【冷却】HDDに関する情報交換スレ 14台目【静音】
HDDの静音化・冷却に関する情報をマターリ交換中...
お約束
※荒らさない・煽らない。またーり、マターリ。
※質問するときゃ過去レス(・∀・)ヨメ!!
※適度なsage推奨
過去スレ・関連スレ・関連リンクは
>>2-10辺りを参考に。
6 :
Socket774:2006/07/11(火) 20:09:45 ID:gP5Dywup
5400rpm並みの低発熱で最近のHDDないのか?
BKK
2.5inch HDD
9 :
Socket774:2006/07/12(水) 00:13:16 ID:XeKYwYZs
>>8 2.5inchで200G以上の品が出たら買ってやるよ
明日には即死判定食らってdat落ちしてそうな勢いだな。
11 :
Socket774:2006/07/12(水) 11:51:05 ID:cWpy6d6I
そうはさせんぬるぽage
室温32度。HDD52度。
天穴のないデスクトップケースはどうやっても冷えないな。
仕方がないのでオープン カバー テクノロジーはじめました。
HDD45度。
ぬるぽ
15 :
無なさん:2006/07/13(木) 01:47:23 ID:WJlZkZR5
Mam's S.M.A.R.T ReaderとHDDlifeProでSeagateのST330620Aの温度を計った所、
両ソフトとも55〜56度という結果を出した。その時の室温は30度。
実際手で直接触ってみると、確かに50度前後はある。
因みに健康状態は91%、性能は60%。
これどうやって冷却しようか。まるで見当付かない。
どんなケースやファンを使ってるのかもわからないから、
何を言っていいのかわからない。
あえて一言言うとしたら日記はチラシの裏に書け。
だいたいSMARTの値読んでるだけなんだから、ソフト変える意味無いだろ。
「冷却スレで調べてこいよ」って書こうとしたが、ここがそれだった。
>>15 ガンガン風あてりゃーいいんだよ
おれは室音+3〜7
最近は室温が30度越えるから気を付けないとね
+10度なんて逝くのは許せない
>室音+3〜7
こんなんOST+工業用扇風機でもないとうちじゃ絶対無理だな。
前から12cmファン1500rpmで直接当てて
裏から同風量を出して+13度〜+20度。
SF7500の2個積みでもそれより2〜3度低いだけ、
電子温度計の肛門計測で吸気口温度+10度を切れたことがない。
>+13度〜+20度
夏場はちょっときついね
吸気120mm2000rpmと2400rpm直列
HDDホルダ後ろ120mm3000rpm
6基積めるホルダに3基積みで、上に92mmと80mm、下に100mmをロックタイで無理やり付けてる
あとカマベイ2000rpm換装の後ろに1基、その後ろに120mmステイ付け
オールファンコン制御
温度とMTBFの関係はseagateの資料が有名だけど、当のseagateは既にその資料は現在のHDDに合わないとして、引っ込めちゃった。
熱問題がクローズアップされて一応の対処がされた後の資料って誰か持ってない?
鉄ミドルタワーでSF7500にST3200822AとST380021Aの2台積んでるけど室温+7〜8度。
なかなかがんばってくれてるよ、SF7500。
ファン増やしても吸う空気が冷たくなきゃ意味ないみたいだね…
氷を置いて、扇風機で吸気ファンに冷たい風を送ればおkか!?
氷代が高くつくよ。
動物園のシロクマさんもたまにしか買ってもらえない。
>>24 やってるけど気休めにもなってるのかわからん?
諦めてエアコンスイッチオン
うちは今時エアコンも無い珍しい家ですよ (No doubt)
北海道ではエアコン無いのが当たり前
北海道の気候は特別だから黙っててくれる。
窓を開けてるんだけど、寒い@北海道
ウチはこの時期寒暖差が激しい
25←→34℃とか・・・
今現在室温計23℃
34 :
無なさん:2006/07/18(火) 22:53:20 ID:c862bOjl
マスターとスレーブを互いに接近させた配置から、
スレーブを筐体の底に置いて互いを離す配置にしたら、これだけで50度が40度に下がった。
>>34 ネジで固定くらいはしているんでしょうね。
36 :
28:2006/07/19(水) 21:14:09 ID:RwbYPIrL
京都ですよーっと。
HDDどころかPC全体が熱いんで静音よりも高速重視のファン積んでます
最近は、幕の調子が非常に悪い・・・
5400rpm40GのHDDでRAID0組むと幸せになれるかもしれない
と聞いたんですが、誰か潮騒kwsk
38 :
Socket774:2006/07/20(木) 08:13:55 ID:YC5XB5Jo
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
なんか最近動作が異様に重いんでいろいろ調べてるんだが、
HDDlifeを使ったら温度が58度、健康状態と性能が53%(正常とは書いてあるが・・・)って出た。
あまり詳しくないのでよくわからんのだが、これは重くなる原因となりうる値かな?特に温度。
41 :
39:2006/07/20(木) 09:41:21 ID:RmpzePS0
>>40 失礼。MAXTOR 6L080L4です。確か5年くらい前に買ったから寿命かとも思うんだが・・・
・・・っと5年前はありえんな。4年前だ。どうでもいいけど。
>>39 OS入れ替えたり自分で出来る範囲の事をやって
その上での質問なんだろうな?あ???
普通に温度高杉
冷却しろや
45 :
39:2006/07/20(木) 13:04:49 ID:JCyMOiHr
>>43 あたりめーだボケが。
>>44 んー、やっぱり高いのか。健康状態と性能が53%ってのはあんまり関係ない?
・・・で、HDDの温度が高いと普通はどうなるものなの?
HDDの温度が高い→動作が重いってのは感覚的にイマイチ納得できんのだが。
まあまあ。
今のところ一概にHDDの温度のせいだとは言い切れないでしょうね
「いつ重くなるのか」
「最近インスト&アンインストしたものは何かあるか」
「レジストリ整理&クリーンアップを行ったか」
「最後にクリーンインストしてみたか」
などわからないと俺らもレスしようがないよねぇ。
1年位前に自作する時7K250の160GBが静かと評判で買ってなかなかで
今増設を考えてるんだけど、この1年でなんかすごいのとか出てますか?
サムソンがオススメ
買い換え大作戦で聞けよ
幕は爆熱だからな
だがそれがいい
いーわけねーだろw
手間のかかるHDDほど冷やしがいがあってかわいいとか
60度に満たないのは不良品。
>>57 幕のYとVは、ちょっと風当てないで密閉すれば簡単に60℃超える良い製品ですよ。
BとLはそこまで発熱しないので不良品ですね~~
59 :
Socket774:2006/07/24(月) 16:44:47 ID:eSLZl3Sm
>>58 俺の幕6L250をソニーのW121につけたら60度超えたよ一体型PCだからHDD部はかなり密閉されてる
夏だとPCつけたらスゲー暑く感じるけど
冬だと何のたしにもならんよな
でも俺なんか冬に外でアイス食ったら確実に下痢する。
HDDは何度までなら冷却を考えなくてもいいのん?
50℃?40℃?
40℃以内だったら問題ないでしょ。
2ch覗いたりする程度で室温30度でHDD40℃だから安全ってとこか。
一応HDDクーラー買って来るかな…
エアコン利いた部屋で吸気も当ててて普段は30度台〜40度前半でも
ドライブ間転送とかするとすぐ50度すれすれまで上がる。
そんなもんだと思ってるから気にしない。
Hitachi Feature Toolつかって静音化しようとしたんだが
起動FD作って再起動してもソフトが立ち上がらんのな
ほかのサイト調べてみたら
「FDから起動するには、BIOSで設定しておく必要があります」
ってあったんだけどBIOSに1ソフトを起動するための機能なんてあるんだろうか?
……それはギャグですか?
>>67 それでよく自作PCスレにいられるね・・・
72 :
Socket774:2006/07/30(日) 18:50:53 ID:3sqDrQyr
73 :
Socket774:2006/07/30(日) 19:02:15 ID:WNrAyM2i
67晒しageスレ
>>67 ネタだろうが
答え出てるじゃん
「FDから起動するには、BIOSで設定しておく必要があります」
ぶーとでヴぁいすをせっていするといいよ
>>67 マジレスするが、C:\直下の隠しファイルを全て削除でいける。
FeatureToolってCD−Rでもいけるんだっけ
ISOイメージも一緒の場所で配布されてるじゃん
XPしか使ってないし普通にベーシックで使ってるのにたまに突然
ダイナミックディスクで認識されてしまう物が出てくるのはなぜだろう
ここかそってるね
CPUのリテールクーラーが余ったのでファンを外して
ヒートシンク(90×72×37 mm)だけにしてみた。
んで、そいつをHDDの上にのせたところ
HDDの温度が3〜4℃も下がった。
小型ヒートシンク(45×45×15 mm)の場合は1℃下がった。
PCの吸気温は27℃、ヒートシンクを乗せる前のHDDの温度は50℃であり
PC前面のケースファンは8mm角1000rpmであった。
83 :
Socket774:2006/08/07(月) 01:53:53 ID:1sg0Z4pW BE:417248339-2BP(1)
そりゃあんた、CPUのシンクとHDD用シンクとは明らかに効率が違いますぜ…
以下の図のような配置の場合
HDD1の方がHDD2より3℃低いだが
HDDの冷却ってHDD上部かHDD下部のチップ
どちらを優先して冷却するべきなんだろう?
チップを優先して冷却したら表示される温度は下がるんだろうけど
実際は上部を冷却すべきなんだろうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎
□HDD1□ ◎
◎
□HDD2□ ◎
_____ ◎
◎=ファン
熱に弱いのは基板のチップ類。
だからHDDクーラー類はチップ側を冷やすのか
納豆食う
87 :
Socket774:2006/08/07(月) 11:11:44 ID:1sg0Z4pW BE:618144858-2BP(1)
ってかただの鉄板を冷やしてどんな効果が見られると思ったのか小一時間問い詰めたい
上面を冷やしても効果はあるよ。
何もしないよりは、かなりまし。
89 :
82:2006/08/07(月) 21:42:29 ID:gaULai6Z
>>87 だからHDD上面にヒートシンク置いたらSMARTで4℃も下がったってば。
4℃ってデカくね?
つーか、SMARTの温度計ってどこに付いてるんだろ。。。
熱伝導率以前に、接する金属面積が広いと放熱に有利なのは、冷却の基本っすよ。
チップ面だけ冷やせる環境ばかりとは限らんし。
HDDで熱に弱いところは、基盤じゃなくてヘッドとかメディアとかスピンドルモータ
とかじゃね?だったら基盤側じゃなくて上面の冷やしたほうが効果あるんじゃまいか?
他のは知らんけど寒村のを分解したときは基板側にモーターがあって
少なくとも電流が流れる部品は反対側にはなかったよ
軸受けも結構発熱してるんじゃなかったっけ
どこでもいいから冷やせばいいんじゃね
>>95が真理w
まぁ、チップは燃えない程度でいいだろ。
1年前ぐらいに立ち読みしたDosV雑誌で、HDD各メーカーのコメントで、
冷却がチップの方を優先しろって、コメントを出してたな。
HDS-01BL使ってる人に聞きたいんだが、
5インチベイ用のネジ穴って底面にも開いてる?
ウチのケースは底面で固定する方式なんで、
そういうのしか使えんのです…。
hoshu
100 :
Socket774:2006/08/10(木) 15:40:05 ID:wpihHy4F
発熱部位から発生した熱が「ただの鉄板」に
伝わってるんだからそこを冷やせば冷却になるのは
当たり前。
102 :
98:2006/08/10(木) 16:26:41 ID:Qkn/Q1ML
>>98 すまん、自己レス。
店頭で見てきたが、底面に穴は無かった。
フィン部が細いんで、自分で穴あけ加工するのも厳しそうだ。
>>98 いいなこれ
マウンタ代わりに買っとくか。放熱もできるし
>>98 これ使ってる
風があたってれば狂態の熱は結構逃がしてくれるっぽい
>>104 防振性能はどうですか?
ブーン音に悩まされているので、一石二鳥っぽいコレの購入を検討中なのですが。
>>105 もとからブーン音出てないから不明。ごめん。
107 :
Socket774:2006/08/17(木) 09:40:04 ID:kYeZQjGq
静音HDDでアイドリング時の「キーン」音がしないものを探しています。
アクセス時の「ガリガリ」や「コリコリ」音は大きくても気にしませんし、発熱も無視します。
1年程前に各社250GBクラスを購入してみたのですが、「キーン」音が耐えられず全て売ってしまいました。
仕方がないので未だに古いMaxtorの4R160や6Y160を愛用していますが、
最近のHDDで静かでおすすめのものはありますか?
つ フロッピーディスク
HDD2.5
東芝 MK404GAH USB
カコンカコンtt音がよくします寿命でしょうか。
まだ新しいのになぁ〜
>>107 流体軸受が主流になって以来、キン音苦情はほとんど見ないな。
でも「各社の250GB」ってのは容量からしてたぶん流体軸受だろうな。
MaxtorのV系はY系の後継のようだけどね。
音は使用者の主観と個体差が肝だから買って試すしかないね。
>>109 smart取れないの?
Windowsならイベントビューアに赤か黄色がなければ大丈夫じゃない?
ァチ''ィー
室温38度あるぞ・・・
HDDを真中辺りのベイに装着して下の空間に8cmファンに
棒で角度を付けたものを置いたらよく冷えるわ。
室温+5度内で安定してる
>>110 >MaxtorのV系はY系の後継のようだけどね
マジっすか。
確か幕の前スレでも指摘されてたけど。
熱い?
6V、7Vは評判悪いですね。
>>111 暑すぎるぞ、それ
体壊す前に何とかしたほうがいい
別に体壊なねぇだろ38度くらい
頭は壊れちゃったみたいだけどな。
ちゃんと舌が回なねぇけだろ。
室温が32℃ある、あちーーーーっ!
で、HDDの温度
SpeedFan サーモセンサー
Seagate ST-380021A 80GB 43℃ 43.7℃
IBM IC35L120 AVV207-0 41℃ 35.6℃
サーモセンサーは各HDDの上面に取り付けてあるが、IBMのがS.M.A.R.T値
と少し差があるな・・。で、ガワを開けて手で触れてみると、なるほど
サーモセンサーの表示通りIBM機の方が熱くない。S.M.A.R.T値って裏面の
チップ周辺の温度とは思うが、Seagateのは殆ど差がないのは何故だ?
買って二日で不良セクタが1MBって異常かな?不良品?
それは扱い方にもよるし何ともいえないな
>119
HDDモデルとHDD HealthのExtended Infoの
Start/Stop Countから以下を書いてみたほうが・・
扱い方が相当荒くなければ1MBも不良セクタが出ることは
ないと思うけど・・
>>122 HDD作動中、足は外れたら・・・(; ̄□ ̄;)
………ガタンッ!
キューゥン……
これってファン2個つけてるけど、無意味じゃね?
HDDって重い円盤をガンガン回すから音や熱が大量に出るんだろ?
円盤は固定しておいてヘッド側を回すって発想はできないのかな。
そのほうが圧倒的に静かで低発熱なドライブを作れるはずだが。
重量バランス悪いヘッドを回転させるのは大変
あとピックアップした信号をどうやってヘッドから伝えるのか
ヘッドも同サイズの円盤にすれば、検索の必要なくね?
回転するヘッドからデータを取り出す方法として、ヘッドからデータを読み取る二次ヘッドを使うというのはどう?
つまり、磁気ディスクと二次ヘッドは回転せず、その間で軽い一次ヘッドが回るような構造。
マルチヘッドで同時読み取りってもうある?
複数のプラッタがある場合それぞれのヘッドで同時に読み込むってやつね
俺思ったんだけど、信頼性の高い5K回転級でライド構成にしたほうが
一般人向けじゃない?
このスレの玄人たちにはそれじゃ意味ねーよっていわれるかもしれないけど
ライド無しで高回転使うなら、ライド0とかで低回転つかったほうがよくない?
速度、廃熱の面でね
そう思ったんだけど、俺馬鹿すぎ?
馬鹿なら馬鹿って叱ってほしい
ライドォォォォーーーーーーゥ!11!
レイド
ライド・・・w
何か乗り乗りというか、ノリノリだなww
ryde
hydeの身長は156cm
7200rpm2.5inchHDDをRAID0
が発熱・消費電力・速度的にウマー。
余ってるCPU用ヒートシンクをHDDの上に乗っけて冷やしたいんだけど
ただ上に乗せるより熱伝導シールみたいなの使って貼ったほうがいいんでしょうか?
その場合、HDDから容易に脱着できるように片面だけシールになってるのをシンクに貼ってHDDに乗せて使いたいんだけど
片面だけシールになってる熱伝導シールってありますか?
>>138 7200rpmの2.5インチのHDDでRAID0ってよさそうだね。S-ATAのドライブもある?
あと、ケースの中にどういうふうに設置するんだろう?
>>139 非粘着性の熱伝導シートをHDDの上に敷いて、そこにヒート辛苦を乗せてみたら?
>>140 dクス、非粘着性のもあるんだ。
秋葉に逝ったら探してみる。
粘着性が無いとくっつかないのでアレだけど、接着成分(糊)がなくても
くっつく冷却シートとかあるから、そういうのでいいんじゃねー?
α-Gelシートとか
>α-Gelシート
検索したけどうまく出てこないorz
パーツ屋で手に入る物なんでしょうか?
>>139 >余ってるCPU用ヒートシンクをHDDの上に乗っけて冷やしたいんだけど
>ただ上に乗せるより熱伝導シールみたいなの使って貼ったほうがいいんでしょうか?
どっちにしても無風だと同じだよ。
CPUヒートシンク付きHDDが魔法瓶の中に入ってると思えばいい。
147 :
143:2006/08/28(月) 17:29:10 ID:PQad8Z96
振動で自走しそうw
HDDってちゃんと固定しておかないと
振動で寿命縮むらしいが
高床ってそのへん考慮してないっぽいよね
固定的恒久的に利用するもんでもないだろうし、プチプチの上に置けばいいと思う。
>>148 なんか一枚目の写真のHDDおかしくね?
鉄板部分が異常に飛び出てる
飛び出てるように見えるだけ。
発熱・消費電力の低いHDDはどこのメーカーがお勧めですか?
それともやっぱり最近のHDDはどれも発熱・消費電力共に高かったりしますか?
現在使ってるのはウェスタンデジタルのIDE160GB(かなり前に購入)です。
いい加減、SerialATAに移行したいとも思っています。
サムチョン
160 :
Socket774:2006/08/31(木) 02:11:07 ID:rvf3SkVw
資料を見ましたが、なんかもっと悩んでしまいそうです。
とりあえず現在のHDDの型番を検索して、それ以下の消費電力の
SerialATAを探してみます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
日立は他の国ではあるのに日本ではRMAが無いから全く買う気がしない。
>>161 7K500のSATAは変換してるから電気食ってるんじゃないの?
>>165 それを付けたHDDをお湯の中に沈めたらHDDは冷えると思う?
>>165 この手のを使ってみると分かるが、ノートPCの熱を拾って拡散するだけなので
使用中はかなり熱くなる。
しかもエアフローの悪い場所では廃熱の効率も落ちるだろうから、その用途には
全く効果が無いと予想される。
スマドラの前面パネルを外気に晒した方がなんぼか効果があるかも。
ばらくーだX 360Gbx3 50度越え 何とかせねば死んでしまう
冷却用のFAN未使用?未使用なら高速FANつけるだけで解決
170 :
Socket774:2006/09/05(火) 21:13:18 ID:TI1H0+0W
HDDを冷却する場合
・前面から12cmファンで吹き付け
・上面から12cmファンで吹き付け
・底面から12cmファンで吹き付け
だとどれが一番冷却効果あるのかな?
鎌平の導入を計画していて悩み中
HDDは基盤側を冷やすのが効果的
じゃぁ下からってことか。上からやってたわ。
>>171 俺は「基板面から吸い出し」にしてる。「吹きつけ」にすると基板面にホコリがびっちり付く。
175 :
Socket774:2006/09/06(水) 03:48:26 ID:3E6NzZaN
>>174 なるほろ。イイこと教えてモロタ。でも、マクG4なんでつけられるか心配。
やってみる賄。
176 :
Socket774:2006/09/06(水) 10:48:34 ID:8Eipi5uX
5インチベイ空いてるならそこにHDD入れてカマベイとか使った方が冷えるよ。
>>176 そんなHDDクーラーをいくつ買っても結局は同じだよ
どうせならケースを買い換えたほうが根本的な解決になる。
それか177の言うような5インチベイを使ったHDDマウントを使うとか。
このスレではSF-7500がお勧め。
カマベイはマウンタじゃねぇけどな
>>176 俺は下のページを見てiCageを買った
http://www.dosv.jp/feature/0604/12.htm フロントベゼルとiCage側のファンガードを外し、ファンフィルタを付けて使ってる
期待したほどではないけどそこそこ冷えるので悪くはないと思った
そのかわりフロントベゼル3枚外してるから見た目がちょっと変
かといってベゼルを付けるとあまり冷えないというジレンマ
HDDが3台だからiCageにしたけど、2台だったらSF-7500かHDC-501でよさそう
176です。
朝リンクを見させてもらってレスいれますね。
つーかまずSF7500Nを1個でも買え、それで1年過ごしてから他のを試してみればいい。
結局またSF7500Nに戻ってくるさ。
176です。PCケースのCI5919はフロントに12cmファンが付くので
ちょうどHDDの3.5シャドウベイの前で回っているのですが
iCageだと少し似たような感じになりますね。
SF-7500もすごい冷えそうですが現状のシャドウベイ前に12cmファンという状態で
もかなり冷える状態だったんでしょうか?
とりあえず秋葉に来週あたり行ったら見てきます。
SF-7500は2ベイに3HDDだから微妙だよ。3ベイに4HDD式の方がいい。
それにSF-7500はファンとスポンジが近すぎて窒息ぎみになってファンに負担かかるし音がうるさくなる。
>>183 HDDに直接外気から吸気した風があたるように12cmファンがついているケースならそのままで十分。
SF-7500やiCageは主に糞ケース用、もしくはHDDをたくさん積むために使うもの。
もしこれで不十分ならファンや吸気口を見直すとか、排気ファンや
ケーブル取りまわしも含めたケース内全体のエアフローを考えればいい。
サイドパネルに穴開けて低速大型ファンつけて
電源と廃熱ファンに大型のものを選べば
普通に冷える。
今の時期なら昼間でも30度前後でいられる。
それって25cmファン付きケースそのものじゃ・・・
>>184 ここは「多く積む」スレじゃないから、
3段で4個が有利って無関係で無意味な比較だよな。
SF7500Nの風切音はフィルタカバーのスリットで発生しているから
スポンジ抜いたって音量はほとんど変わらない、
カバーを手前に倒すとファンの音がダイレクトに外に漏れるだけ、
つまりスポンジが近すぎてうるさいとか窒息とかも有り得ないよな。
3つ乗せると真ん中のが熱暴走したレポがあったからそのことでは?
うちは2個しか載せてないから大丈夫だけど。
あとスポンジ外せば音は小さくなったよ。スポンジがあると唸るような音がする。
>>188 2/3 と 3/4 はどっちが大きい?
>>188 別に積めるHDDが多い少ないの問題じゃない。
HDDを5インチ2ベイに3つか、3ベイに4つかでHDDの隙間が変わるので
それに伴い冷却効果も変わるってことだろ。
どちらも間を空けるなら、2段で3個の方が3段で4個より多く積めるんじゃないの?
悪い。数十分前のレスを見てたw
>>189 入れるケースや位置によって通風が変わるから上下の段も温度が変わるけど、
標準ファンで3段積みすると中段は3〜4度プラスになると思うよ。
見た目の逼塞状態よりは冷えてる、3段積みで真ん中が熱暴走するというのは
実際に3段積みでも使ってる俺にはちょっと信じられない。
5.25インチベイに3段積める同タイプのHDC-501やEX-23とか
俺が手当たり次第買ったやつで比較したときには、SF7500Nが2〜3度低かった。
だから冷却性能はSF7500Nを一個持ってれば比較の基準になると思う。
スポンジが気に食わないなら外すなり替えるなりすればいいだよ。
いちいち停めずにフィルタ交換できるし、
所詮8cmだがファンだって気に食わないなら替えればいい。
以上社員乙モードだけど、このスレでも1ケタ台の頃は定番だったが
販売元直販でしか買えない店頭入手の難しさはどうしようもないところだ。
>>194 SF7500Nしか知らなかったけど、EX23 でぐぐってみたら
なんかかっこいいなこれ。
ウホ。
>>195 Lian-Li以外のケースに入れるには、、、
あ、やっぱやめとこ。
買って苦労してがっかりするのも自作erの楽しみのうちだし。
197 :
195:2006/09/09(土) 02:39:37 ID:4puHSsbL
ソレジャナイ。
いいから "EX23" でぐぐってみれ。
そういえば、ainexの、3段で4台積めるヤツ、最近見ない。
2段で3台だと、結構温度が上がる。
チップに小さいヒートシンクを、上側に16mm x 30mm x 80mmの黒いヒートシンクを
貼り付けてみたら40度前後で安定するようになった(以前は50度弱)
これからの季節ならこれでも十分かな
俺のケースではHDDクーラー詰めなかったと知った寒い夏の夜
レールと干渉しやがる。
しょうがないので下のベイに置いた。
>>199 風量が足りてなかった もしくは 気温が下がっただけ
いま7200回転の3.5インチHDD(SATA)2個でRAID0組んでるんだけど、発熱と騒音を減らしたい。
7200回転の2.5インチHDD(SATA)2個に置き換えたら幸せになれるかな?
>>202 2.5インチはシーク速度も転送速度も遅いから、RAID0を使ってるくらい
スピードに気をつけてるならあんまりお勧めできないぞ。
それ以上に騒音がいやなら、試してみてもいいかもね。たぶん激減。
RAID0なんて危険を冒してまで速度を求めてるのに
そこから2.5インチ移行すると言う発想は無かったわ
なるほど、2.5インチは静かだけど遅いってことですか。
2.5インチももっと速くなるといいのになぁ。
>>206 速いのもあるけど、やはり五月蝿くなる
静かなのがいいのなら、低回転のを出来るだけ選んでいくしかない
日立のが低回転で固定化出来ればいいのに
2.5インチは壊れやすいという話は昔だけ?
2.5が主に使われる環境を考えると
確かに3.5よりは壊れやすいと言えるのかもしれない
重に使われる環境を考えてヘッド退避など工夫されてるので頑丈
>>210の言うとおりで、使われる環境の所為でそういう話が出てくるんじゃねー?
ノートPCなんてこわれる要因なんていくらでもあるし
2.5は衝撃なんかを受ける事を想定してるだけなので頑丈なわけではない。
連続稼動は考慮されてない。
SAS用買えよ
Seagateの2.5inch SASは結構熱持つしうるさいよ
2.5とは思えないくらい速いけど
光学ドライブの下に剥き出しHDD入れると光学ドライブの下から熱で煽っちゃうんだけど、
リムバブルケースだと熱シャットダウンできる?
いろんな発想があるもんだな
ケースファンを4→2にしたら、途端にHDDが死んだじゃないか
それであっぷあっぷしちゃって、間違えて他のHDD二つをraid0にしちゃって
うわああああああああ
で、やっぱりファンを戻すことに決めた
もしくは新しくHDDをいっぱい積んでもエアフロウのいいケース・・・
>間違えて他のHDD二つをraid0に
あるあるwww
223 :
Socket774:2006/09/17(日) 22:50:55 ID:t7F6SATp
網戸の網押さえゴムで作れそうじゃまいかw
225 :
223:2006/09/18(月) 14:08:31 ID:HenwV5n3
市販の強靭なゴムと組み合わせると、
かなりよい商品になる。
ずっと使っていきますよww
テラステーションのガワだけ売ってくれんかなぁ・・・
中古ならあるんじゃないか?
バッファローのネットショップで
今はガワだけのはないみたいだ
>>196 言ってることすんごくよくわかるよ・・・●rz
>>230 穴の位置や大きさがなんとなくうまく合わないんだよな
裸族の服にHDD入れてケースの中にほっぽってあるな。
下の部分に何か敷いて隙間を作れば熱は篭らない。
ケース動かす時に注意が必要だが。
>>232 死ぬまではみんな生きている
生きているから笑うんだ
省電力でRAID5を目論むならば2.5インチHDD・・・と邪推してみる。
一度試してみたい
静かなHDDって基本的に高いとおもうんですが、
五月蝿いHDD+静音ケースと静かなHDDとどっちが良いんでしょうか。
>>236 同サイズ同回転数のHDなら価格・騒音は大差はないはず
どんな基準で五月蠅い・静かと言ってるのかわからないので具体的な製品名出してくれないか?
日立のHDD買ってFuture Toolで静音モードにすれば?
ま、日立じゃないHDDでも使えるのあるけど。
海門以外は使える
S-ATAは知らんけど
Feature
>>235 電話してみるしかないね。
週明けにでも。
>235
漏れ夏前にそこでSF-7500買ったけど、
注文してから2日後に受付メール届いたよ。
>>235 3年位前と今年の9月初めに購入したけどちゃんと届いたよ
そこって手作業でメールの応対してるらから遅れるんだよね
最初購入した時に電話で聞いたらそう言ってた
247 :
245:2006/09/26(火) 07:03:45 ID:eWs0QBXc
>>246 静音も狙っているので、むきだし空冷は検討していない。
水冷も冷却よりは静音目的です。
水冷はHDDのサイドに水枕があるけれど、この方法だと熱だまり
はどうなるんだろうか。
ageちゃう。
♪燃え上がれ燃え上がれ燃え上がれQuantum
>>247 弁当箱は使ったことがないのでよく知らないけど、
基板と外殻との空間にジェルを充填して放熱できるものなのでは?
適当に3.5インチベイに増設して3台積んでたら
フル稼働させて54度ぐらいになってた。
やっぱ冷却しなきゃいけないのか。
めんどくさいなあ。
室温を常時5度程度まで下げれば冷却せずに済むよ
ドライブの間隔を開けてマウント。
SF7500、Amazonでも売り始めた。
今は在庫なくて納期に時間かかりそうだけど、
通販で購入考えてる人は(easy-buy以外の)選択肢が増えたぽ。
Seagateのハードディスクを使っているのですが、アイドル時に「ジー」音がします。
日立の250GBに乗り換えたいのですが、静音モードで起動すれば「ジー」などという音はしないでしょうか?
255 :
254:2006/10/03(火) 01:20:04 ID:YC71lCrp
現在使っているハードディスクはST3120022Aです。
そうです
わかりました。自分で買うしかないようですね…。
>>258 HDDアクセスランプが付いていない(=WinXPのアイドル時の自動デフラグが等が作動してるわけではない)とした場合、
「ジー」って音の変わりにリトライ音のようなヘッド格納時の「カツン」とか「カチャン」という音が変わりにする。
また、シーク音はどっちかっていうと「カリカリ」ではなく「ゴリゴリ」という低音系なので人によっては気になると思う。
>>259 自動のデフラグなどはさせていません。しかし、アイドル時(1分アクセスがないとそうなる)は結構音がします。
日立も音はするみたいですが、マシそうなので乗り換えます。
ありがとう!
っ[自動デフラグ]
ごめん、リロードしてキャンセルするつもりが送信してしまったorz
日立の方がうるさいんじゃね?今はそうでもないの?
264 :
258:2006/10/06(金) 02:06:43 ID:miG+GT6s
買ってきて、静音モードにしました(128に設定)。
静かだし、速度も速くなった(容量とキャッシュの問題だろうけど)ので幸せです。
リムーバブルケースについての情報欲しいんだけど、ここで良いのかな?
検索してみたけど、該当スレがみつからなかったもので。
いってみます。thx
3.5"HDD用クーラーで、HDD直付けでなく、3.5”HDDと同じサイズの
クーラーって無いかなあ? ぐぐってもなかなか見つからないんで
紹介してください。 以前直付けタイプを買ってしまったら、
ケース側のHDDを受ける出っ張りが邪魔をしてつけることが出来なかった。
ケースを加工するのもいやなんで、ぜひぜひ、ご紹介を。
それとも、やはり、フロントにケースファンが装着できるケースに
買い換えたほうが良いのでしょうか?
ジサカーならそのくらい自作しろ。というか、それがやりたいなら
通常のファンをベイに適当にぶら下げればいいじゃないか。
>>268 つべこべ言わずに黙ってAntec買え
ないものねだりより話は早い
寿命を意識したHDDの冷却って天板側か基板側かどっちを冷やせば良いの?
基板側
センサーが基板側なので基板側を冷やせば見かけの温度は下がりますが、そういうことでは無いということでしょうか?
つまり、温度による耐久度の低下というのは、本体の冷却よりも基板を冷やす事で緩和できると?
>>273 サーマルコントロールといって5年以上前から
全てのHDDは発熱をコントロールして側面とか上部
とかに熱を分散させる仕組みになってる
これにより、モーターの加熱の問題はほぼクリア済み
さらにアンチシィクとか防振体制とかとりあえずヘッド
の外的な振動による故障もいろいろ対策が行われている
でも唯一基盤部分の連続アクセス時の発熱だけはあまり
改善がされていない(非アクセス時はそれほど発熱しない)
つまり、ディスク・モーター・ヘッドはここ数年でかなり
長期間安定して稼動するようになったが
基盤の発熱による「アレニウスの法則」の経年劣化の
加速度だけは止めることが出来ず、基盤以外の部分は
それこそ10年以上の耐性があるが基盤部分が足かせに
なっている
だから、基盤を冷やすことが一番重要ということ
思ったんだが、
基盤が問題だったら特に風当てなくてもチップシンクだけでも効果がありそう。
風当てた方がいいんだろうけどさ。
>>274 俺質問者ではないけど良い勉強になったわ〜、疑問が一気に吹き飛んだ。
>基盤が問題だったら特に風当てなくてもチップシンクだけでも効果がありそう。
これ有効そうだね。保証期間が切れてからやってみようかと思ったけど、
WDみたいに基板の内側にチップが向いているタイプは無理だった…
>>274 まさにドンピシャで疑問が吹き飛ぶ内容のレスでした。
感謝。
天板を冷やす=本体を冷やすのもそれなりに効果あるようなので、
教えていただいた事を踏まえてエアフローの改善をしてみたいと思います。
ケースの問題で基盤側にクーラーが取り付けられないタイプでも
蓋側から当ててやれば、基盤にとっても問題ない温度まで十分冷えるから
特に神経質になる必要はないと思う。
>>274は
「基板面に熱だまりを作らないように風を通しておけばいい」
ってことだろ?
>基盤が問題だったら特に風当てなくてもチップシンクだけでも効果がありそう
魔法瓶の中にヒートシンクを入れたら中のお湯は冷えますか?
280 :
Socket774:2006/10/14(土) 01:54:23 ID:oTmsdZpT
>279
PCケースの内部は魔法瓶デスカ?
話が極端なんだよアホウが!
理論派気取るには理解力と経験が不足
わかった。
じゃ、人格罵倒の前に、熱だまり理論を論破してくれ。
ヒートシンクつけることに意味はあるよ。表面積が増えることで、放熱面積が増える。
ただし、周りの温度が低くないとあまり意味ないんで風通しよくする必要があるけど。
>風通しよくする必要があるけど
俺もそう思う。シンクってのは風が当たってなきゃ無意味なんだけど
HDDはたいてい基板面を下に平面設置するから対流もあまり期待できない。
だけど
>特に風当てなくてもチップシンクだけでも効果がありそう
284 :
275:2006/10/14(土) 03:52:36 ID:mjOTG9pI
まあ、ケース内の空気が基板より熱いことは考えにくいので、
ファンをつけられない、つけるのがめんどくさい場合の事を書いたんだが。
風当てた方がいいのは理解しているよ。
>>275の最後の行。
ここは
>>278氏が正しいということで場を納めようや。
あーあ、せっかく良スレ化しかけてたのに・・・・ひどいお・・・・(´・ω・`)
S.M.A.R.T.の数値って変えられるの?
質問なんですが、5インチベイに取り付けるHDDマウンタで、
12cm以上のファンが使用可能な製品でオススメってあります?
調べたところLIAN-LIのEX34が12cmファン採用で
HDDの間隔が広めにとってあるので良いかな〜と思ったのですが・・・
ThermaltakeのiCage
>286
温度については幕の一部が実際の温度より低く表示されるのは有名な話
持ってる薄っぺらな知識をひけらかしたくてしょうがないんだよ。
その思いが強すぎて少々強引に結びつけてしまうわけやね。
>>287 12cmファンを使うとなると選択肢は限られるな
ファンとマウンタを別々に調達するなら他にも道はある。
>>288 確か初代EX34は専用設計だったけど、IIになってから汎用性がアップしてるはず。
だから普通のケースにも搭載できる。
問題はEX34AIIorBIIを単体で扱ってるショップが高速電脳くらいしかないことかな?
>>293 >だから普通のケースにも搭載できる
そのEX34を付けるために
ヤスリでキーコキーコとケースの鉄板を削って
手に水ぶくれがいっぱいできたのは忘れられないよ。
最近どっかの店頭で5インチベイ3段用のを見かけたんだけど、
ケース側の段間の出っ張り(ウィング)を通す隙間がない製品だった。
Thermaltake A2309は3段分占有して3個しかつかないのがもったいない。
>>295 中見てみないと、なんともいえないよ
仕切りがあったりネジレスだったりすると付かなかったりする
297 :
295:2006/10/17(火) 18:41:24 ID:3rxwjI54
299 :
295:2006/10/17(火) 19:10:21 ID:faj4S5G3
SF-7500を使ってる人に聞きたいんだけど、38mm厚のファンは装着できるかな?
25mmでも隙間あるしさらにHDD後ろに下げられるから多分出来るよ
転がっているSF-7500で測ってみたが、ギリギリだな。
HDDとFANを取り付けるパネルとの間隔が40mmなので、
テーパーネジで固定することになると思うが、多分大丈夫ジャネ
>>300 ただ、IBMから日立になった直後のモデルの一部で、
HDDクーラーのFanの磁界?磁場?
だかなんだかに干渉したとかなんとかで再起動を繰り返す
って報告があったんで、38mm だと余計に近くなるし多少は頭の隅
にでもおいておくと良いかも
ただ・・・そこまでFanを強化する意味があるか俺にはようわからんw
基本的に7500は日立の薄型HDDでもない限り x3 マウントは諦めた
ほうが良いと思うよ
んで x2 マウントなら15000rpm(SCSI)ですら1800rpmのFanで問題
ないんで
・7500は x2 専用(薄型HDDを除く)
と割り切ったほうが良い と思う
高速電脳でEX34BII見てみたが写真を見る感じじゃかなりよさそうだな…
前面からフィルタ抜けるようになった?
HDDを余ってた脱着できる3.5インチベイにつけて
ベイの下に100均やパソコンショップで売ってる耐震ゲルシール
つけてケースの底に固定したらいい感じ。
>>301-303 レスサンクス。
手元に38mm厚のファンがあるんで、これを装着してみるよ。
今のところはATLAS10k5を2台積む予定。
とりあえず、SF-7500を調達しなきゃな・・・
12cmファンで3台分風を当てることができるけど ファンの中心部分って風力無いよね
上下に2台がいいと思うんだけどどうよ?
またドーナツは穴を食えないと文句を言うお前か。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/10/hdd_4.html >HDDの動作温度比較デモ
>アルミ製リムーバブルケースに入ったHDDと冷却対策を行っていないHDDの動作温度を比較するというデモが
>T-ZONE. PC DIY SHOPで始まっています。
>同じ型番のHDDを2台用意し、それぞれ容量100MBのファイルコピー時の温度を計測するというデモで、
>冷却対策を行っていないHDDの温度が47.0℃前後であるのに対して、アルミ製リムーバブルケース
>「SA-RC1A-LG」に入ったHDDの動作温度は37.8℃と約10℃低くなっています
>(SA-RC1A-LGは4cmファン搭載。また、内部には放熱素材「まず貼る一番」が貼られています)。
312 :
Socket774:2006/10/22(日) 00:23:04 ID:hG9Kaz/9
./  ̄/| /  ̄/ /
/ ./ /| ./
_/ _/ / | /_/
だめだーMaxtor320G買ってきたけどまたまた熱い!(*_*)
筐体とのすき間にグリースを塗って少しでも熱を逃がさないと壊れるなこれは。
ファンを入れる事も考えてみます。
あんな配置で常用するわけないよなwwwwwww
せめて全く同じ構成で組んで比較しろよな
ファンで空冷してんだから冷えるの当たり前じゃん・・・
まず貼る一番「だけ」で計測してみろと
320 :
Socket774:2006/10/23(月) 10:37:21 ID:zMmzrqT4
ファンが小さい・外気が入りにくい
この点で、あまり冷却性能は高くなかった。
322 :
318:2006/10/23(月) 22:06:54 ID:IhDAZ73F
類似品を買って取り付けてみましたが、かすかな音以外は
ほとんど消えました。
5インチベイに増設すると天板に排気用の穴あけるの俺だけ?
324 :
Socket774:2006/10/27(金) 23:15:02 ID:KQDk1Eu4
デスノート
見ないつもりが見てしまった・・・
録画した
326 :
300:2006/10/28(土) 00:39:57 ID:SL5636rt
SF-7500のファンを80mm6300回転に換装して、Atlas10k5を二台積んでみたよ。
でも、ファンとドライブの隙間は2mmも無い状態。
いまのところ、ファンモーターの磁界による異常とかも無いみたい。
ドライブ温度は、室温22℃で26〜27℃。
6300回転って騒音が凄そうだな
>>326 書き忘れたけど、38mm厚のファンね。
>>327 存在感ありまくりのサウンドを奏でてるよ・・・
でも、既に慣れてきたw
FeaturTool(v2.03)をCDから起動させたのですが
unhandled exception errcode 6E64 というエラーが出てしまいます
どなたか解決方法をご存知の方がいましたら、どうかアドバイスを頂けないでしょうか
WinXPsp2
Maxtor4R160L0
起動後、detect device が始まると同時ぐらいにエラーが出ます
※FDDは故障中なのでCDブートしか試していません
PowerMaxも試しましたが、HDDが認識されませんでした
>>329 master/slave設定は合ってる? 何をやりたいかは知らないけど
knoppixが起動するならhdparmでもacousticの設定はできる。
ultimate boot cdってのもある。
余計なデバイスを外して目的のhdd1個にすればどれか通るもんさ。
331 :
329:2006/11/02(木) 13:45:35 ID:9dH1HMZi
master/slaveの設定が間違っていたようです
お陰様で無事、静音化に成功しました
knoppixやultimateというのにも少し興味がありますので
時間に余裕のある時にでも試してみようと思います
ありがとうございました
3.5インチ160GB,ATAを買おうとしているんですが、
★seagate ST3160812A
★日立HDS721616PLAT80
で迷ってます。
実売価格は日立が1000円程安いみたいですが。
用途はWinXPのシステムディスクです。
どちらが買いですかね?
ケースがNSK2400を使ってて、HDDを3台のせようとおもってて、
そうすると5インチベイを1つ使うしかないのですが、その場合に
5インチベイに入るタイプの色がシルバーな静音BOXってないでしょうか?
336 :
Socket774:2006/11/08(水) 22:19:01 ID:EvFuOLo4
>>333 最近買ったseagateは5年保証のラベルが貼ってある
>335
隠れるんだから色なんてどうでも良いだろ・・・
339 :
Socket774:2006/11/09(木) 22:55:09 ID:ByPrQ3a4
たぶんベゼルっていうのかな。前面のパーツは前に出るかと
ありゃ、ケースの蓋をするかと。
341 :
337:2006/11/09(木) 23:09:44 ID:wLKJGbF3
スマドラみたいなモノの事を言っていると思ったんだけど違うの?
>>335 そのケースにHDD三台も入れるってのはかなり冒険ですな。
他の二台のHDDは静音BOX入ってないことを考えると特に
静音は意識してないと思うんで、意味あるかわからんけど一応上げとく。
1.
ttp://www.gup.co.jp/shopping/list_nfrm_case_hdd.php スマドラ+ベゼル
2.FHC-351SV
3.MA-6016S
4.VORTEX HardDrive Cooling System SILVER
5.適当な防振ゲル、ソルボセインなどで5インチベイ内に裸で設置。
まぁ他にも色々あるだろうけど、参考程度に。
個人的にはケース買い換えた方が良いと思う。
熱がすごいだろうし、リビング用としてもHDDとFANの音で不快だろうしねぇ。
ケース換えるの嫌なら2.5のHDD使うとか。
ウェスタン160GBは静かだったけど300GBになると流石に音は大きくなるな。
特にアクセス音。
>>343 1TBだと相当なアクセス音がしそうだなw
>>343 Seagateもそうだよー
PATAだけどね。
SATAはもっとうるさいらしいけど。
>>343 単にヘッド数が増えてるからでしょw
幕の250G(5ヘッド)とHGSTの320G(4ヘッド)で比べると、HGSTの320Gの方が圧倒的に静かだぜ。
幕の250Gはスマドラに入れててもアクセス音がガリガリ、ゲリゲリって聞こえてくる、ある意味凄いw
HGSTはスマドラに入れるとンンッオオオオンって感じの音、まあこの場合ヘッド数と言うよりメーカーの違いだが。
347 :
Socket774:2006/11/16(木) 13:50:28 ID:n7Fco1N0
ちょっとスレ違いな気もするんだけど、
外付けHDでI-O DATAのHDC-U250とHDC-250SRってどっちの方が熱でないかな?
U250SRは穴が開いてるけど、電源が一緒に乗っかってる。
U250の方は穴がない代わりに電源はACアダプタ。
U250は一台持ってるんですが中身はサムスンでした。(製品によって異なるかも)
U250SRは持ってないけど、ネットで調べると日立だとかSeagateだとかいろいろ情報があって不明。
次に買うのにSRにしようか迷ってます。
348 :
347:2006/11/16(木) 14:50:12 ID:n7Fco1N0
すいません、HDSの勘違い
349 :
347:2006/11/16(木) 16:46:05 ID:n7Fco1N0
たびたびすいません、HDC-U250SRはHDH-U250SRの間違いでした。
351 :
347:2006/11/16(木) 17:58:31 ID:n7Fco1N0
>>350 誘導ありがとうございます。
そのスレで聞きなおしてみます。
347は同じ型番なら中のHDDが全部同じだと思っているのだろうか?
>>347 外付け用ケースと中身のHDD別々に買ったら?
マスターにOS用のドライブを
スレーブにデータの保存用ドライブを入れてるのですが
基本的にOSを動かしてるマスターのほうが、音って大きくなるものなんですか?
老朽化で音が鳴ってるなら、スレーブのドライブをマスター用にしてみようかと
思うのですが・・
>354
そのような考えに至った経緯を是非教えてくれ
温度的にいい季節だね
温度が上がらないし、プレスコは暖房に使えるし……winter is the best season!
>>354 単純です
今マスターのドライブだけが
高音でキーとかワンワンワンワン・・(回転音?)いってて
めちゃうるさいんですorz
犬?
猿と犬だな
犬猿の仲じゃそりゃ五月蝿い罠
今、静音性の良いATA内臓HDD用ケースって何でつか?
CDドライブベイにはいって、通販で買えるやつがいいでつ
アホウはスルーの方向で
誰がアホウかはワカルヨナ?本人以外はw
>368
こんなに好きやのにつれないな。
めちゃくちゃ今更だけどさ
「流体軸受」作ったやつっすげぇな!
俺のPCさ、HDDがmaxterの古いやつで、
キーンってうるさい音が鳴ってて嫌になってただが
流体軸受のやつに変えたら、めちゃ静かでやんの
もうこれで静かに眠れるわ、ヨカタヨカタ
俺の幕の流体軸すんごいうるさいんだけど
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | (`Д´ )つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
誤爆スマソ...orz
_,,. -‐、
___,. '´::::::::::::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. ''´ ̄、::::::::::::::/;:::::::::| | 新スレおめでとうございまーす
r‐ '' ´ ̄ '´ ,.r=、、:::::ヽ:::::::::l ノヘ___________
| : ヽ、 ,.r‐、 i l{ ,ハ:::::::::::::::::! _,、
! : / i l{ ハ | !:ゞタ}、__;. -┴‐―、 ノ ^t
! | l:tリc! ._,ヾー_'ノ⊂⊃ /'´__ j
、 ヽ=-' Y´ |  ̄ -―  ̄ ̄ 、 /`
,.ゝ-‐⊂⊃ l. | ―― ----_,∠__/_
r'´ _,,. -‐ J ヽ. /
>'´ / _ _ ,/`! ―- .._ ヽ /
/ / / { ,ゝr t‐く  ̄/
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i} また糞スレ立てて メッ!!
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ!!
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
>>1 | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
>>1
376 :
Socket774:2006/11/25(土) 05:26:52 ID:R9Xc7kV+
ブーン ブーーーン ブーーーーーーーン ブゥゥゥゥーン
377 :
Socket774:2006/11/25(土) 13:12:02 ID:WAq3ZxeI
SF-7500俺も買ってみるかな。
センチュリオンに乗るか気になるが。
日本語でおk
381 :
378:2006/11/27(月) 15:36:58 ID:fHHXt3RB
もう注文してしまった。
メール来ないが。
HDDも日立2台注文しました。
>>235の大丈夫なの?
メールも少し遅いし、28日に振り込んだけど未だに発送メールもない。
メールに振込先も書いてないし酷い会社だな・・・。
送料が書いてなかったから送料無料だろうか。
ろくに店頭に出回らないし通販はいいかげん。
どこかSF-7500のデッドコピー品作らないかな。
余計な工夫は加えなくていいから。
いまだにSF-7500が一番いいというのは異常w
ainexとかは本当にバカだ
>>382 過去2回買った漏れの場合
easy-buyはレスポンスが遅い。
注文受付メール:注文から1〜2営業日後
振込み先はメールに書いてないのでHPの「お支払い方法」を参照
振り込んだらすぐにその旨を返信
(15時以降の振込みは金融機関側で翌日扱いになるから注意)
発送手続き:返信後1〜2営業日後
発送メール:来たり来なかったり
あとは商品が届くのを気長に待つ。
というわけで、誰かamazonで買った人いないかな?
FNSF7500N* で検索
>>385 振り込んだの知らせてないのが悪いのかな?
まだ来ない。どこのショップでも即日か次の日にメールや品物来てたのに。
振り込んだのも15時前です。
あと、SF7500Nつけるさいの追加で買う部品はHDDのSATAケーブルだけで良いのかな?
お振込み後に、お送りした注文確認メールにその旨付記して返送頂けると、
発送手配がより迅速に行われます。
つまり、返信しないと迅速に行われないってことだ罠。
あのショップ、伝票手書きだったし、
メール来ない日は入金確認やってない鴨な。
冷え蔵のeSATAモデルまだ〜?
>>390 こんな面倒なことさせるのに4千円もするのか、アホだな。
8cmファンでもいいならSF7500Nの方がよっぽどかいい。
12cmファンが使いたいならケースごと交換した方が賢い。
これはひどい。
あまりにも遅いのでメールしたら手違いで入金待ちになってたらしい。
ざわざわ・・・メールしてよかった
PC単体ではブーン鳴らないんだけど、エアコンつけたら
エアコンと反響してブーンが鳴りやがるw
SF7500Nやっと届いてつけれた。裏からつけると思ってたので、凄い苦労した。
フィルターの部分はかっこわるいので取り外しました・・・。
フィルター6つくらいついてきたのでセンチュリオンの他の穴に使わせてもらおう。
固定もできてないけどまあ普通ずれないからいいか。
395 :
Socket774:2006/12/07(木) 01:57:53 ID:oCBgja/a
すいません。教えてください。
2.5inchのHDDケースにIDE専用って書いてあるんですが、ultla ATAのHDDだけでなくシリアルATAもOKってことなんでしょうか?
また、ultla ATAは133も対応しているって考えて良いんでしょうか?お店の人に聞いた「たぶんOK!」とか言うので、心配になりまして・・・・
よろしくお願いします。ケースの箱にはIDE対応としか書いてません。
>フィルターの部分はかっこわるいので取り外しました・・・。
SF7500の意味が半減だな。
>>395 とりあえず
・IDEとSATAは別物
・IDE専用HDDケースにSATA-HDDは接続できない
です。
IDEでもATA100でつながるかATA133でつながるかはモノによるので
その「2.5inchHDDケース」の型番なり晒してもらわないとわかりません。
>>395,398
UATA133をサポートする2.5"HDDは存在しないので、気にする必要無いですよ。
>>397 マジですか・・・。でもフィルターだけはセロテープでつけてます。
プラスチックのところ出てたら外観が激しく悪くなるような気がして。
SF-7500は今のケースには全面のプラスチック部分を外さないと載らなかったな。
後、蓋のヒンジ部分の支点がぽっきり逝っちゃったり。
その辺りをマイナーチェンジして新しいのが出ないかな。
402 :
Socket774:2006/12/08(金) 01:44:23 ID:hST8YgfK
>>400 「運用中に停止させずフィルタ清掃が可能」ってのが他の製品にない利点だから。
カコワルイかどうかは写真見てりゃわかってたと思うが
テープで貼り付けるんならSF7500より入手製のいい製品でよかったかもね。
>>403 マジすか・・・。よく調べもせず買ってしまったよ・・・。まあケースの前面をとれば
電源つけてても換えれるけど。ケースとるときにもの凄い衝撃あるのが問題かw
ずっとつけとくわけじゃないからまあこのまま行きますわ。
405 :
Socket774:2006/12/08(金) 14:44:58 ID:hTogvR72
406 :
Socket774:2006/12/08(金) 17:37:33 ID:Vn3iKdzV
SATAとPATAって共用できる?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい共用共用
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>386 8日の夕方にamazonで注文した
来週中には来るだろと気長に待ち
代引き決済なかったから決済楽なamaで頼んでみたぜ
オークション出す手間も考慮するとなあ
HDDは梱包に気を使うから、小容量で動作音が五月蠅いのとかぐらいしか出さないな。
古くなって内蔵から玉突きで出たのはバックアップ用に使うし。
新品をバックアップで慣らして、玉突きで内蔵用に回すほうがいいよ。
パソコンのケースあけて閉めてからHDDがカリカリゆうようになったけど原因わかる?
HDDの仕様だ、問題ない
キャッシュ16MだからとSeagateのHDDを買ってきたらサイレントシーク設定できないじゃん
Maxtorのかわりにと思ったのになんだよもう
(事前に調べなかっただけで自業自得)
いまどき8Mだ16Mだとか気にしている奴っているんだなぁ
>>415 そうなのかな?
ケースあける前は静かだったけど・・・
ケースいじって変わったならケースが原因だろ
>>418 エスパーじゃあるまいし、わかるかってのw
ケース開け閉めした時になんか起こったんじゃないか?
759 :Socket774 :2006/12/12(火) 11:01:38 ID:d/Ya7vIQ
日曜日にパソコン自作してOS入れて立ち上げたんだけどその時はHDDが静かだったんだけど次の日ケースあけて閉めてからHDDがガリガリいうようになった原因なにかな?
763 :Socket774 :2006/12/12(火) 11:56:44 ID:d/Ya7vIQ
他のスレにも書いたけど初心者のとこにも書いた方がいいかなって思って
とりあえず逝ってよし
>>409 俺も前にオークションでHDD買ったけど無知だったので
酷使してたらとか寿命とか全く考えてなかった。
他の一般人はもっと考えてないと思う。
HDDがカリカリ鳴る音ってのはどうしても技術的に完全にはなくならないものなの?
アクセスするたびにカリカリいってうるさいんだけど。
パラドックス
>>427 静音モードにしろ。
スマドラに入れろ。
>427
ゴリゴリならいいですか?
ウチのはキュルキュルいってるぜ
たまにニャーと鳴くし
猫懐かしいなあ。
新しい日立の320G買ったら、シーク音も振動も遥かに減ってて良かったんだが、
猫もいなくなって個性がなくなって、ただ静かなHDDになってた。
まあ起動時のキュイーンって加速音が格好いいから許す。
>>430 ゴリゴリもダメです。
べつに音を出すための装置じゃないんだから、完全な無音にするべきだと思う。
それができないっていうのは単に技術力不足ということでしょうな。
そんなこといったら
オーディオ機器以外音を出したらいけないってことになるじゃん。
それをいうならスピーカー以外な
スピーカーと構造が似てるんじゃないっけ?HDDのヘッド。
ID:IbEFK+Biこういう奴こそ、昔の爆音HDDを使ってみるべき。
いまのHDDなんて静かすぎて怖いぐらいだ。
この前ボールベアリング時代のを見つけたから、
どんなデータが残ってるかと思って繋げたけど
OS起動するまで耐えられなかったw
>>438 あるあるw
俺も80GのHDDを発掘して、捨てるのも忍びないんでUSBで繋いで見たが
スピンアップの時点で萎えたw
440 :
Socket774:2006/12/16(土) 15:55:11 ID:Y3y9CMrw
電源コネクタが余っているなら
HDDクーラーを二つつけてもいいのでしょうか?
seagateのHDDを増設したのですが、温度が気になります。
ケースの構造上、SF−7500などは付けることができません。
どのぞ、ご教授お願いします。
すいません、上げてしまいました。
お好きなように。
むしろ着けちゃいけないと思う理由を教えて欲しいもんだな。
>>433 「べき」とはまた御尊大なw まぁそう言うモデルもあって良いと思うけど。
PC audio かなんかやってる人なの?
単なる強迫神経症だろ。
スマドラ使ってるんだけど、ケースと共振しちまってるせいかスゲェうるさい
どうにかして静にする方法無いかな?
ちなみに入れてるHDDはWDのRaptor
あるよ。
ケース変えれば良くね?
>>447 俺も高周波が気になったんでスマドラ使ったら高周波は消えたけど共振が酷くなって
低周波が耳鳴りする感じで聞こえる様になったから裸に戻した。
中に入ってるスポンジって振動が増幅しちゃうんかな。
うちのRaptorもスマドラに入れたら振動が酷くなった。
スマドラって中でゴムを介して宙づり状態だから振動が増幅されるんだろうね。
452 :
Socket774:2006/12/19(火) 16:29:26 ID:Ldlcru/K
内蔵HDDの電源のon/offをコントロールする手段って、画面プロパティ>電源以外に無いのでしょうか?
今は直接、起動前に電源ケーブルを抜いてやってます。
トグルスイッチで自作
リムーバブルケース
>>455 お、なかなかいい感じ。
こういったのってありそうでなかったような気が。
値段が高いね
これならLian Liでいいような気がする
Lian Liのはフィルタや防振ゴム付きだし
いくらこういう新製品が出ても、SF-7500ほどツボを押さえていないのはなぜなんだろう?
459 :
447:2006/12/20(水) 01:36:40 ID:3DoSDQtq
レスくれた人、どうもあんがと。
オレも今度裸にして使ってみるわ。
sytheのFANLESS HDD BOX買ったんだが、箱開けた途端、
くせぇ!!
あるあるwwwwww
464 :
Socket774:2006/12/25(月) 09:43:05 ID:GgPUZDJh
>>447 制震材を敷いてケースの底に置く。
これでだいたい振動は消える。
WDの共振にはほんとまいるわ。
こないだまでワイヤでぶらさげてたが、HGSTx2に追い出されたので、
今はDVDの上にゴム敷いて正座させとる。
新主役のT7K500はまったく音がせんし熱くならんし速いし。
いずれ全部置き換える予定。
当たり外れがあるから何とも言えん
WDって最近は新モデル出してないじゃん
最新のモデルと比べりゃそりゃ欠点が目立つ罠
同時期の他ベンダと比べると結構静かで低発熱だったけどな
まぁ現状ではSATAはHGST一択だな
Seagateの巻き返しに期待したい
きたねーファンだなw
うるせー。 買って即電源から剥がしてガラクタ入れに漬け込んだ三年物だが一応新品だぞw
>新品だぞw
見えねーよw
そんなんじゃ大して冷えんよ
扇風機にしろ
>>468 右側の写真に写っているHDDの、コネクタの差込みが甘いですよ。
474 :
Socket774:2006/12/30(土) 04:35:03 ID:/acGeqEd
質問なんですが、
SCSIハードディスクってIDEよりも丈夫だと聞いたのですが、
構造上どのように違うのでしょうか?
そもそも構造が違うと聞いたのですが・・
簡単に言って、各パーツがその通り丈夫に出来てる。
分解して比べてみるとよくわかるよ、ATAは柔い。
高級な部品使って作られてるから、多少は丈夫。
エラーレートも小さい。
モデルチェンジが2年に1回しかない。現行モデルが
回転数2×メーカー3×容量3×(SAS or SCSI)=36種類しかない
ので評判を確認してから買える。IDEのようにすぐに廃盤に
ならない。
でも構造は同じ。
自動車だって高いほうが多少丈夫でしょう。でも特定の自動車に
ついて、高い方が故障しないとまでは言えない。同じこと。
477 :
Socket774:2006/12/30(土) 04:54:04 ID:/acGeqEd
なんでSCSIは容量が少ないのでしょうか?
IDEとの比較で言うと、
回転数を上げたので、記録密度を下げる必要があった。
15000回転の製品はさらにプラッタを小さくしたので、
それで容量が減った。
昔は逆だった。IDEが8Gまでのとき、SCSIは24G, IDEが60Gまでの
ときSCSIは180Gの製品があった。
479 :
Socket774:2006/12/30(土) 05:04:03 ID:/acGeqEd
レスありがとうございます。
でも、まだ疑問が残りますよ・・
何故SCSIだけを容量下げたのか?
何故サーバー用のHDDはSCSIなのか?IDEに置き換わらないのか?
そもそもSCSIって高くつくのか?
回転数を上げた理由は?(アクセス速度の向上なら記録密度を上げるのも方法のひとつですよね?)
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
481 :
Socket774:2006/12/30(土) 05:06:57 ID:6+OXQhh1
最大の疑問は、どうしてこんな時間にこんなに大勢の人が起きていて
2chをやっているのか?ということかな。
ニュース速報が昨夜から入れないんだけど。
483 :
Socket774:2006/12/30(土) 05:34:37 ID:/acGeqEd
SCSIが何故生き残っているのかさっぱりわからないのですが・・
なぜ恐竜は滅んだんだろうね?
あるものは滅び、あるものは生き残る。
無常なことであるが、それがこの世のならい、受け入れるしかない。
>483
お前の思いつかない分野で需要があるからだろ。
SCSIは儲け何処
Macでは普及版以外では全てSCSIだった
PowerMac G3以降ではIDEになる(PMG3はミドルレンジだったんだけど、上が断絶しハイエンドに)
1Uサーバーですら、登場時からIDE
489 :
Socket774:2007/01/02(火) 01:39:03 ID:WWWCal3h
構造はそんなかわんねーよ。品質だとか剛性だとかがIDEよりもちったーいいのを使ってるから耐久性がいいぐらい。
それも近年はSCSI衰退で性能差はあんま無い。
SCSIはDisk I/O回りの負荷に強いからサーバを中心とした業務用途で多用される
業務用途だと耐久性への要求が全然違うからコストがかかっても一般用より質を上げる
データが飛んだ時の損失や復旧に要するコストはHDDそのものの価格差を軽く上回るからな
ベンチのデータだけ見たらIDEとの価格分ほどの差はないと思うけどね。普通に使うならIDEで十分
491 :
Socket774:2007/01/02(火) 06:01:28 ID:5EpEUv4B
>>491 どうせS-ATA規格の上限までしか出ないだろ・・・常識的に考えて。
ストライピング(RAID0)で*2分か
CFとどっちが速いのかはしらないけど
他の上限で同等に1票(仮説)
493 :
Socket774:2007/01/02(火) 06:42:01 ID:yvYMoNZl
最速のSDやCFでもラベルに書いてあるのが150倍速(x150kByte/sec)の22.5MByte/secぐらいだから
けっこう良い感じかもね。
494 :
Socket774:2007/01/02(火) 06:56:07 ID:5EpEUv4B
SDメモリって転送速度が20MB/s程度なんだね。。
転送速度はSATAから見ると大敗北、ウチみたいなふるいPCだとUltraATAだから敗北程度か。
HDDのシークタイムが10msとすると細かいファイルをたくさん読むようなブートの場合、SDカードベースのシリコンドライブだと有利かな?
4G程度のシリコンディスクをCドライブにしてOSだけをいれ、アプリやデータはHDDのDドライブに入れ、ページファイルもDドライブにすれば長持ちで高速になるかな?
問題はレジストリやiniファイルやテンポラリファイルか。。
フラッシュメモリは書き込み制限回数がある
書き込み制限回数というか、耐久性に難があるよね
トランセンドあたりは永久保証うたってるから、平気なのかもしれない
ハードを交換してくれても、失ったデータは戻ってこないよ?
それに明確な酷使(仕様上の書き込み回数の大幅超過)であっても交換に応じてくれるのか、
ちょっと興味有るな。
誰か試してみてくれないかな。
499 :
Socket774:2007/01/02(火) 21:04:02 ID:/gmhs3Ig
S.M.A.R.TのSpin Up TimeがHDD4台ともにエラーが出てるんだけどなぜなんでしょう?
3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ
ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間
とあるので4台ともとなると電源が怪しいような気がするのですが、どうなんでしょう?
【CPU】 AMD Athlon64X2 4600+
【Mem】 DDR400 1024MB
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】 Leadtek GeForce6600GT
【OS】 WinXP home
【HDD】 WD Rapotr 740GD (74GB)
WD 2500KS (250GB)
HGST HDS722525VLSA80 (250GB)
HGST HDT725050VLA360 (500GB)
【電源】 DELTA Gps-450aa-100a (450W)
>>499 ErrorってStatusがFailedになってるの?
現在のRaw値を確認して、
ケーブルを変えてみて改善するか確認して、→改善したらケーブルが原因
駄目ならHDDを1台だけ繋いで改善するか確認して、→改善したら電源が原因
電源交換しても駄目ならHDDが故障だろうね。
>>500 HDD HealthでSpin Up Timeの項が赤く表示され、T.E.C.に日付が出ています。
Raw値というのはValueでいいんですよね?
>>501 それはエラーじゃなくて値がマイナス方向へ変化したってだけだから。
あまりにも大きく減少したなら危険だが、多少の変化は使用していて起こるもの。
Raw値ってのはHDDHealthじゃ確認できない、HDTuneとかで確認できる。
>>502 HDTuneなどでしか確認できない言うことは、Dataの所にある値ですよね?
HDTuneを見てみたらWD 2500KSの(BE)(unknown attribute)がFailedになっていました。
それ以外はOKとなっています。
Spin Up Timeはあまり気にしない方向で行こうと思います。
505 :
◆CPUd.xXXx. :2007/01/04(木) 01:32:32 ID:ekkNNjI1
デクスターってスターウォーズに出てくる要塞だっけ?
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ !/!
/ 506 \ |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.! .!!( )... | /.|
|| // ..|/.| ____ ..!/ // ヽl/|
|| // | |二⌒)/___/| .|.|...|// | ll/|
|.|// .| .| | ∧_∧ !/! (⌒\|__./ /.!
ほかになかったっけってぐぐったらスターヲーズにデクスターってキャラもいるな。
うちのノートパソコンが故障してしまって部品交換したいと思っています。
そこで、どの部品が悪いのか皆さんに相談したいのですが。
私の予想だと、ハードディスクか冷却ファンかメモリが原因だと思っています。
パソコンの電源を入れて約15分ほどでシステムダウンをして電源が切れます。ノートパソコンの裏側を触ってみると火傷するほどの高温です。(部分的に冷却ファンがあるところが熱いです)
故障する数日前からハードディスクからガリガリという音が聞こえていました。
幸いデータの方は無事でLinux(CD起動のOS)でデータのバックアップを取りました。 約15分ほどでシステムダウンしてしまいますが・・・。
これらの説明でパソコンのどの部分が故障しているのか。特定できますか?
板違い
>510
お前が故障してるんだろ。
誰か今週のHDD店頭価格状況載ってるサイト教えてくれ。
サハロフもAKIBAPCもアキバ総研も全滅で困ってる。
先週と値動きなんてほとんど無いだろ。
520 :
Socket774:2007/01/06(土) 17:51:01 ID:nRsPHLk1
SF-7500Nをイージーバイで買ったんですけど、これって確かによく冷えますね
で前面のふたがパチッってはまらなくてユルユルなんですけどw なんかの
拍子に自動的にオープンしちゃいそうです これってこんなもんなんですか?
>>520 ドライバでこじないと開かないのを1個持ってる。
今はヒモを付けてる。カコワル
>>520 超高速ファンに換装すると、フタがペタっと吸い付いて良い感じだよ。
>>521-522 今は図の部分に一円玉を挟んで使ってます ちょうどいい感じにすきまが調整されて具合がいいです
一円玉が銀色で目だってしまうので黒く塗るべきでしょうか・・・w
________________________________________________
| |
| DVDドライブ |
|______________________________________________ | ← ここに一円玉
| |
| ___________________________________________ |
| |
| SF-7500N |
| ____________________________________________ |
| |
|_______________________________________________|_
うわ、ずれてら
>>523 HDDor光学ドライブ用の防振ゴムを貼ったらいいんじゃね?
>>523 一円玉か・・・そりゃ悲惨だなぁw
で、解決法なんだけど。
SF-7500のフロントカバーを上下逆に取り付け直してヒンジ部分が上になるようにすると良いよ。
これで自動オープンもしないだろうし、見た目も変化ないしね。
スマドラって効果ある?
グロウアップの銅+アルミで出来ているのを貰ったんだけど
熱とかこもらない?
スマドラは静音”のみ”を重視したもの
その他のことは諦めろ
冷却するには水冷か風あてるしかないってことかあ
HDDを徹底して冷却したいならサーマルテイクの逆さにつけてチップ面を冷やすやつがよいぞ。
水冷だけど。
余ってたキット物に付けただけで25℃くらいになっている。
内蔵HDDを2台(両方とも160GのPATA)使っていて、
ごくたまにチェックディスクでエラーが出るほうのHDDを
もう少し延命させて使い倒したい場合、
どちらをシステムでどちらをデータ用で使った方がいいと思いますか?
>>533 システム ただし、システムだけでは使い切れないので結局無駄になるんじゃない?
535 :
Socket774:2007/01/26(金) 22:17:40 ID:PvU7T+3I
漏れのHDDは、Seagate Barracuda® 7200.10を使ってるがHDDの中でも
煩いって聞いたから日立かSeagateでもサーバ用のESに変えようか考えてる。
サーバ用のESって何かの雑誌で静かっぽい数値が載ってたが実際はどうなのかな?
実際使っててうるさいなら変えてみれば良いんじゃないか?
ただ、ESに変えても音はほとんど変わらないと思われ
鯖入れ替えのときは同じものを何個も買うけど
メーカによらず音には個体差があって中にはとても同じ型番とは思えないのもある。
1〜2個入手してそれが静かかどうかなんてわからないから、
どうしても静かなのが欲しければアタリ引くまで買い続けてハズレはオクにでも流せばいい。
すんません、S-ATAのHDDをはじめて買ったんですが
電源をとるのはSATAコネクタの横にあるのとペリフェラルのどちらかでいいんですかね
スレタイ読めよ
日立のHDDだとラベルにどうやって接続するべきかちゃんと書かれてるんだが、
WDも4ピンとSATA電源が付いてた気がしたが書かれてないのかな?
>>538 両方接続すると壊れるからヤメレって書いてあるぞ
raptorでうっかり両方繋いだことあるが壊れなかったよw
まだSATAの3.3Vを使ってないみたいだから、
違う電源(または系統)に繋がれないように書いてるんだろうけど。
あっそ
ウッソ
黒人萌えとはまたマイノリティな嗜好だな。
マイノリティって使いたい年頃チョーウケルwwwww
548 :
Socket774:2007/02/03(土) 19:35:16 ID:D0VbPP+T
アクリル系熱伝導シートのWK-1316を買ったことがある人へ
癒着力、吸着性はどれ位ありますか?
「裸族よ立て」(2個用)を使って、ケース内前面吸気ファンの前にHDDを縦置きしようと思うのですが、
その際に、このシートをケース底面と裸族よ立て裏面の間に挟むことである程度の粘着力を確保できますか?
メンテナンスの時に簡単に取り外したいので、両面接着テープなどでの固定は避けたいのです
なぜわざわざケース内で縦置き?
3.5"ベイが一番下まで付いてないケース(M-ATX系)の下の隙間に置くとか、M/Bの横の少しのスペースに置くとか・・・
無茶しすぎだが
551 :
548:2007/02/04(日) 18:11:57 ID:lC5QU/WE
具体的には、例えばAntecのNSK3400なんですけど、
コンパクトにまとまったいいm−ATXケースだと思うのですが、
如何せんまともなHDDの置き場所がないw
でも裸族よ立てを応用すれば、前面ファンをHDD冷却に利用できて、
割とスマートに2台まで設置できるのではないかと
でも片側のみネジ止めの縦置きは、あまりHDDにはよくないのでしょうね?
HDDの置き場所がない時点でいいケースとは言えんけどな
エアフローに気を遣ったケースだと、3.5"シャドウベイ5個付くようなスペースで3.5"3個にしてHDDの間にスペースを作り、前面12cmファンで冷却、とかいうのもあるんだがな
554 :
Socket774:2007/02/04(日) 19:01:16 ID:TEZNtM7N
3.5ベイが5個なら一個おきにつければ3個じゃね?
ということよりもほかのいい点があるのかな?
HDDを隣接設置してもある程度隙間ができるような構造になってるものを結構増えてきてる
HDDとケースの間にグリス塗ったらやばいかな
何でやばいと思うのか説明してみなよ。
HDDのスッポンが見られると聞いてやってきました。
スッ(・∀・)ポン!
差蒸すん製すぐ壊れたんですけど・・・
狙ってるとしか思えない。
WDと1000円しか違わないなら、サムスンよりWD買うさ。
糞ケース(素材は共振しまくりペラアルミ&プラスチックの混合で更に8cmファンしか付けられない素敵使用w)
のフロント下部に8cm釜風呂超静音x2@5v稼動を設置したら
アイドル/シバキ時で-5度下がった・・・
HDDはチップに糞やかましいHDDファンかHDD一台分のスペースを余分に消費
する大型ヒートシンク辺りを付けないと効果ないと思い込んでいただけに意外
意外と冷えるもんなんだね
エア風呂って大事だよね
iCageはアルミなのに薄くてペラペラ・・・
>>567 ありがとうございます
同じようなのでおすすめってありますか?
>>568 Stacker用のはiCageみたいに側面の隙間が無いため普通のケースでは使えないから要注意!
(なんていうのか分からんが各段についてる落下防止の為?のツメが邪魔)
知らずに買ってしまって後悔したよ・・・
EX-34AU、EX-34BUはネジ穴が変則的でレール固定式では使用できない。
ネジ固定式限定。
けど、>CM Stacker用取り付けパーツ(黒い部分)を取り外すことで、一般的なケースにも取り付けが可能になります。
って書いてあるなぁ
俺はツメをひん曲げてケースを傷物にしたのに入らなかったのに・・・
購入する時は直接確認して下さい。
>>569-571 亀ですがありがとうございます
>>570 PCケースはOWLのMAGDでねじ固定式なんで平気かと
明日にでも秋葉回ってみてみます
HDC-501を買ってみたんだがケースがブォーンブォーンって共振するようになってしまった
EX-23ってEX-34BIIのように振動が吸収されるようになってる?
HDDとケースの間に鉛板挟んだらやばいかな
ゴムの方が振動も吸収してくれそうでいいんでない?
金属の板だと振動が生まれそう。
振動を吸収しても、HDDが振動している自体変わらないからHDDに悪い
鉛のほうがマシ
>577
これが理解できるなら、>576みたいなことは絶対書かないんだろうなぁ
そろそろ春だし、気温も上がってくるなあ。
ファンでも替えようかな?
これって噂されてた個人情報収集の一端?
114 名前:Socket774[] 投稿日:2007/02/18(日) 19:09:07 ID:GQeK8H9f
GoogleがConsumerグレードのHDD10万台を5年間動かして故障のパターンを調べた論文。
ttp://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf 従来信じられていた
・高温環境下では故障率が上がる
・利用率の高いHDDは故障率も高くなる
現象が確認できなかったそうだ。
電源についてもやってくれないかなぁ。
581 :
Socket774:2007/02/18(日) 19:53:36 ID:Q/dz87PK
糞スレageるの大好き*^^*
582 :
Socket774:2007/02/18(日) 20:21:14 ID:1Dj0rwlY
>>580 冷やしすぎる(20度くらい)と故障率が上昇するんだねw
人間の体と同じということか?
ウォームアップをせずに急に運動するとよく怪我をする
んー 夏より冬がやばいということかw
24時間365日稼動の俺には無縁ということか?
584 :
Socket774:2007/02/18(日) 21:05:44 ID:1Dj0rwlY
シークエラーの頻度が使用とともに高まっていくという問題製品を作っている唯一のメーカーってどこだ?ww
今後グーグルに積極的に広告を出すHDメーカーがやばいなw
しかしグーグルはすべてを知ってるんだな
どのメーカーのHDの耐久性が高いかw
>>580 >これって噂されてた個人情報収集の一端?
君バカ?
グーグルが使ってる自社ストレージに決まってんじゃん
HDDの冷却過多の問題は感じてた。物理的に壊れるわけじゃないが
真冬になるとマシンルームのHDDが10度代になってなんか論理障害が多くなる
質問なんですが、
マザーにSATAとATAがありまして、HDDとDVDドライブを1個ずつ接続する場合、
HDDはSATA、DVDドライブはATAと分けて接続した方が安定しますか?
>>580 静音ボックスにいれっぱなしで24時間稼動しているのは間違いではなかったのか
実際俺もこれで壊れたことないしな
結局何が原因で壊れるんだ・・・
神の采配
S-ATA2の内蔵HDDを3台追加して計6台の密着状態になったんだが
フロントに8cm吸気1200rpm*2付けているにも関わらず
室温21℃に対しHDD温度が39℃(通常時でこれだからシバキ入れるとry)とえらい事になってしまったw
正直、夏が不安で仕方ありません
HDD増設し過ぎるのも問題だね・・・
ただでさえ、窒息気味のケースだし
俺も去年の冬場になってから一台ときどきカッコンカッコン異音がし出した
冷えすぎたからかも
冷やしすぎも熱すぎもやばいって
温度管理だな・・・
まさに生き物・・・
今気づいたんだけど追加した3台の内のどれかから高周波音(軽キーン音)が発生中orz
また、海門の仕業じゃないだろうな
PCとの距離を伸ばすか・・・
MB温度は測定個所にも依るだろうが、
CPU-MB-HDD で、
上が、50-45-40 〜 下が、25-15-20
自分としてはこの間を保つことにするよ・・・届きにくい理想だが。
室温が10〜28度まで変動するからムズ
外づけHDDがいきなり動かなくなった。
ファイルが壊れているから、ひらけないってなんだよ(´・ω・`)
>>580,
>>596 温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。
「S.M.A.R.T.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの
予測もほとんど関係なかったそうです。
******
やっぱり、日頃の行いなんだろうな。
>ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。
50℃越えたら故障率うpと言ってるのに関係無いとかテロ朝以上に意味不明。
601 :
Socket774:2007/02/19(月) 18:07:18 ID:j+p45rPm
>>569,
>>571 4in3 Device Moduleって、Stackerにしか使えない旧タイプと、
改良して他のケースでも使えるようにした新タイプと2種類あるけど、
その取り付けられなかったのって本当に新しいタイプだった?
S-ATA2とS-ATAって何が違うの?
今日S-ATAのHDD買いに行ったらみんなS-ATA2になっていてビビッタ
S-ATA(150) 初期のS-ATA 転送速度は150MB/s/1.5Gbps
S-ATA2(300) S-ATA150の改良版(150と完全互換でコネクタなどの変化は一切なし)で現行で
主流な規格(登場は2004年?) 転送速度は300MB.s/3,0Gbps
人に聞くより検索した方が早いと思うよ
SATAとSATA2を混在させるとSATA2も150になっちゃうの?
ほらな。
調べりゃすぐわかることに答えるからこういうことになる。
ドンマイッ!
お前が言うな。
ドドンマイッ!
海門の振動がキツイせいでブーンしていたんでダイビング用のベルトウェイト2kgを2個購入
HDDに直接載せちゃうと死ぬのでアルミフレームを組み合わせてその上に載っけてみた。
結果。まぁまぁ…かな?
一個人が比較的入手しやすいウェイトとしてダイビング用のを利用したんだが、ほかに適当
なウェイトある?
鉛のインゴットが一番合うと思うんだが、んなもん売ってねぇしorz
>>580 のPDF読んだら、25℃以下の故障率が高いな。
35-45℃くらいが一番故障率が低い、けどサンプルも少ないな。
「温度が低いほど故障しやすい傾向にある」と書いてある。
まだ「平均温度」のところしか見てないけど、ひょっとすると温度差が激しいとマズいのかもしれんな。
停止中は温度下がるだろうから。
うちの環境では真冬でも25度以下にならんから安心
>>611 鉛インゴットでググったら色々出てくるぞ
意外と安いな
>>612 けど40度を超えると、3年以降のAFRが急増するんだよね
結局30度から人肌くらいに維持することが望ましいということになる
>>613 うちの環境では今の時期で40℃超え中w
sage
夏場は45℃とかになるけど結構大丈夫なもんだよ。
大半が数年使い続けてるが無問題。
50℃近いとさすがに問題だろうけど、自分の中では30℃以上45℃未満が適温だと思ってる。
最近HDDが安くなってきて気になって仕方がない。
500GBも手頃になったもんだなー。
今320Gを買うかもう少し待って500GBを買うか、微妙な時期だ・・・。
4月にあると言われてるC2Dの価格改定前後に動きがありそうだとか
無駄に勘ぐってしまうからなかなか購入に踏み切れねぇw
HGSTのT1000出荷がQ1だったと思うので、
イヤでも値段は動くだろさ。
>>621 緊急に500Gが必要になったので買ってしまったorz
そうかそんな値動きの予兆が……
624 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 22:23:51 ID:RQb5kUlj
. ↓
. おせーよ
. ↓
625 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 00:59:01 ID:ecw3Tjx5
ポチッとな〜♪
うーん。気温が下がってくれて非常に嬉しい。
5インチベイに積むタイプのHDDマウンタ?ってどう?冷える?
スマドラのことを言ってるのなら、あれは音を抑えるためのものであって
冷やすためじゃない。ファン付きで直接風を当てるタイプのもののことなら効果はある。
SF-7500関係の事じゃないか?
orz
>>629 後者です。うーん、春に備えて使ってみようかなぁ。サンクス
>>635 P180のシリコンワッシャ、HDDを横倒しに付ける方は静かになるけど、
HDDを横置きにする方は振動が抑え切れなかった
ネジ止めじゃなくて両面テープ使って乗っけるだけにしてみるか
横倒しってことはもともと縦置きのHDDなのか。横置きとどう違うのか。
失礼、「横倒し」はHDDの基板面が垂直になる方向という事で
この方向に付ける下段ドライブベイは静かなんだけど、上段の水平の方は振動が押さえられなかった
>>636 ネジを強く締めすぎてない?
締め杉は効果が薄れるらしいよ。
下がりすぎage
なんかふとHDDHealth起動したら、Offline Scan Uncorrectable Sector Countが200とかなってたんだけどどうよ
WriteErrorRateも200になってるし、ヤヴァイ?
7200.9ってうるさくて熱いって言われてたと思ったけど
>>159とか
>>161を見ると優秀だよね
問題のあった製品はS-ATAだけ?
その7200.9の1プラッタ製品と7200.10の4プラッタ製品の比較で
静かで低発熱とか決めるのは無理があるよ。
ああ、確かに4プラッタじゃ差がありすぎるな。
うちで使ってる7200.10の2プラッタと7200.9の1プラッタだと、
プラッタ数の違いを超えた差があるよ(両方SATA)。
7200.10はとにかくシーク音がうるさすぎる。
643=645ね。
7200.9でうるさくて熱かったのは2プラッタ以上のもの。
当時はかなり悪評だった。
逆に1プラッタは専用設計で低発熱で静かだった。
160Gプラッタの効果もあって当時は人気だった。
160Gでは他社含めてベストバイなんて言われてたし。
やっぱりプラッタはできるだけ少ないほうがいいんだなぁ
幕のIDE 300GB HDD買ったんだが偉く熱いのですな(サムスン、日立、WDに比べて)
これじゃkuro−BOXに入れる気がしない、、、
スピンドル部分触って見ると差ほど熱く無いのに
一体何処の部品が発熱しているのかな、コレってDisk板と内包気体との摩擦熱?
ちょっと不思議な感じがする
>>650 HDC80-SL のこと。
HDD静穏化させたいが、寿命をのばしたい
音どうかな?
>>569 その「ツメ」を外して側面を平らにして取り付けるんだぞ?
その「ツメ」はStacker用のレールパーツ。
ネジ穴も正位置だし普通のケースで使えなかったことは無い。
654 :
569:2007/03/14(水) 00:49:05 ID:kxgP3g1t
>>651 寿命をのばしたい。
ってかさっき買ってきた。
でつけたところ、風量は結構あって、かなり効果的!!
ただ、音はちょっと、五月蝿い。
うーん、もっと静かなHDDFANないかな?
5V化して気休め用に使ってるな
素のままだと五月蠅すぎだから
と思ったら超今更なニュースだったのな・・・
ごめんね、母さん巡回先のニュースサイトで貼られてたの見て
ホイホイうかれて貼り付けてごめんね。
GIGAZINE見とこうよ
>>658 それでも、動作環境の温度範囲は確保する必要があるから
デフォルトで暗号化技術って凄くね?
これの3.5インチ版って出ないの?
古い話になるけど、マックストアの300GBって五月蝿い?
最近まで市場にあった300GBはここだけだよね?
>>663 そのHDDもってるけどカリカリゴリゴリ音がするよ
自分の中では日立が一番静か
シーゲートはキーんと高周波が気になる
>>664 じゃ、買ってもやっぱりOEMベンダの外付け仕様のまま運用か
最近、2社とも投売りだから気になってたけど止めた方が無難っぽいな
ありがd
Maxtorの300GB、4台買って4台ともデータがとんだ…
嫌な思い出だ
オイラ、田舎住まいだけど量販店でもパーツ屋でも確かにバカ安だな
GB単価でパーツ屋と殆んど変わらない値段で、ガワ付き+(ショボイけど)ソフト付きで牛も哀王も出てる
これに富士通入ってるとは思えんが、微妙なんで金も無いことだし考えたくなるな
容量は同じでも、世代が違うドライブだったりするわけだが…
まぁ牛の外付け買う層とか、
そんなことキニシナイ客ばっかなんで問題無いんだろけど。
>>668 え?最近までバルクで売ってたのと中身違う可能性が高いの?
教えてクンでスマンがもう少し詳しくお願いします。 m(。_。)m
外付けHDDは定期的に電源切らなきゃ壊れやすくなりますか?
その逆。
温度のことはまた別の話。
HDDは停止しなきゃ10年くらい持つはず。
起動停止時のトラブルが大半だからな。
7年前に買ったサムチョン40GB、キャッシュドライブに割り当てて
いまだに普通に動いてるし。
「停止しないなら保つ」ってのは「普通は保たない」って意味だな。
壊れたら困るものを壊れる運用するヤシの気が知れない
↑このように、意味不明な珍文を書くアホの気が知れない。
普通ではもう勃たなくて・・・
HDDが宇宙の電波により破壊される夢をみました
これは予知夢です宇宙がわれらに罰を下そうとしています
特に特別な利用条件もなく、とにかくもう一つ別のHDDを一つ欲しいのですが
この場合、外付けか内蔵どちらのがいいと思いますか?
容量は250〜300くらいにしようと思っています
カートリッジ式にでもしろ
リムーバブルにしてついでに定期的にバックアップする癖をつけると吉。
ところでリムーバブルで運用してるとなんとなく故障率が上がりそうなイメージがあるんだけどそんなことないかな?
基本バックアップとか退避用にしか使ってはないけど。
リムーバブルだとUSB使うじゃん
なんでやねん
通販の方が探すの楽でないか
>>684 実際見てから決めたい人でして
レポとかあれば別ですが
じゃあ頑張って探しなさい
店頭で見ても実際に動かせるわけではないので余り意味無いと思うがね
情報量は
写真、スペック>>>実物鑑賞>>>>>実物タッチ
意味が無いとは思わないなぁ。
STB-3T4-E2-GPは何軒か回ればあるんじゃないか?
今ならSF7500よりは入手性はいいだろう。
縦置き横置きどっちがいいのか。
とか不毛な話を聞いてみたい。
固定してあればどっちでもいい
質問ですみません。
内蔵HDDを追加したいのですが、
マザーボードはserialATA(150MBs)に対応しているらしいのですが、
この場合serialATA2のHDDは使用可能でしょうか?
付けれる場合は、150MBsのスピードまでしか出ないということでしょうか?
スレ違いならすみません。
使える。
SATA2の3Gbpsなんて出るHDDなんて無いから安心しろ。
>>692 即レスありがとうございます。
早速SATA2、320GBのHDDを注文してきます。
>>694 ありがとうございます。
一つ聞き忘れていたのでもう一度質問ですがすみません。
S-ATAのHDDに、普通の電源とS-ATA用電源を挿す場所がありますが、
これはどちらでも使えるのでしょうか?違いはあるのでしょうか。
一応serialATA用電源変換ケーブルも買おうかと思っていたのですが本当に必要なのかが分からなくて。
少しは検索くらいしような
3G非対応のVIAチップで日立のHDD買ったりしてw
HDDって結構うるさいんですね・・・
ファンがうるさいと思ってたらHDDがうるさかった
ポリコージェットかけたらすごく冷えた。
ケース換えたら?
>>702 レスどうも
最もな意見ですが今使ってる糞ケース(ノーブランド。値段に釣られた)は
変えて間もないのでちょっと無理ですね・・
大人しくP180にしておけばよかったと後悔してますよ
風が当たってるなら、放熱フィンを付けるといい
表面積を増やすのだ
引き出しの奥から、昔IDEに必須だったレールが出てきた。
706 :
Socket774:2007/04/02(月) 23:38:41 ID:n2g78VAU
糞ケースに5万とか、追加でショボイキーボードと机が付いたら+2万とか
頭おかしいだろ常識的に考えて……
熱で困ってる人に、窒息ケース勧めるなよw
710 :
Socket774:2007/04/03(火) 03:22:09 ID:ZHYAvRou
今、価格.com見てびっくりした。
マックスター系の在庫殆ど無いじゃんorz
好きなメーカーだったのに幕ブランドではもう出さないのかなぁ・・・
海門は過去二台買ったけど良い思い出が無いんだよね〜
今まで幕を15台ぐらい買って全く問題なかったのに
海門二台とも買って直ぐ壊れたし・・・
IBMはあの、めちゃくちゃ壊れやすいDTLAの75だか120のGPXの
新品が一週間で二台壊れてから日立も買わないし
最近人気が出てきたらしいWDにしようかな。
因みに幕のHDDは熱がすごいので10cm×10cmの馬鹿でかいヒートシンク
乗っけてる。8〜10度下がるよ。ケースに入れるよりもオススメ
やっぱりMaxtorは発熱多いんだ…
うちの環境だと温度計の実測&SMARTでR、B、Lは普通。他社ともそう差異はない。
Y、Vは熱いって聞くけど、そっちは持ってないんで知らない。
発熱は、
幕>>WD=海門>HGST
って感じかな
>>706 こ れ は ひ ど い
幕は熱いけど静かなのがいいけどね。
うちはむしろ海門>幕だ
海門のが風が当たる位置なんだけどなぁ
室温20℃
Maxtor 6Y120P0 24℃
Maxtor 6Y200M0 28℃
Seagate ST3160023AS 31℃
Seagate ST3320620A 32℃
6Y120P0はなぜこんなに冷えてるんだろう…
YのSMARTは嘘つき
直接さわってみ
ウールだよ
カシミヤだよ
お連さん(;´Д`)ハァハァ
どっかでちらっと聞いた話だが、幕は本体に熱を伝導させて放熱してるって聞いた。
だから本体が熱いのかと、納得した覚えがある。
海門は玄人志向の玄蔵みたいな、アダプタ形式の外付けで壊れるし
RATOCのIEEE1394の外付けでも安定しないから嫌い。
データ用なら幕かWDかなぁ。
ほかのメーカーはどこから放熱させているんだ?
そんな事する必要も無い程の発熱なんだろ
本体伝導放熱の元祖はWDじゃないか?
基板裏返しの熱伝導スポンジ。
基盤焦げそう
小型HDDではみんなやってることだけどな
>>721 んなこーたない。
ワットチェッカーで測ってみれば消費電力が多いから熱いんだってわかるよ。
>>724 WDは熱伝導スポンジなんか使ってないよ。
実際にスポンジ外して暖めて熱伝導を調べてみればわかるけど。
WDは高負荷時に温度が急激に上がるのも熱が籠もってるからだし。
まあ、スポンジなんだもんな。
銀河の並び方の名前ってスポンジ構造と呼ばれているらしいよ。
スポンジとおっぱいどっちが柔らかいの?
触ったこと無いから分かりませんっ(><;)
('A`)
俺は堅めのおっぱいが好きだ
シリコン入ったおっぱいは硬かった
おっぱいマウスパッドでももんどけ
>>715 どれだけ凄い冷却能力だよ・・・
うちなんか室内温度が18度で、
C:D: MAXTOR 6Y160MO 45℃〜48℃
E: MAXTOR 6Y160MO 43℃
H: 海門 ST3120026A 38℃
ソニーのRA62なんだが、静かなのは良いが、このままだと夏場は60℃超えるじゃねえかなorz
盛り上がっているところ恐縮ですが、たまにはサムのことも思い出してやってください。
決して悪いヤツではないんですよ
忘れてはないが、無い。
>>737 後発メーカーだけに、信頼性がどうなのかまだもう少し時間がいりそうだな。
外付けやら投げ売りセールやらで買ったので、所持してる3分の1以上寒だったりするけど
あんまり熱くならないんで満足はしてる。動画データ入れるガシャポン用だが。
ただ、保存してるうちに突然死したりしないかが心配w
サムソンも使ってみたいんだが、評判聞くとどうもしり込みしちゃって…
異常に安いし。1T出したら買ってみるか…ああ怖いぜ。
250GBサムソン持ってるけど意外と平気だよ
日立もあるけどそれより温度低いしいい感じ
音は多少あるかも?
母集団が少ないから統計にもならんが、
日立160G(1世代前)
日立160G(2世代前)
サム250GB(たぶん現役世代)
の物理的に3台のそれぞれ異なる環境で、停電があった。
サムの場合、C:パーティションにWindows入れて起動してたんだけど、
なぜかC:が起動ドライブじゃなくなり、データパーティションであったD:がC:に、
もともとのC:はD:にというなぞの現象が起きて修復でOS入れなおすかとおもった。
(C:→D:、D:→C: に)
んでWindowsCDからみると。元のC:(現D: のはず)は「不明なパーティション」とかでて
て修復不可能状態。
所詮サムソン。
日立は何事もなかったかのようにうごいてるからなぁ。サムソン怪しすぎ。
統計とかそんなレベルじゃなくて、ただの日記だな
あくまでもCドライブ以外の場合だが
デフラグをするより、一旦他のドライブにデータをすべて移動して
それからフォーマットして、移動したデータを元に戻した方がいいような気がするけど
どうよ
>>741 サムの温度は嘘つき
ちゃんと外部センサーで計ってごらん
>>745 一応ファンコンについてるセンサーを貼ってしばらく負担かけてみたら
2〜3度違うね、SMARTの吐く値と…
なんという嘘つき
幕の6Yも嘘つきだった。
電源投入直後、室温-10どの値を出したときはビックリw
直接触ってその熱さにまたまたビックリwww
>>746 温度だけじゃない、多分smartは全部信用できない。
749 :
Socket774:2007/04/07(土) 15:51:03 ID:vcT3K6Ak
smartの値は測定するたびに、内容が変わるw
同じHDDで、あと2ヶ月で壊れると出たり、5年は先の数字が出たり
統一性が無さ過ぎる
それはその占いソフトが悪い。
>>748 いや、SMART自体は信用できるよ。
再割り当てセクタが出ると急激に故障率が上がるって統計が出てたし。
信用できないのはSMARTから壊れない・正常と言うことがわからないって事。
あと最近のHDDのSMART温度って誤差が少なくなったね。
HGSTとSeagateを4台ずつ使ってるけど、それぞれ±1度の範囲に収まってる。
触ってみても同じような感じ。
>>749 それは750の言うとおりSMART値じゃなくて、SMART値から算出した占いソフトの値。
reallocated sector count(再配置領域数?)が増えるとやっぱり精神衛生上良くないよね。
実際マズイ状態なんだろうし。
>>751 >信用できないのはSMARTから壊れない・正常と言うことがわからないって事。
当たり前のことであって数学の一般論。
できないことの証明は可能であるが、できることの証明は不可能
である。との証明がなされている。
ので統計的にできないことへのアプローチするしかない。
( ゚Д゚)ポカーン
755 :
Socket774:2007/04/07(土) 20:13:51 ID:F39E4xg6
>>751 >いや、SMART自体は信用できるよ。
レスの流れを追ってもらったらわかると思うが
「温度だけに限らない」ってのは三星のsmartの値のこと。
SG/HGST/WD のsmartはここ2〜3年のはほぼまとも。
SMARTもCPUの温度電圧ももう何も信用できねぇ。
('A`)もう絶対SMARTもCPU温度も信用しねぇ14代目
>>736 自作板でVAIOとは恐れ入る
吸気排気ファンも無いような構成で、ケース内の温度がヤバイと推測するぜ
うちは自作なのに
>>736と似たような惨状だなw
せいぜい基板にまず貼る一番貼り付けてファンの回転数を上げる事くらいしかできない
窒息ケースに幕を数台積む物じゃないな
ソニーに限らずだけどメーカー製ってかなりギリギリ設計だよね
そりゃすぐ壊れるっての
スリムタイプのは酷いね。ケースファン全く無しで電源の排気のみとか。
吸気口一応あいてるけどフィルタがついてなくて埃入りまくりとか。
むしろCPUファンがついてるだけマシと考えるんだ
HDD本体の上面に置くだけの放熱フィンって知らない?
ググったら過去ログヒットしますた。
111 名前:Socket774 :04/02/08 00:05 ID:a7GIVkWv
ジャパンヴァリューのチップ部分の放熱板買った
PH-35CS
http://www.jjv.co.jp/PH-35CS/ HDDの裏側のチップ、メモリーのみの冷却だけど
温度表示では10度以上下がったよ。
それ以外の冷却はできないけど、無いよりマシかな
114 名前:Socket774 :04/02/08 17:56 ID:K7DTsqcn
>>111 温度を測定しているチップを冷却すれば表示が下がるのは陶然
本当に「無いよりマシ」
HDDのチップ自体から熱を逃がせているのなら、一応効果がありそうですね。
試してみようかな。。
SATAII500GBで
WD、日立、シーゲートの中で一番静かなのはどれですか?
日立かシーゲート
ええええ
WD5000AAKSが一番静かだとオモフ
最近の海門1プラッタ160GのSATAって静かになってます?
7200.9のPATAは静かってのは見たんですが10は、、
スマソ、マジレスだと思わなかったw
じゃあシーゲートにしようかな。
しかし
>>774も気になる・・
>>776 やっぱバラクーダ10はうるさいのかな・・?
じゃあ日立買ってくる
>>768 自分もPH-35CS気になってたけどコレIDE専用なのかな?
SATAでも使えるなら特攻してもイイんだが…。
>>770 静かさ順で
標準シーク音:WD>日立>>>海門SATA(海門SATAはスマドラに入れても筒抜けて聞こえる)
静音シーク音:WD=日立>海門PATA
回転音:日立=海門≧WD(どれも大差ない)
振動:日立=海門>>WD(WDはケースに入れるとブーンが出る)
どれも1台だけでの感想だけどね。
>>780 一台づつなら、ぜひモデルも晒してほしいな。
メーカー同じでも500GBと80GBでは全然違ってくるので。。
782 :
Socket774:2007/04/23(月) 19:53:28 ID:Vpm8kjgu
ゆとり乙
うお。
>>770に条件がちゃんと書いてあるね。スマソ。
>>781 ちょっとわかりにくかったね、すべて現行モデルの500Gです。
(T7K500、7200.10、WD5000AAKS)
スマドラに入れても筒抜けってちょっと厳しいですね…
>>780 サンクス!
閉店間際になんとなく海門買っちゃった(;´Д`)
いま帰って繋いだけどやっぱシーク音はかなりのもんだね
788 :
Socket774:2007/04/24(火) 00:37:39 ID:6/2XbOP3
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
結局、ほとんどの助言が無効化されたな。w
でも嫌な気はあまりしない
神経症というか神経質というか
WDの500GのHDD買ってフォーマットしたら465GBしかないぞ
やっぱ安物だけあるわははははははははははははははははh
>>791 フォーマットしても500GBのままの高級HDD教えてくれよw
ネタにネタを返したのに、したり顔でつまらないこと言う奴っているよね。
1テラのHDDをフォーマットしたら0.9TBしかないと騒ぐのだろうか。
ああ^^フォーマットしなければ減らなかったのに^^
割り箸の束を下に敷いて下駄の歯みたいにして浮かしてるんだが、
それでも40度台をうろついてるなー
エレコムさんに頼るしかないのか・・・・
最近じゃフォーマットすると一昔前のHDD丸々一つ分ぐらい削られてるから、
折角大容量買ってもなんだか少し哀しい気持ちになる。
>>791 500Gっていうのは
465に1024を3回掛けてみ499になるだろ?
そういうこった
TBクラスになると1000と1024の違いがかなり大きい容量の差になるからそろそろ表記を統一してほしいぜ
1024GB 1000GB
未だにHDDの容量の計算方法が分からない俺は文系
Y=X/1.024^3
>>803 7%引きにすればいい。
だいたいそんなもんだよ。
括弧つけろよ
804の計算式が意味不明な俺も文系
>>807 500GBだと、Xに500を代入?して、
500 / (1.02400^3) = 465.661287ってことらしい。
なんで3乗するの?
1KB=1024Bytes
1MB=1024Kbytes
・
・
・
文系と理系ではここまで差があるか…
俺理系
嫁さん文系
やっぱり嫁さんはあの式理解できず…
腹の中の娘はどっちやら
デムパ系
土手高系
1KB=1024Bytes
1MB=1024KB=1048576Bytes
1GB=1024MB=1048576KB=1073741824Bytes
1TB=1024GB=1048576MB=1073741824KB=1099511627776Bytes
俺文系
1ぺた1えくさ1おんぐすとろーむ
1みり
1まいくろ
1なの
1ぴこ
ここが限界だ
ぴこのしたってなに?
バハムート
イフリート
アフリート
サンデーサイレンス
40〜45度あたりをずっと彷徨ってるんだが
これってマシな方?
室温25℃程度だとすると、ぜんぜんマシじゃない。
やっぱマシじゃないのか・・・・
扇風機使ってみます。
室温18度で31℃な俺は?
そろそろ温度を気にしなきゃいけない時期かな…
エレコムのクールブリザード使ってるのにいまだに40度台
あんまきかねーな
HDDの46度ってやばいのか?
室温+10℃くらいならまあ無問題。
だとするとやばいのかな
大量のファイルを一括処理してるんだけど
あまりにも時間がかかるもんだからアンチウィルスソフトの設定を変えたらスピードアップした代わりに
熱を持ってしまったようだ
後30分くらいはHDDに我慢してもらいますわ
年の半分は40℃台をキープしてるけど基本的には大丈夫だと思う。
4年で2台くらいかな、壊れたのは。
30℃の環境と比べれば寿命は低下するかもしれないけど、消耗品⇒定期交換するものと捉えるなら問題ないと思っている。
空冷での目安は、室温+10〜15℃ってとこだろね。
ぶっちゃけ、夏だけはどうにもならんけど、
自作ユーザーで今の時期に40℃台逝っちゃってるやつは、
冷却考え直してもいいかも。
メーカー製やノートはどうにもならんw
現実を受け入れるしかない。
>>769 亀レスだけど、数年前、幕の4RにPH-35CS使ってたよ
smoothが爆熱で、それまでメモリ用ヒートシンクつけて直下に8cmFANを1700回転で回してた
その後FANを外してPH-35CS付けて温度見たら同程度だった
センサー冷やしてるから当たり前かと思うかもしれんが、
smoothが爆熱すぎた為、HDD本体に伝導してた熱がかなり抑えられた
ふとスマドラでも同じ事できんじゃね?と思い、2002C購入してHDDのチップとスマドラを伝導させたら
同じく同程度の温度、スマドラさわっても全体的にぬるかったので常用
かなり酷使してるけど未だに現役です
もちろんチップの熱を他に拡散するだけで、HDDが冷却される訳ではないけどね
>>779 画像見れば分かるようにシリアルには使えないと思う(IDEケーブルがフックする形状)
>>829 すでに室温32℃だからw
夏場はファンを全力で回すことでどうにか45℃前後をキープしてる。
こればかりはどうにもならないww
静音BOXを自作した。
厚さ10mmの銅板にて製作、WD740GDを入れてみた。
想像以上の静かさ!、室温22度 S.M.A.R.Tで30度。
欠点?書きたかないけど、
スゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜重い!!!!!!!。
厚さ10_って
自作オーディオアンプのケースなら、
銅10o厚はある話だけど、
PCケースではすごいな。
>>832 その重さにより他の振動によるケースの共振も抑えるわけか
考えてるな
>厚さ10mmの銅板にて製作
それなんて金庫
838 :
832です:2007/05/05(土) 08:55:43 ID:jNeGkUn8
申し訳ありません、寝てしまいました。
製作したのは、HDD用の静音BOXです。
重さは量っていませんが、10Kg位かな?。
PCケースを選ぶHDD静音BOX。
「お前はもう、病気だ」ケンシロウの声が聞こえる・・
>>838 病気かもね。とりあえず睡眠外来にいってみれ
俺のPCケースより重いんだが
HDDのBOXじゃなくてPCケース作っちゃえよ!
銅不足の中国のウェブサイトに貼ってくるあるよろし。
中華が盗みにくるぞ
>>838 俺のPC、総重量25sなんだがそれすら超えてそうだ。
HDDの温度が一部やけに高いと思ったら、ファンのケーブル切れてた(ノ∀`)
つうかめちゃくちゃ原材料費かかるだろ
だが、それがいい
室温:31.9度
6L160R0:36度
6L160P0:36度
あちゅい
熱いが冷え冷えだなw
ウチなんて50度超えたよ
HDD用のFANつけないとやっぱりだめだな(´・ω・`)
5月に夏日が続くとそれなりに壊れるよ。
>>850 はあ?
「いやいや全然冷えてんじゃん」
って言って欲しそうなのがミエミエでキモイんだけど?
まぁ、その時期の幕SMARTは平気で室温割ってくれる嘘つきさんだけどなw
知ったか乙
嘘つきなのはYです
>>855 俺もいろいろ考えてはみたものの、それしか思いあたらなかったわw
せめて「〜してるから冷えるぜ」みたいに書いてくれりゃ、情報交換の役に立つんだけどな。
室温は確かに暑いかもナー
と無理矢理解釈してみる。そうするとまぁスレ違いになっちまうわけだが。
まちがってCPUファンをOFFにしてエンコしてて、CPU温度81℃になっててびびった。
なぁにかえって免疫力がつく
CPUもたまに鍛えてやらんとたるんじまうな
スマドラに貼り付ける放熱シートみたいなものって何がおススメ?
冷えピタ
どうしてもHDD温度が気になる人はチップ側から冷却する水冷ヘッドを使ってみれ。
驚くくらい温度下がるぜw
とあるメーカーの、とあるシステムで、
鯖が熱暴走が起きてしまった。
メーカー担当者が、お客さんに対処を説明をした時に、
「冷えピタで冷却してください」
と言ったのは、本当の話です。
ないない
WD Raptorって夏場相当熱くなるのかな
クーラー入れないとやばい?
夏は普通に60℃越えるな
俺は
お前が60℃を越えてもここではすれ違いだから
60℃になっても生きていられるなんて凄い肉体だな!
僕は36度
俺は普段は36度だが、調子悪い時は32度
875 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/14(月) 23:47:15 ID:+zsw026G
HDDが潰れる前に大須のツートップが潰れちゃったし
今更だけどHDDって天地無用?
ここ読んでて、HDC-501WHが良いなと思うんだけど、
HDDの鉄板側にヒートシンクを貼り付けて、それを内側になるように上下2台取り付けたらどうだろ。
そうして風を送ればより効果ありそうなんだけど。
それと、HDC-350みたいなのはここでの評価低い?
HDDは固定してればどんな置き方でもいい
HDDの熱源は主に基板側なのでそちらに風がよくあたるようにしたい。
HDC-350はしかたなく使うものであって、エアフローのいいケースを
初めから選んでおけば使う必要はないと個人的には思っている。
HDC-501WHよりはSF-7500の方がいいが入手困難。
水平あるいは垂直を推奨された
斜め置きでは起動しないHDがあるって聞いたことがーある
斜め置き以外なら全部おk。しっかり固定してあることが前提だが。
って聞いたことがーある
斜め置きってどういう「斜め」?
俺のパソコンは前傾している。
こういうのはホントはよくないって聞いたことがーある
極端な話プラッタに対して
厳密に水平に設置するのは困難なんだから別に気にしなくてもいいよ
883 :
876:2007/05/15(火) 20:40:10 ID:fnsfminN
レスしてくれた方々ありがとう。
きちんと固定してれば上下は問題ないと。
HDC-501WHやSF-7500でHDD2台設置の場合は、
基盤面を内側にした方がより効果的ってコトでいいのかな?
埃が積るから下に向けるんだろ?
885 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/16(水) 00:52:54 ID:ksGFBoyF
>>887 Name欄のあぼんって出来るのか・・・?
Janeなら出来る。
Name欄で出来なきゃ、基地害にコテハン付けろってうるさく言う奴もいないだろw
全部の専ブラ見た訳じゃないから機能がないのもあるのかもしれないが
>>889-890 dです。選択単語ってのを見逃してました。& スレ違いスマン。
彼、別スレでも何回か叩かれてたのに直さないとは・・・
>>885みたいな周りを見ない奴正直キモイ
今SF7500を買うならアマゾンぐらいしかないのかな?
白色は売り切れだけど…。
893 :
Socket774:2007/05/16(水) 19:47:51 ID:xFut5HNU
SF-7500Nを購入したんですが、装着が上手くいきません…
どなたか装着時のPC内部画像うpしてくれませんか
お願いします
894 :
Socket774:2007/05/16(水) 20:10:50 ID:xFut5HNU
>>894 5インチベイに付けるものなんだけど・・・
>>894 上の箱の中、DVDドライブの下に入れる。
>>895 そうなんだ…前画像つきで訊いたらOKっていわれたんだけど…
>>896 なんとか付け終えました
あまり風を感じないんだけど、これで冷却できているのか不安で仕方ないけど
>>897 元々ついてた5インチベイのベゼルはとったか?
>>898 とりました
とらなきゃ設置できなかったので
ファンが回っているのが見えたら大丈夫。
ティッシュを細く裂いてぶら下げたらわかる。
手や指で微風を確かめるときは濡らす。
おいおい
ここ自作板だろ?
小学校低学年向けの図工板です
>図工
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
5点ってとこか
905 :
Socket774:2007/05/18(金) 16:55:14 ID:8dKW9Iyu
HDD増設した。これがうなりか。
宇宙戦艦の艦内みたいな音がする。
未来の軍人に敬礼。
どうしてそんな音をしっているんだ!!!!111!!
鎌平
910 :
Socket774:2007/05/19(土) 16:38:53 ID:UXQ42USP
HDDの中央の丸い部分のシールって剥がす?
もうはがしてしまったんだが、、、
>>910 普通剥がさないだろ…
だってお前、携帯に付いてるの画面保護シールは剥がしたくないだろ?
それと一緒さ
はがす意味がわからない
携帯の画面保護シールは通常速攻剥がすだろ。
付けたままにしてるのはお前くらいだよ。貧乏症か?
HDDのシールは通常剥がさないな。
それこそ、本当の意味での“シール”で、内部へのゴミの侵入を防ぎつつ
内外の気圧差を調整するなど、微妙な機能を持っている可能性が高いからな。
余計なことはしない方がいい。
>>911みたいな奴が会社の同僚にいる
マウスパッドの底は粘着性があるから保護フィルムがついているが、
それも外さないで使っていた。パッドが動いて不便だろうに…。
伺いたいことがあるのですが、SEAGATEの320GでXPSP2をインストールしようとすると
パーティション作成画面で勝手にFドライブと認識され、未使用の領域にもパーティションの作成ができない状態です。
インストール後に、パーティション変更するしかないのでしょうか?(システムドライブのレジストリいじる方法)
特にカードリーダー等も認識させていません。
知っている方がいればご教示お願いします。
つながっている余計な物を全部外せ
>> 916 返信ありがとうございます。最低限必要なもの(CD-ROMドライブ、FDD)意外は、BIOS画面でUSBを無効にするなどして対処しています。
物理的に全て外せ
元あったCドライブを消しちゃってDドライブがCドライブに上がってきたならもう手遅れ
おとなしくパーテンション変更ツール買ってくるしかない
レジストリいじりはお勧めできない。自分はパーテンションいじってデータが帰ってこなくなった
CDROMのドライブレターはどうなってる?
D:になっているならどこかにC:の残骸があると思う。
そのSeagateのHDDはSATAだと思うが、IDEにHDDがつながっているならはずせ。
SATAのポートはBIOSから見て一番若い番号にさせ。
BIOSの初期化もやってみろ。
底面につけるタイプは、けっこう騒音がねぇ…。うるさいんだよな。
5V化か7V化すればいい。風当たってないよりはマシだろうから。
5インチベイ3段にHDD4台余裕持って設置できるマウンタみたいなもの捜し中。
最初は5インチベイx2に3台入るやつを買ってみたが、3台入れると隙間が無い orz
高さ的に無理なのか、それとも買ったやつが悪かったのか。
SF-7500ってやつです。これは2台専用か。
HDC-501とか白五兵衛とやらは隙間が空くのか問い合わせてもメールに返事無し。
使われている方どうですか?
高さ的に無理かと思いEX-34AUの前モデルを購入。
隙間も空くし12cmFANでよく冷える。しかしねじ穴が、、場所が違う。
ケースを変えろってか、、
普通のねじ穴で5インチベイx3で4台入るのはないものか。
情報求む。
発熱量の少ないHDDって結局何なんだろう。。
消費電力が小さければいいんでしょうか…
教えて君でスマソ…
クラマスの4in3の今売ってるやつは取り付けできた気がする。
ただ3段に4台だとどこの買っても余裕はないと思うよ。
>924
羽が少ないと発熱も少ない、と言う話だけど?
>>923 物理的に3段に余裕を持って4台は無理だろ
>>924 最低限プラッタ一枚物かな
俺は風当ててるからその辺全く気にしてないが
※一部は音となって漏れるけどね
回転低いの選んだら?
7200→5400に
まぁUSBならば速度変わらないし
でも5400って外付けではほとんど売ってないよね
>>927 ないねぇ、HDDの消費電力と発熱の因果関係はまるっきり無い
WDのJSシリーズは内蔵でも60℃平気で超えるし外付けにすると80℃超える
>>934 それ温度計が狂ってるだけ。
WDの一部モデルは温度がおかしいって有名。
>>934 それ実測か?
JSなんかはSMARTが正常な値出さないのがあるって話があったが。
異常な数値の時点でSMART疑ったり、外れ個体つかんだ可能性考慮した方が良いぞ。
>>934 >>ないねぇ、HDDの消費電力と発熱の因果関係はまるっきり無い
笑かす〜wwww
消費電力は、音や振動として逃げる以外は全て熱として放出されるんだがwww
中学校もう1回行ってこいwww
>>935 クラマスのはHDDの間隔がEX-34みたいに等間隔じゃない。
HDDとHDDが密着する。
だから4台載せるのは無謀。
俺の2500JSは今の時間で65度
一方日立は39度ですた
>>938 いや、ものすごく振動したり轟音を発する
よく冷えたHDDがあるのかもしれんぞ
>>940 センサーは当てにならない、と言っては言い過ぎかもしれないが、直接手で触れてみて。
手でふれても人肌より少し熱いくらいだったよ。
でもちょっと心配だからHDDクラーかっておくかな
WD擁護なのか?
JS以外は別にマトモだけどJSだけは地雷
ファンコン(ST-35)のセンサーをJSに貼り付けて設定最大値の60度にしても常にMAXで回るから困る
まぁ最安値のHDDなんで文句を言うのもなんだが悪く言えば安かろう悪かろう、調子に乗って1年前に
4台一気に買ったが生き残ってるのは1台だけ
Lian-LiのEX34で冷やしていたつもりなんだけどね・・・
古いIDEのMaxtorの7Y250x4が無事なのに経ったの半年ぐらいで落ち始めた
電源も一応Zippy(600W)で気を使ったつもりなんだが(内蔵9台、セロリン2.6、オンボードVGAマザー)
PCサクセスで買ったのもいけないとは思うが、他スレみてもJSの不具合は多いので、まぁ製品上の
欠陥があるんだろう・・・
「俺はもう2年も無事だぜ、嘘付くな!」っていう人が居るとは思うんだが、俺の環境ではJSはサムチョソ以下
>938 マジにいってるのか?
抵抗値が全て同じなら、確かに電力が同じなら、同じ発熱をするが、実際はHDDの抵抗値はばらばらだし、
サーマルコントロールもあって発熱は様々
内蔵9台も入れて電源一台で電源に気を使ったとかギャグか?w
>>945 12V46Aで系統分けしているので十分ですけど?
無駄に電源容量も把握せずに多積する馬鹿の方がおかしいんじゃないか?
>>944 サーマルコントロールってのがどんなことしてるのか知らんが、高温時に出力を
抑えてるんだろ。そりゃ消費電力も減って当たり前。
HDDの消費した電力が、熱,音,振動以外に何の形で消費されてると思ってるんだ?
教えてくれ
俺は毎日平均12時間PCをつけっぱなしにしてて、
JSは購入から一年と3ヶ月ほどたつけど今のところ大丈夫だな。
とか言ってたら急に壊れだしそうだがw
まぁ温度の誤差が20度以上もある時点で糞だけど
「MaxtorのYと他社製品を同居させると他のが死ぬ」って話なら
かつての幕スレとかで何度か出た話だ。
「遠赤外線暖房みたいなもんかな」って笑い話だったけど真相は不明。
体温前後を保ってていい感じですわ最近。
>>947 サーマルコントロールってのは、熱量の高い部分を低い部分に
散らしてHDD全体で放熱する仕組み
そんな事もしらずによくココに居られるなw
>>951 だとすれば、そのサーマルコントロールがあろうが無かろうが、
放熱量が消費電力に支配されるかどうかの議論には、全くの無関係だな。
話を出した方がナンセンス
だね、まぁ、HDDで抵抗値などといっている時点で工学部電子電気系じゃないよ。
>>952 同じ消費電力の発熱体が合ったとして
同じ電流を通電させたが、片方は手で触れないぐらい熱く、片方は全然熱くない
理由は判る?
/\__/ヽ
/;:''''/ '''' \\
n: |::::::(●) ,、(●)|
||/ (__人__) \
f「| |^ト、 ` ⌒´ |
|: :: ! }________/
ヽ ,イ /\/▼\|\
よく冷えると評判のCPUクーラーに交換したら発熱量が少なくなると思ってないか。
947の問いに対する答えが聞いてみたい
あと、954の答えもおせーて
抵抗勢力?
はぁ・・・
オレのデスクトップキューブPCのHDDの温度は、室温+10度
オレのノート(ThinkPad)のHDDの温度は室温+20度
これってデフォ?
確かにノートの中のHDDは、冷却には厳しい条件だというのはわかる。
2.5インチHDDって、このへんの使用条件の厳しさも考慮して設計されてるんだろか
室温29℃ HDD温度49℃を記録したか・・
さてさて、5月持たず糞ケースを開放する季節がやってきましたよ('A`)
HDD5台連結しているから特定の一台が熱くなると他の物に移るからきつい
いい加減新しいケース欲しいんだが高いんだよねぇ
ファン付けてるけど全く効果ないし困った
500Gか1TのHDDにまとめれば、5台のHDDが1台か2台に減るんじゃね?
HDDの台数減らすのが効果が大きいと思う。
っ リスク分散
容量が大きくなればなるほどバックアップが必要になるんだぜ
冷却優先でしょ。
バックアップとかどうでもよくない?
冷却しても逝くときは逝くからねぇ
バックアップとらないと…
1Tを8つ買えば済むんだが('A`)
969 :
963:2007/05/26(土) 02:18:49 ID:fxEwU7Ui
結局、背に腹はかえられないという事で首犯格である熱々の幕一台はずして事なきを得ました('A`)
とりあえず、このまま真夏まで様子見という事で
何としてもケース開放だけは避けたいところ(埃が洒落にならない)
負荷時、45℃までに収めたいなぁ
もうやだ、この貧弱電源と糞ケース・・・
HDDの調子悪いからいろいろいじってた
部屋が涼しくても、HDDってかなり熱いんですね
正直、ケース前面にファンなんて(゚听)イラネって思ってた
今日はさいたま暑いねえ
室温28℃でCPU41℃、HDD41℃(未だバラ4 80G)です
CPU FAN 8cm 1200rpm、ケースFAN前後とも12cm 780rpmです
今年の夏はエアコンかけなきゃ50℃位はいけそうです
よーしHDD壊れたらでかくて新しいの買うぞー
猛暑に期待してます
北海道はなまら寒い。
リラ冷えって奴だ。
プレス子2台でエンコしててもまだ寒い。
暖房つけようか悩む
北海道は俺の大嫌いなゴキブリもでないらしいな・・・。
暑いの嫌いだし道民になりたいぜ・・・
札幌に一極集中しててそれ以外は…と聞くが実際はどうなんだろう
夏が過ごしやすい代わりに冬は大変だって分かっているのかい?
冬は大変そうだけど、梅雨がないのはうらやましい
G見る度に心臓と胃が痛くなる俺はあと2年のうちに道民になる予定
どーでもいいが、Gって聞くと、メカアニメのサブタイを思い出すな・・・
G包囲網とか、ZG発動とか。 G包囲網とか話題のGにすると気持ち悪すぎ。
道民ではないが催事で札幌のそごーに行ったときに小粒のGを見たぞ
北海道は梅雨がないんじゃなくて、ずっと雨が降っているという話も。
亜寒帯だから夏の土地は晴れててもぬかるむし、虫は湧くし。
地方に因るだろうけど
北陸の冬はずーーーっと梅雨みたいに太陽が出ない
ほとんど雨と曇りと雪、時々晴れみたいなジメジメ天気が11〜3月の間ずっと。
PCにはきつい土地かもね。
ここ4-5年、梅雨っぽい期間はあるよ。
ガキの頃は、そんな記憶なかったけど。
>>982 それは函館とかと一緒だな。
某バンドが地元の空を見てバンド名を決めたつーのは有名な話
HDDの交換が容易でかつ静音なシステムが欲しいのですが
外付けHDDケースのeSATAのボックスはスマートドライブの様に
HDD自体の静音声を高めるものもあるのでしょうか?
んなわけないだろ
>986
ありがとう、試してみます
>>987 スマートドライブの様にまではいかない。
だけど、冷えて、かつ静かなのは間違いない。1番バランス良いと思う、しかし高いが。
静かという条件だけで良ければ窒息ケースなど数は結構あるし
Wii
ume
梅
ume
うめついでに
大須TOW-TOPは場所変わっただけ
ume
u m e
埋める前に新スレ建てれやカスども
え?
立ててくるわ
1000 :
小倉:2007/05/30(水) 22:29:14 ID:jdB7U7e+
1000越
1001 :
1001: