メモリー価格の暴騰に右往左往するスレッド 10枚目
乙
4 :
1 :02/01/12 20:15 ID:???
前スレを馬鹿が荒らし始めたので前スレ950氏を差し置いて立ててしまいました スマソ。
5 :
(´▽`) :02/01/12 20:16 ID:???
(;´Д`三´Д`;)<乙彼
6 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/12 20:17 ID:KL8sjRX+
新スレおっつー(^^)
7 :
:02/01/12 20:18 ID:???
8 :
950 :02/01/12 20:18 ID:???
俺はスレ立てたことないから別にいいよ(
10 :
. :02/01/12 20:25 ID:XMZ9NcTs
決算期前に暴落すると見た。 そん時に買おうかと思います。
勃ったかメデタイ(´Д`;三;´Д`) 台風か何かだと思ってやり過ごすしかないのかねぇ>高騰
12 :
_ :02/01/12 20:30 ID:suA+Vkj2
今日パーツ買いに秋葉に行ったのね。 んで同行した友人に 「最近メモリが暴騰してるから、今日一日の間でもメモリの価格が変動するかも」 って言ったのさ。その時は冗談のつもりだったよ。 で、最初ツクモでMr.Stoneの256MBのDDRSDRAMが9077円ってのを確認して、 他のショップでの値段をチェックした後、やっぱツクモが安そうだったんで戻ったさ。 そしたら本当に9177円に値上がりしてたよ。その間約30分。時価かよ……
14 :
z :02/01/12 20:33 ID:N8FBgrhc
P4NW出たから組もうと思って ○Aシステムプラザ豊橋店に行ったら、 PC800RIMM256Mも値上げしてたよ。15800円。 先週は10800円だったのに。 何も買わずにすごすごと引き下がってきました。 当分待ちかな?
15 :
_ :02/01/12 20:35 ID:???
少なくともPen4用のFSB533マザーが出揃う5月いっぱいまでは石もメモリも 上昇傾向にあるだろうね。 そこから先はよめんけど、漏れはしばらく高値で安定すると見てる。 パフォーマンスの上昇と値段の上昇が比例してるっぽいから、新しいパソが 欲しい人間は必要な時に買えばいいや。
16 :
:02/01/12 20:38 ID:???
結局アイオーは値上げしないの? 慌てて買った漏れは馬鹿?
17 :
だぁほ :02/01/12 21:08 ID:v9pDNlcd
すごい勢いで右肩上がり・・・日本の景気も、これくらいに上昇してほしいよね〜。(w ヲレは夏ごろPC133-512MBを確か5〜6000円で買ったと思うんだけど、 今は1.5万だっけか?約3倍にもなってるのかな? メモリ全般の価格が上がっているっていうのは、どうなんだろね?
18 :
:02/01/12 21:13 ID:esJ6Xs8d
>>17 日本企業が撤退する前なら、日本も少しは潤ったかも知れませんが。
もっとも撤退してなければこの高騰もなかったわけで...
19 :
:02/01/12 21:14 ID:???
>>12 いっしょだねぇ・・。
ツクモじゃないけど俺が昼ごろメモリ買って夕方に
もう一度確認したら1000円も値段上がってた店あったよ。
あまり考えたくないけどさ、俺が買うときに
「これ以上値上がりする前に買っておこうと思って」
なんて言ったせいか?
20 :
バイト店員 :02/01/12 21:16 ID:1wDGKR2X
いままで出荷を絞ってたMicronがHynixの工場の買収決定で、 来週あたりから出荷を増やすそうな。 どこまでホントかわからんし、メジャーの128MbitDRAM価格は 既に4ドルくらいになってるそうなので、値下がり(age止まり)は 期待できない。まえに台湾のバイヤーがたくさん抱えてるって 書いたけど、そっちも未だ動きはないらしい。 蚊帳の外だったRDRAMも、円安前の在庫が切れた&便乗で 値上がりが顕著になってきた。
21 :
名無しさん :02/01/12 21:16 ID:agxfS/V8
おれは2月の下旬に大幅に値下がりすると見ている。 そう見ているだけ。
22 :
:02/01/12 21:19 ID:???
俺も昨年の夏にPC133-512MBを買ったくち! 当時は、2枚買っても1万円でお釣りがきた。 今だったら3万超えかぁ。 絶対買わねー。
あああ どうしよう
サギだサギ
25 :
:02/01/12 21:27 ID:???
>>21 根拠があったら教えてくれ。マジ知りたい。
26 :
:02/01/12 21:27 ID:esJ6Xs8d
>>22 なまじっか安い時の値段を知ってると買えなくなるんだよね。
MB新調の必要に迫られて年明けに目をつぶって512MのDDRを買ったけど
今から思えば正解だったのかも。
バイバイPC バイバイ自作 いらっしゃい携帯電話
3月に今使ってるPCを人に取られるので新しいのを 組まないといけないのに、このメモリの高騰・・。 SDRなら手持ちに余裕があるからSDR使えるのママン買うのも ありだろうけど、どうせなら全体的にスペックアップ させたいからどうしてもDDRメモリも必要になってくるし・・。 PCなんぞ賭けるんじゃなかった・・PS2も取られたし・・。
PC100 CL3 64M PC100 CL2 128M PC133 CL3 128Mx2枚 を一緒に使うことは出来ますか?
30 :
:02/01/12 21:33 ID:???
31 :
:02/01/12 21:36 ID:???
>>29 PC100 CL3扱いでなら可能
あとはマザーやメモリの当たりハズレがあるんで試してみ
できるんだ、最近になってメモリーがたくさんいるスペックのPCが必要になったのでやりくりしないと・・・ SDRAM買っておけばよかった、キーボードやマウスに金かけるんじゃなかったな。
33 :
:02/01/12 21:40 ID:???
底値の時に買いだめしておいた人は笑いが止まらないだろうなー。 ちなみに底値の時、俺の財布の中身も底値だったよ(藁
34 :
:02/01/12 21:41 ID:???
高いな。
35 :
:02/01/12 21:43 ID:???
>>29 ママンによっては全てのメモリスロットを使うと動かない場合もあると聞くが。
まぁ動作チェックしてみれみれ。
36 :
_ :02/01/12 21:46 ID:???
37 :
:02/01/12 21:47 ID:???
実際メモリー256MBから512MB以上に増やしても、体感的に恩恵を受けるのはごくわずかだろ。 画像処理系ならいくらでも必要だろうけどね。 一般的には256MBもあれば十分。俺の妹のマシンなんかずっと64MBマシンだが、 周辺機器とか欲しがるがメモリー増やしたいとは一回も言ってこないよ。 と、なんとなく言ってみる。
38 :
:02/01/12 21:48 ID:???
値上げ確実っぽいので、今後のために DDR SDRAM 512MBx4 RDRAM 256MB x4 買ってきました。いたい出費でしたが、これで当分値上げしても OKだと思います。
39 :
:02/01/12 21:51 ID:???
q
40 :
_ :02/01/12 21:55 ID:???
>>38 小遣い稼ぎとしたらハイリスクローリターンだと思われ。
自分用なら良い判断だが量的に謎。
41 :
:02/01/12 21:55 ID:???
>>28 その時まだ高騰してたら、メモリ64Mにして渡してやれ。
42 :
:02/01/12 21:55 ID:???
43 :
:02/01/12 21:57 ID:???
明日から大暴落
44 :
:02/01/12 21:58 ID:???
>>38 ちょうど10万円分買ったわけね。
暇だから、一週間ごとに38の損得を計算してやろう。
45 :
:02/01/12 22:08 ID:???
>>38 今日の値段で買ったのなら、今後もそれほど利益が出ないと思うぞ。
46 :
:02/01/12 22:13 ID:???
本日の●○ぱら 買取価格 128M PC100 \1,800 256M PC100 \4,000 512M PC100 \7,200 128M PC2100 CL2.5 \2,500 256M PC2100 CL2.5 \6,000 512M PC2100 CL2.5 \11,000
47 :
:02/01/12 22:23 ID:???
底値で買った奴は 今が 売り時だぞ!
48 :
:02/01/12 22:23 ID:???
いいなあ、
>>38 はきっと一ヵ月もしたらメモリー長者だね。
もう10枚ぐらい買っておけば車が買えるかもよ。
と煽ってみたりして。
49 :
:02/01/12 22:26 ID:7/vn4xD/
つか、いきなり大幅値上げって許されるわけ?
50 :
ろんめる :02/01/12 22:27 ID:???
そんなに買って何するの?? マシンが5台とかあるならわかるが。。。 9X系なら64〜128ほどで十分でしょ。 NT系なら256M程度。 大きなイメージを扱わない限りこれ以上必要ないだろね。 Windowsの場合、メモリ確保のAPI(GlobalAlloc/malloc)で確保できる 最大サイズは大きくなるが、実際のアプリは小容量のメモリでも快適に 動作しなきゃならないからさほど大きなメモリ領域を使用しない。 また9x系の場合、Windows自身のメモリの割り当て方も先頭の 64Mから優先的に割り当てるような動作をする。 だから、さほどメリットなし。 あとは、自己満足の話。
51 :
:02/01/12 22:28 ID:???
>>48 正直、あと30枚も買えばバイクくらいなら買えると思うよ。
52 :
:02/01/12 22:44 ID:???
MicronとHinixの提携契約が破棄すれば、一気に暴落なんだけどなー。 契約が成立したらもう二度と最安値には戻らないだろうね。
53 :
:02/01/12 22:50 ID:???
| | |⌒彡 |冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |` / < 提携破棄きぼんぬ | / \_____ |/ | | |
54 :
7743 :02/01/12 22:55 ID:jNkjwU2e
今までが異常すぎたんでしょ。
55 :
:02/01/12 22:58 ID:ufHp56e2
こんなに暴騰すると、いままで邪険にしていた64Mも大切に思えてくる。
56 :
:02/01/12 23:00 ID:???
今日までADTEC PC133-256 CL3を\ 3,780で売っていた店、今確認したら売り切れだったよ。
>>52 提携しても、それが元でPC本体やママンの売れ行きが鈍るようだったら、安くするのでは?
57 :
:02/01/12 23:04 ID:???
>>50 98でも512MB積んでないと、どーもサクサク動かないね。
NT、2000、XPのマシンには1GB〜2GB載せてるよ。快適が一番。
58 :
:02/01/12 23:06 ID:???
やっぱヤフオクで売るなら今ですかね……。
59 :
_ :02/01/12 23:06 ID:???
CUC2でPC800の256MBで頑張ってたけど512MBになかなか行けないよ… 512MBも安くなれよ…
60 :
:02/01/12 23:12 ID:???
>>59 RIMMなら投資、6万5千円で512MBx2=1GBでウマー。
値上げ間違いないので早めに逝ってよし。
61 :
59 :02/01/12 23:13 ID:???
>>60 スロット2つだけなんだよ…
うーむ、35000円で512に行くかな…
でもRIMMも値上がりする、ってIntel850効果?
62 :
:02/01/12 23:14 ID:???
63 :
:02/01/12 23:16 ID:???
IOデータは、火曜日に発表か?
>>57 Win98の場合、メモリをl266MB以上積むと逆に遅くなるという話は本当なの?
もっとも僕は98で512MB積んでいるけど…。
65 :
:02/01/12 23:22 ID:???
>>61 512ふたつ買って、余ったのをヤフオクに出せばいいんじゃない?
>>64 の訂正
分かってはいると思うけど 256MB だった。タイプミスしてごめん。
67 :
:02/01/12 23:33 ID:???
DDR256 CL2 3500円の時に15枚買っておいた。 まだまだ値上げしそうで面白い(w
68 :
:02/01/12 23:34 ID:SGL2lnZY
年末にニューマシン組んどけばよかった・・・ 明日、購入予定だったのに何で暴騰するかね・・・ DDR512で安いTFT買えるじゃん・・・
69 :
:02/01/12 23:40 ID:wTKmWh9F
去年の七月に会社の先輩と後輩にそれぞれPC133 CL3の128MBと256MBを 譲ってそのまんま代金頂いていない。果たしてその時の相場で貰うべきか、 それとも今の値段で売り付けようか思案中・・・・┐('〜`;)┌
70 :
:02/01/12 23:41 ID:???
この時期の値上がりは年中行事の観もあるけどねぇ
71 :
:02/01/12 23:42 ID:???
年が明けたら新しいマシンで心機一転するぞ、なんて考えてたらこの有様。 このまま一生BXマザーを使いつづけるしかないのでしょうか。
72 :
59 :02/01/12 23:43 ID:???
>>65 いや、もう1組512を買う気はないよ。
…512を2組買ってPentium4(Northwood)+Intel850、つー手段も(゚д゚)ウマーかな?
73 :
_ :02/01/12 23:44 ID:rjRs0J93
>>70 それでも、今回の値上がりは異常な暴騰なのでは>
74 :
:02/01/12 23:46 ID:???
どこも不景気だからねぇ。
75 :
:02/01/12 23:47 ID:lfTSO5F+
>>70 え、そうなの?
何年か前に夏〜秋にかけて暴騰してた記憶はあるけど
76 :
:02/01/12 23:48 ID:???
77 :
:02/01/12 23:50 ID:???
明日買いにいっても無いだろうな<安いの
78 :
:02/01/12 23:53 ID:???
RIMM買った方がいいじゃん。今からintelで作るんなら。 アスロンの売れ行きにも影響したりして。
79 :
:02/01/12 23:53 ID:???
だからー去年はDRAMメーカをどこか脱落させるために赤字でも売ったんだよ。 結局日本のメーカーが脱落してHinixも身売り確実だから、残ったメーカーは一気に 去年の赤字を取り戻そうとするのは当然だよ。
80 :
:02/01/12 23:57 ID:???
>>78 激しく同意。
わざわざDDRを選択する理由は無くなった。
81 :
:02/01/13 00:01 ID:???
RIMMもじき上がるだろ
82 :
:02/01/13 00:07 ID:???
大阪で偽札・・自販機の裏に偽の万札が400枚捨ててあったんか。 それ拾ってメモリ買いあさればウマーやったのに・・。(ぉ それにしても逮捕された台湾人のねえちゃん美人やな。
83 :
_ :02/01/13 00:13 ID:SRdR0DOC
>>75 今回は、暴騰する前の値段が低すぎたというのもあるかも・・・。
84 :
:02/01/13 00:17 ID:???
85 :
59 :02/01/13 00:17 ID:???
さーて、PC800の512を買うことにするか…
わかってるよ…P6世代でDDRやRIMM使ってもあまり高速化が望めない、って…
みんな止めないでくれ!それでも俺は行くぞ!Intel820/Intel820Eユーザーの名の元に!w
>>82 400万もありゃメモリ以外にも手を出せるでしょw
でも使ったらワルの烙印が…
86 :
トキ :02/01/13 00:29 ID:???
>>85 あえてRIMMを選ぶか…。それもよかろう。
誰にも強制はできぬ。決めるのはおまえだ。
87 :
:02/01/13 00:30 ID:8FDgpnRr
某地方ではPC100の128Mが4500円也!! んもー!!ムチャクチャでオジャリますがな!!
88 :
_ :02/01/13 00:34 ID:???
生産量が落ちてるのか、消費量が増えたのか、誰かが意図的に価格を 吊り上げたのか、便乗で値上げしてるのかしらんけど、ほっておけば いいんだよ。ちょっと騒ぎすぎ。自分で使う量なんかたかがしれてる んだし。 DDR化が進んでるのでみんなの家にはPC133とかPC100とか余ってるんで ない?それでCeleron1.3Gとかで組んで嵐が過ぎるのを待つ!
89 :
:02/01/13 00:35 ID:???
90 :
:02/01/13 00:37 ID:???
>>88 SDRAMを作ってた工場のラインはほとんどDDRに移行しちゃったのだよ。
91 :
59 :02/01/13 00:41 ID:???
>>86 CUC2は珍しいし(Intelすらリファレンスマザー出してない)、キワモノマザーは
手元に1枚くらいあってもいいでしょ。
あ、断固相殺拳はやめてねw
92 :
:02/01/13 00:41 ID:???
>>87 こっちなんかバルクのPC100 128MBが 9800円だよ。
・・・・・もうね・・アホかと・・馬鹿かと・・
93 :
:02/01/13 00:42 ID:atSYBnCI
>>82 逮捕された三人とも普通の人の顔してたね。
犯罪者にはもっと似合いの顔があるっちゅーに。
94 :
:02/01/13 00:43 ID:???
ジャンクメモリ掴み取り\100円で、32M〜64M 168Pinメモリーを27枚ゲットしたのだが、 これも動作すれば高くなるのかな? 無理か・・・・(T-T)
こんな時代だから SIMM買います
96 :
:02/01/13 00:48 ID:???
わわ、また価格が上がってるよ...せっかく845D待ったのによう。 でもVCRAM128が2万してた時、躊躇せず買ってたなぁ。 やっぱ過去に一度は安かったってのがツライか。
97 :
:02/01/13 00:53 ID:???
時は金なり!DRAMは今1時間に50円ペースで上がっている。
256MBが5千円くらいが手ごろでいいかなぁ。
5千円を下回って、2千円台だった時が安すぎたよね
>>83 今は8千円くらいみたいだね。
まぁーそれでも、重要なパーツなんだし
そのくらいの値段がついてて仕方ないかも。
遊びで一台組むのが厳しくなったかもしれないけど、
必要ならば買わざるを得ないし・・・
値上がりしてるときは、必要最小限の容量で組んだほうが良いかも。
ちょっとした用途なら、Win9Xなら128MB、2000系なら256MBあれば事足りるし。
うちの兄弟が2年前くらいに組んだとき、ちょうど値上がりしてた時期
だったんだけど、128MBが1枚1万5千円で、兄弟は動画処理とかやるんで
128を3枚も買った。384MBで4万5千円だもんなぁ。昔話しててもキリはないですけどね。
99 :
:02/01/13 01:01 ID:???
今回のメモリー暴騰はバイヤーにイスラム過激派組織が深く関与していることが判明。 現在潜伏中のオサマ・ビン・ラディン氏も日本国内に潜んでいる可能性が濃くなっています。 近日中にアメリカ軍特殊部隊が秋葉原に突入する模様。 ついでに秋葉のヲタ共も抹殺する予定です。
100 :
_ :02/01/13 01:02 ID:???
必要ならいくら高くても買えばいいし、不要ならいくら安くても買わなくて良い。
1MB100円の時代に戻るのかい?
102 :
:02/01/13 01:07 ID:???
PCメーカーの意向はどうなのよ? RIMMじゃトータルコストが高すぎて売れねえってあれだけ言ってたんだから 今の価格を素直に受け入れるとは思えないんだが
103 :
:02/01/13 01:09 ID:???
40Gが1万円で買えるのにな。HDDなら・・
104 :
:02/01/13 01:10 ID:???
次期モデルから標準メモリ32MBになります
105 :
_ :02/01/13 01:12 ID:???
106 :
:02/01/13 01:12 ID:???
>>102 ほかのパーツとかでコスト削減しそう
ショップメイドで激安謳ってるところの方が
痛そうだけどね・・
まあ自作ユーザーにはどうでもいい事さぁ
みんな、3ヶ月の間、メモリー、MB、CPU買うな。 その間、ケースや電源でも作って時間潰せ。
108 :
:02/01/13 01:17 ID:???
256MBのDDR266、1月中に1万円台突入確実じゃないか?
109 :
_ :02/01/13 01:18 ID:???
漏れの地元でDDR256M \10680だがどうか
110 :
:02/01/13 01:23 ID:???
>109 時代を先取りしてるね。
111 :
名無し :02/01/13 01:26 ID:???
あの日曜日の朝、寝坊さえしなければ…目がさめたらお昼の1時だった。 田舎だから、メモリを買いに行くのに電車で1時間かかるし電車も一時間に1本しかない。 来週でいいか…と思ってその週からバカみたいな値上がりが始まった。 ついてないというか…こんなものかなぁ。
112 :
:02/01/13 01:27 ID:???
俺の地元ではまだ DDRが売っていない(恥)
113 :
_ :02/01/13 01:28 ID:???
>>110 さらにWN2.0GHz \54800なわけだがだどうか
114 :
113 :02/01/13 01:29 ID:???
WM2.0GHzに下方修正
115 :
:02/01/13 01:29 ID:???
三日前にアスロンDDRでBXから卒業したのは正解だった 俺には先見の明がある
116 :
:02/01/13 01:31 ID:???
■13(日)〜14(月) PC133-128MB CL3 ¥1,360-(1日 限定10枚) PC133-256MB CL2 ¥3,340-(1日 限定5枚) 激安!知ってる人もいると思うから、店名は伏せておきます。
117 :
:02/01/13 01:35 ID:???
あまり高値だと日立やNECあたりがPC用に自社生産を再開する気もする PC以外の物にもメモリは必要だろうし
118 :
_ :02/01/13 01:36 ID:???
よそのスレに書いてあったことをまとめてみました。 2001年メモリ価格大暴落の真相 2001年にはパソコンのメモリ平均搭載容量は 192MBくらいになるだろうと見込んで 業界全体で大量にメモリを生産していたが、 実際のところ、2001年の主流は128MB程度だったので、 メモリが余ってしまった。 Micronが東芝とHynixを潰して買収するために、 わざとメモリを安くした。 2002年メモリ価格大暴騰の真相 メモリをたくさん必要とするOS、WindowsXPが去年末に発売。 メーカー製PCのメモリ標準搭載量が256MBになり、 各メーカーがメモリを大量に購入。 倉庫に余りまくっていたメモリが一気に品薄状態になった。 =供給する側が有利になった。 東芝、既に買収済。Hynix身売り寸前。 =もう安くする必要がなくなった。
119 :
:02/01/13 01:36 ID:???
高値なんて言っても最終モジュールだけで、チップ自体はそんなに上がってないだろよ。
120 :
:02/01/13 01:39 ID:???
>>118 つまり、MicronとMicrosoftが悪いってことね
121 :
:02/01/13 01:39 ID:???
>>116 もう、今から並んでるんだろうな・・この寒いのに・・
122 :
:02/01/13 01:42 ID:???
123 :
:02/01/13 01:42 ID:???
先週秋葉の某店にPC100 CL2 512MB2枚売りに行ったのは失敗だったか。 隣のメモリが燃えて怖くて使えないから売ったんだけど。
124 :
:02/01/13 01:44 ID:???
>>123 間違いなく大失敗です。一生後悔することになるでしょう。
125 :
:02/01/13 01:46 ID:???
そろそろ積んであるエロゲームでも消化するか…。
126 :
:02/01/13 01:47 ID:???
〜 ∧ ∧ / ・ / ';, / '; / '; / ;______/ ; / \ / / \ \ /´ ( ) |____| ( ) | | ///// ( | :| ) ///// | | ( ) :| | ( ( | <買い時逃してしまったモナー | ) ( | | ) ) | | ( ) '; / ( ( / \ ) ( \/ ) ) ../ ヽ ........:::::::<
127 :
:02/01/13 01:49 ID:???
しかし中古のメモリーつっても相場と連動してるんだろうから、 この時期メモリーの中古仕入れて売るつーのもぼったくりだな。 まあ逆もありえるんだろうけどさ、、、、
128 :
:02/01/13 01:50 ID:???
>>125 11月の終わりにもそんな事言ってなかったか?
129 :
:02/01/13 01:54 ID:???
となると、SDRAMやDDRを買うなら明日しかないと思うな。 AKIBA watchの速報をみるかぎり、RDRAMはまだ大丈夫っぽいが。
ハギワラシスコ無のPC133 256MB2枚逝ってみた。 古い箱の大きな方と、現行の薄く小さくなったやつの2つ。 ちなみにチップは製造週のちがいはあれど、どっちも HYUNDAIのAT-H。基板は古い方は大きくてなんかIO DATAの 基板と欲にている。 ちなみに耐性はどっちもP3B-Fで7-1-1-1,5-1-1-1がFSB140 でOKでした。普通の人が使うには十分でないかい。 なお、HCT-HとAT-Hは同じPC133CL3でもまったく別のチップです。 これで4,580円 13%バックだから現行では最良の選択の一つだろね。
>129 投機相場的な考え方でいくとむしろDRDRAMこそが今が買い時だけどな。 まーメモリで一喜一憂するぐらいならじっさいに先物取引でもやってみたら。 一夜で100万ぐらい簡単に増えるよ。
_, -─‐- - 、,, _ , -‐~ _,/'^‐、 ,-、,. ~' ‐、, , ‐'_,-‐';^ _,, -‐ '‐‐ ヽ-‐ヽ、 '‐、 ,.' ,.' _‐'^, ',, ,, 、 ヽヾ、_''.、 ,‐',_‐'^/ , ', ' , -‐' , ヽ ヽ ヽヾ、u ', ,' ~_,-‐' ,, / ,,;:'^ / , ノ^ヽヾ, 丶'、! i,.ヽ, ,' イ リ !"/' / ,;‐ //'/ ! i }ヾ, ! i~^!ヽ,'、 ,i' /‐ ト' ./ ./ // /'/ リ\y.| ! .iイ' ,! ,i '‐! '! / // ///// i !リ i ヽ、/ / | Y /,;' ,//_ /// -─‐ト、 !ノi イ' l;;;;,,,.! i ;'' / /‐''ノ'~ノ "/''‐-、_,|リ , i "''! | 、/ / ,,-‐、, '.、:::;;;;:ト、!/ : i | !、 ヽ/ イ、,,;;;::i ヽ-" .ノ/ i i | !、 ヽ ハ;;;;;;;ノ :::::::: // / i ! ヽ、 iヽ、 :::::: 丶 ./ / イ .リ ! \ ト‐ヽ、 ヽニ~'、./ / // | メモリ高いの・・クスン・・・ ! !;;'、 |~^‐-'‐-、 ⊂ニ'‐、j i / /;;/ j___ ! '.i;;ヽy / /- ,⊂ニヽ‐ヽi/ /;;/ .! 'ヽ, ! ヽ ヾ;;;;| | < <7 ゝ-、ヽ / /;;/ ノ 'i イ; ヾ !;;;;;|.| ゝy i ,.| /_/;;;/ /! ,,,, '! ノ;;;ヽ |;;'、ヾ;|.| <//,!、,-‐y'リ !;;;/ ,;;'/ ノ;;;'' '、 ! ;;;;;', |;;;ヽ゛i‐ヽ、,_ \_ヾ、,_,-‐イ/ ;;;/ ./;;'' ! イ ;;;;ヽ|;;;;',リ、‐、^ ^'Y‐ 〈^''_,,,, -‐、,;;;/ ./;' ,,. '! ./ ! ';;;;;;;|;;;;;;;| '‐^‐-''''‐、//'7 ,'/i 「、> > !'!,,;;''' ,,,, 〉 ヽ!. ;;'、;;!;;;;;;|| // ヽ ヽvj |~、!ノ !'',,,;;;;;;;;;;;;,,/
133 :
:02/01/13 02:07 ID:???
>>131 一夜で1千万無くなるのも簡単だけどな。
134 :
:02/01/13 02:10 ID:???
先物取引だけはやめれ 金に対する感覚なくなって大抵のやつは損してる
135 :
59 :02/01/13 02:11 ID:???
この騒動による我が家のメモリ容量ロードマップ マザー:現状:来月 CUC2:PC800 128MB*2→DirectRDRAM256MB*2 CUSL2-M:PC133 256MB*2→そのまま P3C-E:PC700 128MB*2→PC800 128MB*2、PC700は売る …俺、なんか間違ってるかも(;´Д`)
136 :
:02/01/13 02:13 ID:???
もう買い時を逸したな。 次は3月末から4月ごろだな
138 :
:02/01/13 02:20 ID:???
ラムバスに金払ったヤツは、潰れてるな。
139 :
59 :02/01/13 02:21 ID:???
…P3C-EとCUC2とRDRAMまとめて売ってAthlonXPに行くか… さらば〜820〜♪旅立〜つ 船は〜♪ AthlonXP〜1600+♪
140 :
:02/01/13 02:29 ID:???
AthlonXPにRDRAMが積めるモデルが欲しいぞ。 糞でも400MHzだし。
141 :
:02/01/13 02:30 ID:???
>>139 1800+以上は値段が違いすぎるから1700+でも良いと思うけど?
でも周波数単位では1600+が最安か・・。
142 :
59 :02/01/13 02:33 ID:???
>>141 いや、Athlon系統にするのははじめてなんで1600+を選んだよ。
DDRに少しでも金を回したい、つーのがあるし。まあたいして回せないか。
1700+までと1800+からはえらい差があるね…
143 :
:02/01/13 02:37 ID:???
Pentium4と価格帯合わせてんでしょ。
144 :
仕様書無しさん :02/01/13 02:39 ID:J7ZSgqBS
正月2日にノート用128Mを3600円で買ったが、 大正解?
145 :
:02/01/13 02:42 ID:???
それって安いか? 正直、ノートはわからん。
146 :
:02/01/13 02:43 ID:???
どこまでアガルんだろーな・・・。 DDRの512MBが2万5千円くらいまでだったら許せるけど、 3万まで逝くとしんで良しって感じ。
147 :
_ :02/01/13 02:43 ID:???
148 :
_ :02/01/13 02:43 ID:???
149 :
:02/01/13 02:46 ID:???
ロット選んで1600+買えば2000+として使える これ最強
150 :
:02/01/13 02:47 ID:???
151 :
:02/01/13 02:47 ID:???
一歩まちがえば焼き鳥。素人にはお勧めできない。
>134 まったくもって同意。
153 :
江戸川乱調 :02/01/13 03:03 ID:uhpkxxuE
おいらは 512MB×3を12,000円程で購入したくちです。 512一枚で十分なんだけど、今512×2枚を売れば元が取れるかな?
154 :
:02/01/13 03:22 ID:???
年末にPC133CL2の512MBを8000円で買っといてよかったよ・・・
155 :
:02/01/13 03:51 ID:???
今話し合うべきは、「次はいつ下がるか」より「何円で上げ止まるのか」 なんじゃないか? まだ上がるなら今買うべきだし、もうこの連休中で頂点まで行って、 あとは価格維持なら急ぐこともない。 で、どう? まだ上がる?
156 :
:02/01/13 03:54 ID:???
>155 販売側のムードが値上げしてもいいってなってるから、 まだ上がりそう。 で、少し下がって安定。
157 :
a :02/01/13 04:04 ID:???
供給超過による価格低下と メモリ業界大手メーカーの弱小メーカー淘汰戦略による一時的な価格低下が 同時に起こったのが2001年の安値の理由で、 その2つの理由が消滅して業界が健全になったため、 メモリ価格がメーカーにとって適正なバランスまで上昇している。 って認識でいいのか? そうだとすれば、しばらくは下がらなさそうだな。
158 :
:02/01/13 04:06 ID:???
>>155 春ごろまではどの程度の勢いかは知らないけど
上がり続けるかもって店で言ってたのを聞いた。
256MBで確実に1万円台に乗るみたいだし・・。
下がる時期もまだ不明。どのくらい下がるのかも
まったくわからない。しばらくはトンネルみたいだね。
159 :
_ :02/01/13 04:10 ID:???
健全といえるのかよ・・・
みんな、自分だけ助かろうとして右往左往しているが、世の中には本当に必要な人もいる。 そんな人に譲ろうではないか。神様はきっとその行いを見ている。
161 :
:02/01/13 04:18 ID:???
>>159 丸禿同。
いきなり倍以上値上がりするのが健全かちゅうの!
162 :
:02/01/13 04:21 ID:???
急ぎでなきゃ、買わなきゃいいだけのことだよ。 俺は1.5GB積んでるから、当分いらね。 なんて言ってみる。
163 :
:02/01/13 04:22 ID:???
でも、この高騰を煽っているのはこのスレなんだよな。
164 :
はぁ。 :02/01/13 04:25 ID:c/0bWuSj
165 :
. :02/01/13 04:36 ID:???
でもさ、まだRDRAM相場は安定していて128MBは5千円ぐらいで手に入る。 来月組む予定なんだけど、先行してRDRAMだけ買った。 容量は減ったけど、速度は速いから3DMarkでも試してみますか。 VGAはMX400から、GeForce3Ti200に変更。
166 :
:02/01/13 04:59 ID:???
167 :
_ :02/01/13 05:01 ID:???
そんな度胸があるのかと小一時間問い詰めたい
今度値段が下がり始めて底値をついたと思ったら有給とってまで買いにいってやる。 とりあえず梅雨時ぐらいかな?
169 :
:02/01/13 06:48 ID:???
ヤフオクでも買い控え傾向。
値段は上がったクソメモリーにx3はなんか払えねえYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン
心配するな。DDRとSDRAMはもうすぐ上げ止まりだ。 祭りはもうすぐ終わる。
>>171 2月頭からまた下がり始めるよ。
もうちょっと我慢してればOK!!
173 :
某店バイター :02/01/13 08:51 ID:JpzrZLNF
>>172 今年の4月頃には、去年の何月頃までの価格になるの?
174 :
:02/01/13 09:08 ID:???
株とくらべりゃ糞みたいなな値動きなな
175 :
_ :02/01/13 09:11 ID:???
株やってないなな
176 :
某店長 :02/01/13 09:12 ID:???
>>173 今年の4月は去年の4月ごろの価格です(w
178 :
:02/01/13 09:38 ID:???
必要なひとは、今日中にメモリーを買っておけばよいし、必要ないなら 無理に買う必要もなかろう。
179 :
:02/01/13 09:48 ID:???
去年までの供給過多と違って、極端な品薄 どこまで上がるか検討つかないです
180 :
名無スィ :02/01/13 10:04 ID:KI0xGkud
俺は秋まで上がると聞いたのだが…
181 :
(;´ー`) :02/01/13 10:23 ID:Gb6z40KB
いまだにPC100 SDRAM 256MB(CL2)の 価格動向をチェックしてるのって折れだけかも・・・さびすぃ
>>181 心配無用、漏れも究極の440BX機を目指して
同メモリの購入タイミングを考えてるよー。
183 :
:02/01/13 10:35 ID:???
いままでの価格が異常すぎて、2倍まではあがるらしいが…、 マジで下がるんかい? 価格下がってほしいのでsage
184 :
i820 :02/01/13 10:38 ID:NsDAqVoT
ウシシ、PC700は蚊帳の外だ。 つーか、売ってない (泣
12頃の予想メモリ価格 PC133(CL3) 64MB \3,800 PC133(CL3) 128MB \5,600 PC133(CL3) 256MB \16,500 PC133(CL3) 512MB \47,800 この頃には、NT系OSよりも動作に多量のメモリを必要としないWIN95系OSが 重宝されヤフオクではWIDOWS95が\5,000〜\12,000という高値で取引される と予想されます。
SDRは今より下がることはもうないと思われ。
187 :
:02/01/13 11:04 ID:3EQDUS1O
地元で512のSDRAMが8000円で売ってたんだけど、何枚か抑えておいたほうがいい?
188 :
:02/01/13 11:14 ID:???
しかし今の状況でまた台湾大地震のようなことが起こったら・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189 :
:02/01/13 11:14 ID:???
191 :
:02/01/13 11:15 ID:???
>>187 有り金全部で買い占めろ。オレならそうする。
ところで幾らまであがるの?教えてくれ。
PC133 SDRAM 512MB(CL3) 62,800 −[−] 68,800 −[−] PC133 SDRAM 256MB(CL3) 9,999 -1,201[↓] 12,265 -351[↓] PC133 SDRAM 128MB(CL3) 4,750 -50[↓] 5,879 -210[↓] PC133 SDRAM 64MB(CL3) 2,780 -220[↓] 3,706 -125[↓] ぶっ殺しますよぶっ殺しますよ
194 :
! :02/01/13 11:39 ID:TSVdIJ/M
195 :
:02/01/13 11:44 ID:???
DDRの512を買っておくか、それが問題だ。
196 :
:02/01/13 11:45 ID:???
そんなところだろう。税込11000円くらいかな。 つーか、メモリー128MBで1000円で買えることが あまりにも異常すぎた。
197 :
:02/01/13 11:46 ID:???
198 :
名無しさん :02/01/13 11:47 ID:3UrCd6q+
なんだ俺が始めて自作した時128Mで一万越えていたからな、それにくらべれべ256Mでなら納得値段か? 128で 7000 256で 12000 512で 25000 こんなとこか512 20000円ぐらいにならんかな
199 :
名無しさん :02/01/13 11:51 ID:3UrCd6q+
2002年の既製品PCのエコノミーランクはどんな感じかな? 2月の春モデルが楽しみだぜ。
200 :
:02/01/13 11:53 ID:???
半年前では512MBのSD-RAMが5000円で買えてたのが、夢のようだな。
201 :
t :02/01/13 11:56 ID:???
去年のうちにアスロンXP+DDRで組んどくんだった・・・
202 :
名無しさん :02/01/13 11:57 ID:3UrCd6q+
>>200 まぁSDRAM購入するきにはならないですな・・・・
マザーかいなをしてメモリースロット四本あるソケット370探してFSBを100にしてメモリー統合させて
絵描き専用PCにするかな・・・
203 :
名無し :02/01/13 12:00 ID:CY/mKODx
久しぶりにメモリの値段確認してびっくりしたw おれの記憶じゃさ糞すで128MB、880円なんてのが あったから驚いたね。
204 :
:02/01/13 12:16 ID:???
>>199 価格は変わらないと思うよ。ただ64Mモデルとかが出てきそうだが。
205 :
:02/01/13 12:17 ID:SPOEZfDl
206 :
:02/01/13 12:21 ID:???
>>204 OSがXPだから、それじゃキツイだろ。
207 :
:02/01/13 12:29 ID:MYCLOTV+
11月に256たくさん買った。infenion・・・よかったよかった(´ー`)y-〜〜
208 :
:02/01/13 12:32 ID:???
209 :
:02/01/13 12:34 ID:MYCLOTV+
(´ー`)y-〜〜 無理っす。使用中。10枚買ったけど家族のパソと自分の2台に使って無くなった(笑)
210 :
207 :02/01/13 12:40 ID:MYCLOTV+
あとこの前ジャンクの256メモリも買ったけど全部動いた。1枚1500円。(´ー`)y-〜〜
211 :
:02/01/13 12:43 ID:NWWWcPPW
十月にDDR 512MBを8000円で二枚かっといてよかった♪ あの時はなぜか衝動買いしてしまったと思ったが、 今調べたらとてつもない価格になってましたね 現在1280組んでます。 DDR 256二枚もあまってんだけど(差し替えたから)
212 :
:02/01/13 12:44 ID:???
たかだか数千円安く買っただけで優越感にひたってる馬鹿がいるな
213 :
名無し :02/01/13 12:45 ID:???
去年くれスレでPC133の256をもらえたのは運が良かったんだろうな・・・しかも2枚(w
214 :
:02/01/13 12:46 ID:???
>>206 WIN95出たばっかりのころなんか486で3.1との選択式モデルとかあったし
64Mでも動かないことは無いなら出すでしょう
215 :
:02/01/13 12:52 ID:???
216 :
:02/01/13 12:58 ID:???
217 :
:02/01/13 13:04 ID:???
嵐の予感・・・
218 :
:02/01/13 13:09 ID:???
10月に外貨は買ったがDDR買うのわすれてた・・・鬱
去年の暴落時にこれは異常だとおもって 買わなかったんだから文句たれてもしょうがないね。 と煽ってみたり
9月にドスパラで PC133 256MBを2,600円で買ったなぁ
221 :
:02/01/13 13:27 ID:???
ツクモのメモリの値段ぶら下げてる店員 張り倒そうぜ
222 :
:02/01/13 13:37 ID:???
Mtecを叩いてた頃がなつかしい
223 :
あふぉう :02/01/13 13:42 ID:9pkTlHfV
DOS/V Paradiseのサイトにある、メモリ価格表だけど・・・。 11(金)〜14(月)って書いてあるのに、昨日の価格と今日の価格とで、 なんか値段が上がっているような・・・。期間内は価格固定とちゃうのん?
224 :
:02/01/13 13:44 ID:???
いまやMtecも貴重品
225 :
:02/01/13 13:48 ID:???
でもこの値段でMtecは買いたくないなー
226 :
:02/01/13 13:50 ID:???
どうせ高いならMicron
227 :
:02/01/13 14:00 ID:sNE4C/zX
今年の1月6日にPC133の512MB(CL3)をワンズで¥6980円で 狼狽買いしておいてよかった。最後の買い場だったかも。 次メモリ買うのは、新しくPCを組む予定の1年ぐらい先にするのでしばらく様子見。
1年後はどうなりますか?
229 :
_ :02/01/13 14:06 ID:???
メモリが値上がりするにつれて、だんだん他のパーツが 売れなくなってきてるんだよね・・・。今年の四月あたりに かなり深い谷が来そうだよ。このまま他のパーツも売れなくなっていくと 場合によっては閉店せざるを得ないショップも出てくるんじゃないかな・・・。 ともかく仕入れ値が下がってくれない事には大変だよ。
230 :
_ :02/01/13 14:17 ID:???
RIMM買え。RIMMの時代が来たんだよ。 ラムバス帝国の復活だよ。
231 :
:02/01/13 14:30 ID:Rndlo3+H
しゃれにならん値段になってきたよ。6000円で512MBが 高いといってた時に買うべきだった。今2倍強。 アホか、氏ね。
2月に下がるって話はどうなったのでせう
233 :
:02/01/13 14:42 ID:???
>2月下げ 根拠が全く示されてないから・・・ そうなればいいんだけど。
234 :
600 :02/01/13 14:45 ID:???
ぷぷぷ。やっぱり馬鹿どもがあたふたし取る。 やっぱりおいらは天才だね。
235 :
名無しさん :02/01/13 14:53 ID:71WIakOL
236 :
256色メモリ :02/01/13 15:04 ID:NsDAqVoT
ユニクロよ、野菜なんか売らずに、安〜いメモリ作ってオクレ。
237 :
:02/01/13 15:07 ID:Hu8g9RYi
DDRとSDRAMとの価格差がなくなって来たら買おうと思ってた私は馬鹿です。 確かに価格差はなくなったけど。。。
>>236 全部MtecとPLUSSになってしまいますが・・・。
239 :
名無しさん :02/01/13 15:18 ID:IQloPGUQ
来月予想 SDR133 512M 89,800円 (↑7,000円) SDR133 256M 47,299円 (↑4,300円) SDR133 128M 28,979円 (↑2,200円)
240 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/13 15:20 ID:6QvYAAvL
>>239 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
241 :
:02/01/13 15:20 ID:???
SDRAM PC100 256 CL2 PC133 256 CL3 俺の地元で4,970円で売ってるよ。 さっき1枚買ってきた。
242 :
大当たり :02/01/13 15:51 ID:2v8vfk+k
243 :
_ :02/01/13 15:54 ID:???
244 :
↓ :02/01/13 15:57 ID:???
600 : :02/01/09 17:54 ID:??? ぷ。メモリ暴騰してやんの。 安値で仕入れたおいらは天才だね
245 :
:02/01/13 16:00 ID:???
246 :
:02/01/13 16:01 ID:???
SDRAMよりもDDR SDRAMの動向がチンコがたつくらい気になる。
247 :
:02/01/13 16:09 ID:???
>>239 だったらBXママンにさしてるメモリ売るわ(w
248 :
:02/01/13 16:13 ID:???
ほんとは、 みんなお腹いっぱいの癖に。
249 :
:02/01/13 16:17 ID:???
ぎゃあ〜!底値のときにDDR512MBを100枚くらい買っておけばよかたあああああああ!!
250 :
_ :02/01/13 16:23 ID:???
>>249 俺もPC133 256MBを底値のときにせめて50枚は…
…って言うとキリがなくなるからやめようや。
251 :
◆mTHQEdVM :02/01/13 16:30 ID:PZ3r7KjK
SDRAM512CL3が7800円ダターヨ♪ 店のヒントはこのスレのどこかに・・・
252 :
:02/01/13 16:33 ID:???
何で上がってからかうの?
253 :
:02/01/13 16:36 ID:???
まだまだあがるから
254 :
:02/01/13 16:36 ID:???
つーかなんで今さらPC133買うの?
255 :
_ :02/01/13 16:39 ID:???
>>254 パンドラやPoloとかのベアボーン買った奴とか?
それかIntel815E/815EPやApolloPro133A、KT133Aユーザーだろ?
スレ違いと言わないで・・・ AthlonXPってPC100メモリーで動きますか? 希望は1700+。 可能ならSiS735とSDRAMで、 なんちゃってAthlonユーザーになっといて DDRがさがったら・・・と考えてて・・・。 駄目ならDuron650のままでいいです(泣
257 :
:02/01/13 16:43 ID:???
俺でも今年の値上がりは予想できたくらいだから、 底値の時に大量に仕入れた業者やSHOPはウハウハだね。
258 :
:02/01/13 16:44 ID:???
ベアボーンに乗せるのに買うってのが正解なのかなぁ 815ユーザーならとっくに512MBまで乗せてるだろうし VIAマザーに今からメモリ増やすってのも勇気ある行動だなと思うし んーわからん
259 :
:02/01/13 16:46 ID:???
DDRPC2100が上がらなきゃどうでもいいよ
260 :
:02/01/13 16:47 ID:???
261 :
:02/01/13 16:48 ID:???
流通量からいってSDRAMのほうが回転率高いから これからDDRも後追いするように値上がりするだろうな
262 :
_ :02/01/13 16:56 ID:???
メルコのDD266-256MXってDD266-256Mと同じもん? 今日\8.999で購入したばかりなんだけど・・・
263 :
_ :02/01/13 16:57 ID:???
やはりベアボーン購入者かな?>PC133 チクショウ、俺もPoloを買おうとしてたのにw ところで、「440BX+鱈ゲタユーザーが買っていった」つーのは少数派か?
264 :
:02/01/13 17:10 ID:???
急な高騰は明らかにメーカーとしてもマイナスなんだが・・・ よっぽどせっぱ詰まってたんだな。
265 :
談児 :02/01/13 17:12 ID:???
あれ、値上げ幅が急激に小さくなってる。DDRは昨日から変動なし。 急激に値上がりしたためか? これから、どんな変動を見せるのか、目が離せない。
266 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/13 17:14 ID:6QvYAAvL
(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー うおーさおー(´Д`;三;´Д`) あああああああ きゃーーーーーーーー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー
267 :
:02/01/13 17:16 ID:???
>>256 動くよ。
SIS735ってことはK7S5Aだと思うけどFBSを100にすればいい。
それか無理矢理FSB133で動かすか。その場合はmemtestで
ちゃんと通っているかテストした方がいい。
268 :
:02/01/13 17:19 ID:???
256M以上搭載の中古PCも先週の価格よりも値上がりしているのかな? 中古PCは買わないけど興味あるYo. 悪徳業者なら、256M搭載を128M搭載に変えて売りそう。 メモリメーカも良い収益結果を残すために、2月初旬には一時的に値が下がると思う。
269 :
:02/01/13 17:27 ID:iwnGp51s
アキバに到着、残り数十分でジャンクメモリを探す旅に出てみます
270 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/13 17:33 ID:6QvYAAvL
がんばってね! (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー
271 :
あふぉう :02/01/13 17:38 ID:9pkTlHfV
去年の年末前に、512M-DIMMや256M-SODIMMと交換して余った、 128M-DIMMや64M-SODIMMって、年末にゴミな価格だったから 諦めてたんだけど、今なら中古SHOPに持っていっても、 それなりの価格で買い取ってもらえるかなぁ?
272 :
:02/01/13 17:39 ID:Wj7ieea+
WinXP買ったときに一緒にPC133 256MB*2買っておいてよかったよ。 マザーがi815だから512MBのものは使えないし、MAX512MBだからこれ以上増やせないし、 ちょうどよかった。 でも地元のPCショップはいまだにPC133 256MBを4000円くらいで売ってたよ。
273 :
_ :02/01/13 18:20 ID:rP+Dz7Wz
鱈セレ使っているからPC133-CL3で十分と思ってて、 いまFSB100MHzでCL2設定で使っているのだけど、 鱈鯖買ってからPC133-CL2 256MB*2枚買おうと思ってた。 今持っているメモリーは全てPC133-CL3計768MB分。 PC133-CL3をPC133-CL2設定で安定して使うことって出来るの? 出来るのなら取り合えずメモリーはもういらないんだけど。
274 :
:02/01/13 18:21 ID:???
それはメモリによる。
275 :
_ :02/01/13 18:26 ID:???
>>274 さん
の経験上はどうですか?
ちなみに私の初自作時の相場はPC100-CL2 128MBで22,000円位だったかなぁ
SIMM16x2を\13,000で買ったよ!! 5年前
277 :
:02/01/13 18:35 ID:OJqFVhJx
128Mbitチップをつんだノート用256Mが数がでて安くなってきたので 買おうと思ってたら値段が逆戻り・・・
278 :
:02/01/13 18:38 ID:???
韓の独占状態の今、最終的に発売開始時より高くなりそう
279 :
:02/01/13 18:49 ID:???
>>276 懐かしいな、おれも江戸RAMを買ったよ・・5年前
280 :
:02/01/13 18:50 ID:???
>>275 経験というか、実際やってみないと分からない。
281 :
_ :02/01/13 18:54 ID:KpB0bYA4
秋の値上がり直前に2枚ほどPC2100Reg512Mを買ってて大正解 この頃は12000円弱。まさかここまで来るとはなぁ 暴騰と言うより爆発だよ
282 :
はにゃ :02/01/13 18:58 ID:9pkTlHfV
>>277 うぁー、残念ですねー。
私は、ちょうど11月末位にノート用256Mを5000円で
購入してたんで、いい感じでした。
今だとデスクトップ用よりは値上がり幅が大きくないとはいえ、
それでも1.5割増くらいになってますよね〜。
1枚\25000で買った32MB EDO-SIMMが6本余ってるぞ・・・
284 :
値段 :02/01/13 19:27 ID:???
今日地方のとある店に行きました。 SDRAMの報告です。 Prinstone PC133 CL3(Hynix) 256MB 6777円 Prinstone PC133 CL3(Hynix) 128MB 3280円 これは買いですか?
285 :
:02/01/13 19:37 ID:???
イソフレの始まりだな
286 :
:02/01/13 19:42 ID:???
287 :
:02/01/13 19:43 ID:???
288 :
:02/01/13 19:43 ID:???
日本の消費者って脆い
289 :
:02/01/13 20:07 ID:???
なんか、もう暴騰したおかげでメモリー飛ぶように売れてる気がするよ。 SDRAMなんか、もう必要ないのになあ・・そういう俺も焦って買い足してしまった。。
290 :
:02/01/13 20:23 ID:???
メルコメモリなんだけど、 緑黒>マイクロン 白>サムスン 青黒>NEC 橙(だいだい)ってどこのチップ?
291 :
:02/01/13 20:24 ID:???
どうせまた下がると思うし。
292 :
:02/01/13 20:31 ID:???
購入価格の自慢スレになりました。
293 :
:02/01/13 20:35 ID:???
マッカーはSDRしか使いようがないから悲惨だな。 まあ、PC自作みたいにしょっちゅうメモり買いはしないだろうけど。
294 :
_ :02/01/13 20:48 ID:???
昨日、Sycom通販でDDR SDRAM PC2100 CL2.5 512MBを16800円だったので申し込んだ。 あそこのオリジナルメモリの品質はどうなんだ? 近所で売ってるWinbond(16499円)とどっちが良かっただろう(´Д`; 二枚も三枚も買って試せる余裕ないよ、現状・・・
295 :
:02/01/13 20:51 ID:???
今買う奴馬鹿でしょ
296 :
:02/01/13 20:54 ID:???
>>295 必要なときに必要なだけ買うのは別に馬鹿じゃないでしょ。
数千円のために不便を強いられるなんてゴメンだよ。
297 :
:02/01/13 20:58 ID:???
298 :
:02/01/13 21:00 ID:???
299 :
:02/01/13 21:00 ID:???
値上がりしたからって なるべく安い店探して2chで自慢してんの。 バカ丸出し
300 :
:02/01/13 21:01 ID:iiWMhgSf
来月には下がるな。
301 :
:02/01/13 21:02 ID:???
今度の値下がりは早いよ。
302 :
:02/01/13 21:02 ID:???
303 :
:02/01/13 21:02 ID:???
>>299 今から買おうとしている人には有益な情報だと思うが
304 :
:02/01/13 21:03 ID:???
ショップ逝ったら、今買わないと損するって張り紙が、もうアホかと。
305 :
:02/01/13 21:03 ID:???
むしろ今買える漢になりたい
306 :
:02/01/13 21:06 ID:???
>>305 あなたの名はメモリ冬の時代の気高き勇者の名として
わが心に刻まれるであろう。
己の道を歩むがよい。
307 :
269 :02/01/13 21:10 ID:/Afe0dGj
(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー 500円のPC133 256M4枚買ってきました・・・3枚稼動☆
308 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/13 21:16 ID:s+IqoPii
309 :
269 :02/01/13 21:20 ID:/Afe0dGj
でもそのうち1枚はイマイチ不安定・・一回外したりするとカウントできなくなったり。だからもしかしたら4枚とも稼動するかも☆明後日残ってたの買い占めてくる予定(藁)
310 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/13 21:22 ID:s+IqoPii
311 :
:02/01/13 21:24 ID:???
メーカー名とか書いてないの?
312 :
269 :02/01/13 21:24 ID:/Afe0dGj
で、ジャンクのRIMMが2000円って安いの?こないだ買うか迷ってたら無くなっちゃった・・
313 :
269 :02/01/13 21:28 ID:/Afe0dGj
えっと・・・SEITECとPLUSS
314 :
:02/01/13 21:29 ID:qQabLUfw
悪いこといわねー メモリの怪しいのはやめとけー
315 :
:02/01/13 21:32 ID:/Afe0dGj
やめといた方がいいんかなあ?いまの所問題は無いんだけど・・
316 :
:02/01/13 21:35 ID:???
ゴールデンアイか
317 :
316 :02/01/13 21:35 ID:???
スマソ誤爆…逝きます
318 :
ゴールデンアイ :02/01/13 21:40 ID:nyMc0Dw/
<●><●>
319 :
うふ :02/01/13 21:42 ID:smf+prX8
今の値上がりは需要と供給を完全に無視した人為的な悪意を感じる。 絶対、値下がりするよ・・・
320 :
美鈴 ◆KJgiezS6 :02/01/13 21:45 ID:nyMc0Dw/
マジッスカ
321 :
:02/01/13 21:45 ID:???
結局のとこ、モジュールの善し悪しってどこで見分けたらいいの?
322 :
:02/01/13 21:47 ID:???
ショップの定員さんに今は買わない方がいいYOって言われたよ。
323 :
:02/01/13 22:01 ID:???
>>322 来週、価格2倍になるからね。儲けは多いほうがよい。
324 :
_ :02/01/13 22:07 ID:7lxCb9sb
今日、寒村チップのDDR 256 2.5 を5,970YENで買ったよ。 元日には確か7,870YENで2枚買ったのに。 他店でもNANYAで6,100YEN(バルク)だった。高い?安い?
325 :
:02/01/13 22:11 ID:???
聞くな 荒れる元
326 :
. :02/01/13 22:13 ID:???
寒村ってサムスンでいいのか? なら安いよー うちの近所はエリクサーが8000だし よかったね。
まぁまぁ・・(^^
328 :
:02/01/13 22:26 ID:???
329 :
名無しさん◎書き込み中 :02/01/13 22:27 ID:aYBsUSHA
絶対かわねー 11月の値段に値下がりするまでみんなで待つべし
330 :
:02/01/13 22:27 ID:???
韓独占状態の今、値下げなくても需要はある
331 :
:02/01/13 22:36 ID:???
この驚異的な上昇が日本だけとかだったら面白いんだけどなぁ。
332 :
:02/01/13 22:37 ID:VELFFPg/
韓国の小売価格も高くなってんの?
333 :
:02/01/13 22:39 ID:???
日本人の財産だけ狙い撃ちしてたら厭
334 :
鯖瀬戸さん :02/01/13 22:41 ID:Akr1ugBa
PC133 Registered ECC 512MBを注文したら送料込みで$162だった
335 :
:02/01/13 22:48 ID:???
なんか韓国独占ってのがむかつく。
知り合いのパソコンを自作する時に、SD/DDR-RAM排他利用メモリのマザーボードを選ぶ。 そしてDDRの256MBを買って、マザーボードには手持ちのSDRAMの128*2=256MBにして渡す。 「メーカーのパソコンなんてせいぜい128MBだよ。まぁ128MBあれば十分だけど、自分で作るなら 今は256MBが最低ラインだからね。なんだったら384か512MBにしてみない?」 といって、手持ちの128と256を積むしかない…かも。
337 :
. :02/01/13 22:55 ID:???
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll"" ゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll"" \, l||||||||||||||||||||||||||l / /VVVVVVVVVVVVVVV ─────-- 彡 ゛ll|||||||||||||||||ll" ミ--─< | | |\_ ゛゛Y"" ___ノ | < | | | | ]下ミ ̄`。、_|_, 。" ̄ヲ「 [ | | <絶対に許さんぞ!糞チョンども! | | | ゝ_,. lミミ="<_,、゛=fヲ 、__ノ | < ジワジワとなぶり殺しにしてくれるっ! _ | | | | i ヽlミ|l^===^l|ヲイ | | <  ̄ヽ l / \\-ヾマ⌒i⌒「ソ/ // \. < \/ノ―、,=、\`ー-゛===="‐' / \< /´ / / ̄`i、  ̄ ̄|| ̄ ̄ / VVVVVVVVVVVVVVVV ノ 丿 l | `i ---┼---------'´ | 〈 l 〈 〉 | ゝ ,/ ___/
338 :
:02/01/13 22:56 ID:???
Micronはカンコックじゃないだろ
339 :
:02/01/13 22:57 ID:zQwl80G9
>>339 相手を選べは分かりやしないって。それに万が一ばれたらこう言う。
「本当はDDRで作るつもりだったけどねちょうどあの時期にものすごく
メモリの価格が上がって、仕方なくSDRAMで組んだんだ」
とね。念のためにメモリの価格変動のグラフを見せれば、納得すると思うけど。
この場合のポイントはビデオカードに、そこそこ金を掛けて、メーカー製のはソコンより
快適にゲームが動くものを作ることだと思う。
341 :
:02/01/13 23:10 ID:???
342 :
:02/01/13 23:11 ID:???
343 :
:02/01/13 23:14 ID:YUgmyPbr
344 :
:02/01/13 23:16 ID:???
鱈セレ1.0Aが未入荷だったのでなんとなくPC133CL3 512MBを買った 7500円也。短期的に見れば吉だろうけどなんとも言えない気分だ
345 :
:02/01/13 23:17 ID:???
>>340 まあタダで組んでやってるなら、それ位のことしてもバチはあたらんだろな。
とにかく人に頼めば何でもタダでやってくれると思ってる奴多すぎ。
346 :
:02/01/13 23:24 ID:???
>>345 ま、そんだけ信頼されてるってこった。
悪くはなかろうて。
347 :
:02/01/13 23:58 ID:???
348 :
:02/01/13 23:59 ID:???
誰か韓国にメモリ買い付けに行って来て・・・・
値上がりには円安も影響してるのね・・・ 個人輸入狙ってる奴は円レートにも気をつけとけ。
350 :
:02/01/14 00:04 ID:???
年末に九十九で青い基盤のメモリを3枚買った(SDRAM256MB×3)。 青いというだけでMr.stoneのくせに平均価格より1000円ぐらい 高かったが、今の値段をみるとなんか得した気分になる。 ちなみに一枚4997円だった。
7人の名無しかよっ!! (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー
352 :
ななし :02/01/14 00:12 ID:WcEHfDaL
近所のミドリ電化って、相変わらず暴騰前の価格つけていた気が・・ 明日見に行こう
なるほど!! 暴騰だから近所の電気屋を見てみるのもアリかも!!
354 :
:02/01/14 00:38 ID:???
韓国の人はどのくらいメモリ積んでんだ? 買う金持ってんのか?
355 :
:02/01/14 00:48 ID:???
そうか円安の影響か... ってことは次は食料、石油のパニック値上げが来るな。
356 :
:02/01/14 00:55 ID:???
近所の電気屋行こう。。
サトームセンとミドリに逝ってみよう。。
358 :
:02/01/14 01:06 ID:tezSj9Wj
学校のパソコンのメモリパクっちゃったよ。
359 :
:02/01/14 01:10 ID:???
(・∀・)タイーホ!!
360 :
:02/01/14 01:13 ID:???
>>340 メモリは金出せば買えるが友情は金では買えないからな
361 :
ななし :02/01/14 01:27 ID:WcEHfDaL
362 :
358 :02/01/14 01:29 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
363 :
_ :02/01/14 01:38 ID:???
まぁ、アレだね。円安のあおりを受けて・・・とか言うわりには 別に円の価値が二分の一になった訳ではないんだよね・・・。
364 :
:02/01/14 01:40 ID:???
365 :
ななし :02/01/14 01:44 ID:WcEHfDaL
あのさ・・。DDR SDRAM 512M PC2100 CL2.5を\11,000でじゃんぱらで 買い取ってくれるみたいなんだよね。俺、6000円台の時に、10枚ほど キープしてたのがあるので、明日こいつを売りに出してくるよ・・・。 ウマァ!
366 :
_ :02/01/14 01:45 ID:???
64MBを売ってくるか(PC100、CL不明) …売れるのか?
367 :
ななし :02/01/14 01:47 ID:WcEHfDaL
368 :
_ :02/01/14 01:50 ID:???
>>367 サンキュー。…交通費にすらならねぇ(;´Д`)
369 :
_ :02/01/14 02:37 ID:???
ザケンナ(゚Д゚)ゴルァ!! なんじゃこの値段(゚Д゚)ハァ?
暴落の予感。。。と
371 :
:02/01/14 03:01 ID:???
>365 お前、なんでわざわざじゃんぱらで売るんだよ。 このスレのみんなに1万2千円で売ってやればいいじゃん。 それともただ自慢したいだけか?寂しい奴だな。 一応漏れも6000円台で買ったから、苦やしまぎれの煽りじゃないよ。
372 :
_ :02/01/14 03:05 ID:???
373 :
:02/01/14 03:07 ID:???
374 :
:02/01/14 03:10 ID:???
昨日1万円でブランドDDR256かったよ...。 必要なときに買うのがいいってことで納得しよっと
375 :
_ :02/01/14 03:14 ID:???
512M \20,000 256M \10,000 128M \5,500(メーカー品) を超えてたら氏んでも買わんぞ
376 :
:02/01/14 03:17 ID:8rrwKCD4
こんな事になってるとは・・ 円安に便乗した寡占韓国メーカーのつり上げって認識であってる? 当分は高いままなのかなメモリ。 そろそろ組むのに・・
377 :
:02/01/14 03:17 ID:???
USER'S SIDE本店 CorsairブランドのPC2700(DDR333)対応DDR SDRAM DIMM(256MB)を販売中 クリップ取り付け式のメモリ用ヒートシンクがついている。価格は23,100円。 ぼったくりウザーズ本領発揮!
378 :
ももんが :02/01/14 03:38 ID:LhOR1iKM
何でメモリが高騰してんの?? 1ヶ月前の3倍だよ。
379 :
:02/01/14 03:47 ID:???
円安と在庫調整完了ともう一つくらいあったような。そんなとこ。
380 :
:02/01/14 03:54 ID:???
381 :
:02/01/14 04:05 ID:???
>>380 おおさんくす。まえにどっかで読んだ気もするが、ま、気のせいだろ。
382 :
_ :02/01/14 04:08 ID:???
ガイシュツだ(゚Д゚)ゴルァ!! と言ってみる
383 :
:02/01/14 04:25 ID:???
北森と850マザーでも買って512RIMMでも挿すか、って気になるな。
384 :
:02/01/14 09:43 ID:EemqOS0j
さて、今日も休日。右往左往しまっせ〜!
385 :
_ :02/01/14 09:57 ID:???
386 :
:02/01/14 10:12 ID:???
今日はどうだった?
387 :
左往 :02/01/14 10:43 ID:???
なんだ、PC-133 256MB(CL3)価格下げてるぞ
388 :
:02/01/14 10:43 ID:???
あぶねー1/9にPC133 256MB CL3を3680円で買ってたよ
389 :
:02/01/14 10:50 ID:???
ショップにとって 上げれる時に一気に上げたほうがいいのかな?
390 :
:02/01/14 10:54 ID:???
数日後 「\6,800 → \4,800値下げしました!」より 「\7,800 → \4,800値下げしました!」の方が 店にとって良いから
391 :
:02/01/14 11:07 ID:IDPD0dpS
便乗値上げ終了しました。かっていただいたかたありがとうございました。 今後はPc133の256MBは5000前後で変動する予定です
392 :
:02/01/14 11:08 ID:???
512はどれくらいで変動する予定ですか?
393 :
:02/01/14 11:20 ID:???
394 :
:02/01/14 11:54 ID:???
下がるって言ってる人が多いようですが本当に下がりますか? 今のうちに買おうと思っていましたが1ヶ月ほど待ってみます。
395 :
:02/01/14 11:59 ID:???
必要なときが買い時。
>>394 それが分かりゃ、こんなに右往左往しないよ
397 :
:02/01/14 12:06 ID:???
下がるというのは特に確証があるわけではないのですね・・。 やはり今すぐ買いに行ってきます。
398 :
:02/01/14 12:11 ID:???
>>397 おいおい、今すぐ使うのか?
つかわねえんだったら止めとけよ
399 :
:02/01/14 12:56 ID:???
394が買った瞬間に下がりだしそうな雰囲気。 頼む!躊躇なく買え!! >394
400 :
:02/01/14 13:21 ID:???
円安だけじゃ、大して影響ないYO 大型店と同じ発想だYO チョソの独占状態になったので自由に価格決められる 後はどこまでも上がるだけ
401 :
:02/01/14 13:23 ID:???
当分下がらないというのが業界関係者の話だからね。 雑誌で読んだ話だけど。メモリベンダーが合併して生産調整に入ったから、 SDRAMみたいに供給過多になるようなことはもうほとんど起きないんじゃないかな。 春から新しい仕事がある人とかは今押さえておいたほうがいい「かも」。
402 :
:02/01/14 13:25 ID:???
>>400 確かに円安の影響は微々たるものみたい。
日本語使える外人と良くチャットするんだけど、
メモリの高騰は世界的なものらしいよ。
403 :
:02/01/14 13:34 ID:???
ホントにRIMMでいいやって気になってくるね。 正直、RAMBUSよりもムカつく。
404 :
:02/01/14 13:37 ID:???
今後需要が減るSDRはすぐ去年の20倍は越えるはず インテル系もメインで使うDDRはいくら上げても売れるので、どこまで上がるかは予測不能 円安と重なり過去最高価格で安定しそう 各社買占めにはしってて極度の品薄、夏以降でも下がるかどうか
405 :
:02/01/14 13:38 ID:???
チョソの逆襲 不買運動だ
406 :
名無しさん :02/01/14 13:39 ID:n+8PFXyy
世界中のパソコンメーカーはチョソにキンタマ握られたね。
407 :
:02/01/14 13:44 ID:???
メーカーはロット単位で買うので小売ほど高値になりません 日本は個人で買うユーザーが多いので、結果日本が狙い撃ちに変わりないけど
408 :
:02/01/14 13:44 ID:???
メーカもすぐ増産するだろ… いまのうちに、ひっそり増産(゚д゚)ウマー
409 :
なんだよ :02/01/14 14:04 ID:6TExoP1o
ここは貧乏人の集まりかよ。
410 :
:02/01/14 14:05 ID:HZ/n8wUh
いくら増産したところで、今までの値段は異常な値段だったんだから 最安値を更新することはないだろうねぇ 問題はどこで手を打つかだ
411 :
地方 :02/01/14 14:04 ID:sWDCFU/e
今日の秋葉メモリ相場はどうなの?
412 :
:02/01/14 14:08 ID:zS2cWBzH
>>408 そう期待したいけど、頭の悪い日本のメーカーが撤退してしまったから
暴落はもう期待できないんじゃ。
413 :
:02/01/14 14:13 ID:???
>>412 頭の悪いユーザーが値段だけでメモリを選ぶからこうなったんじゃい!
414 :
:02/01/14 14:13 ID:???
415 :
:02/01/14 14:14 ID:zS2cWBzH
日本でこれほどメモリ高騰が顕著なのは、年末から年始にかけて 各PC誌が一斉に新M/B特集記事を載せたのが一因。
416 :
:02/01/14 14:15 ID:???
>>412 つーか頭が悪いのは政府官僚と政治家。
過去に低姿勢外交で、タダで半導体技術をコリアンに供与しやがった。
今更言っても始まらないがね。
417 :
:02/01/14 14:16 ID:Gqd6wYxa
>413 「問題なく使える」と分かれば安い方買うよ。 価格ってのは何より説得力あるからね。
418 :
:02/01/14 14:20 ID:???
>>416 そもそもはアメリカの技術を日本が盗んだんだから元がタダだけどな
419 :
:02/01/14 14:24 ID:cG3AHz99
>>411 PC133 128M CL3
土曜には4千円超えていたのに、今日は3280円で売ってた。
来週は3千円割るかな?
420 :
:02/01/14 14:24 ID:???
ねぎ、しいたけ、たたみおもてみたいなもんか。
421 :
:02/01/14 14:25 ID:???
もうね、アホかと。
423 :
:02/01/14 14:36 ID:???
424 :
:02/01/14 14:38 ID:???
殺すぞボケ
425 :
:02/01/14 14:51 ID:???
426 :
:02/01/14 15:00 ID:???
>>400 チョソの独占って……
今回東芝とHynixを買ったMicronはアメリカの会社じゃなかった?
427 :
:02/01/14 15:08 ID:???
1MB当たりの価格はこの先必ず下がるんだから 必要なときに買えばいい。
428 :
:02/01/14 15:25 ID:eKv6dvaL
PC133 nonECC Unbufferd なんて3倍になろうが4倍になろうが 個人的にはどうでもいい 私有のPC133は余っているし、この先PC2100しか買う予定ないから 会社のマシンは未だにPC133が主流なんで煽り食べそうだがな
429 :
:02/01/14 15:26 ID:???
しかし、今回はPC-DEPOTの対応は速かった。電光石火。 128MBで\4,980、256MBで\9,980。(w
430 :
:02/01/14 15:31 ID:???
韓国のことだから、 決算前に1社がカルテル破って大放出、他社も仕方なく 追随して値下げ、、、の予感。
431 :
:02/01/14 15:39 ID:???
日本のメーカーは、256MB搭載の春モデルを128MBに下げて対抗せよ!
432 :
_ :02/01/14 15:42 ID:???
ところで昨年9月頃だったかな・・・。 安くなった大量のDIMMをHDDの代わりとして使うシステムとかいうサーバー用 のRAMディスクみたいのが発売されたけど、今の状況でちゃんと製造販売でき ているのだろうか・・・心配だね。(確か発売当時で10〜100GB(?)で100〜400万円位 だったのだが・・・(←ここら辺は容量や金額はうろ覚え))
433 :
:02/01/14 15:50 ID:???
(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー
434 :
:02/01/14 15:59 ID:???
大型店のやり方と同じで採算度外視して日本メーカー追い出してから回収に入ってる メーカーはどこまで値上げできるか様子見てる 今買うのは世界が高価格容認と取られる
435 :
:02/01/14 16:27 ID:???
夏まではage進行、秋以降はわからんがヘタすると年内age進行かも
436 :
:02/01/14 16:28 ID:???
スポット的にsageはあるかもだが長期的にはageと関係者筋は見てるな
437 :
:02/01/14 16:37 ID:???
下がるかもなんて希望的観測は首を絞める結果になりそうだね・・ まぁ日本人の気質なんだろうけど<希望的観測
438 :
:02/01/14 16:52 ID:Sz279KQm
個人輸入を目論んでます。タイで(笑)
439 :
:02/01/14 16:52 ID:???
俺はあきらめて買うことにするよ。DDR SDRAM512 北森と母、買っちゃったし。 あとメモリーだけなんだよね… NANYAでいいから16000円くらいで買えないかな? 今、思えば年末に買っておけばよかったよ。 誰だ?年明けと同時に値下げと逝った奴!!!! この分だと円安が続く限り、値下がりしね〜ぞ。
440 :
:02/01/14 16:59 ID:wuRymd9p
あぶねー、余ったメモリー、捨て値でヤフオクに出すところだったよ。 希望落札価格外して期間長めで出品しようっと。
441 :
通 :02/01/14 17:00 ID:???
これ以上円安にならなければ 2月からまたゆっくりと値下げに転じます
442 :
:02/01/14 17:01 ID:Sz279KQm
そーだね。去年の2倍くらいまで下がってくれればもう十分。
443 :
:02/01/14 17:01 ID:???
今度の夏のボーナスでしか買えそうに無いな その頃ならPC2100 512M 5万円までならなんとかなりそうだ
444 :
:02/01/14 17:10 ID:???
むう・・・仕方ない。せっかくOSアップグレードしたから 今買っちまうか。
445 :
:02/01/14 17:20 ID:???
今日はいくらだった?
446 :
:02/01/14 17:39 ID:???
自作の時代は終わったな 21世紀はメーカー製格安機の時代だなあ
欲しがりません。 勝つまでは!(♥∀♥)
448 :
⊇`) :02/01/14 17:54 ID:???
PC2100 DDR 128MB CL2,5 が5480円だったんだけど、買い?
449 :
:02/01/14 17:54 ID:???
>>439 ワンズでNANYAが15,800だよ。
450 :
振子 押麗太 :02/01/14 18:15 ID:51xzsYKi
451 :
:02/01/14 18:18 ID:???
DDR PC2100 512MB CL2.5 \17800 ですた。 店員に「いま256切らしてて・・」と512を薦められたが、結構正解だったのか?
452 :
:02/01/14 18:19 ID:???
453 :
:02/01/14 18:20 ID:???
< `Д´;三;丶`Д´> ウオニダ サオニダ
454 :
:02/01/14 18:41 ID:???
ありゃ、箱モノより高くバルク売ってる店があるよ。 バルクの意味無いじゃん。
455 :
:02/01/14 18:49 ID:???
このまま上がり続けたら850のほうがAMDより安くつくな
456 :
:02/01/14 18:51 ID:???
>>449 ワンズで「NANYAってどう?」と聞いたら
「CL2なだけ」という素直な返事をもらった。
もし「お勧めです」なんて言おうものなら
二度と行かないつもりだった(ぉ
ちなみにNANYAメモリをお勧めとか安定してるとか
のたまったのはパソコン工房。
457 :
:02/01/14 18:51 ID:???
底値の11月にヨド○シで256M×2を15000円で買ったとき 「今、バルクを大量に買っておけば転売で儲かりますよ」 と笑いながら言ったヨ○バシの店員は儲けたのだろうな。 などと思ったりする今日このごろ。
458 :
:02/01/14 18:52 ID:???
ヤフオクで買えばまだ安いよ
459 :
:02/01/14 18:53 ID:???
460 :
439 :02/01/14 18:54 ID:???
>>449 情報サンクス
大阪まで逝けないのが残念。
15980円らしいね。安いね〜
できれば秋葉で買いたいが…
う〜ん、悩むところ…
461 :
451 :02/01/14 18:56 ID:???
むしろ漏れが知りたかったり(爆)
462 :
:02/01/14 18:57 ID:???
ミドリ電機どうだった? 地方のサトームセンとか。
しかし、ここまでたくさんメモリをつまないと、PCが動かなくなるなんてさ 、MSも作戦失敗だな!これからメモリー価格相当暴騰するみたいだし、 ソフトウエアは今後「メモリー」「リソース」を極限まで食わないように作成しないと 確実に売れなくなるね。 こっちの客の方考えればわかるでしょ。だって「高くて」「起動に時間がかかる」 で、「時々不安定になる」じゃねぇ・・・そのうちPCヲタでさえそっぽ向いてしまうわ。 それとも、PCも「ブーム」で終了かな?w
464 :
:02/01/14 19:25 ID:???
普通の人がパソコンを買うときに相談される人(つまりここにいるような人)が、 「やっぱ多少高くてもメモリ多い方がいいよ」と言うか 「メモリ少なくても安い方がいいよね」と言うかによってメモリの価格動向が変わるわけだ。
465 :
:02/01/14 19:28 ID:???
PC2100 CL-2 256MBが、\8,200 だった。結構安め? CL-2.5だったら、\7,380だった。 結構安め?
466 :
:02/01/14 19:30 ID:???
禁句 「安め?」
467 :
:02/01/14 19:37 ID:???
買うの「休め」
468 :
:02/01/14 19:38 ID:???
うるせーバカ
469 :
ななし :02/01/14 19:38 ID:rJE/IC8A
ミドリ電化・・・売り切れ・・・無念
470 :
もう、アホかと :02/01/14 19:40 ID:rJE/IC8A
こんな値段で誰がメモリー買うんだよ! 俺は安いときに買いだめしたメモリーがあるし、後 2台くらい余裕で自作できるんだよ。
471 :
三村 :02/01/14 19:40 ID:???
売り切れかよ!
472 :
:02/01/14 19:41 ID:???
>>470 ならばこんなスレには来ずに一人でニヤニヤしてればいいさ
473 :
:02/01/14 19:43 ID:???
ここは(´Д`;三;´Д`) ウオーサオーするすれっどだよん
474 :
ななし :02/01/14 19:46 ID:rJE/IC8A
これで、ますますXPが売れなくなる。XPを128Mで動かすのはつらい。 が、256Mは、高すぎる・・。
困った。。
476 :
:02/01/14 19:59 ID:???
PCの代替品が今のところ無いから128MBでOSがXPな糞重い代物でも メーカー製は売れるだろうねえ まともにネットが見られてエクセルが動く何かができれば PCはあぼーんだけどね それまではいくら高くてもメモリも売れるしXPも売れると
477 :
:02/01/14 19:59 ID:???
来年浜で自作するまで、買うのよそう。
478 :
_ :02/01/14 20:01 ID:OYMTadTL
年末にPC2100の128MBを1800円で買ったんだが、 もう少し買っておけばよかったな。
479 :
:02/01/14 20:12 ID:xrVMtCPN
256MBなんて1万もしないようなの高いとかいってるやつはpipinでも買いなさいってこった。 PCは君たちには似合ってないよ。
「年末で***円で買った」てのはウザい。 値段自慢ならオレだってPC133-256を1480円で6枚押さえたわ。 問題は、いつ頃何円で売り抜くか。そっちの方だ。 とりあえずじゃんぱらで1枚、ヤフオクで1枚売って、仕入れ値は確保した。 あとは残った4枚をどう売るか。 売値がそのまま利益額だから、慎重にならんといかん。 とりあえず8000円前後で1.2枚捌きたいところだ。 あとは1万に乗るか否か。 転売を目論んでる同志はどう見るかね?
481 :
:02/01/14 20:25 ID:???
買い取り値段も上がってるんかい? PC100CL2が3枚あるんだが
482 :
:02/01/14 20:29 ID:ZmNzbYeE
PC100の128MB、2万まで上がれば何とか元取れるな。
483 :
:02/01/14 20:29 ID:???
>>481 256Mで4000円見当。
じゃんぱらならポイント10%もある。
484 :
:02/01/14 20:30 ID:???
>>483 マジデか!
それなら右往左往する価値があるな
485 :
:02/01/14 20:31 ID:ZmNzbYeE
あ、482も同じです。PC100CL2の128MBが3枚余ってます。 メモリスロットが足らないもんで。
486 :
:02/01/14 20:33 ID:???
投機目的なら株か外貨で為替差益でもねらってろ
487 :
:02/01/14 20:37 ID:???
>>485 128Mだと半額か?
じゃんぱらで売る場合、チップとかでいろいろ言われても毅然として対するべし。
>>486 だって、確実に上がる物なんかそうそうないし。
「投機」のつもりは買ったときからさらさらなかったよ。
488 :
:02/01/14 20:43 ID:???
飲み食いで1日3,000円くらい使ってるが この聖域にメスを入れる時が来たか。
489 :
ddr :02/01/14 20:43 ID:Yt3U9Phu
景気悪いしほっとけば誰も買わなくなるし安くなる。 まあ夏のボーナス2ヶ月後が買い時(2002.9月)と予想しますが 皆さんの予想は?
490 :
:02/01/14 20:44 ID:???
491 :
:02/01/14 20:44 ID:???
6月には落ち着くだろ ピークは3−4月と読んだ
492 :
:02/01/14 20:49 ID:???
そんなにまてねぇ(w
493 :
:02/01/14 20:53 ID:???
今は以前のように無駄に買えないから 必要な分だけ買ったよ。DDR256M×2枚 SDRAMなら余ってるけどすでに役目終えてるしな・・。 他にもSDRAMたくさん持ってるやついると思うけど買って おいて良かったと思う?これからはDDRでしょやっぱり。
494 :
:02/01/14 20:56 ID:???
495 :
:02/01/14 21:30 ID:???
Crucialの通販ってどうよ
496 :
名無しさん :02/01/14 21:38 ID:qeeuYFJ+
>>494 どういう必要性があってあんなにあるんだろうな、脚だめしてんじゃねーよ。
497 :
名無しさん :02/01/14 21:40 ID:qeeuYFJ+
とにかく2月の春モデルがどんな値段でどのぐらいのメモリー積んでるのか気になるところ・・・ XP搭載でメモリー128MBでストレスなく動きますか?メーカー、太鼓もちPC雑誌よ?
1月15日(火)の値上げはお休みします。 明日の内にメモリを買い占めといてくだちい。
499 :
ななし :02/01/14 21:42 ID:/ihxLsVK
>>497 無理だろ・・・。またまた、パソコンってこんなに重いものなの?
こんなに固まっちゃうの?って話題になるな・・。
500 :
:02/01/14 21:43 ID:???
500
501 :
名無しさん :02/01/14 21:45 ID:qeeuYFJ+
>>497 自己レスだけど
OS XP
メモリー 256M(DDRでもSDRAMでも)
価格 エコノミークラスでモニター無しで・・・8万から10万ぐらいかな・・・
いままで59800だったのが・・・
502 :
名無しさん :02/01/14 21:46 ID:Sc9vnMKQ
>>493 その沢山余ってるSDRAMを、
オークションに流せば512MBぐらい買えるんじゃない?
503 :
:02/01/14 21:46 ID:???
とりあえず128MBもあればさくさく動く98SEまんせー ・・・ということで
504 :
ななし :02/01/14 21:47 ID:/ihxLsVK
XPの発売を辞めてwin2000を今の販売価格の半分にして 売り出せ。みんな喜ぶし、XP程メモリー食わないし。
505 :
名無しさん :02/01/14 21:48 ID:qeeuYFJ+
>>503 サクサクではあるがすぐに固まる。一日三回再起動。
506 :
:02/01/14 21:49 ID:???
64Mでもサクサク動くよWIN98SE
507 :
経済学者ななし :02/01/14 21:50 ID:/ihxLsVK
今のメモリー価格は市場の需要と供給を完全に無視した 供給側の一方的なエゴ価格です。こんな糞高いメモリー を買うならヘルスに使ったほうがましだという方も多い と思います。私は、絶対に、供給側のエゴは市場の圧力 によって是正されていくと思います。
508 :
:02/01/14 21:52 ID:ZmNzbYeE
つうか128以上積んでも無意味のSEマンセー
509 :
_ :02/01/14 21:54 ID:???
そんなことよりゴローチャン見ようヨ!
>>507 作り手もどこまで値段あげて良いかわからないからこれから値段決まっていくよ。
今の日本人に256Mに一万以上出す奴いないでしょう
511 :
:02/01/14 21:59 ID:???
よし! みんな自作休んでヘルスに逝こう
512 :
経済学者ななし :02/01/14 21:59 ID:/ihxLsVK
おぅ!
513 :
:02/01/14 21:59 ID:???
きもいこと言ってんじゃねーよバカ
514 :
:02/01/14 22:00 ID:???
ごろーちゃん始まったぞ!! テレビ板にGO!!
ヘルス嫌い、そもそも女性をお金出して買う行為がいやだでもエロ本、エロ漫画だいすきです。 だから貯金します。
実況板重すぎここで実況使用。
517 :
:02/01/14 22:04 ID:???
>>510 いるいる。たくさんいる。
春モデル搭載メモリ128MB
↓
購入者、動作クソ重くて愕然
↓
PC雑誌が一斉にメモリ増設特集
↓
「メモリ256MB1万円? これで軽くなるなら」
↓
メモリお買いあげ (゚д゚)ウマー
518 :
:02/01/14 22:11 ID:???
2日で500レス突破とは…… みんな(´Д`;三;´Д`)してるね。 けど、買おうと思ってた人はなんで5日あたりに買わなかったの? いろんなところで警報出てたじゃん。
519 :
:02/01/14 22:13 ID:???
>>518 けど、買おうと思ってた人はなんで5日あたりに買わなかったの?
右往左往していたのではないかと
520 :
:02/01/14 22:13 ID:???
(´Д`;三;´Д`) だって忙しかったし・・・地元で元値があったから明日買ってこよっと。RIMMが今まで通りの値段なのはウマー
521 :
:02/01/14 22:15 ID:???
522 :
ななし :02/01/14 22:15 ID:/ihxLsVK
RIMMを使ってる人居る??
523 :
:02/01/14 22:16 ID:???
警報見つつも、きっと来週には下がるさと。。。
524 :
:02/01/14 22:16 ID:???
すますまつまんね
525 :
521 :02/01/14 22:17 ID:???
そんな個と言われたら・・・群馬で(´Д`;三;´Д`)しなきゃいけなくなる・・(涙)
526 :
_ :02/01/14 22:17 ID:???
527 :
_ :02/01/14 22:18 ID:???
今回の値上がりの対象はSDRだから この機会にDDRかRIMMに移行すれば?
528 :
名無しさん :02/01/14 22:19 ID:Sc9vnMKQ
DDRも思いっきり上がってると思うんですが。
529 :
_ :02/01/14 22:20 ID:???
>>518 ほんとのこというと、必要なときに必要な数だけ買えばいいのメモリーなんって。
値段なんって関係ないから(w
でも絵描き関係の人はかわいそうだな。
532 :
:02/01/14 22:28 ID:???
533 :
:02/01/14 22:42 ID:???
メモリはこれくらいの値段でいいから他のパーツ安くなれ。 去年の秋に下がりすぎたからみんな高いって思うんだろうし。 マクドナルドの「平日半額」→「休日倍額」って認識に 変わって来てるのが良い例だな。
534 :
_ :02/01/14 22:43 ID:???
>>532 前橋じゃよ。メモリ高いとか言う前に、どこいってもPCパーツ不足気味・・・
というか、店自体ない。北森入荷は来月とかぬかされたし
535 :
_ :02/01/14 22:44 ID:???
田舎もんは米作りだよ。
537 :
:02/01/14 22:48 ID:???
538 :
:02/01/14 22:48 ID:???
539 :
:02/01/14 22:51 ID:???
540 :
_ :02/01/14 22:59 ID:???
ガイシュツすぎんだよ
541 :
:02/01/14 23:05 ID:Xw7eF+gY
確かに最近のメモリの乱降下には驚くが 価格は相対的に見たらそう高くはないんじゃない? 俺の所有している7枚のSDRAM128Mの平均価格は11000円だよ ただし4枚のDDR512Mの平均価格は7000円ですが・・・
542 :
:02/01/14 23:06 ID:???
もとに戻ったということなんですか?
543 :
_ :02/01/14 23:12 ID:???
某社のベアボーン買う気力が失せた。 かといってRIMMに手を出す気はない。
544 :
:02/01/14 23:16 ID:???
546 :
:02/01/15 01:00 ID:TtFa6x8S
で、DDRの価格ってどうよ?
547 :
:02/01/15 01:00 ID:???
>>545 ワラタ
メモリだらけだ
いまだぷちぷちシート売ってるのもワラタ
548 :
:02/01/15 01:06 ID:5lYZS/W3
>>545 ひでー。545がこっちのカテに来ないことを祈る。
549 :
_ :02/01/15 01:08 ID:???
>>545 すげーことやってんな…ヤフーに通報されてんじゃねーの?
550 :
にゃ :02/01/15 01:17 ID:???
高騰時にメモリ販売で利益出すこと自体は文句言わない。 ただカテゴリ違い出品はヤメレ!!
551 :
:02/01/15 01:21 ID:???
俺はとりあえず各社のカテゴリに入った後、ASUSならASUS、 GigabyteならGAで検索かけて、うざいメモリ他を排除している。 まぁその煽りでたま〜におバカな出品者のマザーが検索から 漏れることはあるけど。
552 :
:02/01/15 01:26 ID:???
>>551 yahooの検索機能がもう少し強力なら
多少の綴りの間違いとかはどうにかなるんだけどね。
553 :
:02/01/15 01:32 ID:???
554 :
b :02/01/15 01:51 ID:???
メモリ高騰で稼ぐなんて許せん!! 2chの自作ちゃんの手で制裁すべき。
555 :
:02/01/15 01:57 ID:???
SDRAM PC-100 CL-2 128MB TC-10P \11,800 あの頃に比べたら・・・。 安すぎだぞゴルァ!!!!! 漢なら素直に買ってこい! 需要を増やせ!必然的に値段は下がるぞゴルァ!!
557 :
246 :02/01/15 02:05 ID:???
>>555 俺も同時期に買ったよ。
128MBが12000円・・・きりがねえな
558 :
557 :02/01/15 02:06 ID:???
ごめん、246って意味無いです。 前のがそのまま入っちゃった
559 :
:02/01/15 02:11 ID:???
俺の128MBは22,000円!
560 :
:02/01/15 02:12 ID:???
>>557 =558
何でそんなに急に口調が変わるんだ?
561 :
_ :02/01/15 02:13 ID:???
アイオーのPC100の256MBを3万で買ってたな… 台湾地震の後だったか。
562 :
:02/01/15 02:16 ID:???
>>556 だから、ヤフオクにちくっておいたからよ(´ー`)y-~~~
カテゴリ違いをなんとかせいっ!
見にくくて駄目だね。
プチプチとメモりうざいYO。
563 :
昔は :02/01/15 02:16 ID:???
1MB1万円 よって128MBは128万円 しかし今は128MB 3‐4000円程度
564 :
:02/01/15 02:20 ID:???
565 :
:02/01/15 02:22 ID:???
メモリ高騰という弱みに付け込み、 ルール違反の商売で荒稼ぎしているところが、 いかにも「大阪人」だね。
566 :
では :02/01/15 02:27 ID:FOPUcZ3q
512Mが512万円ですか
567 :
:02/01/15 02:28 ID:???
塩爺も、やふおくで稼いでると思われ
568 :
昔は :02/01/15 02:31 ID:???
そうだ! 512MBは512万円だ!! Cバスにガッチリ刺すんだぞ!!
569 :
:02/01/15 02:35 ID:???
萎え〜
570 :
:02/01/15 02:36 ID:???
1ドル=78円なんて時代もあったことを振り返るように SDRAM 128MBが1,000円を切ってたことが語り継がれて いくのでしょう。
571 :
:02/01/15 02:43 ID:???
1MB1万円かあ あの時メモリー売っときゃ家建ったなあ
572 :
:02/01/15 02:47 ID:???
今、メモリで稼げるの?
573 :
:02/01/15 02:49 ID:???
現地の工場から仕入れ値なんぼなんやろね?
574 :
田原 :02/01/15 02:51 ID:???
サンプロで1ドル=170円でも日本は大丈夫なんて逝ってた・・・
575 :
:02/01/15 03:09 ID:???
トヨタだったかは1ドル=105円でも耐えられるように 改革したって言ってたから今は儲かってしかたないんだろうね。 実際に純利益だったかは過去最高とかなってたような。
576 :
:02/01/15 03:10 ID:???
577 :
:02/01/15 03:24 ID:???
>>574 日本が大丈夫でも、俺は1ドル=150円超えたら廃業だ。
578 :
_ :02/01/15 03:30 ID:???
579 :
日本の景気 :02/01/15 03:37 ID:FOPUcZ3q
円安のほうがいいかもね・・とりあえず
580 :
:02/01/15 03:55 ID:???
14日夕方秋葉行った 取りあえず値段落ち着いたみたいな気がする カクタソフでノーブラDDR2100・CL2.5・256MB ¥8.300位だった 店によっては¥9.000近い値づけもあったが、取りあえずこんなものか
581 :
:02/01/15 04:03 ID:???
通貨価値と工業製品(しかもPC関連)とをごっちゃにするのはおかしいでしょ。
582 :
_ :02/01/15 04:53 ID:???
誰かどうにかしてくれ・・
583 :
_ :02/01/15 04:54 ID:???
どうにもできん
アキラ様が降臨するのを待とう
585 :
:02/01/15 05:29 ID:???
大覚様!!
586 :
:02/01/15 06:56 ID:???
少しだけ下がったような気がするんですが 気のせいですか?
587 :
_ :02/01/15 06:58 ID:???
589 :
_ :02/01/15 07:53 ID:???
590 :
:02/01/15 07:59 ID:kb5itRLG
DDR-IIかRDRAM-4iが出て熟れてくるまで、マザーのリプレースは延期ということで...
591 :
:02/01/15 08:33 ID:???
592 :
_ :02/01/15 08:58 ID:???
>>589 WM-P4 2.0GHz \54800で売ってますが?
これから先1年も安い時代がこないとすれば、または暴落が起きなきゃ 去年くんだ連中はラッキーだな。オレもくんだけど850セットなので今のところうれしくも悲しくもない ついこのまえまでラムバス暴利すぎ死ねバカうんち野郎とかいう風潮なのに 価格的に並んでくると そんなに悪くないよね、ウン・・・ほら速いし、ウン。 という風になってしまったりでアフガンとか不審船とかリベートとかメンバー復帰より たのしいよ。 タイム誌 田代投票のツケでもまわったか・・・
594 :
:02/01/15 09:09 ID:???
595 :
:02/01/15 09:12 ID:???
IEとOEだけしか使わないのに、 2Gもメモリ積んでるのがおかしかっただけ。 必要なら今の値段でも十分安い。
596 :
:02/01/15 09:23 ID:???
メモリ高騰でせこく稼いでいる奴は、晒すべき。
メモリ高騰
598 :
_ :02/01/15 09:46 ID:???
韓国や台湾の半導体メーカーが“打倒日本”の旗を掲げ、 盛んに大規模投資を実施していた時期に日本のメーカーは 情勢変化へ対応せず、韓国勢に負けてズルズルと血を 流した結果日本半導体産業の「敗戦の象徴」とされる東芝の 汎用DRAM撤退に至ったのだ。もはや日本は韓国に反撃する手 段は残されていないのもしれないのかもしれない・・・。
599 :
_ :02/01/15 10:07 ID:???
>>592 レスありがとうございます。
メモリはいくらくらいですか?
600 :
:02/01/15 10:19 ID:???
メモリ高騰ぉぉぉぉぉぉっぉぉぉ!!!!!
601 :
俺の予想は100発99中 :02/01/15 10:27 ID:fiSB/M7a
昨日あたりやや相場が下がったのは、流通が回復して安いメモリーがある程度入荷してきたからだ。 今の相場が適正価格。しばらくやや下がるだろうが、油断するな。 もうすぐMicronとHinixの提携契約が調印される。その時また暴騰する可能性もある。 Micronが増産する意向を示せば下がるだろうが、このまま生産調整を進めると発表すれば 確実に値上がりだ。
603 :
:02/01/15 10:40 ID:tFOog6hP
>>602 おまえ、巧妙に自分のオークション宣伝してるだろ。
605 :
_ :02/01/15 10:47 ID:???
オマェキモィ
本日限りの超特価。送料込みでこのお値段!
PC100-128MB CL2 ¥860-
PC100-256MB CL2 ¥1,340-
PC100-512MB CL2 ¥4,340-
PC133-128MB CL3 ¥980-
PC133-256MB CL3 ¥1,640-
PC133-512MB CL3 ¥4,650-
PC2100-128MB CL2.5 ¥2,500-
PC2100-256MB CL2.5 ¥6,640-
PC2100-512MB CL2.5 ¥8,650-
激安!超特価!知る人ぞ知る奈良の超有名PCショップ「JB−C」
http://www.jbcomputer.co.jp/ 倒産覚悟で販売させていただきます。なお上記品は本日限りで
今日中に電子扱いでお振込みしていただける方に限りのご奉仕価格と
なっております。ご所望の方は今すぐ。
607 :
:02/01/15 11:05 ID:???
問題は今後もあがりつづけるのか? それとも落ちるのかだなぁ。 落ちるなら何時なのだろうか?
608 :
_ :02/01/15 11:08 ID:???
609 :
:02/01/15 11:12 ID:???
ヤバイ!振り込んじゃったよ!!!!!!!!!1 どうじよ〜・・・・・・
2月から下がりだすよ。4月には暴落。 ま、俺の言うことを信じるか信じないかである意味男としての器というものが測れるというものだ。 じゃあまた二月になったらくるから、下がってたら賞賛ヨロシク。
611 :
:02/01/15 11:15 ID:???
俺は通販は代金引換郵送しか利用しない。
612 :
_ :02/01/15 11:17 ID:???
>>608 そんなこと言って、自分がメモリィを買い占めようとしてるな
その手にはのらないぞ!
613 :
名無しさん :02/01/15 11:22 ID:PPQHQx2a
>>608 メモリー自体見れないから、
たぶん大丈夫。
614 :
_ :02/01/15 11:27 ID:???
615 :
:02/01/15 11:30 ID:???
RIMMに移行しよっと。
616 :
:02/01/15 11:38 ID:???
>>612 まじで知らんの?
価格comで実際に騒ぎになってるんだけど
>>615 RIMMも上がっているが、
これはどうだろうか?
何れにしても、需要が低くなれば、
メモリも余って価格が下がりますよ。
618 :
:02/01/15 11:44 ID:???
SDRAM 512MB×2を調達した Socket370の終わりを迎えてから 次の規格に移行しようと思う つーかいくらなんでもその頃には下がってんだろ
619 :
:02/01/15 11:59 ID:???
>>616 メモリィとか言ってる辺りネタでしょう。
620 :
_ :02/01/15 12:00 ID:???
621 :
:02/01/15 12:22 ID:???
漏れも今まで使っていたSDRAM128MB×2枚を売ってDDR128MB1枚買う
622 :
:02/01/15 12:25 ID:???
SDRAMとの価格差がない今は、 DDRに環境移行するにはイイカモ。 SDRAMをうっぱらえ。
623 :
:02/01/15 12:30 ID:???
サッカーがあるから1,2ヵ月後には円高基調に変わってるかも あせることはない
624 :
:02/01/15 13:58 ID:???
石油がOPECでいくら生産調整して価格を上げようとしても 抜け駆けやらその他の事情でいつも失敗するように、メモリも そのうち下がるよ。
626 :
:02/01/15 14:12 ID:???
何度もうざい どうせ晒してるフリして、気が向いた人に買わせようって魂胆だろ 誰もひっかからねえよ馬鹿
627 :
:02/01/15 14:35 ID:???
メルコは1月11日,PC用メモリモジュール40製 品の値上げを発表した。製品によっては2倍以上 の大幅値上げとなる。 PC133対応128MバイトSDRAM DIMM「VS133-128MX」 が3800円から8500円に,PC2100対応256Mバイト DDR SDRAM DIMM「DD266-256MX」が9800円から2万 4000円など。メルコによると,DRAM不況でメーカー がDRAMを減産,さらにDDR型へのシフトが進んで いる上,米国でのPC市場の回復などからメモリ価 格が急騰しており,値上げに踏み切ったとしている。
628 :
:02/01/15 15:13 ID:???
高いのは別にいいんだけどさぁ、買ったとしても使い道無い
629 :
↑ :02/01/15 15:15 ID:???
古すぎ。 一応、まだメルコの店頭在庫品は値上げしてなかった。 ビックとかヨドバシ、PC-DEPOT。
630 :
:02/01/15 15:23 ID:???
売値もいいけど買い取り価格も報告しようぜ!
631 :
_ :02/01/15 16:33 ID:???
>>630 買い取り価格も報告しようぜ!
(゚Д゚)ハァ?スッコンデロ
632 :
:02/01/15 16:41 ID:???
DOSパラのトップページにあった値段表は消されてるな
>>632 あれは月曜〜水曜は載ってなくて、
木曜になったら週末のメモリ価格として
出てくるんじゃなかった?
634 :
630じゃないけど。 :02/01/15 17:22 ID:Bji4DsP9
メモリってメーカー別に買い取り価格とか違うのかな。 エヌテクが安いとか。 すれ違い。すまん。
635 :
:02/01/15 17:36 ID:???
高くてクソなメモリー掴むな エルピーダ製のRIMMでも買ってやれYO!
636 :
県民 :02/01/15 17:38 ID:YVE4GRh1
>>589 群馬県で自作するぞ!スレでもたてようか・・・
637 :
:02/01/15 17:56 ID:???
まだIO DATAやメルコ、Princetonの箱なら256MBでどこでも6千円台だよ。 あとはMAC用のPC133がPrincetonの白箱 256MB \4,980ってのが あったな。まぁ、個人的には昨年11月に右往左往したおかげで安い うちに十分買い込んだから、もういらんけど。
639 :
:02/01/15 18:09 ID:???
もうSDRAMはお腹イパーイ。 あとはDDRが安くなるのを待つのみ。 安くならなきゃ、ずっとSDRAM+440BXでマターリ。
640 :
589 :02/01/15 18:16 ID:???
いいですねぇ、、、 私は立てられないんでお願いします。 m(_ _)m
641 :
:02/01/15 18:37 ID:???
余剰メモリを最高値を狙って旨く売りぬきたいもんだ。 とりあえず、じゃんぱらの買取価格 128M PC133CL3 \1800 ブランド物は+200 256M PC133CL3 \4100 ブランド物は+200 512M PC133CL3 \7300 128M PC2100 2500 256M PC2100 6000 512M PC2100 11000
642 :
:02/01/15 18:43 ID:???
643 :
:02/01/15 18:44 ID:???
>>640 ちょっと待て。
今立てたら千葉県民スレみたいになるのがおちだぞ
644 :
:02/01/15 18:47 ID:???
うおーさおーじゃなくて、漏れは値段見て うおぉぉぉーーーーーーーーーー!
645 :
:02/01/15 19:16 ID:???
2点
646 :
:02/01/15 19:19 ID:???
>>624 ここ1~2年の高値は、まさに生産調整の賜物ですが?
647 :
:02/01/15 19:51 ID:???
ヤフオクにちくったのどうなった?
648 :
:02/01/15 20:01 ID:???
649 :
:02/01/15 20:17 ID:???
ヤ フ オ ク 業 者 必 死 だ な (藁)
650 :
:02/01/15 20:23 ID:???
>>638 そうみたいだね
帰りに近所の秋葉原で物色してきたら、IOなどの箱物は次回入荷分から倍の値段になります
って張り紙があったよ
651 :
:02/01/15 20:29 ID:???
つーことは、箱物が一斉に値上がりするとき。また便乗で箱なしも・・・・・・怖いなあ;;
652 :
:02/01/15 20:32 ID:???
しばらくメモリー相場から目が離せないにょ。(・ _ ・)
653 :
_ :02/01/15 20:34 ID:???
OSを買うときはメモリと一緒に買ってたのに高騰か…
FDDと一緒に買えないかな。
>>652 ヒラメ?
654 :
:02/01/15 20:36 ID:???
655 :
:02/01/15 20:39 ID:DccLiEnE
656 :
:02/01/15 20:51 ID:???
>>653 FDDでも買えるよ。
セットで売ってる店あったよ。
657 :
589 :02/01/15 20:51 ID:???
>>643 んじゃてきとうに時期をみてたてるかねぇ
658 :
_ :02/01/15 20:54 ID:???
>>656 うお、そうだったの!?ありがとう。
CPU、マザー、HDD、メモリのいずれかと一緒じゃなきゃ買えないんじゃなかったのか…
…恥掻いた、逝ってきます。
659 :
:02/01/15 21:10 ID:???
660 :
:02/01/15 21:14 ID:???
661 :
:02/01/15 21:27 ID:???
662 :
:02/01/15 21:29 ID:???
663 :
:02/01/15 21:31 ID:???
ニィニィだよヴォケどもがぁ!
664 :
:02/01/15 21:44 ID:???
はつとうじょうのいちごちゃんです
665 :
:02/01/15 21:47 ID:???
いいや、あの目の離れ具合は小川だね。
666 :
:02/01/15 21:54 ID:3Hfo8Qqs
667 :
:02/01/15 21:55 ID:???
ここは、 メモリー価格の暴騰に壊れ始めた人達が集うスレッド に変更されました。
668 :
_ :02/01/15 21:56 ID:???
ここはメモリー価格の暴騰に壊れ始めた667が電波を発信するスレッド に変更されました。
669 :
_ :02/01/15 21:57 ID:???
670 :
669 :02/01/15 21:58 ID:???
671 :
:02/01/15 21:58 ID:???
ここはメモリー価格の暴騰に壊れ始めた667が電波を発信するのを実況する668をウォッチするスレッドに変更されました。
672 :
_ :02/01/15 21:58 ID:???
実況板へ行ってくれ
673 :
_ :02/01/15 21:59 ID:???
なんかみんな壊れてる・・・。 だいじょうぶか?
675 :
_ :02/01/15 22:21 ID:???
676 :
:02/01/15 22:23 ID:???
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
682 :
_ :02/01/15 22:26 ID:???
ウオサオ ウオサオ ヽ(゚∀゚)ノ 三 (゚∀゚)ノ ( へ) <( ) く (゚∀゚ ) く し ミ 〜( 〜) 彡 ノ ノ アヒャヒャヒャヒャヒャー
683 :
_ :02/01/15 22:26 ID:???
「志村けんのだいじょぶだぁ」 だぁいじょぉうぶだぁ〜♪だぁいじょぉうぶだぁ〜♪だぁいじょぉうぶだぁ〜♪ だぁ〜いじょぉ〜うぶだぁ〜…♪だぁ〜〜いいいじょぉぉ〜〜うぶだぁぁぁ〜…… トイレットペーパー1年分!
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
(´Д`;三;´Д`)
691 :
_ :02/01/15 22:28 ID:???
>>661 さん、
>>660 の見たらばっちり値上がりしてるじゃねーか。
つうか何処の国?中国系ってのは判るんだが。
693 :
673 :02/01/15 22:55 ID:2F6ErBIm
ちょっと荒れてきたな。
694 :
:02/01/15 23:03 ID:???
(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー (´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー(´Д`;三;´Д`) ウオーサオー
695 :
:02/01/15 23:06 ID:cocLe37W
魚竿 魚竿
696 :
:02/01/15 23:22 ID:GXWw7aK+
メモリいつになったら安くなるの? 正直安かったときに買っておくべきだった。 たとえ使い道がなくてもね。 DRDRAMがそれほど高くならないのはもう終わってるから?
697 :
:02/01/15 23:24 ID:???
ダイジョウブダニョ(・ _______ ・)
698 :
:02/01/15 23:35 ID:???
699 :
:02/01/15 23:49 ID:uVpUjlBc
だれだよ上がってんの日本だけだなんていってたやつわ。 世界的な傾向じゃねーか。 こりゃ当分さがらねーわ。
700 :
700 :02/01/15 23:51 ID:cocLe37W
700! 魚竿
●去年 おーいこのゴミムシのメモリはいくらぐらいだ? ホントにゴミムシだぜー たったの5000くらいだ なんだガッカリさせやがって ただのハッタリ価格かよー ●今年 なるほどあれか メモリ価格は約5000 そうなんですよたった5000で 妙でしょ おろかものめ 店頭価格だけを見ているからそういうマヌケなめにあうんだ オレの見立てではあのメモリの価格は60000ほどと見た ろ・・60000 あれはSDRAMなんですよ60000なんてメモリは聞いたことが
702 :
_ :02/01/16 00:11 ID:???
704 :
. :02/01/16 00:45 ID:???
705 :
:02/01/16 00:52 ID:R8d9tVav
メモリなら、中野新橋駅から方南通りに抜ける途中にある ちっこいジャンク屋でたしか、
706 :
:02/01/16 01:01 ID:???
ヤフオクでメモリなんか買うかよ!
>>705 つ、続きが気になるよぅ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
708 :
:02/01/16 01:07 ID:???
709 :
_ :02/01/16 01:08 ID:???
スペース幕の内 はじめのコブラ どっちを見るか・・・ デッキ二つほしい。
711 :
_ :02/01/16 01:31 ID:???
>>710 忘れてたヨ!気づかせてくれチミにアメーィジンキッス
712 :
_ :02/01/16 01:34 ID:???
>>710 そんな時こそハイパースレッディング
713 :
:02/01/16 01:38 ID:???
>>710 新庄的には「はじめの幕の内」
メモリの価格は小康状態だねぇ・・。
まぁ来週が楽しみではある。
714 :
:02/01/16 01:47 ID:???
この値段なら間違いなくRIMMだね。 i820とRIMM1枚差し。これ最強。
715 :
:02/01/16 03:26 ID:eoNNjSUW
SDRAM 128MB (PC133/128MbitChip) 販売価格 \3,620(税別) あれ?安いじゃん。ドスパラだよ。
716 :
:02/01/16 03:32 ID:???
まだしばらくBXマザー使うか・・・(´Д
まだまだSDRAMに関しては余剰在庫が大量にあるな。 品薄感は見受けられない。 それよりもDDRの方が品薄感がある。 一万円以内で買える256MBのDDRはヤフオクでもどこでも飛ぶように売れている。 DDRの動きに注意せよ!
718 :
:02/01/16 05:46 ID:???
DDR256が10000〜15000程度で収まってれば別にいいじゃん 今まで安すぎたんだし
719 :
:02/01/16 05:53 ID:???
余剰在庫あるショップが値上げのトレンドに流されて値上げはしてみたけど 売れなくなって決算前に値下げ放出を決めるというシナリオキボン。
3月頃に大きく下がるよ。 それまで待ちだな。。。
721 :
:02/01/16 06:10 ID:???
どっちにしても決算期には値下げしてくるだろ。売上欲しいだろうし。
722 :
673 :02/01/16 07:25 ID:Zj8pOvPq
みんなMicronの決算待ちかぁ、、、 どの程度さがりるかなぁ。。。
723 :
:02/01/16 08:38 ID:???
DDR256MBで5000円くらいまで下がりてほしいよね。
724 :
名無しさん@俺はアホかw :02/01/16 08:46 ID:hvcUUM9z
>>723 6000円で買っておいてよかった、使う予定は全然ないけど
これからは新しいメモリー使用する予定が無くて安かったら
購入しておく(w
だって気分すごくいいから。
725 :
:02/01/16 08:51 ID:???
726 :
:02/01/16 09:31 ID:???
決算期の値下げ価格が今より安いという保証はどこにもなし
今から200%UPします。 そのあと決算期で50%DOWNします。
728 :
:02/01/16 11:48 ID:???
昔、オレは256MBのSDRAMを9800円で買って大喜びだったぞ。 お前ら贅沢すぎだっつーの
729 :
_ :02/01/16 12:03 ID:???
730 :
_ :02/01/16 12:05 ID:???
731 :
:02/01/16 12:30 ID:???
732 :
_ :02/01/16 12:36 ID:???
ジサク(・∀・)ジエン
733 :
:02/01/16 12:37 ID:???
4MBを4万円で買って大喜びしてた時代が懐かしい・・・。
734 :
:02/01/16 12:43 ID:???
>>728 漏れは2manだった
だから今ぐらいの相場なら気にしない
735 :
_ :02/01/16 12:44 ID:???
ソロソロ黙れ
736 :
:02/01/16 12:48 ID:???
737 :
_ :02/01/16 12:50 ID:???
738 :
:02/01/16 12:53 ID:???
以前のメモリの値段をよく知らないから 自作歴短い奴ほどこのスレで騒ぎまくる ん?俺もだがなにか?
739 :
_ :02/01/16 13:04 ID:an1cXXKK
>>734 たしかにあのころに比べるとやすくなったねぇ。。。
ちなみに俺は64MBを9800円で買ったよ。(ハハハ・・・(泣))
740 :
:02/01/16 13:09 ID:???
昔の話を持ち出すとキリがない、とマヅレスしておく。
741 :
:02/01/16 13:12 ID:???
128MBが1マソ切った時は買いに走ったものだ 直後に値上がりしてたし。
742 :
:02/01/16 13:15 ID:???
俺は1Mbitを5000円(以下省略)
743 :
:02/01/16 13:17 ID:???
知るかボケ
744 :
_ :02/01/16 13:21 ID:???
ダメなメモリーが高いのが嫌なんだよ。 (・∀・)イイ!メモリーなら価値として納得もできよう
745 :
初自作 :02/01/16 13:23 ID:mmKH+PxZ
値下がりするまで待てないのでDDRメモリ買っちゃおうと思うんですが なにせ田舎なんでバルクではM-tecとelixcrしかありません。 でメーカー製を探してみるとCenturyというのがあったのですが これの評判はどうでしょうか? IO DATAもあったのですが、2.3千円高かったです。
746 :
sage :02/01/16 13:25 ID:+/gNxG76
資金調達にどうぞ
最近流行りの知らない銀行口座にいくらか振り込でといったマネーゲームではありません。
★ 保証 ★
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに )
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
http://www.MintMail.com/?m=1967203 このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
私もこの広報文を見てすぐ加入しました。
そして訪問するサイトにこのメモを5箇所くらい残しました。
一ヶ月後家に外国から送金為替が届き銀行で両替すると20,200円でした。
月に2万円くらいならいいおこずかいかな。
★加入方法★
http://www.MintMail.com/?m=1967203 上記のアドレスをクリックして入会ページに入ってください。
ここから(sign-up)をクリックすると加入画面が出ます。
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → MASAHIRO
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より → MINATOKU TORANOMON 1-2-3
> SUMAIRUMANSYON 406 (住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス (全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金
- do you want to be notified when your referrals sing up? →yes を選択
- 興味ある分野10個まで選択します。
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。よーく覚えてください。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
英語なんか読めなくても、最近はサービスも充実しています。
http://www.excite.co.jp/world/ のような翻訳サービスもあります。
特に今は円安ですので、ドルを貯めておけば日本が好景気にならない限り、
価値が上がり続けるのでお得だと思います。
748 :
:02/01/16 13:31 ID:???
>>747 悪いこと言わないから死ね。生きててもつまんねぇだろ?
749 :
:02/01/16 13:36 ID:???
Centuryは一級品ジャン? まぁ、横着してMicron製のDIMMがそのまま入ってる場合もあるが。
750 :
:02/01/16 13:38 ID:???
?m=1967203 ←ぷっ ここから登録して子を増やすってか? ひっかかるやつなんていねーよ。ボケ
751 :
:02/01/16 13:38 ID:???
>>747 あんたひどい奴だな?そのアドレスだと746に金が入らねぇじゃん?(w
つか746=748か?(w
752 :
:02/01/16 13:41 ID:???
753 :
初自作 :02/01/16 13:42 ID:mmKH+PxZ
おぉそれなら安心して買えます Micronでもバルクなら一級品らしいので大丈夫ですね。 レスありがとうございました。
754 :
:02/01/16 13:48 ID:???
>753 誰がそんな事言った?
755 :
_ :02/01/16 13:51 ID:???
やっと突っ込んだな、漏れも気になる >>Micronでもバルクなら一級品←
756 :
:02/01/16 13:57 ID:GK7IhZgx
バルク ↑ ↓ Micron か?
757 :
:02/01/16 14:09 ID:???
Micronも基板によりいろいろ。 CenturyのはCrucialと同じMicron純正みたいだが。 そいえば先号のDOS/V Magazineで845と相性問題を引き起こしてた Micronチップ採用のDDRバルクメモリがあったね。
758 :
:02/01/16 14:53 ID:???
759 :
_ :02/01/16 15:27 ID:???
CenturyのMicronチップでもPC133CL3の耐性なし片落ちチップをPC100で売ってた事もあるよ。 クロックアップ耐性重視ならMicronは対象外だろ。 保証とブランドだな、あれわ
760 :
:02/01/16 15:30 ID:???
昔より値段が大幅に下がってるとはいえ 一度値段が暴落して(゚д゚)ウマーな経験をしてしまうと 今の値段じゃとてもじゃないが買う気にならない
761 :
. :02/01/16 15:35 ID:???
高いメモリなんて買わねー、絶対買わねー。
762 :
_ :02/01/16 17:06 ID:???
昨年の暴落でSDRAMを1Gとか積んでる人たちは、 現状の価格でDDRに移行するのに抵抗があるんじゃないかな? ああいうのって感覚的なモンであって、 本気でそれだけのRAMが必要かどうかかなんてあんまり関係ないし
今日、サイコムからメモリが届いた。 チップ見たら「M.tec」と書かれていた…… ここのメモリってそうなのか?
764 :
:02/01/16 18:11 ID:???
Mtecもいろいろ〜。 チップのOEM元が何かによる。 でも、DDRはやっぱMicronだな。と思う。 最近のは選別の精度があがったのかさほどでもない みたいだけど。
765 :
763 :02/01/16 18:34 ID:???
>>764 まぁ何かあってもサイコムは返金補償とかしっかりしてるっぽいし、
これから組んでみるよ。ママンはGA-8IRXPだけどネ。
そういえば連休あけてから、連休突入前の値上がりが落ち着いたっぽいね。
次の値上がりはまた週末くらいかな?
845Dが出回り始めてからいきなり高騰とは、皮肉なもんだね。
766 :
_ :02/01/16 19:10 ID:5k6/dYZI
>>762 確かにSDR1GからDDR256とかって移行しにくいね、
1G積んでる人ってなんで積んでんの?
自己満足?
767 :
:02/01/16 19:12 ID:???
768 :
ー :02/01/16 19:15 ID:???
769 :
:02/01/16 19:20 ID:???
動画とか編集するのに必要でしょ。 SDRAMなんか安いから1GBあっても何も思わんが。
770 :
名無しさん :02/01/16 19:38 ID:u1mRyVvM
771 :
失恋 :02/01/16 19:43 ID:???
(´-`).。oO(DDRメモリが256で3890円の時に組んどいて良かった)
772 :
失恋 :02/01/16 19:45 ID:???
(´-`).。oO(メモリって1G以上も積んでると逆にアクセス遅くなるYO)
773 :
>769 :02/01/16 20:09 ID:PSjBtSvR
動画は、RAMプレビューとか、CommotionとかでRAMに直接データ 読み込むの以外は、そんなにメモリは使わん。 絵描きさんは、ポスターぐらいのサイズになってくると 1Gくらいは使う。雑誌だと、512MBあれば、まあ大丈夫。 問題は、CG。 はっきりいって、1GBでも足りないときあるよ。 ってゆーか、クオリティ上げようと思えば、 メモリがいくらあっても足りん。
774 :
株板 :02/01/16 20:17 ID:HpeOm6T0
775 :
:02/01/16 20:28 ID:???
自作ユーザーの生き血を吸って生き長らえるメルコ もう我慢ならん!!
776 :
:02/01/16 20:33 ID:???
自作やる奴はメルコの箱入りメモリ(ソフト付き)なんて買わないだろ(w
777 :
庵 :02/01/16 20:48 ID:???
メモリ買うならメルコで決まりでしょ。 1997年に買って今は使わなくなったSDRAM32MBのメモリでも未だに保証期間内 なんて笑っちゃうしかないよね。 バルクメモリ買ってエラーがどうのって言ってるのみるとアホかと思ってしまう。
オレも値上げしてやるぜぃ
779 :
:02/01/16 20:53 ID:???
780 :
:02/01/16 20:55 ID:???
対応機種を目を皿のようにして確認してから、メルコの箱入りメモリ (ソフト付き)を買う奴をアホかと思ってしまう。
781 :
__ :02/01/16 20:57 ID:???
782 :
:02/01/16 21:13 ID:???
PC-100正式対応品がなかった97年5月に PC-100動作品 125Mメモリーバルクを\21000で買ったyo。 98年5月には PC-100対応メモリー(プリンストン箱入り)を\14800で買ったyo。 それと比べれば、安いけどね・・・・。 処理終了後メモリ開放もしない馬鹿ソフトが多くなったせいで、メモリがないと辛い。
783 :
:02/01/16 21:14 ID:???
じゃあメルコ株買う
784 :
:02/01/16 21:16 ID:???
10万強か
785 :
:02/01/16 21:26 ID:???
>>782 メモリ管理ソフトのFreeMem Pro使うと安定しますよ。
786 :
:02/01/16 21:33 ID:???
対応機種目当てでメルコのメモリ買う人間は この板には来ないと思われ。
787 :
:02/01/16 21:42 ID:m0K93W+Q
株価は半年先の業績予測で推移します。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%E1%A5%EB%A5%B3&d=b メルコ <6913> が大幅高となっている。16日付の日刊工業新聞に、
同社がパソコン向け増設用メモリー製品を最大2.5倍に値上げした、
と報じられたことが材料視されている。これについて会社側では
「今月11日に値上げを発表した」(広報担当者)としていた。
資料によると「需要面は、米国でパソコン市場の回復が見え始めるなど
明るさを取り戻しつつあることから、現在DRAMは全体的にタイトになると
ともに、価格が急騰している」、「製品の安定した供給を行なうため、やむを
得ずメモリーモジュールの価格を改定する」などとしている。市場では
「値上げによる採算の改善が期待できる」との声があった。
(H.W)(ラジオたんぱ)
[1月16日9時58分更新]
788 :
782 :02/01/16 21:46 ID:???
>>785 さん、ありがとう。でも無理かな。
つい最近、本についていたアプリで年賀はがきを印刷した時、印刷ファイルが384M
にもなって256M搭載PCがスワップしまくりで最悪。最近のアプリは馬鹿かと思う。
あと、困っているのが通信バッファ漏れの件なのでFreeMem Proでは無理かな。
789 :
:02/01/16 21:46 ID:???
マムコ <6913> が大幅高となっている。16日付の日刊工業新聞に、 同社がチンポ向け増設本番ー製品を最大2.5倍に値上げした、 と報じられたことが材料視されている。これについて会社側では 「今月11日に値上げを発表した」(広報担当者)としていた。 資料によると「需要面は、米国でチンポ市場の回復が見え始めるなど 明るさを取り戻しつつあることから、現在マムコの締まりは全体的にタイトになると ともに、価格が急騰している」、「製品の安定した供給を行なうため、やむを 得ずマムコの価格を改定する」などとしている。市場では 「値上げによる採算の改善が期待できる」との声があった。 (H.W)(ラジオでんぱ) [1月16日9時58分更新]
790 :
:02/01/16 21:50 ID:???
791 :
:02/01/16 21:52 ID:???
792 :
:02/01/16 22:06 ID:???
この間、デポでCenturyのDDR256MBを\7980で買ったら 中がMicron純正だった。これって(゚д゚)ウマー?
Transcendのメモリーって評判いいの?
794 :
:02/01/16 22:43 ID:???
>>793 さぁ?でも、俺も使ってるよ。
Transcendの基盤にSAMSUNGのチップが載ってる。
今のところメモリ関係の不具合は無し。
796 :
kekeke :02/01/16 23:22 ID:G8528h13
通販で今日契約したRIMMの値段、納期の3週間後はいくらだろ?
797 :
:02/01/16 23:22 ID:JhM4MGUh
798 :
:02/01/16 23:28 ID:???
グリーンハウスも数日で一気に上昇。 USER-SIDEの限定品に漏れた俺。くやしーーーーーぃぞ。
799 :
_ :02/01/16 23:53 ID:ziMT2bI/
>>787 品切れ続出みたいですね。
株が暴騰しておりますが、明日はどうでしょうか?売るものが無かったら
売上が上がらないはずですYO。JAPAN PASSINGの時代です。
800 :
:02/01/17 00:05 ID:???
>>796 RIMMはほとんど変わんないよ。上下する店が少ない。
801 :
(−_−)ノ「ヨシキ」 :02/01/17 00:13 ID:qkIAUPaD
(−_−)ノ「ヨシキ」
802 :
:02/01/17 00:33 ID:???
>>799 JAPAN PASSINGっておしゃれないい方だね。はやってるの?
803 :
:02/01/17 00:35 ID:???
804 :
:02/01/17 01:19 ID:GBE05gx9
805 :
:02/01/17 01:21 ID:???
>802 日本だけすり抜けていってます。
806 :
:02/01/17 01:25 ID:???
807 :
:02/01/17 01:29 ID:???
>>806 ネタなのかマジなのか・・・
ジャパンパッシングもちょっと前に大夫流行ったでしょ
日本にいなかったの?
808 :
:02/01/17 01:29 ID:???
>>806 バッシングもパッシングも言い尽くされてるって。
クリントンが日本飛び越えて中国訪問。。。って、板が違うからここまで。
809 :
:02/01/17 01:31 ID:???
んでジャパンナッシング 終いにゃ、ジャパンミッシング(日本が寂しがってる)になりそうだ
810 :
:02/01/17 01:32 ID:???
まぁ現メモリ相場はRIMM PASSINGってとこですか(オヤジ)。
811 :
:02/01/17 01:41 ID:???
日本だけ高いってほんとか?
812 :
:02/01/17 01:47 ID:oadag6nA
もっと激しく右往左往する事態にはならんのか
813 :
:02/01/17 01:53 ID:???
もう十分載せてあるから別に困らんし
814 :
_ :02/01/17 01:54 ID:???
もうこれ以上載らないから別に困らんし
815 :
_ :02/01/17 01:55 ID:???
メモリー価格の暴騰に右往左往するスレッド ↑ 読めないヤシは逝ってヨシ
816 :
:02/01/17 02:14 ID:???
過核・某党・魚鵜・竿鵜。 うひゃー。
817 :
:02/01/17 03:12 ID:???
こんなに高いなら東芝のメモリが買いたいよ…
818 :
:02/01/17 03:28 ID:sGmH+Z1C
もはや容量的に価値がない、64MBとか取っておいて正解だった。 プリントサーバであるセカンドマシンに3枚いれて何とか場をしのいでる。
819 :
:02/01/17 04:44 ID:???
このスレ一週間たらずでお役ごめんか:(´Д`;三;´Д`)する 様子がよくわかる
820 :
:02/01/17 05:05 ID:sGmH+Z1C
漏れの総容量は768MB 右往左往するほどでもないか。 みんなそんなに苦労してるのか?
821 :
:02/01/17 05:11 ID:???
場の空気読めよ。
822 :
:02/01/17 05:32 ID:???
823 :
:02/01/17 05:34 ID:???
最近の値上がりでメモリも買えんのか?
824 :
:02/01/17 05:35 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
825 :
:02/01/17 05:47 ID:???
一時期話題になったよね・・・モゼル 今相場はいくらくらい?
826 :
:02/01/17 05:48 ID:???
「あの」モゼルチップらしい「あの」
827 :
:02/01/17 05:51 ID:???
モゼルは3勝1負だったから好印象だよ しかし最近の値上がりはどうなってるの 昨夏の3倍位じゃねーの? 128MB1000円だったのが信じられないヨ
828 :
:02/01/17 06:00 ID:???
829 :
:02/01/17 06:11 ID:???
一時期、韓国と台湾へ行ってメモリを現金で大量購入 んで日本で売りさばいて儲けようかななんて考えてた頃 買い占めておけば良かったヨ
830 :
:02/01/17 06:39 ID:???
MOSELは話題になった当時は凄かったけど 後出のGREEN、PQI、Mテクの方が耐性高かったよ。 MOSELのPC133CL3・128MBでおそらくチップ製造週バラバラ(勝手な予想)じゃ ただの普通のメモリでしょ。
831 :
:02/01/17 07:27 ID:???
オレもAX3Sproだけどヤフオクで転売するとしたら メモリ付きで10000程度なのか?
832 :
:02/01/17 07:34 ID:???
そうだな 単体だと値段厳しいよ このママンは数売れたから希少価値という点からは0円だよ
833 :
:02/01/17 08:02 ID:???
834 :
:02/01/17 08:08 ID:???
規制(xf.2iij.net)@全サーバ 1 名前:2ちゃんねる ★ 01/11/08 06:40 先般より継続的に2ch全サーバにおいてマルチポストによる広告荒しが行われています。 荒しのリモートホストは 1.30.221.202.xf.2iij.netです。 従いまして、xf.2iij.netが含まれるリモートホストからの 2ch全サーバへの書き込みは現在アクセス規制されております。 プロバイダのttcn(東京電話)様には所定の書式で報告させていただきます。
835 :
_ :02/01/17 10:39 ID:CuKzLv+Y
みんなDDRねらいのようだね。 SDR SDRAMはヤフオクでも人気ない様だし、、、
836 :
名無しさん :02/01/17 11:18 ID:KYkOtSv5
いまさら古い規格にお金出すのも馬鹿らしいですね、256M買ってくるか。
837 :
_ :02/01/17 14:47 ID:QHGwdikM
>>836 さんはDDRを買いに行ったのですか?それともRIMM?
いくらぐらいでした?
838 :
:02/01/17 15:00 ID:???
839 :
名無しさん :02/01/17 15:31 ID:PtgxPb0e
>>837 年末にDDR PC2100 256M を6000円で購入
いまだと 一万円弱かな? 512Mあればほぼすべての作業をカバーできるでしょう。
840 :
名無し :02/01/17 15:50 ID:cSsi9Pvr
5ヶ月ほど前にメモリ買ったのですが当時は3000円でおつりがきました 増設のためショップのHPを見たところ前の倍の値段だったんです(汗 ここまで価格が上がった原因はなんですか?? 知っている方いまいたら 教えて下さい。。。
841 :
:02/01/17 15:52 ID:???
842 :
:02/01/17 15:57 ID:???
843 :
840 :02/01/17 16:08 ID:cSsi9Pvr
なるほどぉ・・・ 金無いし増設諦めます(終
844 :
:02/01/17 16:14 ID:???
>>843 どうせすぐ下がるから待ったほうがいいよ。
不買運動も始まってるし。
845 :
nanasi3 :02/01/17 16:23 ID:9dykSHGs
今みたら7DreamでIOのメモリ128MBで3200円だったよ。
846 :
:02/01/17 16:31 ID:L7Qg1jSG
今度は、99年に起こった暴騰まではいかないだろうが、去年 のような暴落ももう無いんだろうなあ・・・。 俺は、99年の10月頃にPC組んだ時、128のメモリ を\26800で買って、去年の夏は同じ128を\1280円で買った、 本当にどちらも異常だったんだろうなあ・・・。 つか買占めときゃ良かったよ、毎度毎度同じ事考えるけど、結局 実行した試し無し。
847 :
V :02/01/17 16:32 ID:WbdXNNbj
848 :
:02/01/17 16:33 ID:???
You should do a boycott. Then, what should we do concretely? It is very easy. You should just already continue using PC which you are using now for a while.
849 :
:02/01/17 16:47 ID:???
ボイコットした方がよいかと思われ じゃぁ、具体的に何をしたらよいのか。それは簡単。 今使ってるパソコンをもう少しの間使い続ければいいだけだ。
850 :
_ :02/01/17 16:54 ID:???
現在の主要メモリメーカーに、長期間にわたり出荷調整をし 価格操作するほどの基礎体力は無いと思うがいかが? (あくまで希望的観測だが・・・DDR買っときゃ良かったぜ(激鬱)
851 :
:02/01/17 16:56 ID:VdSHY5q2
852 :
:02/01/17 17:06 ID:???
>>850 だから2月には下がるってのが一般的な見方なんじゃない?
853 :
:02/01/17 17:14 ID:???
>>949 100点!
−模範解答−
不買運動すべきだ。
では具体的に何をするべきか?
簡単なことだ。
今あなたが使っているPCをもうしばらく使い続けるだけでよい。
だそうです。
854 :
_ :02/01/17 17:16 ID:???
855 :
:02/01/17 17:17 ID:???
今使ってる環境に不満があった訳でもないけど、何となく新しい CPUやマザーボード買おうとする自作熱が上がりかけていた。 が、それもメモリの高騰ですっかり水を差されてしまった。 値上がりした分が影響して金が足りないとかじゃなくて もう気分の問題。
856 :
:02/01/17 17:19 ID:???
857 :
:02/01/17 17:24 ID:???
XPのアクチ + メモリの高騰 = 自作パソコンの終焉 にならなきゃいいが
858 :
:02/01/17 17:32 ID:???
もっと上がってくれろっ
859 :
:02/01/17 17:35 ID:???
マザーボード変えたらアクティベートが通らなかった ↓ 一ヶ月ごとにOS再インストール ↓ 見つかって通報される ↓ ハマー
860 :
:02/01/17 17:49 ID:hbTcqIYG
>>855 このスレはそれが発端で立ったんだYO
PART1の冒頭を参照。
ボウトウとタイプして、変換したら「暴騰」が出てきてちょっと鬱。
861 :
_ :02/01/17 18:00 ID:???
>>855 同じだねぇ.でも,ボーナス使わないでずるずるきていたので,
結局買ってしまったよ.
862 :
:02/01/17 20:56 ID:???
863 :
:02/01/17 20:59 ID:???
まだまだ 128MB@13000円(SDRAM)なんて時代もあった
お前ら!いい加減に手持ちの資産の価値が上がってんだから喜んでください
865 :
:02/01/17 21:12 ID:???
SD-RAM PC-100 CL-2 128MB が、\24,800って時もあったよね。 それに比べたら(プッ
866 :
:02/01/17 21:20 ID:???
1MBが\1万の時代に比べ・・・。
867 :
:02/01/17 21:27 ID:???
昔話は際限無いぞ
868 :
名無しさん :02/01/17 21:51 ID:X+zYumNb
マザボメーカーがオンボードメモリー仕様だしてくれ。
869 :
:02/01/17 21:53 ID:???
PC要らなくなったやつは、そのメモリを売るといい
>>869 今日古くなったPCやパーツを売ったけどメモリーだけは手元に残しておいた。
手に入りにくいからね。(w
871 :
:02/01/17 22:35 ID:d3XLa3S+
>>867 そうそう、そんな話になったらきりがない。
漏れがPC始めた時代は32Kが・・・(藁
872 :
ななし :02/01/17 22:36 ID:oqPNL9ve
俺のころは32Mが8000円だったなあ
873 :
:02/01/17 22:39 ID:???
>>868 99年当たりに確か64Mオンボードメモリー仕様の440BXマザボってあったよ。
潰れたフリップフラップで置いていたけどメーカーと型は忘れた。
今も使っている奴っているのかな?
874 :
_ :02/01/17 22:39 ID:???
むかし16MBを9万円で買ってしまった私は もう首をくくって氏にたい気分です
875 :
:02/01/17 22:40 ID:???
>>874 それは首くくるだけのことをしましたね。
私は8500円で買いました。
876 :
_ :02/01/17 22:41 ID:???
SIMMってまだ売ってるかな?
877 :
旭 :02/01/17 22:42 ID:???
878 :
うに :02/01/17 22:44 ID:oqPNL9ve
879 :
俺は :02/01/17 22:47 ID:oqPNL9ve
32MのSIMMをツートップで5000円で買った記憶があります。
880 :
:02/01/17 22:51 ID:???
881 :
:02/01/17 22:52 ID:eAmAR3Mo
>>879 俺はDosパラで7000円だったな。
まだ現役(w
882 :
:02/01/17 22:52 ID:???
PC100 SDRAMに限っても、出始めの頃(=BXママンが発売された頃)は CL2 64MBなら2万円以上、CL3 64MBで2万円を切るくらいだったと 記憶しているんだが…
883 :
俺は :02/01/17 22:58 ID:oqPNL9ve
>>881 現役はSDRAMとDDRです。SIMMは、無いです
884 :
:02/01/17 22:59 ID:???
>>882 漏れ初期形P2B(BX)ユーザだったけど、BX発売当時PC100正式対応メモリーはなかったよ。
PC100動作品はあったけど・・・。LXの間違いじゃないの?
885 :
結論 :02/01/17 23:01 ID:???
メモリーは1万円以下で買う。
886 :
:02/01/17 23:02 ID:???
>>884 LX(FSB66MHzまで)の頃ならもっとない気がするが・・・
887 :
:02/01/17 23:03 ID:/JrOdSXn
去年11月自作したときDDR256MBが3200円だったよ。 いまじゃ約3倍、いい時に買ってよかった!
888 :
:02/01/17 23:04 ID:???
>>884 なら、当時BXとPII350を買ったユーザーはどうやって動かしていたんだ?(w
889 :
:02/01/17 23:11 ID:BFz/Wxot
ちょうど1ヶ月前にRDRAM256MBを1枚あたり13800円で買ったけど 底値はいくらだったんろう?
890 :
884 :02/01/17 23:14 ID:???
PC100動作品を使っていたけど。
ちなみに、PC100 CL2動作品を2万ちょいで買った。
>>886 さんは66MHz動作メモリーをPC100と勘違いしたのでは。
891 :
:02/01/17 23:17 ID:???
892 :
:02/01/17 23:17 ID:???
893 :
886 :02/01/17 23:33 ID:???
>>890 >BX発売当時PC100正式対応メモリーはなかったよ。
って書いているのに
>LXの間違いじゃないの?
って矛盾していると思ったからレスしたのだが・・・
LXはBXより古いチップセットなのだから、LX現役当時にPC100があったのなら
BX発売当時にPC100がないのは変だと思わない?
894 :
F死 :02/01/17 23:38 ID:En5PPBm4
その昔、16MBのSIMMを18000円で買いました。 その後、64MBのDIMMを15000円で買いました。 どちらのメモリーもいまだ現役です。 今日P4マッシーン一式を買いに店に行ったら 512MBのPC2100が19800円でした。 予算オーバーだったのでそのまま帰ってきました。 年末に無理してでもかっときゃよかった・・
895 :
:02/01/17 23:45 ID:???
やはり需要と供給で PC133SDRAM…SIMMのように価格上昇大 DDR…SDRAMほどではないが価格上昇 かな?
896 :
890 :02/01/17 23:48 ID:???
98年5月に初期型P2B(BX)とPC100動作品 CL2 128Mx1を買ったのですが、 その当時、PC100対応 CL2 128Mは無かったの誤りでした。 64Mのメモリーには興味なかったので・・・。 すいませんでした。
897 :
889 :02/01/17 23:49 ID:BFz/Wxot
>>892 うわ、これってバルクの値段ですか?
地方&アイ・オーデータのリテールだったんで多少は諦めが
つきますが・・・・
898 :
892 :02/01/18 00:02 ID:???
899 :
_ :02/01/18 00:30 ID:???
次に買うときに 「あのとき19,800で買っておけばよかった」と言ってたりして
900 :
_ :02/01/18 00:33 ID:???
901 :
:02/01/18 00:40 ID:???
903 :
:02/01/18 00:57 ID:???
PC Hotlineの更新を待てねえよ。最新状況求む!
904 :
_ :02/01/18 01:03 ID:???
え・・っと、スゴク、たかいです
905 :
:02/01/18 01:18 ID:???
Crucialで先週512MB Reg.メモリ買ったが、今見たらその時より$15くらい上がってやがる
906 :
_ :02/01/18 01:38 ID:???
>>903 とりあえず、eArenaの価格が参考になると思う。どこも依然値上がり傾向。
907 :
:02/01/18 01:45 ID:???
まあまあ、
>>610 さんによると2月から下がるそうなんでそれまで待ってみようよ。
下がらなかったらどうしてくれようか。やはり煮えたぎる銀を目に注ぎ込むのがいいかな。
908 :
:02/01/18 01:46 ID:???
え・・っと、スゴク、かたいです (*´Д`*)ハァハァ
909 :
:02/01/18 02:37 ID:???
>>907 自費で買った512MBのメモリで瓦割りをやってもらおう
910 :
:02/01/18 03:02 ID:???
2月からもっと上がりだすよ。4月には目も当てられない。 ま、俺の言うことを信じるか信じないかである意味男としての器というものが測れるというものだ。 じゃあまた二月になったらくるから、上がってたら賞賛ヨロシク。 ノストラダムスの予言の解釈本じゃないけど、色々言えばどれか当たるだろ。 世の中なに起こるかわかんねぇからおもしろくもあり悲劇でもある。
911 :
:02/01/18 03:18 ID:iXwJpbEh
DDR SD-RAM(512MB)が急激に高くなってしまったので手持ちのPC133 DIMMを まだまだ活用するつもり。 アスロソは殆どがDDRに移行しているので選考外。i845が最も理想的だなあ。
912 :
_ :02/01/18 03:29 ID:J+J2fuIw
>>911 性能的にキビシイSDRプラットフォームなP4に手を出すくらいなら
無理して移行することはないんじゃないの?
913 :
_ :02/01/18 03:30 ID:???
省スペース型でPentium4マシンを組む予定だったのにどーすりゃ…
914 :
:02/01/18 04:04 ID:+8ZWKFMe
99でPC133 512M売ってみたさ。 4500円が買い取り価格だとさ。 そんでもって99で、PC133 512Mの店頭価格(バルク) 見たら15000円ついてたよ。 結論;売るならヤフオクがお勧め
915 :
だいたいの人は :02/01/18 05:39 ID:YpwsijKT
まっ騰がるのはわかってたからね。 1 XP発売でメモリー搭載増大 2 チップセット変わってメモリー最大積載量増大 3 大手が製造撤退表明 4 円安
916 :
:02/01/18 06:32 ID:???
値上がりしてから増設するバカ 真性キチガイ
917 :
:02/01/18 06:57 ID:???
だがそれがいい。
918 :
:02/01/18 07:20 ID:???
最近のメモリー価格にうぉーーーーーーーーーー
919 :
:02/01/18 07:36 ID:???
自分の買ったときのメモリー価格にさぉーーーーーーーーー
920 :
:02/01/18 09:11 ID:???
>>914 まあそうなんだが、ヤフオクめんどくさいんだよなぁ
色んな手間を考えると中古で売ってしまっていいやとも考えてしまう
921 :
_ :02/01/18 09:41 ID:???
>>920 禿堂。DQNに焼かれた挙句、返品されてからでは遅い。
922 :
. :02/01/18 10:12 ID:???
右往左往と言うより、ウオーッウオーッ!!て感じだ。
923 :
:02/01/18 10:16 ID:???
東名川崎DEPOTでMtec PC133CL3 256MBが3枚 \2,970で 残っていた。でも、なんか端子に接触痕がくっきりと残ってたから、 買わなかったけど。 あれって11月のセールで出してた奴とロットが同じ奴だったから、 返品されて動いた奴をそのまま出したんじゃないかなぁ。チップは 所謂Moselタイプだから悪くてもPC133CL2は余裕だと思うけど。 俺は代わりにIO DATAのR-S133-256を\6,970で買ってきた。 DEPOTでもIO DATAの512MB SDRAMは値上がりしてたよ。 たぶん最近入荷したんだろけど。
924 :
:02/01/18 13:33 ID:???
IO DATAもモデル名変更で実質値上げ。 メルコからちゃんと1週間以内で決めてくれました。
925 :
:02/01/18 13:49 ID:???
メモリーだー、ウォーウォー
926 :
_ :02/01/18 13:59 ID:???
愛のメモリー
メモリン キュー
美しい人生を〜♪ 限りない喜びを〜♪ あなたは教えてくれた〜♪
929 :
:02/01/18 14:53 ID:???
メモリーは破って捨てていいよ〜
930 :
:02/01/18 15:18 ID:???
>>928 ホントに必要なメモリは♪
256Mぐらいだと♪
あなた〜は教えてく〜れた〜♪
931 :
:02/01/18 15:21 ID:???
自作自演進行中・・・。
932 :
よ :02/01/18 15:43 ID:w7fQZbRs
増産のめどはたってないのでしょうか? 新聞を読んでもそのような記事は見れませんでした。
933 :
_ :02/01/18 15:44 ID:bUwmjuT/
だいぶ値が落ち着いてきたな。 もうちょっとすると徐々におちはじめるよ。
934 :
よ :02/01/18 15:46 ID:w7fQZbRs
ちなみにSDRAM PC100 144pin 256MBを購入希望なのですが・・・ 1年半くらい前ヨドバシで64MBを1万五千円くらいで 買った記憶があるので それよりは全然安いのですが・・・ 11月頃のPC100 SDRAM 144PIN 256MBの価格とはどれくらいだったのでしょうか? 参考までに知りたいのですが、、、 144PINの情報は少なくて・・・
935 :
:02/01/18 15:47 ID:???
暴騰とか暴落とか最初に言い出しのは、だれなのかしら〜
936 :
:02/01/18 15:51 ID:???
>934 自作で144pinなんて使うか?
937 :
よ :02/01/18 16:06 ID:w7fQZbRs
あ、、、ノート用です(^^;
938 :
:02/01/18 16:07 ID:???
>>932 日経に書いてなかったらあきらめることだ。
今のところ半島の企業がプライスリーダーだから期待
しないほうがいい。
939 :
よ :02/01/18 16:09 ID:???
ハードウェア板ではメモリー関連のスレが上がってなかったので ついうっかりこちらに書き込みしてしまいました。 すみません。。
940 :
よ :02/01/18 16:12 ID:???
あぁ半島・・・
941 :
:02/01/18 16:15 ID:???
メモリが高沸のすれがあるやん。 ノートもベアボーンがないわけじゃないが。
942 :
:02/01/18 16:16 ID:???
メモリー値上げのおかげで、PCショップは逆に元気が出てきた雰囲気だな。 駆け込み需要で相当売上が伸びていそうだ。 SHOP関係者さん そうだろ?
943 :
:02/01/18 16:31 ID:???
そろそろ新スレだね。
944 :
:02/01/18 16:35 ID:???
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
945 :
:02/01/18 16:42 ID:???
いちよう値上がりは止まったようだから次スレは 「メモリー価格の変動に右往左往するスレッド 11枚目」でいいんちゃう?
946 :
:02/01/18 16:49 ID:???
947 :
:02/01/18 16:58 ID:???
もはや、涙をこらえて高騰したメモリを買うスレッド・・・。
948 :
:02/01/18 17:11 ID:???
ノジマもPC-DEPOTもサトー無線も、年明けの暴騰には反応が 速かった。店頭在庫のバルク品をちゃっかり値上げ。 メルコやIOの在庫品が残っているうちだな。
949 :
:02/01/18 17:13 ID:???
>>948 そなの?
サトー無線の横浜東戸塚店は、在庫ぶんは現在の価格のまま販売させて
いただきますって張り紙してあったけど秋葉は事情が違うみたいだな
昨日の時点でまだ在庫あった
950 :
949 :02/01/18 17:14 ID:???
ああ、バルクか よく読まずに書いてしまったよ
951 :
:02/01/18 17:15 ID:???
俺が初めてPC買った頃は、丁度Win95ブームの直前あたりで、 当時としてはアホみたいな64Mを47,000円で買ったもんだ。
952 :
:02/01/18 17:16 ID:???
安かった、あの日に帰りたい! 愛のMemory 第11話
953 :
_ :02/01/18 17:18 ID:t3AvA6v2
とりあえず安いメモリがほしければ地方のあまり人の入ってなさそうなお店をあたるのがいいよ。 量販店でもいいけど地方限定のお店が狙い目。
954 :
_ :02/01/18 17:20 ID:t3AvA6v2
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < なんとしても1000取るぞーー!!!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
955 :
このスレの1 :02/01/18 17:20 ID:90i59QlD
956 :
:02/01/18 17:22 ID:???
DDRがどこも在庫少ないんだよね。 DDRの箱はメーカーがあまり出荷してなかったから、 箱ものねらいも出来ない。
その昔リンゴ使いの時代に16M 70nsのSIMMが秋葉相場で 3万だった時に1万5千円だったので飛びついて買った時代が懐かしい・・・ 同じ価格で容量32倍、PC133SDRAMになったのに飛びつく元気が無い。 11月に嫁を質に入れてでもメモリ買っておくべきだったと今更後悔。
958 :
:02/01/18 17:29 ID:???
店の片隅のほこりかぶったIOのPC133 128MBが3480円。 地方もこんなもんです。 値上がりはせんだろうが・・・。
去年は原価の1/3で売ってしまったんで 今年は原価の5倍くらいで売らせて頂きます。
960 :
:02/01/18 17:56 ID:???
>959 そこを何とか。お願いしますよ。
961 :
ななし :02/01/18 18:06 ID:wSmV9xPM
>>959 つーか、DDRメモリーを既に
しこたまストックしてますんで。
いまさら値上げしても誰も買いませんよ
962 :
厨房 :02/01/18 18:07 ID:pWUSc8Yx
マザボ作ってるメーカーがチョコチョコっと工場のライン変更して オンボードDRAMマザー作らないかな?
963 :
:02/01/18 18:08 ID:???
964 :
:02/01/18 18:11 ID:???
966 :
既出かなー :02/01/18 18:53 ID:FEMKwS6u
Hynix、DRAM価格を再び30%引き上げ
2002年1月17日(木)17時59分 TheInquirer 原文
By Mike Magee, 15/01/2002 22:50:48 BST
ロイター・アジアによると、HynixはOEM向けメモリー価格を再び30%引き上げようとしているという。もしもSamsungがこれに続くようなら他社もまた追随していくだろう。
なお、Micronとの交渉はまだ平行線をたどっているようだ。
http://kanone.dyndns.org/Pc/nayu.cgi
967 :
:02/01/18 18:57 ID:CX/9T2gx
>965 ほんの3ヶ月前か…隔世の感があるなぁ…
968 :
_ :02/01/18 19:00 ID:???
969 :
:02/01/18 19:13 ID:qemAu74c
一ヵ月後には暴落(プ
970 :
Socket743 :02/01/18 19:20 ID:AlYwWzhu
俺もこれに一票。ワラタ。
971 :
970 :02/01/18 19:25 ID:???
スレ違いスマソ・・・
972 :
:02/01/18 19:34 ID:???
タワラガワラタ
暴落すれば、それはそれでまた右往左往だな。
974 :
:02/01/18 19:37 ID:???
DDRもう一枚差そうかな。。。 当分上がり傾向だし
976 :
ぺけ :02/01/18 19:56 ID:8KF2k/yp
11月3日わざわざ地方から秋葉へいったんだよなぁ。 あんとき買っとくんだったなぁ…。(涙) そろそろ1000取り?
977 :
:02/01/18 20:11 ID:???
あっさり1000取れそうだな....(うふぅ
978 :
:02/01/18 20:19 ID:???
____ ,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十 xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄ 彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__ ::::: ::; ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、 i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^) ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /) |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ// 〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ / i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ / 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'" \ 'i," (__) / / \ /ノ
979 :
:02/01/18 20:25 ID:???
メモリ上がってる割に、LeadtekのGeForceTi200 128MBは 特別高くもない値段で出してきたね。 まぁ、安いうちに買った在庫がまだあるんだろが。
981 :
:02/01/18 21:18 ID:???
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 「メモリ高騰で荒稼ぎ」できなかった厨房に氏を,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
982 :
:02/01/18 22:36 ID:???
つーか誰か取れよ(w
983 :
最高値ゲッター :02/01/18 23:02 ID:jX43u4t2
俺が今日DDRの256Mを2枚2万強(税込み)で買ったから、明日から暴落 するよ。RIMMもP4(423)も前のPCのPC100のメモリも、買った らすぐに暴落した。
984 :
:02/01/18 23:03 ID:???
>>983 心強いんだかなんだかわからんがとりあえずありがとう
985 :
:02/01/18 23:29 ID:???
1000ゲット!!!! と煽ってみる
986 :
:02/01/18 23:30 ID:???
1000ゲット!!!! と煽ってみる
987 :
:02/01/18 23:38 ID:???
Micronの2枚挿しで起動しねーよ。 i815なんて大嫌いだ。
988 :
:02/01/18 23:46 ID:???
989 :
999 :02/01/18 23:51 ID:2sqSsjgr
990 :
:02/01/18 23:55 ID:???
マターリ990GET
991 :
1000 :02/01/18 23:57 ID:AY5AJUwE
/~ヽ /::ヽ {:::::::::\ /.:::::::::} ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く / /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ 北朝鮮&総連は / ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::} 日本をなめないでね。 / ∠_ `'、 ゝ:::::::::j 私たちあなたたちのこと { /,.=、` ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ 大 女兼 しゝ よ 。 ノ)イ1仆..} ri⌒ヾ ソりト、::::/ リソ,,`ー' . 、、::;ナ 仆⌒!ソ (\_/八 、_  ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/) ( ´∀`)リヽ. ィルリ从メ (´∀` ∩ (.つ つ ` ー┬ トx (つ 丿 ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、 ( ヽ,,ノ (,,_,,_,,) /ソc< r一'~´ ヽ、 (,,゙__,,) / レヘ、___//.:::::.ヽ\ 入/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992 :
:02/01/18 23:57 ID:???
993 :
:02/01/18 23:58 ID:???
あれ?あがっちゃったぞ?
996 :
:02/01/19 00:02 ID:???
>994 明らかに誤爆だが、俺もそこ監視chu!
sagesesu
998 :
g :02/01/19 00:02 ID:???
1000げっと
999 :
:02/01/19 00:03 ID:cN6QK57v
999
1000 :
g :02/01/19 00:03 ID:???
1000げっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。