1 :
Socket774 :
2006/10/08(日) 19:39:03 ID:jdBHIDCI
8 名前:Socket774 投稿日:2006/06/23(金) 23:21:35 ID:aT6gwHoQ
テンプレ以上です、1000超えてたのでチェック漏れあったらすいませんです。
あと一応過去ログまとめたので良ければ使って下さい
(問題有りそうなものあったら逆に言って下さい)
http://www.nicdat.net/dat/#nic
>>2 がhttp多すぎって怒られたんで過去ログは次から>8のに任せたいんですがどうでしょうか
*Boot ROMとは? NICに内蔵される、ネットワーク経由でOSを起動させるプログラム。 以前はNICメーカーやPCメーカーの独自規格や、フリーソフトの EtherBoot等が使われていたが、現在ではほぼIntelが規格策定 したPXE(Preboot eXecution Environment)である。 *どのような環境で使われるか? - CD-ROMが内蔵されないPCにOSをインストールする場合: 多くはNotePC等のCD-ROMが内蔵されてないPCにOSをインストール する場合に使用する。 手近な例だと、Linux系OSのFedoraCoreやSolarisがPXEを使った OSのインストールに対応している。 - Diskless起動PC(HDD無しPC) セキュリティ対策や、同一環境を多数のPCで使うために、HDDが内蔵され てないPC、いわゆるシンクライアントのOS起動で使われる場合も多い。 LinuxなどのUNIX系OSは、OSの元からの機能でHDD無しのネットワーク 起動に対応しているが、Windowsは未対応のため、3rdParty製のソフト ウエアが必要。
蟹スレの悪寒
15 :
Socket774 :2006/10/09(月) 01:18:30 ID:wEsmQLjP
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ 〉 } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\ ( 蟹. REALTEK ノ/
16 :
Socket774 :2006/10/09(月) 07:03:21 ID:6s4h/PDL
また暴力二男スレか!
17 :
Socket774 :2006/10/09(月) 11:57:19 ID:wEsmQLjP
|\ /| |\| ヽ / |/| __ \ / \ 丿 __ '"ゞ'-' | | | | '"-ゞ'-'____| | __// \\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ /\/ ( ,-、 ,:‐、 |/\ /\| |/\ /\| __,-'ニニニヽ . |/\ /\| ヾニ二ン" |/\ \_________/ 蟹は蟹であると見抜ける人でないと (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
18 :
Socket774 :2006/10/09(月) 12:01:45 ID:wEsmQLjP
ノ>刀 に二 ̄} くヽ, /} 「¨L、-‐┐ 「¨! 用牛 _,ィ'´ ー‐┐O ノ丿 `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ !| に|コ ーj一 ヽヽ/ 丿 ,ヘ/ / ,ヘ. _ノ / | | に二二} Lj -┴ヘ / ノ / `ヽ、,> L二./ ヽ、二二} ヾ;、 (.) _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ' ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゛ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゛ `7゛ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゛ { `'77''゛ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ f´ 〉 } (〈 / .! ( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,.┘ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゛ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
カニというよりザリガニだなw
GbE-PCI2を3枚買って2枚は半田を付け直してやらないと ブラケットの位置が悪くて挿せないって・・・orz 散々精度が悪いという話があったけど「そんなわけねぇだろ」 なんて思ってた いまは反省している しかし、いくら中国製とはいえこの山盛り半田は如何なものか
2000年ごろに買った蟹チップのNICから 買い換えようとテンプレ先を色々みていたが、どれがいいか迷うな・・・ PCI-EないしGbEもいらんのだが、どれも大して変わらないのかな?
>>21 どうせ1000円なんだし、GbE-PCI2逝っとけ
GbEの中で、これより性能の良い物なんてほとんど無いんだし
ブラケットが歪んでたり、不良率が高かったり? する欠点はあるが
最初からそれを理解した上で、ネジ弛めたり予備用意して使えば問題なし
EXPI9300PT買ってGigabyteのDQ6につけたんだけど、認識したりしなかったり。 認識してもやたらとCPU食うようになってマウスカクカク。 サウンドにノイズも乗る。 不良じゃないかと販売元に見てもらったら不良じゃないとのこと。 相性悪いのか・・・ 他にこの組み合わせで使ってる人いませんか?
>>24 INT線ぶつかってるんだろ。
差し位置変えてみるとか。
>25 他のスロットに挿し変えてみても同じでした。 16xは試してませんが・・・
じゃあ試せよボケ
28 :
Socket774 :2006/10/09(月) 17:43:07 ID:6s4h/PDL
しゃぶれよ カニの足を
>>23 アドバイスサンクス!まぁ不良品の対応には慣れてるし
ただ、近くに売ってないのが欠点かな・・・
送料含めても、高いのを買うよりかはコストパフォーマンスが良さそうかな
色々店を探してみるぜ
蟹の味噌汁うめぇ
>>20 俺9枚持ってるけど、きつい位しか感じない。
マザー自体が後ろ側に寄りすぎてるとかないか?
ん〜一先週立川BIGで2枚追加確保してきたけど 半年前に買ったものより変形の 度合いが大きい気がする・・・ 品質落ちてるのかもなあ
>>21 GbEが一番だろうけど、近くにジャンク屋でもあれば100BASE-TXがだいぶ多く出てるはず
intelの82559、82550とかNSのDP83815とか3comの3c905B、3c905Cとか
まあ完動品って前提が無いとおすすめできないけど
>>33 GbE-PCI2を注文してしまったww
田舎だからジャンク屋ないんだよな・・・
遅れましたが1さん乙です。
>>10 ,11
テンプレ直リン以外でしたら、引用とかで直接使って貰って結構です。
>>21 オークションとか中古でも、33さんが仰ってるChipのものなら割と安めに出てますね。
ただ1000円以上とかならGbE-PCI2も選択肢に入ってくるので
近くに対応のしっかりした店があるならそっちも良いかも…
realtekのドライバーダウンロードページって 死んでる?繋がらないです。
蟹の味噌汁うめぇ
うんこうめぇ
39 :
21 :2006/10/11(水) 13:21:01 ID:yxpWkI2M
GbE-PCI2が届いたので、速度アップのソフトで設定をして BNRで測定し、ADSLだが速度少し上がってびっくりした 下り計測中の転送状態の○×に以前は×が少しだけ常にでていたが 一切×がでなくなったが原因ぽいな アドバイスくれた方々thx!
40 :
Socket774 :2006/10/12(木) 11:33:50 ID:NipoV/+d
SONY-VAIOのRZ55を使っています。 どうも付属のNIC(LANボード)が壊れた(送信するファイルがほぼ破損してしまう。LANを 通さなければ破損しないし、HDD等も正常)ようで、別売りのNICを購入しようかと 思っているのですが、箱を開けてみたら付属のNICはMBに付けられているオンボード型の ようで、別売のNICをPCIスロットに挿しても平気なんでしょうか? もし挿した場合NICが同一PCに2つ存在する事になると思うのですが、その場合 壊れた方のNICを無効の設定にすればOKなんでしょうか?
関係無いけどVAIOってasusのマザボじゃなかったけ? オンボのNICチップが気になる
>>43 オンボのNICチップしだいでは後付けのNIC付けると何か不都合とかありますか?
今家じゃないのでちょっとぐぐってみたらIntel PRO/1000CTというドライバを
使うようなのでインテル製NICのようです。
「オンボードのNIC」ってなんか違和感あるぞw
>>44 環境がおかしくなってるのかも、可能ならリカバリーしてみたら
>>46 言い方がおかしかったですかね。
元々マザボにNICが固定されいて、外す事が出来ない状態です。
>>47 何度かリカバリーをしてみたのですが、ダメでした。
LANを介さないでDVDに焼いたり、フラッシュメモリに移したりしても
ファイルが破損する事は全く無いですし、HDDもチェックして
みましたが正常でした。
VAIOはよく知らんが、そんな強固に固定されてるのか。
>>46 前も話に出てたが、Network Interface Controllerと読めばいい。
RZ55ってLANはPCIスロットとかなくて完全にMBと一体化してて挿すとこ MBに付いてるんだよな。 モデムはPCIに挿してあるけど確かそっちも外れないんじゃなかった? 1箇所PCIスロット開いてるとこあるからそこ利用すればいけると思うが。
噂のGbE-PCI2×&GbE-PCIeが届いたので早速挿してみた。 なるほど…噂通りそのままでは無理があるね('A`) でもブラケット付け直せば楽に挿せたよ これでやっと蟹とおさらば出来た。 ありがとう先人のエロイ人達
RZ55は
>>44 で書いてる通りIntel PRO/1000CT、CSA接続の82547EI
NIC(Network Interface Card)とかここで言うと虐められるよ
自作PCじゃないしな。
VT6122のドライバのHigh Performance Interruptって何してるのかな? 有効にしておくと通信は不安定になるわPCは突然リセットかかるわでもう・・・ チップセットと相性良くないのかな? KT600+VT8237なんだけど・・・
>>56 カニのパフォーマンスなんとかと同じじゃないか?
CPU負荷に合わせて一回に送信するパケットを小さくするとか。
会社のPCでONにしたらイントラにつながらなくなった。w
intelやBroadcomはどうなのか知らんけど、GbE-PCIでは切った方が速度出るな。
K8M800/8237でonで特に問題ない。 P3とか倍率下げたCnQ SempではONのほうがnetperf速度でたよ。
Shareやnyを使ってるとしばらくしたら ネットが全く繋がらない状態になります。 いろいろ調べた所NICが蟹製 (デバイスマネージャーでRealTek RTL8139 /810x Family PCI Fast Ethernet NIC とでました) というのが分かったのでNICを交換したいと思ってます。 PCI接続でロープロファイルに対応したもので5000円以内くらいで お勧めのものってないでしょうか? OSはXPを使用しています。
俺の殺人肉狗はクロムの三重構造さー
>>60 玄人志向のGbE-PCI2
販売価格は1,000円くらい
>>60 ロープロファイルブラケットつきの玄人志向GbE-PCI2は980円。
切り裂きがずれているロットもあるようですが大丈夫なのももちろんあります。
XP・HE/SP2(GbE-PCI2)から、100Mルータを介して、98SE(GbE-PCI2)へファイルを送るとよくてネットワーク使用30%で遅い。
XP・HE/SP2(GbE-PCI2)から、100Mルータを介して、XP・HE/SP2(GbE-PCI2)だと89%から99%使用して早い。
XP・HE/SP2(GbE-PCI2から、XP・HE/SP2(GbE-PCI2)に直結では1G接続で20%(200MB)使用。
98se機だとなんで遅いんやろう。
光でものすごい勢いでP2Pやってるとかじゃないなら NIC変えてもその症状は治らないに1KillerNIC
P2Pって自作ポエムとかをやりとりすると聞いたが 蟹もテキストファイルの転送程度で弱音吐くかねぇ
メーカー製PCはほとんど蟹なんだけどね。 それでP2Pやってる人は結構多い。 負荷が高いとかいろいろ言われているけど、 自作PCの数は、メーカー製PCとは比較にならないほど少ないよ。
蟹の味噌汁うめぇ
>>60 intelのPRO/1000MFとかどうよ
>>71 それは1000BASE-SXではないか。光ファイバー用。
KillerNICもう入手した人いる?
ET1310売ってないな〜 オークションしか無理か。
>>73 既にネタNICのFAが出てるので、誰も突撃せんだろ。
intelのPRO/100S買ってきたら、PCIスロットに深く入らず認識しないorz 作りが甘いのか、ケースとマザーが悪いのか・・・
一昨年の9月に会社で買った9枚のIntel のバルクのGbE NICが、また 死んだ。昨年の4月の時点で2枚死んで、今度2枚死んだ。5枚しか残っ てないんだが。 今度死んだのは1枚は起動時にパリティエラーが出る。一枚は認識 しない。 偽物だったのかな? MACはIntelで間違いないんだがな。
ストレージのケーブルをNICに繋げるという事故が発(ry
PCIe ExternalもInfiniBand流用だね確かに。3GIO時代を考えれば物理層は似通ってるのは当たり前だが。
10GBASE-CX4はケーブルノイズだったと思うけどそこらへんのスペックが違うけどまあ大体一緒。
SASのはInfinibandケーブル流用が可能だね。
あとFC(銅線コネクタ)の一部とInfiniband x1がコネクタ一緒。ただしケーブルは抵抗値から違うけど。
>>80 iSCSI over Infiniband(iSER on Infiniband)が出るからますます間違いそうだな。
82 :
Socket774 :2006/10/16(月) 14:04:57 ID:olHq1pSI
ギガビの質 Intel>その他>蟹 でいいん?
83 :
Socket774 :2006/10/16(月) 14:18:21 ID:olHq1pSI
いや、こうか クロシコ GbE-PCI2>Intel>その他>蟹
| | ∧ |_|Д゚) PCI-EのBroadcomもいいよ。 |文|⊂) PCI-EのIntelNICオンボードママン買ったから余ったけど | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ∧ |_|Д゚) メイン以外にもPCI-E付いたマシンが三台あるんでそっちに使うとです・・・。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>84 そぉ?BroadComはトラブル続きで参っているんですけどね。
HP ProLiantDL360/DL320はBroadComのOnboardが2つ付いているん
だけど、片方を100BASE-Tx, 片方を1000BASE-Tにすると、たまに無
反応になってSNMPサーバから警告が来てうざい。サーバだったので
結構困ってたんだよな。試行錯誤した所、安GbEスイッチを買ってきて
両方1000BASE-Tにしたら治った。サーバだから安スイッチは挟みた
くなかったんだけどな。(CentOS4.3で確認)
あとHPのいくつかのサーバで確認したけど、BroadComのOnboardを
Solaris10/U2で使うと、NFSがたまに無反応になる。これは原因がよく
分からず、インテルPRO/1000MT Server Adapterを挿したら改善した。
このNICは数万するんだよなぁ。
>>87 なぜHPにサービス依頼しないの?ワランティ切れ?
>>88 OS無しで買ってもこういう問題対策してくれるの?
OS無しだとHDD壊れた時とかBootしないとかいう問題以外では
対処してくれないと思ってたんだが。
OSは関係ないよ。OS未インストールでも全然問題ない。 今どういう状態で動いてたかよりもどんな経路で買っているかという問題だと思う。 とりあえずSmartStartCDで立ち上げてDiagかけてみたら切り分けできるかもしんないです。
>>90 サンクス。知らなかった。
しかし今回の事例は複数の台数で確認していますので
NICかNICのドライバがタコなだけだと思います。
10Gbpsとか速度出るならTCP/IPなんか使わず専用プロトコルでも作って分散コンピューティングに特化させたほうが良くね?
約1GBのファイル転送を数回したのでキャプチャータイミングで数値にずれがあるのはご愛嬌として
ttp://a-draw.com/uploader/src/up1497.jpg 頑張ったけどup1497.jpgの通りで、GBE環境ってマジで難しいですね
画像では無いですがMax400Mbps近く出すので精一杯ですOrz <TCP/IPにて
このスレの人たちはどんなプロトコルでGBE環境を構築されてるのですか?
Linuxなら少しは変わるのかな〜…
>>91 複数あるのか・・・だとしたら個別障害ではないね。
中国製になってアホのように品質が落ちてるからもしかしたらと思ったんだけど。
>>93 実効速度で1G出ると思ってるならそれは夢見過ぎ。
一般家庭なら100M超えてりゃ上等の部類じゃないの?逸般家庭ならもっと上行きそうだけどw
どこかで色々な規格の実行速度をグラフ化したのをつい最近見たんだがどこだったか忘れてしまった。
確か1000BASEの実効速度が400M前後だったような記憶。
>>95 レストンx
いやいや、1000Mbpsなんて到底出るとは思ってないんですが
もっとGBEを有効に使えるかもとか思ったり
ま、初期化もしばらくしてない断片化したHDDでのファイルコピーと比べると
上記のネットワークでの転送の方が速度出てるので現状文句は無いんですけども
>確か1000BASEの実効速度が400M前後だったような記憶。
うちの環境結構いい線いってるんですね〜
>>93 FTPサーバSolaris10(Dell PowerEdge SC430/Pen D 820?/ MEM1G
FTPクライアント FedoraCore5(Dell PowerEdge SC430/Pen4 521/ MEM2G)
で、
ftp> get php+mysql.img tmp.img
local: tmp.img remote: php+mysql.img
227 Entering Passive Mode (xxxxx)
150 Opening BINARY mode data connection for php+mysql.img (5368709121 bytes).
226 Transfer complete.
1073741825 bytes received in 1.4e+02 seconds (7.7e+03 Kbytes/s)
2Goverで表示がおかしいけど、 正しく計算すると、8 * 5368709121 / (1.4*10^2) = 307Mbpsですね。あとちょっと卑怯な手を使って、/dev/null(ブラックホールのようなファイル)に書き込むと
ftp> get php+mysql.img /dev/null
local: /dev/null remote: php+mysql.img
227 Entering Passive Mode (xxxxxx)
150 Opening BINARY mode data connection for php+mysql.img (5368709121 bytes).
226 Transfer complete.
1073741825 bytes received in 91 seconds (1.1e+04 Kbytes/s)
8 * 5368709121 / 91 = 472MBPSですね。さらに卑怯な手で、Solarisのtmpfsを使うとですね(w
ftp> get tmp.img /dev/null
local: /dev/null remote: tmp.img
227 Entering Passive Mode (xxxxxx)
150 Opening BINARY mode data connection for tmp.img (536870912 bytes).
226 Transfer complete.
536870912 bytes received in 4.6 seconds (1.1e+05 Kbytes/s)
8 * 536870912 / 4.6 = 934Mbps キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
98 :
Socket774 :2006/10/16(月) 23:38:56 ID:Jj63qNJr
>>97 Linux+FTPっすね
強烈ですがLinux用にドライバが用意されてないNIC使うときは自分で作成ってなるんですよね〜…
INTELや3Com当たりはドライバあるの確認してますが(先の画像の受信側がINTEL)、あの送信側のBroadcomなんか有るのかな〜…
何にしても敷居高いわOrz
チャレンジしたい気はするlol
>>99 いや、最後の934MBPSは卑怯な手ですので、通常はこんな値は
出ません。
tmpfsはメモリー上に作成されるファイルシステムです。
通常の性能は最初の307MBPSですよ(^^;;
>MBPS 気持ちの悪い表記だな
そうなんすか〜、linuxあんまわからんので鵜呑みにしたよw ま、と言うことは現状の環境ならlinuxに目移りさせても同じだよ って検証してくださったってことですね どうもありがとうございましたOrzペコ
実使用だとRamdisk-Ramdiskで送っても遅いからなー。
>>100 それネットワーク通ってないの?
通ってるとしたら、理論値に近いのが出るってのは重要だと思うんだけど
>>104 クライアントから鯖宛じゃなくてクライアント自体にnetperfしたら1000をはじき出す環境が一台だけ有るけど
重要とおっしゃるこの場合の理論値ってのはどこに響いてくるのですか?
そういう意味じゃないのかな
106 :
Socket774 :2006/10/17(火) 01:24:01 ID:oH1of5BQ
>>104 通ってる
remote host (ramdisk) --> local host (/dev/null)
(ramdisk) --> (ramdisk) では無い、local 側は fs にすら書き込んでないこれ重要
おれもやってみた
>524288000 bytes received in 7.22 secs (70956.2 kB/s)
あまり速くないが、PIII <-> PIII なら上出来か
>>104 リモートでやってますよ。ちなみにlocalhostでやってみた。
%ftp localhost
ftp> get tmp.img /dev/null
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for tmp.img (536870912 bytes).
226 Transfer complete.
local: /dev/null remote: tmp.img
536870912 bytes received in 1.8 seconds (288452.62 Kbytes/s)
8 * 536870912 / 1.8 = 2386Mbps ですね。
型落ち5ポートなら1.7kで売ってたぜ
コレガの4kのやつでいいです。
AgereのPCI-Express接続の1310、ECSで新しいドライバ落とせる。 DriverVer = 02/13/2006,1.2.16.0
GbE-PCI2使ってるけどこれより良いNICってある? 今海外に鯖があるMMOやってるんだけどPINGよくしたいんだ
>>112 >PINGよくしたい
つ [KillerNic]
>>112 NICでなくてインターネットを買った方がいいと思うよ。
>>112 ルータとっぱらって直接PPPoEしゃべらせた方がよくね。
>>112 ボトルネックはNICでなくてネットワークの方だろ。
NICを換えたって無駄無駄。
>>112 海外鯖じゃーPCをどんなに良くしても無理
あー。その海外鯖のあるところに引っ越したらいいんじゃね?
120 :
Socket774 :2006/10/23(月) 13:58:16 ID:h60aySm6
内臓蟹(4年前くらいのM/B)やめて 新しい蟹NICにしたらかなり反応よくなった
あーあー。少し前まで使ってたwindows98ノートとデスクトップのNICが両方蟹だって事がわかりました。 だからネットクーク系のトラブル多めなのね……orz
あーあー。少し前まで使ってたデスクトップのNICがVT6102だって事がわかりました。 だからネットクーク系のトラブル多めなのね……orz
トラブルってなんだ? 二重カキコとかか?
124 :
Socket774 :2006/10/23(月) 22:17:33 ID:k54ilSj8
せめて蟹のドライバくらい換えるべかと realtekのサイトに行って、ダウソしようとしたら タイムアウトになってしまう。 これは、アレか? realtekのサイトはrealtek製機器で構成されているという ことですか? 駄目だコリャ
ニック ニック ニック ニック …… …… 腕を伸ばす怪物くんを思い出す
蟹の味噌汁うめぇ
>>124 どこにもRealtek製NICで動作を保証するなんて書いてないよ。
>>124 BroadcomとかIntelのオンボードNIC使ってる鯖にわざわざ蟹NICさして使っていたら、
俺はRealtekという会社を尊敬する。
蟹サーバー
蟹も一応進化しているわけで 昔ほど糞じゃない
ドライバ要らずなので緊急用に蟹持ってます。 ところがカニックだと思っていたプチプチ袋の中身が56kモデムだということに先日気付きました・・・。
>残りあと500個です こりゃまた沢山…
rakutenだから普通にたらば蟹かと思った
136 :
Socket774 :2006/10/24(火) 22:43:52 ID:KzZ6SlPz
ただでも欲しくないな。
このスレ的にはIntelのEXPI9300PTってどうですか?
はぁ、昔はちょっとしたお店に行けば NE2000互換 3com 3c905B DEC Tulip VIA Rhime Intel PRO/100 SiS Natnal Semicondcuter AMD pcnet があって選ぶ楽しみがあったのに、今ではもう 蟹 蟹 蟹 蟹 Intel PRO/1000 なんかとってもつまらない。
最近はLANなんざオンボードだし、それこそNIC買うような人なんて蟹は避けるし そうなると誰が買ってるんだろう…蟹
昔のオンボード蟹をやめ 新しい蟹NICを使う つまり俺
蟹の味噌汁うめぇ
| | ∧ |_|Д゚) 「緊急用にドライバいらず」はi82558持ってる。 |文|⊂) 発熱多し | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギューブツたん、ちょっとKillerNICのレポしてよ
| | ∧ |_|Д゚) おりはゲェマーでないのでアレはちょと・・・。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
蟹と戦うインテルは正義の使者
やはりここはVT6122にがんばってもらわねば。
カニにしろVIAにしろ、PCI-Exの単体GbENICをさっさと出せよと。
俺もnicmaniaみたいに蟹のストラップ作ろうかな。 ネットワークに携わってるぽくっていいね。
蟹の味噌汁うめぇ
ADSL24Mでネットゲーム用で 新品 GbE-PCI2 980円 中古 Intel PRO/100S(i82550) 1500円 どちらがおすすめですか?
152 :
Socket774 :2006/10/25(水) 23:35:07 ID:iTneZZCy
両方買って試せ
PRO/100S、中古で1500円ってえらい高いな。
intel PRO/1000MTが箱無しとはいえ780円…何か狐につままれたような気分だ@札幌99
なんだってー 偽物?
>>155 0007E9〜
MACアドレスは本物を示しているが…
とりあえず週末にでも挿してみるる
>>154 奥で3kでかったおれはいったい・・・
ばくらない?
3000円と780円を
159 :
Socket774 :2006/10/27(金) 05:43:53 ID:lMwBF3fu
160 :
158 :2006/10/27(金) 06:39:18 ID:GNn8pm2w
>>159 あ、やっぱりそうなのか
「ばくる」って言葉は初めて見たから、思わず調べてしまった
それは安いな・・ 昨日1980円で同じもの(だと思う、INTELのシールと1000MTの印字だけ見た)を数枚見てお得か?と思ったけど買わなかったんだが。 買った方が良かった気がした。 そんな値段見たらなぁ・・。 こっちはちなみに大阪日本橋のイオシス、ボード本体だけが無造作に袋に入ってダンボールにいくつか。
コンデンサがバッファの代わりになるんじゃね
↑一瞬世界が明るくなった気がした。
>>162 普通のレギュレータにそんなのつけて発振しないんだろうか・・・
>Gigabit Ethernet対応のNIC「I300」の店頭予想価格は4,980円前後の見込み。 >採用チップはMarvellの「88E8053」(Yukon2)。 またかよ…
8053はYukon-ECであってYukonIIじゃないんだが… まあいいか。
168 :
Socket774 :2006/10/28(土) 09:27:43 ID:gAtDc4Dn
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"'' ___ ヽヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-' / \ / ''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" / ───────── / "- ;;:::`、 ._,-"::::/ /rっ _/ ヽ::::i .(:::::{:(i(____ || i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, |/⌒ヽ .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;" (^ω^ ) .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~ /⌒ \ | _二二二つ (.\ .|i /⌒ヽ ⊂二(^ω^ )二._ノ / \\_ /⌒ヽ 二( ^ω^)二⊃ ,,,,, .; ヽ | (´ ._ノ /⌒ヽ \( ^ω^) | / ".;": ;;;::,,,...;": ."; " ソ ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_)( ヽノ .;.;".;": .";".";": ..;( < \ レ’\\ ヽ / i ) ノ ノ>ノ ⌒".; .;.;"..;.;".. \|\| レ’ (⌒) | /ノ ̄ レレ ;.;.;"..;.;". ⌒| / '´ セ ク サ ス
169 :
Socket774 :2006/10/28(土) 18:03:13 ID:v+8HjO83
1000ベースでハブを通してタスクマネージャーで見て40%程しか速度が出ないのは異常でしょうか?
帯域食い潰すようなことしてないなら普通。
PC同士でも40パーセントほどしか出ないってことでしょうか?
400Mbps出てるんなら上出来じゃないのか
えっそうなのですか? 6割は出るとか思ってた、馬鹿ですね
HDの速度にもよるだろ
PCI-Ex接続のNIC欲しいけど、イソテルは高くて手が出ない 貧乏人はとりあえずGBE-PCIe買っとけばおkですか?
ENW-9700でいいんじゃね?PLANETの。日本で売ってるかは知らんが。
>>169 CIFS/SMBならその辺りが上限じゃね?
>>177 蟹どうぞ。コレガやバッファローなんか安くて良いよ。
漢は黙ってBroadcom。
Broadcom 5751 のやつはどう? 如何にも高級品で、アルミ電解コン無しな感じ それで ¥7500 くらい EA833AA で検索してみな
| | ∧ |_|Д゚) BCM5721なら使ってるけど。 |文|⊂) シンクレスでちと熱いけど悪くないよ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; オンボードのIntelか3comのGbEが最強 {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 後付NICや100BASEなんて認められない ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! でも用途はネットのみ 今では3C905Cの中古でも買えばよかったと思ってる
ウザーズにhpの保守パーツなPCIEのBroadcomのやつあるよ
早くVT6122のPCI-E版出てくれ。
PCI-PCI Exブリッジチップ付きでお高くなりますが。
つまらんツッコミが好きな連中が多いよな
なぜかhpの参考価格より高いんだけどな。ウザーズだと。さすがウザーズ。
82550が100円だった。。。 もう100TXは不要なのか
GbEで1000円からあるし。>VT6122 Realtekのほうが高いのがなんとも。
>>185 リース流れかなんか知らんが
ヤマダのジャンクでまれに3comの3C905Cは転がってるぞ
300円ぐらいか?オンボードが蟹だったから満足している
昨日じゃんぱら4号店で3C905Cが300円で売っているのを見つけた(多分ジャンク扱い)。
が、
>>192 をみたらどうでもよくなった。
もう何枚もあるし、買っても使い道ないからいらんよ
地球温暖化が進んで蟹が死滅した時に必要になるだろうが ちゃんととっとけ
BigFoot Networks Killer NIC: Killer Marketing or Killer Product?
http://www.anandtech.com/showdoc.aspx?i=2865&p=5 > The card is equipped with a Freescale MPC8347E communications processor,
> a Xilinx Spartan FPGA, an integrated Broadcom Gigabit PHY,
> and 64MB of RAM for the embedded Linux build that is accessed by the FNapp Console.
ヒートシンク…デカー
最近のCGの進化はマジすごいねえ…一瞬本物かと思っちゃったよ。
KillerNICはゴミ確定でFA
意訳 英文科出てる訳じゃないから突っ込み禁止 --------------------------------------------------------------------------------------- 殺人者NICカード Killer NICはいくつかのLinux(使用方法については後述)とF.E.A.R.が入っているDVDが付属している。 Killer NICは非常に興味深いカードだ。ハロウィーンの季節なので「K」の字のヒートシンクを取り外して変装の際、装飾に使うとよい。 基板は黒いし一般的なLANカードと比べるとごてごてとチップが載っている。 また、基板上で何故か点滅している赤いLEDは何故かコントロールパネルから調整できる。(点滅速度とかを変えられる?) 正に名は体を表している。 カード上に搭載されたチップはFreescale製「MPC8347E」コミュニケーションプロセッサ(ルーターやネットワーク機器用のチップ)、 Xilinx製の「Spartan FPGA」(これはいわゆるプログラマブルCPUで組み込み用Linux「FNapp Console」を内蔵している。)、 そしてメインメモリとして使用される64MBのRAM(DDR PC2100)、そしてBroadcomのGigabit PHYである。 カードはには通常ののRJ-45ポートとUSB 2.0ポートがあるが、 USB 2.0ポートはWindows上からは認識されず、 カードに組み込まれたLinuxである「FNapp」を通してコントロールされる設計になっている。 つまり「FNapp」からUSBメモリや外付けHDを使ってデータの読み書きが出来る。 例えばBitTorrentタイプFNapp(ファイル共有ソフト内臓Linux?付属のディスクに収録されている?)を通して 直接外付けHDDにデータをダウンロードするとき等非常に便利のようだ。
これらの特徴が通常のLANカードで満足している一般ユーザーにはまったく理解できない、279.99ドルもする理由である。 カードのセットアップは簡単にである。 カードはPCI2.2に準拠しており、ドライバは今現在は32bit版Windowsにのみ対応となっている。 事前に最大限パフォーマンスを発揮させるためと相性問題を避けるために現在のNICを無効にする必要がある。 手順はカードを挿し、PCを起動し(本当は最新版をダウンロードしたほうがよいが)CDからドライバをインストール後もう一度再起動すればインストールは完了、 使用準備が整う。もちろん使い方を理解できるかどうかは別だが。 6〜8週間以内に64bit版のWindowsとLinux用ドライバが提供される予定だ。ただLinuxではどんな機能が提供されるかはまだわからない。 Windows Vista用ドライバはマイクロソフトが効率とレイテンシ減少のためにネットワークスタックコードの改良が完全に済んで Vista発売された時までには用意されるべきだろう。 LANやSATA等帯域が必要なカードがPCI-Eに移行している世の流れに反していることに、 PCIはレイテンシは少なくプログラムしやすく、ほとんどのPCにPCIスロットがあるという事実を考慮してか 今のところKiller NICのPCI Expressバージョンは全く発売予定がない。 やはり今後はPCI-Eバージョンが必要だろう。
まとめると コントローラチップとしてFreescale製「MPC8347E」が載っていて物理層にBroadcomのチップが載っている。 なんでMPC8347Eかというとカードに内蔵されたLinux上からもとPC上からも同時にアクセスするために MPC8347Eが持っているルータ機能が必要ということだろう。 Linuxを動かすためにザイリンクスのプログラマブルCPUと64MBのメインメモリ搭載。 Linuxは組み込み向けのFNappを採用していてFNapp ConsoleとはOS上からFNappを操作するアプリケーションの事だと思う。 肝心なのはなんでLinuxコンピュータををカード上に搭載しているかというと、 USB機器を使用する際無駄にCPUパワーを食われないようにするためらしい。 ということはFNapp Consoleを通してOS上からもUSB機器にアクセスできるということのようだ。 対応機器はフラッシュメモリやHDDのほかにキーボードやヘッドセットに対応しているらしい。
恐ろしいまでのネタカードだな。
あまりのネタっぷりに、オラちょっと欲しくなってきたぞ。 値段が1/20なら。
キーボードとかヘッドセットって繋いだらどうなるのかwktkがとまらないな・・・
対応してるかは別としてUSBハブとか無線LANの挿したりするのも面白そうだ。 まぁ・・・携帯の充電に使うくらいだろうな、俺が持ってるとしても。
>>200 見て88E8053の性能がいいことに驚いた。
他のがショボイのかもしれんけど
>>206 MPC8347にはUSBコントローラやメモコンが載っているね。
接続図
[64MB DDR PC2100メモリ]
RJ45------- |
[MPC8347]------[Xilinx Spartan FPGA]
USB2.0----- ↑
↓
PCIバス
Spartan FPGAはLinuxを内蔵しているってことだがNPC8347にはLinux載らないんだろうか?
って話になってくるな
詳しい人降臨してください 買わないけど
徹底的に負荷を分散したかっただけとかじゃない? IO関連が集中してるから、 ただ単に優秀なコントローラとして使ってるとか。
213 :
Socket774 :2006/11/03(金) 16:56:55 ID:IEbDLoUg
が、がお
_, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´)
215 :
Socket774 :2006/11/03(金) 18:48:27 ID:QHZFJpSc
シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!
しゃけ嫌い
イクラは好き
蟹の味噌汁うめぇ
奇遇だな 俺も昨日、カニが届いたばかりだ
ランチでカニ食べにたまに行くんだけど、カニ尽くしに蟹味噌汁が出てくるとげんなりだな
PCI-Ex1で普通に買えるのってGbE-PCIe位か? 規格が出てからそれなりに経つのに、ほぼ一択でどういうことだろ。
Intelあるじゃない
| | ∧ |_|Д゚) Broadcom、Intel、Marvellくらいかな、普通に買えるのは。 |文|⊂) 蟹はx1カードあったっけ? | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
蟹はまだ無い あとはAgereぐらいだな
カニは、バルタンにすれば絶対に超メジャーになれると思う。 そうすべきだ!
>>224 俺のマザボに付いてる蟹さんRealtek RTL8111BはPCI-Ex接続だぜ!
ここはNICスレですか、そーですか。という冗談はさておき、Intel高けーんだもん(7k)。
というわけで
>>200 の記事見て安心したのでGBE-PCIe買ってきた俺ガイル。
arkにASUSのPEB-G21(9k)も置いてあったけど、一体誰が買うんだろ・・・
そいやPCI-Exでジャンボフレーム対応してるNICってGBE-PCIeだけ?
対応してないのはBroadcomだけのはず GbE-PCIe以外のMarvellも、AgereもIntelも蟹も対応してるだろうと
>>221 プラネックス 爆速王 GPE-1000T
インテル intel PRO/1000 PT デスクトップ・アダプタ EXPI9300PT
ASUSTeK PEB-G21
意外とイイ値段してて少し驚き
ジャンボフレームを使うなんて信じられない
しかしよぉ、イソテル高いとは言うがパーツの中では安い部類だろ? デスクトップアダプタに限りだけど 買おーよ、事実上PCI-E無くなるかぶち壊れるまで使える長寿性と 最高の安心感を考えれば決して高いと思わんがなぁ
長寿ってどこに書いてあるんだよ どうしてもPCI-Eじゃないとまずいとかなければ、PCIでいいじゃない
んだな。 PCIスロ1枚以上刺すと不具合起こるマザーもあるし。 それ以外じゃなきゃPCIでいいとおも。
>>231 平均故障間隔が100年越えてたはずだから、信頼性は結構高いはずだよ。
おいら手持ちで唯一壊れた事のあるLANカードがインテル100だったり。。 それからはあんまし信用しなくなったかな。 最近じゃ偽者出回ってるらしいし。素人では区別付かないよ。
EtherExpress100はかなりまともだったけどなぁ。 むしろ今の1000PROの方はダメダメ。BroadComの方が使っていて安心できる。
GbE-PCI2を二つ買ってきてPCに付けようとしたが、前例に漏れず、片一方はPCIにちゃんと刺さらない・・・_| ̄|○ ブラケットを外せば刺さるんだけど、ブラケット付けるとどうやってもダメだ こういうのって初期不良で交換してもらえるんだろうか・・・
NICが壊れた事無いのは運がいいだけなのかね?
>>235 同意
PRO1000/PTはマザーによってはイニシャライズに失敗したりして何か怪しい。
Broadcom載せたPEB-G21の方が安定してる。IntelはPRO1000/MTまでかな。
>>237 ブラケットのネジ緩める(はずさない)>スロットにカード刺す>ブラケットネジ締めなおす
これでだめ?
ブラケットネジをカード装着後に締めなおすのに、
普通のドライバじゃ厳しいと思うけど。
俺の場合5枚買ってまともに刺せたのは1枚だけだった。
上記の方法で4枚は刺した。
俺の買ったやつは5枚とも全部なんだけど、
ブラケットそのものより、コネクタが斜めに固定されてることの方が
深刻だったよ。それも全部。
GbE-PCI2って通常ブラケットだと刺さりにくかったけどロープロだと挿し易い気がする。 自分でネジ閉めなおして位置調整してるからなんだろうか? 通常サイズに戻して挿してないからそのせいかはわからないけどね。
つまりロープロブラケットの工作精度は低くない、と。
ブラケットの長さを考えれば当然では? 取り付け角度/位置が怪しいと、ねじ止め部のズレは 長いほど大きくなっていく。
刺さらんって知人の見たら、ブラケットの先がケースに当たってるだけで、 先をちょこっと曲げたら大丈夫ってこともあった。>GbE-PCI2 この程度なら他にもいくらでもあるよなと。
1:ブラケットを外し、ブラケット単体でケース溝穴に入れて位置具合を見る 必要により下部を曲げたりヤスリで削って溝穴に合わせる。 2:マザー取り付けネジを全て緩めて(ネジは抜かない)取り付け準備。 3:ブラケットを基板に再取付けしてマザーに勘合。 4:3で入らない場合はブラケットの角穴をヤスリ等で広げ再チャレンジ。 5:見事取付け出来たらマザーのネジを締める・・・が、ビデオカードの取付け 具合に注意。割と正常に入らなくなる罠 以上 GbE-PCI2の取付け儀式
なんかGbE-PCI2についてはテンプレに入れてもいいんじゃないかという気がしてきた。
249 :
Socket774 :2006/11/11(土) 03:19:06 ID:U63Q0XAx
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ ( 蟹.REALTEK } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
>>248 いくつか商品名テンプレに挙げておくと無駄な質問減るかもな
GbE-PCI2についてはなかなか安定してるし
>>247 みたいな注意書きも添えて
テンプレ入りさせるとスレ推奨NICみたいになってしまうからちょっと。 GbE-PCI2にしたって誰にでも奨められるNICというわけでもないし。
>>251 あー・・俺としては性能面で、というよりも差し込むのが固いとかいうレポが多いのと
作りが悪くて挿しにくいよ日記が定期的に出てくるから
>>247 みたいな注意書きはどうかな?と思って。
誰にでも薦められるわけじゃないってのは同意。
VIAに不満、INTELじゃなきゃいや、玄人志向ってだけでイヤ・・そんな人もいるしなぁ・・・・まぁ他にも挙がってくるだろうけどさ。
>>242 その方法って、元々ネジ穴があってないのを無理やりに付けてるってことだから危険だな
一応刺さるのかもしれないけど、PCIやボードに無理な力が加わってるはずだから
下手すりゃPCIごと壊れかねん
俺が以前、工作精度が悪いと報告した時は、散々嘘つき呼ばわりされたもんだが
細いヤスリで基板側のネジ穴を横長にすれば解決?
ママソの工作精度もあるからな。
>254 快感だっただろ?
多層基板はあまり削りたくないな ブラケットのネジ穴取っ払ってナットで付けるとか
>>251-252 まずコレ使ってから考えろってNICだと思うがねえ。
PCIeいくなりIntelなりBroadcomなり。
基板削ってもブラケットのネジ穴広げても RJ45コネクタに引っ掛かって後ろに行かなかったと思う。 コネクタを押しながら半田付けしなおしたら、うまくいくかもしれない。
PS3はまーべるだったな
…全部?
たぶん次々モデル辺りからは蟹になってるんだぜ
きっと初期ロットの不良はハブとの相性だろうな。 そして次はIntelあたり搭載して、 その分ドライブの読みが甘くなったり… PS、PS2と繰り返してきて何も学習してないね。
>>265 Mrvell多いな。内部構造がわからんから何とも言えないが横のでかいのは
GbE SWHUB LSIベースLSIっぽい。88E61xxって型番はMarvellのではGbE SWHUB(Linkstreet)だし。
ただし写真から推測できる型番は公式には存在しない上にわざわざSCEIマークが入ってるところをみると
カスタマイズ版かも。コンパニオンチップが東芝リファレンスに近い仕様だとすれば
GbE MACはコンパニオンチップに入ってる。SATAx2は実際入ってるし(基板を見る限り)。
MACとの接続はたぶんRGMIIか。線数が少ない。
と思ったら裏表面をコンパニオンとMarvellカスタムチップの間に結構な本数の配線があるね。
…PCIとUSBか?
無線LAN部分への接続がパターンを追い切れないので何とも言えないが、無線LANとメモリカードI/Fが
一部接続されているのとCSRカスタムのBluetoothチップはUSB接続だとすると(Hi-Speed Serialかもしれんが)
Marvellカスタムはコンパニオンのさらにサブのサブコンパニオンチップの様な働きかも。
あり得る機能はSWFabric、GbE PHY、あとPCI(無線LANのホスト側I/F)かなぁ…
USBはコンパニオンから基板表右下のUSB HUB LSIに入ってたぶんコネクタとカードリーダがぶら下がってるんだろうけど、
Bluetoothチップが別系統だとすると(応答速度と帯域から)MarvellカスタムにもUSB関連の機能が集積されてるかも。
ちなみに無線LANがMarvellなのはPSPもそう。
GbE-PCI2をやっとちゃんと挿すことができた 個体によって違うんだろうけど、自分の場合はブラケットの先端がまっすぐすぎてケースに当たっていたらしい 先をちょっと曲げたらすんなりと入るようになった 一時しのぎにブラケットなしで挿して使ってたけど、これでようやく安心できる
269 :
Socket774 :2006/11/12(日) 23:28:27 ID:4mmnkAQE
ギガビットイーサでLAN組んだら どれくらいPC間の速度出る?(読み書き) やはり、今も帯域を全く生かしきれてないのか?
ぶっちゃけ、HDD速度に依存しまふ。
271 :
Socket774 :2006/11/12(日) 23:52:53 ID:4mmnkAQE
実レートで30MB/Sとかコンスタントに出る? 最近のHDDの転送速度は読み書き40MB/Sくらいは余裕だと思うけど。
>>271 LAN経由しなくてもそれだけの速度が出る環境は稀だと思うが
2台のPCを直結しているわけだが、 CeleronM 1.4GHz、i855GMEm-LFS、オンボードLAN、WinXP から Sempron 2500+、K8M800-M7A、GH-ELG32(ギガ蟹)、WinXPx64の構成変えたら、 実ファイル転送速度(Max)が約270Mbpsから約365Mbpsに上がった。 両方ともメモリはPC2700 512MB、HDDはHDS722516VLAT80 受信側PCは、C2D E6400、P4M890-M、GH-ELG32(ギガ蟹)、WinXP、 HDS721680PLA380、DDR2-533 2GB
274 :
273 :2006/11/13(月) 17:48:31 ID:OrwrEu2M
文が変になってしまったが、上のCelMとSempは送信側PCの話ね
あまりにも混乱した文章だと内容も信頼しがたい。
非力な100BASEな環境だが70Mbps出てとても嬉しい。
GbEを100Baseの理論値をキッチリ出すためものと考えるともっと嬉しい。
279 :
Socket774 :2006/11/13(月) 20:50:58 ID:knCNvAOg
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ ( 蟹.REALTEK } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
でRTL8211って何よ?
RealtekのPHY
| | ∧
|_|Д゚)
>>271 なんとなくFDBENCHで共有ドライブ(WD1500ADFD)計ってみたら。
|文|⊂) リードが77MB/s。ライトは100MB/s近いけどこれは嘘っぽい
| ̄|∧| ランダムリードで43MB/s
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ごめん誤爆した
| | ∧ |_|Д゚) FFCでも計ってみるかな。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HDDBenchはジョークソフトですから。 結果を信用してはいけません。
| | ∧ |_|Д゚) FFCだとライト44MB/s、リード58MB/sですた。 |文|⊂) まぁこんなもんかな | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>290 windowsのファイル共有だよな?
CIFS使ってる時点であり得ない数値なんだが
| | ∧ |_|Д゚) んーなんか速度計るのにいいソフトないれすかね。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
速度よりエラーレートをはかるソフトが欲しいな。 TurboLinuxFuji(蟹) <-> CentOS(BroadCom) という環境で負荷が高くなるとCentOS側でUDPパケットが壊れているよ。 エラーが一杯でる。。EtheRealでモニターすると、かなり再送がかかって いる。。
| | ∧ |_|Д゚) そりはまず蟹を換えてみては・・・。 |文|⊂) CrystalMark(1024MB)でもシーケンシャルR-56MB/s、W-44MB/s | ̄|∧| ランダムリードは明らかにキャッシュが効いてるくさい数値が出る・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #Netperfだと872.52Mbpsほど
>>294 蟹のPCが74台あるんだよ。正しく書くと
TurboLinux Fuji * 74台 <-> CentOS * 7台
という環境だったり。TurboLinuxの方を電源入れて1時間ばかりすると
エラーが増えて動作がぎこちなくなる。
蟹を導入した業者は出入り禁止にしようと思っている。
業者が企業に蟹プレゼントとか素晴らしいな・・・
安くて導入しやすいからな。
>>294 シーケンシャルなら実メモリより十分大きなファイルの転送やってみて実時間で。
ランダムはまあキャッシュも性能のうちではある。
| | ∧ |_|Д゚) 二台とも実メモリが2GB。 |文|⊂) 4GBくらいのファイルを用意すりゃいいかな | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的にはもっと単純に
>>7 のモニタソフト(TCP Monitor Plusとか)
を使って1GB位のファイルをコピー(キャッシュ効かない用に1回目を)とかで
平均速度とか最高速度測って貰えると有りがたいです。
家の環境だと片方がスペック不足もあるんでしょうが
大体Max300Mbpsくらいしか出ないです。
(Netperfならソケットサイズ変えたりで800Mbps位出る)
CrystalMarkとかはCIFS経由じゃないのかな…
カテゴリ6と6eって現状差はあります? ファイルサーバの転送がもう少し早くなればいいかなと思っていまして
1000Base-Tで使う限りちゃんとしたケーブルなら6eどころかCat5でも差はないと思うよ
Cat5eは問題ないけど、Cat5は駄目なんじゃなかったっけ?
305 :
Socket774 :2006/11/19(日) 22:23:10 ID:pfYGmVrO
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ ( 蟹.REALTEK } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
>>304 そもそもCat5ケーブルで運用できるように策定された規格が1000base-Tなので。
cat5だと4芯のケーブルでも規格上OKじゃなかった?
Cat5でも使えるがCat5e以上が推奨されている
Intel NICでもCat5としか書いてないよ。 パッチ盤とかまで含めたある程度の規模の配線システムとしてはCat5e以上推奨だろうな。
Cat5自体がほとんど売ってないんだから わざわざCat5にしなくてもCat5eにしておけばいいだろ
今あるケーブルが使えるかどうか。 いまからCat5は敷設しないだろよ。10GbEにらんでCat6aかCat7か・・・。距離足りてればCat6/6eもあるかもしれん。
最低動作環境→仕様書には動くと書いてある 推奨動作環境→手元のそれでは奇跡的に動いてる
| | ∧ |_|Д゚) 30mくらいならCat5もCat5eも変わらんかったよ。 |文|⊂) 100mいっぱいまで引っ張ると差が出るかもしらんけど | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちはCAT5eだと1000でリンクせんかったよ CAT6使ってやっと1000でリンクする確率が高くなった。一度リンクしたら 100には落ちないけど。
あーギガビ対応表記のあるCat5eケーブル使っても、どうも1000でリンクしない なと思ってたんだがそういうこともあるのね(つってもたかだか7mなんで不良かもしれんが・・・) そういえば秋月とかで売ってるような、無表記のCat5/Cat5eケーブルってどうやってギガビ対応か判断するの?
1000base-Tで使えないCat5ケーブルは不良品ですがな。
断線してるんじゃないの?
4芯ってオチでしょ。CAT5だと4芯も多いよ。とくに初期のきしめんケーブルは。
>>318 Cat5"e"でも多い(あるいは多かった)んですか?
自分のところでも、リンクしないわけでないのですが、
妙にエラーレートの高いきしめんケーブルがあって気になってるんです。
でも買ったときの袋類はとうに破棄してしまっていて詳細不明で…
CAT5eで4芯はありえない
>>313 100m近くどころか50mほどでも引っ張る場合はcat5eのケーブル使っても、素人が
手作業でコネクタ結線するとエラー出る、よほど慣れないと無理、ケーブルテスタも
必須、って現場で作業してたネットワーク屋が言ってた
cat5は10/100Mbpsで使う際の2対のより対線の伝送周波数特性しか定義されて
いないが、cat5eはそれを4対全てのより対線に拡大したという点しか違わない。
cat5や5eは100MHzまで、cat6は250MHzまでの伝送周波数を保証出来るように
しなければ、それらの規格を満たしているとは言わない。
>>319 そういや初期のきしめんケーブルは、ぶった切ってみると
「より対線」になってなかったなwそれもそうだったりしてな。
うさんくさい品質のCat5ケーブルは世の中に山ほど出回っているから、 ネットワーク機器屋がCat5eを使えと指示したくなる気持ちは分からんでもない
NIC付属のケーブルチェックツール使ってみるといいのに
| | ∧ |_|Д゚) Cat6はいいものだ。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
扱いにくいからやだ
指定の工具・コネクタ・ケーブル
328 :
319 :2006/11/21(火) 14:29:48 ID:SJABBCPY
>>320 、
>>322 ありがとうございます。
今度同程度の長さの別のケーブルを調達して交換して様子を見てみることにします。
それで問題がでないようなら、今使っているきしめんをぶったぎってみようかと・・・
量販店安売りのUTPパッチコードはイカン。 出来るだけコードのシース(外皮)に何もプリントされてないものは避けましょう。 C5e、C6で1Gとおらんなら施工品質の問題も考えられるけど 日本の電線メーカでも大手じゃないところは性能が出ないのが何社か経験があります。 しかしC6Aなんて出たら泣き入りますがなw
安売り店のケーブルはコネクタの加工精度も悪いよね。 接触不良も多いです。
C6A引くならもうC7でいいっすよー。Foil ShieldよりMesh Shieldで。どうせ取り回しがしにくすぎることに 変わりないし。
そろそろ光の方が取り回しが楽になる時代が来るな
光といえば、先日職場のスイッチを壊されてしまいました。 足をひっかけてLCコネクタが砕けました。 運良くケーブルだけで本体側は無事でしたが。もうちょっと 耐久性が欲しいものです。VF45-コネクタあたりは結構逝 けてるのですが、いかんせん高い。パテント周りか正規代 理店以外では売ってないし。また本体側の採用例は無いし。
足を引っ掛けるような状態にしてるところがすごいな
>333 どの辺が「光といえば」なの?
光通信の社員か?
光といえば、中国製の安物半透明のケーブルが1〜2年でベトベトになるよ。 軟化剤か何かの混ぜものが滲出してくるような感じ。
光といえば、照明を使って通信する方式が新聞に載ってた これならケーブルいらないな
>>337 シリコンの保護皮膜が劣化でもして滲みでてるのかな?
ファイバーはパテントでガチガチだから高いのもしかたないのかねえ。
>>338 赤外線無線LANならかなり古くからある。
電波方式に押されて最近は影が薄いが、
屋内でセキュリティを考慮した場合、
電波漏れがないので非常に有効。
狼煙
速度は何bpsなんだ?
0と1だけじゃないからなぁ。
>>339 おお〜
こんなのあったんだ
高いけど速いね
新聞に載ってたのはコンセント使った通信と照明器具を組み合わせて使うって方法だったよ
カーテン閉めれば電波漏れが無いって点と商用には実用化されてるってことが書いてあったから
赤外線方式のことだったのかもしれないね
>>333 VF-45が特に強度があるとは思わんがね。
実装密度からSCよりLCやMT-RJが増えてるけど、VF-45はみない。
そもそも強度を求めるのが・・・。
光カメラコネクタのOCとかFCは丈夫だよ。
>>344 アレは可視光通信の事かと。VLC。
照明光を変調してデータを載せる。
視覚特性上、高い周波数で変調してやれば人間の知覚に影響がないから。(まあインバータ式蛍光灯を想像してくれ)
ちなみにコンソーシアムがある。
ttp://www.vlcc.net/ 赤外線通信は既存の光空間通信システムはほとんどこれ。ビル間なんかに使われることの方が多い。
玄人のGbE-PCI2を2枚買ってきて、PC2台(A・B)に取り付けた ファイルコピーとかでの転送速度なんだけど、B→Aでは20MB/sとか出るのに A→Bでは1MB/sと、わけの分からないくらい遅い速度しか出ない・・・ どっちかのNICが不良だとしたら、片方向だけまともな速度が出ることもないだろうし、何が悪いのか分からない こんな症状見かけたことある人いますか? ちなみにハブはBuffaloのLSW2-GT-5NSR PCは2台ともにWinXP home sp2 ネットワークを介さないローカルなファイル転送では問題ない速度が出てます ノートンとかFWを無効にしてみても効果ありませんでした
・NICに問題有るかnetperfを試す(やり方わからん場合はこの板内にそのスレ有るからそこ見る) ・ママンをVIAチプセト以外に変える ・オンボドデバイスを切る ・ハブはずして、PC直結も試す
どっちかTimeStamping切ってない?
>>348 ・ママンをVIAチプセト以外に変える
マザーを変えるのはキツイな・・・というか、マザーくらいは書いておくべきでした
A・Bともにasrockで、 A:939Dual-SATA2 、 B :775Dual-VSTA
BはモロにVIAなので、ちょい心配だ・・・
とりあえず教えてもらった方法を試してみます
>>349 TimeStampingって、NICの設定ですか?
それらしい項目が見つからないんだけど、どこで設定するのでしょうか
設定はジャンボフレームをONにした以外はデフォルトのまま使ってます
>ノートンとかFWを無効にしてみても 本当か?もう一度 設定>コンパネ>windowsファイヤウォール>詳細設定 で該当NICのチェックが「外れている」事を確認汁
>>350 いくらVIAでも8237ならそれほど遅くはならんよ
| | ∧ |_|Д゚) そのONにしたジャンボフレームを切ってみてあ。 |文|⊂) イマドキのスペックなら無くても速度変わらんよ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #ついでにVIAチップセットで何の問題も無い。nVLANじゃあるまいし
355 :
347 :2006/11/25(土) 10:23:44 ID:qZqS5OK9
昨晩はいろいろ助言サンクス 今日は休みだからいろいろ試そうと思ったら、今朝PC立ち上げたら何故か問題なくファイル転送できるようになっていた 一回全部の電源を切ったのが良かったのか・・・・完全には安心はできないけど、もしかして一時的なものだったのかも ただ昨晩の不具合で気になるのは、片方向のファイル転送だけが遅かったということ そういうことって理屈的にありうるものなんでしょうか
おまえチラ裏じゃねーんだからせめて数日追及してから書けよカスが
短気は損気だぞ。
358 :
Socket774 :2006/11/26(日) 01:02:11 ID:YfdlsQwq
age
359 :
347 :2006/11/26(日) 17:29:00 ID:nOAlwf39
昨日は問題なかったのに、今日になってまた同じ症状になってしまった
PC2台 A:939Dual-SATA2 、 B :775Dual-VSTA 間のファイル転送で
B→Aは 20MB/s 以上出るのに、A→B は1MB/s程度しか出ない
そこで一旦ドライバを削除して、ドライバをNIC MANIAのサイトのリンクから落としてきて、インストールしデフォルトのまま使用(ジャンボフレームはOFF)、
ネットワークウィザードを2台それぞれもう一度実施して共有の再設定
してみたけど、変化なし
次にnetperfを試してみた
>>7 の「Netperfを使ってみた」 の方法で数回測定してみたところ、B→A、A→Bともに200 10^6bits/sec (200Mbps)を超えていた
この数値からすると、ハード的には問題なく接続できてると思うので、やはりファイアウォールあたりが邪魔をしているような気がする
現在、AはWindowsXPのFWを使用、BはNIS2006を使用してる
FWのオフは、XPFWは 「設定>コンパネ>windowsファイヤウォール」 から「無効」を選んでる
>>352 にある「該当NICのチェック」ってのはどこにあるのか見つからなかった
NISはトレーアイコン右クリから 「Norton Internet Securityを無効にする」 を選んでるんだけど、他にも何か設定する所があるんでしょうか
>>359 質問するんだったらOS入れなおしてからやれ
Windowsファイアウォールは有効にしても影響しないと思う
VT6122 XP driver 1.53.0.111が21日にwuにきてたみたいだ。
>>359 無印と2と20枚ぐらい使ったけど、3枚位そうなった。
最初の1枚はちょっと原因追求したがわからず、
同型に交換したらあっさり直ったから故障ってことにして捨てた。
その後も2枚出て追求もせず捨てた、使用期間やOS/MBに関連性なしだった。
363 :
Socket774 :2006/11/28(火) 14:43:44 ID:1R9kPHj7
age
以前からLinkが100Mbpsに落ちる不具合とかあって、別のに交換してOKだがその交換したのも 別のPCではOKって例は報告されてるな。>GbE-PCI PCIの接触不良かなにかかね?
>別のPCではOK それが同じ現象なら、そのうち再発症するんじゃないかな。 送信のみ遅い/受信は速いのが不思議。
>>359 漏れがヘルプ出されて見に行ったPCではIDSに引っ掛かって似たような状態になってた。
本人曰くGbE-PCIがすこぶる快適だったんで二枚ざしにしてインターネット用途とローカル用途に
わけてローカルのファイル共有なんかではJumboFrame使ったりして負荷分散したかったらしい。
んで、思惑は良かったんだが、元々の一枚目のアドレス同士しかPFWやらIDSの設定を
すませて無かったんで二枚目のローカル用途に追加した物が引っ掛かっていたんだな。
タイムリーだったんで書いてみたけど、まあ一度ネットまわりの設定を見直してみるこった。
ちなみに二枚ざしで負荷分散というのが良いアイデアだったので 漏れも二枚追加で買って取り付けてみたんだが実に快適。 前まではVMWareでブリッジしながらWeb、ローカルのファイル鯖と アクセスが頻発すると処理が重くなってしょうがなかったんだが インターネット、ローカル&VMWareに分けたらサクサク動いてる。
ここにもまた、デュアルコアの恩恵が。
デュアルはともかくコアは違うだろw
370 :
Socket774 :2006/12/02(土) 23:52:06 ID:Q2XuzBrx
玄人志向以外でVT6122のPCI NIC無いですか?
>>366 PFWってPersonal Firewallのことですか。
LAN内完全無防備送受2本だけでhub占有、
挿し換えてもLinux/Windows系OS・AMD/Intel系板で発生。
なのでそんなんじゃないと思う。
どうでもいいけどLocal/GrobalでNIC分けるのって鯖以外でやろうと思わないな。
冷たい言い方だが、クロシコというのはああいうものだ
お勧めのNICってありますか? 現状サーバ用にMarvell製のオンボードを使ってるんですが サーバとして公開しているとCPU負荷がだんだんと上がってくるので NICを取り付ければマシになるかなぁ・・・程度なんですが 何かお勧めの物があったら教えてください。
Intel
>>374 Realtek。シェア一番高いから、これ買っておけば間違いない。
ビックカメラとかで売ってるバッファローとかコレガとかの製品に搭載されてる。
>>377 RealtekってCPU負荷高くないっすか?
予算が少ないならVT6122 安価で低負荷、おまけにGbE。 事実上クロシコ製品しか手に入らず、工作精度が低い場合が多いのが玉に瑕。 これ以上を求めたらIntelチプになるのかな。
>>381 1000円だしドブに捨てたつもりで注文してみます。
ありがとうございました。
全く関係ないんですがアマゾンで注文しようと見てみたらこんな商品も買ってますに 恋花温泉3とか年上ノ彼女4とかユリア100式が出てきたんですが何故ですか?
>>383 誰か他の人が 恋花温泉3とか と同時にその商品を買ったから。
特に気にする必要は無い(と言うか、気にしたら負けだ)。
>>374 100Mでいいなら100MのNICのが低負荷だよ
>>386 外向けですから100Mで十分ですね・・・。
一応オンボのLANもGbe対応してますし。
既に注文確定済みなのでドブに捨てたつもりなのでおkですよ
>>385 おまけで言うと俺も「全部持ってる」・・・orz
買った場所は普通の書店なんですけどね・・・orz
すいません、再度聞きたい事があるのですが 現在Marvell 88E8053のオンボードを使用しているんですが NICつけたら負荷はさがりますかね・・・?orz
>>374 の話なら関係ないだろ
Marvellは、たまに相性とか出るけどCPU負荷としては高いほうではないよ
高いほうではなくても、流石に沢山処理させるならIntelがいいんじゃねーかなぁ・・
>>391 >>374 の状況下で知り合いと出掛けた時のビデオなんかをダウンロードさせると
CPUが何もしていない状況で20%ぐらいまで負荷があがるんですよ。
ですからNICつけたらマシになるのかなぁ?っと思いまして。
>>390 88E8053は使ったこと無いけど3comのMarvellのったヤツなら、Intelと同等で
最高クラスにCPU負荷低いですよ、ノンインテリジェントでは。
NICの場合オンボードだから性能低いって事ないですし。
#PCI世代だとPCIカードより、CSA接続オンボのほーが良かったりもするし
それより良いのってIntelR I/O Acceleration Technology使ったヤツとかになるよーな。
つか88E8053ってそんなにダメなのか・・・うーむ。
>>392 トラフィック多いときはIntelのサーバNIC複数差してチーミングみたいな・・・
それ以上はハードウェアTOEかI/O ATみたいな・・・
100Mbps WAN向けだろ?ホントにNIC疑ってんなら500円の蟹でも挿して試してみれば? 100Mbpsで、何箇所から同時に接続されるわけでもない状況下では、正直蟹でも全然平気。 鯖としてどっかおかしい方を疑うけどな。 これ以上は環境も晒さない状態でわかるかよ。
>>396 あー・・・知り合い3人ぐらいが一人で5接続とかやらかしてくれますがね
環境から再構築してみます。
どうもありがとうございました。
じゃぁオタ話は置いといて、DISKの負荷でCPUが喰われてるんじゃ?とか 初歩に帰ってチェックしてみるとか・・・
3000円で安心が買えるんだから安いモンだろ
うーん…88E8061は快調ですなぁ。
405 :
Socket774 :2006/12/04(月) 04:09:22 ID:MitPDt+l
intel 865PERL(xpsp2)オンボのintel 1000PRO/CTのJumbo Frameを有効にすると コイツのLANだけ全く機能しなくなる。他マシンからのアクセスも不可。Jumbo Frameの数値変えても駄目。 他マシン(GbE-PCI2)Jumbo Frameを有効。 intel 1000PRO/CTのJumbo Frameを無効の組み合わせでは問題なし。 どうしたもんだか・・・・・・。他マシン(GbE-PCI2)との相性かと思ったら。 自分が居るワークグループにもアクセスできやしない。 ドライバを最新に変えても駄目だった。(最新はメニューがうざいので古いのに戻したが・・) もしかして・・・1000 PRO/CTって地雷だったのか? 3〜4年位このスレ覗いてなかったけど・・・。 使用HUB ・BUFFALO LSW2-GT-8NSRR(1000base、Jumbo Frame対応)
GbE-PCI2もう一枚買って試せば、原因がはっきりする!
407 :
405 :2006/12/04(月) 08:54:10 ID:MitPDt+l
過去ログ見たら。
全く同じような症状の人がいた。
↓の868
http://opteron.xrea.jp/nic/dat/gbe7.html しかも、解決してないし。。
1000PRO/CTの設定に鍵がありそうな気すんだが・・・。
あと、使っているケーブルは新しく買ったカテゴリー6のストレート。
>>406 高くもないし。それもありかなと思っている。
つーかintelのjumboフレーム切ってGbE-PCI2のjumboがオンなのに
まともにやりとりできる方がおかしいんだがなぁ。
>>407 ワークグループ名やマシン名入力して検索してもでてこない?
うちはなにもおかしくないがな。
MX4SGI-4DLの82547EIと別PCのVT6122でどちらのjumboframeがonだろうがoffだろうが問題ない。
SWは9000まで通すCG-SW8GTP。PC間はjumboframeで通信してるのもgigacheckで確認済。
設定含めてソフトウェア環境がおかしいだけだろ。
Path MTU Discoveryが有効になってないとか、変なMTU/RWINとかの設定してるとか。
>>407 それと、まずはpingが通るかどうかぐらいやってみる。
-f -l xxxxで通る最大サイズもわかる。
410 :
Socket774 :2006/12/04(月) 12:47:58 ID:Q97/JnNF
VT6122を使ってるんだけどさ なんで最新のドライバがMicrosoft Updateでしか入手できないんだよ! VIAの公式サイトに置いておけよ!
>>410 登録が必要だけれども最新ドライバを各種公開してるサイトが海外にあるから
探してみれば?
俺も割れXP使いだが、できればVIA公式に置いて欲しいな。 まぁ、ドライバ削除して、新しいハードウェアの方で最新ゲットすればいいんだろうけど。
>>413 Microsoft UpdateのURLぐらいすぐ分かるだろう。
>>415 だってそこ使うの嫌そうだったんだもん。
| | ∧
|_|Д゚)
>>390 うちの鯖はWAN向けにPRO100/S SA(PCI)、LAN向けに88E8053(オンボード)使ってるよ。
|文|⊂) もう一台はWAN:PRO100/S SA(PCI)、LAN:BCM5721(PCI-E)
| ̄|∧| WAN向けはPRO100でいいんじゃまいか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#同時接続数はピーク時で200〜300で9〜10MB/sくらいかな
>>417 池沼?
>413と>417で言っていることが支離滅裂なのだが?
つーかかみ合ってないな
413で忘れてしまったと言ってるURLはうぃnうpだてとは限らない件。
>>411 は
>>410 に対して「最新ドライバ登録制だけど海外に落とせる場所あるよ」といっている。
そして、
>>412 は
>>410 に対して「ウィンドウズアップデートだと問題あるの?」と聞いていて
>>413 は
>>412 に対してというよりも
>>411 の自分に対して
「そのサイトのURLを忘れてしまった事が問題だ」といっていて「紹介出来ない事」を問題ダトイッテルンジャ
そーいや正規版のWin2003で、たまーーーに不正とか言われるのはなんでだろ・・・ XPでは全然無いのに・・・
>>425 脳内解釈ではない。
日本語を読めるか読めないかの違いだ。
>>427 お前は小学校から国語の勉強をやり直した方がいい。
あぁ、国語=韓国語の在日の方ですか?
そろそろヤメロ
日付またいでまでやることじゃねえwwwwあほすぎwwww
>>428 なんか思い込みのすごい激しい人ですね。
NICと関係ねー!って言われそうなんだけど ルータから2本同じPCに繋いで2本とも使えるとかってWindowsで出来る? 仮想PC用とかLAN用でわけるっていうのは出来る事は分かるんだけど ふと、ポートによって変えられたら便利かなぁとか思ってw
日本語がよくわからんけど、NIC2枚同時に使いたいんなら使えるよ。
>>433 mjd?
一つのOSで2枚のNICを同時に外との通信に使ってみたいんだけどマジで出来るの?
方法載ってるサイト教えてくれるとありがたい。
それは無理だ。2枚同時ってのは内と外にわけた2枚刺しだろ。 つまりこの事な >>仮想PC用とかLAN用でわけるっていうのは出来る事は分かるんだけど お前がやろうとしてるのは2枚とも外向きでポート毎に分けて使いたいんだろ。 別セグメントに分けても同一のWANで接続できるルータを買えばできるけど 普通は出来ないから諦めろ。
日本語というかやろうとしてることがわからん >ポートによって変えられたら便利かなぁとか思ってw NICって線と線を繋ぐ橋渡しでしか無いと思う ポートなんて概念はNIC自体は持ってないよ
>>432 ポートによって分けるのは無理。
相手先IPによって分けるならrouteを適当に設定すればできるけど。
>>432 ちなみに簡単なロードバランシングなら、IntelのサーバNICで出来る。
普通のハブ相手に。
>>440 速度2倍もIPアドレス違うからもないよ。
何か出来たら便利ちゃうんかいなって思っただけ。
>>436 それはわかってるけど、WinXPって普通に手動で二つにローカルIP割り振っても
片側しか使わないからルータでポートで分けたときに
「あ、片側通ってねええええええ」って思って絶叫したんです・・・
正直こんなにレスがつくとは思わなかった。
>同一メーカーチップのチーミング対応NICが多分2枚必要そうな予感 予感にしてて正解 違うメーカーのNICが混ざっててもteamは可能ですし、100BASEと1000BASEの混在でも可能 大事なのはTeaming対応NICが1枚絶対必要ってこと >MarvellのGbEもチーミング機能あるって Broadcomの奴はTeaming可能ってのは以前どこかで書いた記憶ある
BroadcomはBASPとかで調べればでてくる。 スイッチスレでも同じようなこと聞いてたやついたな。
>1つのセッションを複数の物理アダプターに振り分けません。 この辺を理解してれば好きにすればいいと思うよ。
>>444 ぬふぉ5マザー買うなら、全てがぬふぉのMACを2つ使ってるとは限らないから
気をつけてね
あと
>>445 の「1つのセッションを振り分けない」という意味は「巨大ファイルを
ダウンロードする際にチーミングした2つのNIC両方からデータを送受信するわけじゃ
ない、という事だからこれも気をつけてね
もし本当にやる気なら多分IntelのNICと好きなマザー買った方が楽そうだけどね…
ぬふぉのGbEはドライバの出来もハードウェアの出来も非常に…なので
>>446 Intel NICも2枚買いますよ。
速度の違いとか興味があるだけです@w@
そうか、それならもう何も言うまい。がんば。 それからチーミング技術の動作について知識も得たい場合は上のInteサイトの チーミングの解説とFAQ読んで理解するといいよ。かなり丁寧に書いてあるから 下手な技術書よりよっぽど分かりやすいからね。
| | ∧ |_|Д゚) 100BASE二枚刺しても。 |文|⊂) 200Mbpsになるわけじゃなく100Mbps*2が同時に使えるだけだったり | ̄|∧| あとチーミングじゃ下りは一枚分しか使えないよ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相変わらず蟹積んで素PCI2本なママンが多くて参る PRO/100に音板にIDEカードに…PRO/1000PT、7000円かあ Marvell積んだママンで我慢するか、PCI3本のにするか、うううむ
Intel 1000/GTとかMTって何が違うんだろうとふと考えてしまった。 Intelのサイトを見て自己解決したけどMTとかって分かりにくく根と思ったタダの愚痴
| | ∧ |_|Д゚) GTはMTのマイナーチェンジでないかな。 |文|⊂) Pro100とか同じ名前なのにチップは色々あるよ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #周辺を焼き尽くしても自分だけ無事なi82557とか
>>452 Intel PRO/1000Gデスクトップアダプタ PWLA8391GT
コレ買ってきたんだけど問題ネーヨナ
トリツケタケドツカウノガコワクナッタアルヨ
>>453 100BASE初期のi82557がかなり熱かったってだけですし・・・
MTの方が熱くないというのは聞いたことあったような
456 :
Socket774 :2006/12/06(水) 21:19:44 ID:9Gl+P3OW
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ ( 蟹.REALTEK } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
秋葉へ行くたびにカゴを漁って82550探し
82550はまだ見たこと無いな… SIS900捜してるときに偶然82559が200円で出てて確保したけど1枚だけだったし
TLANマンセー
| | ∧ |_|Д゚) i82558もけっこ熱かったけどに。 |文|⊂) 82557-1枚、82558-2枚、82559-3枚、82550-1枚ある | ̄|∧| あと1000MT三枚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #数百円で手に入るオヌヌメは82559か82550かな
>>460 じゃあ、俺に1000MTを300円で売ってください><
嘘でんがな・・・しかし、1G回線サービス東日本NTTしてくれないだろうか。
最近は559/550は見当たらん。
557の方が余計に落ちてるから、ふるいからなくなったというわけでもないようで
よく分からん。
>>461 > じゃあ、俺に1000MTを300円で売ってください><
なにが「じゃあ」なんだ?
乞食は死ねよ。
>>462 すぐに死ねとかいうお前もアレだと感じるんだが。
| | ∧ |_|Д゚) 557/558→GbEにしたからイラネ→中古。 |文|⊂) 559/550→非常用/サブ用に保管 | ̄|∧| なのかな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #うちの557と558も使われずに転がってる。1000MTも二枚転がってるけど
転がってるって聞くと時々踏んで足の裏怪我してるんじゃないか?って思う俺はただの馬鹿
| | ∧ |_|Д゚) たまに踏んづけてブチ折りそうになってるのをなぜ知ってる。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #ヘレロン600踏んだ時は痛かった
馬鹿は所詮馬鹿か・・・
>>471 そりゃ、馬鹿が馬鹿に馬鹿っていってるんだから皆馬鹿だろ。
>>474 それってさ、よく見ると「収容局-終端装置」間で
実質100Mのサービスなのよね・・・
そりゃニューファミリーのまんま引継ぎだよもん you!専用線引いちゃいなyp!
>>477 月額10万はキツイよ。
3,4万ぐらいならいいけどさ。
>>475 やっとP2KXPLA.EXE(マルチランゲージ・パック)と統合されたみたいね。
単体でが日本語版インストールできたぽ
480 :
Socket774 :2006/12/07(木) 21:12:37 ID:v46yg0zB
Hi.日本のみなさん、殺人者NICカード 注文しますた。 はやーくこーい。
482 :
Socket774 :2006/12/07(木) 21:17:38 ID:v46yg0zB
りょうかーい。10日ぐらいかかるから、まっててよー。
wktk
なんとなく愚痴
Bフレベーシックは占有なんだし、プロバイダーもかなり高い料金取ってるんだから、
帯域制限とか勘弁して欲しい・・・
>>464 ウチは1000MTサーバ2枚と1000XFのSCファイバー、3comのSC転がってる・・・
100BASEは3comばっかだなぁ・・・
SCのスイッチ買う予算が無い・・・
>>484 要らないパーツを手放すとか。
何でもかんでもベストエフォード方式で
占有型にするといきなり値段があがるのはやめてほしい・・・
>>485 PCI-XのカードとかXeonとか余ってても捨て値でしか売れないから残っちゃうんだよね・・・
AthlonXPとか120GB HDDのほーが高く売れちゃうっていう・・・
∧_∧ + (0゚・∀・) ツヤツヤ テカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
既にあるのに 82259チップのPro/100+ Adapterを2枚で800円で買ってきてしまった・・・orz
そしてオクで82550のPRO/100 S Desktop Adapterを落札してしまった。約2k さーて・・・何に使おうか・・・
関西に移住して1G占有サービス申し込みたくなってきた。
みなさんISPとか何処使ってますか?関西限定で。 スレ違いなら無視して頂けるとありがたいです。
>>491 逆に質問したい
答えてくれる人間がいたとしてもせいぜい数人
なのにそんな事を聞いて一体なんの役に立つのか?(立つと思っているのか?)
↑ 早速一匹釣れたw
いや、話題の提示をしようかなって。
スレ違い。市ね
1G占有って光プレミアムのことか?
>>496 eoが1G回線サービスやってませんでしたっけ?
CM良く見るけど知らんな 光プレなら8ヶ月ほど待ってやっと来月開通 ちょっと楽しみ
NTTって営業ウザいから嫌い、年寄り狙いの詐欺も多い eoは関西ローカルなんでよく知らない
「NTTの方から来ました」
「NTT」がじゃなくってNTTは確か一人新規契約で7万だかなんだかを 仲介者に支払ってるんでそのために営業してる所はあるでしょうが 「NTT」自身は勧誘はやってないと思いますよ。 年寄り詐欺ならKDDIの方が酷かったですよ。 NTTがお使いのサービス地域から撤退するので(ryとか。
NTTの名刺持って来てたが あれは違うのか? まぁ開通すればどこでもいいが GbE-PCI2の真価が試せるぜ
503 :
499 :2006/12/09(土) 23:44:23 ID:V+wds9zX
>>501 請負社員みたいだな・・・責任の所在がうやむやになる。一番酷いのは孫だが。
まあ開通すればどこでもいいが
Killernicの真価が試せるぜ
>>480 。お申し込みは当スレで
一応既にハイパーファミリータイプなんですよね。
OCNのせいかはしらないけれどフレッツで測ると80Mなのに
その辺で測ると30〜40M前後・・・orz
>>502 「NTT委託」なんじゃないかなぁ・・・
NTTの勧誘はとりあえずきたことないけどなぁ@首都圏
ハイパーファミリー入ってるっつうのに マンションタイプ薦める池沼NTT委託なら来てたな あんまりしつこいんで頭に来たから管理組合の集会で導入取り止めさせちった
506 :
502 :2006/12/10(日) 00:56:07 ID:+MXt61OO
もうスレ違いだろうけど その営業、親父の会社の後輩って言ってたから NTT社員に間違いないと思うよ。
>>504 そんなもんですよ。もっと遅い人なんてなんぼでもいますよ。
光プレミアムも全然遅いし。
スレ違いだな。すまん
いろいろやってみが、2台のPCを直につないでメインPCのNICで2台目からネットにつなぐ家庭内LANが構築できねぇ 一応、HUBがあるからわざわざこれをやる必要もないんだがな・・・
100MのNIC+ストレートケーブルで直結の予感
外部につながらないだけで、内部でのネットワーク構築(ファイル共有とか)はできてるんだが、これでもハードの問題? 設定のやり方がイマイチよくわからんかったから、もちっと調べてまたやってみるつもりだ
知識の問題
512 :
Socket774 :2006/12/10(日) 23:18:32 ID:eEfFIyP8
LAN なんてモンは、ある程度追加コストかけてでも シンプルさを求めるべきなんだよ
シンプルに・・・シンプルに・・・ 糸電話が浮かんだ。
∧∧ 192.168.2.1に繋いでくれ (,,゚Д゚) ̄|――――――――――――――――――――――― / ⊃ ̄ し-J
自作板で聞く内容じゃないな。 我が家じゃ無線LANに繋げたPCに有線LANでもう一台繋げて、 ネットに繋げてた時期があった。
>>517 ∧∧
( ゚д゚ ) ̄|―――――――――――――――――――――――
/ ⊃ ̄
し-J
∧∧サスペンドからの復帰頼む ∧_∧
(,,゚Д゚) ̄|―――――――――――――――――――――――| ̄(´・ω・`)
/ ⊃ ̄  ̄⊂ )
し-J u―J
ウホッいいID・・・
ちょwww糸電話www
>>508 OSのウイザードでネットワークの別の…経由で…ってヤツ選んで進めたらつながるでしょに
∧ ( ゚д ̄|――――――――――――――――――――――― / ⊃ ̄ し-J
>>523 の糸電話とかけまして
運命の糸と解きます
その心は、永遠に不通・・・
今さらオンボとNIC取り付けで速度測定してみたけど
NICの方が速度が若干向上してるもんなんだな
∧∧ ( ゚  ̄|―――――――――――――――――――――――| ̄д゚ ) し-J ̄  ̄ ∧ ∧ (  ̄|―――――――――――――――――――――――| ゚̄д゚ ) し ̄  ̄⊂ ヽ u― ∧∧  ̄|―――――――――――――――――――――――| ̄( ゚д゚ )  ̄  ̄⊂ ヽ u―J
>>525 の伝送とかけまして
彼の伴侶とときます。
その心は、永遠に一人身
∧∧ ( ゚  ̄|―――――――――――――――――――――――| ̄д゚ ) し-J ̄  ̄ ∧ ブチッ ∧ (  ̄|―――――――――――☆―――――――――――| ゚̄д゚ ) し ̄  ̄⊂ ヽ u― ∧ ∧ (  ̄|――――――――――― ―――――――――――| ゚̄д゚ ) … し ̄  ̄⊂ ヽ u―
最近の糸電話は物質伝送も出来るのか
だから蟹はやめとけとあれほど…
近所の電気店には蟹しか売ってない…通販しかないか('A`)
通販も手だけど今ヤフオク入札無料だから ジャンク箱漁るつもりで安く入札してみればいいんじゃね。 1600円で1000GTデスク落としたけど微妙な気がした
値段次第では?
1000GTデスクって微妙なのか 週末にでも6300円で買おうと思ってたのに
わーい、間違えて82550のデスクトップアダプター注文しちゃって 開き直ってサーバアダプタも注文しちゃったぞー・・・orz こんなに一杯のNICどうしよう・・・orz
1000MT鯖より1000XTの方が上等に見える
1000MT鯖はデュアルポート版と基盤が同だから、パターンに空きがあってみすぼらしいんだよな。 デュアルポートやクアッドポートは惚れ惚れするほど美しいが。
オンボードのLANがデバイスマネージャを見ると 「SiS 900-Based Fast Ethernet Adapter」 となっていました。 これって良い製品ですか? ダメなヤツなら「GbE-PCI2」でも買ってみようかと思ってますが どうでしょう?
sis900なら蟹よりは数段マシ。Intelに少し劣るくらい。 あくまで俺の脳内評価だが。
| | ∧ |_|Д゚) SiS900は100BASEだといい方。 |文|⊂) 1000BASE欲しいならGbE-PCI2買ってもいいんでない | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542 :
539 :2006/12/14(木) 18:13:21 ID:GaDclYDI
今までIntelの「PRO/1000 MT」を使ってたんですが、壊れちゃったんですよ。 そこでとりあえずオンボードの方につなぎ変えているところです。 主にPC間のファイル移動にギガビットハブを通してやり取りしてたんですが、 100BASEにしてもあまり変わらないような気がします(少なくても半分以下に なったような気はしません)。 ただ、大き目のファイルを移動したあと、元のファイルを削除できずに固まって しまったりしています。 こんな状況なんですが、「GbE-PCI2」だったら費用対効果は望めそうですか?
このコピペ久しぶりに見たな。
SiS900(・∀・)イイ!!
NS DP83815も( ・3・ )イインダヨ!!
>>544-545 他
すでに売ってないNICの論評してもなぁ。
>>545 昔、IOデータ製が絶版になるという噂を聞いて、IOデータに存続の陳情メール出したが
無視された。そして蟹になった。
気が付くとNICが一杯です・・・ 手始めにGbe-PCI2*2・・・ Intel 1000/Pro GTデスクトップアダプタ Intel 100/Pro S デスクトップアダプタ*2 Intel 100/Pro S サーバアダプタ*2 何に使おうか・・・orz
PCにNICがそれだけ刺さってるのかと思ったw
まぁ欲の無いお方だこと
>>548 蟹使ってる人にあげればいいじゃない。
あとFPSをやってる知人にあげるとかさ。
GbE-PCI2買ったけどブラケットの位置がずれまくり とりあえずセロテープで固定してつかってるorz
安物買いの銭失い
>>553 ブラケットのネジ穴のある突起をペンチで板と反対側に曲げて、板には垂直、ブラケット側の穴には斜め35度くらい、の角度でネジをぶち込むと、板とブラケットとの距離が縮まる。
GbE-PCI2とかSATA4P-PCIとか、スロットにささらない玄人志向カードは、全部それで修正できた。
>>549 PCにはえーっと・・・Gbe-PCI*1 Intel 1000(ry Intel100 デスク +オンボードLAN*2で合計五ポート。
オンボはきってあるけどNICの方全部使えるようにしてブリッジ接続させてみて遊んでる。
>>550 自分で買えよw1000円しかしないんだから
>>553 ラッキーだったのかもしれないけど2個買って
2個とも何も弄らないで普通に刺さって使える
ウザでKiller NICの現物見て危うく買うところだった…。あぶねーあぶねー。
勝手から後悔すべき
>563 目を疑ったが蟹でした・・・
300ドルのNICが蟹って・・・ それはないだろ
蟹…
>>564 の人柱に激しく感動した。是からもがんばってほしい。
>>564 気に入ったぞお前
厨房裏で俺のSEN2001XTをファックしていいぞ
Killer NICはゲーマーじゃないと意味が無いはずだけど…
写真のうpすらなくてもホイホイ信じるのが2chクオリティ
>>572 >実売価格は47,040円
(゚∀。)
>>564 Broadcomじゃないか!馬鹿野郎。
PHYはBroadcomだけど、MACは何だろ?
Gametrailersとかで宣伝しまくってるな>殺人NIC Killerっていうゲームかとおもた
とんでもないオーバーヘッドはない。目立った負荷軽減効果もないが
無知だな
製品の良否を問うレヴェルじゃねーぞ!! でAA作りたいくらいだ
すまん、空気読めてなかった。
いや、空気は読めてると思うよ。 知識が足らないだけ。
じゃあなおのことさらすまん。
586 :
Socket774 :2006/12/17(日) 13:17:06 ID:amd6WBKM
もともとゲームのFPSは十分出てるから、今さらその程度の負荷負担してもらってもなぁ。 どうせ体感すらできない2fpsとか誤差程度だろ。1.5倍とかなら凄いが。 シングルコアしすてむなら、デュアルコアにした方が全然マシ。 あとFPSゲームなんてやってるやつはたいてい光で、ping一桁なんてあたりまえ。 誤差程度よくなってもこれも変わらない。AdSLなら回線変えるほうに金使った方が100000倍マシ。 JPとUSや各ヨーロッパ間のpingが日本国内並になるならよろこんで買うが、 ありえないしな。 結論 ハードオタ用のボタ栗
587 :
586 :2006/12/17(日) 13:22:40 ID:amd6WBKM
すいません、書くスレまちがえました。 ただの誤爆です
KillerNICアメリカじゃ280ドル前後なのに47000円ってw
どこが誤爆なの? 意味通じるけどw それにIDがAMD・・・
>>588 定価(アメリカ値段+ウザ利益)+各種輸入手数料+手数料に見せかけたウザ独自の利益
の悪寒。
普通にボッタクリかと。
大体どこも249$っぽいんだが・・・。 せめて個人輸入した時と、同じくらいの値段にしてくれよ。 いくらなんでもぼったくり杉だろ。
ウザがネタパーツを輸入してぼったで売るのは日常ちゃはんじ(何故か変換ry
まぁUser'sSideがぼったくりであることは間違いない事実だが、 個人輸入の値段以下にしろと言う奴は個人輸入すればいいだけの話ではあるな
いや全くだ<個人輸入しろ だいたい送料は$50って所だから35kちょっとで買えるだろうしな
598 :
Socket774 :2006/12/17(日) 18:07:27 ID:dPk1V3GR
280>です。まだ到着しないです。どうも税関にかかっているみたいです。 同時期、香港から、品物送らせたのですが、これも1ヶ月かかって到着。業者にクレーム つけて、調査させたところ税関でした。年末って遅れるようです。うザに先こされた サポートに悪印象もっているので、後、ぼったくりだよ ほんと、いらつく。はやーくこい。
うむレポート乙です。でも次からは日本語で頼む
>>586 「光で、ping一桁なんてあたりまえ」
ってゲームやらない人?
光だからping低いって初耳です。
ウチ、ADSLなんだけど、 やっぱりオンボードの蟹よりもGbE-PCI2のほうがいいのかな・・・?
>>602 いや、使えることには使えるけど、
980円くらいの投資で少しでも幸せになれるなら・・・ と思って。
>>600 応答時間のことでしょ?
pingで優劣つけるのもアレだけど、応答時間ぐらいしかpingで比較できる項目って無いでしょ。
>>601 発熱とかCPU使用率気になるならお勧めだけど、回線速度の向上なら体感できないかも。
いや、だから今不満がないなら幸せにはなれないでしょ。 効果があってもたぶん気づかないだろうし。 効果がなくてもプラシーボで嬉しくなれるなら、 それはそれで幸せなので替えなさい。 ただ、それでGbE-PCI2はねーよな。
>>604 それがちょっと気になってる・・・
速度はどうせADSLだから、期待してないですww
>>605 やっぱりVIAも蟹とドッコイドッコイ?
かと言って、「試しに買ってみる」程度で3K以上出してIntel買うのはちょっと。
>606 3kか10kになるか知らないが、その程度をケチるなら今のままで十分。 どうしても気になるのであれば安物買いの銭失いになる前に一気に上位のものを買うべき。 そして後悔しろ!
>>607 わかった。蟹のまま気にしないことにしておくよ。
諦める一例を出すなら。 俺のADSLは10BASEでも十分です。ハイ。 メガってなんですか。
KillerNICって性能はともかくネットゲームのデバッグやチートには便利そうなんだよな ちょっと悩むな
>>600 ADSLより良い場合がほとんどだと思うよ。構造上。
FPSやるならなおさら常識でしょ。
まあ自分が光でもサーバーがADSLじゃどうにもならんし、光どうしでも関東から関西だと10超えるな。自分の場合。
って俺つられた?
>>606 蟹といっても物理層チップだけで、論理層はチップセット内臓ということも多いよ。
その場合は下手にPCIボード挿すよりもオンボードのが良さげ。
100Mbps時代のVIAチップの様に、通信させるだけでカクつく…のなら、 インテルやら他の100Mbpsボードへ変更するのはいいと思うんだ。 どんなにしょぼい回線を使っててもね。
VIAの100MbpsはIntelPro100シリーズに近いもので、 ドライバの側で要件を満たせば性能的に遜色ない。 境界整列の関係でおそらくWindowsでは性能が出ないと思われる。 あと、新型として登場し、マイナーチェンジ前の製品には おそらく欠陥があると思うがそれはVIAのお約束。 現状で出回っているオンボードのものは問題ない模様。 ↓ VIA Rhine チップはバスマスタ DMAを使用し、DEC 21x4x "tulip" チップに 似たデザインのソフトウェアインタフェースを持っています。大きな違いは、 Rhine チップの受信フィルタの方がはるかに単純だということです。tulip の ように、送信 DMA エンジン経由で特殊な設定フレームをダウンロードしたり せずに、Rhine はレジスタ経由でプログラミングします。また、送信 DMA バッファ、受信 DMA バッファとも、longword で境界調整する必要があることも 違います。Rhine チップは、外部にある物理層デバイスとは MII バスを通して 接続されるように設計されています。また、10Mbps と 100Mbps の両方の スピードが、全二重、半二重のどちらのモードでもサポートされています。
遜色ありまくり、Rhineだけは如何ともしがたいよ。
>>616 希望小売価格\52,500かぁ、値段は大差ないね。
ターゲットが全く違うがw
620 :
600 :2006/12/18(月) 20:06:41 ID:z2bM2QDg
>>621 こういうネタ満載の基板大好きだw
真面目にみると転送速度は稼げそうだけどレイテンシ低そうだ
×レイテンシ低そうだ ○レイテンシ悪そうだ
>>621 ???
soekrisのはNS DP83815を積んでる今でも買えるカードってことで紹介したんだが。
そのカードのコントローラはDL10050Bだから全く別物。
KillerNICの高速化って、nForceのActiveArmorを使うと高速化してしまうのと 同じ理屈だと思うんだけど、あれで高速化するゲームはそんなに多くないと思う。
626 :
Socket774 :2006/12/20(水) 02:27:26 ID:qGSTcK/S
個人でサーバ用のNIC入れる意味ってあるか? 中古で4000円ぐらいでIntelのPro/1000XT Server Adapterあたりが売ってるから 買ってみようかなと思うんだが。 いっそのことPCI ExのPro/1000PTにしようかなとも思うんだが、 Server Adapterの場合は16000円ぐらいするので躊躇してる。
PRO/1000PT使ってるお。 なんでサーバ用NIC入れようと思ってるんの?
TCPオフロードとかIPSecとかをnicにやらせるんじゃなければ別にデスクトップアダプタでも良いかと。 ぶっちゃけそのへんのドライバの差でカードにはさほど違いがないと認識してたんだが詳しい人解説 してもらえないだろうか。こないだ買ってきた1000PTDesktopは2ポート版と基板共用だったしなあ。
64bit PCIはサーバ用のしかない
>>628 オフロードの設定はDesktopの方にもないか?
今俺の使ってるノートPCがPro/1000PLがのっかってるんだが、こいつですら
オフロードの設定あるぞ。
まあ自宅サーバ立ててるんで安定したNICに越したことはないんだが、
それでもDesktop Adapterで十分だしな。
問題はボーナスのせいで俺の物欲が止められないってことだ・・・
18日に半壊したK8N-SLIから965P-DS3Pに入れ替えた 今まで快適に使えていたEXPI9300PTが>24と同じ症状を示すようになった 取りあえずMarvellで我慢するが、やっぱこれは戯画って事なんだろうか? 以降スレ違いだがK8N-SLI、nforce4のヒートシンクぶっ外してみたら チップを中心に見事に基板が変色(焼け?)してた 入れてた7800GTXの電源部分とフル接続してた内蔵SATA線が位置的にかぶってたせいだろうな PCI-E_x16_2を使うべきだったのかも知れんが、あっちはあっちでPCIと隣接だし...
DS4とPRO/1000PTの組み合わせだとPCIe x4でならまともに動いた x1スロットだとpower on resetのタイミング辺りに相性があるらしく 立ち上がる途中でlink LEDが消えてしまう。起動後にdisable -> enableすると動く。 PEB-G21 (ASUS w/ Broadcom)は大丈夫なので、相性と諦めてる
>>632 ちなみに↑の症状だけでなく、実はPROSETのインスコからして失敗していたりする
PnPで検出したウイザードをキャンセル→セットアップとするも、Tempに解凍後、
ファイルを読み込む段階で読み取れないネットワークリソースを参照云々と表示され続行不可
で、ドライバのみを強制的に当てることは出来るが例の症状が(ry
>24氏も言っていたが他の組み合わせの情報が欲しいな
他社ママンの情報なんか特に
やっぱ勿体ない >PT
MSI K8N DiamondPlusではx4(x2)、x1両方で問題なし x16はSLIだから試せてないけど問題ないよね と、ここまで書いて思ったけど完動報告は意味無いな
>>626 上記のほかに、チーミングができるってのも・・・
| | ∧
|_|Д゚) チーミングはDAでもできるよもん。
|文|⊂)
>>634 A8V-VMでもPTとの相性があった
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレ含めてNIC系のスレにはTeamingって言葉よく出てくるけど どんな立派なスイッチ使ってるの? アクセスが多いサイト運営してる人ならまだしも一般人にはTeamingって NICにはこんな機能もあるんやな位の遊びと思ってますけどもね
>>635 いや、それでも十分だよ
ウチも前ママンは問題なかった
まさかとは思うがチップセットとの相性だったりしたら...諦めかな
でも同じintelなのに(ボソッ
>>637 VIAママンは結構前から複数報告があがってたね
俺、815のマザーでどう頑張ってもPro100+が動かなかったことがあるよ。 4当時セカンドだった40BXだと何も問題なく動いてくれたんだけどな。
>>637 intel driverなら1枚はSA必要でしょ。
>>638 中古のNortelとか、1k-2kで入手できたりする。
複数のクライアントから同時アクセスのある環境なら効果もあるだろう。
うちもちゃんとしたスイッチはNortel1台だけかな。 最近マシン大量に動かさなくなったんで・・・ マニアな人ならカタとか紫の箱の人とかいると思われ・・・ ここより通信技術板の範疇ですけど・・・
何故かIntel GbeNICがあるのにGbe-PCI2しか使ってない俺は変態か?
| | ∧ |_|Д゚) あり、DA二枚でも出来たような記憶があるんだけども。 |文|⊂) 半分以上SAだからごっちゃになったかな | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #よく考えたら1000MT二枚でチーミングしてもPCIが先に限界来るなう
>>633 PCI-Xスロットがあればいいんだが、現状は数万単位の高価なマザーにしか搭載されてないからな・・
それだったら普通にPCI-ExpressのPro/1000PT ServerAdapter買おうかなと。
PCI-Xは消えていく運命だろうしね。
しかし個人でサーバ用NIC買うのも自己満足の領域を出ないな。
安いものだけど業務用のルータやSWは安定性とか機能面で家庭用とは比較にならないほど使えてるけど、
NICはそこまでの貢献は無さそう。
>>644 OEM品にはDA扱いなのにSA相当なのもあったかも。
>>645 PCIeのSAはIOATついてるからPCI-Xより良いと思う・・・
メインマシンをPCIeマシンにしたいけどお金無いです(><;
PenIII時代の64bit 66MHz PCIに1000MTサーバ・アダプタが安上がりw
>>626 中古のGbEに限って言えばオクでは型落ちのSAって下手なDAより安く売ってるよ。
それなりにまともなアダプタ探せばおそらく最安値が型落ちSAになる。
それだけで十分な理由じゃなかろうか。少なくとも積極的にDA探す理由がない。
特にMT DAは例の騒ぎもあったしすすんで手を出すものじゃないと思ってるんだが
XT SAより高値で落ちてたりしてかなり謎。
650 :
Socket774 :2006/12/21(木) 23:02:52 ID:l6hV5iYu
インテルの新ドライバ3つ選択あるけど 一番下のチーム化と〜ってLAN構築してない人は別に入れなくてもいいんですよね?(´・ω・`)
それでおk
>>553 ふと手持ちのPRO100/S見たらネジ止めじゃなかった。
んで思いついて、¥100均で売ってた穴に通る位
細いタイラップで縛ったらずいぶん楽になったよ。
653 :
650 :2006/12/22(金) 11:34:37 ID:2NWVjwXr
>>651 ありがd
日付2006/10/31バージョン8.0.43.0
Intel(R)PRO Network Connections11.2.0.69更新しますた(`・ω・´)
いつも思うんだけど鯖のほうは11/28/2006なのになんで10月になるんだろう…
最新版入れたらPROSET2が表示されねぇ・・・ 検索かけてもインストールされてない。 一番下の選んだのに何故だ・・・orz
>>654 デバマネ>ネットワークアダプタに統合されてない?
スイッチはどーすんねんw
>>657 BlackDiamond 10Kは約1200万円〜となっております・・・まいど(´ー`)
ギガビットッハブもカードの後に付いて来たと思うので、 そこでToken Ringですよ。
ところで殺人NICのレビューはまだか
ここでバカハブに回帰ですよ
662 :
Socket774 :2006/12/24(日) 18:31:33 ID:fCg1T6k3
>>661 インテリジェントスイッチ持ってない・・・
当然;L3スイッチも持ってない・・・
まほろが出てくると場が白けるな
よしよし、この夜がつらいんだね ( ´Д`)ノ(´・ω・`) ナデナデ
Intelみなわは最近見ないな。
>>664 ごめん('A`)
>>666 通信技術板のネタを持ってくるとわ・・・
VIAちづも見ない・・・
あー、NICの話・・・この前1000MTサーバDualに負荷掛けまくったら
CPUメッチャ食われてほぼ操作不能になった・・・
たぶんマザボ側の問題だと思うけど・・・雷K8W
Xeonではこの症状起こったことないんだけど、Opだとたまーにあるのよね・・・
Intelの陰謀だよ
669 :
n :2006/12/25(月) 10:23:18 ID:8dTohv2E
録画専用機のK8N-E Deluxe(nforce3 250Gb)のオンボLANが、S3復帰後に通信できなくなるときがあるんだけど、 GbE-PCI2を挿してやれば問題は解決できるんでしょうか? オンボのやつも、GbハブをはさんだPC→PCで280Mbpsぐらい出てるんで、速度は満足なんですが・・・
いまだにPRO/100+ Management Adapter使ってるorz
>>671 ThunderLAN使いの俺に喧嘩売ってるわけ?
意味もなくPro 100S サーバ*2とGbe-PCI2*2を Gbe+Pro 100s チーミング*2してそれを更にブリッジ接続してる変態で馬鹿な俺よりマシ
いまだに82557な漏れよりマシ でも10年前の製品が今でも性能面で何の遜色もなく使えるPCパーツって、NICぐらいだよな
っ3.5inchFDDドライブ 使用頻度は低いがウチではBIOS更新とかでいまだ現役。 82557、ジャンクで100円で拾ってきて一時期使ってたけど発熱が凄くて使うの止めちゃったな。 今使ってるのはsis900とi82559が多い。
まあFDDなんかもそうだよね、ていうか20年前から何も変わってない・・・ でも常用するメインのデバイスの中でとなると、やっぱりNICぐらいだよ。
漏れだったら、きょうびNE2000を使えなんて言われたら暴動起こすけどな。
678 :
Socket774 :2006/12/26(火) 09:52:03 ID:lfhS1K2p
暴動もなにもISAなんてきょうび挿さりませんが、何か?
PCIのNE2000コンパチとか結構あったな・・・
680 :
Socket774 :2006/12/26(火) 12:52:24 ID:s7kJ3kh3
なんで突然NE2000を引き合いに出してきたんだろう?
知識の範疇に入らんだろう、そんなゴミネタw
うちの82557なぜかあまり発熱しない 手で触れるくらいだし
漏れだったら、きょうびNE3200を使えなんて言われたら暴動起こすけどな。 つーかEUCの設定まんどくせ('A`) つーかECUのFDが5インチ('A`) サーバ部屋に3comのEISA転がってる・・・
くそ、GbE-PCI2のドライバCDどっかいっちまった・・・orz
ドライバCDがないと何もできないならPC自作しないほうがいいとおもう
WEBにもつなげなくて本当に何もできない事もあるけどな。w まあ、普通は何かの回避策を持ってるが。
>>688 俺は電気屋に行って、ネットにつながったPC探して、
USBメモリーでドライバー持って帰ってきたことがあるw
ある意味スパイ気分だな。ww
>>688 3comかIntelの100BASEならOSがドライバ持ってるから
万が一の時にも安心
>>691 俺はIntelの純正マザーボードDG965RYを使っているんだが、
XP SP2はドライバーを持っていなかった。
ドライバーを入れた後は「Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection」と認識された。
インストール直後にWindows Updateしようとしたらネットにつながらなくてびっくりしたw
>>692 あんま新しいと入ってないでない?
自分はIntelのGbEの時は毎回手動で入れてる
最新のIntel NICドライバがSP4適用済みのw2kに当てられなかった 別NICでwindowsupdate全更新したあとは問題なく当てられたんだけど こういうのは勘弁して欲しいと思った
>>692 Intelの 1 0 0 B A S E ならと断ってるのにGbEの話をしてどうするんだハゲ。
USBメモリに使う最新ドライバの類を PC名毎に振り分けて持ってる俺は変態なのか・・・
>>692-693 あんまりどころか82566DCがXP SP2より新しいのに入ってるわけがないだろ。
リリースよりずっと前にWHQLが出てるものじゃないと入れられないことぐらい
少し考えりゃわかるだろ。
クロシコ動かねぇorz PRO/1000 MT デュアルって値段を除けば良かと?
少なくともGbE-PCI/2と同じ用途で使うもんじゃないし それすら動かせん人には無用の長物
703 :
Socket774 :2006/12/28(木) 00:12:55 ID:DO43HD97
安物買いの銭失い
なんでも買うんだなおまいら
すまん、勉強してくる さんくすおまいら
>>701 PCI-Xが高性能なマザボなら特におすすめ
OpとかXeonのハイエンド系
でもIntelのPCIxのアダプタの方が先進な罠
>>704 Intel 1000/F サーバとか3Com 3C996 Gigabit Fiber-SX Server NICとか
買ったけど使ってない・・・
PCI-XのNICは、性能良くてPCIスロットにも挿せる上に中古屋行けば4000円程度で売ってると良いこと尽くめだよな。 まあ確かにPCIxの方が将来性はあるけど、サーバ向けのNICを4000円で買えるのはデカイ。 GigaでLAN構築しても実際にPCIの帯域使い切ってる状況って少ないだろうしな。 まだまだPCIで頑張るぜ。 まあ次のターゲットは1000PT Dual Port Adapterだったりするわけだが
昔NIC 50枚を晒したものだが、おれも何でも持っているぞ。 1000BASE-SX系は会社からぱくったもんだがな。 NE2000コンパチ DEC Tulip 初期から末期のIntelブランドまで Tulip互換沢山。 TI ThunderLAN, Sun純正1000BASE-SX <- この二つはヤフオクで入手。高かった。 Sun純正100BASE-Tx (hme0) Sun純正SBUSの10BASE-T SiS, National Semiconductor BroadCom 100M, 1G 蟹10M, 100M, 1G, AMD PCNET, AMD HomePNA Intel PRO/10, PRO/100, PRO/1000F, MT, GT, MF 3comのISA/PCI色々。 珍品の3comの ISAの100BASE-Txのカードもあるぞ。型番失念 TokenRing 2-3種類 <- これは10BASEのNICと間違って買った。
709 :
Socket774 :2006/12/28(木) 01:09:53 ID:xLXmz3dl
コレクションにKillerNICを加えてネ申になって下さい
>>707 PCIeのはIOAT付いてるのがいいなーって感じで
>>708 LXとか10GbEとかも?
3comのISA 100BASEって3C574系じゃなかったっけ?
>>709 ごめん。KillerNICは予算オーバーです。
>>710 ごめん。LX系も予算オーバー。会社で使う予定がある機材なら機器更新時
にパクってくるんだが、現在SX系しか導入してない。10GBASE-LX4は次期更
新時にたぶん入ると思うので6-7年先に入手出来ると思う。
>>698 ちょっと尊敬する。
いつもOS入れ終わったらCDとかはずして、そこからドライバ落としてくるんだけどさ、
落とそうとしてもNICのドライバ入れるの忘れてそこから別PCであわてて取ってくる。
俺がアホなだけですが。
じゃあ俺もアホだw たまにやるんだよねえ 全部PRO/1000機ならそんな事もないんだけど
そこでnLiteによる統合インストールCD作成ですよ ドライバもSPもパッチも全部統合できる
>>714 でも、新しく組んでとかって時困りますよね
盗品自慢かyo 1GのSXなら普通に安く買えるじゃない TC9021チプのなら使ってるぜ
盗品自慢ってか、世の中にはお役目完了したメモリをパキパキ折ってしまうという企業もあるからなあ。
そうやってちゃんと処分しないと税務署がうるさいわけだが。
逆に会社のサーバ自宅に置いてるけど、電気代も場所代も取ってないや
721 :
まほろ上司 :2006/12/29(金) 16:39:00 ID:y82FEbfl
>721 まほろは経営者
◆Killer NICは売れましたねー。 お客さんにも「こんなの売れるんですか?」とか 「なんで斧がついてるんですか?」なんて散々言われてたんですが、 なんだかだんだん問い合わせも増えてきています。 【USER'S SIDE本店 店員Aさん】
なんか売れないから売れてる商品のように誘導しているだけの予感がする。 つうかよく売れてるって言ってるけど、こんな色物商品大量には仕入れないだろw
2,3枚仕入れて完売とか言ってるんだろうなw
買った人の降臨きぼんw
>>727 買ったけどでかくてうちのゲーム用PCには無理やりはめたけど
熱効率悪くなって中が熱くなったからIntel82550Severのに戻したよ。
物はFPSゲーム大好きだけどPC疎い奴に3万で売った。
なんの情報もないな。降臨してないのと同じ。
普通にIntelのServerAdapterでいいと思うがね。 激安定。 ところでデスクトップ用とサーバ用の1ポート物ってどう違うの? 1000PTを見てきたが同じものに見えるんだが・・・
問い合わせが増えてるのと購入が増えてるのは別問題と思うけど 初回入荷分即日完売しましたよ、とかの文は何故書けなかったのか killer nicなんてもうどうでもいい
T-ZONEで「PXI-G45」ってのが、1k以下で売ってたんで買ってみたんだけど、 Intel82545チップのNICてわりと良い物なのかいな? ググったら鯖用とかに積まれてるみたいなんだが。
鯖用PCI-X系ではいちおう現役レベルのもののようだな。 まともに買うとそこそこするから使うよろし。
735 :
Socket774 :2007/01/05(金) 21:00:14 ID:muOE3Mqi
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | / ( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus ∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2 ―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐ 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい / / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ / ./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | | { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __// ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/ .( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\ . [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\ `'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\ ( 蟹.REALTEK } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
悪感
蟹の味噌汁うめぇ
玄人志向のNICは取り付けられないから 付属の金属パーツはずした
同じGbEチップ搭載のカードなら、PCIとPCI-Eでは後者の方が速度の面で、絶対的に優れているんでしょうか?
PCI2.0の帯域:133MB/sec=1066Mbps PCI-E1xの帯域500MB/sec=4000Mbps だっけ? PCIにLANカードの他に帯域を喰うデバイスが無ければ大差ない気もするけど、 HDDがPCIにぶら下がってるような環境だとPCI-Eのほうが有利かもね。
>>940 レスが早くてビックリした!
なるほど、他のPCIカードが足を引っ張る可能性があるんですね。
勉強になります。
>133MB/sec=1066Mbps >500MB/sec=4000Mbps 算数ぐらい出来るようになろうよw
743 :
Socket774 :2007/01/06(土) 12:43:38 ID:ndsTfq62
> 742 Name: Socket774 [sage] Date: 2007/01/06(土) 12:14:48 ID: dm+eqbJC Be: > >133MB/sec=1066Mbps > >500MB/sec=4000Mbps > > 算数ぐらい出来るようになろうよw ワロスw
>>742 i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
ミ::;r--‐' `ヾ ミ::::::::::i
.l::! ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
ヾ _,......::::/'ヾ:::: ;.!
! .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
_! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
ヾ ‐ '´; ,ィ:., .::::::::::::l:::::::::::::
ヽ ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
クワシク [S. Kwhask]
(1940〜 ロシア)
クロシコのgbe-pci2でJumboframeを有効にさせる方法がわからないんだけどどうすれば出来るの? 点プレに載ってるのかと思ったらそうでもないし。わからん。
デバイスマネージャ → ネットワークアダプタ → VIA Netwaorking〜のプロパティ → 詳細設定 → Jumbo Frames Support → 値をEnabled
>>740 PCI-E1xの帯域は250MB/secが2本(送受)
しかもPCIのように共有しない。
>>746 >>747 の後MTUを1500以上に。
ありがとうございます。まさか答えてくれるとは思わなかった。
MTUを1500以上にするとネッツの速度が落ちる
>>748 フレッツ光プレミアムでもMTU1500推奨なの?
フレッツの推奨値は知らんけど MTUを9000とかにしないとJumboFrameになってないから。 フレッツとあわせたいなら外用のLANカードもう1枚挿してMTUを1500以下にするか ルータで1500以下の値に制限するか。
必要あるのか? どこをどういうふうにMTU値をいじるのか知らんけど、そんなことしなくてもdriverでonに すればJumboframeは使われてる。Gigacheckで確認済。 Path MTU Discoveryちゃんと働いてADSL modem/routerにはMTU1454で通信されてる。
754 :
Socket774 :2007/01/06(土) 18:56:44 ID:bNjXw4wL
JumboFrame有効にしたらいい事あったか
自己満足じゃね
JumboFrameをEnableにしてからというもの、宝くじの6等は当たりまくるわ、 周りの女性全てが妙にツンツンしてツンデレの気配が見えてくるわで、嬉しい悲鳴をあげる毎日です。
>>753 >すればJumboframeは使われてる。Gigacheckで確認済。
でも、MTU以上のデータはフラグメントされる。
>>757 Path MTU Discoveryにちゃんとrouterが応答してるから、そもそもjumboframeでrouterと
通信されてない。
routerを通して通信してる時にgigacheckのTx Jumbo Packetsが増えないことが確認できる。
PC間でJumboframe使えば増える。
うちのルーター兼ハブではそういうの出来ないな つーか俺にそんだけ知識がないな
>どこをどういうふうにMTU値をいじるのか知らんけど なるほど。 MTUを設定してない状態なら1500以上にもなるわけか。
761 :
Socket774 :2007/01/07(日) 20:08:48 ID:hM45aVDh
Intel PRO/1000 MT Desktop Adapterを4年前に3個購入。 いままでに3個のうち2個が壊れました。 MACアドレスを見ると00-07-E9で始まっていますので当時はやった模造品ではないようです。 1個はNICのBIOSがこわれているようで挿すとPOSTで停止します。 もう1個は最近POSTで表示されるIntelのクレジット表示が文字化けするようになりました。 また、コネクタが接触不良で、まれに100MbpsでしかUPしなくなります。 同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか。
>>761 前スレか何処かに書いたが、2-3年前に買ったMT が沢山壊れたよ。
良く覚えてないが、BIOSで止まったり、ドライバに認識しなかったり
と色々。
763 :
761 :2007/01/07(日) 20:38:25 ID:hM45aVDh
やはりそうですか。最近のもの(PRO/1000GTとか)は問題ないのでしょうか。
最近Intelの品質落ちてるのかな? とはいえ、Intel以外となると蟹かVIAかBroadcomぐらいしか、 選択肢がないのではあるが。 Agereが出してるのがほとんど出回らないのが寂しい限り。
765 :
762 :2007/01/07(日) 21:33:26 ID:ChrWlzQB
766 :
762 :2007/01/07(日) 21:34:49 ID:ChrWlzQB
767 :
761 :2007/01/07(日) 22:09:22 ID:hM45aVDh
>>767 Bootagent書き直してみればいいんでね?
Networkboot使ってなければibautilでKillしておけば問題なく使える、はず。
769 :
761 :2007/01/07(日) 23:17:11 ID:hM45aVDh
>768 レスありがとうございます。 このNICは「Versi/n」の文字化け現象以外はたまに接触不良で100Mbpsになるぐらいで 大きな問題はなく普通に使えております。 問題はもう1個の故障NICで、挿すとPOSTのかなり最初の段階から先に進みませんので PCがブートせずBootAgentの書き換えができないのです。 それにしても信頼性を買って、他の選択肢よりもやや高価なIntelを 選んでいるのに、この故障率の高さは…残念です。
俺もPro100+が2枚故障して、それ以来安いGbE-PCI2で済ますようになった。 本当の業務用途だと保守交換が保証されてるってのが重要なんだろうけど 個人用途だとあんまり関係ないしなぁ。
イーサネットの開発者が作ったメーカー3comは永久保証・・・ ってもうNICは作ってないのかな・・・
日本からは撤退したね
>>760 固定すると融通が利かなくなるわけで。MSSオプションやらPMTUDやらあるのに。
アダプタごとでなく、相手先や経路で設定できるといいんだけどね。unix系はできるようだが。
>>769 うちのhp製NICもBootAgent書き換えに失敗してPOSTで無限探索にはまったので、
Bootromを物理的に切り離した。(つかFlashの足切)
>>771 NICとかの技術者はほとんどいないんじゃなかったっけ。
ChelsioだったかNetEffectだったかあたりにいるような。あとMarvellがずいぶんとったらしいが。
ECが肝の1000BASE-TはMarvell製(一部Broadcom)だし。
775 :
762 :2007/01/08(月) 12:28:03 ID:st18RxWj
>>769 2枚挿ししたときのPOST画面を晒します。
二枚ざしで思い出した!もしかして常時Intel二枚ざしにしてませんか?
数年前の話ですが、おれんところで壊れたやつ、買ってすぐに
壊れたIntel PRO/1000MTがあったのだが、二枚ざししてたのだった。
どうも色々やってみたところ、Dell PowerEdge700だとIntel二枚ざしでも
壊れない。とある(型番失念VIAチップセットの)マザーだと壊れ
やすい。なお、常に壊れるわけではありません。
うんで、その後はIntelと蟹の二枚ざしにしました。
実験の過程でIntel PRO/1000が三枚逝ってしまったけどな〜
それで、以下は推測ですが、
Boot Agentが有るNICは、特定のBIOSとの組み合わせで二枚ざしすると
NICのboot agentが壊されるのではと勘ぐっています。つまり複数毎刺
しの場合はBoot agentがあるNICは避けるか、一枚に抑えたほうがよい
ということです。
3Comはお膝元の米国でさえ過去の企業という扱いみたいだしねえ。 無線LANも出遅れて入り込めず完全に影も形もない。 アジア地域を中国企業に売り渡したように、 長くないうちにどこかに吸収されて名前だけになる予感。
>775 確かにおっしゃるとおり、こちらはVIA KT266のMBに Intel PRO/1000 MT Desktopの2枚挿し常時通電です。 >767でせっかくの機会というのはせっかくだから/sbin/rebootしてみたという意味です。 わかりにくくて申し訳ない。 こちらでは完全に故障したNICは挿してすぐ壊れたということはなく、使用開始後約3年で、 再起動がたまに失敗するようになり、今月に入ってついにまったく起動しなくなりました。 CPUやチップセットが他社製なのでIntel様がお怒りになっているのでしょうか。 >774 情報ありがとうございます。後で調べてみます。
NIC関係あまりよくわからないので、詳しい人教えてください。 福袋でIntelPro /100 S を手に入れました。 しかし、現在、オンボードのmarvel yukon デュアルギガビットランを使っています。 この場合、わざわざNICを刺すことに意味はあるでしょうか? 通信が劇的に改善される、なんてことがあるなら取り付けたいんですが・・・
>>779 何がどうなれ科改善かわからんなら不可能じゃないか?
>>779 いいカードではあるんでストックに入れとき。100Mbpsな回線のWAN側にするにはいいカードだ。
784 :
779 :2007/01/08(月) 22:25:44 ID:p1pZmGun
オンボードからNICに変えることでCPUへの負荷が減るとか メリットはないですか?
>>784 使ってみるのが一番早いでそ・・・
ケーブル差し替えるだけで使い分けられるから・・・
>>786 ドライバくらい入れてくれ。
IPアドレスが重複しないように調整させてくれ。
手元にあるのに試しもしないで教えてクレクレしてる阿呆の低スペックな脳では 10BASEのカニを使おうがGbEのIntelを使おうが何も違いは無いだろうよ。
脳みそのスペックたりんってかわいそうだな
>>787 PRO/100Sって言ってるじゃん。ドライバなんて入れなくても大抵入ってる。
この程度の質問するぐらいだ、どーせDHCPだろうからIPなんて考えなくていい。
Mrvellが2発乗ってるって事はASUSか こんな高いMB使うくらいならCPUもそれなりに良いもんだろ? なら特に変化もないだろ 次はどうせ「bootが遅くなったんですが…」とか言い出すに100ペリカ
793 :
Socket774 :2007/01/09(火) 00:13:34 ID:iY2UIGmr
779さんは大人気ですね。
Marvellはゴミ 蟹の方がまだまし
Asusの場合、オンボードサウンドも悪名高いAnalogDevicesをせっせと使ってるし 気にするユーザーが少ない部分ではまずコストダウン優先って印象が強いな。 CPUとかチューナとか一般人受けのいい部分だけ大々的にアピールして メモリとかGPUとか一般人があまり気にしないが大切な部分は ひたすらコストダウン優先の大手メーカー製PCんみマジでそっくり。
nForce680iのMB買ってみた(NNVIDIA純正のほう) 噂のNICチーミングを試してみる。 設定ユーティリティでチーミングON・・・ブルーバック_| ̄|○ ここで諦めたら負けだ。OS再インストールで初っぱなに挑戦・・・やっぱブルーバックorz ふと気がついてch2のケーブル抜いてch1だけにケーブル差して試してみる。 ・・・チーミング有効になったようだ。ヲレの再インストールの苦労は(;´Д`) 2つあったNICコンフィグが1つになって2本ケーブルつけるとLINK速度が2Gbpsになった。 NF3や4の時にあったリンク切れとかは今のトコ起こってない。 ブロードバンドテストで速度測るとなぜかアップリンクの速度が15M→25Mになった そこそこまともに使えるようになったかも・・・?>NFのLAN
前から速かっただろ、NVLANは。それ以外が糞なんだよ。
だよねえ。設定画面作るためだけにapache常駐させてくれるステキ仕様だし
>>798 俺apache入るの知らなかったから最初何が起きたか判らずにすげーびっくりした。
スパーハカーに俺のPC乗っ取られたかとオモタよ・・
nforceの内蔵LAN時々回線おかしくなると思ったら ハード的に最悪なバグあるんだな 蟹のゴミカードに変えたら一発で直ったし nforce蟹以下かよ
Windows Updateに来てた。 VNT - Networking - VIA Networking Velocity-Family Giga-bit Ethernet Adapter 最終発行日時: 2007 年 1 月 4 日 VNT Networking sofware update released in December, 2006
>>800 ひどいって評判はよく聞くがどっかハードバグに関するソースって何処かにある?
nForce3と4の時はホントにひどかった経験あるが、5,6では聞かない
4はアレだがnfroce3はActiveArmorとネットワークマネジメントなんたら入れなきゃ問題なくない?
14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 01:32:04 ID:LcevFP7F
NVIDIA cuts TCP offloads to end data corruption
http://techreport.com/onearticle.x/9483 26 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 18:40:43 ID:Ef4NSeOn
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html nForce4がリリースされて以来ずっと、そのActiveArmorは、TCPチェックサムを
チップセットのハードウェアで行なうことでCPUの負荷を減らすという機能を実現しようと苦闘してきた。
driverが新しくなるたびに、負荷は驚くほど高い場合とびっくりするほど低い場合とで揺れ動き、
事態はしだいに悪化して、データ破壊が起きたり不安定になったりした。
nVIDIAによると、最新のdriverではデータ破壊は解決したと言っているが、
代わりにCPU負荷が増大している。nVIDIAが認めたところによると、データ破壊が起きないよう
ActiveArmorの機能を一部削ったのだという。我々のテストでも、そのことが確かめられた。
ActiveArmorの効果が全くなくなったということはない
(切った状態では42%、Marvellを使った場合には35%のものが、ActiveArmor-onでは24%に低下する)
にしても、初期のdriverで見られたほどの効果は出ていない。
ダウンロードしたデータが壊れるよりも、CPUの負荷が増すほうがましである。
我々としては、新しいdriverで本当にデータ破壊が起きなくなったのか、まだ十分なテストができていない。
nVIDIAによると、ActiveArmorの問題点は、次世代チップでは完全に解決するという。
TechReportでは当該製品が出たら十分テストしてみる予定。
やっぱりActiveArmorとかchecksum offloadはオフで正解だったんだ。
>>801 1.53.0.111から1.55.0.113は時間あいてないね。
なんか不具合でもあったか・・・。
806 :
Socket774 :2007/01/10(水) 20:20:38 ID:2S5RYFuF
NICを2枚差ししていて、1枚はGanNATでグローバルIPアドレスを、もう1枚はローカルIPアドレスを 割り振っているんだけど普段ネットとかにつなぐときってどっちのNICを使っていると思う? ちなみにOSはWin2kね。 あと特定のアプリだけ明示的に一方のNICを使って通信させることって可能?
>>806 どちらも外部に接続できるゲートウェイにアクセスできる状態でメトリック値変えて無いなら(2000は全部デフォルト1)なら
ネットワーク接続->詳細設定->詳細設定でバインド順が上になってるほう
808 :
Socket774 :2007/01/10(水) 21:05:08 ID:7tx4wvc5
ヾ、!::{ ,r='´ノ入_\` `ヌY //:::::/ ノ! . ヾ:'、 {{ 廴__/´ ̄`\}廴_ .. -‐':::::::::::://:/ \ ̄:ア  ̄´_.二7 _ヽ.==\::::::::::::/:::/ `メ===¨_二/_、 /´:::::::`ヘ===ゝ::/:::/ ,≦=≠テア-- 、 ヾ:::::::::::::::::::::ヘY\∨::;∠_ /// //::::::::::::::\ }:::::::::::::::::::::∧ヘ. マー‐一ヘ . // /,.イ::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∧| ト、\ \ r‐一 ´/ ///::::::::::::::::::::::::::::/| ヽ::::::::::::::::::::::ハ! ! ヘ `ー一ヘ | __/ / //::::::::::::::::::::::::::, ' ! `、:::::::::::::::::::ハ__| \__ } . 「 ̄ / //:::::::::::::::::::::::/ ,′ `、:::::::::::::::::ハ|ヘ {  ̄ ̄} ∨ / //:::::::::::::::::::/ i| ヽ::::::::::::::∧ ヘ. `、 / ヾ廴___イ:':::::::::::::::::/ j ! ヽ::::::::::::::マム ヽ/ /::::::::::::::::/ ノl '、 ∨::::::::∧ 廴_ノ´ /::::::::::::::::/ /-―-\ ∨::::::::∧ ノ:::-―‐-v'´ヽ .___ ノ'´ ̄ ̄` ー`ー‐一'´ ∨:::::::::∧ /:::::::::::::ー::::::ヽ_ ,. -――┴-:::ヽ::::〉 ノ::::::::::::::::::::、_;ノ /:::::::、:::::::::::::::::::::::::::`、 {::::::::`::ーr‐'´ 「::廴::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . ヽ::__;ノ `ー、_::::::::::::::__:::::::::::::::::::::}  ̄ ̄ `ヽ:::_;;ノ
809 :
Socket774 :2007/01/11(木) 02:43:55 ID:r8c8+daf
>>807 > ネットワーク接続->詳細設定->詳細設定でバインド順が上になってるほう
外部だけでなくLAN内にアクセスするときもバインドで数字が上に設定されている
NICの方が優先的にアクセスするの?
ルーティングテーブルぐらい見たら?
というか タスクトレイにLANのアイコン出してじかに確認しればいいじゃん。2kにもあるっしょ?
NVLANは核地雷。
玄人向け 猿には乗りこなせない
marvellって地雷だったのか・・・やっぱこういうスレ見ないで買い物は駄目だな
試せることは試すのが自作ですよ
>>813 猿以下でないと、とても我慢して乗り続けられないからね
猿並の知恵があれば、他のほうがましなことに気づいてしまうし
Marvellがやたら低く評価されるのは何でだろな。つかどのチップか特定してないし。 88E8001だったらまあわかるけど。Yukon2系列が糞だったら何が良いのか聞きたいぐらいだ。 Driverの初期設定値がちょっと変なのはあるが。
何でも叩いておけばいいと思っている奴が多いからだろう
>>816 印象操作乙
他とか、まし、ってなんだよw
具体的に書けば?
PCI接続の800xはダメだと思ったけど、PCIeの805xは使ってみたら割と普通だね PRO1000/PTも妙なところがあるし、Broadcom載せたのどっか安く出して欲しい
PWLA8391GTL… ブラケットの有無くらいで分けるのよそうや…。
>>821 >PRO1000/PTも妙なところがあるし
後学のために具体的に教えてください。
>>821 自分の環境ではPCI Marvellもなんも問題ないけど、driverや接続機器の問題はあるんだろう。
しいていえば電力多いかな。PCIeモノでは改善してるようだが。
BroadcomのPCIeもオプションとかDell外し品とかオクにも流れてるけど、安めの単体販売もあるといいんだが。
っEA833AA
intelは逝ってる。
>779みて思いついた。書いてみたけどつまらなかった、今は反省している NIC関係あまりよくわからないので、詳しい人教えてください。 3com 3C996SXとIntel1000/Fを手に入れました。 しかし、現在、Intel1000MT Dualを使っています。 この場合、わざわざNICを刺すことに意味はあるでしょうか? 通信が劇的に改善される、なんてことがあるなら取り付けたいんですが・・・
つ Teaming
>>829 1000BASE-SXのスイッチ高くて買えない・・・
なんで直結しか出来ないんだよな・・・
メインマシンとファイルサーバの間だけ直結してこのルート通そうかとも
おもってるけど、めんどくさくて放置厨・・・
INTEL PRO/100 S はタスクオフロード機能ついてるのかな。 誰か教えてくださいまし。
付いてる。 ついでにチンコが2つも付いてる。
お返事ありがと。 INTELのサイトのスペックシートPDF見てもそれらしい記述がなくて疑問だったの。
>>833 だからMSの標準ドライバじゃなくて純正ドライバを入れましょうね。
WOLがやりたくてGN-1200TW買って来たんだけど、蟹チップ熱杉。 なんじゃコリャ? こんな熱くて大丈夫なんか? っつーか、熱すぎて怖いのとWOLが出来なかったのでクロシコのに戻したよ。
>>835 俺も同じの持ってるよ PLANEXのだっけ?
昔クロシコ売ってなかった時に買ったけどあれは熱かったな。
クロシコに変えてチップの熱の違いにすごい驚いた。
ヒートシンク貼ったほうがいいのか?とすら思ったがそんな投資せんでもいいかなと思って放置。
>>836 そうそうPLANEXのっす。
バッファローとコレガとPLANEXと三つ並んで同じ価格だったので
一番消費電力が少ないPLANEXのを買ったんだけどなぁ。
いやいや、こんなに熱いとは思わなかったよ。
>>837 消費電力の違いとかは見てなかったです・・
俺は、「どうせ全部カニなら買ったことないメーカーにしよう」と思ってPLANEXにしただけなので。
一緒に買ったギガハブ(これもPLANEX)は今も好調なんだが。
いや、たぶんNICも好調だろうけどあまり・・・
出番といえばLANの無い古いジャンク拾ってきた時に使うくらいだわ
>>838 家を出る時はコレガのって決めてたんだけど、同じチップ使っていれば、
消費電力が少ないのが熱くなりづらいかなと思って買ったんですけどね。
いやいや、見事に裏切られましたよw
で、結局元に戻したGbE-PCIでWOLできやがんのw
設定を見てたらWOLの項目があったよ。
わざわざ買ってきたWOL対応のGN-1200TWにWOLの
項目が無いってのは何よ? もうどうでもいいけど。
所でGbE-PCI2のプロパティの詳細設定にWOLの項目ってあります?
Wake up Typeってのがあって ALL Magic Pakcet OS Controlled Pattern Match から選べるけどこれかな?
FPSマルチのping向上のためにPCI-XのPRO / 1000 XTを買おうと思ったけど、 intelのNICってもう過去の栄光なの? ルーターでも買い替えるか。
オクの殺人NICだれも買わないなw
>>841 鯖立てしないんだったらGbE-PCI2で十分。
てかNICより回線を光にしろ。そっちの方が体感も実測もpingに効果大。
>>841 ネトゲのPingって他力な部分が多いからそこまで高価な物いらないよ
そもそも何を思ってPCI-X?
>>844 がGBE-PCI2薦めてるけど俺からすればそれでも高価な買い物
ジャンク屋回ってIntelの82558B、559、550あたりや3comの3C905のBなりCなりを色々買い
タスクマネージャ見ながらNICに負荷かけて優秀なものを選別するほうが賢いと思う
846 :
Socket774 :2007/01/16(火) 18:35:09 ID:14Y+mVT6
>845 君はそうしたらいい。 タイム・イズ・マネーと言う観念があればGBEなど安いものだが。
Pro/100S買った顔で送料代引きで5000円。 stage6やYoutubeのバッファが一瞬で終わるようになった。
アキバに逝けば1kでお釣りが来る位の値段で売ってるのに高いって。。。 どんな生活してんだよwwwwwPCの電気代とか気にしちゃう類いか?w
>>738 俺もだ。どう頑張っても入らない
開いてるスペースはテープで埋めといたw
>>839 >>840 の書いてる奴だと思われます。
WOLはできるのは一応知識としてはあったけどWOL使った事ないしよくわからんかった。
PLANEXのもあったような無かったような。
ここら辺の記憶がクロシコと混ざってるんだが、ドライバが付属CDのとネットから落としたのでは設定項目が違った気もするし。
ちなみに今日またGBE-PCI2を買ってきた。
オンボのNICが調子悪い気がするんで問題の切り分けとして安くて使いまわせる物から投資。
そしていらないパーツが増えていくんだろうな・・
何時壊れるかわからないし保障もないジャンク品色々買うのの どこが賢いのかさっぱりわからない ゴミ箱漁って食べられるもの探すホームレスにしか思えない
>>851 内容はある程度同意するが他人の性癖を攻撃的に辱めるのはどうかと思う。
いいんだよ彼はMだから
攻撃的なのは確かにかなりアレな臭いがするが どこでどんな風に使われてたかも分からないジャンクで 信頼性がどうこうって奴もかなり痛いと思うな。 そんな俺はジャンク屋のサーバー用100BASE-FXカードを見て 敷地の中に離れとかあるような豪邸なら活用できるんだろうなとか妄想中。
どこが攻撃的?
このスレ見てる奴はジャンクNICの面白みくらいわかってると思ったけど正直失望した
それはいいとして
>>841 いい買い物出来るようにベンチ取ってあげたよ
リモート(82558B)から400Mのファイルを受信した時のSS
http://feiticeira.jp/jisaku/img/5477.jpg 上から
3C905B-TX(どこで買ったのかも覚えていないジャンク物)
GBE-PCI2ジャンボフレーム有り(LANで一番高速な通信をする設定をしてる。Netperfで800Mbps超えてた)
リモートがジャンボフレーム対応じゃなかったのでオフにして撮り直したGBE-PCI2
安定して通信し続ける3C905Bに対して比較的高負荷で数回リンクがガックリ落ちてるGBE-PCI2
ネトゲなんてスループットを競うものじゃないので100BASEで使うなら3つのSSからどれを選べばいいかわかるはず
Sです♀
>>855 どれも安定してるように見えるんだけど
リンクが落ちてる個所って画面上のどこ?
>このスレ見てる奴はジャンクNICの面白みくらいわかってると思ったけど正直失望した マジきめぇ
もっとなじってくれ
>>855 ギクシャクするなら割り込み低減系の機能がonなだけじゃないのか?
VT6122ならHigh Performance Interruputをoffにしてみればいい。
ハード的に?
エロデータのDP83815で充分!
>>840 ありがd、それっす。 助かった。
GbE-PCIと同じですね。
>>850 付属のドライバの中には無かった模様。
WOLやりたくて買ったから一番最初に確認した。
ネットから落としてみようかと思ったけど、GbEで
出来たからそこまでする必要は無くなったw
そして俺も要らないパーツが・・・・
865 :
Socket774 :2007/01/17(水) 17:37:23 ID:/brSNjZz
タスクマネージャーCPUの使用率のグラフを転送速度と間違っているバカがいると聞いてやってきました
背景が見えない盲目が居ると聞いてやってきました
もっと罵ってくれ
盲目でもバカでもなんでもいいから >高負荷で数回リンクがガックリ落ちてる これをあのグラフからどうやって読み取るのか教えてくれ。
>>870 人に聞く前に一度自分の環境でファイル転送やればわかると思うぞ
やればリンク速度が落ちたときにCPU負荷がどのように変化するかってのもわかる
あのグラフで言うと最高スループット88MbpsのNICが始めから転送完了まで88Mbpsをキープ出来てると思うのか?
これをあのグラフからどうやって読み取るのか教えてくれ。 人に聞く前に一度自分の環境でファイル転送やればわかると思うぞ コミュニケーション力の欠如とはこういうことかね
そんな難しい事もないと思うけどな ゆとり乙
>>871 それなら最初から速度が落ちた部分の速度のグラフを上げろよw
>>874 GBE-PCI2の悪い面を伝えたかった訳じゃ無いので今更悪い面を強調するSSなんて見せない
でも100円そこらのジャンクNICが使えるってことは伝わって欲しかったな
「これ使えたらおもしれーな」 で使ってみたらあの性能だったら嬉しいね
てかPro1000/XTってPCIスロットでも使えるし普通に良い選択じゃないか? 4000円程度で買えるしお得だと思うが。 俺はこれ買ってから全く不具合も出てなく快適そのもの。 ジャンクで「使えるものもある」という品と、「確実に安定している」品だったら 安定性を求めるならそれなりのもの選ぶって。
>>877 1000XT Server はよくぶっ壊れるという報告があがっていたはずだが。
インテルがコロラド工場売却ってNIC関係かな?
IntelがUSA内でNIC作ってたのって随分昔じゃね? Pro100の後期ロットだと東南アジア製だし。
Fab23ってFlashだった筈だからMicronとの合弁会社へ移管とか? あるいは通信系ならXScale関連のMarvellへの売却絡みとか?
Pro/1000 XT (PWLA8490XT)買ってみた。 バルク扱いでブリスターパックにしか入ってなかった。 ドライバCDとかはない PWLA8490XT(PCI) 〜 LSW2-GT-5NSR 〜 CAS(P4C800ED) NetPerfとかはシラネ 4Gのファイルを転送するにあたって タスクマネージャーとかのネットワーク使用率が 20%から30%上がったったんでさしあたり満足 82544EIはそれなりに熱くなったから ヒートシン苦 付けといた。 そんじゃクラッシュしたら報告しまぁ〜す
ねんがんのPRO/100 Sを手に入れたぞ! |コ ○ノ~ ノ| . /\
蟹に嫌気がさす → 100S購入 ↓ Athlon64X2に以降 → PCI空けたい → 1000PT購入 ↓ チップセット焼く ↓ C2Dに以降 → 1000PT相性発覚 → Marbell切れる → 100Sに戻る
PCIのVT6122やMarvellでもGbEつかってると100Mbpsになんか戻る気しないがな。
いや、Pro100S使うのはWAN向けの話で、家庭内乱はGbE以外ありえないだろ。
・・・と思うが、まぁ ヘンなのは
>>886 のフローだな
>>888 GA-K8N-SLiと7800GTXのコンビ
モロヒートシンクの上を横断する、加えてその先にあるS-ATAに干渉する
あとからファンで風を送るようにしたけどダメだったみたいだ
まぁ終わった話は置いといて、色々なところでPTが相性キツイという話を見かける件
やっぱ勿体ない...が、動かないものはどうしようもない罠
エアフローじゃなくて図のフローのことだろw
(*´Д`) 昨日のビールが残ってたみたいだ
>>889 そのドライバーってWindowsアップデートで出てる最新のやつと同じかな?
PCIEx1のGbE NICで安いやつないか 2000円以下くらいで
VIAがVT6122のPCI-E版を作ってくれれば…
vt16122って玄人のボードが適正価格でいいのか? どう見ても基板の欠陥品を買い叩いたとしか思えないんだが。 PCI-E版を作るにしても何か軽いミスをしてくれるボードメーカと、 それを買い叩くとこがないとあれほどの値段は期待できない。
>>896 俺も考えてるが、ブリッジチップ噛ませたりしてコストだか発熱だかが上がるからしないんじゃね。
まぁ・・・2千円以下なら買うけど3千円以上はちょっと微妙だ。
もうちょっとがんばってINTELの買おうかとか、オクのBroadcomでもいいかって気になるし。
>>893 XPのWindowsUpdateで落ちてくるのと同じ。
>>889 のものはVista/XP/2kだけでなくMe/98でもつカエルっぽい。
>>898 「VIAが」なんだから期待してるのはもちろんPCIe Native I/F版だろう。
2kくらいを期待したくはあるけど、Marvell 88E8053でも3kだし、RealtekのPCIeも
単体カード製品はまだだよな。
おまいらあんまりMarvell 88E8053を馬鹿にすんなお! ギガビ環境下でも、GbE-PCI2とGBE-PCIeでは前者が上なの?
断然GbE-PCIeのほうがスループットは出るが。
LAN環境つくるならPCIeだろうな ただ単にネットの繋ぐんなら別だろうけど
>>902-903 さよか。1000PTが半地雷な以上、LAN向けではGBE-PCIeが現状ベストバイっぽいなぁ。
arkで100S Bulkが3.5kだったので悩んだけど、結局買わずに帰ってきた。これでも十分お値打ち
なのはわかってるつもりなんだけど、正月の2kパンドラに入ってたの知っちゃうとどうもね(´・ω・`)
>>903 他でよほどPCIに負荷かけててGbEだけでも逃がしときたいとか?
PCIでも十分速度出るし、特にPCIeにこだわる必要感じない。
ファイルコピーとかじゃまだ単体で80-40MB/s程度しかないHDDのほうが制限。
ASUSのP5B-DeluxにクロシコのGBE-PCIe付けたんですが 特にドライバインスコしなくても認識してくれてるってことは このままでOKって事なんでしょうか?
最近のマザーはPCIが減ってきてるからなぁ PCIe×1なんか空きっ放しのヤツはかなり多い
みんなが使ってるGBEなNICってLANではどのくらいの速度出るの?
15〜25MB/s
うちは45MB/sくらい
取りあえず、カードのチップ晒さないと意味ねーじゃん
測定方法(プロトコル)も
ASUSのP5Bは蟹チップ搭載だよね?
RAMディスク同士でコピーすればいいのさー。
らめぇディスク
Linuxでそれをやったら100MB/sくらい出た NICはIntelオンボ(82566DC)とPEB-G21(BCM5721) ftpでのget/putで確認
喪前ら、昔話題になった1000MTの偽者を105円で買ったぞ これって、基板、MACはぱちだけどチップは本物なんだろ 実物始めてみたけど、これよく出来た偽者だよ、ほんと感心するよ とりあえず、GBでリンクしたよ
>1000MTの偽物 本物と偽物を見比べてみると 基板上のシルク印刷が直線じゃなかったり (R)が歪んでいたり ちょっと目利きな気分が味わえる
VCCIのロゴとかスルーホールのレジストとか・・・。 中古等で買うにもよほど自信ないと8390MTはパスして8391MT/GTかな。
ESB2の82563 I/O Acceleration Technology Driver これ最強。 TYANのS2696 2台間でWinXP SP2のファイル共有コピー60〜80MB/s HDS725032VLA360*4台のAHCI RAID5 チーミングなし っつっても、P2Pじゃチーミング意味ないしな。
今はNICって需要無いのかGbE-PCI2買おうと思って調べたら 価格コムではカテゴリー自体扱いなくなっているし パーツショップでも全般に品揃え在庫共に扱い悪いんだけど
句読点くらい打てよ(;^ω^) たいていの人はオンボードで済ませちゃうからな。 エントリーレベルの物だと需要自体あんまり無い。
>>923 カテゴリじゃなくて、ダイレクトで商品名検索したほうがいいぞ
あと、価格コムがだめならコネコ使うとか複数サイトで見るといい
coneco
まぁ、漏れも福袋でNICに出会うまではオンボ派だったしなー。 予算削る場合、真っ先に切られるのがNICな気がする。 それくらい需要ない。
俺もnForce4に出会うまで(ry
そこでIntel純正ですよ
ICH8にはMACが内蔵されているのに、他メーカーのM/Bには 蟹やMarvellが載ってるのはなぜ? OCは興味無いし、Intel純正以外のM/B買う気しないよ。
>>931 M/Bメーカが使いまわしのきくPCI/PCIeのchipや汎用のPHYを使うのなんて当たり前だと思うがね。
ICH8等でしか使えないIntelのPHYも安くないんだろ。機能が多いわけでもなし。
NICは速度自体は蟹でもいいしな 温度とか考えるなら選択肢増える なんにしてもGbE-PCI2とかたいした金額じゃないし、トラぶったときのために確保しとくのは悪くない
トラぶったときのことを考えるなら蟹だしょ。 GbE-PCIはどちらも精度に難がありすぎる。組み立てで余計な問題抱えたくないわw
>>931 B2/C1ステップには回避不能なエラッタが存在する。
有効にするとPCIe laneが減る。
ついでにProSetが11.1になるまで不安定だった。
なんとまあ。同じ失敗を繰り返すとは、懲りない奴だなインテルも。
82573LのLAN firmwareの話とかMeromスレでもでてる。 妄信するほどじゃない。>Intel NIC
>>936 この手の82566、82563/82564とかのI/FのGLCIってPCIe流用なんだろ?
それで減るなら当然かと思うけど。
この手のchipはspec. updateでないね。82541とかsteppingでEI/GI/PIと型番違うようだ。
玄人志向のGbE-PCI2をジャンクで手に入れたんだけど ドライバがない。 メーカーサイトにも上がってないんだけど どこか入手できるサイトありませんか?
viaのサイトにあるはず
PROset2を落とそうとしたんだけど www.intel.co.jp サイト死んでる?
>>945 値段しだいでは欲しいけどMarvellってのがな。
マザーボードで採用実績ってあるが、俺はマザーに乗ってるのと同じチップのをわざわざ買おうって気にはならんし。
INTELとまではいわんがBroadcomとかだったらなぁ・・。
あと付属品にロープロがないが不可ってことなんだろうか、サイズ的にいけそうなんだが。
人柱er次第では購入考えよう。
Marvellだからダメってのは、VIAだから糞というのと同じだな
マザボにのってるのと同じだからやだ、ってのはVIAだから糞というのとは違うよな
Broadcom、Marvell、3com、どれもマザーに乗ってるなw
>>947 NIC MANIAの受け売りで「最近のVIAは良い」と馬鹿の一つ覚えな奴もレベル低いっスw
これより950氏(協力:Google先生)によるハイレベルな評論が始まります。静聴!
ふと思いたってnetpelfを上り下り2本同時に実行してみた。(1000GT⇔1000MT) 1本だけだと800Mb/sだったのが、ほぼ半分の400Mb/sになった。 ここらへんはやっぱPCI-Eだと違うの?
>>951 ↑
半泣きで言い返してる小学生みたい・・・
否定するのは簡単だ。
小学生なら言葉のキャッチボールくらい出来るさ、他人を装わずともね。
大人でも第3層がイカれてるやつは多いよ。
>>957 誰がうまいこと言えとw
と思ったけど第3層はちょっとちがくね?
L2が良くてL4〜L7がアレな女の子も・・・
L6が微妙に壊れてる女子は萌える時もある。 まぁ、天然とも言うが。 Collisionした後のランダムウェイトが一緒で何度もCollisionしまくるのも定番だよな。
最近女の子との関係がToken Ringな僕が来ましたよっと L7でごまかしてる女の子はも多いよね・・・ L5にルーズな女の子はあんまり好きじゃない・・・ ちなみにまほろさんはL1は別物なのにL2〜L7は完璧なアンドロイドさんだ・・・ 一瞬ここ通信技術板だっけ?とか思ってしまった
良くワカラン俺にキッチリ説明してくれ
OSI階層モデル
L5 セッション層 時刻の同期とかのつもりで書いた L7 アプリケーション層 作ってるキャラとかのつもり 地肌はもっと下のレイヤだと思う・・・
L5 末期症状
L6 プレゼンテーション層 会話の意図を上手く伝えられなかったり飛んだりする天然会話を想像して書いた
一万ぐらいで最速NICって無いの? 光にしてもまだ足りない・・・ FPS用のNICあるらしいけど意味わからん ただ速く精確に接続できればええのんになぁ
回線変えたら?
>>968 経路とかルータは大丈夫?
NTT系とKDDI系とIIJ系でだいぶ違ってくると思うけど・・・
いっそのことJPREかJPNAPにルータ置いちゃえ。
ピアはしてもらえないと思うから、トランジットになると思うけど。
>FPS用のNIC KillerNICのことかーー!!
最初の2行が意味わからん。
RWINかもな まぁ回線が腐ってる場合もあるが
974 :
946 :2007/01/27(土) 17:25:49 ID:lE7pmF3P
えと・・なんかごめん、誤解を招いたかも。 マザボに乗ってるからイラネっていうのは俺の使ってるマザーにオンボードだからってだけさ。 別にMarvellは嫌いじゃないよ。
www.intel.co.jpにアクセス出来なかったのはネームサーバが腐ってたせいらしいな。 ドライバはアメリカサイトから落としたからもういいけどさ。
(´・∀・`)ヘー