AthlonX2 Phenom|^-^)チャクチャクト AMD雑談スレ429都市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:AthlonX2 サァ(V)(・ω・)(V)来週 AMD雑談スレ428都市
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188993801/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2007/09/09(日) 15:54:52 ID:JxpCi3GO
○関連スレ
AMD Turion 64 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176011941/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 45way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186965348/
AMD系MicroATXマザー総合Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184391509/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会32【Ath64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176960518/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186112288/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183685126/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-13W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169371273/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS統合スレ Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178429350/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180806620/
VIAチップセット総合スレPart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181600528/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177449356/
Opteron939/AM2スレ part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173713354/
SocketAM2総合すれっど6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172855267/
3Socket774:2007/09/09(日) 15:55:39 ID:JxpCi3GO
○関連スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187934610/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187777694/
【DDRと】まだまだ939 Part10【心中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188874943/

○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・The AMD's Cafe ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
4Socket774:2007/09/09(日) 15:56:07 ID:fzPnRyDi
このスレは俺が占拠した
5Socket774:2007/09/09(日) 15:56:27 ID:JxpCi3GO
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Athlon64 日本ノミ(^ー^)89w6000+ AMD雑談スレ427都市 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188655580/
AthlonX2 アト(V)(・ω・)(V)半月 AMD雑談スレ426都市 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188305651/
AthlonX2 Phenom|゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ425都市 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187968083/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し、暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくとスムーズに移行できるでしょう。)
6Socket774:2007/09/09(日) 15:56:57 ID:NLW9L683
>>1オツデス

4は荒らし確定
7Socket774:2007/09/09(日) 15:58:04 ID:fzPnRyDi
荒しじゃねーよ

不況活動じゃぼけ
8Socket774:2007/09/09(日) 16:00:20 ID:fzPnRyDi
俺は正しい行いを日々続けている

毎日の活動の結果お給料も貰えてるし
9Socket774:2007/09/09(日) 16:01:49 ID:iWyD0col


>>4>>7>>8等のように荒しが頻繁に訪れますが、相手にしないように気をつけましょう

10Socket774:2007/09/09(日) 16:03:36 ID:RaPgw0nu

                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
11Socket774:2007/09/09(日) 16:05:38 ID:fzPnRyDi
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いいXeon・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
12Socket774:2007/09/09(日) 16:24:09 ID:1FfdBW1M
13Socket774:2007/09/09(日) 16:26:44 ID:fzPnRyDi
またいらねーもの作って自分の首締めかw

どこまでAMDですくえねーマゾなんだよw

もっとましな営業してみろよw
14Socket774:2007/09/09(日) 16:27:57 ID:7q7R/62y
Mini-DTXのママンとケースはよ出ろ!!!!11
15Socket774:2007/09/09(日) 16:28:58 ID:fzPnRyDi
>>14
出ませんよぉ
16Socket774:2007/09/09(日) 16:39:08 ID:NLW9L683
_________________
   ||    ∧_∧    .|
   ||   (´・ω・`)__.| ヌノレポ
   ||    (  ,,つ⌒⌒ .ノ|
   || / ( ,,,_つ_ ノ|            新スレです
   ||(______,,/.|______     楽しく使ってね
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| о※※※※         仲良く使ってね
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ※※※※※
   || ./| ̄ё ̄|/@ | ※※※※※
   ||/@| ̄ё ̄|/@ | ※※※※※
17Socket774:2007/09/09(日) 16:47:27 ID:2sbU/CeK
                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         >>1のためにチャーハン作るよ!
18Socket774:2007/09/09(日) 16:59:23 ID:YXPPkbE2
    ┃ ~ ゜, *.。,.   , .`゚**.+.゚o。.'゚゜`*.。':´⌒*.+。〜´⌒`*゜、
    ∩      ``~                       )) *
    | .|                            。゚ノ,`+
    l | ∧_∧                     '/´
    \ (・ω・` )                  .:゚*゚:゜ ゜
     \ )  ⌒ヽ            . * 。+.彡:
       /   \_\          :.,☆",+
       /   /  \ \_   ,:★゚:+ °゜
        l   (    ヽ_゙) .o+:~
      |    )     +.*                  ♪、
      / /     0+                       ))
      / ,/ \     ゚x..。                  :*゚ .+
     /  ) \ ゙ー--r-、゚ ・゜*〜♪。゜+ ‰,・‥☆三゚o.★彡 ’
    / /    ` ̄⌒ヽ_)
  (⌒y ,/
  \__)
19Socket774:2007/09/09(日) 17:02:37 ID:nbku+VAK
ID:fzPnRyDi アンチインテルかよ もっとおもろいことやれよ。
もっさりスレで暴れて来い ホモ野郎
20Socket774:2007/09/09(日) 17:12:55 ID:YXPPkbE2
前スレ やっぱり1000近くなると人が寄ってくるのな・・・
21Socket774:2007/09/09(日) 17:13:36 ID:Vl++hMQH
千の時を越える事は出来なかったぜ。
22Socket774:2007/09/09(日) 17:20:11 ID:dEs/beST
             ,..-─.-、
             ,(,ィモr〜k)                ∧_∧
            ~.(^(ノメハノ) )~               ( __lll)
    (⌒ヽ、  (ハ( ゚ ヮ゚ノl(        _-''~ ⌒`''-''  ̄__)  >>1オツゥゥッ・・
     `ヽ、ヽ  >,Y_iHi)<つ   /~''' ̄ _-'~ ``- '' ~(__)・
       | | .,;∪ノハヽ、   ./ /´ ̄ ̄        し∪ '
       丶`r':;i'     ァ、  l l  /´二⊃
((    (`ヽ_ノ´/'i;:`〜r〜'゙;;r'/ / /./
      ヽ、__ノ/ノ/^/ヾヾ二二二/
         ( ( l l゙i i) )ヽヽ\
   ((     ヽ_).し' `(_/_)(_/ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/09(日) 17:31:49 ID:0i+Pn4lR
(´-`).。oO(千の風になれるかな…)
24Socket774:2007/09/09(日) 17:57:04 ID:T5tmcnIW
死んでみればわかると思うお^^
25Socket774:2007/09/09(日) 18:03:17 ID:zUeMaQP7
  ∧_∧ >>1乙ぅ
  ( ・∀・)     ガッ!
  (⊃□ つミ。゚。 ゚   。
  |  |  |  。 人。゚ 。
  (__)_)  .<  >_∧∩
         。゚V`Д´)/
               / ←>>16
26Socket774:2007/09/09(日) 18:03:26 ID:ogS+wOi3
案外専用ブラウザ使ってる香具師居ないんだな
あぼーんの心地良さは癖になるぜ
27Socket774:2007/09/09(日) 18:13:32 ID:GgfaP3mY
風林火山は笑点の後にやっていただきたい。
17:00からだと笑点と被るじゃないか
28ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2007/09/09(日) 18:14:29 ID:zYBQ/Wzl
>>1殿スレ立て乙ですた。つ旦~
前スレ927殿および前スレ929殿も乙ですた。 つ旦~旦~
29Socket774:2007/09/09(日) 18:15:50 ID:fzPnRyDi
よーし笑点見終ったからまた
ちょっくら世話になるね
30Socket774:2007/09/09(日) 18:17:09 ID:57sQxEDm
>>1

>>26
9割は使っているんじゃね?
専用ブラウザのあぼーん機能を滅多な事では使わないだけw
31 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/09(日) 18:18:13 ID:0i+Pn4lR
っていうか住人の気質が変わったんだろな。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
32Socket774:2007/09/09(日) 18:19:19 ID:fzPnRyDi
ちなみに俺は削除しないでね?
33 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/09(日) 18:20:54 ID:0i+Pn4lR
さて、BE2350ゲットしたのでこれから組むお^^
34Socket774:2007/09/09(日) 18:22:06 ID:3Hw9z9V1
くれ\(^o^)/
35Socket774:2007/09/09(日) 18:22:20 ID:2TS1EueQ
自作PCマル得レシピ AMD完全対応版ホスィ・・・・・
36Socket774:2007/09/09(日) 18:26:25 ID:XV5zfaPy
今、Athlon64 3000+ から Athlonx2 4600+ に改装中なのですが、
古いCPUがどうしても外れません

2箇所のつめに引っかかっている金具が、ガッチリと引っかかっていて、外れません・・・
マイナスドライバーで必死に金具を押し下げてまずが、だめです

こんなの、どうやって取り外すんだ(悲鳴
誰か
37Socket774:2007/09/09(日) 18:28:58 ID:U/ygcMCj
気合で
そもそもその程度の作業が怖いのになんで自作なんてすんのよ
大人しくメーカー製でも買ってなさい
38Socket774:2007/09/09(日) 18:29:17 ID:3Hw9z9V1
>>36
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 12匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187279791/

よろしくお願いします。
39Socket774:2007/09/09(日) 18:30:35 ID:l2u40bEM
>>36
リテンションレバーを戻した?
40Socket774:2007/09/09(日) 18:31:14 ID:Gq5yPxdG
>>38
ちょwww
スッポンするの確定かよwww
41Socket774:2007/09/09(日) 18:32:01 ID:tdSt0xHC
爪を下に押しながら外に外すんだよ
42Socket774:2007/09/09(日) 18:32:11 ID:XV5zfaPy
>>39
黒いレバーですよね 左側に回して固定解除しました

>>37
はい
43Socket774:2007/09/09(日) 18:34:56 ID:g0RaYZoR
黒いレバーってなんだ?普通は銀色。
あと>>じゃなくて>>にしてくれ
44Socket774:2007/09/09(日) 18:35:11 ID:l2u40bEM
>>42
じゃあ、やり易い方の爪を先にはずして。
で、クーラーをひねりながらはずす。
45Socket774:2007/09/09(日) 18:35:32 ID:bfxU1qO0
ラーカイラムで爪を押すんだよ!
46Socket774:2007/09/09(日) 18:38:09 ID:zUeMaQP7
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     CPU換装って大変なんだなぁ
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47Socket774:2007/09/09(日) 18:44:31 ID:fzPnRyDi
よし俺もビキニパンツ換装するじぇ
48Socket774:2007/09/09(日) 18:44:31 ID:JRDSAXM8
夏の間、お絵かきスレにバカンスしてた・・。
もまいら、あいかわらずだな。w 安心した。
49Socket774:2007/09/09(日) 18:46:23 ID:Pyc9xhfp
俺ソケAで止まっているから、どうしてスッポンが起こるんだろうと考えてみたんだが、
マザーのクーラ固定具が、クーラが捻れないように四方を固めているからなのでは?
ソケットの方でCPU四隅を固定して、クーラは淵を無くせば良いのでは?
50Socket774:2007/09/09(日) 18:46:45 ID:XV5zfaPy
挫折しました・・・・指を怪我しました

Athlon 4699は売ります・・・;;
51Socket774:2007/09/09(日) 18:47:49 ID:OQ2/U9Dz
すっぽんの起こる原因?
リテールクーラーについてるグリスシートがすぐ硬化しちゃうからだよ
52Socket774:2007/09/09(日) 18:48:58 ID:eeeM8Ftp
4699とな
53Socket774:2007/09/09(日) 18:49:59 ID:Pyc9xhfp
>>50
なんというレアCPU

力の強い人に頼むか、要領が悪いんで無い?テコ原理使うとか。
54Socket774:2007/09/09(日) 18:51:41 ID:fzPnRyDi
>>50
つーかSSぐらいあげろよぼけ

もう少し情報を提供しろよ
この根性無の種なしマスオ野郎が
シネ
55Socket774:2007/09/09(日) 18:51:54 ID:l2u40bEM
>>50
まて、早まるな。その先にDual-Coreの快感が待っている。
56Socket774:2007/09/09(日) 18:52:13 ID:pP4RaNed
暖め方が足りないな。
普通はベンチ回しまくってから外す。
57Socket774:2007/09/09(日) 18:54:32 ID:57sQxEDm
>>50
PCケースからマザー取り外せば
簡単に出来るだろ?
すっぽん率70%だけど

58Socket774:2007/09/09(日) 18:55:36 ID:cdtBUckM
59Socket774:2007/09/09(日) 18:56:17 ID:cdtBUckM
60Socket774:2007/09/09(日) 19:05:26 ID:fzPnRyDi
>>58
上の作るなら、TyanのM-ATXのSocketFの
2ソケマザーにBarcelona載せた方が速いしやすいけどな

まぁIntel載せた方がもっと速くてやすいけどな
61Socket774:2007/09/09(日) 19:17:27 ID:FzqP8lq9
>>12
萌えキャラも一緒に描けばよかったのに
62Socket774:2007/09/09(日) 19:26:25 ID:fzPnRyDi
>>61
おめぇ自作をなんか勘違いしてねーか?
きめぇんだよ
63Socket774:2007/09/09(日) 19:26:38 ID:dEs/beST
>>26
使ってない奴なんて存在しないんじゃね?
使ってない奴は多分ばあぁぶぅうか爺婆
64Socket774:2007/09/09(日) 19:27:18 ID:3Hw9z9V1
スパコンわろた
確かに安いけどさ、何かちがくねw
65Socket774:2007/09/09(日) 19:28:49 ID:gb8oaLAH
一般家庭でスパコンなんて何に使うんだ・・・?
66Socket774:2007/09/09(日) 19:37:31 ID:KwTBG/L3
>>62 ここで キモイは賞賛する言葉だ。
小僧よく覚えておけ!
67Socket774:2007/09/09(日) 19:38:41 ID:fzPnRyDi
なんかまじで引くのですがw
68Socket774:2007/09/09(日) 19:40:54 ID:Pyc9xhfp
>>65
ゴッキーの生息地点と、逃避先の推定。
家屋の設計図と、ゴッキーの発見場所と進行先をその都度入力。
回数を重ねるごとに精度が上がる・・・・・・・!!
これは売れるねktkr w
69Socket774:2007/09/09(日) 19:42:28 ID:5ioWdnhh
>>65
アニメのエンコ
70Socket774:2007/09/09(日) 19:46:02 ID:KwTBG/L3
>>67小僧金玉はちゃんとあるか?
もらしそうなら この場を立ち去っても良いぞ
ここは、普通の人間の来る場ではない。
71Socket774:2007/09/09(日) 19:46:05 ID:vkU4LG/p
現在、餃子焼き中。
とりあえず18個焼いてるけど、足りるかなぁ。
72Socket774:2007/09/09(日) 19:46:45 ID:7q7R/62y
1Gのメモリが124jとか3800+が165jとかだから日本で作ればもっと安く作れそうだな。
73Socket774:2007/09/09(日) 19:49:08 ID:l2u40bEM
>>71
5個くれ、つまみにする。
74Socket774:2007/09/09(日) 19:50:04 ID:HfRePh3Y
75Socket774:2007/09/09(日) 19:52:21 ID:1uggqH3d
\4,800なのか\9,800なのかはっきり汁
76Socket774:2007/09/09(日) 19:53:28 ID:xQtm15rx
>>1
乙でしたー
欝で寝込んでた・・
77Socket774:2007/09/09(日) 19:57:35 ID:T5tmcnIW
Asus以外はK10対応が微妙になってきたな。
78Socket774:2007/09/09(日) 20:05:53 ID:xQtm15rx
>>74
4800円なら祭り
79Socket774:2007/09/09(日) 20:06:23 ID:7q7R/62y
ギョウザ喰いてー!!

ハラヘッタドー
80Socket774:2007/09/09(日) 20:07:25 ID:cC5hGwZA
>>73
うぃ。思ったより上手く焼けたよ。

18-5=13、あと10個くらい焼くか。

今日の晩飯:
・ご飯
・肉餃子(玉ねぎとニラ入り)23個

以上。
81Socket774:2007/09/09(日) 20:07:29 ID:fzPnRyDi
>>77
DFIノリノリだけどな

インテルだと今は板の利益率わりーし
奨励金とかもなかったりするから
OCとか頭半分でも飛び抜ければ売れるからなぁ
つーかチップ安いからなぁAMD

あとなぁ、K10のチプセトの詳細をのびのびで
ベンダーに配布してないAMDが原因で
板の情報更新されないだけだぞ。

12月ぐらいから板試作するから量産は
旧正月明けだな。まぁどうせ糞石だから
いみねーって思ってる同士にはどうでもいい情報だったな
すまんね
82Socket774:2007/09/09(日) 20:10:36 ID:ymuVK4fY
>>1
乙 つ旦~
83Socket774:2007/09/09(日) 20:11:02 ID:fzPnRyDi
>>82
遅いんだよなにやってるの
84Socket774:2007/09/09(日) 20:26:06 ID:5ioWdnhh
人のフリ見て、ワシもフリフリ
85Socket774:2007/09/09(日) 20:28:28 ID:L/w4qjOf
今まで茶葉摘んでたんだろw
86Socket774:2007/09/09(日) 20:32:00 ID:fzPnRyDi
つかAMDのチプセト今回最高でいくらよ?
ミドルが120$下回るみただけどよ
87Socket774:2007/09/09(日) 20:52:35 ID:NCpaUYM+
あぼーん機能なんて余程のことがない限り使わん
俺にあぼーんを使わせたら大したものだ
そんなやつに出会ったことないけどな
88Socket774:2007/09/09(日) 20:54:01 ID:fzPnRyDi
そうゆうやつに限って
自分では空気読めるし常識あるとか思ってるが
現実はクラスとか社内では痛い奴だったりするw
89Socket774:2007/09/09(日) 21:04:39 ID:L/w4qjOf
やべぇ図星ついちまってるよw
90Socket774:2007/09/09(日) 21:06:29 ID:1U4eBxRu
これは笑う所だったのか?
91Socket774:2007/09/09(日) 21:13:28 ID:T5tmcnIW
93: 2007/09/09 20:39:57 tNXkya/G [sage]
出てきたなぁ

"Barcelona"と"Clovertown"の比較ベンチマークがリーク(北森瓦版)
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1192.html

同時期ならともかく、これだけ後出しでこんなもんか('A`)
92Socket774:2007/09/09(日) 21:14:10 ID:1uggqH3d
十分な時間取れなかったみたいだししょうがない
93Socket774:2007/09/09(日) 21:18:05 ID:RMcYSK/t
同クロックでのπ104万桁はバルセロナとCore2どっちが速い?
キャッシュ多いCore2にはやっぱり勝てない?それとも並んだ?
94Socket774:2007/09/09(日) 21:19:30 ID:EQ4Lm7xr
DDR3 2GBメモリオンボードのASUS製LGA75マザー展示中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070908/etc_p5k3pre.html

とうとうメモリもオンボードか
95Socket774:2007/09/09(日) 21:20:31 ID:8z1u4ArA
πは、L2に全部入って、キャッシュの速さの差がでるから、もはやキャッシュベンチの様相だとどっかでみたけど
それが確かなら、C2Dの圧勝のままじゃない?πは
96Socket774:2007/09/09(日) 21:35:10 ID:vxG+kBYl
1位:アロンソ
2位:ハミルトン
3位:マッサ
17位:琢磨
97Socket774:2007/09/09(日) 21:36:01 ID:l2u40bEM
>>80
餃子旨かったよ。
98Socket774:2007/09/09(日) 21:39:28 ID:fzPnRyDi
1位:アロンソ
2位:ハミルトン
3位:マッサ
17位:琢磨
42位:バルサミコ酢
99Socket774:2007/09/09(日) 21:41:35 ID:xQtm15rx
新チップセットまだー
100Socket774:2007/09/09(日) 22:18:38 ID:fzPnRyDi
おい、お前らAMDまだ買うのか?

俺はなんかしらねーけどAMDからUSBメモリ送ってきたから
AMD買うことにしたw

ごめんね
101Socket774:2007/09/09(日) 22:28:17 ID:B1uesu5B
>>1
   (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   モロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        旦 <コトッ
          し―(__)
102Socket774:2007/09/09(日) 22:30:48 ID:3Hw9z9V1
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで

【大まかな流れ】
島根県の三瓶山に動物調査のため調査隊が入る→その山に住む動物のものではない糞を発見→
見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない→山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?→とりあえず役場へ糞を持って帰る→
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」→ロクに糞を調べずに後日三瓶山へ特別調査隊を→発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた→
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」→職員達の中で確信が生まれる→とりあえずその場所で待ち伏せしよう→数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が→
職員達に緊張が走る→爺登場→野糞開始→職員脱力→役場に報告→他の職員大爆笑→その出来事がローカルラジオで紹介される→話題に

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/

( ´;∀;`)イイハナシダナー 
103Socket774:2007/09/09(日) 22:35:43 ID:xQtm15rx
8chにお前らが・・
104Socket774:2007/09/09(日) 22:40:35 ID:nsJy4SYm
なんだもえたんって
狙いすぎだろ
105Socket774:2007/09/09(日) 22:42:30 ID:fzPnRyDi
今阿部さんに似てる奴いなかったかw?
106Socket774:2007/09/09(日) 23:09:52 ID:xQtm15rx
もう3年も自作してけど、色々変わってるのね・・
http://journal.mycom.co.jp/series/jisaku2007/003/index.html
107Socket774:2007/09/09(日) 23:25:58 ID:FzqP8lq9
108Socket774:2007/09/09(日) 23:37:09 ID:K99d58o5
結果貼るな市ね
109Socket774:2007/09/10(月) 00:15:56 ID:nt7A49wE
クマー
110Socket774:2007/09/10(月) 00:17:43 ID:Rxh110RI
【ニュー速】長野県高校社会科教師、授業中に度々「残酷な天使のテーゼ」を熱唱し、処分
http://c-docomo7.2ch.net/test/-/news7/1189188763/
111Socket774:2007/09/10(月) 00:18:39 ID:gWCQVj/D
>>104
話が見えないが、もえたんならよほどのロリ以外、狙いすぎもなにも
かすりもしないだろ
112Socket774:2007/09/10(月) 00:19:49 ID:lnfisMGb
設定上高3だったはずなんだが
113Socket774:2007/09/10(月) 00:20:06 ID:3JBUIEhA
狙いすぎてほんとにかすりもしないな
114Socket774:2007/09/10(月) 00:20:42 ID:gWCQVj/D
>>112
「見た目は小学生の」な
115Socket774:2007/09/10(月) 00:26:51 ID:ut3TuBqF
>>100
俺はメモコン搭載で体感速くて安い限りAMDを買い続けるぜ。後TDPも低いしな。
俺のBE-2350サイコー!来月忍者ミニ買うか…
orz
116Socket774:2007/09/10(月) 00:27:41 ID:gWCQVj/D
そういえばBE-2400どこ行った?
117Socket774:2007/09/10(月) 00:44:47 ID:MxHBCrHA
まだ出てないんじゃね?
ウザのボッタ価格は予価なんだろな。
118Socket774:2007/09/10(月) 00:52:24 ID:rjKixUP5
119Socket774:2007/09/10(月) 00:52:43 ID:3z0M5p44
BE-2500まだー…?
120Socket774:2007/09/10(月) 00:54:49 ID:+Y+B8mpW
自分でかき集めればもっと下がる
121Socket774:2007/09/10(月) 00:59:32 ID:rjKixUP5
自作は発熱が怖すぎて手がだせね
122Socket774:2007/09/10(月) 01:01:09 ID:+Y+B8mpW
それならいいんじゃね?
123Socket774:2007/09/10(月) 01:02:18 ID:DhShCnrd
スリム型PCのほうが俺は怖い
124Socket774:2007/09/10(月) 01:10:22 ID:nt7A49wE
漏れはフルタワー派
125Socket774:2007/09/10(月) 01:13:23 ID:rjKixUP5
昔のPCは部屋一杯にパーツを敷き詰めたとか
126Socket774:2007/09/10(月) 01:16:22 ID:Ud8QMU8s
パンツに見えた
127Socket774:2007/09/10(月) 01:32:02 ID:nt7A49wE
64bit版Windows普及の遅れがフラッシュメモリの浸透を促す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0910/kaigai384.htm
128Socket774:2007/09/10(月) 02:18:53 ID:nt7A49wE
          __,,,,,,___
        (⌒ヽ+ + +'''''-,,
      <´・\  + + + + ヽ   もう寝よ・・・・・
       l 3 ハ+ + + + + ヽ,    みんなおやすみ。
   ∫  .<、・_ (         ) 
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
129Socket774:2007/09/10(月) 02:29:41 ID:rjKixUP5
図体でけぇ
130Socket774:2007/09/10(月) 02:30:27 ID:3JBUIEhA
寝る前に暖かい飲み物とはなかなか健康的なやつだな
131Socket774:2007/09/10(月) 03:15:40 ID:83wAKXT1
>>91
キャッシュ量少ないのにそれでも整数で5%ほど下、
浮動で35%も上って、かなり健闘してると思ったけど。

AMDだから値段も安い(CPが高い)だろうし、4コアもかなり安めっぽいし、
少なくとも現行の下位C2D&C2Qキラーにはなるかも。

あとはクロック上げてどこまで上位に食い込めるかくらい。
132Socket774:2007/09/10(月) 03:31:55 ID:jttCrjW/
2週間前くらいにx2 3600+ が安くなってきてたので
サブ用にそろそろ買いかなー と思ってたら
いつの間にか市場から消えてた件

はええよ・・・(´Д⊂
133Socket774:2007/09/10(月) 04:00:03 ID:R8x1HIPG
X2 3800+未満は4月の改定でもう消えてなかった?
134Socket774:2007/09/10(月) 04:00:49 ID:SrMXtSUS
最近のAMDがイケてない理由がわかった。

Athlon が登場したときは、なんかすごいって感じでプレミアだったんだよ。
Athlon X2 が出たときもそうだった。
でも今のAMDはプレミアではなく、安く済ませるためって感じ。
ここのコメントにも表れている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070901/etc_shopwatch.html

Phenom を出すときには、プレミア感、所有欲を満たせるようにしてほしい。
そのためには実際の性能も大事だけど。
日本人は、中国人とかと違って、いいもの or いいものと思わせるものなら高くても金を出すので、
プレミア感を出せれば売れると思う。

ブランドマーケティング学んだやつを雇用しろ。
135Socket774:2007/09/10(月) 04:03:44 ID:HslwtIaA
日本専用にセラミックパッケージ復活してくれねーかな
好きだったんだよな〜あの紫、高級感があって
136Socket774:2007/09/10(月) 04:04:07 ID:sciFtxkH
アスロンでてすぐの頃にプレミア感感じたこと無かったけどなあ
X2はやるな、とは思ったけど
137Socket774:2007/09/10(月) 04:04:30 ID:3wbGaQUb
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/011amd_opteron/opteron_server01.html

製品名           価格
AMD Opteron モデル844(1.8GHz) 26万8625円
AMD Opteron モデル842(1.6GHz) 16万2375円
AMD Opteron モデル840(1.4GHz)  9万3625円
AMD Opteron モデル244(1.8GHz)  9万9250円
AMD Opteron モデル242(1.6GHz)  8万6250円
AMD Opteron モデル240(1.4GHz)  3万5375円
AMD Opteron モデル144(1.8GHz)  8万3625円
AMD Opteron モデル142(1.6GHz)  5万4750円
AMD Opteron モデル140(1.4GHz)  2万8625円
138Socket774:2007/09/10(月) 04:07:03 ID:t1MyEIfR
価格改定マダー?
139Socket774:2007/09/10(月) 04:13:17 ID:i82a5EMb
Harpertown3.16GHzが出ても、Specfp_rateで精々70越え、良くても75位か。
それでも、2GHzのOpteron 2350より下回っているわけですが

AMD万歳
140Socket774:2007/09/10(月) 04:15:06 ID:myGs6tdA
ま、Nehalemが出るまでは、このベンチマークで2P以上の対決でOpteron勝つことは期待していませんがw

個人的にはデスクトップレベルでの戦いしか興味ありませんので、速くそっちの結果が知りたい。
サーバーどうでも良いので。
141Socket774:2007/09/10(月) 04:16:13 ID:MzUk1z09
142Socket774:2007/09/10(月) 04:18:16 ID:rjKixUP5
4200+ と 4800+

どのくらい違うんだろ
143Socket774:2007/09/10(月) 04:34:02 ID:roytpfZz
>>141
一瞬何かと思ったら、>>140と同じ文面が・・・。
正直キモイな。
144Socket774:2007/09/10(月) 05:15:31 ID:MFU/yoHn
調べましたら、Xeon1つしか載せてないものは、2つ載せているもののスコアの60%も行っていないので、良くて、QX6850で40位でしょうか。2.0GHz換算では30台前半。
PhenomはDDR2-1066をサポートしていますし、劇的に接近する事はないと思います。
Core MAの4コアでスコアが出ないのは、MCMである事が大きいと思います。E6850は30出ていますし。
ちなみに、2ソケットの場合、単純にトータルのメモリ帯域を比べるのならば、BarcelonaもClovertownも変わらないですね。
BarcelonaがDDR2-800を使っていなければ。

Analyst Dayで示していたスコア(SPECfp_rate2006 peakで69.5)より、かなり良くなっていますね。
比較対象であるXeonのスコアも以前に比べて、結構上がっているのにもかかわらず、同クロック45%程度良いのは、驚き。
145Socket774:2007/09/10(月) 05:35:25 ID:i82a5EMb
いいよ いいよ AMD

淫虫憤死
146Socket774:2007/09/10(月) 06:08:44 ID:375GKNwZ
147Socket774:2007/09/10(月) 06:23:04 ID:ieTuadmj
dumbo octopusって書いてるがな!
148Socket774:2007/09/10(月) 06:28:57 ID:UjrrjEs+
(´・ω・`)オッパイモミタイオ
149Socket774:2007/09/10(月) 06:33:36 ID:L3dGWCtv
リテールのCPUクーラーなんて使わないから特に問題はないと思っていたが
箱が軽すぎて何というか、気の抜けた感じだな。
150Socket774:2007/09/10(月) 07:00:18 ID:ma7pGY16
DDR2-1066が手ごろなところまで降りてくるのか、それが問題だ。
そんなに変わらないならDDR2-800使いまわしでもいいけど
151Socket774:2007/09/10(月) 07:20:08 ID:KyP7vpvO
>>148
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
152Socket774:2007/09/10(月) 07:23:10 ID:jK3ObIYi
>>150
最初のうちは、出荷量を絞って高値安定させるんだろうな、メモリメーカーも。
でも、歴史は、そのうち一気に値崩れを起こすだろうということを予言している。
153Socket774:2007/09/10(月) 07:45:55 ID:aSvtlGCP
1066で高い歩止まりが期待出来るのはいち早く70nmに移行した、エルピーダぐらいでは?
154Socket774:2007/09/10(月) 07:59:04 ID:/HkGQ/wa
SPECの値からすると、ベンチマークを一つずつ実行する場合だと、Core2とPhenomでは得意不得意はあるだろうが、
同クロックだと大して差はない可能性高いな。
重いアプリをいくつか同時に実行するという場合だと、システムバス・メモリバスの差でPhenomの方が有利だと思われる。
Nehalem世代でも、デスクトップは通常チップセットのメモコンになるようだから、この関係は変わらないんじゃないかな。
155Socket774:2007/09/10(月) 08:50:43 ID:E1wd4Ugz
156Socket774:2007/09/10(月) 09:17:31 ID:izAJHH+d
アフィ厨乙
157Socket774:2007/09/10(月) 09:39:46 ID:r4W/+/l2
>>154
> Nehalem世代でも、デスクトップは通常チップセットのメモコンになるようだから、この関係は変わらないんじゃないかな。

それでも、CPU−メモリコントローラ間がFSB→CSI接続になるから、
内蔵との違いは配線が伸びる分のレイテンシ増くらいじゃないの?
帯域ではCSI>HTだしなあ・・・。
158Socket774:2007/09/10(月) 09:43:06 ID:kQJKAs37
SerDesでレイテンシ増えそうな気もする。
159Socket774:2007/09/10(月) 09:49:05 ID:r4W/+/l2
37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 13:11:48 ID:lyPuMy9X
>36
代わりに天才
---
VIAのチップセット開発陣が別会社に移籍か?
ttp://www.digitimes.com/mobos/a20070907PB203.html

【翻訳】
会社のプラットフォーム・ビジネスのVIA技術副社長および部長(Cheweiリン)は、
VIAの情報筋に従って、彼のポストを辞職し、ICデザイナーASMediaテクノロジー
(Asustekコンピューターの子会社)に加わるためにVIAのチップセット調査チームから
約40人の専門家を連れて行くでしょう。

メチャメチャ(´・ω・`)ションボリ
160Socket774:2007/09/10(月) 09:51:58 ID:/HkGQ/wa
154の言うとおり、CSIになれば16GB/sで双方向32GB/sらしいので、今のFSBからするとすごくマシになると思うけどね。
でも、Nehalemの頃になると、DDR3-1600も来てる可能性あるから、その場合には差が出るんじゃないかな。
あとデスクトップだとCSI>HTはあんま関係ないかと。

>>158
俺もSerDesのせいでレイテンシは増えると思う。でも、Intelの場合はAMDと違ってレイテンシの増加は、
AMDほど敏感じゃないから、帯域増える方の利点が多いんじゃないかな。
161Socket774:2007/09/10(月) 10:16:50 ID:BZM9hmjU
雀さんが・・
162Socket774:2007/09/10(月) 10:22:41 ID:lA2KEDR3
そろそろHDDとかストレージを劇的に高速化して欲しい。
ハイブリッドHDDが標準にならないかな。
163Socket774:2007/09/10(月) 10:37:00 ID:fkMljLr+
>>162
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM

そろそろDDR2対応版が出ても良いと思うんだが・・・
164Socket774:2007/09/10(月) 10:55:55 ID:2AuhIp3G
>>159
ASUSがチップセットかいはt
165Socket774:2007/09/10(月) 11:07:33 ID:EqkymKWU
>>162
SSDには期待している

どっかのスレでSSD4個でRAID0やっていたけれど、ボトルネックが
ストレージからCPUとかディスクコントローラ等になるみたい。

俺も体験してみたいな。
166Socket774:2007/09/10(月) 11:18:09 ID:DnniSUek
VIA・・・orz
いくら組み込み向けに特化するからって足回り全部放逐したらそのうち死ぬじゃん
アホなんじゃねーの
167Socket774:2007/09/10(月) 11:23:31 ID:MotlpMfF
>>165
上の後藤氏の記事にも書いてあるけど
現状のNAND使ったSSDだと価格抜きにしても課題が多いから
現状だとIntelのRobsonやハイブリッドHDDみたいなアプローチの方が
現実的ではあるような気はする。
そういえばAMDはRobson対抗の技術はやんないのかな?
168Socket774:2007/09/10(月) 11:23:56 ID:f9rg94wi
今日barcelona発表なのに、おまいらテカテカしてないんだな。
米国の明日?
169Socket774:2007/09/10(月) 11:25:44 ID:NHnLnI2L
\('A`)/ ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ
                      ヘ('A`)ヘ
                        |∧  朝は寝床でグーグーグー
                    /  /
                ('A`)/
               /(  ) 楽しいな 楽しいな
      ('A`) 三  / / >
\     (\\ 三
(/A`)  < \ 三 ニートにゃ学校も
( /
/ く 仕事も何にも無い♪
170Socket774:2007/09/10(月) 11:35:41 ID:f9rg94wi
>>169
楽しいのか?
171Socket774:2007/09/10(月) 11:44:19 ID:DnniSUek
やること無くてつまんないよ
いい仕事見つけることができれば金が手に入るし生活にも張り合いが出るし
遊んでる時にほんとに楽しいしマジオススメ
172Socket774:2007/09/10(月) 12:00:00 ID:5PvwIbW8
↑時報荒らし乙↓
173スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/09/10(月) 12:00:30 ID:Ujba8J9s
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:30」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
174Socket774:2007/09/10(月) 12:01:02 ID:ni2fqRC+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
175Socket774:2007/09/10(月) 12:01:31 ID:tOPKF8Ak
( ゚д゚)ポカーン
176Socket774:2007/09/10(月) 12:01:47 ID:/6yoV0Cf
逆にかんがえるんだ 

足回りまで1チップ化するんだ・・・
177Socket774:2007/09/10(月) 12:02:25 ID:67yR+9Mo
なんだよ30秒って…( ゚Д゚)
178Socket774:2007/09/10(月) 12:03:31 ID:Jnu52Fai
179Socket774:2007/09/10(月) 12:05:47 ID:ni2fqRC+
2日かよwww
180スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/09/10(月) 12:09:25 ID:Ujba8J9s
 且
( 谷) この時期FXはちょっと危険じゃないですかね。
181Socket774:2007/09/10(月) 12:12:07 ID:wvbKIhIb
>>178
ちょwwwwwwwwwwwwww
182Socket774:2007/09/10(月) 12:13:39 ID:EqkymKWU
>>178
いきなり証拠金の100倍以上の高レバでやる方が馬鹿だな。
183Socket774:2007/09/10(月) 12:14:46 ID:DTPWt2p5
>>178
自演乙
184Socket774:2007/09/10(月) 12:16:00 ID:rkRGA1Wk
この熱い時期、Athon FX-XXが危険なのかとオモタ・・
185Socket774:2007/09/10(月) 12:32:13 ID:w81MQrQg
>>165
CPUやら以前に、転送速度の方が問題になりそうだけど…
186Socket774:2007/09/10(月) 12:36:44 ID:UbIGV/Fr
>>178
メチャメチャ(´・ω・)カワイソス

ぬこかわいいね
187Socket774:2007/09/10(月) 12:48:13 ID:pZyAgQ/p
BEって温度どれくらい?
TSR1のグリスを薄く延ばそうとしたらギザギザで少量しか残らなかった
+8℃くらいだからそのままにしてるけど
188Socket774:2007/09/10(月) 13:12:45 ID:qNTBe44U
189Socket774:2007/09/10(月) 13:15:46 ID:cX7KCQgO
AMD、“Barcelona”Opteronを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/10/news023.html
クアッドコアのAMD製CPUが「ようやく」登場する。そのスペックや価格、
ラインアップの詳細はのちほど行われるローンチイベントで明らかになる予定だ。
190Socket774:2007/09/10(月) 13:18:39 ID:LVAYb06Q
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
191Socket774:2007/09/10(月) 13:20:15 ID:FRMjN7VT
今度のロゴはカッコいいな
Athlon64のロゴは慣れるのに時間がかかった
192Socket774:2007/09/10(月) 13:27:42 ID:ISd/1JPi
待った甲斐があったみたいだな。
193Socket774:2007/09/10(月) 13:28:36 ID:yetKfXJx
BarcelonaかPhenomかで悩んでたけど、もうすぐPCI-Express2.0になるから、Phenom待つお
194Socket774:2007/09/10(月) 13:31:09 ID:XHlsNPAd
195Socket774:2007/09/10(月) 13:37:25 ID:dIKEYplr
庶民のクマーはまだか
196Socket774:2007/09/10(月) 13:39:49 ID:d4vWtH30
>>135
暗い目|-`)
197Socket774:2007/09/10(月) 13:41:03 ID:+d3gCFUy
http://anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3092

こっちは笛のプレビュー
198Socket774:2007/09/10(月) 13:41:21 ID:d4vWtH30
はずかしい間違えた(゚ー゚*)
>>173
暗い目|-`)
199Socket774:2007/09/10(月) 13:48:44 ID:8jTpMM+A
>>178
アホとしか言いようが無い。。。
200Socket774:2007/09/10(月) 13:51:30 ID:/HkGQ/wa
>>194のAnandtechのベンチ結果見ると、Barcelonaは2P構成だとかなり強いね。
Q4にでる2.5GHzがあれば、クロック低くなんとかなりそうな感じがする。
たまに1P構成のベンチ結果があるけど、それを見る限りは、1PだとBarcelonaとClovertownは同クロックだとほぼ同性能っぽい。
また>>197のベンチ結果からも、メモリがDDR2-667だけど、KentsfieldとAgenaは同クロックで互角程度っぽいな。
最高クロックで及ばないから、3GHzのQX6850を抜くのは今年出る2.6GHzのPhenomFXには難しそうだ。
201Socket774:2007/09/10(月) 13:54:32 ID:5RVy2pWO
>>178
( ゚д゚ )…。
202Socket774:2007/09/10(月) 14:14:13 ID:dIKEYplr
Barcelona(2P)なんて買える人居るんか・・
203Socket774:2007/09/10(月) 14:17:39 ID:5RVy2pWO
>>202
自作板ではオプ持ちなんてさほど珍しくもないと思う。
204Socket774:2007/09/10(月) 14:18:24 ID:q7Q7aqIz
>>194
ヒートスプレッダがIntelに似てきたな
205Socket774:2007/09/10(月) 14:19:22 ID:EqkymKWU
>>202
2までだったら十分買える値段だし、しばらくすればマザーも
そろってくるんじゃね?

8番台はさすがに個人じゃ無理っぽい。
206Socket774:2007/09/10(月) 14:20:34 ID:aSvtlGCP
一番下の1.7GHzが209ドルだから買えない値段ではないね。ただシングルスレッド性能の低さを挽回
出来る用途じゃないと意味ないからな。
207Socket774:2007/09/10(月) 14:20:37 ID:oI6CWqmU
>>194
AMDのマークかっこえぇ・・・
wktkしてきた
208Socket774:2007/09/10(月) 14:34:39 ID:yetKfXJx
PV4は明日発売だってさ

秋葉原に出回ってもテンバイヤーで全滅するかな
209Socket774:2007/09/10(月) 14:38:08 ID:cU5Y63xW
Opteron 23xxシリーズ安いなぁ、2プロセッサー構成でこの価格ってかなり攻めの値付けだな。
メモリもDDR-2だし後はマザーの価格次第だがQuad*2、16GBとかXeonのシステムよりかなり安く組めそう。
210Socket774:2007/09/10(月) 14:39:52 ID:yetKfXJx
>>209
FB-DIMM…
211Socket774:2007/09/10(月) 14:44:41 ID:r4W/+/l2
212Socket774:2007/09/10(月) 14:53:25 ID:dIKEYplr
みんなおおきんもちなのか・・
213Socket774:2007/09/10(月) 15:01:28 ID:rBivyd/y
>PCI Express 1.1規格とは異なり、PCI Express1.0/1.0aはPCI Express2.0との互換性が無いため、PCI Express 2.0仕様のカード、および2.0と応答する仕様のカードには対応できません

ttp://www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/lga775/blitzextreme.html

これって有名な話なんですか?
うちのマザーボードPCI Express1.0aだから、PCI Express2.0のカードが普及したら対応できない。。。
214Socket774:2007/09/10(月) 15:06:12 ID:dIKEYplr
下位互換性がないなんて・・
215Socket774:2007/09/10(月) 15:06:24 ID:sbznWLFs
服や家具に使う金
パチスロに使う金
水遊びで使う金


全部カットすりゃこっちの世界に投資できるさ…('∀`)
今では良い環境でパソゲー三昧です
216Socket774:2007/09/10(月) 15:08:54 ID:YSvU/2gk
>>213
使ってる939ママンは1.0aだった('A`)
2.0になったら乗り換えるか
217Socket774:2007/09/10(月) 15:19:17 ID:476z85xE
うちのTA-690Gも1.0aだた
互換性ないのかー
218Socket774:2007/09/10(月) 15:21:46 ID:476z85xE
>>213
>EAH2600XT/HTDP/256M/AはPCI Express2.0として応答する仕様のカードとなっております
てあるね。核地雷だなあ
219Socket774:2007/09/10(月) 15:22:58 ID:hbJ6XhIv
自作をしているとその手の情報は普通に入るが、
確かにパソコンをただ買った感じの人には寝耳に水か。
まあメーカーパソコンなどの人は換装しないだろうし、
自作する人は早めに乗り換えてしまうので、
うやむやなままになるだろう情報のひとつです。
これまでにも、
うやむやなままの下位互換の無いなんて、
ハード面にはよくあることですしww
220Socket774:2007/09/10(月) 15:30:59 ID:/6yoV0Cf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0320/kaigai02l.gif

探してみた
 Bearlake-Xのダイを肥大化させている主な原因は、PCI Express Gen2 2x16にあると推測される。
PCI Express Gen1もそうだったが、
シリアル系インターフェイスの最初の実装はダイエリアが大きくなりやすい。
また、Bearlake-Xでは、2基のx16間のスイッチングも行なう必要がある。
ただし、それにしてもダイが大き過ぎる。その理由はまだわかっていない。
ダイが大きい分、Bearlake-Xでは消費電力も大きくなる。


X38以降っぽい
221Socket774:2007/09/10(月) 15:40:00 ID:Rbo3kQhG
PCIeのバージョンってどこ見れば分かるの?
ググったけど見あたらない
GA-P35-DS3R
222Socket774:2007/09/10(月) 15:44:16 ID:dIKEYplr
マニュアルに出てないの?
223Socket774:2007/09/10(月) 15:49:52 ID:/6yoV0Cf
>>221
P35なら
http://download.intel.com/products/chipsets/P35/317304.pdf
の3ページ目

PCI Express1.1
です
224Socket774:2007/09/10(月) 15:53:49 ID:Rbo3kQhG
>>223
thx
M/Bのマニュアル見てたわ
225Socket774:2007/09/10(月) 15:54:45 ID:yx38tQQY
スレ間違えたのかと思ったよ
226Socket774:2007/09/10(月) 15:59:57 ID:Yn6AXlAx
http://anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=3091&p=13
ばるたんのまとめ:
・電力効率がめっちゃイイ!
・Intel向けに最適化されているソフト以外は良好な性能
・でも絶対性能だと3GHzXeonの方が上
227Socket774:2007/09/10(月) 16:02:48 ID:/6yoV0Cf
>>217
BiostarのTA-690G
はちゃんと載ってるね

Bio>GIGAかよw
まあいいや
228Socket774:2007/09/10(月) 16:08:35 ID:tsUMyNmu
[サンフランシスコ 10日 ロイター]
 米半導体大手アドバンスド・マイクロ・デバイス(AMD)<AMD.N>は10日、
次世代半導体「バルセロナ(開発コード名)」を発表した。これにより、同業の
インテル<INTC.O>に奪われたシェアの回復を目指す。
 AMDの顧客であるデル<DELL.O>、ヒューレットパッカード(HP)<HPQ.N>、
サイ・マイクロシステムズは既にバルセロナを搭載したコンピューターを出荷
しており、AMDも同製品から売り上げを計上している。
 インテルは、4つのコア(中枢回路)を搭載した「クアッドコア」の新製品を
投入することで、過去2年間にAMDに奪われたシェアを取り戻した。
 インサイド64のアナリスト、ネイサン・ブルックウッド氏は「AMDにとっ
ては、シェアの低下に歯止めをかけ、インテルに対して再び攻勢に出ることがで
きるかどうかが問題だ」と指摘した。


サイ・・・
229Socket774:2007/09/10(月) 16:19:05 ID:Yn6AXlAx
http://anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3092&p=7
Phenomの性能(Quad Opteronなので予測):
・ゲームだと大幅性能うp
・平均10~15%性能うp
・Penrynと戦うには十分じゃない
・巨大なダイサイズのせいでヤヴァイ。Penrynは大幅にダイサイズを小さくしているのに、
Phenomは既存のX2より大幅にでかい。Penrynと戦うには値下げしかないが、
X2と同じ値段で売ったら利益が全然出せない。逆にIntelは45nmプロセスの効果で
さらに値下げ可能。

('A')
230Socket774:2007/09/10(月) 16:22:54 ID:3CdcuM/o
>>183
これ8月の終わりにどこかのブログにあったやつだね。
231Socket774:2007/09/10(月) 16:23:10 ID:bB6vjxkO
あとはヅアルダイで8コアまで出すことは決まってるから、AMD的にはクロック上げだけに専念出来るね。

おそらくもう準備は出来てるだろうけど、Intelのネイティブ4コアマダー?
232Socket774:2007/09/10(月) 16:27:43 ID:dIKEYplr
未だにPCI/AGP・シングルコア・・
233Socket774:2007/09/10(月) 16:29:09 ID:Rbo3kQhG
>>229
もっと時間があったらかなりいいものが出来そうな感じだな
しばらくはこれで辛抱か
234Socket774:2007/09/10(月) 16:32:08 ID:tsUMyNmu
Quad-Core-Angriff: AMD K10-Opteron im Test
http://www.tecchannel.de/server/prozessoren/1729224/
235Socket774:2007/09/10(月) 16:36:39 ID:Pj/WWS5W
結局発表時に投入されるコアのステッピングはBAなんだな。
236Socket774:2007/09/10(月) 16:52:43 ID:Nikmgfnn
なんだよIntelのペニスって
237Socket774:2007/09/10(月) 16:55:38 ID:5RVy2pWO
>>233
その時間がAMDにあるのか・・・だな。
238Socket774:2007/09/10(月) 17:02:23 ID:tsUMyNmu
AMD's quad-core Opteron 2300 processors
http://techreport.com/articles.x/13176
239Socket774:2007/09/10(月) 17:18:57 ID:pgDLJWg0
>>215
俺は

自作費用
LIVE参戦
CD・ゲーム

で財政破綻しそうw
でも充実してるからいいや。
240Socket774:2007/09/10(月) 17:21:26 ID:3JBUIEhA
服&家具
釣り
熱帯魚
コス
カメラ
バイク

オタグッズ


そして自作
もうダメポ…
241Socket774:2007/09/10(月) 17:24:12 ID:3pl4+9AL
バロ早くクロック上げろはげっが
4コア45Wが出るのはいつなの
242Socket774:2007/09/10(月) 17:27:35 ID:xHf705TX
>>240
熱帯魚とカメラと車はヤバいなw

服や家具なんて異様に高額なブランド物とかにこだわらなければ
それに比べれば微々たる額だ
243Socket774:2007/09/10(月) 17:32:28 ID:r4W/+/l2
AMDがLinux向けグラフィックスドライバの開発支援をスタート
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/10/008/index.html
244Socket774:2007/09/10(月) 17:41:18 ID:mGGEwQa7
>>226
んま同クロックであれば上でも
動作クロックでそれ以上の差を付けられてるからなぁ…
245Socket774:2007/09/10(月) 18:11:24 ID:hbJ6XhIv
天体 (にわかなので初期の50万以降は0円)
自作 (ここだけ毎月)
創作小説 (全部、パソコンとネットで事足りるので0円)

まあ、収入が少ないから自作一本でも辛いんだけどね orz...
でも、楽しいからいいや♪

>>240
それはさすがに辛そうだな。
246Socket774:2007/09/10(月) 18:14:40 ID:6hlltPhZ
音楽とiPodと自作と、DTMが趣味なので、あまりお金がかからないれす。
247Socket774:2007/09/10(月) 18:15:32 ID:Jnu52Fai
そういやiPodに補償金上乗せが決まったとかどっかで見たな
なんか色々終わりそうだな
248Socket774:2007/09/10(月) 18:20:33 ID:6hlltPhZ
>>247
まじでーすかー
先日出た新型買ったときには旧モデルと同じ値段だったんで
まだokぽでしたよ
しかし同じ値段で30Gバイト→80Gバイトになるとは夢にも思っていなかった。
今回のモデルチェンジは凄すぎる。
249Socket774:2007/09/10(月) 18:21:40 ID:fkMljLr+
カメラ D300予約しちまったハハハ
椅子 OAチェアに10万って言ったらどん引きされたよ。
自転車 1月にロードレーサー買うんだ。新しい子。
鉄道 旅行費用貯めなきゃなー
ミリタリ なんでナイフがこんなに・・・・
ガジェット もうすぐnani.がでるなー
オーディオ 宗教には入ってないけど耳慣れちまったら戻れねぇよ・・・・

自作PC 待望のQuadが・・・・

もうだめぽ。
250Socket774:2007/09/10(月) 18:25:49 ID:6hlltPhZ
>>249
俺も一時ローディーだったけど、あまりに金食い虫だったんで
今はフレームだけ利用してブルホーンにして乗ってます。
クリートも取ってデカペダル、タイヤもちょい太め。
踏みだし重いけど楽ッスよー。
まぁ、もともと105だから安物なんですけどね。
251Socket774:2007/09/10(月) 18:36:41 ID:ng4w/2Xm
だめだどうやってもICSが組めないorz
252Socket774:2007/09/10(月) 18:44:49 ID:dIKEYplr
だめだ金がないorz
253Socket774:2007/09/10(月) 18:53:34 ID:cjrYkwkW
自分が好きに使える金が無い・・・
254Socket774:2007/09/10(月) 19:07:32 ID:aczM71hy
>>178
なんでロングばっかなんだろう
資金少なくてもショートできるのがFXの良い所なのに(´・ω・)
255Socket774:2007/09/10(月) 19:09:05 ID:xE8p8bsp
俺やったこと無いけど、
100万くれればこいつよりマトモに運用できそうな気がする
256Socket774:2007/09/10(月) 19:09:44 ID:GNQTkVd5
マイナススワポが嫌だからじゃない?
257Socket774:2007/09/10(月) 19:13:46 ID:476z85xE
あんまりあ゙ついので6400+売るっす
まあ、X1950XTがコンボじゃ分かってたことなんだけどね

で、BE-2350ポチった!
でもビデオカードはゲームに支障があるので銀河79GS/256D3に(´・ω・`)
早くふぇのむ出て欲しいよなあ
258Socket774:2007/09/10(月) 19:14:06 ID:MaT49dg1
株やFXをパチンコか競馬と勘違いしてる世代ばっかだな
259Socket774:2007/09/10(月) 19:16:07 ID:tCGoqVnl
>>257
イイナイイナー
260Socket774:2007/09/10(月) 19:20:48 ID:wpKZlUkj
はなをつまみ CPUをさわった! あづー!

ああ・・・わたしはゾンビにもなれないのか・・・
261Socket774:2007/09/10(月) 19:23:10 ID:W6Vs9Acf
>>260
脳筋勇者様は死神と結婚でもしていてくださいwww
262Socket774:2007/09/10(月) 19:24:19 ID:476z85xE
>>257がちょっと誇張が買ったように見えるので訂正

>部屋の温度があんまりあ゙ついのでX1950XTと6400+売るっす
>まあ、X1950XTがコンボじゃ分k(ry

まあこれで1万円以上お金が浮くのでふぇのむタソ貯金にするよ
263Socket774:2007/09/10(月) 19:26:31 ID:xE8p8bsp
はいはい
264Socket774:2007/09/10(月) 19:27:31 ID:476z85xE
スレ荒らさせてください・・・

>1万円以上お金が浮くので
他にも色々売るんだな・・・もうなんだか熱源モニタも買い換えたくなってきた
首吊り宅なったら、やっぱり酒だ。ちょっと逝ってきます
265Socket774:2007/09/10(月) 19:31:28 ID:jK3ObIYi
>>264
まぁ餅つけ。
266Socket774:2007/09/10(月) 19:38:26 ID:3JBUIEhA
>>178
いやいやさすがにこれはネタだろ…な?
267Socket774:2007/09/10(月) 19:53:25 ID:tCGoqVnl
ぬこの将来が心配
268Socket774:2007/09/10(月) 20:03:59 ID:b62jOi1K
ユキポンのように働いてくれるぬこが欲しい…。
269Socket774:2007/09/10(月) 20:05:54 ID:hbJ6XhIv
スレ違いのレスです。

>>178
日本の経済が不況になるのもわかる気がする。
30歳を超えてこんなクズがいるようでは終わってますね。
上と下で貧富の差が広がるのはむしろ正しいのではと思うよ。
だって、世間の言う「平等にしろ」って、
要は「全員を救え」でしょう? こんなのまで救いたくない。
本当の意味での平等で良いじゃん。
優れたものが優れた給与や名声を得る。
それだけで良いよ。この手のブログを見ると特にそう思う。

もちろん自分が上になる確率は極めて低いけど、
仮になったときに、「平等社会なので」と、
成果や収入をいじくられたら気分が悪いし。
また落ちたとしても、それは自分が無能だったからだから、
そんなときに「平等だから救うね」と言われたら、
「なら、何もしなくても救われているのかよ」と逆ギレする。

株や賭け事よりもやること、たくさんあるだろうに。
270Socket774:2007/09/10(月) 20:06:33 ID:xE8p8bsp
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51110459.html
紅茶でも飲んで落ち着けよ
271K10わっしょい:2007/09/10(月) 20:11:13 ID:bfwXFmOE
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
272Socket774:2007/09/10(月) 20:12:14 ID:6fI92k7v
273Socket774:2007/09/10(月) 20:15:56 ID:Jnu52Fai
ITmediaもきたな
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/10/news023.html

>消費電力を示す新しい指標として「Average CPU Power」(ACP)が導入された。
>従来のTDP(Thermal Design Power)は、ピーク時における最大消費電力を示していたが、ACPでは、実用的な利用条件のシナリオに基づいて求められた消費電力を示すことで、データセンターの設計者により現実に近いデータを示すことができると、AMDでは説明している
274Socket774:2007/09/10(月) 20:17:01 ID:p87+UoBP
Quad-Core Opteron盛り上がってないね
期待はずれってことか・・・
275Socket774:2007/09/10(月) 20:18:40 ID:Jnu52Fai
まあ実際に売ってない品
276Socket774:2007/09/10(月) 20:20:29 ID:p87+UoBP
>>178
何で下がってる時に売るの?
上がるまで待って、上がってから売ればいいんじゃないの?
277Socket774:2007/09/10(月) 20:20:33 ID:3JBUIEhA
オプテは高いからなぁ…。
買えないけど、性能如何ではフェノムも期待できるんじゃなかろうか
278Socket774:2007/09/10(月) 20:24:15 ID:E6fFZ26F
>>276
強制決済じゃないの?
279Socket774:2007/09/10(月) 20:25:15 ID:jK3ObIYi
>>269
まぁ、喪前様も餅ついてください。
平等であること自体には何の反対も無いし、そこで、社会から見て凹んでる人たちが
何を考え、どのように行動するかだと思うんだけどね。
これ以上はスレ違いのような気がするので、これで。
280Socket774:2007/09/10(月) 20:37:35 ID:/6yoV0Cf
           Clock_#1    NBS_#2  ACP    TDP  Price
Opteron 2350   2.0GHz     1.8GHz   75W    95W  $389
Opteron 2347   1.9GHz     1.6GHz   75W    95W  $316
Opteron 2347HE 1.9GHz     1.6GHz   55W    68W  $377
Opteron 2346HE 1.8GHz     1.6GHz   55W    68W  $255
Opteron 2344HE 1.7GHz     1.4GHz   55W    68W  $209

#1CPU Clock speed 
#2North bridge speed
先生 ノースブリッジ同期じゃないんですね ついていけません
やっぱりメモリアクセスは偶数クロックじゃないとだめなんですか

281Socket774:2007/09/10(月) 20:39:43 ID:IbYrGnfE
>>274
物が無くて買えないのが、一番盛り上がらない原因だが、
AMDによれば今年後半には2.5GHzクラスもでるらしいから、
今すぐに何が何でも買う必要もないだろ。
282Socket774:2007/09/10(月) 20:43:30 ID:/6yoV0Cf
インプレスのセカンドライフ押しウザイネ・・・電2の影がちらほら

あとSONYのロリーの同時多発掲載・・・こっちもSonyStyleだかやってるから
しかたないか
283Socket774:2007/09/10(月) 20:45:57 ID:tCGoqVnl
>>272
庶民のクマーはまだー
284Socket774:2007/09/10(月) 20:47:06 ID:cjrYkwkW
>>269
ウチの近くの国道な、もう20年近く掘ったり埋めたりしてる。誰がどう見ても意味
の無い工事だ。しかも地元の業者じゃなく他県の業者が入ってる。

別に下にいる奴を助けろって言いたいわけじゃないけど、そういう悪銭持った奴らが
のさばって下に金が落ちないのだけはなんとかして欲しいと思うぞ。
285Socket774:2007/09/10(月) 20:52:01 ID:g5qEgHhj
金は天下の回し者
286Socket774:2007/09/10(月) 20:56:14 ID:jK3ObIYi
うははははははははははwっうぇww
ついに金は廻し者になったのkwwqwwwwうぇwww
287Socket774:2007/09/10(月) 20:57:40 ID:XIBCvaAp
>>285
うちにも捜査なり張り込みなりなんなりとおいで下さいw
288Socket774:2007/09/10(月) 21:08:48 ID:DnniSUek
>>280
んなアホな
CPU内の各コンポーネントにPLLを独立させたのがK10の売りの一つなのに
289Socket774:2007/09/10(月) 21:09:32 ID:tJHqnqlI
TDP表示すると爆熱うんこだってことがバレるから
ACPなんていうイカサマ表示を提唱&押し出してごまかす作戦だな
290Socket774:2007/09/10(月) 21:10:26 ID:Lg0K7HgB
>>289
まぁ、それも無くはないw
291Socket774:2007/09/10(月) 21:11:45 ID:MaT49dg1
もうTDPでもACPでもいいからはっきりと見える形で陰より消費電力下げてくれ
292Socket774:2007/09/10(月) 21:11:50 ID:jK3ObIYi
C2Qが4コアともフル稼働した時の消費電力を知りたいものだ。
# まぁ、Phenomのも知りたいが(汗
293Socket774:2007/09/10(月) 21:16:30 ID:eF0sghmn
CPUよりもチップセットのほうが心配だ。
RD790はPCI Express 2.0サポートするっぽいが発熱大丈夫か。
IntelのX38やらX48はかなりアッチッチになりそうだし。
294Socket774:2007/09/10(月) 21:17:24 ID:U8QeZMPm
同クロックのK8比で15%うpか

ダメじゃん(´・ω・`)ショボーン
しかも噂のB0,B1,B2に続くBAでコレかい

AMD、どうしちゃったの(´・ω・`)
295Socket774:2007/09/10(月) 21:19:46 ID:POFH/o77
BAって、B1のことだと理解していたけど、ちがうん?
296Socket774:2007/09/10(月) 21:20:17 ID:jK3ObIYi
スレッド当たりの性能を上げるよりも、ソケット当たりで単位時間内に処理できる
スレッド数をいかに増やすかってアプローチなんだろな。
まぁ、トレンドだからしゃーないか。
297Socket774:2007/09/10(月) 21:24:03 ID:ywArc4Vl
>293
RD790は現行のものより消費電力が下がると言う話
298Socket774:2007/09/10(月) 21:38:20 ID:wx75S97B
RD790は消費電力10W以下
大してIntelのX38は35W
299Socket774:2007/09/10(月) 21:40:38 ID:3JBUIEhA
消費電力低くても使いにくかったらなぁ…。
まぁ38、48はグラボ二枚挿すようなやつが買うマザーだから消費電力はどうでもいいだろ
300Socket774:2007/09/10(月) 21:45:21 ID:wx75S97B
>>299
???
RD790はQuad CF対応してますが・・・
301Socket774:2007/09/10(月) 21:46:35 ID:eF0sghmn
>>297 298
マジか。それはwktk。
今のnForece570SLIがちょっとアレなのでよさげなマザー出れば入れ替えるかな。
あとはSB700の出来だけだな。
302Socket774:2007/09/10(月) 21:53:54 ID:8nG99UQu
>>269
あんたの見識の無さにも批判を浴びせよう。
上に立つ者が真っ当である事が確定しているような話し振りだな。
他人を貶めて相対的に自分を上げている奴がいたらどうする?
その場合は全体が沈降してるんだぞ?

AMDのACPは、IntelがTDPの意味を捻じ曲げた点、
アイドル時の消費電力がTDPには表れない点を改善するためだろ。
303Socket774:2007/09/10(月) 21:54:24 ID:DJkTOF1C
しかしACPってPCベンダーにとって意味あるのかね?
冷却機構ってのはフルパワーでぶん回されても大丈夫なように
作るものじゃないんだろうか?
304Socket774:2007/09/10(月) 21:55:30 ID:GAEUGi+E
そんな事言ったらインテルTDPがフルパワーじゃない限り意味無いと思う
305Socket774:2007/09/10(月) 21:56:11 ID:kQJKAs37
作る側の指標:TDP
使用側の指標:ACP

みたいな感じじゃね。
306Socket774:2007/09/10(月) 21:57:07 ID:PZw2sW2O
>>303
電気代の計算するのに使うんだぜ。
データセンター等では電気代はもはや死活問題なんだぜ。
307Socket774:2007/09/10(月) 21:57:08 ID:DnniSUek
PCIex16スロット4つ搭載したモデルが何度かパソコン関係のイベントで披露されてた
大手はほぼ出す予定みたいみたいだった
308Socket774:2007/09/10(月) 22:01:36 ID:9RUHlFZl
テレ東でグーグル始まったお
309Socket774:2007/09/10(月) 22:02:12 ID:TiPr4QSE
>>306
なるへそ
310Socket774:2007/09/10(月) 22:07:22 ID:eGGbFuFW
>>307
それは良いけど、対応したカードが少なくないスか・・・?
311Socket774:2007/09/10(月) 22:22:47 ID:E2HJfgR0
外資系でも日本だと、日本的になんのかね? なんか本音言ってねー感じ。
312Socket774:2007/09/10(月) 22:22:55 ID:H6ChLf9g
Intel boosts third-quarter revenue forecast
http://biz.yahoo.com/rb/070910/intel_outlook.html?.v=1

インテル、Q3売り上げ予測を上方修正
313Socket774:2007/09/10(月) 22:27:21 ID:Lg0K7HgB
英語読めんw
314Socket774:2007/09/10(月) 22:27:24 ID:DnniSUek
315Socket774:2007/09/10(月) 22:35:16 ID:AJvDP4kJ
Opスレが葬式に
316Socket774:2007/09/10(月) 22:44:36 ID:wRlrbmmS
詳しく
317Socket774:2007/09/10(月) 22:52:39 ID:v3ezYjr+
>>308
見た
318 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/10(月) 23:09:20 ID:013c91Hh
BE2350のリテールファン、結構五月蝿い…
シンクの隙間からファンのメーカ読んでみたらNidecだった。
319Socket774:2007/09/10(月) 23:11:54 ID:p8B3aws5
>>318
うわ、そうなんか
アンディ持ってるけどケースに狂信しちゃうからなぁ
別にファン見繕うか・・・でもファンレスVGA使うと干渉しそうだしなぁ
320 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/10(月) 23:19:38 ID:013c91Hh
>>319
まぁケース閉めればケースファンの音にかき消されちゃうけどねw
ヒートパイプ付いた6000+のよりは五月蝿かった。
321Socket774:2007/09/10(月) 23:23:50 ID:oj97SC9q
>>318
いや、このファンてアスロン用のと全く同じだから。
わざわざ静音ファン付けたらコスト上がるし、やらないんじゃね?
322 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/10(月) 23:34:52 ID:013c91Hh
スマソ、言ってることが分からないのだが…
323Socket774:2007/09/10(月) 23:35:30 ID:p8B3aws5
>>320
そうですか
6000+は使ってたけどファン音は覚えてないなぁ
>ケース閉めればケースファンの音にかき消されちゃう
その程度ならいいですわw
324Socket774:2007/09/10(月) 23:39:22 ID:p8B3aws5
>>321
意訳:
いや、このファンて低発熱用というわけじゃなさそうだから。
わざわざ専用設計してコスト上げたくないだろうs(ry

まあもうなんでもいいですわ
寝ますー
325Socket774:2007/09/10(月) 23:56:59 ID:2AuhIp3G
BE2350そんなに五月蝿いかなぁ?
今日組んだけど 今のところは・・あまりw(前のが使い古した2500+のリテールで五月蝿かっただけかもしれんが
326Socket774:2007/09/11(火) 00:18:35 ID:Q+nLMLMY
>>292
暇だったので、データーシート見てきた。
intel、AMDとも見方がよく分からんが
Q6600 VID 1.2875V Icc Max 115A Vcc -0.205
なので 124Wぐらいかね
ADX6000IAA6CZ VID_VDD 1.400V IDD Max 90.4A
なので 126Wぐらい


Q6600のVIDって色々あるのねorz
データーシートに乗ってなかったのでググってみた
327Socket774:2007/09/11(火) 00:26:41 ID:pTEawEUu
バルセロナは敷居が高須
328Socket774:2007/09/11(火) 00:29:35 ID:FR+s+TgL
そら鯖向けだしー
さっさとB2だかCステのPhenomを出せー

で、BAはB1の量産型を指すようだな
329Socket774:2007/09/11(火) 00:32:11 ID:1RxsuuJ3
330Socket774:2007/09/11(火) 00:51:12 ID:xq1Mk+27
オナニーしまくったらすごく冷静になったのでエロ画像全部消した
間違ってはいないと思う、すごく正しいと思う、では寝るでござる。
331Socket774:2007/09/11(火) 00:53:04 ID:9XS07iPh
そのまま目覚めないほうがおそらく幸せだ…
332Socket774:2007/09/11(火) 00:58:05 ID:5o/B1xBH
>>324
俺の駄目レスをわざわざ意訳してくれるなんて…dクス。
333Socket774:2007/09/11(火) 01:09:14 ID:+GRGWM3x
なんでOPスレ葬式してるのw?
334Socket774:2007/09/11(火) 01:13:01 ID:djQSRZVj
>>301
RD790はSB600らしいよ
335Socket774:2007/09/11(火) 01:14:13 ID:mo06MloJ
Athlon64はAM2あたりからコア電圧2種類書いてるよね
1.20V/1.25Vみたいに
あれってなに?
336Socket774:2007/09/11(火) 01:20:58 ID:XBEfLmjQ
それは ひみつ ひみつ ひみつ ひみつのアッコちゃん
337Socket774:2007/09/11(火) 01:55:19 ID:pTEawEUu
>>333
ヘビーユーザーが減ってるのかな・・
338Socket774:2007/09/11(火) 01:58:30 ID:jXEuC+gr
        _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙! 
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!
     |    |≡  ● .   |    |  おとうさんだよ〜
      i,.    i,п@     ,i'    /  
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
339Socket774:2007/09/11(火) 02:02:16 ID:ENFVg35o
OPスレ葬式って人がいないってこと?
340Socket774:2007/09/11(火) 02:28:35 ID:42ueqKQX
1CPUでマルチコア化したから、個人で2ソケットにするメリットが減ってるとか・・
341Socket774:2007/09/11(火) 02:29:23 ID:+GRGWM3x
CPUは何個でもあればあっただけうれしいから
4ソケでも8ソケでも出たらかうぞい
342Socket774:2007/09/11(火) 02:34:13 ID:oqsJiHDd
Pen3の頃ちょっと2ソケ流行ったね
343Socket774:2007/09/11(火) 02:36:31 ID:+GRGWM3x
>>342
それよりも、1GNICが1万くだって
1GHubがかなり安くなったとき

クラコン流行らなかった?
ジャンク品結集して8ノードとかやって
遊んでたけどな
344Socket774:2007/09/11(火) 02:59:10 ID:vF7CtsiP
ソフト側でマルチスレッド化というかマルチコア対応が進めば
マルチソケットが個人用途でまた日の目を見ることもあるんじゃないかなあ・・・素人考えかな
まあ今のようなマルチタスクの快適性が損なわれなければなんでもいいけどね
345Socket774:2007/09/11(火) 03:00:33 ID:42ueqKQX
PCI急行が普及して、PCI-X(鯖マザー)にするメリットも無くなってきたしなー・・
346Socket774:2007/09/11(火) 03:11:48 ID:42ueqKQX
   ∧∧
  (  ・ω・)寝るね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
347Socket774:2007/09/11(火) 03:14:19 ID:ojFn3cYD
>>345
PV4向けに帯域を確保できるぞ
348Socket774:2007/09/11(火) 03:39:41 ID:Y3KlHB1i
最近のチップセットはIO類がPCIeやらV-Linkにぶら下がる格好だから
PV4以外にPCIを使わないなら帯域は大丈夫っしょ
つうか帯域が心配ならMonsterXとふぬああでいいじゃん
349Socket774:2007/09/11(火) 05:20:00 ID:dNPiNl2L
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
350Socket774:2007/09/11(火) 06:50:33 ID:SpsvAqLl
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 一羽で中!
./| ̄ ̄ ̄|
|  |  中  |
|  |      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351Socket774:2007/09/11(火) 07:08:22 ID:BRYVY6Fq
                   、     __    、、 
 ヾヽヽ    ヾヽヽ     ⌒, ┐/ / / |__|  ー-,  -千- __   |
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)    /  /、ヽヽヽ |__|   (    ノ        o
  ミ_ノ    ミ_ノ     ̄ ̄  `── |__|
  ″″    ″″     
  .____
 │  │  │
 │中│發├──┐
 │  |  │   │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
352Socket774:2007/09/11(火) 07:27:14 ID:OPnH02OA
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ー-, |||ーT-  
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|    (    ノ −七-
  ″″    ″″   ″″   ̄
一九19@H東西南北白発中 雀
353Socket774:2007/09/11(火) 07:29:34 ID:DfN5bxDc
なんという雀荘
354Socket774:2007/09/11(火) 08:59:28 ID:5GmXXIwt
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/gyokai219.htm
デル色々改革でグローバルマーケティング部門の設立へ

DELLオワタ
355Socket774:2007/09/11(火) 09:04:10 ID:W8uYyRlw
メリット社長w
356Socket774:2007/09/11(火) 09:09:56 ID:6njuIygp
357Socket774:2007/09/11(火) 09:11:20 ID:UpilECZZ
今週のDELLノート

Vostro 1000 E-mail限定!WindowsXP搭載 ビジネスベーシックパッケージ

AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-53(1.7GHz/512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3035OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd
9/13まで
1台あたり59,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から20,000円OFF
358Socket774:2007/09/11(火) 09:33:24 ID:GSBgsz+8
やす・・
359Socket774:2007/09/11(火) 09:48:41 ID:N/bIKRcr
犯人はヤス
360Socket774:2007/09/11(火) 10:18:18 ID:KMgKHDls
一度で割れなかった瓦をごまかして二度で割る空手の師範代
361Socket774:2007/09/11(火) 11:27:20 ID:TIADttpg
362Socket774:2007/09/11(火) 11:32:08 ID:2xX8O2kB
>>361
全面的に賛成w
363Socket774:2007/09/11(火) 11:33:58 ID:9Sx0Mx/2
>>361
右から3番目が一番カワィィ、若しくは一番右
364Socket774:2007/09/11(火) 11:36:16 ID:uYMusel8
ごめん、どれも微妙
というかおまえら服装や髪型や化粧に騙されず
素材をちゃんと見ろよ
365Socket774:2007/09/11(火) 11:37:11 ID:2xX8O2kB
>>363
あんたとは友達になれそうにない
366Socket774:2007/09/11(火) 12:00:00 ID:bYtkdSpD
↑時報荒らし乙↓
367Socket774:2007/09/11(火) 12:02:05 ID:g92rXXFG
( ゚д゚)
368Socket774:2007/09/11(火) 12:02:50 ID:aKhDa/wB
( ゚д゚ )
369Socket774:2007/09/11(火) 12:03:00 ID:pRqgjnKB
>>363
お前とは穴兄弟になれそうだ。
370Socket774:2007/09/11(火) 12:03:42 ID:jf59ePi5
( ゚д゚)
371Socket774:2007/09/11(火) 12:04:07 ID:mAQ4D//d
( ゚д゚ )
372Socket774:2007/09/11(火) 12:08:00 ID:rK7MJfdD
(゚д゚ )
373Socket774:2007/09/11(火) 12:09:54 ID:rE3BEHy0
( 。д゚ )
374Socket774:2007/09/11(火) 12:11:10 ID:jm1aLAgw
スジャは休みか、、、
375Socket774:2007/09/11(火) 12:16:18 ID:zMfrClDB
( д ) ゚ ゚
376Socket774:2007/09/11(火) 12:55:07 ID:5AVZt6eZ
ワラタ
377Socket774:2007/09/11(火) 13:38:01 ID:xq1Mk+27
378Socket774:2007/09/11(火) 13:42:01 ID:C0QQPNuH
“Barcelona”ことQuad-Core Opteron 2300 / 8300が正式発表される
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1193.html
379Socket774:2007/09/11(火) 13:47:45 ID:KMgKHDls

       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
      _/)
     / / 且     スジャータガ
     \(谷 )⌒_)⊃  「13:47:45」ヲ オシラスシマス
      / '  (
     i⌒iヽ _, ゞ
     ∪/ ,/   ∴
       |_.i +∵。
       i_)'∵

380Socket774:2007/09/11(火) 13:55:28 ID:FxJjJu4L
360 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 10:18:18 ID:KMgKHDls
一度で割れなかった瓦をごまかして二度で割る空手の師範代
381Socket774:2007/09/11(火) 14:00:28 ID:AuRUKkUd
>>379
廊下に立ってなさい
382Socket774:2007/09/11(火) 14:03:34 ID:KMgKHDls
別に「中の人」とか謳ってないだろヽ(`Д´)ノ
383Socket774:2007/09/11(火) 14:04:21 ID:aKhDa/wB
>>381
偽物はスルー
384Socket774:2007/09/11(火) 14:07:50 ID:vGiWHxf1
雨と雷がきたあああ
385Socket774:2007/09/11(火) 14:10:47 ID:C0QQPNuH
東京も雷&土砂降り
386Socket774:2007/09/11(火) 14:11:43 ID:pRqgjnKB
皇居前、道路が川になっとります。
387Socket774:2007/09/11(火) 14:16:05 ID:OZoddGJ7
多摩南部はちょいと小雨が降ってる程度ですお
388Socket774:2007/09/11(火) 14:16:38 ID:OZoddGJ7
俺のIDがGJ
389Socket774:2007/09/11(火) 14:41:15 ID:U1TPr0Sb
多摩南部だから仕方ない
390Socket774:2007/09/11(火) 14:42:08 ID:TIADttpg
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
そこで東京アメッシュですよ
391Socket774:2007/09/11(火) 14:43:45 ID:td5IjbU1
雷接近中で犬がびびってる
392Socket774:2007/09/11(火) 14:59:58 ID:C0QQPNuH
>>386
皇居前に仕事場があるんですか・・
393Socket774:2007/09/11(火) 15:55:52 ID:fuHTuQ/V
394Socket774:2007/09/11(火) 15:56:40 ID:W8uYyRlw
はやいはやい
395Socket774:2007/09/11(火) 16:01:58 ID:ROTSqHbK
>>1
396Socket774:2007/09/11(火) 16:18:40 ID:89gwLxLh
もう1000取りかぁ
397Socket774:2007/09/11(火) 17:02:07 ID:aKhDa/wB
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<今年ももうすぐ終わりだな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
398Socket774:2007/09/11(火) 17:11:53 ID:EeIhIe8A
>>361,362
一番左を○とするあなたがたの感性を疑いますが、
はっきり言ってわたしの嫁に似てます
399Socket774:2007/09/11(火) 17:12:20 ID:EwFc+0CM
もういくつ寝るとお正月かぁ
400Socket774:2007/09/11(火) 17:17:08 ID:W8uYyRlw
401Socket774:2007/09/11(火) 17:24:12 ID:gUxuSJ+m
※全員中国人です。
402Socket774:2007/09/11(火) 17:50:20 ID:pRqgjnKB
>>401
ごめん、無理だわ。
403Socket774:2007/09/11(火) 17:53:55 ID:Xdi7infZ
保守
404Socket774:2007/09/11(火) 18:10:31 ID:4quJKskK
>>400
一番右に一票
405Socket774:2007/09/11(火) 18:14:24 ID:l99NcaDy
http://www.imgup.org/iup460832.jpg
 ○   ○ ♂
   ○
  ○
○      ♂
結論
にじげんはかわいい
406Socket774:2007/09/11(火) 18:16:06 ID:YK8Lxr/w
>>398
一番左を○としないあなたの感性を疑いますが、
美人の奥さんを持ってるじゃねーか。うらやましい。

俺的には一番左が一番好み。
407Socket774:2007/09/11(火) 18:17:58 ID:arFS0ufC
軽井沢でクマーがたくさん出没
AMDのクマーはまだか
408Socket774:2007/09/11(火) 18:21:33 ID:xq1Mk+27
南極においた俺のPCがクマーに破壊された
409Socket774:2007/09/11(火) 18:31:16 ID:Lbzzn1az
遊星からの物体Xのチェスのシーン思い出した
410Socket774:2007/09/11(火) 18:42:37 ID:u6nAyBUO
          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /
411Socket774:2007/09/11(火) 19:03:45 ID:uiW8SWvg
今日の流れキモイな
412Socket774:2007/09/11(火) 19:14:13 ID:yyDPX00u
このスレがキモくないことなんてあったかよ
413Socket774:2007/09/11(火) 19:21:54 ID:UE3xYOl9
英雄伝説スレ見てこい
414Socket774:2007/09/11(火) 19:23:01 ID:38OZo3nZ
>>377
たけぇ・・・6万て・・
415Socket774:2007/09/11(火) 19:26:29 ID:I5h70NHy
シンクライアントなのに、デルの投売りノート@Turion X2と値段が変わらないって・・・
416Socket774:2007/09/11(火) 19:29:33 ID:u6nAyBUO
9割引ってwww処分価格じゃねーかww



でも…

>>AMD Geode? NX 1500プロセッサ(1GHz相当)


欲しいな…
417Socket774:2007/09/11(火) 19:36:10 ID:xq1Mk+27
6千円なら欲しいなーとも思ったけど
使い道ないしな
418Socket774:2007/09/11(火) 19:37:02 ID:38OZo3nZ
9割引きを見てなかった俺参上!
6kなら買っちゃおうかな・・シンクライアントって使った事無いから使い方わからんが。
419Socket774:2007/09/11(火) 19:38:12 ID:W8uYyRlw
6千円ってw
OSの値段より安いじゃねーかw
420Socket774:2007/09/11(火) 19:56:43 ID:83NoNKa6
シンクライアントって何?
421Socket774:2007/09/11(火) 19:57:44 ID:W8uYyRlw
真クライアント
422Socket774:2007/09/11(火) 20:00:53 ID:u6nAyBUO
〜って何?というのははGoogle先生かYahoo教師に投げてくだしあ
423Socket774:2007/09/11(火) 20:05:11 ID:XNddU90S
ツンクライアントって何?
424Socket774:2007/09/11(火) 20:05:39 ID:4R5/FIM6
>注意事項

>    * 本キャンペーンによる購入台数は、一法人様につき一台限りとさせていただきます。
>    * 本キャンペーン適用製品は弊社販売店または弊社担当営業までご相談ください。(オンラインストアでのお取り扱いはございません。)
>    * ご購入後その評価機に関して、日本HPから直接に御客様にご連絡させていただくことがあります。あらかじめ御了承ください。

いまだに伝票手書きの両親に買ってあげたいんだが、後々HPからうまく騙されそうで怖い。
425Socket774:2007/09/11(火) 20:38:33 ID:rjhEw8qo
無線LANのノート型シンクライアントなら欲しいな。
426Socket774:2007/09/11(火) 20:59:10 ID:83NoNKa6
クマーが出ないと盛り上がLAN
427Socket774:2007/09/11(火) 21:04:03 ID:J+9Rirn2
ドル戻ってきたー
428Socket774:2007/09/11(火) 21:20:53 ID:bg9DJ6H0
>>377
興味深い構成だけど使い道がないなぁ
でも9割引きはすごいw
429Socket774:2007/09/11(火) 21:25:24 ID:83NoNKa6
AMDCPU搭載のDELL鯖90%引きまだー
430Socket774:2007/09/11(火) 21:27:41 ID:jf59ePi5
>>377
個人でも買えるの?
431Socket774:2007/09/11(火) 21:37:19 ID:FR+s+TgL
>>377
これを動かすにはhpのプレゼンテーション鯖が必要

ってオチじゃないの?
432Socket774:2007/09/11(火) 21:46:08 ID:LRM0xwed
シンクライアントだから、端末だけ買っても普通のPCみたいに使えないよ。
hpの鯖の縛りはないようだけど、鯖側でアプリを動かすのが基本だし。
個人で買えても、これだけでは使い道あんまりない気が。
433Socket774:2007/09/11(火) 21:59:16 ID:/8YkUFOu
XPeだからどうにでもなるはず
434Socket774:2007/09/11(火) 22:00:43 ID:Snu6gM+H
そうだそうだ!
435Socket774:2007/09/11(火) 22:01:22 ID:83NoNKa6
>>433
IDがUFO
436Socket774:2007/09/11(火) 22:05:13 ID:uH6By0DJ
分解して中身取り出せば、VIAのC6みたいな感じでファイル鯖とかに使えそうな気がする
437Socket774:2007/09/11(火) 22:11:28 ID:LRM0xwed
外付けHDDにアプリ本体をインストールすればなんとかなるか。
システムドライブにも書き込むタイプだと、フラッシュが512MBしかないから気をつけないとすぐに埋まりそうだけど。
438Socket774:2007/09/11(火) 22:19:42 ID:JFWehpDA
ROMな件
439Socket774:2007/09/11(火) 22:22:41 ID:qPxjEdv0
新しいロゴ、Powerのロゴに心なしか似てるような、、、
IBMつながり!?

http://www.power.org/brand_center/creation/
440Socket774:2007/09/11(火) 22:24:02 ID:LRM0xwed
XPeだからROMの場合もあるけど、hpのやつはフラッシュだけど?
441Socket774:2007/09/11(火) 22:35:18 ID:R3Eer0Zi
>>413
英伝スレ住人がいたか
442Socket774:2007/09/11(火) 22:44:41 ID:Laxd85Yx
変なのが来たらどうすんだ?
443Socket774:2007/09/11(火) 22:45:11 ID:W8uYyRlw
俺が変なのだからいい
444Socket774:2007/09/11(火) 22:45:51 ID:KIY4/8tq
>441
おう
445Socket774:2007/09/11(火) 22:46:34 ID:yPMcRjHy
>>441
もれもいるよ
TTのレンのエピソードが…

ソケ479マシンばらしたら元に戻すのめんどくさくなってきたので
明日か明々後日に秋葉行って479マシン一式(灰メモリとか)売って
AM2マシン作っちゃうんだぜ
AM2+対応マザーでお勧めとかもうでてるのかね
446Socket774:2007/09/11(火) 22:47:32 ID:0fYDkLKp
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり |  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ    
447Socket774:2007/09/11(火) 22:56:29 ID:0zHpccvv
CPUドライバ更新されてるな。
1.3.2.0053
448Socket774:2007/09/11(火) 23:15:28 ID:83NoNKa6
>>446
ワラタ
449Socket774:2007/09/11(火) 23:22:46 ID:R3Eer0Zi
>>444-445
結構いるんだんなww
俺の場合、関連スレは書き込みもするけど、
英伝本スレは時々覗くだけ

>>445
>TTのレンのエピソードが…
SCから有る程度予想できた内容ではあったけど、
ゲーム中で露骨に描写する必要があったのかは個人的に疑問

板違いにつきこの辺で終了
450Socket774:2007/09/12(水) 00:18:17 ID:xG2y8Hyo
PC掃除したら体が痛い・・
451Socket774:2007/09/12(水) 00:35:17 ID:2j6eLT9l
>>450
お前はもう*んでいる。
452Socket774:2007/09/12(水) 00:47:23 ID:tkf+cYWO
>>451だけど、
AM2+対応マザーってまだ1枚しかないのかよ
microatxであったら欲しかったんだが、諦めるか('A`)
453Socket774:2007/09/12(水) 00:47:48 ID:5n0Zz4tu
最近、同じ場所をいつも蚊が飛んでる。
これが出たら失明なんだっけ?
やれやれ…。
454Socket774:2007/09/12(水) 00:52:05 ID:R0cTC5wF
べつにそういうわけじゃない
加齢とかいろんな要因で増えたりするし

ただいきなり数が増えだしたりするのは注意
455Socket774:2007/09/12(水) 00:54:05 ID:oGk93ut7
>>453
飛蚊症かもな
網膜剥離もあるから眼科逝っとけ
456Socket774:2007/09/12(水) 01:08:37 ID:NolyHQCD
まあ眼低検査した方が安心だな
457Socket774:2007/09/12(水) 01:10:56 ID:4x4xas3g
物心ついた時からある俺
458Socket774:2007/09/12(水) 01:11:52 ID:oGk93ut7
眼底検査は散瞳剤使うからリアルムスカが体験できる

目がぁー、目がぁーー
459Socket774:2007/09/12(水) 01:16:02 ID:iwkRdjkd
>>453
飛蚊症→網膜剥離
460Socket774:2007/09/12(水) 01:17:07 ID:ClgNeTO4
>>458
ちょっとオレンジ色っぽい目薬だっけ。目がチカチカして痛くなる。

日差しが強い時にはボルボックスが一つ見える
普段は見えないから、飛蚊症予備軍なんだなあ
461Socket774:2007/09/12(水) 01:19:15 ID:xJdAVxFp
>>452
BIOSアップでどんどん増えるんじゃまいか・・
462Socket774:2007/09/12(水) 01:21:32 ID:1ICVJbMg
たぶんBIOSうpで何とかなると思うけど
土壇場になってやっぱり無理でしたってなったらぶち切れて大暴れした挙げ句
AM2+マザーを買ってくるよ
463Socket774:2007/09/12(水) 01:23:56 ID:J9VVFuil
志村提督
スイカイッキ食いしてくれ
464Socket774:2007/09/12(水) 01:32:10 ID:Q6+M9hLw
    ∧__∧
    (`・ω・´)  http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
465Socket774:2007/09/12(水) 01:44:45 ID:e9XtLKbd
WC女子サッカー、神展開・・
466Socket774:2007/09/12(水) 02:01:52 ID:tkf+cYWO
>>461
そのBIOSうpで何とかなるのってさ、AM2+対応CPUが使えるようになるって意味だよね?
AM2+の帯域うpする変更が、BIOSうpだけでできるわけじゃないんでしょ?

BIOSうpでAM2+の規格自体に対応できるなら戯画のPCIex4ついたmicroatxままんかってくる
467Socket774:2007/09/12(水) 02:10:58 ID:NolyHQCD
>>458
あれ眩しいってレベルじゃないよな?
光当てられてから1msで泣いたわ漏れ
468Socket774:2007/09/12(水) 02:12:03 ID:N6wh2XPh
現行ではAM2+にBIOSで対応してもチップセットがついてこないから
AM2+独自の電力管理とか帯域は無理だよ。
L3キャッシュはCPUの中で完結するはずだから生きると思う。
あと、これはあまり問題ないとは思うけど、PhenomX4でもメモリはPC2-6400まで。
469Socket774:2007/09/12(水) 02:14:28 ID:J9VVFuil
CPUとメモリの周波数分離って
BIOS対応かママン対応どっちだっけ?

470Socket774:2007/09/12(水) 02:23:07 ID:4x4xas3g
>>467
普通に家に帰って2ちゃんしてた俺
471Socket774:2007/09/12(水) 03:03:00 ID:ZWU8pMcL
窓開けて寝たら寒くて目が覚めたよ。黒箱も41度
急に涼しくなったもんだ。おまいらもパンツいっちょで
寝るなよ。体が冷え切ってねれなくなる。
472Socket774:2007/09/12(水) 03:09:01 ID:aYVY7l8Q
どこに住んでるのか知らないが、パンツ一丁で寝るとか夏場でも腹冷えて困るだろ。
473Socket774:2007/09/12(水) 03:15:26 ID:cZT0P7PW
俺、家だといつもパンツ一丁だわ。
熱帯魚の水槽のせいで湿度無駄に高いのとPCの熱で冬は暖房いらず、夏は死ぬ。
474Socket774:2007/09/12(水) 03:32:27 ID:ZWU8pMcL
471だが とうとう布団出してきた 頭が痛い
ねるぽ
475Socket774:2007/09/12(水) 03:34:57 ID:SNtNugp8
起きろv
476Socket774:2007/09/12(水) 03:35:29 ID:jc1GixWq
自作の見積もりしてたら50000超えた時点で嫌になった
477Socket774:2007/09/12(水) 03:38:42 ID:1ICVJbMg
5万超えるとかどんだけブルジョワだよ
478Socket774:2007/09/12(水) 03:40:08 ID:aYVY7l8Q
寝るな。寝たら死ぬぞ。
479Socket774:2007/09/12(水) 03:47:17 ID:jc1GixWq
やっぱりある程度妥協しないとPCなんて買えないのか
480Socket774:2007/09/12(水) 04:27:35 ID:EJ34O/Rp
漏れなんて妥協だらけ・・
481Socket774:2007/09/12(水) 04:40:18 ID:wLqE+NpN
作る時に幾ら気合いを入れて
(`・ω・´) 金をつぎ込むぜ!
をやっても半年すれば
(´・ω・`)ショボーン
になるからな。
482Socket774:2007/09/12(水) 04:49:31 ID:cZT0P7PW
無理にハイエンド買わずミドルちょい下とちょい上でいけば十分満足できる上、
半年後のショボーンショックも少なくてすむことに気づいた昨今
483Socket774:2007/09/12(水) 05:02:03 ID:oTKmI24N
むぅ…5200+で組もうと思っていたがやはり4600+にするべきか…
484Socket774:2007/09/12(水) 05:04:27 ID:K5d2Pkno
5200を勧める
485Socket774:2007/09/12(水) 05:05:47 ID:cZT0P7PW
それなら5200でいいんじゃね。
486Socket774:2007/09/12(水) 05:06:34 ID:X9NbVMEV
キター・・(>_<)
487Socket774:2007/09/12(水) 05:15:15 ID:OzGeYLw9
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
488Socket774:2007/09/12(水) 05:47:00 ID:MYx19UyA
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ ヾヽヽ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 (,, ・∀・) チュンチュン
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /   ミ_ノ
   //:::::       ',    /    ,:'゙    ″″
489Socket774:2007/09/12(水) 06:27:29 ID:oTKmI24N
>>484.485
ありがとう、5200にしておくよ
490Socket774:2007/09/12(水) 08:27:33 ID:jI2jrr3G
4600+とツクモの安売り1950GTで組んだ妥協ばかりの俺

こんなんでも割と新し目ののゲームが高解像度の高設定でそれなりにぬるぬる動くし満足
491Socket774:2007/09/12(水) 08:58:47 ID:aIq9WOg1
>>490
あの1950GT 512Mあるし高解像度でも強そうだよね
ツクモの特価では買えなかったけど他で見つけて買った

うちも4400と組み合わせて使ってるC2Dのほうだけど・・
492Socket774:2007/09/12(水) 09:23:54 ID:uZ97tptn
>>491
投げ売り価格でいくらだったの?
493Socket774:2007/09/12(水) 09:29:36 ID:LQ4Ph1/7
\11980だった(名古屋ツクモ)
4600+と組み合わせるもんだしGTでもいっか!なトコはあったけど
24インチ液晶でやるFPSは最高っす
494Socket774:2007/09/12(水) 09:34:03 ID:aIq9WOg1
>>492
ネットのツクモは名古屋の価格から+\1000だったかな
ちなみに俺は15Kぐらいですた・・
495Socket774:2007/09/12(水) 10:16:59 ID:rKq1DIAT
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/amd2_16.jpg

すべてのソケット、メモリスロットを埋めてみたい。
496Socket774:2007/09/12(水) 10:33:59 ID:JNoKqfV1
一般に売られてるのは2GBモジュールまでだから64GBか
4GBモジュールってまだ見たことが無いし
497Socket774:2007/09/12(水) 10:36:17 ID:uZ97tptn
4G、8G、16G・・・無かったっけ?
じゃんぱらかどっかで4Gモジュールは見たことがある。
4Gはともかく、8Gオーバーは基地外みたいな値段だけど。
498Socket774:2007/09/12(水) 10:38:00 ID:rKq1DIAT
>>496

16core Mem64GBすごすぎる。
タスクマネージャー見てみたい。
499Socket774:2007/09/12(水) 10:45:29 ID:il4/wLGs
例えばタスクマネージャ等のモニタリングツール専用に1コア丸々与えるような
贅沢な使い方をしてみたもんだな。

 コア0 ・・・ モニタリングツール
 コア1 ・・・ アンチウィルス
 コア2 ・・・ ファイアフォール
 コア3 ・・・ Microsoft Update サービス
 コア4 ・・・ Adobe SoftowareUpdate サービス
   ・
   ・
   ・
 コア14 ・・・ プリンタドライバ
 コア15 ・・・ アプリケーション実行用

これですべてのコアが埋まるぜ!
500Socket774:2007/09/12(水) 10:53:25 ID:EX+xsN6z
パワーもたまに欲しいときがあるから
4000だと12倍で3Ghz余裕っぽいのかな?
501Socket774:2007/09/12(水) 11:03:47 ID:NYMtGu8E
>>495
ずっとタイアンだと思ってた・・・orz
502Socket774:2007/09/12(水) 11:05:57 ID:OFWkNbSj
脳内では"ちゃん"て・・・店頭で言うことはないので問題ない
503Socket774:2007/09/12(水) 11:06:21 ID:WAxdDSoA
>>495
下段メモリスロットのさらに下、黒いもこもこしたのが7つ並んでいるのって何?ファン?
504Socket774:2007/09/12(水) 11:22:46 ID:vqxU41vt
ラックサーバ用の小型で高回転型ファンだとおもふ。
505Socket774:2007/09/12(水) 11:23:11 ID:RECwbTrl
>>503
位置的にファンみたいだね、直径小さいから風量稼ぐためにたくさん並列にしてるんだろうな。
五月蝿そう && どれかが即壊れそう...
506Socket774:2007/09/12(水) 11:28:35 ID:kuLGcOKa
>>505
古い2Uサーバ持ってるけど、すごくうるさいよ。
最近Xeon 2.8Gの2Uサーバも使ったけど、これも轟音。
安アパートなんかだと、隣の部屋まで聞こえそうなくらい。
ただ、ファンには信頼性の高いものを使ってるようで、故障率は低め。
507Socket774:2007/09/12(水) 11:31:36 ID:Opfy1w66
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/amd2_20.jpg
>>503
これと似た連装ファンでしょう

1Uなので、高さ的にCPUの真上はシンクしか無理っぽいです 
508Socket774:2007/09/12(水) 11:33:14 ID:wzYeKPJ+
>>497
8Gは確か1枚100万位したな。


スレとは全く関係ないが、先週ライブやってその画像を友人がDVDカムで撮ってくれた
んだが、ファイルがVRO形式だった・・・変換とか超めんどくせーYO!
509Socket774:2007/09/12(水) 11:37:41 ID:RECwbTrl
HP(Compaqだったかな)の1Uのサーバは、上蓋開けずにファンを交換できる構造のが
あったように記憶している。
上蓋にちょいと凹みを作ってあって、そこに四角い穴が開けてあって、鉄板に取り
付けられたファンを交換できる構造だったが、あれは良くできてるな、と思った。
けど、ファンの交換はラックから出さなきゃいけないからあまり意味が無いことも
後でわかったw
510Socket774:2007/09/12(水) 11:39:06 ID:vqxU41vt
ラックサーバって、静穏性を求めるものじゃないから
冷却性と小型化を追求すると、五月蝿くなるのはしょうがないよね。。

でも1Uようのファンとかって、秋葉でもあんまり売ってないないんだよなぁ。。
壊れるとやっかい。。
511Socket774:2007/09/12(水) 12:00:00 ID:RDbvJcOc
↑時報荒らし乙↓
512スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/09/12(水) 12:00:00 ID:20FR/etW
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

昨日は外出してますた。
513Socket774:2007/09/12(水) 12:01:36 ID:eXbe3wcx
最近のは 1Uのケース中にもファンを並べてあるのなぁ。

ラックってラック全体を前から後ろに風が通るように巨大ファンが付いてるから、
Xeon 2.xGHz クラスの 1Uサーバだと、ヒートシンクだけでファンレスのものも多かったきがするんだが。

そのかわり 前から後ろへ一直線にエアフローが確保されてるけど。
514Socket774:2007/09/12(水) 12:05:34 ID:qW02wTlL
これだけ満を持して出るのに、結局Core MAに勝てないの?
515Socket774:2007/09/12(水) 12:06:10 ID:wzYeKPJ+
>>512
つ[1Uサーバ空けたらアシダカグモぎっしり]
516Socket774:2007/09/12(水) 12:07:36 ID:uZ97tptn
常時稼働のPCは居心地よさそうだもんね。
517Socket774:2007/09/12(水) 12:08:13 ID:Tza/12cR
>>514
満を持したんじゃなくてAMDの都合で遅れに遅れたってのが本当の所なんだが・・・・
518Socket774:2007/09/12(水) 12:12:44 ID:8AGdqm93
>>512
ジャスト乙 つ旦~
519Socket774:2007/09/12(水) 12:17:26 ID:yhzWBPxB
OSをクノッピーにしたいですがアスロン64 X2のドライバーありますか?
520Socket774:2007/09/12(水) 12:28:19 ID:JNoKqfV1
クノッピーってknoppixの事?
それならiso焼いて起動してみるのが早いと思うんだけど
521Socket774:2007/09/12(水) 12:28:52 ID:yOlfJZAI
最近は巣ジャー他の仲の人がしゃべるようになったらしいね。
522Socket774:2007/09/12(水) 12:35:02 ID:8GNhJwtU
>>521
最近っていつのことを言ってる?
523Socket774:2007/09/12(水) 12:36:10 ID:o24q7ejE
>>512
ジャスト乙 つ[残業手当]
524Socket774:2007/09/12(水) 12:39:45 ID:GwekNxU1
利益はどうかな?

第2四半期の世界のマイクロプロセッサー市場、米AMDのシェアが拡大
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS802123220070912
525Socket774:2007/09/12(水) 12:44:26 ID:EWUEZZlz
>>515
http://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka.htm
蜘蛛は苦手なんだが気を入れて読んでみた。益虫とはいえ容姿にガクブル
以前、玄関外のノブにいらっしゃってなぁ・・・・・ もう少しで・・ガクブル
いい加減ソケAから一新したい・・・FPS一桁近くでは画像がガクブル
526Socket774:2007/09/12(水) 12:54:57 ID:Bzplik4O
阿部ちゃんの自慰行為キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
527Socket774:2007/09/12(水) 12:57:41 ID:eu0/fcVR
嗚呼、静岡さんいいわぁ
528Socket774:2007/09/12(水) 13:01:56 ID:sC9FjWW7
阿部狂い過ぎだろ
速報見てフイタw
529Socket774:2007/09/12(水) 13:02:26 ID:uZ97tptn
舛添要一氏(58)がトップに就任した厚労省からはアダルトゲーム
「ななついろ★ドロップス」の記述が編集されていることが判明。
大臣が2人交代した農水省からは「ガンダム」関連や「北斗の拳」、
首相官邸からは今年1月26日に「愛の戦士レインボーマン」について加筆・修正があった。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/80733/
530Socket774:2007/09/12(水) 13:02:51 ID:cZT0P7PW
えらくいきなりだな。つか組閣したばっかじゃねえかw
531Socket774:2007/09/12(水) 13:05:57 ID:JNoKqfV1
電通だろ
532Socket774:2007/09/12(水) 13:12:54 ID:SppA/OCD
中身の前に「どこ発信」かを見ないとなww
iza発信は時間の無駄。逆を言えばその程度の情報。
533Socket774:2007/09/12(水) 13:13:00 ID:uZ97tptn
yahooにも出てるけど、アクセス過多でダメだなw
534Socket774:2007/09/12(水) 13:14:09 ID:uZ97tptn
阿部首相辞任の話ね。
535Socket774:2007/09/12(水) 13:15:00 ID:zO0k5DDV
大掃除ついでに1年半ぶりにケースを掃除したお、フロントの通気口やファンやシンクの隙間が埃で完全に塞がってたお、温度が10度ちょい下がったお( ^ω^)

これからまめに掃除すんわ(´・ω・`)
536Socket774:2007/09/12(水) 13:17:08 ID:8PuBhCBO
政策その物は悪くなかったように思うがマスゴミに引き摺り下ろされたような印象だな
537Socket774:2007/09/12(水) 13:17:42 ID:zGhR4++B
どこ発信っていうかテレビで…
いやなんでもない。
538Socket774:2007/09/12(水) 13:19:51 ID:+PpC96R1
いまテレビでやってる
びっくりした
539Socket774:2007/09/12(水) 13:23:36 ID:o24q7ejE
yahooデモで照るね
540Socket774:2007/09/12(水) 13:25:05 ID:L61ryXNr
マジレスして誤報じゃねーの
今止めさせたら自民党自体が崩壊するだろうし自民の老害どももそこまで頭湧いてるのかね
まあなんにせよこれから民主が政権取ったらアジアべったりアメリカ軽視で
せっかく渇入れして持たせてた経済も湾岸戦争以降最低評価だったのを何とか持ち直させた
日本の世界の政治的地位も全部また振り出しだろうなあ
日本て政権交代するたび全部マイナスからスタートするから憂鬱だわ\\\
541Socket774:2007/09/12(水) 13:25:29 ID:d4BQ0QCI
PV4の対応CPUでインテルが触れられてないってすげーな。
いや、目安だからどうせ動くだろうけど。
542スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/09/12(水) 13:27:13 ID:20FR/etW
よくもまあ重要問題山積みの時期に辞めれるもんだわ

543Socket774:2007/09/12(水) 13:28:12 ID:Opfy1w66
>>540
国債も返す気あんまりねーし

いざとなったらアメリカ国債と等価交換!ってやりそうだw
544Socket774:2007/09/12(水) 13:28:43 ID:+PpC96R1
>>540
NHKでやってても誤報?
545Socket774:2007/09/12(水) 13:29:22 ID:Opfy1w66
テレ東だったら微妙なところだ
546Socket774:2007/09/12(水) 13:29:35 ID:uZ97tptn
>>537
>>544
現実を直視できないネットウヨはスルーで。
547Socket774:2007/09/12(水) 13:30:38 ID:Tza/12cR
>>540
今直ぐワンセグでも良いからTV見ろw
548Socket774:2007/09/12(水) 13:36:37 ID:pROH/vBe
次の大統領は誰?
549Socket774:2007/09/12(水) 13:39:44 ID:Tza/12cR
アメリカかよw
どんだけーw
550Socket774:2007/09/12(水) 13:40:20 ID:XlMk2Rt7
やっと日本始まった
戦後レジームとかどうでもいいんだよ
アメリカのぽちのさらにその餌みたいな内閣はとっとと消えろ
ついでにアベシは小渕みたいに脳梗塞であぼーんすれば完璧な幕引きだったのに
551Socket774:2007/09/12(水) 13:41:09 ID:qW02wTlL
9条見直し、少子化案、年金ネコババスルー、なのに低所得者増税。
辞めるの遅いよ
552Socket774:2007/09/12(水) 13:42:06 ID:eu0/fcVR
相手ステータス見るために捨て駒を戦闘させるような役回りだった。
553Socket774:2007/09/12(水) 13:43:15 ID:Uxw4CuOx
AMDの方が全然つおい
554Socket774:2007/09/12(水) 13:43:31 ID:9BBzKtNb
安倍の内閣はネトウヨの言うとおりに政権運営したらどんな社会になるかを如実に現した点で
決して無駄ではなかったと思うw
555Socket774:2007/09/12(水) 13:47:38 ID:bU9ToloQ
何故かアベ自慰で東証爆上げで俺歓喜の涙目ww
よく分からないがこんな変な時期に臨時ボーナス超ありがとう阿部ちゃん
556Socket774:2007/09/12(水) 13:49:34 ID:vqxU41vt
東証の騙し上げで、空売りした俺も歓喜w
557Socket774:2007/09/12(水) 13:50:48 ID:+PpC96R1
>>555
その時、これが世界を混乱に陥れた大暴落の前触れだったとは誰も気づいていなかったのです‥‥
558Socket774:2007/09/12(水) 14:01:23 ID:Tza/12cR
>>555
もう売り逃げたんだろうね?
一瞬だけ上げて今は奇麗な下降線描いてるんだが。
559Socket774:2007/09/12(水) 14:04:12 ID:b4cLF/Tw
テレ東まで自慰会見やってる・・
560Socket774:2007/09/12(水) 14:05:28 ID:RECwbTrl
表明した所信は何だったのだろうか...
561Socket774:2007/09/12(水) 14:07:00 ID:bU9ToloQ
>>558
ええ、ええ当たり前っすよwこんなんご祝儀逃がしませんよw
今日だけでボーナス分ぐらい頂いてしまった・・・美しい国ありがとう
562Socket774:2007/09/12(水) 14:08:22 ID:+PpC96R1
563Socket774:2007/09/12(水) 14:08:38 ID:Opfy1w66
目のクマーが二重になっとるね

いってることもよくわからんし
564Socket774:2007/09/12(水) 14:09:30 ID:+PpC96R1
>>563
おいおい大丈夫かよ
565Socket774:2007/09/12(水) 14:10:15 ID:2j6eLT9l
>>505
サーバーはFANもリダンダント。(トルク稼ぐ目的もあるかもしれんが)
ただ、特に2U以下のサーバーは、くそ五月蝿い。くそ熱くなるんで設置場所の冷房ないとヤバス
566Socket774:2007/09/12(水) 14:10:55 ID:Vyiszrew
ひでえ何だこの会見・・・小沢が会談承諾しなかったから辞めるとか・・・小学生かこいつは
古めかしくなったとはいえ日本が50年間保持してきた大事な憲法9条とか戦後の歴史観とか
こんな餓鬼みたいな馬鹿に書き換えられようとしてたとは・・・泣けてくる
ガチでそこらのFランク大学生並みの知能とモラルだ・・・
とっとと民主党に政権渡せゴミ自民
567Socket774:2007/09/12(水) 14:13:44 ID:Tza/12cR
>>561
気のせいか動揺してるような気がするのだが
もう一回聞くぞ?

ちゃんと手仕舞って利食いしたんだろうね?
一通り売りが落ち着いたら変わらず近辺でもみ合いかね。
568Socket774:2007/09/12(水) 14:15:20 ID:BUPXuWGP
>>566
そのほうがいいな
で、衆院で法案をことごとく潰すと
569Socket774:2007/09/12(水) 14:17:55 ID:xpR6QWmN
つかなんで東証上がったんだ?
今後の政権運営は確実に墜落状態だし、ミンスが政権取ったら確実に外国人は逃げ出すし
どう見ても経済的には上がる要素が無い希ガスるんだが
株はさっぱり分かりましぇん
570Socket774:2007/09/12(水) 14:17:58 ID:oRO05a+3
自民党信者って凄いな
571Socket774:2007/09/12(水) 14:19:52 ID:Tza/12cR
>>569
大方悪材料出尽くしと見せかけて大口や機関が騙し上げした後
はしご外したっていつものパターンだろ。

754で3年頑張ったからいい加減フェノム行かせてくれー。
我慢汁限界ですw
572Socket774:2007/09/12(水) 14:21:47 ID:JNoKqfV1
9条とかどうでもいいけどやらなきゃならん事くらいはやってからにしてほしいよ
どうせ安倍をクビにしたところで何も変わらんし
573Socket774:2007/09/12(水) 14:22:38 ID:DlN3i1Nv
今日本で一番泣きたいのは安倍でも自民信者でもなく間違いなく舛添
574Socket774:2007/09/12(水) 14:27:00 ID:Tza/12cR
党首会談断られたのが辞める一つの理由ってどうよ?w
小沢は小沢でそんな打診は無かったと言ってるしw

不謹慎だが面白れーなw
与党の党首と野党の党首がガキのすったもんだやってるみたいでw
575Socket774:2007/09/12(水) 14:28:16 ID:b4cLF/Tw
>>573
舛添が時期総理だったりして・・
576Socket774:2007/09/12(水) 14:29:22 ID:kfUSH5+a
>>574
しかもそのガキのすったもんだの原因が
おこづかい帳をきちんとつけてなかった子が多かったから
だからなぁ
577Socket774:2007/09/12(水) 14:31:20 ID:YByj2MyZ
次はローゼン麻生か・・・
578Socket774:2007/09/12(水) 14:32:31 ID:Opfy1w66
少子化大臣とかも なんもせずに留任はないかな
579Socket774:2007/09/12(水) 14:32:35 ID:+PpC96R1
結局戦後最悪クラスの内閣だったわけか
580Socket774:2007/09/12(水) 14:33:15 ID:RECwbTrl
まぁ仕方ないね、政治家が国民の選挙によって選ばれている以上、政治は国民のレベル以上には
なり得ないのだから。
漏れも含めてだけどナー...
581Socket774:2007/09/12(水) 14:33:41 ID:OFWkNbSj
壮大な自虐ネタだったんじゃね?
582Socket774:2007/09/12(水) 14:34:10 ID:Tza/12cR
>>575
実はそうなったら面白いと思ってるうちの一人。
まぁ諸手を上げて信用はできんが
今までの香具師等よりはちょっとマシだろう。

>>576
おこづかい帳をきちんとつけてない人は生徒会に入れませよとハッキリ言えなかったり
言えないなら言えないで、それをチェックしてなかった自分が困ったちゃんでしたサーセンって感じだけどねw
583Socket774:2007/09/12(水) 14:34:22 ID:DlN3i1Nv
麻生でも駄目だろどう考えても小泉以外いない
まあこの段階で辞めるの止める事出来なかったんだから自民党も諦めてるのか
マーケットは織り込み済みだったのか意外と静かだけど今後どうなるのかねえ
DRAMスポット価格下落しててしかも円高だったからニヤニヤしてたのに青天の霹靂です
584Socket774:2007/09/12(水) 14:35:53 ID:Opfy1w66
小泉はでないでしょ。
いま返り咲いても滅多打ちにされるぞい

マスゴミもあのときとは違うし
585Socket774:2007/09/12(水) 14:36:29 ID:sC9FjWW7
>>583
小泉はもっと無いだろ。
現時点では麻生が最も可能性高い。
586Socket774:2007/09/12(水) 14:38:41 ID:Tza/12cR
>>583
いや、いくらなんでもこのタイミングで辞める事は織り込んでないからw
昨日のNYは大幅上げで日経も大幅プラスだろうって大方の予想は何処へやら。
見事な寄り天チャートで辞意を表明してから瞬間反発しただけでなだらかにマイナスへ突入。
明日からしばらくじわじわボディブローのように効くかもね。
587Socket774:2007/09/12(水) 14:40:23 ID:AVUlGxKG
安部首相辞任でまんだらけストップ高とかバカじゃないのNIPPON
588Socket774:2007/09/12(水) 14:42:25 ID:eu0/fcVR
安倍は堀内監督時代と被るな
嫌な役回りすぎるw
589Socket774:2007/09/12(水) 14:46:01 ID:i68d+9F6
安倍の敗北宣言でAMDはINTELにK10で勝てるはず
590Socket774:2007/09/12(水) 14:46:18 ID:VeUmmbQJ
職を賭してテロ特通すとか良いながら数日後に辞任。
また自民総裁決めて内閣改造からやり直すのか?
そんなのやってたらテロ特通らんだろう。
最後まで無責任すぎるな。
591Socket774:2007/09/12(水) 14:46:51 ID:b4cLF/Tw
韓国公取委はIntelが同国の独禁法に違反したと判断。この問題はIntelの対AMD戦術に端を発しているニダ<丶`Д´>
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/12/news015.html
592Socket774:2007/09/12(水) 14:48:23 ID:75TUkjaE
安倍の経済政策とかオーストラリア、アメリカ、インド、日本の環太平洋連合構築とか
国際政治の潮流の読みとかは戦後の内閣の中でも慧眼の部類にあったと思うんだが
それに付随しての憲法改正とかいわゆる中国朝鮮半島に対する歴史観とかイデオロギーの部分で
徹頭徹尾マスゴミに嫌われてしまったな
なんつーか歴史を評価するのもマスゴミが担ってしまってるからこの内閣を正当に評価する奴も
また評価しようとする奴もいないだろうな。これ自民と民主が逆だったらどうなったか見てみたいもんだ
まあ俺ら日本人は世界の舞台で壮大に活躍するよりは狭い列島内で何か生み出す方が性に合ってるよな
593Socket774:2007/09/12(水) 14:52:23 ID:1ICVJbMg
テレ東が特番やった・・・
594Socket774:2007/09/12(水) 14:53:24 ID:JNoKqfV1
政治はまず内政で次が外交
外需頼りの見せ掛けの景気を支えるために外交に走り回ったのかもしれんがそんなんじゃ支持されない罠
595Socket774:2007/09/12(水) 14:54:16 ID:oRO05a+3
麻生(笑)学習院(笑)大久保利通(笑)薩摩(笑)
596Socket774:2007/09/12(水) 14:55:43 ID:oRO05a+3
2chはなぜか外交重視だね
いつも中国だ朝鮮だばかり言ってる
597Socket774:2007/09/12(水) 14:57:26 ID:Y2LSbP2O
>>594
少なくとも今の日本の内政支えてるのが外資の資金である以上外政に走り回るのは
間違いじゃなかったと思うが
そういうのが悪しき例とされるのは真紀子更迭後に小泉がやった平壌訪問とかだろ
ってここ何のスレだw
598Socket774:2007/09/12(水) 14:57:50 ID:smf6wlqr
民主にとっては審議に入る前に安部にやめて欲しくなかっただろうに
一番恐れてたことだな。
599Socket774:2007/09/12(水) 14:59:18 ID:Ykbg1iWo
>>596
そうだな、民主とか層化とかな
600Socket774:2007/09/12(水) 15:00:25 ID:R35ZoFWT
職を賭してのギャグか…
601Socket774:2007/09/12(水) 15:02:12 ID:qsByvXXA
労働組合とズブズブの民主が政権とったら地獄ですよ
こんなスレでまったりPhenom待ってる場合じゃなくなるでよ
ってか自民の基盤の問題点はじっくりやるのに民主の基盤の黒さは決して触れないんだよなあ
まあ安倍嫌いだからいまは祝杯挙げるけどこれでいいのかなあ
602Socket774:2007/09/12(水) 15:03:33 ID:EYsXlF0i
次期総理で現時点あり得るのは麻生、小泉ぐらいしか思いつかね

桝添はまだ大臣歴浅いからあり得ないと思う20代
603Socket774:2007/09/12(水) 15:04:26 ID:hk0GmiH3
民主のおかげで、Phenomが投売りされます。
604Socket774:2007/09/12(水) 15:05:35 ID:JNoKqfV1
連中はただ中国や韓国が嫌いなだけに見えるけどね
でも韓国中国の旅行ビザを免除し層化党と連立を組むのは連中が大好きな自民党という罠
舛添はWCEを家族だんらん法とか変な名前でごり押す気らしいから多分駄目でしょ
605Socket774:2007/09/12(水) 15:07:04 ID:oRO05a+3
自民信者には自民党が見えてないんだよね
606Socket774:2007/09/12(水) 15:15:52 ID:smf6wlqr
小沢gdgdだな
お前が動揺してどうするw
607Socket774:2007/09/12(水) 15:16:23 ID:wrTNGDgu
今の政治はカオスだからなぁ、何がしたいのかさっぱり分からん
608Socket774:2007/09/12(水) 15:17:23 ID:qsByvXXA
小沢も小沢で酷いw
なんか日本代表のオシムみたいになってやがるw
609Socket774:2007/09/12(水) 15:25:06 ID:smUWHjIi
610Socket774:2007/09/12(水) 15:26:32 ID:b4cLF/Tw
秋葉ヲタク総理大臣誕生
611Socket774:2007/09/12(水) 15:27:20 ID:DPTt8JG4
ムダヅモ
612Socket774:2007/09/12(水) 15:31:22 ID:JNoKqfV1
ローゼンだの言われてる麻生はキモオタが好む漫画やアニメは全く見ない
新海を誉めそやした石原はdaiconfilmのdの字すら知らない
613Socket774:2007/09/12(水) 15:36:55 ID:dztAPp6s
ネトウヨとかブサヨクとかニー速でやれよカスども
614Socket774:2007/09/12(水) 15:37:22 ID:Tza/12cR
麻生が漫画好きってだけで、まんだらけS高買い気配ワロタw
どんだけ短絡思考なんだよw
615Socket774:2007/09/12(水) 15:39:37 ID:88WB1LDY
公明党を馬鹿にするなよ
おまえら影の支配者なめるなよ
616Socket774:2007/09/12(水) 15:39:39 ID:oRO05a+3
株屋なんていつもそんなもんだろ
617Socket774:2007/09/12(水) 15:41:57 ID:1WpRkfqp
麻生が好きなタイプはジャンプやマガジン系だろ
お前達の好きな角川系、メディアなんとかは縁がないぞw
618Socket774:2007/09/12(水) 15:43:07 ID:EYsXlF0i
ローゼンは単純と作者と同郷だからって事で読んでたって話あったな。
619Socket774:2007/09/12(水) 15:43:14 ID:DTUhUT3+
完全にニュー速化していてワラタw
620Socket774:2007/09/12(水) 15:43:56 ID:DPTt8JG4
マガジンなんか読むのか
621Socket774:2007/09/12(水) 15:45:13 ID:+PpC96R1
>>612
ありゃあどう見たって単なるポーズなのにねw
622Socket774:2007/09/12(水) 15:45:34 ID:e21c5JEz
もはやAMDのことを誰も語らなくなったAMDスレorz
623Socket774:2007/09/12(水) 15:45:43 ID:HkuN39lW
麻生新総理はこういう漫画大好きだよ
雑音は嘘つくな
http://www.mangaoh.co.jp/magazine_top.php
俺たちと趣味は同じ
萌えやちょいエロ、萌えエロ大歓迎ヽ(´ー`)ノ
624Socket774:2007/09/12(水) 15:46:41 ID:wLqE+NpN
株が解らん俺は、
株屋の言うことは、
大言壮語の嘘吐き屋としか思えん。
全員が全員では無いのだろうが・・・。
625Socket774:2007/09/12(水) 15:48:08 ID:63XDsCAi
>>623
キモいってこのような美少女漫画みる人のことだなw
私には縁がないなこの雑誌
626Socket774:2007/09/12(水) 15:48:10 ID:EYsXlF0i
>>622
だって雑談スレだもの

Barcelona発表されたは良いけど、秋葉原に入ってきてないしね。
627Socket774:2007/09/12(水) 15:48:14 ID:+PpC96R1
>>
628Socket774:2007/09/12(水) 15:49:14 ID:Tza/12cR
>>624
その認識でOKw
ほぼ合ってるからw

フェノムまだー?
629Socket774:2007/09/12(水) 15:50:18 ID:DTUhUT3+
>>625
日本のアニメは海外で通称「hentai」とか言われているらしいからなw
特徴:二足歩行ロボット、美少女
630Socket774:2007/09/12(水) 15:51:23 ID:uFHKIZoj
4コマ含め表紙が女ばかりだな623の雑誌
ヤンマガやヤンジャンぐらいしかみてないから623のような雑誌怖いわ
18禁雑誌なら理解できるけど・・・
631Socket774:2007/09/12(水) 15:51:42 ID:8GNhJwtU
株屋=人を踊らせて自分が利益を得る(人のためなど考えない)
632Socket774:2007/09/12(水) 15:52:52 ID:wNRk6nDA
>>623
コンプティークという漫画雑誌があるように見えるが、PC雑誌じゃなかったっけ?
633Socket774:2007/09/12(水) 15:54:36 ID:e21c5JEz
>>632
今のコンプティークは漫画中心になってる。
まあ中身はエロゲ原作とか多いけど。
634Socket774:2007/09/12(水) 15:57:32 ID:XEqf62mN
エロ漫画から作家引き抜いた角川グループ雑誌なんてオタから金を巻き上げるだけだとわかるだろ
一般向けではなくオタ専門雑誌だ
635Socket774:2007/09/12(水) 15:58:00 ID:8GNhJwtU
コンプティークといえば袋とじとRPGリプレイ
636Socket774:2007/09/12(水) 15:58:03 ID:kUxJRaYL
民主になったら株やってる連中は辛いだろうな
637Socket774:2007/09/12(水) 16:04:18 ID:10lB8nps
http://akibonecafe.blog110.fc2.com/blog-entry-119.html
ブロッコリーのチャートひでえw
638Socket774:2007/09/12(水) 16:05:04 ID:Tza/12cR
>>636
空売りでウハウハですが何か?w
税徴収率上がるのは勘弁してサーセン

ところでSB700とSB600の違いって大きい?
AM2+のマザー出たら速攻で飛びつきそうなんだけど。
639Socket774:2007/09/12(水) 16:05:42 ID:oRO05a+3
自民信者ってそれしかないんだな
民主が政権を取ると経済が終わる日本が終わると脅して回ることしかできない
640Socket774:2007/09/12(水) 16:06:34 ID:Tza/12cR
>>637
ブロッコリーはノーマークだったわw
泣かず飛ばすみたいだったからw
641Socket774:2007/09/12(水) 16:10:50 ID:fPscMZK7
適当なこと言うのは勝手だけど
アニメはanimeと言われてますよ
洋ゲーとかのチャットとか見てるとね
642Socket774:2007/09/12(水) 16:12:27 ID:EYsXlF0i
アニメはanimeで18禁がhentaiで無かったけ

漫画はmanga?
643Socket774:2007/09/12(水) 16:13:17 ID:t3VIRVIz
TBSで水戸黄門の再放送を見ようと思ったら
安部総理が辞意とかないわ〜
ある意味、リアル水戸黄門始まってたwwwww
644Socket774:2007/09/12(水) 16:19:23 ID:ylnBPE2e
人生落ありゃ苦もあるさ〜
645Socket774:2007/09/12(水) 16:21:02 ID:kwIrhpFb
90年代前半までは世界に誇れるが今深夜にやってるアニメは世界に笑われるだけだろ
変態って世界に通用するのか
646Socket774:2007/09/12(水) 16:21:20 ID:kj6Tzm/t
6年前に焼いたDVD-RAM見たら、少し壊れてた・・・
8年前に焼いたCD-Rは壊れ捲くりだし・・・
信頼性のある光学メディアはないのか・・
647Socket774:2007/09/12(水) 16:21:53 ID:GcWcqsgt
どこもかしこも衆愚化はとどまるところを知らないな
民主主義がベターな回答である時代が終わりつつあるのかねえ
648Socket774:2007/09/12(水) 16:22:30 ID:hk0GmiH3
ドラゴンボール、スレイヤーズ、ちょびっつ辺りが海外では人気っぽいかな。
649Socket774:2007/09/12(水) 16:23:51 ID:Tza/12cR
>>648
最近はナルトやワンピーじゃね?
650Socket774:2007/09/12(水) 16:24:41 ID:JNoKqfV1
>>646
こんなところにMOが40枚あるんだぜ?
651Socket774:2007/09/12(水) 16:25:09 ID:uZ97tptn
民主政権叩きをしてるネットウヨはアホだろ。
別にアベちゃんは衆院解散やるなんて言ってないつうの。
652Socket774:2007/09/12(水) 16:25:23 ID:OFWkNbSj
紙にパンチしておけば安心
653Socket774:2007/09/12(水) 16:25:52 ID:m9do7cfc
6000+ の65Wって難しいのかな?
それかもうすぐ?
654Socket774:2007/09/12(水) 16:27:07 ID:u0sA+bpV
>>646
ヒント:書込品質
655Socket774:2007/09/12(水) 16:27:09 ID:Opfy1w66
>>646
つブルーレー

保護層薄いから多い日も安心
656Socket774:2007/09/12(水) 16:28:11 ID:t3VIRVIz
>>644
くじけりゃ誰かが先に行く〜
>>645
萌えアニメ系は世界に通用しないんじゃないかなと。
でも客が望んだ結果がこれだとしたら、どうなんだろうな。
客の質が問われるよ。初代ガンダムとか人間関係とか
濃密で結構好きなんだが今の時代にあってないのか?

>>646
CD-Rは三井化学のみ、DVD-Rは太陽誘電のみ、
冷暗所保管で今のところ大丈夫のようだ・・・。
657Socket774:2007/09/12(水) 16:32:52 ID:kj6Tzm/t
>>654>>656
一応、CD-RはマクセルやTDK、DVD-RAMメディアはパナソニックなんですけどね・・
どうでもいいエロデータだからいいけど、家庭用の大事な子供の記録映像
なんかが5年後10年後にバンバン壊れてて、大問題・社会問題になる悪寒が・・
658Socket774:2007/09/12(水) 16:33:18 ID:6JNOF1uB
三井化学のCD-Rなんてあったんだ
659Socket774:2007/09/12(水) 16:33:21 ID:8GNhJwtU
230MOはまだいける
660Socket774:2007/09/12(水) 16:33:56 ID:8GNhJwtU
>>658
まだ手元に新品が残ってるよ
661Socket774:2007/09/12(水) 16:34:49 ID:eecBLa0q
MOのメディアは壊れにくいよ。
ただドライブが結構壊れるけどw
662Socket774:2007/09/12(水) 16:35:35 ID:Opfy1w66
>>657

今、8mm、Hi8とか再生できる環境の人すくないんじゃないかな
VHS-Cも微妙

DVD±R/RW/RAMに移行したマニア筋は多いみたいですが
663Socket774:2007/09/12(水) 16:36:50 ID:1ICVJbMg
三井の金CDRならこの前オクったけど結構儲かったぜ
664Socket774:2007/09/12(水) 16:37:13 ID:DKbAsjtq
>>609
魔法峠の人?
665Socket774:2007/09/12(水) 16:37:29 ID:6JNOF1uB
ヤバい
俺だけ世代が違う予感
666Socket774:2007/09/12(水) 16:38:15 ID:Tza/12cR
VHD・・・・・全く関係無いけどw
667Socket774:2007/09/12(水) 16:39:35 ID:PNxeS0+b
どうせ焼いても読めなくなるんだから、HDDでいいよ。
668Socket774:2007/09/12(水) 16:40:56 ID:pROH/vBe
株勧める奴とかやってる奴って馬鹿なの
669Socket774:2007/09/12(水) 16:43:06 ID:u0sA+bpV
2.5inchHDDが160GBで1万円くらいだもんな、USBから給電出来て楽チンだし
670Socket774:2007/09/12(水) 16:44:38 ID:2knsX6VO
>>657
>家庭用の大事な子供の記録映像
>なんかが5年後10年後にバンバン壊れてて、大問題・社会問題になる悪寒が・・

こんなもんどう考えてもCDなんて信頼性の低いメディアに保存して放置してたやつが悪いだろ
本当に重要なら、オンラインストレージみたいなやつに預けるのが一番だろうね
昔だと、MOとかCDに書いて1年ごとに新しいメディアにコピーとかかな
671Socket774:2007/09/12(水) 16:45:45 ID:6JNOF1uB
CDに焼いておいて1年おきに焼き直せばいいと思うよ
672Socket774:2007/09/12(水) 16:47:54 ID:1ICVJbMg
winnnyネットワークに流すのがいいと思う
そこら中にファイル名とハッシュ張りまくって自分のブログでダウン民攻撃しまくるとすごい勢いで広まってそう簡単に消えなくなるよ
俺はこの方法で400Gほど保存中
673Socket774:2007/09/12(水) 16:50:02 ID:hk0GmiH3
一つのデータにつき10枚ぐらい焼けば、大丈夫さ。
674Socket774:2007/09/12(水) 16:50:58 ID:JNoKqfV1
その考えは無かったw
675Socket774:2007/09/12(水) 16:52:44 ID:8GNhJwtU
石版に書き込めば何千年も保つんだがな。
676Socket774:2007/09/12(水) 16:53:57 ID:UfGmsAMF
>>644
誰が上手(ry
677Socket774:2007/09/12(水) 16:55:12 ID:eecBLa0q
一番確実なのが石だっけ?次はパピルスみたいな紙?
データの保存に関しては難しいのかね。
678Socket774:2007/09/12(水) 16:55:14 ID:qW02wTlL
保存環境が劣悪だと、石版でも数百年程度じゃね
679Socket774:2007/09/12(水) 16:57:36 ID:kj6Tzm/t
>>670
お金をあまり掛けないで、個人で(スタンドアローンで)データを
完璧に守る方法はないのかな・・
簡単にクラスタリング見たいのを導入でくれば。。
680Socket774:2007/09/12(水) 16:58:36 ID:8GNhJwtU
>>679
完璧って、どれぐらいを目指してる?
681Socket774:2007/09/12(水) 17:00:25 ID:fPscMZK7
完璧という実現不可能なことを金をかけずに実現とな
682Socket774:2007/09/12(水) 17:05:37 ID:e21c5JEz
>>657
CD-Rは誘電が無難な気がする。
他のメーカだと製造元ころころ変わるのでその都度品質が変わる。

とはいえ消える時は消えるけどな。
683Socket774:2007/09/12(水) 17:05:52 ID:kj6Tzm/t
>>680
大隕石衝突や日本列島沈没等々の大震災以外は、100%に限りなく近くでつ
684Socket774:2007/09/12(水) 17:07:52 ID:Opfy1w66
衛星にCD-Rたらふくつんで知的生命体に拾ってもらう
685Socket774:2007/09/12(水) 17:08:20 ID:JNoKqfV1
最近はHDD安いからRAID1でいいんじゃないの
80GB*2なら2万済む
686Socket774:2007/09/12(水) 17:10:11 ID:uZ97tptn
>>683
ディザスタリカバリ、スタンドアロンでってのは無理だろ。
実家に鯖おいて、定期的にレプリケーションしたら?
687Socket774:2007/09/12(水) 17:11:32 ID:6JNOF1uB
250GB未満は割高だろ
688Socket774:2007/09/12(水) 17:13:12 ID:hk0GmiH3
自分の頭の中にデータをしまい込んでおくのが、安全ではある。消えるかもしれないけど
689Socket774:2007/09/12(水) 17:15:13 ID:10lB8nps
>>679
一週間に一個ずつ
HDDを買ってコピーを増やす。

ネタではないぞ320GBでも1ヶ月3万ちょいなら普通に出せるだろ
690Socket774:2007/09/12(水) 17:24:15 ID:JNoKqfV1
割高って言ったって数年前なんて安いモデルですら1万切ること無かったじゃん
HDDは機構が複雑だからそれ以上安くなることは無いなんて言われてた時代すらある
俺から見たら容量単価が高くても十分すぎるくらい安く見えるというか安すぎて怖い
691Socket774:2007/09/12(水) 17:25:20 ID:4CflYFHX
まあ、人為的なミスとかウィルスを考えるとミラーリングよりも、別固体にコピーの方が安全かもな。
物理的な管理・置き場所に困らない程度に定期的にHDDにバックアップは悪くないと思う。
692Socket774:2007/09/12(水) 17:33:04 ID:wLqE+NpN
HDDは、通電しないとデータは飛ぶんだが・・・。
数増えたら通電させるのが面倒くさい。
現状で、個人ユースで
「かんたんで〜♪かんぺきな〜♪ほぞんほうほうない〜♪」
という質問には、
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ / 無いわ    /   // |//\ 〉
(___)   /  ボケ!! /    //   /\ /
  
693Socket774:2007/09/12(水) 17:33:04 ID:zUxcQFHN
2万円なら2.5インチ160GB2個買える。
もう3千円くらい出して3.5インチなら500GB2個行ける。
5年前でも1万円以下なんてざらにあった。
694Socket774:2007/09/12(水) 17:34:33 ID:+PpC96R1
やっぱなんだかんだでHDDが一番強い
外国製メディアはたとえタダでも全力スルー
695Socket774:2007/09/12(水) 17:35:42 ID:6JNOF1uB
俺は三菱化学なら台湾製でも許せる
696Socket774:2007/09/12(水) 17:37:14 ID:e21c5JEz
>>694
突然のクラッシュがあるので一番とはいえないな。
光学メディアとHDDそれぞれに同じデータ置くのが無難かも。
697Socket774:2007/09/12(水) 17:42:31 ID:2j6eLT9l
前頭葉に記録するとかいう研究があったな。 イスラエルだったか忘れたが。
それはともかく、MOドライブ買うかな・・・問題はドライブをいつまで製造してくれるかだが。
698Socket774:2007/09/12(水) 17:55:18 ID:JNoKqfV1
MOは官需があるからしばらくは大丈夫だって話もあるがオリンパスみたいに母体の経営悪化で・・・ってこともありうる
残るは富士通とコニカだったと思うが供給元が少ないのも心配
699Socket774:2007/09/12(水) 17:55:36 ID:kj6Tzm/t
将来的には複数の衛星にデータをバックアップとかできるのかな・・
そうすれば日本沈没で自分が死んでも、データは生き残るっと・・・( ^e^) ヘヘ
700Socket774:2007/09/12(水) 17:57:34 ID:uZ97tptn
>>699
少佐!
701Socket774:2007/09/12(水) 18:04:39 ID:1ICVJbMg
CDRの整理したいけどデータ死にまくってるて俺のゴーストが囁くんだぜ
702Socket774:2007/09/12(水) 18:20:25 ID:fPscMZK7
神経質になるほど重要なデータなんて無いからいい
703Socket774:2007/09/12(水) 18:22:25 ID:1ICVJbMg
オナニーしたすぐ後データ整理すると進むよ
704Socket774:2007/09/12(水) 18:23:11 ID:PFjVvXM8
>>501
自分はタイヤンだと思っていた。
705Socket774:2007/09/12(水) 18:23:39 ID:+PpC96R1
気になるファイルはgmailに転送
たしかにこれは最強かも
706Socket774:2007/09/12(水) 18:23:53 ID:iFBywIy6
マザーボードの換装は意外に大仕事
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070908/sp_pgh.html

2世代3世代前のマザーを、OS再インスト無しで交換しようと思ってたのに・・
707Socket774:2007/09/12(水) 18:26:58 ID:fSPezqU2
magicAnime9/1問題まともに食らったorz
アニメのない県から東京に戻ってきたら9/1以降録画されてない。
運が悪かったとあきらめよう。
708Socket774:2007/09/12(水) 18:32:42 ID:z91bAbuB
>>696

1台だと問題あるかも知れんけど、数台のHDDに同じデータ入れとけばかなり
安心では?
バッチで定期的に同期するようにしておけば光ディスクに定期的に焼くより
簡単だし、容量多いし。
とりあえず個人的な測定データやら解析結果なんかはいつか表に出す日を
夢見て自宅/研究所の数台に複製。二か所に保存してあるんで火事でも安心。
まあ地域一帯を巻き込む大地震でも来ちゃうとどうしようもないけど。

>>692

>>689みたいな毎週新しいHDDに複製する方式なら、年に20台ぐらい飛んでも
30台ぐらい残るから、放置で多少飛んでも大丈夫な気が。どう見てもHDDが
飛ぶ速度より増える速度の方が大きいし。ただすごく無駄。
709Socket774:2007/09/12(水) 18:34:09 ID:1ICVJbMg
無駄を気にしてたらバックアップなんて出来ないじゃない
710Socket774:2007/09/12(水) 18:40:42 ID:2j6eLT9l
しかし、半年だったか1年だったか、使わずに保管しておいたHDDに通電したとたん、
「ぎゅいいいいいーーーーんn  カッカッカッカ コーーーーン」
ばらしてみたら、位置決め用のサーフェスのヘッドがすっとんでた・・・
なんてことあったしなぁ・・・
711Socket774:2007/09/12(水) 18:45:17 ID:UfGmsAMF
RAID100って言うのがあるって話を秋葉の某ショップに居た店員に聞いたんだけど
RAID100対応のカートって実際幾らくらいなの?
conecoとかkakakuとかベストゲートでも値段が載ってないからわからない(´・ω・`)
712Socket774:2007/09/12(水) 18:55:16 ID:JNoKqfV1
RAID10の間違いだとしたら苦労と試行の安物や最近のオンボRAIDでも普通に対応してる
713Socket774:2007/09/12(水) 19:09:00 ID:zARht2s0
>>707
新しい奴で解決してますよ。俺も最初は填った。
714Socket774:2007/09/12(水) 19:11:01 ID:zARht2s0
715Socket774:2007/09/12(水) 19:22:57 ID:zARht2s0
>>714
中身は変わっていないようだね。何が更新されたんだろう。
それかファイルが古いままとか…。
716Socket774:2007/09/12(水) 19:23:43 ID:J17Ev360
TV視聴&録画&エンコ用のM-ATXな939-4200+マシンが故障したので
急遽、新しいマシンを組み上げようと思いますが、静音と安定性とCPU
パワーのバランスをどこにおくか悩んでいます。
具体的にはBE-2350と5200+(65W)が候補なのですが、M-ATXで
これらのCPUを使用している皆様の感想をお聞かせください。
717Socket774:2007/09/12(水) 20:03:18 ID:V53AvtC8
6400+にPV4でおk
718Socket774:2007/09/12(水) 20:04:59 ID:hk0GmiH3
719Socket774:2007/09/12(水) 20:05:20 ID:aDwnPNlf
薔薇買ったけど換装するのマンドクセ…

でも初期不良交換の期限までにはしないとな
720Socket774:2007/09/12(水) 20:09:37 ID:zUxcQFHN
カーネーションの花言葉は軽蔑
721Socket774:2007/09/12(水) 20:16:42 ID:fmsfp1Wo
>>719
漏れにクレ
722Socket774:2007/09/12(水) 20:26:50 ID:aDwnPNlf
>>721
ぬっ壊れた幕でいいなら
723Socket774:2007/09/12(水) 20:32:19 ID:fmsfp1Wo
>>722
実は、漏れも日立の500GBを3本買って、全部データ移動をさせて、
残った古い250GBのHDDを5本、ターミネーター3.0でNSA方式で4回上書きして
完全にデータ消去したところでつ・・
724天然記念物55th ◆944O007HyY :2007/09/12(水) 20:47:49 ID:aYVY7l8Q
|ω・)ネタの勢いが物凄いカオスですね。
    コッソリ939の4600+売ってCore2買ってきますアヒャ
725Socket774:2007/09/12(水) 20:50:42 ID:cZT0P7PW
売れるのか?
726Socket774:2007/09/12(水) 20:50:51 ID:o24q7ejE
お猿さん退場
727Socket774:2007/09/12(水) 20:53:26 ID:fmsfp1Wo
>>724
漏れも来週じゃんぱらにHDD売りにいくお
4600+売ってる香具師見つけたらつねる( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
728Socket774:2007/09/12(水) 20:58:02 ID:tW6fd39Q
>>724
そこはPhenom待ちだろ・・・常考
とりあえず非国民ということでタイーホ
729Socket774:2007/09/12(水) 21:24:04 ID:Swos33Nc
 人類が生き残らなければ国際競争も糞もないということや、所得の
再分配は社会の安定を通じて最終的には全ての階層の人のために
なるということを、近視眼でなく考えてる人に首相になって欲しいなぁ。
730Socket774:2007/09/12(水) 21:37:33 ID:Ncx+cz9l
しかしBE 発熱低いな・・リテールクーラーでCnQ効いてる状態だけど18度とか・・w

>>729
人類を生き残らせるためにはぜひテロとの戦いに勝利し
日本の生命線である石油、航路上の周辺地域の安全を確保をしなければな。
731Socket774:2007/09/12(水) 21:46:17 ID:4xcLnAYG
テロとの戦い(爆笑)
叩けば叩くほどテロリストは増えるといい加減気付け馬鹿右翼
しかも本来日本とは関係ないはずのテロにちょっかいを出して、余程日本にイスラム系のテロリストを招き寄せたいと見える
732Socket774:2007/09/12(水) 21:46:46 ID:wLqE+NpN
>>729
いいとは思うけど、アメリカを動かす一部が
「俺達さえ良ければいいんだよ!」
だからな。
軍事力と諜報力が強力だから
しばらくは、無理なんじゃね?
733Socket774:2007/09/12(水) 21:51:45 ID:/Tz79FRV
“Barcelona”こと「Quad-Core Opteron」搭載デモ機がアキバに上陸
http://ascii.jp/elem/000/000/066/66643/
734Socket774:2007/09/12(水) 21:51:58 ID:Swos33Nc
 国連が万能とは思わないけれど、たくさんの思想が、国が、宗教が
存在すること、アメリカの正義も日本の正義もたくさんの正義のうちの
一つにすぎないことを踏まえた行動は必要だね。
 ましてや、石油云々なんて私欲丸出しの発想じゃテロという形での
反発を招くのは必定だよ。
735Socket774:2007/09/12(水) 21:53:51 ID:1ICVJbMg
>>733
ttp://ascii.jp/elem/000/000/066/66640/img.html

このメモリ搭載量はいいな
濡れるぜ
736Socket774:2007/09/12(水) 21:55:30 ID:fmsfp1Wo
>>730
北海道に住んでるんすか・・
737Socket774:2007/09/12(水) 22:00:33 ID:DTUhUT3+
>アメリカの正義も日本の正義もたくさんの正義のうちの
>一つにすぎないことを

正義?そんなの建前でしょ。大事なのは自国の利益。
738Socket774:2007/09/12(水) 22:05:33 ID:4xcLnAYG
自国の利益を計るならイラクとは関わらないことだなwwww
自民党政権が全力で追求しているのはアメリカの利益(笑)
739Socket774:2007/09/12(水) 22:06:52 ID:Ncx+cz9l
そう、まず大事なのは自国の利益さね
青臭い国連主義なんて糞食らえだ。
俺らがこうしてPhenomワクテカできるのも脳みそお花畑の阿呆共が好き放題できるのも
国家間同士のパワーバランスにおいて日本が辛うじて第一線に存在できているからさ。
それが現実だよ。

>>736
北海道ですよ そろそろ室内だとTシャツだけだと寒い感じ・・w
740Socket774:2007/09/12(水) 22:07:20 ID:/Tz79FRV
クアッドコアOpteronの店頭デモ開始、入荷は11月
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070915/etc_barcelonademo.html
741Socket774:2007/09/12(水) 22:07:21 ID:JNoKqfV1
K10Opteronが11月発売じゃPhenomは年またぎそうだな・・・
BEでも買ってお茶を濁すか
742Socket774:2007/09/12(水) 22:09:17 ID:oGk93ut7
>>740
やっぱB1なのか
743Socket774:2007/09/12(水) 22:10:21 ID:DTUhUT3+
>>738
>自民党政権が全力で追求しているのはアメリカの利益(笑)
50年以上もアメリカにおんぶに抱っこで守ってもらっているのに、
後方支援活動すらやらないでどうする。全部自前でやっていて、
そんなの関わりたくないっていうならともかく。
744Socket774:2007/09/12(水) 22:10:40 ID:+PpC96R1
混沌‥‥
745Socket774:2007/09/12(水) 22:11:03 ID:z2DLCcfv
石油がなければ俺たちだって他者から施しを受ける存在に転げ落ちるのだがな。
こんな時間に2chができるような豊かさだって石油あってのものさ
お前らだってPCのない生活、電気のない、エアコンのない生活に耐えられるか?
現段階では何はなくても政府には石油を確保してもらわなあかん。
746Socket774:2007/09/12(水) 22:12:15 ID:cZT0P7PW
他所でやれ
747Socket774:2007/09/12(水) 22:14:06 ID:TVg0S1Iv
>>745
東北以北はエアコン普及率大した事ないぞ
っていうか、我が家もストーブはあれどエアコンはない

本当に追い詰められれば、石炭でも燃やしてでも電気作るだろう
748Socket774:2007/09/12(水) 22:14:48 ID:4XG3oC2Y
石油石油とか言ってるけど
化石燃料なんだから使いすぎればなくなってしまう
もっと大切に使うべきだろ・・・
749Socket774:2007/09/12(水) 22:15:57 ID:fmsfp1Wo
>>743
K100 プテロン キター
750Socket774:2007/09/12(水) 22:16:15 ID:4xcLnAYG
守ってもらっている(笑)
アメリカの都合の良いように使われてるだけだろpgr
生まれたときからそう言う環境だと半ば属国化されているって感覚がないのかねwwww
アメリカと連むことで日本に利益など何一つないw
751Socket774:2007/09/12(水) 22:18:37 ID:CWGQbls0
ここでスレ違いの雑談に興じることができるのも石油やウランのおかげ
エネルギー資源の確保は非常に大事だ
そういった意味でアメリカがフセインを殺したのは失敗だったな
イラクの石油を支配下に置こうとして、いまだなしえてないからな


それにしてもPhenomの登場は今年は無理そうだね
BEシリーズでも買って省エネパソコンでも作るかな
752Socket774:2007/09/12(水) 22:19:25 ID:PFjVvXM8
Dr.DivX OSSって、結合エンコ出来るのね・・・。
エンコしたファイルの中で
一つだけ容量が二倍だったから気付いた。

やり直しマンドクセ
753Socket774:2007/09/12(水) 22:19:37 ID:r7RsdfS+
アメリカと日本の関係は互いに切っても切れない関係
これ常識
754Socket774:2007/09/12(水) 22:20:10 ID:4xcLnAYG
右翼がそう思っているだけ
755Socket774:2007/09/12(水) 22:22:56 ID:PFjVvXM8
>>754
中国とならOKなんですか?
756Socket774:2007/09/12(水) 22:23:42 ID:zUxcQFHN
中学生の頃、31歳独身女教師のノートPCで
"わたし"や"こんにちは"など良く使いそうな言葉を
"オールドミス"に変換されるようにしておいた。
まだWindows95が現役だった時代だ。何もかも懐かしい。
しかし、俺が30代だったら嫁にもらっても良かったと思う。
757Socket774:2007/09/12(水) 22:23:56 ID:fx6fXocS
アメリカの属国であることにメリットはないんだが、GHQ時代からの徹底したプロパガンダの御蔭で、
アジア諸国は日本の敵、日本は自力防衛出来ない、アメリカ軍・基地必要と思いこまされてる国民が多いから何を言っても無駄。
揚句、そいつらが更にアジア諸国を完全否定する本を書いて仲間を増やし、もはや政府・議会内部まで浸透してるから、これはすでに1つの民族思想。

ネトウヨ、ウヨウヨw
758Socket774:2007/09/12(水) 22:24:25 ID:DTUhUT3+
>>748
だから生産が可能で、作物を育てている間にCO2を吸収できる(カーボンニュートラル)バイオマスに各国が取り組んでいるけど、
その影響で食品の価格があがってるしな。日本でも余った田んぼを生かして、米を原料にした燃料を生産中。
ほかにも広大な海を使って、燃料用の海藻畑を作るとかなんとか。
759Socket774:2007/09/12(水) 22:24:40 ID:4xcLnAYG
>>755
馬鹿乙
そんなにどこかに支配されていないと不安なのか?ww
負け犬根性が染みついているなwwwww
760Socket774:2007/09/12(水) 22:25:37 ID:GZLamdDf
AMDにはがっかり
761Socket774:2007/09/12(水) 22:25:46 ID:wLqE+NpN
アメリカと進むのがいいのか?
日本独自で進むのがいいのか?
そんなのんは、すぐにはこれだ!て言える問題では無いわな。


石油石油ウランウランと言っているんだけども、必要に迫られれば
違う方法を模索するだろうしな。
762Socket774:2007/09/12(水) 22:26:05 ID:mvYtWfFO
>少々強引だが、インテルが提供するクアッドコアCPUが
>1つのCPUダイ上に2つのデュアルコアCPUを搭載する
>“2+2=4”なのに対し、今回登場した「Quad-Core?Opteron」は
>“1+1+1+1=4”と考えると分かり易いかもしれない。

むちゃくちゃな理論だな、おい。。。
シングルコアを4つ乗せただけのものを“真のクアッドコアCPU”とは
言わないだろう。。。。(=ω=;
763Socket774:2007/09/12(水) 22:26:21 ID:eQB0kbbI
しかし色々板見てる中で,自作板は突出して左よりだなぁ……
764Socket774:2007/09/12(水) 22:26:25 ID:Ncx+cz9l
お花畑の阿呆が一人いるみたいだが、学生のようだな。
あの洋上支援活動はアメリカの側面支援以外にももっと視野が広い。
あの地域が不安定になったら東南アジアのイスラム過激派まで活発化し南方が不安定になり
そこを通る船舶にも危険度が高まり物流が鈍る可能性がある。そうして最後には日本の一般家庭にも悪影響が出る。
内需だけで食える大陸国家からしてみたらまだそれほど危惧する事ではないが
日本は内需だけでは食えないのは誰もが知っているだろう。
それが現実だ。軍事のアメリカからの保護下から抜けるのは四半世紀はかかるだろうな。



オンボの690GのDsub出力ってそれなりに画質いいな。
モンスターケーブルでF520に出力してるんだがP650と同等以上だ。(変換アダプタがないからもしれんが)
765Socket774:2007/09/12(水) 22:28:37 ID:Gyf03zxQ
なにいってんだ
766Socket774:2007/09/12(水) 22:30:03 ID:PFjVvXM8
>>756
鬼だなぁ。(´ー`)

>>759
具体的方策も書かずに話を逸らしましたか・・・。
767Socket774:2007/09/12(水) 22:30:26 ID:1ICVJbMg
768Socket774:2007/09/12(水) 22:31:51 ID:wLqE+NpN
「それが現実だ!」
と言うのはいいが、結局何が言いたいのかが解らん。
だから、我慢しろ!と言いたいのだろうか?
769Socket774:2007/09/12(水) 22:33:34 ID:2rvjVy7m
>>730 5200+から4400+にしたんだが、温度が表示がひでぇw
9度ってなんだ9度て・・・
実際は+15〜20度くらいかな?

って、一瞬ここはAMDスレでよかったのか? と思ってしまったよ…
770Socket774:2007/09/12(水) 22:34:09 ID:z2DLCcfv
これだけ流通網が世界的に発展していて切れる関係ってのも少ないだろ。
まぁ、この海上交通網の発展と輸送費の低価格化は
アメリカ発のコンテナ規格に負う部分が大きいわけで
うちらが輸入雑貨を安く買えるのもアメちゃんのおかげともいえるわけだ
そもそもの海上交通路の安定はアメリカの海洋支配に依存しているがな。

ところでPhenomのACPだっけ?あれってどれぐらいの使用率を想定しているの?
771Socket774:2007/09/12(水) 22:34:11 ID:tFsdlamY
>>762
その記者アホだよな。
Intelは2x2=4
AMDは4x1=4
だろ。
772Socket774:2007/09/12(水) 22:34:49 ID:Gyf03zxQ
ところで今年の赤旗まつりみんな行く?
773Socket774:2007/09/12(水) 22:35:21 ID:PFjVvXM8
>>767
ちょっとマテ。w
774Socket774:2007/09/12(水) 22:35:22 ID:zqmuUC/U
お前らなんていうシミュレーションゲームやってんの?
775Socket774:2007/09/12(水) 22:36:06 ID:tFsdlamY
>>763
左なんて大層なもんじゃなくて
テレビを信じてるピュアなこども
程度のもんざんしょ。
776Socket774:2007/09/12(水) 22:37:32 ID:4xcLnAYG
2chとネウヨを信じてるピュアな子供もたくさんいらっしゃるようですねwww
777Socket774:2007/09/12(水) 22:38:00 ID:o/OSQEvY
フロッピー担当大臣ってなんだろうw
778Socket774:2007/09/12(水) 22:38:05 ID:oGk93ut7
そんなことよりPV4瞬殺の方が俺には困る
779Socket774:2007/09/12(水) 22:38:16 ID:GeYWexx3
未だにアメリカに郵便局を売った小泉を支持するバカな人っているんですか?
780Socket774:2007/09/12(水) 22:38:45 ID:wLqE+NpN
>>774
「俺様ちゃんが、一番この世の現実をわきまえたすんばらしー優れた人」なんですよ。
という脳内シュミレーション。
言ってて、俺もそうなのだろう。ちょっと自嘲する。
781Socket774:2007/09/12(水) 22:40:26 ID:zUxcQFHN
PV4ってそんなにすごいのか
782Socket774:2007/09/12(水) 22:40:32 ID:Ncx+cz9l
>>768
そういや
人は自分の見たいと欲する現実しか見ていない。って誰かが言ってたな。

>>774
シムシティ2000おもろいよ。
DOS時代から時々今でもやってるw
783Socket774:2007/09/12(水) 22:41:43 ID:eYmGRzoM
>>774
A列車で行こうW
784Socket774:2007/09/12(水) 22:41:52 ID:Gyf03zxQ
麻生太郎は、ローゼンメイデンの第8ドールで、武器をも保有する最強のドールである。

平和反戦主義を貫いた祖母の威光を見て育った麻生は萌え文化こそが世界を巣食う救う
カギだと信じてやまないが、幼少の頃に見た腐子゛テレビがおたくを取材の対象として
しかみていない現実を知り、その時からマスコミが嫌いになった。その後、紆余曲折を
経て政界に入り、小泉総理の時代に外務大臣に就任、安倍総理になった今も留任し、
萌え文化による武力を伴わない世界侵略を目論んでいる。

                          (麻生太郎 − Wikipedia)
785Socket774:2007/09/12(水) 22:43:54 ID:fmsfp1Wo
なんか板が重い
786Socket774:2007/09/12(水) 22:44:02 ID:aDwnPNlf
>>723 偶然だが同じ容量w
ただしこちらは750GB×2
787Socket774:2007/09/12(水) 22:44:23 ID:wLqE+NpN
うぜ。まだ続くのか?
788Socket774:2007/09/12(水) 22:46:21 ID:cZT0P7PW
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
789Socket774:2007/09/12(水) 22:46:38 ID:Ncx+cz9l
そろそろ飽きたからもう終わるんじゃね?w<この流れw
790Socket774:2007/09/12(水) 22:48:46 ID:zUxcQFHN
X2 3600+にして、VistaでORTHOSを2個起動したら
HDDガリガリ言って、アクセスランプつきっぱなしのまま
6時間ほどほぼ操作を受け付けない。
マウスカーソルも動かない。
時計は30分に1回くらい更新されているので落ちてはいない。
どうすんべ。
791Socket774:2007/09/12(水) 22:50:14 ID:1ICVJbMg
リセットしろよw
792Socket774:2007/09/12(水) 22:50:31 ID:DTUhUT3+
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2984&Itemid=35
10月出荷、11月発表らしい>Phenom Fx
Fxが年内ぎりぎりってことは、通常版が潤沢に出回るのは来年で確定かな・・・。
というか、2.2~2.4GHzでFxを名乗っていいのだろうか。
793Socket774:2007/09/12(水) 22:50:39 ID:SppA/OCD
とりあえず320GBと400GBの組み合わせで、
2TBを構成している私が勝ち組でよろしいですか?
ちなみにサブと自サーバーも各1TBずつです。
ん? ああ、明らかに私は勝ち組でよろしいようですね。ははは。
794Socket774:2007/09/12(水) 22:50:54 ID:bav9hLgE
>>739
俺んちでも27℃設定にしるとcoretempならcore#0が18℃になるよ@BE-2350
795Socket774:2007/09/12(水) 22:52:04 ID:bav9hLgE
>>762
ニコイチは真のクアッドコアで花井から
796Socket774:2007/09/12(水) 22:52:44 ID:zUxcQFHN
>791
まだHDDゴリゴリしてるんだけど
ORTHOSを2個起動したせいでスワップしまくりなだけだろうか
797Socket774:2007/09/12(水) 22:53:47 ID:PpkIdPYp
こんばんわ。

突然ですが質問です。
DTMはC2Dの方がいいんでしょうか?
X2はやっぱDTMだと、C2Dに負けるんでしょうか?

C2DだとDTMでモッサリらしいのんですが・・。
そうなるとやはりキビのX2なのでしょうか?

もう2ヶ月も結論が出ずに悩んでます。
早く僕を成仏してください!!!泣
798Socket774:2007/09/12(水) 22:53:51 ID:bav9hLgE
>>774
simcity3000
この前久しぶりにやったら朝になってた
799Socket774:2007/09/12(水) 22:55:19 ID:bav9hLgE
>>797
近所のDTM基地外の人がC2Dじゃないと音が連続して背drft牛皮jとか言ってたよ
800Socket774:2007/09/12(水) 22:56:03 ID:cZT0P7PW
>>797
僕としてはうなぎは背開きのほうがやりやすいです
801Socket774:2007/09/12(水) 22:56:21 ID:Gyf03zxQ
ゆかりんもシムシティやってるらしい
802Socket774:2007/09/12(水) 22:57:05 ID:LK5xWf/R
>>797
そうだねマヨネーズはおいしいよね
803Socket774:2007/09/12(水) 22:58:49 ID:aSrhJW2g
>>797
両方組んで気に入らなかったほうを俺にくれ
804Socket774:2007/09/12(水) 22:59:39 ID:eQB0kbbI
GUIから操作不可能な状況でも
他のマシンからshutdownコマンドで再起動できることも.
805Socket774:2007/09/12(水) 23:00:01 ID:iMZtafF1
Bartonコアのモバアスが欲しいけど\4000はだせねぇ・・・
806Socket774:2007/09/12(水) 23:00:11 ID:Ncx+cz9l
>>798
シム3000で農場作ろうとしていつも失敗するw
807Socket774:2007/09/12(水) 23:00:25 ID:bav9hLgE
背中って痛いよなあ
注射挿されるとすげえいたいのよ
808Socket774:2007/09/12(水) 23:00:59 ID:bav9hLgE
>>806
あー農場ねw
俺も成功したことないなぁ
809Socket774:2007/09/12(水) 23:01:05 ID:OfAtYrzv
>>792
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20070910039/screenshot.html?num=018

Phenom 12月出荷予定

AMD公式発表とFudzilaどっちを信じる?
810Socket774:2007/09/12(水) 23:02:13 ID:ylnBPE2e
外付けHDDSATA接続で250GB増設してメモリ1GBx2増やした!







ヨッシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
811Socket774:2007/09/12(水) 23:02:42 ID:bav9hLgE
>>792
FXっていうのはその時のAMD(のコンシューマー向け)で一番廃パフォーマスンスモデルに
付けられる名前じゃないのかな
812Socket774:2007/09/12(水) 23:03:07 ID:OfAtYrzv
>>797
DTMならQuadでFA
Barcelonaで組むんだ
813Socket774:2007/09/12(水) 23:03:27 ID:DTUhUT3+
>>809
公式の「出荷」で12月か・・・。年内に出回るかどうか微妙だな。
814Socket774:2007/09/12(水) 23:04:11 ID:bav9hLgE
810の古いレス見て気がついた

人生楽ありゃくも膜下
815Socket774:2007/09/12(水) 23:05:08 ID:bav9hLgE
あべしんぞうの健康問題って・・・まあいいや
816797:2007/09/12(水) 23:06:44 ID:PpkIdPYp
僕は真剣なんです!!本当の事を教えてください。
何で僕がこんな事聞いてるか分かりますか?


                 AMDが大好きだから。

僕は一年前に中古でathlon xp2000を買って使ってるし、
昔はAMD-K2-266を使ってました。
生粋のアムダーだから、本当の事が知りたいんですね。
817Socket774:2007/09/12(水) 23:08:29 ID:PFjVvXM8
>>807
腰椎麻酔か・・・。
アレって、麻酔の前にまた麻酔があるんだよね。
それでもズーンと来る。
術後は一晩のたうち回るし。

尿道に入れたカテーテルを抜く方が痛いんだけどね。
818797:2007/09/12(水) 23:08:36 ID:PpkIdPYp
整数演算(DTM)はC2D。
3Dゲーム、ネットなどはキビキビのX2。

って事なんでしょうか?
819Socket774:2007/09/12(水) 23:08:46 ID:LK5xWf/R
>>816
いいえ、ケフィアです。
820Socket774:2007/09/12(水) 23:09:14 ID:bav9hLgE
>>816
とうふでも樹海でも東尋坊でも逝ってキなされ

最近は東尋坊に逝く人減ったのかな
俺が学生の時は樹海より東尋坊だったのに
821Socket774:2007/09/12(水) 23:09:58 ID:bav9hLgE
>>818
その解でいいんじゃない?
822Socket774:2007/09/12(水) 23:10:35 ID:OfAtYrzv
>>818
アムダーならBarcelonaだ
823Socket774:2007/09/12(水) 23:11:12 ID:OfAtYrzv
>>821
いやぜんぜんちがうだろ・・・
824Socket774:2007/09/12(水) 23:12:08 ID:iMZtafF1
>>818にはCore2Duoが向いてる
だから早くインテル系のスレで情報収集するんだ
825797:2007/09/12(水) 23:12:19 ID:PpkIdPYp
>>812
ありがとうございます。
それでは今回はQを買ってみようと思います。

でも普通のゲームやネットとかはAMD>INTEL らしいですので
sempron買ってみようと思います。
826 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/12(水) 23:12:50 ID:SmjI7Ebo
Barcelonaっつーか経飲むは11月にでるのか。
でもちょろっとのような気ガス
827Socket774:2007/09/12(水) 23:13:04 ID:cZT0P7PW
>>818
そろそろハゼ釣りにでも行こうと思うんだけど、やっぱ天ぷらがおいしいかな?
828Socket774:2007/09/12(水) 23:13:38 ID:OfAtYrzv
>>824
ていうか釣りじゃん
829797:2007/09/12(水) 23:13:39 ID:PpkIdPYp
実際の所、僕は生粋のAMD派なのでみんながC2Dを
買う中で悩んでるんです。
830Socket774:2007/09/12(水) 23:14:10 ID:Gyf03zxQ
サイパンに万歳岬ってのがあってだな
831797:2007/09/12(水) 23:14:28 ID:PpkIdPYp
皆さん、夜釣りの季節は終わりました。
今日は勘弁してください。
832Socket774:2007/09/12(水) 23:16:09 ID:fPscMZK7
うざいからDTM板に帰れ
833Socket774:2007/09/12(水) 23:16:12 ID:bav9hLgE
これってやっぱり
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
834Socket774:2007/09/12(水) 23:16:17 ID:zUxcQFHN
ホタルノヒカリ最終回見ながらニヤニヤしちゃった
835Socket774:2007/09/12(水) 23:17:56 ID:OfAtYrzv
★DTM用自作PC Part15★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183778964/

このスレのX3AO9pqOだろ
836Socket774:2007/09/12(水) 23:18:20 ID:wzYeKPJ+
>>820
俺の知人が東尋坊の近くの釣り場で人の頭皮釣り上げた。怖いから東尋坊はマジ止めてくれ。

話は全然変わるが米在住の友人に前のライブの映像を送ろうとh264(200kbps)+AC-3(96kbps)で
エンコしたら50分で500Mになった。計算合わなくね?
837797:2007/09/12(水) 23:18:48 ID:PpkIdPYp
DTM板ではすっかりC2Dばかりです。

でも僕はAMDですので、悔しいんですよー。分かりますよね?
この気持ち。athlon XP200を使ってる人間として。
838797:2007/09/12(水) 23:20:56 ID:PpkIdPYp
>>835
そうです。
本気なんですよ。僕は・・・

学校の先生はすぐ教えてくれます。
ショップの近くに居たら、オタの人が勝手に教えてくれます。

でも2ちゃんねるで教えてもらおうとすると
釣りと言われるのかが分かりません。
839Socket774:2007/09/12(水) 23:21:36 ID:LK5xWf/R
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
840Socket774:2007/09/12(水) 23:21:53 ID:nWLXwwX1
PC98とミュージ君でも使ってろ
841Socket774:2007/09/12(水) 23:22:29 ID:11KgHwIV
あまりにも常識の斜め上を行きすぎて本気なのか釣りなのか
凡人には理解できないのですよ
842Socket774:2007/09/12(水) 23:24:04 ID:aDwnPNlf
パッケージ版「Windows Vista」の売れ行きは低調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000007-cnet-sci


with SP1が出たらどうなるかな
843Socket774:2007/09/12(水) 23:24:17 ID:K1tirulo
とりあえずID:PpkIdPYpは病院に行った方がいい
844Socket774:2007/09/12(水) 23:24:22 ID:M/I2H2Zx
>>837
バルセロナが出たから、秋葉に出回ったらそれ買えばいいやん。
メジャーなDTMソフトならコアが多いだけ使ってくれるし。

つーか、いいかげんうざいよ。
845Socket774:2007/09/12(水) 23:24:22 ID:pJDe7VGE
>>809
>>792は2ソケのFX8x
846Socket774:2007/09/12(水) 23:24:38 ID:PFjVvXM8
>>840
いゃ、そこはヴォーカロイドで。
847Socket774:2007/09/12(水) 23:25:12 ID:Ncx+cz9l
現状で何がどの程度不満か、その点を羅列してどのくらいの性能アップなら許容できるかを
考えて新しい構成にすればいいかとおもうけどね。DTMやらんからさっぱりわかんねーけどww
848Socket774:2007/09/12(水) 23:25:18 ID:JNoKqfV1
400MBサイズオーバーしてるから設定ミスってるんじゃねぇの
つうか何故にac-3?あれmp4に入らないんじゃなかったっけ
それともtsに入れてhdvにしてるのか
849Socket774:2007/09/12(水) 23:25:43 ID:1ICVJbMg
SC88Proじゃんばらに売りに言ったら2千円だっぜ
8万くらいした気がするけどきっときのせいだ
850Socket774:2007/09/12(水) 23:25:59 ID:bav9hLgE
>>838

      ,一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |    ・・・・・。
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_  /.    /
   \ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・    \´     /    | ∧
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  / ̄    ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
851Socket774:2007/09/12(水) 23:26:24 ID:iMZtafF1
>>841
狼の皮を被った子羊じゃないの?
852797:2007/09/12(水) 23:27:28 ID:PpkIdPYp
もう2ヶ月くらい悩んでます。
月刊アスキーにもドスパラマガジンにも書いてありません。



僕・・・どうしたらいいんでしょうか?
853Socket774:2007/09/12(水) 23:27:42 ID:OfAtYrzv
>>845
2ソケはFX9xだよ
854Socket774:2007/09/12(水) 23:28:11 ID:5EuQebBb
DTMなら安いQ6600でいいだろ。
855 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/12(水) 23:28:22 ID:SmjI7Ebo
>>769
漏れもBE2350が室温26℃で9℃と12℃…w
856Socket774:2007/09/12(水) 23:30:59 ID:Tum1tgkB
>>852
炭でも使ってろ。
857Socket774:2007/09/12(水) 23:31:27 ID:LK5xWf/R
>>852
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  人生にリセットボタンはないけど
   |    (__人__)    |   電源ボタンはあるんだぜ
   \    ` ⌒´    /  押してみるのも一興だな
   /              \
858Socket774:2007/09/12(水) 23:32:57 ID:BUPXuWGP
>>855
ホントかどうかクーラー外して指で触ってみてもらえませんか?p
859 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/12(水) 23:35:01 ID:SmjI7Ebo
ルータ鯖なので止められないんです><
860Socket774:2007/09/12(水) 23:35:38 ID:J9VVFuil
11月10日に2.4GhzのPhenomFX80

出るけどたけーよw

799$って何w?
861Socket774:2007/09/12(水) 23:35:47 ID:Ncx+cz9l
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
  (  ⊂彡  
   |   |
   し ⌒J
862Socket774:2007/09/12(水) 23:36:02 ID:wzYeKPJ+
>>848
うん・・200kbpsにしては画像きれいなんだよね・・どっか間違えてるのかも。
AC-3はなんとなく使った事無かったから使ってみた。今は反省している。

エンコするマシンがX2だしWMVにでもしてみます〜
863Socket774:2007/09/12(水) 23:44:39 ID:XEqf62mN
                               .                              、,..
       .       .       .      .、、___                            ゙}  . 1
       .t         .;                 ̄`¨^  .  .  .,   、、、、、、、、、、、   、}   !
        .’       ゙ソ            .      _.^        .!  .  .  .  .・    .   ..--‐’
        ’     .  ソ’               .、・′   .   .  .|         ゙|
     、_.‐ヘ¨ ̄¨¨“=ー<_      .     、_、、、、_         i     .    .|
     ,´  .’  . 、ン´   .`・_        .       、’        .| . . .“TT“¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ̄´
   .  ,  . .’ . ._r’ . . . .’_               、’     .   ′         !
   .  {     ’゙。・´  .、‐¨¨¨¨1‐.              i       .}          .|
    ゙’  ._.‥ . . ..,    .} ..`・_ . 、,゜`〜_  . . ./     .   |     ゙、...」.、∴-
     .’ィ・゛   ’    .’_   _.` . ..` . .’   ゙’    ./        .} . . . .l`    .}
     .     .’、   . `“¨゛        、`‐、 ..・ _。.      .   ! . . . .___   . ,
      .     .’            .      `¨¨¨`                 . ̄`¨¨
864Socket774:2007/09/12(水) 23:47:12 ID:wLqE+NpN
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ  <<863
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
865Socket774:2007/09/12(水) 23:49:52 ID:fmsfp1Wo
麻生秋葉原首相で、秋葉全店30%OFFセール実施
866Socket774:2007/09/12(水) 23:51:22 ID:1ICVJbMg
もちろん財源は税金です
867Socket774:2007/09/12(水) 23:52:13 ID:cZT0P7PW
これがほんとの還元セールってか
868Socket774:2007/09/12(水) 23:52:35 ID:J9VVFuil
麻生首相、AMD特別法案提出してくれ
869Socket774:2007/09/12(水) 23:54:42 ID:GeYWexx3

そうだね次期首相は麻生って1週間前から決まってるからね ^^

870Socket774:2007/09/12(水) 23:54:49 ID:cZT0P7PW
出すとしたら自作オタのなんとか大臣じゃね
871Socket774:2007/09/12(水) 23:54:52 ID:jVseCqrp
自作板的には、与謝野だろ。
媚中っぽいから好きじゃないけど
872Socket774:2007/09/12(水) 23:59:14 ID:kUxJRaYL
>>804
人が変われば
873Socket774:2007/09/13(木) 00:01:49 ID:EYsXlF0i
小泉出ないっぽいから麻生が出れば当確かな
町村が出ればまた違うんだろうけど
http://www.sanspo.com/sokuho/070912/sokuho074.html
874Socket774:2007/09/13(木) 00:12:54 ID:Mp3ylGrt
小泉が出れば全部ひっくり返るだろうがそれじゃつまんないからもう少し引っ張ってくれ
875 ◆Zsh/ladOX. :2007/09/13(木) 00:13:58 ID:R/2GOUec
まぁ、Aはこれで潰されたもんだっぺ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/index.html

公務員は恐いねー
876Socket774:2007/09/13(木) 00:14:37 ID:KO8sfpqb
とりあえず麻生にやらしてみて、その後小泉再選、麻生再選みたいな漢字で

小沢が来たら泣く
877Socket774:2007/09/13(木) 00:17:11 ID:yuBiryNp
尊敬するエロ拓先生こそ立候補して欲しい
878Socket774:2007/09/13(木) 00:42:43 ID:zFOP2E5R
【nyつこうた】パソコン工房から個人情報が流出【俺、Prime Slim Knight SS 512MBモデルな件 俺オワター】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189611094/

(ノ∀`)アチャー
879せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/09/13(木) 00:49:54 ID:xdMpfrI8 BE:378395074-PLT(35600)
880Socket774:2007/09/13(木) 00:52:22 ID:77JQNcts
>>878
>パソコン工房がお届けする5つの安心
>通販ご利用の際のセキュリティと個人情報保護について
>ベリサインのSSLサーバ証明書を使用してお客様の個人情報を保護。 また、お客様ご本人以外によるカード不正使用を防止する、本人認証 サービスに対応したクレジットカード決済システムを導入しています。
>本人認証サービスに対応したクレジットカード決済システムについて
>個人情報保護

ワロタw
881Socket774:2007/09/13(木) 00:54:46 ID:bNkuefl3
秋葉の殆どのパーツ屋さんで買い物してるが、何故かパソコン工房で
買い物したことがない・・
882Socket774:2007/09/13(木) 00:56:02 ID:KO8sfpqb
パソ工って改装?してからなんも無くなったよな
883Socket774:2007/09/13(木) 00:56:38 ID:KO8sfpqb
ああ、秋葉か、日本橋かと思ったスマソorz
884Socket774:2007/09/13(木) 00:56:42 ID:X7Fyjuha
パソコン工房って昔に無くなっただろ
885Socket774:2007/09/13(木) 00:56:48 ID:11T/0a9/
>>879
16 すっとこどっこい(アラバマ州) sage 2007/09/13(木) 00:36:16 ID:ToqRFqAL0
1.9Gって、俺のPen4以下じゃねーか!



Σ[´Д`;]
886Socket774:2007/09/13(木) 01:07:08 ID:SmJ27oR+
あぶねぇ.使ってなくてよかったが,使っててもおかしくはなかった……
887Socket774:2007/09/13(木) 01:51:55 ID:4ZWMkhhQ
Winny総流出時代ハジマタ
888Socket774:2007/09/13(木) 03:02:13 ID:bNkuefl3
AMD“Fusion”はDirectX 10.1とUVDをサポートする
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1203.html
889Socket774:2007/09/13(木) 03:05:28 ID:KO8sfpqb
ホンダのスクーターみたいな名前だな
890Socket774:2007/09/13(木) 03:07:41 ID:CjQRKa0e
>>878
なんてこった・・
891Socket774:2007/09/13(木) 03:20:07 ID:Hy9Jo2db
  _∧∧__  
 |( -д-)| スヤスヤ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|
892Socket774:2007/09/13(木) 03:43:11 ID:atdb98OD
>>880
安心を一つ追加して
Winnyを含むp2pを二度と使用しません
としないと買えないなw
893Socket774:2007/09/13(木) 03:48:11 ID:KO8sfpqb
パソ工なんてほとんどBTOでやっていってるのにこれはヤバいんじゃね
894Socket774:2007/09/13(木) 04:14:37 ID:QVy9HfyC
パソコン工房、twotop、Faithは同じ系列
どこも似たようなもん
主導権を握ってるのはパソコン工房
895Socket774:2007/09/13(木) 04:16:13 ID:ZU4qPb5Y
店員の質の悪さでは確かによく似ていると思う
896Socket774:2007/09/13(木) 04:19:45 ID:KO8sfpqb
俺が行くのは日本橋の店舗だけど、その3店はほんと店員の質微妙だわ。
TWOTOPはまだマシかなぁ…。
897Socket774:2007/09/13(木) 04:22:09 ID:4pr2+vBq
 パーツショップの店員の質って気にしたことないな。
898Socket774:2007/09/13(木) 04:26:04 ID:4QZuKShB
客の無知に付け込み、笑顔で糞パーツを押し売りするのがショップの店員。
899Socket774:2007/09/13(木) 04:29:14 ID:KO8sfpqb
>>897
俺も初期不良とかでサポが必要になるまではそれほど気にしてなかったんだけどなぁ。
ちょっと高いもん買うときは数百円くらいなら高くても店員の対応良いとこで買うようになった…。
900Socket774:2007/09/13(木) 04:55:27 ID:RcMpjuM2
エロビデオ屋からの流出まだー?
901Socket774:2007/09/13(木) 05:00:00 ID:8YzqB8TT
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
902Socket774:2007/09/13(木) 05:18:34 ID:D3h57jsB
>>892
なーに、まだShareがあるさ!
903Socket774:2007/09/13(木) 06:04:21 ID:+3sSzlA2
ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
904Socket774:2007/09/13(木) 06:15:49 ID:zwVCg+X4
工房の情報漏れってメールによる問い合わせだけなの?
905スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/09/13(木) 07:12:43 ID:klehexpS
あぅっ、一日でレスが400以上も進むとは…
orzしながら日曜日の失態を繰り返すまいと誓った次スレタイ案の提示です(意味不明)。

その1: AthlonX2 真ノQuadヲ`・ω)o見ヨ! AMD雑談スレ430都市
その2: AthlonX2 Phenom|゚_゚)来月アリ? AMD雑談スレ430都市
その3: AthlonX2 今(V)(・ω・)(V)デモ中 AMD雑談スレ430都市
その4: Athlon64 格安セット(^∀^)ソケ754 AMD雑談スレ430都市

ナンデスカネ: 遅杉早杉(  O ) ゚ ゚ 突然杉 ドコカノエライ人ヲ語ルスレ430辞意

バルセロナ、予告通り月曜日に発表されましたが、市場に出回るのは少し時間がかかるようですね。
Phenomはごく少量が10月にリリースされるという噂、どこまでホントなのか…
未だにソケAの方、AM2+までのつなぎにソケ754の格安セットはいかがでしょうか。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。
マターリ進行ヨロといういことでデハ出勤λ....
906Socket774:2007/09/13(木) 07:15:08 ID:meTMb+mx
その5: AthlonX2 ローゼン麻生(・ω・)σ還元セール AMD雑談スレ430都市
907Socket774:2007/09/13(木) 07:16:53 ID:JkILzVnv
>>905
>Phenomはごく少量が10月にリリースされるという噂、どこまでホントなのか…

AMD公式に12月って発表してるってば。 >>809
908Socket774:2007/09/13(木) 07:17:06 ID:ZU4qPb5Y
>>905
おはようございます。朝からお疲れ様です。
その1でお願いいたします。
909Socket774:2007/09/13(木) 07:50:28 ID:FqWGqAVl
んで、790いつよ?
910Socket774:2007/09/13(木) 08:08:48 ID:0I7i1kL0
その5でww
911Socket774:2007/09/13(木) 08:57:03 ID:UuKuyVGB
>>905
その1で
912Socket774:2007/09/13(木) 08:57:39 ID:KO8sfpqb
その1カコイイな
913Socket774:2007/09/13(木) 09:09:12 ID:qBCDqXDv
>>905
その1でよろ
914Socket774:2007/09/13(木) 09:12:30 ID:kFGWbBBY
>>898
ごめんなさいorz
915Socket774:2007/09/13(木) 09:13:10 ID:RpE13CiJ
遅杉早杉(  O ) ゚ ゚ 突然杉 ドコカノエライ人ヲ語ルスレ430辞意

に一票。
916Socket774:2007/09/13(木) 09:27:10 ID:nuYJoseq
いまだにバルセロナでIntelからパフォーマンスリーダーを
奪えると思っているやつが多くいるのがわろすwwww
917Socket774:2007/09/13(木) 09:58:24 ID:Lakw80fS
イケメンならなんとかしてくれる
918Socket774:2007/09/13(木) 10:24:03 ID:pZHMY8Z+
>>905オツ
その1で
919Socket774:2007/09/13(木) 10:27:30 ID:oQa1PYBo
>>905
うん 1で
920Socket774:2007/09/13(木) 11:19:14 ID:benahs7y
1かな
921Socket774:2007/09/13(木) 11:54:06 ID:MUfNGXJ4
1で
↓スジャータ
922Socket774:2007/09/13(木) 11:54:34 ID:1ncKa6N7
阻止
923スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/09/13(木) 11:59:59 ID:ssp7e0yo
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

>>918 その1で
924Socket774:2007/09/13(木) 12:00:00 ID:h0LUspCj
↑時報荒らし乙↓
925Socket774:2007/09/13(木) 12:02:09 ID:aVm2f0JL
926Socket774:2007/09/13(木) 12:05:52 ID:9UcqZRJK
エロ動画が中々落ちてこない・・・
コネクション切れに涙目のお昼時
927Socket774:2007/09/13(木) 13:05:48 ID:g+Asey1t
久々のミス?
928Socket774:2007/09/13(木) 13:06:49 ID:pZHMY8Z+
どどんまい
929Socket774:2007/09/13(木) 13:10:46 ID:VL1OrFAm
むしろ早く昼が来てラッキーと思うんだ
>>905その1で
930Socket774:2007/09/13(木) 13:11:11 ID:VL1OrFAm
あげスマンコ
931Socket774:2007/09/13(木) 13:12:06 ID:Bp7f3BAo
>>923
ずれてるわアンカ間違ってるわでもうね・・・
932Socket774:2007/09/13(木) 13:17:25 ID:pZHMY8Z+
>>931
ずれてない

ここのトップがちゃんと見えるというのなら知らん
ttp://love6.2ch.net/mona/
933Socket774:2007/09/13(木) 13:17:55 ID:pZHMY8Z+
ああ、ずれてるって時間か・・・
死ぬわ俺
934Socket774:2007/09/13(木) 13:24:39 ID:eaPFjbHZ
アンカーだっつーの
935Socket774:2007/09/13(木) 13:25:34 ID:9iSv+Lm/
さてと>>905その1で
936テンプレ案1:2007/09/13(木) 13:55:56 ID:FnYiGICb
前スレ:AthlonX2 Phenom|^-^)チャクチャクト AMD雑談スレ429都市
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189320851/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
937テンプレ案2:2007/09/13(木) 13:56:53 ID:FnYiGICb
○関連スレ
AMD Turion 64 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176011941/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 45way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186965348/
AMD系MicroATXマザー総合Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184391509/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会32【Ath64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176960518/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186112288/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183685126/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-13W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169371273/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS総合スレ Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189091185/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180806620/
VIAチップセット総合スレPart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181600528/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177449356/
Opteron939/AM2スレ part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173713354/
SocketAM2総合すれっど6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172855267/
○関連スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189440665/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187777694/
【DDRと】まだまだ939 Part10【心中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188874943/

○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・The AMD's Cafe ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
AthlonX2 サァ(V)(・ω・)(V)来週 AMD雑談スレ428都市 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188993801/
Athlon64 日本ノミ(^ー^)89w6000+ AMD雑談スレ427都市 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188655580/
AthlonX2 アト(V)(・ω・)(V)半月 AMD雑談スレ426都市 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188305651/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し、暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくとスムーズに移行できるでしょう。)
940Socket774:2007/09/13(木) 14:03:50 ID://HEEKJm
>>939
俺のsocket939をゲットすんじゃねーよ。いつも乙です。
941Socket774:2007/09/13(木) 14:04:54 ID:KO8sfpqb
俺のソケット940が…
942Socket774:2007/09/13(木) 14:07:03 ID:5p18CK1B
754の俺は・・・・
943Socket774:2007/09/13(木) 14:08:06 ID:dhvM6FWh
俺のソケットF(1204)が
944Socket774:2007/09/13(木) 14:09:33 ID:D/i/F5SQ
1000で205人同時に書き込めば可能
945Socket774:2007/09/13(木) 14:30:46 ID:FnYiGICb
>>940>>941>>942>>943
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
946Socket774:2007/09/13(木) 15:18:05 ID:gC4XoB/s
947Socket774:2007/09/13(木) 15:21:30 ID:1ncKa6N7
>>946
審議中?
948Socket774:2007/09/13(木) 15:21:46 ID:BJ8acPZv
さようなら・・・

AMD no longer FASN8ted
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=42307
WE ARE HEARING from system vendors that AMD's much-touted FASN8 platform is dead.
Not sleeping, not imminently on the way out, but dead.
949Socket774:2007/09/13(木) 15:39:44 ID:gC4XoB/s
FASN8ted ってなんだろ・・
950Socket774:2007/09/13(木) 15:45:55 ID:20BMMCHt
>>948
詳しく
951Socket774:2007/09/13(木) 15:52:44 ID:BJ8acPZv
>>949,950
AMDのFASN8ted(=QuadFX)が死亡
AMDから独占的なライセンスを受けているAsus様が、
QuadFireの爆熱低性能に匙を投げたためにさようなら。
952Socket774:2007/09/13(木) 15:55:45 ID:20BMMCHt
あらら・・・
953Socket774:2007/09/13(木) 15:58:21 ID:KO8sfpqb
それってちょっと前に話題になってたソケットFのデュアルソケットのやつか。
954Socket774:2007/09/13(木) 16:01:21 ID:SmJ27oR+
FASN8自体がfascinateにかけてあるから
955Socket774:2007/09/13(木) 16:03:22 ID:BJ8acPZv
AMDのQuadFXが死亡
AMDは魅力ありませ〜ん

でかけてるのね。
956Socket774:2007/09/13(木) 16:04:31 ID:9iSv+Lm/
まあもういらんし・・・

>>950次スレマダーチンチン
957Socket774:2007/09/13(木) 16:11:17 ID:9UcqZRJK
爆熱に匙投げたんじゃなくて単純に売れないから作りたくないんだろ
ましてX4がラインナップに加わるとそっから上はさらに微妙な市場になる
もうOpteron買えばいいじゃんと

どうせメモリの搭載量だってOpteronと差別化のために4スロット8GBあたりに制限してくるから
8スレッド求める市場の要求に応えられないし奮発して応えようものなら今度はOpteronが死亡する
958Socket774:2007/09/13(木) 16:41:41 ID:77JQNcts
>>878
工房のサポート請け負ってるヴィソースジャパンの社員のPCから漏れたらしい
gatewayやemachineの顧客情報も入ってるみたい( ・∀・)
959Socket774:2007/09/13(木) 16:46:40 ID:gC4XoB/s
個人で2ソケットのメリットが段々薄れてきたし・・
960Socket774:2007/09/13(木) 16:59:46 ID:ylar1zxN
とすると、2ソケット用のFX-90、91もなくなるのだろうか。それとも、現行のQuadFXに差して使ってくれ?
961Socket774:2007/09/13(木) 17:27:57 ID:jravrbXc
鯖用はマルチソケット、個人はマルチコア(1ソケット)で十分の気がす
962うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/09/13(木) 17:36:16 ID:iwM9TYW/

ハゲドモ、お前等、知ってると想うが、

奈良ってのは、つまり、近鉄奈良沿線沿いのみを、一等奈良県としてそれ以外を、奈良にせず。
どうしてもならとしたい場合は、下位奈良県とする。

そして、当然奈良県民とは、近鉄奈良沿線沿いのみの地域に住むものとする。

これは、常識だから。ハゲっが。

ああ、ところっで、漏れの、Athlon64×2 4600+っが、3DMark06において、

同一CPUシステムにおいて、トップになりました。マジで。だいたい、ワールドワイド規模っで、漏れが、最強を、誇ってしまった。
一つのカテゴリの中で。マジで。
963Socket774:2007/09/13(木) 17:37:07 ID:ray8yUXk
麻生次期総理って、自作PCが好きで、よく秋葉に買いに行くんだと

964うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/09/13(木) 17:38:31 ID:iwM9TYW/
ここ数日、超、自堕落な生活を送った。ハゲっが。

そりゃ、安部も、辞めるっちゅーねん。

漏れのせいだ。ハゲっが。安部が、辞めたのは、漏れの、生活を、垣間見たからだ。

ハゲっが。今日からは、改めます。ハゲっが。

朝、5時から、6時に寝る。

9時にいったん起きる。10時半から、15時まで、寝る。

20時から、21時半まで寝る。

みたいなことやってました。ハゲっが。
965Socket774:2007/09/13(木) 17:39:01 ID:meTMb+mx
安部×
安倍○
966Socket774:2007/09/13(木) 17:39:13 ID:BJ8acPZv
麻生のはイメージ作りだろ〜。

昔の文部大臣?(名前忘れた)は実際にジサカーだったようだが。
967Socket774:2007/09/13(木) 17:40:55 ID:77JQNcts
あいつはプレスコのPen4で組んでたからな
968Socket774:2007/09/13(木) 17:40:55 ID:jdNj7J/1
や、馨ちゃんのことでしょ。自作PC派。官房長官だよ?
969Socket774:2007/09/13(木) 17:41:00 ID:BJ8acPZv
スレがあったwwwwwwww

官房長官 与謝野馨の以外な趣味
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188300774/
970Socket774:2007/09/13(木) 17:42:04 ID:NDjtP1+J
>>964
そんな生活が出来るなんて、うさだは実家住まいなのか?
971Socket774:2007/09/13(木) 17:42:11 ID:ray8yUXk
その1が多そうなんで、それで立ててみる

972Socket774:2007/09/13(木) 17:43:49 ID:BJ8acPZv
Win95時代に自作…300MHz…Pen2か?
俺なんか、肩落ちのMMXPentiumとかMII使ってたっちゅうねん。
973971:2007/09/13(木) 17:45:39 ID:ray8yUXk
立った


AthlonX2 真ノQuadヲ`・ω)o見ヨ! AMD雑談スレ430都市
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189672971/
974Socket774:2007/09/13(木) 17:51:38 ID:NDjtP1+J
>>972
贅沢だね・・・
Pentiume90MHzが最初だったよ・・・('A`)
975Socket774:2007/09/13(木) 17:52:52 ID:77JQNcts
ドコモからPC向けパケット定額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189666618/

月額10,000円(税込10,500円) の定額料金
Skype×
FPT×
http○
gyao×
ヤフー動画×
P2P×
ニコ動画、ようつべ×
976Socket774:2007/09/13(木) 17:57:00 ID:GQmcOue5
FPT×          ←ゴミ確定
ニコ動画、ようつべ×  ←致命傷
977Socket774:2007/09/13(木) 17:57:32 ID:ybFaBV8v
>>975
メリットが良くわからん
978Socket774:2007/09/13(木) 17:58:37 ID:9UcqZRJK
ftpでないの?
979Socket774:2007/09/13(木) 17:59:14 ID:BJ8acPZv
80ポートで何でも通せばええんちゃう?
SSLってトンネル作っちゃえ。
980Socket774
>>974
かなり安くなってからだよ…。

386SXなPC98からのジャンプだ。