サウンドカード・オーディオカード総合スレ 69枚目
*********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、
リクロックありのDACを使うなら送り出し側のジッタを無視出来ますが、
そうで無い場合はジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
*********
これをテンプレにするのはちょっと待っといて。DACでバッファしてもジッタの影響を受ける可能性があるらしい。
DAC内部のビット動作は不確定のようだ。
まーたそれをぶり返すつもりか
128kbpsと320kbpsのMP3の差さえ判らないやつが何を言う。
ジッターがもっとも少ないサウンドカードってどれ?
なにこのスレ、4日で満杯?
>>971 それはあくまでリクロックで送り出し側のジッタ「は」無視出来ると言う事と
受け手側のジッタ発生に送り出し側の「影響」を排除出来ない事を謳ってるので
良いと思うけどな。
977 :
949:2007/01/06(土) 13:41:49 ID:gXz1wOjW
皆様サンクス
同価格のヘッドフォンアンプとプリメインアンプでは
プリメインアンプの方が良い作りである事は間違いなさそうです。
しかし、プリメインアンプは当然スピーカーに出力するために作られていて
ヘッドフォン出力はおまけのような印象があります。
スピーカー出力はしっかり作られていてもヘッドフォン出力が手抜きだと意味がなさそうなので。
そこで疑問なのですが、確かにプリメインアンプの方がしっかりした作りですが
ヘッドフォンへ出力するという点に限ってもプリメインアンプを使用した方が断然良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
その辺の話になるならAV板なりにいってくれよん
>>976 いや、DACでバッファしても送り出し側のジッタの影響を受けている可能性があるということだから。
システムの流れ上でのDAC内部のビット動作は不確定らしい。
PC板でも書いたけどDAC内のジッタ低減装置やDACに叩き込まれる直前のデータは誰も取り出して検証出来ない訳だから
一般人じゃ誰も答え出せないよね。
答えを出せないというか確かな証拠が無いならとりあえず
>>971みたいなテンプレはおいといた方がいいと思うわけ。
というか低価格スレができてもうこのスレ自体存続させる必要が無いのかもしれない。
ともかく次スレが高価格スレになるのかどうかわからないけど確定していないことはテンプレにするべきじゃない。
その意見には同意なんだが、このスレにはデジタルで音が変わるかどうかを突き詰めたい人が沢山居るからねえ。
音は違うんだが現状上記の様に答えを出せない。証明出来ない。
証明出来ないから音は同じ、プラシーボだ。
この論争が毎回湧くのでテンプレで抑えたい気持ちはある。