【負け犬の】日立ソフト裏絆11【隔離施設】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12年目
哀れなことに、お前らの居場所はここしかないんだよね
2非決定性名無しさん:04/07/09 22:28
過去スレ

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』
http://science.2ch.net/infosys/kako/1017/10171/1017156990.html

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1054730674/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 3
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1066834236/

【実はブラック】日立ソフト【リストラ加速】 (4ということで)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063598457/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 5
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1069417616/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 6
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1076406570/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 7
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1079842759/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 8
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1082907951/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1085041472/

【IT業界の】日立ソフト裏絆10【三菱自工】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1087654500/
3きもたろう:04/07/09 22:36
ごるぁ 暑いでえ
イオンの32アイスのねえちゃんに
ウィン句せんか
4非決定性名無しさん:04/07/09 22:41
退職おめでとう。そしてさようなら。今までの俺。
5非決定性名無しさん:04/07/09 22:56
1000げと
6非決定性名無しさん:04/07/09 23:08
元上司、今は部員、部員、本部員。
あの人たち見てるとリストラどこ吹く風、
ヒマなのに給料もらえて、この会社はいい会社だと思う。
7非決定性名無しさん:04/07/09 23:17
部員と10年目以上のヒラ
そして間接部門のクズどもが、この会社のガンだと思っていたが

甘かった
8非決定性名無しさん:04/07/09 23:21
【癒し系】日立情報システムズ4【美少女社員】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088693294/l50

こんなとこに肩を並べられてんか?
9非決定性名無しさん:04/07/09 23:21
>>1
新スレ乙。最近は立つのが早いな。

2年目だったらまだまだやりなおせるぞ。
もう君の先輩たちのように簡単に昇給・昇格できないんだからね。
10非決定性名無しさん:04/07/09 23:32
転職するなら若いうちだぞ
11非決定性名無しさん:04/07/09 23:33
ほんとにこの会社おもしろい。
会社が誇るソフト、秘文があんなだとは・・・
12非決定性名無しさん:04/07/09 23:37
ひぶんってネーミングセンスが悪いよ
語感もね・・・
13非決定性名無しさん:04/07/09 23:38
>>10
元日立系というだけで、転職市場では引く手あまただからね。
14非決定性名無しさん:04/07/09 23:39
八嶋「それでは、次のトリビアです。」

本社ビルの受付には、、(ウム ← 合いの手 by びびる大木)
オカマが混じっている。

MEGUMI「え〜!?ヤダ〜!!」
びびる大木「オカマなんて、いないでしょ普通!」
15非決定性名無しさん:04/07/09 23:39
>14
八嶋「こちらが確認のVTRです。」

仁慈部B課長:
「本当です。うちの会社の仁慈採用者は、女性を見る目がないので、
オカマにのぼせてうっかり採用してしまったんですよ。」

実際に行ってみた。
16非決定性名無しさん:04/07/09 23:40
>15
「目の付け所が、サープでしょ!!く)"・・・→」別の会社だった。。。気を取り直して、

受付嬢1:「私は、正真正銘の女です!」
受付嬢2:「わたし、こんな失礼な取材は初めて!」
受付嬢3:「アタシ、昇進証明のオンナよ!」

受付嬢3、いた!

「何で一人だけオカマなんですか?」(質問するスタッフ)

仁慈部B課長:
「だって、自分も独身なのに、寿退社って悲しいじゃないですか。」

この会社は、業界でのポジション同様『負け犬』だった。

タモリ「凄いね!ここまで負けイヌなんだね!」

高橋さんの一言:
「私は歌舞伎町のお店では『犬』と呼ばれてます。」(笑・パラパラと)
17非決定性名無しさん:04/07/09 23:54
ネタ職人乙

頭の固いのが多いSKをなんとかしてくれ。
18非決定性名無しさん:04/07/09 23:57
今日の昼に和幸に行った人のレポきぼん
19非決定性名無しさん:04/07/09 23:57
>>16
つまんないネタをいつまでも続けるなよ。いいかげんにやめれば?
20非決定性名無しさん:04/07/10 00:05
情報さんは美人の話で盛り上がってますね。
品川シーサイドじゃなくて池袋か新宿に移転してくれてたら社員の意欲向上が倍だったのになあ。
とか思ったりする。
21非決定性名無しさん:04/07/10 00:09
最近は女のおっぱい揉んでる?
俺は長らくご無沙汰
22非決定性名無しさん:04/07/10 00:15
>>18
和幸でなんかあったんかい?
23非決定性名無しさん:04/07/10 01:05
>22
幸せの水色の封筒もって待ってた。
でも間違って「そぢ坊」に入っちゃった。
24非決定性名無しさん:04/07/10 01:37
【長崎小6女児加害者の氏名および写真と、HPのURL】

1.書き込みの名前の欄に ura2fusianasan と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、uraと入れる。(カテゴリ)
3.内容に ”nagasaki” と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK

注意:全て半角で入れること!
-----------------------------------------
★裏2chの鉄の掟★

1)実況禁止
2)クソコテは徹底無視
3)ひろゆきのギャグには笑うこと



25非決定性名無しさん:04/07/10 01:37
このスレのSK厨はほんとにレベルが低いな。
少し切ったり貼ったりするのがスキルの限界で
全く創造性が無いな。

実社会でも流れ作業やアルバイトが関の山な。
責任が発生する仕事は任せてもらえないんだろうな。

精神年齢も低く、粘着君で、いつも周りからうざがられているんだろうな。
他スレ検索かけてみても、ほんと中身の無い発言しかしていないな。
こういうアホには、なんか見てて哀れさすら感じるな。

女からもキモがられてるんだろうな。
そのまま何も出来ないまま歳を重ねて死んで逝けよ。
26非決定性名無しさん:04/07/10 01:44
日立スレ多すぎ!特にソフトォ!
27非決定性名無しさん:04/07/10 01:49
元人事の人あんたすげーよ、漢だ
やっぱどう考えても今回の評価制度は給料の目減りが目的だよな
28非決定性名無しさん:04/07/10 01:58
ブレイクスル作戦て成功してるの?
29非決定性名無しさん:04/07/10 02:06
>>25
お前の創造性を見せてくれぇぇぇぇぇー
30非決定性名無しさん:04/07/10 02:10
申告用紙にブレークスルーが一言も書かれてないと、査定下げられるぞ!
ちゃんと書いたか。 
ブレークスルーのxxの方針に従いxxを実施しxxを達成するとか
31非決定性名無しさん:04/07/10 02:21
>>31
部下に仕事ひたすら押し付けている人間にガタガタ言われてもかまわん。
自分のケツくらい自分で拭け
査定下げるなら下げろ
あのバカズラが何言おうが説得力ないぞ
32非決定性名無しさん:04/07/10 02:31
>>31
注意力散漫。 ちゃんと仕事してます?
33非決定性名無しさん:04/07/10 02:34
>>32
愚痴くらい言わせてくれよ
34非決定性名無しさん:04/07/10 07:06
日立情報って美人なんだ
SKもノースリーブのセクシーな美人がいるぞい
35元人事の人:04/07/10 11:10
はっきり言ってね
会社にとって大部分の30代以上はもうイラネんですよ
35歳定年説 コレ本当のことです
ほんの一部の管理職を除いて、管理職を含めて30代以上は無用なんです
教育制度なんてものがあるけど、役にたってないのは周知のとおりでしょ
昔は人材育成なんてことで、よくやってました
いまも見かけはバリエーション豊かに講座がありますけどね、
利用価値ゼロでしょ ほとんど仕事に役にたってないでしょ
会社もそれに気付いているんです
若い労働力を使って安い賃金で、長時間サビ残でコキ使う
コレがブレークスルーってもんです
これからの30代以上の社員は大変です
20代の社員の皆さんも30代に突入する前に身の振り方を考えたほうがいいですよ?
36非決定性名無しさん:04/07/10 11:18
>>35
説得力あるなw
37非決定性名無しさん:04/07/10 11:22
>>35
さらに技術の空洞化か進みそうだ。
38元人事の人:04/07/10 12:19
上司とうまくいってない人っていますよね
そんな人は、もう辞めて下さい
私としてはイラネといってるわけじゃないんです
会社としてはイラネといっています
ただこれはそういう人のためです
上司とうまくいってない人は、今後、もう会社ではうまくゆきません
たとえ他の部署、他の上司に変わったとしてもです
そういう情報は人事や管理職の上のほうまで、伝わってきてます
そういう人は、会社での位置付けはソルジャーです
やれるとしても、外注の人たちの管理くらいです
30代になったら、嫌がらせがはじまります
辞めさせるための嫌がらせです
デスマの支援ばかりやらせ、地方巡業をさせ、畑違いで無理な仕事をさせるようになります
そうなる前に、この会社とオサラバするべきです
そんな待遇でもクビになるよりはマシかぁ?、他の会社はもっと大変だしぃ、なんて考えている場合じゃないです
あなたの人生です 一度しかないのです 
一度、別のところでリセットして、やりなおすべきです
何度でもやりなおしは効きます
こんな会社だけが人生のすべてではないはずですよ?
39非決定性名無しさん:04/07/10 12:26
>>38
そうだな。
やはり辞める方向で考えるしかないな。
時間はお金で買えないから。
40非決定性名無しさん:04/07/10 12:52
35歳定年説とは、
その人のSE・PGとしての限界ではなくて、
会社としての雇用限界という訳だ罠
41非決定性名無しさん:04/07/10 12:58
XMLマスターって役に立ちますか?
42非決定性名無しさん:04/07/10 13:02
>>38
今まで年功で昇格してきたから、どうしょうも無いDQN上司が多いのも事実。
43非決定性名無しさん:04/07/10 13:07
>>42
消去法で選ばれたひとばかりだろう。
基本的なことも知らずに無理な指示を出すからトラブルが減らない。
44非決定性名無しさん:04/07/10 13:32
下請け選定をPMにも権限があれば、資材経由だとスキルのミスマッチが
あとは賄賂とか、給料以外に収入get
つーか資材なんか袖の下多そうだな
45非決定性名無しさん:04/07/10 13:47
まともな日本語書け
46非決定性名無しさん:04/07/10 13:51

2chでまともな日本語?(w
47元社員:04/07/10 13:54
>>35 >>38

よく言ってくれましたね。
私も、この会社を辞めるときには、必要以上に留まるよう説得をされたものです。

特に嫌がらせは、今考えてみれば思い当たっています。
この、会社にいると、あまりの忙しさに自分を見失ってしまうのも事実であります。
要するに、サービス残業でこき使われていたので、人間らしい生活ができなかった記憶があります。
それもこれも、経営陣が現場を知らないし、上司が全然仕事ができないことにあります。

この会社が社員にとってこんなに居づらくなったのは、(サ)sから社長が変わってからだと思います。
それまでは、こんなにサービス残業がひどくありませんでしたから。

サービス残業に耐えられないかたは、早めに転職することをすすめます。
特に20代後半の人は、時間がないと思ったほうが賢明かも知れません。
私も、この会社を辞めるまで時間がかかりましたから・・・。

また、日立でのスキルのみでは、つぶしが利かないですね。
要するにぬるま湯状態ですね。

最後に質問ですが、デスマってなんの略語?(^^;
48非決定性名無しさん:04/07/10 13:58
49非決定性名無しさん:04/07/10 14:01
>>47
デスマはデスマーチ
無理な開発計画のこと
50元人事の人:04/07/10 14:19
辞めると言ったときに、上司から留まるよう説得されたりするじゃないですか
アレって、建前なんですよ
部下に辞められると管理職としての評価が落とされるから、必死に引き留めようとするわけです
で、どうしてもというんならと、所属変更させて自分とこからは退職者がでないようにするわけです
でもね、考えてもみてください
退職の申し出をした、ということは会社にとっては裏切り行為な訳ですよ
そんな人をいくら引き留めたって、裏切り者というレッテルはいつまでも、どこまでもついて廻るわけですよ
この会社にいる限り
だから、辞めようと思う人は、引き留められても絶対に自分の意志を貫いてください
必ず辞めてください
法的には労働者が会社側に退職の意を表してから、2週間後には無条件で離職することができます
なお、離職に関する法的事項は事前に充分に知っておくと、退職の歳に会社に対して有利にコトを運ぶことができます
会社は労働者の無知につけこんでアフォなことをしてきますから、気をつけなきゃいけませんよ?
51元禁止痔の人:04/07/10 14:33
あんな地獄、抜けられてよがっだよ〜
どーしてこの会社の銀行関係ってデスマばっかなんだ!!
52非決定性名無しさん:04/07/10 14:39
>>51
特定しますた
53非決定性名無しさん:04/07/10 14:45
>>51
デスマが普通の開発だと思っているひとが管理者だからです。
だから社報にもデスマ開発が武勇伝として記載されます。
まともな開発計画が立てられないことを恥と感じず公表してしまう
あたりがなかなかシュールだと思いました。
同じ失敗を繰り返しながらどんどん後退していっています。
54元社員:04/07/10 14:48
>>48 >>49

回答いただきありがとうございます。
私も、元社員でしたので、ちゃんとした計画を立てても、上で期間を短くするように書き直しさせられました。(;_;)
要するに、口で言うのは簡単ってところでしょうか。だから、品質が悪くなり、サービス残業が増えるのです。
今考えてみれば、ぞっとする話です。
この会社には未来が全くないと、辞める前から感じていました。

>>50

一度、話したい気持ちです。さすがですね。
私も辞めるときは少し不安でしたが、今では辞めてよかったと思っています。
これからの時代は、やはり自分で理論武装しなくては駄目ですね。
それと、日立系は給料がかなり安いので、もうひとつの収入源として、週末起業や資産運用が必要ですね。
話によると、白根寮がなくなるとのことですので・・・。
要するに、寮生活でないと貯金ができないくらい給料が安かったですから・・・。


(質問)
2chでは、特定の人にメールアドレスを通知する方法ってありますか?
初心的な質問で申し訳ありません(^^;
55非決定性名無しさん:04/07/10 15:01
元人事の人ってどうして会社を辞めたのですか?
56非決定性名無しさん:04/07/10 15:17
>>55

間接部門も激務だからです。
57非決定性名無しさん:04/07/10 15:25
>>56
ほんとか?
暇そうだぞ。
58非決定性名無しさん:04/07/10 15:40
先のない未来は間接部門にいてもわかる
人事だといろんなことがわかる
人事しかわからないこともわかる
先がないことは人事がいちばん早くわかる
59非決定性名無しさん:04/07/10 15:42
>>58
リアルすぎ
60非決定性名無しさん:04/07/10 15:42
辞めて収入が増える自信のある奴は辞める。
収入を増やす自信の無い奴は残る。

俺は収入は減ったが、その分自由な時間が増えて
精神的にも楽になれた。
時間は貴重だよ。 
61非決定性名無しさん:04/07/10 15:50

何を言おうと、辞めた奴は負け組み。
62非決定性名無しさん:04/07/10 15:52
>>61
そう思いこんで、自分を慰めようとするお前が負け組み
63非決定性名無しさん:04/07/10 16:01
>>57

具体的にどこの部署見て暇といっているですか?
64非決定性名無しさん:04/07/10 16:02
>>54
協力会社はさらに給料安いわけだが・・・。
あ、協力会社社員は人じゃないから、問題外ですって?
そうですかそうですか。
65非決定性名無しさん:04/07/10 16:10
>>64
他や下を見て自分を慰め、安心させることでしか、
自分の立場を保護することしかできないなんて、おまえも終わりだな
6664:04/07/10 16:21
>>65
俺、協力会社の方なんだけど・・・。
67非決定性名無しさん:04/07/10 16:36
>>66
じゃ頑張って自社でお客さんを見つけなよ。
SKを見切った協力会社はそうやって生き残ってる&給料上げてるぞ。
68非決定性名無しさん:04/07/10 16:43
>>66
自分を安売りするもんじゃない
つけ込まれるぞ
ま、この会社とは手を切ったほうが先々のためなのは言うまでもない
6964:04/07/10 17:57
そういえば、年間ボーナス5ヶ月の某協力会社は
単価が下げ傾向になったらいち早く撤退してたな・・・。
70非決定性名無しさん:04/07/10 18:08
これまたすごいスレタイだ
71元人事の人:04/07/10 18:31
ホントはねぇ 自社ビルなんか建てるべきじゃあなかったんですよ
実はほころびはもう何年もまえからあったわけです
もっとはやくリストラするべきだったんです
それでもやらなかったのは、自社ビルを建てる、という至上命題があったからなんです
前社長も前会長もその命題のためだけに居残っていたようなもんです
もし、自社ビル建てる前に一連のリストラ策を行うと、株主から糾弾されるわ、資金調達は困難になるわで、大変な訳ですよ

自社ビルを建てたあとで役員連中が入れ替えになり、片方のビルから撤退して、Tに戻った部署もありましたよね
そゆことなんですよ 結局、前社長も前会長も自社ビル建てるのが事業目標だったわけですよ
そこで天下り役員がゾロゾロやってきて経営建て直し、こういうわけです
で、そこで次のリストラ策ですよ? 
72非決定性名無しさん:04/07/10 18:38
SAは平成のバベルの塔
73非決定性名無しさん:04/07/10 19:16
しかし大阪デスマは元々日立製作所(情○共)の仕事。
天下り役員などが来て日立製作所との連携を強化などしたおかげで日立ソフトは危機に陥っているという
考え方が正しいのではないか?
前会長の方針どおり脱日立製作所を貫いていれば赤字転落はなかったのである。
74非決定性名無しさん:04/07/10 19:21
ランドマークプロジェクトは頓挫したわけだが

もともと脱目立製作所なんて夢のまた夢
下請け体質は昔から変わっと欄
75非決定性名無しさん:04/07/10 19:22
そう言えば一部の天下り役員が
採算の取れない顧客対応部門を撤退して、
グループ内での開発専門的な会社にする。
とか言ってたなぁ。

開発能力の無い奴をリストラして経営が立ち直るなら
最後まで残れた奴が勝ち組という事なのか。
76非決定性名無しさん:04/07/10 19:31
次のリストラは地方とみた!
仕事なくて関東・関西に出稼ぎで経費増。
数少ない地元の仕事は利幅の少ないものばかり。
地方はいよいよ分社化・撤退か?
77非決定性名無しさん :04/07/10 19:33
辞めた人ってどんなところに転職してるのかな?
78非決定性名無しさん:04/07/10 19:34

【過去スレ1】

●パワー全開!日立ソフト●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/986/986570380.html
●●● 今日も全開!日立ソフト 2●●●
http://natto.2ch.net/recruit/kako/990/990153857.html
▲▼明日も元気?日立ソフト3▼▲
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991233758.html
■■■■毎日パワフル!日立ソフト4■■■■
http://natto.2ch.net/recruit/kako/991/991643394.html
★★★★★本日も最強!日立ソフト5★★★★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992199543.html
◆◆◆◆◆ついて来れるか?日立ソフト6◆◆◆◆◆
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992707997.html
▼▼▼▼▼やっぱ最高!日立ソフト7▼▼▼▼▼
http://natto.2ch.net/recruit/kako/993/993094857.html
まだまだ続くか?HSK8
http://natto.2ch.net/recruit/kako/993/993489378.html
■■■!!不思議発見☆日立ソフト8β!!■■■
http://natto.2ch.net/recruit/kako/993/993505167.html
(,,゚Д゚) 2ch最強!日立ソフト9 (´∀` )
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994523740.html
■◆■◆いつまで続く?日立ソフト10◆■◆■
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994901590.html



79非決定性名無しさん:04/07/10 19:34
【過去スレ2】

世界最凶変態企業日立ソフトエンジニアリング9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015344402/l50
日立ソフトウェアエンジニアリング10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015421501/l50
オタの楽園!日立ソフトウェアエンジニアリング11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017341516/
★■●おなかいっぱい(゚д゚)日立ソフト11●■★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995557196.html
φ●●やっぱり(・∀・)イイ!日立ソフト12●●φ
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995822881.html
コソーリマターリHSK13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/997800967/
゚Д゚Д゚ ここに復活、日立ソフト14 ゚Д゚Д゚
http://natto.2ch.net/recruit/kako/999/999237724.html
最高 日立ソフト
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998044311.html
日立SKはどこいったの?
http://natto.2ch.net/recruit/kako/998/998582871.html




80非決定性名無しさん:04/07/10 19:36
【過去スレ3】
日立ソフトウェアエンジニアリング
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10006/1000627041.html
日立ソフトウェアエンジニアリング2
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1001/10018/1001868621.html
日立ソフトウェアエンジニアリング
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1003217497/
日立ソフトっていいですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/984845206/
日立ソフトウェアエンジニアリング5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1007903591/
日立ソフトウェアエンジニアリング6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1010332952/
日立ソフトウェアエンジニアリング7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1012751053/
日立ソフトウェアエンジニアリング8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1014417696/l50
世界最凶変態企業日立ソフトエンジニアリング9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015344402/l50
日立ソフトウェアエンジニアリング10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015421501/l50
オタの楽園!日立ソフトウェアエンジニアリング11
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017341516/
[優良]日立ソフトウェアエンジニアリング12[企業]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1019145627/l50
【煽りナシ】日立ソフトウェア13【優良企業】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1020446677/l50
81非決定性名無しさん:04/07/10 19:37
愚痴専用スレ

■滅!日立ソフト&日立ビジネスの嘆き■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1033201514/l50
82非決定性名無しさん:04/07/10 19:40
【過去スレ4】

【内定】日立ソフトウェア14【そろそろ完売】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021217384/
ヲタの聖地〜日立ソフトウエア15〜PGの聖地
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1022165721/
【品川】日立ソフト16@ドブ川沿い【シーサイド】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1023292470/l50
日立ソフト17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026390654/
日立ソフト18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1030283737/





83非決定性名無しさん:04/07/10 19:42
松島・カネコ・日経コンピュータ日立ソフト19
http://school.2ch.net/recruit/kako/1033/10332/1033230625.html
84非決定性名無しさん:04/07/10 19:44
元日立ソフト社員談
「日立ソフトはグループ企業の落ちこぼれ人間と売れ残りの機器を
 寄せ集めただけの会社でした。
 減点主義で評価するため誰も積極的に仕事をせず、ただ時間ばか
 りが過ぎていく生活でした。
 この鬱屈した生活から抜け出すために留学を決め、渡米した時に
 は初めて深呼吸した気分でした。」

85非決定性名無しさん:04/07/10 19:56
>>84
誰だよそれ。
留学なんかするやついるわけねーだろ。
86非決定性名無しさん:04/07/10 20:05
松島君。日立ソフトを馬鹿物企業と雑誌でこき下ろした元日立ソフト
の社員。輝雄君の後輩でもある
87非決定性名無しさん:04/07/10 20:13
>>75

>>採算の取れない顧客対応部門を撤退して、

>>開発能力の無い奴をリストラして
は全く異なるぞ。
88非決定性名無しさん:04/07/10 20:13
松島君とても悔しかったんじゃないかな?
>>88
励ましの言葉頼んだ
89非決定性名無しさん:04/07/10 20:14
おっと自分が88になってしまった。
では次の方に頼んでおこう
90非決定性名無しさん:04/07/10 20:15
裏絆まとめサイト
http://unti.odap.jp/ymd1.html

とりあえず貼っとく。
91非決定性名無しさん:04/07/10 20:56
何年も前の話だが、BIOやってるヤシが地元(九州)に帰るから辞めると言い出した。
慌てた会社は、九州の事業所の一角を空けて、そこで仕事をさせることに。
いい時代だった。逆を言うと甘っちょろいというのか。
いま辞めるなんていったら、どーぞどーぞ、だもんな。
92非決定性名無しさん:04/07/10 20:59
協力会社つー言い方辞めない? 勘違いするから
ただの下請けでしょ。対等じゃないんだよ
協力会社。この会社ではじめて聞いた言い方
93非決定性名無しさん:04/07/10 20:59

天下り族は、SKの株価を暴落させて、本体に吸収するために
数々の方策を打ち出している。
94非決定性名無しさん:04/07/10 21:09

嫌がらせをしてリストラするとか言っているが、
嫌がらせをする張本人は、そいつと刺し違える覚悟は出来ているのか?

逆に、張本人が闇討ちにあったり、イタ電されたり、原因不明の火事に
襲われたり、家族に不幸なことが訪れたり、そんなことは充分予想されること
と思うが。

覚悟も無いのに軽はずみに行動して、取り返しのつかないことになっても
会社は助けてくれんだろな。

95非決定性名無しさん:04/07/10 21:14
>>94
お前から電波臭がする。
96非決定性名無しさん:04/07/10 21:18
小田
97非決定性名無しさん:04/07/10 21:21
因果応報
98うしろの百太郎:04/07/10 21:22
コノウラミ ハラサデ オクベキカ
99非決定性名無しさん:04/07/10 21:23
>>94
アメリカみたいに解雇した上司を銃で顔射するんですか?

100非決定性名無しさん:04/07/10 21:29
そういえば、嫌がらせをして、それが社内イジメに発展して
やられた社員が、法的措置を行使すると言って、モメた事件も過去にあったな。
この会社ってほんと、中高生並みの精神の持ち主が多いよ。
もいっぺん、小学校の道徳教育からやり直せってーの。
101非決定性名無しさん:04/07/10 21:29
>>92
下請だと請負契約だよね。
実際は派遣契約が大部分なのでは?
102非決定性名無しさん:04/07/10 21:49
>>99
顔射


スペルマ攻撃かwww
103非決定性名無しさん:04/07/10 21:50
>>天下り族は、SKの株価を暴落させて、本体に吸収するために
>>数々の方策を打ち出している。
変態オタ企業なんて本体もお断り。
倒産がこの会社に一番似合うな。実際変態が多いじゃん。
結婚もできなかったオタ主任・オタ平中年なんて見てると
とても優秀な企業には思えないし。出来る人はさっさと転職するし
(この会社に愛想つかして)変態ばかり採用している会社に
疑問だらけ。ここの会社ほど尊敬できる上司て少ないよな。
もう転職してしまLったけどこの会社はやはり異常と思う

104非決定性名無しさん:04/07/10 21:50
>>93
社員にとっては、そのほうが嬉しいんじゃね?

何人かの管理職はお払い箱になるかも知れんが。
105非決定性名無しさん:04/07/10 22:10

退職した人は未練たらしく、こんなスレで恨んでないで
早く成仏してください。
106決定性名無しさん:04/07/10 22:13
>>103

転職したのに昔の会社のスレに書き込むヤツって
今の女はいいヨって昔の女に電話するヤツみたいだな
今の女とうまくいってないか、もしくは今は女がいないので
昔の女とよりを戻したい確率85%ってとこか…
どうだろ。。。
107非決定性名無しさん:04/07/10 22:24
>>106

多分日立ソフトに戻りたいんじゃないかな?
成仏できないでさまよってるんだよ。
普通さ、転職したら元の会社はダメダメになってほしいって思ってしまうし、けなしたくなるじゃない?
そういう気持ち分かるよ
108非決定性名無しさん:04/07/10 22:41
外注叩きの次は、元社員叩きか。
情けないのう。
109非決定性名無しさん:04/07/10 22:43
ところで、次のリストラは何かな?
110非決定性名無しさん:04/07/10 22:46
まぁ、転職した方がうまくいく奴はそうそういないっていうからな。
世の中そんなに甘くないよ。
ほんとに充実してれば2chどころじゃないはずだし。
111非決定性名無しさん:04/07/10 22:49
で、藻前らは何があってもしがみつくという訳ですな
112非決定性名無しさん:04/07/10 22:51
白根で大量にゴキ発生
ゴキ白根最後のあがきか?
113非決定性名無しさん:04/07/10 22:53
転職先の会社のスレで同じように愚痴たれてると思われ。
114非決定性名無しさん:04/07/10 22:55
あややのセーラー服で抜いた奴正直に手を挙げろ
115非決定性名無しさん:04/07/10 22:57
>>多分日立ソフトに戻りたいんじゃないかな?
このスレみてマジでそう思いますか?
今度就職するならskみたいなところは二度と御免と言う気持ちですが・・・
少なくとも変態だらけの会社 白根収容所なんぞに戻りたくはないですが
あんたは白根がまとも思いますか。ホームレスだったので
満足しているみたいですが
リストラされないように主任課長にごますれよ(激藁
116非決定性名無しさん:04/07/10 23:00
>>103
さぞいい会社に行ったんだろうね。
しかしいい会社に行ったヤツがなんで元会社にいちいちイヤミ言うんだろ?
そっか!新しい会社も同じような感じだからハケ口がなかったのか。
よかったね。元SKで。新しい会社でも「エッ、SKだったの?」とか言われてるんじゃない?
気持ちいいね。
でも君みたいなのはどこ行っても同じだよ。
117非決定性名無しさん:04/07/10 23:02
>>115
この板の他のスレ見てみなよ。そんなに違わないよ。みんな隣の芝が青く見える
だけで、いざ行ってみると、なんでぇ、どこも変わんないじゃん、ってもん
じゃないか。日本全体が不景気でうまくいってないんだから。
118非決定性名無しさん:04/07/10 23:05
>>しかしいい会社に行ったヤツがなんで元会社にいちいちイヤミ言うんだろ?
松島クンが言っていますが。
日立ソフトは落ちこぼれ集団なんですて。
彼日立ソフトが100人で作るソフトを2、3人で作ったとか。
間抜けなSKの社員には想像できないかもしれないですけど

119非決定性名無しさん:04/07/10 23:08
IBS,バイオ、衛星どれも成功していない。
いいものが作れないのか能力が足りないのか
おそらく両方だと思うが稼ぎのメインフレームが縮小にあるのに
対応できなかったみたいだね。相変わらずデスマばかり
反省というここが出来ないのでしょうかこの会社は
サルなみの反省行為しか出来ないのでしょう
馬鹿会社藁
120非決定性名無しさん:04/07/10 23:10
IBSや衛星に高学歴を突っ込んでなんでまとものものが
作れないのでしょうか?私にはわからない。
松島君が言うように変態の高学歴ばかり採用しているとしか
思うえない。
121非決定性名無しさん:04/07/10 23:11
>>100
詳細を求む。
122非決定性名無しさん:04/07/10 23:13
しかもテルちゃんみたいにこれといって成功していない人物
が本部長になるのもわからない。
ここの会社てまともな商品ある?
碑文?インテリジェントパ度?みんな失敗。
製作所からのお仕事で生計立ててるとしかおもえないのですが
123非決定性名無しさん:04/07/10 23:18
>>118
まるでガキの自慢話だな。その松島君とやらも元日立ソフトの落ちこぼれ社
員ってわけか?
確かに、妙な管理規制が多くて生産性が悪いのは事実だがね。もう少し規制緩和
してやればね。どうせ何をやってもだめなら、思うとおりに好きにやれせてみれ
ば良いのに。
124非決定性名無しさん:04/07/10 23:21
高学歴が優秀だとおもて大量採用したのが失敗だったな。
大体ソフト開発なんて体力勝負の土方仕事。
高学歴はそんなことあほ臭がってマトモにやらんわ。
言われたことを疑問を持たずに素直にやる女工さんでも入れときゃよかった。
125非決定性名無しさん:04/07/10 23:21
>>120
高学歴を突っ込んでも管理職が低脳ならプロジェクトはこける。
プロマネ次第なんですよ。
間違った方法でつくったものが正しく動かないのでなんとか
軌道修正しようとして泥沼にはまってゆく。
管理職は指示通りに部下が動かないと嘆き問題を自分のものとして捉えない。
その繰り返し。
一度管理職連中に現場の仕事そのものをやらせていかに効率の悪い
やり方を強要しているか分からせたほうがよいのではないか。
126非決定性名無しさん:04/07/10 23:33
>>124>>125
馬鹿に高学歴・高学歴と騒ぐが、最近は、高卒ほとんど取ってないから学歴で
云々という事はないと思うが。
あんたら、いくつ?
127非決定性名無しさん:04/07/10 23:34
>>その松島君とやらも元日立ソフトの落ちこぼれ社
>>員ってわけか?
某証券会社のシステムを設計した人ですが。
SKがやればデスマ間違いなし(w
128非決定性名無しさん:04/07/10 23:36
高学歴の落ちこぼれ
変態低脳主任
これじゃ成功せんわ(w
129非決定性名無しさん:04/07/10 23:38
>>127
またガキの自慢話をする。
ガキの自慢話ってのはね、「僕が知ってる何々君は〜〜ですごいんだぞ〜」って
いうこと。
130非決定性名無しさん:04/07/10 23:39
>>高学歴を突っ込んでも管理職が低脳ならプロジェクトはこける。
高学歴でもSKの人間は仕事できないのおおいですが。
なぜかSKの灯台ははずれが多しという伝説がありますが。
ちなみに灯台は1人は池沼。もう一人はバグ王。
もう一人は馬鹿丸出し。他の科でも同じみたいですが
131非決定性名無しさん:04/07/10 23:42
>>130
灯台にこだわっているあんたの方がよっぽど時代遅れの学歴志向と思うが。
132非決定性名無しさん:04/07/10 23:42
129>>
いいかげんに認めなよ。開発力がないということを。
2、3年前なら煽りでごまかせたがいまや
会社が認めてしまったんだからね。経営が苦しいですて。
立てなおすのに5年はかかるとか。
変態がソフト設計できるわけがないだろう(w
133非決定性名無しさん:04/07/10 23:44
>>灯台にこだわっているあんたの方がよっぽど時代遅れの学歴志向と思うが。
べつにテルチャンの兄弟でもいいのですが。
兄弟でここくるのて落ちこぼれだよな。
134非決定性名無しさん:04/07/10 23:46
>>132
じゃ、プロマネがしっかりしていて開発力があってノートラブルの
ソフトウェア企業を具体的に挙げて見れてくれ。
135非決定性名無しさん:04/07/10 23:47
ITバブルのころが懐かしい。どんなにデスマがあっても
この会社開発力NO1とごまかせたがいまやまったくゴマカシが
聞かない。あの頃は白根でさえ最高の寮とおもわれていたからな
現実も知らずに
136非決定性名無しさん:04/07/10 23:52
132企業秘密です
かわいそうにデスマしか経験したことがないみたいですね
137非決定性名無しさん:04/07/10 23:54
>>134
ノートラブルの会社なんてないと思うよ。ただプロマネが暴走とか丸投げしなければ防げるトラブルが多いと思う。自分の部下がどの程度の力量か見極めて仕事をしないとだめでしょ。ただ闇雲にやるしかない間に合わせろでは上手く回避できる問題に正面衝突して終わりだよ。
138非決定性名無しさん:04/07/10 23:56
>>136
逃げたな(W
そんなことが企業秘密になるわけ無いだろ?
139非決定性名無しさん:04/07/10 23:59
おまいら全身プリクラを忘れていませんか?
140非決定性名無しさん:04/07/11 00:01
>>137
だからその辺がしっかりしている会社はどこでつか?
俺は日立ソフトの片をもってるつもりは無いが、どこも似たようなもんだろ
っていいたいの。あんたらが知ったようなことをいってるから。
昨今、プロマネが重要視されてきてるのは、プロマネがしっかりしてない
会社が多いからではないのか?
141非決定性名無しさん:04/07/11 00:01
みんなソフト開発がデスマだとソフト会社はないじゃん。
SKが単にデスマだらけというだけ
変態がつくてるからしかたないが
142非決定性名無しさん:04/07/11 00:07
>>140
松下電器産業
143非決定性名無しさん:04/07/11 00:07
>92
> 協力会社。この会社ではじめて聞いた言い方

そっかなーー?
元々、松下電器産業が(下請けの)ビクターに対し、
社内で揶揄する声に(天下の)松下コーノすけべぇが
「下請けというな!一緒にモノ造りする『協力会社』だっ!」
って言ったのが、VHS成功秘話だと聞いたぞ。

いまのエスケィに、その姿勢はカケラも感じられんけどな。
144非決定性名無しさん:04/07/11 00:08
>>141
コンピュータ業界なんざ、昔から残業地獄、デスマの象徴だったと思うが。
145非決定性名無しさん:04/07/11 00:09
女一人口説けないような男にプロマネが務まる訳がない。
146非決定性名無しさん:04/07/11 00:11
>142

意図していないが、何故か同じ会社が浮かんだな。
今週のR25を三鷹?
147非決定性名無しさん:04/07/11 00:14
今夜も大盛況だなw
148142:04/07/11 00:16
>>146
氏らね。
一方で、松下はソフト(ゲームだけど)を下請扱いして3DOでコケた事もあったね。
149非決定性名無しさん:04/07/11 00:17
そのプロマネが変態だから困る
150非決定性名無しさん:04/07/11 00:18
>>140
どこも似たようなものかどうかは分からない。
151非決定性名無しさん:04/07/11 00:21
ソフトウェア開発というカテゴリで松下電気産業ってのが出てくるのか。
系列で松下・・・とかパナソニック・・・ってのは無いのか。
152非決定性名無しさん:04/07/11 00:25
逆に電機メーカー並に製造手法が整えば、
プロマネはおろか社員は殆ど不要になるね。
153非決定性名無しさん:04/07/11 00:36
プロジェクトの途中からデスマなら分かるが最初からデスマはやめてほしいでつ
154非決定性名無しさん:04/07/11 00:52
メインフレームの部署でも業務系のプログラムは害虫も混ぜてやってるけど、
TMS-4Vなんかのミドルウェアを使った部分の開発はプロパーで固めてるのはなぜ?
155非決定性名無しさん:04/07/11 01:21
>>154
こんな古いシステムのスキルは害虫からは調達できないって事。
Mシリーズのアセンブラが分かる害虫がいるか?
業務系はCOBOLでよいけどね。
156非決定性名無しさん:04/07/11 01:48
>>47 >>48
前スレ
>675:非決定性名無しさん:sage:04/07/03(土) 19:09
> デスマーチ
> Death match
> 死にいくプロジェクト
>
> 見積ミス・設計ミスによる工程遅延・手戻り・納期遅延
> これを取り戻すための大量人員投入
> 人員はリストラ候補社員や、スポット契約(一時的な請負契約)で受け入れた外注社員が投入される
> なので、スキル的には素人同然
> 当然、品質的にはロクなものはできない しかしとりあえずは動く
> ドキュメント類はまともにそろっていないことが多い
> 仕様は元からいた人の頭の中にしかない
> 深夜残業・徹夜・休日出勤は当り前
> 月残業が150〜250hr以上
> 誰がいつきて誰がいつ帰ったかなんて誰も把握してない
> ときどきでてくる失踪する者
> ときどき上がる怒声
> 一日中仕事しないで、ボーッとしてる管理職
> 何か勘違いして因縁をつけてくるDQN
> 長机にパイプ椅子という環境
> 散乱するゴミ、プログラムリスト、帳票
> 品質保証部という名の金の無駄遣い部署の管理
> P票検討会という名の嫌がらせ
> 会社としては大赤字

Death match
wwwwww
157非決定性名無しさん:04/07/11 01:50
TMS-4V…       ヒソヒソ
158非決定性名無しさん:04/07/11 02:01
>Mシリーズのアセンブラ
ってIBM系のそれとは大分違うの?
159非決定性名無しさん:04/07/11 02:09
TMS-4Vって何?
160非決定性名無しさん:04/07/11 02:10
>>158
I互換機なので基本的に同じのはず。
いずれにしてもオープンの世界ではないので、人材をどこからでも調達可という
わけにはいかんのだよ。
開発当初からの古株の害虫はいると思うが。
161非決定性名無しさん:04/07/11 05:33
逆に言えば同じアーキテクチャだから
日立で通用するならIでもFでも通用するって事だな。
上司とうまくいってないヤシはこのくらいやれよ

個人的トラブル?陸自隊員、上官を金づちで殴り殺す
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040710i316.htm
むかし大デスマになったM生命て、マシンがIだったんだよな。
COBOLで組んだんだけど、マシンそのものの使い方(オペレーション)が微妙に違う。
けどエディタが日立のASPENにクリソツ。
つーか、日立が産業スパイやらかしてパクったわけだが。
それにしても、汎用互換機のシステム開発までやっちまうなんて、この会社も落ちたもんだ。
ほんと思い出すよ、俺の経験したなかでアレほどひどいデスマは昨今では見たことがない。
>アレほどひどいデスマは昨今では見たことがない。
自慢じゃないが、もっとヒドいデスマは、あとから続々と・・・
>>123

松島くんは退社後、松井証券の初代インターネット取引システムを1人で設計、開発した人物です。
その信頼性、かゆいところに手が届くインターフェースは松井証券を今の地位にまで持ち上げる
原動力となりました。
デスマ無し、さび算無し、残業少ない漏れは、いわゆる隠れ高給でつね
  時給換算だと
>時給換算だと
剥げ藁
>>165
http://sdc.sun.co.jp/developers/spf/sts2001/track_2_3/
>1984年 京都大学大学院理学研究科修了、理学修士。同年、日立ソフトウェアエンジニアリング入社。
>1990年、スタンフォード大学大学院コンピュータサイエンス修士修了。その後、米国でのソフトウェア会社起業を経て、
>1998年、日本でファイテックを設立。オンライン証券の急先鋒「松井証券」のトレーディングシステムを一貫して構築。
>以来Java、コンポーネント技術によるインターネット・トレーディング・システムの研究開発に従事。2000年5月より現職。

http://www.matsui.co.jp/about_matsui/matsui/sayings/mf/mf_6.html
>袖にされて、たまたまシリコンバレーへ行って、松島氏に会った。彼に聞くと、あんなの簡単だよという。
>彼はその頃36〜37歳。京大数学科出身の天才なんですよ。

元々SKなんかに留まる次元の人じゃなかったんだね。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:39
>166
藻前、部署どこだ?
東京シスとかに出向してるんちゃう?
庶務課です
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:59
高学歴いるねえ〜
若いくせに自分はエリートだと思って豪華?マンションに一人暮らししてるよ
いつまでその生活がもつのかな
おとなしく寮はいれってんだ
>>171
親の資産で食っていけるから無問題
>>167
馬鹿にできませんよ。4000円オーバーですから 
今日も外出する予定はないな(´ー`)y-~~
最近おっぱい揉んでる?(自分のじゃないよ)
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22
>>175
昼間っから何いってんだ...揉んでねーよ...
松島さんてすごいみたいね。
こういう人が出て行ってしまったのはなぜなんだろう。
この会社での仕事がつまらないとかそんな理由だったのだろうか。
ソフト会社なんて人間が一番の財産なのに。
最近クンニしてる?
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06
>170
アソコて男性社員いるんでつか?
ボキも庶務の女のコに囲まれて
デスマなしでくらしたいDeath。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07
名言、御託はイラン団体を。。。
182非決定性名無しさん:04/07/11 14:28
>>180
キモイ
サンなんかジリ貧ジャン
そのうち潰れるか、買収か
ここも同じようなもんだ
ここの管理職ってホントにアフォですね。
できもしねえ案件をホイホイ受けたり。
できない理由をロクに真因や現状を認知もせずに、何でできねえんだゴルアと部下に罵ったり。
そんなんだからデスマばかり、赤字ばかりなんだよ。
そんなんでよく課長になれたな。上のご機嫌取りと資格取得だけで管理職になれるんだもんな。
ある意味いい会社だ。けどよ、あんたがやるような管理の仕方ばかりなら、この会社の行く末も真っ暗だな。
なぁ、四誌駄 比佐友さんよぉ。
>>185
前半だけ読んでいたらうちの上司かと思たら別のひとだたよ。
似たような管理職が多いんだな、この会社。
SKって必要なの?
製作所→現SK協力会社へ直で投げた方が利益あがるんじゃないの?
>>187
それを言ったら本当に必要な会社なんて世の中にないよ。
製作所がなくても別の会社が家電やコンピュータ作るからな。
逆もまた真。
99.9999%の人間は意味のないことやって生きてるんだよ。
>>187
競争社会では敗者、弱者が必要です。
ただ、いつまでも必要ではないので、そのうち無くなります。
                _,,,,,,,,,,,,,_
          ,,,,,iiill!!!l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!llll,,、
        ,,,iil!!゙゙゙,,,,,,llllllllllllllllllll,,,゙ll,、
      .,,,ii!!゙゙,,,,iillllll!!lllllll゙゙lllllll ゙lli,.゙i、 機 密 情 報 漏 洩 防 止 ソ リ ュ ー シ ョ ン
     ,,ii!!゙゙,,iiill!!゙llll,iilllllll!゙,,illlll゙ .,lllll!.".゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'゙゙゙゙゙゙'゙'゙゙゙゙゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°゙゙゚'゙゙゙゙゙  ゙゙″゙゙゙゙゙゙゙゜  
   .,,ii!゙゚.,,illllllll゚.,illl!!llllllllllllllll!’.,illllll" ,illlll!″    .lll| .llll   lll|  llllllllliii,、  llll  llll|  llll  llll 
   ,,il!゙.,,iiiiiiiil"、lliiiiilllllll゙゚,ill!゙’,,illlllllll,,,illllll,,,,,,,,,,,iiiiil・ .lll| .llll   lll|  llll| 'lll|  .lll| .llll   llli,、llll 
  .,,lll",illlllll!゙゜.,il.,,ll!!lll!゚.,i!l゙゙,,iil゙゙llllllll゙゙゙゙゙゙゙,lllllll!゙゙゙゙゙’  llll,,,,,llll   lll|  llll| ,lll|  .lll| .llll   lllllli,,llll 
  ,ll゙ ,illllll!゙,lト,illll!゙゙,il!".'~,,iill!゙.,,ill!゙lll  .,,illlll!゙     llll゙゙゙゙llll   lll|  llllliiiillll′ llll  llll|  llll.゙!llllll 
 .ill゜llllllliiil!゚.,llllllliill!゙゜,,,iilllllllilll!l゙`.llll,,,iillll!゙’      llll  llll|  llll   llll ゙llll   lll| .llll   lll| .'゙lll| 
 .ll| llllllllll゙.,illlll!!゙゙゜ .,lllll!!゙’゙゙゙°.,,,llllllll!゙’       lll| .llll   lll|  llll| .llll  .llll  llll   lll| .llll 
 .゙li,.「゙!!!’.゙゙゙,,,,,iiil" '゙゙°.,,,,,,,iiiilll!!!゙゙!llllliii,,,,,,,,,,,,,,,、  .llll  llll|  llll   llll  llll  .llll  llll   lll| .llll 
  .゙゙l,,,゙lliiiiilllllllllllllliiiiiiiilll!!!!!゙゙゙゙″  ゙゙!!llllllllllll!!゙’   llll  llll|  llll   llll,,,,illll   !lli,,,,illl″ llll  llll 
   .″`゚゙゙゙゙゙゙゙” ̄           ゙゙゙゙゙゜     ゙゙°.゙゙゙   ゙゙° '゙゙゙゙゙゙″   .゙゙゙゙゙゙°  .'゙゙′.゙゙°
松嶋って奴も乳揉んでたりクンニしてたりするのかな?
儲けた金全部パツキンに貢いでそう。

改革無くして回復なし。
口ばっかり
口ばっかりなんていってる奴は、言い成りで社蓄 ゲラゲラ
反社分子の方がまだまし
どうせ脳内だろ ゲラゲラ
反社分子というなら、とりあげず退職届を出せ
話はそれからだ
この会社辞めた奴すごい人数  こことは取引したくないと思ってる奴多いだろう
大量採用、大量流出の影響でかいな ゲラゲラ
まあなんだかんだいったって、
ぶらさがり志向のリーマン根性の持ち主が、
定年までしがみつくには、
こんな甘っちょろくて、ぬるま湯のような居心地のいい会社は無いってこった
しがみつくって逝っても
早期退職とかデスマ送りとか、昔のようにはいかないだろう。
反射分子は内部活動するんじゃねー
大打撃を与えるのは情報漏えい活動とか比較的簡単
>>190
お前ほかにやることないのか?w
202非決定性名無しさん:04/07/11 20:27
>儲けた金全部パツキンに貢いでそう。

そんな甲斐性ない、せいぜいウリナラ女だろ
203非決定性名無しさん:04/07/11 20:37
輝雄君も松島君と同じコンポーネント何とかを立ち上げているんだけど
なんか成功してないみたいだね。
同じ兄弟の数学科なのにね。(w
やっぱ落ちこぼれと天才の差は大きいね。
ホント激藁
204非決定性名無しさん:04/07/11 20:42
98 :両刀使い :02/02/28 22:22 ID:EOWkXB/t
>>95
そうなのか、、、、彼は職場を移らない理由はそこなのかぁ
>>97
そうだが、何か?
99 :N1 :02/02/28 22:48 ID:czHzrBo1
ホモも多いよね。
うちの主人はN1に居るホモに付きまとわれてる。
100 :100 :02/03/01 00:45 ID:jENvUk4e
理系で男の多い世界で育った人たちが多いからホモが多いのか?
ホモよりもアニヲタオナニー好きの方が多いと思うが
101 :N1 :02/03/01 12:19 ID:Z4jsdTUh
そーなんだ・・・
N1のこの人は、まだ童貞だと思います。
もう32歳のはず・・・
人間恐怖症?というか、人との会話とか難しいみたい。
家に来たことあるけど、挙動不審だった。

205非決定性名無しさん:04/07/11 20:43
102 :しらほ :02/03/01 22:22 ID:jtMrKQKl
昼休み45分じゃエレベータの上り下りで終了します。
何とかしてください。お願いします。
103 :なまえ :02/03/01 22:29 ID:LVsBGmMy
日立ソフトって戸塚にあるやつ?
104 :QT :02/03/02 00:40 ID:oHniOrkt
>>102
奴隷船のように1フロアに人を詰めすぎなんだよ
クイーンズでメシ食って1時10分ごろ戻ってたころが懐かしい





206非決定性名無しさん:04/07/11 20:52
>>203
松島くんは常識のないやつの方が成功するというのの典型みたいな人だよ。
自分のアピールの仕方から女へのアプローチの仕方まで浮きまくってたからね。
輝雄くんも恐妻との間に3人も子供ができなきゃ、今頃はこの会社に残っては
いなかったと思うけどね。松島くんほど常識はずれじゃないから成功してたかは
不明だけど。
207非決定性名無しさん:04/07/11 20:54
松島君は結婚してるの?
208非決定性名無しさん:04/07/11 20:58
>奴隷船のように1フロアに人を詰めすぎなんだよ
ひと大杉。
後ろの席がトラブラーで、かなり息苦しい。

朝の朝礼でぐだぐだ指示出すえらいさん。
ようわからん。
209波田陽区:04/07/11 20:58
さすらいのギター侍:

ヒ・ヒ・碑文でブレェクスルー、
赤字も受失も何のその
不調作番吹っ飛ばセェーーって、言うじゃない〜!?

だって、あれ害虫に○投げですから!!
社内スキルゼロですから!!!残念・・・

s研○投げ碑文「斬り」!!ジャジャン♪
210非決定性名無しさん:04/07/11 21:07
同じ兄弟の同じ学科で中村輝雄と松島はライバルであったのであろう。
同じコンポーネントの開発にかかわるとは奇遇である。
彼らは仲が悪い。SUNの講演に2人とも出ているのも
奇遇だ
211非決定性名無しさん:04/07/11 21:09
松島君は輝雄君のコンポーネントウェアを馬鹿にしています。
要するに馬鹿が何をやっても成功しないと。
まさに激藁
212非決定性名無しさん:04/07/11 21:15
やっぱホモいるんかな
白根もホモっぽいのいるいる
眉毛そってかなりオカマっぽい



助けて
213非決定性名無しさん:04/07/11 21:16
>>松島君は結婚してるの?
素人道程でしょう。ここの社員はみんなそう(w
214非決定性名無しさん:04/07/11 21:20
日経なんとかにまだ日立ソフトが一流会社と思われていたとき
マッチャンはSKを馬鹿にしていました。
落ちこぼれ集団と。やっといまそれが証明されました。
デスマだらけの負債は5年はかかるといわれています。
なんせこの会社資格オタの中年しかいませんから。
若年はみんな辞めてしますし(中年変態社員に幻滅して)
中年オタはコボルぐらいしかまともに出来ないし
やる気もないし。一度つぶしたほうがいいのでは
215非決定性名無しさん:04/07/11 21:23
テルチャン3人も子供がいるのか?
作りすぎだろう。(w
ハッスル、テルチャンと呼ぼう
みんな、テルチャンみたいにハッスルしようぜ
ハッスル、ハッスル
216非決定性名無しさん:04/07/11 21:43
ここに限らずITじゃ女性は優遇(チヤホヤ)されることが多いよね。
217非決定性名無しさん:04/07/11 21:55
>>209
オチの意味不明
218非決定性名無しさん:04/07/11 22:03
>>216
チヤホヤされていい気になって、37歳で会社に居残る独身女がウチの課にいます
もうだれもまともに相手にしてません
会社内で不倫してるらしいけど
219非決定性名無しさん:04/07/11 22:03
男が眉を整えて何が悪いんだ?

それにしても、この会社スレの煽りは程度が低いな。
>>215とかって、何なんだ?とても社会人の書込みとは思えない。
220非決定性名無しさん:04/07/11 22:06
デスマーチは人災であるから必ず防ぐことができる。
技術力の問題ではない。
221非決定性名無しさん:04/07/11 22:07
>>219
ここは2chですよ?
222非決定性名無しさん:04/07/11 22:08
デスマーチはこの会社の文化であるから絶対なくすことはできない。
223非決定性名無しさん:04/07/11 22:09
みんなでデスマを大量生産しよう!
そしたら、本体吸収が早まるかも
224非決定性名無しさん:04/07/11 22:11

たたかれても、たたかれても改革。
225非決定性名無しさん:04/07/11 22:17
なんか松下ヲタが出入りしてますよ?
226非決定性名無しさん:04/07/11 22:21


人生いろいろ
デスマもいろいろ
ヲタもいろいろです

227非決定性名無しさん:04/07/11 22:33
>>197
この会社の延べ社員数って、凄い数だろうなw
バブルの頃なんか、毎年1000人位新卒採ってただろ。
退職したアンチSKが1万人くらい居そうだ(プゲラ
228非決定性名無しさん:04/07/11 22:51
>>227
1000人も取ってた頃なんて無いだろ。
何にも知らんで、知ったかしてると恥かくぞ。(プププゲラゲラゲラ
229非決定性名無しさん:04/07/11 22:56
>228

80年代後半は、大学(学部)卒 500弱、専門校卒+高卒 300弱、
害虫からの研修受入れ(出向?) 200弱は居たと思う。

ただ、院卒や、(学部卒)でも灯台は珍しがられたな。
Tビルの最上階は、信心どもでウジャウジャしてたぞ。
230227:04/07/11 23:03
>>228
20代の若手SK社員か?
漏れはバブル以前に入社した元社員だが、知ったかとは笑止(プ
こんなDQN会社に入ってしまったことは人生の汚点として消し去り
たいんだが,こんなスレが立っているのを見るとついムカついてカキコ
してしまうんだなw
231非決定性名無しさん:04/07/11 23:04
俺は85年卒だが同期はみんな辞めてしまった
だいたい2〜3年で辞めていったよ
みんな俺はこんなことやるために生まれてきたんじゃないって言って、
目を輝かせながら夢を語り、辞めて次の仕事先に行ってしまった
あの人達は夢をゲットしただろうか
こんなとこで作番管理してる俺は幸せなのだろうかと思う今日この頃。
232非決定性名無しさん:04/07/11 23:06
現役管理職キター------------------------------------------!!!!
233非決定性名無しさん:04/07/11 23:06
>>211
コンポーネントビジネスはどっちも成功していないと思うんだが?
234非決定性名無しさん:04/07/11 23:07
>>231
まともな人だけ残ったって新人のとき先輩たちに言われました...
235非決定性名無しさん:04/07/11 23:08

悪霊退散、早く成仏してね。
236227:04/07/11 23:09
俺は今でも呪ってるよw
237非決定性名無しさん:04/07/11 23:10

このスレは退職者比率が異常に高いな。
238うしろの百太郎:04/07/11 23:11
コノウラミ ハラサデ オクベキカ・・・
239非決定性名無しさん:04/07/11 23:13
>>234
先輩たちは、そうでも言わなきゃやってらんないの!
自分を慰めてるんだから、そっとしておきなさい。
まともな人だけ残ったのなら、こんなデスマだらけで経営が傾いたりしないのだよん。
240非決定性名無しさん:04/07/11 23:14
>> 229
そんなに居ないよ。
知ったかして、そんなええかげんな事ばっかり
言ってるから辞める羽目になるんだYO。
241非決定性名無しさん:04/07/11 23:15
探偵ナイトスクープで高卒のSK社員らしき人がでていた
(戸塚の大手ソフト会社)
女の方はアメリカでプログラマ男は結婚式場に転職。
給与安かったからなと語っていたのが印象的。
共に高卒
242非決定性名無しさん:04/07/11 23:19
もはや技術力なしが煽りでもなくなった。
もはやデスマかこの会社の人間性にあるとみた
243非決定性名無しさん:04/07/11 23:21
>>229
大体、害虫は社員じゃないだろ。
244非決定性名無しさん:04/07/11 23:26
一時期外資系に転職するのが流行ってたな。
DEC、SUN、LOTUS、SGI・・・奴ら等どうなったかな。

245非決定性名無しさん:04/07/11 23:29
これ、SK社員諸君よ。本日も休日にかかわらず猛暑の中、IT業界最下層の業務に精を出しておるか。
東証外国部上場超一流大企業勤務のエリートたるこの俺は、明日は有給休暇を取得し、
休暇を満喫するつもりであるぞ。さらに午後より、我が最愛の息子と妻と共に、軽井沢の我が別荘へ
避暑に出かける予定であるぞ。今週は軽井沢にて優雅に過ごす予定である。
有給休暇すらまともに取れぬ諸君ではこのような優雅な週末は望むべくもないであろうが、
これも諸君と東証外国部上場超一流大企業勤務のエリートたる俺の差というものなので、
決して僻むでないぞ。
時にSK社員屋諸君よ、小耳に挟んだ事なのであるが、諸君らは顧客より預かりしROMボードを、
横流ししていたようであるとな。実にけしからんことであるぞ。
収入が極少故その様な不正行為に手を染めるのであろうがな。
246非決定性名無しさん:04/07/11 23:30
この会社は妖怪大集合で、この時期だけは涼しくていいですね
247非決定性名無しさん:04/07/11 23:31
>>234

まとも、の定義は?(藁
248非決定性名無しさん:04/07/11 23:43
>>諸君らは顧客より預かりしROMボードを、
>>横流ししていたようであるとな。実にけしからんことであるぞ。
>>収入が極少故その様な不正行為に手を染めるのであろうがな
有名なカネコ事件です。デスマ(デスマでもできればいいが結局出来なかった
そうです)ゲーム会社を倒産に追い込んだ事件です。
社員をキチガイに追い込むだけでなく会社まで倒産させるとは・・
他にも社保のソフトにバグがあり百億の年金未払いがでたとか
恐るべし日立ソフト。
249非決定性名無しさん:04/07/11 23:45
>>まともな人だけ残ったって新人のとき先輩たちに言われました...
変態からみた変態(すなわちマイナス賭けるマイナスはプラス)
まともな人が辞めたということです
250非決定性名無しさん:04/07/11 23:49
輝雄はガキ大将だし、こんなやつが出世すればするほど会社が傾くことは当たり前だ。
実際にそうだし。
でも、松島とかいうキモヲタ童貞の自慢話は、イタくて聞くに堪えない。
251非決定性名無しさん:04/07/11 23:50
結局残ったのは変態のみ。
変態は休み時間にアニメ漫画を読む。
女にはやさしい(ブスでも)
太ってる。
無断欠勤する。
高卒。(大卒のときまある)
結婚していない(素人道程まるだし)
歓迎会にこない。(課の飲み会は不参加)
なんしかキモイ
252非決定性名無しさん:04/07/11 23:53
ジャイアン 輝雄
スネオ   松島
ともに兄弟数学科出身の落ちこぼれ
課長 島耕作に対抗して
本部長 中村輝雄なんてどうかな
253非決定性名無しさん:04/07/11 23:55
テルチャン噂によるとJAVAのプログラムも
書くことが出来ないという話ですが(w
本当にオブジェクト指向の先導者なんですか?それで
デスマが多発するのはおかしくて仕方がない
254非決定性名無しさん:04/07/11 23:56
>>250
ツマラン煽りだな。
松島さんはこの会社に在籍していた時から、この会社の未来を見抜いていたのだぞ。
喪前らバカにも分かる言葉で言うと、松島さんは天才なのだよ。
喪前らこそ先見の明のないバカヲタ。バカは消えなさい。
255非決定性名無しさん:04/07/12 00:00
>>松島さんはこの会社に在籍していた時から、この会社の未来を見抜いていたのだぞ。
馬鹿か?松島だけでなく対外の辞めた人間はそう思っている。
お前らの主任みていろ。勤務ちゅに平気で寝てるぞ。
なんせ人望がないし管理できないからなここのオタは
256非決定性名無しさん:04/07/12 00:01
>>喪前らバカにも分かる言葉で言うと、松島さんは天才なのだよ。
難しい言葉でかたってください。
まあ、無理だとおもうけど(w
257非決定性名無しさん:04/07/12 00:02
>>253
マネージャがプログラム言語を理解する必要はないんだが・・・
なぜそうなのかは下っ端には分かるまいが。
まあ、バカでも分かるように極端な例を挙げれば、
喪前の論理でいけば、社長は社内のあらゆる言語を知ってる必要があるわなあ。
258非決定性名無しさん:04/07/12 00:04
おまえらテルチャンは結婚してるんだぞ
ここの会社結婚してないやつ多すぎ。
テルチャンそれだけでも尊敬に値する。
こども3人だと。やりすぎだろ。
英雄色好むか
259非決定性名無しさん:04/07/12 00:05
>>255
えーと、退職金に目がくらんで辞めたんですけど・・・
正直、先があるかどうかとか、そんなの考えてないですよ。
260非決定性名無しさん:04/07/12 00:05
>>マネージャがプログラム言語を理解する必要はないんだが・・・
>>なぜそうなのかは下っ端には分かるまいが。
あなたがデスマを生み出している有名な日立ソフトの主任さんですか(w

261非決定性名無しさん:04/07/12 00:07
その年ではなかなか採用してくれないでしょ
40歳以上でしょ。スキルもこの会社じゃ限られてるし
いっそ自衛とかもいいでしょ
262非決定性名無しさん:04/07/12 00:10
退職金に目がくらむのはナンセンス。
就職先がないんだから会社にしがみつけ
それが一番だ。いまどき人間関係が築けなかっオタが他で出来るはずがない
というかその辺はみんな自覚しているみたいだな
応募者がたりないんだって?
退職金ケチるな
263非決定性名無しさん:04/07/12 00:15
>>260
うーん、バカ会社の平社員に何を言っても無駄なんだろうなあ。
主任レベルならプログラミングが出来る人も多いと思うけど、
マネジメントとプログラミングはレイヤが違うんだよ。
チミに言っても実感できないだろうなあ。
264非決定性名無しさん:04/07/12 00:25
>>主任レベルならプログラミングが出来る人も多いと思うけど、
CobolHPLじゃお話にならないですけど


>>マネジメントとプログラミングはレイヤが違うんだよ。
ここの主任なにもしてないの知ってますよ
いつも日経コンピュータ見ている主任もいますし
そのくせ給料少ないとかほざいてますし
ライブドアすごいなとかいってますけど
堀江はあんたの次元が違うんですよとか言いたいのですが
265(ツカモ):04/07/12 00:25
お前ら明日も仕事だろ、早く寝ろ。
266非決定性名無しさん:04/07/12 00:27
ともかく上の主任みたいなのがデスマの原因なんで早急に
リストラすべ氏
267非決定性名無しさん:04/07/12 00:28
輝雄も塚本も山谷で働け
268非決定性名無しさん:04/07/12 00:30
早くHPのキモオタデスマ3人衆を削除しろ
もっと若々しいやつをHPにのせろ
ますますオタばかりくるようになる
このままじゃ会社潰れちゃいます
269非決定性名無しさん:04/07/12 00:31
リスト一番
主任は変態
270非決定性名無しさん:04/07/12 00:52
君たちキモイYO
271非決定性名無しさん:04/07/12 01:21
このご時世に子供3人はエロい、いや偉いと思う。
272非決定性名無しさん:04/07/12 01:37
したらばで笑える企業としてネタにされてる
目立SKってここのこと?
273選挙速報閲覧中。:04/07/12 01:50
退職金上乗せ枠、20代まで拡大希望!

って、10万に満たない額は幾らに増えるのかな。
274非決定性名無しさん:04/07/12 02:02
>>このご時世に子供3人はエロい、いや偉いと思う。
このご時世3人は大変だろ
テルちゃんは高給与?
学習塾に教育費なんか3人はしんどい
がんばれテルチャン
275非決定性名無しさん:04/07/12 03:02
>>輝雄くんも恐妻との間に3人も子供ができなきゃ、今頃はこの会社に残っては
避妊に失敗したか
みんなコンドームちゃんとしような
276非決定性名無しさん:04/07/12 09:36
36歳高卒が双子を作った4年後に、さらに1人作った。
小遣いは無い(決まってない)んだそうだ。
嫁はパートに出て家計の補助。
酒飲みたさに、金持ってそうな上司、同僚にタカりまくり。
金持ってる同僚に「何で金持ってんだゴルア!」と因縁つけまくり。
酒飲みたさに、ドカチンの巣窟である角打ちにまで行く始末。

どう考えても独身のほうが勝ち組だよな(ワラ
277非決定性名無しさん:04/07/12 10:04
微分!
278非決定性名無しさん:04/07/12 10:32
>>276
この会社の場合、独身者が多勢だから、独身でいることのほうが勝ち組だ罠。
給料安いわけだし。
279非決定性名無しさん:04/07/12 10:52
>独身者が多勢だから、独身でいることのほうが勝ち組
頭悪杉
280非決定性名無しさん:04/07/12 11:10
”この会社の場合”という前提つき。
独身ヲタ集団なんだから、ヲタが勝ち組。
281非決定性名無しさん:04/07/12 12:30
ヒロシです
・・・デスマのせいで彼女にフられました
何度電話をかけても、繋がりません
282非決定性名無しさん:04/07/12 13:17
そういえば十何年か前に、地方のプロジェクトがデスマになって、
現地宿舎の同じ部屋の高卒先輩宛に、当時付き合っていたらしい同じ部の女から
電話がよくかかって来ていたが、あまりのデスマの酷さに会うこともできずに
別れちゃったって、廻りの人にヤツ当たりしてたりしていたということがあったな。
その後所属が変わってs菌夕に異動して、当時の庶務担当とケコーンしていたが、
あいかわらずソルジャーなのかしら、大庭猛夫さん。
283非決定性名無しさん:04/07/12 19:57
もまえら、これで士気高揚しろ。

ブレイクスルー作戦!!士気昂揚施策、2004年下期の予算編制業務簡素化の内容より。

人員・残業予算
全社一律、直接員30HR、間接員10HRとする。
284非決定性名無しさん:04/07/12 20:12
退職者続出。
285非決定性名無しさん:04/07/12 20:28
サビ残強化運動発令か


みんな夏休み中に転職活動しる!
286非決定性名無しさん:04/07/12 20:29
>全社一律、直接員30HR、間接員10HRとする。

もともと残業は一切付けられませんが何か?
287非決定性名無しさん:04/07/12 21:06
どうせなら入社10年以内に赤判になれない奴は首にする制度にしたらどう
当人のためにも早めに駄目だしされたほうがいいんじゃない
288非決定性名無しさん:04/07/12 21:18
社員が赤判だらけになったら、デスマが増産されるヨカーン
289非決定性名無しさん:04/07/12 21:32
赤判を支えるだけの仕事量は、もはや従来通りに確保できんY
290非決定性名無しさん:04/07/12 21:51
おまえら早く帰れてうらやますい
291非決定性名無しさん:04/07/12 22:40
日立ソフトは致命的なミスを犯した
その影響はこれから必ず出る
292非決定性名無しさん:04/07/12 22:54

早期退職されちゃ困るよ。
経験豊富なおっちゃんの代わりが、何にも知らんねえちゃんだなんて。
293非決定性名無しさん:04/07/12 22:56
>>288
予感じゃなく現実だよね。
>>291
まじでヤバイ。いやマジで。
294非決定性名無しさん:04/07/12 22:58
つーか1ヶ月で30Hも残業できたら十分だろう。
入社して5年経つが、そんなに沢山残業したことないぞ。
295非決定性名無しさん:04/07/12 23:04
裏山しい
296非決定性名無しさん:04/07/12 23:19
耐久力のある若い労働力を使って、安い賃金で長時間合法サビ残でコキ使う。
これが、ブレークスルー。
297非決定性名無しさん:04/07/12 23:35
会社が言う成果主義など、お題目に過ぎないよ。
それはエリートの分け前を増やし並の社員の待遇は
どんどん下げるということだからな。
今、中間層の人たちは大部分、下の層に落ちて行く。
少なくとも9割は滑り落ちる側の人だ。

並の社員はいますぐ転職先を見つけろ。
298非決定性名無しさん:04/07/12 23:50
並みの社員が転職出来るところは、たかがしれてるだろw
第一ここの会社は、エリートだろうが待遇は・・・
299非決定性名無しさん:04/07/13 00:01
並の社員はシー○スイーソ○トが受け皿になってくれるそうでつ
元s菌13カチョーのエビさんはあいかわらず、スカのスナックのねーちゃんにイれあげていんの貝。
300非決定性名無しさん:04/07/13 01:46
技術力技術力って呪文のように唱える奴いるけど
本当にこれあればうまく行くと思ってるの?
301非決定性名無しさん:04/07/13 01:50
今月のプレジデントみたら
思い付きの指示、潰される正論、危機感の欠如
担当の職場にぴったりで鬱になたよ。
あの上司左遷になってくれ、邪魔でしかたがない。
302非決定性名無しさん:04/07/13 01:51
>>300
今はそれすらない
303非決定性名無しさん:04/07/13 11:00
ここの社員てプレジデントなんて読んでるヤシいるのか
マンガとかゲームとかパチンコ攻略、風俗雑誌くらいかと思ってたYO
304非決定性名無しさん:04/07/13 18:48
「ウチの会社、技術力ないしなぁ〜」
って言ってる大屋主任、一番技術力のないのはあんただ
メールのアカウント設定とEXCELの関数ぐらい覚えろや!
305非決定性名無しさん:04/07/13 19:13
プレジデントなんて読んでも、この会社にいる限り役に立ちません
306非決定性名無しさん:04/07/13 19:21
社員は絶対、”プレジデント”には成り得ないからね
307非決定性名無しさん:04/07/13 19:31
「技術力」を「ぎじゅつちから」と読んでる奴はトミノヲタ。
308非決定性名無しさん:04/07/13 20:12
会社の悪口書きたいのだけど、時間表示されるので誰が書いたかばれると
困る、
2チャンで時間指定で書き込み送信できるソフトを知らない?

会社にいる時間に書き込めれば
、アリバイ主張してごまかせる
309決定性名無しさん:04/07/13 20:44
>>308
そんなの自分で作れよ
そんなの作れんで人の悪口とは、○○○○。

>>310
○○○○ に入れてみろ。
310非決定性名無しさん:04/07/13 20:50
日立ソフトの大株主

日立製作所、日本マスターT.日本トラスティ、

そういや日本トラスティはアイフルの大株主だったな。
くそサラ金銀行が大株主じゃ社員も大変だ、

金に困る人増やすことばっか
311非決定性名無しさん:04/07/13 20:55
へぇ、この会社の株主って消費者金融だったのか

やばそうだな
312非決定性名無しさん:04/07/13 21:07
>>308
京ぽんで書き込めばいいだろ?
またはAir H''でもいいけど。
313非決定性名無しさん:04/07/13 21:16
サラ金業者を儲けさせるために、せっせと働いていたなんて、情けない限りだな。
314非決定性名無しさん:04/07/13 21:16
>>312
会社に携帯のもち込み禁止になったんだ。

設定時間に自動的に書き込める仕組みにならんかな
315非決定性名無しさん:04/07/13 21:30
神聖なる職場にガンダムのプラモやポスターはいかがなものかと・・・
316非決定性名無しさん:04/07/13 21:32
ウチの課長は堂々と携帯使ってるぞ。
しかも、土日、平日深夜構わず、部下の携帯に電話掛けてくる。
とらないと、「何でとらんのじゃ、ゴルァ!」って怒る。
しかも、携帯電話を取らないことを他のメンバーや他の課長や主任にまでメールで流す始末。
あんた最低だよ、X○○のハッタリ課長さんよ。
317非決定性名無しさん:04/07/13 21:33
神聖なる職場のPCの壁紙にロリータアニメキャラ、戦艦や戦闘機はいかがなものかと・・・
318非決定性名無しさん:04/07/13 21:36
神聖なる職場で不倫するのはいかがなものかと・・・
319非決定性名無しさん:04/07/13 22:32
うつ病患者が続々でてきてます
320非決定性名無しさん:04/07/13 22:51
かっこつけて目標高く設定しすぎた。
とても達成できそうにない。

氏のう・・・。
321非決定性名無しさん:04/07/13 22:56
さよなら日立ソフト
322非決定性名無しさん:04/07/13 22:58
>>320
まぁ僕だけは評価してやるよ その姿勢を
まず、目標をここでさらせ
323非決定性名無しさん:04/07/13 22:59
普通に携帯で書き込めます>>312
324非決定性名無しさん:04/07/13 23:12
おかえり日立ソフト
325非決定性名無しさん:04/07/13 23:18
碑文、ものすげー大バグがあるって聞いたんだけど、
実際のところどうよ?
まともな代物なら、うちの会社で導入してやるよ。
326非決定性名無しさん:04/07/13 23:50
秘文には情報漏洩を防ぐためにデータをときどき破壊する機能を搭載してるんだけど、
これをバグと勘違いするバカがいるんで困るんだよね。
喪前ら情報漏えいの怖さをちっとも分かってないよ。ハァ
327非決定性名無しさん:04/07/14 00:01
いまさらですが、学卒3年目で院卒の新人より給料低いのは納得いきません。
どこの会社でも一緒?それとも俺の査定が低いの?
328非決定性名無しさん:04/07/14 00:02
たとえば、WordやExcelがいきなり落ちてもだ
秘文には情報漏洩を防ぐために(ry

そいえば、これは直ったんだっけ?
329非決定性名無しさん:04/07/14 01:02
>>327
http://www.hitachi-sk.co.jp/Recruit/index.html
では、
学部卒  201,000円
修士了  222,500円
ですが、あなたの場合、昇給が1万円/年より少ないってことですか?
330非決定性名無しさん:04/07/14 01:17
>>327
3年目なら査定はなしでしょ?
学卒3年目と院卒新人は学部卒が同じ年なので
低いのはまあ当然。
331非決定性名無しさん:04/07/14 01:59
>>326
つり?
332非決定性名無しさん:04/07/14 02:08
>>329
お前学生か?
院卒だと1年経って昇格しても22万超えないよwww
333332:04/07/14 02:09
22万超えないよwww

23万超えないよwww

死んできます、、、
334非決定性名無しさん:04/07/14 08:06
>>329
1,2年目の昇給:2000円弱ずつ
2年目の昇格分:1万ちょい
335非決定性名無しさん:04/07/14 09:22
ウチの上司は否聞導入する前は、顧客先LANに持ち込みPCを接続して、
Cドライブをアクセスフリーにしていたよ。
プログラム、ドキュメントにアクセスし放題だった。
あと、供用メール用PCからメール送信しても、社外秘とするような重要なメールも
削除せずにそのまま放ったらかし、それを指摘するとOEのゴミ箱に入れときゃ削除されると
思い込んで、本当に削除されたかも確認しないまま。

この会社の危機管理意識なんて、こんなもんだ。 
もうアフォかヴァカかと(ry
336非決定性名無しさん:04/07/14 16:50
UFJとMTFGが合併するらしいけど、
どっちのメーカー使うのかな
UFJは日立だけど、MTFGはIBMだっけ?
資産規模はUFJのほうがデカイけど、、、
337菌死時:04/07/14 19:04
これ以上、デスマをするのはコリゴリなので、IBMに持っていって貰いたいのが本音です。

たぶん、UFJは単独で不良債権処理を進めながら収益を回復させるのは困難と判断と踏んだので、
UFJ側のシステムを採用することはないかと。ないと思いたい。。。
338非決定性名無しさん:04/07/14 19:22
ダイエー,大京で一兆円オーバーの不良債権。  秋にはダイエーに追加融資が必要で追い詰められてたUFJ
UFJを失うと,ESD,ソフトも影響大だなー
まあどうでもいいけど。。。
ビールうま。 Sワークマンセー
339非決定性名無しさん:04/07/14 19:32
みずほ統合のときもトラブったし、UFJ統合のときもトラブった。
学習という言葉を知らない会社だよな、ここって。
来年正月は地方銀行の統合をやるみたいだけど、またトラブったら、大笑いだよ。
340非決定性名無しさん:04/07/14 20:13
うちの部署は最近儲かってたまんねーぜ。
でも仕事が大量になって鬱でもある。
341非決定性名無しさん:04/07/14 20:21
これと日文どっちが勝つのだろうか

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20069831,00.htm
342非決定性名無しさん:04/07/14 21:07
UFJなくすと、日立もドル箱失ってしまうな。そうすると、禁止痔で社内失業者が大量発生する訳だが。

UFJがMTFGに統合してくれぇと歩み寄ってるんで、
MTFG側に合わせると考えるのが普通だ罠。
こりゃ2、3年後はもっとリストラすることになりそうだな。
343非決定性名無しさん:04/07/14 21:30
さらに社歩調のリストラが始まるとシステム費用の削減、つーか古いシステムだと思われてる汎用機がどうなるか
344非決定性名無しさん:04/07/14 21:59
恐怖のため落ち着かない様子は「ろりろり」

高橋さんの一言:
「私はどちらかと言うと、熟女派です。」(笑・パラパラと)
345非決定性名無しさん:04/07/14 22:03
>326
全くだ!あんなに○投げでカネかけたのに・・・
情報漏えい防止のため、杏仁ストールも禁止してあるぞ!
杏仁より、マンゴープリンの方が旨いけどな。
346非決定性名無しさん:04/07/14 22:06
>>343
どっちにしろ年金破綻するので、システムは無用の長物と化すことであろう。
347非決定性名無しさん:04/07/14 22:07
>340
少しくらい分けてやれ。
例えばS級とか。
348非決定性名無しさん:04/07/14 22:24
そういやUFJて禁止痔がやってるけど、禁止痔内の急襲システム部が大量に出稼ぎで
やってきてるけど、あいつらが真っ先にリストラされるんだろうな。
349非決定性名無しさん:04/07/14 22:27
20代半ばのソルジャーが逝ったようだな
どんだけ酷い勤務状況だったんだが・・・南無
350非決定性名無しさん:04/07/14 22:40
>>341 秘文は統合ソリューションなので、そんな断片的なのとは比較できない。
>>345 知らんのに嘘ばっかつくなアホ。ちゃんと大人数で自社開発してるわい。
351非決定性名無しさん:04/07/14 22:54
おめーら! いよいよ明日だぞ、明日!!
まったく、俺ってすげーぜw
352非決定性名無しさん:04/07/14 23:02
何が?
353非決定性名無しさん:04/07/14 23:03
ソリューションなんて、詐欺師っぽい表現は嫌いじゃ
354非決定性名無しさん:04/07/14 23:11
おれはUFJもみずほも統合したときのヤシら知ってるが、トラブルのは当り前だというような
面子ばかりだから、トラブルが発生したときも特に驚かなかった。ああ、やっぱりやりやがったか、って感じだ。
355非決定性名無しさん:04/07/14 23:18
>>336
いまWBSみてたら、MTFGのほうが資産多かったよ。
つーことは日立退場ケテーイだな。
関係者はそろそろ別の仕事探したほうがいいじゃね。
356非決定性名無しさん:04/07/14 23:25
救済合併だからな。 UFJは言いなりになるしかないな
357非決定性名無しさん:04/07/14 23:34
>>351
知ってるよ。例の発表は明日だね。
「俺」とか言っちゃっていいの?
358非決定性名無しさん:04/07/15 00:16
>>345
秘文を丸投げして開発してるわけないだろ!
あんなに酷い出来のものは、内製じゃなきゃ作れんよ
359非決定性名無しさん:04/07/15 01:06
>>357
なんだろう。ワクワク
360非決定性名無しさん:04/07/15 01:32
>>345 知らんのに嘘ばっかつくなアホ。ちゃんと大人数で自社開発してるわい。
361325:04/07/15 01:36
藻舞ら、正直に答えてくれてありがとう。
採用は見送りだw
362非決定性名無しさん:04/07/15 01:52
>>351,357
ひょっとしたら、日立と吸収合併とか?(苦藁)
それって、明日、何か全員にメールされる、て話のこと?
363非決定性名無しさん:04/07/15 02:03
明日、食堂でヨーグルトの試供品が配られるとかかな。ジャスコ行く奴は負け組だな。
364非決定性名無しさん:04/07/15 02:05
>>356
大手の中で日立だけが勘定系から締め出される
技術を鍛える場所がなくなるから
日立はアボンへの道へまっしぐら

腐痔通は助かったな
みずほの勘定系をキープできたから
普通なら富士銀が使ってたIBMへ片寄せするはずなのに
みずほの経営陣がバカだったから勧銀が使ってた腐痔通へ片寄せになった
365非決定性名無しさん:04/07/15 02:05

がんがれ、日立ソフト。
366非決定性名無しさん:04/07/15 02:19
>>267
かわいそうだよ
山谷に放り込んだら1日で死んじゃうよ

このスレ速すぎ
367非決定性名無しさん:04/07/15 02:22
>>364
東京三菱:IBM
三井住友:NEC
みずほ:富士通
UFJ:日立

今までうまく棲み分けしてたけどね
368非決定性名無しさん:04/07/15 02:32
明日リストラメールが送信されます。

「おまいはクビ」という件名のメールが着たら最後です。
369非決定性名無しさん:04/07/15 06:30
>>367
>みずほ:富士通

IBM、富士通、日立 が未だに絡み合っています。
370非決定性名無しさん:04/07/15 18:43
みずほは旧興銀系(法人向け金融機関)は日立。
371非決定性名無しさん:04/07/15 23:13
ブレークスルー作戦って名前がダサい
372非決定性名無しさん:04/07/15 23:31
SKは横文字のセンスゼロ

そもそもSKって何の略だっけなw
373非決定性名無しさん:04/07/15 23:40
>>351
結局何だったんだよ
374非決定性名無しさん:04/07/15 23:45
M票って何の略?
375非決定性名無しさん:04/07/16 01:28
>>374
問題点管理票の略
情公共ではB票と呼ばない
376非決定性名無しさん:04/07/16 01:29
>>372
South Korea
377非決定性名無しさん:04/07/16 01:31
>>372
すけべな会社
378非決定性名無しさん:04/07/16 01:31
明日出勤なやつノシ!
379非決定性名無しさん:04/07/16 01:41
マイワシがたくさんいる海域は
南アフリカ沖
カリフォルニア沖
南米ペルー沖

栄養に富んだ冷たい海流が必要です。
380非決定性名無しさん:04/07/16 01:43
休みの日に働くのはよくない。
しかし評価は上がるかも。
頑張って上司にアピールアピール
381非決定性名無しさん:04/07/16 01:48
へぇ
へぇ
へぇ
382非決定性名無しさん:04/07/16 02:10
383非決定性名無しさん:04/07/16 08:10
>360
やれやれ、○投げだからあの品質なんだろ?
s軒が自社開発できるわけネーだろゴルァ!
384非決定性名無しさん:04/07/16 08:15
>380
あがらんぞ。工数増やしてナニ考えてるんだゴルァとか言われる。
おまけにSワークの主任は「救出しても銭は増えん」と嘆いてた。
何しろ、残業しようが・休出しようが、月30時間固定だからな。
しかも、休出届けもイランから、事前協定とか完全無視。
まったく、うまい制度を考えたもんだよ。
385非決定性名無しさん:04/07/16 08:21
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ 先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1022290447/634
386非決定性名無しさん:04/07/16 08:49
>372
SK is Not Kindness の略ですよね。
今年の新人講習で習いましたよ。
387非決定性名無しさん:04/07/16 08:50
>386
それは SNK だろゴルァ。
ナニ人の会社の板に書き込んでるんじゃ!
388非決定性名無しさん:04/07/16 09:08
Sワークでつ。会社逝ってくるよ。。。。
 
389非決定性名無しさん:04/07/16 10:31
おはようございます。
これから朝礼を始めます。
何か連絡のある人はいますか?
これで朝礼を終わります。
390非決定性名無しさん:04/07/16 10:34
>>383
s軒じゃないよ。ってゆーか、古い奴はそんなに品質は高くないが、新しいのは品質高いし。
391非決定性名無しさん:04/07/16 10:48
最新Verの秘文各コンポーネントについて、ずらずらと書き並べてもいいが
社外秘だってウザイのがでてくるから やめておくか
392非決定性名無しさん:04/07/16 10:52
今日から4連休ですね!

特にすることないけど・・・
393非決定性名無しさん:04/07/16 11:25
s軒てヒブンを作ったことになっているけどそうではないの?
394非決定性名無しさん:04/07/16 11:29
>>391
製品紹介ならいいんでないの
395非決定性名無しさん:04/07/16 12:09
>>392
資格の勉強をしよう
396非決定性名無しさん:04/07/16 12:14
そうそう。
仕事せずに勉強して資格取った奴が勝ち組だからな。
397非決定性名無しさん:04/07/16 16:20
>393
今年の新人でつ。
入社案内のパンフにs軒の人の写真がのってまつ。
ヒブン造ったとかいてありまつ。
398非決定性名無しさん:04/07/16 16:34
>>397
s県のほんの一部の人間がつたないアイディアを示しただけ。実用化したのは設計。
399非決定性名無しさん:04/07/16 17:22
まぁ秘文はいい製品だよ
インストールしてないけどな
400非決定性名無しさん:04/07/16 17:47
Windowsにも暗号化機能とかあるけど、どうして秘文の方がいいの?
MSが暗号化機能に本気を出したら、秘文はアボーンするんじゃないの?
401非決定性名無しさん:04/07/16 18:23
「秘文」ってネーミングセンス悪いね
402非決定性名無しさん:04/07/16 18:28
>>400
秘文の特許がいっぱいあって、さすがのMSも暗号化機能に深く突っ込めないんじゃないの。
403非決定性名無しさん:04/07/16 18:30
>>402
サブマリン特許沢山もってるんじゃないの
404非決定性名無しさん:04/07/16 19:41
>>401
碑文に限らずこの会社の製品はネーミングセンスが無い。
プリクラの奴とかさ。美写だっけ?ダッセー。
405非決定性名無しさん:04/07/16 19:49
はい、不調さん。
406非決定性名無しさん:04/07/16 20:12
>>402

特許庁のページ行って日立ソフトで検索してみろよ。日立ソフトの特許なんてクソばかり。
407非決定性名無しさん:04/07/16 21:02
ついに、10年越しの仕様不良の限界がきますた。
データ登録が今年限りでできなくなって、オンライン画面・帳票も使えるのは今年のデータ限り。
ユーザYも、それをパッケージとして購入した、ユーザKもシステムを再構築せざるを得なくなった。
こんなに顧客に迷惑をかけておいて、会社は担当者のせいにするの?(アヒャヒャヒャ
408非決定性名無しさん:04/07/16 21:12
随分と耐用年数の長いシステムですね。
409非決定性名無しさん:04/07/16 21:34
10年しか使えない業務パッケージを売ったなんて、
見方によっては詐欺みたいなもんか。
410非決定性名無しさん:04/07/16 21:48
漏れは、独立系で、IとSとHが大口取引先へ行っているが、
派遣要員探してる営業の話がもれて来るんだよ。

「今回はHだから単価は安いのですが...」

まーIに比べたら安いからしょうがないねw
411非決定性名無しさん:04/07/16 21:55
>>409
10年は長いと思うが?
412非決定性名無しさん:04/07/16 22:02
>>398
本当ですか?
413非決定性名無しさん:04/07/16 22:58
10年しかデータ登録できない仕組みなんてアフォな設計だ
414非決定性名無しさん:04/07/16 23:26
ふーん、この会社の設計方針は10年が耐用年数なのか
415非決定性名無しさん:04/07/16 23:59
タイマー仕込んでたのはソニーだけじゃなかったのか
416非決定性名無しさん:04/07/17 00:29
>402
MSはWindowsプレインストールパソ恨に対し、
パソ恨メーカが特許侵害で訴えないようなライセンス契約を結んでいるぞ。
次のバージョンのWindowsに碑文相当の機能があったとしても
Hは拒むことができない。いやならLinuxプレインストール?煎らん!!
417非決定性名無しさん:04/07/17 00:52
>>416
それは有り得ない。喪前、秘文のごく一部しか知らないのか。
クライアントPCやメディアの暗号化は基本機能。
秘文サーバを導入する事により、
ユーザ管理、ログサーバ、暗号ファイル共有サーバ、端末のファイル強制回収
持ち出し制御、ネットワークアクセス制御、脆弱PC検知...と色々出来るようになる。
ttp://hitachisoft.jp/hibun/
418非決定性名無しさん:04/07/17 01:04

最近、仕事イパイ有り余ってる。景気回復?
419非決定性名無しさん:04/07/17 01:12
>>417
そんなに機能てんこもりでも、実際にビジネスで使われなきゃ単なるオナニーで終わるっつうの。
今でも、派遣の牧場と化したSK自身の事務所での情報管理は大甘なくせして、
外部に対してそんな御託を並べられても笑止千万な訳だが。
420非決定性名無しさん:04/07/17 02:26
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ シュッ シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)     ちんちんクソでんしゃ[日立]が到着しました
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /     
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
.       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|
     | (1|7|M) l     l [廃墟県 |
     |..____________ |
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで420ゲット クソ日立 マジック!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
       l l             l l
       =              =
421非決定性名無しさん:04/07/17 04:26
実力のないやつが資格と上司へのごますりだけで
上にいく。プロジェクトをこんなやつらが仕切ってるからトラブルばかり。
上のご機嫌さえとってれば、プロジェクトが失敗しても責任とらされる
どころか、よくがんばったとまた出世する。
422非決定性名無しさん:04/07/17 08:35
>ユーザ管理、ログサーバ、暗号ファイル共有サーバ、端末のファイル強制回収
>持ち出し制御、ネットワークアクセス制御、脆弱PC検知...と色々出来るようになる。

この機能の中で、Windowsの機能だけで実現できる事、または現在MSが
力を入れていて近日中に実現される予定の事ををあげてみ。
423非決定性名無しさん:04/07/17 08:41
指示があるまでWinodws XP SP2を入れるなとの話があった。
表向きはセキュリティが強化されているのでイントラが参照できなくなる可能性があるから
となっているが、真の理由は碑文をインストールしたマシンで不具合がおこるからで
あることは容易に推測できる。
424非決定性名無しさん:04/07/17 08:46
>>422
そこまでユーザが求めているかという問題があるわけですよ。
個人情報流出問題なん単なるはやり。
425問題の部署はメル欄:04/07/17 08:59
>>419
>派遣の牧場と化したSK自身の事務所での情報管理は大甘なくせして

アフォな事件を晒します。
何年か前に協力社員が顧客先に短縮ダイヤルを使ってFAXしようとしたのだが、
使用方法を間違えて、何度も一般個人宛にFAXを垂れ流し。
悪いことに、その一般個人は某地方新聞記者だった。
その新聞記者はブチ切れし、「情報システム会社が起こしたお粗末な情報管理」というタイトルで
記事にするとクレームをつけた。
当時の課長は菓子折りを持って、新聞記者宅に謝罪に出向いた。
「同じ過ちは犯さない」との約束をした上で、記事にするのは取り下げてもらった。


この会社の危機管理・情報管理なんてこの程度だ。デタラメでいい加減。
426非決定性名無しさん:04/07/17 09:18
>417
藻前、もう少し視点を広げとかないと転職できなくなるぞ。
そんなの、Windowsサーバとの組み合わせで、
どうにでもMSが実装できるだろ?

ちなみに、Outlook2003の次の機能をみよ。
どっかで、聞いたようなフレーズではないか?

「新しいアクセス権管理機能により、メッセージを安全に保護できます。受信者がメッセージ コンテンツを転送、印刷、あるいは抽出するのを禁止できます。ドキュメントに有効期限を設定し、それを過ぎたら開けないようにすることもできます。」
427非決定性名無しさん:04/07/17 09:20
この会社で身につけたスキルなんて、よそでは使い物にはならんよ。
428非決定性名無しさん:04/07/17 09:33
>>425
やった者が協力社員だったと書くところが、いかにも責任転嫁ぽいな。
会社としては、「社員じゃなくて、派遣害虫がやったんです!」とでもいいたいのか?
429非決定性名無しさん:04/07/17 09:48
>>424
それも当然ある。情報流出は、技術的な解決策だけでなく、社員の処遇なども
考えないと、2CHから情報垂れ流しでヒブン意味なし。

デスマ連発のマネージャの多い会社には理解できないだろうが。
430非決定性名無しさん:04/07/17 10:02
>>417
「碑文してますか?」って、セコムのパクリだろ。
MSもどきの会社のロゴといい、この会社はよそをパクルことしか出来ないの?
431非決定性名無しさん:04/07/17 10:08
スレタイに【負け犬の】【隔離施設】とあるので
てっきり日立ソフト=負け犬とばかり思っていたら
そういう意味ではなかったんだな。

負け犬=このスレで埒のあかない恨み言をエンドレスで書き続ける香具師
ということに今気付いた。
まあ普通に読めばそうとしか読めないんだけどさ。

というわけでほどよく燃料投下したのでガンガン書き煽ってくれ負け犬さんw
432非決定性名無しさん:04/07/17 10:40
>>428
まあ、いくらSK−協力会社間の契約とは言え、
所詮外部のどこの馬の骨か分からん奴らだしね。
協力会社に守秘義務の誓約書なんかを提出させてるけど、形だけ。
そんなにセキュリティが大事なら、派遣なんて使わずに全部SK社員で固めろっつうの。
433非決定性名無しさん:04/07/17 10:46
元人事の人さん、やはりもう一度リストラは実行されるのですか?
434元人事の人:04/07/17 10:49
知らん
435喝!:04/07/17 11:24
>>432
どこの馬の骨か分からん奴つーのは、おめーさんのこただよ。
所詮はキチンとした本業のある会社の情報システムを
手伝ってるだけの会社じゃねーか。
436非決定性名無しさん:04/07/17 11:36
本来は別に存在しなくてもいい会社か。
一回システムができあがれば、用済みのはずだけど、
新製品だの何だので必死に金を取り続けようとしてるだけ。
437コガマサ:04/07/17 11:52
ウチのカチョーが出張移動中にフライデーを読んでるとこを2回も見てしまったんだが、
こんな下劣なゴシップ雑誌を部下の前で読むなんて、人間性を激しく疑う。
438非決定性名無しさん:04/07/17 11:54
>>433
1度どころか2度3度と続くでしょう。
439非決定性名無しさん:04/07/17 12:02
>>437
別に良いじゃん。それくらい。
そんなこと考えてる暇があったら、その課長さんが持ってる高度資格の勉強でもしたらどうだ。
440非決定性名無しさん:04/07/17 12:02
>>437
2chに書き込んでる時点でお前も十分下劣だけどな。
441非決定性名無しさん:04/07/17 12:58
>440
藻前も逝ってよし
442オレモナー:04/07/17 13:19
休日の昼間に2chやってるおまえらも充分下劣だ罠(プ
443非決定性名無しさん:04/07/17 13:36
>>437
あたりまいだろ。
なんでおまいみたいな無能な部下に気を使わんとならんのだ。
444非決定性名無しさん:04/07/17 13:39
ついでのどの時間帯に2chやれば下劣じゃなくなるかも教えといてくれ
445440:04/07/17 13:49
>>441
そんなことは分かりきってんだよ!
いちいち「俺も同じだけどな」って但し書きしないとわかんねーのかお前は?
446非決定性名無しさん:04/07/17 14:24
過労死するなよ
疲れたら会社を休め
頭の悪い上司の言うことを真に受けるな、どうせ思い付きだからすぐ忘れる
447非決定性名無しさん:04/07/17 15:20
所員の年収
主任技死850マソ−1200マソ
部庁1250マソ−1500マソ
448非決定性名無しさん:04/07/17 15:56
どーせおまいらはサラリーマン
どんなにがんばっても収入はたかが知れてる
これからはもっと酷くなる
もっとマターリ逝け
449非決定性名無しさん:04/07/17 16:30
   .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
 |゙        .(○○).       ゙|
 | (1|7|M) l     l [とつか] |
 |..____________ |
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 | | |   <・>   <・>   | | |
 | | |____|____|____| | |
 | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで449ゲット クソ田舎 マジック!
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  \______________/
      ノ ̄ ̄`ゞ
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
450非決定性名無しさん:04/07/17 17:01
your lips is close to my lops
451非決定性名無しさん:04/07/17 17:02
tha's all,there is nothing more than you can feel now.
452非決定性名無しさん:04/07/17 17:03
let me show you the world in my eyes.
453非決定性名無しさん:04/07/17 17:03
sweetest perfection
454非決定性名無しさん:04/07/17 17:21
>445
P票にコメント書いとけゴルァ
んなことだから、フラグ取るのにン時間もかかるんだyo
こっちはLink待ちなんだから、さっさとしてくれよな
455非決定性名無しさん:04/07/17 18:36
>>454
オープン系?
456非決定性名無しさん:04/07/17 19:17
燃焼系
457非決定性名無しさん:04/07/17 19:58
ここで言われるまもなくさ・・・

秘文の機能とMicrosoft製品で実現できる・近いうちに実現される機能の比較をし
それに基づいた戦略を立てて、実行してるよ。

まあ、社員が2chで愚痴ってるのはいい。
だが、その代わりに君は何が出来る?
458非決定性名無しさん:04/07/17 20:06
>>457
だからよ〜
いくら機能満載でも普及しなきゃ意味ねえんだYO!
459非決定性名無しさん:04/07/17 20:34
つーか、否聞なんてあっという間に後発の他社に駆逐されるよ。間違いない。
460非決定性名無しさん:04/07/17 20:37
>だが、その代わりに君は何が出来る?
ハッタリコンサルが言いそうな、論法だな。
突然関係のないことを言い、相手が紛糾するような質問を言って煙に巻く。
クロスなんたら事業部にいるワ田ナていうハッタリ課長にそっくりだよ。
461非決定性名無しさん:04/07/17 20:49
>>459
何も知らないお前たちは、後で秘文に土下座する事になるんだからな!
462非決定性名無しさん:04/07/17 20:54
 _, 、 
( ゚∀゚)ハァ?
非文に土下座?おまえバカじゃねーの?
463非決定性名無しさん:04/07/17 20:57
>>461
その、何も知らないということをここで書いてみろよ(ゲラゲラ
464非決定性名無しさん:04/07/17 21:00
何だか殺伐としてきたな。
465非決定性名無しさん:04/07/17 21:23
>>462, 463
釣りに混じれ酢カコワルイ
466非決定性名無しさん:04/07/17 21:24
http://www.hitachi-sk.co.jp/Products/Security/index.html
「修正版をリリース」とか、社内ツールの説明ページかと思いますた。
467非決定性名無しさん:04/07/17 21:58
>>461
XP SP2に否文標準サポート、技術料収入で日立ソフトうはうはとかですか?
468非決定性名無しさん:04/07/17 22:01
まあ、ろんぐほーんの投入はまだまだ先だけどね。
469非決定性名無しさん:04/07/17 22:03
>>467
そんなもの標準サポートしたらLINUXへの移行が急加速しちゃうよ。
470非決定性名無しさん:04/07/17 22:07
「ひぶん」って語感がどうもしっくりこないよね
471非決定性名無しさん:04/07/17 22:08
>>461
なぜその程度で土下座になるんだ?
472非決定性名無しさん:04/07/17 22:17
>>470
どうしても例のかまぼこの方がメジャーだから
そっちが先に思いついちゃう...
473非決定性名無しさん:04/07/17 22:37
>>466
素直にバグだらけだったので直しましたって書きゃいいのに
474非決定性名無しさん:04/07/18 01:05
>461
これ、そこの救世主もどきよ。碑文がどんなに優れていようとも、
MS様の前にふらふらしてたら、所詮MS様の下僕以下じゃ。
かつてネット宇ェアやネット酢ケープが同じ道を辿ったのに
まだ気付かんとは悲しいのぅ。

>だが、その代わりに君は何が出来る?
布教じゃ。信心どもにMS様の偉業を伝えるのじゃ。
475非決定性名無しさん:04/07/18 01:23
このスレの厨はほんとにレベルが低いな。
少し切ったり貼ったりするのがスキルの限界で
全く創造性が無いな。

実社会でも流れ作業やアルバイトが関の山な。
責任が発生する仕事は任せてもらえないんだろうな。

精神年齢も低く、粘着君で、いつも周りからうざがられているんだろうな。
他スレ検索かけてみても、ほんと中身の無い発言しかしていないな。
こういうアホには、なんか見てて哀れさすら感じるな。

女からもキモがられてるんだろうな。
そのまま何も出来ないまま歳を重ねて死んで逝けよ。
476非決定性名無しさん:04/07/18 01:29
疲文
477非決定性名無しさん:04/07/18 01:30
否文
478非決定性名無しさん:04/07/18 01:30
誹文
479非決定性名無しさん:04/07/18 01:31
卑文
480非決定性名無しさん:04/07/18 01:32
非文
481非決定性名無しさん:04/07/18 01:32
避文
482非決定性名無しさん:04/07/18 01:34
匪文
483非決定性名無しさん:04/07/18 01:35
罷文
484非決定性名無しさん:04/07/18 01:49
すげーよ。>>461みたいな分かり易い釣りに
これだけ引っ掛かるんだからな、しかもこんな短時間に。
馬鹿もここに極まれりだ。

↓釣果
>>462 >>463 >>471 >>474
485非決定性名無しさん:04/07/18 01:57
ついでに悲文
486非決定性名無しさん:04/07/18 08:51
皆さん4連休楽しんでますか?
487非決定性名無しさん:04/07/18 09:07
漏れは5連休です。ひたすら引きこもります。
488非決定性名無しさん:04/07/18 09:20
ひぶんとひにんって響きが似てまつね。
避妊か非人かは読人次第。
489非決定性名無しさん:04/07/18 09:58
何度も言うが、この会社に対する願望を誹謗中傷として表現するのだけはやめなよ
見苦しいよ
490非決定性名無しさん:04/07/18 09:59
だれも472にはつっこんでくれないのか...
491非決定性名無しさん:04/07/18 10:20
ただいま4連休に、来月には9連休がくる。
最高の会社ではないですか。
中小企業は土日休めたらいいほうで夏休みも3日間程度なのであろう?
492非決定性名無しさん:04/07/18 10:21
主任技師(UL)は900マソくらいだそうだ。
直接聞いた。だが今年は・・・。
493非決定性名無しさん:04/07/18 10:41
>490
紀文?奇聞?
494非決定性名無しさん:04/07/18 10:43
>484
オマエモナー
495非決定性名無しさん:04/07/18 10:48
>491
Sワークだと、土曜日に仕事しても
残業代や(当然)休日出勤手当が一切出ないでつ。
しかも、代休も取れないし。。。
社員全員にSワークが適用拡大になれば
すごい人件費の節減になるでつ。
496非決定性名無しさん:04/07/18 11:13
>>493
サンキューおまいはいいやつだな
497非決定性名無しさん:04/07/18 12:04
>>495
え?そうなのか?
俺の聞いた話では休日出勤や過剰な残業は出るらしいが。
498非決定性名無しさん:04/07/18 12:19
>>497
法定休日だけでしょ。
499非決定性名無しさん:04/07/18 13:42
そういや結局、納涼祭は自然消滅したのか?
ういた費用はどこに消えたのかしらんが
500非決定性名無しさん:04/07/18 14:00
>498
法定休日=日曜日(skでは週1回に設定されている)でつ。
土曜日にお仕事しても、Sワークの人には見返りナシでつ。
ちなみに、過剰な残業=月に100時間を超える等のケースで
これを見過ごして過労死でもされたら、会社も困るんでつ。
むしろ辞めてくれる分には、ラッキーでつが。。。
501非決定性名無しさん:04/07/18 15:00
Sわーくってフレックス申請必要なの?
502非決定性名無しさん:04/07/18 15:11
s公とか何でもかんでも頭にSつけるのが好きだねこの会社。
503非決定性名無しさん:04/07/18 15:42
東京三菱にUFJが吸収だと
これで日立SKの仕事は減ったな
再度リストラか
504非決定性名無しさん:04/07/18 16:13
501 に便乗。
Sワークの先輩の出社時間が更にアバウトになって、いつ来るのかわからない。
以前は1000〜1030が定時だったが。
505非決定性名無しさん:04/07/18 16:26
>>504
そんなやつがなんでクラスが上なんだよ...
やってらんない
506非決定性名無しさん:04/07/18 17:37
社会保険庁だけは死守します
507非決定性名無しさん:04/07/18 17:52
>>505
どうせ終電まで帰れねーんだから朝くらいゆっくりさせろや
508非決定性名無しさん:04/07/18 18:06
>>507
だらしないね。
509非決定性名無しさん:04/07/18 18:07
終電だろうが徹夜だろうが、、
朝きちんと定時に出社するのが一人前の社会人です。
510非決定性名無しさん:04/07/18 19:32
卑文
511非決定性名無しさん:04/07/18 19:40
疲文
512非決定性名無しさん:04/07/18 20:03
                秘文ワッショイ!!
            \\  秘文ワッショイ!! //
        +   + \\ 秘文ワッショイ!!/+
           nm
        ,--: q \       ,--:、           ,--:、
     ___,r==ミ} | |    ___,r==ミ}          ___,r==ミ}
   ,r'''" i  ´ ̄``ヽ |   ,r'''" i  ´ ̄``ヽ、 .   ,r'''" i  ´ ̄``ヽ、    +
  ,/ _.ノ        l/   ,/ _.ノ        l   ,/ _.ノ        l
  .\ ↓        l' .  .\ ↓        l'i .  .\ ↓        l'i
(( `く} ;:      |..   `く} ;:      レ'..   `く} ;:      レ'
    (,、-─-、,,,__.ノ     (,、-─-、,,,__.ノ     (,、-─-、,,,__.ノ     ))  +
   _.ノ /::::::::;r−、|:     _.ノ /::::::::;r−、|:     _.ノ /::::::::;r−、|
  ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl    ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl    ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl____
  フ:/ /::::::::::"''一''"::|.   フ:/ /::::::::::"''一''"::|.   フ:/ /::::::::::"''一'':!,,  \
  i゛`'''ゞ-−−L___::| .   i゛`'''ゞ-−−L___::| .   i゛`'''ゞ-−−:− ヽ--、,,/''ー''''''"7
  .|   (     >- ノ   .|  (      >- ノ   .|  (           ``ー''"
  |  ヽ、─-、,,-'''ヽノ.   |   }      ,'  .ノ.    |   }
+ '\ _,,,..--┴-、 ヽ.    'l  !    ノ /.    'l  !
        ノ7´\>    |'"1   ノ7´..      |'"1
       ヽ 》、..     .人 iう  ヽ 》、..     .人 iう
        ヾ、ぅ    く/´    ヾ、ぅ    く/´
513非決定性名無しさん:04/07/18 20:03
                秘文ワッショイ!!
            \\  秘文ワッショイ!! //
        +   + \\ 秘文ワッショイ!!/+
           nm
        ,--: q \       ,--:、           ,--:、
     ___,r==ミ} | |    ___,r==ミ}          ___,r==ミ}
   ,r'''" i  ´ ̄``ヽ |   ,r'''" i  ´ ̄``ヽ、 .   ,r'''" i  ´ ̄``ヽ、    +
  ,/ _.ノ        l/   ,/ _.ノ        l   ,/ _.ノ        l
  .\ ↓        l' .  .\ ↓        l'i .  .\ ↓        l'i
(( `く} ;:      |..   `く} ;:      レ'..   `く} ;:      レ'
    (,、-─-、,,,__.ノ     (,、-─-、,,,__.ノ     (,、-─-、,,,__.ノ     ))  +
   _.ノ /::::::::;r−、|:     _.ノ /::::::::;r−、|:     _.ノ /::::::::;r−、|
  ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl    ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl    ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl____
  フ:/ /::::::::::"''一''"::|.   フ:/ /::::::::::"''一''"::|.   フ:/ /::::::::::"''一'':!,,  \
  i゛`'''ゞ-−−L___::| .   i゛`'''ゞ-−−L___::| .   i゛`'''ゞ-−−:− ヽ--、,,/''ー''''''"7
  .|   (     >- ノ   .|  (      >- ノ   .|  (           ``ー''"
  |  ヽ、─-、,,-'''ヽノ.   |   }      ,'  .ノ.    |   }
+ '\ _,,,..--┴-、 ヽ.    'l  !    ノ /.    'l  !
        ノ7´\>    |'"1   ノ7´..      |'"1
       ヽ 》、..     .人 iう  ヽ 》、..     .人 iう
        ヾ、ぅ    く/´    ヾ、ぅ    く/´
514非決定性名無しさん:04/07/18 20:32
>>513
これは曙が倒れてるAAか?
真ん中は知ってるが、最近K1見てないから他のはわからん。曙情けなすぎるぞ。
515非決定性名無しさん:04/07/18 21:15
2) 訴外日立マイコン、訴外日立画像の両社によれば、被告日立ソフトに
は、この開発に必要なソフトウェア開発能力が欠如している、本件オーサ
リングソフトの開発依頼を行い、被告日立ソフトがこれを請けること自体
が誤りであったという。現実に打合せを担当した者のこの分野の将来に
おける事業内容についての見識と技術水準は、被告日立ソフトのそれと
は雲泥の差、比べ物にならないほど高いものであった。



516非決定性名無しさん:04/07/18 21:32
ここってマイコンとか制御系の仕事はやってないの?業務系ばっかり?
517非決定性名無しさん:04/07/18 21:40
今後残業時間も削られることだし、定時後の打ち合わせやめにしないか?
こっちは6時頃に仕事終わらせているのに、8時スタートはだるい。
518非決定性名無しさん:04/07/18 21:55
>>509
定時がないのが裁量労働制でしょ。
それで弊害があるなら、んなもの導入する会社の責任。
519非決定性名無しさん:04/07/18 22:04
>>516
今はどうかしらんが、10年位前にはあったよ。
名古屋のド田舎の工場に飛ばされていった奴らは哀れだったなw
520非決定性名無しさん:04/07/18 23:39
475>>
まるでSKの社員じゃん(w
521学生さん:04/07/19 00:24
ここ見るのも飽きてきた。
暇人が多いですね。
522非決定性名無しさん:04/07/19 01:07
>>516
>>519
今もあるよ、名前変わってるけど。
523非決定性名無しさん:04/07/19 01:23
>>522
売上に対する割合はどうなの?
日立製作所の家電のマイコン開発なんかは子会社でやらずに製作所で済ましちゃうの?
524非決定性名無しさん:04/07/19 01:23
>>522
売上に対する割合はどうなの?
日立製作所の家電製品のマイコン開発なんかは子会社でやらずに製作所で済ましちゃうの?
525523=524:04/07/19 01:24
二重レス失礼
526非決定性名無しさん:04/07/19 01:54
某情報処理HP掲示板より抜粋


>>9  投稿日:2004/07/17 21:06
住商やNRIは中堅だろが
大手とはいわないよ
俺はHだがビッグ4のことを大手っていうんだよ
知っとけ

527非決定性名無しさん:04/07/19 01:58
528非決定性名無しさん:04/07/19 02:12
直リン貼っちゃダメでスよ〜
529非決定性名無しさん:04/07/19 11:28
漏れも精神病になるくらいな激務したいでつ
530非決定性名無しさん:04/07/19 11:42
>>529
若いっていいなあ俺もう年だから無理
531非決定性名無しさん:04/07/19 12:43
>俺はHだがビッグ4のことを大手っていうんだよ
>俺はHだがビッグ4のことを大手っていうんだよ
>俺はHだがビッグ4のことを大手っていうんだよ
>俺はHだがビッグ4のことを大手っていうんだよ
532非決定性名無しさん:04/07/19 13:13
>504
Sワークには、フレックス申請不要でつ。
ビジネス・コミュニケーション・タイムという
コアタイムに相当する拘束時間がありますが、
1日たった30分だけでつ。(基本はいつ来ても構わない。)
Sワークの部下の人たちは、可愛そうでつね。
533非決定性名無しさん:04/07/19 13:17
>502
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ 先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1017483006/550
534非決定性名無しさん:04/07/19 14:02
出社してず〜っと眠ってて、いきなり起きてコーディングしだす人がいる。
なんか特別な存在らしい。
535非決定性名無しさん:04/07/19 14:05
>>532
Sワークの人はどうしてかわいそうなのですか
536非決定性名無しさん:04/07/19 17:08
可哀想なのは部下だって
537非決定性名無しさん:04/07/19 17:56
メーカの場合、「エンジン制御」や「移動通信」とった、現実のマーケットに向けた
製品の開発ノウハウが生命線なので、OSや言語はまず重視されない。要は、あくまで
道具でしょうって事。また、プロセス改善というが、ISOにしろ、CMMにしろ、成功している
とは言えないかもしれないが、開発プロセスの改善に積極的に取り組んでいるのは主に
メーカでしょ。

アプリ屋は一部を除いて専門分野持ってないので「開発環境を含めた言語」や「OS」
という、本来は道具にすぎない、他社が作った製品を使用する能力を「スキル」と
勘違いしている節があるな。
が、それは「トヨタ製のタクシーを運転することが出来る」程度のスキルだと気がついて
いない。
よって、その他社製品がすたれたり、仕様が大きく変わると迷わず 右へならえ、
になってしまう。それも何の提携関係もないので、文字通り「ある日突然」に、だ。
そりゃ、短命だわな・・・・
538非決定性名無しさん:04/07/19 18:34
だから、旧技術に超詳しい先輩と新技術をゼロから勉強中の新人君ばかりになるんだね。
新技術に詳しい人が居ないのでトラブル連発。
539非決定性名無しさん:04/07/19 18:50
>>505
Sワークにもなれない奴は文句言う資格無し。
540非決定性名無しさん:04/07/19 23:28
4連休も終わって明日から仕事・・・
鬱だ。
541非決定性名無しさん:04/07/19 23:35
>>538
新技術をゼロから勉強中の新人君がいてくれるだけいいじゃないか。
うちなんか「自分の代わりに誰かがお勉強してくれる」と思っている
新人しかいないでつ。
542すてぅ ◆QkRJTXcpFI :04/07/20 19:02
安心したまえ、俺が多分来年から入社するから。
543非決定性名無しさん:04/07/20 19:19
よけい悪い罠w
544非決定性名無しさん:04/07/20 19:52
次のリストラは

・出張時の日当減額・廃止
・顧客先常駐者の食事補助減額・廃止
・第二回早期希望退職募集
・不採算部門の分社化
・喫煙者の、喫煙時間の労働時間からの棒引き
・一定年齢以上の高度資格未取得者の関連会社への出向

です
545非決定性名無しさん:04/07/20 20:38
・第二回早期希望退職募集
35歳以上で退職金1千万以上でおながいしまつ
546非決定性名無しさん:04/07/20 20:46
退職金は基本給の10ヶ月分でフィニッシュ
547非決定性名無しさん:04/07/20 21:31
退職金は基準給で計算されます。
548非決定性名無しさん:04/07/20 21:37
>>544

そうか社長も出向するのか。
549非決定性名無しさん:04/07/20 21:42
役員は除く
550非決定性名無しさん:04/07/20 22:10
休みボケしました。社会復帰までにあと三日ください。そうすれば、バリバリ働けます。
551非決定性名無しさん:04/07/20 22:16
>>550
次は夏休みボケが待ってるぞ

俺は夏休みとれそうもない・・・orz
552非決定性名無しさん:04/07/20 22:20
夏休みは転職活動です
やっぱ行動を起こさないことには、なにごとも始まりません
553非決定性名無しさん:04/07/20 22:37
ああまたひとり辞めてゆく
554非決定性名無しさん:04/07/20 22:57
>544

> ・出張時の日当減額・廃止
> ・顧客先常駐者の食事補助減額・廃止


すいません、もう実施されてるのでは・・・?
555非決定性名無しさん:04/07/20 22:59
庶務担当の削減・パート化もヨロ
556非決定性名無しさん:04/07/20 23:59
>>544
>・喫煙者の、喫煙時間の労働時間からの棒引き
>・一定年齢以上の高度資格未取得者の関連会社への出向
この二つを行えばかなり影響が出るだろうな
557非決定性名無しさん:04/07/21 00:04
基本的にウンコは家でして来い!
おまいら会社でウンコし過ぎ
558非決定性名無しさん:04/07/21 00:07
>>557
そのとおり!
朝、トイレに行くと大便所が全部塞がってるんだよな。
藻前ら、うんこしに会社にきてるのか?
559非決定性名無しさん:04/07/21 00:09
うんこぐらい自由にさせてやれよ
おまえもうんこするだろ
560非決定性名無しさん:04/07/21 00:12
>>556
てか、それやってくれ。
561非決定性名無しさん:04/07/21 00:19
>>559
うんこぐらいと言うが、長糞されると腹が立つ。
>>556に追加してうんこする時間も労働時間から
棒引きすべきだな。
562非決定性名無しさん:04/07/21 00:35
定時に来て、飯食って、歯磨き、ウンコはやめれ
フレックスかSで来い!!
563非決定性名無しさん:04/07/21 00:41
>>562
そんな人いるのか...顧客先では考えられん...
定時間内に飯食うなんて社会のくずですね...
564非決定性名無しさん:04/07/21 00:45
パン、おにぎり食ってるやつ、カップの味噌汁飲んでるやついるぜ
課長注意したほうがいいと思うじょ
565非決定性名無しさん:04/07/21 00:55
>>564
ていうかそんな非常識な馬鹿は全員首でいいよ
定時開始後すぐに一服する馬鹿もな
566非決定性名無しさん:04/07/21 01:23
                    r'⌒Y⌒;:;:;:;:;:;:;⌒Y;:;:;:;ヽ,,,___
              _ ,, -- ー ‐─ -- ,,,, ____;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:`i
         .,r⌒ヾ,´        ,r' ~~ヽ   ゙゙゙ `-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄ヽ
         ,!r'⌒ヽl       <,r '⌒ヽ>      \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ィ__,,,,...,,,,_     __ ,,,,,..........,,,,,___        ゙i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く
      ,r' |     `ヽ⌒r'    _,,,_   `ヽ      l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
      l  l ,'´  ̄ `ヽ l⌒|  /"   ゙゙'ヽ  ト、     };:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
      l _,ハ   @ ゙!_|_ l  i  @    }  ト、 `・、_,ィ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;<
      |'   `゙゙' ゝ.'"   .l  ',____,,,,, - '   .|  `ゝ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:)
      メ、,,___,r': : : :.   ヽ,,, __       ノ  ゝ;:;:;:;:;:;__,,,...,,__;:;:;:;:;:<
      !'   (: : : :.  _,,,)     ̄''''''' ̄     ~l;:;:/    ヽ;:;:; )
  __ノ    ` - ´          __       レ'       ゙!ノ
  \           __,,, -- ‐‐ ''''::::::::`' 、  /    /⌒`   l
    `ー---┐-‐‐ フ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |     /     l
         V_/';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l |     〉     l
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      /      l
             ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l            l
              ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'           /
.     __        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ    人_   ___,,,ノ
    (  ゙゙ '' ‐‐ - ,,, _」__::;:::;:___ ;;;; ー '''"     /    ̄|
ヤマオカ!!まだこのクソ会社にいるのか

567非決定性名無しさん:04/07/21 01:26

      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       会社が傾いても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんとも無いぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

568非決定性名無しさん:04/07/21 19:12
この会社、危機管理ゼロ。抜け道だらけ。
569非決定性名無しさん:04/07/21 19:33
>>568
お舞の今そこにある危機は何よ?
570非決定性名無しさん:04/07/21 19:44
アトピー中年独身男が、毎日朝食ヌキ、毎日昼はカップラーメン、タバコは30分おき、夜は居酒屋で酒とつまみ。
会議中に鼻が痒いといって、鼻糞いじり。
アトピー治らんのは当り前だぜ、sX○○の矢魔元 徹夜よ。
571非決定性名無しさん:04/07/21 19:45
>>568
ホント、抜け道だらけ。今日もぬわわ、しちゃったよ〜
572非決定性名無しさん:04/07/21 19:49
>>563
顧客先常駐でも、課長がいないのをいいことに、9時20分ごろに来て、すぐタバコ&糞に行って、
メール送受信して、仕事し始めるのがいつも10時過ぎくらいのもいるぜ。
顧客先常駐者って勤怠がデタラメなのが案外多い。
573非決定性名無しさん:04/07/21 20:16
8:50から定時開始なのに、それから10分〜20分遅れで出社してくるのがデフォルトの女がいたりする。
どういう意識なんだろう。
574非決定性名無しさん:04/07/21 20:52
ただ大きいだけの会社になっちまったな・・
ほんと一部はレベル低いし、やる気も感じられん・・
575非決定性名無しさん:04/07/21 21:06
昼休み終わってからタバコ吸いに行くバカもいるしな
576非決定性名無しさん:04/07/21 21:08
Sワーク開始前は、定時間内はダベってばかりで、定時後になってから仕事やりだすアフォもいる。
リーマン根性が染み付いているよ。
577非決定性名無しさん:04/07/21 21:11
顧客先常駐で、「明日の朝、病院立ち寄ってきまーす」とかいいながら、
病院には行かず、ただの寝坊にしたりしてな。
あと、会社に戻るからとかいいながら、そのまま帰ったり。パチンコに行ったり。
途中で風俗に立ち寄ってヌいてくるツワモノもいる。
常駐者はやりたい放題。
578非決定性名無しさん:04/07/21 22:11
社員のうち、全喫煙者の喫煙時間を合計して賃金に換算すると、とてつもない損失になりそうだなw
579非決定性名無しさん:04/07/21 22:24
てか煙草吸う野郎はクサイですから!!! そばに近寄らないでね
580非決定性名無しさん:04/07/21 22:31
>>555
てゆーか


「庶務タンは25歳(器量が良い娘は30歳)定年制」


をキボンヌ。
581非決定性名無しさん:04/07/21 22:36
庶務タンはコネなので、そんな乱暴には扱えないよ。
582赤シャカ ◆KcaH4vYtV. :04/07/21 22:59

やぁ。
583非決定性名無しさん:04/07/21 23:01
ウチの庶務タンは、既に40代の子持ちです。
1年以上も産休とって復帰しましたが、いつも定時前には帰ってしまいます。
さっさと辞めてほすい。
ピチピチの庶務タンが見たいよ〜ヽ(`Д´)ノ
584非決定性名無しさん:04/07/21 23:09
ババァは皆辞めろよ。庶務に限らず。
けったいな服着て目の毒だ。
585非決定性名無しさん:04/07/21 23:09
環境に配慮したエコな会社:

役員室の冷房設定は、本当に28℃か?
役員室の昼休み消灯は、完全実施されているか?
役員室の新聞に、アイロン掛けしたりしていないか?

以上のチェックをキボン
586非決定性名無しさん:04/07/22 00:13
常駐者だから電話でしか、庶務たんと交流しない。ピチピチになったら仕事効率が悪くなった。まえのハイパーお局の方が速い・安心・確実だったよ。
587非決定性名無しさん:04/07/22 00:32
>>586
お前さんが育ててやれ
588非決定性名無しさん:04/07/22 01:36
昼休みの全消灯はマイナスの面が多すぎるのではないかと思うのだが。
もうアフォかと。
589非決定性名無しさん:04/07/22 01:55
俺それを主張したら全面的に否定されたぞ
590非決定性名無しさん:04/07/22 02:45
エプロン族(*´д`)ハァハァハァハァ…
591非決定性名無しさん:04/07/22 10:54
新卒の募集要項に、
「昇給年1回」とあるのですが・・・
これって大嘘ですよね?ちなみに製作所は
「給与改訂年1回」となっています。
592非決定性名無しさん:04/07/22 14:20
正直会社の女には興味ない。
処理速度・精度がよけりゃ何でもいいや。
593非決定性名無しさん:04/07/22 14:50
来年から
「減給年1回」
になるかもな。
594非決定性名無しさん:04/07/22 20:24
>>588
消灯してある方が寝やすくていいじゃん
595非決定性名無しさん:04/07/22 20:31
エコビジネスを考えた(でっちあげた)奴は頭がいい。
それに躍らされてる日立ソフトはアホ馬鹿まぬけ。
二酸化炭素だけでこんなに暑くなるかよ。
596非決定性名無しさん:04/07/22 22:57
>>595
縦読みか斜め読みかと思って悩んだよ。


> 二酸化炭素だけでこんなに暑くなるかよ。

「こんなに暑く」ってw
異常な暑さだということは認めてるのに、二酸化炭素だけは何故か認めたくないのね。
じゃあ、なんでこんなに暑くなったの? 宇宙人の仕業とか言うんじゃないだろうな。
597非決定性名無しさん:04/07/22 23:09
>>596
"二酸化炭素だけでこんなに暑くなるかよ。 "

二酸化炭素だけでは、こんなに暑くはならないよ!キーッ!
っていう意味だから、二酸化炭素の影響は認めてるのでは?
二酸化炭素だけでなく未知の原因が地球を暑くしてると彼は考えてるんだろう。
何が原因なんだろう。ドキドキ
598非決定性名無しさん:04/07/22 23:19
>597
仮説1:ロシアの妨害電波説(信頼度30%)・・・そこそこ当たる
仮説2:太陽膨張説(信頼度5%)・・・ノーマル・リーチ並み
仮説3:自然界の逆襲(信頼度50%)・・・魚群並みに激アツ!
仮説4:温度計会社の陰謀説(信頼度?%)・・・プレミアム!!
599非決定性名無しさん:04/07/22 23:22
ハッタリ
600非決定性名無しさん:04/07/22 23:23
にんにん!
601非決定性名無しさん:04/07/22 23:23
ちくわだワン!!
602非決定性名無しさん:04/07/22 23:37
忍者ハッタリくん
603非決定性名無しさん:04/07/22 23:41
マイクロソフトに見習って
たこ配でもしろや!!
604非決定性名無しさん:04/07/23 00:04
[たこ配] 十分な利益が出ていない決算で配当すること。

そんな事して何の意味が? 株主には喜ばれるだろうが。
605非決定性名無しさん:04/07/23 00:59
本当に能力のない奴が上にいると哀しいほど疲れる。。。
宮崎・・・おまえのことだ。。。経験の皆無なSEほど使えない奴はいない。
606非決定性名無しさん:04/07/23 01:00
社員よりも株主が大事。
当たり前だろ。
607非決定性名無しさん:04/07/23 03:00
うちの課でトラブルプロジェクトを量産していた課長がこの前移動になった。
今は、別の課の課長だ。また量産するんだろうな。部下は可愛そうに。
608非決定性名無しさん:04/07/23 12:58
やっぱここって、素人集団だな
6092年目:04/07/23 16:04
ハァー。

今月は手取り32万か。この先思いやられるわ。
610非決定性名無しさん:04/07/23 19:09
昔、別の課の入社2年目の社員が地方の顧客のシステム開発で地方勤務になったんだが、
続々発生する仕様変更で常駐が延期になって、当初3ヶ月が6ヶ月常駐になってしまった。
その後、別の地方のプチデスマ支援に行かされ、終わったと思ったら、
最初に行った地方のプロジェクトがプチ・デスマになったので、またしばらくの間、支援に呼ばれた。
その後も別の顧客のやっつけ仕事をやらされたのだが、すごくデキル社員だっただけに、
嫌気が差して辞めてしまったのではないかと心配だ。

こうして、デキル社員がリストラされたわけでもないのに、
この会社のやり方に嫌気が差して辞めてしまうケースがあとを絶たない。
611非決定性名無しさん:04/07/23 19:40
この会社は所詮、下請け。
本体のプチデスマとかのやっつけ仕事が多い。
だから、やる気を失くして辞めてしまう社員が増える。
そんな仕事にモチベーション見出せというのは無理。
612非決定性名無しさん:04/07/23 21:11
モチベーション持って仕事している人が
周りに見当たらないんだけど・・・
613非決定性名無しさん:04/07/23 21:12
ただの生活費稼ぎ
所詮、サラリーマン
614非決定性名無しさん:04/07/23 22:00
踏み出しナよ。人生を。

停まってるばかりじゃつまらんだろ。
615非決定性名無しさん:04/07/23 22:29
>>613
そりゃサラリーマンだわな。
独立してなきゃ。
616非決定性名無しさん:04/07/23 23:04
>>583
若くても居なくなって欲しい庶務たんは存在する。
617非決定性名無しさん:04/07/23 23:55
>616
間接部門のお局サマ方は態度デカ過ぎ。
ちょっとした問い合わせでも「業務ナビ見ろ」と突っぱねる。
見て分からん(というか、要領を得ない)から、電話してるのだ。
どうせ、10時と3時のオヤツで各々30分は欠かさないのだろう。
その時間を5分で良いから、社員のために回して欲しいでつ。
618非決定性名無しさん:04/07/23 23:55
あ〜あ、ウンチな会社だ。
619非決定性名無しさん:04/07/23 23:56
>>617
ひとこと言いましょう。
「バカ、ふざけんな」
620非決定性名無しさん:04/07/23 23:58
>612
藻前はどうよ?モチベーション持ってる?
621非決定性名無しさん:04/07/23 23:58
事務の女子社員を一掃しない限り、
ブレークスルー作戦は虚妄であると考えよ。
622非決定性名無しさん:04/07/24 00:00
>>620
いいんですよ。カネさえもらえれば・・・。
623非決定性名無しさん:04/07/24 00:00
>>620
マスターベーションならできますが・・・
624非決定性名無しさん:04/07/24 00:04
この会社の在勤中はモチベーションなんてイラネ
Sワーク施行前はあの手この手で金を会社からむしり取ることができたが、それもできなくなった。
そろそろ潮時だな。
625非決定性名無しさん:04/07/24 00:10
>622
だったら、周りの奴らのモチベなんて関係ないじゃん。
つーか、藻前、Sワークじゃないだろ?
バリバリ休出して、残業代を稼いでくれ。安い単価でな。
626非決定性名無しさん:04/07/24 00:25
>>625
単価が安いから休出して世間並みの賃金をもらうしかないです。

Sワークの対象なのに同意しなかった人、いるのかな?
単価高いのに残業してカネむしってるのがうらやましい。
627非決定性名無しさん:04/07/24 00:32
Seワーク
628非決定性名無しさん:04/07/24 01:31
明日つーか今日だが出勤だ。。。
空調止まってるだろうな 地獄だ
629非決定性名無しさん:04/07/24 01:41
お前ら客先でSEXしたことありますか?

こないだの休日、人が少ないのでやっちゃいました。
630非決定性名無しさん:04/07/24 02:02
転職するならITはもうやらない
結局何したらいいかわからず、ずるずる。。。。 打つ出し脳
631非決定性名無しさん:04/07/24 02:06
客先でするメリットがわからん頭の悪い俺に
なぜそうする必要があるのか教えてくれなイカ。
632非決定性名無しさん:04/07/24 02:42
客先のねーちゃんを食ったと言いたいんじゃないの
633非決定性名無しさん:04/07/24 08:59
>>596
>>597

いやあ、こんなに狂信者がいるとはエコビジネスを考えた奴は本当に頭がいい。

> じゃあ、なんでこんなに暑くなったの?

ttp://tanakanews.com/971216COP3.htm
ttp://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss023.htm
ttp://noyatetuwo.hp.infoseek.co.jp/politics/gw1.html
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/1185/hitori/warm.html
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2001/04/03sunsupot/index-j.shtml
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061696,00.htm

ここらへん読んで自分で考えな〜。

まあわからないことあったら質問受けてやるよ。
634非決定性名無しさん:04/07/24 09:36
興味ない
635非決定性名無しさん:04/07/24 09:50
>>633

ここ数年の二酸化炭素削減努力なんて、米帝がイラクに落とした爆弾でふっとんだのは確実だろうね。
636非決定性名無しさん:04/07/24 09:57
どうでもいいが激しく板違い
637非決定性名無しさん:04/07/24 10:01
最近の高層ビル建設ラッシュで、海からの風が遮られて、
都内が盆地のようになり、ヒートアイランド現象が加速しているんだと。
日立ソフトのビルもヒートアイランド現象の促進に加担しているというわけだ。
そんなんでエコを謳うなんて笑える。
638非決定性名無しさん:04/07/24 10:27
>>633
環境の話は板違いではあるんだろうけど、リンク内容は面白かった。
639非決定性名無しさん:04/07/24 10:41
人間性の低い者ほど、管理職になっていくのはナゼ?
640非決定性名無しさん:04/07/24 10:52
ゴミの分別回収はいいと思うよ

ただ、昼間の消灯だけは理解できません。
641非決定性名無しさん:04/07/24 10:52
鈍感なヤツじゃないと管理職やっていけないと最近思う。
642非決定性名無しさん:04/07/24 11:29
>>629
あなたが客先でエッチしたってことは、必然的にその相手がいるってことで・・・。
社内恋愛ですか?
643非決定性名無しさん:04/07/24 11:32
>626
この会社は組織も・マネージャも「世間並み」じゃないので、当然だ。
Sワークに同意しないと、それだけで本人の<裏>査定が下がるらしい。
勿論、課長もだ。(こちらは<表>)
なんか、オモテ・ウラあってAVみたいな会社だな。
644非決定性名無しさん:04/07/24 11:33
>629
激しく釣り。逝ってよし。
645非決定性名無しさん:04/07/24 11:33
>642
どーせ、掃除のオバチャンだろ?
646非決定性名無しさん:04/07/24 11:46
>645
こんにゃく等と使った妄想と思われ。
647非決定性名無しさん:04/07/24 15:55
お前ら客先の目の前でSEXしたことありますか?

こないだの休日、人が少ないのでやっちゃいました。
648非決定性名無しさん:04/07/24 15:59
あっそ
脳内お疲れ
649非決定性名無しさん:04/07/24 16:00
まあ、本気で改革やら実力主義を考えてるなら
まず縁故入社を辞めるべきだね。

来年の新人を見れば本気度が判るがね。
650非決定性名無しさん:04/07/24 16:19
無理
651非決定性名無しさん:04/07/24 16:58
庶務以外で縁故入社なんてあんのか?
652非決定性名無しさん:04/07/24 16:59
コネも実力のうち。給料20万で月商1000万を引っ張って来ているなら大歓迎。

と、さっきの将棋占いで出たのだが。
653非決定性名無しさん:04/07/24 17:36
庶務ってやっぱコネしかいないの?
まあ毎年大々的に新卒採用するような職でもないからねえ。
654非決定性名無しさん:04/07/24 17:37
安全な人をとるという面では縁故も意味があるのですよ。
655非決定性名無しさん:04/07/24 17:37
三十路になろうとする庶務が未だに超ブリっ子な口調でキモイ。
656非決定性名無しさん:04/07/24 17:40
「ブリっ子」って・・・おまえ30すぎだろ
657非決定性名無しさん:04/07/24 18:04
>>654

それは実力主義とは言わん。
658非決定性名無しさん:04/07/24 18:35
縁故と少し似ているが、推薦の奴多すぎ。
半分くらいが向いてもおらず実力もないのに、大学の名前だけで受かってる。
無能社員に就職の事聞いたらほぼ推薦。実力主義っていうんなら、推薦も減らせよ。
659非決定性名無しさん:04/07/24 19:16
どっちにしても、ぶらさがり志向のリーマンはこの会社からは無くならない
660非決定性名無しさん:04/07/24 19:46
日立ソフトもエブリデイカジュアル制度取り入れたらどうでしょう?
仕事の効率上がると思います。
661非決定性名無しさん:04/07/24 20:08
>>660
止めたほうがいいと思う。
ソフト派遣の協力会社のやつらは渋谷とかにいるのと大差ない服装です
SK社員は秋葉にいる感じのやつらの服装
あれ、訪問者とかかなり印象悪いと思う
662非決定性名無しさん:04/07/24 20:12
最近のQAって機能してないよなー  掛け持ち製品が増えたせいか、
まったく前提知識が不足。市販本に書かれてるようなことは質問しないで
そんなの内部ドキュメントに書くのは無意味
レビューしても勉強会みたいにになっちゃうし。 設計課長もそうだが
説明に苦労する。
663非決定性名無しさん:04/07/24 21:06
何で女性だけ私服OKなの?
男性だけ茶髪不可っていう規定もあったりする。
露骨な男女差別だ。
664非決定性名無しさん:04/07/24 21:08
>>637
スーツ社会を辞めてどこかの市役所みたいに全員アロハ着て作業すれば
冷房を節約できてヒートアイランドなんか起こらないと思う。
665非決定性名無しさん:04/07/24 21:52
>>661

> あれ、訪問者とかかなり印象悪いと思う

訪問先の従業員の服装気にするなんてのはよっぽどのジジイだけだよ。

おまえジジイだろ。
666非決定性名無しさん:04/07/24 22:08
サビ残とかボーナス減とかネガティブな事するよりか、カジュアル取り入れて社員のやる気を向上させるような斬新な改革をしてもらいたいものだ。
皆さんはどう思いますか?
667非決定性名無しさん:04/07/24 22:21
どーせアキバ系の服装で出社するんだろが。
世間から「やっぱここの社員てキモヲタだったんだね!」という悪評が立つから
おまえらスーツ着て来い。
668非決定性名無しさん:04/07/24 22:24
>>664
海側に立つ自社ビルの存在そのものが、東京都内にヒートアイランド現象をもたらせとるんじゃ。
669非決定性名無しさん:04/07/24 22:41
カジュアル取り入れて社員のやる気を向上?
なんで向上するのかわからん。 まあこの次期スーツはうざいのは事実だが
670非決定性名無しさん:04/07/24 22:58
サラリーマンのモチベーションは賃金次第じゃ。
実質賃金が削減されたんで、この会社の社員のモチベーションはさがりまくりじゃ。
クビ切られないために頑張ろうなんて気になるヤシなんていんのか?
671非決定性名無しさん:04/07/24 23:17
俺は賃金よりも仕事内容のほうが大事だな。
開発バリバリやってるときは、残業してても楽しいが、
バカ上司が作ったつまらん仕事とかしてる時は、さっさと帰りたい。
672非決定性名無しさん:04/07/24 23:46
主任になるにはソフ開以上をもってることが最低条件というのは本当ですか?
673非決定性名無しさん:04/07/25 00:58
>672
1種がソフ開に、2種が基本情報に名称が変わる前から前提。
ちなみに2種に受かってないと、Ax企画員になれんかった。
ある意味、明文化されてすっきりしたよ。
674非決定性名無しさん:04/07/25 01:04
>660
つーかさぁ、別に制服なんてないじゃん。
戸塚の工場とかだと、専用上履きとかメット着用が義務付けられてたけど、
そもそも就業規則のどこにも、スーツ着用とは記載されてない。
Tビルには「ノーネクタイお断り」とか書いてあったけど
別に仕事に支障なければ、どんな格好だって良いんだよ。
そりゃ営業に行くときは、スーツで行くけど、
それって名刺や予定帳携行と同様のビジネス・ツールなだけ。
着たいものを着て逝けよ。
675非決定性名無しさん:04/07/25 01:07
>>672
本当。例外もあるが、若くして主任になることは不可能。

というよりも、ソフ開も取れないようなヤツの下で働くのは勘弁。
無能有能以前の問題。
676非決定性名無しさん:04/07/25 01:10
組合専従者の「成果主義賃金制」をキボン。

何だかんだ言って、会社要求を呑んだのだから
当然、組合専従者も率先して組合員に範を示すべき。

来年から、春闘要求が通らなかったら(成果マイナスなので)
当然「降格」「減給」すべきだと思いまつ。
つーか、組合費返せ!
677非決定性名無しさん:04/07/25 01:14
>662
あいつらさぁ、何も指摘することがないと
「見た目が悪い」だの「操作性が統一されてない」だの
ゴチャゴチャ仰られる。もちっと勉強してこい!
Webアプリなのに「Formってナニ?」はないだろ!?
678非決定性名無しさん:04/07/25 02:20
もう寝なさい。日曜日も、仕事だろ?
679非決定性名無しさん:04/07/25 02:36
>>677
開発者からの視点のテストは開発者が、ユーザーの視点のテストはQAが、
という分担になってるんじゃねーの?
680非決定性名無しさん:04/07/25 03:31
>>668
ISO14001は剥奪
自社ビルは解体
ついでにパナソニックのビルも解体

高原にある廃校や廃業リゾートホテルを買い取って
自社ビル要員はそこで秋まで生活&仕事
環境いいから生産性向上
涼しいから冷房費いらない
職住一体だから通勤地獄解消

寒くなったら南の島へ引越し
そこで春まで生活&仕事
環境いいから生産性向上
暖かいから暖房費いらない
職住一体だから通勤地獄解消

そして暑くなったら高原に戻る
681非決定性名無しさん:04/07/25 03:35
>>677みたいに「動けば文句無いだろ」みたいな設計が多いから、
ユーザの満足度が向上しないんだよ。
見た目・操作性が悪い?不良だろ。

藻前は作ったら終わりかも知れないが、ユーザはそのウンコアプリを
使わなきゃいけないって事を少しは考えな。


などとこんな時間に書き込んでみる。
682非決定性名無しさん:04/07/25 03:45
うんこアプリとか言うなよ。
683非決定性名無しさん:04/07/25 03:50
>>676
栫委員長
課長職が目の前だから
会社とモメたくないんだろう
所詮そんなもんさ
684非決定性名無しさん:04/07/25 03:55
>>681
そーいえば
秘文使ってるとウンコの香りが・・・
納得したよ
685学生:04/07/25 06:21
なかなかユーモアのある会社だと思いますよ。

受験者もオタクっぽい人ばっかりでしたし、面接官は鼻毛出てましたし
ITの会社のくせに筆記試験はマークシートでなく、
何度もコピーされ使い古されたアナロジカルなSPIでしたし。

このスレに居る人も妙に自虐的で好きです。ま、辞退しましたが。
686非決定性名無しさん:04/07/25 07:06
どこの会社も似たようなものだが
バブル期入社の連中使えなさすぎ。
しかも年功序列で、赤いハンコとか
カタカナになっているので、うっと
うしいことこのうえなし。
早く辞めちまえ。
687非決定性名無しさん:04/07/25 12:59
UIに関しては、設計に何度言っても駄目。疲れ果てた。
688非決定性名無しさん:04/07/25 13:08
「QAって何?」って派遣社員のねーちゃんに聞かれたので、
「Question & Answerだよ」って答えておいた。

そしたら、「ふーん、質問に答えてくれる部署なんですかぁ〜」ってまじめに返事してた。
689非決定性名無しさん:04/07/25 14:00
>>687
うちではUIはずーっと年寄りのババァが作ってる。
Webアプリでも、未だにエディタでしこしこ手打ち。ツールの使い方も知らない。
まぁ別にそれでも良いんだけど、昔と全然変わってない。きちゃない、使いにくい。
デザイナーとかPG・SE以外の職も雇った方が良いよな。
690非決定性名無しさん:04/07/25 14:02
>681
ちなみにLook&Feelも、操作性も、
全て最初にユーザと打ち合わせて決定済み。
「この画面だけ、他と違いますが?」と顧客に説明して
「それで良いよ。(確定画面は)他と違って重要から。」
とネゴを取ってある。仕様はQAのテストルームじゃなく、
現場で決まってるんだよ!!
691非決定性名無しさん:04/07/25 14:09
>688
答えてくんない。亜逸ら、客からクレームくると
まんますぐ設計に投げてくる。
中には、明らかにユーザ操作ミスもあるのだが、
その切り分けすら、設計に聞いてくる始末。
Question & Answer で良いから、やってくれ!!
692非決定性名無しさん:04/07/25 14:20
品質保証部なんて名前やめて、責任転嫁部に改名しろよ
693非決定性名無しさん:04/07/25 14:23
>683

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ 先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1089520113/191
694非決定性名無しさん:04/07/25 15:45
ここで盛り上がってる場合かぁ〜!
695非決定性名無しさん:04/07/25 16:24
場合かぁ〜!場合かぁ〜!場合かぁ〜!
696非決定性名無しさん:04/07/25 21:26
>695
echo?
697非決定性名無しさん:04/07/25 21:38
だって〜4時間半だもん♪スタミナハンディ〜カ〜ム♪
698非決定性名無しさん:04/07/25 21:46
>697
aho?
699非決定性名無しさん:04/07/25 22:52
定時はじまったら煙草。
めし食ったら煙草。
一定時間で煙草。
ちょっとでも仕事に区切りがついたら煙草。
無駄話したくなったら煙草。
とりあえず煙草。
喫煙所からは、馬鹿笑いが聞こえてきて非喫煙者の
やる気をなくす。
700非決定性名無しさん:04/07/25 23:20
>>699
うちの課には5〜6人いるよ、そういう香具師。

9時になると徒党を組んで喫煙所に行き、9時15分に
ぞろぞろと戻ってくる。昼休みも同じ。
他の課のいい笑いものだよ。
701非決定性名無しさん:04/07/25 23:22
>>699
そういうやつは中毒だからほっといた方がいいよ
そんな馬鹿を気にしたら人生もったいない
702非決定性名無しさん:04/07/26 00:07
この会社に限ったことじゃないけど、外見も内面も幼い人が多いみたいだね。
703非決定性名無しさん:04/07/26 00:13
喫煙所って休憩所でもある訳でしょ。
休憩時間でもないのに堂々と喫煙所に行ける神経が分からないな。
704非決定性名無しさん:04/07/26 00:52
イギリスのブレア首相も言っていたが、「貧乏人は煙草吸うくらいしかやることがない。」というのは的を得ていると思う。
705aa:04/07/26 00:53
GMOグループ買い
706非決定性名無しさん:04/07/26 01:07
煙草吸ってるヤツってどうしてもバカに見える
707非決定性名無しさん:04/07/26 01:33
>>692
顰蹙保証部がいいで〜す。
708非決定性名無しさん:04/07/26 01:33
701がいいことを言った。
周りは気にせずに、自ら正しいと思う道を進むのだ。
これこそ社訓である″基本と正道″であり、″真実一路″なのだ。








と言ってみるテスト。
709非決定性名無しさん:04/07/26 18:40
タバコ吸うやつは給料から喫煙時間棒引き
タバコ吸うやつは喫煙ルームから帰ってきて、フーッって息を吐くな
タバコ吸うやつはマスクをして仕事しろ
タバコ吸うやつは嫌煙者の健康を害したとして損害賠償金を払え
タバコ吸うやつはヤニたっぷりの歯を見せてしゃべるな
710非決定性名無しさん:04/07/26 20:40
下半期に向かって株価下落中♪
9月末までにどこまで下がるか見物です。
タバコなんかフカしてる場合じゃないよ。
711非決定性名無しさん:04/07/26 21:01
こないだ寿退社した庶務のPCのデスクトップの”お気に入り”には、料理のサイトや旅行のサイト、インテリアや洋服ブランドのサイトがズラリ。
消去してから出て行けよ・・・
712非決定性名無しさん:04/07/26 21:16
「顧客第一主義」とか言ってるヤシを信用してはいかん
私欲をギラギラさせているのが本音
713非決定性名無しさん:04/07/26 22:16
会社のことなんかどうでもいい
日本のプロ野球はどうなっちゃうんだ?
プロ野球は巨人が寡占状態だから
NTTを分割した要領で巨人も分割すればいい
巨人東と巨人西にする
どちらかがパリーグへ移って近鉄オリックスの穴埋めをする
714非決定性名無しさん:04/07/26 22:17
>711
庶務タンに限らず、そういう香具師はいる。
へんなアニメの壁紙はやめれ!
715非決定性名無しさん:04/07/26 22:23
>712
姑息第一に徹しよう!
空に向かって繰り苦ローンを組んでいないか?
農民の暮れ夢に不振はないか?
716非決定性名無しさん:04/07/26 22:26
>713
巨人DoCoMoに転職したいでつ。
星Foma!!
717非決定性名無しさん:04/07/26 22:28
2年目です。
会社のことはだいたいわかりました。
他の大会社もみなこんな感じなんやか?
能率悪いところ多すぎな気がするんやけど。
718非決定性名無しさん:04/07/26 22:35
じゃ、そろそろ辞めどきだな
長く居過ぎると、おまえらの先輩のようになるぞい
719非決定性名無しさん:04/07/26 22:36
完全に大企業病だな
720非決定性名無しさん:04/07/26 22:44
>>714
そいつのPCに侵入してレジストリぶっ壊したれ!
721非決定性名無しさん:04/07/26 23:13
この会社って残業したほうがなぜがんばっていることになるの?
よくわからない。
定時退社が悪のように扱われるのは普通なのですかね。
722非決定性名無しさん:04/07/26 23:16
ここに派遣されて思ったこと・・・・こんなに必要なの?ってくらい課長さんが多い
723非決定性名無しさん:04/07/26 23:18
>>722
大手の子会社なんか何処言ってもそんな感じだよ。
724非決定性名無しさん:04/07/27 00:13
>>721
早く帰ったり、年休取ると嫌がらせされたりするよな。
仕事振るように仕向けたり、年休明けにネチネチ文句言われたり、
年休取得を妨害しようとしたり。
725非決定性名無しさん:04/07/27 00:17
ここの連中って会社に引き篭もってプログラムばっかりカイてるっぽいね。
世間知らずの引き篭もりばっかりって感じだな。
気持ち悪い。
726非決定性名無しさん:04/07/27 00:24
いや、仕事を害虫に押し付けてネットやゲームしてるヤシもいるよ
727非決定性名無しさん:04/07/27 00:28
これから残業時間に制限がかけられるのか。時間調整のために、月末は三時過ぎに帰るのもOK牧場ですか?
728非決定性名無しさん:04/07/27 00:38
OK牧場でつ
729非決定性名無しさん:04/07/27 01:09
SワークどうだったYO?
社員にとってうまぁなのか、まずぅなのか
730非決定性名無しさん:04/07/27 01:18
漏れ的にはSマンセー
30hも残業しないから  最後の休出はいつしたか覚えてないくらい
明日もゆっくり逝くよ


731非決定性名無しさん:04/07/27 01:28
富士アベシのヤシが
「この会社。やたらうちの会社にライバル心むき出してくるけど、うちの会社はこの会社なんて
眼中にもねえのになw」
と言ってましたがどうなんですか?
732非決定性名無しさん:04/07/27 01:28
ちなみにえさでつ
nagasaki
734非決定性名無しさん:04/07/27 15:37
夏休み前半戦突入
後半戦も年休取得するつもり
735非決定性名無しさん:04/07/27 16:00
なぜなら、転職活動のためです
736非決定性名無しさん:04/07/27 19:11
辞めるなら今
737非決定性名無しさん:04/07/27 20:51
とある末期症状部署の実話
・社員/協力会社員比率が1:3〜4
・1つの課に複数人の主任技師がいる
・部内異動が頻繁にある
・そのうちの一つの課は完全にやっつけ仕事ばかり請け負う(デスマ支援、事業部内の他の部のおこぼれ仕事を貰う)
・トップで決めたことを下に告知しない
・部下の裁量に任せない(上が全ての作業について指示する)
・一部の社員にサビ残を強要
・主任が管理放棄
738非決定性名無しさん:04/07/27 21:22
一番上以外は当てはまる蚊があるな
7392年目@転職活動中:04/07/27 21:44
中堅がどんどん抜けてくね。
それでも上の人たちには何も危機感はないね。
仕事とれって号令かけるのが、自分の仕事と勘違いしてる人間ばっか残ってるね。
仕事なくて会社が傾いている状況なのに、課同士で売上取り合うことに血眼になっているね。
これが会社が目指した成果主義か。
740非決定性名無しさん:04/07/27 21:55
上が辞めていった人のことをボロクソに言ってた。裏切り者みたいに。
課としての送別会もなし。
そりゃそうだろうよ、そんなんだから部下に逃げられんのさ、渡○憲○さんよ。
741非決定性名無しさん:04/07/27 22:04
>それでも上の人たちには何も危機感はないね。
抜けてくれたおかげで、自分達の雇用は守られたなんて考えてるヤツらばかりだから危機感なんてないのはしゃーない。
742非決定性名無しさん:04/07/27 22:50
>>740
>そりゃそうだろうよ、そんなんだから部下に逃げられんのさ、渡○憲○さんよ。

明日whoisで検索してみまつ
743非決定性名無しさん:04/07/27 23:11
>737
大なり、小なり、どこも似たり寄ったりでつ。
744非決定性名無しさん:04/07/27 23:12
>731
この会社は、既に死んでいる。。。
「あべし!(ABC)」「ひでぶ!(Hi<R>DB)」
745非決定性名無しさん:04/07/27 23:56
もっと危機感無いのは間接部門。危機感どころか常識がない。
746非決定性名無しさん:04/07/28 00:28
人間性がまともではない管理職の下で働くのは倍疲れる。
外面はよいが内弁慶で安いチンピラみたいな言葉を使うのはやめろ
鬱陶しい
747非決定性名無しさん:04/07/28 00:36
ゆるしてやれよ。
逆らってこないと分かっている部下にしか大きな態度を
とれない哀れな人なんだよ。
748非決定性名無しさん:04/07/28 00:47
>>746
見た目も中身もパっとしなさそうな人だね、その管理職の人。
暗がりで一発蹴りでも入れてやれば?
749非決定性名無しさん:04/07/28 00:47
童貞の主任っているの?
750非決定性名無しさん:04/07/28 00:50
今の成果主義の果てには成果のためなら何をやってもよいという
モラル破壊に辿り着きそうな気がする
751非決定性名無しさん:04/07/28 01:07
>>750
ひとりで、ひとつの課だけで出来ることなんてないのにね
752非決定性名無しさん:04/07/28 01:15
大盛況に終わったブレイクスルーフォーラム。無理矢理出さされた身になって見ろよ!
「社長、社員のブレイクスルーの関心は高いですよ」この一言が言いたいためだけの
人集め。
全くいい迷惑だ!!
753非決定性名無しさん:04/07/28 01:28
>>752
そんなのあったんだ。
すごく時間の無駄だったのだろうな。
754非決定性名無しさん:04/07/28 01:45
ブレークスルー失敗なら
35以上希望退職、退職金1千万で募集おながいしまつ
755非決定性名無しさん:04/07/28 01:46
おたくの会社の新人だと思うのですが、うちの場内で
歩きながら1人ごとで
「今度こそ俺が上流工程を!!」
とかいってますが大丈夫ですか??
756非決定性名無しさん:04/07/28 01:52
上流工程って何?ニヤニヤ
757非決定性名無しさん:04/07/28 19:25
>>738
つーか、メル欄で部署名晒されているし。
758非決定性名無しさん:04/07/28 20:08
>>757
そこ以外の部署でってことだろ
759非決定性名無しさん:04/07/28 21:59
今年の新人かわいそうだな
まともに仕事してる部署ってあるのか?
760非決定性名無しさん:04/07/28 22:16
>>755
そんなに上流、っていうか人と関わる仕事がしたかったら、
商社の営業にでもなればよかったのに。
761非決定性名無しさん:04/07/28 22:20
まぁ、日情の過酷な残業よりかマシでしょう。
762非決定性名無しさん:04/07/28 22:31
この会社で上流やろってのが、そもそも間違ってるんだよね
営業が終わってるからさ
763非決定性名無しさん:04/07/28 22:38
上流工程をしたいとか変な言い方だよな。  この業界独特だよな

764非決定性名無しさん:04/07/28 23:03
ああ、絶対にUFJとMTFGは合併してもらいたい。
住信はよけいなことすんなヴォケ。
もうUFJの仕事はいやぽ。
765非決定性名無しさん:04/07/28 23:09
誤った指示を出し、物事が失敗し全てを相手の責任にする。
丸投げ、責任転嫁
有能な管理者と有害な管理者を選別していかないかぎり好転はない
766非決定性名無しさん:04/07/28 23:13
>>756
河川の上流にダムをつくることだよ。
767非決定性名無しさん:04/07/28 23:20
>763
そもそも、上流を任されてもできる香具師がいない。
PMというのは、更に上の顔色ばかりみて
自分の下には文句ばかり。
挙句、「担当者任せにしたため失敗した」とか
自らの責任逃れのトンチキな言い訳ばかりする。
ちったぁ「自分のPM力不足でした」と認めれ!
768非決定性名無しさん:04/07/28 23:23
ダメだ
769非決定性名無しさん:04/07/28 23:26
>>765

部下になると有害な管理職はすぐわかるが、上司にはなかなか判らんからな。
770非決定性名無しさん:04/07/28 23:30
うちの部署は、自己申告の進捗状況がいまだに「課長商人町」だ。
面接もなし。
事故目標の提出もなし。
なんもかも形式だけなのね。
771非決定性名無しさん:04/07/28 23:41
>>770
そんな部署本当にあるの?
772非決定性名無しさん:04/07/28 23:46
うちも面接進んでない。 あと2ヶ月で上期も終わり
多分、面接したことになってるんだろうが、合意しないと駄目とあるのにどうごまかすつもりか?。
773非決定性名無しさん:04/07/28 23:50
>>772
締め切りの日にすれ違い際に立ち話して終わりだろ。
もうおれは決心したのであってもなくても関係ないが。
夏休みから本格稼動しないと。
774非決定性名無しさん:04/07/28 23:57
>>752
そのフォーラムに社長がいたか?
出席者が多くて社長は自己満足顔だったろうな
それこそ射精したときの表情
775非決定性名無しさん:04/07/28 23:58
>>766
または発酵させた米(または麦、芋、ソバなど)を加熱して焼酎を造ること
776非決定性名無しさん:04/07/29 00:00
>764
>もうUFJの仕事はいやぽ。
どんな状況なのか、詳細知りたい
777非決定性名無しさん:04/07/29 00:23
>>771
ほんとに有るんだyo。
まぁいいけど、でも新人は可哀相だよ。
778非決定性名無しさん:04/07/29 00:29
>>767
> 挙句、「担当者任せにしたため失敗した」とか
> 自らの責任逃れのトンチキな言い訳ばかりする。
> ちったぁ「自分のPM力不足でした」と認めれ!
>
PMの役割も理解できてないくせに、何でもかんでもPMのせいにするのもどうかと思うが。

PMP勉強すりゃ分かるが、「担当者任せにしたため失敗した」ってのは、
その担当者に責任転嫁してるんじゃなくて「自分のPM力不足でした」と認めてるのと同じだぞ。
要するに、「担当者が能無しだと言うことが見抜けませんでした。ボクの目は節穴です。」ってこと。
どう見ても、能無し担当者に仕事を任せてしまったPMが悪いだろ。
PMPでは常識的な失敗事例で、珍しくもなんともない。

そのプロジェクトが完了した後で、担当者の改善すべき点だとか強化すべきスキルを指導するとかいった
フィードバックすらなかったのなら、マネージャとして完全に失格だけどな。
779非決定性名無しさん:04/07/29 00:46
そんなのあるわけないだろ
780非決定性名無しさん:04/07/29 00:46
技術的裏付けがないのにうまく管理できると思えるのが信じられない。
うまくいく場合があっても、それはプロジェクトにたまたま紛れ込んでくれた
優秀なエンジニアがうまく裁いてくれてるからでしょ。
馬鹿PMはそれにさえ気づかないんだけど。で、そいつに逃げられると
781非決定性名無しさん:04/07/29 00:53
>>778

>PMP勉強すりゃ分かるが、

PMP崇拝者でつか?

782非決定性名無しさん:04/07/29 00:53
お前ら、もう寝たら?
783非決定性名無しさん:04/07/29 00:55
先行き不安で寝られません。
784非決定性名無しさん:04/07/29 00:58
そういやブレイクスルーメールってHTMLメールで来たのですが
これもブレイクスルーの一貫でつか?
785非決定性名無しさん:04/07/29 01:04
メーラーブレイクスルー作戦
786非決定性名無しさん:04/07/29 01:10
設計メモのテンプレにもブレークスルーのロゴつけたよ
評判悪いYO!
787非決定性名無しさん:04/07/29 01:10
>>783
あんまり考えすぎるとハゲるよ。
788非決定性名無しさん:04/07/29 01:20
PMは必ずしも技術的な部分に精通してる必要はないんだよ。
要はプロジェクトを成功させるに必要なスキルを持った人材を集めてきて、適材適所に使うことがPMの真髄だから。

とはいえ、必要なスキルを見抜けない、スキルを無視して人数だけ集める、人材を適材適所に振り分けられない、
っていう古典的な管理職でも職制上から馬鹿PMに任命せざるをえないってのが問題なんだけどね。
これは企業組織の仕組みの問題だから、極論すれば経営者が馬鹿だってこと。
日立ソフトなんて、内実は部という名の中小企業連合体だもんな。
部内ならともかく、同じ本部内の部を横断して必要なメンバを集めるだけでも結構大変だよ。
789778:04/07/29 01:29
>>781
こんなのPMP勉強しなくったって常識的にPMに責任があると思いそうなもんなんだが、
元記事は「PMが俺に責任転嫁してる!」と思ってるみたいだから、簡単な例としてPMP勉強したら?と言っただけだよ。
790非決定性名無しさん:04/07/29 01:40
>>788
> スキルを無視して人数だけ集める

うちのバカ課長がそうでつ(涙
素人を増やしたって,すぐに期間が縮むわけないじゃん・・・
791非決定性名無しさん:04/07/29 01:51
PMが必要な人材を適宜引き抜けるようにするには、
普段の作業を相当改善しないと駄目だろうな。
ユニットのコア人材が一人抜けただけで、回らなくなる業務もたくさんあるだろう。
(生産性が落ちる)
ブレークスルー作戦はスキル登録とか、そういう検索する・引き抜く事しか考えてないが
短期間で一人前に育てる組織的な改革が先決だと思うぞ。
たぶん昔は教育熱心な人が多かったんだろう。
今は放置プレイが蔓延していて、新人も外注も育つのに時間がかかる。





792非決定性名無しさん:04/07/29 11:19
ブレークスルー作戦は人材の流動化が目的です
不採算部門からの撤退、適材適所への資材(社員)の配置を容易にするためのものです
例えば、万年赤字体質の地方事業部の社員を本社地区に異動させやすくします
これまでも地方事業部の社員の多くを関東・関西に異動させましたが、
もっと大々的に、かつ、社員等とのトラブルを避けながら実施する必要があるのれす
793非決定性名無しさん:04/07/29 14:01
無能な新人は教えるのが無駄。
有能な新人は追い抜かれるのが嫌。
よって新人は育たない。
794非決定性名無しさん:04/07/29 19:22
おひさしぶりです。
ここの上のほうに、「一番危機感がないのは間接部門の人間だ」というのがありましたが、まさしくその通りです。
損益が赤字計上になっても、”俺らのせいじゃない。実働部門がトラブル起こすからいけないんだ”とか言ってますので。
私は危機感はあったつもりです。会社に対してではなくて自分に対してです。
ここに長くいても仕方がないなと。
総務に携っている人間は歳とると使い物にならないんですよ。所詮間接部門ですから。若い労働力で充分なんです。
SE/PGもそうでしょうけど。

私は今は某法律事務所にいます。給料はこことそんなに変わらないんですよ、実は。1部上場企業に対して小さな個人事業なのにね。
それは収益構造が全く異なるからですよ。
私はSK在職中に社会保険労務士と会計士と税務士の資格を取りました。仕事に有用だったからです。でも会社には資格取得したことは言ってません。
転職先も伝えてません。
会社は離職者のことも管理しようとするという実態を把握していたものですから。

いまはその法律事務所でいろんな実務を経験しています。小さな事業所ですから、経営に関することまで踏み込んで経験できるので、コレは強みです。
SKではこんなことはありえませんね。大きな会社なので。
私はこの法律事務所在職中に、中小企業診断士の資格も取得して、2年後には士業として独立開業する予定です。

ここの会社にいるSE/PGのみなさんも、ここの会社で一生勤め上げようなんて考えないことですよ。
転職してもここより上はそうザラにないとか、収入が減るとか考えてはダメです。
短期的には収入の一時ダウンはやむをえないでしょうが、あとは自分の努力次第です。
みなさんもアイデアと経営センスを身につけて、ここを抜け出すことをお勧めします。
795元人事の人:04/07/29 19:24
>794です。名前入れるの忘れました(笑
796非決定性名無しさん:04/07/29 20:46
元人事の人 キタ-------------------------------------------!!
797非決定性名無しさん:04/07/29 21:56
>>794
現職に転職されたのは何歳の時ですか?
業界未経験なのに採用された秘訣はなんだと思われますか?
798非決定性名無しさん:04/07/29 22:11
>>797

彼は一応灯台卒なんで
799797:04/07/29 22:18
東大卒だから他の一般人と同じように考えるのがそもそもの間違いってことですね!
失礼しました!
800797:04/07/29 22:22
>私はSK在職中に社会保険労務士と会計士と税務士の資格を取りました。
「税務士」って「税理士」の間違いじゃないですか?
だとしたら、これらの資格を在職中にとってしまうこと自体凡人には不可能ですね。
やっぱ東大卒はすごいですね!
801非決定性名無しさん:04/07/29 23:11
>778
違うんでつ。普通なら「ボク(=PM)の目は節穴です」ってハズが、

 担当者に任せて大丈夫と思った→担当者が無能でデスマった→
 追加要員を投入したが回復できなかった→PMとしてやることはやった→
 よって担当者のせい(担当が悪い、PMの漏れは悪くない)

ってストーリーになっちまうんでつ。落穂で散々ダシにされたでつ。
802非決定性名無しさん:04/07/29 23:15
元人事の人っつうから、総務(財務や社保関連)に精通するのは当然。社会保険労務士の資格を取るのも自然な流れだな。
803非決定性名無しさん:04/07/29 23:16
人事って暇なの?
残業どれくらいだった?
804非決定性名無しさん:04/07/29 23:19
>788

>必要なスキルを持った人材を集めてきて、

このスキル自体が理解できてないPMが、いるんでつ。
工程会議が勉強会・説明会になることも、しばしば。

>適材適所に使うことが

単に頭数合わせしか、してないでつ。
線票で、右に・左にと工程線と担当をイジるだけ、
真の要因を押さえてないから、兵隊揃えることしか頭にないでつ。
805非決定性名無しさん:04/07/30 00:41
人事という社内でもごく少数の者しかなれない職種での体験を、
一般社員にまで当てはめようとするところから、元人事って言う人は
優秀なんだろうけど、周りの空気読めない人なのかって思ってしまう。
806非決定性名無しさん:04/07/30 01:22
日立ソフトの人事は優秀だから、優秀な人材を雇用し、適切なポストに配置しているのですね。
807非決定性名無しさん:04/07/30 01:34
某板のアベシスレでこの会社のこと嘲笑してまつね
808非決定性名無しさん:04/07/30 01:39
今度は間接部門のパッシングかよw
自分の罪は認めず、他は責めるなんて
さすが「危機感」のない会社ですこと

君ら直接部門も相当品質悪いよ
809非決定性名無しさん:04/07/30 01:58
どこの会社も似たようなもんだよ。
 一部のDQN管理職がトラブル増殖させていて、そいつらを排除できないのが
 問題なだけ。
 ほんとは実力主義じゃなく、ゴマすり主義。
810非決定性名無しさん:04/07/30 02:04
「SKさんって単価高いですよね」とよく言われます。
しかし、社員の給料は決して高くない。なぜだろう・・・

ところで、品質の悪い間接部門って何ですか?
811非決定性名無しさん:04/07/30 02:07
ブレークスルーの最大イベント
大阪案件の総括、落穂をぜひやってほしいね。
これを全社員に公開なら幹部のやる気を感じるわけだが
PM、担当それぞれ問題いぱーいあるでしょう
812非決定性名無しさん:04/07/30 02:42
むかし、あるプロジェクトで、急遽1本プログラム(COBOLで2ks位)を作ることになった。
協力会社員2名を使い、昼と夜の2交代制で1週間かけて作成することを主任が指示。
その後、そのプログラム作成分の金は顧客(日立製作所)からは一銭も出なかった。
作業着手前にまったく契約をしていなかったのだ。
効率が悪いだの、バグが多いだの難癖を付けられて、支払がなされなかった。
交渉に望んだが、法的な措置はしなかったのだ。
周りは、作業着手前に「契約もしていないのにやってはいけないんじゃないのか。大体、完成させて、
すぐに本番に乗せるなんて危険すぎる。」と言っていたのだが、
主任は「顧客に必要と思われなければならない!どうやればできるかを考えるべきだ」と言って、作業を強行。

そして、契約ミスその他もろもろの不都合で、ぬわわ万円の大赤字に。
その主任は今はデスマ支援専任です。早期希望退職にも応じず、会社にしがみついたまま。
こんどはあなたのプロジェクトにおじゃまするかも。

それにしても、昼夜交代で仕事した協力会社員がうかばれない。
さぞ、日立ソフトってデタラメな仕事させやがるとんでもねえ会社だと思ったことであろう。
813非決定性名無しさん:04/07/30 02:50
3年前、当時34歳独身デブ男が、メーラー操作を間違えて(どんな間違いじゃ)、
自分のPCのアドレス帳に乗っているアドレスの内容全てを、他人のアドレスにccで送信。
送信先はSK内部以外に、製作所やそのプロジェクトに参加している企業(SKの協力会社ではない)も含まれていた。
ここの社員の情報管理って、こんなもんだ罠。いまはフィルタリングするから回避できるんだろうけど。
814非決定性名無しさん:04/07/30 14:45
社員の1割でも"元人事の人"みたいな人がいれば
こんな事態にはならなくて済んだのだろうね。
815非決定性名無しさん:04/07/30 19:57
"元人事の人"が社員にいたとしても、この会社に嫌気が差して別のところにいくだけのことだ罠。
この会社のために頑張って、この会社をよくしようなんて奇特なヤシなんていんの貝。
愚痴ってばっかで行動に起こさないヤツラばっかじゃん。
816非決定性名無しさん:04/07/30 20:35
>>812
また愚痴になってスマンが製作所って、ホントにやり方デタラメだよな。
最初に契約しているにも関わらず、作業効率が悪いだの、金額が高いだの理由を見つけて、支払いを渋ったる。

契約もしていない仕事を請負先の上を通さずに、直接担当者に仕事を依頼する。
振られた担当者は、当然契約済んでいるものと思って仕事をする。
しかし、出来上がってから、「既存の分にコミコミだ」とか言って金が払われないこともあったよ。
契約してないもんだから、強くはいえない。つーか、抗弁してよさそうなものなのに、次の仕事が来なくなるかもと
ビビって上の人間も文句さえ言わない。ほんとこの会社ってただの下請けで子会社ですね。これじゃ社員が報われない。
817非決定性名無しさん:04/07/30 21:18
おまえらリアル杉
818非決定性名無しさん:04/07/30 21:45
そんなこんなで、なんとかうまくやってるよ。
819非決定性名無しさん:04/07/30 22:19
>なんとかうまくやってるよ
カツカツで食える程度だろ
820818:04/07/30 22:53
>>819
年に200万〜300万は余裕で貯金できますが何か?
821非決定性名無しさん:04/07/30 23:05
あらよ
822非決定性名無しさん:04/07/30 23:26
>>820
それって使う暇がないだけだろw
そんなの虚しい生活だと気づいた方がいい
823非決定性名無しさん:04/07/30 23:31
>>820
たったの300マソかよw
824非決定性名無しさん:04/07/30 23:36
>>820
それで、おまいはヨソに行って使えるスキル身につけたのかい?
朝から晩まで作業を消化するだけで一杯一杯じゃねーのかい。
この会社に一生ブラさがるつもりなんだったら、それで満足しな。
825818:04/07/31 00:14
>>823
バ〜カ。「余裕」だから当然それ以上貯まってるっつうのw
826非決定性名無しさん:04/07/31 00:29
>>825
気になって気になってしょうがないのか、粘着君。
明日も仕事なんだろ、早く寝なよwww
827非決定性名無しさん:04/07/31 00:32
>>825は、
>>822>>824に返すレスはねえのか?
図星突かれて返答に窮したのか(プゲラ
828非決定性名無しさん:04/07/31 00:34
社員同士で煽り合うようじゃ、この会社もいよいよおしまいだな。
829非決定性名無しさん:04/07/31 00:37
自分の隣に、いきなり上半身を前後に揺らす変な人がいて気が散ります。
830非決定性名無しさん:04/07/31 00:55
ああもう消えてしまいたい
上司の顔を見るのも嫌だ
831非決定性名無しさん:04/07/31 00:58
元人事の人さんはこの会社の何が改善されれば
業績がよくなると考えていますか
832非決定性名無しさん:04/07/31 01:00
N本、ついに解体決定。
合掌。
833非決定性名無しさん:04/07/31 01:03
上司(部長)が
「あぼんぬ」とか言うのですが。。。
834非決定性名無しさん:04/07/31 01:19
>825
そのカネ、自分に投資してますか?
単に身体や命を削ってカネに替えるだけじゃ傭兵と同じですよ。
まぁ、貴方は会社の兵隊でしたね。突撃!玉砕!!稼げ稼げ!!!
835非決定性名無しさん:04/07/31 01:19
>>816
俺も製作所の某工場に常駐させられてたクチだけど、
まさにそんな感じだったよ。
デスマの最中、製作所の社員が夜中まで付き合ってくれるのは
いいんだが、自分の手は全く動かさずただ見てるだけ。
そりゃ外注に金払って仕事させてるわけだから当然なんだが、
自分だけは高見の見物でちゃんと働いてるか監視されている
みたいで嫌だった。
学歴厨と言われるかも知れんが、俺のほうがイイ大学出てるのに
非常に悔しかった覚えがある。
だから、下請けなんて絶対にやるもんじゃないと思ってすぐに転職したよ。
836非決定性名無しさん:04/07/31 01:20
>830
月曜日に辞表を出せば、解決でつ。
837非決定性名無しさん:04/07/31 01:23
>>832
マジ?やっとこの日が来たか。
838非決定性名無しさん:04/07/31 01:23
>811
見たかった!Tビルにも配信キボン
839非決定性名無しさん:04/07/31 01:25
>831
間接部門を縮小し、OA化を推進する。
ってゆーか、ソフト会社なんだから、それくらいすれ。
一般割何パーだと思ってるんだ!!
840非決定性名無しさん:04/07/31 01:49
プロジェクトX
風の中のスバル・・・
「相次ぐ デスマーチ」
「変態だらけの職場」
「無能高学歴主任」
841非決定性名無しさん:04/07/31 01:51
ナレータ
「相次ぐデスマーチ。あるとき輝雄が変態主任のスクリーセーバに目を向けた。
それはキュティハニーだった。輝雄 あきれ果てた」
842非決定性名無しさん:04/07/31 02:04
もう結果論も理想論も聞き飽きた。
口だけならなんとでも言えるだろ。
843非決定性名無しさん:04/07/31 02:06
そんなですマーチおおいのここ?
マターリしたイメージしかないんだけど
844非決定性名無しさん:04/07/31 02:52
結局、組織を変えて、本部長級を入れ替えごまかし
トップは誰も責任を取らずに。デスマ繰り返し
もう死ねよマジで さすがスルー作戦でつね
845非決定性名無しさん:04/07/31 03:43
ナレータ(バックに中島みゆきの音楽が流れる)
「中村輝雄は変態を追放し会社を立て直したあと
オタの道をのぞいてみた。彼が日立ソフトから追放したキモオタ
がどんな気持ちでオタになッたかをしらべてみたかったからである。
妻とともに秋葉原にいった。それは彼が日立ソフトの変態を追放した後の
妻との初めてのデートだった。輝雄にはオタの気持ちが少しわかった。
日立SKのを退職したあと輝雄は日本アニメ学会の理事長に就任した。
それは輝雄が職場からオタを追放したせめてもの償いであった。
そして輝雄は76歳でこの世を去った。
死ぬ間際にりかちゃん人形を抱いて妻に見送られながら
息を引き取った
846非決定性名無しさん:04/07/31 03:50
司会者「ここでゲストを迎えています。
中村輝雄さんの部下で日立ソフトの紀平篤さんです」
久保純「当時の日立ソフトはどんな会社だったですか」
紀平篤「いや、それはデスマだらけで社員が変態だらけなんですよ
いい年をした親父がスクリーンセーバにあだちみつるの「タッチ」
なんかをセーバにしてるんですよね
そこでね輝雄さん、激怒してオタを職場からたたきだしましてね
そりゃ大変だったです
久保純「それでは日立ソフトがどのようにしてたちなおったか
ブレークスルー作戦を見てみましょう」
847非決定性名無しさん:04/07/31 06:52
>>845,846
どうせおまいに未来は無い、早く退職してくらはい。
848非決定性名無しさん:04/07/31 09:39
テルちゃんは最近ぜんぜん新しくないビジネスモデルを得意げに語って悦にいってるよ。

何も知らない上のものは無邪気に騙されて大喜び。

色々知ってる同僚や下のものは大ブーイング。
849非決定性名無しさん:04/07/31 10:43
>835
客先常駐はロクなことがないね。大抵、出入り業者扱いだよ。
社内で例えると、SAビルの掃除のオバジャンとかと同じ扱い。
850非決定性名無しさん:04/07/31 10:54
「ああ、あの外注さんね」と言われることもある。
顧客から見れば、出入り業者だし、
名刺を渡せば「あ、日立グループなんですね。日立の子会社ですか?」と訊かれることもある。
851非決定性名無しさん:04/07/31 10:57
テルのはただの積み木遊びをしているにすぎない
852非決定性名無しさん:04/07/31 11:06
>>849
それはお前がロクな会社と取引してないからだろう?

そんなことより、また職制改正かよ! いい加減にしろ、、、
853非決定性名無しさん:04/07/31 11:16
>>848

所詮サラリーマンってのはいかに上司に気に入られて上に行くかってゲームなんだから、それでいいんじゃないか?
コツコツやる奴ぁご苦労さんっだつうの。
854非決定性名無しさん:04/07/31 11:19
>>853
よくわかってるなw
855非決定性名無しさん:04/07/31 11:45
>852
ちなみに派遣先は日立製○所だったぞ。
まぁ、製○所がロクな会社かどうかは、微妙だけどな。

ちょうどSAビルでトイレに掃除のオバちゃんとかいると、邪魔だろ?
更に、オバちゃん同士でムダ話とかしてると「どけよゴルァ」ってムカつく。
・・・製○所に派遣されたエスケイ社員なんて、それと同じ。
居なきゃ居ないで、連中も困るわけだが、ウロウロされると邪魔らしい。
さらに、ちょっと廊下で挨拶とかしてると「ムダ話ゴルァ」とかチクられる。

まぁ漏れも、SAビルの掃除のオバちゃんに同じ気持ちを抱いている訳だが。(自爆)
856非決定性名無しさん:04/07/31 12:01
また職制改正てほんと?
857非決定性名無しさん:04/07/31 12:02
昔、目立製作所のとある地方の事業所にいたことがあるが、ひどいもんだった。
そこは、目立の関連会社(SK、SAS、じょほ、地場のソフト会社、SKの協力会社)の人間が
1つのフロアに在籍している場所だったが、それぞれ別のプロジェクトに従事しており、
係わり合いはほとんどなかった。
なので、お互い話はしないがよく見掛けるということが、逆に災いして、「なんか、あいつ気にイラネ」とかいう感情を抱き、
だんだんと他人に悪意を抱くようになったり、見知らぬヤシに因縁つけたり、その人の行動を見てバカにしたり、
ウワサ話をいいふらかしたり、嫌がらせを始めたりとか、そんな中高生レベルの精神の持ち主が散見された。
しかも、それが主任とか課長とかいう人間も含むのだから呆れる。

大手企業だから人間がデキているとは限らない。
858非決定性名無しさん:04/07/31 12:44
自分が仕事したことにするために部下の仕事を増やすだけの卑怯な管理職連中
なんとかしてほしい
これで裁量性なんてバカゲテル
859非決定性名無しさん:04/07/31 12:56
>>857
大手っていうより、ITだからでは?
実際、ITって変な人多いと思われてるよ。
860非決定性名無しさん:04/07/31 13:22
おまえらリーマンはそういう運命
861非決定性名無しさん:04/07/31 13:24
かもな
862非決定性名無しさん:04/07/31 13:40
なのだ
863非決定性名無しさん:04/07/31 14:45
前野, 井沢, 田中, 田辺, 竹田. 木之下, 岩下, 神谷
864非決定性名無しさん:04/07/31 14:47
ITの人って他業界に比べて、見た目も中身も幼い人が多くないですか?自己中心的だし。
865非決定性名無しさん:04/07/31 14:51
前野, 井沢, 田中, 田辺, 竹田. 木之下, 岩下, 神谷
866非決定性名無しさん:04/07/31 15:12
>>852
そのロクな会社との取引を決めたのは、他でもないこの会社の管理職連中。
ロクな会社との取引をするのであれば、契約にその旨の記述を入れるとか、
顧客からの不合理な要求に対処する体制を組んでおくのが常套手段。
何か起こっても、愚痴るばかりで顧客のせいにしてばかりいるから、何にも変わらない。
867非決定性名無しさん:04/07/31 15:19
海老原、小田、緒方、松嶋、田口、豊福、古賀
868非決定性名無しさん:04/07/31 16:57
職制改正、って下には名刺が変わるぐらいしか効果ないっぽ。
くっつけて、ちぎって、ひねって、叩いて。またくっつけて。
蕎麦の方がおいしく食べられる分まし。
869非決定性名無しさん:04/07/31 17:09
ブレークスルー若手意見募集・・だまされるな!
こんなのに意見書いたら、社長室や人事に呼び出されるぞ!
ブラックリストに載るだけだ、改善なんかやるつもりは
これっぽっちもないぞ!!
870非決定性名無しさん:04/07/31 17:11
前野, 井沢, 田中, 田辺, 竹田. 木之下, 岩下, 神谷
871非決定性名無しさん:04/07/31 17:17
害虫だけど、イントラでブレークスルーのページはアクセス制限かかってて見れなかったっす。
872非決定性名無しさん:04/07/31 17:19
>>869
呼び出されることはないでしょう

しかし、意見送っても無駄なので、無視してるさ。
上の人たちに都合の悪い意見は、すべてスルーされる。
さすがに、みんな分かってるだろう
873非決定性名無しさん:04/07/31 17:21
ここ2年で半年に一回名刺が変わってるぞ

そーいやさ、なんでコロコロ部長の所属を変えるの?
「お飾りです」と言わんばかり
いーかげんにしろ
874非決定性名無しさん:04/07/31 17:26
>870

だれ?
875非決定性名無しさん:04/07/31 17:53
前野
井沢ひろみ
田中
田辺ミッチェル五郎
竹田
木之下ゆうすけ
岩下京子
神谷ちよ子
876非決定性名無しさん:04/07/31 18:23
実名で煽んのはヤメなよ。
877こいつらは逝ってよし:04/07/31 18:50
前野
井沢ひろみ
田中
田辺ミッチェル五郎
竹田
木之下ゆうすけ
岩下京子
神谷ちよ子
878特にこいつら:04/07/31 19:00
岩下京子
神谷ちよ子
879非決定性名無しさん:04/07/31 19:55
逝ってよしの理由はなに?
880非決定性名無しさん:04/07/31 20:05
ヴァカだから
881非決定性名無しさん:04/07/31 20:41
岩下文人という人は知っているが
京子?
882非決定性名無しさん:04/07/31 21:05
小手先の変化ではなく構造的な改革が必要だと思う。
なんとかスルーは自己満足に終わると意味がない。
883非決定性名無しさん:04/07/31 21:19
>構造的な改革
どこかの国の首相がブチ上げた掛け声倒れの政策みたいだな。
2年経っても成果出ねえんじゃねえの?w
884非決定性名無しさん:04/07/31 21:20
>>881
稲○卓球部でしょ...って、つっこんでほしいんでしょ877さんは
885非決定性名無しさん:04/07/31 22:02
ついさっき思いついたことを前から考えていたことのように
説教臭く垂れる管理職。
不良なんて原因が分かればつまらないことなんだよ。
分かっていたのなら最初から言えよ。
886非決定性名無しさん:04/07/31 22:14
お子ちゃま集団
887非決定性名無しさん:04/08/01 00:12
稲豊中学卓球部?
888非決定性名無しさん:04/08/01 00:17
会社のゴミ箱にジャンプとかマガジンとかビッグコミックとか捨てるのやめて下さい。
これが大手IT企業かと思うと、恥ずかしいったらない。
889非決定性名無しさん:04/08/01 00:42
>>886
ついでにバカばっかの会社
890非決定性名無しさん:04/08/01 00:44
表絆は盛り上がってないのに、なんで
裏絆ばかりが盛り上がるのか?
891非決定性名無しさん:04/08/01 00:53
表絆にも過激な意見を書き込んでいるひとがいる。
勇気のあるひとだとおもう。
892非決定性名無しさん:04/08/01 01:32
>>888
同感。会社でマンガ読むの、やめようぜ。
893非決定性名無しさん:04/08/01 02:21
デジタルイメージングカンパニー
894非決定性名無しさん:04/08/01 02:54
現状がどうしようもないので

いんすぱいあ・ざ・ねくすとw
895非決定性名無しさん:04/08/01 02:58
「ありがと〜」買ったが、対象に近付くと「一本スジワレメ」ではない。
「2本平行スジワレメ」なので、俺的にはイマイチだった。
色は悪くないが。

W8は色素沈着ワレメだが、野外ショットだと、太陽光線&レフ板で
とばしている為、それほど気にならない。

牧村めぐみは、その点、一本スジだし、色素も問題無し。

俺が買ってないのはW7なのですが、ワレメはどう?
896非決定性名無しさん:04/08/01 03:00
川崎紀子じゃねえか?後半部分は撮り下ろしで初見だったし。
W8、俺はイマイチだった。肝心のスジがあまりきれいじゃ
ない。ちょっと具が大きめだよな。牧村めぐみみたいに
ワレメ上部からクリトリスフードが覗くくらいなら良いが、
全体から小陰唇がハミダシ気味だもんなぁ。
「ありがと〜」には、全裸はあるの?俺的にはソックスだけ
着用してるとかってのがダメ。あくまでも全裸「生まれたまま」
にこだわりたいわけよ。
897非決定性名無しさん:04/08/01 04:02
>>857
俺がいたところとそっくりですね。
もしかして、名古屋市郊外にあるボロ工場ですか?w
898非決定性名無しさん:04/08/01 07:27
>>892
うちの顧客先には複数の業者がいるが、
昼休み、別の業者はまじめな本を読書・仮眠しているが
うちは漫画・携帯ゲーム・ソリティアばっかり
899非決定性名無しさん:04/08/01 07:32

先月、馬鹿課長が飛ばされました。
900非決定性名無しさん:04/08/01 09:22
>>891
Annoymous Coward ってやつか?
彼のスペルミスはわざとなのだろうか
Anonymousなんだが・・・
901非決定性名無しさん:04/08/01 10:11
>898

> うちは漫画・携帯ゲーム・ソリティアばっかり

仕事中にも、ソリティアやってる香具師がいる。
ちょっと気分転換・・・なら分かるが、
コソコソ隠すところをみると、どうもそうじゃ無いらしい罠。
902非決定性名無しさん:04/08/01 11:00
ソリティアのデバッグ中です。
なわけないだろ。そんな奴はパージだな。
903非決定性名無しさん:04/08/01 11:28
>>901
吸収の大屋○朗主任は、仕事中にソリティアやネットを堂々とやってます。
後ろに人が通ってもお構いなしです。
904非決定性名無しさん:04/08/01 11:36
>>テルちゃんは最近ぜんぜん新しくないビジネスモデルを得意げに語って悦にいってるよ
どんなモデルよ?
京大の落ちこぼれ本部長のモデルて
905非決定性名無しさん:04/08/01 11:42
いまだに、ぷり蔵にしがみついてんの貝
906非決定性名無しさん:04/08/01 11:47
己が井の中の蛙だということが分かってきますた
もっと鍛錬します
907非決定性名無しさん:04/08/01 13:32
昼休みに寝る奴の気が知れん。
「=充分な睡眠もとらずに仕事来てますよ」
ってことだと思うのだが。
「≒仕事なめてますよ」
じゃないか?

もちろん前日深夜帰りしてる奴が寝るのは
仕方ないと思うよ。
908非決定性名無しさん:04/08/01 14:05
休み時間くらい、自由にさせてやれよ。
仕事中に30分くらい喫煙室に籠もったまま、って香具師もいるんだから。
(それも朱印クラスが。)
909非決定性名無しさん:04/08/01 14:16
この業界、作業は夜間が多い(昼はお客様が使用してる為、リスク回避の為)。深夜帰りどころか・・・。
しかも、こう暑いと夜、寝れない・・・。
仕事に響くより、昼寝といたほうが・・・。
まぁ、目立たないように寝れる場所があれば、そうした方がいいに決まってるが。
910非決定性名無しさん:04/08/01 14:25
メインフレーム&COBOL時代に育ち、プロジェクトマネジメント=人海戦術と精神論みたいな中間管理職層どうするよ?
911非決定性名無しさん:04/08/01 14:32
昼食後に仮眠をとるのは、午後の仕事をはかどらせるために体によいことは科学的に立証されている。(ソースはググれ)
ただ、仮眠しても15分程度で、それ以上は逆効果になる。

つまり、>>907は世間知らずということでファイナルアンサー。
912非決定性名無しさん:04/08/01 15:12
世間を知ってる奴はここには来ない
913非決定性名無しさん:04/08/01 15:21
ふーん、>>912は世間しらずなのか。
914非決定性名無しさん:04/08/01 15:24
日本人労働者にもシェスタの時間をください。
915非決定性名無しさん:04/08/01 15:45
>>911
>>907はマンガしか読まないんだよ。
916非決定性名無しさん:04/08/01 15:59
>>907は昼休みに漫画を読みつつ
昼寝してる奴らに対して仕事なめてんのかゴルァと思っているわけか
恐ろしいな
917非決定性名無しさん:04/08/01 17:10
>910
第二次早期退職。もう始まってる罠。
918非決定性名無しさん:04/08/01 17:59
>>917
え、そうなの?
919非決定性名無しさん:04/08/01 17:59
日立ソフトほどの企業出身なら、同待遇以上の大手元請あるいは子会社に再就職するのは容易?
920非決定性名無しさん:04/08/01 18:12
本体じゃないと難しいんじゃないの?
子会社や元請もあんまりお金もらえなくてアップアップだろうから
921非決定性名無しさん:04/08/01 18:13
>>919
この業界好きなんだね...俺もういや
922非決定性名無しさん:04/08/01 19:25
>>917
詳細木ボーン。
35才でもOKでつか?
923非決定性名無しさん:04/08/01 20:05
>>910
> メインフレーム&COBOL時代に育ち、プロジェクトマネジメント=人海戦術と精神論みたいな中間管理職層どうするよ?

人海戦術と精神論を否定されて、どうすべきなのか分からなくなったのか、本当に飾りと化した部長がいるよ。
924非決定性名無しさん:04/08/01 20:22
>第二次早期退職
第二次早期退職とは、上積み退職金を支払わずに自主的に早く辞めさせるための施策です。
つまり、”辞めさせるための嫌がらせ”が更に加速するということ。
925非決定性名無しさん:04/08/01 20:58
>>922
いい年した大人が2chで
>35才でもOKでつか?
とか言ってると思いたくないな・・・。
俺も他人のこと言えないけど。
926非決定性名無しさん:04/08/01 20:59
デスマ支援投入
営業職への転換
未知なる業務領域への転換
出向
無茶な仕事をやらせる
927非決定性名無しさん:04/08/01 22:23
すみません。SuKeBeの社員です。
ブレイクスルー作戦って、どんな作戦なんですか?
アクセスできないんですけど、気になります。
928非決定性名無しさん:04/08/01 22:28

yes wonderland ゆ〜めの翼ひ〜ろげ、ブレ〜イクスル〜自分を打ちこわせ〜。
929非決定性名無しさん:04/08/01 22:30
927さんへネタ回答しようとしてブレイクスルーをぐぐって
単語の意味をはじめてしったよ...
適当にスルーすることかと思ってた...
930非決定性名無しさん:04/08/01 23:11
>>929自体がネタ回答だな・・・
931非決定性名無しさん:04/08/01 23:24
裁量性にしたところで部課長が降格するなんてことが本当にあるのだろうか
プロジェクトに負の貢献しかしていないひとはそうなるべきだが
932非決定性名無しさん:04/08/01 23:25
結局資格でしか判断しないからね...
仕事内容の評価一切なし。やってらんない
933非決定性名無しさん:04/08/01 23:32
じゃ辞めろ
934非決定性名無しさん:04/08/01 23:59
所詮子会社だしね。
935非決定性名無しさん:04/08/02 00:44
陰唇は好きですか?
936非決定性名無しさん:04/08/02 01:16
メジャーのプックリ感は好きです。
若い頃はマイナーも好きでしたが、
メジャーとの谷間の臭いがきついので
必要以上に触らないようにしています。
937非決定性名無しさん:04/08/02 01:17
資格ってMCSAとかでもOK?
938非決定性名無しさん:04/08/02 02:05
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 出 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.川彡彡彡彡彡  :::::::::::) 
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ  -=●==- ‖ ‖ -===●=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉    __________
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /    /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |  <勤務時間中にソリティアやってま〜す・・・
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/    \ギャハハハ・・・・・
       (;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.)        \__________ 
       (0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U| ̄  | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_し__| |_/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ::: _-. )( ::::: U: :::::::-_  ノ
           \ ::::::.:U::::::.::: || :.: ::: ::_/
939非決定性名無しさん:04/08/02 18:04
おまえら長く働けば働くほど退職金に課税強化だそうでつよ。
辞めるなら今のうちだな。
とはいえ、この会社の退職金なんて微々たるもんだがな。

サラリーマンの退職金に課税強化…政府税調が方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000201-yom-bus_all
940非決定性名無しさん:04/08/02 21:56
>917
ソフ開(旧・1種)受からずに、何気にULになっちまった
バブル期の中間管理職の方々。チャンスは後1回だけですよ。
ヒラへの降格が待ってます。
941非決定性名無しさん:04/08/02 22:10
顧客満足度さがりまくりみたいだね。
でも、

日経BPの調査・・・エンドユーザ企業
SKの主要顧客・・・製作所、MS、HP、IBM、総研

なんだから、日経BPの調査結果でうんぬん言われても・・・
ってBスルーみて思った。
あと、碑文の顧客満足度が激しく知りたい。
942非決定性名無しさん:04/08/02 22:16
例の統合Project

この業界の慣例・慣習になっていた根底くつがえす事件がおきる
間違いない

下流工程はすべて海外へ。。。
10万円/1人月で請け負うアジアIT企業
943非決定性名無しさん:04/08/02 22:27
上流も終わってる
944非決定性名無しさん:04/08/02 22:46
>例の統合Project
UエフJとMTエフG?
945非決定性名無しさん:04/08/02 22:53
そこで北朝鮮国交正常化プロジェクトですよ
946非決定性名無しさん:04/08/02 22:57
>日経BPの調査・・・エンドユーザ企業
エンドユーザの意見は辛辣だから、真っ当な評価だと思う。
厳しい評価を信じたくない気持ちはわかるがそれが現実。
できあがるモノの品質に対する評価以外にも、
顧客先に常駐してる社員の勤怠のデタラメさを見れば、
エンドユーザも呆れるのは当然だ罠。
947非決定性名無しさん:04/08/02 23:19
>>932
じゃあ資格とればいいじゃん。
何でとらないの?
948非決定性名無しさん:04/08/03 00:14
>>947
めんどくさいから...
子供の頃から試験勉強したことないんだ
授業きくだけでだいたい済むんで
全部授業してくれればいいんだけどって
自分で言っててあほみたい
949非決定性名無しさん:04/08/03 00:17
>>948
CIWとかXMLマスターとかどうですか?
950非決定性名無しさん:04/08/03 00:19
エンドユーザは口では出さないが、見てるところは見てる。
社員の勤怠もそうだが、仕事の姿勢もデタラメ。
非文利用徹底する前、顧客先のサーバをドキュメントサーバにして、
文書管理しているプロジェクトがあったが、工程会議議事録、見積調書、
社内体制表やら、社外秘資料を置いておいて、しかもアクセスフリーだった。
顧客にも、スポット契約で支援にきた協力社員にも筒抜け。
ときどきファイルが削除されてしまうことがあったが、どんな管理してたんだろな。
951非決定性名無しさん:04/08/03 00:23
>>949
こんなあほな私に付き合ってくれるなんてあなたは
いい人だ...うちの会社もすてたもんでないな
ちょっとやる気でてきた
952非決定性名無しさん:04/08/03 01:37
1000
ぬるぽ
953非決定性名無しさん:04/08/03 01:46
>>927
自分でSuKeBeなんて言わなくてもいいのに
自虐的じゃん
954非決定性名無しさん:04/08/03 02:03
本社が東京に移ってから近々2年になるね
えらい連中は銀座や六本木あたりで飲んでるんだろうね
六本木あたりには高級SMクラブがあって
そこには医者や弁護士や会社重役やスポーツ選手などが
会員になってるというのをテレビでみたことある
SKのえらい連中あたりも会員になってるんじゃないの?
「社会的地位の高い者の隠れたステータスさ」と喜んでるかもね
本社が横浜から東京へ移っていい気になった勢いで
裏ですごいことやってそうだな
955非決定性名無しさん:04/08/03 02:09

IT関連の資格ごときも取れないDQNで、仕事できる奴はいない。
資格なんて誰でも取れる最低レベル。
そんなもんも取れない奴は早く辞めたほうが自分のため。

956非決定性名無しさん:04/08/03 02:20
Sワークを悪用してるバカULはいるか?
957非決定性名無しさん:04/08/03 13:18
午後の紅茶age
958非決定性名無しさん:04/08/03 18:08
それにしても今年の新卒の大学名は凄すぎる。
毎年あんなに有名大学から採用してるんですか?
959非決定性名無しさん:04/08/03 18:10
>>958
例えば?
東大10人とか?
960非決定性名無しさん:04/08/03 18:31
日体大
961非決定性名無しさん:04/08/03 18:33
>>958
ここ数年の流れ。
あと5,6年もすれば高卒の課長は消える。
962非決定性名無しさん:04/08/03 19:06
いいとこ大をそろえても、業績がよくなるとは思えん
963非決定性名無しさん:04/08/03 19:17
東大院生とか慶応院生とか国立有名大などなど。

ただ、女の子が少ないのが気になりました。
男塾の世界が広がっているのでしょうか?
964非決定性名無しさん:04/08/03 20:35
女はほとんど採らない。
なぜなら、戦力にならないから。
権利ばかり主張して仕事しないので。
基本的に徹夜・休日出勤・深夜勤務は当り前のドカチン作業なので、女はほとんど採用しない。
コネで庶務(事務職)を採ることもあるが、実働時間2時間弱で、あとはサボってかりなので、
やはりこれも役に立たない。
965非決定性名無しさん:04/08/03 21:00
女性で優秀な人は多いよ。男よりかなり狭き門を抜けているだけある。
ただ、結婚して辞めちゃう人がすごく多い。
忙しいから産休育休とりづらいしね。
会社として採りたくないのはよくわかる。

庶務は結婚しても残るんだけど。
966非決定性名無しさん:04/08/03 21:03
狭き門というか単に人が居ないだけというか・・・
常日頃多量のキモオタしか見てないから過剰に優秀に見えるのかもな

まあ、庶務は結婚しても残るんだけど。
967非決定性名無しさん:04/08/03 21:44
もはや「腰掛OL」は死語だな
968非決定性名無しさん:04/08/03 21:46
どっしりお局
969非決定性名無しさん:04/08/03 22:27
庶務はケコーンしても残る率高い罠。
電話と経理程度の楽な仕事、定時前に帰ってもなんも言われない。
そりゃそうだよな、パート勤めの何倍も給与がよくて、しかもボーナスまで貰えるんだからさ。

つーか、ウチの課の庶務は40代1児持ち、しかもダンナは同じ部のSE。
たまには若いピチピチの庶務タンを見たいよ〜。
頼むよ、安○真○さん。さっさと辞めてくれよ。
970非決定性名無しさん:04/08/03 22:30
顧客常駐先は全く女っ気のない職場です。
こないだ庶務が書類届けに来ましたが、庶務の声がしたとたん、
フロア中の男どもが一斉に振り向き、色めきたちました。
そんなに女に飢えているのかよ、ここの社員は・・・
971非決定性名無しさん:04/08/03 22:36
皆さん月の残業時間どれくらいなのですか?
平均と最高教えてください。
972非決定性名無しさん:04/08/03 22:42
残業年間28H位です。 さび算無し。  年休は70%くらい消化
例外でしょうけど参考になるか。。。
973非決定性名無しさん:04/08/03 22:51
少ないですね。
聞いたところによると、新人で40万稼げる部署もあるが、定時に帰れる部署もあると色々なようですね。
ただ、世間一般的には高評価ですよね。
金融がやはり忙しいのでしょうか?
974非決定性名無しさん:04/08/03 22:55
残業30h+サビ残70〜80hくらいです。
夏休み中に転職活動して、9月には新生活に突入する予定。
975非決定性名無しさん:04/08/03 22:56
>金融がやはり忙しいのでしょうか?
どこもデスマだらけで、激務で鬱になりそうでつ。
976非決定性名無しさん:04/08/03 23:02
>951
あの・・・阿房にしてるんですが。
別に話に付き合う気はない罠。
逝ってよし。
977非決定性名無しさん:04/08/03 23:05
>973
稼げる、と思ううちが華でつ。
そのうち、カネ払うから帰しちくれ!と思うようになるでつ。
978非決定性名無しさん:04/08/03 23:06
お舞ら
主任研修で、毎日フレックスで、来ても仕事しない部下をどうしろと教わりましたか?
やっぱり放置しろということですか
979非決定性名無しさん:04/08/03 23:13
デスマ支援に放り込め
980非決定性名無しさん:04/08/03 23:17
お局様お局様お局様〜
981非決定性名無しさん:04/08/03 23:45
誰かが間違って立てないうちに次スレのリンクを貼っとくか
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1091356223/
982非決定性名無しさん:04/08/04 00:42
>978
メンタル面をケアしてやれと教わりますた。
983非決定性名無しさん:04/08/04 00:44
>メンタル面をケアしてやれと教わりますた。
飲みに連れて行って説教→さらに嫌気が差して退職。
984非決定性名無しさん:04/08/04 00:55
最近11時にきてマジ仕事してねぇwww
985非決定性名無しさん:04/08/04 01:48
1000
986非決定性名無しさん
今日もサボりまくり