>>951 朝からID変えて必死sg
もう
>>861>>862>>866>>878で結論出ている
終了
※スレの趣旨に則り、以後このスレで脳内音質狂が出た場合はIDアボンした上でピュア板へ誘導
※キチガイに突っ込み入れたくなる人はそちらで存分にやってあげてください
あの・・・44.1kHzが出せる出せないのレベルの話じゃなく
>>756以降の流れとか読めない?
論理的に反論できないようならまたいつものdenDAC工作員っぽいね
だめだこりゃ
>>949 SpActの機能は認めるんだ?
ずいぶん、戦線が後退しましたなw
それに音質劣化を主張してるのは
>>755が先なんで、ソースを出すのは
>>755が先。
「(リクロックではなく)リサンプルされる」、というのも証明して欲しいところだが。
>>この二つどちらかでも抵触していたら
と言ってたんだから、TIのはナシとか除外するのは涙目だろうw
958 :
不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 10:48:11 ID:PfovTTZK
基地外の相手はニートですか・・・
どうでもいいことに思える
荒らしの大好物は「過度な反応」です。
相手にしてくれる人を求めているだけですので、
誰も相手にしなければ荒らしは勝手に消えていきます。
完全スルーでお願いします。
USB叩いている香具師は十数万のサウンドカードを無理して買った痛い香具師だろw
サウンドカードいくら高いものを買っても100%ノイズ拾うからUSBにノイズで勝てない罠
これじゃまだdenDACの流れのが良かったな・・・
仕組みをどうこう言ったってどうにもならんだろ
まだ製品について言い合う方が建設的だな
バカだからわからないだけなんだけどなw
中でどういう処理が行われていようがデータが歪んでいようが
耳で知覚して「悪い」と思わなきゃそれでいいんじゃないのかと思う消費者ノ
耳が良い奴が損をするのは当たり前です。
dendacかったよ。(linux/windows/macで使うので)標準ドライバでよいということ
と、ノイズがないということで買ったけど、結果としてよかった。
ほかとの比較はできないけど、ituneのネットラジオ(128kbps)なら十分BGMに
なってくれるわ。普通のまま聞いたら耳に疲労をためやすかったから、助かっ
たと思ったですね。
次はヘッドホンを買おう。とかんがえとる。ネット販売だけじゃなくて店頭販
売をしたらいいのにね。名前だけ見るとあやしいだけに。論より証拠で勝負し
たほうが売れるよ。
PS.
疲れないヘッドホンとの組み合わせにしてみようということで、dendacの
会社の高いものを買おうということではないので、あしからず。
リサンプル問題については、一部問題が残るものの、限定的であることがわかった。
あとはクロック問題ですな。
>>967 PC側からのクロック使ってジッタが出るかも知れないけど、データ欠落は無いクロックが良い?
それとも…
USBデバイス側のクロックで綺麗かも知れないけど、PCと同期してないからデータ欠落が起きる可能性があるクロックが良い?
好きな方を選べば良い。
データ欠落がなく、ジッタは無視できる限界以下の綺麗なものが良いです。
リサンプルって
mp3化とかと違って普通はやるメリットがないし
理論的に劣化は明白だからフレームにすらならないので、
やらないに越したことはないというとこで落ち着いてしまって
実際のところどの程度音質変化を感知できるものかよくわからないんだよね。
ビットパーフェクト目指す人には論外だろうけど
不可逆圧縮の透過的な音質基準を受け入れられる人にとっては
リサンプルのちゃんとしたブラインドテストとかあれば
興味深いと思うんだけど、どこかにないのかね?
>>225 サンプリングレート変換にだって、適当な奴から努力しました系まで色々とやり方がある。
ここのスレだって昔、Winamp+アップサンプリング・プラグインとかfoobar2000使って
Optoplayに96kHzで出力とか話題になった時もあった。
で、リサンプルその物の問題よりも、単にkmixerのリサンプル品質に問題が多々(ry
でも、kmixerは不必要にリサンプリングをする訳じゃないから注意して使いましょう、
…って事なのだが…
…ここの過去スレにも何度か出て来た筈なんだけどね…
リサンプリングならアップサンプリングデフォのDLIII買えばいいんじゃねぇ?
>>965 見た目も十分怪しいと思うがw
でもどの製品にせよあんたみたいに実際に満足できたら
それが一番勝ち組だよな
脳内仮説はもうお腹一杯だし誘導スレも作ってくれたんだから
そっちで存分にやってくれ
ID:gsubY0KO
とりあえず、運用に報告してきた
>>974 ええ、見た目もかなりチープだし、送ってきたパッケージもチープでした。
それだけに、期待をさせない雰囲気であの内容だからびっくりするよ。
いまは携帯付属のヘッドホンというさらにチープなものにつないで聞いて
るけど、それでも、透明感と空間的な広がりが立派に感じるくらい。
(ELPの展覧会の絵)観客の位置や楽器の配置を感じさせるレベルにはなっ
てると思う。
しつこい
信者いい加減にしろ
>>978 しつこいって^^;おれ2度目だよ。そりゃ、嫌いなものは一人だけで
そいつが桜のようにしつこく書いていると思うならご自由に。
それと、ちょっと、スレに肩入れしすぎているように見受けられますので、
ちょっと、ほかの空気でも吸いに出かけてリフレッシュされたほうがいい
ですよ。
多少暇があるからレスをさせてもらったけど、今後はスルーさせてもらい
ますね。殺伐とした連中はどうも好きになれん。
きもい
エレコムのUSB-SAV51と言うものを買いました。
PC内部ノイズがほぼ無くなってこれはいいと思っていたのですが、
3〜15分以上音を連続で流し続けると突如不具合が起きます。
音が急に3倍速ほどになったり、ジジッジジッというひどいノイズが発生します。
フルウィンドウのゲームなんてとてもできた物ではありません。
タスクバーのUSB 3D sound configuration(ver1.0.41.17)でスピーカーとヘッドホンのスイッチを切り替えると直るようです。
それにはC-mediaのCMI108,Xear3D,オーディオドライバ5.12.01.0040.12(39e)と表示されています。
どなたか対策を教えていただけないでしょうか。
UCA202に買い換えれば全て解決
>>981 添付のアプリ・ドライバじゃなくて、標準ドライバを使った方が不具合が少ない悪寒。
>>982-983 ありがとうございます。
以前はRealtekを使っていたので、サウンドとオーディオデバイスのプロパティで
音声再生のデバイスをRealtekに設定したところ無音になってしまいました。
USB-SAV51を中継せずにPCに直接繋げると音は鳴っているようなのですが・・・。
C-mediaがあるのがいけないのかと思ったのでプログラムの追加と削除からアンインストールしてみたら
音は鳴るのですが、爆音が発生した上に音に違和感があったのでまたインストールしなおしました。
USB経由でRealtekを使用することは出来ないでしょうか。
何度も長文質問すいません。
985 :
不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 00:21:42 ID:pr/BATgv
DenDAC落札成功w
UA-1EX→APUSB→denDACへと流れついたけど、denDACが1番音がいい。
見た目はちゃちくて見た感じでは期待できない感じだけど、このサイズでこの音質ならdenDACはかなりいい商品だと思う。
説明書の電波さには驚いたけどw
子供たちはDenDACを応援しています!
Mbox2 Micro
>>984 それぞれ独立したオーディオデバイスだから無理な相談。
そういう場合には、USB電源なアクティブスピーカーを利用すべき。
>>986 小2なら左が本来の絵だろwww
右は間違った方向に行ったとしか思えんww
内容を伏せてセラピストに絵を見せて、うちの子の描く絵が変わったって言って
どういう診断をするのか聞いてみたいな
DenDacって伝Dacからきてるんだろうね。
傳田聴覚研究所の傳田とDACを掛けてるんじゃ
藤田田なのかもしれない
田<10歳までにDenDACの音を聞かせれば一生子の音から離れられなくなる
1000だったら傳田苦は原音を超える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。