1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 03:34:02 ID:1LYlw2Wl
dat落ちしてたから立てたのに、誰もこないorz
3
公園のフェンスや生け垣にヤブガラシがはい上がってきて花を付け、
ハチやチョウがやってくるのが、私には和める光景なんですが、
やはり駆除される宿命なんですね……寂しいわ
5 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 19:39:57 ID:wxQZ9yqg
今蜜蜂に足を刺されたんだけどほったらかしてていいのかな
>>1乙
dat落ちはやくてわろたw
>>6 特に身体に違和感(急に動悸がするようになった、とか)が無いなら消毒で構わないんじゃないでしょうか。
>>7 ありがとう ただ寝転んでただけなのにチクッとやられたよ
こちらから攻撃しなかったら襲ってこないんじゃなかったのか…
>>8 もう、おさまりましたか?
寝返りを打ったとか、そういった自分では何でもないような動作が
攻撃的に見えたのかもしれませんね。
あるいは、そのミツバチの、虫の居所がわるかったとかw
10 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/09(土) 10:21:42 ID:qAqfFPW0
害虫対策の板が賑わってて悔しいからageてみるw
早朝4時半くらいに、転がっているアシナガバチを見つけたので摘み上げたら、
アゴを動かして威嚇した。
羽根も脚もぴくりともせず、何よりからだ全体に生気が無く(艶が無く)、
てっきり死んでいるものと思ったのに。
連れ帰って、取りあえず蜂蜜水を飲ませてみた。飲んだ。
そのうち動かなくなったので、水の中でじゃぶじゃぶ洗って、
ティッシュの上に乗せたら……動いた。ごめん、まだ生きてたんだ。
結局10時近くまで生きていてお亡くなりになったようだけど、
それにしても、生命力ってすごいもんですね。
11 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 00:14:38 ID:QEi5hss2
オオスズメバチの巣を家の裏の畑を登った所の坂で見つけた、近づいたら本当にカチカチなっていっぱい出てきてびびった
蜂の標本作ってる人いる?
今度挑戦してみたいんだけど展足だの展翅とかってやっぱり難しいのかなぁ
13 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 17:20:52 ID:GxyNDqEb
うちのベランダにアシナガ?蜂の巣が4つできたんですけど、
威嚇してくるんで布団も干せないんです。
本当に温厚な蜂なんですか?
>>13 温厚では無いです
ただDQNでも無いです
>>14 そうですか。
殺すのも後味悪そうですし困りますね。
>>15 いえ、殺っちゃってください。
蜂好きな人もときには殺らざるを得なかったりします
17 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 18:28:55 ID:kFakqc+w
公園の草村の土に、2cm位の穴がいくつか開いていて、黒い蜂が出入りしてます。
蜂の大きさは4センチ位の大きさです。危ない蜂なのでしょうか? 公園だからよく行くので不安です。場所は埼玉です。
18 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 19:17:39 ID:JybaB+9R
19 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 19:28:32 ID:JybaB+9R
>>17 穴にしろ蜂本体にしろ、サイズ的に怪しいんだけど、習性や色はジガバチの仲間っぽいと思う
どっちにしろ社会性の蜂でなければ、人には全く無害ですので、そっと見守ってあげて下さい
>>17 クマバチかも。
ごくごく大人しいハチで、特にオスには針がないから触っても平気(クマバチだったらね)。
21 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 21:13:46 ID:tP7nqD+r
22 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 21:33:19 ID:JybaB+9R
>>20 実サイズより見た目は大きく見えるから、クマバチも有力候補だけど、ハナバチ系は地面に穴掘らないんだよね
だいたい4cmってオオスズメ弱のサイズだし(笑)
>>17 アナバチ系(ジガバチ系)ですね。
一匹のみでほそぼそと生きてるのでそっと見守ってあげて下さい。
>>22-23 ありがとう。クマバチは穴を掘らなかったっけ。
穴に潜り込んだのを見たのは、あれはクマバチじゃなかったのか。
どこで間違えて覚えたんだろう。
>>17 というわけで、ごめん。
25 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 09:01:36 ID:nk4iTFap
>>24 スマソ。
クマバチは穴は掘らない筈だけど、
>ハナバチ系は地面に穴掘らないんだよね
は、間違いでしたorz
ハキリバチ系も時々掘るし、マルハナバチ系は基本地中に巣を作ります・・・
多分、24さんが見たのはマルハナバチじゃないかな。
>>17さんの文面からだけでは判断が難しいけど、ジガバチでなくマルハナバチ鴨・・・?
こっちだとジガバチよりは少し危険度が上がるけど、どっちにしても大人しい蜂だから、駆除しないで見守ってあげて欲しいなあ・・・
26 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 09:11:54 ID:nk4iTFap
連投失礼。
某山中の美術館の駐車場の樹のウロに貴重な日本蜜蜂が巣を作っていて、定期的に観察するのを楽しみにしていた(うまくすると巣別れが目撃出来る鴨..?等と期待しつつ)のに、とある日、美術館関係者にウレタンで巣穴を封印され殲滅させられてしまいました。
こういう無駄な殺生は勘弁して欲しいス・・・・・・
せめて蜂蜜食べろよな、と封印された巣穴を暗い気持ちで見ていた俺がいましたよ......
27 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 15:36:03 ID:Sn+BMqku
>>17です。黒い蜂について皆さんレスありがとうございました。危険性は低そうなのですね。確かに歩いていても、蜂は何にもして来ませんでした。
昨日かなり激しい雷雨があり、今日公園に行ったら蜂さんは見かけませんでした。穴に水入ると死んでしまうのかな?
あと余談ですが、スズメ蜂は地中に巣を作る奴もいるみたいです。ウチの梅の木の枯れた木の辺りに去年巣があり、父親が刺されました。
アナフィラキーショックになり救急車でデッカい病院に搬送されましたが、幸い手当てがよくて無事生きています。
クマンバチとかスズメ蜂は恐ろしいです。(クマンバチとスズメ蜂は同一なのかな?)
28 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 16:53:51 ID:nk4iTFap
>>27 >クマンバチとかスズメ蜂は恐ろしいです。(クマンバチとスズメ蜂は同一なのかな?)
同一です。
で、名前が似ているけど大人しいクマバチが同じように凶暴な蜂だと誤解をされたりしまーす。
クマバチも見た目は厳ついから、余計に誤解を招き易いという部分も蟻ますし
クマバチとかマルハナバチって可愛いけど羽音がすごいよね
急に後ろから近づかれたら思わず体を捻って避けようとしちゃうw なんか本能みたい…
2週間ばかり前からうちのベランダに
アシナガバチが住み着いてるんですが、
放って置いても大丈夫でしょうか?
巣は見あたらなくて1匹だけです。
プランター栽培のキュウリの葉陰でぼんやり涼んだりしています。
大丈夫だったらなるべく共存したいんですが。
31 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/18(月) 12:38:21 ID:Lf8RUamc
>>29 確かに!あの羽音が後ろから近付いて来るのは怖いですねぇ。
>>30 この時期に急に一匹だけ現れて居着いているのなら、人の手やスズメバチ等によって壊滅させられた巣の、はぐれ働き蜂だと思います。
そうであれば危険度は限り無くゼロに近いですし、もう帰る所が無い蜂でもありますので、静かに余生を全うさせてあげて欲しく思います。
>>30です。
> もう帰る所が無い
アシナガさん、(´・ω・) カワイソス......
うっかり洗濯物と一緒に取り込んだりしないように、
注意して一緒に暮らそうと思います。
>>31さん、ありがとうございました。
33 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/18(月) 20:34:18 ID:bKPwxg0W
>>27です 28さん、クマンバチとクマバチは名前似ていますね。黒いのもクマンバチにもいるし。
私には見分けがつきっらいですが、公園にいた黒い蜂さんは、羽の音は凄いけど、人には向かっては来ませんでした。
公園のはクマバチなのかもですね。ちょっと安心しました。ありがとうございます。
34 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 01:05:59 ID:eBfTJ+on
>>33 クマンバチ(地方名)とクマバチ(和名)は名前は似ているけど、見た目は大分違いますょ
子供の頃に見た絵本(蜜蜂マーヤだたかな? )で、クマバチがスズメバチみたいに蜜蜂王国を襲う図はかなり引きました(笑)
黄色い胸を鎧に見立てていたのはナイスでしたがw
黒いクマンバチとはクロスズメのことでしょうか?
仰ってらっしゃる巣のある場所と本体のサイズからこれは違う気がします。
ところで件の蜂サンは水害から立ち直ったのでしょうか?
過疎ってるんでage☆
35 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 04:06:19 ID:8+4mw6bq
>>27です、クマバチとクマン蜂(スズメ蜂)は 全然似ていないのですか?知らなかったので、今度ネットカフェに行ってパソコンサイト見てみますね。
公園に穴を掘って住んでいた黒い蜂さんは、大雨以来見かけません。巣が水没しちゃったのかも。土に穴を掘って住んでるのに、水にも弱いのですかね??
それから、黒いスズメ蜂にうちの父親は去年まゆげの間を刺されました。目を狙われたみたいだと医者に言われました。
黄色と黒のシマシマなスズメ蜂しか知らなかったから、黒いスズメ蜂がいるなんて、ビックリしました。
クマバチとスズメ蜂が似てるのなら、見分けが付かないから困るなあと思っていました。
36 :
28,31:2008/08/20(水) 09:58:16 ID:eBfTJ+on
>>32 アシナガさんはまだ元気に居着いていますか?
>>35 公園に穴を掘っていた蜂さんが、ジガバチ系ならば、巣を掘って獲物を巣に入れて卵を産んで蓋をしてオシマイなので、姿を見せなくても不思議ではないですけど、マルハナバチだと運悪く水没してしまったのかもしれませんね。
クロスズメみたいに土中専門でないので、意外と雨対策は不得手なのかもしれませんね。
ところでお父様が刺されたという蜂、スズメバチの一種だとすると黒いのはクロスズメなんですけど、これって小さくてクマンバチっていうイメージじゃないんですよね。
考えられるのは、真っ黒じゃないけど、お尻の先が黒いので、黒く見えないことともない事と土中の巣という事でヒメスズメバチでしょうか?
これならいかにもクマンバチというサイズですし。
もちろんクマバチやマルハナバチも絶対に刺さない蜂ではありませんので、こちらの可能性もあります。
いずれにしろジガバチ共々ググれば公園の蜂の件も含めて一発解消すると思います。
37 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 12:13:52 ID:8+4mw6bq
ありがとうございます。うちにはパソコンないので、今度ネットカフェでぐぐって詳しく写真見てみようと思います。
ウチの父親は黒いスズメ蜂に刺されたと言ってました。枯れた木の下の土の中に巣があり、
見つけにくくて去年、刺されたのに巣は撤去出来ませんでした。今年はその辺り警戒していますが、
巣はないです、去年と同じ場所に巣は作らないみたいですね。あったら嫌だから良かったですが。
最近スズメ蜂に来年巣を造らせない!と書いてある駆除スプレーがホームセンターで売ってました。
買いましたのでいたらスズメ蜂をやっつけたいと思います。
ミツバチくらいいてもいいか、とも言えないな。こんなのあった。
巨大 ハチの巣/床下に80センチ大 業者「初めて」
【糸満】糸満市賀数の民家床下で見つかった縦横八十センチのミツバチの巣が二十日、撤去された。
養蜂業者でさえ「見たことがない」と驚く大きさ。巣からは五万―六万匹のミツバチが?T保護?Uされた。
巣は照屋國男さん(54)宅にあり、二、三年ほど放置したため巨大化。就寝中の息子がミツバチに
襲われたほか、妻の文枝さん(52)も二度刺され、庭の手入れもままならない状況だった。
新垣養蜂園=那覇市=の新垣勉園長ら二人が二時間半かけて撤去。四十年の経験を持つ新垣園長は
「長年やっているが、この大きさは初めて」とうなった。巣からは二十キロほどのみつが取れるという。
新垣園長によると、ミツバチは五月から七月が繁殖期。市役所や消防から一日三件の撤去依頼があるといい、「巣が大きくなると、ミツバチは『巣分かれ』する。放置せずに早めの処理をしたほうがいい」と語った。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200808211300_09.html
40 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 12:23:30 ID:wbySnVUl
縦横八十センチのミツバチが住んでる巣ってどんだけ大きいんだろうな。
41 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 22:43:29 ID:6b58WdEB
>>39 前に日本蜜蜂の巣が人為的に殲滅されて、嘆いた者ですけれど、例に挙げられていたような民家そのものに巣が作られるのは勿論、明らかに不特定多数の方にとって脅威となるような場所に作られた巣を駆除する事は否定しません。
共存出来そうな場所に作られた場合には極力共存の方向で考えて欲しいとは願っていますけど、、、、。
>>40 縦横80cmの蜜蜂が5万匹以上ですか。
さぞかし壮観な眺めでしょうねえ。
ワクワク☆
43 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 23:00:07 ID:6b58WdEB
>>42 巨大って言っても、たかだか縦横80cmですよね?
それぐらいなら居てもオカシクないですよね?
それともオカシイですか?
日本という国は昔強力な放射能をばらまかれたことがあるらしいからね
生物が巨大化しても不思議じゃないだろう
80cmぐらいだと怪獣ってよりポケモンだな
いけ!スピアー!
自分が小型のカマキリだったとするとミツバチがそのくらいに見えるんだろうな。
こりゃあ手ごわい相手だね。
でもミツバチにはカマキリに噛み付くような顎がない…
自分が大型のカマキリだったとしても、スズメバチには一生会わずに過ごしたい。
今度初めての蜂採集に行ってくる(`・ω・´ゝ)
エタノールで仕留めるつもりだケド果たして自分に出来るかなぁ… 捕まえたけど可愛すぎて殺せなかった前科があるから(´・ω・`)
採集?
標本にするの?
52 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/30(土) 15:19:43 ID:Xv+YUjEp
毎年スズメバチで死人が出てるというのになぜ国は本腰入れて駆除しないのか?
絶滅しても生態系には影響ないからとっとと駆除しろよ
ものすごいバカが涌いてきた。
52がスズメバチに刺されて苦しみながらくだばりますように(-人-)ナムナム
(-人-)ナムナム
55 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/30(土) 20:05:09 ID:nMsXj6vM
同じく
>>52がスズメバチ様に刺されて悶え苦しみますように。
ナムナム(-人-)
昆虫板ってこんな馬鹿がいたのか
初めて見た
57 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 02:49:02 ID:QENCO2hA
(-人-)ナムナム
>>51 うん
今トックリバチを捕まえたけどどうしようか悩んでる
うむむ…(´・ω・`)
59 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 12:26:47 ID:QENCO2hA
60 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/01(月) 04:03:40 ID:YiTB+TG1
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧
>>52 ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
天敵のクマーの数が増えればスズメバチは減る。
スズメバチと熊、どっちに襲われたい?
63 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/02(火) 03:48:56 ID:VklQefNQ
クマー(°д°;;))))))))))))))
ナムナム(-人-)
熊は山の近くにしかいないが、蜂は都会にもいるからな
影響が大きいのは蜂だな
クマーのDNAを注入して、蜂に刺されても蚊に刺されたくらいにしか感じない
クマー人間になればいい。副作用は毛むくじゃらになること。
クマーは刺されると痛いらしいょ
クマーはクマーでも鷹の仲間のハチクマーならば、そもそも蜂の攻撃を受けない。
だから、DNAはハチクマーのを移植した方がいいお。
68 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/03(水) 01:16:53 ID:0fd0IOXV
是非そのDNAを頭皮にいただきたい
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/09/03(水) 01:18:00 ID:0fd0IOXV
イヤラシイ番号GET!!!
70 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/03(水) 17:13:13 ID:gn0V5Yo/
家の2階の屋根下にアシナガバチの巣が出来ていました。
恐らくフタモンアシナガバチかセグロアシナガバチの
どちらかだと思うんですが、素人でも見分けられる方法は
ありますか?
フタモンは腹側に二つの紋があるとの事ですが
捕獲は怖いので、それ以外でお願いします。
今のところ害がなさそうであれば特に
駆除は考えておりません
71 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/04(木) 16:43:44 ID:EgX31Tur
>>70 かなり見た目も大きさも違いますので、ググるか図鑑で確認なされば、一目で区別つきますょ〜。
>>65 どこだか場所は忘れちゃったけど、今朝のニュースで
ハチミツを狙ってクマが民家を壊して押し入った、というのがあったよ。
>>71 ありがとうございます。
ネットで写真と解説を見れば見るほどよく解らなくなってきましたT−T
明日図書館で図鑑を借りてきて観察してみます。
しかし今のところは何となくですがセグロではないかとにらんでおります。
75 :
71:2008/09/06(土) 08:55:48 ID:6j3/yuOq
>>73 >ネットで写真と解説を見れば見るほどよく解らなくなってきましたT−T
えぇー(◎◎;)!
お役に立てず、ごめんなさい・・・
そっか。
確かにググって見ると意外と画像と説明では判りにくいのかもしれませんね。
実物大付きの図鑑だと一発だと思いますょ〜
セグロアシナガバチの方が一回り大きいですから。
76 :
70:2008/09/12(金) 15:40:24 ID:u3M/XJfp
77 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/13(土) 05:37:55 ID:mZAKKM8E
昔にスズメ蜂の巣に友達と離れて石投げて遊んでたんだ。
クリーンヒットして巣が落ちてぐしゃ………
その瞬間、蜂が追い掛けてきてマヂ泣きそうになったw全速力で走った10メートルくらいw蜂っておっかないね
温厚な俺でも家に投石され破壊されたら怒るよ!
80 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/13(土) 07:20:55 ID:mZAKKM8E
まさか追い掛けてくるとわ…w(°0°)w
みんなもしたことあるだろう?? なんでわかったんだ…
今日買い物の帰りに蜂に追っかけ回された
蜜蜂みたいなやつだったけど
そのとき鮮やかな黄色の袋を持ってて、蜂はどうやらそれに引かれたらしい
何回追い払っても袋に引っ付いてきて困った
花とでも間違えたんだろうか?
蜂の好きな色ってあんのかね
ドンキやマツキヨで買い物した帰りは要注意ってことか。
83 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/17(水) 11:40:20 ID:oo6Btb8y
ミツバチが家の中にいっぱい発生した
台所に10匹ぐらいで2階の部屋にも10匹ぐらい
部屋の戸をあけて自然に出て行ってくれたけど玄関の外に見た事のないデカイ蜂がおったし
あれはミツバチの女王蜂かな?
ミツバチって、この時期に生まれるもんなん?
まだ家の中に2、3匹おるし怖いわ
84 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/17(水) 13:37:31 ID:kJ4E5XH0
今日朝小便しようと思ってベランダに出たら、ベランダの端のほうに黒いものが見えた。
なにか思ってと見てみると、蜂が集まって巣を作ってた…
気持ち悪い、怖い、どうすればいいんだ
85 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/17(水) 17:31:08 ID:3MGenkjD
その蜂についてググると良い
>>84 >小便しようと思ってベランダに出たら
そんなとこでしちゃ、らめ〜!
87 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/17(水) 21:21:27 ID:E8vNpPKK
昼間、コスモス畑で撮影していたら、
スズメバチが同じぐらいのサイズのハナバチを追い掛け回してた
あれも餌にしちゃうのかな・・・
それともテリトリーから追い出してただけなのか
コスモス畑の中を縫うように飛んでるスズメバチ
索敵飛行が非常に不気味ですた
撮ろうと思ったけど止まってくれないからコンデジでは無理だった(´・ω・`)
88 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 04:06:36 ID:/5LHs6MA
89 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 06:45:03 ID:P+YQPY2K
90 :
71:2008/09/21(日) 09:09:17 ID:XiouYxJ3
>>76 すみません。亀レスになってしまいました。
画像ありがとうございます。仰る通りセグロだと思います。
>>83-84 やや時期外れですが、分蜂でしょうか。
関東では8月下旬にも分蜂が確認されていますので。
>>83の方のケースは数も少ないですし、スズメバチに襲われて巣を放棄した群かもしれませんね。
>>84さんのベランダで一時休息ではなく、巣作りを始めてしまったという事であれば厄介ですね。
蜂には気の毒ですが、役所に駆除を依頼された方が良いように思います。
>>87 捕まえて胸の筋肉を中心に幼虫の餌にしてしまうと思います。
今の時期はコロニーが最大になっていて大量のたんぱく質が必要の為、手当たり次第に獲物を求めていますので。
ただ逆にそういう理由からハナバチを襲うという、あまり効率が良いとは思えない狩りを積極的に行う事はないので、何て言いますか、そのハナバチは運が悪かったなぁ・・・
と思います。
92 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 13:50:55 ID:nVEF8E0R
>>91 追いかけてループ橋みたいにぐるんぐるん2周ぐらいしたらターゲットが逃げていったんで
餌というよりライバルと勘違いでもして追い払ったのかなあとも
>>92 そうでしたか。
仰る通り、追い払いたかっただけみたいですね☆
94 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 19:58:30 ID:uINzV8mr
今日、3cmぐらいのスズメバチがほほ同じ大きさの蜘蛛に捕まってて仰天した
糸でグルグル巻き、蜘蛛はモグモグやってた
いや普通にある話ではあるけど初めて見たからね
スズメバチもやられるもんだなあと
もっとでかい種類なら捕まってはいなかったとは思うが
蜘蛛の種類はよくいる黄色と白の縞のやつ
95 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 16:08:37 ID:4ovKm1En
小さなスズメバチが道端でハアハア肩で息してて、車が危ないから足でよけてやろうかと近づいたら、バッと向きを変えて構えたんで何もできなかった
弱ってても触れたら刺されたりする?
まあ、いわば、「俺の後ろに立つな」ですな
>>70です
涼しくなって蜂が巣に留まったまま
殆ど動きが見られなくなってきました。
もうすぐこのまま全滅するのでしょうか
98 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 17:56:19 ID:90in8W0x
うちの犬が前足で2つの虫をバンバン叩いて1つはゴックンしてしまい、1つは口に入れたところを叱ったら口から出しました。
蜂だと思うんですけど種類わかる方いますか?
食べても大丈夫なんでしょうか…
色々画像見てもわかりませんでした。
見にくいかもしれないですが、詳しい方お願いします。
http://imepita.jp/20081003/640010
>>98 アシナガバチかな?刺されなかった?
心配なら獣医さんに聞いた方がいい。
>>99 携帯なんで見れるとこまでは見ましたが、アシナガバチとは違うような…
3.5センチ頭小さくてくびれがなく見えて細い身体でした。
刺されてないし具合悪くなければ問題ないと獣医さんが。
親切にありがとうございました。
そんな程度で獣医に診せるのか。
獣医も大変だな。
往診のついでに聞いただけですよーだ。
蜂刺されなんて獣医にはおいしい看畜だと思います スレ違いすみません。
ミツバチ食べて死んだ話とか聞いてたから心配でした。
104 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 18:23:28 ID:+thd4tD7
>>97 お久しぶりです。
>>71です。
寂しいですけれど、アシナガバチは新女王以外は越冬できませんので、気温の低下と共に活動が鈍くなり、一匹減り、二匹減りいずれは全滅してしまいます。。
女王が生きていると、まだ新働き蜂が誕生したりもしますが、この新しい子はあまり働かない内に死んでしまう運命にあったりします…
>>98 セグロの新女王のように見えますけど。
新女王ならば刺される心配はないですょ。
ごみんなさい。
あげちゃった・・・・・
壁の中にスズメバチが巣を作ってました
出入りしてる蜂は全滅させたんですが
中の巣には女王蜂と、これから蜂になる幼虫がいるわけですが
壁を壊さないで何とかする方法はありますか?
怖いよう!
たぶんアシナガバチだと思うけど(スズメバチじゃなくてよかった)
庭木の椿の2枚の密接した葉に4匹の蜂がへばりついています!
雨宿りかな?巣を作るターゲットにされたのかな?
どういうつもりなんだろ…
>>107 オマイに卵を産み付けるためさ。
一度狙われたら、もう助からないよ。
南無南無
>>107 この時期だと営巣活動が終わってそろそろ死ぬんじゃ?
以前うちにも、秋にみょうがの葉っぱに10匹くらい固まってたことあった。
問題は洗濯物に付くことだね。ポカポカ暖かいんだろうけど。
蜂のやろう、毎年毎年、天井裏に巣を作りやがって。戸を開けてたら入ってくるのが非常にウザい。
そのくせ良いことは一つも無いんだし。
お食べなさい
今、家の1階に黒っぽい虫がいるんだ
そんなのが5匹ほどいるんだけどやっぱり蜂かな?
それとどこかに巣作ってるかな?
114 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/11(土) 22:47:37 ID:NN1RhWcB
コガタノスズメバチ、まだがんばって仕事中。
温暖化のせい?
@北陸
な10月にハチが飛んでたら温暖化ですか。
なんでもかんでも温暖化。
バカはテレビで言ってることがすべてだもんねえ。
だって北陸で10月なら除雪車が忙しいんでしょ?
118 :
107です:2008/10/13(月) 22:28:46 ID:o6xQ3CG5
先週と同じ場所にまだ4匹いたよ。
草むしりしてる時に枝を揺らしてしまい、
一匹ブーンって飛んできたけど
今は4匹とも同じ葉に止まっておとなしくしてくれてる。
いつまで生きてるのかな?静かに死を待ってるのかなあ。
119 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/14(火) 11:32:54 ID:zSgr9Qxy
120 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/14(火) 13:36:17 ID:zgN8+3ns
ハチのエッセーに書こうとしてたらググット来る話発見
Bee's life っていうんだど、ハチ視点ですがれ追いとか書かれててオモロかった。
121 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/17(金) 21:37:57 ID:3Wo073Vh
本日、川原で花・虫をうだうだ撮ってたらスズメバチハッケソ
被写体にしようかスルーしようか思案してたら、どうも動きが変
獲物をサーチしてるのではなく、なんだか名前不明の花に止まってる
スズメバチって蜜も採集するの!?と初心者は驚いた
更によく見てるとやはり花を渡り歩いてる
肉食モードでなく草食モードなのを確認してから、撮影GO!
コンデジなんでなかなかピントが来なくて四苦八苦しながら撮影してたら
他のと衝突したように見えた1匹がおかしい
よく見たら葉の上を這い回ってるだけ
喧嘩してやられたとは思えない、これは寿命か?
チャンスとばかり弱ってるそれをターゲットに近接でバシバシ撮影
すると・・・!
周りにスズメバチが増えてる・・・数えると這ってるのを含めて6匹、これはこれは
しかし完全に花目当てらしく、近くを素通りするだけ
腕に羽の風圧も感じるぐらいの距離を飛んだりしてる
そこで這ってるのだけでなく、飛んでるのにもカメラをぐいぐい近づけて撮る!
およそ1時間、スズメバチに囲まれての撮影だった
実は一昨日、スズメバチに刺される夢を見てたのだw
それも刺してくるやつを殺したり、それでまた刺されたりと、結構壮絶
正夢にならなくてよかったよかった
これだけの数が固まっていたと言うことは近くに巣でもあったのかな
撮影終わって離れるとき、会社員が交代みたいにそのエリアに歩いていった
あのスズメバチを見てどう感じたか・・・
122 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/17(金) 22:05:00 ID:3Wo073Vh
あっ、ところでスズメバチはこっちが何もしなくてもいきなり襲ってくるものなのかな
最初は攻撃の気持ちが無くても
今日みたいにうろうしてたら「こいつなんかうぜー!」とやられちゃうかな
それとも当然種類による?
今日は完全に無視され続けたけど、いつぞやは明らかに俺を狙ってホバリングしてたやつと
1分弱睨み合ったことが・・・いや正しくは怖くて俺が動かなかっただけだけど(ノ∀`)
そのとき頭の中に単語『アナフィラキシーショック』がぐるんぐるん
ここで刺されたら、再度刺されたときに死ぬかもと思うとね、逃亡すら無理だったw
123 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/18(土) 13:39:36 ID:gCTeAblU
なんか小型の黄緑と黒のシマのハチが玄関前の柱の隙間にウジャウジャいるんだけどどうしよう・・・
気持ち悪いからキンチョールぶっ掛けたんだけどえらいブンブン飛び回って外に出られなくなってしまった・・・
なんて蜂か知ってる人いる?
>>104 お久しぶりです
>>70ですw
やはり全滅への道をたどるのみなんですね
ベランダの近くに巣があって
そこで物を干すのが出来なかったので
全滅は有り難いのですが、観察(?)してる内に
愛着も少し湧いてきましてちょっと寂しいですね
全滅したら巣を取り除いて殺虫剤を暖かくなる前に
散布しておくことにします
やはりベランダが使えないのは不便ですしね・・・
125 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/22(水) 20:09:24 ID:Tb3nFnWs
>>122 やっぱり種類が、大きさが違う
昨日植物園で見たやつはもっとでかかった
そして獲物を探して飛んでた
126 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/25(土) 16:35:05 ID:B5Qu/fbJ
今朝洗濯物干していたらいきなりでかい蜂が襲ってきた・・・
慌てて逃げてつまづいて足の爪負傷・・・
いろいろ調べたけれどスズメバチか???
正面からヤツはやってきたので一瞬目が合った気がする・・・
すごい眼力だった・・・
全身黒い服装だったから熊と間違えたかな・・・
・・・こわくて外に洗濯物取りに行けない・・・
気温が下がればあんまり動かないよ。
128 :
107:2008/10/27(月) 14:25:38 ID:4hgarxum
あれから3週間たちました。
まだ同じ場所にいます。3匹になってた。
なんだかせつないねえ。
129 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/31(金) 20:32:01 ID:mbWdWdrQ
目の形はよくいるスズメバチそっくり
でもサイズはずっと小さく、色も白と黒
行動は花粉収集
これって名前はなんですか?
そんだけの情報で正しい答が得られると思ってるのかな。
どんだけ阿呆なんだろう。ゆとりとかいうレベルを超えてる。
根本的に人間としての最低限の知性を持ち合わせてないようだ。
131 :
70:2008/11/04(火) 21:25:13 ID:b6bo3xWC
見る見るうちに蜂が居なくなってきまして
あと10匹も居ないんじゃないかと言うくらいです。
とりあえず蜂が見えなくなったら殺虫剤を一応まいてから
巣を除去して部屋に飾ろうかなぁw
132 :
107:2008/11/09(日) 16:00:35 ID:SXrPIKKV
あれから1ヶ月たちましたが、まだ3匹が同じ場所にいてます。
がんばってるなあ。
133 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/09(日) 20:32:45 ID:rMffa7tw
青い蜂すげええええええええええええええええええええ
部屋の中に多分スズメバチが入ってきた
5分くらいブンブン飛び回ってから出てった
体長は5センチないくらいだったけどマッチョなかんじだった
135 :
107:2008/11/15(土) 18:55:42 ID:GY8p+DK2
ついに蜂が居なくなりました。死骸が見当たらないなあ…どこいったんだろ。
なんだかさみしい。
アホの>115 だす。
ハチ、まだご在宅です。
137 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 01:56:38 ID:FqzrlZSA
家の裏の路地に散らばってる枯葉を手で拾って片付けてたら
危うく地面にいたスズメバチを手づかみしそうになったw
弱っててゆっくりしか動けない状態だったけど、やっぱ鷲づかみにしたら危ないよね?
>>140 何でも聞かなきゃわかんない奴って・・・
想像できないのか?
なぜ安全だと思えるんだ?
143 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/04(木) 20:51:12 ID:fuK8nKZA
クロスズメバチ
小さいけどやっぱり肉食だな
たくさんいて山茶花の蜜を集めてるのかと思ってたら
そのうちの何匹かが団子を持ってた
うち1件は自分と同じサイズの虻に襲い掛かって仕留めてその場でバリバリモグモグと・・・
攻撃するときに針を使うのかな
一旦離れたのに虻の方の動きが鈍くてまた捕まってそれでやられてたから
144 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 14:21:34 ID:7KijQlnJ
至急助けてください!!
網戸や窓もちゃんと閉めてるはずなのに
最近蚊が多くなって
今でっかな黒い蜂がどこからとも無く部屋に入ってきました。
本当に今まで見たことのないような大きさでした…
あれほど大きな蜂が入ってきたと言う事はあれほど
大きな穴があると言う事ですよね?
どうやったらその入り口を見つけることができるでしょうか?
窓を開けて出て行ってもらおうとしてるんですがどこかに隠れてしまいました…
部屋に巣を作らないかとても心配です。
どうしたらいいでしょうか?
もう怖いです…
うちの風呂場に蜂が迷い込んで来て早や1週間
どうも外の寒さが身に凍みて逃げ込んできたようで、部屋を暗くして
窓を開け放しておいても出て行く様子がまるで無い
すっかり住み着いてしまったコイツは何者かと昆虫エクスプローラで
調べてみたらミカドドロバチのようだ
風呂に入ってる時に壁や束子の間に溜まった細かい水滴を
一生懸命にチューチューと吸ってるようだが餌(芋虫?)が無い
これでは冬越しできんだろうとハチミツを薄めて置いてみたが
やはりシカト・・・どうすんべか
>>148 ボール紙を丸めて(直径1.5cmくらい?)置いたら、潜り込んでくれないかしら?
>149
いやいや
捕まえて追い出そうとか思ってるんじゃないんです、
なるべくストレス掛けずに好きにさせてやろうかと思って
暖かい所が好きなようで普段は電灯の笠に止まっていて
エアコン付けると暖かい空気の集まる天井に移動するんですが、
ハエみたいに摺り足してるときによく滑り落ちてますw
そんなこんなで体力落ちてるのかもしれないし寿命が近いにしても
長生きさせてやりたいなあとは思うんですがねえ・・・
(*⌒ー⌒*)
昨日はとうとう湯船に落っこちてきました
熱い風呂に浸かって目を閉じてリラックスしてると
ぱちゃ!ジジジジ・・・
慌てて掬い上げたものの既に全身入浴剤まみれでヨロヨロ
これは流石に危ないかなとハチミツ皿に近づけてみると
それまで指の上でもぞもぞしてた動きが止まり、半透明のお腹が
パンパンに膨らむまで夢中で吸ってましたw
今朝になって顔を洗いに風呂場の洗面台に行くと羽を広げて威嚇
したり風呂場をブンブン飛び回れるほどに回復
外は野生の蜂が飛び回っているほどの陽気だったので明かりを消して
暫く窓を開けておいたら外に出て行ったようです
でも蜂一匹でも居なくなっちゃうとちょっと寂しいかな
で、また寒くなったらちゃっかり戻ってきたりしてw
154 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/05(木) 21:23:19 ID:N/Frcu3l
コバチって人を刺したりしますか?
昔から年に何回か、なにかに刺されて物凄く腫れるんだけれど、
何が刺してるのか現場を見たことなくて分からないんだ。
脛や手の甲、顔など露出してる所しか刺されないから多分飛ぶ虫。
真っ赤にパンパンに腫れあがり熱を持つっていう腫れ方なんで、
蚊じゃなくて蜂じゃないかと思ってるんだけど…
>>154 たぶん「ぶゆ」(ぶよとも呼ぶハエ・蚊の一種)
体長数ミリと小さいので何時刺されたかも気付かない事が多いよ
ぶ〜ゆ♪ぶゆぶゆ♪
コバエの子♪
>>156 お前のレスのせいで1ヶ月以上もスレが止まってしまったじゃないか!
そろそろこのスレも活動の時期w
今日、仕事場にでっかい糞ハエが迷い込んできた
体長2cmはあったな
体長2cm? 育つ時の栄養がよかったんだね。
どこかに動物の死体でもあるんじゃ…
ま、実際は1.5cmもなかっただろうけどね。
俺の親指の第一関節近くまであったので間違いないぞ
でかい工場なので人知れず死体もあるかもしれないが
それより変な薬液で突然変異のほうがあるかもw
そして家の近所では畑横の生垣の脇を通るとでかいクマ蜂が
数m間隔で畑のほうを向いてホバリングしてる
・・・巣でも作ったのかな?
ま、実際は親指の先っちょ程度だっただろうけどね。
164 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/26(日) 10:41:50 ID:bN2JQWaY
相談です、お願いします。
家の中に(窓の桟の上)アシナガ蜂(多分)が巣を作りました。
巣の部屋は4つか5つ、で卵らしきものが入っています。
(写真をアップする方法を教えて頂ければアップします)
気が付いたのは4日ほど前、窓を締め切っていたら家の中で蜂がファンファンしていたので、
よく見たら巣が出来ていました、一匹だけがおもりをしているようで、他の蜂はいないようです。
普通に考えれば駆除するのがあたりまえですが、一匹で巣を守っている様子で、
また、こちらへの攻撃も無くおとなしくしています、それで駆除せずにいるわけですが、
それで、どうしたらいいものでしょうか?
(手におえなくなったら駆除すればいいと安易に考えているのですが)
>>164 とっとと巣を撤去。(女王蜂が出かけてる間に)
このままだとドンドン増える。巣もドンドン大きくなる。
蜂がかわいそうとかいう話なら、
今の段階で巣を無くす方が他の場所で巣作りをやり直せるし。
(幼虫何匹も育ってから撤去する方が蜂にもダメージでかいと思われ)
166 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/26(日) 20:32:03 ID:0Dz/anUa
>>165 さんありがとう。
>幼虫何匹も育ってから撤去する方が蜂にもダメージでかいと思われ
ですね。 ありがとう。でも、・・・いま巣をおもりしている蜂は、なんだか人なれしていると言うか、
手に取っても刺すわけでもなく、暴れれるでもなく、おとなしくしている、
(体力がなくなっているのだろうか?)
今日は風が強いので、他の蜂も来ないし、おもりをしている蜂も外に出ようとせず、
巣にしがみついている、明日も暇だし、観察する事にします、今おもりをしている蜂が
元気に外に出れば、巣を撤去しようと思います。
>>166 ガンガレw
巣を撤去しても、しばらくは「あれ?この辺に巣を作ったはず…」って探して
周囲をブンブン飛び回るかもしれないけど、しばらくすると諦めて他に行っちゃうと思うんで。
168 :
164:2009/04/27(月) 18:38:51 ID:Scnj5cwY
今日一の観察報告。
巣のおもりをしている蜂だけしか居ない、その他の蜂は来ない。
おもりをしている蜂を割り箸の先に乗せ、窓の外に出したらどこかに飛んでいった、
もう来ないように窓を閉めていたが、換気のためにしばらく開けていたらいつのまにか入ってきた。
今の状態を考えると、一匹だけで巣にしがみついて外へはいかない、巣の増築をしていない。
(ここ2・3日気温が低いので活動が低下しているためか?)
それで、もうしばらく様子を見る事にした。GWでも何処も行くあてが無くヒマだから。
気温が少し前のように20℃を越える日がきたら割り箸の先に乗せ外に出し、2・3日完全に窓を
締め切っておこうと思う。(2・3じゃ不足か?)
>>168 なんか微笑ましい気もしますが、子供(働き蜂)が育ったらだんだん手に負えなくなってきてしまうと思います。
今のうちに外の世界に旅立たせてあげるのが彼女の為になるのかも。
170 :
164:2009/04/28(火) 17:47:48 ID:clIC+bkr
>>170 ちなみにスズメバチやアシナガバチといえば刺すものというイメージがあるけど、
女王バチ自体は非常に攻撃性が低くて刺激してもほとんど逃げ回るだけ。
これは自分が外敵に立ち向かっていってやられてしまったらそこでお家断絶に
なってしまうからで、ヘタに抵抗するよりはさっさと逃げて別の場所で営巣した方が
マシという判断かららしい。
というわけで、女王バチがおとなしいからといって甘く見るのは危険。
働きバチは当然攻撃性があるから、巣を守るために攻撃してくる。
>撤去した巣を窓の外の桟にアロンアルファーなどで接着してみようかと思っている。
ヘタに巣を元に戻すとハチが戻ってくることがあるから注意。
台風とかで落ちてしまった巣を針金とかで元の場所に固定しておいたら、行き場を失っていた
ハチが戻ってきたなんて例は結構あるみたい。
172 :
164:2009/04/29(水) 19:54:12 ID:84A3zfod
>>170 さん、ありがとう
本日昼、巣のおもりをしている蜂が巣の増築をしている所を確認。
(気温が20℃を越えたために動きが活発になったか?)割り箸の先に乗せ、
窓の外へ出し、窓を閉めガラス越しに『こんな所に巣を作ったアンタが悪いんだよ、
人に迷惑にならない場所にもう一度巣を作ってね』と、独り言を言い巣を撤去。
巣はごみ箱にすてた。
99%刺さないと言う”誓約書を書いてくれたら”そのままにしたが、無理な話。元気に!
>>172 まぁ新天地すぐ見つけてくれるさ。(´ー`)
しばらくは換気のために窓開ける時に注意ね。
網戸がピッチリ閉まってるはずなのに何故か入って来る時があるからw
>>172 一応巣のあった場所に殺虫剤を吹いといた方がいいかも。
アシナガバチとかスズメバチは営巣途中の巣を落としても、
何度か同じ場所に巣を再建しようとすることがあるから。
大きく育ったスズメバチの巣なんかを落とすと、たまたまその時
外にいた働きバチが戻ってきて巣がないのに気づき、同じ場所に
巣を作り直すことがある。
(´・ω・`)ノシ今朝、縁側周りをゆっくり低空飛行してるスズメ蜂らしき奴(黄色25〜30mmくらい)が床下の通気孔から中に入って行くのを目撃。
巣、作られフラグでしょうか?縁側の軒下には毎年作られてますが(泣)
とりあえず通気孔にマグナムジェットしましたが、効いたかの確認は不可能です。
(´・ω・`)やはり出入りして往復していたので可哀相ですが待ち伏せして網戸越しに倒しました。
通気孔も網で目張りせねばです。
エサ探しに来ただけかもね
蜂毒で死ぬことってあるのかな?
アナフィラ以外で
>>178 端っこのって作りかけの初期巣かな?
シーズン終わりでその大きさだったらとっくに廃巣になってたのかも。
>>179 余りに大量のハチに刺されるとハチ毒そのものが原因で死ぬ。
181 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 09:55:35 ID:bNIfY4ZY
クマバチが庭に住み着いた
多分色々追っ掛けたがりだからオスかな
かわいいからお近づきになりたいけどやっぱり怖いぜ('A`)
クマバチはでかいけど大人しいから刺さないだろ
184 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/23(土) 09:47:00 ID:XUuihOUv
アリバチだと思うけど詳しくはわからんです
トゲムネかな?
最近よくセイヨウオオマルハナバチみかける
丸くてふわふわで可愛いけど捕殺した方がいいんだろうか
>>184 アリバチで検索したら、同じようなのが沢山でてきました
ありがとうございます。
>>186 スズメバチの女王バチだね。
多分オオスズメバチかコガタスズメバチだと思うけど・・・
>>187 トン。マジっすか
そんなに大きくはなかったのでコガタスズメバチかな
何にせよ、下手に手を出さなくて正解だったのか・・・
189 :
187:2009/05/28(木) 05:56:02 ID:jNRxgA3Z
>>188 スズメバチも攻撃性があるのは働きバチだけで、それも巣を守るためだから刺す。
女王バチは基本的に外敵に襲われると逃げに徹する(外敵に対してヘタに反撃して殺されたら
そこで自分の遺伝子が絶えてしまうから、逃げて別の場所で巣を造った方が合理的)から、
何もしなきゃ刺してきたりすることはまず有り得ない(手でぎゅっと握ったりしたら別だけど)。
だからまだ働きバチが羽化していない巣をつついたりしても女王バチはほとんどの場合逃げるだけ。
自分で巣を駆除するなら小さいうちに、とよく言われるのはこのため。
190 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/12(金) 19:36:17 ID:94XWOt7C
そのスズメバチなんだが、質問
去年、10匹ぐらいの広がった群れがいて、個々で草むらの中をうかがってる感じがしてたんで
じりじりと近づいていって、その群れの中に入ってみた
そこで疑問に思ったんだけど、こういうふうに巣とは離れたところにいて、
餌を探してるのかなんなのか、そういう動きをしてるときは、襲ってきたりはしないもの?
もちろんこっちから手出しなんてしない話で
そのときはただじっと固まってカメラのレンズだけ向けてた
数mの移動はしたけど、移動することで襲撃の対象になりはしないかと
ミツバチ・ハナバチと違うんでどうかと思い
野外で撮影してると大型スズメバチと稀に遭遇することはあり
そのときは基本フリーズ
しかしなぜかわざわざあっちから近づいてくることがあるから
“人間”というものをちゃんと認識してるのかなあとも思える
それで上の質問にも繋がると
今まで2回、羽の風圧を感じるところまで接近されたことがある
死ぬかと思った・・・
うち1回は30秒ぐらい顔の真正面でホバリング、なんの用だよ!
191 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/13(土) 01:14:32 ID:3nHJMZhO
巣を失ったアシナガバチはどうなるのですか?
女王蜂を失った一家は死んでしまうのでしょうか?
192 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/13(土) 03:37:53 ID:eear259t
女王蜂はまた巣作りするだろうけど、働き蜂は餓死するんじゃね
>>190 巣を離れてエサ集めや巣の材料探しをしているハチは普通は襲ってきたりはしない。
ただし、オオスズメバチの場合は樹液の出る場所や占領した他のハチの巣を自分の
縄張りとする習性があって、その縄張りに近づく外敵には自分の巣の場合と同じように
威嚇・攻撃の態勢をとるんだそうな。
>うち1回は30秒ぐらい顔の真正面でホバリング、なんの用だよ!
近くに巣があったんじゃないの?
オオスズメバチやヒメスズメバチ、モンスズメバチは閉鎖された土中や樹洞、屋根裏なんかに
巣を作ることが多いから、外から見ただけでは巣の存在に気づかないことも多い。
攻撃性の強いハチの場合は巣から10メートルくらいまで近づくと威嚇してくることもあるから、
土の中に荒っぽい性格のスズメバチの巣があった場合、「何もしてないのに威嚇された」
「いきなりハチが飛び出してきて襲われた」なんてことは普通に有り得る。
>>191 営巣初期で巣を落とされた女王バチは他の場所で巣を再建する。
営巣中に女王バチが死ぬと、働きバチの一部の身体が変化して
卵を産む個体が現れ、このハチはまるで女王バチのように振舞う。
ただし、これらの擬女王バチの産んだ卵は全て働き手にならない
オスバチにしかならないので、残っている働きバチの寿命が尽きた
段階でその群れは終わり、結局のところ最初の女王バチが死んだ
時点でその巣は滅びる運命ということになる。
これがセイヨウミツバチだと、女王バチが死んだ場合は働きバチがいくつかの
働きバチになる予定だった幼虫を選び出して女王バチとして育て上げ、
その女王に群れを引き継がせるので、アシナガバチやスズメバチのように
死に絶えたりはしない。
195 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/16(火) 12:35:39 ID:vravKsz7
クマバチかわぇぇ^^
駅裏のベンチ(木材のみで組み立てたタイプ)に寝転がったら、ブーンという大きな羽音とともに、股間へ軽い衝撃が
跳び起きて見ると、ちょうど私の股間があった付近に木材の裂け目、そこには直径1cm強くらいの穴が5つ
その穴にミツバチ程の大きさ、体型で全身黒の蜂?が2、3匹もぞもぞ入って行きました
この辺りで見かけるクマバチにしては小さいし、首回りも真っ黒
腹だけはオレンジがかってたけど花粉?
2m程離れるともう追って来る気配も無く、可愛らしく感じたのでしばらく観察していたのですが
筒状に丸めた葉っぱを相当数搬入していました
稀に鮮やかな黄色やオレンジの物体も
穴は5つある割には基本的にメインと思われる1つを出入り口にしている様子で
他の穴に獲物を搬入する際は散々迷っから入って行くように見えました
それぞれの穴の周りには常に1〜5匹、大小様々な蟻が進入しようとしてはヤメ、を繰り返しています
不思議な光景でした
長文駄日記をさらしてしまい申し訳ありません…で、何が言いたいかと言うと
アイツ等何蜂?危険なの?という事です
駅の裏口付近のベンチという事もあり、管理人に即通報しようとも思ったのですが
長い時間眺めていたせいか愛着がわいてしまいまして
今まで見た事の無い蜂でしたし、ググってもそれらしい画像や紹介は見つけられませんでしたので
もし希少種だとしたら駆除されるのは忍び無く…
画像も無くしょうもない情報しかありませんが、どなたかこの蜂の危険性についてご存知ないでしょうか
やはり即通報するべきでしょうか
>>197,
>>198 多分ドロバチとかベッコウバチ、トックリバチといったいわゆる狩りバチの仲間じゃない?
あいつらの中には竹筒に穴を開けて巣を作った後、葉っぱを運び込んでフタするのとかいるから
多分そういうのの同類だと思う。
こういうハチの巣はミツバチやスズメバチ、アシナガバチの巣とは意味合いが全然違う。
スズメバチやアシナガバチの巣は文字通りハチの群れが生活していく家の役割をしているけど、
ドロバチ類の巣はどちらかというとゆりかごのようなもので、巣を作ってそこに麻酔をかけた獲物を
放り込み、自分の卵を産み付けると親バチは後は知らんぷり。
後は卵からかえった幼虫が貯蔵された獲物を食って勝手に育つ。
こんなだから、こういうハチは巣を刺激しても普通襲ってこず逃げるだけ。
刺されることがあるのはハチ自身を手で掴んだりした時。
もし
>>197の見たハチが危険なハチだったら、ベンチに座る前に飛び出してきて刺されてる。
>>199 御意見ありがとうございます
やはり私は通報しない事にしました
小柄な割に大きな羽音で警告?威嚇?してくるので、
そういう性格なら幼児やお年寄りもそうそう刺されたりしないでしょう
駆除されないよう祈る事にします
201 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/24(水) 01:56:36 ID:4jwoIP7N BE:840277793-PLT(12120)
>>198 うーん、僕はスミゾメハキリバチだと思うのですがどうでしょう
とても好きなハキリバチの一つです
こいつも
>>199さんの言う通り、掴んだりしなければまず大丈夫です
ハキリバチか…。種類はわからないけど、よくうちのバラの葉を器用に丸くちぎって持っていった奴がいたなぁ。
先日、家の周りの落ち葉を拾って掃除してたら、なぜか山椒の葉が木から離れた所に何枚も落ちてた。
風で飛んだにしては、そこにだけまとまって落ちてたんで「なんで?」とよく見てたら、すぐ近くでゴソゴソと音が。
すぐ上の柵のアルミ製パイプからモソモソとハキリバチが一匹出てきた。(笑)
なんか動作が可愛かったし、散らかってる葉っぱだけ掃除してそのままにしておいた。(笑)
中で卵でも生んだのかなぁ?その後はハチも見かけないし葉っぱも散らからない。
最近、部屋の窓の目の前にあるボロアパートに蜂がよくきます
どうも錆びた鉄骨目当てにくるようなのですが、錆びで巣を作るとどんなことになるんでしょう?
アシナガが最初にきて、徐々に増えてきたと思ったらスズメバチの来襲
このまえはアシナガが一匹スズメに喧嘩売って返り討ちに合い餌にされていました
スズメ強すぎる
>>203 錆を材料にして巣を作るハチってのは聞いたことないな・・・
スズメバチやアシナガバチの巣の材料はあくまで植物の繊維を唾液でこねてパルプ状にした紙みたいなもの。
錆びた鉄材とかに巣を作ることはあるけど、錆のところから剥がれて巣が丸ごと落ちて廃巣なんてことも。
>このまえはアシナガが一匹スズメに喧嘩売って返り討ちに合い餌にされていました
多分ヒメスズメバチだと思う(お尻の先が黒いスズメバチならそう)。
こいつは幼虫がアシナガバチの幼虫や蛹の体液しか受け付けない偏食家なんで、それを集めるために
アシナガバチの巣を襲う。
成虫はエサにならないから、多分巣を守ろうとしてヒメスズメバチに挑んだハチが殺されて捨てられただけかと。
誤解されがちだけど、スズメバチの幼虫は肉食だが成虫は肉は食わず、食事は蜜や樹液、幼虫が出す分泌物。
スズメバチが動物性のエサを狩るのはあくまで自分の幼虫に食べさせるため。
>>204 いろいろ説明不足でした
スズメもどうやら鉄骨に用事があるようです
アシナガと同じ場所でなにやらカリカリと削っている音がします
そのカリカリしているスズメにアシナガがちょっかいをだして返り討ちにあっていました
と思ったのですが
もしかしたら見えないだけで、鉄骨に巣があるのかもしれません
しばらく観察を続けてみようと思います
206 :
203:2009/07/05(日) 13:21:22 ID:qTfk5rX7
影になっていて巣があるかどうか未だに判りません
ですが、またスズメバチ(影になっててシルエットしか判らず種類不明)がアシナガバチを肉団子にしていました
この肉団子にする工程、結構時間がかかります
そこで疑問に思ったのですが、相手の巣で堂々と肉団子を製作するものなのでしょうか?
問題にならないとはいえ、アシナガが追い払おうとスズメバチにちょっかいを出していのを見かけます
持ち帰って肉団子にするのが普通なら、ここには巣はないという可能性が高まると思うのですがどうでしょう
>>206 なんか状況がイマイチ飲み込めないけど、ヒメスズメバチ以外の別のスズメバチが襲ってきたのかねぇ?
ヒメスズメバチがアシナガバチの巣を襲う時は、迎撃に出てきたアシナガバチを1,2頭返り討ちにすると
アシナガバチは怖気づいてもう何もできなくなって巣の裏に逃げ込むしかなくなる。
後は邪魔するもののなくなった巣の上で悠々とハチの幼虫や蛹を引きずり出して体液をいただく・・・って
パターンになるんだけど、ヒメスズメバチ以外のスズメバチだとまた違った行動をとるだろうし・・・
スズメバチの写真が撮れれば何かわかるとは思うんだけど、今のままでは何とも。
説明下手で申し訳ありません
たびたびの来襲でやっと全形が見え、ヒメスズメバチと断定できました
また、おっしゃるとおりのパターンでもありました
ということはやっぱりここに巣があるということですね
自分からは見えない位置かつスズメバチに場所がばれているというのが悲しいかぎりです
間近で観察できる機会はそうないので出来れば生き残ってもらいたかったのですが
>>208 ヒメスズメバチに一旦目を付けられたアシナガバチの巣には、巣が空になるまで
同じ巣からのスズメバチがやってくるから、アシナガバチはもう営巣する気力も
失せて巣は廃絶するしかなくなる。
襲ってきたヒメスズメバチの巣が何かの原因で全滅でもしない限りは・・・
カリカリ削っているのは、多分アゴを打ち鳴らして周りのハチを威嚇してると思われ
「てめーらこの巣の幼虫と蛹は貰ってくからな!大人のお前らには用ねーけど
邪魔したらぶっ殺す!!!」みたいな感じだろーか?
最近ヒメスズメバチがこなくて仮初の平和だなと思っていたら
カラスが巣を襲いにきました
二回巣を突いたあと、見張りにやられて逃げていきました
カラスは鳥だからハチも襲うかもしれないとは思っていたのですが、巣を襲うことはよくあることなのでしょうか
>>209 ニホンミツバチもスズメバチに襲われたら巣を放棄するとは聞きますが、アシナガもするのですか?
>>210 もうそうするしかないんじゃない?
一旦目をつけられたが最後、ヒメスズメバチは何度も何度もやってきて幼虫や蛹を持っていくから。
ミツバチの巣は何年も続くから逃げて別天地で巣を再建もできるけど、アシナガバチの場合は秋口には
終わってしまうから再建も何もなさそうな感じがする。
カラスがハチの巣を襲うってのは知らなかったw
212 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 12:34:21 ID:UGxCSUM6
>>212 こっち見てるwww
典型的なアシナガバチの巣の形をしてますね。
ゴキブリ退治用の殺虫剤でいけると思われ。
窓を開けて網戸のレールを見たら、葉っぱのカスが不自然にたまっていた
そういえばしばらく掃除してないもんな〜なんて呑気に思っていたら
ミツバチみたいな黒い蜂が飛んできて、網戸の下の隙間に入って行ったので
隠れてるのかな?と思って網戸をちょっとガタガタ揺らしていると、別の蜂が飛んできたので、
この辺に巣でも作られたかなと思ってよく見ると葉っぱを抱えて飛んでいた
こんなの見たの初めてなので、検索してみたらハキリバチだと分かった
今も暑い中一生懸命葉っぱ運んで網戸の下に搬入してるんだけど
どうなってるんだろうか、私の部屋の網戸の下は・・・
古い家の網戸なので簡単に動かせないし、かわいいのでそのまま観察しようと思う
>>197 あ、同じことを書いている人がいましたね よく読まずにごめんなさい
木材の裂け目が好きなのかな、うちの網戸もレールも木製のものです
蜂って1回使われなくなった巣をリフォームってか
もう一回使い出すことってあるの?
ベランダから見える隣の屋根になんか拳大の蜂の巣
が去年くらいから転がってたんだけど
今みたらそこに蜂が6匹くらいいるんだけど
218 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 15:58:45 ID:xiSMmTGb
>>219 ありがとうございます。正しくこれですね。
障子に穴を開けるところまでドンピシャ。
日に何匹も入ってきて本当に困ります(気づいたら死んでるから)。
サッシの隙間から家に入ってきてるようだし、駆除も難しそうですね。
>>217 アシナガバチやスズメバチの巣は1年こっきりだから、基本的には前の年の古巣を
再利用するってことはない。
ただしまれにはあるみたいで、コガタスズメバチが廃巣になったアシナガバチの巣を
土台にして自分の巣を作ったり、モンスズメバチだか何かが空き家になった別の
スズメバチの巣のボールの中に自分の巣を作ったりしたという事例がごくたまにあるらしい。
でも屋根に転がってるハチの巣って落っこちたアシナガバチの巣か何かでしょ?
そんな巣にわざわざハチが飛んできて再利用するとは思えないけどなぁ・・・
てかよく風で飛ばされずに半年以上も屋根の上に転がってたなw
>>221 そうなんすか
転がってるのかと思ってたけど
よーくみたら屋根の部分にちゃんとくっついてるっぽい
確かにそうじゃなけりゃ強風とかですっとんでるはずだし
ベランダのガラス窓のアルミのさんに、小さい穴があいているのですが、そこにハチが頻繁に出入りしています。
イモムシを何度も運び入れているので、たぶん竹筒に営巣するたぐいのハチだろうと思っています。
穴は二つあって、たぶん内部は空洞でつながっていて、そのうち一方が泥みたいなものでふさがれました。
その後ももう片方の穴から出入りしています。
で、ご相談なのですが、これは、このままにしておいても害はないのでしょうか?(ヒトに対しても、サッシに対しても。)
たぶんカリバチの一種で、卵を産んであとは放置するんでしょうが、その卵が成虫になって出てくるのは
いつごろと予想されますか?
生まれて初めてセイボウに出くわした。
腹が赤かった。腹が赤い奴片っ端からググってみたが
イワタセイボウ リンネセイボウ
何かちょっと違う。此奴等は腹部が全部赤いが俺が見たのは青い部分もあって、赤いのは2節ぐらいだったって事。
ツマムラサキヨツバセイボウ
近いのはコイツだが・・・
他にどんな奴が居る?
>>223 単独性の狩りバチの巣は自分の幼虫のためのゆりかご
この手のハチは直接手で危害を加えたりしなければ刺さないから、放置しといても問題ない
ハチのアゴにアルミサッシを噛み破れるほどの力もないし大丈夫だと思われ
>>224 俺が昔持ってた図鑑には「イラガイツツバセイボウ」「オオセイボウ」」くらいしか載ってなかったな。
記憶があやふやだから名前間違ってるかもしれんが・・・
>>225 蛆虫嫌いにはかなりのグロ画像だなwww
でもアシナガバチやスズメバチの巣に比べたら俺は十分耐えられるw
227 :
223:2009/07/20(月) 08:24:41 ID:xA9qnKCo
レスありがとう。
まぁキモいけど、放置しようと思います。
写真撮って
>>225のページと比べたら、オオフタオビドロバチというのに似ていました。
調べてみたら、どうやら1ヵ月経たないぐらいで羽化までいきそうです。
当方アリ飼いですが、成長サイクルとしては似てるかも。
>>229 巣を見る限りアシナガバチだね
何で働き手がいないのかは謎だが・・・女王バチが死んで働きバチの生んだ雄バチだけになってしまったんかねぇ?
>>230 229です。
うちのアシナガバチさんたちは元気ですが
アシナガバチで検索してたら、悲しいページを見つけてしまいました。
http://wakamef.hp.infoseek.co.jp/hachi/ アシナガバチ観察日記
スズメにやられてしまうとです。。。
調べたらヒメスズメバチの狙うのは、幼虫だからうちのハチさんたちは全員成体だから大丈夫だとは思いますが
時期が早すぎるからちょっと不思議で、もしかしたら雄だけの疑似家族なのかなと
その悲しいページを貼ったのも、比べるとやはり幼虫は巣に見えてるのがわかるからです。
自分が撮った巣の画像には幼虫らしきものは写っていません。実際見てもありません。
スズメバチ対策としては、やつらは飛んでいる時は針を出せないから、飛んでいる状態で叩き落として足で踏むのが一番みたいです。
実際これをやった人は、ママ友たちに退かれたそうですが
ママにできるのだからやろうと思えば出来そうです。
>>231 アシナガバチの巣は営巣期間がかなり短くて、7月に最盛期を迎え8月終わりにはもう組織的な営巣活動は
ほぼ終了している状態になるから、リンク先の巣が襲われた8月下旬にはもう巣としての役目はほぼ終えている。
>>231のとこの巣の場合は何かの原因で営巣活動自体が放棄されてるみたいな感じだな・・・
残念だけど遠からず巣は廃絶することになりそう。
>スズメバチ対策としては、やつらは飛んでいる時は針を出せないから、飛んでいる状態で叩き落として足で踏むのが一番みたいです
スズメバチも人を襲うのは自分の巣が刺激された時だけだから、ヘタにちょっかい出さないのが一番の対策だよ。
巣に近づきすぎて怒り狂ったハチが次々にスクランブルしてくるような状態になったらとにかく逃げるのが先決。
>>232 スズメ対策は、アシナガバチの巣を襲いに来た場合の事です。
数年前に来てバリバリ食べられてました。
一匹だけでしたが、まだ巣に女王と幼虫しか居ない時
近いうちに廃巣になるのでしょうか
雄ばかりとしたら越冬できないから秋か冬にはそうなるだろうなと思ってましたが
>>233 まだ今の時期はアシナガバチの営巣が終わるにはちょっと早いから、この時期に目立った活動をしてないってことは
遠からず巣は廃絶してしまうと思われ
235 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 12:36:41 ID:/JV/Oqla
>>235 そのうち蛹が成虫になってウヨウヨ増えるよん。
その場所が人通りの多い場所とか、小さい子供が巣に石でも投げて遊びそうな状況なら
おとなしい奴らだけど念のため撤去したほうがいい。
誰も通らない所ならワンシーズン中アシナガバチ観察でもしてみたら?
情が移ってくると台風の時とか「巣は大丈夫だろうか?」とか心配になっちゃうこと請け合いw
237 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 04:43:46 ID:vdn/ziZm
>>236今日1日中観察して可愛い奴らだと思ったのですが、隣の家に小さいお子様が居るので撤去する事にしました。今から殺虫剤を吹いて巣を落とすのは心苦しいです。
今年はハチが大量発生とかテレビでやっているが
例年に比べると自宅の周りで目撃されるキイロスズメバチやアシナガバチは心なしか少ない
春は例年に比べると異常なほどマルハナバチを目撃出来たのだが
楽しみにしている秋のクロスズメバチ狩りは大丈夫だろうか・・・
狩るのかよw
楽しみにしてるって・・・
プロ?
今家のベランダの上に大量の蜂が沸いています。
多分30匹以上はいると思います。
巣を作ろうとしているようです。
こういうこと経験したこと無いのでどうすればいいのかわかりません。
どうすればいいでしょうか?
ちなみに今親が必死に殺虫剤まいてますw
巣を作ろうとしていると言うよりも、30匹以上も居るんじゃ既に巣は作られてるんじゃ・・・・
>>242 いや、まだ巣は作られてないです。
殺虫剤まいて追い払ったけど巣らしき物は見つからなかったし・・・
いなくなったと思ったらパイプの裏にいたし・・・;;
どうしよう・・・洗濯物はなんとか回収したけど・・・><
>>243 もしかして、昨今の大雨で巣が壊れた蜂が雨宿りしてるんじゃ?
うちにアシナガバチの巣が2つあって、1つは大型のキアシナガバチ、
もう1つは小さめで多分フタモンアシナガバチなんですが、
前者は15cmくらいの大きな巣で巣にいても活発に動きまわってるみたいなんですが、
後者は巣はこじんまりと5月頃のままで、働き蜂も少なめ。
それに昼間でも皆巣で寝てるんじゃないかというくらいおとなしいんですね。
時々飛びまわってるようなんだけど、キアシナガバチのような活気がない。
これは種類によるものなんですかね?
>>229氏のレスを見てふと疑問に思ったもので。
>>245 女王バチも働きバチもいるのに何故か巣の活動が停滞してるってこともあるみたい
フタモンアシナガバチは大型種ではないけど、巣の大きさはかなり大きくなる(多分
大型種のセグロアシナガバチやキアシナガバチよりも大きな巣を作るはず)から、
>>245のとこの巣は発育不全になってる気がする。
どのみちアシナガバチの巣は7月終わりが営巣の最盛期で、8月も終わりになると
営巣活動は終わってる(働きバチも働くのを止めてニート化して巣にへばりついてる
だけになる)から、例え正常な巣でももう終わりは近いよ。
>>246 そうなんですか。
もしかしたらフタモンじゃないかもしれないですね。
キアシナガバチよりも茶色っぽくて小さめなんですが。
しかし7〜8匹がずっと休んでる感じなんで、幼虫は育ててないのかもしれまんせんね。
目標を失うとこんなもんなんでしょう。
アントクアリウム(?)だったか蟻の飼育セットがそうでした。
女王がいないと穴掘りも途中で辞めてグータラしてたから。
>>245 245さん、うちのニートなハチさんたちはほとんどの個体が働きませんが、一匹だけ
大きな元から飛んでいたハチさんと一緒に、飛んでいたのを見ました。
まあ飛んでいただけで、働いているのかどうかはわかりませんが。
梅雨が長引いたせいで最近そんなに暑くありませんでしたが、その前に少し暑かった時があって、その時に暑さのせいか一匹ハチさんが亡くなってました。。。
これから大丈夫なんでしょうか。働かなくてもいいからせめて暑い時に涼しいところに飛んでいくくらいはした方が、良いと思うのですが。
割と低い位置にあるので、下のコンクリートの熱が来ると思うのです。これから暑くなると特に。
部屋に自分が居れば、打ち水もしてあげる事は出来るのですが、居ない時が心配です。
もっと植木や観葉植物を増やしてみようかと思ったりしてます。
ああもじっとしてると、もしかしたら目が見えないなどの障害でもあるのかなと、思ったりもしてしまいます。
じっとしてると言っても、巣の上でうごめいてはいますが。
そのうち廃巣になるとしても、セミよりは長生きしそうです。
>>247 今いらっしゃったんですね。
まあセミさんよりは長生きしてくれそうなので、その期間温かく見守って行こうかなと、思ってます。
こういうハチさんたちが居ても良いのでは無いかとw
最近家に蜂がよく入って来ます
昨日思い切って殺してみたところ透明な汁をだして死にました
が、昨日蜂を殺したのと同じ場所に蜂がいます
体長は見た感じ2cm程度と小さめで体は細く、黄と黒のシマシマの甲殻に覆われています
間近で見てはいませんが毛は恐らく生えていません
家中の色んな部屋に入って来るんですが窓辺にいる事が多いです
集団で仕返しに来たりしないでしょうか
あんまり見ない蜂を見かけたので名前が知りたいです。
体長…3.5cmくらい
黒いスズメバチのようなほっそりした体で胸に毛が生えていました。
クマバチかなと思ったのですがクマバチはもっと丸っこいかなぁと…
知っている方よろしくお願いします
>>251 クロアナバチじゃないか?
バッタ専のはず。なりはスズメバチ並に大きいが攻撃してこない。
254 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 09:54:32 ID:+FqpZBYY
動き回ってて見にくい画像だけど、こいつ何?
http://imepita.jp/20090811/350990 運転中、フロントガラスでこいつの仲間をひき殺してしまったらしい
ガラスに汁が残っててこいつらに車を囲まれた(10匹くらい)
仇討ちにやってきたのかな
車に体当たりしてるらしく、コツンッコツンッとぶつかる音がする
とりあえずもう襲ってこないであろう場所まで逃げて洗車した
こいつら危険?
>>254 ぼけててよくわかんないけど、スズメバチっぽい。
もしかして車の色は黒?
天敵の熊と間違って襲ってきたとか。
>こいつら危険?
危険。怒らせると恐いおw
最近、プォ〜ンプォ〜ンとハエのような羽音の小さなハチが大量にやってきて
家の柱の中に穴掘って入っていくんだが、何の種類かわかる人いる?
刺してくるような素振りが全くないから危険は感じないんだけど…
体長は1センチくらい、色は茶色っぽい
なんか普通のハチ用殺虫剤あんまり効かないので困ってる
>>254 スズメバチとかだともっと腹がくびれてると思うんだが・・・
でかいアブか何かに見えるのは俺だけ?
258 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 20:13:39 ID:cHrn1z0b
259 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 20:16:15 ID:+FqpZBYY
>>255 車の色はシルバーです
フロントガラスに付着した汁に寄ってきた感じです
>>257 2cm以上はありました
大きいからスズメバチかと思ったのですが、スリムな体型ではなかったので違うのかなぁと
洗車したから大丈夫ですよね?
260 :
[―{}@{}@{}-] :||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 08:46:56 ID:FgFh6mnn BE:1120370966-PLT(12120)
ワロタwwwアカウシアブだろ
だいたいスズメバチだって巣の近く(オオに限っては餌場も)とかじゃ無ければ、殺しても他の個体は何もしないよ
ハチにとって報復とかなんの意味もないだろ
>>260 何か「巣の外で飛んでいるハチを潰すと『敵をとってくれフェロモン』が放出されて仲間が報復にくる」とかよく言われるよな
アレってほとんど都市伝説だと思うんだが何故かまかり通ってるのが謎だ
基本的にスズメバチやアシナガバチが自分から刺しにくるのって、自分の巣に危険が迫ったとハチが判断した時だから、
外回り中のハチがプチっと潰されても他のハチは知らんぷり(そもそも仲間に起こった悲劇を知る手段すらない)。
アカウシアブ
ttp://www.iip.co.jp/zukan/mushi/14.html >牛や馬にまとわりつき、その血を吸う赤褐色の日本で最も大きなアブ。
>腹には黒い帯があり、スズメバチに少しにている。
>刺されるとたいへん痛い。しつこく追いかけてくることもあるから、虫取り網などをあらかじめ用意しておき、刺されないように気をつけること。
>254
>ガラスに汁が残っててこいつらに車を囲まれた(10匹くらい)
>車に体当たりしてるらしく、コツンッコツンッとぶつかる音がする
…車を襲ったのは体のでかい動物(=エサ)に見えたでOK?
263 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 12:53:20 ID:EnqiHeNq
>>254です
みなさんありがとうございます
ハチではなくアブなんですね
実家に帰省中なので携帯でしか調べられなかったのですが他にも車を取り囲んだみたいなことがあったみたいですね
虫の知識ってある程度身につけた方がよさそうですね
盆休みで暇だからちょっと勉強してみます
とは言っても調べるツールは携帯しかないですけど
北海道のド田舎だから本屋もないしiモードのハイスピードにも対応してない
ある意味スズメバチよりも性質が悪いね、アカウシアブ。
>>251 毛が生えてるならハキリバチ系かハナバチ系じゃないかな
掴まなきゃ刺されないし、刺されても大丈夫
クマバチはもっと大丈夫
266 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 10:06:24 ID:NAMRrgbv
今、アシナガバチに刺された。
盆だから医者もやってないよね。
大丈夫かな?
267 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 11:47:53 ID:1QW5XLTY
>>266 地域にもよるだろうけどお盆でも意外とやってるとこあるよ
さすがに明日はないだろうから探してみるといい
俺はいま皮膚科で待ってるとこ
漆にかぶれた
釣りに行って熊と虫には気をつけてたけど植物に気を抜いてた
現在40人待ちorz
268 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 11:51:39 ID:NAMRrgbv
ハハハ
269 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/14(金) 16:04:03 ID:NAMRrgbv
>>267さん、やってる医者がありました。
錠剤と軟膏をもらってきました。どうもね。
今年も窓の上のほうにスズメが偵察に来た!
こんな風に Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ひさしの裏を端から端までチェックするように飛んでる
巣作りにしては遅いよね?
あれはアシナガの巣を探してるんじゃないのかな?
詳しい人教えて。
>>270 ハチの写真があれば判断つくんだけどね。
大きなハチでお尻の先が黒いやつはヒメスズメバチだから、多分アシナガバチの巣を探していると思う。
そうじゃなくてもっと小さいハチだと、キイロスズメバチが引っ越し先を探してる可能性がある。
キイロスズメバチは最初は閉鎖空間に巣を作ることが多いんだが、巣が大きくなって営巣した場所が
手狭になってくると、開けた軒下とかの開放空間に新しく巣を作って引っ越ししてくる習性がある。
この時は元の巣はある程度成長して働きバチの数も増えてるから、いったん引っ越し先に巣が作られ始めると
どんどん大きくなって直径数十cm〜1mくらいの巨大なボール型の巣へ変貌する。
アカウシアブよりもメジロアブの方が性質悪いお
あいつ等はアカウシアブとは比べ物にならないくらいの集団で襲ってくるお
刺されるとメッチャ痛いお
初めて襲われた時は刺された傷口からの出血で体中血まみれになったお
273 :
270:2009/08/17(月) 02:41:45 ID:BbxIu43K
>>271 超超勉強になった!
毎年あの妙な動きをする影におののいていたけど
どうも巣が作られてはいないので
今年ようやく餌探しかという疑問が湧きました
今度来た時は窓に張り付いて尻の先の色を見る!
晴天の日に影絵になってなってやってくるから巨大に見えるんだよなあ
これからは冷静に観察するよ
>>272 ホントにメジロアブは怖いよな
昔川遊びした時に16箇所刺されて泣きながら水に潜ったよ
頭出して頭も刺されてわんわん泣いたw
275 :
190:2009/08/19(水) 22:15:39 ID:8UySZ/Cq
>>193 ものすごい遅レスだけど回答どうも
川原の土手だからどこかに巣があったかもしれないし、無かったかもしれない
今から考えたらよくまああんなところに行ったものだと自分にびっくり
276 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 19:28:46 ID:aiL02/+v
うちの近くにスズメバチの巣が出来たらしいので
殺虫剤で一匹殺して調べてみたら多分キイロスズメバチらしい。
けど大きさが3cm超えてる。新種か?
277 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 23:32:46 ID:WEfF4PqX
ウマノオバチって珍しいのでしょうか?
髪に止まられて、驚いて振り払ったらまわりにいた方が退治してくれたのですが…
ちなみに場所は、兵庫県神戸市の繁華街でした。
初めて見た虫だったので、退治してよかったものか、今更ですが気になっています…
>>276 一匹殺していじってたら仕返しにきそうで怖い
>>276 体長3cmを超える大型のスズメバチはオオスズメバチとヒメスズメバチだけだよ。
キイロスズメバチは全国区で分布する5種のスズメバチ属の中では最小で、
働きバチの体長は2cm前後、大きくても2.5cmを超えない。
ハチの死骸と定規を並べて写真撮影してうpすればわかるんでない?
>>277 ウマノオバチって体長の数倍の産卵管ぶら下げて飛んでるやつでしょ?
アレって確か木の中にいるカミキリムシの幼虫に寄生する種類だから、人を刺すとかは
こっちからちょっかいを出さない限りないはず。
繁華街ってーと三ノ宮とか元町、ハーバーランドの辺り?
あの辺にはほとんどいなさそうなイメージのハチだが・・・
>>278 それはただの都市伝説。
巣の警戒エリアに入らない限り、ハチの方から襲ってくることはない。
例外はオオスズメバチが勝手に餌場に設定する縄張りくらいなもの。
280 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 09:11:02 ID:OnuNqq1C
>>277さん
体は7cmほど、針(卵菅)は15cmほどありました。
あまりの異様さに気持ち悪く…
おっしゃる通り、三ノ宮の駅前です。
神戸なので、船の貨物などに紛れて来たのかな?とも考えましたが…
ネットで調べたところ、絶滅危惧種?あまり情報がなくて気になっています。
281 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 09:12:10 ID:OnuNqq1C
すみません、間違えました。
>>279さん です。
282 :
[―{}@{}@{}-] :||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 21:12:28 ID:a7l0DvGl
ウマノオは街中にいるハチじゃないし、だいたい2cmぐらいがいいとこ(産卵管は15cmぐらいあるけど)
デカくてオナガならオオアメイロオナガバチとかじゃない?
283 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 23:40:14 ID:OnuNqq1C
>>282さん
オオアメイロオナガバチ、画像見てみましたが違うようです…
私が見た虫は、まさしくウマノオバチだと思うのですが、7cmほどの大きさはいないのですか…
本当に不気味な姿でした。。
>>283 というか、日本産のハチで最大のものは紛れも無くオオスズメバチだよ
そのオオスズメバチの最大個体である女王バチでさえ5cmに届くかどうかってところだから、
体長7cmのハチってのはちと想像しにくいな
外国産のハチが積荷にくっついてきたって可能性はあるが、海外のハチで体長7cmもあるハチって
何かいたっけ?
三ノ宮は山の麓みたいなもんだから意外と昆虫がいるのよね
以前うろちょろしてるスズバチをみたぞ
286 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 13:44:26 ID:D9p4odSd
>>284さん
髪にとまっていた恐怖と異様さのあまり、実際より大きく記憶してしまった可能性もあるかもしれません。
ですが、2cmよりは大きかったような気が…
7センチだとせみよりでかいw
288 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 20:06:57 ID:D9p4odSd
>>287さん
たしかにそうですねw
そして本題の、ウマノオバチは珍しい蜂なのでしょうか。
退治するべきではなかったのでしょうか…
なぜ兵庫県の繁華街にいたと考えられますか?
今年トヨタIQの黒色に買い換えたら黒っぽくて大きいハチ(3.4cm)がフロントガラスの周りをうろうろしてノックするようになりました。
これは車の色かガラスが悪いのでしょうか?10年以上同じ所に住んでいますが今までの車ではこんな事ありませんでした。
ハチが寄って来る場所は決まっておらず駐車場に止めた時や信号待ちなどです。
また最近、オオハキリバチが家に入ってくる様になった。
オオハキリバチは刺さないでしょ
クマバチより荒っぽいけど
292 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 20:57:53 ID:UXv9IQRs
青木ヶ原樹海にスズメバチはいますか?
>>292 何故そんなことを訊くのかその方が不思議だ
295 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 07:11:17 ID:ju/5N7NY
>>293-294 素直に答えられないオマエらの脳内が不思議
なぜsageるのかも不思議
そして。にちゃんズレしてるオマエらの脳内が一番の不思議
玄関に巣が出来てる
まだこぶしくらいの大きさで表面にみっちりハチが止まってる
今赤いハーフパンツで黒いポロシャツなんだけどその姿でジェット噴射したら危険?
蜂なんて詳しくないから不安だ
>>296 アシナガバチだったら、そっとしておいてあげなよ
299 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 16:54:49 ID:WQKQSxHU
↑
お宅のアシナガ蜂はどうか知らないが、うちのアシナガは絶対に刺さない。これは120%確か。
室内に巣があり、巣に15Cm位近づかないと威嚇もしない。30Cm位だと此方を注意して見ている。
アシナガなのか?
じゃあ放置して観察する
>>299 部屋の中に巣があるってすごいな・・・
窓開け放しといたら入ってこられて巣を作られたとか?
部屋の中の巣ってどんな感じか気になるw
>>300 巣の形からしてアシナガバチの大型種のセグロアシナガバチっぽいね。
アシナガバチとしては攻撃性は強い方だけど、スズメバチみたいに巣から数mの距離で攻撃してくるってことはない。
それにアシナガバチの子育ては8月終わりのこの時期にはもう終わっていて、今巣にへばりついてるハチは
来年の女王バチと失業してニート化した働きハチ、最初から穀潰しのオスバチといった感じで、後は巣の
解散を待つのみ。
横からごめん。うち@千葉にもセグロの巣が今年初めてできた
まだ毎日せっせと肉団子運んでる
巣の位置が悪くて巣穴の奥は見えない
昨日は二匹繭作ってた
今日はワーカーがセルの壁を延ばしてた
あと何匹くらい幼虫いるのか、小さいのもいるのか、気になるー
>>302 なるほどありがとう
巣が小さいからまだでかくなると思ったがもういなくなるんだな
そう考えると寂しいな
だが扉開けて1メートル半分も距離がないw
客が刺されないか心配だ
>>302 細かく書くと長く成るから、・・・
窓のすぐ上に巣がある、蜂は窓の小窓を使い出入りしている、
巣とこちらを、さえぎる物はレースのカーテンのみで、
蜂がその気になればこちらの部屋にも簡単に飛んでくる事が出来るが、来ない。
一日に2回ぐらいは、挨拶と何匹になったかと観察している。
15Cm以上近づくと羽音の威嚇があるが、それ以外は実におとなしい。
困る点は、排泄物が床に落ちる事、(先日は幼虫が落ちていてビックリした、死んでいた)
15センチて・・・
近づき過ぎやろw
そんだけして何も無いんだから、何も無いだろう
15センチに近づく客が居るとは思えない
セグロアシナガバチの巣を観察していたら
オスバチが、大きなメスに馬乗りになって
尾部をぐりんぐりん振っていました
尾部の先端からは黒い鍵爪みたいなものが一対出ていました
で、二匹とも巣から落ちてしまってメスは飛んでいきました
オスは目を離した隙に見えなくなったので
巣に戻ったと思います
これはいったい?
308 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 20:45:45 ID:nXv/QvTN
>>307 単にオスバチが来年の新女王バチと交尾してただけだと思うよ
オスバチの唯一の仕事であり存在理由。
>>308 レスありがとうございます
交尾していたんですか
ハチはどこかへ飛んでいって、よその巣のハチと交尾するとか
オスは交尾したらその場で死んでしまうと思いこんでいたので
心得違いのオスが準備のできてない妹を相手に未遂か?
それも昆虫らしくないか?などと考えてしまってました
310 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 16:40:01 ID:LkURiKfO
>>310 ミツバチわしづかみする大スズメ怖いよう
ウマバエの動画をついクリックしてしまったら消えてて助かった
312 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 04:15:50 ID:UbF7wrlR
こういうのってどうやってとるんだろ
クマバチは見た目可愛いけど凶暴性とかは無いのかな?
315 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 19:13:11 ID:ALzSr1A+
>>314 クマバチは身体が大きいから恐怖感を与えるけど、巣に近づいた時のスズメバチみたいな攻撃性はない。
手で掴んだりしない限りは刺されないはず。
自分の知ってるクマンバチは黒くて丸くてもっと毛がふかふかしてる
ちなみに北海道です
323 :
319:2009/09/03(木) 15:47:41 ID:SLByO6iB
皆様有り難う御座います!
外に干した唐辛子のタライの入れ物の外側に巣を作って居たのですが、最初はほんの4匹だったんです。
蜂は嫌いだし、刺されたら怖い(母は既に刺された)と思って殺る気満々だったのですが、毎日のように様子を見ていたら、いつの間にか数が増え、幼虫に口移し?で餌を与える場面も目撃し、不思議と愛着がわいてしまいました。
攻撃的なら仕方無く駆除しますが、比較的大人しいようなので、もう暫く見守りたいと思います。
>>323 アシナガバチは巣にちょっと近づいたくらいでは攻撃してこないから、巣を間違って刺激しないように
(巣のついたタライを揺らしてしまうとか)してれば大丈夫。
それにもうこの時期のアシナガバチの巣は末期状態で、もう1ヶ月経つか経たないかのうちに群れは解散する。
スズメバチだとこれからの1,2ヶ月くらいが最盛期で一番危険な状態になるけどね。
>>324 解散ですか(´;ω;`)
最初の頃は数を数えて、ああ、○匹だから今のうちにキンチョールで殺れば…
だったのが日が経つにつれて
朝は○匹居たけど今は○匹しかいない、餌を探しに行ったのかなー(´・ω・`)
とか
今日は雨が凄いから皆大人しいなぁ(´・ω・`)
幼虫が顔だしてるよ(゚∀゚)ナニコレ?
みたいに、いつの間にか気になって殺せなくなりました。
解散と聞いて寂しいような気もしますが、残り少ない余生を見守りたいと思います。
326 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 17:55:36 ID:GZSJ9PlI
家の蜂(アシナガ蜂)もちょうど
>>319さんと同じ大きさの巣です、
この時期もっと大きくなってもいいと思うのですが・・・(天候不順のため?)
日により巣にしがみついている蜂の数が違うのですが、(夜に観察)
平均で8匹位、多いときで15匹ぐらい、こんなにも違うのでしょうか?
帰って来れないときは何処かで一夜を過ごすとか・・・
現在、蓋のついている部屋が13、まだまだ横に巣の増築をし卵を産んでいますが、
大きくなるでしょうか?
327 :
319:2009/09/04(金) 21:08:52 ID:H7eAsxUM
>>326さん
私の家の蜂の巣も、まだ卵がありますよ。
孵化してから、成虫になるのはあっという間な感じがします。
今日は雨なので大人しく巣に張り付いていましたが、私がガラス越しに覗くと臨戦態勢に入りましたw
こっちはかなり冷え込んできているし、後もう少しで居なくなると思うとなんだか寂しいです
@長野県
328 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 13:26:18 ID:FMMUquJ+
久しぶりに暑くなって、ベランダのアシナガは朝からダンゴ運びしてました
しゃがんで見ていたら、一匹私の足を上ってきました
よく見ると羽が無い?もっとよく見ると1センチくらいの羽しかありません
足や触覚は揃っており、今は部屋中を元気に忙しく歩き回っています
さてどうしたものでしょうか
329 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 13:44:52 ID:FMMUquJ+
羽化後に羽が伸びきらないで固まっちゃったのかなあ
室内に置けば羽伸びないかと思ったけどダメっぽい
巣に返してやりたいけど自分が刺されない方法が思いつかない
巣の下には落し物めあてでいつも蟻がいるので
やな予感もあるし
ずっと見張っているわけにもいかないのでプラケースに入れて
綿棒を砂糖水で湿らせて顔の前に出してみたけど興味無さそう
花ならいいかと思って庭へ花取りにいって
戻ったらもぬけのカラ
ううう見つけないと私の安眠が
蜂蜜じゃだめ?
ハチミツ無かったんです
つか脱走兵は見つからず・・・
その後、巣にもう一匹羽の無い個体を見つけてしまいました
さらに巣の下に黄色い丸いものが転がっていて、
拾ってみたらハチの頭だった・・・
ちょっと鬱
333 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 09:00:36 ID:vuUcoSlp
>>327さん
>孵化してから、成虫になるのはあっという間な感じがします。
気が付きませんでした、気をつけて観察してみます。
現在、直径6cm位、10匹の蜂が忙しく動き回っています。
日中はまだまだ暑く、夜間は過ごしやすくなった愛知県です
>>312 ああもうなんという可愛らしさか
間違いなく世界で一番カワイイ蜂だわ
別スレにも書いたが寝室の窓の上辺りの隙間から、
スズメバチが入り込んで天井裏に巣を作ってる…
昼間は網戸の外は蜂だらけで羽音が…
夜は天井裏からブンブンと羽音が…
羽音と昼間に見る数から言ってかなりの数がいるはず
1日に何匹かは部屋にも入ってくるしまじで怖すぎだ…
駆除してもらうにも金ないしな…
こりゃまいった…
>>335 役所のHP見て無料駆除してないか確認した?
337 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 16:16:12 ID:Aknso4Zu
>>336 あぁ電話で聞いたんだが「やってない」の一言で終わったよ…
「防護服は貸すけど自分で取って」
って言われたが怖くて到底無理そうだしな…
とにかく部屋からスズメバチが飛んでる距離が、
2メーターくらいだから怖い…
今年は大量のムカデ→イノシシファミリー(現在進行形)
→スズメバチって三大勢力に攻められ…
金無いしそろそろ生きてくの疲れてきた
>>337 >「防護服は貸すけど自分で取って」
ちょ…w 天井裏なんてプロじゃなきゃ無理っすよwww
御愁傷さまです…。
>>229です。
うちのアシナガバチの巣に、スズメバチが時々来てるんだけど
もう幼虫もいないし、みんな全然無事
ていうか、時々妙に飛び回るなあと思ったら
巣の上にスズメバチがいた
はい回ってた
スズメバチだけ退治出来ないし、と困ったもののなんか全然緊張感無いし
巣の近くのベランダのコンクリ面や、自転車の車輪のスポークにとまってるのも居た
遠くに飛んで行くのも居たけど
だから大丈夫かなあと思ったら、大丈夫だった
その日も夜には、たくさん戻って来てた
>>339 既にヒメスズメバチに全部幼虫とか持ち去られた後だったりして・・・
まあ例えスズメバチに襲われなかったとしても、もう巣の終わりはすぐそこなわけで。
廃巣さんキター
というのは冗談
変な名前で読んでごめんなさい
幼虫はだいぶ前から居なかったよ
全部成体になってたから
それにこの時期だし
今年のこの巣が終わっても
新女王は居るみたいだから、また次に繋がると思う
>>337 とにかく防護服借りて誰か身近な猛者にやってもらいなよ
女王蜂しかいなくなった頃見計らって
>>344 ……………………オオマルハナバチもかわいい
でもやっぱりクマバチの方がかわいい!w
>>345 既に屋根裏に巣を作ってるのは確実だけどその段階でも効果ありますかね?
あと役場で防護服借りてきてスプレー式の殺虫剤を死ぬほど噴射とかは危険ですかね?
考えただけで怖いんですが…駆除するだけのお金がないんです…
>>347 アングルが悪いから種類まではよくわからんが、顔を見る限りではスズメバチっぽいね。
巣がなければ攻撃性はないから無視して大丈夫。
ただしキイロスズメバチだと巣の引越し先を探してる可能性もあるから注意ね。
この場合、引越し先に新しい巣が作られ始めるとあっという間に大きくなるから。
一年の中でスズメバチが一番攻撃的な時期は9月〜10月
ああ、今か気を付けなくっちゃな
>>350 キイロスズメバチじゃないな
多分中型種のモンスズメバチだと思うけど、あのハチも確か引越しの習性はあったな・・・
とりあえず新しい巣ができ始めたら速攻業者に駆除依頼した方がいいよ。
モンスズメバチは攻撃性が強くて、しかも夜になっても数時間は活動する。
モンは相当大人しいと思うけど。ちょっと遊んだことあるけど巣の前たっても蹴るまで出て来ないし、纏わり付いてくるけど体に止まって刺そうとするやつは少なかったし。
まあ家に作ったら危険だけど、基本的に樹洞にしか作らないんじゃないかな?
>>350は少し新女王にも見える・・・もう出てるかな?
>>347 一匹で窓の上のほうを
>>270こういうふうにフワフワ偵察に来るなら
エサ探しかもしれない
しばらくしたら来なくなるよ
>>354 それヒメスズメバチと間違ってない?
モンスズメバチの威嚇性・攻撃性はかなり高いよ。
>>357 夜なのにお盛んなことw
とにかく、刺されないようほどほどにね
オオとキイロ以外は攻撃的ではない。
>>357 ええええーー!これは危ない
ただの餌偵察じゃないね
しかも夜にこんな???
夜は光源を攻撃するから危険!!
363 :
332:2009/09/09(水) 19:30:00 ID:egfwEPzT
教えてください
大事にしてた庭のアシナガバチの巣が夜の間にナニモノかに壊されました。
地面から20センチくらいの草の中にあったのだけど
ちぎってころがして、幼虫の入ってた付近だけ無くなってて後は残骸が散らかってます。
巣が無くなってしまって蜂は大勢でその草につかまってます。
人間とは思えないし、犬?猫?タヌキ?イタチ?カラス? そのくらいしか思いつきませんが
いったい何にやられたのでしょうか?
カラスだと思われ
366 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 04:39:33 ID:c+4U/Olv
屋根裏に巣を作られて業者に頼むか悩んでたが、知り合いがとっておきの撃退法があるとの事で任せてみた。
撃退法は一瞬で終了。
昼間はとてつもなく巣に出入りし、夜中でもあれだけ羽音が五月蠅かったのが全くしなくなった。
スズメバチは数時間で完全に全滅したみたいだよ。
これで安眠出来る・・・
あぁ静かな夜ってこんなに幸せだったんだね・・・
家の母がやってるガーデニングのつる植物にさ今日ミツバチがやってきてウロウロしてた
花とかないんだけど葉っぱにつかまったりしてた
最近のミツバチは働かないの?
369 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 18:18:56 ID:2kHOX/2N
今日軒下に15p位のアシナガバチの巣が見つかったんだけど
10月中旬に家の外壁塗装やるから除去しなきゃ駄目だよなぁ。
出来るなら殺したくないんだけど凍結スプレーで凍らせて、
その間に巣を近くの草むらに移動…と思ったが激しく迷惑か
やっぱり専用スプレーで駆除するしかないのかな
>>369 もうアシナガバチの営巣活動はほぼ終了していて、ハチは単に巣に止まってるだけ。
だからわざわざ殺さなくても巣を落とすだけでいいと思われ。
もう来年の女王バチも生まれてるし、巣を落とせば群れは散り散りになっておしまい。
>>370 そうかありがとう
ギリギリまで様子見てみるよ
>>370 幼虫はこれからかえるの?もう飛んだ後?
373 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:05:50 ID:xnbVB06s
>>368 ですね、一瞬です
スプレーの類ではいくら噴射したとこでスズメバチが出てきてとてもじゃないけど無理ですしね…
業者に頼んだら5万は取るでしょうし…
試した方法だと一瞬で済むし、あとはスズメバチが全て死にますね
仮に外に逃げてても巣自体に寄りつかなくなるので安心でした
家の外と屋根裏との二カ所にデカい巣を作られてたんですが、
撃退法のおかげで4日程経過しましたが全滅してます
374 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 20:22:48 ID:ZUVbMG0g
>>370 家の蜂はまだ卵を産み、巣の増築をし、蓋のある部屋もあり、
営巣活動がほぼ終了したとは、とても思えないぐらい。
最後は、蓋のある部屋が全部無くなり、群れが崩壊するのでしょうか?
よろしければお教え願います。
>>373 それって何ですか?教えてください!・・・・・・って聞いてほしい?
ポリバケツかぶせるとか
セメントとか泥で埋めちゃうんじゃね?
>撃退法は一瞬で終了。
>スズメバチは数時間で完全に全滅したみたいだよ。
>家の外と屋根裏との二カ所にデカい巣を作られてたんですが、
>撃退法のおかげで4日程経過しましたが全滅してます
作業は一瞬、全滅まで数時間か。
バルサンでも炊いたのかと思ったが家の外では拡散して無理だもんな。
こりゃ家ごとダイナマイトで吹き飛ばしたんだな。
青酸カリを巣の下に置いておくというのがあったな。
そのテの薬品や、バポナなどを吊っておくんじゃね?
みなさまのお知恵を貸していただきたいのですが、
現在、玄関へ続く道の脇にある小木の枝に、何やら蜂が巣を作っているようです。
二センチほどのメス(?)が巣の周りを滞空して指示しているよう。
羽音がしたので距離30cmほどまで顔を近づけてしまったのですが、
特に攻撃も受けず、また、これまでも攻撃を受けていないので、
攻撃性は低いのかと思いますが、駆除の必要はあるのでしょうか?
>>380 巣の写真うpしてみたらわかるんじゃね?
スズメバチやアシナガバチは普通この時期には巣作りはない(巣を落とされた群れが巣を作り直すことはある)。
>>383 ボヤけてるけど、アシナガバチの成熟しきった巣だね。
現在作っているというよりも、今までずっと存在してたけど気づかなかったというのが正しいと思う。
今まで攻撃を受けなかったってことは危険性は低いはずだし、どうせもうすぐハチはいなくなるから
放置しとけばOK(心配なら「ハチの巣あり注意」的な貼り紙くらいは近くにしといてもいいけど)。
385 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 22:43:12 ID:P+exrcmi
>>382 レスが付かなかったので、トンチンカンナ事を質問したかと思っていました。
誘導先のHPを読み、疑問は解決しました。 ありがとうございました。
5月上旬に巣を発見、その後調べたら一匹の蜂が巣を作る事を知り、
そのけなげさに、観察する事になり、上の方に書かれているように、
台風の日など大丈夫かと心配するようになり、今年は雨が多く、順調に
巣が大きくなっているのかと、、、、蜂が毎日楽しませてくれています。
蜂は可愛いですね。彼らが危険を感じなければ決して刺す事は無いと
実感しました、又刺されても大した事無いですね。
同じ昆虫でも蚊は困り者ですね。
>>394 今朝見たときに、巣に蜂が集っていて、メスらしき蜂が指示を出しているようだったので、
作っている最中かと思ったのですが、これで出来上がってるんですね。
アシナガバチというと、肢が長く、体は細いという印象を持っていたのに、
見た蜂は太く、威圧感があったので、かなり怖かったです。
とは言え、駆除するのも忍びないので、びくつきながらも見守りたいと思います。
ありがとうございました。
>>385さん、私も今年巣ができてニワカアシナガファンになり
同じ疑問を持っただけなんです
>>382の2つ目のサイトは(スズメバチメインですが)膨大な情報があります
私はまだまだアシナガのページ全部見きれてません
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/polistes/wasp00.htm ↑「アシナガバチカレンダー」というページもありますが
9月10月は何もしないで巣にとまっているだけのような?
今年は冷夏だったし今月は寒いような日もあったけれど
例年9月といえばまだまだ暑くて毛虫芋虫もいるので、
2ヶ月のブラブラ生活って不思議な気がします
うちの巣は直径10cmくらいで、もう拡張はされていません
新女王も雄バチも沢山出たので、来年以降も子々孫々住んでもらい、
庭を無農薬で維持したいと野望を抱いています
アレルギー体質なので刺されてもいいやとは思えませんが
羽音に慣れ、ハチの気分もしぐさで判断できるようになって怖くなくなりました
リラックスして猫みたいに顔を洗ったり、可愛いですね
顔洗うに見えるほど、擬人化というか擬哺乳類化してしまってるところに
愛情深さが伺えて(・∀・)イイ!!!
触角を使える状態にしてるのでは?
ゴミほこりなど取ってるんじゃ...
違うのかなあ
擬哺乳類化www
中学生くらいだったか、昆虫の口は我々の肛門と知って
隣の一家が侵略宇宙人だったくらいのショック受けたな〜
犬猫もかわいいけど、蟲はかわいいようなオカルトホラー風味のような
一粒で二度おいしいというか
じゃあ肛門は何?
口だよ?
習ってないなら「前口動物」「後口動物」でぐぐれ
393 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 21:36:18 ID:/S59LEY3
数ヶ月前からうちのつつじの枝に蜂が巣を作っています
最初は小さかったのですが、だんだん縦に長くなっていき
今は長さ10センチくらい?でしょうか
巣は筒状で、ウィンナーのように反り返った形です
(『し』の字を少し斜めにしたような?)
特に攻撃してくる感じもないのですが、虫が苦手なので写真が撮れません
巣の形だけで蜂の種類がわかればと思い、こちらでお聞きしました
危険な蜂ならば駆除も考えています
わかる方、どうぞよろしくお願いいたします
395 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 15:40:56 ID:FGGOaT+i
セックスにエピペン使っちゃダメかな?
蜂の嫌いなものって何かある?
毎日のように洗濯物にフンされて困ってるんだが、
生息数が減ってるっていうし駆除するのも忍びない。
虫コナーズも蚊用のキンチョーリキッドも効かなかった。
蚊取り線香とか?
でも興奮して逆切れされたら困る
蜂のふんて、どんなんだろう?
本当に蜂のふんなの
399 :
396:2009/09/28(月) 18:19:33 ID:vr5VwbRo
>>398 黄土色で直径1ミリ、長さは5〜10ミリぐらいかな。
フンの周りには黄色いシミが出来るんだぜ。
ググったら同じような被害に遭ってる奥様が多数いた。
今のところ有効な対策は外に洗濯物を干さないぐらいしかないらしい。
試しにハーブの鉢植えでも置いてみるか…
400 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/29(火) 11:00:49 ID:vjrVcsuZ
最近私が一人でいる時にだけ現れる巨大昆虫がリビングに住んでいるっぽい。
外に逃がそうとしてもその間に何処かへ行ってしまうし、部屋の何処にやつが隠れているかも分からない。多分蜂だと思うが、蜂ってどういう場所が好きなのか教えてほしい。
>>400 夜なら光に向かうから
部屋を暗くして外に懐中電灯などの明かりを置いてみるとか
某mi*iで、スズメバチを素手で潰したと言う武勇伝を見たから
ここを紹介して、体験談を書いてくれませんか?と言ったけど
やっぱり難しいみたいw
その人凄いけど、残念なのはその前に頭を刺されたらしい事。
でも、無事で良かったよね。
朝寝てて起きたらスズメバチが部屋を飛んでた、と言う状況らしい
セグロアシナガバチを知らずのうちに尻で潰していたことはある。
かすかに「チクッ」としたので気づいた。
もしかしたら、その人がスズメって思ってるだけで、違うかもしれないね。
死骸はライターで火葬にしたらしいし、画像も無かったな
火葬と言うのは、潰して悪かったと思っての事らしい
本当にスズメかどうか、もう一度日記読んでくる
406 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/30(水) 20:17:45 ID:zCc/prdy
NHK ためしてガッテンにスズメ蜂キター
見たけど、一般人がアシナガと区別ができるのか疑問に思った。
>>407 mi#iを見たの?
自分は405だけど407さんはmi@iから来た人?
自分もアシナガか何か違うハチかと思ったけど、アシナガにしてはいきなり頭部を刺してるとか、獰猛すぐる
>>404 蜂が逃げそこねたのか死骸の上に座ったのか
死骸も刺すよ
死んだアシナガの体の模様を図鑑と比べようとして
羽をひっぱって広げたりしてて刺された
殺して一昼夜たってたけど痛かったし腫れたよ
結構田舎のマンションの10階(最上階)に住んでるんだが、
ここ2、3日同じ蜂(だと思う)を何度も目にするんだけど、巣でも出来たのかなぁ
さっきは明け方の4時ぐらいに帰ってきたら、
よその部屋の玄関の前の電灯を中心にグルグル回ってた
あんな真っ暗な時間に蜂見たの初めてだったのと、急に眼前に出てきたからかなりビビった
飛び方は随分ゆっくり、ゆら〜ゆら〜って感じだから、避けるのは簡単なんだけどね
あれって放っておいても大丈夫なもんなんじゃろうか(´・ω・`)
あ、ちなみに大人のこぶしぐらいのサイズはある蜂で、
横幅?太さ?がかなりガッチリしてる蜂だった
>>409 刺されたって言うより、刺さったんだよね
>>412 いや違う。
こういうハチは死んでても触れると反射反応みたいなもので刺す。
だから死骸だからといって安易に触れると
>>409みたいになる。
何かで読んだ本には、スズメバチは死後1日くらいは反射的に刺せるから
それまでは死骸に触れるのは危険って書いてあった気がする。
>>414 これは完全にスズメバチ。
足が邪魔してお尻の先の色がよくわからんが、黒ならヒメスズメバチで黄色ならオオスズメバチかコガタスズメバチのどっちか。
なんとなくヒメスズメバチっぽい気がする。
>>415-416 ありがとうございます!
見てみたらお尻の先が黒いのでおっしゃる通りのヒメスズメバチでした。
けっこう足が長いのにアシナガ蜂はそれ以上に長いんですね。
しかし攻撃性の低い蜂なら窓を開け放ってやればよかったなあ…
>>417 というよりも、巣を離れて単独で飛んでいるハチは例えオオスズメバチでも攻撃性はないよ。
基本的にはスズメバチが人を刺すのは巣を守るため(オオスズメバチの場合は餌場も)だから、
巣のないところで出くわしてもこっちから何かしない限りは攻撃してこない。
まああの重低音は生きた心地がしないのは確かだが・・・
カマキリの雄食いみたいに必ずしもって言う印象が有るね。
蜂は絶対刺すみたいな。
>>408 遅レス、メンゴ。
407は、406への感想。番組を中途でしか見なかったが、蜂に関心の無い人が
スズメバチとアシナガ蜂を見分けれるか、番組ではミツバチとは比較していたが、
ただ、番組の作り方から全部の蜂は怖いものと言う認識だけを植え付けたのかと、
思った。
真冬、ベランダにタイツを干してたら弱った蜂がついてた。
しがみつくのに精一杯って感じで、軽く振り払ったらボトッと落ちたので
そのまま放置してた。
そしたら次の日にも同じ蜂と思われるやつがやっぱりタイツについてた。
その後も何度か同じことがあったな。
蜂って冬は何してるの?普通は死んじゃってるのかな?
>>421 アシナガバチやスズメバチは、冬眠から目覚めた女王バチが1頭で巣を作り子を産んで大きくする。
やがて夏〜秋になると来年の世代の新女王バチやオスバチが産まれ、新女王バチは他の巣の
オスバチと交尾した後、巣を離れて適当な場所を見つけてそこで冬眠する。
それ以外のオスバチや働きバチは全て冬までに死に絶えて、それまでの巣は放棄される。
んで次の年の春にはまた冬眠から醒めた女王バチが新しく巣を作り始める・・・の繰り返し。
逆にミツバチの巣は女王バチの寿命が長く、1年限りのアシナガバチやスズメバチの巣と違って
何年にもわたって続く。
ハチ達は秋のうちにしこたまハチミツや花粉を蓄え、巣に篭って冬を乗り切る。
スズメバチについてお伺いします。
最近早朝(まだ夜が明けきらない暗いうち)アパートの玄関先を
蜂が10匹ほど飛んでいて灯かりにアタックしていています。
昼間は家にいないので飛んでいるか分からないのですが
これは近くに巣があると考えていいのでしょうか?
>>421 足の匂いが女王蜂のフェロモンに似てたのかも
>>425 モンスズメバチかな?(アシナガバチっぽくも見えるが・・・)
アナフィラキシーショックが出ない限り、一匹のハチの毒なんてたかが知れてるから放っておいても大丈夫。
ただしアナフィラキシーショックが出た場合は別。この場合はすぐに医者に見てもらわないと命にかかわる。
>>426 写真から見ると、アシナガと思われ、、、アシナガに一票。
428 :
425:2009/10/15(木) 23:38:25 ID:4dYzVCMq
でも確かアナフィラキシーショックって
初めて刺された時はかかりにくいですよね?
何故かさっきから喘息っぽい症状が出てきて不安になりました…。
429 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 19:08:24 ID:hX87UVeY
>>429 種類まではわからんけど、これはアシナガバチの一種だと思う。
基本的にスズメバチとアシナガバチはお腹の形が違っていて、スズメバチは腹の付け根、胸との接合部が
直角に近いけど、アシナガバチでは腹の一番太い部分から胸にかけて徐々に細くなっていく。
大雑把に言えば、スズメバチの腹はホームベース型、アシナガバチの腹はひし形みたいな感じ。
>>430 レスありがとうございます
確かにひし形のような感じですね
スズメバチだと役所の方で駆除してくれるみたいだけど、アシナガだと無理かなぁ
自分で駆除するのはちょっと怖い
やっと念願だった蜜蜂の樹脂標本を作ったー!
いやー、自分で作るって結構楽しいな
今日、家に帰ってくるとお隣さんから『ベランダに蜂が沢山いたけど巣があるんでは』と・・・
どうやら、室外機の中に巣を作っていたセグロアシナガが越冬の旅に出発した模様。
巣から20cmぐらいまで近寄っても無反応で、いろいろ生態を見せてくれてた連中なので
すこし寂しい・・・
一夏の間、エアコンの室外機を貸し出してた(笑)ので、来年は室外機の中は遠慮してもらわねば。
冬の間にエアコンの側にひさしでも作ってやるかな?
なんだかやたらミツバチが部屋に入るな〜と思ったら
そのうちにスズメバチまでたまに来襲するように・・・
こりゃたまらんと屋根裏を調べたらミツバチのでっかい巣がありました
家族会議で駆除決定してしまい、ショボーンですわ
昨日服の中に蜂が侵入してて刺された
以前刺されたときも服のなかに入ってて刺されたんだよなあ…
どうやったら服に入んなくなるかな?
やっぱ洗濯物を室内で干すしかない?
>>435 アシナガバチの新女王バチは秋になると越冬場所を探して洗濯物の中に紛れ込むことがある。
洗濯物を取り込む時によく確認するか、部屋の中で干すしかないね。
刺した蜂の方は、そういう場合どうなるんだろう?
ミツバチみたいに死にはしなくても、やっぱり弱るのかな
>>437 アシナガバチやスズメバチは別に一度刺したら死ぬってことはないから、特に弱るとかはないんじゃない?
ミツバチだって刺した針を引き抜こうとする時に腹から千切れるから死んでしまうだけで、上手く引き抜ければ
死なずに済む。
弱らないのかそうなのか
ミツバチもそうらしいね
最近まで知らなかったけど、うまく捻って孔を大きくして、抜く方法があるらしいね
小さな何もないプレハブ小屋にスズメバチ5匹とダウンジャケット着たDQN一人を閉じ込めて戦わせてみたい
441 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/10(火) 23:15:41 ID:ltcQegDH
今日学校にとんでもないぐらいデカいスズメバチ(7-8cm)くらいのがきた。
テレビで見る(2-4cm)くらいだと思ってたからデカ過ぎてぶったまげた。
あのスズメバチって種類何か分かりますか?調べたところだとオオスズメバチが一番でかいんだけど
4cmくらいだと精々半分。幼虫時代の栄養とかであれぐらいでかくなるのかな?
画像UPしたかったなあ・・・・・。事務員の人にあっさり殺されてもっていかれた。
>>441 それ多分目の錯覚か恐怖心で大きく見えたかのどっちかじゃない?
俺小さい頃にアシナガバチに刺されたことがあるけど、その時のハチは10cmくらいに見えたよ。
443 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 01:34:57 ID:a4xGzXn0
>>443 多分アシナガバチ。
フタモンアシナガバチってやつかな?どうもアシナガバチは種の判別方法がよくわからん・・・
445 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/14(土) 22:26:27 ID:+ibBWFES
2度目はショックで死ぬ可能性もあるんだよね
地雷を抱えたまま生きてくみたいで憂鬱だ…('A`)
以前1匹のミツバチがベランダに飛んできたけど、弱っててヘナヘナだから放っておいたら仲間?が3匹飛んできてびびった…
暫くしたら弱ってたハチは死んで、他のハチ達はいなくなってたんだけど、弱ったハチが紛れこんできたらかわいそうでも追い出すべきなのかな?
447 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/20(金) 19:46:57 ID:+YUFq6yE
>>447 アシナガバチの仲間っぽいな
フタモンアシナガバチとかその辺やも
449 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/20(金) 21:57:05 ID:+YUFq6yE
>>448 ありがとう
ってことは毒性はあまり強くないのか
とりあえず洗って冷やしてからオロナイン塗って処置したわ
>>449 まあ毒性の強いオオスズメバチでも、1匹に刺されたくらいでは普通死なないしね。
運悪くアナフィラキシーショックになっちまった場合は別だが。
451 :
299:2009/12/14(月) 18:56:27 ID:UtoGFBLw
5月の始めに室内に巣を作られ、その後づ〜と観察していた(気づいた時だけ)
9月成虫が、幼虫を部屋(育房?)から外へ出すのを目撃、まだ生きている幼虫を
ティッシュでつかみ処分した、これだけがなんとも嫌だった。
(何で子供を捨てるのと何度も話し掛けた、10匹位)
10月始めに5〜7位の蜂が室内を徘徊するようになり、如何したものかと思った
一度は夜寝ていたら足がチクチクするので何かと思ったら、徘徊してる蜂だった、
ビックリしたが刺される事は無かった。(徘徊した蜂は新女王?)
11月始め巣に約30匹位しがみついていたが、下旬になったら、15匹ぐらいに成った
12月始め8匹になり、昨日は2匹だったが今日、とうとう,最後の一匹になった。
一体何処に行ったのだろうか、下に落ちているかと探すが、何も無い。
死を悟り、飛んで行ったのか、粋なそら飛ぶ同居人だった。
長文、スマソ、質問に答えてくれた皆さんありがとう。
ハチがいなくなるまでの間、ずっと小窓を開けといたわけですね
寒くありませんでしたか?同居おつかれさまでした
幼虫の虐待、うちでも9月に一度だけ見かけました
抜いて捨てるのではなく、成虫が二匹がかりでむしって食べていたような
巣の中の白い幼虫を咥えて引っ張ってて、餅を食べてるみたいでした
雨が続いた後で空腹だったのか、寄生蛾が入ったようなので
もう育てる気が無くなったのか、などあれこれ考えましたが
同じ巣で同じ時に肉団子を巣穴に差し入れているハチもいたし、よくわかりません
見えにくい場所でやってたのと、そのとき限りで後が無いので
絶対食べてたとも言えないのですが。
台風が来ても結構な数残っていたのですが
庭にトンボが目立つようになり、少ない花が散ると
どんどん減って11月半ばには皆いなくなりました
冬を越しやすいように蜜の出る花の鉢でもあてがえばよかったかな
巣の下に死骸が落ちていないのは本当に不思議です
うちの巣には羽が短かったり無くなっていて飛べないのが何匹かいて、
ちゃんと仲間に餌をもらっていたようなのですが、どこへ消えたのか
ハチもいなくなり、蛾の幼虫が食い荒らしているのか
巣がボロくなってきて、小廃墟な感じです
大掃除のとき取ってしまおうか、
ボロボロになっても残しておいたほうが
来年生き残りが戻って近くに営巣しやすいだろうか思案中です
スレを参考にしながら毎日ハチを眺めていた夏が懐かしく
つい長文書いてしまいました
>>452 アシナガバチやスズメバチは、基本的には前の古巣を再利用することはないから
取ってしまっても問題はない(稀にアシナガバチの古巣を土台にスズメバチが巣を
作ったとか、スズメバチの古巣の中に違うスズメバチが巣を作ったなんてことが
あるらしいが)。
軒下なんかによくたくさんのアシナガバチやスズメバチの巣がぶら下がっていることが
あるけど、あれは古巣があるから近くに再営巣するというよりも、そこが営巣しやすい
環境のよい場所だったから好んで選ばれるといった理由による。
レスありがとです
群れがいなくなった後にも
たまに一匹だけご休憩してることがあるので
ちょっとは足しになるかなと思ったんですが
そうですか、やっぱツバメとは違いますもんね
寄生蛾がまだ入ってるかどうか分からないけど
取って焼いちゃおうかなあ
>>454 ハチによっては空っぽになった巣に止まったままで冬を越すこともある。
まあそういうハチも春になれば古巣を離れて別の場所で新しい巣を作り始めるけど。
後、誤解されがちだけどアシナガバチやスズメバチの成虫は肉食じゃない。
肉食なのは幼虫で、成虫の餌は幼虫が出す分泌物や花の蜜、樹液、果物、キノコその他。
成虫が他の昆虫を狩るのはあくまで幼虫に与える餌にするためで、成虫自身が自分の腹を
満たすために他の昆虫を食うことは基本的にはないはず。
ただ、弱ってきた幼虫を引きずり出して棄てたり、余りにもエサがなくて群れ全体が飢餓状態に
なった時に自分の幼虫を栄養源に使うことはあるらしい。
456 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 22:24:16 ID:LJxghKGq
>>456 お尻の先が黒くなければオオスズメバチかコガタスズメバチ(お尻が黒ければヒメスズメバチ)。
多分去年垣根に巣を作ったのはコガタスズメバチ(こいつは生垣とか木の枝によくボールのような
巣を作る)で、このハチは相当大きいということだからオオスズメバチかヒメスズメバチだと思う。
オオスズメバチはスズメバチ中最大で戦闘力も最強、性格も獰猛という凶悪極まりないハチ。
土中や樹洞への営巣がメインだから都会で見かけることは少ないんだが、現にいる以上は
近くに巣を作られる可能性は十分あるね。
ただし、のんびり花の蜜を吸ってるハチや巣の材料を集めているハチ、他の昆虫を狩っているハチは
たとえオオスズメバチといえども攻撃性はないから、巣がないなら必要以上にビクビクする必要はない。
逆にヒメスズメバチは体はオオスズメバチ並みに大きいけど性格はおとなしい(スズメバチの中で
攻撃性は一番低い)から、オオスズメバチに比べればずっと安全。
おーなるほど。ありがとうございます
そうですね、巣さえ作られなければ生温かく見守りたいと思いますが
一応芝や下草を刈ったりして、新居の候補にならなあよう気をつけるようにします
459 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 22:07:42 ID:yn/nlPeH
逆に何でも実写にしたがる今の風潮が不思議。
>>456 お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
463 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 16:10:12 ID:A3XOLKBL
緊急なんですが、昆虫類に強い皆さんに相談があってきました
家の中に蜂がぼけ〜っとしてたので捕まえました
調べてみるとクロスズメバチらしいのですが、体長が20 mm位あったので
女王バチでしょうか?
殺すのはかわいそうなので逃がそうと思っていたんですが、どうしたらいいですか。
465 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/27(土) 12:46:12 ID:Uv0o8//k
そろそろたまごとれる?
466 :
DX-9:2010/04/07(水) 19:31:12 ID:oQ/Z1QS0
467 :
DX-9:2010/04/07(水) 19:33:44 ID:oQ/Z1QS0
468 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/29(木) 17:26:03 ID:x6N1OB+B
一昨年、アシナガがベランダに巣を作ったときは興味深く見守ったのですが、
昨年は4つも巣を作られてしまい、困惑しました。
独り者なのでベランダは使わないテーブルやイス、ダンボールに入れた荷物なんかを放置してるんです。
さっき久しぶりにガラス戸を開いたら、ベランダの右側に、確認しただけで女王蜂が3匹も待機していました。
このまま放置してたら近所迷惑な蜂屋敷になってしまうのかな。
アシナガは巣を攻撃しなければ全く安全らしいから
ベランダに入る人がいないなら問題無いんじゃないかな
近所の毛虫退治に貢献できるし
うちは去年初めて巣ができて、今年は4月の初めの天気のいい日に
数匹女王が来てましたが、結局出来た巣は1つだけでした
餌場のキャパがギリギリなのかなあ
470 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 01:23:21 ID:8aKuetCF
女王蜂を空の水槽に入れて、挽肉でも与えておいたら営巣して蜂が増えるかな。
471 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 18:33:20 ID:JAfKput4
さっきテレビ朝日のスパーJチャンネル、東京葛飾区のすぐやる課の放送をしていた。
内容は、葛飾区帝釈天の”男はつらいよ”のモデルになった団子屋さんの依頼で、
アシナガ蜂の巣の撤去だ。消毒液をかけ巣を撤去した、依頼者の団子屋のご主人は
『蜂が飛んでいるので、お客さんが刺されたら大変だから頼んだ』
ナレーションは、”刺されると、アナフィラキシーショックで死亡するかも知れない蜂です”
なんだか、何もしなけれ刺さない、アシナガ蜂君が不憫におもえた。
蜂も生命のサイクルの重要な役割してるのに
蜂=悪みたいな放送やめてほしいよな
473 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 06:56:45 ID:vvTZg/0Y
昨日、追い払ったのに戻ってきてるよorz
どこか別の場所で幸せに生きて欲しい。
474 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 07:39:51 ID:lowKXx/9
まぁ、今年はやさしく見守って、蜂の生態観察をしてみよう。
来年は、ハーブなどをぶら下げ巣づくりをさせないようにしたら。
アシナガ蜂くんは、こちらが何もしなければ、静かに暮らしてくれる、
よき隣人だよ。
毒がある、外見が気持ち悪いって理由だけで嫌われる虫って多いよなぁ
>>471 店はしょうがないね。
お客さんの中には手で払う人がいるかもしれんし、そいつが刺されたら店の責任になるかもだし。
でも、かわいそう。うちに来てくれれば歓待するのに。
477 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 14:44:21 ID:vvTZg/0Y
478 :
本日馬Яし:2010/05/04(火) 15:46:00 ID:HQDnxrWB
478の蜂はミツバチみたいに見えるけど。
>>477 遅レスだが、
そんな、ふんとんバサミで布団を挟むのは止めなさい。
そっと、何処かの洗濯竿にでも架けて、ひとシーズン触らない事。
(近づかなければ威嚇も刺すことも無い、遠くで生態観察)
今日出かけて来た川の川辺に蜜蜂?がブンブンしてました。
濡れた小岩の表面にとまって、何かをしている様子でした。
蜜蜂って岩ゴケとかも食べるのでしょうか?
485 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 12:34:27 ID:Qa3Y2VDd
質問です。
家のガレージに数匹のクマバチが穴(巣?)を掘っています。
車がフンで汚されるのと、柱が食い荒らされるので止めて欲しいのです。
どうすれば良いのでしょうか?
殺すのは可哀想なので、穏便に立ち去ってもらえる方法を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
>>485 >柱が食い荒らされる
なぜそう思うんですか?
日々、穴を掘り進めてるからです
取り敢えず、留守の時にガムテープでも貼り付けておくとか。
早いほうがいいと思う。
>>488 早まるな
クマバチが怖いのは見かけだけだし
>>489 いや、でも、柱を囓られるのが嫌だっていってるんだから。
(見かけ可愛いじゃん)
人工分封したら、一方の巣箱はまったく採蜜にもいかず
巣門前でうろうろしているだけなのですが、どうしてそんな
なのでしょうか
493 :
485:2010/06/04(金) 14:21:38 ID:7y0OU7c0
遅ればせながら対策品としてハチの忌避スプレーと木工パテを購入して参りました。
ガムテも試しましたが、穴が無いことを確認するや、近い場所に穴を掘り始めました。
また、ハチが頑張ってるときにガムテで穴に閉じ込めてみましたが、1時間もしないうちに横穴を掘って出てきましたw
穴=巣=メスのようですので、あまり悪戯が過ぎると刺されるかも知れませんのでこの辺で止めておきました。
ハチが留守のときにスプレーして、後でパテ埋めしようと思います。
アドバイス下さった方々、どうもありがとうございました。
494 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 15:22:29 ID:IvimkJ5G
( ̄口 ̄)
ま、マジか?
クマバチって大人しいの?
子供の頃、凶暴だと思ってたからハエ叩きでヒットしまくってた。
ああ… ムゴいことをした。
>>495 クマバチはミツバチやアシナガバチ、スズメバチのように巣を守るために刺すという行動をしない。
手で掴んだりしない限りは人を刺したりすることはない。
地域によってはスズメバチのことをクマバチだとかクマンバチだとか呼ぶところもあるから、そのせいで
スズメバチと誤解されてることも多いね。
俺もリアル消防のころは「クマバチ = 凶暴で恐ろしいハチ」だと思ってたなあ・・・
>>496 そうなんだ…
たしかにクマンバチって呼んでたよ
小学生の頃はスズメバチに匹敵する凶暴さって噂だったからなぁ…
罪滅ぼしに小学生にクマバチはいい奴だと広めておこう。
4月以降、アシナガバチが窓際に巣を作ってたので、見守って来た。
親バチが一匹でせっせと巣を作って15部屋くらいできてて、中に卵産みつけてた。
んで巣の奥見たら玉子が黒っぽくなってて、どうやらもう孵化していたようだ。
でも一昨日辺りから親バチの姿が見えず、
今日になって巣の下あたりを見て見ると、幼虫がボトボト7〜8匹落ちてた。
巣を見ると、今まさにまた1匹がウニューっと顔出して落ちようとしている。
親バチは何かに食われてしまったのですかね?
子育て放棄でどこかへ行ったとかいう可能性もあるんですか?
刺されたこともあり、一時は憎かったアシナガバチだけど、
なんかもうめちゃくちゃ悲しい。
>>498 女王バチはおそらく天敵に食われてしまった可能性大。
こうなるともう幼虫は飢え死にするか外敵に食われるかで、この巣はお家断絶以外の道はない。
ちなみに働きバチが孵化して大きくなった巣でも、女王バチが死んでしまうと同じように巣は廃絶する。
アシナガバチやスズメバチの場合、働きバチを生めるのは交尾した女王バチだけなので、女王バチが
死ぬと働き手を生めるハチがいなくなり、残った働きバチの寿命が尽きた段階で巣は終わり。
こういう場合、女王バチがいなくなると働きバチの一部が女王バチ化して卵を生むようになるんだが、
交尾していない働きバチから生まれるのは全てオスバチ(働きバチはメス)。
オスは育児もしなければ餌集めもしない、他の巣の次世代女王バチとセクースして子孫を作ることだけが
仕事という究極のごくつぶしなので、ニートをたくさん抱え込んだ巣はそのまま滅びる。
>>500 やっぱ天敵に食われた可能性が高いですか、まー仕方ないですわな。
まだピクピク動いてる幼虫見るのは忍びないけど・・・。
今年は家に3つくらい巣を作られたけど、6月にして早くも全滅です。
アシナガバチも意外と厳しい生活を送っているんだなと実感した。
>>501 アシナガバチも天敵は多いから、大半の巣は途中で廃巣になってしまって
無事翌年に向けて新たな世代の女王バチを送り出せる巣は少ないね。
女王バチ単独の時は外回り中にクモだの鳥だのその他の天敵に食われるし、
巣そのものもヒメスズメバチとかアリに襲われて根こそぎ全滅したりする。
スズメバチの巣も女王バチが殺されたり他の敵の襲撃を受けて巣ごと滅ぼされたりで
やはり多くの巣が途中で廃絶してしまう。
また今年も庭のバラやツツジの葉っぱが丸く切り取られてた。ハキリのやつめw (´ー`)
クマバチ、クマンバチは地方によって対象が若干違うようだよ
クマバチ、クマンバチ
地方単位の言い方の違いよりも個人単位の勘違いのほうが多そう
>>505 >地方によっては、『ベボ』または『ヘーボー』ともいう
↑って呼んでいる地域って本当にあるの?
マンションの廊下に5.6センチの黒いスズメ蜂?が最近飛んで来る様になりました。
一匹だけで決まって夜中なんです。
廊下に面している部屋から殺虫剤を吹きかけてやろうと思っているのですが、キンチョールなどでも効きますでしょうか?
あと、仲間助けてフェロモン出されない様にする方法などありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
あー怖い、、、orz
>>507 光によってきてるんだと思う
まどかどこかから光漏れて呼び寄せてない?
遮光カーテン買って予防したほうがいいよ?
>>508 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
>>509 説明不足でしたが、廊下の外灯に寄って来ています、、orz
色々、調べてみて対処したいと思います。
お二方ありがとうございました。
また、何かありましたら、教えて下さい。
>>510 アシナガだったらキンチョールでいいけど
スズメの経験はないから怖いなー
ジェットタイプのやつにしておかないととどかないよ
出来れば蜂専門の長距離タイプがいいけど
あれは何秒とかで出切っちゃうから普通のジェットはやっぱ必要
箒で叩き落として踏み殺したうちのばーちゃん。
口笛吹いて通り過ぎる私。巣を作る様子がなければ虫は無視。
だれうま
刺されて穴が開いたらアブだ。
クマバチもミツバチも何であんなに可愛いんだろう
花粉まみれになってもっこもこになったミツバチ可愛すぎる(*´ω`*)
今日ナンテンの花の周りをカナブンみたいな羽音たててクマバチが飛んでた。
ぶさかわいかった♪
519 :
地獄の蟷螂:2010/06/25(金) 20:51:05 ID:T+rQ17nG
近所の河川敷に自転車を止めてたら、アシナガバチが飛んできた。そこで肉団子
を作り出した。獲物は青虫だった。数分作業してから、ハチは何処かへ飛び去っていった
裏口外の軒にアシナガバチの巣が三つも出来た。
これ、ほっておいても大丈夫かな?
巣が大きくなったら廻り中ブンブン飛び回るようになる?
だったら、小さい今のうちに撤去したほうがお互いのためだよね。
それと、
ちょくちょく幼虫が落ちてるw
あれは、しがみつきそこなって落下するんだろうか?
それとも弱い幼虫を捨ててるんだろうか?
>>520 >お互いのため
というなら良く話し合ってください
>>520 あまり近いと共食いというのか、他の巣を襲うこともあるよ。
「幼虫が落ちる」のが気になる。なんだろう?
ネットで検索すると、親が抜いて落としてるとか
毎日ボロボロ落ちてるとかって話は出てくる
農薬かかっちゃった芋虫食わされてご臨終ってことはないかな
飛ぶだけなら、すごかったのは秋の交尾シーズン
でかいのが羽音立てて飛び回ってた
うちはすっかり慣れちゃってトンボ扱いだけど
>>520 誤って巣を刺激したりするようなことがなければ放っておいても大丈夫。
スズメバチは攻撃性が強くて、巣に数メートルまで近づいただけでも威嚇したり攻撃してきたりするのもいるけど、
アシナガバチはこれに比べるとおとなしいから、1メートルくらいの距離なら通り過ぎたりしても大丈夫。
ただし小さな子供がいて巣にイタズラしたりするかもという場合は撤去した方がいいかな。
幼虫についてはスズメバチやアシナガバチでよく見られる行動っぽい。
弱った幼虫は巣穴から引きずり出されて捨てられるし、餌が手に入らない場合は幼虫が餌として食われることもある。
>>523 それって多分フタモンアシナガバチのオスバチ。
こいつは秋になるとそこらじゅうをブンブン飛び回る習性がある。
俺も庭の草むしりしてた時にやたらと周りを飛び回られてちょっと怖かった記憶があるが、オスなので当然刺さない。
525 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 07:47:20 ID:+5bF0pO/
今起きたら部屋の中に蜂がいた
一晩気付かず過ごした・・・
大丈夫。何もしてないわ。
昼寝してたら足のあたりに振動を感じたので起きたら
アシナガさんが滞空してたってのはある
アシナガバチは紳士的だから好きだ
紳士的…かなぁ?
営巣シーズン終わった頃、窓が閉まってるはずのトイレの室内にいきなり現れるのは勘弁してほしいわw
止まってる換気扇の穴からはいってくるのかなぁ?
529 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 21:03:59 ID:j2zbMKY+
多分淑女だと思う。
アシナガは、こちらが・威嚇・攻撃しなければ無害。平和主義者だ。
沖縄に基地は作らせないと騙し政権をとり、いきなり諸費税10%で目潰しをする、
人間より、よっぽど、紳士淑女の集団だ。
寝室の窓、シャッタータイプの雨戸のレール上にアシナガが営巣してた……。
これ以上巣のサイズがでかくなると、日々の窓の開閉でも巣に当たるので、昨日撤去しました。
で、今日、雨の中、巣の有った場所を見てみると、寂しそうに寄り添う蜂達が
すっげー罪悪感……。
去年はほとんど開けない窓の所だったから共存できたのに、なぜ場所を変えるかな〜
531 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 20:04:49 ID:ga9j6+ZY
こんばんは。
今日、蜂に刺されました。
調べてみたら「オオフタオビドロバチ」のようでしたが、
刺されても害はないのでしょうか?
痛かっただけで特に何もなかったのですが、
刺された後はどうすればよいのでしょうか?
(冷やす、ムヒを塗る、アンモニア等…)
教えてくださいな。
>>531 ステロイド軟膏を塗るで終了。
なお、アンモニアは無関係。
>>531 ドロバチ類って巣を守る習性すらなくて、手でハチを直接触ったりとかしない限り刺されることはないはずなんだが・・・
ちなみにハチに刺された時にアンモニア水を塗るというのは、ハチの毒がギ酸だと考えられていた時代の名残。
実際のハチ毒は酸じゃなくてタンパク質や酵素その他の物質の複雑な混合物だから、アンモニア水で中和しようというのは
はっきり言って全く意味がない。
スズメバチが近所中の軒下をブンブン飛んで何かを探してた。
「丸々と太ったアシナガの子はいね〜かぁ〜?」
「おいしいおいしい団子になる子はいね〜かぁ〜?」
と言ってるように見えた。
535 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/17(土) 05:00:13 ID:NXXqWDi+
うちの庭に、クロマルハナバチの巣があるんだが…。
これは駆除じゃなくて、逆に喜んでいいんだよね?
早朝にせっせと受粉してくれてるし(今ゴーヤの受粉中)、
何といっても腹の部分の毛がもふもふしててかわいい。
537 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/17(土) 19:20:25 ID:3U9zOJyF
フタモンアシナガ?
ここ最近、猛暑でしょっちゅう水を庭先(コンクリート舗装)に蒔いていたら
その水を目当てにアシナガさんが飛んでくるようになった。
540 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 21:58:47 ID:j+S3yUV7
ススメバチの体の構造が図式で載ってる
サイトってないかな?
あったらおせーて
ススメバチ!( ゚∀゚ )
図体の割りに羽が小さいな こんなんで飛べるのか
545 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 01:55:55 ID:HBtBqlDy
>>545 アシナガバチやスズメバチじゃないね
単独性の狩りバチ(ジガバチ、ドロバチ、トックリバチ、ベッコウバチetc)の仲間かな?
単独性の狩りバチはハチ自体を刺激しない限り刺さない。
アシナガバチやスズメバチの巣は彼らの家であり生活の場だけど、これらのハチの巣は
母親が子供のために用意してやる餌入りのゆりかごみたいなもので、母親は巣を作ったら
どこかへ行ってしまうから巣を守るために刺すという習性がない。
547 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 10:05:06 ID:Ut7tAtnN
スズメバチに一度警戒されると死ぬまで警戒されたままなのか?
黒い服来て河川敷に釣りに行った時、同一と見られるスズメバチに執拗に追いかけられホバリングされ釣りどころじゃなかった
数日後にまた釣りに行くと立ち入った瞬間に速攻飛んできて威嚇され逃げ帰ってきた
549 :
545:2010/07/27(火) 22:51:03 ID:HBtBqlDy
>>546 ありがとうございます。ちなみに追い出すために釣竿でかなり刺激しました。
>>547 それ多分近くに巣があって、
>>547がそれと知らずに警戒エリアに入り込んだだけだと思う。
551 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/29(木) 00:36:36 ID:NvhGKfs2
別に巣の近くじゃなくても危険はあるよ
むやみに手で払って敵認識されたらどこでもしつこく狙われる
警戒フェロモンは簡単に消えないのでまた行くと即狙われる
>>551 そりゃ手を出したら普段刺さないハチでも刺すよ
>むやみに手で払って敵認識されたらどこでもしつこく狙われる
ハチ関係のサイトや学術書でもそんな記述は見たことないんだが・・・
スズメバチが威嚇するのは基本的に巣の警戒エリアに踏み込んだ時だけだよ
例外はオオスズメバチだが、これも樹液の出る餌場やぶん捕った他のスズメバチやミツバチの巣を
自分の縄張りにして、そこに近づく者を威嚇・攻撃しているだけ
いくら獰猛なオオスズメバチでも、自分の縄張り外で出くわした人間を覚えていて先制攻撃するなんて
そんな習性はないはずだが・・・
スズメバチは土中に巣を作ることも多くて、パッと見では巣があることに気づけないことが結構ある
そういう場合、本人は何もしてなくても警戒エリアに入ってしまい「何もしてないのに襲われた」となる
警戒フェロモンは巣にかなり接近されたときに仲間に知らせるために出すから先制攻撃で出すことなんてない
もう少し近づけばフェロモン出して大量の蜂が出てくるかもしれない。そうすれば巣があるの確定なんだけど絶対やるなよ
あとフェロモンは緊急時に早く仲間に伝わるように揮発性だから持続しないと思う
554 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/29(木) 13:22:00 ID:e9jchscN
攻撃性の強いチャイロやケブカは黒い服着てるだけで先制攻撃するらしいけど・・・
それって気づかずに巣に近づいてない?
巣から離れてる単体が黒服に反応して襲いかかってくるってのはまずないと思う
>>554 それもありえない。
キイロ(ケブカ)スズメバチはスズメバチの中でも特に警戒エリアが広くて10メートルくらいまで近づくと反応してくるし、
攻撃性の強い他のスズメバチでもオオ、モン、チャイロとかは閉鎖空間に巣を作るから巣の存在に気づきにくい。
「何もしてないのに襲われた」というのは、まず間違いなく人間が知らずにハチの巣に近づいたかハチ自体を刺激したか。
ハチの方からヤクザみたいに因縁を吹っかけてくるということはない。
557 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 17:04:21 ID:suvTmtk5
やっぱりこいつらヤクザや!チンピラや!
地面でセミを羽交い締めにして刺しまくってた!
近くに巣なんかない!証拠に俺が通っても威嚇さえされなかった!
見てたらこっちに向かってきたんで全力で逃げた!
やっぱり適当に相手に絡んで反抗したらやっちまうんだ!やっぱスズメバチは絶滅させた方が世のためや!
明日ペットボトルトラップ仕掛けにいくわ!
生き物を食べる生物は絶滅するべきだということ?
>>557 それ変じゃね?
スズメバチは獲物を狩る時は基本大アゴで噛み砕くもんだが・・・
狩りの時は普通毒針なんか使わんよ
しかも適当に絡んでとかはっきり言って突っ込みどころありすぎ。
ネタならもうちっと捻らないとつまらんよ
>>558 人類が絶滅するのは、他の全生物のためには極めて有益ですね。
夏ですな
間近で観察できるアシナガの巣が二つあるんだけど、
今日両方で今年初めてのオスバチを見た
ちょっと見てる間に次々緑色の肉団子を運んできてて、
オスも巣の上で団子噛んでた
563 :
:||‐ 〜 さん:2010/08/05(木) 00:16:23 ID:wbYmIJvW
おいアゲハの蛹からハチがでてきたぞ
さっそく退治してやった
>>563 それ寄生バチ。
巣を作るハチじゃないし、人を刺すことは基本ないんだが・・・
去年はセグロアシナガバチの巣が家の側にあったんだけど今年は無いんだ
代わりに今年は庭に毛虫が発生してる
去年はきっとセグロアシナガバチが大活躍していたんだろうなぁ
セグロさんはちょっと怖いのでフタモンさんが永住してくれないかなぁw
うちはセグロの巣が3つフル回転だけど毛虫結構いる
去年は巣1つで毛虫ほとんど見なかったのに
猛暑のせいかな
・アシナガさんが暑くてやる気が出ない
・幼虫さんが暑くて食欲が出ない
・やる気も食欲もビンビンだけど、他の場所にもっとおいしいエサがいるの♥
毛虫狩りより冷却水運びに励んでいるかも
手が届く巣には人間も霧を吹いてやってるけど
暑い日は焼け石に水で幼虫が落ちちゃう
あとアゲハの来る木に芋虫見えないのは味の問題なのかな
アゲハの仔は残してイラガをもっと食べてほしいw
アパートの階段の隙間からハチが3匹ほどでてくるのを確認したのですが、これって巣があるのでしょうか?
教えてくださいこのままじゃ家からでられません><
それだけの情報じゃ何とも言えない><
アパートの管理会社に頼んで見てもらうことになりました。
それと質問なんですが、ハチが特定の場所に常駐することってあるのでしょうか?1ヶ月前から同じ場所に数匹いるのですが。
>>571 ハチの種類見てみないとなんともいえないから写真撮ってうpしてみれば?
アシナガバチやスズメバチが換気扇だとか壁の間の隙間とかを出入りしてるようなら、
おそらく中に巣があると思っていい
写真が撮れないならネットで蜂の写真探して似たやつ出してみるとか
. /:ノ::ハ::/::ハ:::ノ::ハ:ヽ
/::ハ::/::ノ::ハ::/::ハ::/:ノl
|:/::/::/ハ/ノハ/ハ/ノハ:|
l::|::|::|:/ ⌒ ⌒ |:l
ヽ:|:|:/-[(・)]-[(・)]リ ///;ト,
゙l`| l l | ////゙l゙l;
`-、 ・-・ l l .i .! |
,,∧ヽ、 三 / │ | .|
/\..\\__/ { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
オオスズメってアシナガの巣襲う?
4cm以上のスズメが我が家のアシナガ巣に飛来してくるんだけど…
ヒメスズメってこんなにデカかったっけ?
>>576 お尻の先の色を確認すればすぐわかる。
日本にいる主な大型スズメバチ5種(オオ、ヒメ、モン、コガタ、キイロ)のうちヒメスズメバチ以外はお尻の先が黄色いけど、
ヒメスズメバチだけはここが黒いから簡単に見分けがつく。
働きバチの体長はオオスズメバチが27〜40mm、ヒメスズメバチが24〜37mmでそんなに大きな違いはないから、
パッと見て大きさだけでオオスズメバチとヒメスズメバチを区別するのは多分無理だと思う。
アシナガバチを市販の天然じゃないハチミツで飼うことってできる?
成虫単体ならちょっとの間は生きてるだろうけど長持ちしないと思う
スズメバチでやった時もすぐに死んでしまった
巣ごと持ってくるなら餌は芋虫
やっぱり無理なのか
大人しく放すことにする。ありがとう
>>580 アシナガバチやスズメバチは成虫は肉食じゃなくて花の蜜とか樹液、果物やキノコなんかを餌にしたり
飲み残しのジュースにたかりに来たりするんだが、幼虫が肉食オンリー。
なので動物性の餌がなければ幼虫を育てられないので巣は存続できない。
昔、何かの漫画で登場人物が木に縛り付けられて動けない状態で、
何かの匂いにつられて蜜蜂の大群が寄ってくる…
というのを読んだ記憶があるんですが、
こういう場合もやはり蜂に刺されまくるんでしょうか?
結末が思い出せなくて気になったものでスイマセン。
>>583 ウシジマ君のジュンなら死んだんじゃない?
餓死。
その漫画は知らんけど、中国の悪女伝に
自分の体にハチミツか何かつけて
夫が別の妻に産ませた跡取り息子の前で
わざと蜂に追われてみせた話があったな
息子が蜂を追い払おうとしたけど
遠目には息子が女を襲っているように見えて痴漢冤罪
蜜なら刺されないからやったのかな?
中国女が根性決めたら、刺される覚悟でやりそうだなあ
この蜂の名前を教えてください。
鉢植えのブッドレアで吸蜜していました。
587 :
586:2010/09/05(日) 06:56:10 ID:fhj8CSnV
>>587 ミツバチとかハナバチ類のハチっぽいね
少なくともスズメバチやアシナガバチではない
今日、家の周りのブロック塀上の柵に小さなアシナガバチがとまってた。
でも、なにか動きが変。
よく見ると柵のアルミ製の柱の3ミリくらいの水抜き穴に、頭部を突っ込んだままお尻フリフリして「あ、頭が抜けません!」状態。
近くに落ちてたナンテンの細い枝を使って助けてあげると、スポッと穴から抜けて元気に飛んでいきました。(笑)
かわいいのう
ヒメスズメとの闘いの夏が終わりました
お盆過ぎに、ヒメスズメに襲われアシナガの巣2つ全滅
沢山いたアシナガはどこかに消えて巣に戻らず
最後に残った巣を防衛すべく朝夕ヒメスズメを迎撃するも
今朝見たら成虫が巣を離れて近くの壁に散っていた
夕方見たらどこかへ消えて数が激減
その最後の巣、全体が寄生蛾にやられてたようでした
幼虫がいないのはスズメに食われたとして、
白く盛り上がったハチの繭のフタではなく
猫の目模様の蛾の繭が育房の7割くらい
損傷したミイラのような蛹の死骸が時々落ちていたので
やられてるとは思ってましたが
沸き返るような数の成虫に隠れていて、ここまでとは露知らず
アシナガの仔がいないならあんなにスズメバチ殺すことなかったかなあ
かなしいのう
なんとなくGoogleの画像検索で「トックリバチ 巣」みたいなキーワードで検索をかけたら、出るわ出るわコガタスズメバチの巣・・・
ブログとかでも、「トックリバチの巣を見つけました!このハチって親が子供のために青虫を麻酔して巣の中に入れておくから、
巣にはハチはいないみたいです」的な書き込みとともにフラスコを逆さに吊るしたまだら模様の物体の写真が載せてある。
・・・これが実はスズメバチの巣だと知ったらブログ主は卒倒しそうだなw
初期の巣かw
確かに徳利型ではある
玄関近くにアシナガバチの巣があるんだが8月頃スズメバチに襲われててアシナガバチ達がみんないなくなってしまった
毎日巣を見てたが蜂は全くいない
けど今日みたら15匹位蜂が戻ってきてた
今までこの蜂たちはどこに行ってたんだろう?
今年初のシダクロスズメバチ捕ってきたよーんw
8段の巣で形成されていて1段空状態の実質7段、約1sの重さだったよーんw
フライパンでバターで炒めておいしくいただきました
P.S. まだ女王蜂の幼虫や蛹は入っていませんでしたorz
ニホンミツバチの巣も見つけたけどこっちはそっとしておきました
Σ( ゚д゚)巣って食べれるの?
幼虫しか食わないものかと思ってた
幼虫やサナギだけで巣は食べれんだろ
599 :
591:2010/09/22(水) 04:47:26 ID:Z+L2FJYK
>>595 うちのはどうしたかなーと昨日の朝久しぶりに見たら
蛾の入ってる巣はだいぶ戻ってきてました 50匹くらい
しかもヒメスズメも来てた
育房に頭を突っ込んでたけど、食べるもの無くて
不満げ?にアシナガにつっかかってから飛んでった
この巣は襲撃後も完全な空き家になることはなかったです
巣のある場所の条件がいいのか、それとも
蛾の繭を自分たちの蛹と思って守っているのか??
8月中にやられた2つの巣には戻る気配全く無しで
ホームレスになった蜂のうち100匹位
別の場所のアルミサッシのレールに集まってます
寒くなったら雨戸を閉めるので追い払わねばならず
今からヤキモキしています
庭にあった巣が空になったと思えば、
玄関のドアのすぐ上で集団で固まってました。
もう巣立ちみたいです。
601 :
:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 21:38:55 ID:8NHUvtic
玄関の上の空気講からはいって、屋根裏にキイロスズメ蜂が巣を作ったようです(>_<)
駆除してもらったほうがいいでしょうか?
朝から庭の物干しの周りを数匹の蜂がずーっと飛んでいる
足をぷらーんとさせて飛んでいる姿からして、ミツバチ系ではなさげ
近くに巣があるのかなぁ
この調子で毎日来られたら子供を外で遊ばせられんし、
干してある洗濯物を取り込むのもちょっと怖いので困った
603 :
591:2010/10/06(水) 18:30:08 ID:VIMq+3B/
足を垂らして飛んでるならアシナガで、アシナガなら
もう子育て終わって攻撃性無いから飛んでるだけなら大丈夫
でも洗濯ものについたままを気づかず取り込んで刺された話は聞くから
取り込むとき気をつけてよくはたいてください
てかウチのご近所さんだったらごめん・・
昼前に窓枠に集まってたアシナガバチを羽箒で追い立てました
一度徹底的に追い払ったら全然戻ってこない
ほっとしたけど淋しい
みんなどこへ行ったんだ
あれ名前欄残ってた
私だからいいか
うわ
しらない間にベランダにアシナガバチ?の巣作られてる・・・・
昆虫素人の俺からすると蜂怖いんだけど、気になって気になって
気付いたら2時間ぐらい観察してた。
40匹ぐらいいて、そのうちの2匹ぐらいが常に動きまくって働き者だなぁ
と感心した。
他の蜂達はボケ〜としてたけど何やってんだろ?
607 :
:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 17:38:43 ID:hTivQrzW
なんか、他種の蜂とアシナガバチが喧嘩?始めてる
アシナガさん数多いのに劣勢みたい・・・・もっと頑張れ
初めて近くで見たけど一斉に動くと羽音が凄いね
>>606 もうアシナガバチの営巣活動は終わってるよ
巣に居るハチはやることもなくてボーっとしてるだけ
ひょっとして巣に他の種類のハチがやってきたってこと?
だとしたら多分スズメバチのお仲間で、喧嘩してるんじゃなくて一方的に襲われてるところ
アシナガバチにとってスズメバチは天敵でよく巣が襲われる
スズメバチの中にはヒメスズメバチといってほとんどアシナガバチの巣しか襲わないのもいる
まあ襲われるのは成虫じゃなくて巣に詰まった幼虫や蛹なんだが・・・
成虫は最初はスズメバチを迎撃しようとするけど、返り討ちにあうと恐れをなして引っ込んでしまって
そうなると後はもうスズメバチのやりたい放題
成虫は自分の兄弟が引きずり出されていくのを指を咥えて見ていることしかできない
609 :
:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 15:05:38 ID:IbTDfEsc
なんか変な蜂が家のドアのすぐ上で20匹くらい固まってるんですけど、この時期におかしくないですか?
暑いから勘違いしてまた巣を作ろうとしてるんですかね?
人間には猛暑でも、虫にとっては快適ということもあるだろう
害がなければ蜂の踊りを眺めるのも一興だ
今日7cmくらいの蜂いた;
胴がオレンジより暗い色で尻尾?が黒い簡単に言えばスズメバチのデカイ奴みたいな見た目だったんだがなんだったんだろう…
羽音がデカくて恐怖で逃げたから写真撮れなかった…スミマセンorz
ベッコウバチ(クモバチ)とか?
>>612家帰ったら調べてみます!
>>613こんな色合いだった!…けど、この蜂そんなデカクなるのかな?
でもレス有り難うございますm(__)m
>>614 チャイロスズメバチは女王バチでも3cmくらい、働きバチだと2cm前後で
スズメバチ属のハチとしてはキイロスズメバチ並の小型種だよ
7cmなんて個体は絶対にいない
てか最大種のオオスズメバチでも女王で5cm弱
ひょっとしてでかいアブか何かを見間違えたか、恐怖心で実際より大きく見えたかじゃない?
俺昔アシナガバチに刺されたことがあるけど、その時は10cmくらいの大きさに見えたし
>>615オオスズメバチの女王デッカイなあ((;;゚Д゚))!調べてみるとこれっぽいな。
物干し竿の ー←に止まった時頭と尻尾はみ出る位の大きさだったんだ。
レスしてくれて有り難うm(__)m
>>615 オオスズメバチの女王デッカイな((;;゚Д゚))
物干し竿のー←端から頭と尻尾ほぼ全部はみ出る位の大きさだったんだ。
東北にもこんなでかいのでるんだな;
レス有り難うございましたm(__)m
618 :
:||‐ 〜 さん:2010/11/18(木) 13:37:17 ID:Wg3X1Auo
黄金伝説スズメバチ生活
今夜放映age
クマバチたん可愛い
蜂の子を語るスレはここで良いの?
食品として語りたいならスレ違いと思われ
いや、食料として語りたいのですが
>>624 >>1 >身近でビビッドなカラーリング
>男心をくすぐる小さなヤツ。 女心をくすぐる可愛いヤツ
>蜂について熱く語れ
今日部屋の中にクマバチが入り込んだので
下敷きとヒシャク使って捕まえて逃がしてあげた
生態知らなかったので調べてみたら
なんとも可愛い奴じゃないか
雨戸の戸袋の中に毎年足長蜂が巣を作るんだけれども、
作らせない方法って有る?
作り始めを根気よく潰すしかない
後は巣を落とした後に殺虫剤でも撒いておいて、ハチが諦めるのを祈る
巣別れした蜜蜂捕まえれた
これで合計四群になった
その他の蜂
足長蜂
エアコンのホースから室内に毎日潜入してくる
御互いもうなれたけど手乗りにするにはまだ時間が必要
大雀蜂
蜜蜂を狙ってやってくる憎いあんチキショウ
去年は三十匹くらい捕まえて蜂蜜漬作った
631 :
:||‐ 〜 さん:2011/04/27(水) 00:25:28.13 ID:lPpLSJWC
消えてるスレ貼るなクズ
蜂が寄って来ない服装(色)とか蜂が近付いて来ないグッズ等
何かあれば教えてください。
毎年、今の時期〜夏終わりまで一日一回は蜂に狙われます(;ω;)刺された事はありませんが…
子供がいるのでよく公園に行くのですが、
必ず私だけに!!蜂がブーンと近くに来たり背中や肩にぶつかって来ます…
もう怖くて怖くて;
反射でギャーと叫び…中腰で目を合わせないようにして子供抱えて猛ダッシュで逃げます;
子供や他の人には全く蜂は来ないのに…私だけいつも蜂に狙われます。もう心臓が持ちません…
服の色は基本、青.黒.白.ピンク系が多いです。服の色が悪いのかなぁ…蜂に詳しい方
助けてください(;ω;)
634 :
630:2011/04/27(水) 15:33:50.13 ID:KRYdauL4
>>633 蜂の攻撃フェロモンと同じ匂いのする何か(香水等)を付けてると思うからまずそれを無くしてみては?
蜂の種類がわかんないからこれ以上言えん
蜜蜂ならハッカやヨモギやミントなんかを嫌うよ
>>634 有難うございます;;
香水等は子供産んでから付けてないけど、ニオイで考えられるのは…柔軟剤をフローラルのニオイのやつ使ってます。一度他のに変えてみようかな。
蜂の種類…足長いのから小さい奴〜うるさくてデッカイやつ…種類問わず来ます(;´A`)怖
外出中は、ハッカ飴やミントガムひたすら食べようと思います(ノAー。)
633ですけど
「蜂 フローラル 攻撃」で検索したんですが、蜂が攻撃するニオイだったんですねΣ(゜д゜)
フローラル系の柔軟剤やシャンプー等
使わないようにします;
634さん、有難うね勉強になりましたm(_ _)m
巣を二つ見つけて一つは駆除したけどもう一つが変なところにあって駆除できない
巣の場所からしてうちのあたりは今年台風と大雨に注意っぽい
みなしごハッチ
コマルハナバチとクロマルハナバチの違いがさっぱり分からん…
雄蜂が居れば簡単なんだが…働き蜂同士での決定的な違いって何か無いのか!?
トラマルハナバチ発見!
撮影を試みたが、クロマルハナバチに比べて動きが活発な上に
どうやら警戒心が強いらしくてすぐ逃げられる…
クロマルちゃんは50cmくらいまで近づいてもそんなに警戒されないのに
突然で申し訳ないんだが、今さっき窓に物凄いえびぞり状態の蜂が飛んでたんだけど
何ていう種類か分かる人いないだろうか?
色はいわゆる蜂っぽい感じ(黒と黄)で、羽にも黒と黄の縞模様がついてた・・・ような
サイズはスズメバチくらいだけど、もうちょっと細長い感じ
俺昆虫には詳しくないが、明らかに形がおかしかったからてっきり交尾してんのかと凝視したけど1匹だった
もしかして上下逆で飛んでるのか?と思ったけど、ちゃんと羽は上に生えてた
643 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/08(金) 20:07:46.93 ID:eJD6ulMw
カバフスジドロバチに刺されたのですが
どの程度の毒の強さなのでしょうか?
>>639 決定的っつったら大きさじゃないか!?
だけど、被ることもあるから、確実とは言い難いな
見比べてみると、Rs脈が違う気がする
>>641 ヒメバチの仲間だと思うね
色的には、オオホシオナガバチっぽい
>>643 毒性は低いんじゃないかな
スズメバチ科(アシナガバチも含む)以外はそう強くない感じ
ドロバチもスズメバチ科だな
>>646 カッコイイ! 新型モビルアーマーみたい!
質問です。
さきほど原付で30km走行時にメガネとレインウェアのわずかな隙間を刺されました。
電柱の上あたりから空爆のように降ってきて、エラ骨に鋭いジャブを食らったような痛みが・・・
直後に虫歯のようなズキズキ感が15分ほど続きました。
一瞬すぎて影のようなものしか見えませんでしたがおそらく蜂だと思います。
いま1時間ほど経過していますがうっすらと腫れ、触らない限り傷みもありません。
念のため洗ってムヒアルファEXを塗っています。
アシナガ・ミツバチがこのように襲ってくるとは考え難いのでアブ・スズメバチの仲間かな?と思っています。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。死んでなければ参考にいたします。
何に対しての意見だよ?
とりあえず気分が急に悪くなった時に
病院などに連絡する手段があるか?
もしくは近くに人がいるか?
過去に蜂に刺されたことがあるか?
>>649 イミフで申し訳ありません。
交通量の多い道路で刺されたのでまわりは車だらけです。
過去に刺されたことはありません。
お聞きしたかったのは
市街地でいきなり襲ってくる可能性がある虫は?(偶然とは考えにくい箇所を狙われました。)
この程度の痛みから考えられる虫は? の2点です。
見えた限りでは全体的に黒っぽく、雨が降ってきた直後でした。
よろしくお願いします。
ちなみに先ほど家の前でミヤマクワガタを拾い、同棲することにしました。
>>650 生きてたか
状況と症状から考えてハチ類に刺された可能性は低いと思うよ
ハチ毒を注入されたのなら痛みはもっと続くはず
また高速で移動してる者にわざわざ反応することはない
(巣を刺激して動いたりとかハチを刺激する臭い[香水など]が
あれば襲ってくることもあるが)
30q/h走行時にそんな特異な状況は考えにくい。
可能性がありそうなのはたまたま虫の飛行コースに
原付で突っ込んでしまい
衝突時の相対的速度による衝撃と
虫の形状による物理的突棘での傷と思われ。
ハチの可能性はなくもないが刺しては無いかと
カナブンなどの甲虫でも足はカギ爪だし
速度があってぶつかればそれなりに痛いかと。
>>650 アシナガバチもスズメバチも巣が無いのに向こうから襲ってきたりはしないよ
たまたま走行中に飛んでるハチとぶつかったら反射的に刺されたりするから、もしハチだったとすれば
飛んでたハチと運悪く接触したんだろう
天井の低い(ちょっと頭を下げないと天井に当たるくらい)車庫の中に
クマバチが巣を作った。ちょうど運転席の上あたり。
能動的に襲って来ないのはわかっていても、距離が近すぎて恐い…
巣を作るのは針のあるメスなんだよね? ドアの開け閉めに反応するかなぁ。
親父が伐採した庭木の枝を天井の隙間に置いておくのが原因なんだが、
言っても一向にやめてくれない。捨てるとまた別の枝を置き、そして
また蜂が新しい巣を作る。種まき権兵衛とカラスかっつーの。
>>655 コアシナガバチだな
そんな近づいたら刺されてまうよ
>>655 ゴキジェットでシュー。
放置してるともっと増えるよw
>>656 >>657 ありがとうございます☆(ゝω・)v
今日の夜あたりにでもキンチョール片手に負けたら即引退スペシャルやってみます
ううモッタイナイうちにくれ〜
・・今年は春からシジュウカラとヒメスズメに狙われまくって
巣が全然大きくならないよ orz
>>660 コイツはキボシアシナガバチだね。
巣はあまり大きくならないらしい。
駆除するなら、活動を終えた夜がいい。
網を被せて、即効性のある殺虫剤をかけるといいかも。
部屋に迷い込んだスズメバチと暮らしてるんだが、意外とおとなしいのな
暮らしてるというより監禁じゃないか…
665 :
660:2011/07/17(日) 22:03:38.45 ID:HxeUB0z/
>>661 お礼遅くなってすいません。
夜に全身防備してフマキラーぶっかけて駆除しました。
666 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 02:07:55.78 ID:vA6MPRKF
家に帰ってきたら足長が部屋に迷い込んでた
どっから入り込んだんだろ
殺すのは忍びないので明日逃がしてやろう
このスレでいいかわからないんだが
養蜂家になりたい
どうすればいいか誰か教えてくれ
養蜂家じゃないから、詳しくは知らんが一応
・まず、ミツバチについての知識を身につける
・都会に住んでるなら田舎の方へ引っ越す
・巣箱、蜂蜜抽出機(遠心分離機やら、プレス型のものやら)
、防護服を揃える
・ミツバチの分封のときに巣箱に宮巣させて捕獲
後は、置き場所を決めて設置でおkじゃね
一つだけじゃ、あくまで趣味の領域だから、それをいくつも設置
人家の近くだと迷惑になるから考慮すること
ニホンミツバチは強いから管理がしやすいってな感じでdo?
都会の蜜より、田舎の蜜の方がいいだろうな
クモバチ(ヒメベッコウ?)が靴に巣をつくったとかで粉砕されたそれを見せられた
餌の蜘蛛が10匹ぐらい詰まっててなんか勿体ない感じ、ハチの子もまだ元気だけど養い方など知らんしなあ
アシナガ蜂に先週刺されてまた昨日刺されて腕が1.5倍腫れてえらいことになってる><
巣を自力で落として蜂ジェットで倒してるんだけどまだ巣の合ったところに戻ってくる譲王が残ってるって事でいいのかな・・・?
「倒してるんだけど」って、まさか昼のひなかにやってるのか?
とりあえず、暗くなるまで待って(映画の題名じぇねえぞw)
ありがとうございますだいぶ数減らしたので助言通り暗くなるのを待ちます
もう5年ほどの付き合いなのに今年はなぜか刺しに来るのでもう全滅させることにしました
腕が激しく腫れてポパイのようになってます><もうやるしかないのです
673 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/13(土) 22:41:58.23 ID:YLJPUnbA
クロアナバチが大量に発生して穴掘りまくってるw
土を抱えたまま後退りで穴から出てきて同じ所に捨てて、きちんと足で平らにしてて見てて面白い
>>642 どうなった? 暗くなってから一気にやっつけられたか?
腕はどうだ?
おーい、だいじょうぶかー?
家の外壁の中に巣を作ったと思われるモンスズメバチを駆除してもらった。
お願いしたのは数年前もお世話になった養蜂園のご主人@もみじマーク。
前回同様、驚いた蜂がブンブン飛ぶ中
網だけ被って脚立に乗り「はぁ〜そうきたか」等言いながら巣を観察。
その後、合羽・手袋を装着し入り口から割り箸をブッ刺した後ジェット噴射。
網で飛び回る蜂を捕まえては叩いておられた。
蜂を完全に〆た後、入り口を完全に塞いで終了。
料金は5000円。その上、「ほれ、食べてみんさい」と蜂蜜を1瓶くれた。
ご主人曰く、今年は雨が少なかったので蜂の成長が悪く
巣自体も少ないとの事で、今回の巣も案外小さかったとの事。
それでもこの所毎晩スズメバチ駆除に行かれているそうです。
黒っぽくってクワガタみたいな蜂って何という蜂か知ってる人いる?
アゴが牝のクワガタみたいな感じならハキリバチとか?
ちなみに先週、そのハキリバチが弱って庭先に倒れていた。
普段はさっさとバラの葉っぱ切り取って飛んでいっちゃうんで、
じっくり間近で見たらアゴがメスのクワガタみたいだなぁと思った。
>>679>>680 ありがとうございます。
なんか家に入り込んでいたのを追い出したんですけど、蜂のイメージと違いおとなしいですね。
682 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 22:58:47.51 ID:ia+/XJYZ
質問です。
ミツバチなどの蜂に花粉を運んでもらう花は、どういったものがありますか?
具体的な花の名前を教えていただきたいのです。
子どもに聞かれたのですが答えられなくて…よろしくお願いします。
受粉を蜂に仲介させている農作物
ナシ、リンゴ、イチゴ、メロン、スイカ、カボチャ、ゴーヤ、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン…etc.
蜂さん達に感謝w
虫媒花でググれば出てくる「かもしれない」。花粉ができて風媒花でないもの全部かもしれん
685 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 18:02:51.33 ID:4hEsCKeh
>>686 写真のアングルだとちと分かりにくいなぁ
腹部の形状からするとスズメバチっぽい気がする
スズメバチだとしたらモンスズメバチかな
>>686 左下の写真で大体見当がつく
前胸背後方が
黄色い→キイロスズメバチ
黒い→モンスズメバチ
わかりました
スズメバチとは知らなかった。
年に何度か見て流石に俺でも素手では気絶させる自信ない親指大で羽の音が凄いのがスズメバチかと勘違いしてたわ。
>>689 スズメバチといっても大きさはピンからキリまである
親指大のサイズのスズメバチはオオスズメバチ(スズメバチの中では世界最大種)で、女王バチは4cmオーバー、
働きバチでも大きいと4cmくらいになる
逆に小型種のキイロスズメバチだと大型のアシナガバチよりも働きバチが小さかったりする
もっと小さなクロスズメバチの仲間になると働きバチは1cmちょっとしかなかったりするのもいるしね
今日、自転車で走ってたら
胸のあたりに何かが強くぶつかった気がして目を向けたら
黄色っぽい色した物体でスズメバチだった。
刺されるかと思って焦って全力疾走したら刺されずにすんだわw
シャツが白かったから助かったのかな?
それとも、強くぶつかったからスズメバチが脳震盪みたいになったのかな?
692 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/11(日) 05:56:13.39 ID:keTpAPT8
さっき自転車押しながら携帯のGPS使ってたら
なんか後ろからブンブン羽音が・・・
最初蝿かと思って後ろ向いたらなんとスズメバチ!!
テレビで見た通り、ゆっくり歩いて逃げたら大丈夫だった。
50メールぐらい追われたけど
>>691 そもそもスズメバチが刺すのは巣を守るためだから、巣が近くにない場所では基本的にはこっちから手を出さない限り攻撃してこないよ
ただ、自転車で走ったりしててたまたま飛んでるスズメバチとぶつかると反射的に刺されるから、ぶつかった次の瞬間にはもうブスッといってる
ぶつかった場所が皮膚剥き出しの腕とか顔だったらやられてたかもね
>>693 ありがとう。
>巣が近くにない場所では基本的にはこっちから手を出さない限り攻撃してこないよ
そうおっしゃられても怖いものは怖いですw
蜂に強くぶつかったらその部分(自分の場合白シャツ)に蜂のフェロモンってついてるんですか?
庭の木にキイロアシナガバチ様が巣を作っているのを今日はじめて発見したでござる
葉が落ちた木にあるから丸見えで、既にハンドボールくらいの大きさなのになんで今まで気付かなかったんだろう
働きバチいっぱい羽化してるけど今のとこ高い場所にあるのと人間が悪さしないからか
下を通っても向こうがこっちを気にしてなくて大人しいのでできれば共存したいんだがー…
気をつけるべきは近所の悪ガキだな
>>694 まず心配する必要なし
>>695 スズメバチじゃなくてアシナガバチなんだよね?
もうキアシナガバチ(キイロじゃないよ)の営巣活動は終わってる
今巣にいるのは仕事もなくなったニート共ばかりで、やることがなくてただ巣にボーっとしてるだけ
近いうちに新女王バチは冬ごもりのための場所へ移動するし、働きバチとオスバチは寿命で死ぬ
後2か月もすれば巣はほとんど空になる(巣に止まったまま年越しする新女王バチもいるけど)
697 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/16(金) 01:30:10.02 ID:u75wPb6L
素っ裸で風呂に入ったら、換気扇の横にアシナガバチの団体さんが...
助けて〜
>>697 それ多分巣を出てきたハチ
集団で止まってるからびっくりするけど、今からそこに新しく巣を作ろうってわけじゃないから放っといていい
そのうちどっか行っちゃうから
699 :
697:2011/09/16(金) 11:14:01.81 ID:qnXvyc3R
そーなんだ。
でも、風呂で発見した時は心臓とまるかと思った。
情報thx
昨日テレビ東京でスズメバチ退治やってたが
九州の蜂に印付けるやつで泣いたわ…
達人が巣を取り出してる時にスズメバチが総攻撃してて、
その中に印の付けた蜂も必死に反撃してた…
俺は情が移りやすいタイプだからあれ見て涙が止まらなかった。
>>700 その番組見なかった
九州の蜂 kwsk
画像だけ残していて名前を記録しそこねてしまったんですが、この蜂の名前わかりますか?
トラツリアブ
やだなにそれかわいい
落書きをそのまま立体化したみたいな生き物だなw
ヌイグルミとかマスコットみたい
庭でスズメバチの死体を見つけました。
すごく綺麗なので取っておきたいと思うのですが
標本にするのはなんかイメージが違って…
360度眺めるには、ガラス瓶の中にでも吊しておくしかないでしょうか?
酒に漬けるとかハチミツに漬けるとか
710 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/02(水) 14:39:26.58 ID:PRL37U6s
モンハラナガツチバチって分類変わったりしたの?
ググっても全然情報が無いんだが。
誰か何か知ってたら教えて?
ハラナガツチバチ族のハラナガツチバチ
ツチバチ族のモンツチバチ
じゃない?
まだ蝉鳴いてる
713 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/02(水) 18:36:16.54 ID:PRL37U6s
明日オオスズメ目当てに虫捕りいってくる
715 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/02(水) 22:12:12.13 ID:PRL37U6s
オオスズメバチは他のスズメバチと違って巣が近くにない餌場でも威嚇や攻撃をしてくるからなぁ・・・
気休めだけどとりあえず白ジャージで特攻しますwww
718 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 14:29:30.97 ID://6TZoOt
うちの屋根周りにアシナガがアホみたいにウヨウヨしてるんで
ペットボトルトラップ作って置いてみた。
2箇所。結果、一週間後。なんと捕獲0・・・。
変わりにスズメなら入ってたけどこれってアシナガに効果0じゃない?
彼らは蜜吸うのか?酢、ファンタ、酒、砂糖入れたやつなんだが。
あれだけウヨウヨしてるのに完全に無視して中に入ろうともしない。
ペットボトルじゃアシナガは捕獲できないのか。
アシナガよってくる罠の作り方教えてくれ
719 :
718:2011/11/03(木) 14:46:59.12 ID://6TZoOt
よく調べて見たら基本的にスズメバチ用のトラップだったみたいですね。
通りで引っかからないわけだ・・・。
めちゃくちゃウヨウヨしてるのに見向きもしないところを見るとやはり!
調べたけどアシナガバチ用のトラップの作り方は載ってない・・・・。
わかる人教えてください。寄せ餌自体全然作り方が違うっぽい。。。
>>719 そもそもアシナガバチの営巣活動は8月末には終わって今はもう解散期
今巣の上や壁面に集団でいるハチは、単に越冬場所に移動する前に一箇所に集まってるだけで
攻撃性なんて皆無だから、最初から退治する必要性がどこにもない
721 :
718:2011/11/03(木) 16:54:18.16 ID://6TZoOt
そうなのかな。すごい量がうようよ飛んでるけど。
怖いよ。そういわれても。
アシナガ用捕獲トラップないかな・・・。餌なにがいいんだろ。
>>721 あー、飛び回ってんの??
多分それフタモンアシナガバチのオス
オスバチは針がないからどのみち刺しようがない
昔実家にいた頃、ちょうど今ぐらいの時期に親に言われて庭の草むしりやったことがあるけど、
数十匹のアシナガバチが庭中ブンブン飛び回ってたよ
しゃがみこんで草抜いてる俺の鼻先とか目の前とか横切っていくけど一度も刺されなかったぞ
723 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 17:43:24.12 ID://6TZoOt
今年は本当に今でも暑いからか。蜂がまだ元気いっぱい飛び回ってるのです。
名前までわかるのはすごいなー。
なんで種類わかったの?
存在自体が怖いのさ。アシナガ用のトラップ作りたいんだ。
あんなにウヨウヨしてたらいっぱい捕獲したい
726 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 22:03:49.66 ID:QLyD2RF5
>>725蜂だけにビービーってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727 :
:||‐ 〜 さん:2011/12/06(火) 00:22:51.72 ID:XRHjBLlV
蜂は人を襲う害虫か?
蜂蜜集める益虫か?
728 :
:||‐ 〜 さん:2011/12/09(金) 21:57:14.75 ID:QKelVsjT
>>728 クロスズメバチ属に属する小さなスズメバチ。クロ、シダクロ、ツヤクロは互いに類似する。また、ホオナガスズメバチ属のシロオビホオナガ、ニッポンホオナガにもやや似る。
画像が小さく不鮮明ではっきりとは見えないけど、頭部の模様はおそらくクロスズメバチかと思われ。
社会性を持つ蜂でオオスズメバチのように地中に宮巣し、地蜂(ジバチ)とも呼ばれる。時には建物の隙間に宮巣することもある。巣はよく発達し、コロニーの規模はスズメバチの仲間の中では最大級となる。
平地から低山地に生息し、より山地になるとシダクロやツヤクロが優勢。地中に宮巣するために、平地でも都会で目にする機会は少なく(舗装されていたり、土が固く乾燥しているため)、割と自然の多い場所にいる。
夏季から秋季によく見られ、小昆虫を狩ったり生き物の死骸を餌にするが、ジュースにもよく誘われる。
攻撃性や毒性は少ないが、巣を刺激したり触れたりすると刺される。
去年営巣したのを放置していた古巣に、フタモンが5匹ほど帰ってきてた
全部新女王バチだろうから、これからあちこちに巣を作るんだろうな
今年も高くて風をしのげる安全な場所で巣作りしようとしてるからまた大雨や風が酷い年になりそう
733 :
:||‐ 〜 さん:2012/04/29(日) 15:00:27.34 ID:oy7by6KM
ベランダの壁に穴があって、その下に雨水を受ける漏斗のような形のますがあって
雨どいに水を落とすようになっています
ミツバチらしいものが数十匹その排水ますに群がって飛び回っています
巣を作るつもりなのでしょうか?
なるべく穏便によそへ行ってもらいたいのですがどうすればいいでしょう
734 :
:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 11:09:57.71 ID:iyMHHO1x
>>732 高いと風の影響受けやすくないかい?
ちなみに家の近くは、今までに無い位低い。
すべて腰下。一番低い所でドブのグレーチング
in三重県北部
>>735 木製ではないので、巣の材料にはならないと思いますが・・
てかアシナガやスズメバチは木の繊維使うけど
ミツバチの巣は蜜ろうのみじゃなかった?
>>734 説明不足だった。ただ単に高いところと言うわけではなく、風を十分にしのげる場所ということね。
↑間違えた…
風を十分にしのげる物置小屋の天井とかそういう場所ね
>>736 なるなる。
ドロバチっていうどろしか集めないのもいるくらい
でも巣にしようっていう可能性もあるよね
防虫剤でもまいとけば?
虫の知識ロクに無いんですけど、
集団で巣を作るのはスズメバチアシナガバチミツバチだけで
今の時期集団でいるのはミツバチ、という認識でいいですか?
庭の梨、林檎、カリンの木の上に蜂のような虫が大量にたかっていて恐ろしくて庭に出られん…
洗濯した毛布を干したかったのにー
アパート2階のベランダに足長的な一匹が巣を作り始めたのが二週間まえ。
怖いのと好奇心とで放置していたんだけど、なんか巣が徐々にでかくなるし
洗濯物が怖くて干せない気持ちになってきたので、なんとかしようと思って
持ってるスプレーで一番毒性が強そうなカビキラーを
蜂の不在中に巣にかけてみた。営巣に適さない場所だと理解して
どこかに去ってほしいという気持ちだったのだが。
結果は予想外で、蜂は巣に変なモノがついていると理解すると、
カビキラーが染みこんだ部分を食いちぎりはじめた。多分おいしくないと
思うんだが、食いちぎってはぺっぺしているみたい。もう何時間もやってる。
なんか、体にも悪いだろうし、かえって残酷なことをしてしまったかも。
744 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/07(木) 16:49:31.91 ID:IhI/YnF9
長年の疑問に終止符を打たせて下さい
クマバチって刺すの??
気づかないうちに巣が三つもできてた
どれもまだ女王しかいないようだから、今夜全部やっちまうか
746 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 18:53:48.38 ID:DEadxqWr
>>744 そりゃよほど巣に近づき過ぎたりしてメスを慌てさせれば刺すでしょう
ミツバチと変わらないと思います
アシナガ女王が玄関の上の更に隅っこの角に新築で引越してきた。
でも外敵に狙われやすそうだったから引越しさせた。天国に。
↑ちなみに東側からの風を避ける場所にあった
749 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/20(水) 16:53:51.34 ID:DwhtfKcd
タイワンタケクマバチってどう?
この間から不思議なことが
ベランダや玄関にしょっちゅうアシナガ(たぶん)が巣をつくるんだけど
必ず、こっちが駆除する前に死んでる
ベランダの室外機の後ろに巣があったのを見つけて
一週間後、殺虫剤片手に駆除しようとベランダに出たら
すでにアシナガ(20匹ぐらい)がベランダじゅうに散らばって死んでた
死んでるというか脚がピクピクしてて? 瀕死状態
中には体がバラバラになってるやつも
スズメバチと格闘したりしたんだろうか? こんなことがつい昨日もあった
地味に怖い(ちなみに近所にスズメバチの巣はない)
犯人は室外機だな
>>751 室外機動かしてないんだけどそれでも?
ほんとに何もしてないのになー
1、室外機
2、鳥
3、違法無線機積載のトラック
4、隣のオバサン
さぁ勝負しようか
>>753 うむ
【1、室外機】→全く動かしてない
【2、鳥】→わからん カラス・スズメはしょっちゅう来る
でも蜂の死に方が毒物・電気受けた様にピクピクしてたのが不可解 鳥に襲われたら即死じゃない?
殺虫剤で追撃したんだが、すげえ暴れたし(飛べなかったけど)
【3、違法無線機積載のトラック】→SOREDA! いや、どうなんだろう
【4、隣のオバサン】→残念ながら隣は両隣空き家(おばあちゃんが住んでたが入院したみたい)
トラックかあ……あ、でも、うちの家の前の道、トラック入って来れないんだよな
道が狭い+行き止まりで帰りたければバック走になる から生協もヤマトも入ってこないし
オカルト板にでも相談しにいけばいいんだろうかw
ハチは他の虫よりしぶとくて胴体まっぷたつにしても平気で半日〜丸1日くらいは痙攣してるよ
頭取ったスズメバチの胴体が1日ぐらいは刺せるから気を付けろって注意されたこともあるよ
>>755 蜂ってすごいな
ということは鳥に食い殺される→全滅 ということか
そういえば、巣も引きずり出されたのか跡形もなくなってたな
割と、鳥って蜂を襲ったりするのか?
庭の鳥の巣箱にマルハナバチが巣を作ったんですが、最近にその入口の周りを胴体が黄色の毛が見えるミツバチ?らしき奴がしょっちゅう飛んでてマルハナバチを邪魔してるみたいです。体長2cmくらいなんですが、他の巣を襲ったりするのでしょうか?
自分の部屋からこの一週間で5,6匹クロアナバチが巣立って行った
部屋中探したけど虫の死骸や羽だけとか残骸っぽいものもなかった
クロアナバチが5回ぐらい偶然にも一週間以内で迷い込んできたという説もなんか違う気がするし・・・
一体どこで孵化したのかもわかりません、獲物を狩って卵を産み付けて土に埋めるはずですし
クーラーはあって室外機から入ってくるとかも考えてみたけど怪しい、今年まだ未稼働
アシナガバチとかスズメバチみたいに巣を家に作るタイプでもないし
色々考えて逆に謎が増えてしまいました、誰かわかる方いますでしょうか?
ちなみに家は一戸建ての一階で畳です
バイクで走ってる時、突っ込んでこられてドサクサで二カ所刺された(´;ω;`)
暫く動悸が激しかったよ(´;ω;`)
760 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/09(月) 16:26:59.63 ID:b8evLuFp
家の外壁にミカドトックリバチの巣が出来てた
このハチは危険なやつですか?巣は壊したほうがいいかな?
761 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/10(火) 10:36:59.94 ID:WR3ajsYc
毎年巣が出来るけど今年は2階の室外機の下に作りやがった
見えないし近寄れそうにないし夕方に見るか
ちなみに多分黄色いのでキイロアシナガバチです
762 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/10(火) 19:39:32.50 ID:8amQqt50
そういやミツバチハッチの元ネタってクマバチって聞いたが、改めてハッチを見たらクマバチそっくりだな
ぷっくりしたお尻と下半身にカラフルな胸元
クマバチハッチは人気出ないと思うからタイトル変更は良かったと思うけどさ…
763 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/11(水) 00:39:57.19 ID:Ett7meDW
うちのベランダにもアシナガバチが住み着き始めて現在5匹になったんで、ちっちゃい巣で寄り添って生活してて可愛いな〜とかおもってたけど、でかくなった時の巣の画像見てお茶吹いた。
全然慎ましやかに住んでねぇじゃねぇかこのハチ公!!
このままじゃベランダほぼお前の居住スペースになるだろ!
ぶっ壊したらぁ
766 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/11(水) 20:55:17.41 ID:7aZVnMXT
軒下にコガタスズメバチが巣作りをしていて、温かく見守っているんですが、
最近2〜3日おき位に巣の外に幼虫を放り出してます。
さなぎ真近の大きい幼虫なんだけど、餌の少なくなる秋ならともかく、
何故にこの時期に子殺し?
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120711-OYT1T01230.htm 蜂退治のはずが…ガスバーナーの火で住宅全焼
11日午後3時35分頃、大分県佐伯市稲垣、高木幸孝さん(82)方から出火、
木造2階建て住宅(約100平方メートル)を全焼した。
家で大量の蜂が見つかり、大家の男性(65)がガスバーナーを使って駆除し始めたところ、
火が自宅に燃え移ったという。
県警佐伯署などによると、蜂は家の外壁にある直径約5センチの穴から出入りしていた。
男性は「自分が退治する」と、防護服を着て作業を開始。
穴周辺に殺虫剤を噴霧した後、持参したカセット式のガスバーナーを穴付近の蜂に向けたところ、
穴の中から煙が出始めた。家にいた高木さん、高木さんの妻(72)、次男(52)は避難して無事だった。
同署は「殺虫剤を使ったことで引火性が強くなって燃え広がったり、
蜂に火がついて燃え移ったりした可能性がある」とみている。
(2012年7月11日22時08分 読売新聞)
768 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/11(水) 22:50:59.11 ID:um7vObH6
>>764 遅くなりましたがレス有難うございます!
布団干さなければ接触は大丈夫そうで地面との距離を考えると3倍は大きくなりそうですが
他の2つの小さい巣も気になりますが様子見てみます(時折邪魔したいけど…
凍殺ジェットで冬と感じてどこか行かないかな、来年できないように策を練ります。
ハチがベランダの脇に巣を作ってるのを発見したわ…。
蜜蜂?大きさは小指の爪位。姿が見えるのは10匹位。巣作りしてるけど、現在直径5センチ位。
770 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/28(土) 22:34:33.53 ID:4dyNx295
地元に帰省して散歩してたらアシナガバチにナンパされたw
よっ!なにしてんのー?って感じで横から自分の前に来てシカトしたらどっかに飛んでった。
wwwwWWWWwwWWWwWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwWWWww
お、余所もんが来た!
なーんだ、町のもんみたいにカッコつけてるけど、地元のやつじゃん。
チャイロスズメバチつかまえた
珍しいみたいだから標本にするけど、死んでても刺さったら腫れるんだよな?
2ちゃんの養蜂スレってどこ?
アシナガさん、人が散水しようとすると寄ってくるのはいいんですが
地面に降りて水を飲むのは撒き終わってからにしてくれませんか?
>>776 アシナガさんも喉渇くだろうし、巣を作るのにも巣を冷やすにも水が要るっぽい
もし庭に巣があってアシナガ大事にしてるんだったら、
小さい水入れを置いて散水のとき補給してやるとそこで水飲むよ
メダカ入れた睡蓮鉢でもいいし、
うちはバードバス用の浅い皿を大小2つ置いてるけど
ナメクジや蚊は嫌だから高い鉢スタンドに乗せて毎日水替えてる
日向にあるほうは昼間はお湯になるけど、アシナガさん平気で集まってる
778 :
776:2012/08/28(火) 19:12:57.27 ID:XqQvvVp2
>>777 d
アシナガさんは近所から飛んできます。
さっそく適当な鉢受け皿に水を入れて置いてみました。
今日はまだ理解してもらえず、近くの植木鉢の下とかアロエの葉の根元にたまった水を飲んでるようです。
餌をさがしているのか、毎朝庭の植物に水をやる時に迷惑そうに葉の下から出てきてその辺の枝で羽を乾かします。
…つーか、放水ノズル握ってる手にいきなりとまってノソノソ歩くのやめてっw
玄関ドアの上に巣が出来てると報告を受けた
そんなに大きくないってことと、たまによく見るのがスズメバチだから、スズメバチ系だと思う
なるべく巣を壊したくはないが、住環境に巣を作られては仕方ない
781 :
:||‐ 〜 さん:2012/09/04(火) 15:57:41.49 ID:zWlSossv
>>780 巣穴が複数あるんでアシナガのようだ
大人の拳二個くらいの大きさ
役所の話では自分で駆除できるという話
アシナガはそんなに危険じゃないらしいから
害虫対策で放置したいとも思うが玄関だからなあ
そういえばこの夏はゴキをほぼ見なかった
蜂のおかげかもしれない
782 :
:||‐ 〜 さん:2012/09/05(水) 16:02:01.14 ID:aX7NDqa9
さっき窓ガラス越しにブーンというかなり大きな羽音が聞こえたので
外を見てみたら、緑のカーテンから軒先のあたりを何か探るように飛んでいる、
スズメバチではないけどちょっと細い感じの大きめの黒いハチがいました。
形はスズメバチに似ているといえば似てるし、大きさの印象もそれに近いんですが、
飛ぶときの姿勢が「立ち気味」という感じで、時々見かけるスズメバチとは明らかに違う感じです。
これは何バチでしょうか?
783 :
:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 07:21:15.62 ID:BFT2IYVt
アシナガの巣を家族が壊したのですが、壊した残骸がきれいさっぱり消えていました
女王が生きてて巣を放棄したのか、それとももう一度作り直そうとしてるのかどっちでしょう?
いま、巣があったところに数匹群がっていますが、動いてないように見えます
ただ再建中な気もします
巣は庭の草むらのどこかに行ってしまったそうで、さっきちょっと探しましたが見つけられませんでした
>>783 アシナガバチの営巣活動はもう終了したからこれから巣を再建ってのは多分ないと思う
スズメバチは今からが最盛期だからまた別だけど
>>784 巣を見に行ったところ、数匹の死骸がへばりついていただけで巣は残骸ごと完全になくなっていました
どこかに引っ越したのかもしれませんね
とりあえず益虫ではあるから見えないところに巣を作ってくれれば見て見ぬふりできたんですが
たまに飛ばなかったり明らかに動きの鈍い蜂がいるけど(黒ずんでるのが多い気がする)
あれは寿命かなんか?
787 :
:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 09:59:36.75 ID:7hpdALRj
すいません、教えてください。
2ヶ月くらい前にアシナガバチ?の巣ができて、そっとしておいたんですけど、
10日くらい前から巣がふにゃふにゃになってしまって、蜂さん達もすっかり働く気が
無くなってしまったかのようにおとなしくなってしまいました。
http://cdn.uploda.cc/img/img50552346c89e0.JPG こんな感じなんですけど、女王蜂が死んでしまったのでしょうか?
あと、この状態は放っておいても大丈夫なのでしょうか?教えて君で
申し訳ありませんが教えてください。
>>787 巣がボロボロになったのは寄生蛾の幼虫に食い荒らされたんだと思う
蜂には気の毒みたいだけど、もう新女王や雄蜂も育って
来年の仕込みは十分なので働き蜂たちも残り短い余生を楽しんでるんでしょう
寄生されなくても秋口は皆ノラクラしてるよ
放っておいて大丈夫
もっと寒くなると越冬場所を探してどこかへ行くと思う
>>787 アシナガバチの巣にはメイガの仲間が卵を産みつけることがある
卵からかえったガの幼虫はアシナガバチの幼虫や蛹、ハチの巣そのものを食い荒らすので
大量に寄生されると巣自体がボロボロになってしまう
とはいえ9月にはもう営巣活動は終了してるから問題ない
例え寄生されてなくてもこの時期のハチは皆やることなくなって暇になるから似たようなもん
アシナガバチ駆除について質問です
さっき殺虫剤を1本かけて、スコップで巣を払い落としたんだがどっかに吹っ飛んでしまった
(潰してはいない)
明日、朝に確かめるけど、巣が地面(コンクリートor庭の土)に落ちてれば駆除成功で大丈夫?
791 :
787:2012/09/16(日) 20:02:31.95 ID:7hpdALRj
詳しい回答、ありがとうございました。
フニャフニャの巣に蛾が潜んでいることに驚きました。蛾は苦手なので大量発生する前に巣を除去したいのですが、
ニート蜂といえども人間がこの巣を取ろうとすると攻撃してきますでしょうか??攻撃の可能性があるならもうこのまま
どちらも放っておこうかなと考えています。重ねて質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
792 :
:||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 21:42:43.94 ID:+dbXo0m+
アシナガバチについての相談です。
ベランダにハチが巣をいくつかつくりました。
近所から何とかして欲しいといわれ、ハチについて調べはじめました。
近所からいわれるまで、ハチのことは気がつきませんでした。
この時期なのでしばらく待てばいなくなるだろうとは思うのですが
どのくらいかかるか目安を教えてください。都内です。
いくつか巣があって、2,3日前にみたときはたくさんハチがいたところは
いなくなってました。今は1つの巣だけにハチがいます。
巣穴に頭をつっこんだりして動きはにぶいようです。
15CMぐらいの巣を埋め尽くす大きなハチがいっぱいいます。
ジェット式の殺虫剤をかってきましたが、調べるうちにせっかく育ったのに
この時期に殺すのは可哀そうな気がして・・でも近所の手前もあるし・・
>>791 新女王と雄蜂は攻撃しないけれど、働き蜂も残っているでしょうし、
ハチのいるうちは無理はしなくていいのでは
>>792 私だったら、アシナガバチのお役立ち度と安全度を力説しますww
というか近所の方も皆庭持ちで、そんな説明するまでもないようです
ハチの巣の位置、お隣や公道との物理的距離などにもよるけど
結局ご近所の方がどう思うかの問題なので、
これが正解というのはなさそうです
働き蜂雄蜂は冬前に死んでしまい、
来春たった一匹で巣を作らなければならない新女王は
とても大人しいですが、それでも羽音などが怖い人もいると思います
どうかすると風呂場の換気扇から入ってくることもあるし
洗濯物を取り込んだらくっついてて畳んだ拍子に刺される
(押したりすれば自動的に針が刺さる)というケースもあります
そういう万が一のことを考えると、現在苦情?が出ている以上、
後々のトラブル回避のためには…という考え方もあるでしょうね
>>791 巣を守ろうという防衛本能は弱くなってると思うけど、自分自身が危害を加えられれば刺しにくるから
放っておいていいと思うよ
>>792 アシナガバチの営巣活動はもう終わってるから、これからだんだんハチは少なくなっていく
多分10月終わりから11月くらいにはほぼ完全にいなくなると思う
ただ、翌年の新女王バチが巣に止まったまま冬を越すことはある
この場合は翌年の春まで巣にハチが止まった状態が続く
もし殺すのがかわいそうなら、巣を棒でつついて落とすだけでもいい
そしたら皆散り散りになってどこかへ行ってしまうから
>793、794 さま
ありがとうございます。
巣のいくつかは落としました。
ひとつ群がっていたのは、だいぶ減ったので様子をみて
落とします。
巣を落とそうとした時、一匹追いかけてきたのが怖かった
です。来年からは気をつけて巣をつくらないようにします。
>>796 アングルのせいでちょっと分かりにくいな
むしろ巣の写真うpした方が早いかも
>>797 数時間後に覚悟決めて再噴射したら蜂いなくなってたから巣撤去して潰しちゃった
無事駆除はできたけど、巣をうpできず申し訳ない
>>798 ハチの巣が外被(ボール状または筒状の覆い)で覆われてたらスズメバチの巣、
外被がなくなかの巣盤(六角形の部屋が並んだ板状の構造)がむき出しになって
1本の柄だけでくっついてたらアシナガバチの巣
この時期のスズメバチの巣の駆除は素人じゃまず手に負えないから、十中八九
アシナガバチじゃないかとは思うけど・・・
>>799 巣盤むき出しになってたし、あっさり駆除できたこと考えると
アシナガバチの可能性高そうですね
ありがとうございました
頭蜂に刺された。
病院行きたいけど診察時間16:30からって
7月にアジサイの茂みの中にスズメバチの巣を発見。
草取りの時ガサッと触ったのに追いかけてきただけで刺されなかったし
小さいような気がするので、たぶんコガタスズメバチだと思うんだけど、
一応家からは遠いし、飼う?事にしたんだ。
時々眺めては楽しんでたのに先々週だったかな、朝みたら地面に叩き落されて巣はバラバラに壊されてた。
うちの庭だから人間がやったのでないのはたしかなんだけど、
イタチとかタヌキがスズメバチの巣を攻撃するものかね? くまは絶対居ない地方だ。
夜だったら蜂も飛んでないし、中の幼虫は美味しいだろうけど‥
かなりがっかりだ。
>>804 スズメバチっぽく見えなくもないけどシルエットだけじゃ何ともいえないし、
6cmという大きさもハチに対する恐怖心から大きく見えてるだけの可能性がある
日本に生息するハチで一番大きいのはオオスズメバチだけど、その中でも
一番大きい女王バチでも5cmになるかどうかってところ
他のハチはもっと小さいから、6cmってのはいささかオーバーだと思う
ホントにそのくらいに見えてたとしたら多分オオスズメバチの翌年の新女王バチが
フラフラと迷い込んだのかもしれないけど
>>805 ありがとうございます(`・ω・´)
シルエットじゃわからないですよね(;´Д`)
大きさはものすごい恐怖感だったので大きく見えたのかもしれません
あの時はもう放射線の影響で巨大化したのかくらいに思いました
2匹いたのですが片方は1回り小さかったので女王蜂だったのかもしれないですね
お互い喧嘩してましたけど
窓開けてたら出ていったのでまた現れないことを願ってます
ありがとうございました
これが放射脳か
先日久しぶりに庭に出たら数週間前の台風大雨の時かに溜まったバケツの水面に蜜蜂が
2匹も亡骸が・・・既に腐敗始まってるし・・・蜜蜂ってなんで悪天候って分かってて飛ぶのかなーー
もう働き者ってだけじゃ説明付かないだろ。
河川敷を散歩したんだけど、アレチウリにオオスズメバチがぶんぶんぶんしてた。
花に止まると花がずずずっと下がって、あの巨体だもの重いわなあ、と。
(おいこら、市役所、いままで年2回草刈りしてたの、今年はやってないだろ!)
>>809 上流の市町村が駆除してくれないと
下流の市はいくら頑張っても無意味
ベランダと屋根の間の通風孔から小さい蜂がウゾウゾと…
蜜蜂だったら天井板切らなきゃならないかもしれなくて、大出費orz
>>814 ミツバチと思うよ
でもラッキーじゃん
ハチミツがただで手に入って
816 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/05(水) 12:10:41.43 ID:3q70vE5M
地上2メートルほどの高さに丸めて吊ってあったブルーシートの中から、
杉のヤニをプラスチック状に固めただけの素朴な巣が見つかったのだが、
これ何蜂?
幼虫は1センチほどで10センチ程度の巣に5〜6匹化石のように埋まっている。
うpしてくれても私には判定できないけど
でも見たいなあ
(´・ω・`)段々飛び回る蜂が増えてきた。
そろそろ笹蜂が巣をつくるんだよなぁ・・・
同僚が今年一発目で刺されてた。
新人の頃は下刈りで年間数十回刺されてたなw
今年は刺されたくないのだが、刺されなかった年は一度もない。
庭にトックリ形の巣があったから枝を切って巣落として逃げてきた
デカイのが1匹だけ巣があったとこの周り飛んでるけど、落ちた巣を使う可能性ってありますか?
あと落ちてる巣はそのままにしたら勝手に腐りますかね?
落ちた状況もあると思うんだけど、結構高い所から落ちてて
今の時期ならそのまま駄目になると思うんだがね。
一応踏み潰しておきましょうか。
>>820 逆さ吊りのトックリならコガタスズメバチの作り始めの巣か
今の時期に気付いてよかったね
コガタスズメバチはスズメバチの中ではだいぶおとなしい方だけど、
それでも働きバチが羽化しちゃうと面倒なことになるし
落ちた巣はもう使えないから別の場所に新しく巣を作り直すはず
再利用されることはないから安心しておk
>>823 林業の造林班は夏場は刺されるのが仕事なようなものだから辛いw
特に8月下旬から秋にかけてのスズメバチ多発地帯はたまらん。
知ってる人は知ってる話だろうけど、刺されて激怒して巣などに物を投げつけると・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。ほぼ間違いなく物が投げられた方向にカウンター飛ばしてきます。
手を刺されて激怒して木を放り投げたら(かなり遠くから)投げた手を再び刺されるという
コントみたいな状況が一度あった(この時はスズメの中レベルに匹敵するアシナガの凶暴な奴)
別の同僚はスズメの巣に木を投げつけてカウンターくらって
他の同僚の後ろに逃げたら矢面に立たされた同僚が刺されてた。
熊も怖いがスズメバチはもっと怖い。
大スズメバチはこの世のものとは思えんぐらい怖い。
木洞を壊して中から出てきた大スズメバチの大群に襲われた時には
機械を放り投げて逃げた。。怖い怖い。
>>824 怖いよ、痛いよ、腹立つよ、と言えてるからいいけど(よくないけど)、
スズメバチの性質は解ってるんだから、あんまり無茶しないでくださいよ。ほんとに。
ベランダに突然でかい蜂が来たんでビビって逃げたんだけど
調べたら丸っこいからクマバチだったようだ
子供の頃は凶暴って聞いてたのに実は温厚なのね(*´ω`*)
しかしあの羽音は焦るからいかんな
827 :
ペロリスト:2013/06/20(木) 21:49:19.11 ID:E+5G4YM+
クマバチとマルハナバチの区別つかないのはまだいい。
だがな、アブとハチを混同してるksはいったい何なの?wwwww顔面見比べろよwwwww翅の枚数も違うだろwwwww
どうせそういう池沼はサシガメのこともオスのカメムシだとかおもってるんだろwwwwwwwww
スズメバチなんかより
ゆ
とりがwww怖い怖いwwwwww
>>824 お前のことだ。主語をはっきりさせろ、わかりづらい。同僚A、同僚Bとするといいよ^^^^
>>827 無駄に草生やさせるな。
改行も無茶苦茶で日本語でおkレベル。
何が言いたいのか分からん。
>>828 「アレな奴にはさわらない」なんて基本中の基本だろ
まさか蜂スレにそんなことも弁えない奴がいるとはびっくりだよ!
オオハキリバチに刺された。
障子の裏にたかってて動かないから、手にたからせようとしたら、
お尻に指が触れてチクッとして刺された。
やはり、蜂だけに素手は危険だ。
831 :
:||‐ 〜 さん:2013/06/21(金) 17:50:02.09 ID:wDNNNllG
ククク
ざまあ
832 :
:||‐ 〜 さん:2013/06/26(水) 00:17:52.07 ID:Pg68ztmT
アナルフェラヒギィショック
スズバチ姐さん何重にも壁盛るのね
室作ってから外壁工事が長い
>>833 熱帯のアシナガバチにはスズメバチみたいに高層建築の巣盤作って外被で覆う種もいるな
>>834 へ〜あのぺらぺらの建材なんやろか?
ちょうちんからアシたらーんがいっぱい出てくると想ったらかわええな
>>835 それだけならまだしも大きさ数メートルの馬鹿デカイ巣を作る種もいる
以前「アシナガバチ一億年のドラマ」とかいう書籍で海外のいろいろなアシナガバチの生態を紹介してたんだが、
日本のアシナガバチとは全く違ってて面白かった
南米産のアシナガバチで小屋の中に数百万匹のハチで埋め尽くされた巨大な巣を作ってたのとか、巣自体は
日本のアシナガバチと同じ感じだがそれが何万個も狭い範囲にびっしり密集してて、隣り合う巣同士がくっついたり
1つの巣が噛み千切られて2つに分裂したりするオーストラリアのアシナガバチとか
>>836>>837 まだ手に入る本みたいだから今度さがしてみる
写真小さくて残念だが興味深い 歴史のある団地やな
そして載ってる学名を少し追ったら Marimbondo という手軽な検索ワードを覚えた
839 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fFDhdjSD
すみません、困っているので教えてください。
ハキリバチが、家の外壁(サイディング)の切断面にある空洞の中に
巣を作っています。
駆除方法は、業者に相談したところ、薬剤を空洞から注入するか、
サイディングをはがしてやるしかないとのこと。
今回で巣を全滅させても、来年また巣を作るかもしれないとのことで、
巣を作らせないためには、このサイディングの空洞をコーキングなどで
ふさぐしかないのですが、サイディングの内側は構造板を保護する保護板
が張られていまして、その木材の湿気対策で、このサイディングの穴は必要
らしいのです。
このサイディングの穴の下にある庇に、おがくずのようなものがパラパラ
あったのですが、ハキリバチは木に穴をあける力も持っているのでしょうか?
だとしたら、サイディングの内側の保護板がやられているのでやばいですよね?
今日クマバチが灼熱の道路でしんでたから涼しい林道の花の上に乗せてやった
羽が少し破れてた
841 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fFiQBAQd
サッカー日本代表
内田
駒野
遠藤
長友
酒田
842 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GMnowwkh
外来種のセイヨウオオハナバチがトマトの受粉用に輸入されてるけどあれって
日本のハナバチじゃ受粉できないの?
教えて!!ハナバチ博士!!
843 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GMnowwkh
セイヨウオオマルハナバチでした
844 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D5dLvc2k
>>844 アシナガバチだよ
スズメバチは基本的に巣の外側が外被と呼ばれる覆い(よくある波模様のアレ)で覆われるから
アシナガバチの巣とは簡単に見分けられる
ただし巣の形からしてキアシナガバチ辺りの比較的攻撃性の強い種の可能性もあるから
アシナガバチとはいえ油断は禁物
846 :
844:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zhNiCpux
>>845 ありがとうございます!
キアシナガバチ・・・画像ぐぐったらそいつな気がしてきました
調べて作戦考えて挑みます
847 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7i/iAS5w
門扉の所にコアシナガバチが巣を作ってた
道路沿いだし近所の子供が刺されでもしたら大変なんで
仕方なしに駆除したよ
フクイアナバチを見かけた。
結構でかいんだな。
つーか、ハネナシコロギスがカマドウマにしか見えんw
851 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NquqxUq3
さっき家の中に黒い蜂が侵入したんだけど
タイワンタケクマバチかなぁ
852 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HV4xMAMO
キアシナガバチとおぼしき蜂が巣もないのに2、30匹ほど木の枝の一ヵ所に集まってた
分蜂ってやつ?
>>852 分蜂はミツバチで、(少なくとも日本の)アシナガバチは分蜂しない
巣を離れたアシナガバチが集団でどこかに集まってるってのはよくあること
8月下旬ともなると組織的な営巣活動はほぼ終わってるから、多分巣を離れたハチがたむろしてるだけかと
ありがとう、よくあることなのか
たぶんアシナガを室内蜂用で殺虫剤してしまいました。室内禁止のやつです。赤ちゃんと二歳がいるので、害が心配です。蜂も危険で嫌いなため退治を優先してしまいました。
毎晩部屋の明かりのせいでモンスズメバチが部屋の窓にぶつかって部屋に侵入しようとしてきます
窓やベランダ周辺に蜂用殺虫スプレーをかけてるんですが効果ないです
他に対策方法はありますか?
857 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kju0uaGZ
野球は見てないけど
暑い猛暑だビール
ドライブ中はうまい
働き蜂で突然変異が生まれたとしても、次の世代には受け継がれない(=個体群から消える)んだよな?
蜂とか蟻とか真社会性を持つ昆虫って、ひたすら女王の遺伝子の変異だけで進化してきたの?
雌雄で好き放題繁殖する他の昆虫と比べると進化に時間が掛かりそうだし、一匹の女王が淘汰された時のリスクが大きい気がする
それにしては蜂とか蟻は種が多彩だけど、一体どういうメカニズムでここまで世界中に溢れるほど繁栄したんだろう…
調べたらスバリ「社会性昆虫の進化生物学」って本があるみたいだけど、俺にはちょっと難しそうだな…
誰か詳しい人、暇な時にでも噛み砕いて説明してくれると嬉しい…
>>858 ある代の女王バチからはそれこそ数百匹とかそんな単位の次世代女王バチが生まれて
それぞれが新しい巣を作る
ある単独の巣だけで見ればリスクは大きいけど、実際には同じ親から生まれた姉妹が近場で
それぞれ巣を作りまくってるわけだから、そのうちの1つでも生き残って子孫を残すことができれば
遺伝子が絶えることは避けられるはず
>>859 確かに「女王バチ」から次代の「女王バチ」がどれくらい生まれるかって事があんまり分かってなかったかも
一匹から数百匹単位で産まれるなら生存可能性の他、多様性も十分ありそうだね
(何故か働きバチ単位での突然変異が伝わらないって事に妙にこだわってたけど、
そういう環境に有利に適応した働きバチの出生率は結局全部女王バチに依存するね)
どうもありがとう
難しい本も少しずつ読み進めるようにするわ
働き蜂は未受精卵から産まれるから女王蜂似
スズメバチネジレバネについて詳しい人いない?
俺も陰変態ってのがイマイチよく分からん
仕事
ビールがうまい
ドライブするように
866 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 04:11:15.21 ID:7rAqO/+4
197 :花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 00:14:03.02 ID:ekDvb612アシナガバチの巣って、幼虫の糞はどうやって始末してるの?
逆さ吊りなのに幼虫はどうしてポロッと落ちないの?
不思議だ。
203 :花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 16:35:43.68 ID:CXnBjOU2
>>197 体を膨らませて、穴の壁に突っ張るようにして落ちないようにふんばってる。
ただ限界はあるようで、体の大きいスズメバチの幼虫の場合は踏ん張りきれずに落っこちるのもいる。
落ちてしまったらアリさんの餌になる。
205 :花咲か名無しさん:2013/09/04(水) 21:20:10.12 ID:273oW6W2
>>203 知ったか乙
お前アシナガの巣バラした事あんのか?
>>197 幼虫の尻尾の先が巣の奥に癒着している感じだよ
207 :花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 00:16:49.05 ID:H3qzWxzz
>>205 じゃあ糞は?
208 :花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 00:25:18.27 ID:Hbktsb69糞は知らない
巣の中に糞らしきものは無かったから
209 :花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 01:04:24.62 ID:H3qzWxzz
だったら口が肛門の役割をはたしてる、か?
210 :花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 01:07:14.10 ID:MhwDEzZt
蝶の蛹みたいに成虫になったら一気に放出とか
211 :花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 09:05:50.56 ID:O7tW6SeU
幼虫時代は排泄を行わず、蛹になる直前に一度排泄だってよ
212 :花咲か名無しさん:2013/09/05(木) 12:15:34.18 ID:UhOT2Nx7
>>211 じゃあその糞はどうやって外に出してるんだ?
写真の整理してたらクマバチがいっぱい写ってた
あれかわいいよねケツがぷりぷりしてて
あの薄くて黒い羽も可愛いね
一生懸命飛んでる
本当は飛べないのに本人(?)が飛べると信じて一生懸命羽ばたいてるから飛べてる説
870 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 21:11:02.99 ID:KgLtSSzn
お前ら仕事
時々ドライブで
ビールがうまい
871 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 17:42:03.35 ID:xrCmOVux
庭の枯れ木にクマバチが巣造りを始めたんだけど
これって越冬の為?
キイロスズメバチと共同生活してて(窓開け放してるだけだけど)、朝起きたらケツの下に青いイモ虫がいたんだが、蜂が運びこんだのかな?
スズメバチは肉団子にしてから運んでくるので違うと思われ
よかったw
いやよくないけど(びっくりして投げちゃったし)猫だなきっと
875 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 18:52:36.60 ID:cUe6PZfX
ウマノオバチみたい
876 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/29(日) 22:59:13.15 ID:OkzKminR
スズメバチが蝉のオシッコみたいなのしてたんですが、あれが攻撃フェロモンですか?
警報フェロモンだね
よく助かったね…
大きさはよく話題になるけど生きてる大型の蜂って大体何g位なの
879 :
876:2013/09/30(月) 21:18:22.81 ID:2S3q7J+h
裏庭で宣戦布告されたら、生活できないじゃん…
業者さんに頼んで駆除して貰った方が良いと思うよ
蜂には悪いけど
881 :
876:2013/09/30(月) 22:38:56.42 ID:2S3q7J+h
蜂の巣は有りません、庭木に樹液を飲みに来てます。
これまではペットボトルトラップで駆除してたんですが、
最近は涼しくなったせいか行動パターンが変わったみたいで、
ペットボトルには入らなくなってきました。
庭木に集まってるところを少し離れて観察してたら、
フェロモン飛ばしやがりました。
あれを浴びるとヤバいんですね。
882 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 10:40:31.26 ID:G31mMnzs
883 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 10:45:04.81 ID:vkiFfcSS
いまって営巣の季節かな?なんかやけに胴体が長いのが
沈んだように飛んでる・・
>>883 スズメバチは秋のこの時期がピークだけどこれから衰えていく
アシナガバチの営巣活動はもう終わってる
スズメバチの巣組んでて市役所に頼んだら今年から止めたみたいで個人で業者に頼むしかなかった。
結構な値段。。。
886 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/05(土) 01:23:33.87 ID:yU8ZUuaZ
中国で、マラソンで1000人以上がすずめ蜂にやられた、って
いってたね(2,3日以内のニュースで)
先日の、群馬のマラソン会場のとは規模が違うな
ご近所さんとかで同じように被害が受けそうな家庭があれば、数所帯でお金出し合って…とか相談してみるとかは?
夏中キイロスズメと共同生活してたけどうまくやってたよ
朝肘にとまって起こしてくれたり、毎日上窓から出してやったり、ベランダ出るとまとわりついて来たり…
涼しくなって部屋に来なくなって寂しい
警戒されるかされないかは人間のスタンス次第だと思う
889 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/07(月) 19:39:49.79 ID:1GpbXOvB
クロアナバチが机のくぼみに巣を作ってしまったんですけど、どうやって駆除したらいいですかね?
巣を作ってるだけなら、くぼみを閉じて終わりだと思うんですが、既にちっちゃい虫が入ってます。
多分、卵を植えつけられた芋虫だと思うのですが、どうしたらいいかさっぱりわかりません。
ほっといた場合これからどうなりますか?
5年もスレあるのか
891 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 10:10:49.90 ID:784yzlOd
>>888 自分も一度ある ヒメアシナガバチ?か何かが
サッシの戸の横(側面)に巣を作っちゃったので戸が閉められなくなった
潰さずに半年ぐらい共生してたのに…秋になってうちのばーちゃんが
…ある日、ガシっと戸を閉めてしまった… 気が付かなかったとか言って…
その当時、ベランダにも巣があり女王蜂がローヤルゼリーをなめてるのも、見た気がする。。
892 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 10:13:33.39 ID:784yzlOd
その当時の大きなアシナガバチの子孫は今でもそこらに居るけど、
どこに巣があるのかは不明だ…
今、うちに多いのはクロハナバチと、たぶん、コマルハナバチみたいな
やつが沢山、土から生まれて花園人生を堪能してる…
サルビアとセージがずっと咲いてるから
893 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 10:14:24.09 ID:784yzlOd
ハナバチの巣は、どこにあるのだか不明だ
庭木のアブラムシが大量にいる場所で小型の蜂が何匹も飛び回り
アブラムシに接近を繰り返していた
餌にしようとでも思ったのかな
蜜を吸うようには見えなかった
895 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 17:21:56.59 ID:TlmY29j/
すみません、どなたかにお聞きしたいのですが、
家の壁(公道に面している)に、直径10〜15p位の蜂の巣を見つけました。
おそらく、あしなが蜂の巣だと思います。
以前はホームセンターで買った噴射式の駆除剤で駆除していましたが、
毎年のことなので、出費を抑えたいのですが、
お金をかけないで蜂の巣を駆除する方法はあるのでしょうか?
又、このままほっておいくと、そのうち蜂がいなくなりますか?
どなたか、よろしくお願いします。
1、蜂蜜を薄めてぶっかけ蟻に襲わせる
2、冬まで待つ
3、行政に頼む
4、食う
5、梅酒黒酢を混ぜてぶっかけオオスズメバチに襲わせる
>>895 今まで害がなかったのならそのままにしといておk
アシナガバチの巣の営巣活動は8月末にはほぼ終わってるから、
ほっといてももう半月かそこらでほとんどいなくなると思うよ
898 :
895:2013/10/14(月) 08:56:12.79 ID:HkuGdFSn
>>896さん
行政に問い合わせたら、ススメバチ以外は自分で駆除して下さいと
言われました。
>>897さん
公道に面した壁に巣があるので、時々小学生が蜂の巣を見つけて石を投げます。
(気づいたら「危ないから、やめてね。」と注意します。)
営巣活動時期、知りませんでした。
もうすぐ蜂がいなくなるかもしれないんですね。
このまま、ほっておこうと思います。
皆さん、レスありがとうございました。m(__)m
アゲハの蛹からハエの幼虫が何匹もぞろぞろでてくると気色悪いのに丸々太ったハチの幼虫だとおいしそうって思うのなんで?
寄生されたのを知ってるから
日本人のイメージでは、まずハエって時点で致命的だわな食い物としては
903 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 09:43:26.31 ID:NBmWhdh8
ネジレバネに寄生されたキイロスズメバチのオスみっけたんだけどこれ越冬する?
905 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/27(日) 11:21:07.43 ID:QisaTQFe
昔はハチが主人公のアニメが多かったね…
イラン人がみなしごハッチを散々見たがあの醜い顔の主人公が…といってたぞ
そもそもみつばちマーヤとかミクロイドSも最近のネットユーザーは知らないのだろうか
みつばちマーヤは再放送で見たけどミクロイドSは知らんな
907 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 11:08:24.18 ID:DiaQ+r2N
昔、うちの死んだ父ちゃんがみつばちマーヤのことを、はちみつマーヤって言ってて笑ったっけなぁ。懐かしい
908 :
:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 11:46:25.22 ID:mDHILwx9
画像検索したらミクロマンを思い出した
昔は人の心を忘れて科学発展するなとか
よく言ってたね
オオスズメバチがアブラムシの蜜を舐めていて
初めて見たスクープだと思ったら
よくある行動らしい
秋深くなると餌不足だからね
小型の蜂とオオスズメバチが来てた
初めは小型の蜂の巣を襲いに来たのかと思ってたが
でも小型の蜂の巣の場所が見えないし
もしかしたらこっちも吸いに来てるのかも
アブラムシやカイガラムシの甘露舐め行為はほぼ全ての昆虫で見られるって言っても過言じゃない
それゆえ本来進出できない杉林にまで進出できたササキリモドキまで存在するくらい
春先のアシナガバチ女王もアブラムシだったねぇ。 長年なにで食い繋いでるか不思議だったけど実際見たら納得した。
ある種のキノコなんかもスズメバチ成虫のエネルギー源になってるらしい
ちょっと前にキアシナガ♀とキイロスズメ♂をみっけて飼育ケースに一緒入れてた
キアシナガ♀はちょっと触ろうとすると凄い警戒心剥き出しなのに対してキイロスズメ♂は無関心でそわそわ落ち着かなかった
あとキアシナガが口から液体を出したりするんだけどキイロ♂がそれ感知しておねだりする仕草をとったりして♂は結構愛嬌あってかわいかった
916 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 21:32:07.88 ID:rddzyCU9
917 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 21:34:29.01 ID:rddzyCU9
>>913 成虫は自分らは幼虫のおしり(口?)から出すローヤルゼリーみたいな
液体だけを食べて生きてるそうじゃん
918 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 21:37:45.77 ID:rddzyCU9
…そうか、上の
>>916のリンクはVAAMの商品説明だったんだ…
「スズメ蜂の栄養液からとった成分から開発されたアミノ酸飲料VAAM!!」
…飲んだことある?
あれは高橋尚子が世界でガンガン勝ち続けた理由だよ、
ホントに効くから(ペットボトルとか缶入りのやつは薄いからきかないけど)
…ほとんどドーピング。
919 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 21:40:15.62 ID:rddzyCU9
(缶入りの液体のやつはあまり効かない…
アミノ酸の粒子数が違うんだけど…)プロ用のパウダーのやつが一番濃い。
920 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 22:02:28.17 ID:rddzyCU9
うちのベランダにアシナガバチが2つも巣をつくってたとき
一つの中から女王蜂らしき特大の奴が顔を出してたのをみたきもしたが
あれは本当に女王蜂?
ヴァームは昔、筑波に学校で見学に行った時にそこで開発されたと土産にもらった
その頃はパラサイトイヴを読んでいたからミトコンドリアに異常作用して
人体発火したら怖いと飲まなかったのを覚えてる
でもあれって粉末は結構高いよね
前に飲んでた時期があったけど効くのかはよく分からなかった
体がスッキリしたような気はした
922 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 14:37:54.98 ID:LUp9MGoJ
以前マジでVAAMの販促コピーを書いてたことがあって…
粉末でも一回分ずつの袋入りの箱入りを買ってた…(あれは割と安い)
…あるとき、散歩でウォーキングを始める前に実験的に飲んだら
すぐにカチっと脳にスイッチが入った気がした
エネルギー補給のシステムが筋肉のグリコーゲンを燃やしてエネルギーに
変える体脂肪燃焼モードへと即、入るので疲労しない
(通常は継続運動を始めて20分以上しないと体脂肪燃焼モードに入らないのに)
─飲んでから継続的運動をしてみると効果が判ったりする(ジョギング、ウォーキングや、エアロビ、サッカー等)
パラサイトイブって小説は読んだけど(そんなのあったっけ…)
923 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 11:18:41.57 ID:VYjEFtuE
イブがミトコンドリアを操作し人体を発火させて殺すという場面がありました
初めは一過性で終わるかと思ったけど定着しましたね
924 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 22:06:05.48 ID:X3l1io8h
え?…「体脂肪燃焼」ときくから、「燃焼」つながりというだけで…
そのミトコンドリアからの発火うんぬんを思い出したって、ことか…?
…
925 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 10:56:25.23 ID:QL2EdMGc
当時はよく分からないものに連想が働いて怖かったんだよ
何となくわかる
製造過程も想像するとあまり飲みたくない
蜂の子丸ごとすり潰してんのかと思っちゃうよな
928 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/22(金) 00:42:23.59 ID:r/QOsXy6
なんで合成だとおもったのか
930 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 00:07:02.30 ID:oLYdZuN5
私がPhotoshop合成のクラスに通ってたからです
931 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 00:09:11.89 ID:oLYdZuN5
>>926 製造工程?…そういえば〜
今度、きいてみよう
932 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 01:57:15.61 ID:oLYdZuN5
≫927 わかった、
VAAMはつまり、スズメバチの幼虫の「特徴的なアミノ酸組成をもつ分泌物」を
参考にしてその「17種類のアミノ酸の混合物」を、人工的に再現した物ってわけだ
スズメバチ自身を原料にしてはいない…
なるほど
分子構造を読み取って再現した、って訳ね
>>928 ビビーツリーってすごいな
ググったら分類はミカン科ゴシュユ属だって
ぱっと見エルダーの一種かと思った
934 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 14:13:21.63 ID:oLYdZuN5
935 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 14:14:50.84 ID:oLYdZuN5
936 :
:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 14:23:08.19 ID:oLYdZuN5
人の体内でのエネルギー源補給を
1、糖質〔グリコーゲン〕の燃焼で補給(長時間持たない)
2.体脂肪の燃焼で補給(長時間持つ、疲労物質が出ない)
…の1から2に瞬時へと化学的に転換するから、
飲んだ後に、「低強度から中強度の継続的運動」をしてると効果がでるわけ
〈だから試合期間中の高橋尚子はガリガリに痩せて、
凄いスタミナがあった─少しサイボーグっぽい)
http://www.vaam.jp/sports/study/energy.jsp
937 :
:||‐ 〜 さん:2014/01/12(日) 10:28:56.45 ID:Ty8TUshz
蜂も冬眠中
毎年この時期になると黒い穴蜂に庭を掘られて鬱すぎる
元々、薄い砂利を敷きつめてた地面のほとんどが掘り起こされて土まみれ
今年に入って裏庭にも拡がってきたorz
ピーク時は庭に100匹位の蜂が旋回してて不快すぎる
もう庭を改造するしかないのかなw
うちは鉄柵や物干し竿に蜂が入り込んで巣に出来ないか
調査しているのがやだ
中に昆虫とか入れて産卵されたら気持ち悪い
>>941 節子、それ蜂やない。翅アリや…
アリ退治の薬撒きなはれ。
近所にミツバチより小さな蜂が巣作ってんだけど…
http://imepic.jp/20140701/504520 キイロスズメバチとアシナガバチの中間みたいな黄色い蜂が一匹だけ巣の周り飛んでて、
巣のハチたちが飛んでくるたびゴールキーパーみたいな動きしてると思ったらパッと一匹捕まえて飛んでってしまった・・
偵察かと思ったら捕食に来てたんだな
ハチって共食いするの?
945 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/01(火) 16:31:38.29 ID:AwPcbPVs
蜂がびっしり群がってるのは何してるの
946 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/02(水) 01:19:01.78 ID:ZHzbT5H7
そのような過剰な数の蜂なんて…
その気があればフマキラーでシュ〜っとやれば一網打尽にもなっちゃうじゃん
… 昔屋根裏の天井を叩くとジュワンジュワン謎の音がして
穴をあけてノズルで殺虫剤を噴霧したら沢山のクマンバチ(か花蜂)が大量に出てきた
カワイソス
弱った蜂見つけたら草むらへとまらせてやるよ
駅とかで亡骸見つけても不憫だから土のあるとこに置いてやる
キイロスズメバチが巣作ってた時は夏中同居してたな
もう、この時期になるとオオスズメバチの働き蜂って活動してますか?西日本
カブトムシ採集に行く時にいたら子供がすごく怖がるんで
カブトがいるならいると思うが
アシナガバチに手を刺されたが、口で毒を吸出したんでほとんど腫れなかったんだけど
2時間後ぐらいから、左の瞼とキンタマが爛れてきました。
これアシナガバチの毒とは関係無いよね?
とりあえず病院行け