ダクト帝国 Episode6 〜ジャバラの帰還〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
静音・轟音を問わず、いかに熱を逃がすか、
もしくはダクトそのものに 魅せられた者達のスレです。
ダクトの力を信じよ!

旧まとめサイト:ダクト秘宝館
ttp://duct_museum.tripod.co.jp/

新まとめサイト:ダクト帝国 Episode1〜5
ttp://home.att.ne.jp/wind/jack_mexfer/jisa9/
新まとめサイト:ダクト帝国 Episode6〜
ttp://home.att.ne.jp/lemon/jisa9/

ダクトスレ専用うpろだ
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/
2Socket774:04/07/16 21:35 ID:kh+4XUIe
■過去スレ
ダクト帝国Episode1〜ホースと共に〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028906666/l50
ダクト帝国 Episode2 〜廃熱の逆襲〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051642096/l50
ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062985435/
ダクト帝国 Episode4 〜新たなる素材〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074085239/
ダクト帝国 Episode5 〜熱源の逆襲〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082272974/

■発祥スレ
芸術的な配線
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10167/1016758321.html
【復活】芸術的な配線 2本目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037067062/l50

■関連スレ
静音PC総合スレ ver.48
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088515654/
自作ヲタなら100円ショップ利用するだろ?4個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087063847/
★ アルファ友の会 ★ PAL1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052182263/
CPUクーラー総合スレッドvol.36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089652873/
【ファンコン】 ファンコントローラーその4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087955192/
ファン総合スレ Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089212566/
3Socket774:04/07/16 21:35 ID:q3gKDhN8
コーマンチェチェ
4Socket774:04/07/16 21:37 ID:EtR8bf6G
■FAQ■
【「コーホー音」てなに?】
 →ダクトで発生する騒音のことです。
  後述のキムチダクトなどで発生しやすく、静音を目指す人にとっては大きな障害です。
  対策としてはダクトの内側に消音材(布など)を貼ったりします。
【「キムチダクト」とは?】
 →元は↓の韓国メーカーの蛇腹ダクトの事を言いますが、
  http://www.pcphile.com/eng/product/e_models.htm
  このスレでは↓のような類似品の事を言う場合もあります。
  http://www.ainex.jp/list/fan/tc-04.htm
【ダクトの端につけるファンはケース側とCPU側どっちがいいの?】
 →Episode4の325氏による実験では、CPU→ダクト→ファン→外
【ファンをダクトの両側につけて効果ある?】
 →両側ファンの効果についてはダクト形状に左右される。概ね効果薄
5Socket774:04/07/16 21:37 ID:Q3lMg/Lm
【ケースにファン用の大穴開けたいんだけど、工具はどんなのが良い?】
 →「ドリル」+「テーパーリーマー」+「ハンドニブラー」もしくは
  「ドリル」+「ホールソー」
 →ケースと一体になっているファンガードを切り取る場合はニブラが
  あれば大抵は間に合うと思います。リーマーもあると良。
  切断面の仕上げのために、ヤスリもあるといいでしょう。
 参考リンク ttp://www.hozan.co.jp/page_j/sessaku_kakou/nib.html
【で、どっちの工具でやるのがいいのよ?】
 →ニブラを使った場合はこちらも参考に。
  ttp://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/tool/mecha/nibra.html
 →ドリル、リーマー、ニブラの場合、ニブラの先端の大きさ以上なら
  穴の形、大きさに制限は無い。12cm円形でも8cm8角形でも対応できる。
  工具の値段も安くお勧め。
  ただしニブラは切断できる板厚と種類に制限があり、空ける穴の大きさと
  板厚に比例して作業が大変になる。
 →ドリル+ホールソーの場合、穴の形は円形のみで大きさはホールソーに依存。
  作業は非常に楽で板厚の限界も結構厚いが、可変速タイプのドリルと
  直径ごとにホールソーを用意しないといけない為、やたらとコストが高い。
【工具はわかったんだけど、その辺に売ってません】
 →売ってない店も多いようなので、ググって通販で購入汁。
【オマケ】
  ttp://www.lares.dti.ne.jp/~donsuke/gag/sw/sw1.html
6Socket774:04/07/16 21:38 ID:EtR8bf6G
--温度報告部分--
              ダクト無.     ダクト有
【   CPU    】     00℃      00℃   
【   GPU    】     00℃      00℃   
【   HDD   】     00℃      00℃
【  システム  】     00℃      00℃
【   室温.  】     00℃      00℃
【 .負荷ツール 】
【 .計測ツール 】

--環境報告部分--
【   CPU    】
【   M/B   】
【   VGA    】
【  .ケース   】
【     電源   】
【   .ファン   】
7Socket774:04/07/16 21:39 ID:xbRYI49O
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ____________
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| ダクトのフォースを信じよ!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  コーホー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  コーホー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |



>1
8Socket774:04/07/16 21:45 ID:U3zqpkHv
これ加えてもらうの忘れた

HOZANのより耐久性は劣るが安いニブラ(実売1300〜1900円)
ttp://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html
9Socket774:04/07/16 22:35 ID:tBL0SzRA
テンプレのID バラッバラw
10Socket774:04/07/16 22:49 ID:XpO0lkR+
>>8
それ以前紹介したんだけど、HOZANのと耐久性変わらない。 むしろ
扱いやすさではHOZANのよりいいよ。 ただ、使ってると刃のすべりが悪く
なるからパラフィンか潤滑グリスを塗ると更に快適に切れるYO
11Socket774:04/07/17 11:29 ID:g7n2qMa1
ホームセンターでアルミ製のダクト(たぶんエアコン用)を1100円で買ってきた。これでPC用のダクトが何本できるやら・・・
とりあえず1本作ってみたけど、縮めた状態で1m以上残ってる・・・どうしたものか OTL
12Socket774:04/07/17 12:30 ID:v57XPemq
>>11
そこで室外ダクトへ挑戦ですよ
13Socket774:04/07/17 14:10 ID:dlchJb4J
ジャバラハット?
14Socket774:04/07/17 17:34 ID:6v9EOZEd
>>11
そのダクトの縦横高はどのぐらい&型番は何ですか?
ケース外ダクト作ろうと思ってるんで、安いダクトを探してます
15Socket774:04/07/17 17:49 ID:1VGfZl1q
>>14
>11でないけど、
カーブの部分は、アルミダクト類がいいけれど、
直線部分はハンズとかで売ってる 厚さ 2mmぐらいのボール紙製の
紙筒が経済的。 梱包材としてホームセンターにもあるかも。

直径10cmのものがアルミダクトの繋ぎやすくてgood。
1mのものが200〜300円だったような。。。
16Socket774:04/07/17 21:06 ID:g7n2qMa1
>>14
縦横は9cmケースファンと同じぐらい。型番はわからない。別のモノを見に行って衝動買いしただけなので
17Socket774:04/07/17 21:44 ID:MKrW1Guw
FAQにある類似品を買ってしまったのです。
http://www.ainex.jp/list/fan/tc-04.htm
例のコーホー音が激しく外してしまいました。
内部に綿や布を付けて静かになるって話を聞いたのですが
具体的な内容や画像を探してます。
なんとか静かにダクト効果を手に入れたい。
どの程度の静音効果があるのか情報希望
18帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/07/18 01:32 ID:zY4qSJ1c
 最近ミスが目立ってる工事係ですが・・・
Episode5のログをHTML形式で持ってる方いらっしゃいましたら
うpろだに上げて頂けませんか?
19Socket774:04/07/18 01:51 ID:dIoK00zO
>>17
そのダクトには無理だと思うよ。
消音材付けるならダクト自作でないと難しいと思う
20Socket774:04/07/18 01:58 ID:ESCy9cLT
21帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/07/18 02:16 ID:zY4qSJ1c
>>20
 ありがとー 助かりますた。

>>サンボスレの人
http://jisa9.s48.xrea.com/web_duct_sambo_ver50.zip
Episode5の差分ファイル完了しました。
前回解凍したファイルと同じ位置で解凍すれば大丈夫のはずです。
何か問題あったら、よろしくお願いします。
22サンボスレの人:04/07/18 06:55 ID:iNxgS3dP
>>21=帝国の工事係氏

作成乙です.
うp完了しますた.

一通り見てみましたが,何か不具合等ありましたら
コメントよろしくです.
23Socket774:04/07/18 08:48 ID:0YMW+s4l
>>17
それ使ってるけど、コーフォー音うちではないなあ。
他が爆音なので気がつかないだけなのかorz
2414:04/07/18 11:07 ID:YM9X+DPe
>>15-16
即レス、thxです
アルミダクト&ボール紙製の紙筒ですか…
近くのホームセンターにでも行って探してこよう

>>17
私も使ってますが、コーホー音は出てませんね
ファンコンで低回転に落としているからかもしれませんが
そのダクトの欠点は、付け方によっては
ダクト開口部のアルミ紙がファンに当たってしまいブーン音が鳴ることでした
私の場合、セロテープでアルミ紙を定着させたら良くなりました
2514:04/07/18 11:09 ID:YM9X+DPe
>>16に追記
私の今の環境では、電源がうるさいので気がつかなかった可能性も否定できないので
「絶対か?」と問われると自信がありませんが(汗
26帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/07/18 12:04 ID:zY4qSJ1c
>>22
 問題ナッスィンですー
27Socket774:04/07/18 20:25 ID:xpkZCtrP
>23と>25の書き込みから、冷却効果が第一で静音効果は二の次なのかと思った。
28Socket774:04/07/18 20:43 ID:dIoK00zO
そういうもんだと思うが
29Socket774:04/07/18 22:56 ID:8QrT8sam
>>27
俺は静音目的でダクト化しましたが何か?
30Socket774:04/07/18 23:21 ID:GOyIv1Ke
 冷却効率を上げないと静音化できないから、目的は似たようなモンだと思うけどな
どちらにしろ冷やしまくるに越したことは無いし。
31Socket774:04/07/19 00:47 ID:h1f57F4s
〜ですが何か?の用法がわからん
32Socket774:04/07/19 00:54 ID:XCkcph60
俺は貴様と違うんだよと言いたい人の用法です。
3325:04/07/19 11:17 ID:2veTPzJ+
>>27
静音第一ですが、電源故障のため予備電源使用中
別途電源を購入予定です
34Socket774:04/07/19 11:33 ID:u0AaSBOo
ダクト挑戦したいんだけどリテール使ってるからどうにもこうにも
ダクト化するに当たっておすすめっつーか妥当なCPUクーラーって
ありますか?
できれば皆さんの使ってるCPUクーラー教えてもらえるとウレスィですはい
35Socket774:04/07/19 11:39 ID:2veTPzJ+
>>34
ALPHAのPALシリーズなどはいかが?
ttp://www.micforg.co.jp/jp/c_indexj.html#p

# ヒートシンクはSocketにもよって変わるんで、使用しているM/Bの掲示を
36Socket774:04/07/19 12:19 ID:60+sOKwZ
>>34
HT-101みたいなタワータイプも向いてる。
ただし設置方向には気をつける事。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4018/cooler/cooler.html
37Socket774:04/07/19 18:27 ID:PiZqh2mE
これもダクトかな?
排気ファンが9cmなので、吸気も9cmにしたくて5インチベイ用金具を
探したが見つからずやむなく加工。
出来上がったら5インチベイがダクト状になっていた。
黄色はガムテープです。
冷却効果増大 良かった!

CPU P4-3.0G
ファンコン  ST-35
VGAヒートシンク ZALMAN ZM-80C-HP+ZM-OP1  1500rpm
温度・回転数計測   PC Probe、SpeedFan

室温  32℃
アイドル時

CPUファン 鎌風    8cm  2400rpm
前面下部吸気ファン  8cm  1400rpm
5インチベイ吸気ファン 9cm  2100rpm
後部排気フアン     9cm  2100rpm

CPU温度  51℃
MB温度 38℃
HDD温度   40℃

シバキ時 (スーパーπ 1677万桁計算25分)

CPUファン 鎌風    8cm 2550〜2700rpm
前面下部吸気ファン  8cm 1400rpm
5インチベイ吸気ファン 9cm 2100〜2300rpm
後部排気フアン     9cm 2100〜2300rpm

CPU温度  52℃〜53℃
MB温度 38℃
HDD温度   40℃

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1011.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1012.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1013.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1014.JPG
38Socket774:04/07/19 18:32 ID:7VPvFxMT
そんなことよりベイカバーがカッコイイですよ!
39Socket774:04/07/19 18:35 ID:2veTPzJ+
>>37
アイドル時で「CPU温度  51℃」はやばいんじゃ…
40Socket774:04/07/19 19:32 ID:ZTJMXuW/
>>37
もっとマシンの中身を見せて
41Socket774:04/07/19 19:34 ID:ZTJMXuW/
>>37
アイドル時とシバキ時で、CPUの温度差が1〜2℃しか無いのはオカシイんじゃない?
42Socket774:04/07/19 19:35 ID:ZusaTxRH
>>37
 内部の全景ををキボンヌ

P4 3GHzってこんなものじゃないか?<51℃
43Socket774:04/07/19 19:54 ID:yCki0l4h
アイドル時が妙に高い温度(HTonなのかな)でシバキ時が妙に低いんだよな
πはあんまりシバキにならんし う〜む
44Socket774:04/07/19 20:04 ID:veRUTnz3
俺も似たような温度で1年以上使ってるよ。
4523:04/07/19 21:14 ID:QcDO8Tby
>>17
鎌風吸い出し使用
ファンをCPU側からケース出口側にしたらコーフォー音発生してきた・・・
こっちの方が温度冷えるのになあ。

この音はすごく耳障りね・・・
46Socket774:04/07/19 22:01 ID:u0AaSBOo
>>35,36
サンクス、使用マザーはGA-8IPE1000Pro-Gです
ショップで現物みたりweb巡回してみます
どうもありがとう
47Socket774:04/07/19 22:45 ID:B8oQKY49
>37
いっそのこと電源専用の吸気ダクトにした方が電源には幸せかも。
48Socket774:04/07/19 22:47 ID:76U/nyFv
1〜5の過去ログをdat形式で持ってる方いらっしゃいませんか?
夏の暑さで(?)HDD打っ飛びました
49Socket774:04/07/19 22:49 ID:uSvOtCNC
沢山のレス サンキューです。

>>38
サンキュー 古いPCスピーカーのネット流用です。

>>39
CPU 51℃位問題ないのでは?

>>40
>>42
よく分からないと思うけど内部の全景です。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1015.JPG

CPU周りのダクトは前回UPしていますのでこれを。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P001.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P002.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P003.JPG

>>41
ファンコンの寸止め設定を50℃にしているのと、
5インチベイ吸気ファンの効果だと思っています。

>>43
アイドル時が高いのは室温が高いせいだと思っているけど・・・ 
πははあんまりシバキにない・・・ そうですよね、僕も
そう思います。

50Socket774:04/07/19 22:59 ID:ZusaTxRH
>>49
 おや、鎌風の人だったのか。これを見るとどうしてもATXの限界を
感じてしまうなぁ。メモリさえそんなところに無ければ・・・と。

>>48
ゴメン。4と5しかない。
51Socket774:04/07/19 23:39 ID:GAyrBkky
安ケースだからとダクトやなんやで頑張っているうちにうん万円の出費
最初から3万円ぐらいのケースといい電源を買っていれば(つД`)
52Socket774:04/07/20 00:23 ID:0jxrzQQl
>>51
ダクトは趣味です
53Socket774:04/07/20 01:06 ID:XHFsVGiR
世の中には、いろんなダクトがあるもんだね…
ttp://219.111.16.16/3/src/1090243305443.jpg
54Socket774:04/07/20 04:07 ID:a2cRqyIa
>>53
「織れもやってみよう」と一瞬でも思った香具師が何人居たことだろう・・・・
55Socket774:04/07/20 09:28 ID:JMcoBNyV
>>53
性能はどう?
56Socket774:04/07/20 22:46 ID:Az1q8WbB
>>55 
 ぼちぼち
57Socket774:04/07/20 23:23 ID:lyN+s5k/
HDが暑くて死にそうだったので、
5インチベイに収納(8cmFan内臓)、
ついでに、鎌風からサイド穴あけダクト化
キムチダクトはPCIスロット部へ吹きつけしました。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/yoko.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/mae.jpg

鎌風のファンコンは3.5インチベイに取り付けようと思っています・・・
58Socket774:04/07/21 06:00 ID:lc0cgQ1q
IDEケーブルは側版に寄せてるのか、よさそうだな。
ところでフロントにぶら下がってるのはなに?
59Socket774:04/07/21 10:13 ID:r8RlEPct
男なら竿とタマだろw
60Socket774:04/07/21 12:41 ID:Kw8/Nzp6
>>57
ファンコン後ろにあると調整まんどくさいもんね
温度は下がりました?

うちも同じケースだしやってみようかな。
61Socket774:04/07/21 13:49 ID:cwn/aSrA
>>53
「ブラジャーボックス」 かよ!

やらしい香具師だな。
62Socket774:04/07/21 13:51 ID:cwn/aSrA
>>57
フロントファンからのダクトって何か意味あるのか?
63Socket774:04/07/21 14:08 ID:ft2EseUq
グラフィックカードあたりに風を送ってるんじゃない?

 って書いてあるか。
64Socket774:04/07/21 14:16 ID:lc0cgQ1q
壁の右側が汚れてるな。
65Socket774:04/07/21 22:12 ID:huzSznMj
>>60
CPU芝機時 65℃ HDD:0 55℃ System 50℃が

【    CPU   】38℃ (明日論XP2000+ Palomine 定格)
【   .シバキ   】55℃(Prime95 2時間)
【   HDD:0  】40℃(海門ST340016A)→41℃
【   HDD:1  】37℃(海門ST360021A)→37℃
【  システム  】37℃→40℃
【 容器内温度 】34℃→35.1℃
【   室温.  】30.6℃

【 .計測ツール 】SpeedFan 4.13
【   クーラー . 】鎌風Rev.b(2400rpm使用)
【   M/B   】Albatron KX18D(nForth2)
【   VGA    】戯画N59X(FX5900XT)
【  .ケース   】Freeway???
【     電源   】静王400W(Fan8cm,1600rpmX2)
【   .ファン   】前面吸気Panaflow (1600rpm使用)
【   .ファン   】前面吸気HDDクーラーEx-23内臓(8cmX?rpm)
【   .ファン   】背面排気Panaflow 停止中(鎌風サイド排気化のため)

になったので満足です!

ただ、HDDクーラー Ex-23内臓8cmFanが煩いので思案中です。

>>58
鎌風の不安婚つまみ
>>60 様の仰るとおり 背面にあると面倒なので
3.5インチベイの目蔵蓋に穴あけして取り付けるつもり

>>62
South BriudgeとVGA Card、TV&Capture Card辺りが熱いんで
知人からもらったキムチを向けただけ(意味ねぇかな?)

>>63
だな!

>>64
沈々触った手を拭ってるんで(爆)
66Socket774:04/07/23 02:00 ID:arv1wFBO
みんなも綿棒ケースでダクト作ろうぜ!
元手タダだよん!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407g/20040723010137_.jpg
うれしいからよそのスレで画像うpしたら誘導してくれました

下の画像は
5インチベイのカバーとっぱらって
3.5インチベイ化させるマウンタに付けた8センチファン
の隙間から見える綿棒ケースダクト

ちなみに綿棒ケースは8センチファンのリムにジャストフィット
SF-561(ケース)+slk-948u(人辛苦)+25ミリ(ファン、高さ)ならほぼ、綿棒ケースは密着
67Socket774:04/07/23 02:47 ID:fspSefQh
ほほー。綿棒ダクトよさげだね。適度なやわらかさで加工と設置しやすそうだ。
ちなみに俺はペットボトル(500mlの断面丸いもの)ダクトを使ってる。
68Socket774:04/07/23 02:52 ID:TBiVe6wF
ペットボトルって円小さそうだけど?ちゃんと出来るの?
69Socket774:04/07/23 03:28 ID:fspSefQh
ペットボトルはそこそこ硬さがあるんで、円筒の一辺?を切って板状にして径を広げてる。
隙間はもう一本ペットボトルから適当な幅を切り出してテープ止め。
手元に500mlのがごろごろしてたのと、CPUファンのサイズに丁度合ってたんで自分は500ml使ってるんだけど
1リットルのだともう少し大きいから切り込み入れればテープだけで隙間をふさげるかも。
70Socket774:04/07/23 13:03 ID:5Ou4Xm5F
>>57
なんかmae.jpgみてると、ベイって本来のリムーバブルドライブ設置スペースとしての
役割を終えてる気がする・・・

変なもんつけなきゃ5インチx2、3インチx1で充分なような

この板の住人にしてみればその「変なもん」を付けたいのだろうが。
71Socket774:04/07/23 19:05 ID:WoLgZKF8
>>70
 ベイは完全に吸気口だと思ってる。光学ドライブもOS入れ終わったらもう
使わないし。DVD-Rなんて一家に一台で十分
72Socket774:04/07/23 19:45 ID:f7YpVW+i
蛇腹のダクトを使ってるんだけど、ファンの回転数をあげるとダクト内の
風切り音(ゴーっという音)がするんだ。
恐らく蛇腹のひだひだに風が当たっているのだと思う。
なんかつるっとした、加工しやすいダクトって売ってないかな。
73Socket774:04/07/23 20:20 ID:os1f8ZcY
>>72
ダクトの入り口側にファンを移動するとおk
出口で吸い出してるとどうしても音が鳴るよね
そっちの方が冷えるけど
74Socket774:04/07/23 22:16 ID:f7YpVW+i
>>73
外気を吸い込んでcpuのヒートシンクに吹き付けるようにしてるんだけど、
ヒートシンクから吸いだしの形にすれば音は静かになるのかな。

ただ、ケース内の暑い空気でヒートシンクを冷やすことになるから、
cpuの冷えは悪くなりそうね。
75Socket774:04/07/24 01:02 ID:Mj/xfzsR
SP94でダクト化している人いますか〜?
76Socket774:04/07/24 21:50 ID:eVXGd9Pf
ダクトにするぞダクトにするぞダクトにするぞ
77Socket774:04/07/24 21:58 ID:g5blL0wn
ダクト真理教ですか
78Socket774:04/07/25 01:25 ID:3vAWhNz0
>>75
いますよーーーー。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/pet2l.JPG
【CPU 】52℃ (Pen4 北森 N800-3.0->OC 3.5 )
【HDD 】37,37,36,49℃(7Y250M0)
【システム 】29℃
【室温 】26℃
【計測ツール 】ASUS PC Probe
【クーラー 】SP94(8cm-2500rpm)吸出し 後方噴出し 2Lペットボトルダクト
【M/B 】ASUS P4C800-D
【VGA 】GeForce FX5600
【ケース 】GateWay G6-200(フルタワー)
【電源 】Antec TruePower 430
【ファン 】(8cm-3000rpm)背面

UDシバキ24hなので、CPUは少し高めです。
シバキ無しだと室温+10℃程です。
室温40℃の時もありましたが、耐え凌いでいました。
79Socket774:04/07/25 22:47 ID:nHWBHl6A
>>78
こんな事聞くのもあれですけど、普通に吹き付けるのと
どっちが冷えてますか?現状のが冷えるのならどれくらいの違いあります?
80Socket774:04/07/25 23:30 ID:fI2kJ7QP
>>79
ダクト有り吹き付けはやった事が無いのでわかりませんが、
ダクト無し吹き付けの時は、CPU+5℃:システム+10℃位(UDシバキ時)でした。

GateWay G6-200(フルタワー)のケースには、
CPUのすぐ近くに排気用のFanを取り付ける事が出来ないし、
CPUの上に電源やHDDがあるので、
吸出し 後方噴出しダクトにしました。
ご参考まで。
81Socket774:04/07/26 00:36 ID:Wv3IMJJ4
ありがとう。簡単そうだし実験してみます。
82Socket774:04/07/29 13:56 ID:XWwkSyYZ
おまいら大丈夫かι(´Д`υ)
うちはファンを全開にしたよ。
83Socket774:04/07/29 16:32 ID:LyrtWdaz
とっくに全開にしてるよ
ていうか、12cmファン1個じゃ排熱追いつかないっぽ・・・
84Socket774:04/07/29 21:00 ID:75z0Zd8d
排気fanはケース内熱を直接排気
電源fanは電源熱をケース外へ直接排気
CPU吸出しダクトでCPU熱はケース外へ直接排気
が、
ダクト帝国への道だろが

通常
室温31.5℃、ケース内温33.2℃、システム38℃、CPU38℃

シバキ
室温31.5℃、ケース内温40.2℃、システム41.1、CPU48℃

吸気fan & 鎌風 fan 2400rpm
排気 ケースfan 2009rpm
電源fan 1600rpm x2

で安定しているが、(煙草も吸うし)換気扇音のほうが煩いぞ
エアコンはあるが嫌いなのでメチャ熱いときしか使わない

明日論Xp2000パロ @2500だけど


85Socket774:04/07/30 22:53 ID:fSAh3Zm/
保守
86Socket774:04/07/31 01:09 ID:rCWrCOsU
空気の流れを考えると
┌─────┐
→→→→→→→
│メモリ    │
→→→→→→→
│CPU     │
→→→→→→→
│拡張カード │
→→→→→→→
└─────┘
こういうMBがいいような気がするんだよなぁ
これだとダクト化しやすいだろうし
↓これは、チップファンが付いてるのが気になるけど
http://www.msi.com.tw/images/news_img/K8N%20Neo2%20Platinum.jpg
87Socket774:04/07/31 01:29 ID:l++MXuSB
88Socket774:04/07/31 02:24 ID:eRJA/Iac
┌─────↑↑─┐
│メモリ    ↑↑ │
│CPU     ↑↑ │
│拡張カード ↑↑ │
└─────↑↑─┘
こっちの方がいいだろ
煙突効果で自作している人がいたな
89Socket774:04/07/31 03:19 ID:WMG3MSMK
>>86
BTX規格じゃん
90Socket774:04/07/31 04:53 ID:sF1S1Qpv
あれがBTX?
9189:04/07/31 05:21 ID:WMG3MSMK
>>90
リンクのM/Bじゃないよ

BTX規格はエアフローを考慮して>>86の図のように配置しましょうと
インテルが推奨している
9289:04/07/31 05:22 ID:WMG3MSMK
× BTX規格は
○ BTX規格では
93Socket774:04/07/31 08:47 ID:l++MXuSB
>>88
それじゃぁCPUにも拡張カードにも風があたらんぞい。
94Socket774:04/07/31 10:53 ID:SZYuYX63
>>88の底板と天板を両方メッシュにすれば最強でないかい?
筐体の強度が不安だがw
95Socket774:04/07/31 19:12 ID:l++MXuSB
 強度の高いパンチングメタルって何処で売ってるかわかる人いる?
ハンズのアルミパンチングはヘニョヘニョ過ぎて・・・・
96Socket774:04/08/01 12:38 ID:vVkvfH1b
 他のスレは夏厨があふれ返り荒れ放題だというのに
ここは荒れるどころか廃れてるw
97Socket774:04/08/01 22:12 ID:vihr2yAt
平和だねぇw
98Socket774:04/08/01 22:13 ID:kT1B0+Hb
('A`) ダクト化したらCPUの熱がダイレクトに来るわ
99Socket774:04/08/01 22:17 ID:s71Kl+Ze
Dackt
100Socket774:04/08/01 23:27 ID:g53JD/Rk
CPUのファンって空気をCPUの方に送りつけてるじゃん?
ダクトつけると中の熱い空気じゃなくて、ケースの外の少し涼しい空気を持ってこれるってこと?
それやるだけでそんなに冷えるの?
101Socket774:04/08/01 23:56 ID:LoWNyj60
>>100
そうとも限らんよ。

CPUクーラー総合スレッドvol.36
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089652873/

そこ読んでからここに来た方がいい。
102Socket774:04/08/01 23:59 ID:yO6zBy5B
>>100
ちょっと違う。

CPUから排出された熱を、ダクトで外に排出するんだよ。
103Socket774:04/08/02 00:48 ID:k5f+0SBE
>>100
CPUの廃熱をケース内に撒き散らしたくない>排気ダクト
CPUを効率よく冷やしたい>吸気ダクト

こんな感じ。どちらが良いかはその人の環境にもよるので
なんとも言えないけど。静穏化のためにファンを減らして
(CPUファンレス、ケースファンのみとか)ダクト化す
る人もいるし、ケース内温度を下げたい(発熱量の大きい
CPUとかVGAカードとかが有る)時に、ケース側板に
穴を開けてCPUの廃熱を直接排気とか。
104Socket774:04/08/02 02:10 ID:5GOWQfc9
そういえばダクト内側にアルミは無意味って発言を前スレあたりで見た気がするけど、
放射はあんまりきにしないの?
105Socket774:04/08/02 02:25 ID:gmhwhjNY
晴れた夜空に向けて開放してるんでもなければ
放射冷却ではほとんど冷えない
106Socket774:04/08/02 02:46 ID:TncBaZ0n
ケース前面のケースファンから電源のファンまでダクト
付けたら、電源内部の温度低下&静音化でウマー
できるかな?
107Socket774:04/08/02 03:07 ID:z2pX8N5H
タワー型クーラー買って
・5インチベイに吸気口→ダクト→ファン+クーラー→ダクト→ケースファン穴(ファンレス)→排気
・PCケース前面下部から吸気→HDD→ケース底を這い、VGAへ→暖められて上昇→チップセットを冷やしつつさらに上昇→電源ファンに吸われる→排気
という風に空気の流れを2分しようと画策中。
一番の熱源であるCPUの冷却を独立させる事ができればかなり効率が上がると思う。
108Socket774:04/08/02 08:29 ID:QFSMkEh+
>>106
漏れはケース全面のケースファンから、ケース背面のケースファンまで
ダクトを繋げてみたんだけど、全然ケース温度もcpu温度も下がらなかった(´・д・`)
109Socket774:04/08/02 08:38 ID:cEK37Qxr
すいません、パッシブダクト付きのケースってCPUファンは吸気ファンの方がいいんですか?
110Socket774:04/08/02 14:35 ID:4m487o4I
>>106
静音化は難しいかもしれないが、CPUなどの熱を吸わなくなるので電源的には(゚д゚)ウマー

>>107
HT-101とかSilentTowerのようなシンクとダクトを組み合わせると簡単に出来そう

>>109
大抵は吸気前提みたいだけど、ファン付けて吸い出しにしてる人もいるみたい
111Socket774:04/08/02 15:46 ID:rudv613v
>>106
そこまでするんだったら、電源外付けにした方がいいと思うけどね(´ヘ`;)
ダクトを別の所に使えるし

なんて考えちゃう俺はまだまだですかね
112Socket774:04/08/02 15:58 ID:zAzfx9rG
>>106
下に吸気がある電源を逆付けして天板に穴をあければいいと思う。
少々ケースに加工が必要だけどいいよ。前のケースでそうしてたけど電源が
暴君モードにならなかった。フィルターをつけてもダイレクトに外気が吸える
メリットはかなり大きいと思う。
113Socket774:04/08/02 16:32 ID:FnIs/Oyc
電源は独立して吸排気させた方がいいね。
うちでは、>>112氏のようにケースを加工したら、室温36℃でも電源ファンが
最大回転数で回ることはなくなった。
114Socket774:04/08/02 18:43 ID:1atnF3LG
>>112
なるほど!
逆転の発想だな。

ウロコから目が出ました。
115Socket774:04/08/02 19:10 ID:AlSMHSZP
OWL-611-Silentを使っているが、PAL8045にしたときエアフロー阻害してる気がしたのでパッシブダクトをふさいだ。
んで、今度はCPUの熱をケース内にふりまいているのが気にいらず、
CPUクーラーからパッシブダクトへ排気するようダクト化しますた。
CPUシバキ時53℃→57℃になったけど、マザボが43℃→38℃、HDも冷えるし電源の廃熱もぬるくなりますたヽ(´▽`)ノ
ただ、爆音仕様になったのでまだ改良の余地ありでつ(´・ω・`)
116Socket774:04/08/02 21:49 ID:r17ktabv
>>112
 それすると物凄い勢いで埃が溜まるんだよね。
私的にはストレートタイプの電源でケース前面から吸気した方がいいと思うけど。
117Socket774:04/08/02 22:34 ID:TXlHjXOg
>>116 に一票
118Socket774:04/08/02 22:41 ID:lwRrQ6zy
>>112
その方法を実践する準備は去年の夏から出来てるんだけど
どうしても天板に大穴開ける踏ん切りが付かない…

静王ガワの外側に120mmファンをつければ普通の電源の中身が入れられるし
上から下への流れはファンの軸に負担が少ないから、大型ファン電源とダクトの共存には
最高の手段だと考えたんだけどねぇ
…ケース剛性とか、音漏れとか、埃とか、うーん
119Socket774:04/08/03 00:41 ID:LvTmVPun
このスレ読んでナルホドと思い、
CPUファン(吸出し侍)の熱を
後方排気ファンに導くようなダクトをアクリルで作ってみた。

結果、CPUの熱が電源に吸い込まれなくなったおかげで
電源のファンの回転数が下がりっぱなしになって静かになったよ。
CPUもダクト付ける前と比べて2〜3度さがった。

お金かけずに楽しく工作するだけで
こんなに効果あるとは思わなかった。
皆さんありがとう。
120Socket774:04/08/03 01:13 ID:cx5sXQse
>>119 78
ペットボトルで作ればなおさらウマーー。
工具は、カッターナイフだけですからねぇ。

次の課題は、HDDの冷却かな。
121Socket774:04/08/03 01:45 ID:dCGU3Olr
>>105
いや冷却したいんじゃなくてさ。

熱い空気がダクトの中通ってダクト自体が熱もつわけじゃない。
そっから放射されると、折角抜こうとおもった熱が筐体内にもどるでしょ?
122Socket774:04/08/03 02:27 ID:upd5aUYq
その影響はあまり気にするほどの物ではないと思うが…
123Socket774:04/08/03 02:34 ID:NWg/31er
>>121
冷却にならないということは、逆から見れば加熱にもならないということ。

熱放射よりも直接接触での熱伝導のほうがはるかに大きいはずだから
単に断熱することを考えたほうが得だと思う。
124Socket774:04/08/03 02:53 ID:al9JzFKf
じゃぁ銅でダクトを作ればヒートパイプにもなって(゚Д゚)ウマ-
外側に多少はみ出させる必要がありそうだが。

高そうだな・・・。
125Socket774:04/08/03 02:54 ID:S/8butWT
>>121
シンクも冷えているとはいっても、ほんのり暖かいので
オイラは、ダクトのシンク周りをスチロール板で囲っています
126 :04/08/03 04:43 ID:6DfKpoh8
>>121
帝国内一の神経質くんだな
127Socket774:04/08/03 09:00 ID:zlr8hERH
>>118
やめとけ。
128Socket774:04/08/03 09:57 ID:dCGU3Olr
>>123
>冷却にならないということは、逆から見れば加熱にもならないということ。
放射は冷却にも効果あるよね。まずはる一番とか。
「CPUからでる熱風をいかに断熱して外に出すか」、とは直接関係ないけど。

住宅壁面なんかだと、熱伝導・対流による熱交換が30〜40%
残りが放射によるものという話もあって、
http://www.kitakei.co.jp/kbss/barrier_system01.html
最近のサッシなんかは低放射率の金属コーティングしてたりする。

断熱性では牛乳パックのダクトがとても高性能なわけだけど、
まぁあんまり気にしないでいい程度なのかねぇ。
129Socket774:04/08/03 11:24 ID:8DJjSXZu
>>124
ネタ?
130Socket774:04/08/03 12:12 ID:aRkPezID
>>112
そのネタは漏れやってる。
電源を普通につけると底面が逆さになっちゃうんで、仕方なくね。
一応、メッシュのフィルター付けたんで埃はそんなに進入していない模様。
音漏れもフィルターのお陰かあまり無いよ。
131124:04/08/03 13:24 ID:al9JzFKf
>>129
金と技術があれば作ってみたい。
でも漏れにはどっちもないヽ(`Д´)ノ

というより、その金があったら笊塔買ったほうが早(ry
132Socket774:04/08/03 14:37 ID:3djZ5CVq
薄い銅板張り合わせるくらいなら金もそんなにかからんでしょ(やってるやつ見たことないが)

てかそれ以前に銅でダクト作ってもヒートパイプじゃねーだろ
なんでいきなり笊等の話になるんだ?
133124:04/08/03 15:02 ID:al9JzFKf
>>132
> てかそれ以前に銅でダクト作ってもヒートパイプじゃねーだろ
その通りでスマソ。ヒートパイプを使ってダクトを作るって書いてたつもりだった。

関係ないけど、協会あるんだね・・・
日本ヒートパイプ協会:http://www.jahp.jp/
134Socket774:04/08/03 15:31 ID:PLho+xgB
>>133
ドリームパイプに激しくワラタ

マジ吹いたじゃねぇかぁぁ
135Socket774:04/08/03 15:35 ID:3RmGyM/Z
>>133
すげえ そのうちダクト協会とかも出来たりしてな・・・
136Socket774:04/08/03 15:41 ID:aRkPezID
>>135
近いのはあるねw
ttp://www.duct-jp.net/index.php

全ダ連って…
137Socket774:04/08/03 16:54 ID:LEtBSF4D
CM STACKERで12センチファン電源下置き、
戸当たりテープで流入経路を固定。
リアファン穴→HT101→天井のファン
という感じでやってみたい。

138Socket774:04/08/03 17:56 ID:PLho+xgB
>>136
用語集で、エルボがえしってのを発見して
にやけてしまったじゃないかぁぁぁ
139Socket774:04/08/03 18:59 ID:EElveU6f
>>124
>ヒートパイプを使ってダクトを作るって書いてたつもりだった。
何か激しく勘違いをしてないか?ヒートパイプの原理をわかってたら
こんな発想には至らないと思うんだが・・
140Socket774:04/08/03 19:04 ID:By2WwHBS
coolermasterのCyprum liteのファンって吸出しですか?それとも吹きつけ?
ダクトを作ってみようと思いまして・・・。仕様に書いてないんですよねぇ・・・
141Socket774:04/08/03 19:26 ID:EElveU6f
>>140
 吹き付け。 詳しいことはCPUクーラースレへ
142Socket774:04/08/03 19:28 ID:vAyoXgVB
側板外しても温度が変わらないヤツはまずシンクの性能を上げろ
143Socket774:04/08/03 19:55 ID:NWg/31er
144Socket774:04/08/03 20:29 ID:dCGU3Olr
145Socket774:04/08/03 20:33 ID:dCGU3Olr
146Socket774:04/08/03 20:33 ID:dCGU3Olr
>>145
>>128

よし、完成
147Socket774:04/08/03 20:39 ID:t8EjdWsz
ややこしいよ馬鹿
148Socket774:04/08/03 21:08 ID:9ieynGBM
>>141
サンキューです。

もうダクト完成しちゃったよorz
149Socket774:04/08/03 22:28 ID:VNeoeBqn
>>130
ケースは何使ってんの?どんな感じなのか良かったらうpしてほしい。
漏れもやろうかどうか悩んでいるから。
150130:04/08/03 22:32 ID:aRkPezID
ケースはサーバキューブだからあまり参考にならないかも。
デジカメ今手元にないんで携帯で良ければうpするよ。
でもこの話題はスレ違いっぽいな…。
151130:04/08/03 22:51 ID:aRkPezID
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/01_1.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/02_1.JPG

ピンボケでスマソ。
漏れ写真撮るセンス無いな…。
電源は静王2の400w。でも穴は8cm(笑。

一応キムチ使ってるので晒し。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/03_1.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/04.JPG


152Socket774:04/08/03 22:56 ID:u2oW6raZ
>>151
そのケースって星野のEX2000?
153130:04/08/03 23:00 ID:aRkPezID
>>152
YeongYangのYY-0110っていう古いキューブサーバケースです。
熱が全く出て行かない(排気は電源ファンのみ)なので穴開けまくって使ってます。
154Socket774:04/08/03 23:40 ID:NPosIggz
>>153
どうやって穴開けたの
155130:04/08/03 23:50 ID:aRkPezID
>>154
80mmのホルソです。
側面に1つ、天板に2つ、HDDホルダー側に2つ開けてます。
156Socket774:04/08/04 00:58 ID:ricsbLAI
>>151
いやいや、なかなかどうして、板金上手じゃん。
漏れは写真を撮るセンスはあると思うが、工作のセンスがない...
157Socket774:04/08/04 01:05 ID:UWv6+f2f
いい感じに穴が開いてるね
GJ
158Socket774:04/08/04 01:17 ID:MBtBglny
>>155
ホルソって知らなかった。こういうのあるんだね
ネジ穴はどうしたのかな
159Socket774:04/08/04 03:59 ID:OQfq4Kvu
160Socket774:04/08/04 06:05 ID:4/DGU3Gb
プラスチックと金属板を合わせたケースで側板にCPUからの排気穴を空けたい
どすればいい?
161Socket774:04/08/04 07:55 ID:hO04+bHE
>>155
80mmのホルソー!!!
ビンボな俺は金属用自由錐で小一時間かけて穴開けたよ。
手動でwww
囚人が脱獄用の穴を数年かけて掘るよりは楽勝だったorz
162Socket774:04/08/04 09:26 ID:dXtA40tA
www
163Socket774:04/08/04 09:44 ID:CMpULgdS
>>158
ネジ穴はドリルで普通に開けました。

>>161
ホルソそんなに高いかな?
ヤフオクまめにチェックしてれば、倒産処分品が2〜3K円で出てるんだけど。
ってもこれ以外に利用してないから高いっちゃ高いかな?w
164Socket774:04/08/04 10:46 ID:hO04+bHE
>>163
そっかー!ヤフオク!倒産処分品か!
50mmぐらいまでだったらよく市販されているけど、
それ以上は業務用なのか手に入りにくいし結構いい値段すんだよね。
ニブラだと綺麗に仕上げるのは難しそうだから>>161の結果となりますた。
Badongダクト PAL 側面排気 貴方と瓜二つ(笑
165Socket774:04/08/04 11:11 ID:CMpULgdS
>>164
ヤフオクで検索かけるときは、「ホルソ」と「ホールソ」で掛けた方が良いですよ。
漏れが入手した時は、2000円の80mmが一回流れてた位だから、
意外に入手性は良いと思うんだけど。

この穴だらけのケース、とにかくよく冷えますね。
このスレ知って開けてみたけど、側面排気最強っす。
まとめサイトの中の人には感謝感謝です。
166Socket774:04/08/04 11:35 ID:qvlPQZFf
>>165
CPUは吸い込みじゃなくて吸出しですか?
167Socket774:04/08/04 12:07 ID:MhQfVIyg
>>166
吸い込みと吸出しじゃ同じ意味としか思えんから吹き付けと吸出し
で記述してくれ
168Socket774:04/08/04 13:05 ID:CMpULgdS
>>166
吸い出しです。
いろんな考え方あると思うけど、ケース内に熱をこもらせない方が良いと思うんで。
それにPALは吸い出しの方が冷えるから。
169Socket774:04/08/04 13:45 ID:hO04+bHE
>>166
オレも吸い出し。
PALとダクト排気は相性いいんじゃないかな。
ダクト利用する時、ケース背面の排気ファンと繋げるのが一般的だと思うけどあえてそうしなかった。
邪道だけど、ケース背面の排気ファンは吸気に変えてM/BのVRM(特にFETかな)冷却にしてる。
手作りの風向板を付けてね。
CPUクーラーとノースチップもグルッと囲う(覆う?)ように作ったから自分的には満足。というか、老婆心w
170Socket774:04/08/04 22:58 ID:8etRZ9rz
作ってみた

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0100.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0101.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0102.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0103.jpg

【   CPU    】 Athlon64 3000+
【   M/B   】 Gigabyte GA-K8S760M
【   VGA    】 Aopen GF5600
【  .ケース   】 Owltec OWL-PCBM-01
【     電源   】 ケース付属Seasonicの250Wのやつ
171Socket774:04/08/04 23:09 ID:JPh9UJns
>>170
凄く冷えそうで静かそうだね。

でも、ダクトはどこ・・・
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
172Socket774:04/08/04 23:11 ID:OQfq4Kvu
>>170
解説よろ
173170:04/08/04 23:18 ID:8etRZ9rz
>>171
壊れた8cmファンのファンモータ部を切って枠のみにしたやつに8cmファンを重ねてる。
たしかにこれではダクトと呼べる代物ではなかった。失礼した。
174Socket774:04/08/04 23:23 ID:b94KbAwO
>>173
ショートダクトと言えなくもないけど、ファンは吸出し?吹きつけ?
吸出しなら、シュラウドつけたりするともっと冷えるかも
175Socket774:04/08/04 23:23 ID:teoBx02b
そのケースでよくやったよ
そのケースだからかな?
狭いケースだと廃熱大変だものな
176Socket774:04/08/04 23:31 ID:YtQKpbkG
>>170
25mmくり抜き一つ挟んでぴったりなのか、いいな
しっかりダクトだよ

なんかなげやり加工っぽく仕上がってるけど
この際ケース穴をもう一回り大きくして切り口に枠か何かを付ければ
見た目Lvうpしそう
177Socket774:04/08/04 23:42 ID:CMpULgdS
>>170
冷え具合はどうですか?
ファンの特性からいっても理に適ってるし、
>>174さんの言う通り、吸い出しにして静圧が逃げないようにシュラウド付けたら
物凄く冷えるんじゃないかな?
178Socket774:04/08/05 02:52 ID:+70Qwfcs
>>174
横やりですまん
シュラウドの原理とかよく分からなかった
誰か分かりやすい説明プリーズ
ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=%83V%83%85%83%89%83E%83h
179Socket774:04/08/05 05:00 ID:NiX0fPbE
想像だけど、

吸出しの場合、素のままファンで吸い出すとヒートシンクのフィンの上部(ファン付近)でしか空気が流れないよね。
空気はヒートシンクのフィンの横から入ってくるから。
これだとフィンに当たる空気の面積が小さくて効率悪そう。

んで、囲い(シュラウド?)を付けてフィンの下のほうから空気が入ってくるようにすれば、
空気がフィンの下部から上部へ流れるようになるから効率良く冷やせる。

みたいな感じじゃなかろうか。
180Socket774:04/08/05 05:05 ID:jqgoeFL9
面積もあるけど、風の当たる場所も大事でしょ。
先っぽで冷やすより根元で冷やすほうが熱源に近い。
つまり熱抵抗上有利
181Socket774:04/08/05 08:10 ID:oqUESVD5
でも冷却効果は熱源と熱を奪う媒体の温度差にも左右されるから
いくら根元から吸い込んでも上の方に当るのは熱せられた空気になっちゃって
あまり冷えないような…
よほど長いヒートシンクでもない限り大丈夫なのかな?
182Socket774:04/08/05 14:03 ID:1y46ID/F
根本から吸わないと、根本に熱くなった空気がたまるんじゃなかったっけか
183Socket774:04/08/05 15:59 ID:dpc5XW2J
シュラウドって具体的には
どんな風に付ければいいのだろう・・・・
板状シンクの場合上半分をアルミテープで塞ぐとかじゃダメだよね?
184Socket774:04/08/05 16:00 ID:9NQCaSXj
俺もシュラウドよくわかんなくてやってない。
鎌風の下の方を少しふさげばいいのかな

やっぱりアルミテープが無難か?
185Socket774:04/08/05 16:59 ID:0Oz8FLJ8
他にも色々組み合わせがあるのでしょうけどどれがいいの?
A.下まで全集完全密着型
   | . .   .|
   ||||||||||||
   ||||||||||||
    ̄ ̄ ̄

B.中ほどまで密着型
    |     .|
    ||||||||||||
. . . ||||||||||
     ̄ ̄ ̄

C.下まで非密着型

  │      |  
  │||||||||||||│
  │||||||||||||│
    ̄ ̄ ̄

D.中ほどまで非密着型
  │      |  
  │||||||||||||│
   ||||||||||||
    ̄ ̄ ̄

E.その他
  │      | 
 /..|||||||||||| \
   ||||||||||||
    ̄ ̄ ̄
186Socket774:04/08/05 17:48 ID:3B7UeaZb
シュラウドは吸気→排気の経路を作ってやるのがキモかと。
>>170 のだとヒートシンクを通らずに排気される経路が上下にある。
ダクトを引くにも穴だらけの蛇腹じゃぁイヤだよね。そんな感じ。
187帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/08/05 18:04 ID:AVMI7WYs
ウワァァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
188Socket774:04/08/05 18:23 ID:9lu0aMqy
>>185
Bがいい

Aだと空気が通らない (ただし>>170の場合、片方で吸気、反対で排気するなら完全密閉も可)
C・Dだとシンク中央に空気の流れない部分が出来る
Eはまぁ、色々あるのでコメントできず
189Socket774:04/08/05 18:25 ID:n8zKwzJO
>185
Aだと空気吸い込まないだろw
C以下も周りの空間が空気をバイパスして効率が悪い希ガス。
190Socket774:04/08/05 18:53 ID:0Oz8FLJ8
AAの都合でうまく隙間を表現できなかったのですが
「下まで」というのは「下の方に僅かな隙間を残しつつ側面は密着」
ということです。
191Socket774:04/08/05 18:57 ID:n8zKwzJO
シュラウド開口部の寸法は、ヒートシンクの一辺の1/3程度が妥当かと。
あまり狭いと抵抗になって通気が悪くなるのでかえって冷えなくなりますよ。
192Socket774:04/08/05 18:57 ID:9lu0aMqy
>>190
わずか過ぎると空気の流れる量が少なすぎて、結局冷えなくなるやね
メーカー製ヒートシンクのシュラウドでは、シンクの高さの半分から1/3を隠す
くらいの物を多く見るきがする
193Socket774:04/08/05 20:13 ID:o3lsjgzJ
PALで言うとこのインテークカバーか・・・

>187
大文字?
194Socket774:04/08/05 22:45 ID:r0bgOlPW
大文字&直リンじゃないの…
hは削ってあげてね
195 :04/08/05 23:18 ID:OipwcgkL
スチール製サイドパネルに8xファン用の穴を開けようと思うんだがNTサークルカッター(ハード用)であけられるだろうか?
ちなみにスチールの厚さは1.0mm〜1.5mmの間くらいだと思う。
試した猛者がいたら教えてくれ。
196Socket774:04/08/05 23:35 ID:9lu0aMqy
>>195
その道具がどんな物かしらんけど、紙で使うような物だったら、ケガキ線くらいしか付けられないんじゃないだろうか
鉄ってのは思ってるより硬いもんだよ、ニブラで切るほうが早いだろうなぁ
197Socket774:04/08/05 23:42 ID:ZGwXjuU/
>>196
1.0〜1.5o厚の鉄板をハンドニブラで切ったら、開け終わるころには
ニブラの刃もご臨終だろうな←経験者w
198Socket774:04/08/05 23:43 ID:uoBU+v/w
シュラウドを日本語で書くと導風板
どうしたらよいか風の気持ちで考える。
199Socket774:04/08/05 23:44 ID:8J9Sd2J/
エッチな風さんの気持ちにしかなれましぇんですた
200Socket774:04/08/06 00:15 ID:mwVQjMO7
なんかボコボコ穴開けるのが流行ってるみたいだけど、電磁波とかは気にしないの?
201Socket774:04/08/06 00:17 ID:ybYDBLbx
目の前に置かなければ大丈夫だろう、という考えなのでは
202Socket774:04/08/06 00:20 ID:bTaHIhGr
電磁波気にしてたら携帯もつかえんし・・・
私の場合電磁波より冷却の方が重要
203Socket774:04/08/06 00:23 ID:IF8+L+t1
実際携帯使えないよ
スピーカーの近くに置いた携帯が不意に着信するとかなりビビる
204Socket774:04/08/06 00:38 ID:PtLYMzXH
>>203
FOMAかauにしなさい。それで解決w
205Socket774:04/08/06 00:51 ID:mwVQjMO7
漏洩電磁波といったらまずは人体よりも周辺の電子機器への影響(EMI)なんだけどな。

>>202
携帯電話の波長は電子レンジとほぼ同じマイクロ波で、人体にあたってもほぼ熱になるだけ。
一方、低周波の電磁波には発ガン性があるとされている。
たとえば高圧線と小児白血病増加の関係はほぼガチ。
206Socket774:04/08/06 01:04 ID:hrXWBWMC
>>205
白内障の影響は?
207Socket774:04/08/06 02:26 ID:LifR2OPt
>>195
サークルカッターでキレイな穴が開くのはせいぜい塩ビかプラ板。
時間かければ硬質アクリルでも何とかなる、という程度。
刃を大量に浪費するつもりなら薄いアルミぐらいなら何とかなるかも
知れんが、スチールのサイドパネルはほぼ無理。
カッターの刃先に焼きが入っていないので、鉄で鉄を切るという恐ろ
しい状況になる。すぐに刃がこぼれる。

工具がそれしかないならサークルカッターで塗膜にケガキ線を入れて
ドリルで線上に小さな穴を並べて最後はヤスリで仕上げるぐらいしか
手がない気がする……時間を考えたらホームセンターに工具買いに
行った方が早いかもw
208Socket774:04/08/06 02:34 ID:sUhMewre
>>195
俺はハンズで3444円の電動ドリルセットを買って
>>207の言うように小さな穴を並べてあけ,
ヤスリで仕上げた。
それでも結構時間がかかる。
209Socket774:04/08/06 03:38 ID:1i3b3vQV
5インチベイを吸気口にするには有効では?
12cmファンですし。
ainexより先にcoolermasterが製品化していたんですね。

http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=product&p_serial=STB-3T4-E1&other_title=4

アキバホットライン、今週の主な新製品に載ってます。
210Socket774:04/08/06 14:32 ID:iI+/KFsD
>>195

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/free.jpg

こーゆー代物で0.5mmの鉄板に穴を開けた。本当は硬質素材用。
金属用もあるのだが、ボール盤が無いと無理。
211帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/08/06 21:50 ID:pp36oaDc
>>193,194
 二人連続だったのでちょっと萎えますた
212Socket774:04/08/07 03:21 ID:L52A5Bwr
最初からサイドパネルに穴が空いてるケースが欲しい
何かいいの無いか?
213Socket774:04/08/07 03:25 ID:F+Kuv5Mi
>>212
行き着くのはS.P.O.Tだな。
214Socket774:04/08/07 03:25 ID:HEKuIDCP
>>212
ここで聞くなよ。
215195:04/08/07 03:28 ID:5qEZBJwF
みなさんありがとう。
サークルカッター買っちゃいそうだったからよかった。セーフ。
やはり結論としては綺麗に穴を空けようとおもったらホールソーか>>210の紹介してくれた工具しかないと。
どっちにしてもボール版もってないとダメってことだね・・・。

アキバでPCケースに穴あけるサービスを一穴1000円くらいでやったらぼろ儲けの予感。
216Socket774:04/08/07 03:36 ID:c3w3g5Y7
やはり、漢だったら、穴を開けねばダメですか?
217Socket774:04/08/07 06:37 ID:zmRYfPwf
ハンズに行ったら綺麗に穴をあけてくれますかね?
218Socket774:04/08/07 08:45 ID:81pdKv7l
>>215 ニブラでも綺麗に出来る。

>>216 ダメっす

>>217 あけてくれる
219Socket774:04/08/07 12:23 ID:ESM4fuU6
そうか・・・
穴つき(SF-561)を買ったオリはチキン野郎か・・・
λ・・・KN-1000でも買ってくるか
220Socket774:04/08/07 13:34 ID:SlgclLgv
S,P,O,Tで思ったんだけどさ・・
100均にさ、小さい障子が売ってたんだよ。
これサイドパネルにできんかなと・・
サイズはもちろん合わんだろうから加工が必要か・・
でもよく考えたら風は通らんか。
暇が出来たらやってみたいな。
221Socket774:04/08/07 13:38 ID:RrwG4d9v
障子じゃなく網戸にするよろし
222Socket774:04/08/07 13:39 ID:uTmIdHV1
そのまま純和風ケースでも作ったれ。
神棚風味で。
223Socket774:04/08/07 14:52 ID:PMidlVL/
灯籠風味きぼんぬ
お盆だし流そう
224Socket774:04/08/07 15:28 ID:5hxQ08aK
        ソ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __________ ┃          | 純和風ケース・・・
  ///////|┃          | 
  //////// \.         \_______________
  /~~~./( ・ ) .\             o〇     ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`)韮\   ___ ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄||@@||. |っ¢..|| ̄   /    /(,,  ) モナモナ   |;;;;::iii|
  ||◎◎||./,,, |ゝ iii~  /  ‖_/ ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸. ̄ ̄‖  .(  ,,)〜  wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
                 ̄ ̄
225Socket774:04/08/08 12:51 ID:WTpkTzRR
>>217
ハンズは店で買った物だけ可能で、持ち込みは駄目だからね。
226Socket774:04/08/08 23:22 ID:Cw+CHn1h
>>225
Σ(゚д゚lll)ガーン

「金を払うから!」 と言っても駄目っすかね?
まぁ、向こうもあまり見慣れないモノに加工を施すなんて嫌だろうけどw
227Socket774:04/08/08 23:46 ID:miG2RJPP
>>226
漏れ、近所の工務店に相談したら、ケースに穴開けてくれたよ。
いくらですかっ?って言ったら、そんなんで金はいらんって言ってくれた。
すっげえ感謝だよ。
228Socket774:04/08/09 00:01 ID:Qo2aPbQ6
ちょきちょき切って好みの形に――安価で効果大のファンダクト「CV-1」をチェック
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/06/news058.html?pc10

これはどうなん
229Socket774:04/08/09 00:24 ID:9i5xUiwd
>>228
結局はPC内に熱を巻き散らかしているもんだしなぁ・・・

漏れはCPUの熱を如何に、PC外に排出するかが興味ある人種なんで興味ナッシング。
230Socket774:04/08/09 01:02 ID:cqwbz8um
5インチベイにファンと一緒に取り付けて
CPU近辺でオープンにする感じで使うという手もある
231Socket774:04/08/09 01:03 ID:cqwbz8um
と思ったが形状から見て無理か
232Socket774:04/08/09 01:11 ID:LQLNRSZK
蛇腹に代わるいい構造ないかねぇ。
内部のヒダの損失や騒音って結構大きい。
233Socket774:04/08/09 01:17 ID:u7tPYzsN
>>229
サイドパネルにスリットが入ってるやつなら十分換気できるんじゃないの?
その為の位置になってると思うけど。

ただスペースとりすぎのような気がするけど。
ケース内のエアフローが悪くなるような
234Socket774:04/08/09 02:16 ID:XA6uLws6
で、結局シュラウドの作成で
一番手軽で効果あるのはアルミテープはりつけなの?
アルミテープ貼り付け試した人の報告希望
漏れ試そうとしたらテープ切らしてた^^
235Socket774:04/08/09 02:20 ID://2wXSuQ
>>232
そんな時こそ
以前にぼくちゃんが晒した綿棒ケースのダクトっすよ
想像できます?
またさらしましょか?
236Socket774:04/08/09 03:17 ID:5lqRdGoF
>>234
ガムテープでもセロハンテープでも何でも試せばいいじゃん。
そこでウマーな物が見つかってこのスレに知らせるか黙っておくかは藻前の自由だ
237Socket774:04/08/09 18:06 ID:LQLNRSZK
>>235
きぼーん
238Socket774:04/08/09 19:00 ID://2wXSuQ
>>237
ギボンズしてくれる人がいたので
早速、うpしてみた

http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200408a/20040809185510_.jpg

ヒートシンクに乗っけた92ミリのファンにうまい具合に接続してる感じ
わかるかな〜?
でも、結局今は綿棒ケースを数ミリ切ってしまいました。
あれだと、ファンに当たる時があるんです。


239Socket774:04/08/09 19:05 ID:Qh7ScI+S
 どんなに凄いのかと期待したら、なんてことはない普通の
サイドパネルからのストレートダクトか。しかも吹き付けで熱風拡散型・・・
 素材としては面白いけど。
240Socket774:04/08/09 19:09 ID:r9ry6gI4
ぶっちゃけて言えば位置がすっきり合う
owl611って事だよな。
241Socket774:04/08/09 19:17 ID:EtYuk7AA
まぁシンプルなのが一番なんだろうねぇ
と適当にレス
242Socket774:04/08/09 19:24 ID:7M00Bbxk
んだな
シンプルな方が(・∀・)イイ!!

マザーとケースでシンプルに出来るか決まるけどな
お金掛ければ効果があるって物じゃないのがダクト道
フォースの暗黒面
243Socket774:04/08/09 19:44 ID:LQLNRSZK
>>238
thx
でもやっぱりエルボ型のは蛇腹構造しかないのかなァ
244Socket774:04/08/09 20:45 ID:Qh7ScI+S
>>243
 蛇腹をどうにかしようとするよりも、エルボをどうにかした方がいいと
思うんだけど


245Socket774:04/08/09 20:49 ID:LQLNRSZK
構造上、エルボだけは助けてくれ
246Socket774:04/08/09 21:54 ID:xZ30C/h3
>>238
そのケースうちと似てて、そのサイドパネルのメッシュやファンも激しく似てるんだが
それその方向だと排気方向だよね?
で、CPUはラベルからして吹きつけ方向だよね?
(ry
…(激汁
247Socket774:04/08/09 22:02 ID://2wXSuQ
>>246
今、ちょうどそこのフォロー書いてた所

>>66
であらまし書き込んでますが
誘導された当初は、確かに熱風吹き荒らしタイプでしたが
今は、ケースファンは停止してダクト用の排気口のみの仕事させて
吸出し仕様にしてます
248246:04/08/09 22:10 ID:xZ30C/h3
あぁ、なるほろ。
ちなみにキボーンとかいったやつだったりする。
そして関係ないがおいらはCPUファン吹き付け推奨派だったりする。
249Socket774:04/08/09 22:22 ID://2wXSuQ
>>249
吹きつけ、吸出し、一長一短あるみたいですが
とりあえず自分自身が思ってることとして

数度温度が高かった頃と今と比べて体感できる物は何一つ無い

ま、HDD等へのいたわりを常々やってあげてるとマスターベイトしてるって感じかな?
あと、適当なこんな工作でもしてるときは楽しいw
250Socket774:04/08/09 22:23 ID://2wXSuQ
やってもた…
書き込んだ自分に自分がレス付けるとはorz
251Socket774:04/08/09 22:30 ID:xZ30C/h3
>>250
ニヤニヤ

そんなことより自分もそろそろダクト作る計画なのでヨロピク
ダクトってよりマクーみたいな仕切り作りたいのよねん
最近は某スレでも晒したけど配線整理が終わったとこなので
今は自分の愛機の中の画像見て頭の中で設計図書いてるところ
あと、素材を何にするかすげー悩んでいて、
今までの過去ログを読んでる途中
252Socket774:04/08/09 23:12 ID:FZdgp48u
蛇腹のヒダヒダが嫌なら、紙などで作ってみるのはどうだろう。
側面のJ型の壁を2枚、内側と外側の壁を一枚ずつ作って
J型壁のRに沿わせて貼り付ける。
平面の素材でも柔軟性があれば作れるし、
比熱の大きな素材で作れば熱をそのまま外へ逃がせる。
253Socket774:04/08/10 00:04 ID:ZIo5Mbvv
試作段階では、工作用紙みたいなボール紙で作るとイイョ
で、いろいろ試して、コレだという形が決まったら、別の素材で。

プラ板とか、塩ビ板とか。
工作素材に限定して探さずに、100ショップの文具コーナーで
ファイルや、書類ケースを物色すると(表紙部分が使える)、
いろいろ見つかるョ。
254Socket774:04/08/10 00:20 ID:QXshNLkA
藻前らヒダヒダいうな、ハァハァして収まらんじゃないかっ
255Socket774:04/08/10 00:23 ID:naVdr37R
俺は1mm厚のケントボードでダクト作って、
100円ショップで売っている滑り止めクッション(?)のフリーサイズを切り貼りして騒音低減を狙ってみた。
取り付けるのは週末になると思うけど、多少は効果あればいいなと期待。

試作品作るならCAD使って厚紙に印刷して、それを折り曲げて作るとけっこう楽だよ。
256Socket774:04/08/10 02:01 ID:2psNZ1Oe
NCU-1000スレには報告したが、こちらではまだだったので・・・。

ttp://49uper.com:8080/img-s/2861.jpg
こんな感じです。初ダクト製作、定規とかすら使わずフィーリングで切り、
超アバウトでキタナイですが・・・・。素材は真中あたりが折れてしまい
使い物にならなくなったクリアファイル(硬め)とセロテープ
(+一部補強用ガムテープ)、使用金額0円w。
シュラウドは、下側だけ一番前まで伸ばした・・・というより
クリアファイルの柔軟性を利用しシュラウド部分とダクト部分を
一体化。適当4pc構造。ついでにVGAも既製品でダクト化(ZAV)。
これで帝国国民になれたでしょうかね?
257Socket774:04/08/10 03:36 ID:F1V4yI75
>>256
もうちょっといろんな角度からの写真が見たいです
258Socket774:04/08/10 12:30 ID:btIsbe0h
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/Duct01.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/Duct02.jpg

【   CPU    】 アイドル 37℃  シバキ 48℃
【   GPU    】 アイドル 38℃  シバキ 51℃
【  システム  】 アイドル 35℃  シバキ 36℃
【   室温.  】 25℃
【 .負荷ツール 】 Superπ、ゆめりあベンチ
【 .計測ツール 】 ASUS PC Probe、ATITool

【   CPU    】 Pen4 1.80AGHz (Northwood)
【   M/B   】 ASUS P4B266
【   VGA    】 RADEON9600XT + SIGMA-HS01
【  .ケース   】 SONGCHEER TQ-700mkIII
【     電源   】 Seventeam ST-350WAP
【   .ファン   】 RDM-8025S(2500rpm)→1500rpmで運用

ダクト前提で組んだのでダクト無し状態では計測してません。
春頃にリテール爆音クーラーをIgloo4350Light(FAN:2200rpm)+キムチダクトに
変えて静音ウマーだったんだけど、最近はシバキ時56℃くらいまで上がるように
なったので組み替えることに。

クーラーはHT-101。うちのMBではそのまま付けるとファンが上を向いてしまうので
ガワを外してケースファン+ダクトで吸い出すようにしました。
ダクトはアクリル板で作成。適当に切り貼りしたので仕上が汚いけど(゚ε゚)キニシナイ!!

ダクトとは言ってもコの字型の枠をかぶせてあるだけでMB側はオープン状態。
もっとタイトに隙間をふさいだ方がいいんだろうけど、現状で冷却&静音という
目的は果たせてるので良しとする。

…ていうか夜の9時頃から始めて、できたのは明け方ですよ…。
ビデオカードのトラブル等もあって精神的にも疲れたので、しばらくは
ケース開けたくないわ。
長文スマソ。
259Socket774:04/08/10 12:31 ID:nYKdxepl
>>258
美しいですね
260Socket774:04/08/10 13:56 ID:MkcmVDu/
>>258
乙かれ〜

しかし、この手のクーラーを見るたびに思うのだが、
ヒートパイプって水平に設置してもいいものなのか?
261Socket774:04/08/10 14:00 ID:CO0YxQD6
>>258
HDの温度はどれくらいですか?
262Socket774:04/08/10 14:18 ID:0xvB+dZF
>>260
問題ナッシング。CPUクーラースレがそれで荒れた事がある。
有志がケースを横にしたり縦にしたりと色々やってみて、効率に
変化なしとの結果がでた。ただし、上下逆は微妙にまずい模様。
263258:04/08/10 15:01 ID:btIsbe0h
>>259 >>260
ども。反応してもらえると疲れが癒される気がしますな。

>>261
ダクトとは関係さそうだけど。バラ2台をフロントファン(8cm,2000rpm)の裏に
付けてますが、DTemp値でそれぞれ37℃、42℃くらいですな。
後者は下側にもフタが付いてて基盤が隠れてるタイプなんで、その分熱いのかも。
264Socket774:04/08/10 16:36 ID:XpWVQJFf
出来たぞ! 80mmダクテットファン

ファンにスピンナーも付けて空気整流も万全だ。

CPUの熱風をジェットエンジン並に強力吸出し出来る??予定。

取り付けは後日。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P10014.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P10003.jpg
265Socket774:04/08/10 16:43 ID:uUQl6ndJ
>>264
こりゃカコイイね。
静音とか無視して高周波がでるともっと(・∀・)コケティッシュ!!
266Socket774:04/08/10 16:46 ID:7FMd7jnw
>>264
カコヨスギ
267Socket774:04/08/10 18:13 ID:naVdr37R
爆音ダクトキター
268Socket774:04/08/10 18:14 ID:7DpZDLoZ
>>264
めっちゃカコイイ!!
メカニカルなシルバーにステッカーまで張りやがって憎いぜ畜生
これなら爆音でも無問題だな
269Socket774:04/08/10 18:16 ID:dQD3Mj7K
空でも飛ぶのか?
270Socket774:04/08/10 18:38 ID:yhOKkFd7
ぎゅぃぃ〜ん・・・!!
って音しそうだな
271Socket774:04/08/10 18:49 ID:2/JJqpPe
                         _
                       /\-\
                     /    \ .\
                  ォ  \   / /
                ォ   彡 \/ /
              ォ   /////  ̄
            ゴ   ///
                 /



  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
272Socket774:04/08/10 18:59 ID:naVdr37R
ワラタ
273Socket774:04/08/10 19:17 ID:cfMcNiSM
>>264
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P10003.jpg

(´-`)。o O (何がDANGERなんだろ?)

274Socket774:04/08/10 19:26 ID:SN4EuvN1
>>273
飛んでいくからDANGERなんだろ?w
275Socket774:04/08/10 19:31 ID:W8xoKPs3
>258
電源塞いでるみたいだけど平気?

>264
搭載写真に期待。
276Socket774:04/08/10 20:23 ID:9z5Fqc2Z
>>273
吹き出し側は熱風で火傷しそうだから DANGERだろ?
それくらい期待してるんだよ
277Socket774:04/08/10 20:29 ID:kQrFw4Vm
福井の原発もこのダクトを使ってれば良かったのにな
278Socket774:04/08/10 20:35 ID:NCK0NpCM
>>264
これは…やっぱり側面につなぐのかな?
HT-101とかには付きそうに無いし。
期待してまっせ!
279Socket774:04/08/10 21:04 ID:IeKub6bC
>>238,256の両名が大文字を使ってないのに
>>258,264の両名が専用うpろだで大文字を使うとは・・・

>>238,264は直リンだし。
もうちょっと気使ってやれよ。厚意でうpろだとまとめサイト提供してくれてるんだから。
そりゃ晒す方も厚意で晒してくれてるんだろうが・・・
280Socket774:04/08/10 21:14 ID:dQD3Mj7K
レス番違う
281256:04/08/10 21:57 ID:LOhifIvm
>>257
リクエストが1名からあったんで、テンプレの形にそって再うぷ。
写真の002と003はシンクの電源との間隔と、シュラウド確認用。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu001.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu002.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu003.jpg

【   CPU    】 アイドル 29℃  シバキ 47℃(45分間、Prime95実行時だけC'n'Qはoff)
【   GPU    】 アイドル 49℃  シバキ 83℃(ゆめりあ2時間くらい放置?)
【  システム  】 アイドル 46℃  シバキ 47℃
【   室温.  】 28℃(エアコン設定)
【 .負荷ツール 】 Prime95、ゆめりあベンチ
【 .計測ツール 】 MBM5、Rivatuner

【   CPU    】 Athlon64 3200+ AXコア C'n'Q有効
【   M/B   】 K8T Neo-FIS2R
【   VGA    】 Leadtek FX5900XT+ZAV02-NV3
【  .ケース   】 UACC-3307-SLT
【     電源   】 FSP350-60PN
【   .ファン   】 ダクト:8cmx2@1900rpm VGA側:RDL8025S@5V HDD側:RDL8025S@5V
          前面:RDL1225S@5V

上手い人のあとに晒すのは恥ずかしいですが、とりあえずこんな感じで。
すでに装着済みなのと、背が低いケースのためかなりギリギリの状態なんで
これ以外の角度は無理です(M/Bを固定してからダクト貼り付け)。見えませんが
一応M/B側もクローズ。電源との部分もかなりきついですが、窒息させてはいないので
大丈夫かな?写真が汚いのは携帯カメラだからで勘弁してくださいな。あと夏風邪ひいたみたいで
かなり辛いのでここら辺までって事で(俺のは参考にならんけどなw)。
282Socket774:04/08/10 23:35 ID:qQVs+HdE
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/2379.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/2398.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/2410.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/2421.jpg


白いケース(ファイル交換メインの常時接続用)

【   CPU    】 AthlonXP 2000+
【   M/B   】 ECS K7S5A+
【   VGA    】 Matrox Graphics Millennium G200
【  .ケース   】 不明
【     電源   】 NextWave HK35013BP

クーラーは、Thermalight SP97 に8pファン付けてます、ケース外側も8pファン。
側面がアクリルだったので自分で穴をあけてダクトを付けました、吹き付けです。
吸い込みの方がシステム温度が下がりますが、足に熱風が当たるので吹き付
けにしてます。ZALMANなのはエンブレムだけ〜



赤いケース(動画再生とかゲームとか)

【   CPU    】 AthlonXP 3000+
【   M/B   】 ASUS A7V880
【   VGA    】 RADEON 9200
【  .ケース   】 Owltec OWL-PCPG-01
【     電源   】 ケース付属SeaSonic SS350FS

クーラーは、Aero Cool HT-101 に8pファンを前後に付けてます。
 (白いケースの中で光ってるファンはこのクーラーに付属してたやつです)
ダクトは2LのPETボトルから切り出しです
 (今後はダクトの長さを調節してファンを中に入れる予定です)


このスレを参考にさせていただきましたので、感謝の晒しです。

283Socket774:04/08/11 00:13 ID:Bmq0UO/a
>>282
カッケー、最後以外は
284Socket774:04/08/11 00:32 ID:0nFffJ/3
>>282
なんかサーバーっぽいのと自作感が良い感じ
285Socket774:04/08/11 01:52 ID:FJufgHBm
カナフレックスのアルミ抱くとを輪ゴムでファンに取り付けて吸出ししてます。
携帯のカメラなんで画像悪いですが・・・・。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/001_2.jpg
286Socket774:04/08/11 02:05 ID:8SjlVMyv
携帯のカメラって最近のはこんなに綺麗なんだ。
カメラ付き持ってないから知らんかった。十分つかえるな。
デジカメ無いから2chで自作マシンを晒す為に安物デジカメでも買おうかと思ってたけど
カメラ付き携帯でもいけるな。。。
287Socket774:04/08/11 02:27 ID:EcOSQ12D
すごいねー、俺N504i(31万画素)だけど、全然違うorz
そんなことより、ミドルタワーにmicroATXですか?

と、いいつつもPCIをあまり必要としないで
なおかつ5&3.5インチベイイパーイ使う人には逆に適してるのかなと今思った。
288Socket774:04/08/11 02:32 ID:ImrMHTiF
100万画素以上なら結構いける。
オクの出品も携帯のカメラで撮影してるよ。
俺使ってるの100万画素だけど>>285ほどきれいに撮影できないよ。
腕の差かな…
289257:04/08/11 03:22 ID:iDr0NPZt
>>281
テンクスです。あのでっかいヒートシンクだったんですね。
(´-`).。oO(冷えそうでいいなぁ)

>>288
今の携帯だと200万〜300万画素のがあるんじゃないかな。
_| ̄|● オレが5000円で買ったデジカメ32万画素・・・
290285:04/08/11 03:26 ID:yxtFPJt9
どうもです。携帯亀ラマは100万画素です。PCはもらい物の寄せ集めです。
マイクロATXは壊れた(コンデンサの妊娠)のをもらって直しました。
内蔵のグラフィックとPCIに追加のグラボで2画面マルチで使ってます。
291Socket774:04/08/11 05:25 ID:EcOSQ12D
microATXマザーにオンボードとPCIのグラボでデュアルディスプレイ
しかもそれがもらい物寄せ集め
しかもしかも、故障品
さらに撮影は100マソガソ携帯…

考えただけですごいな
なんというか、恐ろしいというのか、うらやましいというのか…w
292Socket774:04/08/11 07:32 ID:pkfzBD58
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/d1.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/d2.jpg

かなり前に晒してますが、貰いモノの81万画素カメラでの撮影です。
293Socket774:04/08/11 08:46 ID:ImrMHTiF
>>290
ビデオカードの型番教えて。
普通オンボードととの同時出力はできないはずなんだけど。
294285:04/08/11 09:50 ID:ZW4ksPvE
>>293
追加グラボは、クロシコのSIS305-PCI32です。まざーはGA-7VKMLSです。CPUは明日論+1800で、
これにWIN2000載せてマルチディスプレイになってます。片方に映画を映してキー入力してまつ。
295258:04/08/11 10:12 ID:lvo3tqTS
>>279
うああ、半角と小文字を混同してた…。削除しときます。
申し訳ないです>管理人様
296Socket774:04/08/11 17:41 ID:M0C+fXu+
>>293
AGPとオンボードは同時出力不可だけど
(オンボードがAPC扱いだから)
PCIならOKなんでない?
297296:04/08/11 17:44 ID:M0C+fXu+
>>296
うわっ、APCだって。
すまん、中欧線快速ホームに逝ってくる・・・_| ̄|○
298Socket774:04/08/11 18:05 ID:1kwVOENp
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   F2F7 リクエスティング APC サポー!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____. F2F2 / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
299Socket774:04/08/11 18:12 ID:HBygD5cu
中欧線?ユーロスターの事か?でも快速って無かった気がするぞ。ま、イ`
300Socket774:04/08/11 18:34 ID:DK4REMM4
>>264
これって消費電力どのくらいなんだろ
無意味に双発とか4発とかやってみたくなるなぁ
301Socket774:04/08/11 18:49 ID:8X9wS07Y
廃熱ダクトを足元まで伸ばして冬の暖房にしたい
302帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/08/11 19:23 ID:FbXkHpTm
>>279 ありがと。

>>295 別に気にしないでいいでつよ。ファイル消すほどのものでもないし、
うちの書き方もわかりにくかったみたいだし。
 大文字でうpされると、まとめサイトを造る時にリンクミスが起きやすいから
小文字でお願いしてるわけで、こっちの手間が増えて邪魔臭い以外は特に困らんのですよ。

 最近ダクト晒しが増えてますな(・∀・)。 
俺もそろそろ新しいマシン+ダクトを造りたいが年末頃になりそうだな・・
303Socket774:04/08/11 19:58 ID:ImrMHTiF
>>296
PCIだったのを勘違いしてたよ…。
304Socket774:04/08/11 23:27 ID:+vPpNIuV
>264のJETFANの取り付け画像見たくて急いで仕事終わらせたのに・・・



後日って今日かとおもたら違ったのかーΩΩΩ!!!
305Socket774:04/08/12 01:05 ID:7GyXz9QH
8-8-6-6-6 ぐらいの組み合わせでジェットダクトを作ってみたい…全部デルタ製の超高速ファンで……(゚∀゚)
306Socket774:04/08/12 01:17 ID:kFitdl4R
>>264
これってどういう構造なの?真ん中のだけ本物のファン?

折れもファンの軸部分(ステッカーとか貼ってある所)
にハンズで買った木製円錐を貼り付けたりしたなぁ・・・(遠い目)
307Socket774:04/08/12 03:04 ID:olNWDr+X
本当にジェットのようなファン作るなら、大きい船(微妙w)のプロペラみたいに
回転方向がお互い逆で押し出す方向が同じ2つのファンを付けるといいかもね
あれは遠心力で外側に拡散する流れをまっすぐに流す働きがあるらしい
PC等の空冷に適してるのかは知らないけど

って、言葉で説明するの難すぃ……
308Socket774:04/08/12 03:10 ID:7GyXz9QH
2重反転翼みたいなやつ?
309Socket774:04/08/12 03:16 ID:eFa1eqs/
>>307
2軸推進のスクリューのことかいな?

>>308
2重反転プロペラはちゃんと回転数合わせて、翼面形状も
顧慮しないと効果薄いで。PC用のファンの形状だと抵抗
にしかならない可能性が。
310Socket774:04/08/12 03:20 ID:gTSZEXIn
>>298
F1F2
311Socket774:04/08/12 11:37 ID:GU81bckv
>>307
その話どっかで大分前に出てたな
結局適当なファンがないから駄目だったみたいだけど
312Socket774:04/08/12 11:45 ID:UjpsntLl
313264:04/08/12 16:28 ID:+8Kl7CDW
<<306
真ん中のだけが本物のファンです。
両サイドはファンを2個つぶしてケースのみ使用。アルミダイキャストです。
ダクト兼フランジです。 お遊び仕様です。
取付けはPC本体の問題でかなり後になりそう・・・

後ファンの形状が角ばっていたのでヤスリとペーパーで丸く削っています。
風きり音がかなり静かになった。
314Socket774:04/08/13 23:19 ID:CndcQK7U
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/outsidefan.jpg
空きPCIスロットのカバーを全部外して、RDL8025Sをケースの外側に設置してみた。
正直ダクトと言えるかどーかわからんが、ケースのスキマをダクトのようなモノで囲ったと思えば。
これでVGAの下方にたまる熱を排気させるようにしたら、全体的に2〜3℃温度下がった。
今までコレ ttp://www.ainex.jp/list/fan/rsf-01bl.htm 使ってたんだけど、
冷えてんのかどうか分かんなかったが、外側設置はハッキリ下がったと体感できたよ(・∀・)ノ
315Socket774:04/08/13 23:29 ID:d1Cbp5V1
>>314
ケースの外にファンだと音が気になるんだが、そこはどう?
316Socket774:04/08/14 13:54 ID:8GUTrjFR
ま、静音と冷却の両立は不可能だし・・・
夏が過ぎれば必要無くなるだろうさ
317Socket774:04/08/14 16:01 ID:m7XOfVnH
要するに使いものにならないくらいに 


五月蝿いと。
318Socket774:04/08/14 16:44 ID:4xXYNFDn
>>314
内部の背面ファン×2がこの外のファンに比べると爆音なので、全く気になりま_| ̄|○
319Socket774:04/08/14 18:48 ID:GxJbyE9t
>>315
俺もケース外にファンを移動したけど、
ファンの風切り音や振動がケース内部で反響しなくなったおかげか
騒音が少し小さくなった。

ただしファン自体がうるさいと、その音がよく聞こえるんで激しくうるさい。
おかげでファンの選択に余計気を使わないとならないのが欠点。
320Socket774:04/08/14 20:12 ID:nWftA8GE
チア無し校ばっかり勝ち残りやがる・・・
チア無しが勝ってもつまんねーypヽ(`Д´)ノ
321Socket774:04/08/14 20:13 ID:nWftA8GE
 ('A`)見なかった事にしておいて
322Socket774:04/08/14 20:43 ID:ewLdUZoH
(・∀・)ニヤニヤ
323Socket774:04/08/14 21:07 ID:KgRFoBd2
|
|、∧
|Д゚) ジー
⊂)
| /
324Socket774:04/08/15 16:29 ID:KFsBVpRK
(・∀・)ミタヨー
325Socket774:04/08/15 16:39 ID:trJOhVyN
Athlon64/2800+ リテールクーラー(のヒートシンク)でダクトをつけてみました。
時節柄、工作用紙を使用。夏休み気分ですな。
室温はすべて28℃で共通。

○リテールクーラーそのまま ダクト等無し
 シバキ55℃ アイドル35℃

○試作一号
 筐体ファンによる吸い出し・シンクの真上から
 8cm12V0.17Aファン シバキ57℃ アイドル38℃
 同ファン5V駆動 シバキ75℃ アイドル45℃

○試作二号
 筐体ファンによる吸い出し・空気がシンクを横断する形
 8cm12V0.17Aファン シバキ50℃ アイドル35℃
 同ファン5V駆動 シバキ69℃ アイドル42℃

試作二号の画像
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/athlon64dact.jpg

静音化目的でダクトをつけてみたのだけれど、ファンを12V駆動してしまうと
ファン自体の音に加えてダクトの風切り音がすごい。
5V駆動でもファンの音が少し気になります。
吸い出し+ダクトならば空気にシンク上を横断させるのが良さそうな感じ。
BAT1VSとかHT101でやれば静音&高冷却が両立できるかな。
326Socket774:04/08/15 16:47 ID:+/UQIXL4
CPUファン吸出しとダクトの組み合わせにすると
どうまずいんですか?
327Socket774:04/08/15 18:43 ID:MqFsMea4
>>325
輪ゴムでとめてあるあたり工作っぽいね。
でも熱で溶けないのか・・・?
328325:04/08/15 19:39 ID:Jp/l4Uhy
>>326
俺の書き込みに対する質問かな?
別に普通にCPUファンのついてる方向に吸い出してもちっともまずくありません。
とりあえず>325での比較結果を見るとシンク上を空気に横断させるダクトのほうが
多少マシな冷却結果が得られたというだけ。

無理に理屈をつけるならば「滞留点」の有無の差ではないかと。
吹きつけにしろ、吸い出しにしろ、ちょうどCPUの真上のあたりに滞留点が出来やすい。

>>327
とりあえずシバいてみてもゴムが溶けそうな様子はなかったです。
輪ゴム(天然ゴム?)の融点……高分子だと軟化点というらしい……をぐぐってみたけど
それらしい数字が見つからず。理科年表、どこいったかなぁ。ゴソゴソ
329Socket774:04/08/15 20:16 ID:tn+BWZvy
ペットボトルを何気なく見てたら、VGAもダクト化したくなったんで作ってみた。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/01.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/02.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/03.jpg

      アイドル時 シバキ 改造前アイドル 改造前シバキ
CPU:   44度     52度   48度      55度
GPU:   46度     78度   54度      84度
ケース内: 31度     34度   40度      43度
室温:   26度     26度   28度      28度

ちなみにシバキ時はファンコンで風量アップ。
アイドル時はまぁ静音。スマドラのHDDの音が聞こえるくらい。

【 CPU 】 P4 2.6GHz(FSB400)
【 M/B 】 Abit TH7II-RAID(i850)
【 メモリ 】 RDRAM1G(256MBx4)
【 VGA 】 GeforceFX 5900Ultra(笊化)
【 HDD 】 Maxtor 4R160LO(スマドラ)
【ケース】 扉つきのフルタワー
【 電源 】 音無400W
【PCI】 スマビR,サウンド,LAN,GeforceFX5200

ファンはケースファンなしでCPUとVGAの2つのみをファンコン制御。
330Socket774:04/08/15 20:29 ID:ihuNGrE2
SFに出てくる兵器みたいだぞ
331Socket774:04/08/15 20:30 ID:iEimNa3E
>>329
魚雷みたいだw
332 ◆FVWM2/q5JM :04/08/15 20:33 ID:zHDS3VOO
>>329 カコ(・∀・)イイ!!
333Socket774:04/08/15 20:33 ID:NIvGmkUU
ペットボトルダクト、良いね
334Socket774:04/08/15 20:37 ID:+/UQIXL4
>>328
パッシブダクトです。ケース側面についているやつです。
335Socket774:04/08/15 20:50 ID:jRkhfRX/
>>329
かっちょいい
336Socket774:04/08/15 21:07 ID:1Dv2k+0x
>>329
マジで魚雷みたいだ。
ケース内占有しすぎ(禿藁

337Socket774:04/08/15 21:08 ID:36VPlyT3
>>329
850でがんがっているところも(・∀・)イイ!
338Socket774:04/08/15 21:46 ID:SjzGQqzn
>>329
一枚目の写真のやつを地下鉄に忘れててきたらえらいことになるな
339Socket774:04/08/15 21:50 ID:Lbk5vKCz
>338
間違いなく通報されますな…(;´Д`)
340Socket774:04/08/15 21:54 ID:7Q0OQBQD
>>329
リトルボー○に似てる。
終戦記念日になんてものを作ってんだよ!
341Socket774:04/08/15 21:56 ID:je9nVzpl
>>329
 申し訳ないが裏側からのアングルも見せてもらえないだろうか?
スロット側をどうやって密閉してるのか気になる。

342Socket774:04/08/15 22:39 ID:octvxrRL
>>329
スターウォーズ・エピソード3で小道具として使えそうだな(w
343Socket774:04/08/15 22:48 ID:v9BLDqKh
SFちっくだねぇ。
344329:04/08/15 22:54 ID:tn+BWZvy
うぉ、なんかすごい反響で嬉しいです。
やっつけ仕事でやったんで、見た目が汚いとか言われるかと思ってた。

>>341
今から取り外すのはめんどくさいので勘弁して orz
1枚目の写真のインシュロックのスロット側に注目すると分かると思うけど、
基板上のスロット側端にある穴を利用していますので完全密封されてません。
基板上に沿って上下から挟み込む感じになっているだけです。
まぁ、あんまり隙間ないしこれでokということで・・・
最初の構想では完全に密封する予定だったんだけど、ペットボトルの横幅が
全然足りないのと、密封しても固定方法がめんどくさいので簡単なほうに逃げましたw
あと、排気側も特に加工してないのでAGP上下の空きスロットにきっちりあっていません。orz
そのうち排気側は何とかしようかとは思ってますけどね。
345Socket774:04/08/16 00:04 ID:YT5wMPy+
>>325
ダクトが細すぎて損失が凄い事になってそう
ヒートシンクとケースファンまでの空間が無いなら、ヒートシンクの真ん中辺りから
立ち上げ始めても効果あると思うけど

>>329
カッコヨスギ
346Socket774:04/08/16 01:20 ID:2CQHET6L
>>329
すげえ〜漏れのVGAの真上にファン>そこからダクト排気
なんかとは比較にならんほど完成度高いな
今度の休みに漏れももう一寸考えて作り直してみよう
参考になりました。有り難う
347Socket774:04/08/16 03:18 ID:Eya3U01x
久し振りに晒してみます。

CPU : Athlon64 3200+(C0)
マザー : K8S8X

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/imgp1436a.jpg

ファンはCPUが付属の2500回転、排気はX-FANのブロア2200回転

CPU : 65%〜44度〜85%〜55度〜100%
排気 : 40%〜44度〜75%〜55度〜100%

といった感じで温度によってそれぞれのパーセンテージに回転数を制御。
他のファンも2500〜2900回転を同じような感じで回してます。

室温32度でCPUシバキ51度、アイドル41度。

ファンが全開で回るとかなり五月蝿いですが滅多にならないので、
まぁ俺的には静かに思える範囲に納まってます。
348Socket774:04/08/16 18:19 ID:ARGjyR4F
>>329
今度の夏休み、 一 緒 に 自 由 工 作 や ら な い か?
349Socket774:04/08/16 18:24 ID:QMukSgeE
>>348
今度の夏休みって来年のことか?
350Socket774:04/08/16 19:19 ID:TdhQNBtN
しかも自由工作かよ、ワラタ
351Socket774:04/08/16 20:41 ID:aQeifKl8
破壊工作じゃないだけいいじゃん
352Socket774:04/08/17 00:20 ID:FeroCvrH
ビデオカードダクト化ついに来たか。
高発熱化するビデオカードを静音化する一つの手段だな。
しかしこれ3スロット消費した上にでか過ぎだよw
ファンは9cmか?
今後続々と挑戦者が出る予感。
俺も>>329を参考に魚雷1発作ってみるかなー。
353Socket774:04/08/17 01:16 ID:NyMJ7MRK
>>329
って
ファンはどっち向き?
354Socket774:04/08/17 01:24 ID:0csGr8Nq
>>353
>329
>排気側も特に加工してないので
>AGP上下の空きスロットにきっちりあっていません
355Socket774:04/08/17 12:40 ID:ghKZVM4g
>>329

すげえ。何かあんまり関係ないが超工作はpen4の人が多いな。
356Socket774:04/08/17 18:44 ID:SuvrbS0m
>>347
室温32度でシバキ51度ってすげー冷え冷えですね。
内部の吸気仕切りが効果大ですか??

リヤFANの穴を一つ潰しているみたいですが、2個並列に使ったら全体のFANの回転数を
下げられそうですが、そのへんはなにかコダワリがあるんですか?

質問ばっかでスマンデス。
357Socket774:04/08/19 01:38 ID:bg1PkaoX
>>356
仕切り有り無しの差は2、3℃ぐらいです。
どっちかと言うとCPUの熱が拡散しないようにするのが目的。
システム温度が仕切りなしだと室温によっては45℃を超えるけど、
有りだと40℃を超えない範囲に収まってます。

リアファンは☆野の古いケースなので一箇所しか無いんだよ_| ̄|○
358Socket774:04/08/19 20:02 ID:S3e6A548
>>357
ありがとう!
そして、スマン・・・・・・・・。
359Socket774:04/08/20 22:45 ID:jdocnNb5
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040821/etc_wildcatrl.html

 さすがはLabs・・・やることが派手だ。しかも意外と安い。
ダクトもいい参考になるな
360Socket774:04/08/20 23:54 ID:s20NSNN2
キムチダクト買ったものの、ダクトを曲げても全然ケースに入りきりません。
CPUクーラーは鎌風使っていますので高さがあってそれが原因だと思いますが
こういった場合はクーラー変えるのが手っ取り早いんですかね?!

ソケAなんですがお勧めクーラーとか対処方とかありますか?
361Socket774:04/08/20 23:59 ID:D6LTgirW
>>360
クーラー変えるのは本末転倒ではないの?
何に不満があるのか状況や構成から考える必要があると思うが。
ただ闇雲にダクトつけたからといってよくなるとは思えんよ。

構成晒してみ
362Socket774:04/08/21 00:03 ID:HlWw/dxf
んだね。俺も同じ事で悩んでたなぁ。
結局キムチは吸気ダクトにして、CPUダクトは自作したよ。

あとは、サイドパネルに穴開けるとか…。
363360:04/08/21 02:03 ID:/4DvSIuk
構成は下記のような感じです。
単純にダクトに憧れてまして(動機が不純)吸出しで
後方に排気したら冷え方も良くなるかなぁ?と思いまして。。。
現状何かに不満があるわけではありません orz

【 CPU 】 アスロンXP2800+(クーラー:鎌風)
【 M/B 】 ECS N2U400A
【 メモリ 】 512*2
【 VGA 】 MSI GeforceFX 5900無印
【 HDD 】 シーゲートの60G?
【ケース】 オウルテック OWL-PCPG-01
【 電源 】 鎌力350W
 
364Socket774:04/08/21 02:31 ID:SJC+eYOv
>>363
基本的なスペックも必要かも知れんけどケースファンはどうなってるのよ?
あと鎌風は何回転で使ってるとか。

ケース内温度、HD温度、CPU温度、M/B温度は?

ダクトの効能を考えるとCPU温度を下げたいために温まったケース内の空気を
あてないように外気導入するとか、CPUはそこそこ冷えてるけどダクトを使うことによって
ケース内全般の温度が下がるのを目的に使ったとか、上のほうのレスにあったように
ビデオカードだけ冷やすとかそれなりに目的あってやってるんだよね。

目的ないけどとりあえずじゃなんと答えればいいのやら…。
鎌風が不満ならPALとか?くらいしか答えようがない。

365Socket774:04/08/21 03:57 ID:+n300NMU
CPUから背面に排気できるようキムチダクトを付けたところ、逆に温度が上がった。
2つある背面ファンの1つをダクト排気で使用したため、ケース内温度が上がったのが原因の模様。
どうしたら良いでしょう?サイドパネルに穴開け加工は自分じゃできそうに無いのですが。
366Socket774:04/08/21 04:40 ID:eQ+yO7l7
>>365
どうでもいいがIDがなんかカコイイな

手っ取り早いのは5インチベイを開放するなどして、空気の入る量を増やすとか。
ベイが埋まってたり数が少なくて空けられないなら、付けてる物は外付けにするぐらいのつもりで。
逆にベイ全開の場合は熱源の位置と空気の流れを見て、必要なさそうな所は塞ぐと良くなることもある。

パネルに穴あけたりするのは最終手段と思ったほうがいいよ。失敗すると骨折り損になるし。
特にケース加工が未経験だったり不安・面倒だって場合はね。
ちなみに自分が使ってるケースはこれで、加工は8cmファンが付くところのメッシュを取り払った程度。
ttp://211.133.243.128/products/torica-original/case/ca400s2-b9s.htm

外観と内部の写真upしてくれれば細かいアドバイスができると思うよ。
>>364の言うように環境が分からないと詳しいことは言えないんで
367365:04/08/21 06:33 ID:+n300NMU
ケースはCoolerMasterのCenturion1(ファン前8cm、後8cm)を、前面12cm、背面8cm2つに穴開け加工してたりします(ギザギザですが)。
サイドパネルを開放すると温度が上がるので、エアフローは良好の模様。

S-PAL8045に2.5cm厚のファンを付けると、ダクトが>>360のように入りきらないので、
ヒートシンクに直接ダクトを付け、ケース背面のファン(鎌風の風)で吸い出しする方法にしました。

ドリルで同心円に穴開け、ペンチで穴をつなぐ、というのはやっているのですが、
綺麗に丸くできないので、サイドパネルは見える部分だし、加工をためらっています。
368365:04/08/21 07:17 ID:+n300NMU
補足
サイド開放うんぬんだからエアフロー良好、というのはダクト付ける前の話です。
ダクト化したらサイド開放しても温度が変化しないので、エアフローが悪くなったようです。
ダクト化前は2000rpmと2500rpmのファンを付けていましたが、
ダクト化後は2000rpmのファンは外し、2500rpmのファンがケース内排気、
CPUに付けていた鎌風の風をケースに付け、ダクト直結です。
369Socket774:04/08/21 10:37 ID:ncUlKe1x
CPUがあちち
370Socket774:04/08/21 15:43 ID:PN8/Nh4g
>>365
背面ファンが減ったのが原因なら、排気不足?
給排気のバランスが狂ったのかな。

背面ファンの回転数を上げて(1.5〜1.7倍くらい?)、前面ファンは温度を見ながら
釣り合うように微調整・・・でどうでしょ。

俺なら「ダクトはサイド排気、背面そのまま+前面ファンちょい上げ」にしちゃうけど。
371Socket774:04/08/21 17:36 ID:EEUG70nn
おれも吸出しPALにキムチダクトつけたら内部温度上がった
コーホー音も増えて静音からかけ離れた
吹きつけの方がCPU温度は下がった
得られた利点は電源ファンが低速になっただけかな

その構成の限界が近いのでは?
372Socket774:04/08/21 20:28 ID:qrPmLqNl
>>371
コーホー音に萌えないかい?
静音にしか興味ないなら雑音だろうけど(´・ω・`)
373Socket774:04/08/21 22:51 ID:7I8bxq0B
PAL吸出し側面排気が最強
374Socket774:04/08/22 19:43 ID:/MRnJJ0d
オウルのDIII+PALで側面ダクト排気しようとすると
側面ファン取り付け部と背面ファンの高さが殆どいっしょで
背面ファンが上手く機能してくれないような…

左側面ファンが2個つけられるから、内部排気はそっちに任せて
CPUはダクト+80-120mmアダプタで背面排気するのが無難なのかな。
375Socket774:04/08/22 20:32 ID:F6EX9wFr
>>374
それだと排気過多にならない?

熱は下から上に流れるから、側面の下段は吸気で上段は排気にした方が良い気がする。
376374:04/08/22 20:45 ID:/MRnJJ0d
>>374
右側に9cm*2付けられるんで吸気は十分じゃないかなと思うんですが、どうなんでしょ。

参考までにオウルのDIII
http://www.casemaniac.com/item/CS102100.html
ケースファンとサイドファンの位置関係は取説のpdfの画像に載ってます。
377Socket774:04/08/22 20:49 ID:a9+YlD/J
安いのによい造りだな
378Socket774:04/08/22 21:24 ID:F6EX9wFr
>>376
>右側に9cm*2付けられるんで吸気は十分じゃないかなと思うんですが、どうなんでしょ。

まぁ回転数が解らないから一概には言えないけどね。
でも電源の排気を忘れてないか?

漏れもDVを持ってるけど、側面は全て吸気でやってたよ。
下段はVGAを冷やすため、上段はCPUを冷やすため。
ちなみに漏れのクーラーは直接リアファンに熱気が流れるクーラーなので、それで丁度良かった。


現在は静音化のためと、ケースの取り外しを楽にするために側面のファンは一切つけてない。
379374:04/08/22 21:51 ID:/MRnJJ0d
>>378
シャドウベイにHDD入れると暖まった廃熱で冷却する事になるから、
もうちょっと新鮮な空気を取り入れるようにした方がいいかもしれませんね。

しかし、隣り合ったファンで給排気の両方するのはちょっと嫌なんで
サイド全吸気、CPUはダクトでリア120mmから排気、内部熱は電源から排気で使ってみて
吸気過多っぽかったらリアブラケットに付けるタイプの排気ファン付けるって感じにしてみようかと思います。
380Socket774:04/08/22 21:59 ID:F6EX9wFr
>>379
そんで良いと思うよ。

色々試してみると面白い。
ヽ(´ー`)ノ
381Socket774:04/08/23 03:50 ID:JdDLUcXB
世界チャンピオンのティフォン2回目ネットに引っ掛け
1、2回両方失敗
382Socket774:04/08/23 11:14 ID:6jSMNqcq
DV信者 このスレまで出てくるなよ
宣伝ご苦労さん
383Socket774:04/08/23 19:11 ID:fb9gyatk
>>337は信者に偽装したアンチ
384Socket774:04/08/23 19:29 ID:EMxz+Ow+
>>381-384
イミワガンネ
385Socket774:04/08/23 19:39 ID:uXVaWJe4
>>381-384
>イミワガンネ
>>384
オマエガワカラン
386Socket774:04/08/24 14:50 ID:CDBDLeGY
随分前にダクト排気に猫玉が出来た画像を上げた者です。
去年は乗り越えたエアコン無しのダクトPCが、先日びーこんびーこん
警告鳴らしまして、慌ててSpeedfanを見るとCPUが75度の警告ラインを
オーバーしておりました。ケース内は40数度、HDDも同程度。
すわ今年の猛暑はダクト12cm吸いだしでは乗り越えられぬ状況か!と
頭をよぎるも、室温が体温を超えるような猛暑のピークは通り過ぎており、
その頃はむしろ涼しくなったなと思い始めており、吸いだした熱風による
フリーブベアリングファンの劣化かと面倒臭く思いながら本体を引っ張り出し
内部を点検するはめに。

結果は、夏前に補修で使ったダクト<>ファンアダプタの目止めの為のビニール
テープが熱で収縮して接続部を破壊、気密漏れを起こしておりました。

秋頃にでもソケ939でも組んで、現ケース内のパーツ類は熱源空調分離設計
した段ボールマシンにでも突っ込むかと思っていたので、それまでなら良いかと
静音に妥協しファン能力を上げたセッティングにして本体を閉じました。

追伸
猫はいたる所で伸びています。
387Socket774:04/08/25 01:45 ID:dzAhY2AU
ビニールテープは時間がたつと
ねとーっとなったり、びろーんとなったりするからね。
あと、養生テープもあくまで仮止め用。

ダクトの形きまったらプラ系素材+瞬接にしてます。
テープセメダイン「ラピー」も使ってみてる。
アルミテープの薄いのが欲しいと思う。
100円で買ったのは、0.095mmと書いてあるが本当なのか?
388Socket774:04/08/25 15:10 ID:ALMfXJQ0
部屋のエアコンを掃除したら
システム温度が2度も下がった
389Socket774:04/08/27 22:17 ID:64OirkQj
暇だのぅ
390Socket774:04/08/27 22:50 ID:SfGS1mC9
ここんとこレス付かないよね、涼しくなったからかな
391Socket774:04/08/27 23:42 ID:4EyD+xC9
このスレを見て興味を持ったので、
電源交換のついでに
牛乳パックとステープラーで作ってみた。
排気ファンが12cm×1だし
大してやる気もないので、
排気ファン直結ではなくフード型にした。

ケースファンの排気が熱くなって
サイドが熱くならなくなったので
割かしうまくいった模様。
コーホー音もない。
一晩エンコして問題なければ
しばらくこのまま使ってみよう。
392Socket774:04/08/28 00:13 ID:fFYBOsPm
>>391 成功ですか、おめでとうございます。
よかったら画像をうぷしてちょ
393Socket774:04/08/28 13:11 ID:qmPJJDjC
ダクトっていうには微妙だけどスレが寂しそうなので晒してみる
http://www10.plala.or.jp/mozilla/img/050.jpg
http://www10.plala.or.jp/mozilla/img/051.jpg
おまけ
http://www10.plala.or.jp/mozilla/img/047.jpg
電源の方はかなりの成果がありました。
ファンの速度はサーミスタで可変されていて、ヒートシンクにびったりくっついていた
サーミスタを電源内の空中にぽつんと追いやったのでファンの速度は下がっているんですが、
排気に手で触った感じでも明らかに風が温かくなっているのがわかりました。
394Socket774:04/08/28 13:41 ID:Aj7eHevv
>>393
電源燃えそうな予感。
大電流が流れる電源ユニット内部に紙の隔壁を置くのはかなりチャレンジャーかも。

コンデンサパンク→電解液が紙に染みこむ→レギュレータやコイルが焼損→電解液付の紙が発火
なんてならないといいが。

ファンの速度が下がれば排気が暖かくなるのは当然の気もするし
隔離されたコンデンサとコイルの冷却はできているのかも気になる。
>393は危険をわかっていてやっているんだろうけど、見てるだけでヤバそう。
395Socket774:04/08/28 15:34 ID:FGQJLS2w
>>393
トランスが燃えて火災発生の予感。手慰みにしては危険すぎる。気をつけなされ。
396Socket774:04/08/28 17:42 ID:Hym6Ow5m
>393 の電源の行く末が心配です
397Socket774:04/08/28 19:44 ID:k6KK147a
(  )
 ( ) プスプス・・・
  (            ?
   ∧_∧      ∧_∧
  <# `∀´>     (´∀` )
  ( 電源 )     (>>393
    |  |  |     | | |
  〈_フ__フ     (__)_)

         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚ ∧_∧
     (( ⌒ )) )),         ( ;´Д`)
    从ノ.::;;火;; 从))゙         ( つ つ
    从::;;;;;ノ  );;;;;从        人  Y
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人       し (_)
398393:04/08/28 20:18 ID:U0YCQQ6q
燃えることは無いと思ってますが危険は承知です。

コンデンサパンクってのは微妙すぎとして、
コンデンサは冷却が必要なほど発熱はしないし、コイルって、そんな発熱するほどのコイルはないですが…
自分も心配してるのはトランスですね。
ただトランスが100度以上になるというのは考えにくいので紙の発火点から考えても
"紙"が燃えるというのは考えにくいかと。
トランス自体の発熱でなにかしらアボーンしそうですが、まったく風が当たってわけでもないので
(写真ではないのですが奥のほうにもファンが付きます)
ただ、想定外要因も考えられますからねぇ…
燃えたら燃えたでそんとき報告します。家があれば…
399Socket774:04/08/28 20:36 ID:+QU2gDvh
まさに人柱だな。半年後の経過報告を楽しみにしてる
400Socket774:04/08/28 20:38 ID:vgBjPrlv
ヒートシンクだけを重点的に冷やすようにしてるようだけど、
部位によっては風がまったくとおらない構造ってのはまずいぞ。

火災が起こるかどうかは知らんが
401Socket774:04/08/28 20:41 ID:wV8bwa5C
>>398
基盤とコンデンサがあれば、十分に火を吹くぞ。
古い電源だったら、注意してね。定期的にメンテすることを勧めるよ。
402Socket774:04/08/28 20:47 ID:XlBslCjx
>>401
埃やら妊娠やらのチェックでたまに箱開けるけど
「開けるな!」のシールがなんか腹立たしい
燃えてから保証されても嬉しくないわ
403Socket774:04/08/28 20:49 ID:XlBslCjx
…ん、この場合補償か
404Socket774:04/08/28 22:25 ID:T9081LLp
火事も延焼に至ったら自己責任どころではないわけだが
一応火災保険ぐらい入っとけや
危険承知での場合に降りるかどうかは知らないけど
405Socket774:04/08/28 23:07 ID:U0YCQQ6q
すでに賃貸なのは秘密ですw
406Socket774:04/08/29 02:57 ID:4ajJnULT
電源内に紙は本当にやめた方がいいと思うが…
かといって金属はショートの危険があるし、
アクリルは紙以上にヤバい結果が待っているかも。
ショートの危険が無く、熱に強いのは陶器ぐらいしか思いつかん。
薄いタイルかガラスにすれば?
407Socket774:04/08/29 03:15 ID:DA5O2HNR
いや普通にプラシートでいいんじゃないか
っていうか基盤と箱の絶縁それでやってあるし
408Socket774:04/08/29 03:20 ID:uZbSNud1
紙即燃ってのも短絡的だな。
他スレだけど、昔はダクトの素材に紙を使うって話で
燃える燃えるって大騒ぎしてたが。

紙の発火点は、基板自体のはんだが溶け出す
温度よりもずっと高い。
409Socket774:04/08/29 03:21 ID:uZbSNud1
もっとも、件の電源はエアフロー的にどうかと思うけど...
410Socket774:04/08/29 11:14 ID:9VzIu14w
悪いことは言わないから、本当に今すぐ元に戻すことをお薦めする。
全く危険を承知できてないでそ。
411Socket774:04/08/29 14:14 ID:UAv/TUz7
412Socket774:04/08/29 19:58 ID:XKE46wnY
>410
激禿同
電源はヤメレ、10000害あって0.00001利無し。
413Socket774:04/08/29 22:28 ID:ODkcZobz
でもファンレス電源とかあるくらいだし、大丈夫じゃない?
414Socket774:04/08/30 01:06 ID:u9xzPHiF
>>413
ファンレス電源はそう設計されてんの。
ファンレスで動いてるCPUあるじゃない、ってプレスコ回す奴いたら笑うだろ?
415Socket774:04/08/30 07:50 ID:QHRJl5zW
>>414
内部のヒートシンクが多少大きいぐらいで大差ないよ。
負荷次第だけど、寿命を考えなければ結構平気。
416Socket774:04/08/30 08:30 ID:A7kqDRL2
紙の発火点だけど、湿度によるでしょ。高温に晒されてカラカラに乾いた紙は
ちょっとの刺激で発火するよ。その前に焦げて墨になればもっと危険だし。

電気の世界では絶縁紙ってのがあるから、どうしても紙に拘るなら絶縁性・難燃性のある
特殊な紙を使うのがいいと思う。

難燃材料製造会社
http://www.ospcl.co.jp/syohin/kinoushi.html

絶縁紙製造会社へのリンク集
http://www.jeia.jp/gyosyu/zetuenshi/zetuensi.htm

アラミド絶縁紙
http://www.mmjp.or.jp/yamato-p/room03/9/v9.html

電力ケーブル用絶縁紙
http://www.tomoegawa.co.jp/product/p_ssm/ssm1201.html
417Socket774:04/08/30 12:21 ID:vUBeZOmK
>>416
その乾燥した紙の発火点は何度?
焦げて炭になる温度は?
絶縁紙の用途知ってます?
418Socket774:04/08/30 13:02 ID:gN4bv9s8
紙の発火点・引火点は250℃くらいでしょ。炭になるには400℃くらいじゃなかったけ。
だけどさ電源の不良で火花散ったら、乾燥した紙は直ぐ発火するでしょ。違う。

まあ、とにかく電流の通っているところに普通の紙を使うのはやめましょうよ。
419Socket774:04/08/30 15:07 ID:4TmUEh5D
繊維が出てるっていうかもろくなってる部分とか毛みたいに繊維が出てるところから火がつきやすいんじゃないかね
420Socket774:04/08/30 15:14 ID:eduxeDDO
そもそも電源内部をダクト化する必要性が無い
421Socket774:04/08/30 16:30 ID:zhhuGolR
電源の箱自体がダクト・・・って言うとPCケース自体ダクトって来るな。
422Socket774:04/08/30 16:31 ID:xfhFSEMJ
ただ単にファンの回転数落とすと放熱マズーだから風量の少なさを
ヒートシンクに重点的に風を通るようにしてカバーしてるだけだろ。
それがたまたま紙だったから単純志向な奴が燃えるとか言い出しただけでしょ。
もっと適当な素材使っていればまともなことになってたと思うんだが
423Socket774:04/08/30 16:42 ID:uuPNCATQ
ヒートシンクだけ冷やせば良いという問題でもないでしょ。

電源は、ケース内のエアフローとは切り離してやったほうが良いと思う。
424Socket774:04/08/30 16:47 ID:tFiCg59f
てことは電源はストレートタイプのがいいんかな
425Socket774:04/08/30 19:21 ID:vcveJ1b3
漏れの脳内もストレートタイプがイイと言ってる、
放熱フィンに平行に風が流れる方が気持ちいい。
426Socket774:04/08/30 20:05 ID:7KOgzz87
1枚基盤の電源まだー?
427Socket774:04/08/30 23:13 ID:mwkXcQUV
>>424-425

そこで新型の鎌力ですよ!!

428Socket774:04/08/31 15:16 ID:FcV/X6BT
>>423
そういう意味ではMacのG5は理想的だったよな。
前、背面、両側メッシュで、しかも中身が電源エリア、ドライブエリア、CPUエリア、ビデオカードエリアに完全に区切られたトンネル構造。
エアフロー的には理想的だと当時感心し、敗北感を味わったものだ。
429Socket774:04/08/31 19:49 ID:u9Mis20R
>>428
ハァ?
そう思うのなら作れよ。
それでもジサカーなのかよw
メーカースレにカエレ!
430Socket774:04/08/31 20:01 ID:g3e4h+5e
>>429
なんか嫌なことでもあったのか?
431Socket774:04/08/31 20:14 ID:2LJdVmH2
Lubicがイイよ、たぶん。というか俺がやりたい
432Socket774:04/08/31 20:55 ID:HYtmyKIC
>>428
つくづく救いようのないやつだなw
くだらん意見を書き込む前にここのスレがどこか考えて見ろよ
つりか?その屁みたいな書き込みは。
てめぇはいつから腐れマカの分際でここのスレを見てやがる。
よっちゃんのするめいか
433Socket774:04/08/31 21:34 ID:TJY0XIax




434Socket774:04/08/31 22:27 ID:JowHCnuO
>>428
ダクトはあくまで静音目的な俺としては、全然理想とも思わないわけだが・・・
435Socket774:04/08/31 22:31 ID:w1IpB30a
 く
 だ
 り
 め
 っ
436Socket774:04/08/31 23:14 ID:LqK43Tuz
>>428
 最後の一文以外は同意する。が、散々既出な感想の上に
後ろ向きな姿勢だから叩かれるんだ。だから>>429に同意。

>>434
 G5は煩くて、もっと理想的なエアフローがあるというなら
教えてもらいたいんだが。
437Socket774:04/09/01 00:50 ID:OSV6+xh7
>435
工夫して
ダクト作って
理想を追うのは
めちゃ楽しいと思うぞ
っと日記には書いておこう
438Socket774:04/09/01 01:07 ID:dy7VMnVr
ハ そ そ メ
439Socket774:04/09/01 12:13 ID:2iCA2I7B
>>436
いやエアフローうんぬんは置いといて、G5は普通にうるさいよ。
全然静音ちゃう。
440Socket774:04/09/01 12:57 ID:Dg7egR0F
>>437

 だ
  り
   め
    っ
441Socket774:04/09/01 13:26 ID:uL1tc9xl
>>439
むしろあれだけのエアフロー性能を確保しておきながら、何故ああもうるさいのかと問いたい。
442Socket774:04/09/01 18:43 ID:TEEYe6fh
443Socket774:04/09/01 18:55 ID:gbMaa+4u
>>442
発想は悪くないと思うんだがいかんせん見た目が・・・orz
でも前面に扉つけてくれたら思わず買っちゃうかも。
444Socket774:04/09/01 18:58 ID:dy7VMnVr
上の写真だけ見て一瞬BTXかとオモタ
445Socket774:04/09/01 23:17 ID:OSV6+xh7
クーラーマスターのHyper 6を買った。
めだっていいかな?動機だった。でも評判
どおりよく冷える。 電源に熱風がいくのは
あきらめていた。 でもやっぱり心配なので
今度シロッコファン買ってきてダクト化しよう。
446Socket774:04/09/01 23:22 ID:Dg7egR0F
>>445
    ま
    い
    く
    て
    っ
447Socket774:04/09/02 00:34 ID:7PDhBQvK
もういいよお前
448Socket774:04/09/02 01:04 ID:2Ws4uW0X
わくわくしてやった。
るすを預かれれば何でもよかった。
いまは反省している。
449Socket774:04/09/02 11:30 ID:4eb2PEOB
S-PAL吸い出しサイドダクト自作。
しかし電源の熱吸ってるらしく温度が下がらない。
電源とCPUの間が3cmくらい。
リアと電源は排気なんだが、
この場合吹きつけサイドにした方がいいだろうか?
どちらも殆ど同じ温度になるんだが。
450Socket774:04/09/02 11:36 ID:+bKXC19d
殆ど同じ温度なら吸出しが圧倒的によい
451Socket774:04/09/02 11:42 ID:FChMCHRs
452Socket774:04/09/02 12:15 ID:g+gA1OgM
>>449
おまえさー自分でやってみようと思わんの?
他の人の意見を参考にするにしても、環境や取付けた写真も晒さず
何を期待してんの?
釣りか?
453Socket774:04/09/02 12:21 ID:SGoFHpwi
イライラして絡んだ
反省などしていない
454Socket774:04/09/02 13:09 ID:gzsZeNRq
>>442
何を冷やしてるんだろう、そのトンネル。
455Socket774:04/09/02 13:28 ID:0L3sNLz1
CPUのヒートシンク
マザーボードが上下逆に付いてるので、CPUが下側にある
456Socket774:04/09/02 17:36 ID:OL1k/h3u
やっと取付け完了。
先月製作のダクテットファンを取付けしたので画像うpします。
ファンが長過ぎてcpuシンクを短い物に交換してやっと収まった。

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/img0230.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/img0232.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/img0234.jpg
457Socket774:04/09/02 18:07 ID:gzsZeNRq
>>456
すげえな、ロケットランチャーか何かかよ。
458Socket774:04/09/02 18:08 ID:P3b3uBie
>>456
カコ(・∀・)イイ!

ところでHDDの温度はどの程度ですか?
まだダクトは作っていないのですが、3.5"のシャドウベイの下に
ブラケットを使って3台ぶら下げて前面のファンからの冷気を直接あててみたのですが
熱がうまくケースに逃げていないせいか50度を越えてしまって…
結局側板を外して扇風機という安易な手段に落ち着いてます。これだと室温が30度を越えても
ギリギリ40度です。

他の方々もHDDはどんな感じでしょう?
459Socket774:04/09/02 18:22 ID:ZCmpQQYm
CPUクーラーダクトよりも、下の方にあるHDD周りの冷却方法に
惚れてしまった。
 でも配線がちょっとアレでナニだ。
460Socket774:04/09/02 18:35 ID:7PDhBQvK
HDD大量に積むなら鯖箱がいいと思うけど、なかなか手ごろな値段てのが無いな
461Socket774:04/09/02 18:36 ID:iCsc5sAb
>>456
下に置いてるだけなの?
462Socket774:04/09/02 20:20 ID:ag73wF1Z
CPUファンに排気ファンへの直角ダクトつけると
マザーボードが冷えなくなるんですか
463Socket774:04/09/02 20:55 ID:ZCmpQQYm
>>462
http://home.att.ne.jp/wind/jack_mexfer/jisa9/episode4/350.htm
 何もかも冷えなくなる。

蛇腹の直角はコーホー音も激しい。紙粘土や塩ビで自作すればマシっぽいが
464Socket774:04/09/02 22:10 ID:7xfXmo2L
>>456
光ったりしないんですの?
465456:04/09/02 22:23 ID:/5GHTGFF
>>458
室温27℃
HDD温度   30℃〜40℃(取り付け場所により異なる)
CPU温度 アイドリング時    40℃
シバキπ計算1677万回 30分  60℃

>>461
その質問はHDDのことですか?
ならばHDDは9台詰め込んでます。
FDDも取り外し前面は全て埋まってしまったので
下に置いています。
そんな訳げでケーブルはグチャグチャ。

>>464
光ったりはしません。
466Socket774:04/09/02 22:26 ID:FAdjwEbN
>>464
アフターバーナーか。。
467Socket774:04/09/02 23:34 ID:ars8DH87
>456
264の人だーねー。そのまままっすぐに
CPUヒートシンクに付けるとは思いもしなかった。
豪快すぎw

おつかれさん。

HDDはうちは5インチ3個つかって3.5インチ5個入る
ってタイプのファン付きボックスを使ってる。何も
考えなくてよくなるので楽。
468Socket774:04/09/03 12:03 ID:/qV4U944
>>458
同じような環境で40℃前後。(HDD:薔薇 ファン:8cm 1500rpm)
ケースに熱が逃げないとかいう以前に、ケース内に熱が籠もってる悪寒。
排気が弱いとか、ケーブルぐちゃぐちゃで空気が流れないとかでは?

>>465
ダクテットファンもだけどHDD9台ってスゲェ…。(;´Д`)
何に使ってるんだろ?
469456:04/09/03 12:44 ID:baaR82lQ
>>468
8台分は全てDVD映画です。
焼くのが面倒で溜まってしまった。
470Socket774:04/09/03 12:59 ID:kFs6ggAj
騒音もすごそうだなw
471Socket774:04/09/03 13:02 ID:OXAF4ngo
472Socket774:04/09/03 15:22 ID:J6qzXRjG
>>471
>>442で出てた奴だな。
473Socket774:04/09/03 19:33 ID:4yQtUca5
>>471
12cmファン1セットってのがちょっとな
8cmファン2セットでそのうちのひとつが孤立したCPUダクトなら
もうひとつでケース内のVGAその他の熱排出に使えたのに
このケースそのままだとわざわざ穴あける手間がかかる
あとはスマドラを置くスペースが5インチベイ意外にあるか否か
474Socket774:04/09/04 05:36 ID:x0uJ+Vpv
キムチダクト買ったんですけど付け方はこれで正解ですか?
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/kimchee1.jpg
475Socket774:04/09/04 05:51 ID:Rq//4gQP
いいね。いけてるいけてる!
476Socket774:04/09/04 06:41 ID:x0uJ+Vpv
蛇腹になっているほうをCPUに付けると、ケースと干渉してしまっていたので
付け方を変えたんですが、やっぱり付け方間違ってたんですねorz
477Socket774:04/09/04 07:54 ID:zQNgCXqk
>>474,>>476
何だよ!

ネタだと思ったじゃねぇかw

478Socket774:04/09/04 07:56 ID:RQ6SImXl
>>474
ワラタ
479474:04/09/04 08:57 ID:x0uJ+Vpv
蛇腹ダクトで背面排気にしたらコーホーうるさい。CPU温度もほぼ変わらず。
しかもケース内のエアフローも悪くなり、システム温度が上昇。
なので、蛇腹ダクト外しちゃったわけです。

それでも、S-PAL8045で吸い出しでサイドパネルに熱がこもるのでダクト化はしたい。

で、一緒に付いてきたチムニーをCPUクーラーに取り付ければエルボ代わりになって背面に排気できるじゃん!
と思い、チムニーを付けたわけです。ネジ穴開けて固定です。

お分かりかと思いますが、電源に蛇腹ダクトはネタです。
480474:04/09/04 09:01 ID:x0uJ+Vpv
要するに、キムチに付属のチムニーでダクト作ったよ!という報告ですた。
蛇腹のほうは窓から投げ捨てた次第です。
481Socket774:04/09/04 09:39 ID:uqwORVmB
>>480
ケースbyケースだけど、
背面に排気FANが1つしか付けられない場合などは
このやり方の方が、全体的に温度が下がる
俺も一時期やってたんだけど、どうしても電源が熱気を吸うので
爆音化していまい、ダクトに戻したのだけれど
そのあたりはどうですか?
482Socket774:04/09/04 13:49 ID:k7dhZXtP
>>480
なにげにリアのケースファンが外についてるのな。
483Socket774:04/09/04 19:26 ID:zoE8KezW
ども>>329です。
前回5900Uダクト化の結果に満足したんで、6800GT でもやってみました。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/04.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/05.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/06.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/07.jpg

【 CPU 】 Pen4 3.4GHz (Alpha PAL8942 ダクト側面排気)
【 M/B 】 GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2
【 メモリ 】 PC3200 512MBx2
【 VGA 】 Geforce6800GT (Alpha PEP66 ダクト背面排気)
【 HDD 】 Maxtor 4R160LO(スマドラ)
【ケース】 扉つきのフルタワー
【 電源 】 音無400W+音無350W
【 PCI 】 スマビR

今回CPUも3.4Gに交換したため、電源の音無400W1台じゃ心許ないので
350Wを追加してDual化。とりあえず静音化には成功。
484Socket774:04/09/04 19:35 ID:uevptTzP
>>483
おー、まさにダクト仕様って感じのPCですな
冷え具合はどんな感じですか?
485Socket774:04/09/04 20:01 ID:UWCal62k
>>483
まさに自分がやろうとしていた事を実行されたのですね
冷え具合のレポ期待しとります
486Socket774:04/09/04 20:17 ID:K69u3K2b
>>483
兵器系ダクトの人かw
487Socket774:04/09/04 20:28 ID:C9T32PRv
宇宙海賊コブラのサイコガンみたい(w
488Socket774:04/09/04 20:33 ID:ZrQIneJd
>>483
俺は
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/925.jpg
これを造った者なんだけど、そのPEP66はどうやって固定してるのか
教えて頂けないでつか?そっちの方がシンプルで良さげな感じがする。
489Socket774:04/09/04 21:38 ID:zoE8KezW
>>484-485
温度報告です。
      アイドル時  シバキ(ファン回転アップ)
CPU:    38度     48度  
GPU:    64度     73度
GPU周辺: 47度     54度  
室温:    27度     27度

やっぱり5900Uより2D時が厳しいという感じです。
でも、3D時でこの温度はいい線いってると思う。さすがAlphaってとこかな。
軽負荷時は静音だからこの程度の温度は知らなかったことにしよう。。。OTL

>>486-487
魚雷の次はサイコガンですかw

>>488
えーと、PEP66は下から穴あけてネジ締めするつもりでしたが
2mmの長いネジがなかったんで針金締めですw
ネジ締めするには、ネジ穴部がくるヒートシンク両端のフィンを切り取らないと
いけないと思います。
そのうち、ネジを調達したら穴あけしてやるつもりですが。
っていうか、明日やるかも。
490Socket774:04/09/04 21:41 ID:cxypwmvJ
>>483
電源音無2つ並べて問題ないですか。
491Socket774:04/09/04 21:43 ID:7d97rkQV
要らん世話だったら悪いけど、ねじで締めるなら直接ネジじゃなく
必ず押しバネで力加えてね
492Socket774:04/09/04 22:10 ID:ZrQIneJd
>>489
 ありがと。やっぱりネジじゃなかったのかぁ。
Radeon9700にPEP66を付けたこともあるけど、その時はフィン折ったから・・・
針金でちゃんと固定できてるならそのままの方がいいと思いますよ。

 いざフィンを折ると、言い知れない敗北感を味わうかもしれないので
表面積も間違いなく減っちゃうし。
493474:04/09/04 23:31 ID:x0uJ+Vpv
>>481
電源はどうしても熱気を吸ってしまいますね。
しかし何も付けない状態よりはマシなようで、向かいの背面ファンから熱気が吐き出されています。
熱気を吸わないように、電源を逆さまにするのも試したのですが、ケース上部にスペースがあまり無く、うまく排気されないのと、
結局電源で熱気を吸ったほうがケース内が冷える、ということから、正位置に戻しました。
電源よりその他のファンの音のほうがうるさいため、
電源ファンの音はあまり気になりません(静王2ですが何か?)

>>482
元々背面ファンが1つしか無かったので、穴を開けて増設してあります。
2基分のスペースが無かった為、互い違いに取り付け、
1つは外に出ている格好になっております。
外に出ているファンはアキバで貰ってきたジャンク電源に付いていたファンを
ケースごと移植したため、一見背面がデフォルトで出っ張っているように見えますね。
494474:04/09/05 00:28 ID:v0g/GzqH
一応全体図です。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/kimchee2.jpg

フロントファンもハードディスクに強力に当てるためダクト化。
猫HDD160GBで室温28度、HDD32度(ファン無しだと40度以上)。
495Socket774:04/09/05 00:37 ID:5vrEXadz
>>494
その青いエルボーは無いほうが冷えそうに見えるが
496Socket774:04/09/05 00:49 ID:Kif6N4sy
>494
だめじゃん、電源から伸びるダクトが外れてるよ〜。

>495
過去レスくらい嫁。たった20個くらいだぞ!
497474:04/09/05 01:26 ID:v0g/GzqH
>>495
無いと熱風がケース内全体に広がるわけで。

>>496
つまり一回ネタをやってしまったからには、
元に戻さないのが漢だということですね…。
漢じゃなくてスマソ。
498Socket774:04/09/05 16:11 ID:sJiDIsrh
ダイソーにて使えそうな物を発見!!
筒状の透明のプラスチック(やわからい)で上下に金属の蓋がされているもので、
元々はバービーやりかちゃん系の人形をいれて飾る物。
直径は大きい方が9cm、小さい方が8cmとまさにダクトに使えと言わんばかりの物。
残念な事にデジカメが無い為に画像をUPで来ませんが、持っている方が発見した
場合は、画像をUPしてくれるとありがたいです。
499Socket774:04/09/05 16:28 ID:voQxlS8R
>>498
今度みてこよっと
それってどこのコーナー(ザ・○○)?
500Socket774:04/09/05 17:29 ID:sJiDIsrh
>>499
ああ・・・ごめん、そこまで確認してなかった。
店内をぶらついていて見つけたので・・・スイマセンm(_ _)m
501483:04/09/05 19:45 ID:dUVLSqvU
>>490
問題ないかと聞かれると自信がないけど、とりあえず負荷かけても問題なし。
電源筐体はあっちっちになるけど、主な発熱源のCPUとVGAの熱は直接ケース外に
排出してるから、ケース内温度は低くなってるから大丈夫なはず。。。
少なくとも、前の構成の音無400W1台は内蔵してても問題なく夏を越えたしね。

>>492
フィン折らなくてもネジ締めで取り付けできたよ。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/08.jpg
だけど温度はあんまり変わらなかった。。。ort
まぁ、針金で固定してるより精神衛生上良いということで。
502Socket774:04/09/05 21:01 ID:+SabGqtW
 うぉ。ホントだ折れてない((((゜Д゜;))))
しばらく修行してきます・・
503Socket774:04/09/05 21:09 ID:VDIqcI7Z
ダクトってまったくの無風状態じゃ意味ないですか?
大き目のヒートシンクつけてCPUをファンレスで動かしているんですが、
これにダクトで外にもってけば温度が下がるかな、と思った次第です。
ちなみに電源のファンだけで、ケースファンも何も付けてないっていう無謀さです。
ダクト帝国のみなさんの意見をお聞かせください。
504Socket774:04/09/05 21:19 ID:SzXnSflF

さ、みんな夜食の話でもしようか
505Socket774:04/09/05 21:21 ID:jBzcbZQQ
夜食っていえば、うどんダクトだよな
506Socket774:04/09/05 21:32 ID:W28q0FLR
>>503
ダクトでは無いが、NCU-2000にしとけ。

煙突効果により、NCU-2000の熱が上昇し電源ファンから外に排出されるという仕組みなんだわさ。

507Socket774:04/09/05 21:39 ID:eCHRDfSM
下から吸気して背面から排気する電源(SS-350FB)を使っていて、
電源とフロントベイを直結させるダクトを作ろうと思っています。

そのさい断熱・耐震材を敷こうと思っており、自分で一番良いと思っているのがコルクボード(断熱、耐震、遮音)です。
それとも無難にゴム板にしといた方がいいのかな?
何かお奨め素材がありましたら、教えてください。
508Socket774:04/09/05 21:45 ID:UYa0LV7F
>>507
俺、制震目的でゴム板をケースの側板の内側に張ってるけど、
部屋の中が臭くなるよ。
これだけは言える。
509Socket774:04/09/05 21:53 ID:jBzcbZQQ
>>507
自分の場合は画材のケントボード(A3の3mm厚で2〜300円)で電源用ダクト作りました。
前面吸気、背面廃棄の普通の電源だったので、四角く折り曲げるだけの加工で済みました。

ただ3mm厚だと加工も一苦労なので、1mm厚が楽でいいかも。
それと心配するほど熱は出ないと思うので、断熱材とかは無くても大丈夫だと思いますよ。
コーホー音が出るようだったら、フェルトか100円で売っている滑り止めシートを何枚か敷き詰めて貼るのがいいかな
貼ってしばらくは糊の臭いがするかもしれないけど
510Socket774:04/09/06 11:00 ID:jVyVZe6+
俺も>>483さんを見習って、ペットボトルでVGAダクトを作ってみました
材料
アクエリアス2リットル 198円
ファン2個       ケース初期付属物
白いビニールテープ  128円
速乾木工用ボンド   前から家にあったので値段は忘れた

ファンを固定するためにボンドを使い固定して
白いビニールテープを全体に付けて剥がれ防止のために上にボンドを薄く塗り、ペットボトルはVGAを付けれるように切った
ファンの取り付けは前面と下に取り付けてどちらも吸気にした

出来上がりの感想としては、俺はケース内照明用の青色LEDライト付けてるんだけど
白色ビニールテープでブラックライトの発光みたいになって(・∀・)イイ!!
上の熱はCPUから外にダクトを使って外に排出し、下の熱はVGAダクトから外に放出
そのおかげで温度は-9度ほどに下がり、システムも6度下がった

長文失礼しましたm--m


511Socket774:04/09/06 14:49 ID:TtfH/Z4w
>>510
写真公開希望。
512Socket774:04/09/06 16:50 ID:aNTiCxV2
VGAダクトにこそジップロック(大サイズ)が良く似合う
513Socket774:04/09/06 21:11 ID:ajA+ONr6
>>503
電源の温度はさがるだろうけど、CPUの放熱が電源の吸気に助けられてたとすると
514Socket774:04/09/09 00:38 ID:Uhjl7bWb
CPU温度スレからきますた。
ダクト化がここまで効果があるとは。
もはや信者です。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/image.jpg
515Socket774:04/09/09 00:42 ID:yrsr4fOf
>>514
どれくらい効果があったのかも報告してほしい・・・
516514:04/09/09 00:55 ID:Uhjl7bWb
>>515
浮かれてて、肝心なとこ忘れてた、スマソ。
CPUファンを同じ回転数で回しての比較。(シバキ時)

       ダクト前  ダクト後
CPU     59℃     62℃
システム   44℃     39℃
HDD 42℃     39℃

CPUは若干上がったが、システム等は大分下がってくれた。
それよりも、静音化に効果大でした。
517Socket774:04/09/09 00:58 ID:y27innyj
肝心な気温も忘れていると思うが。
518Socket774:04/09/09 01:28 ID:v3Gh5lIK
後はケースやCPUクーラーにファン、特に吸気か排気かなども教えてくれると参考になるね。
519514:04/09/09 01:29 ID:Uhjl7bWb
>>517
気温27℃で。
520514:04/09/09 01:44 ID:Uhjl7bWb
前面から、SANYOの8cm(1200rpm、吸気)
後方は、上側ミネベアの8cm(1300rpm〜3000rpmでファンコン制御。排気)
下側はPAL8942M81純正ファンとダクト。

CPU(吸出し)→PALヒートシンク→ダクト→PAL純正ファン→外気
の順です。
上側に熱気が溜まると考え、上側ケースファンはそのまま使い、
下側をダクトで排気口に。

以前、
CPU(吸出し)→PALヒートシンク→PAL純正ファン→ダクト→外気
にしてたが、音がとにかく爆音ですぐにやめた。
冷え方も、そんなに変化もなかったし。

蛇腹もいいけど、いろんな人がチャレンジしてるアクリルダクトも
面白そうかなと思います。
521Socket774:04/09/09 02:11 ID:2kHNFGN2
>>520
CPUはなに?
それ書かないと
522Socket774:04/09/09 02:13 ID:eUQ6zmDd
>>514
それHDDを一段空けて設置していないのは、HDD追加の予定でもあるの?
ないのなら、空ければ温度は下がるよ。
ダクトが繋がっているファンを下ではなくて上のファンにすればケース内の
フローは今よりも良くなるはず。
523514:04/09/09 03:18 ID:Uhjl7bWb
    CPU   】45℃(北森P4 2.4 D.O.T.により、高負荷時は2.760で作動)
【   .シバキ   】62℃(午後ベンチ+UDで、30分放置)
【   HDD   】HD1 39℃ HD2 38℃(両方、薔薇ST380011A)
【  システム  】39℃
【   室温.  】27℃

【 .計測ツール 】 SpeedFan 4.15
【   クーラー . 】 PAL8942M81(ファンコンで高負荷時2400rpm)
【   M/B   】 MSI 865PE Neo2-P
【   VGA    】 RADEON9000
【  .ケース   】メーカー不明ミドルタワー
【     電源   】WATANABE電源350W
【   .ファン   】 吸気1(9cm 1200rpm) 排気2(9cm×2、1200rpm、1800rpm)

他スレからのコピペ。最初からこうすればよかった、スマソ。
構成晒さなきゃ何の意味もない罠。

>>522
HDDは、そこ場所から下は吸気ファンと干渉して取り付け不可
なのです。そりゃぁ、吸気ファン→HDD→ケース内循環 とできれば
最高なんですけど。
熱気は上に行くものかと思って、上側排気ファンを生かしてみたんですが
下の方がいいのかな。とりあえず付け替えてみました。
明日の朝まで午後ベンチでもかけて様子みます。
524Socket774:04/09/09 03:31 ID:I7noM42Y
亀レスだが

>>418
プレスコ、SMOOTH…電源に負担与えたり、それ自体が発火したなんて
報告のあるパーツもあるしね。
周囲の湿度や温度変化で、性質が変わる不安定な素材に安定した
ダクト性能を期待するには心理的に抵抗あるな。
ま、牛乳パックダクトなんかは大雑把な試作としては加工がしやすいみたいだけど。
525Socket774:04/09/09 03:37 ID:onOaJWMm
>>514
蛇腹L字ダクトはかなり効率悪いから、
そこいらへんがCPU温度UP要因かもね。
(詳細知りたきゃ過去スレ参照)

そういった意味でも、アクリルダクトがんがれ!!!
526Socket774:04/09/09 04:08 ID:v3Gh5lIK
>>514
電源とCPUクーラーとケースファンが一カ所に集中して排気してるんだね。
回転数だけでは比較できないんだけど、電源も合わせると排気が先行し過ぎじゃないかな。
吸気をもっと強力にしてみるか、いっそ背面のファンを吸気にして電源やCPUへの空気の供給のために使ってみるとCPUが冷えるかも。
527Socket774:04/09/09 04:24 ID:J0JP5uq3
>>526
煙突効果といって「煙(暖かい空気)は高いところが好き」という性質があるので
晒しの様に下側にひねるのはよくないかも。
(かといって上側につけると電源のファン塞ぎかねないし)
528Socket774:04/09/09 04:25 ID:J0JP5uq3
ちゃう、>>514だった。
>>526、すまん。
529Socket774:04/09/09 06:24 ID:1ObrQCco
>>526
別スレから転載

52 名前:Socket774 投稿日:04/08/11 20:51 D1GP2RWW
>>50
ケース内は室温より高い、つまり、空気が膨張して室内よりケース内の方が気圧が高い。
気圧が低い室内から気圧が高いケース内に無理に空気を送り込むより、
高気圧なとこ(ケース)から低気圧(室内)に空気を送る方が楽なわけで。

実際に後面吸気ファンx2、電源ファンも方向を変えて吸気化、計8cmファン3つによる吸気化を行ったことがあるけど、
温度測定をすると電源ファンのみで排気、他ファン無しのノーマルな環境に負けますた。

吸気なんてもんは、排気じゅうぶんに確保してさらに吸気もつけるくらいじゃないと役にたちませんよと。



まぁ、詳しくはシラネ
530Socket774:04/09/09 07:01 ID:QZheH8oR
排気が強すぎるとケースの隙間という隙間からから空気を取り込もうとするので、
ケース内に埃がたまりやすくなる。

ケース開けて埃がたまってる人は(側面蓋の所とかケースに穴が開いている所とか)
吸気ファンにフィルター付けて排気ファンとのバランスを計るのが良いと思うよ。

と埃の面からレスしてみる。
531Socket774:04/09/09 07:30 ID:pllTrW/8
>>529
比重と気圧を混同してる。
熱い水とつめたい水で水圧が違うわけないだろ。
532Socket774:04/09/09 08:09 ID:v3Gh5lIK
>>529
電源ファンで吸気すると熱風をケースの中に送り込んでしまうのでは?
その場合は電源を外に出して、ケースの隙間をテープで塞いだ方がよさそう。

それはさておき、排気>吸気で良いと思うけど、バランスは重要。
隙間から空気が入ってくると思ってても、結局その空気を引っ張ってる力は排気ファンなわけだから、
ケースファンで空気を送り込んだ方が効率よく排気出来る。
特にダクト化して吸い出す場合にはCPU周りに排気ファンがあると競合してうまく吸ってくれない。
電源のファンと吸い出し型CPUクーラーが接近してたから電源をひっくり返してみたら方がそっちの方が冷えた。
533Socket774:04/09/09 11:33 ID:WrK1/sd3
がんがって、ケース前面に12cmファンを設置してみました。結果、CPU温度も,SYS温度も
あまり変化なし。うるさくなっただけw 前面吸気ファンってうるさくなるだけの効果は得られない
ような気がする。結局今は元にもどして、電源ファンとCPU付けのダクトからの廃棄だけにしてる。
534Socket774:04/09/09 12:05 ID:R57Swn5n
漏れは吸気にはフィルタ付けるのがデフォルトなんで
フィルタ越しに、排気に見合うだけの吸気をFANにさせようとすると
かなりやかましくなる
なので吸気FANは付けずに、吸気口を増設して
面積で吸気量を稼いでいる
ケース内が負圧であることに変わりはないけれど
光学やFDから吸われる量は、減少してるみたいです
535Socket774:04/09/09 12:17 ID:SPTS0jGS
俺も前面に12cm吸気ファンつけてるが、
 ・HDDに風当てる
 ・メイン吸気部として、埃を吸い取る(フィルタ取付済み)
の2目的の為と割り切ってる。
特に後者は効果大のようで、5インチベイとかPCIスロットの隙間に
埃が溜まることは無くなった。

って>>530と同じ内容ではないか。

まぁ騒音はUPしたが、俺にとっては精神的にイイのでずっと付けてる。
536Socket774:04/09/09 12:40 ID:vVKwujwL
ぬほ。漏れのは前面x2&側面x1に吸気ファンつけてるが、
5インチベイのほこりが凄い。もっと吸気ファンをつけろ
ということか!?

廃気は12cm一個と電源だけなのに……orz
537Socket774:04/09/09 13:06 ID:BElSMckG
お前はジサク止めとけ
538533:04/09/09 13:58 ID:WrK1/sd3
現在、とりあえず埃対策として534さんのように吸気面積を広げることで
(12cmファンを取り付けるためにケース前面の穴を広げたこと)抵抗?
は減ったような気がする。あと、以前はHDD冷やすために、前面ファン設置
してましたが、今は5インチベイにHDDを移して、ケース前面からマザーまで
障害物がない状態にしてます。代わりにHDD冷却には
http://www.scythe.co.jp/cooler/20040726-105305.html
こいつを使ってます。結構効果あるみたいで満足してます。

最近は蛇腹ダクトの効果に疑問があるのでプラバンでダクト
を作ろうかと考えてますが、なかなか暇がなくて…。
539Socket774:04/09/09 15:42 ID:aXHplqGc
>>536
5インチベイは平たいし、空気が流動する以上、どうしたって埃はたまるよ。

それにずいぶん吸気してるようだけど、排気が力不足だと思うぞ。
密閉されたPCケース内に空気を入れるわけだからして、効率よく排気しないと空気を吸わずに空回りする事になる。
要するに空気が通り抜ける際に熱を運ぶのが空冷の基本な訳で、一番重要なのは空気の通り道を熱源のそばに配置し、効率よく空気を流してやる事にある。
窓をひとつ開けるよりも二つ、もしくはドアなどを開ける事で空気が通り抜ける方が涼しいだろ?理屈はそういう事。必要なのはエアフローとバランス。
540Socket774:04/09/09 16:57 ID:vVKwujwL
>539
お心遣いどうも〜。

実際うちで排気やってるのは鯖用の極悪な12cmファンなので、
(単独でお手製ダクト経由でPIII-S 1.4x2を空冷してます。よく冷える)
本気で、吸気のファンx3じゃあ足りてないんだと思います。
手持ちの静音気味なファンつかった覚えがあるし。

これまでは特に何も吸気については考えてなかったんだけど、
今度鯖止める時にもうちょっと吸気ファン増やしてバランス考え
ます。
541Socket774:04/09/09 17:05 ID:b4Raxet9
>>540
どんなケースか分からないけど、それだと吸気ファンを増やすよりも
吸気口(単なる穴)を設けた方が良いんではないか?
で、その穴にフィルターをつければ、埃も溜まりにくくなるし。
542Socket774:04/09/09 18:25 ID:6GpRTSlT
>>529
ワラタ
転載元の、バカすぎ
543514:04/09/09 23:02 ID:Uhjl7bWb
>>522に指摘されたダクト排気口を下から上に換えて
一晩午後ベンチかけてみますた。

温度的にはかわらないっすねw
見た目はコッチの方が上なので、上をダクト排気口にしました。

それにしても、コーホー音はダクトにするとでちゃいますね。
まとめサイトの方の作品ですが、
http://home.att.ne.jp/wind/jack_mexfer/jisa9/episode5/078.htm
時間があれば、こんなカンジにしてみようかなと思ってます。

俺なら、排気音減らす為に、クルマのデッドニングで余った
エプトシーラーを内側に貼って、吸音してみるかなぁ。

>>526
ダクト化でCPU冷却がひと段落ついたので、
次はサイド部に、吸気用12cmファンを穴あけてつけようかなと計画中。
現状では、静音ファンが一個、吸気用についてるだけで
そよ風程度にもならないからなぁ。

長レススマソ
544483:04/09/09 23:53 ID:MVc12Iiu
>>489の温度に納得できなかったんでVGAダクトを見直してみた。
どうも8cm→12cmアダプタが抵抗となって、うまくエアが抜け切れてないことが判明。
そこで、前回使用していた8cm→9cmアダプタにしてファンを9cmに変更。
その結果
      アイドル時  シバキ(ファン回転アップ)
CPU:    36度     45度  
GPU:    58度     62度
GPU周辺: 44度     47度  
室温:    26度     26度
と、静音と高性能を両立しつつ満足できる温度になりました。
ちなみに、CPU温度はGigaマザーなんで多分+10度が適正値だと思う。
545510:04/09/10 06:08 ID:/uyF7H5K
>>511さんすみませんデジカメもカメラ付き携帯も無いので絵でかんべん

http://v.isp.2ch.net/up/508b0da6cb23.jpg

VGAダクトは本当に全体的に一気に温度が下がったので>>483さんには感謝><
546510:04/09/10 06:25 ID:/uyF7H5K
室温25度で
【   CPU    】 Athlon64 3000+ アイドル時 28℃ 
【   VGA    】 Albatron GFFX 5700U アイドル時 35度
【  システム  】30度
【  .ケース   】 CB001BK
【     電源   】 安物電源
【   .ファン   】 CPUFANはクーラーマスターの紫LED付きのFAN
          HDDFANはHDC-350B-BL
          他は全部RDL8025S
547うさだ萌え:04/09/10 12:39 ID:wjYH+ilb
いや、ダクトって、不細工じゃないですか?
548Socket774:04/09/10 13:14 ID:Qqk1aVMh
いや、お前が、ぶさいく
549Socket774:04/09/10 18:13:34 ID:aUTcMeee
>>544
 8cm->12cmアダプタはロスが大きいから使わないほうがいい。
と、CPUクーラースレやファンスレでも以前に実証されてましたよん。
市販のものは短い距離で無理矢理口径を小さくしてるから、ちゃんと効果を出そうと
もっと長い距離で自作しないとダメです。

>>546
 上から吸気はよろしくないと思うんだけどな・・。埃を吸い易いし
空気の自然な流れに逆らうし。

>>547
 ちょっかい出さないでくれ。どうせこのスレもちゃんと見てないんだろう?
ここは美しさも追求してるんだよ。
550うさだ萌え:04/09/10 18:51:23 ID:wjYH+ilb
>>548、黙れ、ハゲ。

>>547、ダクト、なんて、まるまる、工業系な、あの、蛇腹、システムが、もう、
数世代前の、建造物程度だろうが。ハゲ。
551うさだ萌え:04/09/10 18:53:14 ID:wjYH+ilb
っとゆうわけで、漏れも、納得する、素敵な、ダクトを、キボンヌ。
552Socket774:04/09/10 19:09:34 ID:ABD+d227
こっちに釣られてみるか。

>>549
>最初の部分
実証した本人に言う台詞じゃないだろ。
それにアダプタ自体否定してるようにもとれるが、
吸い出しで使うことも否定するのか?

>真中の部分
激しい上昇気流が発生してるわけじゃないんだから、作り易さ重視だろ。
埃に関しては、上からだと特に吸いやすい重い埃(土埃等)が舞ってる時点でアウトだし。
ちと気にしすぎかと。

>最後の部分
・・・
553510:04/09/10 19:24:29 ID:oIs+jaAR
>>549
埃対策はしてます^^
細かく言えば
吸気→フィルタ→吸気FAN→風量安定のためもう一つ吸気FAN→CPUFAN
554Socket774:04/09/10 19:55:39 ID:JNS7Ipdm
埃を吸いやすい位置は、床に近いところじゃないかな。
フィルターを使ってると実感できる。

>>553
CB001って、天板側板がメッシュなのね。
555510:04/09/10 20:15:47 ID:oIs+jaAR
>>554
サイドもメッシュだけど、全てにフィルターがついてますよ〜
ちなみにダクト使ってるし光物使ってるのでサイドはフィルタを外して色がついてない透明テープ(セロハンじゃなく包装用)
で穴をふさいでるから埃の心配は無いです
556Socket774:04/09/10 22:06:05 ID:swb0ZZ7X
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dvc00019.jpg

作って見ましたがどうでしょうか?
557Socket774:04/09/10 22:08:16 ID:GPPeHlzq
>>556
正面からもお願いします
558Socket774:04/09/10 22:15:37 ID:3+O1Ju2q
>>556
普通のデジカメでお願いします
559Socket774:04/09/10 22:44:42 ID:Kx5fItZr
>>556
うわ、これって電源を交換したりだとか、CPUを交換するのに手間どりそうだな。
560Socket774:04/09/10 23:10:12 ID:swb0ZZ7X
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dvc00023.jpg

これでどうでしょうか?
561Socket774:04/09/10 23:21:48 ID:snkbrZcj
ベタベタダクトだな テープが熱でトロ〜リしそうですね
562Socket774:04/09/10 23:40:46 ID:JnMFjWhT
トロ〜リしてきて下のVGAにボトリと・・・
563Socket774:04/09/10 23:46:41 ID:rFyan/zC
ここのスレは否定的なことしか言わない奴多いな。
564Socket774:04/09/11 00:18:49 ID:UkPSpa7z
すべて事実だ
565Socket774:04/09/11 00:39:46 ID:4CourMz1
残念ながらそんなに熱くないんだ。
だから溶けないと思うよ。
566Socket774:04/09/11 01:12:59 ID:bfYsBfzo
>>563
環境情報や温度変化情報も無く、
真新しい発想のダクトでも無く、
見た目が汚いダクト画像のみ張られてもなぁ。
567Socket774:04/09/11 02:24:42 ID:4jwGKbX6
ビニールテープの粘着剤はヤバイでしょ
トロ〜リポトリはないけど、にちゃぁ〜〜〜ってなるよ
568Socket774:04/09/11 03:00:03 ID:DPmQZZk9
 >>563
偶然に今がそうなだけ
569Socket774:04/09/11 03:06:05 ID:UkPSpa7z
>>565
配線結束用とかじゃなくノーマルのビニテか?
常温でも経時劣化が激しいから、キレイに剥がれるうちに
はがしたほうが良いぞ
570Socket774:04/09/11 07:45:01 ID:pHFUdkju
ダクト向きのCPUクーラーなんだから
ケースファンやめてきれいに作り直したら
571Socket774:04/09/11 10:06:03 ID:sSgkyVvv
でも機能として必要にして十分だなw
572Socket774:04/09/11 12:27:58 ID:C/gMo2RE
このスレは見知らぬ他人のPCまで心配して下さる心暖かいスレですね。
573Socket774:04/09/11 13:39:47 ID:jNdnfzIc
せめてアルミテープだよな
574Socket774:04/09/11 14:35:45 ID:kNZFAwP+
>>573
下手にあちこち貼ってボードと干渉して亜ボーン!
575Socket774:04/09/11 18:40:59 ID:8IvRFpPq
シンク用断熱防水ブチルゴムテープもいいかもしれない。
576Socket774:04/09/11 22:36:40 ID:WYpBFt6W
アルミテープの粘着剤も熱だれしますが…
それに絶縁の意味でも微妙
用心するなら耐熱をうたっているもの
安く仕上げるなら医療用の紙テープ
577Socket774:04/09/12 20:04:57 ID:goP5z2yE
このスレに触発されて鎌風吸出しに、
台所用ビニル袋とセロテープでお遊びダクト作ってみたけど、
排気量が上がり、熱がこもらなくなったせいで、
HDD・電源・システム、果てはCPUまで冷えて(゚д゚)ウマー
多少うるさくなったけど、もう一つの排気ファンの回転数を下げられそう。
578Socket774:04/09/13 00:03:03 ID:vB1jM3Y3
スレ的に最強のテープって何よ
579Socket774:04/09/13 00:09:07 ID:/yFbcdWG
車とかバイクで使うダクトテープ?
あれは強力ですが長期間熱にさらされるとどうなんでしょう…
580Socket774:04/09/13 00:21:55 ID:DVzX8RvW
ネジなんかで分解組み立てできるのが理想だな。
剥がせるタイプのスポンジテープをパッキンにするくらいなら良いけど
581Socket774:04/09/13 00:29:38 ID:LjixJK9d
>>577
五月蝿くなったってどういうこと?

ビニール袋が、「バサバサ」言って五月蝿いのか?
582Socket774:04/09/13 16:54:00 ID:oy7O2gWb
おそらくコーホー音のことでは
583Socket774:04/09/13 20:56:48 ID:vr9jj1YJ
ゴリラテープが最強
584Socket774:04/09/13 21:39:51 ID:2tDnQBqD
>>581
そう。それと、CPUファンの音が少し漏れる(コーホー音?)
回転数落として、ダクト固定したら、静かになったけど。
585Socket774:04/09/14 18:59:13 ID:uZbObim8
そもそもテープを使う時点で(ry
586Socket774:04/09/14 20:17:43 ID:+FWNYgpZ
連続稼動中のPCにアルミテープを使ったダクトを設置してるけど、
この糞暑い夏でも全然変化ないよ。
587Socket774:04/09/14 21:57:31 ID:7/6ei0DO
>>587
 一年後が問題
588Socket774:04/09/14 21:57:53 ID:CcJNgDHl
589Socket774:04/09/14 21:58:25 ID:7Owvb63b
590Socket774:04/09/14 22:00:23 ID:ViFvl6yT
591Socket774:04/09/14 22:08:17 ID:HVEZSdNr
>>591
アルミテープダクトで2年経ちますが何か?
592Socket774:04/09/14 22:12:41 ID:CcJNgDHl
つまらん
593Socket774:04/09/14 22:13:38 ID:fR9rpQlA
変化はなくて当然だろ
変化があったらいまごろ(ry
それよりも剥がしたらすぐわかるだろ、どれだけ熱だれしてるか。
たぶん、以後アルミテープなんて使う気無くすだろうよ
とはいってもアルミテープでもメーカーによってさまざまだがな…
594Socket774:04/09/14 22:38:58 ID:+FWNYgpZ
耐水、耐候性があり屋外でも使用可能で、
空調ダクトの補修などにも、とメーカーで謳ってますけど。
595Socket774:04/09/14 23:04:46 ID:7Owvb63b
それで十分だろう
596Socket774:04/09/15 13:41:20 ID:H6C27R+K
所詮、大部分の連中はイメージで語ってるってことだ。
597Socket774:04/09/15 15:34:07 ID:oeB4mITo
おハナシの途中のようですが・・・
純正ダクト付きベアボーン

http://db.ascii24.com/akiba/news/2004/09/14/651560-000.html

吸気側が外と直結じゃないのがちょと残念?
598Socket774:04/09/15 15:41:52 ID:/VLzbJp4
ファンもホットスワップ可能なのか。かちょいい。
599Socket774:04/09/15 18:31:21 ID:h3Uinhmo
>>597
 それって轟音スレのヤツらが喜びそうなぐらい煩いヤツだよね。
俺にとってはそれが残念だ。
600Socket774:04/09/15 18:54:46 ID:b5UhC4vY
そら用途が用途だからな
601Socket774:04/09/15 20:03:01 ID:ENzoZyl3
しかしメーカーもダクト付きの製品を作るようになったか
602Socket774:04/09/15 21:07:30 ID:6BAab3jZ
>>597
たっ高いよ...。
これ、CPUとメモリとVGAとHDDが別途必要なんでしょ。
なら、わざわざ、ベアボーンにしなくてもいいように思えるんだけど。。。
603Socket774:04/09/15 21:38:38 ID:vS5flLRC
テープはビニール粘着じゃなくて紙粘着の選べばOK。あるか知らんが
両面テープは分けて売られてるからアルミテープもあるだろう
604Socket774:04/09/16 00:23:00 ID:pXW8lAms
>>602
そのシステム、ケースとマザーボードの設計がマッチしてないと意味ないって
605Socket774:04/09/16 07:20:47 ID:rVVv65di
SilverStone SST-NT01
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/ni_i_fn.html#kamaf

こうばしいヒートレーン登場。
606Socket774:04/09/16 07:37:36 ID:AyN2qCVa
シリコンテープが最強っぽいが、使いどころがないな。
607Socket774:04/09/19 17:59:51 ID:MQf88KVo
ダクトと呼んで良いのか解りませんが、ちょこっと作ってみたのでUPします。

PC内部全体像
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0098.JPG

ダクト装着前
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0100.JPG

ダクト装着後
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0099.JPG

ダクト
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KIF_0101.JPG


このダクトは、クリアファイルから造りました。(会社の備品・・・)
NCU-2000の上に被せただけですが、それでも2、3度の温度低下を実現しました。
608607:04/09/19 18:11:33 ID:MQf88KVo
ダクトは私も色々と試した口ですが、下記の理由で 「クリアファイル」 はダクトに向いていると思います。

・加工のし易さ
・透過性
・経済性
・ある程度の硬化性

NCU-2000を完全にダクト化しないのは、下からの熱も一緒に廃棄させようという魂胆からです。
メンドクサイのも一因ですが・・・・

【    CPU   】40℃ (Pentium4 2.4C HT=ON)
【   .シバキ   】54℃(午後ベンチ)
【   HDD   】35℃(TOSHIBA 2.5インチHDD)
【  システム  】37℃→39℃(シバキ後)
【   室温.  】28℃

【 .計測ツール 】 Intel Active Monitor
【   クーラー . 】 NCU-2000
【   M/B   】 Intel D865GBF
【   VGA    】 Geforce FX5200
【  .ケース   】 DV
【     電源   】 音無しぃ 400w
【   .ファン   】 リアファン 12cm 1200rpm
          内部ファン 12cm 1000rpm
609Socket774:04/09/19 18:51:27 ID:Td6+eViq
畳の上にネジか1本w

>607
クリアファイルはどうやって固定しているのでしょう?両面テープ?
610607:04/09/19 19:45:51 ID:MQf88KVo
>>609
>クリアファイルはどうやって固定しているのでしょう?両面テープ?

何も芸はありませんが、NCU-2000と 12cmファンの上にちょこんと乗せているだけです。
ちなみにこのダクトの製作時間は15分程です。w
611帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/09/19 22:48:08 ID:CGaR0FAW
 今回はいくつか飛ばして更新しました。
612Socket774:04/09/20 01:25:00 ID:NH9VU8t1
ダクトを作るのにボール紙って加工が楽でいいと思うんだけど、紙ってどの程度
絶縁性能とか耐熱性能があるのかなと思って調べてみたのね。
そしたら電気絶縁紙ってのがあるんですねえ。紙ワッシャとかに使ってるやつ。

あれ、ほどほどの厚みでA1とかA2くらいのシートで手に入らないものかね。

巴川製紙所、三木特殊製紙、とかがつくってるらしい。
直接電話したら分けてくれるかな。
613Socket774:04/09/20 02:25:00 ID:EWrYoPsQ
「適当有限会社」とか名乗って、サンプル品を要求するとよいよ
614Socket774:04/09/20 02:31:46 ID:eP2Y/Tja
(有)帝国ダクト
615Socket774:04/09/20 03:49:01 ID:QCWGXth4
(株)日本ダクト工業



って書こうと思ったら実在するんだな。
616Socket774:04/09/20 03:54:11 ID:8jmprap4
社団法人 抱東広報【ダクトーコーホー】
でいいじゃん
617Socket774:04/09/20 06:38:06 ID:Ja8Ki22n
オトナシィって静かなの?てか排気どう?フロントファンなしでも空気引っ張れる?
618Socket774:04/09/20 13:38:28 ID:Ddwde3xe
>>611
乙です。
619Socket774:04/09/21 00:03:22 ID:c3zIYZ++
>>616
大陸系みたいな名前だな。
邪薔薇濁斗の方が良くないか?
620Socket774:04/09/21 00:23:54 ID:Sko+EFo5
>>619
サカキバラ・・・に、見えた。
621Socket774:04/09/21 00:34:44 ID:Ixnzc4S4
>>620
言われて違いに気づいた。
622Socket774:04/09/21 01:29:46 ID:hhqDuMEZ
俺も適当に流し読みして、サカキバラだとばかり思ってた。
623Socket774:04/09/22 22:39:52 ID:McKiK3Fg
ドイトで工具のレンタルがあることを知ったので、明日、ケースを加工する予定です。
ドリル買ったりしても、使う予定ないし。
624Socket774:04/09/22 22:53:54 ID:cvFsrgYS
日常生活に必要じゃない? ヒートシンクにネジ穴あけたりとか
625Socket774:04/09/22 23:02:07 ID:5Blo/71E
電ドルはいろいろと便利だぞ。
626socket774:04/09/22 23:12:03 ID:akXPEyiA
結局CPU排気ダクトは側面排気と背面排気どっちがいいのYO??

627 ◆FVWM2/q5JM :04/09/22 23:13:04 ID:EFaMznOp
両方同時
628 ◆FVWM2/q5JM :04/09/22 23:13:42 ID:EFaMznOp
CPUを読みとばしてた。無視してくれ。
629Socket774:04/09/22 23:46:17 ID:oX/p6SOv
排気したAthlon64を僕に下さい
630Socket774:04/09/22 23:48:16 ID:kxXn+XAP
>>626
ストレートな気道が取れる側面排気の方がいいんじゃね?
631Socket774:04/09/23 02:46:26 ID:SNeWvH7w
天井排気ってどうだろ?
ケースの天井にホルソーで穴を開けてさ、CPUから吸い出しで上向きにキムチダクトとか。
上向きなら熱も排出しやすいだろうし。

電源の吸気を邪魔せず(下から吸気するモデルが良いかな?)、なおかつ光学ドライブと
電源の間に余裕があるケースなら、かなり効率の良いダクトが出来そうな予感。

今度作ってみようかな。
632Socket774:04/09/23 03:19:10 ID:ad6bQ5wT
>>631
Stacker http://www.casemaniac.com/item/CS117017.html とか
PC-V1000 http://www.casemaniac.com/item/CS113027.html とかの
電源下部搭載(可能)ケースで本当にCPU直上に穴空けてHT-101タイプのクーラー
(上方向に排気)からダクト伸ばすのが良さげ。
633Socket774:04/09/23 05:01:34 ID:CgH54n0l
排気を上方に逃がすのは効果あるとはいえ
ケース内に熱が戻らないよう断熱素材用いて
排気抵抗少ないほうを重視したほうがいいんじゃないだろうか
634AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/09/23 06:59:35 ID:iN0PiAG2
>>631
ケースにもよるんだろうけど、普通の構造のケースだと不利な気が。
どうしたって距離長くなるし。
635AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/09/23 07:00:27 ID:iN0PiAG2
うげぇ?!ageてしまった…。
636Socket774:04/09/23 07:34:01 ID:39338Apg
Stacker はCPU直上とはいかないけど、天板には排気用の穴がはじめから開いているし
割とやりやすいかも。
637Socket774:04/09/23 07:41:54 ID:ugneHnv/
>どうしたって距離長くなるし。
距離長いほうがいいぞ >煙突効果
638Socket774:04/09/23 07:43:00 ID:6uDUpisO
>>637
数十センチでは煙突効果は期待できないだろうと
639Socket774:04/09/23 13:47:21 ID:HYVf83aQ
まあ、>>638の言うとおりだね、ファンとか付けて強制排気なら五月蝿さも倍増する。
後方と上部じゃ作業者に聞える音もかなり変わる。
ちなみに強制排気ファンをつけて試した事があるけどケース内は低くなるが、
後方ダクトと変わらずで、前出の通りにファン音が五月蝿くなっただけでした。
ファンを一切つけないなら我慢できるかと。

まあ、静音にこだわるスレじゃないから、その向きの方はどうぞ、でも後方ダクトとか
側面ダクトと劇的に変化はしない筈。
640Socket774:04/09/23 18:49:56 ID:pXBM9wKt
PC-V1000は電源が下なんじゃなくて、全部丸ごとひっくり返しただけ。
Stackerは上にも電源が付けられるようにしてある為に無駄なスペースが
ある。
 上排気にするなら、電源がサイドに付くタイプのやつでCPUの真上部分の
天板に穴開けた方がいいと思う。
側面や後方に比べてどれぐらい変化するかはマザーの配置とケースによるけどね。
641Socket774:04/09/23 19:26:18 ID:RMHy9rtN
電源がサイドにつくタイプのケースつかったことあるけど、
メンテナンスしにくいし大きいCPUクーラーが使えないしで
かなり難儀だった。
ほんのわずかに背が低いという特徴はあったけど、その代わり
幅が広かった。

ただのドイツ語。
642Socket774:04/09/23 23:59:13 ID:ad6bQ5wT
>>640
それ以前に、電源がCPU脇にかぶるタイプだと
タワー型クーラー多分つかないし、ダクトも通らない悪寒。
643Socket774:04/09/24 18:25:33 ID:kZhziGER
作業はやりにくい。
タワー型も付かない。
  でも、
ALPHA U81Cは使える。
  それから
上に穴を開けてダクトを造る場合の話をしている。


644Socket774:04/09/25 15:13:01 ID:psNR/ihF
645Socket774:04/09/25 20:59:58 ID:ACbYP7FS
>>644
音圧もスゲー >>57.5dB
これのdB[A]ってナニ?

二重反転って、そろそろ航空機の技術を導入ですか・・・
646Socket774:04/09/25 21:02:15 ID:fZ0f8juk
各種取りそろえておりまつ。
ttp://www.delta.com.tw/products/dcfans/pdf/GFBseries.pdf
647Socket774:04/09/25 21:29:23 ID:rU0ZBlzJ
オマイラ轟音スレに池
648Socket774:04/09/26 00:27:39 ID:E/W8AFEf
可愛い、ほしい。
649Socket774:04/09/26 20:33:01 ID:BARtK0pS
              ダクト無.     ダクト有
【   CPU    】     51℃      55℃   
【   HDD   】     33℃      33℃
【   室温.  】     23℃      23℃
【 .負荷ツール 】午後ベンチ(10分)
【 .計測ツール 】ママン付属モニタリングツール

--環境報告部分--
【   CPU    】Pentium4 2.66GHz(北森)
【   M/B   】GA-8PE667Pro
【   VGA    】RADEON9500Pro(ZAV化)
【  .ケース   】メーカー不明の安物
【     電源   】SS-350FS(ファンをデュアル化&外部吸気)
【 ヒートシンク 】PAL8942T
【   .ファン   】CPU・前面:RDL1225S(1200rpm)、背面RDL8025S(1600rpm)
          電源RDL8025B(1600rpm)×2

デジカメの電池がないので写真うp不可能。スマソ
ダクト化したら微妙にCPU温度が上がってしまった。多分ダクト化に伴いヒート
シンクにつけていたファン(ミネベア1600rpm)を撤去したからかな。
電源以外既製品でのダクト化だからあんま面白みがないかもしれないけどね。


音楽再生のためにPCをあれこれ静音化してるんだけど、音楽を聴くだけでCPU
温度が51度ってのはまずいんですかい?
音楽再生やDVDを見るときは全てのファンを5Vで駆動しているので当たり前
なのかもしれませんが・・・・
650Socket774:04/09/26 20:36:25 ID:E/W8AFEf
室温23度ってのはエアコンなし?
651Socket774:04/09/26 20:47:28 ID:d9DJwI4b
室温23℃ならプレスコよりあついねぇ。静音仕様だからしょうがないか。
652Socket774:04/09/26 20:54:18 ID:Je0gnN4W
>>649
>音楽を聴くだけでCPU 温度が51度ってのはまずいんですかい?

え? 
51℃というのは午後ベンチでシバイた時の温度でしょ?

音楽鑑賞程度では、CPUを酷使する状態では無いと思うが・・・・
653Socket774:04/09/26 20:58:35 ID:ErkLR+s1
HDDがえれぇ冷えてますな
CPU自体はそんなに熱にヤワじゃないからいいけど
ケース内(特にCPU周り)のコンデンサ問題なさそう?
654649:04/09/26 22:22:16 ID:BARtK0pS
>>650
えぇ。北部に住んでいるので。今は多分室温20度切ってると思います。
机のパイプがかなり冷たい。。。。

>>651
 やっぱプレスコ以上ですか。マシンの寿命が縮まりそうっすね。
 プレスコより冷えない北森か・・・・

>>652
 それはシバキ時とはファンの回転数が違うんですよ。殆どのファンが1000rpm
 切ってますからね〜
 でも、12cmファンなら700rpm程度でも8cm1600rpmくらいの風量はあるみたい
 何ですが冷えませんねぇ。どうしてでしょう・・・・

>>653
 HDDの前に12cmファンがありますからね。よく冷えてくれます。
 コンデンサ周りは排気ファンが別にあるので心配ないはず。


でもやっぱ精神衛生上良くない温度ですよね。音楽を再生しただけで51度って。
使用したダクトはいわゆる蛇腹ダクトです。コーホー音がないのでそんなに空気
抵抗にはなってないと思います。
655649:04/09/26 22:42:24 ID:BARtK0pS
温度関係がわかりにくいようなので追記

・ダクト化前(シンク→ファン→背面ファン)
【ファン全開】
 アイドル:41℃、シバキ:53℃、音楽再生:43℃
【ファン最小回転】
 アイドル:44℃、シバキ:58℃、音楽再生:46℃

ダクト化後(シンク→ダクト→背面ファン)
【ファン全開】
 アイドル:41℃、シバキ:55℃、音楽再生:45℃
【ファン最小回転】
 アイドル:46℃、シバキ:60度※、音楽再生:51℃

※午後ベンチ10分耐久をしようとしたところ1分で60度まで達したので中止。
656Socket774:04/09/26 22:49:55 ID:5wG78dtI
>>655
どんな状況なのか分からないので違ってるかもしれないけど、
吸気抵抗を減らしてやるといいかも知れない。
5インチベイカバーの1つを外す、などで。
657Socket774:04/09/26 23:07:48 ID:fBe3haCL
>>655
電源外気吸気が温度を押し上げてるのでは?
658Socket774:04/09/27 18:02:05 ID:NAFzGvGf
だれかファン騒音の合計を算出できるソフトを作ってくれ
659Socket774:04/09/27 18:04:23 ID:8+DOEKBL
calc.exe
660649:04/09/27 18:09:49 ID:8qWXAUbY
>>656
既に使ってない5インチベイと3.5インチベイはあけてあるんですよね。
ゴミが入らないようにアルミメッシュ板とフィルターをつけてますが・・・・

>>657
うーん それは多分ないでしょう。前の環境では温度が変わってませんし。
むしろ下がりましたね。


環境がわかりやすいようにうpしておきます。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dakt1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dakt2.jpg
661Socket774:04/09/27 21:54:15 ID:BMwJgnFc
>>655
苺食らったら、温度やばそうだね
662Socket774:04/09/28 01:09:13 ID:29ktCx6O
>>631
以前上部ファンにダクト引っ張ったやつ上げてる人いなかったっけ。
多分保管庫にあるはず
663Socket774:04/09/28 06:16:45 ID:6lPL9oTE
>640-643
電源に12cmファンの奴つかうと、CPUヒートシンクはファンの正面。
ヒートシンクの周りに紙を巻き四角の柱を作ってやると即席ダクトの完成。
結構冷えるぞ。
664Socket774:04/09/28 18:57:09 ID:XdD8sffJ
ダクト化したけど音はかわらず。まぁ、HDDからだからなんだけどHDDはスマドラに入れるか
新品を1年未満しか使わないとかしかないのかなぁ?
665Socket774:04/09/28 19:56:39 ID:02S+nFqg
HDD吊り下げはかなり効果あるよ
666Socket774:04/09/28 21:49:36 ID:38uRFIe9
              ダクト無.     ダクト有
【   CPU    】     54℃      49℃  
【   HDD   】     33℃      30℃
【   室温.  】     27℃      27℃
【 .負荷ツール 】午後ベンチ(10分)
【 .計測ツール 】Speedfan

【   CPU    】Pentium4 2.6CGHz@3.05Ghz
【   M/B   】Asus P4P800
【   VGA    】RADEON9600np
【  .ケース   】fwd2000
【     電源   】aopen 400W
【 ヒートシンク 】NCU1000
【   .ファン   】前面、背面、側面、電源に12cmファンがあり、それぞれ700~800rpmで動作

はがしたカレンダーでお手軽ダクト作りました。
作成時間は1時間程度です。
エアコンで27℃に設定し、測定しました。
アイドル状態での温度が37℃から34℃に変化しました。

携帯カメラですが、撮影
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_2.jpg
667Socket774:04/09/28 22:09:02 ID:QOqMLB7V
>>666
[x] という画像が出て来た
668Socket774:04/09/28 22:19:10 ID:DLZZLh5P
>>666
結構下がるんだね
669Socket774:04/09/29 05:44:00 ID:xoJvR5FJ
>>665
もうちょっと詳しく教えて
670Socket774:04/09/29 16:23:54 ID:W7mxbQuE
みんなダクト化したときファン何回転ですか?うちはXinの8cmですが
くりぬき無抵抗だと900でも風ちゃんと流れるけどダクトつけて抵抗が発生すると
1100ぐらいにしないとつらい。しばいて冷やすには1200は必要な感じ。
671Socket774:04/09/30 09:36:20 ID:iQ8kAca5
>>665
10分間じゃ短すぎ
672Socket774:04/09/30 15:09:23 ID:fLIcINWn
どこにレスしてんだ
673Socket774:04/10/01 00:17:58 ID:DHTT20o1
666だった
674Socket774:04/10/01 21:51:48 ID:O+dhlgIZ
ダクトをPALにかぶせるときFANを低回転でまわすときは深くかぶせたほうがいい?
変わらないのかな?
675Socket774:04/10/01 22:14:41 ID:DMdAjQcY
>>674
いいかも知れない。
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/gizyutu_8942aipro.htm
↑こういう襟足の長いインテークカバーがあるくらいだから。
でも、実際に効果があるかどうかは分からない。
676Socket774:04/10/03 18:58:39 ID:ljoux/pt
 極端に静かだね。季節が終わればこんなものか。
良さげナ新商品もないし最近組んだ人も少ないのかな?
677Socket774:04/10/03 19:56:40 ID:F53mwW/5
コーホー音も聞こえなくなるほどファン回転数を落としても
十分冷える気温になったね
678Socket774:04/10/03 20:06:51 ID:sDIm/O7+
PC暖房を検討し始めているほどだ
この場合もダクトは欠かせない
679Socket774:04/10/03 23:09:00 ID:rQWJb/kl
電源用ダクトを設置してみました
携帯カメラなので画質の悪さはご容赦を

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/v2_1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/v2_2.jpg

V2ガンダムが守護しております

材料は見ての通りプラモデルの箱
電源との接合部分にスポンジの隙間テープを張り、5インチベイに押し込みました
吸気口には自作フィルターを取り付けてあります

ケースを新調したついでに設置したため、効果のほどは不明です…
680Socket774:04/10/04 00:03:44 ID:IUzVvPsM
>>679
つまり、前面から背面へのストレート給排気になってるってことですか?
音はどんなもんでしょう?
681Socket774:04/10/04 00:54:28 ID:HPZw325M
側板外してもう横からのアングルでもう一枚キボン
682Socket774:04/10/04 03:07:36 ID:Qtj5qmjI
ケース側面についているパッシブダクトは排気に使えますか?
683Socket774:04/10/04 09:47:56 ID:rZUakv/G
>>679
あのでっかいプラモを作ったって言うの!?(クッソ
684679:04/10/04 21:40:59 ID:If7f1cxj
>>680
はい、そういうことになります
音についてですが、ダクト自体のコーホー音はありません
しかしフィルターによる抵抗で多少ファン音が大きくなり
また一直線に前後が繋がったことで、ファン音が前に漏れるようになっています

>681
側面からではダクトがフレームの影になるので写りません
代わりにダクト自体を引っ張り出して撮影してみました

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/v2_3.jpg

左側が吸気口、キーボード側が上面になります
右側の一部が凹んでいるのは電源ケーブルをよける為です

>683
あのプラモはでかくて高いだけで、体型がおかしいですよカテジナさん!
685Socket774:04/10/06 22:59:33 ID:Z+DfWEco
 こ・・・・こ・・・・・工具スレが落ちてる orz
686Socket774:04/10/07 01:26:43 ID:Vg8xqVVu
687Socket774:04/10/07 02:29:24 ID:w/pAHHe+
落ちてしまったのか・・・。
そのスレのおかげでベッセルのドライバーに出会えたのに残念だ。
688Socket774:04/10/07 06:26:57 ID:b4bz8ghj
うpきぼんぬ
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
689Socket774:04/10/07 19:30:07 ID:kH10bxdi
>>688
 何をうpして欲しいんだ?

 今の職場、激しく暇だから工具スレのまとめでも造ってみようかなぁ
まとめるほど情報量ないかもしれんが
690Socket774:04/10/07 20:30:07 ID:WQDqYzrq
691688:04/10/07 21:57:33 ID:6c1W+FLJ
>>689
工具スレの過去ログです
スレのまとめ、期待してもいいですか?

DIY板もあるけど、あっちは人が少ないからな・・・
692Socket774:04/10/08 00:18:10 ID:G3NXbH9t
 ログってどうやってうpするのか解らないけど、
OpenJaneから出して直感でうpしてみた。見れるかどうかはわかんないw

でもリンク貼るのマンドクセ('A`)
693Socket774:04/10/08 01:03:12 ID:ceP6Pj4m
なんだそれ。
694Socket774:04/10/08 07:14:47 ID:6l9q4nqU
>>692
おバカ?
695Socket774:04/10/08 08:53:35 ID:2XwmM3zJ
696689:04/10/08 18:32:34 ID:5TUz546G
>>691
 やっぱ辞めるかも。意見が統一されてないからまとまらん。
ログは俺も知らないから他の人に頼んで
697Socket774:04/10/09 01:34:03 ID:oe+i80oq
サンクス >>695
698Socket774:04/10/09 12:30:45 ID:267k7DdM
やたら下がっているのでage
699Socket774:04/10/10 23:03:51 ID:4tN+1mL8
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/01_1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/02_1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/03_1.jpg

涼しくなってきたので、両方はずしました。
CPUはたしかに冷えましたが、グラボは温度がわからず不明。

こちらのスレを参考にし、色々と楽しめた夏でした。
700Socket774:04/10/11 10:36:56 ID:4FIejysl
>>699
PCIスロットのところはどうなってるの?
ガードは外すとして、ケースの溝になってる上にファン固定かそれとも加工してますか?
701699:04/10/11 11:37:25 ID:xI/xqsOC
ケースは無加工です。

ttp://www.ainex.jp/list/fan/img/tc-003_s.jpg
の黒いやつと、
ttp://www.ainex.jp/list/heat/img/fa-68a_s.jpg
を、
ケース越しにネジではさみこんでます。
PCIスロットは全滅です。

さらに、
ttp://www.ainex.jp/list/heat/img/fa-812_s.jpg
をつけて、12センチファンで熱を吸い出してます。
702Socket774:04/10/11 11:45:14 ID:KfHLKS31
やはりダウンバースト2段構えだったか。

60mmのパイプから120mmのファンで吸いだすことになると思うんですが、
損失でかそうですけど、どうです?
703699:04/10/11 13:14:38 ID:ttver5cm
エアインテーク間とPCIスロット部になにも処置を施していませんので、かなりの損失があったと思います。
が、上で書いた通り温度センサーがなかった為、きちんとしたデータがとれていません。すみません。
来年の夏は、センサーとパテを買って再チャレンジします。
しばしお待ちをW
704700:04/10/11 16:35:15 ID:4FIejysl
PCIスロットのところは無加工でしたか
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/03_1.jpgの画像だと大胆に切り取って曲げて固定
してあると思ってたら光の屈折で曲がって見えてたんですね
705699:04/10/11 18:43:51 ID:ttver5cm
>702
損失の意味はき違えてました。すみません。
706Socket774:04/10/13 12:16:43 ID:JcRufxY7
初めてダクトを自作した。
CPU温度が10℃以上上昇した(途中で止めたが依然上昇中だった)。
・・・・出直してきますorz
707Socket774:04/10/13 13:05:48 ID:G0JsVDEl
>>706
ダクトをヒートシンクorファンにくっ付ける時に
CPUとヒートシンクとの接地が悪くなっただけかも
少々ダクト製作がまずかったとしても10℃以上温度が上がるのはちと変な気がする
708Socket774:04/10/13 14:11:18 ID:ilJdTlIK
>>706
そういう時こそ写真取ってうpしろ
悪いとこしてきしてもらえるだろ。
709706:04/10/13 20:32:06 ID:JcRufxY7
>>707
シンクに貼り付けた温度計の表示だから接地のせいじゃないぽ
もしかしたらCPU本体の温度はもっとあがってたかも・・・
>>708
デジカメなんて無いっすよぅ(;;
材質は2o厚のダンボールでリアファン用の穴までL字のダクトです。
ケース側にはファンなしでCPU側は吹き付けのファンを廻してました。
710Socket774:04/10/13 20:48:26 ID:YV0uik8/
>>709
とすると
・L字なので損失がとてつもなく大きい
・リアからの吸気による吹きつけなので電源からの暖かい空気を吸ってしまう
・排気口が電源ファンだけになってケース内温度が上がった
・ケースのエアフローが大きく狂った
これらの相乗効果かねえ。
711Socket774:04/10/13 21:39:40 ID:0/gHefY5
ダクトはケース外排気が基本。
712Socket774:04/10/13 22:59:54 ID:nI2bPnxP
>>709
多分CPUファンが窒息状態でヒートシンクにエアが当たってないよ。
逆向きにしたほうがよくないか?
できれば、ケース側にファンをつけて排気。
713Socket774:04/10/13 23:27:23 ID:Ct+7AyZD
吹きつけでCPU温度上がっちゃ意味ないね
714Socket774:04/10/13 23:38:11 ID:GCUJimYP
 スレ違い。板違いなのはわかってる・・・・でも・・・・

漏れの好きなスレが3つも一片に陥落しちゃったよーーー(つД`)
茶箱ホントむかつくヽ(`Д´)ノ


 愚痴りたかっただけです。ごめんなさい。
715Socket774:04/10/13 23:46:24 ID:ADqpHTYb
ていうか茶箱って何だ? ダクト突っ込むぞこのやろう
716706:04/10/14 00:00:06 ID:Lcou7Owk
>>710
排気口は他にもあるのでケース温度は上がってなかったけど電源温度は上がってました。
電源ファンの下塞ぐ感じでダクトつけちゃったからそのせいぽ
>>711
なるほど、ダクトは吸出しで排気のがいいのか
>>712
ケースとCPUの両側にファン付けるってこと?
>>713
orz
717Socket774:04/10/14 01:15:19 ID:sdNGhQax
>>715
 旧電2(スレッド紹介サイト)
718Socket774:04/10/14 02:28:08 ID:fJKRN9uQ
ダクト化で上がりしなかったが、僅かしか下がらなかった。
最近、飾りとしてケーブルもつなげてなかったFDを他へ移植。
急ぎだったんで、3.5インチベイにフタをせず起動。
気が付くと、温度が10℃以上下がってた。
どうやら、吸気が間に合わず窒息してたようだ。orz
719Socket774:04/10/14 13:22:50 ID:rr1Ip6Vy
>>716
ケース側だけ。
後部排気用ケースファン設置口とCPU冷却用ヒートシンクをダクトで繋いでるんでしょ?

ダクトはヒートシンクのまわりの空気をケース外にダイレクトに吸い出す事を目的とする。
その為にはダクト内の空気を排出してやれば反対側からそれを補うべく空気が流れ込んでくるわけで、
その空気がヒートシンクの表面を通過する事によって熱が空気と一緒に移動するわけだ。
だからダクトの場合、ファンは必ずしもヒートシンクにくっついている必要はないというわけだね。
イメージとしては掃除機を連想して貰えばいいかな。
720Socket774:04/10/14 13:32:59 ID:rr1Ip6Vy
>>716
ああ、忘れてた。
別にケースとヒートシンクの両方にファン付けてもかまわないよ。
ただし多少騒音は増えるし(あくまで多少。ファンが増える事で全体のファンの平均回転速度を低下出来るならかえって静かになる事もある。)
両方のファンの速度は同期させないと、かえって空気の流れを妨げてしまう。
その代わりうまくいけば強力に空気を吸うんで安定した冷却能力が得られる。

それから電源のファンを完全に塞ぐ形は止めた方がいい。
電源の寿命低下、電源ファンの騒音化、ケースのエアフロー悪下、ケース温度上昇といい事がない。
そこまでするとダクトを付けない方がマシかも知れないからね。
721Socket774:04/10/15 18:30:08 ID:HIdpL82n
PCの静音・冷却のバランスをとるためにCPUクーラーをダクト化しようと考えて
ます。で、ヒートシンクからの熱気を
[ヒートシンク]→(ダクト)→[ケース背面]→[自作アダプタ]→[12cmファン2連装]
という感じで排出する予定なんですが、どこか直したほうが良い点などあります
か?

尚、それぞれの詳細を書くと
ヒートシンク:PAL8942T
ダクト:8cm径の蛇腹
自作アダプタ:24×12cm→8cmの変換アダプタ
12cmファン:RDL1225Sを縦に2個装着
722Socket774:04/10/15 18:36:09 ID:nTFPrDCt
>24×12cm→8cm
アダプタの勾配は?せめて16×8に出来ない?
723Socket774:04/10/15 18:38:43 ID:nTFPrDCt
24×12cm→16×8cm
こう書くつもりだったスマソ
724Socket774:04/10/15 19:23:35 ID:IJDIP16J
725Socket774:04/10/15 19:30:23 ID:YMgZ08+w
鎌風2とダクトを組み合わせてみようと思ってるんだけど、どうつなげるべきかな?
側面から普通に当てるか・・
やっぱPAL買って吸い出してダクト通して排気のほうがよかったかな・・
誰かやってるエロい人おりませぬか?
726721:04/10/15 20:10:30 ID:HIdpL82n
>>722
レスありがとうございます

実はまだ製作に取り掛かってないんですよ。でもアダプタの勾配は8cm→12cm
アダプタより緩く製作するつもりです。

お察しの通りケース背面の通気孔は8cm×2です。しかし片方はケース内換気
用として残しておきたいので24×12cm→8cmとなってしまいました。
やはり損失とか大きいんですか?
727Socket774:04/10/15 21:03:19 ID:nTFPrDCt
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN0011.JPG
今↑こんなだけど
隣同士のファンで空気奪い合ってるのが分かる感じ
728Socket774:04/10/15 21:22:48 ID:KLAkaJcy
>>727
俺としてはマザー電源ケーブルのねじれの激しさが気になるばかり
729Socket774:04/10/15 21:48:10 ID:BBuzH9+g
>>727
別に良いと思うが・・・・
ダクト使用時と使用無時の温度は如何?
730Socket774:04/10/15 22:01:05 ID:aCErCQXo
>>728

なんかワロタ
731Socket774:04/10/15 22:58:09 ID:nTFPrDCt
>>729
今のファン(旧RDM)を直接シンクに付けた事無かったかも
ファン数減らし&MBと振動源との切り離しが目的だったし
大体CPU(1700+)=室温+15℃、 ケース内=室温+6℃ぐらい

今一番熱いのは実はガシャポンHDD(41℃でspeedfan大暴走)
電源は…ケーブル長かったもんで
732Socket774:04/10/15 23:50:22 ID:AAesvbvn
>>727
ダクトとヒートシンクをぴったりくっつけると音がうるさくなりませんか?
733Socket774:04/10/16 01:36:23 ID:ZhI7S6nD
エア漏れで効率低下を起こしてファンの風量を増やさなきゃいけなくなるより良いだろ
734Socket774:04/10/16 03:33:17 ID:5kvmJ4fA
ダクト作ってくださいと言わんばかりですな、鎌斬
735Socket774:04/10/16 19:03:05 ID:/0SL5Wag
ヒートパイプで長く伸ばして横からファンの風当てるタイプのヒートシンクが
ケースリアのファンにストレート排気できるのでPALから乗り換えてみたいんですが
ダクト前提だとおすすめのヒートシンクって何でしょう?
736Socket774:04/10/16 19:07:29 ID:YAxzBmHp
>>735
 ソケットは?
737Socket774:04/10/16 21:15:39 ID:scHBMZ+2
>>735
HT-101・SilentTower・SST-NT01とかのタワー型シンクかな、鎌斬もそれ向けっぽい感じ
資金に余裕があって取り付け条件が良さそうならNCU-1000・2000もありだな
738Socket774:04/10/16 23:35:00 ID:rN996pZG
さあて鎌斬はどっち向きに設置出来るのかな。
739Socket774:04/10/17 00:32:55 ID:Hx5Vu4cX
>>735
NCU-2000
740735:04/10/17 13:54:21 ID:nT5JwZzq
ソケットAです。HT101が簡単そうですね。冷却に問題なければ突撃してみようかなぁ
HT-101の廉価版はどうなんだろうか。胴からアルミに変わって冷却能力落ちてるのかな?
741Socket774:04/10/17 14:00:53 ID:SB4bNK/a
>>740
冷却能力は落ちてて当然だと思うぞ。

そういやいつの間にか理論編スレも消えてるなぁ
742Socket774:04/10/17 16:20:32 ID:1AI0DysM
>>735
リアファンはIOパネルの上(左)にあるからタワー型シンクでもまっすぐにゃならん。
キムチダクトだと取りまわしに苦労しそうな悪寒。
PALあたりで90度ひねるのとどっちがいいのだろうか?
743Socket774:04/10/17 16:32:59 ID:5VLpM/cO
HT-101って吸出しのほうが冷却性能よかったっけ?
744Socket774:04/10/17 17:27:25 ID:35j1Zf1U
空気の流れ的には吸出しがよさげ
745Socket774:04/10/17 17:40:18 ID:4hTpk6X+
「空気読め」 てことだな。 (ウマイなぁ)
746Socket774:04/10/17 17:53:59 ID:dMmIkvrj
              キムチダクト.     自作ダクト
【   CPU    】     70℃      60℃   
【   GPU    】     00℃      00℃   
【   HDD   】     35℃      35℃
【  システム  】     44℃      42℃
【   室温.  】     22℃      22℃
【 .負荷ツール 】 UD
【 .計測ツール 】 SPEED FAM 4.15

--環境報告部分--
【   CPU    】 北森ペン4 2.4@2.7
【   M/B   】 MSI 865PE-NEo2-L
【   VGA    】 RADEON9000
【  .ケース   】 CS-5168
【     電源   】 WATANABE DENGEN 350W
【   .ファン   】 吸気12cm 排気8cm×2(全部芯)

以前は、CPU→PAL8942→キムチダクト→8cmファン→外でしたが
コーホー音が耳障りでウザかったので自作してみますた。
ホームセンターにて、PPシート購入して、加工。
風向きを排気ファン側に変えるだけの物ですが
コーホー音はなくなり、温度も下がりました。
747Socket774:04/10/17 18:33:39 ID:RBdJ/Q7V
>>746
排気ファンと直結はしていないってことですよね。
温度も下がってコーホー音もしないってのは良いことづくめな希ガス。
乙ですた。
748Socket774:04/10/17 18:39:54 ID:WYRE2to7
>>746
ぜひ、写真をうpしよう!見たい見たい
749Socket774:04/10/17 21:52:10 ID:4oHfAYaD
結局、吸出しにしてるとケース内部に熱い風を撒き散らしてしまうわけで…
CPUからの熱風をチムニーで排気方向に向けるのはかなり有効だと思う。

つぅか漏れもキムチダクトに付いてきた電源用チムニーを無理矢理付けてるよ
漏れは>>746じゃないけど画像アプしてみた。排気は9cmファン

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041017215009.jpg
750Socket774:04/10/18 10:11:59 ID:N3n8naK6
初代スレにいた頃に牛乳パックダクト作っていまだに使いつづけてるよ
751AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/10/18 23:05:33 ID:YSmPCE0m
新作です。2ヶ月だか3ヶ月かかりました…
752Socket774:04/10/18 23:06:29 ID:DYdmrJDj
 ( ゚д゚)
753AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/10/18 23:14:44 ID:YSmPCE0m
…あう。操作ミスで書きかけで投稿しちゃったぃ。(汗
以下、続き。

順に装備前、装備後、合体前A、合体前B、装備中。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0007.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0033.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0005.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0004.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0008.JPG

ケース閉めて、またーりBIOSいぢってしばらく放置した後、
ふとCPU温度を見ると…68度ですた。

ダメカ…ダメナノカ-? orz

とりあえず、強化パーツ作るか、トカ。そんな秋の夜長。
754AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/10/18 23:16:13 ID:YSmPCE0m
…うげぇ?!


il||li _| ̄|○il||li h抜きワスレタ-
755Socket774:04/10/18 23:54:25 ID:GUJ4T3Co
>>753
モノはよく出来てると思うけど、元からの空気の流れが悪そう
756Socket774:04/10/19 00:28:02 ID:3wlFP/Sy
やっぱPALで吸い出しが一番なのかな?
つーか、最近俺コンで展示してある変態フルタワーケースが気になって仕方がないんだが
757Socket774:04/10/19 09:36:27 ID:U489+S7/
>>753
空気の流れが見えない、俺がオバカだから?
758Socket774:04/10/19 11:43:46 ID:KCx4TUeW
>>753
電源のメッシュ部分から吸われるようになってるの?

PAL側にもファンがあったほうが良い希ガス
759Socket774:04/10/19 19:20:41 ID:qAEZ0tTi
こう狭いと背の低いシンクに換えて、
フロントのメッシュから吸い込むしか・・・
760Socket774:04/10/19 21:15:25 ID:EXK15H5E
電源外付けがいいんじゃないかな?

こんな奴とかつかって
ttp://www.soho-jp.com/goods/pcparts/index_13.htm
761Socket774:04/10/19 22:37:52 ID:kL2UtPvU
>>753
電源の背中に穴を開けたらもっとストレートな空気の流れを確保できると思うけどな
電源のファンがどこについてるかわからないからなんともいえないけど
ただCPUの熱をいっぱい受けた空気で電源を本来の空気の流れを変えて冷却するとなると
それなりに電源の信頼度が必要かな
電源のファンをもう少し回転数の高いファンに変えるとかならいけそうだけど
どうだろ
762Socket774:04/10/19 22:43:19 ID:QvzUFLq/
>>753
いっそ電源を外出しして後方へのダクトのスペースを確保するとか。
763AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/10/19 23:50:05 ID:e/zvdZh9
>>755
どうなんでしょうね。
コンパクトなMicroATXケースとしてはよく出来てると思うのですが。
Athlon64 3000+なんて積もうってのが無謀だったのかなー?やっぱ。

ちなみにこのケースです。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/06/news040.html

>>757-758
電源の前方上下左右の四面に空いてるメッシュ部分から
電源FANで吸出し…ですね。
装備中の写真の上の開放部分は、天板の下面で蓋がれて密閉されマス。
なんせ、フレームと天板の隙間、1mmくらいしかないものですから。

ちなみにPALの上は電源下面まで10mmちょいしかないため、FANが…。
薄いのなら付くんですが、静音も捨てたくないので却下。(爆)

続く。
764Socket774:04/10/20 00:27:39 ID:6kC/GWQN
>>753

ゆっくり回る12cmファンじゃ静圧足りないのかな
765AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :04/10/20 00:37:52 ID:v11Rm2bm
>>760>>762
いや、内蔵して無いと美しくないのでぇ…。

>>761
電源の信頼度はAntecなんでそれなりじゃないかと。
穴あけるのは見た目どうこう以前に無駄な気が。
電源の背中(ケース前面側ですよね?)の裏には電源の基盤が
平行に配置されておりますゆえ。

…せっかく付いてる三年保証切れちゃうのもヤだし。(w
766Socket774:04/10/20 02:25:56 ID:Mw6kML2h
>>753
もしかして、Ariaお嬢さん?!


ダクト作り直し、AGPが使えなくなるけど、
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=025028

↑みたいなPCI(AGP)スロットに取り付けるファンで
排気するようにすとかは?
ノースのヒートシンクが邪魔になるかもしれんが。
767Socket774:04/10/20 11:17:52 ID:6uy+HJF9
>>766
ARIAにはそれと同じモノが標準添付ですw

で、PCIにそれを付けてダクトを引っ張るとなると
AGPが使えなくなります。

中は写真で見るよりも実際はさらに狭いので
困難な道のりだと思いますよ。

>>763 ガンバレー
768746:04/10/20 17:27:08 ID:QmsCC2Oy
遅レススマソ。
この台風の中、沖縄に社員旅行に連れて行かれて
昨日帰宅予定が、飛行機飛ばずに、連泊決定。
今帰ってきますた。
暴風、豪雨で最高の沖縄体験ができますた。

写真うpします。
before
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/image.jpg

after
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/JN510009.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/JN510010.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/JN510011.jpg

ダクトは、まず型紙を製作し、それに合わせてPPシートを
カットしました。
組み立ては、ポリエチレン用接着剤と、
補強用ガムテを裏に貼ってます。

2日間、PCの音を聞いてなかったワケだけど、
改めて聞くと、かなり静かに感じます。
769Socket774:04/10/20 17:40:10 ID:bfQCmTSn
>>768
乙。沖縄の写真かと思ったよ。
770Socket774:04/10/20 17:58:18 ID:ti0fZLnf
>>768
きれいにまとまっているね。
サウンドカードしか拡張ボード使ってないのか。
USBはフロントに持っていけばいいのに。
771Socket774:04/10/20 20:16:47 ID:TUGe3mk8
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::  ・・・・・・・・・・・・・・・
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::    ・・・・・・・・・・・・・
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
772746:04/10/21 00:35:58 ID:uDKQ9Mg3
>>769
駐車中の原チャリがブッ倒れてたりする
程度の写真しかないです。

>>770
前にもUSB付けてるんですよ。
後ろのはUSBと、MSI独自の自己診断する
LEDです。
773Socket774:04/10/21 03:22:13 ID:J05wR/Jx
>>746
( ´ー`)y-~~ この時期に沖縄なんて観光に来るもんじゃない。  
↑沖縄在住。
774Socket774:04/10/21 03:50:00 ID:GsDF5DEv
外国人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
775Socket774:04/10/22 05:55:53 ID:d0vM4jjc
いまいちよくわからない流れですね。
776帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :04/10/23 16:01:29 ID:XZQ0EBsj
溜め込むとしんどいね('A`)
777Socket774:04/10/23 16:27:22 ID:cOTllSrS
そこで777ゲトですよ
778Socket774:04/10/24 02:18:13 ID:ILTc5Km1
>>776
お疲れ様
779Socket774:04/10/24 09:00:45 ID:SC9bYXMm
この時期に沖縄に行って何が楽しいんだろ?
780Socket774:04/10/24 12:39:52 ID:m4XIx+7O
米軍横流し品ゲット。
781746:04/10/24 22:58:12 ID:UBraSUNL
>>779
俺の場合は、会社のインセンティブだからなぁ。
オフシーズンだから、安くチケット手配できるんじゃないでしょうか?

>>780
店すらあいてなかったよ。
782Socket774:04/10/24 23:01:01 ID:1Bua8hXU
沖縄ってヤギの肉食べるって聞いたけど本当か?
783Socket774:04/10/25 00:16:02 ID:ft5IhS1I
煮込み料理にヤギつかってなかったような希ガス
784Socket774:04/10/25 03:24:38 ID:MYdRHKkg
>>782
離島なら食べるかも(年に数回)
俺は多くても年に1回くらいかな。
ってダクトー!
785Socket774:04/10/25 09:45:36 ID:0qbXEtpZ
>>782
小学校の頃沖縄に住んでたんだけど、友達の家でヤギの刺身を食べさせてもらったよ。
けっこう旨かった。
どこから調達してきたのかは不明w
飼ってたのかな。。
786Socket774:04/10/25 19:49:16 ID:sUPB3nQT
小学校の頃埼玉に住んでたんだけど、ミニ動物園にヤギがいたな・・・。
787Socket774:04/10/25 20:14:09 ID:C3Snu98w
コホン ネタがないのはわかるが保守代わりに雑談というのはどうかと。
788Socket774:04/10/25 21:14:26 ID:SQTiOZys
先月末に暮にて処分品として売ってたNCU-2000を確保したのでダクト化してみました。
デジカメが30万画素の安物なので画質がアレなのは勘弁して下さい。

ケース全体
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_ncu2000_1.jpg
NCU-2000近影
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_ncu2000_2.jpg

【    CPU   】38℃→38℃ (Athlon64 3000+ revC0 CnQon)
【   シバキ   】60℃→58.5℃(TMPGEncにてWM9のパッチエンコードを8時間位)
【  システム  】46℃→45℃ シバキ時51℃→46℃
【   室温   】22℃

【 .計測ツール 】SpeedFan4.16
【   M/B   】MSIK8T Neo FIS2R
【   VGA    】ATi RADEON9800Pro256MB 笊化8cm2000rpmファン付
【   ケース   】OWL611Silent
【     電源   】Antec TruePower480S-ATA
【    ファン   】前面青芯9cm1600rpm 背面黒芯12cm1200rpm パッシブダクトは塞いであります
温度は左が以前使ってたリテール+黒芯8cm2000rpm、右がNCU-2000+背面ファンへのダクトです。
CPU温度は思ったより下がらなかったのですが、シバキ時とシステム温度が低下したので十分満足。
騒音も若干減ったし。
つか何故か背面ファンを止めた方が五月蠅く感じるw

ただ
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_ncu2000_3.jpg
電源とダクトとのクリアランスが異常に狭いので電源の冷却が少し怖いです。
TOPOWERの様な直列ファン型電源にするか、新しいケース買うしか無いのか orz
789Socket774:04/10/26 08:48:23 ID:Kqa3y+P6
ケース内の配線をきれいにしろよ、敗戦処理じゃあるまいし
790Socket774:04/10/26 11:20:42 ID:vkuGfFZ1
>788
・超巨大CPUヒートシンク
・ダクト、しかも空気の流れが一直線(前から後ろ)
・12ファン
・吸出し
・側面排気ではなく、背面排気(静音的に有利だと思います)

というのは、静音&冷却的に、最強な感じがしますね。
涼しくなったのでリテールとそれほど冷え具合変わらないでしょうけど
暑い季節だと絶大な効果なのでは?
私もこれを参考にやってみたいです。
791Socket774:04/10/26 12:38:29 ID:sos2Zcye
>>789
これでもロックタイで纏めてあるんですけどね orz
暇みて再度整理します。
792Socket774:04/10/26 18:05:16 ID:KCPa+hRt
電源をストレートタイプにした方がいいぞ。
せめて裏側にハンドニブラで穴あけるとか
793Socket774:04/10/27 18:09:28 ID:QOdV2RrP
はじめまして、初めて来ました。
アイネックス製のダクト使用者です。
現在アスロン64 3200+(754) を26〜27℃CNQ→OFF(室温20℃)で常用。
3DMark03、HDBENCH、π焼3355万桁 連続実施時には34℃位でした。
アススのPCProbe読みなので、温度の正確さに自信はありませんが。
夏でも(室温27℃)35〜37℃の体温並で、安心して長時間連続の使用ができます。
RAID構築のため電源を青筆の400W蜜蜂からエナマックスの475Wに変更するまでは、
CPUFAN(鎌風の風)の回転数が2000回転、変更後は3000回転で使用しています。
(温度は5℃位上がりした)
FANは前面8CM 側面12CM CPU8CM の3点で、ケースの前面パネルは取っ払ってます。
今回の電源交換ではケース内のエアフローの大事さを再認識しましたね。
週末にケースの交換をするので、ご希望があればその時に写真をうPします。

794Socket774:04/10/27 19:26:19 ID:aAkhkhCQ
Xeon用にダクト組んでみた。ダクトがないと熱が逃げないから大変だと思われる。
ツーか、このケース、ダクト無しで使ったことがない。
入れるマザーが変わるたびに交換してる。

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/machine.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/mball.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ductrear.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct2.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ductcpu.jpg

12cmファンはGlobeFANのボールベアリングMAX2000rpm(ファンコン使用)
吸出しだけどもう少しCPUのスカートを深くすべきだったかもしれない。
795788:04/10/27 20:43:10 ID:O2wHwwtF
>>789が何か悔しかったので配線し直してリベンジ!
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_ncu2000_5.jpg
……やっぱり雑だよ orz
これから暫く回して安定温度になったら報告します。
796788:04/10/27 22:39:45 ID:O2wHwwtF
1時間程まったり録画とかして温度が安定したので報告を。
CPU 37℃
システム 41℃
少しエアフロー良くなったのだろうか……(室温21℃)
797Socket774:04/10/27 23:47:32 ID:BUbQeUoC
あんまりリベンジになってないような
798788:04/10/28 00:01:06 ID:r/dMUKn/
5インチベイもシャドウベイも殆ど埋まっちゃってるので。
どうしてもケーブルが場所取っちゃうんですよ orz
配線関連はスレ違いになりそうなのでこの辺にしておきます。
799Socket774:04/10/28 00:37:10 ID:Nrfd9Dor
まぁ、ドライブがこれだけ多いとこれくらい仕方ないんじゃね?
ケースも手狭みたいだし…
あとはスパイラルチューブで見た目をスキーリさせるか
スマートな電源ケーブルを自作するしかないかと

ていうかスレ違いだったな(´Д`)続きはこちらへ
【復活】芸術的な配線 2本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037067062/
800Socket774:04/10/28 23:21:34 ID:vpvQYUPa
以前1回ダクト化したNCU-2000を晒したが、
M/BとCPUを変えたためもう一回やり直してみた。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu2kd1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu2kd2.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu2kd3.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ncu2kd4.jpg

--環境報告部分--
【   CPU    】 Athlon64 3200+(Winchester)
【   M/B   】 K8N Neo2 Platinum
【   VGA    】 A350XT TDH (FX5900XT)+ZAV02-NV3
【  .ケース   】 UACC-3307-SLT
【     電源   】 NeoPower480
【   .ファン   】 吸気 [12cmx1 8cmx2] 排気 [8cmx2]

ダクトは背面8cmx2と接続、ファンはAerogateIIで1600rpmに制御。
吸気はRDL1225S・RDL8025Lを5V化。製作は相変わらずフリーハンド、
使った素材はクリアファイルとアルミテープ(@ダイソー)。
でもZAV02-NV3とM/B上のチップセットファンが五月蝿くてorz
801Socket774:04/10/29 13:42:15 ID:VWoZqQYV
>>800
アルミテープでショートするんじゃないの?
802Socket774:04/10/29 21:15:05 ID:7YaMjnaY
>>801
M/B上と接触したらショートするだろうね。指摘されるまでその点を
思い出せなかった。現在問題ないしクリアランスも結構あるので
心配してないが、万が一を考え近いうちにダクトを
ビニールテープで巻くか。
803Socket774:04/10/30 02:34:02 ID:ozrb/43U
ビニールテープむちゃくちゃ
804Socket774:04/10/30 21:09:02 ID:iPK8Ceg/
スターウォーズ観てるか?
805Socket774:04/10/30 21:49:51 ID:0ZjWZyhM
見てない
806Socket774:04/10/30 22:16:38 ID:lwdogBEc
モノラルでCM盛りだくさんの民放映画なんて見れた門じゃない
807Socket774:04/10/31 02:58:09 ID:qci3dOKo
>>804
前にBSで中間三部作字幕でやってたじゃね〜か。
808Socket774:04/11/01 04:01:42 ID:qDzfs57Q
蟷螂ってダクト化できなさそう・・・
809Socket774:04/11/01 19:42:43 ID:u3F9+m2l
>>808
自分で外殻を作って一体化するとか。
810Socket774:04/11/01 21:47:50 ID:IGigyfwk
ちうか風上に空気抵抗がある方が、効率悪いんだけどな
PALだって若干距離おいているのに
蟷螂ときたら両側に距離をおかずに抵抗つくっちゃって・・・。
811Socket774:04/11/03 23:04:38 ID:fNEuYsRs
9cm用のダクトって売ってますか?
CPUファンは8cmなんですけど排気ファンは9cmなんですよ…
排気側に変換アダプター取り付けたらスペース的に無理がありそう。
812Socket774:04/11/03 23:57:16 ID:hbBCU4e2
ファンをケースの外に付けて変換アダプタを内側につけるとか。

9cmファン←ケースの穴←8to9アダプタ←濁斗

という感じで。
813Socket774:04/11/04 03:02:06 ID:9QEtkGfk
レスどもです。
外に付けるとうるさくなりませんか??
ケースの穴も広げないと風量が弱くなる予感も
するけど試してみまつっ!
814Socket774:04/11/04 03:31:32 ID:uIiW5k+W
>蟷螂ってダクト化できなさそう・・・

クトの場合、内部の空気は内壁に沿ってドリル的に螺旋に流れて、
内壁とこすれて空気抵抗で減速される。
タワー型クーラーが直接排気ファンを向く場合、
ダクトよりも優れた「壁なしダクト」になると思うんだが。
815Socket774:04/11/07 23:34:49 ID:f18R+cAE
>タワー型クーラーが直接排気ファンを向く場合、
ファン"を"向く?
816Socket774:04/11/08 07:49:58 ID:2tqOVBdM
日本語変な奴はスルーした方が
817Socket774:04/11/09 23:13:50 ID:UNyDxOvM
ジャバラつかったら音うるさくない?
「ゴォォォォォ」
818Socket774:04/11/09 23:30:47 ID:BIgbmWbf
ジャバラの内壁の空気抵抗ってすごいロスなんじゃないの?
819Socket774:04/11/09 23:57:58 ID:7ikkGHK0
('A`)散々既出なんだが
キムチのロスや音についてのまとめはテンプレに入れてなかったのか。
まとめサイトは画像保管してるだけだしな。
820Socket774:04/11/10 19:21:29 ID:Gtg99dzn
既出といえば…このスレのほとんどが…
ayacだかいうのは古参の強者かと思ってたら妙に丸くなってたし…
新兵の連中は過去スレ読まんのかね?いや、老兵は去れということか…
821Socket774:04/11/10 20:54:19 ID:z7DxiuAp
dat落ちはもうhtml化されてないからね。
822Socket774:04/11/11 23:51:10 ID:eLKoraNo
え、これから出るログは●買わないと見れないの?
823Socket774:04/11/12 05:05:36 ID:voujBQJS
専用ブラウザ使って過去ログは個々が保存しとけばいい
824Socket774:04/11/12 17:17:03 ID:/aouNFMx
そういえば過去ログまとめてるサイトは無いのな
825Socket774:04/11/12 18:30:57 ID:Zoz/7xGE
過去ログサイトじゃあかんの?
826Socket774:04/11/15 01:02:47 ID:rQZA1c8j
ナ○スコのチッ○スターは65mmか・・・
827Socket774:04/11/15 01:29:05 ID:HOxb3GFA
気が向いたのでダクト作ってみました、投稿させていただきます。
携帯のショボイカメラですいません。

装着前:ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/giga.jpg
作成中:ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/kamidakuto.jpg
装着前:ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/intel.jpg
つけた:ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dakuto.jpg
排気:ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/haiki.jpg
アイドル    負荷時 
【   CPU    】   28℃      45℃  
【  Case   】   25℃ 30℃
【   室温.  】   17℃   17℃
【 負荷ツール 】 午後のこ〜だで一晩ほど耐久ベンチ  
          wme9で半日ほどエンコード
【.計測ツール 】 マザーボードモニター
--環境報告部分--
【   CPU    】 北森ペン4 2.8C 
【ヒートシンク 】 PAL8952T
【   M/B   】 Intel 875PBZ
【   VGA    】 RADEON9600XT
【  .ケース   】 MT-PRO 1400V2 MaxFlow
【     電源   】 TAO-470WMP
【   .ファン   】 吸気[8cmx1 9cmx1] 排気[8cmx1 12cmx1]

1200rpmの12cmFANに工作用紙とアルミテープで作ったダクト使って排気しているんですけど、
負荷時の温度こんなぐらいなもの?

828Socket774:04/11/15 01:48:06 ID:+48B7D0s
ファンの回転数が低いのと、ダクトが直角に曲がってるせいだと思う。
空気の流れがスムーズになるようにファンまでストレートに繋いだ方が良さそう。
829Socket774:04/11/16 00:27:50 ID:5uIWmIc6
>>828
レスどうもです作る時なるべく空気がスムーズに流れるように曲線中心のダクトを
作ろうとしたのですが、ヘタレなので隙間だらけのダクトになってしまって駄目でした(´・ω・`)。
直角になったのも4枚の大きな紙で作られている簡単な物なので。

温度今の所安定していて、暫く冬なのでこの構成で逝ってみようと思います。
崩壊もしくは暇ができたらnewバージョン作っていきたいです。
830Socket774:04/11/16 00:44:41 ID:Uh1fRLOt
>>829
がんがれ〜〜〜
831Socket774:04/11/16 01:09:39 ID:5uIWmIc6
827です
>>830
低コストを目標に今年中にどうにか、がんがります|`・ω・)ゝ”

これttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/giga.jpgとこれttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/intel.jpgを
見るとマザーが変わっていたりするのですが、何故か中身いじるとパーツのどれかが、かなりの高確率で
逝ってしまう(´Д⊂ 静電気対策とかもしているし、ショートさせた覚えもないし。
832Socket774:04/11/16 01:16:23 ID:zSPz6dNn
>>831
うわぁ・・・安電源とか評判の良くない電源使ってない?
基本だけど、コード抜いてしばらく置いてから中を弄るとか。
833Socket774:04/11/16 23:51:22 ID:5uIWmIc6
>>832
レスさんくすです、電源に関しては少し思いあたりがあります。

春先初自作(何を血迷ったかC0の2.8プレスコ購入温度アイドル50℃前後)
                  ↓
何とか夏を乗り越えたかと思いきや9月に付属のVarius2 450wがお亡くなりに(;´Д`)
                  ↓
資金難で仕方なく静王2 400W購入でも、負荷かけると12Vあたりがフラフラと安定しない(((( ;゜Д゜)))
                  ↓
11月小金が入ったので、北森2.8とD875PBZとTAO-470MPを購入とダクト化、電圧は
今の所負荷掛けても安定しています。 

後、中を弄る時は30分〜1時間経ってから弄る様にはしているつもりです。長文失礼しました。
834Socket774:04/11/17 16:41:12 ID:55sLuPh2
>>827
電源ケーブルネジネジしる!

そういや漏れが昔、芸術的な配線スレで
牛乳パックダクトとねじりケーブルさらしたら
ヘビみたいって言われたっけ。
835:04/11/17 16:49:07 ID:NTRHRb+P
ガイシュツかもしれんが、
キリンビバレジの「アルカリイオンの水」が入っている
---クラッシャブルペットボトル---がダクトとしてお薦め。
ちょうど、ぴったり8cm角ファンに嵌る。
上部の首の窄まった部分をうまく加工すると、8cm->6cmと
いったダウンコンバータにもなる!?!?!?!?

ttp://www.beverage.co.jp/product/water/aruka.html

まじ、お薦め!
836Socket774:04/11/18 00:18:33 ID:7u+jTBE5
>>834
もう少し電源ケーブルネジネジしる!具体的にはHDDの電源ケーブルの事でしょうか?
>>835
「アルカリイオンの水」の500mlの方でよろしいのでしょうか、耐熱性よさそうなので2代目のダクト作成の時には
素材として試してみます。
837Socket774:04/11/18 01:37:32 ID:RGYlJQ0o
全部のケーブルネジネジしる!
838Socket774:04/11/18 04:55:24 ID:sCMBIfXN
内部断線には気をつけろよ
839Socket774:04/11/19 00:55:59 ID:6jLRCdsg
>>835
それ家に沢山あるからチャレンジしてみます。
840Socket774:04/11/19 01:10:59 ID:xyeB3Ked
>>836
2Lの方はちょうど良さげな大きさだった気がする。
500mlはちょっと小さいんじゃないかと。

でもあのボトルぐにゃぐにゃだったような。
841Socket774:04/11/19 01:43:47 ID:FVaFzy0a
>>840
う〜ん、なら堅くて8cmFANにピッタリのPETボトルまったりと探してみます。
842Socket774:04/11/20 09:53:38 ID:cKwH1P1E
Athlon64 3000+(754)使ってます
一応排気にダクト使ってるんだが、Prime95かけてたらCPU69℃まで逝きます
これってやっぱマズイかなぁ
鎌風→ダクトで回転数最低(1400rpm)
3000rpmぐらいまで上げないと使いもんにならない?
843Socket774:04/11/20 10:13:19 ID:tyv+Stvf
1400rpm でもいいが、CPU は Winchester に変えること
844Socket774:04/11/20 11:43:16 ID:TcAl3/FJ
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ
845Socket774:04/11/20 15:18:14 ID:VWf+AYim
>>842
FANの径を書かないとなんとも言えないが
8cmFANじゃしんどいと思うよ
俺は3500+CGだが38mm厚12cmFAN1500rpmダクト排気で
Prime95は52〜53度程度

754は90nm出てるんだっけ?
846Socket774:04/11/20 18:18:55 ID:2yGzNdQ9
このスレで使われたCPUクーラー

PAL
鎌風

SP94
NCU-1000
NCU-2000
HT-101

今のところNCU-2000が最強っぽいね
847835:04/11/20 22:58:30 ID:DTcjJtky
>>836
500mlなんて商品があったのか。知らんかった。
2リットルのほうをつかってくれ。
90度くら曲がってくれるんで、漏れは、CPU用のファンを外し、ヒートシンクからケースの
8cmファンにつないでいる。
848Socket774:04/11/22 15:10:53 ID:muqfPUny
>>847
つうと90度曲がってるのか?損失が凄そうだな。ちゃんと冷却できてる?
849Socket774:04/11/22 23:54:29 ID:xzUulV7S
キムチダクト程はロスないだろ
850Socket774:04/11/23 00:00:25 ID:M/IrU/by
>>835
100円ショップのダイソーにある漏斗(じょうご)が、
もうちょっと安くて、2つ入りだったりするんで、近所にあれば幸せかも。
つか、100円ショップは、その手の宝庫だったりするけど。
851:04/11/23 00:26:43 ID:jgM2lCwA
>>850
2Lの「アルカリイオンの水」近所のスーパーで99円で売ってた。
100円ショップの漏斗じゃ、中に水は入ってないだろ?。
廃品利用って点で漏れの勝ち!
なにより、本体の部分がジャバラ〜なのが良いのだよ!
欠点は購入時の重量が2kgあるってこと。この点は漏れの負け!
852Socket774:04/11/23 00:40:27 ID:M/IrU/by
>>851
確かにそうだな(w
ただ、強度は漏斗の方が確実あるだろうから、
(つか、じゃばらに強度求めてどうする)その辺は使いどころを考えて
熱くなると困るとことか、それほど熱くならないとことかもあるね。
ダイソー製の漏斗は、耐熱温度が70度以上とかって書いてあったんで、
結構熱いとこでも使えるのよ。
853Socket774:04/11/27 05:31:07 ID:UugAI9db
補修
854Socket774:04/11/27 19:14:29 ID:exu8vDmQ
止まってるねぇ
855Socket774:04/11/27 20:18:08 ID:BEdqWRCT
季節的にちょっとなぁ・・・
856847:04/11/27 23:17:13 ID:OGqAI4pn
>>848
90度曲がりのダンディです
1台は、
CPU:P4-1.6Aを8cm角ファン1600rpmで排気。シンクは、
AOPENの無音の響きのアルミシンク.
室温20度で、シバキ時48度。

もう1台は、
CPU:P4-2.26を、8cm角ファン2500rpmで排気、シンクは、
CYPRUM-ZERO。
室温20度で、シバキ時45度。

ほかは、電源のファンのみだ。

857Socket774:04/11/29 19:48:00 ID:SHv6uSRj
ダンボールダクト作りました。
春に適当に作った試作一号がボロくなってきたので、問題を改善しつつ
またもやダンボールで製作。

装着前
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/d_1.jpg
ダクト1号
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/d_3.jpg
ダクト2号 装着後
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/d_2.jpg

取り付け安くする為、CPU部分と背面FAN部分で分割。
写真ではそのままですが、分割部分はテープで塞いでます。
858Socket774:04/11/29 20:50:48 ID:1hNgJC+L
>>857
素朴な疑問なのだが…
それだけギッチギチに作っちゃうと、素材は紙なんだから夏場とかに燃えないか?
859Socket774:04/11/29 21:30:07 ID:JQR6IH7V
>>858
紙の発火点は200℃以上だから大丈夫でしょ。
紙が燃える時点でPCは暴走してますよ。
860Socket774:04/11/29 21:48:53 ID:PUvbLg5d
長時間熱せられ続けて炭化すると危ない

かもしれない
861Socket774:04/11/29 22:15:15 ID:87McsPDQ
>>859-860
CRTモニターの上にプリンターが載せられるようにと、
ホームセンターで木材買ってきて自作ラック作ったんだが、
モニターの上部が結構な高温になるようで、
3年くらい入れっぱなしだったんのを久しぶりにモニターを取り出したら、
モニターの熱をモロにかぶる木の板の下部が、一部炭化してた。
ちょっとビビッたよ。
2aくらい余裕あったんだがなぁ。
862857:04/11/29 22:17:52 ID:SHv6uSRj
>>858,860
一応、最高でCPU温度70度程度の夏を越えて半年使った1号が
変質して無いから半年や1年程度は問題ないと思う。

ただ他のパーツが発火した場合は、いい燃料になると思われる。
863Socket774:04/11/29 23:10:41 ID:hUpVgc/4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095941259/557

GIGABY子スレにダクト機載せたんで、ご参考までに。
--追加情報--
【  システム  】     35℃      47℃
【 .計測ツール 】 AIDA32+サイズ温度センサー

--環境報告部分--
【   VGA    】 GeForceFX5700
【  .ケース   】 V770K
【     電源   】 V770K付属 MIRAGE350W

ダクト実装前のデータなんて覚えてないよーヽ(´∀`)ノ
実装前はリテールをSpeedFanでトルク落として使ってますた。2000rpmぐらいで温度ほとんど同じ。
864863:04/11/30 23:05:31 ID:M8Foqm6q
よく考えたらシステム47℃っておかしいですね。
センサーがCPUの裏とかにあるのかな。
865Socket774:04/12/02 16:52:08 ID:4xRelxNX
保守
866Socket774:04/12/02 17:37:24 ID:aYOrY7oc
>>863
もうみれない(´・ω・`)
867863:04/12/03 00:35:50 ID:aLA3Fx8t
専用うpろだにageてみますた

(1)HV-4530をチップセットに取り付けた図
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_chipset.jpg

(2)一部切断したZM-NB47JとDPS
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_dps.jpg

(3)概観
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_view1.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/duct_view2.jpg
868Socket774:04/12/04 00:32:25 ID:PxF2hXrA
冬はダクト盛り上がりませんねぇ。
今の時期こそ今年の夏の反省を踏まえ、じっくり来シーズンのダクト構想をねって
じっくりダクト製作を・・・

ただし、静電気にだけは気を付けろ。
869Socket774:04/12/04 01:39:30 ID:ZSCMGXQD
こないだヨドバシで、メモリを展示してるショーケースで静電気喰らいますた
870Socket774:04/12/04 01:42:15 ID:wCwXRIpU
とりあえず、チップには静電気対策回路はあるはずだから、
静電気で壊す香具師はそれの許容範囲を超えるほど、
よっぽど帯電しているということだ。
871Socket774:04/12/04 11:58:04 ID:ysdvnfdC
学生時代、絵の具のリムーバーを静電気で発火させた事があったな・・・。
872Socket774:04/12/05 12:10:51 ID:Ih2Yj9UW
DQN
873Socket774:04/12/10 04:00:32 ID:HW7FlKty
正直、ただのロジックICは静電気程度じゃ壊れそうにない
874Socket774:04/12/10 10:59:53 ID:Iev4t+Fv
ROMが飛ぶんだろ
875Socket774:04/12/17 03:22:54 ID:5KN1Xr47
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ _____________
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i|  ホシュー
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  コーホー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  コーホー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
876Socket774:04/12/20 03:26:11 ID:3FtIpvo/
緊急浮上
877Socket774:04/12/20 20:33:22 ID:CxFBdwm3
変なケースですがCPUダクト構造

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/20/news024.html
878Socket774:04/12/21 17:02:19 ID:YhfxKpiH
>>877
ノッポさん
879Socket774:04/12/21 20:55:08 ID:adU1pkmu
ノッポといっても往年のオウル602SEより4センチ程度しか変わらないね。
880Socket774:04/12/26 18:42:04 ID:ZIeLb1A5
ほしゅ
881Socket774:04/12/26 23:37:32 ID:DD35Y8ZO
ほしゅ
882Socket774:04/12/27 01:48:53 ID:f8lgA1OR
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1104069403618
キムチダクトっぽいが安いな
883Socket774:04/12/27 03:24:02 ID:g5sbfMem
Badongって、思いっきりキムチダクトじゃん
884Socket774:04/12/27 09:00:56 ID:lmofczgE
>>882
漏れのかすみ目もここまで惨くなったかと一瞬絶望感にかられちまったぞ
885Socket774:04/12/27 09:42:30 ID:Vn7HnkYC
>>877
これ欲しいな。
886Socket774:04/12/27 14:59:04 ID:ggEeG4eS
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/hot351.htm

>Endeavor Pro 3100の冷却の基本は、電源ユニットの内蔵ファンが
ケース前面上部の光学ドライブと電源ユニットを、電源ユニットの
下にあるケースファンがHDDを含めたその他のパーツをそれぞれ
冷却する2チェンバー(気室)構成だ。この2つのチェンバーの独立性を
保つため、5インチベイの後部はダクトで覆われている。
ケース前面パネルはEndeavorのロゴの真下に溝があり、
2つに分かれたようなデザインになっているが、ここにも
チャンバーの独立性を守る工夫があるらしい。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/hot_2.jpg
つまり
・5インチベイ呼気→電源排気
・前面呼気→HDD→プ→後部ケースファン排気
に分けてるが意味あるのか?
887Socket774:04/12/27 15:27:32 ID:etdquUiv
電源ファンと後部ファンの回転数が違うのなら意味はあるかと。
888Socket774:04/12/27 15:28:26 ID:Ff4u2gVj
電源と光学ドライブの寿命は延びそうだ
889882:04/12/27 18:26:29 ID:f8lgA1OR
早速買ってきた>キムチダクト
メイドイン・コーリア
890Socket774:04/12/28 14:23:24 ID:f77a6sYb
相対的に低い温度のエアフローを確保する事で、電源内部の
大容量コンデンサ(破裂するとシステム全体死ぬ)の長寿命化
を狙ってるんじゃね?>二気室
ついでに電源部のは低い回転のファンで十分になるから静音
電源そのまま乗せても安心して使えるし。

ま、HDDとCPUを通った空気は熱いので、他に回さずそのまま
排気するのは理に適ってると思う。

個人的にはせっかくケースファンをCPU直後に備えてるんだか
ら、大型CPUクーラにダクトを付けてファンを一つ減らす工夫が
欲しいとこだけど、万一ダクトがズレたりしてCPU死ぬと困るん
でそのまま使ってるんだろうね。システム更新でマザー交換し
てもケースに手を加えないで使い回せるから、吊しのマシンと
してはまあ普通か。
コレ買って自分でダクト化しても使いやすいかも……だけど、
出来ればケースとダクトと電源だけで売って欲しいかも(w
891Socket774:04/12/28 19:09:23 ID:hbGeQrZa
質問なんですが、ダクトの材質に普通の紙を使うのは冬はともかく気温が上がる、夏になったら発火等の危険性は無いんでしょうか?ご指導お願いします。
892Socket774:04/12/28 19:39:02 ID:2/5L+p6k
>>891
紙の発火温度は200℃

発火よりも梅雨のが怖いよ・・・
893Socket774:04/12/28 19:40:47 ID:2/5L+p6k
200℃じゃなくて250℃〜  orz
894Socket774:04/12/28 19:55:12 ID:hbGeQrZa
>>892,>>893
レスどうもです、紙の発火点がそんなに高いとは・・・何かすぐに燃えてしまうイメージがありまして。
梅雨の方が怖いとは、湿度辺りが問題?
895Socket774:04/12/28 23:32:10 ID:H4Ci0LH1
それでも一番熱くなるCPU付近に紙使うのは嫌だな
896Socket774:04/12/29 00:12:27 ID:ZzPjLl4o
キムチダクトって悪い評判しか聞いたことないね。
ちなみに漏れのセカンドマシンはまさにコレがついてるわけなのだが・・・
まるっきり冷えないのは仕様ですか?w
夏場での4600RPMx2は非常に辛かったです。
897Socket774:04/12/29 01:00:20 ID:yFSHjnLw
キムチでもエアフローがよければ冷えると思うけどなぁ
898ペットボトルでダクト:04/12/29 01:01:52 ID:kZRnh2kT
えっと、専用のダクト買ってきたんですが、スペースの関係でつけれなかったのです。
約2000円パァになりました。スカッとしたくて、コーラを買えりに買おうとして、
でもやっぱり「DAKARA」を買って、その容器でダクトを作ったのですが、
完全にCPUFANの熱を外に出しているのですが、案外温度変化は無かったです。
ただ、CPUの発熱は若干おさえられた。
しかし、今日ケースの側面にFANを一個追加したら、一気に冷えました。
ダクトもケースバイケースですね。
899Socket774:04/12/29 11:31:20 ID:lZ/jE+Vl
排気ダクトは、各接続部の気密性を如何にして確保するかがキモ
ポン付けで隙間だらけにするんだったら、付けない方がいい
どこのメーカのダクトでも同じ
900Socket774:04/12/29 19:26:31 ID:kGKSGUyp
>>897
それは外しても十分なエアフローがよいからではw
キムチダクトで一番マシな働きするのは電源用チムニ
という事に気が付いたw
901Socket774:04/12/30 03:13:03 ID:gt0AVvNZ
あれが一番使えるなw
902Socket774:05/01/02 21:28:53 ID:v5Sd5zdP
おめ
903Socket774:05/01/03 23:13:36 ID:GgymRWX7
冬さなかだというのにダクト購入を考えてる初心者です><
ダクトを通販で購入しようとして銀色とブルーで迷ってたんですが

(ブルーの方が涼しげでいいかなぁ)
(ん、やっぱり銀色の方が赤外線とか熱を反射するからいいのかも)
(あれ?ダクトって常に風に触れてるからむしろケース内の熱を集めた方が・・・)

すいません、、
ツヤ消し黒なダクトって販売されてないんですか!?・・)ノ
904Socket774:05/01/05 20:48:48 ID:W6pZ+qtQ
>>903
ツヤ消しじゃないけど、7p用のダクトで黒いのあるよ。

ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan2121.html
905Socket774:05/01/06 20:00:18 ID:aJhat1BK
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3020.jpg

コスト削減。 アルミテープと届いた時のダンボール利用
当然リテールクーラーです。
906Socket774:05/01/08 02:18:04 ID:m1VQNXe4
どえらい過疎ってるな
去年の冬はこんなことなかったが・・
907Socket774:05/01/08 02:21:18 ID:PVa9YLtv
次のスレタイどうすんのよ?
908Socket774:05/01/08 13:31:17 ID:Y82lwQmn
春まで待とうよ
909Socket774:05/01/10 15:46:40 ID:oY0wO3NF
ダクト帝国 Episode7 〜春まで待とうよ〜

('A`)
910Socket774:05/01/10 18:12:31 ID:Y7wI+uT5
>>909
それ いいな。 
911Socket774:05/01/11 00:20:49 ID:nRmFXIJ/
次スレは今のペースだと夏が終わるまで持つのでは・・・

909はいいと思うけども。
912Socket774:05/01/11 04:36:12 ID:WtOMOMJ4
UD数時間回しっぱなしでシステム温度30℃切ってる現状では
このスレの存在価値が・・・
913Socket774:05/01/11 22:25:58 ID:EudJKAUv
コーホー音が聞こえないと不安で眠れない人とか。
914帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :05/01/11 23:00:21 ID:2R12I+5d
他の事で頭がいっぱいで、すっかりコレの事を忘れてた。
DAT落ちしてなくてよかった・・
915サンボスレの人 ◆IBweL4nm2s :05/01/12 06:32:56 ID:jglHLprv
実は●持ち
916Socket774:05/01/12 14:27:32 ID:R6fgTT+0
ダクト帝国 Episode7 〜夏がくるまえに〜
917Socket774:05/01/12 16:20:38 ID:Xv/Vk1bM
ダクト帝国 Episode7 〜ファンと無名ナース〜
918Socket774:05/01/12 16:29:26 ID:SeG9X+66
>>917
何でナース?

ダクト帝国 Episode7 〜ファンコン大作戦〜
919Socket774:05/01/12 16:30:57 ID:SeG9X+66
ダクト帝国 Episode7 〜ファンコン・インポッシブル〜

の方がいいかな
920Socket774:05/01/12 16:45:31 ID:8IRCcLzK
>>918
>>917を声に出して棒読み。

スマソ
921918:05/01/12 17:18:33 ID:SeG9X+66
>>920
サポ THX
922Socket774:05/01/13 00:50:54 ID:xHQGF+lY
882の300円のとこってどこですか?
デビューしたいんですけど!
923Socket774:05/01/13 04:45:35 ID:2FMT13pn
>>922
値札の一番下に書いてんじゃん
つーか去年のだからもうないだろ普通
924Socket774:05/01/13 21:29:15 ID:YefJmupY
>>917
ちょっとワロタ
925Socket774:05/01/13 22:43:42 ID:YFrW2/9T
ダクト帝国 Episode7 〜ファン止むメナス(冷えざる脅威)〜
926Socket774:05/01/13 23:10:57 ID:l4iyTCRw
ダクト帝国 Episode7 〜冬のキムチ〜
927Socket774:05/01/15 23:38:45 ID:GI2rZrtP
VGAが冷えん!
ZAVで排気しているが、たりないのだよ。
気合いの入った8センチファンは無いものかのう..
928Socket774:05/01/16 00:11:24 ID:zMHBbfHr
シンクそのものを取り替えるなどして改善を試みるのはいかがか
929Socket774:05/01/16 21:57:16 ID:9X3Gm9SV
昨日日本橋行ったらキムチダクトが500円で売ってたもんで飛びついて買っちまった・・・
Episode3と4くらいに自作しとったんだがまたしばらくここでお世話になります。

皆さんよろしくー。


ダクト帝国 Episode7 〜コーホー音との闘争〜

ダメカ。。
930Socket774:05/01/16 22:59:15 ID:D8VvPE1V
画像掲示板で見つけたのでUP。
ttp://www.nexs.jp/t/3/img/76.jpg
ttp://www.nexs.jp/t/3/img/78.jpg
931Socket774:05/01/17 00:44:38 ID:Dvbe9HLH
ばい菌の空箱ですね
932Socket774:05/01/17 19:40:02 ID:U+evnN/R,
933Socket774:05/01/18 18:08:40 ID:09Mf4aoL
>>930
こういうのってグラボやらHDDやらの熱はどうやって逃がすの?
934Socket774:05/01/19 01:50:43 ID:Xi5rK6kA
保守ついでに混じれ酢してやる。
吸気ファンが無いとするなら、電源ファンと、ダクトからだ。

前面、側面吸気穴よりエア進入→HD、ビデオカードの周りを通過→CPUクーラー →ダクト通過→排気ファン

ダクトを利用してPC内部の熱排気と一緒にCPUも冷やしとる訳だ。
このやり方なら全ての冷却をファン1つだけで賄える。電源ファンを除いてな。
DELL、エプソンなどのメーカーPCでも採用されてるエアフローの仕組みだ。
935Socket774:05/01/19 23:04:37 ID:snZJwIKd
まともに熱を逃がしきれているかどうかは、
本人にしか判らないが、、
配線が整理されているようなので、
いろいろと考えているのではないかと
個人的には、ダクトの影の電源部の温度をモニターしておきたいな
936Socket774:05/01/20 00:56:21 ID:ALBHOarU
HDDにケーブル繋がってないし
937Socket774:05/01/20 01:37:45 ID:h3N8mVZJ
一時期ちょうどダクトの陰になる部分にあるコンデンサが悪影響を受けるって
話があったけど、PALのようなピンタイプのヒートシンクなら全周囲から吸気するので
悪影響は出ないんじゃないかと思う。
ヒートパイプ式のものは分からないけど。
938Socket774:05/01/20 02:24:05 ID:aHODbn61
>>936
上の1台は予備なのではないかな
939Socket774:05/01/22 11:21:45 ID:m2d/so98
>>1
940Socket774:05/01/24 14:41:23 ID:zG6gSI/j
保守
941Socket774:05/01/26 01:08:32 ID:GPCdtvqA
614
942Socket774:05/01/26 01:39:49 ID:SYaVaEtI
保守
943Socket774:05/01/26 14:29:37 ID:AWFF771A
アレな質問ですが、
CPUとケース後ろFANをダクトでつないでる方が多いですが、
風向きはどちらになっているのでしょうか?

CPU→ケース (CPUFAN吸気)
ケース→CPU (ケースFAN吸気)
944Socket774:05/01/26 14:31:19 ID:P9R/Os4d
>>943
ウチはケース排気兼ねてるのでCPU→ケース。
945Socket774:05/01/26 14:37:32 ID:AWFF771A
自分は、ケース→CPUなんだけど
CPU→ケースって冷える?
946Socket774:05/01/26 14:44:05 ID:RtSyWfSn
>>945
ケースバイケースだから、自分でやって試した方が早い。
ただ、ケース→CPUだとケース内に熱拡散してるだけだから
他に空気の流れがないと熱がこもりそう。
947Socket774:05/01/26 14:51:48 ID:P9R/Os4d
>>945
筐体内のエアフローが確保出来ればそれなりに。
というかウチはNCU-2000なので必然的にこういう使い方に。
948Socket774:05/01/26 15:02:13 ID:G31OH4qd
吸気が十分に出来てるなら、CPUからダクトで外へ排気

ウチは筐体加工して側面排気だけど、拡散した微量の熱風とホコリが
筐体内部に戻って来てる気がする・・・
949Socket774:05/01/26 16:35:47 ID:AWFF771A
CPU→ケースの方多いですね
>>948の吸気が十分ってのは、どこの吸気ですか?
CPUFANの吸気?ケースの吸気?そのほかの吸気?
950 Socket774 :05/01/26 17:41:00 ID:6M/k989S
このスレなかなか強いな Episode1の351なんですが色々やって
ダクトは廃棄に行き着いた。 一箇所注意するだけで結構効果的なのが
吸気量=排気量かな? ペットボトルで飲み口全部口に入れると
のみにくいアレ。
次のスレででも ttp://duct_museum.at.infoseek.co.jp/  の時から
すこし変えた画像あげるわ。
951Socket774:05/01/28 16:02:53 ID:oB80hUth
ダクターには楽しげなケース・・・かな?
ttp://www.uac.co.jp/news/daily/050126/va4401series.html
952Socket774:05/01/28 16:32:52 ID:y7TtBr+U
>>951
ダクトというかただのファン穴のような。
953Socket774:05/01/28 20:06:08 ID:oB80hUth
いや、そこに繋げるダクトを色々考えるのが楽しいかな?って。
954Socket774:05/01/28 21:07:41 ID:EzySvVPT
ストレート排気するには穴の位置が下過ぎるな。
側面排気は抵抗が少なくなるようにストレートに限る。
自分で穴あけしたほうがマシ。しかもかっこ悪い。
イラネ。
955Socket774:05/01/29 03:00:34 ID:B/XSnULJ
電源が邪魔になってCPUクーラーが限定されると思うんだが
956Socket774:05/01/29 21:51:27 ID:Dl+icfHZ
>>951
UACCは、シャア専用色がいっつも揃ってるのがいいですな(w
Micro-ATXだが、色で買っちまったことあるのは、内証だ。
ダクトすら作れるスペースがないギチギチ設計だったんで、
しょうがないから光学ドライブを全て外付けにして、
その空いたスペースに下から風を取り込んだのを吹き付けるようにしたけど。

後方8aダブルファンだけでは圧力が抜けきらないらしくて、
上方にはファンが付けられるスペースがなくて空気の抜け道だけあるのに、
そこから熱気が抜けていきますわ。

…でも、夏はどうなってることやら(w
957Socket774:05/01/31 01:40:25 ID:8bKB5FAP
>956
意味不明
958Socket774:05/02/01 02:03:25 ID:gt16AFs2
旧シャア専用板
http://comic5.2ch.net/x3/
959Socket774:05/02/05 22:22:16 ID:WeutiNrS
保守
960Socket774:05/02/08 22:24:14 ID:r/fzPfNH
ホッシュルage
961Socket774:05/02/10 01:31:52 ID:PjLsEhj1
962Socket774:05/02/12 00:54:21 ID:UxqHvN3Y
ペルチェエアコンのヒット商品が出ればダクトは不必要になるのでは?
プレスコさえも恐るるにたらずということに。消費電力は別として・・・
Waffer Technologyのやつってどうなの?
963Socket774:05/02/12 17:00:15 ID:S1tpKBBC
>962
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_pac400.html
>ノイズレベルは37dB。
ダクト猫の鳴き声より大きい音だね
事実上オーバークロック専用になるっぽい
964Socket774:05/02/15 02:21:19 ID:/1xdqNJG
スレ名決まればすぐに立てるぞ。
なんかネタくれよ。
965Socket774:05/02/15 03:05:07 ID:fh/FdJKp
久しぶり〜

去年の夏前に、このスレにお世話になってダクトを作った者です。
まとめサイトにも載せてもらって嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。

その時は8年以上も前のケースに、Athlon XP 2500+ @3200なんて
ことしてたので、ダクト化は必要にせまられてしたものです。
ダクト化の効果は素晴らしく、システム温度の低下など、目を見張るものがありました。

その後、真夏にも問題なくダクト化したシステムを運用してましたが、
最近PCケースCenturion5が近くのPCショップにてセールで格安でしたので買ってみました。
今のところ、Athlon XP 2500+ @3200 + PAL で、ダクト無しでまったく問題ないのですが、
昨日、地元の大手文房具店に行ってみると、片面がシルバーの工作用紙を見つけてしまいました。

ダクトを作れ・・・  とお告げを聞いた気がします・・・。

さて、ネタのためにやるべきかの・・・?
966Socket774:05/02/15 03:12:31 ID:7C1zZBT1
100円ショップのダイソーとかにも片面アルミ蒸着のボール紙売ってるよ。
工作用紙と違ってグリッドは切ってないから寸法取るの面倒だけど。
967Socket774:05/02/15 04:14:34 ID:edh8M8xm
そうか、エピソードは6までだったな。7からは自由課題ってわけか。
968Socket774:05/02/15 19:43:40 ID:2b1qyLlb
この時期だとヌネコタン集まってるのかな…
969Socket774:05/02/18 04:01:38 ID:VK73c0ok
 
970Socket774:05/02/18 19:00:43 ID:VImaxbIa
キムチのTC-04が1kくらいだったので買ってきた。
939の64(winコア)3000+とリテールクーラーで試したら36度→30度まで落ちたよ。
ファンコン絞って使ってるけど限界まであげたら20度代いけそうだ。
971Socket774:05/02/18 19:35:25 ID:1yG+t/uX
PCの中にウォーズマンがいるよぉ(´・ω・`)
972Socket774:05/02/18 22:29:20 ID:VImaxbIa
>971
コーホーコーホーそんないうものなの?うちで買ったの8cmに変えて全快でもいわないけど。
973Socket774:05/02/20 13:09:57 ID:Z86eHpDL
  _, ._
( ゚ Д゚)
974Socket774:05/02/20 13:19:44 ID:8cwGxtyg
(^∧^)
975Socket774:05/02/20 15:31:02 ID:6EEA1N8+
家のキムチも2500回転ぐらいにしたらウォーズマン出現します。
976Socket774:05/02/20 18:10:57 ID:mPcEroaS
http://www.ko-soku.co.jp/
■真冬のダクトセール開催中
蛇腹ダクトAINEX「TC-04シリーズ」各色、通称ちりとり
AINEX「CV-1」がどちらも税込み\980で特価販売中。
今から夏に備えましょう。。。(2/12)
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_a1.htm

在庫処分か
977Socket774:05/02/20 21:07:23 ID:zXvzZzQk
キムチにブチルゴムを巻きなされ
978Socket774:05/02/21 03:07:17 ID:GhVXswJF
>>977
次の土日に良いゴム探しに行きます!
ありがとう
979Socket774:05/02/23 01:35:03 ID:bbLt1FnJ
(´・ω・`)
980Socket774:05/02/23 12:35:49 ID:17pbfdEa
(´・ω・`)
981Socket774:05/02/23 13:13:15 ID:Q22LuNq6
(´-ω-`) zzz…
982Socket774:05/02/23 14:59:32 ID:eekeQN4S
(´・ω・`)
983Socket774:05/02/23 15:52:54 ID:Nzm9hER0
(`・ω・´)シャキーン
984Socket774:05/02/23 17:28:48 ID:7iglsJ2f
(´・ω・`)
985Socket774:05/02/23 22:16:44 ID:Vvdhr4FR
進んでるけどスレ立ったの?
986Socket774:05/02/24 12:39:05 ID:jmnR7jhB
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
987Socket774:05/02/24 16:39:15 ID:5TsqiVS8
次スレの名前も決まらないまま消えそうな予感
988Socket774:05/02/24 16:58:27 ID:BRyGqv9N
  _, ._
( ゚ Д゚)
989Socket774:05/02/24 17:10:19 ID:KToXRbLu
(´・ω・`)
990Socket774:05/02/24 17:16:46 ID:mlPC2F6K
次スレ立ててもいいけどスレタイなんにするの?
991Socket774:05/02/24 17:43:08 ID:9bXKE5ZY
ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜
992Socket774:05/02/24 17:54:29 ID:mlPC2F6K
立てたよ

ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109235214/
993Socket774:05/02/24 18:36:23 ID:zHoHrC5y
乙可憐JAR
994Socket774:05/02/24 20:01:45 ID:KToXRbLu
ume
995Socket774:05/02/24 21:15:22 ID:awEeNro8
  ζ
つ旦
996Socket774:05/02/24 23:32:44 ID:iKaFtjtY
997Socket774:05/02/24 23:33:24 ID:D4I11J/z
997
998Socket774:05/02/24 23:34:54 ID:iKaFtjtY
999Socket774:05/02/24 23:35:39 ID:iKaFtjtY
1000Socket774:05/02/24 23:36:00 ID:AiRmjnhD
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。