・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■HDDモデル: ■死亡年月: ■購入年月: ■接続環境: ■搭載環境: ■電 源: ■冷却FAN.: ■温 度: ■使用時間: ■使用用途: ■死亡状況: ・記入例 ■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0 ■死亡年月:2006/10/18 ■購入年月:2006/07/30 ■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース ■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ ■電 源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W ■冷却FAN.:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース) ■温 度:アイドル時39度(SMART読み) or アイドル時40度・高負荷時48度(HDD側面張付の温度計) ■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動 ■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ ■死亡状況:カッコン音が聞こえて即死亡 データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった 突然死
∠`ヽ 〃 ヽ /.-‐- ヽ (´ ,fノノリ)ハ`) `リ(l ゚ -゚ノlリ☆ <パルプンテ… 〃li京ilっ/ / /ノ/_li〉ヽ、 `´‐し'ノ--‐´
∧ ∧ (・∀・;) ククククク, 新スレ早々 呪いをかけてやろう・・・ ノ( )ヽ < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ 『カッコンカッコン!』 (( ノ( )ヽ ) ) < >
カコッ…カコッ…
┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ .∧∧. ゜┃ /俺はDeskstar 180GXP大佐。通称うわぁぁぁあぁああぁ・・・。 ┃ ( ゜Д ゜). ┃< 奇襲戦法と夜鳴きの名人。俺のような天才策略家でなければ ┃/ c . ヽ┃ \ 百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらんうわぁぁぁ。 ┃|180GXP|┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛ ┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ ∧..∧ ゜┃ /俺はDiamondMax Plus 9。通称カッコンマン。 ┃ ( ゜∀゜)..┃< 自慢の発熱に、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、 ┃/ 幕 . ヽ┃ \ 不良セクタからSMARTエラーまで、何でもそろえてみせるぜ。 ┃| .6Y. . |┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛ ┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ ∧..∧ ゜┃ /よおお待ちどう。俺様こそBarracuda 7200.7。通称パワーイーター。 ┃ ( ・ー・) .┃< システムディスクとしての腕は天下一品! ┃/..海門..ヽ┃ \ RAID不向き?混在不可?だから何。 ┃| 薔薇 . |┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛ ┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ .∩.. ゜┃ /WD Raptor。通称エセSCSI。 ┃ (.´∀`). ┃< メカの天才だ。Atlas 15kでもブン殴ってみせらぁ。 ┃/ .WD .ヽ┃ \ でも流体軸受だけはかんべんな。 ┃| Raptor |┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛ 俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 HDDチーム! 助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。 ┏━━━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃゜ ∧..∧ ゜┃ /・・・おい、お前ら! ┃ <.`∀´.> ┃< 俺の事は無かったことにしてるニダ? ┃/ .寒損.ヽ┃ \ 謝罪と賠償を要求するニダ。 ┃| スピンポ |┃ \________________ ┃。― ̄―.。┃ ┗━━━━┛
USB接続アダプタなどで外付け化したHDDを3台も4台も繋いでPC付けっぱなしにしてると 2〜3日に1回ぐらいどれか一つが瞬断して自動的に再接続される。 USBで何とかキャッシュオフならいきなり抜いたり刺したりに耐えれるはずだから 理論上問題ないけど、たまたま書き込み中だったらそのファイルだけは100%破損する。
■HDDモデル:Maxtor 6V250F0 ■死亡年月:08/02/10 ■購入年月:06/03/26 ■接続環境:SATA内臓 ■搭載環境:3.5incシャドウベイ ■電 源:KEIAN KT-1000EAJ ■.冷却FAN:前面12cm1200rpm ■温 度:35〜40度 ■使用時間:1日4〜5時間 ■使用用途:RAID0の4台の中の1台 ■死亡状況:RAIDBIOS画面でエラーって出るようになってバックアップ中に洗濯機みたいにゴウゥンゴウゥンという振動していた。 バックアップ終了後、RAID構成から外して試しにクラスタのチェック中死亡。 一緒に買った4台の最後の生き残りだったので残念(外の3台は買って2日後、1週間後、20日後に死亡して新品交換済み) 後でバラして画像うpしてみます。
13 :
Socket774 :2008/02/10(日) 12:59:25 ID:ZdsDmbzY
■HDDモデル:Western Digtar WD4000KS ■死亡年月:2008/02/09 ■購入年月:2006/12/23 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:SNE DSRP700PANA ■冷却FAN.:HDD前に8cm1300rpm×2 ■温 度:35〜40度程度 ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:ワンセグ録画、写真データ(風景・旅行)、ネットラジオ等のデータ保管用 ■死亡状況:仕事から帰宅すしPCを見るとHDDからカッコン音がしたままフリーズしていた そのまま再起動するとBIOSにすら入れない状態、複数台ある内のどれなのか 一台一台チェック、ぶっ壊れたHDD外したらあっさりPC起動 250G程度のデータが吹っ飛んでしまった。 写真データだけでもバックアップは取って置くべきだったと、今更ながらに反省 今迄の経験から、まさかこんなに早くご臨終になるとは思わなかった ワンセグ録画用に使用していたこともありアクセス回数が増えた所為もあったんだろうが。
■電子レンジ:NE-AT80 ■死亡年月:2008/02/09 ■購入年月:1993/04/ ■接続環境:コンセント ■搭載環境:1台 ■電 源:コンセント ■冷却FAN.:なし ■温 度:5℃ ■使用時間:15年 ■使用用途:温め ■死亡状況:聞いたことない音が聞こえた(小さい音) 中の蛍光灯みたいのが壊れた??
403 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 19:19:10 ID:fNIzYateO 今日購入したばかりの500GBのHDD・・・(´・ω・) 一瞬とはいえ、過って浴槽に落としてしまった・・・(´・ω・)ス テンション上げ過ぎた(´・ω・)ス 保証利かないすよね・・・わかってる(´・ω・) ス 今から繋ぎ込みしてみる(´・ω・) ス・・・・ (´・ω・) カワイソス
>>16 うちなんか1987年製の電子レンジが今でも現役で動いてるが。
当然終了音も「チンッ」ってベルが鳴る。
>>18 待て、今すぐ待て
少なくとも一昼夜くらい乾燥させろ
ってこのスレじゃねーのか
NE-AT80 2007年2月21日 和歌山県 製品一部焼損
>>16 電子レンジ
買い換えたが88年のだったから15年はかるくうちもつかってたな
■HDDモデル :HGST HDT725032VLAT80 ■死亡年月:2008/01/末頃 ■購入年月:2007/03/中旬 ■接続環境:USB外付けリムーバルケース ■搭載環境: 網棚に縦置き ■電 源 :すごく軽いACアダプタ(12V2000mA/5V2000mA)china産 ■冷却FAN :無し(アルミケース) ■温 度 :普通にさわれるくらい ■使用時間:24時間稼動(週休半日程度) ■使用用途:ファイルサーバー ■死亡状況:カッコンつーかタ〜ンカタ〜ン音が聞こえて死亡。 型番認識はするよーなのだが、HDDがディスクの管理画面に出てこない。 VISTAからもアクセスするよーになって初めてノート以外のHDDが壊れた。 まあ7割はバックアップとってあるからいいんだけど、 そのバックアップ用HDDも同モデルorz...。 やはりファイルがエロすぎたので逝ってしまったんかな。
>>26 ファイルがエロすぎるならもっと壊れてるよ
日本のHDD
28 :
Socket774 :2008/02/12(火) 00:50:50 ID:60mZwaBa
■HDDモデル:Barracuda 7200 ■死亡年月: 二月十一日 建国記念日 ■購入年月: 二年ほど前。Core2Duo祭りがあったころの夏 ■接続環境:SATA内臓 ■搭載環境: 3.5インチシャドウ ■電 源: 安くて大容量の剛力 ■冷却FAN.: ケースについてきたでかいファン一つ ■温 度:手で持てるほど ■使用時間: 一日十時間ほど ■使用用途:生活のほとんどをPCで過ごすため、なんでも ■死亡状況: エロファイルのダウンロードをしていたら、突如お亡くなりになった… エロはやはりファイルを破壊するのかねぇ… まじめなところだと、最近容量不足の為、3.5インチベイに三つ目のHDDをつけたんだ。 これで空けていた隙間が埋まって排熱が上手くいかなかったのかもしれない それにしても三つあるうち、一番大事なファイルがあるところを狙い撃ちするようにして壊れたよ バックアップの隙間をついて、ちょうど油断したところをやられちゃった。 これを教訓にしつこいほどバックアップしようと思う。 あと私が数年間書き溜めたエロ小説数メガバイトが消滅したのはちょっと立ち直れない…orz
どっかにうpとかしてなかったの?
そろそろサイトを作ろうか……といろいろ準備してたところだったんだよー(涙
31 :
Socket774 :2008/02/12(火) 01:47:53 ID:ZSN7Nvao
あほなことはやめろという神の啓示だお
ちと、スレチかな? ■HDDモデル:MK2006GAL ■死亡年月:このあいだ ■購入年月:2年前 ■搭載環境:HD20GA7 ■使用用途:mp3プレーヤー ■死亡状況:胸の高さから、道に落下。 ・・・・・・orz mp3はバックアップがあるから、問題ないんだけどね。 とりあえず、換装チャレンジ。 ついでに電池も換装してまえ!
■HDDモデル: HGST HDT725050VLA36 ■死亡年月: 昨日 ■購入年月: 2007年8月 ■接続環境: 内蔵 ■搭載環境: 3.5インチシャドウ ■電 源: 安物600w ■冷却FAN.: すぐそば ■温 度: 普通だと思う ■使用時間: 毎日4時間 ■使用用途: エロ動画倉庫 ■死亡状況: カッコン連発 ほぼ突然死 パーティション認識するが全く読めない 消えたエロ動画はまた集めればいい。去るものは追わず来るものは拒まず。 HDDもエロ動画も消耗品。諸行無常ナリ。
34 :
Socket774 :2008/02/12(火) 10:46:04 ID:LE7zgetX
ageろお!
■HDDモデル:HDS722516VLSA80 ■死亡年月:2008/02/07 ■購入年月:忘却 (FEB-2005製造) ■接続環境:intel P35 SATA2 内蔵 ■搭載環境:5inchベイマウンタ ■電 源:400W ■冷却FAN.:8cm 1600rpm ■温 度:室温 +8 程度 ■使用時間:16,000hours 位 ■使用用途:データ保存庫 & キャプチャテンポラリ ■死亡状況:突然認識しなくなる 突然認識しなくなりD:ドライブ自体消滅、再起動するとCPUクロックなど POST時の表示がおかしな値になりマザボ故障を疑うも、このHDDを外せば POST表示も元に戻り、正常に起動するのでHDD故障と判断。 新しいHDDに換装後は異常なし、壊れたHDDを駄目元で外付けケース(SATA1) に入れたらなぜか正常認識でデータ救出、その後も外付けなら正常稼動。 SATA1(今回の) と SATA2(C:P7K500)混在が良くなかったんでしょうか…… 壊れたのかどうか微妙なのでsage
いきなり死亡報告多くなったな
HDDは数年ごとに必ず壊れるもの、ずっとそんな認識でいるのだが、 ここ2年ほどはプライベートでも会社の事務所内でも壊れてないなぁ。。 最近はHDDよりも CD DVD ドライブのほうが壊れやすい気がする。 それともここ数年壊れてない反動で一気に来るのか・・・
HDDが死んだショックでまじめにバックアップを考え始めた今日この頃 昔はDVD何枚かあれば大体必要なものには足りたんだけど、最近の1T, 2Tという規模になってくるとさすがに難しい やっぱり別のHDD買ってきて、中身丸ごとコピーしておくしかないのかねぇ…… 一発ドカンとバックアップ取って、取り外して押入れにでも放り込んでおこうかとも思うけど これだと絶対にこれ以降のバックアップはやらなそうだし 外付けを繋ぎっぱなして、こまめにミラーするのもうるさいし、電気代も大変 レイドは面倒だし、そもそもそんなスペースはもう箱の中にはない みんなはHDDのお葬式の後、抜本的対策とかやった?
39 :
35 :2008/02/12(火) 15:41:37 ID:o9CzExv6
× ■接続環境:intel P35 SATA2 内蔵 ↓ ○ ■接続環境:intel ICH9 SATA2 内蔵 HDDコントローラはサウスですね、すみません。
カコンカコン ってヘッドの異常だろ? 相当の熟練会社じゃないと直せないだろ?ヘッドは。 そこまでして情報盗むか・・・?('A`)
42 :
33 :2008/02/13(水) 09:47:18 ID:UWM8GgeN
ローレベルフォーマットしたら直った。 懲りずにまたエロ動画倉庫&キャッシュドライブとして酷使してやる!
こわれたのにageないやつ多いな
>>43 それだけ専ブラ使う人増えたんじゃね?
mail欄に勝手にsageって入るし。
46 :
Socket774 :2008/02/13(水) 15:38:09 ID:qO8Gmybb
>>45 いや、デフォがsageだよ。
とりあえずageるけど。
俺もデフォでsageにチェック入ってる
>>42 HGSTのツールでローレベルフォーマットしたの?
>>46 俺のはホットゾヌ2があるが(ただし書き込みはIE、人大杉のときのみ)
なにもしなければsageにはならない
HDDがフォーマット要求してきたんだが フォーマットするしかないん? 今まで普通に使えてたのに・・・だれか助けて
身代金要求されたら払うか? そういうことだ
>>50 ケーブル再接続とか、外付けUSBにしてみな。ちゃんと読めるかも。
formatの命令を実行するんじゃないぞ。
(あきらめて)フォーマットしたら負けかなと思ってる
フォーマットして延命するくらいなら、さっさと新しいHDD買った方が良いんじゃね? いつ止まるかわからないし、危なくてしょうがない
富士通の2.5インチなんだけど
boot driveでの使用中にエラーで止まるから外してチェックしたら、
longtestもbadblocks -nもzerofillもひっかかりなく通ってこんな感じだ。
生きてるのか死んでるのかわけわからん。
----
smartctl version 5.37 [i686-pc-linux-gnu] Copyright (C) 2002-6 Bruce Allen
Home page is
http://smartmontools.sourceforge.net/ === START OF INFORMATION SECTION ===
Model Family: Fujitsu MHV series
Device Model: FUJITSU MHV2100AH
Firmware Version: 000000A0
User Capacity: 100,030,242,816 bytes
Device is: In smartctl database [for details use: -P show]
ATA Version is: 7
ATA Standard is: ATA/ATAPI-7 T13 1532D revision 4a
Local Time is: Fri Feb 15 06:01:45 2008 JST
=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART overall-health self-assessment test result: PASSED
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 024 Pre-fail Always - 8589934592000
9 Power_On_Seconds 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 756h+27m+58s
196 Reallocated_Event_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 453050368
Error 371 occurred at disk power-on lifetime: 748 hours (31 days + 4 hours)
...略
SMART Self-test log structure revision number 1
Num Test_Description Status Remaining LifeTime(hours) LBA_of_first_error
# 1 Extended offline Completed without error 00% 754 -
電源入れてOS立ち上がるときに必ずHDが内部でカシャッ、カシャッって鳴って、 認識はするもののどうやってもマイコンピューター上から開けなくなったんだが、 今日ファイナルデータ入れてみたら、 普通にアクセス出来て何とかデータも避難出来ちゃったよ。 物理的故障のはずなのに、なんでこんなこと出来たんだろ? まあファイナルデータ様々って感じだが。
ぐぁ。去年の年末に99のネットショップで買った、CFD扱いのWD5000AAKSのひとつが、 ほとんど稼働させてないのにエラー吐きやがった。 Error 30 occurred at disk power-on lifetime: 150 hours (6 days + 6 hours) sd 1:0:0:0: [sdb] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE,SUGGEST_OK sd 1:0:0:0: [sdb] Sense Key : Medium Error [current] [descriptor] sd 1:0:0:0: [sdb] Add. Sense: Unrecovered read error - auto reallocate failed end_request: I/O error, dev sdb, sector 705818962 現在データサルベージ中。追ってageて報告します。
NTFSパーティションが\Device\Ide\IdePort0がタイムアウトでどうのとか、 \Device\Harddisk0\Dでエラーを検出したとか ログに多量に書かれていた上に、実際にコピーして救おうと思うと「パスが長くてできません」と言われてもう駄目かと思って、 最後にLinuxにmountしてcpしたら、あっさり退避できちゃった。 異常なアクセス時間も掛からなかった。いったいなんなのよ、もう。
それは知らねっけど、こないだ遭遇した事例では NTFS管理領域にボリュームのエラー情報がカキコされてたらしく、 ntfs-3gで弾かれてマウントできなかったよ。 やむなくddrescueでエラーごとコピってwindowsでchkdskかけたよ。
>>57 そういうことがたまにあるから
まとめ買いしても先にゼロフィルだけはかけとかないと。
ゼロフィルにかかる時間はsmartの拡張セルフテストの所要時間の
10%増し程度だね、バスが十分に早ければ。
VIAチップで全チャンネル同時ゼロフィルとかやると泣ける。
>>57 おいらも去年買ってすぐに WD5000AAKS 交換したよー
mkfs -c -c は必須だー
AVとか、R○○とか、OSとか入ってる120GHDDが逝かれて、しばらく深遠なる世界へトリップ。
多少傷もいえた所で、だめもとでHDDを立てて電源入れ、何も変わりゃしねーよハイハイワロスワロス人生オワタなんて構えてたら、
なんか知らんが無事動きやがったので、速攻でデータ退避。救われた・・・・。
幕6y120L0 ( 2003末-2008 没 )。
つーか、
>>7 むちゃくちゃ悪名高いな、幕6y。
俺のは天寿を全うしたんだろうが・・・・、そういった意味でもついてたと言えるかも。
R○○ってなんだww
R18
65 :
Socket774 :2008/02/19(火) 01:07:23 ID:Y/qOyc7h
■HDDモデル:Seagate 7200.10 UATA 320G ■死亡年月:08/02/15 ■購入年月:07/03/20 ■接続環境:PATA内臓 ■搭載環境:3.5incシャドウベイ ■電 源:Zippy 460WS-SATA ■.冷却FAN:前面8cm×2 800rpm ■温 度:30〜35度 ■使用時間:24時間 ■使用用途:1台だけのシステムディスク ■死亡状況:帰宅したら、ゴキブリがとんでるような音がした 気にしないで1週間ぐらい使ってたが、うるさいので シャットダウンしたらデータを保存してますの画面で止まった そして、二度とOSが起動することはなく、Knoppixでも救出失敗 ふざけんな、この劣悪品が。自作PCも5台ほど組んできたがHDDが壊れたのは初めてだ HDDおせーなって思って7200.7の80Gから変えて一年もせずにクラッシュとはふざけてる OS入れんのめんどくせーし、HDD買うのもめんどくせーから、当分はKnoppixで過ごすことにする ネットできて、音楽聴ければいいからこれで十分
必死にサイン出して頑張ったのに哀れなディスク・・・
まぁ……あれだ 誰も初めてのHDDクラッシュを体験するまではそんなに実感しないものだよ 重要なデータが何十、何百G飛んだときにやっと学習する 私も先日320G飛んだばかりだが、けっこう細かく自衛していたつもりでもやはり痛かった これで学習して、今は完全にリアルタイムでバックアップを取るようになった 最近はHDDの容量がでかくなって、飛んだときの被害が大きい
69 :
Socket774 :2008/02/19(火) 20:39:46 ID:6Du56BMk
今までリムーバブルにしてたHDDを、全部搭載しました。計6台 1年後くらいに、また来たいと思います。
2.5インチHDDがウィーンゴリゴリってずっと言ってる・・・これやばいな。TOSHIBA IDE 40GB(MK4032GAX)使用。 バックアップ取らないと・・・
■HDDモデル:Samsung SP2504C ■死亡年月:本日 ■購入年月:2〜3年前 ■接続環境:SATA ■搭載環境:3.5インチの前面通気口 ■電 源:忘れた ■冷却FAN.:忘れた ■温 度:知らん ■使用時間:2~3年フル回転 ■使用用途:システムディスク、ゲーム、エロファイル ■死亡状況:contigでデフラグしたら、急にフリーズ。しかたないので再起動・・・あれ? おかしいなぁ、あ、ディスクエラーか何かかな?ほかのHDDにwindows再インストールするか あ、あれ?ほかのHDDも読み込まない。 マザボが変な死に方をした。 HDDは大丈夫だろうと思って、裸族のお立ち台を使って ノートPCに接続・・・カッコンカッコン、どうすんだよ・・・エロファイルはいいとして excellの関数だらけのファイルとか入ってるんだぜ・・・
となりでカコンしている、サムチョンHDDがにくい!
>>71 データが無事抜き出せることを心から願っています。
>>73 もう無理っぽい
explorerもUSB経由とはいえ、読み込もうとがんばっているけど
むなしくカッコン、explorerフリーズ、ウンコする猫、あまりの臭さにフリーズする俺。
そういえば、マザボも死んだんだよなぁと思いながら
この怒りをただひたすらに堪え、猫のもふもふに顔をうずめて蹴飛ばされました
あqwせdrftgyふじこlp;@
ドンマイです。
>>74 原因は猫のウンコの臭さでHDDがカッコンじゃないか?
>>76 ないない、あるとすればエロファイルによる以下略
なぜか、最近、キュイーって音がすんだけど、 これやばいでしょうか?
>>78 HDが初めて読み込まれるときの、起動音みたいなのだったら大丈夫かと。
それ以外にキュインキュインしてるなら、警戒
俺のTOSHIBA 40GB HDDはいつもゴロゴロいっているが、放置している。
カコンじゃなくて パカンって音は普通?
なぜ死んだらあげないんだ
■HDDモデル:HITACHI IC35L120AVV207 ■死亡年月:2008/2/21(現在危篤状態?) ■購入年月:2003/12頃 ■接続環境:ATA100内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:ケース付属300W ■冷却FAN.:ケースファン8cm ■温 度:計測してなかった ■使用時間:1日3〜5時間稼動(休日は12時間近く電源入れっぱなし) ■使用用途:メインマシンとしてネット(通販含む)・メール・仕事・エロゲ等に使用。 ■死亡状況:さっきケース開けたらマザーのコンデンサが破水してた。 電源もイカレたらしく電源ON→突然再起動を何回か繰り返すうちに アクセス音がカリカリ→カチカチ→カコカコと変化して行き、デッドロック。リセット後BIOSで認識せず。 2日前辺りから突然再起動するようになったので、ファイルと設定の転送ウィザード実行→途中で再起動を 繰り返してる最中だった。メールとマイドキュメント内だけはバックアップしといて助かった。 休日に新マシンを組んで移行する予定だったのに、今予備機でデータサルベージをする羽目に…('A`) HDD取り出してUSBで外付けにしたが、何回か挿し直して認識するまで20分位かかった。 今はアクセス音がかなりヤバいがデータコピー中。 しかし残り時間表示が25分→アクセス音が途切れて148分とかになったり、かなり不安定。 このレス打ってる間に8割くらいまで来た、頼むから完了するまで生き延びてくれっ…! 長文スマソ。
84 :
83 :2008/02/21(木) 03:09:55 ID:jRxsZ5e4
全部は確認してないけど、明日(もう今日だが)使う仕事用のデータは無事だった! HDDは多分明日もう一回挿しても認識しないだろうな…。安らかに眠れ。 とりあえずは寝る、疲れた…。
86 :
Socket774 :2008/02/21(木) 18:49:19 ID:Xujx0b3E
■HDDモデル:Seagate ST340015A ■死亡年月:2008/2/21 ■購入年月:2005 ■接続環境:PATA内蔵 最初の二年は窒息ケースだったが残りの三年は超陰圧ケースで冷却は問題ないはず。 データはサブマシンでシステム用だから被害奇跡的にはなかった。
二つとか三つ同じモデルのやつをまとめて買ったりしてる人たちは やっぱお仲間が死んだら交換を考える? まぁ、あたりはずれがあるから意味ないかもしれないけど……
破損よりもバックアップをどうするか考えるだろうなぁ
昨日カコンと告げてフリーズ。再起動してもカッツンカッツン言ってOSを立ち上げられなかったから お亡くなりになったかなと思ったが。しばらく経って電源入れたら普通に立ち上がった。 やっぱ温度かな。今日もだけど昨日も結構暖かい感じでケース閉め切ってたし。 いちおういつ死んでもいいように地味にファイル移動中・・・。
90 :
Socket774 :2008/02/22(金) 15:09:35 ID:IssGQlUl
■HDDモデル:HGST IC35L120AVV207-1 ■死亡年月:2007/年末頃 ■購入年月:2004/夏頃 ■接続環境:IDE ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:350W ■冷却FAN.:ケースファン前面12cm ■温 度:40度くらい?人肌よりあったかい ■使用時間:1日5時間くらい ■使用用途:OS入れてた・・・ ■死亡状況:ジ・・・ジ・・・ジ・・・とかいうようになって急に動作が重く。 焦って80GBの海門のHDD買ってきた データは裸族スレで地雷扱いのUD-301Sを知らずに買ってきて拾い上げた
このスレ見ると日立の死亡報告が多いけど 日立ってだめなの?
えっ・・・。日立が一番いいのではないのでしょうか。個体によると思いますが。しかし、サムスン買っている人はやっぱり少ないなぁ。
俺も日立のは5台使ってるが壊れたこと無いな
WDが一番低い・・・やっぱり今でもWDは優秀ですね。
このスレは外野が見て判断したりするスレじゃないよ。
あくまで壊れたー、ちくしょーと書き込んで憂さ晴らしをするスレだからw
このスレを抽出してみると日立が5台、Seagateが3台、WDが1台、Maxtorが1台って感じだが、
前スレから抽出してみるとWDが17台、Seagateが13台、日立が13台、Maxtorが11台と傾向が違う。
>>83 ,90みたいな寿命だろってHDDもあれば、WD10EACSなんて最新型が2台壊れてる報告もあるし、
メーカー毎の数を抽出してもね、モデルから探さないと。
そもそも型番すらまともに書かない人もいるし、壊れたと思いこんで実は壊れた無かったなんてのもあるし、
情報としての信頼度がバラバラだから、何かのデータを出すにはあまり意味ないスレだし。
まあ暇な人はやってみてはw
■HDDモデル:.*(WD|Western|ウェス)
■HDDモデル:.*(Seagate|ST[2-3]|海門|薔薇|バラ|Barra|7200.[0-9])
■HDDモデル:.*(IBM|IC[2-3]|日立|Hitachi|H[DT][STP]|Desk|Travel)
■HDDモデル:.*(Maxtor|Diamond|幕|[^0-9][2-7][YLRVFB][0-9])
俺のIBM時代のDeskStar様なんて カコン音なんか毎日鳴るし鳴るたびにPCフリーズする症状は新品当時からあったが いまだに1セクタも壊れてないし 診断かけてもディスクは健康そのものなんだぜ! 跡にかったHitachi DeskStarは勝手三日でカコーンしてシボンヌしたが こっちは即購入店でクレームだしてとりかえたから壊れ方としては問題中田 上はOSドライブにして下はデータドライブにしてる^^
日立は単純に使ってる人が相当多いんだと思う オレはWD専門で1台も使ったことないが・・・ WDは20台使って壊れたのは97年製2G(WDAC22100-16H)だけだな 6年目くらいだったと思う あとは、丸5年システムで使ったWD1200BBがわずかに駆動音がでかくなって取り替えたぐらい 24時間ほぼ稼動させてたがこのスレにお世話にならず、今も倉庫利用中
WDは私的にはずれ企業のイメージがいまだ抜けないな ConorとWDが98全盛期のHDベンダーだったころさ 新品98勝ってConor入ってたら大吉当たりWDだったら凶って占いがあったくらいだしwwww まあ今買うとしたらWDが当たり企業なんだろうが
2万円近く出して買ったConorのCFS540Aは今でも現役。
>>100 うちもだ
っていうかConor製HDDいままで一台もこわれた試しがない
いったいどういう魔法かけてやつらHDDを世に送り出したんだろう
さすがに容量小さすぎるものはユースがないので埃かぶってるが
低容量時代のは頑丈なんだよ。
>>102 オラもそう思う。
壊れるのは300G以上ばかり・・・とほほ
>>96 前スレのWD見てみたが、WD5000AAKSが4台、WD10EACSが2台と、
結構新しいモデルが壊れてるのが気になる。
WDって安いけど、やっぱり値段なりなのかなあ…。
地雷品等が多く、総じて品質管理が甘い印象。
>104 環境や用途もあるから私見だけども。 3年前に250Gを7台買って。 SATA同型×5 内1台バッドセクタ発生、読み書き可。 PATA×2 内2台バッドセクタ発生 1台PATAで使用完全死。 1台USB変換で使用、読み書き可 7台ともほぼ24時間稼動で壊れた3台は突然死ではなかったのでデータを取り出せた。 IBM、マクスタ、シーゲート、サムソンを使って マクスタで突然死とチップ燃え死亡、シーゲートで異音出して死亡を経験。 3ケースともデータの救出不可。 運が良いだけかもしれないが自分的にWDはセクタ不良起こしやすいけど突然死はしないって印象かなぁ。
>>104 WD360GD、WD2500JB、WD3200AAKS、WD5000AAKS*2、WD5000AACSとWD厨な俺が来ましたよ。
WD5000AACSはつい先日買ったばかりだがそれ以外はどれも一年以上利用していて何の問題も無く快適に利用している。
価格が安いから購入人数も多く、それに比例して故障報告も多いだけだろう。
それに「安い」って理由で買ってる香具師ってエアフローの悪い安物ケースで廃熱用ファンすらケチってそうだしね。
利用環境がロクでもない香具師の報告は全く参考にならない。
ページング用にと思って数ヶ月前に購入したWD360ADFDに近々システムを移そうかと思うんだけど、 買った当初からシーク音がものすごい豪快なんだよね・・・これって回転数のせい? HDDってやっぱり回転数高いと壊れやすいのかな?
109 :
106 :2008/02/26(火) 11:32:26 ID:K+oXz+rP
夏 30度未満 冬 22度未満
110 :
sage :2008/02/26(火) 11:42:35 ID:xhFeIKA1
111 :
106 :2008/02/26(火) 11:52:56 ID:K+oXz+rP
昔リムーバブルに入れて使ってやつが温度高くて壊れやすかったから必死になって下げてたんだが。 グーグル様によると故障率上げてたんだな....
>>111 上げすぎもよくないし下げすぎもよくないってことだ。
リムーバブルは上げすぎになりがちだから適度に下げる分には問題はない。
113 :
106 :2008/02/26(火) 16:13:55 ID:K+oXz+rP
>112 温度管理に自信がありそうだな。
冬場は30℃後半 夏場は40℃台まで 目安としては、こんな感じでいいんじゃないか。
ファン1つ付けるだけでも劇的に冷える
俺も温度には気をつかってるつもりだが自信ありそうだな。
後学のためにHDD死亡知らずの
>>112 が設定する適度範囲は?
HDDは熱もそうだが、電源オフ時は湿気も重要になる。 取り外しで保存するなら密閉容器+乾燥剤は必須。 乾燥剤が無い場合は開封じゃないと結露します
本体の小さい穴じゃダメなのか?
初めてHDDが半分逝きました。 取り敢えず明日USB変換でデータ退避してみようと思いますが 物理フォーマットでHDDが復活する事ってあるんですか?
論理エラーセクタつぶすソフトはあるけど物理エラーはどうにもならないのでP2Pのキャッシュディスクとか適当な感じに使ってやればおk
>>120 なるほど、でもP2Pやんねぇしなぁ…
カコンとかガリガリとかいう異音がなくてアクセスランプ付きっぱなし、HDDアクセス音が鳴るって場合は
物理エラーなのだろうか…今金欠でHDD買うカネ無いからフォーマットで復旧できることを祈るばかりです
カコンはエラーセクタを避けてる音だとか、ヘッドユニットだかの劣化だかと聞くが、おそらく物理だろうな。 ダメもとでCHECKDISK→ナオタ\(^o^)/ もある。メーカーのユーティリティにはたいていエラーチェックツールがあるから試してみれば?
119ですが、先ほど調べてみたところHGST製HDDではAHCIモードだと128GB境界跨ぐといかれるとの情報が… ちょうど自分のHDDもそんぐらいの容量跨いでるしどーしよIDEで再インストしても読めないんじゃねコレ…オワタ
USB外付けHDDが管理ツールからも認識されなくなりました。 これから、直接IDEで接続してみます。 それで逝ってたら報告します。
125 :
124 :2008/02/27(水) 10:04:42 ID:yl+0ljsa
どうやら、外付けHDDケースが逝ってしまったようです。 今、データを回収中。 ■モデル :DUB2-B60G(HDDをHGSTの120GBに換装済み) ■死亡年月:2008/2/27 ■購入年月:2002年か2003年だったと思う ■接続環境:IDE、USB2.0 ■電 源:不明 ■冷却FAN.:なし ■温 度:表面温度は40度くらい ■使用時間:全く使わない日もあれば24時間運用の日もある ■使用用途:メイン機、サブ機間のデータ輸送用 ■死亡状況:メイン機で録画したビデオをサブ機で夜通しでエンコードさせていたところ、朝起きたら認識されなくなっていた。
■HDDモデル:海門ST340016A ■死亡年月:2008/2/25 04:09:49 ■購入年月:2002/1-2 ■接続環境:IDE ■搭載環境:防音対策クローゼット(除湿機の冷風をエアコンに流用) ■電 源:ネミックラムダ(現 デンセイラムダ) TCH-8025L ■冷却FAN.:前後でサンド ■温 度:19〜25℃ 50〜76%RH ■使用時間:53567H ■使用用途:鯖 (LBCに使用) ■死亡状況:「繋がらねぇぞ! (#゚Д゚)ゴルァ!!」のメールで気づく 回転していずコッコッ・・・・・と異音がしてた そのままSMARTで危篤確認。別マシンで設定ファイル類を救出しようとしたが認識せず 祖父で買ったリペア品の特売だったが、超高負荷酷使でよく6年も健闘してくれた 壊れても損害軽微だし、こんな所に出費はしたくない という考えで 後継に サムチョンSP2514N を付けた。 そして・ ・ 今日「また繋がらねぇぞ! (#゚Д゚)ゴルァ!!」のメールが・・Σ(゚Д゚;) ■HDDモデル:サムチョンSP2514N ■死亡年月:2008/2/27 11:30頃 ■購入年月:2008/2/25 新品 ■使用時間:40時間前後 ■死亡状況:せめて、1ヶ月ぐらい踏ん張ってくれよ〜wwwwwwwwwwwwwwwww HGSTかSeagateの鯖用買って来る il||li _| ̄|○ il||li
あれほどサムチョンは避けろと・・・・ 俺だったら朝鮮HDDは安くても絶対避けるがな。 不良率何パーセントとか関係なく
俺はサムスンの250GB鯖用に使ってるけどもう1年は持ってるよ 運が悪かったんじゃない?
だよな。サムのHDDなんてそこら辺で使われてるだろ? 大して安くもないから使わないがw
消耗品は運だよ。サムスンHDDであっても長持ちする人はいるわけだし・・・
いや、さすがに一年は保つだろ 三年ほど普通に保ってやっとまともに使えるべ
>>126 貴殿のような恵まれた環境で40時間で逝くとは、親不孝者ガッ
初期不良(ry
酷使したから火病ったんだろw
40時間で死ぬほどの酷使って何だw
3年4年と元気に動いてくれたHDがあって、 そろそろ買い替えてもいいなと思いながら、ディスクアクセスが激しい用途に回して、 昼も夜もガンガン酷使してるのだが、いつ死んでも構わないのに、健気に頑張って働いてくれてる。 つい自分と重ね合わせてしまった
突然の転勤で・・・
WD2500BEVS*4のRaid-0で再起動なしの連続稼働2か月経過しました。 未だ順調です。2.5インチの耐久性も悪くないなぁと思い始めている。 データーは毎日バックアップしているので問題なし。 トラブルだらけも良くないが、何もないのも詰まらんものだな^^; と言いながら平和を願う俺であったw
故障の原因の多くは湿度が原因。 気温差が多い部屋で使うと故障率は100倍にも1000倍にもなる 長期保存するなら、密閉した容器に乾燥剤をいれておくのをお勧め。
■HDDモデル:HDT725050VLA360 ■死亡年月:2008/02/28 ■購入年月:2007/07/04 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:P180 v1.0 下段 ■電 源:CoRE-500-2006aut ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:動画保管 ■死亡状況:去年の秋から調子が悪くて、エラー出まくってた。 久々に再起動したら、OS起動時に「チッ・・・チッ・・・チッ・・・チッ・・・」 と小さく何回か鳴った後、無音のまま起動せず。
一緒に買ったHDT725032VLA360は、同じ環境で問題なく使えてる。 こっちの方が酷使してるってのに。
>>141 なるほど……店売りのHDDが何ヶ月置いていても品質が変わらないのは密閉したビニール袋に入っているからなのか
145 :
Socket774 :2008/02/29(金) 12:16:16 ID:nnNKrfPD
アプリケーション ポップアップ: Windows - 遅延書き込みデータの紛失 : ファイル (ファイル名) のためのデータを一部保存できませんでした。 データを損失(略)このファイルをどこか別の所に保存してください。 ↓ デバイス 'SAMSUNG SP1604N' (SN) は、最初に取り外しの準備が 行われずにシステムから消滅しました。 ↓ データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が 発生する可能性があります。 ↓ 電源を切る (コンピュータ名) の試みに失敗しました コンボキタコレ けど再起動すると使える。不思議! ■モデル :SP1604N ■死亡年月:2008/2/27未明から ■購入年月:Logitec外付けHDDだった物を抜いて使用(2003年?) ■接続環境:IEEE1394 → IDE ■電 源:剛力500A ■冷却FAN.:12cm1000rpm ■温 度:33〜35℃(HD Tune 2.52 ) ■使用時間:24時間 ■使用用途:テンポラリ、バックアップ ■死亡状況:半死半生?連続して大きなファイルを書き込むと上記。
>>145 俺もそれをしたことがある。Logitecのやつは動かすとアウトだからなぁ・・・WD5000AAKSは5回ぐらい遅延書き込みデータの紛失を出しているが、逝く気配はない。
>>146 IDEケーブル交換、SATAの変換アダプタ、外付けATAカード、
それぞれ試しましたがどれも消滅。
同じ方法の他のHDD(日立WDMAXTOR等)は全く大丈夫なんで。
>>145 のイベントログに残った「消滅」はSATAの変換アダプタによるもの。
他の方法だと何度かフリーズした後にエラーも吐かずいきなり消える。
なんか、負荷掛けないで使ってれば大丈夫な気がしてきました。 低速なI/F経由で使えばブリッジがネックになってちょうどいいのかも。 IEEE1394に戻すかな・・
俺のWD5000AAKSもジジジジっていうようになってきた。
最近はHDD死亡報告がないみたいだな。平和でよかった。
>151 そこでパルプンテ! のAAを貼ったらマイPCのHDDがfailした俺様が来ましたよ。
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! どこかでHDDが壊れる音がした!
俺のHDDではなかったwww
>153 そうそう、それそれ。 それ貼った直後にRAID5のHDDが一本failしたさw
Seafate ST3500630AS アクセスがのろくなり 禍根禍根いうようになった。 「まだ必要ないだろな」と思う頃が、データ退避どき、 というわけで、予備の500GBを出してきて、 こつこつデータを移行し始めたら、固まる固まる。ウヒョーイ 仕方なく、少数ずつそっとバックアップをとることに。 うまくいきそうだと油断したときに、ここで大シパーイをした。 進捗度合いがわかり易いようにと、不精してデータを「移動」してしまった。 このスレの達人さんならおわかりと思うけど、 (FATが)壊れかかっているHDDは書き込まないのが鉄則…らしかった? 削除したファイルがあったフォルダ内で、それ以外の他のファイルが消滅。 フォルダをリネームしたら、壊れてその中もきれいに消滅。 いかーん!と単にコピーするにとどめて500GB移行した後で、 改めて、現在FINALDATAまわしてます。皆様お気をつけて。 って俺だけかー!orz
157 :
Socket774 :2008/03/02(日) 23:30:53 ID:7YGVd3HJ
7年愛用30gHDDが今日逝きました。 家族と思って愛してました
そのHDD、お疲れ様です。
HDD専用墓地なんて作ったら儲かるんじゃなかろうか?
無縁墓地になりそうだな
裸族の墓場
墓荒し(サルページ)が増える予感ww
>>156 そんなときは1CD Linuxで起動して、
dd conv=sync,noerrorかdd_rescueかで
パーティションごと抜いちゃうんだよ。
バックアップも満足にできないアホにlinuxで〜とか言っても無駄w
>>162 死語のセキュリティー管理も必要ってわけか・・
墓地作るにしても、初期投資で逝きそうだな。。
庭に埋めとけ
夜な夜なカッコンカッコンする音が聞こえるようになるんだろ? うっかりのぞき込むと、円盤が飛び出てきて首をカットしちまうんだろ。
なんか捨て辛いから机の下に積んでる 死んだのが三台。使わなくなったのが四台。 ただいま使用中なのが四台
明日4代目HDの3回忌なので有給とります
死んだ 前触れも無く 電源入れたらうんともすんとも言わない モーターが回転していませんありがとうございました
休みの理由に使えそうだな 「すみません。うちのHDDが死んだので休ませてもらいます」
wwwwサムスン使ってたら休みたい放題じゃないか。
>>168 俺も捨てづらくて小さな段ボール箱に3台入ってる
そのうちの一台のふたを開けてみた
ディスクが鏡のように凄く綺麗でまさに
「きれいな顔してるだろ うそみたいだろ それ 死んでるんだぜ」
という感じだった
蓋をアクリルに変えて飾ろうぜ
>■HDDモデル: maxtor 120G 以前使ってたPCから抜いたからよく分からない >■死亡年月: 昨日 >■購入年月: 2005年8月 >■接続環境: 内蔵 SATA >■搭載環境: 3.5インチシャドウ >■電 源:300w >■冷却FAN.: 1つ >■温 度: 40前後 >■使用時間: たまに専ら退避専用 >■使用用途: 細かいデータの退避 >■死亡状況: 昨日カッコンって数回なった、今日はなってなかったのにクリックするとフォーマットされてないとでて読めない、再起動するとコイツが原因で起動できない ああ、音楽とか録画しておいた映画とかゲームのデータとか消えてしまった・・・ 最悪・・・どうしようもないから一応保管してHDD蘇生技術が進んだら蘇生したい
十分復活できるだろそれだったら
>>177 マジか!
出来ればどうすればいいか教えてくれないだろうか?
>>178 CDブートでKNOPPIX(リナックス)起動でデータを退避
181 :
Socket774 :2008/03/04(火) 17:07:43 ID:lRWwjcXI
>>180 うーんKNOPPIXで開いてもXPで読み込めなかったから中身が読めないっていうか
何も表示されないから、退避の仕様がない
>>181 じゃあ例の不良セクタ直すツールを使うとか(シェアだけどフリーでも
1セクタ回復できるのでやり続ければ…)
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! どこかでHDDが壊れる音がした!
みなさん、HDD元気ですか?
90%の確率で来年の5月に死にそうです。 # Load/UnLoad Cycle Count:残り49
パルプンテ恐るべし・・・
>>185 来年の5月なら今年中にバックアップをちゃんとしていれば大丈夫ですね。
>>176 ドライブとして認識してるんなら、素直にFinaldataとか試してみるべし
どうでも良いデータが入っているHDDはなかなか死なないのに、何故か重要なデータが入っているHDDは死ぬ 北森の時に買ったBarracuda80G、とうの昔にデータも引っ越して、さらにまた最新のHDDに引っ越した んで最近メインPCのデータが飛んだので一つ前のHDDを見てみたら何故か空。 どうやらデータを「移動」させてしまったらしい…… しょうがないので隅に眠っていたもう一つ前の80Gを取り出してPCに接続。 ちゃんと認識することを確認。しかし眠いので明日作業することにして寝る んで朝になるとそのHDDはそのまま眠りから覚めてくれなかった……orz なんかいつもギリギリでデータを取り逃がすよ この前死んだBaracuda320Gもデータセーブ作業を始めたときに画面が固まって 再起動したら二度と蘇らなかったからなぁ
HDDが危篤状態のときは移動ってあぶないんだな
>>188 俺なんていまだに北森セレロンのPCつかってる
2004年の
>>188 データを移動させた1つ前のHDDをファイナルデータかけたら。
なんかトゥルカラーをハイカラーにしたら壁紙が青一色に 普段ならならないし… 設定がとんだだけかと思ったら画像ファイルが消えてる… そしてスタンバイもなんか変 やばいのかな いま使えるんだけども
とりあえずやばいと思ったらバックアップだ
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDS722525VLAT80 ■死亡年月:2008/37 ■購入年月:2004 ■接続環境:USB変換アダプタ ■搭載環境:死亡時は移行作業中だったので机の上。以前は内蔵 ■電 源:Owltec S12 ENERGY+ 550W ■冷却FAN.:HDD前に12cm1000rpmファン×1 ■温 度:アイドル時34度 高負荷時?度 ■使用時間:1日10時間稼動 ■使用用途:キャプチャー,インターネット,メール,3Dゲーム,データ保存 ■死亡状況:新しくパソを組んで、新しいHDDにデータ移行しようと繋いだら 正常に認識せず。容量が異常。容量を正常に認識させることに成功はしたものの データが全て消えた状態に。ファイナルデータで復旧を試みるも、 ほぼ全てのファイルが損壊、復元が絶望的だったのでフォーマット。 その後は正常に動作。 200GBくらい消えてしまった・・・ 動画や画像や音楽やゲーム・・・集めなおすのは難しい物が多いから萎えるぜ・・・
勝手にエスパーだが、OSがXPだとしたら、SP2当たってない状態に晒したのでは?
>>190 そうそう。友達のHDD、ファイナルデータお試し版の結果
復活できそうだったので自分の家に持ち帰ったら、
BIOS認識すらしなくなったよ…orz
199 :
Socket774 :2008/03/07(金) 20:47:27 ID:Gw2IEHIL
200 :
Socket774 :2008/03/07(金) 20:59:25 ID:GQQ0+LyF
RAID5組んだファイル鯖のHDDが死んじゃった。 リビルドかけても直らない。2Tぐらい飛んじゃった。 RAIDの意味ねーあははー
201 :
Socket774 :2008/03/07(金) 21:23:16 ID:pIShJN8u
特定のファイルにアクセスしたらカッコンって一回だけ鳴って その後フリーズする外付けHDDがあるんだけど (2000年に買った120G、中身はサムソン) 通常フォーマットしても何の問題もなく完了し、その後 XPの右クリで出来るエラーチェックで不良セクタを調べても問題なかった このHDDってどうなのかなあ?フォーマットで直った? 物理的な破損じゃないのにカッコンって言ったり 特定のファイルにアクセスしてフリーズするかな? 物理的にセクタがイカれてると思ったんだけど
202 :
Socket774 :2008/03/07(金) 21:28:02 ID:pIShJN8u
ヘッドとかいう部品の故障かな ここの調子にムラがあるんだろうか
>>197 ,199
新規インストールしたOSが元からSP2適用済みの奴だから
それが原因ではないんだよねー
消えた物は痛いけど、仕事に差し支えるとか
重要文書だとかそんな風なもんじゃなかったってことだけでも
よしとしておこう・・・
>>201 それは偽物のHDDなんか買うからです
ホンモノならサムスンだ。次からはよく見て買え
中身は買う前に見れないっす
>200 ご愁傷様。 RAID5はdegrate状態で他のHDDにエラーがあると死亡するからね・・・。 RAIDはバックアップの代わりにはならないね。
中身の分からない物を買うなんてwどんだけぇ〜wwwwwww HDDはWesternDigital&Samsungで決まりでしょ!
いえーい!サムスン
RAIDは潔くパフォーマンス重視の「0」かバックアップ重視の 大容量2台で「1」か4台で「10」だろ! 「5」なんてケチ臭い事はしてはだめだ! 俺は潔くパフォーマンス重視の「0」だ!
>>209 激同、俺4台の0と2台の0だよ
どうせ作業領域だし出来上がったら焼いちゃうし
RAIDなんて子供が遊びでやってもトラブル増やすだけだし 商用もリース屋とシステム屋の陰謀商品だよ。
>>200 です。
色々録りためてほとんど見終わった奴だから、困るわけでもないけどショックです。
今まで何度かRAID組んだけど、最近は1TBのHDDもそれほど高くないので、
単発で別マシンに定期バックアップが一番良いような気がしてきた。
RAID-0は遊びでやる物だろ^^; 必要なデーターはメディアに焼くか、 他のHDDにコピー。2か所以上の所に残し、 トラブルに備えるのさ。 俺はノート用、WD2500BEVS*4のRAID-0でRaptorX*2のRAID-0に迫る 性能を超静穏で楽しんでいます。2ケ月以上安定連続稼働 MSI 945GT SpeedSterPlus + T7600
あぼーん
なんか俺が書き込んだ瞬間に消えた・・・www あれはいけないものだったのか・・・
またエラーかよってスレ見ずにdat再取得 見そこねた 何だったの?
220 :
Socket774 :2008/03/10(月) 21:02:43 ID:QGSMGOHQ
Maxtor DiamondMax16 250GBが逝った フォーマットしてVistaをセットアップまでは順調だったが、完了後別のパーティションを作成したらいきなりカッコンカッコン鳴りだした…
>>220 HDDがvistaなんて糞いれるなと拒否したんだろうな
XPにしておけばよかったものを
なんという拒絶反応…。
日立のHDS722525VLAT80、 昔買った頃から数時間おきぐらいに、ッーーーーーカチャン! って鳴るんだけど、これは気にしなくてもいい? というか、何の音ですかね・・・
>>223 サーマルキャリブレーションの音じゃないの?
>>225 チンコは興奮度によって大きくなったりするが円盤は温度で伸び縮みするだろ、
そしたらランダムシーク時のヘッダの位置決めがずれるだろ、
闇夜の鉄砲で行くと膣穴のつもりが肛門だったという可能性がある。
だから舐めた指でヘッダが定期的にポインタを再確認しに行って覚えて戻ってくる。
ヘッダは行くときはステッピングモータだが戻るときはバネで戻るから
勢い良く腹に当たってビターンって言うんだよ。
微妙に今見てたエロビデオが混じってるけどそんな感じ。
>>226 ありがとう!!
オラ、すっげぇよく分かった気がしたぞ!
そんな大胆な音はならないがうちもカチンってなる
表現には主観があると思うが、 うちでは「カチャリン…」
231 :
Socket774 :2008/03/11(火) 17:38:33 ID:WQtJexqK
HGSTの80G*2で組んだRaid0が先ほど死亡した RAID組みなおしてもすぐエラー吐くorz RAID0は危険とわかっちゃいたけどせつねえー
>>231 無茶しやがって…
でも、Raid0とは漢だな!
全セクタ読み込みでHDDの寿命を延ばす「HDD Walker」 これほんとに使えるの?
>>231 つい先日nVidiaRAID がコリコリ煩いので SoftwareRAIDへ
HGST、80*2 までいっしょ。
SMARTが見れるように成って片方が40度超えでノタウッていた事が判明・・・
235 :
231 :2008/03/11(火) 18:31:43 ID:WQtJexqK
>>232 そう、漢ならRaid0だ
>>234 あー、Smartの存在忘れてた!
カッコン始まったときに見ればよかったなあー
>>233 一定期間(使用頻度にもよるが部門鯖で月1程度)ごとに
smart extended selftest (fullscan) をかけてると、
問題が深刻化する前に検知され突然死に遭いにくくなる(当者比)。
人間の場合の健康診断と同じだと思ってる。
HDD Walkerがブートセクタやパーティション管理領域外まで舐めるとしても、
未使用の代替エリアまでチェックしてないんじゃないかな。
smart extended selftestで未使用の代替エリアまで舐めてるかどうかはわからないけど、
緊急時に代替エリアが使えなくて脂肪ってことになると困るので当然やってると信じてる。
故Maxtorのドライブでは、badblocksでランダム埋め/読み出しベリファイできてるのに
smart extended selftestでは修復不能という変な死に方が時々あった。
>>233 そんなヘンテコなソフト使わなくてもOffline Scanを有効にしておけば、
アイドル時にHDDが勝手にスキャンして不良セクタを見つけたら代替してくれる。
そもそもHDTuneでScanやった方がグラフィカルにわかって使いやすいだろ。
鯖みたいに常時アクセスしてるならアイドルにならないから、
>>236 の方法が良い。
死にかけの幕30GBがあるから人柱でHDD Walkerテストしてみる
特に変化ねーやw
日立のHDDが死んだ。保障期間中だったので修理に出した。 1ヶ月かかると販売店から電話があった。 新しいのに変えるだけだと思っていたのでびっくり。 修理で帰ってきたHDDって怖くない?
______ 〉ミ」」リム-、彡! / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ニニ´ ヾミ| |. 死んだら .| に;=, _.=;ニ^ 〉:| ∠ あげろ | | ニ7: ニ´ ||f.} \____/ l. rし-'__-、 レ'|\_ ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._ /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ ハ: : : : : | : l.\_/ ,': : | : : : : : : : /: ヽ . l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉 l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉 . l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:| l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:| . l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
>>240 HDT725050VLA360が壊れたので修理に出したら
一ヵ月後にHDP725050GLA360に進化して帰ってきたよ
HDD故障って、中に入っていたデータはどうなるんだ?
データ蹂躙
スタッフがおいしくいただきました
いあ、ギッチギチにエロを詰め込んだHDDがクラッシュして修理に出したら 中身は戻ってくるのかな〜と 別にコピーされるのは全然かまわないんだけど、戻ってこないくらいならあんま修理の意味がない気もする
そりゃどんな記憶媒体(or PC本体のメーカー)でも同じ扱いだ 中身が欲しけりゃそっちの業者に頼まなきゃ
異音が鳴るようになってきた カタカタカタカタカタカタカタ・・・
初めてHDDが死んだ つい電源入れたまま装着してしまったら、焦げ臭いにおいがする 電源コネクタが奥まで入らなくなってしまったけど、繋げる事はでき起動もした HDD電源のコネクタ部分をよく見たら一本変形していた ラジオペンチで調整しようと試みたけど折れてしまった 修理出すより買ったほうが安いだろうし メイン機のシステムHDDだったので環境復旧に苦労した 今までがんばってくれてありがとう。
最近共振するようになってきた。
物理的に直ればいいのにな ファミコンみたいに叩くとかで・・・
>>254 俺はそれで直したことがある。
手のひらに90度の角度で叩きつける。
癒着の場合の修理方法。
_____ r'ff77"/////〃〃∠=:、 フ ア ツ ク . レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l lニ l . l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三! ! U C K |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l ユ ー . l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 ヽ/ }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \ l O U . l.`ニ! ::::: `ニ二´ :::::rニ||:ミ! ヽ、._ _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._ ::::::-リ ミ| l l/゙= ---─っヽ ::::下ミ:ミミ| | 死んだらあげろ……… l ` ̄ ̄´ | .::::::|:: ヾ:ミ| | ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| | ゴミめら……! , --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. | l;';';';';';}|. | \ ./ | | . 〉-y'´| _| \ / |_ :| /7./ .>'' ´ | / \ | `''‐<
BIOSでさえ認識してない場合は完全にぶっ壊れてるって解釈でいいの?
ケース内清掃後などに、ケーブル不良、接続不良ってこともあるよ
260 :
240 :2008/03/14(金) 21:10:35 ID:W/xzSy7F
>>244 >HDT725050VLA360が壊れたので修理に出したら
>一ヵ月後にHDP725050GLA360に進化して帰ってきたよ
販売店から進化したHDDと交換すると電話が今日あった。
安心したよ。修理したHDDは保存で使うの怖いよ。
おや、HDDのようすが・・・
BBBBBBBBBBB
おめでとう! HDDは SSDに しんかした!
すげぇww
>>258 基板が死んでるってこともある
同型番の基板と入れ替えたら直るかも知れない
基板はちょっとした事で壊れる。その場合BIOSで認識しない で、今まで基板交換2度やったけど都度ほぼ100%拾えた 53℃で5年使ってやっとディスク部分は壊れたが、まだ認識はする 幕の300Gねチップは寒だった 何が言いたいかっつーとSSDの方がやばいかもってこと
ここ10年で10台ぐらい使ってきたが一度もクラッシュ経験ない。 電源ぶち抜きとかP2P三日三晩連続とか繰り返していた。 なんでお前らのは壊れるのよ。
>>267 俺は去年の春からほぼ24時間起動で壊れてませんが何か?
個体差
購入後1ヶ月が一番高く、そこからはぐっと確率が減ってなだらかに減少していくらしいね>HDD故障率 購入したHDDは0フィルかけるだけで、余り良くない個体はそこではじけると思うんだけどね(<丸一日かかったりするが))
271 :
Socket774 :2008/03/15(土) 23:57:12 ID:YsiY48go
30分ほど前にATAの海門80Gが死んだ。カコンカコンと空しい音が。 ゲーム用マシンだから切実なダメージはないけれど。 ようつべで集めた「みんなの歌」映像だけは惜しかった…
272 :
Socket774 :2008/03/16(日) 02:03:05 ID:S0Fjo/fd
エロ動画見てて、事が済んだ瞬間に死亡した なんとも乙な奴だ
本格的に死ぬときって起動したときからカコンカコンいうのかな それとも徐々になりだして逝くのかな 最近HDDがうるさいからこわい
>>273 漏れは突然死でしたよ…
というか、CD-ROMと一緒にお亡くなりにorz
それは電源か何かにいびり殺されたのでは…
Deskstar 250G hdt722525dla380 ある日電源を入れると、なんの前触れもなくBIOSから認識しなくなった。 それまでは快調に動いてたのに。 旅行写真、ゲームデータ、ipod音楽データなど全滅。 基盤が原因ならオクで同じの買ってニコイチで直るかな?
そうそう、BIOSで認識しないだけじゃなくて、 ディスクの回転すらしないんだけど 普通、BIOSで認識しなくてもディスクは回るっけ?
■HDDモデル:DiamondMax Plus 9 120GB ATA/133
■死亡年月:2008年03月17日
■購入年月:覚えてないが2002年ごろ
■接続環境:USB2 外付け
■使用時間:24/7 (パソコン本体の解体以外ではほぼ24時間可動)
■使用用途:バックアップ
■死亡状況:
新PC購入により、サブとして使って今までフル可動だったPCからはずし数日放置。
その後、さっきその中のを移し変えをしようと外付けで電源を入れたとたんにヘッドのカコーン音が・・・。
過去に別HDDで同様のことがあった時にHDDを逆さまにしたらうまくいったコトが数回あったので試したがダメ。
まあ、HDDの中身は別HDDにバックアップ済みだったのでなんとかなるが・・・。
まさかフル可動だったHDDが数日放置しただけでこんな結果になるとは・・・。
一応
>>276 を常駐させて使用していました。 まあよく5年以上も動いてくれたなと。
ハード的な部分破損もこのHDDはおきてませんでした。
ちなみに2003年から可動中のHDDが2台、まだ現役で可動中です。
_____
riff7//////〃〃∠ヽ
レ"⌒''ー''"´ `ヾニ三|
l ニ_ー‐'_ニ |ニ三|
. レヘ\ ̄、/,へ }ニ三!
} ==,=> _=,== |r=、 |
>>279 . | 二/ 二´ |.6.| |\ 死んだらあげろと何度言ったらわかるんだ!
| |_, -` ヽ k‐':ニ| |`''ー- なめるなっ‥‥!
_, -‐''| l⊂ニニ⊃ l | \│ :|
ヽ! --- l , ‐' /| |
/` r、-‐ ' ´ / :|. |
/ | \ ./ | |
同じ型番のHDDを買ってきて基盤を交換して運良くデータをサルベージできたら基盤を戻せば新しく買ってきたHDDも使えるかな?
283 :
Socket774 :2008/03/18(火) 04:57:10 ID:F927TTjM
会社のPCのHDDから、カタカタ音が出てきてHDDにアクセスしたらフリーズした。
Maxtorの120GBでした。
別PCに繋いで必要なデータをコピーできたのは不幸中の幸いだったよ。
>>282 それは問題ないと思う
286 :
260 :2008/03/18(火) 12:22:17 ID:Oc0Ejxap
>>285 もう少しヒントをお願い。
なんか問題あるの?
■HDDモデル:HDT722525DLA380 ■死亡年月: 2008/03/18 ■購入年月: 失念 ■接続環境: SATA直結 ■搭載環境: シャドウ固定 ■電 源: Seasonic 430w ■冷却FAN.: 前面 ケースファン 12cm1200rpm ■温 度: 30前後 ■使用時間: 14000時間程度 ■使用用途: テンポラリ ■死亡状況: ウィンウィンいって回転しない。 保証も残ってないしちょっと困った。
フォーマットしてみれば
修理保証って結局交換だから中のデータを救出することは不可能なんだっけ?
>>290 SATAでコネクタ折ってしまった奴が基板交換したら
折れたほうはおろか、新しいほうに基板を戻しても認識しなくなったらしいよ
日立のドライブの話だけど、全部のドライブで起きるかは不明。
壊れたHDDをゴミ焼却場に持っていったが心配だ。 やはり中の円盤を物理的に破壊しておくべきだった。 個人情報がてんこ盛りだったから
>>292 SATAコネクタ折るくらい不器用なヤツだけに、
イマイチ信用できんなw
295 :
Socket774 :2008/03/20(木) 03:28:54 ID:mtRGsBs7
// / ./ パカッ / ∩/_、)_ / .|(,, ∀)_ こんヌルホ°♪ // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪ パタ! 即落ちヌノレポ ノシ☆ ____ / / /≡3  ̄ ̄ ̄ ̄
5年以上使ってるIBMの80GBが、ちょっと気になることがあってケース開けていじってたら認識がおかしくなったw 変換コネクタでシリアル接続にしたら認識不良にはならなくなったんだけど、検査ソフト走らせてみたらクイックでもあうあうだった。。。 温度的には水冷だったのでいい環境だったと思うんだけど・・・まあ5年なら寿命かなあ。 しかししばらく繋いで様子みてたけどすこぶる快適w まあ認識しなくなったところで、スレーブHDDの方へOS入れ直せばいいよな・・・と放置することにした。 いろいろあって、外すの面倒なのよね・・・
297 :
Socket774 :2008/03/20(木) 06:41:55 ID:kJEJTkcW
コンセントに足引っ掛けて机から落として外付けHDDの750G死亡した 購入後2週間 あっけなかったorz
Maxtor 6V250F0死亡 前から速度低下・読み取りエラー出てたがついにBIOSで認識せず
1年半ぐらい使った海門が最近起動時に爆音を立てるようになった ケースにまで共鳴しビビり振動音付で っんゴゴゔうゔゔぉぉぉぉぉ〜〜ん っぅゔゔぉぉぉ〜〜ん うぉ〜んん うぉんうぉん と轟音が・・・・・orz 初め何が起きたかとビックリして慌ててコンセント引っこ抜いたぐらい 5分程度で急に静かになる。その後は問題なく使える とりあえずそのまま起動(アクセス)させるとヤバそうなので、bios画面にして10分ぐらい放置してからOS起動してるが・・ chkdsk異常なし、smartも数値変化なしで異常なし、異常な発熱も無く速度低下も無い このままエラー出るまで使おうと思うんだが、ヤバイかな? こうゆう状態のHDDは電源を道連れにする。ってのを何処かで見たようなきがするしなぁ・・・
変だと思ったら買い替えなさい
カッコン系の故障じゃなかったら ライターとかでチップあぶってミヨ。
みんなHDD電源設定とかってどういう風にしてる? HDD長持ちさせる為には電源スリープまでの経過時間を短く設定した方がいいのか? 逆に長く設定した方がいいのか?
>303 止めない設定にしてる。 HDDはスピンアップが一番負荷が掛かる作業だからね。 よってPC稼働中は常時回転してる。
>305 ちなみに、某H*のカタログには、SATAのHDDは8時間/日の稼働を前提として記載しています、と明記してある。 要はメーカーもATAのHDDは常時稼働には向かない、と認識している訳だw
♪もうダメだとカッコンが鳴る ♪カッコ〜ン ♪カッコ〜ン ♪カッコン ♪カッコン ♪カッコ〜〜ン \(^o^)/
今年に入って SCSI HDD がたてつづけに Start request unit failed でお亡くなりになった 1台目は Quantum Atlas 10k, 18GB 2台目は Quantum Atlas V, 18GB 2台目についてテンプレを埋めると ■購入年月:中古で買って4〜5年は使ってた ■死亡年月:昨日08/03/20 ■搭載環境:3.5incシャドウベイ ■.冷却FAN:前面8cm1200rpm ■電源:GUP-EG500J ■温度:25〜35度 ■使用時間:12h/d ■使用用途:MBRインストール先兼win2kインストール場所(winはほとんど立ち上げてない) ■死亡状況:突然死。Start request unit failedでうんともすんとも言わず。 ブートローダの再インストールに手間取って休日潰しちまったorz
310 :
309 :2008/03/21(金) 00:22:58 ID:TdxaZ57g
死んだら上げるんだっけ?
次スレからスレタイを HDDが死んだらageるスレ - xxカコン目 に変えてくれ
312 :
Socket774 :2008/03/21(金) 08:49:02 ID:7KAwEGhI
■HDDモデル:IO-DATA HDH-U250 中身はMaxtor DiamondMax 16 250G IDE でした ■死亡年月:2008/03/20 ■購入年月:2005/05/03 ■接続環境:USB1 ■搭載環境:外部接続 ■電 源:ワカンネ ■冷却FAN.:シラネ ■温 度:ミタコトネ ■使用時間:1日5時間程度 ■使用用途:動画保存 等 ■死亡状況:ある日突然電源が点いたり消えたり カッコンカッコン 音が鳴りはじめ、完全脂肪 ではないのですが危ないと感じました。今ではその魂を他のHDDにあずけ、安らかな眠りに つきました。思い起こせばまだ自作などする前の友人からVAIOをただでもらった時に一緒に 買って帰った思い出深いHDDでした。いままでありがとう。
>312 Maxlineじゃない、普通のDiamond Maxがよくここまで保ったね。 ちゃんと埋葬してやれよ。 って外部で使ってたんなら、そのガワの電源が死亡してる可能性があるぞ。 内蔵電源に接続して確認して見るんダダダダダー!
久しぶりにSMART見てみたら、ハードウェアECCリカバリが65だったんだけどこれって買い換えた方がいいのかな?
ここを見ている人たちはちゃんとバックアップは取っているんだろうな 運が悪いといきなり死ぬよ 最近HDDの容量がでかくなっているからバックアップを取るのが大変だ T越えたら、しんどくなってくる気がする 私は2Tなのでまだなんとかなっているが、10Tなんて組んでいる人たちはどうやっているんだ?
KERNEL STACK INPAGE ERROR おわた。。。
ユーザーが多い日立、海門、Maxtorの死亡報告が多いのは納得したいが。 うちのも上記メーカーの時はかなり死亡してた。嫌気がさして WesternDigital、Samsungにしてから死亡率0% 夏場を何回越せるかにもよるけど俺はこの2社の信者になりました。 速度、耐久性が同じ程度なら安い方を選ぶさ! 海門は品質保証の5年じゃないんだな・・・。 壊れやすいから5年間面倒みます保証なんだな・・・微妙だぜ。
IBM時代のHDD死亡率が一番酷かったな、俺の場合。 その後全部maxtorに変えたが最古のやつでもう5年常時稼働でも死亡0(ただ温度がかなり高い) 日立になって2台購入したが、そっちは3年今のところ問題なし(でもゴロゴロ五月蝿い) maxtor5台(元気:常時メイン)、日立2台(元気:サブ)、IBM(物理フォーマットで復活:外付け)3台の計10台が今の状態。 3年前の日立から新規購入は0.
IBMから日立ブランドに変わった直後は最強HDDだと思ったんだけどさ 新しいのが出るたびに悪くなっちゃったよな
>>315 5Tがメインで残りの5Tがバックアップでおk?
おい、HDDlifeって使ってみたんだが、 これって何%ぐらいなら健康といえるんだ? ヘルスとステータスが良法とも74%だったんだが。
322 :
Socket774 :2008/03/23(日) 18:33:51 ID:Y7ild5U1
データー用HDDでカコンカコン言い出した HDの情報を調べてみようとSMART対応ソフトで情報を見てみようと思ったんだけど データが取れないのかフリーズしてしまう この状況はどういう状況なのでしょうか
>>323 それがなかなかアポンしないんですわー
半年くらい
だから困っている
hddがsmartに対応していない。
>>325 いやあ以前は読めていた気がするだけど
西武の160MBのそこそこ新しいやつだしい
おいそれ何年前のHDDだよ。 骨董品だろ。 ってのは冗談で、ソフト変えてみてもダメ?
いろいろやってみても駄目 なんでかなあ
なんでみんなそんなに壊れるんだ? 俺の使ってるやつは今年で10年目だぜ
今日立使ってるが最近ギギギ、ジジジという音が よくしてたまに起動が激遅になり起動しても 草原しか表示されずネトゲではスペックに問題ないのにカクカクする。 たまに一切操作受け付けないことも起きる。 外付けにあぼんしたら困るデータは移した。 早くあぼんして海門の1プラッタ5年保証の買お。 日立は安いがなんか音も動作も怪しい。 ゲップや腹の不具合時みたいな音がする。 一年保証は切れたし・・・ もう死んでくれ!!
>>328 SMARTが先に壊れたのかなぁ。
何か変な感じだね。
>>329 10年前のとか、俺ならむしろ性能的に限界だな・・・。
今さっきシステムのHDDかデータのかわからないが カッコ…カッコ…とか聞こえた… バックアップまにあってくれー\(^o^)/
先週あたりに買ったWD5000AAKSのCurrent Pending Sector数が微妙な感じに上がっているのだが(現在54)、 これは故障と見て良いのだろうか? 消すために対象箇所に書き込みしてもすぐに復活する。 Offline Uncorrectableは今34でReallocated Sector Ctは0。 故障と考えたとして、保証の対象になるのかどうか不安になっている。
店によるんじゃないかなぁ。 前に問題が出たときは SMART で問題出てるって言ってもダメで、 店側で Windows がうまくインストールできなかったら交換とか、 そんなパターンだったことも。 まぁ、結構なんとかしてくれってアピールしたので、 Windows 云々は形式上、だったのかもしれないけど。
337 :
277 :2008/03/26(水) 21:50:38 ID:ZPtGhEio
Deskstar 250G hdt722525dla380 本日、オクで入手した同一製造月のものとニコイチしてみた。 FEB-2006 シールに書いてあるものに関しては、シリアルNo以外、全て同一。 乗っているチップのシリアル番号はかなり近い(一桁差) 基盤を外したところ、 基盤とHDD本体を繋ぐ、チップに書いてある数字が全く違う。。。 古い基盤+新しい本体 新しい基盤+古い本体 の組み合わせでニコイチ。 どちらも動作せず。 BIOSの認識どころか、ディスクの回転すら確認できない。 ネジ止めで接続部分の接触がシビアとかあるのかな? 今、戻した時に新しく買ったのが動くかも不安。 成功者います?無駄かも知れんがコツとかあったら教えて欲しい。
死亡確認age
339 :
Socket774 :2008/03/27(木) 18:37:59 ID:N+ffXP6H
新PCを組み上げた。HDDも新品に交換。 古いHDDに満載の虹裏画像&漫画を新HDDに移そうとしたら データごとお亡くなりになってた/(^o^)\ナンテコッタイ
>337 オク品は半数が地雷…ック
341 :
Socket774 :2008/03/27(木) 18:52:37 ID:1KMJqIzA
MEタン死亡age
>>335 全域ゼロ梅後にlongtestかけたらPendingも消えると思うけど、どうだろうか。
343 :
277 :2008/03/28(金) 20:51:02 ID:wkn9+Bx8
基盤交換で復活はしなかったが、新しく買ったやつは 一度壊れたHDDに付けた基盤を戻しても普通に使えた。 一度でも交換すると新しい方も壊れるというのは都市伝説なんかな。
都市伝説どころか、SATAコネクタ折るほどの不器用さんの独り言だろ。
346 :
335 :2008/03/29(土) 18:18:05 ID:Ulh1ru4N
>>342 ゼロ埋めすると一時的にPendingは消えるのだがshorttestも通らない微妙な状態。
347 :
335 :2008/03/29(土) 20:22:04 ID:Ulh1ru4N
すまん。Sofmap持って行ったら初期不良交換期間内だった。
フィルムリードだけ差し替えたらサルベージできる場合もあるのか?
>349 2台並べてそれぞれ基板と駆動部を使うということかと。
>>346 交換オメ。
もう済んだ話になったけど「消すために対象箇所に書き込みしても」ってことだけど、
ほとんどのOS〜ファイルシステムは「上書き」しても同じ部分を使わないことが多い。
別のエリアに書いて旧占有部分を開放してファイル名の指し示す先を変えるだけ。
(使用エリアが偏るのを避けるため)
「完全消去」とか謳ってるセキュリティ確保目的のソフトウェアなら
完全上書消去してるのかもしらんけど、
それでもHDDがPendingを避けて自動代替すると思うので消せないと思うし。
でもPendingされた部分がゼロ梅で消える理屈が今ひとつようわからん。
使用を避けるためのマークがPendingなんだよな?
該当領域の読取命令が来ない限りはウンコ踏まないように避けてると思うんで、
当然ゼロ梅時にもそこはばっちいから避けられてると思量せらるるわけで。
ゼロ梅で足りなくなった領域が予備エリアから補完充当割当された時に
Pendingが消えるのかな?
パルプンテ!
>351 > ほとんどのOS〜ファイルシステムは「上書き」しても同じ部分を使わないことが多い。 アプリの作りであってFileSystemは関係ないだろ。
354 :
Socket774 :2008/04/02(水) 13:36:00 ID:i/UzIlHS
■HDDモデル: ■死亡年月:IBM Travelster DJSA-210 10G ■購入年月:1999/12/14? ■接続環境:vaioに内蔵でIDE ■搭載環境:ノート内臓 ■電 源:acアダプタ ■冷却FAN.:なし ■温 度:?? ■使用時間:かってからほぼつけっぱ ■使用用途:調べごとするときとか ■死亡状況:とくていのファイルにアクセスすると カコンと同時に一瞬ひるんだような音がする いちおう動くことは動く
355 :
354 :2008/04/02(水) 13:37:26 ID:i/UzIlHS
ミス ■HDDモデル:IBM Travelster DJSA-210 10G ■死亡年月:おととい ■購入年月:1999/12/14? ■接続環境:vaioに内蔵でIDE ■搭載環境:ノート内臓 ■電 源:acアダプタ ■冷却FAN.:なし ■温 度:?? ■使用時間:かってからほぼつけっぱ ■使用用途:調べごとするときとか ■死亡状況:とくていのファイルにアクセスすると カコンと同時に一瞬ひるんだような音がする いちおう動くことは動く
>>353 アプリはファイルシステムに関与しないのが
Disk Operating Systemの概念だと思う。
>356 聞きかじりの糞知識を披露しないでね。
■HDDモデル:東芝 MK4025GAS ■死亡年月:先程 ■購入年月:不明 ■接続環境:使い回し ■搭載環境:ノート内蔵 ■電 源:acアダプタ ■冷却FAN.:なし ■温 度:?? ■使用時間:不明 ■使用用途:MH2の調べ物の時に使用 ■死亡状況:ずらして繋いで殺した iii orz iii ゴメンヨ・・・
一瞬 >■購入年月:先程 に見えたw
359容疑者は「殺すつもりはなかった」と殺意を否認しており…
■HDDモデル: WDC WD1600JB ■死亡年月:2008/04/04 ■購入年月:忘れた。モデルから想像してくれw ■接続環境:IDE ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) ■電 源:コアパワー400 ■冷却FAN.:ケースファン8cm1600rpm ■温 度:アイドル時37度(SMART読み) ■使用時間: 1日12時間稼動 ■使用用途:インターネットやメールだった。 ■死亡状況:メイン機のバックアップ用だったが、500GB購入を契機にバックアップ保管から 引退。 あらたに、DVDリッピングデーター置き場になる予定がサブマシンに接続後、クイックフォーマット。 その後、吸い出したデーターをエンコ中に、冗長エラー。 まさかと思い完全フォーマットすると、完了できず。HD tuneで調査すると25%以降、真っ赤にOTL かなりの期間、動かさずに置いておいたけど、保管方法がまずかったか。
364 :
Socket774 :2008/04/05(土) 17:53:10 ID:wvF1ke41
ageなされ
ローレベルフォーマットツールでフォーマットしてみてどうですかね? 私は通常フォーマットできなくなったHDDを生き返らせた事がありますよ。 WesternDigital、Samsungで実績があります。その後は正常に使い続けていますよ。 カッコンカッコンとなってしまっているHDDは多分無理ですが、 諦めずに試してみてください^^v
うわあああああああ 知り合いのご臨終HDDから、外付けのHDDにKNOPPIXでデータ移したら その外付けのHDDが物故割れたあああああ 絶望先生キャプまだみてねえええええええええええ Final dataでは認識したけど、試用版復旧できねー!金ねー!!!
367 :
Socket774 :2008/04/07(月) 13:25:43 ID:mrZl+hcZ
370 :
Socket774 :2008/04/07(月) 19:09:32 ID:CLicLbk6
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪
>370 それ止めた方がいい。 以前それカキコした直後に自分のPCのHDDがfailした orz
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! どこかでHDDが壊れる音がした!
* おおっと *
*絶望ついでにPC Inspectorというのを見つけた*
>>363 皆のレスのおかげで物理フォーマットで復活。
バッファローのフォーマッターで物理フォーマット
↓
ディスクの管理でNTFSでフォーマット
↓
HD tune で検査オールグリーンに。
データ置き場として活用してみます。
376 :
Socket774 :2008/04/08(火) 12:58:30 ID:3x0aMnxs
■HDDモデル:Hitachi HDT725050VLA360 ■死亡年月:2008/04/06 ■購入年月:忘れた。2006/10製造らしい ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:5インチベイ内蔵型のエンクロージャ内 ■電 源:多分430Wくらい(HDD専用) ■冷却FAN.:エンクロージャ付属の9cmファン ■温 度:38度くらい(SMART読み) ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:ファイルサーバ ■死亡状況:RAIDボードからFailされた。SMARTのTimeoutカウントが10くらいになっていた模様。 組んでてよかったRAID6。交換してリビルド終了したので報告。 ほんとに死んでるかは別PCに単体で接続してチェック予定。
>376 よかったね〜。 でも、RAIDはバックアップの代わりにはならないからキヲツケロ! w
>>375 復活!?おめでとう^^/
大事に使ってやってくれ!
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! どこかでHDDが壊れる音がした!
>>379 あああああああああああああああ
おまえのせいでさるべーじちゅうのえろどうががgfwea
>>380 l \
/ ヽ
' -―-
< ノ//ハ)!> ☆
J∩*`ヮノ / <パルプンテ!
/ ヾ~卯)つ パルプンテ!
んく/_|_jゝ パルプンテ!
し'∪
誘導されてきますた カチカチ逝ってます;;
幾ら「パルプンテ!」と唱えても! 俺のマシンには通用しないぜw
>>383 l \
/ ヽ
' -―-
< ノ//ハ)!> ☆
J∩*`ヮノ / <イオナズン!
/ ヾ~卯)つ
んく/_|_jゝ
し'∪
>>383 は165のダメージ
383のHDDはしんでしまった
新弟子舞うとは何事だ!
HDD殺すにゃイオナズンいらぬ ギラの一発あれば良い ……まぁ、イオナズンならほぼ確実にオーバーキルだろうが。
388 :
Socket774 :2008/04/12(土) 15:39:06 ID:Q81W3yGw
■HDDモデル:WD5000KS ■死亡年月:2008/04/11 ■購入年月:2006/10中旬 ■接続環境:SATA内蔵→USB外付け ■搭載環境:3.5シャドウベイ→オウルテック外付けケース ■電 源:SS-460HS ■冷却FAN.:HDD前に9cm×2、ケース排気12cm、外付けHDDケースに8cm ■温 度:35〜45度くらい? ■使用時間:内蔵時は1日18時間で1年、外付けで1月に1回4〜5時間で半年 ■使用用途:データ倉庫 ■死亡状況:フォーマットするも完了せず。HDTuneでチェックすると2個ほど赤くなってた。 日を改めて試したら電源が入るも何度かカッコン言って停止 認識もしなくなった データは退避済みだったので物理的損害のみで済んだ そういえば以前死んだWDのドライブも同じ症状・経緯だった 内蔵引退後に外付けにするの止めようかな…
>>388 ナカーマ(´Д`)
俺も2年前に買ったWD5000KS壊れた
大半復旧できたからよかったけど
390 :
Socket774 :2008/04/15(火) 06:47:45 ID:4PwKJmAD
■HDDモデル:ST2008?? Bara8 200G SATAのやつ ■死亡年月:2008/04/15 ■購入年月:2006/5 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5シャドウベイ ■電 源:Zippy 460W-SATA ■冷却FAN.:HDD前に14cm、ケース排気12cm ■温 度:30〜38度 ■使用時間:1日12時間ほど ■使用用途:ゲーム 曲など ■死亡状況:いきなり落ちBIOSでもきえた 最近ゲームしてたらブルーバックになる回数多かったから ビデオカードが壊れてたのかと思ってた まさかHDとはー かなりショックまたCDエンコしないといけない
>>306 正確な意図はメーカーに確認しないとだね。
8時間/日って 業務のOA用途想定だよね。
朝 火をいれて、帰り落とす。
導入を考えるひとには、そっちのほうがありがたい情報
あんがい週1回落とすとか連続利用のほうが寿命ながいかもよ?
>>392 IDEの方が物故割れやすいって、GIGAZINE辺りに載ってたかな
>>390 460Wもあれば十分容量ありそうだけど、電源も疑ったほうがいい。
電源の配分と周辺機器の消費電流があって無い場合もあるから。
395 :
363 :2008/04/15(火) 14:22:41 ID:s9P/ziOC
同じ症状復活で死亡w 諦めますOTL
きご
>>394 よくよく考えたら1月に電源変更したから650Wだった
今さっきやったら少しだけ動いてバックアップ取れた しかし保障切れてた・・・
>393 I/Fの違いがドライブそのものの故障に関係するとは思えない。
信頼に値しないとか言う前に、書いてる事が理解できるまで読みなおせよ IDEが壊れやすいってのはSCSIと比較しての事だろ
うああああカッコンカッコンいい出したああぁぁ 日本橋行って来る
カッコンの音の元って何だ?
HDDの磁気ヘッドがスイングしてるんだけど ちゃんと読み取れなくて高速でスイングして音が出てるんだと思う
405 :
401 :2008/04/19(土) 04:57:53 ID:Tc5o83zY
カコンカコン言ったWDの160G、買ったのちょうど3年前くらいだったなと思ってRMA見たら期間内だった なんかもうけた気分
407 :
Socket774 :2008/04/20(日) 15:44:38 ID:PIrYvGyN
WD3200JBが逝ってしまった('A`) そろそろIDEも終わりだなと思って、WD6400AAKSを買ってきて 移し変えようとしたその時・・・ 起動して、ちょっとしたらブオーンという音とともに逝ってしまった 中身なんだったんだろ・・・
■HDDモデル: 不明 ■死亡年月: 2008/04/02 ■購入年月: 2000/03/09 ■接続環境: ide内蔵 ■搭載環境: スマドラ ■電 源: 450W ■冷却FAN.: 不明 ■温 度: 不明 ■使用時間: 24時間 ■使用用途: インターネット メール ■死亡状況:買った当初からガーガーいってた。 osが98なので、せめて2000でも入れようと思い、フォーマットしたところ、 ディスクにアクセスできなくなった。 いつ死んでもおかしくない代物だったからな・・・ とりあえずあげとく
俺もテンプレ報告しておく ■HDDモデル:Western Digital WD3200JB-00KFA0 ■死亡年月:2008/04/20 ■購入年月:2006/02/??頃 ■接続環境:IDE>USB変換 ■搭載環境:VIPowER SuperRACK IDE USB SwapRACK ■電 源:395W ■冷却FAN.:山洋ファン 前面1 背面2 RACK付属ミニファン ■温 度:22℃〜25℃程度 ■使用時間:総稼動時間は5時間程度、故障時は起動直後 ■使用用途:データの倉庫 ■死亡状況:リムーバブルラックにカートリッジを入れて電源ON キュイーンと言う音と共に起動するが、すぐにブオーンと言う音と共に停止 他のパソコンにも接続してみるが不動 HDDやドライブ系を外付けするための4ピン用ACアダプタがあったので接続するも、回転せず 中身が不明なため、見るだけでも見てみたい 同型の基盤を手に入れれば復活できるだろうか?
とりあえず、ガワから外して側面をゴムハンマーで殴打しろ 吸着だったら治るかもしれんが、力加減を間違えると撲殺するから非常に危険
吸着は半日電源入れたままにしたら直ったことがあったな。大昔の話だが。
■HDDモデル:HGST TravelStar IC25N020ATCS04-0 ■死亡年月:2008 4/20 ■購入年月:2008 1月頃 ■接続環境:ATA100内蔵 ■搭載環境:ノートPC内蔵 ■電 源:AC ■冷却FAN:なし ■温 度:35℃前後 ■使用時間:一日4時間。シャットダウンせずにスタンバイで1ヶ月程付けっぱなし ■使用用途:主にネット。たまにny ■死亡状況:インターネット中にフリーズしたと思ったらHDDから「カッカッカッ」と断続的に異音 電源4秒押しで終了後再起動時「OS not found」で死亡を悟る 大切なデータはほとんど既にメインPCに移してあったからいいけど何故か涙が・・・
3ヶ月じゃ全然交換してもらえんじゃないの?
414 :
412 :2008/04/20(日) 23:44:35 ID:6vBO+66L
>>413 ヤフオクで買った中古なので無理です
明記しておくべきでしたね・・・
>414 中古で > ■購入年月:2008 1月頃 って書くか?
416 :
Socket774 :2008/04/21(月) 01:07:28 ID:UffOrLx3
中古じゃ意味無いな
417 :
Socket774 :2008/04/21(月) 21:56:10 ID:/wVCbDXi
■HDDモデル:Seagate Brrracuda 7200.7 80G ■死亡年月:2008 4/20 ■購入年月:2004年頃 ■接続環境:IDE内蔵 ■搭載環境:3.5シャドウベイ ■電 源:LC-B400ATX ■冷却FAN:ケースファン8cm ■温 度:不明 ■使用時間:1年ぶりに起動。(約5時間) ■使用用途:MT4 ■死亡状況:WinUpdate後、MT4をインストール。 その他データーを保存させた1時間後、突然死・・><; 動かなくなりました。 リハビリせずにいきなりブン回したのがいけなかったのでしょうか? 「冷凍庫に入れて数時間おくと一時的に使える」との話を聞いたのですが 本当にその様な事例があるのでしょうか? 試しに3ヶ月前に動かなくなった外付HDDを朝から冷凍しているのですが 電源部がパリパリ状態で、コンセントに差す勇気がありません。 「冷凍 ⇒ 一時的な復活」はオカルトなのでしょうか? それとも、復活事例があるのでしょうか? 御教授願います。
>>418 ありがとうございます。
発熱が原因ならば、常温に戻す為に冷蔵するのですね。
直ぐに試してみます。
後ほど、結果を書き込みます。
本当にありがとうございました。
>外付HDDを朝から冷凍しているのですが HDDの全体をさわり 常温、常温と心で叫び メインマシンにドッキング・・・・そして全滅 目に浮かぶ
>>420 私の描いているいるイメージと同じであります・・
先程、慌てて冷凍庫から救出したのですが
ドッキングする勇気がありません・・
外付HDDのドッキングは明日の夜の解凍を待ってドッキングしてみます・・><;
結露でさらに死亡の予感。
>>422 外付HDD・・
まさか生身で冷凍されて、一生を終えるとは想像してなかった事でしょう。
不憫でなりません・・
こちらの結果も報告させて頂きます・・><;
やべえ 笑いが止まらん 冷凍w
なぜ殺した
>>424 真剣に冷凍してました・・
コードがやわらかくなってます・・
なんとなく蘇生してきたように思うのですが・・
やっぱ勘違いですよね・・><;
>>425 これだけは信じてください・・
本当に・・本当に殺すつもりなんてなかったんです!
気が付いたらパリパリになってて・・
おかしいな?って思ったから直ぐこのスレに書き込んで・・
>>418 を見たとたん我に返って・・その時にはもう・・><;
みんなそう言うんだよ
冷凍ってダメだったのか 以前冷凍して冷たいまま即繋いだら生き返ったのは運が良かったようだ
死亡した。 1年前にもぶっ壊れて、これからはバックアップしようなんて思ってたのに ちょうど油断してた時に死亡。 我ながらバカすぎる・・・。モノ自体は5年保障品だからRMAできるが・・・あーあ
>428 霜ってなかったか? あれがディスク表面にできてるかもしれないんだぜ?
>430 HDDの中って真空になってる筈じゃないの? 水蒸気程度のでっかい異物が入る位なら、塵とか入りまくりで使い物にならないと思うんだが
>>431 密閉はされてるが、真空ではないんじゃないか?
ディスクが回転する空圧で磁気ヘッドを浮かせてるらしいが・・・
今日メモリが手に入りセットして スーパーπで測定して速さを満悦 調子に乗って3回目の測定を始めたら カコン♪カコン♪カコン♪ あっ、やば それからカコン ♪が何回も何回も鳴り始め本日午後9時10分頃お亡くなりになりますた 予備用PCだから重要なデータも無いし、買ってから3〜4年は経ってるから諦めもつくかな と言いつつ今、物凄く凹んでいる俺 orz にしてもMaxtorのHDDの最後を見届けたのは今回で3回目だなぁ(遠い目
434 :
428 :2008/04/22(火) 22:14:04 ID:80ryyzxc
>>430 表面は薄く霜ってたよ
どうせ壊れたものだったしこれ以上壊れる心配をしても意味がないんじゃない?
ってことは、基盤もだな。 そろそろ、実験の時
冷凍外付HDD・・もし動いたならば、中身全部を放流するつもりでしたが・・ ピクリとも動きません・・本当にありがとうございました・・><;
>>417 のHDDは無事、全データーの救出を終えました。
原因は熱だったようですー。
本当にありがとうございました^^v
?
439 :
Socket774 :2008/04/26(土) 13:55:26 ID:IPu7vfqa
■HDDモデル:IBM IC35L146UCDY10-0 ■死亡年月:2008 4/22 ■購入年月:2008 4月頭 ■接続環境:U320 SCSI ■搭載環境:日立HA8000用のHDDベイ ■電 源:忘れたw (600W) ■冷却FAN:BKPLNの8cm中速ファンx2 ■温 度:不明 ■使用時間:二週間位 ■使用用途:temporaryドライブ ■死亡状況:再起動かけたら突然キーコーキーコーって・・・。 しかも起動ドライブを巻き込んで死んでくれました。 只今復旧してカキコw
逝ったああああああああ メインPCの起動ドライブがNOD32の更新直後に逝ったあああああああああ ■HDDモデル:HGST T725032VLAT80 ■死亡年月:2008 4/24 ■購入年月:2007 3月頃 ■接続環境:SATA ■搭載環境:自作PC HDDベイ ■電 源:海門の600 ■冷却FAN:前後12cm fan ■温 度:表面温度37位 ■使用時間:約1年(1日平均20時間近く。ほぼ電源落とさず6日駆動) ■使用用途:Cドライブと一部アプリのデーダ ■死亡状況:更新直後フリーズ。半日放置してもダメ。再起動不可。chkdskでエラー複数 あ〜痛すぎるorz ついでに他のHDDも認識されなくなった。巻き込まれた
高さ約1mの机からフローリング床に落下 もちろん動作中。 あわてて拾い上げたが何事もなく無事で有った。 2日後に同様にして落下、HDDの下面カバーが 外れかかっていた。 USBオート電源だったのだが、ランプが消えていた。 オートでなく電源を入れるとランプが点灯し、動作音 がするようになったが、2度と認識される事はなく死亡 しました。 机の端において有り、何度かコードを足に引っかけて 落としそうになっており、実際に1度完璧に落としている にもかかわらず何の対処も取らなかったための当然の 結果として冷静に受け止めている。
>>431 密閉なんてされてないよ。
>>432 のための空気穴がある。
それに単に蓋をねじ止めしてあるだけなのだから、
その穴からも空気分子、水分子程度はすかすかで通れる。
水蒸気なんて、水分子の大きさ〜0.4nm程度だからねえ。
塵の多きさなんて普通μm単位でしょ。
なぜコルシカ 今年1月に認識しなくなったIBMの80Gを4月寝かしてから接続したら認識した 2004年の俺が一番輝いていた頃の写真をサルベージできて本当に嬉しいが あの頃の俺と今の俺の落差に心が砕けそう
毛の数か?
448 :
Socket774 :2008/04/26(土) 21:29:51 ID:gzCXYli8
■HDDモデル:Maxtor 6Y200P0
■死亡年月:08/04/26 → その後蘇生?
■購入年月:03/08/頃
■接続環境:P-ATA内臓
■搭載環境:3.5incシャドウベイ
■電 源:ノーブランド400W
■.冷却FAN:無し
■温 度:40〜50度
■使用時間:1日4〜5時間
■使用用途:データ用DISK(D:\)
■死亡状況:足元に置いてあるマシンのリセットボタンを誤って足で押す。
正常にWindowsは再起動したが、Dドライブにアクセスできない。デバイスマネージャでも認識されていない。
再起動すると、異音を発しながらも立ち上がり、HDDも正常に認識される。だが何度再起動してもやはり異音発生する。
いやな汗をかきながらメーカーのユーティリティseatoolsでロングテストを試みるが、
エラーによってテストが開始できない旨のメッセージが出てテスト自体が始まらない。
うろたえた心を落ち着けるためオナニー開始。40分ほどで終了。
その後再度電源入れたところ、異音は発生せず通常どおりに起動する。
いきなりリセットしたからHDDがびっくりして一時的におかしくなっただけなのかなと思うんですが、どうでしょう。
起動時のカッコンを録音したんでうpします
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1209210886
冷や汗が出る音だな
死亡寸前という音だな。 おれならさっさとデータ退避させて逃げるけどな。
当然、バックウップ中だろ
ウップ
>>448 そこでオナ禁ブログとLinuxでファイルサーバーの構築ですよ
マイハウス死亡率統計 Quantam 0/2 IBM 1/2 Fujitsu 0/1 Maxtor 1/4 WD 0/1 HGST 0/4 Seagate 0/2
HDDの基板上にもリセッタブルヒューズってあるの? って感じの復活があるんだよね。 うちのMaxtor 5A300J0は寒さに弱くなってきた。 室温15度以下で直接風を当てつつlongtestするとエラーだらけ。 暖機運転してから再起動かけて風を当ててなければエラーなし。
>>448 ぶっちゃけ音だけじゃ判断つかんと思う。
毎回かならず鳴るならヤバイけどね。
俺のHDDはたまにカッコン言うようになってから2年弱経つが、未だ健在。
最近は安物の母板が原因じゃないかと思うようになってきた。
ウチの日立HDDはサーマルなんたらで不定期にカコッと鳴る 未だに慣れない
縦置きしてた外付けHDD250G、ふとした拍子に手をぶつけて倒したらお亡くなりに・・・ 電源入れると変なビープ音つーかモーターがうなるような音が。当然認識せず。 どうみても業務上過失致死です。本当に(ry ・・・orz ケースだけ再利用ってできたっけ?
>>459 路地のLHD-HA250FU2
腑分けした中身はWD2500BB-00GUA0
これは、刑法に触れる
463 :
Socket774 :2008/04/29(火) 01:01:28 ID:g/iKXJkJ
今はサブサブサブになってる2000年頃のマシンを半年ぶりくらいに起動したら 葛根葛根スネちゃってる。 WinNT4.0WSマシンなんだけど、完全死亡してたらもはや元通りにする自信なし! 復旧できなくても痛くはないんだけど、ねぇ・・・
2日前にカッコンカッコンいってたけど、なんだかんだでまだ使えている 今のうちにバックアップとっておかないと駄目かな
465 :
Socket774 :2008/04/29(火) 01:52:55 ID:Z8zBeiLS
保管HDDってたまに通電しないと駄目なんだな
不注意であぼんさせたんだからw つーか、RMAやったらクボッカー認定されるだろ
468 :
Socket774 :2008/04/29(火) 19:26:24 ID:6ljvIQVE
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu ***** Drive H:\ Drive Size 100MB Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 3192 3719 3665 3523 1862 Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min) 3205 6936 4464 1128 294 Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec) 2152 154 1595 3271 3590 HDT722525DLAT80 _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_ ,.r'´;: 八 '::..゙ヽ ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ ,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、 /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_ {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_ ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀 弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹 彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、 ,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃 ,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心 |;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
王大人は生存フラグだ。
470 :
458 :2008/04/30(水) 01:22:24 ID:QIzuQCrR
試しに廃棄で貰ってきた海門のBarracuda ATA V 80Gに繋いだら認識しますた。 一応報告までに。
HD TuneってHDスキャンが終わらないのはやばいのか? クイックなら終わるんだが 普通の前はできたんだが
\(^o^)/
寒ちょんのHDDがお亡くなりになりました。 Dドライブに使っててバックアップ用に使用 250GB 3ヶ月の寿命ですた。 カッコン・カッコンって断末魔の声を上げております。
>>473 >寒ちょんのHDD
名前を良く観ろ=冷凍庫にいれろと言う意味だ
あまりの学習能力の無さにワラタ
476 :
Socket774 :2008/05/05(月) 15:02:02 ID:7zEsy+zv
■HDDモデル:HITACHI Deskstar 400GB ■死亡年月:today ■接続環境:USB変換アダプタ ■搭載環境:机上 ■電 源:USB変換アダプタ ■冷却FAN.:なし ■温 度:不明 ■使用時間:5秒(必要なときだけ他のHDDと入れ替える) ■使用用途:物置 ■死亡状況:電源繋いだら煙とともに香ばしい匂いがした。 何が入っていたかわからない。 中身確かめたいのぅ…
オペだ
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! どこかでHDDが壊れる音がした!
479 :
Socket774 :2008/05/06(火) 15:53:30 ID:OdG81DCG
帯電して壊れることある? 帯電かわからんが、磁力がみなぎったかんじ。 なにかに吸い寄せられるような見えない力に引っ張られてる感じになりました。
フォース
カコン
■HDDモデル:WD800AAJS ■死亡年月:2008/5/6 ■購入年月:2007/12末 ■接続環境:S-ATA ■搭載環境:SC440 HDDベイ ■電 源:305Wくらいのやつ ■冷却FAN.:吸気のみ ■温 度:不明 ■使用時間:1週間で10時間くらい ■使用用途:動画編集、エンコード、ネトゲのスキル放置上げ ■死亡状況:PC起動したらいきなりデータパーティションのエラーチェックが始まり、 Win起動してもHDDアクセスしっぱなし。システムパーティションのチェックも エラー吐きまくりでシステム診断かけたらFailでさようなら。 3年保証あるから交換してくれるけど、ニコ動用動画素材が全部消えたのはきつい。
ちなみに、AT機からのメーカー別故障 WD 1/1 Seagate 1/3 Hitachi 0/2 Seagateはデータ用に買った250GBが初期不良 そして最近挙動が怪しくなってきた。 日立は超地雷のDTLAがあるけど全く問題なし。 そういえば、PC98時代は内蔵、外付け共に壊れたことなかったな。 今も2台押し入れに眠ってるけど多分動くはず。
486 :
Socket774 :2008/05/07(水) 01:02:59 ID:paVWODip
■HDDモデル:HD725032VLAT80 ■死亡年月:5月6日 ■購入年月:確か去年の10月ぐらい ■接続環境:PATA ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:500W ■冷却FAN.:吸気1、排気1 ■温 度:34℃前後 ■使用時間:3日 ■使用用途:動画保存、バックアップ ■死亡状況:だいぶ前に買ったのを忘れててGWだしつけてみた 最初は全然大丈夫だったんだが全てのファイル移動が終わった数時間後にカコンカコン言い始めた 急いでデータをもう一度対比させようとしたが間に合わず全部死んだorz 動画消しちゃったんだよ・・・移動終わったから大丈夫だと思って ちなみにもう一台HDDつなげてる。買ったのは一昨年だったかな 最初はこっちのHDDがいかれたんだと思ってまたOSインスコしなきゃとか呑気なこと考えてた 去年に買ったから保障も聞かないよ・・・やっぱ海門かっとけばよかった・・・
書き込み遅延エラーキタコレ
いよいよお亡くなりRUSHなシーズンが来たね うちのHDDは何台乗り越えられるやら
>>489 過去スレを見ると
冬より夏のほうが死亡報告多かったような
ていうか、冬でも20℃で動作ってあまりないよ
492 :
487 :2008/05/09(金) 21:55:10 ID:gGNnR+AU
SATAケーブルを交換したら直ったぜ 安心安心
案外ケーブルの不具合で問題が起こることって多いよな
>>491 俺部屋で起動すると冬なら起動時は一桁だよ
温度
495 :
Socket774 :2008/05/11(日) 00:27:00 ID:lWNY19JX
■HDDモデル: WD2500 ■死亡年月: 2007/12頃 ■購入年月: 不明。製造は 2005/06 ■接続環境: USB外付け ■搭載環境: メルコ製外付けドライブ ■電 源: 同上 ■冷却FAN.: なし ■温 度: 不明 ■使用時間: 二年ほど ■使用用途: メインマシンのバックアップ ■死亡状況: 友人から動作がおかしいとの相談を受け、調べてみたら見事なまでのカッコン。 昨年末頃から挙動不審だったらしいけど、放置してたらしい。 IDEからUSB変換アダプタにつないで電源投入するも、スピンアップ後数回カッコンを 繰り返して完全に黙り込んでスピンダウン、という謎の動作。IDE接続で繋ぎ直しても状況変わらず。 保証はとっくに切れちゃってたので、お墓逝き決定\(^o^)/
496 :
Socket774 :2008/05/11(日) 00:43:12 ID:75HTQlUG
■HDDモデル: ST310003 40NS ■死亡年月: 2008.5.10 ■購入年月: 2008.4.10位 ■接続環境: SATA内臓 ■搭載環境: ケース内部5インチベイ ■電 源: SEA SONIC 650W ■冷却FAN.: ケース付属 ■温 度: 不明 ■使用時間: 約一ヶ月 ■使用用途: OS起動用(システムディスク) ■死亡状況: 起動失敗 別ディスクにOS再インストールしてやっと直った。そういえば最初から挙動怪しかったんだが、 こいつが真犯人だと気づくのに時間がかかり過ぎた。 5年保障している物だし修理に出すか・・・
>>490 よし、俺らも空中分解させてNASAでw
いきなりフリーズして電源入れなおしてもHDDが認識しなくなった。 モータが回らんのは致命傷?
501 :
Socket774 :2008/05/14(水) 17:45:56 ID:t+bdWl4G
あげてなかったんでage 基盤交換を試そうと思ったけど、7V300F0はオクでもまだ5K以上するのか。 P7K500買ってきたばかりなんで、きついな。 とはいってもデータ復旧しないことには死活問題になるんで、ポチってみるか。
502 :
Socket774 :2008/05/14(水) 21:56:36 ID:ZH3gYcl6
>501 完全同一ロットの基盤を確認してから通電するんだぞ。 万が一違うロットの基盤を取り付けて通電したら即死する可能性が大。 RAIDですらバックアップの代わりにはならないのに、死活問題に発展する可能性のあるデータを何故b(ry
OS入ってるドライブ使って何かインストールしようとするとき HDDの針がおなじとこ何度も何度も探してるような音がするんですが これって危険信号ですか? アプリインスコするのに20分かかったりするんですが・・・(´・ω・`) エラーチェックはstage5の16%で止まります(´・ω・`) 助けてください・・・
>データ復旧しないことには死活問題 どれほど重要だったのか、、死ぬほどって。
506 :
Socket774 :2008/05/15(木) 21:44:45 ID:i+NUgRr1
WD5000KSがスピンアップでカコーンカコーンっていったまま BIOSにも認識されない・・・ バックアップしてないデータもあってかなり呆然 DTLAにもやられたことなかったのにー
507 :
463 :2008/05/15(木) 23:43:42 ID:Dr26ImPJ
ええっと筋違いかもしれませんが、マジで困ってるので デルの省スペースPC 160G S-ATAのHDD一台搭載 XPhome ・起動に必要なファイルが壊れたらしく、OSの起動画面も見えずにそれっぽいエラーが出て起動しない ・HDD REGENERATORをかけてみる 500弱の不良セクタ検出→オールリカバリ可能 ・起動しなおすと無事OS起動 ・HDD革命コピードライブ1.00があるので、今の内にHDD交換しようとインストール→再起動→1.03パッチ当てる →ドライブ全体を外付け250Gにコピー設定→再起動→ 長いチェックディスク→OS起動画面 ・コピーが始まるはずだが、なぜかOSは起動するものの、フリーズ気味で動き悪い HDD革命は落ちてしまう ・しょうがないので再起動→今度はdisk read error occurred(ギョ) XPのCDからパーテーションチェック 不明なパーテーションになっていて全部空き領域 データ消えてる? これ以上悪くならないように、別のマシンでこのHDDのコピーを取ろうと、これを外付けのディスクにして、 HDD革命やっぱ落ちる このHDDを外すと、HDD革命無事起動
509 :
Socket774 :2008/05/15(木) 23:54:58 ID:+Dn/wT89
結論 ※チェックディスクによりパーテーション情報の部分が壊れたので、ファイルもないことになっているし、 HDD革命がそれを読めずに落ちるのではないか? 再度HDD REGENERATORをかけると、最初の30分だけで前回を上回る250の不良セクタ発生 (今ここ)現在回復は出来ているもよう HDD REGENERATORは明日の8:00くらいまでかかると思うので、そこから作業再開ですが、 パーテーション情報が復元する事を神に祈るとして、その他どのようにすればよろしいでしょうか できればマイドキュメントのデータ等だけでも逃がしたいのですが・・・ あとファイルが見えたらその時点でオールバックアップ取れれば尚可です ファイナルデータやknopixもツールとして持っています 仕事のデータの入った、人のPCなのでかなり鬱です
壊れたHDDをあまりごちゃごちゃ面倒なことし過ぎじゃない?
>>505 データを全部他のHDDに移してローレベルフォーマットしても打開できなさそうですか?
新しいの買うしかないのか・・・
ちなみに日立の去年かったやつです(´・ω・`)
>>509 いや、試験して結論出すのはいいけど、本当の目的はデータ待避だろう…。
分析してる余裕があるならとっととディスクイメージ吸い出せばいいのに。
不良セクタが出てる場合は時間の経過とともに傷口が広がるよ?
というか故障中のHDDで、OS起動してるのにわざわざ再起動しようとする
のがわけわからん。普通に外付けHDDにコピーでいいんじゃないのか。
>>511 そればかりはやってみないと何とも。
とりあえずHDDが動くうちにデータだけは逃がしておいた方が無難なのは確実。
一年内で保証効くなら販売店に相談してみては?
513 :
512 :2008/05/16(金) 00:43:32 ID:pW6V7i/2
本当は故障報告しにきたんですけどね。
■HDDモデル: HDT722516DLAT80 (HGST製)
■死亡年月: 2008/03
■購入年月: 2006/08?
■接続環境: PATA→USBで外付け
■搭載環境: USB外付けドライブ
■電 源: 同上
■冷却FAN.: なし
■温 度: 不明
■使用時間: データバックアップ用だったので、そこまで頻繁ではない
■使用用途: 上述
■死亡状況:
PCに接続し、いつものようにコピーを始めて放置してたら「MFTファイル書き込み遅延」の
エラーが出てたので、慌ててHDDイメージを吸い出してtestdiskで何とか復活させようと
したものの、パーティション情報さえ読めないらしく、データ類は完全に消失。
しばらく放置していて、先の連休にどうにかローレベルフォーマットで戻せないかと
色々試してみたら、途中から稼働音が
http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_6349.wav みたいな感じの楽しい音になったので諦めた。HDDからこんな音聞いたことないよ…。
514 :
509 :2008/05/16(金) 00:56:36 ID:hMQQxKQI
いや人の仕事用のPCなんで、再インスコが激面倒で、できればディスクコピーで 済ましたいんですよ 次起動したらさすがにデータ退避するけど、どうだろなあ・・・
516 :
Socket774 :2008/05/16(金) 02:38:40 ID:BorF5ejl
内蔵してたSATAのWD5000KSが逝った。 イベントログとか見てても全然前兆なし。 スピンうp時に一回カシャーンって音立ててすぐにおとなしくなる。 HDD自体認識できてないorz PC-98の2FDDの頃から使い始めてHDDクラッシュ初体験だお
517 :
Socket774 :2008/05/16(金) 07:17:20 ID:h/U4F0fG
初体験おめでとう
むき出しの状態で使ってたら、先日の茨城沖の地震で吊ってあった時計が直撃してご臨終というのはスレチガイ?
519 :
Socket774 :2008/05/16(金) 08:17:01 ID:UhZXr3vG
死亡理由は問わないからOKじゃね?
520 :
508 :2008/05/16(金) 08:25:27 ID:d/6irsn7
朝来たら、HDD REGENERATORは一割くらいしか終わっておらず、 不良セクタが1マン近くあります どうみても瀕死です 本当にありがとうございました ていうかこのペースだと、修復に三日とかかかるんですが 教訓:瀕死のHDDにチェックディスクは禁止
ここ見てるとWDの故障が多いように見えるな。 先月組んだときはCドライブを日立の500G、Dを海門の250G(元々ノートの外付けで使ってた)で組んだけど…
訂正:500Gを100G(C)と400G(D)に分けてる 海門のは動画編集専用だた
>>521 それだけWDのシェアが伸びてるとも言えるね。
俺も昔はSeagate信者で、それ以外は興味なかったが、今ではWDしか使いません。
理由は低発熱。省電力。
524 :
516 :2008/05/16(金) 17:34:51 ID:BorF5ejl
10GB未満の頃はそこそこ速いがキュルキュル音がうるさくて 虚弱な印象があったが、近年のWDは安いし静かだからなあ。 ちょっと死に方がえげつない気がするが、結局WD5000AAKSを買ってきた。
公私あわせて年に300個くらい買ってるけれど、まぁ、あれだ、メーカーとか機種とかで あんまし違いはないよ。壊れるときには壊れる、前兆のあるときと、全く無いときと、 それぞれにある、傾向とか比率とか関係ないって印象だな。 壊れるときには続けざまに壊れる、環境とか別にな。
>>524 昔は
Seagate 神。金持ち。最高。
Maxtor 爆熱 うるさい。
WD 信頼性難。熱。
Samsong なにそれw
ってイメージだった。
今はWDをありがたく使わせていただいております。
低発熱、省電力で多段で使用しても余裕です。
530 :
Socket774 :2008/05/17(土) 02:51:14 ID:VOq3ga15
別スレで尋ねたんですが、 真面目な回答がありませんので、ここで尋ねます。 ↓下記はどのように捉えたら良いでしょうか? >HDDを購入してアルミ袋から取り出したところ、 >ネジ締め部分の周辺に多数ドライバを引っかけたようなキズがありました。 > >初期不良として返品交換した方が良いでしょうか?
>>530 傷の程度にもよる。
RMA付いてるようなHDDなら店に持っていったら?
RMA無しなHDDで動作に問題ないなら俺ならそのまま使う。
まあこんなところで聞いてないで気になるなら店に持っていくべきだと思うが。
>>530 俺だったらHDそのものに問題なければそのまま使う。
中身は問題なくて5年使えるかもしれないし、
交換してもらった奴が1年で逝くかもしれない。
533 :
Socket774 :2008/05/17(土) 08:25:58 ID:6+IFGMMT
>>530 買った人の性格によりきりでね?
使えればおk、一々返品作業するのが面倒っちぃ〜の人なら
そのまま使うし、逆に新品買ったのに何で傷があるんだよ!と
思うなら即、店に電話する。
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 海門のOEMが修理上がりだと知らずに買った400G 〈_} ) | 見事1年半で昇天!腑に落ちねぇぜww / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | |||
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 何?1TBでRAID10? /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 流石だな兄弟。 / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l ( ゚∀゚)<ヴェロキラプップーも逝っとこうか。  ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>534 1年半って一番微妙ですよね。そこそこ使えてたし、かといって満足でもない。
最近の海門はアッチッチだからね、IDE200Gとかの時代はトータル性能も良かったけど 5年保証の老舗だし、3年くらい持ってくれたら俺も納得だった・・
11年ぐらい前のNEC バリュースターNXは未だに動く。 いまとなっては貴重な4GBのハードディスクだぜw
12年くらい前のNEC PC9821Cb3 は未だに現役。 どうにかすればテレビも見れる。 HDDは3.1Gに取っかえてしまったものの、取り替える前のHDDを今引っ張り出して調べてみたが、まだ使える。 いまとなっては貴重な808Mのハードディスクだぜw
9821Xe10 HDD500MBしかないけど、95も入るしまだ動いてるぞ
100MBのSCSIHDDがあるが64MBと32MBのSDカードのバックアップに使用してる
542 :
530 :2008/05/18(日) 01:14:37 ID:ZtFlftxQ
>531-533 ありがとうございます。 気になるのは、ネジ締めは機械が行うのでしょうが、 製造時にHDDがラフに扱われていないのか、です。 とりあえず、外付ケースに入れて様子を見ています。
スレチだとは思うが、レコーダのHDDが死んだ… 半年分の番組が……orz
■HDDモデル:Maxtor MaXLine II 250GB
■死亡年月:2008/1 死亡認定
■購入年月:2002年頃 詳細忘却
■接続環境:IO-DATAの外付けHDDの皮に入れてIEEE接続→IDE内蔵
■搭載環境:内蔵時は3.5シャドウベイ
■電 源:皮付属のACアダプタ→Shuttleの電源
■冷却FAN.:なし→ケースファン
■温 度:皮に入れていた時期は不明→アイドル40度・高負荷時50度程度(SMART)
■使用時間:24時間連続稼働
■使用用途:データ保存用→バックアップ用→キャッシュ用
■死亡状況:エラーレートの爆発的増加、それに加えて再配置セクタが増えてきたので
これは不味いと思いバックアップを取り使用終了。死亡認定。
最近になって知ったので書いてみた。なのでsageで。
約6年持ったので天寿を全うした感じかな。
もう3ヶ月前なので温度とかはあやふや。多分このくらいの温度だったって感じで。
使ってたIOの外付けケースはこれ↓
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-iu/index.htm
>>543 俺4年前の番組も一部HDDに残してるから逝ったらショックが大きいな。
アナログ機だから何枚DVDに焼いても本体に残るが、地デジ録画の人はどうしてるんだろうか?
デジタル→アナログチューナーを買って、パソコンのアナログチューナーで録画できるようにすれば問題なし。画質はそんなに良くなくてもいいし。
548 :
Socket774 :2008/05/19(月) 10:31:41 ID:PL8OOBlY
■HDDモデル:MPD3130AT ■死亡年月:死亡確認したのは5月7日 ■購入年月:7〜8年前に貰った ■温 度:夏は40℃近く冬は氷点下近い室内 ■使用時間:電源自体は入れッパ ■使用用途:携帯番号、名刺、アドレス等の登録専用 ■死亡状況:いきなり死んでた・・・ バックアップないんだよな・・・
ご愁傷様。 これからは、バックアップは定期的に。 でも7-8年なら明らかに寿命だ。
date rescueとかで試したら? 割と使いやすくて買って良かったと思った珍しいユーティリティー 2年で4回ほどお世話になったのは微妙だけど
安売りしてた日立の320GBを買ってチャリで帰ってたら、強風に煽られてすっころんだw ハードディスクは見事に地面に落下して、帰って恐る恐る繋いだら案の定カッコン\(^o^)/ バルク品でプチプチに包んであっただけだったしww 俺涙目
553 :
Socket774 :2008/05/20(火) 13:31:04 ID:I4EgENwl
>>552 だから、自転車で持って帰るときは、買ってすぐに心臓の辺りにしっかり縛り付けておけとあれほど言ったのに…
チョト聞きたいんだけどさ 不良セクタ300KBとかでもゼロ書き込み初期化してからchkdsk/rすると不良セクタ無くなるじゃん 一応、無くなったけど恐くて使えないし捨てるのもったいないし置いてるんだけど これってアホ? 捨てるのが吉?
556 :
Socket774 :2008/05/21(水) 00:20:58 ID:Iptn6vdM
やっぱ通販だよな
>>555 P2PのCache用とか、tempとか作業用ドライブとかに使ってそれ以上不良セクタ増えそうに無いなら、
冗長性確保の為の3番目ぐらいの保存用とかに使うかも
そう言ううちも、不良セクタ出てるHDDを昨日からRegeneratorで修復中
DriveFitnessTestでさえerase85%で止まってたのが
今現在止まったあたりの100セクタぐらいが修復されてる模様
このまま直るとスレ違いかな
なーんか焦臭いと思ったらマクスターの120Gが燃えた orz もう超ホコリまみれ。
562 :
Socket774 :2008/05/21(水) 22:20:42 ID:PX9bIydF
■HDDモデル: HDS722512VLSA80(120GB)
■死亡年月: 2008/5
■購入年月: 2005/1
■接続環境: SATA内蔵
■搭載環境: ケースシャドウベイ
■電 源: エナ650
■冷却FAN.: HDD用12cmFAN、その他ケースFAN
■温 度: 42度
■使用時間: 1日4〜5時間
■使用用途: デジカメデータ、freetool置き場
■死亡状況: 外付けUSBHDDからデータコピー中、遅延エラー発生
USBが原因かと他の内蔵ドライブからコピーするもコピー不可の為、
急いでデータ退避、その後DriveFitnessTestで物理フォーマットするも不可
その後
>>559 に至ったけど、帰宅してみたらRegenerator止まってたので諦めますた。
不良セクタが後半のみ100G越えたあたりから数百出てたので、
FeatureTool使って容量を80Gに絞ってWin上で物理formatしたら通ったので、
作業ドライブか何かに使おうかな、全体的に満遍なく不良セクタ出てくれたら
捨てる決心ついたんだけど、うーん
とりあえず玄関のインテリアでええやん
564 :
Socket774 :2008/05/21(水) 23:14:29 ID:Ov/ELW9z
今扇風機でHDDに風を当ててる。 45℃→32℃。 これってでかいよね、寿命を考えると。
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf この論文では、S.M.A.R.T と故障の相関について以下のように述べています。
* Scan Errorを初めて記録してから 60 日以内の故障率は 39 倍高くなる
* Reallocation Countを初めて記録してから 60 日以内の故障率は 14 倍高くなる
* Offline Reallocationを初めて記録してから 60 日以内の故障率は 21倍高くなる
* Probational Countを初めて記録してから 60 日以内の故障率は 16 倍高くなる
ということなのですが、肝心の S.M.A.R.T の ID が書いていないので私は以下のように推定しました。
* Scan Error : 0xC6 回復不能セクタ数
* Reallocation Count : 0×05 代替セクタ数
* Offline Reallocation : 0xC4 セクタ代替処理発生回数
* Probational Count : 0xC5 代替処理保留中のセクタ数
型番を確認していないので概略を簡潔に報告。 ・USB外付けアダプタを逆差ししてしまい,HGST(IBM) Deskstar 7K160 / HDS721616PLAT80 HDD (ATA-133,160GB,7200rpm,キャッシュ8MB,平均シークタイム:8.5ms,バルク品,3.5インチATA HDD,160GBプラッタ)を殺してしまった。PCに繋げると巻き添えに心中するんで捨てるしか。 ・HDDレコ(RD-XS57)のHDD(2台目。幕のもの。300GB)が死亡。 芝はもうダメだな。
日立 1/6 WD 1/12 Seagate 5/20 Maxtor 6/8 SAMSUNG 2/4 うちで壊れたHDDの数 Maxtorだけダントツで故障した。
ヒント:メーカーはある程度壊れるようなコストで作っている。 壊れる→買い換える→メーカー( ゚Д゚)ウマー
ヒント:形あるモノいつかは壊れる
>>569 つか壊れすぎじゃね?
どんな環境で使ってんのよ?
特定ロットの物は冷却をきっちり行わないと長く持たんな。,
>>569 それだけ壊れるなら、熱か電源の質の問題だろ
自作バカの決まり文句「熱」「電源」
大抵それが理由だから困る
>>575 > 自作バカの決まり文句「熱」「電源」
他に有力な原因があるのか
まぁ、
>>569 のメーカーの台数を見ると
バラW以降にPCを始め、幕は爆熱、寒村はクソと聞いたきた脳内妄想ぽい
/r したら不良セクタ2344KBとさ 再度/fしたら問題ありません、と出たけど これって危篤?
>>572 環境は全部バラバラ。自作PC内蔵からメーカー製外付けまで。
不思議なのはMaxtorのMaxLine2だけ全部壊れてDiamondMaxは全部壊れなかった
SAMSUNGは1年くらい使わないで保管してたら2台カコン病発動。(SV8004H)
HDDを床に落としてしまった。 スキャンさせてみたら今のところ異常はないようだ。 1. 捨てる 2 .どうでもよいテンポラリとかで使ってみる 3. 買取に出しちゃう! あなたならどうする?
581 :
Socket774 :2008/05/23(金) 00:03:00 ID:bF+77WUp
3
4. * + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| ――――――――――――
>>579 MaxLine2は壊れながら使い続ける四川省のダムのようなstorageだ。
カッコン→ゼロフィル→カッコン→ゼロフィル→カッコン→ゼロフィル→堪忍袋の緒が決壊→Out Of Warranty
あと4台位で全部なくなる。あーー考えただけでせいせいするな!
5月と10月は気温変化が激しいからかHDDがよく壊れるんだよ。
天気予報で「夏日」とか言い出したらエアコンかけてlongtestしとこう。
/\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、,:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ
. | ::< ::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
イベントの種類: 情報
イベント ソース: Application Popup
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 26
日付: 2008/05/23
時刻: 6:27:49
ユーザー: N/A
コンピュータ:
説明:
アプリケーション ポップアップ: Windows - 遅延書き込みデータの紛失 :
ファイル D:\$Mft のためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。
このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。
このファイルをどこか別の所に保存してください。
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
オワタな
今日ソフの店員がHDD落として躊躇しつつ、 そのまま棚に戻したのを目撃してしまったぜ…
どこの祖父かkwsk
町田だよ
590 :
Socket774 :2008/05/23(金) 22:29:45 ID:OvjSPjTQ
アゲワスレ
新品のST3500320ASが通電3時間以内に二つ死んだお
電源疑えよ
自作バカの決まり文句「熱」「電源」
バルクを買う時は、中を見せてくださいと外観検査後・・・じゃぁ、これ下さい。だな!
IDEケーブルの逆差しで死ぬとは思わなかった俺。
最近のHDDって退避ゾーンのヘッド置いてる場合でもやっぱり心地よい刺激で死ぬるの?
600 :
Socket774 :2008/05/24(土) 23:08:34 ID:Vsu7pWUW
MaxLineシリーズは意外と壊れやすい
602 :
Socket774 :2008/05/25(日) 00:48:57 ID:Vdml3IY+
■HDDモデル: ST3120026A ■死亡年月: 2008.5.23 ■購入年月: 2004.8..31 ■接続環境: raid0 ■搭載環境: msi neo2 ■電 源: tukumo ケース付属 ■冷却FAN.: なし ■温 度: cpu? 57℃ ■使用時間: 一日12時間位 ■使用用途: データバックアップ、動画再生 ■死亡状況: 遅延で書き込めなくなり、そのまま起動せず・・・OTL まあ、がんばった方だペーパウエイトとして末永く使う予定w
603 :
Socket774 :2008/05/25(日) 09:06:18 ID:XeijOgz/
>>602 cpu57℃で使えばそりゃ、、、、おれ、30〜40℃台だよ?
>>603 そうなんだよ・・・不思議なんだけどねw
でもこんだけの年数もってる・・・もしかして皆さんってもっと長寿のHDD&CPUですか?
一昨日暑かったのでそんでいっちゃったかな・・・OTL
うちのは北森2.4Cです。
あ・・・でもCPU側のメモリースロット焼けてたかな?
グリス塗りなおした方がいいのでしょうか?
残ってるHDDのためにチッチャイFAN取り付けましたw
605 :
Socket774 :2008/05/25(日) 13:54:58 ID:MmWFtoIg
>>604 HDDの温度が大事なのでは?
HDD放っておくと45℃以上になるけど、これに扇風機当てると35℃。
この温度差が案外でかくて、寿命にモロ響くような気がする。
海門は、たしか5年間保証だから、5年持つことが前提。
そう考えると、少し寿命が短いよね
>>605 おお!そうだったのかー
勉強になります。
触ると我慢できなくなるほど熱かったですのなるほどです。
もうちょっと可愛がるようにします
では、
607 :
Socket774 :2008/05/25(日) 14:35:27 ID:XmnFA2qH
608 :
Socket774 :2008/05/25(日) 14:35:56 ID:XmnFA2qH
>>606 >触ると我慢できなくなるほど熱かった
やばいっす
609 :
Socket774 :2008/05/25(日) 14:36:46 ID:XmnFA2qH
そうそう、ケースの横蓋あけて、おれは扇風機の風をあててますw
おらはPCのフロントにファンを一台追加するよ。 窒息ケースだから仕方ない。 PCの側面外したらHDDからGPUからCPUまで軒並み温度が下がるから。
PCの前面にファンつけられない糞ケースなのだがどうすればいい
>>607 今、仕事中なので終わったらインスコして測ってみます(明日予定)
HDDって温度出るんですね
613 :
Socket774 :2008/05/25(日) 17:40:06 ID:fKdgdhkB
>>611 丸裸にする。まさしく、ベアボーンw
>>612 私の場合、Win2kだと正確なcore温度が出ないようですが、ある程度目安になると思います。
614 :
Socket774 :2008/05/25(日) 18:46:35 ID:7KgKKDRL
HDD死にました(ノ△T) 携帯から寂しくage
げ!こんなにファンなど付けずいたの? 参考までに、ノートPCでインターネットや仕事で使うと40℃前後 ここらが目安だろう 一説によると、あまり温度は関係ないと 流れてるが スピンドルモーターに影響でると思うぞ。 あまり高温で使うと、時期にスピンアップ失敗みたいに・・・
一説の詳細も調べないお前の想像で影響が出るといわれてもw
どこかが思い出せないけどホームページで実験結果が出てた でも、2年ぐらい前だから 今売られてるHDDとは、違うから一説
speedfanで69℃って出てるww HDDはWDの160G
このスレの住人の皆さんの経験からして一番長持ちするHDDメーカーはどこですか?
620 :
Socket774 :2008/05/25(日) 22:12:57 ID:0BxcVwvK
>>619 すげー!わぁグレート!!ハイタッチしよ!!!
>>619 一番長持ちするメーカーを知りたいなら株版で聞けばw
ちょっと聞きたいんだが HDDの寿命が近付くとフォルダの中が 勝手に空になったりすることってある? もしかしたら、おれのも1年足らずでお陀仏かもしれん…
ウイルス
624 :
Socket774 :2008/05/26(月) 01:09:09 ID:09pgacCz
■HDDモデル:Barracuda 7200.11 500G ■死亡年月:2008/5/23 ■購入年月:2008/1/3 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:HDDファンのすぐ後ろ ■電 源:Seasonic80+ ■冷却FAN.:12cm1500rpm ■温 度:35℃程度 ■使用時間:24時間稼働 ■使用用途:妻用マシン ■死亡状況:BIOSをうpしようと現在の設定をメモし、「変更を保存せずに終了」を 選び再起動したところ昇天。 P5Eスレの皆様、大変お世話になりました。
625 :
Socket774 :2008/05/26(月) 01:11:30 ID:09pgacCz
BIOS作業で飛ぶとは自分でも信じられなかった。 BIOSでもHDDを認識しない状況なんだけど、どっか安く復元できる 業者なり、その手のスレがあったら教えてくださいませ。
>>457 あの音って仕様なの?
使い始めて半年あたりから音に気付いて
それ以来怖かった・・・
2年目突入したがいまだ健在。
628 :
Socket774 :2008/05/26(月) 01:36:58 ID:xn/wkZoQ
>>622 いつの間にか作られた「MyWorks」フォルダに移動されて、抜き取られる
■HDDモデル: WD1500ADFD Raptor ■死亡年月: 2008.5.25 ■購入年月: 2005末頃? ■接続環境: raid0 ■搭載環境: P5B DX ■電 源: どっかの700w ■冷却FAN.: 8cm前面ケースFan かなり熱かったかも ■温 度: ? ■使用時間: 24h連続 ■使用用途: ゲーム、仕事、動画 ■死亡状況: ゲーム中にフリーズして昇天、以後スピンアップ中カッコンしてスピンダウンを繰り返す。 挙動に不審な点なかったんだけど、突然死でした。。。ションボリ
630 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:23:29 ID:GDRRPg1R
24時間稼働PCは2〜3年でHDDがこわれる。これ法則な
631 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:30:03 ID:AxgJ2Gnk
>>630 多少枯れた容量のモノを選べば5年はいけるとおもうけどな
例えば今1TBのやつで固めるとマジ2〜3年だとは思うが
500GBのやつで固めると5年は持つよ。
632 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:36:27 ID:AxgJ2Gnk
>>629 10000回転モノは風量大事だよね。
Raptorは動作の割には意外に逝き難いHDDではあるよ
宗教だなw
634 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:48:19 ID:AxgJ2Gnk
>>633 多少枯れた製品でスタビリティー確保ってのはなんでもそうなんじゃねーの?
有料サービスのサーバーとか運営してるとかだと20%の性能とガチさだったら
絶対後者選んで載せるだろうからね。
635 :
Socket774 :2008/05/26(月) 03:51:42 ID:JVRjGBa7
636 :
Socket774 :2008/05/26(月) 03:53:58 ID:AxgJ2Gnk
>>635 RAID0したままOCしてた頃結構なったな、これ・・・
単発、高速ドライブ(Raptor)+ビッグドライブ(1TBを複数とか)構成にしてからは
平和そのものだけどな。
>>630 経験則から言えば24時間稼働よりも頻繁にシャットダウン/起ち上げ
を繰り返しているマシンの方がHDDの寿命は短いように感じる。
>>627 仕様です
熱膨張を考慮したヘッダの位置合わせらしいけど
ドキッとさせるイイ音だよね
あのスリルがたまんねーんだよ
…なんかノーパソのハードディスクを外して変換ケーブル繋いで、メインPCで中のデータを丸ごとコピーしようとしたらコピーできないファイルがあったんだけど、そろそろカッコンフラグ? 最近ハードウェア絡みと思われるブルースクリーンが少し多い気がしてたけど… ちなみに富士通のMHV2100だったか。型番曖昧。
641 :
Socket774 :2008/05/26(月) 09:24:10 ID:BU8nYhcF
>>637 1日5回よりも24時間稼働の方がいい?
俺、前者なもので、少し不安になりました。
642 :
Socket774 :2008/05/26(月) 10:00:00 ID:EnwW9L3A
pc、回すだけなら何w位消費するの?
>>641 起動時に一番負荷がかかるから頻繁に落とすぐらいなら回しっぱなしのほうがいいさ
立ち上げ時は電源とか別のパーツなんかにも割るそうだよね。 物凄い電気食ってるだろうから。 まぁスリープからの立ち上げでも殆ど同じだけど
今バイト先のPCがカコンカコン言って一定時間フリーズするんだけど これか確実に逝くフラグだよね?w
>>645 はやくイベントビューアを監視する作業に戻るんだ
息のある間が勝負だ!!
ヤバ目データ満載のHDDをワランティ交換に出す時ってどんな対処してる?
『見ちゃだめ』って張り紙しておく
650 :
Socket774 :2008/05/30(金) 16:59:30 ID:3wyukirW
ST3500320AS カチカチ音がするのは仕様ですか? ドライブにアクセスしてなくてもしょっちゅう鳴ってるんだけど ちなみに買ったときからそういう状態で現在3日目
>>651 おお!
で、今現在はどんな感じ?
音以外で問題が無ければべつにいいんだけど、
保存用に使うつもりだから怖くて・・・
>>652 怖かったのでSeaToolsでチェックする
>>652 途中で送信してしまったorz
チェックの結果、全てのテストにおいて以上無し
特に不良セクタがあるわけでもなく、異常と言えば「カチッ」っていう音だけなので
そのまま使ってます
気になるなら、いつもよりこまめにバックアップ取るようにすれば問題ないと思います
とは言いつつRMAで交換したいくらいなんですが、ダメなんだろうな〜
>>654 d
実は海門は気に入っててIDEで10台持ってるんだけど
全てトラブル無し。
S-ATAの海門初めて買ったんだけど、やっぱりカチカチ煩くて、
全容量の1/3ぐらい書き込んだところでCRCエラーが出て、
気分悪いから全部フォーマットし直そうとしたら
途中で止まって完了できない。買ってすぐだったから
交換してもらったんだけど、それもカチカチいってるんだよねw
それが今のやつなんだけど、怖いよw
>>655 ヘッドの調整が甘いんですよ。
不良ではないけど、個体差です。
交換前後で同じ症状ということはロッド自体が良くないものかもしれません。
Maxtorと一緒になって、高信頼性モデルが登場してからというもの、レベルは落ちてます。
俺は去年まですべて海門でしたが、今はすべてWDに換えました。
理由は静音、低発熱。
ロッド、うんまぁいいや、なんでもない。
木製か
最近のロッドはカーボン製なんだぜ
俺なんか竹を張り合わせた六角の頃から使ってたよ。
パルプンテロッドですねわかります
■HDDモデル: HITACHI Deskstar 160G ■死亡年月: 2008/06/01 ■購入年月: 2007/01/18 ■接続環境: SATA内蔵 ■搭載環境: 3.5インチシャドウベイ ■電 源: 剛力450W ■冷却FAN.: HDD前に9cm1600rpm ■温 度: 30度〜35度 ■使用時間: 毎日4時間くらい ■使用用途: エロ動画倉庫 ■死亡状況: 一週間前に石マザーを入れ替えたのだが、二日前に突然の再起動 環境が変わったし他原因を疑っていた&winの自動に再起動にチェック入れっぱなしで青画面のエラーを確認できず で、今日も突然落ちて青画面でのエラーは KERNEL STACK INPAGE ERROR…。 ヤバスと急遽オキニのエロ動画のバックアップに入るがフリーズの嵐で、OSも立ちあがらくなっちゃた 一年半ってなんか微妙 個人的にはもう壊れやがったって言いたくなるけど…
>>662 別に近所にいるわけでもない人に中身見られたとしても
気にしないって人には5年保障の海門だと(ry
SeaGateのSATA接続HDDを物理フォーマットできるソフトが見つからない! SeaToolsは使えなかった
まだ軽快に動いていたHDD(Maxtor 6L160M0)を殺してしまった。 ケース外で使おうと電源を4ピンケーブルで延長したんだが、 逆刺しまがいをしてしまい死亡。 実際には、刺さりはしなかったもののコネクタ内のピンが触れてしまった。 モワっと白い煙、その直後鼻を突くケミカル臭。 こんなバカは私だけでいい(・_・)
666 :
Socket774 :2008/06/02(月) 14:44:34 ID:MZCYQNmM
■HDDモデル: 東芝の30GB ■死亡年月: 2008/06/02 ■購入年月: 2004/06 ■接続環境: 不明(ウルトラATAだった気がする) ■搭載環境: ノートPC内蔵 ■温 度: 25度〜47度 ■使用時間: 最低でも毎日2時間。平均は5時間。多ければ6時間以上 ■使用用途: システム、メイン、すべての用途 ■死亡状況: 午前中まで元気だったが、起動したまま放置したら 死亡してた 正常に起動しない 中のデータはほしいけどどうすれば可能だろうか はずせば他のPCに接続できたりするのか 初めてなんで誰かお願い
一般論として言えば変換コネクタ使ってデスクトップ用PCのIDEコネクタにも繋げられるが それはそれとして板の名前を確認してから書き込むべきだな。
>>630 俺のHDSは26034時間稼動してますが
SMARTでエラー無しすごく健康w
HDSはいい、6個くらい持ってるけど壊れない
だがHDTは糞7個のうち3個壊れました
「HDS」と「HDT」で抽出してみたらHDTの方が死亡例多いね
死んだ例も3年以上持ってるようだしな HDSの頃は良かったね。 最近の日立は他社製どころか自社製の型番違いでも組み合わせると相性(コントローラエラーやパリティエラーの類)が出るので ウェスタンデジタルに乗りかえました
HUA使ってる俺は勝ち組
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪
ZU-450Zを付けた775Dual-VSTAにST3250620A*2をUATA接続でプライマリとセカンダリーにして付けてるんだけどさ、 片一方の4ピン電源ケーブルを両方のHDDに付けたら、イベントビュアのシステムに ドライバは \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しました。 \Device\IDE\IDEport1 でパリティ エラーが検出されました よく出るあれが出るのよ。だいたい一日に4〜3回くらいでてるんだけどさ、 イベントビュアをたちあげてHDDに付いてる4ピンコネクタをグリグリしてみるとリアルタイムにエラーが出るのよ。 恐らくは接触不良だと思うんだけど、お前らそんな経験あるかい? ちなみにもう片方の4ピン電源ケーブルを付けて使うと数ヶ月経ってもエラー出ない。 電源ってケーブルごとに出力を独立してるのかな?
676 :
Socket774 :2008/06/02(月) 18:24:10 ID:2j4fmWAX
■HDDモデル:WesternDigital WD5000KS ■死亡年月:2008/05 ■購入年月:2006/08 ■接続環境:SATA内蔵 AHCIモード 静穏設定 ■搭載環境:5インチベイHDDヒートシンク(ファンなし) ■電 源:AcBel R8 Power 607W ■.冷却FAN:ケースファン ■温 度:36℃ ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:データ保存用、データ加工用 ■死亡状況: 先日、IEキャッシュフォルダをこのデータ用HDDに設定して、 たくさんのファイルをIEでダウンロードしたら、数日で逝った。 WindowsXP起動時に、ログオン画面が出る直前に "please wait..."というメッセージが出るようになったので、 何だろう?と思い、後で原因を調べようと思いつつも そのまま使用していたら、まもなくHDD死亡。 HDDからのデータロードに手こずっていたもよう。 その後は、BIOSからも認識されない。 たまに認識されるが、認識されてもBIOSが固まってしまい、使用不能。
省エネのために1時間してないと休止状態にしてるんだけどHDDの寿命縮むかな? 休止から復帰する時にウィーンって音がするからHDDに瞬間的にかかる負荷も相当な気がする。 他のパーツは長生きしてもHDDが早死にすれば本来転倒な気がする。
>>677 HDDノンスリープっていうフリーソフト使ってるよ。
ものすごい軽いし干渉しないからお薦め
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ ハァッ〜〜!カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < >
>>678 それってS3や休止(S4)でCPUやグラボに電力供給が止まっててもHDDだけには電力供給してるの?
「HDDノンスリープ」でググってもかからないのでどういうものかわからず。
休止でも使えるのがいいね。 休止ってメモリ内のデータをHDDに格納して電力供給を絶つのはわかってんだけど、 電力供給しないのにタスクスケジューラで決めた時間通りに復帰するのは何故なんだろう? BIOSだけでデバイスをコントロールしてるのだろうか?まあそんなことはどうでもいいや。
あ、でも良く考えたらこれってS3や休止だと前面ファンやHDDクーラーのファンが止まるから。 夏場は危険だよね。別途扇風機冷却が必要そう。
>>682 それってVISTAなら標準搭載されている機能だね。
DiskInfoでセクタ代替処理発生回数が1 1ヶ月前に買ったばかりなのにorz
最近のHDDって凄いな。不良セクタを物理フォーマット無しで代替処理するのだから。
しかも使ってないときにチェックして やばそうなセクタに予防措置を施したり。 イタリア尽くせり。
HDDメーカーさんも日々努力して性能向上に努めてるのね。 買った時すでに不良セクタがあった6YP0の時とはえらい違いだね。
アイオーの外付けHDD(HDC-U250)がソフト読みで70℃超えてたw 縦置きにしたら55度まで落ちたよ。中身はMaxtorみたい 外付けHDD横置きってよくないんだな
唯一の不満は背もたれを倒したときにアームレストが連動しないことかな 座面と連動してるからしょうがないけど
>>690 HDC-Uシリーズは風を送ってやりながら使うものだよ。
ファンレスって書いてあるものは皆そうですよ。
アルミっていってもHDの熱を吸うだけで放熱までは期待できないからね。
6Yは
>>7 のAAがネタじゃなくてマジだったからさ。
不良セクタあったのでローレベルフォーマットかまして使ってたらまた不良セクタが・・・
だんだんと増えていきSFのSMARTの所に赤い印がいっぱい付いてて
最後はグガガガガガって壮烈な断末魔を出してお亡くなりになりました。
壊れたHDDが5個くらい転がっているんだけど、処分が面倒くせえええええ
695 :
666 :2008/06/05(木) 18:03:49 ID:b/oMtGDa
2.5インチ用のHDDケースで他のPCにつなげたら認識できました もしかするとやばいかもしれませんが問題なさそうなのでもしかするとHDD じゃなくて別のところ(マザーとか)が破壊されていたのかも知れません 皆さんサンクスです(しかしまだあたらしいPCがない(汗
テレビ録画に使っていた海門の40GBのが突然おかしくなった。 USB接続で外付けにする装置を使って確認したが、パーティションは 認識するが、中のデータ、フォルダを開こうとすると壊れていると・・・ 録画予定の番組がなんだったか、それさえリカバリー出来れば 後は予備の同じ型のPCにリカバリーして使えるのだが・・・駄目っぽい orz
698 :
Socket774 :2008/06/06(金) 11:29:25 ID:7HkrxTWE
やっちまった 自首してくる ■HDDモデル:HDS728080PLAT20 ■死亡年月:2008年6月6日 ■購入年月:去年の10月に中古 ■接続環境:内蔵IDE ■搭載環境:3.5インチベイ ■電 源:知らんw ■冷却FAN.:なし ■温 度:シラネw ■使用時間:シラネw ■使用用途:システム、倉庫、リカバリ領域 ■死亡状況:電源コネクタピン折れ 電源コネクタを抜く時に固かったから力入れ過ぎてあぼーん
自分で半田付け汁
修理完了 分岐ケーブル噛まして、HDD側の電源コネクタは抜き差ししないようにしたw
>>700 被害者の応急手当はやったようだな。ひき逃げにはならず良かったな
>>697 そういう類のソフトで中のデータをチェックしてみたけど、ファイル名が
文字化けしたような、ぐちゃぐちゃなもので、復元したけど
1つの動画ファイルに、複数の番組の映像が所々混ざっていた・・・
もしかして、これがWin2000で言われていた、データの破損?なのだろうか・・・
とりあえず、失った動画ファイルは昨日の録画した分だけだから諦めて、
一度フォーマットしてエラーチェックしてみようかな・・・
さっきスレーブのHDD逝った クラッシュ…
IDEとSATAで故障率に違いはあるのかな?
中身同じなんだから、有意な差はないだろ あえて言えばsataのコネクタぶち折り死にぐらいかw
佐田のコネクタ=スペランカー
707 :
Socket774 :2008/06/08(日) 06:37:09 ID:OF6x1k8C
IDEとSATA 1台ずつ逝きやがった 2台のHDDが同じ日に逝くのは寂し過ぎるよ
>>707 かわいそ。
なんでそんな羽目になったん?
コントローラとかマザボとか別の場所が壊れたんちゃうん?
709 :
Socket774 :2008/06/08(日) 08:06:19 ID:O+Vst/EA
>707 (-人-)ナムナム 電源ぢゃね?
710 :
Socket774 :2008/06/08(日) 08:26:29 ID:qkEJGr4z
一回のスピンアップはどの程度の通電時間相当のダメージですかね。
711 :
Socket774 :2008/06/08(日) 09:03:52 ID:VuocfeAT
■HDDモデル : 魔糞Line Pro 7H500F0 ■死亡年月: 2008/06/07 ■購入年月: 2006/12/11 ■接続環境: eSATA ■搭載環境: 玄蔵x4の最上段 ■電 源: 玄蔵内蔵電源 ■冷却FAN : 玄蔵内蔵8cmファン ■温 度: シラネ ■使用時間: まちまち(1週間に2〜3時間〜2か月に1回くらい) ■使用用途: 動画倉庫 ■死亡状況: 2ヵ月位電源入れてなくて、確認の為に立ち上げたら、断続的にフリーズを連発&時折カコーン音がorz これはヤバいと思って冷やし系HDD検温番に換装。フリーズは無くなったがコピーしようとしても少し読み込んだら読み込みストップ→読み込みエラーでコピーできず。ダメ元でchkdsk /f /rかけてみたが不良セクタ退避のところでフリーズor退避エラーで停止し復旧できず。 MaxLineよその程度か・・・同時期に使ってたHDS722525DLA360(SATAコネクタ折れww)はほぼ常時使用でバリバリ現役なのに・・・
>>706 スペランカーの身長が150〜190cmだとすると当たり前だな
>>712 さすがに3mくらいのとこから足からじゃ落ちても死なんだろ
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪
■HDDモデル :HGST HDT725032VLAT80 ■死亡年月:2008/06/07 ■購入年月:おぼえてね ■接続環境:USB外付けリムーバルケース ■搭載環境:金属網だなに縦置き ■電 源 :付属のACアダプタでUPSから取得 ■冷却FAN :無し(アルミケース) ■温 度 :ちょい熱くらい。全く同じHDD/ケースのものより熱い。 ■使用時間:月に数時間程度 ■使用用途:バックアップ用 ■死亡状況:読み書き速度が極端に遅くなり、ギッコギッコ音がする。 もうだめかもわからんねorz
死んだHDDばらそうかと思うんだけど、星形ドライバー(トルクスドライバー?)のサイズって9号?それとも8号?
サンダーか鉄工ドリルで破壊すればいい
>>715 ∧∧ ┌────┐
(,,゚Д゚) ∠ 呼んだ?│
 ̄U ̄U ̄...└────┘
WDのHDDから鈴の音がするんだけど、大丈夫だと思う? ちょっとまえまでスキャンディスクしても途中で止まったけど今はいけるんだけど。
■HDDモデル :WD Caviar WD3200JB-00KFA0 ■死亡年月:2008/06/08 ■購入年月:2006/02/19 17:58 ■接続環境:IEEE外付け ■搭載環境:ソファーに横置き ■電 源 :付属のACアダプタで取得 ■冷却FAN :無し(むき出し) ■温 度 :熱くらい ■使用時間:ほぼ毎日 ■使用用途:バックアップ用 ■死亡状況:他のやつに付け替えて、再度付け直したらカコン音 ほぼ毎日使っていたけど、コネクタの接触不良があってそれでカコン音。 気づいて直した後、使えたが突然の死。やっぱりだめだったみたいだ。 多分HDDに少しずつダメージ行っていたと思う。
721 :
715 :2008/06/08(日) 19:47:27 ID:LB8Pywqe
>>716 3.5インチだと8で蓋は開くけど、中のものまでバラすには6も要る。
2.5インチだと6で入らなくて、携帯用の怪しい五角形の奴で何とかなったが
最近ホムセンで5を買ったのだけど2.5インチが死なないので試してません。
HDT725032VLAT80は結局救えなかったorz
物理フォーマットNG
基盤バラし再接続NG
蓋あけエアーブローで閉めてもNG
だもんでネジ部は全分解して円盤だけオブジェ化完了。
残りは燃えないゴミ逝き。
ちなみにこいつの軸受けモーターは昔みたくカシメ止め(?)では無くて、
3点を普通にネジで固定しているだけだった。
素人判断だが、再生利用しやすい様になのだろう。
が、これが悪な希ガス。
ぶっこわれたマックストアIDEの250GBの処分に困って居る… 確かに壊れてるんだけど、まれにデータ読めたりするから。すぐにエラーがでるけど。
っRMA 面倒なら油圧プレスで潰せ
■HDDモデル:Seagate ST3200822AS ■死亡年月:2008/06/08 ■購入年月:2004/08 ■接続環境:SATA ■搭載環境:SATA内臓 ■電 源:Seasonic SS-500HT ■冷却FAN.:ケースファン 9cm 1600rpm ■温 度:アイドル32度 ■使用時間:1日8時間稼動 ■使用用途:システムHDD ■死亡状況:OSがフリーズしたと思ったら、再起動かかる。 再起動中にカッコン音が聞こえて死亡。 急いで空きのHDDにOS入れて確認してみるが、Win上でマウントせず ツクモの5年保障も、RMAも残ってるんだがどっちのがいいのだろう。 5年保障は何%か返金だけだっけ?RMA手続きしてくれるなら面倒がなくていいんだけどw
727 :
Socket774 :2008/06/09(月) 17:51:06 ID:nTENafQ2
maxtorの6Y160P0の基盤が故障して基盤交換をしようと思ってるんだけど、 6Y250P0の基盤部分を6Y160P0の基盤と交換するのは可能?
マルチうぜぇ
729 :
716 :2008/06/09(月) 20:28:16 ID:60QQNssr
>>721 ありがとう。来週末にでも買ってくるよ。
ていうか、ご愁傷様でつ・・・。
730 :
Socket774 :2008/06/09(月) 21:26:11 ID:p3FT4KFG
731 :
715 :2008/06/09(月) 21:42:30 ID:EtTdnvDu
>>729 バックアップ先が方肺になっちまったんで、早速WD320GB買ってきたw
だが、同期は明け方のようだorz
>>724 ツクモの5年保障だと3〜4年目に該当 商品金額(税別)の30%
14000円で買ったとすると4200円分のポイント
ST3500320ASが8180円なので約4000円の追加投資で容量2.5倍になり多少なりとも速くなる
自分ならRMAよりツクモの5年保障を利用するかな
733 :
Socket774 :2008/06/10(火) 22:54:01 ID:atMXgg15
■HDDモデル:Maxtor Diamond9 (6Y200P0) ■死亡年月:2008/06/10 ■購入年月:不明 ■接続環境:あた ■搭載環境:筐体内A8N-SLI Premiumとともにネジで安置 ■電 源:Seasonic SS-550HT ■冷却FAN.:YUASA "FAN TERIOR"(直接冷却方式) ■温 度:不明・ちょっとあったかいかな程度(30度くらい?) ■使用時間:1日16時間稼動 ■使用用途:システムHDD(WindowsXP) ■死亡状況:突然重くなり、XPの反応がおかしいので再起動をかけた所、闇に包まれた。 BIOS画面での点呼は無問題。 別マシンのWinXPとWin2kにつないだところ コントロールパネル内・コンピューターの管理 → 記憶域→ディスクの管理において このHDDに対応するディスク1等の行が全く見当たらず、存在が抹消されている。 異音も無く、BIOSから見えるだけに少し期待してしまう幽霊に。
>>733 釈迦に説法かもしれんけど一応確認。
マスター/スレーブ設定をしくってる
IDEコネクタ半抜け
IDEコネクタ半死亡
マザーのIDE死亡(昔、うんこマザーで実際にあった。IDE周りだけ死んでた)
はチェックした?
あと、BIOSでのみ認識/OS認識外とかでも
FINALDATAで復旧できたりする場合がないでもない。稀だけど。
735 :
Socket774 :2008/06/10(火) 23:40:37 ID:atMXgg15
>>734 どうもすみません。
自作からしばらく離れてるので
何が何やらさっぱりなのです^^;
元々が正常に使えていたものなので
マスター/スレーブも多分問題ないです
接触悪いかなぁと思って
ジャンパーも抜き差ししました。
ケーブルは何度か抜き差ししたので
一度くらいは…きちんと繋がっていたと思いますw
で、FINALDATAは無料体験版落としてみたところ
確かにハードディスクが2つ見えました。
パーティション検出では論理ドライブ数は正しかったみたいです。
微かに光明が見えました!
しばらくいじって、購入を検討します。
ありがとうございました!
maxtorの基盤が故障して基盤交換する場合、 ロットは、月日までまったく同じ同一型番HDDでなければ 確実に電源は入っても初期化されていない表示になって 最初からパーティション分割をし直さないといけない状況になるんですか? 今回新たに用意できそうなハードディスクは故障の物より 4日後の表示の物なんですがやはりこれではだめですかね?
737 :
Socket774 :2008/06/12(木) 14:49:20 ID:O+QS7YAs
620 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 13:45:14 ID:ZiPUAJgu0 banana3145につきまして、手動でのリブートを いたしましたが復旧されませんでした。 その為サーバの調査をしました所、ディスク障害が 判明いたしましたので、ご報告させて頂きます。 621 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 14:14:34 ID:ZiPUAJgu0 ご質問頂いた件ですが、代替サーバの準備を進めており、 明日6月13日の午後2時までのご用意を予定しております。 622 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 14:23:27 ID:ZiPUAJgu0 結局 banana3145は サーバのお渡し時間は日本時間6月13日午後2時の予定となります。 サーバをお渡しした後は、お客様側での作業となりますので こちらではサーバ再開時間については分かりかねます。 ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ )) < >
メーカーツールの診断でエラー吐いてたHDDに HDD Regenerator使ったら復活した件
>>738 あくまで暫定的なもので、近いうちまた不良セクタ出る可能性もあるよ
最近時々 カコカコ って
小さな音がするようになったので気がかりなのですが
生粋のカッコン音て
>>448 くらい明瞭に聞こえるものなんですか?
ここまで酷い感じではないのだけれど
>>740 OSとかアプリとかどうでもいいものはともかく、
大事なエロデータは退避させておいた方が良いと思われます
通電しても一向にスピンアップしません。
そういう時は、冷凍庫へLet's Goだ!
側面を殴打しろ
>>742 まずHDDに電源をつなげる。
右手にHDDを持って左の手の平にたたきつける。
これで自分は治した。
747 :
740 :2008/06/13(金) 22:28:47 ID:96XIKqLh
>>741 今日は音はしてませんが
一応念のために
仕事の資料や記録なんかを退避させときました
ドンと来いカッコンカッコン
いや・・・来なくていいけど・・・
748 :
Socket774 :2008/06/14(土) 05:07:36 ID:UPhWzrpb
システムHDDがあぼーんしたorz カッコンカッコンなって、BIOSからも認識せずお手上げだ。 せめて何を入れてたか確認したいんだが、ディレクトリ構成だけでも見られないかなあ・・ Seatoolsで一応テストしようと思ったんだが、DOSの文字がだらーっと流れた後 :can't openとだけ表示されて止まってしまう。何がいけないのかわかりませんか?
>>740 俺のHDTはカコカコキーキーキーカッシャンカコカコキーキーキーカッシャンと周期的な音を出してるけどまだ使えてます。
Raw Read Error Rateなんかは30切っててファイル転送すると遅くなったり止まったりして
止まった時なんかはギーギーギーと鳴ってからドライブ名がOS上から消えて「トランなんとかに失敗しました。データーが消失した恐れがあります」
とイベントビュアにも表示されるけど大丈夫。ローレベルフォーマットを行って元に戻します。
相当のMなのかSなのか…
Sだな。HDDが死ぬまでもがくのを冷徹に見つづける。
ちょっとでもやばいと感じると完全分解してしまう俺は...星?
753 :
676 :2008/06/15(日) 20:18:27 ID:09NG6dX/
■HDDモデル:WesternDigital WD5000KS ■死亡年月:2008/06/15 ■購入年月:2006/08 ■接続環境:SATA内蔵 AHCIモード 静穏設定 ■搭載環境:5インチベイHDDヒートシンク(ファンなし) ■電 源:AcBel R8 Power 607W ■.冷却FAN:ケースファン ■温 度:36℃ ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:システム ■死亡状況: WD5000KSは同時に2台購入し、1台をシステム、もう1台をデータ用として 使っていたが、2週間前にデータ用のWD5000KSが逝ったので怖くなり、 すぐに新しいHDDを2台買ってきてシステムを入れ替えた。 システムの入れ替えを終了し、システム用だったWD5000KSを どうしようかなぁ、フォーマットしてデータ用としてでも使おうかなぁと思いつつ、 そのまま繋げっぱなしにして使っていたら、今日、認識しなくなった。
754 :
Socket774 :2008/06/15(日) 21:16:15 ID:eF5b+F1b
>>753 お爺さんが死んで一ヶ月もしない内に
お婆さんも死んでしまうのはよくあること。
いや、お婆さんが先に死ぬと お爺さんがすぐ後を追うようにってパターンだよ 定年後の男は無能だし弱弱しい それに比べて(ry
たまーに カッ って音がする:(;゙゚'ω゚'):
757 :
Socket774 :2008/06/16(月) 01:52:41 ID:ec0C93bP
PCがフリーズする事が多いので、chkdskしてみたのですが 通常起動やセーフモードや回復コンソールでも、何度やっても、マスタ ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーが修復できません。 chkdskでの不良ククラスタは無いのですが、こんなHDDは窓から投げ捨てた方がいいでしょうか? ちなみに住居は1階で窓の外は空き地なので、窓から投げ捨てても外部に影響は無いはずです。
>>757 投げたのをキャッチされて中身コピーされ、物理破壊され終了。
>>757 ノートンとか入れてね?
アンチウィルス系でそんな感じのエラーが出た気がする。
その場合は仕様だから仕方ない感じだった気が。
HDDがどうしても認識しないので、最終手段として冷凍してみたら
トドメを刺してしまったようだ…スピンアップすらしねえorz
セキュソフトに備わっている製品保護やシステム保護機能のチェック外してからやれば? その機能働いているとシステムの復元とかも失敗する。
セラミッカッ
ちょwwIDww
これはいいカッコンカッコンですね
■HDDモデル:HDS728080PLA380 ■死亡年月:08/06/03 ■購入年月:03年01月頃 ■接続環境:SATA内臓 ■搭載環境:3.5incシャドウベイ ■電 源:ケース付属 ■.冷却FAN:前面8cm1000rpm x2 ■温 度:30度前後のはず ■使用時間:1日24時間 ■使用用途:システムドライブ ■死亡状況:たぶん1ヶ月前ぐらいのデフラグあたりから調子が悪くなってたような システムドライブを読みにいくと引っかかりがあったからやっぱりたぶんその頃からなんだろうなあ カッコンカッコンしまくりでもうだめだと悟った OSを他のHDDに入れてみて起動したらBIOSでは読んでくれるんだけど OSロゴ終了後の黒画面の立ち上がりの時にカッコンカッコン言ってOS起動までいけない… データ取り出せないのが痛いなあ。みんなもちゃんとバックアップだけはするんだ。
■HDDモデル: Seagate ST3500630A 500GB ■死亡年月: 2008年6月16日 ■購入年月: 2008年3月10日 ■接続環境: ATA ■搭載環境: リムーバルケースでガシャコンって入れ替えるやつ ■電 源: 450W ■冷却FAN.: リムーバルケース付属の小さいファン ■温 度: そんなには高くなかったと思うけど… ■使用時間: まちまち。長いときは24時間 ■使用用途: メインHDDからあふれたデータ退避用 ■死亡状況: 1週間前からなんかフリーズするなと思っていたけど原因わからず放置。 当日になって死亡ドライブにアクセスした時にフリーズすることが発覚。 その後ドライブ繋げた状態だとWindowsの起動時にフリーズするように。 たまに起動できてもファイル操作しようとするとフリーズ。どうもならん HDDにデータ退避するのは死んだ時のダメージがものっそい大きいことがわかった。 基本的に不要データだけだったけど、それでも一気にやられるとダメージでかいわ。 面倒でもDVDに焼いた方かいいね
ものっそい、って方言?
ものすごい
>>762 ああいうお家に私も住みたい。
そして毎日ゼロフィルをして暮らしたい。
>>765 寿命
>>766 >リムーバルケースでガシャコンって入れ替えるやつ
わかってないみたいだけどおまいさんの敗因はこれ。
770 :
749 :2008/06/17(火) 14:12:28 ID:B4HtfaXi
>>765 なんて根性の無いHDSなんだ。
俺のHDTは金属のこすれるような音がしてもっと酷いけど読み取れるぞ。
機嫌を損ねると「トランザクションに失敗しました」ってOSから消えるけど。
>>766 耳をすましてみろ。
「キーン」って周期的な音がするようだとヘッド落ちすなわち物理的クラッシュ。
SeagateのHDDのよくあるトラブルだ。
知り合いのHDDだが、海門500G IDEをUSBケースで外付け 2年くらい いきなり音がして見えなくなったHELPというので、PCサポート屋の俺が駆けつけたら、 鉄の入れ物で砂利を混ぜているようなゴリゴリという音がする 当然認識などしない 予兆なしでこうなったらしい 復旧業者に持ち込んだものの、軸が外れて盤面が傷だらけになっているそうでお手上げ 業者でも見たことないトラブルらしい 先方仕は事の大事なデータが入っていたので泣きそうだったが、カイジの会長ではないが「俺は痛くない」 むしろRAIDのサーバーを買って貰ったので、こちらはメリットありでしたすんまそん 皆さんも気をつけましょう ただ安いオンボードのRAIDって不安なんだよな・・・
■HDDモデル:WD5000AAKS ■死亡年月:まだ瀕死 ■購入年月:たぶん2008年4月 ■接続環境:SATA ■搭載環境:LIAN-LIの5インチベイ3つに4台のHDDを付けるマウンタ ■電 源:KST-420BKVからCORE POWER2 CoRE-400に ■冷却FAN.:マウンタ付属の12CMファン+ケース全体の吸気 ■温 度:32-40度 ■使用時間:1日5〜15時間 ■使用用途:録画した映像の保存と1ヶ月前に壊れそうだったHDDから 移したデータの保存先 ■死亡状況:1週間ほど前からシュンっとたまに鳴るようになったので データを移さないとと思っていたら急にスピードが激遅に XCOPYっていうのでガチャポンパッ+WD6400AAKSにコピー中 だからまだ死んでないけど・・・(;ω;)
プラッタとヘッダが衝突し,飛び散った破片がさらに破片を生む, HDDケスラーシンドロームか。 本当に起こるんだな。
なんか5年以上経って死んだって報告が少ないなー
5年以上持てば10年はいけそうだな
経年劣化による故障よりも 使用前からの欠陥による故障の方が多いような気がする SeagateのHDDだけで10個以上持ってるけど 唯一壊れたのが新品に2回目の書き込みでという状況だった
俺もSeagateは10個以上あるけど壊れたのは2個かな。 1個は動画編集してて激しいシークに耐え切れずヘッドが「キーン」って鳴って、 それ以来ある箇所に来ると「キーン」って鳴ってフリーズが起こるようになった。 2個目はアクセス音が静かでSFのスマートも健康状態100%の奴が突然死した。 アクセス音が煩くて死にそうなのがいまだ使えてるのであれ以来アクセス音の煩さはあまり気にしなくなった。 日立もIBMブランドのも含めれば10個以上持ってるけどこないだカコーン音出しながらまだ読み書きできるHDDの1個だけ。 WDは最近メインだが歴史が浅いので死亡例は無し。 MAXTORの6Yは3個持ってたが全て3ヶ月以内に死んだ。
自作歴7年で初のカコン\(^o^)/ しかもデータ退避のためのHDDが逝くとかもうねw Maxtorにしては頑張ったほうなのかな・・・ 購入2003年秋、逝去2008年6月 日平均稼働時間8時間程度
たった今キター HDT725050VLA360 2007/04製造 Made in CHINA 平均稼働時間6時間/日 今わかるのはこれだけ。 TS録画デバイスで使ってたんだけど、最近ちょっとトラブル多くなったかなと おもってデフラグ見たら真っ赤だったのでとりあえず全部ファイルを移動して フォーマット掛けてまた素に戻す移動作業をしていたら突然遅延書き込みエラー いくつか移動して消えてしまった模様。幸い移動元が残っていそう?なので データの復旧はでき・・・ればよいな;;
おわった、既に100GB位しぼん
よかったな、全滅でなくて
一度退避させたとこからファイナルデータとかで復活させた? 自分はそれで回復。
FDは凄い。 フォーマットかけても8割くらい復活できる。
>>784 つまり、あなたは「フォーマットかけた」つもりでも、
Windowsは「データを消すのではなく、読めるか確かめるだけ」をしていたということだ
だからデータを復活させることができる
READ VERIFYコマンド発行してるだけだしな
787 :
Socket774 :2008/06/25(水) 08:45:41 ID:xjy7a5b9
朝おきて電源つけたらアボンした 一年の命だった OS再インスコ面倒なあ
内臓HDDを外付けとして使用してて たまにファイルの所有者が変わってアクセスできないことがあるんだけど。。。。
>>788 かつてそのユニットが内蔵されてたかどうかは関係ない。
外付けならハードウェア板へ。
790 :
Socket774 :2008/06/27(金) 00:09:58 ID:7sPw7M0W
MAXORがカッコーンで死んだ 今まで集めたエロ画像が一気に消失 これを期に画像なんて保存しない
脳内に焼き付けるわけですね、(ry
まぐそー って読むのかな?
マックストアのん6B250R0がカッコーン病にかかったが、HDD Regenaretorで直ってしまった。
参考までにこれね。
ttp://www.dposoft.net/ Tryのほうだと1個の不良セクタを修復したら自動修了してしまうけど、その場でもう一度起動すればまた修復できる。
バッチ組める人なら自動化出来るはず。
HDD Tuneとかと組んで大体の場所を把握して修復すればそう時間はかからないとおも。
HDDがぶっ壊れてショックだったけど、何気なく買ったロト6が当たってた 当選金額が8000円ぐらいだから500GBが買える 運がついてるんだかよくわからない
>>795 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 一台でよろしいですか?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
■HDDモデル:Maxter40MB ■死亡年月:瀕死 ■購入年月:2006/01 ■接続環境:PATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ HDDファンなし ■電 源:ケース付属メーカー不明 ■.冷却FAN:ケースファン1 システムファン1 ■温 度:30℃〜40℃ ■使用時間:時々24時間稼動 ■使用用途:システム ■死亡状況: SATAボードと500MBハードディスクを増設しようとしたところ「シュイーンシュイーン」と異音発生。 HDD Regeneratorでチェックするも途中で落ちる。 windowsのフォーマットは受け付けるため、フォーマットして再度試すがちょっと負荷がかかったりすると落ちるようになる。異音は負荷によって出たりする。 現状動いているけど、どうにもシュインシュインがいけないと思われるので新規購入を検討中。
801 :
Socket774 :2008/06/28(土) 18:21:59 ID:nilm9ShZ
>800 間違ってな・・・あ、SASIの頃はMAXTORはHDD作ってなかったなw
802 :
Socket774 :2008/06/28(土) 18:22:56 ID:nilm9ShZ
>798の代理でageちまったぜチックショー! w
データをバックアップに使っているHDD程壊れるのは仕様ですか?
バックアップが壊れても本データが残ってればいいじゃないか
805 :
798 :2008/06/28(土) 20:50:03 ID:4rtR3chh
取り付けたままなので型式が わからないんですがIDEの66以上です。 混乱しててすみません。 バッファローのボードが起動に使えるらしいので 明日安売りSATA500MBでも買ってきます。
現状動いているけど、どうにも手淫手淫がいけないと思われるので新規購入を検討中。
>>805 さんへ
バッフォローのpciカードは気を付けなよ。
IFC-ATS2P2を買ったけど相性問題があった。日立関係などがちょっと・・・
HDDとの相性をネットで確認後したほうがいい。
808 :
798 :2008/06/28(土) 21:53:06 ID:V247zmAx
すみません・・・
ホントすみません単位間違えてます・・・
恥ずかしい
>>807 さん
アドバイスありがとうございます気をつけてみます
809 :
Socket774 :2008/06/29(日) 07:13:49 ID:x2ro0UJe
250GBのHDDが18GBしか認識しなくなった。 さよなら俺のmp3
ギャー 俺のPATA250GBのデータピンが もげたー!!! 認識しねー 落ち着いてハンダでくっつけてみた。 元通り フー。
>>810 どんな使い方してもいだんだよwww
そんなに頻繁に抜き差ししてんのか?w
812 :
Socket774 :2008/06/29(日) 21:09:53 ID:4UQjgUBJ
日立の320が立て続けに2台逝った 読み書きが急激に遅くなり そしてついには認識せず( ´・ω・`) もう日立なんて買ってあげないorz
Deskstarの1TB買って即日破壊した\(^o^)/ ショップの袋を自転車のハンドルに掛けて帰ったら 持ち手部分が切れて道路に転がりました・・・ 帰ってダメ元で付けたら変な音するし認識しないしで なんどかDFTで再起動繰り返してみたら認識したけど チェックしたら赤画面で衝撃がなんとかってのが出てきた。 Windowsからももちろん見えない・・・
815 :
Socket774 :2008/06/30(月) 22:07:35 ID:/HdFrZlc
上げてなかった\(^o^)/
>>814 あれだけ送迎のリムジンを頼んでおけと…
マジレス 自転車で買いに行くな どうしても自転車で行く場合はナップサックに緩衝材詰めてその中に入れて運べ
購入時の移動手段として徒歩ってのはどうなんですか?
カプの前カゴに乗せて 今まで10台以上そうしてる
821 :
814 :2008/06/30(月) 23:20:20 ID:/HdFrZlc
いつもハンドルに袋かけて帰って大丈夫だったから油断してました。 まさか持ち手部分が両方一気に切れるとは思わなかった・・・。 去年はPCに足ひっかけてPC倒れて500G二台ダメにしたしなぁ、 明日ショップにだめもとで正直に話してみる、自損だから交換とか無理だろうけど。
HDDの長持ちの骨は、前面ファンで、HDDに直接風を当てて、冷やすことだな。 これで、倍は長持ちする。( ̄(エ) ̄)y◆°°° 。。
SSDがいまのハードディスク並の値段になるには、あと何年かかるだろう…
>>812 最近の日立は良くないな
サムソンの方がまだいい気がする
ああ、明日の今頃は、SSDはいまのハードディスク並の値段〜
>>821 どんなおっちょこちょいさんだよ
買い直して無事だったら報告してくれ
何か心配だ
>>821 そこまでおっちょこちょいさんなんだから、行き帰りは自分の身も気遣ってくれよ
829 :
821 :2008/07/01(火) 20:38:21 ID:BcoVStbg
ショップに電話して正直に伝えたら それだと落としたせいか初期不良かわからないから とりあえず持ってきてって言われて、 持っていったら普通に新しいのに交換してもらえました。 無事家に持ち帰って今フォーマット中です。 袋は二重にしてくれてました。
いい店だなー
その店の名前をさらせ!! 今後5年間にわたり、無条件で賞賛してやる
そういう信者を集めて儲けるためなら落としたHDDの初期不良交換なんて安い物。 つか、メーカーに不良返品するだけだから手間がちょっとかかるくらいで損害もない。
835 :
821 :2008/07/01(火) 23:09:41 ID:BcoVStbg
店は札幌のツクモです。 初1Tですが、通常フォーマット長いですね…
ツクモか これまでも何個も買ってるが、今後はさらに激しく買ってやるからな!
札幌のツクモは神店だな ツクモ全店そうだったら 俺もツクモだけで買う
クボッカー御用達
いま日立の500GBが入ってて、バックアップ用に新しく500GBを買おうと思うんだけど、どこのメーカーがいいだろう? 余談だけど、Seagateの250GBも動画編集専用として入ってます。
WDとか
不満なければ また海門でいいじゃん 俺は直近10台連続海門購入
やっぱり海門かー 昔、ダチからWDは飛びやすいって言われたんだけど、いまはもう関係ないのかな?
>>843 俺は一台がWDだけど問題なく動いているよ。(ほかは全て日立)
今はバックアップ用として外付けにしてますが。
日立は時々「ブブブブ」という音がするけどw
周りが静かだと結構大きい音だったりする。
これが嫌なら日立は避けた方が無難です。
PC歴が長い人(1GB以下のHDDを買った経験のある人)だと、WD嫌いは多いだろうな。 PC98時代に、CONNERとWDに泣かされた人はゴマンといるから 俺もそんなアンチな一人だったが、WDの1TB(D6B0)を買ってしまった。 すこぶる快調。もちろんバックアップもとってるぜ
846 :
843 :2008/07/02(水) 20:27:41 ID:CF69ZDI2
スレチにも関わらす色々どうもです。 WDを買って、3.5インチの主要メーカーを揃えれば何か面白そうですねw
各メーカー揃えた俺が来ましたよ どれも一台は壊れたwww
昔だけど、マクの超高熱はビビった
黒パンツ時代の海門160GBが結構丈夫なんだよなぁ。 それなりにはリアロケでてるけど、稼働時間のわりに軸音も悪くないし。
>>848 IDEの250GBを外付けで使ってたけど、凄い熱だったなあ。先日の地震で机から落ちて昇天しましたけども…
いま使ってる日立がどんなに上がっても38℃だから、ハードディスクってこんなに冷たいもんなんだって感動した。
サムチョンの500Gが、10日で逝った。 HDDは、プチプチ出包んでるだろ。自転車から落としたぐらいジャ、大丈夫じゃないか。 投げ付けたらだめだろうが。外側にキズがなければ、初期不良でOKだな。 日立の250Gの新品HDDをケースに取り付けて、HDDが認識されないなと開けてみたら、 シリアルコード刺すとこが、ぽっきり折れてた。 腹立つから、日立のHDD部門を必死で捜して、多少曲がっても折れない強度にしとけ木瓜って、電話した。 クルップ付いてないシリアルを、普通に真上から引っこ抜いたら、MBからソケットごと抜けたことがあるな。 ピンが剥き出しになったが、戻そうとしてもダメで、接触してMBが氏んだら、 しゃれならんので、すべてへし折った。ちなみに、ギガバイトのMBだったが。。。 。。
>>851 要するに自転車から落したんだろ?
そりゃあだめだ。
>>852 外にキズがなければ、初期不良だな。
店のやつも、メーカーと交換する手間だけで、損はないから心も痛まないな。
。。
>>851 10日間は使えたんだろ?
初期不良にはならんな。
クボッカー乙
■HDDモデル:HGST HDT722525DLAT80 ■死亡年月:2008/06/27 ■購入年月:2007/04/06 ■接続環境:NOVACの6台はい〜るKIT USB ■搭載環境:多連装ケースにコンバインモードで搭載 ■電 源:NOVACの6台はい〜るKIT USBの電源 ■冷却FAN.:NOVACの6台はい〜るKIT USBのファン ■温 度:たぶん室温 ■使用時間:1週間に一回バックアップ(1時間)、多連装に入れる前は システムドライブとして使用 ■使用用途:メインマシンのデータのバックアップ用 ■死亡状況:NOVACの6台はい〜るKIT USBの電源を入れてPCに接続したら、認識せず、PCのエクスプローラが固まる。ハードディスクで、カリカリと嫌な音が。NOVACの6台はい〜るKIT USBからハードディスクを出して、一台ずつチェックして、上記ハードディスクの死亡を確認。 別のPCのスレーブに接続して、ローレベルフォーマットを行うも、物理エラーでストップ。完全な死亡を確認。 壊れるなら保証期間の一年以内に壊れろ!糞ハードディスクめ!!うちの日立はやたら故障します。相性悪いのかな。。。
>>856 USB接続で、RAIDでもなく、1台壊れたら全部死亡みたいな
危険なJBODマウントを推奨する製品を買う人って、どんな使い方してるの?
参考までに、その製品「6台はいーるKIT」の普段の使い方を教えてほしい。
>>857 結構危険な使い方してるんでしょうね。(^^ゞ
6台のうち、250GB×2でコンバインモード、後はシングルで
メインPCのデータのバックアップで使ってます。
今回はコンバインの片割れが死にました。
バックアップ用途なので、メインの正のデータは当然無事で、データを損失することは
ありませんでした。
なるほど、バックアップ用ね。
しかし、コンバイン機能って、1台壊れたら残りの全部のデータが死亡でしょ?
HDD 6台はい〜るKIT USB NV-HD600U 価格比較 最安価格(税込): \13,629
http://kakaku.com/item/05396510552/ こんな中途半端な製品にこの値段を出すなら、
中古PCにSATAカードを2枚位挿すか、SATAが4〜6個ついてて5000円位の
新品MicroATXマザボを買った方が、よほど使い勝手がいいと思うんだけど。
HDDのSMARTパラメータを常時監視して、バッドセクタが指定個数以上増えたり、
動作がやばくなったら、指定メールアドレス宛に警告通知とかもできる。
俺は、上記のことをCeleron533Aの低発熱&廃品マシンで作ってNASにしてる。
カカクコムBBSを見たんだけど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05396510552/#6889619 >nao_pikoさん
>
>わたしもNOVACは5台目です。それまでの4台は「4台はい〜る」で順調でした。
>5台目に「6台はい〜る」を買い、HDDはHITACHIの ATA500Gを6台新品で
>内蔵させて接続したら、USBの接続失敗となり、認識はするものの、
>ほかの一台の「4台はい〜る」までが死に始め、コンピュータの管理で見ると
>死んでしまった「4台はい〜る」が未フォーマットになり、「フォーマットしますか」と
>背筋の冷たくなるメッセージが出て、すべてのHDD に遅延が起き、そして二台目の
>「4台はい〜る」も落ちてしまいました。
・・・こんな製品、絶対使いたくねぇ。
>PC歴20年以上で自作PCでハードには自信がありましたが、今回のケースで辟易しています。
これが本当なら、この人、自作パーツ選びのセンス なさ過ぎ。
861 :
Socket774 :2008/07/05(土) 13:47:20 ID:XCgm5b7o
>860 RAIDですらバックアップの代わりにはならないのにねぇ・・・。 DASでもNASでも、どのみちバックアップは必要だ、ということだよ。
バックアップのバックアップ(ry
バッファローの外付け250Gが気が付いたら死亡してた・・・・・・ 開こうとしたらフォーマットされてませんと出て、 マイコンピュータでもローカルディスクとしか表示されてない 2006年10月期から2007年4月期のアニメのデータ中心だった HDDの死亡は初体験 DVDが書けなくなったので導入したのでバックアップもない 呆然だよ。まったく前兆なかったのになぁ・・・・・・
864 :
Socket774 :2008/07/05(土) 17:08:56 ID:++Gf8jgk BE:264064673-2BP(180)
4ヶ月経過の海門250GB Attribute | Current| Raw | Overall 3 Spin Up Time 205 9893 Normal 10 Start/Stop Count 253 100 Very good 10 Reallocated Sector Count 253 0 Very good 10 Read Channel Margin 253 0 Very good 10 Seek Error Rate 253 0 Very good 5 Seek Time Performance 246 49259 Good 7 Power On Hours Count 236 36609 Good 10 Spin Retry Count 253 0 Very good 10 Calibration Retry Count 253 0 Very good 10 Power Cycle Count 253 64 Very good 10 Power Off Retract Count 253 0 Very good 10 Load Cycle Count 253 0 Very good 10 Hardware ECC Recovered 253 1457 Very good 10 Reallocated Event Count 253 0 Very good 10 Current Pending Sector 253 0 Very good 10 Offline Uncorrectable Sector Count 253 0 Very good 10 Ultra DMA CRC Error Rate 199 0 Very good 10 Write Error Rate 253 0 Very good 10 Soft Read Error Rate 253 0 Very good 10 TA Increase Count 253 0 Very good 10 Run Out Cancel 253 0 Very good 10 Shock Count Write Opern 253 0 Very good 10 Shock Rate Write Opern 253 0 Very good 10 Spin High Current 253 0 Very good 10 Spin Buzz 253 0 Very good 2 Offline Seek Performance 240 159 Normal 10 Unknown attribute 210 253 0 Very good 10 Unknown attribute 211 253 0 Very good 10 Unknown attribute 212 253 0 Very good でもSMARTって当てにならないんだってね。
865 :
Socket774 :2008/07/05(土) 17:58:43 ID:TCotN69z
>863 ここのスレのルールを良く嫁。
うん、ゴメン。気が動転しまくってた なんだか指先が冷たくてうまく頭が働かない
代替処理済のセクタ数が4Dになってるんですけどもうやばいですかね
>>869 使ってるsmartソフト/OS/HDDの型番がわからないから、
その値が何を意味しているかわからない。
このスレが適当だとも思えないから、各社の専用スレでどうぞ。
871 :
Socket774 :2008/07/07(月) 00:59:15 ID:XvTD01vD
本日、研究室のPCのHDD IBM Deskstar (IC35L060AVVA07-0) がお亡くなりになりました・・・・ HDDにはVISTAが入っており、PCは付けっぱなしで論文執筆の作業中でした。 データ救出も全くできず、ピッカチッピッカチッと鳴り続け、諦めて現在に至ります。 まあ拾ってきたHDDだから文句は言えませんが、 何 故 こ の タ イ ミ ン グ な ん だ ! ! ! ! S.M.A.R.Tではそんな兆候なかったじゃねーかwwww 大事な研究データがオワタ 人生\(^o^)/オワタ
当然、拾ってきたHDDに人生賭けたお前の負け
ピッカチッピッカチッという単語で、どんな音が出てるのか想像できた俺は、 DTLAの被害者なんだが、あの音で死亡するIBM製HDDって多いね。 なにが原因なんだろう。 コンタクトを清掃しても、基板変えてみても直らなかったから結局あきらめたけど、 同一型番の健康なヘッドに取りかえたら直ったのかな。 ちなみに 「ピッ」が最外周のさらに外側のパークエリアに移動する音で、 「カチ」って音は、最内周なのに、さらに内周へ行こうとして制限バーに激突する音だった。 最内周の位置を検出できなくなる原因がわかれば、直る気がするが。 いずれにせよ、それ以降、IBM/HITACHIは一切使わなくなった俺は、現在WD信者
ご愁傷様 これでHDDが消耗品だって身をもって実感したろうから バックアップ取る癖がつくんじゃね? 今後の人生で同様のクラッシュ時に受ける被害が減ったと思えばいい教訓だべ HDDも5年前に比べると高いもんじゃねーんだし適度に入替えて使うようして DVD-RAMにでもバックアップとっときゃいいんじゃねーかな
バックアップって言えばブルーレイはどうなんだろうね。 数年して値段が下がればバックアップメディアとして定着するんだろうか。
おれなんてチキンだからSLCチップのUSBメモリ上で書いたレポートを定期的にHDD3台とオンラインストレージにうpしてるよ。 論文をバックアップ無しで作れる度胸がすごい。
俺も雑誌の原稿作りで、文に詰まったときor定期的に、 立ち上がってるHDD複数とフラッシュメモリにコピーするなぁ
レポートだの論文だの書く時はノートパソコンのほうがいいぞ ブレーカーが落ちた数秒後に訪れる虚しさといったら…(遠い目)
■HDDモデル: Quantum Fireball lct20 ■死亡年月:08.07.06 ■購入年月: 忘 ■接続環境: ATA-100 ■搭載環境: 窒息NECスリムケース ■冷却FAN.: なし ■温 度: 忘 ■使用用途: 家族PC→非常用PC ■死亡状況: OSインストールで止まる・極端に遅い
IC35L AVVA頓死のレポートは自作板にいっぱいあった。 あれは不良品スレスレの品質だったけど、 冷蔵庫保存で稀に生き返ることがある不思議な性質だ。 (室温に戻す際は水滴に注意)
883 :
Socket774 :2008/07/07(月) 20:28:36 ID:fkDOtLvx
あげ
熱で不良セクタが結構出来てしまって、データエラー(巡回冗長エラー)が出るようになりました そと付けHDDです WD Caviar SE / SE16 (SATA I) 320GB 不良セクタを使わないようにする方法ってありますか?
>>884 マイコンピュータで対象のHDDのプロパティ→ツール→エラーチェック
→「不良セクタをスキャンし、回復する。」 にチェック入れて開始。
>>884 外付の話はハードウェア板へ。
自作板的にはユニットを外してPCに付けてゼロフィルしてセルフテストする。
887 :
795 :2008/07/07(月) 22:25:28 ID:AU6PTqFu
>>885 ありがとうございます
1回フォーマットしてからやってみます
>>886 板違いすいませんでした
実は1台自作PCの500G のハードディスクも、1にちつけっぱでなにも動作させなかったら不良セクタが発生して
仕方なく外付けを分解してその内臓HDDを入れてノートで生きてるデータの救出をしたところです
両方
>>885 さんの方法でやってみます
ちなみにその内臓HDDもWD製・・・
自分のせいというのもわかっているけどちょっとWDが嫌になってしまいましたw
ノートの内臓、自作のセカンダリは日立で1回もそういう目に合ってないので(たぶんたまたま
>>884 コマンドプロンプトで
chkdsk /r
で一晩PCをつけっぱなしにして寝る
>>887 風の当たらない環境で使ってWDに八つ当たりするのは酷いな。
俺ならお墓に埋めて毎日拝んで自分の愚かさを天国のHDDに詫びるよ。
人形供養みたいにハードディスクの供養場所を作ったら面白そうw 勿論、合掌のあとに目の前で粉砕して漏洩の危険なし。
891 :
Socket774 :2008/07/08(火) 07:23:17 ID:B/pGnb23
>880 つUPS
892 :
Socket774 :2008/07/08(火) 11:04:33 ID:X2RP/rwa
HDD取り付ける前に落として壊してしまった。。。 落としたときにヤバイと思った。取り付けたら認識しないのw HDDカチカチ言っんのw 新しいヤツ買ってくるかw
日立のHDDは壊れたことない(4台) 海門で2台逝ったことあるけど ここ4年くらいはこの2社でクラッシュなし 初めてWD買おうと思うんだけどどんな感じ?
894 :
Socket774 :2008/07/08(火) 11:23:26 ID:zyBg0DQ0
■HDDモデル: WD360ADFD ■死亡年月: 08/07/05 ■購入年月: 去年の今頃、同じ物が壊れた、交換保証 ■接続環境: SATA内臓 ■搭載環境: 3.5シャドウ ■電 源: NEXTWAVEサイレンとキング400W ■冷却FAN.: 12cm3個ぐらい(電源含む) ■温 度: 触るととても熱い ■使用時間: 1日6時間ぐらいか ■使用用途: ゲーム機&エンコ機 ■死亡状況: ゲーム中にフリーズ、何度か蘇る、ディスクチェックを掛けるとバッドセクタ蟻、最終的に起動不可 BIOS画面では認識してる よく考えてみたら、ウィンドエアコンと同じコンセントから電源取ってたな モーターが動き出すタイミングで部屋も暗くなったし
>>888 それやっても一時しのぎなのは分かって書いているだろw
>>881 大往生なされましたな・・・(-人-)なむなむ
■HDDモデル: ST3500320AS バルク ■死亡年月: 08/07/07 ■購入年月: 08/04/?? ■接続環境: SATA ■搭載環境: OPEN ■電 源: SS-700HM ■冷却FAN.: なし ■温 度: EVEREST 34℃ ■使用時間:1日12時間 ■使用用途: いろいろ ■死亡状況:5月に買ったリテールのST3500320ASからLB Copy Commanderで HDDの丸ごとバックアップ後に死亡。 BIOSでは認識。デュアルブートのOS選択メニューまで行くが、そのあとブルースクリーン リテールの箱に5年保証って書いてあるけど、バルクじゃだめですか?
>>897 大丈夫だけど、販売店の保証が10ヶ月とか1年とか
あるだろうからそちらの方が簡単
5年の方は海外に発送しなければならないから
899 :
897 :2008/07/08(火) 21:53:56 ID:yK1CAYOK
>>898 サンクス
2.3年前に同じ店で買ったMaxtorの250Gバルク。当時2万円ちょっと。
買った時から少し振動があり8日目で死亡。初期不良1週間なのであわてて持ち込んだところ
シンガポールだかどこだかに送るから時間かかるけど、なんとかしてもらえそうだった。
その後1ヶ月位してTELあり。
データは消えたけど、別の新品もらいました。
今とは違いHDDがまだ高かった時だったし嬉しかった。
だめもとでまた持っていってみます。
>>899 ところでキミは現品を本当にシンガポールに送ったとはまさか思ってないよね
>>900 同じシリアル番号の現物が修正されて帰ってくることもあるから、
現地にちゃんと送る事例もあるよ
>>900 その頃からバルクだろうと保証期間中無料修理サービスがあったんじゃなかったっけ?
IBMDTLAの40GBHDDが壊れた 電源コネクタのピンが抜けてしまった どうすんだこれ・・・ 基盤から半田付けで電源コネクタバイパスしてみるかな
PCの騒音が1/3くらいになったワラタ
905 :
Socket774 :2008/07/09(水) 23:03:45 ID:9HaROEbu
■HDDモデル: WD1500AHFD-00RAR1 ■死亡年月: 08/07/09 ■購入年月: ?? ■接続環境: SATA ■搭載環境: 3.5inch Bay ■電 源: Liberty 650W ■冷却FAN.: 9cmでフロントからHDDを冷却 ■温 度: 普段は40度未満 ■使用時間: 7day24h ■使用用途: BOINC機のシステム+アプリ ■死亡状況: 稼動中に油蝉の鳴き声。BIOSから見えない。アームがありえない場所で停止。 最近、システム丸ごとバックアップしたばかりで、ファイルの実害ないけど、悲しい
ハードディスクの内容を丸ごと別のドライブにコピーできて、コピー元が壊れてもケーブル差し替えるだけでコピー先ドライブから起動させることができるようなソフトってあるの?。
あるよ
dd
>>907 さん
ググレカス承知なのですが、差し支えなければ教えていただけませんか…?
実は最近、OSを入れ直したばかりなのにエクスプローラが頻繁にフリーズするんです。異音はまだしないんですけけど…
910 :
Socket774 :2008/07/10(木) 12:06:35 ID:f/muBOIA
脳豚幽霊
自然に壊れるならまだしも、ポータブルのHDDを目の高さから落としちまった・・・orz これはだめかもわからんね・・・
大体130cmくらいの高さかー 厳しいかもわからんね(´・ω・`)
ょぅι゛ょ(;´Д`)ハァハァ
15年ぐらい昔から数えてHDの故障は5台 いずれも移動、衝撃が原因だと思う。 HDの取り外し、取り付けで3台死亡 2台は、電源OFF中、外付けHDとして頻繁な移動をしているものがカコン、カコン言い始めたので データコピー後、処分。 WD * 3 でも最近のWDは信頼性がいい気がする。 IBM *2 クオータム *1 Maxtor * 1 (やばくなったので死亡前に処分)
>クオータム
>信頼性がいい
>頻繁な移動
>カコン
HGSTって電源だけ直に繋いでも回転しないんだな。。知らんかった 生きていたっぽいのにゴメンよorz
SATA一般がそうだと思う
HDT722516DLAT80が死んだ認識はするがパーティーションが作れない
>>912 impressTVが動いてた頃高橋さんが5mから落としてセフセフしてる動画見たことあるよ
924 :
Socket774 :2008/07/13(日) 15:14:16 ID:M+Gzm3X8
死んだ...バッファローの外付け160GB
基盤が原因で回転しなくなったぽい、 WD5000AAKSの基盤交換にチャレンジ! 結果は・・・orz 限りなくロットが近くないとだめですね・・・
1.5mの高さから落ちたけどセーフだった lanケーブルのおかげで助かったぜ
うちのWD製HDD 500GB 2台(WD5000YS WD5000KS)も、最近死んだ。 電源入れる ↓ モーターが回り、規定回転数に達する ↓ ヘッドアームが動くが、最内周にぶつかる「カコン」という音が2回する ↓ モーター止まる ↓ PCのBIOSからInquiry発行されても返事なし 両方とも同じ症状で、基板交換しても効果なし。 基板交換で効果がないとすると、残る故障部分って、 ヘッドアームについてる、ヘッド切り替えスイッチ用半導体が 死んでるんじゃないかと想像してる。機会があればヘッドアームごと 交換してみるつもりだけど、ほかに考えられる故障部分ってあるかな? このスレには、死んだHDDに興味のある人が多いはずだけど、 開腹してヘッド交換した人は居るかな? 俺は、過去にIBM製40GBで、1台だけヘッド交換に成功したことがあるが、 WDは、まだ挑戦したことがないので。経験者いたらアドバイス頼んます。
HDDを認識させたくないときに電源ケーブルだけ引っこ抜いて 信号線はつないだままって人結構いそうだな。
信号線抜いてもスピンアップしないよね
信号線の電流が電源に回りこむんでHDDにもIDEコントローラにも 良くないんだけどね。
■HDDモデル:Seagate ST380011A ■死亡年月:2008/07/14 ■購入年月:2003/08/11 ■接続環境:IDE内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:ケース付属350W ■冷却FAN.:排気ケースファン9cm2000rpmのみ ■温 度:47〜54度 ■使用時間:1日8時間程度 ■使用用途:ネットからゲームまで何でも ■死亡状況:起動はするが一部領域死亡でアクセス不可
933 :
Socket774 :2008/07/14(月) 07:38:13 ID:Jt5C1YjY
上げてねぇ
934 :
Socket774 :2008/07/16(水) 05:07:04 ID:C+6eDBBG
■HDDモデル: 日立製 HDT722516DLAT80 160GB ■死亡年月: 2008.07.15 ■購入年月: 2007.05以前 ■接続環境: UATA内臓 ■搭載環境: スリム筐体でdvdドライブの真後ろにマウントされる ■電 源: 160W ■冷却FAN.: 電源に付いてるやつしかない ■温 度: それなりに熱い ■使用時間: 1日8時間ぐらいか ■使用用途: 半年前からピアキャスをよく見るようになった。それ以前はweb閲覧とgyaoくらい ■死亡状況: 前日まで問題なく動作、翌朝電源入れるとカコーンカコーンしながらもなんとかos起動まで行くが カコーンカコーンの嵐なので取り外した。現在超古い丈夫だったIBMの10GBで仮運用。 新しいHDD買ってくるわ。収集したエロ動画他助かるといいなー。。。
935 :
Socket774 :2008/07/17(木) 20:49:11 ID:zM1rDrXX
2.5インチの5400で低温邸発熱自作作るのって変?
HDDの調子がおかしいせいで explorer.exeが頻繁にエラーおこすことってある?
それウイルスかも・・・
(´・ω・) カワイソス
>>937 あるが、その場合はイベントビューアが
ソフトウェアではなくハードウェアのエラーで真っ赤になる。
941 :
937 :2008/07/18(金) 08:27:25 ID:eWvZk4Fh
ありがとう。 う、ういるす・・・。 リカバリしてもすぐに同じような症状が出たから できればウイルスとは思いたくないなー。 真っ赤ってのはどういうことなんでしょう。 今イベントビューアみてみたら ソースApplication Errorってなってる行の左側に 赤い丸に×のマークは出てるんだけど・・・。
>>941 わりーけどそういう話を引っ張る場所じゃないんで
Application Errorの意味を想像できないなら
Windows板の初心者向けスレがいいんじゃないかな。
943 :
937 :2008/07/18(金) 10:29:00 ID:eWvZk4Fh
それもそうだ。 ごめんごめん。 ありがとう!
リカバリって。
メーカー製PCの予感
946 :
Socket774 :2008/07/18(金) 22:40:47 ID:vmahXAM/
RAID1組んでて、2台とも同日に死んだ… 以前も、1ヶ月で2台死んだし… 故障頻度自体は高くないんだが、同一ロットでRAID組むと同時に死ぬ…RAID意味ねぇ。 嘘みたいに精度高のはよくわかったが、もうHGST買わない。 ばーかばーか
>>946 ハードの構成が気になる。裸族とかだったりして。
裸族自体は否定しないが、付属してるACアダプタの品質が非常に悪い。
948 :
Socket774 :2008/07/19(土) 04:20:39 ID:Vn1Q14iq
>946 それってBKPLNとかCBLとかCNTRとかおかしくね? あるいは電源。 物理的に死亡したのなら電源がアャスィ
>>948 その理解不能な略語を使いたいだけだろお前
950 :
Socket774 :2008/07/19(土) 05:01:24 ID:Vn1Q14iq
>949 BKPLN = バックプレーン CBL = ケーブル CNTR = コントローラー すまんねwww
>>946 以前からRAIDはHDDを壊し易いって言っていたお
略になってねぇ
■HDDモデル: Generic ATA/133 HDD 120GB (デバマネには「GENERIC00000」と表示) ■死亡年月: 08/07/19 ■購入年月: 08/07/13 ■接続環境: P-ATA ■搭載環境: 3.5inch HDD Bay ■電 源: SilentKing 400W ■冷却FAN.: とりあえず仮でHDDの上に8cmを直置き ■温 度: ケース内は38度程度 ■使用時間: 1日5時間 ■使用用途: 新規マシンで、旧マシンから移行データの仮置き用 ■死亡状況: 取り付けてまもなくカコンカコン鳴り出したorz 旧マシンからLAN経由で移したファイルを整理する前に溜めておくため付けたんだ。 ひとまず大体のファイルを移し終えたところで、カコン・・・カコン・・・うるせえ! あわててメインHDDに緊急退避したのだが狙い済ましたかのようにエロ動画フォルダが読めないwww 翌日CRCエラーとカコン音が常時いよいよ使い物にならなく。3日で死亡。 旧マシンをLANに繋げば、またデータは取れるので事なきを得たが、 夏コミの入稿前に勘弁してくれwwww 今更P-ATAのディスクなんか単にネタの為だけに買ったんだ。 シールにシリアル・パーツ番号すら書いてねぇ怪しいさだが、どう見てもMAXTORwww まぁ「Generic」のディスクは買わないほうがいいな。3日で壊れても保障すらない…orz
>>948 ,950
その略語は某社のServer修理でのみ出てくる用語だ
おまい関係者か?w
報告書もらって「BKPLN?何じゃこりゃ」とか思ったw
■HDDモデル:HTS548040M9AT00 ■死亡年月:2008/07/19 ■購入年月:2004/07頃 ■接続環境:PATA ■搭載環境:ノート内蔵(Thinkpad i1400) ■電 源:ノート本体より ■冷却FAN.:なし ■温 度:死亡直前でSMART読み65℃ ■使用時間:1日1時間 ■使用用途:メールチェック&ウェブサーフィン&2ちゃん ■死亡状況:XP SP3適用作業中の最終フェーズで突然死 ガキガキカッコンギュイーンって感じで復活ならず
ねぇ、シーツールとかパーマックスってちゃんとエラー出る? 全容量の90%位でwindowsのフォーマットに失敗する6L200P0でパーマックスエラー無し 全容量の90%位でコピーに失敗する7200 10でシーツールエラー無し 他の手持ち故障HDDはマザーボードが認識しないからどうしようもないけど みんなカコンカコンしないぁゃιぃHDDってメーカーツールでエラー見てる?
ねぇ、カッコン、カッコン、しだして、ちとほっといたら BIOSで認識するんだけど、容量が0MBと出る、 OSでは認識しない、もうご臨終でしょうかね?
3年もののが危篤状態に フォーマットすれば復活しないかな
>>953 >■冷却FAN.: とりあえず仮でHDDの上に8cmを直置き
だめじゃん。
961 :
948 :2008/07/20(日) 20:21:03 ID:xffN8WR7
>954 多分関係者wwwww
>>959 っスレッジハンマー
殺害して山中に遺k(ry
963 :
953 :2008/07/20(日) 22:40:14 ID:ADLiJtN9
>>956 953だが写真めんどいので情報だけでも。
書いてあるとおり、ワシも寺町(京都な)のJoshinで買ったので違いない。
ttp://logblog.blog33.fc2.com/blog-entry-978.html 見た目はいつかのMAXTORそのもの。
シールにはMAXTORの青文字と同じ字体で「GENERIC」と書いてある。
ジャンパ設定の絵とフラジャイル(壊れ物注意)などのロゴ以外に何も書いてなくて真っ白。
あと小さくMade in Singapore と書いてあるわ。
>>960 直と言っても当たらないように浮かせて付けはしたが、
付けて間もなくガリガリカコンなんだから所期不良だべ。
ファンある無し関係ないわなw
>>961 やっぱり?www
自分のパソコンのHDDがMAXTORの60GBなんだけど、2003年に購入。 ヘタしたら5年ぐらい倉庫に寝かしてたとかだったりして、そんなことはないと思うけど。 よかったね。被害が少なくて。 自分は死んだ日立のHDDを8ヶ月経つが未だに残念でたまりません。
966 :
963 :2008/07/20(日) 23:29:00 ID:ADLiJtN9
>>964 お偶然ですね。うちも旧PCでMAXTOR 60GBを2本ストライプと恐ろしい事してました。
最後まで壊れず動いてくれて、ありがとうお疲れ様と言いたい(T_T)
しかし新PCのSATA-2のAHCIモードのほうがベンチ速い(特にランダム)w
技術の進歩ってすごいな…orz
>>965 おや。3枚目の写真に1年保障つきって書いてあるな。
「SATAなのにジャンパ設定が書いてあったりわけがわからない」とかワラタw
保障なしバルクと思ってたが、まさかワシのも持て行ったら交換してもらえるのだろうか?
換えてもらってもデータ移行終わったらP-ATA付けないし微妙に要らん気もするけど…
あ、旧マシンのMAXTOR 60GB HDDとGENERICを並べたら同じかもしれんw
>>966 交換できてもできなくても、オークションに出品して「レアモノ!」とか書いて売れば飛びつく奴はいる。
>>966 マジでたのむ!外見を撮影して、アップしてくれよ!
レアモノマニアとしては、たまらない逸品なのだが、
あいにくこちらは東京なので、売ってるところがない
>>966 写真が面倒くさかったら本体をスキャナで撮ってくれ
6面なw
970 :
963 :2008/07/21(月) 00:50:57 ID:wDsNfrfu
>>968 そんなに見たいのかwww
ちょっと待ってな、デジカメ用意してくるww
>>969 アフォwww
972 :
963 :2008/07/21(月) 01:18:10 ID:wDsNfrfu
973 :
963 :2008/07/21(月) 01:24:20 ID:wDsNfrfu
ありがと。すげーなこれ。 4R120L0系と同じ基板っぽいね
975 :
963 :2008/07/21(月) 01:41:13 ID:wDsNfrfu
本当にMAXTORの残党が作ってるのか、それともMAXTORの倉庫処分か、 リペア品流しか・・・謎ですね。 こんだけ速く壊れるとワシに「買え買え」言ってきた仲間内にも 良いオチが提供できて良かったよw
977 :
Socket774 :2008/07/21(月) 03:49:38 ID:/YEcMZeq
いきなり認識しなくなった7V300F0、 オクで同じの落として基板付け替えたてみたら、めでたく復活 死んだ基板と基板なしのドライブ、どーしよか
>975 チャンコロがワーム入り売ってんじゃねーの?
1着4000円で数年は確実に着られる服より 1個4000円で1週間も使えないHDDのほうが安く感じる! ふしぎ!
>>973 乙。面白い物を見せてもらった。
海門のOEMHDD並に怪しいな。
>>977 壊れた方にRMA保証は残ってなかったのか?
Seagateのディスク丸ごとコピーするツールを今更ダウンロードしたけど、これいいな。試用盤なのかフリーなのか知らんが。 安心してバックアップ用のWDのハードディスクが買えるw
長寿だったIBM DTLA307045が今朝天寿を終えました。 製造年月は2000年12月タイ国製、ツクモで購入したものでした。 何を思ったか、昨日DDS4にフルダンプを取ったのが、最後の元気な姿でした。
>>958 完全アウトです。死亡の瞬間を目の当たりにしましたね。
フォーマットかけても「フォーマット出来ませんでした」と出る筈。
TrueImageのOEMで試用版というかSeagateのHDD専用。 SeagateのHDDがシステムにないとインストールできない。
987 :
Socket774 :2008/07/21(月) 13:45:38 ID:Z9Mk9jdo
>>986 動画編集専用のディスクとしてSeagate使ってるんだけど、1台でも内蔵されてればOKぽいね
991 :
Socket774 :2008/07/21(月) 15:59:02 ID:HU9KB9g4
カッコンしたのでageますよorz ■HDDモデル:Maxtor 5A250J0 ■死亡年月:08/07/21 ■購入年月:05/03/29 ■接続環境:USB(I-O DATA HDX-UE250 の中身) ■搭載環境:USB外付けHDD ■電 源:内蔵 ■冷却FAN.:押入れに転がってた余り物ケースファンを両サイドにくっつけてた ■温 度:不明 だけどファンありなので通常よりは低いはず ■使用時間:ほぼ24時間稼働 ■使用用途:様々なデータ用 ■死亡状況: 07/20午前 中の小人さんのテニス音で目が覚めた。 常にカコンカコン言うわけではなくアイドル時に時々鳴るくらいだったものの、危険を感じたので バックアップの差分を退避すべく、無茶を承知でデータのコピーを試みる。 すると突如、小人さんのテニス大会が激しくなり、まともにコピーできない状況に。 とはいえ全く読めないわけじゃなく、めちゃくちゃ速度が遅いもの徐々に進む。 テニス大会を観戦しつつ、約半日かけて無事に退避成功(データ破損なし)。 一旦バラして外見的な異常がないか見てみるも、特に何もなし。 その後エラーチェックをしても異常はなく、試しにデータを書き込んでみるとテニス大会が再開。 フォーマットもままならないので死亡と判断。 実はこのHDD、保証期限が切れる当日にも同じ症状で修理に出し交換対応をしてもらった。 同じHDDが二度もこうなるとは…。
さっきからseagate様(品番不明)がカコカコカタカタパキパキしてる 6年モノだし、流石にこれはもう(ryだよな
994
995
996
>>1000 じゃなかったら、はみ出しチンコしながら非公開で座禅組んでやるよ
997
999 :
Socket774 :2008/07/21(月) 17:36:14 ID:Qhl8R5h5
いくぅ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread