【ユーザ】WiNDyケース Part1【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940Socket774:2005/07/18(月) 02:55:54 ID:37SC+E56
>>939
有り得無い。似た色で全面再塗装シル!
941Socket774:2005/07/18(月) 05:55:44 ID:/ZeDvdsd
>写ってたね。電車男良い暮らししてんな。
年収300〜400万円だっけ?
実家に住んでて、光熱費、食費をどれくらい入れているかにもよるけど、
結構金持ってるパターンでね。
942Socket774:2005/07/18(月) 12:14:43 ID:Td8xNaKt
WiNDy Online の文章がだんだんナルシストっぽくなってきてる件
943Socket774:2005/07/18(月) 19:10:37 ID:jS7LXHOk
質問です。
当方 MT-PRO1100を使用しとります。
5インチベイや3.5インチベイなんですが、これって固定は前面ケースの裏から
1個穴にひっかける形になってるんですけどネジがあわなくて閉めれません。
どのネジであいますか?また上と下どちらの穴にネジを入れますか?
全部ベイを埋めていたのでわからなくなってしまいました。

944Socket774:2005/07/18(月) 21:37:39 ID:o16zFM0O
>>943
タッピングみたいなネジが付いてたはず。
ミリとかインチのだと合わないよ。
上の穴をネジ止めでOK
945943:2005/07/18(月) 21:51:40 ID:jS7LXHOk
>944
ありがとう。
ネジが見つからない・・・
銀色の頭が平たいネジがあったんだが合わない・・・
頭の丸いネジを無理やり閉めてみた。
946Socket774:2005/07/19(火) 00:48:16 ID:wGjq2QzW
>>933
S10筋肉2にBluckIceProですが、FA-8912S-BLという80/92⇔120変換を使って
取り付けています。
947Socket774:2005/07/19(火) 12:53:45 ID:sSotjP/s
X-3 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 
948Socket774:2005/07/19(火) 23:02:52 ID:yEsgUHZg
>>950
次スレいらね
949Socket774:2005/07/20(水) 00:36:58 ID:Fib+9Ui8
>946
さんこす、でもワシはデカいラジエータにデカイファンをつけたいのね

ワシのS8フロントなら12cmつけられるけど
ホースが届きそうにないし、吸気ファンだから吸気が熱風になるし
逆回転させて前方に熱風はカンベンだしなぁ
リアにシンプルに12cmファンつけたいの

つーか、
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_775/rl-mua-ebu1/01.htm
はどんなケースにつけさせたいんだ!?
950933:2005/07/20(水) 00:57:22 ID:KnDS4vws
120ファン⇒ラジ⇒変換⇒排気でいいと思う。
これで3.2E&N.B&6800Uで室温30℃ FFベンチ6時間でも45℃位
951Socket774:2005/07/21(木) 16:52:48 ID:/dmq4Ij7
>>930
これかぁ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050723/etc_alcadiax2.html

ひでーな、1か月も経ってないんじゃね?
952Socket774:2005/07/21(木) 19:50:04 ID:jwhG2h1k
>>951
悪質な釣り記事だよな。確信犯だな。

インプレス記者も☆野スレ常連ぽいな。
953Socket774:2005/07/21(木) 19:55:11 ID:chXCO5AT
ALTIUM ALCADIA X-2って、結局4万近い価値ってあるのかな?
954Socket774:2005/07/21(木) 20:39:23 ID:lX7n7YDZ
>>952
静粛性向上・小型化・低価格と新製品の特徴を当たり障りのない言葉で、的確に伝えてる記事だと思うが…
どこが気に入らないの?おまけに確信犯の使い方間違えてるし…
955Socket774:2005/07/21(木) 22:46:46 ID:gj2y8GuD
ヒントでピント:改良版
956Socket774:2005/07/21(木) 23:22:28 ID:rPv7wRmK
<我が青春のアルカディア2号丸強太>
で、アクアギヅモは見捨てられたということでOK?
957Socket774:2005/07/22(金) 00:42:38 ID:R5FTH1p5
いいことを教えてやろう。

うちのPC、Windy製のケース使ってるんだが、なにやらいつも温度が高い。
ふと気付いたらなにやらクラッシュ続発。
画面はぐちゃぐちゃでも音とかは普通に出ているので、
変だなと思ってケースを開けてみるとVGAのファンが焼きついて動かなくなってた。
なんだか熱が異常にこもってるような感じもした。

暑くなってきてPCの温度が気になり始めたころ、長時間使った後にケース(アルミ)を触ってみると、
天板まで熱くなってる。
こりゃさすがにおかしいだろ、と思ってよく調べてみると、
ケースとセットになってた電源が、背面のファンは後ろに、内側のファンは内側に風を送っているのですよ。


氏ね。
958Socket774:2005/07/22(金) 00:55:35 ID:jSPS3aCP
>>957
鼻から茶噴いた
959Socket774:2005/07/22(金) 02:05:45 ID:4/yh0KPY
>>957
ワロロゥw ご愁傷。
960Socket774:2005/07/22(金) 15:58:35 ID:OhheRm2J
>>957
 ごめんよ(>_<)悪いが笑った〜
961Socket774:2005/07/22(金) 21:01:38 ID:BBjvb/AR
>>954
>>静粛性向上・小型化・低価格
うむ、それがわかってるなら
X1のモデルチェンジ版でないことは明確だろ。
あえてもうモデルチェンジしたかのように見出しを付けるのが
悪質な釣りってことだ。

記事本文を分析すると、たしかに
>新製品の特徴を当たり障りのない言葉で、的確に伝えてる記事
に近いわりには、一般の受ける印象は
>>951
のとおり。
962Socket774:2005/07/22(金) 23:02:09 ID:l1rnH5Qs
>>957
電源内の気圧を下げて一体どうするつもりなんだ……
963Socket774:2005/07/22(金) 23:46:16 ID:6DZHM+/9
バツ3マダー
964Socket774:2005/07/23(土) 00:20:38 ID:Z3G2+lSV
流石に、>>957はネタだろうと思ったら、

【廃熱循環System】星野金属Part64【X-1,X-2】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121839447/98

案外事実なんだろうとおもいますた。
965Socket774:2005/07/23(土) 03:59:50 ID:j5bb/D85
>>951
社長ブログにはX1発売当初からATXとかベアとか展開していくって書いてあったし
雑誌にも載ってたから別に黙っていたわけじゃないでしょう
966Socket774:2005/07/23(土) 04:13:54 ID:gUvhsknM
でも星野サイトにこれが本命って書いてあるし
モデルチェンジとしか見えないけど?
967Socket774:2005/07/23(土) 05:48:34 ID:9XLUheip
本命、モデルチェンジって言葉を巧みに使って背中を押してるんだろw

CAD、図面のデータはX-1をベースに一から作り直ししなくちゃいけない訳だから
モデルチェンジって言葉が正しいと中の人は思ったんじゃね?
考え方によっては当ってるんじゃない?

ニューモデル=X-1をプチ化しただけだろ!もしくは貧乏人仕様
モデルチェンジ=X-1を進化させたんだ?
てな印象付ける為だけにモデルチェンジって言葉を使ってる様にしか思えんのだが
968Socket774:2005/07/23(土) 09:12:48 ID:rOSdkgq1
見出し比較
ITmedia
>「ソルダム、独自エアフロー機構搭載の静音ケース「ALCADIA」シリーズ第2弾 (ニュース)」
アキバ総研
>「好評の二重構造採用のソルダム製静音ケースにミドルタワーモデル追加!」
インプレス
>「二重構造PCケースの改良版「ALCADIA X-2」がデビュー 」
Ascii
>「星野金属工業の2重構造アルミケース “ALTIUM ALCADIA” シリーズのミドルタワー版が22日に登場予定!」
>「星野金属工業のミドルタワーケース「ALTIUM ALCADIA X-2」の販売がスタート!」

インプレスは過去、本文内でも意図的な表現を入れていた前科もあり
その辺から推測して☆野叩きを意図した確信犯かな…と。

しかし、
「これが本命」というキャッチコピーをつけてしまったのは星野も痛いかな…。
969Socket774:2005/07/23(土) 18:46:22 ID:07jMH2nS
R-I/E SYSTEMを改良したミドルタワーモデルなんだから、
「二重構造PCケースの改良版「ALCADIA X-2」がデビュー 」で良いんじゃね?
コレのどこが☆野叩きに繋がるんだか…
妄信的な信者もアンチ同様にキモイって
970Socket774:2005/07/23(土) 22:13:02 ID:I8IGKRYf
で、2号丸はフルタワー?ミドルタワー?
ラックの都合上フルはつかえんのだが・・・
(フルタワーでも対応できるようにエレクターでも買うかなぁ)
971Socket774:2005/07/24(日) 15:44:48 ID:mrE2KJtZ
>>970
聞く前にカタログ高さ見ろ。
972Socket774:2005/07/24(日) 17:01:03 ID:H9jzJ/DC
中にエアコンでも内蔵してくれたら買ってやったのに。
973Socket774:2005/07/24(日) 18:11:26 ID:eNbNP8Hs
974Socket774:2005/07/24(日) 22:02:04 ID:6rz0Yqs5
>>973
ちょwwwwwスミス専用ケースかよw
975Socket774:2005/07/25(月) 18:23:02 ID:1ma0v/Zb
とりあえずALTIUM X microは買う価値ありですかね
976Socket774:2005/07/25(月) 19:47:28 ID:kQoBKIbE
アリだと思う。
977Socket774:2005/07/25(月) 20:14:07 ID:eyXq568Q
じゃぁX2は?
そんなに冷えが悪くて、騒音でかいのかな・・
978975:2005/07/25(月) 20:19:20 ID:dDKIuH2S
>>976を信じて買ってみる

>>977
性能はどうかしらんがなんかやりすぎ感がある
979Socket774:2005/07/25(月) 20:19:41 ID:kQoBKIbE
ヤメトケ。
980Socket774:2005/07/25(月) 20:21:36 ID:kQoBKIbE
979
X2の事ね、アレはやめといた方がいい。
以前、X1を見て来たんだがアレは無理あり過ぎ。
981Socket774:2005/07/25(月) 21:40:53 ID:14f/BCKp
>>975
自分はX3出るまで待つよ。
982Socket774:2005/07/25(月) 21:55:29 ID:Nzf+Zufx
>>975
自分はX4出るまで待つよ。
983Socket774:2005/07/25(月) 21:58:08 ID:14f/BCKp
>>982
X4はキューブベアらしいけど
どんな感じなんでしょうね〜
984Socket774:2005/07/25(月) 22:15:06 ID:lcxio40c
X3ってMicroATXの改良版?
なら俺も待とうかな
985Socket774:2005/07/25(月) 22:25:19 ID:14f/BCKp
>>984
MicroATX版って
社長が言ってたよ。
986Socket774:2005/07/25(月) 22:41:41 ID:lcxio40c
>>985
ありがと、待ち決定。
でもALTIUM X microって構成は無難だし変えるとこないような気もするんだよな。
変てこな冷却機構が入ったらX microにいっとこう。
987Socket774:2005/07/25(月) 22:49:21 ID:14f/BCKp
>>986
そうですね。
自分も始めALTIUM X microにしようかと思ってましたが、
ALCADIA系のデザインのほうが好きなので待状態です。
988Socket774:2005/07/26(火) 04:56:06 ID:GJRGc8F4
>>980
どの当たりが無理ありすぎ??
デザイン的には結構すきなんだけどなぁ・・
あとHD10台ってのも。
989Socket774
>>988
エアフロー