1 :
Socket774 :
05/02/04 22:43:16 ID:LMtUz01B
■ケースメーカー その1
●AOpen
http://aopen.jp/ ○H300シリーズ(終息)
373mm(D) x 324mm(W) x 95mm(H)
電源ユニット 145W (専用)
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
○H340シリーズ(終息)
399mm(D)x324mm(W)x95(H)
200W (Pentium4対応) 専用電源
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
○A340シリーズ
399mm(D) x 324mm(W) x 95(H)
200W (Pentium4対応) 専用電源
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
○H360シリーズ
405mm(D)x336mm(W)x99(H)
250W (Pentium4対応) 専用電源
5.25"x1 & 3.5"x2/1(External/ Internal) or 5.25"x2 & 3.5"x1 (Internal)
●Owltech
http://www.owltech.co.jp/ ○OWL-PCBM-01 シリーズ
135(W) x 375(D) x 350(H)mm
Seasonic製 静音 SFX 250W
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
●TORICA
http://www.torica.com/ ○CSM250-1007シリーズ
384x135x354 mm ( D x W x H )
TORICA「静(sei)」シリーズ(Micro ATX 250W)
5.25インチx1、 3.5インチFDDx1、および3.5インチHDDx2、2.5インチHDDx2
---------------------------------------------------------------------------
■ケースメーカー その2
●UAC
http://www.uac.co.jp/ ○UACC-S2/200
http://www.casemaniac.com/item/CS107028.html H90-W330-D410
電源出力 200W
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
●CELSUS
http://www.celsus.co.jp ○S-3
W330×H90×D405(mm)
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
MOREX社 LPF-200CP 200W
●不明
○X-CASE
http://www.casemaniac.com/item/CS109304.html H95-W355-W355
250W(Pentium4対応)
5.25"x1 (標準), 3.5"x1 (標準), 3.5"x1 (HDD)
今日のツクモのセールでLC11でも買ってこようかと思う。
スリムケース使っている人は、フルタワーのPCがメインマシンで サブにスリムケースマシンみたいな人が多いんでしょうか? 昔はフルタワーにMO・CD-R・DVDと繋げていたのですが、 DVDの読み書きできるドライブが出てからはフルタワーの ケースって場所をとるだけと思い、今探しています。
>>6 そうそう。漏れも以前はミドルタワー(メインPC)とミニタワー(セカンドPC)って構成だった。
でも最近ではミニタワー2台(メイン&セカンド)とスリム(サード)に落ち着いたよ。
使用環境によってはスリムでもメインPCとして充分使えるんじゃないかな。
そういえばMicroATXに嵌まってから、マシンを起動させる回数が増えた気がするw
マイクロな小型ケースって何となく愛くるしくて(・∀・)イイネ!!
CS104043使ってる人、使用感教えてください。
9 :
Socket774 :05/02/06 02:28:04 ID:3l1Z723g
電源が死亡した。スリムケース用の電源はぜんぜん売ってなかった。 市場に流れてないのか?
>>10 TFXでイイのかな?
例えばSNEのTFX-2220PFCをBESTGATEで調べると、九十九・暮・顔・椀ズと出てくる。
そのウチ、暮と椀ズは「在庫アリ」になってるけど。
まずは自分の電源のサイズを確認した上で、SNEのWebページでも見るべし。
それで適合するヤツを型番指定で探すのが、一番手っ取り早いと思われ。
あ゛〜、「社員、乙」とか言われそうなレスだな…
>>11 _ -─ ¬く  ̄ ‐- 、
/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 社員殿、
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります!
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ なんかあったら、またいろいろとよろしく(w
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
SNEってなんか高すぎる。 もっと安くエンハンスの電源を扱ってくれる代理店がでてこないもんか。
16 :
11 :05/02/08 23:15:43 ID:it9gSV8C
イヤーン(;´Д`)
みんなノリ過ぎでんがなw
>>15 あと、enhance以外のメーカーに、もっとTFXとかNLXとかに力入れて欲しいと思ふ。
あるいは自作機向けケースメーカーが電源規格の統一に動いてくれないか、とも。
18 :
10 :05/02/09 08:46:39 ID:Le8hP3PK
>11 けっきょく同じサイズの電源が入ってるケースを買ってきて移植しました。 さて、あまった安物ケースの使い道なんだが・・・ごみ化?
処分にもお金かかるし矢不億の物好きでも1円で売りなさい。
スリムケースの買い替え時は電源が死んだとき
>>18 は絶好の買い替え時を失ったよ
で、ケース買い換えるとマザー変えたくなって、CPU変えたくなって(ry
21 :
10 18 :05/02/10 20:59:15 ID:mzes7ztn
>20 お店でMBやCPUやHDDを見ながらぶつぶつ言ってたんだよー 車検がなかったら・・・ 車検がなかったら・・・ 車検がなかったら・・・ 車検がなかったら・・・ 車検がなかったら・・・ 今月ちょっち貧乏(泣
MEC-701W ってどうよ
23 :
6 :05/02/14 00:21:42 ID:rMUwBUQK
色々考えると、ベアボーンでも良くなってきた
>>24 以前その2つのケースのどちらでショップブランドPC(サイコムかドスパラか)を組んでもらうか悩んだ事がある。
結局、サイコムでAthlon XP 2600+仕様のモデルを購入しました。
地味でダサイけど、シンプルなデザインが好きだったんで満足。
インウィンのケースは安価ながら、そこそこ評判が良かったし(
>>4 のリンク先を参照)
ドスパラのオリジナルケースも好みだったんだけど、電源の容量と評判でなんとなくインウィンのにしました。
(サイコムのはちゃんと表記通りに240Wの電源を採用してるケースだった)
ちなみに参考になるか分からないけど、以前ケースを開腹した時にメモっておいた
その240W電源の仕様を晒しておきますね。
+3.3V : 18.0A +5V : 22.0A +12V : 16.0A +5Vsb : 2.0A -12V : 0.5A
+3.3Vと+5Vの計 : 120W MAX 左記と+12Vの計 : 225W MAX
26 :
Socket774 :05/02/19 05:16:45 ID:FAqBr17x
>>26 それいいなぁ。
でも通販はされてないんだね、残念。
こーいうのもっと出てくれると良いんだけどな。
>>27 はともかく、
>>26 は十分このスレの趣旨に合致すると思うが。
140(W)×370(H)×450(D)mmだと、奥行き以外は普通のスリムケース並だから。
31 :
Socket774 :05/02/19 15:21:49 ID:HZquJScN
>>26 これいいなぁ…
電源も400Wもあるし、LowProfileじゃないし…
星野って専用スレ覗くと悪評ばっかりなのでちょっと不安が H360シリーズって店頭展示品見るとどの店でもドライブベイの蓋が壊れてるんだけど あれって普通に使う分にはそうそうメゲたりしないものですか?
>>34 スマソ。モレは地方モンなんでネッツで買ったから・・・
普通に使用する分では蓋は気にする事ないと思うよ
展示品はいろんなヤツらがゴネクリ廻してると思うから(w
つーか 店の展示品の蓋壊れるぐらい捏ね繰り回すなと
H360Aの奴ね CDの蓋をいじくるとヒンジの爪折れる 折れは模型用のドリルで穴開けて針金で突起部再生したよ
38 :
sage :05/02/20 22:29:29 ID:jfMpeIJi
M-ATXのサイズでATX対応のケースって知りませんか?
H340Hを買ってみた。 心配していたCPUファンはかなり融通が利いて、高さ79mmのファンもいけた。 専用電源なのが悔やまれるが、おおむね満足です。
折れはATXのロープロ探してるんだけど 拡張スロットの上に電源載せたりして
>>43 CELSUS S-220Eのマイチェンか?と思ったが、どうも全然別物みたいだな。
中国Skyhawk社のサイト情報では、アルミ版とスチール版の両方があるようだ。
S-220Eより奥行きが16mm短いというのは非常にGJだが、
そのためにケースファンの位置がとんでもない場所になり、
横置きが非常に困難になってるのが、難しいところ・・・
でもS-220Eのようにアルミ版を廉価で出してくれば、買いたいな
>>44 Simple103使ってるけど,フツーにLEDもリセットも使えるよ.
LEDってブルーのライトのこと言ってんでしょ?
それとも電源(緑)?ディスク(赤)?
いずれにしても全部同時に光ってるよ.
101もフロントのデザイン以外は一緒でしょ.
線の繋ぎ方間違ってないかい?
>>26 暮の通販で10個出たが瞬殺で完売(´・ω・`)ショボンヌ
>>46 仲間〜〜。
漏れも同じの使ってるよ。
LEDとリセット両方とも問題ないですね。
ACアダプタとPentium Mを使って、ほぼ無音マシン化してます。
ケースファンは全部交換したけどね。
個人的には、かなり良いケースだと思う。
デザイン面でも、静音化しやすさの面でも。
>>44 俺もSimple101使ってるがケース正面の青ライトとリセットボタン両方使えないよ
M/BはギガGA-7VM400AMFなのですが取説どうり配線するとリセットが使えなくなり(青ライトは点灯)、
隣のコネクタ?に取り付けるとリセットは使えるが青ライトは点灯しなくなるよ・・・・
リセット&青ライト?の配線って白・緑のヤツですよね?
仕様だと思って諦めていたのですが、どうなんでしょうね?
>>50 青ライトって電源ケーブルに直接繋ぐようになってない?
俺のSimple101はそうなってるんだが…(線は白・緑)
ロットで違うのかな?
>>51 ウチの103もそう.
青のライトのケーブルは4pinの電源コネクタに直接繋ぐようになってる.
>>44 の101は違ったのかな?
ところでさ...リセットって使うか?
>>52 FDorCDブートでHDD読まないOSあげた時に
alt-ctl-delが効かない場合に必要
つまりリセットボタンは要りません
さっきまでクレバリーの通販に
>>26 のケース出てた。
…が、もうねえや。
55 :
Socket774 :05/02/28 22:11:23 ID:5vRkR/Ka
56 :
Socket774 :05/02/28 22:15:31 ID:eMSUxGmx
57 :
Socket774 :05/02/28 22:30:55 ID:5vRkR/Ka
AopenのH360A-BLACK用の電源って単体販売してないよね? おぉ?と思って売ってる所を探してみたんだけど、見つけられなかった。
>59-60 58は、H360-300をH360Aと間違えてると思われ。
>>26 のケースで組んだ(てか中身入れ替えただけだけど)
というわけで感想書き殴らさせてね。
スペック
CPU AthlonXP2000+ クーラー PAL8045T+鎌風の風
M/B ASUS A7V8X-X
ケース付属電源 SCY-400A-AD12
良かった点
・サイズが小さめ (とはいっても奥行きがあるから結構ごつい)
・フルサイズのPCIボードが使える
・PAL+鎌風の風という厚めのクーラーでもちゃんと入った。パッシブダクトへの干渉もなし。
気になった点
・電源が下にあることによって
余った電源ケーブルがケースの底に渦巻くことになる
よって一番下のPCIスロットはほぼ使えない。(小さなものなら入るかな)
・
>>26 のサイトにも書いてあるけどスリムタイプのケーブルを使わないと配線が大変。
・PCIスロットのカバーが切り取り式、一度はずしたら戻せない(?)(自信無し、もしかしたらつけられるのかも)
(一応ネジで取り外し可能なカバーが一つ入っている)
・5インチベイの開閉カバーを開くと開閉ボタンの上にカバーが来てしまう。
よって開閉ボタンが押せなくなり、指でトレイを押し戻すしか閉める方法がなくなる。
とまぁこんな感じ。
特に大きな不都合もなかったのでいい買い物でした。
66 :
Socket774 :05/03/04 10:46:49 ID:NbqCzZeZ
>>65 5インチベイのボタンが役に立たなくなるのはいやだなぁww
67 :
Socket774 :05/03/04 11:24:49 ID:NbqCzZeZ
そういや、ATXケースで今一番小さいのってどんなん?
>>67 SilverstoneのSST-LC02じゃないかなぁ。
オープンドライブベイがスリム光学ドライブ一基だけという潔さが
スリムかつシンプルでモノリス系デザインが好みな向きには良い。
ただし薄型ゆえライザーしばりに注意
エアフローもあまり良くないので低発熱構成向き。
書き忘れたけど
>>62 のはなぜかキーボード、マウス付き
70 :
Socket774 :05/03/04 11:54:53 ID:FWoVkptv
>69 どこで買ったんですか?
東名川崎店なあった→東名川崎店にあった
どなたか、例のBOOK型 CB-CASE400W 買った 人いる?。来週特攻するつもりだけど。レポキボンヌ。
普通のPCIが入るサイズで電源が300W以上、横幅が一番薄い コンパクトなMicroATXケースってどれ? 2,3個お進め教えて。 騒音はプロジェクター以上うるさくなければOK
H360CにK8MM-ILSR(Socket754)を組み込もうと思ってるんですけど、 ネットで拾った写真で検証すると、 CPUクーラーがケースダクトにギリギリ収まるか、はみ出そうな微妙なところです。 もしH360C持ってる人がいたら、ダクトの右端から、ケースの左端までの長さを教えてください。
ダクトは取っちゃったほうがいいと思われ AMDのリテールクーラは別にダクト推奨してるわけじゃないし スリムケースは横向きファンの方が効率いいからむしろダクトは邪魔 CooljagのJAC18SCとかつけてみれば?
V-tech VT-101買ったからレポするよ 良かった点 薄い、ドライブが露出しない、静音ケースファンがある 気になった点 電源が爆音 35db程度 20ピンコネクタの線が長いので邪魔 FDDの電源が届かない ケースの奥行きが長い 鉄板が薄い 加工が荒い 塗装がいい加減 青ペンのH340の方が良かったorz
78 :
Socket774 :05/03/05 21:11:06 ID:nA7uN9cQ
多分大丈夫だと思うよ 現にAOpenが6cmの横吹き型クーラーを取りつけたベアボーンを出してるから
>>76 そうですね、横向きのファンを検討してみます。
その場合は素直に、サイドダクトのないH360Aの方が良さそうですね。
H360Cのサイドダクトは、Intel系のリテールクーラーでも対応できるように取り付けたのかな・・
サイドダクトの意味がいまいちよくわからないです。
>>78 ソケ478ならAopenのクーラーが安くていいと思う
比べたわけじゃないから同じとこのOEMかもしれないけど
>>65 同じケースを検討中なのですが、電源の音の具合はどうですか?
うるさい? 静音? 手前にあるからチト不安。
あと、ケース内に熱がこもりそうな感じがするのですが、
システム温度は何度くらいになってますか?
>>78 478ならACP4SCがいいよ、発熱が小さいうちは静かだから。
価格.comでは冷えないって評価が多いけど、環境が書かれてないから、
単純に発熱の大きいCPU使ってるとか、エアフローが悪いとかだと思う。
85 :
78 :05/03/06 01:13:09 ID:LguOtVBn
>65 レポ蟻が闘。 その位の欠点は良しとしよう。余ったパーツで録画マシンにするのでOK。 見かけも悪くないしTVの隣に置いても違和感ないようだし。サンクス
>>89 電源がSFXというところが致命的に惜しい。
その他のパッケージングやルックスはいいのに・・・
91 :
65 :05/03/07 21:27:37 ID:yyU+7qcI
>>83 電源の音は”することはする”としか言いようがないです。
他の電源の音量まで比べたことがないので…
でも気になるほどの大きさではないと思う。
熱についてだけど
ファンの追加等一切なしでUDをぶん回したら
CPU(AthlonXP2000+ palomino)温度が82度、
システム温度が39度まで上昇したから熱は結構こもってる。
追記、 パッシブダクトを取ってその場所に8cmファンをつけたら CPU温度が67度、システム温度が35度までは下げられた。 うるさいけどパロミノコアだし、しゃーないな。 Socket939で組んだ人(居れば)レポキボン
93 :
83 :05/03/07 22:33:48 ID:I+HVWgnX
>>91 >>92 追加レポ、ありがトン
電源は静音タイプに換装で何とかなるとして、
やっぱり排気(エアフロー)は厳しそうですね。
でも何か久しぶりに苦労したくなってきたよ。
>>93 CPUを宣布論2200+辺りに変えたらかなり発熱が下がると思うけど
>89 あまりにも全高がありすぎて意味なくナイ?このケース
パソコンラックの仕様で、PC本体を横に置いて その上に液晶ディスプレイを置くつもりでいます。 ラックの天板があるため、PCの横置きの時の 高さが10cmしかありません。 そのため、省スペース・スリムケースのPCの横置き となりますが、CPUは何を使おうか考え中。 省スペースならAthlon64かペンティアムMか・・・・
>>97 財布次第。
PenMのヒートシンクを見たときは愕然としたけど。
あんなので良いのかって。
手前CDROM側にスライド
>99 カバーを手前に引け! 前方から後方にスライドして固定してあるから外すときは逆だな うちはH360Bだから同じかどうか分からんが基本的な構造は同じだろうし
急いで、口で吸え!
以前から話題に出てたけどマニュアルがケースの中ってのはAOpenもなかなかお茶目ですな
マニュアルにケースの開け方も書いてあるというお茶目さが好きさ。
>99 で、開いたのか?
おれはH340HとH360Aを使ったが、H360の方が断然硬かった かなり体重かけないと開けられない
ユンユンのケースだけどマニュアルなんてついてなかったぞ
マニュアルみないとケースぐらい開けられないやつはまじで自作なんかしねー方がいいぞ。
>109 とはいえ、LowProケースは他と違って前に空けるからねぇ 俺も先週LowProスレで聞いたばかりだし... いままでケツから空けるのばかりだと戸惑うことあると思うよ
知人に頼まれて某メーカー製のPCのケース開ける時は苦労したな よくあるミドルタワーケースだったら苦労する事もまずないだろうが
112 :
Socket774 :05/03/12 15:28:52 ID:/pwcyQWX
AOpenのH300/H340を使ってる人に質問。 オプションの4cmファンって使ってる? 使ってる人、吸気・排気のどちらですか?
つかっとらんw
4cmファンをブン回しても殆ど風量は得られないかと
117 :
114 :05/03/13 21:45:44 ID:mdgsSbnj
118 :
Socket774 :05/03/14 01:02:28 ID:pM8d6b/p
>>118 103のSilver持ってるけど,フロントパネルの黒部分はまともな黒じゃない.
まさにダークグレイ.ちょっと紺色がかってるようにも見える.
Blackもそれと同じ黒な気がする.
ちなみにおれはキーボード・マウス・モニタも銀&黒で統一していたので
どーしても我慢できず,自分で塗った.
120 :
118 :05/03/17 22:03:51 ID:TwvMizCz
塗るよりカッティングシート貼った方が綺麗に仕上がるよ
チキショー青筆H300なんて今更どうしようもないよウワァァァァァァァァソ!!!
電源を200wに載せかえればまだまだ使えると思うが
124 :
122 :05/03/20 14:53:20 ID:Os0fqsuD
>123 Socket478でも? それでもチマナコで探しまくって、やっとこ375w電源みっけたんだ・・・
sneの電源か?あれはケース内に熱風が出るから駄目ぽ 実際使ってるが、ほとんど外に排気されないな 200Wなら北森でも2.8C位ならギリギリ大丈夫かと思うが 俺なんかH340(180W)で爆熱のパロ2000+をほぼ連続稼動で使ってたな
126 :
122 :05/03/20 15:40:23 ID:Os0fqsuD
>125 そう、それ。なんせサイズがピターリだしさ。 排気じゃなくて吸気なのかヨ・・・ 実際使ってるってことで参考にさせて欲しいんだけど、 どんな構成?
ケース外に排気されない原因は 外向きのスリット付近に大型部品が配置されているために、 反対側のスリットから熱風が吹き出る。 ←ケース外側 内側→ U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | U U⇒ U U⇒ U | |____ ____ | ====== ↑↑↑↑↑ あと、構成は 電源: TFX-375A 母板: K8M800-MLVF CPU: Athlon64 2800+ HDD: 6E040L0 メモリ: PC3200 512MB+512MB 光学: COMBO VGA: RADEON9600SE 電源はアイドル時は静か、3Dゲームとかすると少し五月蝿くなる 電源買わずにH360Cでも買えばよかったorz
128 :
122 :05/03/20 16:23:24 ID:Os0fqsuD
>127dクス。 ありがたく参考にさせていただきます。 電源はこれくらいしか無いから、なんとか工夫してみるよ。
>>122-123 H300A、電源を青筆200Wに換装して黒濱3200+を使ってますが何か?
ケースの制約でHDDは1台、ビデオカードに重量級のものを使わないので、
電源容量的には問題は出てないよ
しかしケースの排熱は全然間に合わず、3.5インチベイにブロアーファンを仕込みますた
電源の奥行きが増して干渉するので、DVDドライブはLite-ONなどしか積めなくなる
>>129 4行目以降が問題だっちゅーに
H340と違ってバックパネル上のパンチ穴も無いし吸排気共に悪すぎ
そこに200W電源自体の発熱・・・電源容量以外のことでトラブル出てきそう
ガクブル 気をつけてね。
>>131 3.5インチフロントベイに設置して
ブロアーファンで排気するみたいだね。
ケース内の排熱が真正面から出てくるって
煩い・熱いってことになるのでは?
>132 コレ付けた時の廃熱が 顔面に直撃するような場所に本体置いてるのか?
この手のファンを使う場合音は気にしちゃいけない気がする・・・ ブックタイプではファンを取り付ける余裕が少ないから、 ケースを加工したくないならこういうのを使うのもありだと思う。
ロープロブラケット部分から吸気できるブロアファンがホスィ
>>131 HDD冷却用として結構良さげ。
ただ、もうすこし前面のデザインはなんとかならなかったんだろうか。
BMWのフロントグリルのパクリか?これ。
>>136 現物見たけど、前面グリルのデザインもメッキもすげー安っちい
上向きにブロアーファンの吸気穴が開いてるので、HDDの冷却には使えない
(オープンベイの上に、密着しない形でHDDベイのある例はほとんどない)
あくまでケース自体の排熱用
138 :
136 :2005/03/23(水) 00:30:52 ID:pf/DrBgC
>>137 情報サンクス。
HDDがオープンベイの下なんでひっくり返して使おうかなと思ったけど、
やっぱり無理か。
H360Cのブロアー単体販売して欲しいな〜
140 :
127 :2005/03/23(水) 16:09:53 ID:GyrOaath
やっぱこの状態だと夏どころか、春も越せなさそう。 負荷テスト30分後の温度 室温16度でCPU45度、ママン40度、HDD47度 HDD冷やすスペース無いからないからモウダメポ
しらんがな(´・ω・`)
H360AのFDDの所の蓋が5インチベイ対応に改良して欲しい(H360Cでできるんだから) あとダクトモデルも出して欲しい(H360A-BLACKでの需要はあると思う)
>>144 元から兼用ですが何か?
マニュアル読んでるか?
ATX用で一番小さいケースはなんだろ クーラーを1Uでまとめてその熱をATX電源が横から吸うとすれば フルサイズPCIが全部使えるケースは、H310xW135xD270くらいで 電源前方に2HDD+Slimが入るスペースがある 5inchを長さTEAC+ケーブルで190とみればD350くらいになるけど こんなケースってあるかな? 無いなら自作ケーススレ逝きか
H360-300がなかなか良さげなんで買おうと思う。
銀石以外でフルATX対応薄型ケースってあります? 出来れば\10,000以内のもので。 PCIはライザでもいいです。
>89で紹介しているFREEDOM・我流道場のGD-N1000使った人 っていますか?いたらお伺いしたいのですが付属の電源の 音とか結構気になるレベルですか?
今発売中のDOS/V MagazineにmATXとスリムケースの特集記事がありますよ〜(・∀・)
158 :
Socket774 :2005/04/05(火) 23:16:14 ID:EKqy7JEh
どんなん載ってた。
>>158 あわわ〜今手元にないから立ち読みしてきて〜(・∀・)
以下Dos/V magazine5月号掲載 BTO-200-107(ツクモ),OWL-PCBM-02,SKII-1201,UACC-G1B/300SLT, SC-10068-MW,H450Y-400WT,CS-MC03WH,CSI-1299II/GG, Misty Micro Silver,3GTLM397-H350,KN-1001M,VT-568M/400W この中でKN-1001MとSKII-1201、CS-10068-MWが おすすめされてるよー(・∀・)
H360C-300BT2を買った。デザインも良く、スリムケースで300Wは大きい。 背面のブロアーファンの音が少し気になるが、そのせいかH360Cに比べ2℃ほどCPUとHDDの温度も下がった。 いい買い物をしたと思う。
スレ違いかもしれないんだけどさぁ、
>>26-31 で話題になっている、クレバリー限定の
マイクロATXサイズのATXケース、使ったヤツっていない?
付属の電源ってどうよ?うるさい?
164 :
162 :2005/04/07(木) 00:08:30 ID:FjKMeHQh
>163 ヲヲ、素早い書き込みどうもありがとうございます。
一応、静音とはメーカーのサイトには書かれているんだけどね。
メーカーの書く「静音」ってスゴく幅が広いんだよね(; ;)
>>65 にはうるさい!ってことは別段書かれていないから、
65は気にしていないのかとも思うが。。。。
AOpenのH360Aのケースを使ってプレスコ-セレロンD-330で一台組む予定なのですが AGP*1・PCI*3のスロットはすべて挿す予定でHDD*1・5インチ*1埋める予定です こういう構成でスリムケースは無謀なのでしょうか?
無謀。
ファン増設で爆音前提、ダクト付きならできる 静音は・・・むりぽ
>>162 最近買った。
付属の電源は12cmファン電源だからうるささはなかった。
というか、負荷に応じて回転数が変化するらしく、
うちの低負荷システムではかえって回ってくれずに
ケース内温度がかなり上昇してしまう事態になってしまった。
なので電源をいろいろ変えて試してみてるところです。
>>161 俺も購入検討中。
縦置き横置きどちらで使ってる?
実際に使用している全面&背面の画像キボン・・・
>>170 レスサンクス。
なかなか良さそうだねぇ。購入してみるか。。。。
>>89 のと悩むなぁ。
むこうはSFX電源だからヤパーリうるさいのかねぇ(;´Д`)
ほぼ自作じゃないけどIBMのThinkCentre S50はかなりよかった。 静かで楽。
>>171 縦置きで使っとりマス。
デジカメ持ってないんで画像ウプ不可能スマソ。
前に使ってたH360A-BLACK もう使わないんで誰かにプレゼント 先着1名
是非ィィィィ下さいィィィィx
177 :
175 :2005/04/09(土) 11:48:18 ID:xhSqHdaZ
>>176 メールアドレス晒し宜しく
こちらからメールで連絡します
179 :
176 :2005/04/09(土) 22:39:40 ID:LTeiNPn1
>>177 氏
ありがとうございます〜
名前の所にアドレス埋め書きました.
フリーのメアドですがよいでしょうか?
180 :
175 :2005/04/10(日) 00:20:59 ID:Jk0+0Si5
182 :
176 :2005/04/11(月) 19:00:37 ID:GFVJPYWo
H360A-BLACK キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 普通に美品でした. 175氏,ありがとうございます!
裏山sis
UACC-G1B/300SLTで組んだのですがCPUファン[WCJC258A]がうるさくて適いません(つД`) SocketA仕様でお勧めのCPUファン教えてください。 うちわけ CPU / AMD Athlon XP-A, 1733 MHz (13 x 133) M/B / Abit VA-20 / ECS KM400-M Deluxe / KM400-M2 / V7-2 Mem / 1024 MB (DDR SDRAM PC2700) VGA / Winfast A6600TD HDD / Maxtor 6Y120P0 (120 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133) CD/DVD / TOSHIBA CD/DVDW SD-R5372
>>184 スレ違いだが、一応
金がないならこれ、高速電脳で1kちょい。
SPEEZE CFA01B2-J
Socket462/370用
W70 x L70 x H60.9 mm
FAN:70x70x15mm Ball Bearing
3200rpm 23.8CFM 25db(A) 0.62 ℃/W
AthlonXP 2800+対応
ボールベアリング特有のノイズが多少耳障りだが、そこそこ靜か。
もし金があるなら、好きなの買って試してくれ。
>>187 綺麗だけど、300W電源になって少しは静かになったのかな?
250W電源の方持ってるけど、電源五月蠅くて今使ってないけど。
CB-CASE400W 買ったよ。ケースの良さは一目瞭然なんで、
困ったところを敢えて挙げてみる。
マザボ:K8T Neo FSR
CPU:Athlon64 3000+(1.175V 降圧)+鎌風2
VGA:Radeon9000
PCI:PCI5にMTV-2000P(単独IRQがここだけのため)
3.5inch ベイ:FDDのみ、シャドーベイは未使用
5inch ベイ :PH-35BH(HDD静音箱)
VP-1028(リムーバブルケース)
・幅広(縦ネジ3本)のマザーボードだとメンテナンスが困難
K8Tを入れるときは電源と後ろの電源コネクタを外す必要有り
電源を外さないとマザーボードの右下部に手が届かない
ドライブをずらさないとマザーボードの右上部に手が届かない
・5inchベイのリムーバブルHDDラックは使えない
前面パネルを削るか、使用時に外す必要あり
・電源コードの処理が難しい
>>65 みたくケースの下に這わせるか、CPUの右スペースにグジャっと(笑
ロープロファイルAGPを使っていれば有利かも
・真ん中のベイにドライブを突っ込むと、↑が更にきつくなる
電源ケーブルやIDEケーブルはここを這わせることになる
PH-35BHは短尺だから良いが、SmartDriveはキツイかも
・ドライブを入れるのはレール式
メンテは楽だが、シャーシに熱を転嫁できねえのはつらい
・長いPCIカードは危険。MTV-2000P +電源コネクタでギリギリ
・20pin電源コネクタの位置によっては悲惨な目に遭うかも
ケースがPCIカードの幅しか無い
付属電源なんだが、これも癖があるなあ。
・電源は底面に12cmのファンを備えるが、その半分以上がケースで塞がれてる
電源の選定ミス。24pin対応で8cmファンな電源は無いのか?
・付属電源の12/5Vコネクタが4-4の2本しかねえ(普通 3-3-2だろ……)
ただSATA2本は独立している
何度も出ているが、ケース内の通風は悪い。
穴はたくさん開けてあるんだが、風の通り道を考えると逆効果ぽい。
VGAをファンレス化したり、HDDをスマドラに突っ込んでる奴は特に注意だ。
何書こうか迷ってるうちに素敵なレビューが書き込まれたので横から補足してみる。 電源のデフォルトが24pinだから、 マザーが24pinに対応してない場合付属の変換をかまさなくちゃならない。 コレがさらに電源ケーブルの取り回しを困難にするので、 手持ちがあるならいろいろ電源を試してみることをおすすめする。 PCIブラケット部に固定するファンマウンタを使うとPCIスロットが使えなくなるものの(ロープロは可) ケース側面の穴から吸気できてファンレスビデオカードを使うときにはいいかも。 しかしながら、ここから吸った空気はほとんど電源から排気されるので結局上部に熱気がこもる。 で、現状は後部ケースファン排気、CPUファン吹きつけでダクトより吸気という構成で上部の気流を作っているが CPUファンを吸い出しにして下部から冷気を吸い上げるべきか思案中。 あと、シャドウベイにおいたHDDを直接冷やすため、天井に両面テープでファンを直接はっつけてみたり。
>189 >190 レビューどうもありがとうございます
192 :
189 :2005/04/15(金) 03:42:37 ID:mTn/griE
CB-CASE400W 使用2日目。
電源の熱が排出されず、ドライブに影響してる気さえしてくる。
HDDは 7200.7+PH-35BH で45度。夏はヤバイ。
逆に、後ろ側つまりCPU周りからの放熱は普通のATXケースと遜色無い。
>>190 >手持ちがあるならいろいろ電源を試してみることをおすすめする。
toricaの SeiLite を注文したよ。高速電脳で安かった。
20pin電源はこれから在庫処分モードなのかも。
質問で申し訳ないのですが [CPU]Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin Winchester [HDD]80GB 8MB S-ATA [M/B]MSI RS480M2-IL RADEON XPRESS200 [ドライブ]NEC ND-3520 こんな感じの構成でPCを組む予定です。(用途はネットとDVD鑑賞のみです) 場所を取らないスリムタイプのケースを探していますが 見た目的にはAopenのH360AやH360Cが好きです。 (無難にメーカーPCみたいな見た目のやつです。白以外が良いです) ただ、電源が250Wという事で少し不安なのですが それとも、この構成では250Wで十分でしょうか? この構成で、おすすめのスリムケースを教えていただけませんか?
>>193 電源容量は大丈夫だと思うよ。
Aopenのスリムケースは使っている人も多いみたいだし、あまり悪い話は出ていないと思う。
スリムケースの情報は少ないから、余裕があるなら人柱のつもりで別の物を買うのも面白いよ。
ただし、電源は出来るだけ交換可能な物が良いよ。
独自形状や入手し辛いサイズの電源は不満(特に騒音)・故障があっても交換が難しいから。
>>192 今思いついただけの小ネタなんだが、
電源上部(側板側)にまず貼る一番を貼りまくるってのはどうだろうか?
>>194 アドバイスありがとうございます。
詳しくないのに下手に手を出すとアレなんで
Aopenに決めようかなと思っています…
Aopenのケースは交換電源は比較的手に入りやすいのでしょうか?
>>193 ビデオカードを使わない構成なので、それは電源容量的にはまったく問題ない。
そこにさらにミドルクラスのビデオカードを挿しても平気。
AOpenスリムケースの250W電源は特殊な形状(TFX)だが、そのわりには入手が容易。
故障時の交換は何ら心配ない。しかしATXやSFXなどのように色々異なる味付けの
電源を取っかえ引っかえできるほどの選択肢はない。
AOpenのスリムケースはH300、H340、H360と数世代続いてるが、どれも
手頃なお値段にもかかわらず、設計がよく工夫されており立て付けも良好で、
初心者には強くおすすめできる。
ケースもふくめ、
>>193 の構成は絵に描いたような「AMD系鉄板チョイス」なので、
安心してヨシ
>>197-198 アドバイスありがとうございました。
電源に関しての不安もなくなりましたので
Aopenケースに決めたいと思います。
VGAもオンボードですが、万が一増設する時の参考になりました。
本当にどうもありがとうございました。
>>200 のは見た感じFullHight対応ぽいけど…
>80
>89
>90
>152
>153
>181
181でリンクされたブログの主です。
GD-N1000の写真追加したレビューを掲載しました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ipodlab/004000 私もこのケースは情報が少なくて、買うのにちょっと勇気が要ったので、
購入考えている方の参考になればと。
(実物見れなかったら買ってなかったかも)
ちなみにこのケースはマザー選びが難しいので、お勧めはしません。orz
↑ ヲヲヲ!情報どうもありがとうございます。
205 :
Socket774 :2005/04/18(月) 01:56:37 ID:09JhrxyA
>>200 TUKUMO/901/200/050を使っていますが、エアーフローは6cmFAN X3内蔵で良好
ただし、電源騒音はAOPEN_H340並にうるさいです。
騒音に我慢できず、電源をSS-250SVPに交換。それでも、左側面のパッシブダクト
からもれる音がうるさく、穴の内側から防音シートを両面テープで貼り付け。
CPUFANにADDA1100rpm、P4_2.4C、オンボードVGAのみにて、CPU温度45℃前後で
安定使用。(室温20℃で測定の為、夏場はクーラー無しの部屋だと無理かも?)
個人的には黒ボディの外装が気にいって買ったけど、電源交換のお金を
かけたくない人にはオウルテックのOW-PCBM-02が静穏電源でいいかも。
(OW-PCBM-01には黒ボディがあるがケースFANが1個しかつかないので選択外、
OW-PCBM-02はケースFANを3個つけられるが、色がホワイトのみだったので)
>>203 乙
写真を見ると、こっちが想像していたよりずっと奥行きがきつく見えるので、一つ質問だが、
奥行きは395mmではなくて、380mmなんではないか?
我流道場のサイトには奥行き395mm間口380mmとなってるが、
ブログの写真は奥行きより間口のほうが長く見えるんだが・・・
もし奥行き380mmだと、マザーをかなり選ぶというのも納得できる・・・
メーカーや代理店のサイトが、奥行きと間口を取り違えたり、嘘の寸法を書くのは、非常によくあることだからな
別の話になるが、
>>43 のiPRO-1203には騙された・・・
「奥行き380mm」となってて、これはウマーだと現物を見に行ったら、何と嘘で410mmもある
380mmはシャーシ本体のみの奥行きで、前面についてるアルミフロントパネルが勘定に入ってないのだ!
これは代理店のミスとかではなく、メーカー(Skyhawk)が明らかに意図的に嘘の数字を
カタログに掲げてるので、頭にきたぞ
Skyhawkは台湾ではなく中国系メーカー、まったくシナ公は平気でこういうことをやるので、
油断がならん。。。
208 :
203 :2005/04/19(火) 01:41:19 ID:OlH3JnMY
>>207 測ってみたけど、一応奥行きは395くらい、高さは380。
ただ、ドライブのフロントカバーを含めた奥行きだから、
ドライブの顔の位置的には、確かに380mmくらいになる。
まあなんにせよとにかくギリギリですわ。
よくここまでギリギリに作ったねというくらい。
ギリギリドキドキ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
210 :
189 :2005/04/21(木) 00:19:04 ID:EmcA8GVo
CB-CASE400W 購入からもうすぐ一週間。
まずは隠れたGJ。フロントパネルに配線がないので、外すのが楽です。
背面の6cmファン無しで使っていると箱入りHDDが45度まで上がってました(
>>192 )が、
・DOSパラの安モノ静音6cmファンを後ろに付ける
・背面上部の吸気穴を塞ぎ、HDD箱の前のベイを開ける
・HDDのケーブルをフラット20cmのヤツに交換
・VGAカードにテープを付け、空気の流れを上下2分割(PowerMac流)
これで39度まで下がりました。風の通らせ方と背面ファンが重要です。
更に、電源交換(toricaの静)と背面ファンガードを切除で静粛性もup。
でも電源ファンの下に電源コードの束が来るので、取り回しは困難です。
次は、背面にファンをもう一個追加してゆるゆる動かすかな。
など、どうしろっつぅんだ>211?
214 :
203 :2005/04/25(月) 02:17:08 ID:uSbeYPhX
>>207 GD-N1000だけど、今日ケースを開ける機会があったので測ってみた。
シャーシ部分の奥行きは何と360mm。
ドライブの頭は20mmくらい飛び出し可。
ちなみにこのケース、TWOTOPの通販でも扱い始めたみたいだね。
ATXマザー使える薄型ケースってないかな? 銀石ぐらいしか思いつかない・・・あまってるんだよなぁ。
とりあえずこのスレぐらいは読めって
一通り見たつもりだったんですが・・・ ありますね。やっちまったってやつか。 でも、個人的に欲しいのが VGAにロープロ、ライザーカードでフルのPCI×2使えるケースがほしかったんだけど、 そういうのってないですか?以前メーカーものかなにかではあった気がするんですけど。 作るしかないかなぁ。
218 :
Socket774 :2005/04/26(火) 19:52:07 ID:TfcdpVnk
GD-N1000の奥行の短さはそのままで、高さと幅が標準ならよかった、 なんて人間は俺だけか。二台ほど欲しいがちょっと高いな…
ところで >ドライブの頭は20mmくらい飛び出し可。 というのは、光学ドライブ用のベロを外して、ドライブ本来の頭を露出させた状態で 使用できると解釈していいのか?
220 :
203 :2005/04/26(火) 21:28:45 ID:2iP4EwIR
>>219 そうじゃなくて、ドライブベイの蓋がちゃんと使える位置にドライブをセットしたとき、
ドライブの頭はシャーシの前面から20mmくらい飛び出している。ということ。
<------------360---------><-20-><15>
+-------------------------+--------+
| +----+ |
| ケース金属部 |ドラ | |
| |イブ | |
こんな感じなんだが。
221 :
219 :2005/04/26(火) 21:31:35 ID:TfcdpVnk
ありがとう、AAはずれてるが言いたいことはよくわかった
H340Hはダクトついてるけど、リテールファン対応とのことですが 青筆から出てる横吹きつけのACP4SCとどちらが空調的に有利でしょうか? ACP4SCつけるとダクトの意味がなくなりそうなので質問してみました。 現在は北森セレ2.4GHzで、リテールファンと拡張カードなしの構成です。
223 :
222 :2005/04/27(水) 19:13:20 ID:KrBH5Eap
スレ読んだら解決しました。すみませんでした。 (同じ疑問)横ダクトって意味あるのかなぁ…
>>224 幅340mm奥行き440mmなんてお話にならん・・・
逆ならウマーなんだけど
星野は輸出もないし、Intelの38℃シャーシ政策に縛られる必要もないんだから、
もっと奥行きの短い製品を作れるだろうにと小一時間
奥行き短いと何がいいんだ? つーか縦置きの場合の奥行きだよな?
部屋の奥行きがないとか? 高級βビデオデッキみたいだな。 値段も高級だが。
antecのminuetってどうですか?
むしろ今のパソコンの奥行きの長さが異常なんだよ。 昔のPCはデスクトップが主という条件はあったにしろ今ほど馬鹿みたいに後ろに長くなかった。 というのは俺の勘違いかな?比較的後期のPC-98しか知らないのだけど。 それはともかく、 下手なケースだと奥行き400ミリ台後半に達するが、450ミリほどの奥行きしかない棚や ラックも多く(特にエレクター)、そういうのに乗せようとすると、背面のケーブルのことを 考えると400ミリくらいの長さに収まって欲しいところなんだよね。
>>229 俺の目の前にあるPC-386Mは実測で奥行300mm
メーカー製はおいとくとして、 AT→ATXタワーで考えても最近のはでかいのが多いよな。 奥行きに関してはCD-Rドライブが長くなったからか、 マザーボードが横長になったからだろうな。 電源の大きさは一定のはずだし。 高さに関してはもうわかり切ってるというか。 CPU爆熱→ファン巨大化→電源横起きケース使えNeeeeee
大きさに文句あるやちゃーノート使え
>>229 確かに、うちの棚も奥行き45cmなんで、あまり奥行きがあるケースだと棚からはみ出る。
奥行き45cm以外の棚って、意外と選択肢がないんだよな。
PC-98は、PCIスロット採用機から奥行きが伸びた。
やっぱり、フルサイズのPCIカード想定すると、ある程度の奥行きになっちゃうみたい。
235 :
Socket774 :2005/04/29(金) 23:26:28 ID:V4hHPLuj
>>235 何のことはない。AOpen H360シリーズのやつだ。
5インチ奥行き190-210程度 ATXM/B 244mm =?
>>210 CB-CASE400W
って、鎌力準ファンレスつきそうですか?
ケース外に3cm弱ヒートシンクがはみ出すような電源なんですが。
おねがいします。
GD-N1000の現物見てきたんだけどさ、あれの前面ファン、一体どこから吸気してんだよ
GD-N1000、ヨドバシでも取り扱いがあるみたい。 (西口マルチメディア館地下1階)で発見。 黒は売り切れで再入荷は未定。 白はまだ在庫あったよ。 9800円くらいだったと思う。 ちなみに、俺も買ってみた。 M/BはGA-K8VT890-9を使用。 >203 が指摘しているとおり、3.5インチシャドウベイのうちの2つ (M/B側のシャドウベイ)はM/Bと姦笑して使えない。 5インチベイよりの3.5インチベイは俺のマザーだと使えた。 仕方ないので、腹いせに余っている2.5インチHDDを変換コネクタ つけてM/B寄りのベイに装着した(この場合は上記M/Bだと干渉せず)。 シャドウベイ×3というのはちょっと誇大広告だな。 現実には、3.5オープンベイ×1、シャドウ×1、 5インチベイ×2、2.5インチ×2ってところだ。 まぁ、それを納得した上で、(Microじゃない)ATXのM/Bが使える ケースと言うことで納得した上で利用する分には良いかと思う。 ちなみに付属のケースファンは静かだ。電源はうるさくもないが、 静かとも言えない。
243 :
Socket774 :2005/05/02(月) 01:01:07 ID:DZXQUrRB
「姦笑」に勃起した
>>238 電源無し購入者です。
「鎌力準ファンレス」はたぶん付かないと思う。
サイレントキング3の場合は中のフレームに電源のスイッチが引っかかるので使用不可。
(ケースにつけられるスペーサーが電源につけられたら良かったのだが)
あと電源とM/Bコネクタの干渉が結構ある。
というわけで「GV-3D1」付けるのあきらめて他のケースを探します orz
SK2-1201ってどうだろ?
246 :
238 :2005/05/03(火) 00:44:22 ID:1Oa3tX+A
>>244 レポ有難うございます。
そっかー。構造上厳しいかなとは覚悟してましたが。
素直に電源付を買うべきなのかな。
しかし素敵なビデオカードをお持ちで。羨ましい。
そちらのレポも、お願い!(スレ違いだけど)
AOpen H300B(AkiaのBTOマッスィーソのやつ)に、 プレスコ530Jを突っ込んでみた。無謀だった。 箱まで熱くなりやんの。
>>206 先日購入しましたが確かに2つついていますね。
外箱に『Prescott・Northwood(3.6GHz)対応』とあるのでその対応なのしょうね。
M/Bの端子が足りないこともあってリアファンしか使っていませんが
高速ファンになったようでフルスピードで回すとかなりやかましいです。
うちはM/Bがケースファンの速度を制御できるので、やかましいのは起動時の数秒のみです。
>>247 ロープロの出たての頃のモノか?
確かに無謀なはずだわw
>>247 電源145Wじゃなかったか?足りたの?
AOpenのH360c使って一台サブ機を組たいのですが 中身はどれがオススメですか?また皆さんはどういった構成ですか?
>>252 Sempron3000+とAsus K8S-MX
>>252 C3 1.0AGHz と Biostar M6VLQ-Grand
>>253 Sempron3100+とAbit KV-80
ミスるなクズ
258 :
247 :2005/05/07(土) 19:19:40 ID:OMlW/bvI
ぅゎ、漏れにレスがついてる >250 そうかも。 >251 電源はSNEのTFX400LGAを入れた。 とりあえず、HDD(120G)x1、DVDマルチドライブx1、RADEON9550と 530JとNBメモリDDR400(PC3200)1Gx2とを、 661FX7MF-Sに乗っけてる。 NBの1Gメモリで問題無しなのは、流石SiSってとこなのか? 結構イイ排気音ですよ('A`)
259 :
Socket774 :2005/05/08(日) 04:04:35 ID:4zl/VT5i
>259 汎用 のSFX電源 >203で詳しいレビューが出ている。
261 :
203 :2005/05/08(日) 11:19:42 ID:+JY6ACXC
むむっ、デザインは一番いいと思ったがATX電源が使えないのか。 クレケースの微妙に中華っぽいデザインがなぁ・・・
>262 CB-CASE400Wの 実物を見たかどうか知らんが、実物は ちょっとスターウォーズの帝国軍兵士のようだが シンプルでそれほど悪くはないぞ。
>>263 >ちょっとスターウォーズの帝国軍兵士のようだが
もうそれにしか見えなくなりますた
ちなみにSKII-4401の赤はインペリアルロイヤルガードにそっくりだ。
俺にはパトレイバーに見えるんだが・・・
>>267 このスレに合うのかわかりませんが。
AOPENのベアボーンですが、Blazer Slimと言うケースの使い勝手はどんなものでしょうか。
ttp://aopen.jp/products/baresystem/ マザーで有名なメーカーがケースも作っているので、電源や廃熱、ベイなんかが考えられていそう、なんて思いました。
ネットで見る限りは良さそうなんですが、実際使ってる方いらっしゃいませんか? 使ってみないとわからない問題はあるのでしょうか。
個人的には、ハイスペックより居間に置いてネットやメール、DVDに使うようなのを考えているんですが。
270 :
268 :2005/05/10(火) 13:32:55 ID:mYmHwoes
>>269 ありがとうございます。
やはりこれ、前が違うだけですかね。画像を見る限りは、かなり似てるなと思っていたのですが。
確かにベイの前にフタをする構造上、少し奥になってるかもしれませんね。今度現物で確認してみます。
使うとしたら3.5を1、5インチを1だと思うので、それほど問題はないかもしれませんが。
272 :
Socket774 :2005/05/13(金) 03:16:27 ID:sLcUtIWp
SKII-1201BKを買いました。 カノプーのMTV2000が余白0ミリで装着できました。 その代わり下段の3.5インチベイは使えなくなりました。 仕方がないので真ん中の2.5インチベイの奥の空間に 無理やり3.5インチHDDをスペーサに引っ掛けながら配置しました。 350W電源は無駄にでかいので上段の5インチベイに パナのDVDマルチドライブを入れるのが大変です。 L型の電源コネクタ必須かも。 まあ電源は交換しましたけど。 背面の6センチファンは軸音がシュルシュルとうるさいです。 しかも取り付けた奴がタコだったらしくネジ山がつぶれかけ。 週末交換予定ですが心配です。 さて、ここで困ったことが。 1時間放置後、アイドル時CPU38℃に対し 上段の3.5インチベイのHDDが45℃。 下段5インチベイのHDDと空き空間のHDDも40℃前後です。 何かいい対策ないですかね・・・
AopenのH360って、VGAとサウンドボード載せる広さありますか? サウンドだけでも載せたいんですが・・・
>>273 ( ゚д゚)ポカーン
H360のようなスリム型のケースはロープロファイル(LowProfile)のボードなら載せられるよ。
ただし、物によってはロープロでも他のパーツとぶつかって入らない場合もあるから注意してね。
通常サイズのボード類は、特殊なマザーボードやケースの大幅加工をしない限り、入らないからね。
””””””””””””””
VGAの場合はAGPスロットもしくはPCI Expressスロットの有無に注意してね。
AGPにPCI Express は載せられないし、その逆も無理。
AGPスロットもPCI Expressスロットも無い場合はPCIスロット対応のVGAを買ってね。
H360の詳細やその他パーツが知りたければ↓に行ってね。メーカー公式ページだから。
通常のボードとロープロファイルのボードのサイズの違いもわかるよ。
ttp://aopen.jp/
CB-CASE400Wの電源排熱のとこに8cmファン入れたやついる? ジャストで入りそうなんだが
>>274 あんた親切だな・・・感動した。
俺も煽ってばかりいないで見習おうと思う。
>274 ロープロに完全に従ってなくても、 小さかったらいいんだろ?って感じでロープロ準拠書いちゃうトコロもあるしな。
XBox360のケースにM-ATXママンぶちこんで使えないかな・・・
AOpenのH360Cで組む予定なのですが
>>252 、
>>254 以外にお勧めのマザーあったら教えていただけませんでしょうか。
両方とも手に入らないので、、、
よろしくお願いします。
>>280 GIGABYTE
GA-8TRS350MT
>>279 むしろXBoxにLinuxでも入れたほうがw
>>280 普通のMicroATXで消費電力や発熱がさほど大きくないヤツならどれでも入るだろ
適当に Sempron 3000+&K8MM-ILSR でも薦めてみる
BIOSTAR M7VIG400をすすめてみる
284 :
280 :2005/05/15(日) 14:48:29 ID:SFcrcQgr
GA-8TRS350MT、K8MM-ILSR、M7VIG400ですね ありがとうございます。 おかんにつくるので安定性などが気になったので助かります。 手に入るかも含めて検討したいと思います。
285 :
Socket774 :2005/05/15(日) 16:21:53 ID:I8hmOpxW
すみません、CB-CASE400Wを使用されている方に質問です! 横置きは可能でしょうか? よろしくお願いします。
みなさんプレスコットでつか?
北森ですw
XP-Mだぴよん
モバセン+栗。 スリムケースでFANレスで運用中。
Athlon64 DEATH
PenM使ってる漢はいねえか?
292 :
Socket774 :2005/05/16(月) 02:06:45 ID:75k/0cg6
Celeron M1.4とH360C。
質問です スリムなエンコ用PCがほしい者なのですが [CPU] P4 3G 北森 [クーラー] ACP4S-F [M/B] 865GM3-FIS [RAM] DDR400 512M*2 [HDD] S-ATA 160GB [光学ドライブ] DVR-A09-J [キャプボ] EX-VISION 1500TV [ケース] H360 ↑の構成でこの夏、踏ん張れますでしょうか? 改善できる点、アドバイス等ありましたら御願いします
何をしたいのかいまいち分からん。 HDD少なすぎだし、他にもいろいろ。
TV録画&エンコマシンなら エンコしながらキャプチャーしなきゃならん状況もあるので OS・アプリとデータ倉庫のドライブを分けること。 あとデータドライブもすぐいっぱいになるので なるべく多く積めるケースがいい。 スリムケースで組むのはあまりお勧めできんなあ。
296 :
293 :2005/05/16(月) 10:03:52 ID:T0a4aRnr
皆さんおはようございます HDD少ないですか・・・ 週1,2時間取る程度なんですが、きついですかね? OSに80G、データに300Gならどうでしょうか?
知るかよ お前が使うんだろ
>>296 H360ってHDD2台+光ドライブって搭載出来たっけ?
結局、オマイさんがどのようなエンコするかによって変わってくるからなぁ
単にキャプ→編集→エンコ→DVD焼き→削除なら300G有れば十分だと思うが
>>291 PentiumM725+Geforce6600をスリムケースに入れて常用してます。
一応どっちもファンレス。ついでに電源(ACアダプタ)もファンレス。
>>296 HDDの容量(160GB)は関係ないんじゃないの?
用が済んだら消すんだろうしw
まぁ160GBはコストパフォーマンスに優れているからね。余裕があるなら
250GBでも300GBでも逝っておいたらいいと思うけど。
301 :
293 :2005/05/16(月) 18:33:00 ID:T0a4aRnr
>H360ってHDD2台+光ドライブって搭載出来たっけ?
さきほど確認したら内部ベイ1個しかありませんでした(゚∀゚)アヒャ
>>295 氏が言ってるのはパーティションを区切る
ってことではないですよねぇ?
>結局、オマイさんがどのようなエンコするかによって変わってくるからなぁ
単にキャプ→編集→エンコ→DVD焼き→削除なら300G有れば十分だと思うが
エンコについてですが、全話エンコしてから焼きたいわけじゃなくて
そのつど焼く感じですね
対象がバラエティなんで・・・
302 :
Socket774 :2005/05/16(月) 19:44:33 ID:E39mNdhU BE:245959889-#
先日、双頭で展示品特化でIts MC600SIがあったので購入しました。 電源がPen4対応250Wでちょっときついかなと思いましたが、なんとか動いてます。 CPU Pentium4 3.0Ghz(Northwood) Mother MSI 661FM2-ILSR G/B On board HDD Seagate 120Gb Memory 512*2 bulk DVD Pioneerの107d
304 :
295 :2005/05/16(月) 23:37:05 ID:XCOAnVvy
>>301 説明不足スマソ。
HDD1台をパーテーションで区切るじゃなくて
OS・アプリで1台、データで1台以上ね。
Aopen H360C-300BT2なら
光学1台+HDD2台+FDDもいける↓
ttp://www.casemaniac.com/item/CS119017.html FDD取っ払えばHDD3台も可能。
ただHDDの冷却が心配なので実際できるかはシラネ。
OS+アプリで40GBありゃ充分なので、資金に余裕あれば
OS・アプリ用:WD360GDかHDS722540VLSA80。
DATA用:HITACHI・IBMのSATAで容量は好みで。
H360Cでも光学1台+HDD2台+FDDもいけるよ
>>301 エンコし終った時点でDVD焼きすればHDDの容量を節約出来るって事だろ、アニメだろうがドラマだろうが。
オマエさんはどういうエンコしているんだ?AVIからのエンコ?ペグからのエンコ?
307 :
soket774 :2005/05/17(火) 13:09:18 ID:NzozxvTY
自分も画像編集やキャプが中心ですが。あっケースはVTECH VT568M 400w マイクロATXミニタワーケースです。やはりマイクロATXは 拡張に不満もあってATXにしようと思い唯一のATXのスリムケース SKU4401ATXミニケースにしようかと思ってますが、あれって バッシブがないんですよね。(そのかわりデカいファンで冷却)まあ 電源が400W24ピンで775も大丈夫(自分は775ペン4の520)とは 言ってましたが秋葉に見に行ってツ◯モさんとか行ってケースを見に行ったら 小形でもバッシブがあるミドルタワー型を奨められてスリムに するかタワーにするか正直困ってます。 SKU4401ATXミニケース以外にATXでのミニケースはあるんでしょうか?。 やはりちゃんとバッシブがあるミドルにした方が無難かな。 電源なしでもいいんで。
308 :
293 :2005/05/17(火) 16:29:48 ID:Z46TFt3c
皆さんレスありがとうございます
>>300 250Gも300Gもたいして値段変わらないので
300Gでいこうと思います
>>304 いろいろ考えたのですが
値段的にOSに160G、データに300Gでいこうと思います
>FDD取っ払えばHDD3台も可能
S-ATAドライバがぁぁぁ FDDセットのOSがぁぁぁ
>ただHDDの冷却が心配なので実際できるかはシラネ。
‥は‥はは‥ははは
光学1台+HDD2台+FDDにしようと思います
>>305 3.5インチ2つありましたね 見過ごしてました
>>306 文書能力なくてすみません
301は否定ではなく肯定のレスのつもりだったんです
>>308 FDDが必要な作業(インストールとか)のときだけガワを外して
ケーブル外に垂らしてFDD使う
終わったらFDD外してふたを閉めるってどうよ?
3台もHDDぶち込んだら冷却が大変だろうけどな
310 :
Socket774 :2005/05/17(火) 18:30:36 ID:DE/ZoPx8
パッシブなんてよほど精巧に作られていないとほとんど意味がないと思うんだが。 むしろCPU直上に12cmファン電源が置いてあるほうがよほど冷える気がする。
やっぱりスリムケースでプレスコットはダメ〜?
>>311 このご時世にPen4で自作というのは粋じゃない。
工工エェ(´Д`)ェエ工工
やっぱPenMでしょ。
H360A-BLACK 縦置き
P4P800-VM
[email protected] PC3700 512MBx2
Radeon9200 128bit
WD360GD
WD2500JD
7in1C/R付FDD
メイン機じゃないけど今一番のお気に入り。
メイン機じゃなくてそのスペックかよ ......チェッ
俺もあったなあ。 メインがK6-2でサブがサンダーバード1Gとか。 メインがDuron1.3でサブがモバアス2500+→1900+とか。 で、サブ機を入れるのによさげなケース探しているんで このスレ頭から読ませてもらいます。
>>308 865GM3-FISってi865G+ICH5だよね?ICH5ならOSインスコ時に
S-ATAドライバを読ませる必要ない筈。
(自分もi865G+ICH5だけどOSインスコ時にFDDは登場しません。
自分はXPだけど、それ以外のOSだと違うのかな?)
(↑あ、抜けてた。自分もS-ATAのHDD使ってます。)
321 :
316 :2005/05/18(水) 01:46:32 ID:l3GqVowQ
>>317 メインも似たようなもんだよ。
P4GD1+PenM740+6600GT
予備が
P4P800E-Deluxe+CeleM350+X600XT
で、倉庫行きが
P4C800E-Deluxe+P4-3.2G+9600XT
夏に備え、いい機会だから下駄で全部PenM系にしてしまった。
もう一枚P800-VMでスリム組みたい今日この頃。
青筆の915でもいいんだけどP2Bからのasus党だし。
おかげで2.4C〜3Gまで5〜6ヶほど用無しでそのへんに転がってるw
オマイラ浦山氏杉・・・・・ オリなんて H340A-BK・P3-850・PC100-256M*2・30G・ママン不明・BenQコンボ・15CRT・Meって構成だぜorz
スリムケースといえばPenMだよね。 でも、静音を突き詰めていくと 915系マザーのCPU位置に巨大なヒートシンクをつけると光学ドライブに干渉する罠。 光学ドライブ縦置き専用のスリムケースで、PenM使いで、静音マニアで、改造オタクにしか同意してもらえなくてさびしいけど。
>>324 PenM使いでない俺は少し同意
PenMにしたいのだが金ないからSocket754 Sempronを入れてる
>322 いいね。でもなんでD350mm?って思う。こんだけハイトがあって立体配置なのに なんでこの奥行き?そう思うとちょっとデカ過ぎ。奥行きなければかっこいいのに…。
SempronかPentiumMかは予算次第なのでどちらも正解。 ケースはH360系がおらも好きさ。
>>329 それと中身だけ同型のケース使ってるけど
・ATX電源ではない(MicroATX用電源という微妙な)
・ドライブ用のフレームのせいで、長めのカードは厳しい
リドテクのGF6800GTだとカードだけでギリギリで、補助電源の部分が
引っかかるんで、フレームを削って無理やり入れてる
くらいだな。あんまりお勧めしない。
良い点は、ノーマルブラケットギリギリの厚みのケースっていうところに
美しさを感じるかどうか。
>>330 サンキュ。
うーん、見かけと中身のそろったものはなかなか少ないな…
333 :
880 :2005/05/21(土) 13:12:26 ID:mx3WEvUy
青筆のベアA2661-S(H340H ダクト付) で 北森Pen4 1.6GHz 薔薇W ST340016A ノーブラメモリ 256MB×2 プレクドライブとFDD付 その他オンボード なんですが付属のシロッコファン取っちゃっても大丈夫ですか? 用途は音楽聴いたり、ネットするくらい。 これより酷な環境で常用してる人いたら詳細お願いします。
334 :
333 :2005/05/21(土) 13:14:53 ID:mx3WEvUy
オートコンプ作動してました。880は気にしないでね…
CS-CG2012(ENERMAX)使用レポ
ttp://www.links.co.jp/html/press2/press_links_2012w.html 余ったパーツがほぼ1台分になったのでケース買って組んでみた。
M/B:D850MD
CPU:P4-2AGHz
CPUクーラー:PAL8942T
CPUファン:80mm1600RPM
HDD:250MB
VGA:FX5500
付属の電源はけっこう静かな方だと思う。
上記の構成でアイドル時1200RPM高負荷時1800RPMくらい。
排気ファンの音はかなり大きい。60mm角15mm厚で12V0.14Aと書いてある。
スペース的には25mm厚にしても全然問題ないので近々交換してみる。
あと気になったのはドライブブラケットがネジ止めなので
メンテナンス性がよくないところか。
>>330 のケースと同じく、ちょうどこのサイズがいいという人にはいいかも。
>>332 ユーザが一番知りたい部分、
「○○が出来ない」の類が書けないからな。
337 :
Socket774 :2005/05/23(月) 13:26:37 ID:VQxJgVpC
質問です!お店の人に薦められ24pinのSFX電源つきケースをかったのですが、 私のマザーは20PIN(?)のマイクロATXマザーであったため、ATXPOWERのところに さすべきコネクタがみあたりません。 この場合24PIN→20PINの変換アダプタなどがあれば なんとかなるのでしょうか? それとSFX規格のものを変換してATXのところにさすことには問題はないのでしょうか? ぐぐってみたところ、SFXとATXの違いはサイズの違いのようですが、、、 どなたかどうぞご教授お願いします!
├ ピン配列が同じ部分 ┤├追加部分┤ 24pin ┌─┐ ↓↓ ┌┬┬┬┬┼┬┼┬┬┬┬┐ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤← └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ 20pin . ┌─┐ ↑↑ ┌┬┬┬┼┬┼┬┬┬┐ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ ↑の部分が少しはみ出すが(゚ε゚)キニシナイ!!
339 :
337 :2005/05/23(月) 13:38:09 ID:VQxJgVpC
>338返事ありがとうございます! 気にしない精神で無理やりさそうとしてたらどうも着脱式 だったようでポロリと4PIN分がとれ解決しました! ありがとうございました!!!
>>333 うちはH360Cなんで電源違うけど、北森の2.8C積んでるエンコ用マシンでは
シロッコファン減圧して使ってて無問題。北森1.6で負荷掛けずに運用して
る環境なら回して無くても大丈夫では?厳密にはCPU周辺のコンデンサとか
寿命は短くなるかも知れないが。
341 :
247 :2005/05/24(火) 00:22:54 ID:b4VCZA7J
くそぅ!プレスコ530J+H300Bめっ!いかがしてくれよう!! 黙るか冷めるか、どっちかにしてくれ!
>341 頭にはタオルでネジリはちまき 首には手ぬぐいを巻く 上着はTシャツ 下は白パンツ(フンドシも可) 右手にマウス 左手に団扇 机には氷の入った麦茶を置く。 そしてケースから外せるガワを全部外ししておく。 USB扇風機※を二個用意してケース内強制換気 ができるように配置する。 ※ケーブルがウザいので後ろのポートに差しませう さぁ、電源を入れよう。マシンを起動だ! 「あちー、あちー」 といいながら、手ぬぐいで汗を拭いつつ、 左手の団扇と麦茶で涼みながらPC三昧。 「いいなぁ、AMDの石は」 日本の夏、プレスコの夏。
(´-`).。oO
>>341 じゃないけど、うちのプレスコの夏をENJOYする為に参考に
させて貰うよ。手拭いとフンドシ買って来なきゃな・・・φ(。。)mメモメモ
H340Gが欲しい まだ売ってるとこあんまないね
>>335 このケースってロープロじゃない拡張カードも使えますか?
連投失礼。書き忘れたので CS-CG2012は拡張スロットの前方には何もないのでフルサイズPCIでも入る。 カードの大きさを気にしなくていいのはこのケースの利点かな。
詳細な回答サンクスです。 これ買おう。
サブマシンとして始めてスリムケースで組んでみたよ。 ケース AOpen H340H M/B MSI KM4M-V CPU Sempron 2600+ クーラー クラマス CP5-6J31C-01 MEM PC3200 512MB HDD 日立 SATA 80G これにステーで8cmファン(2500rpm)を増設して、気温25℃でアイドル時CPU 50℃、 システム 39℃(speedfan読み)・・・orz MSIクオリティのせいだと思うが、夏がはげしく心配です
ヤバスギ
わかってる地雷を踏める奴こそ、漢
>350 漏れのKM4M-Vはシステムが室温より低く表示される。 現在 室温22℃ システム19℃ まさにMSIクオリティ。
354 :
Socket774 :2005/05/26(木) 05:26:40 ID:l9d282Ig
あげ
355 :
350 :2005/05/26(木) 22:16:45 ID:ZSZ297QF
>>353 同士がいたかw ちなみにケースは?
というかここの住人の皆さんはCPU温度どんなもんなんだろうな?と気になって
しまったよ。ちょい上で出てるけどプレス子だと洒落にならなそう・・・
356 :
353 :2005/05/27(金) 09:05:19 ID:j644Fd4E
357 :
247 :2005/05/27(金) 22:42:42 ID:tDxNIG+H
>355 そのプレス子って、漏れのこと?ww ぇぇ、あまりの温度上昇にH300Bは諦めマスタ。 今は、たまたま地元のショップにあったマイクロタワー風の大きめ筐体に、 661FX+プレスコ530Jを突っ込んでます。 しかしなぁ、ひと昔前のスリムから、ちょっと幅広のスリムタワー風筐体に移しただけで、 10度違うって、ドウイウコトディスカー('A`) 現在、システム30℃、CPU50℃、HDD(マクスター)40℃(どれもSpeedFan4.23表示)。 室温大体23℃。 これがスリムの時には、 システム及びHDD50℃、CPU60℃(リセットかかったコトあるのでそれ以上もあったかも) 室温は30℃超えたかも。('A`)ダソボウキカヨ
358 :
350 :2005/05/28(土) 11:45:36 ID:6GDA5j0k
お二方レスありがと。
>>356 私も物色中ですが、最近はヒートパイプやタワー型が流行で小さめの
クーラー探すのが難しいですよね。
>>357 アイドル時ですよね?煽りとかじゃなくて純粋に何度くらいになるんかと思って聞いてみたけど、
そんなにとは・・・('A`)
H360ってさ、AのブラックとCのホワイト以外人気無いみたいね オク見ててもBとかCの300Wとかベアボーン仕様のって軒並み原価割れだし
H340のBなら欲しい(`・ω・´)。H300Bだと入るマザーがほとんど無い( ´・ω・`)
あれってOEM専用だよね 海外サイト見るとH340のブラックあったり欲しいものがあるんだけど H300は電源壊れるし、ママン選ぶから折れ的にイラネ
H300Bだと、Asus K8S-MXとTurion64で使うのがベストかな。
ケースをH360Cにしてみたのだが、コレ、あんまり静かじゃないな。 人気商品だし、もーちょっと静かだと思ってたんだけどなぁ...24dbってこんなもんだっけか...? シロッコファンは爆音なんではずしてある。 5V駆動だとあんまウルサくないけど...
ただでさえ省スペースPCは熱がこもりやすいから、 これからの季節あまり静音をやりすぎないほうがいいよ
H360Aを使っているが自分的には十分静かだな、360Cは横に穴があるせいでうるさいとか?
360Aは5インチ2個できないんだよな・・・ 360シリーズは前面パネルだけの違いだから、他のケースから移植するか
リムーバブルケースとか、一部の光学ドライブと干渉する
あ、ベイが完全に露出しないってことね
370 :
363 :2005/05/30(月) 01:17:26 ID:YK18nR8P
>>364 気をつけまつ。
横穴のおかげでCPUはよく冷えてるんだけど、
ケース内のエアフローが電源ファンに支えられてるトコあるから
下手にファンを静音にすると、熱がこもって他の部分が逝きそうだよなぁ...
ファン追加するスペースもほとんど無いし...
>>365 オイラが気にしすぎなのかもしんない
他のPCはちょこちょこ手を入れて結構静音にしたのでソレと比べちゃうし
うちのH360CもCPUファンの音がもろに漏れるから 冬場はよかったけどこの時期だんだん暖かくなって回転数上がってなんだか五月蠅いです、、、。
372 :
Socket774 :2005/05/30(月) 17:21:47 ID:Y1s/KfzQ
373 :
Socket774 :2005/05/30(月) 17:25:12 ID:IjFcqY4V
??????? ??????????????????? ???? ??????????? ???? ???? ???????? ???? ???? ??????? ???? ???? ??????? ???? ???? ???????? ???? ??????? ???? ??????????
>>374 そのTVチューナーは、まさかIO DATAの(ry
376 :
Socket774 :2005/05/30(月) 17:50:46 ID:/rurRLaE
KM400にSempronってまさに俺の選びそうなパーツばっかりだな…
なぁ、そのSempron2000+って何だ?
sotecもどきPCとして売れば儲かりそう リカバリーピーコして(ry
左へ倒して横置き>CPUへの吸気ができない 右へ倒して横置き>電源の排気ができない 結論:横置き不可
じゃあ吸気側を下にして飲酒レータでも置いて空間作るかなあ
高さ10.5cm以内のスリムケースは落ちていませんか?
少なくとも落ちてはいない
387 :
Socket774 :2005/06/01(水) 20:27:27 ID:Ub/wm5Um
スリムって意外と冷やしやすくていい
PenDヨロ
389 :
247 :2005/06/02(木) 21:51:19 ID:I4Av6hfx
>387 御教授ねがえぬかね?
>>389 ごめんPen4はわかんね
セレDでHDD温度が快適になっただけなんで
>>335 のレビューが良さげだったので漏れも買ってみた。
ほぼ
>>335 の言うとおり。電源静か。ケースファンうるさい。
後面の2基のファンをXINの2.5cmのファンに変えて回転数絞れば静かで冷える。
前面の2基のファンは取り替えるのは前のパネルを外さねばならずめんどくさそう。
使わなくても今のとこ全然大丈夫なのでいじっていないが。
前の液晶パネルの電源の線の片方の極が取れていてつかなかった・・・、自分で
簡単に直せたけど・・・しっかりしてくれ。
ケースは大きいんだけど無駄なスペースもあったり、いまいち大きさを生かせれてない気がする。
CPUクーラーはあんまり大きいとCDドライブと干渉する。
CNPS7000B-AlCuがちょうど良く入ってくれた。
microATXの無駄を省いたコンパクトさが好きな人はダメだろう。
電源がかなり良い+ケースファンが多い+液晶がシンプルでなかなかいけてるってあたりが
長所かな。値段相応の働きはしてくれそう。
俺も買った。電源はすげー静かで良いね。単品売り希望しても良いくらい。 ただ付属のファンがうるさすぎて台無し。 CDドライブに古いタイプの物(PX-1210A)付けたらドライブが長すぎてダクトと干渉した。 ケース自体はペラペラで値段相応な感じ。 店頭で持ってみたら隣の青ペンH360-300のがずっと重かった。 HDの共振音押さえるのが大変… これ、CPUの温度検知どうやってやるんだ?温度表示が29℃からほとんど変わらないんだが…
>>392 液晶パネルの裏から温度センサーが出てる
黒いケーブルで先端が小さいガラス玉になってるやつ
それをシンクとか適当な所に入れる
>>393 こんな時間に即レス感謝
何だコレ?と思いつつ記憶の隅に追いやってた…
Micro用でデザインがそれなりに良くてHDDが2台以上入って、LowProfileじゃないものってなかなか無いな…
電源の位置が下っていうのは問題ないの? 最近よく見るけど。
ノート用のDVDドライブを5インチベイに搭載することは可能ですか? 探してみたけど、HDD用の変換金具しか見つけられませんでした。
>>272 自分もピンク色のSKII-1201PKを買いました。
お聞きしたいのですが、このケースにはSFX規格の独自サイズ電源が入ってますよね。
よろしければ、どの電源にリプレースしたのでしょう?
>>398 5インチベイにスリムドライブ1台だけ搭載可能なヤツはみたこと無いな
大抵、スリムドライブ2台とかスリムドライブ+FDDorファンコンという組み合わせをよく見かける
「5インチベイ」 「スリムドライブ」でググレば色々見つかるはずだが?
>>396 うおっ、すげーかっこいいな。
思わずネットで注文しちゃった。
>396 LEDが物凄く頭悪そうに見える...
405 :
Socket774 :2005/06/05(日) 12:59:50 ID:nl59fGqV
マジレスしてどうするよ
>>397 キャプチャカードだとノイズのりまくりみたいだ
No-PCIの出番だな
2枚使えってか?
409 :
Socket774 :2005/06/05(日) 18:53:06 ID:ZU6tYQAE
>>396 これのブラックモデルを使ってる俺がきましたよ。
青色LEDは実際に光ってると綺麗だよ。
411 :
385 :2005/06/05(日) 20:37:44 ID:M8cN7wNC
>>409 明日仕事休んで、同型探してきます。
情報サンクス。
>>396 >>410 ケースの中の詳細写真とか無いけど
どんな感じ?
これってフルハイトカード刺さるのかな?
H340Fは不人気だしかなりダフ付いてるからね セールで3k〜4kであったものだし
>>412 幅が135mmあるから写真見る限りフルハイトだと思うが…
>>414 ぱっと見だと入りそうだよね
でもケースの中の写真なしで販売してるケースって
大概なんか落とし穴あるんだよな
>>415 Simple101/103なら前スレで「フルハイト入るけどファンがうるさい」とかレスがあったような
>>416 ファンの騒音とかはなんとでもなるけど
これアルミでしょ、中のシャシーとかさ
作りはどんな感じなのかなと
情報が少ないよね公式サイトもw
SIMPLE101/103はファンより電源が致命的だな。
つっても俺が知ってるのはKNTP-M250-Aだから
今のデュアルファン電源はどうか知らんけど。
>>417 どう見てもスチールだと思うが…
まぁ…省スペースケースとしては並。
普通に安物。
俺はこれ安っぽく感じるけど、見た目で惹かれたなら悪くないか。
H360AのBLACKって、H360Aの青い方みたいに前面のパネル開いたり閉じたりできますか?
>>419 正面から見て
AB
CD
A:開閉可(5インチベイ)
B:開閉不可(スイッチとLED)
C:開閉可(3.5インチベイ、排他仕様で5インチベイ)
D:開閉可(USBとか1394とかの穴)
422 :
410 :2005/06/06(月) 12:12:28 ID:hO6oagAa
見た目のかっこ良さだけでこのケースを買った俺がもう一度きましたよ。
中身はコレ↓と同じ。
ttp://case.zero1.co.jp/?case=simple101 フルハイトカードは入る。ただし、あんまり長いカードだと中のシャーシ(スチール)と干渉するから注意。
今、計ってみたが、長さが19センチ以上だとアウト。
補助電源コネクタ付きのカードなら、その分の余裕も考えとけ。
ケースファンは最初から交換してるから、付属のファンの音がうるさいかどうかは分からん。
つか、4Pinコネクタ式は回転数検知も出来んしファンコンも効かんから俺は使いたくもない。
電源はデュアルファン式のKNTP-M250-Bが載ってたが、これも最初から交換したから音は不明。
だが、SFX(マイクロATX)型で静かな電源など存在しないので、どれを使っても大して変わらないと思われ。
俺はファンレスのACアダプタ電源を付けた。
注:俺は静音マニアだから、一般人とは音の感じ方が違うかも試練ので、あまり参考にはならんかもな。
店頭で見たことあったけど、外っつらが、すっげぇちゃちかったけど ベイの蓋が大抵外れてるし
>>423 うちの101もベイの蓋がたまに外れるよ。
取り付けるところ(ちょうつがいというかなんというか)の強度が少し低いみたい。
バネつきなのではめなおすの面倒だし。
うちの103(サイドファン付の新型)は外れたことないなぁ。
426 :
Socket774 :2005/06/06(月) 21:11:28 ID:4S9eC74s
かぶるかもしれないけど。。。 標準ATXのママンが載る最小ケースってUACのUACC-VA4401でFA? もっとちっちゃいのあったらぜひ教えてくりょりょん
暮のケースは結構奥行きがある…
431 :
Socket774 :2005/06/06(月) 21:44:53 ID:GJrLKPow
スペースハリアーのスレと勘違いしてしまった・・・orz
432 :
Socket774 :2005/06/06(月) 22:04:56 ID:4S9eC74s
>>427 誘導THX。
専用電源かー。。。
プレスコ&DDRデュアル刺しだとどーだんべなー。。。
インプレよろろ
報告だが、CelsusのS-220Eを買った。サイズが90-330-396mm。
既に販売終了したS-3の90-330-405mmに比べて奥行きが9mmも小さい!
ケースのサイズを9mmも縮めるとは、なかなかヤルな、Celsus。喜び勇んで買ったさ。
そしたら396mmはメーカーの誤表記で、奥行きはS-3と同様405mmのままだった。
つか、外箱にも405mmって書いてある。
そうさ、ツクモで新品買ったさ。ヤフオクでS-3が安く出品されてたのに、
396mmに期待して新品注文したさ。
405mm・・・って・・・ミスで許されるのかよ(シクシク)
>>207 やられますた。
TSUKUMOの通販サイトでもメーカー数値鵜呑みでつ。
>「奥行き380mm」となってて、これはウマーだと現物を見に行ったら、何と嘘で410mmもある
ツクモの中の人に「代替で奥行き短いのありますが・・・380mmでスカイホ・・・」
まで言われて「実測してから電話かけなおしてください」と一旦電話を置く。
ツ「ツクモの中の人です。すみません、これも380mmじゃありませんでした(アセリの声)。いったい、どこをドー計ったら380mmに・・・」
俺「ガワですよ。ガワ。」
ツ「あ、ホントですね。重ね重ねスミマセン・・・」
俺「スミマセンじゃねーよ!ボケが!」
と、言いたかったが、グっとコラエテ
俺「いいです。このまま戴きます。」
小心者のレポですた。
それよくあるよ。 基本的にスペック表記はメーカー頼りだからな。店側は。 嘘っていうか筐体のスペックを書いてるんだろメーカーも。 まぁケースはちゃんと見てから買えってことで。 デスクトップケースではメーカースペックと10cm近く違うこともあった。
435 :
Socket774 :2005/06/07(火) 16:03:17 ID:04NSK7eX
青ペンのH360系使ってる人、HDDってどこにつけてます? 5インチベイの横が一番温度マシそうで、そこにつけてるんだけど。 日立の新作HDDで40度あたりで。 ファンで風当てた方がいいだろーか。。。
>>435 シャドウベーに1台 HGST HDS728080PLA380 44℃
3.5インチベーに1台(FDDつけてないんで) HGST HDS722525VLSA80 41℃
室温25℃
P4-2.4CG+D865GLCL+512x2 256x2+XIAI9600SE+PIONEER DVR-109
計測:Speedfan 4.16
まぁ温度はこんなところでしょう。
>>433 そこでSP103B-SFですよ。
シャーシの寸法ではなく、実際のケースの奥行き寸法が380mm。
>>426 UACのUACC-VA4401。先週組んだ
やっぱ横幅奥行きはそれなりにあってマイクロATXつーよりは高さが低いATXって印象
冷却関係考えるとこれ以上詰めるのも怖いって気はする
CPUファンとかグラボの巨大ヒートシンクなんかで制限あるから人によってはこれでもダメかも
でもHDD前に8cmファン付けられたりDVDドライブを水平に置けるのは俺ポイント高かったし
満足度は高かったよ
>>438 うちに転がってるACM-999JGとかいう随分前に買ったATXケースも同じ電源配置だが
更に幅が狭い上に、奥行きが短いので光学ドライブ入れると横方向20cmを超えるマザーは干渉してしまう。
今現在売られているような大きさのマザーを入れると5インチベイは使えない。
前に3cm程出して使えば大丈夫だろうけど。ミットモナイ
是でも比較的大きいとか思ってたら、つい先日買って来たOWL-PCBM-01と高さが同じだった。
OWL-PCBM-01の背面ファンは煩いね…。すぐ交換した。
<チラシの裏> H300BからH360Cに換えた。中にゆとりがあって作業しやすかった。 と思ったら電源ケーブルが届かなくなった。 挙句の果てに光学ドライブが突っ掛って上蓋がちゃんと閉められなかった&無理に閉めたらスイッチが 干渉して電源ONで勝手に光学ドライブが開くようになった。 週末にちょっと削ろうかと思った。 </チラシの裏>
H360シリーズは前面パネル以外は共通だっつうの ドライブ固定金具はネジ止め出来るのでそれだけでも違うし 光学ドライブ開閉はイジェクトボタンの調整が出来るので
TUKUMOに聞け
>>446 ケースごと買い換えろ
そうすれば間違いない
>>442 オクとか見ると黒の人気無いからな(白と3k以上差付いたり)
実際見るとプラ素材色そのままだし(アクセントとして白かシルバー入れば少しは違ったかも)
テコ入れとすれば当然でしょ
黒の方が人気があるんだと思っていた、
450 :
247 :2005/06/10(金) 23:18:59 ID:MDxhbsMY
>440 をを、漏れの他にもH300使いだった香具師がイタw
なに H300Aまだ減益で使ってるぞ 寸法見る限りじゃXIAiX700HLPAも入りそうだ もっともPen3マシンに入れようとは思わないけどな
454 :
247 :2005/06/11(土) 00:08:50 ID:16twkY7C
>451 え!?H300にAってあったの!? 浅いな漏れ! ・・・どんなのでしょうか?
456 :
247 :2005/06/11(土) 00:30:59 ID:16twkY7C
>455 THX!!!! ・・・・・・前面以外はH300Bと一緒なんだね・・・・・・ 熱籠もるね〜・・・・・・・・・ あ、プじゃなけりゃあ大丈夫かorz
でもプじゃなきゃPCI-EXのビデオカードが使えねぇべよ。
淫пAしかも青筆カヨ('A`)
まぁアム厨がこんなところにまで( 'Д')
462 :
460 :2005/06/11(土) 03:18:46 ID:gqNM6DDw
>461 漏れのコトならチョトカソチガイだ。 実際青筆とmATX+淫рノ泣かされたもんだから。(実態は>247) ぁぁ、プ530Jを選んでしまったのが、総ての間違いの元だったのさ・・・orz
H300にプレスコつっこんで泣かされたって言い出すのもなんだかな…
涙まで蒸発しそうな書き込みだな
H300はどう考えてもPen3河童の頃の仕様だし 最低でもH340がSocket370かPenM、H360がPen4用だと思う
プ用のダクトいらねーから安くしる。当然穴もイラン。音が漏れる。
H300にプレスコなんて正気を疑われても仕方ないよなあ…
H300って確か145W電源だぞ プレスコみたいにCPUだけで100W取られたら・・・
469 :
129 :2005/06/11(土) 20:20:04 ID:wPCZKRGI
H300Aに黒濱3200+の俺様が来ましたよ (`・ω・´) 3.5インチベイに2100rpmブロアーファンを取り付け力技で排気する構成で、 現在CPU62℃、MB60℃で平衡 (;゚∀゚)アヒャヒャ 去年の秋からこの構成だが、かろうじて実用になるというレベルか・・・ クーラーはリテールの物があまりに五月蠅いので、Speeze Tranquila 64に交換 CPUの放熱よりケースの排気のほうがネックなので、 多少クーラーの能力が下がっても、どうってことないwww
age
ところでH300シリーズ用の増設4cmファンが今でもAOpen通販で売ってるよね
これって一体どこに付けるんだろうか
>>469 この夏が最大の試練だな
縦に付けるんだよ H360Cでも縦に付いてる つーか、H300って、P4用の補助電源(4ピン)も付いてないんだよね・・・
4aファンなんかパーツ屋で買えよ 但し爆音になるのは間違いない
アキア放出品と思われるH300ケース(AKIAロゴの箱に入っていたし)を買ったときに 増設4cmファンが既についていたけど、回すと甲高い音でうるさいよ。
>472 河童pen3や雷鳥athlonが全盛の頃のケースだし、補助電源を使うようなマザーは当時一枚も無かったから当然だろ。
476 :
471 :2005/06/12(日) 16:21:23 ID:JS0nbp9F
>>473 AOpenで売ってるヤツを使う気は始めからない
ただオプションとして4cmが用意されてるならそれなりにスマートな
取り付け方があるだろうと思ったんで聞いてみた
ちなみにロープロVGAのシンク交換して4.5cmファン付けてるが
電源・CPUファンに比べたら全然静かだよ
4cm使うならそれと同シリーズにしてみる予定
青筆通販でH340GとH360C-300の取り扱い始めたようだけど H340Gが8190、H360C-300が10080はちょっと・・・
>>469 Speeze Tranquila 64ってHDDとかと干渉しない?
店員乙
サイタマサイタマー
ださいたま
さいたま乙
>>455 これロープロファイルじゃない普通のカード使えるんだっけ
487 :
469 :2005/06/13(月) 15:03:08 ID:sHlCC3+c
>>486 使えるよ
今は5900XTにZAV-02付けて使ってる
489 :
socket774 :2005/06/13(月) 18:54:26 ID:iajAd705
TUKUMO/901/200/050に取り付け可能な電源は、ENERMAX EG285S-VB、 Owltech SS-250SVP、SS-300SFDの3種類は確認済み。 静音で選ぶなら445氏オススメのEG285S-VBが最も良いと思われます。 ただし、ケ−スの排熱はあまり良くないです。 また、EG285S-VBのみケ−スフレ−ムにファンガ−ド(金網)がわずかに あたるので電源外側のねじ4本を取り外し、取り付けでガ−ドを取り外す 必要あり。(簡単です。)
ここまでするなら素直にH340買えよ 何か昔のFMVや98に無理やりATX突っ込んだ香具師思い出した
シロッコファンでダクト作っちゃう心意気は好きだな なかなか合理的でかっこいいよ ただ壊れないようにね
そこまでするのが自作の楽しみ
>491 わざわざベアボーン買って中身だけ売っぱらってまで入手した黒いH300だ。 そう簡単に捨てる訳にはいかんよ。 H360系の黒バージョンはフロントパネルにカバー付いてる奴ばっかりだから 複数台を並べてると吸気の確保が面倒ってのもあるし。
そんなのスプレーで塗装しろとゆいたい オクに出ているのって塗装ハゲとかあるようだし
フロントパネルを満足出来るレベルで塗装するより リアパネルに穴開ける方がよっぽど楽…。 小型PCでいかにしてエアフロー確保するかというのは 自作的にもテクニックの見せ所だしね。 (現状は充分じゃないから改良予定だが) てかフロントパネルにカバー付いてないH360系の黒ケース欲しいな…。 64X2 4400+でスリム最狂を目指したい。
スチール部分は板金屋で塗装してもらって、フロントパネルは樹脂用染料で染めてみては如何だろうか>ケース
むしろ板金屋で特注フロントパネル…というのも考えたですが まともな見栄えのを作ろうとすると、ケース2台分くらい費用がかかりそう。 星野のスリムケースで3.5インチベイに専用メッシュパネル入れた方がましぽ。
H300Aの黄ばんだケース買って塗装して売ったことあるよ 洗う時はマジックリンは止めたほうが良い(内部のメッキ剥がれるので)
329で一度話しにあがったFORESTERのMATX-2019。 一度faithで見かけてすごく気に入ったんだけど、電源を調べるのを 忘れた。300Wって事しか分からないんだけど、買った事ある人が いたら安定性とか音とかのレポお願いします。
502 :
501 :2005/06/14(火) 13:23:00 ID:jk3zMMnu
ちなみに、以下のケースを使用した事がある人にレポ鬼謀。 "FOSTER MATX-2019(300W)""幅137mm x 高さ375mm x 奥行380mm" "ADMAIN GAIA MC900WH(250W)""幅132mm x 高さ352mm x 奥行412mm" "Century CSI-1299U/400(400W)""幅185mm x 高さ360mm x 奥行430mm" "Coolergiant CS-10068-MW(270W)""幅150mm x 高さ360mm x 奥行406mm" "VTECH VT-102MW Ver1.1(400W)""幅195mm x 高さ370mm x 奥行385mm"
VT-102MWとフレーム共通のCELSUSのCS-MC03を使ってるけど、これはなかなかいいケースだと思うよ。 12cmファン付けられるから爆熱CPUも載せられるし、メインでも十分使えると思う。加工精度もそう不満が出るようなところはない。 ただ、奥行き以外はややでかいのが問題かもね。逆に言えば奥行きは小さいわけで、マザー右上に端子があったりすると 少し取り付けしにくかったりするけど、そんなに無理に詰め込んであるようなケースでもないからなんとかなる。 あとまずい場所は最下段のスロットか。補強材が邪魔でネジにまっすぐドライバーが届かない。 個人的にはVT-102を買うならCS-MC03を薦めたいかな。値段は同じくらい(むしろ安い)だし、 VT-102の電源は動物だけど、CS-MC03はAcbelのまあまあ静かなのが乗ってる。 そのぶんちょっと容量少なくてVT-102に標準搭載の12cmファンがCS-MC03に乗ってなかったりするけど。
★CS-10068-B 150mm幅が利いて、80mmファンが2つ乗る点が吉。 縦置きした時の左側面、ここの穴から良い感じで空気が回る。 思ったよりHDDも冷える。ただし組み込み難度は少々高い。 蓋付きのCD専用5"ベイは、ガイドラインがあっても試行錯誤が必要。 3.5"ベイとセットになった5"ベイにはリムーバブルラックを突っ込んでいるが、 そうするとグラボが積めない。サブに横置きで使用中。 ★VT-102MW 503氏と同じく、考慮の上CS-MC03Bに決定するも、在庫余りのCS-MC02Bを発見。 メインとして使用中。 フロント80mm、リア120mmファンは自分で選べるから代えって良いよ。 MC-03のようにサイドダクトは無いが、その分CPUクーラーの音が漏れない。 一番上の5"ベイにリムーバブルラック。 JapanValue/PH-35Jというステイを使って、底部にファンを付けたHDDを内部に2個搭載。 (フロントファンとギリギリ干渉しないのだ) めちゃくちゃ冷えます。組込みの難易度は503氏が書いている通り。 ★MATX-2019/GAIA MC900WH どちらも持っていませんが、自分なら買わない。 理由はHDDが冷えないから。俺はフロントファンのある、Mets/MEC-701BBを使っている。 電源もまぁまぁだし。これに自家製のステムで、HDDがファンの真後ろに来るよう浮かしている。 少々うるさいけれど、CPUやママンが焼ける痛みより、HDDが死んでデータが飛ぶ方が絶対に痛い。 スリムやマイクロタワーのケースを選ぶ場合、HDDの温度を気にした方が良いよ。
>>504 ぎょえー、CS-10068で5インチ2つ埋めちゃうとグラボ無理ですか?
実際その構成で今度購入するつもりでした・・・(´・ω・`)ショボーン
507 :
504 :2005/06/15(水) 08:08:22 ID:AbCIFdyA
>>505 参考になるか…兆便で失礼。俺、SocketA使いなんだよね。
〔CS-10068にリムーバブルラック、もしくは光学ドライブを下段ベイに付ける場合〕
基本前提として、上段5"ベイには光学ドライブが入り、この部分のスリットは遮られる。
よってこのベイの下にあるシャドーベイに付けたHDD。こいつをどう冷やすかが肝要。
なので、まず下段5"ベイに光学ドライブはお奨めしない。
こいつの発熱はこもりやすく、唯一の吸入口である下段スリットを遮るからHDDに良くない。
リムーバブルラックなら、普段はここにインナーを挿さないで、データ移動の時のみインナーを入れる。
こうする事で、リムバの形状は問われるがスリットを塞がないのでHDDに良い。
泣き所は504に書いたとおり、グラボが乗らない点。
しかし母板の性能次第だし、埃も入らず、サブとしてはかなり良いよ。
特に黒はピアノブラックで高級感があり、値段に見合った買い物だと思う。
Sempron2400+にAsRock/K7VM3。DivXとか普通に見れるしそう不満はない。
CPU温度は10時間付けっぱなしで(普通に仕事で使いつつ)、42℃前後。
内蔵HDDは海門80GB(1.53+2.5+4.5+6.0+60=80GB)で、温度は39℃前後。
windows98SE+windows2Ksp3+windows2Ksp4*2+データとして使っている。
CS-MC02Bを併用しているのは上記の点から理解して貰えると思う。
グラボを挿したり、高クロックなCPUを積んだり、データ保存にと八面六臂に『基地』として使っている。
起動ドライブは上に同じく海門80GB。切り方やOSも同じ。温度は37℃、これより上がったことは無い。
そして海門160GBを内蔵しリムバにも同じHDDを入れている。
こちらはSempron2600+にAsRock/K7S41で、CPU温度同じく10時間付けぱなしで43℃前後。
またMEC-701BBはネット用なのでSempron2200+にBioStar/M7VIG400(7.1)。
これもグラボは入れていない。他は上記と同じ。温度は42℃前後だね。HDD温度は41℃かな。
508 :
504 :2005/06/15(水) 08:08:54 ID:AbCIFdyA
<続き> これとは別にHEC/6KGBというケースも使っている。 中身はその都度変わるが、海門HDDだけは使っている。 AsRock/K7S41,K7S41GX,K7VM3 MSI/KM4AM-V,MSI/KM4M-V,SI/KM3M-V BioStar/M7VIG400(7.1),M7NCG400(7.2) GIGABYTE/GA-7VM400AMF ECS/741GX-M と、動作実験ばかり繰り返している。 上記M7VIG400(7.1)までは幅が狭いので、スリムやミニタワーに色々積みたい人にはメリットが大きいよ。
510 :
505 :2005/06/15(水) 23:39:41 ID:GogdKbet
>>504 うお、非常に参考になります。ありがとう。
実際ソケ939マイクロでCS-10068第一希望・CS-MC03BKを第二希望だったので
勉強になりました。
でもCS-10068のデザインには一番惹かれますね。
3Dは必要ないけどDVD鑑賞はしたいので、グラボはやはり必要なのかなって思ってます。
511 :
504 :2005/06/16(木) 08:08:08 ID:rmoH3iql
兆便→長文、失礼。
>>505 (510)
ソケ939マイクロって、
PCI EXx16
MSI/RS480M2-IL ATi/RADEON XPRESS 200,IXP400
ECS/RS480-M ATi/RADEON XPRESS 200,IXP400
AGP
AsRock/939A8X-M ULi/M1689
これら3枚の他あったっけ?
(MSIはオンボードVGAが無いタイプもあるけれど)
もう少し充実したら俺も移行しようと思っています。
3D必要ない=重たいゲームしない、なら上記のどれでもオンボードで充分DVD見られるよ。
メモリを1GBも積めば、Photoshopでも困らない。
それ以上を求めれば、グラボは必須だけれど、
CS-10068は二つ目の80mmファンを取り付けた方が良いね。
CS-MC03はその辺りが考慮されていて、グラボも冷えるから良いよ。
>>489 SS-300SFD買いました。が二日持たずに昇天。
(新品交換で今んところ稼動中)
EG285S-VBの方が静音でしたか。あらら。
たしかにケ−スの熱関係はあまり良くないですねぇ。
HDDは50度行きますね。かなりヤバイのかな?
HDD50度はやばいが、気にしてたら省スペースPCなんて使えない
514 :
504 :2005/06/16(木) 11:25:57 ID:bFBkx20L
参考までに… CS-10068の下段5"ベイのフロント面からスロットまでの内寸→370mm 今入れているリムーバブルラック(ViPowER)→215mm ケーブルを考慮してね。 <データ> D-R/RW; BenQ/CRW5232W_BK H42/W146/D198mm BenQ/CRW5232X_BK H41.5/W146/D179mm PLEXTOR/PX-W5224TA/NEB H41.3/W146/D190mm PLEXTOR PX-W5232TA/NEB H41.3/W146/D190mm CD-R/RW&DVD-ROM(Combo); BenQ/CB523BB-B COMBO H42/W148/D171mm PLEXTOR/PX-320A/NEB H42/W146/D199.5mm DVD-ROM Pioneer/DVD-120VZ/BK DVD±R/RW; Pioneer/DVR-A07-J-BK H42.3/W148/D198mm PLEXTOR/PX-712A/JPB H41.3/W146/D190mm DVD±R/RW{+R_DL}; NEC/ND-3500A_BK H42/W148/D190mm BenQ/DW1620Pro_BK H42/W146/D198mm Pioneer/DVR-A08-J-BK H42.3/W148/D198mm PLEXTOR/PX-716A/JP H41.3/W146/D170mm DVD±R/RW{±R_DL}; Pioneer/DVR-109BK H42.3/W148/D180mm Pioneer/DVR-A09-J-BK H42.3/W148/D180mm DVD±R/RW&RAM(SuperMulti) LG/GSA-4082B_BK H41.3/W146/D184.7mm Panasonic/LF-M721JD H41.3/W146/D196mm PLEXTOR/PX-605A/JPB H41.3/W146/D196mm DVD±R/RW&RAM{+R_DL}(SuperMulti) HITACHI-LGjapan/GSA-4160BB H41.3/W146/D184.6mm HITACHI-LGjapan/GSA-4163BB H41.3/W146/D184.6mm 以上からBenQのコンボかプレク716なら何とかなるかも…。
HDDに冷えピタ貼っとけw
516 :
247 :2005/06/16(木) 15:15:54 ID:Msq+OE+W
>502 >Century CSI-1299U/400(400W)""幅185mm x 高さ360mm x 奥行430mm MB:661FX7MF-S CPU:プ530J メモリ:NBのDDR400(PC3200)1Gx2 HDD:幕120Gx1 光学:日立DVDマルチドライブx1 グラボ:XIAiのRADEON9550 H300Bに見切りをつけてコイツに乗り換えマスタ。 プに幕という爆熱仕様でも、CPUシバキ55度以下に押さえられます。 電源と、ケース付属のファソは思ったほど五月蠅くないです。しかし静音向きではないですな。 フロソトにもファソが欲しいところでしたけど。 ただ、マウスやキーボードを挿すコネクタ周りの板と、 増設ポートを塞いでいる板(ただAGP部分の1ヶ所だけネジ止め) がネジ止めでは無く折り取るタイプなんで、ソコだけがマイナスですかね。 両側の外板が取り外せるし中も広いので、作業が楽です。
>>515 冷えピタどころか、職場のメイン機には7〜9月はアイスノン突っ込んでるゾ!
>>517 結露しないか?
本日の東京は湿度80%前後…
ミニタワーなんだよ。 横蓋を開け、底にタオルを敷いてタッパーを置く。 そこにアイスノンを入れて蓋を閉めるんだな。 一度、このタッパーに氷を入れた事がある。 機器に結露は無かったけれど、底板がビショビショで悲惨だった。 これを書きながら思ったよ。 縦置きならスリムケースでもいけるんじゃないかって。 ゲル状ならサイズが色々あるし、タッパーも100円ショップで大小豊富にあるし。
>518 湿度80l・・・ 軽く氏ねますな⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 只今湿度55l@ホカイドー
X-case最強
>>335 CS-CG2012オーナーの方にお願い。
このケースには脚というかスタンドがつくようですが
本体のみの高さはいくらなんでしょうか?
メーカー発表の375mmはスタンド込みなのかどうか不明なので。
よろしくお願いします。Ω
>>522 とりあえず測ってみた。
35.8cmですた。
フロントのプラスチックのカバーが3mmくらい上に
出っ張っているのでそれを含めてのサイズです。
まぁ36cmと思っておけばいいかと。
524 :
522 :2005/06/19(日) 22:28:31 ID:Z1FL5xMe
>>523 即レス、超感謝。
36cmなら問題なく本棚に入ります。重ねて御礼申し上げます。
もうスリムケースやめよっかなー
>525 止めはしない。 さよならも言わない。
それでも俺はスリムにこだわるよ。
折れも
H360Aの電源って静かですか? 今使っているのはシーソニック350FBがあるけど、これくらい静かならいいんですが・・・ 予定としては754センプのっけて2ndとして使うつもりです
先々週辺りからHDDHealthが46℃46℃と泣きついてきたので、 今年も後ろのPCIとこのふたを2つ開けて排気用に4cmファンを付けました。 今のところHDDは43〜44℃になったけど今年は夏を乗り切れないかも・・・
CPU67℃、MB68℃・・・ も う だ め ぽ (;@∀@) 空きPCIスロットに補助ファンをさらに増設するしかないか・・・ しかしロープロファイル用のPCI補助ファンなんて売ってないので、 また自作工作をするしかないな
>531 激しく格好悪いけど、対策するまでフロントパネルを外しておくとマシになると思う。
>531 中にナニ突っ込んでるか知らんが あ き ら め ろ H300系の時代はとっくに過ぎたのさ・・・ H300Bにプ530J突っ込んだ香具師より
>>531 どこに住んでるか知らないけど・・
冷却にお金かけるより、ヤマダ電機とかビックカメラとかで
19800円位のクーラー(エアコン)を部屋に設置とかな
方向が良いと思います・・・。
勿論、PCにワラワラ冷風があたる部屋のエアフローで・・。
どうせ買うなら10万円のエアコン。マジおすすめ
というかこのスレの人、会社用で買っていると思ってた>スリムケース 家で使うなら別にスリムにこだわらなくてもいいんでない?
会社用PCなんてoffice動く程度で良いから語るまでも無いべ
省スペースにこだわるのは日本人の特性みたいなもんだから
2DK,3DKなどのハイツやマンションに、女房と子供。 父ちゃんのPCスペースは会社のデスクより狭いのだ。 察してくれ…orz
いや、その父ちゃんの場合 金も無いと思われ
6畳一間にPC4台並べてる…
俺なんか一つのPCデスクに3台乗せてるぞ モニタは2台だけどな
>>537 キミの知ってる会社程度はそうかも知れんが、
世の中には色んな会社があるんだよ。
なるほど仕事がないから勤務中にゲームしちゃう社員がいる会社ですね。納得。
メーカー製で満足できるヤシがこのスレにいるとは思えんがw
漏れのブラウザタブでのスレタイ:「 『省スペース・スリムケ 」
俺もだぞ。ABoneか?
お前らなぁ…好き勝手に書きやがってw
金が無いのは事実だけど、自作魂とホビーを楽しむ心は持っているゾ!
前スレからMetsのMEC-701BB良いぞって書いてたのも俺だよ〜。
(使わない下部2.5"HDDベイに、へそくり隠しているのは内緒な)
>>540 その手のPCって、Macの出来損ないみたいでヤダ。
>>549 Janeでもなってるよ。
タブの幅と文字の大きさでどうとでもなるが
AopenのH360-300って電源がATX2.0のがいけるらしいから 電源さえかえていけばこの先BTXになるまでずっと使い続けれそうでFA?
>>555 せめてFDが真ん中に付いてたら…
やっぱ日本だとアッシマー色はDQNかオコチャマ扱いっぽ
せめてゴッグ色ならな・・
>>560 色が違うだけで3000円差って凄いね。
流石に売れたねw
アルミスリムでかっこいいケースってX-caseだと思うこのごろ
X-CASEってもう絶滅したよな
ヤフオクでたまに出てるぐらい
近所の工房に売れ残ってるのを見たが
>>565 すげー、すげー、めっちゃカッコイー!
AopenのA340のようなデザインが好きだった自分にとってはクリティカルヒットだよ。
>>567 >>568 そうなのか。ショボーン
572 :
Socket774 :2005/07/01(金) 15:06:05 ID:F6sP/I6L
>>572 BTXは真正面に吸気ファンがあるせいで想像以上にうるさいから
やめたほうがいいんじゃない?
BTXって対応マザー出てたっけ?
Intelのやつがあるな。他は知らん。
SNE以外でEnhanceの電源を扱う代理店でてこないかな・・・ もしくは台湾とかのSHOPから買ったら幾らするんだろう?
>>577 いやすまん、
ATXやSFXじゃなくTFXなどの特殊電源の事
AOpenのやつで我慢
ここのスレ住人お気に入りのスリムケースってなに?
>>581 なかなかかっこいいね
他の人はロプ-ロのAOPENのやつが
多いのかな?
って
>>583 お前もループさせる気だな。マザー選ぶとな。
俺は
>>6 のにしておいた。普通にクレの通販で買えるし。
ちなみにHDDは熱くなりそうだけど。
ごめんな
>>6 じゃなくて
>>26 だったよ。今日60mmファン買ってきたので
これから付けよう。
587 :
583 :2005/07/08(金) 07:11:07 ID:uujoMTkv
>>584 スマン。抽出して
>>181 のブログを読んだ。
ブログの感想はやっちゃったねの一言だよ。
俺も昔あれこれあって、
〔奥行き400mm以下のケース→狭幅ママン〕
これを鉄則としているよ。
で、
>>26 のケースだけど、ホントHDDに厳しそう。
でも電源換装は楽そうだね。
情報ありがとう。
クレのケース使ってる 室温28℃でHDD39℃。 HDDはWD800BB(7200rpm) CPUはモバセンプ(25W)なんで発熱は低め
H360C-300BT2が思ってたより安かったので衝動買いしてみた。 納品まで間があるから、いまから楽しみなような不安なような。
H360C-300BT2か。 今日2個目を買ったんだけど、以前買った物と仕様変更されてた。 前回は付属のシロッコファンが回転数固定だった物が、 今回の物はサーミスタが追加されてて下側の吸引口に縛り付けられてる。 サーミスタへの配線は電源からコネクタを介さず直接されている。 あと、シロッコファンへのコネクタも追加されてる。 シロッコファンが煩いって定評あった為の対策なんだろうけど 配線直結だからファン撤去は出来ないし、 ファン停止させておくにしても電源側のコネクタ(オス2Pin)の絶縁処理が必要な辺りと、 配線長が合わない点は細工がいかにも後付っぽくてなんかやだ。 前の仕様でブロア使ってた人にとっては歓迎される変更点かね。 回転が落ちる事はあっても上がる事はないし、冷却性能も維持出来るから。 ブロアの電源をどこからか引き出さなくて済むようになったし。
φ(・ω・´ ) メモメモ....
>>590 追記。前回の物のメインコネクタは24Pinで20Pinのマザーへは変換コネクタを介していたのが、
今回の物は20+4Pinのスライド式になってた。これは素晴らしい変更点。.
593 :
Socket774 :2005/07/12(火) 03:36:22 ID:NSGLv7fv
高さも幅もMicroATX級だけど、奥行き450mmだけはモロにATX級だなあ
ATXもM-ATXも板の横幅は一緒ですが。 HDDは天板下のスペースに付くのかな。 おまけ?
>>593 俺もそれメインマシンに使ってる
普通のカードが使えて5"が2つあるのがイイ
Athlon64なんだけどフルパワーにしたら天井のファンが
自動的に回りだすのが便利
電源が特殊なのが珠に瑕
現在H360なんけだどみんなcpufan何使ってる? これから北森3.2積む予定なんだけどお勧め何かある?
まだintelで組む奴いるんだな。
シンプル、アルミ(部分的にでも可)のスリムケース欲しいんだけど 結局SilverStoneにたどり着く俺
あの会社で良ければ星野とか。MATX+フルサイズ5インチで二種くらい。 銀石は薄型ドライブ向けが多いのがね。
星野だけは・・
604 :
599 :2005/07/14(木) 10:01:05 ID:cl8P1edv
>>600 本当はathlon64とかで組みたいけど
北森タダでもらったから使いこなしたいんだよね。。
>>593 >>598 H420私も欲しいのだけど
電源が特殊って言うのは普通のATX電源じゃないって事ですか?
それから載せ替えは可能ですか?
電源がダメなら最初から載せ替え予定で購入しようかと。
普通のATX電源じゃないってことは載せ替えできないってことでは。
607 :
593 :2005/07/17(日) 19:58:59 ID:/nU2PIMQ
608 :
593 :2005/07/17(日) 20:07:15 ID:/nU2PIMQ
連投スマソ 5インチ2つ使ってるけど特にどうしてもってワケじゃないし 今刺さってるカードは全部ロープロブラケット付きだから 最近H360にしようかなーと思てきた。 CPUクーラーが問題だけど・・ あとHDD2台積めたっけ?
H360-300 スーパーホワイトを買おうかと思案中。 質問ですが、 @H360とケースは違いがあるのか?(ファンが新しく追加されたのね?) A電源はH360のを流用できるのか?まー、電源イカレタときはケース買いなおしの方が早い気がする。
>>609 H360C以降に付いてるダクト+煩いブロアのみ
ケースそのものは同じだよ
611 :
609 :2005/07/17(日) 22:14:03 ID:TETdOCCO
silverstoneのLCO4Sって400W位の市販電源に交換出来るんでしょうか?
青筆通販でH340Gが5040円
なんとなく試したのでまとめてみる。 [使用環境] 【ケース】 H360-300 【C P U 】 新城3000+ 【クーラ 】 リテール or AC48SH 【マザー】 K8S-MX 【H D D 】 IC35L120AVV(3.5"ベイ側に固定) 【メモリ 】 512MB×2 【ファン 】 GR-HF001B [測定方法] SpeedFanによる以下の1.〜4.の間での最大値。 1.すーぱーπ1677万桁指定でプログラムスタート 2.CrystalMark 2004プログラムスタート 3.CrystalMark 2004測定終了 4.すーぱーπ中断 ※CrystalMarkの測定項目切替時に使用率↓なので常時100%ではない
[測定区分] この2条件の組合せ6通りを測定。 リテールクーラー(デルタ)とAC48SH(電源方向に排気)の2パターン 前面ファンなし、3.5"ベイのみ装着、3.5"・5"両ベイ装着の3パターン [測定結果] RPM temp1 temp2 temp3 HDD リテール・なし 5,973 42 53 -2 41 リテール・3.5" 5,921 37 51 -2 36 リテール・W 5,625 37 50 -2 36 AC48SH・なし 3,245 37 51 -2 37 AC48SH・3.5" 2,935 35 51 -2 36 AC48SH・W 2,860 35 50 -2 36
もう少し差が出ると思ってたけど、測り方がなっていないせいだろうな。。 っていうかtemp1〜3ってどこの温度なのかもわかってない体たらく。 んで、今回の収穫。 1.リテールファンの発生音が通常のレベルだと思っていたが、実はめっちゃうるさい。 2.AC48SHでも上蓋に接触するので、この高さがクーラーの上限。 3.AC48SH+3.5"ベイのみファン装着で逝くことに決定。 |ω・´)ノシ あと2台組まなならんのでこのへんでいったん失礼
619 :
Socket774 :2005/07/18(月) 03:38:24 ID:SgiYwldx
俺、前から疑問なんだけど スリムケースってグラフィックボードとかって対応してなかったりしないの? どう見ても付けれるサイズのグラボ存在しないだろw
疑問を持ったままお墓に入ってください。
皆ケースを加工して使ってるんだよ。
俺はスモールライトで小さくしている
俺は6800GTを半分に切って3400GTにして使っている 128MB 128bit 8ピクセル 3バーテックスと、なかなかの性能だ
624 :
613 :2005/07/18(月) 08:11:10 ID:WhQg5cZA
>>615 ありがとうございます。
しかしケースも含めあんまり高いと自作の意味が無くなってしまう。
625 :
605 :2005/07/18(月) 12:52:46 ID:nDnWWBo7
>>606 >>607 ありがとうございます〜♪
一応SFX電源なら大丈夫っぽいですね。
それに電源割りと静かみたいだし。
後は電源の放熱を考えてあげれば大丈夫みたい。
ありがとうございました。
>>619 私はフルサイズのボードが装着可能なスリムケース
ということで考えてますよ。ケースの横幅がおおよそ
15cm以下の製品で考案中です。
探すと結構出てくるのですが、結局どれもタワー型になってしまいますね。
サイズ的には中途半端な感じもしますが。
ライザーカード対応の製品は高いので除外です。
>>615 しかもそれピーク400Wだし(他社表記275W相当)
SNEは上げ底表示だから油断ができん
LC04はすでに300W電源のバージョンが登場している
627 :
593 :2005/07/18(月) 23:16:12 ID:l+Kj00os
628 :
593 :2005/07/18(月) 23:19:09 ID:l+Kj00os
H360-300BTを使っていますが、結構熱くて気になっています。 構成は以下の通りです。 M/B:MSI RS480M2-IL CPU:Athlon64 3200+ (Venice) MEM:Samsung PC3200 512MBx2 VGA:Xiai X700-DV128HLP NIC:Intel PRO/100S HDD:HITACHI HDS722516VLSA80 SATA 160GB FDD:2mode + 6in1 CardReader Other:3.5inchベイ用 3ch FAN Controler Athlon64のCool'n'Quietは有効にしていますし、実際負荷によってCPU動作周波数や ファンの回転数(CPUファン/ケースファン共)も変動していますが、ケースの側板を 触ると結構あったかい感じです。 しばらく稼動後にケースを開けるとVGAのヒートシンクが触れないほど熱くなり、 モワッと熱気が・・・ ちょっと無茶しすぎですかね?それともファンレスVGAはこんなものですか? 対策としてメモリスロットとCPUクーラーの間の隙間に8cm角ファンを立て、 ケース背面のUSBポート付近に4cm角ファンを取り付けてみるも、目立った効果なし。 他に何か良い方法ないでしょうか。
RSだったらオンボードが使えるんだろうから、VGAをとっぱらって様子を見てみたら?
>>630 第一感ではかなり無理っぽいけど
吸気口を増やせば改善は可能だと思う
VGAにはCnQが無いのがつらい
そこでATI Tray Toolsですよ
634 :
630 :2005/07/20(水) 02:53:10 ID:BeSTdaGf
>>631-633 コメントありがとうございます。
せっかく後から買ったVGAカードをとっぱらってしまうのは忍びない・・・。(高かったし)
今は側板に扇風機で風当ててますw
増設したファンの位置を調整してみたところ、若干ですが温度が下がったような気がします。
当面はこれで様子見しようかなぁ。やばかったらVGA外すしかないのか・・・
ATI Tray Toolsってクロック変動させる機能あるんでしたっけ?あとで探してみます。
オンボで十分
636 :
Socket774 :2005/07/20(水) 14:57:40 ID:320dxBMA
リアルデブほど、パソコンはスリム
スリム アルミでかっこいいやつは?
絶滅種だな>X-CASE
>>634 ちなみに何度くらいになってるのか教えてにょん。
マザーのBIOS画面のか何かソフト使ってでもいいし。
H360Cにcyprum KI4-7H52A-OLって入りますか?
入る
643 :
641 :2005/07/23(土) 23:43:52 ID:yF2Ii+6e
どうもです。。
644 :
630 :2005/07/25(月) 22:47:14 ID:Nfp8TRsu
>>640 VGAの温度はわかりません。センサーがないのか、読むソフトがないのか・・・
ATI Tray Tools入れたらブルースクリーン多発するようになったので、
ろくに設定いじらずにアンインスコしてしまいました。
とにかくあちこちファンつけて、エアフローを確保したつもり。
1.CPUリテールファン(吸気・攪拌)
2.電源ユニット部ファン(排気)
3.ケース標準ブロワーファン(排気)
4.CPUとモジュールとメモリスロットの隙間に薄型8cm角ファン(攪拌)
5.I/OブラケットUSBポート付近に4cm角ファン(排気)
6.3.5インチベイ用フレーム内に4.5cm角ファン(吸気)
うーん、ゴテゴテしすぎだ・・・。
苦労した甲斐あってか、M/B温度が42℃くらいから37℃くらいまで下がりましたよ。
AOpenのH360C-300Wを持っている人に質問なんですけど、 これの電源って12Vは1系統? 20ピン? i945G+セレD325Jで組みたいと考えているところです。 将来的にはもうちょっと高いCPUに変えたいと思っているけど、 電源がちょっと心配です。
>>645 スリムケースにLGA775を乗せるのは自殺行為
何を載せるかはまぁ個人の自由だからいいとして、 12V2系統、8Aと14A。無論24pin。
今出回ってるのは差し込み式の20+4Pin。 ちょっと回転悪い店だと24Pin。 どっちも20Pinへの変換コネクタ付き。
>>647-648 なるほど、安心しました。ありがとうございます。
さっそく注文してみます。
X-Caseなき今、スリムケースで一番かっこいいのはどれですか?
651 :
413 :2005/07/27(水) 12:30:43 ID:Qu+94gXl
menuet
Antec Menuetかな? 最近売ってるの見かけないんだが こいつも絶滅品種?
俺が巡回してる通販店ではまだ売ってるよ。 そんなカコイイかな〜?
Menuet、スリムだけど奥行きが長い
655 :
Socket774 :2005/07/28(木) 01:21:42 ID:n0Y4H/N5
NS-300TNはどうですカ?
一応つっこんでおくと、正しくはMinuetなんだが。
657 :
Socket774 :2005/07/28(木) 17:46:30 ID:VEbbh8op
スリムケースに一番合う最強のグラフィックボード教えてちょ
スリムっていってもロープロしか入らないのと普通サイズが入るのがあるからな ケースの名前かサイズを確認してもう一度来い
XIAiX700-DV128HLPA XIAiX700-DV128HLP でも、かなり熱いらしいからRADEON9550辺りが良いかも
all-in-wonder radeon9000 ロープロ対応で多機能
大体の目安 横幅が130mm以上→ほぼ通常型対応 それ以下→ほとんどロープロのみ (稀にそうでないのもあるがほとんど出回ってない)
せめて汎用VGAでロープロサイズで2スロット占有して フルサイズ並みの性能を実現してくれるような製品があったら ロープロしか対応していないスリムケースも用途が広がるのだが。 他はオンボードでも十分だがVGAだけは譲れん。 そんなユーザーは多いはずだ。
666 :
Socket774 :2005/07/29(金) 18:34:33 ID:N4trST5C
ロープロ専用機でRADEON9550使ってるけどこの時季ファンレスは厳しいね。 すぐ脇のブラケットカバー3箇所空けてそこに60ミリの吸気ファンつけたよ。
667 :
Socket774 :2005/07/29(金) 18:43:35 ID:DeYfC7xs
>>666 俺のはM-ATXなんで、VGA以外に3スロットしか残らないから無理だ・・・orz
1スロット分を使ってヒートパイプでケース外に導けないものか?!
669 :
667 :2005/07/29(金) 19:05:07 ID:DeYfC7xs
>>668 ぬぉーっ、こんなのがマジで存在するのか!
しかしデカいな。
でもこれのロープロ版が出たら突撃するぞ。
上にも下にもどちらでも取り付けられた希ガス
>671 正解。 ちなみに、以前GLADIAC743LPを使って装着実験したんですが CL-G0009のU字型ヒートパイプは、取付金具を90゚回転させればLowProfileカードでも綺麗に納まります。 しかも表側が平面になっているので、ケースに納まるヒートシンクを調達出来れば LowProfileでファンレスなVGAを簡単に作る事が可能。(外に飛び出す方のヒートパイプは無駄になる) 上まあそこまでやるならAOpen買えって言うか結局買ったのだが(苦笑
>>672 U字型ヒートパイプ無しで取り付けたり
ヒートシンクを片側だけにすることってできます?
>674 ヒートパイプとヒートシンク台座が一体構造なので、 ヒートパイプ無しだとねじ穴の位置が合わなくなります。 ヒートシンク片側のみは普通に可能。
676 :
674 :2005/07/30(土) 11:30:47 ID:AVcBnbcC
サンクス 片側のみができるんならちょっと欲しくなってきた
ロープロじゃない普通のカードが挿さるスリムケースで 一番かっこいいケースはどれですか?
何げにNS-300TNがスルーされてる予感 ATXマザーが入るというふれ込みだけど、うちのマザー NF7 Ver2は横幅が結構長いので、突撃もうかつに出来ない罠。 Aopenのスリムケースで横幅の長いマイクロマザーが 入らなかった事から、メーカーカタログを信じられなくなったんですよね。
せいぜいPenIIIあたりを想定された設計の古いコンパクトケースに最近のオンボードてんこ盛りの巨大マザーが入らないのはよくあること
>682 >681が言ってるのは多分H300系。 Socket370時代は幅の広いマザーが少なかったから あれでも結構何とかなったんだけど。 H340以降は規格一杯のサイズでも問題無く入る。
685 :
681 :2005/07/30(土) 23:05:03 ID:eY919YT3
>>682 さん
今のケースは正方形マザーも入るんですね。自分が手に入れたのは
もっと古い型で、型番の数字は「300」でした。
>>683 さんのおっしゃるとおり、P3時代のモノだったのかもしれません。
レス頂き、ありがとうございます。
686 :
681 :2005/07/30(土) 23:06:01 ID:eY919YT3
ただNS-300TN、電源の廃熱のところのケース横にファン付けれなさそうだな・・ アレが外せたら付けたいんだけど・・
688 :
Socket774 :2005/07/30(土) 23:18:44 ID:dnJeS8qG
今日見てきたけど外せるっぽかったぞ?
AOpen A340サイドパネルに60mm吸気ファン追加して使ってます。 シャシパンチで割と楽に穴開きました。
694 :
Socket774 :2005/07/31(日) 18:30:40 ID:P15TeLkk
>>694 漏れも今欲しくて探し回ってる。
白なら矢不億に出てたけど、黒が( ゚д゚)ホスィ
白はドスパラ行けば売ってるねえ
>>694 これもフロントの端子のとこの色を合わせてくれれば良かったのにな。
奥行きが400mmを超えるものは設置スペースを無駄にとるから何かやだな。 フルサイズM-ATXマザーが入れられて、奥行きが380mmくらいで 標準サイズのビデオカードを使えて 冷却性が優れていて ある程度の性能を維持しつつも爆音にならないで なおかつデザインがイケてるスリムケースがほすい。 ええ、分かってますよ。そんな夢みたいなケースが存在していないことくらい。 でも、少しくらい夢を見たっていいじゃないですか。ウワァァァァンンン
CS-CG2012
>>698 YY-A102+Micro鎌力。
イケテルかどーかは知らん。
最近のヒートシンク付けたら光学ドライブもまず付かないが知らん。
冷却性能はシロッコ+ダクトでダイレクトに後方排気で充分。加工面倒だけど知らん。
まぁ自作PCなんだしゆるゆるとキッチリ仕上げるのもいいだろ。
>>699 セルサスのコレ、安価で定番なんだけど安っぽいんだよね。まぁ値段なり。
そしてノーマルのままではフロント吸気FANでHDDD冷却できない。
ステー付ければいいんだけど。
でも職場の後輩のPC作成依頼されてるのでコレで組む予定。
HDDD→HDD スマソ
>>698 ついでに横幅が110mm位だとなおいいのだが…
どこかでcssd-1217(前スレに出て来たライザー対応のスリムケース。販社つぶれてとっくに入手不可)の
復刻キボンヌw
電源が五月蠅そうだ
708 :
Socket774 :2005/08/02(火) 20:29:45 ID:EM9dwWWh
単にフロントパネルの電源SW・LEDの配線がくじ引き状態になってるだけやろ。
>>708 すげー欲しい。
限定品じゃなくて、カタログ品だったらいいのに。
半年後まであるかなぁ
流れに水さすようでスマンが一応言わせてくれ。 X−CASEのフロントパネルはアルミの「シール」だ。 前にケース王国の現品処分で\7000〜8000くらいで放ってあった。 おれも現物見るまではいい印象もってたんだけど。 鞍馬とか銀石のアルミの質感とは違うので、 それでも欲しい人は特攻しても良いのでは。 余計なお世話でスマン。
見た目アルミっぽいんだけどシールなのか。 あんな感じのどこか出してくれんかの。
万人向けにゆるゆるーっとつくったほうがうれるし
X−CASEいいよ 使ってるけど そんなに安っぽくないし シンプルで
X-CASEは、右側面が致命的にかっこ悪いな。 縦置きは絶望的だ。 このケースは、どっちかというとHTPCケーススレで語るべき代物かもしれんな。 それと、奥行き355mmってのもどうだろう。 光学ドライブとCPUヒートシンクの干渉は避けられないのではないだろうか。 フルサイズのM-ATXマザーだと、各種ケーブルコネクタとの干渉も心配。 幅の狭いマザーと、奥行きの短い光学ドライブ、背の低いCPUヒートシンクは必須かもしれんね。 それと、ビデオカードの冷却は絶望的なので、オンボードで我慢したほうがいいかも。 青筆から出ているヒートパイプ付両面ヒートシンクのロープロカードとかだと、ケース自体に入らない可能性も。 ついでにHDDの冷却も絶望的だな。 低発熱の2.5インチHDDをアダプタ付けて搭載しとくのがベストか。 う〜〜ん、制約はかなり大きいなぁ。 デザインだけで選ぶと痛い目を見そうで怖い。 電源のうるささも未知数だし、交換も不可能だし。
どなたかH360-300の電源の型番をご存知でしょうか? メーカサイトに「H360専用電源」が掲載されていますが これは別物のような気がするのでご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
>>716 うちにあるの見てみた。
"FSP300-60SV"ってのがそうかな。
718 :
711 :2005/08/03(水) 13:56:45 ID:o7cjkVIB
>>717 ありがとうございます!
大変助かりました。
>>716 専用設計で市販されてない筈(大きさはH360用FSP250-60SVと同じだが)
違いと言えばATX2.0対応24ピンコネクター・シリアルATA端子付き
最近のだと20⇔24ピン両対応コネクタに加え、ブロアファン用コネクタ&温度センサー付き
GD-N1000のシャドウベイは取り外し出来るかどうか知ってる方いますか? 幅広のマザーを取り付けるので、シャドウベイを外せないとコネクタ類が干渉してしまいそうなので。
このスレの前半の方にGD-N1000のレビューがあるけど見たかな
>>715 > X-CASEは、右側面が致命的にかっこ悪いな。
確かに
> 光学ドライブとCPUヒートシンクの干渉は避けられないのではないだろうか。
俺は大丈夫だった
MINUETでいいだろ
MINUETがいいだろ
>>725 このケースは残念ながらダメポ
筐体はYCCが製造したもので、V-TECHのVT-101も同様
http://www.yccjs.com/products/YCC200.htm 以下欠点
・筐体全体がペラペラ、AOpenとは比べ物にならない
・電源がMIRAGEの動物電源、ファンが3000rpm、負荷をかけると高周波音が発生
・てっぺんのファンは電源からの排気と干渉し、風切音が大きい
・工作精度が悪い、CDドライブの固定がいまいち
>>721 部分的な取り外しは出来ないから、幅が広いマザーだとコネクタが干渉してしまうとどこかで読んだような気がする。
幅の狭いマザーで、なおかつコネクタ類が右側に集中していないもの限定っぽいね。
729 :
Socket774 :2005/08/04(木) 21:57:05 ID:pbX9BA7i
MACRON電源、中身スカスカだから回避する人もいるけど、
ウチのMPT-201はおよそ25000時間連続運転して役目を終えたよ。要は使いようだね。
>>729 のレイアウトで、もし電源の中身スカスカなら風通し良くて逆に好都合かもね。
高級感をスポイルしてるフロントのメッキパーツはそろそろやめてくれんかな?
>721 3.5インチベイ部分は独立して外せるよ。 後注意点として、カード差すなら奥行きに 注意汁。 VGAもヒートシンクやコンデンサが 干渉する恐れがある。
>>733 そうなんだ。それは朗報だ。
ってことは、幅広のマイクロATXマザーでも全然OKじゃん。
シャドウベイ全てにHDD載せる人はいないだろうし(隙間がなくなって熱で壊れるから)
HDD1基しか載せない人にとっては使わないシャドウベイなんて邪魔以外の何者でもないからね。
VGAは、Geforce6800とかのハイエンドカードでもなければ大丈夫っぽいけど。
電源がなー
736 :
733 :2005/08/06(土) 00:19:30 ID:w8fIi6re
>734 このケースに対する認識を甘くしてしまったようなので一応。 まず、シャドウベイ2つとも外した時点で5インチベイ2つになる。 電源やらの位置によっては両方外すことになるので注意。 これはまあ良いとしても、VGAがネック。 というのも、VGAは5インチベイ2本の間に 入り込む形になるようなっている。 おかげでマザーのVGAスロット位置も ほとんどの場合一番上限定。 干渉については漏れの場合リドテクの ゲフォ6600GT(AGP)でコンデンサが下側 5インチベイに突っ込んだドライブに干渉。 (VGAの電源コネクタはギリギリ収まる) 結果ドライブは上側に入れたが、そうすると 今度はCPUクーラーに制限が出る。 まあ漏れの場合ママンはM7NCG、CPU クーラーは侍という環境で何とか収まったが、 今度はサイドファンにCPUクーラーが干渉orz サイドファン外すと排熱厳しいのでファンは 筐体の外から付けた。 電源側も電源のファンからの排熱は まったく期待できないのでスロットファン必須。 とまあ厳しいところだらけ。 それでも漏れはこのサイズ・形が魅力(横置き でも違和感ない)なので使ってるが、 相応の覚悟で臨んでくれ。
737 :
733 :2005/08/06(土) 00:24:15 ID:w8fIi6re
ちなみに今日メモリを交換したんだが・・・ それだけでケースを開けたあと以下の手順が必要だった。 参考までに。 1、ドライブのコネクタすべて外す。 2、VGAカード外す。 3、ねじ3本外してドライブ固定金具?一式外す。 4、メモリつける 5、戻す 一応現在のケース内の写真撮ったから、見たければ 上げ先教えてくれれば上げまふ。
739 :
733 :2005/08/06(土) 02:44:41 ID:w8fIi6re
上げてみた。 寝ぼけてコメント付け忘れあるけど、 08060001.jpg〜08060005.jpgです。 これでママン以外の干渉しそうな個所とかはわかるかな? ケーブルごちゃごちゃなのは気にしないでくれ。 VGAカードに噛んで見えるのはサイドファンのケーブル。 閉めるときに噛んでないか確認しながら閉めるのがポイントorz 一応環境は ママン:M7NCG 400 VGA:リドテク ゲフォ6600GT AGP CPU FAN:侍 DVD-ROM:東芝1702 その他:SATAカード、スロットファン ってとこ。HDDは左側の3.5インチベイに入れてる。
>>739 いくつか質問があります。よろしければお答えいただけますでしょうか?
3.5シャドウベイを1つだけ残して、残り3つを外したまま組むことはできますか。
>>739 さんが使っている光学ドライブの奥行きは何cmでしょうか。
ビデオカードの奥行きは何cmまでだったら入りますか(5inchベイに当たるまでの距離)
CPU,VGA,HDDなどの各部温度はどのくらいですか(アイドル時、フルロード時。できれば室温も)
よろしくお願い致します。
しかし、今時のCPUクーラーってスリムケースには乗せられないような 高さが70から80ミリ程度のものばかりで 困るね・・。標準PCIカード使用化なケースでも、 DVDドライブでも使ったらCPUクーラーと干渉しそう。 もし存在しても、ファンの回転数が高くて五月蠅そうだし。 全高50ミリ以下のクーラーはソケットAまでかな・・。
LGA775対応の横吹きつけクーラー欲しかったりする あっても高さ15センチとか、ロープロに付けられない代物ばかり
だから省スペースでPen4を使うなと...
たとえば高さ13cmのケースだと、どこら辺の高さのものまで入るかな
GH-PDU21あたりまではいけるんじゃないか ただし光学ドライブと干渉しないことと、CPUの真上に吸気口が必要
リテールクーラならどんな省スペースPCでも必ず入る?
入らない
>>746 >リテールクーラならどんな省スペースPCでも必ず入る?
それってさ、
「家族4人ならどんなコンパクトカーにでも必ず乗れる?」
って言っているのとあまり変わらないと思う。
749 :
Socket774 :2005/08/10(水) 11:52:03 ID:3MAeFcTN
↑またしても腕が毛だらけなわけだが それにしてもこんだけ小さいケースにLGA775をブチ込むとなると ファンの回転数は相当上げなきゃ駄目そうだな
凄いな。手首の裏側までビッシリwwwww
人じゃなくてクマーじゃないか?
>>750 ケースの大きさは実はあまり重要じゃない。
ケースの外→CPU→ケースの外
にスムーズに空気が流れていれば。
あの構造なら、エアフローを遮るものもないし、問題ないと思うよ。
>>753 風量の問題だろう
発熱が大きければ冷却に必要な風量も多いがケースが小さいと小径ファンしか使えない
で、回転を上げざるを得ないということになると思うんだが
CPUクーラーに乗ってるファンだって6cmですよ。
うちのは8cm。隣人のは12。
話は変わるけど、ちゃんと日本語喋ってくれないと反応すらできない事ってあるよね。
ケース背面部分の無塗装部分ってすぐに錆びるから スチールケースは本当に困る。
どんな多湿なとこにおいてんだ・・・
海辺とか?
mini-ITX用のケースだけど、それは分かってるんだよね? これ、mini-ITX用では一番ポピュラーな部類のケースなんで、 mini-ITX, 2699, Procase とかいうのをキーワードにすれば 扱っているショップは見つかると思う。 価格比較系サイトで探してもいいし。 60〜70WのACアダプタ(変換基板でATX電源として使える)と セットで10000円ぐらいだね。
>>764 SFX電源(いわゆるマイクロATX電源)ならなんでもOKですよ。
ACアダプタ電源なら、すごく小さい変換基板をケース内にいれるだけなんで
悩む必要ないし。
>>765-766 ありがとうございます。このクラスのケースは使い捨て感覚かとは
思うんですが出来ればケースは使い続けたいので電源が容易に
交換できる物がいいなぁと思いまして。つまりケース独自の専用電源
ではないわけだから(KNTP-M250-B)SFX電源であれば交換可能
ということですね。
>>765 さんのお薦めや
>>766 さんの仰るACアダプタ電源等も
候補に入れたいと思います。本当にありがとうございましたm(__)m
>>763 レスどもです。おかげで見つけることができました!
これで静音省電力PCが作れます!
773 :
Socket774 :2005/08/14(日) 20:51:23 ID:lD+7+g57
>>772 それ買うぐらいだったらNS-300TNの方がよい。
>>770 漏れSKII-4401の黒持ってるけど止めておけ・・・
CPUクーラーをサイドフローで高さ85mm以下の物にしないとケース内に熱がこもってツンデモないことになる
電源がモロソケットの真上に来るので背の高いクーラーが付けられない上に上方排気ファンがショボイ
しかも付属の電源がCPUの真上から12cmファンで吸い上げる格好になるので・・・ワカルナ?
後スカイテックのケースは作りが雑で、所々すぐにガタが来る
漏れは上方排気の8cmファン取り替えようとして・・・orz
PenM740定格でCPU温度60℃超えるエアフロー不足なケース・・・どの方向にファン変えてもダメだった
UACC-VA4401B使ってるけど、 >774 のいうとおりクーラーの高さ制限があるのがかなり不満。 しかも吹きつけ型だと電源ファンとの兼ね合いでフローが悪くなってる気もするし。 >772 >773 NS-300TN/CB-CASE-WHはおもしろそうだね。 各吸気口からの流れをどう作るか、かな。
Inwinの,IW-V523Tって良さげと思ったのですが 既出?
>>774 ,775
4401でクーラーをXP120、上の8cmから吸気してサイドの12cmから排気、電源はストレート吸排気型
こんな感じのエアフローを考えてるけどどうかな?
778 :
Socket774 :2005/08/15(月) 09:10:46 ID:InzZRzuo
入らねぇって言ってるだろ
無重力で使うならともかく、上から吸気して下から出すのはお話に ならないと思う。と言うかわざわざ逆流エアフローにする意味なんてあるのか 電源寿命が減るのを覚悟で、ダクトつけてCPUの熱を電源に吸わせる方がマシ。
>>777 XP120も考えたんだけどね・・・高さ計算するとファンレス運用しか出来ないのであきらめたよ
CPUなに使うのか知らないけど・・・北森3G・PenM・64+3200程度ならサイドフローの小さめのやつにしておけ
本気で悩んでまともに運用できそうなのがJugerと青筆の小型のやつくらい
リッチにいくならクラマスのaquagateMini120をサイドパネルに貼り付けて水冷化するしかないだろうな
漏れは鯖マシンに使えるかと思って入手したんだがどうにもならずに飾ってるぜ・・・orz
781 :
770 :2005/08/15(月) 14:00:09 ID:CAkPvNC1
>>781 CB-CASE400W-WHとNS-300TNはフレーム同じだぞ
Shuttle Cube専用電源のSilentX PC40って、 幅細いスリムタイプに載せられる電源としては、安くて性能もよくていいね。 もう300W版のSilentX PC50ってのが出ちゃったけど。 幅の細くて高さのない電源って少ないし、値段もSNEよりずっと安いから本当に助かるよ。 Cube専用としてじゃなく売り込めばもっと売れそうなのに。
>>779 熱上昇でのフロー<<ファンによる強制フロー
あまり気持ちのいいものでもないけど、それなりの風量を出せれば
逆流でも冷やせるよ。
レイアウトを十分考えないとダメだけど。
Socket754で薄いクーラーない?
>>200 使ってるがファンが排気なのか吸気なのか手を当てただけじゃわからんほど弱い
光学ドライブは上には電源が干渉して入らない
下に入れるとおそらくVGAにあたるし横のふたのパッシブダクト取らないと蓋もできない
吸気方向に手を当ててもほとんど無風だが。 排気方向に手を当てても風がほとんどこないってことなら、それはそれで問題だがね。 扇風機に例えると分かりやすい。 扇風機の羽の裏側に手を当ててもほとんど風が来ないでしょ(いわゆる吸気側)
H340の電源が死亡しますた(´・ω・`) 結構電源がうるさかったけど、今売ってるH360とかの電源もうるさい?
>>792 ファンは8cm・15mm厚から9cm・20mm厚に変わってるけど音量はあんまし変わらない。
ヒートシンク形状はちょっと大型になって風を受けやすくなってるけど
風通しの壊滅的な悪さは変わらないから寿命もあんまし変わらない気がする。
うちのH360は静かだぞ
CS-MC03のパッシブダクトはネジ留めでしょうか。 着脱は可能?
>>792 H360でも温度に応じて回転数変わるから必ずしも静かとは限らない
いまさらCS-CG2012買ってみた
感想は
>>335 >>391 とおおむね同じ
×な点
・鉄板ぺらぺら
・個体差だろうがAGP/PCI固定タップの位置がずれてて苦労した。
・ケースファンは爆音ではないが耳障り。リアは撤去、フロントは設定で回転しない様にした。
代わりにパッシブダクトのところに8cmファンを装着。やっと静かになった。
・HDDが冷えない。H450B比で10℃高くなった。
FDDをあきらめ3.5インチ1段目に無理やりHDDを取付、HDDクーラーをつけた。
・ベイが少ない
・VGAの背面に大きいヒートシンクがあると光学ドライブの電源コネクタと干渉しそう。
○な点
・鉄板ぺらぺらだけどビビリは無し。
・電源静か
・ZAV取付可
SIMPLE 103 SFユーザーに質問です。 ケースの裏側は色が塗られていないので(大抵のケースは無塗装だけど) そこだけスプレーで黒く塗ろうと思ってます。 ですが、相当うまく養生しないと、もともと塗装されている部分にもスプレーが あたってしまいます。 そこで、無塗装部分だけ一旦ケースから分離させてスプレーをかけたいと思ってます。 メーカーサイトの写真を見る限りでは、リベットを外せばそこだけ分離できそうな構造に見えるのですが 実際問題として分離は可能でしょうか?
799 :
781 :2005/08/18(木) 18:19:30 ID:9Dx5k2Xy
>>784 サンクスm( __ __ )m
店頭で見てみると8RDA3+も載りそうだったので早速注文してきました。
>>797 ディスプレイが搭載されてますけど、バックライトは消せますか?
>>798 >相当うまく養生しないと、もともと塗装されている部分にもスプレーが
そういうのは普通マスキングしてから塗装するもんだ
養生=マスキング
養生とマスキングは全く別っしょ
細かいとこはマスキングゾルでも使ったらどうか
805 :
Socket774 :2005/08/19(金) 00:09:29 ID:4a4+ioB3
つか リベット飛ばしてでもバラして塗装する手間考えたらかなり丁寧に マスキングできると思うが。 もしかして798はマスキングできない体なのか?
>>784 それ注文しようと思ってサイト見たら(´・ω・`)ショボーン
>※SK2-4401 MOKUME に関しまして
>現在予約が殺到し、在庫の確保が難しい状況となっておりますので、
>調整を行っております。
リベットなんて電動ドリルでグリグリしてやるだけで簡単にとれるから ばらしたほうが確実だと思う。再組み立てするときは、ボルト+ナットでとめれば いつでも好きなときにバラせるしね。 スプレーは想像以上に広範囲に飛散するから、マスキングするのはかなり大変だと思う。 それに、ある程度距離を置いて、何回かに分けて塗らないと綺麗に仕上がらないから注意して。 近距離から吹き付けすると塗料が垂れ落ちて悲惨な状態になる。 以上、仕事でよくスプレーを使う人間からのアドバイスでした。
どうでもいいから いいスリムケースは?
809 :
Socket774 :2005/08/20(土) 00:31:52 ID:wxAi/k9Q
>リベットなんて電動ドリルでグリグリしてやるだけで簡単にとれるから ホ、ホント? 以前、いらなくなったPCケースから5インチベイを取り出して 外付けケース作ろうと思ったけどリベットで断念したヨ!
>>809 リベットの背側の中心をちょい大きめのドリルで揉み取るのよ。
そうするとポロッと。
ステンリベットは大変だけどね。
812 :
Socket774 :2005/08/20(土) 00:45:07 ID:rktKreY5
813 :
Socket774 :2005/08/20(土) 01:52:35 ID:OZsWamqa
SFX電源やATX電源が載るタイプはMICROATXスレでやってるし、 こっちは青筆とかに代表されるTFX電源とかのを中心にした方 が良いのでは。 486の頃にBOOK PCとかってロビン電子がやってた様なスリムな奴。
>>813 今のままのスレ進行で、何か不都合でも?
むしろSFX電源搭載ケースはこっちだろ
>>807 言われたとおりにしてみました。
リベットってものすごく簡単に取れるんですね。
マスキングするよりも遥かに楽でした。
ありがとうございます。
おれもNewsky NS-300TNを買おうと思っているので、情報期待sage
自作PC用のケースって、無駄にでかいものが多すぎる気がする。特に奥行き。 メーカー製だと、一番でかいVAIO TypeRXやNECの水冷PCでも奥行き400mmくらいだから 奥行き450mmが最低ラインの自作PC用ケースは扱いに困る。 エレコムとかのパソコンラックは、奥行き500mmとかのケースを置くように 設計されていないのもつらい。(せいぜい400mm) スリムケースがもう少し脚光を浴びてもよさそうなものなんだけどなぁ。 (最近はスリムケースでも奥行き450mmものもが増えてきてイヤン)
メーカーの専用M/Bと自作のM/Bを比べてもしょうがないだろ。 そのぶん拡張性とか違うわけだし。
>>818 AOPENの106は少し幅が肥満気味だけど奥行きは短かくていいよ。
他に取り柄は無いんだけど。
821 :
Socket774 :2005/08/21(日) 17:15:22 ID:or0z5QJO
>>818 私はスリムでなくて良いので、奥行きが狭いケースが欲しい。
MicroATXマザーを底板に水平に取り付けた、
キューブ型、ないしはポール型(!?)を希望。
また、高さ10[cm]強のCPUクーラーを取り付けられること。
ボール型なんて、ハロPCぐらいしかないぞ
あいや、ボール(球)じゃなくて、ポール(柱)。 んで、円柱ではなく、角柱。 底面は264[mm]×264[mm]くらいね。
NS-300TN最強説
今更そんな話どうでもいい
>>830 一般的な自作PCケースは、ほぼそのタイプな訳だが。
F_AUDIO端子なんてマザーによりけりだから、それしか付いてないケースは逆に嫌。
サウンドカード買えば?俺はそう使ってた
F_AUDIO端子のあるマザーなら配線しちまえばいいじゃないか ジャンパピン買ってくれば簡単だべ パネルの穴なんてパテで塞ぐかなんかすれば良いし ピンがないマザーならサウンドカード買え
NS-300TNってどう? Soket478マザーを貰ったから、Socket370&SDRAM脱出記念に、 ケースを新しくしようと考えているんだけど、情報でてこないから踏み切れない。
>>835 クレバリー版使ってるけど、悪くないよ。
聞きたいことあったら聞いてくれ。
>>836 横からで悪いけどエアフローはどう?
差し支え無ければ構成と各温度を教えて頂戴。
俺的にはかなりツボなケースなんで激しく気になるんよ。
というか、横幅140mm級、ATXマザーまで収容可、ってなると あれぐらいしかないからね。 光学ドライブ水平設置の幅を取るケースが絶対イヤなオレとしては すっごくありがたい。
836ではないが CPU:PentiumM740@2.4GHz VGA:5900XT Mem:512×2 HDD:T7K250(後ろにつけてます) 電源:九十九で買った安物ケースに付いてた400Wの。 背後の2つのファンは芯に交換済み。CPUとケースファンを1600rpmでまわして アイドル時:CPU44(48)℃、HDD32(36)℃、VGA36(43)℃、Motherboard34(38)℃ 括弧内は負荷時。室温23度。 ケースのファンコン機能は未使用。うちでは電源が一番うるさい。 熱がこもるって感じはないね。思ったより熱くならないっぽい。 HDDを前につけた場合はどうなるんでしょう。
840 :
839 :2005/08/23(火) 11:59:07 ID:Gm/l1u0n
CPUの温度44(51)でした。 負荷はスーパーπ等なので 厳密に重負荷かけた訳ではないのでもうちょい上がるかと思います。
841 :
836 :2005/08/23(火) 16:21:01 ID:EWPmDyS/
>>837 【構成】
マザー:ABIT BD7-RAID
CPU:Celeron 2.3GHz
メモリ:バルク256MB
ベイ:DVD-Rドライブ1基+IBM 80GHDD(後ろ)+Maxtor 120GBHDD(前)
電源:クレバリー版のセットの電源(12cmファン)
ケース横のCPU廃熱のための通気溝に8cmファンを増設
温度はMBM5で常に監視中。TVサーバーを導入してて、1日6〜7時間はWMVリアルタイムエンコ。
部屋は最上階で熱がこもりやすいので、日中は室温40度近く行くことも。
この状態で24時間稼動させてるが、部屋にいなくてエアコンのついていない
昼間アイドル時でCPU50度・マザー40度、エンコード時でCPU MAX60度・マザー MAX51度くらい。
ただ、電源は触れないぐらい熱くなる。
それ以前に
>>771 タイプのケース使ってたが、それよりかは空気の流れがしっかりしてる感触。
つーか、細かい話は自分のブログにも書いてるんだけど、晒すのは恥ずかしいので
見たい人は適当にググってみてください。
じゃあ漏れも書いちゃうぜ!ちなみにクレバリケースです。 CPU:MobileSempron2600+ HDD:WD800BB-00DKA0(ボールベアリング) ケース後ろ側に取り付け ビデオカードはVolariV3T128 電源はSilentKing2 (350Wだったかな?) ファンはPCIスロットに8cm吸気(2000rpm)、CPUに8cm吹きつけ(2500rpm) ケース背面の2連装は吸気! 室温は28℃で… 無負荷でCPU 37℃ マザー 33℃ HDD 32℃ 負荷時でCPU 42℃ マザー 36℃ HDD 39℃ ポイントは電源以外のファンはすべて吸気にすることで ケース内を正圧にすること。 これで電源ファンの負担を和らげ、さらに HDDを通って上部の穴から排気される気流を作り出せている…と思っていますw
844 :
837 :2005/08/23(火) 18:10:09 ID:0myDiPfA
>>838 同意。実は今キューブベアなんだけど、
NS-300TNより太いのが戴けない。
当社比25パーセント増しぐらい。イヤン。
背が低くても幅が有っちゃ意味無ぇって事に気付いた俺ガイル。
>>839-842 おおっ、おまいら背中押し有り難う! さっき発注したよ!!
思ったより良い感じみたいだね。届くの楽しみ。
>>842 明らかに吸気過多だろそれ。
排気が追いついていないと、吸気方向に向かってファンを設置していて
吸気しているつもりでも、実際はそこからも排気されてファンの風量が落ちるからヤメトケ。
ファンをどのように設置しても吸気量=排気量になることを忘れてはいけない。
電源で排気しきれない分は吸気ファンの隙間からも排出されるというわけだな。
静音PCスレでさんざん議論されたことだから多くは語らんが、エアフローとしては最悪。
846 :
842 :2005/08/23(火) 19:05:17 ID:AC8C8XqT
いや、ケース後ろのファンを1個でも止めると HDDの温度が40℃を超えちゃうんだ、これが。 CPUファンを止めてもいいけど、そうするとパッシブダクトから漏れて来ちゃうし… 目張りしてもいいけど、見た目がさ…。
>>846 いや、別にファンを止めろと言ってるわけじゃないんだ。
ていうか止めたらダメ。
吸気ファンと排気ファンのバランスの問題。
どちらかを極端に強くしても、入ってくる空気の量と出て行く空気の量は変わらないのは分かるよね?
もし、これの量がファンの設置数や回転数によって変わるなら、全てを排気ファンにして
ケース内の空気をどんどん排出させていけば真空になってしまうが、そうはならないでしょ。
実際は、ケースのわずかな隙間や排気ファンから吸気される。
その逆もしかり。
君の場合だと、排気が追いつかない分は吸気ファンから無理やり排気されているだろうから
吸気ファンから得られる風量が減ってしまっている。
分かりやすく言うと、吸気ファンを2000rpmで回していても
2000rpmに見合うだけの効果が得られていないということ。
それでも冷えていればどうでもいいって考えなら別にいいけど、
2000rpmも回していると結構うるさいでしょ。それなのに、1000rpm程度の風量しか
得られてないってのは冷却の面でも静音の面でも損だよ。
848 :
842 :2005/08/23(火) 20:27:36 ID:AC8C8XqT
いやいや、その辺のこと(排気と吸気のバランス、逆流)は理解してるつもりだよ。 だからこそ、電源ファン(12cm)から逆流しないように極力吸気で取り付けているわけで(たとえ吸気に負担がかかったとしても)。 ついでにこのケース、隙間というかメッシュが切ってあったりして抜けていく分もあるんだ。 あと、8cmで2000rpmって流量はともかく漏れ的には低速でかなり静かな部類なんだけどなあ… ひょっとして単純に回転数をもっと落としたらってこと? だとしたらファンコンとかツェナーを導入することは考えたけど、 めんどくささが先に来て実現してませんw
隙間があっても吸気が多いのは無駄が多いと思うよ。 実際試してみればわかるけど、例えば同じファンで「排気だけ」と「吸気だけ」の構成にした場合、排気だけのほうが空気の循環がいいのがわかる。 これは排気ファンだけのケースが多いことを考えるとわかりやすいかも。 電源からの吸気を心配してるみたいだけど、それより先に側面や底面の吸気口から吸気されるから心配はしなくていいと思う。
>>848 轟音です。
静かに聞こえるとはうらやましか。
限界は8cmなら1200以下、
12cmなら800以下だな(Xinruilian)
>>848 多分、君が思ってるよりも奥が深い世界だと思うよ。
それと、これも基本的なことだが、メッシュ部分があるならなおさら吸気の心配はいらないですね。
>>849 まさに正論だね。よく分かってらっしゃる。
>>850 俺は8cmが1000rpmくらいが限界。
俺も2000rpmは轟音の部類に入ると思う。
おまえら耳いいんだな
853 :
842 :2005/08/24(水) 20:39:54 ID:K3qF+fO7
えー、まだやるの…? だから、電源だけとか、後部排気にしたらHDDの温度が上がっちゃうんだって。 そもそも夏場の室温が30℃を軽く超えるような状況でいかに HDDを冷やすか手持ちのファンとかでいろいろやって落ち着いたのがこの構成であって…。 奥が深いって言われても、静穏スパイラルに陥るつもりはないしなあ…
>>853 お前さんの環境ではお前さんのやり方が一番かしこい。
855 :
842 :2005/08/24(水) 21:46:31 ID:K3qF+fO7
ごめんなさい。最後にします。 というか、ここまで引っ張ったのは単にもっといいアイデアを教えてくれるのかな、と思った次第で。 しかしながらどうもケース持ってないみたい? なので、要するにお二方の意見は一般論ということで、一般論ならばとても理解できるものであります。 では。
856 :
Socket774 :2005/08/25(木) 08:57:17 ID:nun/CuKr
何でもいいけどさ、使ってから言ってくれないか。 冷えねぇだの負圧だの憶測じゃ蝿の糞にもなりゃしねぇ。
M-ATX用の静音電源ってATXの静音謡ってる電源と比べてどうですか? ブック型で5インチベイを空けたままにして余ったAthlonXPで HDD1台のみの静音省スペースPCをつくりたいのですが。
>>818 奥行き長すぎるよな。
ケースの奥行きだけじゃなくて、
ケースの後ろにも排気とケーブルを繋ぐスペースが要るし、
ケースの前面はDVDドライブのトレーを引き出すためのスペースも確保しなきゃいけない。
アホか。こんなもんどこに置けっちゅうねん。
>>857 ケースの型番を教えれ
ブック型しか書いてないから規格が分からない
M-ATX用電源だけだと、規格が特定されない
>>857 ACアダプタという選択肢もある。
CPUに何を使うのかによるが、静穏を考えているなら
そんなに電力食いのCPUを使うわけじゃないんだよね?
ただ、まぁ、AC-DC変換基板をケースに収める方法を
工夫する必要があるでしょう。
インテルはPenDやプレスコの高発熱CPUを切り捨てて PenM系の省電力低発熱路線に切り替えたから、スリムケースがメインになる環境が整いつつある。
今更まぜっかえして CleveryのCB-CASE-WH、電源のファンをひっくり返して吸気にする んでもってリアに6cmファンを2個排気で付ける! 私の環境ではこれが一番効率がいいですね。 結局、このケースは立てて使うと電源の熱が前側の3.5ベイ付近に溜まる 構造なんですよね。 あと、余った電源のコネクタは結束帯で纏めてから切断しギボシ端子をつけて 必要になったら繋げられるようにしておけば邪魔にならなくていいですよ。 ギボシ端子は100円ショップで手に入りますしかしめ具もホームセンターで1000円 位で買えますので、是非おためしあれ(保証は効かなくなっちゃいますけどね)。
>>861 PenMとP800-VMで既に先取り済み
やばい!
アツイ!ヤバイ!
間違いない!
被告ワロス
CMスタッカーって比率だけ見るとスリムケースだよな。
俺なんてスリムケースでPenM使ってCPUファンレスにしてるぞ。 あまりにも低発熱なんでケースファンを1個だけしか回してないが(8cm@800rpm) ぜんぜん余裕。 スリムケースなのに静音。うーーん、いい時代になったな。
>>861 そうなればなったで、今度はVGAが電力食い爆熱云々とか言い出すヤシがいるからなあw
>>857 ENERMAXのEG285S-VP搭載型ケース(単体売りしてない)
お薦め。
パソコン一式が届いたのでSN-300TNに クロシコKPRW-E460/12CMを装ちゃ・・・ | 電源コーナー | λ............
どうやら意味がわからんが、 今俺が誰にともなく言いたいことは クロシコうるせー
876 :
874 :2005/08/27(土) 02:42:18 ID:stH2pUD6
ファンの部分が思いっきりケース内の壁に半分くらい塞がれる上に ファンガードの膨らみの分で装着不能でした。 現行の1年半使い続けたMPT-500と交換するか買うか。。
SN-300TNって電源はTOPOWERの電源が似合いそうだよな。 あそこって基本的に2枚の8cmファンの前後直列だからな。
878 :
Socket774 :2005/08/27(土) 12:45:28 ID:JOmuLItY
>>836 >>839 SN-300TNのフロントパネルどーやったら外れます?
本来なら説明書あるらしいですけど、入ってなかったorz
879 :
Socket774 :2005/08/27(土) 12:57:54 ID:KVZaKK1r
いま、ARIAにC3ぶち込んでネット端末にしてるんですけど、 そろそろマシンにガタがきましてパーツの買い替えを検討中です。 せっかくなので性能アップを考えてAthlon64かPentiumMで組もうと思っています。 しかし、ケースが小さいために冷却に不安が残ります。 C'n'Qがまともに動作し、安価であるAthlon64に若干傾きかけているのですが、 同型のケース(AntecのARIA)でAthlon64のシステムを構築している方はいらっしゃいますか? もしくはPentiumMで構築されている方がいらっしゃいましたら、 システム温度やCPU温度が通常でどれくらいになるのか教えていただけないでしょうか?
>>878 フロントパネルの底部に指を入れると穴があるからそこに指引っ掛けて
下から上にムリムリムリと剥く感じで。
>>878 俺は
>>836 ,839ぢゃないが、強めに引っ張れば外れるyo
このケースは意外と造りがしっかりしてるのは良いんだけど、
その分フロントパネルやサイドパネルがカタいne
かぶっちった ごめんyo
SN-300TNのマニュアルが入っていなかったのですが、 これ光学ドライブはどうやってとりつけるんでしょうか?
>>884 細長い鉄の棒みたいなのが入ってるでしょ?
それをドライブの両端に付けて(取っ手の部分をドライブ正面に)、ケースの正面から
ドライブごと差し込む。このとき、フロントパネルは外しておかないと駄目。
3.5インチドライブだったら、また違う取り付け方だけど、5インチベイの方だよね?
NS-300TN人気あるなぁ。 まぁ、結構新しいからってのもあるんだろうが。
887 :
884 :2005/08/27(土) 22:49:30 ID:stH2pUD6
>>885 5インチベイです。
無事装着できました。助かりました。
思いっきり上下逆につけてしまいましたがorz
だれかSN-300TNのマザボとかドライブを乗せたケースの中をうpしてくれまいかーーーー!!
>>889 もれもSN-300TN使ってるけどVGAの辺りにケーブルがごちゃごちゃになるよなw
>>891 ケースによりけり。ピンヘッダのみの場合が多いけど
>>874 ,877,878,884,888,892
どうでも良いけど、SN-300TNではなくてNS-300TNでは?
896 :
sage :2005/08/29(月) 01:04:27 ID:LjFQXf6p
すみません・・・NS-300TN買ったのですが、ここのスレのおかげで5インチ ベイの取り付け方は分かったのですが、FDDの取り付け方が分かりません。 誰か教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 (マニュアルは入っていませんでしたTOT)
>>896 ええと、1cm大のL字型の金具入ってたでしょ?
あれを使って取り付けるんだけど、トリセツうpしようとしたけど見つからない・・・
って言うか、コネクタのピン配列の英語説明書と 中華語の紙ペラしか入ってないでしょ。>NS-300TN ま、ステー関係は慣れた奴ならわかるし、 そうでなくても適当に合わせてれば付くでしょう。
あんま熱くならない石ならいいんじゃね?
>>900 使ってる石が石器時代の北森2.2Gだから
多分大丈夫だと思うんだが・・・
>>901 北森2.2だったら大丈夫じゃね?
発熱高めなHDDとか電源を避けるってのが前提だが。
つか、藻前が人柱やってレビュー汁(←実は同じガワ持ってて興味津々)。
クレのM-ATXケースにあるGOLDENFIELD(MATX/2015B)て誰か使ってないかな? ちょっと気になるんだよ。
>>904 そんなん入ってた?
しかしまあ、最近はNS-300TNの話題ばかりだな。
>>896 ,904
ワタスも日曜日にNS-300TN買ったけど、せめてそれくらいの取説入れてホスかった。
907 :
896 :2005/08/30(火) 07:28:33 ID:UvZBlmHJ
897さん904さん、ありがとうございます。おかげでなんとか装着できました。 なんかU字型の金具があまっちゃいましたがw こんどはH340FのマシンがFDD書き込みエラーを起こして止まるので格闘中です。 熱のせいだと思うのですが、省スペースマシンって小さいだけでなく排気も 重要ですね・・・
12cmファンの電源だとNS-300TNの電源排気部分と 干渉しそうな感じだけど問題ないよね?1cm位しかすき間なさそうだけど。
>>908 自分も先日NS-300TN買ってNextWaveの12cmファン電源付けたけど
とりあえず干渉はしてないが通気性が良い状況かは謎。
それまでM-ATXのスリムケースしか使ってなかったので12cmファンはえらく静かで良いけど。
昔にあったような、バックパネルのすぐ上にATX電源付いているようなケースって
今は無いですよね…
CPUファンレスにできて、電源容量も余裕あるから過熱しにくくて
かつスリムなのは個人的にすごくイイんですが。
>>909 SKII-4401(UACC-VA4401)とか、SKII-4401みたいな奴?
SKII-1102W/Bも気になる今日この頃
>>910 や、あれはデブってて嫌です(爆)
あれの電源とバックパネルの間がびたっと縮んでスリムになったようなのがいいんですけどね。
ATX電源が高さが(つか厚み)8.5cmはあるので、最低でも幅17.5cmになっちゃいますけど。
組み立てフレームなケースで作った方が早いのかもしれん…
縦置きなら、幅が140mm超のケースなど認めたくない。 横置きなら、高さ100mm以下かつライザーでフルサイズPCIがOKのケースしか認めたくない。
でも本体の幅が100cm以下でも、縦置きだと結局転倒防止用スタッカーが必須だから 必要な設置面積が変わらず、あんまり意味なかったりする。
1b・・・
>>911 確かにそれが理想だけど、イマドキのCPU事情じゃ難しいだろうなあ…
>>913 そうそう。そう思って「フルサイズのM-ATXマザボOK、フルハイトのカードOK、
SFX電源OK」を基準にしてたんだけど。
みんなは幅10cm程度のスリムケースを本来の省スペース性を生かす為に
スタッカー使わずにゴム足付けて使ってたりするのかな〜と思ったりしてた。
って良く考えると「スリム」ではないな…(w
>>916 俺もスリムケース購入時の選定基準はそれ。
以前はとにかく幅が狭いやつを、と思って
ロープロカードしか搭載できないケースを買ってたが、
結局スタッカーつけないと縦置きできず、
その分余計に幅とるんで意味ないことに気づいてしまった。
>>923 見た目はスリムなんだけど実は幅取ってる・・・んだよね>幅10cmクラス
しかしメイン機(ミニタワー幅18cm)の隣に幅13〜14cmのを置くと
あまり違いが実感できなくて「これってスリムケース・・・だよな?」
と呟いたりw
そんなこと言ったら、デブがパソコ(ry
>>925 ( ・∀・)bグッジョブ!ミニ冷蔵庫を隣に置くなんて気付かなかったよ!(違w
>>925 jpeg圧縮しすぎ。やる気あんのか。
>>924 ひとまわり違うだけで俺はだいぶ小さく思えるけど。
隣には置いてないんだけど。
test
>>927 冷蔵庫内部の一角にPCを組めば、冷蔵庫しかなくなってよりグッド
>>928 ・・・だねw そして実際持って移動させる時はもう明らかに違う。
スリムケースで良かったと実感するw
>>930 ( ;゚Д゚)!今は単身用の冷蔵庫だけど一般家庭用の冷蔵庫の一角に
PCを組んだほうが逆に省スペースだ・・・
>>931 もう。正統派なんだから♥
最近のスリムケースは、幅だけスリムで奥行きがATXケース並みじゃないか。 これって、メーカーが「スリムケース好きのやつらは幅だけ気にして奥行きは全然気にしないから問題なし」とでも 思ってるのかね。 幅だけは、100mmくらいに圧縮しといて、奥行きが450mmってどうよ。 みんな本当に気にしないの?
NS-300TNはATXのマザボが入るから450mmは例外
NS-300TNはファンの回転数上げないと前が熱くなるな 前方から吸気できるような改良版出してほしい 前にHDD置くのが躊躇われる
NS-300TNで組みました。 サイズは結構いい感じ。 でも光学ドライブのトレイを引っ込めるときにボタンが押せなくなるんで トレイを指で押し込まなければならないのは、まあご愛嬌か。 やはりケーブルの取り回しはきつい。
938 :
Socket774 :2005/09/01(木) 23:49:06 ID:DLVmYK6A
前面下部って、むしろ電源排気のオツリが出てくるんだが・・・ 吸気はムリでない?
なにげに3.5ベイと3.5シャドウベイが入れ替わってる
>>940 よく見たらそれフロントパネルから電源の排気するようになってるな
943 :
Socket774 :2005/09/02(金) 12:48:30 ID:s2x/BkH0
税込み4977円だとヒトバシラーVがすぐに現れてくれるのでは。 前方電源排気ってLianLiのデスクトップにもあったけど いかがなものなんでしょうね。でも排熱は良くなりそう。 最近のケーマニは新しく入る薄いケースはBTXばっかり だったから新鮮でつ。 個人的には青筆H360Bみたくドライブが剥き出しの方が 好みだけど。
>>933 俺は400mm以上は認めん。認めんぞぉーーー
Aopen H360C-300WT2 + MSI RS480M2-IL 使用期間:3日 不要になりましたので、誰かにさしあげます。 着払いで送りつけますので、ほしい方どうぞ。
>>945 おいくら?
値段によっては購入希望します。
ここで希望価格を出しにくければメールで。
948 :
945 :2005/09/02(金) 22:29:25 ID:J4Y8dmYL
946さんと947さんは別人ですね?
差し上げると言ったからには0円のつもりでした。
寸志とのことでしたら大歓迎します。金欠なもので。
あ、繰り返しますが、送料着払いですからね。
オーク形式にするのも抵抗があるので、早いもの勝ちとしますね。
>>946 さん
[email protected] まで、住所氏名お知らせくだされば、明日にでも発送します。
当然ながら保障なんてありませんのであしからず。
キタ━━━━━Σ(゚∀゚ )━━━━━!!!! ありがとうございます。 メールおくりますねー
950 :
945 :2005/09/02(金) 23:26:53 ID:J4Y8dmYL
えーと、メール届きましたが、そのアドレス宛てに返信できないんですけど。 こちら、二種類のアカウントで試しましたが、どちらも送信失敗して帰ってきました。
hotmail.comじゃないのかな というか俺が欲しいからなりすましてメルすればよかたかw
って、、、メル届いてその返事かorz
>>945 あらら。。うーん、ではMSNメッセンジャーを使いますか?
たしかアカウントがあったはず。。
すみません。メッセンジャーはアレなもので。 適当にフリーのアドレスを他に取得してくらさい。
一応別のアドレスを記載したメールを送ってみました。 それでもだめならまたお教えください。 hotmail.com→xreaってだめなのかな・・・ hotmail.com→hotmail.co.jpならいけるでしょう( ゚∀゚)
hotmail.com→hotmail.comだった。orz
957 :
Socket774 :2005/09/03(土) 00:06:44 ID:E+keP6Xi
>最近のスリムケースは、幅だけスリムで奥行きがATXケース並みじゃないか。 そりゃ、今時のM-ATXママンは横幅の長いモノが多いからね。 ケースの奥行きは短いH300シリーズでは、うちのマザー全滅でした。 それに、今時のCPUクーラーって例外なく高さが60cm以上だから、 奥行きを長くしないと光学ドライブとCPUクーラーが干渉します。 Athlon XPまでなら高さ50cm以下でドライブの下に隠れる 製品もあったけれど、P4や64用で背の低いクーラーなんて・・。
ドライブ縦置きでかつ幅を持たせた奥行きの小さいケースってどこか作らないかな そのほうが圧迫感小さくていいと思うのだけれど いくらディスプレイが液晶になっても、 PCがどどんと前にせり出してきたら有り難味が薄れる
ドライブ縦置きの意味がね〜
>>957 CPUクーラーが巨大化してるとは思っていたが、
いつの間にかそんなに巨大化してたのか・・・
もう俺のケースは時代遅れなのかのぅ
ケースにクーラーが入りきらないよママンorz
つ [ 笊 ]
>>959 3.5インチを二発横付けが出来て前にファンがあり、
5インチは一つか二つ縦に、PCIはフルハイトが使える。
そんなのがほしい。
俺なんか幅380mmのスリムケースにフルサイズMATXママン入れて CPUヒートシンクは高さ90mmのものを付けてるが、きちんと収まってるぞ。 もちろん光学ドライブは縦置きだ。 最近は光学ドライブの奥行きが短いものが多くなってきて嬉しいねぇ。 要するに光学ドライブの選定さえミスらなければ何とでもなるんだよね。 メーカー製の独自小型マザー搭載したスリムケースなんかに負けてられませんぜ。
でもさすがに60cmのクーラーはつかないだろ・・
高さ60cm以上のCPUクーラーとか、 幅38cmのスリムケースとか、 お ま い ら の P C パ ー ツ は 化 け 物 で す か !
すげえなw
幅38cmのスリムケース・・・ 高さは120cmくらいありそう
別に幅380mmでも奥行き350mm、高さ80mmくらいなら普通のスリムケースだろ。 高さ60cmのCPUクーラーは見たことないが。
あ、60mmのまちがいだた。スマソ それでも、通常PCIが装着できるスリムケースでも 大きすぎ。最近と言うか、nForce2のソケットAマザーだとCPUソケットが 前面に近いのが多いんで、奥行きが短い光学ドライブを 選ぶか、CPUクーラーを小さくするか二者択一なんだよね。
横置き?
最早クーラーが本体だな。
973 :
Socket774 :2005/09/03(土) 21:04:37 ID:iPVkFyOj
60cmだったらまだ俺のチンコよりは小さいけど
ケース自慢は具体的にどこのなにとか挙げてもらわんとな。
俺様の愛用ケース:CHENBRO SR10405 使い勝手が最高ですぜ、旦那
977 :
964 :2005/09/04(日) 15:38:50 ID:36noMISv
俺はsimple103sfです。
奥行きって言うが、AGP/PCI/PCI-Exカードの奥行きと光学ドライブの奥行きを足したもの以下には なかなかし辛いだろ。
なぜ単純に足し算する... 光学ドライブとPCIとかのカードが来る位置、配置をずらせばいいじゃん
そういえばMacMini似の青ペンのケースって今月発売だったよね? 続報ないのかな
先月Simple101 SFで一台組んだんだけど不明な部品が二個あり そのまま放置プレイしてあるのですが、これらは何に使う物なのでしょう? ・長さは4cm強。片側にSPEAKERと書かれ(4ピン)、もう一方にに+と 書かれている(穴が一つ空いてる)ものが二本の線で繋がっている物 ・1.7cm×2.4cmで穴が二つ空いてる銀色の金具
>>981 前者は圧電ブザー。M/Bに載ってない時に付ける。
後者はそれをケースに止めるための金具。多分同梱されてるはずのネジで留める。
>>982 圧電ブザーと、それを止めるための金具だったのですね?
圧電ブザーについては不勉強なもので、もう少しググッて調べてみます。
なんかスッキリしましたw ありがとうございました!m(__)m
ビープ音を出す為の物なのですね。対応してないマザーの場合、必要と。 勉強になりました。
H360でプは無謀だった。 まさかここまで煩いとは。 ケースは交換して、H360は捨てた。
雨が降ってなきゃ拾いに行ったのに〜
そろそろ次スレがいるね。俺は立てられないから誰かお願いしますね。
オマイラちょっと質問です。 今現在紅子3200+でX700proな俺のマシンをママンと電源以外を流用でスリムケースに移行って出来るもん? LowProfileなのじゃないとダメなんだろうか・・・(´A`) 出来るのもあるなら、探し方をおすえてホスィです。 あとHDDを内蔵2基って言うのは熱的にどうですよ。
スリム系でも普通サイズのカードが入るのはあるよ 幅13cm以上のやつなら大丈夫かな 最近話題になったNS-300TNなら電源&M/Bも使えるかも? まあ熱的には確かに大変ではあるけどな