サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
例としてオンキヨーのSE-200PCIを例にとって説明すると、
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/132cbaf664b1fccb49256900005b1d27/29a172cdc5fdf05e492572210001a346/Body/4.2E1C?OpenElement&FieldElemFormat=jpg を見ると「出力カップリングコンデンサー」という電解コンデンサーが付いてるが、
コンデンサーというのは容量が小さくなる程低周波を通しにくくなる性質がある。
また、その容量による低周波のカットオフ周波数は負荷になる(ヘッドホンの)インピーダンスによっても変わる。
同一容量のコンデンサーなら負荷になるインピーダンスが高い程低い周波数まで通す事が出来、
逆にインピーダンスが低い程低い周波数が流し難くなる。
つまり、この「出力カップリングコンデンサー」の容量とヘッドホンのインピーダンスで何処までの低い周波数(低音)がヘッドホンで再生出来るかが決定される。
インピーダンスが8Ωのヘッドホンの場合、20Hzぐらいまで再生するには「出力カップリングコンデンサー」の容量は470μF以上必要だが
普通のサウンドカードでそこまで大きい容量の「出力カップリングコンデンサー」が付いてるものはまず無い。
大抵のカードの場合、容量が大きいもので100μFというものが大半の筈でその場合容量が1/4.7なので8Ωで100Hzぐらいまでしかフラットに再生出来ないということになる。
(40Ω以上なら20Hzぐらいまで再生可能だが。)
ただ、最近はこの「出力カップリングコンデンサー」が付いて無いカードも出ているみたいなのでそういうカードならこの問題は回避出来るが、
ラインアウトはそこに繋がる機器のインピーダンスが50KΩぐらいを想定して設計されているからそこにヘッドホンみたいな極端に低い負荷を接続した場合
当然設計時に想定した以上の過剰な負荷がOPアンプにかかる事になりOPアンプが正確な動作をする事が困難になり音質が低下する可能性は十分有り得る。
以上の理由によりラインアウトにヘッドホンを直挿しするのはお薦めではない
7 :
テンプレ追加 :2007/01/06(土) 20:35:01 ID:x7c3Vvl/
>>759 の推論を踏まえ、ループバックテストでの
値を比較します。まずは値を示します
200PCI prodigy192sp 0404USB
f特 +0.04, -0.34 +0.05,-0.45 +0.023,-0.12
S/NR -95.0 -94.3 -96.5
Drange 95.0 93.9 96.3
THD, %: 0.0020 0.0025 0.006
IMD 0.0058 0.0081 0.0044
Stereo-94.7 -76.9 -97.3
cross
*全てループバックテストの値です
*IMD = IMD + Noise, %:以下同じです
8 :
テンプレ追加 :2007/01/06(土) 20:40:10 ID:x7c3Vvl/
---カード別使用注意 -----0404USB 0404USBはクイックタイムオルタナティブを 導入すれば誰でもクイックタイムの再生が可能です まずWindowsの音量設定から音量が操作できなくなります。 なんせWindows側の音量アイコンを消すオプションすらあったりしますから。 2ch出力はPCのWAVのみしか鳴らす事ができず、LINE、MIC、CD、S/PDIFなどは 出力できません。 -----SE-200PCI ハード的には内部接続端子がCD入力しかなく、しかも異形なので市販のケーブルは 繋がりません。 また2chと光を除く入出力を直接繋ぐ事はできなくなっています。 機能面では音質の調整が一切不可能なので、ちょっとしたバスブーストなどにも 大袈裟な外部装置を要求されます。 もちろん、エフェクトやバーチャルサラウンドなどは望むべくもありません。 素の音は何の飾りもない線の細い音なので、一部の音楽鑑賞を除く用途には全く 使い物にならないと言って良いでしょう。 もっとハッキリ言えば「解像度の高いオンボード」と思って差し支えありません。 以上の事を踏まえて、用途を的確に絞って使う分にはSE-200PCIは非常に優れたカード だと言えますが、PCで気軽に楽しいサウンドをという志向のユーザーはよくよく考えて 導入を決めた方が良いと思います。
10 :
Socket774 :2007/01/06(土) 20:43:19 ID:FOhN3iVP
11 :
!!!!!!!!!!!!!!! 警告 !!!!!!!!!!!!!!!! :2007/01/06(土) 20:44:32 ID:+iMPJowR
>>9 は◆GdUZWZrJxUがたてた偽スレです。
12 :
◇GdUZWZrJxUはRMAAの事を理解せずオンキヨー叩きたいだけの池沼荒し :2007/01/06(土) 20:47:43 ID:+iMPJowR
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167149999/ 355 名前:RMAAは聴き専には無意味w[] 投稿日:2007/01/04(木) 13:55:48 ID:3xwfFA91
>>354 馬鹿なオマエにもわかりやすく説明してやるよ
仮に
0404USB 入力側の歪み 0.001% 出力側の歪み 0.01% RMAA実測 0.011%
200PCI 入力側の歪み 0.01% 出力側の歪み 0.001% RMAA実測 0.011%
この場合、出力側の歪みが少ないのは200PCIだがRMAAではそれは判別出来ないんだよWWWWWWWW
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 14:25:04 ID:J8Tu8+Ds
>>355 それなら
200PCIから出力→0404USBに入力
0404USBから出力→0404USBに入力
と、入力装置を同一にしてやれば比較できるじゃないか?
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/04(木) 14:35:54 ID:3xwfFA91
>>356 それをしないでオンキヨーを叩きまくって荒らしてるのが
>>354 =◆GdUZWZrJxU
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167707195/ http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166978177/ 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 02:13:36 ID:hiQfejT6
合いも変わらず受け側を統一せずに超絶理論展開中ですか…
精度保証されている測定器じゃないんだから、
個々の性能がどうであれ相対評価にしかならない訳で、
それぞれでループバック測定したRMAAの値は再生環境の比較には使えない。
359 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 09:02:46 ID:JFDZHPO6
だからRMAAでは入力には力を入れてないONKYOは不利だっての。
入力の質が良くなくても聞き専には関係無いし。
出力の比較するには入力のオーディオデバイスを揃えないと。
448 名前:Socket774[] 投稿日:2007/01/04(木) 12:57:24 ID:6LYIuUB6
RMAAは入力特性と出力特性の同時測定になるから
その実測からは出力特性(だけ)の実測データは得られない。
これを知らずに必死にRMAAのデータを持ち出しE-MU0404UBをマンセーしてる◆GdUZWZrJxUは馬鹿としか言いようが無いWWWWWWWWW
あれれー こっちを自分で立てたんだけどな
14 :
Socket774 :2007/01/06(土) 20:48:18 ID:+iMPJowR
398 名前: ◆GdUZWZrJxU [sage] 投稿日:2007/01/05(金) 03:04:21 ID:9gllJ4pi
>>397 分かってないね。
RMAAループバックテストの場合は入力特性に依存する
しかし、入力特性が要求する出力フォーマット以上の
特性の場合は出力特性を図ることが出来る
テストトーンでは97デシベル程度しか必要としていない
(200PCIならばループバックでも十分信頼できるよね)
分かるよね
それが誰が書き込んだか知らんが
>>387 や
私の
>>393 のようなことになる
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/05(金) 03:11:22 ID:jPfDcfZO
>>398 の理論なら
040USB 入力 0.015%歪み
200PCI 入力 0.02%歪み
仮に入力特性が要求する出力フォーマットが0.03%以下なら出力特性を測り比較出来るということかよ?w
馬鹿にも程があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW
404 名前: ◆GdUZWZrJxU [sage] 投稿日:2007/01/05(金) 03:18:28 ID:9gllJ4pi
>>401 馬鹿だろ?
出力の歪みに対して入力の歪みをかけろよ
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/05(金) 03:23:34 ID:jPfDcfZO
>>404 >出力の歪みに対して入力の歪みをかけろよ
040USB 入力 0.015%歪み 出力 0.01歪み =0.015×0.01
200PCI 入力 0.02%歪み 出力 0.01歪み =0.02×0.01
出力特性は同じなのに0404USBの方が良くなる
だから
*入力を統一しないと意味がねぇんだよ池沼!!!!!!!WWWWWWWWWWW
15 :
Socket774 :2007/01/06(土) 20:49:00 ID:+iMPJowR
>>◆GdUZWZrJxU が使ってるデジタルアンプ(XR55)とはこういう代物ですw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1159795208/969-984 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 15:16:53 ID:KWlD1NI8
スピーカーのインピーダンス特性に左右される頼りないアンプって事だ。
実測データ重視の◆GdUZWZrJxUの視点から見たらオーディオデバイスとして完全に使えませんwwwwwwwww
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158021996/ PC等 [DTM] “Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.6”
679 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 17:46:11 ID:8jhLVaEN
e-mu 0404 USB も QuickTime との相性最悪ですね。
Cubase などでまともに再生できなくなります。
iTunes のバージョンを4まで落とすと大丈夫なんだけど。
PCI版で言われてるレート変更(96 or 192 kHz)でもダメでした。
QuickTime のバグなんだろうけど、QuickTime 無しじゃ iTunes 動かないし…困った。
703 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2006/12/23(土) 16:53:38 ID:pvhV6oYU
>>679 E-MU 0404(PCI)でもQTの再生出来なかったのはそのまま継承されてるんだ・・・
ダメポ・・・
■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■
16 :
◆GdUZWZrJxU :2007/01/06(土) 20:51:07 ID:fpILucM1
とりあえず立てときました 今後はこちらをメインに活動するかもしれません
17 :
ID変えて乙w :2007/01/06(土) 20:51:54 ID:+iMPJowR
>>13 =
ID:fpILucM1= ID:a2MbXPbe=◆GdUZWZrJxU
とりあえずくだらないことでgdgdするまえに
>>16 をNGNameでおk
19 :
Socket774 :2007/01/06(土) 20:53:01 ID:+iMPJowR
>>19 ぶっちゃけさ、
>>16 とか煽ってどこがおもしろいの?
変な奴が沸いたらスルーでいいやん
叩きすぎると逆に相手も反応してくる奴がいるって勘違いして喜ぶんだよ
>>1 乙
つかもうこのスレ再構築した方がいいかもしれんね
22 :
テンプレ追加 :2007/01/06(土) 20:59:00 ID:42SiKxUe
---------------
------警告-----
---------------
雑誌編集者 板
http://2chplus.2ch.net/supportdesk/ ◆GdUZWZrJxUはうえから来てます
業界関係者の取り決めには従いましょう
---------------
------警告-----
---------------
23 :
Socket774 :2007/01/06(土) 20:59:11 ID:+iMPJowR
>>20 >>1 >*********◆GdUZWZrJxUは嘘、捏造の書き込みをしてる荒らしなのでスルー推奨*****************
24 :
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167149999/ :2007/01/06(土) 21:06:36 ID:+iMPJowR
25 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:14:15 ID:+iMPJowR
>>16 >今後はこちらをメインに活動するかもしれません
=荒らし宣言 キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
>>1 >*********◆GdUZWZrJxUは嘘、捏造の書き込みをしてる荒らしなのでスルー推奨*****************
******** バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFを使う場合、 リクロックありのDACを使うならDACでバッファして (多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが 送り出し側のジッタを抑止出来ますが、 そうで無い場合はジッタをj全く無視出来ないので音質の変化が大きくなります。 しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。 ********* 誰も確認していないことをテンプレにするのはやめた方がいいと思う。 ******** バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 ********* 正直これだけでいいような気がする。
27 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:14:27 ID:42SiKxUe
---------------
------警告-----
---------------
雑誌編集者 板
http://2chplus.2ch.net/supportdesk/ ◆GdUZWZrJxUはうえから来てます
業界関係者の取り決めには従いましょう
---------------
------警告-----
---------------
28 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:14:47 ID:+iMPJowR
新スレ早々にグダグダですな… ちなみにiTunesでMulti-plugin使ってfoobarで鳴らす方法は、 データを鯖に置いて使う場合には利用不可能。
30 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:17:57 ID:+iMPJowR
本スレage
>>28 テンプレで音質の変化が大きいとか小さいとか主観的なことを作為的に書くべきではないと思う。
ジッタノイズにしてもリップルノイズにしてもどのアナログ要因がどのように音質に影響を与えているのか誰にも確認できていない。
今はっきり断言できることは
「バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わる」
これだけでは?主観的な文言、また原因がはっきりしていないことをテンプレにするのは反対。
32 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:19:21 ID:+iMPJowR
早々バカが湧いてるな。 しかもマルチだし
馬鹿だなー
荒らし野郎が居なくなったのを見計らって立てりゃ良いのに
さっそく
>>7-8 で荒らされてるジャン。焼き肉のたれ。
>>32 観点が違う。何が何に影響を与えているのかはっきりしていないのがオーディオの現状。
DACでバッファすれば送り出し側のジッタノイズの影響を完全に無視できるという理屈も
誰もシステムに組み込まれたDACのRAMバッファ上のビット動作を確認できていないことで崩れた。
だからあなたはこの後に及んでテンプレを改変したのではないか?
DAC64のRAMバッファの量によっても音質は変わる。これはジッタ、リップルなどの理屈で説明して証明できるとでも言うのか?
この前敗北宣言だして去っていった人じゃないのか?
であなたの回答は〜が〜に影響を与えている可能性があると言うものだと思うが 可能性だけで誰にもはっきり確認できていないことを主観を交えてテンプレにするべきではないと考えている。
38 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:26:48 ID:+iMPJowR
>>38 違う。あなたの主観による結論をテンプレにするのはおかしいと言っている。
ではあなたが個人で研究するかピュアオーディオ板へ行けばいいのではないか?
いずれにせよこれは個人レベルの研究でどうにかなる枠を超えている。
40 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:32:38 ID:+iMPJowR
>>39 俺はこのままのテンプレでOKだと思ってるから研究もピュア板に行く必要無い
この流れ自体が非常に無駄だからこのままでOK
42 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:34:53 ID:+iMPJowR
>>39 >おかしいと言っている
そう言ってるのは君だけだから
君が
>個人で研究するかピュアオーディオ板へ行けばいいのではないか?
>>42 可能性はまあいいとしても音質の変化が大きいとか小さいとかそういう主観的な文言は何とかならない?
誰にも確認できていないことを可能性があるというだけで音質の変化が大きい小さいだの主観的な文言でさも決まっているかのように言うべきではないと思うがそれはどう?
まぁ、非常に臭いのが沸いたので NGID:xsl2H9uA 以後反応禁止
45 :
Socket774 :2007/01/06(土) 21:40:50 ID:+iMPJowR
>>43 テメェも◆GdUZWZrJxUと同類の荒らしか?
俺はこのままで言いって言ってんだろーが
オマエがおかしいと思ってるのなら個人で研究するかピュアオーディオ板へ行けばいいだけだキチガイ!
>>45 別に音質がジッタノイズやリップルノイズの影響で変化するのをテンプレにするのを反対してるわけじゃないんだよ。
ただリクロックすれば何が何に影響を与えるのか?DAC内のRAMバッファのビット動作は?など不確かなことはたくさんある。
それを決まっているかのように主観的な文言でテンプレにするのはおかしいと思っている。
主観的な文言を排してテンプレ案考えてみたけどこれどうかな? ********* サウンドカードでバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。 詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。 *********
テンプレ長すぎて読みにくい ってかおまいらの文章も長い 3行で頼む
前スレで餌蒔いといてくっついた奴と荒らしを NG登録したら随分スッキリしたw ン十万もしない様なモノに必死になれる奴らって・・
********* サウンドカードでバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。 ********* ※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。 詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。 こっちの方がいいかな?
次スレ建てる時はこのテンプレ案を考慮して欲しい。 主観的な文言を含まずに、なおかつ余計な論争が起こるのを防ぐことが出来る。
こっちもぐだぐだだな。 しばらくスレ立てやんないほうがよかったんじゃないか?
最近テンプレが無駄に肥大化しすぎているのですっきりさせる点については大賛成だ。
あと長く続いてるスレ名に意見するのもなんだが、「自作PC用オーディオデバイス総合スレ」 とかの方が内容と合致していると思うのだがどうだろう? 0404USBはカードじゃない。USB付DACの人も居るだろうしIEEE1394の人も居るだろう。
「バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わる」が バイナリ一致もできないカードは糞
デュアルコアならぬデュアルスレ体制のほうがかえって良い かもなw
>>56 オマエな、再生ソフトのイコライザのつまみ1個だけでもチョビット動かしただけで
バイナリ一致なんて崩れる。ソフトによってはイコライザオンにしただけで、なんてのもあるぞ。
それでオマエはそのバイナリ不一致を聞き分けられるか?
むしろ、DACの違いで音は相当変わる。
DAC機器によって、DACチップが違ってコンバート方式も違ううえに、
アナログ処理の肝の電源の質もピンキリ、回路実装・使用パーツの質もピンキリだからな。
>>58 DACで音が変わるのは当たり前だろ〜 そういう別の話をするのはやめようぜ。
音が変わる要因を切り分けて考えられないのか?君は。
「バイナリ一致できない状況」てのをもっと掘り下げてみてはどうだろうか? 再生ソフト側で加工させないのは基本として、後の要因としてはドライバの問題で強制リサンプルされる場合ぐらい? 具体的にどの板がどういう原因でできないんでしょか。
暗黒男爵φ ★のおかげでちっとは冷却しそうだな
63 :
Socket774 :2007/01/07(日) 05:54:47 ID:BDWLCkTo
聴き専で、同軸デジタル出力のあるカードを検討しています。 Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAが SRCエンジンをバイパスするビットアキュレート機能で、 48kHz強制リサンプルを回避できるみたいです。 発売日も新しく、価格も安いので決めかけているのですが、 他にお勧めはある?
>>63 同軸デジタル出力
これ持ってるの他に見当たらないし、良いんじゃね。
66 :
Socket774 :2007/01/07(日) 14:50:31 ID:BDWLCkTo
69 :
前スレ 985 :2007/01/07(日) 16:24:55 ID:u7BPbJtn
昨日注文したTERRATECのAUREON 5.1 Skyが届いた。 今までE-MU 0404(PCI) > SE-U55X(コンデンサ交換改造) > AUREON 5.1 Sky と使ってきたが ・E-MU 0404(PCI 落ち着いた柔らかい音、高音おとなしめ ○高音質A/Dコンバータ積んでるので録音音質が良い ×クイックタイムが使えない、マイク入力が無い、パッチミックスがワケワカラン、ドライバが不安定 ・SE-U55X(コンデンサ交換改造) 厚み、響き、広がりの有る音、中高音が少し華やかにな傾向が有る ×スピーカー使用時にマイクを使うと再生側でマイク入力をミュート出来ないのでハウリングを起こす ・AUREON 5.1 Sky 癖が少なくクリアーでストレートなで明るい音、分解度が高いが荒が出なくて聞きやすい ×コントロールパネル(というソフト)を入れるとヤフーチャットでのボイスが途切れるのでこのソフトを使えない、その場合は再生は出来るが録音側は使えなくなるので録音側は他のデバイスを使う必要がある。 という感じ。
70 :
Socket774 :2007/01/07(日) 17:27:08 ID:QKkAxOmS
玄 人 は S o u n d B l a s t e r 。
玄人志向かクリエイティブでFAってことだな 俺はONKYOでいいや
玄人を自負する漏れも S o u n d B l a s t e r L i v e ! こいつをウチのピュアにつなげれば最高! アクチブSPに繋げた150PCIなんか比較にならないぜ!
今時の素人はonkyoが目に入ったらそっち選んじゃいそうだし。 物の判る玄人がSoundBlasterってのは割と当たってそうだ。
ゲーム目的でCPUがC2Dじゃない:クリエイティブ 音楽目的(ゲーム目的でもCPUがC2D):ONKYO →アナログ2chだけでいい入力イラネ SE-90 →入力ほしい SE-150 →とりあえず最新 SE-200 (音質 200≒90>50) とりあえず脱オンボ:玄人志向 じゃね?
メインでゲームもするPCはC2D+X-Fi 音向けPCの方は鱈セレ+96/8 PST、だよ。 もっとも音楽はそれ用のセットで聴いてるから サブを動かすことは殆ど無いんだけど。 今の3Dゲーは、EAX4.0以降とCMSS-3Dが無いとかなり寂しい。
>>2 てことはヘッドホンアンプとかを間にはさめばいいってこと?
今までアンプって使ったこと無いんだけど
>>77 同価格帯ならヘッドホンアンプよりプリメインアンプ買った方が(・∀・)イイ!!
AT-HA5000と同じ値段でこれ以上の音質ってある?
>>78 >>79 ありがとう とりあえず安くて評判よかったHA400っての頼んでみた
WindowsXP x64版のマルチプロセッサ環境で比較的安定して動作させる ことのできるカードがあったら教えていただけないでしょうか。 CardDeluxeとかはドライバでx64対応を明確に謳っているようですが、 どんなものでしょう?
念のため訊くが、HA5000を聴いたことがある?
オーテクよりもっと良いのがあると思うが?
>>83 に書いてある商品は質問ランクを考慮して妥当
自分なら迷わず真空管ヘッドホンアンプキット
買って改造していじる。スピーカーも鳴らせるしな
ヘッドホンは耳に悪い
まさかとは思うけど 「同価格帯ならヘッドホンアンプよりプリメインアンプ買った方がいい」 これをテンプレに追加するつもりなら俺絶対反対するけど・・・
ヘッドホンアンプvsプリメインアンプは、よそでやればいいかと。 ピュアau板行けばHPA専用スレとかあるし。 ここでは「とにかく直挿しは非推奨。何を繋ぐかは自分で決めろ」でよくね?
ネトラジで使うのですが、ステレオミッスクスの付いたサウンドボードって何がありますか?
安物とONKYO以外は大抵ヘッドホンアンプ積んでるよね?
HDMIでゲームとかのサラウンドもリニアPCM出力してくれるカードでないかねえ。 HDMIが普及すれば、なんかビデオカードと一緒になりそうな気がするが。
>>92 簡単に音質上げたいならHA400がお勧め。少なくともそんな状態よりは随分マシになると思うよ。
今Audigy2に直挿しでイヤホンさしてるんだがここ読んでちょっと不安になった・・・ 手元には今、アクティブスピーカーしかないんだが、とりあえずこいつ経由で使ったほうがまだマシ?
>>95 アクティブスピーカーにヘッドホン端子があるならそっちを使うべし。
ちょっと前ならDr.DACのOPAMP換装をお奨めできたんだけどねぇ。
ノイズ対策した1.2AスイッチングアダプタとBB OPA627BP Quadで見違える
ようになるし。
廃人になるとコンデンサ全取り替えと制震塗料塗りたくりになるわけだがw
>>98 Juli@も積んでないしね。
オーディオカードに分類されるものは積まないでしょ。普通。
>>92 それをLINE OUT直挿しと言うのだが…
信号レベルや想定インピーダンスが「LINE」レベルなのであって、
コネクタの形状の問題ではない。
音質は回路が違うんだからそりゃマルチアウトに繋ぐよりは上がって当然ではある。
>>99 カードにヘッドホンアンプ積んでいるのは結局超コンシューマ向け製品な予感。
カードやUSBに積んでいるヘッドホンアンプなんて音が鳴ればいいやレベルだからな。 3千円弱だしてHA400でも買ったほうがなんぼかマシ。
>>101 HA400もカードやUSBに積んでいるヘッドホンアンプと同じヘボイOPアンプ回路だから
>音が鳴ればいいやレベル
wwww
サウンドカード直結よりはよっぽましだろう。HA400は一応業務用プロ仕様だし低価格ヘッドホンアンプの中では一番評判高い。 少なくともオーテクの安物ヘッドホンアンプよりも音質は良いという人がたくさんいる。
ベリは侮れんよ。 でもHA400買うなら、UB502とかMON800のミキサーを買ったほうが 他にも使えて良いような気がするよ。
4580だから、並の音は出るんじゃないかと思う。 AT-HA2・AT-HA20よりは良いんじゃないの?
UB1002持ってるけど、ヘッドホンアンプとしては納得できなかったので Dr.DACと秋月の1.2AアダプタとBB OPA627BP x4買った。 後悔はしていない。 ...だって、UB1002でATH-W1000鳴らしきれなくてノイズが混じるんだよorz
Audigy 2 Valueから光デジタル → AVアンプ(TX-SA604) →スピーカー,ヘッドホン と出力してるんだけど、やっぱりサウンドボード買い換えた方がいいでしょうか? それともう1つ質問なんですが、やっぱりビットアキュレートを使用して何も音に手を 加えずに出力してAVアンプでデコードさせた方が音綺麗ですか? 主な用途はPCに保存した動画を見る(地デジのAAC音声をそのまま保存してます) のと音楽、ゲームはエロゲぐらいしかしません
つ0404USB
1212Mが欲しい
110 :
Socket774 :2007/01/09(火) 14:24:03 ID:S0nNAxav
1212Mなら欲しいなぁ…
1212M SEって有るよね、売ってくれよ
質問です。 1万円以下のデジタル対応のサウンドカードで CMI8768P-DDEPCI(3千円)より格段に音の良いやつありますか? 「デジタルで1万円以下ならどれも同じ」と聞いたので・・・
どれも殆ど同じなんじゃね?
どうしてデジタルにこだわるの? アナログでいいじゃん。 定番所のサウンドカードなら下手なAVアンプにデジタルで繋ぐより音良い。
>>115 サウンドカードから
今持っているONKYOのステレオコンポに繋いで流そうと思っているんだけど。
ステレオコンポは割りと良いやつだから
デジタル接続の方が良いと思ったので。
良い奴使ってるならけちんな。 ウガーて良い奴買っちめえ!
>>117 ( ゚Д゚)ウガー!!
金が入ったら2、3万のもっと良いやつ買おうかな。
アドバイスありがとう。
ミニコンだろ? SE-200PCIのアナログ出力の方が音いいぞ。
>>116 その使ってるコンポが気になるところ。
FRシリーズやCR-D1ならSE-200PCIのアナログの方が上。
デジタルで使うとしてもSE-200PCIはクロックとか良いらしいよ。
同軸デジタルが使えるならCPE0404SEが良いんじゃないかな。
オンキヨーのコンポをだすところがワロス 誰もそんなこと言ってないのにね 晒し上げ
123 :
Socket774 :2007/01/09(火) 22:16:57 ID:9Xq6+LGU
あげ
124 :
Socket774 :2007/01/09(火) 22:25:00 ID:zYZ7q/CG
>>122 >116 名前:Socket774 投稿日:2007/01/09(火) 21:05:24 /NbJ9P73
>
>>115 >サウンドカードから
>今持っているONKYOのステレオコンポに繋いで流そうと思っているんだけど。
誰もそんなこと言ってないんですかそうですか
125 :
Socket774 :2007/01/09(火) 23:48:34 ID:xjpi1fXA
SB 黒砂糖 SE-200PCI スプーン印のお砂糖 0404USB 和三盆糖
0404USBをありがたる輩はピュアau板へどぞw
ピュア板でもアレ扱いですから勘弁してください DTM板へどうぞ
>>125 なるほど!
黒砂糖 = ミネラル豊富で体に良い
スプーン印のお砂糖 = お母さんも納得のリーズナブル
和三盆糖 = 糞高いだけでありがたがる馬鹿多し 菓子にしか使えん
ですね! 井の中の蛙がッ
丁度ピュア板で話題になってたからどうかと思ったんだけどw 0404USBセンセには、ちんけなPCIカードと張り合っていないで もっと上を目指してもらいたいですね。 おっと、ここは隔離スレじゃなくて本スレでした。失礼失礼。
ピュアで話題ってこれ? 0404USB<<<<konnekt8<<<LAYLA24
131 :
Socket774 :2007/01/10(水) 01:43:59 ID:EMGZ6jsR
SB 白湯スープ 0404USB 鶏ムネ、牛豚ヒレなどからじっくり丁寧に取ったスープ SE-200PCI ハイミーお湯溶き
色々音関係のスレを見たけど、どうも音は値段に比例してるって印象を受けた レビューしてる人はお金を出して買っているわけで、 比較する際にも「これは○○円だ」とか「○○円もしたんだから前のものに劣るわけが無い!」 といったような先入観の影響で高いものは良い音に聞こえるのかな? 高い価格のものより音質が良く安いサウンドカードの例ってあります? 完全にブラインドテストできれば便利なのにねえ。そういう機会がないのが残念。
>>132 SE-90PCIは…どうかな。安いけどかなり良い。ちょっとモヤモヤ感あるけど。
スペックだけ見るならオーディオ機器と全然変わらないよ。
135 :
Socket774 :2007/01/10(水) 05:56:08 ID:L9KJRnB2
SE-90PCIとSE-200PCIってそんなに差があるの>アナログ出力の音質で。
>>114 >>1 「S/PDIFを使う場合、
リクロックありのDACを使うならDACでバッファして
(多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが
送り出し側のジッタを抑止出来ますが、
そうで無い場合はジッタをj全く無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。」
>>127 DTM板でもアレなんで、ここで処分してください。
>>136 その文章、リクロックとバッファ混同してない?
>ありがたる
>>142 読んでて気分悪くなってきた。
張ってしまってスマン>>ALL
>>142 >長文で知識披露するもその後レスが無いのがちらほら
ROHS始め殆どが勘違いかつ間違いで外野が指摘するの面倒だからジャマイカ?
説明しても正しく理解出来る頭脳は無さそう。
自分で貼っといてなんだが、続けるなら彼が建てたアッチのスレでやりましょ
だいたい2ch聞き専で今時何でアナログで出すかな。 とりあえずオンボで良いからデジタルでAVアンプに突っ込む方が音質も格段に上だし、 ノイズ対策要らないし、しかも安いんだが。
んなこたーない
>>147 AVアンプもちゃんとしたDAC部持ってる中級以上なら,そう言っても嘘じゃない。
つか、2cH聴き専なら普通AVアンプなんて使わない罠w
だよなぁ。せいぜい\30k程度のプリと\20k程度のパワーアンプでしょ。
>>151 >\30k程度のプリと\20k程度のパワーアンプ
今時そんな安いセパレートアンプ売ってるのか?w
エレキットじゃね?
なんだと!貧乏人の俺に失礼 7kのプリ:ベリのミキサー、10kのパワー:自作トライパスアンプ
>>155 外見でショボ!って思ったけど
一応、出力ごとにOPAMPあったりDACもAKMのだったり
案外マトモっぽいような?
サウンドにもとうとう-Eのネィティブチップキタコレ! って感じすか
158 :
Socket774 :2007/01/11(木) 02:52:58 ID:bW5oG4eE
PCの光デジタル音声出力とサウンドカードの光デジタル出力とでは音がかわるのですか?
>158 勿論ですともー ハード面ではなくドライバ等のソフト面での変化が大きいっす オンボは機能重視で トーンコントロールや3Dサウンドとかの処理を当然のように掛けてたりするのですー あと、オンボのデジタルアウトは カニチップ内蔵のPLLとか使ったりクロックがヤバイす
>>159 なるほど…。
ってことはサウンドだけじゃなくS端子とかの映像も変わるんですよね?
板違いですが
161 :
Socket774 :2007/01/11(木) 05:26:18 ID:D0SNjY4J
2cH聴き専ならアナログ出しなんてしない罠w
ミドがわいてると聞いてmixiから来ました w連発は新技ですね。対策とっておいた方が良いですよ
163 :
Socket774 :2007/01/11(木) 10:25:18 ID:Sr1+zTH2
業 界 最 高 峰 の 音 質 と 信 頼 玄 人 は S o u n d B l a s t e r 。
PCI-E始まったな
>>164 本当に気持ち悪い大人ばっかりですね。。。
人間として将来自分は絶対こんな大人にはなりたくないです。
残念・・・手遅れだ
で、それはサウンドカードと何の関係があるの?
>>155 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
どこが出すかと思ったらCreativeがNativeできましたか。
E-MUラインの製品もPCI-Expressで来るのも近い予感!
漏れ的にはPCIeだとグラボに近くなるからノイズ心配なんだけどその辺どうなんでしょう?
ワロタw
174 :
170 :2007/01/11(木) 22:08:21 ID:t+7VwUX6
>>172 その人とは違いますよ。
アホな事は言いませんよ。
今使っているのはEchoとESIの製品です。
175 :
Socket774 :2007/01/11(木) 22:11:44 ID:42uZREbO
せ 8 0 の よ さ を 超 ア ピ ー ル
R-801A厨もいい加減ウザい ◆GdUZWZrJxUと一緒に刺し違えてくれないかな
漏れの S o u n d B l a s t e r L i v e ! の敵じゃねーがな。
このスレでだれがR-801Aまんせーしてるんだ?w
>>1 の
>バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
>・・・(略)
>リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
ってあるけど、
エラー訂正が多くなれば多くなるほど、訂正しているときも再生時間は経過してるから、
全部のバイナリは一致しても、時間的に狂いが生じるってことだと思う。
1と同じ事言ってたらスマソ
181 :
Socket774 :2007/01/12(金) 01:13:07 ID:LX6xnMvu
200pciと0404 USB、両方持ってる人いないのかな。
>訂正しているときも再生時間は経過してるから、 >全部のバイナリは一致しても、時間的に狂いが生じる はいここ笑うポイントでーす
>>1 バイナリって意味も解らずに使うんじゃないよ、坊や。
笑われるからね。
バイナリ一致しても時間的に狂いが生じるって、それただの不良品w
184 :
Socket774 :2007/01/12(金) 01:53:17 ID:LX6xnMvu
価格コム書込みの「種」氏、「藍色のなにか」氏はメーカーの工作員ですかね。
>>182-183 すまん、バイナリが一致してたら時間軸も一致してるよね。
デジタルtoデジタルでも、ジッタで時間が狂うから、音質が変化するんだよね?
エラー訂正があっても、訂正が間に合わないと(常に時間は経過するから)音質が変化するってこと。
186 :
Socket774 :2007/01/12(金) 02:25:30 ID:TiIJVHvK
デジタルはエラー訂正があるのに、何故ジッタを気にするのかを教えてください。
_-=─=- __-=≡///:: ;; ''ヽ丶 / '' ~ ヾ:::::\ / \:::::\ | 彡::::::| ≡ , 、 |:::::::::| ≡ _≡\、__, -/-=≡=_ 、 |:;;;;;/ | | ,ー〜 | | 〜ー |─´ / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ二_,( )\_二/ >6 / < sage忘れすまん●。 / /( )ヽ |__/ \_________ .| / ⌒`´⌒ ) | | / | | ( |_/ヽ_'\_/ ) | .\ 、 \ ̄  ̄/ヽ / / \ |  ̄ ̄ _// / \ ヽ____/ / \_ ー─ __ / \____/
>>185 >バイナリが一致してたら時間軸も一致してるよね。
はいここ笑うポイントでーす
朝から晩までジッタが発生しているの?
********* サウンドカードでバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。 ********* ※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。 詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。 バイナリ一致しても音質は変わるけどその原因を詳細に追究することは このスレの枠を超えているし個人レベルの研究でもどうにもならないと思う。
192 :
Socket774 :2007/01/12(金) 10:22:31 ID:ypbSkLuM
回路的には時間は狂わない 狂ったらノイズが出る 実時間では狂っているが、エラー訂正は全く関係無い。
>>192 >狂ったらノイズが出る
はいここ笑うポイントでーす
個人的にはこんな考えですがどうでしょうか? 録音スタジオでAD変換する時に使う基準時間(高い安定性と精度を誇る) がありこの時計を基準にし家庭でもDA変換するのがベストである これは実質不可能なので 再生側で各々が精度のいい時計を求めている ・音楽制作者の意図(原音)に再生音を近づけたいという ピュアオーディオ的追求で聴覚上は問題にはならない もうひとつは機器どうしの基準時間がなにかの理由で標準値から大きく外れる場合 これは聴覚上でもはっきりとしたノイズ等を発生し 良い音を追及する以前の問題で、ロックが外れる、といった表現がある ・オーディオマニアでなくても音楽を楽しむという点でこちらは大きな問題である 主にサンプリング周波数の設定による不一致ででおこるが DAIの使用により自動認識が増えたため設定を間違えること自体あまり無くなった ※DAIがロックできないクロックは自動的に補正する
196 :
午後から授業 :2007/01/12(金) 12:14:41 ID:TiIJVHvK
>>195 のレスを参考にして、
クリスタルの狂いや機器間の時間等のズレで、根本的に(デジタルデータ自体の)時間がズレてるので、
エラー訂正が働かないと自分は考えました。
>>191 はい、バカな俺の頭では考えてはいけないことだと思いましたorz
みなさんレスありがとうございました。
オンボの蟹がスカスカで困ってる。 ゲームするからハードウェアで処理してほしい。 金はそんなに出せない(10k以下) こんな俺はない買えばいい?
>>197 特にアンチで無いなら、SB一択です。
X-Fiの安いのでOK。
ハードウェア処理って、うちに転がってたSB Live! Valueとかでもいいの? だめなら買いなおさないと・・・
>>196 お前の腕時計で7時に起きたとしても、その腕時計が合っている保証はないだろ?
そういうことだよ
>>199 よくない。詳しくはSBスレのテンプレサイト見てくれ。
あとX-Fiの最安のはソフトウェア処理なので注意。
>>202 共有するとされてるコネクタのどこにも光デジタルとは書かれていないが
>>203 確かに書いていないなぁ
でもマイクジャックに、光デジタル及び同軸デジタルの入出力を行うコンソールを挿して使うみたいなんだが、
これを挿しているときは、マイクはどこのジャックに挿すんだい?
>>204 お前さんが考えてる通りだからその嫌ったらしい書き方を止めてくれ。
そういうのは人に物を尋ねる態度じゃないぞ。
206 :
Socket774 :2007/01/13(土) 00:10:51 ID:x9J6uoBS
___ ___ | |\ | |\ | | \ | | \ (゚Д゚,,).| |\\ (゚Д゚,,).| |\\ (/ ヽ) |/ \ . (/ ヽ) |/ \ | ∞ | /\/ | ∞ | /\/ | | | | | | |__|/ |__|/ U"U U"U >>200は偉そうに言ってるけど、論点ずれてる。
207 :
Socket774 :2007/01/13(土) 00:27:56 ID:tp1IQ3wM
24_96なんて中途半端なの張るな 「CDクオリティ」の16でいいよ(ケーブリも合せてな)
んがッ・・・ケーブルだた。。。 (それにしても珍プレスの波形厨がソースとは)
>>205 あっ
ごめんなさい
じゃあ光デジタルのヘッドフォンとマイクの同時使用は無理ってことですね?
使いにくいな・・・
ちょと質問。 主にmp3のJ-pop系聞いてて オンボのAC97じゃ物足りないと思いサウンドカード化王かと思ってるんだけど SBでハデに聞けて200だと素直な音が聞けるって思ってるんだけど認識ずれてないよね?
SBだと派手になるってのはどうか知らない
エフェクト使えば派手になるってことじゃねえ?
>>206 回路的に時間がずれるってのはロックが外れるとかそのレベルだろ
>>207 またE-MU0404USB厨か?
派手としいうか明るい音が良いのならTERRATECだな
コピペ荒らしのR-801A厨は今日も自分の持ってる物をマンセーしてます。 ◆GdUZWZrJxUとやってる事は変わらない。
>>215 まあ、良いからこれ読んでこい
ー オーディオ界の異常なる実態 ー
ttp://www.procable.jp/setting/index.html > アンプの価格は、逃げ出す人の比率が高くなるにしたがって、
> メーカーの借金が増大していくにしたがって、いつしか100万円を越え、
> 150万円、200万円と、天井知らずで、高騰していきます。
> 単なるCDプレーヤーごときさえも、全く同様です。
デジタルアンプもぼろくそだけど
イクイビットには関係無いからどうでも良いし
あの筆者はデジアン聴いてない
民生用オーディオメーカーなんてさっさとゴミ箱行きと
はっきり書いてあるね。技術的はどうでも良いけど
耳ではちゃんとした音だとは知っているしね
たぶん優れてまともなモノなんてそんなに多くない
予言的中
上記URL抜粋
> ■CDプレーヤーの最終回答(公示)
>
> これにはさすがに、唖然とされるかもしれません。
>
> アップルコンピューターの販売する、iPodが、それです。
>
ttp://www.procable.jp/ipod%20frequency.jpg (iPodの周波数特性。可聴域全域において0.05dbの狂いもない、超一級品です。)
上記コラムの終盤ではではAirMacExpressが最高としているね
または、信頼おける外付けデバイスをもってこいという話だとさ
なんかマシンにOSXインストしたくなってきた。リナックスもおもしろそうだな
だって鳥割れてるんだもん
割れている鳥を使い続ける事で、自分の発言ミスった時に他人の発言にする戦術? ま、それ以前にそこのサイトを引用してくるあたりでダメダメだけどw
何かと思ったら冬オナかい 読み物としての内容はともかく 冬オナセット(PAアンプとPAスピーカー)はコストパフォーマンスがいいらしいが
>可聴域全域において0.05dbの狂いもない だからなんだよw
サンプリング周波数32kHz88proのMIDIとそれのMP3を10年間で行き着いたHD25とF1で聞く それが◆GdUZWZrJxUクオリティ 糞音源が良く聞こえる糞0404USBマンセー厨
224 :
Socket774 :2007/01/13(土) 23:56:47 ID:tp1IQ3wM
デジタル出力でも音が変わるって言われてるけど、ブラインドテストしても100%わかるの? 俺のクソ耳では判別不可能だろうけど。
>>225 音だけじゃ機器使っても判別不可能だから、人に解る訳が無いと思う。
>>225 クソ耳だけか?クソDACクソアンプクソスピーカだろ?
それに一番重要なソースもクソなんじゃないか?
そもそもJPOPだの低級音曲には碌なソースがないぞ
ポピュラー系では低レベルなソースがほとんど、優秀録音盤などと評判になるものはほとんど無い
ま、そういうソースなら何使っても同じ、金使う意味がナッシング、ポータブルステレオで十分な訳だが w
********* サウンドカードでバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。 ********* ※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。 詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。
>>227 俺はスピーカー派ではないです。DAC64とSTAX使ってる
ソースもクソなものばかりです
225さんのクソでない環境と良質ソースを教えて下さい
227だったわ(;´Д`) 227さんのクソでない環境と良質ソースを教えて下さい
>>227 の機材や耳はクソじゃないかもしれんが、頭の中がクソだらけのようなので
まともな回答は期待できないんじゃなかろーか。
そういや某声優さんのCDが某誌の年間優秀録音盤に選ばれてたな・・・
>>233 アニメCDは録音状態がとても良いのは
あまりに有名。一昨年には「マリ見て」流行ったでしょ
一部界隈でね
アニメCDで良いなら
「ナウシカ」 ”腐海にて”
「もののけ姫」 ラスト曲(題名忘れた)
この二つはまちがいないと思う
聴きのクオリティを推し量る場合
音場チェックには前者
帯域チェックには後者
>>233 2006年はSuaraと牧野由依のアルバムが良かったと思ふ
32kサンプリング88pro基準ならどんなゴミcdでも優秀録音だ罠
同時書き込み乙 回虫さん 自分の言葉がないから大変ですね
RMAAコピペしか出来ないお前が何をw 0404USB厨が
誰のこといっているの?
Socket774:2007/01/14(日) 02:10:14 ID:F6IpMr2v 同時書き込み乙 回虫さん 自分の言葉がないから大変ですね 239 :Socket774:2007/01/14(日) 02:26:22 ID:yKnxrV+z RMAAコピペしか出来ないお前が何をw 0404USB厨が 240 : ◆GdUZWZrJxU :2007/01/14(日) 02:30:49 ID:F6IpMr2v 誰のこといっているの?
そーいやXR-55持ってる人がLynxAES16のデータ見て、欲しいような事言ってた よーな記憶があるんだけど・・・繋がるの?
関係ないでしょ。そもそもアナログ入出力のループテストだし。
244 :
Socket774 :2007/01/14(日) 03:18:30 ID:BhADAUNQ
根本的なところきくけど ・ENVY24HTでASIO無しのデジタルってちゃんとバイナリ一致するの? ・何故ASIOでバイナリ一致するデジタル出力で音が全然違うの? ・ジッタ問題言うなら何故外部クロック同期を有効利用しようと思わないの? ・トランス結合していないデジタル出力使っていて ケーブルやジッタ問題どうこう言える段階ではないことは認識しているの? (0404USBやRME96/8なら光出力でも同軸でもケーブルブランドでも 音は変わらない。ENVY24HT系ののモノはすべて音が変わる。 もしかしたらENYVY24系すべてそうかも;;) ・モガミのレポートについて誰かまともに反論できる奴いるの?
>>244 昔はRME96/8に外部クロックとか話し出てたよーな・・・
>>245 昔はRME96/8に外部クロック
それが常識だとおもうんですよ。
それがリップルがどうとかなんて関係は無いでしょう。
まともなDACと双方向にリンクさせれば何もリップルだとか
どういう言うレベルではないとおもいますね
結論 PCで音楽を聴くな はいはい終わり終わり
>0404USBやRME96/8なら光出力でも同軸でもケーブルブランドでも音は変わらない。 釣れますか?
>>248 たぶん君の方が釣っているんだろうね
どういうデバイス使って来たか知らんけど
まともなデバイスは出力形態やケーブルブランドで
音質なんて変わらん。
出力端子以降で音質変化があるならば
たいてい出力機器そのものの問題だと思うよ。
オカルト話したいならオカルト板かピュアオーディオ板に
いって高額なケーブルにお布施でも払えばいいと思うよ
そうやって販売店の食い物になるのも大人の楽しみとして
割り切ってくれるならね。
そうじゃない方は素直にデバイスそのものや電源などの
セッティングを疑った方が良いし、受け側の機器も
当然疑わなければならない。
「木を見て森を見ない」ような議論はつくづくだめだね
>出力形態やケーブルブランドで音質なんて変わらん。 ソースが88pro、mp3じゃ変わらないでしょうね。
**◆GdUZWZrJxU=☆タネ☆=クリエイティブ厨 ** * Creative製品E-MU製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する * 主にオンキヨー叩きに異様に執着 * 自作PC、ピュアAU、ハードウェア板、DTV板、価格.comなどに出没 * オーディオやってる人は絶対ヘッドホン持ってると豪語していたキチガイ * ONKYOとガーラの捏造コラネタまで作ってオンキヨー叩きに執着 * 根本的に間違ってる計算や数値を得意になってコピペを繰り返す馬鹿 * 結論:頭がおかしい。 * ある自分の無知を晒して以来鳥晒して名無しで潜伏、複数IDで自作自演 * 回虫を必死に連呼(連呼するのが◆GdUZWZrJxUなのでわかりやすい)
>>252 なんかテンプレみたいな作ってるけど
あんたはいったい何なの?
コピペに晒し行為にコテハン叩き十分荒らしだよね。
長年ずっとスレッド独占しててしまいにテンプレ改変
ただしっぺ返し食らってるだけでしょ?
もうあきらめなさい
ONKYO製品の人気があるだけなのに、 信者と社員だらけだと思い込んでいる◆GdUZWZrJxUは完全に病気
でも◆GdUZWZrJxUが出てくるたびにコピペしまくるやつも病気
早い話が、どっちも基地外、と。
258 :
Socket774 :2007/01/14(日) 14:37:52 ID:4XjnWjBo
259 :
Socket774 :2007/01/14(日) 14:40:44 ID:4XjnWjBo
>>255 こんなことをやってる奴に言えた台詞かと。
1 :Socket774:2007/01/14(日) 11:20:14 ID:/+K7YotH
ここはタネ(◆GdUZWZrJxU)に被害を受けた方々のスレです。
ちなみにタネはスレ荒らしなどの被害を周囲に与えているため、
削除ガイドラインの削除条件は満たしません。タネさん残念でした。
嫌なら削除依頼すればいい( ^ω^)
またVIPPER気取りの糞厨房か
◆GdUZWZrJxUはどうせならYAMAHAのXG系(MU2000とか)でやればよいものを。 こっちは全機種サンプリングレート44.1kHz。 XG向けのMIDIデータはGS系に比べると少ないが、同じデータ演奏させても 抜けは全然違う。 ただ、ハチプロ用を演奏させると悲惨極まりないがなw
263 :
92 :2007/01/14(日) 23:24:35 ID:/ODlnpEa
>>251 >>249 がケーブルブランドで変わらないって言ってるけど、
超安物とメーター当り1000円のケーブルでは全然違うよ。
モンスターケーブル(8000/m)とオーディオテクニカ(2000/m)の違いは俺にはわからないけど。
>>264 それはデジタルケーブルの話だよ
SPのインピーダンスとアンプ側のスペックとの
マッチングでケーブルを選べばいいよ。
やたらと太いケーブルを使うのもよくない
音質にこだわる以前にまともなスピーカーケーブルを選びたいなら
入手性を考慮してビクターから出ているベルデンのケーブル買えばいいと思うよ
(国内品で一番まともなケーブルだからね。)
それ以外ならベルデンのマイクケーブルでも良いが偽物が多いので
リアル店舗の楽器屋さんで調達してくると良い。
オーディオショップのベルデンは偽物だからね。
あと、スピーカー端子のメッキと同じ処理しているケーブルならなお良し
WEのケーブルはとても良いらしいけど入手性が悪くてお勧めしない。
通販で売っているモノがあるけどね
WE
>>265 >オーディオショップのベルデンは偽物だからね。
はい、ここ笑うところでーすw
268 :
264 :2007/01/15(月) 01:55:37 ID:cOYg9UAP
>>265 デジタルケーブルの話だったのか・・・ちゃんと読まなくてスマソ。
>>267 別に265の方を持つわけでもないけど、楽しい?
煽るなら、自分の情報も出せよ。
偽物というわけではないが、リビジョンがいくつかあるものもあるらしい。 生産国の違いとかね。捻る方向が逆とか。 個人的にはカナレがオススメ 無難
270 :
Socket774 :2007/01/16(火) 00:36:16 ID:0dZJfMWZ
271 :
Socket774 :2007/01/16(火) 00:38:24 ID:0dZJfMWZ
東京スタイルとかも買ったひとヨロ
クリエイティブは中華メーカーって常識だと思ってたが・・ 国産のオンキョーと一緒にすんな
273 :
Socket774 :2007/01/16(火) 00:52:10 ID:0VulMMEi
44.1kHz/16bitのS/PDIF信号を サウンドカードのデジタル入力で受けて、 そのままの44.1kHz/16bitのWAVファイルに出来ますか? 教えてよろしく。
俺は東京スタイルとクロシコHG8の比較に多少興味があるなぁ 買ってまで試そうと思わないというか、まともに比較できる環境がないから、 自分じゃまずやらないんだけどさ…
>>273 可能。ASIO対応ならなお良し。
でもCDからのコピーだとプロテクトかかっているんじゃなかったっけ?
アクティブSP+オンボの人が「音を良くしたいけど何を買おう」と思ったときは、
まずオンボをRMAAで測定して、使っているアクティブSPのアンプ部のダイナミックレンジが
それ以下だったら、スピーカの買い替えをまず進めるべきかもとか思った。
>>279 >アクティブSPのアンプ部のダイナミックレンジ
普通の部屋で90dBのダイナミックレンジで鳴らせると思ってんのか?w
281 :
Socket774 :2007/01/16(火) 17:52:55 ID:rqIkH8Wu
RMAAの項目の中で無音時にアンプのボリュームをめいいぱい上げたときの ノイズを確かめる以外にはきっり違いがわかる項目ってあるものなのか? f特も±0.5dB以内、歪特性もアンプのそれを1桁上回ってるみたいだし なにかしらのRMAAでは測定できないような物理特性があるのであろうか?。 その辺を多少主観が混じってもかまわないから諸君に考察してもらいたい。たのんだぞ
>>281 位相、スルーレイト、インパルスなどの特性
>>282 位相はlevel100というソフトで可能
インパルスはPCオーディオスレでも紹介されてる
チャンデバソフトで可能
まあどれほどがんばっても スピーカーユニットが内蔵アンプなんか目でもないくらいひずむのが常なんだよな
どこもかしこも音の良し悪しが測定数字で分かると思い込んでるアホばかりだなw RMAA測定? SN比、残留ノイズレベル、歪率、F特、Dレンジ、位相周波数特性....? そんな測定で分かるのは、「明らかに動作がペケのマガイモノ」かそれとも「基本性能は 合格のもの」かどうか、という程度。 音の良し悪しは、基本性能OKのものの中から「耳」で、すなわち「官能試聴」で判断する しかない。 例えばワインがうまいかどうか、ワインの成分分析で分かる訳がないだろ。 ワインの品評も、複数の有資格者のブラインド試飲官能評価(輝き、透明度、香り、舌触り、 のど越し...などの項目のそれぞれ10点満点での点数付け)でやってる。 測定数字と音の良し悪しの関係を明らかに出来たとしたら、それこそ学会で報告物だよ。 ま、アホ扱いされるに決まってるけどねw
287 :
コピペ乙 :2007/01/16(火) 22:56:39 ID:YIOBVdl1
>>285 音じゃなくて出力の良し悪しなら機器で判定出来ませんかね?
RMAA測定が参考になるとは思わないけど。
東京スタイルのアレを買おうかと思っているけど、 玄人の似たようなカードを半年以上ほったらかしで塩漬けなんで、 ちゃんとインスコするかどうかは予断を許さないなぁ…
公称値と実測値と音の善し悪しと音の好みの 区別もつかないなんて少しずれた話だな 左から順に解説するなら カタログ値 実際の出音の特性 ソース制作者の意図とその解釈 個々人の視聴者側としての好悪 公称値は参考程度 実測値は忠実な電気特性を示し忠実再生基準を蓋然的に示す 後の二つは人間が介在する以上数値化出来ないし 通常の人にとってはまともな議論すらなり不可能 あくまで本来は美学に属する問題。 限定的ながら制作者の意図や音楽的知識・経験が 若干の助けになる程度。個人個人で論じあえば必ず 問題になる 単にショーヒシャとしての立場から見れば 上記四つからどれを重視するかは別問題だが 所詮音楽再生するための電子機器であり ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 電子機器が自ら考えて音楽を演奏してくれるわけではない ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 忠実再生・忠実増幅という本質しかない。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ それ以外の要素はだだのループした議論に過ぎん
>公称値は参考程度 公称値というのは実測値からバラつきとかを差っ引いて決めているんだが。 お前タネだな?
PCや環境に個体差あるんだから個人の測定が公称値に及ばないなんて議論はナンセンス
個体差・誤差を除いて公称値=実測値というのは まともな製品なら当たり前 まともでない製品しか作らない・作れない故に 値なんて無意味だというデマを流したのは 70年代以降の民生用音響機器メーカー 唯一それをしなかったのは、 創業初期のアキュとテクニクスと 日本マランツ(一部製品)とソニー デンオン(カートリッジのみ) それ以外のメーカーは全て消費者を無知にすることで ショーヒシャに変えてオーディオ演奏家なる幻想を作った。 上にあげたメーカーは業務用音響製品や通信機器を 手がけていたため決して数値をむげにする真似はしなかった
オーディオ演奏家なる幻想をふりまき始めた 70年代メーカーと雑誌が手を組んで雑誌を創刊させる それがステレオサウンド。 元々この雑誌は創刊当初からプロパガンダ専用の 雑誌として創刊された。メーカーから金をもらって 記事を書くというスタイルを電子機器関係の雑誌で 初めて定着させた。それ以降他の分野にも飛び火 家電業界の悪しき習慣を作った。
で、結局どこのサウンドカードがいいの? 前々スレあたりからスピーカーの話題ばっかりでスレ違い気味だが
何故メーカーはそこまでする必要があったか? 理由は簡単。 トランジスタアンプ以降の日本のオーディオ用アナログ回路 特にアンプ回路は全てJBLアンプをコピーし メーカーごとに手を加えて”音楽的色づけ”と称して 売る必要があったからである。 言い換えればデッドコピー品を売るための文句が ”音楽的色づけ”だったと言うこと。
297 :
Socket774 :2007/01/17(水) 00:35:32 ID:fojMYct5
>>295 手軽な値段でならX-Meridianが良いらしい。
さすがにこれでは消費者も納得しないだろうから 権威付けのために比較的知識人風の人間を集めて吹聴させた。 それがステレオサウンド 当時はまだ知識人に対する大衆の服従は残っていたため 効果は絶大。音質劣化商品でも80年代までは飛ぶように売れた。 今振り返ればオーディオブーム 結果消費者はショーヒシャとなり、”音楽的”という売り文句で 財産破綻者になるまで買わされ続ける”鴨”になった 病的浪費家がオーディオ演奏家と賞賛され雑誌を飾る そしてデフレ不況。売れないオーディオメーカーは サウンドカード市場に目を付けて”音楽的”という印象操作で さらに鴨を探し求めていくのであった。最終的ねらいは 高額鉄くずオーディオを喜んで買うユーザーの開拓
はい、自作PCにピュア単品コンポの論理を持ち込んだ馬鹿が居ますw
300 :
Socket774 :2007/01/17(水) 00:37:41 ID:XcMK8uId
なーに > 自作PCの論理ならばベンチとってナンボ > 好み? そんなもん論じる対象ジャネーヨw となる。しかし何故かサウンドカードになると とたんに音楽性・好み・数値無意味とか言い出す CD制作者が音楽性や好みなんて考えて作っているわけ無いだろ? 制作者は自分の技術を精一杯出すだけでそれ以外なんて考慮していない 受け手の妄想が多すぎるだけ
やはりタネか、痛いな。
本日のタネ:XcMK8uId 0時に書き込むと24時間は晒されるから痛いな。 書くならID変わる間際の23時頃でよろ。というか書いて欲しくないけど。
ID:XcMK8uId が電車の中で虚空に向かって何かブツブツ言ってるなw JBLのアンプってオマエ、それは確かに革新的な回路−正負電源差動2段−であったことも、 日本のメーカーがこぞって飛びついたことも確かだが... それは何も日本のメーカーだけじゃなく、世界中のメーカがやったこと。 その証拠に現代のアンプ、OPアンプICふくめてほとんどは差動2段だ。 最近の例外のひとつはアキュなんかがやってる電流帰還だがな。 つーか、こういう初歩的なところも分かってなくってdデモ妄想を撒き散らす のはいいかげんにせや。 でで、なんだかんだ言っても、今のオーディオの測定項目では音の良し悪しは 全く分からないというのは事実。 たとえば100W+100W出力のパワーアンプの300VAトランスの電源を、更に余裕かませて 500VAの電源トランスに変えただけで音が俄然良くなるなんてこともある。
書き込みの内容よりもレッテル張りと粛清に 忙しい方ですね。全て事実でも聞く耳持たない 一部の書き込み者は戯れ言吐いてればいいですよ 実際は > トランジスタアンプ以降の日本のオーディオ用アナログ回路 > 特にアンプ回路は全てJBLアンプをコピーし > メーカーごとに手を加えて”音楽的色づけ”と称して > 売る必要があったからである。 > > 言い換えればデッドコピー品を売るための文句が > ”音楽的色づけ”だったと言うこと。 であり。それを植え付けるために > オーディオ演奏家なる幻想をふりまき始めた > 70年代メーカーと雑誌が手を組んで雑誌を創刊させる > それがステレオサウンド。 > > 元々この雑誌は創刊当初からプロパガンダ専用の > 雑誌として創刊された。メーカーから金をもらって > 記事を書くというスタイルを電子機器関係の雑誌で > 初めて定着させた。それ以降他の分野にも飛び火 > 家電業界の悪しき習慣を作った。 だったという事実は書き込みによってログに残ります。 2chが無くなっても専ブラのログファイルには厳然と残ります 値が無意味というのは同水準の値の時に計測限界を超えて 知覚できる問題のみ・・・語れますがほとんどそんな問題は ないのですよ。逆のことはままありますがね。
ふーん、 ID:XcMK8uId は低脳タネか(爆笑 おまえな、XR55なんてオモチャアンプで音質うんぬんしても誰からもマトモに相手にされんぞ。w 低脳キチガイは放置が適当ですなwww
>>305 ご自身の言っている事実と見解が大きく異なりますよ
そして出された事実は反面のことしか語ってませんね
トランジスタアンプの歴史はトランジスタ性能向上の
歴史だったんですよ。
トランジスタの性能向上は現在も大規模集積回路から
チップトランジスタに至るまで現在の真価を続けています。
にもかかわらず未だJBLアンプ以外の回路は存在していません。
確かに当時としては完璧だったでしょう。しかしそれは当時の
トランジスタ水準とともに設計されたモノです。
現在は当時理想トランジスタとされていた素子は既にあります。
それが現在のD級アンプ普及の鍵となっているんです。
また、そうした素子の技術はPCを支える基幹技術です
ループした技術水準であれば確かに好みの問題でしょうが
PCデバイスたるサウンドカードの発展は多方面の
革新によって決定されています。
ピュアオーディオと一緒にしないでもらいたい
> 500VAの電源トランスに変えただけで音が俄然良くなるなんてこともある。
老婆心ながら言いますがトランス仕様変えて良くなったからではなく
500VAのトランスと回路とのマッチングに依存する問題で
回路設計の駄目っプリを考えるか耳を疑った方が良いですよ
たいていの方は雑音が増えると厚みが増したとか言いますからね
あとJBLアンプ以外にも可能性がいろいろあったのにもかかわらず
デッドコピー品ばかり作ってその萌芽を潰しマンネリ市場にした罪は
どこにあるでしょうね
歴史を知らず、ガキが知恵つき始めた頃に言い出す言葉同様 いちいち初心者などと書き込んでいる時点で甘いですな。 いくら現代技術を知ってても論理や歴史を知らなければ 現代の事なんて分かりようもはずもないのに さも私専門家ですという書き出しはつまらないですな もう少し教育受けた方かと思いましたよ
>>307 この価格帯でのオススメはあるのかい?
そもそもどのアンプと比較して糞だといっているのか
説明してもらおうか。
XR55で全てを語ってるように見えるからそういわれるんじゃね?
ウチのこのシステムだとこうでした、的な書き方なら反感買わないよーな
全然関係なくけど今は無きTBSホールで使ってた木下モニター、結構好きでした
>>249 音質はしらんけど、LANの光SCパッチケーブルなんかは品質差出ますね。
当然メタルのUTPは激しく差が出ます。
>>294 オーディオ演奏家はSSのM取り扱ってるトコの評論家さんが、
自宅訪問の記事で、言い出した言葉じゃありませんでしたっけ?
記事のタイトルが変わったときだっけ?
>>295 用途によって色々・・・
>>308 ウチはメインもサブもシャープのデジアンアン
ハイスピードヽ(´ー`)ノマンセー
ムンドを買う金は、無い。エピ可愛いよエピローグ。
そーいやCPUってバイボーラ無くなりましたよね。BiCMOSもx86系ではP5が最後かな
おまいらレス乞食に餌やるなよ
>>311 > XR55で全てを語ってるように見えるからそういわれるんじゃね?
XR55については私としては最高の機器だから持っているわけでなく
いろいろなアンプ遍歴とオーディオの経験から最終的に選んだモノに
過ぎないですね所謂「ロクハン」回帰と一緒ですよ。
ただマンネリを長年やってきましたと言うことよりも
どれだけ当時最高といわれたオーディオ機器を
視聴したかによってオーディオの指針が決まります。
近所希少ビンテージオーディオを扱う店や
元メインフレーム技術者の方など環境に恵まれて
生活してますからね。
たかが金出せば買える自称高級オーディオ製品なんて
実は何にも利点なんて無いのはしってますからね
はっきり言えば最高の真空管アンプの鋭い音は
まさしくフルデジタルアンプと一緒の音です。
経年劣化でメンテしてない真空管の音を
聞いて柔らかいと思いこむのは愚の骨頂です
もちろん老年使用者の耳の劣化もひどいですが
> 当然メタルのUTPは激しく差が出ます。
それも知っているけれど、75オームのS/PDIFで
求められる帯域とUTPでは全然意味が違う。
オーディオケーブルの帯域なんて
デジタルであってもたかがしれている
増して一本10万超のケーブルなんて
75オームすら守ってない下手物が存在する
そりゃ劣化すれば音が変わるだろうよ
>>312 あんたみたいにマンネリ書き込みしかできないなら
書かない方が良い。BBSでもたててやれば?
タネ=XcMK8uIdに餌をあげてはいけません。 レスは餌をあげるのと一緒です。脳内あぼん徹底でおながいします。 どんな挑発を受けてもどんな演説にむかついてもどんな直レスもらっても徹底スルーで
>>313 Tactや(フルじゃないけど)SHARPと比べてXR55ってどーですか?
>はっきり言えば最高の真空管アンプの鋭い音は
>まさしくフルデジタルアンプと一緒の音です。
そーいやアメリカのオーディオファイルでSHARPが絶賛されたとき、
最高の真空管アンプのような音って言われてましたよね
何年前でしたっけ・・・
S/PDIFにST使ってたトコありましたけど、あれって意味無かったんでしょうか?
あ、自分は3rd用にいずれはXR系入れたいなぁと思ってます・・・
今はちょっと無理ぽ
うちもPC用にXR欲しいな〜
数年前にフルデジアンプが流行った時に買ったXR25いまだに使ってるぜ・・・w
>>315 専用SACDにつながれたSX−100(300?)は
たぶん今でも最高のアンプだと思う。今後に期待が
持てるアンプだったけれどカタログから消えたね
タクト系は単に電源がしっかりしているということを除いて
XRと一緒。電源対策の基本を守ればXRでもそこらのピュア
オーディオアンプなんて必要性を感じない。ただしその辺を
分かっていながら電源改良しないパナソニックは憎悪すら感じる。
あとSX-10や100はXR−55と比べてはいけないよ
原理的には間違いなくPDM方式の方が優れて
いるんだからね。
ただし実際の入れる信号はマルチビットデジタルなんだから
結局はPWM方式の方が入力に対して演算処理が少なくてすむという
話だけ。ワンビットデジタルが主流になればPDM方式で良いけれど
何10年先になることなのかは分からない。
早い話がSACDがデジタルで自由に出力できれば
フルデジアン一択のみでよい
ソニーDR-TA1? 電源対策された高いXR−700だろ?
手間を惜しんで100万つぎこみたいならご自由に
ソニーウェア(;´Д`)ハァハァ
>>300 「楽しい」?
なんか面白い訊き方だね
まあ綺麗に音が聞こえれば「楽しい」んじゃないの?
それが一つの音楽だ
SX−10とXR−55とを比べて どちらが良いかと言えば値段 加味しなければ、SX-10しかないが 低価格フルデジタルアンプと自称高級アナログアンプなんて 比べてはいけない。前者の方が遙かにHIFI何だからね。 もっとも自称の方はDF少ないアンプばっかり作っているから 最低1.5オームまで下がる現代スピーカーで聞くとちょうど いい加減になっているのは自称の方だけどね。 まともなスピーカーはインピーダンスの変動が少ないから デジアンでならせばきれいな音が出る。スピーカーとして失格 な自称クラッシック専用モニターとかでならせばそりゃ癖のある 音になるでしょうね。 問題なのはシャープに限らずフルデジアンは まだまだDFが低いのが困りもの アナログアンプよりは100倍ましだけどね
参考までに僕は専用SACDでDSD生入れしてます、はい。
金が無くて暇があればXR 3.5万 金があっていい音至上主義ならシャープ 15万 金があってブランドもほしい中身はXRより多少良い ならばソニー 10万 他のアンプではチップ単体やキットで売っているから 試すと良い。もちろんラステームも最高だよ。
>>321 一年ごと定期的にメンテ入れてシャープのサポートの人には
直に家に来てもらって半分脅す口調で良いから
デジアン切らないでと口酸っぱくやらないと駄目だよ
関西の企業は儲けがなければ人も切るからね
はっきり言って製品に継続性が全くない。
今やどこもそうだけどね
とりあえずうらやましい
>>321 AMDまほろ ◆MAHOROTMOw
デジアンは基本的に部品劣化がPC電源同様
ものすごく早いからRMAAでも何でも良いから
測定して劣化し始めたらすぐメンテ出してね。
XR-25は二年で劣化したからね。
とにかくメンテは大事。一にも二にもメンテですよ
みなさん。
アナアン?元々劣化しているから耳が慣れるよ
メンテしないアンプで音が良いと感じるのは
オーディオどうのこうの以前かも
NGID:XcMK8uId
なんか久しぶりに来たらすっかりオーヲタスレになってるな。 サウンドカードの話殆ど無いじゃん。
SB Audigy4DAとVH7PCを使ってる安上げ自作erなんですが、 ちょっとずつグレードを上げていければと思っている者です。 とりあえず、最初は出力を3.5φ>RCAプラグで接続しているのを、 Opticalなケーブルに換えてみようかと思います。 初めて使うので結構緊張気味です。 他にもグレードアップに良い方法があったら教えてください。 なんか敷居が高すぎて聞きづらいんですが、こういう質問もここでokですか? スレ違ってたら教えてください。
>>327 まともなスピーカーとアンプと
2メートル離れても小さい字がでかい画面
これ以外無いよ。
上記機器さえあれば何も問題なし
デジタルで聞きたいならオクでTDK光ケーブル
かってラステームがいいよ。USBアンプは
いくら何でも問題あるからね。金があればフルデジ
とは言ってもいきなり無理だから
まずは良いDTM用パワードモニタースピーカー買うと良いよ
ベリンガーあたりで2万程度かな?
VH7PCならまだ高価買い取りしてくれる人もいるだろうから
一考の価値ありです
間違ってもアンプ一体型PCスピーカーなんて買わないでね たいてい片スピーカーしかアンプ入ってないから 左右でスピーカー容積違う糞仕様だからね もちろん調整はしているがお粗末この上ない 最近の携帯電話の方が音が良いよ。まじめにね
日記帳なら自分が建てた偽総合スレでやれ。
>>1 も読まずに延々とスレ違いを続ける空気を読まない荒らしプラシーボ漬け知ったかAMDまほろ
「もう来ない」は「必ず帰ってくる」を実践してる☆タネ☆
アレな同士ひかれあうんだろうな
えーと、なんかいきなり現構成を全否定されて泣けるレスが(´Д⊂ やっぱスレ違いだったようで。失礼しました
まほろは仙台スレでも嫌われ者だからいく場所がさらに減ったなw
335 :
Socket774 :2007/01/17(水) 13:06:46 ID:XcMK8uId
>>332 全然知ったかでないあなたは
何をしに来ているんですかね?
オナニーしたいのはあなたですね
知識があるならシェアにするために
ここに来ているのか。ただ傷の
なめあいに来ているのかはっきりしませんね
いい加減小出しはやめたらどうですか?
バレバレですよ。
自作板はベンチとってナンボの世界です さらに基盤やソフト・ドライバの仕様に ついて論じあってます。 サウンドカードスレになるととたんに 迷信や印象操作が増えるんですかね? データを出すこと論じあうことはチラ裏では出来ないですね サウンドカードは人間の音楽的感性に合わせて 再生してくれるわけではありませんから あくまで電子機器として道具として善し悪しを 判断するモノです。 ピュアオーディオと違い印象操作で どうこうできる世界ではないんですよ 自作PCやコンピューターの世界はね あなた方本当に自作er何ですか? 数字を見ると吐き気がする ただの無知蒙昧な中年”バカ文系”ですか?
別に文系を差別しているわけではないですからね 全ての学問は哲学・歴史・論理(数学)さえあれば どんなプロパーになるかは別にしてきちんと 議論できますからね それがまともに全ての人々が教育されたのは 1960年生まれ以降の方のみです。それ以前の方々は 教育の機会が無く社会に出てそれ相応の苦労をなさってます メディアでは技術復権とかいってながら 技術者を心の底から差別し劣悪条件で 働かせているのは無知蒙昧な中年”バカ文系”ですから これはもう排除したいですね
先ほど全否定された質問をした者ですが。 だってあなた人の話全然聞いてないから、議論にもなってないんだもの。 他でスルースルー言われてる理由もわかる気がする。 自作erってのは自作すること自体を楽しんでる人であって、 自作板はそういうところでお互い話が合う人同士で助け合うとこなんじゃ? なんか一方通行の話ばっかりで、データだのベンチだの以前の問題で 初心を忘れてる感じがしますたよ…、と別スレ住人の気持ちですた。 それはさておいて、やっぱVH-7PCなんて窓から投げ捨てろってことでしょうか?>ALL リレーのクラックを治したりでもう5年ほど使ってて、愛着あるんよね… USB端子を使うのはCPU負荷が高いんでやめました。なんでAudigy4DA。 でも○.1ch使うようなゲームはやってないし、シアター作るほどでもない。 だけどもちょいよい音欲しいかも、という感じです。すいません再度おながいします。
>>337 アンプ内蔵スピーカより音のいい携帯の機種を教えてください
>>339 ケンウッドは良かったよ
でも今では携帯はすべてデジアンに
移行しているからねどれも良いよ
> 先ほど全否定された質問をした者ですが。
別に全否定なんてしてないよ。現存資産の
有効利用と言うことであれば、SB Audigy4DAを
使ってスピーカーかえれば良くなる。
DACやサウンドカード購入よりもまずは
環境を整えないと無理。
ステップアップというのはある程度生かしつつ
切り捨てつつやるもの。
> SB Audigy4DAとVH7PCを使ってる安上げ自作er
使っている時点でデスクトップ用のPCスピーカー利用者
だと言うことがすぐ分かる。話を聞いてないからではなく
話聞いて状況判断すればベターな選択とベストな選択を
両方用意するのも誠実かと
もちろん最初にベストな選択を出したのは
気に障る話だと思う。売り場で経験済み
だけどものを買って成長したいなら
ベストな選択肢も耳に入る程度で
考えれば良いんじゃない?
>>338 > リレーのクラックを治したりでもう5年ほど使ってて、愛着あるんよね
愛着があるのは分かるけれど
音をよくしたいのか単にすっきりさせたいか
判別してないですよね。
別にドスパラの5千円くらいのスピーカーでも
良いから買ってみたら?
黄色いコーンの茶色いスピーカーだったよ
音が良いからびっくりしたけれど
>>342 了解了解
所謂本体部単体購入組じゃないという事ね
だとしたら現状資産有効利用ならば
そのスピーカーは絶対に残した方が良いね。
それならば新品ならばドクターアンプ購入するのが
現状良いかもしれないが問題は多い
それが無理ならばハードオフで三千円で転がってる
アンプ購入が手だし、ラステームあたりでアンプ
購入もいいね。
どちらにしろデスクトップでばかでかいアンプは置きづらいから
小型なデジタルアンプが良いと思うよ。たぶんラステームがベストかと
>>342 相手の方は
>話聞いて状況判断すればベターな選択とベストな選択を
>両方用意するのも誠実かと
とかおっしゃっていますが、話が通じてないようですよ。
補足しておくとVH7PCは故障頻発で せっと販売が不可能になって大量に ばら売りしていたからね 確かAV板にVH7PC専用スレッドがあったはず そこに行けばあなたのように一緒に悩んで いる人がたくさんいるよ。
RMAA程度チラ裏。
この程度で長文垂れ流されても困るし
何より使ってる機種のレベルが低いな
>>342 VH7PCに光入力は無いと思ったけど?
元々無いのはしっているのに 何で聞いてるのと言いたいがきいたか・・・ あんたも残酷やね
うちはヤマハのAX630(AVあむぷ)に VH7PCのスピーカー4発+オンキョの3万くらいのSW レベル低スww ウッヒャッヒャ
>>349 VH7PCは長岡が晩年感動したスピーカーらしいぞ
彼の記事はうさんくさかったがそれでも好きだったな
祭りには参加できなかったけどね。
もーあの頃ケンウッドはない。
思い出しながら言うとVH7PCはA級アンプ搭載なのか
小音量再生はすごく良いらしい。本当は手放してほしくないね
VH7PCは確か単体動作すると記憶しているけれど
それならばそのまま使えるはずだけどね
>>347 ちょwww光端子ないの?俺だめすぎwww
バックパネル撫でたらそれっぽい突起があったんで勘違いしたですよ…
それじゃあとはVH7PCスレで聞いてみます。
VH7PCは神ソフトもあるんで当分手放せないですから、なんとか温存の方向でと
思ったんですが、アンプよりスピーカのほうが評価高いんですね。
これじゃいじれるところがないや・・・
>>351 ステップアップが難しい完成されたシステムだから
結局大画面・スピーカー・リビングPC以外無いの
大事に使ってくだされ
故障が多い製品だからなるべくCDP部は使わず
少しでもおかしいところあればメンテを出してね。
あう言う製品は二度と出ないからね
似て非なるモノはあるけれどね
>>332 僕の発言はツッコミと皮肉のつもりだったりするんですけどね(笑)
僕の質問、ちゃんと答えてなかったりスルーしてる所、ハナシ
反らしてるところとか見て、ああ、なんか大変だなぁって。
>>339 とかも良い具合にスルーっすね
ちょっと調子に乗りすぎたスマソ
なんだ、自作erのためのオーディオスレでも立てって、そっちに
移行した方がいいんじゃないかって気がするんですが、どーでしょ?
あと重複スレを立てたのに削除依頼出してない場合、荒らしさんか
2ちゃんねるのルールを守れない人、だと僕は思ってます。
どこもかしこも音の良し悪しが測定数字で分かると思い込んでるアホばかりだなw RMAA測定? SN比、残留ノイズレベル、歪率、F特、Dレンジ、位相周波数特性....? そんな測定で分かるのは、「明らかに動作がペケのマガイモノ」かそれとも「基本性能は 合格のもの」かどうか、という程度。 音の良し悪しは、基本性能OKのものの中から「耳」で、すなわち「官能試聴」で判断する しかない。 例えばワインがうまいかどうか、ワインの成分分析で分かる訳がないだろ。 ワインの品評も、複数の有資格者のブラインド試飲官能評価(輝き、透明度、香り、舌触り、 のど越し...などの項目のそれぞれ10点満点での点数付け)でやってる。 測定数字と音の良し悪しの関係を明らかに出来たとしたら、それこそ学会で報告物だよ。 ま、アホ扱いされるに決まってるけどねw
なんだかんだ言っても、今のオーディオの測定項目では音の良し悪しは 全く分からないというのは事実。 たとえば100W+100W出力のパワーアンプの300VAトランスの電源を、更に余裕かませて 500VAの電源トランスに変えただけで音が俄然良くなるなんてこともある。
ウチは何かイジると、すぐ嫁が気づくからなぁ…
>>353 自作erのためのオーディオスレ、あったほうがいいとおも。
重複スレのタイトルが違ってたらそっちでやれたのでしょうけど。
>>356 自作板のDAT数は余裕有るっぽいから、様子見て需要があるようなら立てる
ってのでいいかな・・・オーディオ話っぽくなったらそっちに誘導、って感じで。
というか前分かれてなかった? 似たような流れで糞スレ化して隔離スレ作った記憶があるんだが。
必要なのは[自作erのためのオーディオスレ]じゃなく約一名の隔離スレ。 本当に必要なのは空気を読む事と常識かもしれんが。 馬鹿のせいでオーディオ関係のイメージ悪くなるなあ。
彼が建てた偽総合スレに逝って貰えば? 削除依頼出さない上に本スレまで荒らしてウザイから。
>>354 はいはいまがい物かどうか
はっきりしてますよ。
S/NRがよくてf特だけやけにおかしい
200PCIは十分まがい物です。
忠実増幅が出来ないならば
S/NRとf特は同時に悪くなります
しかし片側だけ良い値の場合
それは元々忠実増幅できない回路で
Nだけとって出したサウンドカードの場合
だけですよ。
グラフ読めなくて無知に走るのは良いですが
ベンチとってからいってくださいね
だから以前行ったとおり議論と総合は 分けてしかるべきなのにね。 議論であれている総合スレで 困っている人きたら大変でしょ? しつもんしたくてもできないでしょ?
>>356 ボード上のコンデンサをひとつ換えただけで
「なにか変えたでしょ?(怒」
みたいな?
今このスレでは誰もSE-200の話なんてしていないと思うのですが…被害妄想?
とりあえず議論関係は全て集約して 派生スレ専門スレ関連から一旦 引きはがさないと無理
>>363 DUOの音はハナから聞かせてないですw でも今度入れ替えておいてみよう。
キモオーオタは自分の知識自慢したいだけだから隔離スレ立ててもまた過疎るだけ。 パッシブスピーカーってなに?DACって?ヘッドフォンアンプ?くらいのレベルの人に アクティブスピーカーは糞、パッシブ買えとか言いたいんだろうしな。 でも、ここでサウンドカード・オーディオカードのみの話題ってのも無理がある。 スピーカー等を総合してPCの音環境を議論するスレがあってもいいのかもしれない… それはそれでピュアAU版のスレでもいけばいいが
>>367 ピュアはピュアでデジタル出し外部DAC受け必須、みたいな世界になっているので、
オンボ卒業してどうしような人には敷居高杉と思われ。
別にXR-57でも買ってくればいいよ DACなんていらないんだから
>>367 パッシブスピーカ? またDQN語が湧いてきたかw
ごく普通のアタリマエのスピーカーなんだから、あえていうならノーマルスピーカだろ。
アクティブスピーカーと言うのはね、もともと録音現場で簡単なセッティングで使う目的
のため妥協モデルとして登場してきたもの。半端じゃない振動があるところにアンプを合体させる
なんてのは純粋なリスニング目的でみれば狂気の沙汰。
ただしその後「とにかく音が出りゃいい」というPC用途などに、DQNでもつなげりゃ使えるように、という
目的でオモチャが世に溢れ返るようになった、と言うだけの話。
音楽再生・リスニング目的でオモチャまがいの半端アクティブ使ってるだけでほとんど問題外。
で、更にオモロイのは、そんなDQNに限ってサウンドカードのSN比がそちらは110dBだがこっちは
120dBだからぜったいこっち、なんてボケ話を恥ずかしげもなく撒き散らしてる。
漫画みたいな光景だよw
ま、知的障害者というのは確かにそっと眺めてると、とってもオモロイ部分があるんだよなwww
ほんと障害者見てるのは楽しいな。 邪魔だが。
アクティブスピーカとかいってる時点でアウト パワードスピーカーはアンプとスピーカーの マッチングが良いから元々HIFIにしやすい セッティングも楽だし何よりきいていてノレル 音楽が出やすいね。 ある意味ラジカセ的にぞんざいに 扱ってもきちんと音が出る。 むしろ家庭向きかもしれない。 スピーカーの設置を詰めれば下手な システムよりもバランスが良い上に 再生機器つなげばすぐ音が出る。 ラジカセみたいに使えて楽
音楽制作なんてラージモニターのだめっぷりを知っているから 小型のパワードモニターを多用する。少しましになると パッシブスピーカーを使うが決して大口径のモノは使用しない せいぜい16.5センチ口径。 家庭用だって本当は同じ事 口径の大きいスピーカーよりパワードモニター使って 出せばいい。ただしピュアオーディオメーカーや サプライメーカーの製品は除外 DTM用のパワードモニター以外は買ってはいけない 最近は種類もデザインも良いものが増えてきたから 予算で選べば良いだけ。せめて二万あればいいモノが買える 品質最高で高くても30万はいかない。 なのにピュアオーディオとなるととたんに1000万円 いかにぼったくりか分かるね
どんなモニターがオススメ? ついでにプリアンプも あと、TADとかその辺の国産業務用モニタはダメなん?
誤爆スマソ
>>375 TADはラージモニターだから関係ないよ
パワードはヤマハMSP7あたりとか
ベリンガーやタンノイrevealあたりがおもしろい
ただしXLR端子だったりするから変換ケーブルは必要
サウンドハウスで安く売っているよ
ヤマハが一番バランス良いと思うけれどね
詳しくはDTM板へ
プリは元々妥協の産物だから、
安いミキサー買えばいい。
15kから40kで好きなモノを選べばよい
私はそれもめんどいし映画も見るから
必然的にXR-55にしただけ
パワードモニターはノイズ検知のため少し 高域に癖を持たせているからプレイヤーソフトや イコライザーで少し高域落とせばいいからね それで音質劣化なんてまず無いからね ちなみにデジタルイコライザー専用機 にいったら阿寒よ。うん10万単位の金を 投じても音が悪いからプレイヤーソフトで いじる方が良い
お金が余ったら 業務用のALTECやJBLやエレクトロボイス タンノイまたはペア60万のパイオニアやビクターあたり〜 DF400程度のアンプでならせば、ジャンル関係なく 何でも聞ける。 だからHIFIならばジャンル関係なく音楽が聴ける うちはめんどくさいからXR-55
>TADはラージモニターだから >ラージモニターのだめっぷりを知っている つまりTADはダメってことですね?wwwwwwww >ベリンガー ワロタw >プリは元々妥協の産物だから >安いミキサー買えばいい ミキサーでもプリアンプでも良いからオススメは?
>>381 プリでお勧めのがあったけれどもうなくなっちゃったな
テクニクスCU1010ver3だったかな?
ミキサーはどこが良いんだろうね?
安物で満足していたからね。
本気に聞くときは直結で聴いてたし
DTM板いってくれば良いんで内科医?
下手に答えられるモノではないからね
>DF400程度のアンプでならせば DFが400でも100でも0.0xohm違うだけだ 馬鹿げている
>>383 まあものは試し。
実際違うから・・・そんなところにつっこみ
入れてる時点で違うと気づきなさい。
DF400あればどんなスピーカーでもきっちりいける
30センチの低域ユニットでもいけるから問題ないよ
>>385 おっ
なかなか良いもの知っているね。
これはめちゃくちゃ良いよ。
それ自分の耳で選んだのなら
なかなか良い耳してますよ
>>384 試してるから分かるんだがな。お前アホだろ。
位相特性が直線に近いとか、電流歪みが小さいとか、そういうことの方が重要。
>30センチの低域ユニットでもいけるから
ラージは全部クソなんだろ?
使わなくて良いよ
お前にはTADの高級ユニットなんて勿体無い
宝の持ち腐れ
猫に小判(猫に失礼だな)
豚に真珠(豚に失礼だな)
補足 JBLのControl1とControl1 Extremeは 音が違うってきいたことあるから もしかしたら劣化バージョンかも Control1は最初業務用だったんだけどね 音改悪されてなければ買いですよ
>>387 もしかして”オーディオ格闘家”の方ですか?
かんべんして^^
> 位相特性が直線に近いとか、電流歪みが小さいとか
それを言うなら。
黙って業務用アンプ 通称?CROWN使ってればいいよ
それ以外あんまり選択しないよ
クラウンの何ですか? D45とかいう安モンは止めてくださいね その辺のチンケなスタジオで見かけたからって勧めないでください^^
>>390 残念な人だねぇ
アンプに低域とか高域がどうとか求めても仕方ないし
高いケーブル使って音を劣化させている人がたいていそういうの
もっとも私それしか知らないわけではないけれど
あれ以上のモノはいらない
トランジスターアンプは最初からやること決まっているの
だけどD級アンプはそれらを超えてかなり良い線まで行っているよ
>あれ以上のモノはいらない そうですか、じゃあ話は終わりですね^^ 私はD45なんていう高級品ではなく、もっと腐ったアンプを求めています^^ 貴方とは住む世界が違いますね^^ ちなみにスピーカーケーブルは4S6か4S8ですよ^^
ものを買うよりセッティングに 神経使った方が遙かに音が良くなるのにね ちゃんとスピーカーは1ミリ未満でそろえてますか? 科学的知見に沿ったケーブルと電源を選んでますか? > スピーカーケーブルは4S6か4S8 の書き込みを見るとたぶんやってますかね 私はロクハン回帰ですから なにぶんね・・・
>ロクハン回帰ですから それじゃー音が歪んでようが判るわけ無いですね^^ 気持ち良い音かも知れませんがHiFiとは言いません^^ そんな環境で使ってるXR55を一般人に勧めないでください^^
もうつまらなくてもいいから、カードの話しましょうよ…
>>394 ロクハン回帰といってもクオリティーは上がっているよ
何もXR-55でまともに出ない環境ならPC動かしても不安定だよ
電源腐ってるからね。HIFI知っているなら勧めれるほどだと思うけれど
ちゃんとリファレンスある?
とはいってもXR-55でも不満はあるし
かといって他の利点の方が遙かに勝る
たいていの人は分からないけれどね
>>395 そろそろもどしましょ
>>394 続きはピュアAU板でまたどこかで(^_^)/~~
抽出 ID:XcMK8uId (45回) まともじゃない・・・
398 :
Socket774 :2007/01/17(水) 21:37:17 ID:6c5iMB0I
>サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
>買う前にスレをチェック、買ったらスレに報告。
>失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
>ここは総合スレなので基本的に音質とかに関する技術的な議論もOKです。
>#サウンドカードに接続する外部DACについては、サウンドカードに関連した技術的な議論とかについてはこのスレでOK
>ですが、具体的な機種名とかといった製品の話題についての外部DACやアンプの話は以下の板やスレへ
>ピュアAU
>
http://hobby8.2ch.net/pav/ >【PCAU】PCオーディオ総合15.0J【議論】
>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1163853471/ よって
0404USBはカードで無いので禁止
XR55は上記の通りアンプなので禁止
その他オーディオの歴史その他薀蓄も技術的な議論でないものは上記の誘導通りここでは禁止
>>397 2chのはじめの頃は毎晩毎晩
一時間あたり15レスぐらいしていたよ。
一日平均80レスぐらいで
1スレッドがすぐ無くなっていたよ
実況板でなくね。自作板はその頃は
たまにしか来てなかったけれどね。
主に学問関連と思想がメインで広く薄くだったね
コピペでレス稼ぐ低脳と違うのよ
>>398 別にここで問題ないよ。
いちいちカードとというつもりで作ったわけでなく
当時はカードしかなかったのだからしょうがない
問題なし
たった一人問題なしと言っても他の人は理解した様だ。 話題に反応しなくなった。 それが一番。
402 :
Socket774 :2007/01/17(水) 21:55:46 ID:XcMK8uId
というかね・・・オンキヨー信者さんは 向こうに押し込んでいるから 誰も来ないよ。。今までオンキヨーマンセーで スレが伸びてて誤った工作員認定厨認定 ばっかりやっててオンキヨー信者以外誰も 来ていない状態だったでしょ ある程度スレが統合しないとね 質問程度と雑談十分じゃないの?
サウンドカードの性能は日々進化してるの?
PCIのスロット数が減ったりしている関係上、 これからは外部オーディオインターフェイスを 使う人が増えていくのかも? オンボか外か、みたいな。
どっかで出てたけれどPCIExの音板開発は 難航しているみたいだね。どちらにしても 開発費がかかって価格に比して音質が 悪くなりそうな気配。 韓国メーカーからPCIEx対応カードでたから VIAチップは全てのメーカーから出る でしょうけれどね。 ラインアップ2種類になるから メーカーさんは大変だね。
あれは上半分の基盤がクロシコのと同じなんだっけか
よく同じ話題で長々熱弁できるなと感心するよw 他にやることはないのか?
どっちかというとアレだな。 基本的にオタと付くモノはたいていやった来たし (萌えオタは除く) 高校から今に至るまで毎日が自分の知識にとっての 創造的破壊だからそうした経験値と地層は29歳の 年齢以上に無駄あってね。時々89歳のじいさんと揶揄される だから話のネタは無数にあっていくらでも書けるし 対応もつっこみも出来る。ここで書いて事は脳みその 準備体操の準備みたいなモノ 実はこれ書きながらキャスティングしてたりする訳だがね
>>406 VIAチップ使っていれば独自設計の範囲は
限定的だし、OEM元は一社か二社くらいだと
邪推しているがね。
以前はVIAにぶら下がってるのは3社ぐらいだっけけど
いまはどうなんだろうねぇ
広く薄く・・・
多分PCIExの関係でほとんどnVIDIAみたいに リファレンス基盤以外は作ったら駄目とかなるかもね そうなるとますますメーカーさんはつらいな ISA→PCIの時もかなりメーカー淘汰されたりしてたみたいだけど どうなることやら・・・
今起きた産業
とりあえずこんなスレ考えてみたんですがどーでしょ?
意見有ったらお願いしたく
−−−
「自作PCユーザーのためのオーディオスレ」
このスレは自作PCユーザーがオーディオ、サウンドカード、アンプ、ヘッドフォン、
スピーカー等々、自作PCで音を鳴らす事に関する意見交換、相談スレです。
・意見の強制、押しつけはやめましょう
人それぞれの判断基準、価値観があります
・他人を誹謗、中傷するのは止めましょう
ここは誹謗、中傷のためのスレではありません。
・質問相手の意図を汲んだ発言を心がけましょう
相手がどんな答えを欲しているかを考え、自己中心的な
価値観の押しつけは止めましょう
関連スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168082865/
>>AMDまほろ 必要なのは別スレじゃなくてタネの隔離 AV板に湧いた時は豪快にスルーされたからか それ以来見なかった
>>400 初代スレを自分が立てたみたいにウソを書くのは止めような。
初代スレの名前と1の書き込み知っていれば、恥ずかしくて
>>400 は書けないよ。
>>311 >XR55で全てを語ってるように見えるからそういわれるんじゃね?
>ウチのこのシステムだとこうでした、的な書き方なら反感買わないよーな
ただ単に貧乏で金がなく高い物が買えないからマンセーしてるだけにすぎない
他の製品を使ってきた過去がないため、機種名挙げての比較が全くない
使ってるサウンドカードだって安い物ばかり
垂れ流している蘊蓄も雑誌や他人の言葉を自分の経験の如く語ってるだけ
俺様って経験豊富で詳しいんだぜ?と錯覚してるのか、思い込ませようとしてるのか
種とサーモン森は同類の臭いがする
>>413 立てたところで種は沸き、スルーできない連中と戯れ荒れる
「種とR801A厨は完全スルー」を遵守しない限り、何も変わらん罠
417 :
Socket774 :2007/01/18(木) 02:48:18 ID:cOsd9qNy
○○が最高 ほかは論外 みたいな感じになるのは避けたいよね たとえ本当にデジタルや計測の裏づけがとれたとしても 視野を狭くするだけだと思うんだよね 全体にとってなにがプラスになるのかってのをよく考えされたれたという意味では 彼の功績は大きいかも
418 :
Socket774 :2007/01/18(木) 02:54:22 ID:cOsd9qNy
このスレはこれからオーディオを本格的にやってみようか って、人結構見てると思うんですよ やっぱりPCってそういうのにとても向いてますし そこで強烈な個性の有るモノを見て感化されちゃうと 後の発展とかにはあまり良くないかなと思いました。
ザクネザクネ? ソーザクーネ? チョーザクーネ? ウーザクーネ?
420 :
Socket774 :2007/01/18(木) 03:36:08 ID:coferaYH
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< オマエモナー ( ) \_____ | | | (__)_)
421 :
Socket774 :2007/01/18(木) 03:58:08 ID:zppCSWPr
タネ敗走中WWWWWWWWW
コトは非常にシンプルで、タネという演説魔にレスを付ければ彼はそこに居つく。 彼にレスしなければ何事も起こらない。 つまり、彼にレスを付けた者は同罪だということだ。 今まで挑発に乗ってレスしてしまった人は反省してください。 本当は、こんなことで何スレも消費させてきた演説魔自身に 猛省を促したいのだが、恐らくそれは無理な話だろうな。 黙ってただスルー。 おまいらのスルー力に期待!!!
>>423 全然手ぬるい
黙って回線切って首吊ってもらえばいい
吊ってもらうように頼んでくるよ!!!!!
俺らが何できる?って言ったらそれくらいしかないだろ。 回線切るのもタネ、首釣るのもタネ。 もうこいつんちの自宅に押しかけて回線切れとシュプレヒコールしたい気分だ
吊らざる得ないようにタネを 追い込んでしまえば良いんだよ
見つかったら送るよ
流れぶった切って悪いがちょっと質問させてくれ。 栗のSXとSE-90PCI + HA400を選ぶならどっちがいいかね? 使ってるヘッドホンはK601とA900。
栗って何だよ
用途ぐらい書いた方が幸せになれる
基地害はログが残したいそうです。自分の犯罪の証拠が残るだけなのにw きんもーっ☆ 821 :Socket774:2007/01/17(水) 18:08:09 ID:XcMK8uId まず2ch上にログを残して タネをまくのがせいぜいこれで 何かが変わるなんて一つも思ってない ログを残してきちんと後の世代の幾人かが オーディオメーカーがサウンドカード市場を 荒らしまくったときにここのログで示すことが 出来る程度 だからハンドルネームはタネ わたしは種をまいてるのさ いずれ大人になったら分かるよ
きもいとか関係ないから。 その圧倒的なS/N比の悪さから、発言全てにフィルターかけなければならない。 俺がまとめサイト作るなら全面カットする。
ログに残さないよう発言削除依頼希望。 奴の狙い通りにさせたくない。 残す事が重要って2chじゃなく自分のサイトでやれって感じ。 俺では多過ぎて無理だけどorz
個展を開いても見に来てくれる保証が無いから、ビル壁に落書きしました、という所か。 クラスで孤立しちゃったから、校内放送ジャックして「おまえらみんなバカだ」と アジテーションする中二病。
そろそろ閣下の降臨する時間かな。
何病でもいいけど、かまってやるのが一番の餌だから 正面から叩きのめすとかせずに 無言で完全無視で。 正面から叩こうとするとどーせ議論のすり替えをやって あの長ったらしくて何の意味もない演説が始まってらちがあかないから どんな長文書いてきても徹底無視な。
GX-77MにMA-500U繋いでも効果ありますか?
442 :
Socket774 :2007/01/18(木) 14:58:06 ID:GLvfgSpZ
>>441 今はGX-77MとPCをどーやって繋いでいるの?
>>443 サウンドボードとアクティブスピーカ(アンプ内蔵)の間にさらにアンプ挟むのは意味無し。
PC-(USB)-MA500U-(DIGITAL)-GX77M、とかしたいのでしょうか?
PCの作りが悪くてノイズが聴こえまくる、とかでなければスピーカ側をランクアップする方がいいかと。
USB&DIGITAL接続するにしてもMA-500UでなくSE-U55GXで十分。
>>444 意味なしですか・・・
アンプ内蔵でないスピーカーなら効果ありですか?
>>442 90PCIとGX77Mはデジタル(光ケーブル)で接続してる?
>>445 その場合普通のアンプ買ってSE90から繋いだ方がいいと思います。
どうしてもPC-(USB)-アンプ-スピーカ、のスッキリ構成にしたいのであれば、
現状で手頃な価格のモノはMA500Uぐらいですが…。
>>448 別にどうしてもMA-500Uというわけではないのでいろいろ検討してみます
どうもありがとうございました
とりあえずデジタルで繋いでみるのもありでしょうね。 GX-77MのDACも良いモノのようですし。
>>450 デジタルだけでつなぎたいっていうのも、
音質云々を超えてロマンがあるよね。
90PCIとか200PCI使ってるなら、アナログ出しの方が良いと思うよ。
>>448 いっそのこと真空管はどうかな?
エレキットのTU-870辺りならキットとしても価格も手間も手頃だし、子供の頃
鉱石ラジオでもはんだ付けしたことがあるなら日曜日1日の有意義な時間が
過ごせること請け合い。
...欠点としては、真空管集めに走ってしまう可能性があることかな?
GX-77Mはこもりスピーカー
>>453 俺はTU-879Sから入って今じゃVT-52ppと6550pp使ってる。サブが300Bシングル。
ウッドコーンのキットでスピーカーも作っとけ といっても殆ど完成してるからあんま楽しみ無いけど SX-WD5KT ちなみに俺のオススメはSX-500DE
459 :
Socket774 :2007/01/19(金) 12:58:31 ID:UPGOacxB
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/x-fi_xtreme_gamer/x-fi_xtreme_gamer.shtml >なお,ハードウェア的に上位モデルと比べて明らかに異なるXtreme Audioが,インストールされるソフトウェアでも
>差別化されていることは――本筋からは若干外れるが――指摘しておきたい。
> 決定的に異なるのは,Xtreme Audioで「ゲームモード」と「オーディオクリエイションモード」を選択できず,
>「エンターテインメントモード」しか利用できないことだ。
Sound Blaster X-Fi Xtreme GamerかSound Blaster X-Fi Xtreme Audioで迷ってるんですが、
エンターテイメントモードとオーディオクリエイションモードとゲームモードの違いって何なのでしょうか?
それとバーチャルヘッドフォンモードはPC(Windows)から出力される音声に全て対応しているのでしょうか?
>>459 とりあえず言えることは
どの用途だろうがXAは「地雷品」であると言う事。
ゲーム用なら素直にXG買っとけ。
XAはどっからどう見てもゴミだし・・・
俺、釣られたか?
461 :
Socket774 :2007/01/19(金) 13:14:49 ID:2bOBLKID
ゲームするならXG しないならXA
今日有楽町のbicで200PCIとGX-77Mでゲームデモしてたけど酷いな。 まあ、周りが五月蝿くて必要以上にボリューム上げざるを得ない劣悪な環境出可哀想だけど モアモアで低音ボアボアだった。価格相応なんだろうけど。 200PCIの良さも悪さも全然わからん。
0404USBのRMAAデータHTML何処に貼れば良い? ループバック用ケーブルは音屋で買ったカナレ(TRSバランス)1m
>>463 セーブデータとSSとhtmlを同時にあげてくれば善し
アプロダは適当なところで良いよ。
私はデータ見れば分かるから勇気を
持って吟味されれば善し
HTMLは残った(自動保存?) セーブデータとSSって何?
PASS:0000
>>465 測定後どのスロットに表示選択するから聞いてくる
適当にスロットを選び、その後表示されるウィンドウから
ディスクマークのところがデータセーブするところ
左から三つ目のところがhtml出力かな
そんな感じ
SSはスクリーンショットで”WINSHOT”というフリーソフトで
簡単に範囲設定してSSがとれる。それなりに簡単
自分は色々使ってるけどね
SSとる意味はフォーマット違うデータは
同一グラフで比較できないから比較しやすいようにするため
最低限とるフォーマットは三つほしいけどそれはご自由に・・・・
あと、データとるときはテストフォーマットごとにきちんと
内部クロックかえないと正しいデータはとれないよ。
どっかみたいに入力フォーマットかえなくても良いからね
デフォルト設定のままで良いからね。
画像データ無いよ(´・ω・`) ライン入力のスイッチどっちしたのかな? あと、電源アースとってないのかもね
>>470 これデータ違うよ
どうやるとこうなるんかな?
html+画像フォルダでしょ?
472 :
Socket774 :2007/01/20(土) 01:20:33 ID:hApEC2Ih
>>460-461 XAはゲームではバーチャルヘッドフォンが無効になるということですか?
バーチャルヘッドフォンはどういったときに有効になるのでしょうか?
Windowsの動作音やWinampで再生したMP3やエロゲの音などにバーチャルヘッドフォン機能は使えるのでしょうか?
PowerDVDでドルビーヘッドフォンが使えるのですが、音楽再生ソフトとして使いにくいので、この製品で全ての
出力される音がバーチャルヘッドフォン処理してくれるなら買いなのですが。
>>470 たとえ左右でレベルが合わなくても、それはそれでその機器の特性として
扱うのがよいと思われます。実際0404USBは左右でずいぶん違うようですし。
>>474 DTM機材はあわせると習うはずだけどどこでそんなデマ習った?
>>475 そりゃま実際に作業で使う場合は合わせて当然だけど、RMAAだったら素の性能を
確認すべきでは?
>>476 ロータリーのゲインならばきちんと調整しなければ
-1デシベルにはあわないよ。そもそも減衰ボリューム
じゃないんだからそれくらい知っておけよ。
どんなに糞高いパワーアンプでも左右一緒の
ゲインボリュームが何故ついてないか
分かってて言ってるの?
左右一緒のゲインボリュームは原理的に
左右そろわないからだよ。だから片側ずつ
きちんとあわせる必要があるの
それはPCに接続するからアプリでバランス見ながら
そろえればいいという設計だと思うけどね
>>476 そう思ったんだけど粘着されそうだったから合わせた。
0404USBの相互チャンネル偏差が大きいだけだと思うんだけど。
DTME-MUスレでクロストークが非対称 と言うことは確か書いたはず。 > 相互チャンネル偏差 にあたるかな・・・ 最初は24/192で特性が伸びなかったけれど 一ヶ月たってそれも大幅に改善したしこれは 書いてないけれど非対称性のもほぼ改善された なにが原因かは知らないけれど、とりあえずそういうこと 最初は初期不良かと思っていたけれど何かあるようだ ゲインロータリーが安物だから調整しづらいけれどな 既に半分クレームみたいにメールは出した。 まさかと思うけれど本体目盛りで正確に合わせようとしている ならば、価格はヒトケタ違わなければ無理だろうよ
>>479 左右のゲイン差の話。クロストークは左右の作り(内部配置)がめちゃくちゃだから
非対称で当たり前でしょ。内部は前に画像見た。
目盛なんて使わない、かといって取説には0dBポイントとして書いて有ったのは
バランス入力だと左回し一杯だったよね。
左回し一杯って事はボリュームの抵抗は直結=ボリューム偏差では無くてゲイン
調整用(帰還)抵抗の偏差って事。
>>471 html+画像フォルダ有るし測定した証拠画像も有るぞ。
>>480 > 取説には0dBポイント
この価格で完全バランスアンプ搭載である以上は
どうしても無理が出ると思っていたけれどな。
だから、ここで議論する時間以上に
E-MUのサポートには散々重箱の隅を
突くようなことばかり聴いているがね。
485 :
Socket774 :2007/01/20(土) 22:05:37 ID:oQ2GB4qm
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| 死ねばいいと思うよ `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_
>>484 HI-Zのからみで問題起きなければいいけどね
タネ閣下が降臨なされたとな?
いまP965NEO-Fのオンボとモニター内臓のスピーカー(1W*1W)で 音を出力してるんですが、音質を上げるならスピーカとサウンドカードと どちらかしか変えない場合、どっちを変えた方が大きな効果ありますでしょうか?
圧倒的な大差でスピーカー
>>491 ありがとうございます。
手始めにスピーカから変えてみようと思います><
何ワットぐらいにしようかなーー
>>492 スピーカー変えたら、オンボが気になるかもね。
スピーカーについてはハードウェア板を見たらどうでしょう。
偏見・好み等で参考にならないかもw
>>493 なるほど。
ありがとう!!
ハードウェア版いってきます><
max.48KHzだけどな
5000円で凄い製品なんてあるかアフォw
へー、すごいねそれ! これでいい?
すごいすごーい! やっぱり通はベリンガーだよね^^
500 :
下げ太郎 :2007/01/21(日) 12:28:58 ID:5w7uK0VB
すごいすごーい! やっぱり通はせー80だよね^^
すごいすごーい! やっぱり通は0404USBだよね^^
バイナリ一致とか、このスレで話してる内容がいまいち理解できないんだけど、
>>3 を参考に予算10万で組むなら、どういった組み合わせがいいんだろう?
その3+ヘッドホンアンプがいいのかな?
ちなみに手持ちのヘッドホンはHD595。
スピーカーはSC-M53。
>>502 > スピーカーはSC-M53
これは聴いてみたけれど、決して悪くない
スピーカーだと思った。駆動力のあるアンプでならせば
かなりノレル音だと思う。非力なアンプでは少し丸いと
感じるけれど多分ウーハーが重いと思う。
よってオンキヨーのアナアンはお勧めしない。
このメーカーのアンプはどれも腰が据わってない音質だし
>>3 は当てにならんよ。適当にS/PDIF入力ラステームと
真空管HPAで十分。どれも小さいから邪魔にならんよ
所有するデバイス書いてないけれど、釣り?
おまえら板の話しろよ
>>503 >コンコルドはLoFiな低音で全然締まりが無く団子状に出るから
オマエ、デノンのアンプ使いだろ?w
デノンのアンプ使ってたら多分そうなるなw
>>504 >オンキヨーのアナアンはお勧めしない。
>このメーカーのアンプはどれも腰が据わってない音質だし
やはりコイツ、デノンアンプ使いっぽいw
まともなSPで聞けばオンキヨーのアンプは腰が据わった音だw
>>502 >どういった組み合わせがいいんだろう?
まずは、君がどういう音楽を聴くかとかどういう音質が好みかぐらい書かないとアドバイスできない
まあ・・・自作PCユーザーのルーツは
自作オーディオだし実際中年で自作PC
やる人はオーディオも自作という人も
少ない無い(経験を含めてね)
そもそも自作PC板でやっている動作検証方法は
科学的な手法も入るけれど、自作オーディオや
ピュアオーディオからも引っ張ってきているからねぇ・・・・
最近のベンチマークは意味がないとかいって
インテルが実用重視のベンチとか言い出しているあたり
ピュアオーディオの二の舞になるかもしれんがな
とはいっても
>>507 の言うとおり一理ある
>>508 学生の頃・・・以前も言ったとおりだが
オンキヨーの275リミテッドのスピーカーを
プレスタ7.5で鳴らすと明るい音調で朗朗と鳴る
それをオンキヨー純正に戻すとたいてい客は
「音暗いね。○○のボーカル死んでいるよ」といっては
デノンアンプ+オンキヨーで買っていくね
オンキヨー社員さんもその辺ははっきり認めていたし
社員自身がそういう売り方していたね
>>508 タネっぽいからXR55だろw
>ラステームと真空管HPA
この辺が既に釣り
さすがネタのタネだな
というわけでNG推奨:xbOj516u
デノンに対しては学生の頃 「音が重い」「デザインがださい」 「奇をてらわずシンプルシルバーで良いからまともにしろ」 とかいってたしね。そのせいかミニコンに関してかなり改善したかもね。 特にエッジのできが悪くと付帯音が多すぎだというのを 知っていたからあれこれ言った覚えがある。 アンプに関しては1500系アンプの開発者が きちんと音楽好き映画好きの人だったから担当変わってなければ 安心して買える。2000系は耳の悪い中年向け製品だから 買っても意味はない。CXシリーズが出たと言うことは 1500系アンプ開発者へ代替わりした証拠だろう。 彼のようなタイプなら本命CXシリーズだろうね デノンアンプだから団子というのはいただけないね
もう少し2000系のアンプについて書いておくと SC-777SAと言うペア10万のスピーカーがあるけれど これとSシリーズや2000系ならばベストマッチングだった とてもディケイの長い音だったけれど、決して団子には鳴らず ひたすら暖色アナログライクな音質だった。2000系アンプ開発者には お目に掛かったことはないが恐らく目標は古典的真空管アンプを 目標にしてのことだったと思う。その辺を分かってて作っているならば その開発者はHIFIを知っててきっちり音作りをしたと言うことだろうと思う。 ただし2000系も今後はうまく立ち回っていかないと存在意義が無くなると思う。 どちらにしろ他のメーカーとデノンが異なるのは技術者の 世代交代がきっちり行われていることだよ。 どっかのメーカーみたいにばっさり切ったりしない。 マランツは詳しく知らないけれど、 あのメーカーはもう分からない。 旧社会党みたいに内紛が絶えない 会社だったから非常に残念
やっぱり自作ユーザー向けオーディオスレは必要なのかな?
>>515 前スレの終わりで私が必要だと進言したとおり必要なものは必要
そもそもサウンドカードで音質改善という奴が多いけれどそれ以前の
問題のも多いからね。AC97の頃はそういうアプローチで十分だったけれどね
向こうのPCオーディオスレはパート5以降死んでいるのも同然。
>>515 強いて言うとHTPCスレッドを再利用すれば
問題ないかと思うけれどね
作ったところでタネを完全スルーしない限り無駄なスレが増えるだけ
>>518 まともに反論できず散々スレ荒らしに荷担して
その上偉そうな口にきくな。少し良く考えたら
分かる問題だろうが?
たいていスルーとか言う奴はするー以前に
馬耳東風な低脳をさらしているだけだろう
ここでアンプやスピーカーの話してる人はおそらく故意にやってるんだと思うけど それほどこのスレの居心地が良いんじゃないのか? そういう人達にスレ違いだから他所行って、といえば済むような単純な問題じゃないんだよな。
さあね、ボイチャしながら学問・PC・音楽・ネット関連板への 書き込みをしながらここへの書き込みは全体の3割程度 だけれどね。
タネに居座られても空気悪くなるだけ。
どんだけ暇人なんだよw
>>522 自分で有益な話題振ればいいでしょ
これをやったらこうなったとか言う実体験込みでね
>>523 暇というか季節柄、アウトドアは無理だもの
シャーナイでしょ
だから自分のブログにでも書けタネ 糞デノンの思い出話とかいらねえ
またこの前の基地外が湧いてるな
>>511 = ID:xbOj516u=アンチオンキヨー厨=タネ
相変わらず自演無しではどうこう言えない人なんですね
531 :
新スレ :2007/01/21(日) 18:48:24 ID:2/Ugqm+j
>>531 またそうやってリソース食いつぶしているし
早く帰って良いよ
いくつオンキヨー信者はスレを作ればいいのだ? この板だけでも三つ Av板にはワビオだけで1つ さらに3つくらいあって ハード板ピュア板に二つずつ サウンドデバイス関連だけでは五つもある そんなに実際ユーザーいるのか?
本日のNG推奨:ID:xbOj516u
535 :
502 :2007/01/21(日) 19:52:57 ID:kB6QM6aC
>>504 デバイスって環境でいいのかな?
自作PC(サウンドカード無し)と、今はアクティブスピーカー(2000円の安物)使ってます。
SC-M53は友人のお下がりを譲ってもらったので、アンプが無いため使用不可です。
ヘッドホンもアクティブスピーカーのヘッドホン端子に刺してます。
>>509 クラシックはあまり聞きません。
ジャズ>エレクトロ>ロックの順で聴く頻度が高いです。
音質の好みは経験が少ないので、いまいち分かりません。
今日もタネ様は元気だな。
>>535 ついでに電化マイルス好きそうなタイプと見た
>>532 またそうやってリソース食いつぶしているし
レスつけなくて良いよ
>>539 オーム返しの芝生さんですね
相変わらず個性のない荒らしですね
荒らしが偉そうに、、、
餌は与えず完全スルー 絡まれてきても完全スルー 誰も相手にしなければ荒れずに済む
都合の悪い意見は全て"荒らし"
544 :
Socket774 :2007/01/21(日) 20:53:23 ID:xbOj516u
> 都合の悪い意見 意見と言うより一行レスの罵詈雑言以外なにもないけれど 何か意見していた? どちらかというと 鎖につながれた犬がほえているだけ 上の方では私を偽装自殺させたいみたいだけど 何かしてくれるの?
ちょうどそういえば予想したとおりそろったね
荒らしの定義 > スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどを > コピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を > 悪くしてしまう行為一般の総称です。 > 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、 > 執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。 スレッド乱立は言わずもがな・・・既に三つたててるね コピペ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前スレはかなりやってましたね 誹謗中傷など・・・・・・・・・・・・・・偽装自殺サイト云々で法的にもアウトな中傷 ハイさようなら・・・
いちいちタネタネ煽ってもしょうがないじゃん。それもエサなんだから。 黙って全レススルー、というか見ないでおk 俺はID見た瞬間に脳内あぼーんだ。
>>535 ID:xbOj516u はこの板では有名なキチガイ荒らしだから相手するな!
みんなに迷惑がかかる!
スレッド乱立・・・・偽スレを立てる コピペ・・・・・・・誰も興味の無い0404USB自作自演RMAAのURLを連貼り 誹謗中傷など・・・・文句を言われると2言目にはオンキョー信者+チンポ舐めろ 自 分 の 事 を 棚 に 上 げ て 馬 鹿 だ ろ お 前
いちいち反応スンナ
551 :
Socket774 :2007/01/21(日) 22:09:53 ID:xbOj516u
>>549 自作自演はしてないしコピペ荒らしで見えない
RMAAデータは実測でコピペと言っても引用もとが
同じと言うだけオーム返しで池沼確定にされた
どっかの誰かさんとは違う
誹謗中傷レベルを超えて私に「偽装自殺」サイトでどうこう
しようとするのは殺人予告と一緒なんだけど?
被害者ぶってろカス それだけ憎まれてんだお前はwwwwwwwwwwwwww
タネもあれだけコテ晒してたのに、2chでも意外に嘘八百が通じないというのが 分かってかどうか、最近はコテかくしてコソコソしてるなw ま、見るところ典型的な負け組み貧乏リタイアヂヂイみたいだから、 こんな便所の落書き2chでのオモチャDTMユニット自慢 が「唯一」の 生きがいなんだろなw 滑稽というか、哀れというか... 漏れはこういう腐れジイにだけはなりたくない、といういい反面教師だねw
もう完全に四面楚歌ですねw 今度からは1日ごとにNG推奨IDを関連スレに書き込もうか
555 :
Socket774 :2007/01/21(日) 22:19:43 ID:xbOj516u
>>552 だったら憎みすぎて殺人予告を私にする前にきくけれど
テンプレに特定メーカー製品の宣伝広告になっているのはなに?
テンプレ内容がスレッド過去ログ内容と全くリンクしてないね
(商品説明ページではなくカカクコムへのリンク張って
商品名がかかれておらず意図を隠すねらいが出ているのがのが証拠)
元々ここで跳梁跋扈している自称住人がバイアスかかっているのはなに?
過去ログ見ても特定メーカーマンセーでしかもどれも独り言みたいな書き込み。
せいぜい常連三人程度で回っているね。
xbOj516u=まほろか? なんかキモサのレベルが一緒なきがする
>>556 どう見ても違うよぅ・・・
自分ってそんなに攻撃的な書き込みしてると思われてるのかなぁ・・・
気をつける。・゚・(ノД`)・゚・。
>>553 ,554
ですね。荒らし撲滅を頼みます。
>>555 偽スレ立てたお前も同罪だw
価格comで周りがあんな点なのにお前だけ5点wwwwwwwwwww
糞耳か?E-MU工作員?
7msQLBfJも連鎖あぼんで
561 :
Socket774 :2007/01/21(日) 22:33:14 ID:xbOj516u
>>557 彼らに見分ける能力無いから無理
いちいち泣きAA使ってどうするの?
少し失望したね。コテ半叩きされるのが怖くて
自分の権利の主張も出来ないのか・・・
単なるなれ合いのためコテハン?
こてはんを付けると言うことは非コテより上位
と言うことを表しているのだと思ったけど、
こういうへたれな発言は他のコテハン叩きしたいバカども
助長させるだけだ。他の迷惑を考えろよ
------
いちいち恥ずかしいかみつき方する奴は
そのかみつき具合から見てはなっから低脳だと思っている
全部予想通りに手段がエスカレートして
手段が目的となり醜聞が広がり始めている
やりすぎて無意味な前進しかできないようだね
残念ながら君らは読みがあまりに浅い
飽きもしないですな
------------------------ここまでタネ----------------------------
叩かれてコテ無しでこそこそしてる卑怯者が何様?
どっかの誰かさんみたいに個人情報に類する 内容を名無しで荒らす暇はないけれど コテを付けるか付けないかは自由 コテ自体を付けている人間に対して中傷のみで 書き連ねるのが全面的に悪いね。いやならば 2chのルール改変してきたら? テンプレを自社製品広告に買えてはいけませんよ
俺もONKYOのプリメインアンプはダンピングファクタが低く低音がビミョーだと思うね
>>423-428 の流れをやりたいんでしょ?
最初からそういう意図でしょ?
だから何でもやっちゃんうんだよね
本当に煽りで無くね・・・真意でしょ
>>569 低級煽り。本当にあんたら誤爆だらけだね
どんどんログにできの悪さが残るよ
頑張ってくれ。
571 :
Socket774 :2007/01/21(日) 23:33:00 ID:gbdlBxjh
>>504 >よってオンキヨーのアナアンはお勧めしない。
>このメーカーのアンプはどれも腰が据わってない音質
これに共感しました
なるほど。 どこに書いてるのか全然見えないけど、とりあえずスレ全然違うんで悪いけど別のところでお願いします。
>>533 貴方はどれだけ馬鹿なの?
ONKYOのスレがいくつあろうと関係ないよ。
隔離スレの意味が分からないなら、2ちゃんねるを見なければいい。
2ちゃんねるは見るけどONKYOが嫌ならばスレを見なければ良いし、NG指定すれば良い。
それで問題ないじゃない。
貴方が正義の味方でござい。と他人を巻き込んでまで特定メーカを叩く言い訳には全くなってない。
>>573 いや、テンプレが特定企業広告にに成り下がっている話を
すっ飛ばして遅レスされても無意味ですから^^
> 嫌ならばスレを見なければ良いし、NG指定すれば良い
隔離スレならば意味があるけれど総合スレにあれは
問題外でしょ。自分の言葉の意味分かってて言ってるの?
それに特定メーカー叩きにしか見えてない時点でアウト
そんなモノは散々関係ないね。スレを壟断している人間が
元々そういう連中と言うだけでそれを批判するためには
えさが必要なんだよね。
早く気づいてほしいねぇ
>>573 うん。君の怒りはもっともだ。
だが、いくら言っても無駄なんだ。
過去何人もの人が君と同じ怒りをぶつけてきたんだ。
だが、彼は同じ過ちをずっと犯し続けている。
おそらく、彼は君の
>>573 にも反応し、長文の反論が付くだろう。
俺はあぼーんしているので読めないが、こうやって汚染が続く。
そして、これからもそれが変わる気配は全くない。
だから、怒りをぶつけるのは少し我慢して、
>>434-440 のように大人の対応に終始して欲しい。
彼がここにいる必要がなくなるその日まで、スルーすることが必要なんだ。
576 :
Socket774 :2007/01/21(日) 23:58:11 ID:xbOj516u
多分無理だろうね。 君らみたいな程度のレベルじゃ何時までも堂々巡り。 一番良いのはカカクコムとミクシィでなれ合っていればいい 知ったかぶりの貧困な知識でね。とてもじゃないがここの 噛み付き方の下手な連中は自作PCユーザーではないね
次回のスレ立て時には、タネはスルー&あぼんはテンプレ入りだな。
>>577 うむー。
問題は、どんなのがタネだからスルーしましょって話なのかが・・・
まあ、1日20レスとか平気で付けるのって言えばわかりやすいかな。
俺は文体から判断出来るから任せとけ 技術ネタだと一発で分かる 内容が意味不明だから
タネ君の知識は共感できる部分が多いんだけどなぁ。 あとR801A厨君もなかなか詳しくて参考になるなあ。
>>580 ぜんっぜん共感できないんだが。
独りよがりすぎて。
ボーイングやエアバスに金もらって書かれてる航空関連本でもここまで
酷くないぞ。
>>580 もう釣りは良いよ。
どっちも音質についての瑣末な所で言い合うだけなんだから。
何百レスも消費してでた結論が
>>1 なんだよ。
本質には何の意味も有りませんでした。って言ってるだけじゃん。
スレ汚染と言う程の演説調の長文が彼の最大の特徴だからなー。 その披露の仕方が大問題なわけで、共感とか以前の問題なんよね。 そりゃ、彼の理屈が理解できないわけじゃないけど、はっきり言って話し方が全くなってないからな。 さて、そろそろID変わるからまた指定せねば。
584 :
◆GdUZWZrJxU :2007/01/22(月) 00:12:45 ID:COXRxNEb
その割には中間派への誤爆が多すぎですな
>>470 の人、むしろ.savファイルだけでも上げてもらえんかな。
あとRMAAが測定時に叩くDriverはMMEとDirectSoundから選べるんだけど、
音源によってはどっちかだと相性が悪いらしく、
Frequency responseがぐにゃぐにゃなのはそのせいかと。
このスレッドは、99%の中間派と1%のアンチONKYOで成り立ってます。
>>470 カーネルのSRC入るとそういう感じにギザギザになったり
589 :
Socket774 :2007/01/22(月) 00:48:38 ID:COXRxNEb
おいおい・・・・被害者スレで何故つっこみが入らない?と言ってから
>>470 に要望出してどうするんだよ。無節操四本立ての子供漫画祭り並だな
あれほど煽りレスばかりでスルーしまくりで正直かわいそうだと思うよ
基本的に何か勘違いしているね。まずはデータをとった人間対しては
礼儀を尽くすことやお礼を述べること さらにはむやみに忌避する以前に
きちんと吟味すること。
それらもせず散々数値は無意味とかRMAAやくただずとか言ってて
主張にぶれがありすぎてて当てにならんな。そんな奴にフィルター無しで
まともな議論できるのかよ。
>>589 単にみんなで貴方をチャカしているだけですよ。
実際のトコ、測定内容に問題があれば貴方が真っ先にツッコミするだろうし、
そうでなく「開けない」と言っているのは、これは都合の悪いデータに違いない、とかね。
数値だけなら最初のhtmlファイルで見ることが可能ですしね。
どうも本気で開けないぽいし、そろそろ真面目にツッコミするかな、とか。
まぁ掲示板には色々な人がいますので、各自もっと色々バラバラに考えているとは思いますが。
まだグダグダなのかこのスレw
>>590 の言ってることは妥当な意見として許容する
ちゃかして言うには私はたいてい許容するが
ちゃかしてと言うのは事実はここにあるよという
コンセンサスがある状態の元でのみ言える
高度な遊びの一つなんだが・・・・・
たとえて言うなら与野党が血なまぐさい
議論になっていたとしてもそれはそれとして
インフォーマルな形で決して互いに論者を
むげにはしませんよという意思表示が
あってこそなんだよ。
(その点私への自殺サイト云々は許容レベルを超えているね)
ここ自体はそういうのが一緒くたになっているから
見分けつきづらいけれど、それはスレを乱立させたり
コテハンやIDで追っかけたりすることは2ch上の
ルールに対する侵犯なんだよ。
それもある程度許容したとしてもこう長期間
やっていると与野党が互いにののしりあって
しまいに憲法の正統性まで疑って○○党は
立憲主義と民主主義の敵となざしているのと一緒
以前言ったとおり煽りと荒らしは全く性質が異なる
煽りというのはおちょくりだし簡単に言えば
ウィットに富んだ皮肉・・・・ブラックユーモア
荒らしというのは悪意があると言うことをこちらが
認定している時点で考慮しないといけない。
> 各自もっと色々バラバラに考えているとは思いますが。
そこが問題だから独自にwiki書いてやれば
議論の最低レベル保証になるから「空気嫁」と
明示的に言える。wikiはすれどくじのルールに
近いモノを形成するしそれが出来てこそ常連がいても
いいし、コミュとして機能する。
wiki云々だって押しつけと感じるような人たちもいることはいるけどね
それは仕方ないことだしね。私はあくまで野武士的人柱的立場
でいるんだしね。
開拓者精神?
なげぇw1行で納得させてくれよw
>>593 じゃあ、俺が変わりに。
独自ルールで自己中にやらせてもらうぜ。お前らもこれに従えよ。
話の腰を折るようで恐縮なんだけど、 ・アナログ(Line-IN)入力をデジタル(同軸)出力できる ・デジタル(同軸)入力をWAVEとミックスしてデジタル(同軸)出力できる。 この条件を満たす、入手しやすいサウンドカードを教えてくれないか。 4chの安いデジタルミキサーなんつーものがあればそれでもいいんだが・・・スレ違うけど。
>>595 オーディオトラックのprodigy192ならば
問題なく全てできるよあのカードは
デジタルモニター上でミックスできるから
良いんでないの? しかもダイレクトワイヤー
ついてるから遊べるしね。
LTでこれができるか確認すれば良しノーマルでも良いけどね
7.1XTの方はどうか知らない。どちらにしろ192の方が
良いと思うけれどね。鬼安定している。機能が同じならば
7.1XTで良いと思うよ
>>594 永久に拒絶する。断るサッサと帰れ
2chルールと板ルールさえ守れば良し
後は議論上の常識はネットでなくても知っているよな
>>598 いきなり質問している人間に
「しろ」何て命令口調でものを言うなんて
非常識きわまりないね。あんた何様だい?
何てつっこみを
>>595 にされたとして答える
術もないわけだし、事実と反することを言ってる
わけでなければ何の問題はない。
>>595 が質問者ならスレの流れはどうでアレ
回答だけもらうのが妥当。
>>598 みたいに人様に押しつける態度は本性であり、
事実はどうでも良いから万事印象操作に尽力すべし
というとっても愉快な話だな。またしてもログが汚れましたね。
・主な用途は音楽鑑賞と映画鑑賞(主な媒体はSA-CDやDVD、BDで全てPCから再生) ・予算五万円まで ・中堅5.1マルチメヂアアンプと5.1スピーカーセット使用 ・ゲームは殆どしません(あまり拘りがありません) ・音楽の音質自体は結構気になります オヌヌメはどれでしょう?
603 :
602 :2007/01/22(月) 03:48:03 ID:pjKPv+Cp
あ、書き方似てますが595さんとは別人です
スルー合戦も楽しいもんだなw
>>602 そうだねぇ・・・・とりあえず
ACCSあたりとユダヤ人に文句行ってきたらどうかな?
まじめな話うまくいけばSACD位は再生可能かもね。
事実DSD対応のオーディオデバイスが出てきているから
そのうち自作SACDとして焼けるようにはなる。それを
SACDとして見なせば無問題
(ワンビットデジタル信号とシリアル化は相性が良いかも)
BDは現行音声フォーマットのままなら再生可能。
次世代はまだ不透明。珍プレスに参考記事あり・・・ただしHDDVD
マルチメディア〜と書いてる時点で貴方の年齢がばれる質問ですが
マルチメディアと書いてる時点で厳密にはそんなアンプは存在しません
AとVはいいとして文字情報まで再生対象でなければ、真のマルチメディア
とは言えません。3G携帯電話未満です。(冗談抜きでこういった商品は販売可能)
是非ともそういう商品があればいいのですがね
5万くらいのユニバーサル・プレーヤーを買った方が… とは言っても、実売5万くらいのユニバPって音質劣悪なのよね。
本日のあぼん ID:COXRxNEb
本日のタネ ID:COXRxNEb
610 :
602 :2007/01/22(月) 12:13:24 ID:pjKPv+Cp
>>606 そう言われるとは思ってたんですが
なにぶん部屋が狭いのでPCで全部再生しています
現在はMonster Sound MX300を使っていますので
新しい板が欲しいのです
>>595 CMI8768+以降なら全部ミックスしてさらにDolbyDigitalで5.1出力できるぞ
不可逆圧縮なので当然音質は落ちるが
圧縮しないで2ch出力ももちろん可能
>>579 >技術ネタだと一発で分かる
>内容が意味不明だから
うーん、俺は100%とは言わないが、90%以上は内容を
理解できてしまうんだがw
俺が技術者だからかなw
タネの言う通り信者しか来ないからダメね
タネが沸いてるからダメね
616 :
614 :2007/01/23(火) 00:36:11 ID:Lx9WnnB0
嫌なのは信者だけでしょ
タネって人は働いてるの? 誤魔化しで生活保護貰ってるヤクザさん? 年金暮らしのご老体? 明日がないニートレーダー? ショップ店のWeb宣伝担当? いつもいるから、どれかなの?
>>617 別にどれだっていいんだけど、そうやって煽ることもタネのエサになることを忘れず。
反応はもちろん煽りも同罪で
Monster Sound MX300って8年前のカードか・・・。
まだID変えて湧いてるね さっさと消えろよ害虫
>>612 そうなのか・・・・
しかし、既にProdigy7.1をポチってしまった。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
つーか、なんでこういう出来て当たり前のような機能の可否を明記しないんだろうかねぇ。
ともあれ、ありがとう。
622 :
602 :2007/01/23(火) 14:16:03 ID:YFhchVQd
>>611 なるほど〜、PS3って言う手もありますよねぇ。。。
考えてみれば他にPCから出てくる音ってあまり関係無いしなぁ。。。
切り分けた方が良いのかなぁ。。。。
まあPS3はどの道買おうと思ってたんですよね
しかし
>>619 さんの言うとおり八年間の音源板ですから(俺年とったなぁ。。。)
そっちもどの道換えないと。。。。
>>622 ドーターボード付きだったら買うよ
でもMX300は付いてないよね。
でもものは試しに聞いてみた
624 :
602 :2007/01/23(火) 15:31:43 ID:YFhchVQd
>>623 さん、お目が高い
しかしドーターは付いてないです
GS音源が付いてたのはMX200だったかな
A3D2.0の方に目が眩んでMX300の方を選んでしまいました
(八年前はゲーマーだったもので。。。)
板よりもUSBの方がいいんですかね? 今から向こうのスレ読んでみます
627 :
623 :2007/01/23(火) 17:18:11 ID:bW79mU+z
>>624 残念;;
妹が看護学校あがった時の祝いに
「自作」ってあげたんだけれど、その時
MX300にそのドーター付けてあげたんだよね
早く返せって言っても返さない。もしかしたら直感的に
音質の良さを知っているかもしれん
「妹なのにドーター」
>>627 最後の一行・・・何かとても深い気がする。
本日のタネ bW79mU+z NG推奨
いっとけ!
チョンってのはバカっていう意味の日本語(もしくはそういうカメラかなんか?)からきたんじゃなかったっけ?
第二外国語で中国語だったけれど 朝鮮の朝の中国語読みじゃないのか? ただし北京語ではないような・・・・
チョンとは愚か者といった意味で江戸時代から使われている日本語 (明治3年〜9年にかけて書かれた『西洋道中膝栗毛』で「ばかだのちょんだの野呂間だの」という文節で使用)。 「バカチョンカメラ」という言葉について言うなら、「馬鹿でもちょんでも」使えるカメラという語源が定説かと思われる。 一説によると、英語で同じ意味のvacation camera(いつでもどこでも気軽に行楽に使えるカメラという意味)を和訳する時、 単に「バケーションカメラ」と音訳するのではなく、「馬鹿でもちょんでも」と引っ掛けて「バカチョンカメラ」としたという。 語源には様々な説があり、「バカでもチョンと押せば写せるカメラ」の略であるという説もあるが、この説は根拠が薄いかもしれない まぁ色々あるが、中国語というよりは昔からの言葉で相手をバカにしたような言葉の意味合いが大きいかもしれんな。 普通ネットではチョン=朝鮮人の略として使われるよ。
>>637 さぁ・・・・モンゴル中央銀行の息子が留学してきたときに
何故か中国語で「チョン」と聞いたけれど、原文無いと
いまいち分からんね。
--ネット右翼の捏造発覚もかなり最近当たり前に
--なってきているしね。
とりあえず、ここにしたって昨日「とある所」と「もう一つある所」
に電話掛けたらずいぶん静かになったし、もしまたやりはじめたら
デフコンあげるよ。(謎)
朝鮮すなわち朝貢鮮(すくな)し 要するに 「持ってくるものはケチったらしいものばかりだが、頂くものだけは しっかり取ってゆく」卑しい民族=チョウセン人 というところから由来する。 まぁ夜郎自大の中華人が言い出した蔑称ではあるが、なんとなく納得しちゃうよね。w したがって、現代日本人がチョウセン人の蔑称としてチョソと言うのはまぁ色んな意味でピッタンコ なんだろうな。江戸時代からの日本語のチョンという言葉の意味とも合ってるし。
それなら鮮が蔑称になってていいんじゃない? 元々「鮮」は中原の漢民族視点から異民族への蔑称でしょ? 漢学が広く研究されていた江戸時代ならばそういう かもしれないけれどね。 つまり > 朝鮮すなわち朝貢鮮(すくな)し は漢文に送り仮名付けて読んだモノでしょ。 漢文和訳として考えて良い訳だとすると 中国経由で「チョン」という言い方が広まったわけだ。 その文章から考えるとね。そうすると私の経験として 照らし合わせても妥当と理解できるね。 つまりネット右翼は中国語で会話していたのか・・・・ う〜ん、深いね。
>>640 、639だが、言っておくが漏れは皇国街宣ウヨも自虐ヘーワ念仏サヨも大嫌いな
典型的な中庸市民の一人だ。
で、そういう日本の一市民の立場からしても、チョウセン人の卑しさは目に余るな。
だいたいいつから 朝鮮=嫌い が右翼ってなったんだ? 左巻きの連中でも朝鮮嫌いなやつ大勢いるぞ?
そんなことは知っているよ 中国大好きっ子の朝日記者が天安門事件に切れて 中国政府から何人かきつい処分うけている。反北朝鮮 という団体は必ず朝鮮系人道組織とつながっている。 保守の大物が左翼の資金を出してたり個人的に 世話したりしている。口では表だって言わないことや 普段の主張とはまるで正反対のことをたくさんしている。 それが人間という奴でネットウヨみたいに 単純な論法と決めつけで繰り返されるコピペ程度では 議論以前に排除の対象。ピースボートみたいな カホリがするネットサヨクも同様。 自分で「中庸」と言うのも実は総中流意識同様で変だけれどね。
朝鮮嫌いというとウヨ呼ばわりしたがるのは、かなり左巻きの偏屈糞サヨだからだよ。 ま、今じゃ心ある市民からまるで相手にもされないホーマツに成り下がって 哀れな存在でしかないが。w
だめだ・・・・こりゃ
何このスレ
民度はアレだけど 電子製品に関していえば韓国製はとても優れているものが多いと思うけどね 日本製でも中国委託で日本で箱詰めだけしてる インチキなメイドインジャパンにしてるのが増えてきつつあるので もう日本製というのは疑うようにしてる 個人的には 中国(台湾・香港含む)設計→現地生産 Dランク 欧米設計→中国生産 Cランク 日本設計→中国生産 Cランク 韓国開発設計製造 Bランク 欧米・日本開発設計本国生産 Aランク こんな感じで見てる。
>中国(台湾・香港含む)設計→現地生産 Cランク 欧米設計→中国生産 Bランク 日本設計→中国生産 Bランク 韓国開発設計製造 Dランク だろ、常識 お前半島人か?
多いのは日本の機械を使って韓国で製造。 大昔じゃあるまいし、最後が何処で完成したかってだけなので馬鹿馬鹿しい話ですね。
で、どいつが今日のタネ?
>>649 機械だけ置いてあっても作れないぞw
韓国人の性格を考えたら、俺は韓国製品を買おうとは思わないな。(設計が日本でもな)
ま、品質検査だけちゃんとしてりゃ構わないんだが。
>>650 j+gbZMuGかな?
で、お前がR801A厨な。 ほんとにどうでも良い事にこだわるよね、二人とも
俺は仕事で韓国ブラの車を毎日乗ってるがかなりいい さすがに30万キロ越えて色々ガタが出てきたが 設計思想もなかなかだ 逆にその前に乗ってたのが日本の某社ブラ(多分製造は外国)だったが 不具合が多くてマジorzだった ゆとり教育のせいか知らんが最近の日本車緩んできた気ガス
654 :
Socket774 :2007/01/24(水) 11:36:17 ID:nQy3u117 BE:119490825-2BP(222)
外付けのサウンドカードで、wavemixが出来る奴ってないか?? sigmatel c-major audioとかいうサウンドカードだとミックスできなくて困っているらしい
>>652 そんな安モン眼中にありませんが何か。
>>653 ヨタもユン代もクソ
三菱の方が数段マシ
設計思想に製作技術が追いつかないからしゃーない 競争原理は消費者にとっては+になりえない
657 :
Socket774 :2007/01/24(水) 12:15:33 ID:OolLUtH5
Prodigy192LTを使ってるんですが、この製品はVIAチップと相性が悪いのでしょうか? ソケ370、478共にサウンドハードウェアが〜で入力音量でエラーが出ます。 どっちもウィン2000です。
HDA X-Plosion 7.1 DTS Connectみたいに ドルビーデジタルの出力が出来て 普通のオーディオ接続で5.1チャンネルになる それでソフトウェアエンコードじゃない サウンドカードとかあります?
659 :
Socket774 :2007/01/24(水) 14:35:06 ID:iA/zGFsp
現在Audigy2を使用しており、 PCでのWave再生とマイクインの再生リダイレクトを午後のこーだで録音しています。 再生リダイレクトを直接聞く限りは問題ないのですが、 これを録音した音源を再生してみるとマイクの音声とWaveがズレて録音されていて困っています。 (マイクの音声が遅れている) これはAudigy2特有の問題なのか、使用しているソフトウェアの問題なのか、サウンドカードでは仕方の無いことなのか、 ご存知の方はご教示願えますでしょうか。
良いものを素直に認めないというのは 視野が狭くなるだけだと思う 日本が追い越されてる分野はこれから多くなる一方でしょう 円を支えている国際優良企業連ですが いつまでもみなさんが古い考えでいると 日本自体を見限って海外脱出され 開発設計や経営者まで他国のモノになりますよ そのへんシビアですね
馬鹿日記どうでもいいから質問に答えろ
>>663 残念、俺は在米だよ
俺から見たらおまえが在日なんだがw
>>664 いやいや、殆どの日本人はまともですよ
まあ少子というか競争力の低下はこれから先心配ですけどね
667 :
Socket774 :2007/01/24(水) 16:19:58 ID:lvhEweSR
>>663 在日は韓国車かわねえよww
悪い面を知って日本に来てるからなww
SE-90PCI付けたらクリック音が時々歪んだ高音になるんですけど なにか設定が悪いのでしょうか?
670 :
Socket774 :2007/01/24(水) 18:45:10 ID:mIAUV5Qq
せ 8 0 な ら 大 丈 夫 で す よ 最 強
>>669 出力レートが44.1固定になってて、
オーディオ詳細プロバティのレート変換の質が標準だとか。
>>666 とりあえず正面衝突したら死亡確定なのでご愁傷様
今X-Fi DAを使っていますがDTM向けで3万前後のいいサウンドカードを教えてください・・・
ElitePro
>>671 autoより44.1固定のがいいんじゃなかったっけ?
どっちがいいの?
5.1スピーカを盲目的に信じてた時代もありました 5つフルに鳴らんし、邪魔
>>676 それはオモチャみたいなDACアンプSPだからだろ。
又は、マトモなソース持ってないか。
DVD等のdolbyDIGITALやdtsやPCMマルチ音源の再生で
ちゃんとした5.1chシステム(アンプ、SP)が無いと様にならんぞ。
5.1スピーカでモノラルのネットラジオを聴く
679 :
Socket774 :2007/01/25(木) 00:42:58 ID:ld3ODocB
>>675 CD音源しか聴かないで、ソフトウェアリサンプルしてないなら44.1kで良いよ。
>>676 X-Meridianでも買え、あれなら常に5.1ch(7.1ch)可能だアナログ/デジタルどっちでもな
681 :
Socket774 :2007/01/25(木) 16:03:34 ID:/BIjpCDB
未だにモンスターサウンドMX300使ってるんですけど 新しいドライバってないのでしょうか?orz
もうすぐでるんじゃね? WinXPHomeが2014年までサポートされるからね
683 :
Socket774 :2007/01/25(木) 20:21:21 ID:UkFRV02F
俺のpen2マシンにISAのサウンドカードが付いている。 しかしとうとう壊れた。 そこで2500円以内で買えるPCIのカードない?
>>675 auto:ENVYチップに送られてくる信号のサンプリング周波数を自動検出してその周波数モードで処理
固定:指定された周波数にすべての入力信号を強制的に合わせ(必要な場合リサンプリング)て処理
CD再生なら結果は同じと思う。(44.1k固定ならその固定指定サンプリング周波数とCDソフトから送られてくる
信号が同じサンプリング周波数なのでなにもしない)
ただし、AUTOでも当然そうなる。リサンプルしないと言うのがautoのねらいだから。
だから逆に48KHZで送られてくる別のソースの音声信号で強制リサンプルされる
のを防ぐためにもautoにしておくのが(再生目的では)デフォだよ。
固定と言うのは、そのPCから出力されたPCM音声と別の音声ソースを外部機器でミックスするときに、
ミックス処理時のサンプリング周波数が例えば96KHZならそれにあわせて出力できるようにする、
といった用途のための機能。
CDを聴きつつ、たまたま48kのシステム音なんかが鳴った場合はどうなるの? というわけで44.1k固定をお勧めするけど
じっさいのとこリサンプラによる音の変化を通常の音楽を聴いて感じられる人って いるもんなん?
688 :
Socket774 :2007/01/27(土) 00:07:14 ID:GNihdULk
すみません質問させてください。 初めてこのスレに来たんですが、サウンドカードが違ったら音って変わるものなのでしょうか? 最近はどこのメーカーもTHDもS/N値もハイレベルだと思うんですが。 そもそもサウンドカードを変えて音質が変わるものなのでしょうか? また、48KHz非整数倍の違いも人間が感知出来るものなのか疑問です。
ただの自己満足の部類です。 自分が満足できていればそれでよい。 そもそも、おまえが自分の耳で確かめればよい。
690 :
688 :2007/01/27(土) 00:25:02 ID:GNihdULk
なるほどスレを読んでみました。 スペック云々で皆さん話をされてるようで・・・。 実際にはブラインドテストにて試されてるわけではないんですね。 私は44.1KHzと48KHzにコンバートした音の違いはわかりませんで。 サウンドカードも色々変えてみましたが、ノイズがあるかないかだけの差で 特に低音が増えた、高音が増えたと言う事はありませんでした。 オンボードはノイズが酷くて使いものにならない感じでした。 機能で選んだ方が良さそうですね・・・。
適当なリサンプルだとやっぱり高音が歪むし、デジタル臭くなるよ。 まぁ元が悪いと大差ないように聴こえるのも確かだ。 比較しているわけだから、元が良くないと分かりにくいのは当たり前。
692 :
688 :2007/01/27(土) 00:27:43 ID:GNihdULk
>>689 そうですね・・・。
DACは波形が歪まず正しく再生されてる事が条件ですので、この辺りは
スペック見て判断、後は機能で選ぶ事にしますね。
コンデンサーで音が変わるとは思えないですし。
693 :
688 :2007/01/27(土) 00:30:20 ID:GNihdULk
>>691 高音が歪むとはどういう事でしょうか?またデジタル臭いと言うのは・・・。
周波数変換で歪が増えたり減ったりする事はありえるのでしょうか?
694 :
Socket774 :2007/01/27(土) 00:33:49 ID:rbY6Lur5
>>688 はっきりかわる!
ということにしておかないと只音が出るだけのONKYOワビオカードがうれなくなっちゃうだろ?
なんだ、タネの自作自演か。
まぁ質問の仕方や話の誘導の仕方からしてお察し下さいですな。
697 :
688 :2007/01/27(土) 00:39:29 ID:GNihdULk
・・・
板換えて音の違いが分からないなら もうその時点で才能無いだろ
>>693 読んだまま、高音域がぶれることだと思うが。
デジタル臭いってのも読んだまま、これは主観が多分に混じるところだと思うけど。
周波数変換云々はようわからんけど、ノイズ以外は殆どプラシーボだと自分は思ってる。
SPやアンプと耳がそれほどたいしたこと無いならノイズ以外はそれほど変わらないと
考えていいんじゃないの?変わると思うなら買ってみればいいだけの話。
最近0404もSEもネタが少なくて暇なんだろ?
701 :
688 :2007/01/27(土) 01:00:40 ID:GNihdULk
>>699 では44.1KHzの曲と48KHzにコンバートした曲を用意し
100%どちらが48KHzの音か当てられますか?
これは他の人にも言える事です、勿論ブラインドテストですのでファイル名は見えなくしての話です。
若し非整数倍で音が歪んでいると言うのであれば直ぐにわかるはずですが。
実際、音なんて言葉に出来るものでないです。
ほとんどの人が違いがあると元気良く答え、その後、ブラインドテストもせず
気分任せに言ってる事が多いです。
視聴する時のゲインや気分などにも音は違って聴こえますが、実際は全て同じです。
702 :
688 :2007/01/27(土) 01:04:53 ID:GNihdULk
699氏を言ってるわけではありませんが。 硬い音、滑らかな音、力強い低音、繊細な高音・・・などこのような言葉を多く使うオーディオメーカーには要注意です。 技術者はこのような言葉を普通使いません。 誰かが後で編集したとしか思えませんね。 測定データや容量など表記してるメーカーはある程度信頼出来ますが。
メーカー社員全てが技術者なのかよ 技術者が言わなくても営業は言うぞw より民間人に判り易くする為にな。
そりゃ時間かけてコンバートすれば誤差は少なくなると思うよ でも別でコンバートすれば手間がかかるし リアルタイムで高精度な演算すれば余計なCPUリソースも食う 熱も出ればノイズも増える 少なからず音が変化する可能性も絶対ないわけじゃない ということを考えれば、 サンプリングレートを変えずに出力できるならそれに越したことはないと思うけど
705 :
Socket774 :2007/01/27(土) 01:13:19 ID:rbY6Lur5
ジッタによるちがいがわかるとかいうやつにもぜひデジタルループバック録音中に光ケーブルを うねうねさせたポイントを聴き当ててもらいたいものですな
ダウンなら解ると思う。テストしてないけど多分大丈夫。 44.1→48KHzは、普通に解らん。
ジッタによる違いなんて判る部分もあれば判らない部分も有るだろうに。 一括りはいかんよ。
俺は怖いからブラインドテストなんてしたくねえ 音自体気分的なものだし
>>688 >初めてこのスレに来たんですが
とか言いながら、ブラインドテストやら何やら、やたらと挑発的
何かしらの意図を持っての発言にしかみえない
>>695-696 IDが赤い時点でスルー対象だ罠
ま、週末だし挑発に乗る人多数で荒れるだろうけど
>技術者はこのような言葉を普通使いません 技術者だって普通に使うと思うが。オーディオメーカの人間ならな。 >44.1→48KHzは、普通に解らん そんなん、コンバータの精度による。 精度が悪いとf特にリップルは出るし歪むから分かる。
リップル
713 :
Socket774 :2007/01/27(土) 02:03:31 ID:lmZpDK+B
デジタル臭い
R-801A厨=ID:mzJhLW9/
715 :
Socket774 :2007/01/27(土) 02:11:05 ID:lmZpDK+B
誰が反体制(反業者)かあぶり出すスレ
>>701 その安価が一体何を指して言っているのかその文からは判らないんだが。
「では〜」ってちゃんと俺の文読んで言ってるのか?
俺が言っているのは耳が悪いなら変えてもノイズくらいしか違いは判らんと言うことだけだ。
グダグダ言う前に試してみろってこと。前の人も言っているがね。
・・・しかし本当に種に見えてきた。
717 :
Socket774 :2007/01/27(土) 02:20:10 ID:rbY6Lur5
で、君は耳が悪いと
せ200って音いいんだけどさぁ ただRMAAループバックの結果とか貼られるとちょっと怖いね。 SN比115dBを実現した驚異のサウンドクォリティなのにサウンドブラスター以下だし。
>>717 良くは無い。SE-90と200の違いもよくわからなかった。
まあ悪くはなってないからこれで満足してるよ。儲ですから。
違いがわからないからあんたは良耳だと俺はおもうね
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ど素人の意見だが、サウンドカード上にオペアンプが無くても音は出せるよなぁ? 接続が、アナログ出力 → 外部アンプ な場合、 オペアンプは必要ない気がするし、オペアンプ無しの方がオペアンプ自体のノイズが載らないから、音質向上する気がするんだが? ・・・この考えは間違ってる or 正しい?
>>2 SE-200PCIを買ったんだけどヘッドフォンはどうやって接続するのがいいの?
>>685 >>686 を合わせて考えると結局どっちがいいんですかね?
mp3(44.1k)聴きながらシステム音とか出る作業してるんですが
あと音楽聴きながらネトゲとか
それでもautoのほうがいいんですかね?
ノイズシールドにガチガチに覆われたサウンドボードがほしい Audigy2使ってるんだけど音大きくするとノイズのりまくって困る かといってPCIスロット埋まってるから上下にノイズシールド付けれないし
>>723 下手なアンプ買うくらいならカップリングコンデンサの交換が一番じゃない?
>>725 熱収縮ケーブルでボード自体を巻いて
上からアルミ箔を巻く。
で、また熱収縮ケーブルで巻く。
>>726 =厨
>>2 「ラインアウトはそこに繋がる機器のインピーダンスが50KΩぐらいを想定して設計されているからそこにヘッドホンみたいな極端に低い負荷を接続した場合
当然設計時に想定した以上の過剰な負荷がOPアンプにかかる事になりOPアンプが正確な動作をする事が困難になり音質が低下する可能性は十分有り得る。」
>>722 オペアンプは、DACの出力から出る量子化ノイズを除去したり
ケーブルや受け側の機器で特性が変わらないようするために必要です
>>725 >かといってPCIスロット埋まってるから上下にノイズシールド付けれないし
これを改善すればノイズが消える予感がする
電源からのノイズ対策とかはきちんと処理してあるんだよね
>>716 大当たり、そいつはタネだよ。
lmZpDK+Bもタネ。
>>729 出力コンを取り替えたりしなければ、別に壊れたりはしないよ。
出力抵抗入ってるし5532は低負荷インピにも耐える
733 :
◆GdUZWZrJxU :2007/01/27(土) 15:04:21 ID:lmZpDK+B
あのね・・・・オンキヨー萌えの人は 専用スレに帰ったらどう? それにまた誤爆しているし、ここまでくると都合の悪い意見は全部タネと言うことに死体んだね
734 :
◆GdUZWZrJxU :2007/01/27(土) 15:07:06 ID:lmZpDK+B
そもそも壱コンピューターデバイスに過ぎないサウンドカードに 何てピュアオーディオでも電電板でも失笑もんの理屈がここでは 当たり前のなのかが分からんね。 本当に自作自演の独り言が好きですな
コンデンサー交換すれば音が良く鳴るだの オペアンプは量子化ノイズをとるだの 最後はリップルリップルって・・・ そのまんまSEシリーズの広告のそのもの 超古代な基盤設計の話を今更堂々と語られてもねぇ〜 ナンだったらFF800の基盤のコンデンサ変えてごらんよ
NG面倒だからトリップつけたままにしろよ
おいらはコンデンサの斜めってる角度変えるだけで音が変わるって聞かされてたから 怖くて弄れんよ。
悪質な荒らしにとっては私のトリップは便利でしょうけれど 逆に言うとこのスレのコンデンサとジッタがらみの話は 全て自作自演ですからね。いちいちトリップ付けて ほしいのはそちらなんですよ。 > コンデンサー交換すれば音が良く鳴るだの > オペアンプは量子化ノイズをとるだの > 最後はリップルリップルって・・・ > そのまんまSEシリーズの広告のそのもの > > 超古代な基盤設計の話を今更堂々と語られてもねぇ〜 > ナンだったらFF800の基盤のコンデンサ変えてごらんよ 専用スレで引きこもってればいいのにね POSデータ調べたら販売金額ではすでに 下落しているし本数もたいしてない。 消費者は変な選択してないんだね
やっぱりセンセだったね。独り言ごくろーさん。
>>737 だから面実装に時代が流れているんでしょ?
741 :
Socket774 :2007/01/27(土) 15:40:33 ID:lmZpDK+B
私が書いたモノを引用
> 自演かどうか判断できて無いでしょ
> ただの粘着さんだから
>>822 はねPCサウンドデバイスはAV機器や
> ピュアオーディオに対してある意味挑戦しているから信者と業者が
> 粘着してくるね
>
> PCはダウンサイジングを通じてあらゆる機器を
> PC上で利用可能としてしまうからやっかみが
> 昔から多いんだよ。
>
> お上は本気でPCに規制をかけて自由なコンテンツの
> 製作・流通・再生について重い規制をかけようとして
> 躍起だしね。「目指せ『1984』!!」なのさ
VISTAスレでも同様のことは出ていたけれど、
オンキヨーは送り狼なのかかませ犬なのか
どっちなんだろう
>>739 ?
コテ付けてくれ頼む
×基盤 ○基板
何でもかんでも面実装にすりゃ良いってモンじゃない ってかタネってやっぱりPCショップ店員かよ。 だからオタ臭くて脳内にシアワセな渦を巻いてるバカなんだな。 あんなの高校生でもバイト出来るから、オツムの出来は高が知れるな。 タネの発言が簡単に見破られるのも、明らかに"変"なことを書いているから。 嘘と泥棒はいつか見つかるんだぜ、坊や
ショップ店員の坊やだったんですか? てっきりクドい無職親父だと思ってました!!><;
こんな店員いやだw
747 :
Socket774 :2007/01/27(土) 16:25:07 ID:lmZpDK+B
今度はショップ店員差別ですか? 韓国人→精神病→引きこもり→ショップ店員 何か議論で返せないと差別的発言で 逃げるというのはつくづくですな。 一体何台で操作しているんですかね?
748 :
Socket774 :2007/01/27(土) 16:26:45 ID:lmZpDK+B
ドンドンご自身の品性落としてくれるから助かりますね 師匠の言うとおりマニアなんてモノは相手にするなと 言うことですな。
749 :
Socket774 :2007/01/27(土) 16:50:49 ID:fwFuWEYg
SE-200PCI、実際に聴いてみていい音だよ。買ってから3週間経過した。 批判する人は持ってないやつが多いんじゃないのか。
>>749 音は好みもあるし、スピーカー・ヘッドホンの質もあるだおるしなんとも(*'▽')
この伸び具合は・・・やっぱり閣下がいたのかw
>>749 SE-200がLine-inを2ch Outへスルーできるなら間違いなくJuli@から
乗り換えてる。
できないから買わないだけ。
店で聴いた200よりウチのサウンドブラスターLive!の方が音が良かったな。
スレ住民の言うとおりタネなんてモノは相手にするなということですな。
0404USB<<<<konnekt8<<<LAYLA24
タネよ、自分で電解コンデンサ交換とかした事無いでしょ。 やらないで否定するのはよくないなあ。聞いて判らないならご愁傷様。 XRだって性能改善したコンデンサ使ってるの知らないのか? オペアンプ云々もI/Vと同時にフィルタリングするのは常識。 回路設計の常識にケチつけたいなら勉強してからにしろよ。 コンデンサでノイズ吸収させる事が悪い事の様に書き散らすのも恥ずかしい。 VLSCにケチ付けてるけど、昔からアナログフィルタは常に研究材料だった。 オーバーサンプリング競争になったのもアナログフィルタの弊害から逃れる為。 判らないなら口を噤め。
呼び出す様なこと書かないでくれ。
今って質問できない雰囲気かな。 E-MUの1212M(栗になる前に買った)がどうも調子悪そうなんだけど 似たような感覚のカードって何かないすかね? 必要なのは ・ASIO対応 ・ゲームもまあ、できないこともない ・デジタル(コアキシャル)の出力あり ・PCI、PCI-XまたはPCI-Ex ・64bitのドライバがすぐ出そうなやつ 該当しそうなのは 1616MかAudiofile192ぐらいでしょうかね。 もしほかに何かありましたら教えてください。
その辺かっとけばいいじゃない
X-Fi Digital Audioでよくね どうでもいいけど
X-Fi全然ちゃうやろw
E-MUのサウンドカードってゲームは無理だったような… 0404使ってたけど格ゲーとかSTGとかの効果音が鳴らなくて困った。
1616Mはちょっと高いしAP192はいまいちわからないのですが
その辺を買っておくことにします。
>>763 その問題は0404では結構有名で、
Sound of Silenceってソフトを常駐させてると出るよ。
SE-90PCI→アンプ(MA-500U)→パッシブスピーカーというつなぎ方を考えているですが、 90PCIの出力はアナデジどちらのほうがいいんでしょうか?アナログ出力に特化したボードとのことなのでやはりアナログでしょうか?
>>765 SE-90PCIのデジタル出力はビットパーフェクトじゃない、つまりバイナリ一致しないからアナログ出力の方が良い。
クマー
>>764 SoS使って音は出るようになるけど音切れ酷い。
>>765 どう考えてもアナログ。
MA-500UのDACよりSE-90PCIの方が上。
769 :
Socket774 :2007/01/28(日) 16:49:04 ID:Stmqx+4j
WAVIO SE-200 PCIというサウンドカードを買ってきて、早速取り付け、 ドライバをインストールしようとしたのですが、途中で Service Pack 2 CDのラベルの付いたCDをドライブに挿入して、OKをクリックして下さい。 と出て、先に進めません・・そんなCD持ってないのですが、これが無いとインストールできないのでしょうか?
OSのCDじゃないのか?
771 :
769 :2007/01/28(日) 17:12:44 ID:Stmqx+4j
OSのディスクを入れてみましたが、SP2の一部のファイルが必要と出てダメでした・・ SP2自体はすでに入っているのですが、OSのディスクはSP1です・・ これはどうしたら良いのでしょうか・・?
Windows UpdateでService Pack 2にしたあとで ドライバ入れれば良いんじゃないか?
773 :
769 :2007/01/28(日) 17:20:12 ID:Stmqx+4j
>>772 まさにそれを行ってSP2にしたのですが・・
マイコンピュータで右クリックしてプロパティで見ると
ServicePack2とちゃんと出ているのです。
OSから入れ直した方が良いでしょうか・・?
えっXPSP1じゃ使えないの?SE-100PCI待ってるんだけど… ハードの相性でSP2入らねーんですけど
怪しい感じがする+めんどいからいれなおしちまえ!
テンプレは読んだのですが、例えば値段が同程度だった場合、 PC内部からサウンドカードで出力するのと、 外部のUSBオーディオアンプで出力するのはどっちがよいのでしょうか? それと一つ質問なのですが、時代はPCIからPCIEに移行してると思うのですが、 PCIEに対応しているサウンドカードなどはあるのでしょうか? いえ、恐らくサウンドカードはそこまで転送量が必要ないかもしれませんが・・・
>>778 PCIは別に直ぐになくなるわけではない
昔のISAバスのようにしばらくは残るだろう
しかし自作ユーザならばチューナーカード等と
残り少ないPCIと取り合いになるから購入するなら
外付けやPCIExも考えればいいと言うだけ
ハンファジャパンから東京スタイルという胡散臭い
ネーミングブランドからすでにでている。
レガシーなパラレル転送は絶滅危惧種なんだよ
ただしあのインテルですらPCIExのNICにはかなり
手こずっているからPCIExの音板はあまり出ず
ゲーム用として出る程度で聴き専としては
外付けで良いだろうね
>>779 そうですか・・・すると、PCIのスロットが足りなくなった場合に
USB外付けを考えればいいって感じなのでしょうか。
どうもUSB形式の利点が分からないんです。
HD2がPCI-Eに対応してたような。 音が良いかは知らない。
RMEがPCIeのボード出すよ
>>760 おまぁ うぜぇ
乗用車のエンジン形式でガス(米では圧勝)がいいのかディーゼル(欧州で多数派)がいいのかハイブリ(日米のホープ)がいいのか
ってアホ面晒して聞いてるのと同じだぞ、そういうオシエテは。
PCI、PCIデジタル出し、USB、USBデジタル出し、オンボデジタル出し
色々やり方あるから「それぞれの得失」くらい自分でググッて自分で判断汁。
ま、PCAUでメジャーな製品はみんな数マソ以下の安物ばかりだから、どれとっても
どんぐりの背比べだけどな。
785 :
784 :2007/01/29(月) 00:55:05 ID:FxjQgdN4
>>780 ドライバとチップのバランスさえしっかりしていれば
USBの方が同音質で価格はかなり安いモノが手に入る。
この辺についてはハード板やDTM板が詳しい。
とりあえずベリンガー程度でも十分だがそれは
聴き専程度の話。ゲーム用途やDTM用途に手を伸ばすなら
購入金額は15000円程度以上になる。
USBデバイスに関してはプロトコル制御の安定性などを
考慮に入れた場合は2.0以上でなければならない。
それが最終的には音質向上の一因にもつながるけれどね。
ただし汎用USB-コーデック統合チップ実装のショボイUSBオーディオは
音質向上という点でオーバーヘッドがある。しかしながらデジタル出力の
相違を判別できない耳や環境の持ち主ならば問題はない。
USBオーディオ以下のPCIサウンドカードがたくさんある以上
周りを気にする必要がない。私は玄人志向で十分だと思っている
787 :
Socket774 :2007/01/29(月) 01:01:41 ID:JFWkAyKm
>>784 > おまぁ うぜぇ
> PCAUでメジャーな製品はみんな数マソ以下の安物ばかりだから
そんな安物未満の自称ハイエンドCDP/CDTでも買っていれば
あんたには問題ないよ。だいたいデバイスの形態相違について
安易に議論不可能を主張する時点であんたは何も分かってないな
そういう底の浅い話したいなら黙って
バブルラジカセが
>>784 にはお似合いだと思うよ
書き込む前に読んでね おやくそく。 近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。 基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、 「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと 誤解する人が多いので、、、 頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
ナイスガイドライン!
> AMDまほろ ◆MAHOROTMOw ガイナのまほろてぃっくのまほろかな〜? 面白いのか? アベノ橋とフリクリは直ぐはまったけれどね スレには関係ないが・・・
ID:JFWkAyKm=タネ
とても参考になりました ありがとうございました
ちなみに昨日のID:eGfFJEomもタネ。 皆さん、タネ識別眼を身につけて華麗にスルーしましょう。
何か一人で騒いでるみたいだな
USBインターフェイスというある意味での「余計な処理=必要悪」を使わざるを得ないのは ノートとかでUSBしかつながらないケース DTM録音等、オーディオユニットのポータビリティが必須のケース だけだろ。 それなりに質のよいUSBオーディオユニットがあることは確かで、 元々デジタルOUTがあったりPCIが使える「デスクトップPC」持っていても、特定USB機器を使うのはそれぞれの好みだが、 0404USBなんて貧相なオモチャで感激してるらしいタネとかいう馬鹿は ただただ痛いだけだな。w
>>795 あんたの言ってたきたことはおんきよーが
ワビオシリーズを投入したときの営業文句と一緒なんだが
もしパクって来たんだったらさっさと下呂ったほうが良いし、
本人だったらここで程度の低い口コミマーケティング何て
しないで所属を明らかにしてハンドル名にそれを書いたら?
(ハード板MSマウススレでもそんなのみかけたよ)
PCIとUSB2.0は転送方式ついては同等程度のモノが規格化されている。
端にUSB2.0のサウンドデバイス場合はチップ等の実装方法において
ストレージ同様ではあるが転送方式そのものは等時転送であり
PCIデバイスのように非同期/同期を混在させて一つにまとめることが
出来ないから制限が多いと思われる。ちなみにPCIのパリティチェックは
USB2.0にも劣るとかいておく。USBは2.0と1.1では全然違うモノと認識してないね
あと気になったのはマルチチャンネルオーディオストリームを
扱えられるUSBオーディオは同じ2.0でも異なる転送方式が
併存しているかもしれん・・・が、そこまで知識がないので不詳
アノ頃を思い出すと今でも泣けてくる AurealがDiamondのおかげで潰れ 希望を失った我々の前に突如現れた希望だったのに 前振りで散々期待させた挙句発売延期 辛抱強く待って登場したそれはチップを変更された 謳い文句とはまったく別の無残な代物だった
798 :
とりあえずここの住人は、糞耳が確定しています。 :2007/01/29(月) 16:12:57 ID:/N7uOfeE
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| せ 〜 8 0 で 問 題 な い で すよ `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_ 圧倒的ですね。みんな本当の音を聞いたことがないので、糞耳なわけですが。。。。。
スクリーンのオナニストはワビオで決定か・・・・
今だ!800ゲットーズザー
もえたんに代わって801げっと
タネってやっぱ半島人かな? 韓国にSE-150PCIのパクリみたいなのあったような。 アッチの人はさ、似たようなもん作っておいてこっちが先だとか言い張るから。 関係ないことだが、韓国のブログみたいなん見てたらSE-150PCIが載ってて、 使われてるオペアンプがONセミの5532だった。日本のはTIだよね? 90PCIになってONセミに変わったけど。途中から変えたのかな。
まあ・・・・たいてい半島人と思いつく奴がたいてい半島人 スカイプで「私日本人ですよ」なんて脈絡もなく奴に限って たいてい微妙な国籍だったりする。それと同じで(略・・・・・ 冗談抜きで「オンキヨー・・・おまえもか」とおもった 最近神社本庁〜統一教会まで企業買収にご熱心だし (97年当時トヨタですら選挙時組合推薦にカルトが入ってたし・・・・) う〜ん・・・・深いな。中国語の「チョン」をしゃべる自称日本人と一緒か
onkyoスレに湧いてるな
>>804 見逃してるよ
>>803 (悪い)半島人の特徴
・勝手な妄想をしておきながらそれを公衆に主張し、正しいと言い張る。
806 :
Socket774 :2007/01/29(月) 18:54:02 ID:s6wKe2EQ
解読不能 - ジン 作詩:ジン 作曲:ジン 夢見てた、夢 果て無き遠く 乾いた日々の 空色・手の中 等間隔 音の中で試行錯誤 時間・間隔の無い空間 等身大 音をたてて 僕の顔、造って行く キレイに、片方だけ。 この手に落ちた、 腐りかけのリンゴ 鏡に映る、僕らの裏側まで。 等間隔 音の中で試行錯誤 時間・間隔の無い空間 等身大 音をたてて 僕の顔、造って行く キレイに、今も… 遠感覚 人の中で試行錯誤 時間・感覚の無い空間 頭身台 爪をたてて 僕の顔、削って行く キレイに、片方だけ。 ―遠感覚。
And you don't seem to understand A shame you seemed an honest man And all the fears you hold so peak Will turn to whisper in your ear And you know what they say might hurt you And you know that it means so much And you don't even feel a thing I am falling, I am fading, I have lost it all And you don't seem the lying kind A shame then I can read your mind And all the things that I read there Candle lit smile that we both share And you know I don't mean to hurt you But you know that it means so much And you don't even feel a thing I am falling, I am fading, I am drowning, Help me to breathe I am hurting, I have lost it all I am losing Help me to breathe I am falling, I am fading, I am drowning, Help me to breathe I am hurting, I have lost it all I am losing Help me to breathe
>>796 >あんたの言ってたきたことはおんきよーが
>ワビオシリーズを投入したときの営業文句と一緒なんだが
へぇ〜 ONKYOがワビヲ宣伝するのに「抜き差し持ち運びできるようにするための
USBインターフェース処理という必要悪」を問題視する表現使ってたんかい?
ま、それはその通り正しい指摘なんだが、そーするとONKYO自身が山ほど出してるUSB機器
の方はどないなるんかなw ちゃんと存在意義を説明しとるんか?w
で、漏れの指摘は別にONKYOのパクリでもなんでもない。ごく初歩的な常識を逝ったまでだ。
ID:8aNS4e3E ↑ タネっぽい
>>811 DACとその後のアナログ段次第です
デジタル云々言う人は15万円以上のDACでつないでほざいている人が多いので
気を付けてください
卓上スピーカーであれば 『正直どっちでも終わってる』
試してみれば、わかるよ ハ_ハ ('(゚∀゚∩ わかるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
>>796 はじめの一文はバルクで後はアイソクロナスのことだね。
一応オーディオ系のストリームデータはアイソクロナスっていうけど。
で、アイソクロナスの場合、CRCチェックだけで
パケットにエラーが含まれていてもパケットの再送はしないよね。
そういう意味ではパケットロスする可能性は十分あるわけで。
PCIの場合、アイソクロナスとかバルクっていう概念は無いかな。
バーストかシングルか、イニシエータがバスマスターになるかとか。
経験上だけど。
まぁUSBの場合、差動方式とはいっても擬似的なものだし
PCIと違ってケーブルで引き回すわけだから外来ノイズに備えて
それなりのエラー訂正持っていないと危なくて使えないよ。
全部が全部ってわけじゃないけど、USBのホストがPCIバスにぶら下がってることもあるし。
PCIとUSBのパリティについて比較してもあんまり意味無いなぁ。
USBの1.1と2.0ってハイスピード以外は全く同じだよ。
もしかして2.0はすべて480Mbpsをサポートしてると思ってない?
815 :
Socket774 :2007/01/29(月) 23:35:36 ID:mrosKTsF
まあPCIのアナログ出しなんてそもそも論外だよな
うち、PCIのアナログ出しの方がUSBより圧倒的に良いんですが・・・ まぁボードが違うんだけど・・・
どんな意見も全て論外で片付けられるのね。
>>816 世代差だな。
USBデバイスのは古いのばっか。
>>818 いや、PCIのカードの方がどう見ても古いんですが・・・
あんまり気にするとハゲるぞ・・・
あんたのPCIカード カード・デラックス だろ? 格が違うよ・・・
アハハハ、貫禄勝ちww
なぁ、ここらで皆で本気にテンプレ作り直さないか?
総合スレなのに毎回いろんな香具師が持論をテンプレ化してて訳分からん。
どこまでを対象にするか揉めそうだが、
個人的には基本的な点から順に細かい点に言及するのが良いと思う。
共通の認識が得られたやつから採用にしていくとか。
で、個別の製品に関してはテンプレには入れない方向で。荒れる。
あと、次スレ立てルールもあっていいかと思う。
自治厨じゃないから雁字搦めは嫌いだが、
ちょっと厳しめのだとここの後半みたいに。↓
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169822565/4 おまいら、どう?
論外でも何でも関係ないけど 8000円のSE-90PCIが、9万台のCDPと比べても結構良い。 (XL-Z711 18年前?) まぁでもZ711のほうが滑らかで濃い感じはある。
AMDまほろの
>>788 もテンプレに入れといていいかも。
ここ最近のスレの状態を考えるにタネ対策のテンプレは必須。
>>811 >>812 が書いているけど、DACの性能がどちらが良いかで判断すれば良いですよ。
例えばOnkyoのSEシリーズはそれなりのDACを積んでいるので、
一般的(5万以下?)のステレオコンポであれば、アナログ出力の方が良い。
逆にステレオコンポが良ければ、デジタルで接続した方が良い。
念のため説明するとDACの性能の差とは、1cmの幅をいくつで区切るかという事。
1mm、0.1mm、・・・ 0.00000001mmと本来区切る値は無限にあるわけだが、これがアナログの状態として、
これをデジタルにすると、必ずどれか単位を設定しなければいけない。
そうすると、無限に区切れるはずなのに、そうじゃなくなる。
それが、DACの性能の差。当然細かい方がより優れていることになります。
そして、実際には、アナログ音声は周波数(波)で出来ているが、デジタルは
カクカクな状態で、波を表現しようとします。
ただどうしたって、デジタルでは正確に波を表現することは出来ないので、擬似的に
正しいと思われる波にして音を作ります。
それが、DACによる音の表現の違い。
余計分かりづらいかw
>>826 補足。
1cmというのは、例です。
当然ですが・・・。
荒らし対策目的のテンプレとは党派的というそしりを受けるだろ
何だその解説。 大体15Bitと16Bitの差がキミに分かるのかね?w (情報量としては倍だがね) 重要なのはDACじゃなくてアナログフィルタとバッファーだよ。
ついでにちょっと書くが 量子化精度がいくら高くたって、DFの性能が悪ければCDの音質は微塵も良くならない。 元データが16Bitなのに24Bit精度があったって意味ないから。(フィルタを掛けるのに意味はあるんだろうが) さらに言えばDACなんてちょっと古いやつでも結構良い音がする。 Wolfsonとか使ってるONKYOは新しいのを入れてるが、そういう製品ばかりではない。
アナログ面の改善のほうが効果はあるんじゃないの? DAC云々は古典的なスペック厨の話にしかみえない
832 :
Socket774 :2007/01/30(火) 10:05:51 ID:i28g4ch9
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ せ 8 0 最 強 ヽ 〈 ヽヽ_)
アホか、韓流スターPRODIGYこそ最強 パチモンなのに、ギャラぼったくり
ぶっちゃけ解説が細かすぎてわからんのよね。 あまり理解できてなかった俺がスレを斜め読みして、超ぶったぎって理解したのが↓。 PCのサウンド出力にはおおざっぱに3種類の出力方法があって、 ・アナログ出力 PCによるノイズの影響を最も受けやすい。 音質はサウンドカード(またはオンボのチップ)によるところが大きい。 サウンド出力処理はサウンドカード(またはオンボのチップ)とCPUが協調して行う。 ・デジタル出力 音声出力を接続先(アンプやスピーカ)に委ねる方式。 音質は接続先のD/A変換の能力に依存する。 サウンド出力処理はサウンドカード(またはオンボのチップ)とCPUが協調して行う。 ・USB接続 音声出力を接続先(アンプやスピーカ)に委ねる方式。 音質は接続先のD/A変換の能力に依存する。 サウンド出力処理はCPUだけで行う。 【それぞれの接続の優劣】 接続元のサウンドカードと接続先のアンプのどちらが性能的に優れているかで決まります。 1万前後のサウンドカードと安いコンポ(またはデスクトップスピーカー)の組み合わせなら、 デジタル接続よりアナログ接続にしたほうが音質は良いとされています。 修正たのむ
詰まり全人口の99.8%はアナログ使っとけってこった
836 :
811 :2007/01/30(火) 11:50:17 ID:4ah+pUdf
要するに余程アンプにこだわってない限りは
サウンドカードのDACに頼るべきだって事だね。
>>826 なかなか分かりやすかった。サンクス。
837 :
Socket774 :2007/01/30(火) 12:11:00 ID:GbBYQKdK
それぞれ聴いてみて好きな方使えばいいんだろうよ。 ハズレだった方のケーブルが無駄になるけどな。
また禄なDAC持ってないたった一人の独り言ですか? いい加減やめたらどうです?デフォでビットパーフェクトじゃない サウンドカードは内容にかかわらず議論対象ではないです
んなアホな。 一般人ほど、デジタル出力で良いんだよ。 その方が楽だよ。
一般人はオンボが一番楽だろw
一般人 楽 オンボ>USBアナログ>PCIアナログ>>>>USBデジタル>PCIデジタル マンドクセー
こうですか!? わかりません>< 楽に高音質:1万前後のサウンドカードをのっければいいよ! デジタル接続したいよ:接続された側で、良いD/A変換持ってないと意味ない>< それにデジタルはいろいろと面倒だよ・・・! アナログ接続のノイズなんかより、サウンドカードに付いてるDACの性能のほうがぜんぜん優先だよ・・・!! だめなDACは全然ダメだから、やすいコンポのデジタル入力にだまされないで><
843 :
Socket774 :2007/01/30(火) 15:25:47 ID:vCjaqn/u
サウンドカードを変えてみたいのですが、私のパソコンはマウスコンピュータのデスクトップパソコンなのですが、メーカー品のパソコンだとやっぱりつかないのでしょうか?
Prodigy 7.1XT届いた。マニュアル通りセットして、スピーカテストのデモサウンドをセンター、ループにして、デジタルアウトの メータが振れて、赤インジケータが点灯してる。ちなみに同軸出力。 しかし!AVアンプ側のPCM入力表示が、出力を44.1、48kHzに固定しようが、QSoundにしようが、どうやっても点灯しねぇ・・・。 ボード付属の糸みたいなデジタル入出力コードが腐ってるのか、96kHz/24bit対応のアンプ側DACへ規格外の信号が送られて いるのか皆目見当がつかねぇ。 オンボのサウンドマッ糞を活かしてサウンドカード2枚刺し状態にし、マッ糞のデジタル出力を使えば、問題なくアンプのPCM入力 表示が点灯する。音も出る。 しかし、Prodigyのアナログ入力がマッ糞のWAVE出力に出ていかない。DirectWireつかえねぇ! 2台のPCの音をMIXしてデジタルでAVアンプに送りたいだけなのに。こんな簡単なことが出来ないなんて・・・。orz
デジタルで出力してアンプで変換すると2chしか出ないの?
>>843 PCIやPCIeの空きスロットがあるなら可能。
>>845 んなこた無いが、その場合ベタなPCMではなくdtsやAC3といった
多ch圧縮フォーマットで通信されるので、
再生ソフトと出力側とアンプ側が対応してないとダメ。
>>845 アンプで変換以前に普通のサウンドカードは元ソースがac3とかじゃない限りは2ch出力しか出来ない
一部サウンドカードはドライバレベルでac3エンコードとかして5.1ch出力できるものもある、
(CMI8768P-DDEPCI、X-Mystique、X-Plosion,X-Meridian、b-enspire等)
不可逆フォーマットなので音質は少々落ちる
>>843 うちも家族用がマウスコンピュータのだけどちゃんと増設できたよ。
ちなみにメインからSE90をお下がりで使用。
昨日ソウルノートのdac 1.0を友人から借りたんだが、低域スカスカでワロタ。
ハイスピードな点以外、SE200の方が良いし。入力も不便だしな。
10万台がどれも得て不得手がはげしい事考えると、SE200は出来良いな。
十分競合できるし。
俺みたいに10万程度のDAC買って泣くなら、SE200いっとけ。
DAC1買って、それを元手にDLV買ったんだが結局SE200がいい。
849 :
Socket774 :2007/01/30(火) 16:53:40 ID:vBY0GpI3
ゲームの為にクリのX-Fiを導入しようとおもうんだが,音質どんなもん? OnkyoのSE-150PCI使ってるんだが,音質はたいして変わらないだろうか? SE-150PCIからDENONのAVアンプに光デジタルで繋いでる。 X-FiだとEAXがデジタル出力できないからアナログでつなぐことになるし、 X-Fiのデジタル出力がSE-150PCIに比べてへなちょこならサウンドカード二枚差しで用途で使い分けようと思ってる. どうだろう? それと、ONKYOのSE-200PCIとSE-150PCIなら買い替えのメリットある?
SE-200PCIってVISTAで使える?
俺の工作技術をなめるなy 0.3mm厚だからクネクネだけど、0.5ならリブつけて支え入れるか、 一番端まで伸ばして基板端を挟みこんで支えれば良さそう。 ってかシールドの効果云々よりも、200PCIとの落差が凄すぎて(r
854 :
851 :2007/01/30(火) 17:46:52 ID:LM3pz4g7
>>853 そこまできたら、基板裏の絶縁しっかりやって、コの字型のを被せちゃうのが良い気ガス。
90と200って好みの差って意見けっこう聞くけど、そんなに違うのか…む〜ん
90PCIと比べて、200PCIは… ・定位がかなりピンポイントになった ・低音が多少リッチになった ・男性ボーカルもリアルになった? ・高音のカスカス感が薄れた(ツヤがある音になった、90は多少歪んでる?) ・何より重たくなった(ボードがな) シールドつけるのは200PCIの方がはるかに簡単だと思う。 採寸して万力とか折り曲げ機で曲げて、ハンダ付けすりゃおk。 シルク印刷でご丁寧にしるしまで付いてるしね。まだやらないけど。
857 :
849 :2007/01/30(火) 17:58:48 ID:vBY0GpI3
>>852 変わらないならわざわざ二枚積む必要性に欠けはしないか?
X-Fiに絞ってしまう方が簡素でいいような気がするんだが.
それにしても,EAXのアナログ出力なんとかデジタルに出来ないものかなぁ…
基板のDACへの出力から直接かっぱらうとか出来ないかな?
>コの字型のを被せちゃうのが良い スマートなのが好みなんで。 上の比較は当てにならないので注意。 90PCIのカップリングがフィルムになってる。(低音でないのはこのせいかも)
さらにさらにサラミ 90PCIの方が台詞とか歌詞は聞き取りやすいかも。 何となくだが、鳴り方がアナログライクな感じ。低音さえ出れば俺は90PCIを選ぶね。 以上、比較レビュー押米。
>>857 あーそか150だとEAXデジタル出し出来るて話じゃないんだった。
ならX-Fiに絞ればいいかと。
ちょい前に出ていたようにac3エンコードしないといかんので、
DACへの信号かっぱらうだけでは対処不能な予感。
>>856 ,858
レポdクス。
ウチの90は低音出まくりなんで200はそれ以上なのかとオモタw
カップリングはどこのに交換しました?
ニッセイ MMB 35V4.7u 低E.S.R 高周波高リップル電流回路用 平滑回路用 > 平 滑 回 路 用 台詞がはっきりしてるのとか全部コンデンサの影響かも知れない…。 どうにもシルミックが悪さをしている気がしてならない。
LynxがPCI-e1xカードだす宣言してるなー TWOのe版でたらAES16から乗り換えようか・・・
>>861 MMBとはまた。でも電圧低め(小型)で容量があるのはイイっすね。
下が出ないのはひとえに容量不足な予感。他社製品並みになっただけかもしれませんが。
>>862 メーカHPのNewsに出てますね。
むしろPCI製品投げ売りされないかな〜ムリだろな〜
>>862 まじすか!丁度AES16買おうかどうか悩んでたからラッキー
やっぱ容量不足か? どうせ使わないけど元に戻してみるか…
しかしPCI-E1xってナンカ折れそう 正直AES16は余りオススメでk(ry TWOかL22にしとくほうが絶対・・・
867 :
Socket774 :2007/01/30(火) 19:23:52 ID:M3Ij/WEF
ちょっと前にSE-200を導入して、最近気づいたのですが、 MIDIや、Windowsのシステム音声(あのピコン!て音)等を再生してみると、 どうも音程がおかしいです。微妙に低いというか・・ こんなことってあるのでしょうか・・? 別のPC(オンボード)で再生すると正常に聞こえるので、サウンドカードが原因だと思うのですが、 何か解決方法はありませんでしょうか? どなたかご存知の方いましたらご教授下さい。宜しくお願いします。
>>861 ニッセイなんて電解コンデンサーのメーカーあったっけ?
>>867 逆に考えるんだ!
SE-200以外のカードは歪んでいて中高域が強調されるのだ。と・・・
SE-200は超低音までフラットに再生するのだ。と・・・
マジレスすれば別PCに録音してスペクトルでも見れば?
>>866 先生!そもそもAES/EBUの入るDACを持ってません('A`)
XR-55でも買うか・・・
>>866 なぜお勧めできないのか気になります!
単純にAES/EBUしか使用できないからですかね?
foobar→aes16→DAC64みたいな感じで使う予定なんで、そのへんは気にならないですが
他にAES16特有の不具合でもあるんでしょうか?
>>872 DACある人はAES16でイイと思うよ
俺もDAC64mk2に突っ込んでるし
ただPCから必ずDAC通す必要あるのが今更ながらめんどくさーくなってきた
TWOやL22のアナログアウトがあるほうが融通が利くかなぁとか
アナログアウト7chとか8chあると5.1chや7.1ch出力に・・・DAC8ch分もそろえれねぇよ
2ch音楽聞くだけなら全然問題ないけどね
不具合はfoobarで落っこちるとかいうぐらいかなぁ
ASIO出力はドロップアウト前提(バッファー設定で少々改善するが厳しい)
ピュア板でも同じ症状のような人いたからfoobarとの相性かも?
あと自分のPCだとOSの標準出力chとASIOのOUTchが被るとASIOが動かなくなる
(KSも動かなくなる。DSはOK)
ミキサーのch割り当てで上手くやれば全然問題ないけど・・・
システム音なんか一切鳴らないように設定してるぜ。 ヘッドホンで音楽聴いてていきなり音量無視のエラー音とか鳴ると心臓に悪い。
聴き専まで行ってない俺でもオフ。
>>873 なるほど。やはりそういう意味でしたか
今のところマルチchはしない予定なのでAES16でも自分は十分ですね
一応新しいものが出るまで様子見ですが。
FoobarとLynxの不具合は良く耳にしますね。
L22でもAES16でも落ちるみたいでorz
ドライバがアレなん? そんな状態じゃDirectSound対応を謳っててもゲームはまず無理っぽいな
システム音を鳴らないようにするのは、メモリーの節約にもなる。
サウンドなしがデフォですね ドライバはファームウェア共々更新はそれなりにあるので 今後に期待してます・・・もうすぐVerupあるし
サンプルレート設定が固定になってたってオチは無しね。
あ、200の話っす<レート固定
SE-80PCIですがVistaで認識してくれません。 オンキョーのサイトにもXP用ドライバーしかないし・・・ どうしたらいいでしょうか?
つ ViA
AES16を使用しているのですが、Vistaをインストールしても大丈夫かな? 音が鳴らなくなる等の不具合が怖くて購入したはいいもののまだインストールしてない・・・ DACはodeon agですがプリアンプ部に不満がでてきたため買い換えようと思います 今度はシンプルにパワーDAC(タクトのミレニアムやソニーのTA-DR1a等)にしようかなぁ(中古狙い)
RC1だと普通に動いてたお 動かし方もフォーラムに掲載されてるけど正式リリース待つべきだぁね
>>885 うちも最初デフォでSE80動かなかったけど
XP用ドライバのsetup.exeのプロパティーで「WindowsXPSP2互換」と
「管理者として実行する」をチェックして実行したら認識したよ。
俺、今日の仕事が終わったらSoundBlaster Audigy 2のバルクを買うんだ……
俺、今 日 の 仕 事 が 終 わ っ た ら せ 8 0 の カ ウ ン ダ
はやく仕 事しないと・・・
SE-80ってバイリナリも一致しないクズサウンドカードでしょ なんでこんなレス続いてるの? 自演?
てか常識で考えてse80よりse90のがいいだろw
自作PCで効果音その他フツーに出して且つ音楽を良いオーディオで聴きたい場合に何が一番良いのでしょう? TWOとかL22とかだと効果音とか出ないんですか?
>>896 良いDAC(AES/EBU入力があるもの)をお持ちならダイナミックレンジが高く、
低レイテンシーなAES16をお勧めします
DACをお持ちでないならL22でアナログ出力ですね
このレベルのカードだとアナログ出力でもかなり良い音です
効果音は普通にでますよ
ダイレクトサウンドにも対応しているためゲームも問題なくできます
foobar2000やLilithなどのASIO対応プレイヤーで聴くとPCから出ている音とは思えないです
それなりのスピーカー(ペア20万↑)でないとわかりにくいかもしれませんが・・・
>>897 ありがとうございます。
SP&アンプはそれなりですがDACは安物なのです。が、AES/EBU付いてるからAES16行けます。
L22にもデジタル出力付いてる様ですがやはり専用で同価格の分AES16の方がデジタル出しは良いのでしょうね。
899 :
861 :2007/02/01(木) 00:41:13 ID:Lj9iInZI
やはりMMBは歪みっぽいだけのようだ。 シルミックの方がボーカルが奥の方に移動する。 まぁネットリ濃すぎる感じもあるけどな…。日本のオーディオらしい。
>>899 SILMICも癖があるっちゅうか、好みが分かれる音だすね。
意外とMUSE-KZがバランス良くていい感じ。
低音がスカッと出まっせ
>>898 つ せ80
圧
倒
的
な
め
ら
か
に
再
生
で
き
M
A
X
つまんね
150よりせ80のほうがスキだけどな SPだとタンノイとかアポジーとかさそんな感じの位置づけだな 昔の開拓者って偉大なのね まじで当時1万以下のサウンドカードってろくなの無かったよーな
906 :
Socket774 :2007/02/01(木) 23:52:25 ID:We58iu5j
目糞=150、鼻糞=80
神=90
もとい、紙屑=90
0404USB>>>>>>TWO>AES16>L22>>>>>
>>200 >>150
また糞耳タネか
0404USB>>>>>>TWO>AES16>L22>HDSP9632>>>
>>96 /8>>>
>>200 >>150
0404USBの評価低すぎじゃね?
ってかAES16が何故入っている… SPDIF"光"に限っては、90≧200>>>>>>>>>>>>>>>>>その他 だな 192kで使えるコネクタということは、つまりジッタが少ないということ。
すげーなあ。それらのカードをわざわざ買って比較してくれたのかい? つかTWOとL22で音質の差異あんの?
0404USB>>>>>>TWO>AES16>L22>HDSP9632>>>
>>96 /8>>>
>>200 >>150>>>>>CardDeluxe
前このスレで特性悪いから音悪いみたいに言ってた人居たから
去年出たWDMドライバはなかなか調子良い
>>914 AES16はAES/EBUしか繋がらないから問題外・・・なのかな?
お前がクソ耳タネかw
もう誰でもいいけどw
ディジタル出力の比較であれば、アナログにも盛大なノイズが載っている
0404USBは、どう考えても低ジッターでは無いね。ノイズ入り放題なんでしょ。
TWO>AES16>L22>HDSP9632>>>
>>96 /8>>>
>>200 150ここまでが本当ならその後は
>>>>>>>>>>>>(省略)
だな
SE-90PCIのコストパフォーマンスの高さは異常
ハ_ハ ('(゚∀゚∩ SE-80PCIの圧倒的コストパフォーマーに思わず萌え! ヽ 〈 ヽヽ_)
なんか、もうスゲーな。 具体的な根拠も提示しない、確かめない。 で、ひたすらLynxマンセー!RMEマンセー!E-MUマンセー!の繰り返しか。 大体0404USBだって外部クロック同期時のジッタ以外は公表されてないのし、ONKYOやHDSPだってジッタは公表してないだろ。 ソース無しの妄想でどうしてここまで優劣論争ができるのかな?
それは「オーディオ」と名の付いたスレの宿命だよ
>>917 >>911 せ
8
0
を
よ
ろ
ぴ
く
ち
み
た
ち
の
よ
う
な
糞
耳
で
も
わ
か
る灰クオリティですよ。
0404USB<<<<konnekt8<<<LAYLA24
SoundBlaster X-FiからS/PDIFで出してDACにつなげば ゲームも音楽もいけてバッチリじゃーん! と思ってDr.DACとか買ってきてみたら 音が うにょんうにょん うねってアナログのときよりなんか違和感が・・・ (´・ω・`)
聞いたことないものを比較しようなんてムリがあるでやんす
>>925 オーディオデバイスを色々試聴させてくれる店があるといいんだけど。
CDPやアンプ、スピーカーなら量販店ですら切り替えて聴けるのに。
もっとも、試聴時のPC以降のシステムによっても評価が違うだろうけど。
一時期ウザでやってたんじゃないっけ? 漏れはLINNのスピーカ好みじゃないから、あんまり参考にならなかったかな つか、出てる音のレベルが(申し訳ないので以下略
>>925 少なくともアナログ出力では
200>90≧80>150
だと思った。全部買った(80だけ友達にあげた)
但し80はソフトウェアSRCで48kにして流した方が良い。
929 :
Socket774 :2007/02/02(金) 19:30:41 ID:1aOH8MX0
アナログ出力: 200>>0404USB≧X−Fi(DA) デジタル出力: 2000≧404USB>>X−Fi(DA)
2000ktkr
404 not found USB
932 :
Socket774 :2007/02/02(金) 19:42:32 ID:1aOH8MX0
6chアナログ出力: X−Fi(DA)>>200>>>>....>>>>>0404USB(不能インポw)
次スレも近くなってきたので
>>1 のテンプレを下記のように改定してほしい
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。
詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。
今の
>>1 の文章は個人的な推測や主観が入り過ぎている。
何がどの程度音質に影響を与えるのか決め付けるのは問題がある。
935 :
次スレ :2007/02/02(金) 22:27:24 ID:GrsCXcFi
でも今回のテンプレは変えた方が良い。 ただ、技術的な議論とかについてはこのスレでOKと書いているのに※より先は変。いらない。
>>936 それも考えなきゃいけないね。ただこのスレで音質に影響を与える可能性のある
アナログ的要因を具体的に追求する必要は無いと思うけどもっと文章考えなきゃ駄目か。
でも今の
>>1 よりは
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
この方がずっと良いと思う。
皆さん意見をお願いします。
>>937 「リクロックありのDACを使うならDACでバッファして
(多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが
送り出し側のジッタを抑止出来ます」
は事実だろ
だからこのままでOK
939 :
Socket774 :2007/02/02(金) 23:17:53 ID:NVGrBB1q
Audiophile USB程度のE-MU 0404 USBってたいしたこと無いんですね。 ・・・とか言っちゃったりして 3Dゲームマシン用にデジアンとスピーカー新しくしたいなぁ・・・ サウンドカードはAudigy2ZSのままでも良いような気がしてきた
>>935 早漏チネ
>>2-3 も不要な気がする
総合スレなのに目的別の誘導も無いし
2chピュアオーディオ向け以外却下なら
スレタイから「サウンドカード」と「総合」の文字を削ってほしい
もうR801A厨の建てたスレはこのまま沈めて別の正統スレ立てようよ。
>>2-3 を削ったテンプレで。
6chアナログ出力: X-Meridian>>>>>>>>>>>>>>>>>>X-Fi>>200>>>>....>>>>>0404USB(不能インポw)
945 :
Socket774 :2007/02/03(土) 00:09:37 ID:sOKdJZ0g
毎度ながら新スレ移行時はカオスるな。
スレ乱立つーのは荒らし行為だと思うんですが・・・ あんまりやりすぎると通報されちゃうかも・・・
正論のふりしているみたいだけど十分R-801厨の片棒担いでから書いてて恥ずかしくないの?
まーテンプレに何か書けばそれが真実になる訳でもなし、スレ中で否定しつつ 次から修正できれば…ってやってると毎回早漏野郎が次スレ建てて結局モメると。
タネvsRヤオイ厨
テンプレとかいらねーだろ AMDまほろとかいうクソと タネとかいうキチガイと R-801A厨とかいうクソ耳 が消えてくれればそれで良い
953 :
イモ野郎 :2007/02/03(土) 01:27:14 ID:+yhXpWHF
テンプレに原音再生には0404USBが必須と入れるべきじゃないかな?
テンプレはもう、「ゲームしたきゃSB買っとけ、あとは聴いて決めろ」でいいよ。
ちょっと待て まず先に書かないといけないことがあるだろ タネ AMDまほろ R-801A厨 イモ野郎(BOSE厨) は立ち入り禁止 と
仕切りたがっている奴がいるな
>>949 重複スレたてて荒らしてるオマエが何言ってるんだ?wwwwwww
958 :
Socket774 :2007/02/03(土) 04:38:31 ID:LzU2IncH
重複でもなんでもないでしょ 勝手に荒らしテンプレで立てる方が悪いに決まってる
959 :
Socket774 :2007/02/03(土) 08:43:36 ID:hE1KwagU
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください 安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
>>924 廉価カードのアナログ出力<Dr.DAC<<<まともなオーディオカードのアナログ出力<まともな外付DAC
>>958 あのテンプレは一応大半の指示は得てる筈だが
「支持」じゃないの? つーか「黙認」の方が相応しいかもネ
黙認=支持
勝手に決めるな、指示した覚えは無い それに今回修正の話が出たととたんに纏る前に早々立てやがった。 認めるわけにはいかない。
単に黙殺されただけ。 あんな誤字脱字タイプミスのテンプレに何も言れないと思ってるお前は異常
>>967 ああ、タイプミス誤字脱字(つーか、文が変)なのはもう次スレたっちゃったから72スレから直すべきだな
この部分だろ
********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、
リクロックありのDACを使うならDACでバッファして
(多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが
送り出し側のジッタを抑止出来ますが、
そうで無い場合はジッタをj全く無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
*********」
テンプレとしては無駄に長くて役に立ってない 一見サン避けには役に立ってるが、それだと2chに存在している意味がない 残すつもりがあるなら誰かまとめなおしてくれ
******** バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFを使う場合、 リクロックありのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが 有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 そうで無い場合はジッタをj全く無視出来ないので音質の変化が大きくなります。 しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。 *********」
リクロックの文節を3行目と6行目に分けなくても纏めてもうちょっとシンプルにしてはどうか? あと「ジッタをj全く」のタイプミスが残ってるw ******** バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。 S/PDIFで一般的なDACを使う場合、ジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。 リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが 有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。 *********」 こんな感じとか。
スマン、そこじゃなくて
>>2-3 の辺りの事
>>2 は長文でパッと見、読む気がしない
>>3 は専門スレ誘導でいいのに広告的内容
ラインアウト端子へのヘッドホン直挿しは(・A・)イクナイ 「出力カップリングコンデンサー」付きカードの場合、その容量とヘッドホンのインピーダンスとの相関関係によって何処まで低域を再生出来るかが変わる。 大抵のカードの場合、容量が大きい物で100μFというものが大半の筈でその場合容量が1/4.7なので8Ωで100Hz位までしかフラットに再生出来ないという事になる。 20Hz位までフラットに再生出来るカードはまず無い。(40Ω以上なら20Hzぐらいまで再生可能だが。) 「出力カップリングコンデンサー」が付いて無いカードならこの問題は回避出来るが、 ラインアウトはそこに繋がる機器のインピーダンスが50KΩ位を想定して設計されているから そこにヘッドホンの様な極端に低い負荷を接続した場合、設計時に想定した以上の過剰な負荷がOPアンプにかかる事になり、 OPアンプが正確な動作をする事が困難になり音質が低下する可能性は十分有り得る。 以上の理由によりラインアウトにヘッドホンを直挿しするのはお薦めではない。」 こんなのはどう?削りすぎ?
いちいち揉めるくらいならテンプレイラネ
どこが次スレなんだ? それとも、今たっているのは全部ダミーなのか?
ラインレベル云々の話は適当すぎるから解説なんかいらない ・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう ・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう ・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう ・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう とかそんなんで良い。分かってる奴が書いたようには見えないから。 素人に説明するのに能書きなんて要らないんだよ。どうしたら良いか、方法だけ書けば良い。 デジタルの話は基本的に劣化しないってことで良い。 「デジタル出力すると、音質は出力先の機器に依存します。」 これで良い。 オカルト語りたい奴はピュア板イケよ。 PCAUスレはクソ耳揃いで嫌われてるけどなw つまりここに居るDAC厨もクソ耳揃いってことだ。
くせぇw
DACって光デジタルケーブルの信号をデコードするチップのこと?
ググレカス
う
め
れ
ば
結局テンフレが気に入らないって文句垂れてるのって電気理論がわからない文系みたいだな、、やっはり。 オマエら文系には理解出来んかもしれんが理解出来る人も居るんだよ だからテンプレは文章的に変な部分を直す程度でこのままで良い なんで文系の奴等っていつも自分達の主観を押し通そうと必死なんだろ?w
↑こいつが一番のアホ
>>976 理由をちゃんと書いて置かないと
「なんでそうしないといけないの?」
という質問が必ず出てきて
その度にいちいち説明しなきゃならん
その為のテンブレだろ
>分かってる奴が書いたようには見えないから。
じゃ、分かってるアンタに何故そうしないといけないかという理由をちゃんと書いてもらおうか?
>>987 それオマエだろw
>>973 で
ラインアウトはそこに繋がる機器のインピーダンスが50KΩぐらいを想定して設計されているからそこにヘッドホンみたいな極端に低い負荷を接続した場合
当然設計時に想定した以上の過剰な負荷がOPアンプにかかる事になりOPアンプが正確な動作をする事が困難になり音質が低下する可能性は十分有り得る。」
という箇所を削るなんてw
スマン
>>989 は間違い
撤回する
で、なんで俺がアホなんだ?
>何故そうしないといけないかという理由 ラインアンプは基本的に高抵抗で受け取る設計になっている。で、電圧出力である。 電圧出力、つまり出力インピーダンスが低いために、低インピーダンス負荷では 過電流が流れ、ラインアンプが焼損する"可能性"がある。 (市販品では殆どありえないが) しかしながら、SE-90PCIやSE-200PCIなどは300オーム程度の 出力抵抗が入っており、焼損することはまずありえない。 NE5532はある程度電流を取り出せる設計になっている。 (5532とか4580ならオペアンプだけでヘッドホンアンプも作れる) ちなみに、ライン受けは大体15〜30kオーム程度で、高くて50k程度である。
>なんでそうしないといけないの? と書かれたら、スルー スルー出来ないなら、 「自分で調べろ」 とレスを付けてあげよう。 ついでにグーグルヘリンクしてあげると親切だ。
>>976 >デジタルの話は基本的に劣化しないってことで良い。
実際はジッタやリップルで劣化してるだろーが
>PCAUスレはクソ耳揃いで嫌われてるけどなw
そもそもPCパーツなのにピュア板に板違いのPCAUスレをたててる時点で嫌われて当然だが
>>992 結局、
「ラインアウトはそこに繋がる機器のインピーダンスが50KΩぐらいを想定して設計されているからそこにヘッドホンみたいな極端に低い負荷を接続した場合
当然設計時に想定した以上の過剰な負荷がOPアンプにかかる事になりOPアンプが正確な動作をする事が困難になり音質が低下する可能性は十分有り得る。」」
とおんなじこと書いてるだけじゃんw
で、肝心な出力コンデンサーの件については書いて無いしw
タネもヤオイも同等のウザさ
何この香ばしさ
>>994 > 実際はジッタやリップルで劣化してるだろーが
確かにね
つか、論理的に変化するってことはみんなとっくの昔に理解したよ
で、それがどの程度の影響があるの?
ケーブル並の影響とかだったら、ピュアAU板のケーブルスレでさえ無視していいレベルだって話も出てるから、
その程度で騒ぐくらいなら「デジタルの話は基本的に劣化しないってこと」でいいような気がするんだけど…
998 :
飯田橋 :2007/02/03(土) 23:17:50 ID:PMOl+qRX
欲しいと思いつつ、中々見かけなかったMOTU 308をようやく入手。
TOSLink、S/PDIF、AES/EBUで各8chのDigital入出力が可能なAudioインターフェース。
24bit/48KHzまでしか扱えないものの、ソースが16bit/44.1KHzなので問題なし。
これとfoobarチャンデバ+松下XRで最大4wayフルディヂタルな環境を構築可能。
取り敢えず、今使っているSU-XR57に同機かXR700を3台買い足し、
最終的にはJBL 4343Bのフルディヂタルマルチアンプ駆動を・・・などと思いつつ。
DCX2496+hosoken氏の基板を使えば確実ですが、我が道を征くということで。
>>294 >70年代メーカーと雑誌が手を組んで雑誌を創刊させる
実家に置いてありますが、記憶が確かならば1965年か66年創刊だったような。
今でこそ高級オーディオ機器満載のカタログ雑誌ですが、昔は低価格帯の製品や
オシロ等を使っての測定記事、自作スピーカー製作記事なども掲載していたり。
あの長岡氏や江川氏も執筆していましたし。
巷の伝聞を元にした思いこみ?で語っているように見受けられますが、如何でしょう。
>>515 あれば面白そうだけど、絡んでくる人がいる限り荒れるだけの悪寒。
その辺の人達を無視して、まったりと話を進められれば・・・。
>>997 現在の
>>1 のテンプレについては改善提案が出てる。
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。
詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わると言われています。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々なアナログ的要因
によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化するようです。
しかし、音質は様々な要因で変化するため、音質にどの程度の影響があるのかはわかっていません。
また、リクロックを行うDACでバッファすれば、ジッタによる影響は低減できます。
*********
現在のテンプレの音質の変化が大きいとか、可能性があるらしいとか、
ちょっと酷すぎると思うから改善した方がいいと思う。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread