●○ MicroATX PC 総合 14台目 ○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/06/09(木) 23:00:02 ID:OkFKaTlu
>>948
まぁ安いし。
俺も使ってるけど、電源は玄人マクロン460Wに換装済。
開口部が自分を向いていると結構うるさい感じがする。
逆に言えば正面背面方向に正対しなければそんなに気にならない。
フロントにも吸気ファンを取り付けてるがあんまり冷える感じがしない。
まぁRadeon9800Proなんか積んでるせいなんだろうが。
953Socket774:2005/06/09(木) 23:50:13 ID:aozZdByB
>>948
黒の写真をクリックしたら妙に細長い画像が出ないか?
954Socket774:2005/06/09(木) 23:54:16 ID:DZUSUVeG
いやこれは錯覚だろ
955Socket774:2005/06/10(金) 03:04:49 ID:FeXxG1dx
M-ATXで5インチベイx5って凄いな
956Socket774:2005/06/10(金) 10:23:13 ID:pfxtDy3+
でも、内部構造見るとスペック表と違うような…
957Socket774:2005/06/10(金) 10:45:25 ID:FeXxG1dx
そうね、白をクリックして出る画像は電源スイッチなんかの位置が違う
958Socket774:2005/06/10(金) 11:17:46 ID:O8FaLkkH
黒が正解
959Socket774:2005/06/10(金) 12:04:14 ID:FeXxG1dx
いや黒も白クリックして出る画像と同じ型みたいだが(縦横の比率が違うけど)。
サイドパネルオープン画像がトップのと同じ型だが、5インチx2、3.5インチx2、シャドーx1みたいな…
960Socket774:2005/06/10(金) 12:46:05 ID:pfxtDy3+
上二つの拡大画像はCSI-3306IIみたいだな
スペック表の方も混ざってる
961Socket774:2005/06/10(金) 13:36:58 ID:dqXryvPX
CSI-1299II/400の話してるとこゴメン。
このスレにたまにでてくるドスパラのURBAN Micro二台目購入。
去年の冬買ったときはリア9cmファン用マウンタだったのに、今回の製品は
リア12cm用マウンタになってた(゚∀゚)
相変わらずフロントは8cmだけどね。一応報告。
962Socket774:2005/06/10(金) 15:34:04 ID:ShGAq33+
>>961
それフロントファンの風シャドウのHDDに直で当たる?
前の方で出てたOWLのブラケット使わずに風当たる
Microミニタワーって結局無いのかな?
963Socket774:2005/06/10(金) 18:03:48 ID:dqXryvPX
>>962
残念ながら全く風があたらない構造になってる。
CPUクーラー真上に電源ファン&すぐそばの背面に12cmファン&側面パッシブダクトで
CPUの温度は下がるけど、HDD温度は高めになっちゃうね。
964Socket774:2005/06/10(金) 19:50:17 ID:DvCTIRnY
>>962
最近でたV-TECHと江成のやつ
背面80mだけど・・・
965Socket774:2005/06/11(土) 00:17:46 ID:01tR5GID
966Socket774:2005/06/11(土) 01:02:00 ID:WwoeRvHJ
そういうのならTM-250がベスト
967Socket774:2005/06/11(土) 01:29:32 ID:Xe+gw1l0
ほおう。MODECOMこんなんあったんか。
しかしどうもMODECOMにはいいイメージがない…
968Socket774:2005/06/13(月) 01:20:20 ID:xNrzq5jF
://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0761.jpg
969Socket774:2005/06/13(月) 04:25:07 ID:HYP4ih75
TM-250,付属のFDで出し入れするより、
黒ベゼルのFDを前に持ってきた方がカックイイと968で証明されました。
970Socket774:2005/06/13(月) 13:27:08 ID:lm3fgP/5
>>965
HDDベイがケースの中央部(幅方向)にあるのでIDE端子がマザーと干渉する
971Socket774:2005/06/14(火) 01:44:27 ID:1zvoVBmQ
>>970
HDDを逆差し(IDEピンをフロントベイ側にしてケーブルを回す)すれば無問題
奥行きも427あるんだし。
972Socket774:2005/06/14(火) 01:53:19 ID:sSBMAJUG
>971
あなる
973Socket774:2005/06/14(火) 23:35:17 ID:gDi7tTE1
ええなぁTM-250・・・ASUSの商売下手!
974Socket774:2005/06/16(木) 21:57:49 ID:+6LH+LMm
SFXの電源を探してるんですが、
・出力はしょぼくていい(100Wくらい
・とにかく静か(ファンレスでも可
・安い(1マソ以下だとうれしい
これにあてはまる電源ってないですか?

高速電脳に売ってる小出力な電源がありますが、
あれで動くのかどうか心配で。
Geode 1500とHD1台だけなんだけど・・・。。
975Socket774:2005/06/16(木) 22:50:16 ID:jNUFeyVM
静かのレベルがよーわからんからまぁACアダプタにしとけば…
976Socket774:2005/06/17(金) 19:24:20 ID:OfQJpZNl
青ペンのSFXなら四千円ぐらいで売っていたかと。
静かなのかは知らないが。
977Socket774:2005/06/17(金) 20:40:08 ID:sFjeE1Eq
>>974
http://db.ascii24.com/akiba/news/2002/01/30/633170-000.html
このSS-180SFDがいいかと思う、売ってれば。
978Socket774:2005/06/17(金) 22:08:17 ID:GXewYybY
Mity Miteが最強な気がするのは漏れだけか?
979Socket774:2005/06/18(土) 11:49:59 ID:877ab/Hj
>>978 最強かもしれんが、>>974の依頼には激しく合致せず(;´Д⊂)
980Socket774:2005/06/18(土) 18:51:11 ID:6P7pqQEc
VT-102買ったけど、フロントベゼルがはずれないんで、ドライブが入りません…。
何が間違ってるんでしょう?
981Socket774:2005/06/18(土) 21:47:28 ID:NQLWXC1n
982Socket774:2005/06/18(土) 22:38:04 ID:DDuoRXB9
ケース悩むなぁ。。。
今はATXのケースに入れてるけどマザーmircoに買い換えて意味ねー
983Socket774:2005/06/18(土) 23:59:56 ID:NVMP02jP
>>981
GA-K8NMF-9を待ってるんだが、情報あんまり無いしこれにしてみようかな…。
メモリスロットが少ないみたいだが妥協するか、、、
984Socket774:2005/06/19(日) 00:02:06 ID:DzaBMaFR
985Socket774:2005/06/19(日) 02:00:41 ID:TzxYjNGx
>>983
それにしたって高いと思うけどな・・・・・
ギガは一万前後の予定じゃなかったかな。
986Socket774:2005/06/19(日) 02:41:02 ID:TFIvrGyg
代理店通さない個人輸入レベルの仕入れでしょ?
少なくとも今回の入荷分は。
987Socket774:2005/06/19(日) 03:01:19 ID:JuQH5D7M
じゃあ手が出せないなぁ…。
988Socket774:2005/06/19(日) 04:11:56 ID:/4oV28X1
CSI-1299IIってどうですか?
989Socket774:2005/06/19(日) 07:38:01 ID:TFIvrGyg
>>988
作りが安っぽい以外はそこそこ。
たてつけは一部悪いところもあるけど、
ファンも電源も本格的に積めるし。
でも乗り換え予定。
990Socket774:2005/06/19(日) 12:56:23 ID:cJRPK+sq
PentiumMのMicroATXマザーが余ったので静音鯖を一台組もうと思うのですが、
省スペースで適当なケース&電源ないでしょうか。

・アダプター電源
・3.5インチHDDが1個入れば5インチベイは無くてもいい
 (Winインスコ時だけ外に引っ張り出してもいいので)
991Socket774:2005/06/19(日) 17:59:15 ID:o/BHmvBg
今日、高いかね払ってX-QPackをゲットして来ますたよ。
http://aspireusa.net/product.php?pid=143
992Socket774:2005/06/19(日) 18:08:46 ID:vzmvsViV
>991
うざす?
993Socket774:2005/06/19(日) 18:12:14 ID:oLudx3KS
次スレまだー?
994Socket774:2005/06/19(日) 18:16:01 ID:o/BHmvBg
>992
うざすです・・・
995Socket774:2005/06/19(日) 18:22:14 ID:vzmvsViV
>991
ナンボやったん?ハァハァ何色なん?
996Socket774:2005/06/19(日) 18:40:05 ID:o/BHmvBg
>995
18800+税5%だった。
5月に「入荷したら連絡よこせ」と店員に頼んで、半金払っておいたので、
今日は9400+税の9870払いますた。
色は自分の所有する他のAV機器やら部屋の環境と合わせるよう
シルバーにしました。

店頭には置いてなかったので本当に入荷したのか不安でしたが
店員に「取りに来てやったぞ」と言ったら奥から持ってきてくれました。
997Socket774:2005/06/19(日) 18:50:15 ID:PWMljC2J
安いなあ。ホスイ
998Socket774:2005/06/19(日) 19:23:36 ID:J1HdsTXH
a
999Socket774:2005/06/19(日) 19:23:57 ID:J1HdsTXH
b
1000Socket774:2005/06/19(日) 19:24:21 ID:J1HdsTXH
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/