Lian-LiのPCケースを語るスレ 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
943Socket774:2005/06/22(水) 21:17:45 ID:vTELNTyR
デフォ状態だと排気が電源と天井のファンだけになるから、
発熱でかいCPUだとやばくなるかもな。
944Socket774:2005/06/24(金) 04:02:31 ID:VRs5ZpeG
>>927
冷蔵庫鉢巻がよーいうわw
どんぐりの背比べやめれw
945Socket774:2005/06/25(土) 19:51:23 ID:J0t7sGIY
1100のフロントとリアのファンは9センチでいいんでしたっけ?
ファンコン買うのとどっちが安いですかね?
ちなみにファンコンの接続はコネクタを中継させる感じと考えればいいのでしょうか?
最近静音や冷却の大切さを理解し始めたのですいません。
946Socket774:2005/06/26(日) 17:33:09 ID:UAPKF5ud
>>945
ファンコンはその考えでおk。

4ピン(大または小)か3ピンの電源を、ファンコンの電源接続部に繋ぎ、
あとは制御したいファンをファンコンのファン接続部に繋ぎます。
947Socket774:2005/06/26(日) 19:51:47 ID:NPpyDyqi
V1100、1000って乗っかる電源の種類限られてるの?鎌力2は無理みたいだけど。
948Socket774:2005/06/27(月) 21:19:45 ID:hOkNY2Sq
>>945
もう遅いかもしれないけど、ファンは12センチだよ
http://www.casemaniac.com/item/CS113047.html
949Socket774:2005/06/29(水) 00:02:34 ID:bgmQp8z6
PC-6277Bってやっぱ日本発売無理?
アスクとセリングには一応メールしたんだが。
950Socket774:2005/06/29(水) 00:26:46 ID:qTjxed3Z
>>949
PC-6277Bってスゲーイイケースじゃん
海外での販売実績ってあんの?
951Socket774:2005/06/29(水) 00:47:37 ID:xiKFgwKv
透明なのと光物はやめとけとあれほど(ry
 
953Socket774:2005/06/29(水) 16:41:45 ID:+A9Eergx
ドアは裏面に発泡ゴムシート貼り付けると遮音性がグレードアップするよ
954Socket774:2005/06/30(木) 00:38:01 ID:eesFZEUi
今日PC-V2100届いたんですけど。
上下のパーティションとケース上面に取り付けられてる
支えのプラスチック部品の用途がわからんです(;´Д`)
955949:2005/06/30(木) 00:42:03 ID:M2+Zmqs0
セリングは回答がきた(定型句だが)。
欲しい香具師は問い合わせして需要アピールするしかないな。

下記の件ですが、申し訳ございませんが現状Lian-Li Japanでは、取り扱う予定は、ございません。
今回のお客様のご意見を今後の取り扱い予定の参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
貴重なご意見ありがとうございました。
956Socket774:2005/06/30(木) 00:47:56 ID:GU3sT/kn
>>954
PCIボードの押さえでしょ
957Socket774:2005/06/30(木) 03:49:23 ID:KjC/kW3k
V1000のデザイン=マックG5
V1100のデザイン=俺の使ってる外付けHDD
958Socket774:2005/06/30(木) 14:44:34 ID:tnEii1mm
PC-6070APLUS買おうと思ってんだけど
これの足はずしてキャスター取り付けることってできそう?
持ってる人情報キボン
959Socket774:2005/06/30(木) 19:58:58 ID:loE8v3nc
>>957
I−Oデータのやつか。たしかにクリソツ。
960Socket774:2005/07/01(金) 02:02:46 ID:Sk5dkL3Q
BS-01は買いだが、AD-02は微妙だな。

というか、V1X00系列でケース前面上方から吸気する
空気の流れなんてあるのか‥‥?
961Socket774:2005/07/01(金) 17:51:33 ID:sNNmdyUQ
セリングからの回答

弊社、代理店品【台湾Lian-Li社】製品のお問合せを頂きまして
誠に有難う御座います。

下記にてお問合せを頂きましたLian-Li社新商品【PC-767】の
発売予定時期は本日現在で未定となっております。

今年度中には必ずや発売開始致しますので今しばらく
お待ち下さい。
962Socket774:2005/07/01(金) 18:35:54 ID:ZK3l+psO
ここいらで、オマエラ  チンポ計ってみませんか?
|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|iiiiliiii|
0  1  2  3  4   5  6  7  8   9  10  11  12  13  14  15  16 17  18  19  20センチ
963Socket774:2005/07/01(金) 18:36:43 ID:d15pNB+y
>>962 足りないよ・・・
964Socket774:2005/07/01(金) 18:54:46 ID:rYDt7+FQ
>>963
で、デカスギ・・・。
965Socket774:2005/07/01(金) 19:04:02 ID:d15pNB+y
>>964 携帯で見てるんだよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
966Socket774:2005/07/01(金) 21:29:23 ID:RkUp9n4H
767早く出ないかな〜
967Socket774:2005/07/01(金) 21:50:22 ID:tUa0FH65
ttp://hampton-technologies.com/Aluminum.htm
こうして見てみると、Lian-Liって色々出してるんだな
ケース以外のアクセサリーの類も欲しいモノがいくつか・・・
968Socket774:2005/07/01(金) 23:05:51 ID:2d9KSAGc
ケース付属のフロントコンビニエンス用IEEE1394ケーブルの接続で質問です。

マザー側10ピン(実際には7番ピンなし)と、7ピンのIEEEケーブルの接続図は
見つけることができたんですが、すると、SHIELDとVPがひとつとVGがひとつ
あまってしまいます。

この3本の芯は接続する必要がないんでしょうか?

1.TPA2+ ← TPA+
2.TPA2- ← TPA-
3.GND  ← VG
4.GND
5.TPB2+ ← TPB+
6.TPB2- ← TPB-
7.ピンなし
8.電源  ← VP
9.電源
10.GND

マザーの7番ピンなしの接続図がどうしても見つからないので、
これでも正解なのか不安です・・・
969Socket774:2005/07/01(金) 23:47:25 ID:V0LETZXU
使ってみて問題ないならそれでいいんじゃね?
970Socket774:2005/07/02(土) 10:01:30 ID:LBMgb2N4
767良いですね。P180がBTXに対応してないんで激しく苦悩してた時に見つけました…
デザインも申し分ないし、PenDもBTX対応パッケージでたし、後は767が2万以内で買えれば…
971Socket774:2005/07/02(土) 10:18:39 ID:YEkuLRVR
3万円弱ぐらいじゃない?
972Socket774:2005/07/02(土) 18:55:41 ID:pAYs0skY
おまえら777はスルーか??
973Socket774:2005/07/02(土) 19:41:17 ID:1xQnZnb4
     \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                      |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
974Socket774:2005/07/03(日) 21:18:33 ID:9dn3C8gO
>>970
なんでDなんて使うんですか?
975Socket774:2005/07/03(日) 21:28:04 ID:9dn3C8gO
767ってもしかして前面にポート関係一切無し・・・・?

って思ったらサイド、側面にあるのか!やっっほーう!

いちいち蓋開けなくても電源入れられるし、リセットボタンも付いてるし!
これで黒部分がヘアライン加工アルミだったらもう言うこと無しですな!

777はデザインは好きなんだけどでかすぎ。
976Socket774:2005/07/03(日) 21:28:18 ID:Sx+svqlR
777まじ欲しい。\79800とみた。
しかし側面メッシュで音漏れが・・・。
このデザインなら水冷狙いか?
977Socket774:2005/07/04(月) 05:39:08 ID:xWB5mkll
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050704053640.jpg

このケースだけど、拭いたらかえって汚れが目立ったような・・・!
皆さんは、どのように拭いてますか?
978Socket774:2005/07/04(月) 11:28:27 ID:xF6g3Cwl
>>977 テフロンコーティングスプレーってのがあるから
それを吹き付けて今梅雨の時期だからドライアーで軽く暖め乾燥させる
するとテフロン皮膜が形成されホコリが付きにくい状態になるので
その後はエアーダスターで吹くだけでホコリが飛びます

既に汚れている場合には中性洗剤で綺麗に引き取ってからやりましょう

またテフロン皮膜は非常に強力で一度形成されると数年はがれず
傷も防げます
979Socket774:2005/07/04(月) 19:27:09 ID:mo+ggCbp
へぇー。
勉強になった。
980Socket774:2005/07/04(月) 20:07:24 ID:QEqyo077
V1100BIIを買ってきた。
今まで使ってたのが電源付きで一万の安ケースだったから、その違いにまずビビる。
今、新規で組み立て中だけど、このケースに付いてきたネジ、全て使い切ることは可能なのか?
初めからケースに取り付けてあるネジをのぞいて、付属のネジを数えたら、
大小合わせて70個あったぞw
981Socket774:2005/07/05(火) 09:31:00 ID:4K5I7pLq
>>978
体に悪そうだな、それ。
少量でも吸い込んだら気管をコーティングされそうだww
982Socket774:2005/07/05(火) 16:19:28 ID:YM3Du+7l
>>980
おら、いっぱい余ってるぞ〜
983Socket774:2005/07/05(火) 21:37:37 ID:y7ao/cHY
767とかはいつごろ買えるのかね。
984Socket774:2005/07/06(水) 01:41:30 ID:7zjB1K8l
 
985Socket774:2005/07/06(水) 17:33:41 ID:byggeiVh
\
986Socket774:2005/07/06(水) 19:01:34 ID:+acw5Rnp
L
987Socket774:2005/07/06(水) 19:09:48 ID:wCp3AuM/
PC-767

220x490x615mm(W,H,D)

やっべ、奥行きだけならスタッカー以上じゃん。
実物を見てから、「思ったよりデカかった」とほざくヤツ多そう。
988Socket774:2005/07/06(水) 21:42:43 ID:/U5wqMTQ
中の前面がしきりにエアフロー気にしているのに、ふた閉めてちゃ世話ないな
989Socket774:2005/07/06(水) 22:55:30 ID:8rJVxMZ3
ところがどっこい
990Socket774:2005/07/06(水) 23:59:54 ID:u27wqTVa
1100を購入しようと思ってるのですが、ひとつ質問があります。

高さが490cmということなのですが、これってキャスター抜きの高さですよね?

キャスター入れると、どのくらいになるのでしょう。

お持ちの方、教えてください。
991Socket774:2005/07/07(木) 00:00:44 ID:AID+mfnh
490cmでなく、490mmでした^^;
992Socket774
>>990
キャスター込み