>>951 うへへ~
改心したって訳ではなかったんだ
いいのが乗っていたのは偶然か
Ltecがイパーイ・・・
Viaのチップの方が良いグレードとは、なんともな。
松下てんこもりのやつも、時期ロットだとまた元に戻る予感。
955 :
949:05/02/11 00:55:02 ID:TjqL2hAX
>950
それももっともな話だな。
コンデンサの見方としては、あっていたっぽいし、特攻してみることにするぜ。
ありがとう。ぁばょ(=゚ω゚)ノ
実際に店頭で見ないとわからんなぁ・・・
Albatronはロットで結構かわるんだっけ?
テンプレ入れるか・・・。
ソケAのサブマシン組もうと思ってKM333 Proみたときは
大きいコンデンサはほぼ国産が使われてたよ。
安ママンでもかなり国産が載ってるんだから、そんなに悪くない気がするが…
コンデンサの大量死スレより転載
ほんとにニッケミなのか?
438 名前:Socket774[] 投稿日:05/02/11(金) 21:46:22 ID:deaL3dd6
Evercon(Y/茶色(日ケミのパクリッポイ))という名の
コンデンサはどこのヤシでしょうか?大丈夫なのでしょうか?
Albatronのマザーに載ってました。
よろしくお願いします。
写真は無視してくれ…関係ないね。鯛込んだし
962 :
Socket774:05/02/12 00:25:06 ID:h7T++XTN
OST良い?
現状、GSCとかLuxonみたいなウンコンデンサが重要なところに使われることはまずない。
・・・ことを考えると、実質的に最下級の扱いになるかと >OST
スレ的にはダメぽ。
長くヘビーにPCを使うつもりなら、ありえない品質です。
964 :
Socket774:05/02/12 00:31:25 ID:h7T++XTN
でもiMacにも使われてるんじゃなかった?
しかし、ギガのGSCが吹かないでインテルの日本製が吹いているという現実も。
イソテルのは設計ミスでしょ HMやKZGが常用程度で噴くなんて明らかにオカシイ
爆熱のプが悪いんだろ。
ソレダ!
Northwoodでも噴くがな
あれは固体と混ぜて並べるから悪いんじゃないのか?
972 :
Socket774:05/02/12 10:05:38 ID:pEcjZmSL
せめてCPU周りは全てMBZにするべきだと思う。
コンデンサはギガバイコの方が金掛かってるな。
ABITショボ。
今日、オレのママンのコンデンサがニョキーリしてしまった夢を見たよ。
目が覚めたら、チンコもニョキーリしてた。重傷だな・・・orz
>>974 奇遇だな。今日俺もコンデンサの夢見たよ。
どっかで手に入れたニチコンのコンデンサーを大事ににぎりしめている夢。
でも、よくみると足がない&はじめからモッコリしてる不良品だった。
アキバいってきたけど、MBZ高いね・・・。
ニチコンとかニッケミと値段変わんないよ・・・。
>978
握り締めてそーなったんじゃ。 と夢にマジレス
OST!OST!
戯画のGA7VM-AMF買いますた。
ニチコンてんこ盛り(;´Д`)ハァハァですた。
安全弁のない小さいコンデンサがsuperconと書いてあり
見た目ニチコンHMのような感じのものがつかわてましたがなんなんでしょ…。
ほとんど同じ値段の-RZは軒並みOSTなのを見ると、いい買い物をしたと感じまする。
985 :
Socket774:05/02/14 00:05:32 ID:wdg0GqW7
黒+白文字 nichicon HM
黒+金色文字 G-Luxon (グレードは不明)
987 :
Socket774:05/02/14 00:10:20 ID:wdg0GqW7
ありがとうございます。
良かった、GSCっていうのじゃないんですね。
あまりいいものでもないような…>G-Luxon
まあPCI周りのケミコンが噴いたっていう事例はあまり聞かないから安心していいと思う
G-Luxonなんて最悪だぞ
良かったなんてもんじゃない
>>985 漏れも店頭の展示品でその場所にLUXONが載ってるのは確認したんだけど、
他のコンデンサは他のどのメーカーよりも良かったから、LUXON吹いたら交換すればいいやと思って
そのGA-8I915P Pro買いました。そしたらPCIスロットの上のG-LUXONが省略されてんだよ。
GIGAはコンデンサ省略しても問題ない場所に余ってたLUXONでも載せてたのか?w
あと一番下のヘッダピンの隣のLUXONは日ケミKYになってた。
電源部:Sanyo(緑)とHermeiかasiacon(紫)
メモリ・PCI周り:おそらく松下(黒)
神ありがとう
なかなか良いってことですかね?
コンデンサでマザーを選ぶならEpoxは外しておいた方がいい希ガス
nf4UltraマザーならMSIやDFIや戯画のがAll日本製コンデンサだったと思う
電源部:黒・ルビコン(ZL)、紫・Sanyo(OS-CON)
メモリ・PCI周り:黒・日ケミ(KZE・SMG*)、nichicon(HM・VR*)
ちょくちょく85℃品*が混じってるけどすべて国産品
998 :
Socket774:05/02/14 21:19:09 ID:SE04d/lw
999 :
Socket774:05/02/14 21:19:55 ID:y2zM+xp8
999
1000 :
Socket774:05/02/14 21:20:25 ID:y2zM+xp8
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。