セントラル警備保障(CSP)ってどうよ?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレが960レスを超えたので立てました。
セントラル警備保障は2月2日から東証一部上場に指定替えになります。

前スレ
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1060363248/l50

2:セントラル警備保障関連過去スレ
3:大手警備会社関連スレ

セントラル警備保障(CSP)関連スレッド

現在進行スレ
就職板
セントラル警備保障(CSP)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1060411304/l50

ちくり裏事情板
セントラル警備保障について語る Part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1073262365/l50
JRFP ジェイアールエフパトロールズ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1063429269/l50

CSP セントラル警備保障株式会社HP
http://www.we-are-csp.co.jp/idxleft.htm
2名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:15 ID:kHEmwDoJ
セントラル警備保障(CSP)関連過去スレ

ちくり裏事情板
セントラル警備保障(CSP)スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1044867138/l50
セントラル警備保障について語る
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1060364333/l50
3名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:16 ID:kHEmwDoJ
セコムグループ関連スレッド

就職板
セコム(SECOM)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072844117/l50
セコム(SECOM)情報系企業
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073207454/l50
能美防災
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066027946/l50
パスコ(PASCO)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1060854407/l50

転職板
セコム(SECOM)ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1068573624/l50
能美防災ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1064317963/l50
パスコ(PASCO)ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1067339583/l50
セコム情報系グループ企業ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l50
セコムテクノサービスってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1064851976/l50
セコム上信越ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1065132579/l50
4名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:16 ID:kHEmwDoJ

保険業界板
セコム損保はこの先AAA?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1013175200/l50

ちくり裏事情板
【secom】セコムっていいのか?13【secom】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1063633309/l50
セコムジャスティックってどうよ?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1066964117/l50

情報システム板
セコム情報系グループ企業
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l50
5名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:19 ID:kHEmwDoJ
総合警備保障関連スレッド

綜合警備保障(ALSOK)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073889184/-100

ちくり裏事情板
綜合警備保障(ALSOK)総合スレ Part8
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1068903820/l50
北関東綜合警備保障スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1068518248/l50
6名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:25 ID:kHEmwDoJ
警備員関連スレッド

転職板
□●警備員に転職した人いますか?(その5)●□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1071804241/l50
【PRIDE゙】大卒で警備員【捨てたw】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1069595630/

ちくり裏事情板
★★★警備業業界の裏事情★★★
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1060837382/l50
現役警備員が真面目に語り合う業界裏事情
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1064472203/l50
万引きGメン
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070436503/l50
7名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:31 ID:kHEmwDoJ

ちくり裏事情板
【secom】セコムっていいのか?14【secom】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1074958094/l50
8名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:47 ID:bL2UQMcX

警備員になることを考えている無職のためのスレ 5
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1071223265/
【PRIDE゙】大卒で警備員【捨てたw】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1069595630/
□●警備員に転職した人いますか?(その5)●□
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1071804241/
=警察官からみた警備員=
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1036043249/
【通行止】お勧め?警備員のバイト16【迂回しる】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1074343322/
警備員の社会的地位を上げるには。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1061545760/
あったら嫌な警備員
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1053147881/
警備員の日記スレ【毎日カキコ】Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1069108481/
おすすめ?警備員のバイトその10??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1057405994/
警備員になろうと思ってる奴、いるか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1061047616/
夫が警備員・年収130万円
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1064560026/
9名無しさん@引く手あまた:04/01/27 02:48 ID:bL2UQMcX

警備員になりたい
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074586927/
警備員しかなれない男って・・・
http://human.2ch.net/test/read.cgi/wom/1062491345/
交通誘導警備員だってよ(w
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1062490995/
空港警備員について語ろう
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1054908266/
ズバリ!理想の警備員とは?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1043209534/
工事現場の警備員はまるでゾンビみたいな顔
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1066488512/
■■■■カリスマ警備員■■■■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1070353492/
深夜は警備員雇ってくれ!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1009503387/
彼氏が警備員
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1062491645/
現役警備員が真面目に語り合う業界裏事情
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1064472203/
SMAP警備員逮捕!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/smap/1069992000/
10名無しさん@引く手あまた:04/01/27 13:07 ID:w2mGy/q3
お人好しな仕事がcspの持ち味。 今日も行くぜ、警備セット確認。
11名無しさん@引く手あまた:04/01/27 18:04 ID:WSKzfWTY
残業代で稼ぐのがCSPの持ち味。今日も行くぜ、誰もが嫌がるコイン駐車場へ
12名無しさん@引く手あまた:04/01/27 20:44 ID:sYrP1mA1
セントラルで警備してる、遊園地の設備会社が倒産したでしょ?
浅草の「はなやしき」が困ってるぞ、何とかしなさい
13名無しさん@引く手あまた:04/01/28 05:49 ID:nPnsJbo5
嫌でつ
14名無しさん@引く手あまた:04/01/28 15:35 ID:MOxSndBr
昼飯も満足に食えないのがCSPの持ち味。今日から行くぜ、24 16 16 9 24
15名無しさん@引く手あまた:04/01/28 20:18 ID:DbhhZdMT
花やしきではやられたな。
弊社も、1月1月実施であわてて契約したのはいいが、あの様でしたもんね。
まさにカモフラージュ大判振舞契約ってやつでした。
反省。

CSPさん、一部上場ですか!
おめでとうございます。
ともに頑張って、この業界に対する偏見の眼差しを払拭いたしましょう!

16名無しさん@引く手あまた:04/01/28 23:00 ID:+rD8xkry
>>15
花やしきって何の話ですか?
17名無しさん@引く手あまた:04/01/29 03:07 ID:87G5ZKF2
1 セコム
2 綜合警備保障
3 セントラル警備保障
4 全日警
5 アサヒセキュリティ
6 セコム上信越
7 セノン
8 ジャパンメンテナンス
9 東洋テック
10 コアズ

そのうち
日産セキュリティサービス が上位に食い込んでくると思うYo.
18名無しさん@引く手あまた:04/01/29 08:36 ID:zJl/CLRk
>>16 その日程はひどいな!儲かるけど
19名無しさん@引く手あまた:04/01/29 10:09 ID:hwRl0Ctd
>>16
※花やしき
東京の浅草にある江戸時代から続く小さな遊園地、
※トーゴ
花やしきの経営権を持っていた大手遊具製造会社、アメリカのテーマパークにもここのジェットコースターが使われていたりする
ごく最近破綻した
ここの警備をしていたのがセントラルとゆう事でしょう。
20名無しさん@引く手あまた:04/01/29 11:27 ID:zJl/CLRk
間違えた! >>14 カロリーメイトゼリーはうまいよ。食べなさい。
21名無しさん@引く手あまた:04/01/29 18:35 ID:dtin40ag
>>19
マジレスどうも。
2219:04/01/29 19:24 ID:hwRl0Ctd
>>21
ドウイタシマステ
そしてセントラルさん一部上場おめでとう
2321:04/01/29 20:17 ID:dtin40ag
>>22

給料が改定されないかな?と思ってます。
東証一部上場企業なら賞与は、せめて基本給
の5ヶ月は欲しいと言うのが本音です。
24名無しさん@引く手あまた:04/01/30 08:22 ID:FSO5INHS
一部になって、社員にとってのメリット、デメリットってなに?
一体、何が変わるというのだろう・・・
25名無しさん@引く手あまた:04/01/30 12:09 ID:LjtNTFQg
みんなが綺麗な字で報告書を書くようになります
26名無しさん@引く手あまた:04/01/30 12:14 ID:V50WSoWO
外部に対するブランド。
27名無しさん@引く手あまた:04/01/30 12:52 ID:NdhjFuC+
>>23
うーん貰ってみたひ
セコム・アルソッケさんクラスだとそれくらい貰ってるんですかね?
28名無しさん@引く手あまた:04/01/30 13:14 ID:FSO5INHS
有るそックのマークって、色使いそのままCSPじゃねぇかよ!
前の渋めのマークからえらいCSPマーク似じゃねぇ?
29名無しさん@引く手あまた:04/01/30 14:25 ID:LjtNTFQg
パクりイクナイ!(・Α・)
30名無しさん@引く手あまた:04/01/30 15:21 ID:NdhjFuC+
しかし圧倒的な広告力で、あちらがオリジナルになりますた
31名無しさん@引く手あまた:04/01/30 19:33 ID:QHDSRQXQ
>>23

セコムは35歳くらいの平均賃金は590万です。
(当然、サービス残業込みの金額でかなり激務)

ALSOKは35歳くらいの平均賃金は530万)
(ここも当然、サービス残業込みの金額でかなり激務
ですが、セコムよりはマシのようです。)

最近は、学生にはセコムよりもALSOKの方が人気が高いようです。
32名無しさん@引く手あまた:04/01/30 19:42 ID:QHDSRQXQ
>>23

セコムの賞与は、税込みで年間120万以上です。

ALSOKの賞与は、税込み年間で基本給の5,1ヶ月分です。
基本給が安いので賞与の金額はセコムよりは下がります。
金額にして年間税込みで100万くらいのようです。

因みに、CSPの賞与は、税込みで基本給の3,35ヶ月分です。
年間3,5ヶ月の人は査定の高い人だけです。
前スレに書いてありましたが、階級に寄っても違うようです。
伍長だと査定が高い人は年間で基本給の4,25ヶ月の人も
居るようです。
33名無しさん@引く手あまた:04/01/30 19:49 ID:QHDSRQXQ
セコムの年間休日は125日、ALSOKの年間休日は118日です。
但し、忙しく人が足りないので実際はそんなに休めないようです。
(有給は除く)その分、お金で清算してるのかも知れません。
CSPの年間休日は、107日です。
ちょっと少なめですが、セコム、ALSOKに比べると激務じゃないので
、実際に働いてる日数はセコムやALSOKもCSPとそんなに変わらない
のではと思われます。(これは憶測ですけどね・・・)
34名無しさん@引く手あまた:04/01/30 19:56 ID:QHDSRQXQ
普通の会社は、年間休日が120以上ある所が多いようです。
年間休日(有給を除く)123日くらいの企業も結構あります。
俗に言うホワイト優良企業と言われている会社は年間休日が
125日以上ある所が多いです。
多いところは128日の年間休日があります。
当然、有給は含みません。(別)
35名無しさん@引く手あまた:04/01/30 20:54 ID:l9nQFCPL
CSP,セントラル警備保障です。
36名無しさん@引く手あまた:04/01/30 22:06 ID:E+yI77/C
1部にあがってもなぁ・・・ぜんぜん実感が沸かないなぁ・・・
対外的には箔がつくんだろうけど中身は・・・言うまい・・・
37名無しさん@引く手あまた:04/01/30 22:11 ID:QHDSRQXQ
>>36
そうそう、俺も同じ事を思ってたよ。
一部になるなら、色んな点を改定してほしいよね。
東証一部で賞与が年間で基本給の3,35じゃ安すぎ!
38偽社員:04/01/30 22:37 ID:Zk+yYPzX
しかし、先立つものがあるかな?
売り上げが違いすぎるだろう。
さて、どうなるか。
39名無しさん@引く手あまた:04/01/30 22:56 ID:QHDSRQXQ
>>38
常駐警備の単価はもう限界だよね。
機械警備や情報分野も強化して常駐警備以外
の売り上げを増やしていくしかないだろうね。
会社が今後力を入れるのが情報分野らしいよ。
就職四季報にそう書いてた。
40名無しさん@引く手あまた:04/01/31 00:19 ID:3VDucynB
まず自分たちから変わろうよ。 というわけで、私は安全靴のファスナーをこれからはしっかり閉めます。 ズボンも折り目をしっかりつけます。
41名無しさん@引く手あまた:04/01/31 00:45 ID:01HzbEk4
>>40
深夜保守Age
42名無しさん@引く手あまた:04/01/31 02:45 ID:YWp1+z3K
中途入社希望ですけど
入るのって難しいんですか?
43名無しさん@引く手あまた:04/01/31 03:10 ID:01HzbEk4
>>42
そんなことは無いですよ。
まだ、過去スレ(前スレ)が見れるので、1にあるURLリンクから
前スレを読んでください。質問はそれからお願いします。
44名無しさん@引く手あまた:04/01/31 05:45 ID:Gz2UqeKq
電話したら お世話になってますじゃなくって、お疲れ様ですって言われるぞ
何でだ?
45????:04/01/31 06:23 ID:NdUI8dMc
jrの仕事から今帰った きつかった!!
46名無しさん@引く手あまた:04/01/31 07:19 ID:SpLiOyeQ
一部になったら、残業少なくなりますか?
今まで、月80以上は普通にやってたのが、半分になるとか・・・
そういうのは、厳しく指導されないのかな?国からさ。

人が足りないという事は、誰かがその穴埋めをしなければならない。
これって、残業強制じゃないの?
強制じゃなかったら、みんなでうちは隊員一同残業いたしませんのでと言える。
47名無しさん@引く手あまた:04/01/31 10:53 ID:8TWrbLgm
>>46

いまどき そんな事が通ると思う?
そんなこといったら全員クビだね。替えならいくらでもいる。

ただ残業がなくなるかもという話は現実らしい。
24勤務が撤廃となるらしい。将来的には。
そのためにも大幅増員で、残業とかもマジなくなるかも。
そしたら手取り20万切るのが普通になるのでやばいよねぇ
48FROM名無しさan:04/01/31 19:40 ID:C9sLlpin
http://www.h4.dion.ne.jp/~sikoku-9/
この会社、まだ売ってたのか
49名無しさん@引く手あまた:04/02/01 01:09 ID:WGzbBGBw
>>47
やっぱり労働組合は必要だね。
前は労働組合が出来るとか有るとか噂があったが、
結局無いみたいだね。
50名無しさん@引く手あまた:04/02/01 04:19 ID:+WIGf2B5
1部上場するだけで24勤務がなくなるのですか?
ジャパンメンテナンスなんか上場してるけど
普通に24勤務あるよ。
51名無しさん@引く手あまた:04/02/01 04:26 ID:WGzbBGBw
>>49
その会社は東証一部じゃないですよね?
52名無しさん@引く手あまた:04/02/01 04:34 ID:WGzbBGBw
>>50
いまHPでジャパンメンテナンスを確認しました。
東証・大証一部上場みたいですね。
厳密に言うとCSPとは違い、警備もやるけど、
ビルメン主体の会社のようですね。
レス51は49へのレスじゃなくて50へのレスです。
間違えました。
53名無しさん@引く手あまた:04/02/01 13:59 ID:kwDw83yS
一部になったんだから、住宅手当を出して上げてください。
単身赴任者限定じゃなく。
お願いします。
それなら、給料上げてくれなくてもいい。
54名無しさん@引く手あまた:04/02/02 10:33 ID:LcEuHZON
保守Age
55名無しさん@引く手あまた:04/02/02 10:42 ID:LcEuHZON
祝!東証一部上場へ指定換え
56名無しさん@引く手あまた:04/02/02 11:31 ID:iSZL0T3d
日経に広告でてたね!
57入社希望:04/02/02 23:43 ID:e+9kF11R
試験ってどれくらいできればOKですか?
試験がダメでも面接で挽回できますか?
58名無しさん@引く手あまた:04/02/03 01:18 ID:xwVf3033
落ちた人いる?
59名無しさん@引く手あまた:04/02/03 11:37 ID:BDR0RLAT
いい奴なら受かる。
60名無しさん@引く手あまた:04/02/03 14:05 ID:AL/xAN5Q
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
       ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
      [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
       ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
        ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
         i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
         !                           |:    |
            ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
みんな聞いてくれ。
小学校中学校の頃も宿題出来なかった生徒は寒い廊下に授業終わるまで立たされて
宿題出来た生徒は暖かい教室で最後まで座ってられてた。
実はそれって社会に出てもあんまり変わらなくて・・。
受験戦争に勝って「ある程度の」大学入って就職活動でもがんばり
それなりの会社や公務員、法律事務所などに就職できたものはスーツ着て
冷暖房効いたオフィスで座ってお茶飲みながら仕事の合間にネットも出来る。
一方、遊び過ぎたり数学できない奴とかやっと変な商業高校入れても中退したり
定時制高校入りなおしたり・・。
そんな進路を遠回りした奴のほとんどが寒波の中震えながら
朝から夕方または一晩中、足痛いの我慢しながら立ちっぱなしの警備員をしてる。
あるいは飲食店の立ち仕事とか。
最近、2ちゃんねるだけでなくテレビでも2ちゃんねるの真似をして
勝ち組みとか負け組みとかっていう釣りのために作られた言葉を
勘違いして使うようになってきた。
僕はマスコミがそういう言葉を使う真意はわからないが毎朝通る通学路の工事現場で交通誘導してる
警備員を見ると彼らの学生時代がどうだったかを頭の中で想像してしまう。
61U:04/02/03 20:31 ID:pKJ6Tij7
管理職って35歳までに昇進していかないとなれないんでしょ?
>>57
よっぽど悪くなきゃ平気。4割できればいいんじゃなかったかなぁ。
62Z:04/02/04 18:52 ID:C94DYaYr
age
63名無しさん@引く手あまた:04/02/06 23:04 ID:Z3AbHYBl
>>61

俺が聞いた話だと、6割りだったよ。
俺は60点かどうかを何度も確認したよ。
管理職については、幹部試験は35歳までだと説明されたよ。
35歳を過ぎてる人は、管理職(幹部社員)は無理だが
、准尉(3級職)までは行けるらしい。
勿論、試験に受かればの話だけどね。
俺は定年まで上級警務士長で終わりだろうな。

64名無しさん@引く手あまた:04/02/07 04:59 ID:4iHmrrcc
最近入社した者ですが、トンでもない会社に入ってしまったと思ってるの
ですが、それは気のせいでしょうか?
かなりDQNな会社の様な気がしてます。
65名無しさん@引く手あまた:04/02/07 08:37 ID:JYxYL/Do
やれやれ。
66名無しさん@引く手あまた:04/02/07 10:50 ID:4iHmrrcc

鬱になりそう。
67名無しさん@引く手あまた:04/02/07 16:10 ID:Ys0e4v6w
>64

なら辞めれ 替えはいくらでもいますんで。
警備先で悪さしないうちに辞めてくださいね。
68名無しさん@引く手あまた:04/02/08 15:12 ID:sUPER7gp
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /   
|/
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /   
|/
|

69名無しさん@引く手あまた:04/02/08 19:59 ID:bqIwdxDX
保守Age
70名無しさん@引く手あまた:04/02/09 01:31 ID:9Hx4jLff
ちくり裏事情板に書いてあったけど、CSPには労働組合が有るみたいだよ。
但し、地方のどこかの支社らしいけどね。
なんで地方の支社だけなんだろう?
71元社員:04/02/10 21:11 ID:PZrZr90X
>>64
2週に一度の33勤務(24当直+非番9)……
しかも全休なしでまた24当直。
半年いましたが、体力・精神力とも限界に達して辞めました。
東京事業部が品川にあった頃の、TBS放送センター派遣隊常駐での事です。

体力・精神力に自信がなければ、止めた方がいいでしょう。

そー言えば、階級呼称はまだ軍隊式?
消防官スタイルにすればまだスマートなのに。(「男たちの旅路」みたいに)
72名無しさん@引く手あまた:04/02/11 21:39 ID:90A+CBUO
>>71
階級の呼称は昔のままですよ。
73名無しさん@引く手あまた:04/02/11 21:40 ID:90A+CBUO
>>71
貴方が在職してた当時は人が足りなかったんでしょうね。
74名無しさん@引く手あまた:04/02/12 12:50 ID:Mc0brjNl
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
75名無しさん@引く手あまた:04/02/12 19:20 ID:0seNroJM
>>74
警備会社は借金をしてはいけないので
、このスレで宣伝しても無駄だよ。
って書いても無駄か・・・
76名無しさん@引く手あまた:04/02/14 00:09 ID:q8CsFpNv
アホ度も目。。。
77名無しさん@引く手あまた:04/02/15 06:16 ID:l0hcgUPk

CSP、安全警備の株式取得、新社長を派遣、常陽銀が仲介。(2004/01/28)


 CSPは二十七日、安全警備(水戸市、井田昌己社長)と資本提携することで合意したと発表した。窃盗容疑で逮捕された関文男・安全警備元社長は経営から完全に手を引く。今回の提携は常陽銀行が仲介した。

 関元社長夫婦が保有する安全警備の発行済み株式八〇%のうち五〇%超をCSPが取得する。取得金額は公認会計士や税理士による資産査定を経て決める。CSPが取得しない分は地元企業の資本参加を求める。安全警備の新社長はCSPから派遣される見通しだ。


(記事は本文の一部を掲載しています。)

[日本経済新聞 地方経済面]
[提供:日経テレコン21]

情報元ソース↓
NIKKEI NET:総合企業情報
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0024921&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20040128NKL0200&DATE_FORSEARCH=2004/01/28
78名無しさん@引く手あまた:04/02/15 09:45 ID:RceU4qw/
セントラル就職する前に運転手や外食産業とかで働くのがいいかも。
ドライバーなんて週一休み、一日14時間勤務でいつも事故の恐怖。
外食系なんてDQNアルバイト管理や売上で神経疲れ。
セントラルなら頭使わないし、年収もそこそこ。マッタリいけるね。
30代以上にぴったりな職場。
79名無しさん@引く手あまた:04/02/16 02:57 ID:a/j+hKLx
CSPは一部上場になっても中身(年収等)が伴ってない。
こんなに利益率が低い会社がよく東証一部に昇格したもんだ。
給料や賞与がここまで低くなければ悪い会社ではないと思うけどね。
80名無しさん@引く手あまた:04/02/16 13:49 ID:4p7b468V
二年目、二十代で400万じゃだめなのか?
81名無しさん@引く手あまた:04/02/16 13:50 ID:zoB7svWd
悪くないんじゃない? 30で400万のところもあるし
82名無しさん@引く手あまた:04/02/16 20:21 ID:OgI5Ry24
そんなに貰ってるのか!?
幹部ですか?
83名無しさん@引く手あまた:04/02/16 21:47 ID:4p7b468V
平パトロールだけど…
84名無しさん@引く手あまた:04/02/17 11:06 ID:Oo4p6dmz
>>83
残業で稼いでると思われ。
かなり残業が多いでしょ。
月あたり100時間越えてるでしょ?(勿論、残業代は全て、でるだろうけど)
まあ、この時代に残業代が全部出るだけ有難いとは思うけどね。
85名無しさん@引く手あまた:04/02/17 13:01 ID:S8JVUhBO
月100時間やると
実際の休みはどれくらいなんですか?
86平パト:04/02/17 14:27 ID:6zs9LWle
そんな出来ないよ。
60位だよ。

100だったら公休(まる一日の休み)は二日位かな。
8784:04/02/17 14:29 ID:Oo4p6dmz
>>84
俺の居る事業部の先輩は130時間くらい残業してるよ。
8884:04/02/17 14:30 ID:Oo4p6dmz
87のレスは84ではなく86へのレスです。
間違えました。
89名無しさん@引く手あまた:04/02/17 19:43 ID:a6zUolj2
だからさ、そこなんだよ!
俺が言いたいのはさ!
おかしいだろ?
一部上場企業でこの普通に残業100時間とかさ!
絶対普通じゃないって!
90名無しさん@引く手あまた:04/02/18 01:15 ID:yV5R1/s+
>>89
やめる人が多いから万年人手不足なんだよ。
せめて賞与を上げてほしい!
年間3,35ヶ月じゃ少なすぎ!
せめて基本給の5ヶ月は欲しい。
残り1,65ヶ月。
91名無しさん@引く手あまた:04/02/18 10:15 ID:c3KOlUyg
(゜ω゜)ノ゛きみきみ「!」使いすぎ。自作自演みたいだぞ。
9290:04/02/18 22:52 ID:yV5R1/s+
>>91
本当だ、改めて見て笑ってしまった。
確かに自作自演に見えるね。
偶然だけどね。
93 :04/02/19 00:45 ID:zGdHsIf8
残業大代は全部でるのですか?体力はあるけど頭は
からっきしだから結構いいかも。
94名無しさん@引く手あまた:04/02/19 01:23 ID:ZOLPjmBF
>>93
体力が有るなら良いと思います。
勿論、残業代は全部出ますよ。(それだけが救いかも)
これだけ基本給が安い会社で残業代を出さなかったら
社会問題になるでしょう。
95名無しさん@引く手あまた:04/02/19 05:42 ID:3f7YTsSu
なるわけないだろ…

学がなくても良いけど、電気関係の計算(E=IR)くらいさっとこなせるようじゃないと使いものにならないからな
96名無しさん@引く手あまた:04/02/22 03:14 ID:1NMGuKwE
>>95
電気関係は技術職以外は余り関係無いと思うが・・・
97名無しさん@引く手あまた:04/02/22 10:07 ID:U2qjLMDg
お前たちが泣こうが叫ぼうが給料は増やさんよ。
できれば5年くらいで辞めてもらったほうが、会社としては
喜ばしい。もっと安くで後釜を補給できるからな。
お前らの生活よりも会社の利益である。
イヤなら辞めろ。
98名無しさん@引く手あまた:04/02/22 13:19 ID:S1xCHEvn
だから、給料増やさなくていいから、残業無くせ!ぼけが!
99名無しさん@引く手あまた:04/02/22 20:30 ID:HvbRHMVH
だったら給料少なくて、残業のない会社に転職したらどうよ…あるだろその条件なら
100名無しさん@引く手あまた:04/02/22 21:03 ID:S1xCHEvn
↑ここはなんのスレですか?
あなたは馬鹿?
101名無しさん@引く手あまた:04/02/22 22:31 ID:mpr2Sxtb
セノンマンはもっと悲惨だぞ
CSPはまだマトモデス

102名無しさん@引く手あまた:04/02/22 23:15 ID:HvbRHMVH
いやそういうな親身になって考えていってんだ。

ウチは残業多くて、残業代はしっかり出る会社で、それはこれからも変わらないんだから。

残業多くても稼げるのがいい人がくればいいし、残ればいい。
103名無しさん@引く手あまた:04/02/23 11:24 ID:M6bbQh1V
>>102
洗脳要員だな。
分かったふりしてんじゃねーぞ、このボケが!
104名無しさん@引く手あまた:04/02/23 12:04 ID:T6r0kipb
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
105名無しさん@引く手あまた:04/02/23 13:35 ID:/fT6deGR
分かったフリもなにもみんな知ってることじゃん。

違うか?
106名無しさん@引く手あまた:04/02/24 04:46 ID:8072gzPL
深夜保守Age
107名無しさん@引く手あまた:04/02/24 11:59 ID:6tuFfR1+
ていうかCSP自体は好きで辞めたくないけど、残業多いのは個人的には嫌なんだよねって話だろ。
それをじゃあ辞めたら、なんで辞めないのじゃあんまりだろ。
108名無しさん@引く手あまた:04/02/24 15:30 ID:ysXCLpMu
どうすれば、残業無くせると思う?
俺は、4級職の給料据え置きというか、ベースアップ無しにすればいいと思う。
あと、役職ついてない3級職の社員は・・・・・どうしようか?
109名無しさん@引く手あまた:04/02/24 19:01 ID:8072gzPL
>>101
セノンはどれくらいなんですか?
参考までに給料、賞与、年収等を詳しく教えてください。

>>107
同意。

>>108
ベースアップ無しは辛いだろ。
110名無しさん@引く手あまた:04/02/24 20:07 ID:ysXCLpMu
みんなは、給料上げ派?
それとも、残業無くせ派?
111名無しさん@引く手あまた:04/02/24 20:35 ID:8072gzPL
>>110
俺は上げ派なんだけど、基本給は今の状態でも我慢するけど、住宅手当を
5,000円程度で良いから付けてほしい。
残業は全く無いと困るから、少なくて20時間、多くても50時間から
60時間程度が良い。賞与は最低ラインで年間基本給の5ヶ月は欲しい
ってのが本音だ。決して贅沢な望みではないと思うが?
112名無しさん@引く手あまた:04/02/25 11:06 ID:IXZnSz12
5000円×3000人=1500万円
1500万円×12ヶ月=1億8千万円
113名無しさん@引く手あまた:04/02/26 11:50 ID:U4xJGLWr
>>112
純利益が約2億減って6億ってことろか。
今現在賞与は年間3,35ヶ月だから基本給の5ヶ月だと
残りが、1,65ヶ月。
基本給が一人15万くらいとしても、15万×1,65で
24万7千500円。
24万7千500円×3000=7億4千250万の出費となる。
従って会社の利益は殆ど0となる。
従って不可能。
もっと機械警備の売り上げや、情報部門の売り上げを上げるしかない
と思われ。
114名無しさん@引く手あまた:04/02/26 16:57 ID:X0X/7Vix
>>109
基本給168000円(日給月給)
職務手当34000円
資格手当11000円(自衛消防、防災センター要員等)
残業手当1時間1000円計算(だいたい月45時間位)
額面26万位
茄子年間?最後に貰った額は5万でした。(基本的には2ヵ月らしい)
定期昇給なし 3年間でしたことない(基本的には年1回あるらしい)
自分は茄子があるだけCSPの方が
いいと思うけど

115名無しさん@引く手あまた:04/02/26 17:10 ID:U4xJGLWr
>>114
114さんは今は何処の方ですか?
116名無しさん@引く手あまた:04/02/26 19:58 ID:Tcy4wr4S
>>115
自分は今大手グループ会社の自社ビルの警備をしています
月給はそんなに変わらないけど
茄子が4ヵ月出るのと自社ビルなので
入札が無いことが良いところなので
今は満足しています
117名無しさん@引く手あまた:04/02/26 23:43 ID:U4xJGLWr
>>116
良かったですね。
CSPの賞与は年間3,35ヶ月です。
因みになんて所ですか?
118名無しさん@引く手あまた:04/02/27 09:16 ID:uR1SDLu/
CSPが賞与を基本給の5ヶ月払えるように成るには単価のアップが必要!
単純計算だが、今のCSPの一人当たりの単価は月に67万〜68万くらい。
一人当たりの単価を2万上げて、69万〜70万にすれば何とかなる。
一人2万上げると7億9千200万の売り上げアップとなる。
(社員数3300名で計算)
せめて平均単価を80万くらいに出来れば理想なのだろうが、世の中は
そんなに甘くは無いだろう。でも、単価2万くらいならアップ出来るの
では無いだろうか?
因みにセコムは、一人当たりの月の平均単価は187万5千円。
機械警備が主体だから比較にはならない。
119名無しさん@引く手あまた:04/02/28 10:20 ID:K+oB1pgG
なんか新商品考えようぜ
120名無しさん@引く手あまた:04/02/28 10:25 ID:K+oB1pgG
携帯使って、自分が不在の時に、誰かが部屋に侵入してきたら、部屋の画像を流すってアイディアがあったが、
どこかの会社がすでに商品化してた。
絶えず新商品考えてる俺だが、中々難しいな
121名無しさん@引く手あまた:04/02/28 22:13 ID:yfyZCXTx
>>117
誰もが知ってる通信会社Nです
122名無しさん@引く手あまた:04/02/29 11:19 ID:l3iJIf62
>>99
>だったら給料少なくて、残業のない会社に転職したらどうよ…あるだろその条件なら


何を言ってやがる、この愚か者が!
極論を言ってるんじゃねーよ!
それとも、人格者にでも成ったつもりか?
大体、貴様には会社を愛する気持ちは無いのか?
CSPを中身のある東証一部上場企業にしようとは思わんのか!?
会社を良くして、皆が働きやすい魅力のある会社にしたいと
思わんのか!?
この非国民の屑野郎がー!!!
お前の様な偏った奴が居るから会社が良くならないんだ!
お前の様な奴が居るから辞める人が多いんだ!
お前の様な奴が居るから日本の景気は良くならないんだ!
お前の様な奴が居るから世界は平和にならないんだ!
エイズが蔓延するのも、お前の様な屑が居るからだ!
日本が支那や朝鮮ごときになめられてるのもお前のせいだ!
日本の国際競争力が低下してるのもお前のせいだ!
支那ごときに有人宇宙飛行で先を越されたのもお前のせいだ!
みんなみんな、お前がすべて悪い!!
分かったか!チビ、デブ、禿げ、短足、短小、包茎、ワキガ、
童貞、うんこ野郎がー!!!
(冗談だからね)
123名無しさん@引く手あまた:04/02/29 13:53 ID:F62fvSBz
こういう時、警備して欲しいなぁというのは、どんな時?
俺は、旅行とか突然の出張で1週間とか家を空けなきゃならない時に、居てくれたら心強い。
124名無しさん@引く手あまた:04/03/01 00:25 ID:F6J7o7SN
>>122
>(冗談だからね)

ここにワラタ。
こいつは間違いなくCSPの社員だな。
人は良いがヘタレ。
125名無しさん@引く手あまた:04/03/01 01:05 ID:XGH+6uha
2ちゃんで何回も残業無くしてー、とか何度も言ってる奴のほうがよっぽど困ったもんだろ…
126名無しさん@引く手あまた:04/03/01 23:35 ID:Bi0WlHRd
月曜保守Age


127名無しさん@引く手あまた:04/03/04 23:22 ID:zK1dKEyA
いいんじゃねぇの?
つうか、残業無くせって言ってるこいつは普通だと思うが?
100時間とか、まぁ普通に考えれば異常だわな
128名無しさん@引く手あまた:04/03/05 23:06 ID:NpU2IXmk
月の総労働時間は250時間ぐらい?
129名無しさん@引く手あまた:04/03/09 14:46 ID:PY278fq3
>>128
派遣隊や支社に寄っても違ってくる。
多いところは250時間どころではない。
現場によって落差が激しいのがCSP。
130名無しさん@引く手あまた:04/03/10 00:01 ID:VSDmbdIW
転職板
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1078841357/l50

131名無しさん@引く手あまた:04/03/10 02:12 ID:VSDmbdIW
【治安】警備員の能力向上へ法改正
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078846574/l50


132名無しさん@引く手あまた:04/03/10 20:38 ID:qXfVWuUo
hosy age
133名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:52 ID:i0Rob1zo
営業職はどんなぐあいかな??
134名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:58 ID:qXfVWuUo
>>133
どんなってどんな?
もっと具体的に質問してください。
135名無しさん@引く手あまた:04/03/10 22:21 ID:i0Rob1zo
中途の場合、入ってすぐ契約を取りに飛び込み営業する?
若しくは警備現場研修等ふんで徐々に?
136名無しさん@引く手あまた:04/03/10 22:28 ID:qXfVWuUo
>>135
営業する人は現場で常駐もしくはPE(パトロールエンジニア)又は
輸送警備等の現場の仕事を1年か2年経験してから営業職に配属され
、営業に出るようです。私は現場の人間なので詳しくは分かりません
が、営業にもモバイルカードの売り込みや得意先周りのセールス等
色々在るようですよ。
137名無しさん@引く手あまた:04/03/11 12:53 ID:F5jsLHBj
外食バイトDQNを使う業界や零細工場、
腰を悪くしてリスクも高いトラック野郎、
などの週一休み、有給無の仕事より天国だと思う。
時間は長いがなんかマータリとしている。
30歳以上にはよい職場。
138名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:02 ID:eLUAP1eu
>>137
禿げ同!
でも、CSPは現場によって落差が激しいからね。
特に中央事業部と東京事業部は忙しいらしいよ。
139名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:34 ID:djMdp3ha
>>138
月労働時間270時間かい?
そうなると週一休みになり24勤の後日勤だな。
テレビ局とか?
140名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:35 ID:djMdp3ha
そうなると顔が青白くなり体調崩すな・・・
141名無しさん@引く手あまた:04/03/12 01:03 ID:eLUAP1eu
>>139
そう!そのテレビ局だよ。
T○Sと日○レ。
残業が多いし辞める人も多いらしい。
どれくらい辞めるのかは知らないけどね。
142名無しさん@引く手あまた:04/03/12 02:29 ID:djMdp3ha
>>141
隣にアパート借りるようだな。
143名無しさん@引く手あまた:04/03/12 02:58 ID:BRx6Ylyj
>>142
どうゆう事?
144名無しさん@引く手あまた:04/03/12 03:09 ID:djMdp3ha
すぐ帰って寝ることができるように。
145名無しさん@引く手あまた:04/03/12 03:25 ID:BRx6Ylyj
>>144
成るほど。
TBSか日テレの派遣隊の人が近くにアパート借りるってことね。
でも安いところなんて在るのかな?
CSPの給料では厳しいんじゃない?残業が多いにしてもね。
146名無しさん@引く手あまた:04/03/13 15:52 ID:UiOOMg+y
土曜日保守Age
147名無しさん@引く手あまた:04/03/13 16:45 ID:WOx7I21Z
機械の利益を食いつぶしてるのは常駐ではない。
無駄な役○たちでは?
営業力の強化の手始めがCMでしょう。
とにかく機械新規(管理会社の非オンライン・駐車場を除く)の
営業強化。
それが給与(手当て)増につながる方策では?
148名無しさん@引く手あまた:04/03/13 22:11 ID:SoDBNNak
東京警備保障ってどうなんですか?
給与・福利厚生・会社の雰囲気などなど。
知ってる方がいましたら教えて下さい。
149名無しさん@引く手あまた:04/03/14 13:05 ID:Q53RgL8C
TBSはどこにあるのですか?
日本テレビはお台場?
この施設じゃアパート借りるようです。
150名無しさん@引く手あまた:04/03/15 11:15 ID:60EgU8lw
>>149
TBSは赤坂にあります。
ここは激務で大変ですよ。
覚えることも沢山ある。
151名無しさん@引く手あまた:04/03/15 19:46 ID:m7JxIcQH
>>150
某電気店ぐらい?
152名無しさん@引く手あまた:04/03/16 16:07 ID:vJ9KikxV
>>151

某電気店って何処ですか?
153名無しさん@引く手あまた:04/03/16 20:24 ID:lmhrmpMQ
保守Age
154名無しさん@引く手あまた:04/03/18 13:39 ID:QoTisCSZ
話題無し
保守Age
155名無しさん@引く手あまた:04/03/18 15:24 ID:SQz7+Gri
>>150
激務?
32時間勤務はあたりまえ?
156名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:11 ID:37jsPl1M
>>155
現場によるよ。
TBS、日本テレビは激務。
楽なところは殆ど残業なし。
特に地方の支社は楽らしい。
CSPは楽な所と激務なところの落差が激しすぎ!
157名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:14 ID:37jsPl1M
因みに、忙しいのは、中央事業部、東京事業部、警送事業部
、東京システム事業部、大阪事業部。
それ以外は割りと楽だと思われ。
CSPは年間で350人以上退職するが、退職者の半分以上は
上記の事業部だと思われ。離職率は10,3パーセント以上。
158名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:37 ID:SQz7+Gri
忙しいなら給料はいいの?
159名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:46 ID:37jsPl1M
>>158
残業が多いからその分給料は多くなるよ。
残業もちゃんと付くしね。(当たり前の事だが)
でも働いた割には安いよ。
残業が130時間くらいで税込みで32万〜35万くらい
階級や評価に寄って若干違ってくるが、そんなに差は無い。
これだけ残業すれば普通の会社なら少なくとも40万は軽く
超える。拘束時間の割には安い!
この不況の時代に有りがたいと言われればそれまでだが。
地方の楽で残業の無い派遣隊に行けば、安すぎて妻帯者
はきついと思う。東北、北海道、九州地区なら最高かも
しれないけどね。
160名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:53 ID:37jsPl1M
>>158
続き
地方の田舎の支社は良いかもしれないが、首都圏の支社で残業の無い
派遣隊なら一人暮らしはきついと思う。
独身なら独身寮が有るから入社するなら、入寮する事をお勧めする。
全国35箇所に独身寮がある。
残業なしで普通の暮らしをするには、幹部社員に成る事がお勧め。
幹部社員に成れば結構普通の年収くらいにはなる。
幹部候補生社員試験を受けて受からないと駄目だけどね。
161名無しさん@引く手あまた:04/03/18 20:57 ID:37jsPl1M
結論を言えば、俺個人の考えだが、年収等が高ければそんなに
悪い会社ではないと思う。セコムや綜合警備保障はキツイみた
いだからね。(セコムや綜合警備保障も地方の支社に寄っては
楽な所もあるらしいが)
162名無しさん@引く手あまた:04/03/19 00:37 ID:1DvxpuIE
深夜保守Age
163名無しさん@引く手あまた:04/03/19 10:32 ID:41Wdezze
鉄道警備したいのですが、やってますか?
164名無しさん@引く手あまた:04/03/19 23:00 ID:jcHLKJK+
>>163
やってますよ。
JR東日本とも提携してますからね。
でも、大変らしいですよ。
165名無しさん@引く手あまた:04/03/20 02:43 ID:g/IWem9g
警備員の制服は警察もどきがいけない。
166名無しさん@引く手あまた :04/03/20 02:45 ID:+iVvKOAf
>>165
CSPは自衛隊もどきだけどな。
167名無しさん@引く手あまた:04/03/20 16:24 ID:g/IWem9g
隊長っていうの恥ずかしい・・・
幹部は警察、自衛隊出身もよくないかも。

役職も多すぎるし。
現場は部長、主任だけであとは平でよい。
168名無しさん@引く手あまた:04/03/20 20:29 ID:D10sOwQO
http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/index.html
土曜ワイド劇場 3月20日
「炎の警備隊長五十嵐杜夫2
ダイヤモンドはゆがんだ欲望の輝き侵入者は密室で時を待つ」


 都心の多目的ビルを警備する隊長・五十嵐杜夫(小林稔侍)の常駐部一課に、浅野一馬(高橋和也)と増田幸樹(石井智也)の新人が配属される。浅野は口数が少なく、先輩を軽視するところがあり、たちまち黒崎(小泉孝太郎)との間で険悪なムードになる。
 その夜、展示中のダイヤが盗まれ、副隊長の金村(西川忠志)が侵入者に刺殺される。ビルは完璧なセキュリティ設備が施されていることから、警察は内通者がいると考え、事件当時金村と巡回警備していた浅野を怪しむ。(以下省略)
169:04/03/21 00:51 ID:IgyrfmBF
ダメだやっぱり。こいつらと一緒と思われてんだ・・・無理だ、改革なんて。
のんきでいいな。やっぱりこうあるべきなんだな・・・そうだよな、警備員だもんな。
考えなければいいんだよ。そうだよ。そうなんだ。
あ〜あ、あっちの2チャンだけにしときゃ良かった。ビバCSP!
170名無しさん@引く手あまた:04/03/21 10:27 ID:IsQZvqBZ
門番なんか必要ないのではといつも思う。
171名無しさん@引く手あまた:04/03/21 11:08 ID:xf+7kC0l
>>170
必要だよ。
治安も悪化してるからね。
それでもまだ日本は平和ボケしてる。
172名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:09 ID:IsQZvqBZ
>>171
門番という職務についての主旨と外れてる解答。
警備員という民間の会社では人件費とは密接な関係であり、
最低限の人数で仕事をするので、
1番役にたってないと思われる門番はどうかとの意味。
173名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:20 ID:G78sgRSR
>>172
なるほど。
つまり人数を増やせば役に立つんだね?
174名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:26 ID:IsQZvqBZ
それにしても残業手当が出るなんてうらやましいですね。
あとボーナス3.3ヶ月も出るのも。
基本給が低いから年間60万弱くらいかな?
24勤が気になるのですが
休憩やら仮眠で2日しか勤務したことにならないのが悲しいですね。
力も頭も使わないしいい仕事だと思います。
売上げや営業ノルマも無し、
ひらめきや頭を使うPCで悩む必要無し。
重量物で腰も痛めることも機械で腕切断など怪我をすることも無し。
車で遠くへ逝くことも無し。
やっぱりいい仕事だ。
175名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:29 ID:IsQZvqBZ
>>173
違う。
必要と思われるところにだけ配置する。
まあ派遣先の客が必要と言えばいいがね。
176名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:39 ID:G78sgRSR
>>174
CSPなら誰でも入れるよ。
これからはあまり人を採用しないと会社は言ってるが、
CSPはそれは不可能!
不況と東証一部に昇格したことで、多少は離職率が減って
中途採用の人数が若干減るかも知れないが、普通の会社の
様に10年、15年人が残るわけでは無い。
特に若い人で、親元から通勤してる社員は辞めても食べて
いけるからその気に成ったら何時でも辞められる。
だからこの先も中途採用はある。
177名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:40 ID:G78sgRSR
続き
決して自慢できる様な仕事ではないかもしれないけど、
それに警備は思ったよりは頭を使うよ。神経も使うしね。
馬鹿すぎてはできない仕事だよ。覚えることも結構あるよ。
(派遣隊にも寄るのかもしれないが)
賞与は年間で60万も貰えないよ。
年間で税込みで52〜53万ってところだよ。
CSPで賞与を普通の企業並みに貰えるのは幹部社員。
少尉の階級になると1回で税込み60万以上貰える。
その代わり管理職だから残業が付かないけどね。
でも24時間勤務がないから良いなと思う。
178名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:41 ID:G78sgRSR
>>175
今は不況だから客も金を出すのを渋るから難しいだろうね。
179名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:50 ID:IsQZvqBZ
>>177
夜勤は体調を崩しませんか?
なんか昼間寝ても寝た気しないというか、
風邪をひきやすくなる。
仮眠は3時ぐらいから6時まで寝れれば最高ですね。

でも最近は治安が悪いからこの仕事はなくならないよ。やっぱり・・・
鉄道関係なんかは今は忙しいのでは?爆弾探しで・・・
180名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:56 ID:IsQZvqBZ
>>177
警備業で幹部は必要かな?
営業の社員は必要だが中間的な役職はいらないと思う。
それに軍隊みたいな階級なんとかならないの?
警備業は一種の接客業だからね。
181名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:15 ID:etmiM4vd
>174
PCってパソコンの事ですか?
それなら派遣隊によっては使うこともある。
警備日誌をパソコンで打ったり、契約先総務からの指示がメールで来たり。
まぁ、ワードとエクセルが使えればおおよそ充分なレベルではあるが。
182名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:19 ID:IsQZvqBZ
>>181
PCはプログラムなど。
183名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:23 ID:G78sgRSR
>>180
ならないでしょ。
それがCSPの売りだったりして。
184名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:28 ID:IsQZvqBZ
>>183
今の時代は組織の簡素化で経費を削減する。
まあ警備業の幹部はそのような意識をもたないだろう。
まず末端の給料を減らすな。
185名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:40 ID:G78sgRSR
>>184
ここはこれ以上は減らないでしょう。
それでなくても十分すぎるくらいに安いからね。
これ以上給料を減らしたら、離職率が20パーセント
くらいに跳ね上がって、お客により良いサービス
なんて提供できなくなり会社の業績は下がるでしょ。
不況だから代わりの人間は入ってくるだろうけど、
素人ばかりで運営が難しくなるだろう。
186名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:40 ID:G78sgRSR
>>182
IT関連職種の方なんですか?
187名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:44 ID:IsQZvqBZ
>>186
ムムム・・・
制服がカッコワルイと思うのは私だけだろうか?
どうせなら帽子はキャップでジャyンバーがいいね。
188名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:46 ID:G78sgRSR
>>187
俺はあまり気にしていないよ。
カッコいいとも思ってないけどね。
189名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:47 ID:G78sgRSR
>>187
制服のデザインは気にしてないけど、制服そのものを着る
のが嫌になって来た。
190名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:52 ID:IsQZvqBZ
>>189
服に金がかからなくていいな。
貸与してくれるのはやはりよい。

平均勤続年数は7年くらいですか?
191名無しさん@引く手あまた:04/03/21 20:59 ID:G78sgRSR
>>190
平均勤続年数は男子5,8年、女子4,9年。
192名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:03 ID:IsQZvqBZ
>>191
短いね。
ヤメル理由は
飽きた。
学校へ行く。

でも勉強する時間はありそうだから、
資格やら勉強するのはいい職場かな。そんな時間はない?
有給やら、年間休日は108日ぐらいありそうだから。
193名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:10 ID:G78sgRSR
>>192
事業部や支社、派遣隊に寄って全然違ってくる。
暇で楽な現場だと勉強する時間はタップリある。
しかし、忙しい職場だと全然時間が無い!
って言うか疲れて僅かな時間を使ってまで勉強
しようなんて気には成らないでしょう。
それでもやる奴は僅かな時間を使って勉強する
だろうけど、休むときに休まないと体が持たない。
ところで君は学生なの?
194名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:16 ID:G78sgRSR
>>192
書き忘れたが年間休日は警務職107日、一般職121日。
ともに有給は除く。
195名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:38 ID:IsQZvqBZ
>>194
有給は取れますか?
196名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:54 ID:G78sgRSR
>>195
取れるよ。
現場によっては取れないところもあり。
197名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:21 ID:IsQZvqBZ
>>196
有給取れるのいいな。
年10日取れれば優良企業だ。
有給あって無い会社はいっぱいある。
198名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:22 ID:G78sgRSR
>>197
確かにな。
でもCSPは有給は取れるが忙しくて本来の公休日が潰れる
からね。忙しい現場はかなり損してるよ。
199名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:29 ID:IsQZvqBZ
休日出勤で月の休みは5日かな。
200名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:30 ID:G78sgRSR
>>199
そんな感じだね。
201名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:36 ID:IsQZvqBZ
>>200
残業手当で稼げますね。
でも夜勤で残業多いと体調管理は必須ですね。
仮眠も勤務時間に法律で決めてもらいたいな。
202名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:51 ID:G78sgRSR
>>201
仮眠は4時間程度ですが取れますよ。
でも、その分は残業にカウントされません。
それ以外にも4時間程の待機もありますが、
それもカウントされません。
従って、24勤務の実働時間は16時間となります。
仮眠の分の金は我慢するから残りの4時間分の金を
カウントしろと言いたいのが本音です。
203名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:40 ID:IsQZvqBZ
>>202
いろいろ解答ありがとうございました。
204名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:41 ID:G78sgRSR
>>203
どういたしまして。
で、どうするのですか?
205名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:50 ID:IsQZvqBZ
>>204
日本の数多い中小企業の中で比べれば悪い待遇ではないと
思われるので応募してもいいかな。
206名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:54 ID:G78sgRSR
>>205
給料が良ければ決して悪い会社では無いと思いますよ。
一応、東証一部上場で業界3位で安定してますしね。
それに、頑張れば警務職以外の職種を経験する事も
出来ますよ。
207名無しさん@引く手あまた:04/03/22 14:37 ID:mF2KPHny
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

208名無しさん@引く手あまた:04/03/22 23:14 ID:RrjEJkrr
>>207
あんた達も大変だね。
宣伝しないと客が来ないんだろ。
金を借りてくれる人が居ないと儲からないもな。
でも、幾ら宣伝しても警備会社の人は借金を
禁じられてるので無駄だよ。
それに都1の登録では誰も信じないよ。
ヤミ金が信用を落としてくれたからね。
恨むならヤミ金を恨みなさい。
209名無しさん@引く手あまた:04/03/23 13:34 ID:ALrAfyF6
ホモだと就職に影響ありますか?
210名無しさん@引く手あまた:04/03/24 02:16 ID:4jhr9BZK
>>177
警務少尉以上も月4回は巡察で24Hに入るらしいが
>>180
まだ階級章がわかりにくくなって和らいだくらいだけどね。学級委員のような班長・隊長バッチはどうにかしてくれ。
>>187
パトロールはアポロかヘルメットだったはずだが ブルゾン型にした方がよかったかも
211名無しさん@引く手あまた:04/03/24 12:07 ID:m9JH2ic1
>>209
ホモには人権など無い!
会社の恥になるから応募しないでくれ。
212名無しさん@引く手あまた:04/03/24 16:40 ID:yGdYZV+w
CSPの定年退職金って幾らくらいになるの?
普通のまともな会社なら1000万円以上は
貰えると思うけどCSPはどうなんでしょうか?
セコムだと大卒の新卒で入社して、60歳の定年
で800万くらいだと聞きました。
213名無しさん@引く手あまた:04/03/24 17:50 ID:aHAoM+4C
214名無しさん@引く手あまた:04/03/25 02:23 ID:st3O9Tb1
>>212
大卒で新卒入社して定年を迎えた香具師が誰一人いないんじゃないの
215名無しさん@引く手あまた:04/03/25 02:47 ID:st3O9Tb1
>>210
本部員、副隊長、副班長バッチもな
216名無しさん@引く手あまた:04/03/25 03:18 ID:uv/Jee9m
>209
ホモにはSOKやテイケイが人気あるYo
ヤフオクでSOKの制服一式が9万円で落札されたのに対し、CSPは5千円だったからね・・・
217名無しさん@引く手あまた:04/03/25 17:53 ID:1gcmtN7n
高卒で30歳以上の方には天国の仕事です。
218名無しさん@引く手あまた:04/03/25 19:42 ID:z9DjSg1F
CSPの持ち株会に入ってる人はどれくらい居るの?
普通の上場会社なら大半の人が持ち株会に入ってるけど、
CSPは幹部以下は殆ど入ってなかったりして。
219名無しさん@引く手あまた:04/03/25 22:01 ID:st3O9Tb1
>>216
制服では SOKが見栄えがするな
CSPの制服だと合服はネクタイをタブで留めたり、夏服は開襟シャツとかな
前の冬服はシングルのジャケットだったんだけど ダブルになったりと…………
だからなあ
>>218
上級警務士長以上は持っているんじゃない?
220名無しさん@引く手あまた:04/03/27 04:08 ID:WAQDUKxB
>>219
ズボンのベルトがわりに帯革をつけるとか、警笛つりひもが黄色なので汚れやすいとかな。
221名無しさん@引く手あまた:04/03/27 04:15 ID:t3JpIjZB
>>220
仕方がないんだけど、俺は帯革が嫌いだ!
222事務”管理”:04/03/27 04:54 ID:O7cG7dSA
退職金だけど先日定年した在職25年の警務死さんは250万でした。
223名無しさん@引く手あまた:04/03/27 04:58 ID:t3JpIjZB
>>222
エエーッつ!そんなに安いの!?
勤続5年って事は35歳で入社って事だよね。
その方は階級は何でした?
224  ↑:04/03/27 05:23 ID:t3JpIjZB
勤続5年じゃなくて25年の間違いね。

225事務”管理”:04/03/27 05:31 ID:O7cG7dSA
階級は忘れたけど現場一筋の地方支社
226名無しさん@引く手あまた:04/03/27 05:33 ID:t3JpIjZB
>>225
って事は、伍長から准尉って事でしょうね。
少なくとも幹部社員ではないでしょ?
227名無しさん@引く手あまた:04/03/27 05:34 ID:t3JpIjZB
>>225
学卒で入社しても大したことないだろうね。
良くて倍くらいか?
228事務”管理”:04/03/27 05:43 ID:O7cG7dSA
派遣隊の班長さんだよ
229名無しさん@引く手あまた:04/03/27 05:44 ID:t3JpIjZB
>>228
それなら階級は伍長くらいだね?
230名無しさん@引く手あまた:04/03/27 05:47 ID:t3JpIjZB
東証1部上場企業の退職金がこれとは.....
改善の見込みは無いのかな?
231名無しさん@引く手あまた:04/03/27 10:03 ID:AWljN5jA
コノ仕事で退職金もらえるならありがたいと思わないと。
金が欲しいなら公務員や銀行員や証券会社、商社系などあります。
またSEなどは月50万ですよ。グラフィックもいいよ。
給料を多くするのは年功賃金の見直し、
中間管理職の廃止や事務系本社のスリム化など、
たくさん改善するところがあると思います。
昇給などは10年で終わり。
どうも考え方が役所と同じで困る。
幹部が年寄りと天下りで占めてるからかな?

232名無しさん@引く手あまた:04/03/27 10:21 ID:AyQjdqev
 ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものがある。ヤクザ構成員の3割が
同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。

 部落解放運動団体は自らの同胞を300万人と称しているが、行政の同和対策事業の対象者は約100万人だそうだ。
また在日朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)は現在約50万人であるが、10年ほど前までは65万人程であった。日本の人口は
1億2千万人であるから、どちらも1%以下の存在である。従って3割という噂の数字は非常に大きいものである
ことが分かる。

 それではこの数字は正しいものなのかどうか。本格的に調べたわけではないが、同和の方は資料が見つからな
かった。しかし在日朝鮮人の方は次の二つの資料を見つけた。

<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー>(朝日新聞社『論座』1996年9月号11頁)
「やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか」「たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」

<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>(講談社『現代』2001年1月号 211頁)
「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べてみると、
累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…
三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を基準に
すればその数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」

http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai
233名無しさん@引く手あまた:04/03/27 23:54 ID:Nbp9Qlif
>>231
CSPは何にお金を掛けてるんでしょうね?
それが一番不思議。
設備投資にお金を掛けてるようにも見えないしね。
234名無しさん@引く手あまた:04/03/28 00:11 ID:zWVnS/Ck
>>233
マジレス 官公庁対策
235名無しさん@引く手あまた:04/03/28 00:14 ID:jXZfrFB2
>>234
官公庁に金をばら撒いてるの?
その割には官公庁からの仕事が無いね。
236名無しさん@引く手あまた:04/03/28 02:57 ID:WK58LXdo
CSPの新スレを立てました。
次スレ
 ↓
就職板
セントラル警備保障(CSP) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080406887/l50

237名無しさん@引く手あまた:04/03/28 17:20 ID:SvBL5v+v
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
238名無しさん@引く手あまた:04/03/28 21:34 ID:u8yzFdy4
月9日休みとあるが実際どうなのですか?
忙しいところは5日楽なところは8日?
239名無しさん@引く手あまた:04/03/28 21:35 ID:u8yzFdy4
月9日休みとあるが実際どうなのですか?
忙しいところは5日楽なところは8日?
240名無しさん@引く手あまた:04/03/29 13:21 ID:kwcwu11j
読売ウィークリー読んだか!
241名無しさん@引く手あまた:04/03/29 17:08 ID:exFE5Gr1
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

242名無しさん@引く手あまた:04/03/30 17:28 ID:etL6XVH3
>>240
回転ドアの事故のこと?
243名無しさん@引く手あまた:04/04/01 13:16 ID:AnN/qd6i
回転ドア事件のおかげで警備需要は増えそうだが、
そんなことより、今日から、星野仙一氏を起用したCMがはじまるぞ!
俺はテレビではまだ見てないが、JRの駅の広告で見た。
「セン警」という略称が登場しているが、いつそんなの出来たんだ?
244名無しさん@引く手あまた:04/04/01 16:17 ID:qBG5YlBc
>>243
セン警?
それではインパクトが無いと思うのだが・・・
CSPの呼び名の方がマシだと思うが?
245名無しさん@引く手あまた:04/04/01 16:26 ID:i5fQNhHz
仙一の警備会社。
略して「セン警」。
仙一さんのセンロックなんていう胃薬もあったなぁ。
246名無しさん@引く手あまた:04/04/01 19:38 ID:RjK7wFvD
今度も電通が作ったのでしょうか?
やるならとことんカッコ悪いの希望する。
タレントは・・・・出川、つぶやきシロー辺りで・・・・
247名無しさん@引く手あまた:04/04/01 21:57 ID:EVxBCnDi
>>239
楽な所は日勤オンリーで暦どうり。
248名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:10 ID:EVxBCnDi
続き
つまり年間休日が121日って事。
他の24勤務の在る職場は年間休日が107日。
ツマリハ損してるわけだ。
日勤オンリーで残業なしだと給料が安いけどね。
人それぞれなので、一概には言えないがね。
249名無しさん@引く手あまた:04/04/01 22:58 ID:NqQW9TWp
>>247
バツ◎原市役所?
250名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:19 ID:EVxBCnDi
>>249
俺も聞いた話だから分からん。
市役所は楽そうだよね。
251名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:33 ID:NqQW9TWp
>>250
電気屋は面倒らしい。
252名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:34 ID:EVxBCnDi
>>251
何で?
253名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:43 ID:NqQW9TWp
>>252
万引き監視と銭勘定と駐車場の出入り口まであるそうです。
254名無しさん@引く手あまた:04/04/01 23:59 ID:EVxBCnDi
>>253
銭勘定は面白そうだね。
駐車場はちょっと嫌だな。
255名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:07 ID:oh9wuwpv
駐車場委託にしたら苦情きてすぐ戻った話がある。
256名無しさん@引く手あまた:04/04/03 05:19 ID:/UyfEFur
セコムしてますか?
   ↓
『セン警』せぇへんけ?(河内弁?)
257名無しさん@引く手あまた:04/04/05 18:44 ID:TaiufIF8
保守Age
258名無しさん@引く手あまた:04/04/05 20:41 ID:b5/8wOrn
CSPは2号経験者は採用してくれない、って聞いたけど本当?
259名無しさん@引く手あまた:04/04/05 21:07 ID:TaiufIF8
>>258
そんな事は無いよ。
CSPには交通誘導の資格を持ってる人も居るからね。
そんな立派な会社では無いよ。
ただし、金髪で私服で面接に行くような人はアポを
取ってても門前払いなのは本当だよ。
入社したいならちゃんとスーツを着て行くべきです。
そして、もし貴方が金髪なら髪は黒く染めていくべき。
260名無しさん@引く手あまた:04/04/05 22:12 ID:b5/8wOrn
>259
レスサンクスです。剃った眉毛、マジックでちゃんとカキコして逝きます(嘘)。
261名無しさん@引く手あまた:04/04/05 22:22 ID:TaiufIF8
>>260
冗談抜きにしてマトモな格好で行くことをお勧めします。
ヤンキーもどきは論外です。
こんなしょぼい会社でも一応は東証一部上場企業ですからね。(笑)
262260:04/04/06 00:30 ID:/N8aaa9U
>261
レスサンクスです。行くときはスーツで行きます。ただ学歴が心配。…漏れ、高卒なんだよね。東証一部上場企業かぁ。難関だこりゃ。…時代も変わったな。バブル期は大卒なんてバイトしかいなかった所なのに。
263262:04/04/06 00:54 ID:/N8aaa9U
日経に求人広告?
大卒の新卒者採用?
めまいがしてきました…。
264名無しさん@引く手あまた:04/04/06 00:55 ID:XzuggbPE
>>262
大丈夫だよ。
東証一部上場企業と言ってもCSPは大卒もゴロゴロ居るけど
、高卒もゴロゴロ居るよ。
学歴の事は気にしないで大丈夫!
普通の能力があれば採用されますよ。
因みにどの事業部で受けるのですか?
265名無しさん@引く手あまた:04/04/06 01:13 ID:nw9RvBX+
中央事業部で ISO 9001 認証を取得

 平成16年2月末日に、当社で東京都内の常駐警備を担当する中央事業部が、警備サービス
の品質の維持・向上を目的とした国際規格「 ISO 9001」の認証を取得しました。

 中央事業部は、東京都区内にある大手企業(商社、放送局、新聞社などの大型物件)を中心
に、警備員を常駐させて警備に当たる「 常駐警備 」を担当する事業所です。
 当事業部では、今までも、悪化の一途をたどる国内の治安状況に加えて、不安定な国際情勢
を反映した破壊活動をも視野に入れつつ、対象物件の警備には万全の体制で臨んできましたが、
 さらに、常駐警備という日々お客様に接するサービスを提供するに当たり、質の高い均一化
されたサービスで、お客様に満足していただけるよう、認証取得へ向けての準備を進めてきま
した。
 この度、品質と顧客満足度の向上を目的とした「 ISO 9001」の取得を第三者機関か
ら認められたことにより、こうした当社の警備サービスが、国際規格に合致した良質な警備で
あり、お客様に安心してご利用いただけるものであることが証明できたと思います。
 ただ、認証取得は、あくまで通過点と考えております。取得できたことを励みとし、より質
の高い警備サービスの提供により、お客様に一層ご満足して頂けるよう、今後共、努力をして
参ります。
266名無しさん@引く手あまた:04/04/06 01:14 ID:nw9RvBX+

 また当社では、中央事業部に引き続き、都内の機械警備を担当している東京システム事業部、
現金輸送を担当している東京警送事業部でも「 ISO 9001」認証取得へ向け取り組んで
おります。
この件に関するお問い合わせは
CSPセントラル警備保障株式会社
品質管理室長 竹元  修
登録証 組     織     名 中央事業部
所     在     地 東京都中央区晴海1-8-8
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーW棟7階
審 査 登 録 機 関 名 日本検査キューエイ株式会社(JICQA)
審査登録機関登録番号 No.1973
審  査  登  録  日 2004年2月26日
登   録   規   格 ISO 9001:2000 (JIS Q 9001:2000)
産   業   区   分 35:その他専門的サービス
登   録   範   囲 常駐警備サービス(常駐警備業務および常駐警備業務実施上付随
して発生する身辺警備,雑踏警備,両替金取扱業務,交通誘導)の設計・運用・管理業務
対   象   人   数 410人
ソース↓
CSP セントラル警備保障株式会社 トピックス 2004年3月 中央事業部で ISO 9001 認証を取得
http://www.we-are-csp.co.jp/nw/nwnew/nw040301.html
267262:04/04/06 13:45 ID:OgnGqixZ
>264 亀レススマソ
中央事業部で受けます。
268262:04/04/06 14:01 ID:OgnGqixZ
志望理由、どうしよう。「セコムは激務でハロワにしょっちゅう求人でてるし、総警
は道端で現送隊員がいじめやっててDQNな会社だと思いました」じゃ、だめだよな。
269名無しさん@引く手あまた:04/04/07 10:38 ID:CbzUGmw0
>>267
中央事業部は大型物件がメインだよ。(大きな派遣隊)
因みに、TBSや日テレも中央事業部。
中央事業部は当たりバズレがあるよ。
派遣隊によって落差が激しすぎ!
楽なところはメチャ楽!(割と大きな派遣隊でも)
俺個人としては中央事業部はお勧めできないよ。
テレビ局に配属になる可能性が高いからね。
受けるなら東京事業部がお勧めです。
270名無しさん@引く手あまた:04/04/07 10:51 ID:7uHNYx3k
東京と中央の地域はどうなってるのでしょうか?
通勤が関係してるので。
小田急、田園都市線沿線、品川までかな行けるのは。
271名無しさん@引く手あまた:04/04/07 10:53 ID:7uHNYx3k
たしかに24勤明けに日勤やったり、休みの日に出勤して休みが
月4日から5日はさみしいな。
休日出勤は2日までがよろしいかと。
272名無しさん@引く手あまた:04/04/07 10:59 ID:CbzUGmw0
>>270
結構曖昧です。地域はあんまり関係ないかも。
中央事業部は主に大型物件の常駐がメイン。
大きい所では一つの派遣隊で100名近く居ると聞いた事があります。
小さくても20人とか30人ではないでしょうか。
中央事業部は常駐が一番多い事業部です。
中央事業部だけで、400名以上居たと思います。
それに大して東京事業部は小さな派遣隊が多いです。
私は東京事業部ですが、マターリしてます。
聞いた話では、中央事業部は殺伐としてるようです。
人間関係もあまり良くないと聞いた事があります。
それに、学卒の割と出世してる勘違い香具師も結構
居る様ですよ。
273名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:01 ID:CbzUGmw0
>>270
品川なら東京事業部の管轄だった気がします。
間違ってたら御免なさい!
あまり自身が無いのでCSPのHPで調べるか、事業部に
電話して聞いて見た方が無難だと思います。
274名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:02 ID:CbzUGmw0
>>271
東京事業部はそれくらいですよ。
中央事業部のテレビ局は評判が良くありません。
275名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:06 ID:CbzUGmw0
>>271
それくらいって言う意味は休日出勤は2日くらいって
意味ですよ。わかりづらい文でスンマソ。
276名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:08 ID:7uHNYx3k
中央事業部はだからいつも欠員しているよね。
神奈川のほうが楽そうだな。こりゃ?
でもあまり欠員ないみたい。
277名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:18 ID:7uHNYx3k
月の休みが9日あれば最高ですね。
24勤だから出勤する回数がかなり少ないのでは?
278名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:27 ID:CbzUGmw0
>>276
横浜支社なんかは結構楽だって話です。
中央事業部は本部の奴ら(業務課)もDQNだし、人間関係も
悪く、更にテレビ局も激務だから何時まで経っても人手不足
だそうです。

>>277
俺は今のところ月に10日出勤です。
残業手当が無いのは一寸辛いけど、寮に入ってるから平気。
277さんは両親と同居ですか?
親元から通うなら残業が無くても平気だと思います。
自分の時間も大切だしね。
279名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:40 ID:7uHNYx3k
23区内は他に仕事がたくさんあるし生活も大変だから
地方の人しか集まらないのでは?
できれば自宅からがいいよね。
金が貯まらないだろうし。
アパート借りたら生活がきつそうだ。
都内だと家賃8万ぐらいかな。
280名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:43 ID:7uHNYx3k
4月で新卒何人やめるかな。
25歳までは警備はやるもんではないな。
何かにチャレンジする時期だから。
281名無しさん@引く手あまた:04/04/07 11:43 ID:CbzUGmw0
>>279
安いところなら6万くらいかな?
でも親元の自宅から通勤ならお金もソコソコ溜まるでしょ。
282名無しさん@引く手あまた:04/04/07 12:02 ID:7uHNYx3k
工場系や役所系は楽といううわさは本当かな?
283名無しさん@引く手あまた:04/04/07 15:00 ID:ZfrVrebn
>>282
本当だよ。
CSPも大きな派遣隊の待遇を改善しないと離職率は今のままだよ。
地方の支社はすごく楽だって言うしね。
首都圏の勤務者には首都圏手当てを払うべき。
更に、離職率の高い大きい派遣隊で激務の所は特殊手当てを
付けるべき。昔は5千円くらい付いてた時代があったらしい。(笑)
当然、全く効果が無かったそうだ。
3万くらい払って、充足率を定員の2割増しくらいにしないと
退職者は永遠に変わらないと思う。
更に、24勤務は実働を24Hにするべきだろう。
そうすれば、残業が無くとも残業代が80時間位は分付く事に
なり離職者も減ると思われる。
悪いことは言わない、中央事業部だけは止めておいた方が良い。
応募するなら東京事業部か東京システム事業部(機械警備、パトロール)
にしておけ。
284267:04/04/07 15:15 ID:iZv/n1tr
レスサンクスです。
東京事業部・東京システム事業部・神奈川支社で受けます。オフィスビルの警備かパトカー乗務員がいいな…。
285名無しさん@引く手あまた:04/04/07 15:38 ID:ZfrVrebn
>>284
神奈川支社では無く横浜支社じゃなかったっけ?
大した問題ではないけどね。
286名無しさん@引く手あまた:04/04/07 17:16 ID:7uHNYx3k
そうそう。
刈り上げにしないと評価が下がるとは本当ですが?
スポーツ刈りはイヤだしな。
287名無しさん@引く手あまた:04/04/07 17:26 ID:ZfrVrebn
>>286
ロンゲや茶髪は駄目だけど、刈上げまでする必要は無いよ。
因みに、俺は警備員にしては髪が長い方。(あくまで警備員にしては)
俺は床屋に行くのは3ヶ月に1回位だよ。
刈上げにした時は4ヶ月は床屋に行かないよ。
床屋代が勿体無いからね。
派遣隊の先輩や隊長など上司に寄ってもかなり変わって来る
とは思うけど、それでも刈上げまでする事はない。
刈上げしてるのは、本人が好きでしてるか、短い方が楽だか
らでしょう。多少長くても清潔感がありちゃんとセットして
れば大丈夫です。
288名無しさん@引く手あまた:04/04/07 17:32 ID:ZfrVrebn
書き忘れたけど、初任研修(5日間)が町田研修所であるけど、
その時だけは短くしておいた方が良いよ。
DQNな教官達に確実に指摘、注意されます。
俺の同期は床屋に行けと命令されて床屋に行きました。
289名無しさん@引く手あまた:04/04/07 18:12 ID:xvLafqUI
長髪は当然ダメだが、あまり短髪すぎても
「ウチは刑務所じゃないんだ」と、見た目の印象を気にする幹部からダメ出しを喰らうおそれもアリ。

町の床屋で「銀行員みたいなイメージで、モミアゲは短めに」とか注文するといいかもね。
ネタ半分、本気半分ですw
290名無しさん@引く手あまた:04/04/07 18:49 ID:7uHNYx3k
なんか主旨ずれてるな。
眉そってるのとか、茶髪とかならわかるが。

宅八郎のような長さはもちろん禁止だが、
ジャニーズ系の長さぐらいはいいと思うのだが。

それよりも飲酒や喫煙マナーの教育のほうが重要だ。
それと顔で採用きめればいいのではとか?
デブは即首とか。笑・・・

291名無しさん@引く手あまた:04/04/07 19:42 ID:wdmAHrKY
今、刑務所の囚人の放送があった。大声で挨拶するなど町田研修センター
と一緒だな。社員は囚人かいw
292名無しさん@引く手あまた:04/04/07 19:50 ID:7uHNYx3k
だから偉くなって会社を変えよう。
293名無しさん@引く手あまた:04/04/08 15:26 ID:ZdWcRNge
>>269
テレビ局派遣隊の問題点を教えて下さい
294名無しさん@引く手あまた:04/04/08 16:23 ID:0lZkIiSS
>>293

テレビ局の問題点

・施設が大きく広い為に点検箇所が非常に多い。
・それに伴い覚える事も多く多彩である。
・テレビ局の為に色んな人が来る。(一般客、出演者、タレント、社員等)
・それに伴いDQNな人も沢山居るのでストレスが溜まる。
・それが原因で辞める隊員が多い。
・辞める人が多い為に練度の高い隊員が少ない。
・辞める人が多いから残業が多くなる。
・そうすると余計に辞める人が増える。
・あまり人が居なくなると警備に穴が空く為に人を入れるが、
比較的に即戦力になる事を求められる為に嫌になり人が辞める。

その結果、永遠に年中万年人手不足となっているのが現状。
充足率の1割か2割増しくらいの人数でやらないとこの現状は変わらないだろう。
しかし、会社がそんな儲からないことをする筈もないので永遠に変わらない。
この問題を解決する為には、定員の2割増しの人員プラス特殊手当てを3万手度
払い、さらに24勤務は実働24時間にしなければ解決する事は無いし他に方法
は無い!その派遣隊がマイナスでも会社全体でプラスに成れば良いとは思うが、
CSPはそんな事をするとは思えない。
それでなくとも利益率の低い会社だからね。
勿体ないよなとは思いますよ。
他の会社に比べて良い所だって沢山あるからね。
295名無しさん@引く手あまた:04/04/08 17:29 ID:IXrZ4Fp8
テレビ局はアルソック様に任せるがヨシ!
296名無しさん@引く手あまた:04/04/08 17:36 ID:0lZkIiSS
>>295
テレビ局はCSPに取っては大切な大型物件である収入元の一つ。
絶対に離さないでしょう。
297名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:31 ID:igijxPLa
だったらそれなりにそういう所の隊員を優遇してくれって感じだよ
その優遇分を補って余る新商品の開発は手掛けてないのかな?
アンチウィルスソフトとか開発してなかったっけ?

298名無しさん@引く手あまた:04/04/09 02:33 ID:O1qQu/I/
>>297
残業手当で我慢・・・・
299名無しさん@引く手あまた:04/04/10 11:33 ID:Kl/IEPCZ
>>297
上が馬鹿で事なかれ主義のアフォー連中だから無理!
特に中央事業部の上層部はかなりのDQN!
更に業務課の係長クラスや課長クラスの中途半端に出世してる連中が
一番無能で役立たず!会社を悪くしている癌。
中央事業部だけで200人もの退職者を出したなんて問題外!
それになんら手を打つ事すら出来ず(或いは何もする気が無いのか知らんが)
に居るのが何よりの証拠。
ソフト開発に付いてはどうなんだろうね?
所詮は警備会社だから難しいんじゃないだろうかって思う。

>>298
残業時間と賃金を天秤に掛けて釣り合いは取れないだろ。
本当にそれで良いのか?
貴重な青春時代を潰されてるのに僅かな残業代で我慢できるのか?
300名無しさん@引く手あまた:04/04/10 11:39 ID:f2kTeXZw
>>290
>なんか主旨ずれてるな。
>眉そってるのとか、茶髪とかならわかるが。

>宅八郎のような長さはもちろん禁止だが、
>ジャニーズ系の長さぐらいはいいと思うのだが。


全くその通り。
宅八郎の長さは問題だがジャニーズ系くらいなら問題無いと思う。
CSPは時代錯誤も甚だしい!
まるで昭和一桁の人間の感覚だね。
喫煙は良いとしても、マトモに喋れない奴やデブは採用するべきでない!
それこそ企業イメージが落ちる。
301名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:04 ID:mUyRMNix
≫300
天下り警官や自衛隊出身の幹部がいるから変なのかな?
だから上に上がって改革をするしかない。
本社、支社の事務系のスリム化とか中間管理職の廃止。
オタクっぽい制服も変だし。年功賃金や退職金の見直し。
警備員としてではなく、接客業としての意識改革。

302名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:12 ID:Kl/IEPCZ
>>301
年功賃金は残すべきだよ。
理由は何年勤務しても大差が無いから。
中間管理職を廃止しては会社が機能しなくなる。
それでなくともCSPは無能なんだからね。
何でも外国の真似をすれば良いとゆうもんでもないよ。
戦後日本の復興は年功序列賃金と終身雇用にあったのだ。
それに、これからの時代は実力だなんて事は30年以上前
から言われていた事を知る人は意外に少ない。
馬鹿マスコミの報道(洗脳)に騙されてはいけない!
但し、CSP天下りの給料は減らすべき。
君が頑張って会社を改革してくれ。
303名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:41 ID:mUyRMNix
昇給は15年で終了がいいね。
制服はスーツに近いソフトなイメージがいいかも。
ベルトはブレザーの下に隠したり、飾りひももなくしたり、
制帽をキャップにするだけでイメージがソフトになる。

304名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:46 ID:Kl/IEPCZ
>>303
昇給を15年でストップしたら益々社員のやる気が無く成ると思うが?
そうしたら唯でさえも離職率が高いのに益々ブラックDQN企業に成るよ。
自分で自分の首を絞める結果に成ると思うよ。
自分が経営者なら美味しいかもしれないけどね。
305名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:50 ID:mUyRMNix
もはや戦後ではない時代です。
経済成長は横ばいになればいい方向です。
むしろ下降する危険がある状況である。
だから雇用形態は変化するとと思う。
306名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:58 ID:Kl/IEPCZ
>>305
それはそうなんだけど、何だかマスコミに踊らされてる様な気がするよ。
CSPのたった一つの売りって安定だけジャン。(それもかなりレベルの低い)
それすら無くなったら人が入らなくなって会社が機能しなくなる様な気がする。
俺は正直言ってそんな状況で生き残れる自身は無いよ。
ところで、書店に東大教授が書いた成果主義を真っ向から批判した本が出てる
から参考までに読んでみることをお勧めします。
まあ、考えや思想は人それぞれだけどね。
307名無しさん@引く手あまた:04/04/10 14:20 ID:mUyRMNix
≫306
給料は利益によると思うし、利益が出ればボーナスで還元。
警備の仕事はさほど難しい仕事ではないので
昇給をあてにしてはいけないと思う。
やはり経費削減は大切だし、この会社はムダが多いと思うのです。
ムダはやはり本社、支社の事務系あたりが多いと思う。
どうせコンピューター系は丸投げだろうし、
変な役職者は座ってるだけで金もらってるだろうし、
上にいるのは警察OBが多いだろうし、
ムダな経費を削れるところがあるところはたくさんあるということ。

308名無しさん@引く手あまた:04/04/10 14:28 ID:Kl/IEPCZ
>>307
成るほどね。
しかし、本音を言うと無駄な経費を使っても
ビクともしない優良企業が羨ましいね。
それだけ低収益体質のDQN企業って事だね。
せめて何とか単価を上げたいね。
309名無しさん@引く手あまた:04/04/10 14:48 ID:mUyRMNix
警備業界の単価は下がる一方だと思います。
交通違反取り締まりに参入できれば増収可能かも。

310名無しさん@引く手あまた:04/04/10 14:50 ID:mUyRMNix
警備自体は高齢者の雇用のための存在に近いし。
311名無しさん@引く手あまた:04/04/10 14:52 ID:Kl/IEPCZ
>>309
セコムや綜合警備保障は乗り出すんじゃなかった?
上位2社が始めればCSPも何時ものごとく後発で
真似するでしょう。
312名無しさん@引く手あまた:04/04/10 14:55 ID:mUyRMNix
>>311
法律を改正しないとね。
でも警察官の指示で動くのだろう。
警備員だけだと殴られるだろうし、言う事きかないだろう。
313名無しさん@引く手あまた:04/04/10 15:07 ID:Kl/IEPCZ
>>312
そうだね。
殴られ損は嫌だね。
法律改正される見込みは無いのかな?
314名無しさん@引く手あまた:04/04/10 15:12 ID:mUyRMNix
>>313
警官は交通違反ではなく
他の犯罪にまわしたほうがいいので改正は必要だろうが、
資格試験が必要かも。警備員の質の問題があるので。
警備会社自体も大手だけになるだろう。
315名無しさん@引く手あまた:04/04/10 15:21 ID:Kl/IEPCZ
>>314
そうなるとセコム、綜合警備保障は当然大丈夫でしょう。
セントラル警備保障はギリギリセーフで後は、セコム上信越くらいでしょうね?
316名無しさん@引く手あまた:04/04/10 15:52 ID:mUyRMNix
駐車違反とねずみが主な仕事になります。
駐車違反は仕事いっぱいあるぞ。
317名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:04 ID:Kl/IEPCZ
>>316
ねずみって?
318名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:10 ID:mUyRMNix
スピード違反を機械で計測して待ってること。
スピード出やすいところで。
319名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:14 ID:Kl/IEPCZ
>>318
ありがとう。
日本の警備会社では駐禁とスピード違反の計測が関の山だろうね。
でも、結構金に成るんじゃない?
320名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:20 ID:mUyRMNix
そうだね。
駐車違反がなくなれば物流的なコストも下がり経済にはよいし、
交通事故も減る。
321名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:22 ID:mUyRMNix
繁華街や団地に行けば金になる。
でもレッカー車と駐車場が必要だな。
322名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:31 ID:Kl/IEPCZ
>>321
それくらいはCSPでも揃えられるでしょ。
最初は金が掛かっても直ぐに回収できると思うよ。
でも、社員数が少ないから最初は警送事業部並みの
規模でしょうね。
323名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:36 ID:mUyRMNix
何時になることやら・・・
日本は行動が遅いからね。
警官が不足してるのに。
324名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:39 ID:Kl/IEPCZ
>>323
同意!
何をやるにも決断が遅いんだよね。
関係ないけど、危ないと分かっててイラク
に行く馬鹿な日本人もいるしね。
325名無しさん@引く手あまた:04/04/10 22:37 ID:AhxFGpVH
>>312
道路交通法の一部を改正する法律案は既に上程されているけど
326名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:53 ID:unEKB6yM
駐車違反とかはやらんだろ。めちゃめちゃうらまれるぞ。
違反切符貼りまくってると警備先の顧客もクレームつけるだろうし。
違反切符に「セントラル警備発行」とか書いてなきゃいいけどね。
327名無しさん@引く手あまた:04/04/11 03:38 ID:P7cySdbK
>>326
反則の認定はするみたいだから反則告知書(青キップ)は切る
で、誰が認定したか明らかにする必要があるので CSP発行とは書くだろ
まさか 「○○警務士○月○日○時○分現認」といれるかはわからんが
328名無しさん@引く手あまた:04/04/11 14:44 ID:UpMhjJs4
>>327
難しいね。
どうしたら良いだろう?
329名無しさん@引く手あまた:04/04/11 19:30 ID:+4aB6g++
>328
交通指導員の制服を着用すれば良いだろうに。
330名無しさん@引く手あまた:04/04/11 22:48 ID:09l6NwIG
有給は年どのくらい使ってる?
331名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:11 ID:r8rOTsX+
>>330
俺は毎年ほぼ使い切ってる。
派遣隊や個人の差があるから会社全体
ではどうか分からんけどね。
332名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:08 ID:+gn7HDTG
>>331
年間休日多くないか?
でも休日出勤でそうでもないか?
月7日×12?
333名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:29 ID:nL+/Dca9
>>332
CSPの年間休日は有給を除いて107日だから少ないよ。
普通の会社は年間休日は121日以上ある所が多い。
因みにCSPの一般職は121日です。

334名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:41 ID:+gn7HDTG
DQN企業は4×12、6×12です。もちろん有給なし。
335名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:58 ID:nL+/Dca9
どっちにしても警務職は損してるよ。
手当てが一般職と1000円しか変わらないからね。
336名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:15 ID:+gn7HDTG
一般職となんで休日が違うの?
営業ならわかるが、事務なんて1番楽で簡単な仕事では?
337名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:21 ID:nL+/Dca9
>>336
なんでかワカランが一般職は暦どうりの休み。
とにかくそうなってるんだよ。
不公平だと思う。
338名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:57 ID:v/uL3tyf
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
339都庁職員より:04/04/13 09:41 ID:59Fe5sdW
お願いです。警備から1人でも多くの警察官転職者求む!
(ちょっと警備よりハードだけど今、採用条件むちゃくち甘いです。)
340名無しさん@引く手あまた:04/04/13 10:28 ID:9XksYbHd
ほんとかよ!結構警察官採用試験受けてる警備員っておおいんじゃないの?
だって警備に比べればね〜。
341名無しさん@引く手あまた:04/04/13 12:20 ID:6lwYyVTb
だから警備は30歳以上の人がなりなさい!ということだと思います。
20代はいろいろチャレンジ。
342名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:17 ID:oCN4C+zR
>>339
採用年齢は20代までですか?

>>341
同意!
若い内は色々チャレンジした方が良い。
今現在2級職(CSPの管理職、幹部社員)なら話は別だが。
そう言う俺は30歳過ぎてるからCSPしか無い。(号泣)
343名無しさん@引く手あまた:04/04/13 18:41 ID:6lwYyVTb
20代なら警察やら消防目指すのが普通だと思います。
344名無しさん@引く手あまた:04/04/13 18:57 ID:6lwYyVTb
営業や小売販売、コンピューターで疲れた方どうぞ。
345名無しさん@引く手あまた:04/04/14 02:02 ID:KConiADX
>>342
3級職ですが ……
346名無しさん@引く手あまた:04/04/14 15:51 ID:kv9yD1WU
>>344
営業もコンピューターも結局DQNなんだろうな。
嫌になって警備に入る人が結構居るそうだね?
結局、警備も飽きて元の職業に戻る人も居るとか。

>>345
3級職でも辞めたくなるの?
頑張れば管理職にだって成れるでしょう?
347名無しさん@引く手あまた:04/04/16 03:02 ID:/1Lqe1+v
>>346
幹部の無理難題と下から無理な要求の板挟みに疲れたという香具師が多い
348名無しさん@引く手あまた:04/04/16 21:00 ID:YOWVEJla
>>347
詳細な情報を求む!
349名無しさん@引く手あまた:04/04/16 22:19 ID:mxqhZU3N
アイテックへ荒らし指令
 以下のスレをめちゃめちゃにせよ
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1081860565/l50

350名無しさん@引く手あまた:04/04/17 09:56 ID:2FZbppsm
まだ25だが消防からこちらへの転職はなし?
皆が考えてるほど消防なんて良くないよ。
わけのわからん訓練とか、旧軍人みたいな上司とか
口ばっかりで動かない先輩とか・・・。
351名無しさん@引く手あまた:04/04/17 19:50 ID:K9ORUlVZ
>>350
CSPも同様でつ どうぞ
352名無しさん@引く手あまた:04/04/17 20:16 ID:Z2yKWsz4
>>350

人を救うとか義務がないから遥かに楽だろうとおもいますよ。
犯人いたら即座に逃げ出せ。だもの。
消防の方ならぴったりと枠にはまるいい職場になるとおもいます。
353名無しさん@引く手あまた:04/04/17 20:46 ID:9U1t2qUr
>>350
消防の方が遥かにマシだと思うよ。
同じDQNな環境なら公務員で給料、賞与、退職金が良い方が良いよ。
それに消防を辞めるのは勿体無いよ。
警備会社なんて何時でも入れるだろ。
でも、消防は簡単に入れないからな。

消防>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>CSP

これが現状である。
354名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:01 ID:vLWEszUU
消防は天国、警備は地獄ぐらいの差があります。
355名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:33 ID:Ke29UiFV
>>350
貴方がもし、消防からCSPに転職したら100%中で1000%後悔するでしょう!!!
遣り甲斐、社会的地位、賃金、労働条件の全てが消防の方が上です!!!
消防時代の悩みが如何に贅沢で小さかったかを実感すると思います。
356名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:44 ID:YDNq0MPp
なんかCSP関連のスレで見たんだけど、ここの技術職ってどんなことやってるん?
HP見たら電気通信関係っぽいんだけど、警備とはまた違うのかなとか。
357名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:55 ID:Ke29UiFV
>>356
警備システムの開発です。
子会社のケイフロンティアはサイバーセキュリティーソフトや
一般のコンピューターソフトの開発もやってますよ。
358名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:55 ID:Ke29UiFV
>>356
物流のソフト開発とかね。
359356:04/04/18 01:15 ID:YDNq0MPp
レスありがとっすー。

ウヒ、開発とかなんすなぁ。なるほど〜
360名無しさん@引く手あまた:04/04/18 10:34 ID:s7MyEHBf
中途の面接ってどうなの?
361名無しさん@引く手あまた:04/04/18 12:49 ID:YtbIRN32
>>360
正直な所、誰でも入れますよ。

>>359
中途採用の場合の募集は警務職のみです。
警務職で入社後、自己申告制度で自分の希望を言います。
希望が通るまで数年間は現場で働かなければ成りません。
それまで我慢できるかどうかが要でしょうね。
待ちきれなくて辞める人も沢山居ますよ。
362名無しさん@引く手あまた:04/04/18 14:56 ID:s7MyEHBf
>>361
筆記試験もあるらしいのですが
どの程度のレベルですか?
363名無しさん@引く手あまた:04/04/18 20:35 ID:YtbIRN32
>>362
それは警務職の話ですよね?
試験のレベルは中学生1年程度の学力が在れば余裕で合格です。
恐らく合格率は100%くらいでしょう。(ネタじゃないよ)
それと作文があります。(400字程度)
364名無しさん@引く手あまた:04/04/20 03:33 ID:puM6eTqG
作文が矢場目
365なぞの警備員:04/04/20 12:41 ID:r0mCMgh8
五百円の昇給て、馬鹿にしているね。。。
20万ぐらいの賃金で、生活できると思っているのかな。。。
天くだりが多いから、昇給しないのかな。
でも現場を馬鹿にしているよ。
366名無しさん@引く手あまた:04/04/20 14:06 ID:5wcioeId
>>364
事前準備しておけば大丈夫。
先に書いておいてそれを見ながら書いても良いんだよ。
作文の題は“自分の将来”だったと思う。

>>365
同意!
全く馬鹿にしてるよな。
何で東証一部に昇格して社員の昇給は500円なんだよ。
新卒が100人以上入社したのに、社員数は去年度より
3人しか増えてないのはどうゆう事よ?
300名以上辞めたんだろうと思うよ。
まったくDQNスパイラルだよな。
367名無しさん@引く手あまた:04/04/20 21:16 ID:U9nih6n3
保守Age
368名無しさん@引く手あまた:04/04/20 21:44 ID:3tbkkgG2
営業はどうよ??
369名無しさん@引く手あまた:04/04/20 21:55 ID:U9nih6n3
>>368
中途採用で募集してるのは警務職のみ。
警務職で入社して何年か常駐かPEを経験してから
営業職へ行くしかない。
営業職は新卒で入っても現場を何年かやらなければ
ならないよ。どっちにしても現場を経験しなければ
ならない。
370名無しさん@引く手あまた:04/04/21 00:11 ID:uViPiOA8
>>369
まあ、現場を知らない香具師に営業ができるか という見解らしいからなあ 会社は
371名無しさん@引く手あまた:04/04/21 13:10 ID:iovedFun
関西地区でも警備職の中途採用してんのかな?
HPみたら営業だけっぽかったけど。
どっちみち警備職やんないといけないから
書いてないだけなんかな。
372名無しさん@引く手あまた:04/04/21 13:23 ID:0CAuFUIT
>>371
大阪事業部が募集してますよ。
って言うか殆ど年中随時募集中です。
時々募集をしない時が有るけど、すぐに欠員が出るので
募集を打ち切っても再び募集します。
373名無しさん@引く手あまた:04/04/21 13:24 ID:0CAuFUIT
>>371
>どっちみち警備職やんないといけないから
>書いてないだけなんかな。

そうだと思います。
現場の知識が無ければ良い営業は出来ませんからね。

374名無しさん@引く手あまた:04/04/21 14:07 ID:S68xUavv
採用にあたって、
過去の前歴(万引きなど)って調べたりするんですか?
375名無しさん@引く手あまた:04/04/21 15:22 ID:iovedFun
>>372
>>373
ドモドモ
376名無しさん@引く手あまた:04/04/21 16:40 ID:uViPiOA8
>>374
調べる能力はありませんよ。
377名無しさん@引く手あまた:04/04/21 16:41 ID:uViPiOA8
>>372
大阪事業部って 前の大阪支社と南大阪支社と大阪本社(大阪事務所)を統合したもの?
378名無しさん@引く手あまた:04/04/21 16:42 ID:uViPiOA8
犯罪歴についても禁錮以上の刑に処されていると
市町村長からの証明書にその旨記載されるから
379名無しさん@引く手あまた:04/04/22 09:38 ID:kIa7/b0h
>>377
多分そうだと思うよ。
東京事業部もそんな感じだったよ。
380名無しさん@引く手あまた:04/04/22 19:57 ID:c7cbFl/J
CSPって毎年 機構改革するよなあ
それで何かが解決するわけでもないのに
381名無しさん@引く手あまた:04/04/22 20:00 ID:H6TU3bz1
>>380
上層部は上層部なりに一生懸命なんとかしようとしてるんじゃない?
但し、何時も的外れだけどね。
改革するたびに悪くなってる様な気がするのは俺だけか?
382名無しさん@引く手あまた:04/04/23 23:49 ID:TOEuvhDJ
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
383名無しさん@引く手あまた:04/04/24 03:27 ID:c3bg5mh3
>>380
業務別本部制、統轄本部制なんかもあったな
384田舎モン:04/04/27 14:28 ID:1MOScP7H
地方の支社の中途採用面接でも、筆記試験とか作文とか
あるんでしょうか?
不採用になる人も結構多いのでしょうか?
385名無しさん@引く手あまた:04/04/27 19:12 ID:5X8/Sup8
>>384
地方の支社でも同じですよ。
ただ、地方だと落ちる人も要ると思われます。
それに今現在は地方の支社は募集してません。
地方だと辞める人が非常に少ないからです。
386名無しさん@引く手あまた:04/04/27 19:18 ID:5X8/Sup8
>>384
どうしても入社したいのであれば、東京事業部か東京システム事業部、
東京警送事業部、大阪事業部で面接を受けて採用されて試用期間が
終わったら転勤願いを出す事は出来ます。
毎年11月に自己申告制度があるので希望してください。
ただし、地方への移動の希望が叶ったと言う実例は非常に少ない様です。
CSPでは地方への移動はご栄転と呼ばれます。
逆に地方から関東への移動は左遷の様な物です。(幹部社員は別ですが)
387田舎モン:04/04/27 21:11 ID:/W0ugVyz
>385
>386
ありがとうございます。参考になりました。
色々あるようですが、CSPはいい会社のようですね。
お二人のレスを読んで、そう思いました。
388385,386:04/04/27 21:40 ID:5X8/Sup8
>>387
385も386も自分ですよ。
書き忘れたので385と386に成ってしまいました。
389田舎モン:04/04/27 21:56 ID:o7Z41Wpp
失礼しました。
私も、作文が苦手です。
それに、志望動機を何と言ったものか?
こればかりは、人それぞれの過去によって
変わりますから難しいですね。
390名無しさん@引く手あまた:04/04/27 22:02 ID:5X8/Sup8
>>389
志望動機は自分の将来に付いてです。
前向きな姿勢を書けば大丈夫です。
391名無しさん@引く手あまた:04/04/28 00:41 ID:QxJwfVO3
>>389
多少は警備業界の事を事前に調べて置けば、作文も書きやすいと思いますよ。
インターネットでネットサーフィンすれば幾らでも調べられます。
392田舎モン:04/04/28 06:15 ID:YJrjxfOr
>390
>391
頑張ります。有難うございます。
393名無しさん@引く手あまた:04/04/29 12:48 ID:Hc0pvQUt
>>392
作文の下書きをしておいて、その下書きを見ながら書いてもOKですよ。
全然問題はありません。漢字電卓を使ってる人も居ますしね。
394田舎モン:04/04/29 16:10 ID:paOOhfoK
>393
色々と有難うございました。参考になりました。
ご縁があることを願うのみの状況です。
395名無しさん@引く手あまた:04/04/30 10:07 ID:fTZaDNZ3
>>394
応募するのですか?
396田舎モン:04/04/30 13:27 ID:QswcllIh
>395
お気遣い、ありがとうございます。
394でお察し願います。
俎板の上の鯉です。
ご縁があれば、お仲間の端に
入れて頂きたいと思っています。
しかし、あまり自信がありません。
397名無しさん@引く手あまた:04/04/30 13:52 ID:fTZaDNZ3
>>396
マジで大丈夫ですよ。
東証一部には上場してますけど、
そんなに立派な会社ではありませんからね。(笑)
作文は予め書いておいてそれを見て書けばいいのです。
別に怒られませんよ。
作文は確か400字も書けば十分だったと思います。
試験も中学生1年生以下ですからね。
自身を持って応募してみてください。
お勧めは出来ませんが、入るなら今しかありませんよ。
(10年先はどうなるか分からない為)
398名無しさん@引く手あまた :04/04/30 14:12 ID:iqth3pne
>397
励まし、感謝します。
教えて頂いた事を実行し
既に、運を天に任せている
状況です。
399セントラル:04/04/30 22:56 ID:svt3CbNU
セコムやCSP、他の警備会社の離職率は高いのでしょうか?
知人でも辞めたい辞めたいと言っていますが、続けています。
夜勤勤務が辛いと言っていました。
皆さんなら転職するとしたらどこに行きますか?
それと、警備会社に入り続かないと思えばすぐに辞めた方が無難でしょうか?
やはり25歳以上過ぎると、後々大変だと思いますが・・



400名無しさん@引く手あまた:04/05/01 00:50 ID:1/gm36Hm
>>399

大手の警備会社は何処でも自己申告制度があり自分の希望を言う事が
出来ます。警備会社と言っても現場の警備員だけでは無いのです。
最初は現場に配属されますが、何年か希望し続けて希望の部署に移る
人も居ます。(希望が叶う確立は決して高くは無いですが)
諦めずに数年間希望し続ければ叶うかも知れませんよ。
勿論、それには本人の努力も必要ですけどね。
辞めるのは簡単ですけど、辞めてもそんなに良い仕事があるとは思えません。
私個人としては、何年か頑張ってみて希望も叶う見込みが無いと成ったら
退職すれば良いのではないかと思います。

確かに夜勤は辛いですよ。
人間は夜は寝るように出来てますからね。
401名無しさん@引く手あまた:04/05/01 10:20 ID:QlZwxcPq
>399
確かに、夜勤は辛いです。体調管理には気をつけなくてはいけません。
ただ、昼間仕事をする人もいれば、夜仕事をする人もいて、世の中が
廻っていると思います。警備に限らず、夜勤の仕事をしている方は
沢山いると思います。また、いなくてはいけません。

今はGWで、休みの人も多いでしょう。しかし、働いている人も多い
と思います。行楽地・レジャー施設等では働いている人がいるから
休みの人が遊びに行けるのです。

仕事となれば、何をやっても辛いです。
結局は、自分の中での許容範囲を把握して、自身で判断するしかないと
思いますよ。
それには、やはりある程度の期間、従事してみなければ判断できない
ような気がします。
>400さんと同意です。
402名無しさん@引く手あまた:04/05/01 22:34 ID:cVcrgV3A
>>397

松身は辛いです。
403名無しさん@引く手あまた:04/05/04 22:11 ID:eR9Ht/q0
セントラル警備保障
ゴーグデンウィーク
緊急浮上Age
404名無しさん@引く手あまた:04/05/04 22:28 ID:GpdJp78X
>400 たしかに夜勤は辛いですけど、この体制だから享受できるプラス面だってありますよね。みんな思い当たる節はあるはず
405名無しさん@引く手あまた:04/05/05 01:32 ID:DRBNML0G
>>404
平日の午前中に帰る開放感。
底辺のトラック運転手や派遣3交代工場、外食産業、土木
など経験すればセントラルは天国かも。
ただし20代の方はもっと他を目指しましょう。
まだいろいろ挑戦できる年齢ですから。
406名無しさん@引く手あまた:04/05/05 08:58 ID:tMgNMx0L
いえ、私はみんなの給料を3割り増しに出来るように今から頑張らせていただきます。
407名無しさん@引く手あまた:04/05/05 11:51 ID:j7a2igbX
セントラルのホームページ見たけど準社員しか募集してない 待遇や勤務形態の実態を知りたいです
408名無しさん@引く手あまた:04/05/05 13:50 ID:DRBNML0G
羽田の警備はやってるの?
409名無しさん@引く手あまた:04/05/05 13:56 ID:DRBNML0G
制服を旧陸軍のようにしてくれるとカッコイイ。

肩の変なヒモはカッコワルイし意味あるのだろうか?
あとベルト類はジャケットの下にして
見えないようにしたほうがいいと思う。

あと軍隊のような階級は廃止したほうがよい。
現場は部長、主任、係員だけでよい。
410名無しさん@引く手あまた:04/05/05 21:32 ID:cxXjdqLG
>>409
全部提案で書いたよ。でも採用されなかった。
ダブルの制服なのに帯革をジャケットにつけるってめんどくさい上にじゃまなんだけど。
合服や夏服の帯革だって、もっと細くしてベルト程度の太さにすればいいのに。
外とうをもっとビニールレザーじゃなくて、ナイロンの軽いものにしたらいいとか、雨衣も緑系統のちゃんとしたものにしろとかな 
何よりやめるか仕様変更すべきなのは役職バッチだよ
411名無しさん@引く手あまた:04/05/05 21:58 ID:DRBNML0G
>>410
詰襟がいいな。
ネクタイは廃止。
夏は開襟シャツ。
結局は色も見た目もシンプルが1番。
中間管理職の廃止は必要・・・
偉くなってこの会社を変えてくれ。
単価の低いこの業界は
削るところは削らないと利益は出ないから。
412名無しさん@引く手あまた:04/05/05 22:08 ID:I3AOINH0
>>411
確認なのだが 
CSPの夏服は開襟シャツだったよな?
女子も含めて。
413名無しさん@引く手あまた:04/05/05 22:10 ID:57wVsWOl
警備員なんてさあ もともと訳アリとか家出少年なんかの駆け込み寺なんだから
まともな人間がいると思うほうがおかしいんだよ。
漏れがいたトコなんか、装備全部買わされるわ(総額10万 毎月2万くらいマイナス)
休みどころか昼夜連勤が2週間続くわ、給料まともに払わねえわ(13万を5分割!された)
体壊したら壊した奴が悪いとか抜かすわ、
はっきり逝って人間の働く職場じゃなかったよw
まあさすがに潰れたけどねー。
あと警備写真撮るときに顔背けるおっさんとかいたしw写れないの、何故かw
逆に交通誘導よりもイベント関係のセキリュティに特化した警備会社は条件も待遇もいい。
そのかわり、年寄りはお断りだけどな。
警備員なんてするもんじゃねーぞ。
414名無しさん@引く手あまた:04/05/06 05:12 ID:+TQ5MapY
>>413
CSPは装備を買わせたりはしないものな。
激務なとこを除いて怖ろしくマターリな会社だし。
激務なとこでも、弱小警備会社の激務な常駐警備にくらべて
遙にマターリだよなあ
415名無しさん@引く手あまた:04/05/06 10:27 ID:amwvpqq9
>>407
それは嘘です。
首都圏は人手不足で困っているのが現状ですよ。
凍傷1部に上場したから人をあんまり取らないとか
言ってますが、理想と現実は全く違います。
人が沢山辞めるから正社員を募集せざるおえないのです。
(去年程は採用しないとは思いますがね)
取りあえず凍傷一部上場企業として格好を付ける為に
募集欄は準社員にしてるだけです。
私は準社員しか(HP上で)募集してない時期に応募して
因みに、私は正社員で入社しました。
416名無しさん@引く手あまた:04/05/06 11:55 ID:vsO3Gybu
制帽を廃止してキャップ型にする。
警察【もどき】から脱出だ。
417名無しさん@引く手あまた:04/05/06 12:33 ID:+TQ5MapY
>>416
パトロールはキャップだったよな
それと常駐でキャップって貧楚だな
418名無しさん@引く手あまた:04/05/06 13:13 ID:vsO3Gybu
>>417
日よけにもなるし、メッシュにすれば蒸れもない。
結局はデザインの問題。
現行の制服はおもちゃみたい・・・
419名無しさん@引く手あまた:04/05/06 13:48 ID:+TQ5MapY
>>418
ただうちの派遣隊では無理だな。
あるポストが風がものすごくきつくって帽子が
いつも飛ばされるからあごひもで止めているくらい。

ちなみに、漏れは冬でも夏帽だけどな。
420名無しさん@引く手あまた:04/05/06 15:33 ID:vsO3Gybu
おもちゃの国の兵隊みたいな制服だ。ヤッパリ・・・
421名無しさん@引く手あまた:04/05/06 20:42 ID:dHMIIn5Z
中央事業部日比谷セントラルビル派遣隊は
仕事内容マターリで夜には酒も飲めるという高待遇ですが
深夜巡回もサボって酒三昧、テレビも見放題だよ。

テレビ局は行かない方がいいぞ、
メンタルクリニックのお世話になりたいのなら止めないけど
422名無しさん@引く手あまた:04/05/06 21:16 ID:zNPkO2yv
>>421
良いなー!
俺もそうゆう所で働きたい。
でも、巡察とかが来ちゃったらどうするの?
それに、このスレのカキコ読んで抜き打ちで調査来ちゃうかもよ。
だから気を付けてね。
ところで、残業はどれくらい在りますか?
423名無しさん@引く手あまた:04/05/06 21:19 ID:+TQ5MapY
テレビ局で、侵入破壊事故を起こしているのに何故契約解除を免れたんだろ?
424 :04/05/06 23:50 ID:h1OMNSl5
ていうか抜き打ち巡察されてしまえ、ふざけんな
425名無しさん@引く手あまた:04/05/07 00:07 ID:U8urwjTf
>>424
別に良いじゃん。
そうゆう職場が在ってもさ。
426 :04/05/07 00:52 ID:7JVu/Vhq
よくねぇよ!中事に電話する
427名無しさん@引く手あまた:04/05/07 01:07 ID:OGoh1iMN
酒はマズイよ。
煙草も必ず喫煙所で。
428名無しさん@引く手あまた:04/05/07 03:51 ID:qSNfB/RS
CMに星野仙一を起用するという噂は本当か?
429名無しさん@引く手あまた:04/05/07 12:06 ID:x1xIh3Po
>>428
> CMに星野仙一を起用するという噂は本当か?
そのうち、CMに出すだろ、ただ、CM枠を確保する体力があるかどうかが課題だけど
430名無しさん@引く手あまた:04/05/07 22:04 ID:DMP35GBk
>>422
大変運の良いことに、なぜかいつも早い時間に巡察が来るので
巡察が去ったあと宴会が始まるのです。

バカばっかでとってもやりやすい現場です。
残業は毎月上下するので詳しい数値は分かりませんが
少なくともテレビ局よりは無いです。
指定休も取り放題です。
>>427
タバコなんざあ、防災センターでプカプカよん

皆さんあんま肩肘張らないでのんびり行きましょう
所詮うちらは警備員なんだからさ
431 :04/05/07 23:22 ID:7JVu/Vhq
さっさとやめろ、おまえと一緒くたにされてたまるかよ
432名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:35 ID:jjcqScTt
>>426
お前みたいなちくり魔が会社を悪くしてる。
なんで仲間の足を引っ張るんだ?
それに電話するときにW2ちゃんに書いてました”って言うのか?
お前が2ちゃんをやってる事もバレルんでないかい?
433名無しさん@引く手あまた:04/05/07 23:37 ID:jjcqScTt
>>430
431みたいな僻み根性のある奴が居るから気をつけてね。
粘着野郎ぽいからね。
434 :04/05/08 00:15 ID:6Q9dCODq
会社を悪くするのは明らかに、仕事中に酒飲んで、それを2chで自慢したりする奴だろ・・・
435名無しさん@引く手あまた:04/05/08 01:33 ID:a3Xcg6Eg
>>434
社員がお前みたいな奴ばかりだと会社が息苦しくなるよ。
それで無くともDQN企業で色んな面でハンデがあるのに。
確かに酒を飲んでる事を自慢するのは良くないかもしれないけどな。
でも、お前は頭が固すぎ!
436名無しさん@引く手あまた:04/05/08 01:53 ID:RuEis8Du
>>430
本部に近い派遣隊か
437名無しさん@引く手あまた:04/05/08 02:20 ID:TWTxBwKY
勤務中は禁酒、煙草は喫煙所でこれ常識。
でもネタじゃないか?
勤務中の職場で隣でヤニ吸われたら私は注意するけど。
制服に臭いつくし私も喫煙したことになるから。
438名無しさん@引く手あまた:04/05/08 02:22 ID:a3Xcg6Eg
殆どちくり裏事情板に書くような内容になってきたな。
まあ、別に良いけど.....
439421/430:04/05/08 05:00 ID:DkLGeIVL
いや〜釣れた釣れた〜。
ひろゆきも言ってんだろ、「嘘を嘘とみr(略」

んな今時酒飲める派遣隊が有るかよ。

やっぱバカCSPだな、よく釣れる
さて仕事仕事
440名無しさん@引く手あまた:04/05/08 05:17 ID:a3Xcg6Eg
>>439
俺は君の心理を読んだよ。
和えて何も言うまい。
441名無しさん@引く手あまた:04/05/08 14:39 ID:RuEis8Du
>>439
あのーうちの派遣隊飲めるけど
442名無しさん@引く手あまた:04/05/08 15:29 ID:lt6U/PdT
しかし、みなさん。
この会社の株価知ってますか?
信じられないことに、あがってるんですよ。
おかしいよね?
ありえないよね?
この会社だよ?
どっかで株価操・・・ゲフンゲフン、いや何でもない
443組合員:04/05/08 18:52 ID:uMSDH03q
いいじゃねぇか、あがったって。別にお前らの昇給が500円だって文句ねえんだろ。
組合の団体交渉だって、担当者は社員3500人は誰一人文句なく勤務してるっていってたぞ。
だから俺らがいくら交渉したってダメなんだよ。過半数とれないんだから。
444 :04/05/09 11:48 ID:OMoi655N
仕事中に酒飲むなって…話にならん。 パトロールだと勤務の前日には深酒しないって人間が結構いるってのに。
445 :04/05/09 13:20 ID:OMoi655N
関係ないが、重い!
446名無しさん@引く手あまた:04/05/09 14:37 ID:SaB6KHgO
>>441
決して所属は言うなよ!
447名無しさん@引く手あまた:04/05/09 14:39 ID:SaB6KHgO
>>443
社員3.500人ってグループ連結での話でしょ?
448名無しさん@引く手あまた:04/05/09 21:08 ID:8PjTB0uk
 , -='   //// 〃/〃/ /      ハ        ヽミ≦三三ミ彡∠ノ _,.=彡′
彡二二ィ'´//// ///〃/./     ) ( ) 〈i    ヽ.ヽミニニ二二二三≪    _
>==彡///// / 〃 |/___  >>67 (. )、|ハ!   ヽ.ヽ>=三ミミニニ、_`>-‐''´
三彡'////,'リ// !〃  || l   `ヽ、__`Yノ ヽ|r'    _L⊥≧ァ'7´,. -‐'''´
二二// |/ ||| | || ||   ||_| ̄ ̄`゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐'''´    / /
'´//!  || ||.! l |l ||  || `ヽ、 }, --'´ ̄       / //  /      /r‐'´
彡//レ‐、|| || |.! | ||  || ヽ ヽV          / //i  |    __/i
//,'|l〈「入! ||| | ヽ||  ||  ヽ )          ,'   l l |  |   ⌒(
/〃!|ヽし'l| | | ヽヾ!l   ヽ   ヽi         l   | | l  |
| l| |!| |ヽ〈| | |! ヽ\     } !         l    | ヽ ヽ        i
| || |}l | |ヽ| | |ヽ \ `ー   r' |              ヽ ヽ       」ヽ
| || l/!|l | lト、!.ト、ヽ、   ,.--_ヽ }               \\     ⌒l \
ヽ|// || | ト、|ヽ ヽ   / i 「レ'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニヽ、___
 リ川|| .| | |ヽヽ \  l  ノノ )         /   r;┬'三三ミミゞミミヽ`゙''ヽ、_
/ 〃 || | | | ヽヽ     ,,,r'´ヽ、  / ̄>-'⌒ー‐'´リ ト、弌二ニニミヽ ̄`ヽ、
//i| ‖ | ',.!ヽヽ\`ー  /     j~i'⌒'⌒ヽ     〃/{ト、\ ヽ ̄ ̄`ヾヽ   |
//|l |||  | ヽ! |トヽ \   ヽ、__ ノ           / ∧{ト、ヾミヽヽ   ヽ !
ノノ! |||  ヽ ヾl|ヾヽ  `ヽ `ー─--  ─一'´   ノ  ヽリヾミ、 ヾ!    l
  | |トヾ、 ヽミ、|  \   `丶、 二二二 ----─''′   `=、_   ソ
449名無しさん@引く手あまた:04/05/09 23:18 ID:BDICy6R7
喫煙と酒で迷惑かけるな。
450名無しさん@引く手あまた:04/05/11 02:19 ID:PECAypEO
セントラル警備保障について語る Part2
tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1073262365/l20(HTML化)
451名無しさん@引く手あまた:04/05/11 02:21 ID:PECAypEO
セントラル警備保障について語る Part2
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
452名無しさん@引く手あまた:04/05/15 13:09 ID:O6okHebd
職安で東京のパト募集してました。
常駐とどちらがいいですか?
453名無しさん@引く手あまた:04/05/15 14:21 ID:wnuf8HiO
>>452
俺は絶対常駐
パトはやりたくない
454 :04/05/15 16:15 ID:toUjDP4A
何度も言うが仕事に何を求めているかによります
455名無しさん@引く手あまた:04/05/15 19:50 ID:gKUKHHyH
大阪事業部が募集を打ち切ったみたいだね。
直ぐに再び募集する羽目に成るとは思うが・・・
456名無しさん@引く手あまた:04/05/15 23:30 ID:gjMNnv7w
>>455
なんで警務士ではなく、営業だったんだろ?
457名無しさん@引く手あまた:04/05/16 20:17 ID:maA/KPvH
>>456
単に営業が人手不足だったんじゃないのかな。
458名無しさん@引く手あまた:04/05/17 19:51 ID:CBIz8R+P
CSPの警備員の方で
アルバイトから正社員に
なった人いますか?

459名無しさん@引く手あまた:04/05/18 11:16 ID:9497++GA
綜合警備保障(ALSOK)関連スレッド

就職板
綜合警備保障(ALSOK)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073889184/l50
東京綜合警備保障(ALSOK)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084840033/l50

転職板
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1078841357/l50

ちくり裏事情板
綜合警備保障(ALSOK)総合スレ Part10
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1080657037/l50
460名無しさん@引く手あまた:04/05/19 00:16 ID:dfx+aNkg
>>458
少なくとも1995年まではいた
461名無しさん@引く手あまた:04/05/20 10:48 ID:jEigMNpr
>>460
今はいないのか?
462名無しさん@引く手あまた:04/05/23 11:02 ID:tIg/9XI9
持管理会社(清掃工場・下水処理場)に就職・転職を考えている方


●● 清掃工場で働いてる人達 ●●

http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1060746434/
463名無しさん@引く手あまた:04/05/27 02:17 ID:iSHJ1Eep
>>461
彰かでない
464名無しさん@引く手あまた:04/05/28 13:26 ID:AzUE+evn
って言うか人入れろよな。
それでなくとも人手不足で大変なのに。
人を入れないとか見栄を張ってる場合ではないと思うが。
465名無しさん@引く手あまた:04/05/28 14:29 ID:VrZulQBe
学生時代にCSPでバイトしてたんですけど
出戻りって大丈夫?
466名無しさん@引く手あまた:04/05/30 08:23 ID:G1FRmlHf
正社員でも3回くらい出戻りしたヒトが居た記憶アリ。
まぁ、前回の勤務態度とか退社理由などによるのでしょうけど。

ちなみに、そのつど初任研修を受けなおすらしい。メンドクサ
467せっくす:04/05/31 03:13 ID:jHQydhpO
どうもこうも所詮!軽微陰!コスプレ軽殺勘!おまえらみるとわらえるョ
468名無しさん@引く手あまた:04/05/31 23:28 ID:3DgnguxG
>>467
まあまあ、そんな煽らずにマターリ行きましょう。
警備業界がブラックなのは社員も入社希望者も知ってるんだからさ。
469名無しさん@引く手あまた:04/06/02 16:51 ID:OWoNvrF5
>>466
やさしい会社ってことでしょ。
特技の無い高卒には天国だと思うけどな。
470名無しさん@引く手あまた:04/06/02 20:09 ID:yAPKcbHx
>>469
って言うか、人手不足が原因と思われ。
給料が安すぎて退職者が後を絶たないからね。
東証一部に指定換えに成っても離職者の数は
全く変わってないのが現状。
471名無しさん@引く手あまた:04/06/02 21:10 ID:OWoNvrF5
駐車違反の取り締まりが2年後に民間にもできるようになるようだね。
準備してますか?これで都市部の渋滞が減るといいな。
472名無しさん@引く手あまた:04/06/03 10:58 ID:oK+4YdDk
>>470
全くその通り!!
東証一部上場といってもピンキリだね。
やっぱ離職率の高さはその会社の労働者の実態を最も忠実に表しているからね。
473名無しさん@引く手あまた:04/06/03 19:46 ID:FVU5hgOT
>>472
よく、東証一部上場企業は一流企業だって思ってる
香具師が居るけど痛いよね。
単価も給料も安く労働組合も無く(N支社は在る様だが)
社宅も無く離職率だけが高い会社は一流企業とは言わない。
474名無しさん@引く手あまた:04/06/04 06:35 ID:1v/52kAN
そうそう、確か株主向け資料かなにかで、
社員数が前期比「3人増加」と書いてあった気がするけど、
「何人入社、何人退社」とはっきりと書いて欲しい。
475名無しさん@引く手あまた:04/06/04 09:14 ID:o2AoeLpt
>>474
3人しか増えないってのは会社としてどうかと……
476名無しさん@引く手あまた:04/06/05 01:39 ID:qcYdS/Ze
最近正社員の募集がないね
477名無しさん@引く手あまた:04/06/05 09:40 ID:77XEFFt+
正社員で採用してもどうせすぐ辞めるから、
バイトとかの採用の方が経費削減になる。社会保険とか入れないで済むし。

478名無しさん@引く手あまた:04/06/05 11:02 ID:emRKrRtc
>>475
それは新卒入社の社員を加えてないからだよ。
今現在は3200名居るよ。
それでも、全体で200名ばかり人出不足!
だから電話して応募して聞いてみると良いよ。
HP上は若干名って成ってるけど実際はそうではない。
あくまで見かけ上の話。
東証一部に成ったから格好が付かないからそうしてる
だけだと思われ。
479名無しさん@引く手あまた:04/06/05 13:38 ID:EMUCdhaI
>>478
25歳までの人はやりたいことができたらすぐやめるでしょ。
480名無しさん@引く手あまた:04/06/05 15:01 ID:emRKrRtc
>>479
そりゃそうだ。
俺も若ければ警備会社事態に入らない。
481名無しさん@引く手あまた:04/06/05 17:55 ID:JptMIjtI
>>442
今は何処の会社もそれなりに株価が上がってるから
別に不思議ではないと思うのだが?
482名無しさん@引く手あまた:04/06/05 19:19 ID:EMUCdhaI
40歳以上にぴったりな職場ですな。
483名無しさん@引く手あまた:04/06/06 10:04 ID:S+jVyYpj
>482
CSPは平均年齢がわりと若いので、
配属先によっては若い社員にばかにされて、いたたまれなくなることもある。
24H勤務も中年の体にはけっこう響くかも。
484名無しさん@引く手あまた:04/06/07 15:47 ID:Tz/A5Wuc
夜学の高卒がたくさんいそう。
485名無しさん@引く手あまた:04/06/07 16:09 ID:LNG6udBz
>>483
っていうかここの社員に人のこと馬鹿にできる立場のやつなんかいるのかよなっ!
けいびいんていどでよぉ・・・・
486名無しさん@引く手あまた:04/06/07 16:40 ID:3gAFrupx
>>484
今は4年生大学卒が主流。

>>485
井の中の蛙なんですよ。ぬるま湯に浸かって世間知らず。
そのうえ警備服でコスプレしているから態度だけは大!という感じ。
487名無しさん@引く手あまた:04/06/07 17:25 ID:LNG6udBz
>>486
何!?大学出てまで警備やるやついるのか?そりゃセコムなら話は別だが。
ここまでくると世も末だな・・・
488名無しさん@引く手あまた:04/06/07 17:44 ID:LNG6udBz
このDQN企●って業界3位、3位ってうるさいよな。
それ以上にはぜっていなれねぇこと自覚してるくせにな!
J●と業務提携ってのもよくいうセリフ。
虎の威を借る狐とはまさにこのこと!
489名無しさん@引く手あまた:04/06/07 18:56 ID:Zkjq8VMe
そうそう、星野仙一ポスターで
「3位というのがいいね。応援したくなる」とかいう文章があるけど、
星野さん絶対そんなこと言わんだろ!
「セコム・綜警に勝つ気あんのかー! 闘志なき企業は去れ!」
が本音では?
490名無しさん@引く手あまた:04/06/08 13:34 ID:yopRHcMV
>>487
CPSより小さい警備会社ですが
大卒の隊員が半分位居ますよ



491名無しさん@引く手あまた:04/06/08 13:38 ID:/3/F/2xl
>>490
就職難だからね。
しかし、不況でんな〜。
492名無しさん@引く手あまた:04/06/08 19:01 ID:NWNj+A4A
大卒でも偏差値40代?
493名無しさん@引く手あまた:04/06/09 08:52 ID:qGjBnKOh
会社四季報(学生就職版)でこのDQN企業の30代平均年収みたことある?
あり得ないくらい低いぜ。
30代平均月収はNA(非公開)にしてあるけど、そんなもん平均年収を見れば
割り出すの簡単なんだよ!!皆無といっても過言ではないほど昇給しとらん(初任給に毛がはえたみたいな感じ)・・・。
この年収じゃ子供2人以上いたらアウトだな

494名無しさん@引く手あまた:04/06/10 00:28 ID:baIXJINU
>>493
俺は、30代で年収500万だぞ?同僚は約560万。
会社四季報(学生就職版)は、360万位だったっけ?
多分、一般職などデスクワークやってる連中の平均年収と思われ・・・。
まあ、これだけ稼ぐには普通の人と同じ生活は出来んけどね。
495名無しさん@引く手あまた:04/06/10 10:38 ID:dGmWfPY4
>>493
34歳平均年収は374万円です。

>>494
君は階級は曹長くらいで役職付でしょ。
しかも、残業は100時間以上と視た。
実際はどうよ?
496名無しさん@引く手あまた:04/06/11 13:45 ID:Y4qsqDhw
>>494
そんくらい取っているやつはごくまれとみた。間違いなく!!
この会社の社員数3000以上いるにもかかわらず、
売上高、経常利益の低さから考えて、ちみみたいの稼ぎの人間がごろごろいたら
会社は、即日●●間違いなしだもんねぇーだっ!
497名無しさん@引く手あまた:04/06/11 19:05 ID:Rv5ydyQy
>>494
それは会社全体の34歳の平均年収だよ。
地方の支社の方に行くと残業の無い物件もあるからね。
君が居る派遣隊はTBSか日テレみたいな激務なところでしょ?
498名無しさん@引く手あまた:04/06/11 21:07 ID:1/l11QcD
>>495,496,497
流石に今は80h以上は出来ないけどね。
あまり書き込むと、どこの誰かわかってしまうので、多くは書き込みません。
ただ、激務なのは確かだな・・・。
499名無しさん@引く手あまた:04/06/11 21:17 ID:Rv5ydyQy
>>498
日テレだな。
500名無しさん@引く手あまた:04/06/11 21:18 ID:Rv5ydyQy
序に500げっと!
501名無しさん@引く手あまた:04/06/12 17:30 ID:9K5qQXFK
曹長って副隊長か班長クラスか?
502名無しさん@引く手あまた:04/06/12 18:36 ID:XapwkDep
386 :名無しさん@引く手あまた :06/06/06 06:06 ID:6CspBADCO.
警備員に誇りが持てるか疑問・・
恥ずかしさは山ほどあるが・・とても人には言えないよ



503名無しさん@引く手あまた:04/06/14 07:50 ID:6sbJdXSm
>>501
支社や事業部によって違うらしいが、だいたいそんな感じ
504名無しさん@引く手あまた:04/06/14 14:15 ID:v8Jinqjq
ぶっちゃけこの会社、学卒で入って定年まで続ける人っていんの?
常識で考えて50過ぎのおっさんが24時間勤務なんて絶対無理だろ?
505名無しさん@引く手あまた:04/06/14 14:20 ID:v8Jinqjq
社長って階級なんなんだろう?やっぱり警務大将(将軍)なのか?
506名無しさん@引く手あまた:04/06/14 14:35 ID:LZ3pSPyG
>>504
定年まで続ける人も居るよ。
本の僅かだろうけどな。w
大体、平均勤続年数が5,7年だから、新卒は6年目くらいには9割方
辞めてるのが現実。
残ってる僅かな新卒社員は大半がDQNな人間的に欠陥のある人や
変わり者。立派な人も極僅かだけど居る。

>>505
社長に階級は無いけど、制服の階級章では中将だと思われる。(星が2つ)
亡くなった森田会長が元帥で社友に成った副会長が大将ってところだろう。
507名無しさん@引く手あまた:04/06/14 14:59 ID:v8Jinqjq
>>506
すごいな!その離職率。使い捨てじゃん。
でもさ、営業、技術は別として、警備員6年間も続けちゃった後、転職はどういう方面に行くの
かな?っていうか職にありつけるのかな
508名無しさん@引く手あまた:04/06/14 15:06 ID:LZ3pSPyG
>>507
聞いた話だと転職に成功した人は少ないそうだよ。
潰しが利かない職業だからもっとランクの低い論外の警備会社か
トラックの運ちゃん、風俗店やキャバクラ店員、パチンコ店に
中小零細DQN企業が大半だそうだ。
まあ、警備職から営業や、技術、一般事務に移る事も稀に出来る
らしいけどCSPは警備一本でやって来たからそれらのポストが
非常に少ないんだよ。
セコムなんかは沢山の職種があるけどね。w
所詮は格が違うんだよ。
プロボクサーに例えたら、スーパーベビー級の世界チャンピオンと
ストロー級(一番軽い階級)のやっと何とかライセンスを取れた
デビューしたての初試合の選手と言ったところか。
509名無しさん@引く手あまた:04/06/14 15:09 ID:LZ3pSPyG
>>507
年間離職率は10,3パーセント。
人数にして300名から350名。
ちゃんと就職四季報に載ってるよ。
変な所は正直な会社だからね。
510名無しさん@引く手あまた:04/06/14 17:44 ID:/ZJncPiB
30過ぎで高卒はやめないだろ。
511名無しさん@引く手あまた:04/06/14 17:51 ID:ivmQ4V+F
>>510
関係ないよ。
辞める奴は辞める。
社会経験がある奴なら何とかなる奴も居るからな。
少なくとも大卒でCSPしか知らない奴よりは遥かにマシ。
警備会社しか知らない奴らは転職には不利だよ。
512名無しさん@引く手あまた:04/06/14 23:05 ID:/ZJncPiB
>>511
やめた人のほとんどがよけいに条件悪いと思うよ。
運転手なんか日給月給だからね。腰悪くしてボロボロ。
513511:04/06/15 18:55 ID:L4d0WktE
>>512
辞めて良い所に転職した人は殆ど居ないって話だな。
俺は中途採用だから未だマシだが新卒なんかは転職は不利だな。
CSPに入って感じたのは(もちろん色んな経歴の人が居るが)
中途採用の社員で、過去の経歴を聞くとマトモな会社に勤めた
事の無い連中が結構多いって事だ。
大体が肉体労働系からの転職者が多い。
典型的なブルーカラーだな。
514名無しさん@引く手あまた:04/06/15 20:03 ID:OCqvF1Vq
>>513
高卒、無資格、特技無しにはセントラルは天国です。
515名無しさん@引く手あまた:04/06/15 23:03 ID:rMH5hdxo
地獄の始まり
地獄への道は善意と無知が敷き詰められている
516巡査:04/06/16 09:20 ID:sDZh0Y7N
こないだ隊長の発言で、始末書を書くはめになった。
頭のおかしな隊長に所属しています。
始末書て、解雇の対象になるんですよね?
なんかあったら、労働基準局および労政事務所で相談しようと思っています。
あと移動の話ですが、うるさい文句の言う奴を移動させているようですが、はっきり移動の基準は、あるんですか?
517名無しさん@引く手あまた:04/06/16 12:12 ID:uVkfnI53
人生投了したい人は迷わず逝け!って会社だな。
518巡査:04/06/16 12:31 ID:sDZh0Y7N
仕事がないから、警備会社にいるんだ。
我慢の時代だね。
早く景気回復しないかな。。。
519名無しさん@引く手あまた:04/06/16 13:36 ID:aipHYc3U
警備員がこんなに酷い仕打ち受けてるとは、なってみるまでわからなかった。
一応、業界3位なのに…
無視され、嫌がられ、煙たがられる毎日、、、、、、、、、、
もう、警備員て言葉トラウマになってきた
520名無しさん@引く手あまた:04/06/16 15:24 ID:uVkfnI53
>>518
景気回復したところで警備会社(警備職)からのまともな転職は基本的に難いと思われ!
残念っ!!警備員斬り!
あなたも軽微淫。切腹!
521名無しさん@引く手あまた:04/06/16 15:56 ID:uVkfnI53
>>519
業界3位っていうけど、首位セコム、2位綜警との差はあまりに離れすぎっ!知名度も。
2位の綜警ですら首位セコムに大きくリードされてんだぞ!
この会社、これ以上上は、まず無理!ホームセキュリティにしても何にしても他の真似して
後発(他社のあとに発売)してるような、トップのケツ追っかけてるような姿勢じゃな。
一番痛いのがセコム、綜警もとっくに機械警備メインなのに、ここはいまだに常駐がメイン、
そりゃ、利益でねーよ。
522名無しさん@引く手あまた:04/06/16 16:21 ID:xAzrHXC3
>>521
経費削減で中間管理職の廃止しかない。
ついでに軍隊階級も恥ずかしいので廃止。
本社・支社あたりも無駄がありそうなので、
指揮系統など統一できるところを1本化。
制服も恥ずかしいのでスーツに近い感じで
ベルト類はジャケットの下、肩の変なひもも変だからなくす。
帽子はキャップ型にする。
あとは交通違反の業務に参入するしかない。
523名無しさん@引く手あまた:04/06/16 17:51 ID:uVkfnI53
>>522
そうそう、あの変なひも、行き着く先はしょぼい笛一個、たかが笛一個にあんなひもいらねぇよな。
あと、あの激ださのたいかく。あれも意味なし。うっとおしいだけ。
階級も制服も陸自のパクリ。あの制服着てもし、陸自の駐屯地のまん前にあるビルが派遣先だったら、
あなたは外で案山子できまつか?できるやつは神の領域。
524名無しさん@引く手あまた:04/06/16 18:21 ID:uVkfnI53
軽微員指導教育責任者資格なんてくだらん資格取って偉そうにしてるDQN野郎いるよな。
あんな低レベルな資格、取ろうと思えば誰でも取れるんだよ!!なんせ、警備員程度の脳みそで
取れる資格なんだからよ。あんなもん引き際を見失った幸薄警備共に対するせめてもの慰めの証だな。
525名無しさん@引く手あまた:04/06/16 22:57 ID:HHVRXzbH
>>523自衛官の前に、この制服、階級で出てくのって恥ずかしすぎ!
なんて思われるだろ?この贋物?
526名無しさん@引く手あまた:04/06/16 23:48 ID:xAzrHXC3
誰かえらくなって、
この変な制服と階級どうにかしてくれ。
527名無しさん@引く手あまた:04/06/17 02:54 ID:LM332jOF
警察板の「警察官からみた警備員」にちなんで
「自衛官からみたCSP」つくりますた
528名無しさん@引く手あまた:04/06/17 11:13 ID:1gY6wA87
>>527
自衛隊板にそのスレを立てて自衛官達に意見を聞いてみようか?
多分笑われて蔑まされる事はあっても決して誉めてはくれないと思うがなw
529名無しさん@引く手あまた:04/06/17 20:45 ID:yUTY/LEb
527 「『自衛官からみたCSP』つくりますた」
自衛官 「・・・・・・・・・・」
527 「『自衛官からみたCSP』つくりますた(・∀・)っ!!」
自衛官 「(゚Д゚)エッ? ・・・・・・・・・・CSPってなんですか??」
530100−1:04/06/17 22:40 ID:fQUQXgKY
うちの事業部は去年の実績で100人以上退職しました♪ひとつの事業部で
全社の約30%の離職者をだしてるいるなんて素敵な事業部ですね。
マスコミ系の警備が特に扱いひどいらしいっていうか残業多すぎ。
あと何回か労基署の指導はいっているはずですが全然改善されていません。
実働で45時間以上働かさせたら違法のはずなんですが自分は入ってから
ずっと違法状態が続いてます。去年なんてずっと100近くだったしー
役所者の間では労基署に対するマニュアルらしきもの
(残業を少なく書いてる書類)ものもあるらしいですっていうか夜当直が
寝てる間にこそっとみたことある。お役所の人の調査って形式的だよなー
役職、役職っていうけど会社的には主任や係長補佐くらいじゃないですか。
なんであんなに頑張れるんですかね?
もーみんなで組合つくって抵抗しようよ。あ?潰されるのがおち?
531名無しさん@引く手あまた:04/06/17 22:57 ID:iGSwgTzt
何も悪いことしなくても
要領悪いと罰受けるようになってんのかな
この世の中
真面目に生きてきたのにな
酷いよ、この仕打ち
532名無しさん@引く手あまた:04/06/18 14:35 ID:kgIe6OCu
>>531
違う、違う、違うよそれは!
警備員だと罰受けるようになってんの。社会的にも精神的にも!
533名無しさん@引く手あまた:04/06/18 14:45 ID:tfHX607s
>>530
みんなで団結すれば大丈夫だ。
何事もなせば成る!
主任や係長クラスは出世欲が高いからな。
それに見栄っ張りなのが多い!(頭悪い奴に限ってね)

幹部社員なら未だ分かるが幹部でもない主任や係長が
がんばるのは幹部と言う餌があるからだろう。
幹部になれな普通の勤務だからね。
534名無しさん@引く手あまた:04/06/18 15:05 ID:kgIe6OCu
>>533
出世欲が高いのは誰でも同じ!出世欲があることは悪いことじゃなくむしろ良いこと。
頭の悪い奴に限って、己の至らなさを上司など他者のせいにして、自分の権利ばかり
を主張するもんだ。
535名無しさん@引く手あまた:04/06/18 15:32 ID:tfHX607s
>>534
それは違うぞ。
確かに普通の会社はそうかもしれんが、CSPにおいては全く逆だと思う。
無能な役職が多すぎると思う。立派で優秀な人も居るとは思うがな。w
俺個人としては出世欲その物は否定はしないよ。
536名無しさん@引く手あまた:04/06/18 17:22 ID:kgIe6OCu
>>535
そうだな。馬鹿が多そうだもんな。明らかに・・・。
どの会社でも賃下げ、リストラとか暗いネタばっかでホント世知辛い世の中だけど、
この会社に限っては次元がちがうよな。あらゆる面でひどいからな。
537名無しさん@引く手あまた:04/06/18 17:40 ID:tfHX607s
>>536
想像を絶する会社だよ、まったく・・・
まあ、こんな所で愚痴っても仕方ないけどな。w
538名無しさん@引く手あまた:04/06/18 17:41 ID:tfHX607s
>>536
書き忘れたけど、この会社って口下手なのが多くね?
客の対応を見ててそれを感じるよ。
539名無しさん@引く手あまた:04/06/18 17:52 ID:kgIe6OCu
>>538
警備なんて外部のやつとほとんど話す機会がないから(営業はもち除く)いつまでたっても
社会性身に付かないんでないの?

540名無しさん@引く手あまた:04/06/18 18:06 ID:kgIe6OCu
>>537
何が東証一部だっ!ただの雲子会社、障会社!!!!って感じ!
541名無しさん@引く手あまた:04/06/18 18:07 ID:tfHX607s
>>539
なるほどね。
俺はつくづく中途採用で良かったって思うよ。
新卒の染まった奴を見ると気の毒に成るよ。
542名無しさん@引く手あまた:04/06/18 18:08 ID:tfHX607s
>>540
いや、俺も給料を貰ってて悪いとは思うのだが全く同じ考えだよ。
543名無しさん@引く手あまた:04/06/18 22:29 ID:MategayY
年収240万の小売ですが転職したいです。
544名無しさん@引く手あまた:04/06/19 10:48 ID:Lbse0oU2
>>543
まさか・・・ここにか!?
いいかっ!一度しか言わんぞ!よく聞け!!
悪いことはいわん。絶対に!!!ヤ・メ・テ・オ・ケ。
ここの「うちだけはやめておけ。」は他社とは言葉の重みが全く違うんだ!
今、現在職があるならとにかくそこで頑張れ!
それでも今んとこ無理なら他さがすんだ。
一度なったら最期、生きて富士の樹海からは出れなくなるのだよ?
それでも!というならどうぞお入り、坊や。
545名無しさん@引く手あまた:04/06/19 11:08 ID:yS8Q9Yru
>543
小売や飲食から転職してくる人は確かに居るが、
結局、警備を1〜2年経験した後、
以前居た業種に戻る人が多いような気がする。
546名無しさん@引く手あまた:04/06/19 17:51 ID:XUhFQOaH
>>522-523
笛に付いているヒモは「縛りひも」になるらしい。一応。
ふだん肩に通している輪を、暴れる不法侵入者の手首に入れて、
きゅっ、と引けば、ほら、簡易手錠のできあがり〜。

でも、縛りに目覚めて、
テレクラで見つけた女と制服プレイをするのはやめましょう。
547名無しさん@引く手あまた:04/06/19 19:44 ID:orXw9y0M
>>546
おれも、その使用法聞いたことある。
でもさ、会社によっては、モールが鎖のところもあるじゃん。
あれって、どう使うんだろうね?
548名無しさん@引く手あまた:04/06/20 01:30 ID:Q/cRElXW
みなさん、知人に勤務中会ってしまったらどうしまつか?
立哨の最中、向こうから学生時代の友人がこちらに向かって歩いてくるのをハッケーン(・∀・)
逃げ出したい!けど逃げられない・・・
考え出すと、パニック障害起こしそうです。
549名無しさん@引く手あまた:04/06/20 01:37 ID:Dj0zjjqy
>>548
制帽を深くかぶって下を向く・・・
550名無しさん@引く手あまた:04/06/20 02:11 ID:yDftCxbP
>>548
開き直って敬礼したことがある。
今考えると鬱。激しく後悔。
551名無しさん@引く手あまた:04/06/20 02:50 ID:uZ2QJLR1
>>550
やめてくりーーーーーー
恥ずかし杉(><)
こっちまで赤面してきたYO
552550:04/06/20 11:35 ID:Pm8zACVL
相手は昔からの友人、というわけではなく、
転職前に働いていた会社(警備業ではないがDQN企業)の
同期入社の社員だったので、
なんていうか半ばやけくそ。

しかし、奴の哀れむような表情を俺は忘れない。
553名無しさん@引く手あまた:04/06/20 12:36 ID:gTJIZt11
>>552
奴の哀れむような表情を俺は忘れない。

涙でてきた、マジで・・・
最近、我慢が限度を越えているのか、泣くことが多くなった。


554森尾電機:04/06/20 12:59 ID:G6mREm4R
日本テレビで番組スタッフの弁当をさがして食べていたCSPの警備員がいたらしいが。
番組のADが「弁当なくなってる。」といったんだ。
そしたらそのとき居合わせた日テレの女子社員が「警備員が持っていったわよ」と軽蔑的
な表情ではきすてるように言った。
ばれてるじゃないの、CSPさん。  
555名無しさん@引く手あまた:04/06/20 16:56 ID:O0ODVJiI
日テレネタ、イラネ
っていうか、それはカナリ昔の話だろ!
556550:04/06/20 18:31 ID:drG1ivN1
>>553
唯一の救いは、後日談。
転職前の会社は民事再生。解雇者もたくさん出したらしい。
詳細はわからないが、他の同期の話だと、俺が敬礼した同期社員も退社したらしい。
大したスキルも身についてないだろうから再就職先に困るだろう。

困ったら、CSPにおいで・・・ひひひ
557名無しさん@引く手あまた:04/06/20 20:22 ID:7Oihs59/
JRでの自殺は減少したのか。
あまりニュース聞かないけど。
558名無しさん@引く手あまた:04/06/20 23:13 ID:gzYSG+Nj
>>556
おめでとう、よかったね。


                                              と言いたいが、あまり、人の不幸を喜ぶのはどうかと・・・もっと、恐ろしい不幸がこちらに降りかかって来そうな気がする・・・・・・ 
559名無しさん@引く手あまた:04/06/21 00:41 ID:Y/i43DGO
554「警備員が持っていったわよ」と軽蔑的
な表情ではきすてるように言った。

光景が目に浮かぶ…
もう、嫌、警備員て言われるの。
軽蔑の意味がこもってると思う。
いつから、警備員ってこんな卑語になってしまったの?
漏れは、Mr.Security Guardがいい。
560名無しさん@引く手あまた:04/06/21 01:29 ID:cujmqQ53
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||  
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||  
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||  
    :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_ 
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐

「ageさせてもらう!!」
561名無しさん@引く手あまた:04/06/21 13:36 ID:LIqLc/RH
日テレ警備してるってことは女子アナと仲良くなれるチャンスあんのかな?うまくいけば彼女に!なんてことも?
あっ、でも女子アナが警備員ごとき相手にしないよな?、どう考えても年収も圧倒的に上そうだしな
562名無しさん@引く手あまた:04/06/21 13:40 ID:pYEqi4MU
>>561
女子受付(CSPではない別会社)すら相手にしてくれません。
清掃さん(平均年齢は意外と若い)なら会話くらいはしてくれます。
563名無しさん@引く手あまた:04/06/21 17:54 ID:LIqLc/RH
CSPの警務士になって早5年、30手前だがだがもうすぐ年収1000万超えそうです。
サイコーです。
564名無しさん@引く手あまた:04/06/21 17:59 ID:9tUwlZJM
>>561
妄想しないでください。
565名無しさん@引く手あまた:04/06/21 18:04 ID:LIqLc/RH
>>562
ったく受付やってるメス豚はいい男と金の匂いかぎつけるプロだからな。
あいつらも低脳だからこそ受付。仕事内容も警備とある意味同じ単純労務。
警務士の極太警戒肉棒でおしおきすれば、すぐに思いのままに!
566名無しさん@引く手あまた:04/06/21 20:36 ID:ErW0QQvV
>>563
言ってて虚しくないか?
567名無しさん@引く手あまた:04/06/22 05:25 ID:UupHbdZf
>>563
著しくベタだが年収の単位が日本円じゃないだろ。
ペソとかウォンとか
568名無しさん@引く手あまた:04/06/22 10:33 ID:XZOufQpp
>>564
警備員は妄想することで精神の安定をはかる生き物なのです。

569名無しさん@引く手あまた:04/06/22 10:37 ID:XZOufQpp
>>566
警備員(立ちんぼ)なんかやってるやつは一般大衆からみれば虚しく、哀れなのです。
570名無しさん@引く手あまた:04/06/22 11:42 ID:XZOufQpp
        警備員
警備員 警備員  ↑  警備員 警備員 警備員 警備員 警備員 警備員
     角                       飛     
 香   桂   銀   金   王   金   銀   桂   香

先手、3,4警備員
571名無しさん@引く手あまた:04/06/22 12:21 ID:XZOufQpp
教祖:警備員の仕事、最っ高ーですかー?
572名無しさん@引く手あまた:04/06/22 14:10 ID:BhogeZPg
>>566
警備会社に行ってて(逝ってて)虚しくないか?
573名無しさん@引く手あまた:04/06/22 15:36 ID:cYM0k3be
>>567
いやー、素晴らしい!その通り。そんな君にはCSP制服姿のスーパーひとし君人形を
を贈呈!
574名無しさん@引く手あまた:04/06/22 16:35 ID:j4KQhbT/
リカちゃん人形やハローキティに
CSPの制服着せたら売れるかも。
57525歳、男性会社員の声:04/06/22 21:40 ID:hIora0lt
「警務士?何!そぉれぇーーー!?だあぁーーーーっせぇーーーーーーーーーーーっ!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひっく・・・ひっく・・・。 笑い死ぬとこだった。冗談もほどほどにしないとね。」

一般市民に、「『警務士』をどう思うか」、というインタビューを試みますた。
その代表的な意見でつ。

新宿NSビル内マクドナルドにて





576名無しさん@引く手あまた:04/06/23 13:54 ID:r+IdOTWf
>>575
禿同!
えー本部、本部応答ねがいます。どうぞっ!
13階でおりるやつは、DQN警備障害社のk−びいんの可能性たかい模様。どうぞっ!
577名無しさん@引く手あまた:04/06/23 14:00 ID:ZZfZQICG
無線割り込みます。

勝どき〜晴海あたりでも警務士は注目の的。
「オマエラ歩きタバコすんなよ!
スーツを着てフツウの会社員みたいに歩いてるけど、
おでこや髪の毛についた帽子のアトを見れば、
本部出頭に来たkbいんだってすぐわかるんだよ!」

そんなクレームをお客様から頂きまして、
各ハケンタイに通達されたのは、もう一年くらい前の話かな。以上!

578名無しさん@引く手あまた:04/06/23 20:09 ID:gK1EJKr4
>>574
売れねーよ
579名無しさん@引く手あまた:04/06/23 23:38 ID:y+lr+P01
軍隊みたいな階級は恥ずかしいからやめて。
580名無しさん@引く手あまた:04/06/24 00:47 ID:hGoRC75h
>>579
実際に階級で呼び合わないのがせめてもの救いだな。
それにしても警務軍曹って階級が無いのは中途半端だな。w
581名無しさん@引く手あまた:04/06/24 00:57 ID:WiNZ2p8h
>>580
ほんとうは警務軍曹もつくりたかったんだろうが、
“軍”ではないので、さすがに思いとどまったのでは
しかし、曹長も軍隊の階級そのものだと思うが
582名無しさん@引く手あまた:04/06/24 01:00 ID:hGoRC75h
>>581
森田会長はミリタリーオタクだったのかな?
警務軍曹の変わりに警務警曹にすれば良かったのに。
どうせならね。w
でも、どっちにしても恥ずかしくて人には言えないがな。w
583名無しさん@引く手あまた:04/06/24 01:17 ID:YbjKfplE
一般職と同じにしてくれ。組織もスッキリする。
584名無しさん@引く手あまた:04/06/24 01:20 ID:hGoRC75h
>>583
多分ならないでしょうね。
でも、一般職の人も係長だと曹長の階級章を付けてるから
結局位置づけは同じと思われ。
585名無しさん@引く手あまた:04/06/24 01:28 ID:YbjKfplE
幹部が世代交代して変わらないのか?
586名無しさん@引く手あまた:04/06/24 01:31 ID:hGoRC75h
>>585
事なかれ主義だから変わらないよ。
役員は天下りで大半を占めてるしな。
俺個人としては天下りが来ても仕事が会社に入ってくるのであれば
全く文句はないけどな。
でも、仕事が持ってこれない天下りなら単なる給料泥棒だと思う。
587巡査:04/06/24 10:41 ID:/ZSUgu7P
天下りはやめろ・・・・・・・
給料泥棒・・・・・
588名無しさん@引く手あまた:04/06/24 23:22 ID:hGoRC75h
>>587
うちに天下りが来なかったら仕事が無くなって倒産だよ。
仕事が来るなら天下りも仕方ないよ。
589名無しさん@引く手あまた:04/06/25 16:19 ID:zYd3JSQH
このスレって常駐しかいないのか?技術職の話もテキトーな返答しかしてないし。
590名無しさん@引く手あまた:04/06/25 18:11 ID:CQ3HxxXl
常駐はずっと同じ建物に居るし、立哨が多かったりで、
悪いストレスをため込んでいるのでは。

けいそうやパトもそれなりに大変で、それぞれにストレスはあるとは思うが、
とりあえず自動車で動けるので、それなりに解消できてるのでは。
「立ちんぼ」でなくてヨカッター、という声もドコかできいたことアリ。幻覚か?w
591名無しさん@引く手あまた:04/06/25 20:33 ID:E+VqbBBY
と言うより2chを知っている奴自体が少数派。
さらに2chを知っている奴も大半は書き込まないし、
閲覧自体しない。
パンピーから見れば俺たちは下品な奴なのさ。
俺の知り合いでも2chを使ってるのは俺だけだな。
592名無しさん@引く手あまた:04/06/25 22:13 ID:E4LBSsNs
>>550 亀レス恐縮です。
自分も以前某社でビートしてたんですが、似た経験が。
新宿の明治通り沿いの発報対処に行った際、大学の同期に遭遇。
時期は師走。同期数人が飲み会帰り。自分は誘われていたが職業を言ってなかった。
『お前何やってんだ??』殆ど蔑みに近かった・・・。それから彼等との交流は途絶えた。
世間の警備員に対する認識はそんなもの。今は警備員やってないけどね。
593名無しさん@引く手あまた:04/06/25 22:52 ID:Z1kWAIHb
>>592ビートというと、SECOMさんですか?
いいじゃないですか、SECOMさんなら。
明治通りを大手を振って歩けますよ。
職業訊かれても「SECOMだっ!」て威張れるし。
ウチラとは所詮違いますよ・・・

それにしても、交流が途絶えたとはひどいですね。
そんな連中とは付き合い絶って正解だと思います。
594592:04/06/25 23:29 ID:E4LBSsNs
>>593 ありがとうございます。ま、昔の事ですしね。
警備員時代の事が生きるとは思わないですけど、何事も経験してみないと分からないですからね。
593さんも無理しないでくださいね。多くの警備会社では何かあっても、保証なんてしませんから。
595ぶどう:04/06/26 01:38 ID:V+clgCO7
俺、CSPから内定もらって「業界三位」「一部上場」とかで喜んでたのにこのスレ
見てて絶望した。大卒の基本給ってどれくらいなんすか?賞与とかは?
596名無しさん@引く手あまた :04/06/26 09:44 ID:nD7Tei46
>>591
そうかなぁ?
周囲の皆は、そこそこパソコン使ってるし
インターネットもやってるみたい。
知ってる人、見てる人は多いと思うけど。
中には、書き込んでいる人も・・・。
けど、聞けない。
聞けば、自分が見てると宣言してるような
ものだから。

別に、下品じゃないと思いますよ。
597名無しさん@引く手あまた:04/06/26 11:34 ID:UD7vTOcd
>>595
大卒(新卒採用)の基本給は15万2千円。
警務職手当てが4万3千円と合わせて19万5千円です。
598名無しさん@引く手あまた:04/06/26 17:51 ID:u1G9WJRA
>合わせて19万5千円です。
だけどそこから税金や保険料が天引きされることを忘れないように。

賞与は・・・俺は中途だからよくわからないけど、
特に入社年の6月支給分は目がテンになる金額らしいよ。
599ぶどう:04/06/26 18:24 ID:V+clgCO7
どうもです。キビシーなぁ。でも資格取ると三万まで増えるんすよね。当たり前
のように取得しろってことなんだろなぁ。就活どしよっ
600名無しさん@引く手あまた:04/06/26 18:39 ID:5+ryxF09
CPS自慢の宿泊施設がある研修所で、泊り込みの研修って頻繁にあるの?
研修まで拘束されるの嫌だな
601名無しさん@引く手あまた:04/06/26 19:19 ID:PZcarg1A
意外と給与少ないんだね
警備ってのは、金が欲しい人が無茶さえすれば稼げる職業だって聞いたのに
602名無しさん@引く手あまた:04/06/26 20:37 ID:kQr84OZt
>>596
ここじゃなくニュー速とかの印象が強く残るのでは。
チョン氏ね、とか普通の人は引くでしょ。
俺も2ちゃんで初めて見たし。
目が点になった。
603名無しさん@引く手あまた:04/06/27 14:37 ID:erl3JusI
>>599

35才の平均年収は374万円ですよ。
604名無しさん@引く手あまた:04/06/27 14:40 ID:erl3JusI
>>599
資格手当て3万円の満額分の資格を取得するのは難しいですよ。
2万位までなら何とか成るかも知れないですけどね。
仮に3万円貰えたとしてもそこから先は在りませんからね。
胡麻を擦って幹部社員になるしかないでしょうね。
605名無しさん@引く手あまた:04/06/27 18:07 ID:rtnkr4kE
3万円満額の手当がもらえるくらい資格を取得できたら、
他業種へ転職したほうが良いのでは・・・。

>>601
>警備ってのは、金が欲しい人が無茶さえすれば稼げる職業だって聞いたのに
それはスキルの無い高齢者が「一日中立ちっぱなし」という無茶をすれば、
交通誘導とかである程度の収入を得られる、という話カモ。
そういう点ではCSPにはあまり当てはまらない点も多いような気が。

>>600
配属部署によると思うが、泊りがけの研修はそんなに多くない気がする。
だからこそアノ研修所の施設は経費の無駄遣いではないかという声もあるわけで。
606名無しさん@引く手あまた:04/06/27 22:13 ID:tMmqirn9
機械警備の研修は毎回泊まりですよ
607名無しさん@引く手あまた:04/06/28 07:31 ID:rk9w3WqF
>606
そういえば現任研修で行くと、たまに見ますね。
私は常駐なのであまり知りませんでした。情報さんくす。
608フェイク:04/06/28 13:47 ID:fgQh3u80
>>595
研修で警●署のまん前(おまわりさん頻繁に出入りするよなとこ)であの制服着て、敬礼っ!右向け右っ!とかやれる勇気がありまつか?
609オレらはどーせニセモノ:04/06/28 14:22 ID:rHFy1JGv
>>608
あんまり、希望者を怖がらせないほうが・・・
しかし、研修はオレが経験したなかでもベスト5に入る恥ずかしさだった
あの日、何かが自分の中で音をたてて崩れていくのを感じた
610名無しさん@引く手あまた:04/06/28 14:38 ID:e5kwZNne
ハリーポッターと明日下番の囚人

君は24時間の拘束に耐えられるか?!
611名無しさん@引く手あまた:04/06/28 15:48 ID:fgQh3u80
>>609
何がどういう風に恥ずかしかったんだ?詳しく教えてけれ。
612名無しさん@引く手あまた:04/06/28 16:52 ID:FZvwAxJk
角刈りの天使達
613名無しさん@引く手あまた:04/06/28 21:03 ID:rHFy1JGv
>>611
とにかく、礼法のすべてがいやだった。敬礼なんて、生まれて初めてしたし。
警戒棒をもってやる敬礼なんて、角度が違うって何度もやり直させられたし。
自分の場合、回れ右がなぜかうまくできなくて、目が回るくらい(まじで)
やらされたし。
うまく声出せないし
(同期のやつで号令がうまいの多いなって思ったらみんな元自衛官だったw)。
それで、目をつけられたのか、座学のときの、気をつけ、敬礼、直れ、休め
の号令かけずっとやらされたし。
こう書くとなんでもないように思う人がいるかもしれないけど、大人になって
からこんなことやらされるのは、はっきりいって屈辱的。
一瞬なにやってるんだろオレって自問してしまった。
614名無しさん@引く手あまた:04/06/28 21:16 ID:PrZvldju
禿同
615名無しさん@引く手あまた:04/06/28 21:41 ID:37jzUOqm
礼法は、確かに見せる警備という点については意義があると思うし
必要だと思う。

しかし警備員は、自衛官や警官とは根本的に違う。
彼らと、寸分違わぬ礼法を求めたところで、一体何がどう変わるのだろう?
マスターベーションの世界に浸ってるのではないのか?
ましてや、それが出来るか否かによって仕事が出来るかどうかが
決まる?と言うに及んでは、何をかいわんやの世界である。
警備員は、既に昔の警備員のイメージでは括れないと思う。
サービス業に移行していると、ハッキリ断言できる。
だから、それに対応でき得る警備員ならではの柔軟な教育を施さなければ
淘汰される可能性有り。警備員は、自衛官や警官と違うのだから・・・
一考の余地があると思う。
616名無しさん@引く手あまた:04/06/28 23:27 ID:poVEhqZ/
>>615
禿同。
むしろ、自衛官より一流のホテルマンを引っ張ってくるべき。
ビジネスマナーを徹底的に仕込むべきだな。
そこら辺、上の方が勘違いをしていると思う。
617名無しさん@引く手あまた:04/06/29 03:48 ID:vjmv/krC
>>605,606
研修所の回答ありがとう。
求人誌なんかを見ると入社後は町○にある研修所で研修するようなことが自慢げに書いてあるので。
泊りがけで、くだらん研修なんかしたくないよな。
618名無しさん@引く手あまた:04/06/29 18:27 ID:cUE9uezf
たしかにな 出張費が一日2500円しかつかないし。あほかと
近所の人ならたいした事無いだろうが、札幌とか あほみたいに遠いところから来てて
一日2500円は疲れてくるだろうね。最低5000円はつけて欲しいよ。金額は4級職の話ね。

金券ショップとかで安い切符でも買って利ざや稼がないと、やってけない。

そもそも研修なんてなんの意味ないだろう。一日すりゃ忘れちまう内容のものばかり...
もっとクレーム事案とか事故事案とかを中心に会社の問題点とかをディベート方式で進める講義のほうが身になると
思うんだが。
619名無しさん@引く手あまた:04/06/30 14:03 ID:57DeHvrM
>もっとクレーム事案とか事故事案とかを中心に会社の問題点とかを
ディベート方式で進める講義のほうが身になると思うんだが。

禿同、禿同。d(-_^)good!
620名無しさん@引く手あまた:04/06/30 15:05 ID:5hbDAvoW
TOP >> 社会 >>

宿直の仮眠も勤務時間…賃金支払い命じる
東京地裁八王子支部
 東京都青梅市の職員が、深夜勤務中の仮眠時間の賃金などとして、市に対して計約11
00万円の支払いを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁八王子支部であり、押切瞳裁判
長は、市に約195万円を支払うよう命じた。

 判決理由で押切裁判長は「仮眠時間も宿直室を離れられないという拘束を受けており、
労基法上の勤務時間に該当する」と述べた。

 判決によると、職員は1977年から現在まで市庁舎の警備などを担当。市は、仮眠時
間は勤務時間に含まれないとして、仮眠時間については賃金を支払っていなかった。

 職員側は午前零時半から同6時までの仮眠時間中も、電話の応対や婚姻届の受け取りな
どの労働をし、勤務時間に当たると主張していた。

 青梅市の竹内俊夫市長は「コメントできない」としている。

ZAKZAK 2004/06/29

ソース↓
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062907.html
621名無しさん@引く手あまた:04/06/30 15:12 ID:DH4LoXTB
>ディベート方式で進める講義のほうが身になると思うんだが。
確かに身にはなるだろうが、そんな面倒くさい研修なら正直ご遠慮申し上げたい気分。
622名無しさん@引く手あまた:04/06/30 23:53 ID:Xh8OAqYZ
仮眠の時も最低時給で支給すべきだな。
623名無しさん@引く手あまた:04/07/01 15:39 ID:5IjPqoVV
ALSOKの筆記落ちた。さすがに過去の企業の入社試験問題よりムズかった。まぁ勉強は
ナンモしてなかったんすけどね〜。来年度から仲間です。
624名無しさん@引く手あまた:04/07/01 17:54 ID:ObiZPM2d
>>623
君はもしかして新卒ではいるのか?それはおめでとう。
後は残りの学生生活を満喫しなさい。







                 まあ、就活つづけたほうが・・・・
625名無しさん@引く手あまた:04/07/01 21:50 ID:1q5l81di
>>624
いや、ムショクだけは避けるべき。
いったん職に就いた人と違い新卒でそれをやると苦労する。
626あり地獄:04/07/01 22:59 ID:PojQkHlz
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

627名無しさん@引く手あまた:04/07/01 23:21 ID:GY5LqIq6
中途で入った人は、回り道をしたと言うべきか?
新卒で入った人は、先見の明があったと言うべきなのか?
しかし、他の業界を知らないのは惜しい気もするのだが・・・
いずれにしても、頑張って下さい。
628名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:36 ID:p9PBjTkk
みんな、何気に親切だな( ´∀`)
後輩思い゚ー゚)━━━!!!!



629名無しさん@引く手あまた:04/07/02 15:34 ID:QQ9vwume
なんかもう頑張るしか無いなこりゃ。研修とかハッスルしちゃうもんね。宜しくお願いしますよ
630名無しさん@引く手あまた:04/07/02 16:29 ID:33IBxXGC
角刈りの天使さん達が、手ぐすね引いて
お待ち申上げているでありましょう。
631名無しさん@引く手あまた:04/07/02 22:40 ID:U4BRwXWW
>>630
・・・コワイっていうか、ほんとにこわいから怖い
632名無しさん@引く手あまた:04/07/04 12:46 ID:3omtFzRU
>>631
どっちがコワイ?
どっちがキモイ?
633名無しさん@引く手あまた:04/07/04 21:18 ID:F4O195TD
クレームがどうとかイチイチ煩いよな。
客あっての商売とは言え、普通の会社に入れば悩まなくて良い事で
悩まなければ成らないのが辛いね。
634名無しさん@引く手あまた:04/07/05 00:22 ID:d+X1LRfq
>>633

おめえ みたいなやつがいるから セントラルき馬鹿ばかりと勘違いされるんだよ

どこの会社行こうが顧客が一番大切なんだよ!よそいったら悩まなくてもいいと思っているなら
かなりの馬鹿。
635船橋寮(元三井物産):04/07/05 16:21 ID:yyJLNXYW
JR物件増えるでしょ。
あと1000人ぐらい必要なんじゃないの。
長野から青森まであるよ。
機械警備とか警送だと房総半島とか三浦半島も行かないとね。
都心のJR物件でもカバーされてないところがかなりあるよ。
ところで、新宿のルミネはCSPがやってんのかな。
636名無しさん@引く手あまた:04/07/06 16:56 ID:t94VHfPt
交通違反の委託はやらないの?
637名無しさん@引く手あまた:04/07/06 18:27 ID:GKLtGv73
>>634
そんなことはお前なんぞに言われんでもわかっとるわい!
愚痴をたれてるだけだろーが!!
馬鹿はお前だ!この馬鹿警備員が!!
だからCSPは馬鹿だって言われるんだよ!
638名無しさん@引く手あまた:04/07/06 18:31 ID:GKLtGv73
>>634
警備会社は普通の会社では悩まなくていい事で悩まなければ成らない
んだよ。普通はもっとまともな悩みなんだよ。
わかったか!?警備会社しかしらない世間知らず君!
639名無しさん@引く手あまた:04/07/06 19:57 ID:B0lQWDim
>>637
>>638
どう伝えようか判らなかったが・・・。
我が意を得たり。禿同。
640バーベキュー:04/07/06 20:04 ID:bt5BuFW0
バカでないとCSP社員はつとまらない。
641名無しさん@4周年:04/07/06 20:14 ID:WRYAifvf
女子高生コンクリ殺人犯は匿名報道で
手鏡は実名報道か
642名無しさん@引く手あまた:04/07/07 21:34 ID:KmFJwvjy

214 :名無しさん@引く手あまた :04/07/05 16:38 ID:yyJLNXYW
セコムからCSPに転職した人がいたんだ。セコムやめるときにセコムの先輩から
「いつでももどってこい」といわれたらしいよ。CSPで3年やってそのあとセコム
の先輩に「やはりセコムに戻りたいです」と相談したんだ。そうしたら先輩が「もう
遅い。セコムグループには永遠に戻れない。おまえの判断が甘かったんだ。俺は1年
以内にもどると思ったけどな」といわれてしまったということです。セコムではいったん
退職して戻るときにはいろいろ基準があるみたいです。年齢は30歳超えたら戻れない
らしいです。セコムに戻ろうとしたその人も30歳超えてました。
転職の判断は慎重にしましょう。

ソース↓
転職板
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
643642:04/07/07 21:38 ID:KmFJwvjy
644名無しさん@引く手あまた:04/07/08 13:53 ID:VqGCQDB9
駅の警備だと終電後はどうやって帰宅するなり?
駅も24時間警備かな?
645名無しさん@引く手あまた:04/07/08 16:22 ID:yLtX18/h
>644
それ、なんだか以前問題になった記憶がある。
夜中に勤務終了するけど、電車がないから結局始発電車時刻まで拘束される。
この拘束時間も勤務として賃金払え、って話。
CSPではないかもしれないけどね。
646名無しさん@引く手あまた:04/07/08 17:07 ID:VqGCQDB9
>>645
CSPはどうしてるの?
647名無しさん@引く手あまた:04/07/08 21:42 ID:R5JPPEvB
>>645-646
KCPの話か?
648名無しさん@引く手あまた:04/07/08 22:09 ID:VqGCQDB9
KCPって何?
649名無しさん@引く手あまた:04/07/08 22:34 ID:R5JPPEvB
>>648
CSPの子会社だって聞いたが、よくわからん。
でも、JRの駅で雑踏警備やってて、
制服がウチと栗卒(っていうか、ほとんど、同じ)。
会社のグループ組織って、そこで働いてても、
よくわかんないこと多いね。
650名無しさん@引く手あまた:04/07/08 22:46 ID:VqGCQDB9
CSP自体は駅の警備やってないのか?
新幹線はまた別もの?
651名無しさん@引く手あまた:04/07/09 13:00 ID:X2IEiV1v
駅や新幹線の警備をやりたいのですが、
東京、神奈川あたりだとどこの支社がいいですか?
652名無しさん@引く手あまた:04/07/09 19:13 ID:/UkXztWG
>>651
やめたほうがいいと思うよ。新宿駅の警備(ここにでてるKCP?)見ててそう思った。
駅の関係者には感謝もされないし、利用客には邪魔がられるし。
一見よさげだけど、工事現場の旗ふりと同じじゃん。
653名無しさん@引く手あまた:04/07/09 19:27 ID:X2IEiV1v
>>652
新幹線の線路の警備は無人だからよくない?
654名無しさん@引く手あまた:04/07/09 19:52 ID:Md3iL/0m
CSPが旗振りかよ
655名無しさん@引く手あまた:04/07/09 20:04 ID:/UkXztWG
>>654
CSPではなくKCPだが…
見ててかわいそう。制服が似てるだけに近親感が湧く。
近づいていって、「がんばってください!」って声かけたいとマジ思った。
656バーベキュー:04/07/10 04:21 ID:hM84n4lr
うむ
657儀礼隊:04/07/10 15:24 ID:S2wopxj3
本社の社員はパソコン操作できないやつが多いよ。
加えて儀礼隊にいるやつは頭弱すぎるんだよな。
この会社なんでこんなにイエスマンが多いのか。
自衛隊出身で自衛消防と防災センターの資格
もってるだけでえらそうな態度でいるやつもいる。
世間知らずの集団だよ。
658浦和寮はニチモワンルーム:04/07/10 15:49 ID:S2wopxj3
CSPのポスターで星野仙一がでてたが、CMはないのか。
SOKはテレビCMに年間3億かけてる。セコムはもっと多い。
CSPはどーだ。
659業界3位、応援したくなる:04/07/10 15:57 ID:ASIlwN7J
星野氏で動画を撮るだけの宣伝費は無かったらしい。
だからテレビCMはいまだにあの地味な熟女系。
660ビートルズは現任研修受けたのか:04/07/10 18:54 ID:71Ncze33
もったいないね。星野CMないなんて。
ところでコインパーキングで問題おこしたパトの隊員やめたのかな。
661事務管:04/07/10 21:56 ID:/LE0SIWk
交通費ごまかしてるやついる。
定期なんか二枚買って中間の区間ぬいてるのがいる。
ばれてないのかな。
662名無しさん@引く手あまた:04/07/10 22:12 ID:qgH61AqZ
正直お勧めしない。
こんなオナニー会社入ると人格狂うよ
幹部は全員天下り、叩き上げの役員1人だけじゃないか?
中間管理職(隊長クラス)は自分は楽して評価を上げる事しか考えてない
場所によるけど残業多すぎ、残業100近いのがザラ
ただでさえ拘束時間長いのに。拘束時間300時間越えるって考えれない
その上本部出頭って言って月に3回各事業部に顔を出さなきゃいけない
何をするわけでも無く。帰り道ならまだしも家が逆方向の人だって居るのに
本部に行ってハンコ押してさようならするだけ。アホかと
月に3回行かないものなら各隊長がぶつぶつ言われ
面目だけを保ちたい隊長は無理やり行かせる
これで死んでる人だって居るのに何考えてやらせてるんだか
新規物件や臨時警備を取るだけとって人を補充しないから常に人手不足
きつくなって人辞めちゃうから更にきつくなって悪循環
年々人を採用しなくなってるし、かと言って優秀な人だけ選んでるわけでもない
元自衛隊ってだけで真性のアフォを採用するし陸軍自衛隊落ちた奴まで採用する始末

良い所は残業代はきっちり出る所、安定してる所
663名無しさん@引く手あまた:04/07/10 22:14 ID:qgH61AqZ
ごめん読み難いね、こんな文章もまともに書けない人間みたいなヤシが
いっぱい居る会社だよ
664名無しさん@引く手あまた:04/07/10 22:47 ID:eioYhNFl
職安にはもっとブラックな会社がたくさんあるよ。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:37 ID:lO+DUUIL
BOMB!
666自衛隊出身死ね:04/07/11 14:01 ID:FpmEJnBg
自衛隊出身で自衛消防資格もってるやつがいたけどそいつが大笑いなんだよ。
たいした資格でもないのに「おまえら自衛消防と防災センターの資格もって
ないとJRに飛ばされるぞ」なんて大きい顔してるんだよね。頭悪いとしか
言いようが無い。
そいつは親に金だしてもらって持ち家みたいだけどこんな人間しか来ない
というのは情けないね。そいつは財閥系の金融機関のビルにいたけどいま
どこにいるか知ってる人おしえてくれ。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:IKTJi9SH
セントラルに残るか、
清掃員、ドライバー、土木に転職するか、
究極の選択。
26歳以上の方ですが。
668FROM千葉支社:04/07/11 16:23 ID:IMnjUIr9
>666
その人だれ?
自衛隊出身によくあるタイプだ。
言うことはでかいこというけどじつは何もできない自衛隊。
「こいつら使えない警備員だ。」とかいって自分自身が一番使えない自衛隊OB。
親に頭金だしてもらう自衛隊。自立できない自衛隊。
剣道部員は自衛隊出身者を追い出してやれ。

669名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51 ID:SH6wpz9o
セコムは経験者は採用しません。狂人だからです。
セコムの隊員で年収600万越えてるやつはどのくらいいるか。
ビートじゃノルマ達成しだいか。
CSPは業務課の主任クラスで600万ぐらいでしょ。
所定よりも超勤のほうが多いが。異常だね。
幹部候補の試験も受からないと業務課になれないけどね。
准尉で残業やりまくる人もいるけど年取るとだめになる。
残業やらないでいかに稼ぐかを考えないとね。
支社長になって収入が業務課のときよりも三割ぐらいダウンした人もいる。
昇進して収入ダウンもめずらしい。
JRからきた役員もびっくりしただろう。
CSPはバカとボケの楽園だからな。
671名無しさん@引く手あまた:04/07/11 21:44 ID:tiQ3wM2P
ヤメJCSPに対する風当たりが一段と強まってきたな。
なんか、あったのか?
672名無しさん@引く手あまた:04/07/11 22:10 ID:lJoGaHxc
>>658

CMなんかにお金使ったら儲けぶっ飛んでしまいます。
しかしなんで星野監督なのか....
うぜぇ
673名無しさん@引く手あまた:04/07/11 23:04 ID:MmZP3QR4
年齢34歳・転職4回次で5回
資格/自衛・防災・その他多数(電工・危険物など)・一応大卒

今はビルメン(経験2年)として働いていますが訳あって転職を考えています。
ビルメンの経験を活かして警備も設備もできる人間?仕事?を目指しています。

警備じゃなくて設備に転職すればいいじゃん!といわれそうですが、
このご時世で中々希望する職?給与?がない状況で
警備も視野に入れて転職を考えています。

普通自動車の免許がないのが痛いです。
ですので常駐を希望しています。

私もセコムや総警やCSPは無理ですかね?

当り前ですが、できれば安定した
大手もしくは準大手に行きたいと思っています。

ご意見下さい。お願いします。
674名無しさん@引く手あまた:04/07/12 07:03 ID:Ghy50WW5
>673
セコム・綜警は難しいかもしれませんが、CSPなら大丈夫と思われます。
というかそれだけの資格があれば大歓迎される予感。

でも様々なスキルを持ちながら警備業への転職は、
とてももったいないような気がします。
675名無しさん@引く手あまた:04/07/12 10:14 ID:FxJ5bn8+
>>673
常駐じゃ設備系の仕事は無いです。
機械警備なら受水槽など設備対応があるんですが。
676名無しさん@引く手あまた:04/07/12 12:11 ID:a1V6zxKy
>>673
今からでも遅くない。普通免許を取れば?
車を運転するしないは別として、取っておいた
ほうがいいと思うけど。今後の選択肢も拡がる。
一番確実且つ強力な身元証明書にもなる。
そんなに一杯資格を持ってるなら、尚更。
677名無しさん@引く手あまた:04/07/12 12:24 ID:fusxAC4t
設備の資格持ってる人はもったいないな。
今の会社は30代でリストラする会社が多いのでその受け皿業界なのですが。
678名無しさん@引く手あまた:04/07/12 12:39 ID:7gmWdi4x
自衛隊OBでなければ大歓迎。
ほかの会社の話聞きたいです。
社会の常識を知らない人が多いですから、CSPは。
679名無しさん@引く手あまた:04/07/12 12:55 ID:HbJIBfe0
>>673
それだけ、設備系の資格をもっているのなら、まず、設備の仕事を探すべきですよ。
常駐警備では、設備系業務は基本的にないので、宝の持ちぐされになってしまいます。
どうしても、警備をやりたいというのなら、やはり、機械警備がいいでしょうね。
これから、伸びていくのは、明らかに機械警備でしょうからね。
特に、治安の悪化や高齢化社会を背景にして、ホームセキュリティー関係は伸びるでしょう。
680名無しさん@引く手あまた:04/07/12 16:24 ID:MvWa+vmq
>>673
資格手当で稼ぐことは出来そうですね。でも上限3万円ですよ。
そしてその資格も宝の持ち腐れ。俺も危険物乙4取らされたけど使ってねー。ペーパー取扱者です。
681名無しさん@引く手あまた:04/07/12 18:07 ID:ZmD82U1K
673さん、セコムとアルソックのスレにも同じこと書かれてますが、
CSPが一番レス多いですね。他2社のスレではほとんど反応無し。

なぜか?
セコムとアルソックのスレ住人は、自分たちとCSPを同レベルで語られたことが不満なのです。

セコム・綜警(<この漢字も間違ってたし)と、CSPとの間には広くて深い溝があります。ケタ違いです。
たとえ東証一部企業であっても、ね♪

でもこんなに親切にレスをくれるCSPを、俺は好き♥
転職先の対象とするかどうかは別として、陰ながら応援してくださいね。
682名無しさん@引く手あまた:04/07/12 19:06 ID:+/zw0gcU
683673:04/07/12 21:55 ID:zxClLtvO
返事遅れて大変申し訳ありません。
親切にレスくれた方、本当にありがとうございました。

私はいろいろと職を転々としている中で仕事に対する自論としては
やりたいことがあるなら別ですが、ないなら絶対ではありませんが
安定した企業(大手)で働くのが1番だと結論を出しました。

設備でその大手に行くのが1番なのですが大手の求人も
あるにはあるのですが自分の場合は経験も少なく資格も
弱いので設備だと転職先に大手とは行きません。
ただ可能性は少ないですが希望は捨てん。

その点、警備だと警備=設備とはいきませんが仕事内容が
多少似てることと資格も評価してもらえるということで
大手でも狙いやすいかなと思い警備も視野に入れてる訳です。

そんな理由で・・・警備を舐めるな!とか先輩方には
いわれそうですがぶっちゃけた理由はそんなところです。

それと今の仕事を辞める理由は将来的に現場がなくなるので
なくなって首になる前に転職活動をしようと思っています。
684名無しさん@引く手あまた:04/07/12 22:51 ID:ZcJ+fVxm
セントラルはやめとけ。昔、オウムで大蔵大臣とか、科学技術庁長官
とか恥じらいもなく名乗っていただろ。国家でもないのに。
セントラルは軍隊でもないのに少尉とか曹長とか名乗っている。
オカシイ団体というのはオカシナところで共通しているんだ。
685名無しさん@引く手あまた:04/07/13 00:20 ID:4vtsRvmS
>>684
それは言えてる。恥ずかしくないのか?
686名無しさん@引く手あまた:04/07/13 03:58 ID:sR/1rBtp
>>673,683
安定を求めるならCSPは悪く無いと思うよ
1年目から年収300万は固いし
何年経っても高給は望めないと思うけどね
派遣された現場によって落差が激しい所は不安定だけど
残業70くらいの所にいて急に残業20くらいの所に飛ばされる可能性とかあるし
仕事にやりがいを求めなければまたーりと過ごしていけると思うし
これから伸びていく会社だと思うしまず潰れない
あるとしたらアルソックに吸収されるくらいだな

>>684
外見、体裁ばっかり考えるオナニー会社だからな
ビートルズの警備や噂だがオウムの襲撃を抑えた?事もそれぐらいしか
大きな手柄が無いからそればっかり何年間も自慢しつづけるし
CSP自慢のismsや月3回の本部出頭制度だって名ばかりで中身がまったくないし
687ビンゴ大会商品どうにかしろ:04/07/13 07:51 ID:rgvVv0dO
セコムの人で東京オリンピックの話する人いないでしょ。
最近はGPSとかここセコム位置情報システム、メガバンクの顧客認証システム
をやってるなんて話してるよ。サーバー1000台収容できるデータセンターも近いうち
にできるらしい。
CSPもネットセキュリティーやってるみたいだけど最近どうなの。SOKも
ネット関連に一年で8億円ぐらいの投資計画してるらしいが。村井はネット関連
ベンチャー社長と商談くりかえしてるよ、毎月20社ぐらいだけど。
CSPはこれから計画されている全社規模の労働組合設立計画を阻止すること
が当面の課題かな。沼津にとどまらないね。ビートルズの話はやめれ、フルすぎるぞ。

688名無しさん@引く手あまた:04/07/13 10:20 ID:SXUUbVku
>>686
警備業界初のISMS認証取得と言ったってセコムやALSOKがその気に
なれば簡単にISMSを取得してしまうよ。
それにセコムではセコムトラストネットがとっくの昔にISMSを取得して
るんだよ。トラストネットはIT会社であって警備会社ではないから警備業
で初のISMS取得がCSPって事に成ってるだけ。
セコムトラストネットはIT会社だけど、業務内容はサイバーセキュリティー
が主体の会社だからセコム本体はあえてISMSを取得しなかっただけの話。
689やる気ナッシングイン町田:04/07/13 14:06 ID:vasWVxuL
給料あげてくれ。
死亡。
690名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:17 ID:IzJzyCR7
>>689
給料を上げたらCSPは倒産だよ。
691名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:36 ID:MeJzCqPJ
>>690 だねェー。(田中麗奈)
692名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:44 ID:4vtsRvmS
ブラックDQN企業は年収240万ぐらいだぞ。

CSPは役員が自衛隊、警察出身ではなく
デパート販売、営業経験者のほうがいいのでは?
組織がオウムみたいで気持ち悪い。曹長とか・・・
軍事オタクはやめてもらいたいね。
でもそれじゃ天下りの口利きがなくなって仕事を取られるか?
最近は競争入札で関係ない?
693名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:50 ID:IzJzyCR7
>>692
CSPだって十分立派なブラックDQN企業だよ。
そのDQNぶりはAランクに入るよ。
694名無しさん@引く手あまた:04/07/14 13:36 ID:eeNIN0Gt
最近の会社は30代でリストラするのでまだましかも。
695名無しさん@引く手あまた:04/07/14 14:34 ID:e/ArfJxu
それは見方がまちがってるな。
ほかの会社はまだやり直しがきく若いうちにリストラする。
CSPはほかの会社でとってくれなくなるぐらいの高齢になってから
昇給幅を圧縮したりKCPに出向させたりする。
警備員で20年やってどこが雇うんだよ。
696名無しさん@引く手あまた:04/07/14 15:06 ID:e/ArfJxu
アーメン。
定期昇給500円でましなのか?
ホモがたくさんいてましなのか?
一部上場で年収350万、24なしの派遣隊で年収289万でましなのか?
毎日コンビ二弁当食ってましなのか?
ましなわけねーだろ、ゴルァ。
698名無しさん@引く手あまた:04/07/14 22:05 ID:UuZOmr+Y
>>697
有給なし、拘束時間1日14時間、週一休み、
日給月給昇給無し11000円のドライバーですが?どっちがいいでしょうか?
699名無しさん@引く手あまた:04/07/15 08:00 ID:dbrS9cNs
>>698
ホモに襲われたければ警送紹介します。
一日何回までOKですか?
700名無しさん@引く手あまた:04/07/15 12:00 ID:KgFDufIj
>697
常駐って悲惨なんだねw
701名無しさん@引く手あまた:04/07/15 12:01 ID:dZlcZ+8f
            ,,----、,,,,,,,,,、、
  ;'' "''―-、γ   / ,,-‐―、ヽヽヽヽ     常駐ホモ地獄
  |      ヽυ 〔/     ))))ヾヽヽ    
 ヽ    .,,,,、、)  /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ .
 Ν    -== \/ ==/  .,==-   レi! 
 (6ヽ...........''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::3ε  ^ン ...::::: |/   
/ 〔::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::...::::::/ λ      
    ::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::// . λ
       __ノ  ̄| ̄      /~~ ̄⌒\
702名無しさん@引く手あまた:04/07/15 22:03 ID:4KNkxgEs
>>699
いきなりはイヤ。痛いから・・・
優しくしてくれるんだったら
二回位までだったら、OKよん。
703名無しさん@引く手あまた:04/07/16 20:17 ID:6ADddsyx
そんな、フザケタこと言ってると、
当務のときに倉庫に連れ込まれて、
「根性叩き直してヤルっ」て言われて、
犯されるゾ。
知らないよ、ホントに・・・
           w
704名無しさん@引く手あまた:04/07/17 21:15 ID:y5OP5SwR
「回れ右」
「敬礼」
「角度120度」
「両手をつけ」
「足開け」
「歯をくいしばれ」
   ・
   ・
   ・
「体が硬〜い」
「深呼吸せよ」
「息を止めて、ゆっくりと吐け〜」
   ・
   ・
「いくぞ〜〜〜〜〜・・・・」
705名無しさん@引く手あまた:04/07/17 21:36 ID:CUUHtc0R
地方の皆さん
何か、おもしろい話題はないでつか?
706名無しさん@引く手あまた:04/07/18 21:19 ID:knXSPFg1
>>705
地方の方は暇で話題が無いのではないだろうか?
みんな給料は安いけど辞められないみたいな。w
707名無しさん@引く手あまた:04/07/19 23:15 ID:xJx79uzT
長距離ドライバーよりはいいようですな。
708名無しさん@引く手あまた:04/07/20 10:36 ID:IZ9WVN7i
俺たちには連休は全く関係ない。
それに付いて皆はどう思ってる?
問題だと思う人は意見を宜しく!
709名無しさん@引く手あまた:04/07/20 19:28 ID:QBSXGVKn
最高の連休はどのくらい取ったことありますか?
明けは入れないで。
710名無しさん@引く手あまた:04/07/21 16:46 ID:AslOvpqG
テレビ局はいやだとか高層ビルにはいきたくないとか
わがままボケがいるらしい。おっさんなのになに文句
たれてんだよ。30代なのに40代にみえるんだよ。
マンションもってること自慢するしかねーのか、役立たず、風呂ちゃんとはいれ。

東京事業部も大変だね、こんなやつがいて。
711名無しさん@引く手あまた:04/07/21 18:49 ID:p5vRhIRO
>>710
我がままを言っても当然じゃねーの?
おっさんなんだから体力だって無いだろうしな。w
実際に割りに合わない派遣隊が結構あるよ。
712名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:06 ID:NhYt7Um9
>>711
割に合わないのは本当に萎える
異動届を出しても移動は出来ないし
こっちは残業100近くやってるのに日勤とは言え残業20〜50
しかやってない派遣隊にTCに行かされるとマジ切れる
そういう派遣隊に限って指定休を自分勝手に取って
俺らは指定休なんざ取りたくても取れないのに
隊長が隊員側の事を考える人か、会社側の事を考える人かによって
全然違うと思う
713名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:11 ID:bTnpjg7+
>>712
この会社は病んでるよな?w
CSPで残業100時間って事は休みが一日も無いって事だからね。
普通の会社ならプラス60時間以上多く付くよ。
基本的に普通の会社は24も拘束されて実働16hなんて事は
ありえないからね。
714名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:12 ID:ph1PePsB
フジタきらい
715名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:15 ID:bTnpjg7+
>>714
個人名は良くないよ。
716名無しさん@引く手あまた:04/07/22 04:05 ID:WwcCSj8v
>>713
その24時間拘束され実質16時間ってのも納得いかないんだよな
それこ派遣隊によって当たり外れがある
仮眠4時間食事2時間は何所も同じだと思うけど
派遣隊によっては残りの2時間があったり無かったり多かったり
待機時間が2時間無くてもその分残業が付く訳じゃないし
だったら仮眠6時間くれよ糞
だいたい拘束してるんだから少しくらいその分を給料に繁栄させろや
何かあったら仮眠だろうと食事だろうと動かされるんだから
金貰って無いからってその時間は仕事放棄するぞってんだ
717水分とってください:04/07/22 08:45 ID:q03LETsn
残業毎月100時間前後を20年継続できるか?
結局、CSPが衰退してゆくことのなるのでは。
人員いなければ受注もむずかしくなる。
アルバイトていどでは自衛消防の資格もないだろう。
管理職はみなわかってる。辞めてるのは資格もってる人間が多いことを。
NSとかトリトン、資生堂、テルモ、コカコーラ、JR物件もそうだが自衛消防
と防災センター要員、危険物乙4、もってるやつあまりいないだろ。
そのうち他社からつっこまれるぞ。
718名無しさん@引く手あまた:04/07/22 15:34 ID:br2pXWd+
 役職以外は一日7時間(深夜も早朝も立哨があり)
台風きてもカッパ着て外周巡回あり
24の後に10残りとか当たり前にある現場
それも残業が100時間近くある現場と
一日中、客が来ない、座哨ばかりの現場が
給料一緒じゃ割にあわないんじゃないのか?
バリバリ出世したい人ならそれでもいいと
言うかも知れないが。。
719寮で一般の人に迷惑かけないでよ:04/07/22 18:22 ID:YyEnQBMI
CSP警務士、最近かなりテレビに映ってる。
ということは、客の広報も警戒してるはず。
人員不足はないのかな。あの派遣隊は。
わかる人いる?
720名無しさん@引く手あまた:04/07/23 09:32 ID:7TXx6O2m
>>718
立哨ばかりで残業の多い職場は特殊手当てを払うべきだよな?
TV局とかだと特殊手当てが3万くらい別に付いても撥は当たらないと思う。
721名無しさん@引く手あまた:04/07/23 09:33 ID:7TXx6O2m
セコムのスレを読んだんだが、以前に比べて大分勤務環境が
改善された様な事が書いてあったぞ。
本当かどうかは分からないけどね。w
722名無しさん@引く手あまた:04/07/23 10:02 ID:iP2QDlNq
たまきとかいう大宮のやつまだいるのかな。
723名無しさん@引く手あまた:04/07/23 12:54 ID:tpJ7k6h2
今年の学卒はまだたくさんいるんだよね。
かなり残りそうかな。
724名無しさん@引く手あまた:04/07/23 15:40 ID:iGj/toWR
>723
この夏を乗り切れるかどうかだよな。
酷暑の中の立哨・動哨。
久しぶりに会う学生時代の友人から聞く他業界の話。

退職のきっかけは多いです。
725自衛消防ぐらいとりなさい:04/07/23 20:52 ID:uHvgwKAu
KCPはどのような状況なのか。
JRTCこなしてるけど。
KCPが崩壊したらCSPにしごとまわるんでしょ。
かんべんしてほしいな。
KCP情報待ってるよ。
726名無しさん@引く手あまた:04/07/23 21:33 ID:dle+9N8w
大学出てやる仕事じゃないと思うのだが。
本社事務総合職なら別だけど。
727不況でんな〜:04/07/23 21:45 ID:sQ0qH1O1
>>726
常駐は特に。機械警備ならまだしも。
でも、実際、大卒転職組は多い。
728名無しさん@引く手あまた:04/07/23 23:38 ID:dle+9N8w
大学でも偏差値45以下じゃないか?
729痛てててて:04/07/23 23:44 ID:sQ0qH1O1
痛いところをつかれたっ
一本!
730名無しさん@引く手あまた:04/07/24 03:21 ID:6xOlGf3L
派遣隊別に点数をつけて(仕事キツさ、残業量、TC,本部出頭)
その点数の高い所にはその月だけ給料5000円増しとかに
してくれれば、やる気も出るんだけどな
731名無しさん@引く手あまた:04/07/24 05:41 ID:U+uYqFvD
>>730
それだと、TBSと日テレがトップだな。
732名無しさん@引く手あまた:04/07/24 08:20 ID:Pnx5ikJU
三級職と四級職はこれから修羅場を経験することになる。
給料大幅に下がるかもよ。
いまのうち、資格手当て3万もらえるよう勉強しとけ。
准尉で残業の神話も崩壊かも。
733名無しさん@引く手あまた:04/07/24 09:57 ID:zd1ZzB+h
皆さんは大卒ですか?
734コーラ飲み放題、飽きるよ:04/07/24 12:25 ID:oKHHxgcW
四級職の定期昇給に格差をつける提案があるみたい。
なにも資格ない隊員と自衛消防、防災センター、危険物乙四の三種類もってる隊員
の昇給格差を500円から1000円に設定するらしい。
いま現実に定期昇給500円の隊員がいる。資格要件みたせば1000円、
もしくは1500円の昇給にするというもの。
CSPには自衛消防持ってない隊員が多いのかな。簡単な試験だけどね。
>732
准尉、曹長の巡察時間の計算方法を変更するというのは聞いたことあります。
それから三級職で資格少ない隊員は厳しくなるらしいです。
消防設備士と消防設備点検資格者は高く評価されます。CSP社内だけだけど。
曹長とか准尉にもなって消防設備士とか点検資格者もってない馬鹿ボケいるのかな。
えらい簡単な試験だよ。こんなもんで手当てだすなんてやっぱレベル低いぞ。
735名無しさん@引く手あまた:04/07/24 13:10 ID:AZqj3Ced
くだらない資格より、せめて英検のほうが差がつくと思われ。
たぶん英語できないやつ多いぞ。
736ヒューレットパッカード今どうよ:04/07/24 16:06 ID:X8vXgohv
資生堂で警備員がろくに英語しゃべれないのか、という苦情あり。
お客に迷惑かかったらしい。女子社員から数回クレームあり。
某ビルでは英語で電話かかってきた場合そのビル内の海外関係の
部署にむりやりつないでいたらしい。用件聞かずに。そうしたら
そのビルの女子社員の間で「警備員はアホ、あたま空っぽ。」
といわれ嘲笑のネタにされた。
新しい隊員がきて胸に「研修中」という札をつけたときも
その女子社員たちは「なにを研修するの。英語は研修しないのかしら」
とあからさまに大笑い。
英語は自腹で勉強するしかないでしょう。
737名無しさん@引く手あまた:04/07/24 16:59 ID:AdbGxzfe
警備員に電話受け付けなんかさせるなよ
そんなの警備員の仕事じゃねーよ
738フロント係:04/07/24 17:03 ID:WPpNwDvk
そうだ、そうだ
受け付けやろうと思って
警備員になったんじゃねーぞ
739名無しさん@引く手あまた:04/07/24 17:09 ID:pKH41JUj
>>736
警備員に英語なんて必要ない!
例え「警備員はアホ、あたま空っぽ。」と言われ様がな。w
740もしもしホットライン:04/07/24 17:15 ID:X8vXgohv
電話受けやってるところあるの?
やってらんないよそんなの。
東京事業部の事業部長、断ってくれるよな、そういうことは。
741名無しさん@引く手あまた:04/07/24 17:22 ID:pKH41JUj
>>740
そんなの女子受けにやらせるべき!
742名無しさん@引く手あまた:04/07/24 18:57 ID:AZqj3Ced
>>739
英語2?
743名無しさん@引く手あまた:04/07/24 19:11 ID:pKH41JUj
>>742
そう言う問題では無い!
744元化粧品会社常駐:04/07/24 19:36 ID:JeYeHyCt
契約先が休みや時間外の時に電話受けさせられるよ
訳の解らない商品のクレームなんか警備員に受けさせて
それ自体がクレームになるってーの
その事で何回もお客にクレームされて
契約先にもクレームされて、ほんと切れそうになる
酷いもんだよ電話なんか専門外も良い所なのに
それを頼んでおいてクレームするくらいならいい加減辞めろよ
>>736
正直馬鹿にされてもしょうがないよ、ほんと頭空っぽの奴多いし
でも研修中のバッチの話はちょっとむかついたな
自分の会社にも馬鹿がおおいくせに
745名無しさん@引く手あまた:04/07/24 20:34 ID:pKH41JUj
セントラル警備保障(CSP)関連過去スレ(転職板)

前スレ↓
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ?(2003.08.09〜2004.02.03 970レス)
http://makimo.to/2ch/school2_job/1060/1060363248.html
746名無しさん@引く手あまた:04/07/24 23:06 ID:kYavRG52
エンパイアステートビルの
警備員は24勤務、勤続5年
で年収277万円だと。
世界一のテロの標的なのに。
747名無しさん@引く手あまた:04/07/25 13:32 ID:z2oKUVsD
>>734
たしか自衛消防って東京消防庁だけの資格だったよね
748CSP:04/07/25 13:42 ID:kqhvv+11
警送車の中(運転中)で喫煙をする警備員が多く見られますが、業務上良いのでしょう
か??
また、タバコを吸わない人もいると思われるので、吸わない人は苦痛だと思います。
しかも、一畳を満たない、空間で吸わされるのは苦痛でしょう。受動喫煙で肺がん、肺炎になり
兼ねないでしょう。
もし、新卒(吸わない者)が警送に配属されこのような状況になったときは地獄でしょうね・・
チームで仕事を行なっていると思うので、なかなか『タバコ控えてくれませんか?』と発言しにくいと思います。
私はタバコを吸いません、もちろん大嫌いです。
特に煙は生理的に受け付けんません。嫌なものは嫌ですよね。
頭痛、吐き気、気分の低下などと精神的苦痛を受けます。
皆さんはどう思いますか??

749カミさん俺より金持ちです:04/07/25 13:56 ID:HHFlYMu0
タバコすってもいい。
換気すればいいだけ。
それより借金のほうが
大問題だ。
750CSP:04/07/25 14:00 ID:kqhvv+11
どうでしょう・・・換気しても・・煙は残ります・・
また制服等に煙の臭いがついてしましますよ。
お金より健康の方が問題だと思いますが。
751東北でJRコース増えます:04/07/25 14:13 ID:HHFlYMu0
もちろん健康大事。
もし車内全面禁煙にしたら
採用広告だしても
志望者来なくなるかもよ。
警送は人員たりてるのか?
これからJR関連のコース
ふえるんじゃないの?
たぶんその点はあいまい
にしてたばこ好きな人と
嫌いな人両方をとろうと
してると思うが。
752CSP:04/07/25 14:14 ID:kqhvv+11
タバコが原因で退職しました。↑
753何箇所まわれば終わるのか:04/07/25 14:17 ID:HHFlYMu0
>でもよかったでしょ。
警送は残業どれくらいなの?
754CSP:04/07/25 19:50 ID:kqhvv+11
753>退職して正解でした。
最初は希望どおりの会社に入社でき期待に満ちていました。
しかし、こういったことで退職しました。数ヶ月は鬱状態で何もやる気が起きません
でした。
早めの選択でしたのでよかったと思います。
755名無しさん@引く手あまた:04/07/25 20:15 ID:ibXSnwVB
警送のコースふえるけど
大丈夫か?
756名無しさん@引く手あまた:04/07/25 20:53 ID:nl7W0tSA
ここは喫煙のルールがないDQN会社なのか?
757名無しさん@引く手あまた:04/07/25 20:56 ID:nl7W0tSA
煙草吸ってる人って臭いんだよな。
近寄るとわかる。
車の中では吸うなと私ははっきり言うけどね、
私の肺にまで入ってくるし服にも臭いがつく。
758新車まだ?:04/07/25 22:21 ID:s9s3VROM
業務課みんなタバコ好きだから
注意できないよ。
ところでそんなに契約先増加してるのか。
どれくらいふえたの?
759名無しさん@引く手あまた:04/07/25 23:05 ID:nl7W0tSA
ていうか、、
警備員、ドライバー、土木系って喫煙率は高い。
760CSP:04/07/25 23:32 ID:kqhvv+11
758、759>喫煙のことまで研究していなかった私が悪いのでしょう。
しかし、このまま1、2年続けていて退職したとしても年齢は若くないですし、
早めの決断で前向き考えます。
今は健康増進問題が発展していますら。
確かに新卒が班長クラス、業務課までには注意できないです。
761名無しさん@引く手あまた:04/07/25 23:38 ID:nl7W0tSA
常駐なら分煙でしょ。
762名無しさん@引く手あまた:04/07/26 09:59 ID:LrwDyJOl
史上最低の組合組織率ですがこんな時代だからこそ、悪徳経営者と堂々と
立ち向かうため労働組合が必要なのではないでしょうか。
サービス残業、リストラ、給与カットに立ち向かうのは個人では厳しいです。
みんなで団結して闘う必要があるのではないでしょうか。

組合が有るけど御用組合の場合・・・役員選挙に立候補して組合を変えましょう。
表向きは組合員は誰でも立候補できます。
組合がない場合・・・社員に呼びかけて組合を創設しましょう。
この時、連合とかの大組織に加盟すれば経営側も邪魔なしにくくなりますし
団交時も上部組織から役員を同席してももらうと交渉しやすいです。

一致団結してガンバロウ!
763名無しさん@引く手あまた:04/07/26 10:21 ID:QrSVcNkX
CSP本社(新宿NSビル)の防災での警務士の平均在籍年数半年!
毎月人が辞めてる現状どう見る?
764名無しさん@引く手あまた:04/07/26 10:46 ID:9TQvY7qd
>>763
都心に近づくほど、他に仕事があるからそうなると思います。
765名無しさん@引く手あまた:04/07/26 10:55 ID:d2K0llTa
>>764
あーそうだよねー
新宿のド真中じゃ、何でオレだけこんな事せにゃならんの?あほらし!って思うよ
それに、あの恰好で高層ビルにいるのって、激しくミスマッチだし
766名無しさん@引く手あまた:04/07/26 11:12 ID:9TQvY7qd
>>765
制服がモロ自衛隊モドキがいけない。
なんの権限も認められてないので制服に負けてる。
変な階級も存在していて、軍隊ゴッコをしているみたいで恥ずかしくなる。
こんな格好を知り合いに見られたら、と思ってしまうのです。
まだスーツに腕章つけたほうが見た目がソフトでよい。
幹部のセンスを疑う…
警備員は警察でも軍隊でもありません。接客業だと思います。
幹部に販売、営業経験者を採用したほうがいいと思います。
767名無しさん@引く手あまた:04/07/26 11:17 ID:QrSVcNkX
スマソ。書き方悪かった。
各派遣隊の使えない社員をCSP本社(新宿NSビル)の防災へ送り込んでいじめて辞めさせる
現状が随分前から続いているがどう見る?
最近は人が続かなすぎてあまり行われていないようだが
過去に仮眠なし、土下座させたり、創業の理念100回言わせたり、
殴る蹴るは当たり前、
勤務中に泡吹いて救急車で運ばれた奴もいた。

768名無しさん@引く手あまた:04/07/26 11:26 ID:LrwDyJOl
>>767
本当にそんな事が在るの?
今でもあるとしたら大問題だな。w
もし、俺がそんな事されたら殴りかえして病院送りだな。
CSPなんて強いやつなんて居ないだろ。
柔道だ空手なんて関係ないからね。
戦闘は天賦の才だからだ。
769土下座?殴る蹴る?:04/07/26 11:59 ID:d2K0llTa
>>767
公開写生させられた椰子がいたっていう噂、聞いたことがあるが、
以外に実話かも?って思ってしまう。
ほんと、ここはDQN大の体育会かよ、
いい大人が、んなのとやらせるんじゃねーよ。
ほんと、やめよーかな。

770名無しさん@引く手あまた:04/07/26 12:52 ID:9TQvY7qd
民事裁判で金取れるよ。
刑事事件にもなるな。
771名無しさん@引く手あまた:04/07/26 13:02 ID:9TQvY7qd
たとえば子供の時から住んでいる地元で、
人がたくさん出入りする公共的な施設に配属されたら、
恥ずかしくてできないと思うのは私だけだろうか?
同級生、近所の人に見られたら制帽を深くかぶり下を向いてしまうだろう。
772名無しさん@引く手あまた:04/07/26 13:09 ID:LrwDyJOl
>>771
それが正常な普通の感覚だと思いますよ。
我々は警察官でも消防士でも自衛官でもないのですからね
誇りを持てって方が無理だと思います。
(誇りを持つこと自体は良い事だけどね)
更に何の権限もなく、給料も賞与も退職金も全て安いのです
から誇りを持てるわけなんてありません。
773名無しさん@引く手あまた:04/07/26 13:13 ID:9TQvY7qd
新幹線の線路沿いの警備があると聞いたのですが、
セントラルはやってるのでしょうか?
あそこなら無人で日陰ものにはピッタリだと思った。
774新車まだ?:04/07/26 13:53 ID:ebLGAFxL
無理スンナ、みんな。
775名無しさん@引く手あまた:04/07/26 23:59 ID:QrSVcNkX
NSの防災は恐ろしい所です。
東京事業部のN次長とA係長はこの事実を知っています。
・・・が、ほとんど何も改善されていません。
A係長の指示でNSのS副隊、K班長を筆頭にこれが行われていました。
ここ2,3年は主力の隊員が現状に呆れ果て辞め始めたので
比較的大人しくなっています。
NSへ異動と言われたら絶対会社辞めたほうがいいです。

通常勤務24H(実働19H)
仮眠3H
毎月残業110H以上
巡回回数1日5回
(巡回は1回2時間以上かかる上に仮眠にずれ込むこともある:
さらに巡回中1分おきに防災に連絡。報告ミスがあると説教2時間)

776名無しさん@引く手あまた:04/07/27 09:41 ID:qDlaclKZ
一日巡回で4キロぐらい歩くのか?
でもCSPでかい態度のやつはかならずといっていいほど
バカボケ世間知らずだから、いくら指導してもだめだ。
自分を大切にしなさい。
学卒とか中途はどれくらいのこってるの?
777名無しさん@引く手あまた:04/07/27 10:47 ID:vjWoE67r
>>776
ありがとうございます
確か万歩計で図ったら一日7万歩でした。
学卒は1ヶ月以内にほとんど辞めます。
最長で1年くらいです。
778名無しさん@引く手あまた:04/07/27 10:50 ID:vjWoE67r
ここ最近の学卒で残っているのは2年前の学卒が1人だけです。
779名無しさん@引く手あまた:04/07/27 11:07 ID:qDlaclKZ
体が資本。なんでもそうだ。
でももうひとつ大切な資本は心です。
CSP自分の正気を失うのであれば退職したほうがいい。
年取ったら転職できないよ。
正気うしなったら不幸じゃないか。
780名無しさん@引く手あまた:04/07/27 11:24 ID:6pksipUH
そろそろ創業時のミリタリーおたくは、退職でいなくなるのでは?
まさか若い連中もオタクじゃないだろうな。
781名無しさん@引く手あまた:04/07/27 11:26 ID:vjWoE67r
>>779
ありがとうございます。
そうですよね。奴隷のように働くのはさすがに疲れてきました。
本気で転職考えてみようと思います。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
782名無しさん@引く手あまた:04/07/27 12:05 ID:VTAI71Nh
CSPはとんでもない会社なんだね。
常駐警備頼もうかと思ったけど
発注やめとくよ。
783総務部審査役:04/07/27 16:41 ID:NTnHLYiv
CSPの営業の担当者と交渉した。
自衛消防と防災センター資格を取得してる人を希望してるといった。
そうしたら「そのような資格を持ってるものはたくさんおります。
こちらにも一人配置できる予定です。」だと。
全員もってるのが普通じゃないかと私の上司がいったよ。
そしたら「一人指導者クラスがいて日ごろから訓練実行します。
問題ありません。」といってた。
SOKは学卒も中途もみんなもってて配属予定の人の証明書
見せてくれた。SOKの営業マンは「他社と質をくらべてください」
といってた。
CSPはあまり勉強しないみたいだね。
784名無しさん@引く手あまた:04/07/27 18:37 ID:8/buOLkP
>>783
あんまりにも給料が安すぎて、忙しいから資格試験の勉強なんて
やる気が起きないのが現状なのです。
785マスコミのカメラに注意せよ:04/07/27 18:57 ID:agHdeQ7q
資格のこといわれるとつらいよ。
自衛消防なんかもってないやつが
ほとんどだよ。
消防設備士なんかもっとすくない。
三級職でももってないアフォー多いね。
えらい簡単な資格なのに。
786名無しさん@引く手あまた:04/07/27 19:03 ID:8/buOLkP
>>875
だからやる気が起きないんだよ。
辞めろと言われたらそれまでだけどさ。
787名無しさん@引く手あまた:04/07/27 19:12 ID:JF4oosAv
ただでさえ残業100以上で家にろくに帰れないのに
そこから更に資格取る勉強やら手続きやら試験に行かなきゃと思うと
取る氣しないよな、みんな気持ちは一緒だったか
788名無しさん@引く手あまた:04/07/27 19:20 ID:vjWoE67r
防災センター要員の資格取るのに借用書を書かされた。
3年以内に退職したら資格の費用3万円返すこと・・・・。
789名無しさん@引く手あまた:04/07/27 19:24 ID:vjWoE67r
退職金5年以上で20万円。20年以上で100万円というのは本当なんですか?
嘘か本当か知らないけどSOKの士長クラスで7年勤務で300万円って聞いたけど・・・この差は一体?
790名無しさん@引く手あまた:04/07/27 19:25 ID:8/buOLkP
就職板CSP新スレ↓

セントラル警備保障(CSP)Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1090816439/l50

791KF大赤字:04/07/27 19:37 ID:agHdeQ7q
>789
勤続30年超で退職金340万ぐらいです。
SOKで退職金300万もらうには18年ぐらい
いないとだめです。
残念ながらCSPでは退職金を390万以上
出すことは不可能です。
一級職の退職金、退職慰労金はけっこう高いです。
CSPでは中尉以上までいけばかなりいきます。
しかし、ほかの企業にくらべれば少ないです。
お金のことはまったく気にしない人が
CSPに向いているのです。
792名無しさん@引く手あまた:04/07/27 19:42 ID:8/buOLkP
>>791
CSPは、なんちゃって一部上場企業だから退職金を普通の企業の様に
1000万とか2000万は払えないのです。
因みに、零細企業の工員の定年退職金は幾らか知ってますか?
会社にもよるけど800万くらい貰えるそうです。
793KF大赤字:04/07/27 19:59 ID:agHdeQ7q
>私の自宅の近所に防水工事の企業があります。
資本金3000万の小さい会社です。
その会社を退職した人は勤続31年で880万、最後の
給料も特別割り増しがプラス30万ついたといってました。
CSPではこの金額はありえません。
CSP社員の方、防水工事も人材不足なので紹介しましょうか。
40歳まで入社可能です。
794名無しさん@引く手あまた:04/07/27 20:04 ID:8/buOLkP
つまり、東証一部上場企業のCSPは中小企業、零細企業以下なのです。
CSPは安定度のみ良好のブラックDQN企業なのです。
零細企業でも、社長が堅実に経営してる方であれば倒産も滅多に無く、
ソコソコ安定も在るのです。
社長が金遣いの荒いマガママなワンマンDQNなら最悪ですけどね。

795名無しさん@引く手あまた:04/07/27 20:19 ID:kUzgAHob
ほう…漏れが辞めて1年のうちに一部上場を果したか…
新橋の日テレ派遣隊は相変わらずなのかな?
基地外のM伍長はまだご存命?
余談だが退職(当時)して次の職場のビルの常駐がCSPなのにはワロタ。
しかも取引先の施設にもCSP!!
ウチのビルにM伍長来ないかな。嘗ての部下に…あー辞めて良かった!!
でも派遣隊が多い事には関心。
796名無しさん@引く手あまた:04/07/27 20:21 ID:8/buOLkP
就職板CSPスレPart2からコピペ↓

755 :元審査部 :04/07/10 04:51
>>753
パスコは二流です。なぜか。それはつい最近までパスコは赤字が継続していた
からです。今現在でも数年分の繰越損失が残っています。そういうところを金
融機関はみてます。ちなみに山一證券もつぶれる直前でも30才前の社員で
月給40万から60万ぐらいもらってる社員がいました。そもそもなんでパスコ
がセコムグループなんですか。パスコが経営危機で、東京三菱から引き取ってほしい
という要請があったからセコムグループにはいったんです。いまでも無配ですし。
しかも繰り越し損失は拡大してます。給与カットの可能性は高いです。
SOKの審査ですがこれはセコムと同じです。しかし、本体、本社社員のみ。
このような審査基準は業界業種ごとにきめられてます。「一流」とかいたのは
警備業のなかの審査基準でという意味です。
ほかの業種とくらべるとセコム、SOKでもかなり落ちます。たぶん三流維持
できないです。でも三流の業種だということはセコム、SOKの社員が一番よく
ご存知なんじゃないですか。退職金はセコムでいくらですか。
ちなみに警備業以外たとえばニッポン放送という会社があります。SOKの方
はなじみがあると思いますが、ニッポン放送の社員は勤続38年で退職金が
5000万です。この会社の審査ランクは最上位になります。年収は30歳
で890万です。子会社のフジテレビは31歳で安い人で850万、高い人
たとえば製作局や報道など残業良くやる人、営業局で成績の良い人で1300万
いきます。安い人は総務局や経理局の社員が該当します。ランクは最上位です。
セコム、SOKとはかなり差があることは金融機関はみな知ってます。
参考になりましたか。
797名無しさん@引く手あまた:04/07/27 21:10 ID:vjWoE67r
>>796
参考になりました ありがとうです ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
798名無しさん@引く手あまた:04/07/28 02:51 ID:UeBwq12t
>>795
M伍長、というと、髪の毛は自分で切る、歯を磨かないので風俗でキスを拒否されたという、
アノお方の事ですかな? でしたら新橋には来ていませんよ。
でも日本のどこかで相変わらずの無愛想を振りまいているかと。
799名無しさん@引く手あまた:04/07/28 03:44 ID:olj7s2d+
前、警備員が電話対応時に英語がしゃべれないって馬鹿にされてたレスを見て
思うんだが、
ジャスチャーも無い電話で英語で対応できる人ってどれくらいの英語力が必要なんだよ?
そんな英語しゃべれる奴が警備員になるわけもないし
だいたい警備員に電話対応まかせる事自体が間違ってるわけで
外人の電話対応お願いしたくらいで何様なんだろうね?

こうやって世間の笑いものにされてると思うと本当に嫌になるな
プライドずたずた。
仕事何してるの?って聞かれて警備員って言えないもんな
800名無しさん@引く手あまた:04/07/28 06:38 ID:bJjFVTsS
>>787
講習会系の資格ならいいんじゃない?
仕事から解放されるし、
2〜3日かかる講習なら日勤ペースでたっぷり眠れる。

甲種防火管理講習、上級救命講習、応急手当普及員あたりなら楽じゃない?
防災センター要員は>>788が言うように手続きちょっと面倒だし、講習自体けっこうメンドクサイ。
801名無しさん@引く手あまた:04/07/28 07:42 ID:YDROuzHS
>>798
いや…そいつじゃないな…
暴力基地外なんだけど。角刈りで目の細い…旧日テレの指令を崇拝してる…
あれ?苗字Mじゃなかったかな??
漏れが汐留に配属された時はまだ工事中だったからな…
あの時大量に来た新卒達はまだ頑張っているのか?
彼等も可愛そうだよな…曲がりなりにも大学出で新卒警備員って…
802名無しさん@引く手あまた:04/07/28 10:39 ID:bf2giqSz
>>801
ご苦労様です。
日テレの暴力基地外って・・・・
過去にボクシングやってた人ですか?

東京駅のN隊長もかなりキテるって聞いたけど
まだいるんでしょうか?
803CSP:04/07/28 11:32 ID:5vf70xGs
>>801
私は1ヵ月弱で退職しましたよ。(新大卒です)
804名無しさん@引く手あまた:04/07/28 17:38 ID:jyZh24Xf
>>800
すみません。お尋ねします。
それらの講習を受けると、何か手当がつくのですか?
受講に際しては、自分で調べて申し込むのでしょうか?
また、講習日は出勤扱いになるのでしょうか?
805名無しさん@引く手あまた:04/07/28 18:41 ID:vtHrfGAG
資格手当という制度がある。
A資格とB資格に分類されていて昇任試験の受験条件だったりする
806箱根より:04/07/28 18:41 ID:9fGw9+me
セコムからCSPに転職した人間へ。
もうおまえたちは永遠にセコムグループ
に戻れない。
おまえらはセコムに泥をぬった。
セコムは機械警備契約100万件を達成
しようとしている。これを機に社員待遇を
大幅に向上させる。大株主からの提案だ。
CSPにいるもとセコム社員でセコムに戻りたい
社員がいてももう不可能だ。
定年すぎまでCSPの子会社で交通誘導、雑踏、
JRホーム動哨でもやってろ。
てめーら高卒だろ。大卒でもJRや三井、住友財閥企業
からきたわけじゃない。
CSPだってそんな人間のいくところは掃き溜めの子会社
しかねーんだよ。
もし戻りたいなんていいだしたらNSのCSP本社に
電話しとくぞ。「もうセコムグループには永遠に戻れません」
と本社の社員につたえてやるよ。
もともとCSP社員のみなさまもとセコム社員によろしくお伝えください。
失礼しました。
807名無しさん@引く手あまた:04/07/28 18:43 ID:vtHrfGAG
ついでに講習日は出勤扱いにはならないけど 
資格取得奨励金とかいう金が出て補填されたはず

応急手当普及員は3日かかるけど 上級救命は1日でとれるよ
808名無しさん@引く手あまた:04/07/28 20:20 ID:e7ZRN9vv
>>805
>>807
何も知らないもので・・・
教えて下さいまして、ありがとうございます。
ところで、上級救命と、甲種防火管理は資格手当は
出るのですか?
資格手当と資格取得奨励金の支給は連動しているのでしょうか?
出ればいいのですが、もし出ないとしても取っておいた
ほうがいいでしょうか?
809名無しさん@引く手あまた:04/07/28 20:23 ID:kWMHzYrN
>>802
そいつかな?まだ居るのかあの基地外…
まだ基地外は他にも居るけどね。腕毛脱色したゴリラとか…
>>803
汐留?大卒新人で鉄ヲタ一人居たろ?あいつも辞めた?
もしかして本人??
まぁ正解!!とだけ言わせてもらうよ。
810名無しさん@引く手あまた:04/07/28 20:49 ID:AlJMJOG5
セコムに戻りたいやつなんていないだろ。
ほかの業界いくよ。
地方出身でセコムいたけどね。
いまどこにいるかな。
かりに高卒だったらやっぱCSPにのこるしか
ないかもね。
行くとこないだろ。
811名無しさん@引く手あまた:04/07/28 21:06 ID:AlJMJOG5
なんか中央事業部ではセコム出身者はぼろくそ
いわれてるよ。本人知らないだろうな。
「三級職になったらJRにしてやる」なんていってたよ。
けっこう上の階級の人だけどね。
812名無しさん@引く手あまた:04/07/28 21:33 ID:kS9ZbbUX
中央事業部といえばトリトンの定着率は相変わらずなの?
813テレビ映ってます:04/07/28 22:10 ID:70cOD/M0
トリトンは定着率悪いのか?
JR関連よりましじゃないかな。
814名無しさん@引く手あまた:04/07/28 22:21 ID:bf2giqSz
>>808
防火管理者は森田会長の方針で社員全員が取得することとなっています。
資格手当ては出ません。
上級救命も出ません。
出るのは応急手当普及員のみ。月1000円
他に危険物の乙4とか
消防設備関係、防災センター要員とかは出ます。
815CSP:04/07/28 23:17 ID:5vf70xGs
汐留ではありません。
誰が見ているのか分かりませんので、ここでは敢えて言いません。
すみません。
やはり、辞めて正解ですか??
816名無しさん@引く手あまた:04/07/28 23:18 ID:tfZ1pqWF
   |
_ー|ー|-┐     __|_    ー十 ̄ \  /      ─_
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ    |      |   \    フ ヽヽ
   |     /丶/   |    _ |     ∨   |  /
    |     し^ヽ   /    \/\           \
817名無しさん@引く手あまた:04/07/28 23:49 ID:pFL9O8oi
↑入社当初、上の人でもこういう字を書くのに、軽いカルチャーショックを
うけたのも、今は昔、、、それにしてもこの会社、字が下手な人だらけだっ
たな。
818名無しさん@引く手あまた:04/07/29 02:01 ID:H6DYiBTT
>817
烈しく同意。
819名無しさん@引く手あまた:04/07/29 06:27 ID:AT+SSfZV
>>814
有り難う御座いました。
故森田会長は、写真で見ただけです。
お会いしてみたかった気がします。
ハンサムでダンディな方だったみたいですね。

今は、ちょっとした文書でもPCで作成する人が
多いように思います。上手下手がわかりにくいですね。
それと、PCを扱う人とそうでない人の両極端いるような
気がします。
820名無しさん@引く手あまた:04/07/29 06:46 ID:4ABXJwrV
>>807
あれ? 講習も試験も出勤扱いでないか?
9時〜17時くらいの講習会なら所定9Hか公休9Hで処理。
だから会場現着時と講習が終わった時には管制報告を入れていた。

そのうえで、資格取得奨励金がもらえるというしくみ。
(上級救命講習はもらえなかった記憶がある)
821名無しさん@引く手あまた:04/07/29 11:00 ID:y0SLv2Fv
>>811
それ以前に中央事業部が糞だろ。
822名無しさん@引く手あまた:04/07/29 11:24 ID:1NY3WA5b
>>819
森田会長亡くなっていたんですね。
4〜5年前までCSPにおりました。
その時もかなりお悪いと噂は聞いていましたが…。
823名無しさん@引く手あまた:04/07/29 14:28 ID:y0SLv2Fv
CSP関連過去ログ(就職板)

セントラル警備保障(CSP) Part2
http://makimo.to/2ch/money3_recruit/1080/1080406887.html
824町田:04/07/29 16:14 ID:Du5X7DWz
ショボーン。
825CSPニュース:04/07/29 16:27 ID:Du5X7DWz
CSP社員の方々、将来は二級職ですか?
それとも三級職で残業奴隷ですか?
今年もTCありそうです。
四級職のままで何年いられますか?
CSPの三級職にとってはKCPの幹部候補選抜の
ときがせまっていますね。
三級職で5年以上在籍の方、可能性高い
です。KCPの現場の隊長をCSPの三級職に
やってもらう計画進行中です。
JRのホームや車内の巡回もあります。
車内巡回は昔何回かテストしました。
今回は本格稼動です。
若い方でCSPの幹部候補試験に受からなかった方
または受けなかった方はKCPの幹部に選抜されます。
ペーパーテストありません。突然辞令がだされ
翌月から配置になります。99パーセント
JRです。
三級職で長い方、がんばってください。
826名無しさん@引く手あまた:04/07/29 18:15 ID:xFkjsWJk
去年、三級職試験受けようと思ったけどやめた。
今年これから転職しようと思ってから。
ほかの世界にいきます。
みんながんばれよ。
827名無しさん@引く手あまた:04/07/29 21:43 ID:qQrksCPZ
CSPならではの各派遣隊の秘話を聞かせて欲しい。

1)派遣先の夜中の2時頃、外周巡回中に敷地内で若いカップルが素っ裸で青姦してるのを発見。
「そこでなにやってるんだ!」と注意したら、男はさっさと逃げた。
残った女の方に「早く着替えろ」と言いつつの股間を懐中電灯で照らし続けた。

2)仮眠前に明日テナントに提出する入管報告書を仕上げていた。
副隊に確認の印をもらおうと見せると、「字が汚い!こんな字でお客さんに提出できるか!もう一度書き直せ!」と目の前で破り捨てられた。
仕方なく何度も書き直した。がその度に「字が汚い」と破り捨てられた。1時間半後にやっと印がもらえた。
その時、仮眠時間2時間を切っていた。
次の日は非番の8Hの続勤。フラフラになりながら、昨日、何度も書き直した入管報告書を自分がテナントへ持っていくことになった。
テナントの入り口に座っていた受付嬢に提出した所、
「ありがとうございます」と言って受付嬢はサッと机の下のゴミ箱へ入管報告書を捨てた。
828名無しさん@引く手あまた:04/07/29 22:20 ID:omjGGO8V
>825
万年上士長なんて無限にいるだろ


つーか郵政公社の話題出ないですね。常駐の人には関係無いってか?
大変な事態になりそうなヨカーン。大赤字でやる意味ってなんだ?
829名無しさん@引く手あまた:04/07/30 07:47 ID:uglOZLBt
>>828
営業しやすいようにだろ?
「ネームバリューのある物件にウチは常駐してます。凄いでしょ?」
と言って新規開拓を進めるための当て馬だな。
830名無しさん@引く手あまた:04/07/30 08:21 ID:O5usgDGR
うちの親戚が郵政公社にいるよ。
でかい物流ターミナルで事務員やってる。
総務省が定期的にやってくるから
そのときいろいろ案内する仕事やってるよ。
郵政公社は景気悪いときはあまり給料下がらない
けど景気いいときも給料上がらない。
かなり地味だけど。あと3年で大手町に異動する
らしい。
こんなでかいターミナルの機械警備だったら
もうかるかもしれないが、赤字の物件やって
実績があるからもうかる機械もとれると思ってるのではないか。
郵政公社の仕事本気でやるなら警送とパトの車、人員をかなり
増やさないと対応できないよ。
多分、CSPがねらってる仕事は関東のエリアのうちのごく一部
だと思うが、それでもカバーするのは厳しいよ。
郵政公社は当分のあいだユニバーサルサービスを維持する
予定だから現在の施設が減ることは無い。
CSPにとってその点はプラスだ。
CSPの経営陣が考えてるのは、ここまでできた警送と機械警備
のネットワークの密度、集中度をあげて稼働率を高めることなんだよ。
だから極端にいえば郵政公社の仕事が100件あって1件しか黒字
が出て無くてもそれでよしと思ってる。隊員は鼻血がでるほど忙しくなるよ。
ただCSPは警備しかやってないのがもったいないね。
郵政公社の情報システムのセキュリティーがじつは一番もうかる
と親戚もいってた。情報システム会社の粗利は55パーセント
こえてる可能性が高いといってた。
一番投資金額、人手がかかってもうかりずらい仕事を
CSPは選んでしまったのだ。
831機械警備工事赤かも:04/07/30 13:24 ID:amrueLZx
とほほ。
どうにもなりません。
832名無しさん@引く手あまた:04/07/30 16:04 ID:FSsbTq2y
郵政公社の仕事に常駐はないのかな。
機械警備でも競争厳しいから
単価やすくてもとれるだけ幸運だと
思わないと。
新規のJR物件は増えてるのかな?
833名無しさん@引く手あまた:04/07/30 18:30 ID:rEbiLZVF
>>830
CSPは警備ばかりやってきたから情報産業なんて目茶弱いからね。
せっかくJR東日本と資本提携してるんだからJEISと組んで
IT関連の合弁子会社を設立してノウハウを吸収すべきだと思う。

※ JEIS=JR東日本の情報系子会社。
 かなりのノウハウを持ってるレベルの高いSI企業だ。

※ SI=システムインテグレーター
834名無しさん@引く手あまた:04/07/30 19:53 ID:b517l9cK
郵政は小さい局のを減らす予定。
配達局も統合があります。
民間みたいに売れ上げ悪い局つぶします。
民営化にむけて削減間違いなし。
835名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:00 ID:5z7U8Rk2
今日はじめて知ったけど郵便局の
窓口業務でアルバイトが何万人か
働いてるんだってね。
人件費節約のためらしい。
CSPが郵政公社の業務やるみたいだけど
それは入札でとったのかな?
わかる人いますか?
836名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:04 ID:b517l9cK
>>835
将来は配達業務はバイト化したいようです。
窓口も郵便はバイトが多いよ。
局長は遊んでるけどね。
837名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:08 ID:5z7U8Rk2
CSPも準社員の採用になってたね。
学卒の採用数も抑えてる。
300人以上やめてたから入社
する人数抑えれば辞める社員も
減るということか。
838名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:14 ID:rEbiLZVF
珍しく熊谷支社が通年採用をやってるね。↓

CSP セントラル警備保障株式会社 採用情報 一般採用 募集
http://www.we-are-csp.co.jp/rc/rcoffice.htm
839名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:19 ID:5z7U8Rk2
あーうー
840名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:21 ID:5z7U8Rk2
通年採用しても足りないでしょうに。
社員があと100人辞めたらたいへんな
ことになるよ。
841名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:25 ID:b517l9cK
20代はやめるよ。どうしても・・・
というか大学出てやってはいけない。
842名無しさん@引く手あまた:04/07/30 20:47 ID:a37qs91V
>835
東京都は入札で防犯やってます。で、ATMの障害は8月開始。
ヤバイ。ヤバすぎ。大赤字。出動が半端じゃない。辞めるパト続出の予感。
営業、業務などみんな郵便局張り付け。採算度外視。
しかも来年の入札で負けたら終了。増員分が余剰人員。
郵政民営化なんかしなくて良い。民間企業でやれるレベルじゃない。
ATMは古い、汚い、メーカーの保守は無い。
843名無しさん@引く手あまた:04/07/30 21:15 ID:+MbwE2im
>なにごとも経験でございますです。
来年の入札までにはJRが劇的に増加
してるでしょうよ。
やっぱ出動ふえるか。
オーメン。間違えた
アーメン。
844名無しさん@引く手あまた:04/07/30 21:26 ID:+MbwE2im
郵便ポストが赤いのは赤字の業務
だからかもな。
がんばって売り上げ300億達成してちょ。
845名無しさん@引く手あまた:04/07/30 21:31 ID:b517l9cK
JRの仕事ってナに?
846名無しさん@引く手あまた:04/07/30 21:32 ID:KS9Hl8mn
某BBSからの再コピペでスマソ
57
大手だの零細だの、どうでもいいこと。所詮警備員だし・・・w
58 
そう言う人に限って、大手だったりするんだよね。
59 >>58
そうだね。自嘲気味に言う人は、実は恵まれた大手の警備員が多い。
60
CSPが、「警備員なんてクソ」って言っても、全然説得力ナシ。
あなた方は安全地帯にいるから、そんなこと言えるんだと思う。
61
CSPだけど、そうは思っていないよ。ただ上位2強からは、自分達以外は
クソと思われているような気がする。だから、3位以下は程度の差こそあれ
同じクソのような気がする。めげずに「一寸のクソにも、五分の魂」で行こうよ。
62
↑???CSP!!!
すげーッ!CSPの人も書き込みしてんだッ。弱小会社の警備員ばかりだと思ってた
けど…。いるとこにはいるんだね、大手の人も。チョト感動した。
63
おれは、CSPじゃないが、大手3社の中じゃ圧倒的にいい香具師多いな。
CSPって。スレを比べてみるとよくわかる。普通にいい香具師らなんだよな。
64 >>63
おれもそう思った。SECOMはエリート臭プンプンでたえられん
ALSOKは性格の曲がった椰子多し
人が質問しても、SECOMやALSOKは無視したり、残酷なレス返すけど
CSPは親身になって答える椰子が多い
847名無しさん@引く手あまた:04/07/30 22:18 ID:MAFqvqbz
JRの建物に機械警備つけないの?
ATMなんかも多いでしょ。
まあー、最後の最後まで倒れるまで
がんばってチョー代。
848名無しさん@引く手あまた:04/07/30 22:30 ID:IoEkGiZL

就職板
平均年収ランキングパート2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1090175764/l50
849名無しさん@引く手あまた:04/07/31 06:35 ID:ulf4NLZ/
常駐の人員不足なんとかしろ。
残業少ないところから移せば
緩和されるのにな。
また退職者でます。今年
あと何人やめるか想像つかない。
はやくほかの残業すくないところ
からの人員移動願う。
今年の暮れもTC目白押しらしい。
もううちの派遣隊にTC割り当てるな。
東京事業部業務課ふざけんな。
早く人員不足解消しないと
業務課も事務管もTCに参加
することになるぞ。
中央事業部はもっとひどいが。
プラス思考のCSP社員だったら
現在の人員不足をどうやって
解消するのかな。
850名無しさん@引く手あまた:04/07/31 17:05 ID:ryDjMSx4
ホームレスに時給300円で制服着せて立たせるそうです
851名無しさん@引く手あまた:04/07/31 17:50 ID:bgGMWUAk
外人はだめか。
ミャンマー人とかバングラデシュ人とか。
もう少し安くなるけど。
仮眠室のゴキブリ、駆除お願いします。
852名無しさん@引く手あまた:04/07/31 19:56 ID:pI/r6AMd
東京事業部の準社員はどれくらい応募があったのか。
結構きてるという噂だけど。
853名無しさん@引く手あまた:04/07/31 20:36 ID:X/jJCiN2
>>849
なんで誰でも解るそういう簡単な図式が解らないのかね?
解っててもあえてそうさせてるのか?
本当にこの会社には不信感を持たされる

セコムや綜警って退職金どれくらい出るの?
CSPは定年までやってやっと300万だよね?
854名無しさん@引く手あまた:04/07/31 21:57 ID:ryDjMSx4
>>853
100万さ(・ω・)
855名無しさん@引く手あまた:04/07/31 22:03 ID:4gD8Hvwc
なんで準社員採用なのか。
コストダウンのためか。
中途で補充なかったら
アウトだ、確実に。
856名無しさん@引く手あまた:04/07/31 23:06 ID:ryDjMSx4
そのうち3級職から正社員。4級職全員バイトか準社員&派遣なのかもw
857名無しさん@引く手あまた:04/08/01 09:08 ID:kKbZ0nge
三級職で3年以上やっててしかも45歳以上
の役職、副隊長、隊長はKCPで隊長やること
になるよ。特に曹長、准尉あたりはかなりこまかく
みられてる。本社のある管理職が会議で「現場の
隊員は曹長、准尉で残業したほうがいいと思ってる
者がおるようだ。つねに向上心をもってもらわないと
いけないのが役職だ。これから曹長、准尉にも
KCPに多く転籍してもらう。とくに45歳以上を
対象にする。KCPにはJR業務で隊長、副隊長の仕事
に対応できないものが多いのでこれを解消する。
同時にCSPの本体の伍長クラスにはどんどん昇進してもらい
二級職に直接指導を受けられるようにする。
いずれにしても日ごろのやる気、上昇志向
があるかどうかチェックする」と発言してた。
45歳以上で三級職は幹部候補試験も
受けられないからあとはKCPになるようだね。
だんだんと費用を締め上げるような感じだ。
ちなみにこの会議、役員オールスター戦
でした。
858名無しさん@引く手あまた:04/08/01 09:32 ID:Hzq+f6lZ
>>853
退職金は400万未満です。
セコムの退職金は800万。
その子会社パスコの退職金は1000万超。
859名無しさん@引く手あまた:04/08/01 09:58 ID:uDPacjFE
CSP定年退職後はSCSPと言う
最高の再就職先が用意されているじゃないか!!!
高校卒即CSP入社→定年退職→SCSP入社で
50年くらい警備員という最高の人生が待ってるぞ!!!
漏れなら自殺します。
860名無しさん@引く手あまた:04/08/01 10:00 ID:fthI6UdZ
>>857
その話知ってます。
四級職はバイトと変わらない待遇になるよ。
そうするとみんな三級職にながれる。
いままで三級職で曹長、准尉だった40代
後半の役職がおしだされKCPかプランニング
に転籍になりCSP本体の人件費削減になると
いうもの。簡単にいえばJRの警備業務を
子会社にうつってやるということだよ。
東京事業部や中央事業部の連中は部長クラス
でもこのことを知らない。まだ正式に
通達だしてないから。そのうち
大人事異動がはじまるよ。
861名無しさん@引く手あまた:04/08/01 10:03 ID:Hzq+f6lZ
超ブラックDQN企業だな。
北朝鮮CSP。
862名無しさん@引く手あまた:04/08/01 10:03 ID:uDPacjFE
そして最終的にはSCSP!!そして第二SCSP!!
863馬鹿警備員:04/08/01 12:58 ID:Kzy0fp6t
だんだん待遇が悪くばるんですか?
40歳じゃ転職は難しいし、こんな給与じゃ生活むずかしいよ。
家族持ち、子供ある人は、大変ですよ。
864馬鹿警備員:04/08/01 13:00 ID:Kzy0fp6t
待遇が悪くなるんですか?
865名無しさん@引く手あまた:04/08/01 13:07 ID:Db8wFJhu
いまの待遇でも十分きついよ。現在の待遇が維持されてもやっぱり生活は苦しい。
待遇向上を訴えるのはかなりまえからやってるけど、
昇給500円の警務士がいるという話には正直へこんだ。もうダメポ。
866名無しさん@引く手あまた:04/08/01 14:43 ID:FEiqRiUI
ここは中央事業部や東京事業部の人が多いみたいですね?
絶望的な話ばかり出ていますが、はっきり言って常駐はもう無理。
本社としては利益にならない常駐は全てバイトや委託にしたいんでしょ?
機械警備が同じ所属にないからピンと来ないんでしょうけど利益率
の差は歴然としてる。
N支社で組合なんかの騒動があった時にも某役員は「常駐じゃ待遇改善
は無理。機械なら改善の余地がある。」ってはっきり言ってたよ。
パトロール員には勤務体制の不満点をアンケート取ってたし。
867名無しさん@引く手あまた:04/08/01 15:54 ID:jKezdi6q
>>866
それは構わないけどさ、機会警備で勝負したらセコム綜警にどんどん差が開くだけだよ
そんな事は上層部の連中が一番解ってる事だと思うし
家は常駐警備の質を売りにしていくんじゃなかったのか?
868名無しさん@引く手あまた:04/08/01 16:15 ID:93zaXsGN
>>867
CSPの常駐警備の質はかなりまえからくさりかけてるよ。自衛消防、防災センター
の資格持ってないやつも多いし、消火栓訓練だって出るやつきまってる。それじゃ
企業を経営するセンスあるかと聞かれればあるわけないよね、この会社。すくなく
とも現在の人員不足を埋める気は本社の役員にはないです。はっきりいえます。
5年ぐらいCSPにいる社員だったらわかると思うけど4,5年前は学卒だけで200人
ちかくとってた。いまは100人ぐらい。中途も減らした上に、準社員でしょ。たしか
に経費削減にはなるし会社としてはもうかるだろうよ。このままいくと常駐の質が
どんどん悪化して改善不可能になるんじゃないの。
869名無しさん@引く手あまた:04/08/01 17:12 ID:zX9ClZUG
すぐヤメル人が多いので、まずは契約社員にしてるのでは?
3年勤めれば正社員。
870名無しさん@引く手あまた:04/08/01 17:19 ID:jKezdi6q
>>868
ほんとに会社の考えてる事が解らないな
採用を減らしたのは一人一人の質上げるためかと思えばそうでもないし
どうすんだろいっきに何人も辞められたら
ストライキだって起こりかねないのに馬鹿だよね
871名無しさん@引く手あまた:04/08/01 17:55 ID:QMlBRDc+
CSPを選ぼうとしていた人が準社員の待遇聞いて
ほかの警備会社にいってしまうことも顧慮してる
のかな。それじゃ人材を獲得するチャンスをみすみす
のがすことにつながる。
準社員じゃ確実に年収さがるでしょ。
本社じゃ人件費ダウンが最優先ということなんだろうね。
872名無しさん@引く手あまた:04/08/01 18:59 ID:FEiqRiUI
>867
>機会警備で勝負したらセコム綜警にどんどん差が開くだけだよ


んなことない。売上が多くたって赤字じゃ意味ないだろ?
現にCSPは東洋テックよりはるかに利益率は負けてる。
常駐を売りにしたくてもお客さんが金を出せない状況だし。
873名無しさん@引く手あまた:04/08/01 19:38 ID:dImX/Vee
>>872
東洋テックは警送が強いんだよ。大阪地盤だけどね。
あと大穴はASSだ。利益率はたいしたことない。警送が
90パーセント占めてる。アメリカの投資会社がASSの株
を全株買い取った。現在体質改善中。利益重視の戦略らしい。

多分、中堅の警備会社の再編があると思う。
CSPが売り上げ、利益で抜かれる日も近い。
874名無しさん@引く手あまた:04/08/01 20:46 ID:LS9ds41b
>>866
そんなことを言ってる限り、お先真っ暗。
じゃ、テレビ局とか止めればいいじゃん。やめれるの?
機械、機械って重要そうに言うけど、暇なところはチョー暇。
「こんな楽な仕事を辞めるヤツはバカだ」と言われるくらい。
それを、この上、どう待遇改善すると言うのよ。
部門の垣根を越えて、トータルで見る必要があると思う。
時代の趨勢で、常駐の将来性が無いのは認める。
しかし、常駐をカットして、機械で勝負できるの?
そう思うならヤッテみればいいんですよ。
875名無しさん@引く手あまた:04/08/01 21:00 ID:FEiqRiUI
>874
常駐をやめる訳じゃないだろ。一部を正社員で他はバイトやらKCP
使うんだよ。
876名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:24 ID:YQE16Q25
>>872
結局、セコムと綜警との差は開かないって言ってる訳?
レスの意味が、今一つわからん。
877名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:39 ID:I/tMJRw7
世間的に会社の知名度がセコム綜警とCSPじゃ全然違うだろ。
前者は機械警備で有名だがCSPは会社の知名度自体たかが知れてる。
機械警備でセコム綜警と張り合おうってのがそもそもの間違い。
自衛隊もどきの恥かしい制服とセンスの無い車で世間に恥を晒すのが関の山。
878名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:51 ID:fYDCIiks
>>877
>自衛隊もどきの恥かしい制服

そう、この制服のぶっとびぶりは・・・
綜警の制服みたいに、着てみたいという人がたくさんいたり、ヤフオクで9万円で
取引されるくらいじゃないと、カジュアルな今の時代、若い人にはますますそっぽを向かれる。
879名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:55 ID:Jw2z8/ND
一通りレスを読ませてもらいましたけど、
28歳の地方在住の私でもCSPに入社できますか?
機械警備で東京の寮住まいを希望していますが

前職は営業で、3年働いてノルマ達成できたのは1月のみ
上司や同僚からの罵声に加え、訪問先での怒られ、クレーム処理で胃を痛め
ボロボロにされてクビになりました

経歴は、高校卒業後に3回転職、今回で4回目です
体力的にキツいのは十分承知です
とにかくノルマが無くて、小難しいことがない仕事を探しています
とりあえずセコムや綜警も受けてる予定ですが
CPSを本命に考えています
880名無しさん@引く手あまた:04/08/02 02:08 ID:3emAcGLP
>877
セコム、綜警と張り合うなんてどこから出てきたんだ?
常駐メインでやってても会社に利益をもたらさない
んだから常駐がバイトになっちまうのは仕方がないだろ。

881名無しさん@引く手あまた:04/08/02 07:44 ID:eD+DyNED
常駐警備がなくなることは無い。
常駐警備をやってる警務士の待遇が悪く
なるだけ。KCPへの転籍、出向はあるよ。
わかくても可能性非常に高い。
ところで、最近新しい派遣隊の話あまり聞かないが
取れてないのでしょうか?
882名無しさん@引く手あまた:04/08/02 18:29 ID:PMHOU3rr
それは
883名無しさん@引く手あまた:04/08/02 18:32 ID:PMHOU3rr
それは、KCPとかSCSPへの転籍の件でしょ。
始動近いね。
もうそろそろ本社で始まるか。
884名無しさん@引く手あまた:04/08/02 20:41 ID:5f8KtUHY
>>879
東京システム事業部は随時募集してます。
常駐なら中央事業部と東京事業部が随時募集してますよ。
地方なら熊谷支社が常駐3人にPE(パトロールエンジニア)を
3人募集してます。
地方の募集は珍しいです。
885名無しさん@引く手あまた:04/08/02 21:38 ID:WK8P9dX5
レスを読んで、何となく思うのですけど・・・
常駐が激務というレスはよく見るけど、パト(機械)が
激務というレスはあまり見ない。あるのかな?
やはり、常駐は大変なんですね。
比較すれば、パトは楽なんですね。
楽なトコが、激務なトコを無駄というのも
如何なものかと・・・
そんな事を言ってると、上位との差が開くばかり・・・
どうでもいいけど。
886名無しさん@引く手あまた:04/08/02 21:59 ID:5f8KtUHY
>>885
最近はパトも物件が増えてて大変だそうです。
でも、増員はされない様な事を聞きました。
でも、HPでは随時募集になってます。
887名無しさん@引く手あまた:04/08/02 22:07 ID:5f8KtUHY
>>885
常駐のカキコが多いのはCSPは常駐の売上げが50%強だからです。
マダマダ、パトはセコムやALSOKに比べて少ないのが現実です。
少しずつは伸びてるみたいですけどね。
888名無しさん@引く手あまた:04/08/02 22:27 ID:PMHOU3rr
郵政公社の契約先は何件ぐらい
増えたんでしょうか?
889名無しさん@引く手あまた:04/08/02 22:47 ID:/5pKSmyh
>>879
>とりあえずセコムや綜警も受けてる予定ですが
CPSを本命に考えています

まず、↑の理由を知りたい香具師は多いと思う。
あっ、それとCSPです。間違えないようにね。

警務職はノルマはないだろうが、小難しいことは
イロイロとあると思う。
けど、営業で苦労した人なら大丈夫だと思うけどね。
年齢的にも、十分に採用ストライクゾーンだと思うよ。
890名無しさん@引く手あまた:04/08/02 22:50 ID:WewW5/Mp
       /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   典型的な警備員顔
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
891名無しさん@引く手あまた:04/08/02 22:51 ID:5f8KtUHY
>>890
ワラタ!
確かにそうだ。(笑
892名無しさん@引く手あまた:04/08/03 00:27 ID:vdu0tXUS
小難しいと言うか馬鹿らしい。
ポットのコード抜けとかシュレッダーのやエアコンの電源消せとか。
PCの電源はデーターが消えるから消すなとか…
上記が確実に出来れば仕事を9割極めたも同然。
あとは三日くらい前の出入簿持ち出して
「何でこの人入れたんだ!!」と言い出す馬鹿な役職が居なけりゃ天国。
さあ!!以上を踏まえて日々の勤務に励め!!警備員諸君!!!
また防火扉が発報だ!!納品業者が台車をぶつけたに違いない!!!
急げ警備員!!間違って押したEVや身障者トイレのホットラインに
一々答える警備員!!笑えるぞ!!報告書に「3Fコア灰皿より煙 消火確認処理」
と書く警備員!!!即シュレッダー!!
昨日警備員が電源を落としたシュレッダーで!!!
893名無しさん@引く手あまた:04/08/03 00:38 ID:czDQ1eGT
>>885
都心部はパトロールは激務。常駐のほうがはるかに楽。
常駐は巡回、立哨とやることが少ないが機械だと
発信機の種類、センサーの種類、受水槽の対応、コイン駐車場の対応、
CD・ATMの対応、スーパーの冷蔵庫の対応などなど覚えなければ
ならないことが多い。
仮眠を一睡もできないことも日常茶飯事。
このスレでは常駐の人ばかりで触れられていないがパトロール手当て
が1万〜3万つくってくらい大変なんですよ。(地方じゃ楽だがw)
894名無しさん@引く手あまた:04/08/03 00:41 ID:lq4HgpuQ
パトも増員しないといけないね。
役員はなに考えてるのか。
895連書きスマン:04/08/03 00:42 ID:czDQ1eGT
>888
郵政公社は東京都だけで1000件以上です。
しかし大変なことになっています。
大赤字です。おそらく数千万のマイナス。
出動しまくりです。それ以上は危なくてここでは書けません。
896名無しさん@引く手あまた:04/08/03 00:48 ID:lq4HgpuQ
>>895
ありがとう。そして、きみは逝くのか現場確認。
来年のCSPの決算大変なことになりそうだな。
ボーナスに影響したら革命が起こりそうだね。
下がったらショボーンでしょうか。
897連書きスマン:04/08/03 00:53 ID:czDQ1eGT
>896
普通の会社だったら役員クビですよね。
まあ120%そんなことが無いのがCSP!
株主に厳しく突っ込んで欲しいところなんだが。
898連書きスマン:04/08/03 00:55 ID:czDQ1eGT
そういえば名古屋支社の郵政障害対応はあっさり終了して
しまいましたね。
いくらの赤字だったんだろうか?
899名無しさん@引く手あまた:04/08/03 01:11 ID:lq4HgpuQ
>>898
名古屋はあぼーんだったか。
ほかの契約先もすくないから赤字カバーできなかったんだろう。
東京はたくさんあるから。
といっても赤字だったら最後に泣くのは現場の警務士。
役員は別世界にいる。
こりゃだめかもな。CSPはホスピスか。
900名無しさん@引く手あまた:04/08/03 07:53 ID:JyNl1Plm
常駐でテレビ東京はまだやってんのかな。
だれかしってるか?
901名無しさん@引く手あまた:04/08/03 08:36 ID:/az9kNfP
テレビ東京、って、天王洲スタジオでしょ。
やっていたと思うけど、よくわからない。
902名無しさん@引く手あまた:04/08/03 12:48 ID:s4rARRgG
平成18年の決算は売り上げ320億、営業利益16億後半らしい。
新安全警備が子会社になったからおおくなったね。
でもなー、貧弱だなー、俺の年収。
903名無しさん@引く手あまた:04/08/03 17:58 ID:dGyAUocE
>>902
新安全警備は500人ほど社員がいるが平均年齢どれくらいなんだろう。
CSPグループ全体で社員数4000人超えるかな。
でもCSP本体の人員不足は解決しないんだよな。
904名無しさん@引く手あまた:04/08/03 20:24 ID:AoElO+aF
隊長クラスは幹部候補の試験通ってる奴にするべきだな
現場でダラダラ長いだけのアホに
現場仕切らせるだけならまだしも
契約先の担当との関わりを任せるべきじゃない
905名無しさん@引く手あまた:04/08/04 01:10 ID:pFOf+kpn
>>898 >>899

おまいらは馬鹿か。前期の名古屋は全支社中売上2位だったんだぞ。郵政特需のおかげでな。
事情も知らずにネガティブな発想ばっかすんな。嫌なら辞めろ。

だが...東京の郵政本当に取ってしまうとは....相当安く取ったのかな.....
かなり激務で大変だと思う。
906名無しさん@引く手あまた:04/08/04 02:25 ID:V5Lu2cLA
>905
売り上げが多くても利益はどうなんだ?
東京じゃ毎月数千万の赤字なんだぞ?
名古屋の障害対応が1年もしないうちに終わったのは事実だろうが!
本社の指示は「どんなに発報が重なってても郵政を最優先しろ!」なんだよ。利益にならないものを特別扱いして古くからのお客さんから発報しても行かないなんてとんでもないことだよ。
東京の入札やった為に千葉とかの郵政解約されてるし。
「嫌ならヤメロ」とか言ってるけどさ今回の件は会社のためを思うとかなり疑問に思うわけよ。
名古屋の郵政とは中身が違いすぎる。
907名無しさん@引く手あまた:04/08/04 06:33 ID:KOKozK4I
>>905
こんどは売り上げダウン全支社中一位は
名古屋支社でしょうか?
郵政特需がなくなって。
しかし、CSPも社内状況が悪化してること
はたしかだな。
低収益スパイラルにはまってる。
売り上げどんなに増えても抜け出せないな。
908名無しさん@引く手あまた:04/08/04 10:07 ID:HUFMf8iT

ちくり裏事情板
労働基準法に違反している会社を晒せ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1085408810/l50
909名無しさん@引く手あまた:04/08/04 12:18 ID:P0L24sX+
目に見える形でなにか
ありそうだにゃー。
見ものじゃにゃー。
コスト削減が役員の
合言葉にゃー。
大量の警務士が移動だにゃー。
910ブラック就職偏差値ランキング :04/08/04 16:48 ID:HUFMf8iT
現役スレ↓

■2005 19■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1090997569/l50
911名無しさん@引く手あまた:04/08/04 16:58 ID:eNRMkqYJ
>>893
どうも、本音?を語っていないような、余裕のあるレスと
感じるのですが・・・。気のせいだろうか?
まっ、本当は楽だよとは言えませんよね。

要するに、パト・常駐に限らず、激務なところと楽なところの
格差が大きすぎるのが問題でしょうね。
これ、昔から言われ続けているみたいですね。
それを是正する方向に持っていって欲しいです。
楽なところは、それなりの収入。激務なところは、それに見合う+α。

912名無しさん@引く手あまた:04/08/04 18:44 ID:BRmMO1TF
セコムの友達と昨日酒飲んだ。
ビートやって6年。セコムデポ
がカバーする契約先550件。
防火扉の復旧方法87種類。
昨年年収620万。
今年の夏ボーナス総額46万。
機械警備を5件うった。
いとこで事業やってる人がいて
営業所につけてもらったらしい。
来月は建売業者に会う予定。
その業者もいとこの紹介だって。
セコムは実力主義だ。きついだろう。
しかし、CSPのように事なかれ主義の
三級職、自分の収入がたりなくて
奥さんに生活費の一部を出してもらってる
ヒモ三級職がいるのはもっときつい。
913名無しさん@引く手あまた:04/08/04 20:00 ID:fvDUyjmu
620万ですか。CSPじゃ超勤月120時間コンスタントにやってる副隊長
で年収470万ちょっと。120時間超勤なんてもたないよ。しかも将来も
真っ暗。CSPで営業なんてやっても警務職と同じように稼ぐのは不可能。
なんかこの現在の収入も維持できるか怪しい。絶望だよ。
914連書きスマン:04/08/04 22:14 ID:sCG8bZxt
>911
いやいやまじでパトはきついよ、今は。
一昔前とは全然違う。

>913
パトなら毎月100時間くらいで500万いきますよ。
915名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:24 ID:vjHbT7iu
パトいきましょう。
常駐のみなさん。
916名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:43 ID:vjHbT7iu
言い忘れました。残ったかたはKCPにいく
準備してください。準社員ですむかもよ。
革命起こるか。CSP社内緊張がはしる。
917名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:44 ID:FtLMQBur
CSPとは、
瀬古夢や騒刑が「こんなやっかいなもの引き受けなくてもウチはヨユーでやっていけるよ」
というようなお相手(JR、日テレ等のテレビ局、郵政etc)に必死でしがみつき、
しかもたいてい事前にそのお客を満足させられる準備が出来ていない状態で見切り発車し、
もともとアカな上に持ち出ししてまで関係ない他の派遣隊員をあわてて動員して過重勤務を強いて、
結果社員の生活をズタズタにする本当にどうしようもない会社です。
918名無しさん@引く手あまた:04/08/05 10:00 ID:b5qfb2rK
馬鹿警備会社ですな。
Age
919名無しさん@引く手あまた:04/08/05 11:45 ID:l6DGGAW6
KCP逝かされて
駅でごみ拾いだけはイヤッ
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤだ〜〜〜〜〜あああぁぁぁぁぁ

そんなことになったら直ちにやめてやる
たとえ次の職が見つからなくても
やめるぅぅぅ

どうしようもなくなったら自殺します
そのほうがマシ
恥辱の泥沼でのたうちまわるよりは
まだマシ
920名無しさん@引く手あまた:04/08/05 12:50 ID:6VwKecrr
>>919
それを役員はねらってる。社員数へらして残業増やし
稼働率をあげる作戦だよ。べつに解雇されるわけではない。
KCPで30年ぐらいやってから次を考えれば。もうダメポ。
921名無しさん@引く手あまた:04/08/05 16:40 ID:ldfn2gS9
CSP社員のみんな。
ここにガンガン書き込めよ!
     ↓
就職板
■2005 ブラック就職偏差値ランキング 19■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1090997569/l50

ちくり裏事情板
労働基準法に違反している会社を晒せ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1085408810/l50
922名無しさん@引く手あまた:04/08/05 16:41 ID:sMw4dJwW
エーーーーー。
KCPはごみ拾いやってんの?
清掃の人おるでしょ?
やってらんねー。
923森尾電機:04/08/05 17:48 ID:P3hLyIAq
うーん。これは。
924森尾電機:04/08/05 17:52 ID:P3hLyIAq
CSP隊員がKCPになるのではなく
KCP隊員がCSP隊員になるわけだ。
つまりCSP隊員の待遇がそのまま
KCP待遇になるということか。
みんなでホームでごみ拾い。
退職しかないな。
925名無しさん@引く手あまた:04/08/05 18:40 ID:OGgSk05W
「落ちているゴミを無視してまたいで行ってしまう警備に、
お客様は果たして満足してくれるだろうか?」
まどろっこしい言い方をする役職。言いたい事はわからんでもないが。
926森尾電機:04/08/05 18:52 ID:vbhH0MTe
CSPに昔からいる社員は知ってるが
以前はCSP警務士はごみが落ちてても
拾うことはなかった。
本職の人たちにまかせればいい。
927名無しさん@引く手あまた:04/08/05 19:27 ID:ldfn2gS9
ゴミ広いが仕事なんて情けないな。
絶対にやりたくないよ。
全くやりがいの無い仕事だよな。
928名無しさん@引く手あまた:04/08/05 22:05 ID:VCf9yF8O
俺の常駐先はゴミ拾いならまだしも朝会社前の掃除させられるよ
タバコの吸殻やらホウキではかされる
なんでも昔の人があまりに汚いからちょくちょくやってたら
他の人が泊まりの時に掃除してなくて契約先に怒られたそうだ
それからずるずるやって今では時程に組み込まれてます
929名無しさん@引く手あまた:04/08/06 07:45 ID:1FrnIXvC
セコムが多摩HDセンターで研修やってる。
かなりの人数きてます。
年間の研修費用30億。
ちなみにここ多摩の研修は幹部候補
のみの研修です。
CSPの研修はお遊びか?
930名無しさん@引く手あまた:04/08/06 12:08 ID:Chdzll67
CSPは優秀な人がみんなやめてくね。
一番こまるのはCSP自身なのに
なにも対策とらないのはJRとか三井住友
から人を受け入れればいいと思ってるからかな。
経営センスとか業績数字に詳しいかどうか
は少し話をすればわかるものなんだよ。
何も考えない人間のほうが役員としては
やりやすいだろうがこの社会で取り残されるのは
間違いない。
CSP社員はわかると思うけど、事業部長とか
支社長、取締役あたりでもみんなたいしたこと
ないでしょ。
セコムは機械警備でトップでしょ。
でも今の課題は機械警備以外の事業
をいかに築き、伸ばしてゆくかということなんだ。
トップゆえに機械警備の未来に限界を感じているんだ。
だから周辺事業いろいろやってるでしょ。
CSPは新規事業育ってないしやりたくないみたいだね。
KFも力はいってないし。
KFだって提携先増やしたすればもうすこしましな企業
なってただろう。
セコムは現状打破の精神、CSPは現状維持の精神だね。
931代々木からのお告げ:04/08/06 16:08 ID:LBc8ZITd
あまり改善されてないね、CSPは。
むしろ悪い感じになってる。
郵政公社の件だけど出動を優先させるのは
出動料金、赤紙がお客さんに出せるような
出動で取る料金で全体の赤字を縮小しよう
という作戦かな。かなりの回数出動しないと元とれない。
パトがもどれないほど発報しないとだめでしょ。
大きな動きがありそうだが、具体的な情報はまだ
わからない。どちらにしても警務士の収入が
上がることは無い。
932名無しさん@引く手あまた:04/08/06 18:32 ID:oQi0bGIB
残業50時間。
いやな予感。
ほかと比べると
あきらかに少ない。
あーあ、どうにもならん。
933 :04/08/06 22:43 ID:Wn/xnXPK
[当社員の皆さんへ]平成16年8月6日 人事部通達

根拠なき流言につきましては書き込み者を特定し、
法的措置をとらせていただく事をここにお知らせいたします。
今後悪意ある投稿には会社として厳格なる措置をとらせて頂きます。

以上
934名無しさん@引く手あまた:04/08/06 23:17 ID:Wn/xnXPK
>>933
頼みますからガッカリするようなことしないで下さい。
根拠無いことなら話出ませんよ。書き込み者特定すると言うことは会社も何らかの処罰受けるということです。
人事の方へ。恐らく他のスレ見たことも無いんでしょうね。セコムや総警なんかはもうそれぞれ2桁の掲示板が出来ているんですよ。
会社が大きくなるということは、それだけ衆目の監視を受けるということです。臭いものには蓋ってのは悪い体質です。
そもそもネットのことさっぱりわかってないってことがガッカリです。こんな人材が上にいるのかよ。。

と釣られてみまつた。
↑多分この意味もわかんないだしょ
935テレビ系:04/08/07 06:33 ID:821/IRrX
>933
特定して訴えてください♪
訴えて負けるのはどっち???
936名無しさん@引く手あまた:04/08/07 08:59 ID:SUL8j6Fb
>>935
訴えたらCSPは労働基準法違反で大変な事になるでしょう。
そして、益々スレの進行速度が速くなります。
937名無しさん@引く手あまた:04/08/07 09:45 ID:ga0sjlOX
>>933
人事部通達だったらちゃんと名前を書いてみろよ

金曜日の22:43に本社人事部は仕事してんのか?
938名無しさん@引く手あまた:04/08/07 10:33 ID:+AEHZOC3
仮眠も労働時間となれば納得する。
939名無しさん@引く手あまた:04/08/07 12:19 ID:d0TUu8oy
そもそもCSPに「人事部」なんて部署は存在するのか?
組織図見たけど、見つからなかったぞ。

ttp://www.we-are-csp.co.jp/co/cotree.htm
940939:04/08/07 12:26 ID:d0TUu8oy
というか釣りでしたね。ヤラレター♪
ちくり裏事情板を見たらわかったよ。
それに>>933>>934はIDが同じw
941名無しさん@引く手あまた:04/08/07 17:31 ID:tZUu9yfD
>>940
なーんだID:Wn/xnXPKのネットオナニーだったわけねw

バレないとでも思ったのか?このアフォをみんなで笑ってやれギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
942名無しさん@引く手あまた:04/08/07 19:57 ID:y4zdsKOA
>>941
見苦しい
943名無しさん@引く手あまた:04/08/07 22:08 ID:jEf3sA5n
>>939

確かに人事部は載ってないね。

CSP セントラル警備保障株式会社 会社情報 組織図
http://www.we-are-csp.co.jp/co/cotree.htm
944名無しさん@引く手あまた:04/08/07 23:20 ID:pR91KGSG
アサヒセキュリテ−のネタだよ〜ん。
945名無しさん@引く手あまた:04/08/08 08:04 ID:lUYi/P3D
>>941
わざとID変えなかったんだと思うよ。
本気でだまそうとするならID変えるだろ。
それにちくり板でタネあかししてるし。
946名無しさん@引く手あまた:04/08/09 00:27 ID:28/i45ZR
>>945
もうすぐこのスレも終了だね。
ホント早いよな〜。
947名無しさん@引く手あまた:04/08/09 22:00 ID:+SGgo7M/
I don't care about what 郵政
948名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:30 ID:Vy9gmNOO
終わりは、始まりの予感・・・
誰か、ここ一番の釣りに挑戦してみませんか?w
949名無しさん@引く手あまた:04/08/11 09:56 ID:ElVV2Vsr
>>948
夏だし涼しくなるやつをおながいします。
みんながパニックに陥って暴動寸前になるような釣りきぼん!
950名無しさん@引く手あまた:04/08/11 19:26 ID:8uLeN6xm
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......                   ウツダ       
        λ......       シノウ・・・   λ......
    λ......             λ......
                λ......     ウツダ…
951マルチさん@引く手あまた:04/08/12 13:03 ID:T3+Koqh+
>>846
新しいレスがつきますた。続編です。某BBSからのコピペでスマソ。

63
おれは、CSPじゃないが、大手3社の中じゃ圧倒的にいい香具師多いな。
CSPって。スレを比べてみるとよくわかる。普通にいい香具師らなんだよな。

64
>>63
おれもそう思った。SECOMはエリート臭プンプンでたえられん
ALSOKは性格の曲がった椰子多し
人が質問しても、SECOMやALSOKは無視したり、
残酷なレス返すけど、CSPは親身になって答える椰子が多い

65
ANSのビートやってる者ですが、確かにSECOM、ALSOKの方は全部の人とは
言わないけど感じ悪いですね。CSPの隊員はATM対応でよく会うが、感じ良いですね。

66
>>63−65
禿しく同位!今日もSOK就職希望者が2chで質問してたけど、
酷いレス返してるよ。どうして、ああいう対応しかできないのだろうか。
セコムもひどいね。自分たちのスレッドで、名指しでCSPを小ばかに
したような書き込みをして。
ほんと、この2社のスレを見てると、あきれるを通り越して胸が痛くなる。
これじゃ、警備業界がコケにされても仕方ない。
ジェントルマンのCSPにもっとがんばってほしい。

●今のところ、以上です。
CSPマンよ、議論は派手目にぶちましょう。喧嘩は控えめに煽りましょう。w
ネタと釣りはさりげなく・・・。それが紳士です。ww
952名無しさん@引く手あまた:04/08/12 15:53 ID:Ief5FqQt
【CSP】
新宿住友三角ビル内防災センター勤務。
動哨、立哨、A〜C(D?)内巡回兼つまみ食いを経験。
石田純一、唐沢利明、和久井映見等、阪神大震災に遭遇。
8、16、24勤務。仮眠4時間。離職した3月に地下鉄サリン事件発生。

【SECOM】
日本の何処かで、BE(ビートエンジニア。略してビート)を経験。
SX、MX、TX、HANKS、従来。終端の悪用、イケマセン。
端末にて物件セット(S)確認、イケマセン。日勤(8)、夜勤(16)、24h。
953マルチさん@引く手あまた:04/08/12 16:51 ID:24c2nM2z

???
954名無しさん@引く手あまた:04/08/12 22:48 ID:I8DARhN1
>>952
そういえば新宿住友三角ビルは何年か前に解約になったな
三角のメンバーの大半はNSに連れて行かれたそうだ。
辞めて正解ジャン
955名無しさん@グラタンハァハァ:04/08/12 23:13 ID:MUkZ9NSu
>>954

今思えば、本当にいいとこだった…。
NSへ拉致られて辞めた香具氏は正解だった。
956名無しさん@引く手あまた:04/08/13 13:03 ID:7Z1wG203
CSPってどんな会社?
957名無しさん@引く手あまた:04/08/13 14:57 ID:1AH/EfFb
>>956
ブラックでDQNな会社です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
958名無しさん@引く手あまた:04/08/13 17:54 ID:sfpaIwHs
アクションプランはどうなった?
959マジで光栄です!:04/08/13 19:23 ID:E7q/vsaz
>>951
素直に嬉しいが、こういうレスがついた直後から
悪言雑言の罵り合いが始まったりして・・・

気をつけよう・・・
960名無しさん@引く手あまた:04/08/13 19:34 ID:AQ/JraXF
112 :可愛い奥様 :04/08/12 16:21 ID:YwkwSvlE
写真つき、注意↓
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html

 世界にチェーン展開している「ピザハット」の蔚山(ウルサン)市内の営業店のピザから
ゴキブリが出てきたという消費者の主張が事実だったことが確認され、営業店に営業停
止処分が下され、警察が衛生管理などに対する捜査に乗り出す見通しだとノーカットニ
ュースが12日報じた。

 ノーカットニュースによると、蔚山中区庁は11日、ピザハット営業店がゴキブリの出てき
たピザが同店で製造されたものだと確認したため、営業停止15日と刑事告発を告げる行
政処分事前通知書を送ったという。


もうやだ……韓国グルメツアーとか煽ってるマスコミ、頭おかしい……
961名無しさん@引く手あまた:04/08/13 21:25 ID:koIRHBLo
>>960




























はあ?
962名無しさん@引く手あまた:04/08/13 21:26 ID:/Hut2pYG
963名無しさん@引く手あまた:04/08/14 17:25 ID:d/chEEBa
夏服の素材が分厚い。開襟シャツが毛・ポリ混紡だったよな
964名無しさん@引く手あまた:04/08/14 20:43 ID:5w83SRPF
確か、色はベージュ、ズボンはグリーンだったよなw
下に着るU首Tシャツはジジくさい
ランニングは、裸の大将みたいでヤダ
965名無しさん@引く手あまた:04/08/14 21:04 ID:gBhqTwR5
>>964
俺はシャツを着てないよ。
ランニングやU首のシャツなんて着たくないしな。W
966名無しさん@引く手あまた:04/08/14 21:10 ID:gBhqTwR5
全日警(ANS)のスレが建ちました。

転職板
全日警(ANS)ってどうよ?その1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092465630/l50
967名無しさん@引く手あまた:04/08/14 21:50 ID:6Rj0f3GY
>>965
中のシャツ着てないと怒られない?
うちの派遣隊は注意される
968名無しさん@引く手あまた:04/08/14 21:57 ID:3UAHCaT/
汗かいたら、どうするの?
体にベタッと張り付くんじゃない?
まっ、見る人が見たら、セクシーに見えるかも・・・w
制服は何枚持ってるのよ。漏れは2枚しかない。
969名無しさん@引く手あまた:04/08/14 22:01 ID:ju4JgZ3l
>>967
それよか冬ズボンのベルトしてない香具師がけっこういるぞ。
シャツがズボンからはみ出てても気づかないアフォもいるし

研修センターがどんなに身だしなみ身だしなみと騒いでいても
フケが肩に雪のように積もってる香具師、鼻毛ボーボーの香具師、
ズボンなんてプレスどころか最後に洗ったの何年前だよみたいな香具師、
殺人的な口臭の香具師・・・
しょせんCSPの警務士の質なんてこんなもんだよ。
970名無しさん@引く手あまた:04/08/14 22:01 ID:kixbYP/+
>>968
俺も2着しか持ってないよ。
でも、外に出ないから汗をかく事が殆どないんだよ。
971名無しさん@引く手あまた:04/08/14 22:15 ID:Q0xpwe9H
>>968 >>970
2着と決まっているらしい。
俺の同僚が自分で金払うからもう一着くれと言ったがだめだった。
でも他会社でも制服は2着のところが多いみたい。
アサヒセキュリティーの友達がいるが、あそこも2着だって。
972名無しさん@引く手あまた:04/08/14 22:16 ID:ZuSVdPM0
       /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   典型的な警備員顔
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
973名無しさん@引く手あまた:04/08/14 22:24 ID:Yl5FZSld

構うと、ウケたと思って調子に乗るから
気をつけましょう。
もう、見飽きた。w
974名無しさん@引く手あまた:04/08/14 22:29 ID:kixbYP/+
>>971
お金払うなら支給すれば良いのにな。
やっぱりCSPは変な会社だ。
975名無しさん@引く手あまた:04/08/15 00:07 ID:ARwqdEAI
>>971
警備員にとって制服は命。
紛失したら警察庁からクレームがくる。
(犯罪に使われるから)
最悪営業停止に。だから全員2着と決めてるみたい。
976名無しさん@引く手あまた:04/08/15 00:21 ID:ypC4xx61
>>975
警備業って、警察(その主導でできた警備業法)によって
手かせ足かせはめられてるよね。
携帯できる武器にしてもそう。
あんな警戒棒ひとつでどうしろと・・・
警察以外のものに強制権限あたえまいとする警察の強い意志を感じる。
まあ、警備業界も発足当初、法規制がないのをいいことに
したい放題だったというから仕方ない面もあるが。
977名無しさん@引く手あまた:04/08/15 00:23 ID:QpiLklCT
>>976
警備業法が改定されたが、返って悪くなってる気がしない?
俺はそう感じたよ。
それでは改定しても辛くなるだけ。
それなら改定しない方が良かったと思う。
978名無しさん@引く手あまた:04/08/15 06:06 ID:oJzw0WLz
清潔に清潔にって言われるけどさ
シャワーすら浴びれないのに24ならまだしも残りで9とかやらされてさ
どうやって清潔にしろって言うんだよ
夏場なんかそりゃ汗臭くもなるし

あと24明けに仕事さしといて居眠りするなとか集中力を求めるのはおかしい
979名無しさん@引く手あまた:04/08/15 13:52 ID:ARwqdEAI
>>978
夏場は特にシャワーくらい浴びさせて欲しいね。
980名無しさん@引く手あまた:04/08/15 14:58 ID:bYy9bU0W
>>979
シャワーを浴びれない反動じゃないだろうが
風俗に行って、顔面シャワーを浴びせるのが
楽しみという香具師もいるらしい。w
981名無しさん@引く手あまた:04/08/15 15:08 ID:dD32T9zk
24勤なのに派遣先はシャワーもないのですか?
982名無しさん@引く手あまた:04/08/15 15:16 ID:enaB37VJ
死ぬまで働け
983名無しさん@引く手あまた:04/08/15 16:31 ID:hwJ05tu7
>>981
派遣隊の常駐する施設によって違うでしょ。
テレビ局なんかは警備以外でも夜に働く人が多いからシャワーはあるときいたことがある。
984名無しさん@引く手あまた:04/08/15 17:44 ID:oJzw0WLz
この仕事本当に肌がボロボロになるよな
アトピー持ちにはきつい
汗かいてもシャワーすらあびれないし
痒くてしょうがない

不規則な生活もあるんだろうけどみんな肌ボロボロになるよね
985名無しさん@引く手あまた:04/08/15 19:05 ID:ARwqdEAI
>>281
あるけど使わせてもらえない場合が多い。
設備センター専用とかね。
ビルの中の食堂も使えなかったりする・・・おれ達って一体。。。
986名無しさん@引く手あまた:04/08/15 19:45 ID:xStdtvMC
>>978-985
シャワーも浴びれないから、夏はほんと汗臭い。
しかも、制服は2着きりだから、そんなに洗濯できない。
ときどき、お客さんが近づいてくると、こっちから遠ざかってしまう。
臭いんじゃないかと思って。
987名無しさん@引く手あまた:04/08/15 21:05 ID:hmhTY64H
今ビル管として働いています。警備の仕事に興味があります。
ビル管の経験があると転職の際に有利ですか?
30代前半でビル管経験は2年で自衛と防災は持っています。
給与の希望(総支給25万以上・別途交通費・残業代全支給)
が合えば契約社員でも良いかと思っています。
ただ、車の運転ができないので常駐を希望しています。
可能でしょうか?ご教授下さい。お願いします。
988名無しさん@引く手あまた
派遣される場所によるんじゃないかな。
関東だったら
日テレ、TBS、晴海、新宿NSビル、東京駅・・・
ここに配属されたら基地外しか生き残れないと思う。

小さな自社ビルは楽だけど給料少ないYO。
山手線に常駐される場合もあるね
女子トイレに堂々と入れるけどある意味きつい(´Д`)