【不明】この虫の名前を教えて! 11【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。過去スレは>>3

前スレ 【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1335237665/
2:||‐ 〜 さん:2012/07/17(火) 21:41:35.69 ID:0/21QjRR
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に
 答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます

【できるだけ欲しい情報】
・画像
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
 「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
 ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
 変わってくる場合があります)

【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
 常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
 というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
 ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
3:||‐ 〜 さん:2012/07/17(火) 21:41:58.35 ID:0/21QjRR
過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1319020330/
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314561203/
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560/
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/
4:||‐ 〜 さん:2012/07/17(火) 23:43:18.49 ID:mI6z0TqF
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3206816.jpg
いつの間にかベランダに住み着いていたのですが
なんていう蜘蛛なんでしょうか
5:||‐ 〜 さん:2012/07/18(水) 01:18:33.68 ID:/kWsqRyI
>>4
ナガコガネグモ♀成虫だと思う
6:||‐ 〜 さん:2012/07/18(水) 05:46:59.32 ID:xOVBWqJS
画像がないのですがゆるしてください。
1か月ほど前に体長約1センチメートルで
赤く透き通っている
イモムシみたいな幼虫が近くの林に居ました。
何かわかりますか?
7:||‐ 〜 さん:2012/07/18(水) 19:55:59.65 ID:1kMhjo1P
オウトウナメクジハバチの幼虫?
8:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 00:46:36.35 ID:0hY7eCLB
1カ月ほど前から同居している蜘蛛らしき生き物がいます。
全長で1ミリあるかないかくらいでしょうか。あまりにも小さく、薄い茶色っぽい、糸を引く、ということ以外の外見的なことが判りません。
毎日のように部屋のモニタの周りを、お尻からの糸1本でただよっていて、
モニタにくっついたり、離れたり。たまーに横に向かって糸が伸びているのを見ますが、
翌日にはまた漂っています。
写真撮影を試みましたが、小さすぎて何かが判るようなものは撮れませんでした。
この子はちゃんと食事が摂れているのでしょうか。
9:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 01:09:25.97 ID:OSH5e0GF
前スレ>>1000
時期はややズレますが、ビロードハマキはいかがでしょうか。
場合によっては、その虫の姿を描いてもらえるとわかりやすくなるかもしれません。

>>4
ジョロウグモ幼体です。今の時期だと大きくても1cm前後でしょう。

>>8
シモングモでしょうか。
10:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 01:22:14.15 ID:0hY7eCLB
>>9
素早いレスありがとうございます。
小さくてはっきりとは見えませんが、それほど足は長くはないようです。
体と脚の比率は、どちらかといえばイエオニグモのような感じに近い気がします。
ですが・・・すみません、やはり情報が少なすぎて特定は無理ですよね、失礼しました
11:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 13:39:13.87 ID:3l7WbbdG
この虫の名前を教えてください
http://k2.upup.be/iJ3IaGfvZJ
12:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 15:43:26.08 ID:oYONS+l9
>>9
前スレ1000です。

絵を描いてみたんですが、絵心がなくどうも伝わり難かったのでネットで参考例を探してましたら、
イリオモテバッタがかなり近い感じでした。
あれを全身縦模様にして足から赤を抜いたらそっくりです。
福岡にはさすがに居ないはずなんですが・・・。
13:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 18:55:29.36 ID:bAdOWxFg
>>11
カナブン
14:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 22:48:43.08 ID:sm//nbRs
今日庭で見つけた虫なんですが、これ何でしょう?
下半身を見るとコオロギのような...
誰か教えて〜

http://i2.upup.be/nqxBm3TLbO
15ムム ◆EUWMd7muMU :2012/07/19(木) 23:23:56.45 ID:t3pVnvzP
>>14
アオマツムシの幼虫じゃないかな。
16:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 09:42:53.60 ID:jD1V0tbZ
こんな色なの?
意外
17:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 17:16:44.34 ID:uz68CHbI
ちょっとスレタイとは趣旨がずれてしまいますが、アシナガバチみたいに足の長いスズメバチっていますか?
今日特大サイズのスズメバチが家に入ってきて、きっとオオスズメバチだと思ったんですが、よく見ると足が長かったんです。
アシナガバチにも大きいのがいるのは知ってますが、せいぜいスズメバチの一番小さい奴よりちょっと小さいくらいですよね?
今日見つけたのはすごいデカくてオオスカシバか蛾かと思うくらいでかかったですw 飛び方からして巨体を支えた飛び方
なのでヘビトンボみたいなゆったりめな羽の動かし方でした。羽の質感も普通のハチよりやわらかい感じで茶色でした。
18:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 18:36:42.89 ID:VkT0HWWk
スズメガ科の蛾じゃないの?
19ムム ◆EUWMd7muMU :2012/07/20(金) 22:42:50.06 ID:gQ20TEhh
ヒラアシキバチとか。
2017:2012/07/21(土) 12:24:03.77 ID:oE1duGro
尻尾の先端が黒かったのでヒメスズメバチだったみたいです
ごちゃごちゃ書いて混乱させてすみません
21:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 12:27:41.81 ID:oE1duGro
ちなみに大きさは35mm 翅まで入れると40mmでした
22:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 15:15:11.73 ID:FHSSJYs2

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan285488.bmp
具体的な情報がなく申し訳ありませんが、教えていただけ
ないでしょうか?
家の中で発見しました。体長1mmぐらいで細長く、先端の茶色い部分
以外は半透明か白色に近く、脚は左右に広がらず、あまり長くないようです。
脚の本数を正確に把握することはできませんでした。

家に現れる害虫を色々調べてみました。
チャタテムシ、カツオブシムシ系、ダニ系、タバコシバン虫
しかしどれも違うようでした。
23:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 15:42:59.11 ID:WnBQHFa0
ショウジョウバエの幼虫(蛆虫)かな?
24:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 15:52:07.65 ID:FHSSJYs2
>>23
調べてみました。確かに似ていますが、脚が
違う気がします。室内で見つけたこの虫は脚が
あまり長くないとは言っても、素早く動いていました。
ガムテームにくっつけて捕獲したので裏側しか
観察することができないのですが、捕まえた
後も脚をかなり早く動かしていました。
ですから蛆虫のように鈍足ではありません。
25:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 16:17:10.58 ID:IQCKWKQb
脱皮したてのシミとか?
そういう状況では見たこと無いので断言はしかねるが
26:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 16:18:32.89 ID:I2vBvGn5
くねくね動いていたのならシミ(紙魚)かも?
27:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 16:44:11.62 ID:E+HPbEAd
新種のくねくねが発見されたのかと思った
28:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 04:09:11.24 ID:e9smc3Cs
スクリーンセーバーのあれは「うねうね」。すまん、3日ほど逝ってくる。
>>24はシミと思う。
29:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 08:08:41.81 ID:OtNluZCC
>>15
14です。
レス遅くなりすみません。
アオマツムシでググったら同じの出てきました!
息子に教えてあげる事ができました。
ありがとう!!
30:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 22:05:27.53 ID:pmh1mz49
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6679889701.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9177643279.jpg

ピントが合ってなくてすいません。
カミキリムシと思いますが図鑑などを見てもわかりませんでした。
埼玉県、体長は1-2cmくらいだったと思います。
よろしくお願いします。
31:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 22:17:08.17 ID:4OpkI03v
>>30
ヤツメカミキリ
32:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 22:40:27.97 ID:pmh1mz49
>>31

ありがとうございます。
ググってみるとサクラの幹や枝に比較的よくみられる種類のようです。
カミキリムシは、きれいで種類も多くておもしろいですね。
33:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 13:42:34.01 ID:8rEhJi0n
小さいのと、土にいるので写真が撮れませんが、教えてくださると助かります。

縦1cmくらい、横3ミリくらい。

薄い赤、

土の中にいて、雑草を抜いてると出てくる。
すごい速さで逃げる。


芋虫というより、ムカデみたいに足がいっぱいある。

東京です。
自宅の庭にいます。

庭は黒い土で、日当たりがよく、ミミズもいます。
34:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 20:37:47.72 ID:R7BHiUEp
>>33
形状ならヤスデも考えられますが、すばやく動くのであればジムカデでしょう
いわゆるムカデと違って噛まれたりしないので気にする必要はありません
35:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 21:24:38.14 ID:8rEhJi0n
>>34
ありがとうございます!

家に入ってきたりはしない虫でしょうか?
ググってみましたが、わかりませんでした。

赤ちゃんがいるので、気になります。
お時間ある時に教えてください。
36:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 22:53:33.04 ID:+1AXIGaQ
>>35
入ってこないと思うよ
37:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 03:40:07.89 ID:PizH1a2c
>>35
基本的に土中にいる虫なので、部屋に入ってくることはほとんど無いかと
もし入ってきたとしても人に害を及ぼすことはありません
38:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 08:59:08.70 ID:R1iwLtVF
画像なくて申し訳ない
体長4cmぐらいで体が茶色、
足は六本で黒とオレンジの縞模様の虫を一週間くらい
前の雨の日にうちのベランダで見たのですが
分かる方教えてください
39:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 12:49:10.96 ID:meyXU7c8
>>38
ぱっとイメージしたのはオオスズメバチ
けど4cmというとカブトムシくらいの大きさなのでちがうかな?

もう少しヒントください。
蝶やガのような形なのか、蜂なのか
芋虫なのか毛虫なのか
カブトムシやクワガタのような甲虫なのか、、、。
40:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 13:29:26.25 ID:jnzWRJhy
>>38
ツマグロヒョウモンの幼虫って可能性はないかな?
4138:2012/07/25(水) 13:58:22.29 ID:R1iwLtVF
38です
最初に見たときは蜘蛛かと思ったのですが
確かめようと思い近づくと1メートルくらい先まで
ジャンプしてどこかにいってしまいました

>>40
ツマグロヒョウモンの幼虫ではないです
42:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 17:53:29.47 ID:Ktg5BZO0
マダラカマドウマ?
4338:2012/07/25(水) 20:48:49.92 ID:R1iwLtVF
>>42
ググってみたところそれっぽいです
ありがとうございます
44:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 21:05:34.46 ID:VqAIDK1r
うろ覚えなんですが、かなり昔のことですが、秋くらいに草に泡があり、
そこが光ってた記憶があるのですが、何かわかりますか?
記憶違いでしょうか。
45:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 21:26:33.27 ID:XECNvObq
よろしくお願いします
http://cdn.uploda.cc/img/img500fe5774d7d3.jpg

【場所】丹沢、塔の岳山頂付近の登山道
【日時】2012年7月24日午後12時頃
【備考】大きさは10cmは余裕でありました。動きは尺取虫のようでした
46:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 21:27:45.81 ID:ae1za0Vg
>>45
KGB
47:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 21:35:27.12 ID:XECNvObq
>>46
早い返信ありがとうございます!
ヒルだけどヒルとはちょっと違うヒルなのですね、勉強になりました!
48:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 21:36:31.63 ID:P6o/8Nu/
>>45
クガビルだと思います
49:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 21:49:03.64 ID:XECNvObq
>>48
ありがとうございます
画像検索してみたところクガビルのようですね!
いや〜それにしてもキモイですねっ
50:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 22:14:35.12 ID:ABLoRGCI
>>44
アワフキムシの巣かな
「光ってる」が反射ではなく、自ら光ってるとしたらわからないや
51:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 23:55:50.83 ID:qfspbNyN
おね
6月20日頃
長野県茅野市です
http://i.imgur.com/8En6k.jpg
http://i.imgur.com/qPNB6.jpg
52:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 00:53:27.68 ID:AYqa9gxY
昨日の午前6時頃、ふと外を見るとでっかい蝶々がとまっていました
自宅の近くで良く飛んでいるのを見かけてはいたのですが、なんという名前でしょうか?
翅の端から端は約14センチ
当方は鹿児島県在住です


http://up.fileseek.jp/4vJ3J9RY
53:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 01:13:54.27 ID:n8OQrIUg
>>52
これは最近話題のナガサキアゲハではないかい。
54:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 01:51:33.57 ID:AYqa9gxY
>>53
ググってみたらそれっぽいです!
話題のっていうのは北限の拡大って話でしょうか?
ともあれ、蝶々の名前が分かってすっきりです
お早い解答誠に有り難うございました!
55:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 09:56:59.94 ID:ZHDhF94t
おねがいします
本日朝、都内庭、キンカンの木です。
http://cdn.uploda.cc/img/img5010956a0bc46.JPG

ついでに質問ですが、この虫、何十分もじーっとしていました
何をしていたのでしょうか?寝ていた?
56:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 11:07:05.34 ID:W40LoFIu
>>55
アオドウガネかと思われます
夜行性なので休んでいるのでしょう
57:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 11:11:49.33 ID:ZVxWVmfH
カナブンかと思った。
58:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 11:14:59.32 ID:ZHDhF94t
>>56
ありがとうございます!
毛みたいなのが生えてて珍しかったので質問しました
ぐぐったら、葉っぱを食べる虫なんですね
蕗や紫蘇がガッツリやられてたのはコイツか!
59:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 13:17:41.35 ID:Qm+rEVnH
>何十分もじーっとしていました
何で触ってみないの?
60:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 14:37:16.67 ID:GuFOOL8E
>>51
大きさは普通のトンボよりちょっと小さいくらいですよね
ハラビロトンボでは?
61:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 14:51:49.19 ID:ZHDhF94t
>>59
え、単純に、寝ているのなら起こしちゃ可哀想かと…
休んでたらしいので、やっぱり触らなくて良かった
62:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 19:22:21.93 ID:OBz8QpNo
>>57
カナブンとは、色も外観も全く違います。
63:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 11:16:43.91 ID:tWtLBKp6
ドウガネブイブイは始めて昆虫で繁殖成功した奴だわ
たまたまだけど
64:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 11:52:10.28 ID:XMdlzEgq
一瞬科学史レベルの話かとおもったが
個人レベルの話か
65:||‐ 〜 さん:2012/07/28(土) 21:41:30.11 ID:ddlRZ4rv
アクア板からの誘導です。
睡蓮の葉を食べていました。
アクア板ではショウリョウバッタかオンブバッタと教えてもらいましたが、特定出来ませんでした。
よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/LnYgU.jpg
66:||‐ 〜 さん:2012/07/28(土) 22:40:38.13 ID:prgCNWeH
ショウリョウの1令
67:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 04:00:52.84 ID:T4DWN6/Y
洗面所付近がシロアリにやられてるような感じだったので
シロアリを探したんですが見つからず、この虫が何匹も居ました。
全長2mmぐらいで、小さすぎて肉眼ではここまで見えません
よろしくお願いします

2012/07/28撮影
http://www13.mediafire.com/convkey/cc7b/28zfe1pt7m3h7iofg.jpg
68:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 04:19:25.02 ID:MDSWUO0e
>>65
オンブバッタの中齢幼虫でしょう。
ショウリョウバッタはより細身で、今時期は体長3-4cmほどあります。

>>67
ツチトビムシ科の1種ではないでしょうか。
69:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 09:43:31.14 ID:/oNtw8Su
>>66>>68
ありがとうございます
バッタの幼体を初めて見たのですが、結構可愛いんですね。スッキリしました
70:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 10:44:20.63 ID:lM/tJ7Ar
尻尾だけ青いトカゲを見ました。あれはなんていうとかげ?
71:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 10:57:59.72 ID:xNVFuAhb
トカゲは虫じゃないが一応
ニホントカゲの幼体だね
72:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 11:26:02.22 ID:T4DWN6/Y
>>68
ありがとうございます。
検索し色々見てみると、まさにそれでした
73:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 12:15:27.04 ID:1rpSrZY+
お願いします。
http://cdn.uploda.cc/img/img5014a9c5cd1a3.JPG
体長は5ミリくらいです。
同じような虫に噛まれて百円玉くらいの腫れになって以来、夜しか眠れません><
74:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 12:59:24.42 ID:MDSWUO0e
>>73
ヤマトクサカゲロウ幼虫です。
クサカゲロウの幼虫の中でも、背面に塵を乗せない種です。

アレルギー反応を起こすような物質を持っているわけではないので、
おそらく別の虫に刺されたりしたのではないかと思います。
75:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 13:23:57.39 ID:Ni7sAWsA
76:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 14:57:43.49 ID:ruy+jJK6
セイボウ綺麗だよな
77:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 15:48:41.49 ID:Ni7sAWsA
>>76
ありがとう。
イラガイツツバセイボウ「棘蛾五ツ歯青蜂」のようですね。
78:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 16:16:22.25 ID:MDSWUO0e
>>75
オオセイボウです。
セイボウ科では大型で、ミドリセイボウやイラガイツツバセイボウに比べ体は紡錘形(中胸から前胸に向かい著しく幅が狭まる)で、頭部が小さいのが特徴的です。
79:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 20:09:27.35 ID:q+ilzvRD
>>74
ありがとうございます。
それにしても、犯人はコイツじゃなかったのか・・・
とにかく、疑念は晴れました。これでゆっくりと寝られzzz
80:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 23:33:00.96 ID:IRePYbUz
二枚目ややグロかもしれません。ご注意ください。

マイマイガのようですが足などが赤いです。
つついても飛ばなかったので棒で取ってみると、腹の横から卵らしき物が出ていました。
まさか腹の横から産む種類じゃないですよね?
怪我したから赤くなったんでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3253632.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3253652.jpg
81:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 00:56:42.57 ID:G7G5z1Rn
>>80
カシワマイマイではないでしょうか。
卵塊がはみ出てるのは大怪我してるんだと思います。
82:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 10:41:54.94 ID:ho6mf3Tk
名古屋市内を車で走行中に飛んで来ました。
暫く走っているとまた飛んで行きました。
始めて見た虫なんで気になってしまいました。
ハチですかね?
結構大きな虫でした。
目が可愛いですね
写真はコレしかありません
教えていただけたら有難いのですが…


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuPDwBgw.jpg
83:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 10:52:39.04 ID:6x5tKiqD
>>82
シオヤアブではないでしょうか
暗殺能力は虫の中でもかなり高い方です
84:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:03:49.67 ID:ho6mf3Tk
>>83
暗殺?毒とかあるんですか?こんなに可愛いのに…
85:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:08:04.99 ID:ho6mf3Tk
シオヤアブでググってみました。
確かにそうですね、有難うございました。
…それにしても、画像検索で出て来るのって他の虫を捕食しているのが圧倒的に多くてビックリしました。
可愛いのに…
86:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:19:25.54 ID:+MSjpffQ
>>81
それですね!
ありがとうございました。
それにしても、ああ…気持ち悪かったorz
87:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:28:23.22 ID:GW0pc2+9
88:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:30:04.29 ID:re+xNAk7
お約束のシミです
89:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:50:26.47 ID:GW0pc2+9
ありがとう
部屋掃除しても壁に隙間空いてるからそっから出てくるんだよな
ふと壁見ると這ってるしうぜえ
90:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 11:52:26.03 ID:6x5tKiqD
>>84
毒はないけど
動かずに待ち伏せし、自分より遥かに大きい相手や
飛行能力の高い相手でも仕留めます
91:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 14:14:56.41 ID:YBJiyGRS
最近、東大阪の鴻池新田駅周辺で
トンボのように細長い形状で、蝶のように飛ぶ、全身黒色の虫を見たのですが
これが何か分かる人居たら教えてください
92:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 14:22:19.33 ID:wy+LZUFU
>>91
ハグロトンボ
まるで蝶のようにひらひら舞っている
真っ黒だけど捕まえてよく見ると青い金属光沢があって綺麗だよ
93:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 14:29:20.36 ID:svbpi5mm
>>91 チョウトンボの可能性もあるかも。
胴体イメージが糸トンボに近かったか(→ハグロ)、ずんぐり(→チョウ)だったかで分かるよ。
9491:2012/07/30(月) 15:16:18.06 ID:YBJiyGRS
どちらも検索して画像を見てみましたが
ハグロトンボでまず間違いないと思います
すっきりしました、有難うございます
95:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 20:36:39.39 ID:rP7Oq2fA
96:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 01:15:19.90 ID:rc6j4hdl
夜クヌギの樹液に一匹いたんですが、
脚がながくてたくさんある虫ってわかりますか?みるからに毒々しいんですが
少ない情報ですがよろしくお願いします
97:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 02:12:01.26 ID:34r8R7u8
ゲジ or オオゲシ じゃまいか?
98:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 06:08:12.39 ID:5dDaqS0G
画像無いのですが、5ミリくらいで黒っぽい?サソリのように
おしりが逆に反っている虫でした。
脚は動かさずに体を左右にゆっくりと動かしておりパントマイムの
ような動きをしていました。
羽は一見ではわからなかったです。バッタのようにジャンプして移動。
おしりの先端はハサミ虫のように割れていた気がします。
場所は北海道の洞爺湖のキャンプ場で先週見ました。時間は昼間です。
99:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 13:10:44.33 ID:aqet5BSr
形態はシャチホコガ幼虫を連想させるが
ジャンプはしないよな
動きからはナナフシ幼虫、コカマキリまたはハラビロカマキリ幼虫など

よくみたら96と98って同じ依頼者じゃないのか
100:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 13:25:20.53 ID:XufyXYcz
>>95
国産ならリュウキュウノコギリクワガタ
101:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 15:04:52.84 ID:mXJpTBW6
写真を撮る前に飛んで行ってしまったので画像がなくて申し訳ありません

・蜂のようにブーンブーンと大きな音を出して飛んでいました
・5センチくらいの全体的に黒っぽい虫(胴体かどこかに水色が見えた気がしましたが定かではありません)
・蜂ほどずんぐりはしていなく、かといってカトンボのようにヒョロヒョロでもありませんでした
・足は結構長くてしっかりしていたように思います
・本日昼過ぎに都内のベランダにいました

最初は飛ぶ音で蜂かと思って慌てて室内に戻りました
ベランダの柱の上の方に止まったところを室内から観察したので、いろいろと曖昧ですみません
5cmは蜂にしては大きすぎますよね? 他にブンブン飛ぶ大きい虫って何がいるんでしょうか
102:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 15:54:17.25 ID:wkmzHjY6
>>101
・蜂のようにブーンブーンと大きな音を出して飛んでいました
・5センチくらいの全体的に黒っぽい虫
・蜂ほどずんぐりはしていなく、かといってカトンボのようにヒョロヒョロでもありませんでした
・足は結構長くてしっかりしていたように思います

俺はこの文章でシオヤアブを想像した。
今の時期はいたるところにいるし、うちのベランダにもよく来るんだ。
ただ、シオヤアブは3cmくらいだし、水色の部分もない。

5cmで黒くて蜂みたいで・・・っていう昆虫がまず想像できない・・・。
103:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 16:25:54.00 ID:rjuf0ifC
>>101
どっかに水色ってーと、アオメアブって可能性はないかな?
あの目の色、けっこう印象に残るし。
104:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 16:39:39.92 ID:OzgLSFc+
ホシホウジャクとかのスズメガ科の蛾の可能性はない?
105101:2012/07/31(火) 19:09:16.07 ID:mXJpTBW6
>>102,103,104
挙げていただいた名前をぐぐってみて、どうもアブっぽいと思いました
アオメアブは目が緑なんですね。そちらのような気がします
虫が苦手で画像などもよく見ないので、アブはハエみたいなものと思い込んでいたのですが、
あんなスラッとした(?)アブもいるんですね
大きさについては、たまたま大きめの個体を見たのか、
普段小さい虫しか見かけないので驚きのあまり実際より大きく感じてしまったのかもしれません
少なくてあやふやな情報から考えてくださったお三方、どうもありがとうございました
106:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 20:10:28.14 ID:rc6j4hdl
≫97
ありがとうございます
ゲジゲジのようでした
10798:2012/07/31(火) 21:47:57.32 ID:5dDaqS0G
>>99
96さんとは別人です。
シャチホコガ幼虫が近いですが
もっと可愛らしい外見で脚は6本でした。
ナナフシ、カマキリのように脚は長くは無かったです。
レスありがとうございます。
108 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/31(火) 21:55:37.51 ID:yQpCvivb
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3260320.jpg
街灯によってきたのを拾ったやつです
どのクワガタのメスか解りますでしょうか?
109:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 22:14:49.19 ID:C8CwwKxh
>>108
ノコギリクワガタ
110:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 22:15:26.86 ID:wkmzHjY6
>>108
拾ったのはどの地方ですか?
111:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 22:25:35.36 ID:yQpCvivb
埼玉県南部ですね
やっぱノコギリでしょうか
112:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 23:06:55.37 ID:XufyXYcz
>>108
ノコ
113:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 23:59:49.44 ID:WJMVmtGn
>>108
どこをどう見ても普通にノコ
114:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 08:46:05.01 ID:pP43+hm4
>>98
シリアゲムシ?
115:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 22:52:33.15 ID:C1qhlgJx
116:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 00:16:20.74 ID:x4St9wgS
カニムシモドキか・・・
117:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 00:26:18.98 ID:MJT/BzE2
>>115
リンネセイボウ

顕微鏡でみたウジ

タンザニアバンデットウデムシ
中ふたつワカンネ
118:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 00:50:43.77 ID:cNCMSpzg
3枚目はクマムシじゃないかね
119:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 00:54:10.89 ID:JeRjPsl0
1.リンネセイボウ
2.Dirphia avia幼虫
3.クマムシの電子顕微鏡写真
4.ゴライアスオオトビナナフシ
5.Damon diadema
かと思います。
120:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 06:22:25.24 ID:3r7frxad
仕事中に見つけました
お客さんに踏まれたと思われ

http://mup.vip2ch.com/dl?f=33436
121:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 07:48:06.85 ID:iKSbawF3
二センチくらいの黒い虫で、大きなダンゴムシののケツを引っ張ったみたいな虫を見ました。
動きはそんなに早くないです。
これなんですかね
122:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 08:13:24.87 ID:5dHD1AKq
>>121
オオヒラタシデムシの幼虫
123:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 09:05:32.69 ID:eXelV9Te
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>118さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
124:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 09:17:42.22 ID:3ccJ0T+y
http://pita.st/n/cenrx358
・大きさ 3cmくらい
・目撃場所 道南のとある造船所内
・飛び方 蜂の様にキビキビ?ではなくフラフラとした感じ

最初はピンクの蜂が居る!ってビックリするもなんか違うと思い
色も珍しいなぁと写メを撮ってみました

名前などわかる方いますでしょうか?
125:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 09:18:39.41 ID:3ccJ0T+y
>>124
撮影時期はつい10分ほど前です
126:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 09:19:27.07 ID:5dHD1AKq
>>123はコピペなのでレスつけられても気にしないように。
127:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 11:28:51.98 ID:JeRjPsl0
>>124
アメバチ亜科の1種です。
128:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 12:05:38.52 ID:3ccJ0T+y
>>127
ありがとうございました
世の中には色んな虫がいるんですねぇ
129:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 13:27:07.35 ID:ErQn28FN
>>122
121じゃないが、とても気になっていたのでスッキリした。ありがとう。
庭で幼虫も成虫も毎日見かけるんだ。
130:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 14:13:28.27 ID:JeRjPsl0
>>120
見落としていましたすみません。
クモバチ科(ベッコウバチ科)の1種だと思います。このように体色の黒いベッコウバチはたくさんおり、同定は難しいです。
見たところ、複眼内縁沿いに白色紋があり、翅の先端方が黒化していることからフタスジクモバチ(フタスジベッコウ)ではないかと思います。
腹部に白色の条があるのが特徴的なのですが、画像からは見えるような見えないような状態で判断し難いです。
131:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 23:55:17.63 ID:JeRjPsl0
>>115の2枚目は間違いだったようです。
どうやら猛毒を持つことで有名なベネズエラヤママユ (Lonomia obliqua) のようです。中南米に生息するということですが、Dirphia aviaも中南米に生息します。
この2種の幼虫は互いによく似ていますが、属も違って(亜科は同じですが)成虫は全く外見も異なります。
後者が毒を持つかは不明ですが、これはミュラー型擬態なのかもしれませんね。
132:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 02:44:15.80 ID:ypKpEn4y
今出現しているんだが…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3268662.jpg

何なのこいつ?
133:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 03:07:10.53 ID:AabkeG0H
>>132
前脚が長いのでおそらくツチフクログモ科
ヤマトコマチグモかもしれない
134:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 03:13:02.20 ID:ypKpEn4y
>>133
先週はこいつがいたんだが、こいつの子どもじゃないんだな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3268743.jpg
135:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 05:21:53.68 ID:NuAlBqWO
>>132
ヤマトコマチグモだとしたら毒グモなので触らないほうがいいでしょう。
咬まれても死にませんが痛くて腫れるので厄介です。
136:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 11:58:02.77 ID:ypKpEn4y
>>135
マジか?x203C;
ありがとう!
ちっちゃかったからテッシュで殺したわwww
137:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 12:38:21.77 ID:7V64PWoG
>>131いつもすごいな
以前、海外のカラフルなヤママユガ幼虫が貼られたときは
即答できる様な住民はいなかったよ
138:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 12:57:43.37 ID:3q3ZcTWO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3269670.jpg
今日の明け方4時頃に自宅で見つけました
今までに見たことがない虫なのですが、いったいなんなんでしょうか?

139:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 13:54:49.96 ID:3q3ZcTWO
138ですが自己解決しました。
シャチホコガの幼虫みたいです。スレ汚し失礼しました
140:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 14:06:14.74 ID:AabkeG0H
>>134
どこかでみたことある画像と思ったらこれか
http://sp.logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/insect/1342551438/

最後のレスのようにクサグモの雄だろうから幼体ではないな
141:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 15:21:43.33 ID:iSTL63tp
最近家の中で何匹もよく見かけます
薄っぺらくて足が早くて、触覚みたいの入れないでで多分1センチちょっと位
お願いします
http://j2.upup.be/f/r/54WFeWQ1C8.jpg?guid=ON
142:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 15:40:21.81 ID:AabkeG0H
>>141
シミ
たぶんセスジシミ
143:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 15:51:37.02 ID:8R3NZTof
なんて虫でしょうか。
大きさは4〜5cmぐらいでした。

http://i.imgur.com/jwcG3.jpg
144:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 16:11:14.66 ID:adoUCTNk
頭がとがったハート型の尺取虫の親分みたいなこ奴は何様?
http://h.mjmj.be/file/plane/nTSYZ0SYX6.jpg
145:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 16:16:06.63 ID:AabkeG0H
>>143
シロテンハナムグリかシラホシハナムグリ
関東周辺ならシロテンだけど、関西周辺ならシラホシの可能性あり
頭が見えないとわからないけど、模様からしてシロテンかな
146:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 16:17:42.68 ID:AabkeG0H
147:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 16:21:14.85 ID:iSTL63tp
>>142
ずっと名前が気になってたけど、名前がわからないと調べようがなかったんだ
スッキリした、ありがとう!
148:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 18:06:43.87 ID:M9zAOYmT
ほんとに目測での大きさ報告はあてにならないな…
149:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 18:27:20.85 ID:KuBLhoIi
掃除サボってた自分が悪いんですが…

今部屋の大掃除をしてたらベッドの下からダンゴムシみたいなちっさい虫が10〜15匹くらい出てきたんだけど誰か何か知ってる人いますか?

自分が悪いんですがあまりの量にビックリして…;;;

因みに大きさは1〜3mmくらいで家の周りは田んぼが多いです。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3r3yBgw.jpg




150:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 18:33:45.28 ID:NNk67254
>>148
同意w
151:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 18:34:31.84 ID:/gYfVjuz
>>143
実際はその半分あるかないかなんだがな。
152:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 18:37:20.02 ID:/gYfVjuz
>>149
ヒメマルカツオブシムシの幼虫っぽい。
153:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 18:48:52.90 ID:KuBLhoIi
>>152
>>149
>ヒメマルカツオブシムシの幼虫っぽい。

調べてみました。
幼虫の写真がかなり似てたのでそれで合ってると思います…。

害虫かぁ〜…繊維を好むってウィキペディアに載ってたのでクローゼットも掃除してみます。

情報ありがとうございました。
これからはこまめに掃除します_| ̄|○
154:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 19:18:06.54 ID:qkTZLZoB
俺はそいつにバーバリーのマフラーを食われた。高校の時に女子にもらったヤツなのに・・・
155:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 19:43:18.36 ID:8R3NZTof
>>145
ありがとうございます。
関東なのでシロテンなんですね。

目測の誤りすみませんでした。
確かにもう一度観に行ったら2.5cm程でした。
私が若干ヒビっていたので大きく見えたようです…w
156144:2012/08/03(金) 22:54:45.69 ID:adoUCTNk
>>146
ありがとう。名前を知ってみるととても有名な輩だったんですね
摘んだ時の勃起力と後ろ足で強力にしがみついてぐりんぐりん暴れる迫力にびびって
殺せなかったよ
157:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 03:06:59.39 ID:yk//au38
>>154
ばりばり食ったのかな
158:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 17:22:17.38 ID:1sE4H4C+
http://i.imgur.com/qfLqv.jpg
サービスエリアの近くの森で見つけました
159:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 19:44:21.19 ID:dF4jawCB
ミヤマクワガタ
160:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 20:08:27.72 ID:G2vTlIdh
今カメラ無いんだけどあとで蜘蛛が脱皮した抜け殻で質問してもいい?
161:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 14:30:31.71 ID:pgtL3KnL
6月30日 12時頃に墓地で見かけました。
墓地の近くには林があります。
体は玉虫のようなメタリックブルー
体長5〜7cm?うろ覚えです…
毒々しい色で気味が悪かったです。
よろしくお願いいたします。
http://i.imgur.com/mET8b.jpg
162:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 14:56:21.91 ID:gj2FiKmB
サツマニシキ
日本一美しい蛾
163:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 15:42:17.79 ID:pgtL3KnL
>>162
まさにこれでした!
ありがとうございました。
164:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 16:55:32.07 ID:GdbV5t3C
アリと共生(?)しているのはなんていう虫なのでしょうか。

7月に、滋賀県で見つけました。
木に、いっぱい居て、、、

よろしくお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277540.jpg.html
165:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 17:02:03.79 ID:EDokTx0N
>>164
この木なんの木気になる木
エノキならヤノクチナガアブラムシ
166:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 18:21:11.96 ID:8/cs+2cT
マムシグサの葉の上で見つけました

なんて名でしょう、よろしくお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277829.jpg.html
167:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 18:49:00.75 ID:qrjr8B/K
クサギカメムシの幼虫だと
168:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 19:04:47.98 ID:8/cs+2cT
>>167
げっカメムシ(の幼虫)だったの?
指でツンツンしちゃったよ(臭くはなかったような)

ありがとうございました。
169:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 01:29:28.85 ID:kNKetVXc
さっき部屋の中で見つけました
タツノオトシゴみたいに床と垂直の体勢でゆっくり飛んでました
よろしくおねがいします

http://cdn.uploda.cc/img/img501e9ec8a488b.jpg
170:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 02:45:01.04 ID:U0vM1WdQ
もっとアップにできる?
171:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 13:44:30.88 ID:CalKnE2+
害虫板にそれらしきスレがないのでこちらに来ました。お願いします。
湿気ぽい時によく家の中で見るのですが、まん丸な2mmくらいの茶色い甲虫は何でしょうか。
ちなみにカツオブシムシやシバンムシのような楕円じゃなくて、上から見ても横から見てもまん丸です。
172:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 13:51:10.57 ID:yNkkbP8O
>>171
ニセセマルヒョウホンムシじゃないかな
173:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 14:21:09.07 ID:mq/0Zktl
174:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 16:47:30.53 ID:CalKnE2+
>>172これです! 食品に付く害虫なんですね・・・・((;´ω`))
写真も無しに当ててくださって有難うございました。
175:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 17:00:04.27 ID:QLnaF/yF
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3280401.png
岐阜県の山中で見つけました。何という蝶ですか?
176:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 17:56:07.01 ID:LdlZW8JK
>>175
サカハチチョウかな
177:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 18:22:22.95 ID:QLnaF/yF
>>176
おお、これっぽいです
ありがとうございました。
178:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 18:46:33.01 ID:mCQY5vJG
>>173
イエス
179:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 18:58:14.79 ID:Fr+YxW0l
サカハチチョウは春型と夏型で模様がだいぶ違うよね
180:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 19:55:23.99 ID:bQ3i7VqA
>>165
お礼、遅くなりました。
エノキ・・・なのかな?すみません何の知識もないので、、、(汗

ヤノクチナガアブラムシの画像ググってみました。
これですね。有り難うございました。

181:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 20:58:12.15 ID:vRjZBXY6
過疎ってるので、マルチすみません。
ヒラタ?
まさかオオクワ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwNL0Bgw.jpg
182:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 21:12:30.71 ID:dKZGdgrm
とってもヒラタ
183:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 21:16:44.53 ID:luJCKMzG
>>181
マルチ良くないけどヒラタクワガタ。
184:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 21:34:38.11 ID:Obq9484B
>>181
内歯が基部寄りなので関東産かな?
185:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 21:36:03.69 ID:vRjZBXY6
>>184
逃げたので無ければ、九州産です。
別のスレでは、台湾のヒラタだって言われました…
186:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 22:47:41.77 ID:FC6Sv1tM
またお願い致します。
これ蜂でしょうか?分かりませんでした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344260430467.jpg

これはニイニイゼミでいいのでしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344260463182.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
187:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 22:58:48.31 ID:yFkz6+El

ニホンカブラハバチ

ニイニイゼミ
188:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 23:37:14.60 ID:Obq9484B
>>185
へぇ、九州産なのか
タイワンヒラタよりは大顎が細いし体格も違う
関東産ヒラタによく似ているなー
189:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 01:17:30.37 ID:Kc6Hoxp7
>>187
ありがとうございます。
確認したのですがニホンカブラハバチの方はネットでどれを見てもお腹が黄色くて私の撮影したお腹の黒いのと違う種類みたいです。
足も根元から全て黒なので違うみたいです。

この蜂がもし分かる方がいればお願い致します。


ニイニイゼミは低い所に何匹もいて自分の思っていたより小さかったので違うセミかもと思ったのですがやはりニイニイゼミですね。

ありがとうございました。
190:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 04:06:12.38 ID:IjnwLblk
さっき外で拾ったのですが、このカブトムシなんですか?
見たことがなく逃がすのも勿体ないので飼おうと思うのですが、
飼育方法とかは普通のカブトムシと一緒でいいのでしょうか?

http://h.mjmj.be/mDNZeZf8aE/
191:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 05:19:19.56 ID:TW6wGpu1
>>189
色々ググって調べたら、ニレチュウレンジってのが引っかかりました。
どうでしょ?
192:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 05:51:28.76 ID:t0Yj7iPP
>>190
マジで拾ったのか?
193:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 05:59:09.91 ID:IjnwLblk
>>192
はい、拾いました。
マンションに住んでて夜は通路に灯りがついてて、
夏はよくカブトムシとかクワガタとか見かけるんですが、
このカブトムシは初めてです。
194:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 06:09:08.42 ID:qJdXs1Y8
もしかしてコーカサス? 大雑把に地域どこ?
195:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 06:22:03.51 ID:IjnwLblk
関東西南部です。
3本ツノかと思ったのですが、
よく見たら真ん中のツノのちょっと上に突起があるので4本ツノっぽいです。
ツノを大きくしたらコーカサスかアトラスっぽい感じになりそうですね。
196:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 07:06:14.89 ID:+TtQsp0D
>>195
頭角が三又になっているので、アトラスの小型個体ですね。
コーカサスだとこうはならないです。
あと、胸角が強く下向きに湾曲しているので、おそらくスマトラ産かと。
197:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 07:09:30.13 ID:+TtQsp0D
>>184
九州以北の個体は、内歯は基部寄りです。
とくに北九州産は顕著です。
198:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 07:12:33.65 ID:IjnwLblk
>>196
詳しくありがとうございます!
アトラスですかー小さいころだったらすごい喜んでただろうな。
地球温暖化で知らない間に日本で繁殖してるのか、
誰かが最近捨てた(あるいは脱走した)のかわかりませんが、
一応生態系の影響も考えて最後まで面倒見ようと思います。
199:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 07:30:38.35 ID:NGHwIUoI
>>197
素晴らしいです。
九州北部大分です。
200:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 08:12:31.66 ID:NkJmdxU1
よろしくお願いします。

@8月4日朝8時前、近所の家の石塀にいました。
殻の体長3〜4cmくらい。
頭を軽くさわっても動かなかったのですが、脱皮中のアブラゼミでしょうか?
http://s3.gazo.cc/up/s3_11792.jpg

A8月4日午前11時半頃、網戸にへばりついていました。
触角・脚を除いて体長2cmくらい。
なんという虫でしょうか?
http://s3.gazo.cc/up/s3_11793.jpg
201:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 08:49:01.40 ID:Kc6Hoxp7
>>191
ありがとうございます。
ニレチュウレンジで間違い無さそうです。
触覚も先の方が太めなので同じですね。
しかし似た蜂が多くて難しいですね。
本当にありがとうございました。
202:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 08:52:25.06 ID:Z2+ww3eN
宜しくお願いします。
http://cdn.uploda.cc/img/img502051d8a2d3e.JPG

いつからか毎日ベランダに来るようになりました。
写真を撮ったのは先週の朝ですが、夕方もよく見かけます。
ベランダでメダカを飼ってます。
(画像は、メダカを入れてるプランターに浮かべているホテイアオイです)

旦那はスズメバチじゃ?というのですが、私はアシナガバチかな?と思ってます。
アシナガバチも怖いけど、スズメバチはもっと怖いので、宜しくお願いします。
203:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 10:45:17.17 ID:sB52786f
セグロアシナガバチかと思います
一応その辺を見回って、巣があるようなら除去したほうがいいかと
204:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 10:57:20.72 ID:Dxx662KE
>>200
@アブラゼミの羽化不全
Aセスジツユムシ亜終齢幼虫
205:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 11:16:56.89 ID:Z2+ww3eN
>>203
ありがとうございます!
アパート住まいなのですが、うちも隣の家の軒下にも巣はないようなので
どこからか通ってきているのだと思います。
いつも1匹だけ来ているのですが、無理に駆除はしなくても大丈夫ですかね?
質問ばっかりでごめんなさい
206:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 11:25:59.65 ID:sB52786f
>>205
恐らく水を飲みに来てるか、
近くに花があれば採餌のために訪れてるんだと思います
巣を作られなければ無視しても大丈夫です
207:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 11:34:18.71 ID:Z2+ww3eN
>>206
見つけてもそっとしておきます。
何度もありがとうございました。
208:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 13:33:23.56 ID:r9ypWl1t
神社の水場で偶然見つけました
結構長いこといたので写真を撮ってみましたが名前がわかりません
大きさは2〜3センチくらい?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3283459.jpg

お知恵を拝借できれば幸いです
よろしくお願いいたします
209:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 14:01:18.73 ID:t0Yj7iPP
シオヤアブの交尾だとおもう
210:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 14:09:23.45 ID:r9ypWl1t
アブだったのですか
ありがとうございました
211:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 15:48:33.17 ID:dt+1r0lv
長さ3cmぐらい。
左に向かって進んでたので左が頭?
右のトンガリは前後左右グルグル動いてました。

これなんですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYja7zBgw.jpg
212:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 16:14:07.47 ID:t0Yj7iPP
エビガラスズメかなあ
213:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 16:51:57.96 ID:Dxx662KE
>>211
ホシヒメホウジャク幼虫
214:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 17:14:19.04 ID:F3LcwHMI
>>212
>>213
ありがとうございます。
蛾の幼虫なのですね。

画像をぐぐってみましたが、私はこの世界に向いていないと認識しました。
215200:2012/08/08(水) 09:50:59.46 ID:MC7THzUD
>>204
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
セミの羽化不全はよくあることのようですね。
観察していても全く動かないし、しばらく後で見に行ったら殻ごといなくなっていたので、鳥に食べられたか子供に持ち去られたかしたのだろうと思います。
やっと地上に出て飛び立てる時期が来たのに切ないです。
セスジツユムシ、成虫は見たことがあるのですが、幼虫がこんな姿とは知りませんでした。
昆虫の世界は奥が深いですね。
また質問させていただきます。
216:||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 11:06:04.13 ID:BfgmJOR0
http://www.age2.tv/rd05/src/up10378.jpg

窓枠で死骸を発見しました。
大きさは500円玉サイズです。宜しくお願いします
217:||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 11:17:36.81 ID:pTj97CYb
>>216
オオハキリバチ
218:||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 23:58:05.13 ID:sLe4CQ5s
また宜しくお願い致します。
カネタタキを一回り大きくしたような虫でした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344437711765.jpg

分かる方がいましたらお願い致します。
219:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 00:40:59.60 ID:rmjEEFQC
>>218
カネタタキの雌だと思う
220:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 01:21:43.76 ID:VhwFF8ik
>>219
ありがとうございます。
カネタタキの雌に似ているのですが明らかにカネタタキより大きかったのと
カネタタキの雌と眼が違うので
カネタタキでぐぐってってみたら似た画像が出て来てアオマツムシの幼虫って出てきました。
どうやらアオマツムシの若齢幼虫みたいです。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/kirigirisu_.html#b024_1
どうもお手数をおかけしました。
また分からない時は宜しくお願い致します。
221:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 05:00:42.27 ID:UokduzlO
アオマツムシの幼虫って前も出たけど意外な色だな
222:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 06:39:12.55 ID:hJcla5E4
アオマツムシは今や秋の風物詩だなあ
223:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 09:34:06.30 ID:2FKDYydJ
>>217
ありがとうございます
224:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 14:17:56.17 ID:btE9mXL4
画像のあげかたわからんからgyazoでもいいかな
これなんて虫?
http://gyazo.com/0106553f3368b30f8871a19d1ac0aedf
http://gyazo.com/c3e7828e5226fec62beb8c2fe2fb3ad1
225:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 17:19:45.27 ID:UpQtgatz
>>224
ヒメカツオブシムシの幼虫かしら
226:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 21:43:22.99 ID:Tb0AHTNv
http://s1.gazo.cc/up/s1_32749.jpg
ヒラタ、オオクワ?
お願いします。
227:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 21:47:11.87 ID:oQym5sbJ
オオクワ
おめでとう
228:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 21:50:47.54 ID:Tb0AHTNv
ほんと?
都内23区の公園で今獲って来たんだけど?
229:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 21:53:10.11 ID:0Z4yloSW
>>228
だとしたら間違いなく放虫
230:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 21:54:33.39 ID:Tb0AHTNv
>>227
>>229
ありがとう。
場所柄ヒラタだとばかり。
それにしては大きいなと。

大きいメスも居たが、判別つかなかった。
昔からいるのは難しいよね。
231:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 22:24:21.77 ID:ABiQI7+u
しかし普段ヒラタとかそんなにボロボロ取れるとこなの?
それぐらいの自然が残ってるのであればオオクワも繁殖してる可能性あるかも
公園ていわゆる児童公園みたいなのじゃなくて自然公園とかそういうの?
232226:2012/08/09(木) 22:29:18.23 ID:Tb0AHTNv
どちらかというと、自然公園ですね。
でも小さいです。
ヒラタは見た事はありません。
近所の川沿い上流にヒタラが居ると書き込みがあったのでそう判断しました。

ワイルド確実なのは、カブトムシとコクワガタは居ます。
ただ過去希少だったオオクワガタが都心から近い所で昔から居るとは到底思えません。

クヌギとか沢山の人が傷つけてる場所ですし。
233:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 22:55:48.56 ID:0Z4yloSW
>>232
23区内でもヒラタ、ノコギリ、コクワは確実に自然分布している
しかしオオクワは昔から記録もない
234:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 23:14:01.12 ID:Tb0AHTNv
>>233
そうでしたか。
メスっぽいのも居ました。
方虫で繁殖したんでしょうね。
235:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 02:01:27.37 ID:zWVrBFBp
>>226
ていうかこれ日本のオオクワっぽくないよね・・・?

>>234
本当に繁殖しているというのならかなりアレなんだけど・・・
236:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 04:03:26.88 ID:gRzfFMPV
>>235
大顎の湾曲は明らかに国産独特の特徴を持っている。
敢えて言うなら、前胸背板前縁の盛り上がりが弱いが、個体差の範疇。
何をもって国産じゃないといっているのか不明。
237:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 09:07:55.95 ID:CeLlkSBr
>>230
裏に名前書いてなかった?
238:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 11:06:52.22 ID:r6a8a56j
>>235
一緒に蜜を吸う、カブトムシのメスの体格に劣らないクワのメスが2匹居ました。
ノコより明らかに大きい奴でしたね。
コクワはうじゃうじゃいましたが。

>>236
一応国産なんですね。
全長6p位はあります。

>>237
特に無かったです。
239:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 13:45:32.78 ID:C46xdqA2
>>233
オオクワガタは戦前に石神井で採集されてる
『初めて飼うクワガタムシ オオクワガタ大作戦』 p7 2008年 むし社刊
240:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 14:31:45.52 ID:r6a8a56j
>>239
練馬で最近も見つけたというブログがありましたが、その生き残りなんでしょうか?
241:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 15:24:45.59 ID:35gZY4A0
>>240
最近のは放虫でしょ
242:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 19:47:10.19 ID:/9p/qSPz
放虫だとしても、それが繁殖できるなら
自然のやつが残っててもおかしくないと思うけどな
まあ何にしろこのスレで長々議論する話題ではないけど
243:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 21:05:19.20 ID:Txjrfi7H
助けてください
さっき腕に黒い1mmくらいで足が無く触覚が付いている虫が這ってましたコイツは何者なんでしょうか?
244:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 21:48:49.27 ID:3Px1DE3S
シミ
245:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 21:52:21.47 ID:Txjrfi7H
ありがとうございます!!
246:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 04:18:08.77 ID:9DaLYM4q
もはや画像無くてもしみと答えるようになったな
シミのAA作って100レスごとに貼ると聞く手間省けるかも
247:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 08:35:13.83 ID:GxuM8Dw6
カニグモの一種でしょうか?
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/aQWlp.jpg
248:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 11:23:17.13 ID:jkX1oTjA
我が家にて。2,3日前に存在に気付きました。
大きさは3cmくらい。

ttp://s1.gazo.cc/up/s1_32912.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_32913.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_32914.jpg

何チョウの蛹でしょうか?
249248:2012/08/11(土) 11:30:45.24 ID:jkX1oTjA
>>248補足
場所:岐阜県
撮影日時:写真の右下参照

連投失礼しました。
250:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 11:48:32.52 ID:YCrmziTs
>>249

多分ナミアゲハのさなぎだと思うけど・・・
251:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 16:06:31.90 ID:/kvYQxBi
お願いします
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9837059473.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7277375718.jpg
今朝、草むらに何匹もいました@千葉北西部
体長は1-1.5cmくらい
写真は黄緑っぽく見えますが、とても目立つ鮮やかなレモンイエローで
バッタみたいに跳ねます
留まっている状態で、足を葉につけたまま体を左右に揺するような
体重移動というか、特徴的な動作をしていました
252248(=249):2012/08/11(土) 18:15:55.15 ID:jkX1oTjA
遅くなりましたが>>250様有難うございました。
無事羽化すればいいですが。
253:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 18:16:52.75 ID:5u2P4zit
>>251
ツマグロオオヨコバイの幼虫でしょう
254:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 23:09:24.24 ID:2jLUF0mf
携帯から失礼します
画像の蜘蛛はどんなものなのか教えて下さい。
http://imepic.jp/20120811/826250

10分ほど前に千葉県の自宅で発見しました。
体長は約2〜3p、脚は赤かったです。

宜しくお願いします。
255251:2012/08/12(日) 00:32:20.63 ID:kiPOvPNf
>>253
ありがとうございました!
256:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 12:23:06.47 ID:PNTh1iGX
朝の8時ぐらいに兵庫県のマンション8階自室で見つけて捕獲。
黒茶色でダンゴムシとヤスデを足して2で割った感じ。
大きさ1cm程で、足は6本。
背中は毛虫みたいな長めの毛が生えてます。
ビニール袋ごしで触った感じではダンゴムシみたいに固い。
ツルツルしたところには登れないみたいです。
幼虫か成虫なのかもわかりません。
カメラがしょぼいので画像では触角、足、毛が分かりにくいかもです。
http://s1.gazo.cc/up/s1_33039.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_33040.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_33041.jpg
257:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 20:00:50.67 ID:AtCcj+KV
>>247
オオヤミイロカニグモかチシマカニグモ

>>254
ヒラタグモ♂
258254:2012/08/12(日) 20:13:18.89 ID:+oQKLBp3
>>257
ありがとうございます
259:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 20:29:42.44 ID:X2eeGYV2
>>257
ありがとうございます
260:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 21:06:15.72 ID:AtCcj+KV
261256:2012/08/12(日) 21:36:04.66 ID:PNTh1iGX
>>260
ありがとうございます。
害虫の幼虫でしたか、正体が分かってスッキリしました〜
262:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 02:18:58.80 ID:uiO9l69H
ついさっき部屋に出た虫なんですが教えてください。
細長い体に細い足が沢山生えているという、ゲジやムカデに似た形なのですが大きさは4〜5pで、色は黒です。全体的にか細いかんじです
ただ動きがものすごく速くなめらかです。紙魚くらいです。なので写真は撮れず…すみません。
テレビ台の下に入ってしまってから姿が見えません。壁の隙間なんかに入ってしまったと思われます。
家は比較的田舎の住宅地ですが古く、裏に山があるので虫は出やすいと思います。
怖くて近づけません。どうか分かる方いましたらお願いします。
263:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 02:30:03.86 ID:uiO9l69H
262です
先ほどの虫の、背中に黄色い模様があることがわかりました。
それと今のところ、飛びません。
引き続きお願いします。
264:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 02:45:28.40 ID:uiO9l69H
262です
お騒がせしました。…といっても正体がわかったわけではないですが、
退治しました。
死骸ですが写真に撮ったので載せます。
http://j2.upup.be/2ZgYG4cAkG

ものすごく紙魚な見た目ですがこんな大きいのいますか?大きさはさきほど盛りすぎました。2p程度のようです。
なんどもしつこく書き込んでしまいすみません。
お願いします。
265:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 03:29:48.46 ID:8J78cqJ8
>>264
ゲジゲジ
266:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 04:15:07.99 ID:sV/KEq0w
潰れすぎでよくわからんけど
ゲジもシミも知ってる上で違うとわかり、
かつシミによく似てるならイシノミかもしれん
267:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 06:53:35.47 ID:uiO9l69H
>>265
>>266
お二方ともありがとうございます!
イシノミで画像検索かけて、ゲジも改めて検索してみましたが
よく似ているんですね
教えていただいて申し訳ありませんが、どちらも同じくらい似ていて私では区別がつかなく…
あれだけの情報でここまでしぼっていただけるなんて…ありがとうございました!
268:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 09:53:50.28 ID:Qi/v0iEo
シミの1行AA転載

>(]]]]]]>∈三

セスジシミは1.5cmくらいになるよ
柄のないやつらよりかなりでかい

シミはビニール袋とかに生け捕りにしてオクで売ってほすぃ
まじで
269:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 10:23:50.95 ID:svfZ1zq3
[ヤフオク]現役JCシミのついちゃった下着売りまっす20K〜
270:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 12:38:43.59 ID:587IR3Nq
>>268
少し工夫してみた
ちょっと苦しいか

シミiiII[[[) <
271:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 14:44:59.74 ID:dZDSch1O
アゲハの初令幼虫みたいだけどw
272:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 16:45:07.32 ID:NO9Dl4N4
>>264
脚の色がカマドウマのような
273:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 16:58:08.46 ID:Qi/v0iEo
           ――''ー- 、_
                 \        _.-''''' ̄ ̄ ̄ー
                   ヽ      /
                   ヽ    ./
                    !   丿
                    1  丿
                    │ /
                     ,┴ ィ
                   _/_____!_
                   ┤___├
.                     ┤___├
                   ト一‐l
                    l!ニ.│
                   1ニ{
                   ヽ-丿
                    ソ_
                  _..-lサ(−‐....,,__
              _,,..−‐" ┌h ヽ    `''¬- 、....,,____......---‐
       ..........--一'""       !   ゙           ^
                    |
                    |
                    1
                    |!
                    │
274:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 17:15:14.56 ID:d7wFVu+0
尾長すぎワロタ
275:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 17:28:19.73 ID:KATv8Qja
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3306516.jpg

朝からベランダの窓に留まっているのですが、何という虫なのでしょう?
体長は5mmくらい、ケツからオバQみたいに3本毛が生えていて、全長は12mmくらいでした。
276:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 19:31:10.70 ID:LG3QrusD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3306963.jpg
最近、水回りや暗い所に出没している虫ですが、分かりますか?
体長は1cm弱程度で、色は白。
277:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 19:38:42.67 ID:d7wFVu+0
>>275
カゲロウの一種
278:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 19:42:34.27 ID:hbF9GYqs
>>275
アカマダラカゲロウのメスに似ているが…
279276:2012/08/13(月) 20:01:40.84 ID:LG3QrusD
すいません、追加の画像です。脚は6本あります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3307040.jpg
280:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:18:01.10 ID:QujwUWDw
今さっき家で見かけました@神奈川
大きさ7oほどで脚は8本 羽はないようです
観察していると体が袋状でひっくり返したりするとヘコんだり戻ったりします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3307271.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3307279.jpg
281:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:41:44.08 ID:BJN/w32C
>>277,278
ありがとうございます。これもカゲロウだったんですね。
もうちょっと大きい緑のヤツしか見たことないので全然分かりませんでした。
282:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:51:06.31 ID:d7wFVu+0
>>280
ダニだろこれw
283:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:05:25.14 ID:PHFEDT1m
>>280
うん、ダニだ。
血ぃ吸ってお腹一杯気味のダニ
284:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:17:02.63 ID:QujwUWDw
解決しましたwありがとうございます!
犬がいるので、そいつについてたっぽいですねwきめええええ
285:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:25:48.92 ID:gOSAwUCP
286:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:41:00.13 ID:JEl60dwg
マダニ
犬とかネコにつくと吸血ででっかくなる
喰らい付いて離れない
287:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:42:24.55 ID:ax/qOuH9
名前分かる方いたら、教えて下さい。お願いします。

これまでに見かけた場所
クローゼットの中、トイレ2回、お風呂場、流し台の下2回

大きさ
1pから3pぐらい


茶色

動き
そこそこ早い

さっきも台所の調味料やお米をしまってる引き出しにいました
http://i.imgur.com/FiPKC.jpg

見た目が気持ち悪いので、退治したいです(;ω;)湿気の多いとこにいるようです。
住まいは沖縄県で新築マンションの三階で居住二年目です。
288:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:49:31.18 ID:d7wFVu+0
289:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:51:43.39 ID:ax/qOuH9
書き込んだあとに、板読んでたら『シミ』って虫なんですね

失礼しました
290:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:57:18.38 ID:v98fjowG
>>275
マダラカゲロウ科の一種

>>279
シミの仲間
ヤマトシミかもしれない
ヤマトシミなら頭部に毛を密生する

>>280
チマダニ属の一種

>>287
セイヨウシミ
291:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 00:17:06.46 ID:7dKQkQo8
>>287はシミだけど、セイヨウシミではないな
292:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 01:43:45.27 ID:SozzGKOt
シミって生きた化石なのか?
293:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 02:29:02.46 ID:pUXEoe8Z
>>291
一様に色づいているのと、前胸・中胸・後胸が幅広いからセイヨウシミだと思ったけど、尾が長いので確かにセイヨウシミではないね
294:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 05:32:39.02 ID:SGtUd0wh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3308919.avi.html
子供の頃から気になっていた虫です。
網戸に停まってたのですが写真を取ろうとしたら逃げてしまって、、、

よろしくお願いします。
295:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 08:42:18.68 ID:8aPmLrHp
>>292
うん
296:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 08:50:14.91 ID:7LQliTF5
>>273
秀逸なAA現る
297:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 08:52:53.31 ID:8aPmLrHp

           ――''ー- 、_
                 \        _.-''''' ̄ ̄ ̄ー
                   ヽ      /
                   ヽ    ./
                    !   丿
                    1  丿
                    │ /
                     ,┴ ィ
                   _/_____!_   <紙魚(衣魚・シミ)だよ!
                   ┤___├
.                     ┤___├
                   ト一‐l
                    l!ニ.│
                   1ニ{
                   ヽ-丿
                    ソ_
                  _..-lサ(−‐....,,__
              _,,..−‐" /h ヽ    `''¬- 、....,,____......---‐
       ..........--一'""       !   ゙           ^
                    |
                    |
                    1
                    |!
                    │

シミ全般
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127318798/

>>274
このスレに書く人の脳内じゃこのくらい長いことになってそうだと思って長くした。
後悔はしていない。

>>287
おお完品だ 珍しい
たいてい触覚とかしっぽが欠けてるもんだが。
ヤマトシミではなかろうか(10節のかたちが平たい・デコが丸い)・・・と思ったが沖縄か。
南国のことは分からないなぁ
298:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 10:01:14.41 ID:3Hl7N4+3
>>296
具がはみ出てるTバックの汚いケツにしかみえん・・・
299:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 10:05:19.67 ID:aPub1K5W
>>273
だんだんと卑猥になってきていないか?w
300:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 11:22:31.63 ID:8PDAexlX
埼玉県の某公園に行ったら、通行人に「この辺でハゴロモバチというのを知りませんか」と聞かれたのですが、
いかにもいそうな名前なのにググっても1件もヒットしません。
そもそもいるのかいないのか、いるとしたらどんなハチかわかる方はいますか?

いたづら好きな人に知ったかチェックされてたってだけかな?
301:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 11:47:56.26 ID:pUXEoe8Z
>>294
動画かな?
こっちからは見られず

>>300
アワフキバチじゃないかな
アワフキムシを狩る狩蜂
302:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 12:19:54.65 ID:8aPmLrHp
>>294
ピンボケひどすぐるが
鳴いてるのはヒグラシだろうぬ


>>298-299の存在がわいせつな件
303:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 12:51:14.13 ID:8PDAexlX
>>301
なるほど!
ありがとう
304:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 13:20:53.08 ID:rt2EpfXj
先ほど滋賀の畑で見てきた蝶。
蝶ですよね…?なんて種類だろう。
調べても似たようなのがたくさんいるのでここにきました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4Yv2Bgw.jpg

305:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 13:37:30.73 ID:DES4KsfE
>>304
ツマグロヒョウモンの♂かと
306:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 17:22:02.46 ID:rt2EpfXj
>>305
おお!ありがとう!
307:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 19:43:05.83 ID:pUXEoe8Z
シミのAA作ってみた
スマホで作ったからズレてるかもしれない
ズレてなければテンプレにでも
                                                 ヽ
                                                  'i
                                                  'i
                                                  ‖
                                                   ||             __,,
                                                   |.|       ___,,ー-~'' ̄
                     `ヾ,,:-''" ̄'r::" ̄''"'r::::~i:::''"i:::~''i::''"i::~''i::''"i::''"i::~''i::~' `r-_ーr.=-~ ̄      
                   _;ー''"~i'::::    i     i.  i  'i  i  'i  'i.  'i.  'i  'i.  /´ 
                `ヾr'"   i     'i.     'i  'i  'i.  'i  'i  'i  'i  ,,;ー-~'~'ヾ、                 
                ,r'     'i,     \   \ 'i  'i.  'i  'i_,,,:'ー-'~''     `i
   ー、,____         r"'ヽ      \     `ヽ   'ヽ 'i.___,'i,:-'~''"           `i
       ̄"~-ーーー-===(   `、      `ヽ     )  _,<.'"                 'i
               >、___●,、   ___,,,,,r'ー―ーtt~´` ̄`‐ニニ===--、            'i
               ,;'´   ̄ ` ̄"''i i      i.i                        l
             ,r'        ‖       'l.l
             ,i'          'ii       'ii
            ,i'          ´       `
            i'
            |
            i
            'i
             i
             'i
             i.

                   \                  \
                  \    /              \
                      /              ヽ
                   _/                 \
308ムム ◆EUWMd7muMU :2012/08/14(火) 20:49:55.73 ID:8TB77uWw
>>307
素晴らしい出来栄え(・∀・)
309:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 21:12:04.81 ID:G5V3NCkA
>>307おお!まさしくシミだ!
310294:2012/08/15(水) 03:22:12.40 ID:yyJev7do
>>301
広告の上にある小さい”ダウンロードする”をクリックして下さい。
虫の鳴き声が断続的に1分あります。
311:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 05:51:07.18 ID:QQFSwueJ
>>307
今後使わせてもらうぜ!!
312:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 09:21:28.89 ID:Zt9PNPRn
>>307
すげぇ!!
313:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 09:35:39.88 ID:V2LKNzM8
いい加減にスレチだと気付よ
314:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 10:53:01.63 ID:Zt9PNPRn
315:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 15:05:59.65 ID:x8nr89PG
バッタが妙な死に方してたんだけどこれなんでっかね?
ただ死んだあとに腹がブヨブヨになっただけ?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3313515.jpg
316:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 17:38:52.76 ID:J15B15hD
>>315
ムシカビだろう。
バッタを操って高いところに誘導して殺す。
そこから胞子をばら撒く。
317:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 17:42:08.90 ID:QQFSwueJ
>>315
これは昆虫を殺す「ボーベリア」と呼ばれる菌類にやられたようですね。
枝にとまって死んでいるのは>>316という事ですね。
318:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 17:48:14.44 ID:krL47C+n
渓流から長い藻を取って来たら、2ミリくらいのシミそっくりな虫が数ひき付いていました。
なにかの幼虫でしょうか?
319:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 18:12:04.18 ID:GStMM4rv
>>316>>317ついでに教えてください

バッタの死骸はエントモファガ・グリリで検索するとたくさん出てくるけど

春先に毛虫が道路を暴走したり、
高いところでひからびていたりするのも虫カビなのかな
320294:2012/08/15(水) 18:32:24.17 ID:yyJev7do
有名ドコだとカタツムリを操って鳥に捕食させるあれっぽい。
青虫みたいな触覚ができるんだよね、カタツムリに。
321:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 19:36:53.02 ID:tjVWDBzH
>>320
あれはレウコクロリディウムという寄生虫の仕業で、ムシカビとはすこし違いますね。
虫を操る寄生虫としてはハリガネムシなんかも有名ですね。
322:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 19:43:52.81 ID:GStMM4rv
バッタのやつはカビの一種でバッタの死体から胞子が飛び出て他の虫に感染する
カタツムリの奴は吸虫の一種で最終宿主である鳥に補食されるまでカタツムリに寄生
カマキリのは線形虫で水生昆虫からカマキリに寄生しカマキリを水辺に誘導

毛虫の奴は前者に近そうだと思うんだけど検索してもよくわからない
スレ違いかもしれないけどこの機会に教えてくださいだれかとっても偉い人
323:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 20:03:57.32 ID:HltDX2i7
毛虫の暴走の類は
終齢幼虫になり蛹化の準備が出来ると
天敵などからの危険回避のため
(蛹になるときはしばらく動けない&
食草近辺は狙いうちされやすい)
なるべく今まで居た食草近辺から離れて
安全な場所に早く移動するためと思われる。
324:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 20:16:20.30 ID:FWDaPv3E
すいませんお邪魔します。
1ミリ程度の小さな虫で写真はないのですが宜しくお願いします。

ゴーヤを人工受粉させようと雄花を採り
花びらをむしっていると必ずといって良いほど雄しべの周りに1〜2匹います。
長さは1ミリあるかないか。細長い形で平べったくもある感じですが
なんせ小さくてそれ以上はよく分かりません。
ゴーヤに限らず大抵の花の花芯には住みついていそうですが
この小さな虫の名前分かりませんでしょうか?
325:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 20:46:22.16 ID:LERVpDjm
アザミウマ?
ぐぐってみて
326:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 00:45:09.50 ID:EfFGQMX4
>>310
スマホからじゃ見られなかった
ごめんね
327:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 00:52:52.18 ID:GOYBFmRe
数日前から、アパートのドアの前におわす虫様です。
体長は、羽を広げて横15cmほど、胴5cmほど。
場所はつくば市です。外れとはいえ関東にこんな大きな虫がいるとは思わず大分びびってます。
正体を知りたいのでよろしくお願いします。
http://kie.nu/.kL2
328:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 00:57:35.60 ID:mNVaJrTV
広島県で墓参りに行き、そこに供えてある花にとまっていました。

羽根が網になっているのに飛んでいたので、不思議に思い写真撮ったんですが何の虫か分かりません。

宜しくお願いいたします。

http://k2.upup.be/K9BtN8YpHG?guid=ON
329:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 01:08:11.27 ID:GOYBFmRe
>>327すみません,自己解決しました。ヤママユガでした。
330294:2012/08/16(木) 01:08:30.93 ID:p1RxK5tU
>>326
すいませんでした。youtubeで上げましたのでよろしかったら、、、
http://www.youtube.com/watch?v=T6A9wGc1mZo&feature=plcp

>>321
そっか。菌類でいったら冬虫夏草なんかもそうなのかな?
あれも確か虫に寄生してその栄養で成長するはず。
331294:2012/08/16(木) 01:10:16.44 ID:p1RxK5tU
>>302で出ていました。ひぐらしとのこと。
全然秋の虫じゃなかった(恥
332294:2012/08/16(木) 01:14:23.71 ID:p1RxK5tU
>>302様、ありがとうございました。
333:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 06:19:16.96 ID:UdhNgaTD
>>328
スケバハゴロモ
334:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 06:50:49.72 ID:RuNVJxca
>>325
ぐぐったら多分この虫ですね。ありがとうございます。

紫蘇やゴーヤの葉にも食害された写真が非常に似ています。
害虫なんですね(ーー;)弱ったなぁ
335:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 11:56:59.11 ID:8erT4AXw
部屋に蛾が。 蚊以外は殺したくないのになかなか飛び去ってくれない。
http://imepic.jp/20120816/428060
で、どこのどいつでしょうか?
336:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 13:05:00.63 ID:EfFGQMX4
>>330
聴いたよー
結構近くでヒグラシ鳴いてるんだね

>>335
ウスヅマクチバに見える
337:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 18:15:22.37 ID:8erT4AXw
>>336 画像検索したらそれでした。 ありがとございました。
338:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 19:47:48.75 ID:SsO9yTaq
旅行先の高知の旅館で見付けたんですけど、なんて奴か教えて下さい。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqX2Bgw.jpg
339ムム ◆EUWMd7muMU :2012/08/16(木) 20:00:36.75 ID:ioHCBuY1
>>338
ヘビトンボっすね。
340:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 20:06:15.69 ID:SsO9yTaq
>>339
ありがとうございます(^^)
341:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 20:57:12.18 ID:R0+aE6Gj
この綺麗な蝶は何という名前でしょうか?
http://i.imgur.com/r7Fbf.jpg
342:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 21:13:41.40 ID:0i5WJeLA
>>341
アオスジアゲハ

芝にとまってる姿は初めて見たよ
343:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 21:15:17.49 ID:MOLWq+D7
綺麗だな
344:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 21:29:48.68 ID:R0+aE6Gj
>>342
ありがとう

水族館の外の芝に止まってたんだ
345:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 01:46:08.88 ID:QCFfA1Ng
質問させていただきます。
先日、愛知県で全身オレンジ色で成人男性の手のひら大くらいのクモを見かけました。
節々はそれほど太くなく、キレイなオレンジ色一色でした。
思わず目を引かれてしまったので、どのような名前の蜘蛛なのか気になります。
候補など思い当たる名前がありましたら教えていただませんか?
346:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 01:46:42.39 ID:RcbrCTDt
>>345
イオウイロハシリグモ
347:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 01:53:32.45 ID:QCFfA1Ng
http://imgur.com/csNoe.jpg

この蜘蛛です。
よろしくお願いします。
348:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 01:58:00.96 ID:RcbrCTDt
>>347
まさしくイオウイロハシリグモ
349:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 02:02:30.81 ID:QCFfA1Ng
>>348
そういう名前の蜘蛛なのですか。
私、昆虫は苦手なのですが、この蜘蛛の鮮やかな色合いには目を奪われました。美しいですね。
350:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 02:12:37.24 ID:RcbrCTDt
>>349
漢字にすると硫黄色走り蜘蛛ですかね。
個体によっては灰色だったり褐色だったりしますが、多くは綺麗な黄土色ですね。
351:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 04:20:25.91 ID:P8pDCsGe
昨日駅前のタイルの上で捕まえて撮影しました。
http://007.shanbara.jp/reptiles/view/08170003.jpg

6本足
1cmくらい
名前や生態等を教えて下さい。
宜しくお願いします。
352:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 04:23:39.99 ID:MqMsEc6H
>>351
ハサミムシ
普段は物陰にいて、自分よりちっちゃい虫を食べる
353:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 04:30:10.27 ID:P8pDCsGe
>>352
ありがとうございます。
354:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 23:17:37.76 ID:whBNBWwj
ハサミムシの雌は卵や生まれた幼虫の世話をする。中には生まれた幼虫に自分を食べさせる種もいる
355:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 00:13:58.11 ID:7BZV7CsD
>>351
コヒゲジロハサミムシだね
356:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 01:33:52.50 ID:q7z31lRP
この生物の名前を教えて下さい
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko081351.jpg
お墓にいたところを撮影しました
よろしくお願いします
357:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 01:56:33.11 ID:KI/qAOta
>>161-163スレチだけどこんなスレも
【画像】日本で最も美しい蛾「サツマニシキ」を捕獲。つまり君はそういうやつだったんだな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345215908/
358:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 07:58:50.59 ID:V3a7o+Wi
>>356
ハナアブ系の蛹かなあ?
359:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 09:15:02.69 ID:KzsSta2i
>>357
サツマニシキが日本一の美しさかどうかは個人的には異論があるけどね。
360:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 09:35:22.01 ID:LdSriG0J
名前からして本州では見られないんかな?
361:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 12:01:47.04 ID:GjJnNGFe
写真に取れなかったんですが、桜色で胡麻模様みたいのがあるコガネムシってなんて名前ですか?
362:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 12:36:51.02 ID:MNy+Yf5f
オオセンチコガネとか?いろんな色があるし。
でも胡麻模様ではないか
363:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 12:45:41.07 ID:7BZV7CsD
>>361
セマダラコガネかな?
364:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 16:14:00.50 ID:X2IlIX73
シロテンハナムグリの赤型とか
365:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 19:00:07.25 ID:94Uq5Wbo
よろしくお願いします
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto021035.jpg

補足情報
・2012年8月11日頃から見かけるようになった。
・まず数匹がリビングの床を這っているのに気が付いたが、
 詳しく調べてみると玄関や窓の下に数十匹集結していた。
 (ドアやサッシの隙間から侵入したと思われる)
・昼はほとんど見かけない。
366:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 19:46:24.27 ID:izcM6Oag
>>365
細部までは見えませんが、トビムシの一種な気がします。
367:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 21:03:27.45 ID:2icUGfFO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3325721.jpg
この蜘蛛は何て名前ですか?
山奥の家の玄関にて見つけました。
胴体は1.8cmくらいです。
368:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 22:23:27.03 ID:8a+YeB8O
361>> ヒゲナガコガネかな?
369:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 23:34:40.07 ID:7BZV7CsD
>>365
触角基節が太く見えるし、体型からするとヘリカメムシ科の若齢幼虫のようにも思える

>>367
クサグモ♂だね
370:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 23:53:30.12 ID:94Uq5Wbo
>>366
>>369
ありがとうございます。
371:||‐ 〜 さん:2012/08/19(日) 12:42:08.77 ID:JGZ4fmJS
>>362-364 >>368
ありがとうございました!

ネットで写真を見る限りだと、シロテンハナムグリだと思うんですが
金属光沢が無い個体も居るのでしょうか?
372:||‐ 〜 さん:2012/08/19(日) 13:06:42.97 ID:U8QlO2FL
>>371
コアオハナムグリ 体長13mm前後
ハナムグリ 体長18mm前後
アオハナムグリ 体長18mm前後
キョウトアオハナムグリ♂ 体長22mm前後
アオアシナガハナムグリ 体長20mm前後

これらが挙げられるかな
赤色型だとすればコアオハナムグリ
桜色だとすればアオアシナガハナムグリ辺りかな
373:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 03:29:51.94 ID:65eHZQXs
高校生の時、文化祭の準備でベニヤ板を校舎に立て掛けてました。
雨が降ってきてので校舎内で作業した後、雨上がりにベニヤ板を移動させようとしたら、7cmくらいの黒い大きな鈴虫のような虫が裏側にびっしりついていました
道路にも何匹かいたので、足で踏むと粉々になり、実体はほとんどスカスカのような虫でした
未だにあれがなんだか分からず、思い出しては眠れずモヤモヤしています
どなたか教えてください
374:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 05:46:23.64 ID:N/tPbAec
一瞬カマドウマが浮かんだが違うんだろうな
375:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 08:23:11.24 ID:65eHZQXs
>>374
ありがとうございます!
まさにカマドウマでした
12年越しのモヤモヤがすっきりしました
376:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 09:59:06.68 ID:N/tPbAec
ああ、それは良かった。大きさは別として、「黒」と「スカスカ」に引っかかったんだよね。
褐色のしか見たことがなかったし、踏みつぶしたこともなかったから。こんどやってみるわ。
377:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 10:09:09.39 ID:yt06WB0d
スカスカなのは抜け殻かもしれないね
378:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 10:20:18.15 ID:63dkLnhB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3331556.jpg
この蜘蛛の名前はなんですか?
先ほど見つけて、自分でも調べたのですがよくわかりませんでした
大きさは10cm位でした

379:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 12:17:33.71 ID:+tlQryc2
380:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 15:41:03.45 ID:9/EZgLHT
また宜しくお願い致します。
これ何でしょうか?
ミノムシみたいに糸でぶら下がってました。
近くの柵の切り株の上に置いたらこちら側にイモムシみたいに動きました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1345444686890.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1345444698037.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
381:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 15:46:50.55 ID:7bXFhXYZ
>>380
セミヤドリガの幼虫が蛹になるために降りてきたものかな
382:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 15:49:04.64 ID:juCgIOx9
http://pita.st/n/ejnwy139
・大きさ…3センチぐらい
・色…焦げ茶
北海道の南部にて知り合いがミヤマクワガタ等と一緒に捕まえてきました
カブトムシのメスでしょうか?

どなたかご存じでしたら教えてください
383:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 16:18:03.25 ID:9/EZgLHT
>>381
ありがとうございます。
セミヤドリガで間違いないですね。
この公園に居たヒグラシが白いのを付けている個体がいっぱいいました。
セミから離れるとこんな感じなんですね。
ありがとうございました。
384:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 17:48:50.92 ID:afqQbI09
>>382
そうです。
385:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 20:50:12.72 ID:Vz90btda
岩手県北だけどミンミンは1日だけしか聞いてない
こんなのは初めてだ
386:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 22:19:32.95 ID:vZp3qbMe
>>372
ありがとうございました。

コアオハナムグリの赤個体の毛になにかがついてただけだったのかも
387:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 23:20:03.93 ID:8mmP2u+1
携帯からですみません
http://imepic.jp/20120820/834860
場所、名古屋の自宅
日時、今日の夕方
大きさ、3〜4cm

体には短い毛(?)があり、お尻に黒い毛があります
蛾と蜂を合わせたような虫でした
葉にずっと止まっていて、葉を揺らしても逃げる気配はありませんでした

庭に2匹いたのを見かけました。毒など持っていたら心配なので教えてください…
388:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 23:22:28.78 ID:IeGweGe3
>>387
オオスカシバ
毒などはない
普段は高速で飛び回ったりホバリングしたりするカッコイイやつだが
触っても逃げないなら死にかけているのかもしれない
できればそっとしといてあげてくれ
389:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 23:24:59.84 ID:8mmP2u+1
>>388
早速のレスありがとうございます。
毒がなくて良かったです。
子供が捕まえたいと言っていましたが、そっとしてあげたいと思います。
390:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 23:33:01.90 ID:juCgIOx9
>>384
ありがとうございました
391:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 23:52:57.10 ID:63dkLnhB
>>379
まだいたのでちゃんと見てみたらオニグモのようでした
ありがとうございました
392:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 00:52:04.42 ID:zhoOjr1P
信州に住んでます。全長5〜6cmで木の葉そっくりな蝶か蛾がいました。
調べたら沖縄にいる天然記念物のコノハチョウってやつに似ていたのですが、
開いた羽の様子がコノハチョウとは違うし、蛾のようでした。
って調べながら書いてたら自己解決した。アケビコノハってやつでした。
ググルンジャナカッタ……orz
393:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 03:40:27.23 ID:eMx119h8
>>392
ググったら幼虫が見えてしまったのかな?
394:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 14:44:50.07 ID:+zKoXvoH
http://i.imgur.com/Burra.jpg
画質悪くてすみません
糸があったのでクモなのは確かで、上下はこれであってます
北の方の自宅内です
395:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 15:07:18.38 ID:bc5xbRaQ
>>394
イエユウレイグモじゃないかな
396:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 15:23:44.13 ID:+zKoXvoH
>>395
ありがとうございました
397:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 21:40:08.61 ID:2ojhPyyP
お願いします。
昨日、部屋で足がチクッとしたと思ったらこれがくっついてた。
コイツのせいかどうかわかんないけど。
http://k2.upup.be/TdCnzxdkyq
・3ミリぐらい
・黒くてテカテカ
・尻尾の方が尖ってる
・新潟県、山近くの家
398:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 21:41:37.72 ID:y57S5FS9
http://imepic.jp/20120821/777100

天井でバチバチと音を立ててたのでなにかと思ったら弱冠赤みを帯びた昆虫が..壁には足先で止まっています

蚊かと思ったのですがそれらしい羽もないし、、何という名前なのでしょうか。どなたか教えていただけると幸いです。
399:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 22:08:17.57 ID:bc5xbRaQ
>>397
セスジハネカクシの一種じゃないかな

>>398
ホソヘリカメムシだと思われ
400:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 22:43:19.73 ID:1l6tz2bX
小さくてすみません
クモと卵だと思うのですが何というクモかご存知の方教えてください
場所は三重県の屋外です
http://imepic.jp/20120821/816060
401:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 23:04:51.22 ID:bc5xbRaQ
>>400
オオヒメグモだね
402:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 23:08:05.70 ID:9JR8DV2a
>>401こんなに早くありがとうございます!ググってみたらまさにそうでした
オオヒメグモとはいい名前ですね
403:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 06:35:35.63 ID:XGLTd2VM
>>399
セスジハネカクシ!
ありがとうございました!
そう言えば飛ばなそうな感じなのに羽出てきてたなあ。
クネクネして。
404余計なお世話だと思うけれど。:2012/08/22(水) 08:55:49.19 ID:SBykkm8q
>>389
つかまえさせてあげればよかったのに、と思う
ふだんは高速で飛び回ってるヤツに触れる機会はめったにないし。
弱っているなら命ってのはそういうもんだと教えて、
死んでしまったらどっかに埋めてやるなりすればよかったのに
405:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 15:20:20.77 ID:G6T7w8X+
日曜の17時頃、富山県の山の中の駐車場に車を停めたところ、虫がたくさん入ってきました。
大きさは1.5〜2cmくらい、体の色は黒く、胸部と腹部の間がくびれて細長い感じで、ハエとハチの中間みたいな虫でした。
目が緑というかエメラルドグリーン系の色だったのが印象的です。
追い出すのに必死で写真は撮れなかったのですが、この虫がなんという虫かわかる方いますか?
406:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 15:34:30.43 ID:u9MZdmKe
アオメアブ
407:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 16:36:44.49 ID:G6T7w8X+
おぉ!ありがとうございます!
体が黒いと思ってたのは見間違いだったんですね。
これですっきりしました。ありがとうございました。
408:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 20:45:34.83 ID:CegS8Ab5
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/1/31a73486.jpg
別の画像スレで見つけたのですが、これはなんていう虫ですか?
この姿が最終形態なのでしょうか?ものすごく可愛いなと思ったのでよかったら教えてください
409:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 21:02:45.56 ID:Tz6fi7iR
>>408
カイコガだお
かわいいやつだお!
410:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 22:35:57.94 ID:OZrFDdl0
>>408
ベネズエラで見つかった蛾らしいですよ
ニュー速でみました
411:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 22:44:39.25 ID:NDXJ3F+S
ウサギのようだぬ
飛翔する姿を見たい
412:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 23:14:30.41 ID:+McEMc1H
Venezuelan Poodle Mothと呼ばれている蛾ですね
まだ学名も判明しておらず、どの科に属すかもはっきりしていないようです
私の推測では、各脚に毛束を持つこと、翅がやや短めであるなどの形態からシャチホコガ科ウスキシャチホコ亜科Dicranurini族辺りではないかと考えます
ただ、写真の個体は雄ですが、触角の形状が特徴的であり、日本産の蛾で言えばゴマフボクトウの触角によく似ています
ゴマフボクトウはゴマフボクトウ亜科に属していますが、この亜科では共通して翅が長いので違うのではないかと考えます

Dicranurini族
http://bugguide.net/node/view/293807/bgimage

ゴマフボクトウ
http://www.jpmoth.org/Cossidae/Zeuzerinae/Zeuzera_multistrigata_leuconota.html
413:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 23:15:07.40 ID:Id2ZtaBx
UMAスレで新種厨って言われてここに誘導されたからきたよ。
写真は撮ってないんだ・・・ごめ・・

シマウマの模様みたいな白と黒の綺麗なシマシマの蜘蛛を
見たんだけどわかる人いる?大きさはハエトリグモより一回り小さい。
414:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 23:19:33.06 ID:Tz6fi7iR
カイコガと正解の違いがわからないお!わからないお!!
回答者すごい…
415:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 23:19:35.77 ID:+McEMc1H
>>413
アズチグモ班紋型
シラヒゲハエトリ
でしょうか
416:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 00:26:31.01 ID:gCkXQXjZ
>>404>>408
美しい虫との出会いで人生が変わることもある(手塚おさむし)
417:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 02:28:04.80 ID:C6hycV1M
触覚含めて全長1cmぐらいで
電子部品の抵抗器みたいな色としましまで
しましまの色は白、茶色、白
若干ハンミョウに似た感じの体格を持つ虫

なんか確認しようと近づいたらピョンって飛んできてビビった…マジで全身から汗がぶわって('A`)
418:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 02:33:52.23 ID:gCkXQXjZ
419:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 04:11:47.78 ID:iSJ2IMkR
可愛いけど怖い、ホラー映画のグレムリンを連想した。雑談ごめん。
420:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 07:37:26.11 ID:chPyzNNS
408です
皆さん教えてくださってありがとうございます。
新種の蛾だったんですね。
なんというか全身のモフモフ具合と大きなおめめにすっかり魅入ってしまいました。本当可愛いw


上でもグレムリンみたいってかかれてる様に自分もグレムリン連想してたのでモフモフしてみたいwと単純に思ってしまいました

単純に蛾といっても触覚や脚のモフモフ具合で属する科が変わってきたりっていうお話も聞けて一枚の画像から色んなお話を聞けて嬉しかったです
皆さん本当ありがとうございました


421:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 08:16:46.71 ID:vnZXAkw+
こんなに可愛いのに蛾ってだけで敬遠されちゃうんだな・・・

でも、乱獲されないから蛾にとってはこれでいいのかもしれない。
422:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 12:17:58.49 ID:m0iuGZir
>>413
縦縞? それとも横縞?
423:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 14:19:20.30 ID:SaJsY2Z4
これはなんという虫ですか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3342809.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3342810.jpg
大きさは2,3mm
部屋の中に沢山います
424:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 14:45:58.08 ID:ZNtIfdBl
>>423
ノミバエ
めんつゆトラップを仕掛けるといいよ
425:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 15:00:04.83 ID:SaJsY2Z4
>>424
ありがとうございました
426:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 18:32:46.42 ID:C/x9h/u7
うちのネコがくわえてきたんだけどなんの幼虫ですか?
http://uproda.2ch-library.com/5683367cr/lib568336.jpg
427:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 18:46:07.87 ID:QV3FxcA+
セスジスズメガの幼虫。この時期の風物詩ですな。
428:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 18:46:17.06 ID:26a6ntc1
>>426
セスジスズメですね
429:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 19:20:48.40 ID:Nb1MImRt
>>417
ジョウカイボンの仲間か…?となんとなく思ったけど
色が一致するのが見当たらないんだよなあ
430:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 19:23:20.97 ID:05sJxNxW
>>426
ぬこワロタ
セスジスズメ
431:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 19:25:39.50 ID:ZNtIfdBl
>>417
ニワハンミョウとかトウキョウヒメハンミョウかな?
432:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 19:41:58.86 ID:C/x9h/u7
>>427>>428>>430
ありがとうございます。トカゲの次は蛾かorz
433:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 19:44:38.05 ID:BGd3cJ6j
獲ってきた獲物は責任持って食わせればいい
その日の食事はそれだけとか
434:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 20:40:44.61 ID:m0iuGZir
余計なお世話
435:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 20:52:56.82 ID:1HreljbF
じゃれて殺してポイなんだよ、猫ってのは
436:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 00:41:40.06 ID:0As/LFm7
昔飼ってた猫は捕ってきた芋虫を見せた後で喰ってた
437:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 00:51:18.01 ID:r1uDdjDH
>>415
ググってきたけどちがいました。
もっとくっきりコントラストがあって、透明感もなく。
本当に白と黒なんです。

>>422
蜘蛛の頭を上に、お尻を下にして、
横シマでした。

なんだこの綺麗な蜘蛛はーって長い時間じっくり見てたのに
シャメ撮らなかったのが悔やまれる…
438:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 01:09:50.59 ID:7aSbOi2f
>>437 普通にアダンソンハエトリだったりしないの?
439:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 01:51:10.44 ID:S2VbDJ1V
>>437
ヤハズハエトリ♂じゃないかな
440:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 07:46:18.42 ID:ZzKn4+ZL
?山口県中部 8月
先ほど家の中をホバリングしておりびびりました。。。
? 刺すのでしょうか・・??

? pas:1234
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3327057.jpg.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3327071.jpg.html
441440:2012/08/24(金) 08:19:08.49 ID:ZzKn4+ZL
ごめんなさい
リンクが切れておりました。
体長3センチほどです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3345656.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3345658.jpg.html
442:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 08:28:47.17 ID:9UMXJgKb
>>441
オナガバチの一種だぬ。
刺さないよ
443:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 10:36:02.61 ID:ZzKn4+ZL
>>442
ありがとうございます!
まさしくオナガバチでした。
木の中の幼虫に卵を産みつけるとのこと、勉強になりました。
田舎に引っ越してきていろんな虫君と出会うことができるので楽しいです。
昨日新たな虫に出会ったので、だれか教えてくださると幸せます。
クモかカニかなと思ったのですが。。。
pas 1234
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3345803.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3345805.jpg.html

場所 山口県中部 8月
体長1センチ
444:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 10:45:04.43 ID:PB7KxZn8
>>443
オオトリノフンダマシ
445:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 10:59:13.45 ID:ZzKn4+ZL
>>444
すごい!
まさしくです。
ありがとうございます!
446:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 11:14:13.30 ID:cDzPaB0S
>>429>>431
返信遅れスマソ
どれも違った
けどトウキョウヒメハンミョウの体格にちかい
頭じゃない方の部分に綺麗に横縞で白茶白ってあった気がするんだが
白は見間違いかもしれない
躯全体は黄土色だったはず
まさに抵抗器を虫にしたような印象だった
447:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 13:02:04.55 ID:cDzPaB0S
>>446の訂正
なんかあとで読んで色々おかしい事に気づいたよ('A`)
縞々ではなく腹部に茶色の横帯が一本、見間違いじゃなければそれを挟むように二本の白帯でした。
体長約10mm強(触角含めてかは今では記憶曖昧)
ハンミョウまたはカミキリムシに近い形
跳ねる
室内で発見。写真撮ろうとしたら逃げられた(´・ω・`)
448:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 19:44:25.52 ID:r/BA6ldY
http://mup.2ch-library.com/d/1345800583-DSC_0103.JPG

オレの実家でバスタブにたまにいる
透明で体の真ん中に黒い筋が見える
ちなみに水の中で動いてる
まぢで気になるからたら誰か頼む
449:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 21:29:12.37 ID:S2VbDJ1V
>>447
アリグモ類のように思える

>>448
マクラギヤスデだね
450:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 21:41:42.66 ID:KSwOGluz
>>449
d 画像探したらぽかった
でも家にいるのは透明なゼリーに包まれてんだけど
やっぱ同じかな?
451:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 00:20:22.95 ID:CgMJKiTQ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3348200.jpg

これヒラタクワガタですか?
452:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 01:48:36.57 ID:9zRd96sQ
>>438
ちょっと黒すぎますね・・・

>>439
これが一番近いかもしれない!
でももっと白がベースでクッキリした黒がのってたんだけど
体差でそうだったのかもしれない。

ありがとう!
453:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 02:06:57.37 ID:115SWeOK
>>450
マクラギヤスデ以外に考えられないけど、ゼリーについては不明

>>451
ヒラタでおk
454:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 05:33:58.06 ID:Ox4ygO/8
>>449
アリグモ…すごく…かっこいいです…。でも違うorz
なんて言うか、体色がカフェオレみたいな黄土色ベタ塗りでカミキリムシによくある長方形の羽がある。
455:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 06:29:50.17 ID:Sip3fySb
456:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 09:31:47.23 ID:Ox4ygO/8
>>455
形が完全に一致した気がします。
ただ、黒い斑点は無かったでは無く茶色の帯だったのと体色はもっと不透明な感じでした。
457:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 09:32:56.81 ID:Ox4ygO/8
>>456
× 無かったでは無く
○ では無く
orz
458:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 09:52:40.79 ID:CgMJKiTQ
>>453
ありがとうございます!
459:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 11:52:35.26 ID:J5s02lhE
これなんの幼虫でしょうか?
http://j2.upup.be/lQyasaegYr

うまく撮れなくて見づらいですが、2センチくらいで、背中に2列の反ったトゲがあり、つつくと丸まってトゲで防御しようとします。
タチアオイやブトウなどお構いなしになんでも食べてるようです。
460:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 12:19:23.16 ID:115SWeOK
>>456
カッコウカミキリやヒシカミキリ、アリモドキカッコウムシはどうかな

>>459
ババヤスデの一種にみえる
461:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 12:43:48.83 ID:J5s02lhE
>>460
ご回答ありがとうごさいます。
ヤスデではないみたいです。
白いヨトウムシに黄色いトゲが付いたような芋虫です。ヨトウムシってトゲ付きのヤツはいませんよね?
レモングラスも食べてましたが、縁を少しずつかじっていくだけでヨトウムシほど暴食はしないようです
462:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 13:07:32.55 ID:W1TjfOgG
http://j2.upup.be/f/r/DRVlwxedJZ.jpg
この子はどちらのお嬢様でしょうか
頭の盛り上がりと腰に金色斑点があります
樹木はみかんです
463:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 13:37:04.75 ID:Sip3fySb
>>462
ちょっと白っぽけどモンキアゲハの四齢幼虫かな
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/monkiageha.html
464462:2012/08/25(土) 13:50:47.01 ID:W1TjfOgG
あと一回脱皮すると463のようになるのかあ ありがとです
465462:2012/08/25(土) 14:02:51.00 ID:W1TjfOgG
えっと、今もう一回見てきました
もう一匹似た柄の一回り小さいのがいて、おっしゃるようにそれはあまりしろっぽくなく、
小枝でつっつくと黄色いつのを出しますが、462のほうは赤紫のつのをだします
個体差でしょうかね
466:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 14:19:48.67 ID:115SWeOK
>>461
文章みてなかった
植物を食べるということは鱗翅目かハバチ類の幼虫かな
棘があることや、配色からするとオオコシアカハバチなどのコシアカハバチ属の幼虫に思える

>>465
肉角が黄色い→ナミアゲハ
肉角が赤い→クロアゲハ,モンキアゲハなど
467:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 14:45:39.40 ID:J5s02lhE
>>466
コシアカハバチの幼虫で画像検索したら、間違いなくこれでした。
どうもありがとうございます
468:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 17:21:38.99 ID:Ox4ygO/8
>>460
カッコウカミキリに帯や形がよく似ていました
もしかしてカッコウカミキリの幼体なのかな…
色だけ違うカラーコード(ややこしい例でスマン)で表すと#daa520とか#b8860b辺り
469:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 19:05:23.87 ID:D0bUyNmI
幼体って…カミキリは完全変態だぞ?
470:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 23:34:58.63 ID:NetDoK3S
スレタイと逆の事になりますが、ここなら虫に詳しい人がいると思い質問させていただきます。
ヤマトクワガタは存在するのでしょうか。
とある人が伝説のヤマトクワガタを持ってると言っていて調べたのですが見当たりませんでした。
その人曰く、
・1983年?頃のレッドブックには載っていたが、絶滅されたとして今は消されている。
・ヤマトサビクワガタの中の当たりがヤマトクワガタ
・マニアの知人から25万で譲ってもらった
らしいのですが・・・

長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ついでにスレチとは思いますがヤマトメダカの存在に関しても教えていただければと思います。
471:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 02:38:05.04 ID:CkBpUyyC
甲虫に不完全変態いたっけ
472:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 06:31:29.49 ID:7C1hdL6p
>>470
標本も記録も残ってなくて、現在発見されないなら、分類学的にはいないということになるだろうな
それにそんなレベルの珍品なら25万じゃ収まらないだろうし

ヤマトメダカはいわゆる標準和名メダカの俗称の一つのような気がする。。。
最近同属の別種が観賞魚としてけっこう輸入されてるからアクアリウム界がつけたか?
473:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 09:21:50.82 ID:y75j1Q63
>>470
>・1983年?頃のレッドブックには載っていたが、絶滅されたとして今は消されている。

環境庁のレッドデータ?
それなら大きな図書館などで蔵書を調べてみれば?
474:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 09:43:01.37 ID:s2VUCtV1
>>468
カネタタキ♂かな
475:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 09:47:35.54 ID:C+Le9nl2
>>472.473
ありがとうございます。
ここで書かれたことを伝えてみることにします。
476:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 18:38:03.19 ID:22eEFz3R
>>470
20年ほどクワガタのブリーダーやっていますが、ヤマトクワガタなど聞いたこともありません。
100%ガセだと思います。
477:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 22:11:33.95 ID:Xg8AjQMl
この虫の名前を教えてください
8月 北海道 1cmくらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3354796.jpg
478:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 23:16:28.37 ID:BVkESQnG
>>477
クワキジラミの幼虫かなあ?
479:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 23:00:20.16 ID:LgYsqBbb
この虫の名前を教えてください
先ほど部屋に飛んできました
体長は2cmくらい?でした

http://l2.upup.be/NuErRWbdqs
480:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 23:14:20.15 ID:LPlU65we
アオマツムシの雄ですね
481:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 23:19:37.70 ID:LgYsqBbb
>>480
バッタぽいなと思ったら、マツムシの仲間だったんですね
ありがとうございます

482:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 08:48:26.98 ID:iVr5jNTw
>>479
鳴くから部屋に放しとくといい
ややうるさいかも
483:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 15:18:27.03 ID:ayiSv44+
すみません。これってノコギリクワガタでしょうか?
家人が長野の山中からもってきたのですが、石神井公園に放しても良いでしょうか?

http://uproda11.2ch-library.com/361981k0y/11361981.jpg

484:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 15:19:21.06 ID:ayiSv44+
↑すみません。超巨大ファイルになってしまいました。
少し小さくしてみて再upしてみます。
485:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 17:27:13.24 ID:lvSmsdpR
>>483
ミヤマクワガタ

暑さに弱い種類なので、暑いうえに餌の少ない都会の公園では生きていけないでしょう。
今年の秋までには寿命で死んでしまいますので、それまで面倒を見てはどうでしょうか?

これからは面倒を見れないのに遠いところから虫を持って帰るようなマネはやめてください。
486:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 17:51:20.80 ID:ayiSv44+
>>485
ありがとうございます。

>これからは面倒を見れないのに遠いところから虫を持って帰るようなマネはやめてください。
これについては何度も家人に伝えているのですが、もう老人ということもあってやめてもらえません。
当方昆虫好きですが甲虫には興味がないのにそれさえ分かってもらえていない状況です。
連れてきてしまった物は全て生命を全うさせておりますが、♂1匹でかわいそうだったため
近所に放せる種類だったら放したいと思って質問させていただきました。
不快にさせてしまって申し訳ありません。
487:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 18:14:37.89 ID:M1j1+P+j
同じ種であっても地域差が失われるから移動させてはなすのはダメ
昆虫に限った話じゃない
488:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 18:22:02.56 ID:q/wYN7lV
それは基本だね

ただ一般の人にその事がどれだけ周知されているか…
学校の理科でちゃんと教えてくれればいいんだけど
489:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 18:35:12.70 ID:TRWt7LFa
最近はビオトープだのなんだの言って学校が遺伝子汚染を始めるからな。
俺はそれに対してとやかく言わないが、少なくとも放虫は良くない事だという意識は持ってもらいたいね
490:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 18:49:18.92 ID:1Uo8EShX
学校内だけでやるならまだいいけど
ホタルとか地域ぐるみでやってるようなのもあるしなぁ
あれ、たしか関東と関西で光る間隔とか違うんだよね?
下手に混ざると繁殖できなくなる可能性も…
491:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 22:15:05.50 ID:lvSmsdpR
怖いのは遺伝子の変化というものが目には見えないこと。

そして放射能のように人体に影響がないから一般人に周知されにくいこと。
492:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 23:00:28.98 ID:KP9AsMuw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3361808.jpg
2〜3センチ 横から見ると背中が△みたいになってる
奈良 昨日

部屋の壁に張り付いて登っていました。
森が近くにあります。
493:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 23:03:38.45 ID:v7Zc9cnj
月刊むしの今月号を読むと積極的に放蝶を行なっている奴らもいるらしい。
放蝶したことを公開すれば良しと考えているのは何だかなあという気がしている。
494:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 00:01:09.91 ID:yrcqauV4
自分も放虫には反対だけど、はっきりとダメな理由が分かりきってないものに「ダメ」と断言するのは
俺ルールの押しつけでしかないからあまり好ましいとは思わないな
495:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 00:32:53.01 ID:yClXa5gL
すみませんこれなんて虫ですか
http://www2.4chan.jp/image/IMGpivhOk1346167686_63.jpg
496:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 01:36:31.96 ID:2DeXa30Y
>>492
ホソヘリカメムシですね

>>495
キマワリかなあ?ちょっと自信ないです
497:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 01:42:33.98 ID:yClXa5gL
>>495 ありがとうごさいますっ!!多分それです
クワガタかと思って素手で触っちゃったんですけど汚い虫ではないですよね?
498492:2012/08/29(水) 02:03:58.13 ID:CscJ82n4
>>496
ありがとうございます。カメムシだったんですね。
ハンミョウのページとか探してました。
499:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 08:26:44.00 ID:9tdSwfmn
>>494
ダメでないかもしんないのか?
放虫の是非を語るスレなんかこの板にあってもいいな
500:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 09:02:11.96 ID:CFbCYpFx
>>495
ユミアシゴミムシダマシだね
501:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 10:06:53.14 ID:Y9DVFc0g
>>494
反対じゃないのか?
絶対大丈夫と分かっているものなら放虫OKだろ。
今駄目な理由がなくても後から駄目な理由が出てきたら困るだろ。
502:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 10:53:26.05 ID:o/o0weTo
>>497
キマワリでも、>>500の言うとおりユミアシゴミムシダマシでも、成虫は朽木かキノコ、幼虫もクワガタと同じで朽木だけを食べるから汚くはないはず。
ちなみに、鳥とかの餌として売っているミールワームも、キマワリと同じ仲間の「チャイロコメノゴミムシダマシ」の幼虫。


しかし、成虫が何を食べるのか調べててwikipedia見たら、
>都市近郊で昆虫採集を始めると真っ先に捕まえる虫のひとつである。
>しかし知名度が低く、大抵はその段階では名前を知らない。
>子供用の図鑑には載っているもののこれまた妙に目立たないことが
>これに拍車を掛けている。
って書いてあった。かわいそうな虫だな。
503:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 12:22:31.43 ID:2vx6U3pv
亜種や個体群によって姿、性格や行動様式が違う事は(昆虫はあまり詳しくないですが、鳥や植物では)結構あります。
つまり、新しく放たれた生物が既存の集団を駆逐したり、他の種を害する可能性があります。
また、これらが雑種をなすと、両者の中間的な性質を持ったりして、環境に適応できなくなったり、他の生物に影響を与える可能性があります。

元から生息していないところに放すのは、それ以上の愚行です。
ブラックバスとか。
サンショウウオでは種間雑種が問題になったりもしてます。
504:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 12:36:09.52 ID:qkGHYm4r
>>501
反対意見を持つことと、その意見を押し付けることは違う
かもしれない、ものを常識として扱うことには抵抗がある
こういうこともあるということを知った上で、
よくないと思ったらそれを心がけるとかそういうレベルの話でしかない

自然は人間だけのものではないというが、
裏を返せば少なくとも一部は人間のものであるということにもなるし、
自然は昆虫だけのものではないということもできる

極論、クワガタの亜種間雑種が問題視されて、外産飼育禁止になったとしても、
困るのは虫屋だけで、自然は虫屋だけのものではない
一夏の楽しみ程度に購入した子供は別に困らない
そういう子供に、飼い切れなくなったあとの餌代の負担とか、虫を殺す精神的負担とか、
押し付けるのははたして正義なのか、疑問に思うよ
505:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 12:38:13.12 ID:hvvi6iiu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3363604.jpg
家の屋根のあたりに巣を作っていたのですが
なんという名前の蜘蛛なんでしょうか。
時期:8月
場所:沖縄
大きさ:全体で大体10〜15cmぐらいはあるかと思います。
506:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 12:46:29.67 ID:CFbCYpFx
>>505
オオジョロウグモだね
507:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 12:48:49.35 ID:ZuWPhfv+
>>505
オオジョロウグモじゃないかな。
珍しいもの見せてもらったわ。
508:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 12:55:05.05 ID:hvvi6iiu
>>506
>>507

オオジョロウグモでしたか!
ご回答ありがとうございます!
509:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 17:19:25.02 ID:GUI80b8R
>>504の下3行
アホか。おもちゃじゃないんだぞ
最後まで飼育する気がないなら、最初から買ってくるな

そもそも生き物が死ぬところを見たくないものが
生き物なんか飼(買)うなよ
510:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 17:21:43.65 ID:GUI80b8R
「お前は生物が死ぬところを見たいのかよ」
と言いがかりをつけられる前に訂正

そもそも生き物が死ぬところを見たくないものが
  ↓
そもそも生き物を看取る覚悟がないものが
511:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 18:42:10.56 ID:g631uLUZ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3364464.jpg

このクモの名前を教えてください。
撮影場所は岐阜です
512:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 19:22:15.77 ID:qkGHYm4r
>>509
放虫問題に関しては、目の前の人間がどう考えていかよりも、
たいていの人がどうするかを軸に考えた方がいいぞ
ホムセンで現状おもちゃ同然に売られている以上、それをおもちゃでしかないと考える人がでて来ても不思議ではない
513:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 19:32:35.65 ID:o/o0weTo
もう放虫の専用スレ作れ

ここでやるなよ
514:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 21:55:44.19 ID:CFbCYpFx
>>511
素晴らしい画質
ジョロウグモ幼体です
515:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 00:52:31.52 ID:suqD5zyU
>>514いわれてみればきれーな映像だな
516:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 07:43:21.11 ID:8MzpMxCr
>>514
ありがとうございます。
図鑑でそれらしいのを見つけ切らなかったのですが、
幼体というのは盲点でした。
517:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 09:16:24.44 ID:3349IIs8
>>512
最後の行には同意する
が、目の前で「飽きたら(飼えなくなったら)そのへんに離す(捨てる)」
と言う者がいたら異議を唱えるのはふつうだろ
518:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 13:08:53.70 ID:duhPXzo3
放虫についての議論はこちらでどうぞ。

放虫議論スレ part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1346298808/
519:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 13:28:28.26 ID:i5yd8Ytb
これとは違うんか
【材割採集】マナーの悪いブリーダー批判【放虫】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124896116/
520:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 15:23:11.35 ID:duhPXzo3
>>519
それは「個人」を一方的に批判するスレだからな
521:||‐ 〜 さん::2012/08/30(木) 17:20:01.89 ID:Gf9P6qfS
本日、愛知県にて発見した虫さんです。
名前教えてください。
http://firestorage.jp/download/03aa201cde67dbfe36a035775733d3b17e561688
522:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 17:28:40.49 ID:duhPXzo3
>>521
ベッコウガガンボでしょう。
523:||‐ 〜 さん::2012/08/30(木) 17:32:13.08 ID:Gf9P6qfS
ガガンボとか変わった名前ですね。ありがとうございます。
524:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 19:46:00.61 ID:yi8ELgGJ
この虫の名前教えてください
お尻とお尻をくっつけて壁とかにいるのですが
http://mimizu-project.com/lboard/lboard.php?mode=img&src=./log/RIMG0751_R.JPG
525:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 20:02:01.31 ID:3Chbvtl6
>>521
ホリカワクシヒゲガガンボ♀だね

>>524
ニセケバエの一種だね
526:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 20:24:46.75 ID:yi8ELgGJ
>>525
ありがとうございます
検索したら、同じような虫を他に質問してる人もわかる人がいなくて答えてもらってなかったのに
すごい
527:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 20:43:32.91 ID:nVmIKaDC
ほんとに、このスレで回答してる人達は何者なんだw
528:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 20:57:44.68 ID:Eaw83tYy
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3368649.jpg
クワガタ用のクヌギ産卵木から出てきたんですけど何でしょうか
教えてください
529:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 21:16:27.81 ID:6rmtYMpY
ミールワームに似てるから、ゴミムシダマシ科幼虫
調べた感じだとユミアシオオゴミムシダマシに似てる
530:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 21:37:57.85 ID:Eaw83tYy
>>529
ありがとうございました
531:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 11:25:29.87 ID:vlWGGCbS
この子は蜂ですか?ゴーヤにとまってました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0oaDBww.jpg
532:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 15:26:52.67 ID:1Ixfq+ub
>>531
ウエストがくびれてないからハチじゃないと思う
ヒメアトスカシバ(ハチに擬態するガの一種)のメスかな?
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/Gitai_.html
533:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 15:38:43.99 ID:6ewNtXfE
>>531
ヒメハラナガツチバチ♀じゃないかな
534:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 18:35:58.54 ID:wRvEUgYs
>>474
かなーり返信遅くなってすまないorz
カネタタキでも無かった。
忘れないうちに絵で描いてみるよ('A`)
535:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 22:39:54.73 ID:h0ofhBHA
>>527
見たら少なくとも属や科はわかるから、そこから検索かければ大抵のものはわかる。
536:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 00:07:20.12 ID:qZ07/G2R
川崎市で見つけました。
胴体部は3センチ位
逃げ足速い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY86mDBww.jpg

気持ち悪いかもしれませんが
宜しくお願いします!
537:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 01:21:15.63 ID:un+3D/Bz
>>536
ゲジ
いわゆるゲジゲジ
538:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 07:03:55.81 ID:yrlFBt/c
http://i.imgur.com/OkT7Q.jpg
http://i.imgur.com/3DroC.jpg

大きさは触角とか合わせて5mm程度
色は胴体が黒色、若干赤っぽく見えることもある
足が黄色っぽい

放置していた空の容器(ペットボトルのような透明・深い・入口は狭い形)に
入っていたのを1週間位前に発見
かなり前から容器は置いてあり、あまり目に入らない場所なので
いつから入っていたか正確な日時は不明
古い造りのマンションで玄関、キッチン、風呂、洗面等が
一緒になってる場所に容器はありました

ハムシの類かと思いましたが、
ハムシより胴体部が丸く小さく、足が長いように思いました。
わかる方いらっしゃいますか?
今のところこの一匹しか目撃していません
539:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 08:24:13.96 ID:LFg0DR9b
http://imepic.jp/20120901/296700
http://imepic.jp/20120901/302220
お願いします。
今朝方ベランダの物干し竿に張り付いていた黒っぽい卵を崩したら写真のような緑や黒っぽい虫が五匹出てきました
3センチぐらいで細長いです
頭部付近に吻のようなものが4つほど確認できました
何かの幼虫でしょうか?
540:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 11:26:11.18 ID:+yVtqGAc
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm5qDBww.jpg

さっきエアコンの中から死体で出てきたんですがなんでしょうか
カナブンとかゴキみたいな形かなと思うんですが、マンションの8階で18年間一回も見たことがないのでゴキではないと思うのですが…
541:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 11:38:57.53 ID:Qt7KFlne
>>538
ニセセマルヒョウホンムシ

>>539
ヒメシャク亜科幼虫

>>540
オオヒラタシデムシ
542:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 11:42:00.31 ID:DGanhSVS
>>540
シデムシ
動物の死骸を食べるので、配管の中にネズミの死体でもあったんじゃないかと
543:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 19:41:11.50 ID:gXrLLfmn
描いたけどなにぶん大分前に見たんで形がかなりうろ覚え
自信があるのは色と中央の茶色の帯と脚の本数と大きさが約1cm強ってとこ。
帯があるところは羽かも。
足はかなり適当なので、後ろ脚はバッタみたいな脚だったかもしれない。
白い帯は見間違えの可能性あり。
ttps://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-h4g33n53oshk4ueejo4l47xkly-1001&uniqid=c7335089-86ce-4e96-a9d1-b6ceca540eba
あと、追加のようで申し訳ないんだが、リンク先にある1mmくらいの透明な蜘蛛もわからない。
小さくて可愛かったです。
544:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 19:54:44.45 ID:SuXKRZUV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3376366.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3376370.jpg

今日外で掃除をしている最中に見つけてびっくりしました
この虫は何の虫なのか教えてください
545:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 20:14:29.18 ID:beAkibEt
スズメガの幼虫の一種だと思う
ホシホウジャクかな?
546:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 20:15:13.14 ID:beAkibEt
すいません確証無いので消そうとしたら誤送信しました
547:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 21:45:04.55 ID:LFg0DR9b
>>541
539です
ありがとうございます。種類がわかってすっきりしました。
548:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 22:49:56.86 ID:JQlNa6jz
>>539
トックリバチの巣に蓄えられたシャクトリムシじゃね?
549:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 22:59:07.39 ID:Qt7KFlne
>>543
蜘蛛はフクログモの一種の幼体
絵はちょっと思い浮かばないので保留します

>>544
シモフリスズメの前蛹かな
近くにトウネズミモチなどモクセイ科の木があればそうだろう
550:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 23:20:32.65 ID:y1tILHV9
最近謎の虫に悩まされてます。
体長は1cm程です。
特徴的なのは触覚と、長い3つに分かれた尻尾のような物です。
足はバッタみたいな感じで、動きは鈍いです。
何なのかご存知の方教えて下さい。

▼表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3377358.jpg
▼裏
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3377355.jpg
▼表その2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3377351.jpg
551:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 03:31:52.88 ID:jIocTaTw
>>549
蜘蛛の方の解答ありがとうございます。
とりあえずヤバそうな方のフクログモじゃなさそうで安心しました。
…しかし何故二階の部屋に現れた…。新潟で買ったお米にくっついてきたんだろか…。
552:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 05:31:12.46 ID:OXR2GTom
>>549
どうもありがとうございます
553:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 08:51:58.59 ID:dM5NVYrM
コウロギの幼虫とゴキブリの幼虫って似てるよね
554:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 15:09:48.32 ID:YMxxoQA/
コオロギ な
555:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 18:46:49.08 ID:Rf9SbFH9
>>550
ヒバリモドキ科の一種の幼虫
キアシヒバリモドキのようにみえるけど、胸部が赤っぽいので違うかもしれない
556:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 19:06:50.23 ID:UqdgkzII
生涯二回だけ目撃した物凄く気持ち悪いこの虫、蛾の幼虫だと思うんだが誰か知ってたら教えてくれ

      ____________________
 γ ⌒  ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎  ̄ ~"^ ‐ ,
 〈                                        >
.   ゝ,_,  ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎   ◎ _ _,,, - "~
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ←─────────  全長15cmぐらい ─────────→


頭から尻尾まで、本体の色は茶褐色
全身の所々に赤や青の小さな◎の模様あり
興味本位で棒でつついてみたら、一瞬でトグロ状に変身
目撃したのは茨城県南部の平野部、および北海道北部の山中

これほど心の底から「気持ち悪い!」と思える生き物は他にないかも
557:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 20:39:12.24 ID:pm8v3XVe
http://i.imgur.com/HNXYw.jpg
http://i.imgur.com/KCIe9.jpg
http://i.imgur.com/a8DtC.jpg

この虫なんです?とりあえずゴキじゃなかったから放っといたんだけど
体長は4〜5mm程度、お尻から触角が三本、時々早く走るオリーブグリーンの虫でした。
ちなみに東京です
558:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 20:40:05.07 ID:pm8v3XVe
あっ…三枚目は気にしないで下さい
559:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 20:43:18.36 ID:ih2iI2OY
>>556
この時期であればセスジスズメさんじゃないだろうか。
スズメガであれば目玉模様があるので違うかもしれない。
560:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 20:44:58.07 ID:ih2iI2OY
561:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 20:45:26.49 ID:LQkG3Saq
模様だけからするとセスジスズメの幼虫っぽいなぁ。あれはかわいいけど。
くるっとまるまったところからするとヨトウムシの仲間?
562556:2012/09/02(日) 20:49:22.23 ID:UqdgkzII
ぐぐってみたら確かにセスジスズメだった
ご回答ありがとうございます
長年のモヤモヤがスキーリしました

しっかしあれが可愛いとは…www
563:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 21:34:29.38 ID:0hth1YCI
お弁当ワロタ
シミって意外とでかくなるんだな
564:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 21:49:48.73 ID:pm8v3XVe
>>560
まさかAAまで用意されてるテンプレ虫だったとはw
害虫とはいえ可愛いもんだし、七、八年生きるそうなので共生しようと思います。
どうもありがとうございました。
565:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 00:43:47.09 ID:M1j1+P+j
>>557
きれいな完品ヤマトシミでつね。
在来種は移入種(セイヨウ、セスジ)に押されて数が減ってるらしいんで
仲良くしてあげて。

だが

3枚目の写真は…いかんッ!
この時間に夜食をすすめる悪魔が宿っておる…!!
566:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 01:13:18.55 ID:Yt73IRAY
福岡の山のなかでみつけました
中はからっぽでした。
何かわかる方、お願いします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0daFBww.jpg
567:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 01:23:55.25 ID:SIEFBj4b
確かアカスジシロコケガがそんな繭を作ったような
568:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 14:07:56.55 ID:QoHgMEqu
うんこを使った芸術作品だろw

ゲジゲジ教えてくれて有難うね!
569:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 14:10:09.91 ID:iVr5jNTw
眉毛で繭を作ったみて
570:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 22:09:22.36 ID:tYoOPOWR
何クワガタですか
クヌギの発酵樹液の中に顔突っ込んでたところを捕まえました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3384188.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3384205.jpg
571:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 22:11:02.59 ID:tYoOPOWR
ちなみに30ミリです
572:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 22:33:02.12 ID:v7XsK8zN
前脚のゆるく曲がった感じがヒラタクワガタっぽいな
573:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 22:33:41.33 ID:P8bhV8PR
ヒラタ
574:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 23:13:53.33 ID:z3xLzsWa
>>570
マルチすんなカス
575:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 23:29:03.79 ID:rxsyu4I8
>>574
人の小さいところ取り上げてスレ荒らすなよ
他行ってください
576:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 23:30:21.45 ID:M1j1+P+j
マルチは2ch以外でもだめだろJK
577:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 00:51:34.04 ID:o/yvw+Xp
画像はありません
・先週、北海道・小清水原生花園付近の砂浜の雑草の根本をほじくったら出てきた
・ミミズ型、長さ3cmくらい、太さ1〜1.5mmくらい、白色で模様等はなかった
・普段は動かないが触ると一回だけくねる
お願いします
578:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 01:23:01.55 ID:ediE5IfQ
センチュウの仲間じゃね?
579:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 01:55:36.65 ID:1zhCcyaP
ヒメミミズ科の一種
580577:2012/09/04(火) 12:15:24.97 ID:o/yvw+Xp
線虫にしてはでかすぎるのでヒメミミズと思います
ありがとうございます
581:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 12:54:49.83 ID:64vz6IEy
>>555
レスありがとうございます。このサイズで幼虫ですか・・・。
今後が恐ろしいですね・・・。
582:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 22:53:53.42 ID:/NVLEGER
数日前から家のなかに小さくて黒くて堅い虫がたくさん発生して困っています。
いまさっき壁等を見回っただけで20匹はいました・・・
これはなんという虫なのでしょうか?ゴキブリの子供ではないですよね?

・虫の画像 http://ll.la/m.)b
・大きさ、2mm-3mm
・黒
・丸くて堅い、飛びますがすぐに捕まる

以上、虫の種類や駆除方法等分かりましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
583582:2012/09/04(火) 22:56:50.91 ID:/NVLEGER
画像のDLパス書き忘れました。0904です。
584582:2012/09/04(火) 22:58:37.46 ID:/NVLEGER
たびたびすみません。
短縮URLが途中でリンク切れっぽくなってしまうので、
もとURLを貼り付けさせていただきます。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/149116
585:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 23:25:15.72 ID:zY0HGPev
ヒメカツオブシムシでしょうね。
以前住んでいた部屋にはたまに現れましたが、駆除は考えませんでした。
カワイイから(・∀・)
586:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 23:38:26.41 ID:ak/iTAQr
2-3mmならシバンムシかもしれない
戸棚に入れたままの乾燥食品とかペットフードによく湧く
587:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 23:56:39.83 ID:1zhCcyaP
>>584
タバコに乗せてるけどタバコシバンムシねそれ
588582:2012/09/05(水) 00:24:08.98 ID:qWdwMz++
ヒメカツオブシムシ、シバンムシ、タバコシバンムシを検索して
調べてみました。いずれも乾燥食品とかが原因なことが多いのですね。
キッチン周りを確かめてみます。
料理をしないのでお米も小麦粉も何もないはずなのですが・・・
589:||‐ 〜 さん:2012/09/05(水) 06:41:11.93 ID:8Ak7QSc4
jpg1枚にパス付けんなよ・・・。
590:||‐ 〜 さん:2012/09/05(水) 07:46:47.11 ID:F291cXLB
>>584
この艶やかなぼでぃは・・・タバコシバンムシッッ!!
591:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 04:05:45.26 ID:/CEZj4Cf
家の前にいたんですが、このオスのクワガタは何でしょうか?

http://h.mjmj.be/WpvKzfdjiu/

マンションで基本的にオスはコクワガタとノコギリクワガタしか
この辺では見ないのですが(メスはよくわからない)
いつもみるコクワガタのサイズより大きかったの捕まえてみました
592:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 05:23:35.98 ID:zB3FB8Ze
ヒラタ
593:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 05:25:07.60 ID:p6TK3uRK
>>591
ヒラタクワガタやね。
挟まれたら痛いよー。
594:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 09:11:30.85 ID:78NnKDMl
>>588
ポプリやドライフラワー、あれば剥製とか毛皮も要チェックだよ
うちは小学生息子の昆虫標本にわいた…
595:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 16:15:20.93 ID:LcZiGp7i
母が庭木の剪定をしていて噛まれたようです。
時間:本日午後三時
大きさ:長さ1センチ前後、幅、3ミリくらい
特徴:とっさに踏み潰したので体の形はハッキリしませんが
赤い角(触覚?)が外に反る形でついていました。
少し調べてハサミムシを前後(頭尾)逆に見たのかなとも思ったのですが、
ハサミムシのはさみは内向きなので違うような気がします。
チラッとみただけで写真が撮れず、簡単な覚画きですが分かる方いましたら
教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3392898.jpg.html
596591:2012/09/06(木) 17:21:35.25 ID:/CEZj4Cf
>>592-593
ありがとうございます!
ヒラタクワガタですかー

エサもなかったので写真とった後逃しちゃいましたが
普段みないのでちょっと感動しました

次はオオクワガタを見れるといいなぁ
597:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 18:21:21.48 ID:JUJKGJD1
ここで質問しないほうがいいですよ
後で因縁ふっかけるやからがいるから
598:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 23:20:49.21 ID:69nXRxg/
この卵なんですか?
よく見つけます
液晶画面にもありました
卵の範囲は長さ2cmか1.5cmくらいの範囲だったと思います
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18117.jpg
599:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 00:00:32.68 ID:bLroIE/W
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3387509.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3387531.jpg

この虫は何ですか?
よくいるカブトムシと同じくらいの大きさですが
全体的に艶があり、頭の角は小さめで胸の角が2本あります。
外国のカブトムシのようですが、どこかで飼われてたのが逃げたんでしょうね
ウチの玄関先の常夜灯の下に居ました。
600:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 00:28:02.55 ID:fB9LJXvm
>>599
ファイル消えてるみたいだが
当てずっぽうでダイコクコガネじゃないかなと言ってみる
601:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 00:41:43.88 ID:9rLcDM7G
>>595
噛まれたことも含めるとムカデっぽい

>>598
ホオズキカメムシの卵じゃないかな
602:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 00:47:31.16 ID:wuiL46M9
>>599
俺も当てずっぽうだが
ホムセンで売ってるちっちぇーアトラスオオカブトでは?
603:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 10:10:28.89 ID:+oUoq4u2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmrGGBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl9yFBww.jpg

大きさ、1p〜2p
大量に発生、数百匹はいる模様。
木の葉を全て食べつくし、まるごと木を2本、枯らしてしまいました。3本目も

何の毛虫でしょうか?

604ムム ◆EUWMd7muMU :2012/09/07(金) 10:27:20.09 ID:azIvH4cn
>>603
アメリカシロヒトリでしょう。
605:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 10:39:12.15 ID:+oUoq4u2
>>604ありがとう。
606:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 12:19:18.48 ID:e1wmKDRz
>>601
ホオズキカメムシの卵を検索してみましたが、どうも大きさが違う感じです
ホオズキカメムシの卵は大きすぎる気がします
一粒の卵は本当に小さいものです
ヘッドホンのコーンについていたこともあります
607:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 14:43:49.91 ID:FTQ27K25
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3395922.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3395929.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3395936.jpg

昨日の大雨の後に大きな蜘蛛の巣が完成していました
いままでに見たことの無い蜘蛛です
名前が分かる方いらっしゃいますか?

大きさは500円玉程度です。
608:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 16:59:22.28 ID:TW3KIJqf
画像はありませんが、よろしくお願いいたします。

大きさは5ミリくらいのクモのように見えます
色は白でシラスっぽい色だなあと思いました
昨日の午前二時頃、ノートPCの回りをうろうろしていてとりあえず放っておいたのですが
今この時間もノートPCの回りというか画面の横をうろうろしています
これくらいの大きさのクモなら放置しても気にはならないのですが
餌を何食べてるのか気になるしこの環境がクモによくないなら
適した場所に移動させたいです
609:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 17:40:18.34 ID:p1huTA9N
>>607
オニグモ
基本的に日中は巣をしまい、夕方頃から巣を展開する
なので、知らない人はいきなり巣が張ってあってびっくりする

610:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 18:35:58.53 ID:FTQ27K25
>>609 ありがとうございました!
611:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 22:00:11.31 ID:jemhvtvp
>>608
ぴょんぴょん移動する?
どこかの足が特に長いとかある?
柄は?
612:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 22:15:07.86 ID:TW3KIJqf
>>611
自分が見ているところでは普通に歩いています
今は見える範囲にいないので足の長さは正確にはわかりませんが
だいたい同じ長さだったように見えます
柄はとくになく本当に真っ白でした、裏返しにはしてないのでお腹の方はわかりません
書き込んだ後17時50分くらいから18時20分くらいまでの間
まったく動かなくなり足をべたっと地面につけたような状態になってしまい
死んでしまったのか寝てるのか判断がつかなくなりうろたえましたが
その後普通に動き出しました
今は目に見える範囲にいないのでちょっと心配です
613:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 22:21:34.23 ID:inl+A4Sd
【できるだけ欲しい情報】
・不明昆虫の大きさ⇒2cmくらい
・色⇒羽(カブロムシみたいにツルツル?)の方は深緑〜光を反射しているところは明るめの緑
    お腹の側は茶色でした
・かたち⇒縦に若干細長めの楕円形、とても細い足が6本くらい、うろ覚えですが細い触覚もあったと思います
      裏返って死んでいる様が、細い手足が複数絡まっていて気持ち悪かったです
・撮影or目撃場所
 ⇒東京都、50mほど離れた場所に林のあるマンションの5階の室内
  今朝ふと机の上を見たら、片付け忘れていたお皿の上(だらしなくてすみません)に鎮座していました。
  最初ティッシュで潰してor捕獲して捨てようと思ったら
  素早く15cmほどサっと移動されてしまい
  なるべく逃げ回らないようにティッシュで退路を塞いでキンチョールをかけたら
  また10cmくらい移動して動きが鈍くなり、再度キンチョールを噴射したら裏返しになって動かなくなりました。
  見たのは今日がはじめてです。

写真はとっていなかったのですが、ゴキブリでないかだけとても心配で書き込み失礼します。
キンチョールで死んだので違うかなと思いたいのですが・・・・
家では今まで一度もゴキは出たことはありません。
もしもゴキブリだったとして、繁殖とかされてはいやなので・・・
もしお心当たりのある方いたら情報を頂けたらと思います。
614:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 22:22:14.63 ID:Zf66GYQD
>>612 アズチグモっぽいけどどうだろ?
615:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 22:30:08.85 ID:S69rpYJy
>>613
バーカ
616:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 23:04:29.63 ID:TW3KIJqf
>>614
ググって画像を見ました、色や大きさはアズチグモぽいですが
頭部より腹部が膨らんでいるところは確認してないので自信はないです
wikiを見ると都市部にいるのは稀らしいから自分の部屋は生きにくいかも
しれないので今度見かけたら草の多いところにでも持っていきたいです
もう一度見かけたら本当にアズチグモかをよく確認しておきます
どうもありがとうございました
617:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 00:33:33.53 ID:4RAf8lz4
>>613
アオオサムシじゃねえかなぁ
618:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 01:25:38.16 ID:J9OgqExt
>>617
ありがとうございます。
画像を検索してみましたが、残念ながら違いました。

もっと足が細く(糸のようでした)、
上から見たときに楕円に近い(頭と胴体のつなぎ目の凹凸のない)形でした。
画像撮影しておけばよかった、すみません。
619:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 08:06:12.89 ID:whjUbR7H
Gに似てる甲虫というとゴミムシダマシ科の何かが思い浮かぶ
でも緑色で2cmもあるやつっていたっけ?
620:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 14:28:17.66 ID:+5r5Od8H
タマムシやコメツキムシの仲間じゃないの
621:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 14:45:16.33 ID:0ajK6Qsv
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3399300.jpg.html

ここ数日玄関の前で見かけるのですが
みたことが無い昆虫でした。
サイズは結構大きく
頭から尻尾まで入れると15cmくらいはありそうです。
黄色と黒のシマシマで一見すると蜂のようにも見えるのですが…
どなたかわかる方いませんでしょうか?
622:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 14:52:08.98 ID:SPuZmdtB
この虫の名前わかりますか?
解像度悪くてすみませんhttp://i.imgur.com/OUNO9.jpg
623:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 15:03:23.99 ID:Yvw+4uUx
>>621
オオホシオナガバチの♀
15センチは言い過ぎw

>>622
セアカヒラタゴミムシ
624:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 15:14:31.74 ID:0ajK6Qsv
>>623
ありがとうございます
遠目でみてたのででかく感じたのかもしれません。
お蔭様ですっきりしました。
625:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 15:21:25.40 ID:cyc8Mwdq
>>606
卵の範囲が2cmと考えると卵1つもそれほど小さくはないように思える
画像からだと卵は楕円形で光沢があり輝いていて全て同じ方向を向いているように見える
見た目的にはヘリカメムシ類の卵に見えるけど、最近家に出現した虫の卵かもね

>>612
全身真っ白ということと、白い足をべたっと地面につけたような状態になったということからシロエビグモのようにも思える

>>613
脚の形がいまいち把握できないけど、五階でこの時期室内に侵入してくるとなるとアオドウガネっぽい
626:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 15:30:12.68 ID:SPuZmdtB
>>623
ありがとうございます
627:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 19:16:13.56 ID:J9OgqExt
>>619>>620>>625
挙げて下さった名前を検索して亜種も見ていったところ、
コメツキムシの亜種(見たサイトでは固体名?は出ていませんでした)がとても似ていました。

ttp://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/09kochu/kometsuki/index.html

ここの「Liotrichus属」という写真のものと形がそっくりでした。
(特に、体に対する足の細さが)
色は見たものより黒いですが(というか黒ですね・・)光の加減として、これだったのだと思っておきます。

あいまいな書き込みから、本当にありがとうございました。
628:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 02:18:50.67 ID:3nc4RDce
愛知。
家の中にいました。
大きさは1cmくらい。
何と言う虫か教えてくださいませ。
http://cdn.uploda.cc/img/img504b7dcf19bb7.jpg
629:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 03:13:41.93 ID:XHgb7CqT
>>628
マキバサシガメの仲間な気がするが、いかんせん解像度が・・・
630:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 03:23:05.88 ID:3nc4RDce
>>629
画像検索してみると、近いですね。
人間に害ない様なので良かったです。
ありがとうございますm(_ _)m
631:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 03:25:37.33 ID:XtczrT5f
今家によくわからない虫が出てきた
見た目カマドウマとかゴキブリ見たいなやつ
殺したから確認してみると足がギザギザみたいな感じで触覚長い感じ誰かわかりますか?
632:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 07:04:29.77 ID:6z6/3Wtj
コオロギだったりしてw
633:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 07:24:02.50 ID:uYYp46/l
この昆虫の名前を教えてください!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3402613.jpg
634:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 08:11:14.54 ID:WPebZfm4
>>633
ヤマトタマムシ
635:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 08:34:01.36 ID:uYYp46/l
>>634
ありがとうございます!
636:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 09:03:04.47 ID:lI4eTi80
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3401605.jpg.html
これは何のメスなんですか
マンションにいました
637:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 09:15:38.55 ID:1zKYb3kZ
>>636
画像見てないけど、たぶんヒラタクワガタ。
638:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 10:02:22.79 ID:iv1K8xe6
>>636
間違いなくヒラタクワガタ
639:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 14:55:20.92 ID:C4W1jVrY
鹿児島県です
見かけない蜘蛛が居たのですがなんという蜘蛛でしょうか?

http://u.fileseek.jp/8HdGCNu1
640:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 15:21:46.52 ID:R3XiY5oP
>>639
カニですよ
641:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 15:40:18.13 ID:c2Sy0aJE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3403494.jpg
大きさ 体長約4ミリ(尾?のフサフサを入れると7ミリくらい)
渓流釣りしてた時の山間部の林道で見つけました
体が黄緑色で尻尾が毛のようなふさが付いてます
最初、誰かが落とした毛針かと思って拾うと動いたのでビックリしてよく見たら昆虫で驚きました
ピンぼけしてますがお願いします
642:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 15:58:35.82 ID:voZbbNs6
>>628
ホシカメムシ科幼虫
オオホシカメムシじゃないかな

>>639
アズチグモだね

>>640
スケバハゴロモ幼虫だね
643:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 16:44:52.18 ID:C4W1jVrY
>>642
ググったら確かにそうみたいです!
ご回答有難うございました!
644:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 16:54:37.02 ID:c2Sy0aJE
641ですが誰か分かりますか?
645:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 17:06:27.02 ID:nR1lFipQ
>>644
アンカーミスしてるけど>>642が答えてますね
646:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 17:21:12.36 ID:c2Sy0aJE
すみません、気づきませんでした
スケバハゴロモの幼虫ですね
ありがとうございました
647:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 18:09:34.87 ID:6Ts+CEM5
http://imepic.jp/20120909/651000
2〜3mmくらいのクモ?です。
お願いします。
648:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 18:23:08.00 ID:XHgb7CqT
>>647
俺にはクモじゃなくてニセセマルヒョウホンムシに見える。
食品に発生する害虫
649:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 18:42:44.98 ID:6Ts+CEM5
>>648
画像検索したらそいつっぽいです。
実際見るよりキモい画像が多いですね。
部屋汚かったから出たか。
>・分布;本州以南、及びほぼ世界
埼玉です

ありがとうございました。
650:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 19:25:33.71 ID:6Ts+CEM5
嫌儲から転載
http://i.imgur.com/H0hWk.jpg
お願いします。
651:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 19:26:37.18 ID:1zKYb3kZ
>>650
コウモリ
652:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 21:02:44.07 ID:voZbbNs6
>>650
都会ならアブラコウモリかな
653:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 22:33:15.96 ID:amManBOk
教えて下さい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3405325.jpg
暖かくなってからというもの、家の中でよく見かけるようになりました。
大きさは1mmぐらいです。
654:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 22:44:37.00 ID:voZbbNs6
>>653
ノミバエだね
655:||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 22:56:41.85 ID:amManBOk
>>654
ありがとうございます!
駆除方法を調べるにも名前が分からないとどうしようもないので
困ってたんです。
本当に助かりました!
656:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 06:26:09.71 ID:btECSKi4
玉虫とかスケバハゴロモとか
会ってみたい昆虫が次々と
657:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 06:57:36.39 ID:VpIrAM0U
虫に「会う」と言うところに愛を感じる
658:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 07:16:36.39 ID:2xQ56YOJ
スケバハゴロモってみたことない
659:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 08:58:15.12 ID:btECSKi4
ちょっとエロちっくな名前だよね
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/323/26/1/060819sukebahago_03m.jpg
ハゴロモ類はたくさん木の葉のように止まってる光景と
ピョン、パタパタと羽音を立てて飛んでくとこが可愛いね
あんまり好きだったんで
中学生の時書道の作品は2年連続で「青翅羽衣」「透翅羽衣」だった
660:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 19:06:33.63 ID:CQy+AVoG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3407992.jpg

この蜘蛛の名前を教えてください
661:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 19:56:55.17 ID:bA4PZv30
>>659
かわええ
662:||‐ 〜 さん@宮崎:2012/09/10(月) 22:21:14.58 ID:6IE0eBL+
1pくらいで細くなる擬態をします。
最初はクモかと思ったけど蚊の仲間でした。
なんという虫ですか?
http://mushi-akashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/08/10/_dsc5753.jpg
663:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 22:26:17.36 ID:tV52wsTR
>>660
オニグモじゃないかな

>>662
ヒメガガンボ科Styringomyia属の一種の交尾だね
664:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 03:12:45.55 ID:RTxKgAgQ
http://imepic.jp/20120911/108040

部屋にいたんですがこの虫の名前を教えてください。
あとこの前、おそらくこれと同じのが二階のトイレにいました。
665:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 06:50:18.99 ID:IZJk2hYP
>>664
カネタタキ♀だね
666:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 13:45:42.95 ID:9jLli8DF
>>663
迅速なレスありがとうございます。名前はまだ決まっていないんですね。
弟はナガンボって呼んでました。
667:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 14:45:56.95 ID:BswKoMgG
決まっていないんじゃなくて、写真だけだと属までしか判別できないってことじゃないの?
668:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 15:08:40.78 ID:FyGOxemS
無断転載やめましょうね
669:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 15:28:40.19 ID:RTxKgAgQ
>>665
ありがとうございます。
調べたら家の中に入ってくる事もあるようですね。
ただ去年まで家で見たことはなかったのに
今年二回も見つけたので不思議に思ってます。
670:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 15:57:03.02 ID:w9weGMt2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkv-IBww.jpg

この蜘蛛の名前を教えて。
671:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 16:54:30.12 ID:jopJspBh
>>670
ジョロウグモの亜成体かな
672:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 17:02:49.85 ID:Nj06BEfn
これはなんというクモですか?
体長は1センチ程度でした

http://imepic.jp/20120911/612070
673:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 18:31:15.01 ID:BL/E40sM
>>663
ありがとうございます
674:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 19:58:32.67 ID:IZJk2hYP
>>663
訂正
ヒメガガンボ科→ヒメガガンボ亜科

>>666
正しく言えば名前が決まってないというわけではなく、
>>667の言うように種類が判別できないということ
日本産Styringomyia属は
1.Styringomyia formosana Edwards, 1914 (和名なし)
2.Styringomyia nipponensis Alexander, 1929 (和名なし)
が記録されており、
そのうちS. nipponensisが本土で広く記録がある(S. formosanaも一応記録はあるようで)
しかし、これらの種類を区別&特定(未記載種を含む可能性もある)するには顕微鏡レベルの細かい観察が必要で、
また種類を区別・特定するための文献を集めるのも困難で、専門の研究者ぐらいしか
手に入らないものもあるので素人ではせいぜい属までしか判別することができないということ
種類は確定できないが、分布域から考えるとStyringomyia nipponensisなのかもしれない

>>672
ミスジハエトリ♂だね
675:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 20:24:00.00 ID:Nj06BEfn
>>674
有難うございます
暫く手に乗せて戯れてましたが、前足を上げて威嚇?したりかわいいミスジハエトリさんでした
あとなんかこちらをじっと見つめる仕草をしてたのですが、そういった習性があるのかな…
676:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 15:58:30.97 ID:cbrZB7tK
蜘蛛の写真が増えてるな。秋だねぇ
677:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 22:43:35.93 ID:fdaCgSm1
>>625
612です、今さらですがありがとうございます
612の書き込み以後あのクモを見かけることができないので
あれがアズチグモなのかシロエビグモなのかは謎のままです
本当にとても白くて小さくてクモなのにちょっとかわいかったです
部屋の中で無事に生きているかどこかいい場所に移動したと思っておきます
678:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 18:54:27.04 ID:zdzjaY5j
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY19mIBww.jpg
大きさは1、2センチくらい
黒いのと赤いのがいて木の窪みに群がっています
この虫は何ですか?
679:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 19:07:51.35 ID:a+Q0vtcb
ヨコヅナサシガメかな
680:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 20:29:02.74 ID:zdzjaY5j
>>679
そうみたいですね
ありがとうございました
681:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 08:30:33.45 ID:qS8q4Ga0
画像はなんですがお願いします
愛知県
キュウリの葉の上で見つけました。同じ場所の朝顔の葉にはいない
体長は3ミリ程度から5ミリ程度
毛虫のような外見、頭部付近に左右3本ずつ蚊に似た足があり歩行可能、
羽はなく飛行は出来ない様子、三本ずつの足の後方はびっしりと細かい
足というより毛があり
体長が3ミリ程度は黒一色、5ミリ程度になると背中に白と黄色を混ぜた
斑点がびっしりと見えます。
図鑑などを調べても似た虫にすらたどり着けません。よろしくお願いします


682:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 09:06:36.63 ID:GqSTV/p0
テントウムシの幼虫みたいに思えるけど・・・
683:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 09:50:57.50 ID:XLd3L8FY
私もそう想います。
684:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 09:59:48.61 ID:AuU25eav
これは何という虫でしょうか?
画像が荒くわかりにくいかもしれませんが。ご了承ください。
妻の目撃談によると、アブ?か何かが落としていったらしいです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3419752.jpg
685:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 10:32:19.08 ID:uIdYqsXR
庭の植木鉢の下に沸いてた気持ち悪い虫なにですか?
大きさは0.8cmくらいで薄白いです。
殺虫剤で殺しても良いかなぁ
前にもスパティの鉢中にも沸いてた。

http://iup.2ch-library.com/i/i0741677-1347586065.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0741678-1347586128.jpg
686:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 10:40:09.26 ID:MyJWalMD
シロアリに見える
687:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 11:01:16.30 ID:uIdYqsXR
シロアリって土の中にも湧くの?
688:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 12:26:13.22 ID:TGigyxuo
腐植質をたべるから、腐葉土とかカブトムシ幼虫の糞とかを肥料に使ってると湧く
689:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:23:21.12 ID:AuU25eav
食事中に食卓の上にある照明からぱらぱらと落ちてきました。
山口県中部より。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3420316.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3420314.jpg.html
690:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:25:51.25 ID:n6By+lQd
>>681
ニジュウヤホシテントウかオオニジュウヤホシテントウの幼虫じゃないかな

>>684
見た感じからするとノシメマダラメイガ幼虫のようだね
691:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:26:12.63 ID:AuU25eav
家の中をぶんぶん飛んでいたのでやっつけました。
なんて名前でしょうか?
人をさしたりするのでしょうか?
山口県中部より
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3420321.jpg.html
692:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:27:20.24 ID:n6By+lQd
>>689
キイロシリアゲアリの雄じゃないかな
693684:2012/09/14(金) 15:30:05.79 ID:AuU25eav
>>690
ありがとうございます。
成虫を見たことあるような気がします。
菓子袋を食い破ったり、結構な悪さするんですね。
ところで、アブまたは他の飛行虫がこの幼虫を補食するようなことがあるんですか?
空中から落としたりとか。。
694:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:31:01.76 ID:n6By+lQd
>>691
キオビツチバチじゃないかな
695689:2012/09/14(金) 15:34:28.62 ID:AuU25eav
>>692
ありがとうございます。
調べてみましたところ、若干違うようですが、凄く似ています。
シロアリっていうことは、まずないのでしょうか?
696:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:37:36.25 ID:n6By+lQd
>>693
狩り蜂が蛾の幼虫を狩って巣まで持ち運ぶことはある
でも部屋の中に落とすなんてことはしないから違うかもしれない
697:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:42:21.43 ID:n6By+lQd
>>695
シロアリではなくシリアゲアリ
家屋内に巣をつくることは滅多にないので心配ありません
http://blog.woody.co.jp/article/13534571.html
698:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 15:55:44.03 ID:n6By+lQd
>>691はよく見たらツチバチではなかった

>>693
>>691が狩り蜂だね
エントツドロバチかな
エントツドロバチが蛾の幼虫を運んでいて、驚いて落としてしまったか、その落ちた上に巣があるのかもしれない
この蜂では時々、巣にいれた獲物を外に捨てることがある
699:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 16:26:20.57 ID:AuU25eav
夜、網戸に止っていました。
山口県中部より

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3420336.jpg.html
700:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 16:27:14.87 ID:AuU25eav
>>697
ありがとうございます。
一安心しました。
なかなかシロアリとの見分けがつかず、どきどきしておりました。
701691:2012/09/14(金) 16:28:47.59 ID:AuU25eav
>>698
巣。。。ですか。
そういえば、こいつが出現したとき、天井の照明あたりから突然出てきたので、びっくりしたのを思い出しました。
巣があるのか調べてみます。
ありがとうございます。
702:||‐ 〜 さん:2012/09/14(金) 19:57:07.76 ID:92QE56RE
>>701
うちはトイレの換気扇の中に巣を作られたことがある
外壁に換気口とかあるならそこをチェックしてみて
703:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 00:21:13.44 ID:VNFvcUgj
>>699
クツワムシですん。
704:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 06:44:36.78 ID:NEZE52+8
とんでもなくでかい芋虫がいたので何の幼虫か教えてください!

・太さは親指くらい
・長さは20pくらい
・色は白色で、銀色っぽくパールみたいに光ってました

他にも背中に菱形を繋げたような模様がありました。
仕事中だったので写真が取れませんでした。

よろしくお願いします!
705:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 08:21:11.43 ID:WI51OqKl
>>704
大きさを書くならもう少し現実的な数字でよろしく。
706:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 09:03:09.53 ID:NEZE52+8
>>705
ごめんなさい(´・ω・`)

太さは2p弱くらいです。
707:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 09:42:26.15 ID:7q9I/anG
>>704
それヘビですよ
708:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 09:59:06.46 ID:nK8SF3IQ
すみません、画像はありません。

数年前、熊本県の山の中の川のそばの木にとまっているところを見ました。

大きさ:オニヤンマくらい。結構大きいです。5cm以上は確実にありました。
    おとなしいというか、元気はあまりないような感じでした。
色:淡くて薄い黄緑? ほんとうに淡い色でした。
形:カゲロウを大きくしたような感じですが、カゲロウよりずっと大きかったです。
  体は硬そうではなく、柔らかそうというか、そんな質感でした。

一匹でぽつんと、木に止まっていて目を引きました。
見たことのない虫だったので気になったのですが、自分で調べてみても何の虫かわからず…。
ただの巨大なカゲロウだったのですかね…。
709708:2012/09/15(土) 10:01:34.77 ID:nK8SF3IQ
>>708
追加です。羽は蝶とか蛾のそれなどとはちがって、カゲロウやトンボのような、
透明感のある細長い羽でした。
710:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 10:13:52.29 ID:ERIx/6JH
>>703
!歌にでてくるアレですね!
ありがとうございます。
711:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 10:23:12.57 ID:NEZE52+8
>>707
ヘビじゃないですよ!
ちゃんと芋虫みたいにうにうにしながら移動してましたし、掴んで持ったらちゃんと虫でした!

あと、お尻に尻尾みたいな触角?が生えてました。
712:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 10:23:18.79 ID:ERIx/6JH
713:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 11:23:09.65 ID:DDpuYod8
>>704
形や模様からしてスズメガの仲間の幼虫でしょうね
色はあまり参考になりません
イモムシがついてた植物が判れば、その植物の名前&幼虫とかで検索かければ判りますよ
714:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 11:26:26.02 ID:RXPZfgHb
>>711 あ〜スズメガの幼虫だね。そりゃ。全長10pならありうる。

キイロスズメの子とかけっこう白いし。これで8pくらいとのこと。
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/PICTs/kiirosuzume4.jpeg
715:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 11:33:00.87 ID:RXPZfgHb
>>708 イメージとしてはヘビトンボかな。
716:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 12:00:25.53 ID:rO2doA6/
20pとかワロタ
717:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 12:11:29.06 ID:NEZE52+8
>>713
>>714

ありがとうございます!
工場の床に動いていたんで植物とかにいたわけじゃないんです(´・ω・`)
キイロスズメってやつにめっちゃ似てますね!
僕が見たのはもっと大きかったんですよ!
すっきりしました!
718:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 13:08:09.65 ID:oqMN9aoJ
何を基準に20cmと判断したのかが気になるw
20cmがいかに長いか定規を見てみたら分かるよね。
719705:2012/09/15(土) 13:13:17.05 ID:9PulXBu6
>>706
現実的な数字というのは太さのことじゃないです。
いくら大きく見えたといっても、20cmはあり得ないでしょっていうことです。

今回のように特徴的な幼虫の場合は、大きさを無視しても予測できますが、
大きく目測を誤った場合、時としてその誤った大きさががネックとなって同定が
困難になったりもします。

なかなか難しい事ではありますが、大きさや特徴を客観的に捉えることが
謎解きの早道です。
720:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 13:23:23.56 ID:qHQQ5VND
>>716、718
「大きいもの」を見ておったまげたときにはよくあること
嫁さんが子供の時に見た巨大バッタも彼女の手振りを見ると25cmくらいだ

そういやカマキリスレで数年前10cmのカマキリが話題になったが
その後新種が見つかっているな
721:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 14:12:26.84 ID:ynCRremR
さっき岩場の水中にいました。
体長5mm〜1cmくらいでよく動き回っています。
これはなんでしょうか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8837.jpg
722:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 14:22:03.73 ID:lKFE9lCW
>>712
@アキアカネ
Aアキアカネ
Bムモントックリバチ(泥で巣を作ろうとしているところ)
だね

>>721
トビケラの一種の幼虫で、たぶんコカクツツトビケラの一種じゃないかな
723:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 14:31:27.13 ID:ynCRremR
>>722
ありがとうございます。川じゃないのになんでこんなところにいたんでしょ。
724:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 16:34:24.11 ID:wN7fgAes
これは何ていうクモですか?
ブレてしまって判別しにくいかもしれませんがよろしくお願いします

http://imepic.jp/20120915/594940
725:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 21:56:06.19 ID:uSiu7l7L
>>711
その「20cmの芋虫」を手に持ったのか
20cmって、女性なら手首から肘くらいまでの長さだが、
本当にそんなに長かったの?

っつか、「掴んで持ったらちゃんと虫でした」ってどういう意味だろう?
触感とかそういうこと??
726:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 22:19:26.63 ID:lKFE9lCW
>>724
オオヒメグモじゃないかな
727:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 22:25:14.34 ID:NI2wgd7b
アシタバの葉っぱに付いていました
キアゲハの幼虫よりも長くて、細い蛾の幼虫です。
たぶん8cmくらい。体積では若干キアゲハのが大きいと思われます
白っぽい緑色の個体と薄い黄褐色の個体がいて、足がある部分の少し後ろの背中に、小さくて赤黒い模様がありました
シャクガ科と思われます。写真撮ろうとしたら駆除されていなくなってしまいました。
何という蛾の幼虫でしょうか
728:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 22:26:27.45 ID:NI2wgd7b
8cmはないかも。飼ってるスジブトヒラタよりは長いから6cmは確実にある
729:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 22:50:06.31 ID:oqMN9aoJ
>>725
男なら自分のちんぽと比較するのが一番だなw
730:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 22:51:58.76 ID:lKFE9lCW
>>727
ヨモギエダシャクじゃないかな
第2腹節背面の疣起は黄褐〜赤褐色、広食性でセリ科も食す
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/010921b1.html
731:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 22:59:52.73 ID:7q9I/anG
>20cmって、女性なら手首から肘くらいまでの長さだが、

子供かよ
732:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 23:02:18.49 ID:oqMN9aoJ
え?
733:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 23:15:04.40 ID:pII/T4kk
スレチな内容です すいません
けど知ってる人がいたらお願いします。

業者がスプレーで殺したハチの死骸を一匹アリの巣の近くまで運んだんだけど
食べるどころか数十分後に見たら巣から離れた場所に移動されていた
アリってハチ食べないの?
それとも業者の殺虫剤かかってるからアリが毒だとみなしたの? 本来は食べる?
734:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 23:46:52.26 ID:wN7fgAes
>>726
オオヒメグモですか!
ありがとうございました!
735:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 07:30:34.42 ID:Ot+mUl5b
>>730
たぶんこれです
もうちょっと細かったような気もしますが、他に似ている種がいないならこれだと思います
ありがとうございました
736:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 08:47:53.84 ID:dKlWh4ag
>>731
自分は平均身長の成人女性だが、
手首からヒジまで22cmですよ
737:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 09:40:52.58 ID:QUjIH8LB
おれの場合、手のひらを広げて親指から小指の先までが20cmだな。
738:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 09:44:35.39 ID:qLV/U7+s
さっき首のとこについてた虫
体色は黄緑
尻尾(?)の先に向かって濃い緑
体長は1センチ位(脚は含まず)
蜘蛛の一種?

http://i.imgur.com/MQkZf.jpg
http://i.imgur.com/oBH2X.jpg
http://i.imgur.com/hGS9j.jpg
739:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 12:17:32.19 ID:eb4uazh0
マネキグモかな?
740:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 12:32:58.77 ID:XwjoDmsa
花壇に居ました。
http://imepic.jp/20120916/449050
名前を教えてください。
害虫でしょうか?
741:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 13:02:00.78 ID:BFkCtz5V
>>740
クサギカメムシかなあ
だとしたら野菜や果樹の害虫、悪臭もかなりキツイ
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/kame/kusagi/index.html
742:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 14:45:22.18 ID:scIm8Y8b
>>739
レスありがとう >>738です

マネキグモでググってみたのですが、どうも違う感じです
脚も体もマネキグモよりもっと細く、体の直径でさえ1ミリもないと思われます

マネキグモの子供なのかな?とも思ったり…
743:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 15:09:52.11 ID:N3cKPL/q
オナガグモっぽい
744:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 15:41:44.95 ID:1jlpkVWD
>>742
俺もオナガカグモに1票
1本だけ糸を張って、たどってきた別の蜘蛛を捕食する面白いやつだよ。
745:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 16:53:08.42 ID:hAj/XMsW
>>743 >>744
レスありがとう >>738 >>742です
ググってみたら、まさにそのオナガグモでした!!
ようやくスッキリしました。

クモを食べるクモなんですね
どうりでSF映画かなにかに出てきそうなフォルムなわけだ(^^;

こんな写真から判別できるなんて尊敬…
感謝です(・ω・)ノ
746:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 19:41:16.63 ID:f5auRgxV
>>740
キマダラカメムシだね
747:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 13:32:56.76 ID:Q8TsKo8u
>>740は頭が細いからクサギカメムシでなくキマダラカメムシだと思う(この認識でOK?)
748:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 14:14:05.23 ID:8Wqn/fJx
キマダラカメムシでいいんじゃないかな
画像では遠くて体の班紋はあまり写っていないが、

・頭部はクサギカメムシよりも長い
・脛節中央の白色部は明瞭
・頭部から前胸背の中央にかけての黄線が明瞭

などの点
749:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 05:50:32.57 ID:z9UeqDbz
http://imepic.jp/20120918/205470

色:黒光り
体長:約5cm
目撃日常:AM5:00

24hのファミレスで食材を仕込み中、床を黒いものが横切ったのでGか!?と思いましたが全然違いました。
カナブン系の触角&顔立ちしてます。
近くに畑&田んぼがある田舎です。

よろしくお願いします。
750:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 06:23:57.78 ID:fJ7HDr/3
ガムシの仲間。細かくは分からん
水生昆虫だから、田んぼから飛来したのかな
751:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 10:24:12.43 ID:FOGFXBq9
絶対5pはねえな
752:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 15:39:20.02 ID:z38OrpIV
大きさ(長さ)を書くときは必ず自分のちんぽと比較してから書くように!
けしてさばを読んではいけません。
女性の方は知りませんw
753:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 18:47:17.88 ID:Fbe5NwZQ
また巨大昆虫か。福島の投稿者多いな。
754:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 23:23:04.66 ID:KOCynIJb
いや、俺が小学生の時に見たオニヤンマは50cmはあった
ヤマナメクジは30cm超えの大物を見たんだってばよ
バアちゃんが飼ってたブタなんか、牛より大きかった
俺のオヤジも超大きかったが今は萎んでいる
755:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 06:01:38.74 ID:DNq+tfFz
おれが幼稚園児のとき見たシオカラトンボはジャンボジェットより大きかったが( ´Д`)なにか?
756:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 08:59:27.17 ID:2ws6vuJ8
今現在プランターのパセリにかぶりついています
大きさは4〜5cm位です
この時期に幼虫だとサナギになって冬を越すつもりなのでしょうか?
綺麗な蝶々になってくれると嬉しいです
この子の正体を教えて下さい

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3NaNBww.jpg
757:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 09:08:01.18 ID:H62espIl
>>749
ミズスマシっぽい?
758:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 09:18:56.22 ID:0r6CajVh
759:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 09:19:47.25 ID:YEelOMdv
>>756 キアゲハ 越冬か羽化するかは微妙なとこ
760:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 12:18:49.98 ID:aG+2D/Z0
・2〜3p
・背中黒 腹白
・ムカデのような感じ
・家の玄関前の石畳
・今年の夏から出没、夜になるとわいてきます
二匹が重なって?移動している奴もいます、煙草を近づけると分裂して別々に逃げていきます

よろしくお願いします。
761:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 12:38:11.45 ID:6KjD2c2y
ヤスデじゃろうねぇ
762:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 12:54:09.11 ID:aG+2D/Z0
ありがとうございます
確実にヤスデですね、特に被害もないので放っておきます。
763:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 13:55:52.49 ID:mXNwIMOl
マリーゴールドにひっついてました
2.5センチくらいの体長です
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/xLUqT.jpg
764:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 14:17:48.26 ID:61NeBKHj
>>749
体形は異なるようにみえるが、大きさからしてもガムシでいいんじゃないか

>>763
タバコガの幼虫だろう
765:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 14:44:58.55 ID:2ws6vuJ8
>>758、759
キアゲハの幼虫!
羽化するまで見届けたいと思います
教えて頂きありがとうございました
766:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 17:44:42.08 ID:L0ki5i+9
>>765
まだサナギになってないなら
サナギになるために安全なところに逃げるよ
サナギになる直前に大量の下痢便をするからわかりやすい
下痢便したらティッシュの箱に入れて網をしてサナギになったころに
うまく糸を切らないように周りを切って壁に画鋲で刺しとくと
春に羽化が観察できるよ

小学校の頃に毎年夏休み羽化を狙ってカメラ構えてた
懐かしい
767:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 18:26:41.48 ID:mXNwIMOl
>>764
画像検索してみたらタバコガに間違いないですね・・・
ありがとうございます

しかし本当に詳しいなあ
768:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 20:39:18.44 ID:4qOTdQ8+
お世話になります
画像は昆虫の残骸の顕微鏡写真です
この虫は、とある物体にめり込んでいます
熱と圧力がかかっているため、色や形状の詳細は原型をとどめていないと思います
触角&腹部以下は痕跡しか残っていません

この状態で申し訳ないのですが、これってカマキリでしょうか??
サイズからして幼虫と思うのですが・・・

よろしくお願いします

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan292952.jpg
769:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 20:58:11.99 ID:4qOTdQ8+
ちなみに発見地は三重県ですが、栃木あたりで混入した可能性もあります
発見は昨日ですが、数カ月前に紛れ込んだ可能性もあります・・・
770:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 23:33:54.58 ID:okTmX3dd
>>769
昆虫が紛れ込んでは困るような機械なの?
771:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 02:11:50.64 ID:kmmgx4sT
昨日(9月19日)の朝、家の屋根の下に置いてあった雨受けのバケツの中で溺れている所を発見しました(前日は大雨でした)。

全長は2cm程。
遠目にはハサミムシの様に見えたのですが、ハサミムシならツルツルしたバケツの側面を登れるはずがないと思い近づいてよく見ると、全く違う虫でした。
体色は黒く、頭部はアリの様。
ハチの様な翅があるかと思えば、甲虫の鞘翅の様にも見える茶色い箇所が申し訳程度に存在(本当に鞘翅なのか、それっぽく見えてるだけなのかは不明)。
腹部は柔軟に動き、威嚇したサソリの様な姿勢で走る事も。
翅が濡れているせいか、全く羽ばたこうとはせずに歩き回るのみ。
遠目にハサミムシに見えた尻の先の器官はハサミではありませんでした。

色々な虫を合体させた様なこの虫の正体は何なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

http://viploader.net/ippan/src/vlippan292993.jpg_OzIec3EmUmz4WMRdXutN/vlippan292993.jpg
772:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 02:16:31.31 ID:U7XiF6Yi
昆虫かどうかすらもわからないほどだけど
模様に特徴あるしこれでも分かる人がいるかもな、このスレなら

とりあえずミスジコウガイビルと言ってみる
773:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 02:18:13.15 ID:U7XiF6Yi
ありゃもう一つQがはいってた
とりあえずハネカクシ類かね
774771:2012/09/20(木) 02:19:41.44 ID:kmmgx4sT
>>771 の画像リンクはエラーが表示されるみたいですが、URLを直接入力すれば見られます。
775771:2012/09/20(木) 02:32:13.62 ID:kmmgx4sT
>>773
『ハネカクシ』で画像検索してみましたが、そうです、この虫です!
素早いレスありがとうございました。

それにしても、まさか毒虫だったとは……。
776:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 06:41:41.10 ID:CtUDSOx9
>>770
すごく困ってますorz
777:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 06:43:00.15 ID:CtUDSOx9
>>772
ぎゃーまじっすか・・・
ヒルは嫌いでござる・・・
ありがとうございます
778:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 12:43:11.85 ID:1jyXcmto
コウガイビルは結構いいやつだよ
779:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 13:12:07.66 ID:kBL7QMVi
>>768
カマキリ、カメムシ、ゴミムシ、シバンムシ……
この虫が何か判らないと不都合があるの?
780:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 15:08:50.11 ID:Ccu8f1ub
>>779
ありがとうございます
もしこれがカマキリの幼虫だとすれば、孵化時期(5月前後?)から考えて、
混入時期が推定できると思ったのです。
成虫でこの大きさの虫だと、時期推定はできないと思いますが……
781:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 15:29:02.59 ID:Ks94rbDB
ここで聞くべきなのか分かりませんが、先ほど車で移動中に、
3〜4cmくらいのクローブ(丁字)の様な黒か茶色の物体が空中を浮遊しているのを見ました

まるで上から糸で吊るされているような動きで、信号待ちをしている私の車の前を横切って行きました
もちろん上に何かを吊り下げられるような場所はありません、もしこの様な虫に心あたりがある方はお教え願えないでしょうか

場所は新潟県の下越地方です
782:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 16:52:39.96 ID:/XdnIg2N
スカイフィッシュだよ!
アレが目に見えるなんて御前視力良いな。
783:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 16:59:25.55 ID:Ks94rbDB
そっか、あれが噂の! な訳ねえって!

最初はミノムシかと思ったけど、上には何もないし、明らかに移動してたんだよ…
784:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 17:03:34.87 ID:GlFFVJIp
交尾中のトンボ?
785:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 17:31:37.05 ID:TG43lnOj
サイズ不明だからなんとも言えないが、今はクモがけっこうバルーニングしてるよ。
あと、T型というとトリバガの仲間がそうだよね。
786:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 17:32:39.69 ID:TG43lnOj
あ、サイズ書いてた。スマソ
3センチじゃさすがにクモじゃないなw
787:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 18:34:19.27 ID:V5+az6Y8
バルーニング中のクモかと思ったがT字か…なんだろな
788:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 18:44:53.95 ID:C/w7nsak
名前忘れたけど
羽を水平に見える位置で羽ばたかせながら、尻尾垂らして飛ぶ虫がいた気がする
多分それじゃないかと思う
789:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 18:54:40.09 ID:CtUDSOx9
ベッコウガガンボとかはなんかゆーらゆーら飛ぶイメージだなぁ・・
790:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 18:55:31.75 ID:CtUDSOx9
変なシルエットだし
791:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 19:47:54.45 ID:WKDOM2R+
>>768
一目見てクサカゲロウの一種かと思ったが小さすぎる。ヒメカゲロウではこのような模様はないし、判断が難しい。
ヨコバイにも見える。ヨコバイならば裏側にストロー状の口吻があるはず。
胴体部があればいいんだがなあ。

>>771
アカバハネカクシかもしれない。
本種は腹部の先端近くと各腹節中央に白色微毛を生やすのが特徴だが、画像の個体は濡れているためにその微毛が目立たなくなっているのだろう。
毒をもつハネカクシはごく一部でこの種に毒はない。但し触れるとこの手のハネカクシ独特のにおいを発する。

>>781
クローブに似るということであれば、植物の綿毛種子というのはどうだろうか。テイカカズラ等綿毛をつける種子が風にあおられて浮遊していたという可能性。
見る背景によっては綿毛が見えないこともある。
792:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 19:56:02.38 ID:j3ZN6Ddo
793:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 20:31:16.89 ID:CtUDSOx9
>>791
ありがとうございます
そうなんです、とにかく小さくて・・
顕微鏡で見なければ、鉄さびのカスか木粉だとしかみえないレベルです。。
かげろうという発送は全くありませんでした
確かに頭が三角っぽいですね・・
794:||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 07:12:28.39 ID:qjm5p89Q
>>788
ツリアブ?
795:||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 15:36:53.46 ID:Xy5Wu7Jw
ツリアブかわいい
796:||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 18:01:36.36 ID:cjQZq6bj
画像がありません。
石粉粘土で人形などを作成しているときに
粘土を乾燥させるのですが、数日から数週間放置すると
たまに、乾燥中の粘土に黄色い小さな虫が付着していることがあります。

大きさは、1mm以下
こそこそ動きますが、飛びません。

いったい何者でしょうか?
ゴキブリではないアブラムシ?

よろしくお願いします。
797:||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 18:06:22.13 ID:a+dsfZM3
>>796
チャタテムシだと思う
798:||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 20:52:02.34 ID:cjQZq6bj
>>797
ありがとうございます。
画像検索したら、それに近い感じがします。

湿気・・・カビを好むそうですね。
粘土の中に入ってしまったら、
繁殖するのか・・・心配になってしまった・・・
799:||‐ 〜 さん:2012/09/22(土) 19:58:39.57 ID:1x/WzXtj
>>781
チラカゲロウ
800:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 00:15:09.81 ID:6VBA+PWW
7月に長野で見かけたトンボです
10 cmくらいあったように思いますが……
よろしくお願いします

http://iup.2ch-library.com/i/i0748083-1348326777.jpg
801:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 03:16:24.74 ID:gNkQw4N9
>>800
オニヤンマかな
802:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 03:22:46.31 ID:8SMoFQed
>>800
ムカシヤンマ
803:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 07:15:08.13 ID:gglScSw2
ほんとだムカシヤンマだ
へ〜
804:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 10:15:25.72 ID:wQbh++Sq
>>802
おしりの先端に見えるトゲみたいのは何ですか?
805:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 11:56:45.00 ID:i8Melm1U
トンボのオスの腹部先端には、交尾のときにメスの頭の後ろを
つかまえておく器官があるのでそれかなあ
806:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 13:04:56.35 ID:kP5DseJT
>>800
これはオニヤンマ♀でしょう。
先端にあるのは産卵管。
807:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 13:10:31.20 ID:rGyf/898
オニヤンマ♀だね
腹部先端の長い突起は産卵管で、その上部には短い尾毛が生える
雄の場合は逆で上部に長い上付属器、下部にやや短い下付属器を備える
808800:2012/09/23(日) 16:27:55.63 ID:6VBA+PWW
ありがとうございます
複眼が緑でないのでオニヤンマじゃないかも……と思っていましたが
調べてみたら羽化直後は地味な色らしいですね
性別までわかるとはー!
809:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 16:55:10.64 ID:FiKJr5Qb
http://i.imgur.com/ZeZrH.jpg
名古屋市郊外の公園で撮影。
この人面虫なんでしょうか?
810:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 16:57:50.03 ID:gglScSw2
オオホシカメムシ?
811:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 17:11:26.72 ID:FiKJr5Qb
>>810
その名前で検索してみました。それっぽいですね。
ありがとうございました。
812:||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 02:17:41.10 ID:LtgsJvD8
カメラでどうしてもピントが合わなかったので下手な絵でごめんなさい
http://iup.2ch-library.com/r/i0748929-1348420220.png

体長が2cmほどでそのうち1cmは触角です
平べったくておなかの真ん中に黒い太い線、足はバッタみたいに後ろ脚だけ大きい感じ
雀の鳴き声のチュンチュンを少し高くしたような声で鳴きます
場所は京都で0時半ごろ部屋の天井にへばりついて鳴いてました
電気をつけたら泣き止みほとんど動きません

誰かわかる方いたらお願いします
813:||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 02:22:53.82 ID:LtgsJvD8
>>812ちょっと画像自分で見れなかったので貼りなおします、連レスすみません
http://iup.2ch-library.com/i/i0748929-1348420220.png
814:||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 02:25:02.73 ID:4Xstd4Ui
色は怪しいけどカネタタキじゃねーかな
815:||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 02:38:20.30 ID:LtgsJvD8
>>814
ありがとうございます、鳴き声からも多分カネタタキだと思います
真ん中の黒い線だと思ってたのは羽だったんですね…
816:||‐ 〜 さん:2012/09/25(火) 22:04:15.90 ID:IoBZHS0r
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan28786.jpg
ついさっき撮った蜘蛛の画像です
なんて種類の蜘蛛なんでしょうか?
817:||‐ 〜 さん:2012/09/25(火) 22:19:09.97 ID:B9qsJYsY
アシタカグモではないの?
818:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 01:33:00.71 ID:hp/N4Loj
>>817
お前にサンを救えるか
819:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 01:36:44.98 ID:QhfCJCVJ
>>818
生きろそなたは美しい
820:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 02:06:20.30 ID:f1Irlauy
部屋にこんな虫出たんですけどこれなんでしょうか?
今まで見たことない上に凄い大きかったので余計キモかったです

http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5504.jpg
821:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 02:08:26.62 ID:9sfgPK8F
オオゲジ
キモいけどゴキブリとか食べてくれる益虫なんだぜ
822:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 02:08:47.60 ID:QhfCJCVJ
ゲジゲジ
823:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 02:12:34.44 ID:f1Irlauy
>>821
G食べてくれるとかマジですかwwww
この画像Gジェット噴射しまくって片付けた後のモノなんですよww
殺さない方が良かったですかね・・・(´・ω・`)
824:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 02:13:44.56 ID:yqW8R3m/
Gだって衛生害虫よりは不快害虫のカテゴリだろ
それより不快な見た目のやつに遠慮する必要なし
825:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 05:59:36.61 ID:grMKLvZ1
部屋を綺麗にしておけばゴキブリは寄り付かないだろう。
826:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 07:02:32.42 ID:TGL/5ky8
この子はなんてクモちゃんでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3457000.jpg
827:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 09:06:06.17 ID:9n7bZsy8
となりのワカバグモちゃんじゃないでしょか♪
828:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 17:15:49.61 ID:X21N5xFE
すまぬ。画像がないのですが…
顔が海老のような感じで節足、足は多めで色は白っぽい黄土色…
室内で見かけたんだけど、気付いたら居なかった…素早いのか軽いのか…
フナ虫かと思ったが、ぜんぜん違う何かだった…あれはなんだったのか…
829:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 17:27:45.97 ID:o4q2/D+9
>>828
足は多めではないが、ひょっとしてカマドウマでは?

           _,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/●\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
830:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 17:31:45.20 ID:X21N5xFE
>>829
カマドウマではないようですね…ザリガニにも似た頭をしていて、足が節足系なのに細いというか…
ザリガニにしてはハサミにあたる部分もなくて…くそぅ。写真さえ撮れていればこんなことには…。
831:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 17:52:08.85 ID:hp/N4Loj
>>828
シミじゃないかね
832:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 18:01:08.86 ID:X21N5xFE
>>831
うーん…残念ながら違うようです。形状的にはバッタの方が近いのかもしれません。
私以外の目撃情報ではふわふわと移動していて、カマドウマの丸い感じではなく三角に近い頭が
脱皮前のザリガニを彷彿とさせた…そうです。、
833:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 20:00:02.58 ID:KvdD8g9U
絵をかいてうpでもいいのよ
834:||‐ 〜 さん:2012/09/26(水) 21:33:09.33 ID:X21N5xFE
>>833
絵…ですか。目撃者の方と協議して納得できる絵が完成したら、うpしてみますが…
双方共に絵心とは物凄く遠い場所に居るので判別できるかどうか…早くても完成は明日になってしまいます。
835:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 09:51:13.31 ID:QmoTwU5v
>828
>顔が海老のような感じで節足、足は多めで

脚が多いということは、昆虫ではないのかな?
それとも、触覚や尾部のトゲとかを脚と誤認しているんだろうか?
836:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 12:24:27.83 ID:f8lJRvpe
ふわふわ移動というのがわからない。この場合毛が生えててふわふわじゃなくて
羽があって空中をゆっくり移動する生き物と考えればいいんだよね?
837:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 13:04:32.04 ID:6vAvwAkR
>>834
写生じゃなくて特徴をあらわすだけだから気楽におk
色を付けるときっと誰かエスパーが現れるさ
838:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 17:20:06.19 ID:YFRyozgs
説明聞いてると何故かゲジを連想してしまう・・・ 特徴合ってないのに
839:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 17:29:18.02 ID:7FzUbGCJ
オオスカシバ
840:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 19:41:16.96 ID:nLWENzkU
ガガンボ
841:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 20:59:52.48 ID:USrS6EvS
>>838
同じくゲジゲジを想像した。
何かくわえたままだったとか?
842:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:20:26.13 ID:uCYfgVgw
遅くなって申し訳ないです。ふわふわ移動していた、というのはあくまでも
表現ですので…風に舞うような感じではなかったです…

協議の結果、この画像が最も近いとされました。残念ながら未彩色です。
色については意見が割れてしまったので透明に近い黄色…かなぁといった感じでしょうか…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3461725.jpg
843:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:21:55.73 ID:lHJWDJBK
間違いなくゲジ
844:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:27:16.77 ID:m3naNFKs
超ゲジゲジじゃん
845:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:28:22.32 ID:8osljw54
>>842
サイズくらい書けバカ
846:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:34:42.65 ID:uCYfgVgw
>>839
>>840
画像を拝見しましたが、違もののようです。
羽は観察できなかったのですよ…あるけど出さない、みたいな感じだと解らないですが…

>>838
>>841
ゲジゲジ…に近い感じはあり、目撃者と軽く揉めたのですが、頭部が違うのではないか?
あんなに足多くなかっただろ!…のような議論があり、違うのでは…という結論に達しました。
ゲジゲジは赤黒い、という私の認識もあり、、イメージとしては近いものがあるのですが…ちょっと。
847:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:35:35.57 ID:qRu+YtfP
ゲジゲジ別に赤黒くないよ
848:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:38:34.71 ID:uCYfgVgw
ゲジゲジでしたか…皆様ありがとうございます。
先程、同虫の幼生体が発見され、処理されたとの報告が入りました。
…繁殖されていらっしゃるようです><

お手数おかけしました。
849:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 22:44:09.30 ID:uCYfgVgw
>>845
目撃されたものは約6〜7cmのものです。
850:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 02:36:20.11 ID:CD40/8Lf
結構いろんな地域でゲジゲジ=ヤスデなんだよな
特に街中だとゲジなんて全然見かけないし
あと、ゲジの脚は抜けやすいから本数は結構まちまち
851:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 04:09:37.13 ID:4Sw5gG4/
ゲジゲジも知らん超都会人だらけの板なのかここは(愕然)
途中まで読んでイシノミみたいなマイナー昆虫かと思うたわW
852:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 07:02:41.75 ID:Kpk7KoUI
最初のイメージのみでなんとなくゲジだと伝わってたのが凄いw
ゲジって歩いてるけれど浮遊感あるからかねぇ
853ムム ◆EUWMd7muMU :2012/09/28(金) 10:07:47.90 ID:aImh+5s0
トビケラだと思ってた。
854:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 12:36:52.93 ID:igHOOwzV
ゲジゲジって幼生と成体は足の数違うからなあ
855:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 18:37:08.80 ID:5bYpVkqM
>>852
「顔が海老みたい」というワンフレーズがなければ、
確かにゲジ系かも、と思えたが……
832では「バッタみたい」と書いてたらから、とても多足類は浮かばんかったよ
856:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 20:37:03.26 ID:9oavYzOL
もし今後出現することがあったら、写真を撮って投下してほしいなぁ…殺虫後でも良いから
なんかこう、気になる
857:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 13:53:47.27 ID:zmtJb4kv
http://imepic.jp/20120929/498610
1cmくらい?のクモ、アゴをよく動かしてます
お願いします
858:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 13:59:29.00 ID:bNcMl2vM
すみません、画像無しです
蜂かなって思ったけどすごく印象的な色だったので気になりました

大きさ:5cmくらいかな
場所:埼玉(都会じゃない) 駅前のロータリー
日時:今日の13時頃 
色:黒 背中が緑(抹茶アイスのような白く濁り気味の緑) 背中側からしか見てません
飛んでた(少しホバリングしてたと思う) 羽音は聞こえなかった(周りもそう五月蝿くはなかったはず)
859:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 14:00:19.19 ID:HXcQDC0t
バランス的にはハエトリグモに見えるがね
1pはでかすぎるかな
860:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 14:02:38.28 ID:HXcQDC0t
ついでに>>858
間違いなくオオスカシバです
861:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 14:19:58.81 ID:UKMVpp0C
オオスカシバ可愛いよな。じっと見ていると向こうもこちらを見ているのが分る。
862:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 14:35:08.49 ID:bNcMl2vM
>>860
おー、早い回答ありがとございます
可愛いですね
863:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 14:39:47.75 ID:zmtJb4kv
>>859
回答ありがとうございました
今定規当てたらやっぱ1cmくらいでした
逃がします
864:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 15:31:43.88 ID:QcHsm15F
>>863
アダンソンハエトリじゃないかと思う
865:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 18:43:36.92 ID:zmtJb4kv
>>864
ケツに白いの無いなと思って画像検索してみましたが
似たのがありました。
http://blog.goo.ne.jp/natural-ist/e/bb66b8314187642420cb18bd2dc39df1
ありがとうございました。
866:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 02:15:26.15 ID:dLCxtNKp
クモは雄と雌で模様が違ったりするからね
アダンソンだと白黒が雄で、茶色のが雌
867:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 16:55:31.59 ID:i1iB+AHn
すいません
この蝶なんですが
http://iup.2ch-library.com/i/i0753349-1348991636.jpg
お願いします
868:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 17:21:57.90 ID:FcPi0brL
アサギマダラ
869:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 17:57:52.96 ID:i1iB+AHn
>>863
ありがとうございます
参考になります
870:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 22:58:03.30 ID:FSucK7aj
http://i.imgur.com/VXuVG.jpg
お風呂場限定で、毎日1匹だけ見る、突っつくと死んだふりする

http://i.imgur.com/zUuKI.jpg
お風呂場と洗面所に出てきて、殆ど壁にくっ付いててめったに飛ばない、だいたい10匹~20匹、3mmくらい?

おねがいします
871:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 23:35:29.99 ID:sVq8ZjKx
>>870
上のは分からないけど、下のはチョウバエだと思うよ
872:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 23:36:10.21 ID:bcyB5Bd5
チョウバエ

1枚目が幼虫で、2枚目が成虫。
ハエのくせにちょっと可愛いくて憎めないヤツ。
873:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 03:28:08.72 ID:gRtDmv7x
>>870
>>871-872の言うとおり。排水溝の徹底清掃をお勧めする。
874>>870:2012/10/01(月) 07:05:25.39 ID:Qq2QyO1a
>>871-873
チョウバエってヤツなんですね、排水溝をキレイに掃除しておきます

ありがとうございます
875:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 12:22:27.60 ID:pZ46Jti4
うちの風呂場にも以前出てたがあいつらは幼虫だったのか
876:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 17:29:04.11 ID:hgSkYQln
877:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 17:35:06.60 ID:5eCcAHW3
(´;ω;`)なんJを助けて
878:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 17:52:21.58 ID:JLQIhteR
>>876
ワタヘリクロノメイガ かな

こいつはお尻の先のふさふさを
左右にゆっくり動かしているのを見たことがある
879:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 18:06:08.81 ID:bokAXDXa
近所にキュウリ畑でもあるのかな
880:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 03:20:15.22 ID:N6QMh5VM
最近ゴーヤーカーテンが流行ってるし
881:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 11:54:17.56 ID:uOGXQUXm
黒。3〜5cmくらい
ムカデのような形状だが、体はもっと固そう
足は長く1cmくらいで、左右に10本くらいずつ
殺虫剤で殺した後の縮んだ画像なら、まだとれます
882:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 11:56:26.64 ID:uOGXQUXm
あと足は人間の手足みたいに、中心付近に節があって、曲がってる感じです
よろしくお願いします
883:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 11:57:33.55 ID:pWoWoj+d
>>882
ゲジじゃない?
884:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 12:02:00.75 ID:uOGXQUXm
>>883
画像検索したらゲジでした。ありがとうございます
私は他の虫をゲジゲジと呼んでたこともわかってしまいましたw
885:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 12:12:16.78 ID:40Hh9/vZ
ゲジ知らん人多いな
886:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 12:53:15.92 ID:9AeCl5G5
ゲジゲジと呼ぶ人のほうが多いけどね
887:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 12:55:21.06 ID:RXS1P4Xz
都会人はゲジゲジ=ヤスデだと思うが
888:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 12:57:05.98 ID:oWroYLVE
熱帯魚飼ってる人だとゲジとゲジゲジは別物
889:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 17:23:31.25 ID:N6QMh5VM
「ゲジゲジ眉毛」って何だと思ってるんだろうな
890:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 20:27:55.72 ID:ez2F49Pn
>>888
ミズムシはミズムシやろ
891:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 21:35:56.28 ID:40Hh9/vZ
痒い
892:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 23:02:59.12 ID:fb3U2RZZ
また宜しくお願い致します。
アカネ属だと思いますが良く分かりません。
1、2枚目は同一個体です。3枚目も同じ種類だと思うのですが
分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349186319312.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349186329348.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1349186338361.jpg
893:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 00:36:53.90 ID:wbDcOWeH
ウスバキトンボに1票
894:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 01:47:08.45 ID:tVnGCfQ7
>>893
ありがとうございます。
確認出来ました。シッポの模様も同じなので間違いないですね。
実は前にもウスバキトンボを教えてもらったのですが
羽根が少し黄色い個体だったのでウスバキトンボは羽根が黄色いと思い込んでいました。
勉強しなおします('A`)
ありがとうございました。
895:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 04:20:50.05 ID:AW6xBMf9
>>894
止まり方に注目
896:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 04:47:25.28 ID:7sB6L1Cl
先月頃からトイレの隅に巣を貼っていて、なんとなく観察等していたらいつの間にか増えたので殺虫剤で駆除してしまったので画像はありません。

足を含めて1cm〜3cmぐらいで、足がかなり細く、腹が黒い蜘蛛でした。
模様等は特にありません
大きな巣は張らないのですが、狭いところや部屋の角に巣を貼っていました。

昔からたまに見る蜘蛛なのですが、名前がわからなくてモヤモヤしたので思い当たる方お願いします。
897:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 05:38:57.58 ID:btdi8tYZ
>>896
オオヒメグモとか?
腹はどんな形してた?
巣は円い?それとも不規則?
898:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 05:56:52.26 ID:I6XDxctD
家の中にいる足の細い蜘蛛っていうとイエユウレイグモが思い浮かぶ
899:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 09:06:50.56 ID:tVnGCfQ7
>>895
オニヤンマみたいにぶら下がり気味に止まりますよね。
900:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 10:41:13.63 ID:SsZd3O79
>>896
黒いというなら、クロガケジグモもある。
901:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 23:45:25.99 ID:7sB6L1Cl
>>897
巣は不規則でした。
頭と腹は小さく、ぱっと見ザトウムシのような感じです。
ヒメカツオブシムシと頭+腹のサイズが大体同じぐらいです

>>898
接写すれば近い感じですが、もっと小さい気がします。
息を吹きかけると巣の奥の方に逃げて行ったりはしてました。
902:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 00:05:41.85 ID:fVCFW5QZ
シモングモ
903:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 08:53:24.21 ID:nmDBGpJe
たった今、枯れたイチゴの苗を鉢から引っこ抜いたら
幼虫が出てきました。
このイチゴの苗は昨秋に植えたのですが、葉は茂るものの、
花も実も付かずにランナー株も出しませんでした。
引っこ抜くときはほとんど根が残っておらず、株に穴が空いた感じで
あっさり抜けました。
ここ数週間、水やりはしていません。雨で濡れた程度です。

幼虫の長さは4センチくらい、丸まったときは1円玉より小さいかな?と感じました。
見た目はカブトムシの幼虫にそっくり。足は6本ありました。
慌てて土の中に潜ろうとするのをほじくり出して撮影してみました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3482853.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3482854.jpg

場所は静岡県中部、マンション2階のベランダ。
田舎ではありませんが、近隣には街路樹や畑などもあります。
数週間前、マンションの階段でヒラタクワガタのメスを見つけたこともあります。

カブクワ系だったら甥っ子にあげたいので、宜しくお願いします。
904:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 08:57:19.81 ID:Ci+a2CaK
アオドウガネかドウガネブイブイのどっちかじゃないかな
905:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 09:05:11.38 ID:nmDBGpJe
>>904
素早いレスありがとうございます。
画像検索したら、我が家でいつもカナブンと思い込んでいた虫が
アオドウガネなことが判明しましたw
しょっちゅうマンションの外階段に出ますし、
幼虫の画像も正にコレって感じでした。
幼虫は近所の街路樹に連れて行ってあげることにします。
どうもありがとうございました。
906:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 11:35:49.65 ID:Kwr7S92y
そいつがイチゴをめちゃくちゃにした犯人なんだが…
907:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 12:38:09.10 ID:3zwdCDpz
ワロタ
908896:2012/10/04(木) 14:42:18.42 ID:6X8K7lak
>>902
多分それみたいです。

これが最初トイレに1匹か2匹だったのがいつの間にやら5匹ぐらい常駐
たまに小さいのが居たりしたので、卵は見つけられませんでしたがどこかで産卵していたみたいでした。
1ヶ月程度の観察でしたが巣が小さくてあまり動かない蜘蛛はボーっと観察するにはいいですねw

皆さんありがとうございました。
909:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 17:03:48.29 ID:Lkd40+Zb
突然だが、俺東京の八王子のほうに住んでるんだけど、ここ数年普通のドウガネブイブイを一度も見かけないんだよな。
十年前は結構見た記憶があるんだが、今は街灯にくるのもアオドウガネばかりだ。

お前らの地域ではどうなの?
あと、この現象について誰か知ってたら教えてくれ
910:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 17:32:19.72 ID:teZSAzvG
アオドウガネにイチゴをやられた者です。
あの後、鉢から6匹くらいゴロゴロ出てきてビックリしましたw

近所の街路樹は、隣の家の変なオヤジが沢山の園芸鉢や大きなバケツを勝手に置いて
雨水溜めてボウフラ発生させたりして占有してるんです。
隣のブロックの街路樹は老人会の方々が綺麗な花壇を作ってくれて、
こっち側もやろうとしてくれたのに、そのオヤジが反対して自分の汚い鉢をどけなかったとかで。
だからその鉢の傍に幼虫を連れて行ってあげました。
いい根っこ沢山お食べー。
911:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 21:08:14.21 ID:bFAlGVbO
>>909
練馬
ドウガネブイブイもいるけどアオドウガネが多い
10年前は半々くらいだったかと
912:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 21:21:59.69 ID:UAsr0aY4
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl7iTBww.jpg
大きさは人差し指ぐらい
撮影場所は川近くの開放的な工場の出入り口付近です
今日の朝10時に発見して夕方18時までずっと同じ場所に居ました
913:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 21:28:20.08 ID:fVCFW5QZ
サトクダマキモドキ
914:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 21:36:03.55 ID:UAsr0aY4
>>913
はやっw画像検索したらドンピシャでした!
スッキリしましたw
ありがとうございます!
915:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 21:53:58.99 ID:UAsr0aY4
ついでに疑問に思ったのですが、朝から夕方まで微動だにしてなかったんですがこんなもんなのですか?
916ムム ◆EUWMd7muMU :2012/10/05(金) 02:24:49.78 ID:d1ZFO0E6
>>915
夜行性なんでそんなものです。
917:||‐ 〜 さん:2012/10/05(金) 19:57:03.34 ID:P4lKEyo7
>>916
なるほど、夜行性でしたか
昼間でもぴょんぴょん飛び跳ねてるバッタのイメージが強かったんでw
ありがとうございました
918:||‐ 〜 さん:2012/10/05(金) 21:34:52.26 ID:DiVeS4mp
この虫の名前を教えてください。

なんだか目が可愛くて気になり、携帯から撮影しました。
1.5〜2cmくらいで、羽の形がちょっと変わっているなと思いました。
場所は鹿児島県で、先月末、夜12時前に部屋の電気のスイッチ上にいました。
いろんな角度から撮ったので、画像を載せておきます。

http://iup.2ch-library.com/i/i0756705-1349439545.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0756707-1349439656.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0756708-1349439656.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0756709-1349439656.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0756710-1349439656.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0756711-1349439656.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0756705-1349439545.jpg
919:||‐ 〜 さん:2012/10/05(金) 21:42:35.54 ID:NxJLph6+
アオバハゴロモ
可愛いよね
920:||‐ 〜 さん:2012/10/05(金) 21:58:55.65 ID:DiVeS4mp
>>919
お早い回答ありがとうございます!!
とてもスッキリしました。
あまりの可愛さに、なんだこれと夜中にハイテンションで撮影しまくりましたw
921:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 00:24:04.70 ID:ANMlHhMJ
薄緑が綺麗なアオバハゴロモは学名もゲイシャで幼虫も白粉まみれだけど害虫ですw
922:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 09:20:16.16 ID:eAZJmzAg
薄緑の美しさを引き立たせてるのが緑〜オレンジの縁取り
きれいなんだよな
923:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 11:39:15.62 ID:2suhzwVb
先ほど家の敷地内で見つけました。
大体体長が7〜8cm位だったと記憶しています。
自分で調べてみたところ、ホソバスズメが姿、時期的に合致してるかな、と思ったのですが、
ヌルデが家の周辺にあった気がしません。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3489174.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3489176.jpg
924:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 13:20:15.64 ID:MRI20HNH
種類がわからないとかではないんだけど
黄色いチョウ(多分キチョウ)が稲刈り前の田圃で乱舞してたんだけど
あれってどういう意味がある行動なの?
見た感じ、稲以外の植物は生えてなかったし
925:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 14:07:47.47 ID:P7IcD9kA
>>924
キタキチョウ♂は小さな水辺(水たまり)で吸水行動をするときに,しばしば群れを作ることが観察できます.
他の種類では精子を作るためのミネラルの補給をするための吸水時に群れを作るらしいです.
キタキチョウがそうなのかは定かではありませんが・・・
926:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 14:14:18.95 ID:OzfGIhtp
>>923
ウンモンスズメ
ホソバスズメはもっと頭が小さい
927:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 15:42:01.40 ID:2suhzwVb
>>926
ありがとうございます!
素人目にはぶっちゃけて違いがよくわからなかったのですが、
敷地内にケヤキがあるので間違いなさそうです!
928:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 19:05:09.85 ID:wJqf9MJt
質問です
今日の昼ごろに桜の木の枯葉に手を触れたところ小指に物凄い痛みが走りました。
その後一時は腕までもピリピリとした痛みがあったのですが、20,30分ほどで治まりました。

調べてみたところイラガに刺されたのだろうと思うのですがイラガ以外に考えられる虫はありますか。
また痛みがすぐに引いたので手当てはしていないのですが大丈夫でしょうか
よろしくお願いします
929:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 19:13:44.88 ID:VqFOFanK
ドクガの幼虫も桜に付くけど
痛みが引いたのなら放っておいて大丈夫だと思うよ。
アレルギー持ちとかなら一応診てみらったほうがいいけど。
930:||‐ 〜 さん:2012/10/06(土) 19:19:55.29 ID:P7IcD9kA
イラガで指から腕まで痛みが来るかな?
アシナガバチは考えられない?
931:||‐ 〜 さん:2012/10/07(日) 09:04:07.18 ID:ddglyxMt
毒虫の症状は個人差が大きいからなぁ
932:||‐ 〜 さん:2012/10/07(日) 19:25:12.00 ID:n9+s20uQ
これは、ナナフシですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3494008.jpg.html

933:||‐ 〜 さん:2012/10/07(日) 19:29:56.58 ID:n9+s20uQ
ナナフシですか?
リンク貼り直します。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3494008.jpg
934:||‐ 〜 さん:2012/10/07(日) 23:21:03.21 ID:BvLHfW2R
風呂の天井にミノムシのようなやつがいたのですが、正体わかりませんか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiZCUBww.jpg
935:||‐ 〜 さん:2012/10/07(日) 23:38:27.68 ID:L+eCCETs
>>933
ヤスマツトビナナフシではないかな

>>934
クロツヤミノガだね
936:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 05:29:51.40 ID:9WB8wj10
>>935
トビナナフシはシラキ、ニホン、ヤスマツの3種類がいるのか。
知らなかったわ。
937:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 07:01:12.69 ID:Jv1KKJu9
>>928
ピリピリとした痛みが20〜30分で治まるならアメバチかも?
938933:2012/10/08(月) 09:21:34.31 ID:VaPrRwkF
>>935
ありがとう
939:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 10:17:46.14 ID:2tgLcuGb
最近、自宅で見かける黒い毛虫の仲間のような虫の名前が分かりません。
・北日本在住
・見かけたのは今年が初めてではないが、寒い季節にいるような気がする。
・体長2pあるかないかくらい。幅は3mmほど。パスタの上に乗ってる刻み海苔の形に似てる。体にツヤや光沢はない。
・全身黒くて毛虫みたいに体をモコモコさせて這って動く。飛ばない。
・洗面所、風呂場、家の北側の部屋(日当たり悪い)の窓のサッシ部分など湿気の多い所に居る。車庫の屋根の上にも10匹ほど居た。
画像がなくてすいません。どなたか何の虫かご存知ないでしょうか。
940:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 12:49:58.15 ID:qG4PKU2q
>>939
見た目の特徴だけだとアメリカミズアブの幼虫っぽいけど
どうして車庫の屋根の上とかいるんだろう。
雨どいに落ち葉とかたまってるのかな?
http://www.ikari.jp/gaicyu/07030d.html(参考)
941:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 20:15:08.83 ID:2tgLcuGb
>>940
レスありがとうございます。
アメリカミズアブぐくってみましたが、似てるけどコレじゃないような感じがします。(間違ってたらすいません)
雨樋は家を建てた時から施工ミス?があり落ち葉が溜まります。
虫は縦2pあるかないかくらいで、横は3mmくらい。厚みはあまりないように見えます。パスタの上に乗ってる刻み海苔に似てます。真っ黒です。窓枠の付近に居る時に太陽の光を避けてました。
これまでにも見かける年はあったのですが、これまでは発見しても1匹程度だったのに今年は一度に3匹洗面所に居たりして驚いてます。
やはり画像がないと厳しいと思うので、近くで写メを撮ってみます。
942:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 07:10:41.21 ID:YPiUr4iU
今朝目が覚めて電気つけたら壁に張り付いていました
一瞬「アシダカクモかな?」と思ってよーーく見てみたら
色といい足の太さといい様子が違うと思い捕獲、撮影して外に放り出しました
胴体が 3cm ほど、足を含めた全体長は 18cm ほどだったと思います
前日の夜、換気のため窓を2時間前後 1cm 程度開けていました

毒持ちとかならちょっと不安なので鑑定お願いいたします

クモ画像なので苦手な方はご注意下さい
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201210090647250000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201210090647250001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201210090647250002.jpg

こちらは2枚目の原寸版 7.8M あります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3499906.jpg
943:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 08:32:38.74 ID:7npe5AI/
>>942
アシダカグモのメスだよ。
944:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 08:37:36.07 ID:qiF02VJu
アシタカさんは存在感ぱねえっすね
いつ見ても
945:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 08:45:28.56 ID:gwJjby3t
垣根にたくさんついてます
長さは3cm足りないくらい
撮影はついさっきです
お願いします
http://imepic.jp/20121009/310830
946:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 09:06:19.44 ID:qiF02VJu
イラガの幼虫
触らないでね毒あるよ
947:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 09:38:54.25 ID:UOquMQ5D
>>942
アシダカグモ♂

>>945
ヒロヘリアオイラガ幼虫
948:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 10:36:46.24 ID:gwJjby3t
>>946>>947
ありがとうございますm(_ _)m助かりました
さわらないようにします
949:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 12:33:16.15 ID:viOi/96X
>>948
たくさんいるなら駆除も考えては?
枝ごと袋かけして、口を閉じてから枝を落とす方式なら触れずに回収可能。
950:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 14:49:08.75 ID:5P2Tz3qY
http://imepic.jp/20121009/532700
なんですかこれ
951:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 15:51:57.49 ID:MQITXyFi
http://upup.bz/j/my93833qaDYt-Qp4gW9L-nk.jpg

質問させていただきます。
森で写真を撮っていたらこんなクモ?のような生物がいました。
なと言う名前かわかりますでしょうか。
動きはゆっくりで滑らか、静かに木を登って行きました
952:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 16:02:32.03 ID:qiF02VJu
>>951
ザトウムシ

950はわからないな
フナムシっぽいけど
953:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 19:57:13.45 ID:+Tsnj/gZ
>>950
>>307
シミはテンプレ入り確定だな。
954:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 20:01:07.49 ID:+Tsnj/gZ
>>948
これ、自宅で発生してる??
田舎の一軒家ならまだしも、住宅街とかなら普通にご近所トラブルの原因になるから可能ならなんとか駆除したほうがいいよ。
955:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 20:43:40.77 ID:KM4J9NGY
ザトウムシ参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=OWASwBWyUXI
956:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 22:17:38.73 ID:YPiUr4iU
>>943,947
こちらもアシダカクモでしたか。大きくなると威圧感が出てくるのですね。
勉強になります、ありがとうございました。
957:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 22:34:26.16 ID:UOquMQ5D
>>950
マダラシミではないかな

>>951
トゲザトウムシっぽいね
958:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 22:36:34.41 ID:qiF02VJu
すげえ!
959:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 05:26:43.12 ID:SGA4fjEB
>>955
雑木林などでよくみかけるけど、これほど塊になっているのは初めてみた。
960945:2012/10/10(水) 07:44:48.70 ID:EUGBLhUs
>>949>>954
アドバイスありがとうございます
ついてる枝切っていったら木がハゲそうなくらい居るよ(´;ω;`)
自宅とお隣との間の垣根で自分の家の木ではないので、お隣と相談してみようと思います
961:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 09:44:37.51 ID:ohmfPbJD
普通に殺虫剤まいて落ちたやつらを箸で回収したら良いんじゃないの?
962:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 20:43:28.65 ID:qdYnZa0k
http://imgur.com/delete/PxMfe6bPQxDWEtP
カーペットに産み付けられてた、たすけて!
963:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 21:05:36.29 ID:Vns95KVM
ボケて分かりにくいのですが宜しくお願いします
特徴としては
・触角、手足が赤い
・ベージュ?みたいな体色で中央に縦に茶色い筋が入っている

http://imepic.jp/20121010/756500
964:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 21:26:22.19 ID:jrL/MfQO
>>962
産み付けられてた??
965:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 21:31:58.32 ID:qdYnZa0k
>>964
投稿したときは卵かと思ったけどよく見たらうねうね動いてた((((;゚Д゚))))
虫だったみたい、家に3匹もいたよ…
966:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 21:36:09.96 ID:jrL/MfQO
ワラジムシだと思うけど
967:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 21:49:42.61 ID:jrL/MfQO
>>963
イネホソミドリカスミカメ?
ごめん自信ない
誰か〜
968:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 21:58:36.92 ID:qdYnZa0k
>>966
ありがとう!
969:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 22:13:22.64 ID:mEGyP8iL
>>963
アカホシカスミカメでは?
970:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 22:41:44.93 ID:g5Ta3+mm
>>962
アメリカミズアブの幼虫ですよ。
971:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 22:45:03.04 ID:jrL/MfQO
あーほんとだ
初めて見たよー
ごめんまた見てくれるかな?
972:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 23:42:34.85 ID:Vns95KVM
>>967
>>969
ご回答有り難うございます
アカホシカスミカメで検索してみたら、とても似てますね!
あと、関連で出てきたアカスジカスミカメとも似ている気もしました
973:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 12:49:06.90 ID:k+p/x9h1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpYCaBww.jpg
毎年、春〜夏くらいに都内のそこらでよく見る気がするけど名前を知りません
1cmくらいの虫です
974:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 12:53:37.22 ID:bBpjp7fb
ツマグロヨコバイ
975:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 12:53:46.29 ID:ce6602LX
>>973
ツマグロオオヨコバイかと
976:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 12:56:02.73 ID:k+p/x9h1
レス早!ありがとうございます
子供の頃に黄色いTシャツの子によく引っ付いてた気がする
977:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 13:08:55.49 ID:pEDb/Er9
害虫ってイメージだけど、育てている物にイネ科がなかったら
イネ科の雑草を弱らせる虫として働いてくれてるのかな?
978:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 13:14:45.46 ID:ce6602LX
画像見ても付いてる木が明らかにイネ科ではないぞ
ツマグロオオヨコバイは色んな樹種から吸うから
益虫としての働きは期待できない
979:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 13:57:33.68 ID:k+p/x9h1
うち鉢植えしてる稲もあるんですよね、それでこっちで休憩してたのかな?
まあ稲はもう今日刈り取るからいいけど
980:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 19:29:35.72 ID:/q7rEJAM
今日の昼頃玄関にいました。3cmくらいです。
お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506406.jpg
981:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 19:48:08.09 ID:/q7rEJAM
画像でかすぎた…
リサイズしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506517.jpg
982:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 20:18:38.76 ID:pwG6u7gN
>>980
オオスカシバ幼虫ではないかな
983:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 20:40:30.24 ID:VCbwleNg
>>972
アカスジカスミカメでOK
984:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 20:48:46.09 ID:EdxjSVLU
http://upup.bz/j/my94226fFfYtczDGKoOT15_.jpg

北海道札幌近郊に住んでいます
足をのぞいた体長が1.5cm-2cm ぐらいだったと思います
この土地に住んで二十年前後ですが、初めて見る蜘蛛です
985:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 20:59:37.64 ID:R59OfVrQ
アカオニグモかな
986:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 21:08:35.76 ID:/q7rEJAM
>>982
ググったらそれっぽいのが出てきました。thx
987:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 21:20:47.74 ID:EdxjSVLU
>>985
有り難うございます
どうやらそのようです
外来種ではないと判り安心しました
988:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 22:02:16.45 ID:3vEb6tx2
だれか次にゲジ(ゲジゲジ)のAAとか説明とか貼ってキボンヌ

次スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1349960289/
989:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 22:57:51.85 ID:Z/PUd6ig
このクワガタの種類を教えて下さい。
http://l2.upup.be/J7SQdRF9Vu
色は黒。
サイズは4cmくらい?
冬眠する種なら冬眠の準備をしたいと思っています。
夏に捕まえた子です。
990:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 23:01:24.09 ID:Mk6nt/Up
>>989
ノコギリクワガタ
越冬はしないが、頑張れば11月いっぱいぐらいは生きることもある
991:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 06:48:05.73 ID:DNvp5vEH
>>990
ありがとう。
いまだに元気だから、もしかして冬眠する種かと希望を抱いてしまっていたよ。
992:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 19:06:29.47 ID:s9qcYbTP
蛍光の緑色できれいだったのですが、蛾の一種なのでしょうか?
目から羽の先まで2cmくらいで、触覚をよく動かしていました。
よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/kZ6lK.jpg
993:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 19:40:28.01 ID:vgYiC4Uk
ヨツボシクサカゲロウかなぁ?
994:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 19:52:46.77 ID:EYgRgV2Y
触角より後ろに紋があるように見えるからクモンクサカゲロウでは?
995:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 19:53:52.06 ID:lxKtXRiZ
かわいいな
996:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 20:00:40.06 ID:kAk983Ar
黄条がないしクモンっぽいね
997:||‐ 〜 さん
>>993-996
皆さんレスありがとうございます
カゲロウにこんなきれいな色の種類がいるんですね
虫が苦手なのでさっさと逃がしてしまいましたが、次回はじっくり観察したいと思います

どうもありがとうございました。