【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1s白根
3末で離職者続出??
2005年度 全従業員の10%の新人(500人)を採用予定??
組合員の給与削減計画が進行中??

>>2 過去すれ
2非決定性名無しさん:04/03/21 13:20
【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』
http://science.2ch.net/infosys/kako/1017/10171/1017156990.html

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1054730674/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 3
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1066834236/

【実はブラック】日立ソフト【リストラ加速】 (4ということで)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063598457/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 5
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1069417616/

【裏】『絆(きずな)』日立ソフト『2ch版』 6
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1076406570/
3非決定性名無しさん:04/03/21 14:39
おつかれさまです。
4非決定性名無しさん:04/03/21 14:50
実質的賃下げ
5非決定性名無しさん:04/03/21 14:59
またたったのか
6非決定性名無しさん:04/03/21 15:02
この会社は一体どういう方向へ向かっていくのだろう?
7非決定性名無しさん:04/03/21 15:06
       _
      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ   
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < よ〜く考えよう お金は大事だよ〜♪
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
        ̄   ̄
8非決定性名無しさん:04/03/21 15:21
非組合員の給与は本当に削減されているのですか?
500人採用は非常に多いと思うのですがそれだけ辞める
社員が多いということですか?
それともリストラで辞めた社員の補充で安い労働力として
使うことを意図しているのでしょうか。
9非決定性名無しさん:04/03/21 15:24
>8
安価の新商品を販売して、高価の販売不納品を損切処分
10非決定性名無しさん:04/03/21 15:48
500名採用
もはや高学歴はキチガイでもフリーパス
低学歴でも資格さえあればOK
バブル再到来。やめる人多いんでしょ。
景気回復してないのに。変態ばかり残る会社
11非決定性名無しさん:04/03/21 16:48
・こんどの賃下げで嫌気がさして辞める人の増加を見込む
・安価な人材登用
・高齢ソルジャーなどの配置転換(子会社出向・関連会社転籍・本体吸収・分社化)
 によるリストラ効果による人員削減分の補充
12非決定性名無しさん:04/03/21 17:38
変態が管理職になれる会社はお終いだな
13非決定性名無しさん:04/03/21 17:51
当方85年入社の元社員ですが、
従業員3000人に対して新入社員が300人だったと思います。
20年経っても従業員が2000人しか増えていないという事は
毎年200人近くの人が辞めてるのでしょうか?
3年前に半年ほど一緒に仕事をしましたが、自分がいた頃と比べて
随分とレベルが下がったような印象を受けました。
部署にもよると思いますが・・・。
14非決定性名無しさん:04/03/21 17:56
>>13
辞められた理由は何だったのでしょうか?
私は派遣社員に指示するだけで自分の技術レベルの向上に繋がらない
職場に嫌気が指して転職を考えています。
15非決定性名無しさん:04/03/21 18:23
俺は>>13ではないが、
・DQN管理職のハッタリ発言に嫌気が差した。
・家に帰って寝るだけの生活に、未来を期待できなくなった。
・協力会社や部下に指示するだけ(>14と同じね)の仕事に嫌気が差した。
・無理とわかっていても、協力会社や部下にやらせなければならないことに嫌悪感を覚えた。
・顧客本位でない会社寄りの考えを押し付ける上司の考えたかたと、それに従わざるを得ないジレンマに嫌気が差した。
・サービス残業。

こんなとこかな。
人間的な生活と人生を楽しむために、俺はいまはIT業界に携ってないが、
このスレはたまに見てるよ。
でも、本当かどうかは知らないけど、明らかにこの会社の仕事のレベルは落ちて、
会社の社員への待遇も落ちているように見えるねぇ。
16非決定性名無しさん:04/03/21 20:21
私も6月のボーナス支給後に辞めます。
この業界はもううんざり。
17非決定性名無しさん:04/03/21 21:53
500人かよ。
無能な新人を10人揃えるより有能な中途を2,3人雇ったほうがいいと思うんだが。
18非決定性名無しさん:04/03/21 21:56
>>15
いまはどんな業界で仕事してるんですか?
19非決定性名無しさん:04/03/21 21:57
>>17
有能な中途は、この会社なんか選ばない罠。
20非決定性名無しさん:04/03/21 22:07
光り輝く最先端の業界の仕事と思ってこの会社に入ったが、こんな仕事やるはめになるとは思わなかった。

俺も辞める。
21非決定性名無しさん:04/03/21 22:20
同感。入社前の華やかなイメージ(個人的な)とは全然違う……。
プロジェクトによるがけっこう泥臭い部分が多い。

ま、この業界は好きなので当分はやめませんが。
2213:04/03/21 22:41
>>14
・個人の能力より残業量で決められてしまう給与体系
・客先に迷惑をかけても、トラブル対応より責任転換を優先する体質
・無能課長と無能主任の理不尽な説教
 (「これが常識だから」とか「社会人なら当り前」で逃げられる)
・あげくプライベートにまで関わる嫌がらせ
23非決定性名無しさん:04/03/21 22:43
院卒なのに毎日製品の評価だけとか技術的に簡単なことばかり
やってる人って楽しいのだろうか?
そういえば院卒の人が執務員論文発表会見てレベルの低さに
飽きれていた。確かに院卒の人からすれば技術的に何もない
話ではあったけど。
24非決定性名無しさん:04/03/21 23:03
小惑星がお台場付近に落っこちればよかったのに・・・
25非決定性名無しさん:04/03/21 23:09
>>24
誤爆?
26非決定性名無しさん:04/03/21 23:33
>>23
研究や勉強だけしてれば良い院生とは違う環境で論文だの発表だの
やらされるんだぞ?(アルバイトとうんぬんがあっても)
執務員論文の連中は、毎日午前様になるような(つまらん)作業をしながら、
夜中の3時、4時ごろまでコツコツやってなんとか当日に間に合わせている。
その院卒だって、部によっては来年発表をさせられることもあるだろう。
新人成果発表会の人数あわせか何かで。
見てやるよ。
あんたのいうレベルの高い論文発表と言うやつを。
27非決定性名無しさん:04/03/21 23:38
このスレみてすんごくウンザリしてるんだけど。。。
何が悪いんだろう。私腹を肥やしてる管理者ならものすごく腹たってくるな。
28非決定性名無しさん:04/03/22 00:20
まんこ
29非決定性名無しさん:04/03/22 00:21
あげ
30非決定性名無しさん:04/03/22 00:47
日立ソフトの研修って怒鳴られたりするんでしょうか?厳しいですか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079194152/490
31非決定性名無しさん:04/03/22 01:00
>>30
みんな寝てるよ。
32非決定性名無しさん:04/03/22 01:44
お願いです。新卒の変態は来ないでください
これ以上変態がくれば会社つぶれちゃいます。

33非決定性名無しさん:04/03/22 11:07
>>26
まるで高校生の発表会のようでした。

部によっては、定時時間内に論文やってるんです。
それを上司が公認しているんです。
その分の仕事が全部新人(院卒)に回ってくるんですよ。
おい、俺は深夜まで働いて、論文書いてる奴らはもう帰りかよ!!!
まじ許せんです。
仕事しろよ学卒ども!!!

で、その成果物が高校生レベルだと見下したくもなりますよ。
34年休消化中:04/03/22 11:43
あと10日あまりで、この会社ともお別れです。
うれしいったらありゃしない。

内定者は、このスレに書いてあることは信用していいよ!!
この仕事・会社がダメだと思ったら、すぐに辞めて次の仕事を考えること。いいね。
長く考えると考えがブレるからすぐに行動に移したほうがいい。
俺は考えすぎた。考えて考えて考え抜いたが、最初に考えたとおりに辞めるべきだったと
結論付けたときには、既に数年を経過していた。

一部上場の大手企業と思って期待してはいけないよん。
35非決定性名無しさん:04/03/22 15:18
今時の大手はどこも同じような物だよ。
「辞める」ことより「次は何をしたいのか?」を真剣に考えよう。
36非決定性名無しさん:04/03/22 18:27
考えているから辞めるんだろ。
大手に行けば安心という時代はとっくに終わった。
37非決定性名無しさん:04/03/22 19:53
どっちにしろ、辞めて正解ってこったな
38非決定性名無しさん:04/03/22 21:02
じゃあみんな辞めろ
39非決定性名無しさん:04/03/22 21:47
どこに行っても通用すると自信を持っている奴は辞めて正解。
どこにも行けないダメダメ君は残って正解。
その結果、年々ダメダメ率が上がってくる。
勤続年数で最低賃金が保証されている会社の末路だね。
40非決定性名無しさん:04/03/22 21:59
>>34
んー?うちの先輩っぽいんですけど、まあそれはいいとして・・・、
IT業界ではどの会社がよいですかね?
41非決定性名無しさん:04/03/22 22:09
>>33
お前が毎日やってる、手間だけかかるクソ仕事のなかから、
なんとか論文のテーマをひねりださにゃあならんのだよ。
おまけに時間もないとくりゃ、質が落ちるのは当然だろ。
42勝ち組:04/03/22 22:15
はっはっは、ここ蹴って日本ユニシスにしてよかった〜♪
43非決定性名無しさん:04/03/22 22:18
>>33
院出てこの会社なんだから負け組みだろ?
せっせとソルジャーとして働けバカ院卒ども!!!
44非決定性名無しさん:04/03/22 22:23
>>42
そりゃそうだ。下請けと元請けの違いはモロにでる。
45非決定性名無しさん:04/03/22 22:26
人を怒鳴りつける等して尻をたたくのが「管理」だと思っているようなヤツは消えて欲しいですな。
「ピープルウェア」とかよく読んで頂きたいね。
会長の自伝みたいな本でなくてこういう本を配って欲しいもんですわ。
46非決定性名無しさん:04/03/22 22:30
>>40
大っぴらに募集していない中小ソフトハウス。
口コミと引き抜きでしか調達しないので質は良い。
逆に転職雑誌で大風呂敷開いてる企業はやばい。
47非決定性名無しさん:04/03/22 22:39
シーエス○ーソフトなんかどう?

普通じゃないヤツにはマジおすすめ!
48非決定性名無しさん:04/03/22 22:40
この業界なんてどこも糞だろ
49非決定性名無しさん:04/03/22 23:18
製造途中もしくは完了後に作った物の形を変えるキチガイ製造業ってこの業界だけじゃないの?

リリースの週になって仕様変更とか抜かしてんじゃねえよ糞ユーザー、

そんなこと見積書作り直してから言えっての。
50勝ち組:04/03/22 23:31
はっはっは、ここ蹴って新日鉄ソリューションズにしてよかった♪
51非決定性名無しさん:04/03/22 23:45
内定者の代表・宣誓をする人は幹部候補生で留学できるみたいっすね
52非決定性名無しさん:04/03/23 00:02
>>51
ホント?
53非決定性名無しさん:04/03/23 02:42
>>51

将来は軽く年収1000万円越すらしいよ。
54非決定性名無しさん:04/03/23 05:09
20年後もこの会社が存続するならね。
55非決定性名無しさん:04/03/23 12:59
ああ、ついに白根寮に旅立つ時がきたか・・・
56非決定性名無しさん:04/03/23 18:47
>>54
大丈夫!自称エリートの(ひした)主任技師が何とかしてくれるよ
57非決定性名無しさん:04/03/23 22:05
今日何気なく市立図書館の棚みてたら、見覚えのあるタイトルが!

「経営は人にあり」

誰も借りた形跡がなく、出版後数年経過しているのに新品のようだった。
パラパラと読んでみたが、笑えるね。まるで中高生の作文だw
こんなのを蔵書にするなんて、市は金余ってんのか?
58勝ち組:04/03/23 22:09
はっはっは、ここ蹴って公務員にしてよかった♪
59非決定性名無しさん:04/03/23 22:09
>>55
入寮日がどしゃぶりで寒い日だったら、一生忘れられない一日となること請け合いw
とりあえず、風呂入るときに注意汁!
ザーメンだらけのぬめぬめした床タイルとか、鏡越しに見つめてくるヤシとか。
60非決定性名無しさん:04/03/24 00:06
>>33
お前以上に仕事しながら論文書いた奴もいるんだよ。
まぁ、そんな熱くなりなさんな。

俺は、定時時間外にやらないといけない論文に疑問があるけどね。
論文作成+発表準備で100時間は軽いよなー。
もちろん、部署によって不公平があるのは良くないことだけど。
61非決定性名無しさん:04/03/24 00:17
ヤッター アシタ サイシュウシュッキンダゼ!!
モウニドトシーサイドエキデオリルコトハナイトオモウ。
ミナサンサヨウナラ(^_^)/~~~
62非決定性名無しさん:04/03/24 01:03
論文発表って誰の前でやるんですか?
発表会みたいのがあるんすか?
そんなのに付き合ってる暇ある先輩方っているんすか?
63非決定性名無しさん:04/03/24 01:18
発表会を見に行くのも業務のうち
それじゃなければ誰も来ないぞ
学会じゃあるまいし、資料集めただけジャン
64非決定性名無しさん:04/03/24 01:39
痛いヤシン氏の集まりだな。w
65非決定性名無しさん:04/03/24 01:40
>>62
想定質問といういわゆるサクラをさせられます。
66非決定性名無しさん:04/03/24 02:22
論文発表終わったら研修員ともおさらば
あとは評価上げるしかないな
課長と月2回しか会わないけど評価なんてできるのか、
多分適当だろうな
67年休消化中:04/03/24 13:39
いやぁ、うららかな春のひととき、平日に外を散歩するのはいいもんだね。
仕事しているときはこんな穏やかな気持ちになることはなかったよ。

あと1週間でこの会社ともオサラバ。

いま思い返すと、ホントにひどい作業内容、ひどい管理職のもとについた
日立ソフト社員生活だったなと思う。

年休を取るとき、事前に1ヵ月前に連絡してあるにもかかわらず、仕事の調整を
とった上での取得であるにもかかわらず、年休取得が悪であるような顔をされる。
年休取得が終わった翌日出勤すると、上司からメールが入っていて、どうでもいいような
些細な内容であっても、「おまえがいない間にこんなことがあった。おまえのせいだ!」旨
の内容が他のプロジェクトメンバーにccでも流されて嫌がらせされる、なんてことが
何度もあったな。

年休取得せずに半年以上の前の休日出勤の代休から取得しろ!なんてアフォな指示がでたこともあったっけか。
会社側には年休取得理由は通知不要なのに、「なんの理由で休むんだ。コラ」とか、
年休取得は労働者の権利なのに「稼働率が落ちるから年休取るな」とか無知な発言されて、こんなのがよく管理職に
なれたよなと嘆いたこともあったけ。

昨日、DQN管理職からのメールで「多忙につき送別会なし」っていうのがきたけどさ、
年休消化して休む俺への最後の嫌がらせだろ、どうせ。予想してた通りだよw
もっとも、送別会開催するという連絡があっても、当日ドタキャンするつもりだったけどさ。

ま、せいぜい、俺の作りこんだバグだらけの仕様書とプログラムを引き継いで、
トラブル引き起こして大赤字にでもなりやがれっての。

これがホントのお礼参りだw
68非決定性名無しさん:04/03/24 14:16
年休なんて辞めると決まった日から適度に取れば(毎週水曜とか)
強引に連休にしなくても良いだろうに。

送別会にしても職場内では退社1週間前くらいに済ませて
最終出勤日には気の知れた仲間たちと思い切り盛り上がるもんだけど、
67はそんな同僚&同期&友人もいないのか?

そんな自分勝手で協調性の無い人間は辞めて正解。
人里離れた山奥で一人で暮らしなさい。
69非決定性名無しさん:04/03/24 14:32
>年休なんて辞めると決まった日から適度に取れば(毎週水曜とか)
>強引に連休にしなくても良いだろうに。
こんなことしてるやつ見たことないが。
70非決定性名無しさん:04/03/24 15:16
辞める時は会社や上司の事を悪く言うと

あぁやはりこいつは馬鹿だったんだ


と感じるんだな、と思った。68じゃないがこやつには
友達が居ないんじゃないかと思うな。
サルはサル山にお逝きなさい、と正直思った。
71非決定性名無しさん:04/03/24 15:31
見事に>>67の目論見が当ったようでつw

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>68-70
72非決定性名無しさん:04/03/24 15:32
>>70
日本語おかしいぞ、おまえ
73非決定性名無しさん:04/03/24 15:37
どうでもいいが、どんな理由にせよ、この会社を辞めて正解だと思ふ
74内定者:04/03/24 18:52
このスレみてるとすごく幻滅するっていうか、ウンザリするんですけど。

DQN管理職率の高い部署ってどこですか?
そこはなんとしても配属をはずして貰わないと...
75非決定性名無しさん:04/03/24 19:08
67が言ってるみたいに、代休を取得するのに(申請してOKがでるまで)何ヶ月もかかったりするんですか?

76非決定性名無しさん:04/03/24 19:48
うーん、これは>67だけの問題じゃなくて、>67の所属している課の問題だと思うが。
課員と管理職のコミュニケーションができていなかった、という問題だな。
まぁ、年休取得は労働者の権利ではあるが、人間関係が円滑であれば、
退職前に年休を連続取得して消化する、なんてことも回避できた筈だ。
年休取得に関していえば、>67の課長?管理職がDQNだと言える。

意外と協調性がなくて自分勝手なのは67だけではなく課全体であって、
そこに嫌気が差したのが辞めるに至った原因ではないのか、と>67を擁護してみる。
77非決定性名無しさん:04/03/24 20:12
俺は6月末で退職予定。

年休が40日残ってる。どうしよう...
78非決定性名無しさん:04/03/24 20:38
>DQN管理職からのメールで「多忙につき送別会なし」
ひど過ぎる...
普通、どんなに忙しくても送別会くらい開くだろ、メンバーのために。
ここの管理職は部下を何だと思っているのか。
どこの課なのか晒してほしい。

>>75
代休は通常は休日出勤前にいつ代休を取得するか、を申請するのが法的な決まり。
実際は、代休を取る人はなかなかいない。その分給与がマイナスになるからね。

>>67のケースみたいに、ずっと以前の代休から取得させるのは、違法なのかは知らんが、
普通ありえない話。まさにDQNだ。
79非決定性名無しさん:04/03/24 21:03
俺は、
「年休も代休も勤休表上は見分けがつかないからどっちでもいいよ」
と主任に言われた。

「年休消化が少ないと勤労課からフォローが入るから
代休じゃなくて年休にしろ」
と課長に言われた。

代休消化を優先するのは何で?
稼働率も作番寄与率も変わらないじゃん。
80皆勤賞:04/03/24 21:14
日曜日に会社いったら、その翌週の水曜日とかに休んではいけないのですか?
81非決定性名無しさん:04/03/24 21:24
代休だったら、人件費マイナスにできるじゃん、と言ってみる
82非決定性名無しさん:04/03/24 21:27
この会社はコミュニケーションのできないヲタや自分勝手なこと言うヤシが多いからな。
83非決定性名無しさん:04/03/24 21:36
俺の友人達は今日から白根寮っす・・・。
84非決定性名無しさん:04/03/24 21:40
俺が新人のときは、入寮は入社式の2日前だった。
最近はこんな早い時期から入寮させるのか?
85非決定性名無しさん:04/03/24 21:45
釣り
86非決定性名無しさん:04/03/24 21:49
面白ければ何でも良いから退職する香具師もっと何か書け!
87非決定性名無しさん:04/03/24 21:54
基本情報もってないやつは今日入寮デス
よろしくお願いいたします。
88非決定性名無しさん:04/03/24 21:56
早めに寮に入って、試験勉強させられんの?
で、4月の試験を早速受けさせられんの?

資格偏向がとまらないみたいだな。
89非決定性名無しさん:04/03/24 21:58
>>87
どお、入寮の感想は?
つーか、寮からなんでネットやれんの? AirH"?
90非決定性名無しさん:04/03/24 21:59
>>86
おまいもさっさと会社辞めて、面白いこと書け!
91非決定性名無しさん:04/03/24 22:11
>>88
基本情報取れない人間は論外です。
彼らに人権はありません。
92非決定性名無しさん:04/03/24 22:33
>>74
>DQN管理職率の高い部署ってどこですか?
>そこはなんとしても配属をはずして貰わないと...

残念だがDQN管理職率はどこの部も高いと思う。
ただ、部の将来性から言うと、金融とESはだめぽだな。

金融は銀行の仕事が頭打ち&デスマーチ多し。
ESはあそこはERPのパラメタ設定やってプログラムを作らない集団。
ERPそのものがいつまで持つかわからない。プログラム作らないから技術力つかない。
作ることもあるが、独自言語が多いだからよそでの応用力がきかない、など。
あと、コンサル部にはいくな。口先ばっかりの人間になるだけで技術力がつかないぞ。
この会社はエンジニアリング会社だからな。
93非決定性名無しさん:04/03/24 22:48
じゃあどこがいいんですかねえ?
この会社に入った時点でダメという回答はNGでお願いします。
94非決定性名無しさん:04/03/24 22:52
白根寮でオリエンテーションの夜に飲み会があるのかな・・・
ああ・・・
95非決定性名無しさん:04/03/24 23:00
>>85
性技のヒゲぼうぼう ウザイ
96非決定性名無しさん:04/03/24 23:02
ケツ注意汁!

狙われているぞ。
97非決定性名無しさん:04/03/24 23:02
>>93
業績がいいのはプリクラ屋
98非決定性名無しさん:04/03/24 23:14
赤シャカさんを代弁します。
裸の女の子がたくさんいる中でオ○ニーするのは快感なように、
同性愛だと同じように感じるんですよ。
ですから寮の風呂場は絶好のテリトリーとなります。
99非決定性名無しさん:04/03/24 23:44
退職届はまず主任に渡すべきそれとも課長?
100非決定性名無しさん:04/03/24 23:54
白根閉鎖へ・・・
結局35まで寮にいられるようになったが、
白根閉鎖しちゃって大丈夫なのかな?
101非決定性名無しさん:04/03/24 23:55
普通義理でも送別会はするよな
よっぽど嫌われていたら別だけどな

評価されないやつはどこ行っても同じ
やめて正解!
102非決定性名無しさん:04/03/25 00:04
男は固いから嫌い
むさくるしい、汗臭い、剛毛…
どこがいいんだか、
裸の女の子がたくさんいたらかなり引く、多分なえるな
103非決定性名無しさん:04/03/25 00:04
>>101
問題はできる先輩も辞めていってしまうことなんだよ
104非決定性名無しさん:04/03/25 00:20
>>67
漏れ(当方女。事務の派遣社員だった)、歓迎・送別会を3回ずつやってもらった。
男ばかり10人ほどの部署だったんだが社員同士の仲が悪く、数回に分けて行われたのだ。
みんなでまとめて1回ずつでいいじゃん…
歓迎・送別の気持ちは嬉しいんだけど、部内の人の悪口も聞かされて迷惑だった。
どうせ3ヶ月で辞めるんだし、忙しそうだし、「忙しいから送別会はナシ」の方が良かった。
みんなそれぞれ私が辞めないように部長に申し立ててくれたようだが、
居心地ワルーだったし早く辞めてヨカター
105非決定性名無しさん:04/03/25 00:22
To:(辞めた方)
ちくりきぼんぬ

以上
106非決定性名無しさん:04/03/25 00:31
辞める側としては、こっちから送別会なんてやらないでいいですよ〜って言って
やめさせることなんてできないしねえ・・
107104:04/03/25 00:43
>>105
軽いセクハラ受けていました。(30代後半の毒男に)
彼氏がいると言っているのに、漏れが自分にホレていると勘違いしていたようで。
確かに帰りに食事に行ったりした事はあるし、仕事もきちんと指示通りこなし、
改善点はきちんと話し合うようにして自分なりに頑張った。(仕事だから当たり前)
そしたら、ハア??な発言が多くなっていった。

心に残った名言は「俺の想いが届いたって思っていいのかな?」
漏れの答え「私が好きなのは彼氏だけです」

3ヶ月で辞めた理由のひとつです。
この毒男が部内分裂のガンでした。今もまだいるのかな?
108非決定性名無しさん:04/03/25 01:01
>>107
何かヒントを
109104:04/03/25 01:05
付け加えると、同じ部署だったもう一人の派遣社員(彼女もすぐ退社)は
隣の部署の派手なネクタイの社員にストーキングされていました。
出社、退社時に待ち伏せ→「偶然だね、同じ方向だから一緒に帰ろう」ってパターンから始まり、
メール攻撃されてました。結局彼女も辞めることになり、ヤシは撃沈してましたけどね…

>>106
本当にそうですね…
Aグループが送別会したのに、こっちのBグループがやらないのはおかしい!と
少々見栄張り合戦っぽくなっていました。

>>107
品川本社です。
あまり話すとバレるかもしれないので、この辺で落ちます。
110104:04/03/25 01:15
>>108さんへのレスでした。ハズカシイ >ヒント:品川本社 
お詫びにもう一つヒントを。
毒男、役職についてた人でした。

聞いてくれてありがとう。セクハラの事、実は派遣会社に言えなかったんです。
スッキリした!
では落ちます。
111非決定性名無しさん:04/03/25 01:33
To:(104)
ちくりありがとです。

しかし許せんな
最近は新人教育でセクシャルハラスメントの講義があるが
あやしい毒男も強制参加させるべきだな
112非決定性名無しさん:04/03/25 02:24
しかし104は女なのに漏れというあたりいかがなものかと。
113非決定性名無しさん:04/03/25 07:06
>>112
普通、2ちゃんではありだろ?初心者か?
114非決定性名無しさん:04/03/25 17:26
>>79
> 代休消化を優先するのは何で?
> 稼働率も作番寄与率も変わらないじゃん。

亀レスでゴメソ
漏れもSKを辞める時に、代休を先に消化しろって言われた
理由は一つ・・・残業代を払いたくなからって言われた
漏れは、残業代を貰って年休消化をしたけど、多分>>67さんの
代休消化ってのは、残業減らしではないかと思う
115非決定性名無しさん:04/03/25 18:34
どっちかつーと、この会社の場合、
・評価されず仕事できない香具師
・「俺はここで必要とされている!」と勘違いしている香具師
・「大手だから将来も安心」という、ぶらさがり志向の強い香具師
ほど、会社に残り、

・優秀でここの仕事に飽き足らない香具師
・この会社でのこの先の自分の立場に希望を持てない香具師
・DQN管理職のもとでは心身が病んでしまうと考える香具師
ほど、会社を離れていく傾向が強いと思う。
116非決定性名無しさん:04/03/25 19:03
何年か前に、クソ忙しいときに年休を連続して取得した女子社員がいて、
あとで主任に文句を言われ、そのことで労働基準監督署に通報して、
主任と課長が労基署に呼ばれて、改善要請を出されたなんて事件があったな。
まぁクソ忙しいときに年休を取るのもどうかと思うが、これなんか、日頃の
人間関係が良好でなかったということが露呈されたいい例だな。
117非決定性名無しさん:04/03/25 19:04
>>115
あなたの指摘は一般論の枠を出ていません。
>・優秀でここの仕事に飽き足らない香具師
>・この会社でのこの先の自分の立場に希望を持てない香具師
>・DQN管理職のもとでは心身が病んでしまうと考える香具師
こう思ってる人間が退職するのはごくごく自然のことです。
118非決定性名無しさん:04/03/25 19:25
つーか人間関係によるよな。
俺のところはここに書かれてる嫌がらせなんて全然ないし。
くそ忙しい時に代休取る奴もちょっとなめてるよな。
119非決定性名無しさん:04/03/25 19:30
>>117
じゃあ、

・ホモはこの会社に残る
・ノーマルはこの会社を去る

でよろしいか?
120非決定性名無しさん:04/03/25 20:03
>>119
それはまさに日立ソフトの特徴を(ry

>>118
そーそー 職場内での対話が重要だと思うのだよ
休みの予定はどーなってるの
仕事の納期がいつまでなのとか

休日の過ごし方はとか
仕事を優先する人か、遊びを優先する人かとかさー

家庭の状況とか、交友関係とか、あげたらきりがないけど
121非決定性名無しさん:04/03/25 20:39
ここの社員さんはいい人が多いって結構耳にするけど、
あれはウソだったのか・・・??
122非決定性名無しさん:04/03/25 21:04
>休日の過ごし方はとか
>仕事を優先する人か、遊びを優先する人かとかさー
>家庭の状況とか、交友関係とか、

それは明らかにプライバシーの侵害だな
123非決定性名無しさん:04/03/25 21:05
そういえば、去年辞めていった先輩で、会社には家庭の事情で辞めると言っていた人がいたんだけど、
あとで聞くと、本当の退職理由は、言うこととやることがでたらめでウソばかりつくDQN課長に
愛想尽かしたんだそうな。

実際、課長との人間関係もよくなかったようだった。
課長からの先輩への非難や中傷メールが、しかもccで俺らにも飛んでくるんだからさ。
あんなメールをヨソにも流されちゃ、自尊心が傷つけられてモチベーションが落ちるのは
当然といえば当然だ罠。

その先輩、仕事ができない人ではなかったが、辞める数ヶ月前から仕事がトラブりだして
デスマーチになって大赤字。いま思い返せば、わざとそうしたのかもと思える。

その先輩は残った年休を消化するといって1ヵ月休んだけど、課長との人間関係が良好であれば
そんなことも無かったろうにと思う。

課としての送別会は無かった。課長自らが、まさに「多忙につき、送別会なし」発言。
いくらなんでも、それじゃあんまりだっつうんで、内輪だけで送別会をやった。
そのときに本当の退職理由を聞かされたんだが、それは送別会というよりはDQN課長の悪口大会
という大盛り上がりだったよ。

その課長はその場にいないメンバーや顧客や製作所の悪口をミーティングという公の場で
発言してしまうDQNで、もし、俺が辞めたらきっと俺のことも悪口言いやがるんだろうなと
思うといたたまれない。

内定者諸君、気をつけろよ。管理職だからといって人間ができているとは限らない。
124非決定性名無しさん:04/03/25 21:28
DQN管理職について話題になってますが、
今の社員(ヒラ)さんでその人が将来管理職になったら同じようにするんだろうなあと
思われる人ってまわりでいますか?
最近の社員さんもDQNな人が多いんですか?
125非決定性名無しさん:04/03/25 21:31
ここの会社で管理職になる人って、すっげー出来る人か、
上から言われた事はどんな汚い事でもヘコヘコしながら平気でやっちゃう人の
どちらかだと思う。
126非決定性名無しさん:04/03/25 22:44
やられたら、やり返す、
つーことで、過去にDQN管理職にやられたヒラは
管理職になると、部下に復讐を始める。そして、恨みの連鎖は続くのであった。
127非決定性名無しさん:04/03/25 23:00
オレは,課長が会社でソリティアをやっているのを目撃したことがある。
やることがないのなら,もう帰ってよ。。。
っていうか貧乏な課なんだから,仕事を取るとかしようとは思わないんだろうか。
128非決定性名無しさん:04/03/25 23:05
>>104
セクハラした犯人は前スレで暴れていた毒男の可能性大。
129非決定性名無しさん:04/03/25 23:06
オレは、課長が顧客先で周囲に顧客がいる前で、
「(昨晩行ったスナックの)○○ちゃんがさー」とか、
「昨日(行ったスナック)は楽しかったなー」とか、
「こないだNOLOAN(何日間かだと利息がつかない消費者金融)で借りた」とか、
言ってるのを目撃したことがある。
顧客先を何だと思ってんのかね。
ああいうことを言えば、フレンドリーな上司と思ってもらえるとでも思ってんのかな。
逆効果だということも知らずに。
130非決定性名無しさん:04/03/26 00:04
とりあえず平DQNは虫すればいいが、課DQN、部DQNは虫できんねぇ
131非決定性名無しさん:04/03/26 00:12
残業代いらないから残業ゼロにしたい
132非決定性名無しさん:04/03/26 00:33
パートナーの先輩辞めるかも。
仕事がつまらないとよく愚痴を聞かされる。
私にとっちゃ難しい仕事なのだが先輩にはつまらなく映るみたい。
はやく私もそう言えるくらい実力をつけたいものだ。
133非決定性名無しさん:04/03/26 00:39
昔ここに派遣でいってました。
サーバに論文がいっぱい転がってた。
どれもこれも誰かの丸写しと思えるような似たり寄ったりのばかり。
システムの概要→自分の担当→成果、展望
134非決定性名無しさん:04/03/26 00:48
日立とか富士通とかも論文って書かされるの?まね?
ここだけ?なんでこんなことやらされるんだ?
135非決定性名無しさん:04/03/26 01:34
>>122
プライバシーの侵害うんぬんいってたら、多分あとで痛い目みるよ

自分の家族の負担がでかくて、残業や休出がきついときに何も言わないで周りの理解が得られる?
人間関係でうまくいってなくて仕事の調子落としてることきに、だれにもサポートしてもらわないの?
とかさ

プライベートをまったく内緒にして、仕事ができると思ってるのは若いうちだけじゃないのかなぁ
136非決定性名無しさん:04/03/26 01:35
>>135
>自分の家族の負担がでかくて、残業や休出がきついときに
自分の家族の負担がでかくて、残業や休出が出来ないときに だね
137非決定性名無しさん:04/03/26 01:51
関係ないんですけど
今終電乗り遅れてファミレスいるんです

隣の 20後半女3人組の恋愛トークがマジウザイんですけど
まずお前ら鏡を見ろ
138非決定性名無しさん:04/03/26 04:48
>>134
仮にも大学出てるなら、論文くらい何かしら書けるだろ。
書けない香具師は、おそらく文章書いたりプレゼンするの
全般的に苦手だろうから、鍛えないとずっとソルジャーだよ。
まあ確かに業務時間内に書けないのはウザイが、
別に時間内に書いてても実際は黙認されるだろ。
139非決定性名無しさん:04/03/26 09:40
>>135
程度にもよる。
すべてのプライバシーを明らかにするのはどうかと思うし、
根掘り葉掘り聞いたり、自分からベラベラ喋るのは、いただけない。
140非決定性名無しさん:04/03/26 10:10
>>137
社員さん?
翌日つらくないですか?
141非決定性名無しさん:04/03/26 14:12
>>135
じゃあ、「奥さんとは週何回やってます」とか、「好きな体位は騎乗位です」とか、
「オナニーは毎日やってます」とか「彼女、フェラは嫌いなんです」とか
言わなきゃいけないんですかぁ?
142非決定性名無しさん:04/03/26 15:47
デジタルなひとですね
143赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/26 16:28

仕事上、知っておいてもらった方が良いことだけ、さりげなく話をする
ようにすればいいだけ。
それ以外の、プライバシーの侵害にあたるようなことで、話したくなければ
それとなく話題を逸らす。
料理教室に通ってるとか、趣味が乗馬なんかは、話をしてもいいんじゃないか?

お互いのことをよく知ることは、ビジネスの潤滑油だよ。
距離感覚を意識しながらね。
144非決定性名無しさん:04/03/26 18:29
>>141
その通りです。
月曜の朝礼で報告するように。
145非決定性名無しさん:04/03/26 18:49
>>141
社会生活を行う上で、とても大切なことです。
だって、事前に話しておけば「今日は週1の、ヨメとセクースの日だから定時で帰らせてもらうよ!」とか、
風俗好きの先輩に「彼女がなかなかイカなくて困ってるんです。なにかいいテクありませんか?」とか
相談できるじゃないか!
146非決定性名無しさん:04/03/26 19:01
今期の決算報告まだかな
147非決定性名無しさん:04/03/26 20:18
3月末の離職者は、歴代上位に残る数なんだってな

この御時世にこれだけ辞める人がいるとは、よほど魅力がない会社なんだな
148非決定性名無しさん:04/03/26 21:45
仕事中に頻繁にIPメッセンジャーで話しかけてくる先輩がいて非常にうざいんですが、
どうかわしたらよいのでしょうか?
「先週末何してたの?」とか「好きな体位は?」とかマジでうざいっす。
149非決定性名無しさん:04/03/26 21:55
ネタuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
150非決定性名無しさん:04/03/26 21:56
哀れな企業戦士に合掌。
151非決定性名無しさん:04/03/26 22:00
>>148
ハードコピーを取って、部課長にメール転送、コレ最強
152非決定性名無しさん:04/03/26 22:42
>>145
>風俗好きの先輩に「彼女がなかなかイカなくて困ってるんです。なにかいいテクありませんか?」とか
2chでこういう風にネタでしか話せないのが何ともね。
そんな話も気楽にできないのが、いかにつまらない奴ばかりかっていうのを物語ってるなあ。
常に緊張して相手との距離感を図ってないと、すぐに気分を害してしまうという。
全くつまらねえな。
153非決定性名無しさん:04/03/26 23:03
この会社の平均月収は、30歳で40万(残業30h)ぐらいですか?
154赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/26 23:20

>>152
それじゃ、明日会社でオレの話題してみてよ。
振り向いた奴は、にちゃんねらーってことだ。
155非決定性名無しさん:04/03/26 23:22
>>147
つーか、辞めさせられてるんじゃないの?
今回、大量発生の部員さんたちはいつ辞めさせられるのかな?
156148:04/03/26 23:24
ネタじゃなくホントにほぼ毎日来るんだって……。
後輩だったら既にぶんなぐってる。。。
157非決定性名無しさん:04/03/26 23:42
やべ〜、
もし大声で「赤シャカさんだ!」って言われたら、振り向いてしまうかも・・・
158非決定性名無しさん:04/03/26 23:50
>>156
セクハラで訴えれば確実に慰謝料とれるんじゃないの?
友達とか身内に話はしてないの?
159148:04/03/27 00:07
あ、いや・・・
男(アホ先輩)→男(ワタクシ)
ですから無視すればいいだけなんですが。。。
それにしても、本気でイヤがってるし(仕事のジャマですからね)、無視も何度もしているんですが
なかなか止めてもらえないのです。

みなさんの周りにそんなアホ先輩(後輩でもいいけど)はいますか?
160非決定性名無しさん:04/03/27 00:13
>>159
同性の間でも上司と部下の関係下で性的に不快に感じればセクハラは成立するよ。
161非決定性名無しさん:04/03/27 00:14
148の先輩って、148に気があるような感じがするんだが、、、、
マジで、、、
162赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/27 00:29

さらに148の先輩は、このスレを見ていると思われ。
163非決定性名無しさん:04/03/27 00:39
>>162
おまえか!
164赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/27 00:51

違うけどね。
なんとなくさ。(笑)
オレは会社の人間にメル友がいるけどね。
普段は口聞かないけど、ケータイメールだけで話をしている妙な関係。
その妙さが、いいんだよな、これ。
165非決定性名無しさん:04/03/27 01:01
メル友って出会い系で知り合ったんですか?
166非決定性名無しさん:04/03/27 01:07
バグ出した外注を事あるごとに中傷するのは辞めろ、このブタ!!
てめえはバグ出したこと無いのかよ、このカス!!

167非決定性名無しさん:04/03/27 01:12
バ○日立ソフト
168148:04/03/27 01:22
>>166
そういう人ウチの課にもいます。
まだ若いんですが、偉そうに「お願いしますよ〜」とかかなり年上の外注さんに
言っているのが。
かなり雰囲気悪いです。
169非決定性名無しさん:04/03/27 01:55
辞表って上司に出してもみ消される可能性があったら
人事とかにも出した方がよいのだろうか?
170非決定性名無しさん:04/03/27 02:23
ここって新卒は増やしても
中途は相変わらずほとんど採らないの?
171非決定性名無しさん:04/03/27 03:04
中途の人なんてほんとにいるのか
172非決定性名無しさん:04/03/27 04:27
中途の人なんて見たことないんですけど
173非決定性名無しさん:04/03/27 08:20
企業に脅威を与えるITテロ集団

日立アルカイーダ
174非決定性名無しさん:04/03/27 09:11
>>159

いちど、「やらないか?」って返信してみることをおすすめする。
175非決定性名無しさん:04/03/27 09:16
>>169
辞表は主任でなく、課長に出す。コレ、基本。
辞職の意をあらわすと、会社は受け入れざるを得ない。コレ、法律で決められている。
辞職の意をあらわして2週間後には、退職することができる。コレも法律で決められている。
上司にもみ消されることはありえない。引き留まらせることはあるかもしれないが、受け入れてはならない。
176非決定性名無しさん:04/03/27 09:41
中途は募集してるふりをしているだけで採らない
対外的に印象をよくするためにね
177非決定性名無しさん:04/03/27 11:13
辞めたいやつははやく辞めたほうがいい
辞めたいと思うやつがズルズルと会社に居残っていても、生産性は上がらないし、作業品質も落ちる
会社にとっても迷惑な話
さっさと辞めて、次のことを始めたほうが精神的にも健全だ
178非決定性名無しさん:04/03/27 13:01
喫煙ルームから帰ってきて、毎回、人の前でフーッって息吐くな。
臭せえんだ、30後半毒男め
179非決定性名無しさん:04/03/27 13:20
>>176
中途入社で主任の人知ってるよ。
180非決定性名無しさん:04/03/27 19:04
ボーナス4.25月www
181非決定性名無しさん:04/03/27 19:13
こんな会社に中途で入るなんて余程物好きだな。ホモか?
182非決定性名無しさん:04/03/27 22:48
新人教育って怒鳴られたり正座させられたり立たされたりしますか?
わたしの友人がこの会社ではないですけどさせられているので不安なのですが・・
183非決定性名無しさん:04/03/27 22:56
そんな社員は試用期間中にクビにされまつ
184非決定性名無しさん:04/03/27 23:02
来年は廃寮になった寮を追い出された社員が路頭に迷う光景が目に浮かぶ
185非決定性名無しさん:04/03/27 23:12
シーサイド駅の近くでダンボールハウスでも建てますか
186非決定性名無しさん:04/03/27 23:30
ほんとすきだな、おまえら。
187非決定性名無しさん:04/03/28 00:24
>>180
>ボーナス4.25月www
皮肉で書いたつもりだろうが、
世の中にはボーナスも出ない中小企業も沢山ある中
やはりここはお前のようにぬるま湯に慣れた井の中の蛙ばかりなんだな。
188非決定性名無しさん:04/03/28 00:37
>>187
誰も中小企業の話なんてしてないよ。
180の言うことを頭から否定して優越感にひたっているあんたの頭の方がよほどぬるいんじゃないか?
189非決定性名無しさん:04/03/28 00:49
>>188
優越感に浸っているとしか受け取れないお前の神経にも呆れる。
190非決定性名無しさん:04/03/28 01:38
ぬるぽ
191非決定性名無しさん:04/03/28 01:45
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>190
 (_フ彡        /

192非決定性名無しさん:04/03/28 01:58
シーエスイーソフトはあんなに働かせておいて、
残業代無し、ボーナス無し、薄給らしいですよ。

てゆうか日立プロパー待遇良杉。
お前らの不満なんて下請け会社に比べたら話しにならんだろう。
193非決定性名無しさん:04/03/28 06:25
下請けは下請けです
中小企業は中小企業です

日立ソフトは腐っても、年商2000億円超えてる会社です。
比べるのが間違っています。
頭おかしいと違いますか?
194非決定性名無しさん:04/03/28 09:17
CESソフトって何?
はじめてきいたぞ
195非決定性名無しさん:04/03/28 09:23
年商2000億円超えていてもなー
いまの企業評価は、当期利益でするのが世の中の流れなんだよ
利益少なくて負債だらけだろ、この会社
196非決定性名無しさん:04/03/28 10:42
この会社、財務諸表見れん管理職大杉
わかんないんです(><)
198某ERP部署:04/03/28 10:59
うちの課長は、担当しているプロジェクトの顧客要件に、
”財務諸表は月次で作る”があるのを知って、
「財務諸表は半期とか期でつくるもんだ、おかしい!」なんて言ってたけど、
考え方がおかしいのは課長のほうだと思う。

いまどき半期や期だけしか財務諸表作らない企業はねえっつうの。
税務申告のときだけ作りゃいいってもんじゃなくて、
経営状態把握のために作るという本題を知らな過ぎ。

ん?この会社って半期や期でしか財務諸表作らないの?
管理職がそんなことだから、ダメなんのとちゃうか。
199赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/28 12:00

>>198
管理会計の考え方を教えてあげると良いと思うよ。
200非決定性名無しさん:04/03/28 12:03
某ERP部署

って、ハッタリコンサル課長のワ●ナのこと?
201非決定性名無しさん:04/03/28 12:38
幼稚な社員が多いの?
202非決定性名無しさん:04/03/28 12:40
幼稚というか、無知だな。
だから、>>198に書いてあるような発言する管理職がいたりするんだろ。
203非決定性名無しさん:04/03/28 14:24
>>195
SI業界の有価証券報告書読んでから出直して来い 高卒が
204非決定性名無しさん:04/03/28 14:41
ERPのあばっぷ部隊の実力はよく晒されているが
インフラ部隊はどーなの?
205非決定性名無しさん:04/03/28 14:41
図星突かれてムキになるところが(ry
206非決定性名無しさん:04/03/28 14:44
あばぷー部隊もパラメタ設定部隊も実力ないだろ
あれで自らコンサル名乗ってんだから、あきれるよな。

まさに、ハッタリだ。
207非決定性名無しさん:04/03/28 14:47
つーか、今期の決算報告が早くみてみたいもんだ。
利益がどれだけで負債はいくらなのか。
どうせ売上至上主義はなくなんねえんだろ。
>>203よ、年商で企業規模を語るなんて時代遅れだぜ、中卒君。
208非決定性名無しさん:04/03/28 15:27
なんだかんだ言っても、所詮サラリーマン。
おまえらの中から役員になれるのは、ほんの数人だけだ。

人の不幸を喜び、人の幸福を妬み、
ささやかでちっぽけなことに幸せを見出しながら生きてゆけ。
209非決定性名無しさん:04/03/28 15:31
>>207
どーせ利益と有利子負債の項目しか読めないんだろ? 高卒君
210非決定性名無しさん:04/03/28 15:54
社員同士でなじりあうなんて、この会社も終わりでつね
211非決定性名無しさん:04/03/28 16:03
SK社員の名前が晒されているスレ発見

ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067142460/l50
212赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/28 17:29

学歴ネタはねぇ・・・。
バブル期の商社マン位しか話題にしないよ。。
東大とかharvertの奴が話題にするなら、まだしも。
いや、それも痛いか・・・。
213非決定性名無しさん:04/03/28 17:44
>>208
> ささやかでちっぽけなことに幸せを見出しながら生きてゆけ。

まさに、これだ。
みんな気が付けヨ。
誰かと比べて生きるなんてつまらなくないか?
214非決定性名無しさん:04/03/28 18:33
有価証券報告書とか財務諸表とかおまえらには無縁だろーが。
おまえらリーマンにはよお。
給料いくら貰えるかとか派遣社員でかわいいねーちゃんこねえかなとか
そういう身の回りのことだけ考えてりゃいいんじゃ、おまえらリーマンはよ。
215非決定性名無しさん:04/03/28 19:09
>>214
開き直りキター
216非決定性名無しさん:04/03/28 19:12
土日の品川シーサイドは空調きられてるので、蒸し暑くて死ねます
今はまだいいですが、夏に休出するとマジ悲惨です。
217非決定性名無しさん:04/03/28 19:14
そうそう、白根が賑やかだと思ったら、新人が白根寮に来たんだね
いらっしゃいませ

去年の新人も去年はあんなに元気だったんだよなー
なんで今はみんな死んだ目をしているのだろう
218非決定性名無しさん:04/03/28 20:05
>>217
おまえも新人のころは元気だったなw
219非決定性名無しさん:04/03/28 20:19
さあ今年は何人が試用期間中に脱落するかな
220非決定性名無しさん:04/03/28 20:24
現役既婚庶務の立てたHPでつ

だれかBBSに”2ちゃんねら参上!”って書いてやってください
ttp://www4.rocketbbs.com/646/YASUMASU.html
221非決定性名無しさん:04/03/28 21:12
>>220
あんた福岡の人?
ずいぶんとローカルなネタだね。
222非決定性名無しさん:04/03/28 21:30
>>220
以前から既婚庶務がどうこう言ってるけど、私怨でもあるのか?
ネチネチと根性の悪そうな奴・・・
223148:04/03/28 21:48
>>220
自分で書けばいいのでは?
224非決定性名無しさん:04/03/28 22:11
おまいら釣られんなよ
225非決定性名無しさん:04/03/28 22:47
まあなんだな、九州はいろいろと大変そうだからなw
226非決定性名無しさん:04/03/29 03:09
売上額にっぽんいち。
従業員1人当りの売上額らんくがい。
227非決定性名無しさん:04/03/29 09:21
https://www.megajob.ne.jp/student/content/useful/ranking04/rikei.vm

NECソフトすげーな。
ここと何が違うんだろ?
宣伝でって意味でね。
228近藤:04/03/29 13:36
今日までですか。お疲れさまでした。お元気で。
229非決定性名無しさん:04/03/29 16:07
>>227
NECはお国との取引が多いからね。
230非決定性名無しさん:04/03/29 16:13
>>226
売上額日本一じゃないよね。
一人当たりの売上額も悪くないよ。(今期は知らんけど。)
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2003/01.html

ただ一人当たりの売上額が大きい会社ほど○投げが多いのは
間違いない。
231赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/29 17:14

誤)売上額
正)売上高
232非決定性名無しさん:04/03/29 17:38
NTTデータは一人1億円だぞー
給料は一人1千万円だぞー
233非決定性名無しさん:04/03/29 18:24
今日はウイルスメールが飛び交ってましたね。

メールフィルタしても無駄ってことでしょうか。
234非決定性名無しさん:04/03/29 18:28
>>232
NTTデータは日立とは比べ物にならないくらい○投げだぞー。
でもSKより営業力が強い。というか要領がいい。
235非決定性名無しさん:04/03/29 23:03
>>233
今日、ウィルスメールが7通位きたかなあ。
その中で送信者の中に営業の部長のアドレスが。
この会社はそんな程度です。
236非決定性名無しさん:04/03/29 23:06
>>235
最近のウイルスは、送信元を偽造するから営業の部長のアドレスでも、
感染元が営業の部長とは限らないよね。
下手な知識じゃ逆に突っ込まれるよ。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238非決定性名無しさん:04/03/30 00:11
メールが飛び回る、飛び交う・・・
もっとしっくりくる言い回しはないものかな
239非決定性名無しさん:04/03/30 00:34
もうどうでもいいや、この会社
240非決定性名無しさん:04/03/30 08:54
業績下方修正で株価は大暴落します。
おそらく今日の寄り付きは2500円台。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9694.t&d=t
241非決定性名無しさん:04/03/30 09:20

>(2)特別損益の計上
>・・・・・・
>一方、一部プロジェクトにおいて納入後不具合が発生し、顧客からの大幅な開発方式の
>変更要求と仕様追加等により、多大な追加工数が発生した結果、不採算となっているもの
>について、従来より価格交渉を重ねてまいりましたが、残念ながら今後とも大幅な受注条
>件の改善等が見込めないことが判明いたしました。

要するに不具合連発で、顧客に頭が上がらなくなり、ついでに出された
仕様変更要望も不具合対応の一環として実行して収益が更に悪化した
と言うことですか。
242非決定性名無しさん:04/03/30 10:21
インサイダー
243非決定性名無しさん:04/03/30 11:33
訂正汁!
誤)一部プロジェクトにおいて納入後不具合
正)多数のプロジェクトにおいて納入後不具合
244非決定性名無しさん:04/03/30 11:58
>>241
はなしになんねーよwww
確か、今回の決算の経常利益はDNAチップ研究所の売却益も入ってるだろ
本業だけで考えたらボロボロじゃんwww
245オラクルマスター汁場:04/03/30 12:33
日立ソフトは二流以下なんですね。
246非決定性名無しさん:04/03/30 13:11
>>244
DQNチップ研究所の売却益は、特別利益になるから、
経常利益には含まれないんじゃないの?
税引前当期利益が正しいとおもうけど。

まぁそんなことはどうでもいいが、当期決算値見込みを30%以上も減額して、
それを決算報告ぎりぎりになって下方修正するのはいかがなものか。
あやしさプンプンだなw
247非決定性名無しさん:04/03/30 13:29
ヤバイヤバイ
248非決定性名無しさん:04/03/30 14:06
>>246
そうなのか ありがとうエロイ人

今回は関係者だったら下方修正するのはわかりきっていたはずだから
問題ないんじゃねwww
249非決定性名無しさん:04/03/30 14:08
というわけで、新人のみなさま
負け組企業へようこそ
250非決定性名無しさん:04/03/30 14:26
印差異だー
251非決定性名無しさん:04/03/30 14:39
>>246,248
ごめん、端折ったから混乱させたね。以下全部書く。

2.修正の理由
   情報サービス産業は回復基調になってきているものの、受注競争激化に伴う価格低下傾向
  が継続しており、依然として厳しい経営環境が続いております。
   こうした中、当社グループでは全社を挙げて、売上高並びに収益の確保に取り組んでまい
  りました。当期は子会社の上場に伴う株式売却により特別利益を計上いたしますが、システ
  ム開発部門の売上高の減少及び価格の大幅下落等に伴う収益悪化のほか、不採算案件の発生
  による特別損失の計上等により、中間決算短信において発表した通期の業績予想を達成する
  ことが困難な状況となりましたので、業績予想を修正することといたしました。
252非決定性名無しさん:04/03/30 14:39
 (1)「経常利益」下方修正の理由
    システム開発部門における予想以上の厳しい価格低下に加え、顧客要請に基づくソフト
   ウェアの大型開発案件の一時的な凍結、先送り等のほか、設計者等の稼働率が落ちたこと
   等により売上総利益率が低下し、営業利益が減少したことが主要因であります。
253非決定性名無しさん:04/03/30 14:40
 (2)特別損益の計上
    当社の子会社である株式会社DNAチップ研究所が平成16年3月18日東京証券取引
   所マザーズに上場したことに伴い保有株式の一部を売却し、特別利益(連結 約27億円、
   単独 約26億円)を計上いたします。
    一方、一部プロジェクトにおいて納入後不具合が発生し、顧客からの大幅な開発方式の
   変更要求と仕様追加等により、多大な追加工数が発生した結果、不採算となっているもの
   について、従来より価格交渉を重ねてまいりましたが、残念ながら今後とも大幅な受注条
   件の改善等が見込めないことが判明いたしました。
    その結果、回収不能と判断したたな卸資産及び関係会社株式売却損等を今期に特別損失
   (連結 約64億円、単独 約68億円)として一括処理することといたしました。
254非決定性名無しさん:04/03/30 15:06
不採算案件が発生したら、たな卸資産を回収不能と判断して、
特別損失の計上できるの?

よくわからん。
案件のために資産化したものが回収不能になったってこと?
だれかエロイひと教えてきぼんぬ。
255非決定性名無しさん:04/03/30 15:10
1月末に発表した業績予想を、わずか2ヶ月で30%以上も下方修正して発表するなんて、変だな
256非決定性名無しさん:04/03/30 15:14
>>246
>まぁそんなことはどうでもいいが、当期決算値見込みを30%以上も減額して、
>それを決算報告ぎりぎりになって下方修正するのはいかがなものか。
>あやしさプンプンだなw

あまり前に発表すると現経営陣の退職金に影響するから、ぎりぎりに発表して、
更に約68億円の特別損失を出しておいて、来年度以降のV字回復を
演出するって寸法ですか?
受注競争激化に伴う価格低下傾向は来年以降も止まらないから、
本業も落ち込み、カバーするためにDNAチップ研究所の
株を更に売却、ボーナス減額あたりがシナリオかな。

どうせオフショア開発&外注単価切り下げでぐらいしかコスト削減策
はないだろうけど、失敗プロジェクトが増加で損失拡大。
しかもそんな事じゃ社員は成長しないから、長期的に利益減。
最後に日立グループ内での発言力も低下して、天下り増加&いいなり。

って事にはならないでね。(by 元社員)
257非決定性名無しさん:04/03/30 15:22
>案件のために資産化したものが回収不能になったってこと
他のプロジェクトで使いまわしのできない資産があったのかな

つーか、購入した資産なんてPCやソフトだろうから
使いまわしなんていくらでもできるだろうに。
使いまわしのきかない特別な機器やソフトを購入したのかな。

配当金だしたくないから損失計上したのかねと疑ってみたくもなる、
と言ってみる。
258非決定性名無しさん:04/03/30 15:24
>>257
そんな余裕ないよ。
259デイトレーダー:04/03/30 15:41
もう見放した。
下げ直前に売ってよかった。
260非決定性名無しさん:04/03/30 15:48
アッサムを入れて、噂のHOPSS開発物語を読んでみた。
第一話よんで、二羽目斜め黄泉したら読むのがだるくなった。
誰か代わりに要約してくれ。
261非決定性名無しさん:04/03/30 15:59
読む価値のないものは読まない
262非決定性名無しさん:04/03/30 16:13
1年前から噂は流れてたねー。
隠し切れなくなってやっと出て来たかって感じ。
これが氷山の一角じゃなければ良いのにね。
263非決定性名無しさん:04/03/30 16:16
>>258
では、「不採算案件のたな卸資産」ってなんだろう?
謎だ。
264非決定性名無しさん:04/03/30 16:18
>「不採算案件のたな卸資産」

使えない社員
265非決定性名無しさん:04/03/30 17:33
不採算案件:回収の見込みが立たない案件(主に不具合対応)
たな卸資産:赤字を出し過ぎて隠し切れなくなった資産⇔隠蔽資産
266非決定性名無しさん:04/03/30 17:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000053-fis-biz

> 下落率トップ。昨日発表した業績下方修正が嫌気されている。経常利益は136億円か
> ら95億円に減額修正、一部案件の先送りや中止などが下方修正の背景となっているよ
> うだ。一部では、従来から不採算案件の発生などが懸念材料とされてきていたため、
> 目先の悪材料出尽くしと捉える向きも。

普通決算期にはでっち上げでも良い材料をばら撒くものだがSKは度胸が良いね。
社員(ヒラから管理職まで)に喝を入れるのが目的なら大したものだ。
267非決定性名無しさん:04/03/30 18:23
>>266
カツを入れなきゃいけないのは、経営陣だヴォゲ
268非決定性名無しさん:04/03/30 18:26
不良案件は仕方ないと思うのだよ(仕方なくはないが)
しかし、社員の稼働率が落ちてるのが一番まずい

BとかCだけじゃなく、目下稼ぎ頭の部署までが暇してるのはやばーいぞ
269非決定性名無しさん:04/03/30 19:02
>赤字を出し過ぎて隠し切れなくなった資産⇔隠蔽資産
これって例えばどんなもの?
270非決定性名無しさん:04/03/30 19:03
日情に抜かれ、SASにも負けてしまったこの会社の将来って一体...
271非決定性名無しさん:04/03/30 19:17
隠蔽資産があるってことは、昨年度までは脱税してたってことになるぜ。
272非決定性名無しさん:04/03/30 19:26
> 目先の悪材料出尽くしと捉える向きも。
いまごろといえばいまごろだが。

来期のリストラ断行を容易に実行するためにあえて下方修正したのか。
273非決定性名無しさん:04/03/30 19:42
>>271
ん?つーことはマルサの強制捜査があるんでつか?
274非決定性名無しさん:04/03/30 19:57
転職情報誌TYPEの転職したい会社ランキングIT業界部門で7位だったな。SKは
なんでもこの業界では珍しい頑なな年功序列、福利厚生が人気らしい。
275非決定性名無しさん:04/03/30 20:21
つまり、典型的ぶらさがり志向の強い社員の集まりということだね
276非決定性名無しさん:04/03/30 20:29
>>274
> SKはなんでもこの業界では珍しい頑なな年功序列

って言うか、目立全体が年功序列&学歴重視
277非決定性名無しさん:04/03/30 22:49
盛り上がってきましたね。
278非決定性名無しさん:04/03/30 22:53
金持ち過ぎず、貧乏でもなく、「普通の」生活を送るには最適な会社
279非決定性名無しさん:04/03/30 23:01
>>257,263
「不採算案件のたな卸資産」っつうのは、要するに、

出来上がった製品がムダになって捨てた or
製造途中の仕掛け品がムダになって捨てた

ということだよ。

それにしても、回収不能と判断した、たな卸資産及び関係会社株式売却損等で
約64億円もあるなんてすげぇ!
280非決定性名無しさん:04/03/30 23:29
会社更生法
281非決定性名無しさん:04/03/30 23:36
>>276
だから優秀な奴は新天地を求めて出ていくのか?
282非決定性名無しさん:04/03/30 23:38
中途をあまり採らないのも従来からの日本企業らしい。
283非決定性名無しさん:04/03/30 23:55
SKの中には中途は少ないが、同業他社には元SK社員が結構居たりする。
新宿西口でアンケート活動をしてる人の中に元SK社員が居たと聞いた事がある。
284非決定性名無しさん:04/03/31 00:19
>>278
普通の生活か。
デスマーチがなければそうだろうな。
285非決定性名無しさん:04/03/31 01:42
価格交渉を突っぱねる強気な客て、国や地方自治体な訳ないから、銀子?
詳細は日経コンピュータにでるかもね。
286非決定性名無しさん:04/03/31 08:58
大幅不採算案件とは、○阪市役所ですか。ここだけで赤字が50億円
と言われている。68億円の特別損失とは、他にも数件の大型赤字案件が
あるのだな。ユーザはどこかさらしてくれ。
287非決定性名無しさん:04/03/31 14:30
> 小幅ながら3日続落。業績下方修正が懸念されるものの、落ち着きをみせて
> きている。なお、CSFBでは、来上期まで利益率に不透明感があるとして、
> 投資評価を「UNDERPERFORM」に引き下げたもよう。(FISCO)
288非決定性名無しさん:04/03/31 14:37
>>281
んだ!
専門学校卒や、短大卒や無名大学卒・・・はたまた高卒でも優秀な
人はいっぱいいる
ですけど、日高専卒や有名大学卒で無能な香具師が闊歩している
ので、優秀な人は新天地を求める・・・それを補うために、外注や派
遣社員を入れる・・・外注/派遣社員は使い捨てって考えで、使い切
る・・・繰り返すことで、質の悪い外注/派遣社員ばかりになる・・・

崩壊スパイラルの完成です
289非決定性名無しさん:04/03/31 19:12
ここのDQN主任が後輩に、「君達には頑張ってもらわないとねぇ。俺のために。」
当のDQN主任は仕事せずにネットであそんでばっかり。

半年後、そのことに嫌気が差した後輩は辞めました。
うわさによると、IT業界ではありませんが自分で会社作って代表取締役になってご活躍だそうです。
290非決定性名無しさん:04/03/31 19:57
40歳以上の社員を対象にして希望退職を募集するのは本当ですか?
ついにここまで来たか。
もうダメだ。
291非決定性名無しさん:04/03/31 20:52
>>290
マジ?
292非決定性名無しさん:04/03/31 20:56
退職金しだいだな。  2000万以上なら辞めてやるよ
293非決定性名無しさん:04/03/31 20:58
普通は通常の1.5倍だよ。
2000マソにいくには相当な役職つきでないとマジでキビシイよ。
294非決定性名無しさん:04/03/31 21:13
45才以上で希望退職募集中!
やっと本気でリストラする気になったかな??もう遅いけど
これから景気が回復して受注が回復するって時になにせ人材がいない
故に体制が組めない。安い害虫ですますからロクな奴こない。

295非決定性名無しさん:04/03/31 21:39
40じゃないのか・・・
296非決定性名無しさん:04/03/31 21:44
平均年齢下げようよ。
年寄りばっかだと なんつーか活気が・・・。
297非決定性名無しさん:04/03/31 21:46
>>294
 45才以上って基本的に会社にしがみついて来た人たちでしょ。
その中でも辞める人は、他社でもやっていく自信がある人で、
辞められると困る人。辞めてほしい人はしがみつくから、
あまり意味のないリストラだな。
組合あるから肩もたたけないし。ジリ貧か?
298非決定性名無しさん:04/03/31 22:11
>>294
どこでその情報を得たのですか?
299非決定性名無しさん:04/03/31 22:17
>>296
平均年齢が低いのがいいなら、中小へ行けよ。
300非決定性名無しさん:04/03/31 22:32
>>294
でも、対象は6月までに退職する人だけだよね。
何がしたいんだか・・・
301非決定性名無しさん:04/03/31 22:58
私の職場でも辞めて欲しくない人が辞める。
英語のできる人だったけどここでは能力を存分に発揮できない
と思ったのだろうか。残念だ。
宝の持ち腐れしてる場合じゃないよ。
ソフトウェア会社の財産なんて人材しかないのだから。
人が辞めれば技術も残らずに去って行くのに。
302非決定性名無しさん:04/03/31 23:32
>6月までに退職する人だけだよね。
退職金上積みするんだから、
辞めるヤツに棒茄子支払いたくないんでしょ。
303非決定性名無しさん:04/03/31 23:34
ウチの課は大量に希望者が出そうな気がする。
何年も前から希望退職、希望退職って期待してたもんなw
304非決定性名無しさん:04/03/31 23:56
社員全員に希望退職は募集しないのか
305非決定性名無しさん:04/03/31 23:56
>>303
s強でつか?
306非決定性名無しさん:04/04/01 00:17
>294
表絆に、書き込んでた人がいたね。
307非決定性名無しさん:04/04/01 01:05
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二



308非決定性名無しさん:04/04/01 01:08
>>307
何が?
309非決定性名無しさん:04/04/01 08:59
やべ。初日から滑り込みで通勤だよ。
社長の肉声に間に合うかな〜?
310非決定性名無しさん:04/04/01 12:21
MD?
311麻里子:04/04/01 12:28
まだいるんだ?5本指健康靴下を履く女。おつかれさまです。
312非決定性名無しさん:04/04/01 13:05
>社員全員に希望退職は募集しないのか
45歳以上は、ぶらさがり社員、昨今の技術についていけない社員、管理職が多い
30代〜40代前半は、プロジェクトの中核をなす人員が多いので、辞めてもらっては困る
20代は仕込みの時期なので、いま辞められるとかけたコストがムダになる

社員全員を対象範囲にすると、たとえ上積み退職金が少ない若年層であっても、
希望者が殺到する可能性が高いので、それはしないと思われ。
製作所で希望退職を実施時したときに起こった技術者大量流出事件の
二の舞にならないためにな。
313非決定性名無しさん:04/04/01 18:44
20代〜40代前半でも、昨今の技術についていけない、ぶらさがり社員は多いと思う。

そゆうやつは、自発的に辞めろってことね。
314非決定性名無しさん:04/04/01 20:51
ソフトで5000万の退職金につられて?辞めたやつも多かった
会社としては辞めてもらいたくない人たちだったと聞いている
315非決定性名無しさん:04/04/01 21:42
来期はさらに特別損失を計上するかもしれないので、
希望退職対象範囲を30代まで拡大して募集することになるかも、と言ってみる。
316非決定性名無しさん:04/04/01 21:43
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ  <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <      ┏┓   ┏━━━┓           ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃           ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <   ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃           ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<    ┏┛┗┓  ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::| <     ┃┃        ┃┃            ┏┓
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <    ┗┛          ┗┛           ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\


317赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/01 21:49

>>296
ここって、平均年齢、何歳くらいなわけ?
318非決定性名無しさん:04/04/01 22:05
35歳くらい
319非決定性名無しさん:04/04/01 22:07

                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
リストラ          ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>   ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i    , __{、   _    ̄   |
                     ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
                     |                /
                     ヽ              /
320非決定性名無しさん:04/04/01 22:10


   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ. またリストラ・・・!
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ            リストラかよっ・・・!
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l           
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ         もう年棒制移行もするし、希望退職者募集もやるだろうがっ・・・!
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、 
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト.     日立ソフトがこんな対策で復活すると思っているのか?・・・!
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i     負け組みっ!所詮日立ソフトは負け組みっ・・・・!
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !  
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. ! 
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |
321非決定性名無しさん:04/04/01 22:23
俺の知ってる製作所の元部長は、こないだの希望退職募集にのって、
上乗せ退職金5000マソで辞めて、いまは田舎で農業をしているらしい。

それもまた人生。
322非決定性名無しさん:04/04/01 22:53
ここの会社のダメ課長が天下りしてきて我社は大変な被害を被った。
どう落とし前付けてくれるんですかい?

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1077365859/l50
323非決定性名無しさん:04/04/01 23:07
>>322
自業自得でつ。
連れてきた蝿に文句を言え。
できないのなら、4月以降の契約はなしだ。
324赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/01 23:27

35歳なら、そんなに年寄りばかりってわけでもないじゃん。
まぁ、そんなもんなんじゃないの?
325非決定性名無しさん:04/04/01 23:38
負け組みとか勝ち組とかいう言葉が好きな人が多いね
326非決定性名無しさん:04/04/01 23:45
赤シャカって某板では外資系金融企業勤務とホラ吹いてるらしいね。
327赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/02 00:04

>>325
負け組でその言葉が好きな人→勝ち組にコンプレックスが強い人
勝ち組でその言葉が好きな人→負け組と比較して安心したい人

世の負け犬女って言葉も、ある意味ではキャリアウーマンになれ
なかった女の僻みも感じるわな。
本当はどっちが負け犬かは分からないが。

>>326
お前、粘着すんな。
328非決定性名無しさん:04/04/02 02:32
>>327
SKスレでコテハンつかってる時点で赤シャカも十分粘着だと思うが。
329非決定性名無しさん:04/04/02 02:38
赤シャカ問題について(金融板)
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1079407813/
330赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/02 19:43

>>328
オレはいいの。
331s菌13:04/04/02 20:25
>>322
いやぁ、ウチはあんたんことに逝ってくれて、正直ホント清々してんだよw
どうしようもない無能課長だったからさ。

あいかわらず、元町近辺のスナックのねーちゃんに入れあげてんの?
あのチンパンジー課長のエビさんはよぉ。
332非決定性名無しさん:04/04/02 21:35
全くITとは関係ない雑誌に、うちの「静紋」という製品が紹介されてた。
何かこういう風に脚光を浴びるってのは良いなぁ。

>>330 そろそろ去れや。
333非決定性名無しさん:04/04/02 21:47
うちの課は、おととし、昨晩付き課長になった人、50代後半の主任2名が
早速、希望退職に名乗りを上げました。

予想通り。
つーか、前々から自ら言ってたもんなw
334非決定性名無しさん:04/04/02 23:40
世の中は景気回復ボーナスも上がってるのに、大阪プロジェクトの一撃で、会社が潰れそうだよマジで
管理者は当然のこと、担当レベルも責任取るべきだよな。 
335非決定性名無しさん:04/04/02 23:52
まあ、ある意味余裕のある会社なのかもしれない。
1プロジェクトのために(しかもC/O後にw)
対策部が新設されるってのは、余っているおカネがなければ
できませんよね〜(w
336非決定性名無しさん:04/04/03 00:04
会社はくだらない冊子を配布しとらんで、こういうトラブル事例を教えて欲しいね。
どこが悪いのか周知されないからまたトラブるんだよ。。。
337非決定性名無しさん:04/04/03 00:08
たまたま、空いていたヤツを突っ込んだからじゃないの。
338非決定性名無しさん:04/04/03 00:14
>>331

でも昔聞いた武勇伝では、
「ベテランの中堅社員100人月分の仕事をえびさんと新人3人で50人月でシステム完成させた」
って聞いたよ。

あれウソなの?
339非決定性名無しさん:04/04/03 00:14
>>334
いいかげんデスマーチは割に合わないということを学習して
くれればよいのだが
困ったときのデスマーチというノリでそれにプロマネとしての
やりがいを感じる程度の低い管理者多すぎ
何かトラブルがないと頑張ったことにならないとでも言うのだろうか
340非決定性名無しさん:04/04/03 00:22
そうそう。
それに、残業時間が多いというだけで「頑張ってるねー」
という声をかけるのはどうかと思う。
まぁ、本当に大変な仕事なら別だが、9時から17時までみっちり
働けば余裕で終わる仕事だというのに。。。
定時内にIPメッセンジャーで遊んだり居眠りしたりしているからだろうが。
他のプロジェクトからは実情が見えないので評価が高いのがむかつきますな。
341非決定性名無しさん:04/04/03 00:26
部内落穂でやらかした担当をつるし上げたことあったけど、あまりにひどいケースは
落穂の趣旨に反するけどその位したほうがいいよマターリしすぎ
342非決定性名無しさん:04/04/03 00:29
自分が用を足しているときに、後から他の人が入ってくると必ず
その人を見るヤツっていません?
(SB)にはいるのですよ。
めちゃ気持ち悪いんですけど(外見も)。
「てめぇのティムポなんぞに興味ねーんだよ!」って感じでにらんでやりましたよ。
343非決定性名無しさん:04/04/03 08:35
労働力を自慢する奴はいても、技術力を自慢できる奴はいない。
344非決定性名無しさん:04/04/03 09:03
だめだこりゃ〜
345非決定性名無しさん:04/04/03 09:26
>>335
元凶は(情○共)から天下ってきた(木木)ってヤシらしいよ
なぜか(SB)に居るらしいけど、早く大阪に逝かしちゃってくらはい
346非決定性名無しさん:04/04/03 10:10
>>338
聞いたこと無いね。

本人曰く、「人生で必要なのはハッタリだ」と発言したのを
飲み屋で聞いたことがあるから、その話もハッタリじゃないのw

何年か前に、超デスマーチになったMプロジェクトでは、なんの役にもたたなかったよ。
具体的にどう役にたたなかったのかは、ここでは書かないけど、
メンバー全員が後ろ指を差していたのは事実だね。

そのMプロジェクトで知り合ったのが、シーエ○イーソ○トの蝿ってヤツで、
飲み友達として意気投合して、引き抜かれたんだとさ。
347非決定性名無しさん:04/04/03 10:19
>>342
便所とかじゃなくても、仕事中でもボケ〜ッと人を見ているヤツっているよな。
一番アフォかと思ったのが、自分の机の方向でなくて、わざわざ横向いて見てるヤツ。

なんか視線感じるなぁと思ったら、じ〜っと見てるんだよな。それも四六時中。
コイツはホモなのかと思ってて、また見てるからなんだこいつはと思ってたら、
今度は睨みつけてきたんだわさ。

ようするに「何見てんだゴルァ!」って感じの態度やりだすんだけどさ、
見てんのは、お ま え の ほ う だ ろ !

この会社って中高生レベルの精神力の人間大杉。
348非決定性名無しさん:04/04/03 10:37
>>347
だから何が言いたいの?そんなにいやならやめればいいじゃん。
349非決定性名無しさん:04/04/03 10:48
>>345
誰かのせい(ヨソの会社とか協力会社)にしたがるのは、この会社のお家芸だなw
350非決定性名無しさん:04/04/03 10:53
>>348
そうか、そういう常態があるということを認めるわけだな
351非決定性名無しさん:04/04/03 11:09
>>347

似たような状況を書いているつもりだろうけど、逆じゃない?
にらみつけた側が。
あんたの方がレベル低いんじゃないのか?
352非決定性名無しさん:04/04/03 11:16
オマエモナー
353非決定性名無しさん:04/04/03 11:20
ほんと、だめだなこの会社
かつての栄光もどこへやら
デスマーチは永遠になくならないよ
この業界では

この会社、なんせ、どんぶり勘定の
どんぶり管理だもんな
354非決定性名無しさん:04/04/03 11:28
私はその「過去の栄光」とやらを全く知らないのですが、
いつごろまで景気がよかったのでしょうか?
355非決定性名無しさん:04/04/03 11:34
そういえば、何年かまえに「売上額が上位」とかで
日経コンとかSPA!とかに書かれたことがあったな。
あと、バイオ関連で有望株だから、社債だかなんだか買わねーかという
証券会社の新聞一面広告とかあった。
356非決定性名無しさん:04/04/03 11:40
>>345
あいさつ励行だの電話ナマーだの、どっかからのパクリねたばかりで
ビラ作って配布して悦に入ってるおやじも早期退職で逝ってヨシ
357非決定性名無しさん:04/04/03 11:50
>>349
普通の組織なら管理者が責任とるものだけど
この会社は誰も責任とらない・・・
○阪でも、誰も辞めないし、降格もされない、左遷もされない
何十億赤字出しても、収束してときには火消しした功績だけが
残る、まったくDQNな会社ってわけ
358非決定性名無しさん:04/04/03 11:51
ぶらさがり不健康器
359非決定性名無しさん:04/04/03 11:53
ところで、○阪のPRJってまだ続いているの?
360非決定性名無しさん:04/04/03 12:13
>>359
赤字ランキング更新中
ちなみに個人の歴代1位は”末元”
○阪で2位を獲得して上位独占を
狙っていま
361非決定性名無しさん:04/04/03 12:15
362非決定性名無しさん:04/04/03 12:19
>>357
目立本体だと、責任とってかは知らないけど、関連会社に天下りとかよくある。
この会社の場合はどうなの?SKBとか協力会社に天下り?

ここの会社の部長で、4年前くらいに協力会社の社長に天下った人知ってる。
去年、その協力会社潰れたけどな。
363非決定性名無しさん:04/04/03 12:57
                        ┌─┐
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   スンスンスーン♪
                        │ !!.│  ( ・∀・)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡


364非決定性名無しさん:04/04/03 13:15
>>362
パホーンで大赤ぶっこいた喜田側だって
しばらく干されてたけど今は一応Cのシャチョだもんな
DQNのDNAは確実に受け継がれるわけだ
鶴見でDQNのDNAチップいっぱいつくってんじゃねーの
365非決定性名無しさん:04/04/03 13:26
ここは30歳でボーナス年間いくらぐらいですか?
366非決定性名無しさん:04/04/03 14:18
>>357
O阪に当初から関わっていて、一部分を担当してる部署だけどさ、
主任の発言聞いてると、まるで当事者意識なんて感じられないね。
デスマになってもどっかが支援してくれるからいいや、
元請けじゃないから最終的な責任負わなくてもいいや、
俺はデスマで指揮してんだ、スゲェだろ!
なんて勘違いしたりしてるんだからな。

だからいつまでたってもデスマはなくならない。
なくなるわけがない。なにもかもデタラメだからな、この会社は。
367非決定性名無しさん:04/04/03 14:43
>>276
学歴重視?
今度配属アンケート提出だけどあれ学歴で決まるのか??
金融いきたくねーよ。ていうかインターネット事業部ないし
368非決定性名無しさん:04/04/03 14:45
やり方がデタラメだから、嫌気差して逃げ出す社員が多いってわけだな。
希望退職者を除いた分だけでも、今期はさらに増えそうなヨカーン。
369非決定性名無しさん:04/04/03 14:47
>>367
金融もネットやってるぜ。
370非決定性名無しさん:04/04/03 15:13
>>367
長居を考えちゃだめだな、銀行・証券業務を覚えITのスキルも
つけてからオサラバするのよ
371非決定性名無しさん:04/04/03 15:27
新人は入社後1年で10%は辞める。10年で半分になる。
残っている奴はカスか、余程上司(部長以上)と仲良くなっている奴だけ。

地方でも国立理系と言うだけで採用が決まる会社だから。
372非決定性名無しさん:04/04/03 15:28
そうそう、この会社は踏み台。

残ろうと考えてる香具師は、ぶらさがり志向だから、あまり相手にしてはいかん。
ちゃんとした部署に入れば、ITの技術や丸投げ技術(プロマネ)とか身に付くよ。
だめぽな部署だと技術はそこそこ見に付くが、すぐにデスマになって心身を壊す。

何年もいると、「こんなもんかぁ。結構居心地いいじゃん。このままでいいかぁ」なんて
考えが占めてくるから注意しな。
373非決定性名無しさん:04/04/03 15:46
出退勤システムウザすぎ
374非決定性名無しさん:04/04/03 15:48
上司に可愛がられてるヤツ(出世していくヤツ)は、仕事っぷりでなくて、
いかに上司と飲みにいくか、ということのほうに御執心だな。


所詮、サラリーマンだからな。
375非決定性名無しさん:04/04/03 15:50
デスマを抱えるのは、



この会社の「宿命」
376非決定性名無しさん:04/04/03 16:01
           ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;     ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,  じゃー、またなア
     ;                      ';
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ▼   ';   """ ミ oOOoミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """;"':,_.○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶



377非決定性名無しさん:04/04/03 17:57
>>371
>地方でも国立理系と言うだけで採用が決まる会社だから。
地方理系国立大出身で、ここの協力会社(独立系)に入社。
派遣でも数年やれば、中途でここみたいないい会社に転職できると思っていたが甘かった。
協力会社社員で10年以上やってるベテランでも、転職できないなんて・・・

新卒で失敗したら人生終了ということを身にしみる今日この頃。

自分より相当成績悪かった同級生がここに入ったんだけど、
自分よりずっと多い給料もらってると思うとやりきれない気持ちで一杯。
まあ、頭ばかりで、会社研究も自己分析もロクに出来なかった自分も悪いんだけど。
378赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/03 18:15

>>374
それが、nominicationってヤツさ。
サラリーマンなんだから、それは必要なもんさ。
379非決定性名無しさん:04/04/03 18:59
ことしに入ってから、リストラ策が次々と提示されてきたわけだが。
これから先はどんな手がでてくるのだろう。
とりあえず考えられるのは、

・先送りになった分社化
・部分的な本体への吸収合併
・なんらかの形での、さらなる賃下げ
・茄子カット
・事務の機械化促進と庶務のパート化

こんなとこでつか。
380非決定性名無しさん:04/04/03 22:53
>ちゃんとした部署に入れば、ITの技術や丸投げ技術(プロマネ)とか身に付くよ。
>だめぽな部署だと技術はそこそこ見に付くが、すぐにデスマになって心身を壊す。
選択候補が10個くらいしかないんですけど、この中にいい部署と悪い部署があるんですか?
381非決定性名無しさん:04/04/03 22:54
だめぽ   金融 コンサル ES本
いいぽ   シラネーヨ
382非決定性名無しさん:04/04/03 22:57
29歳で手取り20マンって香具師がいたけど
財形貯蓄を多めにやってんじゃないの?
みんなやってるし
383非決定性名無しさん:04/04/04 00:02
財形貯蓄って普通の預金とどうちがうの?
384非決定性名無しさん:04/04/04 00:13
ソ本最悪
プレSEとは名ばかりで実態は機器の見積屋。
技術しらない、営業力もない間接員の金食い部署。
んで受注責任はなく「支援」という名でソ本がくんだ構成が
実態とは合わなくても責任とらず逃げちゃうし。
385非決定性名無しさん:04/04/04 00:29
金融・公共系でもちゃんとして技術力が身に付くよ。

ただ、新人の時に大規模プロジェクトに配属さると
技術力はなかなか身につかない。
保守に回されると何も身につかない。
386非決定性名無しさん:04/04/04 01:02
>>383
それくらい生保のHPでも見て自分で調べろ。
387非決定性名無しさん:04/04/04 02:13
>>386
生保は財形と関係ないぞ。生保はドリーム年金だ。
388非決定性名無しさん:04/04/04 02:18
>>386
生保って・・・もしやお前はアホ?
389383:04/04/04 02:41
どっちだって同じだろ?天引きされてるんだから。
お前こそアホだろ。>388
390赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/04 08:58

財形貯蓄は、目的がある貯蓄をしたい場合に便利です。
例えば、将来的に住宅を購入しようと思っている方は、住宅財形がお勧め。
住宅財形で給与天引きされた部分については、所得税(だったかな?)で
優遇措置が受けられます。
更に、将来的に住宅を購入する際に、住宅金融公庫の融資で有利な
融資を受けることができます。

使い方としては、
とりあえず、住宅財形として貯蓄しておいて、何かまとまったお金が
必要な緊急事態が起きた時には、払い戻しをする使い方が良いと思う。
目的は住宅購入であっても、事業主や権限者の承認があれば、それ
意外の目的でも払い戻しができます。

ちなみに、生命保険は、会社で団体保険に入ることがお勧め。
普通以上の会社ならば、大体保険料が安くなります。
でも、転職をする予定のある方は、個人で入っておいた方が良いかも
しれませんね。
391非決定性名無しさん:04/04/04 10:11

     _ −  ̄ − ̄ − _
     |               |
    |___________|
    |____________ |
  /____________\
   _|」    / |   | \    |」_
  ( d    /   o| ∩ |o   \   b )
  (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄
    |   _    __`´__    _  |   <  こんな会社、早く捨てたほうがいいですよ、オーホッホッホッホッホッ...
   |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____
   |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |
    \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
   / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
, ┤    ト、 /   \    / |  \
|  \_/  ヽ      \ /  |   \
|   __( ̄  |       /    |   <
|    __)_ノ \    /      |    /
ヽ___) ノ    \/       |   /
392非決定性名無しさん:04/04/04 10:44
>>390
恥ずかしいくらいいろいろと間違ってるよ。さすが赤シャカ。ネタですか?
まあ、389はもっとアフォだけど。

いちおう釣られておく。
財形は一般財形と住宅財形の2種類があって、どちらも利息が普通預金よりちょっとだけいい。
住宅財形は利息が非課税になるが住宅の購入や増改築に以外の目的には使えない。
これ以外の目的に使うとそれまで非課税になっていた利息分に課税される。
住宅財形のメリットは住宅購入時に住宅財形の残高の3倍の額まで有利な金利で融資をうけることができる。
一般財形のメリットは利息がちょっといいだけ。

いまの低金利時代では全然魅力はないけど、SKの場合、財形に入っていないと
寮に入れなかったり、住宅家族手当が貰えなかったりする。
財形を引き出すときは使用目的を書いて上長印を押した書類を厚生課に提出しなければならない。
車を買うのは理由として認められない。
393非決定性名無しさん:04/04/04 11:05
俺は昔クルマを買うときに、「実家の補修のために預金を下ろす」と言ってハンを貰ったよ。
理由なんてどうとでもできるYO。いまは証拠だせとか言われるのかも知れないが。

いまは、他に有利な資産運用の手立てに移行したので、とっくの昔に財形貯蓄は解約した。
持ち家なので、財形を続けるメリットは全くないんでね。

あとな、住宅財形で融資を受けて家を購入されると、会社の思うままにされるよ。
飛ばされたり、変な責任負わされたり。これは本当の話。
いまは住宅財形使わない人は増えつつある。
むかし、住宅財形で融資を受けた人も、借り換えで別の融資機関から借りる人もいる。
394非決定性名無しさん:04/04/04 12:52
つまり、この会社に定年まで勤めようという香具師は、住宅財形融資で
家を購入して、会社のしもべになれということですね。
395非決定性名無しさん:04/04/04 13:49
この会社にぶらさがりたい香具師は住宅財形マンセーだろうな
396非決定性名無しさん:04/04/04 14:09
中村テルオのSTRUTSもどきは売れていますか?
EXCELとVISIONで作った糞システムですが
397非決定性名無しさん:04/04/04 14:17
テルチャンとアッちゃんはモホですか
398赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/04 14:29

>>392
アハハ。
リテールやったことないから、間違えてたか。
税金の優遇って、利子分が非課税になるんだね。
でも、それ以外は間違いはないと思うが・・・。
399非決定性名無しさん:04/04/04 14:47
バスに乗ってる白根の新人みたけど、かたまるのはまあ仕方がないとして、
バス内でべちゃくちゃ喋らんほうがいいぞ。
黙って乗ってろよ、うるさいから。帰りも同じ。
400非決定性名無しさん:04/04/04 14:51
>>393
会社の財形貯蓄してないんですか?
持ち家の場合でも財形入っていれば住宅手当(家族手当)が出ると
聞きましたよ。もったいない。

まあ会社の思うままにされるなら、途中で解約すればいいのかな。
他に有利な資産運用の方法があったのか・・・
401非決定性名無しさん:04/04/04 15:06
(できることならこれを広めてください)日本はTVに出たことのある人間をアトピー性皮膚炎にして、
ホロコーストした。
402非決定性名無しさん:04/04/04 15:20
財形なんかも定期と同じく利子は0に近いんだから損
円建てで貯金するのやめれ
外貨建てで貯金しろ
403非決定性名無しさん:04/04/04 15:29
いまは有露だな
新自慰ランドとか大ストラリアは利率はダントツだが一種の賭け
米はいまは様子見
404非決定性名無しさん:04/04/04 15:33
英・加はどう?
405非決定性名無しさん:04/04/04 15:53
>>399
バスの車内で、日立ソフト社員ということがバレると
乗客が殺気立つのがよくわかるよw
406非決定性名無しさん:04/04/04 16:02
財形をやれって言うのは、社員が路頭に迷わないようにだろ。
浪費家でも、半分強制で貯めておけば、いざという時に助かる。
まぁ30後半過ぎても貯金無し、財形すら使い込んだというバカもいるが。
407非決定性名無しさん:04/04/04 16:38
この会社に入社する時、身元保証人は何人必要ですか?
408非決定性名無しさん:04/04/04 16:58
>>406
いざというときって、一体・・・
409非決定性名無しさん:04/04/04 17:18
デスマーチで体か心が壊れてしばらく働けなくなったときとか。
この会社では珍しいことではない。
410非決定性名無しさん:04/04/04 18:54
>まぁ30後半過ぎても貯金無し、財形すら使い込んだというバカもいるが。
そうゆうやつ2人知ってる

1人はクルマ・バイクに注ぎ込んで、ローンまみれの37歳独身
もう1人はギャンブル・風俗・飲み会狂いの35歳独身

まあ、勤怠・仕事っぷりみてもダメダメだけどな。
私生活知ると、やっぱ、ダメポさはそーゆうところからくるんだなと納得。
411非決定性名無しさん:04/04/04 19:08
この会社に入社する時、身元保証人は何人必要ですか?
412非決定性名無しさん:04/04/04 19:12
そんな質問するやつ始めてだな
413非決定性名無しさん:04/04/04 19:16
フレックスが使いづらくなると、午前半休を使う人が増えるのではないでしょうか?
414非決定性名無しさん:04/04/04 19:22
顧客先常駐者にはフレックス廃止も制限も適用厳格化も無意味。

管理者自体がデタラメ勤怠。
 病院立ち寄りと称して遅れてくるとか
 前日、帰りが遅かったから遅れてくるとか
 別の顧客先立ち寄りとか
 なんでもありあり。
415非決定性名無しさん:04/04/04 19:24
デスマーチになりやすいのは、そういうところからきているのも一因
416赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/04 19:34

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1041926451/413
これについては、どうですか?
417非決定性名無しさん:04/04/04 19:51
この会社に入社する時、身元保証人は何人必要ですか?
なんで教えてくれないの?
418非決定性名無しさん:04/04/04 19:53
社員か何かわからんが、何も知らん香具師の書き込み多いな〜

>390
 生命保険は団体で入っても安くなんねーよ
 分割利息が安く(取られない)なるだけだぁよ

あとな、希望退職
45歳以上一律呼び集められたんだよ。
組合からも何も通知なし。ま、会社と組合はデキてるからな。
MAXで
(基準給+職能給+地域給+調整給+住宅家族手当)×28ヶ月分
上乗せだ。1000マソに届く奴らは課長以上だろーな。
20年働いても自己都合じゃない退職金は200マソ程度じゃないのか。
クソ会社だな。
よろこぶのは50過ぎてて退職金満額権利持ってる
使えねー課長(部員だな)だろー。
そんでも2000マソがいいとこだろ。
ま、即刻雇用保険でるとこはいいわな。

419非決定性名無しさん:04/04/04 20:05
>>417
あなたは就職活動している学生さん?
私は入社時に、何かの書類に父親の名前を書いたように覚えています。
身元保証人として書いたのかどうかは忘れました。
・・・これで満足?
420非決定性名無しさん:04/04/04 20:20
上積み退職金拠出で、今期も特別損失計上するわけだな
421非決定性名無しさん:04/04/04 20:33
作番付き課長がさ、本体の部長が希望退職金5000マソ貰ったからといって、
ずっとこの会社の希望退職募集を待ち焦がれていたんだけどさ、
きっと2500〜3000マソがいいとこだな。
422417:04/04/04 20:39
>>419
学生です。
法律によると身元保証人の有効期間は最長3年なのですが、
例えば入社時に身元保証人が亡くなった場合とか、
また他の人になってもらう必要とかはないのでしょうか?
423非決定性名無しさん:04/04/04 20:41
>>422
緊急連絡先の意味合いが濃いので
さほど厳格に考える必要は無いと
思いますよ
424非決定性名無しさん:04/04/04 20:47
>>406
そう、そう、社員に貯蓄させるためで、どんなかたちでもいいと思うけど
容易に引き出せないのがいいってこと
満期返戻金のある生命保険でもいいと思いますよ、若いうちは
住宅取得に的を絞るのなら、「つみたてくん」がベターだと思います
425非決定性名無しさん:04/04/04 20:57
>417
 第1保証人は、だいたい親だね
 第2保証人は、第1保証人と同居していない者、
 親戚でもよければ友人でもいいわけだ。
 20歳以上とかって条件はつくはずだけどね。

 死んだり転居したりで保証人の情報変更なんて聴いたことない。
 イントラでの上h棒変更にさえないからな。
 入社の時の単なるイベントと思われ。気にスンナ。
426非決定性名無しさん:04/04/04 21:26
30歳過ぎて貯蓄0なんてのは人生の負け組み決定。
427非決定性名無しさん:04/04/04 21:44
34歳のとき貯金30マソで結婚した香具師がいるけど、
ヨメが子供生んだあとも、「あんたの稼ぎじゃ暮らしていけない」って言って
ヨメが働いてるんだとさ。稼ぎはヨメとダンナとドッコイらしい。
ケコーン前に貯金が30マソしかないとは言ってなかったらしい。

こないだは指輪を投げつけられたそうだ。
そうだよね、41歳平社員の丘縞さん(藁
428非決定性名無しさん:04/04/04 22:32
34歳だろ
A1で年間残業時間が500時間程度、住宅家族手当なしとして、
総支給額で650万程度なんだよ
税金と社会保険類、生命保険、etc. 引かれて手取りは400万ないだろ
持ち株会、財形やってれば350万↓

まともな生活できないね
429非決定性名無しさん:04/04/04 22:40
金銭感覚のない社員大杉
趣味はパチンコとかさ

余程のことじゃないかぎり、
あんなもんトータル収支はマイナスになるようにできてんだよ
そのことがわかってない つーか、わかっててもやめられない
依存症だからな

たまに勝ってもまたギャンブルや酒に注ぎ込む

同道めぐりだな

アフォは一生アフォやってろw
430非決定性名無しさん:04/04/04 23:54
>あんたの稼ぎじゃ暮らしていけない

「あんたが浪費するから暮らせない」が正解だな。
しかし、月に十万とかスってる奴の考えは理解できんな。
運が悪い時には10分位で数万飛ぶらしいが、そんなのは恐ろしくて出来ん。
431非決定性名無しさん:04/04/05 00:54
小田原に行ってくれっていわれたけど何すんだ?

432非決定性名無しさん:04/04/05 01:26
インテリの会社なのに、パチンコ依存症になる人なんかいるんですか?
433非決定性名無しさん:04/04/05 01:32
変態が大杉。
日立ソフト。
カースト制の日立ソフト
434非決定性名無しさん:04/04/05 02:19
>432
インテリって意味解って使ってる?
435非決定性名無しさん:04/04/05 03:06
インテリジェンス
436非決定性名無しさん:04/04/05 10:00
>>428
>A1で年間残業時間が500時間程度、住宅家族手当なしとして、
>総支給額で650万程度なんだよ
>税金と社会保険類、生命保険、etc. 引かれて手取りは400万ないだろ

それでも、一日1万円は遣えるんだから生活はできるだろう。財形貯蓄も
溜まって行くし、何とかなるんじゃないのかな。贅沢をしなければだが。
437非決定性名無しさん:04/04/05 12:57
> 贅沢をしなければだが。

結婚は無理って事か。
438非決定性名無しさん:04/04/05 13:12
住宅家族手当は、既婚扶養家族有で7万。
独身より年に84万は収入が増えるから、まぁまぁやっていけるとおもうよ

結婚が無理なのは、収入の問題よりも家族との時間が取れないから。
デスマーチで家庭崩壊、離婚率高

439非決定性名無しさん:04/04/05 13:37
日本のサラリーマンの平均年収は600万円程度だから、
家族を養っていけるだろう。
440非決定性名無しさん:04/04/05 14:55
>>418
>希望退職.。45歳以上一律呼び集められたんだよ。
>MAXで(基準給+職能給+地域給+調整給+住宅家族手当)×28ヶ月分上乗せだ。

と言う事は、賞与分は加算されないのかな。給与40万円として、ボーナスを
含めると年収700万円程の社員だと、40×28=1120万円の上乗せだな。
それに、会社都合だと失業(雇用)保険が360日分出るから、4年近くは
遊んで暮せる訳だ。
その間に転職先を見つければ良いんだから。
441非決定性名無しさん:04/04/05 15:03
部長クラスだと、年収1300万円(給与70×12+賞与250×2)だから、
上乗せが2000万円になるのだろうな。
442非決定性名無しさん:04/04/05 20:32
どうしたらデスマから抜け出せるか考えろ。
できなきゃ死ぬまでデスマ
443非決定性名無しさん:04/04/05 21:38
>>432
インテリの会社なのかなあ?
一部上場のIT企業というと、時代の最先端で仕事をしているように思われているから、
そんな幻想を抱く人もいるのかもね。
実は俺も入社するまでは、社員には知的な人たちが多いに違いないと思っていたよ。
でも実際に入社してみると、決してそんなことはないことに気付いた。
昼休みにはマンガ雑誌を読んでいたり、競馬やパチンコの話に熱中していたり。
たしかにパソコンに詳しい人は多いんだけど、ビジネスや一般教養に通じた社員
は非常に少ないんだ。
もちろん、ビジネス書を読んでビジネスマン気取りってのも困るけどね。
444非決定性名無しさん:04/04/05 21:59
デスマになる→応援を呼ぶ→中堅クラスの社員が応援にかけつける
→社内のリソースがデスマに偏る→新規案件の始動時に充分な体制が取れない
→ハジメにもどる

大阪のときなんてさ、部長や主任技師クラスも大量動員してさ。。。
すごかったなぁ
445432:04/04/05 22:06
>>443
高卒の俺から見たら、大卒は皆インテリ。
勉強嫌いだから大学に行こうとさえ思わない。
446非決定性名無しさん:04/04/05 22:21
>>432
大学には行かなくて構わないけど、勉強は大切なはず。
俺が仕事の上で目指してる人は高卒だよ。
大学なんて金さえあれば誰でも行けるところなんだから、大卒=インテリだなんてあまりにも卑屈すぎる。
447一害虫:04/04/05 22:56
大阪には方々から応援部隊が投入されたが、応援部隊を
率いてきた部課長共は喫煙室隣の会議室に陣取ってタバコ
吸ってくつろいでやがった。
人が何日も寝て無い時にこいつらは何なのかと。
448非決定性名無しさん:04/04/05 23:08
部長クラスでそんなにもらっているのでつか。
あの低脳ぶりで部下に残業、休日出勤、デスマ強要するだけで
よいのですから随分いいご身分でつね。
449非決定性名無しさん:04/04/05 23:53
日本IBMが短時間勤務制度(週3日勤務も可能!)を導入しましたね。
給料が減るのが怖いので実際に利用するかは分かりませんが、うらやましいかぎりです。
ウチの会社では・・・まずできないですよね。。。
「休むヒマがあるなら、デスマへ回れ!」とか平気で言われそうです。
ttp://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1031&f=impress&__m=1081176360797-6649442085915288364
450非決定性名無しさん:04/04/05 23:57
>>448
じゃあお前がなって見れば?
451非決定性名無しさん:04/04/06 00:01
日立ソフトが持つ強みって何だ?
452非決定性名無しさん:04/04/06 01:08
>>451
ない。
453非決定性名無しさん:04/04/06 01:50
>>451
親方日立。

なんか日営大きくなってる?
454非決定性名無しさん:04/04/06 11:08
誰さまだよ。
ヒロヤマガタの1.5M円もするような版画買っている奴。

となりの催事場ひやかしに行ったら、売約済みの札が沢山付いていて、
「日立の人、お金持ってますね〜」ってバイヤーがよって来たよ。
455非決定性名無しさん:04/04/06 20:40
プロジェクトage

プロジェクトX 挑戦者たち  ダイヤ大混乱▽屈辱二重発券・鼻血が
「100万座席への苦闘・みどりの窓口」

いまの部長クラスが平だったころのデスマがみれる。  デスマの根源よく見ろ!!
456非決定性名無しさん:04/04/06 20:47
見た。美脚だ。
457非決定性名無しさん:04/04/06 21:10
デスマで鼻血が。。。ワロタ
458非決定性名無しさん:04/04/06 22:29
>>450
お前みたいな奴がこの会社をダメにしてるんだと思うよ。
文句を言われれば開き直り、管理者の自覚がない奴
部下から何やってるか分からんて言われるような奴はクビだよ
お前についていく奴なんて誰もいねーよ


459非決定性名無しさん:04/04/06 23:04
デスマは永遠になくならないよ
460非決定性名無しさん:04/04/06 23:12
デスマはみっともないという正しい認識が広がらないと
なくならないと思う
461非決定性名無しさん:04/04/06 23:19
プロジェクト見た。非立のジジイ氏ね。
何十年も経ってるのに、あそこまで卑屈な態度をとることねーだろ。
番組を見た限り「国鉄のマネージャーはカッコ良かったけど、日立の担当者が最低でした」に尽きるだろ。
462非決定性名無しさん:04/04/06 23:26
まあ、客の理不尽な要求に対しては、はっきり言わないとだめだな
それでし失注してもしかないだろう。 売り上げも大事だが利益の確保
463非決定性名無しさん:04/04/07 00:06
>>460
それと、年俸制だな。
デスマになると残業代が大量に入るから良いや、なんて認識がある奴もいるだろうし。
464非決定性名無しさん:04/04/07 00:18
SE部隊はなかなかに協力的なのに
アプル部隊は何故壁を作りたがるのかしら
465非決定性名無しさん:04/04/07 00:49
「マルスの会&歌」笑った。
いい年して恥ずかしくないですかO合さん?
466非決定性名無しさん:04/04/07 01:07
JRマルスも壮絶なデスマ
センターの床に紙ひいて寝るんだからな
467非決定性名無しさん:04/04/07 07:15
>>463
どうも勘違いしている人が多いが、年俸制は残業代を払わなくて良いというのは
誤解。年俸制は、あくまで年間の支給総額を決めて、それを月いくらもらう
かを自由に決めるだけ。

年俸制でも残業代を払う必要がある。裁量労働制にしても、
無制限に働かせて、残業代を払わなくて良いという制度ではない。
裁量労働制も適用要件が厳しく決められている。
SEならシステム分析、設計をする人で、コーディング、テストなど
は適用範囲外。
468非決定性名無しさん:04/04/07 09:30
本体の主任は裁量労働制なのに、設計をしていますが何か?
469非決定性名無しさん:04/04/07 10:35
デスマは永遠に不滅です
470非決定性名無しさん:04/04/07 16:24
>>467
残業代を支払うかどうかは会社との契約で決める事であり、絶対に必要な物ではないよ。
残業をする事でしか自分の存在をアピールできない奴大杉。
471非決定性名無しさん:04/04/07 17:02
>>467
なんとしてでも残業代を確保したいようだな
生活残業依存ソルジャーか?(プ
472非決定性名無しさん:04/04/07 17:10
つーか、やってる仕事内容と賃金と比例してないだろ。
おまいらは目立という看板で作業をしているだけ。
もっと賃金低くてもいいくらいだぜ。

だから今後、会社はもっと賃下げしてくると思われ。
473非決定性名無しさん:04/04/07 20:39
  rn
  r「l l h        
  | 、. !j         今年度デスマ起こしやがったら・・・
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、 お前ら全員 
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 拉致決定!!
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  
  \    \.     l、 r==i ,; |'  わかったか!!  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
474非決定性名無しさん:04/04/07 21:05
>>473
デスマ マンセー
残業手当ガッポシ
連日深夜残業で脳みそ半分壊れたら課長を殴れるぅぅぅ!
475非決定性名無しさん:04/04/07 21:15
この会社とデスマは切っても切れない関係でつ
476非決定性名無しさん:04/04/07 21:15
  rn
  r「l l h
  | 、. !j         馬鹿者っ!>>474
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、 貴様に給料なぞ支給するか!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 全てわしのものだ!
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |'  わかったか!!
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
477非決定性名無しさん:04/04/07 21:30
この会社の40代組合員は、4割が未婚って本当でつか?
478非決定性名無しさん:04/04/07 21:31
  rn
  r「l l h        
  | 、. !j         本年度のリストラ策は、
  ゝ .f         _     資格持ってない社員、デスマ引き起こした社員は、
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、 チョンに常駐して 
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 開発作業に決定!!
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  
  \    \.     l、 r==i ,; |'  わかったか!!  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
479非決定性名無しさん:04/04/07 22:01
>>476
へっへっへっ
あなたがナンと言おうとも、給料と手当て子宮されるんだにょ。
480非決定性名無しさん:04/04/07 22:16
というわけで、残業収入が多くなるデスマを期待して、
わざとデスマに持ち込む香具師もいるから、
デスマは永遠になくならないYO
481非決定性名無しさん:04/04/07 22:17
どんどんデスマ起こして、毎期特損計上してりゃいいじゃん。
そして弱体化すれば?
482非決定性名無しさん:04/04/07 22:24
毎期も何もそんなにもちません
今期も大阪みたいな60億のも赤字を出すプロジェクトがあったら秋までの命でつ


483非決定性名無しさん:04/04/07 22:32
もいっかいどでかいデスマが起きれば、希望退職枠を30歳まで拡大してくれるだろうか?



たぶんデスマは起きるだろうけど。
484非決定性名無しさん:04/04/07 22:33
>>480
呼んだ?
485非決定性名無しさん:04/04/07 23:06
漏れの部署は入社以来デスマ未体験で、50残も数えるほどしかなかったんだが、とある先輩が応援でデスマに放り込まれてしまった。
その先輩、デスマから帰ってきたのはいいけど、くだらねえ仕事でも残業しまくり。
その先輩に対する評価は下がりまくってるんだけど、一部の馬鹿にはコスト面でのモラル崩壊が伝播しそう。
デスマはまさに組織の癌だね。
デスマ経験者は首つって氏ね。
486非決定性名無しさん:04/04/07 23:12
>>485
どこの部署?
487467:04/04/07 23:20
>>470,471
うーん。法律にそんな事書いてあるか?
会社とどんな契約しようが法律が優先。
この業界は法律をちゃんと調べない奴が多すぎるから、
書き込んだだけ。
ちなみに私は元社員だから残業代が、
欲しい訳で言っているのではないよ。
488非決定性名無しさん:04/04/07 23:47
辞める前に糞上司への仕返しに、わざとデスマにして大赤字だして、
残業代もガッポリ稼いで逃げていく香具師もいるよな(ウヒャヒャヒャ
489非決定性名無しさん:04/04/08 00:19
O阪プロジェクトの他に大プロジェクトX(バツ)ってありまつか?
490非決定性名無しさん:04/04/08 00:33
>「裁量労働制」は「業務の遂行手段や時間配分について、社員が自己の裁量により業務を遂行します」
>「出社・退社時刻については、本人の裁量に委ねる」と会社は説明していますが、実態はどうでしようか。
>サービス部門に所属する社員は、お客様のシステムを開発する等のプロジェクトの一員として、働いています。
>チームワークやお客様との打合わせ、進捗等を考えれば、個人の裁量で働く余地などありません。
>労働基準監督局のガイドでも、この点に着目して、プロジェクトのメンバーやプログラムの設計・作成に従事する労働者は、裁量労働の対象外だとしています。
>会社は、今でも蔓延している「サービス残業」をわずかな「裁量勤務手当」を支給するだけで、「合法化」しようとしています。
だとすると、この会社で裁量労働制が適用可能な社員なんてわずかでは?
491非決定性名無しさん:04/04/08 00:41
漏れの部署のいわゆるヒジつきは、くだらねえ仕事でも残業しまくり。
しかも評価は下がらず。
漏れは6末で退職決定。


492非決定性名無しさん:04/04/08 01:03

負け犬でつか
493非決定性名無しさん:04/04/08 01:20

あほでつね。
494非決定性名無しさん:04/04/08 07:03
確か、組合員の40代は25%くらいが未婚。
だけど、50代の4割が未婚で、しかも15%くらいが親と同居の未婚。
495467:04/04/08 07:56
>>490
その通り。裁量労働制自体が、SIerやソフトハウスで全社員に適用できる
制度じゃない。
仕事内容に具体的な指示をするのも駄目だし、何時までに出勤しろと
支持するのもNG。
496非決定性名無しさん:04/04/08 11:27
じゃあ、これからも残業代ガッポリ稼ぐために、
わざとデスマにする香具師と、デスマ支援に行けることを期待する香具師は
蔓延るというわけですなw
497非決定性名無しさん:04/04/08 15:01
仕事のできない人が仕事をしてるように見せる唯一の手段だから・・・。
498非決定性名無しさん:04/04/08 18:56
これからもデスマが発生することを期待してやみません



               from 生活残業依存ソルジャー
499非決定性名無しさん:04/04/08 20:56
来年度は30歳まで希望退職枠を拡大してくれることを期待してやみません
ですから、回収不能なデスマが今後とも発生することを期待してやみません



               from 退職志願兵
500非決定性名無しさん:04/04/08 21:48
副社長なんかいらん。
501非決定性名無しさん:04/04/08 22:43
たしかに。オガワが来てから副社長ポストができたんだよな
502非決定性名無しさん:04/04/08 23:43
オマエら首斬りすることに関して箝口令が出ましたよ
503応援団長:04/04/09 00:34
漏れがこのプロジェクトに応援に北からもう大丈夫だ。安心しる。
504非決定性名無しさん:04/04/09 00:35
首切りプロジェクトでつか
505非決定性名無しさん:04/04/09 00:59
副社長なんかいらんからPCを買い換えてくれ。
ついでに秘文もウェブガードもいらん。
遅くてかなわん。
506非決定性名無しさん:04/04/09 01:23
ここの中途採用って高度情報処理資格もってるのが最低条件なんですよね。
主任や課長クラス以上のレベルじゃないと話にならない?
新卒で運良くここに入って長年ヒラの人にとっては、
滅多な事では首にならないから、いい会社と言えそう。
507非決定性名無しさん:04/04/09 02:21
おまいらあほ杉
508非決定性名無しさん:04/04/09 12:44
1.希望退職の内容に対し緘口令施行。
2.外部へのメール発信は、日立関連会社以外禁止する。
  顧客先との連絡は電話か封書にすること。
509非決定性名無しさん:04/04/09 20:06
>1.希望退職の内容に対し緘口令施行。
 今更、もう遅い。全世界に向けて発信済。
>2.外部へのメール発信は、日立関連会社以外禁止する。
>顧客先との連絡は電話か封書にすること。
 今更、もう遅い。封書でやるとは恐れいった。前時代に逆戻り?
 製作所も顧客なのですが、どうすりゃいいの?社内便?
510非決定性名無しさん:04/04/09 20:31
日立ソフトが希望退職募集!

>あとな、希望退職
>45歳以上一律呼び集められたんだよ。
>組合からも何も通知なし。ま、会社と組合はデキてるからな。
>MAXで
>(基準給+職能給+地域給+調整給+住宅家族手当)×28ヶ月分
>上乗せだ。1000マソに届く奴らは課長以上だろーな。
>20年働いても自己都合じゃない退職金は200マソ程度じゃないのか。
>クソ会社だな。
>よろこぶのは50過ぎてて退職金満額権利持ってる
>使えねー課長(部員だな)だろー。
>そんでも2000マソがいいとこだろ。
>ま、即刻雇用保険でるとこはいいわな。
511非決定性名無しさん:04/04/09 21:08
生活残業目的なんてのはデスマじゃねーよ。
本物のデスマは生きるか死ぬかまで追い詰められる。
とりあえず倒れて点滴打ったり、失踪者が出るのがデスマの最低基準だ。
512非決定性名無しさん:04/04/09 21:32
生活残業目的でええかげんにやってたら、ほんとにデスマになっちゃったって
こともよくあるよな(ゲラゲラ
513非決定性名無しさん:04/04/09 23:18
なんで協力会社の人はインターネットできないの?
SK社員は勤務時間中もネット三昧。
協力会社社員はひたすら奴隷労働。
514非決定性名無しさん:04/04/09 23:23
>>513
なんで奴隷を遊ばせる必要があるの?
515非決定性名無しさん:04/04/10 00:21
>>513
奴隷うんぬんは別にして、必要ならアカウント申請するよ。
使わせてもらえないのは、あなたが信用(評価)されてないってこと。
516非決定性名無しさん:04/04/10 00:51
今転職活動中。
辞めるのを止められたときに正直に上司にあんたとウマが
合わないといいたいが別の理由を考え中。
辞める前に有休を取る権利があると思うが無理なのだろうな。
517非決定性名無しさん:04/04/10 00:52
秘文をコソーリアンインスコしようと、コンパネから削除を試みたが、
オーナー名とパスワード聞かれてアンインスコ失敗。。。。。。

インストールするとき、そんなもん入力した覚えないのだが・・・
518非決定性名無しさん:04/04/10 00:56
>516
とれないよ、有給。それ自体、労働法違反だけどね。
SKといわずとも、IT業界はしょうがないね。
519非決定性名無しさん:04/04/10 00:57
>>515
>使わせてもらえないのは、あなたが信用(評価)されてないってこと。
っていうか協力社員全員見れないのだが。
520非決定性名無しさん:04/04/10 01:13
>>519
どこの部署だよそれ。
単にSKの主任がサボってるだけだろ。
521非決定性名無しさん:04/04/10 01:21
>>519
となりの協力さん、普通に見ているんですけど・・・。
522非決定性名無しさん:04/04/10 01:31
>>517
アンインストールするときだけ「管理者パスワード」が必要なのよね
たしか全社共通だからなかなか教えてくれないよー
523非決定性名無しさん:04/04/10 01:35
よかったー。常駐で。
出退勤管理システムといい、どんどん帰りたくなくなるシステムばかり増えていく。。。
524非決定性名無しさん:04/04/10 01:37
>>519
協力会社社員を短期間の間大量動員しているとこでしょ。
SK社員に混じって長期間仕事している協力会社社員は
普通にインターネットにつながるよ。
525非決定性名無しさん:04/04/10 01:39
>>523
きみんところはちゃんと残業つけられてんの?
だったら出退勤管理システムなくてもいいんだろーけど

ああ、それか単純に朝起きれないダメ社員かwww
526非決定性名無しさん:04/04/10 01:50
>>525
523ではないが、いや、ふつーに考えてアホなことが多い。最近。
漏れも常駐に戻りたい。
SKにいるよりお客様の所の方が居心地よかったし環境よかったもんなぁ。
マシンにしたって、必要なものはちゃんとそろえてくれたし。
狂ってるよSK。
つーか転職考えるか。本気で。
527非決定性名無しさん:04/04/10 01:57
会議室でたばこ吸ってるやつルール守れ臭いんだよ
528非決定性名無しさん:04/04/10 02:07
>>527
同意。空調無いんだからやめてほしい。
職場で吸う香具師もいるし。

てか、うちの会社ってタバコ吸う人間大杉。
529非決定性名無しさん:04/04/10 02:12
どこかの会社のようにタバコ吸うために屋外へ出なければならない
という規則があればいいのに。喉が弱いから煙とかにおいで
喉が痛くなる
530非決定性名無しさん:04/04/10 02:14
この会社って妙なところでガチガチだよね。
なんかお役所的っていうか。IT業界っぽくないよね。悪い意味で。

たとえば固定資産管理とか。
以前にチェックさせられたけど、こんな情報分からねーよ!
細かすぎんだよ!って感じました。

月曜はフレックス出勤禁止なのも意味分からん。
531非決定性名無しさん:04/04/10 02:24
つまらないプライドだ
532非決定性名無しさん:04/04/10 02:31
もう疲れちゃった・・・
533非決定性名無しさん:04/04/10 02:49
おれも常駐でよかったー。このまま転職しちゃおうかな。
534非決定性名無しさん:04/04/10 07:05
>>517
AEのページから見つけられる。
535s給紙1:04/04/10 09:16
>>528
定時後だから、喫煙室でなくてもフロアで吸ってもいいと勘違いしてるアフォ主任もいるよな。
PCの前で吸って、煙が機器内部に入って、PC壊れますた。
そうだよな、待つ丘主任。
536非決定性名無しさん:04/04/10 09:46
>>516
>今転職活動中。
>辞めるのを止められたときに正直に上司にあんたとウマが
>合わないといいたいが別の理由を考え中。
>辞める前に有休を取る権利があると思うが無理なのだろうな。
正直に言えばいいんだよ。
上司が辞めるのを止めることはできないよ。労働者が会社側に辞職の意を表せば、
2週間後には退職できる。これは労働法によって定められた労働者の権利。
まぁ引き継ぎとかあるだろうから、2週間で退職ってのは現実的でないけどね。
それから、年休取得行使も主張できる。普通、会社側は仕事に支障があるときは
時季変更権を使って、別の日に年休をとらせることもできるんだが、退職の場合、
辞めてしまったら、別の日にとらせることができないので、会社側は労働者の
主張を認めざるを得ない。
そのへんのところは、「年次有給休暇 時季変更権 退職」でググッてみな。沢山事例がでてくる。

辞める際には、法律関係を熟知しておくことを強くお勧めする。
会社側に対して、有利にコトを進めることができるよ。
537非決定性名無しさん:04/04/10 09:58
メールフィルタリングしてんのに、ウィルスが蔓延するとはどういうことだ。
誰かが私用PC持ち込んで、そこから感染広げてんのか?
538非決定性名無しさん:04/04/10 10:08
>2.外部へのメール発信は、日立関連会社以外禁止する。
何年か前に、顧客先にFAX送るとき、操作間違えて、
何の関係もない民間人のFAXに何度も送ってしまった協力社員がいたな。
協力社員も悪いが、操作手順を掲示してなかった会社のほうがもっと悪いわ。

しかも間違えて送信した民間人が新聞記者だったから、「このことを新聞記事にしてやる!」と
言われて、当時の課長が菓子折り持って誤りにいったんだっけ。

もうほんと、この会社、危機管理というか、やることいいかげん。
539非決定性名無しさん:04/04/10 10:50
>>535
この会社この業界に限らずそんなのはどこにでもいる。
マナーの悪い喫煙者は知障だからしょうがないよ。
540非決定性名無しさん:04/04/10 11:10
喫煙者の喫煙時間を給料から差っ引け
541非決定性名無しさん:04/04/10 11:40
希望退職者ってどれくらいの応募数になんのかな
緘口令出すくらいだから、発表しないんだろうな
542非決定性名無しさん:04/04/10 11:43
>>531
おまえみたいなのが上にいるからこの会社はダメになってくんだろーな。
543非決定性名無しさん:04/04/10 12:17
>>541
一説によると、すでに枠の2倍を超えうわなにをjぢlpえこあいpっぅうえ
544非決定性名無しさん:04/04/10 12:48
>>543
いや、そんなもんじゃなく、今はうわ助けrdftgyふじこlp;@:「
545非決定性名無しさん:04/04/10 14:20
組合が首斬りに対して無反応なのが笑える
さすが誤用組合
546非決定性名無しさん:04/04/10 16:30
だって事前に根回し(ry
547非決定性名無しさん:04/04/10 18:55
財形っていったって10年ためて300万もいかないぞ。
家建てるの何万円かかると思ってんだよ
548非決定性名無しさん:04/04/10 19:00
俺の先輩の部署は8割が結婚してるって言ってたけどー
549非決定性名無しさん:04/04/10 19:07
>>547
それは積み立て額が低いんだろがw
550非決定性名無しさん:04/04/10 19:19
極端に低い部署もあることはある
551非決定性名無しさん:04/04/10 20:56
すごいブリっ子な庶務さんがいる。
絶対作ってるだろ!って突っ込みたくなるくらい甘い声で話してる。
552非決定性名無しさん:04/04/10 21:02
給料だの退職金だので愚痴流してるやつって悲しいね。
漏れは三十代前半だけど、総資産は7千万、現金資産も2千万になったぜ。
うまく運用すればいいんだよ。
愚痴ってるのは運用の仕方を知らない負け犬。
デスマにさえ関わらなければ、気楽に働けて良い会社だよ。
デスマに放り込まれないようにするのにも、頭と処世術が必要だけどねー
553非決定性名無しさん:04/04/10 21:05
>>552
> 漏れは三十代前半だけど、総資産は7千万、現金資産も2千万になったぜ。
>
単位はウォンでつか??
554非決定性名無しさん:04/04/10 21:13
つーかこの会社にいること自体、負け犬だと思うが
555非決定性名無しさん:04/04/10 21:14
>>551
いいじゃないか。それくらい。
おばちゃんよりはマシ。
556非決定性名無しさん:04/04/10 21:19
やっぱ庶務は若い子に限るよ。
557非決定性名無しさん:04/04/10 21:24
>>554
余程志が高いお方のようで。
お前の理想の企業はどこよ?
嫌なら辞めれば?
負け犬企業にこんなに求職者が集まると思うか?
大企業にいると視野が狭くなる典型だな。
558非決定性名無しさん:04/04/10 21:26
>>552
でも独身でしょ?結婚できないんでしょ?
559非決定性名無しさん:04/04/10 21:27
>>554
負け犬企業にボーナスがあると思うか?
負け犬企業に労働組合があると思うか?
負け犬企業に教育があると思うか?
負け犬企業に扶養手当があると思うか?
負け犬企業に自社ビルがあると思うか?
負け犬企業で有休20日もあると思うか?
560非決定性名無しさん:04/04/10 21:27
現実がわかってないから、求職する犠牲者が後をたたないのだと思う。
今年の新人は入ってびっくりしていることであろう。
561非決定性名無しさん:04/04/10 21:32
労働組合なんて会社とつるんでて存在価値ないだろ
役に立たん教育カリキュラムばかり増やしても意味なし
自社ビル作っちまったが、莫大な固定資産税と借入金の返済で窮している状況では勝ち組とは言えんな
年休も1年度以内に全て行使できる状況でなきゃ意味なし 
562非決定性名無しさん:04/04/10 21:33
>>559
そんなに会社持ち上げたいのかい?
社蓄は明日も無給でご出勤でつか?(ゲラゲラ
563非決定性名無しさん:04/04/10 21:34
来期も業績は絶望的だな、こりゃ
564非決定性名無しさん:04/04/10 21:36
負け組みとはいわんが、もはや勝ち組ではないことは確かだな
565非決定性名無しさん:04/04/10 21:36
>>564
協力会社よりはまし。
566非決定性名無しさん:04/04/10 21:42
この会社ってハードウェアは作ってないんでしょ?
あくまでソフトウェアサービス業。虚業だね。
567非決定性名無しさん:04/04/10 21:42
とある有力なブレーンから聞いたはなしによると、来期は常駐手当の廃止と、出張旅費日当を減額するらしい。
常駐者の比率が多いからとかわけわからん理由で削減に動いてるらしいぞ。
常駐者も受難だな。
568非決定性名無しさん:04/04/10 21:45
>>566
目に見える、形のあるモノを製造しているところは、やっぱすごいし、リッパだと思う。
日本を再び支えてゆくのは、そういう業界なんだと思う。

この会社は、まずい方向に逝ってると思う。コンサルとかさ。まさしく虚業だよ。
569非決定性名無しさん:04/04/10 21:46
>>565
他とくらべて優越感に浸るなんて(ry
570非決定性名無しさん:04/04/10 22:04
>>565
江戸時代にあったあれですね。上見て暮らすな下見て(ry
571非決定性名無しさん:04/04/10 22:15
>>537
ANNTINY の検出報告とかあったよ。
該当マシンを調べると派遣社員の私用?PC。
572非決定性名無しさん:04/04/10 22:25
日立製作所のほんの1部門であるソフト事業の下請に過ぎないの?
573非決定性名無しさん:04/04/10 22:44
その通り。
むかしはグループ内でいちばんデカイ、ソフト会社といわれたが、
統合・合併がすすんだいまは、日立情報システムズ、日立システム&サービスと
どっこいといったところ。
574非決定性名無しさん:04/04/10 22:53
>>552
>漏れは三十代前半だけど、総資産は7千万、現金資産も2千万になったぜ。
こういうこと?

長期借入金7000万
--------------------------
現金預金2000万
固定資産5000万

全部借金じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww
575非決定性名無しさん:04/04/10 22:55
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
リストラ         ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>   ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i    , __{、   _    ̄   |
                     ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
                     |                /
                     ヽ              /
576非決定性名無しさん:04/04/10 23:16
副社長って何する人でつか?
給料はいくらなんでつか?
577非決定性名無しさん:04/04/10 23:27
副社長のは、給料ではなく役員報酬。
副社長は天下り用のポスト。
利益処分の支払先。

まぁ、社長が本体にいるときに仲がよかった飲み友達を連れてきたって感じだろ、どーせ。
578非決定性名無しさん:04/04/11 00:03
職場のPC、日立よりDELLのほうが多いのなんでだろ〜♪
579非決定性名無しさん:04/04/11 00:18
この会社って独り言を言う人多いですよね。
落ち武者みたいな感じの人が独り言しているのを見ると鳥肌が立ちそうです。。。
業界全体そうなんでしょうか?
580非決定性名無しさん:04/04/11 00:19
もうイリオスって配布されないの?
581非決定性名無しさん:04/04/11 01:17
>>579
お前の会社だけだよ。アフォ
582非決定性名無しさん:04/04/11 01:38
>>578
中身は日立製だけど、何故でしょう。 デザインかねー
デルもいいと思わないけどね

583非決定性名無しさん:04/04/11 01:39
>>581
残念ながら、お客さんの会社(この業界)にもたくさんいた。。。
しかもかなりデカイ声だった。
この業界やばいんじゃないの?
言うまでもないか・・・
584非決定性名無しさん:04/04/11 02:01
この会社の独身率は
業界他社と比べてかなり高いと思う
585非決定性名無しさん:04/04/11 02:23
>>584
独身で悪いか?
早く結婚して産めよ殖やせよか?
この帝国主義者め!
586非決定性名無しさん:04/04/11 07:16
>>549
みんな積み立てどれくらいしてる?
2万でいいんじゃないのか?
587非決定性名無しさん:04/04/11 09:01
月々2万しか貯金してないの?
少なすぎ。





賃金少ないのねん。
588非決定性名無しさん:04/04/11 09:37
>独身で悪いか?
悪いよ、ご両親は心配してるぞ。
「性犯罪に走らないか」ってw
589非決定性名無しさん:04/04/11 09:39
この会社ってロリコン多いの?
590非決定性名無しさん:04/04/11 10:16
モホはいるな
591非決定性名無しさん:04/04/11 10:54
来週の情報処理の試験だが、正直受験料が勿体無い
592非決定性名無しさん:04/04/11 11:25
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <ネタつまらん
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二


593非決定性名無しさん:04/04/11 11:26
女装マンセー
594非決定性名無しさん:04/04/11 12:47
ソフ開までは社員の半数が持ってるけど
高度になるとガクンと減るね。
595非決定性名無しさん:04/04/11 13:01
>>591
何受けるの?
596非決定性名無しさん:04/04/11 13:18
ソフ開
藻前は?
597非決定性名無しさん:04/04/11 13:30
シス管
598非決定性名無しさん:04/04/11 16:16
30手前で1000万貯めた人がいたけど、趣味の無さそうな暗い人だった。
599非決定性名無しさん:04/04/11 17:12
この会社で1000万貯めるってスゴイっすね。
勝ち組なのかはよくわからんけど。
600非決定性名無しさん:04/04/11 18:08
1000万ぐらい5年以内で余裕でしょ。
601非決定性名無しさん:04/04/11 18:59
>>590
庶務担とヤっちゃったことある人は?
602赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/04/11 18:59

>>578
すごい会社だな。
株主への背任行為だぞ、それ。
603非決定性名無しさん:04/04/11 19:05
>>600
ちゃんと貯金できればな
それができんヤツが多いよ、実際は
604非決定性名無しさん:04/04/11 19:21
>>585
独身者にも2パターンあるよな
・結婚しないやつ
・できないやつ
おまいは後者だろっ
605非決定性名無しさん:04/04/11 20:23
>>585
「帝国主義者」って、ここまで捻くれた毒男も珍しいなw
606非決定性名無しさん:04/04/11 20:29
>>モホはいるな
赤シャカ呼んでるぞ
607非決定性名無しさん:04/04/11 20:34
横浜のヘルスの出入り禁止者にここの社員が2人もいた。
顔写真と名刺が壁に貼ってあった。


608非決定性名無しさん:04/04/11 21:23
>>601
SKで庶務担と結婚した男多い。
結婚する前に肉体的に愛し合ったはずだから、該当者多いだろ?
たいした話で梨。
609非決定性名無しさん:04/04/11 21:32
しかも、ケコーン後も夫婦で同じ課に残ってる人もいるのにはおどろきだ。
610非決定性名無しさん:04/04/11 21:43
>>609
どこの課?
611非決定性名無しさん:04/04/11 22:07
寮からの追い出し、希望退職者募集、裁量労働への移行、
中堅クラスの賃金カット、各種手当ての廃止・カットなど
会社として福利厚生のレベル低下は滅びることくらい
トップは気づかないのか。
自社ビル売って穴埋めくらいしろよ。
612非決定性名無しさん:04/04/11 22:09
どんどんリストラ汁!
613非決定性名無しさん:04/04/11 22:12
部下による上司の評価制度を取り入れて評価の低い
上司には辞めてもらいたい。
給料泥棒はいらない。
具体的な指示が何もできないやつもいらない。
614非決定性名無しさん:04/04/11 22:18
具体的な指示されなきゃ、動けないやつもいらんな
615非決定性名無しさん:04/04/11 22:20
指示されないと何もできないでは困るがただやれとか
間に合わせろとか無理難題を丸投げされると確かにムカツク
本来なら自分の仕事を面倒だから他人に振るというのなら
私設秘書でも雇えといいたくなる
616非決定性名無しさん:04/04/11 22:23
裁量労働制になると、上司が仕事内容の具体的な指示をするのは
駄目なので、指示の出来ない上司でもOKでつ。
617非決定性名無しさん:04/04/11 22:26
じゃ残業や休日勤務の強制もなくなるから安心だね
618非決定性名無しさん:04/04/11 22:29
だれか(SA)で自爆テロ起こすくらいのネ申がでてきてほしいもんだ
そしたら、保険金ガッポリじゃねーの?
619非決定性名無しさん:04/04/11 22:54
殺伐としているな
不穏な空気が・・・
620非決定性名無しさん:04/04/11 22:56
>>具体的な指示されなきゃ、動けないやつもいらんな
馬鹿かお前。
神様じゃあるまいし出来るわけないだろ。
この手のキチガイ主任が多い企業がSK。
おまえ、ソースコードだけで1分の説明で
出来るわけないだろ。師ね
621非決定性名無しさん:04/04/11 23:12
おまえは指示待ち人間でつか?
いわゆるYESマン?
622非決定性名無しさん:04/04/11 23:13
品川シーサイド駅で誰か飛び込んでくれ
623非決定性名無しさん:04/04/11 23:14
SA最上階からダイブでもいいぜ
624非決定性名無しさん:04/04/11 23:15
分からないことは聞けばいいんじゃないの?
それすらできない(させない)ほどダメダメな上司なの?
625非決定性名無しさん:04/04/11 23:25
>>588
40代で独身が4割もいるからな。
どう考えたって異常としか胃炎だろ(誤変換に苦笑)。
626非決定性名無しさん:04/04/11 23:59
>40代で独身が4割もいるからな。
この会社で?そんなのどうやって調べたの?信憑性あるの?
627非決定性名無しさん:04/04/12 00:36
時々、組合のアンケート結果がでるから、
既婚率はなんとなくわかるよね。
組合員(主任以下)の既婚率が低いだけかもしれないけど。
628非決定性名無しさん:04/04/12 01:02
この会社で1000万貯める方法

・2〜3年デスマーチをこなす
・金のかかる趣味(車、ゴルフ、海外旅行など)がないこと
・ギャンブル、風俗に興味がないこと
・彼女がいないこと

俺はこれで1000万貯めましたが、
正直、人生楽しくありません。
629非決定性名無しさん:04/04/12 01:59
プロコンしてIQの低い順にリストラしようぜ。
630非決定性名無しさん:04/04/12 03:01
>>分からないことは聞けばいいんじゃないの?
>>それすらできない(させない)ほどダメダメな上司なの?
だからここのやつらプログラムは知っていてもコミニュケーション
の取り方しらないの。人使うこと出来ないの。
オタだし性格にも問題あるやつ多いから
当然投げぱなし。採用段階で学歴でとってるから変態オタが多い。
40台で4割というのは明らかに異常なのわかるだろ。
人間よりコンピュータLOVE
同僚に嫌われるのに異性から好かれるわけない


631非決定性名無しさん:04/04/12 03:04
>>おまえは指示待ち人間でつか?
>>いわゆるYESマン?
ちなみに新人のときいきなり紙にわけのわからん字を
書いて作ってね。一言で終わり。
こいつは精神病の前歴ありだが
(分裂)
632非決定性名無しさん:04/04/12 07:06
>>628
激しく同意...
633非決定性名無しさん:04/04/12 11:15
むかしの主任が連絡事項を紙に書いてよこしたんだが、
ミミズのはったような、判読不可能な字で書いていたので、

「これじゃ、何て書いてあるのか、さっぱりわかりませんよ。
 人に伝えたいのなら、人が読んでわかる文字を書いて下さいよ!」

と言ったら、「なんだと!ゴルァ!」と逆ギレ。

自分のやり方が悪いということに全く気付いていないDQN主任だったよ。
634非決定性名無しさん:04/04/12 15:01
無能主任の特徴
・担当プロジェクトの詳細を理解できない。
・実作業は部下に丸投げ、自分は進捗報告のみ。
・部下の手柄は自分の物、自分の不手際は部下のせい。
635非決定性名無しさん:04/04/12 18:16
ネ申まだ?

自動で出勤退勤を押してくれるツールを作ってくれる。
Dーポケットで共有希望。

毎朝運動会は正直しんどいよ。
636非決定性名無しさん:04/04/12 19:21
>>635
自動ブートはBIOSを入れ替えないとできないみたい 悩み中
ツールはそんなに難しくないけど。
637非決定性名無しさん:04/04/12 19:53
会社にきて、自作ホームページを見てんじゃねぇ!
や○か○ ま○み、おまえはクビだ!!

ttp://plaza.rakuten.co.jp/masuriku
638非決定性名無しさん:04/04/12 20:05
>>636
単純にログオンスクリプト作ってやれば良いかも知れんが、
それだけだと柔軟性がないな。「喪前、何で半休なのに朝に付いてんだ?」とか。
起動したらメールチェック→[ログオン汁]という題名の新しいメールがあれば、
ブラウザを起動し、出勤/退勤をチェック。
安心のために、チェック後[ログオンしますた]メールを返信する。とか。

まぁ常時起動してるサーバーに仕込んでおくという技もあ、うわなんだやめrjlint;a34
639非決定性名無しさん:04/04/12 20:16
出退勤システム導入したら、サビ残なくなんの?
勤休届と連動してなきゃ、意味ない気がするけど。
640非決定性名無しさん:04/04/12 22:01
サビ残なんかなくならない。
そのうち裁量労働制になってコキ使われる。
実質時給が下がると思われる。
641非決定性名無しさん:04/04/12 22:48
裁量労働制なんて大部分の社員は適用できないよ。
もしも適用したら違法。
642非決定性名無しさん:04/04/12 22:53
既にサビ残という違法行為をやってるんだから、やっちゃうんじゃないの?
643非決定性名無しさん:04/04/12 22:58
>>608
顔は菅野美穂ばりでかわいかったけど
あそこはビタッと閉じてもビラビラが
はみ出ていた
でもソニュするとそれがネターっと張り付いてきて
なんか気持ちよかった
大した経験ないのに
「あたし、キュッて絞めれるのヨ」って
実際、抜けそうになるくらい絞められて
イクときは無意識で絞められちゃうので
抜けないようにするのが大変だったヨ
644非決定性名無しさん:04/04/12 23:04
>>611
寮じゃなきゃ暮らしていけない
田舎者のビンボ人は入社しないでくだ
645非決定性名無しさん:04/04/12 23:08
さっさとリストラ汁!
646非決定性名無しさん:04/04/12 23:12
だれか品川シーサイド駅で手鏡持って、女子高生のパンツ見て来い
647非決定性名無しさん:04/04/12 23:21
s○S○4の課長がやってそうだなw
648非決定性名無しさん:04/04/12 23:39
>>585
子育ては国民の義務だ
非国民め
649非決定性名無しさん:04/04/12 23:52
>>645
リュックサックで出勤するヤツも
さっさとリストラ汁!
650非決定性名無しさん:04/04/13 01:27
>628
>この会社で1000万貯める方法
あはー。しんくろ。
最近休日に町を歩いていると頻繁に死にたくなる。
651非決定性名無しさん:04/04/13 01:36
652非決定性名無しさん:04/04/13 18:59
既婚者で千葉に住宅購入してる人多いね。
653非決定性名無しさん:04/04/13 19:11
かわいそうにな
654非決定性名無しさん:04/04/13 21:21
おそらくもう本社は動かないと思うが、どこに住むのが良いんだろ。
近すぎると高いし、遠いのもなぁ。
横浜より少し離れた京急沿線が良いと思うのだがどうか。
655非決定性名無しさん:04/04/13 21:32
小田原から通ってる白髪頭のDQN主任のs菌の混同は元気かぁ〜!
勤務地が横浜から品川に変わって、通勤3時間なんだってな。
ザマーミロだ。さっさと過労死しろや(プ
656非決定性名無しさん:04/04/13 22:49
3時間かよ。大変だな。白根でも1時間半少しなのに。
でも半分特定できるような事を書く>>655の方が死ねば良いと思う。
657非決定性名無しさん:04/04/13 23:08
実は>>656は本人だったりしてwww
658非決定性名無しさん:04/04/13 23:14
白根〜東品川 片道1.5時間
1ヶ月   20日 × (1.5 × 2) = 60時間
12ヶ月  60 × 12 = 720時間

こうしてみると、すごい時間数だな。
パンツ植草もこの経済的損失には、さぞびっくりだろう。
659非決定性名無しさん:04/04/13 23:29
O主任ってまだ品川にいるんですか?
部内総スカンだったから(本人自覚無し)もう飛ばされちゃってる?
660非決定性名無しさん:04/04/13 23:55
>>658
さらに、
720時間×400人
661非決定性名無しさん:04/04/14 00:21
経費節約で(SB)を9フロア手放すぞゴルァ
職場スペース3割以上カットだゴルァ
というお達しがきたらしい。品川引越し前の予想通りとなりつつあるぞ。
(SA)売る日も近いのか。
662非決定性名無しさん:04/04/14 00:31
ほんと?
663非決定性名無しさん:04/04/14 01:22
要は
>>655
>>656
両方死ねばいいんだよ。アフォ
wwwww
664非決定性名無しさん:04/04/14 01:41
Tるいキモイ
665非決定性名無しさん:04/04/14 01:52
戸塚は世捨て人の集まりですか?
666非決定性名無しさん:04/04/14 01:59
φ(.. )メモメモ
667非決定性名無しさん:04/04/14 09:23
>661
初夏くらいにビル内大規模移動がある予定…この話知っている人多いよね?
668非決定性名無しさん:04/04/14 16:26
どーせSBとかは常駐組ばっかだから、課長席だけ確保するんだろ。
え?課ごと消滅しちゃうの?
669非決定性名無しさん:04/04/14 19:41
会社にきて、自分のホームページ更新すんなっていってんだろ。
リストラされちまうぞ!

ttp://plaza.rakuten.co.jp/masuriku
670非決定性名無しさん:04/04/14 20:55
自分が忙しくなると、仕事終わらして早く帰れる人を中傷して帰りづらい雰囲気を作る
ワキガの中年平社員がいるんですが、なんとかならないでしょうか?
当然そいつは自分が暇なときはさっさと帰ってます。
671非決定性名無しさん:04/04/14 20:56
>>667
5月中って聞いたよ。
ところで、引越し用の作番でるのか?
672非決定性名無しさん:04/04/14 21:35
>引越し用の作番
そんなもん間接費だろ
作業コード99とかさー
673非決定性名無しさん:04/04/14 21:53
>>670
「あんたのワキガが臭くて耐えられないから帰るんだよゴルァ!」
「自分の仕事が終わったんだから、帰るのは当り前でしょ。あんたと協調して仕事するつもりはねぇ」
「あんたに中傷されてストレスが溜まるから今日は帰る!」

とか、そんくらい自分で考えて言えや、ヘタレ野郎が。
674非決定性名無しさん:04/04/14 22:22
>>670
お前、中学・高校時代いじめられてもやり返せない奴だっただろ?
675非決定性名無しさん:04/04/14 22:25
>>669
また九州か!
676非決定性名無しさん:04/04/15 00:16
>>669
見れないよ。
677非決定性名無しさん:04/04/15 00:18
昨日は見れたけどねーさらされて閉鎖したんじゃない
678非決定性名無しさん:04/04/15 03:15
2003年度
何名リアルあぼーんしましたか?
679非決定性名無しさん:04/04/15 10:13
263名退職しました。
680非決定性名無しさん:04/04/15 10:27
2003年9月現在 5735名

5500名と仮定して、離職率4.78%
681非決定性名無しさん:04/04/15 10:41
散々、既出かもしれないが。

「団体申込した情報処理試験について、個々人の当日の出欠を
 その団体は知ることができない。」

以下、問合せ窓口の回答。

「個々人の当日の出欠を確認する方法は、試験会場での座席票
 を持ち帰ることを個人に義務付け、回収すればよい。」

信じられない人はこちら:www.jitec.jp
右下のお問合せから電話で聞けます。
682非決定性名無しさん:04/04/15 10:47
>>681
だから?

出席したか教える義務なんてないだろ
683非決定性名無しさん:04/04/15 17:59
682は社員?

逆に聞かれない部署なんてあるの?
常駐先にいようが課長から直々に電話が来て
出席したかを聞かれるんだけど。

「教える義務は無い!」って答える兵がいたら
素敵だな。惚れそうだ。
684非決定性名無しさん:04/04/15 18:26
同じ職場の先輩、仕事がうまくいってないらしく、
元気がなさそうだったので大丈夫ですか?て聞いたら
ちっと乱暴に「おいで!」って夜は誰もこない社員食堂に。
抱き合ってキスをして終わりだと思ったのに・・・
「舐めて」ってズボンをずらすからドキドキしながら舐めたの、
しばらく続けてると我慢できる?「入れてあげるから」って、
そこで彼はズボンを、私は制服のままで、下着だけ脱いだの
あのスリル感が忘れられない!ドキドキ見られていたら・・・
二人だけの秘密だよて言われたけれどうれしくて話したい〜
CMAV知宏先輩のが忘れられない!!
685非決定性名無しさん:04/04/15 18:49
>「個々人の当日の出欠を確認する方法は、試験会場での座席票
>を持ち帰ることを個人に義務付け、回収すればよい。」
何年か前にs教が社員にそう指示したことがあったっけな。
で、本当にそうしようとした社員がいて、試験会場の監督官に注意されたんだと。

s教、市ね。
686非決定性名無しさん:04/04/15 21:18
  \     /\     /\    /
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ   <                            
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <      ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<    ┏┛┗┓  ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <     ┃┃        ┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <     ┗┛          ┗┛           ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\


687非決定性名無しさん:04/04/15 22:24

                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
生理           ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>   ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i    , __{、   _    ̄   |
                     ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
                     |                /
                     ヽ              /
688非決定性名無しさん:04/04/15 23:42
>>674
お前苛められたくないから、苛める側に回ってクチだろ?
長じてからもそうやって部長にゴマすって世渡りしてるだろ?
まあいいんだけどね、そのほうが賢いし。
689非決定性名無しさん:04/04/16 00:32
>>688
ハア?
苛められても「やり返す」かどうかを問題にしてるのに、そのレスかよ。
全く屈折した野郎だぜ。
690非決定性名無しさん:04/04/16 00:42
上司を殴って会社を辞めた方いますか?
マジでムカつく主任がいるので、
転職先が決まり次第1発殴って辞めようと思ってます。
次の職場にバレませんか?
691非決定性名無しさん:04/04/16 00:49
どんなふうにムカツクのさ
692非決定性名無しさん:04/04/16 00:53
氏ね

うーん
693非決定性名無しさん:04/04/16 01:07
程度によるのでは?
訴えてやる〜ってなると傷害事件に発展するかも。

まあ普通はかこ悪いから、その上司は泣き寝入りだな。
694非決定性名無しさん:04/04/16 01:38
>>689
674じゃないが。。先に質問内容すっとばして、書き込み者の性向分析したの
あなたのほうじゃないのか。同じ手口を使われただけかと。(^^;
695非決定性名無しさん:04/04/16 01:55
>>690
お前、高卒か?発想が低能だな。さっさと辞めてくれ。
696非決定性名無しさん:04/04/16 02:04
あれ?学歴だけが自慢の人ばかりの会社じゃなかったっけ?

>>690
相手がムキになったら、面倒だからあまりオススメ出来ない
というか、ムキにならない上司なら辞めようという状況になってないと思うけどね・・・
697非決定性名無しさん:04/04/16 10:22
殴るのはマヅイ。
退職のときなら終礼とかやるだろから、
そこで罵詈雑言くらいにしとけ。
698非決定性名無しさん:04/04/16 15:15
社内での暴力事件は聞かないですね。
高卒がいた頃の寮内では頻繁に罵声が飛び交っていましたが、
「殴りてー」と言ってもSKの社員は口だけの人が多いので
飲み会で酔った勢いで上司に噛み付くのが精一杯でしょうな。

でも1回は見てみたいなー。>殴って辞める人
699非決定性名無しさん:04/04/16 19:38
>>690
いいっすねえ!いまどき見かけない真の漢だ。
ていうかおもいっきり殴ったら場所によっては損害賠償くらいそうだな。

700非決定性名無しさん:04/04/16 20:08
今年の新人で、もう辞めたいと思ってる人いる?

俺の新人のときは、俺の知る限り、GW明けに3人辞めていったけどさ。
701アドバンス:04/04/16 20:20
>>690
マジで内定取り消しになるぞ。やめとけ。
世の中狭いからね。
702非決定性名無しさん:04/04/16 20:53
>>690
離職票の退職理由欄に「上司を殴った」とか書かれたりして。
やてめおいた方が良いだろ。狭い世界だからな〜次の職場に知れるのは
時間の問題だろうしな。
703非決定性名無しさん:04/04/16 21:27
>>690
つまらん先のことは考えるな。
男なら自分が正しいと思ったことをやってやめろ。
ついでに新聞沙汰にして日立ソフトの評判落としてやれ。
せいせいするぞ。
704非決定性名無しさん:04/04/16 21:58
辞めた後で、仕掛ける手はいくらでもあるぜ。
合法、非合法どちらでもな。

合法なら労働基準監督署にチクって、立ち入り検査をさせるとかさ。
在職してる今のうちにできるだけ情報をとっとくといいぞ。
705非決定性名無しさん:04/04/16 22:01
>>703
ソフトウェアの違法コピーを告発するものいいぞ
きっちりライセンス買っている部署なんてまずないだろう
これだけの規模の会社でMSDNが部とか課に1つしかライセンスが
認可されないっつーのはどうかしてる
AL-Mailとかもほとんどライセンス勝手ねーだろうし

ソフト会社として1番の”恥”じゃねーか?
706非決定性名無しさん:04/04/16 22:03
毛欠不のデブ 逝ってヨシ
707非決定性名無しさん:04/04/16 22:13
サビ残とか、上司の暴言とか、記録にとっとけよ。
後で戦えるぜ。会話についてはボイスレコーダーに録音しとけ。
708非決定性名無しさん:04/04/16 22:24
>でも1回は見てみたいなー。>殴って辞める人

えっと、某部署では主任が課長に…、して、
そして課長は…、

いや、なんでもないです。
709非決定性名無しさん:04/04/16 22:27
今回の出退勤システムも、お上からサビ残について指導されたから導入に至ったんだってよ。
710非決定性名無しさん:04/04/16 22:34
>>709
どうりで変てこな規則だと思った。
じゃー、これでサビ残なくなるかっていったら、




なくなるわけないよなw
711非決定性名無しさん:04/04/16 22:44
殺して辞める人はいませんか?
712非決定性名無しさん:04/04/16 23:01
出退勤システムって、逆にサビ残を助長するようなものでしょ。
たとえば、水曜とか半ば強制的に定時後すぐに退勤させて、
でもやっぱり終わらなくて残業したりしても、
定時後すぐの退勤記録がのこるから、
「ほら、残業してないでしょ?」となるんじゃないの?
上司と庶務担がつるんでたら怖いよな。
毎日強制的に課員全員定時退勤を庶務担が代理でやってたりして。
713非決定性名無しさん:04/04/16 23:21
>>712
そんなの出退勤システムとは別に
自分で実際の勤務時間メモっといて
残業代出なかったら訴えればいいだけじゃん。
714非決定性名無しさん:04/04/17 00:40
>>689
こいつはマナーの悪い喫煙者の話で盛り上がっているスレで
「文句があるなら本人に言えよ」とかつまらないレスして反感買うタイプだな。

言いたくても言えない事があるから、こういう場があるんだろうが。
715非決定性名無しさん:04/04/17 00:55
氏ねおまいら
716非決定性名無しさん:04/04/17 00:57
自動打刻ツールできました!
nyで流そうかな..
717非決定性名無しさん:04/04/17 06:46
>>700
そういう話は全然聞かないし、いまのところ欠席も遅刻も誰一人いませんよ。
てかあの研修だけじゃ会社のことわからんっしょ。GW明けじゃ配属も決まってないし。
718非決定性名無しさん:04/04/17 10:20
>>716
俺にくれ。
出勤8:40、退社22:00でセットしてきぼんぬ。
719非決定性名無しさん:04/04/17 10:52
タバコオヤジはさっさと市ね
720非決定性名無しさん:04/04/17 10:58
>>697
辞めるときに社内MLに文句を垂れ流していった奴なら居たなぁ。
721非決定性名無しさん:04/04/17 16:17
C変って何?
722非決定性名無しさん:04/04/17 16:27
やばいよ、やばいよ、希○退○者募集。
対象年齢の上司が縮み上がっちゃって、仕事が進まないよ。
上に言われた時に備えてこの数字の根拠をはっきりしろとか、
そんな曖昧な説明したらクビになるのは俺なんだぞとかビクビクしてやんの。
リスクは全部洗い出したよ。数値化もしたよ。
理由を示せって言うから何回も書き直してやったよ。
でも将来に渡っての完璧な予測なってできるわけないだろ。
どちらかと言えばぼろ儲けの仕事なのに。先方の印象が悪くなるだけだ。
前はこんな上司ではなかったのに、あの日以来・・・。
723非決定性名無しさん:04/04/17 17:00
>>700
数年前、入社式に辞めたやついたな。白根寮を見ていやになったらしい。
724非決定性名無しさん:04/04/17 17:25
無能な奴らをどんどん肩たたきして、地獄へ堕とせ!
今更ビクビクしてる奴にとっては今までの悪行を懺悔するいい機会だ〜。
いっぱいるだろ、間接部門とかs産、s基、s関西・・・。
残るのはGISとライフサイエンスだけでいい。
725非決定性名無しさん:04/04/17 17:57
工数の見積もりってみんなどうしてる?
ただの山勘だよな?
726非決定性名無しさん:04/04/17 18:57
毎度毎度、経験に基づくという名目の、どんぶり勘定だよ





だからデスマーチが一向になくならないのさ
727非決定性名無しさん:04/04/17 19:00
希望退職者募集でさぁ、ウチの課はすでに3名応募してんだけど。
そのオッサン、もう舞い上がっちゃって、仕事してくれないんだよ。
前から仕事してなかったけど。
>>722と対極的だなw
728非決定性名無しさん:04/04/17 19:18
>>724
産業事業部ってやばいんすか?
第一希望っていっちゃったYO!
729非決定性名無しさん:04/04/17 19:20
>>728
別にやばくないよ。配属されたら仕事がんばれ。
730非決定性名無しさん:04/04/17 19:30
拝啓
 アルカイダ様、品川シーサイドにあるタワーを大規模にテロってください。
 切に希望します。
 もうこの狂ったクソ会社なんかぬっ殺してください。
 一時的な会社の麻痺を希望します。ドカンと一発やってみよー。
                              敬具
731非決定性名無しさん:04/04/17 20:04
おまえが品川シーサイド駅にとびこんで自爆テロやりやがれ
732非決定性名無しさん:04/04/17 20:06
>>730
そんなに嫌なら会社やめればいいじゃん。
簡単にできるよ。
733非決定性名無しさん:04/04/17 20:35
おまえがSAにとびこんで自爆テロやりやがれ
734非決定性名無しさん:04/04/17 20:53
SAの高層階からSBの高層階に綱渡りでわたって逝け
735非決定性名無しさん:04/04/17 20:59
庶務って縁故採用が多いのでしょうか?
736非決定性名無しさん:04/04/17 21:26
激しくガイシュツだが、ほぼ100%縁故採用。

関連会社の役員の娘だったり、管理職が行き着けの飲み屋のねーちゃんだったり。
たまに庶務がケコーン退職とかで欠員ができるとハロワで募集したり。

だから少々オツムのおかしな女でも勤まるのがこの会社のすごいところ。

737非決定性名無しさん:04/04/17 21:36
>関連会社の役員の娘だったり、
は分かるが
>管理職が行き着けの飲み屋のねーちゃんだったり。
なんてのもマジであるのかい?
738非決定性名無しさん:04/04/17 21:37
庶務さんに「どういう経緯で採用されたの?」って聞いたら気まずい?
739非決定性名無しさん:04/04/17 22:07
>>736
いまどき庶務が正社員なんて会社はめずらしい
普通はハケーンだな
縁故受け入れ枠 確保策だよ
でも、○サービスの姉ちゃんなんて
飲み屋のねーちゃんより アフォかもよ
少なくとも接客に長けてる
740非決定性名無しさん:04/04/17 22:11
>いまどき庶務が正社員なんて会社はめずらしい
そうなの?庶務を派遣にしてる企業って例えばどこ?
741非決定性名無しさん:04/04/17 22:19
>>736
19Fシーサイドに居るデブは縁故
742非決定性名無しさん:04/04/17 22:21
>>741
たとえば、オー人事とか・・・Pソナとか・・・

743非決定性名無しさん:04/04/17 22:23
まさか栗はいないだろうなwww
744非決定性名無しさん:04/04/17 22:27
>>736
うちの部署の庶務タンは短大に求人枠があってそれに応募したといっていたが?
確かに縁故はあるみたいだけど5割くらいじゃないかな、100%縁故でまかなうのは逆に難しいだろ。
地方は地方の短大に求人出してるみたいだし。
745非決定性名無しさん:04/04/17 22:29
>>740
ドコモ
746非決定性名無しさん:04/04/17 22:30
>>740
うちの客でもある某製薬も
747非決定性名無しさん:04/04/17 22:32
ケコーンしてババアになっても会社にしがみつく庶務がいる。
非生産部門なのに、給与はそれなり(たかが知れているが)なのは問題だ。
実働時間は2時間程度。
朝出社して、机ふいて部課長に茶いれて、電話受付して、伝票ちょこちょっと整理するくらい。
あとは給湯室でダベったり、インターネットや携帯メールで遊んでるよ。
そして子供の送り迎えとかいいって2時とかに平気で帰ってゆく。
こないだは自分のホームページを会社でいじっていたよ。
ここ見てるのか知らんが、アドさらされて最近閉鎖したよ。

本人たちの給与は安いだろうが、社会保険料、福利厚生費、税金を合わせると
かなりの額になっているはず。

庶務は正社員でなくていい。パートで充分。
748非決定性名無しさん:04/04/17 22:36
昔、Nビルに行くとあちこちで庶務担が油売ってたな
図書室なんていいたまり場だった
749非決定性名無しさん:04/04/17 23:03
>>725
> 工数の見積もりってみんなどうしてる?
> ただの山勘だよな?

漏れ:それじゃどんぶりでしか見積もれないし何があるか分からないしリスク高すぎと思いまつが
課長:あたりまえだろう。見積もりなんだから。
漏れ:・・・・・・
課長:とりあえずとっとと客に提示しないと。作番どーする
漏れ:・・・・・・


・・・・・・・・・・
750非決定性名無しさん:04/04/17 23:05
僕は見積にはファンクションポイント法使ってるよ。
実際のKsとの誤差僅か数%。我ながら優秀だ。
751非決定性名無しさん:04/04/17 23:35
>>750
なんとコメントを差し上げたらよいものやら・・・
752非決定性名無しさん:04/04/17 23:37
>>747
そのヴァカ庶務を課で祭り上げてクビにしろ!
753非決定性名無しさん:04/04/17 23:40
新人ですが表絆ってどうやって見るんですか?
新人用のページしか見れないんですが
754非決定性名無しさん:04/04/17 23:42
>>614 >>621
こーゆー馬鹿どもが多いSKだから
無能な管理職がトータされない。
デスマがなくならない。
755非決定性名無しさん:04/04/17 23:47
>>753
イントラの最初の画面の右下に「絆」ってあるじゃん。
もしかしたら新人向けには表示されないのかな?
756非決定性名無しさん:04/04/17 23:54
「絆」って言うほど社員同士のつながりは強いのかい?
757非決定性名無しさん:04/04/17 23:58
>>755
たぶん一般社員用のアドレス教えてもらってないんですよね。
新人研修用って書いてあったかな
758非決定性名無しさん:04/04/18 00:01
お前らんトコの協力会社のレベルって(↓)こんなの?
http://www.tbn.co.jp/recruit/syoukai_frm_hirai.htm

所属  エンベデッドシステムグループ
得意分野 VisualBasicによるアプリケーション開発

しかし、コメントもいっちゃってるけど、
エンベデットなのに得意分野がVBかよ。すげぇな。
759非決定性名無しさん:04/04/18 00:05
760非決定性名無しさん:04/04/18 00:12
761非決定性名無しさん:04/04/18 00:15
762非決定性名無しさん:04/04/18 00:18
安易な人質バッシングで、本当の問題から目をそらすな。

「危険だと分かってるのに自己責任で行ったバカだ」とは、後から言える事だ。
人質が出た「あと」だから言える事だ。
当初「日本人が標的にされるなんてなんかおかしい」という意見があったが
その通り!日本人が拉致されることなんて、想像できるはずはなかった。

政府は「イラクはもう戦場ではない。アメリカが制圧した」という
嘘 を 公 表 し て い た。
本当はまだ戦場だと分かっていながら、そう言わなかった。
戦場ではない、と言った以上民間人の渡航を禁止できなかった。その責任。

さらに、今回の解決に関して政府は結局なにもしなかった。
イスラム聖職者協会がうまいこと運んでくれたから尻馬にのっただけ。

あの3人は親イラク的な思想がある。「イラクを攻撃したアメリカへの疑問」が。
世論が、人質への同情に動けば、国内に親イラク感情が芽生えかねない。
そしてアメリカのイラク侵略戦争への批判が強まるのは、政府にとってまずい。

以上の事から政府はあの3人をスケープゴートにしようとした。

いつもなら、マスコミは政治家のどんな小さな「失言」にもかまびすしい。
「人質になったのは自己責任だ」というのは、人命救助に反する言葉で、
通常ならもっと他党の政治家に攻撃されていたはずだ。

そうならないのは、国会全体が、「イラクは戦場ではない」と言ってしまっていた事への責任、
また結局何も出来なかった事への責任から、国民の目をそらさせたいからだ。

染まりやすい民衆がそれにのっかって、人質批判をしていい気にっている。
ひどい目にあった人に「厳しい事」を言うのは、訳知りになったみたいで気持ちがいいのだ。
763非決定性名無しさん:04/04/18 00:21
>>758
本社が〜ビルって書いてあるけど、この写真のビル全部ですか?
764非決定性名無しさん:04/04/18 00:23
資格手当てが5〜20万もつくのか。
売上高とか書いてないけど結構いい会社なんじゃないのか?
歴史は古いけど今の時代に生き残ってるし。
765非決定性名無しさん:04/04/18 00:29
↓もここの協力会社ですか?
http://www.cscweb.co.jp/002.html
766非決定性名無しさん:04/04/18 00:31
ラピスの社員紹介ページの1日のスケジュールみたけど
結構定時にかえってるな
767非決定性名無しさん:04/04/18 00:31
どれどれ
768非決定性名無しさん:04/04/18 00:33
769非決定性名無しさん:04/04/18 00:34
>>764
www.dcs21.co.jp/adoptionnew.html#shikaku
こういう手当てをSKにも欲しいわな
それなら明日の試験もがんばるんだが。
ソフ開3回目だよ
770非決定性名無しさん:04/04/18 00:35
771非決定性名無しさん:04/04/18 00:36
>>769
ソフ開合格するのが3回目なのかい?
772非決定性名無しさん:04/04/18 00:36
>>768
わからんなあ。中国語ページがあるのはすごいな。
773非決定性名無しさん:04/04/18 00:37
つーかみんな明日試験受けないのか?
はやく寝ろよ。9:30開始だぞ。
774非決定性名無しさん:04/04/18 00:38
こうみるとソフト会社ってたくさんあるんだな〜と思う
775非決定性名無しさん:04/04/18 00:40
>>771
察してくれ。
協力会社みたいに報奨金20万だったら真面目にやるんだが
776非決定性名無しさん:04/04/18 00:42
インコム
http://www.supple-net.jp/incom/incom-gaiyo.html
取引先「日立ソフトエンジニアリング(株)」っ・・・
777非決定性名無しさん:04/04/18 00:47
ソリューションジャパン
http://www.solution-japan.co.jp/torihiki.html
778非決定性名無しさん:04/04/18 00:49
779非決定性名無しさん:04/04/18 00:58
>>772
っていうか会社案内見てみたら中国人がやってる会社じゃん。
780非決定性名無しさん:04/04/18 01:10
会議室に灰皿持ち込んで堂々と吸っているやつには閉口した。
781非決定性名無しさん:04/04/18 01:20
取引先の会社名を間違えたり、略称で書いたり、どういう神経してるんだか
782白根寮住民:04/04/18 01:24
>>776
すげえ、西谷駅から徒歩3分!!!!
明日見てみよ!
783非決定性名無しさん:04/04/18 01:26
みんなよく見つけてくるな・・・・
784非決定性名無しさん:04/04/18 01:42
>>614 >>621
こーゆー馬鹿どもが多いSK
785非決定性名無しさん:04/04/18 01:57
500名も採用するの?どこ情報??
786非決定性名無しさん:04/04/18 10:15
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


787非決定性名無しさん:04/04/18 18:45
age
788非決定性名無しさん:04/04/18 18:57
sage
789非決定性名無しさん:04/04/18 20:01
今日は書き込みが少なかったところをみると、
おまいらちゃんと試験受けに行ったんだな。

俺は行かなかったけど。
790非決定性名無しさん:04/04/18 21:30
       ∧_∧すいませんすぐに片付けますんで・・・
       (;´Д`)
  -=≡  /    ヽ
.      /| |   |. |           .人
 -=≡ /. \ヽ/\\        (__)
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=    .\(__)/ うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
-=   / /⌒\.\ ||  ||      ( ・∀・ )
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 / /     / / .|______________|
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.))


791非決定性名無しさん:04/04/18 22:44
792非決定性名無しさん:04/04/18 23:10
>>765
富士ソフトABC株式会社
793非決定性名無しさん:04/04/19 19:10
>>784
100以上も前のレスにコメントつけるお前ほうが馬鹿だと思うぜ、
いちいち指示されなきゃ動けないYESマンよぉwww
794非決定性名無しさん:04/04/19 20:27
まー潰れるこたぁないにしても、
これ以上よくなることもない罠。
795非決定性名無しさん:04/04/19 20:47
定年退職金はいくらぐらいですか?
796非決定性名無しさん:04/04/19 22:12
定年まで働こうなんて思うな
797非決定性名無しさん:04/04/19 22:27
>>796
同意
798非決定性名無しさん:04/04/20 00:08
退職金パンパンパーン
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>795
       ☆


799非決定性名無しさん:04/04/20 00:27
無能な主任は不要なのは賛成だが、
あまりにもボケ主任が多いから、漏れ
の無能の基準が下がってきてるんだけど
やばいなー。アホばっかり見てると何でも
許せるようになっていく自分がこわいよ
分かってるので敢えて具体的な指示をしないのは
部下を育てるの意図が見えるのだが、分かって
ねーから指示だせねーやつが圧倒的に多いな
800非決定性名無しさん:04/04/20 00:39
>>793

>>784

藁SKってあほ多いなほんとに。


801非決定性名無しさん:04/04/20 01:50
実務の能力より資格取得のみで昇進及び昇級を行っているからこの会社にはボケ主任及び管理職がおおいのだ。
802非決定性名無しさん:04/04/20 09:34
ボケ主任にも管理職にもなりきれないソルジャー社員のひがみにしか聞こえんな(ゲラゲラ
803非決定性名無しさん:04/04/20 18:05
資格くらい取れよ。
上司への文句も資格を持ってるかどうかで聞き入れ方が違ってくる。
804非決定性名無しさん:04/04/20 19:04
この会社、だめだこりゃー
805非決定性名無しさん:04/04/20 19:47
この会社では主任以上は何人ぐらいいるのでしょうか?
806非決定性名無しさん:04/04/20 20:05
わからん
807非決定性名無しさん:04/04/20 20:31
モホは5000人くらいいまつ
808非決定性名無しさん:04/04/20 20:45
ホモ:オカマ:美少年虐待趣味=2500:2000:500
809非決定性名無しさん:04/04/20 21:34
何気に主任や課長が多い気がするのですが
このまま上がつかえるってことはないのでしょうか?
810非決定性名無しさん:04/04/20 21:46
とっくにつかえてまつ
が、これから左遷・出向という名のリストラが激化するのでその心配はいりません
811非決定性名無しさん:04/04/20 22:07
早期希望退職者制度という名の首切りもあるので、無問題。
812非決定性名無しさん:04/04/20 22:20
協力会社の役員として天下り、遊んでるだけで1000万ウマー
813非決定性名無しさん:04/04/20 22:26
「怒瑠砲/牙津(ぬるほ/がつ)」

中国は元の時代、国土拡張を目論み周辺諸国への侵略を行っていた。
なかでも日本を攻めたものを日本では元寇と呼んでいるが、
その際に使用された艦載兵器が「怒瑠砲」である。
怒瑠砲は船首に固定された投石器から西瓜大の瑠璃(ガラス)を
打ち出すもので、その威力たるや凄まじいものであった。
怒瑠砲を驚異とみた日本側は九州北西部の湾岸に対怒瑠砲用の
防壁を建設。超大型の槍状のものを海に向けて並べて突き出し、
怒瑠砲から放たれた瑠璃を未然に海に突き落とすもので、
その形状が獣の牙のようであったことから「牙津」と名づけられた。
牙津は絶大な効果を発揮し、元寇が失敗に終わった主因とされている。

なお、現代にインターネット上で「ぬるぽ」と書き込まれた際に「ガッ」と
(殴るなどの描写を添えて)返されるのは、この名残りであるのは言うまでもない。

民明書房刊「神風吹いても桶屋は儲からない」より抜粋
814非決定性名無しさん:04/04/20 22:50
残業時間が多い方が評価が高いのは本当ですか?
定時退社できるときでも忙しいふりしているほうがよいですか?
定時間内に仕事終わらせてもみんなが残業していると帰りにくいですか?
それでも帰ると評価下がりますか?
815非決定性名無しさん:04/04/21 00:22
毎日当たり前のように残業しているひとがいるが嫌にならないのかね
816非決定性名無しさん:04/04/21 01:48
嫌になるやつは辞める
嫌にならない奴は残る

だから無意味に残業してもとやかく言われない会社になった
817非決定性名無しさん:04/04/21 01:50
仕事以外に趣味がないんでしょ。
っていうか、早く変えても何して言いかわからん。
2ch見るくらいしかやる事ナシ!
818非決定性名無しさん:04/04/21 02:09
仕事を趣味にできる奴がうらやましい
819非決定性名無しさん:04/04/21 10:34
2年目で高度持ってますが、金シ事のデスマーチに放り込まれてます
どうしたらいいですか?
820非決定性名無しさん:04/04/21 11:39
デスマーチに放り込まれることと、高度資格取得の有無は関係ない。

デスマーチを乗り切るには、責任感を持たないことが大切。
変に持ったら、期待されて最後までいなきゃいけなくなる。

もともと禁止痔はデスマーチの宝庫みたいなもんだから諦めれ。
821非決定性名無しさん:04/04/21 12:53
>>819
2年目だからリストラ対象にされたとは思えんが、単に仕事が空いたから放り込まれたのとちゃう?
まぁ言われたことだけやってりゃあええ。

大ポカやらかして戻されるように仕組むという手もあるが、元の部署に報告されて評価落とすという諸刃の刃。
822非決定性名無しさん:04/04/21 13:23
高度って何さ?
アナリストなら指示だけ出してりゃ良いんじゃねーの?

若い内に資格取っちゃうと仕事が増えるだけで給料は増えないんだよなー。
2,3年目は基本やソフ開で十分、高度は5年目くらいに取るのが吉。
823非決定性名無しさん:04/04/21 20:13
高度を持ってると課長、少なくとも主任までの出世が保証されるのでしょうか?
824非決定性名無しさん:04/04/21 20:17
フェラが得意なら副社長。
825非決定性名無しさん:04/04/21 20:33
保証されん。
資格の有無は重要条件だが、管理職となると、コミュニケーション能力とかの人間力が要求される。
826非決定性名無しさん:04/04/21 21:17
>>825
現状と矛盾してますよー
827非決定性名無しさん:04/04/21 21:28
SKの営業ってなにやってるんですか?
受注額何十億という案件取ってきたりするの?
828非決定性名無しさん:04/04/21 21:46
そもそも、受注段階で10億越えが確定している
案件が世の中にそんなにあるとは思えないわけだが。

「何」をつけるってことは20億、30億以上を言っているのか?
829827:04/04/21 21:52
>>828
じゃあハードル下げて、外部の案件ならなんでも。
830非決定性名無しさん:04/04/21 22:00
SKの営業は伝票切りと本体の提灯持ちが仕事でつ
831非決定性名無しさん:04/04/21 22:13
SKの営業は同年齢で残業バリバリの技術職と比べて給料は良いのでしょうか?
定時で帰れる事が多いのでしょうか?
832非決定性名無しさん:04/04/21 22:43
>>831
んなこたーない。
833非決定性名無しさん:04/04/21 22:51
薄給の上、いつリストラされるかわからない不安に怯える毎日です。
834非決定性名無しさん:04/04/21 22:55
SK営業はバカの集まり。
会社のお荷物。
835非決定性名無しさん:04/04/21 23:17
売上2000億のうち、
日立からの仕事・・・1000億
機器の横流し(邸粗利取引含む)・・・500億
外販システム開発・・・500億

SKの営業力では500億しか稼ぐ実力がない。
836835:04/04/21 23:24
追加
外販システム開発といっても、本来は日立から直接仕事もらえばいいのに
日立-(他社)-SKとわざと他社を通している案件もあるので、
実力でとった仕事はもっと少ないな。

また、
邸粗利取引では利益がほとんどとれない、もしくはマイナス
システム開発ではデスマーチ続出で赤字垂れ流し

これじゃあ経常利益がとれないわけだ。
切り札?のDNA研上場も使っちゃったし、もう後がないね。
837非決定性名無しさん:04/04/21 23:44
デスマーチの割合は10プロジェクトあるとどれくらいでつか?
838非決定性名無しさん:04/04/22 00:06
1億円以上の案件で、外販であれば、
10のうち3つはデスマーチになってる気がする。

部署によって差があると思うが。
839非決定性名無しさん:04/04/22 01:44
>>835
機器の横流しってさ、500憶か?
もっと多くない?
決算読む限りだと、売り上げの50%となっているが
840非決定性名無しさん:04/04/22 02:32
ここに入って出会った人間の9割9分が最低最悪
仕事も最低最悪
841非決定性名無しさん:04/04/22 19:21
そんなことわかってる
842非決定性名無しさん:04/04/22 20:19
当たり前のことをわかってくれるだけでうれしい
あそこにいる人間は本当にもう・・・!!!!!
843非決定性名無しさん:04/04/22 20:32
>>840
そして、おまいも 最低最悪
844835:04/04/22 21:11
>>839
この場合の横流しは、超低粗利取引。グループ内だと
重層取引とよばれる違法取引になる。
実態のないものをぐるぐる回して売り上げる
架空売上計上になるからね。
845非決定性名無しさん:04/04/22 22:50
まあなんだな、この会社つーか、この業界はもういやだとか、適性がないとか
思うヤシは若いうちに辞めて、次のことを始めるべきだな。
846非決定性名無しさん:04/04/23 01:13
そんなことより聞いてくれよ!

今朝見た夢に、




















(アメミ)が出てきた。
847非決定性名無しさん:04/04/23 01:23
ここの()囲いのつーか○囲いの略称に馴染めない
しかも個人名は敬称扱いだけど、これをやる意味がワカンネ
848非決定性名無しさん:04/04/23 08:11
上司をけなすときの略称
849非決定性名無しさん:04/04/23 13:31
就職と院進学を考えてるんですが、
社員の何割り程度が院卒で
入社してから、給与に差は
つくのですか??
また、院で研究しとくと
SIerに就職する時に、有利というか
目を引かれる分野があれば、教えてくださいまし。
850非決定性名無しさん:04/04/23 19:14
院卒がこんなを会社めざしてはいけない。マジで。

灯台卒も院卒もいるが、
 
 あんたはいままでの苦労をムダにしてしまったな、

とやってる仕事みていていつも思う。
851非決定性名無しさん:04/04/23 19:44
俺のクルマは三菱車
俺の勤め先は日立ソフト

俺は負け組みですか、ああそうですか。
852非決定性名無しさん:04/04/23 19:52
転職板からのコピペ

75 :名無しさん@引く手あまた :04/04/10 00:26 ID:DnJF2hs6
>>74
俺の場合、6年働いて自己都合退職したら
18万だったぞ
ほんとにクソ会社だヽ(`Д´)ノ

76 :名無しさん@引く手あまた :04/04/14 00:36 ID:E9Ymmqc/
>>75
おれもそんなもん。
ありえないよー

79 :名無しさん@引く手あまた :04/04/22 19:23 ID:Aq1KSz17
俺は17年働いて自己都合退職したら、
120万だったよ

役職つきでもそんなもん

まじでクソ会社だな

80 :名無しさん@引く手あまた :04/04/23 19:15 ID:/aqd4+2O
辞めるなら若いうちってことか。
853非決定性名無しさん:04/04/23 20:08
役職つきか、公務員なら退職金700万くらいはもらえるだろう
定年満額標準は3000万だな 
854非決定性名無しさん:04/04/23 20:20
定年まで勤めようなんていう奇特なヤツっているのか?
855非決定性名無しさん:04/04/23 20:25
俺のクルマはトヨタ車
俺の勤め先は佐川急便

俺は負け組みですか、ああそうですか。


856非決定性名無しさん:04/04/23 20:48
俺のクルマは日立車
857非決定性名無しさん:04/04/23 21:32
設計バグだらけで、ハブがはずれんの?
858非決定性名無しさん:04/04/23 21:40
機密情報漏洩防止とか言って、漏洩して困るような技術何もないじゃん。
有益な情報の宝庫2ちゃんねるを閲覧禁止にするバカ会社。
859非決定性名無しさん:04/04/23 21:51
調査→2chハケーン→URLフィルタアボーン
それはまだいいが秘文なんとかしてくれー
860非決定性名無しさん:04/04/23 21:54
>>846

アンタ、粋だな。
861非決定性名無しさん:04/04/23 22:06
>>858
顧客の情報以外は確か何もないな
862非決定性名無しさん:04/04/23 22:24
秘文はまぁ許す! こんな時代だから。
だが……せめて秘文が快適に動作するマシンを与えておくれ!
863非決定性名無しさん:04/04/23 22:34
で、お前らの部署で早期希望退職者制度に応募したジジイって何人よ?

俺んとこは3人。
ヨソに漏らすなつーても、当の本人が喋っちゃあどうにもならんY。
864非決定性名無しさん:04/04/23 22:42
秘文入れたらwinlogon.exeとかcomctl32.dllだかがぬっ壊れてますと怒られますた
865非決定性名無しさん:04/04/23 23:01
PCをクラッシュさせて、他者だけでなく自分からのアクセスでも読めなくするのが、否文の仕様なのかwww
866非決定性名無しさん:04/04/23 23:20
>>863
ウチの課で、最近なんだかそわそわしてるオッサンがいるんだけど。

応募したのかな。。
867非決定性名無しさん:04/04/23 23:27
>>846
あのデブ アボーン ギボンヌ

同じところにいるお局2号も アボーン ギボンヌ

いつもメシ一緒に食ってる ひげぼーぼーも アボーン ギボンヌ
868非決定性名無しさん:04/04/23 23:29
(関)にて デスマU 発生のよ・か・ん
869非決定性名無しさん:04/04/23 23:37
また情公共なの?
870非決定性名無しさん:04/04/23 23:59
871非決定性名無しさん:04/04/24 01:06
潰れてくれ
872非決定性名無しさん:04/04/24 01:44
潰れろ
873非決定性名無しさん:04/04/24 01:59
俺の派遣期間が終わるまでもう1年くらい待ってくれ
874非決定性名無しさん:04/04/24 02:16
なにこの会社?




875非決定性名無しさん:04/04/24 02:19
この会社に絆など存在しない
876非決定性名無しさん:04/04/24 02:32
>>846
ワロタ
877非決定性名無しさん:04/04/24 12:08
若鯱屋で飲み食いしてるヤツらの
交際費 監査 ギボンヌ
878非決定性名無しさん:04/04/24 12:21
交際費どんどん使って、会社潰しちゃえよ
879非決定性名無しさん:04/04/24 12:28
>>878
交際費やタク券の浪費ごときでは潰れません
878が3ケタ億円のデスマ案件をいっぱい受けてくれば潰れます

あと、内部告発で国税入れるとか、情報漏洩して入札資格を奪うとか
ソフトウェアのライセンス違反を告発するとか すれば
つぶれるっちゃ
880非決定性名無しさん:04/04/24 13:18
>ソフトウェアのライセンス違反

ネタいっぱい持ってんだけどさ、MSに言えばいいの?
881プア:04/04/24 14:04
(SB)の半分転貸にするんだって?
882非決定性名無しさん:04/04/24 14:15
製作所の下請一本に専念すれば潰れないんじゃないの?
883非決定性名無しさん:04/04/24 14:32
その下請け価格が値引きで安いからやってらんねえんだYO
884非決定性名無しさん:04/04/24 16:22
>>883
その通り。
で、仕方なく外注に○投げ。そして、デスマへ・・・

>>881
SBはもともとJTのビル。
いくら在勤者がすくないとはいえ、入りきるのかな。
てか、机とかロッカーとかどうすんだ?リサイクル?
885非決定性名無しさん:04/04/24 16:24
>>883
じゃあ給料減らせばいいじゃん。
あなたは今の年収に見合った質の仕事をやっていると胸を張って言えますか?
886非決定性名無しさん:04/04/24 16:41
>某目立グループ企業が、2chで晒されるくらいなら、
>自社に匿名掲示板を設けて自由に書き込んでもらおうということで
>新たに開設されたが、閑古鳥が鳴いている状況だそうだ。
>そりゃそうでしょ。自社なんだからIP特定は容易だろうし、
>そんなの社員はわかってるから書き込むわきゃない...
ってココ?
887プア:04/04/24 16:51
>884
SKBも移転するし、Tビルとかにも人を戻すんだと。

人間の座席を確保するために、マシンの整理も大々的に
やるそうだ。
888非決定性名無しさん:04/04/24 17:56
社員は給料もらいすぎ
889非決定性名無しさん:04/04/24 19:03
>>886
ビンゴ!!
890非決定性名無しさん:04/04/24 19:53
社員の給料なんで下げないんだろうね?
891非決定性名無しさん:04/04/24 19:53
>>885
おまいの給料下げるのが先決だと思うよ。

























あ、あなたは害虫でしたか、これはスマソ。
892非決定性名無しさん:04/04/24 20:07
社員だけど年収400万なんだけど
死んでいいかな
893非決定性名無しさん:04/04/24 20:23
死ぬ前に






















一回しゃぶらせろ
894885:04/04/24 20:41
>>891
俺は元パチ屋バイトのスキルなし中途未経験社員で、
5月後半から単価ゼロで派遣される予定だから、それは当てはまらないな。
まあ、現場でOJTしてもらって2年目以降にはじわじわと単価引き上げ要求していくだろうが。
895非決定性名無しさん:04/04/24 20:46
やぱ外注さんってそんな人多いんだね。
896885:04/04/24 21:17
>>895
おう。
同期にはDQN不動産の営業1年やって辞めて転職してきた奴とか、元トラック運転手とかいるぜ。
既に何年も派遣されてる先輩社員も前職は小売だって言ってた。
ちなみに俺は高卒なんだが、派遣先に出した履歴書では、
私立大の情報工学科卒でプログラム経験も豊富ということになっているw
897非決定性名無しさん:04/04/24 21:27
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  < 2番と12番と監督を収容所送りに汁!!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l
898非決定性名無しさん:04/04/24 21:32
>>どんな学歴、職歴でもロジカルに物事を考えれて
コミュニケーションできれば通用すると思うよ

SKには院卒っつーだけで仕事できるって思ってる
DQNが大杉
コミュニケーションもろくに出来ない
899非決定性名無しさん:04/04/24 21:46
意外に新卒や若手で既婚者が多いのもこの会社の特徴
900非決定性名無しさん:04/04/24 22:01
>>896
もしかして貴方の勤め先の社名は、シー○スイ○ソフ○でつか?
901885:04/04/24 22:03
>900
違いますが何か?
902非決定性名無しさん:04/04/24 22:04
>>865
あのね、否文に対して大きな誤解してないか。
そういう仕様じゃなきゃ秘密守れねえじゃねえか。
903非決定性名無しさん:04/04/24 22:18
守るに値する秘密がどれほどあるというのか!?
904非決定性名無しさん:04/04/24 22:31
>>898
伝えるものを持たぬ人間が、コミュニケーション力あったところで何が出来るのだろうか
905非決定性名無しさん:04/04/24 23:00
未来の否文の評価はどちらでしょうか?

A. 機密漏洩防止のためのHD暗号化は日立ソフトが先鞭をつけたが、OS標準機能となったため事業としては失敗した。
B. 機密漏洩防止のためとはいえ、HD丸ごと暗号化するなどというソフトがあったことは今となっては噴飯ものである。
906非決定性名無しさん:04/04/24 23:23
ヨソの後追いじゃねーか。
先鞭なんてつけてないだろw
907非決定性名無しさん:04/04/24 23:47
社員で火文入れてない奴、ありゃなんなんだ?
908非決定性名無しさん:04/04/24 23:54
おれはデスクトップに碑文いれてるやつが信じられない。
ノートだけが対象じゃなかったっけ?
なんでわざわざ処理性能落とすようなことするんだ。
909非決定性名無しさん:04/04/25 00:04
ノートに入れてない香具師がおるんじゃ、香具師は頑固一徹に拒否してる。

デスクトップに入れてる香具師が信じられないのは剥同
ただでさえ性能が低いマシンしかないっつーのに
910非決定性名無しさん:04/04/25 00:31
タスクマネジャで碑文に使ってるメモリ見てみ。
sから始まるプロセス4〜5つあるからちゃんと合計してな。
911非決定性名無しさん:04/04/25 00:57
非文を入れるとファイルコピーになくほど時間がかかるのだが
なんでです?
912非決定性名無しさん:04/04/25 01:15
おまいら、ここで自分のストライクゾーンを調べてみないか?

ストライクゾーンチェッカー
ttp://www.anizoku.net/check/szc/szc.cgi

「現在のあなたが深層心理で望む理想の女性に対する年齢の許容範囲(ストライクゾーン)を測定する」
のだそうだ。
913非決定性名無しさん:04/04/25 01:18
あなたの年齢:歳
あなた自身の考えるストライクゾーン:10〜25歳

判定:あなたの本来のストライクゾーンは13〜18歳です。

914非決定性名無しさん:04/04/25 01:19

↑ほらよ
判定:あなたの本来のストライクゾーンは11〜29歳です。
915非決定性名無しさん:04/04/25 02:06
思ってたよりせまいなぁ

あなた自身の考えるストライクゾーン:25〜35歳

判定:あなたの本来のストライクゾーンは28〜33歳です。

916非決定性名無しさん:04/04/25 04:45
おばさんりょういきだったよ
あなた自身の考えるストライクゾーン:25〜35歳

判定:あなたの本来のストライクゾーンは32〜44歳です。
917非決定性名無しさん:04/04/25 07:54
白根寮か
918非決定性名無しさん:04/04/25 07:56
碑文って2ちゃんでは評判悪いけど、実際どうなのか?
俺はIT知識乏しいからようわからんのだが、教育センタとか
幹部の人とかやたら碑文褒めてるし。
碑文がダメダメって書くのはいいけど、説得力ある理由を説明してほしいですね。
919非決定性名無しさん:04/04/25 08:17
>>918
過去ログよめ 低能
920非決定性名無しさん:04/04/25 09:15
結果

あなたの年齢:25歳
あなた自身の考えるストライクゾーン:19〜25歳

判定:あなたの本来のストライクゾーンは19〜21歳です。
あなたの年齢:25歳
あなた自身の考えるストライクゾーン:19〜28歳

判定:あなたの本来のストライクゾーンは22〜28歳です。

内容が意味不明なんだが・・・・
922非決定性名無しさん:04/04/25 11:12
>>908
サーバPC以外の全てのPCに入れる事になっている筈だが…
923非決定性名無しさん:04/04/25 11:44
わっはっは、こんなアホな会社逝くくらいなら中小のほうがマシだなw
924非決定性名無しさん:04/04/25 12:14
わっはっは、こんなアホな会社逝くくらいなら個人事業のほうがマシだなw
925非決定性名無しさん:04/04/25 12:14
わっはっは、こんなアホな会社逝くくらいならプーやってたほうがマシだなw
926非決定性名無しさん:04/04/25 12:38
>>922
全然守られてないぞー、もっと厳しく汁!
俺の周りは嫌がって入れてない奴が多い
俺は嫌がらせで入れた
927非決定性名無しさん:04/04/25 12:54
ぶっちゃけ、飛蚊入れるとメモリ20Mを常駐して使用する

256積んでるならまだ許せるけどな
128以下でWin2k動かしてるマシンに入れちゃいけないな
>>927
伝票切手メモリつけれ。それでいれれ。
自腹切手でも碑文いれれ。
929非決定性名無しさん:04/04/25 13:27
碑文って、○○庁から「俺たちをモルモットにするな」という賛辞を受けたソフトでしたっけ。
930非決定性名無しさん:04/04/25 13:36
顧客を使ってテストするのはこの会社のお決まり
931非決定性名無しさん:04/04/25 14:38
(ソフト)じゃ卑文いれなくていいからラッキー〜〜〜。
みんな卑文で泣いてるから(SA)にてんきんしたくない。
932非決定性名無しさん:04/04/25 14:49
>>929
>>930
TMS-4V/SP の改変をエンドに発見されて
「日立は顧客の本番環境でテストするつもりなのか? 
これはまるで犯罪行為ではないか?」
 と言われたのが懐かしい。
933非決定性名無しさん:04/04/25 14:54
ソ添の特記事項、Verうp内容は、顧客使ってテストしたことの証。
934非決定性名無しさん:04/04/25 15:34
昔買ったビデオデッキはベータHiFiでした。
今の携帯は、棒駄フォンです。
乗ってるクルマは三菱車です。
勤め先は日立ソフトです。

俺は負け組みですか、ああそうですか。
935非決定性名無しさん:04/04/25 15:38
>>934
全然負け組みじゃないよ。
日立ソフトよりも収入の少ない人の方がずっと多い。
君はそんな人は人間とは思わない傲慢な奴なんだろう。
936非決定性名無しさん:04/04/25 15:42
どんな部署が残業が少ないですか。
937非決定性名無しさん:04/04/25 15:51
>>936
庶務二
938非決定性名無しさん:04/04/25 15:52
収入少なくても人間らしく生きたい
939非決定性名無しさん:04/04/25 15:52
>君はそんな人は人間とは思わない傲慢な奴なんだろう。
オマエガナー
940非決定性名無しさん:04/04/25 15:55
>>938
ド田舎の故郷へ帰れ

寮が無きゃ生活できないやつは、逝け
941非決定性名無しさん:04/04/25 15:57
イントラのHOPPSS物語の感想をどうぞ。
テルちゃんも賞賛していていたHOPSSとは
942非決定性名無しさん:04/04/25 15:58
>>935
>日立ソフトよりも収入の少ない人の方がずっと多い。
>君はそんな人は人間とは思わない傲慢な奴なんだろう。

こうカキコしている時点で、おまいがそう思っているということが露呈されたわけだな。
943非決定性名無しさん:04/04/25 16:00
>>941
おまえが早く死んでくれることを切に期待する
944非決定性名無しさん:04/04/25 16:01
>>942
周知の事実だろ
まさか、CSKとかABCとかの方が
ギャラ高いと思ってんのか?
おまいの学歴と査定がサイテーなら別だが・・・
945非決定性名無しさん:04/04/25 16:04
いちいち釣られんな、アフォ
946非決定性名無しさん:04/04/25 16:05
社員同志で煽り合うなんて、この会社も終わりだな
947非決定性名無しさん:04/04/25 16:06
>周知の事実だろ

>>944が「日立ソフトより収入が低い人は人間とは思わない傲慢な奴なんだろう。」ということがか?
948非決定性名無しさん:04/04/25 16:07
>>945
おまえが早く死んでくれることを切に期待する なぁむ〜
949非決定性名無しさん:04/04/25 16:07
たしかにこの会社では人間らしく生きられないな
950非決定性名無しさん:04/04/25 16:12
ぼくのストライクゾーンは
9歳〜12歳でした〜
この会社ホモばかりではないようです
炉も・・・
951非決定性名無しさん:04/04/25 16:16
>>948
オマエモナー
952非決定性名無しさん:04/04/25 16:18
>>950
モホじゃなくて、ロリなのか?
953非決定性名無しさん:04/04/25 16:18
>>951
945
954非決定性名無しさん:04/04/25 16:22
19F海に居る庶務担で「岩崎美穂」に激似のやついるよ
955プア:04/04/25 16:27
ただでさえ業績悪いのに、Hレビューなんて作りやがって、
一体誰の発案だ?一体誰が認可した?
カネの使う場所を間違えてるよっ
956非決定性名無しさん:04/04/25 16:27
>>953
945
957非決定性名無しさん:04/04/25 16:29
Hレビューって、品川近辺の風俗情報?
958非決定性名無しさん:04/04/25 16:29
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
959非決定性名無しさん:04/04/25 16:34
HOPPSS最高
テルちゃん最高
アッちゃん最高
960プア:04/04/25 16:43
>>957
正式名「日立ソフトレビュー」
提灯記事満載の30ページフルカラー冊子。
これから年2回発行するんだと
961非決定性名無しさん:04/04/25 16:56
>>955
年に2回だし
第一号で持ちネタ全部出しちゃったし
次あたりで 終了 かも・・・
962非決定性名無しさん:04/04/25 16:57
>>955
「・・・は本物か?」の方がはずしてない?
963非決定性名無しさん:04/04/25 17:37
某常駐先に藤田朋子似の庶務さんがいたよ。
964非決定性名無しさん:04/04/25 17:46
>>963
常駐先に庶務さんいるのか羨ましい...
965非決定性名無しさん:04/04/25 18:22


夜な夜なフィリピンパブに行ってますが何か?
966非決定性名無しさん:04/04/25 18:39
まだこのクズ会社あんの?
早く自己破産するか、だれか抹殺しろ!
日本企業・業界・経済において役に立たん!
967非決定性名無しさん:04/04/25 18:42
>>966
おまいはどこに転職しても役立たず
あっちの方もフニャチンだろうが
968非決定性名無しさん:04/04/25 18:54
>>963
そんなこと書いたって、おまいはその子に声もかけられないキモヲタだろうがw
969非決定性名無しさん:04/04/25 19:09
きもくないよ
970非決定性名無しさん:04/04/25 19:17
きもくないっていったやつがきもい
971非決定性名無しさん:04/04/25 19:23
イモいよ。
972非決定性名無しさん:04/04/25 19:48
「日立ソフト」改め、「日立幼稚園」だなw
973非決定性名無しさん:04/04/25 19:49
「日立ソフト」改め、「日立養護学校」だなw
974非決定性名無しさん:04/04/25 19:49
「日立ソフト」改め、「日立精神病院」だなw
975非決定性名無しさん:04/04/25 20:00
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ・     ・  ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
976非決定性名無しさん:04/04/25 20:03
日立ソフトクリーム
977非決定性名無しさん:04/04/25 20:05
もうすぐ1000だ。みんなガンバ`d
978非決定性名無しさん:04/04/25 20:13
日立ソフトランディング しても無駄
979非決定性名無しさん:04/04/25 20:36
ひょっとして、三菱事故雨のハブ設計したのってここ?
980非決定性名無しさん:04/04/25 21:19
日立ソフトレビューなんて無駄だ。
やめちめ!
981非決定性名無しさん:04/04/25 21:21
あの冊子作るのに投じた金を返せ!くそ社長!
982非決定性名無しさん:04/04/25 21:30
>>972 >>973 >>974
ナニが言いたいのか?
983非決定性名無しさん:04/04/25 21:33
やめようかな、この会社。
984非決定性名無しさん:04/04/25 21:34
>>979
んなわきゃねーだろ。大間抜け
985非決定性名無しさん:04/04/25 21:37
>>936
その気になりゃどこの部署でも残業少ないよ。
定時になったらソク帰ればいい。
986非決定性名無しさん:04/04/25 21:38
>>965
よくカネがあるな。
987非決定性名無しさん:04/04/25 21:40
バカ殿様みないな管理職が大杉。この会社。
988非決定性名無しさん:04/04/25 21:44
自分は予算管理だけやってればよいと考えてる課長が多い。
生産性も品質管理も部下に丸投げ。
残業減らせと言うだけで、どうして残業が減らないのか考えない。
989非決定性名無しさん:04/04/25 21:46
大阪市役所、どうなった?
990非決定性名無しさん:04/04/25 21:49
大赤字出して左遷された部課長を見たことないです。
バカなことしても管理職は安泰なのでしょうか。
納得いきません。
991非決定性名無しさん:04/04/25 21:51
>>978
ハードランディングしないと救われない
992非決定性名無しさん:04/04/25 21:51
左遷はされんが、昨晩付きになったり、部員になったりはある。
993非決定性名無しさん:04/04/25 21:52
さっさとリストラ汁!
994非決定性名無しさん:04/04/25 21:53
その気になったら庶務短ゼロにできるのに
なんでやらないのかな?
995非決定性名無しさん:04/04/25 21:53
ああーバブルのころってなつかしいね。
毎日定時で帰ってたら、課長から「たまには残業していけよ」って言われたもんだ。
996非決定性名無しさん:04/04/25 21:53
>>992
それは実質降格に相当するのですか?
997非決定性名無しさん:04/04/25 21:55
おいこそが1000げとー
998非決定性名無しさん:04/04/25 21:55
>>996
降格だよん
999非決定性名無しさん:04/04/25 21:55
おいこそが1000げとー(再
1000非決定性名無しさん:04/04/25 21:57
部員は殺せ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。