◆◆宮崎と押井と大友と今と… 47◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
▼宮崎 駿(69)▼
 ジブ美短編『パン種とタマゴ姫』制作中 11/20より上映
 2013年公開予定の劇場アニメ作品準備
 スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
 はてな…宮崎:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b5%dc%ba%ea%bd%d9

▼押井 守(59)▼『   』劇場アニメ制作準備、実写「28 1/2 妄想の巨人」9/15DVD発売中
 ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜:http://www.oshiimamoru.com/
 はてな…押井:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b2%a1%b0%e6%bc%e9

▼大友克洋(56)▼ 次回作企画検討中  
 はてな…大友:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c2%e7%cd%a7%b9%ee%cd%ce

▼今 敏(46)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 『夢みる機械』公式:http://yume-robo.com/.
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

《前スレ》◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
2名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:52:19
《過去ログ T》
【1】宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
【2】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
【3】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
【4】◆元祖◆宮崎と押井と大友と庵野と C◆スレ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077874798/
【5】◇◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 5◆◇
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084733831/
【6】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 6◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088764647/
【7】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
【8】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 8◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100741706/
【9】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 9◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108375790/
【10】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 10◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113243676/
【11】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 11◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1122353946/
【12】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 12◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130573524/
【13】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 13◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134485170/
【14】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 14◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139496308/
【15】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 15◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145084617/
3名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:53:02
《過去ログ U》
【16】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 16◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150569505/
【17】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 17◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154963566/
【18】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 18◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165074348/
【19】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/
【20】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 20◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188921063/
【21】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 21◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201618956/
【22】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 22◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208098991/
【23】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 23◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213183260/
【24】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 24◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1216091925/
【25】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 25◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218358269/
【26】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/
【27】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 27◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225188326/
【28】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 28◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231770307/
【29】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 29◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1237881155/
【30】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 30◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242179320/
4名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:53:32
ハッキリ言いますけど。
TVの方がアニメを元気にしている人は居ますし、劇場はもう、お通夜で。
なんかもうスカタン監督の下で腐らずやることやるだけが美徳になってません?

それと劇場アニメーターは普通の人より演出や面白さに関する感性は無いのです。
だから普通の人よりは、作品が詰まらないことで我慢出来る才能が有る・・というか(滝涙
だからのびのび上手くなれる。
面白いこと思いつける才能があったら、スカタン監督のもとでは凄まじいストレス有ると思います。
正直。
この大監督が消えればよいのにとか・・・
この動画で消えた新人の方が才能あったと思うことしばしばです。


上手いアニメーター劇場系だけど、
ドラゴンボールものノダメカンタービレも理解出来ないのは、
やはりなにかかけていると思います。
ノダメカンタービレの面白さ理解出来ないのなら。
絶対監督とかするなよ、と思います。凄まじく上手いアニメーターでも。
絵の演算能力の分、絵の音楽性が無い。
たとえば・・・凄い上手いアニメーターに。叙情が理解出来ないんだ!と驚いたことがある。
新雪の。銀世界に。初めて長靴の足跡付ける感動とか、朝起きて雪が降っていて。柔らかい静かな心が落ち着く感じ。ああいうのはわからないんだ!とすさまじくガッカリしたり。
アニメーターは演算能力だけでも、あるだけでも最高なんですが。でも、
自覚して、あんまりアニメの方向でとんでもない事言うのはヤメて。
アニメスタイルみたいなこと「だけ」いっていると作品迷走するので。


本当は、お金とスケジュールがある作品の方が面白くならないとマズいのです。
両方出来るのが宮崎さん・・・だから天下が続く。
本当は、あんなお爺さんが延々私が小学生のころからトップ張っている訳ですが。もうおかしいと思う。
特別才能あるんは当たり前ですけど、そこまで後ろの世代は才能無いんですかね?
マンガも音楽も映画も世代交代何世代かしていて。アニメのトップは私がプロになる前のまま。
構造がおかしいとは思います。
5名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:53:58
《過去ログ V》
【31】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 31◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246214778/
【32】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 32◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248606438/
【33】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 33◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250842738/
【34】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 34◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254507117/
【35】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 35◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1259939761/
【36】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 36◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265128719/
【37】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 37◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1269523056/
【38】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 38◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1272466252/
【39】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 39◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275677622/
【40】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 40◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278779043/
【41】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 41◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280841940/
【42】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 42◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282748129/
【43】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 43◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1284560467/
【44】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 44◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285643518/
【45】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 45◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287159198/
6名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:55:45
《過去ログ W》
【46】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
【47】◆◆宮崎と押井と大友と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1290329445/
7名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:57:27
【宮崎 駿】
  ※ジブ美短編
  『パン種とタマゴ姫』11/20(土)より土星座にて上映 
  アリエッティへ原画スタッフが参加して居ない為、ジブ美短編の原画を自ら描いてる
  ジブ美公開と併せてYou tubeにて無料配信予定(?)
 ※長編2013年公開予定の劇場アニメ作品準備(年取って監督するやり方を模索中)
 ※CUT 2010年9号より 
  少女を主人公にしたのは考えていない
  少年の悲劇性みたいのを踏まえた映画でなければやる必要がない。
  麻呂と準備に入ってる吾朗たちが客を呼べる作品を作ってくれたら
  ジジイの趣味として、舞台はスペイン内乱の
  「ポルコ・ロッソ最後の出撃」をフッと作れたら幸せ

【押井 守】
  ※映画『28 1/2 妄想の巨人』2010年9月15日発売中
   価格:5,040円(税込)発売・販売元:ポニーキャニオン
  ※短編アニメーション「jet’aime」
   GLAYのアルバム「GLAY」(10月13日発売)の初回限定特典DVDに収録
   新曲「Satellite of love」のプロモーション映像
   「完成した作品に対してふだん泣かない映像スタッフが、
    (映像を見て)初めて泣いてました」by押井
  ※「サイボーグ 009」3Dアニメーション 4分45秒
    パナソニックショップや家電量販店などの
    3Dビエラ取扱い店の店頭に設置している
    3D体験コーナーでも10月下旬より順次放映
  ※劇場アニメ1作品公開予定中
  ※劇場アニメ作品:攻殻機動隊の新作(少佐メインのストーリー)劇場作品制作
  >「現実的なスケジュールに落ち着いたのは士郎正宗さんのおかげで、
  > 年末から押井守監督で再び「攻殻機動隊」の映画化が始まるから、
  > [CFW]が09年も二月、三月と続けるのは不可能となった」
   本格ミステリーワルド2009 島田荘司より
  ※神山が参加して「9」の数字がつく作品を制作中(サイボーグ009?)
8名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:58:25
【大友克洋】
  ※2007/3/17 「蟲師」のインタビューにて
   >――今後も実写作品は作っていきますか。
   >「そうですね。前回のアニメーション『スチームボーイ』は
   > 製作期間が長かったですが、実写映画も何本かやりたいと思っていました。
   > 企画は色々あります。アニメーションの企画もあるし、実写の企画もあるし。
   > 何が先に立ち上がるか分かりませんが、実現に向けて頑張りたいと思っています」
  ※「〜現在は次回作に取り組んでいる。」
    バンダイチャンネル→大友克洋特集→大友克洋の奇跡
    ttp://www.b-ch.com/contents/ohtomo_sp/locus.html
  大友のつぶやき転載(AKIRA CLUB)twitte:http://twitter.com/otomokatsuhiro

【今  敏】
  ※『夢みる機械』制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565
9名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 17:59:38
アニメーションスタジオリンク
アニメ制作会社(Wikipedia):
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE#.E3.81.BE.E8.A1.8C
潟Xタジオジブリ(STUDIO GHIBLI Co.,Ltd.):http://www.ghibli.jp/
鰍hGポート[潟vロダクション・アイジー(Production I.G.,Inc)]
        :http://www.production-ig.co.jp/
潟Jラー(χαρα)[スタジオカラー]:http://www.khara.co.jp/
潟Kイナックス(GAINAX Co.,Ltd):http://www.gainax.co.jp/
潟}ッドハウス(MADHOUSE, Inc):http://www.madhouse.co.jp/
慨TUDIO4℃(STUDIO4℃):http://www.studio4c.co.jp/
潟eレコムアニメーションフィルム:http://www.telecom-anime.com/
絵DH(GDH K.K):http://www.gdh.co.jp/
潟{ンズ(BONES, Inc):http://www.bones.co.jp/
シンエイ動画:http://www.shin-ei-animation.jp/
活沚ラ亜堂:http://ajiado.co.jp/
葛椏sアニメーション:http://www.kyotoanimation.co.jp/
潟sーエーワークス(P.A.WORKS):http://www.pa-works.jp/
東映アニメーション(TOEI ANIMATION CO.,LTD.):http://www.toei-anim.co.jp
10名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:00:22
三鷹の森ジブリ美術館
映像展示室 土星座 新作
【2010年完成予定】
『パン種とタマゴ姫』 11/20(土)より土星座にて上映
 監督:宮崎 駿
 作画監督(?):高坂希太郎
 原画:本田 雄(ヱヴァ破全記録全集プロフィールの参加作品より)

    沓名健一 (1/5IN C74〜78・C103B〜107B 10cut)
    板垣敦(?)(1/7 C96〜103A 8cut)
    西田達三(?)
    ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1281436487873.jpg
 ※”パン種くん”と
 小さなたまごのお姫さま”タマゴ姫”は、
 パンになり焼かれてしまわないよう、
 怖い水車小屋の魔女から逃げ出します。
 いばらの森のその奥の水車小屋に暮らす魔女、
 バーバ・ヤーガに召し使いにされた「タマゴ姫」は、
 水車小屋に閉じ込められ、重労働に追われるつらい毎日でした。
 ある夜、魔女の言いつけでこねていたパン種が、突然生命を持ち、動き出します。
 その「パン種」とともに、恐ろしい魔女から逃げ出すタマゴ姫。
 二人のこの先はどうなるのでしょう…。
 http://www.ghibli-museum.jp/welcome/exibition/006326.html#more
 ※Pan-dane to Tamago-hime documentary
  ttp://www.youtube.com/watch?v=ArEFtoE1Ij4

『たからさがし』
 監督:稲村武志
 原作:作 中川李枝子/絵 大村百合子
 ※西ジブリからジブリへ移動 制作中
 ※中川李枝子・山脇百合子さんの絵本を原作に、
 ”ゆうじくん”と”うさぎのキック”が登場します。
11名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:01:24
【2010年以降 公開日未定作品】 

『虹色ほたる 永遠の夏休み』
  監督:宇田鋼之介
  キャラクターデザイン:森久司
  原作:川口雅幸
  アニメーション制作:東映アニメーション  
  配給:東映

『FIRST SQUAD: THE MOMENT OF TRUTH』約73分
  監督:芦野芳晴
  キャラクターデザイン:中田博文
  アニメーション制作:STUDIO4℃
  日本、ロシア、カナダ合作
  公式:http://www.first-squad.com/
  日本:http://www.first-squad.com/flash_jp.html
  http://www.youtube.com/watch?v=F2DHEwlEbT4
  ※ロシア側の脚本
  ※第31回モスクワ国際映画祭 コメルサント新聞賞受賞

『Tibetan Dog(仮題 チベット犬物語)』制作中
 監督:小島正幸
 キャラクターデザイン:藤田しげる
 キャラクター原案:浦沢直樹
 美術監督:池田祐二
 アニメーション制作:マッドハウス
 日中共同製作(マッドハウス・中国電影集団)
 http://animeanime.jp/report/archives/mad-sinnsaku1.JPG
 http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20091116/00080286e07a0c6b48b402.jpg
 2010/10/31 ダビング終了 http://twitter.com/MasaoMaruyama/status/29270496856
12名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:02:46
 『定家と長明(仮)』 準備中 2011年公開予定
   監督:宮崎吾郎
   アニメーション制作:スタジオジブリ
   ※堀田善衞氏原作の「方丈記私記」と「定家明月記私抄」を題材に
   ※堀田善衞展のイメージボードに武重洋二氏、田中直哉氏等参加
   ※2010年9月13日(月)作画イン
   ttp://www.ghibliworld.com/images/teika_to_chomei_ten_1s.jpg
   ttp://www.ghibliworld.com/images/teika_to_chomei_ten_2s.jpg

 『   』(作品名未発表) 準備中
   監督・脚本:高畑 勲
   演出・コンテ:田辺 修
   作画監督(?):佐々木美和
   CG:泉津井陽一
   アニメーション制作:スタジオジブリ
   ※2007/10/20(土)より合宿に入り企画書・シナリオ制作
   ※2009/09/01 ジブリ2Fフロアーに準備室開設
   ※現在はジブリ4スタ(かぐや姫スタジオ)にて
     田辺氏がコンテ描き高畑監督がチェック
     佐々木氏が作画、泉津井がCG処理のテスト中
   ※竹取物語を原作
   ※セル風アニメではなく鳥獣戯画の様な表現を模索中
   ※「竹取物語を原作にし、筋は同じようにたどりながら
      受け取る内容は全く違う、という作品を目指しています」
      2009年ロカルノ映画祭のインタビューにて
   ※予定110分

 『   』 準備中 2012年以降公開予定
  監督:宮崎 駿
   ※少年の悲劇性みたいのを踏まえた映画
   ※「ポルコ・ロッソ最後の出撃」スペイン内乱が舞台
13名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:04:20
〔マッドハウス 企画進行中 劇場アニメ作品〕

 『     』(作品名未発表) 準備中
  監督:細田 守
  アニメーション制作:マッドハウス
  ※登場人物が少ない、主人公が少ない人数
   オーソドックスでシンプルな力強い物
   (ロカルノ映画祭インタビューにて)
  ※>次回作は2011年らしいです。乞うご期待。
  ttp://uthockey.blog109.fc2.com/blog-entry-43.html
  ※現在の状況はシナリオがほぼ固まった
   絵コンテ前
   舞台(場所)が決まっていない
   2012年夏の公開を目指してる
  11/3 文化庁メディア芸術祭巡回企画展 札幌展 細田x浜野対談より
  http://www.ustream.tv/recorded/10609700?lang=ja_JP

 『     』(作品名未発表) 準備中(?)
  監督:片渕須直
  アニメーション制作:マッドハウス
 ※劇場アニメかTVアニメか不明だか
  マッド社長丸山氏のツィッターより「ネクスト片渕」

 『     』(作品名未発表) 準備中(?)
  監督:湯浅政明
  アニメーション制作:マッドハウス
  ※劇場アニメかTVアニメか不明だか
  マッド社長丸山氏のツィッターより「ネクスト湯浅」 と
 http://twitter.com/MasaoMaruyama/status/21822540833
14名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:05:44
 『夢みる機械』 制作中
  原作・脚本・監督:今 敏
  キャラクターデザイン・作画監督:板津匡覧
  美術監督:池 信孝 演出:糸曽賢志
  アニメーション制作:マッドハウス
  公式:http://yume-robo.com/
  ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
  ※テーマは音楽と映像のシンクロ
  ※「来るはずだった近未来が廃墟となった世界」
  ※ロボットたちの理想郷を探して冒険をする物語
  ※監督の今 敏氏が2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
  ※公式ブログより
  2010.10.09 暖かいスタッフ
  〜さてさて、長いこと近況をお伝えしておりませんでしたが、
  『夢みる機械』スタッフは頑張っております。
  ラッシュチェックもしたりしています。
  作画の皆さんは日々、ロビンやリリコを可愛く描いていますし、
  背景の皆さんは、世界を黙々と作り上げてくれています。
  その他、作品に関わる多くの方が、それぞれの場所で、
  『夢みる機械』を作ってくれています。
  また、昨日から、新しい作画さんも加わり、
  益々、わいわいしているスタッフルームです。〜
15名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:07:36
16名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:17:14
早漏乙
17名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:18:58
らめぇ!はやしゅぎ!いっちゃう…イグゥ〜!!
18名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:22:13
前スレがまだ600台なのにアホ?
19名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:47:12
あほです
20名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 20:29:10
ここから枝分かれすればいい
庵野の話題が不愉快なものは
こちらに移動すればいい
無理して同じスレにいる必要はない
21名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 19:06:44
だな
22名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 23:36:07
この4人じゃ話題が宮崎オンリーだなw
一人お亡くなりだし
23名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 00:31:12
山崎貴のヤマト、案の定SF関係者怒ってるね
(自粛)のパクリだって
24名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 01:48:28
インディペンペンデンスシップトルーパー
25名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 02:41:37
ゲドン
26名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 09:35:47
見てないけどどうせギャラクティカかなんかだろ
27名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 10:29:11
庵野の好きなギャラクティカパクったなら誰にも批判されないだろ
28名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 10:38:31
そもそも原作が(ry
29名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 18:43:07
そもそもその辺は初期設定だけで、いざ物語が始まれば割とどうでもいい要素じゃないか
実際のとこどうだって話なんだ
30名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 09:09:08
ヤマト、なかなか真っ当な出来だった
しかし低予算映画臭い映像だったな。どこに20億かかってんだ?
31名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 13:50:00
アメリカは百億二百億かけてるんだ
二十億ではあの程度にしかならんのだ
32名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 14:51:18
日本映画界しけてんな
33名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 16:18:07
100億興収稼げる映画が量産されれば今の倍制作費掛けられるよ
でも実際はそうならないので20億程度の予算しか捻出できない
34名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 16:25:43
紀里谷和明が、CASSHERNは6億で作ったのに
日本の観客はハリウッド映画と比較して文句を言ってくる。
日本の観客はわがまますぎる。
と、インタビューで語っていたな。


映画館で払う金はいっしょだから、別にわがままではない。
一般客は予算なんざ意識しなくてもいいだろうが。
35名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 16:27:00
ジブリでも20億〜30億が限界だから
日本映画の製作費の上限はそんなところでしょう。
36名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 16:34:31
下手に安い予算で高クォリティーの作品を仕上げたら後が大変だ
37名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 18:10:51
まあ仮に製作費が一桁二桁増えたとして、それをまともに使える人材や
システムが日本にあるかどうか
38名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 19:52:34
アニメはほぼ100%人件費だから30億以上かけてどうなるもんでもない

ハリウッドみたいにビル一つぶっこわしたりする必要ないから
39名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 21:47:27
ピクサー作品でも70億円とか80億円とかはかかってるんだよな
40名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 00:30:03
そもそも映画人口が違いすぎる
41名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 03:40:54
Pixarは一流のCG技術者大量に雇ってるし、
クリエイターとしてはアメリカンドリームを体現してる会社だからな

興行収入も段違い
42名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 07:51:24
来年のカーズ2、ちょっと心配だが杞憂かな
43名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 11:33:01
昭和物語
ttp://www.showa-movie.jp/
ttp://www.showa-movie.jp/img/commingsoon.jpg

キャスト:松本保典、福圓美里、高木渉、塚田正昭、吉野裕行、京田尚子、玉川砂記子、
 青木誠、千葉翔也

スタッフ
シナリオ:平野靖士、丸尾みほ
劇場版監督:村上匡宏
テレビ版監督:釘宮洋
プロデューサー:竹内宏彰
キャラクターデザイン/作画監督:柳野龍男
監修:菅野哲夫
音響監督:本田保則
企画プロデュース:ワオワールド、シンク
制作:ワオワールド
放送:ネット6(tvk、テレ玉、チバテレ、三重テレビ、KBS京都、サンテレビ)
放送予定:2010年年末年始スペシャル放送ならびに2011年4月から本放送
劇場公開:2011年1月29日(土)より全国ワーナー・マイカルシネマズにて公開
44名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 11:57:35
これまたノスタルジーしか感じられなさそうなもんを作りやがって…
金の無駄じゃないのか
45名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 13:55:17
平成ガメラの時に樋口が
「100円で1万かかってるように見せ掛けるのは無理だけど
1万あれば100万かかってるように見せ掛ける事はできる」
とか何とか言ってたような覚えがあるんだけど違ったっけ
46名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 14:39:32
いまだに日本はガメラを誇るしかないのか…
47名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 14:57:24
アニメなら昭和30年代の混沌として暴力的な状況を映像化するべきだろjk

>>46
理解ある制作者と才能ある人たちが結集した奇跡のような映画だったからな
48名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 15:31:01
それも何年も前の映画じゃないか
今の日本映画界はなにしてんだ
49名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 00:47:29
昭和30年代なら人狼で十分だな
50名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 08:38:32
押井は絶対ノスタルジィに押し込めないんだよな
立喰師列伝がそうであるように
51名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 09:15:49
だから三丁目よりはまだいいと思えた
52名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 09:20:07
全然共感できないだけで押井的にはノスタルジィ演出してるのかも知れん
53名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 09:23:34
民俗学や、安保にノスタルジーを感じるのはかなり少数派だとオモ
54名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 09:26:23
立喰師見ると、今の押井は映画のテンポよりも理屈が優先してるんだなと感じる
昔はしっかりしたお話があって、そこに理屈を毒のように仕込むのが多かったような
55名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 09:57:57
物語の解体に脱構築にポストモダン
56名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 10:08:54
お話とテンポは別にイコールじゃないだろう
57名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 13:03:53
立喰師は本当に特殊な映画だから、あれで今の押井は〜と語られても困る
58名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 13:17:40
頭の悪い人間を馬鹿にしてる押井さん。
映画にもそれがよく表れてる。
59名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 13:21:39
いや煙に巻いてるだけだから
本当の教養があるわけではない
本人も自覚して確信的に開き直ってやってるし
60名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 15:09:17
アニメ業界で本物の教養があるのって高畑監督くらいしか思い浮かばない
61名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 15:09:53
押井は高畑に一回叩きのめされてるからな
62名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 17:39:16
高畑にたたきのめされたことのある人ってけっこういそうだなあ
63名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 08:08:47
高畑さんにはもっとテレビシリーズを手掛けてほしかった
「あしながおじさん」なんかは高畑さんで見たかったよ
64名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 10:28:21
高畑監督は日本の至宝
65名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 10:46:17
宮崎の代わりはいくらでもいるが、
高畑勲の代わりは残念ながら居ない(原恵一はまだ足りないと思う)
66名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 14:01:36
>宮崎の代わりはいくらでもいる

おらんおらんw
67名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 16:24:15
アリエッティとか新海とかそれっぽいのはいくらでも量産できてるじゃん
68名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 16:26:19
テレビ局や代理店の本格的バックアップがないと第二の宮崎は作られない気が
69名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 16:29:44
後は温泉と芸者出してエキゾチックさを売りに出す映画を作らないとな
70名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 16:34:23
>>67
そいつらにナウシカやトトロ作れるの?
71名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 16:51:38
それっぽいものでも金が入るからな。
ファンはどれだけ宮崎本人の作品が分かっているのやら。
72名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 16:58:54
宮崎さんなんか気にせずとか言ってた業界人さえ宮崎さんなら〜とか言い出して麻呂がかわいそう
73名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 17:27:13
本人もそうなるの分かってたから嫌がったんだろうな
まあ気の毒といえば気の毒
かといって、宮崎や鈴木は「俺が俺が」という奴にはやらせたくない天邪鬼だから
どうしようもない

表向き従順で、宮崎鈴木を騙してて、
自分に監督やらせるよう仕向けるほどの政治的取引に長けた奴もいないだろうし
どうなるのかね
74名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 17:33:24
でもアリエッティは中盤以降麻呂が丹羽さんと一緒にストーリー考えたんだよな
75名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 17:35:58
>丹羽

そもそもここも間違ってるんだよな
ちゃんとした脚本家を使えよっていう
まあそれも今はほとんどいないわけで
だったら身内で固めようってなるのも分からんでもないが
76名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 18:08:29
ストーリー考えたってねぇ
キャラがああじゃ…
77名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 18:31:38
NHKかなにかで放送された、アリエッティ特集は泣いたわ

うわぁ裏ではこんな苦労があったんだなぁって…

宮崎さんも米林さんも凄いよ
78名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 18:40:36
しかし米林なんて誰も知らない
79名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 18:48:01
そりゃ作品一つやっただけだからな


ジブリは次誰が作るんだろうか…
80名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 18:50:37
ゴロー
81名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 18:58:07
それはマジな話なのか?
82名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 19:14:14
【雑誌】「アニメスタイル」 5月再スタート 第1号は「とらドラ!」巻頭特集、ねんどろいどぷち「逢坂大河」が付録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1292145177/
83名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 19:46:41
>>77
宮崎が、トキさんが宗介を抱き留めるシーンを生み出した苦悩に比べたら
麻呂が、アリエッティが涙拭いて肯く仕草を思いついたくらいでは
感動できんかった

なんか取材したNHKの奴が無理矢理ドラマ作ってるようでなあ.....
まあポニョメイキングもそうなんだろうが
84名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 20:11:54
結局宮崎ジブリという皿がデカすぎて何を盛っても映えない
これは仕方が無い
よそから出すべき

でもそれを受けて割とバックアップされてる細田があのザマ
やはり庵なんとかしかいない
85名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 20:32:41
もう今のアニメ業界なんか一度ダメになっちゃえ
86名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 21:29:54
NHKがゲーム特集してるけど…何だ、二の国の宣伝か。
87名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 22:54:30
>トキさんが宗介を抱き留めるシーンを生み出した苦悩

俺は眉唾だと思っている
本編で一番ポカーンとさせられたシーンだわ
88名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 23:05:41
ポニョに出てきた介護キャラクター達が嫌
89名無しさん名無しさん:2010/12/12(日) 23:29:24
>>87
「ポニョはこうして生まれた」を見ると分かるけど
「NHKプロフェッショナル」でのそのシーンはかなり意図的に編集されてるんだよな

だからおそらく「ポニョはこうして〜」もそういう編集があるにはあったんだろう
でもまあ、大筋ではああいうことだったんだと思うよ
「ワサビが足りない」っていう発言もしてたわけだし
90名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 00:11:50
そうなんだとしても、あんまり伝わってこないのよな
急にスローになったり音楽がやたらと派手だったり、
一体どういうシーンなんだか、抽象的過ぎてよくわからん
婆が顔にバケツの水浴びたりして、
笑わそうとしてしてるのか?とも思ったけど、
気の毒でキモイだけで笑えんし
91名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 00:22:05
ああ、ストーリーのなかであのシーンが唐突という意味ね
それは同意
92名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 01:21:21
>>75
今、けいおんで大ヒットを飛ばしてる吉田玲子を脚本に、
俊英・森田を監督に、
ジブリ内外で活躍するスーパーアニメーターを一堂に会し、
という感じでやった猫の恩返しは、なんか普通だったな

あの内容でまっとうに作るならああいうもので十分合格点だとは思うけど
93名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 01:49:51
アリエッティのホンづくりで丹羽さんがしているのは絵でいえばクリンナップだよ
宮崎が目の前でダーッと口述するのを整理しつつ文章化してた
94名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 01:55:06
やっぱアニメは絵なんだからさ
みんなにハウルの城描かせればいいんだよ
庵野はすごい城描きそうだけど細田はゴボウの先っちょみたいな城しか描いてなかったよ
95名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 05:26:15
>>92
吉田玲子は活劇書けない人なんじゃないのかなあ
フィルモグラフィ見てもそういう印象うける

同じ猫ということで長靴のほうとつい比べちゃうのがいかんかな
びっくりしたにゃー
96名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 07:49:16
>>93
それはね、書記というんだよ
あとクリンナップじゃなく、業界用語では別の言い方だから
庭はそれすら知らない素人だろう
97名無しさん名無しさん:2010/12/15(水) 23:58:29
>>86
まあゲームもアニメと同じでもう終わコンだからな
98名無しさん名無しさん:2010/12/16(木) 00:02:25
海外のゲームは凄いんだけどな
日本のスクエニなんかを見てるとオワコンと言われても仕方ない
99名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 18:51:07
NHKのドキュメンタリー見ただけで何を知ったかぶりしてるのやら
100名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 19:27:37
宮崎と押井と庵野と高畑と細田と河森と舛成と 48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293695101/

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291127201/

◆◆宮崎と押井と大友と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1290329445/


宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎とりん45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1292779304/

宮崎と押井と庵野と高畑と杉井と出崎とりん38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1274087047/
101名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 02:39:10
tesu
102名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 18:02:25
age
103名無しさん名無しさん:2011/06/10(金) 19:08:08.50
昨年の報道ステーションによると
今の「夢みる機械」、半分は絵コンテがあって
残り半分は20時間の指示テープに基づいて作るようだな
監督は故人であっても今ということだな
指示テープの最終的な解釈は「監督代行」がするということだろう


『夢みる機械』主なスタッフ
原作・脚本・監督: 今敏
監督代行・作画監督: 板津距 / 共同作画監督: 井上俊之
音楽: 平沢進
プロデューサー: 丸山正雄(マッドハウス)
制作: マッドハウス
公開: 未定
104名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 14:15:00.61
>>103
マジで立ち消えになってなかったらうれしい
105名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 11:55:51.31
おぉ、こんなスレもあったんだ
たしかに庵野はちょっと格が落ちるもんね
106名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 17:49:01.82
庵野だって貞本がいなけりゃ
107名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 17:54:13.80
愛国戦隊大日本を作ってる
108名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 11:50:59.24
何言ってんだコイツ>>105
109名無しさん名無しさん:2012/02/22(水) 19:37:58.95
今にはもっと監督を続けて欲しかった
110名無しさん名無しさん
>>109
何で監督辞めたの?