【治安】警備員の能力向上へ法改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん@4周年:04/03/31 06:57 ID:Pe5DG4EX
>>582のような言葉を
心の中でつぶやきながら仕事をしなければ
精神状態を保てないのかよ
585名無しさん@4周年:04/03/31 12:46 ID:SWUW2Cla
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040329/eve_____sya_____012.shtml 
扉に追い立てられる長女。向こう側にいた警備員に「止めてくれ」と叫んでも、
動揺して立ち尽くすばかり。長女はパニックになって出られず、約四分の三回転したところで足を挟まれた

警備員はこういうときのためにいるんじゃないの?
ただ立ってるだけか?かかしかお前ら?
586名無しさん@4周年:04/03/31 12:50 ID:PMcMauuy
いい仕事してますねえ(W
587名無しさん@4周年:04/03/31 13:09 ID:DWiMZYPj
480 :事故起こした元・深川警備ですが何か? :03/10/08 17:15 ID:QAFy62vg
>>474

ああ、やっぱりね。在職中はダンプの運転手からなんか轢き殺そうにされたり
怒鳴られたりみずたまりの泥水ぶっかけられたり
してたけどやっぱり悪意を持ってやられていたか・・(苦笑
なんか無線のマイク握ってにやにやしてたからそうだとは思ったが・・(苦笑
浦臼町の却土ではえらい目にあったなあ。
ダンプの運転手が土捨て場のルート上の水たまりで立ち小便。
ダンプが通るたびにその小便がしぶきになりて立っている警備員に降りかかる。
これも今思うといやがらせの一種なんでしょうねえ・・(苦笑
あ、そうそう。
この現場で列車見張りが突っ込んできたダンプを踏み切り上で止めてJR止めて
こっぴどく怒られたんだっけ(笑
その時の監督連中の一言「あんたら命かけてもダンプ止めなきゃだめだって!」
だってさ。富士建さん、お元気ですか?

っていうか工事中の進行状況を確認するためにパーソナル無線傍受可能受信機を
自費購入して聞いていたのだが運転手達は警備員の悪口ばっか言ってたなー(笑
モトローラからは監督の怒鳴り声、受信機からはダンプ運転手達の蔑みの声。
深川警備で働いて本当に頭がおかしくなるかと思ったよ(苦笑

ま、ダンプのおっさんにはお菓子くれた人もいたけれど。
警備会社にはいませんでしたな。そういうきずかいのある人(爆

やってもやらなくても怒られる仕事・・
そのうえインテリヤクザの脅し・・
いやあ、警備員って改めて思うとマゾの方にお勧めですなあ。


おまえの人生、「赤灯えれじい」でネタになってたよ。
588名無しさん@4周年:04/03/31 13:12 ID:UUkk7iF5
作者は元深だったりして。
589名無しさん@4周年:04/03/31 15:05 ID:tIjWNzbo
無能な警備員と、無能且つ裏金作りの警察かあ・・・
どっちがいいかと言えば・・
590名無しさん@4周年:04/03/31 15:07 ID:ud44ZelB
年寄りの老後のバイト先がひとつ消されたか・・・
591名無しさん@4周年:04/03/31 20:02 ID:mQR7NeHa
g
592名無しさん@4周年:04/03/31 23:22 ID:Pe5DG4EX
>>585
酷いね

スレタイの警備員の能力向上を切に感じる
つーか、どこの警備会社よ
593名無しさん@4周年:04/04/01 02:20 ID:dC4sAXpJ
郊外型ショッピングセンターなんかで女子大生を
警備員に大量動員しているとこがあるけど
能力的に大丈夫なのか?
594名無しさん@4周年:04/04/01 02:25 ID:vhxDP/XX
>>592
スマソ漏れがバイトしてる会社
某路線高架化工事の踏切監視も請け負ってる

自分は学生なんであと2人で辞めるけど・・・
595594:04/04/01 02:30 ID:vhxDP/XX
×2人
○2年
596名無しさん@4周年:04/04/01 10:05 ID:+04dNriY
そんなとこに2年もいるのか(W
597名無しさん@4周年:04/04/01 10:39 ID:+04dNriY
おとうさんなんかダンプに引かれてしんじゃえぇぇって
糞餓鬼の頃怒られた拍子に叫んだことがある。
親父は警備員だったのだがある日本当に
現場でダンプにひかれて死んでしまったよ。
598名無しさん@4周年:04/04/01 12:10 ID:3QLp7oe0

 俺、東大卒ですが、警備員です。某スーパーで店内をウロついています。
599名無しさん@4周年:04/04/01 14:09 ID:wpiUibWQ
600名無しさん@4周年:04/04/01 15:58 ID:Y2wGswiy
これが噂の赤灯えれじい?w
601名無しさん@4周年:04/04/01 19:10 ID:8rTcJ48A
602名無しさん@4周年:04/04/01 19:30 ID:1B5f2uBV
>>600
ちがうよ
それに台詞改変してるし

これね
ttp://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/oshirase/sekitou/sekitou.html
603名無しさん@4周年:04/04/01 19:35 ID:iaRenXDG
拳銃は無理だが、猟銃くらいはいいだろ。
あれを背負ってるだけで結構違うぞ。
604猫乃介 ◆3oTOQlK5N. :04/04/01 20:28 ID:ug4gMZ9m
 さて、ようやく地獄の「年度末進行」が終了した訳だが…
まだ有ったんかい、このスレ!?

 >>602
見るからにダメダメ感に溢れているなぁ…こんなのと一緒にされたくは無いゾ!
まぁ、髪が黒いだけ、まだマシか…(を?)
 >>603
無理言うな!!
そ ん な 重 た い 物 が 背 負 え る か !(違!)
605元・深川警備:04/04/01 20:30 ID:XKcvgvTf
ttp://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/oshirase/sekitou/sekitou.html
おどろいた。この二セ交機みたいなのって深川警備の制服じゃん。

http://ux01.so-net.ne.jp/~dam/
まあわたしゃこっちの人の絵が好きだけど。
606名無しさん@4周年:04/04/01 20:42 ID:/mOhBdFA
>>605
っつうかお前のHPだろ?



2002.8.7
実は今月から社会復帰の第一弾として、警備員のバイトを始めた。
俺がやっているのは2号警備というやつで道路の工事現場などで交通誘導をする
アレだ。職業に貴賎なしとは言うが、はっき言ってまともな奴のやる仕事じゃない。気温40度の炎天下で死を意識しながらやっている。
こまめに水をとらないと確実に死ぬだろう。周囲に注意しないと車に引かれる
危険もある。バイトなので怪我したら大変だ。おまけに金髪の馬鹿な土方に
ぺこぺこしなければならない。現場のランクとしては、
現場責任者>現場作業員>警備員、だからだ。警備員は60過ぎのお爺さんが
ほとんどだ。60過ぎて土方の下僕になるのは悲惨だなと思った。
だけど旗振りも結構難しい。慣れるまではちょっと時間がかかりそうだ。
たぶん慣れ始めた頃には辞めると思うが。しかし。それにしても酷い仕事だ。
いくら落ちぶれても、みなさんはこのバイトだけはやらないほうがいいですぞ。
http://ux01.so-net.ne.jp/~dam/diary06.htm
607名無しさん@4周年:04/04/01 20:50 ID:ViU+clfA
(゚Д゚)ハァ? さりげなく自分のHPの宣伝か
(´,_ゝ`)プッ死ねよ豚。
608名無しさん@4周年:04/04/01 20:57 ID:stoLLwWZ
土方のオサーン、そんなにバカにしてくるかな。漏れも全く無いことはないけど
酷く馬鹿にされた事も無い。むしろ身内がウザイ場合が多い。
休憩中「アンタはなんで警備員なんてやってるの」とか言ってくる。
「そういうアンタは」って言うとキレたり、黙り込んだり・・。
609名無しさん@4周年:04/04/01 21:10 ID:qvTENX32
>>605
(・∀・)ニヤニヤ
610名無しさん@4周年:04/04/01 21:52 ID:9WtE6/RD
 
611名無しさん@4周年:04/04/01 22:05 ID:32dMP4/D
店舗やってるのもつらいぞ。
特にラーメンや旅館業種は、マスゴミに露出しすぎて、リストラと年金に脅えるサラリーマンの標的になる場合あるし。
ブランドに極端に弱いのは、なにも女たけでなく、ギャルおやじも同じやから・・・
大型貨物は、交通標識をヘコまして憂さ晴らしするうつけものがいるんで、警備員もへコますのかな。
サービス接客業種はイジメの標的。
612名無しさん@4周年:04/04/01 22:17 ID:zP91GL8K
殺傷力弱めの小火器の携帯と逮捕権を与えれば、良い仕事をしそうだ。
613名無しさん@4周年:04/04/01 23:55 ID:Bv1H9cMK
携帯カメラ→警備会社経由→警察でOK?
自走監視カメラ
614名無しさん@4周年:04/04/02 03:32 ID:qpOv1oZc
かわいい女子大生警備員がうじゃうじゃという職場と
それ以外の殺伐とした現場との落差 _| ̄|○
615名無しさん@4周年:04/04/02 04:52 ID:qOc9EhLv
>>614
うちの女子警備員、今年度は新卒採用ゼロ_| ̄|○
616名無しさん@4周年:04/04/02 08:46 ID:qr9I7ax1
617名無しさん@4周年:04/04/02 11:21 ID:XsWhDddh
f
618名無しさん@4周年:04/04/02 21:53 ID:54s63Zvt
>>606

619名無しさん@4周年:04/04/03 01:59 ID:1E4UugiA
>>614
そういうじゃうじゃとした職場では 女子大生どおしの人間関係が荒れていて
却って殺伐としていたり_| ̄|○
620名無しさん@4周年:04/04/03 13:44 ID:uPYG4Zkw
621名無しさん@4周年:04/04/03 17:53 ID:uPYG4Zkw
警備員はカカシです。
立ってるのが仕事です。
厳密に言えば立っていて外部から怪しい人間が入ってくるのを見ているだけ
そして、ビルのオーナーとテナントの財産を守る為にいます。
正直、ガキが自動ドアと回転扉とかに引っかかっているのをみると腹が立つ。
622名無しさん@4周年:04/04/03 19:13 ID:vnt8QFDA
空港には、可愛い女性警備員たくさんいるじゃん。
悪くないよ全然
623名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:pkgtnyvD
624コヴァ:04/04/03 22:11 ID:etAS34mO
折れ個人の経験から言えば、まず現場の処遇改善からだな。
1週間8勤務なんて、当たり前だったから。学生バイトの中で、本社員並に働いたと言われた。
625名無しさん@4周年:04/04/04 03:51 ID:Qdwpr+iV
>>622
女性警備員の中からリーダを選ぶんだが それのフォローが大変。
>>624
同志よ! 漏れは48Hなんかもしたよ
626名無しさん@4周年:04/04/04 08:45 ID:Qdwpr+iV
>>622
空港保安の場合女性の乗客のセキュリティチェックは女性じゃないとな
627名無しさん@4周年:04/04/04 10:55 ID:5qSf0srK
ヤンマガ新連載の「赤灯えれじい」これ読んで
ああいう扱いに耐えられるなら旗振りどうぞ。あれが
はじまってこれからもっと酷くなるだろうね。警備員へのいやがらせは。
DQNと馬鹿にされてる人種に、馬鹿にされる事など日常茶飯事。
現実は事故の賠償もあるよ。損害賠償をさせることを定める契約は
労働基準法上問題ないから。過失で書類送検・自分が鉄骨にはさまって
死んだりなどもっとヒドイ事もある。
作業員とちがい保険もまともに入ってない警備会社が多いし。
628名無しさん@4周年:04/04/04 13:05 ID:yg2KUISv

   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

もといた スレに かえるんだな
おまえにも かぞくが いるだろう・・・
629名無しさん@4周年:04/04/04 15:54 ID:+DxkRKwB
バイトで警備員やってるけど一時間立って三十分休憩の繰り返し。で、休憩分は時給ひかれない。肉体労働に比べるとこんなウマい仕事はないと思う
630名無しさん@4周年:04/04/04 15:57 ID:WzYSLvn5
>>629
それで長居しすぎて人生失敗するんだよな。
631名無しさん@4周年:04/04/04 15:57 ID:kIFzIs1r
何かことが起きたら、全部警備員のせいにされちゃうけどな。
632名無しさん@4周年:04/04/04 17:56 ID:FNNyZG1f
肉体労働がなくてウマい仕事なら他に幾らでもあるよ
(代わりに頭を使うかもしれないが)

就職活動の履歴書や面接を考えるなら
バイトとはいえ有意義な仕事を選んだ方がいい
社会経験とまでいかなくても話のネタにはなる
633名無しさん@4周年

 警備員なんて生産性の無い職業はバイトとしては出来るけど仕事には出来ないね