給取得を許さないカルチャーな会社もかなりあるのは理解しているよね?

今新卒採用に関わっているのだが、来年の新卒組で早くも内定辞退が出た。しかも昨年の入社組は入社半年でど転社した人もいる。これじゃ社会人経験のある未経験者や氷河期世代の常勤派遣を採用した方がはるかにましだよ。
539名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 08:42:10 ID:17ujFDUV
止めた方がいい職業職種一覧

スーパー社員
宅配便配送
登録型派遣
派遣会社の社員
飛び込み営業(物販)
飛び込み営業(不動産)
同族会社
社員バイトのマナーが悪い会社
旅行代理店
飲食店
警備員(日雇い)
運送業
廃品回収業
引っ越し業者
食品ルート配送&営業
食品配送センター業務
運送業事務
先物取引営業
年寄りを騙して物販をする(展示会)業者
リフォーム業者
職人(建て売り住宅などの請負業)
軽貨物(赤帽など)
量販店
政治活動を強要
右翼
893系又は企業舎弟
540名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 08:50:16 ID:zkCPrJu7
>>538
内定辞退や入社1年以内の退職なんて、氷河期でもあったっての。

キミ、人事なのに何で新卒ばかりを採用するか知らないの?
新卒のほうが能力が高いからじゃないんだよ?
同じ能力なら組織の運営に新卒のほうが都合がいいからなんだよ。
541名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 09:01:23 ID:eL/laa3d
この前のガイアはグッドウィルやフルキャストの取材もしてたらしいね。
でも内容はあれで、唯一グッドウィル労組の結成を扱っただけ。

テレ東の親会社が日経な時点で本当のヤバイ事は放送できないって事なんだろう。
542名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 09:39:01 ID:dF1BC8G8
>>540
新卒はうまく洗脳できれは良いソルジャーになるからな。
543名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 09:39:40 ID:zQKA25V5
なんかアレみたら本当はグットウィルの件はもっとしっかり放送するはずだった
のに圧力なのか関係を考慮してなのか腰砕けな放送だったな・・・
そのあとの11時からのニュースではあいも変わらずアメリカ・中国マンセーな
内容だしな・・・・
544きっちん人事ろう:2007/04/05(木) 10:06:37 ID:4ts/blhP
就職氷河期世代に面接に来て頂いて、採用するにはどうしたら良いのか?と最近思う。

この世代の人に言いたいのは、ブランドで会社を選ばず、
かと言って自分を卑下せず、広い守備範囲で会社を探して欲しいと言う事。

食うや食わずで卒業後生き抜いてきた人生経験は、新卒より武器になると思う。
545名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 10:11:43 ID:GebFV2nG
こんなはずじゃなかった、本当の自分って。
546名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 10:24:30 ID:aRIEn2s5
氷河期世代をまとめる義人があらわれないとだめだな。
それに氷河期もほんとに、ほんきでうごかないと。
ネットでぶーたれてるくらいじゃいつまでたっても、
ゆとりとバブルと団塊にコケにされる人生だろうな。
547名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 10:39:34 ID:GebFV2nG
全部、自分が悪いんだけどね。
548名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 10:51:59 ID:aRIEn2s5
氷河期ってなんで新卒で即戦力求められたんだろ?
人事も即戦力だったの?
549名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 11:36:02 ID:wz0g6g6w
>>548
企業がどっこもかしこもギリギリだったんじゃない?
株価が7千円台のときもあったし、銀行がつぶれたりでかなり危険な状態だとみんな思っていたからな。
これからとてつもなく危ない時代がやって来るとみんなが思ってたんじゃないか。
550名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 11:40:11 ID:oVAnpFEH
>>548
そもそも、とる気ないから。
世間体考えて形だけのセミナーだとか
面接をやたら繰り返してボツとかやってたし
551名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 11:54:57 ID:MdFX5fqC
    |┃≡
    |┃≡
. ガラッ|┃
.______|┃(^o^)  みんな人生オワタ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
552名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 11:56:57 ID:tIpIv7k2
>>550
コマツで会社説明会+集団討論で、
人事の不手際から、集団討論が
全員の自己紹介が終わらないまま
ホテルの予約時間が過ぎて打ち切られたからな。
なんじゃこりゃって感じだ。
553名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 11:57:37 ID:uAWrP+8M
何故新卒採用信仰なのか
ヒント

新卒:処女
第二新卒:経験人数一人
既卒職歴なし:年齢=彼氏いない歴
554名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:23:23 ID:oVAnpFEH
セミナー後に筆記しますといって
セミナー後筆記試験前に「今から筆記試験やりますが、気に入らないなら今すぐ出て行ってください、紙もったいないんで」

当たり前っちゃ当たり前だが今でもそんなこといっているの?
555名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:32:57 ID:F/EKLgHa
>>554
今は企業は腰低くして学生にゴマスリしてるからそんなのは無いよ。
就活の期間も長くて何度もセミナーしてる。

自分はセミナーに行ったら、今年は採用しませんと言われた時あったなw
最近はセミナー行くと交通費出るのかな?
556名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:45:04 ID:ATmQ50q/
>>554
当時はソレが当たり前のように行われていたし、誰も
不思議に思わなかったが、考えてみるともの凄く失礼
な行為だよな。入社式が終わるまでは「外部の人間」
なんだからさ。

あの頃は、すべてが異常だった・・・・・。
557名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:53:34 ID:oVAnpFEH
思い出したら、「今年は採用しません」って普通に合同セミナーでいってたな。
558名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:02:21 ID:tIpIv7k2
HPなどで、
新卒入社数・・・未定

セミナーでは
「まだ今年の新卒獲得予定数は決まっておりませんが、
当社に合った良い人材、スキルを持った人は歓迎していますので
遠慮なくご応募下さい」

はなから取る気なし。
559名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:04:31 ID:oVAnpFEH
>>558
どんなスーパーマン取る予定だったんだ・・・・
まぁその文言よく見てたけど
560名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:11:15 ID:zQKA25V5
そのくせしっかりと団塊は残って高給取る図式w
561名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:43:15 ID:Jf4B4YGy
とにかく氷河期世代は招かれざる客ってところかな。
数は多いし無駄に歳取ってるし能力は低いし。
562名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:03:20 ID:WinRPbiS
いくらでも内定取れるよw
氷河なんて都市伝説だろ
563名無しさん@引く手あまた :2007/04/05(木) 14:09:58 ID:AHY2wr4T
↑じゃあ10人が6つのイスに座る方法を説明してみろ
564名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:11:25 ID:oVAnpFEH
はいはい。便所の落書き便所の落書き
565名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 15:14:31 ID:2xqTJm/v
91年高卒で優良企業入社→高卒なのに勝ち組
95年大卒で三流企業入社→苦労して四年制大学を卒業したのに負け組

あと少し生まれるのが早ければ・・・もしくは遅かったら大分違っただろう
生まれた年で待遇が違うなんて本当に哀れな世代だよ
戦中戦後に生まれたよりはマシかも知れないがある意味生き地獄だ
もう三十路越えたら夢も希望も無いこんな国に誰がした?
566名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:14:19 ID:MojDWX8M
来週から正社員の仕事が決まった
お前らより一足先に行くけど、お前らのこと待っているからなノシ
567名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:20:20 ID:oVAnpFEH
>>566
待っているってことはその企業は氷河期の職歴なしの採用もばんばんと・・・・
568名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:27:09 ID:+seBPibO
ドカタですら実務経験か2級施工管理程度は持ってないとなれない時代。
569名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 17:19:20 ID:R5+sVl2z
一部上場メーカーにいたからこそ思う。

むしろ一部上場企業などが、無理してそれを維持しようとするからこそ、社会が歪んでいるのだと。
世界の変化に正しく適応できない種は、本来滅んでおかねばならない。

食品関連にいたから、食うに困って鳩撃ち落すなり、雑草食うなりした方が健康的ではとさえ思える。
金も無いが、欲も減って来たので、消費社会が自滅しつつあると実感する。

なので、無理をきたして崩壊することでパイが増えたり、考えを改めざるを得なくなったりする頃合を、
然程期待せず、適当に待っている最近ですよ。

この国、時代に生まれること、生まれないことは選べなかったのだから、不満を言うのは当然。
理想を完全に実現するのは不可能だとしても、理想から遠ざかるだけのシステムなんて何の役に立つのか。
逆に「代わりは幾らでも居る」と無知・無能・無思慮な経営者共に本当に言いたい。
システムが崩壊したら、それまで通りの保身なんて出来なくなるのにな……。
570名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:13:25 ID:KSZa/foq
>>569
>逆に「代わりは幾らでも居る」と無知・無能・無思慮な経営者共に本当に言いたい。
>システムが崩壊したら、それまで通りの保身なんて出来なくなるのにな……。

残念ながら彼らが死ぬくらいまではこのシステムは持ちそうなんだよな。
俺らが変えない限りは。
システムの崩壊とリビルドは俺らが会社の中枢に来た頃orジジイになった頃。
だから奴らはそれ以上は考えない。

無知な奴らにへつらいながらリビルドに乗じて勝負かけるしか多分残ってないだろ。
俺らには。
571名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:31:27 ID:R5+sVl2z
>>570
確かに持つかもしれないので、待つとしたら期待せずです。
ただ、外国から日本人より意志の強い人間を入れたがっていたり、今までより過激な変化を、
彼ら自身で起こそうとしているので、何らかの変化はあるかもしれないとも思うのです。
やりたがってる労働ビッグバンなんて、「ビッグバン」ですよ、堰を切ったら早いかも。
再建ができない状況になるかもしれないけれど、何らかの崩壊は遅すぎもせずかもしれない。
彼らは鈍いから気付かず壊したものも知らないだけだったり。

それに、ちょっと気候の変化などあったらどうなることやら、と思うところも現状で存在する。
地震が頻発して、立て直す余裕がない地域ばかりになったら……、とか。
そんなに弱くないかもしれないけれど、そんなに強いとも思えない。
若干、言葉遊びになってしまっているかもしれませんがね。
572名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:05:46 ID:DLoMpaJF
確かに団塊はむかつくが彼らも長時間労働等の劣悪な環境で働いてきたことには変わりない。
もちろん氷河期・派遣は同じような長時間労働で昇給、福利厚生はカットされてるから
もっとしんどいんだが・・
なんというか団塊対氷河期、正社員対派遣とかって物凄く不毛な争いじゃないか?
政府は日本の労働条件の劣悪さを隠すために世代間格差・賃金格差を煽っているような・・
俺は世代間格差・賃金格差解消よりも労働条件改善が大前提だと思う。
労働基準法守れ。法律なんだぞ。
573名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:09:09 ID:lA3cUw7m
労働条件改善は是非やってほしいよね。

どんなに働いても低賃金じゃさ、子供を作る気になんてならないよ。
子供との時間も持てないんじゃね。意味がない。
574名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:29:09 ID:9s71yJLm
労働基準法って結局、道路交通法みたいなもんだな
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな
575名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:53:47 ID:Pq+0WbKj
政党作れ
そして現政権を倒せ
576名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:58:14 ID:IADSTqSo
>>574
ちょっと違うな

赤信号、でも渡らせよう、労働者

経営者は赤信号を渡らない
死ぬのは労働者
違反してもお咎めなんて注意ぐらいだしな
577名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:45:59 ID:rfwllc7W
まだ氷河期どうの言ってるのは氷河期の中でも負け組なんだよ。気づけよ、クズども。

と85年生まれのゆとり発言☆
578名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:07:33 ID:GNckpzvY
氷河期なんてマスコミのでっち上げだよ
579名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:19:21 ID:7opZEKGx
景気回復は企業のでっち上げらしいじゃん。

人員削減、設備売却して、数字だけ良く見せても、
これから停滞の時代が始まるだけ。少子化の波が来るしな。
580名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:24:13 ID:3cD0DiJe
【調査】団塊世代に対するイメージ、筆頭は「ガンコ」、続いて「忍耐力がある」「まじめ」「保守的」…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175766539/

では皆さん、「氷河期世代」についてアンケートを…
581名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:43:47 ID:OQsmhi4M
>>579
企業じゃなく政府のデッチあげなw
俺らの世代らが低収入で税収落ちるのも見込んで必死に働かそうという政府の目論み。
自民党じゃ駄目だ。あいつら底辺に追い込まないと俺ら一生ゴミだ。
582一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/04/05(木) 21:58:01 ID:AN17FSg7
お前らはいつも、世の中が悪いって言ってるけどさ、
今までお前らがしてきた実績ってのは、
このスレで自民党はダメだって言ってることくらいなんだよな。

それなのに、政治や社会を批判することが許されない世の中はおかしい
なんて、またすっとぼけたことを言ってるわけだ。
批判が許されないんじゃなくて、
単純にお前らが何もしてないだけなんだよ。

大体、お前ら面と向かってそんな圧力を受けたことなんかないんだろ?
さしずめネットでそう言われたか、マスコミか何かの報道を、
自分の都合のいいように解釈してるだけの話なんだよな。

要するに、初めから何もする気はないってところに、
後付で言い訳をくっつけるってのが、お前らのいつものやり方なんだよ。
だから、口先だけではでかいことを言うけど、
結果を見れば、何一つとして変わってない。

今のお前らの状況が、はっきりとそれを証明してるよな。
これだけ時間があったのに結局、何も改善されていないだよ。
結果的にお前らみたいな口先人間はこうなる運命なんだよな。
583名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:13:15 ID:GNckpzvY
だいたい氷河期なんて言い方自体大げさすぎなんだがw
584名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:16:57 ID:2EcnZ0+n
プラザ合意なんてなければ・・・・
585名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:19:42 ID:QhU/Ezjd
>>538
予想通りの展開なので、未経験者や氷河期世代を採用してくださいw
586名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:21:12 ID:LNbWNV2T
なんだよ偉そうに
587名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:27:07 ID:W4KBZW3n
氷河期、氷河期って、おっさんたち、うるさいんだよ。
就職出来ない奴がバカなんだろ。
俺は、4月から社会人だけど、内定なんて大手中心に4社あったよ。
588名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:29:38 ID:LNbWNV2T
ここは転職板だぞ馬鹿。
589名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:31:01 ID:QhU/Ezjd
>>587
ゆとり乙
590名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:32:36 ID:db/NZATx
ゆとりの就職世代…
591名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:33:19 ID:hl4c2qFo
>>587
なんだもう辛くなったのか?頑張れ!3日過ぎればなんとやらだ。
592名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:35:59 ID:GNckpzvY
>>585
うちの会社ほとんど20代だけど
それでよければ鍛えてやるぞ
593名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:36:21 ID:RTuSK37c
一部上場に潜り込めたと自負しながらも
毎日帰宅後、食事してからこの時間にそっとPCの電源を入れ
「お気に入り」に追加したこのスレを開き、カタカタと
同世代を見下す長文打ってる香具師の精神状態ってどうなんだろね?
毎日毎日、ご苦労様。
594名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:39:37 ID:SNAzt+5o
>>593
必死の自演乙。
みなさーん!
こいつは一部上場メーカー社員の自演だから!

これだけは信じてもらうから!
595名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:41:46 ID:SNAzt+5o
レス流し


うんこ
596名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:42:35 ID:SNAzt+5o
レス流し














ちんこ
597名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:43:33 ID:QhU/Ezjd
>>592
申し出はありがたいですが、私は一応派遣で培ったスキルを生かして上場企業に
入れそうな感じなので他の方をお願いします。
598名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:43:43 ID:SNAzt+5o
レス流し















まんこ
599名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:45:01 ID:SNAzt+5o
レス流し















おしっこ
600名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:46:06 ID:SNAzt+5o
レス流し














おなら
601名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:47:28 ID:/GenzFkj
氷河期、氷河期って、おっさんたち、うるさいんだよ。
就職出来ない奴がバカなんだろ。
俺は、4月から社会人だけど、内定なんて大手中心に4社あったよ。
602名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:48:17 ID:RTuSK37c
>>594
自演する意味がないだろ?
一部上場メーカーに対する皮肉なんだからw

お前、たまに現れては基地外じみた行動してるな。
ちゃんと精神科か心療内科、逝けよ。
603名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:48:53 ID:3SyYRL/G
>>601
なんだよ ピザ野郎
気になって来てんじゃねぇよ
氏ねよ ヲタ
604名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:49:04 ID:TBktSIm0
4月らしいスレだな
605名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:50:43 ID:ixoyeeLz
リタリンどぞ〜

つθ
606名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:51:42 ID:/GenzFkj
>>603
うっせボケ
俺はまだ学部生だ
これからもっと景気よくなってくな
来年の就活が楽しみだぜwwwwwwwwwww
607名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:51:56 ID:SNAzt+5o
>>602
プププ自演がバレて必死w
みなさーん!
こいつは自分で自演だと認めました!
必死なのがなによりの証拠でーすw
608名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:53:21 ID:hl4c2qFo
おいおいw
609名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:53:27 ID:RTuSK37c
>>607
( ´,_ゝ`)
610名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:54:19 ID:ixoyeeLz
盛り上がって参りましたage
611名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:55:22 ID:QhU/Ezjd
>>606
まー、2010くらいまでは好景気が持つはずだからちゃんと地歩固めしとけよ。
バブル期入社組みもバブル崩壊後、無能なのはリストラされまくったからな。
612名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:55:59 ID:SNAzt+5o
>>609
ついに反論出来なくなりましたw
完全に自演だと認めたということだねw
テラワロス
613名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:58:04 ID:3SyYRL/G
>>606
なんだぁ 学士の学位もないのかw
この低学歴
614名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:03:04 ID:/GenzFkj
>>613
低学歴でごめんなさい
駅弁程度の学歴です
正直めんどいし、良い頃合いなので就職したいんです
1部上場いけるかなぁ
615名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:06:31 ID:ixoyeeLz
>>614

株式会社伊藤園
Ito En, Limited 種類 株式会社
市場情報 東証1部 2593


イテラ
616名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:07:28 ID:xqZ7J7lf
こうやって若い世代同士が罵り合ってるから、暴動なんて起こらないんだろうな。
日本政府は諸外国の様相を研究し、若い世代を分断させ、団結させないような政策を採っているんだろう。
まるで徳川幕府の再来だ。
617名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:07:29 ID:0F3RA/ux
なんでさあ、就職氷河期世代は派遣や請負に固執するんだ。
東京だったら、タクシー運転手にでもなればいいじゃん。
すぐ正社員になれるし、月給最低でも30万円は今なら稼げるぜ。
平均40万円はいく。

今は景気がいいから、タクシー運転手は美味しいぞ。

同じ氷河期世代として、ここで負け犬の遠吠えばかりしているのは
恥ずかしいんだけど。まさか、運転免許すら持っていないなんてことは
ないよな。
618名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:10:02 ID:/GenzFkj
>>615
そんなブラック行くつもりないよ?
今期の先輩が結構良いとこいけてるから俺もいけるかもね
資格持ってるし完璧wwww
619名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:13:15 ID:TBktSIm0
>>616
2chじゃこれがデフォだろ
620名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:14:59 ID:ixoyeeLz
>>618


601 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 22:47:28 ID:/GenzFkj
氷河期、氷河期って、おっさんたち、うるさいんだよ。
就職出来ない奴がバカなんだろ。
俺は、4月から社会人だけど、内定なんて大手中心に4社あったよ。  ← ( ´,_ゝ`)


618 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 23:10:02 ID:/GenzFkj
>>615
そんなブラック行くつもりないよ?
今期の先輩が結構良いとこいけてるから俺もいけるかもね
資格持ってるし完璧wwww                  ↑
                                 wwwwwwww


621名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:16:58 ID:3cD0DiJe
>>605
リタリンは絶って2ヶ月だなぁ、失職して半狂乱になった時はお世話になったっけ

今は研修受けながらアモ25mg、パキ5mg/dayで慣らし運転中
時々ハンマーで頭ブン殴られたような眠気に襲われるが
研修最中に太ももツネりつつ頑張ってるお
622名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:25:53 ID:3SyYRL/G
>>618
だから〜 駅弁程度の学歴じゃなくてぇ
そんな糞学歴すら持ってないの

つまりお前はまだ高卒なのw

就活が怖いんだよね わかってるよ
だからって片っ端から関係しそうなスレ来なくていいよ

ビビってるんだよな。。 
623名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:31:43 ID:QhU/Ezjd
>>618
とりあえず、ちゃんと卒業しろよ
624名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:36:22 ID:3SyYRL/G
>>623
まぁ この手のガキは大手だろうが何だろうが企業の理不尽に出会って
挫折するクチだよ
夢見すぎてるから現実とのギャップで1年半後くらいに悩むんじゃないかな

資格も学歴も現実では関係ない 新人独特の無力さに鼻をへし折られ。。
まぁ色々ね
625名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:44:52 ID:QhU/Ezjd
>>624
若者の夢を打ち砕いちゃダメですよw
626名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:45:29 ID:7opZEKGx
>617
タクシー会社に入ったことねーくせに、御託たれんなや。

>618
その先輩がどーだかしらんが、せいぜい頑張れ。

つーか、ある意味一勝負目は既に終わってる。今幸せじゃないなら、
努力は惜しむな。報われるとは限らないが、後悔は少ないほうがいいだろ
627名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:54:01 ID:2msrw81B
>>582
お前誰に話しかけてんの?
結局は自分で自分自身に話しかけてるんだろうけど。
ここはお前のオナニーする場所じゃないから。
628名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:54:07 ID:Tpo9/vNt
俺年齢的には氷河期世代だけど、
学生普通より3年長くやったら氷河期じゃなくなってた。
文系で東証1部メーカー勤務。

1年目で月給35万+ボーナス120万
運だけで生きていてすみません。
629名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:56:26 ID:/GenzFkj
ありがとう
まだまだ高卒の身分だけど精一杯就活でアピールできる点を増やしておくよ
ちなみにtoeic700、初シス、電気工事士1種しかないんだけどね
まぁ悪あがき程度に資格頑張ってみるよノシ
630名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:00:25 ID:NIwmaI8X
>>606
次の春はおそらく採用抑制ですよ。
お疲れさまでした。
631名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:09:18 ID:677rXdM6



●職が無い。>■新卒採用を大幅に増やしたので、氷河期問題は回避した
●中途で即戦力になるため歯を食いしばって頑張った>■色がついた人間は育てにくいんだよね
●職歴が無いとはいあがれない>●必死に派遣で頑張った>■派遣やバイトはマイナス評価
●求人が足りないので新卒で就職できない>■1円で会社つくれるようにしたから勝手にやれ
●派遣労働はもうウンザリ>■労働者が構造改革に慣れていない
■新卒でも即戦力たれ>●頑張って資格を取得する>■大学は資格予備校ではない。
■再チャレンジやるから期待しろ>●期待する>■期待されてるかわからないから中止する
■規制緩和>■雇用崩壊>●派遣法は悪法>■格差論は甘えです
■ジョブカフェつくったから安心して就活しろ>●マッチングすら無い>■これは壮大な実験だ
■フリーターが減ってる>●35歳のフリーターを見捨てただけ>■政府の政策が実って嬉しい
■税収下がるからフリーターになるな>■フリーターこそ終身雇用です
■ハロワにだっていい求人はあるから探せ>●探す>■本当はゴミ求人しかない
■老後も安心して暮らせる社会を用意している>■お前らの人生は30代で終わり
632名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:14:39 ID:St/pC+Xh
東京都都知事候補、
とOま こうOち のTV演説見ました?
ショッキングー
633名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:24:06 ID:7dlA4Dll
>>632
外山恒一だろ
普通に見たが?
634名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:33:54 ID:oM5EeF/a
今週、新入社員が入社式をむかえ勤務開始になった。
そこでゆとり新卒たちが書き込むスレを見てみたら、
"職場で放置された。何も教えてくれない。ひどい扱い。辞めたい(泣)"そんなレスがたくさんあった。
悲鳴や怒りや苦情の声。思わぬ厳しい社会にゆとりはご立腹の模様だった。
優しくて甘い就活を経験してきたから、きっと仕事も周りがお膳立てしてくれると思ってるんだろうな。

そんな彼らを面倒見る氷河期世代。ゆとり新卒を相手にさらなる悪夢は続く。
635名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:36:05 ID:FcAB9LD5
面倒なんかみねーよ
636名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:47:12 ID:wsuAgJNp
実際現場じゃ人手不足で面倒見てる余裕も無いんだよな
637名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 01:18:07 ID:+5I/8bj7
26才ニート
そろそろ死のうと思う
638名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 01:44:11 ID:P8eRC3Qt
>634 その手のゆとり新卒はどの道何年経っても使い物にならないから
テキトーにコキ使って辞めさせちまったほうがお互いのためだな。
中には化ける奴もいるかもしれないがかなりの低確率だろう。
ここ数年、一から十まで全てお膳立てしてやらないと仕事ができない若手が増えたと思う。
子供のオツカイと同じような感覚だ。
639名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 02:08:46 ID:WcqW7elW
>>638
もんのすごく同意。
特に今の新人って普通に「拒否」するよな。
先輩からの雑用も、先輩からの酒の誘いも、とにかくストレートに断る奴が多くてビビる。
やんわりした対応が出来ない奴が多すぎて、下手に仕事引き継げないし困る。
たぶんものすごくプライドも高いのだと思う。
640名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 05:33:03 ID:yRfr014o
たしかにネットの有無は情報量の格差がかなりあるよな。
俺も10代の頃にネットが普及していればと悔やんだこと何度もあり。

今のガキってめちゃくちゃ恵まれてる。
ゆとり教育で土曜も学校休み、少子化で受験もラク、景気良くて売り手市場、
ネットがはじめから普及していて情報を得放題、携帯電話でTVまで見れる、
ゲーム機が無駄に高性能、 エロ本をコソコソ買いに行く必要もない、
641名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 06:32:03 ID:D26Ns4K0
>>640
まぁ、でも、土曜の放課後やエロ本買いに行く時のドキドキ感は
味わえて良かったと思っている、そんな昭和53年生まれ。
642名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:15:50 ID:1+F6hFla
>>639
若いうちは会社の人間関係なんか最低限でいいんだよ。
30歳近くなってくると次第に寂しくなってきて
人付き合いを求めるようになる。
ゆとりとか関係ないしw
643名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:18:33 ID:nCMlk+Q4
>>638
しかし使い物にならなくてもよっぽどのことがないとクビにならず給料もらえる大企業・・・
何と叩かれようが去年新卒あたりはやっぱりうらやましい・・・
644名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 10:08:48 ID:V1iPaIUJ
1年持たない人間おおいからな。4月から新入社員とかいって
転職スレもう来ている奴いるし
645名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 11:03:29 ID:NWt1SYFN
新入社員60万人だからな
1日で数万人がやめてるだろう
646名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 11:06:19 ID:JNzcbswT
新卒でこれだけ楽ならなんとかなるだろう・・・と思って辞めてしまう人もいるんだろう
647名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:05:23 ID:JnBOjdpi
つーかもう新卒君来てないんだが・・・
はっきりいって氷河の派遣の人の方が当てになったよ
648名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:13:33 ID:BfhgTPQe
そのうち「取り残されたゆとり世代」なんてのが現れるかもw
「国はゆとりを救え」とか言ってさw
649名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:26:53 ID:JNzcbswT
労働時間が過酷な職業が多いからねー。
辛い!ブラックだ!と判断して即座に辞めるのはあるかもしれない。
650名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:44:38 ID:6Z6mHU7a
新卒が辞めても氷河期世代が救われる訳ではないよ。
651名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:45:36 ID:yRfr014o
灘高(落ちこぼれ)→京大法(2年で中退)→引篭もり(7年)

私の兄です。
頭がよくて勉強が出来ても、対人能力が欠落していると
このようになります。
隣の部屋にいますが、ここ5年ぐらい会話を交わしたこと
がありません。
652名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:47:16 ID:PINR+tQG
>>651
兄弟殺し しないだけマシ
653名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:48:27 ID:szdcWmwP
新卒3人入社予定してたんだけど、
一人直前にドタキャン、一人1月に辞退、一人2月に辞退。
まいったね。こりゃ。

だからと言って氷河期の派遣社員を正社員にするつもりはないらしい。
654名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:08:55 ID:J9h6XhjZ
>>653
氷河期は使い物にならないからな
655名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:11:21 ID:yRfr014o
>>654
なんでだよ
656名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:31:54 ID:BfhgTPQe
むしろ今後、採用は徹底的に新卒のみにすればいいと思う。
中途でも氷河期は絶対に雇わない。
氷河期の時、人採らなかったくせに、いまさら氷河期の人材欲しがるとか都合良すぎるから。
社内の年齢構成がいびつな会社は、そのままずっといびつにしておけばいい。
657名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:49:49 ID:mthkADwG
何で企業っていうのはもっとこう、柔軟にいろんな人材を採用しようとしないのかね。
今大企業などは潤ってるらしいから氷河期の奴らもどんどん採用して教育してもいいもんなのにね。
新卒ばっかり目がいっちゃって。氷河期の人って底辺の暮らしの厳しさを知ってるからうんと働くと思うけどね。
658名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:34:16 ID:qKcMdC/5
景気が回復してたら中途がこんな就職難にはならない
結局何処の企業も金が無くて、無駄遣いしたくないだけなんだよ
659名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:58:04 ID:V1iPaIUJ
そりゃ一番の支出で人件費が一番ネックだしな
660名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:14:14 ID:JNzcbswT
社員あっての会社か会社あっての社員か。
そこの考え方の違いで人件費の捕らえ方も違ってくると思うんだが。
661名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:24:18 ID:IJXZYwDZ
でも正直、オマイラみたいな、意見を言うことが仕事をすることだと
勘違いしてる人間なんか、採用したくないだろ。

単なる阻害要因でしかないじゃん
662名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:55:23 ID:Tl+DzGNL
>>661
んなことないと思うよ。

作業レベルでの仕事しかやったことない香具師は
黙っておいたほうがいいと思う。
663名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:09:00 ID:rSVsnhFi
>>660
株主あっての会社。いやマジで。
 上記の理屈からデイトレーダー最強説。
 
664名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:18:57 ID:CgiEyMo0
デイトレーダーの大半は村上ファンドみたいな連中の餌になってるだけだろ。
665名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:27:25 ID:K8nBTfvK
やれやれ、株談義なるとかならず、デイトレはもうからないとか、
自分に都合の悪い情報は遮断する。
そんなに不労所得が悪いか?
666名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:32:38 ID:IJXZYwDZ
>>665
禿同
大手に転職できたってカキコミがあると、
完全にネタ扱いし、

ゆとり世代が甘えているとかいうカキコミは、無条件に信じる。

それがこのスレの住人の特徴。
667名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:34:19 ID:dB0CvD8R

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
668名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 17:04:38 ID:CgiEyMo0
やれやれ、株談義なるとかならず、デイトレはもうかるとか、
自分に都合の悪い情報は遮断する。
そんなに勤労所得が悪いか?
669名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 17:21:52 ID:nCMlk+Q4
>>657
中途入社は会社を踏み台にすると思ってるんじゃない?
条件いいところが現れたらほいほいそこに行ってしまいそう、みたいな
670名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 17:29:33 ID:v2vH2KPb
おまえら、もうあきらめてブラックに突っ込もうぜ!
ブラックでトップになれるように頑張るしかないよ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 17:51:26 ID:3BMKI5lG
今年の新卒をみると、自分がミジメになって死にたくなる
マジで自殺しかないかな…
672名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 18:28:45 ID:am01Oua9
氷河期のせいにすんなよ、屑ども。

と、引く手あまたのゆとり発言。
673名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 18:28:47 ID:cqPpJOyY
>>670
トップになったときには人間らしい心という物がなくなってそうだな…

まぁ今でも十分人間未満な生活の人は多いが
674名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 18:48:00 ID:Zf6GgezN
>>669
確かに踏み台にされるような待遇しか提示してないしな。
条件が良い所に移ると言うよりは、少しでもマシな所に移るといった所か…。
675名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:32:49 ID:v2vH2KPb
初々しい新卒が電車にいるわけだが、うるさい。
きゃっきゃっ騒ぐなゆとり小僧ども。
周りが迷惑してるのがわからんのか!
注意も出来ない俺無職。
676名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:37:43 ID:peSFrKFN
>>675
大目にみてあげなよ。
俺らにもそんな頃が……ねぇな…orz
677名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:44:26 ID:DiuJ/lD9
改札口の前で待ち合わせして、集団出勤は気持ち悪いから辞めて欲しいよ。
678名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:57:03 ID:mIUDKjbh
新入社員ウザ過ぎ
駅込みすぎ
679名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:04:51 ID:yRfr014o
デイトレで稼ぎまくってるのはほんの氷山の一角だからな。
みんなBCGみたいなのを夢見て儲け話に群がってそして散っていくのさ。
680名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:38:19 ID:CAucbsG2
株は貧乏人が豊かになれる数少ない手段の一つだよ
今の世の中で一番平等な競争だと思う
インサイダーとか金持ち有利だとしても、年齢差別、コネ、世代間不平等全くない
単純に長けたものが勝つ世界
団塊Jrあたりの受験戦争世代はこういうのが得意な人が多いと思うけどなあ
681名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:44:08 ID:s+wIohG+
株が出来る貧乏人っていう自体で破綻してる話だけどな。

株が買えるだけの資金とネット環境があるのに貧乏人とはこれ如何に。
682名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 21:00:36 ID:tYBTgDzA
NTTデータで偽装請負で働いています。
役職以外の社員はほぼ偽装請負、多重派遣です。
役職の方たちは労働組合にしっかり守られていて定時退社が当たり前です。
休日出勤やサービス残業なんてもちろんありません。
うらやましいです。
683名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 21:10:53 ID:cqPpJOyY
【研究】 「保守派は思いやりがなく、リベラル派は弱者に優しい」…実は逆だった
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175849356/

つうか正直どっちも…
人権団体(自称)は労働に関しては全く人権を言い出しませんね^^;
684名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:18:44 ID:loJTqlZn
ガイアの夜明け見たけど
トライアル求人中の作業をさせて「思い込み強い」「相談しない」
「時間内に出来ないのに無言で作業続ける」という、あの流れだと
普通不採用の可能性高い気がする。番組的に丸く収めようとした演出なのかな?

氷河期世代を見てくれって言う意味では、よくぞ特集してくれたと思うのだが複雑
685名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:23:55 ID:nCMlk+Q4
>>684
あいつ仮名だったろ?最終的に就職できたのに仮名。
きっと本当は社員になってなくて、問い合わせができないようにそうしたのさ。
686名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:41:19 ID:d/rLmpSe
>>683
日本の場合だと、保守派は正直に正面きって「弱者は不要」と言い切るのに対して、
リベラルは弱者に優しいふりをしているだけ、もしくは弱者をダシにして売名と商売に励む。
どっちもどっちだが、ある意味リベラルの方が嘘吐きで業が深い。
687名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:58:47 ID:loJTqlZn
>>685
まあタレントじゃないから仮名でも仕方ないにせよ
どちらもカメラ意識して進行しているので台本か?と思える。
あれで採用されるって考えたらなんだか複雑な気分だな。
688名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 00:21:24 ID:rTX1lMXV
なんか景気も下り坂みたいだよ。
俺らは機を逃したんだよ。
689名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:07:23 ID:2fRqVzog
>>685
本名で出たら神だろw
実況スレのツッコミはすごかった
690名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:32:19 ID:5D/lkA0b
>>680
>今の世の中で一番平等な競争だと思う

世の中の投資家が全員、フェアに「個人戦」をやってるなら、そうかもね。
691名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 07:18:16 ID:5fKn3LB3
>>677
あれって自分の時もそうだったけど
もう大人なのに気持ち悪いよね
692名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 07:24:15 ID:shMQlB55
>>684
テレビで放送されてるのは極一部。
一ヶ月間にどれだけ成長したのか分からないし、
画面で見てただけで相手を評価出来るものでもないしな。
逆にあんな零細企業に一ヶ月間も人物を見定められ、
やっと採用されるって話が他の世代から見ればよっぽど不憫だろ。


693一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/04/07(土) 08:20:00 ID:fjmhFul1
赤の他人がどこに勤めていようと、
お前らにとっては、何の関係もないことだろ?
俺が、まともなところに転職できたって、
お前らには、何ら影響が無いのと同じことだよ。

俺はテレビの番組でさ、
誰が見ても無能そうな氷河期世代の無職が、
見事大手の会社に転職出来ましたってのを、
ぜひとも放送して欲しいんだよな。

別にその番組が楽しみというより、お前らの反応が
楽しみなんだけどな。

「ネタに決まってる」「どうせすぐにクビになる」
まあ、こんなところだろ。

お前らは、自分達より楽をしておいしい思いをしている人間を
絶対に肯定できないタイプの人間だからな。

でも、現実こうなってしまったものは仕方がない。
俺が転職に成功できたのだって、お前らより努力したからじゃない。
単に運がよかっただけ。
お前らの理想なんかこれっぽっちも体現していない人間だ。
結局どんな綺麗事を言おうと、世の中の人間は、
お前らの理屈通りには動いてないってことだよ。
694名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:22:22 ID:3jIMf+ld
明日、どこの政党に投票するかわかっているな!
695名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:29:00 ID:PSVDiOPy
綺麗事を言ってるのは自分じゃん。
個人の経験でしか物事を見れず社会全体が見れていない。
696名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:29:39 ID:kLypHYVF
>>680
確かにそうなんだけど、それをさっぴいても、今の日本では一番フェアなんじゃないか。
偽装請負業者社員から大手メーカー正社員に成り上がったり、
プログラマーからシステム発注元の経営企画に転職するよりも、
相場で成功する方が現実的だろう。
697名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:42:30 ID:45acYqK+
10文字でまとめてくれ
698名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:44:29 ID:64pddYLZ
>>696
今の日本でも、有名大学を出て大手企業の正社員になるのが
一番コストパフォーマンスがいいよ。

なんだかんだ言って、氷河期でも有名大出身なら “高確率で” 有名企業に就職してたしね。
699名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:54:10 ID:05fi/foP
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     自宅警備員8年って書いてあるけど、自宅って何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0、給料0の超激務無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
700名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:56:03 ID:2fRqVzog
>>696
お前のIT経験はどーでもいーよ
701名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:01:33 ID:8tvDDoey
俺が転職に成功できた


  n /⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ ) グッジョブ!
  Y    つ
702名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:01:39 ID:zkjv06to
あのもともと、お金あるから、別に株で成功しなくても、
そこそこ、運用すれば、自分が暮らして幾分くらいは確保できる。
もちろん、他にまたりパートもするけど。
金があればこんなんでよくない?
おれ夢は海外移住ニュージーランド。親を面倒見て遺産頂いたら、
海外でのんびり、毎日ビッグフィッシュを釣ってくらす。
日本にかぎれば、おもしろくない将来が待っていそう
一生は一度。限りなく貪欲にいきたい。一部上場じゃないといやだとか
そう言う人と方向性が違うだけ。
703名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:06:33 ID:8tvDDoey
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
704名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:09:45 ID:zkjv06to
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

705名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:33:51 ID:aBcL46Wq
採用実績と予定 総合職 コンシューマーサービス職 一般職
04年実績 201名 194名 492名
05年実績 261名 285名 542名
06年実績 350名 345名 300名
07年4月入行予定 500名 450名 475名
08年4月入行予定 600名 500名 500名
706名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:34:38 ID:aBcL46Wq
これ見たらたしかに可哀想になった。
707名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:38:11 ID:iF50wUSG
>>702
男で一生パートなんか嫌だな。資産にもよるけど、どんくらい
あるの?
708名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:21:35 ID:2byr1LDg
   人
  (___)  <⌒/ヽ-、___
 (___)/<_/____/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
709名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:35:15 ID:I4KroCt9
>>702
話がスレ違いになるけど、マジな話ニュージーランドだけはやめとけ。
あそこは市場原理主義が極限まで行き着いた社会だから。
NZ人で外国へ移住できる中間層はもう逃げてて、勝ち組と低所得層しか残ってないぞ。
社会全体がギスギスしてるから、マターリできないと思う。
710名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:36:22 ID:xueirKDI
カネがいくらあっても仕事の出来ない男には女が付いて来ないよ。
いたとしても、それは君じゃなくてカネに惚れてるだけ。
711名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:51:09 ID:U1s/7Ael
金についてくる女も、肩書についてくる女も、
本質的には全く違いがないな
712名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:53:38 ID:2byr1LDg
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!

【景気 2年4か月ぶり下方修正 指数すべてが50%割れ】

内閣府が6日発表した2月の景気動向指数(速報値)は、景気の現状を示す一致指数が16・7%で、
景気判断の分かれ目となる50%を2か月連続で下回った。

好調だった企業部門の指標が悪化したためで、内閣府は景気の基調判断について、
「改善を示す状況にある」との表現から「足元が弱含んでおり、今後の動向に注意を要する状況にある」
と、2年4か月ぶりに下方修正した。

半年程度先の見通しを示す先行指数は30・0%で、4か月連続で50%を下回った。
景気の動きに数か月遅れる遅行指数も0%で、4か月ぶりに50%を下回った。
3種類の景気動向指数がすべて50%を割り込むのは2001年12月(確報値)以来、
5年2か月ぶりだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000012-yom-bus_all
713名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:19:38 ID:xueirKDI
>>711
分かってないな。
肩書きは能力、人間的魅力だから。
しっかりした会社なら、人間的魅力が無い人間を
責任者にはしないよ、人がついてこないから。
女は肩書きに付いてはこないよ。
「肩書きがつくような人間的魅力」についてきてるだけさ。
714名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:32:31 ID:U1s/7Ael
どっちに対しても幾らでも言えるが、いきつくところは個人の思い込みでしかないぞ
715名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:00:29 ID:zkjv06to
>>707
4千万。まだためてるが。このくらいあれば、
デイトレで、ほそぼそ日本でも生きていける。ニュージーはだめか。
どこがいいんだろ。
勿論パートか派遣くらいやるけどね。
国立大卒修士、もう30で結婚とか興味ないんで
もちろん遺産は別にある。
女の話はどうでもいい、そこそこ遊んだし、みな同じ。
女がついてきそんなにうれしい?
716名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:01:21 ID:vwR9peit
717名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:05:46 ID:xueirKDI
年取って一人だとゴミ屋敷作ったり独り言言ったりして
基地外になるぞ
718名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:07:37 ID:+JUAEgOa
>711
テレビで見る限り、銀行の頭取は、上司にしたくない人が多いが。

銀行はしっかりしてないのか?
719名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:20:37 ID:Qsadh7i+
人間的魅力ある人×
躊躇なく違法行為できる人〇
720名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:34:34 ID:er+COOfQ
もう少し年をとったら自殺する自信がある
人生ミジメすぎる
きっと春、テレビで入社式のニュースとかが引き金になるだろう
721名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:44:51 ID:ZEDJ3VFy
ちくしょう!
俺達はどうすればいいんだよ?

新卒はまだしも、何で一部上場メーカー社員みたいな
人間性に問題がある奴が
いい所に転職できて、俺達は駄目なんだよ?

おかしいだろ!
どうすればいいんだよ!
奴と俺達とで何が違うんだよ!

誰か教えてくれよ!
こんな惨めな生活はもう嫌なんだよ!
722名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:57:31 ID:9AyIgq6O
俺も28歳で額面給与25万円もらってます。賞与はこれからだが、1年で4.5月だとよ。
こんな俺も資格浪人して、フリーターしてた、ちょっと前まで。でも、資格きっちり取ったけど。
723名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:58:42 ID:T3nUzqW8
>>721
つーか、一部上場メーカー社員はブラックで残業しまくりの中で税理士4科目取ってるし。
努力が報われてるだけだと思うけど。

>>715
オレは資金少ないんで派遣で日勤、夜勤の交替で働きながら、
週2,3日デイトレやってるけど今の生活から抜け出したくないかもww
就職活動落とされまくって勤労意欲なくなったし、
いまさら週5日も6日も仕事とかやりたくないww
724名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:02:53 ID:9AyIgq6O
28歳、2001年卒の俺でも資格たくさん取って復活したぞ。俺は現在
宅建、管理業務主任者、行政書士、社会保険労務士、ビジ法2級、簿記3級、FP3級個人資産、
英検2級、漢検2級を持ってるぞ。これ以下の奴がブラック避けるのはきついん
じゃないか?俺でさえ多少ブラックなとこで働いてる。
725名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:12:57 ID:zDuFaFT7
頭が悪いと資格も取れない
726名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:58:33 ID:PSVDiOPy
>>720
死んだら負けだぞ?
みじめくらいいいじゃないか。人は人、自分は自分だ。
727名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:03:07 ID:xueirKDI
【社会】 「生活保護くれない」と男性が焼身自殺 福岡・八女市役所敷地内で
1 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ 2007/04/07(土) 15:20:45 ID:???0 ?2BP(332)
 福岡県八女市役所の敷地内で先月末、同市の無職男性(68)が焼身自殺をしていたことが
わかった。「生活保護が受けられなかった」などと書かれた遺書が見つかっており、県警八女署は
市に抗議して自殺した可能性もあるとみている。

 調べによると、3月28日午前6時半ごろ、市役所正門近くの植え込みの脇に男性の焼死体が
あるのを当直の警備員が発見、同署に通報した。そばには灯油缶とライターが落ちていた。

 自宅には野田国義市長にあてた遺書があり、便せんに、妻が死んだことや、親切にしてもらった
人へのお礼とともに、「市から生活保護が受けられなかった」という内容も記されていたという。
男性は一人暮らしだった。市福祉事務所福祉課によると、男性は1月下旬に同課を訪ね、
「生活保護を受給したい」と申し入れた。しかし、同課が預金や不動産、貸金などの資産などを
調べた結果、支給基準を上回っていたため、3月8日に却下通知を出していた。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07040701.htm
728名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:04:57 ID:oxghnCnA
最近、めっきり記憶力が落ちた
新曲の歌詞とかまったく覚えれねぇ
729名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:47:54 ID:K4d/0cOk
覚えられないのは唄だけじゃないな
730名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:10:33 ID:zkjv06to
>>715
おれも落とされて、やるきなくした。ついでに世間への興味もなくした。
石川で地震が起きようと、目の前で祖父さんが車にはねられようと
なんとも思わない自分が怖いな。

嫁より、親を大事にしたいからケコンはありえない。
はたらいてるのなら、投資信託にすればいいのでは?
パートといっても塾の講師で時給も高いし、先生とよばれるから自己満足。

731名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:01:06 ID:PSVDiOPy
孫の顔みせてやるのが何よりの親孝行だぞ・・・
732名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:26:21 ID:tlun/rhn
>>709
NZは行ったことあるけど、ぎすぎすしてないよ。
至上主義つうほど経済発展しとらん。
土地物価安いし消費するだけならいいのでは。
仕事はネットとかAUSで探すほうがいいかもだが
ならAUS行った方がいいかorz
733名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:05:12 ID:yJE+1fSS
俺の望みは関東大震災だ
自分も死ぬかもしれないが、勝ち組も死ぬのでまあよしとする
みんな死んでしまえ
734名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:06:10 ID:g8cc1pN8
>>733
地球滅亡の方が良い。
735名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:08:45 ID:2/EkTVb9
1999年に滅亡すればよかったのに
736名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:22:01 ID:GkcTJ4Ng
>>733
値段も、高さも馬鹿高いタワーマンション群が、9.11の時の様に崩落していく
のだろう。ちょっと見てみたいね。それでまぁまぁ、皆平等になる。
建設ラッシュで景気も良くなりそう。
災害後も生きていれば良い事ありそうだぜ。
737名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:28:45 ID:v3Ywmu1T
そんなSF妄想してる暇があったらさっさと就職!
738名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:34:05 ID:yJE+1fSS
耳が痛いぜ
不謹慎だが、最近の大地震は関東・東海以外でおきてるよな
毎回スルーされてる気分だぜ
明日あたりでっかいのこないかな
せめて自宅で安らかに死にたいぜ
739名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:36:46 ID:m8M4o+aB
おまえが関東以外に越せよカス
740名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:56:56 ID:2/EkTVb9
【新人会社員が自殺】

 6日午前11時5分ごろ、各務原市川島松倉町の市営川島会館東側の非常階段付近に男
性が倒れているのを散歩中の人が見つけた。各務原署の調べでは、男性は同市川島河田
町の会社員(22)で既に死亡していた。同会館5階の非常階段の踊り場付近から転落死し
たとみられる。男性は家族に仕事に関する悩みを話していたといい、同署は自殺とみて調べ
ている。男性は今月入社したばかりで同日も研修のため出勤予定だったが、午前7時半ごろ
にジャージー姿で外出した後、連絡が取れなくなっていたという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070407ddlk21040348000c.html
741名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:05:42 ID:v3Ywmu1T
>>740
今月ってまだ1週間だぞ・・・。
何が起きていたんだ・・・・ガクガクガクブルブルブル
742名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:23:17 ID:zhDP6t2d
バブル時代のメイテックやりたい放題だったな。
743名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:25:40 ID:DkRdpNbo
>>741
 坊やだからさ
744名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:29:37 ID:GlyDOmQj
>>722

26歳 額面給料って交通費も全部入れたやつ?
なら、全部コミコミで俺は235000円(交通費18000円)
賞与5ヶ月(4月から入ったんで、最初は朱雀の涙らしいが)
トータル390万円 
勤務時間・8:00〜17:00 社員の月平均残業 5時間

悩み:残業がほとんどない。全くない月もあるので残業代で稼げないこと。

どう思いますか?職種は海外営業です。半分はメールとかインボイス作ったり
半分は電話対応です。
745名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:34:20 ID:GlyDOmQj
付けたし

あまりにも残業がなさすぎるので、
今は祖父と同居してるんですが、祖父を扶養に入れて、(扶養手当5000円が出る)
プラスにさせようと思っているが、祖父・祖母を扶養に入れている人います?

あと、今は祖父母のとこに住んでるので、住宅手当は出ない。出たとしても5000円
祖父母が賃貸に住んでいて、払っているのだが、自分が借りていることにして
名義を自分にすれば5000円出る。合計1万、年間12万↑
入社早々、この手続きをしようか迷っている。
新人なので翌年あたりからやった方がいいだろうか?
746名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:46:04 ID:MfR7TEjJ
>>744-745
入社早々だから残業無いんじゃないか?
とりあえず仕事覚えてからにしろよ。
747名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:05:27 ID:GlyDOmQj
>>746
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!
17時から17時15分くらいの間に8割はいなくなる…
総務の女性、翻訳担当の女性、法務、特許などは全員いなくなる・・・
国内営業、海外営業が残っている人がいたとしても18時まで
18時ならもう部長すらいなくなる。

あとは同族の会社なので部長も工場長も副社長も社長も苗字は異なるが
全員親族つながり。同じしまで外から入ってきた長年のベテランだが・・
係長止まり・・・60歳で今年で退職する総務のおばちゃん(高卒で入ってきて
18歳〜かれこれ職歴52年!!!のベテランも係長止まり・・・
将来の昇進がまずない・・・だが、よりによってとにかく定着率があまりにも良すぎる会社・・・
1、2年くらいで辞めた奴は過去にいないらしい。

どうすればいいんだか・・・将来の昇進がないのは一番ダメージ大
残業ないのも・・稼げないな。一生年収400〜450をさ迷うのだろうか。
748名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:09:48 ID:m8M4o+aB
転職のための踏み台だな。
450万って既に少ない方だろ。

あと52+18ぐらいはできろ
749名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:21:01 ID:a064KvKm
>>723
>つーか、一部上場メーカー社員はブラックで残業しまくりの中で税理士4科目取ってるし。
>努力が報われてるだけだと思うけど。

いや、本人も認めてるけど◆Sy.OsHy82gは努力なんかしてない。
本当に単に運がよかっただけ。だからこのスレで「俺ってツイてる♪」と調子に乗ってはしゃぎたいんだよ。
結局は努力ではなく、運が全て。

>693 :一部上場メーカー社員 ◆Sy.OsHy82g :2007/04/07(土) 08:20:00 ID:fjmhFul1
>俺が転職に成功できたのだって、お前らより努力したからじゃない。
>単に運がよかっただけ。
750名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:22:42 ID:MfR7TEjJ
>>747
残業しないなんて、すばらしい会社あるんだな。
つか、自分でその年収でOKして入ったんだろ?
26才で同族入ったなら、婿養子目指せば?
残業なくて稼ぎたいならWワーク。
751名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:40:14 ID:tkYzBGGK
>>744
ハッキリ言って羨ましいわ
ブラックばかり行ってる奴等が見たら天国だよ
752名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:40:50 ID:GlyDOmQj
>>750
26歳で年収400程度なら、ごく普通だからOKしたんだが
問題はその後。。。30歳で年収いくらになってるんだろう、と。
もし500に届かなかったら、転職すべきかなぁ。
プライベート充実ある会社だけど、今のところ何していいかわからね。
だが、入社早々、そういう会社であることを2,3日で理解して
次の日から派遣会社に土日仕事できるものがあるか相談
明日から仕事だよ。時給1200円でw 7時間8400円×4=33600円
235000+33600=268600円か。 だが、結局月28時間残業しているのと
同じことになってしまう・・25%割り増しの状態でもないし。
平日は資格の勉強でもするべきかな。
753名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:49:54 ID:yJE+1fSS
東京で、早稲田卒、30税込み年収500万て負け組み?
754名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:50:05 ID:lIqc+TPl
>>752
先を見るなら資格だな。
755名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:54:51 ID:GlyDOmQj
>>753
ちなみに俺も早稲田商学部卒です。
早慶卒は俺一人、あとは副社長がマーチで、前職が新日本石油の人でリストラ
されて入ってきた人もマーチ、工場の研究グループが公立大の化学系卒で占められている
くらいで後は高卒。俺は氷河期だから仕方ないんだろうけど。
こうして考えると、バブル経験したかったなぁ。今のところ学歴は隠し通しているけど。

>>754
うーん、国連英検特Aでも目指そうかなぁ。
貿易実務検定A級目指したり、(仕事が関連するので)
756名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:57:30 ID:KC7JtEHo
>>752
30で500万届かない奴なんて腐るほどいるよ。俺とか。
なんでそんなに目先の金が欲しいの?

まず金は節約すればいい。ある程度貯めたら投資で増やす。
早く帰れるのならキャリアアップのために勉強する。
掛け持ちして派遣の仕事をするなんて愚の骨頂。
757名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:01:28 ID:v3Ywmu1T
資格もいいけど若い内に活動すべきだよ。
並行でやるのが一番だな。
758名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:03:52 ID:YXt6Klz1
>>752
資格よりも経験を積んだほうが良いぞ。
職種が海外営業たってメールやらインボイス作成程度なら単なる営業アシスタントと
変わらんから。
面接で「海外営業やってました」と言っても鼻で笑われる。
海外営業で30歳500万てのは中小でも普通にいく数字だが、要求スペックは結構高いからな。
今の会社で昇進が望めないってのは痛いな。
もう数年して転職しようにも、30過ぎると何かしらのマネージメント経験まで求めてくる
企業も結構あるから。
759名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:05:24 ID:2fRqVzog
>>756
投資で金が増えるかは別として、節約は大事。
まず自炊からだな。
760名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:15:03 ID:kGMNCbxt
>>724
誰かに相手にされたいのだろうが、
女性の事務職の転職スレにまで書き込むのは寂し過ぎないか?
761名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:20:16 ID:GlyDOmQj
>>758
会社にもよるんだろうが、新規開拓がほぼなし。競合もなし。
製薬・医療系の会社だが、国内の製薬メーカーに関してはほぼ
大手は全てが取引先。海外の方はある大きな会社と提携を結んで
そこから全世界へ行き渡るような感じ。
だから全て既存のお客さん。国内からも海外からも製品依頼があって
それに対して受発注かけるのが国内・海外営業の役目
仕事はINVOICE作成、海外からのメールや電話対応、工場への出荷依頼など
全て電話で依頼、乙仲の依頼、保険請求書作成など、海外の顧客も
単なる製品依頼のみならず、化学的なことから法律にからむもの、
パートナーの締結依頼、秘密保持契約など、営業なんだが、化学的な知識が相当必要らしい。
だから、単なるアシスタントではないが、新規開拓とかお客さんのところへ直接顔出したり、
そういう営業スタイルじゃないから、対顧客新規開拓営業のスキルは身につかないとは思うが。
新規開拓とかやりたくないなぁ。

あと、マネージメントといっても本社がたったの20名の会社なので…
実質、仕切ってる?のは部長だけ。
762名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:35:09 ID:YXt6Klz1
>>761
それだけ多岐に渡る職務経験が積めるなら尚のこと収入に拘らず経験積むことに
専念した方がいいんじゃないか?
まあマネージメント経験は今度転職する時の志望動機の一つとすることにしてだ。
俺なんて29歳で3ヶ国語を話す。詳細は省くが職種は海外営業。現地法人立ち上げもやったし
現地駐在中はスタッフの指揮もとってた。
で、去年転職活動をしたんだが、自分のスキルには結構自身を持ってたわけよ。
でも人材紹介会社との面談で最初に言われたことが、
「○○様はマネージメント経験と指揮した人数が少ないですね。これですと・・・」
ときたもんだw
思わず笑っちゃったよ。今の中途は20代でそこまでのスキルを求められてるのかと。
763名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:26:25 ID:HHN1Ypjp
>>762
詳細は分からんけどあなたは十分高スキルで経験値も高いと思うよ。

紹介会社は自信持ってそうな転職志願者には厳しい事言って自己評価を下げさせるんだよ。
そうすれば少々のDQNや待遇の悪いところにも押し込み易くなるから。
764名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:38:21 ID:xSk8zCer
>>761
バルクの会社か?
765名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:43:09 ID:GqXgVZ4G
>>763
妬まれるのかね。
紹介会社ってそんなものなんだ。
766名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:48:55 ID:UbM60Tjo
氷河なんて都市伝説だろ
767名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:51:40 ID:jmYvWroE
>>752
お金が欲しいなら、不動産へ!
がんばれば、中卒でも30才で1000万円くらいもらえるよ
768名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:54:38 ID:cIfRJ4F9
>>762
アホな人材紹介会社の人だねw
いきなり人材紹介会社に入って現実をしらないのだろうか…
769名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:56:42 ID:SalkFfGs
正直、日本郵船あたりに新卒で入れれば、何の心配も必要なかった。
770名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:59:19 ID:ZKc/R1pT
企業はいまだに即戦力の超高スペックを氷河期世代に求めてるんだと思う。
かつて氷河期時代に新卒に即戦力を求めて、結果多くの企業がこの年代の人を育てなかった。
きちんと育てられた人は少ない。だから今頃になって他社が育ててきた高いスペックの人をほしがる。
771名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:01:57 ID:k+X+Zbft
紹介会社とかヘッドハント会社こそ給料いいってきいたんだけど・・
772名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:11:12 ID:HHN1Ypjp
>>770
新卒と違って中途で採用した奴が即戦力じゃないと人事は何やってんだって怒られるから仕方がない。
それどころかプロパー社員以上にできる人物でないと社内の人達を納得させられない事情がある。
まあ氷河期は新卒の頃から即戦力を求められてきた訳だけど・・・

773名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:12:55 ID:zBDd2OIJ
そっか人事だって仕事だもんな
774名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:20:37 ID:GqXgVZ4G
>>770
同意だなぁ。
当時の会社の雰囲気は、
新卒でも即戦力!雇って貰えるだけ良いだろ!正直若い人材は要らない!
運良く就職出来た人でもそのプレッシャーと、不景気故の労働の環境の
悪さは辛かったはずだし、辞めた人も居るだろう。
まぁ、氷河期世代は総じてマジメなのが多いから、中途でも良い人材多い
と思うがね。
775名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:25:53 ID:GqXgVZ4G
続きだけど
本当に当時を仕事教わるという事無かった。
即戦力を求められるのと、そういう余裕は無かったし。
人材育成なんてありえるのかとね。
でもそういう会社はいつか痛い目に会うだろう。
776名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:31:52 ID:odXedz2k
25-30代が冷遇されてる国って、どうせダメだよ。
このままこれが続くなら、もう日本は二流に転落していくだけ。

努力すればいい、なんて言葉で国勢が上がるなら苦労しませんってw
そもそも日本社会は限界まで効率を追求したCPUの電子回路みたいな社会。

これ以上の努力とか、まぁ、難しいね。
現実問題、のびしろ が全然ないよ。
これ以上、伸びようがない。全くない。

777名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:37:23 ID:CpMjBzNs
777ゲット。
778名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:39:48 ID:SalkFfGs
何で社員をプロパーって呼ぶんだ?
DQNな会社に多いよな。
PROPER=適切な

あとなんで保留をペンディングって言うんだ?
PENDING=未決定の ADJECTIVE(形容詞
サスペンションじゃねえのか?
779名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:40:49 ID:+bLk0O7q
>>777
はい、キミ採用
780名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:06:52 ID:O4w7g86r
どうも〜〜☆
某メガバン内定もらいました〜。就活とかほとんどしなかったんですけどね〜〜
まぁ氷河のみなさんもがんばってくたさいね♪(@^∇^@)
781名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:08:38 ID:j+5leWgQ
>>778
IT関連だな。
782名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:09:20 ID:odXedz2k
必死に釣ろうとすると逆に釣れず、
こういう斜めに構えたレスしかつかない。
783名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 03:06:19 ID:Nl5VzLu5
なんて俺のコピーばかりなんだw

オヤジと喧嘩した。オヤジはコネ使って安定した低職(新卒の時は中職)につけよーとしてくる
新卒の時以来だ。俺を幸福だと思うか?正社員だけが幸福だと思うなら代ってやりてーよ
ハナからコネ使う気なら卒業見込み時点で使ってるつーの
俺が自営でやってるのも今半パライサイトしてるからってクソミソで言いたい放題だ
クソ団塊が!。サラリーマンの幸福限界ってのは背中見て育ってる分しってるよ
784名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 03:08:18 ID:F0y8sfH0
つっても・・・氷河期なんて5年ぐらいだったからな
その世代を無視しても日本は回り続ける

ただ生活力無いから結婚も出来ない氷河期世代が産む子供たちが極端に少なくなるだけ・・・だな
少子高齢化社会が加速するっつーことか
785名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 03:28:22 ID:wI90JVLW
お前らは運が悪かっただけ。

恵まれてる世代(団塊・バブル・ゆとり)で落ちこぼれた人(無い内定など)こそ悲惨。
786名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 03:58:14 ID:eYMujz49
>>785
そういう意味では氷河期は運がいい。時代のせいにすればいいんだから。
バブルで落ちこぼれたらそれこそ即無能のレッテルを貼られるわけだからなw
俺は面接にバブル世代が来るとつい警戒しちゃうし。
787名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:04:04 ID:2+Opltcr
No.1にならなくてもいい
もともと特別なonly one
788名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:07:40 ID:AG+cZf8v
>>784
氷河期は10年だよ
最高齢37くらいの人から。
789名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:56:00 ID:F0y8sfH0
ありゃ、そんなに長かったっけ
どこかのグラフ見たら5年かそこらだった気がした
790名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 05:41:47 ID:XXHrbC7n
とにかくどうするかだな
791名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 06:24:03 ID:W5B72Jpx
>>789
1992、3年に就職したあたりから。

さて選挙は忘れずに行くしかない。

792名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 07:18:56 ID:ufXs0Y98
でも新卒で就職しても総合職というブラック営業なんだから、はやく脱線した
俺らは経理、総務、人事あたり狙えばいいじゃんか?
793名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 07:42:04 ID:KOwLfKoc
韓 国 人 の 男 再 逮 捕   浜 松 の 連 続 強 姦 事 件

浜松市で昨年秋ごろから発生していた連続強姦事件で、浜松中央署と浜松東署の合同捜査班は2日、女性暴行、傷害、
住居侵入の疑いで韓国籍、浜松市中区北寺島町、会社員の容疑者(33)を再逮捕した。これまでに約20件の被害が
届けられていることから、合同捜査班は余罪を追及する方針。調べでは、容疑者は昨年12月21日午後6時半ごろ、
同市内の民家に侵入し、当時15歳だった少女に乱暴するなどした疑い。容疑を認めているほか、余罪数件も自供している。
ニュース動画(windows media) http://wms.shizuokaonline.com/wms/0012284601.wvx

記事では名前が明かされていませんが、この容疑者は李 正遠(イ・チョンゴン)という名前のようです。会社員という事から
在日韓国人であると思われますが、韓国人による婦女暴行事件は非常に悪質であり、常習犯が多い事も特筆すべき事です。

過去の有名な事件を少し挙げますと、
・宋治悦 韓国人【1998年8月21日逮捕】
目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を性的暴行。乱暴後も朝まで居座る、口封じ行為を行う、と言った悪質な手口。
警察庁が延べ7000人の捜査員を導入。目白通り連続婦女暴行事件としてテレビ局でも報道され、銀行の防犯カメラより
加害者が判明したが、韓国人の「宋治悦」が逮捕された途端、大手マスコミはこの事件を一斉に黙殺し情報封鎖。

・金允植 韓国人【2000年8月19日逮捕】
韓国内の強姦事件で指名手配直前に逃亡目的で来日。大阪で夫が出勤後の民家を狙い主婦を連続強姦。2年間で被害者200名以上。

・金保(永田 保)在日韓国人【2005年4月6日逮捕】
教会内で日本人少女35人に性的暴行、うち7名に対する強姦罪で起訴。

これらは氷山の一角であり、現実には被害届けが出ていない事件、逮捕されていない事件等を考慮すると、もっと多数の女性が
被害にあっている事は想像に難しくありません。このような事件を犯す危険のある韓国人に対し、当時国土交通省であった
北側 一雄大臣(現公明党幹事長)はビザの恒久化という女性を見殺しにするような事を行い、現在もビザの恒久化は続いています。
794名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 07:57:00 ID:ufXs0Y98
あちこち貼るな、馬鹿
795名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:03:50 ID:EPufe89e
三行でまとめてないと読む気しない
796名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:18:46 ID:xSk8zCer
>>778
プロパー社員が・・・とか、製薬会社の人に言うと即落とされるぞ。
経験者は語る。
797名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:34:09 ID:bi+UyEz+
>784
バブル世代ですら少子化なんだから少子化については氷河期だからとか関係ないだろ
ちょっと前なら自分の楽しみ優先、最近では自己責任重視の世の中になったために
結婚・子供もリスクとして捉えられるようになったってことだろう
あまり後先考えない人については低収入でも結構子供いる
798名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:50:22 ID:xSk8zCer
>>797
後先考えない人は子供が多いが、
目先のことを考えている人は子供がおらず、
老いた先のことを考える人は歳喰って小作りに励んでいる人が多い。
799名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:15:21 ID:qSQtz/io
このスレみてると氷河期のやつがみんなダメ人間みたいに思われそうでいやだ
800名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:36:08 ID:Opslqiqi
時代のせいより、親のせいにしたい。
801名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:43:28 ID:dXEsQac5
最近は、もう世の中で悲惨な事件、地震、強姦、強盗なんか起きても、
なんとも興味わかないな。隣の家が燃えても、
なんともおもわんな。目の前でばあさんが列車にまきこまれても
なんともおもわんな。
女が夜道で襲われてても、通報もせず、素通りする自身がある。、
そのくらい、醒めた。
氷河期で辛酸舐めた人、こんな感じになりませんか?
親、兄弟とお世話になった人ぐらいしか、なんとも思いません。
802名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:56:22 ID:+JQ9ZzKN
>>800
俺は特にそう思う。第二次ベビー世代だがオヤジは74歳
オヤジが団塊ならあきらめもついたと思うが
もっと早く産まれたかった
803名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:01:05 ID:O4w7g86r
1 フレッシュでさわやかな新卒
2 ビジネスマナーは当たり前、経験豊富な転職者
3 フレッシュでもなく経験があるわけでもなしのニート、フリーター

あなたが人事なら誰を採用するかよく考えてみてください
804名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:01:45 ID:Fwcg7IaP
あほか
805名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:04:09 ID:U96hfvXt
>>802
うちもだよ
うちは避妊失敗で出来たいらない子供だったってさ

だったら産まなきゃ良かったのにっていつも思う

806名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:09:15 ID:O4w7g86r
1 フレッシュでさわやかな新卒
2 ビジネスマナーは当たり前、経験豊富な転職者
3 フレッシュでもなく経験があるわけでもなしのニート、フリーター

あなたが人事なら誰を採用するかよく考えてみてください
807名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:19:09 ID:dXEsQac5
>>1
1がいづれ2か3になるんだよ。一概に並べるのは馬鹿な証拠w
だれだって最初は新卒。
808名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:48:08 ID:YrmhLKIb
30代なかばの氷河期ど真ん中のベビーブーム君です。
ポリマテックなんつーパワハラ三昧の会社に入って
パワハラされまくったので辞めました。
転職したけど即戦力求められてキツイ。
ポリマテックで即戦力にゃーなんねーだろ。
809名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:49:33 ID:ZKc/R1pT
子供がよく「おじいちゃんは生まれた時からおじいちゃんだと思ってた」
って言うのと似てる。
810名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:32:57 ID:shwGMK78
子供は養子を取れば、いい。自分の遺伝子を残す必要性なんてないんだよ。
採用活動は企業は結構適当だ。子会社がポコポコできてるのを見て大局的視点を持ってると思う方がおかしい。
傲慢な新卒にはそれなりのもので返ってくる。
因果律ってやつだな。まあ、それは俺達もだが。
苦難に耐え忍んでいかなければ。できれば明るくな。
今の新卒がいくらいい所に就職できても衰えと死から逃れられるわけではないんだから。
それに、今優良企業ってあるとおもうか?思うんだな?本当にそう思うなら教えてくれ。
811名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:37:30 ID:shwGMK78
暴力では解決しない。それは俺達が一番身を持って知っているんじゃないのか?
大企業支配、派遣、どちらも事実上の暴力で経営しているわけだ。

世論も言葉の暴力だ。

でも、暴力に暴力で対抗したら何の解決にもならないんだよ。
自分の身は守るべきだが、それ以上の力は同じ暴力を受けるだけだ。

谷が深く長かったように、きっと光の射す日が来る。それまで雄飛の時を待て。
812名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:39:20 ID:XXHrbC7n
つ公務員
毎日実働4時間で年収600万。
813名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:40:23 ID:XFD4zJBf
>>812
だって公務員は、この世の創造主だからな。
さからえないさ。
814名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 13:03:26 ID:HHN1Ypjp
企業の採用優先順位ってさ、
@新卒>A定年再雇用>>>越えられない壁>>>Bスーパーマン>>C第二新卒
>>>越えられない壁>>>D氷河期DQN正社員>>>E氷河期契約・派遣社員
>>>>>>アンドロメダ銀河>>>>>>>>Fニート・フリーター
なんだよな。

>>811
今は微かに氷河期世代にも光が射している。
マスコミの援護も若干あるし。
だけど、このまま待っていても年を取り、年齢制限によって光の届かない深海に沈んで行くだけ。
雄飛の時なんて来ないよ。
815名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 13:39:07 ID:wzENMNx1
ということは自分はDのDQN正社員ってことかw
816名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 13:54:00 ID:jsIMY0Zx
>>814
その順位は今だとそうだね。氷河期当時だとこんな感じかな?↓
@スーパーマン>>>越えられない壁>>>A契約・派遣社員>>BDQN正社員>>C定年再雇用
>>>越えられない壁>>>D新卒>>E第二新卒>>アンドロメダ銀河>>Fニート・フリーター

結論:氷河期世代が優先度1番目にいたことは、いまだかつてない。常に優先度は下。
817名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:01:56 ID:ULNB4J1z
>>808
30半ばはまだ氷河期ギリギリ前だっただろ?
面接いけば即内定&接待って時代じゃなかっただろうが、
それでもまともに10社もうければ1社くらいはほどほどまともなとこに
入れてただろ?
一番厳しかったのが現在27、8、9くらいだろ?
818名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:25:57 ID:Fwcg7IaP
おれは35で一浪してるから95入社。
wikipediaみると有効求人倍率は0.63。98-02の次に厳しいね。
まあおれはキャリア重ねてまともに働いてるけど。
819名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:54:36 ID:qSQtz/io
氷河期は28〜32まで
それ以外は大したこと無いよ
820名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:07:43 ID:Ol5f4LHL
1994年 1.55
1995年 1.20
1996年 1.08
1997年 1.45
1998年 1.68 
1999年 1.25
2000年 0.99 
2001年 1.09
2002年 1.33
2003年 1.30
2004年 1.35
2005年 1.37
2006年 1.60
821名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:25:06 ID:OA6Ef1Bo
>>819
そんなくだらない事よりも
この国は年をとると転職に不利になることに問題ありあり
822名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:40:56 ID:XFD4zJBf
821の言う通りだぜ

ここの奴らは819のいう28歳〜32歳か?
おまえらもっとこれから歳をとるって自覚あるのか?
馬鹿だからないだろ
これからもっと格差って広がるぜ
そしたら歳を取ればとるほど転職は不利だ。政治もよくならない。
今の時点でしんどいと思っている奴はもう終りだな。
823名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:48:15 ID:7ete6pJ3
>>822
忘れてた
選挙行ってくるわ
824名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:56:09 ID:XFD4zJBf
>>823
選挙にいっても変わらないよーーーー
この真面目な奴め!
825名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:14:31 ID:GqXgVZ4G
ドクター・中松に入れてきた。
826名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:19:02 ID:XV81Upoq
周りに自殺したやつとかいる?
知り合いだけで二人…
氷河期は勝手に減ってます
827名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:26:21 ID:+1Hbzje3
自殺率高いよなーーー死ぬこたーないだろうに
828名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:29:27 ID:8xBRomo3
死ぬことは無いとは思いつつも、わからなくもないと主張するもう一人の自分も居る・・・
829名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:30:31 ID:Ol5f4LHL
>826
失踪して結局見つからなかった人ならいる
たぶん死んでると思う
830名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:30:49 ID:XFD4zJBf
でも死んでも良いよ。
良いことなんてないだろ。
どうせ30年ほど生きたら、今度は地球じたいがやばくて、みんな勝手に死んでいくしな。
ある意味、みんなあと少しで死ぬんだから、急いで死ぬのもおかしいかな。

まあみんな、あと少し適当に流そうや。
831名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:33:26 ID:w6/N+Dzy
おまいら!
なんてネガティブなんだ…
832名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:41:46 ID:73e4UVHw
おい都民よ
外山に票入れたんだろーな!オイ
833名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:42:19 ID:DCx4rj9z
>>817
そいつは30代後半から40代前半。
30半ばは高卒のみバブルの恩恵を受けられた世代
834名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:51:34 ID:aX6qxITt
ここ2〜3年が勝負なんじゃねえの?
それでダメなら一生結婚も出来ないくらい低賃金。
835名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:52:56 ID:73e4UVHw
「超」氷河期は26才〜31才まで
23才〜25才&32才〜34歳は氷河期
836名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:56:08 ID:dXEsQac5
氷河期世代は、練炭自殺多いのかね。
ネットを通じてだろうけど、ある種の連帯感はあるね。
機会があれば社会に報復してやろっかなーっていう。
とりあえず、おれはサイレント・テロ継続中。
とりあえず、必要なもの以外はなにも買わない。
もちろんケコンもしない〜。貯金をがんばる。
しんで余った金は中国共産党に寄付。

837名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:57:33 ID:Z1NkbHml
氷河期を示すのに、年齢もそうだが、卒業年度と高卒か大卒かが重要だな。
高卒の氷河期はかなり悲惨だったんじゃない?
838名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:00:26 ID:w+dLNHv9
おまいら・・・・
一生勉強する気はありますか?
齢とっても変化に対応する精神力を保てますか?
俺は、ルーチンワーク大好きで
マネージメント能力もアイデアも無い。
かろうじて働いているけれども
10年後リストラされ、呆然自失の自分しか思い浮かばない。

ものごとをポジティブに捉える精神が死んでしまった!
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:06:55 ID:F0y8sfH0
氷河期世代だけで会社作れないのかねぇ
なんか儲かるアイデアがあればいいんだけど
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:15:39 ID:GqXgVZ4G
年取っても夜、道路の工事現場でニンジン振ってるおっさん居るでしょう。
身体きついと思うけど凄いよな。
俺らも見習うべきかもしれないよ。
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:15:55 ID:aX6qxITt
>>839
あるなら別の世代でもするだろうから、氷河期が有利になることなんてないんじゃねえの?
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:16:15 ID:AzioqhYY
>>838
俺もそうだよ。ルーチンワーク大好き。
決められた事を、決められた期日までにやるとかな。
でも、最近はそれじゃダメみたいで、
マネジメントだのアイデアだの自律型だの提案型だの・・・
俺はそんな教育は受けてねぇ!
843名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:08:06 ID:XFD4zJBf
>>842
創造性ちゅうのが欠けているんだろ。
モノを作りだす。つまりゼロをイチにすることができない。
言われたことしかできない奴が多いんだな。

人に指図を受けないと動けないなんて、どうしようもない。
トラブルとか起きたら対処ができないだろ。
だからそんな奴には仕事が回ってこないんだよ。
当たり前だよね。
844名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:24:07 ID:G7PKnJDr
>>838
ルーチンワークを上手に設計して、指示できるようになっていく選択肢はいかがか?
おまい1人が考えたルーチンで100人が作業すれば、って考えると凄いもんだろ。

ミスが起きにくいルーチンワーク設計って、かなり難しいはず。
勘所は場数をこなさないと身に付かない。
日々こなすだけでなく、ルーチンワークの本質を考え、捉えてほしい。
ルーチンワークが大好きなのは、考えることを放棄している証拠だ。それは絶対ダメだよ。
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:28:35 ID:Cxz766MM
とは言ってもなぁ・・・子供の頃から詰め込み方の昭和的教育しか受けてないのに、
社会人になったら、いきなり創造的なモノを求められても・・・。
それを若手に強要するオッサン連中は、創造性のカケラも無いのに。
846名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:30:11 ID:Fwcg7IaP
誰かがやらなきゃいけない。
何かに付けていつもはエリート意識ちらつかせる奴多いのにな。
847名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:45:35 ID:JidGLcV6
外山にいれたぞ
自公ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:46:20 ID:xSk8zCer
>>845
オッサン連中も若い頃は、オッサン連中に創造性を求められてたんですよ。
出来ないと言うのは簡単。少しずつでも何か提案するとかやってみな。

ここはエリートが多いはずなのにな・・・こんな奴ばっか。
849名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:15:47 ID:XV81Upoq
あー俺も自殺しよかな
ゆとりにアゴで使われるのはいやだお
850名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:21:18 ID:jsIMY0Zx
今、投票行ってきた。自分も外山に入れた。

まだ投票してない人は時間が間に合うなら行くべし。
851名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:24:17 ID:j+5leWgQ
あの放送だけで外山に入れる奴がいるのか・・・・・
852名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:24:59 ID:F0y8sfH0
選挙だったのか今日・・・
なんで外山?
とりあえず氷河期世代応援してくれる党はどこ?
853名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:29:14 ID:kmqwbVwb
>>845
教育のせいにして逃げてないか?
そういうのは元々お勉強で身につくものではない。
人生経験の乏しさは全て己の責任だよ。
854名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:30:53 ID:uoT4E6Du
基礎学力がないと想像力なんてないよ。
855名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:48:11 ID:73e4UVHw
>>851
あの放送だけと勝手な妄想乙w
他人が投票に行った愚痴を垂れる前にテメーも投票行きやがれ引篭もりめw
856名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:59:43 ID:0HPqhNXP
このスレで分かったこと。

・氷河期であっても有能な人間は就職できており、頭が悪くて覇気のないダメ人間が落ちぶれていること。

・今まではダメ人間にも就職の機会があっただけの話。

・ダメ人間は新聞や本どころか雑誌すらも読まない、実質的に文盲であるということ。

・本格的な人口減の低成長時代に入った今、ダメ人間を正社員で雇う会社はないということ。
857名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:08:29 ID:jk8CWSv3
>>856
お前の事だろwww
858名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:27:53 ID:AJZaAODa
高校時代は脇目もふらず受験勉強に励んで、自分ほど将来有望な奴はいないと思っていた。

十年後、お局や団塊世代にこき使われ、
大企業には入れず、DQN企業の高卒DQNネーチャンに(学歴を妬まれて)いじめられるなんて思ってもいなかった。

結婚もできないしさー…
859名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:37:43 ID:k+X+Zbft
私は逆だな 定型オペレーションが反吐が出るほど苦痛。
マネジメントとか自分勝手に進める方が性格に合っている。
でも仕事とか会社ってそこまでマッチングできないから
我慢してやってるかんじ。


ほんとつまんないうえいらいらする。
860名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:46:27 ID:igMgElIQ
結局、どうなればいいのか
大量雇用のバブル世代だって使えないヤツはリストラにあって
いなくなっている。
同じことじゃないだろうか
861名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:51:16 ID:vnt/xokL
ヨーロッパに生まれたかった。
北欧辺り。
862名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:01:33 ID:FCYQuAoI
俺はアボリジニに生まれたかった。
863名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:04:23 ID:xSk8zCer
>>860
まあ氷河期の良いところは、一旦ポジションに収まっちゃえば競争相手が少ないって事だな。
バブル期は大変そうですよ。見ててワクワクする。
これからはゆとりという馬鹿どもも入ってくるし。
864名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:09:00 ID:XV81Upoq
関東大震災来て欲しい
865名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:13:02 ID:0HPqhNXP
>>859
>マネジメントとか自分勝手に進める方が性格に合っている。

マネジメントを出来る立場はオーナー社長くらいしかいないわけだが。
つか、自分勝手にマネジメントなんてやったら会社がつぶれるわけだが。
氷河期世代のライン工の考えることはこんなレベルかw
866名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:33:54 ID:uoT4E6Du
都知事も再選してオリンピック誘致だし
これから東京じゃ公共事業増えそうだな。
なんかおこぼれでももらえるんじゃないか?
867名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:39:57 ID:F0y8sfH0
力仕事しかないんじゃ・・・無いよりはマシか
868名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:47:27 ID:vnt/xokL
>>866
五輪開催を目論み、需要が起き、雇用が増加する。
キ、キ、キ、キター!



でもまあ東京五輪はないな。
869名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:49:19 ID:DCx4rj9z
>>865
おいおい、レベルに見合ったマネジメントってもんがあるのは無視か?

この場合のマネジメント=企画裁量って事だけどな。
870名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:49:46 ID:F0y8sfH0
オリンピック誘致で雇用が増加する仕事って主に何があるんだ
871名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:50:33 ID:uoT4E6Du
>>870
無駄な公共事業もろもろ
それにからむ資材等
いっぱいあるでよぉ
872名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:51:20 ID:acWDaznG
土建&サービス業
873名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:55:37 ID:F0y8sfH0
そこら辺働きながらオリンピックで儲かりそうな株買っとくのもいいかもな
874名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:59:35 ID:vnt/xokL
ホテルなんか大変だよ!
でもバイトが増えるだけかもな
875名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:02:08 ID:GqXgVZ4G
>>861
学歴による人種差別って欧州の方が酷いと聞いたが。
>>862
肌の色だけで入植者による凄まじい人種差別です。
殆どが決まった居住区に押し込まれるか、街に出てる人もアル中が多いらしよ。
部族の誇りを根こそぎ剥ぎ取られ生きていく少数民族、これほど辛い人生は無い
よな。

祖先が白人相手に大暴れしてくれた事は誇りに思います。

でも中途就職はもっと良い時代になると良いのに。
876名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:06:49 ID:Cxz766MM
オリンピックが最終目的じゃなくて、
オリンピックを隠れ蓑に、都内のインフラ整備がしたいだけとちゃうんか?
877名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:08:52 ID:Ol5f4LHL
878名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:12:35 ID:uoT4E6Du
>>876
言い出した時点から
そうにしか思わんかったけど
879名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:14:01 ID:2QmBlmef
>>852
「今の選挙に何も期待してない」て意思表示
…って所じゃ?>外山
無投票じゃ実質自民の後押しと広まってきているしな

兎角「変革を心の中じゃ求めてるけど実際捕まったら人生完全にオワタ^o^」
っていう閉塞感が半端無いよな
形振り構わず自暴自棄になれない辺り皆まだ心の底では社会に期待しているのか?

こんな未来世紀ブラジルみたいな国になるとは流石に予想つかなかったぜ
880名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:27:50 ID:ghUSZyAk
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000013032007
格差是正を求めてデモ行進するしかないよ
それでだめなら全員でつるんで一揆
881名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:46:29 ID:Jmb0c6Ko
バイトすら受からないよ
どうすんだよ・・もう・・・
882名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:26:26 ID:shwGMK78
生きるためにはコネを使え・・
いくら頑張っても職がなければ意味がない。
コネを使ってでも就職し就職した後も努力して向上し続ける事が大事だ。

まだ希望は捨てちゃいかん。逼迫した所にいるのはよくわかるが、自暴自棄になっちゃいかん。
もう少し頑張ろう。いや、死ぬまで頑張ろう。死ぬまで努力なのだから。

団塊の世代はおそらく退職しても院政を敷くつもりなのだろう。
乗り越えれば自分達に変革のチャンスがある。俺達が自分の現場で社会を変えていかなきゃならないんだ。
たとえ少しずつであっても。
もう少し頑張ろう。時間にして後7〜8年といった所か。俺達が清流派になって後進を、日本をよくするんだよ。
883名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:31:45 ID:shwGMK78
逆に考えろ・・俺達がよくするしかないんだよ。
裏を返せば、俺達以外の誰がよくするんだ?
上にいっても質素に暮らすんだ。イギリスはそうなってる。
政治が機能しているというのはそういうことなんだ。
上に上がったから豪奢な食事を食べても決して幸せにはなれないんだ。
豪奢な食事をしたいから汚職に手を染めてるのさ。
そんな食事は体に毒物を入れてるのと何ら変わりない。
結局世俗から抜け出していないからそれは犬畜生以下なのさ。
少しでもよくしたいだろう?政治も考えなければならんよ。
俺達が主役になる時期が来たんだよ。
もう俺達が闘うしかない。俺達がよくするのさ。だって、他に考えられないだろう?
884名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:55:40 ID:0HPqhNXP

           人
          (__)
         (__)
        ⊂(´ω` )つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはい うんこうんこ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| │
885名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:05:30 ID:k+X+Zbft
>>865 は?誰がライン工だよ?おまえさぁ生まれてこなかったほうが
よかったんじゃないの?おまえはどんなに学歴や給料得ても性格の
ゆがみが改善されなそうだもんな。てめえみたいなやつは足元すくわれる
タイプだな、このスレッドから出てけよ。誰もおまえとレスしあいたくないし。
886名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:08:16 ID:IzYpNjkE
触っちゃいけないとこ触っちゃったのがありありと見えるな
887名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:09:22 ID:WGxXhRpl
おれの選挙区定数1で自民と民主の一騎打ち
民主に投票して開票率99%で約2500票差で民主候補が勝った

自民ざまぁw
888名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:18:55 ID:v4EFD1xQ
888
いつか楽しく笑える日が来ます様に。
889名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 02:13:14 ID:Mdht58ZA
バブル・ゆとり組
優秀な奴・・みんな努力しないから少ない努力でも勝ち組。高い給料で好きなとこいける。
普通の奴・・レールに乗っかってれば安定した人生保証
ダメな奴・・とりあえずそこそこの給料もらえる。景気悪くなったら切られるリスクはある。

氷河期組
優秀な奴・・周りもがんばるので受験競争勝ったあとも大学の成績・ゼミ教授とのコネ作り・資格取得など必要。
     やっと有名企業に就職できてもサービス残業で時給換算でバイト並。
普通の奴・・フリーターや派遣で何とか食いつなぐ。無能なバブル正社員にあごで使われる。時給はサービス残業正社員組より良いことも。
ダメな奴・・ニート。何もしないで団塊世代の親の金を食いつぶす。

氷河期だとダメな奴が一番得してるのか・・・?
とりあえず「勝ったけど見返りなし組」をなんとかしてくれ・・
努力してもこうなることわかってたけど、
努力しないとフリーターなのも分かってて何とか正社員なんだから。

28歳:バイト以下の時給&新卒以下の月給の課長補佐より
890名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 04:51:16 ID:+Up6zf1O
無能バブルやゆとりにアゴで使われてるうちは、まだいいほうなのかも。
そのうちフリーターや派遣の仕事も就けなくなって、アゴで使われる機会すらなくなる。
ゆとりの下で働かせてもらえるだけマシな時が来ると思う。
891名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 06:42:36 ID:Bigu1ueN
>899
さすがにそこまでの差はないだろ
自分を優秀枠に入れたいだけのようにも見える
892名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 08:26:20 ID:90cRfIeN
こないだガイアでやってたレストボックスのスレ発見
評判悪いw
レストボックス
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1174531736/
893名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:04:18 ID:JZ1XObZY
>>888
泣ける
894名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:17:13 ID:5Z7h/cRJ
情けないオヤジたちだなー
人と比べてばかりじゃん
895名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:51:47 ID:hPw81d9r
氷河期世代の自殺者統計だして欲しい
そろそろ30越えて、転職難しくなって増え始める時期だろ
俺もいずれ…
896名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:08:58 ID:FzF3lOAM
格差マンセーだよ。
今、うちの会社では正社員には年3回ボーナスが出る。
事務員関係を管理者以外、ほとんど派遣に変えたため
直接経費がかなり下がったためだ。
今、負の部分ばかりがクローズアップされてるけど悪いことばかりじゃないよ。
897名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:10:38 ID:eaZ3Newp
誰相手に商売してるか知らないけど、いつまで続くか見物だね
898名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:34:06 ID:/cFjR9/P
氷河期世代でも政治家の息子はコネで簡単にNHKに入社


“疑惑大臣”のジュニアはNHKの人気パーソナリティー

 二男の浩昌氏(31)が担当しているのは、NHK―FM放送の音楽リクエスト番組
「サンセットパーク」の月曜日と木曜日のパーソナリティー。
主に洋楽ポップスを選曲して流している。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/09gendainet07022512/
899名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:59:28 ID:CHXj1H4N
900名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:28:53 ID:1zDOQkvU
中小とかなら充分入れるだろうに、大手とか公務員を狙っているんだろうか?
901名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 12:54:14 ID:hPw81d9r
同級生とかと比べちゃうとな…
902名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:30:11 ID:L6qPFneI
学生時代から零細しか受けていませんがどこにも入れませんよ
903名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:50:13 ID:9+gPksPm
参院選で与党を負かすのが氷河期の使命
904名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:00:57 ID:GsYISRu5

>>903
打ち負かしても何のメリットもないだろ
905名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:35:23 ID:v+Pd//6q
民主党になっても全然良くなりそうにないよな。
まあ共産党なら労働環境はよくなるかもしれないが、、、
ちょっとだけなら共産党増やしても良いかな。
906名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:18:40 ID:eXlZdlYL
>>889
>バイト以下の時給&新卒以下の月給の課長補佐より

氷河期世代は、たとえ正社員として肩書きもらっても
待遇はバイトとまったく同じかそれ以下。
907名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:27:29 ID:/IDuQ8Z7
オレは給料だけは凄まじいが、扱いはバイト以下!

これってどうかしら?
908名無しさん@引く手あまた :2007/04/09(月) 18:59:12 ID:5dbdix5q
>904
改革の成否じゃなく、今の社会に「NO!」と言う主張が必要じゃないか。

909名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:56:25 ID:5mxZvAPG
大半はYESだってことに気付こうな
910名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:51:09 ID:fjhn2evJ
>>896
>事務員関係を管理者以外、ほとんど派遣に変えたため
派遣は負の部分
911名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 21:31:19 ID:VNoF/zMA
>>895
自殺も増えてるかもだが、犯罪者うなぎ登りな気がする。
912名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 21:48:41 ID:NrrXc2RI
公営の住宅は俺らを優先的に住ませるべきだ
年金や生活保護も多めにな
913名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:08:52 ID:5dIIbXVT
積極性なし、行動力なし、コミュニケーション能力なし
914名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:21:44 ID:POfl/7dq
大きな事を言っても、何も結果を出せないのが
ここのスレの住人。

いったい、いつになったら、ちゃんと結果が出せるのでしょうか?
死ぬまで、このままだったりしてw
うわー、氷河期世代って超すげーなw
マジで忍耐力あるんだね。
俺にはとても真似できないわwww
915名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:27:02 ID:n+F9JRIA
来週のカンブリア宮殿新卒特集
916名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:30:27 ID:YkihQABQ
>>915
 みたみた。人事が学生の前で両膝ついてやがるの。
 俺らのときでは考えられねー。
 
917名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:36:29 ID:5mxZvAPG
拘束だかしらないが沖縄研修という名の旅行につれていってもらいました
918名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:52:08 ID:V7ut11Rg
競争に勝った御褒美がサビ残地獄。そもそも競争してない馬鹿ボンボンが親のコネで選挙に出てた。
919名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:13:15 ID:HjxR2p3G
社員をサビ残地獄漬けにして会社が利益をあげて、一体その行く末に何がある?
利益を上げて上げて、それこそ地球上の全てのモノを買収できるくらいにまで利益を上げても、
社員にサビ残地獄を強いるのは永遠に終わらんのだろう。
一体、誰の為に何の為にそんなに働くの?
だから17時には家に帰ろうよ。
920名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:22:17 ID:09xjpXMa
今は合同セミナーにコンパニオンとかいるらしいね。

俺の合同セミナーの思い出

@丸紅何とかっていう丸紅子会社
セミナー申し込みに長蛇の列、100人は並んでて、
ディズニーランドの人気アトラクションを思い出した。

A何とかテックとかいうプラスチック成型の会社
やる気なさそうな社員(たぶんバブル世代)が超適当な説明、
学生の質問に対しては鼻で笑うような回答。
学生「どういう人が海外事業部に配属になるのですか?」
社員「さあね?自分のような人って言って欲しいわけwww?」
学生「御社の○○は業界の中でのシェアはどれくらいなんですか?」
社員「業界って何の業界だよ?つまんない質問すんなよ。もういいよ後ろと交代。」

B小中学生向けの学習塾
「うちは講師は一流大卒じゃないと子供に馬鹿にされるし説得力が無いんだよね。
そういう訳であなたはちょっと合わないですね。」

今の学生でこんなこと言われた人はいるんだろうか?
921名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:25:29 ID:xq527/8X
>>920
いるわけないだろ
922名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:27:47 ID:OWK2KiW5
>>920
丸紅の子会社におったよ。
退職して、今は家から近い製造業

長蛇の列?何の会社だろう。
923名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:35:15 ID:POfl/7dq
ここのおっさん達って、一部上場メーカー社員にも
はるかに及ばずに、こんなところで慰めあってるなんて
テラカワイソスwwww

俺は去年、新卒で入社したけど、
就職活動が大変なんて信じられないよ。
いや〜ごめんねwwwww
おじさん達は、惨めったらしい生活してるのに
俺だけ楽しちゃって。
924名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:40:25 ID:KyozA+By
誰か相手してやれ
925名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:47:20 ID:NvJHf9CN
おれ67%

超能力測定
http://shaka.web.infoseek.co.jp/esp/


総合判定
あなたの超能力指数は67%です。

かなり上質のセンスが感じられます。
もしかしたら、ダイヤの原石なのかもしれません。
まだ、その力を十分に制御できていないようですが、
訓練次第では、優秀なサイコソルジャーになれるでしょう。

あるいは近いうちに、その筋からのスカウトが
あなたのもとを訪れるかもしれません。
その日を信じて、たゆまぬ訓練を続けてみるのも一興でしょう。
ご幸運をお祈りいたします。
926名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:49:40 ID:HjxR2p3G
ゆとり新入社員高橋のカス、フルボッコ時には鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「ヤクザのダチがいる俺のツレに言いつけるからそのつもりで」だってさwwwwww
ゆとり新入社員高橋23にもなって30の俺にフルボッコされて便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いてて超悲惨wwww死ぬしかないよね糞ゆとり新入社員高橋wwwww
惨めな汚物ゆとり新入社員高橋ウルトラワロスwwwwwwwwwww
927名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:50:40 ID:1z/KSKRM
つうか、去年の新卒はまだ一流企業で生き残ってるのか?
それも知りたい。
928名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:00:44 ID:q6aimqCt
去年、ガイアの夜明けで07年卒就職活動の特集やってたけど
その時に密着してたインテリジェンスに入社した新卒たちは元気なのだろうか?
929名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:06:26 ID:7BCsR/jo
>>922
名前は忘れた。3DCADで金型を設計してる会社だったかな?
英語ができる人が欲しいって言ってたな。
930名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:44:52 ID:e66d2uxe
>>929
そういうところに限って、他の社員と同じ給料で自分達以上の習熟度でCADが操作できて、技術系の英語に堪能で同時通訳・社内文書やマニュアルの翻訳可能な人材を求む、とかいうんだよな…
931名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 02:24:04 ID:qB5AHPuI
おいおい・・・いま2007年ってネタだろ
この前2001年だったのに
932名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 02:25:34 ID:yHUc34nF
やはりこの世代は死ぬしかないかも。
江戸時代で言えばえたひにんみたいな感じ。
蔑まれる事により存在意味のある身分・・・。シニタイ
933名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 03:54:41 ID:WZrDMKCs
取り残された「超就職氷河期世代」part28
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176144700/
934名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 04:55:13 ID:uGnQlJhb
>>933


現スレが28だから、次スレは29じゃないのか?
935933:2007/04/10(火) 05:46:57 ID:qap5S9CD
>>934
よくぞ見破ったな!





29の間違いです…orz
936名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 05:59:21 ID:ctDRlHsU
自分も一部上場のメーカーに勤めているが、ここ数年で本当に新人のクオリティが下がった。
デキる奴はどの年代にもいて、そいつらは心配ないんだが平均階層のレベルが本当に低い。
漫然と言われたことだけをこなし、自分で考えて提案をしていこうという姿勢が皆無。
「お前はこのデータについてどう思うんだ?」とか
「もっと性能を上げるにはどうしたらいいと思う?」と聞けば
「さぁ、どうっすかね?逆にどう思います?」なんて聞き返してくる馬鹿までいる。
それでも悲しいかな、言われたことだけでもやるだけマシかと思ってしまうような状況になっている。
はっきり言って正社員である必要なし。派遣で十分。
とは言うものの、コイツらに育ってもらわないと会社は先細りするので困るんだが
当の本人たちに自分を磨こうという意識が皆無だからかなり厳しい。
お先真っ暗だな、こんなんじゃ。
937名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:04:03 ID:W4JMl+vj

>>936
そうだな。ゆとり世代の人間力は低いね。
怠け者が多いし、逃げる事だけ覚える。
この世代は社会教育の失敗で出来た不良品で
ある意味被害者。可哀想だが育つことは無い
ので人間性だけで判断。腐ったら捨てる。
今後の教育改革に期待。
938名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 09:51:39 ID:OHrLIP+m
ゆとりとか言ってバカにすんな!
効率的人生と言え。
君らは分厚い教科書で頑張って結果中小企業?プゲラ
楽して大手行くのの何が悪い!
人生の半分の年数を属する職場に一部上場を選ばないバカは逝ってよし!
日本には中小は要らない!
社員ごと中国に売り飛ばせ!
939名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:05:05 ID:kitZTv8e
俺も今年就活したゆとりだけど、超余裕で内定もらったよ。
リクルーターがたくさんついてくれてすごい役にたった。
内定出たら焼肉も奢ってもらったし。
メガバンのどれかだから35で大台行くし、福利厚生も整ってるし
まぁ悪くは無いかな。

ほんと氷河のみなさんは、生まれてくる時代が悪かったんだよ。
時は戻らないし、社会も氷河は助けてるつもりになってるし、
しょうがないって。とりあえず、あんたらの親が可哀想だよ。

俺は普通に喜んでくれたよ。これから親孝行してく☆


まぁ。。あれだ、がんばれ、年増。
940名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:12:47 ID:rDwd55Sl
社会にでたら、理不尽なことも多いだろう。ゆとり君も経験すると思いますが
941名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:16:39 ID:OHrLIP+m
どうせ理不尽なことが多いなら、給料が多くて相談仲間が多い大手が一番。
942名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:19:41 ID:Nd3FLn4G
>コイツらに育ってもらわないと
誰がゆとりを育てるの?
氷河期が必死になってゆとりを教育するのかね?

ゆとり「お前らがちゃんと育ててくれるならこの会社にいてやってもいいよ。
でも甘く優しくしてくれないとダメw」
943名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:25:02 ID:1Q8K1I6R

嫉妬の嵐だな
944名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:26:24 ID:TtdvMEHn
今年はFランクでも信用金庫に簡単に内定でてるそうじゃん
メーカーも大手の子会社なら簡単に内定くれるらしいし。
945名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:37:27 ID:Nd3FLn4G
まあ、ゆとりを教育するなら小学生レベルから教育しなおせばいいよ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:25:23 ID:OHrLIP+m
黙れ落ちこぼれ!
俺等は机上の勉強よりも、道徳や倫理を重視した世代だから
あんた等より実社会では役立つ!
947名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:30:56 ID:GjESVyGm
なんでゆとり世代って言われるだけで怒るのだろう
ゆとりって別に悪い言葉じゃない、むしろいい言葉じゃん
低脳世代とか言われてるなら怒るのも分かるけど
948名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:33:52 ID:TtdvMEHn
>>946
先生にビンタの一つも食らったことないでしょ?w
949名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:40:15 ID:AWwWfgsj
ゆとり脳(笑)
950名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:40:56 ID:TJ8LNBTT
時給950円って…
保険料とか差し引くと手取り15万くらいか…

俺オワタ(´・ω・`)
951名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:42:10 ID:zR17J5DR
ゆとり教育受けた人間は格差があるんじゃねえの?
時間が出来たのを塾に費やしているものもいるし、ただここに書き込んでいるゆとりはどうにもならん。
952名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:45:35 ID:GjESVyGm
ここに書き込んでるのはゆとり騙りだろ
今時銀行で喜ぶ奴なんかいない、ゆとりでもそれくらい分かる
銀行で喜ぶのは10年前までの感覚
953名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 12:47:32 ID:4c9ZMnUV
他業種では駄目な盆栽でも銀行なら今でも手堅いだろ。

とはいえ、「失われた10年」(この15年ほど)で企業が取った施策は間違いだらけだな
競争にもまれた世代を篩に掛け無下にし、もまれてない世代を三顧の礼で採用。
この先は言わずもがなだ。
954名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 14:24:14 ID:5u8iudR0
49 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 14:20:39 ID:ab/dhM1g
NHKに今出てる岩橋桃子さん(29)、ベテラン漁師の下で六年間修行して独立、、、
「大学卒業当時やりたいことが見つからず就職しなかった」とはいうものの、、、
955名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 15:22:37 ID:Vqr1M958
94年大学入学、00年修士了。
「お前ほどデキの悪い学生は初めてだ」と
いつも俺を怒鳴りつけていた教授が最近は顔を合わせる度に
「今の学生もお前ぐらいやってくれたらな」
と愚痴っている。もう怒る気も失せてあきらめモードに達してる。
ちなみに俺は四年次に就職できず院に逃げたクチだが、
そんな俺と比べてもこの有様らしい。
基礎学力と意欲の低下は想像以上(以下?)のようだね。
956名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 16:47:32 ID:ChsjTbCh
>>955
親金持ちだね
957名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:04:25 ID:kitZTv8e
まぁ、ゆとりも氷河期もいいとこに就職できるヤツは一部だよ。
あんま変わらない。これはガチ。
958名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:40:23 ID:lZoeA6EY
もう何もかもすっ飛ばして定年後になりたい・・・
959名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:43:18 ID:gLZynvA2
派遣なくなれ
960名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:46:09 ID:/awWBHNY
なくなってほしい
961泣きたい:2007/04/10(火) 20:11:20 ID:8EDXc5IL
876 :受験番号774:2007/04/10(火) 19:33:12 ID:OdBbCUDF
>>871
オマエ馬鹿か?大学行って十分遊んでから公務員なんだよ。
877 :受験番号774:2007/04/10(火) 19:42:35 ID:/NpnAHpV
>>876 良いよなゆとりは、氷河期世代は1年の時から実務経験に近いバイトをしたり
   自己PR捏造で遊んだ記憶はほとんどなかった。もちろん同期はみんな素人童貞
879 :受験番号774:2007/04/10(火) 20:04:02 ID:todaUE4o
>877
それはお前の周りだけだww
かわいそうなやつだ
880 :受験番号774:2007/04/10(火) 20:05:41 ID:8+jw2mgL
>>877
つまんなさそうな人生w
962名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:36:22 ID:IiVHCx8M
0
963名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:46:58 ID:7BCsR/jo
2007年問題とは言っても新卒の大量採用と団塊の定年再雇用が進んだだけで
氷河期はあんまり恩恵を受けなかったな。

新卒が減って団塊が完全に引退する2013年あたりが本当の人材難になると言われてるね。
氷河期世代はそれまでの辛抱だな。
964名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:22:36 ID:QryqJBrK
4月のスレなんてどこも一緒w
965名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:23:00 ID:X/uSgLo0
>>963
その頃の氷河期世代は年齢オーバーで完全アウトだな
966名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:26:31 ID:IFqa2wk9
本当に人材難になったら俺らがやっとのことで入れた中小企業が潰れて
かえってやばくね?
967名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:36:39 ID:B0DwQ4nz
>>961
バブル真っ只中の頃は「どれだけたくさん遊んだかをアピール」とか「遊ぶのも仕事のうち」
なんていわれてたのを思い出す。
968名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:11:14 ID:WS7w2f1i
そのころには人材難でワークライフバランスが。。
969名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:18:55 ID:O2EBntt2
まぁ5年後がんばるとか言ってる段階でもうダメってことに気づいて欲しい。
970名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:00:28 ID:B0DwQ4nz
人材難は外国人で解決
971名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 09:39:16 ID:uTUGVsWD
>>940
ゆとり君は社会人一歩目につまづくような理不尽がないだけましだよ
日本の社会は一度転んだら立ち上がるの難しいからね
氷河期は一歩目で躓いたやつ多いっしょ
972名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:12:51 ID:mWHHN4QJ
一度踏み外すと、まともな生活さえ出来ないのが日本。
新卒以外はスキルが余程高くないとまともなところはないよ。
仮に資格取っても未経験だと余程の難関資格でもないかぎり意味なし。
氷河期世代で中の上程度のスキルでは新卒の下の中あたりと変わらん。
973名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 11:22:12 ID:pKN1sL3F
>>972
そんなことないだろ

このスレにだって、
ちゃんと大手の優良企業に転職できた奴もいるんだし。
別に神懸かり的な能力があったから転職できたわけじゃないだろ
974名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 11:37:22 ID:ZVDm+qH8
レオパレス21中途採用
おちました
消えたい
975名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:32:01 ID:ubnteS3K
やんやや やややや
976名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:14:11 ID:w47KxWk/
三井製機落ちたヨーン\(^o^)/
新卒の売り手市場裏山。
ボキが新卒のときは行きたい会社なんか新卒募集取り止めだったのに

ケコーンもできないし無職だし人生|^o^|finish!
977名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:21:35 ID:+bfHLEb5
Paul to Win !!
978名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:25:54 ID:mtYnT5QN
俺福井のど田舎に住んでるんだけど
原発で働く事にしたよ フリーター歴9年の29歳
放射能もほとんどない原発の中でも安全で楽な職場に着けた
給料は21万 ボーナスは60万くらい
満足してる ど田舎だけど原発だけはバブル状態だからこういう仕事あるんだよね
仕事で使用した手袋とか焼却炉で燃やしたりするだけ 残業もないし土日も全部休みだし
家族手当や住宅手当などの手当てもしっかりしてる

ハロワ行ったらトライアル雇用ばっかりで嫌になった
3ヶ月間は時給800円ですとか・・・
979名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:06:35 ID:X3gSXf07
>>978
>手袋とか焼却炉で燃やしたりするだけ

その手袋に放射能を含んでいることくらいは分かってるよな?
980名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:40:13 ID:Hf7YVqPx
>>978
俺の知り合いで、電気工事の奴が福井の原発から請け負って仕事をしたらしいけど、
前に軽い事故があったとき、非難するようにも一言も声を掛けられず、最後まで構内で
仕事をしたらしい。
で帰宅してから、テレビでそういう事故があったと知ったとのこと。
つまりやっぱり秘密主義なんだろうね。
多分、中の人にも事故や、放射能漏れがあっても知らせないんだろうね。
君もそれに巻き込まれないでね。


俺は聞いた話だから、その話が本当か分からないけどね。
981名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:46:14 ID:mtYnT5QN
>>979
放射能の事は軽く教えてもらった
そういうのは石鹸で洗ったら取れるから大丈夫なんだって
危険なのは空気中の埃に付着した放射能 これは口から吸い込むからヤバイんだって
放射能ダストが発生してるかどうか検査する人がいて発生してたらマスクつけて仕事するらしい
ただ俺の現場はダスト発生しない所で安全だって言われた
>>980
炉心近くでする仕事じゃないから大爆発とかない限り大丈夫っぽ
原発の端っこでゴミ処理するだけだから

地元柄原発で働いてる友達4人いるんだけどそいつらから散々リサーチして行く仕事だから多分大丈夫・・・
982名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:50:55 ID:mWHHN4QJ
原発で仕事した事ないからどれくらい浴びるか分からんけど、非破壊検査会社に勤めるより良いんじゃねえの?
検査会社に勤めていた時はポケットチェンバーとフイルムバッジ付けて法令いっぱいまで浴びていた。白血球が減って精密検査受けないといけないように言われたので辞職したよ。
983名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:00:39 ID:X3gSXf07
>>981
>そういうのは石鹸で洗ったら取れるから大丈夫なんだって

なわけないだろw
おいおい、知識に乏しいからって騙されるなよ
984名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:16:28 ID:9G8FibUQ
報道されないだけで、毎年3人くらいは被爆で死うわなにするやめろくぁswでrftgyふじこlp;@:
985名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:03:31 ID:2q4lwW4P
祭の悪寒
986名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:21:06 ID:+HcGJFfY
>>974
元気に受け答え出来たら受かりそうなもんなのにな。
まぁ、あれだ、そんなブラック、気にすんな。
987名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:44:24 ID:r2Q9bOaz
放射能浴びたい吸い込みたい
俺の親戚も働いてるけど死と隣り合わせって言ってたし緊張感あって最高の職場だ!
障害者になってもいいじゃないか
988名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:53:17 ID:vZ1HwxNN
>>987
ガンになるぞ。つらいぞ。
989名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:27:37 ID:r2Q9bOaz
ガンになっても気合いで治しますよ!
現代において原子力発電所はなくてはならないものですからその社会貢献度の重要性必要性は計りしれませんし
何より自分に誇りをもてます!
990名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:47:21 ID:h4hpcIE2
ミュータントくるううううううううううううううううううううううう
991名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:00:41 ID:9G8FibUQ
3本足の子供が産まれないようにな
992名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:19:57 ID:0lAZ0wju
>981
とりあえず、原発で働くなら
「放射能」と「放射性物質(放射性同位体)」と「放射線」
の意味ぐらい理解したほうがいいと思います。
993名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:29:06 ID:I1VSDeUI
こういうやつ無知な奴が騙されて
原発で働かされるんだろうね
994名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:20:26 ID:k1NF7+Rb
えらい会社入っちまった。
海外営業なんだが、入社2ヶ月目でもうドイツに駐在だよ。
2年は戻ってこないらしい。その後、シアトルに2年だとよ・・・
995名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:23:30 ID:qJaMkj2V
>>994
でも帰ってくる頃には、カナリのすぺっくで戻れるんじゃね?
語学力が羨ましいぜ。
日本をわすれないでくれよー
996名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:36:24 ID:6I7k3J68
次でpart29か
997名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:39:39 ID:f6m89uuP
>>995
いつ日本に戻ってこれるのかが問題だが
998名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:55:49 ID:IFqa2wk9
>>996
次もPart28ですよ?
999名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:03:24 ID:6I7k3J68
999ならみんな就職
1000ならみんな転職

1000名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:05:04 ID:0LvALf5u
1000なら氷河期は救われる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。