【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。過去スレは>>3

前スレ 【不明】この虫の名前を教えて! 11【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1342528876/
2:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 21:59:25.03 ID:3vEb6tx2
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます

★よくある質問への回答は>>4-6あたり。

【できるだけ欲しい情報】
・画像 (つぶれてても)
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
 「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
 ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
 変わってくる場合があります)

【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
 常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
 というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
 ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
3:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 22:00:11.35 ID:3vEb6tx2
過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1335237665/
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1319020330/
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314561203/
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560/
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/

4:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 22:01:19.13 ID:3vEb6tx2
★紙魚、蠹魚、しみ、シミ★
307 名前::||‐ 〜 さん 投稿日:2012/08/14(火) 19:43:05.83 ID:pUXEoe8Z
シミのAA作ってみた
スマホで作ったからズレてるかもしれない
ズレてなければテンプレにでも
                                                 ヽ
                                                  'i
                                                  'i
                                                  ‖
                                                   ||             __,,
                                                   |.|       ___,,ー-~'' ̄
                     `ヾ,,:-''" ̄'r::" ̄''"'r::::~i:::''"i:::~''i::''"i::~''i::''"i::''"i::~''i::~' `r-_ーr.=-~ ̄      
                   _;ー''"~i'::::    i     i.  i  'i  i  'i  'i.  'i.  'i  'i.  /´ 
                `ヾr'"   i     'i.     'i  'i  'i.  'i  'i  'i  'i  ,,;ー-~'~'ヾ、                 
                ,r'     'i,     \   \ 'i  'i.  'i  'i_,,,:'ー-'~''     `i
   ー、,____         r"'ヽ      \     `ヽ   'ヽ 'i.___,'i,:-'~''"           `i
       ̄"~-ーーー-===(   `、      `ヽ     )  _,<.'"                 'i
               >、___●,、   ___,,,,,r'ー―ーtt~´` ̄`‐ニニ===--、            'i
               ,;'´   ̄ ` ̄"''i i      i.i                        l
             ,r'        ‖       'l.l
             ,i'          'ii       'ii
            ,i'          ´       `
            i'
            |
            i
            'i
             i
             'i
             i.

                   \                  \
                  \    /              \
                      /              ヽ
                   _/                 \
5:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 09:30:06.18 ID:bz3V4kSc
画像はりかたわからないんで、教えていただけたら嬉しいです。
虫の詳細言います。
地域は大阪の山近くで、細長い足が6本か8本で、本体は小さく蜘蛛に似てますが少し蜘蛛ぽくありません。初めて見たんでどういう虫か教えていただけたらありがたいです。
6:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 09:48:43.88 ID:zTuMEK8Q
ザトウムシ
7:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 11:12:56.47 ID:8EN3SCae
>>1おつ!!


カマドウマ↓

           _,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/●\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
8:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 11:38:53.99 ID:FzwS4ZWd
3D眼鏡が必要だなw
9:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 14:55:35.97 ID:Z3T+xXw3
>>5
                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´   \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    |         |   /  ヽ  ___\__
     /  /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \  ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  /  |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ● ● 丿ノ |/  /     |           |\
 /    /         ノ   \  /V""V"\ヽ、//        |          |  |
./  _/               \/      \_/         ゝ          |  |
|                                                   >  |
|                                                     |
ザトウムシ
10:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 16:33:11.90 ID:brkpBJhC
ザトウムシ動画(ナショナルジオグラフィック)
http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=1&embedCode=QxYzExOs_8E626GJnIMOstf33x6vjXik

なかなか面白いムシだが、わしゃわしゃしているのが苦手な人は閲覧注意
「あしながおじさん」ってクモじゃなくてこいつのことなんだよね
11:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 08:32:32.01 ID:zM4sKqmA
まっくろくろすけ 出ておいで♪
12:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 08:35:31.68 ID:/I+Nmxdw
キタテハを大きくしたみたいな蝶がここ2、3年庭に飛来するのですが何という蝶ですか?
昔はいなかった気がします
場所は東京都内です
13:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 08:37:55.76 ID:NXNBXomV
ツマグロヒョウモン
14:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 09:26:38.35 ID:/I+Nmxdw
>>13
ありがとうございます。この蝶で間違いないです。
15:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 16:44:04.57 ID:uMUoPamg
5ですザトウムシで画像検索したら自分の見たものでした。
答えてくださった皆さんありがとうございました。
返答遅くなってすみませんでした。
ばっちり当たっててビックリしました。
16:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 22:56:48.79 ID:5ipwqp6G
http://uproda.2ch-library.com/588343AUY/lib588343.jpg

今年の夏、近所のスーパーで見かけた蛾なのですが、何の虫かわかりますでしょうか?
17:||‐ 〜 さん:2012/10/14(日) 01:43:25.33 ID:QrB6DReY
>>16
ウンモンスズメです
18:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 11:57:30.08 ID:enWT88GZ
>>10
千と千尋のかまじいもザトウムシ
19:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 13:57:05.85 ID:RfYCZggx
座頭って盲のことなんだな
盲蜘蛛が悪くて座頭虫ならいいんかな
けれどこのへんを追求したらスレチなんだな
20:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 14:58:43.70 ID:A2+Y0bDG
http://imepic.jp/20121015/537030

赤っぽいイナゴを捕まえたんだけど何て種類でしょう?
顔も正面から見ると赤いです。
21:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 15:12:41.49 ID:WY+5B1aO
マダラバッタかな
22:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 19:53:43.72 ID:byStiVT+
>>19
座頭市を知らなかったの?時代を感じるね。
23:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 20:42:21.79 ID:RfYCZggx
むしろ座頭と言えば座頭市しか知らんかった
座頭は固有名詞で意味なんかないと思ってた
24:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 21:19:41.77 ID:W07SIjaj
座頭市や時代劇から座頭という言葉は子供のころから知ってたが、
正しい意味は知らなくて、イメージからずっと「あんまとかやってる丸刈りな人」ぐらいに思ってたな
「頭」って字が入ってるせいか
25:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 00:05:34.01 ID:CgPqfSZw
俺も座頭市って映画のタイトルでしか知らなかったわ
意味まで詳しく知ろうともしなかったよ
26:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 00:08:13.16 ID:QIX8GItr
かまじいって目が不自由だったんだ
知らなかった
27:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 01:35:43.79 ID:YlzoM57F
子供の頃はザトウムシの事をアシナガグモって言ってた
ザトウムシって名前は大人になってから知った
28:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 07:35:37.85 ID:QIX8GItr
時計グモとも呼んでた
29:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 07:58:26.04 ID:6R1YC9ca
30:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 09:53:28.76 ID:r2TZiCtn
ザトウムシって目がないんですか?
31:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 10:20:04.27 ID:Osnxxs3B
>>30
前をさぐりさぐり歩くからじゃないか?
32:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 16:37:22.61 ID:5Bl9Z5D+
>>30
目はちゃんと2つあるんだけど、背中側の突起みたいな部分についてるから
自分の腹側、つまり足元は全く見えないんだよ。
それで足元をさぐりさぐり歩く様子が盲人の杖を使う様子に似てるってのが
命名の由来。
33:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 19:56:02.39 ID:liN23Gbl
ヘヘヘ
オレも人生の足元がまったく見えないけど
何とか生きてるぜ!
3430:2012/10/17(水) 09:56:01.23 ID:fgqFLNWC
>>31-32
なるほど。ありがとう!

ザトウクジラは普通に眼もあるしなんで座頭鯨なんだろうと調べたら、
「座頭が用いた琵琶に体型が似ているから」という練ったというかひねったというか、
大変わかりづらいものだったw
35:||‐ 〜 さん:2012/10/17(水) 12:54:23.36 ID:VZPZjBIH
ワロタw
36:||‐ 〜 さん:2012/10/17(水) 20:13:23.51 ID:26QsdlGz
また宜しくお願い致します。
1枚目はオオカマキリでいいのでしょうか?
ちょっと細い感じですが腕の付け根が黄色いのでオオカマキリだと思うのですが。
2枚目は腕の模様が有るのでコカマキリですよね?目と羽根が茶色で身体が緑ですが。
分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350472109590.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350472126321.jpg
37b:2012/10/18(木) 00:30:13.31 ID:U3Dq6Sjd
>>36
一枚目はオオカマキリであっています。
二枚目はコカマキリでよいと思います。
一応、モリカマキリでは九州に生息し、前胸腹板の黒帯を欠くとされていますが、あまり宛になるものではないと思います。
38:||‐ 〜 さん:2012/10/18(木) 00:48:32.93 ID:OjrD7ejy
>>37
ありがとうございます。
やはりオオカマキリなんですね。1度チョウセンカマキリを見てみたかったのでまた探してみます。
モリカマキリって言うのもいるんですね。神奈川の撮影です。このすぐ近くに全身緑のコカマキリと茶色のコカマキリが1匹ずついました。緑色の多い地域なのかも知れません。
ありがとうございました。
39:||‐ 〜 さん:2012/10/18(木) 00:56:07.07 ID:hY9UmDIc
教えてください。

【質問1】
http://pc.gban.jp/?p=47822.jpg
http://pc.gban.jp/?p=47823.jpg

・コオロギ採集の時に一緒に2〜3匹見つけた
・1.5cmくらい
・鳴かない オサムシを小さくした感じ
・胸部が黒いのと(1枚め)赤いの(2枚め)がいる
 1枚めの写真だと緑色っぽいが、虫カゴの反射でそう見えるだけで実際は黒い
・コオロギの死骸を喜んで食べてます
 同じカゴにいたバッタを食べたのもこいつらかも


【質問2】
http://pc.gban.jp/?p=47824.jpg

・同じ虫カゴの土の中で見つけた幼虫です
・幅0.5mm、体長3mmくらい?
・次のうちどの幼虫でしょう
 @コオロギ
 Aバッタ
 B質問1の謎虫
 C湧いているコバエ
 Dセンチコガネorアオドウガネ(一緒に入れてる)
 Eその他




40:||‐ 〜 さん:2012/10/18(木) 00:57:40.21 ID:hY9UmDIc
あれ?
画像がうまく表示されないな

http://pc.gban.jp/img/47822.jpg
http://pc.gban.jp/img/47823.jpg

http://pc.gban.jp/img/47824.jpg

これでどうだ
41b:2012/10/18(木) 01:09:21.87 ID:U3Dq6Sjd
>>40
1、2つ目はセアカヒラタゴミムシでそれぞれの個体変異だと思います。
3つ目はよくわかりません。小さい蛆であれば、キノコバエの仲間の幼虫の可能性もあります。
42:||‐ 〜 さん:2012/10/18(木) 01:57:06.37 ID:hY9UmDIc
>>41
素晴らしい
まさにセアカヒラタゴミムシだと思います
ありがとうございました
43:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 19:44:50.24 ID:aQVO68dE
PCデスクの隅に居ました。大きさは米粒より少し小さいくらいで、足がいっぱいあります。
表面は光沢がありますが、産毛っぽいのがたくさん生えてます。この虫は何ですか?
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan29532.jpg

裏は白いです。
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan29530.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan29531.jpg
44:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 21:00:04.50 ID:G3jLtHMY
ヒメマルカツオブシムシの幼虫かな
45:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 21:40:32.83 ID:aQVO68dE
ありがとうございました。怖そうな虫じゃなくてよかったです
46:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 21:41:57.52 ID:O6QxPPD+
名も知れない虫が、ここ1ヶ月ほど天気のよい日には毎日1〜2匹、
アパートの部屋に出てきます。

↓画像
http://uproda11.2ch-library.com/367966mMX/11367966.jpg
全長     2〜3cm
撮影場所   賃貸アパート1F。周辺は田畑多め。時期的に野焼き真っ只中。
       玄関から上がった床(フローリング)とカーペットの間にもぐりこんでいます。
       (飼い猫が毎日見つけてくれる…)
目撃日時   1ヶ月程前から。去年までは居ませんでした。
       発見時間は夕方〜早朝。

いつもトレペでつかみ、トイレに流しています。
ゴキホイ、ブラックキャップは効きませんでした。
玄関に虫が入ってこないスプレーも効きません。
しかし雨の日は出ず。

どうにか予防や対策をしたいので名前を教えて下さい。
宜しく御願い致します。
47:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 21:43:42.48 ID:ZH6Zau81
>>46
上の方にもあったけどセアカヒラタゴミムシかなぁ
4846:2012/10/20(土) 21:53:34.75 ID:O6QxPPD+
>>47

早速の回答ありがとうございます。

セアカヒラタゴミムシを検索したら、この虫のようです。
玄関内側の光が外を少し照らすように?作られている構造なので
光が漏れる部分にフィルター等を張ろうと思います。
虫の名前がわかって、とても助かりました。
ありがとうございました。
49:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 23:20:35.60 ID:VPfkP8Dl
他化ZA和紙ん胃地露ー
50:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 00:42:55.06 ID:5RbA/zjJ
カブトムシの幼虫のプラケの中にいたウジ
何のウジだろうか
2匹は白で1匹は茶色
動きはゆっくりしてるんだけどプラケよじ登ってきやがった
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350747370184.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350747412969.jpg
51:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 01:43:49.54 ID:+j7Sulkl
>>50
アメリカミズアブとか?
52:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 01:57:44.62 ID:5RbA/zjJ
その名前で検索したらビンゴでした!
マット交換のときにどこからともなく成虫が飛んできてたし
53:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 07:41:18.26 ID:ifWaaach
同じように買ったマットから出てきた虫の名前を聞きに来たら同じ虫だった^p^
ミズアブでもコウカアブでもいいけど、要は土を食うだけだから「見かけたら取り除く」ぐらいでいいのかな
54:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 10:15:32.65 ID:7fRQ5bBQ
画像がでかすぎで心臓がひっくり返るかと思ったw
55:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 12:29:43.88 ID:un/IWDR5
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350790039540.jpg

林の中の建造物で発見。
口吻があることからゾウムシの仲間かと思いましたが、
手元の昆虫図鑑には載っておりませんでした。
体調は1cm超。
何の虫かご教授ください。
56:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 12:34:52.28 ID:EBgrre+b
ヨコヅナサシガメですかね
57:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 12:41:12.63 ID:xweLkwRE
き、きしょい
58:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 12:46:41.63 ID:un/IWDR5
>>56
まさにそれでした!
ぐぐってみたところヨコヅナサシガメの幼虫の集団に間違いなさそうです。
テカテカ光沢といい、変な柄といい、あまり見かけたことなかったもので…。
ありがとうございました。
59:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 13:45:14.34 ID:JKIRSqMA
スレチだったら、すみません。
何カマキリなのか教えてください
http://imepic.jp/20121021/483310
60:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 14:00:20.45 ID:ifWaaach
ハラビロ
61:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 16:09:02.49 ID:JKIRSqMA
>>60
ありがとうございます。
62:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 00:59:06.19 ID:jiIMQpOE
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350834530761.jpg

不明昆虫の大きさは2ミリくらいです。
家の庭のあるシマトネリコの木の枝に
びっしりと集まっていて動きません。
(千葉県千葉市緑区)
初めて見る昆虫です。毛のような長い触角があります。
どうぞよろしくお願い致します。
63:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 01:36:35.38 ID:tt2SKTnM
チャタテムシの幼虫じゃないかな
64:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 01:39:14.32 ID:tt2SKTnM
連投ゴメソ
クロミャクチャタテの幼虫と思われ
65:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 19:45:28.95 ID:jiIMQpOE
>>63さん
確認しましたが、おっしゃるとおりクロミャクチャタテムシの幼虫のようです。
クロミャクチャタテムシについて、もっと調べてみます。
素早いレス、ありがとうございました。
66:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 20:14:23.85 ID:EtwmUfu/
また宜しくお願い致します。
これはハネナガイナゴでいいのでしょうか?黒い部分がかなり赤っぽいのですが。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350904232165.jpg

これは何コオロギでしょうか?ジジッジジッって感じで鳴いていました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350904248092.jpg

これはヒメクダマキモドキで合っているでしょうか?神奈川県の大和市で撮影しました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350904258809.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
67:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 20:40:55.22 ID:Q5WaDTRI
沖縄から
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350905825441.jpg
去年くらいから家の中で見かけるようになりました。
先ほど刺されてヒリヒリした痛みがあります。
しばらくすると少し痕が赤くなります。

春夏みかけなかったので、恐らく秋あたりに活動するのかな。
大きさは3〜4ミリ
羽アリかと思いましたが、頭はそれほど大きくなく、
胴と腹は少し大きめなのでハチなのかなと。

なんて虫でしょうか。
68:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 21:09:20.11 ID:NQWCCDG+
>>66
ミツカドコオロギじゃないかな
69:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 21:53:48.28 ID:zUAVzI2J
オカメコオロギだろ いくつか種類があったはずだからどれだかはわからんが
ミツカドは頭の両側にトンガリがあるはず 少なくともこの画像から見える方向
70:||‐ 〜 さん:2012/10/22(月) 22:46:23.81 ID:EtwmUfu/
>>68,69
ありがとうございます。
ネットで調べたらミツカドコオロギと頭と胸の背中側の模様がそっくりなんですが眼の下がとんがってないんです。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1350913434585.jpg

写真を撮った時はしっかり撮影したのでネットで調べればすぐに分かると思ったのですが難しいですね。
71:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 17:09:51.11 ID:CiHFWFfQ
>>67
状況だけ見るとシバンムシアリガタバチ?とも思うけど、写真を見ると
違うみたいですね。
「人を刺すハチ」というのは実は意外と少ないので、体の大きさから
寄生バチの一種では?と思い検索してみたら、見た目が似たものを見つけました。
【ツヤヤドリタマバチ】
http://tukik.exblog.jp/19056080/
ハモグリバエ(植物の葉の中を白いスジみたいに食う、別名エカキムシ)
の幼虫に寄生します。
72:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 20:00:16.11 ID:wnlMcdFr
二日間壁にへばりついてます
2、3cmくらいです。お願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3548173.jpg
73:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 21:27:08.09 ID:11+rJdw0
>>71
レスありがとうございます。
しかし触覚と目の様子から若干違うような感じでした。
謎ですね〜
74b:2012/10/23(火) 22:15:00.76 ID:uQBPyJ7w
>>66
1つ目はコバネイナゴの長翅型です。
ハネナガイナゴはもっと翅が長くて腹端部を大きく越え、腹部の色はより鮮緑色です。
2つ目は、翅が長く腹部をほとんど覆っているのでモリオカメコオロギでしょう。
3つ目は前翅基部の前縁に白色帯がないこと、前翅の翅脈が黄色く目立つことから、ヒメクダマキモドキでよいかと思います。

>>67
シリアゲアリ属の一種の女王だと思います。
刺す蟻としてはオオハリアリが有名ですが(刺すのは女王と働き蟻のみ)、シリアゲアリも立派な毒針を持っており、皮膚の弱いところを刺されるとかぶれます。
沖縄に分布する黒っぽいシリアゲアリ属の種には、ハリブトシリアゲアリ、テラニシシリアゲアリ、ツヤシリアゲアリ、クボミシリアゲアリがいますが、私の知る限り、テラニシの女王は頭部がもっと大きいので、その他のシリアゲアリだと思います。

>>72
ノコメセダカヨトウだと思われます。
75:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 22:22:36.81 ID:11+rJdw0
>>74
レスありがとうございます。
ハリブトの方をぐぐってみたところ、
かなり酷似していました!
http://aridaisuki.net/gallerypro/gallery.cgi?no=111

こいつかもしれません。
ありがとうございます
76:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 23:06:43.12 ID:Rbq9BwnJ
>>74
ありがとうございます。
ハネナガはもっと長いんですね。まだ見たことが無いので探してみたいと思います。
モリオカメコオロギで確認出来ました。見つけた場所も雑木林だったので間違いないですね。
ヒメクダマキモドキは合っていて嬉しいです。撮影してから色々ネットで調べてやっと似ているのを見つけたので。
全てお答え頂きありがとうございました。

お答え頂いたみなさんありがとうございました。
77:||‐ 〜 さん:2012/10/24(水) 01:07:45.75 ID:cLBlrLXW
>>74
ずっといて気になっていたのですっきりしました!
ありがとうございます!
78:||‐ 〜 さん:2012/10/24(水) 11:48:58.46 ID:0jvcHQ8J
 外人「日本人はネットユーザーさえも礼儀正しく民度が高い。ただし、2ちゃんねるはダメだ」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351043080/39
79:||‐ 〜 さん:2012/10/26(金) 19:33:14.63 ID:39960vbC
これは何の幼虫ですか?

画像見にくくてすみません
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYstyqBww.jpg

80:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 03:28:10.76 ID:FAPHY5+b
写真がぼけすぎてて全くわからん
って幼虫らしきものがどこに居るのかも判断できねぇ〜
81:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 07:13:53.84 ID:Wo1qDDse
>>79
これでわかるやつがいたらエスパーだろw
82:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 07:14:27.68 ID:0kMAokBc
下のオレンジ色のは頭だと思います。

ダイソーの昆虫マットから出てきました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4NuoBww.jpg
83:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 08:08:02.60 ID:Y4trDEPW
どこ産の昆虫マットよ。
袋開けたら出てきたの?
あとピント合わせてくれ…
84:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 10:26:08.13 ID:oIt/QMQ/
大きさは?
85:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 10:55:52.74 ID:0kMAokBc
>>84カブトムシの1令幼虫と同じくらいです。

86:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 11:00:01.31 ID:9cO0Ro7A
>>82
鱗翅目の幼虫か甲虫類の幼虫かも判断しづらい
たぶん甲虫類だと思うが

マクロモードにするか、もっと明るいところで撮ってみては?
それか画像サイズを大きくして、ピントが合うくらいに遠目に写してそれをトリミングしたらまだマシな画像になる
87:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 13:31:49.06 ID:0kMAokBc
iPod撮影なので、わかりにくいと思いますが、予想でいいのでお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1NyqBww.jpg

88:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 13:42:55.05 ID:9cO0Ro7A
>>87
これでみるとヤスデっぽい
白い体には脚がたくさんあるのかな?
89:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 13:48:48.81 ID:0kMAokBc
>>88脚というか、キャタピラーがついてるようです。

90:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 17:52:23.45 ID:QHBrzTVr
今日はじめて見たんですがこの虫知ってる方います?
http://i.imgur.com/4cKcp.jpg
91:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 17:57:51.79 ID:cL65+76r
アカスジキンカメムシの幼虫
92:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 18:09:38.23 ID:QHBrzTVr
>>91
どうもありがとうございます スッキリしました
成虫になるとまたなんとも言えない色になるんですね
鳥肌が立ちました
93:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 22:11:57.54 ID:9cO0Ro7A
>>89
キャタピラーはわからないけど、イメージとしてはこんな感じかな
http://bugguide.net/images/cache/YHPHHR2HCHXLEZ0LGZSL8ZSL4ZZL8Z4HCHSL1HEHFHNHTHQL1H4HGZIHJHIHCHMHPZHLTHWHNZILJHNHOH5HAH5H8Z.jpg
94:||‐ 〜 さん:2012/10/27(土) 23:15:15.53 ID:0kMAokBc
>>93それです!
95:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 01:29:58.44 ID:wDA2NkMN
>>94
じゃあおそらくクチキムシ類の幼虫かな
96:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 10:23:53.46 ID:N4XaeQnZ
>>95ありがとうございます。
早速駆除してきます(笑)
97:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 12:39:53.33 ID:GUtCGLmN
山梨のダムで物凄い数いたんだけどなんですかこれ、、、
フナムシ並の数がいておぇぇぇぇ

http://i.imgur.com/0CXHq.jpg
98:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 12:47:34.95 ID:wDA2NkMN
>>97
キシャヤスデだろうね。
8年に一度大発生をして、汽車を止めることもあったことからこの名がある。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A4%E3%82%B9%E3%83%87
99:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 12:59:26.42 ID:3pJTNyxl
>>98
こんなのが汽車なんか止められるのね,,,
ありがとう!
100:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 14:40:27.47 ID:KAwkSodh
汽車を止めるといえば2年前にも鹿児島で車輪が滑って運休というのがニュースになってましたが
原因はキシャヤスデかと思ったら、台湾からの侵入種のヤンバルトサカヤスデでした
毎年発生で周期が短いし、温暖化のせいか静岡、神奈川や埼玉まで生息範囲広げてるらしい
101:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 15:25:14.72 ID:Dd5Rg50J
大量の生物の体液が車輪とレールの摩擦に影響するんだろうね・・・
102:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 15:41:39.78 ID:wDA2NkMN
ヤスデは体内に脂を含んでいるからね。
103:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 17:34:04.82 ID:IbLzQEvD
これは、何の幼虫ですか?最近、玄関にいっぱいいるんですけど。
http://imepic.jp/20121028/627010
104:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 18:30:21.06 ID:KAwkSodh
>>103
ハマオモトヨトウ
105:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 11:24:51.39 ID:BcKR8RTF
>>105ありがとう。 蝶の幼虫かと思ってたけど、蛾の幼虫なんだね
106:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 14:48:57.94 ID:8elbEauA
よろしくお願いします。

http://imepic.jp/20121029/526280
ここ2,3週間、私の部屋に住んでいる蜘蛛?です
(神奈川県央、鉄筋マンション5F、南側全面窓で昼は割と温かい)
もしかしたら駆除などの必要があるでしょうか?
害さえなければ、可愛い同居人のままでいいのですが。

・目が悪いので、最初は子ゴキかな?と間違ったくらい。1cmあるかどうか
・全体的に黒い体で、1,2本の白い筋が横に模様として入っているぽい
・数分前に撮影しました。結構寄ったと思うけど、逃げない
・巣を作っている様子はない(推測ですが、部屋のあちこちに出没するので)

ぐぐって、ハエトリの仲間かな?というところまではいったんですが
(確かに餌はありそう)画像を見てると何か違うような気がしてきてしまって。
107:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 14:51:00.48 ID:klCyD13W
>>106 アダンソンハエトリの♂だねぇ。かわいいよ。
108:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 14:59:22.20 ID:8elbEauA
>>107
アダンソンって言うんですね。ありがとうございます!
そうなんですよ、なんか可愛いんですよね
だから余計に気になってしまって。
気まぐれに姿を見せてくれた時には愛でておこうと思いますw
109:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 16:14:28.25 ID:zq6bSs4J
これも>>106のと同じかな?
うちにこれ3匹いるんだけど
気がついたら近くまで来てるから間違って殺さない様に気をつけてる
110:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 16:15:15.84 ID:zq6bSs4J
111:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 17:58:39.05 ID:klCyD13W
>>110 アダンソンの♀だね。

通常、アダンソンハエトリは不快害虫と言われていて、むしろ益虫扱いされるけど、
卵を産まれるとその跡の掃除が大変って話も聞いたことがある。
家では気にしてないし、裏もとってないけど念のため。
112:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 18:00:04.13 ID:klCyD13W
↑ごめん、不親切だった。

「不快害虫と言われていて、見た目が不快という理由だけで害虫扱いされているんだけど、
ダニやその名の通りハエを食べてくれるので、むしろ益虫扱いされる」にしといて下さい。
113:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 18:11:16.04 ID:xPPnc+ZP
不快害虫って言うならユウレイグモがやばい
巣は汚いし自分で食べて周辺をきれいにしないし卵からかえったらゴミがそこら辺に散らばるし
114:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 18:15:17.65 ID:zq6bSs4J
>>111
へー(´°ω°`)!
卵生まれると掃除が大変なんですね。
3匹いるからどこかで出産はしてるんだろうけど、卵もいつか見てみたいものです。
このサイズでピョンピョンしてくれてるこの子なら何匹でも大歓迎wなので気をつけながら共存していこうと思います

色々と教えて下さってありがとうございます。
115:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 20:46:35.44 ID:aPYw3q5L
パソコンの画面の近くまで連れてきて、
マウスカーソルを激しく動かしてみるといいよ。
116:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 10:38:52.29 ID:Tz5HGbKD
ペット化できるの?w
117:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 10:44:19.42 ID:3nh8wrS4
俺は飼ってるぞ
餌は他の虫のケースに湧いたコバエとかトビムシとか
ハエトリは自分でベッド作ってそこで寝るんだぜ
118:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 15:36:36.05 ID:Tz5HGbKD
何か愉しそうだな、おれもトライしてみるか・・・
119:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 16:38:23.38 ID:ALeBKW1n
さっきちょっと藪の中に入ったらこんなやつがいたのですが・・・
カブトムシ?クワガタ? でも大きいような。

http://www.rupan.net/uploader/download/1351582459.jpg
目撃:長野県中部の丘(標高700m位)
大きさ:写ってる丸いのが1円玉。
時期 :今日、腐った落ち葉の上に数匹ごろごろしてた。
さっと見ただけで4匹くらいいたから、掘り返せばもっといるかも。
強そうなあごがあって、棒きれをあごに噛ませたら、そのまま持ち上がった。
120:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 17:08:15.63 ID:cfY+I+Ml
>>119カブトムシの幼虫だな
尻が縦に割れてるのがクワガタで横に割れてるのがカブトムシ
12182&120:2012/10/30(火) 17:09:18.53 ID:cfY+I+Ml
一応sageときます
122:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 17:23:28.72 ID:Hu/xlPe3
いいなー野生のカブトムシ幼虫 お持ち帰りしたいぐらいだわ
12382:2012/10/30(火) 17:31:07.84 ID:cfY+I+Ml
>>119
俺に送ってくれないか?
124119:2012/10/30(火) 19:33:06.08 ID:8LtvnW+g
>>120
マジで?あれカブトムシなんだ。
知り合いがバイトで養殖してるけど、現物は見たこと無かった。
仕事上から最適な餌の計算とかしてあげたことはあるけど。
比較の1円玉がわかりにくいけど、成虫になると結構でかくなるのかな?

あのままごろごろしてるとたぶん鳥に食べられちゃうような。
週末に行って、2〜3匹お持ち帰りしてみようかなぁ。
125:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 19:46:08.73 ID:J1P9RwuN
また宜しくお願い致します。
ジンガサハムシとかに近いのかな?と調べたのですが全然違うみたいで分かりません。
分かる方がいましたらお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1351593801265.jpg
126:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 20:19:26.05 ID:G64y1JTF
>>125
グンバイだと思うが、それ以上分からない。
何の植物についてたかで細かい種類まで分かるかもしれない。
127:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 20:53:53.86 ID:J1P9RwuN
>>126
ありがとうございます。
グンバイで調べたらトサカグンバイみたいです。
植物は公園の生け垣でアセビだったと思うのでほぼ間違い無さそうです。
着いていた植物も撮影しておいた方がいいですね。
ありがとうございました。
128:||‐ 〜 さん:2012/11/03(土) 20:47:33.51 ID:qX5AnOgq
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnIOuBww.jpg
今日見かけた芋虫です@東京
大きくてビックリしたw
129:||‐ 〜 さん:2012/11/03(土) 21:04:09.44 ID:bWx39jXv
スズメ、、、
130:||‐ 〜 さん:2012/11/03(土) 21:24:33.81 ID:qX5AnOgq
スズメガ系ですかね?初めて幼虫見たけど成虫の大きさからすると納得
131:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 02:02:15.76 ID:/QEQh/lE
メンガタスズメとか何でも食うし模様が色々あるから困る
132:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 11:25:39.34 ID:sEzHlAyp

ベランダに変な虫がいましたーin埼玉
かげろうの仲間だとおもうんですけど
調べたら似たのはいたんですけど、色がちょっと違ったから気になるーん

http://uproda11.2ch-library.com/369396Vzt/11369396.jpg

133:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 11:32:29.64 ID:sEzHlAyp
あ、ちなみに大きさはしっぽまで入れたら2センチぐらい
134:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 12:56:37.74 ID:ii4xiaBZ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3584711.jpg.html
家の庭で幼虫を見つけました
なかなか見ない色味だったのですがわかる方お願いします
135:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 19:47:50.31 ID:mtyGrkOX
>>134
キイロスズメですね。
136:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 20:01:22.19 ID:mtyGrkOX
>>132
僕もよくわからんかったんで、ネットで調べたところ、
フローレンスコカゲロウというのが近いんじゃないかなあと思いますが、どうでしょうか?
137:||‐ 〜 さん:2012/11/05(月) 12:36:10.05 ID:QXBE7p4v
>>136
不気味なくせにえらく美しそうな名前だな
138b:2012/11/06(火) 01:26:33.07 ID:C0cN3Ay8
>>128
尾角は真っ黒で短くやや湾曲、そして顆粒が見られないということからエビガラスズメでしょう。
139:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 06:37:01.74 ID:rhd1Ggwq
>>138
詳しくありがとうございます
ググったら同じような画像が出て来たけど手に載せてるのがあってビクッとした
140:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 04:35:01.36 ID:OEHqyzJu
しかし蛾はほんとキモいよな
小さいやつしか無理だわ。

エビガラスズメだとか名前までキモい
何が海老殻なんだよ・・
141:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 09:44:10.60 ID:O/VFUwdv
>>132>>136
きれいなカゲロウですね
もしかするとフローレンス島で発見されたんでしょうかね?
142:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 17:05:33.29 ID:OEHqyzJu
カブトムシのマットに発生する羽虫の正式名称は何?
バナナとかをやった時はいわゆる「コバエ」が来るんですけど、幼虫飼うためにマットを入れてるだけでも発生するやつはハエではなさそうなんですが、何なんでしょうか?
あれが線虫の成虫?
143:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 18:08:11.19 ID:SQReXNNH
クチキバエ
144:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 19:36:59.81 ID:6ja/ldRL
センチュウは昆虫にあらず
145b:2012/11/07(水) 19:38:21.03 ID:HS0Dhrfr
>>142
カブトムシのマットに沸くコバエはクロバネキノコバエ科のキノコバエ類でしょう。マット以外には、植木鉢やプランターの土などから発生して不快害虫とされます。
マット内にいる白い小さなウジムシはおそらく本種の幼虫で、センチュウはミミズのようにもっと細長いです。センチュウは比較的水分の多い泥状のマットを好みますが、本種はマットを握って崩れない程度の水分を好みます。
なお、クチキバエでも多く検索に出てきますが、クチキバエは見た目がいかにもハエの形をしており、キノコバエとは全く異なるハエです。

クチキバエ
http://www.diptera.info/photogallery.php?photo_id=6297
146:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 20:41:00.90 ID:hRwolCOQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595171.jpg
友人の車のトランクにこんな虫がいました。
これが何なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
147:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 22:33:45.76 ID:OZEMnV9r
ハイイロゲンゴロウ? 珍しいね
148:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 22:56:19.24 ID:ZmK7hrxe
また宜しくお願い致します。
撮影したときはハエの仲間だと思っていたのですが
家で拡大したらセミやカメムシっぽい顔だったので
調べたらヒメヘリカメムシの仲間に似ているのですが分かる方がいましたら
お願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352296281147.jpg


>>147
>>146はハイイロゲンゴロウですよね。今年田んぼで捕まえました。
トランクで冬眠するんでしょうかね?
149b:2012/11/07(水) 23:11:50.93 ID:HS0Dhrfr
>>148
前胸背前縁に光沢のあり、頭部から前縁背にかけての正中黄線が明瞭なのでスカシヒメヘリカメムシだと思います。ブチヒゲヘリカメムシに似ます。
ハイイロゲンゴロウは、数からしても冬眠しようとしていた可能性がありますね。
150:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 23:50:04.75 ID:ZmK7hrxe
>>149
ありがとうございます。
確認できました。
頭から背中の線が特徴みたいですね。
ありがとうございました。
151:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 03:28:47.84 ID:drykf68T
画像がなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
最近部屋でよく見るのですが

大きさは小指の爪くらいです
形は若干長方形っぽいです
色は後述する部分を除けば黒です
触角が本体の体長の半分弱くらいあります。
そして何より特徴的だと思うのが、本体を上から見た時、背中の面に真横に一本黄色っぽいラインのような模様が入っていることです。

探し方が悪いのか、ググってもコレというのが出てこず、非常に気になっております。よろしくお願いします。
152:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 04:10:52.01 ID:6fK4Rp22
もち米に大量発生
今年は米もコクゾウムシにやられ散々
これもコクゾウムシかと思ってよく見たら違うしコクヌストモドキでもないし
ノコギリヒラタムシでしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352314989026.jpg
153b:2012/11/08(木) 08:07:01.64 ID:K9tNOA5u
>>151
クロゴキブリの若齢幼虫だと思います。

>>152
頭部・前胸の形をみる限りはフタトゲホソヒラタムシに見えます。前胸(胸)の横がギザギザしていればノコギリヒラタムシです。
あと、御自宅で撮影されたのだと思いますが、位置情報は消した方がよろしいのではないでしょうか…。
154:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 09:10:50.16 ID:OHlHBkL3
http://i.imgur.com/jfRFb.jpg

これは何の幼虫だと思いますか?体長45ミリ位、幅は15ミリ位、南関東です。
155:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 09:45:08.52 ID:OHlHBkL3
追加画像です。体の横に黒い点のような模様があります。

http://i.imgur.com/mAozF.jpg
156:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 10:01:15.50 ID:OHlHBkL3
>>154>>155は解決しました。ハナムグリというコガネムシの一種の幼虫だそうです
157b:2012/11/08(木) 10:02:00.89 ID:K9tNOA5u
>>154-155
シロテンハナムグリ幼虫の可能性もありますが、体毛の状態からしてカナブン幼虫かと思います。
158:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 10:06:41.45 ID:OHlHBkL3
>>157
回答ありがとうございます、カナブンの幼虫だったんですか。幼虫は草むらに帰しておきました
159151:2012/11/08(木) 16:17:31.62 ID:drykf68T
>>153
ありがとうございました。
160:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 16:49:25.42 ID:MALKs79g
>>147,148,149
ハイイロゲンゴロウというのですね。
なんでトランクにいたのかは分かりませんがまさか冬眠しようとしていたとは…
回答ありがとうございました。
161142:2012/11/10(土) 06:34:12.38 ID:11XlbTjL
>>145
それでした!ありがとうございます。
改めて画像で見ても蚊みたいな形してますね。
センムシの方ではなくあの半透明なやつがこれの幼虫のようですね〜。

>>143
はい、鬼畜蝿では無いようです。
162:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 08:50:02.88 ID:dncAGBdB
節子、鬼畜やない、朽木や!
163:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 09:12:10.39 ID:Yp5f90GZ
鬼畜蝿wwwwwww
164:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 12:48:19.12 ID:u+c/otfO
鬼畜縄wwwwwww
165:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 14:39:29.32 ID:v4qPXuKB
http://i.imgur.com/ZUWNb.jpg
息子が道路で拾ってきたんですが、なんの幼虫ですか?
166b:2012/11/10(土) 15:35:10.46 ID:L96LiJCA
>>165
体表は砂を被っているようでよく見えないのですが、頭部に黄白色線がなくて顆粒が目立つことと、尾角が極めて短いことからトビイロスズメ幼虫だと思います。
ハギによくつきます。
167:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 20:56:12.55 ID:trBvavBI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3605900.jpg
昨日自転車をみたらカゴのところにひっついてました。
とりあえず棒ではがしたのですが、その時羽か何かを広げて威嚇のような動作をしてました。
もし何か分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
168:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 20:58:30.93 ID:MIXautjc
バットマンじゃんよ
169:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 20:59:41.72 ID:XrWxayFn
>>167
アブラコウモリ
170:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 21:06:31.38 ID:Yp5f90GZ
虫じゃねえww
171:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 23:07:45.97 ID:QoNAufqf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3606499.jpg

愛知北部。友人の家の庭にいました。
長さは5cmくらいです。
172b:2012/11/10(土) 23:15:00.39 ID:L96LiJCA
>>171
スジモンヒトリ幼虫だと思います。
173:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 23:23:36.54 ID:QoNAufqf
>>172
そのようですね。
ありがとうございました。
174:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 06:26:30.64 ID:RvMhSpgr
>>165
こんなのいるんだな。
伸びに伸びきった長〜いチンコの皮にグリーンピースが入ってるように見える

>>168
マンじゃねーべや


しかしなんか蛾の名前って感傷的というかそういう感じのな前が多い気がする
175:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 06:45:38.92 ID:x6SpaaTd
>>174
ヒトリって「独り」じゃないよ。
たぶん灯火にたかるから灯取り
これ、感傷的かい?
176:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 09:05:54.76 ID:w4PbF5UI
なんて言うか、じわじわ来るんだよなw
ここのスレ
177:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 13:11:37.46 ID:R8uiEiCy
>>175
感傷的っつーか、なんか叙情的ではあるな
178:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 13:16:19.75 ID:l6P2hIws
抒情じゃないのか?
179:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 16:10:44.33 ID:RvMhSpgr
>>177
そうそう
それを言いたかったわけよ。

>>178
まぁgoo辞書にも 叙情/抒情 なんて書かれてたりするからほとんど同じようなもんみたいだよ

>>175
叙情的でした。
まぁなんにしろ蛾の名前はおもむきがある。をかし。
180:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 16:15:46.77 ID:tvxOdn9N
・画像 (つぶれてても)
http://mup.2ch-library.com/d/1352617163-DCIM0034.jpg
http://mup.2ch-library.com/d/1352617163-DCIM0033.jpg

・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
1センチ〜5ミリくらい

・色


・かたち(「○○みたい」など)
体の体格?自体はニセセマルヒョウホンムシというのに似てます
丸くて足は六本、触覚があります

・撮影or目撃場所
ここ1カ月くらいでベランダのブロック塀のあたりに大量発生しだしました・・・@都内
見づらいですが2枚目の側面の黒い点々が全部こいつらですorz
家の中には入ってきてないみたいですが布団を干す場所にもいるのでなんとかしたいです
画像が不鮮明で申し訳ないですがわかる方いたらお願いします
181:||‐ 〜 さん:2012/11/11(日) 16:48:06.52 ID:R8uiEiCy
カメムシの幼虫に見える
多分集団越冬の場所を探してるのかと
182b:2012/11/11(日) 21:17:59.46 ID:sZenHj7m
>>180
アブラムシの仲間だと思います。
黒く大きいのであればクリオオアブラムシかもしれません。
183:||‐ 〜 さん:2012/11/13(火) 22:12:42.95 ID:Yv9ej44q
また宜しくお願い致します。
同じ木にいっぱいとまっていてかなりの数が交尾していました。

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352812236574.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
184:||‐ 〜 さん:2012/11/14(水) 10:43:06.43 ID:GFEo0l+t
>>183
有翅のチャタテムシかな
185b:2012/11/14(水) 11:30:50.35 ID:OHoaDchT
>>183
尾の短い黒っぽい小型カワゲラにはシタカワゲラ科、オナシカワゲラ科、ホソカワゲラ科がいます。翅は腹部を巻いていなさそうなので、この内ホソカワゲラ科を除いたどちらかのカワゲラでしょう。
シタカワゲラとオナシカワゲラを判別するには、フ節の長さを確認する必要があります。
186:||‐ 〜 さん:2012/11/14(水) 20:11:36.71 ID:jFpEhtv4
>>184,185
ありがとうございます。
>>185
さんのオナシカワゲラで検索して出た
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121114/k10013490011000.html
これが近いみたいです。
田んぼの近くの用水路脇のケヤキにいましたので合っているんですが撮影は今週の月曜なので秋なんですよね。
秋に発生する種類なんでしょうかね。

ありがとうございました。
187b:2012/11/14(水) 20:46:40.51 ID:OHoaDchT
>>186
オナシカワゲラの発生時期は春と秋です。種類によっても発生時期は異なります。
188:||‐ 〜 さん:2012/11/15(木) 19:34:24.77 ID:RPK1iDDi
>>187
春だけじゃなく秋にも発生するんですね。
いつも見ている木に急に大量にとまっていたのでビックリしました。
189:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 21:50:40.20 ID:CzS6nUcr
http://i.imgur.com/z0LZQ.jpg
家の中にいました。
ミスジハエトリ♀に見えるのですが、
色が地味ではっきりしてないので、自信がありません。
190:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 12:07:46.13 ID:/dDzNIRN
>>181-182
遅くなりましたがありがとうございます
サイズは小さいんですがクリオオアブラムシのようです
191:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 22:50:27.73 ID:hZL9qTsg
>>189
ミスジハエトリのメスに見える
192:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 14:55:57.63 ID:gHVPfeDb
よろしくお願いします。

http://i.imgur.com/cQbYM.jpg
http://i.imgur.com/hTcDz.jpg

先ほど苺の花にくっついてました。
しばらく見ていましたが全然動かず、死んでるのかと思って突ついたらウニウニ動きだしました。
あと今夏、たぶん同じ奴が朝顔にもチラホラ付いてました。

何の幼虫かご存知の方いたら、お願いします!
193:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 15:21:02.46 ID:rnGwEVNJ
ヒラタアブの幼虫だと思います
アブラムシを食べる虫です
194:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 16:43:47.95 ID:gHVPfeDb
>>193

ヒラタアブで検索したところ、私が見たのと同じ奴でした。ありがとうございます。

アブラムシを食べるってことは、益虫だったのか…。
取ってしまった;;;
195:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 16:58:15.18 ID:lOmecig3
今思ったが、ハエって蛹の状態の時はどこにいるの?
196:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 17:36:08.46 ID:PKNQAKec
>>195
ぶっちゃけ蛹っぽくない(チョコベビーのような色で形)だから土の上に転がってても小石か何かに見える
197:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 20:47:47.13 ID:lOmecig3
土の上に転がってるん?
食われるじゃん!
198:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 21:19:55.11 ID:rnGwEVNJ
ハエは土の中で蛹になるって聞いたぞ
種類にもよるだろうけど
199:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 08:56:00.96 ID:ZF0M58de
お願いします。
ベランダで栽培していたベビーリーフ(主にアブラナ科の野菜)に付いていた幼虫です。
発見した時は綺麗な緑色だったので、モンシロチョウの幼虫だと思い
室内で育て始めましたが、大きくなったら突然チャコールグレー?のような色で
ヘビのような模様になってしまいました。土の色に擬態しているような気もします。
腹側は薄緑色で、頭は鼈甲色です。
ちょっと触るとくるんと丸まって動かなくなったりします。
これは何の幼虫なんでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3649399.jpg
200:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 09:02:52.28 ID:Yqto200a
>>199 ヨトウガの幼虫だね。凄い食欲だよ。
201:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 10:28:13.39 ID:ZF0M58de
>>200ありがとうございます。

ヨトウガ…可愛くねー!!orz
確かにすごい食欲で、ベビーリーフの消費量は、
一日に我が家で使う量よりこいつが食べる量の方が多いです。

子供と相談して飼い続けるか考えます。
202:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 11:01:36.46 ID:TEi2bvCs
相談って「捨てる」ってことか?
「自然に返す」なんてきれいな言葉で言い換えても、
「かわいくないものは放り出してよい」と言ってるようなもんじゃん

そこまで育てたのなら最後まで面倒みたらどうでしょう?
子供もかかわっているなら特に
203:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 11:55:33.56 ID:whfn8SY4
別にいいんじゃねえの?
ダサいもんを無情に捨てるのは人間の自然な反応だよ
だからこそペットは可愛さを進化させることで生き残ってるんだ
204:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 12:03:14.57 ID:mEiV6pIg
自分はヨトウガが出たら植えてる植物への被害甚大なんでシャベルで叩いて切り殺し
土に帰して肥料になっていただいている。
モンシロチョウもキャベツ等に発生したときは一緒。
ただ気分で1シーズンに10匹くらいは飼ってみたりもする。

食害虫なんだから近所の畑に逃がすとか以外ならどう判断しても良いんじゃない?

ただ、子供がかわいがってるんなら飼ってみるのもまた一興。
気持ち悪いよ〜って誘導はあんましないであげて。
205:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 12:04:17.90 ID:LD5KtTd/
つや消しの黒がきれいだと放置してカブラハバチに水菜を全滅させられたのを思い出した。
206:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 12:12:54.95 ID:Wc10HLcg
好きでもないものを飼い続けるほど人間は寛大じゃないからな
まぁ、人間本位の考え方にしても、生物の飼育は子供の情操教育になるので育て続けた方が良いと思う。
207:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 15:51:18.71 ID:64O57hVS
羽化した成虫を標本にするなら良いけど外へ放すのは如何かと思うけど・・・
208:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 17:02:38.78 ID:kmGbAL+c
薬剤を全く使ってない庭なら、たいていは他の捕食者に食われて
自然淘汰されていくもんだけどね。
うちのユズには毎年大量にアゲハの卵が産み付けられるが、
アシナガバチやカナヘビやカマキリやらにばりばり食われて、
終齢幼虫になれるのはほんの2,3匹。
209:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 18:34:54.76 ID:YeaCtYu1
地元で見つけて育ててんなら放してもいいだろ
食草も環境も自然にあるわけだし。
ヨトウムシならアブラナ科の雑草に付けとけば勝手に育つよ・・・



この話はこれで終わり。そういう議論はこちらでどうぞ↓

放虫議論スレ part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1346298808/
210:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 18:47:02.27 ID:TEi2bvCs
>>203
だから、子供がかかわってるからってことだろ
「嫌んなったら捨てる」では問題あり

ただ、「これは害虫だった。父さんの無知で申しわけない。
これこれこういうワケで飼い続けるわけにはいかん」
ときちんと説明するんならいーんじゃね?
211:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 20:28:59.91 ID:YeaCtYu1
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ    …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l   ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
212:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 09:25:18.95 ID:5loNUvfh
これって誰? セブン?
213:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 21:06:08.39 ID:fNWKAbQE
胸の模様からしてゾフィーじゃないの?
つかセブンと一個も似てねぇw
214:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 21:25:58.05 ID:c1HJmcK6
おまえら、なんか好きだわ。
215:||‐ 〜 さん:2012/11/24(土) 12:31:27.10 ID:QTe/uZfF
山口県にて。
これはカマキリに何か寄生しているのでしょうか?
尻をうねうねと動かしてはいるんですが、
本体はすごくゆっくりとかろうじて動いている状態でした。
はりがねむしとは違うような気がするんですが。
いったいなんなんでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3658159.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3658163.jpg.html
216:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 00:59:53.05 ID:9ZGtNLj9
卵を産もうとしているところかな?
217:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 19:41:24.03 ID:tRgb2Gti
http://imepic.jp/20121125/704140

http://imepic.jp/20121125/704790

本日午後12時頃に撮影しました
当方は鹿児島県在住です
この蝶はなんという名前なのでしょうか?
218:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 20:16:13.51 ID:1xcylMwd
わが愛するベニシジミちゃんじゃないの
鹿児島暖かいんだな
219:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 20:17:12.96 ID:m9kh3Lpr
下はベニシジミだけど上はなんだろうな
220:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 20:42:08.91 ID:1xcylMwd
枯葉の方はタテハモドキかな?
枯葉に似た蝶はなじみぶかいとおもってたけど
検索してみると結構種類あるし
同種でもバリエーションあるな
クロコノマチョウとかも似てる
221:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 21:19:58.85 ID:9ZGtNLj9
タテハモドキの秋型かも
222:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 22:28:34.20 ID:tRgb2Gti
>>218-221
レス有り難うございます
タテハモドキ若しくはクロコノマチョウ、ベニシジミというんですね
タテハ?(クロコノマ?)は一週間近く撮影した場所から動いていないそうなのですが、習性なんでしょうか?
どちらもかなり近づいて撮影したのですがあんまり警戒しないのですね
ベニシジミは撮影後いずこかへ飛び去って行きましたが、ひらひらと愛らしい姿でした
皆さん、本当にありがとうございました
223:||‐ 〜 さん:2012/11/27(火) 02:20:05.86 ID:DMVNA7V/
これコオロギの幼虫だと思うのですが種類は分かるかたいますか?
今部屋に現れて捕獲しました。こんなに寒いのに今頃孵化したんでしょうか?
外に逃がしたら寒さで死んでしまいそうなので飼ったほうがいいのかな。
ttp://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1353950119752.jpg
224:||‐ 〜 さん:2012/11/27(火) 02:45:42.36 ID:ZY/9gGIk
カネタタキじゃないっぽいしヨーロッパイエコオロギ辺りが逃げてきたんじゃね
アレ通年繁殖するし
225215:2012/11/27(火) 14:49:50.98 ID:c3MpmruD
>>216
これが産卵シーンで間違いないんでしょうか???
226:||‐ 〜 さん:2012/11/27(火) 22:13:23.37 ID:DMVNA7V/
>>224
でも一軒家なのでこの寒さの中を他から逃げて来たってのも考えにくいですが
外に逃がすと寒さで死ぬと思うので、とりあえずこのまま育ててみます。
ありがとうございました。
227:||‐ 〜 さん:2012/11/28(水) 00:15:21.30 ID:084l8QhK
>>215
スレの趣旨とは異なりますが答えたいと思います。
今は画像が見られないのですが、画像のカマキリの腹端部に黒いものがついていたと思うので、
もしかしたら糞をしようとしていたのではないでしょうか。だいぶ液状に見えたので、
糞がなかなか落ちなくて苦労していたのしれません。
糞をするときでなくとも、カマキリはときどき腹部を動かすことがありますね。

>>217
>>220で言われているようにタテハモドキだと思います。
成虫で越冬するので、そのまま冬を越すか、あるいは冬の間でも暖かくなったら移動すると思いますよ。

>>223
幼虫越冬のコオロギにはタイワンエンマコオロギ、タンボコオロギ、クロツヤコオロギ、コガタコオロギ、カマドコオロギ、クチキコオロギなど複数種が知られています。
画像のコオロギはコガタコオロギではないでしょうか。
228215:2012/11/28(水) 16:32:49.53 ID:5GgN4CEh
>>227
なるほど。
糞だったんですね。
ありがとうございます。
このスレで聞いたのは、寄生虫なのかなと思ったためです。
申し訳ありません。
229:||‐ 〜 さん:2012/11/29(木) 19:53:23.18 ID:zLU3SWK1
>>227
ありがとうございます。
幼虫で冬を越すコオロギっているんですね。
確かに足の太もも等がコガタコオロギに似ています。
成虫まで育てる自信が無いので今日外に放してあげました。
ありがとうございました。
230:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 21:23:30.83 ID:awbfkMKr
最近、家の中で良く見かけます。大きさは3ミリ位です。子供のへその緒もなくなってまして、脱け殻だけありました。詳しい方教えて下さい。
http://i.imgur.com/FW1BP.jpg
231:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 21:47:59.42 ID:npYHamXk
カツオブシムシでググってみて
232:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 22:39:53.97 ID:awbfkMKr
カツオブシムシ厄介ぽいですね。ありがとうございました。頑張って駆除します。
233:||‐ 〜 さん:2012/12/14(金) 13:03:29.68 ID:A/L72dBg
>>230
そんなのは野心でも向上心でもない
上昇志向って言うんだよ
分かるか?
若い奴は勘違いしてるの多いぞ
234:||‐ 〜 さん:2012/12/14(金) 13:10:46.55 ID:zERPaW1I
>>233 どこへの誤爆なのか分からないけど、>>230と併せて見てたらなんかジワジワきたw
235:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 04:04:43.23 ID:TjLfMxAT
ジワジワこねーよw
どこの哲学者だよあんたw
236:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 17:38:06.47 ID:FV0Iyhm4
確かにじわじわくるなwwww
237:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 00:44:15.60 ID:d1JWhcaN
じわじわくるよwww
238:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 01:59:46.61 ID:SzTuAyih
俺みたいな凡人には訳がわからんわw
239:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 07:38:30.64 ID:ap6p+J2B
あはは
240:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 11:48:07.55 ID:6/qrpEKk
流れも含めて見たら電車内で吹いたw
241:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 12:20:15.63 ID:57z+ZSZP
それより>>230の「へその緒」が気になるのだが本当にカツオブシムシだったのだろうか?

・・・というか自分の子供のへその緒がカツオブシムシに喰われたってことか。今分かった。完食されるのも珍しい。
242:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 12:58:58.97 ID:IoMSy/u4
虫というか幼虫なのですが、鑑定お願いします。
さっきまでモリモリ食べていたお弁当から見つかったので、うっかり食べてしまったかもしれません。
寄生虫とかだといやです。食べてしまったとして人体に害があるかどうかも教えてほしいです。
・画像 http://imepic.jp/20121217/449570
・大きさ 8mmくらい
・色 もともと透明。画像は熱々フライの上に幼虫自ら移動し死亡、変色したもの
・かたち アゲハ蝶の緑色の幼虫みたい
・撮影or目撃場所 買ってきたお弁当の中。フライの横にレタスがあったので、そこに潜んでいたと思われる。
フライだけオーブンで温め直し、改めてレタスの傍に置いて食べ始めたので、フライの中にいたとは考えにくい。
他のおかずはレタス、焼き鯖、エビフライ、卵焼き、マカロニサラダです。
・撮影or目撃日時 今日、ついさっき
よろしくお願いします。
243:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 13:58:42.32 ID:QmKDOPXj
>>242
ヒラタアブ類幼虫
この時期はよくキャベツやレタスについているというのを聞くよ
おそらく、レタスの葉と葉の隙間に潜んで越冬していたのだろう
ちなみにヒラタアブの幼虫はアブラムシを食べるので、農家の人にとっては蟻型益虫
244:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 14:01:04.02 ID:QmKDOPXj
>>243
訂正スマソ
蟻型益虫→有り難い益虫
245:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 14:43:52.19 ID:IoMSy/u4
>>243 情報ありがとうございます。いい奴だったんですね。安心しました。
246:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 22:45:51.77 ID:VH4rBnEB
自殺か
なんて悲しい死に様だ
247:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 22:47:09.77 ID:N+tUKQxI
その良い奴を、お前さんは食っちまったんだぜ?
248:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 23:15:07.38 ID:IoMSy/u4
ああいう形で出会わなければ、オレとあいつの関係はまた違ったものになっていたのかもな・・・
249:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 00:28:17.17 ID:/Bt7Zxz9
また凡人には理解不能な流れに
250:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 01:35:36.82 ID:B8DCrZ8A
(´;ェ;`)ナントイウヒゲキ…
251:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 12:08:56.77 ID:5e0psATb
>>245 どうでも良いが虫が有毒かどうか確かめずに「いい奴」と聞いただけで安心してて良いのか?

・・・まぁ、有毒ではないようだけどね。
252:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 12:49:11.54 ID:gmX1ch46
>>251 確かにね。
でもあいつ畑出身らしいから寄生虫の線は消えたし、
その生態を説明する上で有益さが真っ先に紹介されたわけだから、
人体に害があるかいなかは言わずもがなってことかと。
253:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 15:04:49.87 ID:k413OtVN
まあこんな小さいのを1匹2匹食べたぐらいでどうかなるほどの毒虫なんて
そうそういないしね
カビとかキノコの方がよっぽど危険だよ
254:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 15:47:30.93 ID:lOXcO5aG
教えて下さい。
ミニトマトの枝に擬態していた何かの幼虫を見つけました。
なんという虫か、わかる方いらしたら教えて下さい。

・全体が透き通ったかんじの黄緑色で、模様はほぼなし
・細身ですんなりしている
・大きさは1.5〜3.5cmくらいまでの数匹
・フンは濃い深緑色
http://www1.axfc.net/uploader/so/2719964.jpg
255:||‐ 〜 さん:2012/12/19(水) 01:44:35.76 ID:9x3lDNe4
>>254
ヨトウガかシロシタヨトウ幼虫
気門に沿った白条が明瞭で、下半部は黄色、上縁が黒色に縁取られていればシロシタヨトウ
画像は不鮮明で、どちらであるかは判断し難い
256:||‐ 〜 さん:2012/12/20(木) 00:23:13.76 ID:zozG0dnh
場所:北海道の民家。絨毯に絡まっていた
撮影日時:ついさっき。でも部屋の掃除をするたびに抜け殻を発見する
夏には生きてるものもいた
サイズ:大きいもので1cm、小さいもので5mmほど
尻尾?から細い毛のようなものが数本生えていて、
そこに向かって体の色が濃い茶色になっていきます
視認できる限り、足の数は6本です

画像 (サイズ比較に1円玉添え)
http://kie.nu/DSA
※全て抜け殻です

どうかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
257:||‐ 〜 さん:2012/12/20(木) 00:57:12.61 ID:pe/PO+H1
>>256
ヒメカツオブシムシです
258:||‐ 〜 さん:2012/12/20(木) 01:31:13.46 ID:zozG0dnh
>>257
ありがとうございます!
ググってみると、成虫の姿も部屋で何度か見た記憶があります。
同じ虫だったんですね…しかも害虫…
ちゃんと部屋掃除します
259:||‐ 〜 さん:2012/12/20(木) 21:52:29.97 ID:OeEXc7sQ
鰹節虫は大人気だな
260:||‐ 〜 さん:2012/12/22(土) 18:16:57.63 ID:Atm3PNvq
シバンムシの出番がないな
261:||‐ 〜 さん:2012/12/23(日) 10:34:29.33 ID:z+avPTH+
お米に湧いてるコクヌストモドキはどこに逃がせばいいですか?
庭の片隅(腐葉土だらけになってるような場所)でも生きていけますか?
262:||‐ 〜 さん:2012/12/23(日) 19:23:58.72 ID:lzO+SS40
スレチだが答えてやろう

近所迷惑だからぬっころして土に埋めるべき
冷凍すればイチコロ
263:||‐ 〜 さん:2012/12/23(日) 22:36:21.35 ID:XaS5MzXm
殺し方ではなくて逃がし方をば・・・
264:||‐ 〜 さん:2012/12/24(月) 10:34:32.17 ID:33khvPaP
まぁ命あるものだから、ということなんでしょうけれど。

263さんがアパート住まいとして、
隣の部屋のヤツがゴキブリを殺さずに、
外(アパート住民の公共空間)に掃き出して、
「かわいそうだから外に逃がしました」なんて言ったら嫌な気はしませんか?
265:||‐ 〜 さん:2012/12/24(月) 11:28:27.02 ID:9zHBxPoJ
お米ごと鶏小屋にでも
266:||‐ 〜 さん:2012/12/24(月) 12:03:47.28 ID:hj+HEdgg
あらぁネコにやったど。
267:||‐ 〜 さん:2012/12/24(月) 19:27:44.44 ID:KiUgIaEa
体はパチンコ玉より少し大きい球体で白い
脚はザトウムシに似ている
新潟県の風呂場で昼間(夏)に目撃
お願いします!
268:||‐ 〜 さん:2012/12/26(水) 11:57:14.28 ID:ih5KSHU9
黒っぽいのしか見たことはないけど、ザトウムシにも白っぽいのがいるようだよ
269267:2012/12/26(水) 22:48:01.28 ID:VnEc9LdK
>>268
そうみたいですね
ザトウムシにもいろいろな種類があるから
自分が見たのもその一つかもしれないです
ありがとうございます
270:||‐ 〜 さん:2013/01/02(水) 23:16:20.51 ID:Z4dLhTJF BE:5582266188-2BP(0)
http://i.imgur.com/VkTbS.jpg
この虫の名前教えてください!
271:||‐ 〜 さん:2013/01/03(木) 06:47:24.46 ID:r/xOjlcB
ヒメアカタテハ? っぽいきがする
272:||‐ 〜 さん:2013/01/03(木) 09:27:37.77 ID:7DTTWI8k
273:||‐ 〜 さん:2013/01/03(木) 19:03:31.10 ID:vpDagQ0a
http://imepic.jp/20130103/675380
http://imepic.jp/20130103/675590

今日の昼、塀に張り付いているのを撮りました
大きさは5センチほど
赤茶色
前後は失念しましたが、なんとなくゲンゴロウっぽい形でした


ゴキブリかと思ったんですがどうでしょうか?
274:||‐ 〜 さん:2013/01/03(木) 22:21:23.53 ID:hMrDGF6R
>>273
クロゴキブリの幼虫だろうなあ
5センチあるように見えても実際には3センチくらいだと思うよ
275:||‐ 〜 さん:2013/01/03(木) 23:10:27.77 ID:vpDagQ0a
>>274
調べたらまさにクロゴキブリでした。
クロゴキブリって言うくらいだから黒いとばかり思ってたのですが、一時期赤茶になるんですね…知りませんでした。
お目汚し失礼いたしました。ありがとうございます。
276:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:21:58.16 ID:LSiMqg/P
277:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:29:53.56 ID:I59rfxGO
ハバチの幼虫っぽいけど自信無いな
278:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:41:23.81 ID:LSiMqg/P
>>277
ハバチの幼虫がこのように群れることは普通なんですか?
279:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:42:25.25 ID:JHnvu3AP
初めて見るな 撮影場所は福島だったらちとまずいかもな
280:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:46:01.62 ID:LSiMqg/P
>>279
やっぱり放射能の影響ですかね
281:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:46:04.57 ID:jwz2RxZU
ハバチは群れないと思うけどなあ
場所も地面だし
ハチとかハエの幼虫ではあるとは思うけど…
282:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:49:26.01 ID:LSiMqg/P
http://www.youtube.com/watch?v=-q4HhGpieGE&feature=youtube_gdata_player
同じ種類なようなので貼っておきます
283:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:50:42.68 ID:jHnm2/HB
>>279
投稿者の地域福しm
284:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:58:41.65 ID:ErrEtk5s
キノコバエだそうで
285:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:59:03.71 ID:clYQgY5x
クロバネキノコバエ
286:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 22:59:11.34 ID:LSiMqg/P
解決しました
協力ありがとうございました
287:||‐ 〜 さん:2013/01/06(日) 05:33:19.41 ID:u1P7zsit
>>279
自分の無知と偏見を反省するように
288:||‐ 〜 さん:2013/01/06(日) 16:18:48.50 ID:9aScPi1d
289:||‐ 〜 さん:2013/01/08(火) 15:09:08.64 ID:7hbcHIN+
今部屋の埃が多い所で靴下に虫がついていました
死体っぽいですけど、この虫の名前は何ですか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5Z7UBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmK7UBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-pbUBww.jpg
290:||‐ 〜 さん:2013/01/08(火) 16:05:24.27 ID:sd6YjPk6
>>289
ヒメマルカツオブシムシの抜け殻
291:||‐ 〜 さん:2013/01/08(火) 16:22:38.10 ID:7hbcHIN+
>>290
抜け殻!?
ってことは本体が何処かにいるのか・・・
ありがとうございました!
292:||‐ 〜 さん:2013/01/08(火) 22:15:20.78 ID:gApZX/lN
【ドイツ】生物学者と巨大昆虫との「にらみ合い」をカメラがとらえる【画像あり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357630207/
293:||‐ 〜 さん:2013/01/12(土) 11:02:34.00 ID:G2x1O+BJ
ヒメマルカツオブシムシは本当に大量発生するよなぁ
294:||‐ 〜 さん:2013/01/15(火) 21:23:49.44 ID:daiLeJXW
自身の目で発見したのではなく画像を拾ったのですがこれの詳細が分かる方いますか?
http://i.imgur.com/6aQOb.jpg
295:||‐ 〜 さん:2013/01/15(火) 22:09:23.48 ID:mcfq0Fgq
>>294
蛾の一種の幼虫。この仲間をDalcerid moth というらしい。
通称ジュエルキャタピラー。
296:||‐ 〜 さん:2013/01/15(火) 23:37:32.04 ID:daiLeJXW
>>295
おおっ!まんまの画像が出てきました。ありがとうございます!
297:||‐ 〜 さん:2013/01/16(水) 12:10:24.22 ID:HEi/BlDp
こんだけピカピカだと鳥に狙われそうな気がするんだがそうでもないのか
298:||‐ 〜 さん:2013/01/16(水) 12:47:01.07 ID:aEsMCBd0
>>297
派手な模様によって鳥に対して「私には毒があります!!」という警告を発していると思われる
299:||‐ 〜 さん:2013/01/16(水) 18:16:23.32 ID:HEi/BlDp
それってほんとに毒を持ってるか
もしくは同じような模様で毒のあるやつがいないとあんま意味無いよね
300:||‐ 〜 さん:2013/01/16(水) 23:00:19.51 ID:etwA8Whm
外側のゲルがおいしくないとか、臭いとかありえそう
301:||‐ 〜 さん:2013/01/17(木) 06:12:33.90 ID:TwArKEoY
ヒトの感覚だと不味そうに見える。あおい色は本能的に?胆嚢を連想するんだろうか。
302:||‐ 〜 さん:2013/01/17(木) 12:45:19.98 ID:X1IMtIek
メリケンの色彩感覚なめないほうがいい
青いケーキとかあるじゃん
303:||‐ 〜 さん:2013/01/18(金) 01:15:39.80 ID:H1Pf3czl
写真が無いのですが、前々から家のなかで大量発生している虫についてしりたいので教えてもらえませんか?

・部屋の壁などに、衣類をつかってみののようなものをつくってくっついてる

・成虫だとおもわれるものが小さな蛾のようにヒラヒラとんでいる



情報が少なくてすみません。当方、千葉の田舎のマンション住みです。
304:||‐ 〜 さん:2013/01/18(金) 01:18:53.04 ID:bBF8X6S8
イガ(衣蛾)
305:||‐ 〜 さん:2013/01/18(金) 10:55:58.69 ID:VDB8mEdF
>>304
ありがとうございます!
検索したらこのむしでまちがいなさそうです。
洋服にあながあいていたのもやはり、このむしのせいだったんですね。。
これから駆除活動にとりくみます。
306:||‐ 〜 さん:2013/01/21(月) 21:39:59.80 ID:p/B0ysdQ
失礼します。
東京都内在住です。最近になって出現するようになりました。
推測でも構いませんので心当たりある方お願いします。
http//www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3868817.jpg.html
307:||‐ 〜 さん:2013/01/21(月) 22:03:36.50 ID:zIVlZhPa
セスジシミ
308:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 09:06:34.54 ID:4ooqZVKy
画像でかすぎ
309:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 16:36:52.81 ID:W2F3hnpx
>>306
 >>307
 >>4
どう見てもセスジシミです。トリミングくらいしろよハゲ。
310:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 17:47:37.07 ID:4ooqZVKy
>>309
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ ピカッ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=
      ペシッ!!
311:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 17:50:26.52 ID:4ooqZVKy
屋内でよく見かける虫
1,シミ(このスレの常連です)    >(]]]]]]>∈三
312:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 18:04:29.47 ID:4ooqZVKy
触覚が難しいな

>(]]]IIV>∈三
313:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 18:08:21.48 ID:4ooqZVKy
↑しまったこれじゃフナムシだ

\   /
 >(]]]IIV>∈三ーー
/   \
314:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 18:26:40.77 ID:sCbKWxjH
ぉぃ
なんか人工衛星とんでんぞ
315:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 18:56:55.38 ID:W2F3hnpx
190 名前:あるケミストさん 投稿日:2012/02/23(木) 23:58:33.22
                   _
− − = = ≡ ≡ HOOC‐〈´-`〉‐COOH
                    ̄ _ _,_       _
                   ∠/ヽ  ノ    ∠/
                  ∠∠=|・∀・ |=∠/ ≡ ≡ = = − −
                ∠/     ̄¶' ̄∠/
316:||‐ 〜 さん:2013/01/23(水) 01:09:49.77 ID:C25GzGsX
このスレ不思議と笑える流れになるときがあるな
317:||‐ 〜 さん:2013/01/23(水) 01:31:09.94 ID:r1380SfC
 
 だってへんたいをあいするしんしが多いスレなんですもの。。。

                                | /
                                ヽ>(]]]VII>∈三
                                 
                                    アタシは無変態だけどね!
318:||‐ 〜 さん:2013/01/23(水) 09:00:00.80 ID:EgUVcDWw
だれうま
319:||‐ 〜 さん:2013/01/23(水) 09:15:07.19 ID:uhAqsCJS
>>317
好き
320:||‐ 〜 さん:2013/01/24(木) 10:35:39.50 ID:zvt9DPkC
>>312-313
やだ、うっかりカワイイと思っちゃったじゃないのよ
321:||‐ 〜 さん:2013/01/24(木) 19:15:25.15 ID:Ty1rFGS7
>>313
前衛的www
322:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 21:20:28.15 ID:FJB3GYlh
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっと、ここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
323:||‐ 〜 さん:2013/01/26(土) 00:24:59.90 ID:G0hpYvT4
蟲系は群れるとたいてい気味悪くなるw
324:||‐ 〜 さん:2013/01/26(土) 15:42:38.99 ID:Vi4bYKY9
325:||‐ 〜 さん:2013/01/27(日) 15:33:03.80 ID:RmP5VeV7
冬の質問が来ない間だけ昆虫雑談スレになるこの雰囲気
俺は好きだぜ
326:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 00:22:04.26 ID:kFv4hScm
そうだな
327:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 03:09:27.72 ID:y9aHoSCy
54 名前::||‐ 〜 さん 投稿日:2012/05/21(月) 21:06:42.90 ID:nTf52/Fa
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
                       ,,;;;シ´              ゙i;;i,
                      ィ‐'                 ゙i;;!
                    /'~                  ヾ!



このAAのクモって、何グモですか?
328:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 03:15:40.84 ID:zKWKfC5J
アシダカグモですね
ゴキブリとか食ってくれるいい奴。
329:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 11:58:10.07 ID:xKJG9icY
>>324
全然気味悪くないのだがw
鳥のほうはむしろかっこいい
330:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 18:28:35.79 ID:y9aHoSCy
>>328
ありがとうございました!
331:||‐ 〜 さん:2013/01/29(火) 18:36:22.81 ID:9HsL6g3y
332:||‐ 〜 さん:2013/01/29(火) 18:47:44.58 ID:somhVAwb
>>331
2を読んで埋めレ
333:||‐ 〜 さん:2013/01/29(火) 19:11:31.26 ID:OdrVb6P5
>>331 クリムシに似とるの
334:||‐ 〜 さん:2013/01/30(水) 19:09:52.82 ID:QejcG6+0
すいません、鑑定をお願いします。
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up3939.png
・サイズはボディ1cmくらい
・足は長いのが8本、口元にサソリの手元みたいな掻き寄せられそうな小さいのが2本、
 口元に動く足のような部分2箇所(口?)、お尻の所に2本の出っ張り
・普段開けないところを整理してしばらく玄関開けていた後に
 部屋の壁にしがみついてるのを発見→捕獲
・室内の20℃の環境で発見。
・4cmくらいのは一度見かけて捕まえて退去してもらいました。
 その後部屋を整理しまくったが見たことがなかった。

・今落ち着いたのか、足と足をこすったり、足の先の手入れをしてます…;
 変なダンスも。
・去年、ゴキブリの巣窟だったエアコンを撤去して玄関の隙間とか塞いで
 ブラックキャップを置いてからはゴキブリは出てませんので、
 一緒に住むのをためらいます。
335:||‐ 〜 さん:2013/01/30(水) 19:27:35.17 ID:Hz/2UnDM
メガネヤチグモ♂成体
336:||‐ 〜 さん:2013/01/30(水) 21:02:41.67 ID:QejcG6+0
334です、ありがとうございました。
まさにこれです。
337:||‐ 〜 さん:2013/01/31(木) 12:15:25.75 ID:3gg4t5AO
去年6月下旬撮影 五日市
http://imepic.jp/20130131/439570
338:||‐ 〜 さん:2013/01/31(木) 12:17:32.68 ID:O0pOrMO5
ヘビトンボです
339:||‐ 〜 さん:2013/01/31(木) 12:42:08.28 ID:ZIEVFnfN
>>338
ありがとうございます!
間違いありませんでした!
ヘビトンボって名前も始めて聞きました。
340:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 14:00:50.30 ID:mr927Jqn
お米ほどの大きさの。
この子は何カミキリですか?
東京5月上旬
http://imepic.jp/20130206/502430
341:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 14:12:02.53 ID:0G7GamNL
ヒトオビカラアゲカミキリ
342:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 14:13:18.58 ID:0G7GamNL
↑誤植
ヒトオビアラゲカミキリ
343:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 14:56:03.94 ID:mr927Jqn
>>342
ありがとうございましたm(__)m
気になってたのがスッキリしました。
344:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 19:10:52.18 ID:Ihl3q6Ic
>>341
わざとやったでしょw
345:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 20:11:07.67 ID:bk6iNJmZ
目にも止まらぬ早さで、さっき部屋の隙間に黒っぽく丸いものが通り過ぎていきました。
ゴキブリやクモなら、カサカサ音がするしいくら足が早いといっても姿は見えますよね?
テレビ見てた横目で黒い影が横切るのが見えて影の方を見たら、物陰に隠れていったのですが、あまりにも早すぎて姿が目にも止まりませんでした。その速さが早過ぎてビビり中です。
五百円玉ぐらいの大きさと丸さ、炭のような黒さ、音もなく風のようにまっすぐ走り抜ける虫なんているのでしょうか?
346:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 22:52:28.11 ID:LNRsFrB8
小動物の速さは目にも止まらないこともあると思うけど、たとえばハエとか
けれど虫でないかもね
仮説1、まっくろくろすけ
仮説2、暗点と言って網膜がはがれたために部分的に黒く見える現象かも
暗点は目で追おうとすると逃げる
仮説3、なんかの反射とか映像
347:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 23:26:28.35 ID:kXQj375o
>>345
3日ぐらい徹夜続いたらそういうものが視界の端をうろつくようになったことがある。
寝たら消えた。
348345:2013/02/07(木) 01:17:15.33 ID:ePt+Qe4p
回答ありがとうございます
文章だけ読んだら仮説2と3、視界の端をうろつく幻影とかにも読み取れますよねorz
最初自分でもこれは真っ黒クロスケかもとかも思いましたw
回答見る限りやっぱりそんな早すぎる丸い虫や昆虫はいないみたいですね
今度自分の方に走ってきたらどうしようと焦ってたのですがちょっと安心しました
349:||‐ 〜 さん:2013/02/07(木) 01:18:14.01 ID:04WyoufA
つーか普通にゴキブリじゃねーの
あいつらそんなに音出さないよ
350:||‐ 〜 さん:2013/02/07(木) 03:39:58.84 ID:I8yXWm45
まっくろじゃなくてむしろグレーならゲジ様の可能性が
351:||‐ 〜 さん:2013/02/07(木) 05:17:27.32 ID:Orhi3m6O
アシダカ軍曹の可能性は
352:||‐ 〜 さん:2013/02/07(木) 05:55:54.41 ID:ePt+Qe4p
皆様ありがとうございます
書いてませんでしたが畳の上で至近距離1、2メートルだったのでアシダカ軍曹やGなら音がしそうだなと
ゲジ様ってゴキブリ並、もしくはそれ以上に足早いですか?もしそうならゲジ様かも
353:||‐ 〜 さん:2013/02/07(木) 09:23:23.79 ID:I8yXWm45
ゲジ様は足音しないよ。
Gを捕食するくらいだから本気出したときの速さは推して知るべし。

軍曹も500円玉くらいのなら、そんなに大きい足音しないと思うけど。
354:||‐ 〜 さん:2013/02/07(木) 17:02:41.29 ID:ePt+Qe4p
軍曹でもゲジ様でもGを食べてくれるからありがたいです
悪い虫じゃなくて良かった
虫好きの人は皆さん優しいですね
虫好きに悪い人いないかも
355:||‐ 〜 さん:2013/02/09(土) 08:18:39.60 ID:S4DJd94D
そうとは限らない
356:||‐ 〜 さん:2013/02/14(木) 20:46:12.06 ID:1xMvvjGD
ttp://uploda.cc/img/img511ccccad4b8a.jpg
ttp://uploda.cc/img/img511cce114a54c.jpg

先ほど室内にいたのですがなんでしょうか
バッタの一種だと思うのですが、こんな時期にいるのでしょうか
頭部の下のほうにオレンジ色の模様が左右一つずつありました
うちは関東ですが、一昨日まで沖縄に行っていました
357:||‐ 〜 さん:2013/02/15(金) 00:00:51.71 ID:L2dVsTSV
口が赤い、成虫で越冬というとクビキリギスかなあ
バッタ目はあまり詳しくないので自信ないですが
358:||‐ 〜 さん:2013/02/15(金) 09:17:45.29 ID:eFKBnbQq
>>357
画像を見た感じ、それっぽいです
ありがとうございました
359:||‐ 〜 さん:2013/02/15(金) 17:36:58.77 ID:xBbD7wLf
>>358
噛み付くぞ気をつけろ
360:||‐ 〜 さん:2013/02/15(金) 17:54:17.33 ID:eFKBnbQq
>>359
昨晩のうちに近所の河原に放り出してきたので大丈夫です
361:||‐ 〜 さん:2013/02/16(土) 21:13:00.12 ID:5fR5zQ1t
すみません、以前山登りに行った際に葉っぱの裏にいた虫を写真に撮りました
見たことがない虫で、「誰かが作り物でも貼り付けていったのかな」と思ったのですが、動いておりました
これは何という名前の虫なのでしょうか?

ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023413.jpg
362:||‐ 〜 さん:2013/02/16(土) 21:33:34.57 ID:5fR5zQ1t
↑の虫ですが、発見場所は新潟県の田舎の方の山中でした
363:||‐ 〜 さん:2013/02/16(土) 21:49:04.64 ID:SNfImfzV
形がゾウムシっぽいなと思って調べた
シロコブゾウムシというやつみたいだね
364:||‐ 〜 さん:2013/02/16(土) 21:51:05.89 ID:5fR5zQ1t
>>363
ほんとだ、色は微妙に違いますがシロコブゾウムシでほぼ間違いないと思います!
凄くスッキリしました、ありがとうございます
きっと季節や環境によって多少色が変化するのでしょうか
365:||‐ 〜 さん:2013/02/16(土) 22:46:58.87 ID:mHimlrye
>>364
シロコブゾウムシとかはあまり移動出来ない虫なので地域によって差異が割りとあるって聞いた事がある
366:||‐ 〜 さん:2013/02/19(火) 00:19:27.79 ID:jaOT2yuU
ttp://i.imgur.com/yx6Wk9G.jpg
ちゃんとうpできてるか分からんけど家にいた
家に出る害虫とは雰囲気違うから裏の山から来たっぽいんだけど分かりますか?
367:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 16:28:05.35 ID:EY5QQwXK
これなんですか?
4対なのでクモの仲間だと思うのですが
http://i.imgur.com/LYVZlvm.jpg
http://i.imgur.com/z0d3UWL.jpg
368:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 17:26:39.53 ID:EY5QQwXK
>>366
コニワハンミョウかミヤマハンミョウに見えるが自信がない


>>367
>>2を埋めてくれ
大きさ色柄くらいはないと俺には無理だ
369:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 17:38:00.77 ID:EY5QQwXK
>>368
大きさは2,3ミリぐらいで茶色っぽいです。
顔に大きなアゴがあります。
家で歩いて居たのをコップで捕まえました。
はじめはアリかな?って思ったのてすが、さきほど言った通り4対の脚だったのでクモの仲間かなと思います。
370:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 17:41:32.20 ID:B9f1/MUj
>>366
ナガヒョウホンムシかな
一応穀類の害虫だったりする
371:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 19:17:27.29 ID:Fsh6vF8H
>>367
ヒゲナガツヤグモ♂亜成体
372:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 19:54:16.05 ID:gDbLlu6R
>>368>>370
>>366ですがレスありがとうございます
どうやらナガヒョウホンムシのようです
害虫だったんですね…
373:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 20:58:15.33 ID:EY5QQwXK
>>371
ありがとうございます。
調べてみたらまさにその形でした。
美麗種?なんですね
374:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 23:14:19.83 ID:EY5QQwXK
>>366
違っててすまん

1cmくらいかな?と探し始めた時点で正解にたどりつけなかったわ。

>>370>>371はすごい。
375:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 23:19:31.39 ID:Fsh6vF8H
ん、IDが
376:||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 23:23:39.66 ID:EY5QQwXK
被った?
377:||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 00:38:11.99 ID:JNf3A/Wn
374なんだけど、>>376とすげー近所なのか…胸熱
378:||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 06:49:29.41 ID:M27y07iv
近所だとかぶるのかID
同じ虫が出没するかもな
379:||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 13:17:21.85 ID:FfOFZ3To
何度かID被ったことあるけど
ふと見た妹のPCの画面が同じスレだった時の残念感
380:||‐ 〜 さん:2013/02/26(火) 16:29:14.30 ID:CFQM2cFY
IDと住居関係ねぇだろww
381:||‐ 〜 さん:2013/02/26(火) 16:49:49.91 ID:h6ee8P3z
同じマンションに住んでるとIDかぶることがとてもよくある
382:||‐ 〜 さん:2013/02/26(火) 17:33:18.50 ID:CFQM2cFY
ほんまかよ
383:||‐ 〜 さん:2013/02/26(火) 18:28:48.99 ID:OGall7b3
Wi-Fiだろ
384:||‐ 〜 さん:2013/03/02(土) 16:39:16.99 ID:Fq25I6bC
同じ回線で複数のPC使ってるとかぶるな
385:||‐ 〜 さん:2013/03/13(水) 02:03:53.49 ID:xXakDDhf
http://i.imgur.com/VU9uUMV.jpg
http://i.imgur.com/nqd5HiQ.jpg

2mm程度で薄茶色の小さなクモです
場所は愛知県、部屋の中で発見しました
去年の5月頃にも同じものを発見し、しばらく飼っていたところ
産卵をしたのでこのサイズで成体のようです
よろしくお願いします
386:||‐ 〜 さん:2013/03/14(木) 15:00:08.21 ID:uRaFWP6D
>>385
チリグモじゃないかな
387:||‐ 〜 さん:2013/03/15(金) 01:47:13.26 ID:ZV37sKeq
>>386
ありがとうございます
調べてみたところ見た目や巣の形などの特徴も似ているので間違いなさそうです
388:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 23:50:41.48 ID:f6L1Vni+
水槽の害虫スレで、こちらのスレの方が良いかも、
と助言を頂いたもので、内容を転載いたします。

http://firestorage.jp/download/bb93493a9437a8de763080c9bd0f2b5a5e4de0d3

東北在住の者です。

睡蓮鉢でメダカとタニシを飼育しています。
今冬は室内の風除室に鉢を移し越冬させました。

今に思えば真冬の頃からですが、動画にあるような
黒い虫(?)が水面に発生していました。

バケツですくって外へ掻き出していたのですが、外でも生き続けて
いたらしく、水気のある場所で大量に棲息しています。

ネットの情報では、カイミジンコではないか、という気もしたのですが、
こんなふうに歩くものかな、と疑問に思いまして。

肉眼で見ても判別しにくく、一見クモのようでもあり、
黒い甲虫のようでもあり・・・。

手持ちのカメラではこれ以上アップで撮ることができなかったのですが、
どなたかこの虫が何か、お分かりになられる方いらっしゃいませんでしょうか?
389:||‐ 〜 さん:2013/03/18(月) 02:08:45.11 ID:VkClfiyL
トビムシの類かと。
390:||‐ 〜 さん:2013/03/18(月) 19:31:27.34 ID:WwVbfS7f
マルトビムシっすね
391388:2013/03/18(月) 20:21:10.44 ID:BPo2qFNj
>>389
>>390
そういえばぴょんぴょん飛んでました!

マルトビムシの画像と、Wikipediaで「雪解けの時期に大発生をする
ものがあり、ユキノミと呼ばれる」という箇所を見て、確信しました。

すっきりしました。ありがとうございました!
392:||‐ 〜 さん:2013/03/23(土) 13:12:20.32 ID:RxzgqsSu
http://uproda.2ch-library.com/648177Kdm/lib648177.jpeg
最近畳にこの虫が湧くんだけど、何の虫なの?
大きさは4ミリくらいだと思います。
393:||‐ 〜 さん:2013/03/23(土) 13:32:47.54 ID:wxdUk7Pj
ヒメマルカツオブシムシ
タンスに防虫剤入れるべし
394:||‐ 〜 さん:2013/03/23(土) 14:13:38.06 ID:RxzgqsSu
服とかの繊維食う虫か。どっかでたくさん発生してんだろうな…
>>393
助かったよ、防虫剤買ってきますわ。
395:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 16:43:12.15 ID:nXt/ovfK
画像がなくおぼろげ情報しかない質問もアリですかね?
知りたいのはアリ塚の中に住んでいてアリを捕食している虫の名前です
かなりの昔にわくわく動物ランドあたりでみました
クモの様で捕まえたアリを背中に数匹つけて歩いていたような記憶があります
こんな感じの虫をご存じの方いらっしゃいますか?
もしくは、アリ塚に住んでいるアリ以外の虫(生物)の名前を幾つか挙げて頂ければ幸いです
396b:2013/03/28(木) 17:35:18.64 ID:DvaYhACt
>>395
蟻を専門に食し、その食べた蟻を背負うものとしては
サシガメの一種Acanthaspis属にいますね。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Acanthaspis_petax_nymph.jpg

しかし、これは蟻塚に棲む虫ではありません。
397:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 17:52:56.82 ID:RVEALf+X
蟻塚は知らんけど
アリの巣の中にいてアリを捕食するならアリノスシジミとかいるけど
398:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 18:17:45.94 ID:ZXCdYKT6
>>397
でも蜘蛛のようではないよねえ・・・
どちらかというとコッペパンみたいな?
399:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 21:47:37.27 ID:nXt/ovfK
>>396
>>397
アリがとうございます
記憶違いの気もしますが、どちらも違うように思います
ただAnt-killing assassin bugsなんて説明をみるとこれのような気がします
Acanthaspis petaxと何かの記憶が混ざっているのかもしれません
アリを背負う虫が居たことで満足です
しかし、面白い虫たちですね
400:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 07:44:06.93 ID:AnJ1KnmO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6

ギョウチュウの様な形状の生き物が家のコップに数匹付いていて、
その水を少し飲んでしまい、もしかしたら虫も飲んだかもしれません。
大きさは1ミリ程度で、画像よりも頭とお尻が黒く、胴体が白色です。
他のコップ、コップ置き場周辺を見てみましたが他には付着してませんでした。

よろしくお願いします。
401:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 15:09:21.11 ID:8zufXlAL
杜撰な管理の蕎麦の中にいたんだがこの虫はなんだろうか?http://i.imgur.com/R1fnvcp.jpg
402:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 15:16:49.37 ID:wF6i2yP9
>>401 コクゾウムシの幼虫かな?

>>400はもう少し詳細情報が欲しい感じ。ちなみに1ミリってホント?相当小さいけど。
コップについていた由来が良く分からないんだよね。最近魚さばいたりした?
403:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 15:17:25.21 ID:MMBHu++P
>>400
ショウジョウバエとかのハエ類の幼虫じゃね

>>401
クリシギゾウムシかコクゾウムシの幼体だと思う多分
404:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 15:31:24.74 ID:8zufXlAL
>>402-403
お前らありがとう
食べても大丈夫っぽいな
405:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 15:52:32.25 ID:wF6i2yP9
>>404 虫自体はあんまおいしくないよ。
406b:2013/04/04(木) 16:03:17.31 ID:NjZThFqu
>>400
ホシチョウバエ幼虫だと思われます。ハエ症を引き起こすことが知られていますが、稀な症状です。
心配であれば専門医に相談しましょう。
http://www.ikari.jp/gaicyu/06010d.html

>>401
シバンムシ類の幼虫で、タバコシバンムシの可能性が高いです。乾麺からも発生します。
http://www.ikari.jp/gaicyu/12010d.html
407:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 22:10:54.59 ID:/EkewClZ
http://i.imgur.com/yRMjIZ7.png
こんな感じの虫か昆虫を今日の昼頃部屋の中で
壁に張り付いているところを見つけました
形は鶏卵を縦に切ったような形でした
雑な絵ですいません
408:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 23:31:58.72 ID:ymKhOcM8
ヒメマルカツオブシムシの成虫かな 防虫剤の準備をするんだ
409:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 00:34:54.32 ID:FS9Wo09U
実物大と言われても…
410:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 01:35:11.25 ID:BAjeKYPu
>>407
長さの基準を書け
どのくらいが1cmなんだよwww

色はそれであってるのか?
411:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 03:06:07.62 ID:vMGnPF9c
>>408
Wikipediaで調べたらそれっぽいです
ありがとうございました
412400:2013/04/05(金) 06:41:58.04 ID:Fl/1e2v7
皆様 お答え頂きまして、ありがとうございます
検索やURLを拝見させて頂きましたが、ホシチョウバエ幼虫にそっくりです。

>>402 相当小さかったです。魚は家族がさばいたかもしれません。
>>403 頭だがお尻がか片方は白いので違うように見えます。
>>406 鳥肌が立ちました。でも何で私のコップに・・・

で調べてみたのですがどうもこういうこともあるのですね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458572604
ありがとうございました。
413:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 09:09:52.50 ID:BC1vZdMa
>>407-411
ワロタ

よくわかったなwww
414:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 09:20:03.19 ID:BAjeKYPu
>>408すげえなwww
415:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 20:50:34.49 ID:zqf2KslD
2つ質問です
1つは先日友人からインドネシアみやげに貰った甲虫なんですが調べても出てきませんでした
ホウセキゾウムシ?の仲間のように思います
体の緑の部分はハンノアオカミキリに雰囲気がよく似ています
http://i.imgur.com/x71vhYL.jpg
http://i.imgur.com/qbS5P6T.jpg
http://i.imgur.com/TolqI4x.jpg

もう1つは家のトイレで見つけたのですが
http://i.imgur.com/wWaCCZY.jpg
http://i.imgur.com/75nsaJi.jpg
この甲虫はなんでしょうか?
そもそも甲虫なんでしょうか?
大きさは2~3mm程です

長文失礼しました この2匹をよろしくお願いします
416:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 21:15:03.10 ID:V4ekWVEf
下のはニセセマルヒョウホンムシっぽいね
417:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 21:37:34.96 ID:zqf2KslD
>>416
げっ ヒョウホンムシですかこれ...
ありがとうございます 早速標本箱を調べてみます
418:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 22:37:58.05 ID:1W+nSL9v
>>415
タテスジホウセキゾウムシEupholus cuvieriでしょう。
419:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 05:25:40.08 ID:4Ip1kTVv
>>408を見ると>>407の絵がちゃんとポイントを押さえていると解るが、コロンブスの卵だな
420:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 09:17:20.03 ID:QVwfasRl
・室内にいる
・丸い
・赤っぽくてギザギザ模様らしい
・ちっこい
・数日前に写真付きで同じ虫の質問がある

ヒントとしては十分な気がする
421:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 09:28:24.92 ID:e/N/bbxF
>>415
後半はカメムシの幼虫だと思う
422:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 10:06:35.64 ID:f690j0Bv
>>418
ありがとうございます!
これで安心して付けられます!
423:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 18:41:37.79 ID:dGZjo/Xj
粘菌を育成してるかごの中に大量発生していました。
大きさは1mmから2mm程度でもっと小さいのもいます。
シャーペンでつついたら飛びました(跳ねた?)
http://i.imgur.com/m3X13oN.jpg
424:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 20:28:29.22 ID:oolbfwdT
トビムシの一種。
425:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 21:55:44.51 ID:phdHlaN0
虫の質問ではないのですが、みなさんどこでこのような知識を手に入れるのですか?
虫が好きってだけで大学の昆虫学やってる学部に入ったのですがみなさんのような知識豊富な方々がわんさかいると思うと浮くんじゃないかと不安でたまりません
関係ないですが、教えていただけると大学生活が楽しくなりそうです
426:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 22:52:19.13 ID:wKX/wjRR
目、科レベルでなんとなくでもイメージが付けば、
ここに上がってくるのは大抵普通種だからググって照合すれば素人でもどうにかなる
427:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 23:25:55.63 ID:lJdOhGiF
大学学部の昆虫学とか殆ど害虫駆除のノウハウじゃん
どうしても行くなら北大・京大・農工大・九大オヌヌメ
428:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 09:00:02.80 ID:/ivaVSWO
学生さんや学者さんが増えるとたのもしいね
いろいろ情報交換しましょ
429:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 10:20:23.72 ID:8HehuuSu
>>427
そんなことはない>ほとんどが害虫駆除のノウハウ

例えば分類の名前を掲げた講座があったとしhて、
そこでは害虫駆除の研究は普通は対象外だろう
そもそも大学名なんかより、
講座や研究室のジャンルと、そこのスタッフに誰がいるか?

そっちのほうが重要だろ。何より本人の好奇心とやる気
430:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 10:43:13.38 ID:e7TL4JxJ
クワガタとかは基本的に害虫でも益虫でもない空気だから
学術的な研究はあんま進んでなかったんだよな
431:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 13:30:58.78 ID:8HehuuSu
日本は実学重視だからしかたないな
今後はますますそうなるだろう。特に国公立が独立行政法人となってからは、
もう博物学的なジャンルは瀕死状態
432:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 20:41:22.47 ID:EIpRypQ5
>>425
まず3000円ほど用意して、大きくて小学生向けの昆虫図鑑を書店で買おう。
そして、自分の身のまわりに一番近い本棚に置いといて、暇な時や癒されたい時に図鑑を眺める
眺めてると
「これは近所で見たことがある・・・」「蛾って蝶に劣らず美しいものもいるんだなあ・・・」
「ネジレバネなんて昆虫、名前を聞いた事もなかったなあ・・・」
とかいろいろ、感想が湧き出てくると思う。これが大事。
何日も眺めてるうちに、印象が強い昆虫の写真が名前とともに頭に残ってくるようになるはず。

あとは、近くを歩いている時にでもそこらへんを歩いてる昆虫に目を配ることかな。
「この昆虫変わってるなあ・・・」と思ったら写真を撮っておいて、家で図鑑で調べる。
これまで知らなかった昆虫の名前が分かったという記憶は長く脳にとどまるし、なによりその昆虫に親しみがわくようになる。

昆虫を調べる時にはあくまでも図鑑で調べることが大事。
なぜなら、調べた昆虫がどの仲間なのか、何に近い仲間なのかという分類的なものも一緒に記憶に残るから。
それに、その種類自体が図鑑に載ってなくても、まず図鑑で調べて何の種類なのか見当をつけてからネット検索すれば、すばやく種類を特定できる可能性が高い。

ちなみに俺は幼稚園生くらいのころから昆虫が好きで図鑑ばっかり読んでたよ
子供のころに覚えたことって大人になっても忘れないんだよね
でも、大学生になってからでも遅くないと思う。ていうか俺も新大学一年だし。
18になったいまでも昆虫については常に新しい知識が増える一方だからね。

長文、失礼!!
433:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 23:15:34.22 ID:vcfmVzZa
425です
みなさんありがとうございました
小学生の図鑑も侮れないんですね
頑張って勉強します
434:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 01:14:46.07 ID:7aFN4ZZI
http://i.imgur.com/1JaUC0a.jpg
蛾みたいです。名前わかりますか?
435:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 03:55:12.94 ID:Jt//iVmj
たまに部屋によくわからない虫がいる
大きさは小バエと同じぐらい
飛ぶ速度は小バエなんかに比べたらゆっくりした感じ
止まってる時の形はほぼまん丸にみえる。色は黒茶っぽい
そしてとにかくこいつは硬い
殺そうとしても片手で掴んだぐらいじゃ死なない
指ですりつぶすぐらいしないと死なない
この虫は何?
436:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 04:14:05.18 ID:Jt//iVmj
自己解決したかも
タバコシバンムシかもしれんな
殺虫剤も効きにくい
437:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 08:53:56.87 ID:LEuazYAf
>>434
ホウジャクっぽいけどよくわからんね(´・ω・`)
438:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 09:02:49.00 ID:Io7HtxAZ
>>434
フサヤガですね
439:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 10:15:02.80 ID:/1+uLOw3
435の画像って、もう消えてる?
440:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 13:07:04.19 ID:mg4N3YYZ
3月末の昼間、家から帰って来たときに服についていたのが1度、
そしてつい先ほど、家の中の窓にいました。
ティッシュでくるんでつぶすのですが、固くてかなり力を入れても死にません。
跳ねて視界から消えるので、冷静に足の本数が確認出来ていません。
口がとがっているっぽいので刺しそうなのですが、何者でしょうか。
大きさは縦4mm横1.5mmです。
imgur.com /ushpo9i
441:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 13:22:33.29 ID:NuUwgA2+
>>440 写真ワロタw 良く分からないが、口がとがってるんならコクゾウムシでは?
442440:2013/04/10(水) 13:52:09.09 ID:ofXktk6n
レスありがとうございます
写真見ましたがここまで尖ってなくて、下二本足が凶悪な感じで太いです
443:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 14:36:07.00 ID:db8srnsz
じゃあノミゾウムシのうちのどれかかね
444440:2013/04/10(水) 14:45:31.34 ID:sphOTZAT
>443
こいつです!
良かった、刺したり家の中で増えたりしないんですね。安心しました。
ありがとうございました。
445:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 17:40:17.47 ID:7aFN4ZZI
>>438
ありがとうございます。フサヤガ確認しました。
446:||‐ 〜 さん:2013/04/12(金) 23:14:13.30 ID:ZyHtbdOH
ネット徘徊中に見つけたのですがインターメディアツヤであってますか?
ttp://pics.lockerz.com/s/98819423
447:||‐ 〜 さん:2013/04/13(土) 16:07:58.06 ID:jhyT6ys0
>>446
そうだね。

宮古島?
448:||‐ 〜 さん:2013/04/13(土) 17:01:41.17 ID:Y2eWxXwZ
ベリコサツヤクワガタにも見える
449:||‐ 〜 さん:2013/04/13(土) 18:53:20.70 ID:jhyT6ys0
>>448
そっちかな?
ツヤクワ詳しくないから・・・・きっとそうだね。
450:||‐ 〜 さん:2013/04/13(土) 22:19:08.57 ID:A0GB2Ltc
ベリコサツヤクワガタのが目の下のトゲ的に近いかもしれませんね
宮古島にどんなクワガタがいるのか調べてたら引っかかってこれアカン奴やろと思ったのですが・・・。

ありがとうございました
451:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 03:56:41.44 ID:BBB5k2hA
このスレに書くべきことなのか少々疑問ではあるのですがね。
父がね、庭いじりが趣味なのですよ。庭いじり。家庭菜園とかね。
それでね、不気味な事言ったのですよ。
 
虫がいない。
蝶々も蜂もいないから、ソラマメが受粉しないので手で花粉をつけてる、と。
 
言われてみると、そういえば、最近あんまり蝶々とかの昆虫を見かけてないな、と
気づいたのですよ。いつもならこの季節、そろそろいろいろな昆虫を見かけて
しかるべきはずなんですがね。
ちなみに、埼玉県北部在住です。群馬県との県境近くです。
我が家が去年、大々的なリフォームをしたせいなんでしょうか?
それとも、広い地域で起こっていることなんでしょうか?
452:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 08:00:57.94 ID:Yyn/b8N1
リフォームしたってことは接着剤の匂いがある程度残ってるんじゃないかなとは思う
453:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 09:39:26.61 ID:i4OzCH8C
その家庭菜園はリフォームした家の庭内にあるんだよね?
451さんは、まずは近隣住民に聞いてみたら?
一戸建てで庭があるご近所さんとか、少し離れた場所で家庭菜園やってる方とかに

なお当方は南関東の海っぺり
子どものころと比べれば圧倒的に虫は減っているが、
去年と比べてどうかと問われれば、あまり増減はない気がします
454:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 18:24:47.42 ID:g2vVSgR8
関係無いかもしれないけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%82%E7%BE%A4%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
こんな事も有って蜂は減少しているらしい

埼玉県境に住むグンマー人だけど、庭とかを見る機会がないのでなんとも言えないな
455:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 20:01:04.06 ID:zueAwyJ5
>>454
グンマーに穏やかな庭なんてないだろうからな

蓑虫最近見ないなぁとは思う
蛾はみるけど
456:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 23:47:08.66 ID:VNHXSsfR
ミノムシは外来種の寄生蜂が入ってきて数が激減して絶滅しかかってるみたいなことを聞いたことがある。
なんだか切ない。
457:||‐ 〜 さん:2013/04/15(月) 00:18:37.47 ID:P80noTIG
田舎に行きゃ結構どこでもいるけどね
都会だと逆に捕食生物も少ないせいで抑えが効かないのかも
たまに大発生した毛虫とかに気づいたススメが群がってる図って
結構壮絶でグロい…
458:||‐ 〜 さん:2013/04/15(月) 06:00:21.24 ID:ZcZ1/mnn
>>456
すべての種じゃないだろ
459:||‐ 〜 さん:2013/04/15(月) 08:49:04.60 ID:2SbT/P9D
オオミノガは確かに消えたな@新潟市
460:||‐ 〜 さん:2013/04/15(月) 12:08:14.99 ID:ThAkVEbZ
今となっては昔からオオミノガがいたのかどうかさえ分からない@練馬区
461:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 13:39:11.36 ID:KRC3AnjP
玄関のドアのところにおったんじゃが、
この蛾はなんという名前ですかの
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000018M.jpg
462:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 13:41:21.59 ID:/uyZ4mFu
すいません、今家に入ってきたおそらく蜂なんですけど
体長は4cmくらい、細長い、尻が黒で黄色い線が二本くらい入ってる
これで予想のつく蜂いますか?
463:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 17:29:01.87 ID:GouY+NfF
>>461 アカバキリガではないだろうか?
464:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 17:57:25.78 ID:KRC3AnjP
>>463
アカバキリガで調べてみたら非常によく似ています
ありがとうございました
465:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 18:37:51.96 ID:HAlRv6C7
これ、なんていう虫ですか?
木の幹でアブかなにかをチューチューしてた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0900101-1366104899.jpg
466:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 18:42:39.29 ID:+qnWsB/t
>>465
ヨコヅナサシガメかな
467:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 18:51:42.17 ID:HAlRv6C7
>>466
有難うございます。
468:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 19:06:08.82 ID:BsbK5SMy
毎年夏の夕方〜夜に「ジーー」とやや大きめの音で何分間も鳴き続ける昆虫はなんという名前ですか?
今年も鳴き始めたのでちょっと気になって質問しました。
469:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 19:22:08.79 ID:KRC3AnjP
>>468
クビキリギスでしょうか
470:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 20:30:29.34 ID:BsbK5SMy
>>469
確かめてみた所まさにこれでした。ありがとうございます
471:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 21:41:37.17 ID:sjx/7IFM
>>462
ベッコウバチの仲間じゃないかと思うんで
ベッコウバチで画像検索してみて
472:||‐ 〜 さん:2013/04/17(水) 08:21:10.53 ID:GIf9UbrQ
ハルジオンの花に乗っている緑色の虫は、
なんという名前でしょうか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000020.jpg
473:||‐ 〜 さん:2013/04/17(水) 17:26:45.44 ID:8nz2+l97
>>472
キリギリスの幼生かな?
474:||‐ 〜 さん:2013/04/17(水) 19:41:32.81 ID:OfQIaa5O
この時期タンポポによく居るけどキリギリスだったのか。
475472:2013/04/17(水) 20:09:00.73 ID:GIf9UbrQ
>>473
ありがとうございました
476:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 03:02:39.66 ID:kufR3ytj
>>472
ヤブキリ幼虫
477472:2013/04/18(木) 07:38:37.84 ID:4nz5spZW
>>476
ヤブキリ幼虫で調べたところ非常によく似ています
ありがとうございました
478:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 07:42:18.34 ID:EbZKi5TG
春の訪れとともに新芽のごとくスレが伸び始めたな
これこそ真の萌えスレ
479:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 19:20:38.43 ID:wD/XMuhA
自宅のベランダでアイビーという植物を育てているのですが、今日になって黒い軟体の虫がついているのをを発見しました。いまのところ二匹捕獲です。
芋虫にしては口が先細ってて見た事がないのですが、いったいなんでしょうか?
http://imgur.com/nNzcJ2Y

身体の大きさはスマホピアスの差し込む部分みたいです(1cmくらい)
動きは口の方だけうねうね動かして移動
発見&撮影したのは今日の18時近くだったと思います
480:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 19:29:30.74 ID:8cMFereJ
ヒラタアブ系の幼虫に見えます。
アイビーもしくは近くの植物にアブラムシが
繁殖していませんか?
481:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 19:38:29.60 ID:kufR3ytj
>>479
どっかの広告かと思ったw
右はよく見えないけど、左と同じ幼虫だったのかな
482:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 21:35:16.19 ID:wD/XMuhA
>>480
おっしゃるとおりアイビーにビッシリと黒いアブラムシが発生中です
情報書き忘れてました
調べてみたらヒラタアブ系の幼虫はアブラムシを食べてくれるんですね
元の場所にもどしてモリモリ粒達を食べてもらうことにします

ありがとうございます


>>481
字間が広告っぽくさせてるのかもしれませんw
そうです。両方とも一緒の幼虫なんですが、小さくてボケちゃうのでもう一枚とったやつを(左の虫)後から貼り付けています 左の虫は真上から撮ったものです
483:||‐ 〜 さん:2013/04/19(金) 13:20:11.87 ID:BSyrkIGU
木の幹に黒い虫が止まっていたのですが、
これはなんという名前ですか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000024_2.jpg
484:||‐ 〜 さん:2013/04/19(金) 13:38:16.91 ID:pJu3aFbm
>>483
オドリバエの類かと。
485:||‐ 〜 さん:2013/04/19(金) 15:56:45.20 ID:/8Yxr79n
>>483
ハグロケバエ♀
486483:2013/04/19(金) 16:24:53.52 ID:BSyrkIGU
ハグロケバエを調べたらよく似ています
複眼が小さいのでメス、問題は体長が30o程度あったことですが、
それさえクリアできればハグロケバエ♀の可能性は高そうです

ありがとうございました
487:||‐ 〜 さん:2013/04/19(金) 17:51:11.43 ID:/8Yxr79n
>>486
ハグロケバエはケバエの中でも特に大型
目測で30mmというのにはちょっと疑問がある
コガタスズメバチサイズのケバエはいないんじゃないかな
488:||‐ 〜 さん:2013/04/19(金) 18:00:47.29 ID:uEWPrNBF
だから目測でのサイズ報告なんてあてにならないと何度(ry
489:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 09:14:58.17 ID:NxICLzoL
娘の目測ではオニヤンマは30cmらしいw
490:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 09:17:59.64 ID:KBTID7uj
むかし、10mのトンボをみた事がある
バタバタ飛んでた
信じてくれ
491:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 11:36:26.50 ID:N8gPVjzd
メガネウラかよ
492:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 12:21:17.31 ID:CJqpnRSB
493:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 12:26:59.41 ID:N8gPVjzd
ヨコヅナサシガメ
494:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 12:52:43.29 ID:CJqpnRSB
>>493おお!完璧にこれですね!ありがとうございます!
495:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 12:54:28.24 ID:KBTID7uj
>>491
ググったらそれでした
ありがとうございます
496:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 14:18:42.92 ID:amMyrt0r
古代から来た人間がいると聞いて
497:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 15:54:33.05 ID:r3UXGnz7
http://i.imgur.com/5uhnXdD.jpg
大きさは1cm程度で、おとなしかったです。
498:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 15:55:21.32 ID:AiOVjd74
ルリチュウレンジ
499:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 16:03:23.87 ID:r3UXGnz7
ありがとうございました。
害虫なのか。
500:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 18:31:15.50 ID:jEO635dA
ツツジの葉っぱなんか食べ散らかすハバチの一種だっけ
害虫って言うほどなのかね?
501:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 18:56:16.87 ID:NxICLzoL
ルリチュウレンジの幼虫は可愛いよね
502:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 19:19:35.14 ID:7Bgnl4Z+
ヨコヅナサシガメって毎春の常連だな
例の駄洒落を言いたくなるけど我慢我慢
503:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 22:34:57.56 ID:SWDIWbXx
獲物を誰にもヨコヅナよ ってかww
504:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 01:41:27.64 ID:o2gdD6bJ
ワロタww
505:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 06:28:37.28 ID:MOetgy2D
サシガメが現れたらこう言え
「おのれこやつ、誰のさしがめだ」

ってやつだよ
506:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 06:50:37.91 ID:k8WKddl1
>>497-498
レスはええ
507:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 09:57:18.07 ID:TFcqPUMq
駐車場の雨よけの柱に小さい土みたいなの(これは巣か?)がこびり付いてて
ほおっておいたら2ミリぐらいの茶色い虫(幼虫?)がいっぱい出てきてた

気持ち悪いんでもう見たくないんだけどこれ何ですか?

巣は大きさ3センチくらいで厚みが全然ない
だから蜂じゃないっぽい
508:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 12:11:57.52 ID:zOggnHSK
>>507
マイマイガとエスパーしてみる
509:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 18:30:13.44 ID:TFcqPUMq
>>508
まさにそれだわ、ありがとう

今見たら幼虫はもういなくなってた
510:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 20:09:06.14 ID:eNqHU6x7
そろそろタカラダニの質問が出る予感がする。
511:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 23:17:40.72 ID:rbarjD32
カナブン?でも色が茶色い・・・
http://i.imgur.com/G6msm0r.jpg
512:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 23:22:38.07 ID:rbarjD32
あっごめんなさい
場所は九州の山奥です
513:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 23:38:20.60 ID:Dk7kUB2P
コフキコガネ
514:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 00:16:20.23 ID:grwH97uQ
>>513
ありがとうございます
見た通り仲間さんなんですねー
515b:2013/04/23(火) 00:34:44.84 ID:ONxYGoNq
>>511
オオキイロコガネですね。4-5月の間に出現するコガネムシです。
地域にもよりますが、個体数はそれほど多い種ではありません。
516:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 05:39:03.85 ID:mF3StbpC
90円の温かい飲み物が気になる
517:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 11:37:30.87 ID:7tr5e5ZU
>>511>>516

うちの近所は全部「あたたか〜い」か「HOT」なので妙に違和感を感じてしまった。
518:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 13:16:13.97 ID:s42e7FGl
この時期茶色いコガネムシってめずらしいの?
夏になると掃いて捨てるほどいるけど
519:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 22:22:53.00 ID:JJDyRuEg
駐車場の塀に赤いアリみたいな虫が
まあまあ居ました。
大きさは1ミリ位です。
どなたか教えてくだしあ
520:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 22:37:02.05 ID:F2uaxz4Z
>>519
>>510

つーか、なんかわざとらしい。
521:||‐ 〜 さん:2013/04/23(火) 23:09:26.64 ID:j/1YSeii
また宜しくお願い致します。
ハルジオンに何匹かいました。
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1151017.jpg
522:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 00:00:48.87 ID:r+//n4LQ
>>521
モモブトカミキリモドキ(毒)
523:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 00:05:13.39 ID:nHUthS88
毒!
524:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 00:05:46.03 ID:r+//n4LQ
>>521
すまん、モモ太くないわ。
アオグロのほうかな
525:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 00:55:33.91 ID:Cz3lYtjR
>>524
ありがとうございます。
どうもぐぐるとアオグロカミキリモドキというより
最初に教えて頂いたモモブトカミキリモドキのメスみたいですね。
翅の後ろが開いているのが似ていのとハルジオンに集まるのがモモブトっぽいと思うのですが。
526b:2013/04/24(水) 08:42:51.54 ID:ilPvFCQ2
>>521
Oedemerina属♀ですね。アオグロカミキリモドキとは、前胸背に光沢があり窪んでいることと、>>525で言われているように、上翅の会合線が後方で開いていることで容易に区別できます。
527b:2013/04/24(水) 08:45:25.37 ID:ilPvFCQ2
Oedemerina属♀でよく似るのは
・クロアオカミキリモドキ
・アイイロカミキリモドキ
・コアオカミキリモドキ
・モモブトカミキリモドキ
・キアシカミキリモドキ
・フタイロカミキリモドキ
6種ほどです。
クロアオカミキリモドキは中部以北山地帯に生息
アイイロカミキリモドキは本州中部山岳地帯に生息
コアオカミキリモドキは本州中部山地帯に生息
モモブトカミキリモドキは平地に広く生息する普通種
キアシカミキリモドキは前肢が黄色
フタイロカミキリモドキは腹部が黄色。

春先に平地で見られたのであればモモブトカミキリモドキ♀だと思います。
528:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 19:42:08.51 ID:Cz3lYtjR
>>527
田んぼの畦のハルジオンにいたのでやはりモモブトカミキリモドキですね。
ありがとうございました。
529:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 23:28:24.68 ID:sPSgYywv
蝶スレから誘導されてきました。
これは蛾だと思うのですが名前をお教えください。

大きさは3〜5cm位に見えましたが、もっと小さいかもしれません。
場所は山陰の兵庫〜鳥取間
撮影は2013/03/21 AM 7:49です。
http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/31_4a240b25d4.jpg
530:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 01:38:28.76 ID:BRDsEf5Q
マイコトラガ
531:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 04:02:42.44 ID:It0aqERi
>>529
う、美しい。いいなあ
532:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 06:09:04.61 ID:GM0Xayqc
>>529
今年は見なかったな
いいなあー
533:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 06:45:44.00 ID:hb+Gt+TL
>520
ありがとうございます!
こんなきれいな赤が入った蛾は初めて見たので
名前が知りたかったのですが、虫素人なので
どこから探せばいいのかわかりませんでした。
※友人は羽化したてのギフチョウじゃないかと勘違いしていました。

幼虫はノブドウを食べるのですね。
秋にこのあたりの海岸線に行った時、沢山生えていました。
納得。

ノブドウ
http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/33_4198d971cc.jpg

接写してもピクリとも動かないおとなしい蛾でした。モフモフ
http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/34_841996d826.jpg
534:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 06:58:23.11 ID:hb+Gt+TL
アンカー間違えました。orz

>>530
重ねてありがとうございました。
535:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 12:42:08.24 ID:jOGPoE8q
今日、公園で見つけました。
この蛾は何という名前でしょうか@南関東
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000025_2.jpg
536:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 15:32:38.17 ID:WZa15PRS
ミスジツマキリエダシャクだね
537:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 19:06:17.55 ID:jOGPoE8q
>>536
初めて聞く名前です。
ありがとうございました。
538:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 20:31:52.65 ID:UHw0qPgB
桜にいるイモムシです。
よろしくお願いします。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7ut130425202837.jpg
539:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 20:55:00.85 ID:ovtryyKf
ナミスジフユナミシャクかウスバユフシャクの幼虫
いずれも桜の新芽及び葉を食い荒らす害虫
540:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 21:02:59.30 ID:WZa15PRS
>>538
ヨトウガの中齢幼虫だね
541:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 21:16:14.57 ID:UHw0qPgB
>>539 >>540

ありがとうございます。
そこら辺りを調べてみます。
542:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 21:21:36.06 ID:WZa15PRS
ヒント:腹脚数
543:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 23:25:01.83 ID:og3HScZj
画質が悪くて申し訳ないですがこの虫の名前を教えてください
この季節になるとときどき布団に現れます
http://i.imgur.com/razoBsY.jpg
544:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 23:34:45.83 ID:46xHvVbD
またヒメマルカツオブシムシか
545:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 23:42:01.52 ID:og3HScZj
>>544
こいつだありがとう
546:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 06:36:41.27 ID:rhXenAfp
昨日見つけたのですが、この小さな甲虫は何でしょうか@関東
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000025.jpg
547b:2013/04/26(金) 07:20:09.26 ID:BGtv1RPd
>>546
ケブカサルハムシ属の一種です。
国内に生息するケブカサルハムシ属6種のうち、本州に産するのはコフキサルハムシとニホンケブカサルハムシとセスジケブカサルハムシです。
コフキサルハムシは白粉に覆われるので区別は容易ですが、その他2種は酷似しています。
上翅末端が裁断状であればニホンケブカサルハムシですが、画像から確認できない為に判断が出来ません。関東ではニホンケブカサルハムシがよくみられるので、この種である可能性は高いです。
548:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 07:53:04.97 ID:FQiuNpzI
>>546
かわいい
549:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 09:04:19.84 ID:j+qF5yyM
長さ2cmくらいで足がたくさんあります。殺虫剤で殺しました。
名前はなんでしょう?
http://i.imgur.com/kYqDh90.jpg
550:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 12:56:25.54 ID:kfdAub01
愛知です
体長3cmくらいで外でよくみかけるんですがなんと言う虫でしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4156781.jpg
551:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 13:52:11.56 ID:G6Udbg1t
>>549
ヤケヤスデ

>>550
ヨコヅナサシガメ
552:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 15:19:02.45 ID:kfdAub01
>>551
ありがとう!
スッキリしました
553:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 15:45:12.11 ID:ftVdYM8t
>>547
詳しい解説ありがとうございました。
ハムシの一種なんですね。
554549:2013/04/26(金) 16:35:13.33 ID:7EpkUbjO
>>551
ありがとうございました
555b:2013/04/26(金) 18:21:27.04 ID:BGtv1RPd
>>549
アカヤスデ属の一種ですね。この属は、国内に4種ほどが生息します。
ヤケヤスデとともによくみられるヤスデです。
556:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 20:08:59.33 ID:2l6kw+VH
写真整理してたら出てきました。
両方とも赤とんぼですがなんという種類なのかさっぱりわかりません。
場所は兵庫県の日本海側です。

2012/09/25撮影 餘部?
http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/35_7f294a3fd8.jpg

2012/09/16撮影 上山高原?
http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/36_d9a6204718.jpg

上のトンボは下のトンボよりやや小柄で目や顔まで赤く見えました。
557:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 20:43:48.04 ID:97vlj5T0
>>520
翅の途中にバンドがあるのはミヤマアカネ以外いるの?
558:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 21:04:19.42 ID:2l6kw+VH
>557
恥ずかしながらトンボはオニヤンマとシオカラトンボの雄くらいしかわかりません。
あとはカワトンボとイトトンボとアカトンボみたいなくくりで種類とかさっぱりです。
というかオニヤンマだと思ってたら別のトンボだったりする可能性も大いにあるくらいです。
バンドという言い方も今初めて知りました。

画像フォルダがアカトンボからミヤマアカネになりました。
ありがとうございます。
559:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 22:34:10.24 ID:uxs37DnP
すみません、画像は無いのですが
今日自宅庭で見かけた虫です。
大きさ4〜5pくらい、
黒い羽アリのような姿です。
大きくてびっくりしました。
560:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 00:10:14.88 ID:D43iK5AO
>>556
2つめはアキアカネでいいのかな?
561:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 03:17:44.79 ID:7adlThhf
>>559
目測のデカさには届かないがケバエ、ミズアブ、コウカアブなんかと予想
562:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 10:52:42.45 ID:gMzMfzH4
>>561
ありがとうございます。
しかし違うようです。
羽が大きいのですが飛ばずひょこひょこと地面を移動してました。
もうすこし調べてみます。
563556:2013/04/27(土) 10:56:14.42 ID:I9fa2MOI
>>560
ありがとうございます!
昨年赤とんぼが減少していると聞いて気になって撮影したのですが、
種類がさっぱりでした。助かります。
564:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 13:12:57.48 ID:qhhxgQbU
今日、公園の木に止まっていました。
コメツキムシのような甲虫ですが、なんという名前でしょうか。
画像がやや不鮮明ですがよろしくお願いいたします。
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000027.jpg
565:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 21:50:16.83 ID:P91iEga0
>>559
黒い羽アリのような姿でそれなりの大きさってことで、
クロアナバチとエスパーしてみる。
566:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 23:24:37.60 ID:Gz3yi3ih
>>562
4~5cmの羽アリっぽくて飛ばない昆虫ってツチハンミョウとかマメハンミョウを想起した
567:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 00:31:10.89 ID:yVII5d7k
>>564
サビキコリ
568:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 01:52:40.15 ID:faY64BGN
>>538-540
この時期に桜にいてこんな感じなのはアオバハガタヨトウあたりじゃないか
569:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 05:44:31.51 ID:MxrFGKWe
近畿地方です。
きのう花を撮っていたら目の前にとまりました。
アカタテハより小さくシジミチョウより大きいです。
なんという名の蝶でしょうか。

http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/37_93369b3607.jpg
570:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 08:40:14.75 ID:EmoMvIHV
テングチョウ
571564:2013/04/28(日) 08:56:39.10 ID:uxkh9RF2
>>567
ありがとうございました。
572559:2013/04/28(日) 09:42:50.42 ID:SZB35GK+
ありがとうございました。
どうやらクロスジヘビトンボという虫らしいと判明しました。
573:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 10:06:06.65 ID:MxrFGKWe
>>570
ありがとうございました。
574:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 12:13:05.78 ID:NGs2ZKv3
http://fast-uploader.com/file/6922673776954/

・大きさ2〜3cm
・黒っぽい色
・長い足をだらんとさせて飛ぶ
・京都在住、山がすぐ近くにあります
・先週ぐらいから大量発生し始めて洗濯物も干せない状況

よろしくお願いします
575:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 12:39:24.22 ID:BUm78SLo
>>574
メスアカケバエ、ハグロケバエとかケバエの類いかな?
576:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 16:08:22.87 ID:VQkU+J6X
だいたい2.5センチぐらいです。なんかの蛹ですよねぇ?
http://imgur.com/Q2vg6iI.jpg
577:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 16:10:55.79 ID:VQkU+J6X
場所は東京都中野区です。
578:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 16:39:30.71 ID:EmoMvIHV
ミノムシじゃね?
579:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 17:32:19.04 ID:DjvmRgBX
オオミノガの隠れ家だよ
分解するとイモムシが出てくるけど今の時期は蛹化してる
580:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 17:57:18.72 ID:faY64BGN
オオミノガじゃないね
多分クロツヤミノガ
581:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 18:00:49.09 ID:VQkU+J6X
>>578-580
ありがとうございました!
582:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 18:29:14.80 ID:uxkh9RF2
かなりピンボケの写真で恐縮ですが、この蛾の名前わかりますか。
場所は関東です。
今日撮影しました。
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000029.jpg
583:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 19:31:31.29 ID:DjvmRgBX
ウスベニコヤガと踏んだ
584:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 21:12:50.82 ID:PjFMz0Mt
オオハガタナミシャクじゃないかな
585:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 21:24:49.52 ID:uxkh9RF2
>>584
調べてみたらかなり似てますね。
ありがとうございました。
586風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 21:34:40.06 ID:YQl2bRgp
お前らすげえな
587:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 22:51:15.46 ID:EmoMvIHV
科名さえわかるならGoogle先生と相談すれば大体わかる
588:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 23:23:39.65 ID:RPoYiI4A
蛾なんてぐぐっても似たようなのが何万とあるから調べきれなかったよ
このスレでガガンボ調べた時も専門家でも把握しきれないと聴いて匙投げたことあった
589:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 23:58:20.45 ID:EmoMvIHV
蛾は科すらわからんから調べようがないな・・・。でかいのしかわからん
590:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 13:13:10.17 ID:DIETenIf
名前を教えてください。
猫のような顔のついた芋虫です。

見つけた場所:畑(愛知県)
大きさ:体長1cmくらい?

http://uproda.2ch-library.com/660105kmS/lib660105.jpg

お願いします。
591:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 14:10:45.33 ID:hzKsmUbH
>>590
ヒメジャノメ…かな?
592:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 14:13:52.03 ID:/JktSenV
さっき気が付いたら和室の引き戸に2匹も貼り付いていました。
大きさは縦3-4mmです。
害虫でしょうか?服が食べられているとか。
ttp://imgur.com/AIjOHxQ
593:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 14:19:18.11 ID:Y6j3hSkH
ヒメマルカツオブシムシ
594:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 14:21:08.36 ID:KMMi1jBi
>>592
ヒメマルカツオブシムシ
こいつの幼虫がまさに衣料を食害する
一度仕舞っている服を確認した方が良いかもな
595592:2013/04/29(月) 14:27:23.12 ID:/JktSenV
このスレで良く名前が挙がっていた、ヒメマルカツオブシムシでしたか!
タンスや収納には防虫剤をいれてあるし、掃除もそこそこしているのに…いったいどこで育ってるんだ−!
服の点検してみます。ありがとうございました。
596:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 14:40:22.15 ID:DCMlUj8p
春先は新成虫が産卵場所求めて外から入ったりするから……
597:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 15:47:45.20 ID:mTLsHfjE
成虫は花粉を食べるんだよ
598590:2013/04/29(月) 19:37:28.11 ID:DIETenIf
>>591
ありがとうございます!
599:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 21:23:14.74 ID:nL9H5fla
すいません二種類の幼虫判定です

両方とも埼玉県の実家の庭 
日にちは今日です。
左側はコムラサキの樹木にいました。蜘蛛のような糸をだしています。
右側はユリの葉にいました。少し食害されてます。

よろしくお願いします
http://uproda.2ch-library.com/660287j9w/lib660287.jpg
600:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 23:52:26.49 ID:nL9H5fla
>>599
ひとつは自己解決しました
コムラサキはヨシズノメイガという蛾の幼虫のようです
601:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 00:59:17.56 ID:x2TdEtGj
>>599
ヨシズノメイガ、ではなくヨスジノメイガ
右はおそらくキバラモクメキリガの中齢
602:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 01:20:29.04 ID:5la2VZAu
【教えてください】
・画像
http://imepic.jp/20130430/038260
・大きさ:1cmくらい
・特徴:頭部が紫色で翅が黒色、触覚がギザギザトゲトゲ(?)してる
・撮影場所:愛知県、家の庭の倉庫にへばり付いてた
・撮影日:2013年4月28日の昼間

スマホのアプリ「虫判定器」ではトビケラ目と判定されましたが
トビケラ目なのかも怪しいし、もっと詳細な名前が知りたいです。
お願いします!!
603:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 02:42:44.74 ID:x2TdEtGj
オオワラジカイガラムシ、イセリアカイガラムシ、ハワードカイガラムシの内のどれかの雄
おそらくオオワラジカイガラムシ♂と思われる
604:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 09:08:41.77 ID:iLzZKF5G
お世話になります。
こいつの名前を教えてください。
先日、屋根の補修をしていたら、テントウムシみたいな虫が茅の中に巣くって?いました。
職人さんが言うには、最近増えてきたらしく、茅を食べてしまうので困っているそうです。
・画像
ttp://uproda11.2ch-library.com/11387117.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/11387118.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/11387119.jpg.shtml
ttp://uproda11.2ch-library.com/11387120.jpg.shtml
・大きさ 5~8mm
・撮影場所 山口県中部 茅葺き屋根
・撮影日 2013年4月29日 昼間
やはり温暖化が原因なのでしょうか?
何かやっつける手だてはご存知ですか?
605:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 09:25:08.55 ID:/JTK8l2/
ニジゴミムシダマシに見える
606:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 18:00:05.95 ID:8fQopX9L
>>605にある通りニジゴミムシダマシかと
全国的に分布して主に広葉樹等の枯れ木に潜んでいて、餌は主として菌類や朽木(幼虫)を食べる
よく似た近縁種にナガニジゴミムシダマシがいますが前翅の点刻列が浅くなっていればニジゴミムシダマシと同定します
607:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 18:07:56.86 ID:OEsEaUwc
土の上を黒い虫が歩いていたので写真に撮りました@関東
ゴミムシの仲間のように見えますが、なんという名前でしょうか。
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000027_3.jpg
608:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 18:35:06.32 ID:/EUp4l7y
>>607
トックリゴミムシに見えます
609:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 18:47:47.25 ID:/EUp4l7y
でも脚が太めっぽいのでヒラタゴモクムシかなあ。はっきりせず申し訳ないです。
610:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 19:10:29.44 ID:66ZgCQ72
おねがいします。
大きさは5cmくらいでした。
なんの幼虫でしょうか。


http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/39_e55668f23e.jpg.jpg
http://2y.webspace.ne.jp/bbs/data/2y/img/40_8f80994f0b.jpg.jpg
611:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 19:28:24.13 ID:/EUp4l7y
アヤモクメキリガの幼虫かと
612607:2013/04/30(火) 19:56:59.33 ID:OEsEaUwc
>>608-609
近似種が多く同定が難しそうですね。
ありがとうございました。
613:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 20:26:26.68 ID:yKh9qo61
614:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 21:07:36.00 ID:66ZgCQ72
>>611
ありがとうございました。
615:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 21:25:30.35 ID:Lpr9WZS7
>>601
キバラモクメキリガだと思ったのですが
調べていたらなんか食べる草木にユリがなかったものですから迷ってました

これで確信にかわりました

ありがとうございました!
616:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 17:35:05.55 ID:U81DGu8T
>>613
良い毛並みやな。シロヒトリかにゃ
617:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 19:10:41.50 ID:OlcwCmkc
618:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 19:56:35.18 ID:QFJpBfhu
>>617
ヒゲナガカメムシだろうけど…
スネアカあたりかな?
619:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 20:49:59.51 ID:OlcwCmkc
>>618
どうもです。ヒゲナガゾウムシってのがあるんですね。カメムシ???ってなりましたがw
ともかくヒゲナガゾウムシで検索してみたら、背中の白い模様でシリジロメナガヒゲナガゾウムシ
ってのが一番近いようで。まぁ似てるのもいましたが。ともかくスッキリしましたありがとうございます
620:||‐ 〜 さん:2013/05/02(木) 05:06:29.41 ID:aYfUDGGc
>>619
ごめん、そうヒゲナガゾウムシ。
なるほどシリジロメナガヒゲナガゾウムシで当たりかな。
621b:2013/05/02(木) 09:33:21.44 ID:EAZDisRb
>>607
これはおそらくゴモクムシ亜科Anisodactylus属の一種でしょう。
ヒラタゴモクムシは脚が赤褐色になります。
この画像から、種まで判断するには難しいです。
622:||‐ 〜 さん:2013/05/02(木) 21:09:25.77 ID:BDZZ/xBm
お世話になってます。
これをお願いします

http://uproda11.2ch-library.com/387293D2d/11387293.jpg

ナルコランを食べてました 先月の中頃 東京です
623:||‐ 〜 さん:2013/05/02(木) 23:03:00.66 ID:6Rgp7nXn
ヨトウガの終齢幼虫
624:||‐ 〜 さん:2013/05/03(金) 04:53:51.51 ID:DOtzmNI1
ヨトウガってあんまり姿を見かけない。朝になって見たら「うわ、食われた!」という感じ。
夜中に懐中電灯を持って探し回って、「てめぇか、ごらぁ!」みたいな。雑談スマソ
625:||‐ 〜 さん:2013/05/03(金) 06:33:36.98 ID:TgGI3anB
喰われた株元を割り箸でつんつんすると存在がわかるw
626:||‐ 〜 さん:2013/05/03(金) 10:47:33.75 ID:rLkVLPyY
昼間はヤスデみたいに浅い土中で丸まって寝てるぞ
米ぬかトラップを仕掛けるとアホみたいに取れる
627:||‐ 〜 さん:2013/05/03(金) 13:05:21.87 ID:OnoB8MMY
かなりピンボケの写真で恐縮ですが、木の幹に止まっていました@関東
見た感じはガガンボみたいな感じです
なんという名前ですか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000031_3.jpg
628622:2013/05/03(金) 13:34:04.73 ID:Z8n6gsAD
>>623
ありがとうございます・・・

ガーン 

ヨトウガでしたか
昼間だったのでその発想がありませんでした
629574:2013/05/03(金) 21:43:04.41 ID:LBPK7Tmy
>>575
まさにそれでした
亀ですがありがとうございました
630b:2013/05/04(土) 19:37:53.72 ID:6crLHNnI
ガガンボ亜科Tipula属の一種だと思います。
国内にTipula属だけで110種近く記録されており、情報も少なく、さらに未記載種はその2〜3倍はいるそうなので、専門家でもない限り種の同定は難しいでしょう。写真だけでは、専門家でも同定できない種がいることもあります。
班紋パターンはVestiplex亜属に近いように思いましたが、この亜属であるのか定かではありません。
http://xespok.net/diptera/main.php/v/Tipulidae/Tipula/Tipula_Vestiplex_scripta_scripta_female_39815.jpg.html
631627:2013/05/04(土) 20:09:35.27 ID:ebZW5Thn
>>630
詳しい説明ありがとうございました。
やはり同定は難しそうですね。
632:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 01:50:53.58 ID:uDWjpbal
http://i.imgur.com/DiBkVwV.jpg
これ、なんて虫なのかな?
633:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 09:55:56.01 ID:A1xewLuL
>>632
何かの脱皮殻にも見えるんだけど、虫なん?
634:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 10:19:00.89 ID:NM5oFk+J
木の幹に緑色の小さな虫がいました@関東
なんという名前かわかりますか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000033.jpg
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000033_2.jpg
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000033_3.jpg
635:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 10:19:02.27 ID:MUNEFXX2
シラスに混ざってる海産系に見えなくもない
636:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 10:21:04.95 ID:MUNEFXX2
>>634
ツマグロオオヨコバイの幼虫だと思うけど緑色が強いから近縁種かも
637:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 10:59:36.72 ID:KElLPIKr
>>635
海産系ですか。
そう言われてよくみるとカニの幼生にしか見えなくなってきた。
ホントに虫なのか?
638:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 11:12:32.36 ID:lEC4QtWC
>>632
黒いところが眼のように見えるが、そうなるとカニにしかみえない。蜘蛛類では普通、一対以上の単眼を持っている。
見つけた場所など状況がわからないと厳しいかもしれない。
部屋にこぼしたちりめんなんてことも考えられるので。

>>634
頭頂部に3つの黒点があればクワキヨコバイの仲間だろう。
この時期は成虫がよく目につく。関東ではコクワキヨコバイが最も多い。
639:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 11:14:32.18 ID:uDWjpbal
>>638
自転車乗ってコンビニ行って、帰ってきたら、なんか手についてた
尻尾ぽっいのもある気がする
640:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 11:19:31.81 ID:PvEyz023
ヨコバイ可愛いくて好きだわ
641:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 11:20:00.36 ID:wtrfnxHG
メガロッパ
642:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 11:41:31.78 ID:hXEZ1o8O
初めてヨコバイ見たとき、恥ずかしがり屋なんだな、と思った
643:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 12:30:29.87 ID:pVFB7xfO
>>642
ワラタ
644634:2013/05/05(日) 12:41:34.03 ID:NM5oFk+J
ヨコバイの仲間ですか。
ありがとうございました。
645:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 12:58:35.60 ID:mfVX2O6u
もしかしたら虫じゃないかもしれませんが
愛知県民の森の風穴の中にとても気持ち悪いモノがいました。
大きさは3センチくらいです。
判定お願いします。
http://imepic.jp/20130503/632680
646:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 14:25:13.26 ID:T9h+o/Dx
蛾の繭だとおもうが何の種類か忘れた
647:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 14:43:36.71 ID:lEC4QtWC
コケガの仲間。アカスジシロコケガなどはそのような繭を作る。
648645:2013/05/05(日) 15:12:00.56 ID:mfVX2O6u
へぇぇ蛾なんだ!ありがとうございます!すっきりしました。
アカスジシロコケガって錦鯉みたいにキレイですね〜
649:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 16:22:08.37 ID:GvXs0Ddv
体長3mm位の蜘蛛の様ですがシオマネキのようにおいでおいでをしてて可愛いかったです
なんという名前がわかりますか?

www.dotup.org4175227.mov
650:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 16:27:53.00 ID:lEC4QtWC
>>649
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4175227.mov

これはカタオカハエトリ♂だろう。
雌は雄に比べて地味。
651:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 16:39:44.42 ID:GvXs0Ddv
>>650
めちゃめちゃ答えが早くてビックリしてます!ありがとうございます
ハエトリ蜘蛛の仲間なんですね
仕草がすごく可愛くて癒されました
652:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 17:12:00.62 ID:7pEQNbSi
この画像の虫の名前を教えてください。

http://imepic.jp/20130505/616080
大きさ:1〜2センチの間くらい
目撃場所:東京都杉並区のオフィス内
目撃時期:去年の11月30日

国立科学博物館に行って調べたのですが、よく判りませんでした。
よろしくお願いします。
653:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 17:31:37.95 ID:Z0nW/NTE
>>652
ブドウトリバ・・・かなぁ。
654652:2013/05/05(日) 17:39:04.12 ID:7pEQNbSi
>>653
ありがとうございます!
ブドウトリバで検索してみたら、同じような写真がワンサカ出て来ました。
チョウの仲間だったんですね。アブやハチの仲間で探してました・・・。
655:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 19:30:26.30 ID:hJntz0aS
森林公園で見かけたこいつ、コメツキムシの仲間でいいんでしょうか?
たしか20mmあるかないかぐらいの大きさでした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4175583.jpg
656:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 09:05:52.50 ID:ymw2WVFL
木の幹に緑色の芋虫がついていました@関東
これは何の幼虫でしょうか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000035.jpg
657:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 10:37:23.64 ID:7pqewuji
>>655
コメツキの同定は中々難しいものがあるがおそらくAphotistus notabilisであると思われる
658:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 12:59:15.45 ID:WV8l8WfS
>>657
ありがとうございます
ネットの図鑑等で探し回るもののさっぱりわからず……
甲虫は実に奥が深いですね
659:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 13:27:45.30 ID:Z5VpUPC6
>>656
カバキリガかな
660:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 14:45:21.44 ID:HnTTj09/
>>655
前胸背中央に大きな縦溝が見られず、後角の突出が弱いのでオオヒラタコメツキAphotistus notabilisではないように思います。
触角基方や脚、前胸背後角端、上翅の縁が赤みを帯びておりチャグロヒラタコメツキCalambus mundulusに見えるのですが、体長に疑問が残ります。(チャグロヒラタコメツキは10mmあるかないか)
661:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 16:06:55.16 ID:ymw2WVFL
>>659
カバキリガ幼虫で調べたところとてもよく似ていますね。
ありがとうございました。
662:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 19:41:31.60 ID:WV8l8WfS
>>660
ありがとうございます
体長はちゃんと計ったわけでなく、しかもうろ覚えなので違ったかも
画像検索してみたら見た目はこれがかなり近いですね
663:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 23:30:05.68 ID:nToCbPyX
先週、長野県の山でキャンプをした時に昼間テントを設営中、大量にいました

大きさは0.5〜1ミリ程、ゴソゴソと動いており潰そうとするとピョンと跳んでしまいました
写真は鮮明ではないですが、わかる方いたら教えてください
http://i.imgur.com/a6GYD0s.jpg
664:||‐ 〜 さん:2013/05/07(火) 01:41:45.93 ID:dcMpDhYd
マルトビムシの一種
665:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 03:21:21.15 ID:/9c6x4Dd
>>664
ありがとうございます!
マルトビムシで調べたら、多分同じです
ダニやノミの一種じゃなくて安心しました
666:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 15:38:43.79 ID:jElajP90
画像がなくて恐縮なのですが、
黒地の羽に骨や血管のような白い模様のある蛾の名前を知りたいです
子供の頃の記憶なので、どの時期に見たのか思い出せませんが…
家の外の木によく止まっていました、東海地方の田舎ですが山間部ではないです

蛾 白黒で検索をかけて調べてみたのですが、エダシャクではないです
細い線が血管のように走っていて、もっと不気味な感じでした
今になってあれは何という蛾だったのか気になったので、心当たりがありましたらお教えください
667:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 16:06:22.35 ID:LuCclSOo
黒地に白い模様の蛾はそれなりにいるので、下記の頁見てどんな止まり方をしていたのかについて
覚えているなら教えて下さい。後は大きさとかかな。

ttp://skino49.web.fc2.com/moth/photomoth0.html
668:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 19:21:09.51 ID:jElajP90
早々にレスをいただいていたのに書き込みが遅くなってすみません

貼っていただいた頁の第三部のホシシャクのような止まり方とシルエットでした
大きさに自信はないのですが…五百円硬貨くらいはあった気がします
669:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 22:41:02.66 ID:js3vy5kI
セスジナミシャクとかビロードナミシャクとか
670:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 23:16:30.89 ID:jElajP90
>>669
ありがとうございます
検索してみたのですが、ビロードナミシャクではないようです
セスジナミシャクに似ている気もするのですが、記憶の中の蛾は羽の下に目立つ模様はなく、もっとはっきりと葉脈のようなもう少し太い線だけが目立って、白黒の対比が毒々しい感じがしました
ただ10年以上も昔の記憶ですので、毒々しいという印象が強くて思い出に補正がかかっているのかも知れません…
671:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 00:08:55.21 ID:VVZ5pOD0
じゃあ思いつくままに
ゴマフボクトウ、ビロードハマキ、キバラケンモン、クロフシロヒトリ
672:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 00:23:59.41 ID:H1Pax34R
画像が分かりにくくて、申し訳ないのですが、ご存知の方がいれば名前を教えてください。

五月に入って急に家の至るところで元気に飛び回ってます。人間が好きなのか、近寄ってきます。

よろしくお願いします。

http://iup.2ch-library.com/i/i0913704-1368026296.jpg
673:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 17:07:23.55 ID:rOeua/dX
道端の草地に蛾が止まっていました@関東
なんという名前の蛾でしょうか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000036.jpg
674:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 20:15:20.33 ID:+X+YFGtj
この時期に、じーっ!じーっ!て大きい声で鳴いてるのはなんでしょう?南関東です
675:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 20:18:40.36 ID:bF30R3BR
>>667
これはいい蛾サイト。
ここに訊ねに来たら載ってました。
因みにヤスジマルバヒメシャクでした。
676:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 23:21:12.91 ID:3ptNvtra
>>674
クビキリギス
677:||‐ 〜 さん:2013/05/10(金) 18:02:20.90 ID:Fj8z4meb
>>676
どうもありがとうございました!
鳴いている辺りを探してみましたが見つかりませんでしたw
678:||‐ 〜 さん:2013/05/10(金) 21:19:48.79 ID:rQms+3/6
マーガレットの花についていた、8mmくらいのシジミチョウの幼虫みたいなムシはなんでしょうか
色はグレーでV字型の縞模様でした
679:||‐ 〜 さん:2013/05/11(土) 20:40:32.02 ID:7a1pWC31
ヒラタアブ類の幼虫か
680:||‐ 〜 さん:2013/05/11(土) 20:44:42.05 ID:xtZzWKwg
クロヒラタアブの幼虫が一番似ていました
それっぽい成虫も近くにいました
ありがとうございます
681:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 02:07:27.11 ID:fcgawTS6
http://kie.nu/_rZ
この虫の名前を教えてください。
体長1.5cmくらいです。
家の中にいて刺されました。
682:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 12:00:26.64 ID:IZh1cVDF
http://i.imgur.com/na6zDlo.jpg
こいつの名前を教えてください...
採集地は神奈川南部 時期はこないだのGWです
683:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 12:10:13.41 ID:hWgL4wBB
>>682
ジョウカイボンかと…
ウスチャジョウカイかな?
684:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 14:41:18.94 ID:IZh1cVDF
>>683
自分もそれ疑ったんですけど画像検索してみてもなんか違う感じがするんですよね...
ウスチャジョウカイはこれくらいの変化よくあるんですか?
685:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 15:04:32.35 ID:XmVRHK3T
ミスジチョウでOKですか@岡山

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368338570086.jpg
686:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 15:42:00.66 ID:8B7lvrUP
なんという名前でしょうか
この時期家の中(札幌)でよくみかけます
体長は2mm弱くらいです
写真は斜め後ろから撮ったものです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4190863.jpg
687:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 16:58:57.65 ID:1Z+xVtFs
>>686
ヒメマルカツオブシムシの成虫です
これの幼虫は衣服を食害します
外から入った個体かもしれませんが、念の為仕舞っている服等を確認した方が良いかもしれません
688:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 20:39:04.37 ID:IZh1cVDF
>>685
なんかコミスジっぽいような気がする...
気のせいかな
689:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 20:44:32.92 ID:uJDfC4Hl
桜の木にいました。
なんという虫ですか?
http://nagamochi.info/src/up132386.jpg
690:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 20:46:03.55 ID:xtaocYEv
ヨコヅナサシガメ

ヨコヅナサシガメとヒメマルカツオブシムシはテンプレに入れてもいい気がする
691:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 20:48:34.78 ID:uJDfC4Hl
ありがとうございます。
初めて見て気味が悪いさかったんで。
692:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 21:55:29.12 ID:/ga9Tbz2
教えてください

http://i.imgur.com/wzgzGVX.jpg

愛知で本日の昼間に撮影。大きさは1cm強です。
693:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 22:53:07.76 ID:Ob6zQbVt
>>692
ホソヘリカメムシかと
694:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 23:08:46.83 ID:/ga9Tbz2
>>693
ありがとうございます。そのようですね。
カメムシだとは思いもしませんでした。
695:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 01:54:55.01 ID:ahaVObl+
今日の夜に捕まえた虫についての質問です。
夜で眠っていたのかすんなり捕まえる事が出来ました。
ネットで調べた所クロバネツリアブに似た感じではあるのですが相違点がいくつかあります。

クロバネツリアブ   見つけた虫
羽が開いている    羽が閉じている(ヤマトアブの様に腹部に対して平行)
羽の色が黒      基本無色透明で羽の根元はほんのり茶色、茶色と透明の境目に黒い斑がある

逆に似ている点は、腹部に横一文字に白い線が1本。
しかしクロバネツリアブより気持ち程度に横一文字が太いような
それからおしりの先端は白くありません。
体長は1.5cm程です。

こいつはクロバネツリアブなのでしょうか、それとも別種でしょうか?
この虫のお名前よろしくお願いします。
696:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 03:13:35.33 ID:MBRIfLAL
http://i.imgur.com/tdrdehp.jpg
虫が苦手なのでビニールの中にいれて撮影です。害虫か分からず
殺してしまっていいのか迷っています。名前よろしくお願いします(´・ω・`)

▼ 色・大きさ
 茶色。真上から見て縦1.5cm、横0.5cmです。定規ではかりました。
▼ 撮影or目撃場所
 神奈川県、深夜1時くらい明かりをつけて部屋の中で「ビタン」とはりつく音がきこえ発見。
 (明るさにつられてフラっとエアコンから侵入?)
▼ その他
 脚は6本、触覚2本。部屋にきたときは触覚をゴキブリのようにたてていましたが、
 捕獲してからは画像のように折りたたんでいます。
 弱ったような飛び方でした。それがこの虫にとっては普通な飛び方かもしれません
 近づいてもジッとしてすんなり捕獲できました。あまり頻繁に飛ぶような虫に思えません。
697:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 03:25:02.11 ID:thmunU4D
今家にいる虫(蜘蛛)について質問です
去年もこの時期に現れました

http://i.imgur.com/OzIDya3.jpg

・この蜘蛛の名前はなんですか、アシダカグモではないようです
・人間の方に寄って来ますか
・どうやったら家への侵入を拒めますか

私の方に寄ってこないという確信があればそのままにしてあげたいです
もしこちらへ寄ってくるなら、出て行って欲しいです
どうぞよろしくお願いします
698697:2013/05/15(水) 03:27:28.54 ID:thmunU4D
>>697
補足です
・大きさは足の長さ含めて6〜7cm程度
・色は茶色です
・紙であっち行けとやったところ、一瞬のうちにあちらの方へ行き、動きは素早かったです
699:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 07:06:19.93 ID:B916RsFl
>>696
カミキリムシの一種ですね
農業害虫になるのかな? 刺したりはしません
それ系のカミキリはいっぱいいるんでもう少し鮮明な画像が欲しいですね...
色だけみればヤハズカミキリかビロウドカミキリのような気がします
700:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 12:59:06.26 ID:4ooUnijX
質問させてください。

画像はないのですが、小さい頃にベランダの端に蜘蛛の巣のような糸状の巣を作っている虫がいました。
見た目は綺麗なオレンジ色のテントウムシのような見た目です(オレンジで、背中に黒いブチ模様・大きさも近い)
一度は追い出そうとして鉛筆で糸をくるくると巻き取り巣を破壊したやったのですが
気が付くと翌日にも同じ場所に巣を作っていて私の母親も「ここが好きなんじゃないの?」などと言い出して
しばらくそこに住ませてやっていたのですがある時気が付くと巣ごと姿を消していた虫がいました。

大人になった今でもあれが何の虫だったのかわかりません。
母親もはっきり覚えていると言いますがそういえば名称は分からないねというばかりで
何か知っている方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。
701:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 13:04:37.36 ID:4ooUnijX
>>700補足 家のある地域は東京です。
702:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 13:15:08.23 ID:OsgRHx9w
>>700
テントウムシ似の蜘蛛として有名なのは、ツシマトリノフンダマシです。
ツシマと言っても東京にもいますがいかがでしょう?
703:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 13:32:49.88 ID:4ooUnijX
>>702
レスをいただきいくつか画像を調べてみたところ記憶している色に近い個体もいるようでした。

ですが確かこのような「いかにも蜘蛛」という容姿ではなくもっと綺麗な球体だったような気もしますが
個体差かもしれませんし、ずっと探していた虫に近い虫を見つけられて嬉しいです。ありがとうございました!
704:||‐ 〜 さん:2013/05/15(水) 17:53:40.64 ID:bahYRfDG
質問お願いします。北海道です。
コバエみたいなものなんですけど、体長は5mm程で
羽の頭部に近い部分に小さな黒い斑点が左右にひとつずつあります。
触角?は1mmぐらいの長さのが二本です。
名前よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/46DMb5Y.jpg
705ムム ◆EUWMd7muMU :2013/05/16(木) 02:20:33.12 ID:5mT2bJl+
>>704
オドリバエの一種かな?
706:||‐ 〜 さん:2013/05/16(木) 13:59:35.66 ID:MmwixjLf
木の幹に芋虫がいたのですが、なんの幼虫かわかりますか@関東
よろしくお願いいたします
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000038.jpg
707:||‐ 〜 さん:2013/05/17(金) 17:11:34.73 ID:A3OZQeNw
宜しくお願いします(_ _)写真は潰した背中側です。
http://imepic.jp/20130517/614460
こちら大阪、木造の家で日当たり悪く湿度高い(今年の冬はカマドウマが初めて出た;)
この虫の見た目について:大きさ6〜7mm位、形状は丸くテントウ虫に似ている、色は黒に白の点々。足の数は数える前に捨てちゃった…つい先程テーブルの上にいた。数日前にも毛布にくっついていたのを一匹見ました;ω;
708:||‐ 〜 さん:2013/05/17(金) 19:29:55.05 ID:A3OZQeNw
自己レス>>707ですが、色々見てたらヒメマルカツオブシムシっぽいですかね( ̄∀ ̄;)バルサンと防虫剤おいときます…〇
709:||‐ 〜 さん:2013/05/17(金) 21:55:26.06 ID:BjSWqjIn
ヒメマルとサシガメはテンプレ化したほうがいいかもね
710:||‐ 〜 さん:2013/05/18(土) 09:26:42.48 ID:DxkxQbAM
全身緑色のカメムシを見つけました@関東
これは何という名前でしょうか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000041.jpg
711:||‐ 〜 さん:2013/05/18(土) 13:22:40.34 ID:DDHKkd8M
クヌギカメムシの仲間ですね
712:||‐ 〜 さん:2013/05/19(日) 15:55:48.14 ID:202+tKg/
静岡県の自宅の横の道端にいたのですが、
何だか判りますでしょうか?
全く動かないので生き物かどうかも分かりません。
よろしくお願いいたします。

http://iup.2ch-library.com/i/i0919373-1368946255.jpg
713710:2013/05/19(日) 16:07:04.82 ID:Ie1Ojouz
>>711
ありがとうございました。
クヌギカメムシの仲間を調べてみたんですが、残念ながら同定までには至りませんでした。
またよろしくおねがいします。
714:||‐ 〜 さん:2013/05/19(日) 16:08:28.05 ID:202+tKg/
>>712
自己レスです。
意を決して触ってみたら生き物ではありませんでした。
接着剤が固まった物のようでした。
お騒がせしました。
715:||‐ 〜 さん:2013/05/19(日) 16:25:31.99 ID:Ie1Ojouz
玄関のところに小さな蛾が止まっていました@関東
この蛾の名前は何でしょうか
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000043.jpg
716:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 23:00:02.83 ID:nYQMJNQW
質問お願いします。
この虫の名前を教えて下さい。

http://imepic.jp/20130521/825610
http://imepic.jp/20130521/825460

部屋で飛び回っていて1mm〜2mmの小さい虫です。場所は東京です。
717:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 23:34:50.84 ID:i27oH6kg
>>715
ハマキガの仲間かな?
718:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 01:28:00.72 ID:gICMhkPd
家の床にて発見。
0.5mm位で容易に潰すことはできますが、ぴょんぴょん跳ねます。
教えてください。
http://i.imgur.com/w0tmjVZ.jpg
719:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 09:50:36.69 ID:MKlkEXVu
たぶんトビムシ
720:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 11:01:21.25 ID:mF7l6ymR
>>719
ありがとうございます。
721:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 11:54:53.89 ID:+ZTjByns
>>716 小さいくて良く分からないけどアブラムシじゃない?
722:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 11:57:27.16 ID:+ZTjByns
>>715 ソトウスグロアツバじゃないかな?
723715:2013/05/22(水) 13:16:51.89 ID:S/r2oA32
>>722
まさにそれですね、ありがとうございました。
ついでにですが、>>673の蛾はわかりますか?
まだ誰からも答えがないようです。。。
724:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 14:13:57.14 ID:/6wUK5Rw
名前のわからない虫がいるので質問させて下さい

成人男性の第一関節ぐらいの大きさで
頭部、首、胴体の三つで別れていて、1・1・3くらいで胴体が長く
触覚は二本で体長と同じくらい、脚は六本です
色は赤いのですが、首の部分がテントウ虫のような黒ドットになっています

写メを取っていたのですが紛失してしまいました
ご協力、お願いします
725:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 14:15:02.85 ID:/6wUK5Rw
補足というか訂正します
体長は指の第一関節ぐらいです
726:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 14:19:00.33 ID:vr4mUQrf
ホシベニカミキリ
727:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 14:26:39.88 ID:/6wUK5Rw
>>726
さっそくありがとうございます

画像を見ました
かなり近いのでこれに間違いないと思います
728:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 14:46:58.56 ID:4eGr4YrJ
数日間外に放置していた水に湧いていました。
はじめは普通にボウフラの類かイトミミズだと思っていたんですが、昨日まで水の底で元気にうねうねしていたのが今日になってみんないっせいにさなぎのようなものを作り始めました。
ネットで調べてみても、ボウフラのさなぎにしてはなんか違う…
これはいったい何なんでしょうか?

体長…5mm〜1cm
色…薄い赤

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4213909.jpg
729:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 15:03:25.91 ID:vr4mUQrf
ユスリカの幼虫
いわゆるアカムシ
730:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 15:12:13.87 ID:4eGr4YrJ
>>729

まさしくそのとおりでした
ありがとうございます!
731:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 15:20:18.25 ID:+ZTjByns
>>723 ツメクサガ
732:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 15:34:23.71 ID:S/r2oA32
>>731
ありがとうございました。
同定でき、大変うれしいです。
733:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 08:33:37.61 ID:rm3qPIhQ
>>716
小さくすぎてよくわからないが形状からしてハエだろう
クロショウジョウバエとかノミバエとかそのへんじゃないか
734:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 11:40:32.03 ID:cEZ6sas7
大阪です。玄関扉にいました、体長5〜8mm・白い・蚊のような体格でモフモフした毛・足より長い尻尾?があった。
なんの虫でしょうか?モフモフで可愛かったです
735:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 12:25:01.33 ID:J5C2rqwk
飛んでた?ワタアブラムシの仲間とかアオバハゴロモの幼虫かな?
736:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 13:26:06.34 ID:cEZ6sas7
>>735
有り難う御座います!!ワタアブラムシを検索し、色々見ましたらエノキワタアブラムシでした。あんなに可愛いのに…
アブラムシと分かったら鳥肌が(゚Д゚;
でも、ぷい〜んと飛んでいる姿も丸く綿のようで可愛いかったです☆笑
有り難う御座いました。
737:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 18:06:32.41 ID:kZdiepUs
この虫って何ですか?
外にいました。
オレンジ色で触角もありました。
http://i.imgur.com/7VaBeoc.jpg
http://i.imgur.com/cPYXCV2.jpg
738:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 18:21:35.11 ID:6Vyc2Odi
去年もこの時期部屋に結構な数が現れたのですがこいつはなんという虫でしょうか
カブト虫メスを小さくした感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4217081.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4217083.jpg
739ムム ◆EUWMd7muMU :2013/05/23(木) 18:38:59.69 ID:y3ENSy64
>>737
ツマグロカミキリモドキかな。ん〜、よく見えない。
>>738
シバンムシ。
740:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 18:55:53.72 ID:6Vyc2Odi
>>739
ありがとうございます
741:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 21:34:31.46 ID:w1ks7iWJ
http://i.imgur.com/eyEhot2.jpg
http://i.imgur.com/fEjbpxY.jpg
http://i.imgur.com/dD5zDa1.jpg
http://i.imgur.com/bJIuoft.jpg
http://i.imgur.com/acu5kxI.jpg
http://i.imgur.com/8jpKx6d.jpg

大量ですみません
こいつらの名前わかりますか?
周りにある円の直径がだいたい10mmくらいです
わかるやつだけでもいいのでお願いします
742:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 22:42:50.53 ID:TtiI593S
>>741
上から ツマキジョウカイ類
セスジハネカクシ類
チビマルハナノミ類
ユアサハナゾウムシ
ハナコメツキ類
ハナノミダマシ類か

おおざっぱでごめん
743:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 06:13:29.76 ID:eK0lHJKv
いままで2ちゃん覗いてきて、初めて感心しました。お答えしている方々がスゴいです。
744:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 19:19:33.99 ID:VBfu/l/v
>>742
ありがとうございます!
その類を中心に調べてみます!

それにしても何でこんな細かい類まで調べられたんですか?
745:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 22:16:22.74 ID:BFDgFxr2
http://i.imgur.com/kA33eqv.jpg

庭の水道栓を埋め込んでいるところの蓋の裏に、サナギらしきものを発見。
大きさは5mm位です。

蛾のサナギでしょうか?
これだけで何か特定は出来ますか?

かなりジメジメした場所で、回りにはナメクジやダンゴムシがいました。
746:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 22:46:13.88 ID:XFr3/eOR
>>745
蜘蛛の卵嚢ではなかろうか
747:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 00:01:58.02 ID:Ivme8d2d
>>746
ありがとうございます。そのようですね。
勉強になりました。
748:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 10:44:05.71 ID:pWs5dq6H
お願いします。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20759.jpg

体長2mm程度。
数日前から兵庫県南部の庭のヤマボウシの蕾を20匹くらいでウマウマしてます。
放置していいのか害虫なのか分からず…
749:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 10:56:59.27 ID:dDdLYE4i
>>748
ヒメマルカツオブシムシの成虫
こいつの幼虫が衣料品を食害する
家に入り込まれる前に駆除した方が良いかも
750:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 11:05:09.98 ID:pWs5dq6H
>>749
まじすか!速攻でありがとうございます!
庭に洗濯物干してるので駆除に取りかかります…
751:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 12:55:13.35 ID:MZyI3g3e
蕾なんか食うんだな
それは知らなかった
752:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 13:46:40.37 ID:qqVsKkyu
枯れ木に4つの斑点がある甲虫がいたのですが、この名前を教えてください@関東
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000049.jpg
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000049_2.jpg
753:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 14:04:41.31 ID:bq8OfqrP
やべ!うちの庭もヤマボウシある!チェックしないと
754:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 14:21:23.22 ID:cPr7xHAV
花に集まるヒメマルカツオブシムシは産卵後の余生を過ごしてる個体だから駆除しても意味ないんじゃなかったか

>>752
http://www.geocities.jp/moth20012002/g-267.html
これな気がする
755:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 14:43:06.72 ID:qqVsKkyu
>>754
ヒメオビオオキノコムシ初めて聞く名前です、ありがとうございました。
ついでにですが、>>710のカメムシの名前わかりますか?
まだ同定できていないのです。。。。
756748:2013/05/25(土) 15:16:36.26 ID:pWs5dq6H
>>751 >>753
あ、正確に言うと蕾ではなく花芯です。

>>754
majide
757:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 16:37:14.41 ID:cPr7xHAV
>>756
このスレで聞いた話だった気がする
758:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 18:06:00.85 ID:rTFczTGH
写真が上手く撮れなかったので分かりにくいかもしれませんすみません
真ん中少し右下の黒い虫です
木に何匹もいたのですが何という虫なのか分かりません
5mmほどの虫で足が長めでした。潰すと赤い血みたいな液体がでてきます
バラゾウムシかと思ったら鼻が長くないです
お願いします
http://i.imgur.com/FR0sSpE.jpg
759:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 18:42:48.85 ID:DT1k6vIg
クリオオアブラムシじゃないの
760:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 19:00:44.51 ID:rTFczTGH
>>759
ありがとうございます!これですね
アブラムシなのにこんなにでっかいんだぁ…
気持ち悪い…こまったこまった
761:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 19:05:58.49 ID:WLvMfrTu
それにしてもなんでここの質問者はみんな潰すんだろうwww
762:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 19:44:14.10 ID:O9VwLBFF
とりあえず食って見る奴よりは良いかとw
763:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 23:07:37.46 ID:qdPP0vwQ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up122075.jpg
お願いします。綺麗だからと母ちゃんが見せてきた。
764:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 23:32:04.80 ID:DT1k6vIg
緑色 ゾウムシ
でぐぐったら
オオアオゾウムシ
っぽい
765:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 00:15:20.81 ID:4pSR2mMB
オオアオってこんな輝き出るの?
すげーな
766:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 00:40:51.76 ID:aD42YD7E
「オオ」という割りには大きくないよね
767:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 08:48:43.90 ID:Ed+odz7n
ちょっとわかりずらいのですが写真の真ん中に蛾がいます。
この蛾の名前わかりますか。
http://6607.teacup.com/piro/img/bbs/0000051.jpg
768:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 15:45:58.47 ID:N6/P06KH
>>764
ゾウムシですか。ありがとうごさいます
769:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 16:47:42.24 ID:Nfn/IhrC
http://kie.nu/10OA
この虫なんて虫ですか?
へ(へ´∀`)へ カサカサ
770:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 17:28:33.65 ID:A5w9x+s3
ヒラタシデムシの仲間だねえ
771:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 18:11:10.80 ID:Nfn/IhrC
ありがとです!
死体に集まる虫だとは…
772:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 22:50:23.23 ID:bjKHevbg
>>762
うちの1歳の息子w
口からヨダレまみれの小さい蛾が見えたり、
何かモグモグしてるから、無理矢理口を開けさせたら、噛み砕かれた
ダンゴムシが舌の上に乗っかってたり…w
773:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 11:10:19.14 ID:Gw0eTNln
寄生虫とか持ってる奴もいるんだからもっと気をつけようぜ…
774:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 15:53:12.70 ID:4quaLwcR
>>772
それ、あんまり笑い事にならない
アリガタハネカクシやカミキリモドキなんぞを触ったらえらい事になるよ…
775:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 19:10:53.06 ID:y7sQvad/
>>774
アリガタに股間やられた奴の記事思い出した
776:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 22:27:15.86 ID:g0+ya6P0
また宜しくお願い致します。
25mmくらいで雑木林の地表を結構速く歩いてました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1521856.jpg
分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
777:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 23:04:19.24 ID:y7sQvad/
馬鹿でかいハネカクシのように感じたけどよく見るとハサミついてる?
ハサミムシの仲間かな
778:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 23:12:21.36 ID:uZdMbbPq
オサムシ類の幼虫でしょ
779:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 23:13:29.05 ID:kCi0b0YB
ハネカクシの幼虫じゃないですかね。
種名の分からない馬鹿でかいハネカクシをたまに見ますが、それの幼虫かな、と。
780:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 23:24:30.37 ID:g0+ya6P0
ありがとうございます。
>>777
ハサミは無くてシミみたいに触覚みたいなのが2本あるみたいです。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1521859.jpg

>>778
ぐぐると似てるのがあるけどお尻が違うようなきもします。

>>779
ハネカクシの幼虫が似てる気がしますが色が黒くないですね。
781:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 23:40:25.43 ID:y7sQvad/
なんかの幼虫なんじゃないかというような気がしてきた
782:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 07:46:02.83 ID:0DKjz56t
http://iup.2ch-library.com/i/i0924495-1369693813.jpg
お願いします。
山梨の沢沿い林内に住んでいます。今朝網戸にいたのを撮影しました。
カクベニボタルかとも思ったのですが、前胸も赤いのでよくわかりませんでした。
783:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 09:37:46.22 ID:f4FJDdsT
http://i.imgur.com/Amky0jr.jpg
http://i.imgur.com/Fx3elqb.jpg
http://i.imgur.com/XZ1NqRT.jpg

先程見つけました。
場所は近畿です。
初めて見たので気になりました。
宜しくお願いします!
784:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 10:39:26.78 ID:u71rBkbw
>>782
ヒシベニボタルかな...?
ちょっと自身ない

>>783
オオスカシバかな?
スズメガの一種ですね
785ムム ◆EUWMd7muMU :2013/05/28(火) 10:51:07.91 ID:EaCRI52w
>>782
ベニコメツキでは?
>>783
オオスカシバですね。
786:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 11:24:50.47 ID:u71rBkbw
>>785さんのが正しいです
ベニコメツキ...なんで思いつかなかったんだ...
787:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 11:25:40.83 ID:+UWb0Rf3
クチナシの木が側に見えるから、羽化したてかな
788:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 12:34:21.43 ID:f4FJDdsT
>>784
>>785

ありがとうございました!
789:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 12:44:02.74 ID:0DKjz56t
>784-786
ベニコメツキ!確認できました。ひっくり返して見れば良かった。
素早いレスありがとうございました。
790:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 13:45:12.83 ID:KelDs9tj
>>767 ワモンノメイガに似てる・・・
791767:2013/05/28(火) 14:10:18.10 ID:tPRkz5eR
>>790
確かによく似てますね。
答えを頂けてうれしいです。ありがとうございました。
792:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 14:12:58.18 ID:kepAoJKM
この蛾の種名を教えていただけませんでしょうか。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20130528141030.jpg

クロマダラエダシャク、ヒトスジマダラエダシャク、ユウマダラエダシャク、ヒメマダラエダシャクあたりかと思うのですが・・・
793:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 14:51:57.05 ID:qukJjTsg
庭作業で見つけました。何の虫でしょうか?

シャクトリ虫のような長細いのではなく、てんとう虫の幼虫のような『デポッ』としたイモムシです
ただ、てんとう虫の幼虫でググりましたが色の配色が…違いました

全体が黒で、オレンジの首輪を2本着けたような虫です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4229817.jpg_sxj0ROuN2o5e8qKUGv27/www.dotup.org4229817.jpg
794:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 17:12:06.37 ID:KelDs9tj
>>792
前翅前端中央付近にある灰色紋の中に黒い輪状紋がないんでユウマダラエダシャクだと思います。
ただ画像だとうつってなかったって可能性もあるんで確定にはいたらないかと。
795:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 19:22:30.78 ID:kepAoJKM
>>794
ありがとうございました。
蛾の同定って難しいですね。
796:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 20:22:09.89 ID:kuo9GEJX
797:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 21:25:14.21 ID:u71rBkbw
>>796
捕食シーンなのにかわいいとか思ってしまった
一眼レフ?
798:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 21:35:11.42 ID:kuo9GEJX
一眼レフです
カメラボディは旧い機種ですが
それなりのマクロレンズが着いてます
799:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 23:27:25.51 ID:VNjXgGl7
776>> ゴミムシの幼虫かも?
800:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 00:38:49.01 ID:/SE7q4I2
>>799
ありがとうございます。
ぐぐるとこの2つがかなり近いですね。
ttp://www.insects.jp/hiroba/hiroba341.htm
ttp://blog.goo.ne.jp/mochi-mochi-416/e/1a339940145f119a7648ea67a38c8a68

どうやらゴミムシの幼虫っぽいですね。
ありがとうございました。
801:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 01:58:12.23 ID:FDx47Cyg
)http://i.imgur.com/5ybPngY.jpg
こ、こやつの名前はなんでしょう?
別に害とかありませんよねぇ…
802:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 06:15:46.53 ID:aOdto5Ly
>>801
アシダカグモじゃね?
GKBRをモリモリ食べてくれる益虫だけど
軍曹がいるってことはGがいるってことだぞ
そうじしる
803:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 08:16:19.63 ID:FDx47Cyg
>>802
なるほど、ありがとうございます
804:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 20:08:02.06 ID:y88r8327
http://i.imgur.com/Bu8VOos.jpg

宜しくお願いします!!
805:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 20:33:28.02 ID:8GKe98E3
サトキマダラヒカゲ
806:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 20:40:27.03 ID:y88r8327
>>805
有難うございます!!
807:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 18:53:31.49 ID:ggHYZJXx
ここ見ると、みんなすごすぎ、といつも思う。
808:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 22:16:36.41 ID:hRWvrDBg
一昨日チューリップ中心のある庭園に行ったんだ
そしたら得体の知れない今まで生きててみたことない虫がたくさん空中に舞ってて
あまりに気持ち悪くてまともに花を見れずに帰ってきたんだ
その虫の正体が気になって帰宅したあとぐぐるとかで チューリップ 害虫 とかの検索単語を色々試して
探しまくったんだが全然見つからない
画像がなくて本当に申し訳ないのだが(たくさんいて撮影してる場合じゃなかった)
思いだせる限りで特徴を書くので分かる人いたら教えてくれるとありがたい
とりあえず全身黒い、飛ぶというか人の目の高さ位の空中で滞空してる時間が長い(なので嫌でも目に入る)
大きさは結構大きくて2cm位はある感じがした(1m位離れてても全身の形がよく分かる程度の大きさ)
胴体が大きいつか手足なのかしっぽなのかが長い?体が「く」の字みたいな形してる?
なんか胴体の下にブランと垂れた胴体と同じ位の大きさのものが付いてる感じで見たことないすごく変な形
やたら人に寄って来るというかぶつかってくる(特に顔面に)結構質量があるらしく当たるとパツンと音が鳴るレベル
1匹2匹とかじゃなくて群れでいた感じ、たくさん滞空してるし寄って来るから避けきれない
とにかく見た目も変でクリーチャーみたいだし大きくてぶつかってくるから本当気持ち悪い虫なんだ
周りの他の観光客もきもいとかキャーキャー言っててちょっとした騒動になった
一応チューリップの他には多分ラベンダーがあった、あとなんか小さい花とか色々あった
あと膝下出してた家族が足首に刺された跡が2箇所あったんだが、この虫のせいなのかは不明
思いつくのはこんな感じなんだが、もしかしてこれじゃないか?とか断定出来なくても
近い虫を教えてくれるだけでも嬉しい とにかく形が変な虫なんだ
ぐぐるで探してもこの形の虫を探せなかった
大変気になっているのでよろしくお願いします
809:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 22:26:26.10 ID:eHfLpu02
2cmってそんなにでかくなくね
くの字で全身真っ黒だとベッコウバチとかジガバチとか思いつくけど多分違うんだろうなぁ
絵とかあると嬉しい
810:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 22:55:57.99 ID:1esHMj3G
>>808
ハグロケバエ、メスアカケバエなんかはどうかね?
足を垂らしながら飛ぶんだけど
811:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:06:39.26 ID:BV6uryIx
これかな?
http://i.imgur.com/KyDAVBt.jpg

ヒゲナガガ
812:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:07:02.70 ID:QPQV+j2d
また宜しくお願い致します。
蛹になる寸前の幼虫ですが分かりません。
宜しくお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1532712.jpg
813:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:10:00.75 ID:NJHDOmRI
キアゲハ
814:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:15:24.59 ID:QPQV+j2d
>>813
ありがとうございます。
アゲハの幼虫は人参とかの畑にいるイメージだったんですが
この写真は公園の沼だったんですがいるんですね。
815:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:23:17.34 ID:VNT/Aak/
キアゲハはセリ科の植物で育つから、湿地に自生してるセリやミツバについてたんでは。アシタバとかにもくるよね。
816:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:25:19.29 ID:ver0iCEB
>>808
カゲロウ、カゲワラ、トビケラあたりの仲間じゃないかな
817:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:47:57.43 ID:ver0iCEB
>>793
イモムシと言いつつ触覚っぽくみえるのはなんだ。。
その形状で思いつくのは、キノコムシ、キノコゴミムシ、シデムシあたり。
818808:2013/05/30(木) 23:53:05.86 ID:hRWvrDBg
ありがとうございます!
ぐぐるで皆さんが上げてくれた虫の名前を検索してみたところ
多分>>810の言うケバエ系の虫かと
飛んでるところしか見れなかったんで飛んでる画像を探し出して
飛び方がこれっぽい!と思いどういう虫か読んだら
同じ場所に止まって飛び続ける、オスは体が黒く群れる等書いてあって
100%断定は出来ないけど多分ケバエ系かと思いました
スッキリしました!ここの方達本当凄い!
教えてくれてありがとうございました
819:||‐ 〜 さん:2013/05/31(金) 11:34:14.48 ID:lj+qGYMD
>>793 配色が違うって書いてあるけど、絵を見る限りだと配色はモロにナナホシテントウの幼虫なんだよなぁ・・・
820:||‐ 〜 さん:2013/05/31(金) 14:16:31.29 ID:N5SLmpN1
天井から降ってきた謎の虫です
一体何の幼虫ですか?

ttp://u.fileseek.jp/3qkHq38F
821:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 00:08:01.37 ID:mn3KriJZ
http://i.imgur.com/sTx8NRD.jpg
うちの鉢に潜り込もうとしてるのを発見しました
二匹いたから夫婦かな…
何の虫でしょうか?
822:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 00:41:37.92 ID:SDB4FKgm
>>820
ゴミムシダマシ幼虫 ふつう朽木に入ってるから老朽化の心配
>>821
コメツキだけど種類わかんない
823:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 00:53:43.63 ID:8IBlw7b6
>>822
ほげぇ…
ゴミムシダマシで検索したら夏に家の回りでも良く見かける奴でした
確かに築数十年だから老朽化はしているかもしれません
御回答有難うございました
824:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 11:31:28.19 ID:UVrqE77o
苺の新芽についてました。
何者なのでしょうか。http://i.imgur.com/D0QIfgI.jpg
825:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 12:10:53.02 ID:SDB4FKgm
テントウムシの幼虫 放っておくべし
826:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 22:21:19.93 ID:yGfK6i/U
うちの猫がほわんほわん言ってたのですがなんだかわかりますか?
色も形もなんだかゴキブリっぽいんで洗剤攻めしようか悩んでいます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4241192.jpg.html
827:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 22:27:56.68 ID:hRSbKTwg
Gですね
828:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 22:39:52.58 ID:yGfK6i/U
>>827
回答ありがとうございます
猫が捕まえて食われても困るので洗剤攻めしてきます
829:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 01:13:39.21 ID:VVwmtFQl
http://s1.gazo.cc/up/54585.jpg
うちの犬が咥えてたみたいで害とかありますか?
830:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 02:03:11.29 ID:dN6ZkGBt
>>829
害は無いと思います(^_^)
このゲジ、脚が粗方とれちゃってるなぁ(^_^;)
831:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 02:13:30.02 ID:VVwmtFQl
>>830
回答ありがとうございます。
家の中にいたみたいなのでうちの犬が攻撃したのですかね(-_-;)
見たことない虫と思ったらやはり足取れてるんですね・・・
832:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 03:02:21.00 ID:+KFvoX5Q
ここまで自切しちゃうと移動もままならないだろうなw
833:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 03:15:19.08 ID:kztNVJnQ
へんな蛆虫かと思ったらゲジさんか…
834:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 06:06:49.08 ID:G+K3QmtZ
足がとれたゲジかな。
無害でしょう。
835:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 06:08:27.69 ID:G+K3QmtZ
おっと、更新してなかったみたい。
答え出てるのにスマヌ(´・ω・`)
836:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 07:19:27.52 ID:NUyaHYGt
第一脚の大きさを見て「ウデブトだ!」と眺めてたんですが
家に帰ってきて調べてみたらウデブトにはお腹に一本線があるみたいで…
ということはこれはキレワハエトリでいいんですかね?
場所は埼玉南部、落ち葉の多い道路脇、昨日撮影です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242426.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242422.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242427.jpg
837:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 08:49:01.63 ID:mP/suNX4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242642.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242643.jpg
スカシバだと思うのですが、尻先が二股に分かれているんです。
栃木県県南、鬼怒川河川敷です。
838:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 14:08:08.41 ID:Q2shMM94
横浜市鶴見区内の廃校にて草むらから体長は約3cm程の芋虫が大量発生。
http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0184.jpg
http://jisakupc.s60.xrea.com/up/up0185.jpg
何の幼虫ですかね?
839:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 14:44:17.80 ID:PjufdVeu
>>838
フクラスズメの幼虫
840:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 19:35:39.87 ID:jIR6B98A
http://i.imgur.com/3ixffxp.jpg

クワガタ採集をしている時に見つけました。なんと言う蛾でしょうか?
841:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 20:12:42.70 ID:I3UaNKTA
何年か前に樹液の出る木の根元掘ってたら灰色の芋虫?がもしゃもしゃと土を耕してたんだけど心当たりの種類ありますか?
842:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 21:28:42.13 ID:2ZOwjVNF
完全にスレチで申し訳ないのですが、ここが一番回答が返ってきそうなので質問させていただきます。

捕虫網を買おうと思うのですが、どのような網がおすすめですか?
〜10000円くらいで、2mくらいまで延びるのがいいなと思ってます
843:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 13:09:14.14 ID:NdcPnoC0
>>837 ブドウスカシバかムラサキスカシバの♂ どっちかまでは分かんないや。ごめん。
844:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 13:10:09.31 ID:Bea8UWlc
>>842
くだらない質問はここへ9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1345119095/

そもそも何をつかまえるつもりなんだ
845:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 13:13:50.76 ID:Bea8UWlc
>>841
 せめて>>2くらいよめ

エスパーしてみると
ttp://www.alpine-plants-jp.com/mt_animal_etc_img_jpg_2/yotouga_youtyuu_20071031_6c.jpg
こいつらの仲間の気がするが
846:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 15:07:08.02 ID:NdcPnoC0
>>840 気がつかなかった。色はともかくワモンキシタバに良く似てる。実際はどんな色だった?
847:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 16:52:35.56 ID:NdcPnoC0
あ、>>840が北海道ならキララキシタバかも。
848:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 18:37:32.52 ID:ugwBq4AF
http://uploda.cc/img/img51ac639923b8b.jpg
これなんですか?窓の外に居てキモすぎる…
849:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 18:53:27.96 ID:S9SttpKO
>>843
胸部の柄と翅の感じからブドウスカシバだと思います
ブドウスカシバの画像検索結果のコレそのものでした
http://www.jpmoth.org/Sesiidae/Sesiinae/M3Nokona_regalis.jpg
ありがとうございました!
850:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 18:54:59.93 ID:MuW3EkQP
>>848
ホリカワクシヒゲガガンボだと思う
851:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 20:06:12.36 ID:E+d0S2oL
>>845
あ、確かにこんな感じだった。
ヨトウガってクヌギコナラとかその辺の根元にもいるのか
852:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 20:13:12.98 ID:RLVese7D
>>839
d
他の写真だと光沢感やら毛やらが違うので別物かと思ってた。
853:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:01:20.56 ID:wsdUAvyz
埼玉県中部にて
タテハ蝶っぽいなと思ったんですが、なんという蝶ですか?
よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/k73rYCO.jpg
854:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:06:36.15 ID:IBNMsF57
これってなんかの幼虫でしょうか
今日川沿いの道で見ました

http://imgur.com/zIaEgMe.jpg
855:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:11:54.55 ID:fcbjqLCI
>>854
ヘビトンボの幼虫
856:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:22:01.30 ID:6AZsxn71
>>853
アカボシゴマダラ
857:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:25:52.47 ID:4CMhmiwa
>>853
ゴマダラチョウの春型
858:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:26:18.07 ID:wsdUAvyz
>>856
アカボシと付くのに赤色が入っていない個体がいるんですね。
ありがとうございます。
859:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:26:56.43 ID:IBNMsF57
>>855
ありがとうございます
そんなトンボいたんだ
ググってみたけど、知らずに成虫見てもトンボだとは思わないだろな…
860:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:37:00.91 ID:/vheYqFi
>>859
名前にトンボって付いてるけどトンボとは全くの別物なんだわ
861:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:43:39.31 ID:fcbjqLCI
>>859
トンボって付いてるけどカゲロウとかの仲間
昔は『蜻蛉』という字はカゲロウでもあったからその名残なのかも知れない
命名には詳しくないから確信は持てないけど
862:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 21:56:07.42 ID:Koi4uJk3
>>846-847
有難うございます。
当方、愛知在住ですので、ワモンキシタバのようです。
画像検索でも同じようなものを見つけました。
863:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 23:03:46.16 ID:IBNMsF57
おおそうなんだ
重ね重ねありがとうございます
カゲロウって儚そうなイメージだけどなんか強そう
864:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 23:34:40.66 ID:GnqPT3fA
アカボシゴマダラの春型って、大きいのね
この前、目の前に飛んできてびっくりした@東京
865:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 23:47:12.12 ID:nm+rhy06
名前はノミバエって分かってるんだがこれの詳しいサイトってある?
うちに大量発生してるんだがwikiも無いし
866:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 06:58:48.20 ID:pyQAl+Ma
>>844
そこ以前にも2回くらい質問してるんですけど回答が1度も返ってきた事がないんです...
これ以上はスレチなのでそちらに行きますね
867:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 09:05:00.79 ID:ijQfAV0D
>>866
☆馬鹿親切な奴がなんでも答える!☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125786397/

質問に適したスレなら↑もあるが
ネットとか採集道具の新スレ立てて聞けばいいんじゃね?
868:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 17:33:17.87 ID:FcPnPoNz
マンションにいたんですが、お尻がとんがってて蛾みたいな虫

検索しても出てこなかったので教えてください!

http://iup.2ch-library.com/i/i0929459-1370334680.jpg
869:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 17:41:21.75 ID:ijQfAV0D
>>868
セスジスズメ
870:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 17:42:12.31 ID:T7++HV6L
セスジスズメ
871:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 17:44:31.72 ID:25P34AHL
マツカレハガ

っぽい
872:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 17:45:54.23 ID:25P34AHL
と思ったけど画像検索したら全然違ったわ
恥ずかしい
873:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 17:46:58.12 ID:FcPnPoNz
なるほど
セスジスズメですか、近づいてもピクリともしなかったので少し気になってしまってw
ありがとうございます!
874:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 18:22:23.34 ID:DCQTXNkk
>>863
亀+横レスでごめん。
ややこしいんだけれど、ヘビトンボはウスバカゲロウなどを含む「アミメカゲロウ目」。
「アミメカゲロウ目」は、成虫も肉食種が多く実体は全然儚くない。で、なぜか名前的に「偽物」が多い。
(ウスバカゲロウ・クサカゲロウ・ヘビトンボ・ツノトンボ・カマキリモドキなど)

で、本家の「カゲロウ目」(真正カゲロウ類・儚げなほう)とは、アリとシロアリくらい違う全くの別物。
875:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 21:45:04.74 ID:yKRhmOdv
>>866-867
何をつかまえるのか書かないで回答つくわけねーだろゴルァ
網スレなんて需要あんの?
876:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 16:30:20.28 ID:Kke2l3sj
http://imepic.jp/20130605/591100
撮影場所 新潟県 津南町 屋内
撮影時間 さっき
大きさ 6cmくらい
色 緑
877:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 19:04:08.34 ID:1n0hh2kw
ギンヤンマ
878:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 19:16:32.50 ID:IE+D10hR
よくわからんけどニホンカワトンボかアサヒナカワトンボのメスっぽい
879:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 20:06:05.00 ID:CehrE23s
6月ごろから出てくる大量に飛んでる青い虫はなんですか?
田んぼ付近でよく出現します
いつも自転車通学中にあたってきてすごい迷惑です
お願いします
880:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 20:33:10.38 ID:rv/b7Dsx
ツマグロヨコバイ
881:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 23:51:57.02 ID:vj706vuf
また宜しくお願い致します。
2センチくらいだったと思います。
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1235481.jpg

カミキリっぽいんですが分かりませんでした。分かる方がいましたらお願い致します。
882ムム ◆EUWMd7muMU :2013/06/06(木) 02:08:24.78 ID:wYWuET2o
>>881
キクスイカミキリですかねぇ。
サイズがアレですが。
883:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 05:33:34.79 ID:eMqNo9T4
東京・板橋区の古びた民家から、この時期にクビキリギス以外の鳴き声が
木の上や草の上辺りから3匹ほど聞こえてきました。
調べた結果、マダラスズに一番似た感じの鳴き声で 
ギ−、ギー、ギ− or ジ−、ジー、ジ− と言った感じです。
こやつは何でしょうか?
884:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 12:05:39.25 ID:xz1UBeIw
>>882
ありがとうございます。
キクスイカミキリですね。
サイズが10mmくらいみたいで私の勘違いだったみたいです。
ありがとうございました。
885:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 17:01:09.60 ID:iouuGQo3
>>666 もういないかもしれないけど、血管みたいな模様というならモクメシャチホコもなかなか。
886:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 23:10:54.45 ID:am7c1K4d
>>879
良く緑色のことを青いって表現するけど、
このスレで質問する場合ブルーなのかグリーンなのかよくわからんな。
実際ブルーの昆虫も居るわけだし。

でも多分それはただのアブラムシだよ。
あいつら移動する時は飛行できるタイプが出現するんだよ。
887:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 23:21:30.01 ID:PUmcVh+a
>886
>良く緑色のことを青いって表現するけど、

微妙な色合いは確かにあるし、
碧はグリーンもブルーも表わすけれど、
生物の色のことで緑のことを青と表現することはあんまりないと思うが・・・・・・
888:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 07:06:09.84 ID:Q5C7xPwT
>>886

>>879-880の流れは自分もおやっと思った。
ツマグロヨコバイは黄色よりの黄緑のイメージだったから。
そして>880の読解力凄いと思った。
889:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 08:12:23.64 ID:u6EIMGKq
ttp://imepic.jp/20130607/292510

撮影場所 山梨
時間   さっき
大きさ  1cm弱

ハナグモですかね?
890:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 14:23:58.80 ID:8lg4HRq7
>>889
ワカバグモ…かな?
891:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 16:40:10.87 ID:UJNRD0UM
お願いします
福岡で今日撮影しました
http://bbs2.fc2.com//bbs/img/_26600/26579/full/26579_1370590757.jpg
892:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 17:02:27.55 ID:7wurnQFz
>>891
シンジュサン
893:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 17:11:34.86 ID:KDNsKxcg
>>857
そして♀
894:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 20:26:54.80 ID:zfA98D1r
>>890
ぽいですね
ありがとうございました
895:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 20:29:16.92 ID:waJjLbfr
>>891
生唾(゚A゚;)ゴクリ
羨ましすぎる
896:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 00:30:43.80 ID:lWYUFgXd
お風呂場の壁にいたナメクジが細くなった感じの虫なんですが解りますか?

http://imepic.jp/20130607/858470
http://imepic.jp/20130607/858140
http://imepic.jp/20130607/857800

最初見つけた時は5センチくらいだったのに、
ウネウネと動き始めたら15センチくらいにまで伸び
お湯をかけても死なず、氷殺ジェットで凍らせてカチカチなったんで
割り箸でつまもうとしたらドロドロに溶けだしました
(; ̄□ ̄)凍ってるはずなのに溶け…る…?

こんな気持ち悪いの初めて見ました(-ω-ll)キモ・・
897:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 00:55:05.74 ID:3K6SnCzG
コウガイビル
898:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 01:11:53.19 ID:lWYUFgXd
>>897
ありがとうございます。
コウガイビル…という名前なんですね
早速、調べてみます

あれが何なのか解るまで気持ち悪いのと
不安でお風呂に入れずにいたので助かりました。
m(__)mありがとう。
899:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 12:31:54.64 ID:85o120ei
温暖化のせいなのか、同一地域で出会う昆虫が、昔とは違ってきているような気がする。
900:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 14:48:21.42 ID:/EctCGiM
意味がよくわからない

見られる種類が異なってきた、ということですか?
それとも同じ種類であるのに、
形態や生態に変化が見られるということでしょうか?
901:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 15:43:53.60 ID:yHyHEBiN
昔は見られなかったツマグロヒョウモンが見られ,昔よく見たアキアカネが減ってきた・・・ということでしょう.
902:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 17:24:24.58 ID:wm63PcEh
>>896
画像もう見れないが
コウガイビルだとエスパーしてみる
903:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 17:30:25.74 ID:wm63PcEh
あ、しまったリロードしてなかった。スマソ
904:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 19:25:02.60 ID:6iGbHUi2
コウガイビルについて調べだすと命ってなんだろうって気持ちになるわ。
905:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 22:33:57.19 ID:lbsjhLc9
http://i.imgur.com/ZkAIQbu.jpg
窓にいたこいつは何なんでしょうか
気になって夜しか眠れません
906:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 22:34:16.41 ID:fucnMxlh
>>905
福山保浩
907:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 22:47:22.86 ID:xQtwVa8H
>>905
カゲロウの成虫じゃないかな。亜成虫の抜け殻が引っ付いてる?
908:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 22:50:35.49 ID:lbsjhLc9
>>907
カゲロウっすか
初めて見たなー
909:||‐ 〜 さん:2013/06/09(日) 00:30:25.16 ID:NhrZR4e/
http://uploda.cc/img/img51b34dba5fe81.jpg
何の幼虫?でしょうか
肝心の頭やお尻が見えていませんがよろしくお願いします
数日前に畑の多い平地にある小山の遊歩道で見ました
長さは5センチ以上あったと思います(けっこう大きい)
からだの横に生えているのは足じゃなく毛っぽいものでした
910:||‐ 〜 さん:2013/06/09(日) 02:35:35.80 ID:JZQn9RxZ
色的にボクトウガの幼虫かな
911:||‐ 〜 さん:2013/06/09(日) 06:20:04.54 ID:NhrZR4e/
>910
それっぽいです
ありがとうございます!
912:||‐ 〜 さん:2013/06/09(日) 14:41:42.94 ID:uv/D/ATc
お願いします。
毎年我が家のドイツトウヒを食害している虫の親をようやく撮影できましたが、鮮やかな橙色なのに、ハバチらしいということまでしかわかりませんでした。

去年の幼虫トンネル
http://imefix.info/20130609/611216/rare

成虫 今日撮影
http://imefix.info/20130609/421215/rare
http://imefix.info/20130609/161214/rare
913:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 00:22:10.78 ID:x4Xtf00D
画像もないんだけど・・・。

小学生のとき、机の引き出しを開けたら
ベビーコーン見たいなのがあった。(黄色で立ってた)
近くに母親がいたのでティッシュにくるんですぐ捨てられたんだが、
そのとき、母親に「あれ何?」と聞いたとき、
「ゴキブリの卵じゃない?知らん」みたいなことを言われた記憶がある。

ふと記憶を思い出しゴキブリの卵を検索してみたけど
どうやら違うみたいで無茶と思いますがどなたか
お分かりになる方いませんかね?
914:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 01:32:00.08 ID:4XXglG9m
大きさは?
915:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 02:17:59.84 ID:IrL4P7/f
>>912
ハバチ 全身橙色でググったらチャイロハバチというのがヒットしたけど…どうかな?
916:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 03:25:27.74 ID:GW46+rh+
>>913
あてずっぽで、カメムシ
917:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 06:22:57.68 ID:N/GfwRY0
>>916
えらく大雑把だなぁw
918:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 10:42:53.64 ID:USL3TmcF
>>913
ふっつーにハエの幼虫じゃないの?
http://www.osakapco.com/pcosight/kensaku-h230309/img/k/K22-2-1.jpg
919:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 11:07:33.52 ID:S5j+2LX+
>>913
大体の大きさとか複数あったのかとかベビーコーンってことは粒がたくさんあったってことなのか等思い出したら宜しく。
とりあえずテントウムシの卵、ウスバカゲロウの卵あたり見て感想欲しいところ。
あとは、黄色いキノコとか粘菌の可能性もあるよね。
920912:2013/06/10(月) 17:37:41.25 ID:5Bbrsyz9
>>915
チャイロハバチは調べてみたのですが、食草がヘクソカズラで針葉樹は食べないことと、姿にも差があり、どうやら異なるようでした。
ハバチ、キバチは林業害虫のわりに本当に情報が少なくて、ハチBBSの画像データでも見つからずこちらにお尋ねした次第…
気長に探していきます。レスありがとうございました。
921:||‐ 〜 さん:2013/06/10(月) 17:43:21.62 ID:GDhjolHR
去年の10月ごろ広島で撮影したナナフシです
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_30625.jpg
大きさは頭から尻までで20cmぐらいはあったんじゃないかと思います
羽があったのでトビナナフシのどれかだと思うのですが
詳しい人いましたら教えてください
922:||‐ 〜 さん:2013/06/11(火) 22:26:14.24 ID:nYN5mE2o
土に潜ろうとしていました。
数センチです。蜂でしょうか
http://i.imgur.com/Y9Pu6Tx.jpg
923:||‐ 〜 さん:2013/06/11(火) 22:31:47.08 ID:4eDPYdyE
>>922
ジガバチかな
924:||‐ 〜 さん:2013/06/11(火) 23:00:23.15 ID:nYN5mE2o
wikipediaで見て見ました。どうやらそのようです。巣穴だったんですね。
925:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 07:02:44.91 ID:ltPBj4Qw
別スレから誘導されてきました、これは、アシダカグモでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370017880298.jpg

体長は3.5センチぐらい、人の気配に驚いてつくばいの水の中に
10分ぐらい潜っていました


あと、これも別スレで前に聞いたのですが分からなかった毛虫です
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1370100744813.jpg

5/19にサツキの花を食べてピンクの糞をしてました@神奈川
926:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 09:41:28.57 ID:qqMu4Jxg
ミズグモとマイマイガの幼虫
927:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 17:38:26.03 ID:Kl1t1QQc
初めて見るんですけどわかる方いますか?
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up13528.jpg
928:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 18:00:14.70 ID:dk8NNsN8
ヨツボシヒラタシデムシかな
929927:2013/06/12(水) 18:15:48.77 ID:Kl1t1QQc
>>928
ありがとう
930:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 18:29:02.72 ID:sJujKMQH
>>926
ミズグモではなくね?
931:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 18:42:30.31 ID:Gv1Ck+Cr
http://imepic.jp/20130612/668660

http://imepic.jp/20130612/669080

携帯画像でわかりにくくてスミマセン

蜘蛛のようですが、体色は透明感のある黄色、足にトゲがあり一番前の足は小さい鎌の様な感じで黒いです
今朝庭で発見したのですが、初めて見ました
わかる方宜しくお願いいたします
932:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 19:42:46.81 ID:dCVFsOMw
>>931
ササグモ
933:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 19:44:06.97 ID:Z6OqjoAu
ササグモ
934:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 19:57:47.38 ID:Gv1Ck+Cr
>>932-933
ありがとうございました
ググったら正にササグモでした
長年生きてきて初めて見ましたが、特に珍しい蜘蛛ではないんですね
935:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 20:37:12.18 ID:Z6OqjoAu
>>934
自分もつい最近初めて見たよ。食欲旺盛でちっちゃいハエを食べてくれるそうだ。可愛いし頼りになるw
936:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 13:10:29.31 ID:PSSTlOg+
この虫なんなん?全く動かない
http://i.imgur.com/zghMwVe.jpg
937:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 13:14:22.01 ID:gTKx9JUG
>>936
テントウムシの蛹
938:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 13:20:20.09 ID:PSSTlOg+
>>937
ありがとう。確かにテントウムシっぽい
939d:2013/06/13(木) 16:33:48.02 ID:5TuIjXo3
規制中で書き込みが出来ませんでしたが、解除されたので纏めてレスします。

>>672
クロバネキノコバエの一種♀です。

>>681
コマルハナバチかクロマルハナバチ♀でしょう。

>>682
ヤトセスジジョウカイです。

>>695
シロスジベッコウハナアブかヒメシロスジベッコウハナアブでしょう。

>>696
ハイイロヤハズカミキリです。

>>697
イオウイロハシリグモです。

>>706
スモモキリガ幼虫です。

>>716
双翅類ですが、室内でよく見られるのであればノミバエの可能性が高いです。しかし、画像からは屋内性のハエではないようにも見えます。

>>745
画像左側に虫体がいるようですが、シロホシヒメグモに見えます。
940d:2013/06/13(木) 17:13:52.13 ID:5TuIjXo3
>>741
1つ目は顔が見えませんが、触角基節が淡色で、前胸は四角く黒いことからウスバツマキジョウカイのように見えます。
が、本属にはマイナー種もいるので断定は出来ません。5つ目はParacardiophorus属で、コハナコメツキの可能性が高いです。6つ目は、この仲間では普通にみられるクロフナガタハナノミではないでしょうか。

>>821
画像からは黒っぽく見えますが、クシコメツキだと思います。クシコメツキの仲間では最普通種です。

>>824
ムーアシロホシテントウ幼虫だと思います。

>>836
キレワハエトリで問題ありません。

>>838
ヨトウガ亜科の幼虫ではありますが、羽化させてみないことには判りません。このように頭部が大きいものはキリガの類にいますね。

>>876
縁紋は細長いように見えるのでニホンカワトンボである可能性が高いです。

>>889
ハナグモ♂成体でしょう。背甲の色には多少変異があり、斑紋も画像のように縦条が消失する個体もいます。

>>905
モンカゲロウ科の一種かと思われます。

>>912
触角が長く20節以上はありそうで、その頭部の形状であればヒラタハバチ科でしょう。ドイツトウヒを食するということでマツヒラタハバチ亜科のように思われますが、
画像のように頭部まで黄褐色の種は見あたりません。ヒラタハバチ亜科のPamphilius属にはそのようなハバチはいますが、こちらは広葉樹食なので違うでしょう。
体色が特徴的な種であるために、ハバチの専門家であれば答えられるだろうと思います。専門家のおられる「蜂が好き」というサイトで尋ねてみるのもよいかもしれません。
941d:2013/06/13(木) 17:37:27.42 ID:5TuIjXo3
>>913
大きさが分からないのですがイガの幼虫ではないでしょうか。幼虫は簑を作ります。

>>921
タイワントビナナフシでしょう。本種は南方系で、本州からも散発してみられているようです。触れるとにおいを発します。

>>925
1つ目はアオグロハシリグモでしょう。水辺に生息する大型のキシダグモで、成体は早くて6月頃に出現します。水中に30分近く潜っていたという記録もあるようです。
2つ目は、斑紋はキマエホソバに似ていますが、サツキを食べていることからも違うでしょう。これも、ワタシには羽化させてみないことには分かりませんね…。
942:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 03:09:22.47 ID:p+XwHjJw
http://iup.2ch-library.com/i/i0935718-1371146732.jpg
上下同じ個体です。下の状態で横4cm程度。
特徴的な模様のわりにネットで見つけられなかったので。
943:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 13:12:41.04 ID:d/+h8LBg
写真ないんだけどさ
1センチくらいの長さの甲虫で
黒くてピカピカで背から見るとほぼ長方形の体型で
先端に小さい大顎が出ていて
上翅が短くて腹部がはみ出していて
下翅が体長に対して倍くらい長くて
なにしろ薄っぺらいムシを見つけたんだけど

惚れた

せめて名前だけでも…。
944:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 13:43:46.91 ID:uB7JiEg/
>>942
アシブトクチバ

>>943
オオヒラタエンマムシ
945:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 13:58:14.70 ID:jSMn662F
おおっ>>942を書き込もうとしてリロードしたら回答が!
>>944さんかっこいいなぁ

ところで>>943さんの表現力にも感心した。
この文章だけでなんかオオヒラタエンマムシが好きになっちゃう。

あと、>>942さんの写真の個体がすごいキレイ。
946942:2013/06/14(金) 14:00:47.60 ID:wZymogin
>>944
thanks!確かに!
947:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 14:07:57.81 ID:5gNgVqtn
黒とオレンジのハエみたいな虫で大きめのやつの名前教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
948:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 16:11:04.28 ID:oJw+Q4F2
画像が無いんですがお願いします。

モンシロチョウよりほんのちょっぴり小型な感じで翅を閉じてるとグレーっぽい白で
翅の中身はオレンジっぽい感じの蝶は何でしょうか。
シジミチョウを大きくして直線的な素早い動きをする感じです。
よろしくお願いします。
949:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 16:14:04.44 ID:oJw+Q4F2
>>948です。
場所は岐阜県ですぐ裏が山な場所です。

今まで見たことが無い感じなので捕まえてみたんですが珍しいなら子供に渡さず放してあげたいので。
950:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 16:30:34.09 ID:d/+h8LBg
>>944さん
おお、愛しの君の名前はオオヒラタエンマムシでありましたか。
ググってみましたがまさに彼であります。
ありがとうございました。

>>945さん
お褒めに預かり恐悦です。
951:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 16:35:48.74 ID:uB7JiEg/
>>947
たくさんいるw
もう少しkwsk

>>948
ウラギンシジミ
952:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 18:02:05.53 ID:PkVa5PV0
http://i.imgur.com/IMaPv8c.jpg
足の根元付近の色は黄色で、体は平べったい虫が13匹も発生してました。
植物に害を与えるような格好をしています。
ネットで調べてみたものの、全くわかりませんでした。
この気持ち悪い虫の名前を教えてください。
953:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 20:36:01.28 ID:XlyUp9B0
954:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 21:03:52.68 ID:Y7phio3Q
>>952
クサギカメムシの幼虫だろうね
955:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 03:41:01.79 ID:/hCPviLO
>>951
とりあえず大きさは3センチくらいで羽もハエっぽくて体がオレンジと黒のしましまだったかな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あんまりよく見てなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
956:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 06:08:44.98 ID:+1GpYics
>>955
マルハナバチとか?
957:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 08:04:30.42 ID:T45NyDef
>>951
すごい!まさにそれでした。
ありがとうございました。
958:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 12:55:07.50 ID:u6uZWmgw
>>955
うーん、とりあえずウシアブとかアカウシアブはどうかな
959:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 13:29:50.55 ID:/hCPviLO
>>956
毛とかふさふさしたのは生えていなかったので違うと思います!!!!!!!!
>>958
多分それのどちらかです!!!!!!!!!ありがとうございました!!!!!!!!!!!!
960:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 14:16:09.88 ID:WM5TZolE
家の前の土の道に
http://iup.2ch-library.com/i/i0936712-1371273259.jpg
↑が20ぐらい発生してました。
近くを歩くとすごく飛び跳ねるのでノミかなと思ったけど1センチ近くの大きさなんでちがうかなと。
961:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 14:27:33.45 ID:bxBKbBRE
オケラって飛ぶんだ。
962:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 14:32:51.81 ID:O5a2C9DJ
昨日、1Fマンションの庭(バルコニーに近い?)にて白黒のジグモであろう蜘蛛を見ました
それらしいキーワードで検索してみたのですが出ず…
もしかしたらジグモじゃないかもしれませんが 体長2〜3cm程度でジグモによく見られる顔の牙のような2本の突起があったので
多分ジグモじゃないかな、と思いました
963:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 15:14:12.10 ID:oZrVQpWL
>>960
ノミバッタだと思う
964:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 15:57:29.94 ID:ODD7sOYP
>>962
アダンソンハエトリ♂ではなかろか
965:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 20:09:05.65 ID:9E9BUzwI
>>954
ありがとうございました。
駆除しました
966:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 21:15:08.06 ID:O5a2C9DJ
>>964
イメ検してみましたがもう少し上あご、体が大きかったと思います
967912:2013/06/15(土) 21:23:29.80 ID:d07uSM2J
>>940
私も上の書き込みのあと、食性からマツヒラタハバチの仲間の画像を探してみたものの手詰まりになっています。
「蜂が好き」の掲示板に画像アップ出来るよう頑張ってみます。(なぜかここにも蛾類掲示板にもうまくアップできず困っているところで…)
丁寧な助言ありがとうございました。
968:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 22:13:07.51 ID:4XcWcO/O
>>925
2つ目はマイマイガでもホソバでもなくてナシケンモンの幼虫
969:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 22:21:25.94 ID:ZZaMj0ba
>>962
ヤハズハエトリは?
970:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 23:50:48.69 ID:ODD7sOYP
>>967
vipろだの自己満足画像コーナーとかどうよ
971:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 00:08:08.54 ID:kif5FypY
あっこれ次スレですどうぞ

【不明】この虫の名前を教えて! 13【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1371308002/

ヒメマルカツオブシムシとシバンムシを紹介したいところだが、誰かAA作ってくれないかな・・・(チラッ
972:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 10:51:22.08 ID:3Jes0mnI
>>969
もう少しバランスの良い体格をしていたと思います
カラーリング以外はジグモのそれと言っていいと思います
973d:2013/06/16(日) 10:56:13.05 ID:qUSXEQ7K
>>972
ハラクロコモリグモではないでしょうか。この時期に大きな成体が見られます。
974:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 13:11:31.64 ID:3Jes0mnI
>>973
縦スジの模様ではなかったです
配色としてはアダンソンハエトリに近く、かつハエトリグモよりも体と上あごが大きかったです
975:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 14:43:38.17 ID:8NVqdXc3
これは何の蛹ですか?
http://i.imgur.com/vfNUcAs.jpg
976:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 14:49:39.73 ID:8NVqdXc3
連投ごめんなさい
これは何ザトウムシですか?
http://i.imgur.com/kdg1YRN.jpg
977d:2013/06/16(日) 16:02:20.63 ID:qUSXEQ7K
>>974
他に思いつく辺りではヒラタグモくらいです。造網性か徘徊性かも分かると判断しやすいです。例えば、
蜘蛛は壁をよじ登らなかったり、糸でぶら下がるようなことはなかったか…等。
また、絵に表してみるとより分かりやすくなるかもしれません。
978d:2013/06/16(日) 16:06:12.94 ID:qUSXEQ7K
>>975
マイマイガ蛹でしょう。

>>976
発見地は山林でしょうか?見たところ、河川敷や海岸に生息するヒトハリザトウムシの幼体に見えますが、やや大きいように見えます。
マザトウムシの仲間かもしれません。
979:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 18:07:17.01 ID:8NVqdXc3
>>978
ありがとうございます
>>976は山林で見つけました
検索したら、ヒトハリザトウムシっぽいです
980:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 21:03:48.30 ID:Y8l/rI1M
お願いします。
大きさは3cm位です。アブの一種でしょうか?
http://i.imgur.com/WJinNvx.jpg
981d:2013/06/16(日) 22:31:12.18 ID:qUSXEQ7K
>>979
山林であればマザトウムシの仲間でしょうね。ヒトハリザトウムシは河川敷や海岸で見られる種であり、山林には生息しません。

>>980
シオヤアブ♀の羽化直後の個体かと思います。
982:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 02:15:14.99 ID:VnYHw3Yk
名前を教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4279335.jpg.html

今日だけで10匹くらい潰しました。
ゴキブリの赤ちゃん?それともダニでしょうか・・?
大量発生して困っています。
小さいのから大きいものまでいます。
こちらは大きいほうです。丁度止まっていた所を撮影しました。
よろしくお願い致します。
983:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 06:42:03.34 ID:rmFa9Kly
>>981
シオヤアブのようです。有難うございました。
984:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 09:21:41.93 ID:w08ewqWc
>>982
 >>4と違う?
985:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 13:06:21.77 ID:fbi+N23s
http://uproda.2ch-library.com/674713Ywj/lib674713.jpg

柚子の鉢のふちをずっとぐるぐるぐるぐる回ってます。
5mm弱くらいの大きさです。
よろしくお願いします。
986:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 13:10:27.32 ID:LHkAfi+U
テントウムシの幼虫
アブラムシがいるとこに連れてってあげよう
987:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 13:20:56.47 ID:fbi+N23s
>>986
ありがとうございます
さっそく甘藍さんの上に引越しさせたいと思います
988:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 15:20:47.79 ID:u6ekb3Cf
最近よくみかけるんですがこいつはなんて虫でしょう?
http://imepic.jp/20130617/479650
http://imepic.jp/20130617/479830
植木鉢の近くによくいます
撮影したのは植木鉢の中にあった死骸で、ぴったり20mmでした
989:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 15:22:37.30 ID:u6ekb3Cf
>>988に書き忘れ
頭のところに土が固まってついてるので、形が違って見えるかもしれません
990:||‐ 〜 さん:2013/06/17(月) 22:48:14.53 ID:ypIPiAyM
また宜しくお願い致します。
クヌギかコナラだったと思います。集団で樹液を吸っていました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1635424.jpg

アブラムシを食べていてクサカゲロウの幼虫かなと思って撮影しましたが分かりませんでした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1635425.jpg

近づくとひっくり返りました。細かい毛が生えていました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1635426.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
991:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 00:16:08.96 ID:p4KFsnB7
http://l2.upup.be/RxMc9J0lcz
落花生のような形をした物体の中に虫がいました。
見にくいですがちょこっと顔を出しています。
木にへばりついて、落花生のような形をした物体ごと移動していました。
こいつはなんなんでしょう?


場所:山梨県の林
大きさ:1センチくらい
撮影日時:おとといの日曜日の16時頃
992:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 01:28:14.46 ID:VTXuTths
>>991
マダラマルハヒロズコガ(つまり蛾)の幼虫
別名ツヅミミノムシだそうです
993925:2013/06/18(火) 01:58:38.22 ID:H43YPsNo
>>941,968
どうもありがとう、最近、鬼規制で2日書き込み可能のあと
2週間ぐらい規制ってパターンでまともに書き込みできません…
994:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 03:01:34.31 ID:fibxgjhP
画像がなくて申し訳ないんですが、室内で見かけた虫についてお願いします。
紙魚のような形だけど触覚や尻尾のような長いのはない。鱗粉見たいのもない。
体長2センチ程度。幅5ミリ程度。
薄べったい。
動きは中々早い。
灰色っぽい。
足は沢山あったようなかったような。でも長さはぜんぜんない。
こんな感じです。
よろしくお願いいたします。
995:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 03:51:59.81 ID:2aTT8J+G
>>994
ワラジムシかい?
でなければ、脱皮直前ではげて触覚もしっぽもすりきれただけのシミかもしらんよ。
996:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 20:14:13.48 ID:lE0BjagN
この時期に田舎の方でよくいる、ひらひら遅く飛んでる白色で黒色の斑点のある蛾知ってる人いますか?
よろしくお願いします。
997:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 21:00:57.31 ID:KHOycb9D
どっちが地で斑点か微妙だが
もしかしてウメエダシャクあたりか?
998:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 21:07:50.83 ID:aXj7B8JX
>>988
それはマイマイカブリやで
幼虫も成虫もカタツムリを食う。
成虫は人間の眼球狙って毒液噴射してくる猛者。
999:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 21:12:31.78 ID:aXj7B8JX
>>996
ユウマダラエダシャクかもしれないよ。
1000991:2013/06/18(火) 21:59:54.82 ID:p4KFsnB7
>>992 さん
へぇぇ〜!確かにツヅミにも見える!おもしろ〜い
ありがとうございました(^o^)/すっきり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。