CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。
前スレ
CPUクーラー総合スレッドvol.40
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100071867/ 関連リンクは
>>2-20あたり、質問する前に
>>2-20を参照してね。
・CPUの温度だけでクーラーの性能を語る
・※リテールを正しく使えてるのか知らず、リテールは冷えないし、五月蝿いから交換
上記2つについては、特に多いのであえてここに書きました。
熱管理についての基礎的な事は、CPUメーカーが公開してる資料を参照してください。
CPUクーラーの交換は、その事を先によく理解して臨まれるよう。
※ボックス版プロセッサの同梱ファン・ヒートシンク、ここではリテールクーラー、もしくはリテールという
【コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・】
→シンクが冷えないうちに拭きとるか、冷えればドライヤーで適度に(50℃)温めてから。
メーカーはイソプロピルアルコールを指定してます。
【ケースのエアフローはどうするの?】
→CPUメーカーが規定するシャーシ要件くらいは目指しましょう、基本です。
■ファンの風向きについて■
いろいろな呼び方がありましたが、混乱を避けるために以下に統一します。
吸い出し ←ファン←シンク|CPU
吹き付け →ファン→シンク|CPU
■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!
○AMDリテール
ケースの換気が十分な場合は、まったく問題ない冷却能力。
非常にコンパクトなサイズでもあり、狭いケースでも比較的安心。
ただリテールの出荷時期によって同梱されるクーラーが違う。
現在は静音を望む要求が多いため、騒音の大きさが残念な点。
バルクCPUとの差額がおよそ\1000程度であり、同程度の冷却能力と
騒音のものを購入する事を考えると、かなりお買い得である。
初心者で、迷ったなら保証のしっかりしたリテール。
(バルクとの価格差は変動しますのでご注意を)
取り付け・取り外し(ソケA)
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_3734_4348^6678,00.html
○PAL8150 & U81C For Opteron, Athlon64
http://www.micforg.co.jp/jp/c_opteron.html ファンレスモデルのU810は、ファン+ダクト化によりクーラーからの温風を
飛散すること無く理想的な排気が可能になる。
メーカーが提唱するダクト化はATXケースと共に、このモデルの性能を
最大限に引き出し、そしてそれはBTXへの布石へと繋がるのだろう。
シリーズ最大となった8150だが、その冷却能力はやがて来る本格的な
100W時代への同社からの回答か?
すでに秋葉では発売当初に売り切れが目立つ事からも、64環境でも
他のモデル同様、着実に定番化しつつあるようだ。
両者ともボルト+スプリングによる2点止め、どちらもバックプレート必須であり
リテール等の流用も可能だが、同社が提供する強固なバックプレートの
存在を見逃すな。
○PAL8045U,S-PAL8045FU,S-PAL8055FU
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_s-pal8045 http://www.micforg.co.jp/jp/c_pal8045.html 長い沈黙を破り新型がついに登場、PAL穴の必要性が無くなり、AMDの規定の範囲で
数多くのマザーへ対応し、S-PAL8045FUは小型軽量化されつつも同じ冷却性能。
また、従来のスタンドオフを使用した穴固定方法も残されている。
スタンドオフを使用した取り付けのコツ:
ゆっくりドライバーで締めていくと、ネジの反発力で少しずつ回す
力が必要になってくるけど、急に強い力の必要になる部分がくるでしょ。
そこが限界点で、それ以上は締めないように。
その地点からほんの少し緩めるくらいで良い。
この地点で止めておくと、今度は外す時にもスタンドオフが一緒に回転する
こともない。
きつく締めたいならマニュアルどうりにワッシャーを挟ば良い
○SP94、SP97、(SLKシリーズ)
http://www.thermalright.com/ 以前は割高で、マニアックな色が強く敬遠されがちだったが
国内流通が良くなって、徐々に人気も出てきたようだ。
新型の性能向上は強風ファンと組めば、ライバルの新型と共に
空冷クーラーの新時代を予感させます。
標準でファンは吹きつけ、国内流通はシンクのみの販売です。
現在SP94に説明書の不備が指摘されていますが、以下を参考に。
>スタンドオフにカマすプラワッシャーがどれを使うのか明記されていません
>サイズにメールで問い合わせした所、
>小さい(厚い)ワッシャーヲスタンドオフに、大きい(薄い)ワッシャーと金属ワッシャーは
>バックパネルとマザボの間にでもカマして下さい、との事
なおヒートパイプモデル(SP94)は取り付け時にドライバーがパイプと干渉して
装着にやや難ありとの報告もあります。
現在、パッケージは変わっていませんが、汎用性を高めるために現行モデルのバックプレートが変更されているとの事。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031125-202046.html ○Swiftech MCX462-V & MCX478-V
http://www.swiftnets.com/ 厚手の銅板に細かく溝の彫ったピンフィンで知られるSwiftech
今度のモデルは放射状に伸びたピンフィンが、ひときわ異彩を放つ。
送風時の損失や、実装の為のソケ周囲への工夫がみられ
送風は、標準で吹きつけのデザイン、国内流通もシンクのみの販売です。
ソケAモデルのMCX462-Vは穴要らずで、独自のバネ方式が特徴的。
92mmファンを無理なく装着でき、送風時の風切り音も 対策されてるようだ
改善された価格と入手性で、Swiftechの知名度も上昇中か?
ヒートパイプ式は、特殊な構造を持つものやメーカーが特に指定しない限り
横置き筐体で使うのが最も効率が良い。
効率が悪くなるのを承知で、縦置き筐体で使うなら最悪でも水平ヒートモード
で動作するように配慮すべし、けっしてトップヒートで使わない事。
通常のヒートパイプの場合、現状でこの問題の本質的な解決に至ったクーラーは無く
性能公開すら殆ど無い状況である。
補足
住人による変化の実験は主にvol.33スレにあります、改造、測定内容等の詳細は過去ログを参考に。
>198 DP-102 水平ヒートのみ使用 PAL8045並み?
>298 HT-101+F8-N@2200rpm吹きつけ 水平、垂直、変化無し、裏返し?に負荷後の変化あり
>301 HT-101+XINRUILIAN 2500rpm吹き付け 変化なし
>321 HT-101+付属ファン@1467rpm 水平、垂直、変化無し、負荷後に変化あり
>322 8cm(1800rpm)+ダクト+E3W-N85XC-03+吸出しファン8cm(2400rpm)
水平、垂直、変化無し、裏返しに変化あり(密着に疑問?)
>336=345 素人苦労=COOLER-A 無改造、箱出しでどの向きにも変化あり、裏返しはヤバイ?
タワー型クーラー等、横から送風するタイプを選ぶ際は装着された時の向きに注意。
ファンが縦向きになり電源等に密着してしまう等、物理的相性に注意。
マザーのCPUソケットの向きを確認すべし。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4018/cooler/cooler.html Aerocool HT-101
http://www.aerocool.com.tw/aerocool-files-v3/cooler/ht101.htm http://www.scythe.co.jp/cooler/20040309-184202.html 本スレで最近話題となるものの性能は不明、住人の間では概ね良好との意見が支配的。
青く光るファンが付属し、発売当初から何故かぐんぐん値段も下がり現在、実売¥5000
S-PALまんせー
>>1 XP-120のテンプレもお願いします!!
15 :
40-947:04/11/27 10:28:24 ID:Flyooi5/
>>1 乙。NCU-2000テンプレもあると良いかも。
>>1 乙彼。テンプレも大分古くなってるのでそろそろ
変更時期ですね。このスレ内で纏まればいいんですがw。
このスレではサイズ取り扱い製品がマンセーされる傾向にあります。
情報を鵜呑みにしないようご注意下さい。
確かに、このテンプレ一年くらい変わってなさげ
SAMURAIから、XP-90に変えて劇的変化あるかな・・・
コア欠け怖いよ。
テンプレが古すぎて何の参考にもならん。w
ギガクーラーのテンプレも型落ちの21系だし。
XP120(90)と鎌斬あたりだけで盛り上がってても仕方ないので
スレNo.41でテンプレ修正案を積極的に募るのもいいかもねー。
ソケットの種類が多いからまとめにくいね。
そろそろインテル系とAMDで分けたほうがいいかも。
25 :
Socket774:04/11/27 15:37:03 ID:vtecXg6d
ギガの3D Rocket PRO GH-PCU22-VG付けてみた
CPU P4 550(3.4GHz)
MB GA-8ANXP-D Rev2.0
ケースファン 前92mm×1 後80mm×2 横120mm×2
室温20度 通常時32〜34 シバキ時50〜52(午後ベンチ 1時間)
CPUファンは付属のファンコンで2500rpm固定
XP-120をASUSTeK A8V Deluxeをつける人いる?
>>26 丁度TypeAのリテンションの方向のマザー使ってるから欲しい。蟷螂も同じ方向だけど、高さが低くてダクト作りにくいのよね。
typeBのマザーでしか使う気おこらねぇ。
タワーケースだとtypeBでしか使えなそう。
>>31 そこで使えると書いてあっても、ケースによっては
電源と干渉したりする場合が多々あるよ。OWL-612とか。
だれかOWL-612-SLT+GA-8IPE1000Pro2の組み合わせで
XP-120を買ったがケースにぶつかって取り付けられなかった
俺を呼んだか
むしろCPUごとマザボを換える勢いです
Winchester萌え
しかしえらい人気だな もう新定番入りだな
とりあえず買ってはみたが付けられなかったという被害続出の予感
>>33 俺も OWL-612-SLT で購入考えてるんだが、どこと干渉した?電源?
38 :
くかか:04/11/27 18:43:43 ID:3S8LfiiV
865PE Neo2-FIS2R に、XP-120は装着可能なのかな?
XP-120とRDL1225NMB12買ってきた。
今晩取り付け予定。
北森3.4だが、1200rpmで大丈夫かな?
>>39 サンクス。マザーのソケットの位置がアレなのか
42 :
40-947:04/11/27 20:05:28 ID:Flyooi5/
>>42 あれ、このファン会社のゴミ箱に転がっていたわ。
使ってみようかな
XP-120に合わせて、CPUとM/Bとケースを買う予定
っていうか本末転倒?
45 :
Socket774:04/11/27 20:30:12 ID:3S8LfiiV
大抵のマザーでOKだし、ケースもミドルタワー以上ならまず問題ないよ。
47 :
40-947:04/11/27 20:39:49 ID:Flyooi5/
うちのCPUクーラーは、ケースのリアファンと隣接していて
ケースファンの方が弱いみたいなんだけど、
CPUクーラーの風がファンに吹き付けられると
ファンに負担を与えないかちょっと心配なのです。
この場合リアファンは外しておいたほうがいいのかな?
MSI K8N NEOS PLATIUMでXP-120を使おうと思ったけど、コンデンサに一部当たってしまうのと
AGPが近いので、笊でファンレス化した9700PROと干渉してしまうのであきらめた。
XP-120はすぐに売って(ほぼ売価で売れた)XP-90を買い直し。
こっちはどことも干渉せず問題なく取り付けられた。1800回転の9pファンを
ファンコンで1200回転に絞って、ケースファン背面12p(1000回転)前面8p×2(900回転)
CPU:Winchesterの3200+ HDD×2 の環境で 室温18℃ CPU温度 常温28℃、シバキ時39℃。
タワー型でヒートパイプが下向きに付けざるを得なくて、温度が心配だったけど
十分冷えてるのでOK。XP-120と同等ぐらいの冷却は得られる感じがする。
>>50 K8N NEO2 PLATIUMの間違いです。スマソ。
52 :
Socket774:04/11/27 22:30:47 ID:3HcQ2u0K
MSI本家の写真と見比べたら別物だった。
サンクス。
865PE Neo2-FIS2Rと875PE Neo2-FIS2R は部品配置がよく似ているので、
装着可能のような気がするけど、どうだろう?
53 :
工作員:04/11/27 22:32:18 ID:+B66JDTR
PAL8942T+自作ハーフダクト兼変換アダプタ+9cmファン(1000回転)
↓
鎌斬8cmファン(2000回転)
↓
NCU-2000
↓
NCU-2000+9cmファン(1000回転)
と色々試してきたけど一番良く冷えたのがPALだった。
鎌斬+NCU-2000で消えた1万円がもったいない・・・・
ところで俺のNCU-2000を横から見るとフィンが斜め方向(5度くらい)に傾いてる。
だから上の方のフィンは本体部分から微妙に離れてる。
コレって正常?初期不良で交換できるかな?
>>50 悪いが、Winchesterの3200+なら鎌クーラーでも今の時期それよりちょっと高い
くらいの温度だよ。
>>49 排気や吸気の干渉で音が出る場合はあるけど、
ファン自体には負担はないと思うよ。
横で背面ファンが外向きに空気を吸い出せば
CPUファンに影響は大きいよ。
この辺の改善で5℃は違う。
>>50 K8N Neo2はXP-120装着不可と書いてあるのに
何故買ったんだろ。そっちの方が疑問。
XP-90+K8N Neo2の組み合わせはこういう風になるんだな
ttp://kubokubo.jp/cooler/xp90/xp90.html パイプが下向きってのがよくわからん。
上の写真とは上下逆にしたって事?
>>54 どういう状況か想像つかん。NCU-2000は12cmファンで冷やすか
全体をダクト化した方が効果があると思う。
>>55 XP-90は鎌クラと比べてメモリまで冷やせるので利点は大きいのでは?
それに9cmファン@1200rpmだし超静音仕様。それを鎌クーラー(7cm@2850rpm)と
比較しても・・・。
マザボを冷やすのはケースファンによる廃熱がうまく出来てれば良いでそ。
強力な横向きファンで乱気流を起こすとケースファン強化しないといけなくなりそ。
SI-97の使用レポ(計測ツール,EVEREST)。侍(2500rpmで使用)からの付け替えで( )の中は侍時の温度
・eMachines J2814 AthlonXP2800+ CoolON使用
ケースFAN フロント 6cm,2300rpm リア 8cm,1800rpm ※侍時はリアFANを外し、ダクトを付けて後ろに直接排気
・クーラー SI-97 Xin,RDL9025B,2000rpm
・グリス ArcticSilver5
・室温 19℃
M/B 31℃(28℃)
CPU 30℃(33℃)
・CPU負荷 Superπ3355万桁,49分18秒
M/B 33℃(30℃)
CPU 37℃(47℃)
ネットをしていれば、CPU温度は33℃(39℃)くらいまで上がる。
あとは風向きが吹き付けに変わったので、M/Bの温度が多少上がっているくらいか。
普段、負荷を掛けるような事はしていないけど、34℃以下を保っているので概ね満足。
取り付け用の金具は、リテールクーラーを外す時ぐらいの力が必要だった。
AthlonXP3200+でよく冷えるクーラーはどれでしょうか。
現在SAMURAI Rev.B使用中
ケースは星野のMT-PRO1100+
マザーはA7N8X-DELUX
PC立ち上げ時は38℃前後をふらふらしてますが
オンラインゲームなどを始めるとぐんぐん上がり、
50℃弱まで上がってしまいます。
最大回転にするとあまりにもうるさくて支障をきたすので、
普段は70%程度の回転率で使用しています。
何か良いクーラーはないでしょうか
底面研磨
グリースってあるかないか位で良いのか
薄くしたら1−2度冷えるようになった
シプラム
遅レスになるかな…?
>27
使ってるよ。ヒートパイプをメモリ側に向けて装着可能。
ただうちではCnQ効いた状態でも50℃近くなる…
ケース開けて外気に晒すと33℃になるのでそれで使用中。
ケース内の環境にけっこう左右されるクーラーかもしれんね。
>>58 分かってないな。
俺もな、北森Pen4 3.4GHzでXP-90使ってるんだよ。もう2ヶ月以上前から。
で、「こんなに静かで冷えるんだよ」って言いたいんだったら、Winchesterの3200+
じゃ役不足だって言ってんの。
グリスをうまく薄く塗るコツってあります?
>>67 どこかのポイントカードを使う
テレカとクレカの間くらいの厚さの使ってみた
>>68 だから、Winchesterの3200+程度の消費電力なら、鎌クーラーくらいの大して
冷えないクーラーでもそれくらいは冷えるよって言ってんだろうが。
( ゚д゚)ポカーン
おまえが消えろ!
そしたら、俺も消えてやるよ。
>>68 代弁ありがとう。相手は判ってくれなかったのが残念。
>>70 55の書き方からどうやってそんな言い方を推測しろと?
それに鎌クーラーが2850rpmのファン使ってるのは考慮しないのか?
もちろんWinchesterは発熱が少ないからあまり性能が高くない
クーラーでも十分冷えるが、今回のポイントは静音だろ。
7cmファンとはいえ2850rpmのファンなんて五月蝿くて適わん。
だから、じゃあ何でその程度でXP-120と同等と言えるんだ?ってことだ。
76 :
工作員:04/11/28 02:24:22 ID:+52fIIqL
お前らなんでそんな低温CPU使ってるくせに冷やすことにやっきになってんだよ。
遅レスかな?
>>28 マイクロATXでTypeAのリテンションの方向で立ててつかってるけど
北森Pen4 2.4GHz @2.6GHz程度なら6cmのfan2個を3000rpmで回してアイドリングで32℃
CPU負荷かけて42℃ぐらいになった。
ダクトをつければファンはいらないと思うがめんどくさいのでファンをつけてます。
XP120厨いい加減ウザイ。
それ良いの分かったからどっかいってくれ。
自分の想いどうりに成らないからイライラしてるのは解った
あぼ〜んでもしろ
XP-120の専スレたてたら? XP-120取り付けスレ化してるぞ
>>75 だったら初めからそう書け。今までのお前のレスは
KAMA CoolerとXP-90の比較で、何処にもそんな事書いてないだろ?
だから68に文章力つけろといわれる。
>>78 出来ればネタ提供してくれ。普一度クーラーを取り付けると
中々交換しない人も多いから難しいとは思うが。
MCX775-V
ULTRA VORTEX(KCC-V91)
CNPS7000B-Cu LED
Turbine 4500
Limba 2000
SPA-1200CU
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
いっそここをXP120専用スレに。
他のクーラーは別スレ立ててそっちで。
スレタイ案
【XP-120】 Thermalright専用スレ 1 deg C/W 【XP-90】
XP120関連でギスギスしているところ悪いが、俺は買った。
で、Athlon64-FX55につけてみた。
室温17℃・C'n'Qオフでの結果は以下のとおり:
起動後5分 27℃ 800rpm
HDBENCH整数演算・浮動小数点演算シバキ 30度 900rpm
Superπ104万桁シバキ 35度 900rpm
すげえなこれ。
>>87 そんな1分足らずで終わるような作業でシバキとは…プッ
そんなのシバキのうちにもはいらねぇよ
せめてDivXエンコ二重連で1時間位やってから言えよ
>>88 まぁ1分ではだめだよね〜
でもDIVXでいいかどうかは別としてスーパーで3330ぐらいだかヤレヴァ?
しかも起動後5分だし。意味ねー。
シバキに使うなら、Prime95とかCPU-Burn inとかでやってくれ。
πx1じゃ緩すぎだし104万桁じゃシバキにならん。
>>91 それ以外にもネットゲーム(3D)もいいぞ!ちなみにナイトオンライン以上のものでないと意味無いけど
みんなやけに冷えてるみたいだけど、低電圧駆動とかしてるの?
俺はなんか弊害があったら怖そうだからなかなか手を出せずにいるんだよね。
低電圧スレを見てもよくわからないし・・・・
そんな時こそ午後べんちですよ。
>シバキに使うなら、Prime95とかCPU-Burn inとかでやってくれ
K8の場合、Primi95でもヌルすぎ。
熱くなるから注意と警告が書いてあるのだが(藁
>>95 糞業者の広告か?って思ったけど、JavaApplet使った
滅茶苦茶重いサイトなのね。VCoreが1.08→1.40に
跳ね上がったんで笑ったよ。Java切ってると無意味だから
判らん人もいると思う。
>>96 言うほどヌルぽくないぞ。Pass入れてPrioity10、In-place large FFTs
設定でやってみ?でもPrime95自体負荷が下がりやすい(割り込みですぐ下がる)から
常駐消して放置できないPCではCPU Burnや他のソフトの方がいいかも。。
>>95 なんのこっちゃと思ってパフォーマンスモニタを見たらw
アス64 3200+ だけど、CPU使用率100パーセント
何このページは?旧式にはある意味ブラクラでは?w
しかも早くて読めないし・・・。
22-VG買うのだー
持ってる香具師情報希望
FCS-50 (Socket 370/A/478/754/940対応)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/08/11/651069-000.html なんてのも、前スレで評判だったぞ。
テンプレにもあるファンレスのNCU-2000を小型化して、
前後にファンを付けられるようにしたもの。
普通は吹きつけでケース前側に当たる部分にファン付けるみたいだが、
後ろにも吹け抜き用にヒートレーンを前後ファンで挟むように付けると、
凄まじい冷却能力の模様。
※人柱報告いくつかあり
残念な部分は、本体は小さいがファンを付ければ付けるほど大型化してしまうので、
前後にファン付けると、元々小型なのに全体的には結構大きな構造になってしまうこと。
ただし、ファンが付く位置が高めなとこにあるので、M/Bのコンデンサに干渉する率は
他の巨大なものと違って、ぐっと減ってる構造の模様。
>>103 最小回転数の1300回転で北森リテールと同等っては
ファンの向き次第でホント。(K8で1300回転のSANACEで今イケテルからたぶん)
ただ、ファン逆向きテストの結果、最悪サムライ以下にまで能力落ちます。
ケースファンの吸入力を利用するのがポイント。
K8VSE+サーバーケースとかならおすすめ。
>>104 FCS50は、これ一つでまったく真逆の使い方が出来るね。
ファンコンでMAX爆音冷却にすると、激冷クーラーになり、
Minimumに絞れば静音でリテール並みの冷却効果。
といっても、フィンに斜めに風を当てる独特の構造なので、
かなり小さいけど多少唸るような音がするのが、ちょっと残念かな。
使用マザーのリテンションの向きを考慮して
ボトムヒートのヒートパイプと後方排気ファンを同時に実現できるように
45度回転装着できる製品はでないものか?
鎌斬は3塁打的。ホームランではないんだよぅ。
107 :
工作員:04/11/29 00:46:25 ID:3LNyMinO
時間っつったって、空気があたたまって、箱の中が温まってって時間考えると
5分じゃ短いかな。
最低15分、信頼置ける数値は30分って所か。
108 :
Socket774:04/11/29 01:42:06 ID:G5ZFT6oU
プレスコットのPentium 4 3.40EGHz 使っています。
純正についてる熱伝導シールをきれいに剥がすにはどうしたら
いいのでしょうか?医療用アルコールとかがいいんでしょうか?
そのあたりの情報を検索したのですが見つかりませんでした。
先輩の皆様、ご指導ください。よろしくお願いします。
>>108 グリススレへ、と言うとアレなんで。俺は高濃度の
イソプロピルアルコール(IPA)がオススメ。ヒートスプレッダ・シンクの
グリス除去両方に利用できパーツに対しては比較的安全
(人体は別なんで注意汁)。本来は薬局で買うのがいいが
面倒なら100円ショップで売ってる自動車用水抜き材(99%IPAとあるもの)で。
他、キシレン系のブレーキクリーナー・キャブクリーナーなど。アルコール使うなら
無水アルコール。消毒用(76〜81%)として売られてる物は水が含まれてるので
好ましくない。アセトンもいいが、除光液は余計な物も含まれてるので避ける事。
但し基板その他への影響が大きい物もあるので注意して扱うこと。
俺は神経質では無いから
カミソリでそぎ落とした
若干真紅に傷は入る
カッターでも可、激しく真紅に傷が入る
してもない無責任なアイデアではないどっちも試した
自分は、CRC 55-6の呉から出てる、
エレクトロニックパーツクリーナーだっけ?
バイクの掃除用に使ってるのを流用してる。
確かグリススレでも使ってる例があったはず。
NCU-2000ってLGA775ソケットにつきますか?
もう注文しちゃったんだけど。
おにゅうのパソコンが478じゃなくてLGA775とかいうやつだった。
>>113 ググって見たところ付かないとのこと。
無保証でLGA775に478用のCPUクーラーをつけられるようにするリテンションキットとかそういうの使ってみる?
最近ではXP-120用のが出てたけど。
>>108 ほぼ要約したものを109氏が書いてくれてるけど、
より深い理解のためにシリコングリススレに行くことをお勧め。
リテールクーラーとSST-NT01を比べてみた
http://www.silverstonetek.com/products-nt01.htm 北森Pen4 2.4GHz @2.6GHz
ケース ICECUBE C600 FAN フロント6cm,1500rpm×2 リア6cm,2000rpm×2
室温19℃
リテールクーラー FAN回転数100%
アイドリング27℃
シバキ 42℃
SST-NT01 TypeAのリテンションの方向でケース縦置きで使用
アイドリング30℃ FAN 1800rpm
シバキ 40℃ FAN 3000rpm
CPU負荷は両方ともPrime95で40分ぐらい、計測はspeedfanで
118 :
Socket774:04/11/29 14:56:40 ID:3LNyMinO
北森の高クロック製品(3〜3.4G)+MCX478-Vの組合せの方、いらっしゃいますか?
今まで2.4Cで過ごしてきたのですが、
より熱くなるため、コンデンサ等への熱影響を考慮して、
デフォの吹きつけから吸出しに変えようかと思案しているのですが、
冷え方など、如何なものでしょうか?(一応、剣山型ですよね…)
使用しているファンは90mmでMax1600回転まで回せます。
>>119 恐らく、熱風を吹き付けるという感覚で吸出しに変更されたいようですが、
それは逆です、吹き付けのほうがMBをいたわるという店では効果的です。
それとファンですが、口径の割りに最高回転数が足りないように思います。
12cmぐらいだとそれくらいでも足りますが、せめてMAXで2500回転は欲しい所です。
静音を求めるなら、大口径へ。
121 :
Socket774:04/11/29 16:35:33 ID:3LNyMinO
なぁ、リテールのシンクなんだが、付属のグリス剥がして、
他のグリス塗りなおしたら温度が10度も下がったぞ。
室温より下がってアイドル時で14度とか出ているんだが・・('A`)
>>119 2.4Cでええやん。2.4も3.0もたいして変わらへんよ。
2.4Cでパワー不足感じることある?
大して変わらん。
125だけど スマン ボケてた。
水冷ヘッドじゃん これ...。
!?
>>127 >大して変わらん。
この文の持つ意味をどう捉えている?
”大して” これは、少しでも変わる事があるという事を意味している。
まるっきり、変化ないなら ”変わらん” と言い切ればよいだけ。
故に、違うという事を言ってるのだよ、理解できるか?
132 :
119:04/11/29 19:18:01 ID:IJkMgr0f
なるほど… XP-120はかなり惹かれています。
が、ケース内が狭くなるのと、ママンがP4C800E-Deluxeなので微妙な感じ。
ところで、
>恐らく、熱風を吹き付けるという感覚で吸出しに変更されたいようですが、
>それは逆です、吹き付けのほうがMBをいたわるという店では効果的です。
お馬鹿な者でこのメカニズムがどうもよく分からないのですが、
吹きつけの方がM/Bに優しいというのは、何故なのでしょうか?
全体的なエアーフローにもよるとは思いますが、あくまで一般的な話として。
>>132 吹き付けることによってCPU周辺の熱も一緒に換気できてコンデンサの妊娠などが起こりにくくなるって事かと
つ[口径変換アダプタ]
最近影薄いし、値段もそれなりに張るけど役立つよ・・・
>>131 その人が何に使うかによるだろ。
ベンチなんかはちょっと速くなるが、体感は変わらん。
ビジネスアプリでも変わらん。
とりあえず、体感で味わえる違いの出るソフトを教えてくれ。
ベンチ以外で。
>>132 M/B周りのコンデンサはかなり熱くなるので、CPUクーラーを
吹き付けにする事でコンデンサを冷却する。CPUで温まった
空気を吹き付けるなんて寿命を縮める、という人もいるが
コンデンサの温度>>CPUで温まった空気の温度なんで無問題。
コンデンサ周りの空気が淀んで熱溜りが出来る方がコンデンサに
とって痛い。逆の事を言う人もいる。
肝心のクーラーだが、SwiftechのMCXは高回転・吹き付け向け。
ピン間が詰まっていて放射状に広がってるので、あまり
弱いファンだったり吸い上げで使うと思ったほどの性能が出ないかも。
XP-120だが、P4C800ではコンデンサを傾ける必要がある(指で押す)。
XP-90なら120より小さいので大丈夫。
137 :
132:04/11/29 20:30:39 ID:IJkMgr0f
>>136 大変参考になりました。ありがとうございます! <(_ _ )>
現に、ギガのロケットはマザーも同時に冷やすように設計されてる。
コンデンサは10℃温度が上がると寿命が半分になるらしい。
能書きは何とでも書ける。
あ、ちなみに上記の「電解コンデンサの高温時の寿命短期化」については、
電解コンデンサを取り扱う専門職のデータ指標になってる計算式で算出したものです。
ギガバイトのPOPとはまったく関係なかとみ。ググればわかります。
>>136 どう考えても吸い出しの方がコンデンサ冷えるっしょ。俺は絶対吹き付けには
しないよ。確かにCPUからの風は温度計で測ると30〜40℃位だけど、吸気ファンで
吸った常温なら20〜30℃、冬で部屋が寒ければ20℃以下。
20℃と30℃、その差は大きいよ。CPUの熱をコンデンサやメモリ、ビデオカードに
わざわざ吹き付けて熱風に晒すなんて俺には考えられないな。
ただ、Athlonのリテールみたいにフィンの沢山あるヒートシンクで吸い出しで
使うと、風切り音が大きくなるけど。それでも寿命を縮めるよりはマシだと思って
るよ。
142 :
141:04/11/29 23:42:25 ID:cQGAmzAN
NEXT WAVEの静王2は、電源の出力段にW数の大きい抵抗が2本ある。その抵抗に
近隣してるコンデンサは必ず汁を噴く。105℃品であってもね。それ考えたら
熱風に晒すのはやっぱイクナイ。
>>141 ・・・本当に吸出しの方がコンデンサ周りの風が流れると思うのか?
吹き付けのほうがコンデンサにあたる風量多そうだけど
カバーでも付けなきゃ流速低そうだし
ダクトつけて吹きつけるのが一番手っ取り早いのは間違いない
>>146 リテールクーラー 78.9度 (;´Д`)アチィ
こういうシロッコファンて楽しいよね。もっと増えないかな。
>>146 そこまで行くのはプとかだろうけど、64でもMOSFETやコンデンサは
かなり熱いよ。ためしに、動作中に温度計で測ってみ?
指で触ると焼けどする恐れがあるから注意しろ。
150 :
141:04/11/30 00:11:34 ID:qjTjaw/+
>>143 風の流れとか流速じゃなくて、熱風に晒すか否かの話。ガンガン熱風当てて
寿命を縮めるより、ゆるい流速でも吸気ファンから吸気した風を流して
常温を当てる方がコンデンサやメモリにはいいでしょ?って事さね。
自作初心者です
パッシブダクト付きのケースに取り替えたところ、CPUクーラーの騒音が
目立つようなってしまいました
プレスコ2.8Gを冷却するのなら、どのようなCPUクーラーがお勧めなのでしょうか
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
吸出してケースファンで排出がいいんでないの
へぇ、けっこう熱いんだね。
たしか、インテルのマザーボードのリファレンス設計のプレゼンにも
CPUファンで周辺パーツも冷やすと好ましい、なんて記事をみたことがある気がするのだが。
うろおぼえで正確には覚えてない・・。
決して断定はしないけど、ギガロケやXP-120くらいになるとけっこう周辺パーツに対して貢献度あるんじゃない?
154 :
153:04/11/30 00:17:53 ID:4gHPhkGs
>>153 ただし、その役割は本来はケースファンによるエアフローにあるわけで。
ファン増やして随所に吹き付けとなるとケース内の乱気流が換気を悪くする可能性もある。
MacのDualが以外に静かなのは一直線のエアフローであることも手伝ってる。
156 :
Socket774:04/11/30 00:34:36 ID:iTmrMOgI
>>135 openjaneDoeをスレを80くらい抱かせて起動して、
Firefoxのキャッシュを500MBくらいに設定してキャッシュ満タンで起動して、
Firefilecopyで50GBファイルのドライブ間コピーを実行して、
MPEG=>AVIのエンコードを同時に行うと、処理時間の違いを
きっと、体感できる。
B'T X
冷やしたいのに冷えないこんな世の中じゃー
>>156 それはCPUよりもHDD換えた方が体感できるのでは?
ここでいっぱい煽られて、xp-120買っちゃった…。
プ・炎上じゃなくて北森3.0なのに必要だったのだろうか…。
CPUファンの熱でコンデンサがいられるなら
ケース内部が相当熱い
メーカー製パソなんか全部壊れてると思われ
たとえ壊れなくても冷やしたいのがここの住人の佐賀・・・。
>>162 いま、話題はコンデンサの冷却だから価値はある。
おれも64だからCPUはそんなに冷やさなくてもいいんだけど・・・
どこかのメーカーにコンデンサ用のヒートシンクをおねだり汁ってのはどう?
>>167 コンデンサ自体は発熱しないから、熱を逃がすんじゃなくて
熱から守る方向で考えないと。
オート○ックス逝くと、エンジンルーム内用の遮熱テープみたいの売ってるん
だよね。エキマニとかに巻いたり、熱に弱い機器に巻いたりするヤツ。それを
小さく切ってコンデンサに巻くとか。
>>170 カクイイ!! 120mm×1、80mm×6 走りだしそう・・・
もしケミコンが、
>>149に書かれているくらい発熱しているのならば、
ケース内全体の間接的空間温度を対処するよりも、
電解コンデンサ等、周辺の直接的温度上昇が問題だと思うので、
たとえCPUクーラーを通った風でも直に当てて冷やすのが妥当かと。
ケミコン、CPU、GPU等、局部的に発熱する物体は基本的に吹き付けじゃない?
>>170 側面じゃなくて、前面のみメッシュがいい。
メーカー製ハイエンド鯖ではそれが普通です。
側面だけメッシュなんて前後のファンの力を殺してしまう。
吸出しだと導風板でも作んなきゃ、マザボ表面近くの空気が停滞してそうな気がする。
それでなくとも電源やケースファン近いし大きな流れのほうに影響されないか?
それよりは多少暖かろうが、常に風をあてるほうが効果がありそう。に同意
175 :
108:04/11/30 02:24:10 ID:LmIns9sn
グリススレというのがあったんですね。気づきませんでした。
ご指導ありがとうございました。m(__)m
コンデンサが発熱なんかするもんかw
クマー
吸出し、吹き付けでのコンデンサの冷却の差はかなり環境に左右されそう。
侍程度のシンク、8cmファンで2000回転以下だとかなりの熱風になるので
よほどケース自体の排気が良くないとCPU回りが温まっていた。
静穏にしたいなら吸出しダクトが個人的にお勧めです。
たしかに、使用CPU、クーラー形状、ファン回転数等の環境の差でえらく左右されそう。
ってことでお茶を濁すかたちで寝ます。
吹き付けがいいと思ってたが、コンデンサスレとかみたら爆熱CPUはオイラの想像をはるかに超えてるみたい。
マジで熱風出そうなんだね。個々の状況しだいで吸出しもアリっすね。
やれやれ、コンデンサが発熱ですか…そんな話初めて聞いたよw
>>183 何度も書いてるけど、本気なのか?
m9(^д^) プギャー
そろそろ「釣れた」発言がきます。
そして、同じIDでは2度と書き込まれないでしょう。
おまいらここでクロスファンですよ。
いまのとこスタッカだけだが。
>186
> どんな部品にも内部抵抗というものがある。
フイルムコンには無いよ。
ところで、香具師はフイルムコンの事を言ってるのか?
話の流れで普通に考えればわかりそうなものだけど、
ケミコンの事だとわからなかったのかもよ。
P4リテンションやK8リテンションの固定部分を両方とも持っているだけで、
K8クーラーをP4に乗せられるように設計されたものでないから。
やれやれ…おめでたい連中ばっかだな。
内部抵抗云々で少なからず温度が上がる事くらい分かってるさ。
だが、定格範囲内で使ってるコンデンサで触れない位に熱を持つ様なもの
あるか?稼働中のPCのコンデンサとか触って見ろよ。熱持ってるか?
内部抵抗程度の発熱より、CPUクーラー通った風の方が熱いに決まってん
だろ。わざわざコンデンサに加熱してる事に気付けっての。
>そして、同じIDでは2度と書き込まれないでしょう。
そりゃそうだ罠。IP変わるし。
193 :
192:04/11/30 13:41:13 ID:lVorPnXD
あー珍しい。昨日の書き込みから一度も回線切れてねーや。
良かったな
>>187。ID変わってないよプゲ
194 :
:04/11/30 13:45:36 ID:FWK7FzNb
>>191 うーん。よくわかんないんだけど、CPUの高さの関係で合わないってこと?
深く考えるな
>>195 俺はギガのロケット買うぞ!
ていっても金たまってからだけど
俺は寿命対策として買う!
>192
CPU温度 > クーラーのフィン温度 > クーラーから出るエアー温度
吸い出し方式ならエアー温度簡単に計れるだろ?
実際何度なの?机上理論の話しだけじゃなく計ってみるよろし。
コンデンサが熱くなるかどうかは、M/Bの回路設計にもよるし、コンデンサの
バラツキによりハズレが入っている可能性もある。
漏れ的には、どっちが安全かを考えればぬるいエアーを吹き付けた方が
安全と思う。
198 :
Socket774:04/11/30 15:04:48 ID:DSEMdUan
プレスコの場合は
コンデンサ自体の発熱<<<CPUからの熱風
前にも書いたが、熱風の通り道にあるコンデンサは、足の部分が熱で柔らかく
なって、垂れ下がってくる。
xp―120になってからは、コンデンサ部に当たる風がケース内部の
空気とさほどかわらんので、そんな事はないだろう。
巨大な何かで、ほとんど直視できねーけどw
ついでに、チップセットの方も熱風で冷やすと言う理解不能な状態から
開放されて、良いこと尽くめ。
露店だしたりして(?)稼動時間ながくて、常時芝木みたいなPCだから、
CPU温度10度の差は結構でかいだろう。
ケース内部の循環が横ふた開けた時なみによくなれば、後5度下がるんだが・・。
>192
> やれやれ、コンデンサが発熱ですか…そんな話初めて聞いたよw
これから
> 内部抵抗云々で少なからず温度が上がる事くらい分かってるさ。
これにどうつながるんだ?
おまいの言い方が悪かったんじゃねーの?
コンデンサがどうなろうと かまわんケド
XP120買っとけば間違い無い
コンデンサ妊娠したらママン買い替えればいいだけじゃねーかよ
>198
> 前にも書いたが、熱風の通り道にあるコンデンサは、足の部分が熱で柔らかく
> なって、垂れ下がってくる。
そんなに高い熱風が出てくるとなると、CPU温度は相当なものだろうね。
100℃以上とおもわれ。(ガクブル!!)
よくわかんねーけど、熱風が出る方がCPUの熱をエアーに逃がしてる
と思うんだけど違うのか?エアーの流量にもよるけど、、、。
熱風が出てるのって、流量が足りてないんじゃないのか?
プレスコに代わる低消費電力のって出るの?
Intel好きならPentiumMで我慢汁
漏れはWinchesterで満足
204 :
Socket774:04/11/30 15:55:10 ID:DSEMdUan
インテルがすきって訳じゃないんだけどな。
ソフトがP4だのHTだのを要求(推奨)してくるからなぁ。
Winchester使いの漏れはXP-90ならCPU周りのパーツも冷やせてウマー、でFA?
君の場合はリテールで全く問題ないと思うよ
ワカッタ。アリガト。
寿命が来る前にマザボ買い換えるに一票。
・・・ごめん。
買い換える前に寿命がくるものよりは幸せだろう
210 :
Socket774:04/11/30 20:21:12 ID:uH2LXEuK
マザボ換えるときって
HDDを新しいマザボに繋ぎかえるだけでは駄目で
HDDもフォーマット必要?
>>210 OSが入ってるならインスコし直す必要がある
データだけなら別に必要ない
>>210 スレ違いのような気もするが
修復インストールでいけないかな?
XP-120祭りに参加したいのですが
P4PEなどに取り付けた人いないですか?
どうなんだろ
214 :
工作員:04/11/30 20:41:32 ID:DSEMdUan
>>201 見落としてた。
リテルの話な。
温度は70度常時さしてた。
コアセン情報。
ふつうは修復インスコでいいと思うけど拘る人はクリーンインスコするんじゃね?
パフォーマンスの低下があるのかどうかは定かではないねー
216 :
Socket774:04/11/30 21:10:11 ID:sD1Wmkvy
うちはエアフロー悪いから吹きつけは無理だな。
ケース内で熱が循環して熱こもっちゃって。
吸気にして風洞つけてケースファン側に熱気を飛ばしてる。
純正のファンが外れない(namida
218 :
Socket774:04/11/30 21:30:05 ID:4SFzxIPN
>>217 ひょっとしてLGA775?
漏れ今格闘中。
どうやったら外れるのか誰かおしえておくれ。
ピンを思いっきりひっぱるの?
219 :
218:04/11/30 21:35:21 ID:4SFzxIPN
分かった。
マイナスドライバで上から回すと外れる位置がある。
一個黒ピン壊しちまった・・orz
ちょっと動かして温めてから外せよ
221 :
218:04/11/30 22:16:45 ID:4SFzxIPN
OTH0624ThermalrightLGA775 RM
>Socket478用CPUクーラーをSocket775に変換します
・・・え? あんだって?
吹きつけといえば、キューブケースにリテールファン。
当然のように夏場温度上昇・・・HDD管理温度70℃いきました。
コンデンサは膨れて、GSC LE,RE。
今は全部吸い出しです。
DELLとかのメーカー品、単純にフード被せの吸い出しだけどフードで
CPU周りの熱を排出しながらの吸い出しですね。
乙ですな
買い間違えほど・・・
まぁコンデッサーが熱出さないと言う方もしくはCPU以下の熱だと言うなればサーモグラフィーだっけ?あれどっかから借りて試せ!
それか温度計をつけて・・・たぶん温度計は駄目だと、理由は周りの部分が同じ物質ではないから(CPUとコンデッサー)正しい結果にならない。
だからサーモ何とかで誰かが実証しない限り熱がでないと言う人たちは理解していただけないだろう。
誰か借りてこーい。
無理だな。
とにかく本当かわからないがギガのあれを信じるべし。
有名な会社が嘘言う分けないだろ。
まぁ細かい温度は別として。
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/pcu22vg-se/pcu22-vg-i.html ってかサーマルとか書いてあるなー違ったか。
いいスレだ。
>>225 ぷりーず すぴーく いん じゃぱにーず。
>>221 メーカーサイトからコピベ
Compatibility Information:
The LGA775 RM is designed to use with Thermalright XP-120 and XP-90 heatsinks only.
It's not compatible with our old P4 models SLK-947U/-900U or SP-94.
>>224のいうとおり
SI-97と9cmFANのXinruilian RDL9025Sが届きました。
AthlonXP2500がどの程度冷えるようになるのか後日レポします。
>有名な会社が嘘言う分けないだろ。
そうか。ナショナルや東芝のマイナスイオンも本当のことだったのか(w
有名な会社でも嘘ばっかり言ってるけどね。
>>225はアフォ。
>>228 レポするならちゃんとアイドル状態で温度が平衡するまで待ってから、
シバくときも温度が平衡するまでシバくように。
どっかのバカみたいに起動後5分でπ焼き104万桁なんてふざけたことはするなよ。
ブルーべリー食べても目は良くならないぞ。
232 :
218:04/12/01 01:10:16 ID:SZBgdBQm
やっとNCU-2000つきました。
リテンションキットのじゃまな部分を4箇所糸ノコで切断。
Pentium4 3.2GHz でさすがにファン無しは無茶そう。
大きめのファンを低速であてることにしました。
アメリカ人ってほんとに美的感覚ゼロですなぁ。
アメリカ人は美的センスと味覚が欠如してるからな。
ただ、あの付属ファンコンは自動制御タイプと思われ。
同じ形の色違い持ってるから。
製品名がFANCONTROLLERなんで検索しても出てこない。
PC工房に一時期あったやつ。
わざわざ専用スレ立てたのか。
今更感だし、第一めんどくさい。
MSIのFX5600VTD128OC-J(寂、)使ってるんですけどやっぱXP-120は干渉してしまいますかね?
マザーは対応しているマザーなんですが。
>>241 せっかく専用スレ立ってるんだからそっちに書き込んでやってくれ(>239)
単独スレに分ける意味が判らん。ただでさえ
なかなか使用レポが出てこないCPUクーラースレなのに
過疎化を進ませてどうするんだよ。どうせXP-90とXP-120の
人気も一時的な物だし他のクーラーのレポなんかほとんど出てきてないだろ。
質問がウザイというのもテンプレに入れれば済むこと。
というわけでテンプレ談義再開しないか?今のは古すぎて
話にならんし早めに修正案を出さないとまた次スレも
そのままになるぞ。
MCX6400-Vって939にも使えますよね?
247 :
228:04/12/01 18:53:22 ID:7f6/xCcm
交換前のCPUクーラーはFR2です。
前スレでCPUの最高温度が70度まで上昇することをカキコしたものです。
いろいろ調べた結果、どうやらPCケースの空気取り入れが弱いようで、
1万円程度だったATXミドルタワーからFWD-1000に交換することにしました。
SI-97と9cmFANのRDL9025Sの装着と同時に換装するので、作業は週末に行います。
シバキはベンチマーク等は使わず、某ネットゲー(MMORPG)を起動させ、1時間ほど放置します。
Win95時代からあるネットゲーなので負荷は低いはずですが、
私の環境では最近のゲームよりか温度があがります。
その他条件
温度測定はASUSProb使用
マザボはASUS A7V8X-X
>>233 FCS-50のグレイ版かな?(w
ただFCS-50は意外と大型なんで、
小型で薄い作りみたいだから、能力的に同等なら買い…
なわきゃねーだろーな(w
>>249 ?
「非搭載」って書いてあるだけだけど・・・?
「非搭載」だよな。
ひょっとして
>>249は漢字すら読めない池沼?
私も「非搭載」としか読めない
>>漢字すら読めないじゃなくて池沼?
じゃなくて「非搭載」っていう言葉を知らない非常識な坊やだよ。
おまいら目を盗まれてるぞっ!
ファンの有無:無
ファンの回転数:-
みたいに段階を踏まえた記述のほうが分かりやすい、と言いたいんじゃないか?
自作慣れしてない人だと「で、ファンは付いてるんですか?」とか
思わず店員に聞いてしまいそうな記述だとは思う。
ファンは非搭載って事だろ?
>>255 >>249の文章を何度読んでも、
99のページを何度見ても、そういう結論には至りませんでした。
>(最大)ファン回転数 非搭載
> 商品構成 ヒートシンクのみ
いくらなんでも・・・これで理解出来ないって・・・ねぇ。
249.のトンデモぶりに笑った。
以下テンプレ修正案
・ヒートパイプ式について訂正
最近の高性能クーラーはヒートパイプを利用・併用した
物ばかりだし、現テンプレに書かれてるような酷い代物ではない。
・Gigabyte 3D Coolerについて
現テンプレのは古い。新しい物は悪くないと言う情報もある。
・新クーラーの追加と生産終了クーラーの削除
HT-101/HT-101Jr、XP-120/XP-90、SI-97、CNPS7700-Cu、鎌切、Hyper48
SAMURAI(SCSM-2000)リビジョンB、GH-PCU22-VG/GH-PCU22-SE
BEAR1VS2/BAT1VS、Fanless103 CL-P0019、NCU-2000、FCS-50、MCX775-V
その他新クーラー
・グリスの塗り方について追加
ヒートスプレッダのCPUでは、中央にBB弾1/2ほど乗せてシンクの重みと
圧力で塗る方法もある。その方がいい場合もあり。
>BB弾1/2ほど乗せて
この表現、腑に落ちる人にはいいけれど知らん人には何がなんだかわからんと思う……
私はこれ以上ないほどずっぽりと腑に落ちる人ですが。
「米粒大」でいいやん。
んじゃ米1〜2粒程って事で(短粒米)
>>BB弾〜
BB弾を半分に割った形状のように、中央にグリスをちょこっと乗せすること。(チャーハン盛りだな。)
6mmBB弾の半分、つまり3mmの高さに盛れ、といいたいのではないか。
サンダーボルトとかボルト888に使ってたやつ?
>>249〜258
オィ そんな事よりツクモのURL間違いというかメーカー間違いを指摘しろ!!(笑
ツクモさんよ XP-120はThermaltakeじゃなくThermalrightだぞ ゴラァ!!!
267 :
Socket774:04/12/02 08:32:53 ID:J6zCjBEK
質問なんですが
Athlon64 3200+の754ピンのリテールクーラーから
CooljagのWJACF6BAに買い換えたんですが、静音性は上がったのですが、冷却性能はどうなんでしょう?
なんかメーカーのページにWJACF6BAが載ってなかったので不安なんですが(;´Д`)
取り合えず買うときにメモっといたスペック書いときますね。
3段階FANコン付
アルミ製スカイブフィン
サイドフロー
60mm FAN搭載
1600/2600/3600rpm
22/24/28dBA
対応CPUはAthlon64 3800+までだそうです。
>>268 3800+がMax性能って事はファン最大時+鯖読みを考えて実用3300+程度と
考えておけば、少なくとも間違いは無いんじゃないかな?
うまく使えば横吹き出しのクーラーってケースファンと直結できるんでいいよな。
>>264 そもそもBB弾とはなんですか?と言う所から説明が必要ではないかと・・
BB弾でググればいいだけなんだが・・・納得シマスタ
>>265 あれは鼓弾とかスカート弾って呼ばれてたヤツ。BB弾ってのはまん丸。
サムライのパッケージにアスロンXP対応って書いたなくて
AMD Athlon64/64FX/Opteron対応って書いてあるんだけど
これってXPのマザー(穴が開いてない)じゃ使えないの?
>>268 エベレストやらマザーのソフト使って負荷かけて自分で温度測れば?
リテールと直接比較すれ。
人の意見より実際自分で確認せんと。環境違えばみな違うから。
>>272 SAMURAIのパッケージ見てみたが書いてるやん
>□対応CPU
> intel : Socket370/478 Pentium4 3.4G and UP
> AMD : SocketA Athlon64/Opteron/Athlon64 FX 3600+ and UP
藻前様のAthlonXPはSocketAじゃないのか?
>>274 ヤシの脳内にはソケットXPが存在すると思われ
>>272 マザー見てごらん。ソケット自体にSocetAって書いてあると思うよ。
いや、Socket 462 と書いてあるよ。
SAMURAIにはSocketAの爪に引っ掛ける金具がついてるよ
3つの爪全部に引っかかる金具で安定性は良いんだが
CPU周辺のコンデンサ状態によっては取付不可だったりする
280 :
Socket774:04/12/02 17:09:34 ID:m+wQ3/kI
リテールクーラーがうるさいのでCPUクーラーを新規に買おうかと思っています。
静穏性に優れたお勧めなものはありますか?
PC環境
CPU:P4 2.6G(FSB800)(Northwood)
M/B:ASUS P4P800
ケース:Centurion 5(CAC-T05-UWA)
281 :
Socket774:04/12/02 17:19:29 ID://JOYwv0
athlon64/3200+、クーラー交換しようとしてcpuの針を折ってしまった。
まだ買って2ヶ月。
俺はバカだ・・・_| ̄|○
ハリ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
SAMURAI買ったけど、M/Bのソケット取り付けレバーが長くてはみ出てるから
取り付け金具の端を5X5ミリほど削らないと取り付けできないね。
んっでもってコンデンサーが邪魔なんで上からじゃ無くて横移動させる
感じでないとツカネーのな、豚2500だけど良く冷えてるわ。
○
ノ|)
_| ̄|○ <し
○ノ
○ ノ|
_| ̄| <し
Σ○
○ ノ/ヽ
_r ̄| />
ヽ○ノ ○」
レ 「/
/> />
鎌鉾ほんとに来るとは・・・
>282
ポッタン便所
"Kamaboko" means "Scythe Halberd" in Japanese
相手がアメリカ人だと思ってテキトー過ぎますよ、サイズさん。w
じゃ、鎌鼬なんてのもでる可能性が有るのか?
鎌首、鎌髭、鎌茹、鎌飯なんてのも出るのか?
ていうか鎌クーラーのハイブリッドギャグはアメリカ人に説明できるのか?
>>289 鎌+鉾=カマボ(ホ)コ
って事か。でも、元々カマボコ(蒲鉾)も魚のすり身を鉾に
見立てて作ったとかじゃなかったっけ?
今現在、AthlonXP2000+でTITAN TTC-D5Tを使ってるんだけど、
けっこう大きな異音が聞こえるようになってきた。
んで、次を探してるんだけど、
TITANのが1800円ぐらいと安かったから、そんなの期待するんだけど、
2800+までいけて、静音で、3000円以下でお薦めを教えてチョ。
TTC-D5Tの土台を使って、8cmファンだけ交換するってのも考え中。
条件は上記と一緒で、その場合のお薦めファンも教えてチョ。
鎌堀は?
296 :
Socket774:04/12/02 19:34:10 ID:Zjqj9Ago
テンプレに銀グリスは偽者注意ってありますが
今日ainexのArcticSilverという銀グリスを買ってきたんですが、コレって偽者じゃないですよね?(;´Д`)
>>294 SCSM-1000(SAMURAIクーラー)侍はどう?
XP 2500+(200x10.5 2100MHz 1.65V駆動)で使ってるけど問題なく冷えてます。
RDM8025Sをファンコンでかなり絞って使ってますが冷却に問題なく、静かで良いです。
侍のデフォのFANが静音的にどうかは知らない(一度も使ってない)けど、
ファンコン直付けになってるんでそのままでも静音に出来る、と思う。
>>297 Arctic Silverはもちろん定評のある正真正銘本物の銀グリスですよん。
>>297 AS-05 Arctic Silver 5だったらグリススレ推奨
>>298 ふむふむ、侍か。値段も手頃だな。
っーか、RDM8025SをD5Tの土台に付ければ1000円もかからんな。
ありがと。
バートンの2600のリテールクーラーなんですけど
起動直後に唸るような音を立てるんです
1分くらいで安定して普通?の音になるんですけど
元々そういう仕様なんでしょうか?ファンコンの類は使っていません
>>296 \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 女 ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま 子 モ 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ な が /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん ん 嫌 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! か い l 、 "/// ////// u |:::::::::
な i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!::::::::
iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |::::::
. / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.| ...=@ l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./:::::
.,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !::::::
.:!. u -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,! /::::::::
: .l'ヽ ./ .|,,./′.,ノ_./ l !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′ l /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .| / ""''''""l .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ! ,! ''!'' i |/:::::::::::::::::
∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ <文字r(ry
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | | ヅガッ!!!
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| 1000t |
\ ヽ | SledgeHammer |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←
>>303 ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ グシャ
ずれた・・・。
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
| ,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
| ● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: 怒る?
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::許してくれる・・・?
{ヽ,__ )´ (_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
;y=ー━( ゚д゚)・∵. プシッ
/ |305|
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
308 :
228:04/12/02 23:54:25 ID:kjfnYO1E
SI-97+RDL9025SとFWD-1000への交換結果です。
シバキはベンチマーク等ではなく、某ネトゲを1時間ほど放置して
ASUSProbeで温度を測定しました。
交換前(FR2と1万円程度のATXPCケース)
CPU:70度
M/B:38度
交換後(SI-97+RDL9025S+FWD-1000)
CPU:37度
M/B:36度
PCケースの12cm×2は5v、RDL9025Sは12Vで動作させていますが
交換前と比べて温度は大きく下がりました。
騒音も下がったと思います。スピーカーからの音がクリアになった気がします。
HDDのカリカリ音がはっきり聞こえるようになりました。静音スパイラルの予感・・・
SocketA使用で冷えるCPUクーラーに交換したい、でも鎌シリーズで冷却と静音が
両立するのか不安な方の参考になればと思います。
309 :
228:04/12/03 00:07:06 ID:u0QmB41Q
あと、SI-97の装着ですが、多少リテールと比べると最初の位置あわせが
難しいかなと思いました。腕に自信の無い方はじっくりと時間を掛けて
作業することをお勧めします。
ヒートシンクとM/Bその他との干渉は問題ありませんでした。
Socketの周囲にコンデンサが林立していても、ヒートシンクのフィン部は
高い場所にあるので、干渉しないとは思います。
その分PCケースに幅はあったほうがいいと思います。
SI-97とFanの装着は針金状のクリップを使います。
装着前はしっかり固定できるのか不安でしたが、かなりしっかりと取り付けることが
できました。
組立説明書は簡素なもので紙一枚でした。
その他グリスとサーマルライトのステッカー(3.5"ベイサイズ)が入っていました。
いいねぇ、冷えてて。
俺も交換したいんだけど電源と干渉しそうだ。
owl-611で付けられた人いるのかな?
CPU: Athlon64 3200+
ファン:リテールファン使用
アイドル時:45℃
HDD1: 36度
HDD2: 34度
システム?: 31度
です。ゲームなどをするとCPUは51℃くらいになります。
CPUやその他機器の快適性・寿命を考えると、ファンを購入したほうがいいのでしょうか?
微妙な温度ですので悩んでいます。
室温何度か知んないけどこの時期で45℃は高い
40℃は切ったほうがいいと思う
>>312 そうだったんですか!
最近ケースファンを取り付けたんですが、取り付け前は50度を超えていたんで、
けっこうやばかったんですね。
室温は測っていませんが、体感的に15度付近だと思われます。
>>311 漏れのは今現在Speedfanで計測すると
CPU: Athlon64 3200+ 754ソケ
ファン:鎌斬
アイドル時:35度
HDD1: 29度
HDD2: 28度
システム?: 30度
3Dゲーム中4:45〜47度
こんな感じ。
ケースファンが前後12cmなのでその効果もあるのかな?
CPUよりHDDが心配のような気がしないでもないかも。
>>314 そ、そうなんですか…。たしかに漏れのよりもかなり冷えてますね。
ケースはミドルタワーで吸気ファンはついていません。
HDDは2つが隣接して設置しており、HDDクーラーは設置していません。
HDDクーラーをつけようかな。
316 :
311:04/12/03 01:50:46 ID:foFEIwqx
現在PRIME95でしばき中ですが、
CPU:55℃
HDD1: 36度
HDD2: 34度
システム?: 34度
で安定しています。
スレ違いですが、HDDクーラーでオススメはありますか?
>>316 CPUドライバを入れて電源設定してるか?
アイドルが異常に高過ぎるぞ。
318 :
311:04/12/03 02:08:36 ID:foFEIwqx
>>317 いえ、やっていません。
そんな対策法があったんですか。
M/Bは?CPUとの組み合わせによっては
温度がかなり高く認識されてしまうのがある。
K8T Neo+NewCastleとか。
320 :
311:04/12/03 02:12:31 ID:foFEIwqx
>>319 ご親切にありがとうございます。
MSIのK8TM-ILSを使用しています。
HDDクーラーって必要?シャドウに設置して吸気ファン付けておけば、
十分冷えると思うけどな…。幕x2、WDの3台入れてるけど、吸気80mmx2の
お陰で5GB連続コピーしても40℃以上にならないよ。1台分すき間あけて
設置してる。
いまやそれが主流でしょ?
だからシャドウあたりの通気がよさそうなケースが最近人気
325 :
Socket774:04/12/03 19:04:49 ID:QOTKxmlv
Intel Pentium4 Northwood用のCPUクーラーを探しています。
CoolerMasterより良い物ってありますか?
出来れば静音タイプでノイズが20〜24dBぐらいのが良いです。
宜しくお願いします。
326 :
228:04/12/03 19:08:31 ID:7rkO979F
>>310 私が使っているマザボはPAL穴がありました。
詳しくは知りませんが、このPAL穴があるマザボでは
Socket位置が同じだと思います。
このマザボでSI-97を装着したところ、ヒートシンクがマザボの基板上で収まりました。
CPUとフィンが離れており、その間はヒートパイプで支えている状態なので
周囲のコンデンサ等とも干渉することはほぼ無いと思います。
結論として、PAL穴が空いておりPCケースの電源等がマザボに被さらなければ
まず大丈夫だと思います。それよりも、PCケースの幅が重要だと思います。
現在特に負荷を掛けていない状態で
CPU:34度
マザボ:35度
CPUが冷えすぎてマザボのチップの方が温度が高くなってしまいました。
XP-120が選べないAthlonXPユーザーにとっては、
SI-97が最強クラスのヒートシンクだと思います。長文失礼しました。
>>325 CoolerMasterって会社の名前な
その会社、CPUクーラーを山ほど出してるからそれだけじゃわからんがな
静音ならNCU-2000に低速12cmファン。
冷却ならXP-120にRDL1238S、ただしマザーとケースを選ぶ。
>>326 レポ乙、かなり惹かれますた
アイドル時より連続負荷運転時の温度上昇具合が気になるので(FR2の苦い経験から)
出来たら一時間くらいゲーム等でしばいた時のレポートもお願いします
>328
静音でもXP+12cmファソじゃね?
問題は乗るか乗らないか。
XP-120探しに行ったが、なかったので置いてあった鎌斬を衝動買いした。
今まで使ってた鎌風より冷えない…。しょうがないので元に戻した。
俺だけか? orz
XP-120と12cmファンは黄金コンビだけど、マザボを選ぶのが致命的だな。
XP-90と8cmファンはマザボをあんまり選ばない代わりにちょっと五月蠅い。
乗るマザボなら前者がお勧めなのかな・・・ファンの選び方失敗すればorzだけど。
333 :
228:04/12/03 20:03:34 ID:ntnv//g3
>>329 ゲームでしばいた時の結果ですが、
FR2(+1万円程度のATXタワーケース+8cm×3)
某ネトゲ:70度
SI-97(+FWD-1000:幅240mmの大きめなATXタワーケース+12cm×2)
某ネトゲ:37度
でした。(その他の条件は同じです)
FR2の時はゲーム起動後、約30分ほどで70度に到達するのに対し、
SI-97では2時間粘っても37度でした。
ただ、冷やすのにはCPUクーラー以外の要因も大きいと思います。
・FWDのケースだと幅があり12cmファンも前後に2つ付いています。
12vだと騒音がすごいので、5vにて使用しております。
・電源は14cmファン付きのもので、安物電源よりか廃熱に
貢献していると思います。
FR2から乗り換えた感想としては、CPUを冷やしたいのなら換装する価値は
あると思います。正直6000円弱でここまで満足できるとは思ってませんでした。
今は9cmで2000rpm 25dbのファンを使っていますが、1600rpmで
21dbぐらいのファンでも十分冷えると思います。
デジカメの類を持ってないのでPCケース内の写真をUPできないのが残念です。
つか何度も語り尽くされてることだからなんとも・・・。
335 :
334:04/12/03 20:06:45 ID:FYzVItsV
>>333 レポートありがとう
値段も手頃だしすげー欲しくなった・・・次の給料で行って見るよ!
>>333 ところでファンは吹き付け?吸出し?
高さ測ってみたけど、漏れのケースだと幅が狭いからちょっと厳しそう…
>>331 やっぱりッスか・・・
私も悔しいから鎌斬使ってますが、侍の方が冷えていた・゚・(つД`)・゚・
>>338 鎌斬はヒートパイプとフィンがちゃんと繋がってないって聞いたけど。
だとすると致命的に冷えない。
>326
ウホッ ありがとう。
でもケース買い替えも検討中なんだよね。
新しいケース買ったら注文するよ。サンクスコ
342 :
Socket774:04/12/03 23:01:49 ID:OJWHH9Dy
>>302 それはCPUクーラーのファンが故障しかけてるとしか・・。
漏れのマザーのノースのクーラーもファン付だったが、そのファンが故障して、
起動直後、少しの間、ブーンと言う大きな唸り声上げたよ。
全く同じマザーのユーザーで、同じ不具合が出た人がいたらしく、
自作版で解決できた。結果は、チップセットのファンを外して解決。
CPUがリテール品なら、保障期間中ならばすぐ直してもらえるのでは?
でも、リテールクーラーの欠陥って珍しいね。
Phantom+XP120+ST35+P650あたりでいっちょ組んでみるかな すんげー静かになりそうだ
シャーララララーシャーララララー金色の〜
そうきたか!Quantum!
346 :
311:04/12/04 00:26:30 ID:vstPnwiY
MSIのK8N Neo2を日曜に静かにしたいと思っています。
サウスはZM-47Jにしました。
ケースは、Owl-611が気に入っているのでもう一台と思っていたのですが
Cooler MasterのTAC-T01に一目ぼれ(ブルー)。しかし、うるさい。
フロントをADDAの1600回転(8cm×2)リアをKAMAKAZE2の風を考えています。
CPUはWinchester3200、CPUクーラーはNCU-2000。
どんなもんでしょうか?アドバイスをお願いします。
>>347 結構静かだと思うよ、クーラーなど付いていたら分からないくらい
問題はチプセトファンとVGAファンだが・・・
チプセトのはシンク化したら良いんじゃないかな
>>348 サンクス。NCU2000は買ってきたけど、
サイズ的に付くのか不安です(ケースの問題ですが)
ほかのPCは、PALなどのファン使用のクーラーなので温度を少し心配していました。
UDを24時間起動しているので‥冷やすのと静音のバランスが難しいです。
>>349 348のクーラーってのはエアコンの事ね。
静音は自制をもって潔しとする精神が必要ですね。
たとえば、スマドラまでは買わないとか価格はこれくらいまでとか
縛りを設けてやらないと、あっという間にヘンテコPCが出来上がる。
自分はケース、VGA、CPUをAll12cmファンとしてケース以外は
回転数ダウン、ケースファンとHDDで若干音がするけどココを妥協点としました
いや、ほかの装備に比べてスマドラだけは価格分の効果あるじゃん。
>350
> 静音は自制をもって潔しとする精神が必要ですね。
「本末転倒」という4字熟語を思い出しますた。
漏れはXP−120なのに、冷えが悪い。
ケースはそこそこイケてると思うのに、なじぇ?
土日はグリスを塗り直し、出来るとこから調べてみるべ。
おいらはセレロンD320(8000エン)なので
ファン併せて軽く6000エンoverになるXP-120なんて買ったらちょっと頭おかしい子です。
だからガマンしてます。
>>352 ヒートパイプの初期不良の可能性も捨てきれないから、グリス塗りなおしやケース内のエアフロー等
すべて見直しても冷えなかったら怪しんで見るべし
>>353 ではCPUをまず買い換えて・・
いや、なんでもない。
>351
スマドラは価格対効果の非常に高い製品である事は知ってます。
が、あえてこれを使わない事でストイックさを求め
自己満足として完結できると考えたんですよ。
どこかによりどころが無いと行き着くところまで行きかねない性格なんで。
XP-120がコンデンサに当たってるんだけど大丈夫かな??
358 :
Socket774:04/12/04 11:14:40 ID:Vy+Iz5yw
359 :
工作員:04/12/04 12:40:58 ID:sg4PTqci
360 :
352:04/12/04 13:31:15 ID:DerawdzL
>354
M/Bは35℃〜38℃
CPUが49℃〜60℃ ってどーよ?
グリス塗り直しても、ファンを吸い、吹き変えてもほぼ同じ。
M/Bの温度から見て、ケース内温度は問題ないでそ?
>>360 マザー・CPU・ケースなど環境を晒して貰わないとなんとも・・・
>>359 逆向きにつけるとコンデンサに完全にあたってつけれない。
>>352 全て高杉。システムは室温+5℃まで
CPUはアイドル30℃台
シバキは+10℃以内。
はいがんがって。
高さが思いっきり低くて、口径変換アダプタなしで8cmファンが付けられる370/A用のCPUクーラーを探しているのですが、
(・∀・)イイクーラーをご存じありませんか?
アレだな
XP-120+RDL1225B導入してみた
CPU:Athlon64 3400+ model C
UDによるシバキ
リテンション57℃から32℃で安定
室温20℃
367 :
Socket774:04/12/04 17:17:40 ID:sg4PTqci
>>362 もどせ。
そして、売れ。
なんで逆にしてコンデンサにあたるんだ?
そんな構造だったっけ?
あとは、危険を覚悟でコンデンサをぐいっと曲げる。
ヒートパイプ自体は触ってもそんなに熱くないから触れてても問題ないとは思うが。
368 :
352:04/12/04 17:47:11 ID:DerawdzL
>361
[CPU]Pen4 3.2E
[クーラ]XP-120
[ファン]VANTEC TF12025
[母]P4P800 Deluxe
[箱]WiNDy ALTIUM S8 S/450II
[HDD]6Y200M0 200GB 7200rpm S-ATA他、計4台
>363
過去ログ少し読んだ限りでは、M/Bはそれほど高くないんじゃ?
BIOSTAR M7NCG400 Ver7.2
に、SI-97をつけてみたが
コンデンサにギリギリ当たらない状態・・・
(1ミリほどしか離れてない)
このままつかってても大丈夫かな?
>>369 大丈夫だと思うよ。俺もPALとコンデンサが1mmも離れてない状況で1年過ごして
きたからね。
コンデンサもモッコリしてないし。
371 :
Socket774:04/12/04 19:37:51 ID:KBE7lpMt
伝熱シートをグリスにしたら、温度が5℃上がってもうた!
前のPCの時は5℃下がったのに・・・・・
考えて見れば、量が多かった!ようだ。
前のPCの5倍は塗った。
>361
[CPU]Pen4 3.2E
[クーラ]XP-120
[ファン]VANTEC TF12025
[母]P4P800 Deluxe
[箱]WiNDy ALTIUM S8 S/450II
[HDD]6Y200M0 200GB 7200rpm S-ATA他、計4台
>363
過去ログ少し読んだ限りでは、M/Bはそれほど高くないんじゃ?
369 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/12/04 18:34:40 ID:4cV5llwm
BIOSTAR M7NCG400 Ver7.2
に、SI-97をつけてみたが
コンデンサにギリギリ当たらない状態・・・
(1ミリほどしか離れてない)
このままつかってても大丈夫かな?
370 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/12/04 18:38:58 ID:F6Wt9FUM
>>369 大丈夫だと思うよ。俺もPALとコンデンサが1mmも離れてない状況で1年過ごして
きたからね。
コンデンサもモッコリしてないし。
371 名前: Socket774 投稿日: 04/12/04 19:37:51 ID:KBE7lpMt
伝熱シートをグリスにしたら、温度が5℃上がってもうた!
前のPCの時は5℃下がったのに・・・・・
考えて見れば、量が多かった!ようだ。
前のPCの5倍は塗った。
ワロタ
373 :
Socket774:04/12/04 20:56:17 ID:IYCk95R5
ぶっちゃけた質問なんですがグリスって色々出てますよね?
どれも同じ?高性能グリスとか言って1000円近くするのもありますが
何か胡散臭いと言うか実際にグリスが変わって温度がそんなに変化するもんなんでしょうか?
胡散臭いって言ったらクーラーにも言えるのがある
な。
どーみてもネタだろコレってやつ無くならないね。
戦艦の名前ついてるやつとか?
鎌銅磨まだー?チンチン
M/Bを変えるにあたってCPUクーラーを
つけ直さないといけないんですが伝熱シートをきれいにはがすのは
結構面倒って話を聞いてます。で、気になることがいくつかあります。
ちなみにAthronXP2600++。
・リテールファンが売ってるかどうか
・なければ、伝熱シートがついたクーラーがあるかどうか
リテールファンがあれば買いに行きたいんですが
ヨドバシなんかにはなさそうな気がします(当方大阪です)
とはいえ検証のためなので伝熱シートがついたクーラーが
あれば日本橋とか行かずにヨドバシでそっちを買って
ちゃっちゃか検証終わらせたいのです。
…あ、あと今AMDのサイトみたけど、伝熱シートだけ売ってあるの?
リテール同等のCPUクーラーは海の向こうには売っています。しかし日本では手に入らないかも知れません。
熱伝導シートが付いたCPUクーラーもあります。しかしなるべくシリコングリスを使用するべきです。
熱伝導シートのみでも当然売っています。剥がすときはナフサ(ジッポオイル等)や無水アルコール等がよく用いられます。
ところでAthronXP2600++とは珍しいCPUをお持ちですね。
ナフサにパーム油とアルミ粉末を加えると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よい子よい大人はこんなことしちゃ駄目よ
>>378 テンプレのリンク先にもあるAMDのビデオ見たか?
つーか、見りゃ判るが、普通に使うのにピカピカにする必要ないよ。
検証するだけなら短時間でしょ、古いシート除去してから安いグリスでも使えば良い。
普通に長期間使うなら、古いシートやグリスは除去して新品のシートだけを付けて使う。
ビデオや説明書にある通りにするだけ。
>…あ、あと今AMDのサイトみたけど、伝熱シートだけ売ってあるの?
国内のAMDでも取り扱ってるとは思うけど、ショップで買うほうが早いかと。
熱で柔らかくなるんで、フェイズチェンジシートっていうんだけど数枚入りで数百円くらいかな?
http://www.micforg.co.jp/jp/c_tim.html#pcm 他にもシート状のはあるけど、長期間使うならAMDはコアのむき出したCPUには
フェイズチェンジシート(略してPCM とか PCS)を推してる。
まあ、ヨドにゃ無いだろな、シート状のは他にもあるから間違わずに買えよ。
リテールその物じゃないけど、同型の物はAVCやCoolerMasterにあるし
探せば新品でまだ流通してるかもしれん、現行モデルだし。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_370/cp5-6j31c-01/01.htm どうしてもリテールが欲しいなら、ポン橋のPC-ONE'sとかの店内の端っこ探してみな
ダンボール箱に無造作に入れられてたの前に見たよ。
たしか\1000くらいで買える筈、新品じゃないけど使って無いのがあるかもね。
2500円もだせばリテール以上のクーラー買えるんじゃねーか?
すみません。
シプラム買ってきたんですけど、熱伝導シートなるものが付いています。
これってグリスは付けなくてもいいということなのでしょうか?
>>383 今時、そんなうんこクーラー買うなよ・・・
>>384 シプラムは取り付け、取り外しが楽で好きだけどな
>>384 う、うんこ・・・
CPUもCeleronの1.7Ghzのうんこ品なので、シプラムで十分かな〜、なんて思ったので。
とりあえず、グリスつけないでやってみます。
387 :
Socket774:04/12/05 11:29:26 ID:v3nwk4/v
いまらさなんですが、ソクットAのクラーで、コアがけしにくいクーラーは
マザーボドのソッケト部分のつめにひっかっける対応はだめですおね
>>384 kama coolerもウンコ?
セレD 2.4Gにつけたんだけど
UD稼動1時間後 室温20度時に 49度 → 44度になった
ヒートパイプ式が好評の中、そこそこ話題に出ていた
FCS-50を装着しました。コンデンサが隣接している場合、
リテンションキットが装着し辛いですが、慣れれば簡単です。
マザボ゙には干渉しませんが、メモリ脱着は出来ない。
一般的なリテンションの向きならストレート排気できるので効率的。
高回転で使用する場合、フィンに対してファンに傾斜が付くので
変な風切り音がします。低回転では気にならないレベル。
クーラーの評価は、自分の環境では、PAL以上かな。
温度関係は、温度スレで報告しました。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094988666/801
>>388 ウンコというより微妙な位置付け
鎌倉買うくらいならリテールクーラーのまま使うか
少し追加投資でヒートシンク大きく8cmファンな侍にする
393 :
378:04/12/05 13:37:49 ID:tO7SMBnj
>>379 >>381 >>382 レスありがとうございます。
シート除去のビデオ見たけれど、それ前にどっかのサイトで
シートはがすの素敵に面倒って書いてあった先入観があって見てました。
上か上のリンク先に書いてあったけどはがすためのアルコールかなんかも
一緒に探してみます。
> リテールその物じゃないけど、同型の物はAVCやCoolerMasterにあるし
市販のって鎌倉とか、あーゆー特殊なものしかないと思ってました。
フェイズチェンジシートも探してみます。
394 :
Socket774:04/12/05 13:50:53 ID:eE/xVVlF
[CPU]Pen4 3.2E
[クーラ]ALPHA S-PAL 8952
[ファン]SANYO 9G1212L403+変換アダプタ
[母]P4P800SE
[箱]SILENT MASTER
現在CPU温度はアイドル35℃台です
ファンに変換アダプタをかましているため不満を持っています
そこでXP−120は元から12pファンが取り付けられる所に魅力があるのですが、
純正タイプのリテンションになるため取り付け強度などに不安があります
PALからS-PALに変更は買い換えるほどの魅力はあまり無かったのですが
S-PALからXP-120への変更は買い換えるほどの価値はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします
いえいえ、こちらこそよろしく。
>>384 お前さ、どうせ、XP-120な釣りに乗せられてるやつだろ(w
あんな奇妙な形をして取り付けるM/Bに制限かけて販売してるモノに
なんの魅力があるかな、シプラム使っている奴らなら本音を理解できてるから
XP-120みたいなミョウチクリンなモノは買わない。
変わりに口径変換と静音ファンを購入してG-Upしたほうがマシだな。
それと、シプラムの付属のシートは結構優れものだから、下手にグリス塗るよりは
伝導率はいいかもしれんな。
まあ、ここでシプラムを貶しているやつなんてのは素人の流行り好きなヤツだしな。
所詮は厨よ(w
397 :
Socket774:04/12/05 14:34:28 ID:eE/xVVlF
>>396 XP-120キターと思ったのですがね
やはり釣られ杉ですか・・・
実験的に同じスペックでシプラムを友人のに付けましたけど、
S-PALより同じ条件でも温度が下がりにくかったですよ
シプラムってヒートシンク的には鎌倉並なんだけどな
鎌倉よりFANが高速回転で静かな奴だけどね
7cmファンだし普通のATXケースなら侍のほうがヒートシンク部大きくて良いかも知らんが
価格comにも釣られてる悪寒
セレロンならシプラムで十分ですよね?
十分だけどリテールついてるんだからあえて買うメリットもないように思える
シプラムは、それほど悪く無いと思うが、最近の
CPUクーラーに比べれば、若干劣るかな。
自分は、こんな感じで使ってました。
ttp://jisaku.satoweb.net/img/725.jpg ←がシプラム改で、→が今回装着したFCS-50
シプラム改は、他゙マシンで使う予定。
XP-120マンセーだったんで、FCS-50購入したけど、
満足いく結果が出せました。
シュールすぎる
マンセーには釣られるな、まんせーばし渡るなら、焼肉くいにいけ〜。
>>404 その青色の口径変換って7cm->8cmかな?
それって、M/B付ける時に取り付け金具にあたると思うのだが。
画像の状態だと干渉してるかどうかは判別できないからな、
俺も同じのを買って試したが、口径変換の方を若干ではあるが熱で変形させて
取り付ける必要があった。
因みに、ダクトは外部まで引くことはしないのか?
408 :
Socket774:04/12/05 18:38:58 ID:j4vKMIpN
CPU:北森3.0MHz
CPUクーラー:リテール
・アイドル時
CPU:30℃
ファン:2481〜2518RPM
・負荷かけ時(FFベンチ3をHIGHTで20分・・・短くてスマソ)
CPU:36℃
ファン:2596〜2636
以上です。温度はBIOSで確認しました。
この結果しかないのですが、これってリテールファンの装着は正常にできてますでしょうか?
リテールファンの音が気になるのと、他スレで見るより温度が高めなのが気になってます。
また予算4,000円くらいで静音タイプのCPUファンを探しているのですが、今のオススメはどんな
ものでしょうか?
教えてクンで申し訳ない。教えてくだされエロッチィ方々。
>407
ainex口径変換8cm+Thermaltake1442です。
クリップ置いてから、口径変換を付ければ、
後は普通に脱着できますよ。
VGAの熱風を吸わないようにする為にファンの
向きを変えただけなので外部までは…。
FCS-50は、さっぱり触れられないな(つД`)
410 :
Socket774:04/12/05 19:39:03 ID:zJOsnun5
>>408 CPU:北森3.0MHz
CPU:北森3.0MHz
CPU:北森3.0MHz
CPU:北森3.0MHz
CPU:北森3.0MHz
CPU:北森3.0MHz
CPU:北森3.0MHz
412 :
408:04/12/05 20:06:55 ID:j4vKMIpN
>>410 スマソ・・・これじゃうごかねーw
もちろんP4-3.0GHzでした。
よろしくお願いします。
>>408 別に高くないと思うけど、もしクーラーが装着できてなければちょっとどころじゃなくてがんがん温度が上がって強制終了。
予算オーバーするけどFCS-50はどうだろ、ファンコン付いてるからこの時期は回転数絞れば静音になると思う。
SI-97アキバで探してるんですが無いっすね・・・
406がなんとなく、不憫だ
ソケA(462)で使える高性能クーラーって何があるだろ?
ママンと一緒に買う予定なのでPAL穴は確保できるとして
ソケットの向きとかばらばらなのでイマイチわからん。
CPUは豚2500+で初アスロンでつ。
完全にお遊びマシンなので最終的には焼頃す勢いで。
ケースは6919なのでかなりの大型でも搭載できそうでつ。
HT101の前と後ろにFFB0812FHE
>>416 何気に鎌風のファン付け替えでも十分冷えると思う今日この頃
S-PALでもいいんだけどね
419 :
Socket774:04/12/05 22:42:55 ID:zJOsnun5
>>408 あー、ゴメンゴメン。ちょっとからかっただけだから。ゆるしてたもれ。
漏れが思うに温度は全然大丈夫だと思うよ。
ちゃんと取り付けられてると思われ。
ヒートチンコは某shopで静音と値段でKAMAcoolerがお勧めだとか
言っていたぞ。半年前の話だが。
420 :
Socket774:04/12/05 22:44:00 ID:mPJaa3rk
前からきになってたんだが・・・
何で北森なんだ?
HT101とHT101JRだとシンクの銅とアルミでどれくらい冷却性能に
差が出るんだろう。ほぼ同じ大きさで当然同じコンセプトなので
両方買ってる人って少ないだろうなあ。感想欲しいなあ。
>420駅翻
>>408 つーか、質問する前に>1くらいは読んだの?
intelの資料読めば判るけど、リテール使ってるなら基本的にマザーから来る
CPUの温度情報は、あまり神経質に気にする必要はないよ。
リテールの場合は、性能がはっきりしてるわけで、クーラーの脱落やファン停止等の
異常かどうかをモニターする程度で良いんだし。
それよりも大事なのは、室温とクーラーの吸気部の温度を同時に測って
差分をチェックしておくこと。
この差分がCPU側からみたシャーシ用件なんだけど、3G以上のP4やプレスココアなら
セレD含め全部のモデルで+3℃以内にすべき。
よく38℃って言われてるのは室温上限が35℃だから。
クーラー買い換えるくらいなら、これくらい簡単に出来るでしょ?
どの資料読んだら良いかすら判らないって言うなら、熱管理はコレだよ。
http://support.intel.com/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm
ケース用ファンとして売られてるのを、
CPUクーラーとして使うのって、危険かなぁ?
426 :
408:04/12/06 12:30:23 ID:TzlRtUov
>>413,419,423
ベリーベリーTHX!
実はリテールファンの設置が大丈夫であればCPUクーラーの交換は見送って、良さなファンコン(ST-35の予定)
で温度見ながら調整しようかと思っています。
むやみにCPUファンのコントロールは危険とのことなので、低め(40℃オーバーでファン最高回転)に温度設定し
て、通常は80%くらいの回転率でファンを稼動させようと思うのですが、どんなもんでしょうか?
微妙にスレ違いっぽいですね。スマソ
>>408 そこまでして音にこだわる理由ワカランけど
まぁやるんだったらリファレンスクーラーのファンはずして
ドコゾから低速の12cmファン買ってきて装着する方がよっぽど音も静かになると思うが
どうやって12cmファンくっ付けるかは自分で考えてくれ。
まぁダンボールでダクト作ってる人も居るし
近くのホームセンターとかから銅版なり買ってきて加工するもよし。
好きにシテクレ
428 :
408:04/12/06 18:20:35 ID:TzlRtUov
>>427 リテールファンがハズレだったのか、結構うるさいんですよ。
その他ケースファンは3つ(フロント8cm・サイド8cm・リア12cm)付けてるんですけど、こっちはファンコン
で静かにしてます。それでCPUファン対策を考えてるんです。
ていうか好きにしてくれって言われても12cmファンをCPUファンとして使おう、ていう気はサラサラないのだがwww
>>428 本当に静かにしたいなら笊やXP-120、XP-90にしたら?といいたい。
価格を考えると、SAMURAI RevBや笊パチモノのSPA-1200CU、SPA-900CU
になっちゃうかな。後は高速特価のMCX478-V。
CNPS7700-Cu
と
XP-120
は
どっちがより静かで、より冷えるの?
>>428 3.0GHz使っておいて静音ってのもおいおいってな話なんだけど。
静音にしたいのなら温度は一切見ないか、笊塔ぐらいか。
使わないと言っているが、あえてXP-120を使ったとしても、
室温が何度かわからないけど30度で高いと言われるレベルの冷却をしたらうるさいな。
それ以前にリテールクーラーは温度で回転数が変わるから、ケース内部の冷却を十分すれば自然に静かになる。
予算無視で選ぶならSP94あたりも良い。
本音をいうとAthlon64に切り替えろと・・・
>>432 うちは3.0GHzでXP-120 + αでエアフローもいいのですが、
これで夏場を静音で乗り切れるかと言うと、正直ギリギリっぽ。
リテール以下の静かさには出来るが、静音?はぁ?ってなると思われ。
と言うわけで、ぬふぉふぉでAthlon64に乗り換える予定です。
もう少しでお別れ、縛熱プレスコ。
>>431 そのAA自分で作ったの? かわいい(・∀・)
静音かぁ。
正直なところ家庭用PCだと3.0GHz以上はオーバースペックかも。
HDD、メモリ、PCIの辺りがボトルネックだからいくらCPU高速にしても体感速度はあまり変わらないかもね。
モバイル系のCPU使って静音化する方が賢いかも。
>>431 そのAA自分で作ったの? かわいい(・∀・)
昨日店頭でSI-97見てきたんですが、XP-90とかと違って、SI-97ってコの字型みたいなシンクですよね。
XP-90と比べて熱伝導で負けそうな気がするんですが、何故あんな形なんでしょうか。
もしかして、内側にファンを着ける仕様なのですか?
ウチでは3.0Gのミニタワーあるけど静音仕様。
3.2Gのミドルタワーも静音。
ファンレスではないけど、全て1500rpm以下でほとんど音は聞こえない。
これで負荷掛けてもCPU温度50℃は行かない。
あぁ、色々やってきたのにVGAのファンの音だけが響き渡る・・・orz
>>440 HDDはスマドラ入れてるんで40〜45って所。
まあ、1年以内に交換するので温度高くても問題ないんだけどね。
システム温度はgigaのマザーってシステムちゃんと表示してくれないのでよく解らん。
因みにノースのファン&ヒートシンクもZALMANに交換済み。
これは結構熱いかも。
VGAはZAV-01装着。
低速側で回してる。
友人から貰ったPAL8942M82を装着してみた・・・
URUSEEEEEEEEEEEEEEEEEE
静音性は大切だと身にしみた
はっきり言ってさ、メーカー製とかショップの省スペース型PCってのは
発熱とかは意識しないで、どれだけスマートで高性能かという点で造られている。
買う人たちも静音には拘るかも知れんが、発熱という点では気にしないだろ、
所詮は家電というカテゴリーでしか見ていないと思うよ。
親戚のうちの家電PCも茶の間にあって家族全員で使ってるが狭い家具調のラックに
TVみたいに収まった状態で排熱なんて考慮していない。
電気屋がセッテイングした状態のままでネットとかしている。
ちょっと気になって裏に手を回してみると大変な事になっていたりする(w
まあ、燃え出す事は無いと思うから何も言わないが・・・・・。
それにしても、意外と熱ぐらいじゃ壊れないモノだと感心したし、
以外に動作不良とか落ちたりとかの不具合も無いのには驚く。
逆に、自作とかのPCのほうが青画面でまくりの予感がする。
やっぱ、 家電 は強いのだな。
メーカ製のオフィス向けモデルはちゃんと冷却のことを考えてるぞ。
一般向けは知らん。
>>444 確かに熱いよな家電の最近のINTELモデルなんて暖房だわ
ショップのだと結構爆音だし、新型MACを触ったんだが熱いわ熱いわw
>>444 静音性はわりと考えてると思うけど
発熱はどうしもない部分もあるみたいだけど
まあ相性のいいパーツを組み合わせて極限まで無茶させるのが家電的PCだし。
つか自作やるのがバカらしくなるけど、やっぱ自作機の方が愛着が湧くんだよな。
450 :
Socket774:04/12/07 02:31:14 ID:7+jlvem1
64の3000+(CG)
ヒートスプレッダの角のバリが酷く、シンクが傷だらけです、、、。
ヤスリかけたいんだけど、振動とかでCPUに悪影響でる????????。
経験者求む。
CPUに直接触れる部分じゃなかったら、適当にヤスリかけても大丈夫だろ
>>450 おいら面取りしたよ>Winchesterの3000+
黒浜とか新城とかも買ってるけどw
ウィンチェのスプレッダーは、ひどいよね
うちは模型用のステンレスの板ヤスリ使った>\200ぐらい
このヤスリでスプレッダーの角をこすった
ヤスリかけるときは、CPUの入ってた状態で
(ピンを受けるスポンジみたいなの付いてるよね?)
面取りしました>力はかけずに気長にヤスリがけ
面取りしては、シンクとすり合わせして
最後にエアーダスターを、しつこくピンのあたりと
スプレッダー面に吹きつけ、スプレッダーとシンクを
模型塗料用シンナーで、吹いておきました。
作業したのは先月の25日で、今夜も安定して動いてます。
訂正
CPUの入ってた状態というのは
↓
パッケージの中で、小型プリスターに入ってて
蓋?を開いた状態のこと
シンナーで、吹いておきました
↓
シンナーで拭いておきました
454 :
Socket774:04/12/07 10:28:15 ID:NvS2jCEs
>>420 なんだが。
未だに北森の意味がわからん。
ノースフォレスト
ノースウッドだと、北木。
リテールのファンにサンヨーとか2種類か3種類あるみたいに、
北森製作所かなんかが作ってるCPUでもあるのか?
>>454 woodには森っていう意味もあるだろーが
恥ずかしいこと言ってんじゃねーよ
456 :
Socket774:04/12/07 10:43:35 ID:+QvQEbsA
>>454 wood : 森 (比較 grove より大きく forest より小さいものにいう)
辞書くらい引け
つか、辞書引かなくてもニュアンスでわかると思うが、幅狭いな
457 :
Socket774:04/12/07 10:51:15 ID:xpBcXClM
woodでもwoodsでも森の意味もあるみたい
Norwegian Wood
459 :
Socket774:04/12/07 11:33:26 ID:NvS2jCEs
おめーら、博識だな!
Beatlesの曲であったなあ。
森ねえ・・・おれ10年米に住んでたけど、woodって森の意味で言った事ないなw。
woodsが一般的だかんね。わざわざ辞書調べてどうこう言ってる人って・・・なんだかな。
>>461 10年米に住んでたくらいで偉そうに
全米回って確かめたのかよw
そもそも当て字がキモい。
>>464 それを言い出したら、2ちゃんねらはほぼ全員キモいぞ
>>454 >>461 ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
> ID:scKa5Rgj
今日の必死くん
469 :
Socket774:04/12/07 12:33:21 ID:VeEMuYgc
ここはキモいインターネッツですね
アクセントはインター(→↓)ネッツ(→↑)でおながいしますね
なんとなく XP120 4コ目ゲト
今組んでる 残り3台を取り外して デシカメで撮りたい衝動と格闘中
でも 外すのマンドクセ
誰か 4つXP120並べた画像うpキボン
472 :
Socket774:04/12/07 13:55:42 ID:NvS2jCEs
せっかくだから、
シャーウッドの森ってのは、
シャーと言う木のある森なのか?
シャーの森が、翻訳過程でああなったのか?
教えてくれ。
fanless 103の人柱まだー?
ぜんぜん売れてないんだな・・・orz
476 :
Socket774:04/12/07 15:29:34 ID:NvS2jCEs
>>474 生まれてくるときに親の胎内におっことしてきた。
教えてくれ。
気になりだしたらとまらないんだ。
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
PCBか ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
っはー、ヒートパイプってなすんごいねえ!!
ビクッ ∧∧ ∧∧
煤i゚Д゚;=;゚Д゚) <ウオッ!意外な展開だぞゴルァ!(w
/つ |つ
(_⌒ヽ
`ノ Jззз
うちのキューブちゃんなんですが、リテールファンがいい加減うるさいので、
巨大ヒートシンクタイプのファンに換えようかと考えているのですが、
お勧めとかアドバイスを貰えないでしょうか?
ドライブはHDD 1台のみで、電源はサイドタイプなので、CPU廻りの
スペースはかなりあります。数値的には十分、設置できそうなんですけど
近所に売っている訳でもないので、気軽に実験してみる訳にもゆきません。
勿論、ケースファン2個でエアフローには気を配るつもりですが、
経験者がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
CPU は借り物のセレD 325です。
だからおまいのキューブちゃんのことなんておまい以外にはわからんのだから
せめて型番載せるとか、中の画像ウプするなりしろや。
>>484 >うちのキューブちゃん
>スペースはかなりあります
>エアフローには気を配るつもりです
煽るつもりじゃないけど、これで他人に説明するのに何か判るとでも?
それ以前に>1くらい読んだ?
intelの資料をよく読んで、セレロンDを使用する環境が整っているのか
実際に温度計つっこんで調べてみなよ。
マザーからの温度情報だけじゃ駄目だよ。
それと装着可能なクーラーの大きさも定規で測ればすぐ済むよね。
非質問者をエスパー扱いする初心者は永久にいなくならないようだ。
つかキューブだとマザーボードが小さいからCPUの周りも結構ぎちぎちとコンデンサが詰まってると思うんだが
XP-120は上の広さじゃなくてCPU周りのコンデンサとの干渉が問題になると思うよ。
それにCPUから排出した熱はどこへたまるの?どこへ行くの?
つうかXP-120使うんだったら最低でもミドルタワーにしろよ。
キューブタイプで静音だの廃熱だの女みたいなこと言うなよ。っハゲが。
むしろ女は静音だの廃熱だの言わない。
そうだな。
小さいのがいいとか、可愛いのがいいとか言ってるのが多いな。
こんなにさむーいお答えばかりとは、流石に想像しませんでした・・・
だから実際に使ったことのある方のアドバイスを・・・と書いたのですがねぇ
物理的にはXP120でも装着は可能でして、そこから先のお話を
聞きたかったのです。
>>487 1もインテルのガイドも知っています
キューブ使いならば、あの説明で十分・・・とは言わないまでも
ある程度以上はわかるんですよ、サイズは大体、共通ですのでね
>>488 nice
>>491 一般論と自分の狭い知識だけでものを語るのはまだまだ速すぎますよ
勉強不足です
廃熱状況すら分からないなんて・・・
AopenGF6800GTの熱風どうにかならんのですかね
約1名熱暴走中。
なんで世の中にはこういう勘違いした奴がいるんだろうね
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
>>495は、キューブより自分の頭のエアフローを改善した方が良いよ。
キューブ 2飜
セレロンD 1飜
静音にしたいです 1飜
借り物 1飜
逆切れ 1飜
満貫
ハネ満ですやん。
うおー
6飜だった
で、どこにキューブの型番なり何なりが書いてあるんでしょうか
脳内世界標準が激しい人がいると聞いてやってきました
質問スレ逝け
>>495 >>こんなにさむーいお答えばかりとは、流石に想像しませんでした・
もう冬だからな。
>>495 >廃熱状況すら分からないなんて・・・
笑った、激しく理解しかねるんだが。いきなり勉強不足なんて言われてもな。
型番も形もわからないのにどうしろと(笑)
漏れが使ったことのあるキューブだと大体CPUの直上は電源だし。
そんなに装着したかったらやればいいんじゃない?その後どうなるかは知らんけどさ。
>>495 >>物理的にはXP120でも装着は可能でして、そこから先のお話を
聞きたかったのです。
そこからってのはどういうこと?XP120装着可能ならそれでイイじゃん。
いままでのレポート見ればよく冷えるって書いてあるだろ?
エアフロ気にするなら、前ファン→CPUクーラー→後ファン→と一直線に抜けるようにする
まあ付くならハイパー6がイイと思う。とマジレスしておく。
>>488へのレスがすでにバカさ加減爆発なわけだが
511 :
クマー:04/12/07 23:16:11 ID:YTh5fh/h
XP120入れろって言ったの皮肉で言ったんだが・・・・
熱い方いますなぁ
額にXP120装着だな!
額にHマークを入れてホログラムだ!
>>514 484は逝ってる
のシールもつけような
それ、キューブ言わないでしょw
釣り宣言 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>519 >1/1スケールで再現されたハロの内部に、キューブ型PCなどを丸ごと収納して利用できるケース。
だそうでw
いや、借り物CPU使うネ甲だから買えないでしょう。→ハロケース
523 :
Socket774:04/12/08 00:17:14 ID:FUjVn7FG
8150M81を買って、K8N Neo2に、Winchester 3500+に装着しました。
とりあえず、サイドカバーを外して、superPIで、負荷かけてるんですが
マザボ付属のツール読みでCPU温度56℃まで上がります。
こんなもんでしょうか?
グリスは薄く塗ったし、結構、ファンは轟音で鳴ってるんですが・・・。
いまいち期待はずれ。
ケースの排気と吸気ファンって静圧タイプをつけた方がいいの?
額には肉マークだな!
>>525 男は爆音!で勿論HDはFIREBALL2な
>525
つけられる所全部にFFB0812FHEつけた。
まじで。140キロぐらいで常磐道でスカイラインGT-Rを抜いた。ちょっと感動
>>523 そのマザー温度高めに出るんじゃなかった?
後Winchesterのヒートスプレッダの角が立ってるらしく
薄めに塗るよりも少し厚めの方が良いとか
>>523 MSIの温度表示がおかしいのはもはや 伝 統 。
取りあえずシンクを触って56℃もありそうか確認してみな。
Coreが56℃もあれば、通常はシンクも触れないくらい熱くなるから。
あとCoreCenterはBIOS読みのさらに+3〜4℃。
あまり意味のないツールなんで捨てちまえ。
今S-PAL8952TにシンルイリアンRDM8025Bをつけてるんですけど
口径変換パーツを使って8cm→12cmファンを取り付けたいと思っています。
(理由は冷却向上よりも静音化のために)
でも実際、この口径変換パーツを使うとかなりエアフローというか
冷却性能が落ちるような気がしてなりません、
元は8cmを取り付けるのが適正なのですから。
そこらへん分かる人いたらおねがいします。
>>525 こらこらネ甲のNA白のフルエアロなATはスレちがい
534 :
530:04/12/08 01:41:06 ID:2hYK5t+s
>>533 レスありがとうございます、
> リアの12cmファンとダクトにしたことあるけど風切り音も結構大きかった
参考になります。
サイドパネル穴開いてるのでダクト化も検討してみようかと思います。
プレスコ 2.8E
+ DFI LANparty のなんとかというやつ
+ Hyper 6
でタワーケースに組んでみました。
Hyper 6 前面につけた 8cm FAN ==> Hyper 6 ==> ケース 12cm FAN
でほぼ一直線に空気が流れていい感じ。
Seasonic 400W電源は、下面(M/B側)にファンのついてないやつなので、
M/B との間に間仕切りをつけて、プレスコの熱風を取り込まないように
出来ていい感じ。
で、Hyper 6 使っている人に質問なんだけど、
やっぱり M/B が水平になるように、タワーケースは横に寝かせて
使ってますか? 自分は机の上に寝かせているのですが...
やっぱり邪魔だなぁ。
タワーケースを普通に立てて使ったら、Hyper 6 のヒートパイプ内で
うまく対流が起きないから意味ないですよね?
じゃあ、ピサの斜塔大作戦はどうだ?右に少し傾ける。
539 :
523:04/12/08 11:47:49 ID:fHytufMd
>>528, 529
そうなんですか。MBMでも同じなのかなあ。帰ったらやってみます。
>>Hyper 6 使っている人に質問なんだけど、
やっぱり M/B が水平になるように、タワーケースは横に寝かせて
使ってますか
そんな人聞いたことなかったけど、本当にいるんだ・・・。
たかがCPUクーラーに使われてどうする。
今のサブPCがプレスコセレDで、以前リテールが五月蠅くて付けといたクラマスの
Vortex Dream(失敗だった)が余りに冷えなくてCPUクーラーを変えようと思うのですが、
うちに1個余ってるザワードのKleiser(最大Pen4 3.2Ghz対応)を付けても冷却
能力的に問題はないのかなぁと思うんですが参考に意見を聞きたいです。
今持ってなくてこれから購入のために意見聞くならわかるけど
もってんのなら自分で試してみれば?
それとも試すのもまんどくせぇのかい?
・しるがついている
・使った後は小さくなってしまう。
・若い頃は頻繁に握るし使う
・長さは大体10〜20cmで固体差がある
・色や形に固体差がある
・Hになると硬くなる
・ゴムとセットで使う事が多い
・色々呼び方があるが、英語だと「ペ」で始まる
・BまでだとおそらくHよりやわらかい。
誰か分かる人〜?
>>544 わざと間違えて543を喜ばしてるのか?
ペンシルか
しかしここまで共通点があるとおもしろいな
どうせ
>>543はコピペだろうが最初に思いついた香具師は
スゲエ嬉しかっただろうな。
_ , ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
, '゙ ) \\ ,
,ノ!,' @ \ / \ _,.イ __
,,.. --─- ノ゙!,/ ,' / .\ ─┼─ .|
 ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ \ \ / \ノ __| オォ ン
゙'゙ ,!V ,゙゙ :, \ \
!!.,i ノ゙, .'., \ `゙''‐、 \ | ./ ./
! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, \ `゙''‐、 \ | / /
! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,'\´)⌒ヾ\ ──−‐‐‐ ∴ ←
>>546 i..i'i ,゙ (ハソ `yレリ / / | \
゙.. ', ! ヽハゝソノ / / | \
'!,', ! __/.)wxvム / / |∴・ \
' , ',, ´つ/ ,.イ /i / .∵|:・∴・ \
\ ' .,人ミノ_,_ムロく]/ノ / ∴・|∵' ・∵
\「`〜⌒ _,_ノソ\ \_
"ヽて⌒´∠ノ ハゝ、_ `⌒i
549 :
Socket774:04/12/08 17:25:24 ID:CcZ3s7uv
・しるがついている
ペンシル
・使った後は小さくなってしまう。
ペンシル自体は小さくならない
・若い頃は頻繁に握るし使う
握るのは馬鹿 つまむのが正解
・長さは大体10〜20cmで固体差がある
・色や形に固体差がある
そんなもん
・Hになると硬くなる
基準がない
・ゴムとセットで使う事が多い
ゴムじゃないタイプもあるよ
・色々呼び方があるが、英語だと「ペ」で始まる
ペペロンチーノ
・BまでだとおそらくHよりやわらかい。
この文はいらない
・しるがついている
ペンシル
・使った後は小さくなってしまう。
ペンシル自体は小さくならない
ぶ ペンシル使ったことないのか
・若い頃は頻繁に握るし使う
握るのは馬鹿 つまむのが正解
ペンをつまむww
・長さは大体10〜20cmで固体差がある
・色や形に固体差がある
そんなもん
いちいち突っかかるな
・Hになると硬くなる
基準がない
ドアホ
・ゴムとセットで使う事が多い
ゴムじゃないタイプもあるよ
揚げ足取るなよプ
・色々呼び方があるが、英語だと「ペ」で始まる
ペペロンチーノ
ペペロンチーノの他の呼び方教えてくれよ
・BまでだとおそらくHよりやわらかい。
この文はいらない
じゃあ書くな
で、CPUクーラーと何の関係が?
ぺにしる
>>550 きっと鉛筆なんて使った事ないんだよ。
彼らの世代はシャープペンシルが普通なのさ。
俺たちも歳をとったものよな…。
おまいら何にでも食いつくのなw
くだらないのは無視しようよ、マッタク・・。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 雑談は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 雑談 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
鎌風2と鎌斬とSAMURAIの違いがいまいちよく分からないのですが、どういう基準で選定すればよいのでしょうか?
Athlon64 3200+を使用しています。
足軽か侍の違いだよ(>ω<)b
す、すみません、良ろしければもうすこし具体的にお願いします。
カマキリってファンの向きがケースファンと揃ってないと意味内の?
評判は良くないけど、その中だったら鎌斬が良いんじゃない?
>>559 ヒートシンクの形が違う
鎌風の廉価版が侍って位置付け
性能は大差なしだけどダクト付けるなら鎌風を
付けないなら好きな方を。
おもいきり既出やーん。
>>564-564 ありがとうございます。
どうやら私のM/Bの場合、鎌斬をつけると風向きが上方になってしまうようです。
鎌風と侍の違いはいまだよくわかりませんが(というかダクトの恩恵が分からない)、
なんとなく鎌風2にしそうな雰囲気です。
なぜハイパ6をつけん?
工作員ですから
>>569-570 いえいえ、そんなまさか。
Cyprum KI4-7H52A-OLとかも候補に入れていたんですが、
あまり候補が多すぎると目移りしちゃって決まらないんで、
メーカーを絞って決めることにしたんですよ。
ここの製品は2chでも好評価ですし。
それに、Cyprumはファンコンが無いので、デフォルトの回転数でまわして
AMDリテールよりも冷えなかったらショックですし。
>>571 Scytheが好評?ってのは輸入してる一部の物だけだと思うけど。
しかもウザがいままで、あまりにもボッタクリだったからにすぎんわけだが・・・。
ちなみに、旧鎌風からソケAでの装着不具合が、いまだにアレだし。
Scytheにありがちだけど、安物ファンから異音がするとか
過去ログも含めて、ロクな事が無いんだがねぇ。
それと毎回性能を公開しないので、詳細なデーターが全然判らんが
Frostyとtom'sによるとシンクの同じ旧タイプはこんな感じ
Frosty
Scythe Kamakaze 0.536℃/W (ソケA)
Scythe Kamakaze 0.341℃/W (ソケ478)
Tom's
Scythe Kamakaze 0.46-0.68℃/W (ソケA)
64のリテールは0.3℃/Wくらいだし、64がソケ478よりも少しくらい
接触面が大きいとはいえ、わざわざ交換するほどのものかどうか・・・。
そうだね前から興味あるけどレポないんだよね・・。
て言うか俺のマザーに横向きにつくかわからんからな・・。
ちなみにP4P800
HYPER48買った人居ないかな?
GlacialTech Limba 2000に特攻してみるかな (;・∀・)
>>576 >(各々のファンはヒートシンクに向かって「吹きつける」方向です)
・・・大丈夫なのか?空気流れるの?
Turbine 4500のほうは
>(ヒートシンクはトンネル形状のため各々のファンは「吹きつけ」「吸い出し」の方向で
吹き抜けるような構造です)
となってるが。
Hyper48は前スレにいなかったっけ?
Turbine 4500は478/603/604とIntelのみだから
試せないし。
それはそうと、そろそろテンプレ談義始めないか?
また次のスレまで古いテンプレのままってのは
マズイだろ。
580 :
571:04/12/09 06:55:33 ID:noKmO3Gs
>>572 むむ、そうなんですか…
また迷ってきました。
そういえばCyprumってAthlon64に対応してませんでしたね…
同じメーカーからでているHYPER 6も考えたんですが、重量があって値段が少々張ることと、
M/Bによっては風が縦方向に流れてしまうことを考えて、躊躇しています。
鎌斬の場合は縦方向に風が流れますし。
今日のの朝も、俺は日課にしている自宅前の道路の掃き掃除を始めていた。
数分間で手際よく掃除をし終え、家に戻ろうとしたそのとき、
一人の女子高生が脇を通りすぎて行った。
いつもなら誰とも出会わない早朝、俺は少し驚きながら
その娘の横顔を一瞥した。その瞬間俺は股間に熱い血が漲るのを感じた。
(つづく)
(つづき)
しまった。今すぐに移動する必要がある。
だが、手遅れだった。
気が付けば下腹部を押さえたまま悶絶し、
俺はその場で息絶えた。
(おわり)
がくがくぶるぶる
ハヤク金ほしいな〜
お正月に早くなれ〜
そしたらこの五月蝿い中寝る必要はなくなる!
なぜインテルは五月蝿いクーラー作ったん?
すこしでも安くするため?
正月に金が入ってくる奴はいいな〜
俺なんか出て行く一方だよ
>>568 蟷螂は自由な方向に取り付けられるだろう
とりあえずおまいらXP120使えよ
ママンが合わないトカ ケースが合わないナラ 買い替えれ
CPUクーラー語るのはそれからだ
589 :
Socket774:04/12/09 14:49:09 ID:VSwOGO0Q
LGA775のPen4のリテールクーラーですが、音は静かですか?
sillentpcreview.comのテストは裸のマザーでやってるから、
ケースファンの静圧を利用するタワー型は実際より成績が悪い。
逆にケースに入れた時に、ケースファンとの位置関係で成績は上がる。
PAL8150って754と939の両方に対応してる?
ソケットに関する記述が何も無かったので不安なんだけど・・・
普通754に付けられるのは939にも付く。
594 :
Socket774:04/12/09 19:08:53 ID:nNuBke0W
今SPー94使ってるAthlon2500+ユーザーです。
最近ソケA用の気合入った新型ヒートシンクってあんまり出ないじゃないですか、
ソケAも時代遅れになって来たって部分もあるし。
既出だったらすんませんが、
この板で話題になってるSI−94って、SP−94と比べたらどっちが冷えるんですかね?
ちなみにママンはABIT KV−7。
SP−94付けるとシンクのフィンは縦向きになるマザーです。
ケースファンはフロント8cm×2基、リア12cm×1基、
サイドはドリルとジグソー使って大穴ブチ抜いて12cm×2基を縦に並べて取り付けてあり、
電源も下向きに12cmが付いてるタイプを使用してます。
エアフローはかなり良いはずですが、何故かCPUが思ったように冷えません。
オーバークロックで3200+化してる上にFANを絞り気味にしてるせいもあるんでしょうけど・・・。
SP−94より冷えますかね?コレ・・・。
アルファベットを全角で書く8割強の香具師はろくなもんじゃねぇ
ギガ新しいの出してくんないかな〜
>>599 600get
でかすぎて俺の自作膣に入りません
>>601 590のリンクのサイトにテスト結果出てるじゃん。NCU-2000より成績悪い。
あとね、12cmファンはマザボ裸で測定するとヨサゲだけど、
実際にケースに入れた評価を見たいところ。
ケースファンも電源もクーラーも全部12cmだとケース内のエアフロー乱れて悪くなりそ。
>>ID:y/L3kE1z
そんなに冷えそうなら、自分で特攻して唯一神になってくれ
Fanless103なら、以前ダクト付で晒してた人いたような・・・
やっぱファンレス系は横ファン無いとだめかな?
>>602ドイツ語無理・・・スマヌ
ああ、グラフは分かる。
興味深いな・・・
マジで疑問だけど、マザボに吹き付けるファンは、
ファンの中心から周囲に放射状に風が広がるわけだけど、
これだと、ケースファンと反対方向の風の流れが出来てしまう。
ここを強力な12cmにするってのは激しく疑問なんだよね。
>>607 片方に防風用の紙でも引くとか?
風を吹き付けないのがいいのなら、やはりファンレスにするしか・・・
吸出しでいいじゃん。
>>607 気になるなら温度計入れてあちこち測ってみればいい。
ただし、自分の箱の中で起こってる変化であって、全員同じにはならんが。
基本的に温風を周囲パーツにまく仕様なのは、リテールも一緒だけど
リテールは側面ダクトで、温風が再循環しにくい仕掛けがあるでしょ。
12cmファンの風量をまかなうような穴を設けて、そこから直接外気を
取り込む仕掛けを作れば、最高の性能が出るでしょうけどね。
まあ、下手すりゃクーラーの風量のほうが箱の総排気を上回るかもしれん
アホっぽさが12cmファンのクーラーにはあるが、それもまた楽しい。
( ゚Д゚)ぜんぜん楽しくねぇーっ
総風量のために12cmにするんじゃないだろ?
回転数落とすためなら風量はかわらないんじゃ?
ソレダ!
>>614 元々は騒音を変えずに、風量を稼ぐ為
じゃなかった?(80mmと120mmの比較)
静音ブームで風量を変えずに、回転数(騒音)を
下げる為に使う人が増えただけかと。
618 :
1/4:04/12/10 01:33:26 ID:lq69AtDw
いつまで経ってもテンプレに関して話題が出ないので、燃料投下してみる。
現行を参考にした(仮)改正(改悪?)案。仮の案なんで細部にまで突っ込むのは無しで。
○XP-90、XP-120、SI-97
ttp://www.thermalright.com/ Thermalrightの新型クーラー。銅プレート+アルミフィン+ヒートパイプという組み合わせで
大型化しながら軽量に仕上げる。従来の製品は吹き付け用だったが今回から吹き付け・吸出し
どちらでもOKに。XP-120はあまりに大型になったため取り付け可能なM/Bが限られており
取り付けできてもケースによっては電源と干渉してしまう恐れがあるので購入前に確認するなど
かなりの注意が必要である。XP-90とXP-120はSocket478/754/939/940への対応だが専用の
LGA 775 RMリテンションでLGA775にも対応。SI-97はSocket462専用、PAL穴不要だが
取り付けクリップの方向には注意が必要。XP-90/120もクリップがかなり硬いので注意。
○Swiftech MCXシリーズ(MCX462、MCX478、MCX603、MCX6400、MCX775)
ttp://www.swiftnets.com/ 厚手の銅板に細かく溝の彫ったピンフィンで知られるSwiftech。送風時の損失や、実装の為の
ソケ周囲への工夫がみられる。標準で吹きつけのデザイン、国内流通もシンクのみの販売。
92mmファンを無理なく装着でき、送風時の風切り音も対策されてるようだ。フィンの形状を
考えると、低速ファンより中〜高速ファンで利用したい。
○CNPS7700-Cu/CNPS7700-AlCu/CNPS7000B-Cu/CNPS7000B-Alcu
ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/code_list.asp?cate=03040506 ZALMANの扇形ヒートシンク。CNPS7700はSocket478/754/939/940/LGA775に対応。
CNPS7000は上記に加えSocket462(SocketA)にも対応。新型のCNPS7700は12cmファンとなり
従来のCNPS7000より大型・高性能化。CNPS7000は型番末尾がA→Bに変わったが、前モデルより
僅かながら軽量化し性能も向上。標準でファンコンを装備し、価格は5k〜6k程度。
冷却能力、静粛性の双方に優れるがかなり大型。 特に新型のCNPS7700では重量も含め
注意が必要である。型番AlCuはアルミ(一部銅)製でCuは全銅製。ファンがシンクに直付けなので
壊れた場合は買い替えが必要となる。LED付きファンのモデルも存在。
619 :
2/4:04/12/10 01:33:58 ID:lq69AtDw
620 :
3/4:04/12/10 01:34:25 ID:lq69AtDw
621 :
4/4:04/12/10 01:34:54 ID:lq69AtDw
>>618 乙・・・、つか現行のもそうだけど、どれも長すぎだし
3行くらいに減らすほうが良くないか?
>若干効率が悪くなるが縦置き筐体で使用しても問題は無い。
なにか新事実とか、クーラーを作る側で性能を公開していない以上
現行のままで良いんじゃないの?
使用にあたっては利用者の価値観で決めれば良いだけかと。
注意という点で書いてる趣旨である以上は、問題無いってのは無いでしょ。
そもそも問題ないなら書く意味すら無いんだし。
まだ、全文カットにしたほうが混乱しなくて済むよ。
それから、テンプレでクーラーを紹介するってのも、もう考えものかなって思うな。
業者の宣伝に良いように利用されてるって点が一つと
"ソケXXXならこれ買っとけ"みたいな思考停止のアホを量産させるような
手段としてしか機能してないのなら、いっその事無い方がマシでしょ。
口コミ情報として、今どんなクーラーが話題になってるのか?
って感じが知りたいのなら、現行のスレを読めばおよそ見当もつくわけだし。
それよりFAQやクーラー選択の指針?みたいな内容を充実したほうが良いんじゃないかね。
まあ、遅いんで続きなら明日の夜でも・・・。
>>618 >SI-97は取り付けクリップの方向には注意が必要。
詳細希望!
>>618-621 乙。
>ヒートパイプ式・タワー型クーラーについて
>
>ヒートパイプ式は特殊な構造を持つものやメーカーが特に指定しない限り
>横置き筐体で使うのが最も効率が良い。ただしメーカーもこの点を考慮している場合が
>多く、若干効率が悪くなるが縦置き筐体で使用しても問題は無い。注意するのは
>メーカーが推奨する取り付け方向を守り、決してトップヒートでは使わない事。
>なお
これはばっさり切ろう。
ちなみに「鎌切」は「鎌斬」。
GH-PCU22-VG (3D Rocket Cooler)
を買うんだ!
AOpenのACP4Lに鎌風の風2をつけて使ってる俺。
最高時は4800rpmで爆音に
Socket478用なんだがどれ買えば静かで冷えますか?
148cm B78・W58・H83
34kg
13歳中1 吹奏楽部
632 :
Socket774:04/12/10 14:22:12 ID:pmxPR+wH
アルトサックス
一瞬VIPにいるのかと思った
>>627 このダクトが欲しいのですが、どこで買えますか。
妹ダクトの人か
>>638 どうもありがとうございます。
黒塗りの意味が分かりました。
値段はどれくらい?
amazonで買えるといいな
>>627 ネタですよね?
釣りですよね?
素じゃないですよね?
安っ
使い捨てホール買うと高級ホールがほしくなるから釣られるなよ メーカーに
矢口よりはでかいな、あさみぐらいか
ホールはシリコン系だと洗って使えるけど
幼壺みたいにキツキツのだとすぐに裂けちゃうよ。
って何語ってんだ俺_| ̄|○
GH-PCU22-VGは4Gまで対応って言うのは噂か?
でそろそろマムコ系な話(・∀・)モウヤメレ!!
ゲルトモ買って箱はダクト化するかな
>>627 おー勇者きたー
ところでケースは名に使ってますか?
>>622 談義を進ませる為の仮の物だからどんどん突っ込みplz
長すぎる件に関しては、現行のものにそった形でやったから・・・
短くするかどうか検討する必要がありますめ。あとヒートパイプの効率云々は
個人的には全文カットの方向がいいですが、皆さんはどうでしょうかね?
テンプレのクーラー紹介は、まだ必要だと感じてます。略したからといって
宣伝が減るわけじゃないし、「思考停止のアホ」が出ないようにある程度の数を
紹介してるわけだから(現状有力クーラーの多くがScythe経由で流通してるから
半分Scytheの宣伝っぽくなるのは仕方ない部分もあるのでは?Swiftech
Thermalright・Aerocoolが抑えられると他あまり無いべ。ウザーズのボッタクリは
勘弁して欲しいし)
テンプレサイトが必要な時期になってきてるのかな・・・・
>>623 ttp://www.systemcooling.com/thermalright_si-97-03.html ここの下の方を参照。
>>624 鎌斬突っ込みありがd。個人的には全文カットに同意ですが他の住人次第ですね。
ヒートパイプの件は全文カットが妥当でしょう。
高速でSP97が2780円で売ってる
5000円近く払って買ったオレって...
いや、しょうがないか(;´Д`)
>>652 テンプレサイトいいね。
そうしたら、説明文が長くても、貼るのはURLだけだからすっきり収まる。
と、タグうちできない漏れが言ってみるテスト
>653
パイプカットでつね!!
/\ ここCPUクーラースレじゃなかったのか・・・
∧∧ \/\
/⌒ヽ) / \/\
i三 U \ / \ /\
..〜|三 |\ | \ |\ / \/\
|\(/~U / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ /\ >
| \ /| /\ へ / \ / .|
| \ //\ / \ \ \ / |
| |/ \ /\ / \ \ /|/ |
| \ /| /\/ \ /| / / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
>>624 鎌斬を北森3Gで使っています。ファンは最低から1600rpmぐらいまでは静かです。
ただ最高回転数だとか風斬り音(風がフィンの間を通る音)のほうがファンの回転音よりうるさい。
昨日日本版が発売になったクラマス Hyper48 に逝ってみました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094988666/843 に温度報告しておきました。MSIママンなので温度高めに出るのはしょうがないですね。
ファンが1400rpmのため大変静かでよろしい(公称18.5dB)。
安心して静音スパイラルに突入できます。既に前後のケースファンがうるさく感じてきました。
864gの重量を支えるリテンションブラケットは相当な力がいるかと思ってましたが、
楽に取り付け/外しできました。周辺部品との干渉もありません。
ヤダヤダ、テンプラじゃヤダ フライじゃないとヤダヤダヤダ! (´⌒; (´;;) (´⌒(´;; )
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) (´ ,.、,、,..、.,、,、、..,_ )
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ υ`"゙' ''`゙ ` ´゙`´
| 〃 ∩ 。 υ υ フワ〜ッ
| ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン υ
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
// 過去ログ圧縮案その1
■過去ログ(以下URLはベースになってるものに、変化した部分を自分でコピペして作ってね)
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1002/10024/1002436489.html vol.1
1008/10083/1008304177.html 1013/10131/1013175443.html vol.2,3
1016/10162/1016244827.html 1018/10187/1018728375.html vol.4,5
1022/10220/1022057225.html 1024/10242/1024249075.html vol.6,7
1027/10272/1027266046.html 1029/10296/1029694283.html vol.8,9
1032/10327/1032786239.html 1035/10350/1035040204.html vol.10,11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038085079/ vol.12
1042172982 1045636393 1048875695 1050870009 1052743860 vol.13,14,15,16,17
1054462827 1056026370 1057124335 1057748215 1058775590 vol.18,19,20,21,22
1060224034 1064045799 1066122364 1068750214 1072842876 vol.23,24,25,26,27
1075924278 1075924278
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077810153/ vol.30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080104119/ vol.31
1081856158 1083955346 1086010479 1087793431 1089652873 vol.32,33,34,35,36
1092153133 1094654842 1097573833 1100071867 vol.37,38,39,40
668 :
622:04/12/10 23:18:34 ID:6nI9R+/a
>>652 言うだけならアレなんで、>618の作ってくれた奴や現行のを元に3行に圧縮したのを作ってみた。
3行に圧縮するのが無理そうなのは新たに起こしたり、かなり変更したのもある。
それと基本的にメーカーのWeb見りゃ済む程度の事は、なるべくカットしたんだが結構難しい。
PAL8045のコツとか以前からあるSP94,97の注意辺りは、わざとカットしていない。
あと、オマケで過去ログも圧縮したが、解るかな?どっちみちリンクたどっても無いのが殆どなんで
大事な部分だけ残しただけなんだけど。
>略したからといって
>宣伝が減るわけじゃないし、「思考停止のアホ」が出ないようにある程度の数を
>紹介してるわけだから
特定の商品を紹介するのは、"ポン乗せでこれ買っとけ"というようなアホの産出するだけだが?
だからこそ、自分で考えられるべくintel、AMDの資料など公式なデーターの解説等を
するような方向へと導くのがアホ量産の防止につながるだろ。
自分で書いておいてこんな事言うのもなんだが、たとえどんな理由をつけても
クーラーを紹介する事で主観は排除しきれんのは判るでしょ?
すばらしい献身的な投稿に敬礼。
スレみて旬のがわかるっていうけど
スレ内がそのときそのときでしっかり機能してるって保障もないし
脱線のオンパレードや自分のマザボ、CPUに合わない製品ばかりなこともあるんぢゃない?
そのへんを考慮すると、ある程度テンプレは必要だと思うし、スレの常連以外にも助かるかと。
671 :
Socket774:04/12/11 00:06:38 ID:dqlMD1Qg
AMDリテールファンを取り外して鎌風2を取り付けたのですが、CPUの温度が5度近く上がってしまいました。
(交換前はアイドル時40℃)
3度ほど付け替え、グリスをできるだけ薄く塗りましたが、特に変わりません。
またファン回転数を上げても殆ど効果はありません。
これはやはり単純にファンの取り付け方が悪いのでしょうか?
リテールファンが優秀なだけです
673 :
622:04/12/11 00:13:25 ID:p2jW2Mj7
>>670 >ある程度テンプレは必要
まさに俺もそう思うよ、だからこそ基本的なところであるintel、AMDのリテールとか
公式な冷却関連の情報を残し、特定のメーカーの宣伝はカットすべき。
特定のメーカーの宣伝を無くしても困らんでしょ。
脱線が進みすぎれば、どうなっていくかは他スレ見ても判るもんな・・・。
一応、俺が考えてるのを、まとめてみるとこんな感じ
リテールの性能と、その使用方法を正しく理解できるべくテンプレで解説し
特定のクーラーの紹介は一切排除する。
ただし、話題になっているクーラーの不具合情報、装着の際に見るコツ、特定のマザー等への
問題といったものだけ積極的にテンプレで公開する。
とりあえず、現行の>1とFAQ、リテール紹介は、そのまま流用しintelとAMDの
冷却関係の資料から有用と思えるのを列挙してみる。
ネジ式は締め具合が難しそう。
675 :
Socket774:04/12/11 00:37:30 ID:dqlMD1Qg
>>672 そうなんですか…。
でも、回転数を変えても効果が現れないのはいかがなものでしょうか?
>>675 鎌関係は調べればすぐ出てきそうな気もするけど工作精度が甘いことで有名
答えは「鎌がヽ(’A`)ノウンコー 」
>>666 「吸い上げ」は「吸い出し」に統一しよう。
あと、以前のテンプレに比べてサイズ製品(鎌風、SAMURAI)のテンプレだけが敵意むき出しに変化したように感じる。
以前のテンプレ
○鎌風 Rev.B出現。変更点は締め付け金具とファンの向き。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-160908.html Athlon、P4両対応であり標準でファンコンを搭載。
実売で\4000を割り込み、ファンコン付きの大型クーラーの部類としては比較的安い。
取り付けは比較的簡単であるが、ソケットへネジの力で締め付ける方式
のため、締め付けの調整具合に難ありとの報告もある。
ソケット爪破壊、締め付け金具の変形、圧死などに十分留意するように。
ダイシミュレーターによる測定や大手サイト等からは旧型は0.6-0.4℃/W (40-50dB)
という測定結果の報告が挙がっている
○侍 「鎌風」兄弟モデル
http://www.scythe.co.jp/cooler/20040322-195532.html AthlonXP、P4に加えAthlon64/64FX/Opteronに対応 、全銅性にしては比較的安価。
性能自体は鎌風と似たり寄ったりだが、取り付けは多少簡単になり、重量も約100gダウン。
板状シンクのため吹き付けの方が冷えるらしいが、標準では何故か吸い出し使用
Rev.Bを出すためのサイズの作戦だという噂あり
短くするのならこれくらいでいいんじゃないか。
○鎌風弐リビジョンB SCKM-2100
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041208-225246.html Intelソケット370/478/775 AMDソケットA/Athlon64(FX)ソケット754/940/939対応。標準でファンコンを搭載。
実売で\4000を割り込み、ファンコン付きの大型クーラーとしては比較的安い。吸い出し仕様。
取り付けはソケットへネジで締め付ける方式のため、締め付けの調整具合に難ありとの報告もある。
○SAMURAIリビジョンB SCSM-2000
http://www.scythe.co.jp/cooler/20040322-195532.html Intelソケット370/478/775 AMDソケットA/Athlon64(FX)ソケット754/940/939対応。標準でファンコンを搭載。全銅製にしては比較的安価。
性能自体は鎌風と似たり寄ったりだが、重量は約100gダウン。
板状シンクのため吹き付けの方が冷えるはずだが、フィンに独自のカットを施されているためか吸い出し仕様となっている。
>>671 AMDのどのCPU・リテールファンか書かれていないので何なんだが、
鎌風の冷却性能はたいしたことないらしい。
SAMURAIよりも冷えないというネット上のレポートを見たことがある。
鎌風やSAMURAI、鎌斬は冷却性能重視ではなく、
付属のファンコンで回転数を絞って静音重視で使うものなんじゃないかと思っている。
これ以上の事はAMDのどのCPU・リテールファンなのか、
ファンの回転数やPCケース、ケースファンについてなど環境がわからない事には
わからない。
>>677 ありがとう、短時間で書いたから、他にも多々あると思うけど
俺は、やはり全文をカットしたほうがマシと思ってる。
>敵意むき出しに変化したように感じる
そういわれても結局のところ俺の主観なんで、難しいよね。
話がループしちゃうけど、現行のにしても>618のにしても、俺が3行に詰めたのも
それを修正してくれたのにしても、結局のところ価値観の違いが摩擦を生む
原因になるわけで、誰も正しく評価なぞ出来んでしょ?
それに根本的な問題として、「特定のクーラーだけ選んでいるのは、何か意味があるのか?」
と、せっかく調べたり考えたりして作ったのに、いわれも無い文句をつけられたのでは
たまらんでしょ?
主観で選んでる事に対する否定も出来んし、実際メーカー工作員扱いされてもしょうがない。
鎌斬は冷却性能重視ではなく、
付属のファンコンで回転数を絞って静音重視で
↑
初めて知った驚愕の新事実。
道理でうちのopteronが60℃まであがる訳だ。
>680
どういう使い方かは知らないけど、今の時期opteronで60℃という時点で驚愕するまでも
なく気が付くと思うけど
やっぱ異常か。
素直にリテールに戻そう…
683 :
Socket774:04/12/11 02:08:32 ID:xnbIO+DJ
蟷螂うちのはシバキ50℃いかんよ。
北森3.2。1200rpm。
鎌風もサムライも背が高すぎてファンと側板が近すぎる気がする。
なんか、ファンの出口にフタしてる感じでサムライやめた。
鎌斬が冷えないというのはFCS-50ユーザーとしては意外に感じる。
685 :
Socket774:04/12/11 02:21:05 ID:dqlMD1Qg
>>678 そ、そうなんですか…
CPUはAthlon64の3200+です。最近一度このスレで質問した者です。
少なからずショック。
まあ勉強代だと考えて我慢しまつ。
ぜんぜん見かけないのでMCX6400のレポートでも。
【CPU】 Athlon 3200+@2400 (
[email protected])
【SINK】 MCX6400
【FAN】 鎌風2の風@1500rpm
【Compund】 Arctic Silver 5
【M/B】 MSI K8N Neo2 Plt.
【室温】 20度(セ氏、以下同様)
・アイドル時
SPEEDFAN - 36度
AerogateII - 28度
・ロード時(Prime95 1時間)
SPEEDFAN - 52度
AerogateII - 40度
M/Bの温度表示は実際よりかなり高いらしいのであんまり
参考にならないと思います。AerogateII付属の温度計はコア
のすぐ脇に来るように貼り付けておりますが、これは逆に
実際のコア温度より多少低く出てると思います。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/mcx6400.jpg
>>673 ちょっと遅いが色々乙。少し感じたのは、他の人も言ってるがSyctheオリジナル
クーラーへの敵愾心が強すぎるかなって事。それと特定メーカーの宣伝ってのは
具体的にいうと?もしScytheの事を言ってるなら、前にも書いたが現在流通してる
クーラーの多くがそこの扱いである以上ある程度は仕方ないんじゃないか?
現行テンプレ以外のメーカーで言うと↓あたりだと思うが・・・・・
Thermaltake(ここの製品についてはコメントしたくない)、SNE(ボッタクリ)
Blacknoise(判らん)、GlacialTech(同じく不明)、あとはSPEEZE、ArcticCooling
CoolJagあたりか?他に何処があったかな。もしScythe全体の事ではなく
オリジナルの鎌シリーズのみを指摘してるならスマソ。
あと、特定クーラーの紹介を一切排除すると毎回アホのように質問する
奴が出てくるが、その問題はどう考えるかな?難しい部分なんで
多少慎重にならんとね。
688 :
687:04/12/11 03:07:21 ID:gO5Of+U6
それと687とは別にFAQのグリスの塗り方について訂正案がある。
現行
コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
訂正案
AthlonXPのようにコア剥き出しの場合はコア上に満遍なく薄塗り。
ヒートスプレッダのCPUの場合中央に米粒1〜2つ程乗せてシンク装着時の
圧力で伸ばし最後にシンクを軽く左右に「グリグリ」してあげるのが無難で確実です。
ヒートスプレッダ・クーラーの接触面次第では薄塗りの方が効果的な場合が
ありますので各自最適な方法を探ってください。
ヒートスプレッダのCPUで極端な薄塗りをすると良くない場合もある。
CPUとクーラー(シンク)の状態次第なんで色々試すことを書いた方がいい気がする。
それとSocket478/754/939/940ではクーラーを外す時シンクごと取れてしまう危険が
あるので注意する旨も書いた方がいいんじゃないかな?
>>679 >>677の短くしたテンプレ試案は各クーラーの良いところを探して書いたつもりです。
良い所がまるでないものはともかく、何か良い所があるでしょうから、
それから書いていくと見る人(テンプレと同じ物を使っている人)が不快感を持たないんじゃないかと。
かといって嘘ついたり短所を書かないというのはまずいですけどね。
テンプレって書くのは大変だなと思いました。
複数人で推敲を重ねていけばよりよいものになっていくでしょうから、他の方が推敲を重ねられることを希望します。
>それに根本的な問題として、「特定のクーラーだけ選んでいるのは、何か意味があるのか?」
>と、せっかく調べたり考えたりして作ったのに、いわれも無い文句をつけられたのでは
>たまらんでしょ?
>主観で選んでる事に対する否定も出来んし、実際メーカー工作員扱いされてもしょうがない。
そうですね。
テンプレの数を増やしていくしか手がないと思います。
せっかく41も続いているスレなんですから、皆様の人柱の結果を
テンプレという形でまとめた方が良いと私は思います。
>>680 環境がOpteronでCPUクーラーが蟷螂であるという事しかわかりませんが、
60℃は明らかに何かおかしいです。
失礼ですがつけ方がおかしいとしか思えません。
タワー型は向きによって冷え方が異なるといっても、この季節60℃というのは考えにくいです。
うちの
[email protected]でも31℃なのに(CoolON未使用)。
CPUクーラーはSAMURAI(敵意を感じた原因はこれでしょうw)。2700rpmでつかってます。
>>684 ウチのはPCケースがCMスタッカーなので大きい箱だと問題ないみたいです。
ちなみにSAMURAIからダクトで排気ファンにつないで熱気を直接外に排気しています。
>>685 その構成でしたらリテールファンより極端に冷えないというのは
PCケースがスリムとかキューブとかでもない限り考えにくいんですが。
そもそもケースが小さいと鎌風2が入らないですよね。ケースが小さいというのも考えにくいし・・・。
鎌風2のファンの回転数は最大で4600rpmだったと思いますから、
少なくとも全開にすればリテールファン程度には冷えると思いますよ。
ファンコンのつまみを最大にすれば4600rpm近辺まで回転数がちゃんと上がっているか、
チェックされた方が良いですね。全開にすれば轟音になるはずです。
失礼な話ばかりですみませんが、鎌風2のヒートシンク底面の保護フィルムをはずしていないですとか、
逆にグリスが薄すぎるですとか、リテールクーラーを取り付けるときに熱伝導シートをつかって
それが取りきれていないですとか、何かおかしなところがあると思います。
>>688 同意。
ttp://takaman.jp/athlon_heatsink_install.html 厚塗り説もあります。
私はグリスを出しすぎて厚塗りですw
うまい人が上手に薄塗りすれば冷えるとは思うんですが、
下手にやってうまく塗れてなければ厚塗りより冷えないでしょう。
>それとSocket478/754/939/940ではクーラーを外す時シンクごと取れてしまう危険が
>あるので注意する旨も書いた方がいいんじゃないかな?
これはぜひテンプレに入れましょう。
何度も長文すみませんでした。
それにしても皆さん良いCPU、良いクーラーをお持ちですね。
ウチのは箱だけでかいコケオドシ仕様だもんなぁ_| ̄|○!||i|!
691 :
Socket774:04/12/11 10:33:58 ID:ilFyQ9d1
結局、どれくらいの厚さ薄さに塗ればいいのか、
誰か写真を撮ってみせてくれ!
692 :
686:04/12/11 10:41:54 ID:i25Fpxn/
>>686 おお、まってますた
1500rpmでその温度じゃなかなかいいですな
たしか9センチファンは駄目でしたっけ?
ソケAのはOKだったのになぁ
グリススレ専門スレがあるからそっち行けば?
696 :
686:04/12/11 11:09:48 ID:i25Fpxn/
>>691 Arctic Silverのインストラクションによると、
・ヒートスプレッダのない場合
ヒートシンク側はいったんビニール袋で指を覆って塗り広げ、
その後不織布でふき取る。コアのほうには0.003〜0.005インチ
(一般的な紙一枚分の厚み)に塗り広げる。
なお、Arctic Silver 1,2,3はコアに直接グリスをつけない様に
と注意があります。
・ヒートスプレッダがある場合
ヒートシンクには何もせず、ヒートスプレッダの上に、P4なら
米一粒(BB弾の1/2)のサイズくらい、Athlon64なら米一粒半
(BB弾の3/4)のサイズくらいをそれぞれスプレッダの上に乗せ
る。その上にヒートシンクを静かにおいて、1〜2度時計回り&
反時計回りにグリグリして密着させる。
ということだそうです。
>>693 ファンを取り付ける金具は結構ヘロヘロなので多少広げることは
可能かと思いますが、広げて径の大きなファンを取り付けると、
シンクの中央部とファンの軸が干渉する可能性があります。口径
変換するパーツを使うほうが無難でしょう。他の高性能シンクと
比較して背が低いので多少変換パーツで背の高さが嵩んでも
パッシブダクトとの干渉を心配する必要はまずないと思います。
(また、重さもなかなかのものですが、背の低さからあまり大きな
曲げの力は発生しないと思います)
↓寸法図
http://www.swiftnets.com/assets/images/products/MCX6400-V/mcx6400-v-dimensions.jpg
697 :
686:04/12/11 11:11:47 ID:i25Fpxn/
>>696 蛇足ですが、寸法図の単位はインチだと思います
>>654 まだ5000円超えてないならいいじゃん。
濡れは6000円払ったぞ orz
PAL8150T注文した。今日の午前中に届く予定なのだが、まだ届かない。
ヤマト運輸に問い合わせの電話を入れて早一時間。返答無し。トホホ・・・
>なお、Arctic Silver 1,2,3はコアに直接グリスをつけない様に
>と注意があります。
知らなかった。なんでだろう?
あまりにもいまさらだがHT-101刈っちまった。
思えばこれが流行ってた頃は北森+SP94で夏でも余裕こいてたんだよな。
中古の明日論2500+手に入れていろいろパーツ揃えてるうちに
ソケA可能でPAL穴不要、OC常用前提な高性能クーラーってあまり無い事に気づいた。
さて、どんだけ冷えるか楽しみだわ。
(*゚ー゚)私も楽しみ〜
( ・∀・)モレモー
('A`)ノ オレモー
おお、漏れのチラシの裏に三人も反応してくれるとはw
よし、がんばって付けちゃうぞ。
ところでこのブリスターパック、どうやって空けるんだ?orz
708 :
Socket774:04/12/11 19:48:52 ID:lX5tw9Ca
カッターでごにょごにょ
>>707 漏れはハサミで
確か結構キツい包装だったな
気の短い漏れは・・・・・・破壊しますた。
カッターだとそのうち怪我しそうだったから。
無事101はママンに載り、今は配線作業をモソモソやっとるです。
このあと動作確認してOSインスコしてドライバ入れてアプリいれて・・・・・・・・
シバキモードに入るのはいつになるやら。
Speed Fanってつまみで調整するファンコンとか無視して機能するの?
クーラーに付いてた奴を手動で調整するのが面倒なんで。
ブリスターパックって、開けるときのことを一切無視してるよな。
でぇっきらいだ〜!
SpeedFanはつまみで調整するファンコンで設定した回転数を最大として
機能するはず。
M/BによってはSpeedFanが使えない場合もたまにはある。
SAMURAI Rev.B買ったんだけど
これ爪引っ掛けてネジ閉めこんで逝く時
両方のネジが回らなくなるまでガッチリ閉めこんでもいいの?
ちなみにsocket478
IOチップのPWMの機能で給電のON/OFFパルス入れてるんでないの?
三端子タイプのファンコンは電圧を変えてるだけだからバッティングしないと。
XP-120の実物見てきたけどつけるのは指で押さえつけたら
簡単に爪にひっかかりそうだったけど、はずすときにマイナスドライバーを
ひっかけるところがなかったね。
どうやってはずすの??
717 :
622:04/12/11 23:24:34 ID:p2jW2Mj7
>>687 >それと特定メーカーの宣伝ってのは 具体的にいうと?
誰かがテンプレで取り上げれば、それら全て、って意味
全ての製品って書いたほうが良かったね、すまん。
>679でも書いたけど、Scytheオリジナル製品に敵意なぞ何も無いよ。
他スレでもいくつか見てきたけど、何かの製品をテンプレとして取り上げたり
削除したりすると、必ずといって良いほど、抵抗する奴が出て荒れる。
書いた事がある奴なら解るとおもうけど、主観を排除しきれない以上はしょうがない問題で
価値観の違いから摩擦を生むんだし、この先ずっと、更新する度に毎回起こるだろうよ。
これを完全になくすには、テンプレでは商品を宣伝しない事に尽きる。(リテールは除く)
不具合情報とか、装着時のコツみたいなのだけFAQ側に追加するなり特設すべき。
公平にやるなら、現行の国内で流通してるの全てのメーカーと
そのサイトへのリンクのみを書くだけのほうが良いかもしれん。(個別製品でなく)
そのほうがずっとすっきりしてるし、誰も困らんでしょ。
>毎回アホのように質問する奴が出てくるが
テンプレがどう変わっても、思考停止のアホは基本的に無くなる事は無いよ。
およそ>1すら読まん奴が殆どでしょ、読んでりゃメーカーの資料読んで基礎知識くらいは持てる筈。
問題なのは、回答を用意する事でなく、自分の頭で考えさせるようにしないと
それぞれの価値判断にゆだねられんでしょ、そういう方向へもっていくべき。
俺達が自分の主観で選択したクーラーを買わせる事は、さらなる思考停止の連鎖につながるわけよ。
718 :
623:04/12/11 23:28:58 ID:QXgyGrZc
719 :
711:04/12/12 00:15:10 ID:XSE+gki2
>>713 サンクス、Speed Fan導入してみます。
720 :
622:04/12/12 00:17:28 ID:pEDE75pj
>>689 悲しい事だけど、いくら人柱が増えても、性能について中身が正確で無くては意味が無いよね。
性能に関しての事でなく、装着具合や特定のマザーへの適合とかいった内容は有用だと思う。
>テンプレの数を増やしていくしか手がないと思います。
公平にやると現行モデルを全部やる事になっちゃうし、たとえ別サイト持ってもいくらなんでも無理。
容量の事を言ってるんじゃなくて、あまりの量にとても管理しきれないよ。
スレ立てした事あるなら、理解できるでしょうけど、テンプレを3行に圧縮してみたのは
単にダラダラ長いからだけでなく、更新とかの管理もやり易いから。
3行案を自分で書いててなんだけど、あの部分はもはや必要無いと思ってる。
個人の主観をダラダラ書いた製品紹介が、長文化したからといってそれを別サイトにまで移して
いったい何が狙いなの?って事になるでしょ。
見返りを期待せず、誰かの為に無償でやるのなら他にやる事を考えないか?
って、具体案書かないとアレなんで、もうちょっとまとまったら何か貼るつもり。
721 :
Socket774:04/12/12 00:19:50 ID:+h4b2N0b
俺LGAのM/B買ったんだけど対応クーラーってまだ少ないのな。
そこでみんなの力をお借りしたい。
贅沢な要求かも知れないけど、静かで冷えるCPUクーラーってないかな?
水冷じゃなくて空冷でお願いしたい。
鎌系ってなんであれで固定できるのか謎だ
正直622が関与しなければ良いテンプレが出来るように思えてならない。
何人かが指摘しているがサイズ製品を貶しすぎ。
本人は無自覚だとしたら怖いものがある。
>>677みたいな短いものをテンプレサイトに貼っていけばそれでOK。
多数ある意見の1つ、個人の主観が多分に入ったものでしかなくても
個々のクーラーについてのコメントが書かれていたことは、初めてこのスレを見たときには
大変役に立ったこと、そしてそのことを私はとても感謝していることをここに表明しておきます
無駄だからやらなくていいってのはどうかなと思うよ
そうやって多人数に迎合すると雑誌の記事みたいになるんだよなw
726 :
622:04/12/12 01:26:44 ID:pEDE75pj
>>723 >本人は無自覚だとしたら怖いものがある。
そうそう、俺もまったく同感、自分で書いててそう思うよ。
誰かが白で塗ったペンキを、また誰かが黒に塗る、そして赤に塗る・・・。
誰もが納得いく色にはならんよ。
色についての無駄な論争や争いは、他スレにもあるでしょ。
そんなわけでクーラー紹介をなくすべじゃないか、と言ってるわけよ。
内容を紹介的な物でなく、不具合情報、特定パーツとの干渉報告、装着のコツ等
に集約していくようにしたらどうか?って感じ。
俺は今まで見かねて関与するようにしてきたが
>723が実例を書いて、だれもに納得いく良い案を示してくれるなら
すぐにでも手を引くよ。
まあ、煽るつもりじゃないんで、悪く思わないでくれ。
>>724 ここに書いた紹介文が役に立ってくれたなら、何かと書いて参加した俺も嬉しいよ。
過去ログから良い意見も悪い意見もまとめて簡潔に記せばいいんじゃないの?
載らなかったクーラーは意見がなかった、もしくは参考になる意見がなかったってことで問題ないし、
あとは読み手が判断すればいい
不具合情報や干渉報告が必要ないと言うわけじゃないけど、
特徴や冷却能力や騒音が記されていないのでは本末転倒だと思う
だってクーラーを選ぶ時にまず気にするのはこのあたりじゃないか?
それがないのではほとんど参考にならないのではないかと…
買った後ヘルプ的に読むことを目的とするならそれでいいだろうけどね
>>722 ボルト締めていけば、クリップが上がって爪が
引っかかるだけじゃないの?
後、ボルト式は難しいとテンプレにもあるけど、
何で?って思うのは俺だけかな。対角均等に
適当な力で締めるだけなのに。
>>スレ住民へ。
↓を復活させても良いんじゃないかな?
ttp://rupan.zive.net/~cooler/ 文句だけで引き継ぐ人も出てこないし。
732 :
622:04/12/12 02:50:19 ID:pEDE75pj
>>727 >過去ログから良い意見も悪い意見もまとめて簡潔に記せばいいんじゃないの?
一つだけでも良いから、実際にやってみて、そしてココに貼ってみて。
本気で考えれば、大変な作業になる事が解ってくれると思うし
製作側の立場になって参加してもらえると、もっと良い方向へ行く筈。
意見を書いてくれるだけでも嬉しいし、また煽るような書き方になっちゃったけど御免ね。
言いたい事はすごく良く解るよ、例えば俺も他の家電とかを選ぶのに2CHの口コミ情報なら
まずテンプレにあるの見て、思考停止馬鹿状態になっちゃうし。
冷却能力(熱抵抗値)、騒音(ファンとシンクを組み合わせた騒音値[dBA])だけど
>720でもちょっと書いたけど、CPUメーカーの規定してる測定方法とかを
読んでみれば解ると思うけど、これって俺ら素人に正確には測定はできないのよ。
どうしてきちんと測定しないと駄目なのかも、読んでみれば解ってもらえると思うんだけど。
口コミ情報がまったく駄目とは言わないが、テンプレとしてそういうの書くなら・・・、って事。
それ以外の不具合情報や干渉報告、コツみたいなのにしようって事なのよ。
まあ、また口だけならアレなんで、とりあえず骨組みだけ書いてみたよ。
なんかテンプレサイト外せってごねてた奴と似てるな。
特にスレの利便性を損なう提案をドンドンしているところ。
734 :
長文スマン:04/12/12 02:51:58 ID:pEDE75pj
>>731 >後、ボルト式は難しいとテンプレにもあるけど、
>何で?って思うのは俺だけかな。対角均等に
>適当な力で締めるだけなのに。
同意。2回転ずつとか均等に対角線上に締めていくだけなんだが、
世の中には不器用な人もいるのでしょう。
テンプレサイトをまた利用するのにも同意。
それにしても、せっかく誘導してやったのに未だいる文章理解力皆無の香具師は何とかならんのかね(爆笑
>>733 ID:pEDE75pjの事だろ。
協調性もなさそうな香具師なんであぼーんすることをおすすめする。
>>734 名前をかえんでくれ。
あぼーんがはずれた。
ちなみに口コミ情報を書かないのでは
2chの存在意義がないのでは。
勝手にルールを作られても従うつもりもないが。
テンプレサイト提供してる人がいるのになんで使わないの?
ゴネてるのは一人だけでしょ?
毎回異様に長いテンプレ貼ってるスレ奉行の人
以前からクーラーの性能(熱抵抗値)をかけ、と頻繁に言ってるけど
仮に全メーカーで出してたとしてもCPUによって(IntelとAMD)
ダイオードの場所が違うし、その他色々と測定条件が違いすぎるから
参考にならんでしょ(サウンド関係のdB表記と同じじ。決まった測定基準が
無いからやりたい放題)。騒音値だって嘘っぱちを書きまくってるメーカーもあるし
測定条件も書いてなきゃさんこうにならん(例えばThermaltakeの9cmファンで
2500rpmな製品があるが、Noise:21dBAって明らかに嘘だろ)。
ThermalrightなんかはまさにそういうことをFAQに書いてて知りたいなら
第3者サイトのFrostyとかのを見てくれ、と書いてる。ファンが幅広く
可変な製品は回転数によって大幅に変わるし、ファン無し製品は
取り付けるファンによってこれまた大幅に変わる。熱抵抗値は
確かに大事だが、それにこだわってるとなにも見えなくなるよ。
もっともこの問題は同じレビューサイト内での比較を見てある程度
そのクーラーの出来がわかるし、複数サイトでの結果を自分なりに
まとめて考えれば判るはず。
それと、マズー報告にしても、物理的に取り付け不可でマズーな場合から
単にそいつが不器用でマズーな場合などあるでしょ?そういう判断は
誰がするの?同じ製品でも途中で改良されてる場合もあるし・・・・。
>>739 論理的に考えようとして破綻し、なんとかチラシの裏というか
彼のクーラーに対する異常愛を書き綴った文章だから気にするな
別に論理的に破綻しているようには見えないが。
流れをぶった切って悪いが
誰かクーラーマスターのSilent-Tって奴使ってる人いないかい?
リテールと比べての音と温度の差が知りたいです。
実際、テンプレなくそうとか、現行のスタイルを変えた方が良いって思ってる人ってどのくらいいるの?
一部が強硬に反対したところで、多数が現状維持でかまわないとしているのなら、
あえて現状のスタイルを変える必要もないと思う。
テンプレサイトはほとんどの人が自鯖ならってことで現状維持を推していて、それがスレの総意だと思ったけど、
一人が強硬に反対して、ケチが付いたイメージがある、再開しても粘着されるかもしれないね。
>>742 GJ!!
>>743 何のリテールかとか環境を書かないと使ってる人もレスし辛いと思う。
揚げ足取りスマソ。
>>739 測定条件が厳しく定まってるなら各メーカーの数値を比較しても参考になるが
そうじゃないからこだわってもあまり意味が無い。不器用な奴は何やっても駄目。
偽情報を書く妨害工作員がいた場合どうするのか。
以下さらにチラシの裏
確かに長文でチラシの裏の落書きだけどそれを言うと2chそのものがry
それとサウンド関係の話も出したが以下に一例を。サウンドカードで性能を
優位性を示すのにdBという数値が良く出るが、dBの定義が厳密に定まってないため
メーカーによって測定条件が異なる。だからある意味やりたい放題。
頼むからコテハンにしてくれ
テンプレとかスレタイにこだわるやつって理解できん
とりあえず
>>578の思惑通りになっているわけだが。
578 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/09(木) 03:37:16 ID:82DLEMZq
>>それはそうと、そろそろテンプレ談義始めないか?
妙に正確な測定にこだわる奴がいるみたいだが、冷えるという意見があった・静かだという意見があった、それでいいじゃないか
反する意見があったら例えば「静かだという報告が多いがうるさいという報告もあり」とかな
工作員云々言ってたらキリがないだろう。
>>742も言ってるけど、嘘を嘘と(ry
失敗したくなくてこのスレにいる人もいるのは理解できるけど、とりあえず試してみろと。
それで失敗してもそれが自作の楽しみ。
>736
一応俺宛に書いてるようなので、真面目に返答しておくが。
>ちなみに口コミ情報を書かないのでは
>2chの存在意義がないのでは。
>732でも書いたけど、口コミ情報をまっこうから否定などしてない。
41スレも続いて、"ソケXXXならこれ買っとけ"って受け取れる様なメーカーの都合の良い
阿呆な紹介文をだらだら書くのは止めて、本質的なクーラー選びの指針へ転換したら
どうかという提案をしてるつもり。
>勝手にルールを作られても従うつもりもないが。
テンプレの改案を提起されたので、俺は自分の案を書いたまで。
>736がテンプレをどうかしたいと本気で考えてるなら、実際に行動して示してくれれば良いだけだ
俺や他の連中がやっているように。
誰もに満足いく案になるようなのを書いてくれるのなら、誰からも文句は出ないだろう。
それは今まさに俺が言っている、どのメーカーの色にも染まりにくいテンプレになる事へと
つながる事になるんだし。
少なくとも、俺の書いた案は単なる案なんだから、早めに次スレまで改案を書いてくれれば良いし
テンプレを変えたいのなら、少なくともここに貼ってスレ後半にまとめ、次スレに反映。
これは、俺が勝手に俺様ルールを作ってきたわけでも無いし、いままでと変わらんでしょ。
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
空 気 の 疲 れ
>>754 スレの流れって自然発生的にできるものじゃないのか?
622がどんなに息巻いてもそれに付いてくる人がいなければそれは求められていないってことだろう。
つまりは、そんなに明確なビジョンがあるのなら新スレ立てろと。
>どのメーカーの色にも染まりにくいテンプレになる事へと
>つながる
といっている香具師のテンプレ案が
旧(今までのもの)
○鎌風 Rev.B出現。変更点は締め付け金具とファンの向き。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031002-160908.html Athlon、P4両対応であり標準でファンコンを搭載。
実売で\4000を割り込み、ファンコン付きの大型クーラーの部類としては比較的安い。
取り付けは比較的簡単であるが、ソケットへネジの力で締め付ける方式
のため、締め付けの調整具合に難ありとの報告もある。
ソケット爪破壊、締め付け金具の変形、圧死などに十分留意するように。
ダイシミュレーターによる測定や大手サイト等からは旧型は0.6-0.4℃/W (40-50dB)
という測定結果の報告が挙がっている
○侍 「鎌風」兄弟モデル
http://www.scythe.co.jp/cooler/20040322-195532.html AthlonXP、P4に加えAthlon64/64FX/Opteronに対応 、全銅性にしては比較的安価。
性能自体は鎌風と似たり寄ったりだが、取り付けは多少簡単になり、重量も約100gダウン。
板状シンクのため吹き付けの方が冷えるらしいが、標準では何故か吸い出し使用
Rev.Bを出すためのサイズの作戦だという噂あり
これをこう変えたいんだと。
○鎌風シリーズ
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041208-225246.html 登場以後、特にソケAでの装着不具合とファンの異音などの報告が目立つ。
シンクが同じ旧タイプの性能はソケAでリテール並、ソケ478も3Gリテール以下とのデーターも(Tom'sとFrosty)
現在2rev.Bも登場し、64/LGA775へも対応、ファン回転数(最大3400rpm→4600rpm)とリテンションの変更。
○SAMURAI
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041118-145115.html 全銅性でフィンに独自のカットを施すも何故か吸い上げ、性能自体は鎌風と似たり寄ったり。
rev.B での変更点はLGA775への対応、ファン最大回転数、シンクベース形状
さらに付属ファンが 鎌風2と同じ物になり、最大回転数も3400→4600rpm
釣りかw
シケタ餌だな。
サイズが嫌なだけじゃん。
>>677のが妥当だろう。
それをテンプレサイトに貼ればいい。
なんか文章読解力がないのか不可解なまでに捻じ曲げて理解?しているのか
某氏に共通の臭いを感じる。
都合の悪い文章はスルーするのも共通項。
もうウザいからさー
正直テンプレとか誰も見てねーしさー
CPUクーラースレのテンプレを作るスレとか建てちゃって
そっちでやってくんねーかなぁー?
PC起動したら、なにやら電子音が・・・
♪ チャラチャラチャンチャン ♪
( ゚o゚)ハッ そう言えば、CPUクーラーが異常なときに、
チャラチャラ鳴り出す機器を付けてたんだった・・・
すっかり忘れてたよ。
100円だったくせにしっかり仕事してくれやがる。
確かに、PC内からウォンウィンウォンウィンと変な音が聞こえる。
う〜ん、どうしよう・・・・ OS起動まで待ってみる・・・・
おっ、電子音が止まった、変な音も消えた。
良かった良かった、とりあえず今日はこのまま使えそうだ。
今の内にクーラーを買ってこよう・・・
ただいま。
ふぅ、今日は遅いし、明日取り付けるか。
それじゃぁ、お休み。
みんなおちつこうよ。
ていうか寝ろよ
そろそろ枕元のファンがうるさくて我慢なりません。
NCU-2000をsoket Aタイプに取り付けることは可能でしょうか?
athon1.4Gなのでファンレスのまま特攻するつもりなのですが。
今からバックトゥザフューチャー1から3まで見るけど確認してほしいことある?
PAL8150-M82,使用開始半年でファンがやかましくなってしまいました(2台あるが2台とも).
周囲の温度が高いと寿命が縮まると聞いたのですが,
ケースの冷却がうまくいっていないのでしょうか.
とりあえず片方のマシンはファンを取り替えました.
黙れ腰抜け
ごめんよ
>>767氏。マーティーがさ…(゜Д゜;)
逃げるのか?このチキン野郎
誰にも 腰抜けなんて 言わせないぞ
DON'T CALL ME CHICKEN !!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
かっこインテグラなわけで。
腰抜けなんで質問させてください。
パッシブダクト前提でCPUファンを吸い出してて、サイドファンでコンデンサ等に吹き付けてやるが一番( ・∀・)イイ!!
と、思うんだけどどうでしょう。 浅はかでしょうか?
追記。
職場で使ってるメーカー製の薄型microATXケースが、CPU巻貝ダクト吸い出しで、
サイドから爆熱を排気してるのを見ると、それもいいかなぁと・・・。
2400bpsのモデム使っているわけでも無し、少々テンプレ伸びたって気にすること無いと思うんだけど。
ウザいと思う人もいるとは思うが、とばして読むのに苦労は無いと思うが。
分かったから議論は他所でやれ
FMマーティーかとオモタ
ごめんなさい,テンプレに環境を書けと書いてありましたね orz .
そういう空気ではなさそうですが書いておきます.
(※共通)
【クーラー】PAL8150-M82
【CPU】Athlon 64 3000+ (C0 rev.)
【RAM】512MB
【M/B】GA-K8S760M (BIOS=F7)
【ケース】OWL-PCBM-01
(※マシン1)
【Video】GeForce FX5200
【HDD】Seagate ST380013(※熱いが特に何もしていない)
【その他】Intel Pro 100 S(バルク)
【OS】Win XP Pro (SP1a)
※AMDのCPUドライバーによりCool'n'Quiet発動
(※マシン2)
【Video】GeForce 2 MX 400 (PCI)(※1ヶ月ほど前に取り付けた)
【HDD】Seagate ST316002(※マシン1と同様)
【その他】GV-ADTV(I-O DATA)
【OS】Win 2k (SP4)
※AMDのCool'n'QuietドライバーによりCool'n'Quiet発動
以上です.
>>777 テンプレが長い・レス数が多いとスレ立てるときが大変。
誰でもスレが立てやすいようにしておいた方が
新スレが立っていないのに現行スレが埋まる事態に陥りにくい。
テンプレサイトを使えばスレのテンプレが短くなって良い。反対する理由がない。
>>778 スマソ。
なんか天ぷら批判されてるけど
普通、天ぷらしっかり書いてないか?
長い天ぷら嫌いなら、最近HOTな製品で評判悪くない奴をnotice付きでつらつらと、
まとめて10行くらい書けばそれでOKじゃない?あとは製品名でググってください的な。
長いテンプレは俺としてはひたすらありがたいだけですな。
付け方の注意点とかうれしいです。
しっかりしたテンプレはテンプレサイトに書けばいいってだけの話。
テンプレが長いスレはスレ立てが大変。
しつけーな
とりあえず、テンプレサイト復興案は皆賛成ということでいいのだろうか。
wikiの中の人からすれば、何勝手なこと言ってるんだかもしれないが・・・。
なぜテンプレサイトが外されたんだ。googleのAdSenseが
嫌だってゴネたのがいたから?
テンプレとかだけど
このスレ→取付けの注意・FAQ・メーカー/レビューサイトのURL・テンプレサイトURL
テンプレサイト→各クーラー紹介
という形の方がテンプレが短い+一番わだかまりが少ないよな。
ケーススレを参考に出来ないか?
788 :
Socket774:04/12/13 20:37:36 ID:hY5KQiP6
>>786 賛成。
ところで、
ID:S8cgNdWwにワロタ
763 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/13(月) 03:29:37 ID:S8cgNdWw
みんなおちつこうよ。
774 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/13(月) 06:41:52 ID:S8cgNdWw
かっこインテグラなわけで。
782 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/13(月) 15:20:50 ID:S8cgNdWw
なんか天ぷら批判されてるけど
普通、天ぷらしっかり書いてないか?
長い天ぷら嫌いなら、最近HOTな製品で評判悪くない奴をnotice付きでつらつらと、
まとめて10行くらい書けばそれでOKじゃない?あとは製品名でググってください的な。
俺にとってはテンプレは非常に参考になったんだが
テンプレサイト見ればいいじゃん。
終 了
流れ完全無視で悪いんですが、クーラーマスターのMusketeerでサイズのKAMAKIRIを制御させることはできますか?
それとマヌケな質問なんですが、縦置きPCに重いCPUクーラー積むとマザボからへし折れる…なんてことはないのでしょうか。
自作した事無いんで気になって…
>>791 重いクーラーつけたらへし折れるよ。
だから、500g以上のクーラーつける場合はマザボの裏につける同じ重さの鉛がついてくる。
やっぱりへし折れますか…KAMAKIRIはたしか470gぐらいだったから、危険域ですかね…
わけがない。
>>795 あーそれね。
毎日ヘリウム残量気にしないといけないし大してマザボ負荷変わらないって
報告もあったからマニア以外使っていないのでは?
きちんとベッセル点出して自重キャンセルできるようにマザボ取り付けたほうが効果的
結構計算面倒だから自信がなければメーカー製のほうがいいよ。
インテルはこれから重量増大していくヒートシンクのことも考えて
BTX採用を急いでいるんだよなあ
>>767>>780 基本的にファンは消耗品だし、異音がしたら交換したほうが良い。
冷却が上手くいっていないかは、温度計いれて直接測るしかない。
送風の向き考えると、吹き付けるよりは寿命が短くなりがちだけど
寿命は温度と時間の関係に依存してるから、実際にどうだったかは判らない。
たしかに半年は異常かもしれんから、買った店かアルファに聞いてみたら?
OWL-PCBM-01は、側面ダクトみたいだし、送風の経路を考えると
ファンの向きを反対にしたほうが良いかもしれんよ。
標準と違う向きにしても、箱に入れて使う場合は、どちらが良好かは別問題だし。
それと音に関しては、周囲の環境音の変化も考慮したほうが良いよ。
昼と夜じゃだいぶ違う事もあるでしょ?他人に説明しにくいけどね。
>>793 歪むって話は聞いたことあるね、ATXでは450gまで保障されているらしいけど、
横置きを前提なのか縦置きを前提なのか・・・
あえて使う必要はないと思うけど、気になるならバックプレートを使うといいよ。
棒で支えるとか、紐で吊るすとか
>>765 592 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/13(月) 13:10:08 ID:2+htfGL4
そろそろ枕元のファンがうるさくて我慢なりません。
NCU-2000をsoket Aタイプに取り付けることは可能でしょうか?
athon1.4Gなのでファンレスのまま特攻するつもりなのですが。
>>773見て何も言わずにそのままコピペか。
最低だな。
801 :
Socket774:04/12/14 14:09:31 ID:Msiq/Bd9
ふ。
ぷで、リネ2やったら一発であっちの世界へ逝きそうだな。
クラマスの「Hyper 48」買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
すげぇ重い...。860gって本気ですか。
つける段階になってママンがダメージ受けるんじゃないかと
ビビッてる俺....。
いつかで経っても完成できない。
既に使っている人は勇気あるなぁマジ。
バックプレート無しだと600g超えはさすがに避けるよね。
クラマスのハイパー6を使ってたんだけど、マザボが逝かれたためCPUをはずすことに。
で、ハイパー6を取り外そうとしたら、なんか取れないんですよ。んで、ちょっと力いれたら・・・CPUごと外れました^^;
だいじょーぶかなぁ・・・・・・
Athlon64 3500+ 用のALPHAのCPUクーラーはPAL8150M81、M82で
バッキングプレートはBP81Sでいいんでしょうか?ALPHAのサイトに
ソケット939用と書いてなかったのでちょっと不安になり聞いてみました。
マザーはMSIのK8N Neo2 Platinumです。
Socket754と939は孔の位置が一緒だからBP81Sでいいよ。
でもK8N Neo2 Platinum標準付属のバッキングプレートでつかなかったっけ?
あえてバッキングプレートがいるのって戯画ママンくらいじゃなかったっけ
>>806-807 どうもありがとうございます。
これから購入する予定なので、付属品のバッキングプレート
が使えることも知りませんでした。すみません。
809 :
Socket774:04/12/14 19:26:35 ID:8Tys6v9T
>>802 静かなファンが付いてるなーと思ったらそんなに超重量シンクだったのねん
俺も興味は前々から興味はあったんだけでど、使ってみてどう?
810 :
802:04/12/14 19:54:29 ID:wzxmN7uR
スマンです。
ビビッている上に、忙しくて組み立てられず。
週末に仕上げるのでその時にでもレポートします。
バックプレート固定だし、ママンは耐えるよね?
信じるよクラマスさん。
811 :
809:04/12/14 20:08:02 ID:8Tys6v9T
>802
たのんますわ。
たのしみにしてるよん。
>>810 MSI K8N Neo2 Platinumにつけてるよ。
念のため元からついてるプレートは外して付属のに付け替えてる。
813 :
Socket774:04/12/14 22:23:53 ID:RQRYgMZv
みんな重量気にしすぎじゃないの
実際壊れたって話聞いた事ないし
俺もハイパー6インテルとAMD両方で使ってるけど全然問題ないぞ
どっちかっていうと重さで微妙にヒートスプレッダとの
密着度合いが悪くならんかなーとか思ったり
十分ビスでテンションかかってるとは思うけど
俺もHYPER6ユーザだけど、強化リテンション+バックプレート必須ってのは敷居が高いと思うな。
冷却性は満足してるけど。
過去にクリップ式で重量級のサーマルコンポーネント取り付けて、
クリップちぎれて落下事故を起こして全滅したヤシがいてな、
事故タンって有名コテハンでなぁ。
ナツカスイな事故タソ。しかしサーマルのヒートシンクって結構軽かったよな。
FCS-50でファンを自動制御にしてる人いませんか?
Q-FanとSpeedFanを試したのだけど、変わらずマイペースに回り続けてます(;´Д`)
ほかに方法はないんでしょうか?
お邪魔します&いいCPUクーラーきぼん
CPU:AthlonXP2500+
M/B:NF7-S rev2.0
シリコングリスなし
ケース: TAC-T01-E1J
ケースファン:RDL-8025B 前面と後面
RDL-8025BL 前面と天井
CPUクーラー:S-PAL8045+RDM-8025B・・・だったんだが
↑外そうとして長いねじが途中で・・・orz
ファンが固定できなくなったわけで
ケース的にヒートシンクは限られそうなんだが
結局S-PALか?明日買いに行く予定なんでよろ
鎌風とかってさファンコンデフォで付いてるけどさ、他のファンコン普通に噛ますことできるよね?
821 :
Socket774:04/12/15 00:59:07 ID:sqH7h5SD
>>818 FCS-50付属のFanは確か鎌風2の風で
その系統のFanは電源をM/Bから取ってないよね。
回転数情報だけをM/Bに送っているから
回転数は表示されるが、M/Bからコントロールできないので
ソフトでコントロールは不可能。
ソフトでコントロールしたければ配線を変えるなり
Fanを変えるなりしてM/BからFanの電源を取る様にしないと無理。
823 :
818:04/12/15 01:49:04 ID:yuhRhyBe
>>822 そういうことでしたか。喉のつかえが取れました。
お勧めとかあったら教えてくださいませ。
>>819 samuraiでも買っとけば?
グリスつけてないってことは冷却性求めてないんだよね?
サムライは冷えないと
>>823 ファン総合スレ Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/ まず全部読む。
その上で、もし質問を書き込むのなら
PCの環境や、どうしたいか(静音重視なのか冷却重視なのか等)を可能な限り書こう。
個人的には今付いてるファンは騒音を我慢できる程度に回転数を付属ファンコンで絞る。
その上でもう一つファン(冷却重視なら高回転な物、そうでなければ2000rpm程度のもの)を
追加してM/Bに接続してコントロール。
今付いてるファンからケーブルが1本M/Bに接続されていると思うが、
それはM/Bのケースファン用コネクターに挿すか、はずしてしまうなりする。
>>819 ねじが折れた:新しいねじを買う
ねじがつっかえてファンが固定できない:ねじ以外で固定する。
クーラーの背が高すぎてケースにつっかえる:ケースに穴をあける(マジレス)か
背の低いCPUクーラーを買う。ちなみにSAMURAIは結構背が高い。
折角S-PAL8045という良い物を持ってるのだから、それを使わない手はないと思う。
もしグリスをつけていないのならつける。
もしグリスを持っていないのなら買う。
こんな小学生のようなレスでいいのか?
もっと状況が明確にわかるように書いてもらわないと
この程度のレスしか出来ない。
レスし過ぎ
たぶんネジの交換ですむ話だと思うけどね。
>>828 われながらそう思う。
釣りかと思ったらマジレスだったり、ワケワカラン。
>>829 それが一番可能性が高いと思う。
テープで止めればとも思う。
またレスし過ぎと怒られそうだな。
831 :
Socket774:04/12/15 04:05:15 ID:sqH7h5SD
>>830 なんだかんだイッてお前が一番レス伸ばしてんだろうが
何でageるんだろ。
ageればageるほどワケワカラン香具師が来るってのに。
レス見てみたらただ煽ってるだけだし。
キモッ
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚)))) ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
なるほど、壮絶な釣りですね。
釣りの釣りって、どういう判定なんだ
837 :
819:04/12/15 06:42:44 ID:VDEb89fI
レスありがとう
>>824 グリスはFalconRockTPのを流用中です
>>827 >ねじがつっかえてファンが固定できない:ねじ以外で固定する。
これですorz
一番最後にとめる長いねじがヒートシンクの中(根元付近)で折れてるので
代わりのねじでも、とめられないからどうしようかと。
そんな基本的な手が思いつかんかった、thx
テープか、がんがってくる(`・ω・´)シャキーン
838 :
:04/12/15 11:18:23 ID:rWcxB3gT
うるさかったので静音化しました。先生方、アドバイスありますか?
静かにはなりましたが。。。
静音化前
M/B ASUS A8VDeluxe
CPU Athlon64 3200 so939
VGA Radeon9800Pro256
Mem 512+512 サムソン
HDD IBM70GB+Sea200GB+Max300GB
PioneerのボロイDVD-R/RW
HDDファン 3つ
CPUファン リテール品
ケースファン ケース付属 *2
電源 ケース付属
静音化後
HDDファン すべて停止
CPUファン NCU-2000
ケースファン 17db*1
電源 ファンレス音無
VGAクーラー ZM80C-HP
音漏れしそうなところを発泡スチロールでふさぐ
空調よくするのにZM80C-HPの上に17dbのファンを直置き
http://www.well-up.com/green/cgi-bin/img-box/img20041215120851.jpg
>>838 >空調よくするのにZM80C-HPの上に17dbのファンを直置き
写真見た限りでは、逆に空調が乱れている気がする。
発泡スチロールじゃなくて、換気扇フィルターや
クイックルワイパー詰め替えを貼り付けても良いかも。
あとアレだ。
>HDD IBM70GB+Sea200GB+Max300GB
全部買い換えろ!
>>837 無知杉なおまいにマジレス
電ドリで折れたビスを撤去
電ドリスキル無さ杉で失敗したらタップ切り直せ
それすら失敗したならシンクを窓から(ry
そして シンク買い直すか PCごと窓から(ry
ゴメソ レスし杉だな…orz
841 :
Socket774:04/12/15 13:40:29 ID:2/C+Z9NT
冷蔵庫(冷凍室付き)が2万もしないで売ってるんだから、
どうにか2万くらいでがんがんに冷えるもの作れないんかね?
音は多少我慢するとしたら。
今までのケースをそっくりれーぞーこに入れるような発想でさ。
ゲラゲラゲラゲラ
>>841 スポットクーラーの筒をPCの吸気口に挿して使う。
NCU-2000を「CPUファン」と呼ぶのは果たして日本語として妥当なのかどうか、
そっちが気になってしまう私は間違ってるのでしょうか
カテゴリーの問題で、職業:無職 と同じだと思えば良い。
その前にCPUファンではなくCPUクーラーだろと。
>>838 ZM80C-HPにファンをつけるならZM80C-HPを使った方が良くないか?
今のままだとCPUの熱をVGAに当てるか、VGAの熱をCPUに当てるかどっちかの状態だし。
NCU-2000はほとんど音が聞こえない位に絞った12cmファンでも取り付けるとかなり差があるらしいのでおすすめ。
水冷にするって手もあるけど。
後はケーブルをタイラップでまとめる。
SpeedFanで温度を見たら大変な事になってそう、特にHDDが。
冷蔵庫に入れるのは俺も考えたことあるけど、余計な部分も冷えるから結露が心配だ。
実際やったことある人居るのかな?
冷蔵庫に熱源入れっぱなしにしてると冷蔵庫が爆発するって聞いたことあるけどほんとかな
851 :
838:04/12/15 17:55:33 ID:6rUJv2Q9
>>839 >>847 さすがは先生方。。。
アドバイスありがとうございます。
HDDはMaxtorはともかく、IBMとSeagateのは非常に静かで気に入ってます。
SeagateとMaxtorは動画保存用に使用しているので実際のところはあまり稼働していません。
847
>VGAの熱をCPUに当てるかどっちかの状態だし。
おっしゃるとおりでした。
風に手をかざすと温風が吹いていました。
ま、これはZM80C-HPがよく働いてくれてるということですかね。
もうちょっとファンの位置を考え直してみたいと思います。
ほんとはNCU-2000の天板から風を当てたいのですが、スペース的に無理みたいですね。
847さんはどうされてますか?水冷は高い。。。金がないっす。
>>851 NCU2000にさ12cmFAN付ければ良いと思うよ
長いネジとファンガードで挟み込めば良いので
12cmFanとファンガードだし安く上がるよ
853 :
Socket774:04/12/15 18:48:42 ID:URKpvA3G
>>838 グラボの上にファン乗ってるけど、そのまま乗せるのではなくネジなのなどで
浮かした方が良い!
ってか上に乗せずに横に付けろ。
説明書に書いてあるファンみたいにつけるべし。
所でソフマップの町田店行こうと思ってるのだが・・・
ギガのロケットのVGの値段が載ってない!
どこで調べればいいんだ?w
情報希望
854 :
Socket774:04/12/15 18:50:17 ID:URKpvA3G
電話ってオチ?
自分で気がついた・・・w
電話しよーっと
855 :
Socket774:04/12/15 18:52:03 ID:Pu+kmiVd
漏れプとX800XT PE使ってるから発熱が凄いんだが
ナイスなファンはないものか
情報キボン
とりあえず64にしたほうが 幸福ぽいな…
857 :
847:04/12/15 19:06:57 ID:H1X0N576
858 :
Socket774:04/12/15 19:15:30 ID:Pu+kmiVd
>>856 エンコも、ゲームも!
みたいな目的でプにしてる
>>858 いあプ自体が糞って 言ってるのがワカランかな?
記事や店員鵜呑みしてるヤシには何言ってもムダかもしれんがな
860 :
Socket774:04/12/15 19:46:58 ID:Pu+kmiVd
>>859 Athlonもゲーム以外は糞だけど(藁?
>>855 自分X800ProだけどZAV02使ってるけど3Dゲームしてて46度位
CPUは3400+でXP120の12cmで1200回転で43度だよ(室温22度位)
>>859 いや、さすがにAthlon64も「なんでも屋」ってわけにはいかんでしょ。
i865+北森2.60CからnF4SLI+勝銃3200+に乗り換えたばかりだけど、
正直、エンコは北森と大して変わらない。
エンコに限らずパフォーマンスの面では大きなレベルアップは感じない。
何が1番変わったって、やはり高負荷時の発熱だわな。これはもう圧倒的。
圧倒的なほど差があるわけないだろ。
これだからアム厨はw
サイズに可笑しな物が
ア ム 厨 必 死 だ なw
なんだ単なる低レベルな煽り屋さんか。
もう少し面白い返答があるかと思ったのに残念だな。
まぁ俺が書きたい事は書かせてもらったから。(w
NCU-2000でも載せてみたいが最近話題になってないのか。
>>870 別にそんなまじめに取り合う必要はない。
陰 厨 必 死 だ なw
くらいでいいんじゃないの。
事実を述べてるんだから堂々としてればいいじゃないですか。
872 :
864:04/12/15 23:14:53 ID:wj868d87
>>868 レスありがとう。
漏れが質問したことが原因で不愉快な思いをしていたらゴメン。
反省のため、ちょっと逝ってきます。
>>873 シベリアってそんなんだったのか・・・
ファンの半分はノースの冷却用としか思えん。
>>863 俺のPenM755(2.0GHz)は高負荷時に30℃なんだけど、
勝銃3200+は何度になる?
>>872 とんでもない。恐縮です。(w
>>875 CPU:38℃/MB:29℃
でもPenMのヒートシンクって断然小さいよね?
さすがに勝負にならんでしょ。
痩せろ。
879 :
Socket774:04/12/16 09:43:01 ID:A44oWUId
これからの季節、プレスコットの勝ちだな。
暖房選手権かよ(・∀・)
暖房勝負ならプの優勝だな
よかったな 淫厨供
ア ム 厨 必 死 だ な
883 :
881:04/12/16 13:56:42 ID:wRkAGN6m
PAL8150M81のファンを付属のDELTA AFB0812SH-F00から、
山洋で新しく出た高速ファン109R0812G401 SanAceに交換した。
80x80x25mm 4500rpm
40dB(A) 1.50m3/min 52.95CFM
最高回転数は500rpmくらい増え、騒音は大して変わらないので、
通常時は静かになった。
<<853ですが何か?
ついた時には8時半だったので他の店見てたら閉まっちゃうので祖父で買いましたよ・・・
高い!
5700円だったかなw
高すぎるよ
通販で取り寄せても700円浮く・・・w
でも今すぐほしぃーーーって感じだったんで買っちゃいましたよ。
ロケットVG結構冷えるとw
やっぱ気になるのがマザボとかにあたる風が・・・
すっげーアッタカイから・・・
まぁリテールより15℃あたり冷えるのでヨシとしましたw(グロスべたーりで重さで広げた)
回転速度一番下に下げてもリテールに近いぐらいの温度にしかならないし〜w
まぁXp-120入らない人にはすこし視野に入れてみたら?
そういえばロケットVG価格.comでランクインしてるねw
>>887 cyprumごときに背板が必要なのかと・・・
LGA775に対応してて冷却性能と静音に優れてるもの
を教えてください。
P4 550なのですがリテールファンは相当爆音なので・・・
891 :
Socket774:04/12/16 17:47:43 ID:ZA0FN9+F
今日ZALMANのCNPS7700−CU(ALL銅の方)と
ギガのGH-PCU22-VGと迷って結局どっちも買わなかった。
ウィンチェスターの3000+(@2.115G)だからリテールで十分だと思うんだけどね。
ロケットに惹かれてるので明日ギガのVGかってこよう・・・レポはします。
というかCNPS7700−CU重すぎて買っても怖くてつけられなさそう・・・918gてorz。
だれかつけてる人います?
GH-PCU22-VGの方がいいよ!
だってさ〜CNPS7700−CUはただ単に
周り冷やす事しか考えてない見たいな形してるし・・・
ばかにデカイしCNPS7700−CUつけるならXP−120つけるべし。
俺はスペース足りずCNPS7700−CUもXp-120どっちもつけれない・・・
でVG買った。
セレD2.4G@3.4G
3Dゲームなどでシバイて56℃だか・・・
俺は静の方を重視しててw
ファン回転数一番下げて66℃当たり。
通常は38℃とか(アイドルタイムなど)
895 :
819:04/12/16 23:45:52 ID:bxN1f4Sd
遅くなったが
結局S-PAL8045二代目にお世話になってますorz
テープもいいけど粘着力、というより熱の影響が怖い・・・
外れたらやけそうだし、と
悪い考えばかり浮かびそうなり(ry
>>840 電ドリ買ったらシンク以上の値段がorz
一応古いほう残しておくのでそれが手に入ったら試してみるかも
タップ?がOAタップしか出てこない・・・
室温がわからないので参考までに
>>819の構成からCPU:M-AthlonXP 200*
[email protected]に変えただけだが
しばいて40度いかなかった@パイ3355万とFFベンチ(非同時
>819はファンの取り付けねじ4本ともアボーンしたのか?
確かにシンクにネジが残るのってファンの取り付けネジだよね?
それだったら無理にはずそうとしなくても、3本のネジでも十分なような。
鎌鉾はどうですか?リテールよりは性能高いですか?
評判よさげなら、別途にシンルリアンの9cmファン買って使おうと思うんですが。
今のところ鎌鉾のレビュー聞かないのでいまいち怖い・・・。
ねじ山加工する工具だろ>タップ
901 :
819:04/12/17 07:34:58 ID:jO58uR4Z
>>896,897
FANとヒートシンク取り付けるねじが2本(7cmだっけ)ともあぼーんですorz
ヒートシンクに1cm〜2cm両方とも残ってます・・・
代わりのねじがあってもつけられない、と思い(ry
>>899,900
タップ・・・なるほど。
>>ケースを切った貼ったしてこさえる時とか、こういうのを使うんもんなんだが、
>>そこまで凝ると、日曜大工のおとっちゃんの出来る領域を越えかけてる鴨。
ねじを途中で折る自分にこんな芸当は・・・
少なくとも時間が必要ですw
出費は痛いけど心理的安定は戻ってきたんで
また〜りします、ありがとうございました。
>819
長く使っているとネジとシンクの金属間で電食が起きて噛みついたようになる、
こいつを無理矢理弛めようと回すと簡単にねじ切れてしまう、ネジの金属が可塑性を
保てる範囲の力加減で左右に回して噛みつきを解放すると取れることもある。
まぁ、力加減は感覚の問題だから体験して体で覚えるしかない、授業料と思って
壊したやつはモニュメントにして新しいシンクを買うんだね。
>>901 漏れも日曜大工のおっちゃんだが PCケースを1から組む程度の工具はあるぞ
それと ネジ関係には薄くグリスを塗っとくと 作業がいろいろと良いよ
グリスでネジが緩むって事は滅多無いしね
>>901 グリスつけるといいのか?
でもCPUグリスぐらいしかなぃな〜
CNPS7700って台座は4本のネジ固定だけど
本体の固定はネジ2本だよねぇ?
実際に使ってる人、グラグラとかしない?
密着感とかはどうなんだろう。
重すぎるの(´・д・`) ヤダ
いつかはバイトして水冷に・・・
水冷はポンプ五月蝿いからヤダ
空冷はファンの風切り音がうるさいからヤダ
そこでXP120の登場
>905
Socket478での使用だが(CNPS7700ALCU)
しっかり密着するしグラグラなんてしませんよ。
まぁCUより300gほど軽いけどね・・・
>>910 それでも600g級か。でかいし見た目は壮観なんだけどね。
CUの900gオーバーはもはや一般向けとしては芸術的だな。
特注とかじゃない1Kgオーバーって有名なのある?
912 :
893:04/12/17 23:49:03 ID:SSbGTmHF
>>893だす。
ギガのロケット22VG買ってきてとりつけますた。
シバキはまだしてないけど、
いままでアイドル時で、EVEREST・SPEEDFANともにCPU37-39度だったのが
32-33と5度ほど落ちました。アイドル時で2600回転ほどで安定。
まわしきると4018まで回ってアイドルで31度まで下がります。
音はウィンチェスター3000+のリテールに比べてほんのちょっとだけ鳴りますか・・・
とりあえずピンを折ることもなく無事つけれてすぐに効果があったので満足でつ。
グラグラもほとんどしませんね。
ただケースがH60黒なんですが、パッシブダクトをつけるとクーラーに当たってつけれなくなるのではずしました。
でもパッシブのところから青のLEDが見えてちょっとカコイイ。
>>910 情報thx
実はおいらもハイブリッドのほうを買おうかなと思ってます。
そんなに冷却性能も違わないみたいだし…
LGA775の3GHzで使うので冷却には気をつけないとね。
河童P3の1Gから乗り換えるから
どの程度発熱量増えたのか恐ろしいデス
水冷のポンプそんなに五月蝿いの?
こうなったら・・・隣の部屋にごっついポンプを・・・
(゚Д゚)シメジ
>>914 熱帯魚の水槽とかについてるポンプの音を聞いたことない?
Zalman RESERATOR1 は店頭で結構動かされてるけど、静かだね。ポンプ内蔵どでかタンク。
まぁ店内だから静かに感じるんだろうけど。
さすがにあのタンク
置く場所がない・・・
加工して椅子にすればいい
Socket939でHyper 48 KHC-L91-U1を装着するときにMB外さないとだめですか?
やっぱり外さないとダメか・・・orz
外すの面倒なんだよね。
リテールより静かでよく冷えるのない?
¥4000位で。
XP-120
S-PAL8952T+RDM8025S
この前買っておいたNCU-2000を今日取り付けてみた。
標準とは違う方向(背面ケースファン方向)にして取り付けたかったんで横から
スパナで締めてったんだけど、途中でネジの角が丸くなり全く動かなくなって
しまった orz
両方とも大体8分目くらいまで締めてたからとりあえず固定されてると思うけど、
今度はずすときどーしよ・・・・
ドリルで頭揉めば?
水槽のポンプの音最近聞かないから・・・
水冷はそんなに五月蝿いのか?
バイスレンチ使用