かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 12+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940Socket774:05/03/05 23:22:54 ID:sOm+QbsW
941Socket774:05/03/05 23:23:28 ID:LmLX56q7
ttp://www.silverstonetek.com/jp/products-tj02.htm か
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/pac-t01-e1/01.htm のどちらにしようか迷っているんですが、
どちらか所有されてる方いますか?
5インチベイに収めるパーツのフロントパネルの色が普通のシルバーでも合うかどうか気になりまして・・・
942Socket774:05/03/05 23:53:18 ID:bAKBu8rw
>>941
TJ-02使ってるよ、ちなみに愛機スレに今晒したばかり(汚いがorz
自分が感じたメリットは、
つくりがしっかりしている
フロントの見た目が綺麗
フロントにも12センチファンがついているのでHDDがしっかり冷える
後ろにもついてるので冷却性は高い、

デメリット
ベイがネジレスなのはイイが、硬い、そして若干固定しにくい(大した問題ではないけど
純正ファンだとうるさい
フロントUSBのケーブルがバラバラなのでマザーにつける時めんどい
反対側のカバーがあけづらい

こんなもんかな、デメリットは大したこと無いものばっかりだ
943Socket774:05/03/05 23:55:04 ID:bAKBu8rw
回答してなかった、スマソ
シルバーのドライブとの色はメーカーにもよるが綺麗にはまると思う
944Socket774:05/03/06 00:21:36 ID:oMTJMItB
>>942-943
レスありがとうございます。
5インチベイに付けようと思ってるパーツの都合で
フタ付きのタイプはダメだったんで上の2種に目が行ったのですが・・・
そうですか、綺麗にはまりますか。

冷却能力にも余裕がありそうだし、本体ファンやその他のパーツの選び方によっては
静音性も確保できそうですね。
ありがとうございました。
945Socket774:05/03/06 08:33:08 ID:/0D/yCQf
どうせTJ買うんなら06にすれば?て思う。(サイズが許せば)
エアーフローが完璧(エアートンネルは外してある)
M/Bベースに穴が開いていて 主電源・各ドライブのケーブル
全てここから通すことになるから
エアーフローの邪魔になるようなケーブルが一切無い。
フロント吸気 12=700rpm 8=2000rpm
背面排気 12=700rpm 電源970rpm
低速で静かなんだけど M/Bのどこに手をかざしても風を感じるよ。
ボディーの剛性も精度も高くて共振とかも無いし。
一番心配していたシャドーベイの冷却も電源ファンが12センチあり
下面吸気の後方排気(普通)だから無問題だった。

02もそうだと思うけどフロンドアーのアルミが、
アルミ板をプレスして作ったものじゃなくて
ダイカスト整形で厚いところは8ミリ 薄い所でも4ミリあって
アルミ無垢だから 結構ずしりとしてて高級感もあるよね。
946Socket774:05/03/06 08:43:37 ID:/0D/yCQf
ついでに 俺の場合座った時PCが右側にある。
主な騒音元と鉄板2枚隔ててるって 結構感じる静感性は変わってくると思う。
947Socket774:05/03/06 11:35:53 ID:NlAHa6Ud
age
948Socket774:05/03/07 00:16:42 ID:GHZWh26q
ttp://www.casemaniac.com/item/CS111049.html
これ、ちょっと気になるなぁ・・・まだ発売してませんが。
最近P180の話題もめっきり減って、さすがに待つのも辛くなってきました。

>>945さんが紹介されてるTJ-06も良さそうですね。

http://www.silverstonetek.com/jp/products-tj05.htm
こっちのは、扉付きなんですけど、持ってる方はいらっしゃいますか?
剛性や冷却性は問題ないレベルだとは思うのですが、使いやすさとか気になります。
949Socket774:05/03/07 01:11:20 ID:hdgVPio0
>>948
発売日がアナウンスされるまではP180ネタも下火だろうな
950Socket774:05/03/07 01:30:28 ID:djKKjkCu
>>948
TJ-06ならENERMAX CS-718の方が良いかと
ttp://www.casemaniac.com/item/CS112092.html
価格的には約1マソの差があるが、460W電源+ファンコン付きなのでトータルで見ればお得だと思う
951Socket774:05/03/07 16:49:53 ID:GmystvZz
>>950
ENERMAX CS-718レビュー
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/02/news022.html
ファンコン難有りぽいぞ。
952Socket774:05/03/07 17:38:45 ID:Wjbvq7Y1
指をかざしてポッチをなくすとカコイイな。ありだと異物が付着してるみてえ。
953950:05/03/07 18:21:03 ID:djKKjkCu
>>951
評価機とあるからその辺は改善されてる可能性あり
少なくとも購入者のインプレではそのような記述はなかったと思う
ま、ファンコンの動作不良なら返品できるでしょ。持って行くの大変だけどw

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 40台目スレの960氏より
> 恵那のCS-718の黒が届いた。
>
> -良いところ-
>
> パッと見冷えなさそうなHDDベイだが通気穴が大きいので案外冷えそう。
> HDDとFDDは変なブラケットで簡単装着。
> 足の向きは好きな方向に回せる。
> 付属の電源(EG465P-VE FMA)と12cmケースファンは80%前後で回せばほぼ無音。
> 奥行きが短いので設置が楽。ちょうど普通のミドルケースを90度縦に回した感じ。
> ケースの精度も十分。
> 前面の「ENERMAX」のロゴプレートはシールなので剥がせる。が・・・
>
> -ちょっとこれは・・・なところ-
>
> 前述のロゴプレートを剥がすとその部分が少し窪んでる。
> 前面のメッシュ扉でドライブが隠れると思っていたが、その部分だけ外す必要がある。
> 前面最上部に付いてるスイッチ類やUSBポート類は良いが
> 液晶パネルの向きがななめ上を向いてるので卓上に置く場合、立ち上がらないと見えない。
> 内部のダクトでCPU周りは良く冷えそうだが、全体的なエアフローは不安。前面8センチファン追加は必須。
> HDDの冷却を考えると下面に9センチファンか12センチでもそれなりの吸気力を備えた電源が必要。
>
> 以上、あくまで私の主観での感想ですがご参考に。
954Socket774:05/03/07 22:37:24 ID:MruiZ0s/
CS-718は、あの丸くてでかい ファンコンのつまみが我慢できん。
フロントドアーが、TJ−06を見た後だと ぺらんぺらんで安っぽい。
5インチベイを一個損してまで USB他を上に持ってくる?
あそこからケーブルがごちゃごちゃと 出てくるのを想像しただけで嫌になった。
以上の理由でTJ−06にした。

> 奥行きが短いので
背が高いわりに奥行きは短いかな でもシャドウベイが無いから広いよね。

TJ−06は、フロントに最初から8センチFが付いてるけど撤去した。
ついでに3.5インチベイも撤去して フロント12*2にした。
そこに12*2サイズのラジエター 背面の12にも12*1サイズのラジエター設置
フロントラジエターとM/Bの間に広大なスペースがあるから ポンプでも何でも置ける。

このケース ちろんそのマンマ使うのにもいいけど
全内蔵の水冷システムを組む時 こんなにやりやすいケースは無いと思った。
2時冷却用だから ファンは全て1000くらい回してるけど超静か
MEM/コンデンサー用のエアーフローも完璧にできてる。
955Socket774:05/03/07 23:38:34 ID:pTIlmKm1
やっぱSilverStoneは質感いいですよね。
ってなわけで、TJ03と05で迷ってます。
皆さんならどっち買いますか?値段は気にしないで。
956Socket774:05/03/07 23:41:32 ID:92/uByLd
>>955
迷わず04
957Socket774:05/03/07 23:44:24 ID:HvbmCOqH
>>955
冷却をそんなに気にしないなら05一決。
958957:05/03/07 23:45:10 ID:HvbmCOqH
ごめん
×05
○03
959Socket774:05/03/08 00:34:32 ID:mHXhwUPV
俺も03かな
でも値段みたら・・・orz
P180の情報も出てこないし3月に出る3R SYSTEM R900に期待するか
960Socket774:05/03/08 00:38:25 ID:YR0au/A+
Silverstoneは一見いいけど、よく見ると奥行き長すぎ
961955:05/03/08 00:46:32 ID:FEc8smcQ
>>956
底面から吸気出来るのは結構良い感じですね。
騒音の方が気になりますです。

>>957
ありがとうございます。
冷却より静音派なので、特攻してみようかと思います。
しかし、いまさらオウルの602DIVとで迷ってる罠。

ってか、かっこよいPCスレでしたね。
どのケースが良いかなんてスレ違いな質問失礼いたしました。
962Socket774:05/03/08 00:50:50 ID:JUgK8ECi
>>961
静音重視ならDWは穴をふさがないとつらいかも。
俺はDVで2.5mm厚のアルミ板に穴開けて穴をふさいだところ。
963Socket774:05/03/08 00:59:56 ID:FEc8smcQ
>>962
やはりそうでしたか、サイドに穴が多いとは思いましたが。
03に落ち着こうかな、960さんも言ってるように、奥行き長すぎってのは確かなんですが。
964Socket774:05/03/08 10:11:09 ID:CTJEt86p
>>955
0404040404040404
965Socket774:05/03/08 10:51:15 ID:40xf65PS
>>955
俺は今03だったりする。
激しく個人的主観による意見だが・・・・


悶え死ぬほど萌えまくり・・・・。
はぁぁ〜Tj03カッコイイよ、TJ03・・・・(;´Д`)ハァハァ
このシンプル且つ無骨なデザインながら
そこはかとなく漂う品の良さが何とも・・・(;´Д`)l \ァ l \ァ



       /::: / _ ヽ\     |           |
      /::: ・   |  |   |  /  |   __   /  |   __
      |::::: ,  |  |   / /   |   l /  /   |   l / ―――――――!!!
      \::.  /─-{ / /    |  /   /    |   /
966Socket774:05/03/08 11:12:54 ID:Xa6VvRdG
TJ03格好良いな
起動中に下の扉を迂闊に開け閉めできなかったり問題もあるが
かなり満足してる
質感がかなり良い
967Socket774:05/03/08 11:14:40 ID:J7/h1XdU
968Socket774:05/03/08 11:23:23 ID:CTJEt86p
TJ06の中身が普通だったら買うのに
969Socket774:05/03/08 12:07:13 ID:1/IxflL7
見た目に惚れたなら使ってみれ。使ってみたらいいマンコかもしれんだろ。
970Socket774:05/03/08 18:03:58 ID:5w/lWt+u
ASUSのVENTO3600を探しているんですけど
これってもうすでにどこにも売っていないでしょうか?

http://www.asus.com/products/pccomponents/chassis/vento3600/flash/vento3600.htm

ちょっと前にはケースマニアックやPC-USERSに売っていたみたいですが
品切れで・・・・
どなたか情報ギボン〜〜〜
971Socket774:05/03/08 20:48:22 ID:CaThPq0Q
>>970

ttp://www.waku2mall.com/shop/webshopst.cgi

ここいけるんでない?
時間かかりそうだけど。
972Socket774:05/03/08 21:20:09 ID:FwbF84JI
>>970
奇跡的に京都に住んでいるのならある

まぁ振込みで送ってもらえればいいんだけど
J&P寺町店にあった
973Socket774:05/03/08 21:29:49 ID:Q7tFRGpu
安さも重視ならCELSUS FP-402シリーズがオススメだな。
1万しないで400w静音電源つきでケースファン3つ。
http://www.celsus.co.jp/CASE/FP-402SV.html
974Socket774:05/03/08 21:44:02 ID:Mo2Oy5wa
電源とケースファンは爆音仕様なので交換必須だがな。

だがエアフローは非常にいい。見た目も無難。
975Socket774:05/03/08 22:39:36 ID:Q7tFRGpu
>>974
CELSUS FP-402
実はビデオボードに電源挿し忘れて「電力不足?」と430w静音に換装しちゃったけど、
リテールのCPUFANやビデオボードのFANに比べたら、まんまでも気にならないよ。

ま、973さんのように静音重視の仕様で組むんなら、FANうんぬん以前に
もっと重たいケースを選択したほうがいいかもしれませんね。
けど、俺は気に入ったので色違いで3台組む。
976975:05/03/08 22:42:37 ID:Q7tFRGpu
>ま、973さんのように
「974さん」でした・・・すまにゅ
977Socket774:05/03/09 00:36:07 ID:5o5Xrf03
ttp://www3.soldam.co.jp/barestyle/rhapsody/images/de_7.jpg
ttp://www3.soldam.co.jp/barestyle/rhapsody/images/de_2.jpg

サイズも質感も含めてこれが一番素敵じゃない?
実物まだ見たこと無いけど
978Socket774:05/03/09 00:56:11 ID:q3hQjAeE
センスヲウタガウ
979Socket774:05/03/09 01:06:18 ID:gB2umIPI
>実物まだ見たこと無いけど

実物を見ずに購入し、現物を前にorz
それが☆金クオリティ
980Socket774:05/03/09 01:14:45 ID:5o5Xrf03
一応某美大卒でデザイナー、ADとして
スキルとノウハウとセンスwで8年ばかし飯を食ってます
プロダクトじゃなくてグラフィック系だけどね
981Socket774:05/03/09 01:37:18 ID:ZMOHITza
>>980

で?
982Socket774:05/03/09 01:41:37 ID:FdRYgzGz
PC-V1100の黒ってどうですか?
昨日秋葉を回っても銀しか見つけられなかった上に
写真じゃあまり黒バージョンの感じが分からないもので。
983Socket774:05/03/09 01:44:22 ID:0skSV+he
984Socket774:05/03/09 01:49:04 ID:zrdIcP1f
>>977 仕上げが綺麗な夏休みの工作みたいだ
985Socket774:05/03/09 02:02:06 ID:Kdhbp6my
>>980
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・)  続きまだー?
     `ヽ_つ ⊂ノ 
986Socket774:05/03/09 02:08:24 ID:22Scnn/J
某美大生って語る事自体ダセーw
藻前厨か?w
987Socket774:05/03/09 02:13:46 ID:NgVm3O92
残り10スレちょい、マターリ美大生の美学を聞きたい!
988Socket774:05/03/09 04:15:24 ID:zrdIcP1f
美人生って読んじまった
989Socket774
980でもうひと笑いしたいな