サウンドカード・オーディオカード総合スレ 78枚目
******************〜5千円******************
AureonXfire1723(VT1723TREMOR/VT1616)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
CobraENVY(Envy24HT-S/VT1616)
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
Explorer7.1(Envy24HT-S/VT1616)
Maya5.1MK-2POS(VT1723TREMOR/VT1617)
MontegoDDL(CMI8768/Codec-CMI8768内蔵)
Parao5.1MK-2(VT1723TREMOR/VT1616)
Prodigy192VE(Envy24GT/STAC9460)
SoundBlasterLive!24bit(CA0106/WM8775/CS4382)
******************〜1万円******************
Aureon5.1sky(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
S010-V DCS-SEV24/PEV(ENVY24HT/WM8776/???)
DSP24 Value(Envy24/AK4524/STAC9721T?)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
PRODIGY HD2(ENVY24HT-S/AK4396)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(不明)
******************〜2万円******************
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
Barracuda AC-1(CMI8788/WM8785G/AK4396)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SoundBlasterXtremeGamer(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
Revolution7.1(Envy24HT/AK4381/AK4355)
Xonar D2(CMI8788/PCM1796/CS5381)
X-Plosion(CMI8770/internal)
X-Mystique(CMI8768+/internal)
X-Meridian 7.1(CMI8788/AK5385VF/AK4396VF)
X-Fi prelude(X-Fi audio processor/AKM4396/AKM/5394)
******************〜3万円******************
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
MIA(Motorola56361/AK4528)
Waveterminal2496(SAA7146A+SPARTAN/AK4524)
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
−−−−−−−−−−テンプレここまで−−−−−−−−−−−
更新履歴
・サウンドカード一覧を以下のように変更
新規追加
Xonar D2(CMI8788/PCM1796/CS5381)
X-Fi prelude(X-Fi audio processor/AKM4396/AKM/5394)
S010-V DCS-SEV24/PEV(ENVY24HT/WM8776/???)
SoundBlasterXtremeGamer(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
訂正もしくは移動
Prodigy192VE(Envy24GT/STAC9460
PRODIGY HD2(ENVY24HT-S/AK4396)
E-MU0404SE(emu10k2/PCM1804/AK4395)
Revolution7.1(Envy24HT/AK4381/AK4355)
・SBスレ/CMIスレ/聴き専USBオーディオスレ/CSSスレ/E-MUスレ更新
スカイプスレ新規追加
なお前スレにて以下のような意見があったことを付記し
次回まで検討することへの可否について提案する
> 953 :Socket774 :2007/09/20(木) 19:36:20 ID:4QCVT/1p
>
>>952 > 用途の項目はFPSとその他のゲーム分けようよ
> ゲームなら何でもかんでもSBやCMedia奨めりゃいってもんでもないんだし
乙
まめだな
カードだけじゃなくてUSB製品もいれちゃいなよ
見積もってください
【予算】
1万〜2万の間程度
【PCスペック】
CPU:Athlon64X2 3800+(Manchester)
メモリー:2GB
【用途】
音楽再生、ゲーム(ヘビーユーザーではない)
【視聴環境】
モニターに付いてるスピーカー&外部入力でコンポを接続の4ch
稀にイヤホン(Shure E3-C)を使うことがある
【その他、要望等】
サウンドカードについてはあまりよくわかってないのですが、できればハード処理の奴をお願いします。
現在はソフト処理なので、起動音や終了音が鳴りません。
できればなってほしぃので、それなりにいいのをお願いします
>>11 それを回答したらいくらくれるのかを
まずみんな前で見積もってきてくれ
オークションするからさ
いい話だろ?
現状にどんな不満があるのかわからないと見積もりようがないなあ
起動音や終了音だけの話ならオンボード使えばいいじゃん
>>13 予算と用途からしてもう自分で何を買うか決めてるんだろ?
後はみんなの意見を聞いて自分の選択が間違いじゃなかった事が知りたいだけだ
起動音や終了音が鳴らないのはソフト処理だからじゃないような…。
【予算】30000まで
【PCスペック】CPU C2D E6850 mem 2G
【用途】映画・音楽鑑賞
【視聴環境】アンプ・5.1chスピーカー有
【その他、要望等】dtsやdolby digitalデコードできるもので
AuzentechのHDA X-Plosion 7.1 DTS Connectが候補にあるのですが、他にも何かよい製品はあるでしょうか?
結局ドライバが一番安定してるのはどれですか?
これが一番大事だと思うんだけどなー。
昔はM-Audioだと思ってたんだが
Revolution7.1はそうでもなかった・・・
でもやっぱりM-Audioかな
Terratecも比較的安定してるかな
C-Mediaが最近のはイマイチなんだよね
YAMAHAは最悪
Creativeも最悪
Onkyoは自社開発すらできないし
Audiotrak/Ego-sysはもうちょっと安定に振って欲しかった
MIDIAとかEchoとかは比較的安定してたかな
まあやっぱりM-Audioだな、もうだめだろうが
21 :
Socket774:2007/09/22(土) 09:30:43 ID:SnqKk5NI
┏━┓
┃4┃【入荷情報】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[INDEX4]━━
長らくお待たせしておりますPCIボードが僅かな数量ですが、
本日入荷しています。
(次回入荷は未定となっています。ご不便をお掛けいたします)
音楽聴くときサウンドカードのvolumeはどのぐらいにした方がいいんだろう?
SE-200PCIで50にしてるんだけど
>>22 割れないなら100%にしておいてアンプやスピーカーで絞る
たぶん逆のほうが音がいいよ
アンプは少音量域は苦手だから音が悪くなる
デジタルアンプなら知らんが
PCで絞るよりマシだと思う
PCで絞るとどんなデメリットがあったっけ?
Line出力で最大にすると余計なノイズが乗りやすいイメ
ージがいまだに捨てられん・・・
純A級アンプやデジタルアンプじゃないと、小音量再生の
音質追求は厳しいよね。
ちなみにKenwoodの爆熱小型アンプは小音量再生時、
AU-405やSU-A707と比較しても音が良い。
正直かなり悲しかった・・・
オプチカルで繋げ。
デジタル部分で絞るよりはアナログ部分で絞った方がデータ量?的にいいんじゃねえか って話だよね
アンプによってはまた別の問題がでてきそうだけど
>>26 無音時のホワイトノイズが皆無でボリューム上げたときにだけノイズがのるならそれでいいなw
んだから、ちゃんとしたデジタルミキサー付きの
サウンドカードの方が楽なんだな
>>30 DACの後に電子ボリュームが付いている訳じゃないんだから、
精度はともかくソフト側で絞っているのと変わらん。
(場合によっては再生ソフトの方が計算精度高かったり…)
皮肉を混じりにジョークを言ったつもりがマジレスされた(゚Д゚)
【予算】2万前後
『PCスペック』
CPU C2D E6600 メモリー2G XP
『用途』
映画&ゲーム(FPSは勿論 RPGやMMOもやります)
『視聴環境』
ヘッドホン「MDR-DS6000か7000を考え中)
『その他、要望等』
深夜に映画やゲーム等をやる事が多いので
新PCを購入したのでそれに伴いサウンドカードとヘッドホンを購入しようと思いました
一応自分の中で『Xonar D2』か『SE-200PCI』と候補はあるのですが
どちらがお勧めとかありますかね?
上の2点以外にもお勧めなんかはありますでしょうか
>FPSは勿論 RPGやMMOもやります
栗
FPSやる場合は栗の一択しかないしな。
軽めのゲームならCMI系。
ゲームやらないならCMI系かEnvy24系。
基本はこんな感じだよ。
36 :
Socket774:2007/09/22(土) 20:06:18 ID:WtIGXIXt
>>31 それは全然違う。
異なるドライバモデルでもカードでハードウェア的に
対応しているビット深度でまとめて演算して調整するから
大いに意味がある。
すまん。上げちまった
>>36 んな、ゲームやりつつ音楽も聴いてボイチャしているような状況でないと意味無いような。
単体の音量調節能力としてはソフト処理と替わらないし、
「ミキサーの機能としてカーネルミキサより優れている」ってだけでしょ。
なんか条件が後出しぽいですよ(^^;
どこでボリューム落とした方が影響が少ないかという話しでしょ?
それならばおおざっぱにカードのコンパネ(=カードのミキサー)で
調整してソフト的に落とす方が楽だというがすぐ分かると
思ってたけれど、誤解があったか…残念
ミキサーなんだから各ソフトで調整するより
(カーネル〜よりカード付属ミキサーで調整するのセオリー。OSでいじってても
(ミュート入ったり調整バーに何も書いてなくて不便きわまりない。全カード付いて欲しい機能
> ゲームやりつつ音楽も聴いてボイチャしているような状況でないと意味無いような
音楽とか映像視聴つつスカイプでボイスチャットと言うときはカードで
ミキサー付いてないとメンドイ。それとかゲーム機からPCに
デジタルインさせるときもやはり使う。
現在、IMの多くはスパイウェアとなんも変わらんから
スカイプ以外一切使わない。よって常時必須。
SIP鯖作れるスキルが欲しいw
みんなOSの音量調整のとこと、メディアプレイヤーの音量調整のとこどれ位に設定してる?
最終的な音量はスピーカー側で調整してるけど、OSとメディアプレイヤーとこはどれ位が良いんだろうか・・・?
【 予算 】2万くらいまで
【PCスペック】
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=722&gs=52&gf=0 【 用途 】 ゲーム(FPS他3Dゲー等)・音楽再生
【 視聴環境 】ヘッドホン
【その他、要望等】
DOS/パラのBTOでPCを組もうとしてるんだけど、
サウンドカードってオンボードでも積んでるみたいなんだ。
個人的にオンボードと言うと、取り敢えず載せました的おまけみたいなイメージがあるんだよ。
残念ながらマザーボードが具体的に何を使うのかは分からない。
こう書いてあるだけ。「Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード」
対してサウンドカードは以下の三個から。
CREATIVE Sound Blaster Audigy SE (PCI接続)
CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (PCI接続)
ONKYO SE-90PCI (PCI接続)
ゲーマーって書いてあるからこの辺が良いのかな?
「CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」
FPSゲーマーならCREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamerか上位機種買わないと後悔するぜ♪
音量くらい自分の耳で決めればいいはずだが……
使ってるものによって違うだろうし。
心配性な人は75パーセントか80パーセントくらいにしてアンプで調節しとけば無難。
Sound Blaster X-Fi XtremeGameってゲーム以外の音も
最近のマザーのオンボードサウンドよりも優れてるん?
オンボよりはマシ
オンキョーよりもまし
オンボ以下のサウンドカードを進めるヴァカがこのスレにいると思ってるのか?
そう思ってるなら帰れ。
>>47 全ての関連スレとは密接に関連しているのが総合スレ
君は帰って良いよ
そもそもオンボードサウンドカード(機能)もサウンドカードの一種
勝手にお前の主観で決めつけるな糞野郎
>>44 音質的には他の6000〜7000円くらいのサウンドカードと同じくらい
ただドライバはあっちこっちで酷評されてる
【 予算 】2万円
【PCスペック】E4400 メモリ1GB EN7600GS
【 用途 】動画、音楽の再生や作成・編集
【 視聴環境 】(アンプ無・ヘッドホン)
【その他、要望等】
アンプは無いのでヘッドホンを直接繋げても、オンボード(マザボはP5B)の
ヘッドホン端子より少しでも音が良くなればなと。
あとごくたまに音切れがあるのでそれの改善。
自力で調べた限りではMIDI端子もある E-MU 0404 Second Edition あたりは
どうかと思っているのですが、このシリーズもサウンドブラスターみたいに
普通のサウンドカードとして使えるのでしょうか。
また、ブレイクアウトケーブルを見るとピンジャック(?)は左右別っぽいですが
何かかませればヘッドホンと繋げることは可能でしょうか。
他にお勧めのカードがあればそれも選択肢に入れて考えます。
よろしくお願いいたします。
>>50 サウンドカードはさておき、
ヘッドホンアンプを買うか作るかするのがおすすめ。
3000円あれば買えるし作れるよ。
>>51 ご返事ありがとう。3000円台はたぶん安いほうだと思いますが
それでもカードに直接ヘッドホン繋げるよりはマシってことですかね、やっぱり。
ヘッドホンアンプについても、もっと調べてみます。
>>52 ヘッドホンアンプでの劇的な音質向上は期待しない方がいい。
でも悪くはならない。手元で音量調節できたりするしね。
でもサウンドカードは何かしら買った方がいいよw
>>53 オンボ→HPAだろうが、オーディオボード→HPAだろうが、劇的に音質向上するぞ?
まともなHPA使ったことあるのか?ちょっと型番さらしてみろ。 それは買わねーように皆に呼びかけるから。
それともイヤホン使ってるのか? それならまぁわからないでもない。
>>54 まぁ、場合によるってことさ。
聞くのはどうせ圧縮音源だろうし、俺の予想じゃ”劇的”とは言えないかなって。
でも、ヘッドフォンアンプの質によるがオンボードからの変更だと結構変化ありそうだけどね。
使ったHPAはDr.HEADと自作HPA。
今使ってるHPAはSAITAMA-HA7のコピーでOPAにはOPA2604を使ってる。
SE-90PCI→HPA→Pioneer SE-M870って感じで使ってる。
俺の環境だと、HPAを挟むと結構音変わるよ。
>>50 個人的には0404PCISEが8千円でヘッドホンアンプが
> 音家 でBEHRINGER ( ベリンガー ) /AMP800 MiniAMP 5300k
でよいと思う。
ただ最初にヘッドホンアンプという手もあるがそれは
本人次第だろうな。ただしオンボは不味いのがセオリーと覚えて欲しい。
あとヘッドホンとヘッドホンアンプでオーディオテクニカは
絶対に辞めて下さい。音いじりすぎで低音出しすぎているから
出来上がったもの聞いたときに酷い物しかできない。
本当に聴く側にとって迷惑ですから・・・・
ところで音楽作成って書いてあるのになんで
> 聞くのはどうせ圧縮音源だろうし
ってなるのかな?
書いてあることをまともに読めないのは脳細胞が
圧縮されているかどうか聞いてみたいな。
で、どうなの?
>>54
0404PCISEはシアター用のマルチchデジタルアウトは
出来ないからそれはオンボでやると良いよ。
それが出来るかどうかは確認してないけど
>>50について、さっき俺が答えなかった部分だが、
E-MU 0404 SEは、普通にサウンドカードとして使えるよ。
出力はRCAになってるから、RCA→ヘッドホンにあったジャックと変換したらヘッドホンも使用可能。
おすすめのカードだが、用途をもうちょっと詳しく書いて欲しいな。
>>56の安価が
>>54じゃなくて
>>55のミスとしてレスするが、
>>50の音楽再生ってのは圧縮音源じゃないのかい?
E-MU 0404 SEを候補にあげたりしたところからも、音楽作成・編集はDTMとかだと思ってね。
そういうのになってくると、また話も変わるだろう。
音楽再生→普段聞く圧縮音源 と解釈したんだ。わかるかい?
音楽作成作業時のモニターなのに圧縮前提ってないし
ぜいぜい動画編集くらいだろうね。聞く音楽が
圧縮が全てと書かれていなければ
> どうせ圧縮音源だろうし
とかみたく投げやりで相手を落とすようなことを書いてはいけない
玄人ぶりを鼻に掛けて罵倒しているだけに近いから
代弁してあげただけ。要らないよな、こんな奴↑
あと、変換端子でヘッドホンは用途から考えて合理的ではない
そして最後の文章が前と全然つながってない
ログ流れても困るから簡潔に
>>50 個人的には0404PCISEが8千円でヘッドホンアンプが
> 音家 でBEHRINGER ( ベリンガー ) /AMP800 MiniAMP 5300k
でよいと思う。
ただ最初にヘッドホンアンプという手もあるがそれは
本人次第だろうな。ただしオンボは不味いのがセオリーと覚えて欲しい。
あと、
>>54には返答はしない。
>>59 別に馬頭したつもりもないよ。
>>50の内容からわかる範囲で答えてあげただけ。
それなのに随分と挑発的な文章だね(・ω・`)
それに"音楽作成作業時のモニター”って決めつけてるのはどうなんだい?
俺に反論したいんだろうけどなんかずれてるよ。
これ以上揉めてもしょうがないし
>>50が混乱するだけだ。
HPAについては、
AV板で各種スレ立ってるからそこに目通しておくのも良いと思うよ。
後、サウンドカードのライン出力からヘッドフォンに直接繋ぐのはヘッドフォンに良くない。
74K3Zvp7に腹を立てる気持ちだけは分かる
そんなやりとりはどうでもいい
圧縮音楽でも外部アンプの威力は歴然だろ
割れ厨でもない限り今時mp3の128kばっかしって事もあるまい
問題は市販のHPAだと価格帯音質比で美味しい製品がない事かな
2万前後の製品だとSE-200PCIのアナログ出力品質をスポイルしちゃう程度の質だし
オーディオ的にまともな評価の対象になる製品は10万に迫っちゃうんだよな。
確かにHPAってまともなもの買おうとするとかなり高くなるね。
俺が前使ってたDr.HEADはよかったよ。
スピーカーのヘッドホン端子から変えたんだが、結構良くなった。
今は、Dr.HEAD HiFiってのがサウンドハウスで\14,300。
具体的なやりたいことは初音ミクや、リニアPCMレコーダー
(まだ持ってないけどR-09あたり考え中)による録音の編集。
それらを音源にした撮影動画の編集などです。
デジピあるのでMIDI端子もあれば面白いかなと。
>>64 そうでしょうね。そこを2万円程度でベストな選定を目指す(^^;
また、具体的にHPAの機種をあげて頂いた方、ありがとうございます。
調べる手がかりになって役立ちます。E-MU 0404 SEの情報を書いて頂いた方も。
他の方々にも感謝します。みんな参考になるよ。
【予算】実売3万円以下
【PCスペック】CPU C2D E-6700 windows XP
【用途】音楽再生、TV視聴、たまにMIDI接続
【視聴環境】計20万程度のアンプ+パッシブSPで視聴
【その他、要望等】
・将来的には5.1ch再生環境へアップグレード予定⇒念のためデジタルパススルー機能ほしい
・TVチューナーカードと接続したい⇒内部接続端子ほしい
候補として1E-MU0404USB、2E-MU0404PCI、3Audiophile192を考えたのですが、1は内部接続できない、2はデジタルパススルーできない(?)、3は内部接続端子ない(?)。
他の候補を知りたいのと、USB接続サウンドカードとTVチューナーカードの音声を接続する方法があれば教えてほしいです。
>>67 X-FiのEliteでも買っとけば?
多分ガチだよ
PC上のゲーム、AV系のサウンド関連機能を求めたらSoundBlasterが正解
これはかなり前から(それこそISA時代から)ある意味常識
A3Dが行き倒れになってますます一極化・・・・
その目的でDTM向けな作りのオーディオカードはやめといたほうが良いと思う
70 :
67:2007/09/24(月) 00:13:46 ID:9Sdo7y+q
>>69 レスありがとうございます。
やはりSBっすかー。
音質に満足できなかったSB Liveシリーズをもっていたので、どうしてもSBを避けてしまいがちだったのですが、あれから新しくなって音もよくなっているのでしょうね、検討してみます。
PCIスロット一杯なのでPCI-Eのサウンドカードほしいのですがまだ全然種類でてないんですよね?
xonarのPCI-Eでたら買おうとおもってたんですけど出るかどうかも怪しいみたいなんで他の製品あれば教えていただきますか?
ツクモでX-Meridian7.1買ったのですがASIO出力で音楽が再生できず機械的な
変な音が出ます。ASIOドライバーは搭載しているはずですが・・・。
>>74 情報感謝いたします。
ありがとうございました。
76 :
Socket774:2007/09/24(月) 10:10:47 ID:mkt6GPmL
注意 東京スタイルはチョンが経営してます
注意 東京スタイルは強姦大国が経営してます
注意 東京スタイルはキムチ野郎が経営してます
TokyoStyle使ってるがイイゼ
俺のスーツは東京スタイルだぜ
って前にも書き込んだ気がする
TokyoStyleのS010使ってるが デジタル出力は普通に良い。
44kと48kでしか使ってないから、それ以上のレートでどうなのかは、わからん。96kまで一応使える。
マイク入力のレベルが低すぎて使えないから、使う予定があるならパス汁。
マイクとラインの入力レベルが同じっていう意味がわからん。
それからXPならいいが、VISTAでは送りだしサンプリングレートを自動ロックしてくれない。
いちいち選ばなくてはいけない。選ばなければ、再サンプリングされるわけだが、その品質は低い。
あれっ? 結局糞じゃんwww
まぁ安いからね、値段なりだ。及第点はとれてる。
【 予算 】1万程度
【PCスペック】64x25200+ DDR2-800 1Gx2 XP オンボRealtek ALC888
埃被ってるパーツで5年位前のSBLive光入出力端子付き型番不明(多分光付きで一番安いタイプ)有り
【 用途 】録音(スカパーから)・ゲーム(FF11)
【 視聴環境 】ジャンク500円のスピーカー
【その他、要望等】
4年ぶり位にPC組んでみたのですがサウンド関連はとりあえず鳴れば良い程度しか手つけてません
現状そこらの旅館のブラウン管TVより音がアレなのでさすがにどうにかしようと思っています
設置場所が厳しいのでスピーカーは2CH or 2.1CH で2万円位のラジカセ並みに出れば満足な感じなのですが
サウンド関連の知識が全く無いのでorz
5K位で中古のAudigy+5K位のスピーカー
オンボorSBlive+10kのスピーカー
とか考えてるのですがもっと良い手段が有るんだぜって事有るでしょうか
特にスピーカーとか全く解らないので
ここから格安ジャンク品の壁を越える、ここからまぁ聞けるようになる、ここから世界が変わる
ここからはマニアにしか解らないみたいなのが有れば教えてもらいたいです
SB5.1を使えばオブラート(ビブラートじゃないだけマシ?)で包んだ様な
音を恒常的に聞ける
スピーカーは5桁円と4桁円の差が意外に大きいのがポイント
無難なところでLive!+MA-10Dかな
というかオンボからでもデジタル出せるんじゃん?
近くに中古屋があればBostonの635や735を探すのも良いかも
特に735はLiveを持ってれば背面にあるあのオレンジの端子から
使えるからちょっと得した気分になれるよ
635は2k位で見つけられればラッキー。オンボ+それで満足できると思う
>>80 >オンボorSBlive+10kのスピーカー
こっちのプランでスピーカに金掛けた方がいいかな
オンボにノイズ乗ってるなら安いカードかUSBオーディオIFで
>ここから格安ジャンク品の壁を越える、ここからまぁ聞けるようになる、ここから世界が変わる
>ここからはマニアにしか解らないみたいなのが有れば教えてもらいたいです
まあ、人それぞれ、用途によっても違うし
暇なときにPCスピーカからピュア用オーディオまで視聴してきて自分で感じるのが一番すよ
ブラウン管テレビの音がダメでラジカセがOKって言うのがよく分からんが
1番目の案より2番目の案が効果的
3000円:格安ジャンク品の壁を越える
8000円:ここからまぁ聞けるようになる
12000円:ここから世界が変わる
500円のスピーカーでサウンドカードの聞き分け:電波なマニアにしか解らないみたい
Live!からの買い替えは1万以上のスピーカー買ってからでいいと思うよ
卓上に大きなスピーカー置けないのであればJBLやLogicoolのとかCompanion2あたり
音聞くならまずはスピーカーって事ですね
ブラウン管TV→チャンネル変えるのがダイヤル式のモノラルスピーカー@ザ・昭和な感じ
現状こんな感じですorz
スピーカーについて聞きたい所ですが板違いっすね…
とりあえず店回って聞き込んできます
ありがとうございました
>>79 貴重なレポですな
VIAのVISTAドライバは溶けかかっているから
トンキンスタイルのせいではなかろう。無問題。
現在発売中のPCIEx対応サウンドカードのうち一つは
定番として勧められるしこれで評価は固まっただろう
87 :
79:2007/09/24(月) 19:18:20 ID:CxW61CuP
>>86 いや、そうとも言えない。何を望むか次第。
音質の大部分はチップに供給される電源の質で決まるのさ。デジタルでもそう。
聴き専だけどデジタル出力で使いたいので、ONKYOはあえて選ばなかった。
超低ESRのコンデンサを、多量に投入してるS010のほうが、デジタル出力においては有利だと思ったから。
この値段で普通の音が出てるのはたいしたものだと思ってるよ。
X-Fiはゲーム用としか思えない。コアキシャルもない。オプティカルは成形が酷くて信用できない。
S010は端子が基盤にしっかり付けてあるし、メッキもしっかりしている。
アナログはおまけみたいな扱いだが、逆にそこが気に入った。
金が余ってればRMEでもLynxTwoでも買ってるけどね。
>>87 同軸がないというのは釣り?普通に付いているよ
付いてないのがあるという程度じゃん
パルストランスが付いてなくI2S直付っぽいならば
そのカードとは光が最適。縦がトランスの有無
横がS/PDIFから取っているの有無。
> 有り 無し
> 有り 同軸 光
>
> 無し 光 光
こんな感じで端子を接続すればよい
SE-200PCI(150からの推定)は右下
192SPは左上
0404USBは左上
HD2はたぶん左下
7.1XTは右上か左上
X-FiDAは左下
デジタル出力の品質順位
左上右上左下右下の順
(下段に分類されている物は低品質。気にしなくて良い)
メッキとかそんなところなんて関係ない
カードはOEM生産なのでロットごとに品質が大きく違うから
人によるし目安程度かな
>>88 基板から出してないことを「無い」と言っちゃった。誤解する人を出すよな。スマン。
>>89 縦軸はわかるが横軸がわからん。
光はパルストランス不要な訳だが。
光端子「だけ」なのにトランス搭載なんて謎な製品あるのか?
問題はI2Sの場合はL/R信号が処理がS/PDIFプロトコルとは
相容れない処理をしている物がある。S/PDIFの時はよいが
その場合でも光素子との電気的接続において問題がある
だから、96kHzの信号までしか送れなかった。
効率的に光に変換できるようになって何とか物になった。
太陽光電池のシャープのお陰。
>>96 カップリング以外は16V品でいい気がするんだが…
あと、どうせ交換するなら大元の大口径のをギリギリまでデカいのにしてみては?
>>97 >カップリング以外は16V品でいい気がするんだが…
もともとの許容電圧を変えるのが怖かった(^^;ので、16Vにはしませんでした。
>どうせ交換するなら大元の大口径のをギリギリまでデカいのにしてみては?
「超大型電界コンデンサ」ww ですね。うん、いいかもしれないですね。
あした秋葉に行けたら、部品を調達してきます。
誤:電界
正:電解 orz..
ところで容量ですけど、標準が2200μFありました。
これをMuseのKZにしようかと思ったのですが、
生産していないのですね。
FGの4700でも投入しますか。。
>>99 電源部にKZはもったいない。
KGが使えればそれにこした事ないだろうけど、FGとかでも十分かと。
後は裏にフィルムか積セラを並列で入れて、OPAの電源足にもチップ積セラを。
音なんて気の持ちようの部分も大きいからもったいないような部品
使っても本人が満足すればよし
102 :
99:2007/09/25(火) 10:34:47 ID:MlARM3RE
>>100 海神さんと話してたら、「電源にはKZ」ってなっちゃいました。 ぼられてる?
積セラはいいですね。0.47uくらいかな。
OPAの電源にも0.22uをパラでいれてみましょ。めんどくさくなければ。。
>>101 その通り。
誰に聞かせるわけでもなく、ましてや商売じゃないし、所詮自己満足の世界です。
特に私はあまり知識もなく、人の意見に左右されるんで(^^;、その傾向は大きいっす。
プラセボもありますしね。
高周波の特性がいいから積セラといってるみたいだな、海神の中の人は。
しかしオーディオ用途にはフィルムだよ。
つかピュアAUみたいなスレだなw
仕方ねぇか、あっちじゃPC板行けって言われるから。
電源のチップ席セラは別ね。
>>102 なんかKZってカップリング向きという印象が。
自分的にはカップリングにはフィルムで、電源やデカプには固形電解や低ESR派だけど。
でもOPAにはオーディオ向け電解のほうがらしい音になるかな?
ま、それぞれがあーでもないと好きにやるのが一番やね。
そんなことよりEnvy24HT以外の比較的安価でありつつ
高性能なDSPを開発してくれ
家にあるカードがENVY24HTばかりになりつつある
>>108 「高性能」てのに何を求めるのか。
CPUの負担軽減であれば栗のX-Fiみたくある程度のコスト高からは逃れられない。
高音質を望むならDACその他の仕事だし。
X-Fiほど高性能を望まず…となるとCMI+外部DACだけど、
量産効果の違いでSBの下位機種(除く地雷品)に値段で負けそう。
>>108
あら、好い処においで下さいまし。
ENVY24HTのそれぞれの違ひ、教へて下さらない?
【予算】
2万程度
【PCスペック】
CPU:Athlon64X2 3800+
メモリー:3GB
【用途】
DVDの5.1ch再生
【視聴環境】
AVアンプの光入力orコアキシャル入力に繋げたい
【その他、要望等】
現在E-MU 1212M を使っており5.1ch再生用に、と考えてます。
1212Mと共存して使えればいいのですが、二枚差ししてる方いらっしゃったら、情報お願いします。
XGをはるかに超える
ハードウェアMIDI!!!
目指せ楽器!!
>>112 あんた、ものっそいマニヤだな!マニヤ!
ししゃも噴いたwww
博物館の人には負ける
閉館しちゃったが・・・
VIAでもCMediaでも栗でもどこでもいいからもっとちゃんとドライバ書いてくれよ('A`)
C-Mediaダメなの?最近改善したとか聞いてたけれどね
C-Mediaってめぼしい相性無いよね
CMI8768は中々のCPだと思う。
トラブルも起きた事無いし
>>117 設定パネル最小化するとタスクバーの中に納まらずに上に鎮座するんだ
サウンドカード増設するとX-FiみたいにCPUの負荷軽減はしてくれなくていいんですが、逆に負荷がかかったりはしないですよね?
どうだろ? 軽減はするかどうか知らないけれど
せめてDS3Dの忠実度が高くて発音が落ちなければいい
と思っている
>>119の問題程度ならばまだ我慢できるんじゃないかな?
タスクマネジャーから強制終了再立ち上げさえ出来ればね
ただヘッドホン使用者としては結局CMSS3Dヘッドホンって必須なんだよなぁ
代わりの機能って有ればいいよね
123 :
67:2007/09/26(水) 21:27:22 ID:2uSInliR
再掲。
【予算】実売3万円以下
【PCスペック】CPU C2D E-6700 windows XP
【用途】音楽再生、TV視聴、たまにMIDI接続
【視聴環境】計20万程度のアンプ+パッシブSPで視聴。なお、PCにはTVキャプチャーカードも刺さっている。現在は古いSoundBlaster使用。
考えた結果、新たにSBを買うのは避けて、E-MU0404USBを購入して、音楽鑑賞にはそのままこれを使用しようかと思っています。
そして、TVの音声については、
キャプチャーボード⇒内部接続でSBへ入力⇒SBの外部出力からE-MU0404USBへ入力⇒AVアンプへ出力
という流れで音を出そうかと思っています。
サウンドカードを二枚動かすことや、この流れで音を出そうとすることに問題はありますでしょうか。
【予算】実売3000円以下
【PCスペック】AthlonX2 5600+ RAM 2GB 7900GS
【用途】音楽再生、ゲーム(BF,CS,その他いろいろ) スカイプやVCなども
【視聴環境】
普段は机の上でharman/kardonのSoundsticks2を使っていて、深夜などになると、ULTRAZONE DJ1PROというヘッドホンを使います。
とりあえず、オンボでは音質よりもノイズが気になるので、安くてノイズが少ないものってないでしょうか?
音質はとりあえずオンボ程度で問題ないのでヘッドホンで使っていてもノイズが嫌にならないものを教えてくださるとうれしいです。
クロシコあたりの安いやつは近くのPCパーツショップで安かったので、そのあたりでも大丈夫でしょうか?
>>123 そのキャプチャーカードはWAVE出力?ライン出力?
QSTV10使っているけれどSBは使う意味ない気がするよ
まあ、接続は無問題
128 :
123:2007/09/27(木) 22:12:12 ID:AchXYeTX
>>126 ありがとうございます。
TVキャプボードがsmartvision HG2/Rというものでして、外部音声出力がなくて、内部音声出力しかないんですよね。
ですので、内部音声入力端子を備えたSBを残さざるを得ない状況になっているんです。
片方が内部音声出力端子の形をして、もう片方がライン入力端子の形をしているケーブルなんてあれば、SBを取っ払うことができるのですが、さすがにそんなのないですかね・・・
>>128 ありそうな気がするけど、
簡単に自作できると思うよ。
>>128 正攻法で、外部音声出力できるTVキャプチャに変えたほうがいいんじゃないか?
Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook を買ったんですが
マイク設定どうやってやるんでしょうか><;
マイクつなぎでも、声とおらないんです^^;
サウンドミキサーにマイク設定がないです><;
インストールしなおしたらでました^^; すみません
X-Fiのコンデンサを載せ替えて音質向上を狙ったりする人は居ないの?
Creativeにアナログ出力の質を求めるだけ無駄かと
Live!やAudigyよりは良くなってるけどね
138 :
Socket774:2007/09/28(金) 13:27:45 ID:JDzWYY+Z
どうせどんな努力しても外部DACにゃ勝てやせんのだから
素直にデジタルで繋ぎましょう
そこで敢えて8738に物量を注ぎこんだ訳ですよ
5000円以下でマイク入力もついたものでおすすめないでしょうか?
ゲームはやりません。
141 :
Socket774:2007/09/28(金) 20:17:36 ID:Ar9TvgxC
Live!の中古かオンボードでもよかろ
SoundBlasterX-FiXtremeAudio
SoundBlasterX-FiXtremeGamer
で、どちらにしようか迷ってます。
主な用途はゲーム(MMORPG)ですが、
価格以外に何が違うんでしょうか
>>142 下の方以外無し
厳密では違うが上はSB5.1と大して変わらんから
下に決めましたって性的な意味みたいだな
「した」書いて「シモ」とよむ・・・そのお前の性根が不味い
>>143 というかXtremeAudioとSB5.1を一緒にするなよ
あれは1370以下の音質だぞ?
音質的にはX-Fiであればどれも一緒でそこそこのレベル
悲しいことにLive24bitとも一緒だが・・・
いきまいて「だぞ?」とかいわれてもなぁ
説得力ま〜ったくねぇよ
代わりに詳しいエロいひと教えて
普段「ゲームするならX-Fi以外ありえん…ゲームとは当然3Dゲーだ!」と
息巻いてた人が「や、腐ってもX-Fiだから」と言い訳している気が…。
質問者はMMORPGやるんだから3D支援の度合いで語ってもバチはあたるまいて。
XAは再生支援無いんだからX-FiXA=SB5.1なたとえでも問題なかろう。
>>149 どうもDAC調べたんだけれどどこも載ってなくてね
海外調べるとXAは買うなと言うのが大半なんだよ
聴き専としてもゲーム用としてもね
だから支援無いし5.1と一緒としたんだ
スペック分かるヒト居る?
【 予算 】15000
【PCスペック】core2duoE6300、メモリ2GB
【 用途 】FPS(VCも使用)
【 視聴環境 】ヘッドホン[Pioneer]SE-A1000(FPSや曲をガチで聴くとき)、それ以外はディスプレイ内臓スピーカー
【その他、要望等】
お金がある程度たまったので以前から気になっていたホワイトノイズを消すため、サウンドカードを買うことにしました。
スレを読むとCreativeのXtremeGamerの1択となっているようなのですが、特に問題などはないんでしょうか。
ノイズ除去だけなら安価なものでも構わないとは聞いたのですが…、FPSをするためこちらを候補にしてみました。
FPSはCounterStrike:Source、VCはTS、ゲーム内VC、Skypeを使用しています。
その他用途は作業しつつ音楽垂れ流したりする程度です。
よろしくお願いします。
>>150 DSPはCA0111、コーデックはLive24bitやXtremeGamerと変わらず
CS4382とWM8775
テンプレに追加よろ
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(CA0111/WM8775/CS4382)
ENVY24HT-S買ったんだけど、どのPCIスロットにも入んないんだけど・・・
今まで使ってたSoundBlasterLive!はちゃんと差し込めるんだが。
マザーボードによって使えないとかある?ちなみにintelのDG965なんだけど。
アドバイスよろしくです
押し込め
どのメイカアのENVY24HT-Sなのかも、謂わずにアドヴァイスをしろとな?
余を釣る気でおじゃるか!
>>152 ありがとうございます。
現地買いをするつもりなので今から上位機種について調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。
158 :
追加します:2007/09/29(土) 11:50:34 ID:5rj1sXfN
>>155 押し込んだらそのPCIスロットがバグって使えなくなっちゃったしw
いきなり起動しなくなって笑ったw
>>156 ごめん忘れてたw玄人志向のやつなんだけどさ。
とりあえず余ってる他のマザーボードに挿したらちゃんと入ったから
不良品ではないみたいだ。
多分ケースに問題あり
ブランケットを曲げろ
>>160 ブランケットなんか曲げてどうすんだよw
ついでだからちょっとSE-U33GとE-MU0202を分解
******************〜1万円******************
SoundBlsater Audigy2(CA0102/STAC9721T/CS4382)
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(CA0111/WM8775/CS4382)
******************〜2万円******************
SE-U33G(??/??/WM8716)
E-MU 0202 USB(CA0188/AK5385/CS4392)
【 予算 】〜10000円
【PCスペック】P4 3.2 mem 512*2 XP 動作問題なし
【 用途 】ゲーム
【 視聴環境 】アンプ Onkyo tx-sa505 同軸デジタルで接続予定
【その他、要望等】オンボードだとアンプと接続出来ないため購入検討しています。
新しいPCを組み立て予定(新しいサウンドカードも含め)なので、とりあえず今回は音さえ出ればなんでもいいと思ってます。
そのため値段は安ければ安いほどいいです。
どなたかアドバイスお願いできますでしょうか?よろしくお願いします。
>>161 安い筐体は結構歪むんだよね。で、ブランケットを曲げるとちゃんと
刺さる。まあまな板上でやってたら関係ないが。
>>163 AW850Delux
アナログは悲惨だが
ブランケットと基板を止めているネジをゆるめて調節するといいと思う<刺さりにくい
>>164 レスありがとうございます。
安いんでなにも考えず特攻してみることにします
どうでもいいことだが
「ブランケット」は「毛布」da!
5000円以下でノイズの少ないのってどれですか
確かに・・・
bracketかな?
>>164 AW850だけでDeluxが付いてないやつはデジタルが無いから要注意
>>169 了解です。
早速さっき価格コムでポチりました。
送料込み3000円以下で買えるとは思ってなかった。
171 :
154:2007/09/30(日) 16:12:37 ID:uy0mVYP7
むきだしのマザボにははいるんだけどケースに固定してある場合だとメイン・予備共に
ずれてて入らない・・・。とりあえずマザボ取り付けてるネジ緩めたあと
ブラケット曲げてつっこんでみます。さんくす
ケースにMB固定する場所がが間違ってるんじゃないか?
スロットの場所によっては刺さるかもしれん。
2つ目のスロットに刺したらずれてて入らなかったけど、4つ目のスロットなら
すんなり収まったことがある。
規格ものだけど2,3mmは余裕で遊び有るから
良い具合にずれてただけだろうな
175 :
154:2007/09/30(日) 17:11:17 ID:uy0mVYP7
>>172 いや、さすがにそれはないと思うが・・・もう一年以上使ってるし、SBLIVE!は
ちゃんとすっぽりはいる
>>173 965シリーズなんでPCIが三つしかないんだけど三つとも全滅なんだ・・・
>>174 そうっぽい。むかついたんで姉貴にあげたお古のほうのケースの後ろ側を
ねじ切ってきた。そしたらはまった。それでもなんかでっぱってるから
ちょっと、つーかだいぶずれてただけだったっぽい。
俺の今使ってるSBLIVE!と交換してSBを姉貴にあげるつもりだったがもういいや。
音質がどれくらい違うのか実感したかったがしかたあるまい。
しかしねじ切った部分が風通しよすぎて笑えるw
みんなアドバイスさんきゅーなんだぜ
クロシコのHITPOINT製って切り欠き加工甘かった気がする。
サウンドカードじゃなくてNICだがヤスリで削って入れた覚えがある。
177 :
Socket774:2007/10/01(月) 19:12:19 ID:ElECOGUX
今日、クロシコのENVY24HT-S買ってきたけど、
>>154と同じで不良品かと思う位なかなかPCIに刺さらなかったw
さすが苦労と思考はハードル高いwwwwwww
いやなハードルだばw
高いってゆうか、鉄条網で出来てるんじゃないか?そのハードルはw
クロシコに限らず、ブラケット曲げたりずらしたりしないと、
うまく刺さらないカードが結構あるんだが…。
ケースの方が歪んでるのだろうか…。
オンボードからの脱却を図りたく、サウンドボードを購入しようかと思っております
ロスプラをやりたいんだが、X-Fi gamerは必要ですか?
EAXに対応しとらんみたいだが
あとハーフライフ(オレンジボックス)ぐらいしか
やりたいゲームがないから、なぜかトーキョースタイルにも惹かれている
HALOとかはEAX対応なんだよなぁ
結局何がいいんだろう
【 予算 】〜20000(出来れば〜10000)
【PCスペック】Ath64X2 5000BE(3GHz) 2G XPProSP2
【 用途 】音楽再生・DVD再生・Skype・DTM・MMORPG(BGMもSEも切ってるので関係ない?)
【 視聴環境 】古いSBLive!+3年前の栗の2.1chスピーカー(当時10K位した)
【その他、要望等】
最近pcを新しく組んだのですが、さすがに今の環境にさすがに満足出来ていないので、この際オーディオ関係も新しくしようと思って相談です。
スピーカーはONKYOのGX-D90(デジタル入力で使用)を、サウンドカードはS010かEM-U 0404 SEあたりにしようと思っています。
↑の2つならどちらがいいか。もっとこんなのの方が良い! などおねがいします。
182 :
181:2007/10/02(火) 14:06:33 ID:hoMfSIF4
さすがに今の環境にさすがに満足出来ていないので
↓
さすがに今の環境に満足出来ていないので
D90にデジタル入力するだけなら玄人嗜好のENVY24-HT-Sで十分。
【PCスペック】core2duoE6600、メモリ2GB
【 用途 】DVD映画、音楽鑑賞がメイン ゲームはテストドライブをたまにやるぐらい
【 視聴環境 】ヘッドホン(MDR-DS6000光デジタル接続)
【その他、要望等】
前まで仕事で使っていたヘッドホンを活用したくサウンドボードを探していた所
Sound Blaster X-Fi Elite Proが安く手にはいりそうなので購入を考えているのですが
上記の用途等で使う分ふるに活用できるでしょうか?
>>184 >>Sound Blaster X-Fi Elite Pro
まったくもって必要ありません。
玄人嗜好のENVY24-HT-Sで十分。
どうしてもX-FIがいいのならX-FI XGで十分。
ヘッドホンやアンプ側にドルビーデコーダがある場合は、カードは最低限ので十分だよな。
187 :
Socket774:2007/10/02(火) 18:07:15 ID:g9ru836a
は? どんな優れたデコーダがあろうが X-FIにはFPS分野ではかなう筈かないですよ?
>>185 早速返信ありがとうございます
X-FI XGでも十分そうなので購入を検討している所です。
1つ気になる事があるのですがヘッドホンの端子が光角型で
角型変換アダプタを使えば問題ないですかね?
オプティカルで外部DACを使った場合サウンドカードはどれでも同じですか?
YMF744やSB Live!、SB Live5.1、Maestroだと違う。
CMI8738やX-Fi、Envy系であれば大差ない。
パススルーができれば全く違いなし。
SB Live5.1からX-Fi XGに乗り換えたら、前面ヘッドホン端子から音が出なくなったんだが、何故?
194 :
Socket774:2007/10/03(水) 07:26:29 ID:El/uHzHL
ロープロファイル対応、マイクが使えるサウンドカードってありますか?
+して、Linuxで対応してるかどうか分かれば幸いです。
Linuxは抜きにしても上記2点対応してるサウンドカードがあれば教えて下さい。
>>193 AC97とHDAUDIO端子の違いじゃないか?
PCケースメーカーに問い合わせるべし
RCA出力の付いたカードで一番安いのってどんなのがあります?
最近は光だけの物が多くてがっかりです・・・
ちょっと質問いいですか?
Sound Blaster Audigy(一番最初のやつ)にイヤホン(E4c、SE530)を挿して使って
mp3を聞いたりゲームをしたりしているのですが
最近、無音時にマウスのホイール操作等をすると「ジー」とノイズ?が気になっています。
これはサウンドカードだから仕方が無いものなんでしょうか?
それともSound Blaster AudigyがダメでSE-90PCI等に交換すればそういう事は起こらないのでしょうか?
PC構成
C2DE6600+DG965RY+ASUS EN7600GS SILENT+メモリ2G+xp home
>>194 Cobra AW-870LPとかCMI8738-6CHLP、Prodigy HD2あたり?
つか、SE-90PCI以外は問題無い気がする。
Linuxで使えるかはわかんね。
>>196 それって「同軸デジタル」の事?(コネクタ形状はRCA)
199 :
Socket774:2007/10/03(水) 12:39:20 ID:nxBIkmvg
光出力ならカードもオンボードも同じですか?
200 :
Socket774:2007/10/03(水) 13:29:58 ID:+vghwjKP
同じです
201 :
Socket774:2007/10/03(水) 13:55:52 ID:8FDrHMEh
win.95のゲームをリプレイしてるんだけど、オンボのソフトウェアMIDI再生では遅延でストレスが溜まります。 ハードでMIDI再生「GM音源推奨」の出来るサウンドカードがあれば教えて下さい。 遅延が無ければソフトウェア再生タイプでも結構です。 よろしくお願いします。
202 :
Socket774:2007/10/03(水) 14:03:58 ID:Capc6dS9
X-FI XGがいいよ
VIAから蟹にしたらめちゃくちゃ音がわりぃ・・・
204 :
201:2007/10/03(水) 15:22:03 ID:8FDrHMEh
>202
ありがとうございました。
>>196 SoundBlasterAWE64GOLD
>>205 かつてGOLDじゃないやつに2万出しましたが何か。
>>206 そりゃ昔に買ったなら高くて当たり前だろ。
CPUだってメモリだってHDDだって今の基準と比べるのはナンセンス。
208 :
206:2007/10/03(水) 17:45:56 ID:oi4pDRc7
いやネタにマジレスされると返事に困る。
サウンドカードって、オンボサウンドよりいいMIDI音源入ってるんですか?
今時ハードMIDI積んでる板ってSB含めて皆無な気が…。
オクとかで昔の板探す方がいいよ。
211 :
Socket774:2007/10/03(水) 19:03:20 ID:El/uHzHL
>>198 ありがとうございます。
Prodigy HD2を第一候補に考えてみます。
ちなみに皆さん、ロープロカードならやはりProdigy HD2になりますか?
212 :
Socket774:2007/10/03(水) 19:06:17 ID:El/uHzHL
Prodigy HD2、マイク使えないみたいですね・・・。
ロープロとマイクは外せないので泣く泣く購入リストから省かなくては。
PRODIGY 192 LTが良いみたいですね。
これにしようかと思います。
>>213 普通にAudigyValueかX-Fi XtremeAudio
筐体に熱問題がなければX-Fi XtremeGamer
でも録音のためのドライバはE-WDMが良い
オンボのオーディオ端子から直でヘッドホン繋げてるんだけど、これはアホな
使い方だと聞いた。基本的にヘッドホンはアンプから繋げるのでいいのかい?
>>216 安いアクティブスピーカーでも買ってヘッドフォン端子に繋げばいいんでないかい
それで不満がなければ、わざわざ金使うことないよ
AC97の最新ドライバってどこにありますか?
イン輝行っても見つかりません>w<
【 予算 】〜3000
【PCスペック】Pen M780 2GB 320GB 7900GS
【 用途 】音楽再生(聞き専)
【 視聴環境 】CMI8738+RSDA202+KENWOOD LS-1001(当時6万ぐらいした)
【その他、要望等】
CMI8738がボリュームを上げるとノイズが酷いのでノイズが無い奴をお願いします。
ENVY24HT-Sしかないよ
>>222 ヘッドホンアンプ内臓って事は音が小さいのでしょうか?
あとボリュームマックスにしてもノイズは出ませんか?
SE-200PCIってステレオミキサーできるの?
すみません、ちょっと質問よろしいでしょうか?
AW850 Deluxを増設したのですが、光出力での音声が出ません。
(光ケーブルも光ってません)
これは製品の不良と考えていいのでしょうか?アナログ出力は動作確認済みです。
メインカードとの接続はしっかり出来ていますし、バイオス設定でオンボードは切っています。
>>227 お前割り込むなよ。俺の質問が先だ死ねゴミカス
>>227 C-MEDIAから最新のドライバを入れて光出力を有効にする
それで駄目ならカードを捨てる
>>230 レスありがとうございます。
ドライバは最新のものにしてあります。
で、S/PDIFも何度もオンにしてるんですが、全く変化なし・・・でもなく実はさっき1度だけ音が出ました。
ただし喜んだのもつかのま、プレイヤー(WMP)を一旦終了させたらまた音が出なくなってしまいました。
以降30分程いろいろ試してますが、うんともすんともいいません(T_T
他にもこいつ入れたことによってOS立ち上げ→XPのロゴが出て暗転する時間が異様に長くなったりしてます。
はずした時と比べたら1分程違いがあるのを確認。
いくら安いとは言え新品で今日届いたばかりのものを捨てる気にまだなれませんです、はい。
『PCスペック』 CPU C2D E6600 メモリー1G XP
『用途』 音楽鑑賞・DVD視聴
『視聴環境』 Edifireの1800AT(アナログの4980円くらいのやつ)
なんかSoundBraster5.1にノイズがはいるようになってきたんでなんか買おうと
思ったんだが、prodigy192VEとprodigy192LTが中古で2980円だったんで
どっちかにしようと思うんだ。そこで意見を聞きたいっす。
どっちも大差ない?
>>227 マザーは何?
C-Mediaでトラブルってあんまり無いからなぁ
過去A7M266でトラぶったら、オンボがCMI8738だったという
おちだった・・・
>>233 AOPENのAX4SG-ULです。電源がFSP400-60GN
XP SP2 P4 3.2 PC3200 512*2 AGPスロットにWinfast A350XTが刺さってます。
メーカーサイトにオンボードデバイス無効設定集があったのでここに関しては全く問題ありません。
今OS再インスコ中ですが、やはり駄目っぽい(T_T
やあスナイパー
ずいぶん遠くの標的を狙撃したね
【予算】15000円
【PCスペック】AthlonX2 4000+ メモリ2GB XPサクサク動く
【用途】音楽再生、ゲーム(FPS・MMO)
【視聴環境】X-530 5.1chサラウンドスピーカー 来月はヘッドフォン購入予定 多分アナログ
【その他、要望等】現在オンボードのサウンドです。スレを見ているとオンボとは全然違うと
良く耳にするのですが、いまいち信じられません。こんなに違うのか!と驚くような
お勧めの一品があれば教えてください。よろしくお願いします。
238 :
Socket774:2007/10/05(金) 05:28:13 ID:jcE6OPwR
>>237 そのスピーカーならオンボードのほうがバランス取れてて却って音良いかもよ
【 予算 】15000円
【PCスペック】CPU:C2D E6750 普通にビスタが動いています。
【 用途 】DTM、音楽鑑賞
【 視聴環境 】EDIROL(Roland)MA15Dを購入予定です。
【その他、要望等】できればフロントベイ用入出力ユニットがあるモデルが良いです。
>>234がしなきゃいけない手順
・Aopenのドライバを入れなおしてみる
・アナログが出てることを確認(ざーノイズはデフォ)
・ドータカード接続が上下左右逆になってないか良く確認(絶対必要)
・店に苦情を言う
・窓から投げ捨てる
同軸出力で安いのっていったら850Dの他にどんなのがありますか?
>>241 X-Fi XA
TOSなら安いカードでも沢山付いてるんだが
XAでデジタルが出来ないと思ったらモジュールを挿す場所が違ってた or^z
>>237 1.5〜2万くらいのヘッドホン買えば分かるかも。
動作安定性を考えなければ、SE-200PCIがダントツでオススメ。
245 :
Socket774:2007/10/05(金) 13:52:41 ID:LG0hWnKf
ゲームならばX-FiXG以外無いよ
>>237 まあ、ヘッドホンでゲームやるならば
XG以上でないと無理だな。
アマゾンで上位機種XtremeMusicが売っているから
それだと予算ぴったりだよ。高杉>>XG
ちなみに
>>244読むと頭がおかしいのがすぐ分かる
カードに15000円って書いているのにヘッドホン2万
とか違和感なく書いているからね。
ここはヘッドホンスレだったのかな?
>>245 > ちなみに
>>244読むと頭がおかしいのがすぐ分かる
> カードに15000円って書いているのにヘッドホン2万
> とか違和感なく書いているからね。
> ここはヘッドホンスレだったのかな?
まぁ、まぁ。
カードだけだとわからないって言いたかったんじゃないの?
自分的にはカード(SE-200PCI)で変わったように思ったけど、
劇的かと言われればちょっと疑問。
プラシーボかもしれないしねww
オンボのRealtek HD使ってるんだけど
今日A500買って繋いでみたらノイズが出てる
X-FiXG買ったらノイズマシになりますか?
A500ってオンボなのか?
パワーアンプを当たり前のように説明無しで書く奴は釣り
>>248はスルー推奨。
ヒントはオンキヨースレで一人頑張って嫌気性生物が居る
「六畳半PCどかして寝る」アレが戻ってきたらしい
いやA500はオーテクのヘッドホンです
マウス動かしたりするとジリリって音が強くします
>>245 >>237は来月はヘッドホン購入予定って書いてあるじゃん
人様の頭おかしいとか言う前によく読めばいいのに
252 :
237:2007/10/05(金) 17:34:22 ID:3zWW0R2p
皆私の為に争わないで><;
いろいろなアドバイスありがとうございました
実際変えた時の感動は、サウンドカードよりもスピーカー(ヘッドホン)の方が大きい。
スピーカーの性能をより引き出すためにサウンドカードも良い物を使うのが良いと思う。
ヘッドホン使用なら、ヘッドホンアンプを間に挟んだり。
サウンドカードの音質差を投資に見合うレベルで感じるには
前もってアンプとヘッドホンにそれなりに投資済みじゃないと難しいね
>>249読むと頭がおかしいのがすぐ分かる
さすがタネクオリティー
>>254 おれの場合、逆だったなぁ。
カードを挿して「うーむ、良くなったのかなぁ。。。」
ヘッドフォンを買って「おおっ」
ヘッドフォンアンプを自作して「これは!」
スピーカーを変えて「むむっ」
アンプを作って「ひゃっほー!」
つまるところ、環境をトータルで整えないと駄目なんだと。
最近
スピーカー>アンプ>サウンドカード
の順番で変えたんだけどスピーカーの時が一番変化を感じて、アンプのときはあまり感じなかった。
でもサウンドカードを変更(AV710からSE90PCI)したら結構変わった。
でも、それは入ってくる音がよくなったおかげでアンプが性能を発揮しだしたこともあると思う。
VIAって次のチップ開発しないのかな
枯れているのはいいけどRealtek辺りと比較されるのは洒落にならんよ
それって結局全部いるってことじゃね?
尼でENVY24HTS-PCI買ったよ。
届いたらProdigy化してDACにつなげる予定。
Prodigy 192VE Bulkが3280円なんだが買いかな?
VEは不安定さに定評があるから、
正気なら1kでも買うべきではない。
こんにちは、先日VGA買ったらHDMI端子がついていて
ここから音が出せるとわかりました。これってもしかしてさいこうなんじゃ…
一部スレ違いの点がございますが、よろしくお願いします。
いまだにDELL Dimension4500を使っているのですが最近、急に音がならなくなって困っています。
1(すれ違いなら無視してください)
当時オプションのSound Blaster Live! Valueとつけているのですが付属のCDが傷で読み込めなくなって困っています。
DELLのホームページを見ても、ドライバがダウンロードできないのでどこかで配布している場所はございますでしょうか?
2
また、一応SoundBlasterLive5.1(正規版)を2000円程度で購入していたのですが、「Value」と外して、これを取り付ける
場合は音源のケーブルはどこに繋いだらいいのでしょうか?
もともとある「Value」からは音源ケーブルが光学ドライブに刺さっておらず、マザー横にチップがあってそこに繋がって
います。しかも形状が違いますので、そのまま「5.1」に繋ぐことが出来ません。
この場合は「5.1」からマザーのチップを無視して、光学ドライブに直接音声ケーブルをつなげればよいのでしょうか?
お手数ですが、ご回答の出来る方教えてください、よろしくお願いします。
現在、マザーボード(P5B)のオンボードでサウンドを利用してるのですが
ちょっと動画を見ていても、ときおり音飛びだか歪みだかノイズのような
ものがたまに出ます。画面をスクロールさせたりカーソルを動かしてる時に
特に出ますが、何もしないでも出るときがあります。
オンボードはこんなもんなのでしょうか。
また、サウンドカードを買うとしたら 〜三千円程度のでも
音質はともかく音飛びは改善されるでしょうか。
もひとつ質問なのですがオーディオ、サウンドインターフェイスとは
サウンドカードのような機能も含まれるのでしょうか。
具体的にはDTMに興味があるのとVista対応でお安いぶるいのUA-25あたりに
興味があるのですが、別にサウンドカードというものは必要なのでしょうか。
>>266 いらない
ちなみにローランドのアナログ音質は結構酷いから
期待しないように
音とびの原因はドライバとかの時も多いからなんとも言えん
MayaとかProdigyとか入れると音とびどころかシステムが飛ぶ
ことすらあったから・・・・
ノイズが酷いとかいう奴は
ちゃんとCDプレーヤーをミュートにしてるんだろうか。
>>266 オンボードでも普通はノイズなんか乗らない
いや乗ってるんで僕も変えようと思ってるんですが・・・
P5BのSoundMAXだからそんなもんじゃまいか。
273 :
266:2007/10/07(日) 03:59:35 ID:q7Vc1o9h
>>267 ありがとうございます。音は多少でも良くなればいいです。
音飛びとノイズは精神的にイラつくので完全に無くしたいですけど。
>>269 一応やってみます。
>>270 プツプツって、特に音飛び前後に出ます。DTMっぽいことしてると特に出ます。
ホワイトノイズはそんなに気にならないんですけどね。
>>267 UA-25はそんな悪くなかったはずだけれど
275 :
Socket774:2007/10/07(日) 05:19:38 ID:9zAwO7+L
あげ
とにかく安いのってある?
>>264 同意。でもここは初心者スレ。みんなHDMI端子なんて持ってないんだw
アナログ出力なら8738はやめとけ オンボと変わらん
SoundMaxよりはマシになったよ
PCのHDMI出力の音声は
サウンドカードの出力を引き回してくるだけだから
音質は変わらないんじゃないかと。
284 :
Socket774:2007/10/07(日) 17:09:29 ID:ebtN8zR6
すみませんここで質問して分からないのですが
SoundDirectXに対応していないオンボードの
PCでも、これに対応しているゲームは出来るのでしょうか?
音は出るのでしょうか?
>>284 MME対応であれば無問題
というか出るだけならばどれ出るけれど
善し悪し以前にPCで使い物にならないから
再考するべし
286 :
Socket774:2007/10/07(日) 20:02:48 ID:WI/ZH4VP
S/PDIF入力ができて安めのカードを買おうと思いますが、お勧めとかありますか?
目的は自分でマイク録音したMDをPCに取り込む事です。
SE90を光接続で繋げて満足してたんだが
何気なくオンボの蟹さんに同軸出力が付いてたので繋げてみた。
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
めちゃくちゃ音がクリア!!何だったんだ今までは!!SE90が糞なのか同軸が優秀なのかは不明。
SE90を光接続で繋いでたのはヘッドフォンDACです
プラセボの極み
問題。次の内適切な答えを回答せよ
1・SE90が糞
2・同軸が優秀
3・お前の耳が糞
1
4・妄想
SE90PCIってPCI-X接続出来ます?
ふるーい話で申し訳ないのですが、ISA接続のAWE64 value と、gold では
音質に差があるのでしょうか?
主にヘッドフォンで、、、
また、PCI接続、ヘッドフォン使用で上記カードと同等かそれ以上の音質の
カードを教えていただければと思うので、よろしくお願いいたします。
ジャンルは主にCD、mp3鑑賞です。。。
同軸が良いって・・・・
Tosの存在意義に関わるって
どうせ毎度おなじみの持ってもいない奴の釣りだろ。
同軸は手軽に高音質が楽しめるから貧乏人におすすめ
光は石英使わないとウンコ音質だよ
>>297 >>同軸は手軽に高音質が楽しめるから貧乏人におすすめ
その技術的根拠は?
安物系ならむしろ光のがはるかに有利だと思うが。
光も同軸も基本的に同じだが光はケーブルが糞だと結構劣化する。
その点同軸は安物でも高級品でも音質がほとんど変わらんな。
仕方ねぇ、自分で調べる能力もない馬鹿に少しだけ教えてやるよ
(光の場合) 光信号に変換→光ケーブル→デジタル信号に変換
デジタル信号 < >デジタル信号
(同軸の場合) 同軸にデジタル信号をのせる
この変換のロスが致命的。試せる奴はピンコードみたいな安物でもいいから試してみれ、世界がかわるよ。
それが音にはっきり出てくるかどうかが疑問
>>300 あんたが言う「光信号」と「デジタル信号」というのはレイヤーが違う気がする。
なんでこのスレこんな殺伐としてるの
ごちゃごちゃ言ってないでやってみたらすぐわかる事なのにな
>>299 安物のサウンドカードやオンボの同軸だとトランスによって絶縁されてなかったりするのが多いから
デジタルなのにPCからのノイズの悪影響をもろ受ける。
光のケーブルなんて千円も出せば大抵まとも。劣化を知覚できるやつなんて神耳くらい。
数百円しかケーブル代を出せない人の場合は同軸だ光だと気にする次元ではない。
>>305 >トランス
馬鹿丸出し( ´,_ゝ`) プッ
307 :
Socket774:2007/10/08(月) 01:15:17 ID:jMfRgSnQ
光音変
色が付く
全ての音の立ち上がりが鈍るから
極端に言うと生音と電子音が似たり寄ったりになる
いい音で聞きたいならあんなもんで聞くのはアフォである
パルストランス無しで同軸出力しててケーブル通じてグランドが繋がっちゃう安物カードだと
ノイズの影響でロックしなかったりやばいレベルのジッタ乗ったりして酷い音質になることがあるぞ
PC内のジリジリってノイズ音が鳴ってるみたいなんだけど
コレもサウンドカード変えればマシになる?
タブ動かしたり、ネット、プログラム開いたりしても鳴ってる
関係ないのかなぁ〜今はオンボにヘッドホン直挿しで使ってるんだけど
今のオンボRealtek HDです。
X-Fi XGに変えようと思うんですがマシになりそうですか?
>>303 家電板が落ちてたらしくて、行き場を無くした【ぴゅあ】な方々がいまだに居座ってる
なんか音声関係のスレって妙に荒れるよなぁ・・・
>>311 人それぞれ満足できるボーダーが違うし
基準になるのが感性だからかな
314 :
Socket774:2007/10/08(月) 08:31:12 ID:CkWe2fYD
【 予算 】1万程度
【PCスペック】CPU:Athlon64X2 3800+ メモリ1GB
【 用途 】音楽再生
【 視聴環境 】アンプ オンキョーA-973 SP:BOSE
【その他、要望等】MP3音源をこの予算でなるべく良く聴きたいんでお願いします。
てめぇで考えやがれ
SE-90PCIでONKYO同士繋いであげればいいんでない?
MP3の時点でアレだから
ONKYOの一番安いのでも買っとけ
珍しくBOSEが叩かれていない件
ユニット自体は結構いいからな
フルレンジではFostexよりも上だし
同じオンキョーのSE-U33GXでもいいんじゃね?
321 :
Socket774:2007/10/08(月) 09:46:10 ID:C7hiXlva
Loeprofile対応でマイク入力があるカードありますか。
栗のX-Fi XG以外で
322 :
Socket774:2007/10/08(月) 09:47:05 ID:C7hiXlva
×誤)Loeprofile対応
○正)Lowprofile対応
BOSEがBOSEにBOSEにBOSEの絵を描いた。
うんこがしたい
>>321 点プレ読まないやつは帰っていいよ
ここお店じゃないから善意でみんなが考えるスレだから
帰ったほうがいいかも
ENVY24HTS-PCIってCP高いけど音質的にはぶっちゃけどうなのよ(アナログ)
「ぼせ」のフルレンジは割り切って使えば悪くないけれど
ダンプしすぎたユニットと強調された杉な低音は
長時間聞いているとどうもにイライラするね>>自分
「何もそれだったらバブルラジカセにつないだ方が音はよくないかい?」
と自分は思うね。ただ、いま売っている2.1ch系システムは
明らかな劣化版だろ
>>327 値段みて音聞いたら、意外とふつうなんで
ふつうに買われるカードだと思われる
またはデジタル出力専用として使うならばよい
329 :
Socket774:2007/10/08(月) 15:18:11 ID:OO25iJYP
き み た ち せ 9 0 の 素 晴 ら し さ が わ か ら ん の か
ちせ90と読めたw
最彼の「ちせ」並に音が悪いのか
さすがオンキヨー兵器
ネットラジオなどソース大元のノイズと
スカスカなしょぼい音感を改善してくれるカードあらへん?
あるいはフィルタかけるソフトでも
初音ミクて
332 :
Socket774:2007/10/08(月) 17:08:42 ID:PNRPTpPA
【予算】
1万円まで
【PCスペック】
C2D 1.86GHz・1.5GB・XPさくさく動く)
【用途】
音楽再生、スカイプ
【視聴環境】
AMP:ONKYO FR-X7 スピーカー:ダイヤトーン800z
【その他、要望等】
今1000円でかったコブラというサウンドカードをさして使っているんですが
高音域になると音われがします。音割れせずになるべくいい音質でききたいです
よろしくお願いします
333 :
Socket774:2007/10/08(月) 17:19:49 ID:DZAzF22i
x-fi xgで決まりだね☆
ミニコンアンプに安カードだと低音スカスカなんだろうな。
SE-90PCIが胃伊予
x-fi xgヘッドホン使いは買えば大丈夫ですか?
スカイプて書いてるのに、
入力のないSE-90PCIとか勧めんなよw
337 :
Socket774:2007/10/08(月) 17:46:52 ID:PNRPTpPA
>>333 レスありがとうございます。
>>334 まったくその通りですwww
PCで僅かながら低音を弄ってるんですけどアンプ変えたほうがいいですよね
早速二つとも調べてきます。どうもありがとうございました
ENVY24HTS-PCIってボリュームMAXにしたらノイズ入ったりしない?
それが不安
内部からのノイズはソフトで上げ下げしているだけだから入らない
外来ノイズはどれも本来一定入る。でないやつは音質とトレードオフで
フィルターで落としているだけ。だからアナログボリュームはそのためについている
カードには全く関係ない
実は釣り糸垂らしているオーディオマニア仮名?
>>338
>>339 いやSBとかだとアンプのほうをMAXボリュームにするとサーって音が出ちゃうんですよ。
Prodigy192だとならないんだけど。
サブで一個組もうと思ってるんだけどその辺りが気になったんです
341 :
Socket774:2007/10/08(月) 18:14:31 ID:sbOhue2Q
>>340 それは外来性のホワイトノイズ
高いゲインのあるやはソースのノイズを
適切に増幅するから当然そうなる
ゲインによるノイズフロア>>>ソースのノイズフロアだとでないけれど
逆転するとホワイトノイズとなる。ふつうそういうときはヘッドルームを
守って調整する。
よってノイズでなくソース側の問題
ここでいうならばPC由来の外来ノイズだから
ふつうにあきらめれ。サウンドカードは民生機器ではない
そこまで面倒見のよいものあったら教えてくれ
音質劣化なしでフィルターできるならばね
アンプMAXするならデジタル出力考えた方がいいんじゃね
C-mediaってうんこ?
344 :
Socket774:2007/10/08(月) 19:01:13 ID:q5RsZKMH
CPU負担軽減ってSB系1択しかないのか??
EAX対応ゲームのために買うならSB一択
負荷軽減は最近のCPUだとあるんだかないんだか体感では判らんが
ゲーム用にエフェクト掛けた上で出てくる音は他社カードとは一線を画す。
346 :
Socket774:2007/10/08(月) 20:04:00 ID:TW5ArAwX
347 :
Socket774:2007/10/08(月) 20:04:45 ID:qkr6Kv8P
PCM5.1chはアナログなので、ノイズが乗ります。
ミニピンジャックばかりだし、なんか良いの有りませんかね。
YAMAHAのAVアンプに、MULTI CH INに入れております。
>344
なるほどなぁ
う〜ん、EAX対応ハードが一社寡占状態というのはちょっとなぁ…
パテントとかの兼ね合いなのか??
国内メーカでなんか作らないかのぅ。
海外展開でもすりゃ、日本ブランド効果でいい利益あがると思うけどなぁ。
X-Fipreludeとかある
X-Fiチップ外販始まったからそんな気にしなくてよいと思う
YAMAHA撤退しちゃったしいまさらドコが作るよ?
ゲームコンテンツ向けはEAXで統一されちゃったから
いまさらやっても勝てないし
やるならA3D倒産の時だったんだけどときすでに遅し
もうすぐXAudio2に塗りかえられます(・∀・)
そのXAudio2関連の議論は既出
まだ見ぬ嫁を妄想してオナニーしているだけだから
今は無用。WIN板でやっとくれ
なぜか目の前にDeltaDio2496が置いてある
******************〜2万円******************
Delta Dio 2496(ENVY24/Anlog入力無し/AKM4324)
とりあえず-12Vの電圧が安定している電源を使うトコから始まり。
最近-7Vどころか省略されているのがあったりするからなぁ。
負荷軽減はC2D6750使っててもけっこうでかいよ
mp3鳴らす程度の不可とはわけが違う
>>353 俺もDio2496使ってる
端子が
RCAアナログ出力
TOS入出力
Coax入出力
って言う割り切り具合に惚れるw
ゲームの負荷軽減のためにSB X-Fi買おうと思ってますが
Vistaだとあまり効果ありませんか
スンマセン専用スレがあるのを見落としてました。
DIO魅力的だな。
たまに音がザ・ワールドしない?
【 予算 】
16000円程度まで
【PCスペック】
Core2Duo E6600 メモリ、2Gだったけどマザー不良のため現在1G(もうすぐ直す予定)
XP Homeさくさく動きます
【 用途 】
音楽再生、映画鑑賞、Skype、ゲーム(主にFPS、MMOもちょこっとやる)
【 視聴環境 】
ヘッドセット
【その他、要望等】
個人的にはONKYOかSound Blasterあたりを考えてるのですが、ONKYOってゲームにはどうなんでしょうか・・・?
ONKYOはエロゲ以外には向かない
ゲームによってはオンボの方がマシな事もある
ヘッドセットで使うのは絶対にお勧めできない
でもゲームをちょこっとしかやらないならSBもそれほどイイという訳でもないので
CMI8788搭載品を薦めてみる
単品の、ヘッドホン&アンプ、マイク&アンプを揃えるというのもアリ。
CMI8768にカスタムドライバでかなり音質が向上するらしい
>>361 エロゲー向きのボードって・・・
どういう点で向いてるとか向いてないとかあるんだ・・・?
声優のあえぎ声がよりリアルに・・・!とかか?
>>364 エロゲだとゲーム側の音の使い方が単純音楽再生とほぼ変わらんって意味で
カードとゲームの両方を揶揄してるだけかと。
Envy24MT積んでるカードなら基本的に動作条件としては同じだし
ONKYOだけがエロゲに向きまくってる訳ではないw
ステレオ再生しかしないEAXも関係ないエロゲじゃ音が悪くて相性厳しくて発熱に弱く静音PCを組みにくいSBは最悪。
エロゲだと音質と画質のみを追求するからONKYOで良さそう。
極める人はLynxに高級単体DACとかまで行くんだろうけど大抵はONKYOあたりで幸せになれるわな。
>>369 RMEにCHORDのDACというダメな人の画像があったなそーいや。
EAX使ってシチュエーションに合わせて後ろとか耳元とかから
声が聞こえるエロゲとかあってもよさそうなのになw
>>361 正論かもね
C-Mediaは割と再現性よいみたいね
ただ24bicrystither?とかEAXエフェクトとか
ヘッドホン特化機能とかないのが惜しいけれど
悪くない
ただエロゲでアナログ出力よりも
デジタル入力付きのアンプや
UCA202とかの方がよかったりする
374 :
Socket774:2007/10/10(水) 12:35:13 ID:peR0aWvR
ミニコンポでCD再生したときよりも
PCで再生してサウンドカードからコンポに繋いでmp3聴いた方が音質が良い・・・
コンポのCDPが駄目なのかな・・・。
>>19-20 今となってはそう気にしないでもと、、、
98SEまでのことを考えると今は天国。
普通に便利だと思うのはEgosysのDirectWire機能なんじゃないかと思うけど2007年現在もそうなのかは分からん。
S4(休止)、S3(サスペンド)からの復帰時に音が出ないということもサウンドカードだったら今は稀だろうし。
オーディオカードだとS4復帰でもダメなのがいくつか。
ENVY24HTS-PCIがどこの店にも置いてない
通販も在庫有のところは高いしあとは11月ぐらいになるみたい
もう作ってないのかね?
377 :
360:2007/10/10(水) 18:26:53 ID:4dBxH2IT
レスサンクスです
えー、結局のところCMI8788ってのを買った方がよろしいのですかね?
また「ハードディスクの銘柄によって音が変わる」系の記事か
>>379 ここはピュア板でも馬鹿にされてる所だぞ
俺も久しぶりに見たけど電波が強すぎて読んでいられない。酷すぎる
まあ、
ピュアオタは、
家の電源関係を見直すとか言い出すからなw
そんな工事をしてまで音質を良くしたいとは思いませんからw
>>377 FPSメインなんだからSB買えば?
遊ぶのがBFなら確定
>>382 工事なんかしなくていいからブレーカーにフォックでも貼っとけ
>>380 このHDDには「とろみ」が足りない、って奴かい?
385 :
Socket774:2007/10/10(水) 22:06:55 ID:peR0aWvR
バフッ!
どうせHDDから電源系に戻るノイズの影響の差だろ
HDDはスピンドルとヘッドでモーター使ってるからあんまバカにはできん
確実に判別するにはPCのHDD以外のノイズ対策をどれだけやればいいのか知らんけど。
>>374 キミは耳が良い
ミニコンのCDPはおまけみたいなモンで、結構酷い音だったりする。
SB5.1がテンプレにないのは何で?
昔最初の頃に出てたSB5.1とは別物なの?
名前だけで、中身はただの廉価チップ品だったりするんか・・・(;´Д`)
ミニコンポは電源込みで箱に入れなきゃいけないが
サウンドカードは基板そのまま売れるから音質に対するコストで有利な側面もあるね
SB5.1は昔から核地雷です
あれサウンドカードだったの?>SB5.1
てっきりビープ音のためのものだと・・・
>>389 全身全霊をかけてお前に伝える。
「や め て お け」
全力で止めてやるぜ・・・
安物買いの何とやら・・・
頭痛くなったぜ・・・
SB5.1は唯一俺のOSを吹っ飛ばした地雷
SB5.1使うくらいならオンボのが圧倒的にいいだろう
3.3V駆動して格安でどこでも売ってるからML115スレで重宝されてるくらいで
他に良いことなんて何もないな。
>>397 どうせ低音が聞こえてるかボリューム大なんだろ
1万円位でデジタル出力に特化したサウンドカードが出ないかなぁ
アナログが無い分デジタルにこだわったようなの
ノイズやジッタ低減に高精度のクロックや同軸出力段でのアイソレーションとか
ハードウェアアクセラレータももちろん搭載で
>ノイズやジッタ低減に高精度のクロックや同軸出力段でのアイソレーションとか
デジタルじゃ意味無いじゃん
オーオタ層にも受ける謳い文句が必要だろう
デジタルでもノイズが酷ければ(めったに無いけど)アナログ段でもパチパチいう
ただでさえPCの内部はノイズまみれなんだし
傷や汚れたCDが音飛びするのと一緒でさ
まぁPCはデジタルに強いから関係ないかも知れないけど
じゃあオンキヨーのサウンドカード買った奴はどうなる
カタログスペックで買ってる香具師の方が多いはず
ただ音が出るだけでいいんなら、オンボでもいいわけでしょうに
無駄にモデル数が多いクリエイティブがデジタル出力特化型を作らないのはどういう理由だろうな。
ハードウェアアクセラレータを乗せるコストに比べれば、アナログ出力部を付け加えるコストはたいしたことで、
価格的にはあまり変わりがないからか?
>>402 サラウンド出力できないとEAXの意味が薄れるし、デジタルでサラウンド出力するには
DDLとかDTS Connectとかコストに直結するもの載せにゃならん
ドライバモジュールがグチャグチャで手がつけられんってのもあるかもな
シーラスがCS4630の後継コントローラ作ってくれたらなー
44.1KHzにもきちんと対応したような奴
それをオンキヨーがデジタル専用カードと、
オプションで外付けDAC作ってくれればいいんだけど
DACはProject85(CS841x+4334)みたいな組み合わせなら、
かなり価格もサイズも抑えられるはずなんだが
まぁこの組み合わせだと、2ch特化仕様になっちゃうけど
DTSConnectとか使わないのは
ゲーム特化したカードだからじゃないのか?
あの手のDSP処理はどうしてもレイテンシを伴うからに
本当にコアなゲーマーには受け入れられない気がするんだが………。
液晶ディスプレイでもゲーム向けのモデルでは
いろんな機能をオフにしてレイテンシを減らすモデルがあるしな。
ピュア用ならCMI系でもいいかな
昔8738でデジタル専用のカードがあった希ガス
コンデンサを自分で高級品に乗せ変えよう
CMI8788聞いてみたけどアナログの音質もなかなかで驚いた
409 :
Socket774:2007/10/12(金) 18:33:35 ID:0iSIMiZM
クリエイティブのUSBタイプのLX買ってみたんだけど、
ここだと全然話題になってないな。
ONKYOのとか、上位機種とか、もっと凄く音がいいの?
LXで満足しちゃった・・・
アスクが Auzentech を扱わなくなるんだと。
今後、どうすれば良いんだ?
412 :
Socket774:2007/10/12(金) 23:04:10 ID:SJ9iJ0E+
今まで、オンボ+ディスプレイのスピーカーですませていて、
特に不満があったわけではないけど、少しはチャレンジしてみようかと思い
4000円ほどでスピーカーを購入。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-75/index.asp それなりにやってみた甲斐があったなあと。
で、次はオンボから脱出をともくろみ5000円程度を予算計上。
サウンドカード入門としてはどんなのがおすすめでしょう?
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】 5〜7000円
【PCスペック】 C2D E6600 2G Vistaがさくさく
【 用途 】 iTunersでの音楽再生
【 視聴環境 】 上記の4000円のスピーカー
【その他、要望等】 入門してみたい。
■■■■■■■
良きアドバイスをお願いします。m(_ _)m
予算すべてスピーカーにつぎ込んどけば幸せになれたのに…
1万円でスピーカー買っていれば別次元の音が出たものを
4千、5千じゃマシになったかな?程度だ
ENVY24HTS-PCIとかBEHRINGER UCA202で十分
)>411
ソースを
416 :
412:2007/10/12(金) 23:51:03 ID:SJ9iJ0E+
>413,414
ありがとん。
スピーカーに1万かあ。
徐々にグレードアップしてくのも自作の楽しみですね。
ということで、1年後ぐらいにスピーカーを買い換えるとしたら、
もう少し良いサウンドカード買った方がよい?
417 :
Socket774:2007/10/12(金) 23:53:34 ID:35W/MQw5
x-fi XG が鉄板だよ
個人的にはスピーカーとアンプに金かけまくって最後に買ったほうがいいと思う。
スピーカー4万+アンプ3万(まあトライパスのデジアンでもいいけど)ぐらいがいいんじゃないかな
出来ればスピーカー10万+アンプ8万ぐらいがいいと思うけど。
予算が無いなら
2本で二万のスピーカー+ラステームRSDA202(9800円)=29800円
これでいいと思う
>418
>412氏は音が良くなるかなとチャレンジしているようだから、
いきなりSP40k、Amp30kはきついかなとは思う。
でも、そう思うんだけど、>412氏がオーディオスパイラルに
はまり込んでいきそうだから、それなら最初からいいものを
買ったほうがいいかもね。
安物買いの銭失いにならないように(含む→俺orz..)
SE90の光出力よりオンボの光出力のが音がはっきりしててメリハリがあるのは何で?
ブラシーボでSE90のが良く聞こえるはずだがオンボのが音が良いのは俺の糞耳でもわかる。
ただオンボだと負荷がかかると音が飛ぶ・・・
2ch専用ならデジタルアウトでDAC使う方がいいね
ただ安いのはそれなりだし、かといってン十万のハイエンドは行き過ぎだし
電子回路の知識とデータシート分かるなら部品手に入れてDAC自作てのもありかと
422 :
411:2007/10/13(土) 00:12:06 ID:kFn1Bs9+
>>415 ソースにはならないが・・・
99ex の店員さん談。
だから、最近 Auzentech 製品が安くなっているんだと。
アンプは実売3.5万ので良いとしても、スピーカーは10万前後のが良いよ。
好みは別にして大きな不満が出ないだろうからね。
ついでに、スピーカーの低音レンジが伸びる程に、
またスピーカーの歪みや雑音が減る程に、サウンドボードとかアンプの
欠点が良く分かるようになるから、その辺も注意。
で、差が分かるように買い換えるとすれば、
スピーカー>アンプ>サウンドボード の順番が、一番良い。
変えたときに違いが分かるから、金掛けた分の喜びがあるw
その辺の話を数千円のアクティブスピーカーを
愛用している人にするのはどうかと思うがね。
金出しても違いが分からなければ無駄だし。
とりあえず視聴してきて、欲しいと思ったら買えば良いんだよ。
>>420 これは推測だが、CPUやチップセットはエラー訂正が
下手なサウンドカードやCDPなんかと比べ物にならないのではと思う
AC97はソフト制御だし、DACでいうリクロックやジッタ低減に繋がってるのかも
まぁオーヲタの妄想として話半分で思ってくれれば
エラー訂正なんかサウンドボードでやるのかw
おまえら少しずれているぞ
デスクトップPCの置かれている状況考えたら
アンプがどうとかスピーカーがどうとか言う以前に
セッティングできないのが大半なんだよ
それなのに一般論のごとく書くのは違うんではないの?
x-fi XG買え!ころすぞ!
最近のオンボは無加工44.1kHzで出せるの?
X-Fi XGなんか買わないよ!ころしてみろ!(^ω^)
オンキョウのサウンズカードが評判よい?よいようですが
どれがコストパフォーマンス高いですか?
予算は、5千〜2万以内です。
それと、スレ違いかもしれないですが組み合わせの良いスピーカー
なんかもありましたら、お願いします。
ちなみにスピーカーは私的ですがオンキョウ、ボーズ、一番良いと思ってるが
HarmankardonのSoundSticks IIです。
>>431 桐谷二中だ文句あるか!
>>420 デジタル出力で音が違うように聞こえる場合別の原因を
探った方がいいかと・・・
まあアンチのたわ言だと思うが一応
SE-80PCIはホントにダメだったっぽいがな
デジタルで音が違ってパリッとする場合は、パリッとするほうのデータがぶっ壊れてる。
低精度なSRCとか通ってるんじゃないか。
>>432 オンキヨーじゃないけど、2万出せるならXonar-D2。
>>434 それはないよ。全く逆。
ファーム破壊して音質劣化テストしたけれど音が丸くなってパリッとしない。
96kHzへアップサンプリングしてDF回避しても正しいアサインが
通らない可能性もある。
その辺は個人的に確信を持っているよ
>>434 普通に考えると、パッとしない方がカーネルミキサのサンプリングレート変換を通ってしまってる。
SE-90を同軸化して使ってるが光よりクリアで低音の締まりが良い
光はエッジ立たないからシャープさが感じられない
USBサウンドが壊れてしまったんで、
とりあえず音が鳴らないのをどうにかしようと、
SB5.1PCIを買うんですが、
これって、無音時の「サー」ノイズありますか?
音が悪いと言われてるのも、実際具体的な話が見つからずに困っています。
SB16や86を以前使ってた身としては別にSB5.1でも良いかと思うのですが、
具体的な音質差を知ってる方がいましたらおねがいします。
またオカルトじみてきたな
【予算】\5000
【PCスペック】OS XPSP2 CPU pen4 3.0GHz メモリ 2G
【用途】録音専用
【視聴環境】録音専用なので視聴しません
【その他、要望等】
現在SE-200PCIを使っていますが録音が面倒なので
再生リダイレクト機能の付いたものを録音専用に1枚追加しようと考えています。
はっきりわかるノイズが乗るなどのあからさまな音質劣化がなく、
可能な限り安いカードを教えていただけないでしょうか?
>>442 オカルトだのプラセボだのいわれりゃ身も蓋もないが、
実際サウンドカードやアンプ、スピーカーで音の違いが出るのは本当だろ
安物サウンドカードでもコンデンサをオーディオ用に変えたり、
容量アップしても音は全然違う
実際RMAAだけで見てもダイナミックレンジや高調波歪みで差が歴然と出てくるし
まあ微々たるものだけどさ
445 :
Socket774:2007/10/13(土) 11:25:42 ID:wKsIyRUB
ケーブルで音が変わるっていうのもある程度までは本当だしね。
酷いケーブルとまともなケーブルがあるだけだけど。
まともなケーブルの中で高級品と普通のがあったとしてもそれで音が違うなんてことは無い。
でも酷いケーブルとまともなケーブルだと音は違う。
それだけの事さ・・・ふっ・・・。
ケーブルで音が変わるとは思うけど
そこまで耳いいのかよw
俺、
おかしいのかな?
最近GTXPからSE-90に乗り換えたんだが、
GTXPの方が音は良かったような気がする。
耳がGTXPに慣れてしまっているんだろうか?
>>447 人間側が音に慣れてしまってるのもあるだろうね
そもそもSE-90はアナログ段にバッファやフィルタがてんこ盛りだし
電源デカップリングにOS-CON使ってるのも無関係ではないかと
OS-CONはデジタルで使うと悪くないが、アナログに使うとちょっと癖が出る
もともとデジタル用途で設計されてるのもあるが
だんだん化けの皮がはがれてきた感じ
450 :
412:2007/10/13(土) 11:55:41 ID:0oZ9TGz/
>412ですが、多くの意見ありがとうございます。
>419さんのおっしゃるとおり、スパイラルに陥りそうで怖いです
現状では、何万もかけれないのでとりあえず5000円位で探してみます。
>423のいうとおりいろいろ試してみないとわからないですからね。
ホントにありがとん!!
>>450 中古で5000円ならば結構良いの買えるよ
>>449 サウンドカードスレで音質について語って悪いのか?
同じチップセットを使った別のメーカーのママンやCPUのロットにこだわる割には
453 :
Socket774:2007/10/13(土) 12:05:17 ID:99uFDaB5
精子がかかってるんだよ中古って。
そんなん君買えるの?
>>452さん、そのものがどうという話じゃないよ
語られている製品がどうしてあの会社特有の
こもってキンキンなのかがだんだんと
開かされてきた感があるからさ
好みの問題とはいえ。
客観を対象として語ることに
善悪なんていらないよね
>>542
455 :
Socket774:2007/10/13(土) 12:13:41 ID:LU85l0H1
>>453 この際お前さんの趣味は関係ない気がする
んで? どのカードが好みでぶっかけしているんだい
詳しく教えてくれよ
また馬鹿アンチオンキョであるID:LU85l0H1が火病を発症させたか。
>>456みたくカードに精子かける趣味なんてないから安心しろ
ID:LU85l0H1は安っぽい音が好みなんだよ。
20万円や30万円のCDPやDACの音を聞いても良さがわからずSBのが良いとか言い出しそうだw
459 :
Socket774:2007/10/13(土) 12:27:32 ID:99uFDaB5
いや、一般的な話だよ。
オイラは何かの中古を買うときは、
「あぁ、これも歴代の所有者達の精子がついてるんだろうな・・」
と思いつつもそれを全て受け入れて、その上で買っている。
どうやら精子は認めたな
話戻すけれど
デジタル出力がしっかりしているカードは
パリッとした音が出ると言うことでFA
これ以上書きたいんならばPCオーディオスレへどうぞ
後どうやってしたのか
>>438の件は気になるね
ENVY24HTS-PCIが届いたのでレポ
光は散々レビューがあるからアナログについて。
Prodigy192 SE-200PCIと比較
思いのほか良好。192、200PCIと比べると若干ホワイトノイズが入るが標準音量では気にならない。
まったく期待してなかったからびっくりした。
ただPCの電源投入時に結構な音量でブツって音が聞こえるから、電源投入時はAMP等の電源はオフにしておいた方がいいような気がする。
あと音がやけに堅い。200PCIはもう少し柔らかい。デジアンとの組み合わせは合わないかも。
ピュア用としては最低ラインだけどマルチチャンネルで出したい人なら意外とおすすめ。
463 :
追記:2007/10/13(土) 16:29:15 ID:2XUMDhjx
試しにVGA(7600GS)の近くに取り付けて見たら異常にノイズが入ったのでノイズ対策については価格なりのような気がする。
464 :
412:2007/10/13(土) 16:30:23 ID:0oZ9TGz/
>412ですが、皆さんのアドバイスを参考に
Sound Blaster Audigy Value
とか
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
にチャレンジしてみようかと思っています。
ヤフオクでもそれなりに入札もあるので
外れではないのかなと。
スピーカーやアンプも冬のボーナスとかで
いろいろ考えてみたいと思っています。
ホントにありがとうございました!!
>>463 うちのENVY24HTS-PCはRadeon9600の近くに取り付けてもノイズ無し
でも前のマザーはノイズが多かった
アナログ出力だと微妙な構成の違いでノイズレベルが変わるからなI
>>447 SE90はドライバが糞なんで音質イマイチ
光出力なんか蟹のが音が良い
>>462 にいろいろつっこみたい・・・でもその前に
D/Aコンバータ何が乗ってたか見た?
まだVT1616なのかな?それともVT1617?まさかWolfとかイヒ?
コンバータが変わってたら思わず買っちゃうかも
とりあえずはこの価格帯の中ではベストチョイスって感じだな
AW850Dのデジタル出力ってどう?
OSがXpとVistaのデュアルブート環境なのですが、Prodigy7.1XT使用で、ドライバーがVistaの
ベータ版のせいかVistaでiTunesが安定稼動せず、XpからVistaに移行できません。
SE-200PCIはVistaでiTunesが安定稼動しますか?
安定稼動するようでしたら買い替えを検討したいとおもいます。
その他にVistaでiTunesが安定稼動するお薦めのカードを教えてください。
現在の環境は、自作PC Prodigy7.1XT>iHA-1B>HD650 ・ GX77M+SA5Wです。
よろしくお願いします。
メーカー名と接続形態ぐらいかけよ
ここはピュア板じゃないのだからジャンル外の製品名はフルでかけ
こういう奴に回答する義務って無いよな?
SA5W→SW-5A
AUDIOTRAK Prodigy7.1XT
接続 同軸KIMBERケーブル
izo R.spec iHA-1B(DAC付ヘッドホンアンプ)
ONKYO GX-77M SW-5A(スピーカー・サブウーハー)
よろしく。
個人的にはiTunesが腐ってるだけじゃないかと思うのだが。
普通の、できるだけシンプルなプレイヤーで音鳴らして問題ないなら、ドライバはそれなりに
動いているのでは?
>>477 ご指摘のようにiTunesとドライバーの問題と思います。
普通にiTunesでもVistaで再生されますが、iTunesでミュージック>ビデオ>ミュージック
のような再生をすると、途中で挙動がおかしくなる事があり、安定稼動しません。
Xpでは、このような事がありません。
自分の場合この事がVistaに移行できない原因となっています。
iTunesにはロスレスで10000曲以上いれてあります。
メーカーのVista正式対応の遅さにはあきれるばかりです。
他のプレイヤーで再生すればいいのに
>>479 CD800枚以上iTunesに取り込んであり、他のプレイヤーは考えられません。
CDの枚数が増えると、iTunes以上に音楽管理ソフトとして優れているものはありません。
ディレクトリ管理もなれると楽だよ
>>480 音楽管理はiTunesがいいと思う。
で、もう一歩踏み出して、iTunesは音楽管理だけにして、
プレイヤーは他の物にすれば幸せになれるよ。
ちなみにfoobar2000なら、アルバム、アーティストなどの単位で
絞り込みが可能。
ちなみに、
サウンドカードはSE-200PCI改、OSはVista Home Premium。
iTunesでは音楽しか聴かなかったけど、安定していました。
俺もfoobar使ってるわ
おれもfoobar使ってる
基本的にドラッグ&ドロップで再生するからiTuneは使わないな
まぁCDは全部wav+cueで保存してあるから土台iTuneは使えない
tta+cueの方が便利でいいよ
今更だけど
>>473の質問とiHA-1以降は全く関係ないよな…
ttaはいいのか…試してみよう
いや以前はapeを使ってたんだけど、apeのまま再生すると何か違う感じがして
あと、ape+cueを再生してると何故かしばしばfoobarがフリーズする事態に
結局wav+cueで安定してるのでもうコレ、と
どんな訊き方をしようが質問に答える義務なんてあるわけがないのにな
俺はiPodも使ってるし、iTunesユーザーだな
ipodにrockboxいれればおk
iTunesはiPod内から取り出しとか出来んからなぁ。
492 :
Socket774:2007/10/14(日) 21:05:12 ID:bNmxnrrk
Pod野郎使えばいいじゃない
素朴な疑問
マザーから光出力とかでデジタル出力されているのもより音がいいの?
誰か翻訳頼む
ハナモゲラ語ならわかるんだけどな。
…というのは置いておいて、おそらく「そこそこ値段の張る、ここでよく話題に出るクラスの
サウンドカードを使うと、493の使っているマザーの光出力よりも音が良くなるか?」って
感じではなかろうか。
「場合による」としか答えようがないとも思うがw
Pod野郎よりyamipodの方が便利。
最新型のヤツは動かんらしいけどね。
497 :
Socket774:2007/10/14(日) 22:17:55 ID:P49FTT3a
Juli@をWindowsXP 64Bit版で使っているんだけど
時々「JulaWDM.sys」がエラーおこしてブルー画面
で落ちるんだけど・・おれだけか?
でSE-200PCIに乗り換え考えているんだが64Bit版の
ドライバーの安定性ってどう?
>>497 録音を考えると微妙。たぶんどっかおかしい・・・
ただ音を鳴らしてるだけで不具合があったことは無い
なのでE-MU0202とOnkyo SE-U33G(boxdriverだが・・)になってしまったよ
xp64bitはTerratecも微妙なのが痛い
499 :
497:2007/10/14(日) 23:23:05 ID:P49FTT3a
>>498 ありがとう。
とりあえず、TVチューナーからの音をサウンドカードにいれるぐらいなんだけど
どうかな〜。録音とはちとちがうけど同じ入力だしな〜。
kakakuのレビューなんて真に受けるなよ
>>500 手持ちのDACにデジタル接続するのに、光と同軸、両方試したけど、同軸の方が音に厚味があって良かった。
Prodigy7.1XTは同軸でデジタル接続できる数少ないカードだから貴重。
俺はSE-150PCIとProdigy7.1XTを持ってるが、7.1XTの方が元気な音で音に厚味があるので好印象。
SE-200PCIとSE-150PCIがさほどの違いがなければ、価格comのレビューの通りかもしれん。
レビューの内容を見るに、音の質の好みの問題ぽいけどな。
気になるならOPA交換でもすればいい。
504 :
497:2007/10/15(月) 03:02:32 ID:juwRR5RI
〉〉500
何故、こうもアンチONKYOなんだか。
とりあえず、個人的にはドライバーサポートもろくにない
(Juli@の64Bitドライバー更新止まっているしOS巻き込
んで落ちるなんてあいえない)メーカなんか買いたくない
な。
とりあえず、64Bitで正式サポートしてて音質もそこそこ
良さそうE-MU 0404かSound Blaster X-Fi XtremeGam
er Fatal1ty Professionaあたりを考えるかな。l
音に関しては好みの問題だから別にしちゃうと
ONKYOは使い勝手の悪さが目立っちゃうんだよね
音楽を聴いてるだけなら問題ないけど
他に色々やろうとすると使い物にならないから
SE-200PCIは使い勝手の分音質には負けて欲しく無かったんだけど
Prodigy7.1XTと比較される程度って事で何かね〜。
別に使っていて不満があるわけでは無いけど。
X-Fi/X-Meridian/XONAR どれがオススメでしょうか?
もちろん他に良いのがあれば紹介して下さい
■■■■■■■
【 予算 】なるべくリーズナブルに(カードだけで20k程度に収めたい)
【PCスペック】Athlon64(X2の適当なヤツに乗せ替える予定)/4G/VISTA Ultimate 64bit
【 用途 】一般的なSound出力/DTV/DTM(DAW)
【 視聴環境 】HP/モニタスピーカ(Analog/SPDIF)/デジタルミキサ(SPDIF)
【その他、要望等】 MIDI連携必須・もちろんASIO対応
基本的にはDAWの送り出し側という位置付けで考えてます
MIDIで外部シーケンサ等と同期させ、VSTとかのSoft音源をSPDIFでデジタルミキサに突っ込む感じ
ADATまでは不要なんで一般的なサウンドカードで良いかなぁ・・・などと
できればPCIスロットは1つのみで
■■■■■■■
508 :
507:2007/10/15(月) 04:29:41 ID:PUsMRZM2
そうそう、肝心な事が抜け落ちてました。
PCIは3.3Vのみです。
つか、いつも思うんだが、オーヲタ的には5万や10万くらいたいした金額じゃないから、
全部買って試して気に入ったの使えばそれでいいと思うんだが。
自分が満足すりゃいいんだから、掲示板なんてたまーに見る程度でいいだろうし。
Vistaって結局ハードウェアーアクセラレーション完全にできなくなったの?
どうもVistaまわりのゲームサウンドとか不透明でよくわかないな。
>>509 そもそも本来オーディオ趣味というのは、
機器の組み合わせで自分好みの音を追求するってものだから、
44.1再生に拘る必要すらないんだよなあ。
以前、
オーディオ雑誌でPCサウンドの聞き比べとかやってたんだけど、
音楽評論家達は、
当時評判の良かったDTM用カードは音が平易と切り捨て、
完全ドンシャリなオンボードの方が味があって良いと言ってたw
ヘッドホンでよくFPSやってるけど
オンボだとよく音が途切れるってことで
XFI買おうと思うのですが
Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
のどちらかにしようと思うのだが迷う
>>502 XTはちゃんとパルストランス搭載しているからな
ピュアCDPでもない奴はない。10万クラスでもない奴はない
ひどい話だよな
>>506 銅バスプレートやら何やらは売り文句用のギミックでしかないってことだよ。
>>512 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
でいいじゃん、ゲームだけだったら
銅板取っ払ったらノイズ乗った
なんてことになったら、それこそ糞回路設計だわな
銅版の壁作った程度で電磁波ノイズに影響なんて出ないよ。
あの銅板はノイズ「シールド」ではない訳だが…
何の為に乗せているのか理解せずにケチつけるのもどうかと。
オンキョのサウンズカーズは、何系ですか?
1万以下の評判いいみたいだけど、中高音重視で感じですか?
カーズ…考えるのを止めた奴だろうか。
中高音重視かどうかは聴いてみればわかるだろう。なんつーかONKYOらしい音
だとは思うが。
>>519 いかにもHiFi的なシャッキリした解像感が高い音では無い。
落ち着いた音で、さり気なくレンジが広く音の広がりもある。
対ノイズに関しては宣伝通り凄いと思う。
ノイズ源の塊のグラフィックカードの隣に刺してRMAAしてみたけど、S/Nは3dB程悪くなるに
留まったし、間空けて一つ隣に刺したらメーカーの公表している結果が出た(SE-200PCIね)
なんでマランツとか出さないんだろう
シーラスかフィリップス(今はNXPか)のDAC積んだら売れそうなのに
523 :
Socket774:2007/10/15(月) 23:11:53 ID:lvEq8m7s
すげー普通の音だから、スピーカーとアンプがヘボイと
>>523のような感想しか出ないよ。
所詮オンキヨー
S/N比もProdigyの方がいいしな
あんまりアンチがかってても極端すぎるからしょうがないけれど
篭もっているのはその通りだしどうも日本メーカー共通の問題なんだ
マランツをのぞいてね。
ユーザーが年寄りだからというのが大きいのだろう
よって沸くからあんまり言うな
CDPはそんなに大差ないと思うが…
マランツの廉価モデルは低音ユルユル系だし。
お前はマラのアンプにパイオニアのスピーカーにSE-200PCIでも使ってろってこと。
>>528 はなっから穴案相手にしてないから却下
SE-200PCIより7.1XT推奨してたし
今更マンセー状態にしたところで
工作員が飯の種変えたとしか見てないw(冗談だか)
>>526 それには同意出来ない。
ONKYOは入力がダメダメなのでRMAAでは低い結果になる。
入力機器を揃えて測定すればONKYOのが良い特性になるよ。
>>528 あと
マランツはあっさりくっきりはっきりで
低価格帯の低域ゆるゆるというよりかは
あわせるスピーカーの問題が大きい
低価格帯アンプの場合、あわせるスピーカーが
スペック表記よりも遙かに低い能率のため
DF100では届かない組み合わせであることが大きい
そこで他のメーカーはばっさり低域を変えてしまう。
だからマラとパイ以外は低価格帯に高能率スピーカの
組み合わせをすると何故かゆるゆるになるw
>>530 実測値も低いじゃん。さんざん既出だぜ?
S/NR120dBってでないでしょ
ていうか100超えないって詐欺だろ
銅バスプレートでグランドラインを気遣った設計で
ノイズフィルター満載なのに入力がだめだめってなんだい?
はったり過ぎてて亀田みたいだよ
好みの音であればRMAAの結果やスペックなんてどうでもいい話
そうですか。ありがとう。
サウンズカードつけたことなくて解らなくて
ブラスターやオンキョーが評判いいみたいなんで
どちらがいいかなって思って
HiFi的ですか。。。
いかにもオンキョですか。。。
自然ということで片寄りのない無難なサウンズカードなんですね
ブラスターより自分にはいいかもしれないです
低音響かせても所詮PCサウンドだし
高出力のスピーカーつけれるわけないですしね
アンプてスピーカー内蔵のことなんですかね
>>532 オマエ、SN比が100dB以上なんて極限の世界で、100と110と120の違いが
ホームユースオデオの世界で実際どういう差となって聞き分け出来るのか出来ないのか
サッパリ解ってないカタログ数字馬鹿だろ?www
こういう馬鹿に限っておもちゃみたいなアンプ・SPで半端な音出して喜んでるんだよなw
そもそもS/N比がSPの段階で100db超えてるのってなくね?
■■■■■■■
【?予算?】二万円まで
【PCスペック】アスロン2500・メモリー2G・XPさくさく
【?用途?】音楽再生
【?視聴環境?】デジアン有・デジアンからスピーカー&ヘッドホン
【その他、要望等】現在のオンボード同軸だとぷちぷちノイズが載るので買い替え目的
アナログはどうでもいいので192まで出せて同軸・光が同時出力できるカードありますか?
■■■■■■■
生活雑音が深夜で40dBだっけ?
>>515 スピーカーとヘッドホンの切り替えがめんどくさいから
Platinum Fatal1ty Champion Series の方がいいかなと思ったんだけど
XtremeGamerと適当なアンプ買った方が幸せなのだろうか
>>536 オンキヨーがそうほざいているんだから
自分のケツくらいふけ・・・・といったらわかるかな?
530 名前:Socket774 本日の投稿:2007/10/16(火) 00:27:43 ID:BfzbgS1E
>>526 それには同意出来ない。
ONKYOは入力がダメダメなのでRMAAでは低い結果になる。
入力機器を揃えて測定すればONKYOのが良い特性になるよ。
まあ
>>543は16bitの測定だしね。
大体-95dB以上は確保出来てるし普通にCD聞くならS/Nは気にしなくても良さそうだね。
>>541 だからさ、メーカー発表のカタログ数字ってのは(電源、環境とか)理想的な状態で
なおかつカード単体稼動で測定した結果だっツーの。あくまでも実使用状態とは切り離された数字。
実際にユーザのチャイナ安物電源とかのPCに実装した場合は、そのカード自体のノイズ対策(シールド、電源ラインノイズカット等)
の「巧拙」によって実使用時の悪化の程度がメーカーによってずいぶん差が出てくる。
カードのそういうノイズ対策ってのは基盤設計・実装に依存するんだが、「長い経験と蓄積された
ノウハウ」に頼る部分が大きいのでメーカーで差は大きいというのがデフォ。
たとえばクリエイティブなんかはオーディオメーカの歴史も経験も碌にないポット出だから
マザボのノイズの質の悪さなんかはモロに出しちゃう。
漏れが今DVDマルチ音声専用に使ってるX-Fi DAなんかはそういうある一面でのバチモンだよ。
>>546 いくら長文書いても無駄だよ
だいたい篭もっているしそれがオンキヨーの音なんだから
いくら何でも最高な言い方したりされてもしょうがない
>漏れが今DVDマルチ音声専用に使ってるX-Fi DAなんかはそういうある一面でのバチモンだよ。
これだってTHX認証通るだけあってノイズもなく十分フラット
本当に使っている階?
実際にノイズに強いかベンチとかは手間かかるけど面白そうだな。
GPU横スロットと、完全に反対側とで比較したり、
粗悪電源と良電源とで比較したり。
そーいやProdigyHD2も8KHzあたりから下がり始めるf特なのね。
スロットとして最適なのは三番目
それって鉄則じゃなかったか?
>>549
>>551 最適なのがどこかとかじゃなくて、「PC内部の飛び込みノイズ」や「電源のリプルや電圧変動」に対して
どれだけ音質に影響を与えない構造の板なのか、各社の売り文句が実際に効果あるものなのかをチェックって話。
その上で三番目なりなんなりに挿せばいいでしょ。
ダイナミックレンジを、DACチップのカタログ値と実測値で比較するのも面白いね。
>>552 そういう電気の問題ではなく実用の知識としての問題だから
話ずれるよね。電気な話し出してもいっこうにその裏付けとなる
データが出てこないんじゃないか。
経験的なバッドノウハウの蓄積こそが自作板だと思っているから
無いもの議論するならば他いった方が良い鴨ね
べつに電気過ぎる議論は他でやってもらいたいが
ベンチとってどうこうというのは
>>552も含めておもしろいがね
腐していっているわけではない
そこまで議論せんでも、理由もなくサウンドカードをVGAの隣に挿すやつなんて
おらんだろ。まず今は熱が問題になるし。
そもそも、うちのP5Bとか、一部のマザーだけでしょ、PCIe(x16)直下にPCIあるのってorz
まあCFとかSLIするなら事情も色々変わってくるだろうけど…そういうゲーマーご用達の
ためか、ASUSとかシールドしたサウンドカード出してるわけだし。ピュア向けかどうかは
微妙みたいだが。
特定の環境化でしか問題にならないことを、一般論みたいに言われても困る。
厨なら自分のことしか考えてないからしょうがないけどさ。
確かに
>>552のやつは専門的にやらなくても面白そう
自分もMicroATXにしてなきゃ参戦するのに・・・
PCI-Eの影響で3本目のPCIって最近難しい
それとマザーの説明書とにらめっこでカードの安定
とノイズ減の最適解を求めるのが鉄則であって
IRQまわりが楽になったからって決め打ちは手ぇ抜き杉
自分の環境で、>543みたいな実測値(f特?)を測ってみたいんだけど、
必要なものはなにがいるの?ソフトだけでOK?
>>557 RMAAでググると良いよ
>>443みたいにRMAAテスト失敗例まで掲載している例は珍しい
ビスタではかっているから微妙だし、
OS変えると音が良くなったと思う人には最適?
PCIから電源取ってるサウンドカードがほとんどだけど、
ATX電源から直接電源を取るのがあってもいいんだけどなあ
PCIに乗ってる電源なんてノイズまみれのはずなのに
そこまで気にする人はPCやめるべ
562 :
Socket774:2007/10/16(火) 14:34:31 ID:tC54bPpm
RMAAダウンロードしたけどうまく測定できない。。もうちょっと試行錯誤してみます。
で、SE-200PCIに関する測定について思ったのだが、ループバックを前提に
測定しているんだよね。(って、この前提が崩れたらこの後は無視してちょ)
SE-200でループバックさせるということは、マルチチャンネルコネクタの
Line-IN/Line-OUTを利用しなくちゃならない。
一方、宣材に使われている 超大容量コンデンサ・銅バスプレートは2ch RCA出力
側での使用。(←これも嘘だったらゴメン。カードをみてそう思っているだけで、回路図を
見たわけではないので間違ってるかも)
ってことは、宣伝どおりに超〜・銅バスの効果が表れるのは2ch専用のほうだから
こちらで測定しなくては意味がないと思うのだがどうだろう。
まったくの的外れかもしれんが、間違いなら指摘してね。
>>563 200PCI単体の測定はないよ
だから、うえのも別の数世代前のカードで印して測定だよ
>>547は一応既出のと自分ではかったモノとサイトのレビューからだよ
565 :
Socket774:2007/10/16(火) 15:10:58 ID:kRiByNxj
>>563 2chRCA→マルチchLine-IN
で繋ぐ。
ま、この場合なかばLine-INの性能限界測定になっちゃうけど。
>>564 >200PCI単体の測定はないよ
>だから、うえのも別の数世代前のカードで印して測定だよ
ってことは、測定結果をそのまま200PCIの実力とするのは
誤解があるってことか。。ふむ。
>>565 >2chRCA→マルチchLine-IN
マルチINの出力はマルチOUTからしか出ないのよ。
>>566 >>ってことは、測定結果をそのまま200PCIの実力とするのは
>>誤解があるってことか。。ふむ。
そういうこと。
どっかの馬鹿は評価に値しないループバックの値だけではしゃいでるけど無意味。
再生品質の実力をみたいなら、入力側も相応の性能のものにいれてやる必要がある。
各カードの再生品質の比較をするなら入力側は統一させなければ意味ないのに
>>564みたく全く別環境の無意味なデータを継ぎはぎして比べて
自分に都合のよいように情報を操作・捏造したりする馬鹿がいるから注意して。
569 :
Socket774:2007/10/16(火) 16:57:20 ID:kRiByNxj
前ONKYOスレに上がってたRMAAはSE-90PCI→E-MU(型番忘れたけど1212以上)で
24bitでS/N比も110dB程度ちゃんと出ていた。
F値も歪みが無く綺麗だった。
SE-200PCIのは上がって無いけど同じような構成でやればSE-90PCIよりもうちょっと
良い結果が出るだろうね。
>>569 このデータの入力・出力は、200PCIのどのI/Fを使ったの?
それがはっきりしない限り、本当に単体での測定結果なのか、
意味のあるデータなのかということに疑問が残るだけ。
あと、
>Line-INはコネクタこそマルチの所だけど常時使えるので測定は可能。
なんだけど、Line-Inから入った信号はマルチのLine-Outからしか
出力されないということを忘れないでほしい。
「常時使えるので測定は可能」って意味不明だし。。
なんか、俺が200PCIの性能が悪いって言っていると思う人がいるかもしれないけど、
200PCIユーザーなので誤解しないでね。他のカードと比べてどうなのかなと思って
るだけだから。
572 :
Socket774:2007/10/16(火) 17:29:05 ID:eamai49B
SE-90PCI使ってるんだけどファミコン現象っていつになったら直るの?
それとももう解決済みドライバ出てる?
573 :
Socket774:2007/10/16(火) 17:42:43 ID:kRiByNxj
>>571 元記事はこちら
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061211/dal262.htm >これはメインとなる2chの出力と、WM8776を使ったアナログ入力を直結しているため、出力の本来の性能を現すものではない。
WM8776を使ったアナログ入力=マルチchのLine-IN
>Line-Inから入った信号はマルチのLine-Outからしか出力されない
それこそ意味不明な訳ですが…測定はOutから出た信号を、物理的なケーブルで繋がれたInで受けて行われます。
受けた信号はRMAAソフトが録音/解析する訳で、人間がモニタリングする必要はありません。
とにかくそれぞれをRCAケーブルで繋いで、RMAAのIn/Outにそれぞれのデバイスを選択して測定すればOK。
>>572 AudioDeckでサンプルレートを一番良く使うソースのモノに固定するとか。
viaのサイト行ったら5.20bとかいうの出てたんだね
試しに入れてみてiTunesやFLVプレイヤーやら同時に起動させて
再生させたり停止させたりしたところ今のところファミコン現象は起きてないな
まあ、入れ替えて10分ほどしか経ってないんでまだ分かんないけど
>>570 そんなデータ無かったよ
あったか? あるならば出してくれ
>>568 お前は帰って良いよ
最初はRMAAは糞とか言っててさんざんスレッド荒らしていたんだからな
それに雑誌記事のはサンプリングレートの変更が効かない条件での
測定も含まれててそりの記載もない
視聴用アンプは真空管ときているからますます外れている
中の人は大変だなぁ〜
Sound Blaster X-Fi XtremeGamerとSE200PCIの2枚差しにして
用途によって切り替えりゃいいのか
すごく無駄なきがするけど
>>575 どっか使いやすい1MB位のうpろだ教えてくれれば上げるよ〜
>>577 単純にやすくて良いAVアンプ持っていれば
別にXGでよいと思うよ。アンプさえ買えば
結構高いオーディオカードなんて買う価値無くなるよ
PS4500あたりがおすすめ
XRシリーズとかビクターのとかでも良いけれどもね
…てか、タネ氏には以前さしあげた記憶があるんだけどね。
データが開けないとか、48KHzと192KHzとでデータファイルのサイズが違うからチートしただろとか言われたけどw
>>579 済まないけれどさ
以前データねつ造してアップロードしていたよね
こういう下りの時に一回どころ二度もやっていたから
信用ならないね。
ちょうどそのときも
>>579みたいな言い回しだったね
ウィルス付きをアップしていたよね。今度は大丈夫かな?
>>582 IE独自仕様のデータなんてもらっても意味はないしな〜
>>580 値段のわりには見た目もいいね
検討してみる
サンクス
うわ〜予想どおりグダグダにw
データねつ造に関しては覚えがありませんよ。やりとりの中でデータ見せてって事になったから
うpしたら
>>582みたいな事は言われましたけど、後ほど勘違いだったとおっしゃってましたね。
その時はPASS付きのローダに「ONKYO」てPASSで上げたら「こんなPASS名使うのはメーカ関係者だろ」とか
わけわからん事を言われましたし、その後別件で自分でない誰かがデータうpしてた時に
「こんなドメイン登録地が大阪のうpろだ使うのはやっぱ社員だろ」とかおっしゃってたので
面倒を避ける為にそちらから指定していただければと思った次第で。
ちなみに「IE独自仕様のデータ」とやらがいかなるものかは知りません。
普通にRMAA5.5の生データと、吐き出させたHTML&画像のセットですよw
>>586 エンコード済みのHTMLファイルって吐けたかしら?
ウィルスは混じっているし君とは言ってないしなぁ
自意識過剰すぎなんじゃないの?
相手に出来ないよ。こういうのは・・・・
ちゃんと人の文章呼んでくれよな
>>588 最初に罵倒がくるとはおもわなんだなw
まぁ、君が荒らして板のみんな知っている
今更恥じることなんて無いよ
590 :
Socket774:2007/10/16(火) 19:34:32 ID:kO/yD/0t
>>588 お〜い、またタイムレコード違うぞw
1/16のデータにはそんなデータなんて記録にないぞ
いつのデータなんだ?
>>590の補足
正確にはDIOのデータが抜け落ちててMD5が通らなかった
相変わらず、信用おけない出し方だ
>>592の行の付け方が
>>586とそっくりなんだけれど・・・
お前が荒らしているって何度言えば分かるんだかね
そんな些末なことこちらですらこだわってない。
いつまでやっているんだろうこの馬鹿は・・・
話戻すと
安い良質アンプがあれば糞高いオーディオカードは不要でFAだろ
訂正して
>>577,580に話戻すと
安い良質AVアンプがあれば糞高いオーディオカードは不要でFA
異論がある奴はピュアオーディオ板で議論しろ
邪魔臭い
質問なんだがサウンドカードで音量下げてアンプのボリューム上げるのと
サウンドカードの音量MAXでアンプ最小ってのはどっちがいいのかな
>>596 アンプによると思うよ
値段関係なく一般的なアンプはボリューム11時以降で
まともな音質になるからその辺であうような設定良いかと>>サウンドカード
どんな高級アナログアンプもボリュームによる
音質低下避けられないからね
>>588 そうそう、このRMAAのデータだった。
タネとか懐かしいね。
ONKYOスレが物凄い勢いで進んでた。
安物AVアンプのDACよりサウンドカードの方が上だろ。
2ch再生ならプリメイン使うよ
>>ID:kO/yD/0t
知的障害者のタネクン、良質のデコーダーとDAC持ってるAVアンプにSPDIF接続する方が
確かにO4O4USBみたいな安物糞音デバイス使うよりはるかに上だねw
それと、漏れはwinPC誌の測定試聴テストが出る半年以上前から、そのテストと同様の評価で
200PCI(Lilith)とX-Fi DA(PowerDVD)の2枚刺しでやってるよ。
音の差はその測定テストで言ってる通り、ドンピシャリ胴衣だね。
特に200PCIの全域にわたるナチュラルさと音場の透明感はPCからの出力とは思えないほど出色。www
>>597 11時に合わせようとするとサウンドカードの音量最小ぐらいにしないといけないんだが
PCで音絞りすぎると音質低下とかしないのかね?
一番下の目盛くらいまで下げないといけないんだよ
>>596 うちの環境だと後者の方がいい音だよ
前者だと音が薄っぺらい
>>598 具体的にどこがだめなのか言ってごらん?
マラのPS4500はかなり定評があるよ
下手にプリメイン買ってもステレオにしか
使えないから使いでないでしょ
>>599 > 200PCI(Lilith)とX-Fi DA(PowerDVD)の2枚刺しでやってるよ。
今時その構成に意味があるとき全然思わない。
自作っている奴ならばAC3フィルターくらい知っているから
付属デコーダーの質の低さは知っていると思う。
たぶん32ビットfloat出力できて無いんじゃないかな
とりあえず、DAは半年前よりずっと前にはもう終売でしたよとw
>>600 カードの仕様によるじゃないかな。古いコーデックチップならば別として
32ビット制御ミキサー入った奴はぎりぎりまで下げてもそんな低下
しないけれどね
>>603 Prodigy HD(ENVY24HT-S)だけど大丈夫かな?
>>601 そこなんだよね。
プレイヤーによっては16ビット制御のMMEのままで
32ビット制御じゃないものがある。MPCが代表例かな。
んだから、本来はASIO対応している奴だとたいてい
マスターボリュームがしっかりしているから
制御させやすい。カーネルミキサーから独立しているから
問題も起きにくいよ
プレイヤーはfoobar2000だわ
>>600 知的障害者タネID:kO/yD/0tの嘘八百なんてマトモに相手にするなよw
ボリューム11時以前がどうのこうの(大笑
その根拠も影響のオーダーもサッパリ解ってなくって言ってるんだからさ
デジタル処理での音量調整の方がはるかに悪影響は大きいのさ
>>604 アナ専 prodigy7.1xtと(prodigy化させた)せ-200
デジアナならば 7.1xtとX-Fi
デジ専 デジタルでASIO出力できる奴全て
>>607 11時以降の根拠?
たいていのアンプは11時で減衰率四割程度だから
たしか曲線にするとコブ・ダグラス型生産関数
みたいな形しているよね?
610 :
Socket774:2007/10/16(火) 20:47:35 ID:y/VBv5fq
RMAAの使い方、いまいちわかんね〜
使い方を教えてくれ
アンプのボリュームって普通はAカーブじゃない?
だったら11時で1割程度だと思うんだけど
612 :
Socket774:2007/10/16(火) 20:50:33 ID:NLJ7b506
負け犬タネがまたスレ張り付きか(ワラ おい、ID:kO/yD/0t
捏造垂れ流し再開する前にやることあるだろ
>知的障害者(タネ)は何も答えられずシッポ巻いてコソコソ逃亡か。
結局その程度の糞便所野郎だった、ってことだなw
★★タネは以下の質問に答えよ★★
「答えられない場合、タネの発言は捏造であり、スキルは素人以下であることを証明する事になる。」
●自らが評価した環境と測定条件を公開せよ
条件:機材の写真、測定器の写真のUP
●所有しているオシロスコープの写真か機種名を公開
●RMAAベンチを推奨するバランス接続でなくアンバランス接続で行った技術的根拠を述べよ
●RMAAベンチの各項目と音への影響を論理的に述べよ
●基板実装状態に対する検討(クロック、アナログ、ノイズ)を嘘と言い切る技術的な根拠を述べよ
●アンチエイリアスフィルタについて説明せよ
●DCオフセット保護が必要ない技術的根拠を述べよ
●信号ラインにデバイスが接続されても音質劣化が起きない技術的根拠を述べよ
●測定環境について具体的な指示を述べよ
●出力回路について技術的解説をせよ
●OPAMPのDCオフセットについて述べよ
●2Vrmsの信号を出力して機器が破壊される技術的根拠を述べよ
●400V耐圧の機材に2Vrsmの信号を入力して損傷する技術的根拠を述べよ
●測定波形が提示されている事に対し、何もしていないと主張する論理的根拠を述べよ
●HOT-GND,COLD-GND波形が提示されているのに、アンバランス接続だと主張する根拠を述べよ
●テスターの周波数特性とその要因の技術的解説をせよ
●オシロ画面内に波形が1周期以上表示されているのに、測定し切れていないという根拠を述べよ
●フルスイング出力でソース機材が破壊される技術的根拠を述べよ
●オシロがテスターである論理的説明をせよ
●ミュートが入ることで測定できる、に関して具体的な説明をせよ
●ステップ応答について述べよ
●帯域の説明をせよ
●デューティーの説明をせよ
●波形パラメータの説明をせよ(WaveGeneに基づく範囲で)
●WaveGeneのゲインについて、具体的に説明せよ
>>611 Aカーヴはフィルターの遮断特性だけれど
聴感にあわせてデシベルなのは知っているよね
相変わらず香ばしいスレだな
>>613 Aカーブは抵抗値の変化特性の事でしょ?
フィルターって何の事?意味がわからん
本当にそう思うよね
たまたまFF11やりながらやっているせいで
ID変わってないだけなのにね
クラックするならば今のうちですよと・・・
(やったら捕まらえるけれどw)
>>602 うん、音を聞いたこと無いけどPS4500は良いかもね。
でも他には良いのある?
同価格帯のプリメインだったらもっと色々選べるし、音も良いじゃん。
やっぱり音楽は2つのスピーカーで再生すべきだよ。
映画には別の部屋にサブシステムでいい。
618 :
Socket774:2007/10/16(火) 21:05:14 ID:HVYN1Euu
>>613 池沼タネがキチガイ爆発wwwww
Aカーブはフィルターの特性だと?!?!?! 大爆笑モノだなw
で、どういう遮断徳性だとAカーブなるものに成るんかい?(爆
ベセル?バターワース?
また池沼タネのトンデモ語録が増えたなwwwwwwwwwwww
オマエ、可変抵抗器のカーブ特性なんてほとんどイロハも知らんのだな(嘲笑
恥ずかしいからもう氏ねや
>>617 あとはXR55とかパイオニアのバイアンプ駆動の奴とかだね
アナ案メインならばPS4500で良いと思うよ。
デジ案入るならばパナとビクターから鉛筆
ころがして決めればオケ(どちらも買って損はしないという意味)
どちらもどっちだったりして(謎)
ひとつ訂正。
銅バスプレートは7.1chでも使用していることが、
>>573のリンク先にありました。
>>573 えーと、話が噛み合わないのですが、200PCIの取り説P30を参照してください。
PC音声入力以外は、2ch専用ライン出力できないことが明記してあります。
また、Line-In等の入力からはマルチからしか出力できないことも明記してあります。
なので、繰り返しになりますが、200PCI単体でループバックをさせるためには、
2ch専用ラインを使うことは不可能だということです。
でも、だとしたらリンク先の元記事が2ch専用ライン出力を使っていないってこと?
いや「2ch出力」と「アナログ入力」を「直結」って書いてあるし。。
俺、どっかで重大な見落としをしているんだろうか。。
>>622 2ch出力と入力を繋いでRMAAをすると
>>573とほぼ同等の数値が出るんだけど。
これは違うの?
>>622 だから、現状90PCIから性能比較以外出せるモノがないんだな
そろそろSEシリーズ新発売だから名を売っておきたいのかな・・・
627 :
627:2007/10/16(火) 21:28:11 ID:nQmAiGMu
■■■■■■■
【 予算 】10000円程度
【PCスペック】CPU・E6750 メモリー・2GB EN8800GTS XPは・・まだ組んでいません。
【 用途 】音楽再生・3D鉄道ゲーム(VRM3やRailSim2)
【 視聴環境 】今あるのはELECOMヘッドホン・おそらくアナログ
【その他、要望等】3Dゲームをするのでちょっとだけでも、CPUの負担を減らせればな・・と思いまして
質問させていただきました。
■■■■■■■
おかしいところがあるかもしれませんが、ご回答をお願いします。
お勧めのスピーカーなどもありましたらお願いします。ヘッドホンは耳が悪くなると聴くので・・。
>>627 R1000TCN(エバ-グリ-ン)と
X-Fi XwremeGamerでok
629 :
627:2007/10/16(火) 21:34:14 ID:nQmAiGMu
>>628 探させてもらいました。端子が違うようですが・・大丈夫でしょうか?
変換プラグ買ってくれば問題はないよー
最近(xpとvistaの64bitを持つようになって)おもうんだが
サウンドカードはCPU負荷よりも安定性の方が大事だ
だからDioの64bitドライバ出して〜
まだ目の前に置きっぱ・・・
632 :
627:2007/10/16(火) 21:37:27 ID:nQmAiGMu
>>630 そうですか。ありがとうございます。音質を損なわない、変換プラグなどはありますでしょうか?
>>633 ID変えずに荒らしコピペとは良い性格しているね^^
636 :
Socket774:2007/10/16(火) 21:47:42 ID:SZzK1jMR
> ぐたぐた名護宅配委から引っ込んでてよ
ぐだぐだな言い訳は良いから引っ込んでてほしいね
なんの話をしていたかすでに忘れてさられているよね
君のせいで
>>633
>>500 現状そのレビューはどうかは知らないけれど
RMAAテストでも優秀だしドライバは多機能で
簡単な編集にも重宝。
だからENVY24系ではベストチョイスじゃないかな
>>637 ENVY24HTにしておけ
ENVY24は全く別次元のものが結構ある(使い勝手がね)
>>622 え〜と「ループバック」という単語から、サウンドコンパネ上の設定を弄って、
ネトラジ等で使う状況を想像されていませんか?
RMAAは単純に、PC内部からWAVEサウンドを出力しつつ、それを物理的なケーブルを通して
Line-INで受けてPC内部にWAVEとして記録、その情報を使って解析するソフトです。
入力と出力はそれぞれ関連性無く同時に利用できればよいだけで、
別段入力をリアルタイムにどこかへ出力させる必要はありません。
マニュアル30Pの表は、そういったリアルタイムな入力→出力ができるかどうかの組み合わせの話で
RMAAでのループバックには関係がありません。
7.1xtってHTだろ。しかもドライバはデュアル仕様だったよな
何か問題でも?
>>638
はて…話の流れ的に「110dB出たときのデータを見せろ」だったので
上げただけなのに、なんでほうれんそうせにゃいかんのでしょう…
ああ、「俺に恥をかかせるな!」って事ですね。こりゃすみません。
643 :
Socket774:2007/10/16(火) 22:07:05 ID:j4gVK6fL
思い出したんだが
そのデータって1/14では値が悪くて1/15では良くなったというデータだよね?
確か理由は1212MのDSPからノイズが出ているとかで
DIOは改造して半分壊したみたいなこと言ってたよね
つまりノイズがでているのにどうして改善しちゃったの?
>>642
なぜ元のSAVからの説明を省いてあたかも元データのようなそぶりをしたのかな
そういうことを一度でも世間でやれば嘘つきと呼ばれて仕方ないよね
理由を説明をしたらどうなの?
荒らしコピペと同時に馬鹿が出現したのは
君が元々みんなの予測通りに君が荒らしていたから
なんだよね?
説明無くデータに手を加えたことが発覚したら普通は
君の勝手な失点・失敗として非難されて当然なのに
そこでのうのうとレスできるのは何故?
>>642
>>639 ありがとー!!!
ご指摘の通り、リアルタイムな入出力で測定するものと思っていました。
まだ「入力環境が違うので、出力データを単純比較できないのでは?」という
疑問は残っていますが、200PCIでの測定方法はわかりました。
たぶん、この疑問にも私の誤解がどこかにあるのだろうと思います。
そうでなければ、RMAAによる測定は一般的にならないでしょうから。
皆様お騒がせしました。m(_o_)m
結論
デンダック最高!原音超えてる!
デンダック>>>>>その他のサウンドデバイス
651 :
Socket774:2007/10/16(火) 22:31:44 ID:m9lLLosh
説明になってないじゃん
最初にDIOと1212Mを使って計測したときに
200PCIがDSPに隣接しているから数値が悪いとか言ってたよね
ドーターはそのときついてなかったんでしょ?
どうなのさ
次にSAVから生成したモノとは別にあげられている
データそのものでないことはMD5チェックして分かる
自信で認めているよね?
都合の悪いDIOのデータ省いてあたかも最初から
10↑言ってたかのような印象操作のそしりを受けて当然なんだな〜
そしてそれら操作の説明を事前に説明しないから信用していないよと
答えになってないね^^
ぼろがでただけ
> これは1212MのDSPボードからのノイズが実はけっこう出ていまして、
> SE-90は間にNO-PCIを挟んだものの、
ニュアンス違うけれど、これでドーターボードはつけてなかったと
読んでいるんだけれど、間違っている?荒らしさん
> にちょこっと書いていますが、1212MのDSPボードとドータカードが1/14の段階では隣接状態だった訳です。
↑
全然異なる事実が見えるよね
↓
> これは1212MのDSPボードからのノイズが実はけっこう出ていまして、
> SE-90は間にNO-PCIを挟んだものの、
つまり、間にPCIボードと200PCI入れた状態で
ドーターカード挟んだので1/14のデータは悪かったと
言いたいのだろうけれどPCIカード二つまたぎで
ドーターカードって設置できないと思うよ。
なぜならばNIPCIカードは結構大型だからね
間違ったら逝けないから荒らしさんに確認したい
銅なの?
関係ないけれどカカクコム叩いてみる
> ●●●亀田世界戦のスポンサー●●●
> ★ローソン
> ★京楽
> ★サントリー
> ★トヨタ自動車
> ★KDDI(DION・au)
> ★明治製菓(XYLISH)
> ★エイジェック(人材派遣会社)
> ★カカクコム
> ★ナイキ(亀田のCM採用が決定)
> 黄桜
> クローズZERO
> 太田胃散
> 恋空
> TOYO TIRES
> アクサダイレクト ※見直す際には除外しましょうw
> KDDI ★
> EMIミュージックジャパン
> コスモ石油
> レオパレス21
> リーブ21
> JRA(人気八百長番組に公営ギャンブルってw)
> TSUTAYA DISCAS
ID:dgzmaLR8な荒らしさんこないようなので話し戻しますね。ID変えてFFやロット
ドーターカード用のケーブル画像ググっても出ない\(^o^)/
またやってんの?
タネもアホだな…
大体さ、あの音でモコモコとか言ってるんじゃ、かなりプアーな環境で聴いてるのがバレバレだよね…。
90PCIなんかは薄っぺらくて低音寂しい系の音だからな…。
ま、歪みだらけのジャキジャキラジカセサウンドがお似合いだね。
80と90と200だったら、80が一番良い音だね とか言いそう。
今日のタネ(他にもまだあるかも)
ざっと見ただけでも
ID:1TazYYVY
ID:tC54bPpm
ID:kO/yD/0t
ID:ts37kKKX
ID:SZzK1jMR
ID:+n9jUtxI
ID:j4gVK6fL
ID:x6mksB+U
ID:QKDAoAUV
ID:m9lLLosh
一日中2ちゃんねる。どう見てもキチガイです。
タネって年がら年中それこそ毎日ずっと2chの各地を荒らしているけど真剣に自分の将来を心配した方がいいんじゃねぇの?
10年20年先も趣味は2chでの嵐とかで友達も恋人も家庭も持つ事も無く寂しく老い寂れていくのか?惨め杉。
タネの実生活は何となく想像できるな。
30歳過ぎてニートでゲームとネット三昧で童貞引きこもりでは確かに悲惨だな。
精神に異常をきたすのも納得。
>>648 どういたしまして。お役に立てて何よりです。
>入力環境が違うので、出力データを単純比較できないのでは?
・その価格帯製品において入出力性能は同等であろう
という意図の下に単体ループバックが行われているのですが、
SE-200PCIのような製品もある訳で、出力性能比較にこだわる人/サイトでは
高性能な同一または同レベルの機器を入力に使ってレビューしている場合が多いです。
>>662 SE-200PCIでRMAAをやって欲しいなあ〜ダメ?w
どちらがまともかは皆わかってるんで、そろそろ相手やめといたほうがいいよ
やりたいならここ以外でやってくれ
>>664 90PCIの魔改造がぼちぼち行き着くトコまでいきそうなんで、
そろそろ買いたいなぁとは思うのですが、そうほいほいといかないのが既婚者の悩みでw
現状むしろスピーカ買い換えたいですし(^^;
嫁PCも機会あればAudigy2をX-FiDAとかに変えたいし。
いつになくスレが伸びてると思って来てみると必ずタネだなw
669 :
Socket774:2007/10/17(水) 00:20:55 ID:XvJXp1aO
>>665 M-ATXで4本のPCIバスっなに? 聞いたこと無いね。
最近のモノではないのか値?
なんか嘘くさいなぁ
670 :
Socket774:2007/10/17(水) 00:22:25 ID:Gi69LYhX
671 :
Socket774:2007/10/17(水) 00:24:40 ID:XvJXp1aO
最初からずれまくっているよ。NOPCIが最初はなかったじゃないのかね?
DSPが直接ノイズを出すからずらしたとね。
0202の方は表に出せない仕様では?
SB同様の構成だから
> CPU::0202IO:1010PCI:NO-PCI:SE-90PCI
はありでも
> CPU::NO-PCI+:1010PCI:NO-PCI:0202IO
は90PCI抜けて内科医?
672 :
Socket774:2007/10/17(水) 00:25:16 ID:XvJXp1aO
>>665 最初からずれまくっているよ。NOPCIが最初はなかったじゃないのかね?
DSPが直接ノイズを出すからずらしたとね。
0202の方は表に出せない仕様では?
SB同様の構成だから
> CPU::0202IO:1010PCI:NO-PCI:SE-90PCI
はありでも
> CPU::NO-PCI+:1010PCI:NO-PCI:0202IO
は90PCI抜けて内科医?
DSPボードを横に置かずNOPCIを隣に置いて
90PCIを設置する組み合わせは
> D/N/9/D'
> D/D'/N/9の逆
以上三通り。
1212Mはボード型なので外には出せない仕様
なおかつM-ATXなのに4本のPCIバス
型番は?
なんかここまでくると馬鹿の後知恵だね
相手にするだけ無駄のようだな
> > D/D'/N/9の逆
なお、D/D'と/N/9はセットで逆として換算
D/D'はドーターもしくは本体の中身どちらでもかまわないとす
PCIバス4本のM-ATXってあるかい?
k
678 :
ico:2007/10/17(水) 05:07:49 ID:KVdfSgOg
黄金伝説ってまだやってたんだ・・・なんか、特番でやってるのはたまーに見かけますけどねー
679 :
ico:2007/10/17(水) 05:08:49 ID:KVdfSgOg
まっちゃんの笑いって誘発させるから、隣で笑われると困るwww
ぎゃっ 誤爆・・・すみません 失礼しました・・・
なるほど
サンドカードそのもに金かけるより
アンプに金かけた方が幸せなのか
マラのPS4500はかなり定評があるよ
栗工作員妄想乙
いや、最初はスピーカだよ。
で、スピーカも、ものによるけど鳴らすにはある程度のアンプが要る…って
やるとスパイラルするんで気をつけろ。
予算にもよるけど、5万も出せん、というならDTM用のアクティブスピーカの
ほうが満足度高いかもな。使い勝手は微妙なんだが、ニアフィールドで使う
分には悪くないし。
1212Mの話題が少し出ているついでに便乗して
【予算】10万円程度まで
【PCスペック】C2Q6600 MEM2G XPさくさく(組む予定)
【用途】音楽再生
【視聴環境;】CEC HD53(旧型)→HD650です
【その他、要望等】現在数年前に構築したP4北森2.8c MEM1GでE-MU1212M使用環境です。
久しぶりにスレを覗かせてもらったのですが、今の1212M評価はどうなんでしょうか?
新PCではE-MU以外の音も聞いてみたいです。
PCのサウンドに何十万とかける奴なんなの?
そういう機械じゃねーからコレ!
>>684 10万出せるなら
同軸かバランス出力可能なサウンドカードとDA53あたりを購入して
サウンドカード→DA53→HD53→HD650なんかがいいんじゃないかと。
ID:dgzmaLR8のねつ造ベンチの仮まとめ
・M-ATXなのにPCI四本
>>665 ・都合の悪いDIOのデータを削って公開
・DSPの影響を受けたから最初はデータが悪かった
>>649 ドーターボードこみで全四本のPCIを入れ替えて使った
・RMAAは基本的にリアルタイムで入出力とらなければ
>>639 測定できないのに必死に200PCIベンチを擁護
ID:dgzmaLR8の
>>588>>633のは信用に当たらず
M-ATXって普通PCI三本だよ
>>687 それはどうかな?
VIA PLE266チップを搭載した
Elite製Pen!!!マザーはPCIが
4本あったぞ
AGPが無かったが
鯖用MATX(笑)だったりして
>>684 上の1212Mの人はSE-90PCIの方が音楽鑑賞に良いって言ってたけど。
俺はE-MUは旧0404の音しか聞いたことないけどクッキリHiFi的だけど少しドンシャリ感があって聞き疲れがするという印象。
予算10万なら単体DACも狙えるけど、お手ごろONKYOカードを試すのもいいかと思う。
>>684 その予算なら
>>686と同意見っす。
1212Mからそのまま同軸で繋げばいいんじゃないですか?
金が余ったら外部クロック買ってみたり。
1212Mの方が音が良いよ
ドンシャリなわけがないしね
プロフェッショナル向けだからダビング用途に使えるように
フラットにしてあるから聴感聞きやすくするならば
イコライザーを使えばなおよし。DAC買うよりマイクさえあれば
FrieveAudioでいじれるよ
>>684 俺も外部DACを勧める
1212Mは今でもかなりいい音だす方だと思うし、買い換えるのはもったいないな
>>691 実はこれを使ってました風に嘘を重ねそう
697 :
684:2007/10/17(水) 14:15:58 ID:RNLkqagt
たくさんのアドバイスありがとうございました。
外部DAC購入とC2Q6600の方はオンキョーのカードを挿す方向で検討します。
HD650のケーブルをStefan Audio ArtEquinoxに代えたりしていたけど、外部DAC購入が今まで浮かばなかった…
音質(原音忠実性)だけを求めるならどのサウンドカードがいいんですか?
価格は問いません・・・
>>698 RMEやLynxとか。
カードである事にこだわらないのであればこれらに外部DAC付ける方向で。
価格問わずで原音忠実性を求めるならピュア板とかでさらに情報を集めましょう。
>>698 原音を聴いたことあるのか??
「原音忠実性」で言ってる時点で何を買っても無駄
オーディオは原音云々関係なしに、自分の好みの音を追求するものだよ
単純に幅広い意味での音質を求めるならLynxやRMEの製品で外部DACへデジタル出しがお勧め
高いデジタル出力専用サウンドカード買う前に
まずはPS4500でも買ってスピーカー新調した方がよい
工作員大活躍
707 :
Socket774:2007/10/17(水) 19:18:54 ID:tIUCMwjR
>>670のタネさん 今日はID:Gi69LYhXですか
昨日も↓皆さんに怒られてたでしょ いい加減死ねよオマエ キチガイのデタラメはウゼェんだよ
599 :Socket774:2007/10/16(火) 20:15:35 ID:HVYN1Euu
>>ID:kO/yD/0t
知的障害者のタネクン、良質のデコーダーとDAC持ってるAVアンプにSPDIF接続する方が
確かにO4O4USBみたいな安物糞音デバイス使うよりはるかに上だねw
それと、漏れはwinPC誌の測定試聴テストが出る半年以上前から、そのテストと同様の評価で
200PCI(Lilith)とX-Fi DA(PowerDVD)の2枚刺しでやってるよ。
音の差はその測定テストで言ってる通り、ドンピシャリ胴衣だね。
特に200PCIの全域にわたるナチュラルさと音場の透明感はPCからの出力とは思えないほど出色。www
>>705 ないないw
実際に、X-Fi XG使ってるけど
ゲームするのにはいい感じだけど、音楽を聴けるほど良くないw
じゃあX-Fi XAを押してみようw
>>698 SACDをPS3からHDMIで出力して30万円以上のアンプにつないでください
712 :
Socket774:2007/10/17(水) 20:12:07 ID:oPU/zN+b
>>707 お前だけだよ。そんなこと思っているのは
お前だけが汚い言葉を使っている
「切腹コールは亀田と同レベル」てのは心に留めておかないとね。
716 :
648:2007/10/17(水) 20:41:25 ID:z1r2uBkP
お世話になったお礼に、自分の環境で200PCIを測定した結果です。
測定ソフトは RMAA Ver.5.5 (Ver6.0が出てますが、使いかたが分りませんでしたorz)
測定環境:
CPU: C2D6850 Mem: 1GB×2枚
Card: SE-200PCI
(2ch出力周辺の電源パスコンをOSコンに、出力カップリングをMuse KZに換装)
(OPAMPをOPA2134×4、AD797×4に換装)
(グラボとは、空き3slot分離れている)
測定結果:
http://www5.plala.or.jp/crazy_void/ 感想:
最初に16bit 44KHzで測定した結果を見て、「改造意味ねーじゃん」と自嘲しましたが、
その後の測定を進めて、特に24bit 96Hzの結果をみて、「いいんじゃないのーー」と。
その他:
マルチコネクタのみでループバックして測定を試みましたが、入力レベルがどうしても-4db程度
までしか出なかったので諦めました。
以上、ご参考まで。
>>716 おつつ
100越えにはならないね
無念
基本的にPCのオーディオモジュールとしてはDenDACが最強だと思う
E-MU0404USBなんて相手にもならないし、m902でも勝てないほどだ
漏れはDenDACとe9でオーケストラ聴いているが、 大きなホールでオケのど真ん中に座って聞いているようだ
これほどの広がりを再現するのは2000万クラスのオーディオでも不可能だろう
>>716 自分しか行ってないね
せっかく公開したんだからM-ATX四本のねつ造した人も見ればいいのに
>>718 デンダックってのは汎用USBオーディオだから
内部48kHzでいらない子じゃないのか?
うん。
多くの人に見てもらって、いろいろな意見を聞きたい。 特に192KHz(笑)
ということで、よろしくお願いしますです。
722 :
Socket774:2007/10/17(水) 23:13:34 ID:Gi69LYhX
オンキヨー基地外な信者及びR801のマッチポンプ乙
>>721 全部の設定計測するとはお疲れ様でした。
ノイズレベルとダイナミックレンジの値の差が大きめなのが気になりますね。
192KHzが変なのは、SE-200PCIの入力がハード的には96KHzまでしか対応してないからです。
…ちなみにPCIx4のM-ATXマザーは623DMP
>>723 クリエイティブの基地外工作員は巣に帰れ。
そろそろ目で聴く流れが終わらないかな
と思ってる
728 :
Socket774:2007/10/17(水) 23:59:09 ID:Gi69LYhX
>>726 > 290 :ひつまぶし :2007/08/30(木) 08:36:10 ID:K9uq7kt0
> オンキヨー(東京)のIPレンジからの書き込み(愛知県に関する書き込み*3)
>
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/219.166.129.154 >
> 以前警告の意味で貼り付けた。しつこい某アドレス(syslogから抽出
> > 349 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/01(水) 05:57:34 ID:wd8JU/NA0
> >
> > ip address IP address & IP location (138.243.129.171):
> >
> > With our IP locator you can lookup and
> > trace IP addresses and webserver hosts.
> > Examples: 213.86.83.116 (IP address) or msn.com (Host)
> > IP address location & IP address info:
> > IP address: 138.243.129.171
> > IP country: Japan
> > IP address state: Aichi
> > IP address city: Toyokawa
> > IP latitude: 34.816700
> > IP longitude: 137.399994
> > ISP: NTT Communications Corporation
> > Organization: NTT Communications Corporation
> > Host: gk-043.leo-net.jp
> > Local Time: 2007-08-01 05:53
>
これから考えてオンキヨー社員自らレスしているよね
730 :
Socket774:2007/10/18(木) 00:00:32 ID:T31HPVR3
299 :onkyo除いて暫定的事実 :2007/08/30(木) 10:06:17 ID:3kTn3QDQ
栗 p://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=193.95.171.0-127&ip2=&ip3=&ip4=
該当編集項目無し(栗はかなり大きいドメインで活動しているのでたぶんこれで正解
エゴ p://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=211.115.208.0-255&ip2=&ip3=&ip4=
該当変種項目無し(社内ネットはホスティングサービスのホストしか出てこない
オンキヨー
p://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/219.166.129.154
東京本社?経由で書き込み三件。他も確認済み
他社使用者レビュー&擁護にたいして無差別に
工作員呼ばわりする割にはwikipediaには社内ネットから
多数書き込めるほど内部統制がないらしい。
勤務中に2chに貼り付いて居られる暇な人もいるよね
>>729-730 また根拠もない捏造情報か。
君は以前ガーラの捏造コラ写真で前科があるから誰もその妄想を誰も信用しないぞ。
>>732 wikiスキャナーがねつ造ですか
ちゃんと調べてこいよw
これで法務省がどえらい書き込みしてて
ねつ造がばれて一部問題になっていたりと
いろいろやっかいでおもしろい道具だよ
>>722 改めて、自分の結果とリンク先の200PCIの結果を比べると、
たいして変わらないことが分りました。とぼとぼ。
どっかに96KHzのデータありませんかね。それで勝負じゃ「しゃー」ww
>>734 データというか海外じゃほとんど情報無いのだよ
普通にprodigy7.1xtがよいらしい
>>734 ONKYOのは録音性能が再生性能に比べて著しく劣るから
ループバックみたく録音再生のトータルで数値でだすのだと
頭打ちになるから数値だけ追い求めても無駄だよ。
>>737 リベンジ何もないよ
24/192の狂いっぷりは下手にいじったせいだと
考えるのが普通かなとオンキヨースレで
確かそういう指摘されていたやついたよね
PCBの改造は簡単ではないと思われ
けど、改善してしばらくたったらみたいね
一応バックアップはとったから安心して
上書きしても良いよん
>>738 16/44下ではその理屈は通用しないね
既出の話。
742 :
Socket774:2007/10/18(木) 00:22:25 ID:6RXHzYxE
>>740 >>662や
>>665にあるようにID:dgzmaLR8氏の上げているデータ見ればそんなことがないのは一目瞭然なんだけどね。
どっかのバカはチンピラみたく破綻した言い掛かりでをつけて捏造にしようとしてるけどw
どうでもいいけど不毛だから止めて欲しいと思うよ。
まあカードの優劣がどうでもいいってことはないんだが、一定以上のクラスであれば
実際には感じられないdbの差があってもあんま関係ないでしょ。
それになんつーか、好みのSPやアンプをちゃんと鳴らしてさえくれればいいわけで。
カードの出力を脳に刺すんなら別だけどなw
744 :
Socket774:2007/10/18(木) 00:29:26 ID:6Tvy/b0q
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
そうだよ!不毛すぎるよ
DenDACが最強でその他はどんぐりの背比べなんだから・・・・
今度は
>>731=
>>728が人語を話し始めましたね
>>742 しょうがないので答えるに値しないですね
ほぼ全く流通していない上に
VIA 1.2GHzセット販売品ですから
なおのこと、全くないですね。
馬鹿の後知恵かとこの後画像持ち出されても
いくらでもねつ造できますからね
EPIAで果たして1212Mが動くんでしょうかね?
>>743 そうだね。自重するよ。
どちらにしろ110dBなんて出ないんだからね
いまのところ
まぁ実際聞き比べればSE-200とX-FIだとかなり違うんだがな。
X-FIでは音楽聴くのは厳しいわ。
2枚刺しにしている人も多くいるみたいだし、X-FIで1枚だけで事た足るならそんな人は出てこないはずだよ。
749 :
Socket774:2007/10/18(木) 00:37:09 ID:6Tvy/b0q
こもった音が好きならモコモコ200もいいんじゃな〜い?w
そりゃSE-200とX-FIなんてどんぐりの背比べだしどっちもDenDACと比べれば糞だよな
それでも僅かにどちらかが上と思いたいのが信者の性w
DenDACを一度聞くと、両方聞けたものじゃないんだけどね
>>737 サンクス!
まぁ、似たようなものかな。可聴範囲の数字は同じだし。。
これ改造してから2週間くらいだから、そろそろ落ち着くところだと思うよ。
KZはもう少し時間がかかるかな(カイジン先生の教え)
>>738 その通りだと思うし、2ch専用出力単体で測定したいのだけど、
昨日の流れではそういった測定方法はないらしいし、あったとしても
マイナーということで、ループバック+RMAAで測定しました。
>>739 いや、24/192は改造する前から再生音が間延びしていたはず。
たとえ改造で24/192が改悪になったとしても、94KHzでそれなりに
少なくとも未改造ものと同程度の値が得られていることが分かったんで、
それはそれでひと安心。悪くなってたら、、X-Fi買いに走ったかもね。
バックアップは取らんでも、データ改ざんするつもりはないですよん。いけずぅww
>>748 純音楽用途で誰も勧めてないって
だが純音楽用途にも使える上位機種まで(DA以上)
くそ☆みそに分類するのは恣意的な悪意しか感じられない
またPCなんだからその辺の棲み分けが出来て当然なのに
スレッドでゲーム用途や録音用途までSEシリーズ勧めるのは
見かねるよ。ただprodigyはSESAURRAドライバ時代は
ゲームにも良かったんだが・・・もはやX-Fiいったくだな
好きなカード使ってりゃいいじゃん
めんどくせー連中だな
>>751 192のグラフ右方向見ると横に少し直線的になっているよね?
たぶんまずいと思うよ。
大事なページはスクラップするのが基本だよ
> いけずぅww
大阪の人?
>>744 RMAAの数値で音が決まる訳ではないんだし出音に関しちゃアナログパーツの質の方が左右されるからその結論にはならないさ。
外部DACに接続する事で手軽に高音質と言うけどさ、価格の桁が違うだろ。
それに外部DACのRMAAでも取ってみなよ。数値上は1万そこそこのカードと大差ないぞ。
200PCIに積まれているWM8776のADCは96KHzまでしか対応していない訳で…
カーネルのSRC通った結果でしょ<192の狂い
改造による変化をきっちりチェックしたいなら、それこそX-Fi EliteProでも買うといいかもw
AK5394/ADC123dB載ってるのはある意味裏山。
でも50Hzあたりがもっこりしている訳でもないから、聴いて好みの音が出ているならそれでいいんじゃないかな。
>>751 あ、X-Fi買え、てのは2ch専用出力単体測定用の入力デバイスとしてね。
現実的にはそれこそ中古の1212Mや0404USB探すほうが安上がりだけど、どっちにしろ200PCIより高いw
ループバックで測定している限りは16/44と24/96だけチェックしとけばいいと思うよ。
KZのエージングには寝てる間にWG.exeでホワイトノイズ0dBがオススメ。
(ケーブルは外しておく)
>>756 >200PCIに積まれているWM8776のADCは96KHzまでしか対応していない訳で…
>カーネルのSRC通った結果でしょ<192の狂い
192KHzはEnvyのパネルで変更できるから、適応されてるんだと思ってた。
って、昨日あれだけ仕様がどうの言ってた俺!馬鹿だよなぁ。
>>754 バリバリの関東人でっせぇww。生まれだけは松山。
で、自分なりの結論は測定結果はずば抜けて良いわけでも悪いわけでもない。
実際に音を聞いても、澄んだ心地よい音色だから良いんじゃないの。
ってとこです。くそ耳なんだけど、しょせん自己満足の世界だから許してくださいね。
あとは音の定位がいまいちなところがあるので、こんどはスピーカーの調整に
入る予定です。
760 :
Socket774:2007/10/18(木) 00:58:22 ID:6Tvy/b0q
結局狂信的WAVIO信者(人格障害者)って@「ただのプラシーボに基づく感想文」や
A「WAVIO不要論者の人格攻撃」や RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)
で既に同等以下で ある事が証明(
>>728)されちゃっているのにもかかわらず、
コンデンサがVLSCが金メッキが オシロがアナログパーツが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖、
まるきし客観性を欠く個人測定データ)で 小難しい意味のない御託を並べて
B「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしかできないというわけだww
>>759 かのようにONKYO製品は罠が多いのであったw
よかったらPCの電源と、アンプ&スピーカ環境も晒してほしい。
763 :
Socket774:2007/10/18(木) 01:06:54 ID:6Tvy/b0q
764 :
Socket774:2007/10/18(木) 01:09:17 ID:OMPsIuKK
765 :
Socket774:2007/10/18(木) 01:11:49 ID:OMPsIuKK
スレ全体を流して読んで思うのだが
頭の悪そうなコピペなんて誰もまともに信じやしないって
タネは本気で自分のレスを他者が信用して支持してくれるとでも思ってるのかな?
>>766 コピペなんてしてないからなぁ
やり方がぬるいんだなw
wikipediaにはオンキヨー社員が書き込んでいたり
する以上社員がいるのは当然でしょ。
あの続きもあるんだからまぁ
適当にしていると問題がだんだん大きくなるよ
X-Fiは発熱がとんでもないからやっぱり0404USBが最強なんだよ
そーいうのはONKYO糾弾スレでも建てて、そっちでやってほすい…
またONKYO信者がファビョったのか
またアンチONKYOがファビョったのか
Audiotrak ブランド身売りで、ドライバが宙に浮きまくり
ESI ドライバ開発力はともかく安定より機能を選ぶ悪癖がある
Creative デファクトスタンダードだがMSとの仲が悪くなっていくのでは?
E-MU クリエイティブが開発するようになり価格破壊が進んでいる・・・
Terratec ドライバ、カード設計ともに中庸で安心感があるが面白くは無い
M-Audio 最近なんだか右肩下がりな気がする
TurtleBeach 最近しか知らない人にはなじみが薄いかもしれない名門
Guillmot 亀浜と同じ道を歩んでいる気がする名門
Auzentech 特にドライバを自社開発してない
Onkyo 同上
玄人志向 同上
Aopen 最近影が薄い気がするが時々大当たりを出す会社
Hookup 日本でDTMカードを買うならここがGoサイン出したやつに限る
ほんとこのスレだけ異様な熱気があるなw
【 予算 】
5000円以下
【PCスペック】
E6600 メモリ2G XPさくさく
【 用途 】
ボイスチャット/録音
【 視聴環境 】
スピーカーAndヘッドホン アナログ接続 ヘッドホンアンプ有
【その他、要望等】
再生ぐらいしか使わないだろうと思ってSE-90PCIを使っていたのですが
最近録音も必要になってしまい録音用に入力のあるサウンドカードを探しています。
オンボードのものはノイズが結構乗ってしまうので・・・
ライン入力とマイク入力があれば十分です
比較的録音性能がよいお勧めのものはありますか?
>>775 prodigy7.1XTなんじゃないかな
HPA/Linein/Mic全部乗っているからね
Xtream Gamerはスレ違い?
このスレの連中はDenDACがでるとスルーしてるな
まあ、最強のDenDACの認知度上がると他のメーカーあぼ〜んだからなww
各工作員もDenDACだけは知られたくないんだろうな
DrDAC2買えるね
>>774 d
カマデンにモニオか〜。
自作派なら、RMAA使ってプリの性能とかも測定してみると面白いですよ。
DenDACって結構評価されてるみたいだけど
値段が上回るのにはやっぱ勝てない?
>>783 というか、PCデバイスでDenDACに勝てるものは存在しない
デンダック最高!原音超えてる!
Dr.DAC2買おうと思ってたけど止めるかね・・・
そんな俺は負け組みとか見られるん?w
786 :
Socket774:2007/10/18(木) 13:44:18 ID:28MykNL2
>>784を見てオレンジよりオレンジ味(果汁0%)のファンタCMを思い出したw
DenDACは飲み物で言えばファンタ相当の物ってことだな。
>>785 全然止めない
むしろ、無駄金使えるだけ勝ち組
>>767 wikiオタってのは判ったけど荒らしたいなら他に池
お前が出てくると何処のスレも無駄に消費してる事すらわかんねえのか?
栗厨私怨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
触らぬ神に祟りなし
触らぬタネ(厄病神)に祟りなし
息抜きに違う話題
有名メーカーのコンデンサー(300円〜)と交換意味とは?
コンデンサー分の代金を上乗せして上位のカードを買う方が良いか?
1000円台の安いカードなら上位の物を買った方が良いだろうが
3万円〜位の中ランクボードだとどうだろう?
それ以上のランクになるとコンデンサーも良い物が載ってると思うから
完璧を求める人以外コンデンサー交換なんて考えないで良いと思うのだがどうなの?
普通の人は保障や売却がダメになるから
そんなリスキーなことはしない。
OPAにも同じ事言えるかもw
ま、最後は自己満足だしねぇ。
出来る限り安くとにかくASIO対応のサウンドカードを購入したいと思っていて
E-MU 0404 Second Editionが9800円ぐらいで一番安いかと購入検討しているのですが
もっと安いASIO対応のサウンドカードってありますか?
お勧めがあれば教えて下さい、よろしくお願いします。
>>796 UCA202は録音のときノイズが入るらしいし実用性はどうかな…
E-MUカードは凄いCPいいけど、コンソールは慣れた人でないとかなり使いにくいよ。
USBの0202の方はもっとお気軽に使える。
Dendacって面白そうだけど、ノイズには弱そうだな…。
ラインで出すだけなら結構ごまかせると思うけど。
ASUSのXONAR買おうか迷ってるんですが、これってSBみたいなゲーマー向けのカードですか?
音楽鑑賞がメインでゲームはほとんどやらないんですが、買う価値ありますかね?
>>801 商品としてのメインターゲットは多分、マルチチャンネル出力でのDVD鑑賞なんだろうなぁ。
俺は音楽鑑賞100%の用途でフロント2CHだけ使って満足しているが
「7.1CH分のDACを積んでいるのに、もったいない」という気はする(笑)
フロントCHの音質はDA53(のアンバランス出力)と遜色ないと思うが、
「艶がない」というか「そっけない」というか、美音系じゃない。
良い意味でも悪い意味でも「味付けのない音」だ。
各人の趣味によって評価が大きく分かれると思う。
つまりオンキヨー系の音ですかね?
805 :
Socket774:2007/10/19(金) 01:04:48 ID:A2aPzVrp
BTOでSBのX-fiGamerを買ったんですが
DirectXの診断ツールで見るとX-fiAudioとなってます。
これって付け間違いなのかな?
>>804 それとは対極だと思うが<「美音系じゃない味付けの無い音」
807 :
805:2007/10/19(金) 01:48:44 ID:A2aPzVrp
SBスレ見つけたのでそこで質問します。
スレ汚し失礼しました。
>>806 つまりこもってはいないということですな
809 :
SAGE:2007/10/19(金) 03:33:11 ID:XtOl2J3c
SBのXFIExtremeGamerが6千円位だったのでポチっちゃいましたけど、これって音楽用途だけに
使用しても6千円の価値はあるでしょうか?
6千円とかねーよw
みなさん高級なものを使われてるなかの安物の話ですいませんが
http://aopen.jp/products/sound/aw850deluxe.html こちらの商品が電気屋で安かったので買ってしまったのですが
サイトで調べると、
SPDI/F 出力は2chのみとなります。
と明記されていました。つまり映画の音声をを5.1chで聞きたくても
光デジタルケーブルからの出力ではドルビーデジタル視聴は不可で
ドルビープロロジックUでしか見ることができないということででした。
ちなみにAOpenで現行販売しているサウンドカードで5.1ch信号を光デジタルケーブル
でそのまま伝達できるものは一つもありませんでした。
他に光デジタルがついている安価なサウンドカードといえば
玄人志向のシリーズ
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=58 になるのですが、玄人志向のホームページでも
「説明書には何にも書いてないけど2ch出力しかできねーっぽいぞ」
てきなことがか書かれいるのを拝見したのですが、実際のところ
これは5.1chでの出力は可能なのでしょうか。
どなたかご存知の方ご教示お願い致します。
812 :
Socket774:2007/10/19(金) 09:12:56 ID:hIiHq6z5
>>811 S/PDIFの仕様かな?デジタルケーブルで接続してもステレオ音声しか送れません。
著作権保護のため、5.1chのリニアPCMはS/PDIFで送れません。
DVDの5.1ch音声はDDやDTSの音声信号をビットストリームとしてS/PDIFで流しています。
DDやDTSのパススルーに対応した再生ソフトで試してみてください。
DDやDTSでも送れないと言うのならちょっと分からないので他に人に任せますw
>>809 XGは1万ぐらいだぞ?
お前のはXAの地雷でしょw
【 予算 】 1万円前後
【PCスペック】 CPU:E6600 メモリ:1GB VGA:7600GS OS:XP
【 用途 】 音楽再生・動画再生・東方系シューティングゲーム
【 視聴環境 】 スピーカー:ONKYO GX-70AX
ヘッドフォン:AUDIO TECHNICAの5000円くらいのやつ
【その他、要望等】
1万円前後のサウンドカードを購入しようかと思っています。3Dゲームはしません。
SE-90PCIとSound Blaster X-Fi XtremeGamerではどちらが合っているのでしょうか?
>>814 ところで何故サウンドカードを買おうと思ったの?
それが分らないと適正なアドバイスできないかな
Dendacは原音を超える酷さ、と
売れてない商品でマンセー意見が出るのは間違いなく工作員の仕業。
売れてないから本当かどうか分かる人が少ない。
ま、売っちまえばそんなの関係ねえってことだな。
>>814 どっちでも良いけどたぶん90PCIの方が綺麗な音だよ
>>814 冗談抜きで、オクで中古のSE80か90。
半額で済むうえに、それなりにいい音だし。
俺みたいにとち狂って中古でFireFace400買って、SE80より綺麗だけど11万の差はないよな…
と、へこむ事がないように祈ってる!
ENVY24HTS-PCI買ってみたんですが、アナログ接続だと少し低音が弱めですかね? そんな感じがしたので・・・・
あと、サウンドカードのデジタル出力ならどのカードも大差ないと考えていいのでしょうか?(サラウンドやEAXは除いて)
>>820 そいつは改造して光専用カードにするためのカードだ(オーマニ的にw)
光出力はレベルが高い方だと思う(ローエンドカード的に)
822 :
Socket774:2007/10/19(金) 12:01:36 ID:hIiHq6z5
>>814 少しだけ予算が超えるけど音質重視ならAudiotrak PRODIGY HD2
しばらくは買ったままの状態で使って将来的にもっと良いサウンドカードが欲しくなったなと思ったときに
オペアンプ(部品代が数百円から数千円)を初心者でも簡単に交換できてグレードアップできるので好みに合せて性能を上げる事ができます。
>>814 Prodigy7.1XTでいいんじゃない?
これもオペアンプ交換で遊べる。
SE-90PCIもいいけど、そのスピーカーならProdigyの方が
派手な音が出そうでいいかなと思った。
>>820 少なくともDSPチップが一緒なら同じと考えて間違いない
ていうか、0と1の信号しか無いデジタルで、音が違うっていうのは
ノイズが混じって信号が狂う場合か信号の解釈の仕方がおかしい
場合だけじゃないか?
つジッタ
デジタルで何で音違うのか分からないけど、実際に違うのだからしょうがない。
サウンドカードじゃないが、エソテリックのトランスポーターのデジタル出力は最高だった。
値札みて唖然としたけど。
バッファリングしてエラーが発生したら再送するわけじゃないから同一性は保障されてない
しかし、高々数万円程度のシステムでそんな事気にするのは滑稽なジョークにしかならん
地上波デジタルもとっくに始まっているのに、まだジッタって。多くの人が目で確認してるでしょ。
目で確認って何を?
830 :
814:2007/10/19(金) 13:43:20 ID:xB+yyb5t
たくさんのレスどうもです。
買おうと思ったのは、オンボより音質を上げたかったのと、
後々お金が溜まってからデジタル入力のスピーカーに
買い替えようと思った時にデジタル出力が欲しいからです。
SE-90PCIかProdigy辺りが良いとのことですが、
2chスピーカーならProdigy7.1XTよりPRODIGY HD2の方が良いのでしょうか?
そしてSE-90PCIとPRODIGYなら、値が上がる分PRODIGYの方が
音質が良いという解釈でよろしいのでしょうか?
>>830 そうとも言い切れない。
SE-90PCIは2chのアナログ出力だけはまとも
デジタル入力のついたアクティブSPで、音質の良いヤツはまず無いと思った方が良いよ。
ぶっちゃけ90PCI、HD2とかはどっちが良いって言うより好みの問題かと…。
値段が高いから良いとは言えないよ。
HD2にはヘッドホンドライブ用の4580が載ってるから、それが使いたければHD2だけど。
しかし所詮オペアンプ。
デジタル出力なら蟹とCMIが飛びぬけて音質が良い
アナログなら素直にSE90にしとけProdigyはアナログもデジタルも中途半端
カードにパルストランスついてていればどれも一緒
ついてないSEは使いでがない
ゲームを除いてオールラウンドにつかえる
XTはなかなか良い
836 :
Socket774:2007/10/19(金) 15:31:02 ID:ItOej2GN
BDやHDの次世代7.1chサラウンドに対応したカードをおしえて下さい。
AVアンプと7.1chスピーカーはあります。
837 :
Socket774:2007/10/19(金) 15:59:13 ID:hIiHq6z5
>>830 SE-90とProdigyHD2はアナログ2chの評判はどっちも良いので好みの問題ですね。
>>822でも書いたけどHD2は素の音が気に入らなくてもオペアンプを変える好みの音に仕上げることが可能です。
SE-90を買ってすぐにSE-200に交換したい・・・・ってなりやすいのでHD2をオススメします。
838 :
Socket774:2007/10/19(金) 16:25:06 ID:jaPGB3Fk
ベリンガーのUCA202購入予定なんだが
今もう店には置いてないから買うなら通販ですよね?
あと低価格なんでそこまで期待はしてませんが
購入した方どうでした?
魔改造ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
改造ネタはスレも板も違うからどっかいけ
最近、サウンドカードとかPCに金かけずに
ipod + USB入力のついたAVアンプでいいんじゃないかと気づいた
842 :
Socket774:2007/10/19(金) 19:36:30 ID:x9MygmCi
ところでサウンドカードスレとしてはICH10からのPCIスロット廃止の話どうおもってる?
俺としてはかなり鬱なんだが。
PCI-E用のカードがでるだろうと思っているので問題ないと思ってる。
>>837 HD2のオペアンプ交換したけど違いがまったく分からなかった俺が通りますよ・・・
オーディオ用のPCならPCI機で十分だべ
>>844 LM4562っていうの変化が分かりやすくて音が良いから試してみてはどうかな?
前は個人輸入とかヤフオクでしか手に入らなかったけど、共立とかで簡単に手に入るようになった。
LM4562はいいね。好みは人それぞれでしょうが、音質は良い。
ぶっちゃけスピーカーとかアンプにPC向けのアクティブスピーカを使う人は、
HD2だろうが90PCIだろうが差は分からないと思うから、安い方が良いよ。
個人的には、ONKYOの方がオーディオっぽい音がするという感想だ。
最近の若い人は好みそうに無い。
まあ、サウンドカードがどうの言う前にスピーカーに金かけたほうがいいな
大半の人が3k〜10kくらいのやつだろうし、質問する人も使用機器について書かない人も多い
デジタル出力だとSE90よりもX-FIのが音が良いな
やっぱVIAのリファレンスドライバは音の調整下手すぎる
>>848 ONKYOはプリアンプ通した後みたいな音の雰囲気だよな
微妙に色付けて心地よく聴かせようとするのはオーディオ専業メーカーならではか
ASIO非対応を別にしてもDTM用途には薦められないが、聴き専なら音色が気に入ればC/Pはなかなか良いと思う。
(カードの音色を気にしなきゃいけないレベルでDTMやってる奴ならとっくに10万クラスの買ってるだろうけど)
853 :
814:2007/10/19(金) 21:59:03 ID:xB+yyb5t
レスどうもです。
カスタマイズ出来る以外は、両者ともそう違いはないとのことで、
安いSE-90PCIの方を買うことにしました。
相談に乗ってくれてありがとうございました。
はやく教えてよ。
>>854 嘘かと思うけどデンダック。原音超えてる!
>>852 DTMでカードの音色ってなんだよ
実用に耐える範囲なら、音質の優先度は結構下だ。
DTMっても色々あんだろw
デンダック最高!原音超えている!
E-MU0404USBなんてデンダックに比べたら糞みたいなもの
>>857 仮に音の色付けがされてるカードを使った場合に仕上げに影響が出るようなレベルで製作してる奴なら
音質劣化要因を避けながら製作するためにそれなりのクオリティのDTM用途を前提とした機材を使うだろうから
そもそもカードの色付けが問題になるような事にはならないってだけの話だが。
同人や趣味のDTMの場合、実用に耐える範囲の音質ってのが
ダメ音源やダメエフェクトに気付くレベルを下回ってる製作者が多そうだけどw
>>838の
UCA202買った方とかいませんか・・・?
SE-200PCIとSB-XFi-XGを切り替えて使うことは可能ですか?
通常時はSE200を使ってFPS時はSBを使う〜みたいな感じです。
できるけどX-Fiの発熱は凄いからオススメしない
>>862 ヤフオク5000円祭の時にFCA202なら買ったけど、
まぁDAC+HPA用途でこの値段なら損じゃないかてレベル。
ここじゃなくてハード板のUSB音源スレとか見てみたら?
>>863 可能。OSのサウンドのコンパネで切り替えるとかすればいい。
>>864 熱対策しっかりしたら大丈夫かな
ありがとうございました
867 :
Socket774:2007/10/20(土) 01:48:59 ID:vxUMBJfM
【 予算 】購入済みSound Blaster DigitalMusicLX
【PCスペック】 HPG5000 IntelCeleronM440 1.85GHz 502MB
【 用途 】アナログ音源をmp3変換してアップローダーにアップ
【 視聴環境 】レコーダーはソニーMZB10
【その他、要望等】某電気屋でこれでできますといわれて購入するも
できず困っております。まずPCにつないでもエラーで
セットアップができない、クリエイティブのHPから
Vista用セットアップソフトを落とすもそこでもエラー
何をしてよいのかわかりません。
誰か助けて。
868 :
Socket774:2007/10/20(土) 06:18:47 ID:KsedQ9RD
ELACのBS203.2をデジアンでバイアンプ駆動してるがサウンドカードはクロシコのCMI8738-6CHLP。
宝の持ち腐れかな……
>>868 デジタルで繋いでいるならアリアリでしょ。
馬鹿なご主人様に飼われて気の毒だとは思う
ADATついたよさげなやつはどれぞ
それのどこが宝なのかkwsk
>>868 FF400+DLIII+SNOWWHITE+DWARF
>>868 そのままで良いよ。
ゲームやってもっと用途増やしてみたいならばSBXG↑にしてみたら?
ミクでもいじるならばAP192とか0404USBとかいろいろ遊べばよい
聴き専ならばそのままでよい
グラボと内部S/PDIF接続できるのはどのカードですか?
X-Meridian買った!これすげー音いいす。
でもAuzentechってあんまり人気ないのかな?
OPアンプも4箇所変更できるし、おもしろいカードだと思うのだけど。
>>877 >グラボと内部S/PDIF接続できるのはどのカードですか?
グラフィックボードと音楽用デジタルを接続?
誰か解説よろしく
HDMI用でそ
>>878 アナログ出力がminiジャックしかないので魅力半減だからじゃないの?
せっかくOPAMP交換するのにアンプ類に直繋ぎじゃちょっと…だろうし。
ヘッドホン使いならHA400あたり使うのにちょうどいいかもしれないけど。
>せっかくOPAMP交換するのにアンプ類に直繋ぎじゃちょっと…だろうし。
あ、間違えた。
"アンプ類に直繋ぎ" じゃなくて、"ヘッドホンやスピーカに直繋ぎ" だわ。
883 :
Socket774:2007/10/21(日) 03:23:12 ID:tna/J67p
>>869-876 デジタルだったら気になるほどの差はないとは聞いてたんですが、如何せん1kちょっとって言う価格でいいのか?ってのが引っかかりましてw
聞き専なんでほかの環境を整えたいと思います。ありがとうございます。
90PCIのvista使用なんだけどMP3再生が3秒ごとにボツって鳴ってスムーズに聞けないんだけど
私だけですか?
どこもvistaドライバは安定しないのが基本。
たまに安定することもある、
程度に考えておけ。
vistaを使うんなら仕方ない。
そして、運よく安定稼動してる奴が
VISTAマンセーで暴れ始める
ONKYO、AUDIOTRAK等オーディオカードメーカーは未だにVista対応正式ドライバー出せないでいる。
おい、Vista出たのいったい、いつの事だよ。
そんなに開発に苦労してるのだろうか?
それともやる気がないのだろうか?
早くVista使わせてくれよ。
>>886 稼働自体は安定はしてるよ。XPが出たばっかの時よりはよっぽど良い。
ただ、ドライバやソフトの対応がね・・・
もうすぐ1年経つのに状況があんまり変わってない。
>>864 遅レスだけど。
チップにヒートシンクがのっているのは、そういう訳だからか。
もしかして、ノースブリッジ並にヒートシンクが熱くなる?
X-FI登場時は皆がその発熱に驚いて(半ば呆れて)いたよな。懐かしいw
確か第二ロットあたりからヒートシンクが装着されて、ヒートシンクの要不要議論があったんだよな。
全く非生産的な議論だったが。
ボツとかなる場合は、PCI−Latency(フリーソフト)で調整するといいよ
>>887 良かったじゃん
糞OS使わずにすむんだから
VISTAとか糞マゾOSつかってたら頭がおかしくなって死ぬ
(´_ゝ`)
895 :
Socket774:2007/10/21(日) 17:28:21 ID:06mJaOgU
最近ヘッドフォンDAC買ったからSE90とX-FIの光で聴き比べてみたんだが
X-FIのが音がくっきりしてて奇麗だな。SE90はなんか篭ってる。
SEのデジタルだめじゃない?
ドライバが糞だからな
壁紙をシンプルにしたら低域が伸びた!って言ってるサイトってどこだったっけ?
ワロタw
900 :
898:2007/10/21(日) 19:12:13 ID:IotcllF1
なんかそのサイトって、PCはノーパソ使ってたと思うんだけど・・・
そのノートパソコンを取り替えると音が変わるとか書いてて笑えたw
PCが違えば音は違うだろ…
いや、変わるぞ!
俺もアニメエロ壁紙からリアルエロ壁紙に変えたら音が変わった
>>895 コンビナートのはったりマシかもという話?
SEはPCから直で出てくるアナログの質を買うのであって
デジタル前提なら他の買うべきなのは当たり前だろ
いや、アナログもたいしたことない
SEは9kだぜ?
>>906 9kもするんだ・・・
前は7500円+αだったのに
ヒント:大手量販店価格
SE-200PCIが8kで売ってたから買ってきた
今までオンボだったから音の変化が凄まじいな
オンボからの乗り換え感想文は信用に値しない
911 :
Socket774:2007/10/21(日) 21:59:10 ID:0WMsFxlS
なんでや?
使ってる環境と使う人の耳がプアだからじゃね?
オーヲタも半分以上は耳悪いけどな
200PCIはPCで出せる音としては、スゲェいいと思う。
5万のCDPとタメ張るかそれ以上だぜ。味気ないけど。
オンボ使っている人からすればどんな糞カードでも
良く聞こえなきゃまずいだろ?
そんな評価なんてカカクコムいけばいくらでも見つかるから
意味なんて無いよと言うこと。ここにいる人たちは分かるよね
耳は良い音聴いてそだてないと。
聴力を上げるって意味じゃなく、聴く処を覚えるて感じで。
でも、5万のCDPってのも十分雑魚いと思うがなあ。
なんていうかな、オーディオ的な長所が無いから。
単に綺麗な音が出せるってんなら、5万も20万も変わらないよ。
ミニコンのCDPは酷いのが多いけどね。(バラのミニコンね)
916 :
Socket774:2007/10/21(日) 22:32:03 ID:tcIeWVZi
デジタル出力ならオンボで十分だろ
DACから先を良い物にして不満があればオンボからカードにしてみればいいよ
よい物であればあるほどトラポによる音質の変化が大きくなる
CPU負荷を忘れてませんか?
オンボでもデジタル音質良いのあるよ、蟹とか。
俺が言いたいのは、なんでそんな冷たい言い方が、出来るのかと言うこと。
チラ裏とか日記がどうのなんて書かずにスルーすればいい。
>>916 新しいコーデックで、強制48KHZリサンプリングなどの余計な処理が入らないチップのマザーならね
同様に、オンボデジタルがあるのにわざわざUSBインタフェイスなどの余計な処理を入れる、なんて
こともしない方がいい
わざわざO4O4USBみたいな音の悪いUSBユニット使って喜んでるアホもいるけどさw
光で出力してアンプとかに繋ぎたいんだが、安いDACってないかなぁ
どれも2万くらいするからそれならいいやって思ってしまう
1万以下でいいのないかい?
汎用USBオーディオ脂肪のお知らせ
>>921のせいでusbスレの有意義な議論が
寸断された件について詳しく聞きたいな
>>922 >1万以下でいいのないかい?
そんな程度のDACにわざわざ繋げる位なら、
SE90→アンプ のほうがマシ。
>>922 光→アンプでは無くて、光→DAC→アンプだよね。
一番安くてまともそうなDAC-AHも1万後半くらいしそうだ。
ヤフオクの自作品でも狙うしか無いんじゃない。
素直にサウンドカードのアナログ出力でいいじゃんという気もするが。
>>926 価格的にDAC>>>AVアンプだから
AVアンプにするべし
DrDACUでいいんじゃないの?
そこらのAVアンプより使ってるのマシでしょ。
オンボ→デジタル→DrDAC2
ヘッドホンアンプ使ったら音きれいになるのか?
センセー 塩基配列が猿と酷似した人がいますー
一通り揃えたら1万じゃ厳しいと思うが
1.5万くらいかな。
オーディオカードと相性の良いアンプ&スピーカーってあるかな?
10万位までしか出せないけど・・・ orz
>>936 10万も出せてどの辺がorzなのかはしらんが、
DTM板かピュア板でも行った方がおまえの為だ
ピュアだと10万『しか』扱いになるけどな…
カードからアナログで出すか、デジタルで出すかでアンプの選択が変わってくる。
ついでに設置場所でスピーカも選ばなきゃいけない。
一応相性の良し悪しもある。ケーブルどうするかってのもあるな。
その辺の条件添えて、意見聞いてみ。
アンプに3万
スピーカーに6万
アクセサリーに余った分をつぎ込む
PCオーディオと相性が良いってのは判らないが、
>>936との相性が問題だろうな
ステレオ再生ならピュアAU板に超初心者スレがあるから
サラウンド再生ならAV板な
予算と聴く音楽のジャンル、どんな音で鳴ってほしいか質問してみれば?
きっとオレが答えてあげるよ
******************〜5千円******************
AureonXfire1723(VT1723TREMOR/VT1616)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
CobraENVY(Envy24HT-S/VT1616)
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
Explorer7.1(Envy24HT-S/VT1616)
Maya5.1MK-2POS(VT1723TREMOR/VT1617)
MontegoDDL(CMI8768/Codec-CMI8768内蔵)
Parao5.1MK-2(VT1723TREMOR/VT1616)
Prodigy192VE(Envy24GT/STAC9460)
SoundBlasterLive!24bit(CA0106/WM8775/CS4382)
******************〜1万円******************
Aureon5.1sky(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
S010-V DCS-SEV24/PEV(ENVY24HT/WM8776/???)
DSP24 Value(Envy24/AK4524/STAC9721T?)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
PRODIGY HD2(ENVY24HT-S/AK4396)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlsater Audigy2(CA0102/STAC9721T/CS4382)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(CA0111/WM8775/CS4382)
******************〜2万円******************
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
Barracuda AC-1(CMI8788/WM8785G/AK4396)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
E-MU 0202USB(CA0188/AK5385/CD4392)
E-MU 0404USB(不明/AK5385/AKM4396)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SE-U33G(??/??/WM8716)
SoundBlasterXtremeGamer(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
Revolution7.1(Envy24HT/AK4381/AK4355)
Xonar D2(CMI8788/PCM1796/CS5381)
X-Plosion(CMI8770/internal)
X-Mystique(CMI8768+/internal)
X-Meridian 7.1(CMI8788/AK5385VF/AK4396VF)
X-Fi prelude(X-Fi audio processor/AKM4396/AKM/5394)
******************〜3万円******************
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
MIA(Motorola56361/AK4528)
Waveterminal2496(SAA7146A+SPARTAN/AK4524)
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
−−−−−−−−−−テンプレここまで−−−−−−−−−−−
たてます
951 :
755:2007/10/22(月) 19:56:27 ID:eW9Ppiq2
十分参考になる内容でありがたいですな
prodygy192だと確かそんな挙動しますね
もちろん私が昨夜書いたのは
ハードの実装面の話ですから
ハードウェア的にもソフトウェア的にも
44kHzを使うのが困難であると言うことですね
> くっつけるデバイスがデスクリプタで受け入れられる周波数を指定する訳で、
とするとクォーツ一つしかないUSBオーディオは
だいたいが48kHz出力と言うことですね
もちろん44kHzの場合はいろいろなオプションがつくでしょうが
歪んでしか出力されてないことになりますね
ありがとうございます
>>861
誤爆
>>936 10万予算なら、アンプはラステームのデジアン
スピーカーは程度のよさそうなJBLをオクで入手が吉
もし、ハンダ持てるなら、TA2020KIT推奨
>>936 ONKYO CR-D1 + D-112ELTD
JBLwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ップww
安物のJBLはひどいぞ
4348やS9800は素晴らしいが
聴いた事が無いか耳詰まってんだろw
まあ、音といえばプラシボの影響が大きいからな
JBLの名前だけで5倍くらいイイ音に聞こえる耳があっても驚かない
10万以下のJBLは微妙だとおもうがな
逆に10万以上くらいからはかなり良いと思う
JBLに限らずどこのメーカーでもそうだけど
ちゃんと作ってるボーダーって有るよね
>>954 アンプ部はCR-D1でもいいけど、スピーカーはCX101の方が良いね。
ONKYO同士は音が硬いし、音量下げると声だけ残って楽器が消えるのが難点。
それって篭もっているんじゃ・・・・
>>963 そーいやこのスレでは話題になってなかったね。
>>954 いや、むしろCR-D1LTD+D-112E。
CR-D1は低音スカスカだしD-112ELTDは何かバランスが変。
とりあえず値崩れしてるDALI IKON1と、ラステームデジアンで済ませるてのもアリだな。
アンプは見た目気にするならKA-S10や、中古ハイコンポでもいいし。
余り&ポイントでケーブルとインシュレータ揃えて。
そのうちアンプに不満が出るだろうけどそれはまたの機会に。
>>963 なんでノイズバリバリなところにアナログ部を持って来ようと思うかな?
>>962 ONKYO製品(少なくともINTEC275まで)はどれもそんな感じ。
耳に突く高低音、ボリューム下げるとボーカル残るが楽器の音が消える。
>>963 コンパクトだし改造用の素体としてはなかなかいいかもしれん
>>963のに載ってるデジアンチップって、液晶テレビ用のチップなんじゃ…
ま、小型スピーカーをモニターの横に置く用途ならアクティブスピーカーよりは良いか
>>967 ベイ用ボリュームパネル付きアンプなら判るけど同意。
単なるアクティブ買うより駄目だろこれ
チップ自体はいいのにな
>>967 筐体があるからノイズなんかそんなに入らないだろ。
ACアダプタのリプルでも気にしとけよ素人が。
ベイに置いた時点でライン入力の引き回しが大変。
スピーカケーブルの引き回しはもっと大変。素直に外置きだな。
よくて電源だけPCから引っぱり。
TA2020とどっちが音がいいのかな?
電源平滑できてなさそうな気がするっていうか自作したほうがよさそうだね。
正直、筐体だけほしい
中身は勉強して自作してみたいな
>>955 >>956 >>958 >>959 坊や達、よくまあJBLの音をクソミソ言えるな
持ったことも無い、お子ちゃまにはわからんだろうけど
オクで古いJBLとか、コントロールシリーズとかJRX115とか
10万以内でも、いいものはある
低能率の国産はダメ
最近の4312とかは、あんまり良くないのでパス
全部クズみたいな音しか出てなかったけどなぁ
JRX115とか本気ですかwwwwwww
オーディオマニアは特徴ある音じゃないと嫌なのかもね
俺はモニタースピーカー以外は聴けない性質なモンで。
>>979 違うだろ。
JRX115とかProCableが薦めてるスピーカーじゃん。
>>978はProCable信者と見た。
>>980 むしろ冬○ナの自作自演かと。
スレが移ろうというときなのになッ!
現在初代オーデジ(無印)使ってるんですが、x-fiに買い換えることで音質や定位が向上するでしょうか?
ゲームとDVD鑑賞なんですが、とくにDVDでサラウンドの質が向上するようだったら導入を考えたいと思ってます。
>>982 かなり向上する
XtremeMusic(11k)以上のモノにするべし
アマゾンで買えるよ
985 :
Socket774:2007/10/24(水) 09:02:19 ID:6Dfzk8s7
【 予算 】15000円前後
【PCスペック】(CPU E6600・メモリー 1G*2)
【 用途 】 音楽再生(ゲームやDVD(映画)再生は必要ないです。)
【 視聴環境 】 USB接続Dr.DAC2経由のヘッドホンHD595
【その他、要望等】
現在、USB接続でヘッドホンアンプにつないでいますが
光か同軸出力を試してみたいのでサウンドカードを購入を考えています。
デジタル出力(光でも同軸でも可)の評判がいい機種を希望です。
予算で探してみてPRODIGY HD2、SB X-Fi XG、SE90or200PCIあたりを考えていますが
他にも良い機種があればお願いします。
>985
どんな音楽聴くのか分からないけど
その用途なら
PRODIGY HD2が良いかも。
PCIスロットに挿すとき
グラフィックカードから離して(隣接は拙い)差込すれば幸せになれると思う。
PRODIGY HD2=元気に(明るく)しっかり鳴らす感じの音質
SE90PCI=温かみの有る音質
SE200PCI=厚みを感じる音質
どちらかを接続するのではなく
RCAケーブル&光ケーブルで繋ぐ事をお薦めします。
プレーヤーは Frieve Audioが良いと思います。
ttp://www.frieve.com/frieveaudio/ アップサンプリングして聴いてみてください。
スピーカーはどんなのですか?
【 予算 】5000-8000円
【PCスペック】(CPU Pen4 2.8G メモリー 512M*2 XPはさくさく)
【 用途 】 音楽と動画の再生・東方系STG
【 視聴環境 】 光入力可能な5.1chのサラウンドヘッドホンの購入を検討中
【その他、要望等】
映画等を見るときのために光接続で5.1chの出力が可能なもの
現在はオンボード(Realteak)で光出力でホームシアターにつないでいるのですが、何故か5.1chの設定にしても2.1chのままです。
サウンドカードを調べてると「SPDI/F 出力は2chのみとなります。」みたいな注意書きをたまに見かけるのですが、このせいでしょうか。
よろしくお願いします。
なんでこんなアンケート多いの?
返答が返ってくるまで次の質問無しにしたいな
紺だけアンケートが多いとw
>>985 ONKYOのデジタル出力はくそ。
アナログは悪くないんだけど
>>987 WinDVD等でDVDを見ても2chのままなら何かの設定ミス。
ゲームや通常の音楽再生で2ch扱いなのは当たり前。5.1chぽく再生させたいのであれば
基本的にAVアンプ側の疑似サラウンド等でどうにかすべき。
5.1chサウンド対応ゲームであれば、XonerD2等CMI系の板を挿してDolby Digital Liveを使うか、
X-FiのCMSS-3Dで5.1ch→2ch化しAVアンプ側のドルビープロロジックII機能で2ch→5.1chに戻すとか。
>>991 レスありがとうございます。
WinDVDだと5.1chになってるみたいなんだけど、
realteakのサウンドマネージャでサラウンドのテスト(音源が自分を中心にくるくる回るやつ)だとダメになります。
設定ミスっぽいのでもう一回見直してきます。
>>992 あ〜だからサラウンドテストで2chになるのは正しい動作。
デジタル接続はPCMベタデータ2chか、圧縮された5.1ch/7.1chしか流せない。
DVDは圧縮後のデータが記録されているので、再生時にはそれが使われる。
ゲームやサウンドテストを含む、PC上でリアルタイムに発声されるサウンドは
サウンドデバイスがリアルタイム圧縮(Dolby Digital Live)に対応してないとダメ。
realteakはDDL非対応。
昔、玄人志向からPCIに挿すボードで自分でコンデンサつけて安定化させたりノイズを減らせる製品あったよね・・・・
グラボとキャプチャーやサウンドの間に差すと良いとか言われてたよな?
都市伝説だっけ(^^;
信じる者だけが救われます
米国の素人がうpした音楽動画ってやたら音がいい
まず環境からして向こうは違うんだろう 特に電圧
(゚д゚)ウメー
単に音声部分のビットレートが高いだけだろう
映像部分にくらべたら大した事無いのに日本人は
やたらビットレート下げたがる傾向があるように思える
ume
1001 :
1001: