【対数グラフは】提灯ライター総合31【基本です。】
---- 超珍例
【下】
以上のような結果から、Pentium 4 XE/3.46GHzは、下位グレードと
位置づけられるはずのPentium 4 560(3.6GHz)に多くのベンチマー
クの結果で下回るという結果となってしまった。また、ライバルと
なるAthlon 64 FX-55と比較してかなり分が悪いのも事実。いくら
「クロックで負けている」という事情があるにせよ、この製品が
「Extreme」であるかと言われれば、「う〜ん、ちょっとな〜」と
いうのが正直な感想だ。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/02/news004_3.html 【上】
まとめると、アプリケーション性能を測るベンチマークでは約2〜3
%のスコア向上が見て取れ、Pentium 4 XE 3.4GHzとは実クロック
の差以上のパフォーマンスを発揮している。FSBを1,066MHzに向上
した効果が少なからずあるといえるだろう。
同セグメントに位置付けられるAthlon 64 FX-55と比較してみると、
Pentium 4 XE3.46GHzは得手不得手が顕著な上、一定の差をつけら
れている。とはいえ、これまでのIntel CPUよりその差が縮まって
いるのも事実で、IntelとAMDのパフォーマンス競争が、これまでよ
り熾烈さを増してきたといえる。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/tawada35.htm 【特上】
そんな訳でIntelから投入された新たなハイエンドCPUであるが、と
りあえず最高速の座を再びAthlon 64 FXから奪回したと言っても良
さそうである。従来、Athlon 64系が優位だったベンチマークで
Athlon 64 FX-55よりやや上回る成績を出しながら、逆にPentium 4
系が優位のベンチマークでAthlon 64 FX-55に劣るものが無いとい
う以上、(絶対的な差がどの程度か、という話は別にして)Intelの
目論見は成功したと言わざるを得ない。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/03/1066/004.html
---- 超珍への寸評 【下】 「ちょっとな〜」などというオブラートに包んだところで、記事中に"本音"を書くようでは 超珍ライターとしての資質を問われても致し方ありません。0点。 【上】 片方の立場を持ち上げることを目的として、偏った指標を用いるまではなかなか良かっ たのですが、出てきた結論がやや弱かったようです。 また、結論をぼかすような書き方もややマイナス要因です。80点。 【特上】 はじめに結論ありき。また意図する結果を導き出すために、指標そのものに意図的な 加工を加える手法こそ、超珍の範となすべきものです。 経過、結論とも全く指摘すべきポイントはありません。100点。
---- 超珍グラフ例1 (要 MS UIゴシックフォント、IPA Pmonaフォントなど) まずはFFベンチ2の実行結果をみてみよう。 Prescottは大容量キャッシュが効いているのか、 5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。 | | ┌┐5026 | ││ | ││ | ││ 5000├ ││ ┌┐4999 == ││ ││ | ││ ││ └───────── P4 Ath64 Athlon64もHighモードで計測したわりには健闘したが、 やはりPrescottの描画のなめらかさには歯がたたないようである。 ---- 超珍グラフ例2 それぞれの得意分野である、3DゲームのFPSおよびメモリ速度の総合結果で比較してみよう。 ├─────┬─────┬─────┬──────────┐ │Game.1(fps)│Game.2(fps)│Game.3(fps)│ メモリ速度(kB/s) │ ├─────┴─────┴─────┴──────────┘ ├─┬─┬──┬──────────────────────────────┐ P4. │20│23│ 32 │ 1554 │ ├─┴─┴──┴──────────────────────────────┘ ├──┬─┬───┬───────────────────────────┐ A64..│ 32 │25│ 58 │ 1491 │ ├──┴─┴───┴───────────────────────────┘ 総合性能においては、Athlon64がPentium4に一歩及ばないことがグラフから見て取れる。
---- 超珍グラフ例3 ●Windows Media Encoder 9 単位:秒 ←fast ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┐│ │ Pentium M 735 .│ 335 || | ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┘| | ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┐│ │ Athlon64 3200+ │ 287 || | ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┘| | └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
---- 超珍グラフ例4 ├──┐ PCMark04(CPU Test2) │ 4.8 .│ 上:PentiumXE840(HToff)+i955 Grammer Check ├──┘ 下:Athlon64X2 4800+ ├───┐ │ 6.7 .│ ├───┘ ├─────────┐ │ 92.0 │ File Decryption. ├─────────┘ ├────────┐ │ 74.4 │ ├────────┘ ├───────────────┐ │ 2493.4 │ Audio Conversion. ├───────────────┘ ├────────────────┐ │ 3201.9 │ ├────────────────┘ ├────────┐ │ 72.7 │ WMV Video ├────────┘ ├─────────┐ │ 91.0 │ ├─────────┘ ├────────‐┐ │ 85.9 │ DivX Video. ├────────‐┘ ├─────────┐ │ 95.3 │ ├─────────┘ │ │ │ │ │ 1 10 100 1000 10000 (注:横軸に対数を使うと、大きな数値どうしの差が目立たなくなる)
---- 超珍グラフ例5 PentiumD 920 と Athlon64使用時の世帯の消費電力を比較した。 その結果空調や冷蔵庫などが消費電力の大半を占め、 両者間で有意な差はつかなかった。 単位:W ←eco ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┐│ │ Pentium D 920 │ 770 || | ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┘| | ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┐│ │ Athlon64X2 3800+.│ 730 || | ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┘| | └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ ---- 超珍グラフ例6 500w (150w) (111W) _ ._ 100w | | | | | | | | | | | | 50w.. | | | | | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ PenD65nm PenD90nm グラフを見てもらえば分かるように、 アイドル時の消費電力が従来の Pentium Dに比べて"わずかながら"上昇している。
=====第三回 嘘プレス超珍ワールドグランプリ===== ==優勝== 元麻布春男(飼い主への厚い忠誠を激白。我々PCメディアは中立だ!…アレ?) ==準優勝== 大原雄介(見事なまでの日和っぷりに、スレ住人も唖然。奴はプロだ!) ==特別賞== 多和田新也(どっちつかず?もっと楽しませてほしい) 小寺信良(PC業界を冷静に外から。Sony関連には微妙との声も) ==予選落ち== 西川和久(自作オーディオ趣味に走りすぎ) 中村文夫(レンズ100人切りで評価大幅ウプ!) 本田雅一(独自の視点でモバイルを切る,手広く安定) 塩田紳二(商品レビューは弱いが、組み込み系評論強し) 後藤弘茂(誰もが認める王者だが,Sony系ネタが続くと辛いか) ==棄権== スタパ齋藤 高橋敏也 ==選考落ち。隔離対象== 山田祥平(自己満足の超珍妙ポエム連載。金曜の釣り餌に気をつけろ!configはNG!) ==新エントリー?ネタ募集== 鈴木雅暢(わざわざメーカーが大金をかけてそんなことするはずがない) 笠原一輝(ここにきて華麗に復活、提灯飢餓に光明が) 加藤勝明(同じ爆熱でもAMDは「今一つ」、NVIDIAは「楽しめる」)
提灯三景 ((((( ))))) . | | インテル悪クナイノ!! . | | ドッチヲ提灯シヨウ・・・ In_п@ In_A ∩ΦДΦ)') (`Д´; ) ヽ 元 ノ (( つ多 )プル 〃∩A_A (,,つ .ノ 〉 X < ((プル ⊂⌒(-O∀O) ∬<AMDノ時代デハナイカ? .し' (_)(_) `ヽ_っ⌒/⌒ c□ By O原 .. ' ,:'. . ...:: '' '. 。 Intelに筆者はある種の清々しささえ感じる。 ,:'. 。 '+。 '' + ,.. In_ . ..; ', ,:' , ,:'. (Φ∀Φ):' '' + , ..⊂ 元 つ + '。 ,:'. 。 .. . . ::: ' ,:'ノ つ ノ + 。 , .. . + . : :... レ レ 〜自尊心回路暴走中〜
ぇっと。これで終わりかな? スレタイは適当に付けました。 訂正があったのを見逃していた…orz そして前スレ最後。立てる気がなかったら埋め立てるな。マジで。 あと、テンプレ長すぎる! 外部に何か作ってもいいかも? 提灯不作のこの時期に作るのは今更感もあるが…。あと、無料の場所をよく知らん。
,.へ
/ ̄`ー――' ヽ
| -------丶 /
| | / / ΩΩ
| | / / |・・|
| | / / | J|
| | | { |ー|こ、これは
>>1 乙じゃなくてただのきりんなんだからね!!
| | ', `ー――‐" ノ
| | ` ----------‐´
| |
| |
______ | L
| _____ )
| / | /| /
| / | / |/
|/ l/ l/
>1 貴様には乙をくれてやるわ! それそろ>12を更新すべきだと思うが?
さて、大原の短期集中連載が何年続くか予想しようか。
パルオたんはただのボケ老人になっちゃったしな ある意味山田よりもたちが悪い妄想日記止めろよw
>1乙 …ただなあ……>14前スレのまんまっておい;; あと>4のHIT社はHPCシステムズ社移管後は電波度下がってるし、 なにより「EM64T互換〜」のリンク先なくなってるからもう削除していいと思う
前スレの996は、自称物書きの基地外、星野いz… もといアルミケースケの妄言日記だろ いくら何でも、それは失礼だ(笑) ほかの提灯ライターに
>>14 ### GeForce 9300
%%% GeForce 8500GT
*** Hybird SLI
\\\ AMD 780G
|
|####### 6.8
1280X1024 .|%%%%%%%% 8.2
|*********** 11.4
|\\\\\\\ 7.6
└────┬────┬──
0 10 20
|
|\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 19.6
1280X1024 .|*********************** 22.7
|%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 19.2
|############# 13.2
└────┬────┬──
0 10 20
テンプレサイトつくるとしたら、どこぞにいい空間はない? wikiのがいいのかな?
別にテンプレサイト要らなくね?
>>25 あれよ。テンプレが長いから貼るのがマジで面倒。
このスレのスレ立てはあまりやりたくない。
もっとも他板では数十レスにわたるテンプレもあるらしいが…。
正直、過去スレがいらない 前スレだけあれば十分
今回の元麻布は割とまともだな
>>1 乙
元麻布は完全にご隠居の世迷い言状態だから、生暖かく見守ってあげるしかないというのには、
何か時代の流れを感じるね。
提灯がいないとこのスレもなかったから 逆に感謝したい気持ちになっているってのは異常だろうな
提灯スレ住人Aさんの証言 最初の頃は皆御小を叩きまくっていたのに ある時期を境になぜか遠慮するようになっていたんです。
ぼけじじいをいたわるんですね。わかります。 ってか超珍は面白いけど感謝したいと思ったことは全くないわ…
>16:9以外のコンテンツはまだまだ多い A4をフルスクリーン表示するのは滅多にいないと思うけどなぁ…… つか一枚をそんなにでかく表示する意味あるのか、聞いちゃいけないとこだな つか4:3も3:2も、どっちでもぴったりおさまらないんじゃぁ…… 16:9は、メーカじゃなくて山田先生のご指摘通りユーザーの要望じゃないかね PS3も360も16;9だし、コンシュマゲーはみんなそうだし。 16:10対応ってエロゲしか思いつかんけど、山田先生はエロゲメインだから問題にしてるのかな??
16:9で動画見るとシークバーかぶっちゃうじゃん
どっちでもいいが、WUXGAに一度慣れたからフルHDでは縦が減る事になるから俺は嫌だ 次はWQXGA行くしかないか…
>>35 魚拓も採らずにh付きで直リンだのな時点で
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0313-0911-52/pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0313/config251.htm >>36 >16:9は、メーカじゃなくて山田先生のご指摘通りユーザーの要望じゃないかね
といってもアスペクト比はコンテンツサプライヤの都合だろうし
そこで「16:9だと上下に黒帯が出ないから快適!」と宣伝したのもメーカだし
ユーザの要望と言うより、むしろPC以外のユーザには選択の余地がないと言えないか?
で、ディスプレイのアスペクト比まで拘るPCユーザはそれ以外の人間より少ないわけで
あと因果逆転してね?>ヤマダ
>ただでさえワイド液晶をうまく使うように、OSもアプリケーションも進化を遂げていないのに、
>ハードウェアのスペックが一人歩きをしてしまっているからだ。
じゃあ逆にこれからOSとアプリが16:9を前提に進化する余地があるってことじゃん、何で
>この比率が、(略)ほんとうに使いやすいのかどうかには、まだ疑問が残る
だの
>半端なワイドを有効に生かすには
だのになるんだ?
まさか「ボクチャン16:9なんて嫌いだもーん」なんて理由でイチャモンつけてるわけじゃあるまいしw
いや俺も16:9は嫌なんだけどね(爆)、主にテキスト表示時のドットピッチが理由で
確かに動画を見るのなら16:9の方がいいかもしれないけど PCを扱うのだと16:10の方がいいよな、さらに言えば4:3の方がもっといいけど とにかく縦が狭いのはいただけねぇ
PC-100
またヤマダ隔離スレ立てるか?
オレも急に16:9のHDMI付きの液晶が欲しくなってきたぞw
1920x1440の液晶モニタの方が使いやすいじゃないか 24ならこっち欲しい
>>40 は16:9の要望が業界側から出たって事のソースだろう。
結論:山田氏は相変わらずの妄言。
>>29 、
>>34 普段からこのくらい、いやこの8割のクオリティの記事でも定評あるライターの一員なんだけどなー
残念な方向の定評じゃなく
PCで16:9が増えてるのは
>>40 にあるようにパネル製造の無駄が少ないとか
液晶テレビと共用できるといった製造側の都合もあるけど、
ユーザー側のニーズも実際にあるはず
ワイドテレビで4:3の放送を観るときに横の黒帯が嫌で
比率を歪めて観てるアホが少なからずいるわけで
ソニーかどっかの開発者インタビューで
「DVDを観るときに上下の黒帯が出るのが嫌だというご意見がありましたので16:9に変えますた」
と言ってたし、黒帯が出ないってのはメーカーの宣伝よりユーザーの要望が先のはず
PC用のハイエンドディスプレイでは4:3が残るんじゃね?(16:10は消えるかもしれないけど)
>ハイエンドディスプレイでは かつてCRTもその領域で生き残ると思っていた人が多かったそうですが
うちの家族は4:3テレビで16:9のDVDを見るときに正しい比率だと 黒帯が出るから嫌だとぬかして4:3に歪めて観てるアフォです。
エロゲやエロ動画の7割超が16:9になるまでは 4:3モニタでいくわ
>>50 みんな黒帯嫌いなのかねぇ。TVじゃないから個人的には気にならないが。
一般人とマニアの感覚の違いが如実に解るなw おまいらより提灯の方が一般人との接点が多く 意見がくみ上げられてしまうから生き残ってしまっているんだよ 就職活動していると解るが、バカでもキティも体育会系でも コミュ能力や人脈ないときついってのがわかるわな コミュ能力>>>提灯>>>超えられない壁>>>PCマニア コミュ能力があればPCマニアでも通用するとも言えるけど
別にいじってはいるが、本気でこいつ消えてくれとかは思ってないけども ライター連中ってのはそんなにガラスハートの持ち主なんすかね。
5:4は許容したくせに
帯が嫌なら拡大すりゃいいじゃない。 文字情報含むゲーム画面ならともかく112%拡大で16:9ソースの 両端部分が少し切れても大概のTV番組や映画は困る構成にはしてないでしょ。 動画再生の市販ソフトで細かい拡縮機能付けないのも作る側の押し付け。 1920x1200液晶作らないなら1920x1440か2134x1200でも登場してほしい。 16:9に意味があるってんならWUXGAの縦横ピクセル上回る16:9でも出してよ。
4k×2kがあるじゃん 高いけど
>>51 CRTが消えたのは画質の差<サイズのメリットってことだろう
(4:3と16:9だとそこまで大きな差はない)
「LCDは画質が悪いしCRTはもう売ってねー!」
という不満は特に聞かないけど、CGやDTPのプロはどう思ってるのかね?
もちろんCRTがあった頃よりはLCDの画質も上がってるだろうけど
>>63 それらの人は仕事でやっているんであって、
画質云々は追い求めてはいないだろうに
芸術家じゃあないんだよ
お前それ本気で言ってんの?
CGやDTPやってる人のほとんどは最終出力先が印刷とか液晶モニターとかだから、 画質って言っても色調が乱れないくらいで充分。液晶でデジタル接続してりゃボケとかないし。
キャリブレーション…
いくらキャリブレーションしたところで、印刷と同じ色調にはならないだろ… 経験で脳内補正かけるしかない
>68 広告主は、納得してくれないのよ。 ディスプレイの色味と印刷の色味が違うとダメ。 だから、調整できるところはディスプレイから印刷まで全部合わせる。 聞きかじりだけど、ゲーム関係は緩いんだとか。 使っているディスプレイが未調整で全員バラバラだから そもそも神経質に調整する意味がないんだとか…
だから小さな文字とかが見え難い状況があるんだな<ゲーム
昨年の正月までビデオメモリが2MBしかないマシンを使い続けた奴が 夢にも思わないだろうな,ポエムの人は。 フルカラーでSVGAか,ハイカラーでXGAがずっと悩んできたんだぜ。
ああ、
>>63 の画質は色味も含む(というかそっちがメインか)
んでCRTが売ってた頃はその理由でLCDはダメと聞いてたが、今はどうなんだろ
どうにかしたんだろうけど
世間一般のど素人は解像度について理解してる人間は少ないよ。 PCの広告見ても、店頭のPOP見ても、 「大画面19インチワイドモニタで情報量が多い!」 とか書いてるだけで、解像度まで書いてないのがすごい多い。 縦解像度が減るから…とか言うのはど素人は理解できず、 黒帯出ないならそれでいいじゃん!とかいう発想。
リア充にとって 解像度なんてどうでもいいことだからね PS3が売れず、Wiiが売れたのにこそ本質あり マニアの拘りは自分達の世界で完結しているべき 映像もPCも自動車もマニアと知られると 誰も近づいてこないし、距離を取られてしまうのが現実
ゲーム(定められたルールに基いて問題解決する|勝敗を争う)において、 映像は演出の一要素にすぎんからな。
ケータイの画面に慣れたことの方が大きいんじゃねw
>>73 一般人は縦解像度が減っても問題ない使い方だからいいんだよ
そういう客にとっては黒帯(見れば分かる)のほうが重要
客の多数派が解像度を重視してるならメーカーは対応する(黒帯のように)
広告に解像度が書いてないのも、その製品の客の多数派が解像度を気にしないから
インポ気味のおっさんを集めて 超高解像度AVを流して インポが改善するかのテストとかをやれば 良いレビューになると思う 高解像度が健康の為になるってね
時代は縦を欲していると思う
>>78 感動度のセンセは間違いなくAVヲタだろJK
WinPCの連載読む限り単に新しいもの大スキなだけという気もするけど
>>79 超解像度なんて、粗とかリアルすぎるグロとか。
色々と見せつけられて萎えるんじゃねぇの?
↑みんな解っているよw だから予測なんだし 予想をすることで楽しむことも生まれる モンター読者に構い過ぎてもしかたがない
>>83 CPUの平均値が軒並み上がっているの当たっていると言えるが、
CPUの最安値が上がっているのは、先週のツクモセールが原因。
2/27と比べると最安値に大して差が出ていない罠。
等身大ポスターを自然に表示できるだけの縦の解像度は必要だな。
だよな 画面に飛びつきたくなるぐらいの解像度 ライブ等での汗の匂いが匂ってきそうなぐらいの臨場感 サバンナの映像ではほんとうに飛び掛られる恐怖を味わえる空気感 HDみたいなブロックノイズでは感じられない解像度革命が起こるのは楽しみだ
91 :
Socket774 :2009/03/17(火) 15:45:23 ID:4aclpd7d
要するに金よこせってことでしょ。nVidiaの分も払えと。 マジでライセンス停止なんてしたら独禁法アウトなんだから。
>>92 それはNVIDIAがx86 CPUをつくって、
しかもGFにファンドリングを委託するって前提が必要…。
逆に、この騒ぎにNVIDIAが乗ってくれたら面白いことにw
>>94 NVとAMDがなんたらかんたらって言ってた意味不な記事は
この記事の前振りだったわけか…
にしてもあの記事と内容ほとんど変わらなくね?
やっぱりパルオおじいちゃんはボケたままじゃね?
>>94 読んだけど・・・パルオちゃん、どうしちゃったの・・・?
あの、大激怒カーニバルしてくれた時のIntelへの情熱はどこへ・・・
最近の大原の記事にはねこ分が足りない。
ぬこがない御大はクリープのないコーヒーかよw
上手い事言ったつもりかもしれないが、全然だぜ。 クリープの入っていないコーヒーが好きな人だっていっぱいいる だが
102 :
Socket774 :2009/03/18(水) 12:55:57 ID:rtOJrGqI
↑こういうことを言う話の流れや空気の読めないオンナがいるいるw でも、ワタシはそうは思わない、でも、ワタシは違う いやいや、主語が一般の話なのだが・・・とみんな呆れているのに得意顔www
マイコミ大原のi7記事いろいろとすごいな
「ぬこと提灯のない大原」は普通に有能なPCライターだから十分いいだろ 「提灯のない多和田」と比べてみろ というか年初のまとめと予想はまだですか大原さん
大原さん、それよりPheom IIの内部解析編はまだですか
>>103 ぬこキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
とりあえず読むのに疲れたw
4匹いないか?
左右にスピーカーが隠れていると予想するなんて、とんでもない!
×耳辺り ○耳当たり
IYHスレあたりでIntelのSSDもプチフリでヤバいとか何度か聞いた気がするようなないような
SSDはまだ不明瞭な部分があるからな
Intelのプチフリか。SSDスレでもちょっと出ていたような? まさか…Intel社様の製品だから出ないとか思っているのか? それは提灯の温床だぞ。期待できる。
プチフリの原因ってなんなの?
>>116 データが一度に大量に流れ込んできたときに、
処理チップが処理しきれない状態になった時に、
発生するフリーズ状態のこと。
ようはCPU使用率が100%になって動作がガタガタになる状態。
最悪1分以上もビジー状態となる場合もあるらしい。
高いSSDなどは処理チップを助長化したり、
メモリ自体を内部でRAID化したりして、
プリフリができる限り起こらないように対策をこうじているモノもある。
ちなみに普通のHDDでも頑張れば起こすことも可能。
>>115 俗に「プチフリ」って呼ばれる現象って、
ベンチでないと現れないような数百ms単位のものじゃなくて
体感的にPCの動作が「固まる」のが確認できるレベルの、
文字通りの数秒の「フリーズ」状態をさすんじゃねーの?
なのに、ベンチの数字でないと表れないような
数字の低下の第1原因として、いきなり「プチフリ」の単語を
(しかもたいした根拠もなく)出してしまうのは
あまりにもうかつすぎないかなあ、と思うんだけどな
動作に詳しいわけじゃないけど、IOP一つで数百msかかるような状態で、 かつ外部の64MBキャッシュが飽和した状態だと、PC側からは、SDDが ack返すまで書き込み命令を繰り返すんじゃないの? ack待ってるような状態だと秒単位で固まっても不思議じゃないような。
>>119 数百ms単位だとプチフリでいいじゃんw
数十ms単位だと引っかかりとかもっさりとかかな。
数msだと多分体感できない。
>>122 >112の元記事では、実際に発生しているかどうかも体感していない
(だからこそ推測口調文体になってる)速度低下を「プチフリ」呼ばわりしてるんだけど?
プチフリの定義云々はどうでもいいだろ
(てか、もともと定義なんてないしな)
>>123 そのページだけではなくて、別のページもちゃんと読もう。
そうすれば何故その結論に至ったかを理解できる。
単体HDDでのベンチが無いので微妙っちゃ微妙だが。
新しいこともまとめてもいないからな。 元らしいといえば元らしいが。
>>125 こんなボケ老人が書いた日記でも
週間PVランキングに入っちまうんだぜ
信じられるか・・・?
おまいのブログは一日3桁の訪問者もいかないのになw
三桁? 3人の間違えだろ?
これもチキンゲームで、我慢して開発してたところが景気回復後に優位になるんじゃね? (会社が残ってれば) 中止じゃなく開発の見直しや延期のところもあるようだけど
欧州だと無理だが日本だと、必ずしも一番乗りが有利ではないから、 ほとんどのところは「どこかが無茶をして体勢を立て直すのを傍観」だろうね。 自社は延期という形にして。 となると、大手の中でも他に劣るところや中小がリスクを背負って開発するしかない。 チキンゲームは日本では成立しにくいのよ。 もちろん景気回復後にポジションは確立できるが、すぐに飲み込まれる。 まあ大手の劣るところや中小にしてみれば、 企業体力のある大手と違って、このままでもじり貧ってか倒産なので、 そういう背景やリスクがあるのもわかったうえで、 「それでもやるしかない」でレースを始めるわけだが。
延期したところで困る奴はいないだろ
昔の日本だとそれこそソニーが試して松下が真似する式で ソニーやシャープをモルモットにして最大手は改良版を出してればよかったけど、 90年代以降は製品サイクルも早くなって、先行したメーカーがブランドを確立して 後追いは後手に回って苦戦って構図じゃん 次世代TVで先行するのをためらう理由は後追いに飲み込まれるからじゃなく、 経済危機で開発費が出ないのと、最終的な投資総額も製造コストも 市場規模もはっきりしないからでね?
日本企業が先行者利益よろしくぼったくり商売を画策していたら、後発の中韓メーカーが低価格で参入して あっという間に市場ごと持っていってしまうからな 国内市場は消費者の愚かさも手伝って国内メーカーがまだ有利だが、世界市場では、ねえ……
少し前までは文字通りの意味で「世界の中で開発は日本」だったのに、 落ちるのは早かったな。世界に出てみれば今はもう日本は形だけになって、 実際に前にいるメーカーなんてひとつもない。車にしても半導体にしても家電にしても。 ドキュメンタリーなどでは今でも「日本製は壊れやすいと評判で消費者は日本製を選ぶ」と言うが、 不況などのせいだけでなく、少なくとも「圧倒的に日本製品が」なんて状況はない。
個人向け製品を世界全体で見ると日本メーカーが勝ってるのはハイブリッドカーだな あとハイブリッド以外の出来はともかくトヨタは遠からず世界シェア1位になる 半導体や電子機器では勝ってるのはないな、確かに 個人向け以外では精密工作機械は日本製がトップシェアじゃね?
>>136 素材系は日本製が圧倒してるよ。
電解コンデンサなんてローテクなものでさえ違うのが実情だし。
圧倒というわりには実際の業績は半導体やコンデンサ関係は赤字か横ばいばかりだが。 黒字の企業ってどこかあるか?
気質がPS3をつくっちゃおう!だからね Wiiと言う安物が国内で買っている現状を見ても その方向性は国内の内需がある時や 外国の金持ちにアピール出来た時にしか勝てないよ PS3は最高だけどさ
山田「色いろいろ」 氏ね
だがしかし、毎週の山田ネタでスレの存続と住人の盛り上がりがあるようなもんだよなw
>139 業界そのものが沈没とかそういう状態で個別の赤黒をどうこうしてもしようがなかんべよ 相対的な尺度で観てやらにゃ
>>143 部品メーカーは利益率高いところ多かったけど、
村田すらも最近の四半期決算では赤字転落してる
製品が売れないからメーカーも部品在庫残ってるからね
世界に誇れる分野がどうあがいても赤字転落分野とは悲しいよね。 技術を考えれば本当にすごいことなのに評価されないし、また評価しようとすると、 商品そのものの価格にとんでもない反映がされて高くなるので価格もあげられないし。 日本人の商売がへただと言われればそれまでなのだが、悔しいよね。
実体経済知らないんだな。 小松や村田あたりの北陸の工場はこの12月-2月あたり工場の大部分が止まってるぞ。 実需が無くて在庫調整しなけりゃいけないんだから、工場は稼動できないし、 稼動できなければ、固定費すら出ないから赤字は必然だわな。 その四半期決算は確かに赤字だけど、それで評価うんぬんは早計だよ。
今後大幅に伸びるのは軍需関連だな 日米共に民主だし
早計ではないよ 技術があろうとも製品を排出できない企業に価値はない
DRAMメーカーみたいに赤字を増殖させながら製品を作り続けるよりよほど賢い経営だがな。
ここは提灯ライターを楽しむスレだ。 単なる記事なんて読みたくもない。
西川善司の3DゲームファンのためのIntel・Larrabee講座
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090330_80150.html これは酷い・・・
INTELから相当な金を貰ったんだろうなぁ・・・
>この時代の潮流に生まれたのが、IntelでいうところのCore DUOとそれ以降のCPUに相当する。
>この「マルチコアCPU大前提、ソフトウェアはマルチスレッド化大前提」という21世紀のビッグトレンドは、
>Intel以外にも必然的に波及することとなり、
>2005年以降発売されたPS3、Xbox 360といった今世代ゲーム機がこぞってマルチコアCPUを採用し出したことは、
>偶然ではなく完全な必然だ。
ちょw
>>153 そいつも提灯ランキングに入れてやれよ。
久しぶりにすごい釣り針来たなw
全部の手柄はインテルのおかげかよww
とんだ提灯記事だぜこりゃ。
1998年のUnreal Engine1.0(UE1)は100%のCPUベースのソフト ウェアレンダリングが実装されており、ここには現在のレンダリング パイプラインになってやっと実装されたような機能が10年前に既 に実装されていた。例として挙げられたのは制限なしのリアルタ イムカラーライティング、ボリュームフォグ、タイルレンダリング、遮 蔽検出など。1998年当時、こうしたフィーチャーをフル稼動させ て、60MHzのPentiumでも320×200ドット、毎秒30コマ(30fps)で 1ピクセルあたり16命令程度の処理が行えたとしている
158 :
Socket774 :2009/03/31(火) 23:05:52 ID:3TTSZzVr
とりあえずあげときますね
超珍以前の問題だな
>>160 スタバきさまああああああああああ
く、くそおおおおおお
>>161 ちょwwwおまwww
大原さん、まさかのうぉっち登場っすかwww
ぬこ分いぱーいで(;゚∀゚)=3ハァハァ
164 :
Socket774 :2009/04/01(水) 00:51:02 ID:mEHKLtv4
大原御大、いきいき書いてるなqqqqq
皮肉的な記事がすっかり消滅し、ネタ記事満載な状態が、 現状のネットメディアの置かれた状況を良く表しているね。
アムド信者しか面白がらないネタが減ったのはむしろ歓迎だが
また荒れそうな言い方を・・・そういうレスは歓迎しません><
まあ、不景気だしね〜。良いんじゃね、ほのぼの系で。
…4/1ネタがいつもの記事より本気にしか見えないのはどうしたものか……
そりゃまあリリースノート丸写しや広告企画記事なルーチンワークよりも、 お祭りの方が楽しいだろうしね。
鼬なのに猫とはこれ如何に
>>160 ほとんど大原一人で書いてるんだが、
何故家電Watchの伊達が出てこないんだ?
原稿料が安いんじゃないだろうか 大原タンはヌコの飯代にでもなりゃいいかーと思うかもしらんが 他はそうじゃないんだ
>153 「偶然ではなく完全な必然だ」 今時ここまでの自己紹介も珍しいな。 金を貰っても使わないフレーズだし。提灯の素質ありすぎるだろ。
>>174 アムドの提灯持ちなら大歓迎するくせに、ぷっ
>>174 正直なにが「提灯」なのかわからんのだが。
マルチコア自体は業界全体の大きな流れだろう。
まるでC2Dがマルチコアの先駆けであるかのような書き方に突っ込んでるだけだろ せめてPenDでお茶を濁しておけば失笑程度で済んだのに
>>177 に概ね同意。
問題なのはここだ。
>Intel以外にも必然的に波及することとなり、
アホとしか言いようが無い。
元々ゲーム機のプロセッサはマルチプロセッサが当たり前であって、
別にINTELがトレンドを引っ張ったわけじゃ無い。
今現在のゲーム機だってその流れを純粋に受け継いでいるだけ。
INTELのおかげじゃない。
ちょっとSEGA SATURNぶつけてくる
3DMark Vantage Build 1.0.1はDirectX10.1に対応してない。 GeForceがリネームしてるのを知ってるから、古いベンチでスコアが伸ばせると思ったんだろうな。 新しいの使ったらスコア伸ばせないもんな。 大成功じゃないか。
4亀のほうはひど過ぎだろ 本音書くなよ・・・
確かに4亀の275評が面白いなw
NGID:+EyBCxib
CPU業界全体の流れとしてのマルチコア化と、 その流れの中にIntelがあったとした上での、 >Intel以外にも必然的に波及することとなり の文なのだろうけれど、誤解というか提灯呼ばわりされるには十分。
これではまるで「インテルが全体のことを考えてリードした」とも取れる。 素人のブログの評なら許されるが、 金を取るライターが誤解を招く文章を恐れなくなったら終わりだな。 「ライターの立場は苦しいんです」というが、 俺には「無能な人間でも稼ぎたいんです」にしか思えない。 能力を身につけた人でも稼げない環境ならば同情もするが、 今のパソコンライターは能力がない人たちがスポンサーにそっぽ向かれて、 逆上しているだけにしか思えない。
「このアイディアはインテル発だよ!」 …ってほのめかしてるなら、提灯技術としては正道だろ 無能どころか、有能さを示してるだけじゃないか? このスレじゃ褒め称えるべきで、貶す所じゃないな
./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー! l l''|~___;;、_y__ lミ;l 提灯も書けない奴は素人だ!! ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | この住人もうなる提灯を書く奴はよく訓練されたライターだ!! ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント ネットは地獄だぜ! フゥハハハーハァー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
つまり、俺たちが金を出して紙媒体を買ってやればライターの質が上がるということ?
上がるわけが無い
ここは提灯記事笑う所で褒める場所じゃないんだな
>>187 >これではまるで「インテルが全体のことを考えてリードした」とも取れる。
別に何とも感じないけどね。全体的には業界のマルチコアへのトレンドを
解説してるだけで、それをインテルが主導したとかなんとか、そんな話は
一切書いていない。
>「ライターの立場は苦しいんです」というが、
>俺には「無能な人間でも稼ぎたいんです」にしか思えない。
そこまでくると妬みの感情しかみえてこない。
-------------
なんかヘンだよ、最近このスレ。盲目的に叩ければそれでいいいって人が
増えてる。
客観的なデータが間違ってる、ベンチの取り方が間違ってる、ベンチの評価の
仕方の基準がダブスタだ、ということから盛り上がったこのスレなのに、なんか
自分の妄想を披露するだけの人が増えてる。
ID:qS3Gb4ZT 後出しじゃんけんの揚げ足取りな勇者様お疲れ様ですw
>>193 OK。わかった。じゃぁお前がその文章をより理解しやすいように言葉を置き換えてみた。
>この時代の潮流に生まれたのが、韓国でいうところのテコンドーとそれ以降の格闘技に相当する。
>この「足技が大切、手よりも足の方が攻撃力が高い」という21世紀のビッグトレンドは、
>韓国以外にも必然的に波及することとなり、
>2000年以降に注目されたキックボクシング、空手といった今世代格闘技がこぞって足技を採用し出したことは、
>偶然ではなく完全な必然だ。
>>153 Pen4とC2Dの間の裏歴史(HTT)と黒歴史(PenD)がスッポリ抜けている件について
あ、前者は一応返り咲いてるから現在は裏歴史じゃないか
>>188 >このスレじゃ褒め称えるべきで、貶す所じゃないな
その通りだな
まあこのスレで褒め称えられることがライターにとって喜ばしいことかどうかは別問題としてw
>>194 何を「後出し」なのかがわからんが、結局そういうのも自分の妄想を押しつけてるだけ
ってことに気がつかない。
客観的な根拠もないのに、自分の妄想を語るだけでは誰も批判なんかできなくなる。
>>195 で、どこに「インテルが全体のことを考えてリードした」なんて書いてあるの?
>>197 残念だけど、ここは文盲が多いようだから多勢に無勢だよ。
例えとしてインテルCPUが出てるだけなのに、馬鹿なインテル叩きが暴れてるだけだ。
当該記事の要旨
・20世紀のCPU進化は、単一CPUの高クロック化だった
→Intel CPUに例えればPentium〜Pen4の時代
・それが限界になり、21世紀にはマルチコア化に舵を切った
・ソフトはマルチスレッド化が求められた
・この流れでゲーム機もマルチコアCPUを採用した
→Intel CPUに例えればCore Duo以降の時代
・20世紀末に、GPUが登場した
以下略
何かすごい必死なのが数人いるなw 何とも感じないとか言ってる奴、お前だ。 何とも感じられないことを棚にあげて人に説明してもらおうとする愚か者。 実はそれ自体が問題な事に気付いてない。 自作でもお前あんまり問題の原因追求できないだろ? まずはお前の感性をどうにかしてから出直してこい。
まぁ。マルチコアというビックトレンドってのは、 「Intel以外にも必然的に波及」したわけではなくて、 ネトバ系が敗北してようやくIntelが採用しただけだな。 そもそもマルチコア。マルチスレッドというのは、 サーバー用途では普通であるしなぁ。 そのうちマルチコアではなくてヘテロコアも、 「Intel様が普及させたんだよ!!」って記事が書かれそうで楽しみ。
201 :
198 :2009/04/03(金) 12:33:44 ID:rSuL+5nO
自己レス:正確にはこうでしたorz
>>153 マルチスレッド・マルチコアに関して述べてるのに
Pen4とC2Dの間の裏歴史(HTT)と黒歴史(PenD)がスッポリ抜けている件について
あ、前者は一応返り咲いてるから現在は裏歴史じゃないか
あと妙な例えは別のも涌いてくるから控えて欲しい>195
全部INTELが起源ニダ!
>>199 だからさ、「感じる」ってのは客観的な根拠がなければ結論にはならない。
いくらキミの妄想の思考展開を説明されたところで、元の文章自体は本当に
>>198 で説明されているとおりで、どこにも
「インテルが流れを作った」
なんてことは書いてない。
「根拠がない」ことや「正しくない実測データを元に」、「そう感じる」というだけの
感想記事を批判するのがこのスレの本来の役割でしょ。ならば、自らもまた同じ
基準で意見を述べなければ相手を批判なんかできない。
インテルが憎いとか擁護してるとか、そういう感情論を廃したところに論理がある。
「そう感じる」とかってことはそもそも「論理」じゃないし、そんなうすっぺらい根拠で
批判なんかできない。
>この時代の潮流に生まれたのが、IntelでいうところのCore DUOとそれ以降のCPUに相 >当する。 この部分は別に問題ないからいいんじゃない? ただ、 >この「マルチコアCPU大前提、ソフトウェアはマルチスレッド化大前提」という21世 >紀のビッグトレンドは、 Intel以外にも必然的に波及することとなり、2005年以降発 >売されたPS3、Xbox 360といった今世代ゲーム機がこぞってマルチコアCPUを採用し出 >したことは、偶然ではなく完全な必然だ。 この文にある。 >Intel以外にも必然的に波及〜マルチコアCPUを採用し出したことは、偶然ではなく完全な必然 ってのは嘘だよね。例えばPS3のCELLは2001年辺りから開発しているし、 XBOX360の発売は2005年を考えるとその数年前。少なくとも2-3年前になる。 そして肝心のCore2Duoの販売開始は2006年。もし記事を書くならば どう考えても「Intel以外に波及」ではなくて、「Intel以外からIntelに波及」だな。 正確に書くなら「業界全体の流れに乗った形」とか、 苦しくともある程度正当性をもって書くなら「x86でのソフトウェアの・・・」って書くべき。
そもそもIntelのCPU高速化の歴史を本当の意味で急展開させたのは、2005年の"Prescott"だろ。 "CedarMill"時代の後期こそ消費電力は低下していたが、アレは本当に酷かった。 バックアップ…というより、ノート用に開発していた"Pentium M"があったからこそ、 そして、Coreマイクロアーキティクチャが予想以上のチート性能だったからこそ、 2006年半ば時点で急激な"効率重視"及び"マルチコア路線"に変更できただけで、 もしCore系が"省電力ノートに必要十分程度の性能"だったら、 早くて2007-8年頃にようやくその路線のCPUが販売開始できた程度だろうに。 ようはIntelの開発層の厚さがIntelを救っただけで、別にIntelはトレンドを作ってない。 マルチコア路線も業界全体の潮流がそうだっただけで、Intelから波及してはいない。
言葉のアヤかもしれんが、「マルチコア」と「マルチプロセッサ」の混同があるような。
西川の記事は、どこをどう読んでも、
(1)クロック至上主義(Intelで言えばPentium4まで)が限界となり
(2)マルチコア化(同Core Duo以降)が登場した
(3)それによりソフトウェアのマルチスレッド化も進んだため
(4)全体の流れとして必然的にゲーム機のCPUにもマルチコアが採用された
という事象を説明しているに過ぎないと思うんだが…。
ただまぁ、
>>153 が抜き出した部分は、PC向けCPUのトレンドが「その後」ゲーム機向け
にも波及したと取られかねない表現ではある。せめて「時を同じくして波及」とか
「前後して波及」とかにしておけばいいのにね。日本語力の問題だろうけど。
あと、個人的には「クロック至上主義→マルチコア化」の間に、「クロックではなく
高効率化による性能向上の流れ」を入れて欲しかった。当然AMDでいうところの
Athlon XP→Athlon64辺り、IntelならCoreアーキテクチャそのものの登場ね。
お題がIntelの記事だからとはいえ、やはり肝心な部分はすっ飛ばさずに書くのが
まっとうなあり方だと思うんだが。
PenDなんていう一年ででっち上げた代物を持ち出すのもどうかと
今度は「真のマルチコアじゃない」ですか とことんですねw
>>207 >この「マルチコアCPU大前提、ソフトウェアはマルチスレッド化大前提」という
>21世紀のビッグトレンドは、Intel以外にも必然的に波及することとなり、
皆さんも言っているけど、この部分がいちばん問題なんじゃない?
>この「マルチコアCPU大前提、ソフトウェアはマルチスレッド化大前提」という
>21世紀のビッグトレンドは、業界全体にも必然的に波及することとなり、
正確に書けばこう書くべきだったって事。誰もIntelが初とは言ってないよ。
----
>この「マルチコアCPU大前提、ソフトウェアはマルチスレッド化大前提」という
>21世紀のビッグトレンドは、AMD以外にも必然的に波及することとなり、
>2005年以降発売されたPS3、Xbox 360といった今世代ゲーム機が
>こぞってマルチコアCPUを採用し出したことは、偶然ではなく完全な必然だ。
----
これも違う。
----
>この「マルチコアCPU大前提、ソフトウェアはマルチスレッド化大前提」という
>21世紀のビッグトレンドは、IBM以外にも必然的に波及することとなり、
>2005年以降発売されたPS3、Xbox 360といった今世代ゲーム機が
>こぞってマルチコアCPUを採用し出したことは、偶然ではなく完全な必然だ。
----
これのが正確性に高いな。
このビッグトレンドは、
Intel以外にも波及することとなり、
今世代ゲーム機が採用し出したことは必然だ。
たったこれだけの文章なのに、正しく読みとれないアホが多すぎる。
あまつさえ、
>>210 のようにIntelを置き換えて正してやろうwとする
おかしな輩まで出てきた。
マジ文盲だらけ。これがゆとりなんだろうな。春休みだし。
文盲が 論点ズレを恥じらって 釣られ宣言 ああお疲れさん これにて失礼。
>>205 >Intelの開発層の厚さがIntelを救っただけで、別にIntelはトレンドを作ってない。
で、原文のどこに「インテルがマルチコアなりマルチスレッドのトレンドを作った」なんて
書いてあるんですか?
つまりはそういうことだよ。他人の受け売りをそのまま鵜呑みにして書いてるようなレベル
じゃ、他人を笑うことなんかできんでしょうよ。
まずは根拠をただし、根拠がないことならただす。根拠があれば受け入れるなり、その
根拠の吟味をする。そういう流れでなければ論理にはならないし、相手を批判できる
土俵には立てない。
>このビッグトレンドは、Intel以外にも波及することとなり、 >今世代ゲーム機が採用し出したことは必然だ。 釣りでなければ本当にこの文の怖さを正確に読み取れてないんだな。 ちゃんとした知識がない奴が、どうとるか考えてないんだろ。 どうでも良かったんだが、実は提灯記事としてはなかなかの出来って事なのか?
>>214 >で、原文のどこに「インテルがマルチコアなりマルチスレッドのトレンドを作った」なんて
>書いてあるんですか?
書いてないよ。そういう風に読ませるように意図させて書いているっぽいけど。
もし、そういう意図がなければ単に文章が下手なだけだな。
提灯かそれとも低レベルライターか。どっちかはわかんないけどね。
>>216 >そういう風に読ませるように意図させて書いているっぽいけど。
アナタのそれは妄想って言うんですよ。根拠がないんだから。
これを誤読する方が釣りですね。 本気だったら国語力に重大な欠陥がありますから、義務教育から やり直した方が良いですよ。 国語力が特に低いID:AUhsYsCqのために、もっと分かりやすく書いてあげましょう。 時代の大波が、パソコン用の頭脳とゲーム機用の頭脳に押しよせました 意地でも提灯記事に仕立てたいのでしょうが、己の国語力の低さを そうまでして囃し立てなくったって、十分伝わりますよ。
あと、
>>205 >そもそもIntelのCPU高速化の歴史を本当の意味で急展開させたのは、2005年の"Prescott"だろ。
アナタの主張をそのままとらえるなら、ここはPrescottじゃなくてWillametteじゃないすかねえ(苦笑
>>217 そう? 妄想ならそれでいいんじゃない? ところで、どこから
>原文のどこに「インテルがマルチコアなりマルチスレッドのトレンドを作った」なんて
>書いてあるんですか?
って妄想が思い込んだの?
>>220 日本語でOK、って言っていいですか?(苦笑
まぁちゃんとした知識をもってる人間ならあんな文章を読んでも何とも思わん。 だがあの記事はどこに投下された? ハードウェアの知識よりもゲームタイトルに注目が行くゲームウォッチにだ。 その辺考えたらまぁ、いい提灯記事だろ。
>>219 いや。"Prescott"だよ。"Willamette"ならば、
2000年登場以来130nm→90nm→65nmとシュリンクなんてさせるか?
CPU開発に3-4年かかるとはいえ、2000年発売の"Willamette"で
失敗と気付くならば、2004年か2005年前後に新CPUが出ているよ。
というかPC WATCHのライターがこのスレで必死に擁護してるのが楽しいなw こんなスレで暴れてないで次の提灯記事を早く書きなよ。
最初の方に巻き戻ると、
>>178 -------------
元々ゲーム機のプロセッサはマルチプロセッサが当たり前であって、
-------------
こんな事書いてるけど、実際にマルチプロセッサだったゲーム機はサターンくらいしか
存在しない。それも、ほとんどのゲームではシングルCPUしかつかっていないそうじゃん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3#CPU -------------
マルチプロセッサ機能
2基のCPUは内部にあるバスアービトレーション機能によりコミュニケーションをとる事ができる。
セガサターンは共有メモリ構成であるため、命令やデータがCPU内のキャッシュにヒットしている時や
内部2kバイトのメモリへのアクセス時などは同時に演算させることが可能となる。またユーザ
ブレーク機能で外部バスサイクルによるブレークを行えばキャッシュコンシステンシを保つことも
可能であり、マルチコアシステムを構築することもできる。ただしキャッシュ容量の制限などにより、
2基分のパフォーマンスを得ることは容易ではなく、大方のゲームタイトルではサターンを単に
シングルプロセッサのシステムとして使用することを選択した。
-------------
ええかげんな話を元にええかげんな批判を繰り返してたら、それこそ狼少年になっちまう。
なにこの流れ(;^ω^)
>>223 わるいけど、本気で何言ってるのかわかんない(笑)。
>2000年登場以来130nm→90nm→65nmとシュリンクなんてさせるか?
そのシュリンクの歴史は、「CPU高速化を急展開させた歴史そのもの」ですが。
「マルチスレッドなんのってPowerMACをぱくっただけじゃねぇかっ!!」 …とゴーストがささやいたおいらは、林檎神のSANチェックに失敗したのか!?? つか、NHKのプロジェクトXの日本のロケット開発の回が非常に関係者間で不評だった のと同じ原因なんだろうな。視点が偏りすぎてるよ。 おいらはこれは十分に”提灯”としてテクニカルなうまい手法だと思うけどね。
あ、もしかして 「急展開」 じゃなくて 「急転換」 といいたいのかなー(笑)? なんだ、日本語がどうたらこうたらいってるくせに情けないことしてるなあ。
凄いimpressライターホイホイスレw
>>227 あぁ。確かに
>>205 の「CPU高速化の歴史」は意味がわからんな。
「CPUの高クロック化の歴史」って書かなきゃいけなかった。すません。
高速化の歴史はCPUが産まれた時点から始まっているからね。
そして思うに「ID:1kH7o0PS」と「ID:qS3Gb4ZT」は「誤読しないだろう」って前提で語り、
その他は「誤読するんじゃね?」って推測で語っているから、何時まで経っても平行線だね☆
この流れの半分以上の重箱の隅の突っつきあいには意味がないね!
>>231 むしろ229を読んで欲しいんだが(苦笑
>>233 ほんとにそうだったのかよ! そんな有様で、人様の日本語がどうたらこうたらいってたわけか。
なるほどね。
ここに釣り提灯というジャンルが誕生した
……何でこんなんなるのかつらつら考えた そもそもこの部分がものすごい変な表現だからいろんな解釈が出るんじゃないかと >この時代の潮流に生まれたのが、IntelでいうところのCore DUOとそれ以降のCPUに相当する。 「潮流に生まれた」って何? 「潮流の中で生まれた」ってこと? 提灯がどうの読み手の読解力がこうの以前にゼンジーの文章りょk(ry
>>237 その解釈でいいんじゃないの、とは思うが、それがいったいどうすると「インテルが
トレンドを引っ張った」とかいう解釈につながるのか、依然としておれにはさっぱり
わからない。
そんなにものすごい変な表現に見えるなら、編集部に聞いてみたら?
オレにはどうでもいいことにしか思えないが。
俺がどうでもいいと思ったんだから、お前らもどうでもいいと思わなきゃ駄目だ! そうでなければ赦さん!なぜ俺の考えを解ろうとしない。 人と人とは解り合えることを解れ! こんな感じで。
>>239 「根拠があれば」別にどう思おうが勝手だと思ってるよ。いまでも。
根拠があればね。
双方ともID真っ赤でバカじゃないのか とか思ったら負けなんだろうなぁ
一つの文章は一つの解釈しか出来ないと思い込んでいる節があるから、 何時まで経っても平行線。
まぁ春厨の嵐が過ぎ去るのを待つわ
他の奴も痛いけど、"ID:qS3Gb4ZT"はとにかく痛いなぁ…。
あと一週間の辛抱か
おまえら暇かつ元気だなぁ
ID:qS3Gb4ZTは提灯記事に一番引っかかりそうw
>>238 つまり筆者に文才がないのがこの惨状の主因ということだな
だってどう考えても>237の言うとおり日本語として変だもん、主述関係も不明確だし
苟もライターを名乗るなら己の主張を可能な限り正確に伝えうる文章と成す努力すべきでしょ
「俺の言わんとすることが理解できないのか!?」と逆ギレするような輩は文章でゼニ貰っちゃいかんよ
日付変わったばかりでなんだが、俺はID:qS3Gb4ZTが
そんなおかしな事を言っているとは思えないんだが
まあ、元文章が提灯解可能だとも思うけどね
結論
>>242 のように考える事が出来ない奴らばかりって事だ
>>248 >「俺の言わんとすることが理解できないのか!?」と逆ギレするような輩
そんなことは原文のどこにも書いてない。
Intelがマルチコアというトレンドに乗ったのは事実だが それ以前にゲーム機CPUがそのトレンドに乗っていた。 それを >Intel以外にも必然的に波及することとなり、 という感じで、Intelが先、ゲーム機CPUが後みたいな捉え方を される書き方だから違和感があるんじゃないの。
>>252 それだけのことなんだが、何故か認めない奴が昨日から沸いているっぽいな。
そりゃお前インテルさんがリードしてないと都合悪いから・・・
マルチコアは甘え。 マルチコアは敗北。 マルチコアは限界。 マルチコアは絶望。 人は神にはなれない。
マルチダイは妥協……
>>252 >Intel以外にも必然的に波及することとなり、
ってのが、「Intel以外に」ってことはIntelが先にやって、
それ以外(ゲーム機メーカーとか)がIntelに影響されてマルチコア化に進んだとも
読み取れるってことだわな
事情を知ってればもちろんそんなことはなく、
サーバーなどで一般的だったマルチコアが、
シングルコア性能の伸びの鈍化によってPCやゲーム機にも波及したんだけど
>>228 林檎教徒じゃない俺もPowerMacG4のデュアルコアを思い出した
PCでのマルチコアはあれが最初だよな、たぶん
昨日までであれば単発IDがまともだったw
> 俺様がミスリードするわけがない、他人がミスリードしている!
> どうしてIntelを持ち上げているように読めるんだ! 他者がおかしい!
ざっと読んで思ったが、こんな感じの連投ミスリード君はなんだったのか。
>>247 が言うとおりに提灯記事にあっさり騙されそうだ。
俺様がミスリードするわけがない、他人がミスリードしている! どうしてIntelを持ち上げてないように読めるんだ! 他者がおかしい! ということですね、わかります。
>>261 お。インプレスさんですか? 休日にご苦労様っス!
>>251 >そんなことは原文のどこにも書いてない
そんなこと最初から書いてるライターがいたらそりゃ最低でしょw
PCの世界に限らずいないとは言わないけどね、その手の輩は
まあ蛇足なのは認めるとしてもね
でもホント、あの一文の主語と述語ってどれ?
主語がどれかも分からないなんて、さすがに論外
日本語が云々とたいそうなご講義を展開しながら、 自分がいい加減な言葉使ってたら世話ないわ。
色々もめているのは
>>153 の部分なのだろうけど、
私もミスリード狙いに一票入れておく。
変な例えだが
>>195 の例えと同列の記事。
人気には景気や社会情勢の影響があるのに、 アンチはそういうものとは無縁だから、落ち込んだときに見ると元気が出てくるな。 景気や社会がよくても悪くても「あれは駄目だ」と言えばいいのだから。
もっと単純に、1行を開ける位置がミスリードしそうな箇所に入っているようにも思えるな 「全体の流れ-インテルの場合」 「全体の流れ-インテルの場合」の固まりじゃなく …全体の流れ」 「-(前の流れをうけての)インテルの場合 (次の)全体の流れ」 「インテルの場合… になっている、たとえば >またCPUは、1クロック当たり〜こうして進化してきたのが、IntelのCPUでいけば初代PentiumからPentium 4くらいまで。 (1行アキ) >この辺りでCPUメーカーは、〜 >このマルチコアCPUで最大性能を得るため〜この時代の潮流に生まれたのが、IntelでいうところのCore DUOとそれ以降のCPUに相当する。 (1行アキ) >この「マルチコアCPU大前提、〜 と行を開ける位置を変えるだけでも、印象は変わってくるように思うのだがね…
「ミスリードを誘う」って、わざとそういう方向に話を持って行こうとしてるってこと? ますますもってなんか頭がおかしいとしか。 原文見ればそんな流れには全然なってないのに、そういう妄想を働かせることに、 いったい何の意味があるのかわからん。実はなんとなくわかるがw ここは妄想を披露する場所じゃないはずだろ?
別にオレは「この文章は絶対こういう風に読むべきだ」とか、「ミスリードなんか起こらない」と 言ってるわけじゃない。そういうことじゃなくて、まず叩くのであれば客観的な根拠は必要だろうと。 1 根拠も無しに「オレはこう読めるから提灯だ!」って大騒ぎすること 2 「この結果からオレはこういうことを感じた!」と適当なことを書き散らすこと この二つはまったく同じレベルの話だろう? にもかかわらず、1はよくて2はダメなのか? 少なくともこのスレでは、こうした根拠のない感情論やら妄想をこそ批判するべきであって、 相手と同じ土俵でドロのなすりつけあいをしたいだけなら、はっきり言ってどっちもどっち。 提灯だ、提灯じゃないなんて高見から偉そうに言えるようなことじゃない。 客観的な根拠があれば、いくらでも叩けばいいさ。そのためのスレだ。
あんまり自治みたいな事は言いたくないんだけどさ、 ずっと議論してる人、そろそろ空気読んでよ。 このスレはネタになればなんでもいいの。提灯っぽかったら全部挙げて笑い飛ばすスレなの。 正論とかそれは原文に書いてないとかデータがどうのとか、どれもどーでもいいこと。 わかる?このスレの住人はネタが欲しいのであって、君の議論は欲しくないわけ。 そろそろいい子だから空気読もうね。
…空気読めてないのは
>>271 の方でしょぅ……
提灯かそうでないか、文脈がどうなのか、議論してるのだから、
スレ違いじゃないのでは??
つか、どうせ他にネタもないんだし、いいじゃん
そもそもここは学校でも職場でもない。 「だるいな」と書いて数日訪れなければいいだけのこと。 何行もかけて相手を説得とか意味ないので。 今日訪れた人が、自分のレスを見るかどうかなんてわからないし。
ID:YpIqLiuR=ID:qS3Gb4ZTか 客観的とかなんなんだ?ネットが正義だとかの思想の持ち主か? いい加減ウザいぞ ここはネタスレなんで、よその板で好きなだけやってくれ
ネタスレでも間違いは叩かれる
むしろ、ネタスレだからこそ激しく叩かれる
空気読むのはどっちか、
>>274 はよく考えよう
>>271 >このスレはネタになればなんでもいいの。提灯っぽかったら全部挙げて笑い飛ばすスレなの。
>正論とかそれは原文に書いてないとかデータがどうのとか、どれもどーでもいいこと。
「提灯ぽければ」って、誰がそれをどう判断するの? 今回みたいに妄想を披露することを
趣味なひとが粘着するだけのスレってことかな?
提灯なのか提灯でないのかという基準すら存在しないのでは、相手を批判するどころか
笑うことすらできないな。「笑う」どころか「笑われる」行為でしかない。相手と同じことをしてる
くせに、自分のことは棚に上げて相手のことだけを批判なり、笑うなりするってことだからね。
>>273 説得するつもりなんかないよw
理解するつもりがないひとには何を言っても通じないのはわかってることだしね。
でも、ここには「理解するつもりがないひと」だけがいるわけではないからね。
ID:YpIqLiuRさん 理解できてる人は、もう十分納得できたと思うから、潮時だよ。 どうせまた変な人が反論(にもならないグダグダ)を書くだろうけど、 放っておく勇気が必要だと思う。 誤読力自慢大会は終わった。
まあゼンジーの文章がちとアレだってことでいいんじゃね?
まあ、初心者向けにintelのCPUだけで説明しようとしたのが無理があったって事だな。
ID:YpIqLiuR=ID:qS3Gb4ZTは丸わかりだなw 隠してもないだろうけど。 必死に擁護+言い訳していようとしている点も可愛くてたまらないw やっぱりインプレスさんの中の人か?
単に煽られて顔真っ赤にしている春厨じゃねーの?
なんというか、MS-intelの”公式な歴史”に基づいてるから 全部真実なんだけど、(わざと)記述してない所もある、てのが…… …そこらの書き手の立ち位置が”提灯”と言う理解で良いのよね?? ゲーム機も一番商業的に成功してるWiiのBroadwayはまだシングルっぽいし、 なんというか、某帝国のプロパガンダを読まされてる気にはなるよね
某帝国?
>>280 そう言った奴に絡んできた人もいるもんで
287 :
Socket774 :2009/04/06(月) 09:04:15 ID:K8h9BELJ
288 :
Socket774 :2009/04/06(月) 09:05:40 ID:K8h9BELJ
>>255 立ち位置がPCライター(それもヘボ)だからでしょ。
マイクロプロセッサフォーラムのプレゼン拾らえば、PowerやSparcは
おろか、組み込みCPUでさえ、そのトレンドなのに、それが見えてないだけ。
提灯じゃなくて、村社会の住人で国全体が見えてないんだと思う。
結局は業界全体が見えてないから、あるいは観てないからあの書き方なんだろうな。
長らくネタがないと住民同士の共食いの様相を呈していた このスレだが、この流れは新しい
信者vs住民って感じだな。
信者?超珍ライターに信者なんているの?
>>289 なんとなく『山月記』とか『田舎教師』とか思い出すなあそれ
>>293 なぜかこのスレでは、昔から提灯ライターから除外されてる西川善司なんかは、意外と信者いるよ。
この板では、初期のVSスレ時代から、善司は単なるファンボーイってのが徹底的に追及されてたから、あんまり信者は居ないけど。
でも、ちょっとググってみると、素人がGPUの性能とか勝ち負けの話を持ち出す時のソースは、大抵は善司だからね。
ネット上のPVが多い媒体のGPU記事には、大抵あいつの署名記事が入ってるから、真に受ける人が多い。
もっとも、あいつは思い込みでエー加減な事ばっかり書くから、実際にコード書ける連中には、ほぼ全く信用されてないけど。
対数グラフ使ってるバカは数値の差を誤魔化そうとすら思ってないんじゃないかな。 「桁の違う値を一つのグラフに載せられて便利!」としか思ってなさそう。
>>295 そして荒れた起点となった
>>153 も西川記事…か。
擁護の電波っぷりもそれならば納得できる。
>>296 昔は提灯。いまは自堕落。ってのが正しい気がする。
>>298 後藤はハード好き。
PS3もCELLが面白かったから記事をたくさん書いただけで、
別にSONY好きって印象は全くないんだが…。
まあでも暴走してた感は否めなかった
後藤はSONY好きって公言してなかったっけか? まあハード好きでもあるからPS3なんて最高の材料だろうし、 Wiiや360だって記事書けるような情報があれば書く
XBOX360の記事もWiiの記事も過去に書いているし。
SONY好きだからこそ敵(?)のハードにも貪欲ともいえる
提灯というわけではないが西川和久はかなりひどい。 それにしてもこの手の記者が、 「〜だろう」を多用するのはしかたがないのか。 自分の意見に自信がないのか、 本当に何もわかっていないから断定を避けるのか。
>>293 各メーカーの信者は居るが、
個人的な背景によって粘着レベルになったアンチは居るが、個々のライターの信者は居ないだろ。
やたらと猫を使って読者に媚びる大原にもシンパは居るが信者とは違うし。
スレの住人が論じられるほど世の中は狭くないから、変わりもんはいくらでもいるだろう
308 :
Socket774 :2009/04/09(木) 04:35:34 ID:YDhQTl40
>>304 予想が外れると
それをいつまでもいつまでも
ネチネチ言ってくるのがいるからだろうさ
>>301 好きっつうか「昔から気になる」らしい
心情的に中立じゃないのは確かだが提灯や信仰してるようには見えない
ハードやアーキテクチャが好きだからCELLには注目してる
ゲームについてはヘビーゲーマーで、
特定のハードの信者ではなく少なくとも現行機は一通り持ってる
明日のことは外すから5年後の予想を始めた御小
ボケ老人に用は無い
312 :
Socket774 :2009/04/09(木) 21:51:23 ID:LscK+8pG
投資銀行のエリートですら予想を外しているんだから 老人に予想的中を期待するのは場違い 同種の競馬場の予想屋を攻めるモンスター競馬ファンなんて見たこと無いがな
競馬場(特に地方)に行けばいくらでもいるぞ>競馬場の予想屋を責めるモンスター競馬ファン。
まじか!? じゃあ、このスレは地方の住人が多いのかな
>>314 お前このスレは初めてか?力入れすぎだろ
HDDのアクセス音てそんなに気になるかねぇ。 共振の音のほうがよっぽど鬱陶しく感じるけど
>>304 西川はカメラマンもどきが通用しなくて、久しぶりに記事でも
書くかという甘い考えが匂うな。
だから扱うネタも切り口も個人のブログ以下になる。
DOS/V黎明期の功績は認めるが、今のWEBでは失笑買うだけだろ。
それでも使ってもらえるのは、編集とのパイプが太いんだろうね。
それも、DOS/V初期の遺産の食いつぶしのように見えるが。
西川はもう知名度のないグラビアだけを撮っていればいいんだよ。 記事を書かれても内容がないどころか面汚しだ。 もっとも写真もまともにできないし、 画質がいいということを解像度と容量でみせたいのか、 無駄にでかいのも馬鹿に見えるだけだけどな。 仮にカメラマンを名乗るなら、 他の写真家のサイトを見て参考にしたほうがいいと思う。 写真の公開のしかたも少しはましになるだろう。 今はひどい。 本人は満足しているのか何年も同じ形だが。 単に他のやり方がわからないから続けているだけかな。
知的向上心のない奴は馬鹿だと夏目漱石も言ってるしな
>>319 "知的"では無く"精神的に"。
しかもその言葉は単純な説教とはまた違う意味合い。
今週のヤマーダヤマダすごく普通 ちゃんと問題提起してるし、毎回こんな感じならいいのに。
それだと山田らしさに欠ける 山田には山田にしか出来ない芸をやるべき それが笑いのネタになろうとも、呆れられようとも そういうキャラがないと、学校でも会社でも存在感の無い人間になっちまう
誤爆?
>>325 いや…いまのWiiゲームやDSゲームのラインナップをみると、一概に「釣り針」とは言えないぞ?
ただ、対抗機種もアレなのですぐには酷い結果にはならないとは思うが…。
ごっちんの今回のコラムは映画の予告編みたいで面白いな
ハードウェアの話では無く、ソフトウェア中心の話になっているとは珍しい。 元々特徴的なコントローラーを前面に出し、新規の非ゲームユーザーや新機軸パーティゲームを好む層に訴え、 言うなれば既存のゲームを切り捨ててきたツケなのでは。 とりあえず伝統的な(高機能)コントローラーも発売し、 ユーザー/デベロッパ双方のWiiリモコン縛りを無くすのが最優先課題かと。
WiiのCMで古いファミコンソフトの情報と ネットにつなげられない人を手助けして!ってあったな。
くそっ 山田踏んでしまった 連載名も無いしリンクも無いから何事かと思って アドレス確認せずに写真クリックしたらこの様
スレにネタがない時はヤマダの叩きを注文するって感じの居酒屋だな
>>331 お前の台詞に吹いてしまったオレ自身が悔しい。
333 :
んは.あ〜 :2009/04/19(日) 13:11:18 ID:R4Y9IgKv
| 。 。 |ノ_ノ |゚ Д゚) < 333 | / | /
今日の御小 「測定の難しいSSDの寿命に関する数値を測定するソフトをIntel様がお創りあそばしたぞ お前らはIntelの爆速/高価なSSDを買ってその凄さを思い知るがいい」
ぼくたちのパルオたんが帰ってきた!!
釣りカキコ注意
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
SSDの寿命
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0420-1045-39/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090420_127747.html >Intelは自社のMainstream SSDをモバイル用途に用いた場合のWrite Amplificationを1.1、
>ウェアレベリングアルゴリズムの効率を1.04とする(図5)。従来の他社製SSDのWrite Amplificationを10、
>ウェアレベリングアルゴリズムの効率を5としており、MLCであってもIntelのMainstream SSDの寿命は、
>従来型のSLCタイプSSDの4.3倍に達するとしている。
>が、ユーザーにこれを検証する術がないのでは、この数字を鵜呑みにするわけにはいかない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本当に>334みたいな記事だったら声援の意味も込めて魚拓じゃなく直リン貼ったのに……
超珍だったら直リンで まともだったら魚拓? 逆じゃね?
思考が提灯だったら、このスレのマニアだけは読む気になるが 思考がまともだったら、御小の投稿は読む価値もない駄文
提灯ではないが、Intel製SSDのファーム改善レビュー。
なんであんなに見難い画像の並び方をしているんだ?
アップデート前と後の結果を素直に横に並べればいいのに、
わざわざ遠くに配置する意味がわからない。
可読性をわざと落とすことに何の意味があるんだって思ったぜ。
ユーザーのためにならんやり方なら、レビューなんてやめちまえ。
で、関係ないが
>>112 さんは元気だろうか…。
本人乙
>>337 おおむね>338さんが仰るとおりです
「ただの日記やプレスリリースに興味はない、俺らがネタにしたくなるような提灯を!」ということで
それが本人にとって嬉しいことか否かは一切考えない方向でw
343 :
Socket774 :2009/04/20(月) 15:21:26 ID:VvS0myy3
今時パソコン雑誌のライターよりも金持ちブロガーのレポートのほうが信用できるし。 雑誌やニュース系企業のライターの記事は信憑性よりもおもしろさだろ。 元麻布の文章とか、提灯じゃなかったらマジでいらん。 読みにくい英語で海外のブロガーを回るほうがよほどためになる。
ためになるより 話題になるから意味があるのだろう ためになることを重視する奴は こんなスレに居つくかないよ 海外ブログを回っている
ネタになるからってPV乞食の手助けする必要はないんじゃないの?('A`)
346 :
Socket774 :2009/04/20(月) 22:11:49 ID:jMcs+OiT
256GBクラス!!!!!!
ところで、あんなに褒め称えていた2.5インチHDDはどこへ行った?
ボケ老人が1日以上にした事を覚えているわけがないじゃないですか
知能は27歳から落ちていくんだってね 50代とかだと相当だろうなぁ
>>345 ちゃんと見られる芸をやったならエサをやるのもよいかと
これは偏見だと思うんだが 大学中退してハンバーガー食ってるような奴がまともな考証なんてできるのか? まず自分の姿すら見えてないのにさ
352 :
Socket774 :2009/04/21(火) 12:30:59 ID:Nl5p0til
ビル・ゲイツのことですね
まぁ。ゲイツだな。姿はみんな知っているけどw
ジョブスもそうだね。
>>349 そうだな。その元になる論文がどういっているか。
それを理解できなければそうなるな。
お前。80歳ぐらいだろ。ばかっぽいし。
>>355 パルヲおじいちゃん!こんなところで顔真っ赤にして書き込みしてると
脳の血管プチッといってあの世に逝っちゃいますよ?^^;;
切れやすい50がいるな
358 :
Socket774 :2009/04/21(火) 22:46:25 ID:QoG+42Bl
ああいう人たちが例外だから困る。 ゲイツもジョブズも素直にぼけてくれれば、 「ああ、ジャンクフードはやっぱ頭にも悪いのか」といえるのに、 名も無き大多数の馬鹿はジャンクフードで頭がさらに悪くなっているのに、 ゲイツやジョブズだけはそのままだから信憑性がなくなるんだよな。 馬鹿に限って「でも偉人たちは何ともないじゃないか」というし。 学校で馬鹿なやつが「エジソンも馬鹿だった。ガリ勉とかはやらねえし」と叫んでた。
上がってるから何かと思えば‥淫厨死ね、ぶっ殺す
>>358 文章読むとわかるよ
ジャンクフードとコーラで育ったのね・・・かわいそうに
そんな奴らが市場を握って 俺たちゃ所詮農奴w 奴隷の完成形
自作じゃないのはわかっているのだが、新型"Mebius"は凄い微妙だな・・・。 マジな話で光パットに興味がなければHPの2140を買った方がいい。 あちらの方が軽いし、薄いし、公称のバッテリー時間も長い。 なにか"SHARP"として特徴的な製品が出てくるかと思ったらそんなことはなかったな。 あ。元麻は初出で商品名間違えていたかw
光パット
ネットブックなんて、中身intel供給で同じなんだから、日本製”
うへ 失敗 ネットブックなんて中身同じだから、日本製をなのるなら”ギミック”は必須だと思うけどな シャープはその点、うまい製品出したと思う。 逆に実質値上げな東芝のほうがちょっと心配。
>シャープはその点、うまい製品出した 重量1.5キロで8万円のネットブックが「うまい製品」かなあ
368 :
Socket774 :2009/04/22(水) 18:57:47 ID:1BQDIZgI
インテルは笑いが止まらないからな。 相変わらず殿様商売で業績が伸び続けている。 AMDは瀕死。 まあ、実際、殿様商売で改良を急がない状態でも、 i7の性能は満足できる領域にきているからいいけれども。
でもさ、最近の殿様はCPUに10万20万の値をつけないよね
今でも10万越えはあるだろ。
SHARPってIntel嫌いでAMDを積極的に採用するイメージあったが いまやインターネットAQUOS含めIntelばっかりなのか…
>>368 Intelだって未来永劫盤石なわけじゃないぞ
製造プロセスが限界に達したら早々に積む可能性だってある
>>368 Intelにとって最悪の事態は"ATOM"が売れ続けること。
MURAMASA辺りはC2DのULVを積んでくると思ったが、
残念ながらの"ATOM"。上層部は胃が痛いだろうな。
>>373 製造プロセスの限界は近そうだね
まあ昔からずっと言われててずっと乗り越えてきてるけど
MediaGXを外部GPUとして使えるとおもしろいんだけどな
>375 研究開発中の技術が実用化されるのは何年もかかるから、ホントに先が無い状態になっても数年はなんとか。
MURASAMA BLADEか
MURASAME BLADE!
衝撃の事実 FC版WizardryIでは、バグでACが機能していない(敵のACが適用される)。
それでも困らないんだよね。硬い敵のときはこっちも硬くなるんだから。
EeePCを子供のおもちゃとかコキおろしたくせに国産のネットブックになったらベタ褒めする戸田覚きめぇ
MSIの新機種の方が国産薄型ノートより遙かに優秀だな。 日本メーカーが薄型ノートPCでも優位性を無くした瞬間だ。
>>385 海外と国内の電圧の差だろう
200Vを基本にした電源設計を
無理やり100Vの国内でやると効率が落ちる・・・・・・・・・・・・・・と思う
>>387 それも思ったけれど、そこまで差が出るのかは謎?
薄いことにもはや価値なし
2003年くらいのときにベンチマークで、 海外の連中が「インターネットでベンチマークの正確さや統計が出るのはいいが」で、 電力とかそういうのも関係あるかって雑談になったが、 結局「無い、もしくは誤差の範囲でしかなく気にする必要はない」でまとまったような。 から考えると>385の記事はおかしいな。
4亀はもっとひどいぞw まぁ、このスレ的にはいい記事だがな
常識人なら専用機買うだろ
PPCのMac Miniもらったんだけど家庭内メディアサーバーとしては優秀だと思う
もはや御小日記や山田ポエムは完全スルーか いい事だ
>>395 役に立たないし、毎度の適当さだし。
参考のさの字にもならない。
ネタスレだぞwここは さではなく、ネを重視だ
>>397 そういった意味でも面白味はないな!
面白いと言えば、インプレスでHPの"Athlon Neo"搭載ノートが、
ATOM機と比べて「性能が微妙」とも読める書き方がされているが、
そのノートPCは、FFXI推奨ノートだったりするぐらい?
もう、ぶっちゃけ比べるセグメントが違うだろうにw
>398 まあ、単純な知識不足、という線もアリか。。。?と思ったら、 直前のInspiron Mini 10のファーストインプレッションでは 普通にベンチ結果載せてるんだなw CPUが代わり映えしないatomの時でもわざわざベンチ取ってるのに、 なぜCPUが変わってる今回はベンチ取らないのかとwww
400 :
Socket774 :2009/04/27(月) 03:17:32 ID:IGCRc25b
全然関係ないが多和田のベンチ記事はグラフ拡大しないと意味が分からないのがな。 拡大しなくても数値や文字が読める4亀のベンチ記事を見習って欲しい。 グラフのクリックもPV稼ぎにつながるんだろうか?
あ、流れ見てなかった。 dv2のベンチって出ないよね。 勘ぐってしまうぐらいw
廉価版と言えGPU搭載だし、ベンチを切り口にしたら ネットブックどころか、より高価なCentrino2でさえ霞むからでしょ。 もちろんCentrino2にはYukonより優位な点も、そのクラスのノートの 作りこみもあって理由はあるんだろうけど、馬鹿なライターではそこまで 書けない。 書けない事は触れないが吉。
あとOSがネットブックのXPと異なるから比較が難しいというのもあるかな。 逆にVista搭載してるメインストリームノートだと、比較対象として焦点がぼけそうだし。
>>402 グラフィック性能に限ってみれば、ハイスコアはたたき出すだろうけど。
Yukonはシングルコアだから、Centrino2よりは性能が出ないと思われる。
対ATOMに関してもマルチコアベンチでは負けると予想。
そして当然日本のベンチサイトはマルチコアベンチのみを掲載だよ!
デュアルでこの価格なら間違いなく買ったのに クズシリコンだからシングルなのかね
メモコン内蔵でTDP15WのCPUだからシングルコアはやむを得ないだろ。 価格面を考えるとULVのC2Dのような選別品ではないだろうし。
メモコン内蔵。デスクトップと同じコアでTDP15Wだからなぁ。 1から設計したわけでもないのにすげぇことだ。
でも日本では採用機を探すのが大変、とか… そうならないようにしてくれ
あぁ、(TDP据え置きで)X2なら様子見しなかったな。
>>410 そんなCPU出たら、atom N330が用なしじゃん。(あれは8Wだけどメモコン別だし)
>>410 C2DのULVとかと同クラスのCPUか。
確かに出たらいいけど、ATOM対抗ではないなw
お前らは山羊か。
PhysXのアドバンテージがいよいよ鮮明に。
NVIDIA,GPUによるPhysXアクセラレーションの最新情報と対応ゲームを本日紹介
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002233/20090428013/ >ATI Radeon HD 4770へ冷や水をかけるべく(?)
>GPU PhysXの優位性をあらためて訴える
>むしろ,同日,同時刻に発表された「ATI Radeon HD 4770」へ
>対抗する“実弾”を持っていないNVIDIAがなんとか用意してきた材料
>と表現するほうが正しいかもしれない。
本間さん本音を言っちゃあ・・・
提灯ライター失格です
NVIDIAを持ち上げても誰も得しないだろ
価格競争に持ち込めてみんな得をするだろ
>価格競争に持ち込めて そして3dfx....
今のnVidiaの有様は3dfxの呪いなんじゃね
有様っつーても対AMDシェア負けてる状況でもないんだろ。
AMDはここ四半期で40%だっけか。 通算のインストールベースではまだNVIDIAに分があるだろうな。
nの今の敵の多さは異常と言うかなんと言うか・・・
いがみあってるIntelとAMDを敵に回してるのがなんとも
NVIDIAの縄張りにIntelとAMDが踏み込んできてるんだろ
三国志状態だな
NVIDIA「GPU最高峰は俺な」 Intel「シェア高いの俺だし。正直うざいんだよね」 AMD「ATIと統合したんで。性能的にも最高峰はうちだわ。」 NVIDIA「・・・じゃあCPU作るわ」 Intel「正直AMD以外じゃ敵にならないんだよね、CPUってさw」 AMD「GPUメーカー風情がCPU作るとかバカなの?死ぬの?wwww」 NVIDIA「・・・・・」
429 :
Socket774 :2009/05/01(金) 11:56:30 ID:5D9NZyQ4
AMDつか、工場はnvのx86作りたいだろ
Intel「いまだにCore2にも勝てないAMDざまあwwww」 AMD「Bulldozerで本気出す。というよ・・・」 ここでNVIDIAが登場 NVIDIA「CPUww世の中はGPUの時代だぜ。Intel、おまえの世の中は終わったんだよ」 Intel「じゃあうちはAMDと組んでHavok押してPhysXつぶすわ」 AMD「GPUメーカー専業なのにリネームばっかりとかバカなの?死ぬの?wwww」 Intel「正直CUDAなんて普及しないだろpgr」 AMD「OpenCLでプログラム組めばいいじゃん。CUDAとかいらね」 Intel「というより、ライセンス料とるSLIとかバカなの?死ぬの?wwww 純正チップセットに採用する気はさらさらないけどね」 NVIDIA「・・・・・」
AtomのIONプラットフォームが成功すればチップセットビジネスは延命できそうだが
>>431 あまりに売れるようだったら、
ATOMの供給条件を絞る気がする。
>>432 前四半期、Atomで余剰在庫を出してなかったっけ?
いくら抱き合わせで安くしても需要が弱まると無理は通せないと思うが
価格 ATOM+チップセット>ATOM単体
分かり易く言うと IONプラットフォームのNini-ITX板の値段を見ただけで \(^o^)/
NVIDIAとVIAが手を組んだらこの業界簡単にひっくり返るぞ。
>>437 「Nano(C7)+NVIDIA」が出ないで、何故か「ATOM+NVIDIA」がでたよね。
最初VIAと組むって話だったよね。NVIDIAはVIAに酷いことをしたよね。
ん?一回転してまた元に戻るんですか?
>>436 >>434 不等号逆だったw指摘サンクスw
×ATOM+チップセット>ATOM単体
○ATOM+チップセット<ATOM単体
気が付くとIntel NVIDIA AMD(ATi) VIA辺りの生き残ってる連中の中で Nが一番後が無いモードに嵌まり込んでるな
>>440 旧世代のプロセスを使って生産された低性能/高発熱のチップセットとの抱き合わせ商法だからね。
そして(チップセットメーカーとは言え)忘れ去られるSiS…
SiSはUMCとの喧嘩で力使い果たして勝手に倒れたいめーじ
>>445 955BEですらいまだにQ9650とどっこいだぞ。
Q9650とどっこいと言うことであれば十分だな。 Core i7のHT8スッドレが効果的なのは、エンコぐらいだし。 自作板でもP4からCoreの切り替わりだと、大量に人が流れたけど Coreからi7は鈍いのがその証拠。
P4からの移行は購入後、5〜7年と言う買い替え時期に当たったのが大きいと思うわけだが i7系の本格普及がいまから2〜3年後になるとすると、C2Dから5年ぐらいだからそこでまた大きな乗換えが起こるよ
その頃はSandy Bridge VS Bulldozerじゃないか?
>>448 まだ高いからだろ
Core系にP4ほど不満がある訳でもないし
i7はC2Qの置き換えじゃないって基本方針も分かって無いのかな…
自作板つーても定番おすすめ構成で漫然と組む人が大多数だから。
そう メーカーの意図や戦略なんて 所詮、コストパフォーマンスの前では意味がない それがわかっているからアトムをゴミ化して出しているわけだし
製品系列が切り替わるからほっといてもi7に切り替わるけどね Windows7発売前後にはi7の方が主流になってそう
Core i5だろ…常考…。
vistaだろ
>>458 ほかのページのグラフも全部同じノリだなw
学生の研究論文でムリムリ成果を強調しなければならないような感じ
>>458 その差わずかに3ポイントw
でも全頁でそんな感じなので、
提灯かどうかは微妙だな。
一年前に既出だが
ベンチマーカーの奴らにとっては 少しの差でも大きいらしいから そういう感じなんじゃないか?
>>463 全体の0.05%の違いなんて信頼度考えたら……
統計ってなかなか身につかないし、一般の人は気にしないよね
solaが明るいな でも寝る
>>463 とりあえず有意差の概念を学習してみることをお勧めする
>>464 多くの人は統計の初歩も知らないし気にしないし、
だから「それって集団に特定の偏りがあるから数字が高く出るのは当たり前じゃん」
なんてのに気付かないよな(ネット上のアンケートにはそのネタに興味ある人しか回答しないとか)
選択記憶にも振り回されるし
DirectX9世代のゲームではこれまでの単なる画像データだったテクスチャー内に、新たにベクトルデータを放り込むようになるため、キャラクターだけでなく全てのオブジェクトのデータ量が増加
■福田昭のセミコン業界最前線■ ルネサスとNECエレの事業統合は必ず失敗する こんなことダイレクトに書いちゃっていいのかね。 まあ失敗するとは俺も思うが。
成功する手法を考案できる人材ならコンサルとして呼ばれるだろ
mycomで書く福田昭とは別人じゃねーのかと思ってしまった この路線は編集者の指示なのか、第一回ってことで気張った? まあいずれにせよ両社からクレーム来るだろうな
どうせなら ルネサス発足後の実績と同程度には成功する とか書けばいいのに
キマンダ程度には成功する
474 :
Socket774 :2009/05/12(火) 18:42:08 ID:Vuzsjx9P
広告出してないからじゃねーの?
>>471 本人、書きたくて仕方がなかったとさ
> これまでずっと黙って見ていたのですが、この統合話には心の底からがっかりしました。
> どこかにこれまでの分析を書かせてくれるとうれしいなあ。
> でもすべて書いてしまうとルネサス絡みとNEC絡みの仕事がこなくなるかも。
> それも困ります。でも書きたいなあ。ううう。
そんなに書きたがるほど価値のある中身だとも思えないが
>>469 じゃないけど過去の経緯から失敗するなんて印象は
誰でも感じることで分析いらんだろ
>>469 5年後が楽しみではある。
あと海外市場が伸びてないというけど
NECエレもルネサスも車載半導体って結構なお得意さんじゅないっけか?
なら間接的には売れてるってことだよね。
さらなる市場開拓が必要だとは俺も思うけど。
福田って経済ジャーナリストじゃないよな。気合が空回り。 自分の知識範囲でお気楽コラムを書いたPOP Izumidaの方が好印象。
なまじ経済ジャーナリストじゃない方が当たる確率は高い 経済ジャーナリストに較べると、的中率・コスト共にサイコロの方がマシ
>>477 車載半導体の需要は(不景気を除けば)これからも伸びるだろうけど、
この5年間で車載半導体も含めた世界全体の市場の伸びに追いついてないからなぁ
日本の自動車メーカーの欧州生産車の開発で、
「安く売り込んできてるから欧州メーカーの部品使ってみるがや」
ってことはやってた(半導体ではないけど)
日本の自動車メーカーでも日本の部品メーカーの部品使ってくれるとは限らんですよ
海外市場比率44%→60%って目標は不十分って書いてるけど、
大雑把にいって海外での売り上げを1.5倍にする必要があるわけで
不可能とまでは言わないが非常に難しいだろうなぁとは素人考えでも思う
エルピーダは買収もされずに残ってるけど、シェアの推移や地域別の売り上げの比率ってどうなんだろ
全世界での売上金の最大10%をEUが罰金として取るのか・・・
過去にさかのぼって算出しないだけ良心的だと思うけどね
>>478 なんか変なところに飛ばされるようになってるぞ
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | AMD大勝利 │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
インテルプレスとか初めて聞いたわ
公取委の排除勧告の時には既に言われてた筈だけどな
要約すると Otellini 「俺は悪くない。悪いのはBarrett」
>>490 このスレは初めてか? ゆっくりしていけ。
パルヲたんは最近SSDばっかりでおもろないし 後藤は同じ内容を何度も何度も何度も書いてるし スタパはダムマニアだし この業界には変人しかいねぇのか
趣味がPC自作なんて、ただの変人ですよ?
496 :
Socket774 :2009/05/14(木) 15:10:18 ID:NKtgt+XM
ドリームキャストの128bitCPUみたいなムリヤリ感
普通じゃね?
>>498 マジデワロタw 「性能的大差がない」ってw バカだろw
って思ったけど、どこに「重点」を置くかでは変わってくるけどな。
この手の「完成ハード」は各自の使い方次第だから何とも。
シングルコアであるAhlon Neoでは、もしかしたらマルチタスク時には、
ATOMよりももたつくところが出てくるかもしれないし。
それに対して「ノートでバリバリ複数ソフトを立ち上げて使うような…」って
意見があるったとしたら、当然ながら、
「ノートに過度のGPU性能なんて…」という意見もあるだろう。
正直HPのノート…というかYukonでで残念なのは、
単体でHD画質まで再生できるM780系統とセットではなかったことかなぁ。
というわけで、恣意的であるし提灯っぽいけど、個人的に判断は保留!
そして消費者は値段と画面サイズとバッテリの持ちしか見ていないのであった というオチだったりして
さすが元麻布先生だなぁ〜。
>>498 639 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:59:56 ID:ExC+qFr4
>>637 そりゃユーザー視点ならそれもアリだろうさ。しかしこれは「比較レビュー」だぜ?
明確なアピールポイントを無視して結論っぽく語るのはどう考えてもアウトかと。
極端な例にすると、高性能な大型ゲーミングノートPCを普通のネットブックあたりと比較して
「高価な割にバッテリの持ちは大差無かった」だけの結論で終わってるとか、
Blu-rayドライブのレビューでCD/DVDの書込み速度だけで結論してるとか、そんなレベルだろ。
それもCPU性能「だけ」比較レビューってわけでもないんだし
どう考えてもこのレビュー、プロの仕事には見えないんだが。
「そういう意味では、「Netbookと一般モバイルPCの間」という狙いをdv2は外していない」 キリッ してる先生の姿が目に浮かぶなぁ……でも何が言いたいのか、よくわからん。 重い作業(ゲームとか)で使い物になるかどうか、なんてレビューは4亀任せで分担かな。
>>494 ぬこ狂いの大原先生を忘れるなよ
後藤の書いてるのはレビューじゃなく技術解説だから、
短期間に大量のネタは出しようがないと思う
本当にWeeklyなペースで書いてたらちょうどいいかも
Vistaリリース時に散々持ち上げてたライター達が、今度は「7はXP並に軽い!」「Vistaは失敗だったが、7は違う!」とか書いてるのを見ると、カネを貰うって大変なんだな、って思う
具体的に名前と記事をあげるがいい!
まあVistaのUACのおかげでGENOウイルスは助かったんですけどね
>>509 ゲームに興味が無くて、エンコ用にビデオカードを買おうとする入門者にはちょうどいいんじゃないの
2世代目?くらいのRadeonでエンコ支援に失望した人とかも居るしね
少なくともチェックすべきポイントはわかる
何か抜けてる点はあるかな?
NVIDIAがどうこうじゃなく列記した事項はあちこちで散々既出だろってことで ていうか8000系とはいえクアッドコア使ってて GPUのrequireギリギリの電源容量で大丈夫だと思う時点で(苦笑) というか分かってて話そらしてるよねwww
512 :
Socket774 :2009/05/18(月) 14:08:24 ID:qcjACHDY
みなが仕事をしている時間に 他人の揚げ足取りをしている人たちって・・・
オマエモナーと言って欲しいのですね、わかります というか彼の記事がイジられると必ずと言っていいほど話そらしの反論が来るのは何でなんだろ?
その反応も重症の2ch依存症っぽいぞ ビジネス板での経団連関連、ニュー速でのアジア関連や歴史関連 ゲハ板での特定ハード争い、オカルト版やニュース議論板での陰謀論 テレビ番組や地デジの問題等での熱心な人達の面白い反応 どこもシャドーボクシングをやりたがる人って言う共通点でさ
誰かが見ていると想定しないと 自分の労力を注ぎ込む無駄に思えるわけだし 例え、相手がいなくてもいると想定して行う 手淫みたいな物だと思えば人間に必須ではあるわな
>>509 のコラム読んでると、楽しそうに仕事できていーなーと思うが
【西○批判】提灯ライター総合31【絶対禁止】
?
火が付いた粘着さんは放っておいておやり
あんまり引きずるのは良くない気がする
>>521 すげー、ちゃんとした電源の新品なら本当にカタログスペックギリギリまで出るんだな
(記事にも書いてるように経年劣化を考えるとワンランク上にしといたほうがいいけど)
C2D搭載機ですら
525 :
Socket774 :2009/05/21(木) 00:05:11 ID:vdo09Y8X
>>510-511 、
>>521 てゆうか推奨スペックギリギリかもちゃんと書いていないよね
もともとの500W電源の+12V出力が何Aとか書いてないし、
たぶん意味がわからなかったか仕様表が読めなかったんじゃないかな
まぁケース付属の500W電源が+12V36Aもあるわけないけど
500Wギリギリで+12Vが36Aある電源ってそんなにあるわけじゃないし
この人もうPCは厳しいと思うな、素人代表に徹するなら、
電源の仕様表くらい写真にとって見せて「見てもわからん」とはっきり書けといいたいな
毎度の事だけどMSの新しいOSの発売前は 手放しで褒めまくりだねー
西川センセは中身もヤバイが文章もヤバイので、読む気が萎えていく。
西川にとってはオンナの写真を撮ること以外はどーでもいいんだろw
PC・写真関係ともそれ専門のライターやカメラマンよりギャラ安いんだろうね。 で、このご時勢逆に仕事増えてるんじゃ? デジカメWatchも2ちゃんじゃ無茶苦茶言われてるけど以前はオレのようなアイドルヲタも知らない 無名モデルみたいなのばっかだったけど最近はそこそこ名の知れた子も撮ってるし。(まあそれでも一般には無名だが)
西川はデジカメWatchに引きこもってたほうがいいと思うんだが
>>528 >知らなくてもしょうがないが、知らないなら余計なことは書かなきゃいいのに。
自分は知らないということを理解できてないという可能性もアリ
てきとー書いとけば誰かが教えてくれるじゃん ほしたらこっそり直せるじゃん
Wikiと同じですね
つまりフレーム合戦になるわけですね まさにその通りだ
福田昭のマッチポンプ
西川ってプログラム、写真、レビュー全てにおいて軽いし浅いな。 提灯ではないが、すべってる感じだわ。 この商売も甘くないよね。
取って変わる人材がいないだけだろうな だが、実際の社会に出てみるとそういうのが多いのが現状 別にどうでも良いし、拘らなくと言うか、社会人でどうでも良いことに拘るほど暇な奴は公務員ぐらいだろう
539 :
Socket774 :2009/05/22(金) 01:23:50 ID:Hui8tStO
福田www なんじゃそりゃ
>540 氏ねとしか言いようがない。なにげに2社の順番が入れ替わってるのがひどすぎる。
成程な。 NECエレとルネサスの視点からは失敗だが、 NECの視点では(厄介ばらいができて)一定の成功と言いたい訳だ。 しかし福田よ。 こういう大衆ゴシップ誌的な物書きは自分の首を絞めかねんと思うぞ。
なるほど、二社の名前が入れ替わってるだけでなく
タイトルの「成功」にはかぎかっこがついてるw
今後NECエレが単独でやっていても継続的に利益を上げるとは想像しにくいし、
合併で体力強化しつつNEC本体の財務への影響が減るならいい話だ
>>541 中身を読めば順番が入れ替わってる理由は分かる
読めば納得するんだけどこの題の付け方はねーわw 事業統合におけるNECの狙いとかならまだわかるが
ところで福田って有名な人なのか? 以前にも記事を読んだことはあるのかもしれないけど このスレで福田言われても誰?って思ってしまった。
>>540 前回の失敗記事と併せて読むとNECへの愛がひしひしと感じられて麗しいな
ところで今回「ルネサス テクノロジ」って半角スペースが入ってるのは何なんだ?
>>545 本人ブログを読む限り現在は記事体裁広告メインのフリーライタだって
その筋の雑誌読んでる人には有名らしい
ここまであからさまだと 福田はこのスレ対象じゃない気がするわ。
提灯じゃなくて、単なる自意識過剰だしな
どちらが主導権を握るかで成否が分かれると言いたいのだろう。
どちらも日本を代表するもうほんと数少ない半導体企業だから 頑張って成功してもらいたいところだけど 実際難しいんだろうな。 今週の山ちゃん良いこと書いてる、何事もポジティブに考えようね! >Vistaが果たした功績のうち、もっとも大きいものは、ハードウェアスペックの飛躍的な底上げだ。
まあ確かに店売りのPCはOSが引っ張らないと いつまでたってもスペック上がらないからなぁ
やること変わらないなら、別にスペックあがらなくてもいいってのが フツーの人間の思考だろ リッチなコンテンツ(笑)とかどーでもいいし。
技術の進歩がコストパフォーマンスを改善するのだから 価格そのまま性能向上 性能そのまま価格低下 どっちも同じ。消費者が売る側の論理擁護するとかないわ
まあ、 ブスタがずっこけたおかげでメモリがすごく安くなった ということだけは認めてもいいかな もっともそのせいでDRAMメーカーは倒れたり瀕死になったりしてるんで 長期的には消費者の得にならないかもしれないが しかしそれ以外はなあ OSさえまともなら快適に使えたであろう残念なVistaプリインストールNetbookとか 2D性能皆無のDX10世代GPUとか ワリを食わされてる方が多い気もするな
NetBookなんかLinuxでもプリインストールしとけばいいじゃん
提灯レベルで言えば,PC系なんてMac系の遙か足元にも及ばんよ。
メモリが安くなっても使ってるWindowsは32bitだしなあ
MSが一時的に悪役になってでも、7あたりのタイミングで
もう32bit版は出さないよってしないと切り替わらないんじゃ
>>557 それはマクド
関西系の俺乙
>>556 確かに矢澤哲あたりの屑ぶりは凄い。
PCだと海外ベンチと比較できるけど、技術解説もベンチも自分の都合の良いように
出来るから、眩暈がするときがある。
PPC G4の潜在性能は同クロックのPenMの4倍とか……( ´ー`)y―┛~~
PowerPCからIntelに移行したときも性能何倍とかなんか凄い事言ってた気がするが、Apple
PowerPC<->x86の乗り換えはまさに永久機関
>>565 ポエムにしてもほどがあるよね。多くのユーザーの客観的評価を都市伝説扱いですか。
おれは >ネットブックのような後ろ向きのプラットフォーム が腹立つわ 価格が下がって収益構造が変わるのが怖いだけだろうに
なんでそこまで、リッチなコンテンツw にこだわるんだろう。山田。 行間からすげえヘイトの怨嗟が聞こえてくるようだ。 なんつーか旧世代差別主義者と化してないか?
実際は山田が旧世代規格の怪物なんだけどなw
俺は今回に関しては山田に賛同だけどな Vista無印ならともかくsp2はよいよ
「技術革新」に絶対的な魅力を感じる人にとっては 既存技術に安定して新規開発が滞るのは我慢ならないのかもしれない とはいえ、Vistaは方向性を誤りすぎたがw
WinFSさえ載っていればっ!!w
方向性だけは良かったと思うけどなあ。特にセキュリティ重視あたり 初期の実装が悪かったからさんざん言われてるけどね
Xp持ちがVistaSP1入れるくらいなら7RC入れるだろ
>>572 スペック不足で外したのに積んでたら今以上にもっさりだっただろうな
提灯スレっつーよりimpress watch雑談スレになってるな
Vistaを貶せばいいという傾向もどうかな、 最近はだから7がいいんだ!という提灯の道具になってる感があるし
578 :
Socket774 :2009/05/23(土) 20:23:32 ID:/nC6SPAQ
OSが重くならないと、性能向上以外に付加価値をつけられない国内メーカの売り上げが落ちるから 提灯記事書くことが骨の髄まで染み込んでいるライター共も売り上げが落ちる PCって基本的なパーツ以外は既にかれているから誰が組み立てても同じ 台湾メーカーが山田にお駄賃くれるわけでもないし、今のうちから貯金しとかないと老後は苦しいと思うよ。
579 :
Socket774 :2009/05/23(土) 20:27:43 ID:/nC6SPAQ
だいたい提灯ライター共はPC互換機が安売りされることにも難癖つけていた アスキーに「PC安売りの手口」なんて記事が出たときはこいつら駄目だと思った
>>575 WinFSがキャンセルになったのは、別に重いからじゃなく、単に他の開発チームとのコンペに負けたから。
具体的には、デスクトップサーチやNTFSを担当してる部門が、WinFSを導入しなくても同程度の信頼性や使い勝手は実現できると社内でアピールしたから。
さらに、MS自身の、他の一般アプリケーションの開発チームも、WinFSの機能を活用したアプリの開発には消極的だった。
もちろん、技術的には、デスクトップサーチとNTFSが融合したWinFSの方が当然優れている。
でも、会社全体としては、遅延に遅延を重ねたプロジェクトで、OSの根幹に影響するファイルシステムで冒険はできなかった。
だからWinFSは、殆ど出来上がってるのにキャンセルになった。そんだけ。
WinFSの実装自体は、まだまだ開発途上の2003年頃のバージョンを使った事があるけど、当時の平均的なPCでも普通に動作してたよ。
CEOがゲイツタンじゃなくなったからキャンセルになったんじゃねーの
自作板ってこんなにも保守的だったんだな
自作板といっても大半の奴らは他人がいろいろ試した末のおすすめ構成で漫然と組んでるだけだから
カーネルは明らかにvistaの方がxpよりいい出来だが、uiやリソースの使い方に 問題があったな。でも、2chでxp、xp言ってる連中のほとんどはvista持ってない し、触ったこともあまりないような。ま、一度悪いイメージついたら取り返せない ってことかと。 でも一般ユーザはともかく、エンジニアやらこの手の文章で食ってる連中は、新 しい技術やらOSやらに興味なくしたら終わりだわ。 今回の記事に関しては、俺は総論としては山田に賛同する。ネットブックが後ろ 向きのプラットフォームってのも事実だろ?
何をもってカーネルのデキがいいって言ってんの?
どっかで見た記事の受け売り以外の、
>>584 の言葉で教えてくれ
俺は570だけどメモリ周りが固くなったよ メモリをギガレベルで馬鹿喰いするアプリを複数立ち上げても タスクの切り替えetcをスムーズにとり回してくれるのが嬉しいね 高負荷でもへたりにくい、速いかはさておき早いカーネルだとは言えるかな
MSが$200も取ろうとしたことでVistaの評判がすっごく悪くなった気はするなぁ。 OSでファイル管理を厳しくしてくれたのは”永遠の初心者”を数人抱えるおいらには神様に思えたけど、 そういうヤツほどXPにこだわるんだ……自分で対策できないのに…… ま、7RCもトライアル期間が終わって「金出せ!」といわれたら評判ガタ落ちになる気がするな……
Vistaは糞メモリ判定機
>>584 Windowsに新しい技術なんてほとんど使われてないだろ
XPは動画のサムネイルがダメ。ほぼ全部真っ黒 VISTAはきちっと表示されてくれる。 VISTAはオナニー専用機として価値がある
Vista叩きの定番文句もどっかで見た記事かソース・2ちゃんねるなのに
>>585 は何ムキになってるんだ
Vistaは ビデオドライバをカーネルモードからユーザモードへ戻してくれた点は評価してやるよw てかここ何スレだよw
MSのOSについて語るスレになってますな
ここまでYの思惑通り
ここから御小の転落人生
>>567 モアパワー・モアクロックの古きよき時代の感覚だと
「低性能」なPCが人気を集めるのが気に入らないんだろう
>>571 でもネットブックが売れるからってハイエンドCPUの開発をやめたわけじゃないし、
XP人気を反映して7は軽量化が進んだし、別に新規開発を阻害してるわけじゃないよなw
>>584 マニア的にはネットブックは手軽なおもちゃ、悪く言えばつまらん廉価版だけど、
Atomに限っていえばPen3の血を引く堅実なCoreより斬新で面白いと思う
ネットブックだとあれほどの低発熱でなくていいし、
絶対性能の低さが目立ってしまうけどな
Moorestown搭載のUMPCやMIDが色々出れば面白くなりそう
「新しい技術がなくなったらおしまいだよね」って総論は合ってても、
山田の書き方はネガティブで良くないし、
Vistaは総合的にいってXPより上とは言いがたいっしょ
リッチなコンテンツ(笑)でなくても、WiMAXとAtomで、今までのデスクワークがどこでも出来る というのだって新しい技術なんだが。
元々がXOへの対抗として開発されたんじゃなかったっけか そりゃWindows載せてれば重いに決まってる
わかった。 お前ら板違いだ。 早急に立ち去れ。
ネコはあなたを殺そうとしている時があります
ttp://www.catswhothrowupgrass.com/kill.php ・あなたの上で体をコネコネしている
→愛情の表れのように思うかもしれませんが、あなたの弱点を探しています。
・猫用トイレの砂を必要以上に掘る
→あなたの遺体を埋めるための練習をしています。
・じーっと見ている
→目線をそらすと自分より弱いと考え襲ってきます。
・動物の死体を持ってくる
→次はあなたの番だという警告です。
・草をむしる
→苦い草を食べて除去することで、心身共に戦う準備をしています。
・暗いところに隠れて様子をうかがう
→あなたの自然体な姿を観察しています。
・電気機器の上で寝る
→外部との通信手段を絶とうとしています。
・あなたが寝ている時、あなたの顔を前足でイタズラしている
→口をふさいで窒息死させようとしています。
・部屋に入ろうとしたとき、すごい勢いで飛び出してくる
→待ち伏せ失敗の時にとる行動。
三つ以上該当する場合は要注意です。
すまんごばくした
だって高いじゃん
じっさいのせいのうはどうあれ ないぶくろっく3ぎがのくあっどこあCPUが2まんきったことはいんぱくとがあるとおもいます、マル Q9650が3万切ったら同じように取り上げられる気がするぞ
「店頭価格が安くなった」つーのは”提灯”の範疇なのかなぁ……
AMD製品のC/Pの高さは提灯でもなんでもないしね。 というか、互換品扱いされている時点でそういう値付けをしなくちゃ 商売にならないんだから。
>>604 むしろ提灯と突っ込むなら
>なお、在庫ショップ数が少数となったため、Athlon X2 6000を調査対象から外した。
これじゃないか。
Core 2 Quad Q8300は4店舗、Athlon 64 X2 5600+は3店舗でも載せてるのに
6000+をわざわざ外す理由は、AMDのラインナップを少なく見せたい意図の現われなんじゃない?
>>608 互換品なんて一部の無知…って思ったけど、
自作板以外の方が人が多いんだと思い立った昨今。
自作板住民で「互換CPU」という言葉を、
煽り以外で使っていたら嘲笑の対象でしかないけど。
いやまあ世間一般の認識はIntelを知っていれば良い方で「AMD?なにそれ?!」が普通だし
>>612 >普通ATOMで700W電源なんか使う?
わざとだろうね。でも最近の電源は変換効率いいから助け舟にはならないと思うけど。
>>612 この人、ホントにプロなの?
>IONとIntel 945GCそれぞれの内蔵グラフィックの性能差が
>非常に大きいことが分かる結果である。
FFベンチの考察でこれはないわ。
>手持ちのDDR2-800モジュールではDDR2-667動作を設定できなかったため、
>ここではDDR2-533でのテストとしている。
DDR2なんか安いんだから、中途半端なテストするなら買えよと言いたい
仕事は趣味と違ってスケジュールがある 割り切ってやらないとダメなんだよ 計画性がないと言えばそれまでだが DDR2-800しかない環境の人が IONやAtomを趣味買いする時の注意にはなったろう
>>615 >この人、ホントにプロなの?
彼に何を期待してるんだ、このレベルがデフォなのは常識でしょうが
回り持ちでレビュアーに行くから1日で済ます必要が有るとか時間の制約もあるだろ。 それでもプロならと思わないでもないが。
>>618 時間の制約も何も、半年以上も前の自身の記事でレビューしてるわけだが。
プロならある程度のパーツはストックしておくべきかと それがメシの種なら尚更だ
パーツなんて、勝手にヤフオクで売ったり、自分で勝手に持ち出しちゃたりして、 社内にストックなんて置いていない気がするインプレス。というか。日本のPCサイト。 ベンチで上位CPUをダウンして使うとか。「恥ずかしくないの?」って時も多々あるし。
>勝手にヤフオクで売ったり、自分で勝手に持ち出しちゃたり そんなこと、やっていいのか? 厳密に管理するのは現実的に難しいかもしれんが、 さすがに会社のパーツと個人のパーツくらい分けるだろJK
インプレスでも懸賞に使ってるし、パーツの管理は……って編集次第な気も。 パーツって貸与が多いしコントロールは自前なんでしょ?電源容量はまぁ気の毒な気も。 でも”いつもの調子”で消費電力で断言しちゃたのは勇み足風? 多和田センセイの名文は、提灯なのか素でわかってないのか、いまいちわかりにくいよなぁ……
素でわかってない人がやってる提灯だろw
御小がわかりきった勝ち馬に乗って4つも理由をつけて悦に入っています。 しかも4つ目が想像通りで噴きます
4つ目を書きたかっただけじゃないのか、これw
早く魚拓にして貼る作業に戻るんだ
次スレ候補 【Intelついてれば】提灯ライター総合33【普及当たり前】
USBもポシャりかけたじゃん Appleが採用しなかったら終わってたろ
あんま関係ないけどちょっと前からWintelPressの記事が行選択になったので激しく使いづらい。 犯人の糞webデザイナー誰だよ。
>>632 Aeroの部分とかVistaと同じ……苦労してるよなぁ
>>631 USB2.0のときの対応機器の普及とM/Bの対応(別チップ搭載)と
インテル製チップセットの対応ってどういう順番で何か月くらいのタイムラグだったっけ?
RDRAMの他にもITANIUMとかAMD64とかViivとか……
おやこんな時間に誰だろう
USBの悪夢再びって感じだな。
aeroは切ってしまうな どうにも馴染めない… ところでだれか後藤スレ立ててくれまいか 私はたてれなかった
会社の面接と同じだと考えればおk
Vistaのときは、起動は遅いけどスリープがデフォで、ってな感じの紹介されてなかったっけ。
>>640 VISTAスリープ使えなかったから常用するのやめたけど、みんなは使ってるのかな?
うちは問題なくVistaのハイブリッドスリープ使えてるよ スリープに問題があるのはドライバのせいである事が大半らしいけどな
別スレに誤爆しちゃった(´・ω・`)
---
95W TDP版が来週発売に「Phenom II X4 945」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090602_170459.html >Core 2との比較ではピーク時の消費電力でかなり分の悪い結果となった。
>マザーボードの違いがあるとはいえ、同じDDR3同士の環境で
>30〜40Wというのは決定的な違いといえるだろう。
>性能面ではCore 2 Quad Q9550sと同等レベルか、
>ゲーム類でやや劣る結果となったほか、消費電力も分の悪い結果が出た。
TDP 65WのQ9550Sと比較して、こう結論付けるとはさすがです!
Q9550ならTDP 95Wで揃うのに、なんでわざわざQ9550Sなんだww
CPUの消費電力なんて微々たる物 そんなの気にするなら一頭でも多くのヒトを駆除すべきだ
649 :
Socket774 :2009/06/03(水) 06:39:36 ID:NRINZCs6
高橋、ストレージのベンチを取るときにどうして100MBでやるの? キャッシュがただでさえ多いSSDのときでも100MB。いい数字が出るのは嬉しいけどさあ。 消費電力を気にするならちまちまとするよりも、 デスクトップからノートにすればいいだけの話。
651 :
650 :2009/06/03(水) 17:56:04 ID:jaLte3Lq
intelといいnvidiaといいどうしてこう… と思ったがamdがお馬鹿なんだよな多分
>>651 すばらしいグラフだwwwwwwwwwwww
655 :
Socket774 :2009/06/03(水) 23:03:07 ID:RzAENUPe
これは・・・NVIDIAからのしっかり見ないバカは騙されるって警告だな 以前、インストール前のソフトの説明書に最後まで読めば5万ってのを記載し それで応募したのがひとりしかいなかったってことに対する偉大な啓蒙だ!AMDには出来まいて
>>645 内容もだが、「素行」とか、もうなんというか・・・。
ろくな編集もいないんだろうけど、こういうライターいつまでもつかってると
そのメディア自体の価値下げるだけだろと。
>651 久しぶりにリアルタイムでこれが提灯グラフだ、と言えるものが出たな
OSを変えただけで14%も伸びるならこのぐらい誇ってもいいと思うが
本家がアピールしてるんだから提灯持ちとは言わん
…”比較広告”での常套手段、だからなぁ…… 発表する側が”中立”をうたってないなら”提灯”とは言い難いよねぇ
公式なら提灯とは言わないでしょ 提灯してもらう方じゃないか
>650がちゃんと「公式じゃなければ〜」って言ってるのに何でこの流れなんだ? …みんな提灯に飢えてるのね(苦笑) オレモナーorz
これは実にO原タソらしい記事…(超珍スレ的な意味で
特にキャプションで結構楽しいツッコミ入れてくれるなというかAMDってばというか…… >“Industry's only Six-Core”とか言ってるが、Xeon 7400シリーズはどういう扱いなのだろう >何でも「負荷を掛けた状態を表示してはいけない」とかいうお達しが出ているそうで、〜 >性能が上がる分、ちょっとだけ価格も上に上がる模様 ただ「Intelは似た様なことしてないのかな」とは思った あっちはツッコミなんて殆ど入ったことないし
個人的に面白かったのはACPの注釈。 ACPの基準が世代によってコロコロ変わったら、 "基準"を定めている意味が全くねーだろうと。 常識的に考えて、「発表がないからわからない」ではなく 普通に考えて発表する必要がないだろうと…。 そもそも定めたACPの「基準」が変わるならば、 ACPを発表する意味合いが全くない。
あれはTDPの定義をコロコロかえるインテルにAMDがブチギレでACPを定義したけど 今度はAMDがそうも言ってられなくなりトーンダウン中 な感じじゃね。
…O原センセイはYukonには好意的だな……
>>668 という妄想で記事を書き殴っちゃうのが問題だな。
>>665 >実にO原タソらしい
ハア?ぬこ無いじゃん
山田のポエムは何であんな内容で連載続けられるんだ? 本当に理解できない
インプレスは山田ポエムに金払ってないんじゃないかという気がしてきた 書きたいこと書いていいよ、日記にしていいよ、でも原稿料なしね
ここで山田ポエムの宣伝をしても読まないから無駄だよ
じゃあ他で
>>673 あえて釣られてみる
あんな有害駄文、たとえタダでも載せてやってるお前らの見識を疑う>淫婦
677 :
Socket774 :2009/06/07(日) 02:29:56 ID:hKbebRFe
その割にはアクセス数が結構あるんだよな〜 このスレの住人と一般人の感覚が乖離しているのか?バカを啓蒙する必要があるぜ
678 :
Socket774 :2009/06/07(日) 07:02:14 ID:3QVDt3LJ
アクセス数が多いから優れているというわけでもない。 ただアクセス数が多いということは内容を見る前の時点で、ほかの記事よりも目立っていたわけだから、 広告主体のメディアとしては意味がある。 あと、ランキングをしているわけでもなく、連載である以上は、 極端な話、アクセス数が無くても上が止めない限りは連載は続くわけで、気にしてもしかたないかと。
後藤なんかもう完全に惰性で載せてる感じがする。 週間ランキングは下位が定位置。 昔はそれなりに読み応えがあったが ここ数年の劣化は酷い。
>>679 山田さんですか?
最初から底辺だと劣化のしようがないから気楽ですね
ゴトータンは最近メモリの話ばかりで飽きてたみたいなので 基調講演があってよかったなw
彼の本領発揮はゲーム機CPUじゃねえ 読んでもよくわからないんだけどさ
後藤氏のコラムが最近イマイチなのは同意 原因は劣化というより取り扱ってる内容の傾向だと思う 家庭用ゲーム機関連の話とかメモリ関連の話が多くて 前みたいに自作ヲタの好奇心をくすぐるツボな話題が少ない気が。 その点は元麻布のほうが扱う内容は興味惹かれるんだが 内容が糞すぎるかからどうしようもねえw
元麻布タソはボケ老人になってしまいました。 SUPER ASCII時代はこんなにボケてなかった希ガス
>684 PC情報サイトで「PS3の今後のビジョン」的な事やられても 場違い過ぎて読む気もしない。 (そういうネタをメインでやっていきたいならGameWatchに移れっての) 肝心のCPUネタも実物に自作ベンチ走らせて 内部構造を解説する大原の方が一枚上手。
そりゃ後藤は提灯ライターじゃないから 大原の足元にも及ばないだろうね このスレ的に
>そりゃ後藤は提灯ライターじゃないから 国内屈指のソニー専門提灯ライターに何て失礼な
後藤の問題というよりIntelもAMDもIBMもARM他,そのほとんどがろくな仕事してないからな
>>686 PS3くらいだったらまだいい。
最近は特に「携帯ゲーム機とiPhoneの比較」みたいな記事が多くて本当につまらない。
ショボいハードウェアしか積んでない携帯ゲーム機とリンゴの糞端末の比較のどこに
「PC watch」に記事を掲載する意味があるのかと…
今の成長スピードや動きが鈍いPC業界が面白くないからだろう ケータイや小型ゲーム機、小型PC関連の半導体のダイナミックな動きが在りし日のPC業界を彷彿とさせる 成長期と成年過ぎ、人間の魅力も似たようなもんだからさ
今年の年末以降はWin7とDX11でPC業界の最新技術も加速するよ Intelは8コアi7やLarrabeeやサンディエゴ AMDはRV8xxやBulldozerにFusion構想 NvidiaはGT300 VIaはNano DC IntelとAMDはかなりアグレッシブにハードとソフトの製品展開を広げる。 NvidiaはGPUだけ、Viaは低価格・組込メインだからそれほど大きな動きはなさそうだけど。
しまった、PC向けに8コアi7は流石にないな
>>687 このスレ的に、というなら後藤もちゃんとテンプレに入ってるだろ。
あの伝統ある(?)テンプレ見てないのか?
>>692 ケイタイもゲームも最近の停滞具合は
PC業界とさして変わらんよ。
>>695 後藤は予選落ちしているんだが…。
後藤はCPUとか「アーキティクチャ大好き」って印象はあるが、
SONY好きって印象はあまり無いんだけどな。
PS2/PS3の話題が多かったのはその所為だろ。
>>695 今年の"COMPUTEX"で出されていた製品群からすると、
来年辺りから面白くはなりそうだが。
>>684 後藤の認識は「CPUアーキテクチャの大転換は2011年」なんだから
今はそっち方面にあまり注目してなくても仕方ないと思われ
でもバックナンバ一覧見てもそんなにゲーム機やメモリ周辺に偏ってる気はしないんだが
あと温小は書きたいことを書きたいようにしか書かないからアレになるんだと思われ
少なくとも「読ませよう(厳密には『読んでもらおう』)」というようには見えない
で、その極北がやm
おや、誰か来たようだ
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
>>697 はFab28送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
>697 読み手の意識が偏ってる。というか技術話がつまらんとか、 そりゃお前が分からんだけじゃないかとかそんなやり取りが発生するからな
西川ちゃんとこがiPhoneアプリ作って人気とな
>〜リリース次期の発表と、〜 リリース次期w
>>701 貼ろうと思ったら既に貼られてたw
温小は半年前に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/hot590.htm > 筆者はSnow Leopardが年内にリリースされることはないだろうし、そのリリース時期は
> Windows 7より後になるだろうと考えている。
とかその時点でブゲラなこと書いてたからSnow Leopardはリリースを焦った
未完成品だと言わないと自尊心が保てないんだよ
Vistaと違って約束していた技術基盤を全部実装したのは立派なはずだけど
> 前回WWDCからの上積み情報がほとんどない
だもんな
出張費出してもらってんならまず土下座から始めろよ
まあそんな誠実さがあったらあんな駄文書き続けられない訳だが
704 :
Socket774 :2009/06/10(水) 14:32:07 ID:MEtbklDU
そういう書き方をしたらしたらで 企業の犬よばわりするだろw
もうボケ老人も隔離スレ立てた方がよくね? 超珍にもなってねぇしさwww
>>701 訂正が来たと思ったら本人じゃなくて編集部からだったw
まあ本来は掲載前に訂正するべきなんだが。編集部もっと仕事しろ。
比べるようなものじゃないんだろうけど 上の本田記事と比べるとなんていうか中身からなにから全然違うな・・・
709 :
Socket774 :2009/06/10(水) 18:46:22 ID:j8ymlsT5
最近、特定の人ではなく、impressの提灯ライター全体で誤字誤植が多いよな。 冗談ではなく、本当にぼけてきてるんじゃないかと心配になるくらいだw
マイゴミは後向きな業界に"渇"だそうです
711 :
Socket774 :2009/06/10(水) 19:19:40 ID:j8ymlsT5
てか、アップルはもともと詐欺同然の価格設定で、 それで愛想を尽かされ始めたから価格を下げただけなんだけどな。 「大幅な値下がり」も消費者のためではないし、 逆をいえば、以前がそれだけふざけた価格設定をしていたってだけだし。
本田は本田でPSPにスティックが2個ついてたとかほざいてて ワロスだったわけだが? SONYの犬なんだからちゃんと使っとけやっていう。
Apple提灯の本田よりも懐疑的な春男タンのほうが叩かれる不思議
※アポーはハード屋です。 ソフトは未来永劫オマケです。
ハード屋の割に杜撰なハードが多いけどな!
>本田のiPhone提灯記事 >WWDC基調講演に思う、計画的陳腐化時代の終わり〜 あのぅ‥ WindowsMobile搭載スマートフォン類は、、スルー??
アポーはうまくやってるじゃん 少なくともパルヲたんが提灯しなくても問題ない程度にはさ(・∀・)
>>720 そもそもの話で、元麻とか多和田や山田。
Impressの記者に期待すること自体が…。
だがしかし、彼らがいなくなると このスレの存在理由がなくなるわけで スレ住人はやる事を失い、悲しむだろう
いや元麻・多和田・山田は居なくなっても影響なくね? 俺はぬこライターさえ居ればいいお( ^ω^)
β、RCでデキが分かっているWindows7に較べたら Snow Leopardについてはまだ巧くやれているかどうか分からん
淫厨には淫厨の、アム厨にはアム厨の良さがあると思うのだが、相互理解を図るのは、思ったより難しいようだ。
VIA厨は無視ですかそうですか
いや、「以降」って発売時期の話だろ? 8800&CUDA発表→翌年に8500&8600発表だから間違ってないと思うが。
そうだっけ? じゃそれで合ってるか
ニュースブログ経由でうっかり山田の記事を踏んでしまった。 ユーザー視点としては至極当然の感想が書いてあったが、 そいつは「コグニティブ無線」と言って、現在各機関が鋭意研究中なんだぜ……
?
735 :
Socket774 :2009/06/18(木) 20:59:17 ID:7A8GTsQl
私もうっかり踏んでしまった。インプレスってお抱え記者の質がやばいよな。 もったいない。
ここの住人で同人誌でも出せばよろし あまりのアクセスのなさと広告料の少なさで内紛勃発だろうけどw それを乗り越えられれば、インプレスに取って代われる
取って代わらなきゃいけない理由がわからんw
>>738 それはラデ信者の言い訳であって、どこが提灯なんだ?
>>738 意味わかる?
補助電源X2が必要なミドルロー粗悪品作るなら
HD4830をリネームしたほうがマシだったんじゃね?ってことよ。
Nvの名前だけ変えてのリネーム値上げと Atiの仕様を変えた廉価版発売は同じものには見え無いな
リネームではないが、リネーム以前にこんなの出すなよ、って話だなw
ATIのリネームはきれいなリネーム
魚拓貼らないと本人と見なしますので
魚拓とかどうでも良いし それよりも元麻生の記事 「聞いたけど分かりませんでした うまくはぐらかされました」 って、ひどすぎる ガキの使いとはこのこと
748 :
Socket774 :2009/06/19(金) 13:52:30 ID:kkRDQNuV
本当にひどいな。パソコン好きとしてこんな人がいいとう大手のニュースサイトで記事を持っているのがわからん。 いまに始まったことではないが、パソコンメディアも落ちたもんだ。
誤答嘘マップっていつまで繰り返し公開する気だ? 新ロードマップもインテルの発表すら無視して暴走してるし… 儲がいるからさらに質が悪い…
儲ロードマップ
なんというか、この記事のために インテルに取材に行ったときに何かもらってきたんじゃないかと勘ぐりたくなる内容(・∀・)
753 :
Socket774 :2009/06/20(土) 00:27:16 ID:CdFnADTG
もう「お金をくれるメーカーのいいところだけを取り上げます」って感じだな。
>>753 メーカー「でも肝心なことは何も教えてあげません。妄想で素敵な記事をかいてね(はぁと」
ひどいことを言うな! 御小は淫照と赤い糸で結ばれているのです
そう思ってるのは片方の当事者だけかもしれん(・∀・)
普段はご主人様側は指に結んでないの でもたまにちょっと引っ張ってあげると大喜びなの
ここの人間の仕業かコレ? 724 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2009/06/20(土) 22:29:58 ID:11IRvrfe0 1 ___ 6 | |\ .__ | | | | || | | | | || | | | | || グラフで比較するとそれほど差はない | | | | || むしろ浦和の実績の方が高く感じられる | | | | || | | | | || | | | | || | | | | || | | | |_||鹿島 | | |// | | | / | | | / | | |/ | | ./ |___|/浦和 / /
大原の最新へのむII特集はどうよ 結局L3メモコンが駄目過ぎて話にならない、って結構ぼろくそだったが
御小や多和田ならともかくぬこ大将が言う分には何となく信用できる テンプレにあるようにある意味プロだし
いやいやw
>>759 アレに対する結論はなぁ…
あれだけのベンチをやって、その結果から導かれる結論は妥当だと思う。
アレを覆すには「ベンチマーク結果が実は捏造でした」でもないかぎり難しいだろう。
>>759 L3搭載を前提にして設計されたCPUじゃないだろうから、
当たり前の結果って言えば、当たり前の結果だな。
逆を言えば…メモコン改良する暇がそんなになかったともとれる。
もしかしたら来年辺りに改良版が出てくるんじゃないかと期待。
メモコンの効率があがったら、まだまだ面白いCPUになる可能性もあるわけだし。
提灯記事的にとれば…C2Qとの性能幅を縮められ、
多少とはいえシェアに影響を与えたがために、
今頃の時期になって投入されたんじゃないか…ってのはどう?
>>758 多分違う。PS3が発売当時によく見られた面白グラフの一種だと思う。
このスレで取り上げられる提灯グラフ(
>>7-10 )はプロが作成した本物ばかりです。
>>764 PS3ネタよりずっと前にここで流行った事があるんだよ
PS3出た頃ここではもう飽きられていた
結局
>>758 は正解
766 :
765 :2009/06/21(日) 15:02:22 ID:FXr+n5L/
>>758 元ネタはここやってる奴がここ見てるとは思えないけど
ガイドラインスレみたいなの出来てたはずだから
大元は超珍グラフ例6で最初はPenDの消費電力の棒が横に折れてるAAだった
提灯記事→このスレ
(しばらく時間が経って)
PS3ネタ→ガイドライン→ガイドラインのAAを流用した他スレ
で合ってるよな?
>>7-10 はAAの元になった記事のURLが欲しところだ
>>768 珍プレスがリニューアルの度に昔の記事消しちゃってるようだから_
>>759 あのオチならIstanbulについての追補記事が当然出てくると思ってる
サーバー機を詳細ベンチマークとれるほど貸し出してくれるかどうか。 Xeonだって詳細ベンチなんてほとんど無くてPCベンチを一通り流した ものか、SpecRateかの二択みたいなもんだし。
いすタンとソケFづある板程度は個人で持ってそうだけどな それよりいすタンはデスクトップと違って対応プラットフォームがかなり古いから やるだけ無駄って気がするな
できる見込みがあるからあそこまでIstanbulの引きを作ってるんだろ 次回予告みたいなもんだ
パルヲたん、またインテルネタかよ・・・
>>774 それはひょっとして>747のことか、それとも別のサイトか?
>>747 のリンクがなんでか繋がらないけど、今日のインプレスの記事ね
>Intelの研究開発部門改編と、その成果
こんなタイトルだったきがする
>>769 URLかせめて日付が分かればInternet Archiveで探せるんだけどな……
テンプレの文章でぐぐってもこのスレかそのコピペしか出てこないw
>>778 残ってるけど?
?提灯例上中下の具体例にリンクあるんだし(中が多和田の記事)
まだ生きてるそこら辺探せば良いんでないの?
>>780 あぁ。この頃が一番面白かった…。AMDよもう少し頑張ってこのスレをにぎわしてくれ。
C2Qとの比較でどうこうよりハイエンド対決で提灯の方が面白いんだよ。
L3アクセスをもっと効率的にして欲しいところ 明らかに後から付け足しましたってのが分かるからなあw
>>783 予想記事に何をグダグダ言っているか知らんけど、
ここは「提灯」スレです。
×提灯 ○超珍
クオリティの高い提灯記事は見かけなくなったし 次スレは超珍でもいいかもな
787 :
Socket774 :2009/06/25(木) 20:50:09 ID:G7mO66Td
笑い事ではないが、提灯記事を見ないというより、 パソコンの記事そのものが減りつつあるな。 まあ、これまでが提灯記事であぐらを書いていたわけだから自業自得なのだが。
相対的にApple礼賛記事が増えます...
値段も出たことだし、Win7狂乱マンセー記事がさらに出てくるのかな(パルヲたん除)
そりゃPC売れんと広告くれんからなあ
Vistaでさえ発売直前まで一生懸命持ち上げていたじゃないか 7はさらに持ち上げてくるだろう じゃないとPC業界そのものがまずい
792 :
Socket774 :2009/06/26(金) 21:49:55 ID:/+W69IFT
その前にマイクロソフトの値上げがすごい。 OSだけでなく軒並みあげているし、表には出てこない企業向けも価格が……。 大々的な方針転換でもあったのか?ゲイツが懐かしい。
これから7の提灯がたっぷり楽しめるというわけですな ワクワク
グラフの魔術師がアップを始めたようです
>>792 7は大ヒット間違いなしだからな。
どんなMS嫌いの人でもVistaよりはマシだろうと思ってるわけだし。
>どんなMS嫌いの人でも Mac購入者
>>795 XP発売時も容易に大ヒット間違いなしだと予測できたはずだが既存ユーザーは
プロダクトアップグレードでフルバージョンをそれなりに安く購入できたけどね
7Proが15000円以下ならまあ買ってもいい どうせならultiが16000の方が嬉しいが
○○なら買ってもいい = 買えないor買う気がない。
Apple提灯は総スカンでまだ発売もされていない7の提灯待ちとか お前らホントにマイクロソフトが好きなんだな
>800 だってみんなWindows以外使わないもん
Appleは提灯というよりあれは最早狂信者の信者脳
MSの7予約ページでのx64のやる気のなさを何とかしてほしい 担当首にして外注切れよ
いつになったらx64普及するんだよ…
このあとすぐ!!
でも鯖は一応x64版薦めてるんだよな 謳い文句が「2^16倍のデータを扱えます」みたいなバカを煙に巻くような表現されてた気がするがw
次の鯖OSは64bitしかないし今からアプリやミドルに対応してもらわないといけないからね
64bitOSを普及させたかったらMSが自分で64bitアプリをバンバン開発して出せばいいんじゃないの それで占有率を増しても64bitへの対応が遅いメーカーが文句つける筋合いはないだろ
この場合のアプリやミドルってのはIBMならIBM、HPならHP NECやら日立やら富士通やらの各サーバベンダの管理ツールやシステム基盤ソフトの事ね これらは各サーバベンダにしか作れない MSにできるのは開発環境の提供まで
810 :
Socket774 :2009/06/28(日) 17:22:12 ID:rLEjb0n5
>808 メーカーから不満はでないが、 ユーザーから不満が出るだろうな。「どうして32bit版がないの?」と。
32bit版を使いたければ従来アプリを使い続ければいいだけだろ
>>787 何つーか
PC業界全体の停滞感がハンパない感じがする。
昔ネトバ VS アス64の
このスレ全盛時代と比べて客の方も冷めてる。
まぁそれだけ業界が成熟した、という事かもしれんが。
性能より価格を求められるようになったところに不況が直撃したからなあ どんだけ調子乗ってもエンドユーザーがいなきゃ商売にならんからな
814 :
Socket774 :2009/06/28(日) 21:52:37 ID:rLEjb0n5
業界の活気がまったくないですよね。 新製品が出てきたらベンチを取る、それでおわり。そんな記者が多い。 古くのマイコンの記事みたいになれとはいわないが、 あまりにも安い記事が増えた。 やはり自業自得だと思うよ。不況の影響は大きいだろうが、 不況がなくても今のライター陣は駄目だ。
ソフトもハードの手作りの時代ですか ただの懐古趣味だなあ
コンピューター関係の主戦場はハードじゃなくて、 サービスとソフトなんだよねー。 それに気づけないおじさんたちって……。
うわ、誤爆スマソ
821 :
Socket774 :2009/06/29(月) 00:48:37 ID:2En0nNxR
業界にいちばん近いところで見ているはずの編集者たちが、 世間のブログや素人が取り上げたものを頼りに記事を作るのが現状だからな。ひどいにもほどがある。
でも展示会とかで個人の趣味で来たって言うと、企業の担当者とかは逃げ腰になるよ。 好きで来る人たちの知識には私たちはとても追いつかない、みたいに言って。 実際、説明に立ってる人は開発スタッフじゃない場合がほとんどだろうから仕方ないけど 提灯ライターどもが直接、接触できるのもああいう担当者ばっかりじゃね? それに引き換えネット上には企業の担当者が逃げ腰になるような 好きでやってる奴らの詳細なウンチク垂れ流しが溢れ返ってるんだから さして詳しくも無い仕事でやってるだけの連中にとっては抗しがたい魅力だろうな。 (PCに限らず) 結局、企業の奥の、技術屋とのコネクションを個人的にどんだけ持ってるかだろうね PC系ライターで趣味人を唸らせる記事を書くにはさ。
>>822 >でも展示会とかで個人の趣味で来たって言うと、企業の担当者とかは逃げ腰になるよ。
>好きで来る人たちの知識には私たちはとても追いつかない、みたいに言って。
それ単にウザがられて
「はいはいアンタ詳しいね凄いね偉いね分かったからさっさと逝け」って言われてるだけじゃあ…?
そうだよ? キモオタの相手しても一銭の得もないもん
昔はそうだったがいまだとイノベータとしての情報拡散力が増してるから 邪険にしすぎるとそれはそれで危険
素人ブログも広告として非常に効率いいし 下手な対応するとマイナス面が出やすいからかなり丁寧な対応はする ショーとかいくと、最初コンパニオンの対応だけど技術的な質問だと技術者がでばってくるし
PC業界全体は普及して成熟期に(なので売れるのは価格帯の違うネットブック)、
自作界隈はSOTECとGATEWAY登場で価格競争力を失ってマイナー趣味化
→最近はクロックがガンガン上がる時代じゃないしな
10年前と違うのはしょうがねえべ
>>814 それは自作業界の停滞とか不景気以前に雑誌不況が原因じゃね?
予算も時間もなければ突っ込んだ記事は書けないだろ
そんな状態が年単位で続いたら力のあるライターがいなくなったりボケたり
>>821 プロならではのノウハウや人脈が関係ない分野では、
予算や時間の制限の緩いハイアマチュアのほうが有利なのはしょうがない
プロのライターより人数多いし
そういったハイアマチュアが全世界に情報発信できるのも雑誌が苦戦してる一因だろう
時代が変わって求められるものも変わったからな この先生きのこるのは変態だ
829 :
Socket774 :2009/06/29(月) 20:31:55 ID:z+Uu6rfF
ジサカー市場がまっすぐ右肩下がりになっちまってる以上、前ほどこのスレも楽しめないのが実感。 個々のパーツを事細かに精査して優劣競っても、俺らみたいなヲタ以外にゃ見向きもされてないわけで。 むしろ、「国産ミニノートPCの盛り上がり!!伸び続ける出荷台数!」 ってな記事の方が、見出しでわかる位に提灯だし・・・ 今酷いのは、車の話になるが、トヨタマンセーなプリウス記事。 補助金漬けのプリウスを、補助金がかからない車種と「比較」して、 プリウスマンセーって称えるスーパー提灯記事。 だけど、この手の記事には、大センセ〜達が苦心してひねり出した ハイパー超珍グラフのような、「楽しいギミック」が見当たらない・・・・ 笑えない提灯灯せば灯すほど、余計に寒くなってくるよ・・・・
いや、自動車業界の提灯なんてプリウス登場よりずっと昔からやってたから新鮮味がない とりあえず外車は褒めて国産車はけなしとく、とか
カーグラか? 徳大寺か?w
徳大寺が世に出た頃の国産車のシートの出来は確かにゴルフなどに比べて へなへなだったしハンドルも軽けりゃ良いだろみたいなところがあった。 今の日本車でけなすのは難しいと思うけどな。
>今の日本車でけなすのは難しいと思うけどな。 外見がかっこ悪い 簡単だな
>823 でも今は亡きWPC Expoみたいな一般人も参加するイベントだけじゃなくて、 Wireless JapanとかCEATEC みたいなのの展示会に仕事で行っても、 細かい話はわからないこともよくあるよ。営業さんだとそんなもん。 担当の技術者がいればいいんだけど、その人たちも全製品に詳しいわけじゃないしな……
車けなすのは簡単だろ 無用の長物
誰とは言わんが、 HD-DVD vs BD とかの記事書いてた頃は良かったのに いい加減、iphoneマンセー記事ばっかでうざさMAXになってきた
>>834 そういう細かい話がしたければカンファへどうぞってことだろ
展示はあくまで宣伝、客が取れればその人や企業の理解度なんてどうでもいいの
トイウカムチナホウガダマシヤスイシ
マアジブンガシラナイコトヲイナオッテムチャイウアホモイルケドナ
>>836 正直今のiPhone騒ぎ見てるとPalm思い出すんだよな何となく
外地は気に入るとべた褒めする傾向は確かにあるな 欠点が気にならなくなるし、用途的に必要でない人がいないことを忘れてしまうらしい
なんかこう、 「64bitOSならDVD解像度大幅アップ!」 とか 「音楽を聴くならいい再生環境を!64bitOSなら音質向上!」 とか、微笑ましいくらいのはないだろうか。
ここはひとつ、伝家の宝刀の「感動度」グラフをですね。
スタパもiPhoneマンセーしていたのに最近はBlackBerryに主力を移してるっぽいし あのオヤジはオタの鑑だな 目移りしまくり
×オタ ○IYHer
>837 まあそうなんだけど、俺下っ端、とか興味本位、とかで おおごとにしたくないけど話をしたいってあるじゃん。 で、たまにちょっと専門をかすめるような領域で、 はじめてあった技術屋さんと以上に話が盛り上がったりとか なんとも堪らんのだな。
845 :
Socket774 :2009/07/01(水) 01:36:21 ID:cuqKOFxa
ソフトウェアとハードウェアの依存関係がぱっと見にはなくなった今となっては、 「ソフトウェアの源であるOSを変えたからできることも変わります」で目をひくものはないからなあ。 インターフェイスとセキュリティーがちょこちょこっと変わるくらいで、 ネットや動画のできる範囲に違いはないし。 それこそ「新OSはSF映画みたいにあなたに話しかけてきます」くらいにほら吹きなものが出てこないかと夢見てしまう。
>>840 16bitデータがステレオでちょうど32bitで従来の32bitOSにはベストフィットしていたが
これからは18bitや24bitなど多bitデータが多くなると32bitでは辛くなる。
そこで64bitOSの登場である。64bitだと多値データにも余裕で対応可能である。
64bitになる事で帯域が増え、ストリームデータがスムーズに送られてよりジッタの
少ないD/A変換が可能となる。
車に例えるとガソリンエンジンが電気モータになったようなスムーズさだ。
実際に聞いてもらうと判るが、64bitになる事によって可聴域限界付近の超高音域での
音の素直さが・・・もう限界w
847 :
Socket774 :2009/07/01(水) 11:19:23 ID:OOtg96SB
元麻布春男の週刊PCホットライン AcerのIONネットトップ「AspireRevo」を試す >3Dグラフィックスを用いたゲームにしても、GPUだけで処理されるのではなく、 >多くはCPUとGPUの共同作業だ。どちらかだけでは快適にゲームを楽しむことはできない。 >グラフィックスが向上したことで、一般的な利用に際して、逆にCPUの弱さが目立っている印象だ。 >プリインストールのOSが Windows Vista Home Premium SP1だったため、ベンチマークテストを行なう前に >SP2を適用したが、ダウンロード後のインストールに非常に時間がかかった。どんなにGPUが優秀でも、こうした作業の役には立たない。 > チップセットが945GSEからIONに変わったことで、3Dグラフィックスや動画再生支援機構の性能は向上する。 >しかし、Blu-rayのような例外を除くと、グラフィックスが強化された分だけプラットフォームとしての >バランスが崩れた印象もある。これを踏まえると、ネットブックというプラットフォームがいかに絶妙なバランスだったのかを痛感する。 > GDIというレガシーなAPIを利用するWindows XP、レガシーなAPIのアクセラレーションに対応したチップセット、 >若干非力だが小容量のバッテリで駆動可能な低消費電力のプロセッサ、非力さをカバーする小さなディスプレイで、 >1つのバランスが保たれている。おそらくそれはIntelの計算をも上回る天の配剤であり、結果として >意図した以上の組合せになったのだと思う。多くのユーザーが不満を持ちつつも使えると感じたのは、 >このバランスゆえだったのではないだろうか。新たなバランスポイントを探るという点では、IONとCULVプロセッサの組合せを見てみたいように思う。
パルヲおじいちゃんはボケても飼い主のIntelには忠実なんだな ここまで忠犬ぶりを見せられるとさすがに関心するわ 飼い主からはとっくに見放されてる気がするけどw
>>847 これはあれだ
>>13 の
「Intelに筆者はある種の清々しささえ感じる。」に匹敵する迷言じゃないだろうか
「Intelの計算をも上回る天の配剤」
>>847 久しぶりの目が覚めたかのような飛ばしっぷりだな
>>847 軽く突っ込みいれるけどよ
945GCの消費電力>>Atomの消費電力
な点は完全に無視なのな
これぞボケ老人の超珍だな ボケが進みすぎだろ
>>853 ぎゃあああ!!おわったぁああああ!!!!
CNETとZDNet、合併する前は良かったけど今は…
>>847 これは素晴らしい
久々に笑わせてもらいました
>>846 Atom+945GSCのCPU+GPUバランスを絶賛し
Atom+GF9400GMのCPUとGPUのバランスをけなすくせに
Athlon64+RADEON HD3410なYukonではGPUにほぼ言及せず
CPU性能のみでコケにしてた春男はさすがインテルの犬だな
■山田祥平のWindows 7カウントダウン■ XP搭載ネットブックは、今もっとも高い買い物となる >そして、秋になり、Windows 7が発売された時点で、その環境に特に不満を感じない >のなら正規のパッケージを購入してOSを入れ替えればいい。市販のアップグレード版 >でネットブックのXPをアップグレードできるので、1万円近く安くなる。 >もし、新しいネットブックに目移りするようなことがあればハードウェアごと >買い換えればいいわけだ。 >古いネットブックは、元のプレインストール環境に戻して、 >家族に譲るなどすればいい。もしかしたら、そのときに、Windows 7を入れて >あげたいと思うかもしれない。たぶん、お古とはいえ、半年間、7を体験した >ユーザーが、XPを入れたネットブックを家族に渡すというのは、ちょっとした >罪の意識を感じるに違いない。そのくらい、XPと7のユーザー体験には大きな >違いがある。 >こうしたことを考えると、これからXP搭載のネットブックを新たに購入する >のは、いかに割に合わない選択であるかがわかるというものだ。実に高い買い >物になる。 罪の意識とか。超珍とかいうレベルじゃないんですけど。
>>847 ホント信者の鑑だ。やっぱ春男たんはこうじゃないとな。
つか、これってAtomごとき945Gで十分だとある意味Atomを馬鹿にしてるように読める気がするんだが。
素人の俺には今のネットブックはGPUが一番ネックになってると思うんだが、Intel上級者の春男にはどう見えてるんだろうか。
>>859 御小は前からAtom小馬鹿にしてるじゃん
こんな少額のお布施しか納められないCPUはIntelにふさわしくないんでしょ
是非次スレのスレタイに 「罪の意識」
>>860 だからこそご主人様が少しでもお布施を稼げるようIONを「バランスが悪い」と貶すわけで
>>861 【天の配剤】提灯ライター総合31【罪の意識】
確かに奇しくもどちらもネットブックネタだなあ
正直ヤマダネタがスレタイに入るのには抵抗あるんだが
>>860 ハルヲ先生はAtomをおとしめてるんじゃなくて、
「ネット”トップ”というIntel”非”推奨の使い方を糾弾」してんじゃないかな
さすが、としか言いようがない信仰心だと思うよ
ヤマダ先生は、日本じゃ高田純次の次に言葉に心が無いから、
あんまスレタイには向かないと思うんだけど……
XPかわいそう・・・俺なんか去年やっと2000からXPにしたのに
まぁ山田君の記事は読まないからどうでもイイ
山田先生... 「プロパティ・アウェア・メディアが叶えるターゲティング・コンテンツ」 怖くてとても本文を読めません
ポエムは往々にして……やっぱ表現出来ないっす。 痛いとか妄想とかそういうのを通り越してると思うw
広告出させる側必死だなとしか思わなかった
扱いの減ってきた広告屋のマーケティングタームそのものじゃん。
次スレタイ【プロパティ・アウェア・メディア】提灯ライター総合32【ターゲティング・コンテンツ】
日本語でおk といいたくなるなそれw
横文字を多用する論文や企画書はダメな書き方の見本です。教科書に書いてあるくらい基本。
まぁ山田はスレチなんだけどな
>>875 何だこの帽子はw
二つ目も微妙に香ばしいな('06と'07)、パース狂ってない限りありえんだろwww
まあこのグラフ自体は自分の宣伝だから「提灯」ではないにしろ、な
ところで提灯とは全然関係ないんだがここが非常に気になった
「ウチ出身じゃないと入れてくれないよ」って言ってるとしか思えん
学校名 定員 合格者数
早実 180 173
いや・・・・合格者数=定員じゃねぇだろ・・・・・
ちなみに言うとな、これ、模試を受けただけの奴まで自分とこの塾生にカウントしているんだ よって、全ての学習塾の合格者数合計は定員の10倍以上に簡単になるw
>>873 専門用語は定訳がまだなかったりするから横文字でも仕方ないが、
それ以外で横文字を多用するのはダメな書き方だよな
>>875 すばらしいなw
>>878 その手法は受験業界の定番だけど、
考えてみると公取委からツッコミ入らないのかね?
>>878 一番下に
>テスト生・講習会生等は一切含んでおりません。正規の入塾・入会手続きを頂き、授業に参加頂いた生徒のみを対象とし発表しております。
って書いてあるけどそれでも模試を受けただけの奴カウントされんの?
>>878 よく分からんからプレスコ的な表現に例えてくれ
>>875 感動したw
冠つければ前年比ダウンでも胸を張れる気分にはなれるなw
884 :
Socket774 :2009/07/06(月) 23:00:14 ID:3x6k1ENW
>882 真面目に答えると「数ヶ月ごとの模試を受けに来た人にもアンケートを送っている」だ。 学校でいえば「文化祭に来てくれた父兄や外部の人の人数もカウントして、我が校の生徒は数千人です」というようなもの。
03→04もすごいなw
ていうかよく見ると3つとも数字の記述位置が常に前年度から右肩上がりになってるw
連投スマソ ある意味>14と>23の「順番が変わってるように見えたら重傷」に通じるな
>>878 そうなのか?
大学受験のとき俺は「1科目タダで授業受けさせてやる」ってのに乗ったんだが。
>>889 >>878 でなく
>>880 だが、10年位前までは模試を受けただけでもカウントされてた
(大学受験の話 その数年前の高校受験でも同様)
>「1科目タダで授業受けさせてやる」
ってのは聞いたことないなぁ
まあぶっちゃけ○台なんだがある日「1科目タダで授業受けさせてやる」って電話がかかってきた。 多分模試の成績でピックアップしたんだろうな。俺の周りにも何人かいた。 まあ損はないから受けた。授業自体は数回行っただけだが模試がタダになるのが有り難かった。 合格発表の後電話がかかってきて結果聞かれた。当然俺のも合格者人数に入ってることだろう。
山田君がまたMSの思惑そのままの垂れ流し記事を書いてます!!
「こういう内容で頼む」って指令の通りに書いてるだけだからな。
最後の方で、値段安くしろ(ファミリーパック出せ)って自分の願望紛れ込ましてるから Vistaの時の八面六臂の暴れっぷりとちょっと違う感じがする……
タイトルだけで山田節全開ですよw 中見てないけどおなかいっぱいです。
オレも踏む気になれなかった…なので魚拓を…とおもったけど、 魚拓がメンテナス中だった罠。しかもこれから二日間も。
ヤマダとその背後霊の陰謀か?(冗談)
しょうがないから読んだよ これはMSのWindows公式サイトに載せるべき文章だな pcwatchに載ってるのは原稿を取り違えたためだろう
散々既出
ハードディスク容量だけ達成しそうなのが怖いわ
山田もずいぶん長い間MSの犬をやってるよなぁ
Win98が出た時、Win95が出た時、Win3.1が出た時、いずれも前世代を貶して
次世代を褒めちぎり続けて来たのだよねぇ。
進歩しない人って居るんだな。
Show's HotCorner! 97/5/20
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/mswatch02.html Win95登場のとき、田中亘や山田祥平がしきりにチョウチン記事書いて、連中、Win3.1は使いにくかった、
不安定な代物だったなどと書いたわけ。じゃ、Win3.1が登場したときはどうだったかというと、連中、
DOSよりこんなに使いやすくなった、すごいすごいのチョウチンだらけで問題点を書くことはなかったんだ。
人に売りつけておいて後から、あれはクズだったと書くくらいなら最初から書けよ、馬鹿
中村は山田より基地外じみてるから貼らないほうがいいんじゃね
Windows板のVistaや7のスレに山田が貼られてたけど、みな一様に呆れてたw
>>904 ハゲ同。中村は、単なる私怨でMSに粘着してるだけだからな。
904にしたって、改善したら旧製品は相対的に評価が下がるのは当然なのに、それを意図的に無視してるわけだから悪質だよ。
奴の主張も、毎度毎度同じパターンで、筋が通ってない批判ばっかりだし、今じゃ、アンチMSからも見放されてるのが哀れだ。
907 :
Socket774 :2009/07/08(水) 18:13:29 ID:9IQB2lnh
>900 100GHzや160GHzのところ、書いている人は何を考えていたのだろう。 性能的に「現行と比較して100GHzくらいの性能があります」ならわかるが、 実際に100GHzや160GHzにしてしまうと、 中身の前に消費電力そのものが明らかに家庭向きでないとわかるだろうに。
半導体による単純発振周波数の物理限界は40GHz程度までって どっかの学術発表がかなり昔に出ていたはず。 これは単に「その周波数が出ますよ」というだけの話なので論理回路 を構成したうえで正常動作する周波数となると1/10程度に下がる。 まあ今よりシュリンクとリーク削減が進めば5GHz近くまではいけるの かもしれないけどね。でもメモリがついてこない。
909 :
891 :2009/07/08(水) 20:36:43 ID:yxGFlyzr
>>892 なるほど
現役はともかく浪人中は有名大のA判定出たし受かったけど、
電話こなかった……
って、考えてみれば浪人のときは金出して○台に通ってたわw
PC用のマーケティングに応用できないかね
「CPU1個タダでやるから提灯ブログ書いてくれ」
って、そりゃアメリカで既にやってる手法か
910 :
Socket774 :2009/07/08(水) 21:07:58 ID:9IQB2lnh
メーカーがシェアや知名度を強引に引き上げるときに使われる手だな。 今は見返りがないからしないと思うよ。 Appleもしていたね。Macを配る代わりにブログを書かせるっての。
インテルにしろMSにしろメディアやOEMに圧力かけるようになったら 進化が止まってだめになるモデルの典型だな。
人は神にはなれない それこそ銀河系丸ごと使った演算器でも構築しない限り
銀河でもまだまだ足りないね。だがまあ全宇宙を根こそぎにしたら……? そうか、つまり宇宙=神だったんだよ!
神が人類と同じように数学的に世界を理解している、と思うのは不遜だぜ イャ イャ ハスター
山田ウィルスが蔓延しています。
(´・ω・) ス
l^丶 | '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ やぁまだ ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ いあ いあ (( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, , `:; ,:' c c.ミ' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | それ やぁまだ うがふなぐる ふたぐん ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) いあ いあ ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u.... ι''"゙''u
>>914 人類が数学的に世界を理解してるなら世の中もうちょっと理知的だと思うんだが
イャ イャ ヤマダー
919 :
Socket774 :2009/07/09(木) 17:01:46 ID:uMajwjon
>>918 間違った数式や近似式か、変数に適当な数字をあてて計算してるのがほとんどだけどな
最初小難しい内容で話を始めて、その後にバラ色の未来図を語る 教科書にも載ってる相手を説得する手法じゃないか 使い古されすぎて陳腐化してもう通用しないけどな
山田って、フリーウェアの作者は悪用されたら結果責任を負うべきだって書いた、あの山田?
山田はスレ違い
>923 今までいくつのLinuxディストリがWindowsにケンカ売って散っていったか使ったことない人間にはわからんのだろう 既存と違う点としてはやっぱりクラウドかな。Webアプリならブラウザと動画音声くらいであとは全部解決できるし。
ユーザが少ないからアプリも作られない アプリがないからユーザも増えない という悪循環だからな。MSはDOSで作り上げた独占を使って そこらへんをうまくやってきた。
>>923 何?このバカっぷり。
本田が書いている記事の方はまともなのに。同じPC Watchなのにこの違い
って、どんだけフリーダムなサイトなんだよ。PC Watch。
DOSで作り上げた独占てw あの頃はせいぜいIBMの下請けレベルだったはずだが
下請けレベルとOSの独占って関係ないだろ バカ?
>OSがタダってだけでPCメーカーが移行 OSが無料でもサポートに掛かる手間暇・金でいいとこチャラ、下手すりゃかえって高い物に付くオチだろうな
Linuxブームの頃からSI現場人がすでに指摘してる、というかそうしなけりゃエンジニア蟹工船だから;;;; まあMS-DOSが独占的になれたのは当初は技術的には事実上コピーフリー状態だったとか アプリのオマケ状態だったとかでやっぱり「無料OS」状態だったのは事実だけど、 だからって今から同じ手法でデファクトスタンダードを乗っ取るってのは厳しいだろ Windowsに文字通りユーザに害を与える「致命的」欠陥でも生じない限りね
第一GoogleはOSだけでなく,ハードは当然,全世界に無料の無線インフラの整備計画すらあったんだよな アレずっと待ってるんだが
LinuxベースのPCは、"Windowsでは無い"というデメリットによって普及はして居ないが、 ChromeOSは"OSSとネットサービスをメインにするOS"という事をアピールする事により、 それなりに普及はするだろうね。 しかしWindows7関連の広告企画記事満載のPC Watchにこんなコラムが載るとは。
消費者と煽る方はまあいいけどさ、やる方は大変じゃね MSとINTELに睨まれるの覚悟して発売しても価格安くしないと売れないだろうし 薄利多売の極みになっちまうし、ヒットすりゃでかいけど2番手はもうだめだろうし ぶっちゃけ積極的にやる予算も気力も理由もないんじゃないか、MSとインテルの今の支配状況は気に入らないけどね。 プログラマとか今の状況にあぐらかいてレベルが下がる一方だしな。
>PCでもっと遊ぼう。夏だ、旅行だ、海外だ! しかし内容は翻訳ソフト・・・
ゲームする以外「MSのOSじゃなきゃ」って理由は買手にあるんだろうか? outlook削って「これだけですぐメールできますよ」といえないW7がでる今、 ChromeOSって出すタイミング的には良い感じだと思うけどなぁ…… ”ChromeOS載った3万円PCで年賀状がちゃんと作れる”なら日本ではヒットしそうな気がする。 で、MSがメーカーへ大規模ペイバックでつぶしにかかる未来が俺には見えるな……
アプリやドライバの作り手にはあるだろ>MSじゃなきゃって理由 >”ChromeOS載った3万円PCで年賀状がちゃんと作れる”なら日本ではヒットしそうな気がする 志村〜超漢字、っていうかBeOS〜 あれこそ「とりあえず箱物OS買ってインストールすれば一通りできますよ」だったじゃん で、今は……OTL
今使ってるソフトが全部移植されたら考えてもいいな
>>938 いや、OS自体の性能じゃなくて、今の安いPCは3,4万、高級炊飯器より安いから
「メールできます、オフィスできます、年賀状も作れます」
…って売り文句、MSofficeじゃないとX、とか、前Outlookだから次も、とかそういう購入者に、
ネットのおかげでMSフォーマット互換ソフトの存在も広がったし
新顔OSでもPC自体の値段が安い市場ならMSと勝負できそうな時期じゃないかな
>>940 >…って売り文句、MSofficeじゃないとX、とか、前Outlookだから次も、とかそういう購入者に、
そういう言葉を選ばなければ「怠惰な」ユーザは
Look&Feelがちょっと変わっただけで「わからん!」「思うように使えん!!」と騒ぐもんなんだが
それに対するサポートは期待できるのかと
初動は売れるかも知れんが、その後「やっぱり安物は…」とかの悪いイメージが蔓延して
結局MSが「ほらやっぱりウチじゃないとw」になる可能性が高いと思うぞ
OOoの現状を見ても「マイクロソフトよりも安上がり」以外の付加価値がないと厳しいだろ
そりゃ俺も大学時代はUNIXにドップリだったからMS独占同然の現状はあんまりアレだけどさ
Windows7への価格圧力になれば儲けもの程度の期待しかもてない。
>>941 でもさ、今狙われてるPC購入層って、OSにこだわりはなくて、
やりたいことがあったら専用ソフト買う気がするんだ。
ソースネクストなんてソコ狙ったラインナップだし
ChromeOSでも売りっぱなしじゃなくて、”年賀状ソフト”やら”携帯変換君”やら
出来が悪くても公式にサポートすれば、MSセット2万円分安い分いけんじゃないかな
もうgoogleパックなんて物配ってるんだし、そういう”売り方”にMSも脅威を覚えたから
W7でoutlook削ったきがするんだけど……
まぁ、実際にどういうふうにgoogleが売り出すか、にかかってるのかな?
>>943 どっちにしろGoogleもMSも日本市場には興味ないと思うぞ
年賀状ソフトなんて出されても反応できん
日本市場にもはやたいした興味ないからMSIMEのあの出来なんだろ 生粋のatok派だからどうでもいいけどさ
残念ながら、この広告型モデルは今のところ最強だ。 なにが「残念ながら」なんだろう?
>>934 ネットブックと同じ7〜10インチサイズの場合……
Atomもネットブック用Windowsも十分安いので、
Wintelのブランド力も考えるとARM&Chromeは製品の競争力で不利だと思う
EeePCのLinuxモデルって欧米では今でも売れてるのかね?
5インチ前後のMIDの場合……
Moorestownの出来にもよるけど、ARM&Chromeで3万円の端末が出れば、
ネットブックのときのようにそれなりの規模の新市場ができるかも(でもAndroidの管轄か)
1〜2年前に言われてた「これからはUMPCとMIDが伸びる」っていうのは
未だに実現してないけど……
法人向けの専用端末を汎用品のMIDで置き換えようってのは前から言われてるし、
そこにはわりと市場があると思う
>>937 、
>>943 日本人のブランド信仰と無駄な高機能志向なめんなw
「もう2万出せばWindows搭載ネットブックが買える……CPUはIntelだしそれ以外の性能も高い」
と考えそうだ(Atomとネットブック用Windowsは安いからChrome機は4万円しそうだけど)
予算面の要求が緩い代わりに(実際に使うか分からない)機能やブランドをあれこれ欲しがるじゃん
「PC用WindowsだからWindows用アプリが使えます」とか
「他社の『安物』ではないIntel製CPUとMicrosoft Windows採用です」ってのもそういった付加価値
ネットブックはメーカーは一般人的には無名だったけど中身はWintelなのが大きかった
GatewayとDELLのおかげで(大々的にやってるところなら)海外ベンダーへの抵抗は薄れてたし
あと、年賀状ソフトをプリインストールするならネットブックでも価格上昇ほとんどなしでできる
何年か前にデルとかがLinuxプレインストールPCを出してなかったっけ グーグルがメーカーと提携してChromeOSがPCにプレインストールされた形で流行るというんなら そういう先行事例に触れないのは変だろ 仮にコンシューマ向けPCにプレインストールされるとするんなら 買うときにChromeかWindowsかユーザーが選ぶような形式になると思うけど 結局みんな無難にWindowsを選んでグダグダになる気がする Googleが狙ってるとするんなら、アメリカの官公庁とかIT支出を減らしたいところに PCを格安で大量に納入するとかそういうシナリオじゃないかなあ 同時にシステムもマルッとGoogleが格安でリプレースしますよ (開発自体は提携メーカーがやるのかもしれない) ということにすればWindowsのしがらみを考えずに済む 無理やり「使え」と言われない限り普通の人は新しいOSなんて触りたくもないだろう 仕事用ならゲームができなくてもワンセグが見れなくても問題ないしね
>>949 大口ユーザーは内部の再教育のコストに二の足を踏む、という事にならないそれ?
再教育コストもGoogle様餅に決まってるだろw
952 :
Socket774 :2009/07/10(金) 22:49:00 ID:csndZMiJ
リナックスの頑張りはお金にならないからね。 筆者にしてみれば「自分たちにお金を払ってくれたプロジェクト」では初というだけだろ。 むしろ金をくれれば過去のことなどどうとでもしちゃうのが今のライターだし。
> 世界市場を独占しているマイクロソフト(以下、MS)のWindowsに代わる個人向け
>コンピュータのオペレーティングシステムが韓国で初お目見えする。
>
> ティーマックスコア(代表 安一秀)は7日、韓国の三成洞グランドインターコンチネンタル
>ホテルで開催された「ティーマックス・デー2009(TmaxDay2009)」イベントで、
>個人向けコンピュータ(以下PC)のオペレーティングシステム「ティーマックス・ウィンドウ
>(Tmax Window)」を初公開した。
>
> 韓国最大手のソフトウェア企業であるティーマックスソフト(代表 文鎮一)の関連会社である
>ティーマックスは、高いソフトウェア技術力を基にオペレーティングシステムのオリジナル
>技術を保有する韓国で唯一のOS専門企業である。
>
> 今回のTmax Window公開イベントでは、海外メディア、アナリスト、ブロガー、IT関連者のほか、
>一般ユーザー1万人以上が来場する大盛況ぶりを見せ、MS Windowsと互換性を持つ初の商用
>オペレーティングシステムに対する高い関心を示した。
ttp://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=48974
「Google OSの起源は韓国ニダ」 という展開になりそうで怖いw
そんなの珍しくもない
>リーナス・トーバルズ氏が、「ユーザーはばかだと決めてかかっている」と >わたしたちを非難したことがあった。彼の懸念は確かにもっともだが、そこ >には境界線がある。コンピュータを使わなければならないけれど、 >「コンピュータの達人」でないユーザーは、新しいものを簡単に習得して、 >すぐに乗り替える(WindowsからLinuxに乗り替えるように)ことはないだろう。 Vistaとか7のことですねわかります。
自分に都合のいい部分だけ抜き出して曲解する様をみると ばかだと決めてかかられても仕方ない罠 ほんとよく分かるわ
年賀状程度なら中古で十分(要メモリ増多しだけど) J-CASTニュース : 中古PCに「正規Windows」 値下げ競争が加速 2009年5月31日 ... ネットブックなどの低価格PCの需要が伸びる中、中古PC市場にも注目が集まっている。 中古PCは、企業で使われたPCをリサイクルするケースがほとんどだが、企業は情報漏洩を 恐れてハードディスクの内容を消去することが多いため、リサイクル ... www.j-cast.com/2009/05/31041938.html 中古PCでも正規のWindows搭載 - 知っ得!パソコン塾 2009年6月24日 ... マイクロソフトは今年2009年4月から一部の中古パソコン販売業者に対して、 Windows XPのProfessional EditionまたはHome Editionの提供を始めました。 sittoku.net/2009/06/241630.html
ハードは中古でもWindowsのライセンスは取り直しなんだからMS的には新規と大差ない Linuxの出る幕ないな
960 :
Socket774 :2009/07/11(土) 11:06:07 ID:rgIrojag
今までは何があってもMSよいしょで、 少し陰りが見えてGoogleが腰を上げたら、そちらに媚びへつらおうって感じか。 今、Googleは気前がいいから、狙い目だしね。
中古を買うような人が、新規ライセンスを買うべき、なんてとこを気にするとは思いにくいなぁ Windowsだろうがlinuxだろうが、そういう需要ってどれくらいあんだろか?
Appleの方が更に野心的じゃね? なんせデスクトップ・サーバ機のARM化狙ってるんだろ?
パンピーにとって頑丈さが一番重要なのに中古? へたってそうなドライブ類をそのままにフェードアウトした規格のメモリを増設? 中古業者が買い取るだけで売れずに困ってるから販促してるの?
誰と戦ってるのか知らんが、市場では最初の2行の ような事項が織り込み済みの価格設定にされてますよ。
数年前の中古ノートより現在のネットブックの方がサクサク動くという現実
体感なんて単純にストレージ勝負
573 :Socket774:2009/07/09(木) 22:20:45 ID:0NgvoRrx
>>570 1万で買ったPenM1.6のノートに3万で買ったMOBI3000入れてるよ。
職場のT7200のノートより快適になった。
>>967 もう少しサイズが大きければ企業向けにも売れるのにね<ネットブック
>>969 もう肥大化してきてる
8in→13in
Win7ではさらに条件が緩和されるらしいし
CPUが Atomってことくらいしか差異が無くなってきてる感じ
そして何のためのネットブックやら訳の分からないノートパソコンもどきが出来上がる訳だな
解像度はSVGAでいいから700gぐらいにならんかなぁ。
いつの間にか論点がOSからハード性能にすり替わってる件について というかそろそろ次スレどうするよ?
【冠は】提灯ライター総合32【No.1の証】
>>962 ARM対応のOSカーネルを外部から調達する目処が立ったのか?
AppleにOSのフルスクラッチ開発は無理だろ
iPhoneのOS自体がARM用のXNUカーネルなのに どうして外部調達する必要があるんだ?
昔からAppleは、68K→PPC→x86と、CPUが変わるたびに、社内外の人間を招聘して開発チーム編成して、殆どスクラッチでOSを起こしてるじゃん。
現状、プロトタイプの話すら伝わってこないのは、単にAppleが、MSみたいに未完成のプロダクトでプロモーションはしない方針だからだろ。
>>976 は、何を寝言ほざいてるんだ?
アセンション
>>978 これだから信者は・・・・
今のMac OSはFreeBSDベース
ひとつ前はNEXTSTEPベース
NEXTSTEPベースにする前に自社開発しようとして断念(笑)
いきなりMS叩くしホント痛すぎ OSXなんて初期はモロ未完成状態でさくさく出荷してたのになかったことになりますた
Mac信者はMSのOSが新しくなるたびに 互換性の話題から徐々に切り替えていってMac進めてくる OS違ったら互換性どころの話じゃないだろうといつも思うわw
次スレは 871に一票
提灯ライター総合32 面倒だから↑でいいよ。
林檎儲は互換性なんかどーでもいいんだから、 そんなとこに突っ込みは無粋だろw iMacもてはやしてたころの購入層は 結婚してPC触らなくなってるか旦那のWIN機使ってる 婚活(笑)してる連中はまた、踊らされてIntelMac買ってるだろw
CPUすら自社開発できるんだからAppleはMS以上の化け物だ
いや、してねーし。
Core2DuoはAppleがIntelに開発させたもの とでも言うんだろうか‥ ちなみにPPCは要望を出しただけなんだよねAppleは。
991 :
Socket774 :2009/07/12(日) 17:58:31 ID:ef+oSOYt
991
992
>>990 そういう起源論に進むと最後には林檎信者の必殺技wが出てくる、つまり
「WindowsもX-Windowも結局はLisa OSのパクリから始まったんじゃねーかpgr」
まぁ事実無根のチョン起源説よりはマシだけどw カルトって怖いよねwww
996 :
Socket774 :2009/07/13(月) 11:02:02 ID:hg0HksC7
997 :
Socket774 :2009/07/13(月) 11:48:01 ID:CZtyop9U
うめ
998 :
Socket774 :2009/07/13(月) 11:48:47 ID:CZtyop9U
うめめ
埋めがてら行こうか、次スレには引きずらんようにしような
>>981 「NEXTSTEPはジョブズが作ったようなものだから、その根源はMac!」とか言って終わりかと
朝鮮人は起源にこだわる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread