【format X】P7K500問題検証【CHKDSK X】

このエントリーをはてなブックマークに追加
868Socket774:2008/03/20(木) 07:51:27 ID:ROzGxebu
抽出 ID:xjAY1CQ0 (2回)

856 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 05:40:30 ID:xjAY1CQ0
世界標準のintel様ですからw

864 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 07:27:48 ID:xjAY1CQ0
新ドライバで他社製品にも症状発症すればいいいのに(´・ω・`)



こいつ死ねばいいのに
869Socket774:2008/03/20(木) 08:21:16 ID:orPxW6WU
>>865
そのSHOULDはどういう意味なのかってことだろ。
修正されると確認が取れているならSHOULDなんて言わないんじゃないかね。
870Socket774:2008/03/20(木) 08:23:30 ID:6AtISSza
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

871Socket774:2008/03/20(木) 08:41:25 ID:yxZbiXsC
>>869
簡単に訳すと

インテルは8.0正式版で修正する予定
8.0ベータ2ではまだ修正されてない

って意味でのshouldなんじゃねえの
872Socket774:2008/03/20(木) 08:42:19 ID:EWoh5FXg
>>869
このShouldは「インテルから聞いた情報が正しければ、修正が含まれているはずである。」という解釈でよろしいかと。
とりあえず解決する方向に事が運びそうで良かった。
873Socket774:2008/03/20(木) 08:46:38 ID:yxZbiXsC
>>872
「はず」って訳すのか
「べき」って訳してたわ
俺が一番馬鹿でした
874Socket774:2008/03/20(木) 08:51:08 ID:orPxW6WU
いやいや、「はず」とも「べき」とも訳せるから迷ってるわけで。
一番素直な解釈は>>872だとおもうけど。
875Socket774:2008/03/20(木) 09:03:14 ID:EWoh5FXg
こういう表現をしているのは、HGST側の見解として載せているだからじゃないかな。
インテルから聞いているだろうとはいえ、それが必ず正しいという保証もないから。
要するに「インテルの言い分通りなら既にBeta2で修正含まれているはず(べき)である」と。
876Socket774:2008/03/20(木) 09:05:11 ID:aqXXtSas
(´;ω;`)やっと何とかなりそうですね!?
877Socket774:2008/03/20(木) 09:06:39 ID:6uQ+aiYl
ドライバ待ちか
アップデートでトラブルが起こらないことを願う
878Socket774:2008/03/20(木) 09:25:35 ID:4FaTrt11
ベータ2のありか
879Socket774:2008/03/20(木) 09:27:31 ID:5C8prCi5




('A`) イテッ
880Socket774:2008/03/20(木) 09:59:09 ID:+RTbtSa7
結局は、ICH9Rに繋いだP7KにVistaをインストールするときは、
Windows標準のドライバを使えばいいってこと?
881Socket774:2008/03/20(木) 10:01:47 ID:41jQCuwi
そのドライバの修正でP7K500は改善されたとしても、
他のHDに悪い影響を及ぼさないか?
トラブルが起こらないHDは「規格違反のIntel driver」を使うことを前提に
設計されているんだろ。

もう、LBA28とLBA48を切り替えるなよ。
all LBA48 access only にしとかないと、予測不能な事態が起きそうな気がする。
882Socket774:2008/03/20(木) 10:04:10 ID:41jQCuwi
>>880
確実に動作する保証がとれるまで、
標準ドライバでいいんじゃね?
883Socket774:2008/03/20(木) 10:07:51 ID:+RTbtSa7
>>882
でも、RAIDはドライバいれないときびしいのかな。4台買って
無理だったらなぁ。
884Socket774:2008/03/20(木) 10:12:59 ID:PVq/A043
>>883
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・  動かなければ動かないで
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  * まともなRAIDカードを買う口実ができるじゃないか
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ
885Socket774:2008/03/20(木) 10:16:07 ID:uKGl6RUf
>>883
3発でraid0とraid5のアレイ作って試験運用してるけどraid0はクソ速いぞ
ICHxRのraid5は3台だとw30MB/sくらいしか出ないけど4台ならw160MB/s出た
このままアレイ崩壊やデータ化けが起こらなければ4発か5発で運用する予定
886Socket774:2008/03/20(木) 10:32:35 ID:L5UiZOOH
>881
Windowsの標準ドライバはall LBA48 access onlyらしいから
Windowsのドライバで正常に動作するHDならintelのドライバが
LBA48で0xFFFFFFFにアクセスするように修正しても
問題が生じるとは考えにくいと思う。
887Socket774:2008/03/20(木) 10:33:41 ID:QdvGDG/5
>>881
他のHDDが0xFFFFFFFを読めてもATA仕様書でのLBA28アクセスは禁止されてるので
誰もそのアドレスにアクセスしてこないから問題ないでしょ。
LBA48アクセスは0x0から0xFFFFFFFFFFFEまでのアクセスが可能だし。
888Socket774:2008/03/20(木) 10:36:57 ID:x+CB+a6I
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   IYHしたら来てね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        |     |
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         \_/
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7           |
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7     /  ̄  ̄ \
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   /  \ /  \
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ /   ⌒   ⌒   \
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   |    (__人__)     |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   \    ` ⌒´    /
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     /ヽ、--ー、__,-‐´ \
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205425677

889Socket774:2008/03/20(木) 10:41:50 ID:L5UiZOOH
>854ってことはintelは自社ドライバに問題があることを知っていて
>844のような回答をよこしたって事か。
890Socket774:2008/03/20(木) 10:46:14 ID:c03amWQ+
「インテル様が動くわけないだろ」
って言い続けてたインテル狂信者涙目w
891Socket774:2008/03/20(木) 10:54:40 ID:wTpYuT+P
実は既知問題だったのね

intelが9割HGSTが1割程度の責任て感じかな個人的に
892Socket774:2008/03/20(木) 10:56:31 ID:6uQ+aiYl
そもそも何故LBA28とLBA48を混ぜて使うの?
その方がLBA48オンリーにするより速いの?
893666:2008/03/20(木) 11:12:33 ID:ZjgcO1tR
>889
返信が意外と早かったので、開発チームに問い合わせとかしてないような気がしたんだよね…

>892
lba28しか使えないHDDが存在する可能性があれば互換性の問題?
894Socket774:2008/03/20(木) 11:19:35 ID:EFBu01cO
ドライバ8.0出るまでは安心できない
895Socket774:2008/03/20(木) 11:27:44 ID:orPxW6WU
>>889
そりゃ単に、「技術情報は契約者にしか教えられないよ」ってテンプレ回答だろう。
896Socket774:2008/03/20(木) 12:10:13 ID:5432Me4Z
>>892
コマンドを2回送るからさ
897Socket774:2008/03/20(木) 13:11:11 ID:98WP2hLd
intelに丸投げか。
ちゃんとエラー返してれば実害はほとんどなかったはずだから
日立もちゃんと対処しろよ。
898Socket774:2008/03/20(木) 13:14:21 ID:i/FYGzG3
890 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 10:46:14 ID:c03amWQ+
「インテル様が動くわけないだろ」
って言い続けてたインテル狂信者涙目w


ID:GwHqWgnN
899Socket774:2008/03/20(木) 13:15:52 ID:girZOPgl
Betaドライバーどこにあるんじゃ?
試してやるから、よこせよ。
900Socket774:2008/03/20(木) 13:17:22 ID:EWoh5FXg
>>897
とりあえず>>835>>845を読んで来いアホ
901Socket774:2008/03/20(木) 13:18:31 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙
902Socket774:2008/03/20(木) 13:22:14 ID:i/FYGzG3
抽出 ID:xjAY1CQ0 (4回)

461 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 05:51:35 ID:xjAY1CQ0
WDも安くなってるからね

475 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 08:52:42 ID:xjAY1CQ0
売れて困る事でもある?
入手困難以外で

480 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 10:40:55 ID:xjAY1CQ0
>>479
レス抽出されるぞw

488 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:17:58 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙





朝5時から粘着ww
903Socket774:2008/03/20(木) 13:23:30 ID:Y1ZiEbbZ
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
904Socket774:2008/03/20(木) 13:25:27 ID:TF0wiSMO
またサムチョン工作員ファビョらしたのか
905Socket774:2008/03/20(木) 13:26:06 ID:xjAY1CQ0
スルーが出来ないコピペマン
906Socket774:2008/03/20(木) 13:27:34 ID:i/FYGzG3
顔真っ赤で即反応のキチガイ粘着マンID:xjAY1CQ0
907Socket774:2008/03/20(木) 14:39:34 ID:MH6k40ss
NG推奨
ID:MH6k40ss
908Socket774:2008/03/20(木) 14:41:18 ID:DEEtaVAH
>>900
もしintelのドライバにID not foundのエラーがかえってきたら
LBA48でやり直すような処理がはいっていたとしたら
日立が全面的に悪いってことになるんじゃないかい。
909Socket774:2008/03/20(木) 14:41:34 ID:SKwg/sAV
自分をNGしてる馬鹿発見
910Socket774:2008/03/20(木) 14:42:35 ID:mjHq1Yq/
502 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 14:04:43 ID:Y1ZiEbbZ
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o■o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' ■ < ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/#7559165
911Socket774:2008/03/20(木) 14:48:30 ID:6cYG5V6m
>>910
> ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/#7559165


 Intelの"IMSM driver"にバグがあったようだ。

 Intelは2008年4月に修正を含むドライバ"IMSM 8.0 driver"をリリースするらしい。

 この広報が、Intel側からではなくHGST(日立)側からというのは
 なんとも“動かないIntel様”を象徴しているようだ(未だIntelからの不具合報告は上がっていない)。
 まぁ、修正してくれただけありがたいと思うべきなのか…


こういう落ちだろうとは思ってはいたが・・・
912Socket774:2008/03/20(木) 15:06:20 ID:3zj94nZf

 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇)))))コロコロ


なんか音がしたような
  ∩∩
  ( ・x)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇~


ま、いいか
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇~

913Socket774:2008/03/20(木) 15:27:17 ID:EVR/c4a6
とりあえず、安さにつられてIYHしたら、
このスレを見つけて('A`) してた俺は
   。 
    〉
  ○ノ 
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
していいですか?
914Socket774:2008/03/20(木) 15:31:09 ID:e0epwb7Q
>>913
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・  
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・  問題も解決の見込みだ
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *   安いうちにIYHを続けるんだ
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄

915Socket774:2008/03/20(木) 15:36:32 ID:qzm15t8j
丁度1スレで問題解決か
916Socket774:2008/03/20(木) 15:44:36 ID:EZoHq3IO
>>881
現状のbetaドライバだろうが新しいbeta2ドライバだろうが
betaってのは自己責任だろ…
917Socket774
>>881
バカ?