【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。

過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/
2:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 04:53:57.13 ID:A5TsUSdS
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に
 答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます

【できるだけ欲しい情報】
・画像
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
 「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
 ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
 変わってくる場合があります)

【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
 常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
 というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
 ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
3:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 05:17:43.58 ID:LSdRzSki
いちおつ
4:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 07:23:21.64 ID:J2ZpWO/H
>>1
乙カレ夏〜
5:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 13:23:40.54 ID:oMZZwEmX
>>1乙、早速ですがお願いします

今日の昼前に庭で見た@埼玉
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1959671.jpg
ネットで調べたらアカボシゴマダラって奴に似てる?
6:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 13:58:24.28 ID:K6mMf7JL
>>5
アカボシゴマダラです
7:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 14:24:37.27 ID:oMZZwEmX
>>6
ありがとう
見たことない奴だったから気になってたんだ
ブラックバスみたいなもんなんだね…
8:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 14:36:39.25 ID:K6mMf7JL
>>7
まさにそうだね

でももう誰にもどうする事もできないんだろうな…
9:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 14:50:02.32 ID:g5+unR/+
>>1乙です。
写真は撮れなかったのですが、回答お願いします!

・今朝6時頃、田んぼの水の中にて発見
・全長2p程の芋虫のような形状
・くすんだ茶色?うすく縦じまのような点々があった気が…(ジャノメチョウの幼虫のような感じ)
・若干平べったい
・くるっと丸まっては真っ直ぐ伸び、を繰り返して水面近くをゆっくり移動

以上です。
ただの芋虫が田んぼに落ちただけかもしれないのですが…どなたかご存じないですか?
10:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 15:00:47.24 ID:A5TsUSdS
>>9
昆虫じゃないけどチスイビルとか?
11:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 16:09:31.00 ID:DDQ/kCK4
>>9
ヒルっぽいね
昔の水田でよく見た
12:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 16:35:04.37 ID:LSdRzSki
>>9
間違いなくヒルですね伸縮しながら移動してたろ?
手で捕まえてみて
13:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 17:00:27.42 ID:g5+unR/+
>>10>>11>>12
蛭なんですか!
スタンドバイミーみたいな、黒くてぬめりがあるものばかりかと思っていました。

ありがとうございました。
14:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 22:59:48.12 ID:EZ8W96SU
>>12
手はイヤん
15:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 04:47:37.33 ID:VZNhVsx+
質問させてください
昨日とあるスーパーで買ったサラダに虫が入っておりました
写真撮っていなくて食べた後気づいたんで全長も定かではないんですが

・黒い虫で全長は恐らく5cm程度
・顔?の部分にカブトムシのような弓なりな角が生えていた(上向きか下向きかは分かりません)
・その顔だけ異様に固かった
・羽が生えていた
・足の途中に鍵爪のようなものが数本あった

情報これだけしかないんですがもし分かる方いたらよろしくお願いします
16:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 06:30:06.16 ID:3dWqv53b
>>15
5cmって相当でかいな・・・頭に角があるなら
フツーにカブトムシだと思うけど?それかゾウムシ的な・・・
17:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 06:31:53.94 ID:t3aTDdqS
オオゾウムシかもしれんがサラダに入らんだろw
18:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 06:51:46.73 ID:3dWqv53b
だって5cmってパッケージにはいってたらもうソレがメインだよ
19:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 07:25:25.07 ID:IgAOkt/k
一瞬、スーパーで買ったサナダ虫に見えた。
20:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 07:46:32.57 ID:VZNhVsx+
皆さんありがとうございます
5cm程度というのは推定で、実際は3〜4cmかもしれません
多分レタスに隠れてたんだと思うんですが、よく見て食べればよかった…お腹痛い…
角はカブトムシのように先端が別れてなくて、鋭い針のような感じだったのでゾウムシというのが近いみたいです
ありがとうございました
21:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 07:53:53.65 ID:xZlrhAwE
まさかダイコクコガネなんてことは…(恐
22:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 08:11:43.17 ID:oFfNc1CC
回答お願いします
今朝庭で4cm程のクワガタを見つけました
コクワガタかと思ったのですが角の形が見慣れない感じだったので
調べたのですが、いまいちわかりません

場所は山梨の田舎です

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1963013.jpg
23:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 08:24:24.94 ID:HbJUSW2/
小型のノコギリクワガタ?
24:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 08:24:55.51 ID:xZlrhAwE
ノコギリクワガタ 小歯タイプっす。
25:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 08:40:29.94 ID:oFfNc1CC
>>23>>24
回答ありがとうございます
なるほど、ノコギリクワガタでしたか
調べてみたところノコギリには大歯型、中歯型、小歯型があるんですね
今まで大歯タイプしか知らなかったので驚きです

ありがとうございました
26:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 14:48:05.28 ID:ECkHdLPY
虫や幼虫は食べても大丈夫ですか?

野菜や果物によく何かの幼虫がついています。万が一口にしてしまっても大丈夫ですか?
巨峰にはウジが、野菜には得体の知れない幼虫がよくくっついています。
洗ってはいますが、心配です。
27:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 15:12:33.65 ID:kMkGiMhN
昆虫は世界中で人間が食料として利用しています。
野菜や果物に付いている幼虫が生きているなら農薬の影響がまだ及んでいない証拠なので
おおかた食しても大丈夫だと思われます。好き嫌いは別ですが・・・
28:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 15:15:40.67 ID:cVs/a5GJ
熱が通っていれば問題ありませんが
生のまま虫を食べるとお腹を壊すので、出来るだけ注意して取り除いたほうが良いでしょう
2926:2011/08/30(火) 15:35:19.99 ID:ECkHdLPY
ウジを食べても大丈夫ですか?
生のままや、噛んで殺してしまったものなど。
30:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 15:36:33.24 ID:t3aTDdqS
昔はキャベツに付いた紋白蝶の幼虫をバリバリ食ってたよ
3126:2011/08/30(火) 15:37:37.59 ID:ECkHdLPY
もしくは、その卵なども食して大丈夫なんでしょうか?
32:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 15:43:40.39 ID:x5NZKb67
実はもう食べてるんだろ?
今大丈夫なら問題ないだろ
33:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 16:55:44.06 ID:kMkGiMhN
なんでそんなに気にする。君の周りは細菌だらけだぜ。
34:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 17:08:58.22 ID:E9Km5rRQ
続きはこっちで

食べられる昆虫を語れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097878663/

次の質問どーぞ
3526:2011/08/30(火) 17:10:44.12 ID:ECkHdLPY
では、ウジでも生で噛まずに(殺さずに)胃に入れてしまっても
そんなに問題はないというこでしょうかね。

ありがとうございました
36:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 18:33:50.74 ID:xZlrhAwE
知ってて、やってるなw
夏厨最後のあがき乙w
37:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 18:38:50.78 ID:x5NZKb67
食べものに仕込んだり嫌がらせに使うならやめてけよ?
3826:2011/08/30(火) 18:50:40.58 ID:ECkHdLPY
いえ、マジの質問です。
巨峰によくウジ?が紛れ込んでいるのです。
キムチや白菜系にはよく幼虫が入っています。
本当に心配なだけです。

生きたまま飲み込んだり、卵を飲み込んだりしてしまっても問題はないのですね?
39吉田 杏子:2011/08/30(火) 18:55:41.96 ID:m1j/jeyM
吉田 杏子
日本人です
去年嫁がせて中国に着きました
今妊娠しました
生活したことがある困難
みんなが配慮することを望みます
中日貿易
よろしくお願いします
http://youtube.gwbg.ws/gecz
40:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 20:15:46.25 ID:xZlrhAwE
>>38
虫が湧いてるのって腐ってるのと同義だろ。
それを食べれば体調を崩してもなんら不思議はない。
それでも食べたければ自己責任でどうぞ。
あと、このスレは虫の名前を教えるスレであって
昆虫悩み事よろず相談スレではない。
41:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 20:23:32.56 ID:cVs/a5GJ
そういうスレを作ってもいいと思うんだが
42:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 20:28:20.33 ID:QudIhGrJ
43:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 20:47:53.77 ID:6Yd09wRK
回答おねがいします
この前の7月ぐらいまでいてバルサンしたらめっきりいなくなったのですが
特徴が
・灰色
・ゾウリムシが細長くなったような形
・体長1,5センチくらい
・たしか足が多い
です教えてください
44:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 20:59:05.97 ID:x5NZKb67
ヤスデでいいや
45:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 21:05:25.40 ID:FWfoUfvt
>43
ゾウリムシって単細胞生物なんだが、ワラジムシの間違いかな?
シミじゃない?足は多くないけどね。
46:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 21:18:51.60 ID:t3aTDdqS
ヤスデかゲジ
47:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 21:37:37.71 ID:6Yd09wRK
あ、ワラジムシに似てるの間違いでした
48:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 21:40:33.12 ID:6Yd09wRK
すいませんシミ調べたらそいつでした
ありがとうございました
49:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 08:01:28.67 ID:7LlBLGSI
体長1〜2cmくらいで黒色でお腹に囲う様に白のラインがあるクモの名前を教えて下さい。
50:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 09:18:43.23 ID:qt2rWYt/
ttp://www.twitpic.com/5pel8k

自分で撮った写真ではないのですが…
この夏公園で見かけた昆虫が忘れられず、色々検索してこの画像にたどり着きました。
昆虫には詳しくないのですが、見た時「カメムシかな?」と思いました。
この写真のうp主さんもカメムシと書かれていますが、
カメムシで色々画像を見ても見つけられなかったので違うかもしれません。

見た時期■7月終わりか8月頭
場所■名古屋市内の公園の木の幹
時間■午前中(10時〜11時くらいかな?)
見た目■1、2cmくらい。小さい。全体的には灰色でオレンジの点々があった。平べったい(薄い)

気になって仕方が無いのでご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
51:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 10:09:21.39 ID:kplpFZ2K
>>40
>虫が湧いてるのって腐ってるのと同義だろ。

違うだろw
これまで語られてたものは、
単に野菜につく何かの幼虫とか、
どっかで紛れ込んだって程度のものでしょ
52:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 12:07:02.25 ID:6FInPgzR
>>50
キマダラカメムシの幼虫
53:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 13:28:41.62 ID:crpxYvrU
あえて少ない情報で何の虫か当てるゲームとかできそうだね
まあいつもにたようなもんかw
54:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 14:06:36.56 ID:M0L1RQdD
いちばん多いのは紙魚か?
55:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 14:33:22.07 ID:Y8xJPaiK
>>49
ヒラタグモかネコハグモじゃないかな
5650:2011/08/31(水) 15:05:02.53 ID:qt2rWYt/
>>52
幼虫と成虫の姿が違うとも知らず探していました。
すっきりしました〜!ありがとうございました。
57:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 22:27:44.75 ID:GWCCvgO+
ここ最近になってこの虫がキッチン周りにめちゃくちゃ出ます。
大体2センチくらいなんですけど、殺虫剤かけるとピョンピョン跳ねまくって気持ち悪いです…
この虫なんですか?あとなんか害ありますか?そして根絶させるにはどうすればいいですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjvXFBAw.jpg

58:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 22:49:40.55 ID:pgVwsKw7
ただのコオロギじゃん
59:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:00:50.23 ID:Wmj82LGY
>>57頭の弱い方?もしくは釣りですか?
60:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:14:00.48 ID:9BEKlmmd
なんでそう言う物言いすんの?
コオロギを知らなかったら頭が悪いの?
逆に、虫の名前を知ってたら偉いの?
最近のこのスレ、ホントに感じ悪い。
61:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:18:22.42 ID:pgVwsKw7
いやコオロギくらい誰でも知ってるだらw

知恵遅れの人かな?
62:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:19:33.16 ID:1cDT+Fob
虫の名前を知ってるのはまぁ偉いと思うが、知らないからといって悪いなんて事は少しもない。その為のスレだしな
>>60もそう言いつつ喧嘩腰なのはよろしくないぜ

>>57
コオロギ。無害
大量に出てくるって事は家の中に棲みついてるかもしれません。
バルサンでも焚いておきましょう
63:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:40:57.57 ID:9BEKlmmd
別にけんか腰とは思わんが、>>61みたいなクソ虫がスレに寄生してると思うと
そりゃ駆除したいと思うだろ。
64:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:48:18.61 ID:pgVwsKw7
糞虫からクソ虫呼ばわりされちゃったよw
65:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:51:42.38 ID:pgVwsKw7
つかコオロギ知らないなんて釣られすぎだろw
66:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:59:30.07 ID:zZKWQbkB
ウチの彼女コオロギ知らなかったぞw

俺は子供の頃カブトムシとかよりもエンマコオロギ採取が趣味の変態だったけど。
67:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 00:45:09.98 ID:gDpJfVZ+
>>57
頭部の状態からしてハラオカメコオロギかな
人家周辺でも普通に見られるコオロギ
家にいたということは、侵入経路があるはず
コオロギは壁をよじ登ったりすることはほとんどないので、低く、外と繋がっている場所から侵入した可能性がある
雑食性で、野菜など置き場所によっては食害される可能性はあるけど、特に人間に害があるってことはないです
68:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 00:55:38.34 ID:H8keGSvS
そうそう。煽る人にはその人以上に詳しく教えてあげるのが正解
69:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 01:07:21.44 ID:yiFmvhwT
どうでもいいけどカマドウマが大量に出る家は縁の下に大量に発生してそうで怖い
70:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 08:25:15.96 ID:nBvHAv7B
【昆虫】カマドウマの体内から女性をその気にさせる強力な性フェロモン発見★2【悪用厳禁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314545158/

名古屋大学の研究チームは、バッタ目カマドウマ科の昆虫「カマドウマ」のオスから抽出したフェロモン
「カマドトステロン」が、ヒトの女性に対して極めて催淫効果の高い事を発見した。
カマドウマは別名「便所コオロギ」とも呼ばれ、古い日本家屋などでよく見られる昆虫である。専門家は
採集も容易であるため悪用の恐れがあるとして、抽出方法を一般公開しないよう関係者に呼びかけている。
71:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 08:31:51.07 ID:k/XaXVE1
>>70
いや昆虫板に貼られても・・・
72:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 09:23:04.14 ID:76qmU/7D
釣られたw

「カマドウマン」だったら「シクロアワオドリン」並のセンスだと名古屋大学にあの先生のとこにメール打つところだったわw
73:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 09:57:36.08 ID:6phB2o6f
質問させてください。たった今、階段の隅っこに居座ってます。
写真もとったのですが画質が悪い…

・体長は3cmくらい?
・尻尾の先に刺らしき物、上下に動かしている
・背中に茶色い筋
・体長の二倍ほどある触覚

足に埃がくっつく様で、ぷるぷる振っていてちょっと可愛いです。
祖母はスイッチョンに似てると言ってます
よろしくお願いします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq_7FBAw.jpg
74:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 10:03:01.75 ID:l6aKq2CV
カヤキリかな
75:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 11:07:31.27 ID:gDpJfVZ+
カヤキリじゃなくてヤブキリじゃない?
76:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 12:02:17.44 ID:k/XaXVE1
ヤブキリじゃなくてササキリじゃない?
7773:2011/09/01(木) 12:21:51.94 ID:6phB2o6f
>>74-76

ありがとうございます、似た様な名前ばかりで冗談かと思ったら本当なんですね。
名前を参考に調べたところ、ヤブキリが一番近い様に思いました。
ありがとうございました!
78:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 13:57:40.62 ID:gEwmCHNs
今日、神奈川にて
大きさ2〜3cm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1970905.jpg
よろしくお願いします。
79:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 14:02:34.23 ID:2DI16Ktr
>>78
ヒロヘリアオイラガかと。
80:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 14:07:42.12 ID:gEwmCHNs
>>79
うわー><ありがとうございました。
ヒロヘリアオイラガに間違い無いです。
81:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 21:42:16.67 ID:uw47A8uA
回答お願いします

【画像】 http://kie.nu/it
【大きさ・色】
 一番広い部分(翅の先端からもう片方の翅の先端まで)で15cm程、
 写真は逆光で茶色く見えるけど実際は薄いクリーム色に見えました
 画像だと見辛いですが上の翅には黒い縞が、下の翅には丸い柄が着いてます
 全体的にモフモフしていて、蚕蛾を連想させて可愛いんですがサイズが大きすぎて…
【目撃場所・日時】
 2日前に北海道のニセコで撮影しました
 周囲は森に囲まれていたコテージに滞在したのですが、屋外で明かりを用いた活動をするとこの蛾が大量に寄って来て参りました
 夜は活発に飛行していましたが、日中は写真のように窓や壁に留まってじっとしていました

表から撮影した画像がなくて申し訳ありません
82:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 21:43:52.21 ID:0NMSkX2P
クスサンだね>>81
83:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 21:59:58.42 ID:uw47A8uA
>>82
ありがとうございます、この虫です
楠蚕と漢字で書くんですね
蚕蛾を連想したけど、近い種なんですかね

そして画像検索で出てきた幼虫がすごく可愛いです
北海道だけじゃなく全国に生息してるようなので地元で探してみようと思います
84:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 22:02:29.93 ID:0NMSkX2P
カイコガ科とヤママユガ科は近い仲間だよ
クスサンに似てるヤママユって蛾からも「天蚕」っていう極上の絹が取れる
85:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 23:58:03.69 ID:QUrLp4bd
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62503.jpg

全長は5ミリ以下で、部屋の中で飛んでいました。
まだ何匹かいます。ハエの一種でしょうか?
86:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 00:05:43.10 ID:aStktjpc
チョウバエかな?
あんまりアップで見ることないからはっきりとはわからんけど
水まわりにいるならその可能性が高い
87:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 00:16:35.77 ID:Ew+PiBlJ
>>86さん、ありがとう!ホシチョウバエかもしれません
88:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:03:14.36 ID:UfApZ8ZD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1973406.jpg
必死に腹筋運動してるんですがゴッキーの子供か何かでしょうか?
89:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:22:08.35 ID:5YDoPJha
ノコギリカミキリとか?
ゴキブリが蛹になったらそりゃ大発見だが
90:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:34:22.11 ID:2JUtd1b8
>>88
表からの画像も欲しいな
まるで見当が付かない
9188:2011/09/02(金) 02:44:36.18 ID:9TMYSwfv
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1973501.jpg
こんな感じです。触るとクネクネします
92:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:50:00.90 ID:aStktjpc
ていうかどこで見つけたの?
93:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:50:14.59 ID:2JUtd1b8
シデムシの仲間っぽい。俺にはこれ以上分からんわ
94:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 02:52:42.78 ID:2JUtd1b8
スマン違った。ゴミムシダマシ科の蛹だな
9588:2011/09/02(金) 03:05:51.23 ID:9TMYSwfv
ベッドの下にいました。
ゴミムシダマシと聞いてピンと来たのですが、
別の部屋でペットの餌用に飼っていたミルワームが正体かもしれません
無知で申し訳ない・・
96:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 03:52:29.37 ID:0gKJ4eHh
>>88はミールワーム踊り食いの刑w
97:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 08:54:46.24 ID:q2hmAZ0w
>>88

激しく尾を振り回すミールワームの蛹
http://www.youtube.com/watch?v=34YTPLmrGXk
98:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 09:41:12.71 ID:aStktjpc
スレチだが
ミールワームは美味しいらしいね
99:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 11:10:48.19 ID:Yh98NTMW
>>61
自分中心にものを考えるなよ
コオロギ知らない人もたくさんいると思うぞ
無知ってあけで、頭のデキとは関係ない
100:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 11:35:42.12 ID:q2hmAZ0w
名前は知っていても実際に識別できないものって普通にたくさんあるよね。
101:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 12:20:55.47 ID:4s0O7Qeg
この話題2日くらい前に流行ってたよね
2日くらい前に見たわー
102:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 12:43:45.80 ID:rEceMW6p
あんまりいじると荒しになりそうだから、もうやめときましょ。
103:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 13:27:38.95 ID:E7MzB/pS
いまさらだけど、>>85はホシチョウバエでなく蛾
ヒロズコガ科だと思うが
104:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 19:33:44.79 ID:iPO31VUa
http://a.pic.to/6xg1o

体長は2mmくらいで、最近部屋にいっぱいでてきます
なにかにたかる訳ではなく、床をはいずり回ってます
黒いです
お願いします
105:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 19:57:23.40 ID:rEceMW6p
コクゾウムシかと。
米びつの中から湧いてると予想。
106:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 20:41:39.76 ID:fKbPDTFC
コクゾウ君に一票
107:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 21:29:45.45 ID:E7MzB/pS
グラナリアココクゾウ君に一票
108:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 13:39:32.03 ID:tkhNTbtL
野生生物板
くだらない質問はここに書け!Vol.30

ここ(↑)にあった質問なんだけど、
誰も答えてないのでこちらに持ってきてみました
(質問者は自分ではないのだが、興味があったので)
すいませんが、よろしくお願いします


611 名前: 名無虫さん [sage] 投稿日: 2011/09/02(金) 15:51:58.78 ID:???
ハチかアブみたいな虫で
芝生に二つ並んで穴を開けます

穴ぼこだらけになって困るんですけど
なんて虫ですかね
109104:2011/09/03(土) 13:43:30.38 ID:s9n1qSfJ
ありがとうございました。
コメピツ見てみます…orz
110:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 13:45:08.97 ID:fmUMVgCO
>>108
クロアナバチかな?穴を掘って、その中に巣を作る蜂。
片方はダミーの穴で何も入っていないそうだ
111:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 14:07:59.57 ID:/bykm8M3
>>108
芝生に穴を開けるなら、ハラナガツチバチの類も考えられる
芝生などに穴を掘り、コガネムシの幼虫を見つけるとそのまま麻痺させ卵を産みつける
112:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 17:40:00.72 ID:trCJ6lbm
>>108
>>612がレスしてただろ馬鹿野郎
それにレス返しもせずに他に投げるとか人間のやることかおい!?
113:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 17:55:58.87 ID:tXEPMmWz
芝生は手入れで地面に空気を入れるため専用器具で地面をさして空気穴あけるくらいだから
地バチ程度の穴なら歓迎するべきだと思うけどな
114:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:04:26.43 ID:9o0ZPvsP
>>112
>>108は元の質問者じゃないんだからもちつけ
115:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:12:44.21 ID:tkhNTbtL
見てきたけど、回答にはなってないじゃん

>>112
612 名前: 名無虫さん [sage] 投稿日: 2011/09/02(金) 17:06:49.90 ID:???
その穴へクモかキリギリスか何か運び込んでる?
116:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:15:20.13 ID:tkhNTbtL
>>110
サンクスです
へ〜。内部で繋がっているのかと思ったら、
片方はダミーなのか。すごいなクロアナバチっていうのは

>>111
ありがとう。上のも含めていろいろ検索してみる
117:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 18:40:26.74 ID:/bykm8M3
>>116
というか、本人じゃないならその蜂なのかどうかわからないんじゃないかw
118:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 20:21:46.85 ID:trCJ6lbm
>>114
>>115
まあ、あっちのスレは虫屋が少ないのはあるけど
>>612がどんな特徴か聞いてるんだから、それにレスしてから
質問するスレを変えるのが筋ってもんじゃね?

>>612は本当にそのアブが穴をあけて、獲物をとらえているか?って聞いて
質問に答えようとしてたわけで

もっとも、最初っからこっちのスレに質問すればよかったんだろうけどね
119:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 04:09:29.26 ID:nIYmkHI+
すみません
体長1cmほどで、細長く、セミの様な透けた羽を持ってる、黄緑色の虫が部屋に入ってきました
体の半分サイズの触角があって、ハエみたいに素早く飛び回ってるんですけど
何と言う生き物なんでしょうか?知ってる人居ますかね
120:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 04:12:41.75 ID:kJuAp5qV
テングスケバとみた
121:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 05:03:02.44 ID:nIYmkHI+
ありがとうです、でも少し違ってるようです

http://e.pic.to/4dk7j

デジカメ持っていないので携帯で撮影しました
122:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 05:09:04.67 ID:ZPXL6Msv
クサカゲロウっす。
123:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 05:47:59.58 ID:nIYmkHI+
公園に逃がしてきました
>>122
おっ、どうもそれみたいです
お二人とも協力ありがとうございました、すっきりしました!
124:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 14:41:25.35 ID:s2/iw/C6
>>117
でも、芝生に2つ穴を開けた謎の生き物の正体については、
多少なりとも知識が得られるじゃん
そもそも、その書き込みだけで興味持ったんだから
125:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 16:15:14.77 ID:E2NGb0wj
ttp://m.pic.to/lite/49j3v
大体1cmくらいで、色は光沢のある青
形は蚊にそっくり
場所は沖縄県で今年の8月に見つけた

母親が見つけた。青い蚊って珍しいと思って殺したあとセロハンで紙にとめたらしい
『青い 蚊』でググっても出てこなかったのでお願いします
126:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 17:35:31.10 ID:EChUWIV9
蚊じゃなくてアシナガバエとか
127:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 18:20:04.67 ID:E2NGb0wj
>>126
ありがとうございます。写真みたら似てるので多分この種だと思います。
ただ、叩いたときに血が付いていたらしいのでそれがちょっと気になります。
128:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 18:39:56.06 ID:kJuAp5qV
ハエは潰すと赤い液が出るらしいよ
少なくともヒトの血ではない。
129:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 21:29:41.93 ID:oNbz/Us9
http://j.pic.to/6dyq4
http://i.pic.to/6uicv

ハナムグリとかカナブンの仲間だと思うのですが、正確な種類がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
写真ぼけてて申し訳ないですがよろしくお願いします
130:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 21:46:04.97 ID:kJuAp5qV
オオコフキコガネ
131:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 21:53:32.53 ID:oNbz/Us9
>>130
まさにそいつでしたありがとうございます
132:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 23:44:57.72 ID:HOae8GLi
寝室に写真のような体長1mmほどの虫がでています.

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1984690.png

これはダニでしょうか?それとも別のなにかでしょうか?
133:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:08:01.88 ID:ssfivaKV
こんばんは
これはなんという虫でしょうか?

昨日の夜に風呂場で見かけました(沖縄)

体長は1cmくらい?で羽が透明、体は緑で、
形はシロアリ(羽アリ?)っぽかったのですが、
体が緑色したヤツなんて見たことなかったので気になってしまいました

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1984749.jpg

よろしくお願いします
134:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:13:03.54 ID:GmLqdwGW
>>132
ヒラタチャタテだね
お菓子や乾燥食品、古い書籍などの害虫です
135:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:13:57.88 ID:4Ez1s2CN
>>132
ダニじゃないよ、ヒラチャタテ
136:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:21:09.09 ID:1rUR8ugN
体長1mmほど
丸みがかった楕円形な形で、濃ゆい茶色
光沢がある
羽は外の固い羽と中に柔らかい羽がある。
(外見の形はカナブンを超小型化した感じでしょうか?)

発見場所は室内です

写真に収めたかったのですが、小さすぎてピントをあわせられませんでした。
この断片的な情報しかありませんが、よろしくお願いします。
137:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:22:11.10 ID:0w6NCt56
>>133
クサカゲロウ

>>136
ドウガネブイブイ
138:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:29:47.19 ID:GmLqdwGW
>>136
タバコシバンムシかな?
139:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 00:30:34.60 ID:0w6NCt56
1mm見てなかった。。。すません
140:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 06:44:43.68 ID:/FkJqf0a
http://www.fastpic.jp/images/873/4337988709.jpg
さきほど窓の外を見て気付いたのですが、
ベランダにこの虫がいます。(東京、街中)
最初にみたときは2匹くっついていたので
大きな蜂が死んでいるのかと思いましたが…
暫くして1匹はどこか飛んで行き、もう1匹が壁にとまっています。
初めて見るのですが、何という虫でしょうか。
目測で2cmほどかと思います。
羽に黄色と黒のような縞があります。
141:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 07:09:42.94 ID:0oj3MYXO
ベッコウシリアゲ(ヤマトシリアゲ)かな?
142:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 07:56:31.93 ID:jzjvx8rl
最近、網戸に1mmほどの虫の卵が縦1.5cm・横0.5cmほどに毎日3ユニットは付けられています。

部屋には最近、カメムシが多く出没するのでその卵とは思うのですが、
見た目や簡単な説明でわかる方いらっしゃいますか?

よければ写真アップします。
143:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 08:00:42.35 ID:/FkJqf0a
140です。外が明るくなって、窓越しでも見えやすくなりました。
http://www.fastpic.jp/images/842/3264285239.jpg


>>141
ありがとうございます。
ベッコウシリアゲ…初めて聞く名前でした。
Googleで画像検索したところ、配色は同じようすです。
触覚のふわふわ感や足の長さが違いますが、個体差でしょうか?
144:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 08:16:53.32 ID:ZUmHZu5p
>>143
ホリカワクシヒゲガガンボかなぁ
145:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 08:46:02.54 ID:/FkJqf0a
140,143です。

>>144
ありがとうございます。すごい名前ですね。
櫛状の触覚と、背中の一部だけ黄色っぽいところなど…
ホリカワクシヒゲガガンボのオスだったようです。


どうもありがとうございました。
146133:2011/09/05(月) 09:39:14.08 ID:ssfivaKV
>>137
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
147:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 11:24:20.33 ID:1rUR8ugN
>>138ありがとう。これが正解みたいです
畳に湧いてますね・・・困った:;
148:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 11:30:37.86 ID:1rUR8ugN
連レス失礼します
>>137
回答ありがとうございます。この虫もたまに見かけるんですけど、こんな名前だったんですね
149:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 17:03:31.07 ID:TsH9kKQ1
幼虫みたいなのが家の壁にたまに張り付いてます
・大きさ 長さ4mmぐらい
・色 黒と灰色とか不確かな色
・かたち 全体がアコーディオンの蛇腹みたいに見えます。こんな感じ→ ({{{{{{{{) 
・気付くとたまに壁に張り付いてます。ティッシュでつまむと何か粉?
みたいなのがティッシュにつく感じがします。幼虫みたいに見えますが、大きさはいつも同じ。
よろしくどぞ〜
150:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 17:10:26.68 ID:8JNYIlZF
>>149
ヤマトシミとかセイヨウシミとか
151:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 17:34:51.17 ID:jI5vI00S
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1986556.jpg
大きさは3センチ〜5センチくらいだと思います。
埼玉県南部のアパートの廊下に昨日の20時頃から現在も同じ場所に居ます。

回答お願いします。
152:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 17:45:33.85 ID:8JNYIlZF
セスジスズメ
153:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 18:14:33.14 ID:jI5vI00S
>>152
ありがとうございます
154:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:23:22.59 ID:fEsRI3Yv
誘導されてきました

芝生にぼこぼこ穴をあけられて困ってるんですけど
この虫わかりますか?

http://damedao.web.fc2.com/img/1315196064.jpg
155:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:48:55.76 ID:GmLqdwGW
>>154
噂には聞いてたけど、これはクロアナバチだな
156:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 19:50:44.10 ID:nZSxmaWc
>>154
>>108,>>110
少し前に転載されてたけど、クロアナバチ
157:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 20:02:38.10 ID:fEsRI3Yv
ありがとうございました
ハチ用の殺虫剤かけてみます
158:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:03:08.35 ID:ULT6d/wY
殺す必要あるの?
159:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:09:36.68 ID:2xobauO+
穴あけるくらいいいだろうが
殺すなよ
160:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:18:06.62 ID:nZSxmaWc
庭歩くたびに警戒されるのも考え物だけどな
放っておけばすぐいなくなるが、子供がいるがとかで一刻も早く消えて欲しいのなら仕方あるまい
161:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:21:41.23 ID:3HrfZ1no
そもそも何で土が露出しているところがあるのか
162:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:28:21.52 ID:fEsRI3Yv
全部このハチが掘ったんです
元々は一面芝生

今現在芝生に10箇所ぐらい穴が開いてます
163:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 22:06:07.91 ID:Tf1rJ6ys
普通に駆除していいよ
害が無いからダメっていうなら不快害虫なんてカテゴリはなくなるわけだし
ましてやこの場合芝生傷めるんだから立派な害虫だ
164:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 01:10:53.22 ID:7NBKQjlU
まあ芝生も伸び放題であんまり手入れしてなかったみたいだから
ハチもよしここならいいと思ったんだろ
165:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 01:23:42.00 ID:vU+GWj6R
そういうこと言わないの
166:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 01:33:10.17 ID:DVOmk7pu
むししとけ
167:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 01:36:38.75 ID:wFj+/n9j
むしだけにな
168:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 08:30:10.57 ID:XbGJ+PLn
殺すのに名前を知りたがるってどういう神経しているんだろ・・・
169:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 09:29:03.03 ID:CwMr31M9
適切な対策をしたいってことじゃないの?
刺すか刺さないか、凶暴かそうでないか、プロにまかせたら良いのか、地下まで掘って手当てする必要があるのか、1ヶ月待てばいなくなるのか・・・
実際に虫を知らないとどうして良いか分からないことあるじゃん。

でもまぁ、ブルーベリーの害虫駆除したれっと思っても「ドウガネブイブイ」なんて名を聞くと何かちょっと手がにぶるってこともあるなw
170:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 09:54:03.40 ID:QjcjLTaN
お願いします。
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko057838.jpg
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko057840.jpg

蓮の葉に数日前からいたようです。
体長4cmくらい。背中に線対称にある点々はレモン色です。
さっきから他の葉に移りたそうに彷徨っては諦めてたそがれ、の繰り返しでよく動いてます
171:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 12:46:36.81 ID:mEDLf11E
http://i.imgur.com/W7pNA.jpg
今日の朝、塀にくっついてた蛾なんですが
何て名前ですか?
172:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 12:51:34.70 ID:SFbOztcZ
よくそんなもん触れるな
173:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 12:52:39.35 ID:aqyop6uk
>>171
モモスズメかな

>>172
噛んだり刺したりしないから可愛いものだよ
174:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 13:18:19.33 ID:KIg0MHtg
>>170
ハスモンヨトウの黒色タイプ幼虫
175:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 14:31:09.58 ID:oqVBYAhc
http://pita.st/n/begoyz59
教えてください
176:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 14:54:39.06 ID:mEDLf11E
>>173
ありがとうございます。
いかにも毒もってさうじゃなかったら大体触ったりするのが好きです
177:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 15:11:46.71 ID:Hloryisf
大きなガはモフモフしてて丸っこくてかわいいぞ

ハチにもモフモフタイプがいるが、刺すからな
178:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 15:34:17.18 ID:XbGJ+PLn
スズメガはつい触ってみたくなるよなw
179:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 15:52:49.69 ID:KQPQqjeD
>>177 やっぱコマルハナバチの♂が最高だな。
180:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:06:20.54 ID:V8TzSb8I
>>173>>176
イラガとか成虫でも毒持ってたりするからあんまりうかつに触らんほうが…
181:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:19:41.07 ID:3tCAhcDK
>>180
嘘教えんなよ
イラガの成虫には毒はねえよ
182:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:25:45.62 ID:lxsdtD0L
なんの幼虫ですか?
雨の中、道端にいたので草むらに移動しておきました。@北海道http://beebee2see.appspot.com/i/azuY76XJBAw.jpg
183:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:27:09.33 ID:V8TzSb8I
>>181
すまん、繭に毒あんのと勘違いしてた
184:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:31:12.71 ID:KIg0MHtg
>>175
マツヘリカメムシだと思われ
http://www.geocities.jp/npo_konrac/nature/matsuherikamemushi.html

最近日本で発見された外来種
185:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:33:09.36 ID:SFbOztcZ
>>182
キモイです(>_<)
186:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:35:26.81 ID:Hloryisf
そういやイラガの繭は何であんなに固いんだろうな
子供の頃は石灰質の何かのタマゴかと思ってたよ
187:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 17:55:08.54 ID:wFj+/n9j
>>182
クチバスズメかその辺の幼虫
成長すると>>171みたいな感じになるよ
188:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 18:11:37.01 ID:lxsdtD0L
>>187
ありがとうございます
綺麗な蝶を想像していたのですが蛾だったのですね...
189:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 18:21:05.17 ID:QjcjLTaN
>>174
ありがとうございました!とても助かりました。
キレイな黒なので飼おうかとも思いましたが、相当悪いこともする種類のようなので
ゴミ箱逝きにします
190:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:28:05.76 ID:y7eGgiR9
なんの幼虫か教えて下さい
http://imepic.jp/20110906/807730

気味が悪いので、家の内外で20匹近く駆除しました。
191:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 22:36:49.35 ID:KIg0MHtg
>>190
フクラスズメの幼虫
毒はない
触れると頭を振る
192190:2011/09/06(火) 23:12:01.63 ID:y7eGgiR9
>>191
ありがとうございます。大量発生してビックリしてました。
息を吹きかけたら、頭を超高速で左右に振って、なんか一瞬愛嬌を感じてしまったw
193:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:37:27.87 ID:iCC9yZ3W
マンションなんですが、この虫がちょくちょく家に出てきます。
遠くから撮ったもので画質悪いですが、どんな虫かおしえてください。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up56266.jpg
194:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:48:46.11 ID:3tCAhcDK
せいようしみ>>193
195:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:10:16.71 ID:jqDSQ8S7
>>194
ありがとうございます。
長年の悩みはれました。
196:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 03:34:03.77 ID:PYU98fiB
深夜3時頃、和室のドアを登っていたところを発見しました。
写真では黒いですが、尻尾のほうは鮮明な赤色で、
全体的にではなく、血管に似たものが内部を巡っていました。
どなたか似たような虫をご存知であれば、ぜひ教えてください。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1992576.jpg
197:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 03:42:59.72 ID:PYU98fiB

196の者です。
リンクが死んでるっぽいので、こちらを参照ください。
http://uploader.moe.hm/img/image/ttup468.jpg
198:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 03:54:48.90 ID:NILdQoSn
サシガメぽいな
199:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 04:43:29.22 ID:PYU98fiB
>>198
ありがとうございます。サシガメのようですね。
益虫を期待したのですが、人への吸血性もあるようなので、
すぐに追い払いたいと思います。
200:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 08:22:20.43 ID:ZyPkj2xO
フクラスズメの幼虫。
201:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 09:51:20.27 ID:jSaArul/
撮影場所 東京都八丈島です
樹種 タブノキ
6月の終わりくらいからみかけます。
中を開くと干からびたイモムシ?毛虫?が一匹出てきました。


http://uproda.2ch-library.com/425254qSp/lib425254.jpg
http://uproda.2ch-library.com/425255qAI/lib425255.jpg
http://uproda.2ch-library.com/425256uPr/lib425256.jpg
http://uproda.2ch-library.com/425257YHV/lib425257.jpg

汚い写真あのですが分かる方お願いいたします
202:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:10:58.52 ID:LSAqGk4Q
>>196-197
ヒゲナガサシガメでおk
>>201
メイガ類の幼虫
見たところたくさん巣があるので、ホストはタブノキだね
南西諸島にいるナキジンマダラメイガはタブノキにつくみたいだけど、幼虫を見る限りフトメイガ亜科に見えるし、八丈島じゃ分布が微妙
とりあえず、メイガですね
203:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:39:07.78 ID:di8SVB09
テンパったあまり画像がない上に直視できませんでした。申し訳ありません。
下記の昆虫が何か教えていただけませんでしょうか。

・大きさ…6-7cm
・色…薄い茶色、艶なし

・かたち…
一見バッタに見えました。
頭部の雰囲気はショウリョウバッタとトノサマバッタの間くらい?
脚はコオロギほど目立つ大きさではなく体に対して貧弱め。
触覚は長く体長ほどで、腹部が特徴的でした。
ーーーー
□□□□
□□
↑真横から見た図で、上が羽、下が腹部。
こんな感じで、尻の上部分に縦に平たい突起がありました。
他のバッタのようなむっちりした腹では無かったです。

・目撃場所…
神奈川県北東部、店舗の出入り口付近。
近くに植木がありますが自然はありません。
・目撃日時…
本日正午。羽や脚も揃っていましたが、あまり元気がないようでした。

画像検索しても該当の昆虫が見あたりませんでした。
ヒントだけでも頂ければ検索してみます。宜しくお願いします。
204:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:45:26.90 ID:LSAqGk4Q
例えば、ヒシバッタ
205:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:53:27.65 ID:di8SVB09
>>204
ありがとうございます、ヒシバッタを見てみましたがもっとスリムでした。
トノサマバッタよりスリムでショウリョウバッタより太い体型で、目立つ柄はありませんでした。
もやもやする…。
206:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 12:57:09.47 ID:LSAqGk4Q
翅は長いのかな?
短かったら、カネタタキとか
207:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 13:06:45.82 ID:di8SVB09
>>206
カネタタキも含め詳しく検索で探したところ、
どうもクサキリ?という昆虫に似ていました。
あまりピンと来ませんがおそらくこれに近いものだと思います!
また出たらよくよく観察してみます。ありがとうございました。
208:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 13:11:13.50 ID:LSAqGk4Q
スマン、aを_だと勘違いしてたorz
市街地なら、クビキリギスの方です
209:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 13:49:58.58 ID:QgevgnBU
>>208
203です。見に行ったらまだいたので撮影しました。
クビキリギスで間違いないと思います!
自力で日陰に移動したのか先程と位置が変わっていて、
どうも瀕死っぽかったので茂みに移してやりました。
ありがとうございました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmPrJBAw.jpg
210:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 14:12:25.62 ID:LSAqGk4Q
あらら、結構弱ってそうだ
クビキリギスじゃなくて、クサキリであってるよ
211:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 09:34:32.07 ID:M+1C6M6P
大きさ:大きさは2p程度
色:薄茶色
形:枯れ葉みたい。たぶん擬態してる蛾の仲間なのかな?
撮影場所:青森県内山近くの民家
日時:たったいま見ました。今も窓ガラスに張り付いています。

つついたらパタパタ飛んだので蛾かと思われますが、ネットで調べても似たようなのがいなくてこのスレにたどり着きました。
よろしくお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1996388.jpg
212:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 10:06:29.08 ID:HpChGHTg
セグロシャチホコ
213:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 11:39:43.17 ID:M+1C6M6P
>>212
検索して確認したところセグロシャチホコで間違いありませんでした!
ありがとうございました!
214:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 15:31:56.13 ID:SFT++So/
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3013.jpg
東京都です。先週撮影しました。体長は1cmくらいです。
画像映り悪いですがよろしくおねがいします。
215:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 15:39:51.86 ID:VcY7O+tz
>>214
イトカメムシかな
216:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 16:08:00.88 ID:SFT++So/
>>215
高速な回答ありがとうございます!まさかカメムシとは。
217:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 19:42:51.32 ID:CmpDzfqC
いつもお世話になっております。2種よろしくお願いします
http://imgur.com/Kfaas
体長2.5cmぐらいで、
http://imgur.com/dFpSg
腹側はこんな感じです

http://imgur.com/HtXeQ
ベッコウバチの仲間のようですが、それ以上は不明です
218:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:02:13.77 ID:HpChGHTg
>>217
1、2枚目の画像はツノゴミムシダマシの仲間で、雌は角がない
ミツノゴミムシダマシかヒメツノゴミムシダマシだけど、雌での判別は困難

3枚目は、尾部に大きな針のようなものが見えるから、ベッコウバチではないね
ニホンキバチ辺りか
219:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 21:42:41.77 ID:CmpDzfqC
>>218
ツノゴミムシダマシ、オスかっこええ!

あらら、キバチですか。
この針で産卵するわけですね

ありがとうございました
220:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 23:57:19.40 ID:05qLb1Jo
すみません、
ピッピッピッピッピッ
と鳴く、この季節によく出る無視はなんでしょうか?
部屋に入り込んでしまったようなのですが、大きさや色などが分からないため見つかりません。
地味にうるさいので寝づらくて困ってます。
221:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 00:08:36.76 ID:cWd8Mwqw
たぶんカネタタキ
222:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 00:13:35.28 ID:+UdKN8eg
>>221
ググって鳴き声聴いてみたらその通りでした。
ありがとうございます!
どこにいるんだろorz
223:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 05:42:39.55 ID:/0HdFAWu
>>217
ニホンキバチ雌成虫でFA 雄はガラが違うので注意
針に見えるのは鞘で、その中に細い産卵管がある
一応、針葉樹害虫になってるけどあんま悪さはしない
224:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 13:20:16.32 ID:X0TBswFI
庭のゴーヤに何者かが住み着いていました。
どうも動きからしてシャクガの一種っぽいのですが、こいつは何者でしょう?

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan233208.jpg
225:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 13:24:04.96 ID:X0TBswFI
>>224
すいません、たった今見つかりました。
ウリキンウワバ、だそうです。
226:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 13:41:55.40 ID:L/Klrosh
自己解決しましたかw
因みに、キンウワバ亜科の幼虫はシャクトリムシの歩き方ですが、尾脚1対と腹脚が2対あります
227:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:45:07.13 ID:KC5ydLYM
ムカデと同じ配色の毛虫が路上に多く這ってますが何の幼虫でしょうか?
大きさは6cmくらいで頭を大きく左右に振り動きが速い

228:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:53:50.24 ID:dK+6G2kT
ヤスデかな
229:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:54:36.47 ID:KC5ydLYM
>>228
毛虫です
230:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:09:55.65 ID:dK+6G2kT
幼虫ですね
231:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:10:50.78 ID:L/Klrosh
ムカデの配色って、体が黒で毛が赤ってことなのかな?
例えば、今の時期踊化場所を求めて徘徊する、モンクロシャチホコ
体は黒く、毛は終齢には黄色くなる
232:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:28:15.41 ID:bb9XSiO7
ツマグロヒョウモンとか。
233:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:31:20.58 ID:12CLCv2E
6センチのヤスデとか大量にいたらキモいわ
234:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:38:22.38 ID:GMwj/0c/
多く這ってるならクロモンシャチホコ(あれ?モンクロシャチホコだっけ?)かな
235:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:04:59.54 ID:q7uf+v3m
変わった虫を見つけました。名前をネットの虫図鑑で調べてみてもわかりませんでした。気になります。わかる方いましたら、宜しくお願いします。
【情報】
・画像
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5c_MBAw.jpg

・不明昆虫の大きさ4cm位
・黒っぽい色
・かたちは頭が大きくて、胴体だけカミキリムシみたないなシルエット
・撮影or目撃場所 沖縄県 アパートの通路
・撮影or目撃日時 2011年9月9日20時頃
236:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:09:00.98 ID:Q0Rbj0Mj
コメツキムシの仲間だけど
頭部の形状はウバタマコメツキに近い感じ?ただ体色が違うような・・・
237:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:31:20.37 ID:b9bUM/pq
>>235
鱗片が剥げて黒くなっているが、凹みなどには鱗片が残っているのでウバタマコメツキの仲間とわかる
頭部の形状、上翅末端の形状からオオフタモンウバタマコメツキでしょう
238:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 00:43:49.58 ID:q7uf+v3m
≫236
≫237
オオフタモンウバタマコメツキをネットで確認しました。似ているとおもいます。スッキリしました。ありがとうございますm(_ _)m
239:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 08:39:58.26 ID:cvAPUzHf
http://www.gazo.cc/up/56083.jpg
家の外にバカでかくて見たこと無い芋虫いたんですが、これは何ですか?
240:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:22:46.03 ID:b9bUM/pq
シモフリスズメ幼虫の前蛹
241:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 09:58:44.57 ID:cvAPUzHf
>>240
回答有難うございます。成長するとこんな色になるんですね
242227:2011/09/10(土) 11:38:31.21 ID:RJSVQ2Z+
>>231
桜の害虫で有名なモンクロはフェロモン剤を作ってるので知ってます
>>232
ツマグロは頭部がクロで小さいですが
頭部がデカく黄色というかオレンジ色なんです
243:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 12:19:04.59 ID:b9bUM/pq
画像がないので、他の特徴があるとわかりやすい
例えば、地色は黒一色なのか、緑や黄色など他の色も混ざるか
毛は長いか短いか、束をなすかまばらか等

今の特徴で言うと、フクラスズメはどうでしょう
244227:2011/09/10(土) 12:49:13.09 ID:RJSVQ2Z+
>>243
おみごとです
恐らくこれですね。ありがとうございます
今まで見てなかったので大量発生には驚きました
245:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 15:09:41.03 ID:kip6e5HB
数日前から庭にいます。@三重県
色は緑。体長は10cmぐらいです。
ツタの茎が好きなのか、その上にいつもいます。
http://www.gazo.cc/up/56105.jpg

大きさから言って蛾の幼虫でしょうか?
246:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 16:01:18.54 ID:YBPKAK31
キイロスズメかな
247:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 17:21:37.56 ID:bi5FsBcS
写真は取れなかったのですがハチに似ていてお尻が白と黒のしましまになっている虫を見ました
毒があるのか気になったのですが上手く探せずもやもやしています
よろしければ虫の名前を教えてください
248:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 18:46:00.62 ID:7J9EA9fs
>>247
クロスズメバチだとちょっと厄介。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa_f.htm
249245:2011/09/10(土) 19:07:33.03 ID:kip6e5HB
>>246
ありがとう。ググってみたらそれのようですね。
あと茶色verも見たのですけど、これは一匹が色を変えてるのでしょうか?
250:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 00:44:25.90 ID:4jK3sqex
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY75rFBAw.jpg
猫から逃げ回っていたこいつは一体・・・
251:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:06:36.69 ID:2DWlBtkd
>>250
マツムシだね。
252:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:27:25.04 ID:uaG61ofl
「アオ」マツムシね
253:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:30:52.75 ID:4jK3sqex
チンチロリンのマツムシかー
秋だねー
猫に食われたけど
254:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:36:04.80 ID:jLaZ7RlC
マツムシとアオマツムシは全然違う
日本人と支那人くらい違う
255:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:36:21.69 ID:uaG61ofl
マツムシはチンチロリンというより「ピッピリリ」だし
でも写真はアオマツムシでマツムシとは別物だし
しかも雌だし
256:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 01:39:45.96 ID:4jK3sqex
こいつはかたじけねぇ
ピッピリリのアオマツムシさんでありやしたか
教えてくれた人あざっす
257:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 03:19:23.72 ID:k1FaORtb
画像はありませんがお願いします

・体長1.5〜2cm、幅2〜3mm、高さ1〜2mm
・黒色
・節が多い、足は上から見える(気がする)
・スーッと這いまわる
・進行方向に応じて身体を曲げる
・潰れると白いものが出る

2度ほど家に出て、どちらも捕獲できず叩き潰してしまいました
ゴキブリ関連ではないかと急に不安になって、知恵を借りに来ました
よろしくお願いします
258:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 04:25:57.56 ID:5HipYm+z
シミ
259:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 09:00:01.03 ID:aHGhtf8q
おねがいします
・8月
・河川敷
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up925.jpg
260:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 10:01:07.49 ID:aVgkEtrj
>>248
ありがとうございます
もしかしたらこれかもしれないです…
261:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 10:55:21.75 ID:cNUiso/Z
>>259
タテシマノメイガです
262:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 12:30:53.46 ID:k1FaORtb
>>258
ありがとうございます
画像を見たらその通りシミでした
シミって白いイメージだったので、全く思い当たりませんでした
263:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 12:48:11.25 ID:uaG61ofl
> シミって白いイメージだったので

おぬしあの「ハイチ○ールC」を飲んでいるなっ
264:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 14:02:39.25 ID:tu7mvicU
・1センチ程度
・自室(茨城南部)
・本日午前中に目撃

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2008690.jpg


よろしくお願いします。
以前からちょくちょく見かけてるんですが、
なんとなく愛着がわいてきました。
265:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 14:32:25.54 ID:DZU1mPXk
ミスジハエトリもしくはチャスジハエトリ
愛着があるならこちらへ

【かわいい】ハエトリグモ【動き】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1126860699/l50
266:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 15:10:00.15 ID:4Jj6jRsp
蟻っぽい感じで、米粒が2個くっついた感じの体で、中央がとても細いです。
動きは機敏です。
体長2〜4cmくらいで色は黒で黄色い線があった気がします。
頭がハサミ型です。
本日、台所で1匹見つけたのですが少し怖くて正体が知りたいです。
画像はありませんがわかりましたらお願いします。
267:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 15:21:11.42 ID:tu7mvicU
>>265
ありがとうございます!
268:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 16:06:03.77 ID:cNUiso/Z
>>266
アリグモ類の♂じゃないかね
269:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 19:38:15.01 ID:aHGhtf8q
>>261
ありがとー
これはお礼だ
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up929.jpg
270:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 20:02:38.48 ID:NqoTViE1
相変わらず綺麗に撮るなぁ
271:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 20:47:23.17 ID:cNUiso/Z
>>269
あなただったのねw
272 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 22:20:17.36 ID:RqTGUWjD
これはなんという虫ですか?
体調2mmぐらいで、畳に時々発生します。暖かい季節に多い気がします
退治したいのですが、バルサンで効きますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2010603.jpg.html
273 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 22:20:31.29 ID:RqTGUWjD
宜しくお願いします
274:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 23:07:11.52 ID:NqoTViE1
>>272
カツオブシムシ。衣類や乾物の害虫ですが畳にも発生します
駆除方法は・・・とりあえずバルサンは効果が薄いらしいです
275:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 09:07:07.98 ID:73xJvWGc
写真自慢したいだけでしょ
276:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 09:20:05.38 ID:03mQtwjw
>>275
お前みたいな昆虫オタは頭おかしい
277:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 09:27:57.30 ID:n9tveVfD
>>275
性格悪〜
278:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 14:45:59.92 ID:klrTHbHz
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto013276.jpg
自宅ベランダ(沖縄中部)
体長3~4cm程
色は蛍光グリーン系
よろしくお願いします
279:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 15:03:48.89 ID:apOJGMBr
アヤムネスジタマムシ
羨ましいなあ
280:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 15:42:07.26 ID:C0T+aQGg
画像が欲しいんですが、大ゲジゲジの交尾が見たいんです。
できれば解像度の高いアップのやつで。
顔の表情とかわかると最高です。お願いします。
281:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 15:59:25.41 ID:n9tveVfD
>>278-279
おお、これ数年前に石垣島で撮ったぞ
そういう名前だったのか
282:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:01:47.50 ID:ugSQqbH3
>>280
ゲジスレ行ったほうが、よくね?
283:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:08:11.51 ID:KKSoAUov
バス停の前にいました。
@京都市
半透明?の緑色の柄がとても綺麗でした。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwcHLBAw.jpg
284:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:15:01.31 ID:AV4fAJ7g
アオスジアゲハ
285:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:22:27.37 ID:KKSoAUov
>>284
ありがとうございます。
見たことなかったですけど、綺麗な蝶々でした。最初は蛾かと思いましたが…
286:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:36:24.56 ID:C0T+aQGg
>>282
ども。
あそこは冷やかしアンチばかりでまじめに取り合ってもらえそうにないので。
英語のキーワードでググってみます。失礼しました。
287:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:45:04.54 ID:ugSQqbH3
>>286
今、覗いてきたけどそんなに酷いスレじゃないぞ、過疎だけど。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1119702983/
288:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:45:38.82 ID:8l00z2DE
え〜、アオスジアゲハって南方起源だよね?京都あたりで見たことないの?
神社・仏閣が多いので食樹のクスノキとかタブノキがたくさんありそうだけど。
289:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 16:48:54.08 ID:Taf864QL
シャープのテレビカタログの表紙なんだよね、アオスジアゲハ
290:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:38:23.36 ID:klrTHbHz
>>279
ありがとう これで心おきなく月見ができるよ。
291:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:40:58.12 ID:3dRysxAw
見たことないの?って
それを言うなら頻出のカツオブシムシ等にも言えちゃうw
292:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 17:59:58.85 ID:beY0Sgse
>>278
アオムネスジタマムシとアヤムネスジタマムシの類似種がいる
見たところ、全体的に金属光沢は少なく、上翅の点刻列は安定していて、前胸背板の左右に粗い点刻の窪みがあるので、総合的にアオムネスジタマムシでしょう
293:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 18:08:37.27 ID:icQGF+l/
撮影はしようと思っていたのですがどっかに行ってしまいました。
以下の虫(たぶんクモ)の種類を教えてください

・サイズ 5mm以上1cm以下
・色    白地に黒の縦縞
・特徴  足が8本あったのでクモだと思われます。
・撮影場所&日時   今日の正午頃、家(東京多摩地区)のトイレで

294:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 18:44:37.54 ID:8l00z2DE
>>291
うん。
でも大きさが違う。
295:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 19:53:58.90 ID:apOJGMBr
>>293
ネコハグモかな?
296:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 22:32:06.53 ID:KKSoAUov
>>294
これまでに見たことあったかもしれんけど、近距離で一羽だけ見てこいつは綺麗って思って聞いてみたんだ。
勘弁してくれ…
297:||‐ 〜 さん:2011/09/12(月) 23:23:36.49 ID:dw654OTs
アオスジだと思ったらミカドだったでござるの巻
しかもミカド捕獲禁止の町に住んでるもんだからorz 普通種なのに・・・
298:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 01:14:03.50 ID:MxMjD7e9
そうなんだすごいね
299:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 01:28:16.43 ID:zuafr8LF
>>283釣れましたね。
300:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 08:41:48.67 ID:od3WQsIl
意地悪いこと言うなよ。
301:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 10:33:47.63 ID:Iml46yNr
ちょうど昨日、公園でアオスジアゲハが三匹、
組んずほつれず乱舞していてとても綺麗だった

楽しげに見えたけど、
たぶんメス一匹を取り合うオス二匹の修羅場だったんだろうなぁw
302:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 12:17:15.74 ID:edpwXkyC
たいして虫に興味ない人なら、
アオスジアゲハを知らないってことあると思うけどなぁ
目に映ってても、
「きれいなチョウ(ガ)だな」と思った3秒後には忘れてる、とかな
303:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 16:00:03.43 ID:od3WQsIl
おれの中じゃキング・オブ・アゲハなんだけどな。
304:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 18:45:57.18 ID:SZ/h1rRl
ミヤマカラスアゲハすげー綺麗よ
305:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 19:15:25.67 ID:od3WQsIl
おれの中ではアオスジアゲハのスピード感はミヤマカラスの美麗さをしのぐ・・・
306:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 02:15:50.39 ID:bqO/S4n0
>>301
googleが1秒以内に検索結果を出してくる今時後出しで「俺も初めから知ってた」か…
ここまでの馬鹿は初めて見た
307:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 02:37:12.21 ID:9/RS0e22
ここもクソスレになりつつあるな。
昔は良かったのに。
308:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 02:56:21.00 ID:ya97lLlw
>>301
3頭でアッー!
309:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 03:10:20.49 ID:wmxde6Ij
荒らしてるのは一人だけだろ?
310:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 09:43:17.03 ID:QhZ9dd4g
スルー推奨
311:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 10:45:40.40 ID:1g4bqzUa
別の質問板から
とある蜘蛛の名前を教えてほしいのですが、、

↓質問内容

昨日午後7時に、結構広い道路の真ん中を歩いてて、
蜘蛛の糸に引っ掛かって、なんだろうと思ったら案の定左手側の街灯の下にやや大きい蜘蛛がいたのですが、
何て名前の蜘蛛なんでしょう?

場所は千葉の歩道の街灯の下で、叢が歩道の右手側に隣接してます。

蜘蛛の色は黒で、大きさは50~60mm程度です
腹がかなり膨らんでて、ずんぐり体型って感じです
歩行が遅く、脚はあまり長くないです

あと暗くてよく判らなかったのですが
脚に一本黄色いラインが入ってたようです

帰り途中から名前が気になって仕方がないので..
わかる方いたらよろしくお願いします、、



あと気になったのはその道の近くに毛虫がいっぱいいました
近くというより一帯に点々と、
ただ、蜘蛛のいた道路には毛虫は一匹も見ませんでした
参考になれば..
312:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 10:55:01.66 ID:kQAuQeFC
巣があってずんぐり体型ということならオニグモ類じゃないかな
313:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 11:01:11.94 ID:1g4bqzUa
>>311続き

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018535.png.html


脚の長さは胴体と同じ程度の長さで、丁度バランスが取れてるようでした

一応それらしい絵をかいてみました
こんな感じの姿で、ゆっくり蜘蛛らしい立ち回りをしてました
写真撮っておけば良かったんだけど機会を逃してしまった..

正直このサイズの蜘蛛に遭遇したのは初めてかもしれない..
他の蜘蛛より重そうなのが特徴的でした


レス転載しました
写真無くてすいません、、

画像検索でオニグモじゃないかとは思ったのですが、他にこういった特徴の蜘蛛っているのでしょうか?
いたら名前を教えてほしいです..
314:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 11:04:39.72 ID:1g4bqzUa
>>312
ですかー、ありがとうございます

1日で遠くに行かないようなら今日ちょっと探してみようかと思ってます
315:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 11:51:35.25 ID:xqqnJAcV
オニグモが可能性としては一番高いな
体色には灰色から薄茶がかったものから、濃い灰色まで変異がある
この時期は産卵期にあたるため、卵を持った大きなメスが見られる
市街地でも見られ、街灯付近に巣を張り、寄ってきて網にかかった虫を食べる
一番特徴的なのは、夕方に網を張り朝たたむということ
午後七時なら、ちょうど日も落ちてオニグモが網を張ってるところだったのかもね
昼間に網がなくて、夜に網があればオニグモ
316:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 12:59:14.72 ID:urKHDVsa
317:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:05:17.24 ID:JhkOP+Td
>>316
ケラですよ^^
318:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:07:30.68 ID:XqjQpHoB
ケラ。
ミミズだーって、オケラだーって、アメンボだーって
みんなみんな生きているんだ友達なーんーだー
のオケラさん。
亜種はわからんちん。
319:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:10:03.29 ID:XqjQpHoB
Wikipediaで調べたら虫ケラの語源らしい。
320:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:16:53.93 ID:urKHDVsa
>>317>>318>>319
ありがとうございますっ?
モヤモヤが解消しました。
この虫は最近見なくなりましたね…
321:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:18:04.16 ID:gUzUYjTX
子供のころオケラ捕まえて帰ったら父親に手に持って顔見ながら
「お前のチンチンどのくらい」って言ってみwって言われてやってみたら
ピタッと手を広げた状態で止まって大爆笑してそれ以来友達とオケラ捕まえてはやってたな
322:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:28:30.96 ID:XqjQpHoB
あ〜意味わかった気がスw
323:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 13:56:36.81 ID:kAlsdzEu
一時期オニグモが部屋の窓に毎晩巣を張りにきてたけど以外にかわいかったのを
思い出した… 嫌いな蛾も駆除してくれてたし
324:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 19:11:54.31 ID:bdUeAjIN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2021139.jpg
小さい画像ですみません

2〜3cmくらいで黒っぽい
触覚が二本あり後ろ足が長い
9月に入ってから昼夜問わずよく見かけます、千葉です
最近は家に連日入ってきます
壁やカーテンにじっと止まっている時間が長いです
羽でブンブン飛び回ります

よろしくお願いします
325:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 19:27:01.36 ID:R2gj27ED
サシガメじゃね?


子供の時はオケラがモグラの子供だと思っていたのは俺だけじゃないはず
326:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 19:34:14.27 ID:1g4bqzUa
駅に↑のケラのようなものがいる..
色が濃い..!
327:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 19:55:56.98 ID:bdUeAjIN
>>325
ありがとう
画像見ましたが、違うみたいです

黒というより枯れ木みたいな薄茶色でした
体はツルツルした感じ
328:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 20:08:33.48 ID:RZPVuXMS
>>324
マツヘリカメムシじゃないかな。関東から長野まで分布広げたね
329:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 20:40:36.68 ID:4B5HuzYN
9月ごろから部屋でよく見かける虫です。よろしくお願いします。
ttp://nagamochi.info/src/up84876.jpg
330:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 20:42:50.55 ID:/ANj6FlH
残念ながらクロゴキブリの幼体です
家の中で卵が孵っている可能性があるのでバルサン炊いておきましょう
331:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 20:46:05.41 ID:tfXpeB0E
>>324
ツマキヘリカメムシ?
332:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 22:08:09.79 ID:ClH9ozE7
>>329
かわいい!
333:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 22:19:00.11 ID:bdUeAjIN
>>328,331
調べたらマツヘリカメムシでした
ありがとうございました!
334:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 01:35:18.22 ID:60+xZtdC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq9bQBAw.jpg
色は黒
羽が無い
2ミリから3ミリ
時々床を歩いている
潰しても表面が硬くなかなか潰れない
足は遅い

部屋に時々出るんですがこの虫なんですかね?羽が無いのでゴキブリじゃなさそうです
335:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 01:39:24.73 ID:UAXSxQdH
>>334
シルエットはコクゾウムシっぽい。
336:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 01:54:05.95 ID:60+xZtdC
>>335
ありがとうそれっぽい
米がない部屋に出てすごく怖いけど食べ残しがあるのかもね
337:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 02:19:48.26 ID:cY5dpWWx
あれはミミズの鳴き声なんだよ(キリッ
338:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 08:22:56.10 ID:06h3+ET1
>>334
説明を読んでたらスーパーマリオを思い出した
339:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 14:26:01.11 ID:9aQsyPrt
http://imepic.jp/20110915/512840
・色はほとんど黒 ちょっと茶色?
・長さが100円玉の直径くらい 
・長い尻尾?
かなり汚い部屋を掃除してたところ衣服の上にて発見しました。
大量の子ゴキも発見したので成長したやつなのかなと思って調べてみましたが,ちょっと違うようなので質問させていただきました。
ご存じある方がいればよろしくお願いします。
場所は京都です
340:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 15:00:18.06 ID:LuixHfDp
>>339
オナガウジ(ハナアブ類の幼虫)
うーん、普通は下水みたいに有機物の多い汚い水に住むはずなんだけどね…
341:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 15:04:21.98 ID:LHUrWfc9
オナガウジが湧いてる家に住んでるのかw
342:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 15:29:40.86 ID:VwB2Gqrp
やっぱ独身男の汚い部屋は独自の生態系を築くなw
343:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 15:37:34.68 ID:9aQsyPrt
>>340
ありがとうございます
・・泣きたいww 
ググってみたんですが動きとか見るとちょっと違う気もするんですが
この画像では見にくいですが触角っぽいのが2本あり,また体の模様はしましまでした

344:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 15:47:05.72 ID:/Qqn1gY9
ベランダにいた虫で殺したのですが、よろしくお願いします。
・蜂のような姿
・羽はストライプのようで下の方が茶色

http://f2.upup.be/0nxWsUtYrm
345:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 16:50:21.86 ID:aTekQI/i
>>339
もしかして殺虫スプレーかけたりした?
ぐっちょり濡れて黒ずんだセイヨウシミにも見える
下の方に触角や脚っぽいのあるし、尾の根元も3本に見えるし
346:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 16:54:21.85 ID:aTekQI/i
>>344
ホリカワクシヒゲガガンボ?
347:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 17:27:57.59 ID:/Qqn1gY9
>>346
それでした!
ありがとうございます!
蜂じゃなくてホッと一安心です。
しかし凄い名前ですね…
348:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 17:52:01.04 ID:ZsLLS0Fy
ああ>>339シミっぽいね
349:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 17:56:17.51 ID:GfEXH5RB
>>339
拡大すると脚が見えます
オナガシミを真横から撮った画像でしょう
350:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 18:03:16.36 ID:T4oiab/A
351:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 18:13:06.24 ID:ZsLLS0Fy
>>350
陸戦ジム
352:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:03:02.55 ID:wVF9tAi6
裏返っててよくわからないかも知れないんですけどこの虫何ですか?
飛び回っててかなり気持ち悪かったです。
http://www.imgur.com/Svfu3.jpg
353:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:08:26.11 ID:ZsLLS0Fy
オケラちゃん >>316-321 参照
飛び回ってたってのは空中じゃないよね?
354:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:08:30.46 ID:nNSYR7Pq
オケラ
355:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:18:38.32 ID:Oe0D4GSb
ケラは飛びますよ。
飛べないと思ってる人多いけど。
356:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:27:52.28 ID:DRneoPmr
昔は野球場のライトによく飛んで来てるのを見たなぁ
357:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:34:18.47 ID:wVF9tAi6
オケラっぽいとは思ってたんですけどまさか飛ぶとは思いませんでした…わかってスッキリしました!ありがとうございます!
358:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:40:46.19 ID:X9JyXVfp
オケラは陸上、水上、空中、地中と、殆どのフィールドに対応出来る万能兵器
自然界の覇者と言っても過言ではないだろう
359:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 20:54:07.63 ID:ZsLLS0Fy
ほ〜そうなのか。羽は伊達じゃないと
360:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 21:21:14.06 ID:VPBdtxlR
質問します。
2年前に奇妙な毛虫を見かけました。
体長は7cm強、色は黒ずんだ灰色かな?ホコリをかぶっていたかもしれないのではっきりとは言えませんが。
体の上下に1.5cm程の長い毛?足?角?ともつかない物がまばらに生えていました。
体の横には何も生えていません。
ハルキゲニアにそっくりな感じです。
煙草の葉を取り扱っている倉庫で見かけたので、農家から付いてきたのかもしれません。
季節はちょうど今頃でした。
発見場所は千葉です。
どなたかこの虫の詳細を教えてください。
361:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 21:34:32.96 ID:LHUrWfc9
しらがたろう
362:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 21:40:23.24 ID:ZsLLS0Fy
ぱっと読んだ感じだとゲジっぽく聞こえるが。はて。
363:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 21:51:34.16 ID:ar+plwE0
しゃちほこがの幼虫か
364:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 22:11:44.23 ID:LuixHfDp
カシワマイマイ
365:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 22:53:06.49 ID:9aQsyPrt
>>339です
すみません。掃除のため電源落としてました
>>345,>>348,>>349さんありがとうございます。
すごいw殺虫スプレーかけました
366:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:15:50.19 ID:VPBdtxlR
>>361-364
ありがとうございます。
画像を検索してみましたがどれも違う感じでした。
細い毛は無く、爪楊枝位の固そうな太い足と角が上下に生えていました。
上下をひっくり返したら角を足にして歩きそうなほど上下が同じような形でした。
動きは遅かったです。
写真に残したかったのに気味が悪いと踏みつぶされて捨てられてしまったのが惜しまれます。
367:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 23:45:00.14 ID:LuixHfDp
>>366
体長7cm強というと、ヤママユガ科の幼虫ぐらいだからなあ
オオミズアオとかヤママユガの終齢が、繭を作る場所を探して歩く状態のやつじゃないのかね
前踊が近くなると茶色っぽくなるから説明がつくし
368:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 01:52:53.84 ID:mMJbbSrG
369:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 01:56:28.58 ID:RAsTDFQv
6年前くらいに家のカーテンにいた蜘蛛の名前を教えてほしいです
曖昧だけど体は梅干しの種2つつなげたような奴で
体の色はベージュ
体調は10cmくらいだったかと記憶しております(もっとでかかったかも?)

地域は東京、大田区です。
370:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 02:02:16.42 ID:5pVyrNyX
>>369
アシダカグモ
371:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 02:02:26.20 ID:wU32M2g8
>>369
アシダカグモかな?
372:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 02:02:44.08 ID:RAsTDFQv
アシダカ東京にいないと聞いたんですが・・・
373:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 02:08:03.60 ID:5pVyrNyX
しかし10cmにもなる蜘蛛がアシダカ以外にいるのかという問題が
東京にはアシダカを他所から連れてきて住まわせる人もいるみたいだしな。
374:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 02:32:22.99 ID:1N/c4+G/
それタランチュラだよ
375:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 06:48:45.80 ID:XQtSQivA
写真撮ってくるの忘れましたが、昨日、25mmくらいの茶色いスズメバチを捕まえました
図鑑絵合わせしましたが、針を出さなかったので雄バチだと思います
体長からするとコガタだと思うのですが、ちょっと早めだと思うのですがいかがでしょう?

チャイロスズメだと思って振ってみたら模様があってがっかり orz

雄バチまで載ってる図鑑が無いのでこんな質問ですみません
376:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 09:16:17.36 ID:p7X2idWa
大田区住みだが
子供が通う小学校でアシダカ見たよ。
蒲田駅付近の某社の庭ではヤママユいたし、、多分植栽が原因?


スレチすみませんでした。
377:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 09:25:36.34 ID:rm4S2wi4
地続きで関東だけいないとかありうるの?
378:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 09:48:59.59 ID:dlpYF0Wd
千葉でもアシダカ見ましたよ
379:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 10:15:24.16 ID:IJky4vzH
>>372
九州とかは特に多いけど、東京にも全然いるよ
東南アジア原産で寒さには弱いけど、家屋性だからゴキブリと同じで冬を越せる
冬を越して、暖かくなってくると他の人家に住み着いたりして分布を広げる
>>375
その大きさじゃコガタかキイロかモンってところ
明らかに茶色っぽいなら、キイロじゃないかね
380:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 11:54:54.72 ID:TS3yPwfP
虫ではなくて卵なんですが、網戸に生み付けられたこの卵、何の虫のやつか教えてください。
最近比較的頻繁に生み付けられてて気持ち悪いです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2027591.jpg
381:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 12:11:53.01 ID:KjM6mlvh
カメムシだが、種類はどうかな。
382:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 15:03:23.71 ID:sue4Ey82
ttp://imepic.jp/20110916/540110

さっき見つけました
三センチくらいかな?

顔が赤くて、触覚が太くてうにょうにょ動いてました

蛾の仲間かと思う
誰かわかる方いましたらお願いします
383:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 15:10:49.96 ID:Kq3XqGVZ
ホタルガですね
384:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 15:41:47.77 ID:JAobLc75
ホタルガって光るのかな?
385:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 15:50:15.41 ID:p7X2idWa
>>384天気が良いから釣りですか?
386:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 15:52:43.11 ID:IJky4vzH
>>384
ヒント:ホタルカミキリ、ホタルジョウカイ
387:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 16:22:01.34 ID:JAobLc75
釣りではないけどホタルというからには光るのかと。
388:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 18:48:02.60 ID:nX5sY6rD
写真ありませんが、以下概要。

1.5センチ程度。
頭だけはショウリョウバッタのようで、紋つきの半透明の羽が二枚。
足で頭を上に向けるように垂直に立ち、ロケットのように垂直に飛ぶ。
色は茶色と緑の間。バッタと蝉をまぜたような感じ。
これなんですか??
389:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 18:54:44.44 ID:KjM6mlvh
どういう場所でみつけた生き物?
雰囲気カゲロウっぽいけど
390388:2011/09/16(金) 19:11:15.18 ID:nX5sY6rD
場所は住宅街の中にぽつんとある雑木林の中の建物内で夕方。
引越しで荷解きしてたら変なのがいて。
おそらく、外にいたのが引越しのどたばたで建物内にきちゃったんだと思われ。
カゲロウっぽい羽なんだけど、もっと短いんだよね。半透明で茶色くて丸い紋が左右一個ずつ。
とにかく特徴的なのは、足で身体を垂直にする立ち方。
体の後ろの羽をあわせると全部で8本で支えて垂直になるようなイメージ。
で、びょーんて垂直に飛ぶ。

絵とかかいたほうがいいかな?
391:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 19:19:17.03 ID:5pVyrNyX
テングスケバとかその辺の生き物かな
絵があると分かりやすい
392388:2011/09/16(金) 19:26:16.11 ID:nX5sY6rD
テングスケバ検索してみました。
見た目はほぼコレ!
垂直に飛ぶなら間違いなし!
393:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 19:26:32.57 ID:KjM6mlvh
ほほ〜ぽいねw
394375:2011/09/16(金) 19:33:36.40 ID:XQtSQivA
>>379
自分、カシ帯の暖温帯のとこなんで
この時期に雄バチはちょっと早いような気がして判断に迷ってしまったデス

今年はセミの鳴き始めとかホタルの消長とか、何か例年と比べてズレてるような気はしてて
冬が暖冬→3月が寒い→梅雨明け後にも雨が多かったりと、波が激しかったせいか
虫さん全体でも大発生やほとんど出ないとか種類によって何かおかしいと思ってました (´・ω・`)
395:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 19:37:22.94 ID:JAobLc75
やっぱ虫は南だな
396:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 21:12:48.42 ID:IxvmEheI
自宅にて先ほど足がチクっと痛みが走ったのでかいでみたら虫が・・・
始め蚊だと思ったんだけど、ちょとでかすぎる気がする。
大きさ的に蟻に羽が生えた感じです。

足のすね毛のところでこいつが暴れてて痛みが走ったんだけど、
それより下の足首のところに蚊に刺されたようなふくらみが出来てます。
(今のところ痛みもかゆみもなし)

こいつは一体何なんでしょうか?
蚊?シロアリ?それ以外の何か?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2028940.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2028932.jpg
397:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 21:23:28.33 ID:5KdNKpiS
>396
キオビベッコウじゃないかな。
ハチです。
398:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 21:28:26.62 ID:fp03TMmu
家の玄関にずっとくっついてるんですが、
この虫の名前は何でしょうか?
大きさは1センチ以下くらいだと思います。
http://i.imgur.com/hVMyW.jpg
399397:2011/09/16(金) 21:31:35.04 ID:IxvmEheI
>>397
ハチですか〜、なるほど。
シロアリとかじゃなくて一安心です
400:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 21:40:43.15 ID:5KdNKpiS
>398
翅がありますか?

あるなら、モンカゲロウの仲間でしょう。
401:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 21:41:30.17 ID:KjM6mlvh
>>398
俺には画像がみれないや。
402:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 21:58:19.91 ID:IJky4vzH
>>394
スズメバチの雄バチについては、早いものだとすでに飛んでいるよ
雄バチか分からなかったら、触角の長さ(雄バチでは長い)と、腹部先端の背面がわがえぐられたようになっていて、尖っていなければ雄バチ
>>398
カゲロウ目の亜成虫の抜け殻だと思われ
403:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 22:30:36.61 ID:IJky4vzH
>>396
ヒメバチの仲間かなあ
刺された瞬間が痛くて、そのあとはズキズキ痛まないでしょ?
ヒメバチも種類によっては刺すからね
特にアメバチなんかは刺しまくる
結構痛い
だけど、毒腺がないからズキズキいたむことはない
404:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 23:07:33.54 ID:JAobLc75
アオバアリガタハネカクシですね
405:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 23:22:15.07 ID:5pVyrNyX
羽が隠れてないじゃないか
406:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 08:07:57.95 ID:ctJFeiqO
画像がないのですが、以下の条件に当てはまる蝶の名前をお願いします。

・黒い羽の中型(タテハチョウ系?)
・うしろ羽の後端のみ、縁取りのように白いライン
・羽に目立つ突起はなかった
・明るい場所を飛んでいた
・見たのは八ヶ岳付近の標高1200〜1500メートルぐらいの高原(何ヶ所かで見ました)

407:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 11:40:25.75 ID:G8awy6ne
うーん、前翅にも白い縁取りはあるけど、山地性のキベリタテハとか
408:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 12:46:10.61 ID:X/F3RqXw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2031279.jpg

トマトの木にくっ付いてました。体長が9センチもあります。
これは何の幼虫か分かりますか?これ見つけた親は、たぶん蛾ではないかと言ってますが。
409:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 12:50:59.99 ID:vKg5aypK
>>406
ダイミョウセセリ
410:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 13:05:28.24 ID:Trm7a87Q
>>408
クロメンガタスズメと思う。
メンガタスズメは映画:羊たちの沈黙にさなぎとして登場したそうです。
411:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 13:42:49.86 ID:JGvsaXBh
>>406
ミスジチョウ
フタスジチョウ
サカハチチョウ
ツマジロウラジャノメ
クロヒカゲ
ヒカゲチョウ
ヒメヒカゲ

>・うしろ羽の後端のみ、縁取りのように白いライン
白いラインの意味がよくわからないが切り紙のように余白のような白い縁なら
だいたいどの様なチョウでもあるよ。
412:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 15:07:03.69 ID:eKSCkc0F
>>408
きんもー
413:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 15:36:54.19 ID:BYd8n+w2
2種の蛾の名前を教えてください。
こちらは特徴がなさ過ぎて何科を調べればいいか分かりません。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0928.jpg

こちらは死骸で申し訳ないのですが、特徴的な模様なので調べれば
分かるかと思いましたが分かりませんでした。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0929.jpg

お願いします。
414:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 15:47:39.22 ID:pxxG/SvT
どなたかお願いします。お店の柳の木を切っていたらたくさんいました。1列に並んで避難するのが可愛かったです。

http://pita.st/n/emqrw468

415:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 15:54:10.58 ID:BYd8n+w2
>>414
うわあ、それイラガですよ><
絶対に触らないでください。
416:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 15:55:29.91 ID:BdyBEnpr
>>414
イラガの幼虫
危ないので早めに駆除しておきましょう。
ピンセットでつまんで捨てるのが安全です
417:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 15:56:29.73 ID:pxxG/SvT
これがイラガ!なるほど、切ってて腕がチクチクしたのはそのせいでしたか!

イラガは柿の木にだけいると思ってました。触らないで見るだけにしますね。ありがとうございました。
418:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 16:34:15.17 ID:JGvsaXBh
豪胆ですねw
419:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:09:14.33 ID:vYzz5hVA
玄関の軒下に巣っぽいのができてて
土の塊で出来たみたいな外見で穴が一つ見えてんの
壁に結構のっぺりついてて定期入れみたいなサイズで
んでさっき棒で崩してきたんだけど
小さい薬のカプセルみたいな茶色い殻?と
こんなんがいっぱい出てきた(ペイントで失礼)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2031999.jpg
大きさは縦2、3cmくらいでいずれも萎びてて黄色かったり茶色かったり
ちなみに最初巣穴?からはイモムシみたいなのが顔覗かせていた

こいつら何者だったのか教えて下さい
420:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:10:27.31 ID:MIjyHDvA
>>413
下の画像は、シタバガ亜科のナカグロクチバでしょう
上の画像は、縁毛の状態からも小型の蛾に見える
一目見て、止まり方や翅の形はナミシャク亜科に見えたが、触角の曲げ方や頭部がメイガ科やツトガ科のものに見える
ヒメマダラミズメイガでしょう
421:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:21:04.59 ID:51U2efp2
>>419
ジガバチ類(キゴシジガバチなど)の巣かな
絵に描いたのは餌として集められたクモ
茶色い殻はハチの蛹の抜け殻か、便乗して入りこんだヤドリバエの抜け殻
422:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:26:43.37 ID:vYzz5hVA
>>421
巣の穴の位置とか完全にこんな感じだったわ・・・
http://homepage1.nifty.com/shizen/insects/jigabachi/jigabachi.htm
ありがとう!!
423:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:41:50.22 ID:X/F3RqXw
>>410
ありがとう。温暖化で北上してるんだねこれ・・・

ここってマニアックな昆虫もOK?
昔、ν速のスレに写真を貼ったら、場合によっては新聞に載るような、かなりレアな昆虫と言われたのがあって、こっちでも聞いてみたいなと思って。
水生昆虫です
424:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 17:52:52.86 ID:Trm7a87Q
むしろここにいるような人じゃないと答えられないんでないかい
425413:2011/09/17(土) 18:46:47.46 ID:T+DG6vJH
>>420
おお、ありがとうございます!
その通り間違いないようです。
スッキリしました。
426:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 18:50:29.21 ID:X/F3RqXw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2032441.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2032444.jpg

ではお願いします。
ただのゲンゴロウかと思ったけど、ちょっと違うものらしいって聞いた。
(名前失念)
去年11月頃撮影。ロケーションは、少し田んぼのある普通の住宅街
427:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 19:00:01.17 ID:JGvsaXBh
まさかシャープ・・・
428:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 19:20:19.14 ID:Trm7a87Q
そのゲンゴロウさん体長どんくらい?
429:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 19:31:11.00 ID:BdyBEnpr
コガタノゲンゴロウだな
なかなか珍しいぞ
430:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 19:44:11.60 ID:Trm7a87Q
やっぱコガタノかねぇ。市場価格200円〜4000円位
431:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 20:21:09.70 ID:BHXcZkwY
栃木じゃ絶滅種になっちまったな
432:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 20:44:39.04 ID:eKSCkc0F
ゲンゴローとか買うやつの気が試練
433:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 23:37:38.99 ID:WxV5LIPz
>>432
余計なお世話
434:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 03:46:56.55 ID:nAey+GYl
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto013417.jpg

ついさっき部屋の壁を走ってたのをゴキジェットで殺しました
短時間に2匹殺したので部屋で繁殖してるかもしれません
だいたい1.3cmくらいです
ゴキブリかと思ったのですが触覚が短くゴキブリのイメージと違っていたので聞きにきました
435:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 04:34:42.25 ID:CN+WdouM
大きさ 約7センチ
色 焦げ茶色
目撃場所 札幌バイト先のコンビニ店内 最近異常に出てきます(>_<)

最初バッタかな?と思ったのですがどうも違います。よくよくみたらとても機械的(なんか改造されたような...)体をしていて気持ち悪くて鳥肌が立ちました(>_<)未知の虫かと思ったほどです...
種類的にはバッタの仲間かもしれないです
情報すくなくて申し訳ありません。これかもしれないという虫がいたら教えてください
436:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 04:57:35.18 ID:fSXG1/uZ
カマドウマ
437:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 05:05:24.10 ID:g4MvA2Zx
>>434
まだ幼虫さんなんです
438:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 05:38:35.89 ID:CN+WdouM
>>436
返信ありがとうございます。
画像調べて見てみましたが違いました(>_<)
439:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 05:58:37.57 ID:g4MvA2Zx
>>438
なんだと。。。俺もカマドウマとふんでいたが。。。
色、形、特徴などもうちっと詳しく。
440:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 06:43:01.55 ID:CN+WdouM
今バッタの種類見てたんですがどれも当てはまらないです(>_<)
バッタほど足がでかくなかったのでバッタじゃないのかもです。
>>439
次でてきたら捕獲試みます。
そのとき鑑定お願いします。
441:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 06:54:08.19 ID:QpJnvpom
>>440
どこからどう見てもゴキの幼虫じゃないか〜い
442:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 06:57:47.21 ID:K2o85r9n
でも北海道ってゴキいないんでしょ?
443:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 07:07:13.33 ID:K2o85r9n
ttp://plaza.rakuten.co.jp/19551022/diary/200909190000/
ここに載ってるムシがメカっぽいような・・・こんな?
444:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 07:08:40.88 ID:CN+WdouM
胴体はバッタのような細長い感じでした
捕まえて捨てたバイト仲間によると硬かったって言ってました(>_<)ヒィー
バッタの種類の中で一番似てたのはノミバッタというやつがそれっぽかったです
でも7センチくらいあったのでノミバッタじゃないんだろうな

正直自分でも気になって仕方ないので近いうちに捕獲してうpします
445:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 07:21:51.31 ID:zndu1Jda
ケラじゃねえの?
446:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 07:54:51.96 ID:CN+WdouM
画像みたらそれでした(>_<)ブルブル
ケラだったのかあw
名前は聞いたことありましたけど実物みたのは初だつたので未知の生物かと思ってしまいましたw
ありがとうございました。とてもスッキリしました。

しかし見れば見るほど恐ろしい.....なんか手もあるし(>_<)ヒャー
447:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 09:07:46.02 ID:fSXG1/uZ
知らんがな
448:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 09:24:49.67 ID:6acZyCg/
オケラの質問が増えてきたなwww
もう秋なんだねぇ

しかしオケラが「判らない」「恐ろしい」って、
自然の中で遊んだ事がない人が増えてきてるんだな
449:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 09:30:56.62 ID:g4MvA2Zx
>>442
札幌とか都市部いくといるみたいだよ。

>>445-446
なんだオケラちゃんか、なるほどw
450:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 10:07:24.60 ID:xSRzRQpM
>>434
トコジラミ
こいつに効く殺虫剤は無いみたいよ。
刺されると一週間ぐらい痒みが続く。
業者に依頼したほうがいいかも
451:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 10:39:13.41 ID:g4MvA2Zx
>>450
??
アンカミス?
452:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 10:50:41.76 ID:xSRzRQpM
>>451
よく見たらゴキの幼虫だった
間違ってたごめん
453:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 10:52:47.60 ID:ePs06Mln
オケラは田んぼでしか見たことなかったから陸上にいるベージュのオケラ見たときは恐怖だった
454:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 10:56:08.17 ID:7xUXWo+6
455:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 11:20:07.44 ID:zndu1Jda
ケラ見たことないとかあるんだな、それに俺は驚いたわw
初見からしたら確かにちょっと謎な形してるよなw
456:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 11:22:19.25 ID:g4MvA2Zx
>>454
どうせならもうちょっと楽しいの貼ってよ
457:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 12:52:23.42 ID:tvADegzB
オケラかわいいじゃん
手に乗せると指の間掘り進もうとしたり
458:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 13:30:33.09 ID:fSXG1/uZ
あれ痛いぞ
459:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 14:26:07.37 ID:YS+8EgzW
見づらくてすみません。大きさは1、5〜2センチくらいで裏側は足がいっぱいです。
http://imepic.jp/20110918/515820
460:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 14:29:13.75 ID:nSXLR5pB
ヤケヤスデ
461:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 15:10:19.77 ID:YS+8EgzW
>>460
ありがとうございます!
462:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 15:16:43.94 ID:i1UjBweZ
窓の近くでホバリングしていました 羽音は重低音
飛んでいってしまったのでどういう羽かはわかりませんでした
胴体は黄緑のような色で幅広 触角はやや大きかったと思います 
http://imepic.jp/20110918/527600
463:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 15:29:55.13 ID:zsl+9ws+
>>462
オオスカシバ
個人的には一番かっこいい蛾だと思う
464:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 15:36:12.40 ID:i1UjBweZ
>>463
ありがとうございました
洗濯物にくっついてたらどうしよう・・・
465:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 15:55:16.85 ID:ePs06Mln
そういえばハチドリと勘違いするやつが前はずいぶんといたような
466:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 16:14:15.61 ID:nSXLR5pB
アメリカでハチドリ見た時は小さすぎてスズメガかと思った
467:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 16:55:42.26 ID:fSXG1/uZ
確かに似てるなw
468:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 17:16:04.01 ID:D1+vKgXI
ホバリング吸蜜、全く違う系統に起こったまさに収斂進化だね

>>464
その心配は無いと思う
スカシバは蛾だけど、羽化するとすぐに鱗粉を落としてしまい透明な翅になる
だから「透かし羽」
469:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:05:20.38 ID:BPeM1b73
>>400,402
レスありがとうございます!
カゲロウの抜け殻ぽいですね。
だからずっとくっついてるのかw
470:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:05:56.45 ID:XIZvlIvQ
471:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:18:54.55 ID:QpJnvpom
>>470
シミなんだろうけど・・・謎の発光生物発見!?
472:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:32:46.96 ID:GoZdMX33
体つきは蛾っぽいよな。尾?があるから違うんだろうけど
473:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 18:39:55.10 ID:nSXLR5pB
2センチは誇張じゃないの?
アオバハゴロモの幼虫とか
474:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 20:36:49.09 ID:CdiBWpjL
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgrvXBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn9LXBAw.jpg
お願いします 2cmぐらい 家の中で見つけた 去年の今ごろには大量に発生したのか 一日一回以上は見つけました。今年はそうでもないけど、5回目ぐらいです 害虫でなければ特に気にならないけど、飛んでるとビビる
475:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 20:52:19.40 ID:o+XkpaXA
誰かー
おぞましいもん見ちまった・・・
見るからに何かの幼虫っぽいんだけど、見たことないんだこれが。大きさが4cm前後で雰囲気はシデムシの幼虫っぽいんだけど、芋虫みたいに波うって歩いてたから違うと思う。てかなにより色が毒々しい赤色だったんだよ!
写真撮らなかったのが悔やまれるけど、誰かわかる人いたらよろしくお願いします。
476:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 20:59:39.82 ID:XIZvlIvQ
>>473
ありがとうございます。
尾の丸みのちがいがありますが、たぶん、そうだと思います。
477:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 21:10:50.98 ID:fSXG1/uZ
これは何の幼虫でつか?


http://mup.2ch-library.com/d/1316347747-Image159.jpg
478:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 21:21:15.83 ID:yYr/OyJI
>>474
オオモンシロナガカメムシ?
479:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 21:28:02.19 ID:mMwk6VgD
今日の昼、岡山で見ました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2037757.jpg

よろしくお願いします。
480:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 21:43:20.18 ID:tj37bcav
>>479
ビロウドハマキ
481:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 21:46:14.79 ID:CdiBWpjL
>>478
ありがとうございます ぐぐったら、まさにそうです 今まで殺虫剤やティッシュでとって殺してしまってました 害虫じゃないようなので、見過す事にします
482:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 22:03:27.51 ID:mMwk6VgD
>>480
ありがとうございました。
483:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 22:07:39.32 ID:VIeSdiQQ
>>426だけど、教えてくれてありがとう
やっぱ昆虫博士は凄いや。俺も小学校までは昆虫博士だったんだが
484:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 23:16:53.09 ID:zWPNzXLu
さっき眼が真っ黒なカマキリ見つけたんだけど
あれって普通なのかな?
485:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 23:19:25.39 ID:tj37bcav
>>484
普通ですよ。
カマキリの目は夜は黒くなります。
486:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 23:25:28.82 ID:qqtZuH8p
>>477
セスジスズメ
487:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 00:13:07.19 ID:gIQjYMbY
>>485
そうなんだ
オオカマキリででかかったしなんリトルかグレイみたいで不気味だった
488:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 00:32:44.72 ID:ltw7J2Tz
カマキリの目が夜に黒くなるのは、より多くの光を取り入れる為に色素顆粒が角膜付近に集まるからなんだってね
489:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 02:43:26.71 ID:gIQjYMbY
一応写真撮ったから貼り
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY17zYBAw.jpg
490:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 03:00:58.40 ID:gy9uCTaX
まあ後は死ぬ前にも目が焦げ茶に変色してくけどね
これは昼夜関係なく
491:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 05:52:53.15 ID:po2C3zBM
>>486
ありがと
492:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 10:30:22.26 ID:0w73ejzs
カマキリの目の色・・・知らんかった。勉強になるなあ。
493:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 11:02:53.11 ID:RJ8orUrq
ゲジゲジは風呂場に出ると殺したくないのに殺さざるを得ない状態になるのがいや
494:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 12:01:26.64 ID:Yd3+bBf4
今朝外を見たら、ベランダとその前がたっぷり死骸と長細くて黄色いタマゴ(?)で埋め尽くされてました。
流石に多すぎて不思議なので質問させていただきました。
写真は↓です。
http://or2.mobi/data/img/12269.jpg
http://or2.mobi/data/img/12270.jpg
http://or2.mobi/data/img/12271.jpg

黄色いものは、それを尻から出していた死骸もありました。
地域は宮城県で、川沿いに住んでます。
よろしくお願いします
495:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 12:34:52.75 ID:p1hIzVE9
>>465
30年前、学校からの帰り道に目撃
それ以来、「日本にもハチドリがいるのか」と、
5年くらい勘違いしてました
496:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 13:48:44.51 ID:MgnVPfqX
>494
「カゲロウ 黄色い卵」でぐぐったらスゴいのでた
497:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 14:11:22.12 ID:Yd3+bBf4
>>496
ありがとうございます! まさにカゲロウ、こいつです!
ベランダがググった画像の通りだったので、相当ショッキングでした……
カゲロウということで、さらに調べてみたらどうやらオオシロカゲロウという種のようです
明日の朝にはまた大変なことになってるかもしれませんので、できるだけ明かりを漏らさないようにします

ありがとうございました!!
498:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 14:26:43.08 ID:po2C3zBM
カゲロウを悪く言っちゃらめええ!!
499:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 16:39:55.38 ID:ltw7J2Tz
名前はかっこいいんだけどね、カゲロウ。
※但しウスバカゲロウは除く
500:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 16:44:28.76 ID:xOnHglWP
>>499
薄馬鹿下郎で合ってるんじゃないのかwww
501:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 16:44:55.97 ID:KjY1Fhbh
500ゲト戦記
502:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 16:45:32.87 ID:mYLsajQI
旧海軍の駆逐艦に「陽炎」ってのがあったね
503:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 17:19:27.83 ID:juI7+1pM
>>502
はかなそう・・・
504:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 17:32:37.05 ID:s1oFpBhu
カゲロウ違いじゃん
505:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 18:06:45.00 ID:yBeDzopM
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=12310.jpg
これはなんでしょうか、キッチンのごみ箱のかげにいました
体長は1〜2cmくらいです
506:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 18:36:22.37 ID:xOnHglWP
>>505
ハエトリグモの一種か、アシダカグモの幼体かな?
真上からの写真があれば判るのだが

どちらにしろ、台所の味方だ
507:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 18:44:13.67 ID:qL7ZioiQ
ダニだと思うのですが、家のホコリが多いところにに大量発生していました。
胴体は2mmくらいです。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=12311.jpg

体は硬いので指で押さえたくらいでは平気のようです。
爪を押しつけてつぶすと、プチッという感じでつぶれます。

体に刺された箇所はないので吸血はしないのかもしれません。
よろしくお願いします。
508:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 18:50:00.12 ID:MXWkNDU7
>>507
ニセセマルヒョウホンムシかと。
509507:2011/09/19(月) 18:56:00.35 ID:qL7ZioiQ
>>508
ニセセマルヒョウホンムシみたいですね。ありがとうございます。
510:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 19:19:23.25 ID:yBeDzopM
>>506
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=12312.jpg
上から・・・と言えるかわかりませんが、肢の長い種のようです
どちらかというとアシダカさんの子供のようですね

画像検索で出てきたのと違かったので選択肢から除外していました
スッキリしました。ありがとうございます!!
511:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 20:44:58.44 ID:0mnr/VvM
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjqLZBAw.jpg


家の中で最近よく現れます
大きさは3ミリほどです
茶色で羽は透明です

よろしくお願いします
512:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:13:32.96 ID:4rQMkKGS
友達の喉から出てきましたが何者でしょうか?
太さ1_、長さ2a程です
http://imepic.jp/20110919/368410
513:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:17:17.46 ID:yzbjwxw6
この蜘蛛の種類がわかるかたいますか?
体は1センチ位の大きさです。

ごきぶりを食ってくれる蜘蛛だとうれしいんですがhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY6I_YBAw.jpg
514:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:25:08.59 ID:4Q+3qEPM
神奈川の田舎の室内に出てきました
昼間窓の外にいたんですがいつのまにか中に入ってきた模様です
巣を張るタイプのクモで、腹の部分だけでだいたい8ミリくらい、全長2.5センチくらいです
寝間にいるので外に出したいです
515:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:31:43.69 ID:4Q+3qEPM
>>514です
画像忘れました。腹の部分に黄色っぽい縦縞が入ってます
516:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:33:29.52 ID:4Q+3qEPM
あれ、画像があがらない…スレ消費してすみません
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9o_YBAw.jpg
517:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:53:51.62 ID:FFFRwhmq
>512
アニサキスじゃないですか?
友達が生の魚を食べてませんか?
518:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 21:58:17.74 ID:FFFRwhmq
>513
イエユウレイグモですね。
残念ながら、アシダカ先生ではありません。
519:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:03:25.58 ID:x2/ypKWA
>>516
カレハヒメグモだろうね
520:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:06:35.12 ID:4rQMkKGS
>>517さん
ありがとうございます
最近寿司を食べたそうです
521:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:09:49.86 ID:x2/ypKWA
>>511
画像の状態が微妙だけど、ヒメアリ類の女王じゃないかね
522:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:28:27.84 ID:FFFRwhmq
>511
アメリカミズアブか、コウカアブではないでしょうか?
523:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:30:16.58 ID:74XM2SHZ
質問者です。
まず申し訳ないのですが写真がありません
8月半ばに登山をしていてみつけました
場所は北アルプスで見つけた位置は標高1000m以上です
明らかに蝉でした。大きさは普通の蝉くらいで4pくらいだったと思います。
オレンジ色に黒の模様がはいっていました。
そのオレンジが人工的なものなんじゃないかと思うくらい発色がよくって一瞬おもちゃかと思ったくらいです
たまたまかもしれませんが、なぜか岩の上にいました
情報が少ないですが、わかる方いたらお願いします
524:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:38:16.89 ID:hzwXgcbh
>>523
エゾハルゼミかな
525:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:38:26.53 ID:x2/ypKWA
>>522
>大きさは3ミリほどです
>>523
色からすると、ヒオドシチョウ、ウラギンヒョウモンなどのヒョウモン類、クジャクチョウが考えられるかなあ
526:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 22:39:47.03 ID:x2/ypKWA
蝉と蝶を読み間違えた、すまん
527:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:01:05.09 ID:lx1UHE8K
すみません、お願いします。

http://p2.ms/czh0w

お店によく入ってきますが、あまり攻撃性はないように思います。
528:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:03:29.29 ID:ThouT/RY
ハラナガツチバチですね
529:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:05:20.59 ID:lx1UHE8K
>>528早い回答ありがとうございました!
530:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:13:43.05 ID:MXWkNDU7
>>523
多分、ヨコバイの仲間だと思う。
531:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:20:41.80 ID:yzbjwxw6
>>518

ありがとうございます!ゴキブリを食べないならば家にいては怖いので排除しました・・・
532:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:33:17.41 ID:9D1QbPOa
>>523
エゾゼミかアカエゾゼミか
533:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:33:24.47 ID:74XM2SHZ
回答ありがとうございます
>>524
ググってみましたがもっと鮮やかでした・・・

>>530
色の鮮やかさ的にあるかもしれません
534:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:35:19.38 ID:9D1QbPOa
いやいや4cmもあるヨコバイはいないw
535:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:36:52.00 ID:74XM2SHZ
>>532
うおおお!アカエゾゼミでした!
すっきりしましたありがとうございます!
536:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 23:51:45.30 ID:j8jZQoS9
皆詳しすぎでしょw ファーブルの末えい?
537:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:21:46.55 ID:tuYNNg6E
http://or2.mobi/data/img/12350.jpg
http://or2.mobi/data/img/12351.jpg

この2匹の名前を教えてください。
ヒョウモンチョウ族だというのは調べがついたのですが、
似ているのが多くてよく分かりません。

撮影場所は茨城県北部です。
538:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:36:51.78 ID:UhHqvz4k
>>537
1枚目 ミドリヒョウモン
2枚目 ウラギンヒョウモン
539:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:53:41.18 ID:J9GkoFgG
実はググって同定してるなんて口が裂けても言えない
540:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 01:07:07.23 ID:asJNz6C0
>>521
>>522
レスありがとうございました
アリ方面で検索したところ、キイロシリアゲアリの雄にかなり近いようでした
網戸をすり抜けるようです
541:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 01:24:18.52 ID:tuYNNg6E
>>538
レスありがとうございました。
542:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 05:44:19.36 ID:et6EyRoq
>>536
何の取り柄もないただの虫ヲタですから。
543:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 08:57:03.55 ID:XYMaYzLN
>>519さん
回線変わったのでIDちがいますが>>516です
カレハヒメグモでググったら当たりでした!
朝になったら全部いなくなってたので、部屋の何処かに巣があるのかもしれません
ありがとうございました!
544:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 13:18:25.02 ID:HsmWhLf2
http://or2.mobi/data/img/12375.jpg
お願いします
ハスモンヨトウの幼虫の体液を吸っていました
2ミリくらいの虻?です
撮影場所は東京です
545:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 14:12:38.38 ID:Z60ju0HF
ヌカカの類だね
546:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 18:11:57.33 ID:M9sTbnmF
虫の体液吸うのか。学会に発表した方がよくないですかね。
547:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 18:28:18.77 ID:Z60ju0HF
虫の体液を吸うヌカカはネット上に載ってはいるけどなあ
http://www.jppa.or.jp/dr_takagi/017/NUKAKA.HTM
548:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 18:47:56.10 ID:W+KL2UL6
芋虫も刺されたら痒いんだろうか
549:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 20:12:05.13 ID:LM1J4jVj
お願いします。
小さすぎて上手く写真が撮れないのですが。、

黒っぽい色、とても小さな甲虫(?)です。
(硬い羽の内側の薄い羽をひろげて飛ぼうとしたので甲虫かと...。)
体長3mm弱、全体に黒っぽく、2本の触角は8mmくらいあります。
濡らした割り箸でくっつけて捕まえたら
コメツキムシみたいに「ピンッ」って感じで跳ねました。

あちこち調べて見たのですが似た虫がみつかりません。
それらしい虫を教えていただければありがたいです。
550:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 20:25:32.41 ID:5DLKa7P+
>>549
マスダチビヒラタドロムシか?
551:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 20:30:04.85 ID:6XKECo2Y
先ほどマンションの外廊下で見つけました
2〜3ミリ程で、10匹程度で固まっていました
赤茶色で最初はヒメアリかと思ったんですが、違うみたいですし…
シロアリですかねこれ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2046403.jpg.html
552:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 20:51:43.44 ID:Z60ju0HF
>>551
キイロシリアゲアリの女王じゃないかね
553:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 20:54:36.30 ID:+A4YLuZB
>551
シバンムシアリガタバチではないでしょうか。
554:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 21:39:18.52 ID:qlclKV/O
>>552
それっぽいです
ありがとうございました!
555:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 21:47:56.02 ID:LM1J4jVj
>550
早速のご返答ありがとうございます。
マスダチビヒラタドロムシの画像を検索してみましたが
どうも違うようです。

もっと細身で、触角は枝分かれ(?)せず真っ直ぐで
先端は少し太いように見えます。

何を食べるのか判らないし、とりあず砂糖水を浸したティッシュを丸めて
入れてありますが、体が小さいのであまり長くは保たないかも。
明日朝まで名前が判らなかったらリリースしたいと思います。

引き続き情報提供お願いいたします。
556:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 22:25:57.94 ID:Z60ju0HF
>>549
>コメツキムシみたいに「ピンッ」って感じで跳ねました。

跳ねるとしたら、ノミハムシの類が考えられる
557:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 22:32:26.20 ID:FqydAziO
ルリマルちゃんだろうね
558544:2011/09/20(火) 22:42:14.47 ID:HsmWhLf2
>>545
早速の回答ありがとうございました!
まさに>>547の通りヌカカです

そういえば大昔、
フジテレビ?の「たほいや」で「ぬかかか」が問題に出ていたことを思い出しましたw
ヌカカってこれだったんですねw
559:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 22:58:43.13 ID:ZiGHUgUV
>>539
同じく
でも、実際問題ぐぐって確認しないと軽はずみなことは書けないよ、今のご時世
560:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 02:55:57.69 ID:QuUYHTru
湿ったところにいてバッタみたいな足をしたでかい虫の名前が思い出せません
分かる方教えてくださいお願いします
561:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 03:47:40.50 ID:gINwQBbg
カマドウマ
別名便所コオロギ
562:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 03:52:24.86 ID:XUAk4UGB
桑の木に何匹か居ました。
カイコかと思ったのですが、野生は存在しないと言うことで
近縁種か何かなんでしょうか?

http://or2.mobi/data/img/12478.jpg
563:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 03:59:37.33 ID:tRH9V9Is
たぶんクワコ。お蚕様の原種らしい
564:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 04:36:09.15 ID:XUAk4UGB
>>563
ありがとうございます。

なるほど、原種なんですね。
詳しいところはググってみます。
565549:2011/09/21(水) 04:44:52.16 ID:paVnhe9A
>>556
ありがとうございます。

ノミハムシの仲間で間違いなさそうです。
ただ、写真を色々検索しても、
触角の長さが体長の3倍近いものは見つからないですね。

でも「ノミハムシの1種」ということで納得。
明るくなったらリリースします。
ありがとうございました。
566:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 08:31:14.54 ID:I9cv4T2t
>>563
コクワに見えた
567:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 16:39:36.31 ID:Jr/aYF9L
虫かどうかはわからないんですがこれは何でしょうか?

http://momi5.momi3.net/uma/src/1315227808300.jpg
568:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 18:38:35.01 ID:HvN0dlRb
>>567
この板で言う「虫」ってのは節足動物のことだからこういうのは板違いだよね
569:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 19:59:23.33 ID:pyfeH8Tm
>>567
グロ画像。スレ違い。

こっちで聞いてください。

【新種】未確認生物を報告するスレ【UMA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1256607430/l50
570:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 20:57:04.84 ID:Dw5lg1t4
>>567
なにこれどこの画像?
カニの鋏を単に引き伸ばした画像加工じゃないのか?
左下の管の中がフェイスハガーに見えるw
571:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 22:12:06.30 ID:I9cv4T2t
>>569
ウホッ
572:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 22:25:14.22 ID:jy+LQY9w
>>567 の画像は、定期的に貼られてるよ。
画像をネットで発見した人が、
「これなに?専門板に貼ったらすごいかも?」
で、質問だな。

迷惑ですねw
573:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 22:42:33.36 ID:CTBE9lzF
初めて見たけど、脳を侵食するにはデカすぎるだろうこれは
右下のちっさい奴の画像だけなら・・・それでも有り得ない体の構造だが。
574:||‐ 〜 さん:2011/09/21(水) 23:40:30.19 ID:71hWW1y2
・画像
http://t.pic.to/jbbm

・不明昆虫の大きさ
写真の丸くなっている状態で直径7〜8cmぐらいです

・撮影or目撃場所
兵庫県南部の山のお寺の塀にくっついていました

・撮影or目撃日時
今日のお昼過ぎです

よろしくお願いします
575:||‐ 〜 さん:2011/09/22(木) 00:15:29.97 ID:3IqDeOKL
きんも
576:||‐ 〜 さん:2011/09/22(木) 04:29:23.65 ID:kKV/4+Ht
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052555.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2052558.jpg.html

首都圏の住宅街に住んでいます。
夜8時ごろ台風の暴風域に入っているとき、倒れていたビニール傘を家にしまったら傘にくっついていて、
家に入ってきてしまいました。
外に出したと思っていたのに夜中に部屋を飛び回っていたので捕まえました。

外見
・全身黒、脚がところどころ黄色
・羽は4枚、茶色に透けている
・顔は少しカマキリに似て、大きなあごがあるように見える
・触覚が長め、ちょっと太いけど先は細い
・胸と腹の境目はくびれている
行動
・頻繁に身体中を脚で掃除している(ハエみたい)

ネットで調べましたが、素人ではわからず…
どうぞよろしくおねがいします。
577:||‐ 〜 さん:2011/09/22(木) 07:10:20.96 ID:FGybgOa2
>>574
ナメクジ

ここは昆虫板・・・
578:||‐ 〜 さん:2011/09/22(木) 11:12:50.08 ID:IWXbGDfP
>>574
なんとなくビロードスズメの幼虫に見えるが、ヤマナメクジでしょうね
>>576
ヒメバチ科の雄蜂ですね
触角は長く、体も全体的に細く長めであり、体長は2cm前後、脚には目立つ白色部がある
これに該当するのは、ヒラタヒメバチ亜科Pimplini族Pimpla属のシロモンラタヒメバチと、ヒメバチ亜科Ichneumonini族Achaius属のシロスジヒメバチだと思われる
小盾板は白く色づいてるように見えるので、シロモンヒラタヒメバチではないかもしれません
上記の種意外にも似た種が考えられるので、ヒメバチ類と考えるのが妥当です
579:||‐ 〜 さん:2011/09/22(木) 12:10:47.81 ID:keEm3Cid
>>577.578さん
ありがとうございます
ナメクジでしたか・・・
蛾の幼虫かな?と思ってここで質問してしまいました
失礼しました
580:||‐ 〜 さん:2011/09/22(木) 12:18:59.59 ID:TazndjJM
山で作業してる時にマムシだっ!って大騒ぎしてる人がいたんで捕まえてペットボトルに入れようと見に行ったら
オオナメクジがとぐろまいて斜面の穴にいるだけだった・・・大爆笑
581576:2011/09/22(木) 14:19:02.38 ID:kKV/4+Ht
>>578
すばやいお答えありがとうございます。

ヒメバチで検索したところ、
後者のシロスジヒメバチの写真が、まさにそれでした!

「中型のガの幼虫に寄生する」と書いてありましたが、
庭の木でよくスズメガの幼虫が葉っぱを食べて育っていたり、
近くの学校の桜の木にモンクロシャチホコが大発生しているので、
寄生先に困らないかもしれないです。

家の中を飛び回る見慣れない虫の名前が判ってスッキリしました。
朝になってそわそわバサバサしていたので、逃がしたら
窮屈だったらしく、一目散に飛んでいってしまいました。

こちらに聞きに来てよかったです。
ありがとうございました。
582:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 12:24:47.11 ID:KWFwUwAB
>>567
寄生獣の幼体
583:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 16:32:35.43 ID:fuftc1Mn
室内のアルミラックの支柱に綿みたいなものがついていて、ティッシュでもついたのかなと
取って見たら中に黄色の小さいたまごっぽいものがはいっていました。
これは何かの昆虫の卵でしょうか?
ttp://uploda.in/img/data/img6892.jpg
ttp://uploda.in/img/data/img6891.jpg
584583:2011/09/23(金) 16:40:21.63 ID:fuftc1Mn
年に1度くらい、西洋シミを見かけます。
最近は小さい蝿取り蜘蛛ちゃんが家の中で5、6匹目に入ります。
どちらかの線が濃厚でしょうか?
585:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 16:47:38.86 ID:qkHyIINm
たぶんハエトリグモの卵嚢だろう
支柱に付いてたときはもっとドーム型してたはず
586:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 16:49:31.67 ID:9MK4KLB+
知恵袋で質問したんだけど、回答がまったくないので、
改めてここでしたいと思います。
糸魚川から山手に入った駅の建物の中で、たくさん死んでいるのをみつけたのですが、
その虫の名を知りたく思っています。
色:真っ黒
体長:1センチほど
形:楕円形
足:たくさんある。6本ではない。
翅:あるかもしれない。
ほか:ゆっくり歩く。突然飛行する。
587:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 16:56:54.38 ID:LoltovHq
ダンゴムシ
588:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 17:32:50.78 ID:JR+fBo4j
ヨコエビの仲間とか
589:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 19:49:29.28 ID:2egTabVu
よろしくお願いします。
ttp://nagamochi.info/src/up86056.jpg
590586:2011/09/23(金) 20:16:58.42 ID:9MK4KLB+
背中には節が見当たりませんでした。
新種かもしれません。
591:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 21:07:55.71 ID:PZJ3Ija8
http://kie.nu/Jd
http://kie.nu/Je

回答お願いします

色は肉眼で見た時も写真とほとんど変わりませんでした
大きさは2cmぐらいだったと思います
カメムシに似ているような気がしますが、ちょっと細身なのが気になります
この木(正確には実に)にだけ集まっていました

写真を撮ったのは1週間ぐらい前で、昼の3時頃にとりました
撮影場所は札幌の山際にある住宅地です

1枚目に見た目が違う虫が映っていますが同じ種類なのでしょうか?
どちらも大きさは同じくらいで同じくこの木にだけ集まっていました
やや2枚目に写っているタイプのほうが多く集まっていたように思います
592:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 21:17:35.42 ID:AC2mDVOI
>>591
キバラヘリカメムシです。
横にいるのも同種の幼体です。
593:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 21:18:30.08 ID:P+QvXdzx
>>589
キクヅキコモリグモです
>>590
模様については、個体変異もあります
>>591
キバラヘリカメムシです
594:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 21:29:47.11 ID:PZJ3Ija8
>>592
>>593
ありがとうございます
雄雌の違いかと思ってましたが、子供だったんですね
しかし北海道でこの時期に幼体だとちゃんと繁殖できるのか微妙に心配になりますね…
今時期から一気に気温が下がり始めるからなあ
595:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 21:54:13.53 ID:Is1/pr+O
>>594
キバラヘリは成虫越冬なのでこのまま問題なく成虫まで育ちます。
596:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 21:59:32.60 ID:0Rynbtee
砂っぽい土に5_以下の小さい穴が開いていてそこからひょこっと出て
また穴に戻ってった謎の虫がいたんですがこれはなんでしょう
597:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 22:06:05.82 ID:G/+nWaND
>596
トタテグモじゃないですか?
598:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 22:21:22.34 ID:K1+JaFMm
>>596
ハンミョウの幼虫かも
599:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 22:37:36.35 ID:S/QUQTH7
>>593
ありがとうございます。
600:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 22:38:32.30 ID:S/QUQTH7
>>599>>589です。

>>593
ありがとうございます。
6011988:2011/09/24(土) 08:00:57.21 ID:88il4md2
失礼します。

タンスを片してたら、タオルに見た事ない虫がついてました。

潰そうと思い、ティッシュで叩いたら意外と動きが速く、なかなか潰せずorz(潰しましたが)

特徴
・体長3、4mmくらい
・アリに似てる
・羽がある
・アリより細長い
・お尻に長い触角(?)針(?)みたいなのが付いてる

何の虫ですかね?
刺したりする虫なら怖いなと><

写真なくてすみませんm(__)m

6021988:2011/09/24(土) 08:05:00.13 ID:88il4md2
>>601です

sage忘れました
すみませんm(__)m
603:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 15:46:27.71 ID:WjF1/mxS
アリガタバチ
604:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 17:39:47.53 ID:qVJEnjoV
体長4cmくらいで、全体的に黒色のイモムシでした。
頭のほうには黄色、お尻のほうは赤い点々があり
最後尾にはアンコウのような触覚がピヨンっと一本。

さっき庭をムニムニと動いていたんですが、初めて見ました。
なんのイモムシでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2061678.jpg
605:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 18:17:20.36 ID:922EFmZP
>>604
セスジスズメだね。
606:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 19:04:25.39 ID:qVJEnjoV
>>605
ありがとうございます
蝶の仲間かな〜と思ったけど作物を食べる害虫でしたか・・・
ウチの雑草なら好きなだけ食べるがいい(´Д⊂ヽ
607:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 19:16:17.31 ID:RWFOPHYO
さっきトイレで見つけた虫です。
ゴキブリかなーと思ったら模様がついていたので気になりました。
神奈川県です

http://iup.2ch-library.com/i/i0428824-1316859211.jpg
608:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 19:29:18.34 ID:X2ovkQTr
>>607
カネタタキかな
609:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 19:37:27.35 ID:RWFOPHYO
>>608
そうでした!
コオロギの仲間なんですね。回答ありがとうございました。
610:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 21:21:37.51 ID:6I7UBJ9Y
>601
カゲロウではないでしょうか?
写真がないので分かりませんけど。

http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/10kagero/kag-01/index.html
ここらへん。
6111988:2011/09/24(土) 21:31:52.14 ID:88il4md2
>>610
返答ありがとうございます。

写真見てみましたが…なんだかちょっと違うような><

写真撮れたらよかったのですが、なにせ本当ちっちゃかったんで写真撮るにもゴミみたいに写っちゃってιι(+_+)

蜻蛉って、飛ばない時シュルシュル動きますか?
612:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 21:40:49.60 ID:rc/GJPcu
体長3〜4mm、お尻に針があるならば、コマユバチやコバチの仲間ではないでしょうか
6131988:2011/09/25(日) 00:45:42.30 ID:kkNHaIhh
>>612
調べて画像見てみましたm(__)m

コマユバチに近かったです
仲間かなにかかなぁ(>_<)

>>610さん、>>612さん教えて下さり、ありがとうございました!
614613 かな?:2011/09/25(日) 01:08:45.53 ID:xAslECAY
このバッタさん。誰でしょうか?
場所:多摩川。日時:09/24

http://www4.himitsukichi.info/up/animal/1283207537/1316880268.jpg
615:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 01:53:01.30 ID:5E437PyS
>>614
綺麗な写真ですね
トノサマバッタかクルマバッタ、もしくはクルマバッタモドキの終齢幼虫かな
成虫になれば羽根で区別できるんですが
幼虫の区別はよくわからないのです
616:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 02:08:42.34 ID:5E437PyS
私がわからないだけですので、念のため。
詳しい人フォローお願いします
617:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 03:17:52.11 ID:VWbyLjwP
初めて見る虫がエアコンの通気ダクトから落ちてきました。
こいつの名前知ってる方がいましたら教えてください。
気になって仕方ないですorz

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2064197.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2064207.jpg.html
・体長約5cm
・上2枚は光の加減を変えて2種撮りました。黒系のコオロギみたいな色です。
・栃木県。そこそこ街中。

虫は結構平気なのですがゴキだけは苦手で、ゴキの仲間だったら
嫌だな、と自力で画像検索しようとしたんですが直視できずorz
逞しい足持ってるくせに見た範囲でははねたりせず、左右確認しながら
カサカサ動いてました。

宜しくお願いします。
618:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 03:31:54.87 ID:9hq2Jnil
>>617
ケラです

最近結構いろんなとこでケラが出没してるみたいね
619:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 03:38:20.83 ID:blUaM/wD
大地震の前触れとか・・・・・w
620:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 03:59:38.24 ID:VWbyLjwP
>>618
うわあああありがとうございます!!
検索で確認しましたこいつだ!
普段は地中にいるんですね…!知らない上に見たことなかった…
正体不明だと不安なばかりで…ありがとうございます!

ケラ大量発生こわいww
621:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 04:53:40.51 ID:3zKOQStF
ケラはよる街灯に飛んでくるよ
小学校の時町内野球チームの使ってるグラウンドとかに夜照明が付いてて良く落ちてたな
622:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 06:20:21.45 ID:fckIO+WD
台所の裏口の外壁にネットにいれたまま吊しておいた玉ねぎに湧いてました。
何でしょう?
体長は多分3センチくらいです。
場所は千葉県の住宅地です。
昨日のことです。
http://pita.st/n/bdjlmnsx
623:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 06:54:16.43 ID:Gr++xx5c
>>622
アメリカミズアブじゃないかなあ

そんなことよりこれだけは言わせてもらう。
ぎゃああああああああああああああああああああああ;;
624:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 07:10:59.06 ID:ODDjproA
>>622
きったねえなぁw
625:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 10:13:39.78 ID:3x2baLVY
頭にウジ沸いた少年を思い出した
626:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 10:50:41.22 ID:fDqBNXDV
女子高生じゃあるまいしこんなのでキャーキャー言うな
627:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 12:05:13.25 ID:iBAErIt0
ミズアブでぎゃああ〜ならケバエの幼虫だったどうなっちゃうんだw
628622:2011/09/25(日) 12:16:50.11 ID:fckIO+WD
>>623
ありがとうございます。
朝からスミマセンでしたm(_ _)m
ググりましたが、アメリカミズアブで間違いなさそうです。
トリミングしない画像はこんなかんじです。
http://pita.st/n/acovwy29
大量に頂いた玉ねぎをあまり日の当たらない外壁にくっついたかんじで吊したのが敗因でした。
最後の一個です。
衝撃でした。
629:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 13:10:14.67 ID:QTCb+ccD
・画像 ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up59413.jpg
・大きさ 2mmぐらい
・色 白
・形状 アリ地獄を小さくしたような姿(大あごはない) 巨大な腹部
・目撃場所 群馬県 埼玉県 室内(机の上など乾いたホコリっぽい場所 日当たりのいい場所)
・目撃日時 年がら年中 昼間が多い
・その他 動きが非常に速い 柔らかいので簡単につぶれる
  今回ガムテープでつぶさずに捕獲できたのは初めてです

シラミではないかと考えています。皆さんのご意見もお聞かせください。
画像不鮮明ですいません。この画像は裏から写したものです。
表はガムテープにくっ付いているので撮影できません。
630:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 13:24:24.74 ID:N0luynCs
出会い系サイトにとばされるんだが。
631:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 13:26:22.05 ID:QTCb+ccD
>>630
他の場所にアップし直します
632:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 13:31:01.06 ID:QTCb+ccD
633:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 13:50:49.90 ID:N0luynCs
チャタテムシの類だと思うけど。
634:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 14:10:42.04 ID:QTCb+ccD
>>633
図鑑で確認してみたところ間違いなくチャタテムシです
ありがとうございました!

シラミじゃなくて良かったー
635:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 14:19:17.63 ID:cNjc8IYG
>>614
まず、クルマバッタモドキではありません。クルマバッタモドキは複眼の色合いや、腿節と頸節の間節部まで緑色になるなど、よく見ると区別は可能です。
問題はトノサマとクルマです。
トノサマでは、前脚や腹面が褐色がかります。一方、クルマでは灰色がかり、まだらになります。
しかし、これは変異があるため一概には言えません。
次に、後肢に着目します。
後肢の腿節はトノサマではあまり模様がつきません。クルマでは、黒い点状に模様がつきます。
成虫や終齢ではそれが顕著に見られます。
画像のバッタでは、恐らく終齢でクルマの特徴に見えますね
636613 かな?:2011/09/25(日) 23:49:32.17 ID:xAslECAY
>>615
遅レス、スイマセン。。
夜遅くに、有難う御座います。


目が小っちゃくて、鎧姿のようで、、可愛い奴でした。。

637:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 00:44:50.11 ID:dlZeJZWt
チャタテムシでよかったか…
がんばれよ
638:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 01:00:56.77 ID:YvQFNsO6
紙ダニじゃんって思ったんだけど、あれってチャタテムシの事だったんだな
639:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 01:01:23.29 ID:V63+Rwml
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1019.jpg
お願いします。
さっき玄関にいた蛾です。
640:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 08:36:07.86 ID:r5nLA3oN
>>639
図鑑を見たらアカエグリバに似てた
羽の形と模様
641:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 12:29:58.67 ID:bHFa1Ej6
>>640
ググって見たらビンゴのようです。
ありがとうございます!
642:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:02:38.77 ID:k3Vph3tI
4センチほどです
カマドウマとは違う気もしますし。

よろしくお願いします
643:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:03:47.84 ID:k3Vph3tI
4センチほどです
カマドウマとは少し違う気もしますし。

よろしくお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2069665.jpg
644:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:04:43.72 ID:SrmGdBtX
>>643
おけらちゃん笑

どんだけケラ大発生なんだw
645:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:10:40.49 ID:k3Vph3tI
そんな有名な?虫でしたか!

スッキリしました。ありがとうございます
646:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:22:18.70 ID:r5nLA3oN
ケラか
これは珍しい
647:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:27:22.18 ID:mi3+FFul
iPhoneから写真が貼れない…
648:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 13:50:37.94 ID:1dfwy44M
ケラにジェラシー
649:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:10:52.50 ID:SrmGdBtX
今月何回ケラ登場したかなってぐらいケラ頻発中だからね
650:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:11:08.08 ID:mi3+FFul
さっき川で見つけました
何かの幼虫ですかね?
http://i.imgur.com/ZyaTI.jpg
651:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:31:43.28 ID:ocqRAkms
>>650
ヤゴ(トンボの幼虫)です。
タイワンウチワヤンマかな?
652:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:39:30.27 ID:mi3+FFul
>>651
ありがとうございす
ヤゴでしたか
こんなに大きなのは初めてみました
653:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:43:27.53 ID:mi3+FFul
今調べたらタイワンウチワヤンマって南に生息するみたいですね
北海道にもいるなんて驚きです
654:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:44:11.77 ID:r5nLA3oN
羽化は来年かな?
655:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:48:37.34 ID:ocqRAkms
>>653
北海道ですか。
じゃあ違う種でしょうね。
失礼しました。
656:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 15:15:49.05 ID:H6ipwnZ7
コオニヤンマだよ
頭部前面に出っ張りが見えるよ
657:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 15:43:20.79 ID:mi3+FFul
>>655
すいません
場所を言ってませんでしたね
失礼しました

>>656
ありがとうございます
658:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 18:46:18.51 ID:F1Q2UgC6
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
659:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:05:15.58 ID:1dfwy44M
さっき家の中に入って来たこの虫の名前を教えてください、お願いします。

http://mup.2ch-library.com/d/1317034948-images%7E01.jpg
660:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:07:10.26 ID:r5nLA3oN
>>659
ケラだ!これは珍しい
661:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:08:12.45 ID:SrmGdBtX
662:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:12:24.43 ID:r5nLA3oN
肉眼では見たことない
寒冷地にケラは生息しないのか?
663:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:20:14.92 ID:7mNYGZIf
可愛い写真だなw
664:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:23:00.00 ID:SrmGdBtX
ケラ紹介してるブログの写真抜いてるだけだし
665:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:31:41.90 ID:aTTgG6H9
ケラが言う
おまえのチンチンこれだけw
666:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 20:52:31.20 ID:1dfwy44M
>>664
ぬぬ
667:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 23:24:58.22 ID:tc2LOm89
ケラって、これまでの人生で数回しか見たことがない
668:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 23:36:07.43 ID:wpUnZfb1
はりもぐハーリーでしか見たこと無いぞ
669:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 00:14:27.56 ID:xLidK1bZ
よろしくお願いします

・大きさ・・・1.5センチぐらい
・色 ・・・白
・かたち・・・芋虫みたいな形
・目撃場所・・・お部屋にあるアゲハと
 キアゲハのさなぎの入ったコップの底
・目撃日時・・・今日の昼間

今日、午後2時ぐらいにコップの中につくられたさなぎからキアゲハが
かえっていたので外に出してあげようと思ったら
コップの底にモコモコとうごめく2匹の芋虫に気が付きました
ドングリから出てくるのにそっくりで一時間ほどで一匹は茶色い
塊(さなぎ?)になりました、二匹目はその二時間あとぐらいに同じように
なりました。蝶が生まれるのと同時に出て来たように思えるのですが
もしかして蝶のさなぎに寄生していたのでしょうか?
それにしては大きすぎて・・・一体どこから来たのでしょう・・

670:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 01:07:11.81 ID:mfFurFEF
>>669 
「ブランコヤドリバエ 幼虫 蛹」で画像検索してみて下さい。多分該当。
残念ながらアゲハさんはすでにお亡くなりになっていると思われます。
671:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 01:19:51.61 ID:oKk4MLmA
ブランコヤドリの寄主範囲って相当広いよな
宿主幼虫の探索機構ってどうなってるんだろ
672:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 01:54:53.99 ID:clGwR8zZ
植物の揮発性成分に寄ってくるらしいんだけど、それを頼りに幼虫を探すとか
673:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 02:28:10.01 ID:VdiDdjif
674:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 03:15:24.79 ID:Anj9Bgxg
アケビコノハたん
675669:2011/09/27(火) 03:30:51.10 ID:xLidK1bZ
>>670
ありがとうございます!このモコモコ具合とさなぎは
まさにうちにあるのと同じです!すごいです!
かえっていないさなぎはあと一つだけあるんですけど
これから出て来たって事になりますよね
他は薄緑色だったのにこれだけ茶色で小さいんです
穴みたいな物は見当たりませんが
もう駄目ですね、、びっくりです

勉強になりました
ありがとうございました


676673:2011/09/27(火) 04:00:37.04 ID:VdiDdjif
>674
うーむ。
真っ黒だしクロアゲハがよく来るんでてっきりそれの幼虫だと思ってたら違うのか。
おまけに農業害虫であると。
食欲半端ないです。小さなムベの株は壊滅しました。
葉っぱを真っ黒に染めたのも奴らの仕業なんですかね。
今回はもう葉っぱ食われちゃったから見逃して、次回から駆除することにします。
それでいいよね
677:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 14:17:01.65 ID:OJVtZJIV
この虫の名前は分かりますでしょうか?
話によると頭は左側との事ですが…

http://album.yahoo.co.jp/photos/11143268/10437312/
678:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 14:21:24.96 ID:Bep7niZs
閲覧権限がないため、このページを表示できません。
679:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 14:38:31.43 ID:I0Bk2ZWY
先ほど家の中を歩いていたクモの種類を知りたいです
大きさは1cmぐらい、全身黒色ですが腹部の付け根寄りに三日月型の白い模様がありました
また短い白色の脚がありそれで頭部をなでる動作を繰り返しやっていました
680:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 14:43:42.14 ID:clGwR8zZ
>>679
アダンソンハエトリ♂
681:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 14:54:15.73 ID:8fxdpAAL
>>677
ケラ?
682:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 15:33:54.25 ID:OJVtZJIV
677です。
表示できないようで失礼しました。

知り合いのブログに直接リンクするのは抵抗がありますが、

http://ameblo.jp/yasunaga-tomi/entry-11031018250.html

この虫です…f(^^;
683:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 15:34:41.28 ID:ZZl6mjoj
ケラでお腹いっぱい
684:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 15:42:41.61 ID:Bep7niZs
>>682
ビロウドハマキという蛾です。
685:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 15:42:55.64 ID:clGwR8zZ
>>682
ビロードハマキ
南方系の蛾
686:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 15:44:41.66 ID:6J0tsy1b
以後、質問者は「ケラ」をチェックしてから画像を貼るように!w
687:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 16:15:54.20 ID:I0Bk2ZWY
>>680
画像で確認したところ間違いないようです
ありがとうございました
688:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 16:58:04.80 ID:skrmB967
ケラの大人気にちょっと嫉妬w
689:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 17:27:58.84 ID:H82c6LIK
テンプレにケラ入れて良いレベル。
690:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 17:34:35.71 ID:QNXqO2d1
今時の奴等はケラを知る事無く育ってるのか・・・
691:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 20:22:54.97 ID:skrmB967
ケラって可愛いよね。
692:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 21:38:30.26 ID:eWyWmkv2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwczlBAw.jpg
この虫なんですか?
大量発生してる
693:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 21:56:19.69 ID:ZZl6mjoj
まだ見てないけどオケラに一票
694:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 21:59:20.38 ID:mUzOOo38
ケラじゃねーよw
695:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 22:01:10.56 ID:vfroeCP+
>692
ルリチュウレンジかなあ・・・。
696:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 22:24:21.89 ID:mq6UCY4g
>>695
うーん、なんか違うかな?
玉っぽくて、青っぽいかんじかな?
あと100匹以上が同じところに集まってる
697:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 22:37:47.37 ID:vfroeCP+
>692
まあ、もうちょっと、ましな写真を貼ってくれよ。
698:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 22:49:46.30 ID:8AdSE8O0
すみませんこれは何て蜂でしょうか?
ベランダに巣を作られてしまいました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2075063.jpg.html
699:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 22:55:45.23 ID:vfroeCP+
>698
見れませんけど。
700:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 23:02:11.96 ID:8AdSE8O0
>>699
すみません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2075063.jpg

これでどうでしょうか?
701:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 23:12:58.19 ID:aOkmqLUi
>>700
セスジアシナガバチかな?
702:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 23:21:50.65 ID:+suCQmsN
>>692
ダイコンハムシ
ヨモギハムシ
ハンノキハムシ
カミナリハムシ
703:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 23:23:57.46 ID:vfroeCP+
>700
蛾ですね。
スカシバですね。
704:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 23:34:40.39 ID:clGwR8zZ
>>692
カミナリハムシの仲間だね
たくさんいるのは、越冬群だから
スジカミナリハムシかな
705:||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 23:43:53.72 ID:clGwR8zZ
>>700
アシナガバチ類には違いないね
胸部側面が真っ黒なのは気になるけど、腹部の模様からしてキアシナガバチかセグロアシナガバチ辺り
706:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 00:18:07.67 ID:qRUirqV0
>>701,705

アシナガバチですか。

スズメバチじゃないなら自分で駆除してみようと思います。

ありがとうございました。
707:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 00:30:45.36 ID:+RIV5jEC
駆除するなら、活動していない夜がいいですよ
明かりを使うと動き出してしまうので、薄暗くして駆除するのがベスト
708:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 03:38:51.69 ID:Xiu6667t
いつのまにか、部屋の中にいました。 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2076346.jpg.html
709:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 08:40:50.47 ID:85V14+N4
ワタヘリクロノメイガかな
710:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 09:47:18.60 ID:Xiu6667t
>>709

ありがとう、ございます。 スッキリしました。
711:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 11:01:43.05 ID:f8hWUP13
>>690
土と接触することが激減してるからね
田舎育ちなら本人のせいかもしれんが、
都会で育ってるならしょうがない
712:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 11:03:01.61 ID:f8hWUP13
>>703
誤爆か??
713:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 12:38:30.29 ID:zuOFNCNF
スズメガ科のオオスカシバじゃなくてスカシバガ科の仲間って言う事でしょう・・・
714:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 14:14:22.92 ID:MVotEYow
皮肉も分からないとは恐れ入るなw
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 18:10:15.27 ID:5SBZRU5/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2077842.jpg

今朝から夕方まで玄関ドアのすぐ下にへばりついてました。大きさは縦に6cm程。
多分蛾だとは思うんですが、どうにも気味が悪く気になりましたので、何かご存知の事があれば御願いします。
716:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 19:07:05.34 ID:Jc+yduEd
>>715
コウモリガかな。
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 19:54:12.30 ID:5SBZRU5/
>>716
検索してみると、どうも当たりの様です。有難うございます!
ネーミングまんますぎ…
718:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 21:42:30.02 ID:zuOFNCNF
>>714
お褒め戴き有難うございます。
719:||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 00:31:12.69 ID:9KYkeQTO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2079304.jpg

ムカデ?芋虫?大きさは縦に5cmほどでした。
何かの幼虫でしょうか?
9/28の昼に見ました。

よろしくお願いします。
720:||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 00:43:18.23 ID:ApZpYNb9
>719
シャチホコガの幼虫ですね。
721:||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 00:46:32.96 ID:9KYkeQTO
>>720
ありがとうございます。
722:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 01:37:56.45 ID:W9wH+L/c
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2083168.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2083171.jpg

大きさは1cm程度で、日光を受けてキラキラ光ってました。
撮影場所は東京・高尾山頂です

なんていう虫なんでしょうか?
723:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 01:45:05.45 ID:BzEyqmJN
カメムシの幼虫かな?
詳しい人カモーン
724:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 01:55:37.06 ID:V3G7U5qi
アカスジキンカメムシ(2齢幼虫)かと。
725:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 02:05:08.56 ID:W9wH+L/c
>>723-724
素早い回答ありがとうございます。
ググってみたら確かにそのようですね。
カメムシだけで結構な種類の上に、成虫幼虫であんなに違うとシロウトには手に負えませんw
726:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 04:42:24.09 ID:xyk8MUWB
沖縄、庭で見つけました
5cm程で見た目はミミズ、表面は少し堅そう、無数に足が生えている。
ヤスデっぽいとは思うのですが探せませんでした。
http://pc.gban.jp/?p=34334.jpg
727:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 15:14:51.55 ID:vWtI/tf2
>>726
フジヤスデ属とかヒメヤスデ科の辺りかね
728:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 19:21:15.07 ID:pDT4z9Jd
なんか部屋にいる
体長3〜4cmぐらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2085266.jpg
729:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 19:26:48.46 ID:MJiKLZWT
ケラか
730:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 21:01:48.56 ID:zhNklHSb
ホソウスバフユシャク
731:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 21:03:32.30 ID:zhNklHSb
じゃない、コウスチャヤガだ
732:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 21:51:10.74 ID:GjzOpeFX
なんだケラじゃないのか
733:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 22:18:00.53 ID:zhNklHSb
ごめんケラだったわ
734:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 22:48:15.87 ID:cvRSe9Q4
くだらねえ。
面白いと思ってんのかカス。
735:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 23:41:57.22 ID:vWtI/tf2
>>728
これはさすがに不鮮明すぎてわからん
前翅前縁部が白っぽく見えるような気がするから、コキマエヤガかマエキヤガかと思ったけど形が少し違うな
736:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 02:38:13.39 ID:k0P9LnHK
自室の中でチッチッチッチッチもしくはピッピッピッピッピという一見電子音のような虫の鳴き声が聞こえてくるんですが、なんの虫かわかりますか?

737:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 04:09:47.61 ID:bbyBkIT+
>>736
目覚まし時計もしくはカネタタキ
http://www9.plala.or.jp/teduri/data2/data/kanetataki.htm
738:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 09:57:35.33 ID:4yUqWvdW
カネタタキ鳴き声↓で確認してみるといいよ
http://mushinone.sakura.ne.jp/itiran3.htm
739:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 15:42:17.12 ID:VorpWC65
部屋に入ってたのを捕まえてここで聞こうとしたらカネタタキだった。
740:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 16:26:33.33 ID:esc3Xf2H
ブッw早く人間になりたい!!(泣)
斉藤!!ww
741:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 19:57:29.69 ID:OrRJmYjr
また教えてください。。。
ツノゼミっぽいんですが分かりませんでした。
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1317466594954.jpg
742:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 20:06:35.24 ID:4WUq11ve
テングスケバかな
743:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 20:17:59.69 ID:OrRJmYjr
>>742
ありがとうございます。
テングスケパでぐぐったら同じですね。
即答ありがとうございました。
744:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 21:01:48.82 ID:Q0nsW8GS
虫ヲタの神がいますね
745:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 10:11:50.42 ID:otZ2z/BP
http://myup.jp/p/jxcaLOVc
2センチぐらい。住宅地(山が1キロ圏内)
ベランダで洗濯物を干したときに服にくっついたらしい

今さっき刺されたんですけど、これ何蜂ですか。
殺しちゃったんですが注意点などありますか。
746:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 11:55:12.75 ID:7JO5WCFW
>>745
コアシナガバチかな
処置法はぐぐって調べてみてください。
病院に行けるなら行った方がいいけど。
747:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 11:57:43.94 ID:GFH/oiyp
刺されたなら近くに巣が作られている可能性あり
毒は強くないから放っておいても治るけど、体が弱い、以前刺された事がある等の理由で心配なら医者に診てもらうといいよ
748:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 12:12:12.83 ID:otZ2z/BP
>>746->>747
>>745です。ありがとうございます。
刺されたところは絞って流水で流したところ、
腫れてはいますが許容範囲です。ほっておきたいと思います。
749:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 12:12:56.46 ID:/2bpbUvf
>>745
頭部大半が黄色くて、胸部側面の状態をみるとセグロアシナガバチだね
セグロはアシナガバチ最大
750:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 13:07:34.35 ID:B4VlxaOQ
すみません。教えてください。

近所の公園で台風の後、道を歩いていた所を見つけました。

写真ではぼけていて、わかりにくいかと思いますが、ハムシの仲間か何かでしょうか?色が綺麗で黄色っぽい所に黒い点があります。

宜しくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_9vrBAw.jpg
751:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 13:07:38.97 ID:kXrR1/MF
アシナガバチもアナキラフィシーあるんだな
子供の頃けっこう刺されたが・・・・
752751:2011/10/02(日) 13:09:55.33 ID:kXrR1/MF
× アナキラフィシー
○ アナフィラキシー
753:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 13:11:30.07 ID:n07bKg/r
>>750
撮影方法が大胆すぎw
754:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 13:46:37.48 ID:X5hff5pe
>>750


((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
755:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 15:02:01.07 ID:lbVN8DZy
種類は、わからんがカメムシの幼虫っぽい。
756:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 19:56:12.65 ID:lsAwGJIB
>>751
何度も刺されると危ないよ
亡くなった人もいるからね
757:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 20:55:13.98 ID:65bjdpFM
>>750
ヒメホシカメムシの幼虫かな。幼虫の時期は地表性で落下した実を食います。
758:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 22:10:48.60 ID:siEdmHRf
椎茸の中にいました
何の幼虫でしょう?
東京です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094758.png
759:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 22:30:02.42 ID:/2bpbUvf
ゴミムシダマシの仲間の幼虫
キマワリではなさそう
760:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 22:44:52.63 ID:VnJKEpJZ
http://2ch.at/s/20mai00475217.jpg
これは何ですか
761:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 22:48:18.79 ID:/2bpbUvf
どうみてもコウモリw
アブラコウモリとかじゃない?
762:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 23:08:19.29 ID:SlSNH1pW
こっちで聞いた方がいいか
15秒目と45秒目くらいの虫の声
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69906.mp3
パス:taiikumushi

ずっと廊下で体育教師の笛みたいな音出してるコイツは何者だろう
763:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 23:19:02.71 ID:/2bpbUvf
ごめん、俺はちょっと聞けないんだけど、アオマツムシと予想する
764:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 23:32:15.10 ID:PQSmI9xe
じゃあ俺も聞いてないけどカンタンと予想してみる。
765:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 23:35:16.59 ID:VlHkCttt
まずはケラと予想してから聞いてみる
766:||‐ 〜 さん:2011/10/02(日) 23:39:19.12 ID:VlHkCttt
違った... わからなかったorz
767:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 00:30:41.65 ID:inFwS98H
カネタタキかと思って開いたら全然違った
というかそもそも虫ですらないように思える。
768:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 00:33:03.66 ID:SXGCTJ8Z
>>759
ありがとうございます!
769762:2011/10/03(月) 00:41:02.29 ID:s83tTsnX
ありがとう
所は北陸、木造家屋2Fの廊下
つべで聞いてみて音程的に死にかけのカンタンのようなんがピンガー打ってるのかもしれない
笛よりスニーカーで床キュッと鳴らすのに近い
ホントに死んだ体育教師の霊がオレを鍛え直そうと…
770:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 01:19:58.94 ID:pK6psn/t
聞いてみたけど、タンボオカメコオロギの音程でクマコオロギみたいな間だよね
771:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 05:59:42.82 ID:i0KF7ytw
チッチゼミだろ
772:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 10:18:35.41 ID:BWfXS9AY
http://www.uploadhouse.com/viewfile.php?id=14723428
すいません、この虫の名前を教えて下さい。
体長は5mm程度です。
動きは遅いです。
帰って服脱いだらシャツに付いてたんですが、この虫わかる方いらっしますか?
773:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 14:05:09.28 ID:4l95k6SI
>>772
紙魚(シミ)の幼虫っぽいけど自信なし。
774:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 17:13:41.95 ID:YGmPKZaC
>>745
>>747
この時期だと寒くなって洗濯物の間に挟まってぬくぬくしてたら
家の中に拉致られて刺されたって場合もあるから、必ずしも巣が近くにあるとは言えない

もう少し後の時期になると、アシナガ・スズメは1年で世代交代するから
新女王が越冬の場所を探して、日当たりのいい洗濯物の中で越冬しようと思ったら
家の中に拉致られて襲われると思って反撃してくる奴とかいるから
靴下の中にもぐり込むとかあるけど
この時期じゃあまだ新女王が越冬するにゃ早いかな
775:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 17:43:17.31 ID:Zb1rnK0h
また教えてください。
カメムシの幼虫みたいですが調べたらミヤコキンカメムシの幼虫に後ろ半分はそっくりなんですが分かりませんでした。
神奈川で撮影したのでミヤコキンカメムシではないので、分かる方いましたらお願い致します。

ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1317631111314.jpg
776:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 18:15:50.86 ID:Ed5L7Huj
>>775
アカスジキンカメムシだね。
777:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 19:35:46.32 ID:SIUIc+GP
お願いします
庭の柚子の葉の上にいました
http://img5.uploadhouse.com/fileuploads/14727/1472793528eddea982df6154106e3053ac39532f.jpg
778772:2011/10/03(月) 20:31:17.46 ID:BWfXS9AY
>>773さんありがとうございました。
見たことなかったので初め戸惑いましたが、
どうやら人体に直接害がないようなので安心しました。

779:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 20:56:23.65 ID:Zb1rnK0h
>>776
赤型の幼虫みたいですね。確認出来ました。毎回助かっています、ありがとうございました。
780:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 22:10:33.46 ID:Cn8wpFK3
玄関にいました。何カマキリ?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2098374.jpg
781:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 22:33:34.87 ID:hXk7m7vy
>>780
出来れば裏側からの画像が欲しかったところ
チョウセンカマキリかオオカマキリだけど、色彩とか俺の経験上でいうとチョウセンっぽい
782:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 22:48:05.21 ID:hXk7m7vy
>>777
シワバネキノコバエの一種
783:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 23:39:03.64 ID:SIUIc+GP
>>782
ありがとうございます。木にもアゲハにも害のない虫のようで、安心しました
784:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 23:40:40.27 ID:Cn8wpFK3
>>781
さんくす。裏側から見るとチョウセンとオオカマの違い分かるの?
785:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 23:51:01.25 ID:hXk7m7vy
>>784
両前脚の付け根の色で見分けられるよ
淡黄色から黄色→オオカマキリ
朱色に近い色→チョウセンカマキリ
幼虫の場合、それくらいしか見分けはないね
786:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 23:55:43.19 ID:Cn8wpFK3
>>785 勉強になった、ども
787:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 00:03:24.18 ID:Pf919qmT
全ての虫にこんな風に色のマークが付いていたら同定も簡単なのにね。
788:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 01:09:18.41 ID:VpB+8aSB
つ【擬態】
789:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 13:13:04.90 ID:9QIqP0o7
庭の萩の葉っぱに張りついてたんですが、どこを見ても顔が見当たりません…
携帯写真で悪いですが、シジミチョウかなんかの幼虫でしょうか

http://pita.st/n/ghlouwz2?guid=ON
790:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 13:33:12.77 ID:3YtDokE/
>>789
ムラサキイラガかな。
791:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 17:35:11.46 ID:9QIqP0o7
>>790
素早いレスありがとうございました。
丸二日経っても同じ場所にじっとしていたので、まだいるようならちょっと餌になりそうな葉っぱを入れて飼ってみようかと思います。
792:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 18:39:08.51 ID:sPTppWP5
お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2100993.jpg

大きさ:1-2mm。米粒程度。
色:茶色orあずき色?
撮影or目撃場所:部屋の中、布団の脇にたまにいます。
撮影日時:今日の午後
793:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 19:08:38.29 ID:xq9HAIIe
カツオブシムシの幼虫
794792:2011/10/05(水) 02:07:02.97 ID:31s+tQmN
>>793
ありがとうございました。
795:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 02:40:35.33 ID:qbjARs+8
先ほどから庭でピッピッ、ピッピッと規則正しく笛のねのような音で鳴いているのは何でしょうか?
796:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 05:13:06.55 ID:EUBKW6S/
生徒会役員共、じゃなかったカネタタキな
797:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 06:42:35.47 ID:yWHFJ/Io
庭だといろいろあり得るんじゃない?
798:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 08:17:31.51 ID:Gdu2btcv
バックオーライしてるバスガイドさんとかだな。
799795じゃないけど:2011/10/05(水) 10:24:46.34 ID:HF1BkH6J
>>797
カネタタキ以外では、

>ピッピッと規則正しく笛のねのような音

という鳴き声の持ち主はたとえば何が想定されるんですか?
(795には地域がないけど、まぁ日本でw)
800795:2011/10/05(水) 13:03:32.30 ID:qbjARs+8
あれから調べてみました。
『バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑』の付録CDを聴いてみるとカンタンが一番近いようです。
いろいろありがとうございました。@群馬南部
801:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 18:30:44.07 ID:2R19uc9D
こいつってルリタテハですかね?
雨の中道路上でずぶぬれになってたんで救出しました
画像粗くてすみません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2104340.jpg
802:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 21:15:28.25 ID:G8xkrA+E
イオンノジテンシャですね
803:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 21:34:31.36 ID:IrYWxOEA
うむ
804:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 21:48:32.08 ID:XYJGDP0a
おまえら凄いなw
ルリタテハは分かったけどさ。
イオンノジテンシャは、分からなかったよ。
805:||‐ 〜 さん:2011/10/06(木) 00:12:36.52 ID:yzb0WbH/
やっぱルリタテハですか
ありがとうございました
ついでに言うと、イオンノジテンシャじゃないですよw
806:||‐ 〜 さん:2011/10/06(木) 01:40:14.29 ID:75t8XE/1
カネタタキは西日本に居るもんらしいが、東北まで上がってきたみたいだ。
仙台に長く住んでたがカネタタキは今年初めて見た。
807:||‐ 〜 さん:2011/10/06(木) 20:37:46.54 ID:AI64zSv8
たまに部屋で見かけるんですが、何の虫なんでしょう?
大きさは5mmくらいです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108374.jpg
808:||‐ 〜 さん:2011/10/06(木) 21:05:32.28 ID:ySWRaL3O
>>807
ヒメカツオブシムシの幼虫ですね。
809:||‐ 〜 さん:2011/10/06(木) 21:18:13.60 ID:AI64zSv8
>>808
衣類を食っちゃうあいつですか…
ググったらビンゴでした。ありがとうございます。
810:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 17:15:56.62 ID:ZOETzjHu
うちのマンションのロビーに
甲虫で、頭が小さく、胴体が大きい虫がいるんですが
これって何の虫ですか?

大きさはゴキブリの成虫くらいで
人が近付くとなかなかのスピードで逃げるからビクッとするけど
よく見るとゴキブリじゃないんです。
811:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 17:27:01.15 ID:+tkjCAvD
>>810
ヒラタシデムシとか?
その説明だとほとんどの甲虫があてはまるような気がする。
色は全身真っ黒なのか?
812:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 18:32:26.56 ID:K4cp+9ab
http://e2.upup.be/PG4zEStQ7j
http://h2.upup.be/1O1Hm06ylG

教えてください。
花壇で見かけた蝶2匹です。
セセリチョウの仲間だと思うのですが。
2匹とも同種でしょうか?
813:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 21:21:37.70 ID:mlJ0CQx0
>>812
似た種がいるけど、下はチャバネセセリっぽい
上は分かりにくい
814:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 21:51:23.03 ID:WcZwEOio
お願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2112093.jpg

大きさ・2〜3mmくらい
家の中でみました。
体面には毛が生えています。
ハサミみたいなのがあります。
尻尾のような物があります。
足は3対です。
ダニにしては大きいと思うのですが・・・。
蟻地獄だと思ったのですが、尻尾があるので違うみたいです。
よろしくお願いします。
815:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 22:06:34.66 ID:WKGyFEuy
ちょっと分からんなぁ。成虫になるまで育ててみてください。
816:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 22:08:30.42 ID:UVigdn+I
クサカゲロウの幼虫か?
817:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 22:20:31.57 ID:WcZwEOio
>815
すいません・・つぶしました・・・。

>816
これです!すごい・・・。
ありがとうございました。本当にありがとうございました!
818:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 00:08:11.73 ID:nAM6H0Pd
>>812
上もチャバネっぽい
819:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 00:21:17.92 ID:XohQVJGP
>>810
マイマイカブリ
820812:2011/10/08(土) 00:47:04.87 ID:q2ShdY1H
>>813
>>818
ありがとうございます。
821:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 12:47:08.68 ID:pvW10xbM
庭にあるでっかい蜘蛛の巣の主ですが、なんてやつなんでしょうか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2114385.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2114387.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2114390.jpg
↑腹側の写真です
822:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 13:15:29.64 ID:TAfWEanf
>>821
割とポピュラーな「ジョロウグモ」ですとたまには回答してみる
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up953.jpg
823:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 14:43:52.99 ID:hLN0MdnD
コガネグモとジョロウグモって違う種類だっけ?
824:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 15:07:02.55 ID:Cpp0L7YZ
コガネグモ科やアシナガグモ科にされたりしている
確かに、幼体や雄はアシナガグモに似て、成体はコガネグモに似てる
だけど、網の構造は円網種と異なるから、独立した科とする考えもある
825:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 16:56:55.49 ID:bitSrbNs
家の天井で発見。 体長1センチ程度
なんかかたつむりとケムシの合体物みたいで気持ち悪い

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2115056.jpg.html
826:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 18:35:42.49 ID:+BxEyR1L
ここだよ東京都港区東新橋1丁目7番1号
汐留メディアタワー
827:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 19:18:26.57 ID:pvW10xbM
>>822
おお、ありがとうございます
828:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 19:43:43.82 ID:XohQVJGP
この虫の名前が是非知りたい。


http://mup.2ch-library.com/d/1318070508-111008_080728.jpg
829:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 19:54:18.06 ID:Cpp0L7YZ
>>825
このように、前方に2対の長い角状の毛束があるのはドクガ科だったりする
マメドクガかね
>>828
ドクガ繋がりだけど、チャドクガ
830:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 21:02:14.64 ID:XohQVJGP
>>829
神よありがとう。
831:||‐ 〜 さん:2011/10/08(土) 21:15:35.48 ID:bitSrbNs
>>829
ドクガ科でヒットです。ありがとうございました
容器に捕まえてたけど、植物に被害があるみたいなんでさっさと駆除しますか。
832:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 15:43:04.13 ID:b2C6kBrE
ttp://uproda.2ch-library.com/438288OmK/lib438288.jpg

マンションの階段にいました。ハロウィン模様なんですが…
833:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 15:50:32.31 ID:iGdY/BBT
クロメンガタスズメ
834:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 15:58:03.55 ID:oik7eKwX
カコイイ
835:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 16:22:22.08 ID:b2C6kBrE
わーありがとうございます
wiki見たら、
この子捕まえようとするとキーキー鳴くんですかスゲー
捕まえないけど
836:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 16:28:20.43 ID:iGdY/BBT
幼虫も一応、カチカチと鳴くよ
837:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 16:32:51.50 ID:b2C6kBrE
ええっ、幼虫が鳴くんですか驚きました…
蛾が鳴くってよくあるんでしょうか?
838:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 16:42:40.83 ID:iGdY/BBT
鳴く蛾はごく一部で、他にはオオシモフリスズメも鳴くことで知られているよ
839:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 19:48:03.27 ID:Vvr9Fld6
ヒトリガは孤独なのでしくしく泣く
840:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 20:37:45.32 ID:vQqpoCTf
>>839
こういうの好き
841812:2011/10/09(日) 20:55:40.47 ID:eleGgGGJ
ヤガは「ヤダ!ヤダ!」と泣いて駄々こねます。
842:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 21:29:29.20 ID:/BWP7c/N
今回はミノガしてやるか
843:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 22:13:54.41 ID:PsFD3wcu
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
844:||‐ 〜 さん:2011/10/09(日) 23:40:01.39 ID:/eZ90Si5
シャクガ足りないので無駄話はこの辺で。
845:||‐ 〜 さん:2011/10/10(月) 00:41:53.28 ID:9mXw5XQ8
うん、キリガないもんね。
846:||‐ 〜 さん:2011/10/10(月) 00:44:39.09 ID:gehR5661
意地悪はやめろよw
847:||‐ 〜 さん:2011/10/10(月) 05:55:07.95 ID:qIbLFudJ
空気嫁
848:||‐ 〜 さん:2011/10/10(月) 07:44:59.81 ID:VJHoeJOr
くだらんダジャレばっか

、とセセリ笑う
849:||‐ 〜 さん:2011/10/10(月) 08:36:19.93 ID:IsbbwwmP
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
850:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 15:19:22.49 ID:F3TBXKRV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2127187.jpg.html

・この前の日曜日に都内の公園で見た
・大きさは小さい 1センチくらい?
・全体的に茶色で白い模様
・足に緑色の部分があった・・・気がする

カメムシの一種の幼虫?って聞いたんですが、詳しい名前わかりませんか?
851:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 15:47:33.78 ID:UZNU63vw
アカスジキンカメムシ3齢幼虫あたり
852:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 16:39:30.69 ID:5MCU9thS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2127408.jpg
飛び、体長3センチほどです

よろしくお願いします
853:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 17:00:28.09 ID:gbR2gXmP
見つけたのは、東北から北辺りかな?
エゾゲンゴロウモドキ♀に見える
854:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 17:04:46.25 ID:M5+mmNmA
南の方ならコガタノゲンゴロウかなぁ?
頭の「^」マークがこの画像からは確認しずらいね。
855:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 17:18:27.93 ID:5MCU9thS
そうです!北海道東部ですが、ググった画像とは少し違うような気もします
近くには水辺が無いところなんですが、モドキとはいえゲンゴロウいるとは思いませんでした。強いていうなら下水くらい。
なんにせよゲンゴロウモドキの近縁種だろうと思うので、それがわかっただけでも十分です。ありがとうございました
856:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 17:22:34.08 ID:5MCU9thS
>>854
最初に撮るとき飛んで体当たりされたので、ビビりながらの撮影でした。すみません
857:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 17:40:11.21 ID:o+/2V/mg
俺も昔ゲンゴロウに特攻されたことあるな
カナブンといいコクワといい、甲虫は特攻が好きなのか?
858:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 17:55:41.41 ID:J35N2B6U
クマバチもよく突っ込んでくるよな
859:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 18:00:38.95 ID:CW/b5XlH
クマバチは悪意に満ちていると思うw
860:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 18:07:14.68 ID:WXjzLNzq
>>851ありがとうございます!
自分でも調べてみますね!
861:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 19:04:03.17 ID:m+0meH0x
昨日近所の山の遊歩道を散歩してたら偶然クワガタがいそうな木を発見して
良く見てみたらクワガタがいました。
それでその木に他にもまだいそうな気がして皮の割れ目みたいな穴に
指を突っ込んで探っていたら、何か虫がいる事は分かったんですが
その後2回チクッチクッと何かに指を刺されて2ヶ所から血が出ました。
冬眠しようとしてたハチにでも刺されたのかと思いましたが
血が止まったら痛みも痒みも腫れも無く、どこの指を刺されたのか
自分から言わないと気づかないぐらい普通な感じなんですが
これは何に刺されたんでしょうか?
862:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 19:05:58.01 ID:nfVu5EPd
863:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 19:17:14.06 ID:/GMw/jyS
>>861

>どこの指を刺されたのか自分から言わないと気づかない

↑この部分の意味が取れない
864861:2011/10/11(火) 19:29:09.47 ID:m+0meH0x
>>863
すいません。
人差し指を刺されたんですが、人に手のひらを見せて
自分から人差し指を刺されたと言わないと
分からないぐらい傷も腫れも無いという意味です。
ただ刺された直後は下の画像に似たような傷がありました
http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/1/c15e5c4b.jpg
この画像はクモに刺された痕なんですが自分もクモの可能性はありますか?
865:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 19:50:32.22 ID:LCo2UBg5
カメムシかもしれん
時々樹液に群がってることもあるから
866:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 20:38:30.76 ID:u6yf6bar
ムカデじゃなくてよかったね
大昔だけど、親戚が同じことして
ズアカムカデに噛まれた上に指に巻きつかれた
猛烈に腫上がって大変だったそうだよ
867:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 20:44:42.44 ID:/GMw/jyS
サシガメって痛さはどのくらいなの?すごいの?
868:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 20:52:54.36 ID:J35N2B6U
裁縫の針でブスッとやった時ぐらい痛い
869:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 21:11:27.24 ID:/GMw/jyS
それは嫌だな
870:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 22:06:39.21 ID:nDMIBMn1
>>864
傷が2つということは、
小さい蛇にかまれたのでは?
蛇は牙が2つです。

カメムシは1つです。
871:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 22:35:28.56 ID:/GMw/jyS
>>870
>蛇は牙が2つです。

それはクサリヘビ科の毒蛇の話じゃないの?
872:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 22:38:20.37 ID:o+/2V/mg
>>864
木の皮の下には様々な昆虫がいる
冬場ならほんとに大入り満員

毒はないようだから
ヘビトンボかハサミムシあたりじゃないかな?
873:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 23:03:04.49 ID:gbR2gXmP
ヘビトンボはないw
874:||‐ 〜 さん:2011/10/11(火) 23:53:23.67 ID:8PFG01Eq
ハサミムシもないだらw


ムカデかも
875:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 00:15:46.19 ID:6uNQV23k
俺もムカデだと思うよ昔フローリングの部屋でテレビ見ながら眠りこけてチクっとして目覚めて見ると
でっかいムカデが這っていたんだ!傍にあったジャンプで半狂乱になって原型が無くなるまでブッ叩いたな
掃除が大変だったけど・・・
噛まれた痕はあったけど耐性があったのか毒が注入されなかったのか腫れも無くその後の痛みも無かったよ
876:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 00:24:18.70 ID:yY+SKRvq
>>874
まあ、トビズムカデは刺したりするねw
877:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 00:53:48.54 ID:+GD+l6BS
一昨年キリギリスに噛まれたが、めちゃめちゃ痛かったぞクツワムシも痛いぞ
878:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 01:29:57.51 ID:+wsLBcfI
体の大きさから考えると、昆虫の筋力はものすごいよな
持久力も凄い、ホウジャクとか日中はずっと飛びっぱなしだ
休んでるのを見たことがない。
879:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 03:16:32.44 ID:C58hf8oE
ええ?
飛んでる奴だけ目に付くんだと考えませんか
880:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 04:08:56.78 ID:+wsLBcfI
そう思って結構長時間追跡した事もあるんだけど
その時は結局翅を止めたところ見ることはできなかった。オオスカシバもそんな印象

まあ、もちろんどっかでちゃんと休んでるとは思うが、
かなりの長時間をあの高速ホバリングで飛び続けていることは間違いない

こっちは蝶
ttp://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0705/feature03/index.shtml
あんな1グラムもない体のどこに吸蜜もせずに海を渡っていくエネルギーがあるのかまったくもって不思議だ
881:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 07:35:44.44 ID:EiXWTfR/
>>880
今の時期、愛知県の伊良湖岬行くと、アサギマダラが海上に出て行くのが見られるよ。
ふわふわと、でもちゃんと沖を目指して飛んでいく。
なんだか感動するw
882:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 08:24:05.67 ID:Jo91wnG4
>>881
あぁその光景見てみたいな…
夏の間うちの周りを飛んでたアサギマダラも海を越えていくんだろうか
883:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 09:20:38.32 ID:N1mJjMuJ
おお、まさに「てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた」ってやつだね。
あれ?ちなみにどこに向かうことになるのかな?
884:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 09:49:29.10 ID:C58hf8oE
脂肪か糖の形で蓄えてあって軽量な体でエネルギー消費を抑えてるんでしょう。
変温動物なので体温維持にはエネルギーを使わない省エネな体だし
季節風に上手く乗るとか自然の力も活用してる。
でも虫のことだから何か驚異的な節約システムがあるのかもしれないですね。
885:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 12:02:08.02 ID:+GD+l6BS
ルリボシカミキリって今の時期採れるの?
886:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 13:09:36.40 ID:Z2DNc4Zn
雑談すんなっての。
887:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 22:44:27.75 ID:Ohe5m2uP
幼虫でもよければ取れるぞ
888:||‐ 〜 さん:2011/10/12(水) 23:33:01.33 ID:Ed9aR41o
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2131679.jpg.html
うちの倉庫にいたんだけど、これなんだろ?
なんかのサナギには間違いないみたいなんだけど。
889:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 00:16:56.80 ID:+jmvip7q
アカタテハ蛹に見える
890:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 06:37:18.64 ID:fBgcBmsu
テンプレお借りします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2133688.jpg.html
・大きさ 2cm位?
・茶色っぽい
・形は剣っぽいです
・撮影or目撃場所 自宅の室内の電気の周りを飛んでいたのを捕獲、撮影。
・撮影or目撃日時10月13日 6:00位 ついさっきです。

朝起きたらブンブンいっていたので何事かと思ったらこいつでした、詳細お願いします。
891:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 08:59:09.54 ID:3bGgV+cQ
>890
アシビロヘリカメムシに似てるが、これは南西諸島産で…
そっち方面の方ですか?
892:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 09:01:03.75 ID:3bGgV+cQ
連投失礼。ぐぐったらマツヘリカメムシが出てきた。こいつでは?
893:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 09:11:09.19 ID:fBgcBmsu
>>891 892
早々のレスありがとうございます。
居住地は東京です
マツヘリカメムシでまちがいなさそうです!
ありがとうございます!

自宅で虫を見た事なかったのでびっくりしちゃいました。
894:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 14:57:26.00 ID:myJi3T6o
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2134456.jpg.html

この虫、新種じゃね
家のサッシ
1cmくらい
895:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 15:09:58.55 ID:V8Bk4tE0
トリバガの仲間。
896:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 15:14:25.44 ID:myJi3T6o
>>895 すごいですね 
ありがとうございます
897:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 15:17:29.66 ID:+jmvip7q
ヒルガオトリバだね
新種じゃないよ
898:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 08:58:56.25 ID:I3MRfSgM
ネットの図鑑を参照しても、ガの種類はめちゃくちゃ多いし
新種の確認は専門家じゃないと無理なんじゃないかな
ちなみにカマキリスレで新種発見が話題になってるよ
899:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 15:10:58.00 ID:3zosm45D
画像が無くて申し訳ないのですが、今夏ウメの葉の裏に大量発生していた虫について質問です
黒く(光の当たり具合によっては赤黒く見える)光沢のある色をしています
形状や大きさは、成人男性のカットされた爪、のようなイメージです
ひとつの葉に2、3匹〜5、6匹くらいまとまって止まっていて、まったく動かないので、最初は黒いゼリー状の何かがくっついてるのかと思いました
葉っぱを取って地面に落とすと、わらわらカサカサと動き出して結構不気味でした
真上から、ヘタをすると横から見ても足があるのに気付きません。止まっていると何か黒いゼリー状の物体に見えます
動き出してからの第一印象は、大きな黒いテントウムシです
さっき(今日)一匹枝の上を歩いていたのを見つけたので、どういった虫なのか再び気になりだしました
この特徴でわかる方がいましたら、名前だけでも教えていただきたいです
900:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 15:21:54.52 ID:p2eGCpA1
http://i.imgur.com/fkZwF.jpg
家のダリアに居ました。
メンガタスズメの幼虫でしようか?
とすると茨城にも居るの?教えて詳しい人。
901:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 16:19:15.04 ID:z41T0zzW
>>899
梅の葉裏には時々アカホシテントウが点在していることはあるけど、それかな?
>>900
尾角がくるまっているのでクロメンガタスズメだね。
千葉でも確認されているみたいだから、茨城にいてもおかしくはないね。ただ、茨城は北限にあたるかも。
902:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 16:45:46.21 ID:6BkmPljZ
スカラベって噛み付くの?
903:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 16:58:15.39 ID:1JJBygeU
>>899
ヌメヌメしてたならアワフキムシの幼虫だと思う。

>>902
スレ違い
904:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 17:59:39.97 ID:p2eGCpA1
>>901
どうもです。どうやら間違いないのね。 ウチの母親が言うには、知り合いの家の庭にも何匹かいたらしいので間違いなく殖えてるな。コレは。
905:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 21:54:37.64 ID:PXJpUc3H
ヘリグロテントウノミハムシ?

カットされた爪というのがどうもわからないけど
大きな黒いテントウムシみたいな虫なら。
906:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 23:30:56.56 ID:CJIIpHwT
>>899
マイマイガの幼虫ですかね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~usako/maimaiga.html

ここの下の方に写真があります。
907:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 05:06:41.21 ID:gWM7Af0a
>>901>>903>>905>>906
ありがとうございます
カットされた爪という表現が混乱させてしまったようで、余計でした
本当は「カットされた(後の)爪」と言いたかったのですが、こちらの国語力不足です
大きさ的に、真上から見た指の爪くらいだったかなあ、という印象だったので……

今確認しましたら、>>901>>905あたりが近いようです
ウメの木なので、アカホシテントウっぽいですね
あまりにいっぱいいたので、ちょっと気持ち悪くてびっくりしてたのですが(単体だと綺麗なのに…)
悪い虫ではなさそうなのでスッキリしました
名前を挙げてくださったみなさんありがとうございました
908:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 13:12:27.70 ID:pL6pWK2v
質問です。下の写真の虫の名前を教えてください。
撮影はついさっきで、節足?が4本とイモムシのような足が何本か生えていました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141442.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2141446.jpg
909:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 13:12:40.96 ID:kIihmqAh
同定よろしくお願いします、桐の朽木にいました

http://mup.2ch-library.com/d/1318651834-111015_121305.jpg
910:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 13:28:21.96 ID:AWB/FGLl
>>908
シャチホコガの幼虫ですね
2枚目の画像が和名由来のシャチホコの形です
>>909
クロトビイロサシガメだと思われますね
911:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 14:13:12.51 ID:kIihmqAh
>>910
うお!!



神に認定します。
912:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 16:23:27.17 ID:SGOW59VT
やっと部屋の外に追い出せた
大きさは3センチくらいです

http://iphone.80.kg/view/131866326781046.html
913:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 16:45:49.97 ID:np5RlXvW
雀蛾
舞舞蛾
鯱蛾
刺亀
亀虫
914:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 16:48:13.06 ID:AWB/FGLl
>>912
偶然にも似たようなカメムシが並んだね
オオトビサシガメだね
因みに、腹部が広いので♀個体でしょうな
915:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 16:51:45.47 ID:SGOW59VT
>>914
おお!画像検索したらまんまそれでした!
ありがとうございます!

カメムシっぽいなー、とは思ったんですが見慣れないやつだったもので
916:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 23:50:19.76 ID:sKrIVAwr
サシガメに刺されたらこう言うんだ
「おのれいずこのサシガメだ」
917:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 07:28:59.55 ID:Rg9hv7cF
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
918:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 11:24:41.63 ID:0kkSgaQp
大きさ20センチくらい
今部屋の隅にいるこいつはなんですかね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2145755.jpg
919:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 11:39:40.62 ID:tt1989BB
オオゲジ
一応益虫です。ゴキブリとか食べます
920:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 11:53:00.74 ID:0kkSgaQp
>>919
ありがとう
益虫と聞いて安心しました
921:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 12:15:22.45 ID:+xTCwbwL
>>918
これが部屋に出没とかどんな家だよ!!!!
地下室か裏が山で墓地とかか?
922:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 13:45:15.45 ID:UgH8qQF5
これは何ですか?
庭にゴロゴロいます。
http://h2.upup.be/QFRGSNXjWv
923:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 13:54:55.82 ID:vXq6EHOI
ハナムグリの幼虫だと思われます
924:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 13:58:57.11 ID:UgH8qQF5
ハナムグリ…?

とりあえずカブトムシやクワガタでは無いんですね。
925:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 14:07:27.27 ID:rsOxnwDE
>>922
体毛の短さからもカナブンとは区別できる
その大きさでプランターなどに多ければ、シロテンハナムグリでしょうね
926:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 14:10:33.25 ID:UgH8qQF5
そういえばこいつ、背中で歩いてました。

ありがとうございました。
927:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 16:21:35.95 ID:C6LrPee0
晒して10分も経たないのに的確に言い当てるとかwww お前ら何者だwwwww
928:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 16:32:07.53 ID:tt1989BB
ここは昆虫好きの精鋭が集まってるからな
答えられなかったら新種と言っても過言ではない
929:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 16:48:01.82 ID:KWWFlPXv
過言だよw
930:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:25:11.97 ID:nHkIVA6F
今日名古屋市の庭先でコダチベゴニアについてました。
何の幼虫かわかりますか

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3cX6BAw.jpg
931:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:34:51.23 ID:rsOxnwDE
スジモンヒトリ幼虫かな?
ヒトリガ科の幼虫は毒のない毛虫
932:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:53:52.30 ID:TKm47wGh
>>928>>930みたいなIDってどうやって出してるんですか?
933:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:58:13.67 ID:3l3fLZ7s
イミフだしスレチだし。
934:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 18:52:26.65 ID:nHkIVA6F
>>931
ありがとうございます
これで毒がないんですか!

935:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 22:39:52.98 ID:1CPLFsCj
>>932
日本語でおk
936:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 23:14:30.95 ID:EX+smPX+
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2148625.jpg

九州方面 全長20mmぐらい。川沿いの草むらで見つけました。
口は蛾か蝶みたいな長い口に見えました。
937:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 23:17:48.52 ID:t6Y6WTdB
シリアゲムシ あとはググらないとわからない
938:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 23:41:52.94 ID:EX+smPX+
>>937
おお、間違いないですね!
ヤマトシリアゲっぽいですね。
初めて知った名前です、ありがとう!
939Ks:2011/10/17(月) 08:54:02.29 ID:jMcVGIuz
>>937,>>938
ググった程度ではわからないと思っておいて。
940:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 12:13:38.19 ID:g+xhgGc8
http://uproda.2ch-library.com/441407kGl/lib441407.png
栃木県、堆肥の切り返し作業中に土の中から出てきました。
カブトムシにしてはずいぶん大きいと思ったのですが
何の幼虫でしょうか?
941:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 12:23:10.24 ID:TfWOyvLz
>>940
大きいからカブトムシの幼虫だとおもうけど。
942:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 12:38:25.90 ID:hKhuswd5
家の中にいたのですがなんて虫でしょう?
↓写真
http://myfile.ko-me.com/Entry/1/
特徴
・体長7mm
・足が8本
・糸を出す
・巨大な牙
外来生物かなにか気になります。
943:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 12:40:31.86 ID:JxjeFRAf
アリグモ

家の中にいたなんてうらやましい
944:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 12:47:52.51 ID:hKhuswd5
>>943
蟻が糖。
アリグモ↓たしかにこいつでした。
http://www.insects.jp/kon-kumoari.htm
珍しいんですか?危険な生き物だと思って殺してしまいました・・・・。
945:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 12:57:25.26 ID:uKm1iwcW
>>944
特に珍しいという種ではありません。
この時期は、野外ではアリグモが目立ちます。
946:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 16:36:03.60 ID:3g6WTaWE
また宜しくお願い致します。
トビナナフシだと思うんですがピンクの羽根がずっと出たままだったんですが、違う種類なんでしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1318836715508.jpg

あとこれはハラビロカマキリの褐色型でいいのでしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1318836870434.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
947:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 21:35:54.45 ID:uKm1iwcW
>>946
酷似種がいるけど、頭部側縁に黄色線が見られるのでニホントビナナフシだろうね

ハラビロの褐色でおk
少し黄色味がかってる個体だね
948:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:34:24.10 ID:jgbWPTMK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2152225.jpg

先ほど家にいたのですが、バッタ(こおろぎ?)みたいに飛びました
でも丸い・・・
何という虫かわかるかたいらっしゃいますか?
949:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:37:16.35 ID:g2OOLkis
釜戸馬
950:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:39:39.13 ID:JxjeFRAf
ベンジョコオロギとも呼ばれた
951:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:41:22.39 ID:3g6WTaWE
>>947
ありがとうございます。
トビナナフシは初めて見ました。
ナナフシのピンクの羽根は出たままでしたが奇形なのかな?
捕まえて逃がしてもそのままでした。一応羽根のアップ写真を載せておきます。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1318858617714.jpg

ありがとうございました。
952:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:47:11.27 ID:jgbWPTMK
>>949-950
ありがとうございました。
名前はよく聞きますが
初めて見たもので、、、

害虫の類なのでしょうか?
953:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:51:24.29 ID:yF6anuA/
忌み嫌われる虫がカマドーマ
ピョンピョンところかまわず跳びはねるキモい虫
俺は好きだけどな
954:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 22:52:18.80 ID:uKm1iwcW
>>951
翅は会合していないし、羽化不全でしょうな
955:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 23:13:05.26 ID:g2OOLkis
>>952
何をもって「害虫」とするところかわからんが
薄暗いところ、ジメジメとした所を好む習性があるから
(だから「便所コオロギ」とか呼ばれたりする)
衛生害虫と言えばそうかもしれんけど、積極的に部屋に入ってくるわけでもないから
別にたまたま入ってきてブチのめすのも可哀想 早々に立ち退いてもらえばおk

キモイとか個人的な美意識に関するものではどうすることもできんがw

腐食物とか食べるから生態系の中では立派な「益虫」だけどね
まあ、そんなこと言ったら全ての虫が益虫になってしまうが

別にムカデみたいに刺したりするわけじゃないから、
触るの嫌だったら何か箱とかに入れて外に投げてあげな
956:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 23:32:18.64 ID:JxjeFRAf
何で嫌われるんでしょうね
足やら触覚やらが長いのがよくないのかな
僕も好きだけど
957:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 23:57:56.73 ID:Mmqjm4Yf
これで伝わるか分からんが…何て名前の虫だろうか?

・蛆のような足がない
・細長い
・胴体は白、そして先端(口?)が赤い
・雨の日に外でよく見かける
958:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 09:37:40.11 ID:SFcNjRTm
>>952
カマドウマはゴキブリを食べる
959:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 09:39:08.56 ID:SFcNjRTm
>>956
気持ち悪いからねぇ・・・
触るのイヤだから掃除機で吸い取るようにしてる
960:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 09:50:22.61 ID:Fha2BGhu
>>957
ヒルかな
コウガイビル
961:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 12:51:07.30 ID:EDS6S+yf
>>921
918じゃないけど、うちもたまーに出るよ
同じ種類かどうか知らないけど巨大ゲジ

住宅地にある普通の家だよ
築年数は古いうえ木造だからかもしれん
962:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 13:40:54.83 ID:sb1RUF4i
この虫の名前分かりませんか?

972 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 14:31:59.81 ID:EkcBeIhk0
>>971
ビル上の貯水タンクの消毒清掃の立会したことあるけど、ゴキブリなんか別にいい
それより足が沢山生えた未知の生物(ムカデやワラジムシやゲジゲジとかじゃないもっと別の何か)とか体が50cm以上あってウニョウニョ動いてる謎のヒモ状生物とか……ゲロ吐きまくったわ

下のビルにはメイド喫茶とか漫画喫茶とかラーメン屋とか入ってるというのに…
963:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 14:21:28.91 ID:69vjL1E5
>>962
ヒモの方は多分コウガイビル

そんだけでかかったら、オオミスジコウガイビルかな。
都市部でも結構増えてるらしい

足の多い方はヤスデの仲間かな
964:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 14:43:57.68 ID:r39D1KEC
水周りには広義の虫が集まりますね。
ナメックさんとかいろいろ。
水は加熱殺菌が無難ということで。
そういう意味ではラーメン屋は大丈夫そうですね。
965:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 17:53:49.44 ID:fToRl4zn
見た目ヒルみたいにヌルッとしてて黒っぽくて、
けっこう細長くて(5センチくらい?)、
頭らしき方が扇状になっている虫ってなんですか?
何年かまえに部屋の中にいて、謎の生物すぎて泣きそうでした。
966:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 18:02:17.24 ID:69vjL1E5
>>965
これもコウガイビルの仲間。
967:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 18:04:20.73 ID:kDE74yMD
968:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 18:10:52.40 ID:fToRl4zn
>>966>>967
ヒルだったんですね。ありがとうございます。

あと、5センチくらいの大きさで、身体に毛が生えてて、
色は薄茶ぽくて、ティッシュで掴んだ感じは身体はちょっと柔らかくて、
ゴキブリ程早くは無いけどカサカサとせわしなく動き回って、
見た目が凄く虫っぽくて気持ち悪い虫ってなんですか?

これも最近部屋にいました;;
969:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 18:12:37.07 ID:fToRl4zn
あそれから、身体に節があってクネクネと柔らかそうでした。
970:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 19:04:33.39 ID:fa0svrw9
>>968
ちがうよw

ヒルは環形動物
コウガイビルは扁形動物

971:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 19:17:18.76 ID:fToRl4zn
>>970違うんですね、すいませんw

>>968について
思い出したんですが、お尻に二股のしっぽみたいなのがあった気がします。
顔と胴体は、はっきり別れてたように思います。
972:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 19:42:18.64 ID:7dfED8rc
シミ(紙魚)ですね
973:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 20:02:04.22 ID:UjNKkUHt
シミが5センチとかマジか
974:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 20:28:44.84 ID:4DmnKv7S
またケラじゃない?
975:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 21:15:56.83 ID:UjNKkUHt
今回はマジでそれっぽいな
毛生えてるし、大きさもそんな感じだし
976:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 21:32:49.18 ID:PA1uU4jR
KGBは久々だけど
シミはこのスレの常連だね
977:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 21:48:11.69 ID:r39D1KEC
5センチのシミ?
温暖な地方?
978:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 22:32:06.82 ID:p42UPAic
フナムシじゃね?w
979:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 22:46:47.13 ID:fToRl4zn
ググりました。
ケラとやらで間違いないです。
はじめて見た虫で、最高に気持ち悪かったんですけど、
どこにでもいる虫なんですか?
980:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 22:53:43.50 ID:O/5L7fc+
>>968>>969>>971の説明でよくケラが導き出されるな
は?と思ってたのにw
981:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 22:58:23.51 ID:fToRl4zn
気持ち悪くてちゃんと見てなかったうえに、
見た部分もうろ覚えだったのでですが、
ググって、見て、はっきり姿を思い出しました。
まさしくケラでした。

皆さん凄いですね。
本当にありがとうございました。
982:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 23:02:26.06 ID:4DmnKv7S
土の地面があれば、都会でも割とよくいる
初夏くらいにジージー鳴いてる虫
灯火に寄る習性あるから飛んできたんでしょう
983:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 23:15:22.47 ID:pAcuKjMf
またケラかw
984:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 23:31:38.34 ID:p42UPAic
地震の前触れか?
985:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 02:48:03.77 ID:clLeEU2n
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2156800.jpg.html
パスワードは0000
昨日の昼、ベランダにて花の蜜を吸っていたこれは蝶?蛾?
誰か教えて下さい。大きさは羽を広げて幅10センチくらい?
お願いします。
986:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 03:27:04.63 ID:PNTlG6oF
ツマグロヒョウモン
987:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 04:11:23.26 ID:mqQrADcV
988:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 05:52:59.01 ID:crDIX4nU
>>982
ほんとに土の中から聞こえるんだよな
ミミズの鳴き声だって言われるのも無理もない
989:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 09:14:21.15 ID:2vkAERha
ケラがいる部屋か
990:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 09:38:09.77 ID:xA03wLUN
クロコウガイビルもいる

探せばもっと色々居そうだなw
991:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 10:18:28.05 ID:xA03wLUN
某所に貼ってあったこの逞しい奴は何の幼虫でしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2157208.jpg.html
992985:2011/10/19(水) 10:32:06.59 ID:clLeEU2n
>>986>>987
ありがとうございます!!
割とメジャーな種なのですね。
993:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 11:59:38.91 ID:Mw3DoN1c
あるブログに「ネパールで綺麗なチョウを撮りました」って書いてあるから
見たらツマグロヒョウモンだった
994:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 12:51:46.92 ID:tqGS7e0v
KGBは嫌だけど
リンコデムスはいっぺん見てみたいと思ってる。
995:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 15:22:58.85 ID:mqQrADcV
>>993
ネパール当たりじゃ珍蝶なのかな?
ベトナムかどこかの平地でベニシジミが珍しいとは聞いたことがある。
あのあたりでは高原性らしい。
996:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 18:16:23.50 ID:7CiJES26
>>965
部屋の中?

すごいな。腐った木の皮んところとかでよく見るが
997:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 18:43:26.59 ID:RJVOitYx
>>996
誰かにくっついて来たのかわかりませんが、
居間のカーペットの上におりました

>>989>>990
アハハ・・・ハハ・・

わろえないorz
998:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 19:27:43.54 ID:tqGS7e0v
KGBのえさはナメクジとかなのでそういうのがいるところに出るよ。
家の中なら水周りが多い気はするけど部屋に来られると怖いな。
999:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 19:32:56.41 ID:VTcAcIBb
1000:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 19:35:18.23 ID:na2w1Kzc
>>999
ご苦労。
だが>>2がねーぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。