【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。

過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/
2:||‐ 〜 さん:2010/12/14(火) 22:34:42 ID:JPN7HHhV
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に
 答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます

【できるだけ欲しい情報】
・画像
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
 「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
 ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
 変わってくる場合があります)

【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
 常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
 というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
 ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
3:||‐ 〜 さん:2010/12/14(火) 22:38:10 ID:JPN7HHhV
よく聞かれる虫たち

(過去スレより)
806 ::||‐ 〜 さん [↓] :2009/12/01(火) 23:46:59 ID:2W7u6q+Y
カツオブシムシ、シバンムシ、KGBは「三大この虫なんですか」でしょ。
807 ::||‐ 〜 さん [↓] :2009/12/02(水) 08:46:17 ID:rq1liAnw
カネタタキ(の声)も結構多いな。このスレだけでも7件。

(※KGB:コウガイビル)
4:||‐ 〜 さん:2010/12/14(火) 22:39:20 ID:JPN7HHhV
5:||‐ 〜 さん:2010/12/14(火) 22:41:10 ID:JPN7HHhV
6:||‐ 〜 さん:2010/12/15(水) 08:47:56 ID:0Yzicqfw
オツろうさまでした
7:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 02:34:06 ID:xH1C3IQ+
前スレはなぜかアブ類が多かった気がする
8:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 04:22:06 ID:97amCaKs
>>1おつ
そうか980レス超えてたから前スレもう落ちたのか
9:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 08:45:58 ID:tWbSjh2S
>>7
これからの時期はフユシャクと双翅目、膜翅目が多くなる予感。
10:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 17:35:33 ID:HL6x6z15
ttp://imepita.jp/20101216/630090
変な虫見つけた
これって何ですか?
教えてくれたら幸いです
11:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 17:55:55 ID:GHCBWPqM
>>10
アカエグリバかな
12:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 18:12:45 ID:HL6x6z15
回答ありがとうございます
新種じゃなくて残念です
13:||‐ 〜 さん:2010/12/16(木) 21:45:09 ID:CyEWZmVV
14:||‐ 〜 さん:2010/12/17(金) 01:38:19 ID:XrLMFYsw
1センチくらいだったと思います。
よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303147.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303148.jpg.html
15:||‐ 〜 さん:2010/12/17(金) 16:48:19 ID:Pdgv8Xmv
チャバネツヤハムシ?
16:||‐ 〜 さん:2010/12/17(金) 19:48:40 ID:Thia/7Bk
ちょっとくすんだ色合いのウリハムシじゃないか?
1714:2010/12/17(金) 22:33:20 ID:XrLMFYsw
ハムシって色は結構個体差あるんでしょうかね
ウリハムシより大きさが一回り大きいように思ったんですよね。

>>15>>16
お二方、とりあえずありがとうございました。
18:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 00:11:31 ID:Sa/WpCli
写真はありませんがお願いします。

蛾の一種です。
夏ごろに畑の脇の雑草の葉上に。
翅を閉じてとまっている姿は長細い。日本産蛾類図鑑のサイトで探すと、ツトガの仲間に最も似ていました。
翅の地色は白、黄色いトゲのような毛の束が何箇所かありました。
(チャドクガのような「いかにも痒そうで触りたくない」的な毛です。)
特徴的なルックスなのできっとよく知られた蛾だと思うのですが。
だいたいのイメージを描いてみましたが、記憶に頼ったものですのでテキトーです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1304545.png
19:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 17:54:25 ID:m0Xffztp
画像が無くてすみません。
先程、白菜の中から出てきました。
赤くてニョロッとしてます。
長さ3センチくらい、太さ1ミリくらいです。
濃い緑色のフンをしてました。
教えてください、よろしくお願いします。
20:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 20:44:43 ID:DcnKzCMi
>>19
節足動物ではないような気がする
21:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 21:28:36 ID:m0Xffztp
>>20
ネット検索した結果、私が見たのはミミズかもしれません。
白菜の中に入り込んじゃったのかな、ちなみに家庭菜園の白菜をいただきました。
2214:2010/12/19(日) 05:19:59 ID:zO4E4t8m
もっと別の種類だと素人ながらに思っているんですが、
何をすればいいですか?

1生態を捕獲して博物館などへの持込
2ハムシ系の図鑑をそろえ同定 
3その他
23:||‐ 〜 さん:2010/12/19(日) 21:46:21 ID:vj303eX4
>>22
同定してもらうならもっと大きく鮮明な写真が欲しい
この類のハムシ(ヒゲナガハムシ亜科か)なら
外見から同定はわりと簡単な場合も多い

博物館は専門外だとぞんざいな対応する人もいるから
その辺は考慮しといたほうがいいかな
2414:2010/12/19(日) 21:48:48 ID:zO4E4t8m
ありがとうございました。
虫を同定するときは一時的にでも捕獲したほうがいいですね。
25:||‐ 〜 さん:2010/12/22(水) 23:46:36 ID:AvmrvxZr
初めて書き込みさせてもらいます。
部屋の使ってないスペースにて何かの幼虫みたいなものを見つけ気になったのでご存じの方正体教えて下さい。

大きさが3cmくらい。色は背面部分は焦げ茶っぽいx細い黒のゼブラ。腹部はそのまま少し明るく黄ばみかかった感じ。
その一部のスペースは埃っぽく、じゅうたんと本等の隙間にて生息していた模様。
写真も撮ったのですが載せ方わかりませんごめんなさい。
26:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 01:10:07 ID:3B5bDwm0
>>25
画像がないといまいち分かりません・・
紙魚・・にしてはデカイな。違うか。


画像がPCに有るなら、例えばこういうロダを使うとか
http://up3.viploader.net/photo/

携帯からならイメピタを使うとか
27:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 01:26:43 ID:UkcCN9nG
>>25さん
携帯からなのでイメピタしてみました!
ちゃんと貼れるかな?
割とマルマルとした感じ。写真はどアップw
てか安価すらちゃんと振れてるかな?
28:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 01:28:04 ID:UkcCN9nG

失礼、自分に安価振った上に画像すら貼ってないと言う…
再チャレ
http://imepita.jp/20101223/049840
29:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 01:30:23 ID:yp/2JnJY
>>28
ワーム系?
30:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 01:31:36 ID:UkcCN9nG
>>29さん

ワーム系…と言うのはイモムシ系と言う事ですかな?だとしたらイエスです。
31:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 01:41:09 ID:UkcCN9nG
ちょっと退き目だとこんな感じです。
http://imepita.jp/20101223/059330
32:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 04:03:17 ID:ffCYV2vI
ミルワームみてえだな
33:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 15:17:42 ID:3B5bDwm0
どうみてもミルワーム
34:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 04:41:21 ID:zAuQB2Be
すみません、ちょっとお尋ねします。 葉っぱに卵を産み付けてくるくるっと巻いて切り落とす?虫がいたと思うのですが、何て名前でしたっけ?
35:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 06:05:07 ID:wgAJKv3+
オトシブミ
36:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 06:17:17 ID:+dNkkNNB
「虫に意識とか心はあるんですか?」という問いかけに対して
有効な回答は現在示されていますか?
37:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 06:22:41 ID:zAuQB2Be
>>35 おぉ、それです! もやもやが晴れました、ありがとうございました。
38:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 08:36:10 ID:8Wc25RN6
>>36
意識と心の定義は?
39:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 08:51:23 ID:pL2Ky31R
「意識」とか「心」の科学的な定義は無理だから哲学の領域になるんじゃないの?
でもって虫を哲学的に研究してる人間はいないと思う
40:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 11:31:55 ID:xU4ALYbP
亀レスすみません、>>25です。
ググって画像見たら大きさこそ違えど確かにミルワームっぽいです。
ゴミムシ系の虫が産卵したと言う事ですか、はわわ;
この部屋は留守中なら室温は2〜3度くらいしかなさそうなのに生きれるって凄いなw
回答者樣、ありがとうございますm(_ _)m
最後にスレ違いかもしれませんが、アップした画像は消した方が良いのでしょうか?
4136:2010/12/24(金) 19:15:58 ID:+dNkkNNB
すみません、
ありがとうございました。m(_)m
42:||‐ 〜 さん:2010/12/27(月) 02:03:33 ID:1/5prSYy
http://www.youtube.com/watch?v=j2qin2FQfF8&feature=related
まだ回答者がいないようで。

なんだっけこれ
43:||‐ 〜 さん:2010/12/27(月) 02:27:10 ID:f6hum4ic
ハンミョウの幼虫にみえるけど、
ハンミョウだとデカすぎるかんじがするな
44:||‐ 〜 さん:2010/12/27(月) 04:03:39 ID:955wl6yY
シャチホコガの幼虫
45:||‐ 〜 さん:2010/12/27(月) 04:34:20 ID:1/5prSYy
長い脚が生えてる幼虫って気持ち悪いな・・。
46:||‐ 〜 さん:2010/12/29(水) 11:17:19 ID:I5cswHZz
幼虫って面白いよなぁ
成虫より面白いかもしれん
47:||‐ 〜 さん:2010/12/31(金) 23:37:55 ID:3mkBhv0n
質問です。

画像は無いのですが、チンコがくさび型になっているというか、
「返し」がついていて、一度挿入すると抜けずに根元からちぎれて、
チンコの刺さったメスは他のオスと交尾もできなくなるという生態を持った
昆虫の名前を教えて頂けますでしょうか?

前に何かで読んだような気がするのですが、
検索してもうまく出てこず、また、昆虫ではなく動物だったら申し訳ないのですが、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
48:||‐ 〜 さん:2011/01/01(土) 06:08:12 ID:hUcvGuDc
>>47
なんか情報がごっちゃになってる気もするけど、オサムシかな?
参照 http://www2.kobe-u.ac.jp/~takami/geni.html

チンコ自体がちぎれると、雄も交尾できなくなって大損なので、そういう戦略は聞いたことない
分泌物で塞ぐとか、そういうのはオサムシに限らず他の虫でも知られている
49:||‐ 〜 さん:2011/01/01(土) 11:35:23 ID:MrxiXovc
質問です
毎年、冬になったら
木類、紙類のもの(他にもいるのですが)の上をトコトコ歩いている0.5mmくらいの白い虫がでてきます
この虫に心当たりのある方、回答お願いします

ちなみ湿気が多いところにでやすいと感じ、
ストーブなどで部屋を温めている間はでてこない気がします。
50 【小吉】 【931円】 :2011/01/01(土) 13:41:08 ID:XbjoeaWI
>>49
シミ(紙魚)かな。
51:||‐ 〜 さん:2011/01/01(土) 14:02:12 ID:hUcvGuDc
0.5mmならコナチャタテでしょ
ただ湿気を好むのが気になる・・・まさかのトビムシ?
52:||‐ 〜 さん:2011/01/01(土) 14:10:08 ID:8sV6tYCE
紙魚は結構でかくて遭遇するとびっくりするよw
53:||‐ 〜 さん:2011/01/01(土) 20:07:51 ID:AoqkHUeK
>>48さん
ありがとうございます
5449:2011/01/01(土) 20:11:51 ID:MrxiXovc
自分で検索して探しまくった結果「コナダニ」という害虫だそうです
レスを下さった方々ありがとうございました
55:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 09:21:49 ID:hmf2bmvp
>>52
磯なんか岩の隙間にでものすごくでかいのがたくさんうごめいてるよな
56:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 09:51:50 ID:2hZpOsvx
それ甲殻類だし
57:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 10:09:15 ID:bNPKRIyI
58:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 12:48:41 ID:F2rXlPyg
>>54
不快ではあるが害虫ではないだろうよ
59:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 13:04:13 ID:0Uxv5Uv9
長野県なら仕方がない
60:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 13:45:58 ID:33HIv3Vv
縦の長さが2p5oくらいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335277.jpg.html
ちょっと大き目サイズの1,6Mの画像です。
よろしくお願いします
61:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 15:52:36 ID:JTVxcrWm
この昆虫の名前を教えて下さい
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293950760325.jpg
大きさ:6〜7mm
色:頭部が真っ赤だった
かたち:後ろ足はバッタっぽい
撮影場所:沖縄県西表島の山道
撮影日時:2010年12月28日朝9時
62:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 15:55:01 ID:2hZpOsvx
>>61
ササキリの仲間の幼虫かな
西表うらやましす
63:||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 16:46:08 ID:JTVxcrWm
>>62
ありがとうございます。
6460:2011/01/05(水) 23:00:34 ID:WQlVf1mb
ファイルがうpロダにもうないっぽいので、再うpしておきました
引き続きよろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1342038.jpg.html

蛾の仲間でいいと思うのですが・・  なんだろう・・
65ムム ◆EUWMd7muMU :2011/01/06(木) 02:33:01 ID:HSR3tqTg
>>64
フユシャクじゃないかな〜。
6660:2011/01/06(木) 03:54:03 ID:pVTrCdQl
シロオビフユシャクですか!!
ありがとうございました。
67:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 00:58:24 ID:n4xxYrRO
http://www.youtube.com/watch?v=A1aKu-xQH0c
外出と思うけどこれって解決しとったっけ?
テントウムシなん?
68:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 02:21:03 ID:2xxqlfnh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344474.jpg
定期的に部屋でこいつを見かけるんですがなんていう虫でしょうか?
大きさは4〜5mmくらいです。
69:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 08:19:55 ID:4M/ggrB2
>>68
カツオブシムシ類(ヒメマルカツオブシムシ?)の幼虫
70:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 13:13:58 ID:KwbdC6Fv
>>67
評価の高いコメント
風の谷のナウシカに出てくる、オームの子供だと思います。?
yuuhiasahi 2 年前 6拍手
71:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 15:49:44 ID:n4xxYrRO
ってことはお前らもわからんの!?
72:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 16:22:28 ID:4M/ggrB2
>>2
73:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 19:54:08 ID:H0hNbvQo
>>69
ありがとうございます。
カツオブシムシですか〜…まめに掃除してるのになぁ…なんでだろう…
74:||‐ 〜 さん:2011/01/07(金) 21:53:34 ID:11WtacVw
>>67
カメノコハムシ類の幼虫にみえる
75:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 00:23:32 ID:p/NOmCRY
おお!っぽいですね!
76:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 06:59:29 ID:Coo9dfvi
外国語のなかには名詞にいちいち女性と男性の区別があるそうですが、
虫の名前一つ一つにもその区別があるのですか?
77:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 07:54:58 ID:8q0EA7X4
フランス語では必ず男性か女性のどちらか。
中性が存在する言語もある。
78:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 09:13:43 ID:62FL3PQd
欧米だと艦船は全て女性らしくて
軍艦のことを「彼女」と呼ぶ軍ヲタが結構いるので気持ち悪い
79:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 13:36:32 ID:4AYeixUJ
80:||‐ 〜 さん:2011/01/08(土) 23:26:13 ID:p/NOmCRY
すごい!
81:||‐ 〜 さん:2011/01/09(日) 07:25:56 ID:9KhGDIFh
>>79
見づらいトリミングして欲しかった
ゴミムシダマシ類にこういう色艶の奴多いけど
とにかく小さいな
82:||‐ 〜 さん:2011/01/10(月) 19:38:50 ID:isdJpc+M
NHKでオトシブミ
83:||‐ 〜 さん:2011/01/10(月) 19:39:53 ID:isdJpc+M
19:30 NHKスペシャル ホットスポット
 最後の楽園「プロローグ 地球・生命の物語」

虫はあんまりでてこないかな
84:||‐ 〜 さん:2011/01/11(火) 17:48:22 ID:wRk35MtX
お知らせ

NHK総合
22:55 爆笑問題のニッポンの教養「昆虫の超脳力〜神経行動学・神崎亮平」
世界初!昆虫の脳が車を運転!人より上級ドライバー▽驚きフェロモンパワー
85:||‐ 〜 さん:2011/01/13(木) 01:42:33 ID:jyXakA0l
>>79は自己解決しましたお騒がせしてすいません
ドウガネサルハムシだったようです
86:||‐ 〜 さん:2011/01/14(金) 07:29:07 ID:pl5j1PVd
>>83
中共を新中国と呼ぶのは反日サヨクだよ。「中共」は、中国大陸においては中国共産党の略称である。
一方、中国大陸の外においては、中華人民共和国が国家であることを認めない人々が
「(中国大陸を統治する)中国共産党政権」という意味の俗称として使っていた
(この意味による「中共」は、日中国交正常化前の日本社会で使われていたほか、
現在でも、国共内戦で中国大陸から台湾に渡った中国国民党などが使っている)。
また「新中国」は、主に日中の国交正常化前、つまり中華人民共和国建国後は
台湾島を含む一帯を統治している中華民国を日本政府が「中国を代表する正当な政府」としていた時代(1912〜2009)に、
中国共産党を支持する日本人が中華人民共和国を指して使っていたものである。
87:||‐ 〜 さん:2011/01/15(土) 08:58:15 ID:uN9hVUC6
>>86
勉強になった。誤爆だろうけど
88:||‐ 〜 さん:2011/01/19(水) 16:54:30 ID:bXBo0uo9
>>86
詳しい説明サンクス。
これなら韓国が怒るのも当然な気がする
89:||‐ 〜 さん:2011/01/19(水) 22:12:54 ID:YTQcQ+J9
質問です、お願いします。
今日見つけました。これは何のクモなのか教えてください。
寒さのせいか、見つけた時から動きが非常に鈍く、今はもう動きません。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295442314839.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295442338641.jpg
大きさ:5mm
色:透明感のある茶色
採取場所:花壇の大きめの岩の下

また、これは蟷螂の卵なのですが、これだけで何の種類か分かりますか?
http://imepita.jp/20110119/796020

よろしくお願いします。
90:||‐ 〜 さん:2011/01/19(水) 23:32:48 ID:U75//9w0
>>67>>74
ネットで甲虫の専門家を見つけてメールで聞いたら学名がわかった。
Physonota alutacea larvaで画像検索
カメノコハムシ正解のようだね
91:||‐ 〜 さん:2011/01/19(水) 23:49:58 ID:U75//9w0
>>89
少し小ぶりだけどこの形は国産ならハラビロカマキリの卵以外にないと思う
92:||‐ 〜 さん:2011/01/20(木) 01:08:02 ID:PQ7x46E2
>>91
ありがとうございます
93:||‐ 〜 さん:2011/01/20(木) 08:34:08 ID:v3zh8WOL
>>89
ジグモ?
94:||‐ 〜 さん:2011/01/20(木) 13:43:30 ID:xIYvTdCT
tes
95:||‐ 〜 さん:2011/01/20(木) 22:04:58 ID:Ja/Ejsps
庭にいたんですが、これは何のサナギでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtoq6Aww.jpg
96:||‐ 〜 さん:2011/01/21(金) 09:12:56 ID:hpiB8S92
>>95
beebee2seeって俺のブラウザじゃ
いつもなかなか開けないんだけど
特別仕様のサイトなのかな
docomo専用とか
97:||‐ 〜 さん:2011/01/21(金) 09:18:33 ID:hpiB8S92
ごめん開けました
クロアゲハですね。春が楽しみだね

参考:蝶の蛹図鑑
http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/sanagi.html
9895:2011/01/21(金) 11:34:30 ID:pllCH3l2
>>97
アゲハ蝶だったんですね、てっきり蛾だと思ってました
それは羽化が楽しみです、ありがとうございました

ちなみにbeebee2〜というのはiPhoneやiPodTouch専用のブラウザアプリです
私も初めてupしてみたんですが、PCで見たら見れませんでした…すみません
99:||‐ 〜 さん:2011/01/22(土) 01:36:00 ID:8w6+e/AB
>>96
俺も見れないからそこの画像は見るのやめた
セキュリティーのレベル下げると見れるのかもしれないけど
不安だからそれはやらない。
100:||‐ 〜 さん:2011/01/23(日) 02:00:13 ID:rSeSq6Qw
>>96
セキュリティソフトが激しく反応するね
101:||‐ 〜 さん:2011/01/23(日) 07:10:09 ID:YO8CBY/7
マイクロソフト系のセキュリティが
アップル系のサイトを排除してるってことかな?
102:||‐ 〜 さん:2011/01/26(水) 19:58:11 ID:mo4LXOWo
103:||‐ 〜 さん:2011/01/26(水) 23:34:58 ID:4BhPFAVa
お願いします。
見づらくてすみません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384606.jpg.html

大きさは1〜2mm程度で、緑がかった色をしてます。
たまに黒に近いものもいます。
フローリング、カーペット、カーテンにおり、壁、天井、家具では見かけません。
コロコロで回収してますが、歩行能力、飛翔能力は高くなく、簡単に捕まります。
しかし、いくら回収しても次から次へと降って(湧いて?)現れます。

調べたところ、ミカンミドリアブラムシ、ワタアブラムシが近いかなと思ってます。
田舎からミカン、ジャガイモ等が届いた後、しばらくして見かけるようになったので、
これらに付いてきたんじゃないかなぁとも。
104:||‐ 〜 さん:2011/01/27(木) 00:15:45 ID:iazPuqor
アブラムシで正解でしょう。
105:||‐ 〜 さん:2011/01/27(木) 02:19:10 ID:bnN3LlXz
>>103
ジャガイモにはつかないと思うし、ミカンの実にもつくのかなあ?
部屋に植物置いてない?
106:||‐ 〜 さん:2011/01/27(木) 03:54:36 ID:jhdVXWMM
ネギにはよく付く
ジャガイモもはっぱにはよく付くよ
まあどっかから一匹紛れ込んだだけでも単性生殖で増える時もあるし
107:||‐ 〜 さん:2011/01/27(木) 11:04:08 ID:2q0s8Pgp
>>98
PCだけど、95の画像は普通に見られるよ
セキュリティも「高」だけど

なんでだろう? ウイルスソフトの差かな
108:||‐ 〜 さん:2011/01/27(木) 13:39:24 ID:8cBKjUIN
うちもPCでサクっと見れてる
109103:2011/01/27(木) 21:37:38 ID:sQ/ZOYAw
>>104-106
ありがとうございました!

>>105
そうか、葉や茎には付いても、実には付かないんですね。
家の中に植物はないです。

>>106
ネギもありました。ネギが怪しいなら、水菜も怪しいかも。
110:||‐ 〜 さん:2011/01/28(金) 00:08:47 ID:DwD0Uqfc
画像はないのですがお答え頂けたら嬉しいです

シミのような形で5mmくらいで、頭の方は暗い灰色色で尖っている部分にいくほど白っぽくなっています
にきびかと思って背中を掻いたら取れました
噛み跡は陥没していてマダニを無理矢理取った時に似ています

回答お願いします
111:||‐ 〜 さん:2011/01/29(土) 11:03:58 ID:wOU1Kgwr
ベランダで見つけました。
すでに死んでますがテントウムシですか?
http://imepita.jp/20110129/389860
テントウムシって、真冬で雪が積もる四階ベランダに来るものでしょうか?
花に付くアブラムシ食べてるイメージなので、植物が一切無い場所に現れて不思議です。
うちのマンションはベランダに物を置くのは禁止だからプランターなども近くにないはず。
それに今は両隣空き部屋だし…こんな寒々しい場所に何の用で来たのか不思議です。
テントウムシに似た他の虫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
112:||‐ 〜 さん:2011/01/29(土) 11:13:55 ID:KIJYSdOn
写真は見ていませんがw
テントウムシは成虫で集団越冬します。
石の下とか、枯れ木の下とか、木のうろとか戸袋なんかにもいますよ。
113:||‐ 〜 さん:2011/01/29(土) 19:50:35 ID:gw1T/LTc
>>111
テントウムシです。
ナミテントウとも言いますね。
114:||‐ 〜 さん:2011/01/30(日) 20:00:59 ID:mHsXO3nF
112-113
回答ありがとうございます。
やはりテントウムシなんですか。
意外と身近なとこで越冬してるんですね!
では越冬に失敗した虫なのかな。
名前はナミテントウですか、詳しくありがとうございます。
115:||‐ 〜 さん:2011/02/02(水) 21:18:58 ID:fhgRvbK2
ハエよりやわらかい黒い虫
部屋飛んでた(´・ω・`)
116:||‐ 〜 さん:2011/02/02(水) 21:25:53 ID:jMc1ZsXp
キノコバエ
117:||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 21:44:52 ID:2a6iemq7
http://imepita.jp/20110203/780420

大きさは1CMないくらい
羽つきで飛べる
本体は黒で脚は黄色(白?)と黒のまだら

今、室内で発見

何て言う虫でどこからわいて出たんでしょうか?
よろしくおねがいします
118:||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 23:47:32 ID:xytHUw1B
116トン(´・ω・`)
117こあい(´・ω・`;)
119:||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 23:56:26 ID:CbMHda7b
>>117
キアシブトコバチ
冬越しで屋内に潜り込んだだけかな
120:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 13:09:26 ID:xfJIgYQM
>>119
寄生系のハチですか
毒はないみたいなんで安心です


ありがとうございました
121:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 19:40:53 ID:RmFJuvcc
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317632.jpg

時期 先月中ごろの夕方
場所 愛知県 マンション一階の室内


先月部屋の床に突然出現したクモで
横幅は1.5くらいあるとおもう
小さいクモなら時期によればたまにいますが
こんなでかいの見たことないです
クモ殺虫剤で処分したので体表面が白くなってます
地肌は黒とかのクモっぽい色です
外から進入したのだろうか?
122:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 21:18:44 ID:y8HLmvDA
チャスジハエトリ?
123:||‐ 〜 さん:2011/02/05(土) 08:33:05 ID:yCjm7uXi
室内にいる蜘蛛を殺す必要がどこにあるのか?
124:||‐ 〜 さん:2011/02/05(土) 08:52:38 ID:Ge9Delpy
ぶち殺したっていいじゃないか。
昆虫は繁殖力あるから個体を殺してもあんまり問題ない。
問題は環境の破壊。昆虫の繁殖の場がなくなる。
って養老の本に書いてあった。

あと殺虫剤はあんまり使わないほうがいいと思う。
新聞紙丸めてぶち殺せばいい。
125:||‐ 〜 さん:2011/02/05(土) 08:55:04 ID:Ge9Delpy
あ、もちろん外に逃がしてあげればもちろんいいと思う。
博愛精神は大事だと思う。
126:||‐ 〜 さん:2011/02/07(月) 13:36:40 ID:+XT/kiJ6
蜘蛛は(ゴキブリも)妻に気づかれなければ放置。気づかれたら、外に逃がす。       でも毒虫と蚊とキノコバエ、クチキバエは殺す。なんでコバエは人に寄ってくるのかな?
127:||‐ 〜 さん:2011/02/11(金) 22:54:37 ID:byn6wGGP
>>123
えーと、室内にいるから殺すんじゃないのか?

>>126
毒虫を殺すんなら、ゴキブリも殺せばいいのに
普通に不衛生だろ
128:||‐ 〜 さん:2011/02/12(土) 00:25:13 ID:TYoGL61L
129:||‐ 〜 さん:2011/02/12(土) 01:47:44 ID:dYtxxhaV
>>128
シミ
130 ◆.i0Mi3M7BM :2011/02/12(土) 08:53:07 ID:7mwrHI8Y
>>127
ゴキブリは衛生害虫
ゴキブリ本体にも多少は菌を付着させてはいる(住む場所による)が、糞が特に汚い
しかも食品(特に乾燥食品)が食われる
まあ、道徳感があるなら、逃がせばいいとは思うが
>>128
おそらくヤマトシミ
シミは紙類の害虫なので、重要な書籍がある場合などは、食害されないように気をつけた方が良いでしょう
131:||‐ 〜 さん:2011/02/12(土) 13:16:00 ID:TYoGL61L
>>129
>>130
ありがとうございます
一見、足がたくさんあるように見えたんで、昆虫ではないかと思ってました
(ムカデの仲間など)
132:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 20:05:26 ID:KvlyBLOW
壁を這いつくばってました。
1センチくらいです。
動くのでいまいちピントが合ってませんが
宜しくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0MTLAww.jpg
133:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 20:58:45 ID:+T0TiCbH
>>132
シミ

なんか最近シミ出してくる人多いな
一応テンプレに画像載ってるんだから見ようぜ
134:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 21:09:32 ID:fXwz49w3
昆虫の当たり年ってあるのかな。
去年はキノコの当たり年だったらしいね。
猛暑と関係あるのかな
135:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 21:43:26 ID:KvlyBLOW
>>133
すみません!
ありがとうございました
136:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 22:18:18 ID:VUxKksm3
シミはいっぺん覚えてしまえばすぐにわかるのにな
3本の尻尾?が特徴的だ
137:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 22:25:45 ID:fXwz49w3
自分がこの板に来たきっかけは、ヒメマルカツオブシムシだった。。
あいつらの憎たらしさといったら・・・
138:||‐ 〜 さん:2011/02/18(金) 23:51:30 ID:60qJMdzj
テンプレ画像は意味ないと思うぞ。
いちいち全部開いて見ないし。
散々既出の虫でも素直に教えてあげればいいじゃん。
最近、「教えてやってる」的な人が多いのが気になる。
139:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 00:27:00 ID:s2yZy3ds
俺は知識があるんだぜぐへへみたいな感じか
感心はしないな
140:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 00:29:50 ID:9OQ5Hc+f
断片的な情報・画像からググりまくって虫特定するのが楽しい
141:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 01:11:09 ID:WktEWOm+
まあ、ネットがあるんだから本人で調べることもできるんだがな。
だが、ある程度の予備知識がないと、種名を探し出すことは困難なので頼りたい。
それが、このスレの有意義性なわけだ。
素人からみたらみんな同じに見えるし、科やら属が分からないから種名がしぼれない。
そこで、ある程度知識のある人にでもいいから頼むんだ。
教える方は教えてあげるなりに紳士に、教わる方は教えてもらうなりな態度で。
匿名ではよくあることだから、調子乗るのがうざいのはわかるが、少しくらいは許してやれな。


ばふっ。
142:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 01:19:29 ID:p4Q41muP
上から目線で何言ってんだこいつは。
143:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 08:45:18 ID:sUkg0j7F
画像が開きにくいなら
FAQテンプレ用の虫AAを作ったらどうだろう?
たとえば
ダンゴムシ:([[[[[)<
みたいに

虫板の底力を見せるんだみんな
144:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 08:52:26 ID:uvT67x9p
1回1回答えてあげればいいよ。書き込みがあると嬉しいし。

それにテンプレで解決した人って本当は結構いるかもしれないよ
その人たちの存在はこっちは分からないからね。
145:||‐ 〜 さん:2011/02/19(土) 09:03:17 ID:7c39sIYY
肩の力抜いていこうぜ
146:||‐ 〜 さん:2011/03/04(金) 08:14:09.34 ID:iRtOpz5k
147:||‐ 〜 さん:2011/03/04(金) 08:43:27.20 ID:8IhNjFyi
アボカド
148:||‐ 〜 さん:2011/03/04(金) 09:09:18.58 ID:adOZ4mFf
もうね、アホカト、馬鹿かと
149:||‐ 〜 さん:2011/03/04(金) 10:20:50.13 ID:tQ4C5xXm
半月ぶりに書き込みがあったかと思えば・・・
アナゴの尻尾が生えてるのか?
150:||‐ 〜 さん:2011/03/04(金) 10:53:17.52 ID:/X1sylo8
グロ画像かと思って目を細めてみれば・・・w
151:||‐ 〜 さん:2011/03/05(土) 20:59:27.30 ID:YB1khwlc
>>130
道徳?
152:||‐ 〜 さん:2011/03/05(土) 21:00:44.96 ID:YB1khwlc
アボガドとわかっても気色悪い
153:||‐ 〜 さん:2011/03/06(日) 07:08:57.54 ID:Bfm5Rfl6
さあ啓蟄ですよ
154:||‐ 〜 さん:2011/03/09(水) 21:57:19.54 ID:srjhKZXT
名前を教えてじゃないんですけど…

ウスバカゲロウ(蟻地獄)について調べていたら
「日本動物大百科」の中で、
「幼虫は川にいる」ってあったけど、
間違いですよね?
155:||‐ 〜 さん:2011/03/09(水) 22:12:28.20 ID:MaGem0Qb
カゲロウの幼虫は川虫
ウスバカゲロウの幼虫はアリジゴク
でいいと思う
156:||‐ 〜 さん:2011/03/09(水) 22:38:45.98 ID:srjhKZXT
いや、ウスバカゲロウの幼虫が川にいるって書いてあった。
157:||‐ 〜 さん:2011/03/09(水) 23:46:00.19 ID:sRFAJvDj
>>156
著者が薄バカってオチでいいか?
158:||‐ 〜 さん:2011/03/09(水) 23:52:30.15 ID:9IahwOzJ
薄バカ下郎
159:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 00:07:25.07 ID:8oQb97Ws
>>156
まさかとは思うけど8巻P. 65のカゲロウのところじゃないよな?
コカゲロウ科にウスバコカゲロウというのがいるが
その本は誤植でウスバカゲロウになってるね
160:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 00:11:25.88 ID:xRP4f6zY
ウスバカ・・・

「日本動物大百科」って評価高いのに
やっぱり、そうですよね
161:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 00:20:58.02 ID:xRP4f6zY
>>159
時間差になってしましましたが

そうそれです

でも8巻P. 65のウスバカゲロウは
コカゲロウ科のウスバコカゲロウ
の誤植なら納得できるけど、

P62の生態の項で
「幼虫はすべて水生生活を送る」ってあるけど・・・
これも同様の誤植?

不明で申し訳ないのですけど
蟻地獄のウスバカゲロウは別の分類の動物なのでしょうか?
162:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 00:58:26.04 ID:8oQb97Ws
アリ地獄のウスバカゲロウと
水にいるカゲロウはまったく違うよ。
アリ地獄のほう探すなら9巻だね。
163:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 01:05:38.38 ID:HJXQ60O2
カゲロウ・・・カゲロウ目(蜉蝣目)
ウスバカゲロウ・・・アミメカゲロウ目(脈翅目)

ウィキみてたが結構おもしろかった
カゲロウは不完全変態だけどウスバカゲロウは完全変態なんだ
ほんとに全然別物だ
164:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 11:36:58.08 ID:tCv2C8Ta
去年、9月下旬頃玄関のドアに止まっていました
大きさは1cm位、写真のこの状態で止まっていました
上の方に止まっていたのでこの角度のショットしか有りません

http://uproda11.2ch-library.com/288714sx6/11288714.jpg
165:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 13:09:30.37 ID:Y1N/vR6s
>>164
トリバガの一種ですね。
細かい特定はもっと詳しいお方に…。
166:||‐ 〜 さん:2011/03/10(木) 14:11:55.99 ID:tCv2C8Ta
>>165
いえいえ充分です
蛾の仲間だったんですね・・・

時刻は夕方で、夕日が体の銀色に反射して凄くカッコ良かったんです
今まで見た事のない虫だったのでいつか誰かに聞きたいと思って
ココに辿り着きました。

スッキリしました、どうも有り難うございます。
167:||‐ 〜 さん:2011/03/12(土) 21:51:32.07 ID:Ks6tMCy/
質問です
この虫の名前を教えてください

大きさ、形、色はチョウバエとそっくりなのですが羽の形が違います
チョウバエの羽は水平にハート形ですが、部屋で見るのはセミのような羽の形なのです
しかもチョウバエと違ってやたら元気に飛び回り、まるでショウジョウバエのようです
潰すと鱗粉が付きます
よろしくお願いします
168:||‐ 〜 さん:2011/03/13(日) 14:17:44.00 ID:yNMcQtAT
>>167
鱗粉が付くなら蛾じゃないかな。
コイガとか。
169:||‐ 〜 さん:2011/03/13(日) 21:48:35.60 ID:0B58Ieee
ホシチョウバエじゃないだろか
オオチョウバエより羽が細長い
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~dinsects/Abu/P7051108.JPG
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~dinsects/Abu-hae2.htm
170:||‐ 〜 さん:2011/03/14(月) 17:03:23.75 ID:WvPWW7rO
>>168-169
どうもありがとう
ホシチョウバエで間違いありません
やはりチョウバエと同じ生態と言うことで水回りチェックしてますが幼虫が見当たらないんですよね
うーん困った
171:||‐ 〜 さん:2011/03/15(火) 23:44:48.90 ID:CM3EzqLn
大震災に関する情報スレを立てました。

http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/insect/1300150334/

ショップや飼育者、それ以外でも安否情報等あればお寄せください。

また被災地にいらっしゃる方で復旧したケータイ等で2ちゃんにアクセスしている方からの情報、安否だけでなく何が必要か等、なんでも結構です。
遠慮無く書き込んでください。

少しでもお役に立てれば、と思いますので是非、ご活用ください。
172:||‐ 〜 さん:2011/03/20(日) 06:11:02.20 ID:PKdnyK49
173:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 10:57:43.63 ID:kXWNn80q
朝起きたらカーテンにくっついてたてんとうむし。
画像は出たが名前がわかんないので教えてください。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/18/62/f0054762_181217100.jpg

左下の6つ星のあるやつです。
174:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 12:26:58.13 ID:PSTH/mWG
>>172
初めて見た。
新種か?
175:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 21:38:21.05 ID:8fNszyd1
>>173
ナミテントウの紅紋型だぽ

プッハァ〜〜 (^。^)y-.。o○

176:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 22:16:00.79 ID:kXWNn80q
>>175どうりで調べても出ない訳だ。ナミテントウか。
俺の住んでる地域でこの型見たこと無いや。
ありがとさん。
177:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 22:39:01.39 ID:8fNszyd1
>>176
どういたしましてだぽ
プッハァ〜〜 (^。^)y-.。o○

おそらくナミテントウだけど
他の線も捨てきれないから頭に入れておくんだぽ
プッハァ〜〜 (^。^)y-.。o○ ゴホゴホ…
178:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 22:41:07.46 ID:kL1ejvNF
ナミテントウ万能すぎてどこかの誰かは新種を見逃してることもあるんじゃないかと妄想
179:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 22:42:33.42 ID:8fNszyd1
それはナミテントウに限らずだぽ
虫ってそんなもんなんだぽ
プッハァ〜〜 (^。^)y-.。o○

180:||‐ 〜 さん:2011/03/21(月) 23:05:23.52 ID:1SkEVlQk
なぜ右下混ぜたしwwwwwww
181:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 00:18:15.37 ID:zhqJYgxP
>>180
適当なサイトから拾ったから。
182:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 10:29:35.83 ID:XlwdaCen
本当にテキトーなサイトなんだなw
183:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 12:12:36.88 ID:zoZUe8Y/
画像小さくてすみません。
初見の昆虫だったので、動きが分からず近くで撮影できませんでした。
上下どちらが頭なのかも分かりません。
大きさは5cm程度です。
よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20110322/437660
184:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 12:17:09.74 ID:W6IrSGcO
>>183
ホタルガかな。
交尾中に見えるから両方頭だと思う。
185:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 12:23:05.93 ID:zoZUe8Y/
>>184
交尾中とは考えませんでした。
ホタルガっぽいです。
ありがとうございます。
186:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 17:10:01.01 ID:8rQlXqYM
庭に置いてあった空のプランターをひっくり返したところ
ヤスデ?ムカデ?のような虫と、ダンゴ虫と、
鮮やかな赤いシマシマ模様のミミズのような形の生き物がいました

このシマシマ模様の生き物はなんでしょうか?
私の知っているミミズはピンクぽい色でシマシマも薄い色ですが
まるで絵の具を塗ったような赤いシマシマでした

ちなみに彼らは全く動きませんでした。冬眠しているのでしょうか?
187:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 19:43:32.38 ID:a09NwlJ9
188:||‐ 〜 さん:2011/03/22(火) 21:58:27.22 ID:bPmAt3s4
>>186
それこそヤスデじゃないよね?
赤と黒のしましまの奴もいるけど
189:||‐ 〜 さん:2011/03/23(水) 06:24:37.78 ID:2gZ6wrC/
190186:2011/03/23(水) 07:11:23.27 ID:FTCo/NyT
うっ、これかもです・・・。
有難うございました。ヤスデだったんですね。
191:||‐ 〜 さん:2011/03/23(水) 09:35:40.18 ID:IZ0lSxOM
助けてください!朝起きたら部屋中にちいさなむしたちがウロウロしてるんです。
とりあえず掃除機で吸い取ってるんですが一体この虫は人体に有害なんでしょうか?
大きさは麻の実ほどの大きさです。
見づらいかもしれませんが、写真をアップします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6LfAww.jpg
よろしくお願いします。
192:||‐ 〜 さん:2011/03/23(水) 11:03:56.70 ID:SkX8DfqF
>>191
ヒメマルカツオブシムシの成虫。
幼虫はテンプレにあるぐらい頻出。成虫は屋外に多いけど羽化した奴がでてきたんだろうか。
衣服とかの害虫だからタンスとか調べて掃除したほうがいいかも。
人体には無害だよ
193:||‐ 〜 さん:2011/03/23(水) 12:30:25.56 ID:IZ0lSxOM
ありがとうございます。
ググって画像を確認したところこの虫に間違いありません。
衣服の虫食いの原因だそうなので、防虫剤を設置し様子を見てみます。
ありがとうございました。
194:||‐ 〜 さん:2011/03/27(日) 21:18:37.51 ID:hlzIhDDf
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110327/15/mikasamishiyou/b2/e8/j/o0448031811128437905.jpg

お世話になります。
この虫の正体を教えてください。
知り合いが気持ち悪くて触れなかったそうですが・・・。
195ムム ◆EUWMd7muMU :2011/03/27(日) 22:45:41.46 ID:ZyqhUAQa
>>194
オオトビサシガメかな。
196194:2011/03/27(日) 23:15:21.74 ID:hlzIhDDf
>>195
即レスありがとうございます。
おかげで知り合いの疑問を解決することができました。
197:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 14:20:29.73 ID:Ti7Wvu11
サシガメが家に侵入したら
こういいましょう
「おのれ、誰のサシガメだ!?」
198:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 18:09:53.11 ID:evgUuqsw
このスレの画像もできるだけ見てみましたが、どれでもないようですので
質問させていただきます。

先ほど散歩していたら、木にこの虫がとまっていました。
ちょっと気に入ってしまったので、名前が知りたいです。
携帯での写真なのでわかりづらいかもしれませんが・・・・

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up33053.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up33054.jpg

大きさは一センチほど。動きはゆっくりしてました。
背中のほうは黒色で、少し白のブチがあり、腹は赤色でした。
形は、ものすごく強いて言えばギターのような・・・?
なんともいえない形でした。
口は細長くて、カーブを描いてました。
これが公園の木のデコボコしたところに十数匹くらい群れておりました。

群れているのは少し気持ち悪かったのですが、捕まえてみると
かっこよかったので、気になっています。
よろしくお願いします。

199:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 18:35:22.94 ID:RbpxCkpO
>>198
写真が小さいので何ともいえないが、ビロードサシガメかも。
200198:2011/03/28(月) 19:11:25.63 ID:evgUuqsw
>>199
早いお返事、ありがとうございます!
詳細な記憶がもう薄くなっているので、少し違うような気もしましたが、
でも、すごく、かなり近いです! 
画像検索してみたら、ちょっと幸せになりました。
サシガメのなかまだったのですね。まだ寒いので越冬中なのでしょうか。

また明日行って、一匹捕まえてみようと思いますw!
ありがとうございました!
201:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 20:16:19.15 ID:EEITLLbi
変なページに飛ばされるのは俺だけ?画像見れない
202:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 20:17:09.34 ID:EEITLLbi
ビロウドじゃなくヨコヅナサシガメの幼虫だな
GW前後くらいから成虫が羽化する
203198:2011/03/28(月) 20:40:03.88 ID:evgUuqsw
>>201 
>>202
すいません、今確認したら、変なページに飛ぶようになってますね…
さっきまで良かったのに、どうしてでしょうか。

確かにヨコヅナサシガメのほうが近いですね…
幼虫なんですか! あんまり姿変わらないんですねえ。

色々とすみませんでした・・・、
ありがとうございました!
204:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 22:14:29.31 ID:06bd/wVO
見られん
205:||‐ 〜 さん:2011/03/28(月) 23:31:07.56 ID:qAk6SXqg
昔見た気持ち悪い虫が印象に残っていて、
どうしても名前が気になるので質問させて頂きます
ですがその虫の画像を持っていないので、
絵にしてみたのですが…かなり曖昧ですすみません;

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/111878

羽の模様はこんな感じだったと思いますが、多分違うかもしれないです…
羽は透明ではなく本当の白でした

よろしくお願いします;
206:||‐ 〜 さん:2011/03/29(火) 00:21:09.67 ID:G0LH0czf
ウスバツバメガとか。
207:||‐ 〜 さん:2011/03/29(火) 00:34:25.93 ID:lbj8+rYQ
>>197
ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
208:||‐ 〜 さん:2011/03/30(水) 20:59:58.26 ID:ck7bYPb4
209205:2011/03/31(木) 23:29:56.40 ID:/Zul2wGj
>>206
もう5・6年も前の事なので本当に曖昧なのですが、
ウスバツバメガの下にあるぴょんってしている部分がなければ
昔見た虫のような気がします!すごく近いです…!!

>>208
うーん、こちらも近いのですが写真のような青いスジはありませんでした;
210:||‐ 〜 さん:2011/04/01(金) 12:13:09.32 ID:sdiLAgHu
お願いします。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301627084949.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301627104463.jpg

初心者が蝶や蛾を調べるのに良い図鑑かWebを合わせて紹介してもらえると嬉しいです。
211:||‐ 〜 さん:2011/04/01(金) 12:48:38.14 ID:vbK8AgE8
エルタテハ だな

212210:2011/04/01(金) 13:12:44.58 ID:sdiLAgHu
>>211
ありがとうございました。
写真を見返したらホントにL字になってて驚きました。
213:||‐ 〜 さん:2011/04/01(金) 13:17:06.64 ID:8E7S7Yrn
>>209
スジ違いだったか、なんちって
じゃあ、同じ図鑑から
ttp://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/hitorigaka/monshirom/04.html
では?
214:||‐ 〜 さん:2011/04/01(金) 14:09:24.84 ID:8E7S7Yrn
この角度の写真だとよりスケッチに近いかな
http://img.pics.livedoor.com/012/5/8/583a05332ea697fca551-LL.jpg
215:||‐ 〜 さん:2011/04/06(水) 23:35:59.67 ID:zk4ozVym

海に住む節足動物なのですが、この虫は何という名前でしょうか?
神奈川県の海の波際に打ち上げれたひじきと思われる海草に
擬態していました。

大きさは約4センチ。二股になっている方が頭です。
10脚くらいの足で割と活発に歩行していました。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1302100187067.jpg
216:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 01:43:23.28 ID:outZezj8
海のやつか…
昆虫ではないしなあ…

見た目はカギムシそっくりだね。特に脚とか。
一目見て多毛類かな?って思ったけど、脚の数が少ないから違うだろうねー。

う〜ん、俺にはお手上げだわ
217:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 03:08:11.43 ID:iZlbZEzt
>>215
俺だったらハサミムシモドキと名付ける
218215:2011/04/07(木) 08:58:56.24 ID:je5niP/h
ハサミムシというよりはどちらかと言えばナナフシに近い形でした。
写真だとヤスデみたいに地面を這ってるような感じですが、
実際は二本の捕脚?と思われるハサミを若干持ち上げるようにして歩いていました。
219:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 09:01:12.71 ID:LS4rcZOW
ヘラムシ・・?
220:||‐ 〜 さん:2011/04/07(木) 21:15:35.45 ID:ikHjYuly
画像検索した。ビンゴの様だな。こんな虫初めて知ったよ
221:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 17:16:51.14 ID:QKV88s8s
我が家は雑木林が隣なので、ちっちゃい飛び虫がよく家の中に居るのですが、本日はクモが出てきました。
体長約5センチぐらいで、けっこうかわいらしいです。
彼は噂に名高いアシダカグモなのでしょうか!?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYybLnAww.jpg
222:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 19:11:00.64 ID:4Dg6MmYF
毎年夏の始まりにジージー鳴き始める虫ってケラってことでFA?
なんか、もう鳴いてるんですけど、こんな早かったかなーと思って
223:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 19:53:09.64 ID:9OyIQPRY
どこから聞こえるの?樹上?地下?草むら?・・・
自身の体からなら「耳鳴り」だよ。
224:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 21:15:07.73 ID:4Dg6MmYF
うちの庭からなので草むらかな
225:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 21:23:41.60 ID:+VaUrVaM
>>221
アシダカさんだね。
ゴキブリ駆使の助っグモだね^^
>>222
ケラはどちらかというと、ビーじゃない?
やたらデカい鳴き声なら、越冬して春を待ってたクビキリギスじゃないかな。
226:||‐ 〜 さん:2011/04/08(金) 22:09:44.73 ID:QhZVE/VT
>>225
クビキリギスって噛み付くと首がちぎれても離さないって言う最凶昆虫だろ
冬でも生きてんの?こええ
アリさん家に乱入して食い荒らしてんのかな?
227:||‐ 〜 さん:2011/04/09(土) 00:44:22.67 ID:9nvlBgi/
http://pita.st/n/anrsx079?guid=ON


友人宅に高確率で出現する虫なんだが…
詳細キボン
228:||‐ 〜 さん:2011/04/09(土) 01:06:08.52 ID:eW47Jkaf
>>227
紙魚(シミ)
229:||‐ 〜 さん:2011/04/09(土) 01:32:28.57 ID:9nvlBgi/
>>228
ググってみたら確かにこれっぽい!
ありがとございます!
230:||‐ 〜 さん:2011/04/09(土) 09:18:40.68 ID:+bGtc4qV
やっぱりFAQテンプレは写真じゃなくてAA付きにすべきだな
職人いないかな
231:||‐ 〜 さん:2011/04/09(土) 11:50:08.02 ID:zww7u/LL
>>225
やはりアシダカさんでしたか!
これから、アシダカさんとの同居を楽しんで行こうと思います。
ありがとうございました!
232:||‐ 〜 さん:2011/04/10(日) 02:56:23.46 ID:+je25pVA
キングバブーン
233:||‐ 〜 さん:2011/04/11(月) 18:32:40.37 ID:aEMwuAUt
>226 当たり。クビキリギスは成虫越冬するんよ
234:||‐ 〜 さん:2011/04/15(金) 01:49:46.47 ID:hnr8n1An
お風呂場に謎の虫が大量発生したのですが、
何の虫かわからず対策が出来ずにいます。
どなたか、この虫の種類を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up35414.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up35413.jpg

【拡大したもの】
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up35415.jpg
235:||‐ 〜 さん:2011/04/15(金) 04:27:34.00 ID:hnr8n1An
アップローダーの流れが早いのであげ直し

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1530735.jpg
236:||‐ 〜 さん:2011/04/15(金) 04:30:18.77 ID:hnr8n1An
>>234のリンクは踏まないでください。
すでにリンク切れしてしまって、アダルトサイトに飛んでしまいます。
失礼しました。
237:||‐ 〜 さん:2011/04/15(金) 09:28:12.06 ID:BMvobWSj
カツオブシムシ類の幼虫?
238235:2011/04/15(金) 15:35:31.28 ID:hnr8n1An
>>237
wikiのカツオブシムシの写真とは違う気がします。
もっと黒いかんじ。最初は毛が生えているように見えなかったので
ムカデかヤスデの一種だと思っていたんですが
昨日見たら毛虫っぽくなってました。
239:||‐ 〜 さん:2011/04/15(金) 15:40:38.58 ID:GvFk7awT
240235:2011/04/15(金) 16:23:22.79 ID:hnr8n1An
ああ、トビカツオブシムシの幼虫の画像に似ています!
それかもしれないですね。やっぱり害虫みたいなので
駆除を考えないといけません…。とりあえず乾物をしっかり閉まっておきます。
正体が見えたおかげで対処法がわかってきました。
>>237さん>>239さん本当にありがとうございました。
241:||‐ 〜 さん:2011/04/15(金) 22:05:06.57 ID:CPScFfmF
カツオブシムシもいろいろだな
242:||‐ 〜 さん:2011/04/16(土) 09:50:08.94 ID:QbSgMzsd
質問:
最近部屋に小さい虫がいます
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up35580.jpg
↑こんな感じの2mmくらいの小さい虫を毎日2〜3匹見かけます
撮影は2〜3日前です
何の虫かわかる方教えていただけると助かります
243:||‐ 〜 さん:2011/04/16(土) 10:03:25.13 ID:tAQEHLYm
>>242
カツオブシムシの成虫キター
244:||‐ 〜 さん:2011/04/16(土) 10:19:01.10 ID:s8G0pXak
キタか!

風物詩だなw

>毎日2〜3匹
衣類が防虫剤無しでほったらかしになってたり
部屋中埃が溜まってたりしませんか?

大繁殖してますよ
245:||‐ 〜 さん:2011/04/16(土) 10:25:07.22 ID:QbSgMzsd
>>244
あわわわわわわわわわわ
246:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 04:18:07.99 ID:fvslaD77
マンション強要廊下天井によく陶器みたいに硬いオカリナ状の
巣を作る蜘蛛が出没します。
最初アシナガバチが飛び回っていたので蜂の巣かと思いました。
この蜘蛛の名前をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

巣はこんな感じ
http://livedoor.2.blogimg.jp/kawasemi343219/imgs/1/b/1bca0017.jpg
247246:2011/04/17(日) 04:27:22.16 ID:fvslaD77
今調べたらこんなのが出てきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1630072.html

巣をパリンと割ったら中から白い蜘蛛の死骸が出てきたのです。
写真は蜂の巣で、出てきた蜘蛛の死骸は餌というのが正解なのかな?
248:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 08:40:42.57 ID:RhC9BBep
>>247
キゴシジガバチかアメリカジガバチかな
成虫はアシナガバチに似てなくもない
249:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 17:31:03.45 ID:fvslaD77
>>248
そう!それです!!
長年の疑問解決!ありがとうございます!
250:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 20:06:55.79 ID:kROS/Xzf
これは何という虫なんでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1539875.jpg

ベランダをひょこひょこ移動していたのを捕まえました。
何日か前にビオラの鉢植えについていました。

特徴は,こんな感じです。
真っ黒い体。
背中の真ん中にオレンジの太いラインが1本入っている。
トゲがたくさん生えていて,根元は赤,先端は黒い色をしている。

ぱっと検索してみたところ,ツマグロヒョウモンの幼虫に似ていました。
251:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 20:19:54.95 ID:Uymrf7wK
ツマグロで当たり
252:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 21:24:29.65 ID:kROS/Xzf
ありがとうございます。
餌用にビオラを入れたのですが,警戒しているのかあまり動きません。
大丈夫なのかよくわかりませんが気長に観察したいと思います。
253:||‐ 〜 さん:2011/04/17(日) 21:56:13.84 ID:FmUu8oT5
食草を離れて歩いていたのなら蛹化前かもね
254:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 12:19:02.71 ID:u/Vo95et
>>250
もうツマグロ出ましたか?
ちなみに地域はどのへんですか?
うちは東京ですが、ツマグロが出て来るのを待っている状態です。
エサ用にビオレ、パンジー、タチツボスミレも栽培中。
255:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 13:03:08.39 ID:pQh8M/PR
新潟では庭木を育ててるとツマグロオオヨコバイが来ます
256:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 19:04:28.63 ID:URKOpTCN
うちではツマグロスケバが。
257:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 21:41:47.27 ID:hev/ST9Q
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk7HrAww.jpg
この虫を教えて下さい…
帰ったら居ました…

258:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 21:47:26.18 ID:38mMTBvn
ゴキブリです。
259:||‐ 〜 さん:2011/04/18(月) 21:51:38.16 ID:hev/ST9Q
うそ…
寝れないよ…
部屋も綺麗にしてるのに(;_;)
260:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 00:06:33.41 ID:HP0M6Vsy
>>254
埼玉県南部ですよ。
さっき見たらさなぎになっていました。
棘がキラキラしていて綺麗です。
261:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 05:45:46.59 ID:iUAr/jSN
>>260
うp
262:||‐ 〜 さん:2011/04/19(火) 10:11:19.57 ID:Dwfr3Gh2
>>260
越冬がうまくいったんですね。
うちのは全滅したっぽいな。。。
263:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 01:27:36.66 ID:hXf8OV0M
>>261
携帯で撮ったからボケボケだけどどうぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547769.jpg
264:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 12:49:52.40 ID:68QmIMiA
モチの木にいました。この幼虫は何?
泡とこの虫の関係は?http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1548515.jpg_OqMZeNGbpVPjWJfUAjDg/www.dotup.org1548515.jpg
265:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 13:59:26.62 ID:LZD9BMlV
>>264
ルリタテハですかね?
266:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 14:05:55.20 ID:LZD9BMlV
>>264
あ、それとその白いのはクモの卵のうですかね?
ちょっと自信は無いです。。。
267:||‐ 〜 さん:2011/04/20(水) 14:20:28.89 ID:mrbBmW5I
寄生蜂・・・じゃないよね?
こんなでかい体積が体から抜けたなら幼虫はしわしわになるはず

幼虫は元気なく動かない感じ? それともどこかに移動していった?
268:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 14:45:37.52 ID:YIxhV1zk
去年の10月に横浜で変な虫を見ました

形はテントウムシっぽい、大きさもその位
殻?は透明
脚とかは綺麗な金色

ずっと気になって仕方ないんですけどわかる方いますか??
269:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 15:01:45.36 ID:TkLKOsnc
>>268
ジンガサハムシかも
270:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 17:04:51.22 ID:cqg6mizo
脱皮したてのテントウムシに一票
271:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 18:24:31.07 ID:QU194fZJ
まあ、「殻が透明」+「金色」とくれば十中八九
「ジンガサハムシ」or「カメノコハムシ」でしょう。
272:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 19:48:20.76 ID:qHgs6aRR
>>271
殻が透明なら、カメノコハムシよりイチモンジカメノコハムシ

遭遇率で言えば、イノコヅチカメノコハムシ
273:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 21:14:30.58 ID:qMJZ+mOF
職場でチラッと見たんだけど、パッと見ゴキ
目撃者によると、足がたくさん。8本くらい?
ベージュっぽい色
羽はないらしい
歩くのがまじ早い
排水溝から出てきたことがあるらしい
ゲジゲジ?

これだけで思い当たる虫いますか?
274:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 21:22:44.45 ID:DqVUQ2Ka
>>268
スキバジンガサハムシかもしれんよ
275:||‐ 〜 さん:2011/04/21(木) 23:54:51.83 ID:YIxhV1zk
ジンガサハムシのようでした
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
276:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 01:56:45.67 ID:XZFzvJg2
質問失礼します。
これはなんの幼虫でしょうか?布団を干していたらくっついてました
http://loda.jp/vip2ch/?id=1731.jpg
277:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 05:13:44.60 ID:o4UV6HEq
園芸板から誘導されてきました。
この虫の名を教えてください。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2413.jpg

今、植えたばかりのナスやピーマンの葉裏に沢山ついていて、葉を揺らすと一斉にフワーっと飛び立ちます。
体長1〜2o程度と小さい。害があるのか無いのか、対策しようにも名前がわからず困ってます。
左右は、大量にフワーっと飛んだうちの2匹を撮影していて、多分同じ虫と思っていますが、実はそうで無い
可能性もあります。
278:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 07:43:05.06 ID:5YQlkGXy
無農薬の野菜が食べたいなら無視するか手で捕殺する.
農薬入りが食べたいなら多量の農薬を散布して殺す.
279:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 09:47:28.78 ID:i5pOicqq
>>273
8本足ならクモを想像するけど
8対くらいってことかな
ゴキに似てる多足類はちょっと思いつかない
ゲジならゴキには全然似てないな
これしかないって特徴があるから画像検索で確認するといい
>>277
右はユスリカ類に見える。左は触覚が目だたないのでたぶん♀
ユスリカ類なら幼虫は水生で成虫は餌をとらないので無害
ユスリカとかガガンボとか種類がめちゃ多いのでよほどの専門じゃないと種までは特定できないかも
280:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 09:50:29.64 ID:i5pOicqq
>>273
今思いついたけど
夏ならケラかも。神出鬼没で素早いし、
色は薄茶色だし
動いてると羽や足の数もわかりにくい
281:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 12:07:36.12 ID:o4UV6HEq
>>279 ありがとう。右の頭付近のもやっとしたのは触覚だったんだ。
ググると確かにユスリカにこういうの持ってるのがいますね。
害はないとので安心しました。
282:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 17:06:44.59 ID:gsNZ+CBU
>>280
ケラはありえん。
排水溝からなんかでてこんだろ。
クモであれば、ウヅキコモリグモなんかがいるけど、ぱっと見ゴキではないし、それも排水溝からはでてこないしなあ。
283:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 17:14:01.49 ID:zjC0W6up
チャバネならパッと見でなくともゴキだし
茶色だし触覚が足に見えて8本の足だと見間違えても可笑しくは無い

羽が無いのは幼体だから?
284:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 17:48:35.57 ID:RIL2uMC+
>>280>>282>>283
レストン
画像検索してみたけど、ケラでもウヅキコモリグモでもなかった
ほんと、薄暗いとこでちらっと見ただけだからゴキに見えただけで
実際ゴキみたいではないかもしれん。ごめん

職場のまわりは森みたいに草木が凄くて、夏になればゴキ、ムカデ、でかいクモが出まくるような場所
珍しい虫ではないようだけど…
285:||‐ 〜 さん:2011/04/23(土) 18:21:53.69 ID:xlhBxLth
ゲジじゃね
むしろ脚が多すぎて8本に見えたとか
286:||‐ 〜 さん:2011/04/24(日) 02:58:13.65 ID:bzjZOs1V
画像検索したらゲジでした
ゲジって名前のやつが本当にいるなんて知らなかった…ごめんなさい。ありがとうございました
それにしてもキモい
287:||‐ 〜 さん:2011/04/24(日) 10:50:57.69 ID:BHmRDtmv
変な虫みつけた。
ベランダの網戸に張り付いてる。羽根っぽいのがある。
全体的に茶色。足が長い。 大きさは親指くらい。 

昨日からいるんですが,分かる人いたら教えてください。
http://imepic.jp/20110424/381220
288:||‐ 〜 さん:2011/04/24(日) 11:57:30.08 ID:eTsPUdn1
>>287
ガガンボ だろうな

何ガガンボかは、この画像ではちょっと難しい
289:||‐ 〜 さん:2011/04/24(日) 12:00:06.98 ID:BHmRDtmv
>>288
ありがとう。たぶんそれだ。
290:||‐ 〜 さん:2011/04/24(日) 18:39:37.32 ID:HAIumpKH
マダラガガンボっぽいね。酷似した別種がいるからマダラガガンボ類とするか。
291 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/26(火) 03:34:25.25 ID:0vFy4r0H
拾った画像ですがあまりの気味悪さに正体が知りたくなりました
宜しくお願いします

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq77vAww.jpg
292:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 03:58:58.08 ID:M9PQzOlS
>>291
ウデムシ
293 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 04:08:58.78 ID:+b+DSBH/
>>292
早速ありがとうございます
ウデムシでググったらやっぱり強烈でした…
294:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 04:11:42.59 ID:wpn6+mF7
スレ違いかもしれないけど、ずっと気になってる虫がいるので質問させてください。

1.小学生の時、学校の帰り道の木の下にかなり大きな毛虫(イモ虫)がいて
 とても驚いたんですが、日本にそんな大きな毛虫(イモ虫)がいるのでしょうか?
 大きさは丸まってる状態で直径6〜7cmはあったと思います。

2.中学のときに、体育館裏のブロックをひっくり返したらゴキブリを
 カッコよくしたような少しトゲトゲした甲虫が出てきたのですが
 何だったのでしょうか?

記憶のみの抽象的な質問ですみません。 
295:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 04:17:54.84 ID:0v86HewZ
>>294
1はクマケムシ(ヒトリガ類の幼虫)かな
サイズについては子どもの時に大きく見えた物が、大人になって見ると小さいというやつ

2はシデムシの幼虫でどうでしょう
296:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 08:56:26.11 ID:pg5dCogN
1はカメノコタワシ
297:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 09:32:39.86 ID:vlHgW4KO
毛虫とイモムシは両立しないんじゃないのか?
298:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 09:42:19.60 ID:3XTDzmRm
薬剤散布の後とか
ヒマラヤスギの下とかでっかい毛虫で埋め尽くされて気持ち悪かったな
299:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 11:00:26.11 ID:cuk9x2wH
この虫なんでしょうか。怖い。

ttp://loda.jp/vip2ch/?id=1754
300:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 15:24:06.12 ID:ujcomAb0
>>295
検索してみました

1については小さい頃だったのであまり鮮明に覚えてないのですが
大きさからしてそれだと思います!ありがとうございます。

2については見た物にかなり近いのですが、もっと足がしっかりしていて
 おそらくですが成虫っぽかったです。動きもカサカサしていました。
 大きさは6cmほどだったと思います
301:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 15:36:51.27 ID:B7RTpKzR
>>300
6cmってかなり巨大だけど。
オオオサムシとかなら4cmぐらいかな。。
302:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 17:07:14.56 ID:t0ceVN37
逃がした魚は大きいでは
ないが子供の頃の記憶は
そんな物だよ。

303:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 21:51:51.50 ID:YVARciBa
庭に置いてるライトに羽虫が5匹群がっていました。
特徴は
体長が1pぐらいで細長く色は薄茶色、
止まっている時羽は重ねるように閉じていて
お尻から2本の角?が生えてました。

この虫は白アリの羽アリなんでしょうか?
デジカメが壊れていて写真が撮れませんでした。
スミマセン。よろしくお願い押します。
304:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 22:32:18.56 ID:7GmcV/A5
カゲロウ?
305:||‐ 〜 さん:2011/04/26(火) 23:00:31.63 ID:YVARciBa
レスありがとうございます
ガゲロウで検索したらフタツメカワゲラだという事がわかりました
3匹ぐらい殺してしまった
306:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 14:22:03.47 ID:yAXThN+Y
http://imepic.jp/20110427/512610
これなんて名前か分かりますか?
307:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 14:32:44.50 ID:3acb96Uh
ミズアブっぽいけど。
コウカアブ♀かな。
308:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 14:47:59.85 ID:yAXThN+Y
ありがとうございます!
309:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 18:56:42.33 ID:lasQdTzG
いやムシヒキアブだな。名前までは交尾器とか見ないと分からん
310:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 19:03:42.85 ID:kJVNEd1y
http://loda.jp/vip2ch/?id=1776.jpg
ハナアブの仲間ですか? 体系はクマバチに似ています。
311:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 20:04:45.05 ID:/dK2aM/H
312:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 20:10:14.45 ID:lasQdTzG
じんがさはむし
313:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 22:30:17.33 ID:Q/VN4gHG
最近部屋に2mmくらいの虫がちょくちょく出るようになりました
動きは鈍く、飛びまってよくカーテンに引っ付いてます
姿は>>4シバンムシの茶色をもっと褪せて黒っぽくした感じで、細かい横縞みたいな模様がありました
形はてんとう虫のような丸に近い楕円形
頭と胴体には写真のようなくびれが見えませんでした
314:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 22:49:46.96 ID:yle82VPA
>>306
マガリケムシヒキ辺りかな
315:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 22:51:04.11 ID:yle82VPA
>>313
ヒメマルカツオブシムシ
316:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:01:41.07 ID:CiC3HPb1
>>315
これだ!
ありがとうございました
317:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:20:14.12 ID:e4hPHpf+
テンプレにカツオブシムシの成虫画像も入れないとなあ
318:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:20:28.21 ID:yyLmM2l0
ツマグロヒョウモンって何日くらいで羽化しますか?
319:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:23:04.93 ID:2JwbL5oq
>>310
華麗にスルーしてしまったけど、マルハナバチ類だね
コマルハナバチかクロマルハナバチだけど、大きさがわからないとメスの判別は難
この時期であれば、恐らくは女王蜂だね
320:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:35:42.09 ID:2JwbL5oq
>>318
まあ、季節とか屋内外にもよるけど、自分の経験ではたしか10日前後くらいかな

http://www.shinko-keirin.co.jp/j-kadaiscie/0112_2/index.htm
ここでは7日辺りみたいだけど
321:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:36:10.55 ID:e4hPHpf+
>>319
ん?翅が1枚に見えるっぽいからハナアブかと訊いてるんじゃないのこれ?
触角もハナバチっぽくないし
322:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:49:27.26 ID:2JwbL5oq
>>321
あー、確かにこの画像だと、触覚は見えずらいし、羽も二枚に見えにくいね
えっと、ポイントとしては複眼と、脚と黄色い模様
オオハナアブはマルハナバチに似てるけど、黄色い模様がもっと基部の辺りにある
323:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 00:49:54.66 ID:yyLmM2l0
>>320
ありがとうございます

蛹になってからそろそろ10日ですが一向に羽化する気配がないのです
不審な穴やゴミのようなものは見当たらないので寄生はされていないと思うのですが…
324:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 18:45:23.14 ID:5eVon/oa
http://loda.jp/vip2ch/?id=1785.jpg
山道で見つけたのですが、名前教えてもらえるでしょうか?
325:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 19:18:29.99 ID:EZJFWCOC
>>324
オオキンカメムシやね。
326:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 19:42:15.60 ID:5eVon/oa
>>325
ありがとうございます
綺麗な虫だったので名前分かってうれしいです
327:||‐ 〜 さん:2011/04/28(木) 22:04:43.37 ID:yVrE42d1
山茶花から糸で垂れ下がっているところを捕まえました
何の幼虫でしょうか
http://pc.gban.jp/?p=28542.jpg
328:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 00:14:10.94 ID:2beHhm7n
>>327
体系的に頭が大きいけど、糸でぶら下がるならば…
サザンカだと、チャノコカクモンハマキかな?
でも、マエアカスカシノメイガに似ているね
329:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 05:06:49.25 ID:EQm1T6s1
>>319
去年の8月くらいに撮影しました。
↓横向きの写真もあります。菊の花が好きみたい。
http://loda.jp/vip2ch/?id=1790.jpg
330:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 07:58:50.60 ID:gG8xS73Y
> 菊の花が好きみたい。
マルハナバチはそれぞれの個体が、特定の種類の花からの蜜の吸い方を学習して特化する(専攻訪花)
331:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 15:41:05.84 ID:SElogD4i
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge011647.jpg

このハチの名前を教えてください。

雨降りの翌日から2日ほどじっとしてます。
休んでるだけなのか寿命が近づいているのかずっと気になってます。

アシナガのどれかだと思いますが検索結果はどれも微妙に違うようで
判らなかったです。

よろしくお願いします。
332:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 19:23:37.48 ID:2beHhm7n
>>331
コアシナガバチ
333:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 21:06:53.24 ID:zPdiwp1w
小足長おじさん
334:||‐ 〜 さん:2011/04/29(金) 22:33:48.03 ID:PP2MGflE
虫の名前教えてくれてありがとう
ツマグロは羽化を迎えて旅立って行ったよ
335331:2011/04/30(土) 01:26:18.15 ID:gWZ2n4GU
レスありがとうございます。

コアシナガバチでしたか
良く見ると、羽の下に黄色い模様が見えてますね
納得しました。

336:||‐ 〜 さん:2011/04/30(土) 08:11:39.22 ID:p1J7XDQj
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1584542.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1584543.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1584544.jpg

蛾が3匹です。最近の撮影です。
1枚目と3枚目は同じくらいの大きさで、2枚目がそれらより2周りくらい小さいです。
1枚目は足で触れてみても動かず死んでいました。
よろしくお願いします。
337:||‐ 〜 さん:2011/04/30(土) 08:56:16.23 ID:9IPWUpRy
>>336
フクラスズメ
アメリカシロヒトリ
コウチスズメ

かな
338336:2011/04/30(土) 09:02:29.20 ID:p1J7XDQj
>>337
ありがとうございました。
339:||‐ 〜 さん:2011/04/30(土) 15:12:52.39 ID:p1J7XDQj
トビケラ系に見えたんですがガガンボ系でしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1585610.jpg
340:||‐ 〜 さん:2011/04/30(土) 15:28:34.30 ID:FxXdJE3D
>>339
>>287>>290を。
341339:2011/04/30(土) 15:34:05.42 ID:p1J7XDQj
>>340
ガガンボ系ですか。ありがとう。
342:||‐ 〜 さん:2011/04/30(土) 20:26:07.99 ID:Gi71eW0K
>>328
おそくなりました
ありがとうございます!
343:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 12:49:27.33 ID:6TCWknB6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1589331.jpg

1cmくらいの虫が大発生しました。何でしょうか?
白い色に反応して集まってくるのでしょうか、
発砲スチロールの中の水面は一面虫が浮いてます。
344:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 13:12:33.55 ID:x6+uRlvC
羽蟻だね
大きさ的にクロオオアリかな?
345:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 13:43:06.01 ID:VfQQk1Eh
何で大きさが分かるの?
346:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 13:43:57.62 ID:VfQQk1Eh
あ、1cmって書いてあるのか。失礼orz
347:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 14:08:13.45 ID:fepcoI5G
>>343
画像が遠目で見えずらいけど、形的にクロナガアリっぽいね
348:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 14:16:11.03 ID:fepcoI5G
>>347
修正。
コレはどう見てもシロアリだったw
シロアリ雄の羽アリです。
349343:2011/05/01(日) 16:14:38.06 ID:6TCWknB6
>>344 >>347 >>348

ありがとうございます。
放置気味の倉庫に立て掛けてあった木材から
大量に出撃しているのを発見しました。
間違いなくシロアリだと思います。 orz
350:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 17:03:12.48 ID:zxab88mI
>>343
ヤマトシロアリ。イエシロアリは薄茶色でもっと大きい。
351:||‐ 〜 さん:2011/05/02(月) 09:34:59.30 ID:FkcJoXKp
俺には区別がつかない
352:||‐ 〜 さん:2011/05/02(月) 23:15:27.97 ID:pF2Xz9wb
>>276が華麗にスルーされてる件

一応、ヨトウガとかシロシタヨトウ辺りが似ているんだけど、頭部の黒点が気になった
イタヤキリガっぽいかなあ
353:||‐ 〜 さん:2011/05/03(火) 00:04:04.07 ID:1r6Ex2Ui
>>352
スルーしたわけじゃないんだ
ほんとに調べたんだけどわかんなかったんだ許して
354:||‐ 〜 さん:2011/05/03(火) 00:12:51.72 ID:hQZHxRXq
>>353
wwww
355:||‐ 〜 さん:2011/05/03(火) 01:04:06.71 ID:VQ5mQhQB
まあ>>2に書いてある通りだし
356:||‐ 〜 さん:2011/05/03(火) 08:32:40.57 ID:vOkOJXrA
ハバチの仲間にも見えるが・・・わからん.
357:||‐ 〜 さん:2011/05/03(火) 12:00:41.54 ID:hQZHxRXq
>>356
頭部の状態からして、ハバチではないな。
ヤガ科の仲間なのは確か。
だけど、ヤガ科は幼虫の判別が難しい仲間なので、羽化させない限りわからないかも。
358:||‐ 〜 さん:2011/05/04(水) 03:34:06.70 ID:cOfqB+Fs
ちょっとスレの方向とずれるかもしれないのですが、
『シュタインズ・ゲート』というゲームのオープニングに登場する蝶の
名前を知りたいです。
特にこれといった設定がないようなので、画像から種類を推測するしかないのですが
どなたかおわかりにならないでしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1601387.jpg.html
359:||‐ 〜 さん:2011/05/04(水) 19:44:51.34 ID:0cHdWT6J
昆虫じゃないんだけどカタツムリの名前が知りたい…
これミクラマイマイなのかな?

場所 東京都御蔵島の山林
時間 今日の朝
大きさ 4cmぐらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1603562.jpg.html
360:||‐ 〜 さん:2011/05/04(水) 22:14:56.03 ID:e+v8szcy
>>358
それは写真とかじゃないんだよね?
色がないし、海外のだろうだから難しいなあ
特徴としては、どうやら胴体が細く、後翅が大きいねえ
カザリシロチョウの仲間に似ている感じがするかなあ
でも、前翅の形が違う
>>359
ミクラマイマイでいいんじゃないかな
361358:2011/05/06(金) 19:19:39.25 ID:GggfzHcM
>>360
レスありがとうございます!
おそらく作中に登場するものは実際の画像をいじっている可能性があるので、
似ているものの名前がわかっただけでも大満足です!
ありがとうございました!
362:||‐ 〜 さん:2011/05/07(土) 17:57:54.52 ID:oqaMZ/je
実家の庭で見つけた白い虫です。ハサミムシの一種だと思うのですが…。
体長は3cm位でした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1615098.jpg.html
363:||‐ 〜 さん:2011/05/07(土) 19:02:24.17 ID:EHrD75oX
>>362
ご推察の通りハサミムシです。
この個体は、脱皮直後なので体が白いようです。
364:||‐ 〜 さん:2011/05/07(土) 22:56:25.45 ID:psf+zERG
昔町田市の自宅で遭遇したのですが、
姿はマダラカマドウマのような感じで、さらにコントラストの強い白黒でした。
体長も、動画検索でみるものよりも長く大きく、相当なおぞましさでした。

おそらく初遭遇で気が動転していたので実際はマダラカマドウマなのだろうと思いますが、
もし、白黒が強くて体もでかいやつがいるようでしたらご教授願えたら幸いです。

よろしくお願いいたします。
365362:2011/05/07(土) 23:12:28.87 ID:oqaMZ/je
>>363

ありがとうございます。

白いのは脱皮直後だったからなんですね。

最初はアルビノかと思ったんですが、だったら目だけ黒いのは
おかしいんで、てっきり白い種類がいるのかと・・・。
366364:2011/05/07(土) 23:22:52.16 ID:psf+zERG
あれ、ちょうど似たケースのレスが…。
ひょっとして、俺のみた白黒のマダラカマドウマ風の虫も、
脱皮直後でくっきりとした白黒だったのかな…?
367:||‐ 〜 さん:2011/05/07(土) 23:27:46.83 ID:EHrD75oX
>>364
カマドウマにもかなりの種類がいます。
しかし、一般的にはカマドウマや、マダラカマドウマや、クラズミウマなどが多く見られます。
マダラカマドウマよりも長いというと、クチキウマが考えられるかもしれません。
しかし、マダラカマドウマも大きいものでは体長2cmを超えます。
脚などを合わせれば、5cmくらいあります。
368364:2011/05/08(日) 00:15:17.87 ID:XMKrbpMt
>>367
レスありがとうございます。
早速、画像検索してみましたところ、クラズミウマが近いような気がします!

画像で見るマダラカマドウマより、各脚が細長く、マダラも強めでしたので
おそらくクラズミウマではないかと…。

寝ようと思って枕に頭をのせたら15センチの距離に奴がいて、
相当なトラウマになってました…。

長年の謎がすこし解けたような気がします。

ありがとうございます。
369:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 07:23:56.15 ID:cFRtbo/5
>>368
トラウマって「ウマ」でウマくしめたな
370:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 12:07:41.82 ID:CmMe7dsR
北関東です。
毎年、ゴールデンウィークの頃になると
色はコガネムシのような色で、
大きさは体調5〜6ミリ程度の虫が大量に発生するのですが、
今年はまだ見ていません。
気温が上がって暑くなった日に大量に発生して、
白い物(例えば軽トラックのボディーとか)に群がって
その日のうちにすぐに死んで死骸だらけになります。
この虫の名前を教えてください。
371:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 12:15:34.28 ID:/+6kcuQl
白いものに群がる習性は知らないけど
大きさと色からルリハムシの仲間?
372:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 13:08:17.75 ID:GbmeHt4t
>>370
これらの情報では判断しかねます。
特徴が具体的だと分かりやすいです。
例えば、形が丸いなど
甲虫(コガネムシのような堅い羽を持つ虫)かどうかがわかるとなおよいです。

コガネムシの色というのは金緑色のような、メタリックということでしょうか?
・体長5〜6ミリ
・この時期に大発生
・寿命が短い
思い当たる節がありません。
車のボディに集まるということですが、車の止めてある近くに木はないでしょうか?
373:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 15:54:49.26 ID:elNjQZxa
庭にある石で造った臼の中に水が溜まっています。
その中に白いイモムシのような(モンシロチョウの幼虫くらいの大きさ、太さ5mmくらい、長さ3cm〜5cmくらい)生き物がたくさんいました。おしりに長い管のようなものがついています。
底を這ったり、水面でくねくねしたりしています。
とても気持ち悪いのですがなんでしょうか。
写真を撮ろうとしたのですが水があってうまく写りません。
374:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 15:59:36.23 ID:GLBYwsGN
>>373
アブの幼虫
もうすぐ蚊も沸く季節になるし
蓋するなり何なり対策取ったほうがいいと思う
375:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 16:06:55.03 ID:elNjQZxa
>>374
はやっ!ありがとうございます!
そのまま水を捨ててしまおうと思うのですが、とりあえずそれで幼虫は死んじゃうでしょうか。
それでよいようなら、今後は10日に1回水を捨てるようにしてみようと思います。
376:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 16:16:05.23 ID:hm9dWrtu
http://www.rupan.net/uploader/download/1304838822.JPG
こいつに刺された気がするのですがなんて虫ですか
377:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 16:56:11.60 ID:xXDkQmm8

グレゴリーだな
378:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 18:56:59.42 ID:GbmeHt4t
>>376
キイロスズメバチ
この季節は女王蜂が宮巣してるから女王蜂かも
刺されたら痛みは尋常じゃないよ
379:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 19:52:36.35 ID:hm9dWrtu
>>378
ありがとうございます
膨れて痒いだけなのでこいつには刺されてないみたいです
380:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 20:04:08.06 ID:jjjNwyZl
>>378
女王蜂って刺すの?
381:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 20:26:23.25 ID:GbmeHt4t
>>380
意外と知られていないんだけど、蜂の針って元々は産卵管だったわけ
で、それが防衛用や狩りの為の武器として毒針になった

つまり、オス蜂には針はない
メス蜂は毒針を持つ
これ豆
オス蜂なら掴んでも刺されない
だけど、顎も危ないからね
382:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 21:05:38.31 ID:jjjNwyZl
産卵管から進化したのはよく知られている。
それより営巣開始時期の女王は巣作りから産卵、育児、餌取りまでひとりで
行わなければならないのでよほどのことがなければ逃げるのが先決だとおもうので。
383:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 21:15:46.54 ID:GbmeHt4t
>>382
その、よほどのことがあったんじゃないかと思ったのね
見たところ、ひっくり返って死んでるからね
384:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 22:37:28.81 ID:8eYeuQF0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57606.jpg
実家で見つけたんですが、アシダカグモじゃないような・・・
分かる人いますかね?
先週愛媛で撮ったものです。

巨大画像
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57605.jpg
385:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 23:05:19.06 ID:GbmeHt4t
>>384
アシダカグモに間違いない。
コアシダカグモはより褐色がかっていて、やや小さい。
アシダカグモは基本的には灰色。
386:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 23:06:49.72 ID:GLBYwsGN
普通に灰色に見えるけど
387:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 23:10:59.34 ID:GbmeHt4t
>>386
うん。
だからアシダカグモ。
388:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 23:13:03.27 ID:GLBYwsGN
あ、すまん
そういうことか
389:||‐ 〜 さん:2011/05/08(日) 23:44:34.38 ID:8eYeuQF0
>>385
トン
丸々太ってるってことは
実家にはゴキがいっぱいいるってことかorz
390:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 20:55:35.48 ID:X7nBlqTj
みなさん教えて下さい。
五日程前にインドネシアのバリ島で捕まえた虫です。
全長45mm、幅17mほどです。
小さいカブト虫のようですが短いツノが一本で胸部の上側にヘコミがあります。
口もカブト虫とは少し違うようです。
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010216.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010217.jpg
391:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 21:28:03.34 ID:W4wZQJcd
>>390
おお!サイカブトだね!?
カコイイ(・∀・)
392:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 22:52:57.60 ID:i2/LUgE4
>>390
日本に持ち込んだの?ヤバいよ法律的に
393:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 23:20:10.07 ID:HbL2yy5O
現地での撮影だと思いたい
394:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 23:42:37.27 ID:TfH7bmbF
サイカブトって沖縄にいなかったっけ?
395:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 23:58:07.87 ID:W4wZQJcd
>>394
そうだよ、外来種として沖縄に定着しているよ!
396390:2011/05/10(火) 09:18:41.05 ID:NLMwg/9R
>>391
サイカブトですか!ありがとうございます。

もちろん日本には持って帰ってません。
子供が握ってた時手を噛まれたって言ってたのですがそんな口してるんですか?
397:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 13:25:15.97 ID:X2oC5lzS
>>396
カブトムシは噛まないはずだけど、気になったので調べてみました。
どうやらサイカブトは穿孔力(物に穴をあける力)が非常に強くて、ヤシやパイナップル、サトウキビ
などに簡単に穴を開けてしまうそうです。
ただ、口自体には「噛む」という機能はありませんので、子供さんが「噛まれた」と感じたのは
強靭な角でグリグリやられたのを「噛んだ」と思ったのではないでしょうか。
398390:2011/05/10(火) 15:18:59.75 ID:NLMwg/9R
>>397
スレチな質問なのに調べていただきありがとうございます。
助かりました!
399:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 16:05:20.19 ID:2KjfeWUP
http://www.youtube.com/watch?v=DUglW9OM1vI&NR=1

なんすか、これ。 なんか虫っぽいんだけど
400:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 16:07:16.84 ID:2KjfeWUP
>>390
なんか糞虫みたい
401:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 16:16:29.85 ID:V/pVcntQ
コウモリだと思うけど。
402:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 11:01:46.93 ID:bU9XpC8b
>>399
なんか、コウモリみたいな形してるけど、鱗翅目の幼虫に見える
海外のだから詳しくはわからん
403:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 18:27:27.21 ID:U2oK0K0U
縦の長さが6o位でものすごく小さな蛾を見つけました。
なんという蛾ですか?今日撮影しました。
撮影が難しくて少しピンボケしています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1627745.jpg
404:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 19:09:25.23 ID:bU9XpC8b
>>403
遠めでようわからんな
アヤホソコヤガに似ているけど、どうでしょ?
405403:2011/05/11(水) 19:36:36.29 ID:U2oK0K0U
それかもしれないですね。こんな小さな蛾もいるんですね。
ありがとうございました。
406:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 10:07:15.55 ID:Q05Pv1Vd
http://m.pic.to/12wq00

家の前の側溝の掃除をしていたら泥の中に見なれない虫を発見しました。
2センチくらいでしっぽがついています。
携帯で撮ったら黒っぽくなってしまいましたが
最初見た時は白く見えました。
わかる方よろしくお願いします。
407:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 10:27:07.94 ID:Ta95iNvw
アブの幼虫
408406:2011/05/13(金) 13:06:09.96 ID:Q05Pv1Vd
>>407
ありがとうございます。
ハナアブの幼虫オナガウジのようですね。
うちの庭の花によく来るミツバチのような虫の名前もわかって良かったです。
409:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 14:43:11.77 ID:ZkLKClZ5
http://www.rupan.net/uploader/download/1305264908.JPEG

今日庭の木の辺りを飛んでました。
今朝は根元の土の辺りに10匹程度集まってました。
小さいもので約6〜7mm、
大きいものは約10〜12mm位です。
全身黒で腹に2〜3本白っぽいラインがあります。
ご存知の方、よろしくお願いします。

410re:2011/05/13(金) 20:08:23.84 ID:/2PhLXE7
http://www.rupan.net/uploader/download/1305284638.JPG

今日の夕方19時頃、家で見つけました。
5センチから7センチくらいで、常に「ジー」という音を出して鳴いています
父親が言うにはクビキリギスじゃないかという話ですが、
それにしてはお腹がでかいようにも見えます。
なんでしょうか。よろしくおねがいします
411:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 20:54:07.91 ID:2cjLH8NZ
>>409
他では礼もせず次はここで聞いてんのかよカス
時間的に見ても2件回答ついた後だよなカス
412:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 22:00:33.67 ID:ZkLKClZ5
>>411
こんなに早く回答がつくと思ってなかったんで確認してなかったんだ
すまんかった
413:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 00:14:56.97 ID:hVFmnfVK
>>409
画像の撮り方で詳しくは言えないけど
一番左は腹にくびれがないように見えるので、ドロバチの仲間(大きさ的にキオビチビか)
一番右はハラナガツチバチの仲間に見える(恐らく、体毛の状態からヒメか)
真ん中二匹は重要な部分が見えないのでわからん
414:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 00:57:25.39 ID:/yF5e4D3
>>413
詳しい回答ありがとうございます。
複数種の蜂がいたんですね。
教えていただいた2種は人間に対して攻撃性が
低そうなので、とりあえずは放置しておきます。
あまりに多い様だったら何か対策を考えます。
415:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 01:46:06.25 ID:qSEYvxxl
>>410
Error
ID が不正です.
416:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 10:23:47.35 ID:bh2QuWWb
http://uproda.2ch-library.com/3752147Ti/lib375214.jpg
この画像自体は拾い物なんですが、
以前同じような身体の作りをした虫が庭の桜の葉を食べていました
こいつと違い、上半身は完全に黒く蟻そのものといった姿でしたが…
お願いします
417:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 14:24:16.85 ID:hVFmnfVK
>>416
画像そのものはシャチホコガの幼虫だけどね
これの全身が濃い色ならヒメシャチホコかもしれないけど
蟻みたいって解釈がつかないな
418:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 16:09:32.44 ID:bh2QuWWb
>>417
ありがとうございます。
胴体はシャチホコガそのものだったので、後は自力で種類を突きとめてみます。
419:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 20:40:28.51 ID:2u/8rxKv
>>417
頭が丸くて、胴との間がくびれているのと、足が長いからでは。
420:||‐ 〜 さん:2011/05/15(日) 00:46:29.57 ID:uYJdwsj8
421420:2011/05/15(日) 00:48:12.64 ID:uYJdwsj8
大きさは2センチ前後だと思います
422:||‐ 〜 さん:2011/05/15(日) 01:02:42.89 ID:mMHJtihR
>>420
女王蟻じゃね?
423:||‐ 〜 さん:2011/05/15(日) 13:26:40.39 ID:aXbeDOMw
うん、そうだね
クロオオアリの女王
424:||‐ 〜 さん:2011/05/15(日) 13:39:21.05 ID:oWg7SOy8
あ、これは「黒ヒメ蟻もどき」だねうん
425420:2011/05/16(月) 00:02:26.14 ID:oVkdtkgZ
ありがとうございました
426:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 00:52:06.25 ID:BC/QdZ4j
緊急なんですがゴキブリくらいの大きさでクワガタ以外で真っ黒な虫っていますか?
427:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 00:59:15.89 ID:jHhI6adZ
>>426
大きさでね
クロカナブン、クロカミキリ(細長い)、オオゴミムシ、ユミアシオオゴミムシダマシ、オオヒラタシデムシとかいっぱいいるよ
しりとり的なゲームでもしてるの?
428:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:09:52.18 ID:BC/QdZ4j
>>427
ありがとうございます!
一人なんですが台所に黒くて細長くて大きいのがいて怖くなって(泣)
また見に行ったらいませんでした

クロカミキリかもしれないです
すみませんでした
429:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:12:40.85 ID:jHhI6adZ
>>428
そういうことなら(^^;)
家で現れたのならクロカミキリではないかもしれないなあ
430:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:16:29.75 ID:BC/QdZ4j
>>429
すみません(;_;)
今画像検索したらユミアシオオゴミムシダマシというのかもしれません(泣)
図々しいですがそれは飛行タイプでしょうか(泣)?
431:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:18:32.48 ID:jHhI6adZ
まあともあれ、ゴキブリ以外で人間に危害を加えたりする害虫は、みんな小さいから気にすることないと思うよ
ムカデでなければ大丈夫!
432:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:23:06.45 ID:BC/QdZ4j
ありがとうございました(泣)
あんな細長いの始めてみました…
なんとか寝てみます(;_;)
433:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:26:26.53 ID:jHhI6adZ
>>430
飛ぶは飛ぶんだけどね
あまり飛ばないやつでもあるんだけど…
窓から飛んで入ってきたかもしれないですね

もし、2センチ未満だったら、穀物の害虫を疑わなければならないけど…
大きいなら大丈夫ですよ
434:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:28:59.10 ID:jHhI6adZ
>>432
そんなに細長い!?
もしや、コメツキムシ?
435:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:33:09.76 ID:BC/QdZ4j
>>434
いや、ゴキブリを細長くした感じでした(T_T)
長さは3cmくらいあったような…
とにかく怖かったです(泣)
436:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:36:55.80 ID:BC/QdZ4j
うわあコメツキムシの画像も似てる(泣)
とりあえず殺虫剤まいてみました
ありがとうございました
虫好きな方だったらごめんなさい
437:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:38:20.19 ID:Px3istU7
>>435
ひっくり返してパッチンって跳ねたらコメツキムシですな。
438:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:39:24.48 ID:jHhI6adZ
>>435
うーん、その虫なにかがすごく気になってしまう…
画像があればすぐわかるんですけどね

まあ、それなら危ないやつではないと思うので、安心しておやすみ下さい
439:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:41:11.70 ID:BC/QdZ4j
>>437
ひっくり返す勇気はないですがとても参考になりました!
ありがとうございました
440:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 01:42:55.64 ID:BC/QdZ4j
>>438
今度出てきたら撮ってみます(泣)
ありがとうございました
441:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 02:26:32.06 ID:Dj67DX8R
コメツキムシ楽しいけどな
幼虫には殺意しか沸かないが
442215:2011/05/16(月) 06:26:06.48 ID:FVarVTDh
タマムシなんじゃないかな。虹色じゃないやつ。
443:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 13:23:11.61 ID:jHhI6adZ
>>442
ウバタマムシは条件として針葉樹林がある
あと、夜行性でないため、夜には活動をしないため考えられないかな
コメツキムシで大型種はオオクシヒゲがいるけど、市街地ならば生息は難しい
夜の飛翔性なども考えてみると、クシコメツキあたりが妥当
大きいもので、2センチ近くになるかんじ

大きさが引っかかるけどね
444:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 22:37:40.52 ID:doLut0/P
真っ黒ってのが気になる
細長いならマイマイカブリとか
445:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 22:54:41.73 ID:jHhI6adZ
>>444
いやいやw
マイマイカブリは飛ばないし、部屋の侵入経路が考えられないよw
真っ黒ってのも、人のニュアンスよって様々だしねー
クロゴキブリも、真っ黒よりは焦げ茶色っぽいし
446:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 22:57:13.69 ID:Dj67DX8R
夜行性の生物が夜にしか活動しないってことはないだろ
ていうか>>426は住環境も書いてないし
周りに針葉樹林がある可能性もあるんでは?
447:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 23:21:32.22 ID:jHhI6adZ
>>446
まあねw
住まいの環境はわからんからなんとも言いようがない
だけど、ウバタマムシは夜はまず飛びません
街灯に寄ることも

夜行性のものは基本的に昼間は動かないんだけど…
昼間に侵入したと言いたいのかな?
とりあえず、夜に見つかったということだし、侵入経路は窓からだと仮定したのです
光を求めて
まあ、大抵窓からの侵入が多いし
448:||‐ 〜 さん:2011/05/17(火) 01:44:21.13 ID:zfpmosaS
この間、事務所の奥にシデムシがいたのにはびっくりした
一体何処から入ってきたのかなぁ…
449:||‐ 〜 さん:2011/05/17(火) 08:42:25.11 ID:FMX3xHIe
じ・じむしょの奥に死体が・・・・きゃ〜
450:||‐ 〜 さん:2011/05/17(火) 11:01:34.56 ID:FNjyuQzE
ヒトじゃないければ、ほとんど問題ない
451:||‐ 〜 さん:2011/05/17(火) 12:02:21.66 ID:RNCH0D9o
日曜日に動物園に行ったら手洗い場の所にいたオオゴミムシと見られる昆虫を子供が「うわっすっげ・・・コクワガタだ」と大喜びで手づかみ持って行った・・・
臭くなかったのかな?
452 ◆.i0Mi3M7BM :2011/05/17(火) 13:58:10.46 ID:1iiOkrzu
>>451
多分臭ったかもねw
ゴミムシによって臭いが様々なんだけど、大体はこんな感じ
・ゴモクムシ系の臭い(クロヤマアリのアリ酸と同じ臭い)
・アオオサムシ系の臭い(割と好きな臭いw)
・アオゴミムシ系の臭い(薬品系の臭い)
・マルガタゴミムシ系の臭い(個人的に嫌いな臭い)

オオゴミムシは、アオオサムシ系の臭いに入るよ
453:||‐ 〜 さん:2011/05/17(火) 22:51:33.51 ID:Cmrr2UVE
>>446>>447
すいません、近くには林とか森とかないです(T_T)
ただ都会でもなく田舎でもないです
ちなみに極度の虫嫌いなので夏でも窓は絶対に開けないので玄関からですかね(泣)
焦げ茶ってよりは黒に見えたのですが動揺していたので…
とりあえずゴキブリ用のグッズいっぱい買ってきました!
ところで瞬間的に凍らせるスプレーって効くのでしょうか?
454215:2011/05/17(火) 23:19:07.08 ID:gvlN8fm9
>>453
瞬間的に凍らせるスプレーって事故が多発して生産中止になったんじゃなかったっけ?
455:||‐ 〜 さん:2011/05/17(火) 23:30:49.23 ID:/JrYzpsw
スレチ。
つーか、最近スレの趣旨と関係のないレスが多すぎる。
昔のような「これなんですか?」→「○○です」という、無駄話のない
単純明快なスレが良かった。
456:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 00:07:47.96 ID:wzYn7UT4
しかし昆虫においマニアまで登場する
今のカオスもまた捨てがたい
457:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 00:25:31.58 ID:+ftHmPxD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1646783.jpg
何という蛾ですか?縦の長さは4センチ位だと思います。
458:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 05:28:08.86 ID:wzYn7UT4
一瞬びっくりしたが2頭が対称に並んでいたのか
サザナミスズメかな
459457:2011/05/18(水) 07:53:20.48 ID:+ftHmPxD
鏡のようなものに映って、2匹いるように見えてます。
説明足りなくてすみません。

ありがとうございました。
460:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 21:26:42.11 ID:AAFEPppb
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1649103.jpg
家の庭にいたんですがまつげみたいな触角?でした
なんでしょうか?
461:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 21:49:44.38 ID:20KzrU9d
>>460
ヒゲコメツキ♂
この時期定番
462:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 20:06:33.57 ID:5kjR9co1
http://g.pic.to/15vgmx
http://f.pic.to/14iefk
最近リビングによく出てくる、全体的に茶色くツルッとした奴です
何という名前かわかる方いますか?
463:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 20:20:36.87 ID:v+RN5Crc
チャバネゴキブリ。
464:||‐ 〜 さん:2011/05/22(日) 19:10:59.08 ID:bWum8til
http://f.pic.to/lite/15gft0

家の周辺で見つけたこいつ。
丸が横に重なったような茶色の右側から黒いシマシマの本体が時々顔を出します。
裏にくっついているのかと思いきや、裏面も同様の茶色物体があるだけ。
観察したところ、どうやらこの茶色の物体の内部に生息している模様。

これ、なんですか?
なにかの幼虫?
465:||‐ 〜 さん:2011/05/22(日) 20:05:59.38 ID:wN4P87JI
マダラマルハヒロズコガ
の幼虫
466:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 04:36:12.75 ID:KBCPW0ip
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660986.jpg
これはヤマキマダラヒカゲですか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660990.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660991.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660994.jpg
これは何の幼虫ですか?
長さは4センチくらいだったように思いますがちょっと自信ないです。
茶色っぽい色でした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660997.jpg
これは何の羽の一部か分かりますか?


全て2日くらい前の撮影です。
467:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 07:42:57.71 ID:dxoMPYFX
>>466
後翔の目玉模様が小さいところからサトですかね?
あと、羽の付け根近くの三つの丸が直線的なのがサトで、
くの字状になっているのはヤマってググったら書いて有りました。
この二種は見極めが難しいです。
一番下の羽もどっちかの表側です。
468:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 14:18:34.15 ID:k2pGU7k1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1661573.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1661579.jpg

去年しまった服にくっついてました
足がもげていたので画像のものよりかは長いと思われます
死んでますが怖くて袋から出せないので画質が悪いですが
他の画像も用意できますので宜しくお願いいたします。
469:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 14:53:35.80 ID:7eNyZBas
ゴキブリのような気がしますが。
大きさは?
できれば袋から出した画像が欲しいけど。
470:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 15:37:35.35 ID:k2pGU7k1
7mmほどでした
足に毛みたいなのが生えています
裏から見ると顔の部分の表側に幕?みたいなのが見えます
袋から出して写真を撮りたいのですが勇気が出なくて…申し訳ないです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1661765.jpg

ゴキブリだったら服捨てなくちゃかなぁ…
471:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 15:49:41.83 ID:0bF5MUTv
んー、やっぱゴキブリっぽいね。
幼虫と成虫の間ぐらいの感じ。
服は捨てなくても洗濯すれば大丈夫ですよ^^
472:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 16:04:12.23 ID:k2pGU7k1
てことは他にも何体かいるのか…
助かりました。ありがとうございます。
洋服は速攻で洗います!
473:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 18:31:32.72 ID:DbC/1IaX
俺だったらそんな服捨てるわwww
474:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 18:44:30.68 ID:YH/zRZiO
俺だったらそんな服拾って着るわwww
475:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 19:24:51.84 ID:53h84I97
ワモンとかコワモンの幼虫じゃないのかな
476:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 21:15:21.43 ID:+AtcDuba
薄緑色で大きさはたぶん2ミリぐらいで、公園とか木が多いところに大量に飛んでる虫
湿気多い日はもう辺り一面、その虫だらけで呼吸するだけで口とか鼻に入ってくるし、
黒い服着てると大量にひっついてきて、気付かないうちに潰しちゃってシミになるし、
髪の毛にもひっついてきて、本当にうざいです。
何の虫でしょうか?
477:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 21:34:16.95 ID:sbrhHpas
ユスリカ
478:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 21:43:33.69 ID:DcE3QBhS
正体不明の虫見つけました。

3mm〜5mmくらい。
黒いです。
よーく近づいてみたらかなり短い2つの触角は確認できました。
翅は確認できませんでした。
逃げないようにティッシュで囲みながら撮ったのですが、
飛びませんでした。
2年ほど前からごくたまに見ますが、
5cmとかでかいのは見たことありません。

これってどういう虫なんでしょうか?

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up41324.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up41325.jpg
479466:2011/05/23(月) 21:45:44.52 ID:KBCPW0ip
>>467
ありがとうございました。

>>466
の幼虫のほう分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
480:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 22:28:55.16 ID:8KJNA6T3
>>478
出会い系にリンクされてるぞ
481:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 22:41:29.45 ID:DcE3QBhS
482:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 22:47:51.73 ID:DcE3QBhS
>>480
連続ですみません。
さっきのは見にくくなっていたみたいなので、
別のアップローダーでアップしました。

http://ozcircle.net/_uploader/20080791
http://ozcircle.net/_uploader/20090307


483:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 22:51:48.65 ID:e6QtOwbN
>>476は薄緑色だし、この時期多いからアブラムシ
ユスリカは服についても大抵はすぐ飛んでいく
>>479はヨトウムシ(ヨトウガ)の幼虫
>>481はヒメカツオブシムシ
484466:2011/05/23(月) 23:09:37.18 ID:KBCPW0ip
>>483
回答職人ありがとう!
具体的には何の幼虫ですか?

ヨトウムシっていう呼ばれ方があるんですね。
また一つ虫について知ることが出来ました。
ありがとうございます。
485:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 23:45:40.12 ID:e6QtOwbN
>>484
具体的に言っても、ヨトウガかな
解説:ヨトウガの幼虫には様々な斑紋や模様のパターンがあるから難解
見たところ、斑紋パターンはハスモンヨトウにも似ているけど、幼虫の後ろ辺りに黒斑紋がないからヨトウガだと思われ
486466:2011/05/23(月) 23:56:01.47 ID:KBCPW0ip
>>485
ということは捕獲して育てて判明って事でしょうか。
ありがとうございました。

幼虫の飼育とか羽化もやってみたいんですがなかなか至りません。。
487:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 00:16:17.81 ID:hUQKoQBo
>>486
飼育については、蛾スレへ
488:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 02:27:44.30 ID:8pJHW+u+
>>483
ありがとうございます!!
489:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 17:08:39.19 ID:PPADPaB/
教えていただけないでしょうか
昨日結構な雨が降って今日は晴れていてベランダの洗濯機やコンクリートの手すりの上に
けっこうな数の1oにも満たない赤いダニがウヨウヨ動き回っているのです、よく見かける
(同じ種類なのかはわかりませんが)この赤くて小さいダニは人間に害が有るのでしょうか?

よろしく御回答くださいませm(_ _)m
490:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 17:21:01.66 ID:w3Mfrdzw
>>489
タカラダニじゃないか?
直接的に害はないみたい。

関係ないけど、テンプレにタカラダニ、タラバガニがあるスレってどこだっけ?
491:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 17:48:21.15 ID:PPADPaB/
>>490
素早いご回答ありがとうございます
害がないようなので安心しました
492:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 21:42:19.75 ID:peqSygBB
>>490
野生板のくだ質にごさるよ。ニントモカントモ
493:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:02:43.95 ID:WuIh4YEs
身近な生き物の写真を撮るのが好きなんですが・・・
小さすぎて図鑑では探せませんでした、大きさ2mmくらいです。
触覚のところに目?があって可愛いなぁと。

http://www.ps5.net/up/download/1306242065.JPG

よろしくお願いします。
494:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:11:33.16 ID:6Z1lA6rI
>>493
ゾウムシの仲間だね、可愛いね。
正式名称はわかんないから他の有志の方にお任せ!
495:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:14:28.17 ID:WuIh4YEs
>>494

おぉっ、素早い!ありがとうございます。
ぐぐってみました。
もっと大きくなりそうですね、2mmで成虫だと思ってました、こりゃウッカリ
496:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:17:17.69 ID:Ij/a8sLA
>>493
コレひょっとして、お宅の米ビツから出てきたんとちゃいますのん?
497:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:30:50.92 ID:WuIh4YEs
>>496

"米びつ ゾウムシ"で調べたらゾワッときた!
なるほどコクゾウムシですか・・・。
残念ながら我が家ではなく、住宅地にかろうじてある少ない緑、
のアスファルトの上でございます。
498:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:44:12.80 ID:Ij/a8sLA
>>497
路上でよくこんなん見つけましたね〜、視力黒人並みでしょw
499:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:48:36.44 ID:i6hxutFC
>>495
いや、成虫だよ…
500:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 22:57:44.92 ID:hUQKoQBo
>>493
見たところ、触角が口吻の根元近くからでないので、コクゾウムシではなくヒメゾウムシの一種でふよ(^^
501:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 23:06:07.42 ID:WuIh4YEs
>>498
いや、ほら、春だしさ!いろいろ探したくなるでしょ!?w

>>499
この姿はそりゃ成虫ですよね・・・、かたじけない。

>>500
ヒメゾウムシで調べたら、体の模様とかも同じだ!
ってか、触覚の位置で判別とか・・・恐るべし、ありがとうございます。
502:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 23:17:47.94 ID:Z4/QfL6B
>>493
ヨモギとか近くにあるか?エゾヒメゾウムシに見える
503:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 23:43:24.16 ID:Ij/a8sLA
>>500
ありがと〜、詳しいお方。
>>501
間違えた事言ってごめんなさいね〜。
504493:2011/05/25(水) 01:10:14.33 ID:irjwCyL7
>>502
ヨモギなんて生えまくりですよ!
エゾヒメゾウムシ!ありがとうございます!
>>503
いえいえ、米びつからも沸くみたいですしw
505:||‐ 〜 さん:2011/05/25(水) 04:05:51.83 ID:GYNNuK9i
面白そうだね、おれも今日ヨモギの周辺を探してみよう。
506:||‐ 〜 さん:2011/05/25(水) 20:31:34.61 ID:kt1Qnrie
このスレであってるのかわからないのですが、質問です。
毎年、この季節になると家の庭にハエのような虫が湧きます。コバエサイズではない、普通のハエのようなサイズです。
出るときは地面に茶色の土でできた巣?のようなものがあって埋めても気がついたらまたできています。
数年前から殺虫剤もまいているのですが、全く効果がありません。
特に害は無いのですが、玄関の近くな上、大量で湧くので気味が悪いです。
ちなみに、家は紀伊半島の山奥です。
507:||‐ 〜 さん:2011/05/25(水) 21:05:22.21 ID:guOR/ro+
>>506
この時期に地面から出てくる蝿っぽいのってーと、
ケバエかな。
508:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 03:47:22.11 ID:7B16Gmy3 BE:3246912386-2BP(0)
この春、大量発生した。謎の甲虫。
この虫かごに入れても飛ぼうとするのだけど
すぐ壁に当たって落ちてた。
今は雨尽くしだが、そのちょっと前晴れが続いてて
あたかかくなったときに大量発生したかな。
場所は東京。2F。今はもういなくなった。大量発生といってもせいぜい十数匹だ。
画像小さくて分かりにくいだろうが、これ以上の写真はない。許してくれ。

http://deaimail.xii.jp/up/src/up3234.jpg
http://deaimail.xii.jp/up/src/up3235.jpg
509:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 07:49:25.84 ID:0zAZxSGr
こちらはいったいどちら様でしょう?
不完全変態する甲虫といった風情ですが…。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306363694736.jpg
510:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 08:11:34.37 ID:zU0PY9mo
>>508
う〜ん、ヒメカツオブシムシっぽく見えます。

>>509
アカスジキンカメムシの5令幼虫です。
俺も一昨日葉にとまってるのを撮影しましたw
511:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 08:13:02.18 ID:Vr7E71hk
>>509
アカスジキンカメムシの幼虫。
512:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 08:37:39.22 ID:vEbRqlV2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1668861.jpg
人差し指の爪くらいの大きさです。よろしくお願いします。

こういう模様というのは葉っぱか何かを模しているんでしょうか?
この種は葉っぱの擬態をすることで生き残ろうとしているのでしょうか??
513:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 11:42:43.78 ID:6XdRVIlt
色は黒。体長3〜4mm程、体は頭を頂点とした涙型で羽は無し。シルエットは一見小さいクモのように見えましたが足は6本。後ろ足が長いです。数日前からよく見ます。去年まではみかけませんでした。
なんという虫でしょう。
http://iup.2ch-library.com/i/i0320167-1306377693.jpg
514:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 11:42:52.09 ID:P2jtjdot
>>512
セスジナミシャクです。
蛾の模様は意味不明なものが多く、擬態してるのかは定かではありません^^
515:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 11:49:37.54 ID:P2jtjdot
>>513
んー、シルエットからするとアブラムシ(ゴキブリじゃないよ)の仲間だと思いますが…。
516512:2011/05/26(木) 11:52:22.86 ID:vEbRqlV2
>>514
模様については
そんなには解明されていないんですね。

ありがとうございました
517:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 15:26:43.37 ID:0zAZxSGr
>>510,511
お二人ともありがとうございます。
これがあの美しいカメムシの幼虫でしたか。
成虫からは想像つかない姿ですなあ。
春に羽化するとのこと、今後が楽しみです。
518506:2011/05/26(木) 20:21:38.10 ID:/cVIWjwN
>>507
調べてみるとどうもそのようです。
ありがとうございました
519:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 23:46:51.72 ID:kKZl1KgG
スレの伸びる季節になったな
520508:2011/05/27(金) 07:02:03.36 ID:UL9dfoOD
>>510
ググって見ましたが、成虫はどうか分かりませんが

幼虫がよく絨毯の端に沸いてる虫にクリソツだわ。ケツ毛が生えた虫。

こんな成虫になるんだったのか。
521:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 10:50:45.58 ID:66723sdQ
よろしくお願いします 検索しても分かりませんでした
歩道を歩いているところを見つけたものです
サワガニみたいでした
http://iup.2ch-library.com/i/i0321003-1306460848.jpg

522:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 11:15:18.96 ID:GAA8Z29s
>>521
それはミニカニです
523:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 12:21:30.62 ID:rESVjPa1
>>521
カタオカハエトリグモ♂かな?
524:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 14:22:57.35 ID:p1vTDPA2
昨晩、都内です。
普通の家にいる茶色い蚊より2〜3割大きい、見た目は同じ
夜行性?

1週間前にもおそらく同種の蚊に吸血され、まだ少し腫れて、昨日は2箇所
さされ直径1cm位赤く、2cm位すこし赤い
普通の蚊は翌日にはほとんどわからなくなるのに、症状がひどいので良くいる
種類とは違う可能性とかなんかありますか?
ほっといても平気かとおもいまして
525:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 14:49:17.30 ID:bRNyZ6Pe
>>524
んー、目撃した蚊はユスリカだと思いますが、そいつは刺しません。
腫れが引かない、かゆみが続くってことなら、ブユに刺されたのだと思います。
526:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 21:55:18.58 ID:66723sdQ
>>523
早速検索してみました まずこれで間違いないですね
ありがとうです

>>522
あなたもありがとw
527:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 23:08:54.94 ID:p1vTDPA2
ブユ、かもしれないです
蚊帳の中でさされて、電気つけて外から見つけて・・げ、なんかいる!と思う位太目で
ちょっとつぶすのにためらったもので
中から血がでてきたので犯人は間違いないですが、亡骸がつぶれて・・
ホントに蚊?地方に行くとでっかいやぶ蚊いるから森とかにいるでっかい種類が
繁殖しちゃってるんじゃ・・とか思ったしだいですが

そんな感じでした
どうもです
528:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 23:29:48.65 ID:tVGJ3TO+
>>527
ブユはコバエみたいな感じだから見ればすぐわかるよ
よく身近な蚊はヒトスジシマカだけど、ちょっとした林や竹藪があるばしょなら、大型のオオクロヤブカもいるよ
529:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 04:50:43.95 ID:DpjdMDKe
都内でこの時期蚊帳なんか使うの?
530:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 07:26:14.92 ID:DZFNzzvm
節電で蚊帳が復活して売られてるね
531:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 11:34:25.45 ID:9uWS/ywD
蚊帳はムカデ対策にもなるらしい
532:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 12:56:12.72 ID:jYdkTju5
むしろ、蚊帳を片づけるとき、
ムカデがへばりついてた……なんてことがありそうだが
533:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 14:09:11.46 ID:DZFNzzvm
中に布団が敷けるテント型があったから完璧だね(下も有るのでチャックから出入りするやつ)
534:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 15:58:30.35 ID:00xasq9M
昨日部屋の中で見付けた虫なのですが

・毛虫っぽい
・体長3〜4p、幅3oくらい
・それほど鮮やかではなく、ちょっとくすんだ感じの緑色
・うっすら短い毛のようなものが全身に生えている
・尺取り虫のような動き
・触ったらくるんと丸くなった

部屋の中で今までこんな毛虫っぽいものを見付けたことがないので
パニックになってティッシュでつまんで潰してしまいました
画像がなくてすみません
いったいこれは何の虫でしょうか
まさか部屋の中で繁殖しているのでしょうか
ちなみに北海道です
535:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 17:52:23.63 ID:t4dxcXVm
北海道に住んでいます
最近、室内の窓周辺に出る虫です
画像が無くて申し訳ないのですが・・・

・体長5o前後で幅は1o前後
・色は黒で細い毛が生えています
・2階ベランダ窓や1階リビングの窓の下に多い時は5〜6匹出ます(網戸にした後に出る事が
多い気がします)
・イメージ的には黒い毛虫を凄く小さく細くした感じです(動きも毛虫みたいな感じです)

今まで出た事ないのですが・・・
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
536:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 22:25:00.03 ID:Z+5DRc5R
東京-足立区だけどゴールデンウィーク過ぎには蚊いますよ
一筋も赤だか地下だかの家蚊も結構でてます
そして11月位までいます。。。
近くには林だの竹やぶだのはありません、空き地の草むら程度です

そしてこの蚊帳ももう4年目
537:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 01:45:31.30 ID:L4o2Vdt3
足立の蚊は立ち悪いだろうな
538:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 14:26:24.92 ID:a59Dq9d0
>>534
>>535
どちらも種名とかは分からないけど、家屋内で発生するような害虫ではないと思います。
蛾やハバチなどの幼虫が家屋内に迷い込んだのではないかと。
539アクシオ:2011/05/29(日) 15:21:17.85 ID:jRGz53h8
世界一大きいムカデの名前を聞きたいです。よければ、毒の強さなども…
540:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 15:29:52.70 ID:a59Dq9d0
>>539
ペルビアンジャイアントオオムカデ。
詳しくは自分でググって。
541アクシオ:2011/05/29(日) 17:01:14.60 ID:jRGz53h8
<<540ありがとござます。画像みたら…
542:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 17:03:19.09 ID:jRGz53h8
>>504←こうやるのか?
543:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 17:04:06.91 ID:n+ZBT5eE
ガラパゴスで62cmのムカデが発見されたとか言う話は
公式発表なのか噂に過ぎないのか良くわからんから、
ペルビアンジャイアントが世界最大種ってのに賛成。
544:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 19:56:04.27 ID:spVbXQfm
このスレを検索して見つけてきました。

6年前くらいに道ばたで見たんですが緑と黄色でモスラのような8cmくらいの蛾みたいな生物を発見したんです。
写メで撮ったんですが写メが無くなりました…
最初釣りで使うルアーかなと思ったくらいの衝撃であんな虫のような生物がいるんだなと思いました。

どなたか名前か画像かで教えてくれたら嬉しいです!
見た目はうっすらとしか覚えてないけどイメージはこういう生物です。

http://upload.restspace.jp/src/upload0592.jpg
545:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 20:13:06.53 ID:4q5LCE2N
>>544
こいつかな?

ウンモンスズメ
http://www.ps5.net/up/download/1306667289.jpg
546:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 20:20:44.27 ID:spVbXQfm
>>545
さっそくありがとうございます!
ウンモンスズメ他の画像見てみたけど違いますねぇ

その生物は見た目がもっとキレイでした!
もしかして新種だったのかな… 
547:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 20:55:15.88 ID:4q5LCE2N
あら、残念…(´・ω・`)

モスラのイメージで8センチぐらいだとヒメヤママユかなと思ったけど
そのイラストだと翅は横に広がっていないから違うか…
548:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 21:08:45.95 ID:spVbXQfm
>>547
違いますねぇ…
写メ撮ったあとに飛んで行ったから飛べる生物ですけどねぇ
たぶん蛾の仲間っぽいけど蛾にしてはかなりキレイなんですよ
ミドリと黄色ってかんじで…
549:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 21:12:52.79 ID:couLDOOU
>>548
黄緑色が印象に残ってるならオオスカシバでしょ多分。
550:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 21:14:52.90 ID:4q5LCE2N
そうか…

>>549
ああそれだ!
551:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 21:31:51.00 ID:spVbXQfm
>>549
おおおおおおお! 画像見たらそれでした! 
さすが2ちゃんねるw ありがとうございます!

http://upload.restspace.jp/src/upload0594.jpg
552ケナ:2011/05/29(日) 23:37:49.84 ID:jRGz53h8
上からみるとほぼまるい〇←これに┳←これをいれて┳←このラインが少し太く白い。全体の色は黒く大きさは、結構大きかったような…。名前知ってる人いませんか?
553:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 00:11:10.84 ID:YrHfLMZC
1cmあるかないかぐらいの大きさのこいつは何でしょうか?
黒い身体にちょっとメタリックブルーな色合いでした。
ハチ系なのかな?

http://upload.restspace.jp/src/upload0602.jpg
554:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 00:21:15.52 ID:hGUgYIwV
>>552
もうちょっと自分で調べるクセをつけようぜ。

>>553
ルリチュウレンジかと。
555:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 00:23:40.02 ID:YrHfLMZC
>>554
まさしくこれだな。ありがとう!
よく見るけどこんな名前だなんて知らなかった。
556:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 02:02:22.34 ID:Nv/DfkSQ
・1mm〜1.5mmくらい
・黒
・ハエか蚊みたいだけど目が悪いのでよくわからない
・台所や窓の近く、家の周りには田んぼがあります
・時期は今で、時間帯は夕方くらいが多く24時くらいには少ないです

とにかくたくさんいて窓の付近をフワフワ飛んでいます
血を吸われるなどは無いようですが、キモチワルイので駆除したいです
557ケナ:2011/05/30(月) 02:11:29.53 ID:0NfWRUr8
>>553 すいません。違います。おそらく外国の虫です。もっとまるいです。┳←このラインは太い白いラインです。大きさは、もっと大きかったです。
558:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 08:54:05.82 ID:FCKBKZT1
>>552
丸くて┳ならてんとう虫/ジンガサハムシ類などの甲虫かなとおもうけど
もう少しヒントがほしいな
場所(日本か外国か、家の中か、植物なら種類)や季節、脚や羽の有無も参考になるよ
559:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 08:55:17.32 ID:FCKBKZT1
>>556
ユスリカかアブラムシかな
560:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 10:03:18.82 ID:dHmnn2Bq
愛知県在住です
全長1センチくらい
白色の細い体にオレンジ色の目玉(?)のような丸い部位が横並びに二個付いてます
触角が上下に二本ずつ有り

なんでしょうか?><
561:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 13:40:34.41 ID:hFrkGlkv
>>560
形がよく分からんけど、尻からも触角らしきものが出てるのならカゲロウの仲間と思うので
サホコカゲロウのオスとか。
562:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 14:04:33.18 ID:dHmnn2Bq
レスありがとうございます!ググったらその通りでした><感動><
ありがとうございました!
563:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 15:44:48.74 ID:pJGsc5Hl
>>556
その手の昆虫、いわゆるコバエは凄まじい数の種類がいるので
動きや食べ物をしっかり観察するか実物を詳しく調べるかしないと
おおざっぱな分類すらも無理だと思う

というわけで対処としては
1. 発生源ないし誘引の原因をよく調べてそれを排除する
2. コバエ全般に有効な虫除けや殺虫剤を使う
といった程度かと

俺なら窓の外であれば放置してヤモリさんに任せる
台所の中なら…よく調べてからお掃除かな
564:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 18:54:44.28 ID:c8rEE41n
家庭から出る大まかなハエ
・ショウジョウバエ類
飛ぶのがゆっくりで、あまり歩かない
体は弾力性があり潰れにくい
体色は橙色
発生源は生ゴミなど腐った汚物
果物に来やすい
・ノミバエ類
飛ぶのが早く、素早く走り回る
体は前者より柔らかい
体色は橙色から褐色
発生源は生ゴミなど腐った汚物
・キノコバエ類
ゆらゆらと飛び、止またりはするがあまり歩かない
体は非常に貧弱ですぐ潰れる
体色は黒色
発生源はプランターなどの土
565:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 18:59:26.11 ID:wDlbpIjT
キノコバエは目とか鼻の穴に止まろうとしてくるのがウザイな
油分や水分に引かれて来るんだろうが
566:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 19:52:55.27 ID:SNqrhc3j
今日の雨上がりに車にたくさんツイてた。なんか飛ぶ。
図鑑みたけどわからないので教えて下さい
ttp://upload.restspace.jp/src/upload0626.jpg
567:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 20:05:17.40 ID:c8rEE41n
>>566
ノミゾウムシの一種
>>557
外国の虫というみたいだから違うかもしれないけど、アカスジキンカメムシの幼虫かな?
568:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 20:11:47.68 ID:SNqrhc3j
>>567
サンクス
ノミゾウムシ調べてみます
569:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 20:22:58.39 ID:c8rEE41n
>>568
鱗片があるからカシワノミゾウムシかもしれないけど、はっきりとは言えない
570:||‐ 〜 さん:2011/05/31(火) 16:00:30.83 ID:YvXjVyYJ
これはなんでしょうか?
庭に置いていた鉢皿に付いていました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9LuFBAw.jpg
571:||‐ 〜 さん:2011/05/31(火) 16:02:46.80 ID:VrBxCwU0
アブの幼虫?
572:||‐ 〜 さん:2011/05/31(火) 16:14:44.96 ID:YvXjVyYJ
>>571
即答ありがとうございます!!
ぐぐってみたら出てきました
正体がわかったらそれほど薄気味悪くもないですねw
しっぽが生えてたんでびびりました
573:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 00:32:00.87 ID:Ph+PhuIq
たまに部屋に出るんですが・・・
小指の爪くらいの大きさで素早い動きです
潰すと粉っぽくなります
ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m
http://viploader.net/ippan/src/vlippan212993.jpg
574:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 00:36:02.71 ID:HtDKTwQ4
>>573
紙魚
575:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 00:40:19.67 ID:Ph+PhuIq
>>574
早速ありがとうございます!
正体が分かってひとまず安心しました
576:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 07:17:01.94 ID:7T0gyxpQ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1306879738.png
たまに部屋に出るのですが、小指の先くらいの大きさで素早いです
>>4のシミでしょうか? 見た感じ同じように思えるのですが
詳しい人、判断お願いします
577:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 07:22:07.91 ID:7T0gyxpQ
>>576
取り消します
>>573とは別人です(というか知人です)
写メもらって気になって、テンプレみて書き込む準備して
グーグル画像検索して色々見ているうちに
最新レスのチェックをし忘れて書き込んでしまいました
スレ汚しすいませんでした
578:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 12:19:34.08 ID:KQxzYXRK
シミってつぶすと粉っぽくなるのか
紙食べてるせいかな
579:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 13:47:47.91 ID:juedJ5wm
>>578
粉っぽくなるっていうのは、多分体の鱗粉だと思われ
580:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 22:23:40.34 ID:p3suH71J
使ってない冷蔵庫開けたら得体の知れないどろどろした袋があって
超小さい羽虫が少しと、全く動かない平均でゴマぐらいの赤茶色の幼虫?がぽつぽついました
この幼虫みたいのは何ですか。本当にゴマみたいで前も後ろもなく足もついてないし
太古の虫みたいにただ小さい葉っぱがくっついてるみたいだったのですが
虫だと判断したのはところどころ集まってくっついてたからです
581:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 23:13:00.75 ID:9b/C4dxo
<a href="http://frbbs.jp/"><img src="http://img.frbbs.jp/data/1306937221-1834.jpeg" alt="http://frbbs.jp/" border="0" /></a>

http://frbbs.jp/images/1306937221-1834.html

この虫の名前教えてください!!
採取日:今日の昼
採取場所:芝生
大きさ:〜1cm
動きが素早い
582:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 01:01:09.93 ID:i+tT7t5A
>>581
ラクダムシ…ではない、カゲロウの仲間…でもない…えーと。
ヒメバチの仲間のような気がするけどあんまり自信ない
ヒメバチで当たってたとしても、似た仲間は少なくとも数十種はいるはず…
583:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 01:42:54.58 ID:HWVPSDbX
>>580
カビや細菌のコロニーだと思います
>>581
なんか妙なコードが張り付いてるぞ
584:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 18:41:43.29 ID:e1E2n00M
>>581
見たかったけど消えてた
585:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 12:35:44.39 ID:JMZ1XPiN
周り山の会社の玄関にいました
http//h.pic.to/15xa5q
586:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 14:06:02.03 ID:arTebuZW
URLからコロン抜けてるよ
http://h.pic.to/15xa5q
587:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 18:11:57.55 ID:M+QLNJ+0
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7019.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7020.jpg
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7021.jpg

何という蜂でしょう?また害はあるんでしょうか
大阪の本町です。市街地の民家の軒先です
時刻は今日の2時ぐらいです
588:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 18:19:47.03 ID:F7uK6G7J
>>587
アシナガバチの仲間だと思います。
スズメバチほどじゃないけど、巣に近づくと刺して
きますので危険といえば危険ですね。
589:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 18:25:15.17 ID:sPgI4xS9
>>587
巣が大きくなって数が増える前に巣を取ったほうが良い。
590:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 18:37:18.73 ID:M+QLNJ+0
>>588>>589
ありがとうございます!
殺虫剤で窓の隙間から攻撃してみます
591:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 23:26:35.75 ID:V4PJjXUY
>>582
すごい………
ヒメバチでした。
ありがとう!!!
592:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 23:54:50.29 ID:DRsBFC+M
お願いします。
5ミリほどの蜘蛛です。
少し縦長の四角い胸部に同じ幅で涙滴型の腹部。
全身が短めの毛でおおわれていてヌイグルミのような質感。
胸部は主に黒で前1/5ほどが朱色。後部の両端が白っぽい。
腹部は朱色と黄土色(ベージュ?)の縞模様(それぞれ3〜4本)
触角の先端半分が黄土色で毛深く基部側が黒。
足は多分黒。四対目の足は黒と黄土色の縞。
今日買い物後の駐輪場で自転車に2匹見つけました(家から付いてきた?)。

初めてみる色でちょっと怖いです。
593:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 00:14:00.23 ID:uTVEHB+W
もうひとつ。
1.5センチほどの細長い甲虫?
(前羽は甲虫のそれだが頭部胸部はそうは見えない)です。
前羽は黄緑のメタリック(玉虫の緑が褪せたような色)
で直線的で二段階に先細る(オベリスクのような)
後ろ羽は黒。
複眼は黒。
それ以外はパールオレンジ。
胸部の幅は腹部(前羽)の6割くらい。
体長の2/3ほどで節の目立たない真っ直ぐな触角。
庭の池的なところでスイレンの葉に乗っていました。
594:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 01:15:00.39 ID:VQGQcCnf
>>592
網/糸の出し方、脚の長さ、動き方の特徴などでだいぶ特定しやすくなるが…
大きさや質感、ふわふわ触肢(?)といった特徴からすると
ちょっと変わった色のネコハエトリかミスジハエトリ?と思ったが、
エビグモ系など全然違う奴の可能性も否定できず…

参考にするならまずはこの辺 ttp://mushinavi.com/navi_kumo.htm
しかしクモ類は数がとにかく多すぎる!
595:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 01:45:55.95 ID:cHqSwE6B
>>592
クモ好きだよクモ
色的にヨダンハエトリっぽいね
596:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 01:51:11.50 ID:cHqSwE6B
>>593
で、タマムシも好きなんだけどタマムシ
これは形と色的に、ケヤキナガタマムシかムネアカナガタマムシだと思われ
この二種はかなり似ているけど、羽先が尖るか丸っぽいかで区別しませう
597:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 01:58:54.98 ID:cHqSwE6B
あ、前羽黒じゃななかったのね
金緑色なら、クワナガタマムシとウグイスナガタマムシ、オオウグイスナガタマムシが候補
大きさ的に合わないけどウグイス、オオウグイスは大きい
葉っぱの上ならクワナガだと思う
598:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 09:00:39.45 ID:sB0TBVn5
>>593
細長くて頭胸が甲虫っぽくない→オトシブミとかチョッキリムシとか
http://www.d1.dion.ne.jp/~k_izawa/chok.htm
599:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 13:30:53.53 ID:Ef4vWVMj
これはすでに成虫?
それともまだ幼虫?
http://2ch-ita.net/upfiles/file8523.jpg
600:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 13:36:47.35 ID:QTtg3+T6
>>599
幼虫。
601:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 13:59:32.83 ID:sB0TBVn5
マイマイガ幼虫
みつけたらアメリカ人になって「マイ・マイガーッ!」と叫びましょう
602:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 14:02:52.61 ID:Ef4vWVMj
>>600ー601
ありがとうございます!

マイマイガを調べて成虫の姿を見てみます
603:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 14:36:48.91 ID:Ef4vWVMj
木にいっぱいいるので撮ったけど
これはアゲハチョウの幼虫?
http://2ch-ita.net/upfiles/file8528.jpg
604:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 15:57:50.67 ID:MgaGD2qi
アオスジアゲハ
605592.593:2011/06/04(土) 16:00:51.62 ID:uTVEHB+W
ヨダンハエトリとアオカミキリモドキでした。
みなさんありがとう。

>>594いいデータベースを教えてもらった。
606:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 16:32:23.91 ID:Ef4vWVMj
>>604
アオスジアゲハですか!
今年は大量に舞いそうで期待しときます!
607:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 16:58:01.94 ID:sB0TBVn5
>>603
いいな
アオスジアゲハ幼虫見たい飼いたい羽化させたい。
(産卵シーンは見たことあるけど結局孵化しなかった)
608:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 17:26:37.54 ID:a3yfiS6A
名前を教えてください。よろしくお願いします。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/30k110604172405.jpg
609:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 17:29:57.89 ID:6tp0bvV+
>>608
ヤマトシリアゲです。
610:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 17:32:28.27 ID:sB0TBVn5
ヤマトシリアゲ
611:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 17:42:19.28 ID:a3yfiS6A

>>609さん、>>610さん、ありがとうございます。
612:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 17:46:47.79 ID:MgaGD2qi
ムーミン原作の挿絵に出てきそうなフォルムだな
613:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 02:56:10.20 ID:Nk7tcR1S
ここ最近、札幌などで大量発生してる黒い蚊みたいな虫はなんという名前ですか?
ググってもよく分からなかったのでお願いします。
614:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 10:42:42.41 ID:yxhtIZp9
>>613
画像うぷ
615:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 13:08:19.96 ID:hm+C9Uov
どうも我が家のナスを守ってくれてるみたいなので名前が知りたいです。おねがいします
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010913.jpg
616:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 13:14:21.39 ID:5m5buNCH
ササグモ
617:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 19:10:18.95 ID:MXEgUyPC
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682955.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682961.jpg
お願いします。

蛾の中では上は小型、下は中型くらいの大きさだと思います。
618:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 19:12:52.56 ID:eLMi5P6i
冒頭に出てくる美しい蛾の正体
Cruel Huge earthworm vs leech Grotesque  特大ミミズvs血吸いヒル
http://www.youtube.com/watch?v=VVfuBmW3D3Y
619:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 20:00:36.71 ID:Nv86sh/v
>>617
上はスジベニコケガ下はシャクガ辺りだとは思うが…
>>618
クスアオシャクっぽい
620:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 21:08:17.04 ID:OUcuwt2H
去年の9月、沖縄で車の窓にとまっていました。
名前、わかる方教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683278.jpg.html
621:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 21:12:09.69 ID:OUcuwt2H
622:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 21:16:35.05 ID:OUcuwt2H
623:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 21:33:27.94 ID:Nv86sh/v
>>622
ツトガっぽいね
624:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 23:08:48.31 ID:hm+C9Uov
>>616
ありがとうございます!
ササヤンと呼ぶことにします
625:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 23:16:27.65 ID:Nv86sh/v
今更だけど、>>586はオオエグリシャチホコ
626:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 00:01:20.03 ID:Wif7NBT4
>>623
シバツトガ、まさにこれだと思います。
ずっと気になっていたのですっきりしました。
ありがとうございました。
627:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 00:32:04.10 ID:NIDDAMLo
>>622
画像でかすぎ
628:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 01:27:01.36 ID:d5ZTayDd
部屋の中で良く見る蜘蛛?です。
画像は無いです。
ほぼ年がら年中見ます
ザトウ虫みたいな感じで胴体小さくて足が異様に長いです
千葉在住です。

629:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 07:04:35.46 ID:1yzmKlRz
>>628
シモングモかイエユウレイグモ
イエユウレイグモは大きくて体が長い
630:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 12:44:27.16 ID:TK63h5BS
都内でもルリアゲハっているものなのでしょうか。
それっぽいのを五反田で見たんですが、
南の島限定だと思ってました。

他に似たような色のアゲハはいますか。
631:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 13:01:03.61 ID:1yzmKlRz
>>630
台風で運ばれてきた迷蝶とかは、たまにいたりする
でも、多分それはアオスジアゲハだと思う
632:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 13:06:47.71 ID:hHCJuqfC
>>630
ルリアゲハって検索したらアオスジアゲハの別名なのかな
アオスジアゲハの分布はこんな感じで、北は岩手、秋田まで生息してるらしい
http://www.mikke.go.jp/img/fun/report/2009/img_2009_summer_aosuzi_ageha_03_l.gif
633:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 13:55:02.18 ID:mDo4Qa3k
どなたか教えてください。なにかの幼虫が!
http://imepic.jp/20110606/497180
マンションのベランダに置いてる鉢(ベビーリーフとシソの葉)に
突如出現し、ムシャムシャこれらを今もかじってます。
5センチくらいで、口から糸もひいてます。
634:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 13:56:55.82 ID:mDo4Qa3k
>>633
場所は愛知県名古屋市内です。
635:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 14:14:03.49 ID:WXksuQUh
>>633
シャクガの幼虫。
種名は分かりません。
636:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 14:25:37.81 ID:mDo4Qa3k
>>635
早急にありがとうございます!
シャクガ 幼虫 でググってみたら確かに似てます。ガだったなんて…軽くショック受けました。
637:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 15:39:56.77 ID:VAIrhDlp
>>631-632
ありがとうございます。
アオスジアゲハですね。なんか見た目が鮮やかで好きな感じです。
638617:2011/06/06(月) 16:32:50.54 ID:XoxDIxxP
>>619
ありがとうございました。
639:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 16:37:27.52 ID:oUE41umv
おおさわごきぶりうんこババア(北朝鮮帰化ゴリラ?)
640:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 21:03:41.10 ID:1yzmKlRz
>>633
これはヨモギエダシャクの幼虫だね
641:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 22:15:02.74 ID:lXcDYFcJ
>>636
ガといえばショックかも知らないけど
シャクトリムシって言えばちっとは親近感がわかないか?
642:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 00:09:26.48 ID:Ykg1jywz
ニャッキは目がでかいのでハバチっぽい
643:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 01:23:00.39 ID:XiZp9LML
>>629
ありがとうございます!
こんなきもちわるいのじゃ無くてハエトリならいいのに…
644:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 16:54:16.90 ID:Ah1tTsod
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9vKHBAw.jpg

こいつの名前おながいします。
645:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 17:03:33.79 ID:TtLRl4fY
シオヤアブと申します。
以後よろしく。
646:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 17:03:55.68 ID:s0qYWdn+
>>644
シオヤアブ♂
647:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 17:15:53.55 ID:Ah1tTsod
>>645
>>646
ありがとうございます。
相変わらずの速さに脱毛していまいました
648:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 04:19:41.04 ID:eQIEOB/q
脱◯じゃなくてよかったな
ムシヒキアブ、シオヤアブもこのすれじゃ毎年聞かれる虫なんだよ
649:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 20:46:54.02 ID:xTSE5bEP
iPhoneから&見にくい写真ですみません。
この虫がなんなのかどなたか教えていただけませんでしょうか?
顔はナウシカにでてきそうな感じでしたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYz7KBBAw.jpg
650:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 20:57:41.85 ID:vaJelbT/
ヘビトンボ
651:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 21:08:14.54 ID:xTSE5bEP
>>650
ありがとうございますm(_ _)m
突然部屋にいてビビりましたが、正体が分かって少し安心しました。
652:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 22:51:09.12 ID:yw/ZERo8
お願いします。
庭のバラにいました。何かの卵?先端のものは1mm以下です。
写真ではわかりにくいですが7つほどかたまっています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1687075.jpg.html
653:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 23:02:50.54 ID:bzI8Pnox
>>652
「優曇華(うどんげ)の花」です。
と言っても「?」でしょうねw
正解はクサカゲロウの卵です。
654556:2011/06/09(木) 03:21:52.81 ID:NbgM9h07
>>559
ユスリカをググってみたけどこんなに蚊っぽいカタチではないと思う・・・もっと胴が短い気がします

>>563
ttp://www.earth-chem.co.jp/top01/hae_ka/kobae_hoihoi/kobae_hoihoi.html
コレには捕まっていませんでした


食べ物に寄ってくるというより光に寄ってきてる〜網戸などから逃げようとしてる気がします
発生源はわかりません、外が田んぼなのでそこかも知れません

>>564
その特徴だとキノコバエの気がします、土を調べてみようと思います
655:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 05:33:19.31 ID:c5xmhx/9
>>654
普通にウンカかも
>>649
「腐海へお帰り・・・ここはお前の住む場所じゃないのよ」だっけ?
656:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 18:50:05.96 ID:fStbuLO1
画像なしですみません
丸っぽいお腹?背中?に白黒の横縞で、子どもなのか足が遅く、
大きさは5mm程度で、脚のとても細い蜘蛛を、先ほど大阪の私の家の中で見つけました。
なんという蜘蛛なのかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
657:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 20:46:01.17 ID:OKLEC7mw
>>656
シモングモかな!?
658:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 21:00:51.14 ID:fStbuLO1
>>657
レスありがとうございます
乳白色ではなく、体は黒っぽく、細い白の横線がいくつか入っていました。
しかし形はシモングモというのに似ています!
659:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 21:11:44.66 ID:OKLEC7mw
>>658
じゃあ、>>629にもあるけど、イエユウレイグモかも!?
660:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 21:13:43.64 ID:JQVZ2H4b
PTも全然募集無いな・・・Oβの時の30%ぐらい
661:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 21:15:11.05 ID:JQVZ2H4b
ゴバク・・・すいません
662:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 02:10:58.54 ID:REFc9HHG
外出中で急いでたんで写真は取れなかったんだけど、

昨日の夕方、茂みの近くのコンクリの上でイモイモ動いてたやつを発見した
恐らく蝶か蛾の幼虫で、5cmくらいの大きさで体がずんぐりした芋虫、なにかわかる?
色はまっ黄色で、背中に黒い筋が一本はいってました
尾っぽや頭に突起とかツノの類はついてなかったと思う
すごく特徴的な見た目だったんで気になった
663:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 07:59:02.62 ID:ps6XT6rZ
>>653
ご回答ありがとうございます。
アブラムシを食べてくれる益虫なのですね。
664:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 10:09:00.66 ID:sW9JdYHL
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhPb8Aww.jpg

この子は何て名前ですか?
さっき始めて見たけど歩き方が凄くて。
大きさは、30o程です
665:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 10:33:53.78 ID:rboTVMec
ゲジ
オオゲジかな?
666:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 10:56:43.72 ID:x+Ldk8O/
>>665
あぁ…コレです。
ありがとうございます!
667:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 12:49:50.58 ID:kE2x5sRI
>>662
これだけ特徴あるなら幼虫図鑑で見つけられるかな
とおもって検索したら見つかりませんでした
なんだろう、黄色い芋虫・・・さつまいも虫か?
668:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 13:40:49.03 ID:iToOjmZe
>>662
ナシアシブトハバチの幼虫かと。
669:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 13:57:26.44 ID:REFc9HHG
>>668
たぶんこいつだ!ありがとうございます!
670:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 17:28:31.38 ID:vtvmQSOK
土を掘ると出てくる、ピョンピョン飛び跳ねる、米粒みたいな虫はなんですか?
甲虫ではなく柔らかい虫で、海老っぽい雰囲気もあります。
実際、水の中に入れてみたら上手に泳ぎます。

ちなみに海岸の波打ち際でも発見したことがあります。
ご存知の方いましたらよろしくです。
671:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 18:05:47.70 ID:gB2JdQ9M
>>670
ヨコエビの類だと思います。
私も幼少の頃に水に落としてみた事があります。
砂浜にいる種にはかなり大きいのものもいます。
672:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 23:06:13.32 ID:3e4m+f4A
http://e2.upup.be/smIyJBkNyz
先日団地の階段で捕獲したのですがこれは何グモでしょうか?
673:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 23:24:52.55 ID:eH/+hfYY
あれは全部ヨコエビの仲間だったのか
ちゃんと水中の水草とかにいる奴もいれば
ダンゴムシみたいに陸上の石の裏なんかにいる奴もいるけど
674:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 23:33:33.14 ID:QDt/eqsx
>>672
イオウイロハシリグモ。
足が短いから幼体みたいだね。
675:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 23:47:25.61 ID:3e4m+f4A
>>674
回答ありがとうございます
色が違うので気が付きませんでした
同じ種でもこんなに違うものなんですね
676:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 09:14:23.25 ID:MA+3MNIe
ナシアシブトハバチの幼虫ってほんとにいもいもしてるな
会いたい
677:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 10:37:39.85 ID:YiA2LjE3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1690301.jpg.html

これはなにクワガタですか?
家の玄関(世田谷区)で捕まえました。
678:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 10:41:13.10 ID:x5mXBtBI
オオクワの短歯型
近くに森でもあるの?
679:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 11:00:13.47 ID:YiA2LjE3
回答ありがとうございます。

砧公園と岡本静嘉堂緑地は近いです。
生物の森なる立ち入り制限のある区域があります。
http://futakolife.com/area/o79.html

でもオオクワだとすると、飼われていたとかですかね?
680:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 11:17:47.64 ID:x5mXBtBI
それはなんとも言えないけど
短歯型ってのがなんだか天然物っぽくも感じる
生物の森っていうの?
そこの樹種や広さがいまいちわからんけど、そこで繁殖してる可能性は?
681:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 11:37:03.28 ID:YiA2LjE3
今のところではこの春から生活しているので、そういう所が
あるとしか知らないです。
こんなところでクワガタが、それもオオクワガタと分かり
驚きました。
682:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 11:42:55.64 ID:SXRQqQZf
たぶん飼われていたオオクワが何匹か放虫され、繁殖してるんじゃないか?
ただ栄養価の低い餌しかない場所だったので小型の個体になっているとか
683:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 11:59:52.26 ID:YiA2LjE3
http://www.setagayatm.or.jp/trust/research/gaisen/insect/env-okamoto.html
http://www.setagayatm.or.jp/trust/research/gaisen/insect/

岡本静嘉堂緑地の生物の森にはケヤキなどが繁茂しているようです。
昆虫調査によるとコウチュウ類も多く生息しているようです。

でもオオクワはありえるのかな…。
684:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 00:08:59.80 ID:ArzZAEkZ
等々力住だが砧公園と等々力渓谷周辺には数年前に閉店したショップが大量にばらまいた。
685:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 10:55:10.77 ID:+Ywd0wii
この虫は何て名前でしょうか?
http://twitpic.com/5abajb
686:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 11:07:15.72 ID:M8mX+5gE
>>685
ははは、俺と同じこと考える人がいるんだな。
まさかご本人じゃないですよね?
687:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 11:16:50.00 ID:+Ywd0wii
>>686
www
違うよー。何なのか気になるよねw
688:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 11:18:12.95 ID:qTC0vn0o
ヒラタアブのサナギ、と言うか、サナギが入った幼虫のから。
689:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 11:25:29.23 ID:+Ywd0wii
>>688
ありがとうございます!
すごい!よく画像を見るとお尻のほーに穴も開いてますもんね!
ヒラタアブの幼虫の殻かあ。
690:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 16:47:36.27 ID:av61t/jv
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/45/0000698645/76/img788fea21zikezj.jpeg
これはコウガイビルでしょうか?
テンプレにあったものと違い縦縞が入っているのですが。
691:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 17:32:14.52 ID:LCvHdvbU
>>690
オオミスジコウガイビル 
692:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 17:48:47.47 ID:av61t/jv
>>691
ありがとうございます。
693:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 18:09:32.58 ID:SRsY4mw3
http://b.pic.to/1bfo9x
草むしりをしてたら土の中から出てきました。野性のジャンボミルワームでしょうか?
胴体は光沢のある茶色で、頭と口は黒く鋭いアゴを持ってます
名前を教えてください。
694:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 18:16:49.80 ID:HJFEykEv
>>693
コメツキムシの幼虫かな?
695:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 18:17:25.08 ID:WPuAk5Jv
>>693
コメツキムシの幼虫
696:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 19:38:26.93 ID:SRsY4mw3
>>694
>>695
コメツキムシでしたか。ありがとうございます
以前ミルワームを育てたことがあるんでミルワームかと思ってました
697:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 20:25:39.20 ID:WPuAk5Jv
>>696
ゴミムシダマシ系の幼虫とか、ゴミムシの一部の幼虫にも結構似てる。
ミールワーム(ゴミムシダマシ系)とは頭部の形が違うよ。
698:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 21:29:46.78 ID:oL4ksp3t
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1695999.jpg
今日テニスやってたら見つけたんですがこれは何の虫ですか?
最初は子クワガタかと思ったんですが触覚がゴキブリくらいに長かったです
体長は3~4cmくらいで顎も一応ありました
699:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 22:24:57.60 ID:WPuAk5Jv
>>698
ちょっと画像の虫が小さいから判断しにくいけど…
ヒョウタンゴミムシかも
700:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 22:31:26.95 ID:oL4ksp3t
>>699
画像検索してみてみましたがまさにそれでした!
ありがとうございました
701:||‐ 〜 さん:2011/06/13(月) 16:16:52.64 ID:aRrkv3AG
クロカミキリにも見えるね
702:||‐ 〜 さん:2011/06/13(月) 17:01:09.98 ID:piPc9V6l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1697042.jpg

今朝、干していた布団にいました。
よろしく、お願いします。
703:||‐ 〜 さん:2011/06/13(月) 17:05:51.90 ID:xFxcXbiQ
>>702
セマダラコガネ
704:||‐ 〜 さん:2011/06/13(月) 17:38:20.48 ID:tD6yLNSZ
素早い回答、ありがとうございました。
705:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 03:35:41.18 ID:Ndmcmx4A
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1698700.jpg
こやつは何奴ですか?かなりちっこかったです。
1センチ位かな?
706:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 08:05:24.37 ID:DwuxQGF0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1696968.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1696975.jpg
昨日、部屋の中でで見つけました。
ただのハエトリグモかと思いましたが、近づいて見てみると違ってました。
画像は荒いですが、大きさは大体7 mm位だったと思います。
この虫の名前をよろしくお願いいたします。
707:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 08:55:26.85 ID:X74ECJlh
>>705
ナナフシの幼虫。
>>706
アオオビハエトリっぽい。普通は野外の地上でありを捕まえてる。
708:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 12:56:41.10 ID:mHnJZ+xJ
>>705は触覚が長いので、エダナナフシの幼虫かも。
かなりちっこいなら、トビナナフシの幼虫もあり得る。
709:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 23:05:13.85 ID:fgz2/Ekf
今朝見つけて、奇麗だったので写真に撮りました。教えて下さい。よろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1700586.jpg
710:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 23:36:23.77 ID:ejP7T0yf
アカガネサルハムシ
711:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 23:37:47.56 ID:bY2HZ2vU
質問です。
目撃時間夜10:00ごろ
体長1.5cmほど
透明な四枚の羽をもつ緑色のハチやアリに似た胴体をもつムシが部屋に出たのですが
この情報でわかるようでしたら教えてください。
712:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 00:41:12.38 ID:W1ZwROd8
>>711
とりあえず、胴体以外の特徴だったらクサカゲロウと予想
713:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 01:22:12.57 ID:1pcYiO5i
外国産のハナムグリの仲間で虹色でヘラクレスのつのを持ってるやつ、カブトハナムグリだっけ?↑こういうレアい虫ってどこで売ってんの?(スレチすまん)
714:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 02:27:45.34 ID:W1ZwROd8
>>713
ちょっと前までは専門店の通信販売がやってたけど、植物防疫法で扱うところがほとんどなくなった。
ゴライアス、ウガン、ポリフェムス、オーベルチュール、シロヘリ、ミカンスとかももう個人で入手するのは無理かも。
個人販売のところだったら、たまに余品販売として売ってると思う。
ビダでも、標本用として(規約違反を免れるため)生体をたまに売ってたりはするが。
カブトハナムグリは売ってるのは見たことないな。

スレチだけど
715705:2011/06/15(水) 04:17:43.82 ID:sDPPN8f8
>>707>>708
ありがとう!
716:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 06:40:05.55 ID:WWRTgm+n
>>712
これです!ありがとうございました!
717:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 19:32:08.48 ID:1pcYiO5i
>>713です。>>714様返答ありがとうございました。(スレチだけど…
718:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 21:10:49.03 ID:xGwCpDjc
先日布団にくっついてきたやつなのですが
初めてみた&とてもかわいい虫なので
名前を教えていただきたいです

特徴は全体的に黄金色で、
てんとう虫に似ていて1センチもなかったです
背中の羽も丸く黄金色の透明で、ビーズみたいにきれいで
真ん中に黒の模様がありましたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYlYOGBAw.jpg
719:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 21:15:36.87 ID:W1ZwROd8
>>718
ジンガサハムシかな?
720:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 21:31:04.19 ID:xGwCpDjc
>>719
今ぐぐったらそうみたいです!
ありがとうございました


すごい余談だけど

今ホタルが一匹家の前を通った
初めてみたので興奮したw
721:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 00:44:51.65 ID:ilfCIKuu
すみません、質問させてください。

頭が、薄い黄色と黒の縞々のカブトムシの名前を教えていただきたいです。
国外の、暑いところに生息していた記憶があるのですが・・・

よろしくお願いします。
722:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 03:08:34.11 ID:8fjH31J3
>>707
ググってみたら、確かにそうでした。
とりあえず、毒蜘蛛じゃなさそうでよかったです。
ありがとうございました。
723:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 05:19:02.08 ID:Qdjkf2wB
この虫って何だろう? よろしくお願いします。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up118521.jpg
724:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 08:29:19.78 ID:rL78Ed0L
>>721
カブトムシではなく、アフリカ産の大型ハナムグリでは?
オーベルチュールとか。
725:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 09:00:13.85 ID:rL78Ed0L
>>723
翅脈の形からウメスカシクロバかと思いますが、
良く似た別種かも知れません。
726:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 11:18:58.97 ID:wVrAxq6N
すみません。
スレ違いなのですが、どのスレで聞いていいものかわからなかったので、わかる方いらっしゃったら教えてください。
庭の鉢に植えてあるビオラにツマグロヒョウモンの幼虫がいました。(体長3cmほど)
とりあえずそのままにしておいてあげようと思ったのですが、同じビオラの株に体長5mm位の蟻がうじゃうじゃしています。
幼虫が蟻にやられちゃうなんてことはありますか? やられてしまいそうなら別の所に移してあげようと思っています。
727:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 15:00:12.37 ID:rL78Ed0L
>>726
蟻に襲われるかどうかは分かりません。
幼虫を他の場所に移しても、寄生蜂やアシナガバチなどに
襲われる可能性は高いと思います。
そのままにして幼虫の運に任せるのが良いかと思います。

蟻に食われてしまうかも知れませんが、蟻がいる事によって
別の天敵から結果的に守られるかも知れません。
何がどう作用するかは「神のみぞ」知るです。
728:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 16:07:47.62 ID:wVrAxq6N
>>727
確かにそうですね。
生きるも死ぬも自然の摂理に任せるのが一番ですね。
無事成虫になれるように温かく見守ろうと思います。
レスありがとうございました。
729:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 21:09:40.56 ID:flsBnPjT
アミメアリかな?
生きている幼虫を襲うことはないと思う。
730sage:2011/06/16(木) 22:38:54.26 ID:ilfCIKuu
>>724
その通りでした!
どうもありがとうございます!
731:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 18:01:48.92 ID:bWrCXN0z
来週、RAB深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ
732:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 13:04:50.39 ID:HNke9k4h
これ何カミキリですか?
因みにボケの木にとまってました
触角が前向きなのが常態みたいです

http://mup.vip2ch.com/mdl.php?img=19869
733:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 18:03:28.28 ID:W7tn7c3p
>>732
甲虫図鑑で調べてみた。
見た目ではチチブニセリンゴカミキリ、コウノニセリンゴカミキリってのが似てる。
後者は北海道しかいないようだ。
ただ、この2種をネット検索しても図鑑に載ってるような縦縞のものの画像がない。
結局よく分からんですハイ。
734:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 21:26:08.65 ID:uXnM0OoC
>>732
シロスジドウボソカミキリと思う
ちょっと太い感じはするが
735:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 23:05:25.43 ID:HNke9k4h
>>733>>734
ありがとうございます!
画像検索したらシロスジドウボソカミキリっぽいです
ただ触角が体長より少し長いくらいですげえ短いんです
個体差なんでしょうね
736:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 23:11:25.17 ID:uXnM0OoC
>>735
それはオスメスの差だよ。
オスの方がメスよりも触角が長い。
種類によっても雌雄の触角の長さの違いはあるけど、1.5倍くらい違うよ。
737:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 11:49:15.54 ID:xE5Bxu9H
最近 玄関、べらんだ、駐車場に大量発生していて放っておいてよいものか
どこかになにかわいているのか、、、。

体長5mm-10mmくらい。蚊が大きく/太くなったような形をしてます。

分かる方、お願いします。

http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto011207.jpg/l50
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto011208.jpg/l50
738:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 13:02:31.18 ID:zhgIuhcS
http://imepic.jp/20110619/461290
現在進行形で自宅のベランダに居るトンボです。マンションの10階。
大きさは多分8cm〜9cmくらい…?溝に居るので正確なサイズは測れませんでした。
最初はオニヤンマかなと思ったんですが目の色やその他細かい所が違うみたいで
なんていう名前のトンボでしょうか?

捕まえて空に出そうかとも思ったけど、弱ってるみたいなのでほっとくべきか
そうなると、うちのベランダは蜘蛛が多いので食べられちゃいそうだ…
739:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 13:08:56.37 ID:r+xf+6a0
>>737
ケバエ

>>738
コオニヤンマ?
740:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 16:13:45.98 ID:3sMqVHLs
庭にいた蜘蛛です。よろしくお願いします
体長4センチくらいでした

ttp://www.gazo.cc/up/43519.jpg
変なアングルですみません
741:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 16:46:10.68 ID:3XeYfSbR
>>738
こりゃムカシヤンマでしょう。
場所によってはかなりレアなトンボだよ。
742:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 18:07:02.44 ID:m+5AmBDN
何か茶色い抜け殻が おもわず手でつかみ
しげしげ眺めてみると
ゴキブリの死骸 成虫前の固体 
おもわず げーとうずいた
743:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 18:27:29.20 ID:ha3QDV29
>>740
アシナガグモ属。ヤサガタアシナガグモの雄かも。
744:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 21:04:05.53 ID:W68xZQyn
>> 739様

ありがとうございました。
画像をいろいろ見てみましたが、そのようです。

腐敗植物、どこかに貯まってないか見てみます。
745:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 21:26:10.78 ID:QH5ZCJqx
マンションの廊下の蛍光灯に、蚊のような小さい虫が大量に群がっています。
市販の殺虫剤や虫除け剤は、有害な物質が含まれているそうなので使いたくありません。
無害な天然素材的なもので、何か効果的なものを簡単に作れないでしょうか?

検索でもいくつか出てくるのですが、
「これっ!」というのをご存知でしたらお願いします。
746:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 21:27:30.90 ID:befbBEtP
蚊取り線香
747:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 21:30:01.29 ID:0SByIlTq
>>745
個人でキャンプとか台所用に使う殺虫灯が売ってるからそれでも設置してみては?
748:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 22:33:43.76 ID:3sMqVHLs
>>743
ありがとうございます。あまり大きくならないみたいなんで、そのまま庭で放置します
749:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 05:41:38.42 ID:5k9dlQQe
最近家で急に見かけるようになった小さな虫ですがなんという虫でしょうか。
ttp://imepic.jp/20110620/203320

小さすぎるせいかティッシュで捕まえても全然潰れません
750:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 05:49:16.33 ID:1zUfr+31
これ本当に青っぽいの?
751:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 06:11:00.34 ID:5k9dlQQe
>>750
肉眼では黒っぽいです
752:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 06:30:36.84 ID:1zUfr+31
黒か、ヒメマルカツオブシムシじゃないよね?
こんなの
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/t/o/k/tokyoinsects/2010042404384337c.jpg
753:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 06:51:46.94 ID:5k9dlQQe
>>752
ここまで大きくない(1ミリ程度)ですし、ヒゲみたいなのがあったように思います。
あと目立った模様はなかったです。
754745:2011/06/20(月) 07:14:00.97 ID:Z9eYANMQ
ありがとうございました。
アロマオイル系でとりあえずやってみます。
755:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 09:01:06.88 ID:xvNyTSJg
>>749
形からはヒョウホンムシ系か?
756:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 11:41:22.06 ID:g1uWc2tJ
>>745
「蛍光灯 防虫」で検索してみると色々出てきます。

薬剤以外に、虫が集まりにくい蛍光灯に交換するとか、
虫が集まる波長をカットするフィルムやカバーをかける
のはどうですかね。
757:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 12:54:58.11 ID:9NzePzEB
>>749
俺にはダニにしか見えんw
脚の数いくつ?
758:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 19:14:06.96 ID:5k9dlQQe
>>757
足の数は覚えていません。目を凝らさないと見つけられないので暇なときに探してみます。
最近アトピーが再発したり虫さされが増えてきているのでダニだと言われてみればそのような気もします。
759:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 20:08:02.39 ID:U8ePlkkf
アパート住まいです。
ドア近くに下水マンホールがあり、嫌な臭いがします。

それが原因か分かりませんが、写真のような虫が大量発生してます。
名前分かる方、お願いしますm(__)m

http://e2.upup.be/JQFkam4mA0
760:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 20:49:45.22 ID:9NzePzEB
>>759
オオチョウバエ。
ググればわかるけど、発生源はそのマンホールだな。
761759:2011/06/20(月) 21:54:30.68 ID:U8ePlkkf
>>760

レスありがとうございます。
管理会社に連絡し、なにか対策をお願いしてみます。
762:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 21:55:24.95 ID:2kAeBc0+
2種類程分からない昆虫がいるので教えてください。

テントウムシかハムシだと思うのですがぐぐっても分かりませんでした。
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308574333035.jpg


こちらもハムシかカミキリモドキかな?と思いましたが分かりませんでした。
頭部と触覚に毛が生えてます。
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308574391613.jpg


名前が分かる方がいましたら教えてください。
お願いいたします。
763:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:03:08.73 ID:PrjyxfGX
上はカメノコハムシかな?
はっきりとはわからん
下はモドキじゃなくてルリカミキリだと思う
764:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:13:18.07 ID:2kAeBc0+
>>763
下のは確認したらルリカミキリですね。ありがとうございます。
こんなに小さくてもカミキリムシだとは思いませんでした。
スッキリしました。


上のは違うみたいです。もう少し分かりやすい写真をアップします。
テントウムシみたいなんですが一番外側の羽にスジがあり顔がすこしハムシっぽい感じです。

分かる方がいましたらお願いいたします。

ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308575401165.jpg
765:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:18:39.02 ID:9NzePzEB
>>762
上は、トホシハムシに似たヤツボシハムシ。
766:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:24:44.42 ID:2kAeBc0+
>>765
ありがとうございます。確認出来ました。
あまりいない種類みたいですね。
ルリボシカミキリと一緒に川崎の公園に数匹いました。

スッキリしました。
>>763,765
さん。
ありがとうございます。
767:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:25:50.07 ID:2kAeBc0+
>>766
ルリカミキリの間違いです^_^;
768:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:27:39.95 ID:uBd1sCJU
Attack of a huge leech? What is this mysterious creature? (巨大ヒルの襲来)
http://www.youtube.com/watch?v=Jf687JI5ipc
これ虫なの?
769:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:36:21.23 ID:9NzePzEB
>>758
コナダニは体色が白いので違う。
他に肉眼で見えるダニのイエダニで調べたら、結構近い感じだった。
吸血したあとの個体は赤黒くなるらしい。
一応、ダニ対策はした方がよろしいかと。
http://www.cic-net.co.jp/mite/mite_details.html
770:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 22:44:11.87 ID:9NzePzEB
>>768
ケータイだから、画面が小さくてようわからんw
とりあえず、考えられるのは
・ミミズ
・クロイロコウガイビル
・ハリガネムシ
ハリガネムシは通常、水のある場所じゃなきゃ出てこないけど、雨のあと水たまりに出てきて干上がったとかなら考えられそう。
771:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:01:36.87 ID:snoLHqVM
このカッコイイ蜘蛛なんですか?
http://imepic.jp/20110620/824810
772:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:10:32.55 ID:9NzePzEB
>>771
ちょww
俺は見たことないくもだな。
形はカニグモの類に見えるが。
発見場所は?
あと、触れない程度に裏側見せてもらえるかな?
773:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:36:25.84 ID:snoLHqVM
>>772
なかなかお腹見せてくれなくて苦労しました
一応これがベストショットです(影がカッコイイから)
http://imepic.jp/20110620/845080

発見場所は車内だけど、秩父の山中にいたから
たぶんその時に入ってきたんだと思う
774:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:37:10.61 ID:9NzePzEB
>>771
とりあえず、そいつは触らないことな…。
その写メの形はヒメグモ科っぽくないが、裏側に赤いもんがあればアウト。
ゴケグモ類の特徴だから…。

アカオビゴケグモだと感じる。
775:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:40:04.15 ID:9NzePzEB
>>773
おっ?
どうやら、ゴケグモ類じゃないみたいだ。
だとしても、なにかはわからんが…。
776:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:50:06.23 ID:9NzePzEB
>>773
わかったw
フノジグモというらしい。
やはり、カニグモ科だ。
俺も勉強になった。
777:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 00:20:20.14 ID:w7cH5lHA
>>776
ありがとうございます。
フノジグモで間違いなさそうですね

これで安心して逃がせる
778:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 12:49:47.50 ID:NgOzPNf4
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto011237.jpg
・大きさ:約10mm
・家の庭
・2011年06月21日 12:30分 昼間です。

初めて見ました。
こいつがいた場所は何を育ててもうまくいかなくて困っていたエリアなのですがこいつが原因だったのでしょうか?
名前が知りたいです。
よろしくお願いいたします。
779:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 13:17:29.76 ID:xuEsyk5i
>>778
それってここのと同じやつだね。
http://www.insects.jp/hiroba/hiroba96.htm

体系は双翅目の仲間の幼虫に近いんだけどね。
恐らく、ケバエ類の幼虫だと。
780:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 13:39:18.65 ID:NgOzPNf4
>>779
凄い速攻レスありがとうございます。
仰る通りケバエ類で検索すると出てきました。
どうもありがとうございました。
781:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 13:50:03.52 ID:ELLsMPpb
さっき庭で花に水やりしていた時に見たのですが、
今まで見た事のない虫を見たのですが
大体おやゆびサイズで色は黒くて全体的に細長く
ヘリコプターの様なフォルムをした
カッコイイ飛び方をする虫、どなたか分かる人いませんか?

捕まえようと思ったのですが逃げられてしまいました。
あれはなんていう虫だったんだろうか。。。
782:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:08:58.41 ID:7z3ceAsu
カッコイイ飛び方ってなんだ
ホウジャクか?
783:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:09:45.59 ID:ELLsMPpb
781です。

こんな虫だったのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1723182.jpg
784:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:26:31.29 ID:ELLsMPpb
>>782
ホウジャクではないんですが
飛び方はホウジャクみたいに停滞して飛んでいました
前進すると体は倒して尻尾をおこして飛ぶんです
こんな感じで↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1723202.jpg

なんかZOEのジェフティみたいなフォルムで飛び方も似ていて
めちゃめちゃカッコ良かったんです
虫好きってわけじゃないですが
しばらく見とれてしまいました。。。
785:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:32:33.59 ID:Qt0IZPsd
オオスカシバ?
786:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:40:10.80 ID:Qt0IZPsd
黒くてホバリングといえばホシホウジャクだと思うが・・・ちがうんだよね?
787:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:40:44.38 ID:7z3ceAsu
絵からするとハチっぽいな
コンボウヤセバチ
788:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:42:05.70 ID:ELLsMPpb
>>785
いや、オオスカシバやホウジャクの様な寸胴体系じゃなく
真っ黒な針金よりあわせたみたいな細い虫でした。

絵には羽を書込みましたが羽はもっと薄そうで
飛んでいる時には高速で動いていて
目で確認できない感じでした、まるで羽のない虫が
飛んでいる見たいに見えました

尻尾の末尾だけアンテナの様な形になっていて(針の様にも見えた)
その手前だけ白く警戒色みたいな感じというか
カミキリムシの触覚の様な感じでした
789:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:43:26.71 ID:Uo+9sTs/
そのフォルムでフワ〜ッと飛ぶのならヒメバチの仲間じゃないかな。
790:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:44:15.04 ID:ELLsMPpb
>>787
それだー!すごい!ありがとうございました!
791:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 14:58:47.94 ID:ELLsMPpb
>>787.789
検索していくつかの写真を自分の記憶と照らし合わせて
見たのですが、どうやら
オオコンボウヤセバチの♀っぽいです

皆様本当にありがとうございました、
粗末な絵でスミマセンでした;
792:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 18:40:33.55 ID:gjEs/sHb
記憶が曖昧ですみませんが蜘蛛のようなアメンボみたいな脚が長くて空中をフワフワと脚を使って漂う昆虫を知りませんか?
二十年以上昔の夜の林間学校内で見かけましたが気になって仕方ありません
793:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 18:42:30.95 ID:SUXIp6L1
たぶんガガンボだろ

最近はガガンボ知らない人増えたけど
今でも結構見ないか?
794:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 19:27:53.99 ID:xsAyH+10
キャンプ場のトイレの天井とかに良くへばりついてるよね、ガガンボ。
795:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 20:28:31.52 ID:gjEs/sHb
>>793-794
いや、さすがにガガンボは知ってるよ
ガガンボは羽があるだろ?件の虫は羽で飛んでる感じではなく長い脚を交互に動かしながらフワフワ漂うかんじで何か妖精のようだった
新種の虫かもしんないな
796:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 20:41:24.67 ID:lTBeKc6f
ザトウムシかいな?
797:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 21:05:33.60 ID:gjEs/sHb
>>796
そう、そんな感じ!!

ザトウムシって漂うの?
798:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 21:30:32.98 ID:Tg72AK+K
そういえばアメンボも飛ぶな
ふわふわとはいえんけど
799:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 21:50:04.33 ID:xuEsyk5i
>>795
すぐに新種と言ってしまうのはねえ
羽を持たずに飛ぶ虫はほぼいない
そんなのがいたら、種独立したすげー虫でないと

まあ、そんなのはいいとして、空中を飛ぶと言うことだが、クモにも飛行ができるんだが
この場合、バルーニングと呼ばれ、糸を長く飛ばして風に乗って舞い上がる
しかし、多くが幼体の時に行うので、大きさ的にもかなり小さくなるから、考えにくい
俺の意見としては、やっぱりガガンボだと思われ
記憶は古くなるほど美化(大きさとか)されるし、ガガンボの飛び方には、上下して飛んだり、ゆっくりと飛ぶこともある
それで、俺もクモがふわふわ浮いてると勘違いしたことはある
長文になってすまん
800:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 21:53:38.16 ID:SUXIp6L1
単に羽を羽ばたかせる速度が速くて
羽がないように見えただけじゃないのか
801:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 21:56:04.21 ID:gjEs/sHb
(′・ω・)
(∩ ∩)
802:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 22:01:24.24 ID:xuEsyk5i
>>801
いや、攻めてるわけじゃないんだ(´・ω・`)
803:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 22:05:28.28 ID:mHp74pli
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan217644.jpg

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan217646.jpg

すみません、冷蔵庫の下から何匹かこんな虫が出てきました。

画像荒くて申し訳ないんですが、この虫の種類教えていただけないでしょうか。

2種類が同時に出てきたので、成虫と幼虫かなとも思います。
よろしくお願いします。
804:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 22:09:58.89 ID:SUXIp6L1
シデムシに見える
冷蔵庫の下に生肉か何かの死体が落ちてるんじゃね?
805:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 22:14:54.60 ID:xuEsyk5i
>>803
アカオビカツオブシムシ。
もちろん、幼虫もそうでつ。
衣類と乾燥食品が食害される。
冷蔵庫にいたのは驚きだなw
806:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 22:26:13.81 ID:c1Xu25Oy
またお願いします。
これはコシアキトンボのメスですかね?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1308662509334.jpg


あとこの蜂はジガバチかジガバチモドキに似ているんですが、オレンジ部分の背中側に黒い部分が有るのでジガバチとは違うみたいなんですが...鮮明じゃなくてすみません。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1308662597175.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1308662677463.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願いいたします。
807:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 22:28:35.56 ID:mHp74pli
>>805

ああ!それみたいです!

衣類を食害ってのは怖いですね^^;

どうも、冷蔵庫の下にあったかすみたいのを食べてたみたいです。

もっとよく掃除しないと;;

ありがとうございました
808:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 23:05:46.52 ID:xuEsyk5i
>>806
上は、多分オオシオカラと迷ったんだと思うけど、黄色い部分が多いからオオシオカラトンボのメス。
下は、ジガバチモドキよりはジガバチ科だと思うけど、それ以上はわからない。
809:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 23:12:00.44 ID:c1Xu25Oy
>>808
ありがとうございます。
オオシオカラトンボのメスは初めて見ました。去年から悩んでいたのでスッキリしました。
やはり蜂は種類が多過ぎで難しいですね。
810:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 23:17:41.90 ID:xuEsyk5i
>>809
あと、コシアキはああいう止まり方はせず、しかも止まっているところは人目につかないね。
ヒメバチは特に難しいよ。
811:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 23:25:02.51 ID:c1Xu25Oy
>>810
コシアキのオスは飛んでいる所を前に見た事が有ります。去年は見れませんでしたが。今年は探してみようと思います。
蜂はネットで検索しても中々似ていても同じのは見つかりませんね。
812:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 01:05:52.98 ID:Zushthri
よろしくお願いします
ttp://www.gazo.cc/up/43921.jpg
動きはアリそのものだったんですが、やたらデカかったんで驚いて撮りました
813:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 01:11:21.20 ID:RGpggIGq
アリグモ
814:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 01:12:18.03 ID:Zushthri
クモだったんですね…
赤いカラーがやたらかっこいいです
ありがとうございます
815:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 06:56:52.15 ID:gNZUFW/T
816:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 07:11:49.25 ID:Bws7E6hd
ブイブイですね
817:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 07:21:31.94 ID:gNZUFW/T
>>816
こんなにちっさいのもいるんですねぇ
ありがとうございました!
818:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 08:59:51.90 ID:eJF3ot8O
セマダラコガネとちゃうか?
819:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 14:50:56.17 ID:uEUQ00qL
>>783-784
うまいな。なんか絵心がありそうな感じがする
うらやましい
820:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 16:01:55.13 ID:zpdDuIny
アリグモさんは普段はまるっきりアリの動きなんだが
危険を感じるとバックステップしたりお尻から糸を出して急降下したりといろいろ面白いよw
821:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 16:19:20.93 ID:HdDPSmxZ
昨日部屋で出現
5mm〜1cm無いくらいの大きさ
茶色・羽はなし。毛も無。柔らかい感じ。
シロアリを少し大きくして茶色にしたような虫。
シロアリにしては色がおかしいような。
害虫で検索しても見当たらないようなので。
おねがいします
822:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 17:19:27.43 ID:Bws7E6hd
ハネカクシじゃね?
823:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 17:34:27.10 ID:rgB15wL4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1727349.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1727354.jpg
これは何でしょうか?庭の花を食べてました、5cmより大きかったと思います
調べた限りではウマオイかサトクダマキモドキだと思うのですが
判別つきません、よろしくお願いします
824:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 17:57:22.50 ID:96qCqRmJ
>>823
雑食だけど獰猛なヤブキリさんやと思います。
825:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 18:06:36.00 ID:PKpsZJC+
>>821
チャバネゴキブリの幼虫かなーと思う。
826:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 18:07:32.27 ID:rgB15wL4
>>824
ヤブキリですか!
ケツがヒュンってなってなかったのでノーマークでした!
ありがとうございました!
827:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 22:04:00.49 ID:Ds0Tedji
教えて下さい。
カマキリにまちがいない のですが
卵から生まれてからすぐは黒いちっこい蟻にそっくりで真っ黒です
一度目の脱皮でカマに振り袖ができます、お尻はくるりと持ち上がっていて、ちょっとびっくりさせるとほふく前進のような態勢でベッタリとなります、色は濃い茶色
二度目の脱皮で腹部全体がまつぼっくりのような形になり体全体がトゲトゲしていますカマの振り袖もトゲトゲしてきます、色はマットな薄い茶色です、最終的には腹部がかなりトゲトゲしてきます腹部はやはり付け根から持ち上がっていて丸々と膨らんでいます。
今まで見た中での最大が
1、4cmとかなり小さいで
す、ヒナカマキリでもヒメカマキリでもありませんし、私の知る図鑑にも掲載がいのでよろしくお願いします
828:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 22:28:27.28 ID:Bws7E6hd
そのカマキリは小笠原諸島にしか生息しない幻の
829:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 22:30:24.31 ID:Rxh5PhFF
写真はないのですが分かる方いたらお願いします
5ミリほど
体全体は黒で背中に白い横線がある
家の中でよく見ます
830:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 22:48:16.78 ID:TIub2CjV
>>829
ゴキブリの幼虫。
831:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 23:15:34.49 ID:Rxh5PhFF
>>830
ありがとうございます・・・バルサンたこっと。。
832:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 23:27:53.58 ID:Ds0Tedji
>>828
小笠原諸島ですか、 購入した植物に卵があったのかもしれませんね、 ほぼ毎年うちの庭に居ます、頭もいいしとってもかわいいですよ
ありがとうごさいました
@鹿児島
833R:2011/06/23(木) 02:37:02.05 ID:qWiWmlzp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1729562.jpg
先ほど捕まえたのですが、ノコギリでしょうかミヤマでしょうか?
834:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 04:31:31.98 ID:RCmn5qBr
>>833
先ほどって、かなり遅くにとれたのか
赤味のいいノコギリだね
835:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 07:46:49.86 ID:mIV/7UL5
>>832
このスレにふさわしい話題だし
うpよろしく
836835:2011/06/23(木) 07:47:29.90 ID:mIV/7UL5
あ間違えた
カマキリスレにぜひ来てください
837:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 10:09:22.60 ID:JvCb8TWO
>>836
画像のうpがうまくいかなくて、又試してカマキリスレに行きます。
838R:2011/06/23(木) 10:37:48.61 ID:qWiWmlzp
>>834
家の前に転がってました。ありがとうございます
839:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 20:44:15.30 ID:VlLiiNbb
画面中央の白くてでかい石みたいなものがたまに家の外壁や柱の上についていました。
さっき作業中にでかいのがあったので棒で下に落としました。
実は石ではなくて、砂の塊のようで棒でつつくとボロボロ砂が落ちてきます。
その砂の塊の中から茶色の抜け殻のようなものが2個出てきました。
中身はなくペラペラです。
砂の塊を良く見ると茶色の抜け殻が収まっていたと思われる窪みがあります。
これって何の虫でしょうか?中身は見れていないのでわかりません。
http://iup.2ch-library.com/i/i0346178-1308829236.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0346179-1308829236.jpg
840839:2011/06/23(木) 20:54:46.35 ID:VlLiiNbb
ドロバチのようでした。お騒がせしました。
841:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 20:58:34.19 ID:dTdl8ba6
自演乙
842:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 21:03:11.70 ID:sB3LQYyt
自演やないで
特価民が一致団結して回答したんやで
843839:2011/06/23(木) 21:13:12.82 ID:VlLiiNbb
自演する意味がわからないです。
844:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 22:35:38.21 ID:dTdl8ba6
>>843




ごめんよぉ(´д`)
845:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 03:45:01.16 ID:hrT5UDmI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1733075.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1733077.jpg

PCやってたらさっき出現、瞬間移動してどっか飛んで行きました
なんて虫でしょうか?
846:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 04:04:11.19 ID:vBwZKyCs
アオバハゴロモの幼虫かな
847:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 04:23:06.07 ID:hrT5UDmI
>>846
早速どうも〜
ググったらそうっぽいですね
ちょっと可愛かったので思わず撮ってしまいました
848:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 06:03:58.27 ID:1wSqv3+p
ほんとだカワエエ
849:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 06:18:31.35 ID:by2ZgRLo
今しがた部屋の床に居て
すぐに潰してしまったのでちゃんと見たわけじゃないのですが

3mm×10mmくらい
見た目は殻みたいな体で、大きく頭部分と胴体部分に分かれている
色は基本的に黒色、だけど胴体部分に別の色もあった(縞模様だった?)
触覚がヒョコヒョコ動いている
動きはそこまで早くなかった

これはゴキブリなのでしょうか?
そうでないとしたらどういう虫が考えられるでしょうか?
850:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 08:03:33.67 ID:SxLVWjdK
ホイホイ仕掛けて同じのが捕れたらG
851:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 13:17:59.01 ID:vLOpdww6
15年くらい前の記憶で、ちょっとあやふやなんですが、
今でも「あれはなんだったんだろう…」と気になって仕方がないので、
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

場所:富士山麓のロッジ内(学校行事でキャンプをしていた)
胴体とおぼしき部分は平たい球形で5ミリくらい。
鮮やかなピンクのと黄緑のといた。
脚はクモやカニのように長くて、糸みたいに細い。
何本あるかは、不気味すぎて数えられなかった。
滞在中は何度か見かけました。
852:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 13:22:15.10 ID:B3aaigqT
>>851
ザトウムシ
853:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 13:43:46.75 ID:vLOpdww6
>>852

ぐぐってみました。多分それです。
自分が見たのとドンピシャ!な画像は見つけられませんでしたが、
体色もいろいろあるとのことで、多分ザトウムシなんだと思います。
「あんなに不思議な生き物、本当は夢で見たのかも?」とまで思っていたので、
スッキリしました。ありがとうございました!

雪の上を歩くザトウムシの画像に少し感動した。
854:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 00:44:11.39 ID:5isOAUMF
たのもー

神奈川の民家 1.2cmくらい 黒
アリみたいな見た目だけど腹が妙に長い(特に太くはない)
羽の有無は憶えてないけどあったとしても腹の半分もない
腹は露出しててうねーと曲がってた
つまんで捨てるのを断念する程度にはキモい手触り
触られた虫は床に落とされた後しばらくその場でわしゃわしゃ自分の体を掻いてた
855:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 00:53:36.99 ID:zzX33ljL
>>854
ハネカクシの類だと思われ
アオバアリガタハネカクシだと、水膨れが出来ちまうよ
856:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 00:56:06.39 ID:EM2Wm2Gb
ハネカクシの仲間かな。
だとすると触っちゃ駄目なんだけどね^^
体にカンタリジンという毒を持ってます。
857:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 00:58:00.14 ID:5isOAUMF
>>855
おおお、まさにこれだ
ありがとう
858:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 01:02:56.65 ID:5isOAUMF
もしかして毒あるんじゃね?と触った数分後に水で洗ったけどなんか他にすることある?
1時間くらいたった今のとこもしかすると少しはれてるかもなーって状態
859:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 01:17:17.54 ID:zzX33ljL
>>856
カンタリジンは、ツチハンミョウやアオカミキリモドキが持ってるやつ。
アオバアリガタはペデリンで、より毒素が強い。
ハネカクシの仲間でも、有毒なのはアリガタハネカクシ類とかの少数。
>>858
とりあえず、水で洗い落としたならいいけど、水膨れや腫れ物が出来たら手遅れ。
皮膚科に行くことをオススメする。
症状がひどい場合には、跡が残ってしまう。
860:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 01:19:05.39 ID:HMpfeSF1
クワガタに詳しい方にお願いします。
このクワガタの種類を教えてください。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1308931204144.jpg

夏になるとカブトムシが家の横の街灯に集まってくるのですが
クワガタはめったにいないか、いてもコクワしか見かけないので・・・
861:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 06:23:44.56 ID:Fp03K2C0
立派なノコギリではないですか
862:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 09:22:16.63 ID:xWWU5qIq
典型的なノコギリクワガタ
上手く飼えば10月終わりぐらいまでは生きるらしい
863:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 11:22:18.52 ID:7DHmuYTO
体の大きさ 3センチ位
脚の長さ 体の3倍位
身体の色 日焼けした畳より白い
蜘蛛が昨晩現れました。
動きは俊敏で、追い回している間に
壁に登ったりするも糸を出す気配も無く
逃げ去られました。
素性が分かると安心なので心当たりが
あればお願いします。
864:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 12:46:48.08 ID:Fp03K2C0
アシダカグモを連想すますた
865:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 17:37:06.20 ID:5ee4czL7
ハシリグモじゃまいか
866:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 19:39:38.81 ID:uqGhNlDP
今朝ベランダにいたんだけど結構デカくてびっくりしたの
このてんとう虫の名前教えてください
http://n.pic.to/12oxvj
867:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 19:58:44.56 ID:uCyJmzo6
カメノコテントウですだ。
868:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 20:22:52.76 ID:uqGhNlDP
>>867
ありがとうございます><
869:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 23:12:17.25 ID:uCyMNBdZ
・体色が黒でオレンジ色の斑点、尻尾の方に角みたいなのがあるイモムシ
・茶色っぽい体色に白い筋が入ってて目玉のような模様があるイモムシ

それぞれ何の幼虫でしょうか?
何匹も発生してて困っております。
870:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 23:27:49.49 ID:uCyMNBdZ
補足です。
発生時期は暖かくなってきたころから。
場所は東京でサトイモの葉を食害されて困っています。
1枚の葉の裏に3、4匹で群れていることもあり正直気色が悪い・・
大きさは小指ぐらいから人差し指くらいまで様々です。

あともう一つ。
ナスの葉を食害したり実に穴をあけて内部に侵入して食い荒らす
3センチくらいの緑色のイモムシって心当たりありますでしょうか?
「ナス 害虫」などでググっても出てこないもので・・
871:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 01:32:44.12 ID:YeMYxVOQ
3センチの芋虫はよくわからんけど
前者二つはどっちもスズメガの幼虫じゃないかな
画像検索したらどっちも出てくると思う
872:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 01:41:44.31 ID:J1Oybcs3
>>869
黒いのはセスジスズメじゃないかなあ
サトイモに付くっていうし
成虫は戦闘機みたいでかっこいんだよね
873:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 03:31:41.83 ID:4vZxMI6l
大変見えづらくて申し訳ないんですがこのムカデ(?)なんていうかわかりますでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1739390.jpg.html

特徴としては顔の方が赤い、くらいしかないのですがもし良ければお願いします
874:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 03:47:00.34 ID:4Oiuvvf1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1739403.jpg
ゴマダラカミキリくらいしかみたことなかったんですが
こんなカミキリムシいるんでしょうか?ていうか、実際見たわけですが。
何カミキリですか?
875:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 04:03:42.25 ID:Wv8RWGGj
>>874
死んだ標本は白い筋だけど生きてる時は黄色い
シロスジカミキリ
876874:2011/06/27(月) 04:22:44.77 ID:4Oiuvvf1
>>875
外来種ってワケではないみたいですね。
ありがとうございました。
877:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 06:42:58.77 ID:nSG9Cx03
>ナスの葉を食害したり実に穴をあけて内部に侵入して食い荒らす

オオタバコガかな
878:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 06:56:40.95 ID:nSG9Cx03
>>873
頭が赤いっていうとトビズムカデかな
879:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 07:58:59.22 ID:9lM9iIhK
>>877
ナスクイモドキ
880:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 11:02:20.40 ID:zNzp4cLz
>>832
>頭もいいし

カマキリの頭がいいって、どういう意味?
881:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 12:27:06.98 ID:mwnEOF/e
こんな蝶?はじめてみました。
名前教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1739777.jpg
882:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 12:44:48.47 ID:UBoSqabH
ビロウドハマキ…蛾です。
883881:2011/06/27(月) 12:59:53.60 ID:mwnEOF/e
>>882
ありがとうございました。
新種かと思い興奮してました。
884:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 13:13:45.31 ID:RKy1ES5M
こんな大きいな種が新種かも?とか馬鹿過ぎる。
885:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 13:20:49.50 ID:aB6qw6O3
>>884

チミは一般ピープルの感覚から遊離してるのか
専門馬鹿にならないようにお気をつけあそばせ
886:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 13:21:52.51 ID:zCRb9tq5
↑クソムシ。
887:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 14:13:52.01 ID:vkHzeIme
クロウトハダシの類縁種だな
888:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 20:42:01.16 ID:kjlD0rpL
昨日、庭で見つけてきた蜘蛛なのですが、大きさは頭部から腹部までの長さが約6cmから7cmです。自分で調べた所「カレハヒメグモ」が一番外見上近いのではないかと自分では思いました。
ですが図鑑サイト等では「本州、四国、九州」と書いてありました。しかし自分が住んでいるのは北海道の札幌でここには分布していないらしいのです。
本当に「カレハヒメグモ」なのかそれとも近縁種の「ヤマトコノハグモ」なのか判別できればよろしくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1740806.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1740814.jpg
889Ks:2011/06/27(月) 21:12:02.97 ID:FHD9WHJN
>大きさは頭部から腹部までの長さが約6cmから7cm
一応確認するが、ミリの間違いだよな?
890:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 21:58:51.79 ID:kjlD0rpL
>>889
申し訳ございません、mmの間違いです。
891:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 22:00:50.83 ID:8iXx/Yj5
>>888
それを見る限り、カレハヒメグモに近い気もするけど、模様の変化が多いのでなんとも言えない
ただ、庭で見つけたと言うことだけど、ヤマトコノハグモは水田や山地の渓流など、水辺で見つかることが多く田舎派
カレハヒメグモは対して、排水溝や建造物の隙間や、樹皮の隙間などで都会派
892:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 17:30:06.32 ID:f/tmbO6D
5mmぐらい
白く透明なので幼虫かな
模様のようなものは一切確認できず
触角がかなり長い 羽あり

これやっぱゴキかな・・・
893892:2011/06/28(火) 17:48:26.60 ID:f/tmbO6D
連投申し訳ない
形状はハエっぽかったからハエかもしれん
894:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 18:03:58.87 ID:xPpsqVZP
ハエなのか幼虫なのかハッキリしてくれ
895:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 18:36:53.53 ID:MiukqAWp
>>892
羽があるのなら幼虫じゃないな
ゴキの幼虫も羽はないし、白いゴキはいない
ちょっと難しいが、コカゲロウの類とかは?
896892:2011/06/28(火) 19:11:34.86 ID:f/tmbO6D
>>894
ごめん 書き方悪かった
>>895
そういや鴨川の横に住んでるからカゲロウで正解な気がします
ありがとう
897:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 22:11:22.56 ID:r9pY2mou
捕獲場所:北海道の山近くの街灯下
特徴:形はゴホンツノカブトそのものに見えます。ただ、羽に縦筋。
体色:黒光りした黒。
体調:10〜15mm

なんというか、ゴホンツノカブトをまんまスケールダウンした感じです。ゴミムシか何かの一種でしょうか?
898:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 22:15:55.46 ID:SsVbLLzn
最近会社の近くのケヤキの幹に
体長7ミリぐらいの黄色くて細長い芋虫が大量発生してるんだが何かわかる?
そこずっと駐輪場所にしてたけど芋虫降ってきそうだから置くの怖い…
899897:2011/06/28(火) 22:26:51.03 ID:r9pY2mou
うーん…自分で色々調べてみましたが、コカブトっぽい感じです。
しかし画像で見る様な良く見ないと雌雄の区別が付かないような小さな角ではなく、ハッキリと5本の立派な角があります。
一番長い角は体長の半分弱くらいあるんですけど、そんな種類が居るんでしょうか?
900:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 22:32:49.95 ID:SsVbLLzn
質問者が答えるのもアレだけど
たぶんゴホンダイコクコガネだと思うよ
901:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 22:34:41.37 ID:yK+2jKRh
ダイコクコガネ
902:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 22:38:44.93 ID:lh9znFxc
http://c2.upup.be/3yoVWDEGSw?guid=ON
部屋に出現。5mm程度。
本当はもう少し細かったが腹部分をつぶしてしまった為平べったくなりました。
実際の色はこれより明るい茶色

わかる方お願いします。
903Ks:2011/06/28(火) 22:43:59.02 ID:tN2kiVlB
>>902
イエシロアリの羽ありか?
904:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 23:07:45.64 ID:r9pY2mou
>>900-901
あああ!これに間違いない!
…食糞性ですか…嫁と娘が飼いたいって騒いでるけど…何と言ってやってよいか…
ともあれ、ありがとうございました!
905Ks:2011/06/29(水) 00:00:10.40 ID:cp0JYn87
>>888
ヤマトコノハグモは北海道に分布があるみたい。
参照したのは小野の「日本産クモ類」。それしかなさそう。
ただ、ちゃんと同定するためには、性器をみないと駄目っぽい。
906:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 05:51:31.43 ID:jPc2e1lb
>>898
ニレハムシの幼虫
907:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 12:03:09.08 ID:avDGbMEZ
>>906
サンクス
ちょっとすっきりした
908:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 13:49:09.47 ID:MYmBrkJy
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1745650.jpg

下手な絵で済まない。写真撮る前につぶして捨ててしまった。

全長1〜2mmほどの虫。赤茶けた色で、パッとみてゴキブリの
幼虫っぽいのだが背中の部分に、横にラインが何本も入って
て羽根はなく、動きも相当鈍いので違うと思う。

ダニかと思って検索してみたが、条件的にはタカラダニというのが
それに近かったが、画像を見ると明らかに違う。

昨夜寝るときに、枕元あたりを歩いてるこいつを発見。気持ち悪い
ので、布団周りを入念に探したら、死骸が2匹ほど、布団の下の桐
のすのこ部分に3匹ほどいた。

特に刺されたりした様子はないのだが、これだけ見つかると不愉快。
ご存知の方教えてください。
909:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 13:56:50.05 ID:jZt4saOv
>>908
おまい絵を評価してもらいたいだけだろ
910:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 14:07:22.89 ID:jPc2e1lb
>>908
とりあえず、家庭に出る肉眼で見える範囲内の微小昆虫
・コナチャタテ
・トコジラミ
・イエダニ(血を吸った後のやつは赤黒い)
ダニなら、足の数が8つあるからすぐわかるよ
911:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 14:28:44.13 ID:EuIbp5tk
912:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 15:31:17.54 ID:MYmBrkJy
>>909-911
レスありがとうございます。

画像的にはトコジラミが一番似ている気がします。
ただ、5〜7mmというほど大きいサイズではないので、成長過程なんですかね?

いろいろと対策してみます・・。
913:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 15:50:32.92 ID:mQl4pKPE
>>909
確かになかなか味のある絵だな
914:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 20:27:53.35 ID:nk6FEnIG
http://iup.2ch-library.com/i/i0351868-1309346730.jpg
この虫の名前をよろしくお願いします。
この時期になると毎年家の中のドコにでも出現し、
指でそっと触るだけでも死に(死んだふり?)ます。
915:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 20:51:00.03 ID:paCgrRXC
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1309348077.bmp
部屋にいました。
白い毛に包まれて目がぷつんとあります。
捕まえようとしたらピョンと飛び跳ねました。
害虫かわからないのでころさないでいます。
鑑定おねがいします。
916:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 21:40:51.40 ID:NfxyQonR
蝋物質に包まれてることとピョンっと跳ぶことから半翅類の幼虫と推理
アオバハゴロモ幼虫に似ている。それかトビイロハゴロモの幼虫
(後者はぐぐってもでてこないけど同じ属なので似ているかなと思って)
917:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 21:41:48.35 ID:btTYOYfY
>>914
ナガヒラタムシみたい。

>>915
アオバハゴロモの幼虫かな。
918:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 21:43:12.20 ID:jPc2e1lb
>>914
ナガヒラタムシ
>>915
アオバハゴロモの幼虫かと思われ
919:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 21:56:04.53 ID:paCgrRXC
ありがとうございます。
アオバハゴロモ、ウンカ・ヨコバイ
子供の頃聞いた名前でちょっと頭横切ったんですが出てこなかったんですよね。
多分そうなんだと思います。すごくちっちゃいので幼虫なんでしょう。
窓から外に出してみます。
920:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 22:13:22.37 ID:M9FsakoL
http://i.imgur.com/sNR1E.jpg

さっき花火してたら頭についてましたorz

画像では分かりにくいかもしれませんが体長5センチ強あります

どなたか教えてください
921:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 22:31:28.86 ID:btTYOYfY
>>920
画像デカいのに虫が小さいw
ヘビトンボですね。
922:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 22:45:51.60 ID:M9FsakoL
>>921

気持ち悪すぎて近寄れなかった…

とにかくサンクスです!!

923 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:48:11.45 ID:jZt4saOv
噛み付くとかなり痛いぞ
924:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 23:03:35.92 ID:M9FsakoL
>>922
ギャーーーーー!!噛みつくんだ…orz
噛まれなくてよかった…
925:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 23:36:01.73 ID:yDOtgeWK
ちょっとグロテスクかも
ttp://i.imgur.com/k0yCc.jpg
大きさは5ミリ程度
発見場所は東京都、自宅の梅の木の枝です。
形はオナモミの実のように楕円形でトゲがたくさん。背中?にパックリ切れ目があります
触ってみるとフカフカサクサクしていて、恐らくぬけがらです
撮影、目撃は先ほど

これを脱ぎ捨てた犯人は一体どんな虫なんでしょうか
926:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 00:04:36.55 ID:Rw6Ek5Od
>>925
テントウムシの蛹ですねー。
アカホシテントウかな。
927:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 00:08:47.87 ID:gxBGYCGS
ていうかよくそんな得体のしれないもん触れるな
928:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 05:59:14.81 ID:jilDXYyj
>>926
ありがとうございます。ググってみたらビンゴでした
梅の木なのでお馴染みのカイガラムシかと思ったらそれを食べる虫だったとは

>>927
情報を得ようと必死だったもので...
929:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 07:16:56.54 ID:964ZTON+
>>927
得体が知れれば怖くない
930:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 16:23:31.30 ID:3ueXLq+C
場所:神奈川県
形状:ゴキブリに似てる 触角が短い 足は長くない
大きさ:5cm以上10cm未満
色:黒
家の中で見ました。ゆっくりとした動き方でした。飛びます。
931:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 18:44:02.98 ID:Fm2w3KGm
5cmの虫と10cmの虫って比べるとかなり印象が違うぞ。
カブトムシの♀とカナブン以上に違うぞ。
932:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 18:47:12.75 ID:wp0ICu++
http://i.imgur.com/MaLqD.jpg

和歌山県 住宅の壁に張り付いていました。
触角が体とほぼ同サイズあり、体だけで8cm位あります。
933:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 18:48:48.01 ID:z3bRsB9/
>>932
シロスジカミキリじゃねーの
934:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 18:51:07.32 ID:wp0ICu++
>>933
検索してみました。ズバリそれっぽいです
どうもありがとうございます!
935:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 19:57:24.00 ID:V51DerJ5
>>930
なぜ家の中に居たのかは無視、サイズはゴキブリなみと仮定して
オオヒラタシデムシと予想。
936:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 20:05:29.28 ID:3ueXLq+C
>>935
この虫をもう少し長くした感じです
胴体が縦の状態のまま飛びます
937:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 20:12:20.00 ID:V51DerJ5
んじゃオオモモブトシデムシかクロシデムシと予想。
938:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 21:04:16.81 ID:THBYzVTa
>>936
胴体が縦のまま飛ぶってどういうこと!?
カナブンみたいに、鞘翅(堅い羽)を開かないってこと?
939:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 21:42:45.03 ID:sMGBZPpS
おそらく飛行姿勢の事だろうね。
飛行中の甲虫は体が直立しているから、それを縦と表現したんだろう。
940:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 22:00:17.64 ID:3ueXLq+C
>>939
そうです言葉足らずですみません
オオキノコムシに酷似してます。赤い模様はありませんでした
941:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 22:20:50.24 ID:THBYzVTa
>>940
体型はゴキブリより結構スリムなんだね
じゃあ、コメツキムシとかそこらは?
そんなに大きくないけど
942:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 23:51:31.00 ID:3ueXLq+C
>>941
体長が5cm越える種があれば多分コメツキムシだと思います
ありがとうございました
943:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 00:10:10.55 ID:lm8wd0Oz
>>942
国内最大種のオオフタモンウバタマコメツキ、フタモンウバタマコメツキムシ、ウバタマコメツキ、オオクシヒゲコメツキでも30〜35mmだから、多分違うかもしれんなあ
944:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 14:53:32.40 ID:MMcSjjPn
山椒食べ尽くされました。名前教えてください。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj-eNBAw.jpg
945:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 14:54:03.21 ID:MMcSjjPn
さげてしまった
946:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 15:04:25.46 ID:/DRQgNaF
見られないよ。
947:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 15:22:51.39 ID:z9i3jq6m
俺も見られないがアゲハの幼虫ってのが定番。
948:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 15:24:19.21 ID:MMcSjjPn
ほんとだ、なんでだろう。
二センチくらいの黒い芋虫で真ん中に白いラインがあります。
949:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 15:36:45.89 ID:AJasobry
鳥の糞状態ならアゲハの仲間の終齢前幼虫
950:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 16:00:41.93 ID:MMcSjjPn
アゲハなんですね、まだ小さくて黒いけどもう葉っぱ無いんだ…
すごく探し回ってて申し訳なくなってきました。ありがとうございました。
951:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 06:30:07.06 ID:/fV2KE00
しばらく使っていない押入れの引き出しの中を見たら
写真にあるような虫の卵?がいっぱいありました。
色々な物の上にこびり付いていました。

これは何の卵ですか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/242984

Yahoo!知恵袋で質問したのですが分かりませんでした。
952:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 08:51:54.35 ID:arD9DUVp
ただの砂粒に見えるが
ってかzipにして斧に上げるってなんだよドキドキするじゃん
953:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 09:53:07.59 ID:FGCDFDrQ
卵なら一粒つぶしてみれば中身の汁がでてくるが
そもそも虫の卵だと思ったのはナゼ?
954:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 11:31:02.58 ID:f38LGLtr
http://s.pic.to/16lnkv

今さっき家の外で発見。
7cmくらいありました。
しばらく前に家の中にも出現。
ムカデ?ヤスデ?
955:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 11:49:57.75 ID:1BYr1tV2
>>954
ムカデ。

アオズムカデかな?
956:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 11:54:45.55 ID:f38LGLtr
>>955
早い回答ありがとう。
957:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 17:20:05.33 ID:GjqIF6mn
トノサマバッタでしょうか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1f9110702171432.jpg
958:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 17:31:36.21 ID:jv3VHkWb
>>957
ヒメギスの幼虫ですね。
959:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 17:38:30.67 ID:GjqIF6mn
>>958
ありがとうございます。
960:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 19:12:16.16 ID:A1TElzgY
今日公園の木にとまっていた虫です。

大きさは3〜4cmくらいでした。
赤色ですが、ゴミムシか何かの仲間でしょうか?

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0ug110702190752.jpg
961:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 19:20:33.29 ID:KNMoHQyG
>>960
ヒラズゲンセイっすね、実物見たことないので羨ましいっす。
962:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 19:35:50.69 ID:A1TElzgY
>>961

早いご回答ありがとうございます。
初めて見た虫ですが、色といい結構珍しい昆虫みたいですね。

おかげで虫の学がひとつ増えました。
963:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 00:03:20.18 ID:GcTbVBij
>>960
羨ましい!!これは欲しかったなー
964:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 00:10:40.56 ID:JGC8wYe6
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hwq110702235433.jpg

触覚除いて1cmちょっと。
この子の名前なんざましょ。
ここしばらく家の中に頻繁に出没するので
どこから来てるのか突き止められないかなーと。
965:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 00:37:13.92 ID:LkiUkQS2
http://iup.2ch-library.com/i/i0354455-1309620888.jpg

掃除しているときに発見した蚊?の死骸です
この虫の名前はなんでしょうか?
966:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 00:46:35.18 ID:x6eEcHvS
http://www.youtube.com/watch?v=ySebNL3w4Rg

この虫なんて虫ですか?画像じゃなくて動画で申し訳ない
967:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 04:35:12.84 ID:HIJfyXOi
>>966
ヨコズナサシガメかな?
968Ks:2011/07/03(日) 06:11:28.85 ID:bjaaRKkh
>>965
ユスリカの気配。
969:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 11:18:14.50 ID:YJmsRksE
アクアリウム板からきました。
水草を集めて住んでるのを発見したんですが何かわかりますか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110703095935.jpg
970:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 12:54:26.05 ID:oGbquRXu
971:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 12:59:25.56 ID:YJmsRksE
ウキクサはザブザブ洗って1株ずつチェック後に入れてたので飼育後に飛んできたと思われます。
即答ありがとうございました。
972:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 15:18:34.17 ID:LkiUkQS2
>>968
ありがとうございます
973:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 20:55:55.55 ID:DLgbtuve
画像無しですみません。
今日の夕方、ベランダの洗濯物に付いていました。
マンション3階のベランダです。
黒くて細長く長さは3〜4ミリ、幅は1ミリくらい。
触覚があって動きはニョロッとした感じです。
1匹しかいませんでしたが害虫の類でしょうか?

よろしくお願いします。
974:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 21:37:32.09 ID:p2C8RU9y
ころころ虫じゃね
975:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 22:28:22.42 ID:aEUY701r
>>973
なめくじ
>>964
珍しく即答が途切れたんで不肖私が
蛾の図鑑サイトで片っ端から調べました
冗談でなく万を越す画像を見ました
しんどかった
んで結論
シラベルモン科ジャナイヨ属シロウトガ
976:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 02:07:20.98 ID:uFyFBDhy
いまさっき寝ようと布団を動かしたら中からこんな虫が出て来ました。
少し長い触覚で尾っぽにハサミっぽいものがついてます。
あまりいらわない方がいいですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_v2WBAw.jpg
977:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 03:39:21.37 ID:QF6pl1+/
ハサミムシ
978:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 12:47:44.38 ID:OWwHeRka
>>964
大きさと形から見て、コバネガ科の一種だと思います。
種名まではわかりませんでした。
979:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 21:14:03.59 ID:bTbi2nQu
たった網戸に張り付いていて、初めて見る虫なので興味津々です
どうかこの虫の名前を教えて下さると幸いです。
体長7センチ位。
芋虫に羽が生えたかの様な形。
色は黄色に近い黄土色。

http://e2.upup.be/6dJfsHMusH
980:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 21:15:03.37 ID:bTbi2nQu
たった今網戸に張り付いていて、初めて見る虫なので興味津々です。
どうかこの虫の名前を教えて下さると幸いです。
体長7センチ位。
芋虫に羽が生えたかの様な形。
色は黄色に近い黄土色。

http://e2.upup.be/6dJfsHMusH
981:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 21:18:17.20 ID:x5CIdzTe
>>979
ヘビトンボ
>>980
ヘビトンボ
982:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 21:24:16.51 ID:bTbi2nQu
>>981 ありがとうございました!

983:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 22:19:08.37 ID:tYStZ+54
>>981 ありがとうございました!
984:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 22:45:18.01 ID:QF6pl1+/
>>981 ありがとうございました!
985:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 23:02:07.35 ID:y9weGm9y
1、2、3、あれ1人多いぞ…座敷わらし!?
986:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 07:04:27.87 ID:2MPbcMkt
座敷ワラジムシ
987:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 10:38:15.39 ID:SooFwzDD
虫かわからないのですが、パチンコ玉くらいの白いタマゴって何が考えられますか?
家の窓の脇の雨戸を収納する狭いとこにあったんですが!!@東京
988:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 11:20:59.91 ID:1Klga4c0
>>987
そのぐらいのデカさだとヤモリの卵か何かのマユじゃないのか。
パチンコ玉ってことは円形?
模様とかないの?
くっついてる所はどうなってる?
989:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 12:26:18.37 ID:RAC84UpE
スズメノショウベンタゴ?
990:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 14:16:27.74 ID:o2567PmG
たぶんクモだね
991:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 14:42:03.23 ID:0GAluEjE
次スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:43:40.47 ID:SWpYZJlT
http://d2.upup.be/OWvkRKYu5T

ミニムカデ?家に出現しまくって恐い
993:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 14:48:15.13 ID:0GAluEjE
>>992
ヤスデですね。
ムカデのように噛んだりしません。
いわゆる不快害虫です。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:50:52.71 ID:SWpYZJlT
>>993
対処法は?

気づいたら我が家への侵入を許している恐い怖すぎる
995:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 14:57:09.51 ID:0GAluEjE
「ヤスデ 駆除」でググれば色々対処法が出てきます。
薬局でヤスデの忌避剤なんかも売ってますよ。
996:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 16:06:33.45 ID:LwAASNVS
>>991
おつー
次スレに>>3-5あたりは貼るべきか
ちゃんと見てくれる質問者もたまにはいる
997:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 16:19:26.02 ID:4wGpRt58
>>996
んー、名前と画像URLだけじゃ全部クリックしないとわからんからねぇ…。
貼ってくれた方には申し訳ないけど、あまり役に立ってないと思う。
998:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 17:25:59.09 ID:p+1+iHnY
イメージの分かりやすいAAとかつくってくれないかな
([[[[[)< だんごむし
みたいなの
999:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 19:20:19.20 ID:11EP5n/n
うめ。
1000:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 19:23:04.35 ID:11EP5n/n
うめ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。