.htaccess質問コーナー Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
.htaccessの書き方・使い方などに関するスレです。過去ログは>>2

【参考サイト】
・ ミケネコの htaccess リファレンス
http://mikeneko.creator.club.ne.jp/〜lab/web/htaccess/
・ メモランダム MultiX.jp
http://multix.jp/html/memo/
・ futomi's CGI Cafe - .htaccessの小技編
http://www.futomi.com/lecture/htaccess/
・ .htaccess実践活用術
http://www.shtml.jp/htaccess/

【Apacheドキュメント】
・ Apache 1.3ドキュメント
http://httpd.apache.org/docs/
・ Apache 2.0ドキュメント
http://httpd.apache.org/docs-2.0/
・ Apache 2.1(alpha)ドキュメント
http://httpd.apache.org/docs-2.1/
・ Apache チュートリアル: .htaccess ファイル
http://httpd.apache.org/docs-2.0/howto/htaccess.html
・ Apache チュートリアル:認証、承認、アクセス制御
http://httpd.apache.org/docs-2.0/howto/auth.html
・ Apache モジュール mod_access(アクセス制御)
http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/mod_access.html
・ Apache モジュール mod_auth (認証)
http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/mod_auth.html
・ Apache URL Rewriting Guide (Rewrite)
http://japache.infoscience.co.jp/rewriteguide/
・ Apache module mod_rewrite  (Rewrite)
http://japache.infoscience.co.jp/japanese_1_3_6/manual/mod/mod_rewrite.html
2Name_Not_Found:2005/10/08(土) 21:22:10 ID:C4RwupB8
【過去ログ】
.htaccess質問コーナー Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1105439192/
.htaccess質問コーナー Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084861566/
・ .htaccess質問コーナー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1065608009/


【先代の過去スレ】
・ .htaccessの偉い人
http://mimizun.com:81/2chlog/perl/tako.2ch.net/perl/dat/960307572.html
・ .htaccessの偉い人 Part2
http://pc.2ch.net/php/kako/988/988800432.html
・ .htaccessの偉い人 Part3
http://pc5.2ch.net/php/kako/1019/10198/1019888234.html
3Name_Not_Found:2005/10/08(土) 21:52:18 ID:???
3
4Name_Not_Found:2005/10/08(土) 22:13:41 ID:???
5Name_Not_Found:2005/10/09(日) 18:53:25 ID:???
いきなりなんですが質問させてもらいます
cmcboardというアップローダーを使ってるのですが(参考 htto://cgi-lounge.eek.jp/)
.htacces内に
SetEnvIf Referer "^http://***\.***\.jp" my_site
order deny,allow
deny from all
allow from env=my_site
と書いて指定のURLからしかアクセスできないようにしてます
しかし、ファイルをダウンロードしようとすると
不正なデータになってしまいダウンロードできません
,htaccessのファイルをアップしないときはダウンロードできます
誰かサポートしてください


6Name_Not_Found:2005/10/09(日) 20:11:48 ID:???
不正なデータってなに?
7Name_Not_Found:2005/10/09(日) 20:28:52 ID:???
>6
ダウンロードデータが正しくありません
と表示されます
8Name_Not_Found:2005/10/10(月) 00:30:52 ID:???
ってなに?
9Name_Not_Found:2005/10/10(月) 00:35:34 ID:???
さぁ?

>>7
スクリーンショットキボンヌ
10Name_Not_Found:2005/10/10(月) 00:37:28 ID:???
>>7
「ダウンロードデータが正しくありません 」のエラーダイアログが出るのか?
それのスクリーンショット撮って!
11Name_Not_Found:2005/10/10(月) 01:08:03 ID:???
友達の伊藤によると多分ケータイ。
12Name_Not_Found:2005/10/10(月) 01:31:15 ID:???
あ、伊東だっけ?
13Name_Not_Found:2005/10/10(月) 07:05:04 ID:???
>>1のURLがいきなり変なんだが
Safariの人?
http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/
14Name_Not_Found:2005/10/10(月) 11:14:50 ID:???
>>13
すいません…
15Name_Not_Found:2005/10/12(水) 21:16:18 ID:???
ちょっと質問させてください。
ipのほかにブラウザの制限を入れたいのですが、以下のどの箇所に記述すればいいのでしょうか?
色々試して見たのですが自分まで制限の対象になってしまいます。

<Limit GET POST PUT>

order allow,deny

allow from all

deny from tokyo.ocn.ne.jp

</Limit>


また、compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3)を制限したい場合の書き方は以下の通りでいいのでしょうか?

SetEnvIf User-Agent "compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3)" deny_ua
order allow,deny
allow from all
deny from env=deny_ua
16Name_Not_Found:2005/10/13(木) 20:17:15 ID:hh1jjh0n
SetEnvIfを使わないでロボット除けしたいのですがなにかあります?
例えばSetEnvIf User-Agent "ia_archiver" shutoutを置き換え出来るとか
そういうのを探しています。
うちの鯖は「AuthConfig Limit グループに属するコマンドのみ対応。
そのため、Limit 節に SetEnvIf を用いるなど FileInfo など
他のグループのコマンドは動作しない。」てことらしいのですが。
よろしくお願いします。
17Name_Not_Found:2005/10/13(木) 20:24:04 ID:???
>15
マルチすんな
18Name_Not_Found:2005/10/14(金) 13:29:51 ID:???

サイトにIDとパスワードの入力を求める.htaccessを設置しています。

今までは何の問題も無かったのですが、
「いつものIDとパスワードで入れなかった」
というメールをもらいました。

設置以降設定は変えずにいても、上記のようなことは起こり得るんでしょうか?

よろしくお願いします。
19Name_Not_Found:2005/10/14(金) 18:05:23 ID:???
んなわけねーだろ
20Name_Not_Found:2005/10/14(金) 20:24:10 ID:???
「いつものIDとパスワード」だと思っていたのが「いつものIDとパスワード」じゃなかった、に一票
21Name_Not_Found:2005/10/15(土) 00:13:20 ID:???
当選しますた
22Name_Not_Found:2005/10/15(土) 10:03:51 ID:???
>>21
おめでとう。年金払って。
23Name_Not_Found:2005/10/15(土) 23:19:23 ID:???
環境変数の値を見て2つのErrorDocumentを使い分ける、ということはできるんでしょうか?

具体的に言うと、

User-Agentに特定の文字列が入っている場合→403-robot.htmlへ
それ以外の場合→403.htmlへ

というような処理を行いたいのですが。
24Name_Not_Found:2005/10/17(月) 06:10:41 ID:???
ErrorDocumentをプログラムにすればいいじゃん。
最低SSIが使えればかなりの事ができるし。
25Name_Not_Found:2005/10/17(月) 09:21:00 ID:???
すみません、質問させてください
画像の直リンクに悩まされており、先日.htaccessを導入しました
自分のサイトからのリンク以外を弾く設定にしました
PCからは問題ないみたいなんですが
携帯から閲覧している人から画像が表示されないとクレームが来ました
携帯からも問題なく見れるようにならないかと思ってご相談に参りました・・・

以下はhtaccessの記述です

AddHandler cgi-script htaccess

SetEnvIf REFERER "http://うちのサイトのURL" Lilith
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Lilith
26Name_Not_Found:2005/10/17(月) 13:43:00 ID:???
>>25
携帯じゃなくてもreferer吐かない環境はけっこうあるよ。
referer無しを通すかセッション管理。
27Name_Not_Found:2005/10/17(月) 14:19:07 ID:???
>26
普通に携帯端末のIPを許可にしてとりあえずは様子を見る事にしました
レスどもです
28Name_Not_Found:2005/10/17(月) 14:44:11 ID:???
>>26
どうやればreferer無しを通せるんですか?
29Name_Not_Found:2005/10/17(月) 15:08:26 ID:???
>>28
SetEnvIf REFERER "" Lilith
30Name_Not_Found:2005/10/17(月) 20:44:53 ID:C6dZhVPI
携帯ユーザを弾きたいのですが、これってUAで弾けばよいのですか?
それともホスト名(ezweb.ne.jp,docomo.no.jp)を弾くのが良いですか?

弾く相手は携帯ユーザで、jigブラウザのDoCoMoです。
あとauも使ってるみたいです。

よろしくお願いします。
31Name_Not_Found:2005/10/17(月) 21:34:52 ID:???
>>30
UAについて調べると幸せになれるよ☆
ちなみにううあじゃないよ!!
32Name_Not_Found:2005/10/17(月) 22:02:09 ID:???
UAで弾くな。
UAは任意の文字列に変更できる。

jigのIPをかたっぱしに正引きして調べるしかない(非公開だと言われた)。
br1001.jig.jp〜br10??.jig.jp
br.2001.jig.jp〜
ホスト名で規制するのは良くない。レスポンスが遅れる。
あとは文句が来たらその都度追加か。
33Name_Not_Found:2005/10/17(月) 22:07:19 ID:C6dZhVPI
>>32
ホスト名で、*.jig.jpでは弾けませんか?
一括で指定したいのです…
34Name_Not_Found:2005/10/17(月) 22:11:36 ID:???
検索には一部のページが引っかかるのにどこから入るのかわからない
携帯キャリアの開発者向けのサイトに一覧が載ってたりするよ。
35Name_Not_Found:2005/10/18(火) 06:26:43 ID:???
>>24
ありがとうございます。とりあえずSSIで処理します。
36Name_Not_Found:2005/10/19(水) 18:07:01 ID:???
お知恵を拝借させて下さい。

直リンク注意画像を出したいのですが、
ノートン用に2行目を追加すると、注意画像が出ずに
普通に画像が表示されてしまうのです。
どこを直したらいいのでしょうか。

SetEnvIf Referer "自サイトURL" ref01
SetEnvIf Referer "^$" ref01
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref01

ErrorDocument 403 /直リンク注意画像.gif

としています。宜しくお願いします。
37Name_Not_Found:2005/10/20(木) 00:15:52 ID:???
ノートン環境は仕方ないでしょ。
38Name_Not_Found:2005/10/20(木) 03:38:20 ID:???
>>36
それは直リン厨房がなんか変な画像が出ると指摘されて
恥をかくように仕向けるのが目的でしょ。

本格的にやるなら画像をすべて特定ディレクトリに置いて、
そのディレクトリにBasic認証をかけて、トップページにでも
ユーザ名とパスワードを公開しておくとか。
3936:2005/10/20(木) 18:45:20 ID:???
36です。
「普通に来てくれている方には手間を掛けさせたくない、
でも直リンはこらしめたい。どっちにもうまいこといく様にしたい」と
都合のいいことを考えていました。
直リンクも腹が立ちますが、他の方の見易さ・来やすさの方が大事なので
そちらを優先にする方向で行きたいと思います。
素材屋なのですが、Basic認証ですと、素材を使うかどうかもわからない時点から
手間を掛けさせてしまうのが申し訳ないので、今のところは保留にしたいと思いますが
今後あまりにも酷いようでしたら、38さんの案を使わせて頂きます。
ありがとうございました。
40Name_Not_Found:2005/10/21(金) 00:14:53 ID:???
余談だけどCookie非対応環境を犠牲にできるなら、

SetEnvIf Cookie "test=test" Cookie_OK

という判定も可能。Cookieはmetaタグで発行とか。

<meta http-equiv="Set-Cookie" content="test=test; path=/test/">

metaのCookieは食ってくれない環境があるかもしれない。
41Name_Not_Found:2005/10/21(金) 20:05:31 ID:???
別々の設定の間は改行入れなくて良いんでしょうか?
42Name_Not_Found:2005/10/21(金) 23:52:53 ID:asg30CM8
あるディレクトリにあるindex.htmlを見られたくなくて
<Files ~ "^index\.html$">
deny from all
</Files>
と書いたら、
困ったことに子ディレクトリ内のindex.htmlまで巻き添えで見れなくなってしまいました。
どうしたらいいですか。
43Name_Not_Found:2005/10/22(土) 00:11:13 ID:???
.htaccess で制御する方法もあるが、deny from all でいいのならば
ファイルを消してしまうという原始的な方法がいちばん確実だ。
4442:2005/10/22(土) 00:15:39 ID:???
使ってるCGIの都合で、消したら困るんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
45Name_Not_Found:2005/10/22(土) 00:31:31 ID:???
僕の心も
deny from all
4642:2005/10/22(土) 00:47:17 ID:???
>.htaccess で制御する方法もあるが
これをご教授願えませんでしょうか
お願いします。
47Name_Not_Found:2005/10/22(土) 00:50:44 ID:???
CGI でそーゆーわけわかんない要求をされるのならば、
.htaccess でその要求をかいくぐる設定をするのではなく、
CGI をいじってわけわかんない要求をしないようにするのが正しい道だと思う。
まともな CGI ならば、index.html 以外のファイルに設定できるようになっているはず。
そのファイルを public_html なり DocumentRoot なりの外に置くように
設定を変更すべし。そういう設定がカンタンにできないような CGI ならば、
これまでの経験上例外なくクソなので即刻捨てるべし。

どうしても .htaccess でやるのならば、すべてのサブディレクトリに
その効果を打ち消す設定の .htaccess を置く。
4842:2005/10/22(土) 01:32:59 ID:???
CGIいじるのは、
クソなのかどうかファイルやフォルダがやたらめったら多いのでワケワカメです。
(tp://www.t-okada.com/cgi/ってとこの日記CGI)

47を読んでちょっと捨てたくなった気もしますが
それほど難しくなければ
>その効果を打ち消す設定の .htaccess
というのの書き方、ぐぐってもよく分からないので
教えて下さい。
49Name_Not_Found:2005/10/22(土) 01:45:35 ID:???
パーミッションが変更できるなら000とか----------にするのが手っ取り早い。
50Name_Not_Found:2005/10/22(土) 02:24:26 ID:???
そりゃひでぇ
51Name_Not_Found:2005/10/22(土) 17:45:05 ID:ZJ6iOWcI
RedirectPermanent /example/ http://example.com/
とすると元のサイトの構造がひきつがれてしまって
/example/url/index.html
http://example.com/url/index.html
となってしまい

移転先には前のサイトの構造をしてないので全部
http://example.com/だけに集めたいのですが
そのような設定が見つからないです

現在は移転先の404をトップページにしたりしてますがログが汚くなってると思うので
もうちょっとスマートなやり方がしたいです
52Name_Not_Found:2005/10/23(日) 00:27:29 ID:???
最初からErrorDocumentで飛ばせば?
53Name_Not_Found:2005/10/23(日) 10:35:33 ID:???
教えて頂けませんか。
http://www.abc.net/を使うのに、デフォルトでhttp://www.abc.net/index.phpを立ち上げたいので調べてみたのですが今ひとつ判らないところがあります
http://www.abc.net/.htaccessファイルには以下の様に書けば良いのですか

DirectoryIndex index.php
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^index\.html$ index.php [L]

これで良いのでしょうか?
またここで
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
は必要なのでしょうか?
54Name_Not_Found:2005/10/23(日) 13:43:30 ID:???
DirectoryIndex index.php
でダメな理由は何?
55Name_Not_Found:2005/10/23(日) 13:44:20 ID:???
ごめん、言葉が足りなかった。
DirectoryIndex index.php
だけではダメな理由は何?
5653:2005/10/23(日) 14:31:20 ID:???
57Name_Not_Found:2005/10/24(月) 07:58:15 ID:???
mod_rewriteで変換後のURLに / を使ったんだけど
そのせいで、そのページからのリンクがずれてしまいます。

諸事情でルートディレクトリを参照できないので困っています。

現在、回避策として / の代わりに - を使っています・・・。
58Name_Not_Found:2005/10/25(火) 13:55:50 ID:???
order allow,deny
allow from all
deny from Yumiko
59Name_Not_Found:2005/10/25(火) 16:08:40 ID:???
由美子カワイソス
60Name_Not_Found:2005/10/27(木) 21:37:24 ID:???
>「ダイレクトに」
>「指定した」
>「ちぇっく」

意味が取れないのは俺が無知だから?
61Name_Not_Found:2005/10/29(土) 02:46:37 ID:MebxK4HV
言語別ネゴシエーションについて質問。
日本語ページと英語ページがあるとして、
日本語ページはindex.html、英語ページはindex.en.htmlという風に
することはできないでしょうか。
また、そこに指定されていない言語でアクセスするとどのページが
表示されるでしょうか。順位指定の一番最初のページでしょうか。
6261:2005/10/29(土) 02:53:16 ID:???
いきなり自己解決すまそ。
63Name_Not_Found:2005/10/29(土) 13:03:46 ID:???
あほ
64Name_Not_Found:2005/10/29(土) 14:17:44 ID:Ee6a5eyB
<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico" />
これって.htaccessで出来ませんか?
ページごとにいちいち書くの面倒です。教えてください
65Name_Not_Found:2005/10/29(土) 14:23:59 ID:???
根本的に間違ってる気がする
66Firefox:2005/10/30(日) 02:33:56 ID:???
ページ毎にいちいち書いてありやがるからわざわざ表示してやってるんだが、何か?
67Name_Not_Found:2005/10/30(日) 04:06:35 ID:???
CGIでやればいい。
68Name_Not_Found:2005/10/31(月) 00:36:16 ID:???
プロキシ規制&海外からのアクセス規制の為に.htaccessを使ってホスト規制をしたいと思うのですが、
.jp と .bbtec.net 以外に日本で使われているのがあれば教えてください。

よろしくお願いします<(_ _)>
69Name_Not_Found:2005/10/31(月) 01:35:17 ID:???
つ<delegated-apnic-latest>
70Name_Not_Found:2005/11/05(土) 11:53:37 ID:yFLPlFLB
質問させてください。
かの国の人たちをdenyしたいのですが、万が一(本当に万が一になりそうですが)
誤爆を食らった人に対して、「あなたは規制されています」系のメッセージを出そうと思ってます。

この場合
ErrorDocument 401 〜〜
を作ればよいのでしょうか。いまいち該当するエラー番号がわからなかったのですが…。
71Name_Not_Found:2005/11/05(土) 11:57:36 ID:???
正規表現を使ってアクセス弾くには、普通に正規表現を書き込んでOKですか?
72Name_Not_Found:2005/11/05(土) 14:23:27 ID:???
>>70
403 Forbidden

…で、ErrorDocument自身をDenyしてしまう罠。
7370:2005/11/05(土) 15:01:12 ID:???
>72
thx!
74Name_Not_Found:2005/11/06(日) 11:50:30 ID:???
>>71
環境変数が正規表現にマッチしたら新たな環境変数にフラグを立てて
新たな環境変数があったら拒否するって流れになる。
75Name_Not_Found:2005/11/06(日) 23:54:01 ID:???
mod_rewriteで携帯からhttp://xxx.com/のアクセスの場合
http://xxx.com/mobile/index.htmlに移動させたいのですがなぜかできません

RewriteEngine On
RewriteCond %{REMOTE_HOST} \.docomo\.ne\.jp [OR]
RewriteCond %{REMOTE_HOST} \.ezweb\.ne\.jp [OR]
RewriteCond %{REMOTE_HOST} \.jp-[cdknqrst]\.ne\.jp
RewriteRule ^/$ mobile/index.html [L]

さくらレンタルサーバーを使っています

76Name_Not_Found:2005/11/07(月) 00:11:32 ID:???
携帯のUA
DoCoMo
J-PHONE
KDDI
UP.Browser

mobileのディレクトリの.htaccessに
RewriteEngine off
書かないと無限ループ
7776:2005/11/07(月) 00:19:52 ID:???
UAじゃなくてリモホで弾きたかったのね・・・
すまん>>76は無視してくれ
78Name_Not_Found:2005/11/13(日) 01:12:28 ID:???
79Name_Not_Found:2005/11/13(日) 02:42:19 ID:???
.htaccessを利用して、書込み禁止wordを設定したいのですが、
そういった方法の記載があるページなどはないでしょうか?
80Name_Not_Found:2005/11/13(日) 11:26:22 ID:???
>>79
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_ext_filter.html
ttp://www.modsecurity.org/
この辺しか思いつかないけど、.htaccess以上にサーバに触れる権限がいるな。
81Name_Not_Found:2005/11/13(日) 13:56:45 ID:???
>>80
ありがとうございます
みてみます
82Name_Not_Found:2005/11/13(日) 22:44:29 ID:H+eTRRxU
<Files>を使って、複数のファイルに適用するにはどうしたら良いのでしょうか?

例えば…
・hoge.png
・hoge.php
・hoge.pdf
83Name_Not_Found:2005/11/13(日) 23:22:58 ID:???
特定のホストだけにパスワードをかける方法ってありますか?
84Name_Not_Found:2005/11/14(月) 01:10:56 ID:???
>>82
そういう複数なら
<Files hoge.*>

>>83
Satisfy any
Order allow,deny
Allow from all
Deny from 特定のホスト
8582:2005/11/14(月) 01:20:36 ID:c34Gw7QP
>>84
すみません、例えが悪くてうまく伝えられませんでした。

hoge.png
nullpo.jpg
test.php
hogehoge.pdf

こういう場合はどうすれば良いでしょうか?
何度もすみません。
86Name_Not_Found:2005/11/14(月) 01:53:37 ID:???
>>85
地道に書く
<Files hoge*.*>
<Files nullpo.jpg>
<Files test.php>

もしくはFilesMatchかFiles ~で正規表現を扱える。
<FilesMatch ^(hoge\.png|nullpo\.jpg|test\.php|hogehoge\.pdf)$>
<Files ~ ^(hoge\.png|nullpo\.jpg|test\.php|hogehoge\.pdf)$>
正規表現についてはどっかで勉強してくだせい。
8782:2005/11/14(月) 11:39:05 ID:???
>>86
おk。ありがとうです
88Name_Not_Found:2005/11/17(木) 03:18:53 ID:???
特定のホストからのアクセスを制限して、自分で作成した
403 Not Foundのページを、そのホストに見せたいのですが、
どうもうまくいきません。

そのホストからの接続だと
Forbidden
You don't have permission to access /~sol/ on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while
trying to use an ErrorDocument to handle the request.
と表示されてしまいます。

アクセスを許している他のホストからは自分で作った403の
ページが表示されるんですが。可能な方法がありましたら
お願いします。
8988:2005/11/17(木) 03:26:44 ID:???
ちなみに403でのurlは作ったページのurlが表示されないように
したいのですが…

90Name_Not_Found:2005/11/17(木) 11:24:46 ID:???
>>88
"403 Forbiddenの時に表示するファイル" へのアクセスさえも拒否してるから
無限ループが起こってる。<Files> で許可を設定しれ
9188:2005/11/17(木) 14:14:57 ID:???
有り難うございます
ファイルの制限方法なら見つけたのですが、ファイルの許可というのがどうも…
例えば自作403.htmlを制限したホストに見せたいなら、どのように記入すればいいのでしょうか
92Name_Not_Found:2005/11/17(木) 17:08:19 ID:???
allow from all
93Name_Not_Found:2005/11/17(木) 18:21:27 ID:???
.htaccessにAddHandler cgi-script htaccessを記入しても
検索エンジンのロボットはひろってくれてサイトを登録してくれるんでしょうか
94Name_Not_Found:2005/11/18(金) 09:09:11 ID:???
>>93
何がしたいんだ
95Name_Not_Found:2005/11/18(金) 23:55:39 ID:???
例えば・・

http://aaa.com/
http://aaa.com/bbb/
http://aaa.com/ccc/ddd/

このように色々あるディレクトリのいずれにアクセスしても

http://AAA.jp/ というようなひとつのアドレスに集めることってできますか?
ググってみましたが

http://aaa.com/http://AAA.jp/
http://aaa.com/bbb/ → http://AAA.jp/BBB/

と同じディレクトリやファイルを用意しないとダメみたなことを書いてありましたが


96Name_Not_Found:2005/11/19(土) 01:21:04 ID:???
エラードキュメントを
ErrorDocument 404 http://example.test/
のように書けば302で飛んでくれるというのが解答だった気がした。
97Name_Not_Found:2005/11/19(土) 11:08:49 ID:???
>>96
回答ありがとう。そうですか〜302だとSEOスパムになるらしいので
他の方法ってないっすかね〜
98Name_Not_Found:2005/11/19(土) 12:48:44 ID:???
>>95
できる。

http://aaa.com/bbb/ → http://AAA.jp/BBB/
これはその応用
99Name_Not_Found:2005/11/19(土) 15:07:10 ID:???
して・・その方法とは・・
100Name_Not_Found:2005/11/19(土) 23:48:39 ID:HvoLRTWh
こんにちわ。プロキシ経由でのアクセスを拒否したいのですが、以下のどの部分に何と記述すればいいのでしょうか?


<Limit GET POST PUT>

order allow,deny

allow from all

deny from infoweb.ne.jp

</Limit>
101Name_Not_Found:2005/11/20(日) 00:04:09 ID:???
>>100
まずプロキシが何かを勉強してから来い
102Name_Not_Found:2005/11/20(日) 19:41:21 ID:???
直リンクに困り、直リンクを排除するよう.htaccessを設置したのですが、エラー表示にもかかわらず直リンクしてくる人がいるためどのファイルが直リンクされているのかを見つけたいと思っています。
ただ、ログはサーバーから提供されていないため、.htaccessとPerlを組み合わせて調べることが出来ないものかと考えています。
例えば、.htaccessでやりたい事をPerlで例えると

if($Reffere !~/example\.com/i){
 print "Location:errorlog.cgi?ref=$Reffere\n\n";
}

や、

$Reffere =~/http:\/\/(.*)/;
print "Location:$1\n\n";

のような感じで、リンク元ページURLを記録するCGIにクエリーとして受け渡したいです。
.htaccessでこの方法ができるのかすらわからないのですが、ご伝授いただけないでしょうか?宜しくお願いします。
103Name_Not_Found:2005/11/20(日) 19:58:07 ID:???
クエリーとして値渡し(転送)するんじゃなくてそのままCGI読み出して普通にリファラ記録しちゃだめなの?
104Name_Not_Found:2005/11/20(日) 20:12:11 ID:???
いまやっている方法が、リファラ(呼び出し元)を記録しているのですが、複数の画像を直リンクされていると見落としてしまいます。
そのため、「このサイトからこの画像が直リンクされている。」っというようなログを構成できればいいなと思っています。
105Name_Not_Found:2005/11/20(日) 20:28:23 ID:???
>>102

mod_rewrite 使える?
106Name_Not_Found:2005/11/20(日) 20:34:01 ID:???
>>105
すいません。あまり詳しくないので使えるかどうか分からないです。
107Name_Not_Found:2005/11/20(日) 21:48:20 ID:???
ErrorDocumentで403ページを自作してリファラを記録する。
108Name_Not_Found:2005/11/20(日) 21:57:14 ID:???
ソレダ!
109102:2005/11/20(日) 23:16:16 ID:???
<Files ~ "\.(gif|GIF|PNG|JPG|jpe?g|png|bmp)$">
ErrorDocument 403 http://example.com/?loc=http://example.com/403.png
SetEnvIf REFERER "example.com" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>

例えばこんな感じになってます。もしこれがPerlと同じなら

<Files ~ "(\.(?:gif|GIF|PNG|JPG|jpe?g|png|bmp))$">
ErrorDocument 403 http://example.com/?loc=http://example.com/403.jpg&file=$1
SetEnvIf REFERER "example.com" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>

と出来るのですが、このような形では出来ませんでしょうか
110Name_Not_Found:2005/11/21(月) 00:24:31 ID:???
403ドキュメント自体にCGIを指定すれば後は環境変数でウマー
111Name_Not_Found:2005/11/21(月) 01:17:37 ID:???
てか、ErrorDocumentがhttp://から書かれてるから403を返してない悪寒
200なんか返してたら人間じゃない限り拒否されてることに気づかんし。
112Name_Not_Found:2005/11/21(月) 02:53:09 ID:???
まず302だね
113Name_Not_Found:2005/11/21(月) 18:18:09 ID:???
503 Service Temporarily Unavailable
114Name_Not_Found:2005/11/22(火) 10:21:54 ID:???
外部スタイルシートファイルの閲覧を拒否したいので

<files ~ "\.css">
deny from all
</files>

としたら閲覧はできなくなったのですがスタイルシートが機能しません

同じ方法で.htaccessファイルを閲覧拒否した場合はちゃんと機能してます

なぜスタイルシートだけ機能しないのでしょうか?
※相対パスで呼び出してます
115Name_Not_Found:2005/11/22(火) 11:29:41 ID:???
スタイルシートだけ機能しないわけじゃない。
むしろ.htaccessだけ機能してると思えばいい。
(正確にはだけじゃないけどね)
116Name_Not_Found:2005/11/22(火) 16:23:19 ID:???
css ブラウザが読む
.htaccess サーバーが読む
117Name_Not_Found:2005/11/22(火) 16:37:33 ID:???
>>115-116
ありがとうございます
結論としてcssを見せないようにするのは無理ってことですか・・・
118Name_Not_Found:2005/11/22(火) 17:38:55 ID:???
IPアドレスで振り分けを行なうサイトを管理している場合、
1箇所の.htaccessを書き替えれば、他の別のディレクトリに置いてある.htaccess(のIPアドレス部分)も自動的に書き替えられる、
というような事ってできないでしょうか?
119Name_Not_Found:2005/11/22(火) 17:43:10 ID:???
>>117
そもそも何で閲覧を拒否する必要があるの?
見られてもいいわけでしょ?<CSS
120Name_Not_Found:2005/11/22(火) 19:21:50 ID:???
>>118
.htaccessってシンボリックリンク効かなかったっけ?
121Name_Not_Found:2005/11/25(金) 20:08:45 ID:M0nUY5Z7
はじめまして。ストーカーが私のサイトに粘着して困ってるので、.htaccessで
弾きたいんですが、日本のプロバイダからのアクセスのみ許可し、
さらにストーカーからのアクセスを弾くには、以下のように書けば大丈夫でしょうか?

order deny,allow
allow from .jp
allow from .bbtec.net
deny from *****.*******.ocn.ne.jp
deny from .asahi-net.or.jp

(denyとallowのどちらを先にするかが分かりません。よろしくお願いします。)
122Name_Not_Found:2005/11/25(金) 20:11:56 ID:???
deny先
123Name_Not_Found:2005/11/25(金) 20:16:47 ID:???
webストーカー
124121:2005/11/25(金) 20:21:25 ID:???
具体的にはこんな感じなのですが、

order deny,allow
allow from .jp
allow from .bbtec.net

deny from souka.saitama.ocn.ne.jp ←
deny from p4112-ipbf210souka.saitama.ocn.ne.jp
deny from .saitama.ocn.ne.jp
deny from .ppp.asahi-net.or.jp

「←」の部分が効いてないみたいなのです。
これは無効な指定の仕方でしょうか?
125121:2005/11/25(金) 20:22:17 ID:???
>>122
ありがとうございます。

>>123
一度粘着されると心身疲労します。。
126121:2005/11/25(金) 20:40:02 ID:???
すいません、自己解決しました。
127Name_Not_Found:2005/11/26(土) 01:23:47 ID:???
>>121-122
> (denyとallowのどちらを先にするかが分かりません。よろしくお願いします。)

それを決めるのがOrder。
128Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:06:46 ID:???
IPレンジxxx.xxx.xxx.xxx/24からの接続で、ブラウザはFireFoxのみがアクセス可能とかは
どのように指定すれば良いんでしょうか?
129Name_Not_Found:2005/11/27(日) 01:50:14 ID:???
むずいな。

SetEnv Lilith 1
BrowserMatch FireFox !Lilith
Order allow,deny
Allow from xxx.xxx.xxx.xxx/24
Deny from env=Lilith
130Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:15:03 ID:???
うーん SetEnvが効かない・・・なんでだ・・・
131Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:32:18 ID:???
>>129
SetEnv聞かないけどSetEnvIfで代用してなんとかできますた
ありがとうございました
132Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:40:12 ID:NoBi9lFD

htaccessによる制限を勉強中です
申し訳御座いません、教えて下さいm(_ _)m

============================================
<Limit GET POST PUT>
order allow,deny
allow from all
deny from aaa.bbb.ccc
deny from ddd.eee.fff.ggg
</Limit>
Options -Indexes
ErrorDocument 403 /403error.htm
ErrorDocument 404 /404error.htm
============================================

このように書きましたところ、index.html無しの時の対応は出来ましたが
何故かアクセス制限が出来ていません、
何事も無かったかのように普通に閲覧できてしまうのです
IPアドレスは自分で試しているので間違ってはいないです
(もう一つも職場の固定アドレスです、実は職場の非常識な方から閲覧されて本当に困っています)
どのように書けば宜しいのでしょうか?
どうぞお助け下さいm(_ _)m
133Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:43:35 ID:???
あれ?ほんとだ。
SetEnvの環境変数をSetEnvIf(BrowserMatch)で消せない。
だから試してから書けとあれほどorz
134Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:45:11 ID:???
>>132
<Limit>と</Limit>の行を取ってみて。
135Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:48:52 ID:???
どうでもいいけど、orderとかallowとかdenyとかはすべて小文字でも通るみたいだけど、
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_access.html を見る限り
OrderとかAllowとかDenyが正しいっぽいな。
136お世話になります132です:2005/11/27(日) 14:28:45 ID:NoBi9lFD
134さん、135さん ありがとうございます
全部試しましたがダメでした

仕方が無いので
Order Deny,Allow
Deny from all
と、全員の締め出しをやってみましたが全く効力無しでした
サーバーはトク2プロです

仮登録時に頂いたメールには
 ●htacces
 .htaccessファイルによる多彩なアクセス制限も可能。

と書いていますので、
これは本登録すれば効力有りに変化するということなのでしょうか?
一応、トク2プロさんに質問メールを入れてみました、返信待ちです。

折角、持ち込みCGIのブログも上手くいったので、
後はサイト全体にhtaccessによるアクセス制御が出来れば
5年分まとめて契約する心積もりなのですが…
137お世話になります132です:2005/11/27(日) 14:30:20 ID:NoBi9lFD

度々申し訳御座いません132です

※.htaccessファイルの記述についてのサポートは
 TOK2・プロフェッショナルでは行っておりません。 

とも書いてあります、ですが、それは当然だと思います。
だけど、これからは格安とは言え、お金を払って利用させて頂く訳ですから、
もし使えない関数があるのなら最初にきちんと明示しておくのは義務だと
私は思うのですが… そうでもないのでしょうか?
もしIPアドレスによるアクセス制限一つまんろくに出来なくても
多彩なアクセス制限も可能。だなんて豪語していても良いのでしょうか?

トク2さんには独自の書き方があるのでしょうか?
時々CGIのパーミッションは独特だと聞きますが…


ここまできたらパスワード制にしなさいよと言われるかもしれませんが、
それでは本来の閲覧に来てくださる方々の阻害になりますので
パスワード制にはしたくありません、
あくまでも職場の固定アドレスの締め出し一本で行きたいと思っています
良心に訴えてもダメな人たちなのです 210.157.242.116
本当に困っています、何か記述が違うとも思えないから余計に困っています
138Name_Not_Found:2005/11/27(日) 15:36:52 ID:???
>>137
俺も.htaccessとかAccessFileNameとかにちょっとでも触れてるサーバ屋なら
AllowOverrideディレクティブの設定をどのようにしてあるか公開するべきだと思う。
これがわかれば何ができるか簡単に把握できるし、サポートが
ドキュメントを当たれだけってのも納得いく。
公開するのは問題があるというサーバ屋は技術がないってことでも避けれる。

で、Deny from allが効かないってなんかおかしくない?
意図的にエラーになるような構文(コメントでもない部分に日本語とか)を書いて
.htaccess自体が使えるか調べるって方法もある。
139お世話になります132です:2005/11/27(日) 16:17:40 ID:NoBi9lFD
138さん、ありがとうございます

ErrorDocument 403 /403error.htm は有効だったので
htaccess自体が使えない訳ではなさそうなのですが、もしかすると
決まったIPアドレスを弾くようなアクセス制限をするという
観念が無いのかもしれませんね…
多彩なアクセス制限も可能。 とは書いてますが
パスワで入室することしか想定にないのでしょうか?

はっきりして頂けないと本登録できませんものね
格安とは言え、お金を掛けるつもりなのですから
140Name_Not_Found:2005/11/28(月) 01:35:07 ID:???
>>139
トクトクの頃に見知らぬ誰かに聞いた話だけど、なんかリバースプロキシを
間に挟んでで、CGIなんかでREMOTE_ADDRを参照すると、そのリバースプロキシの
アドレスが出てきてしまうってのがあったみたいだけど。
他にはAllowOverrideに設定する値(ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/core.html#allowoverride )で
認証関連を使えるようにする→AuthConfig
ホストでのアクセス制限を可能にする→Limit
だからAllowOverride Limitがサーバ側で設定されてないと使えない。
あそこは使ったことがないからどんな設定になってるかはわからない。
141お世話になります132です:2005/11/28(月) 07:39:47 ID:ChQ1P+td
140さん、ありがとうございます

お陰様で138さんの言っていたことがよく理解できました
トクさんへ質問メールしたけれど、もしかすると無視されるのが関の山のような気がします
2、3日待ってみてAllowOverrideディレクティブの設定を再度質問してみます
そんなことをしている間に仮登録機関が終わると折角構築したCGIが消されちゃうのかな… 残念
返信がきたらまたカキコに来ますね

ロリポなら絶対出来るらしいのですが、本当でしょうか?
ここがダメならロリポ移住が次の手段として最適かと?
142度々すみません132です:2005/11/28(月) 07:42:13 ID:ChQ1P+td
仮登録機関 ← 仮登録期間でしたorz
143Name_Not_Found:2005/11/29(火) 14:34:05 ID:???
MT質問スレから誘導されてやってきました。

URLが「/?eid=123456」なブログから
URLが「123456.html」なブログへ移行したいと考えています。

「.htaccess」でRediretMatchを使えばいいらしいことはわかったので、
いろいろやってみたのだけれどうまくいきません。

RedirectMatch (.*)\?eid=(.*)$ http://hogehoge/blog/$2.html

上記の設定でうまくいかないのは何故でしょう?
「?」抜きの設定ではリダイレクトできることを確認しています。
「?」マーク付きのURLはどうしたらリダイレクトできるのでしょうか?
144Name_Not_Found:2005/11/30(水) 09:33:06 ID:???
132の独り言がウザくて仕方がない。市ね。
145Name_Not_Found:2005/11/30(水) 09:54:01 ID:???
>>144
ハゲド
訂正しなくていいから死ね
146Name_Not_Found:2005/11/30(水) 17:26:37 ID:???
質問は3文字にまとめて
147Name_Not_Found:2005/11/30(水) 18:28:42 ID:???
詩ね?
148Name_Not_Found:2005/12/01(木) 01:48:11 ID:???
>>144-145
ここではそこまで丁寧じゃなくていいかもしれないけど、
相手が確実に人間であることがわかってる場合は
このくらい丁寧でもいいと思うけどね。
149Name_Not_Found:2005/12/01(木) 20:02:00 ID:B9masJWQ
.rbファイルでSSIを使えるようにする記述をおしえてください。
AddOutputFilter INCLUDES .rb
とかいうのは、Apache2.x系だけらしくて内のApache1.3な鯖ではどうもできなくて。
お力を貸してくだされ。
150Name_Not_Found:2005/12/01(木) 23:37:29 ID:???
AddHandler
151Name_Not_Found:2005/12/03(土) 14:55:15 ID:???
何だこのスレ

ぜんぜん質問コーナーになってねぇwwwwwwww
152Name_Not_Found:2005/12/03(土) 15:28:30 ID:???
回答せずに放置しろと言ってるのか?
153Name_Not_Found:2005/12/03(土) 15:42:21 ID:???
バッチコーイ
154Name_Not_Found:2005/12/03(土) 20:41:46 ID:???
143カワイソスw
155Name_Not_Found:2005/12/04(日) 02:27:21 ID:???
>>154
まあRewriteでも使ってくだせえとしか答えようがないのだが、
mod_rewriteは標準では入ってないもんで汎用的な答えにはならん。
156Name_Not_Found:2005/12/04(日) 08:57:08 ID:???
ロボット型検索エンジン(Google,Yahoo,InternetArchieve等)をまとめて弾くための
IPアドレス一覧みたいのはないでしょうか。
157Name_Not_Found:2005/12/04(日) 09:20:42 ID:???
158Name_Not_Found:2005/12/04(日) 23:29:12 ID:OKVE8nRP
Web制作初心者用質問スレから誘導されてきました。

質問させてください。よろしくお願いします。
http://missa.sub.jp/というアドレスにアクセスすると、PCならindex_pc.htmlへ、携帯ならindex_i.htmlへとアクセスされるようになっていたのですが、なにをいじってしまったのかhttp://missa.sub.jp/へアクセスすると白紙のページが表示されるようになってしまいました
http://missa.sub.jp/index_pc.htmlなどはちゃんと表示されます
HPの前任者が急に消息不明になってしまい、急遽htmlとcssしかわからない自分にこの役が回ってきて、てんやわんや状態です…。
.htaccessというファイルがあるのでこいつで振り分けをしていたんだと思います。
ちなみに.htaccessのなかには、
ErrorDocument 401 /error/401.html
ErrorDocument 403 /error/403.html
ErrorDocument 404 /error/404.html
ErrorDocument 500 /error/500.html
と記述されていました。.htaccessの中身は1度もさわってはいません。
どうか解決策をご教授ください。よろしくお願いします。
159Name_Not_Found:2005/12/04(日) 23:34:34 ID:???
>>158
すまん、誘導した者だが、
中身がそれだけなら、振り分けはそこでやってないよ・・・。
まず何で振り分けてるかぐらいは切り分けてくれ。
160Name_Not_Found:2005/12/04(日) 23:51:22 ID:OKVE8nRP
>>159
わかりました。
切り分けをしてみます。
161Name_Not_Found:2005/12/05(月) 02:42:47 ID:???
httpd.confまで触れる環境ならスレどころか板違い。
162Name_Not_Found:2005/12/05(月) 20:04:31 ID:???
ヴァカ杉
htaccessで振り分けだってwww
163Name_Not_Found:2005/12/05(月) 22:31:35 ID:???
>>162の真意が聞きたい
164Name_Not_Found:2005/12/07(水) 12:41:31 ID:tXe/W8tM
mod_rewriteを使い
http://www.example.com/wiki/Help?EDITを
http://www.example.com/wiki/wiki.cgi?page=Help&action=EDITに飛ばしたく

RewriteEngine On
RewriteBase /wiki
RewriteRule ^([a-zA-Z0-9]+)?([a-zA-Z0-9]+)$ wiki\.cgi?page=$1&action=$2 [L]

と書いたんですがうまく動きません。
いろいろ試してみたところ、
・RewriteRuleで元のURI中の「?」にマッチしていない(「?」を「!」等に変えるとマッチする)
・$1や$2のアルファベットがすべて小文字になる(EDITにマッチしても勝手に$2=editになる)
ために期待通りの動作をしていないことがわかりました。

前者の問題に関して、\?でエスケープできるかと思ったのですができませんでした。
解決法を知っている方がいましたらご教示ください。
環境は Apache/1.3.33 + Windows XP Home Edition SP2です。
165Name_Not_Found:2005/12/07(水) 15:36:06 ID:JZ03ueX1
こんにちわ

.htaccessでパスワードを掛けてるんですが、
ミケネコさんのペーじ
http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/auth.html#auth1
の真ん中あたりに書かれている、『ユーザー名とパスワードを URL に含める方法』
というのがうまく行かず、「無効な構文エラー」と出てしまいます。

この方法は果たして可能なのか?ブラウザによって違いがあるのか?
教えてください。
166Name_Not_Found:2005/12/07(水) 15:43:51 ID:???
>>165
IEは今では使えなくなりましたね(昔は使えてましたよ)
FireFoxは今でも使えます。
167165:2005/12/07(水) 15:48:06 ID:JZ03ueX1
>>166
なるほど。了解です!

他に方法は無いでしょうか?
168Name_Not_Found:2005/12/07(水) 18:13:07 ID:???
何のためにパスワードを使ってて、それをURLで回避できるようにしたいのか
わからんことには(ry
169Name_Not_Found:2005/12/07(水) 18:14:18 ID:???
リライトの?ネタはどこかで見た気がするのだが、どこだったかな・・・。
170143:2005/12/08(木) 01:52:32 ID:???
「?」のRedirectMatchネタの質問をした者ですが、
回答がなかったので、初心者質問板に移動しました。
ありがとうございました。
171164:2005/12/09(金) 13:13:42 ID:???
一つ解決したので報告
「RewriteRuleで元のURI中の「?」にマッチしていない」のは「RewriteRuleはクエスチョン
マークの"?"が入るとそれ以降はクエリーストリングと判断して切ってしま」うのが原因で
あることがわかりました。
http://www.gac.jp/article/index.php?stats=question&category=8&id=14981&command=msg

RewriteRule ^([a-zA-Z0-9]+)$ wiki\.cgi?page=$1&%{QUERY_STRING} [L]
とすることで回避しました。

後方参照で大文字がすべて小文字になってしまう使用は原因不明。誰か助けてください。
* mod_rewriteのマニュアルがわかりにくい & mod_rewriteの仕様が扱いにくい・・・
172Name_Not_Found:2005/12/09(金) 14:52:43 ID:???
>>171
>後方参照で大文字がすべて小文字になってしまう
XREAで確認したけど大文字のままだった
wiki.cgiの中で変換してるんじゃないの
173Name_Not_Found:2005/12/09(金) 19:42:31 ID:hMebJvRg
ベーシック認証についてなのですが

上位のディレクトリで認証したユーザを
新たにhtaccess と htpasswd を設定したディレクトリで
継承できるでしょうか?

具体的には /01/02 というディレクトリ構成で
./01 には a というアカウント
./02 には b というアカウントを設定し
01 では a ユーザのみ
02 では a , b 両方を認証させたいのですが・・・

htaccess の記述でどうにかなりますでしょうか・・・?
RewriteRuleとかだとちょっと違うような・・・?
174Name_Not_Found:2005/12/09(金) 19:48:04 ID:???
まずは試してみてから。
175Name_Not_Found:2005/12/09(金) 19:48:46 ID:???
試したのですが、駄目だったので…
176Name_Not_Found:2005/12/09(金) 19:49:29 ID:???
今も調べてはいるのですが、どうも判らなくて…
どなたかご教授頂ければ幸いです。。
177Name_Not_Found:2005/12/09(金) 20:17:52 ID:???
deny from 〜〜 でIPを拒否するように
userで拒否は出来るでしょうか?
178Name_Not_Found:2005/12/10(土) 13:15:02 ID:???
>>173>>175-177
同じ人?
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_auth.html
この辺のページのリンク先まで読めば何かつかめそうですが。
試してもないものを回答するのはアレなんでちょっと待って。
179Name_Not_Found:2005/12/10(土) 15:00:07 ID:lx495YGA
既出だったらごめんなさい。


/home/user/public_html/hoge を www.hoge.com でアクセスできるように
するにはどうしたらよいでしょうか?
.htaccessで出来るというのでぐぐっても、それらしき情報をみつける事が出来ませんでした。

ちなみに /home/user/public_html/ は www352.sakura.ne.jp/~user/ でアクセスできます。
よろしくお願いします。
180178:2005/12/10(土) 16:38:31 ID:???
>>173
ユーザaが同じなのにAuthUserFileを何個も作って何回も書くのが面倒って事ですよね?

#.htpasswd
a:CryptedUserAPassword
b:CryptedUserBPassword

#.htgroup
Directory01Group: a
Directory02Group: a b

#./01/.htaccess
AuthType Basic
AuthName "Restricted Directory"
AuthUserFile ".htpasswd"
AuthGroupFile ".htgroup"
Require group Directory01Group

#./01/02/.htaccess
Require group Directory02Group
181178:2005/12/10(土) 16:41:53 ID:???
>>180
Firefoxとかの挙動ではユーザbが混乱に陥るのでフールプルーフ化。

# ./01/.htaccess
AuthName "Restricted Directory for Directory01Group"

# ./01/02/.htaccess
AuthName "Restricted Directory for Directory02Group"
182Name_Not_Found:2005/12/10(土) 17:22:16 ID:???
>>179
金払ってドメインとってください
183Name_Not_Found:2005/12/10(土) 17:24:10 ID:???
社内システムのメンテをしてます。
管理画面のURLが
ttp://192.168.1.1/page.php?m=admin
ttp://192.168.1.1/page.php?m=admin&p=*****
となってて、その後のページもある程度固定できてます。
指定したURLへのアクセス制限をIP単位で行いたいのですがどういった設定をすれば良いでしょう。
AddHandler cgi-script htaccess
order deny,allow
deny from all
allow from ***.***.***.***

として指定したIPだけでの接続はうまくいっているんですが、そこから先にすすめません(涙
184Name_Not_Found:2005/12/10(土) 17:27:37 ID:lx495YGA
>>182
いえ、だからドメインは取ってあります。

www.hoge.com でアクセスした場合 /home/user/public_html/hoge の
内容を表示する(エイリアス?)をしたいのです。
185Name_Not_Found:2005/12/10(土) 17:30:30 ID:???
だからって
取ったなんて一言も言ってねーじゃん

>.htaccessで出来るというので
ここがそもそもねぇ
186Name_Not_Found:2005/12/10(土) 19:28:34 ID:???
>>184
www352.sakura.ne.jp/~user/へのアクセスをwww.hoge.comにリダイレクトする。
そもそも独ドメの運用がどうのこうのならスレどころか板違い
187Name_Not_Found:2005/12/10(土) 20:30:48 ID:lx495YGA
>>186

リダイレクトではなく…エイリアスです。
mod_rewrite というヒントをもらったのですが、、どうも良く分からなくて。
sakuraは例えなので全然関係ありません。


188Name_Not_Found:2005/12/11(日) 00:21:50 ID:???
ドメインとってネームサーバがどうのこうのって話だったら激萎え
189Name_Not_Found:2005/12/11(日) 03:47:39 ID:???
>>188
100%その話だと思う^^;
190Name_Not_Found:2005/12/11(日) 09:54:00 ID:???
読めたぞ
19183:2005/12/11(日) 10:36:42 ID:???
>>84
もんのすごい返事が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。
192spamcoq.net love ◆ndA.k3WPJk :2005/12/11(日) 17:05:28 ID:zX0qFnuc
>>124
甘い。やるなら

order deny,allow 
allow from .jp 
allow from .bbtec.net 

deny from .ocn.ne.jp ← 
deny from .asahi-net.or.jp 
193173:2005/12/12(月) 09:14:13 ID:???
>>178
すいません、全部私です。
ご丁寧な解答有難う御座います。

>ユーザaが同じなのにAuthUserFileを何個も作って何回も書くのが面倒って事ですよね?
すいません、説明不足でした、下記に詳細を書きます…

a = 複数(大量)、 b = 一人

a のユーザーが多すぎて、データベース認証にしている。
b はたった一人なので、 htpasswd で普通にベーシック認証にしている。

なので、 ./02 の .htaccess で 「a ユーザ のほかに b 一人だけ追加で許可」
という設定は出来ないでしょうか。という事です…詳しく書くべきでした、申し訳ありません。

色々調べて
AuthMySQLDB と AuthUserFile を併記してみたり
データベースにbを足して ./02 の .htaccess でユーザーで拒否出来ないか試したのですが無理でした。

グループ管理のデータベースを作るしかなさそうなので、そうしたいと思っています。
(b 一人を足す為にDBをもう一つ作るのが無駄かつ面倒に思えたので上記の様な方法を探していました)
頂いた解答も参考にさせていただきたいと思います。有難う御座います。
194Name_Not_Found:2005/12/12(月) 19:28:24 ID:???
>>193
データベースって、予想よりも高度な事をしてるよorz
基本的にグループも作っておいて、基本はRequire group hoge、
ユーザリストに入っている人全部を許可していいならRequire valid-user
と使い分けると管理が楽に手間が苦になったりするよ。
195173:2005/12/13(火) 10:50:56 ID:???
なるほど。重ね重ね有難う御座います。
196173:2005/12/13(火) 13:10:53 ID:???
って、よく読んだら

>手間が苦になったりするよ。

ムグヘ
197Name_Not_Found:2005/12/15(木) 16:26:33 ID:DCrjzasV
拡張子が .html でもPHPを実行しようと思って
AddType application/x-httpd-php .html

をやってみましたが、何故かダウンロード状態になってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?


サーバ:Server: Apache/1.3.34 (Unix)

ブラウザ: Firefox 1.5 , IEも同じく
198Name_Not_Found:2005/12/15(木) 18:13:36 ID:???
>197
レン鯖板のさくら共用スレで答えてもらっているのでチェックしとけよ。
199Name_Not_Found:2005/12/15(木) 18:39:36 ID:???
誘導されてこちらに来ました

SetEnvIf Referer "aaa.com" Ref1
Order Deny,Allow
Allow from env=Ref1
を今直リンク対策とし使っております
これだけではaaa.com経由なら誰でも可能です
上記に追加し特定のユーザー(IPアドレス)aaa.co.jpだけをアクセス許可する
ように指定する事は可能でしょうか?
教えていただけるとありがたいです、お願いします
200Name_Not_Found:2005/12/15(木) 18:49:32 ID:???
>>199
ちょい強引
SetEnvIf Referer ".*" Ref1
SetEnvIf Referer "example\.com" !Ref1
Order Allow,Deny
Allow from example.co.jp
Deny from env=Ref1

または
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^example\.com$ [NC]
RewriteRule ^.*$ - [F]
RewriteCond %{REMOTE_HOST} !example\.co\.jp$ [NC]
RewriteRule ^.*$ - [F]
201Name_Not_Found:2005/12/15(木) 18:54:42 ID:???
>>199
Refererのマッチングは適当に書かれてるから、きちんと書き換えてね。

202199:2005/12/15(木) 19:41:29 ID:???
>>200
ありがとうございます
今から試してみます、また報告させてもらいます
203Name_Not_Found:2005/12/16(金) 13:49:59 ID:???
htaccessになにか簡単に文字を追加すると任意のイメージファイル名
例:sample.jpg
を読み込んだときに任意のイメージ群
例:sample1.jpg , sample2.jpg , sample3.jpg
からランダムに生成してくれるようのがあったの思うのですが
思い出せません。誘導お願いします。
204Name_Not_Found:2005/12/16(金) 13:52:02 ID:???
たしかなんかphpかなんかで記述したファイルの拡張子を.jpgに
サーバー上で変えたような記憶があります。よろしくおねがいします。
205Name_Not_Found:2005/12/16(金) 13:54:27 ID:6wWVenet
あげさせてください。
206Name_Not_Found:2005/12/16(金) 13:55:43 ID:???
すいません、phpスレで聞きます。失礼しました。
207Name_Not_Found:2005/12/17(土) 19:09:00 ID:???
質問させてください。
串での訪問者がいるので串制限を行いたいのですが、
とりあえず吐く串ヘッダ?(CACHE_CONTROLとかでしょうか)で弾きたいと思っています。
その串ヘッダ制限の記述を教えてもらえませんか?

あと、>40にある回答から考えてみたのですが、
とりあえず403に飛ばしてそこでmetaでクッキーを食わせて
その食わせたクッキーを持っていると弾くというのは可能なのでしょうか?
出来る場合、そのmetaとhtaccessはどんな記述でしょうか。
ちなみにある程度巻き込まれるのは仕方がないと思っているのですが
初めの403に飛ばす時点でそこそこ特定できるので
無関係のブラウザが巻き込まれることが少ないと自分では考えていますがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
208Name_Not_Found:2005/12/18(日) 02:27:23 ID:???
何で串を駆使されるのかよく考えてから制限しような。
209Name_Not_Found:2005/12/18(日) 02:31:28 ID:???
>>208
|w`) ジー…
210Name_Not_Found:2005/12/18(日) 15:27:40 ID:???
串が使われる意味ということでしょうか?
ケーブルテレビなどの使用者や回線を早くする為の串使用、
という答えであってるでしょうか。
その串訪問者は私がホストで弾いてる為に串を使うようになったので
弾く記述を教えていただけたら、と思った次第です。
>208に書いている意味がよくわからなかったので
取り違えた答えだったらすみません。
211Name_Not_Found:2005/12/18(日) 21:00:44 ID:???
ガードプロクシでも使えば?
212Name_Not_Found:2005/12/19(月) 03:54:46 ID:???
>>210
だから、かけた制限を別の方法ですり抜けてきてるわけだから、
さらに制限をかけたところでまたすり抜けられての
いたちごっこになるだろうと。
213Name_Not_Found:2005/12/19(月) 08:59:39 ID:???
イタチゴッコになっても荒らす奴って
精神異常者か?
214Name_Not_Found:2005/12/19(月) 18:17:04 ID:???
htaccessでアクセス制限をしているのですが、
jp以外を弾いて、なおかつ特定のjpを弾くことってできますか?
215Name_Not_Found:2005/12/19(月) 18:33:33 ID:???
>214
できる。
216214:2005/12/19(月) 19:32:34 ID:???
121の様な書き方でいいのでしょうか?

Order Deny,Allow
Deny from d-osaka.nttpc.ne.jp
Allow from .jp
Allow from .bbtec.net

これで jp と bbtec.net 以外は弾き
なおかつ d-osaka.nttpc.ne.jp も弾けますか?
217Name_Not_Found:2005/12/19(月) 22:35:38 ID:???
>>216
惜しい。Orderディレクティブの説明をよく読めば、jp以外を弾くって事は
基本は全DenyでjpだけAllow。
# Allow,Denyは基本Deny
Order Allow,Deny
Allow .jp
# YahooBBねぇ。
Allow .bbtec.net
で、なおかつne.jpを弾くなら
Deny ne.jp
これでne.jpは1つ目のドアは通れるけど2つ目は通れないって感じ。
218Name_Not_Found:2005/12/20(火) 19:01:06 ID:???
>>213
ブロークンウィンドウ(破れ窓)理論ですよ。
219Name_Not_Found:2005/12/21(水) 01:33:41 ID:???
現在サイトにはパスワード制限をかけているのですが、
ある特定ホスト(aaa.aaa)からのアクセスは、
正しいパスワードを入れても弾くように設定したいのです。
パスワード制限、アクセス拒否、それぞれはわかるのですが、
両方実施するにはどうしたらいいのでしょうか。
220Name_Not_Found:2005/12/21(水) 01:53:08 ID:???
>>219
デフォルトでその動作をするよ。
明示的に何かするならSatisfyディレクティブ。
221Name_Not_Found:2005/12/21(水) 01:58:25 ID:???
>>220
情けない話で申し訳ありません。
私が初心者過ぎて全然わかりません。

以前自分でやってみたところ、
「ある特定ホストだけパスワードを要求」という設定になってしまい
パスワード制限の意味がまったくなくなってしまいました。
222Name_Not_Found:2005/12/21(水) 02:33:16 ID:???
>>221
じゃあどこかでSatisfy Anyが効いてるからSatisfy Allを書く。
・・・と思ったら評価順序が逆なのか。
無理。
ユーザの情報は残しておきたいけど入られたくはないってことなら
AuthUserFileの該当ユーザの名前の前に#でもおいておけばいいと思う。
223Name_Not_Found:2005/12/21(水) 02:47:38 ID:???
>>221
横から失礼いたします。
「ある特定ホストだけパスワードを要求」の設定方法を
質問しに来たのですが、ちょうど同じ内容があるので、質問させてください。

> 以前自分でやってみたところ、
「ある特定ホストだけパスワードを要求」という設定になってしまい
パスワード制限の意味がまったくなくなってしまいました。

ということですが、そのときにどのように設定したか教えていただけますか?
自分でいろいろやったのですが、どうしても設定できませんでした。

よろしくお願いいたします。
224Name_Not_Found:2005/12/21(水) 02:49:12 ID:???
>222
無理と言う事ですか…。
実はパスワードはクイズ制のため、AuthUserFileは1つです。
当方イラストサイトで、某国某ドメインが勝手に絵を持ち去っているので、クイズ制にしたのです。
しかしやつの方は日本語ができるようで、
最近ではたびたび当サイトのクイズを突破して絵を持ち出してるのです。

>223
ちなみにこちらが私がやってみたものです。
AuthUserFile フルパス/制限ディレクトリ.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "パスワード入力"
AuthType Basic
Require valid-user
Deny from aaa.aaa
Satisfy Any

おそらくこれだったと思いますが、正しく動くかどうかはわかりません。
225Name_Not_Found:2005/12/21(水) 03:33:54 ID:???
>>224
そういうことなら
ErrorDocument 401 /quiz/hazure.html
ErrorDocument 403 /quiz/hazure.html
とすればしばらくは気づかれない気がするw
パスワードダイアログが出ない理由に気づいた時に
謝罪と賠償を求めだされたら怖いがww
226Name_Not_Found:2005/12/21(水) 09:50:57 ID:???
突然すみません,誘導されたのでこのスレで質問させて頂きます
au専用サイトを作りたくて.htaccessを使ってDoCoMo,J-PHONE,PCが自サイトのphpページ(全ての)にアクセスしてきたとき,ある一定のhtmlページ("au専用サイトです"等が書かれてあるページ)へ飛ばす記述があれば良かったら教えてもらえませんか?
227Name_Not_Found:2005/12/21(水) 19:03:21 ID:???
質問させてください。
SetEnvIfを使わずに、リファラによって
アクセス制限をかける方法はありますか?
228223:2005/12/21(水) 21:12:55 ID:???
>>224
うまくいきました。ありがとうございます!
229Name_Not_Found:2005/12/22(木) 23:38:34 ID:???
意図的に503を出したいというか、
一定時間内に同時接続できる本数や、
同じUAやIPアドレスで同時に接続できる本数を制限して、
超過したら指定したページへ飛ばす、みたいな処理ってできないでしょうか?
イメージとしてはaxfcロダとか、あんな感じの制限をしたいのです。
230Name_Not_Found:2005/12/22(木) 23:58:53 ID:???
>>229
mod_limitipconnっていうモジュールがあるらすぃお
231Name_Not_Found:2005/12/23(金) 01:29:18 ID:???
1IPアドレスではなく、
接続全体で同時接続可能な数を制限することってできないでしょうか?
それもTOPのphpなどには適用せず、特定のディレクトリ内のみ、という感じで。
カサマツのようにアップローダは503を返してもTOPは常時表示しておけるようにしたいのですが
232Name_Not_Found:2005/12/23(金) 22:19:26 ID:???
外部サーバへ置いたPukiWikiの添付ファイルへリンクを貼っているのですが、
URLが長いので
<a href="transfer/mogemoge.jpg">
こんな風にして、
transferディレクトリで .htaccessに

RedirectMatch /html/transfer/(.*)\.jpg$ http://hoge.com/pukiwiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=$1.jpg&refer=temp

と書いたのですが、404扱いになって表示されません。?を\でエスケープしても同様でした。
どのようにすればRedirectできるのか、ご示唆いただけないでしょうか
233Name_Not_Found:2005/12/24(土) 03:35:25 ID:???
>>232
うちのWin32バイナリで試した限りでは、なぜか&にマッチした部分全体が入る
($&じゃないの?)みたいだった。
ジャンプ先のURLの&を\&に変えてみてどうなる?

RedirectMatch /html/transfer/(.*)\.jpg$ http://example.com/pukiwiki/index.php?plugin=attach\&pcmd=open\&file=$1.jpg\&refer=temp

あと、hoge.comさんがリンクスパムになってる点を謝っておいてw
234Name_Not_Found:2005/12/24(土) 03:37:50 ID:???
>>229-231
モジュールがあるらすぃおはサーバ自体を触る権限がいるので
このスレでは力不足。
235Name_Not_Found:2005/12/24(土) 08:00:54 ID:???
時間を指定してアクセス制限するのは可能?
具体的には何時から何時までって制限かけたいんだけど。
236Name_Not_Found:2005/12/24(土) 09:53:17 ID:???
>>235
サーバの CRON でいいじゃん。
237Name_Not_Found:2005/12/24(土) 14:44:28 ID:???
>>235
リライト
238Name_Not_Found:2005/12/24(土) 18:42:23 ID:???
htaccessはページをGETしないアクセス(ブログへのスパムコメント、スパムトラックバック送信など)も弾く事はできますか?
海外からページにアクセスしないスパム送信が毎日大量に来るのでなんとか回避したいんですが…。
239Name_Not_Found:2005/12/24(土) 23:46:54 ID:???
>>238
<Limit POST>
240Name_Not_Found:2005/12/25(日) 00:27:25 ID:???
つまり自宅鯖を組んでる人が対象だと>mod_limitipconn
241Name_Not_Found:2005/12/25(日) 02:13:37 ID:???
毎月数万のこのモジュール入れろゴルァにも対応したサーバー屋は無視ですか?そうですか。
242Name_Not_Found:2005/12/25(日) 03:50:30 ID:???
誰それ?
243Name_Not_Found:2005/12/25(日) 04:31:06 ID:???
考えたら鯖レンタルするのとかすごい馬鹿らしいよな
244Name_Not_Found:2005/12/26(月) 00:39:57 ID:???
昔は自宅鯖もやっていたが地球温暖化とても心配で
今は共用サーバ借りてる。
245Name_Not_Found:2005/12/26(月) 11:11:29 ID:???
俺の自宅鯖は消費電力15W(最大35W)だから問題ない
246Name_Not_Found:2005/12/26(月) 12:33:25 ID:A32vaZ0e
初めまして、こんにちは。
質問させてください。
粘着に付きまとわれてしまって困っています。
アクセス解析を設置していなかったので、正確なIPとホストがわかりませんが、
不確かなホストとIPで調べたところ、1つの県からのアクセスでした。
なので都道府県からのアクセスを禁止したいのですが、どうやったら良いのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
247Name_Not_Found:2005/12/26(月) 18:48:43 ID:???
県ごとのアクセス制限なんてそんな殺生な
248Name_Not_Found:2005/12/26(月) 18:55:29 ID:???
新潟は朝鮮総連の関係者が多そうだなw
249Name_Not_Found:2005/12/26(月) 20:13:32 ID:???
>>246
鳥取人権条例対策スレ@自宅鯖板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1129569599/

こんなのどう?
250Name_Not_Found:2005/12/26(月) 20:51:18 ID:A32vaZ0e
>>247 ごめんなさい。でもその県のアクセスはその人だけなの

>>249 こういうのとは違うかも
やっぱり県名のホストじゃないと駄目かな?
251Name_Not_Found:2005/12/27(火) 02:03:20 ID:???
>>250
IPアドレス255個ずつ制限、すり抜けられたらまた制限の泥縄式でやった方が楽だと思われ。
252Name_Not_Found:2005/12/30(金) 19:03:02 ID:???
すみません。どなたか、ご助言ください。

AuthUserFile /***/public_html/***/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName Pass
AuthType Basic

require valid-user

↑これで実際IDとパス入力すると、次に「405リソース不可」画面が出てしまうのですが
どうすればこの状況を解決することが出きるのでしょう?
253Name_Not_Found:2005/12/30(金) 19:52:45 ID:???
>>252
405 エラーは Method Not Allowed なので
GET, POST, HEAD などリソースへのアクセス方法が限定されている場合に起こる。

認証失敗は 401 エラーなので認証自体は成功していると思われる。
結果として表示されるページにしている制限か何かに問題があるんじゃないの。
.htaccess と関係無い予感。
254252:2005/12/30(金) 20:13:42 ID:???
>253
ページに制限… 制限ですか。
iswebベーシックでは普通にサクサク出来たんですが、xreaに移転してから
こんな状況に。
打開策がさっぱりワカラナイー

お答え、ありがとうございました。
255Name_Not_Found:2005/12/30(金) 20:38:16 ID:???
>>254
XREAだったらXREAの掲示板のほうで丁寧に答えてもらえるだろー。
もしかしたら鯖の問題かもしれんし、マスターたんに見てもらえるあっちのがいいとオモ。
256252:2005/12/30(金) 21:12:19 ID:???
Σ(゚∀゚)…

行ってきます。
257Name_Not_Found:2005/12/30(金) 22:32:57 ID:???
.htaccessでの文字コードや改行コードで推奨されているものはありますか?
アップロードするサーバーがunix系なのでEUC+LFを使ってきたのですが。
258Name_Not_Found:2005/12/31(土) 00:16:34 ID:???
SAKURAレンタルサーバーを使っている者で、
エージェントのアクセス規制を二重にしたいんですが、上手く出来ません。

例えば、「http//www.com/A/B」というディレクトリ階層があったとして、
Aフォルダまではエージェント1&エージェント2の両方のアクセスを許可して、
掘り下げた下のディレクトリにあるBフォルダにあるファイルへのアクセスは、
エージェント1のみにしたいんです。
(.htaccessのパーミッションはどっちも604。フォルダのパーミッションは755)
でも、以下のようにしても、エージェント2からでも、Bフォルダのファイルにアクセス出来てしまうんです。
なぜでしょうか?

Aフォルダに置いてある.htaccess
----------------------------------------------
SetEnvIf User-Agent "エージェント1" ref_ok
SetEnvIf User-Agent "エージェント2" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
---------------------------------------------


Bフォルダに置いてある.htaccess
----------------------------------------------
SetEnvIf User-Agent "エージェント1" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
---------------------------------------------
259Name_Not_Found:2005/12/31(土) 00:57:46 ID:???
>>258
ベツベツにしとくといいかと
--A--
SetEnvIf User-Agent "Agent1" ua1
SetEnvIf User-Agent "Agent2" ua2
Order Allow,Deny
Allow from env=ua1
Allow from env=ua2
--B--
Order Allow,Deny
Allow from env=ua1

俺もよく解ってないけど冗長かな……?
260Name_Not_Found:2005/12/31(土) 03:12:05 ID:???
>>259
ありがとうございます!!!
アドバイス通りにしたら成功しました。
261Name_Not_Found:2005/12/31(土) 04:20:23 ID:???
>>257
FTPでアップしてるならテキストモードとかアスキーモードを使うようにすればおk。
つまりUnix系ならLFで。
文字コードは設定部分に日本語が入ることはめったに無いので、何でもおk。
262257:2005/12/31(土) 16:04:11 ID:???
なるほど、ありがとうございました
263Name_Not_Found:2006/01/01(日) 03:27:13 ID:???
>>262
ごめん、BOF付きUTF-8とかは試してなかった。
一応今Windows XP上で試したら、500エラーにならなかったので
たぶんBOFが付いていても大丈夫だと思う。
Unicodeはだめだったから基本はiso-8859-1とかus-asciiとか
そんな感じのコードで。
264Name_Not_Found:2006/01/01(日) 11:23:24 ID:???
BOM?
265Name_Not_Found:2006/01/01(日) 16:45:34 ID:???
googlebot避け、およびサーチエンジン避けの記述方法を教えてください
266Name_Not_Found:2006/01/01(日) 19:45:29 ID:???
UTF-8 も Unicode だが。
267Name_Not_Found:2006/01/01(日) 19:51:55 ID:???
>>265
robots.txt でぐぐれカレー。
268Name_Not_Found:2006/01/02(月) 00:56:01 ID:???
>>267
トン
269Name_Not_Found:2006/01/06(金) 15:26:57 ID:Ka96jthH
DirectoryIndex index.cgi index.html
ErrorDocument 401 /error/401.html
ErrorDocument 404 http://www.hoge.com/error/404.html
ErrorDocument 500 http://www.hoge.com/error/500.html


という感じでロリポップで.htaccessを使用しています。
index.cgiにて携帯とPCの振り分けを行っています。
1行目のDirectoryIndex index.cgi index.htmlはうまく働いているのですが、
エラーページがうまく表示されません。
パーミッションは604で最後の改行も入っています。
どうかご支援をお願い致します。
270269:2006/01/06(金) 15:34:28 ID:???
すいません
改行コードのせいでした

CRからLFに変えたら動作しました。
申し訳ない。
271Name_Not_Found:2006/01/06(金) 15:35:55 ID:???
ロリポおじさんの発言:こんにちはぽ!なんでも質問するぽ!

あなたの発言:.htaccessとは何ですか?

ロリポおじさんの発言:質問の内容がわからないぽ。勉強してくるぽ
272Name_Not_Found:2006/01/06(金) 23:13:45 ID:???
DoCoMO,au,Vodafoneをそれぞれ違うページに振り分けたいんですがそんな設定できますでしょうか??
273Name_Not_Found:2006/01/06(金) 23:28:49 ID:???
>>272
リライト
274Name_Not_Found:2006/01/07(土) 00:33:12 ID:???
あ、リライト
275Name_Not_Found:2006/01/07(土) 18:21:31 ID:???
ターンライト
276Name_Not_Found:2006/01/07(土) 23:59:32 ID:???
夜神ライト
277Name_Not_Found:2006/01/11(水) 17:33:10 ID:???
いきなりですが質問させていただきます。

ディープリンクを弾こうとこの内容の.htaccessを
使用しています。

SetEnvIf Referer "^自サイトURL" OK
Order allow,deny
allow from env=OK
deny from 61.115.195.128/26
(引用させていただいています。
ttp://putih.xrea.jp/wisdom/nodeep1.php


このファイルはau、vodafone、PCからだと
正常にブロックされますが、docomoからのアクセスは
すべて弾いてしまいます。

私なりに調べたところ、refererが取得できていないと
いうことでした。docomoで直リンクを防ぐ方法は、
ありませんでしょうか?

初心者で的はずれな質問かもしれませんが、
よろしくお願いします。
278Name_Not_Found:2006/01/11(水) 18:38:29 ID:???
ディープリンク、直リンクって言うけど…
何が?

そんなこと言ってると「無断リンクは是か非か」スレが盛り上がるぞ。
画像の埋め込み型リンクなら話しは別かもしれないが…
279Name_Not_Found:2006/01/11(水) 20:47:19 ID:???
>>278
もはや「是です」になってる件
280Name_Not_Found:2006/01/11(水) 23:15:21 ID:???
>>277
それだと、なんらかのツールでリファラを遮断しているアクセスも全部弾いてるんじゃないか。
ノートン等でリファラを出さないようにしている人は結構いる。
281Name_Not_Found:2006/01/12(木) 01:19:54 ID:???
>>277
甘めの規制でがまんするか、手の込んだことやるかだね。
282Name_Not_Found:2006/01/12(木) 11:56:47 ID:???
ドコモの直リンク規制はフルブラウザ以外無理
本気でやるならサーバーサイドスクリプト+セッション
283Name_Not_Found:2006/01/13(金) 17:39:56 ID:???
質問させてください。
あるディレクトリに上位ディレクトリから以外のリンクを弾こうとしています。

SetEnvIf Referer "^上位ディレクトリのリンクURL" ref_01
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_01

当該ディレクトリにこれを置いていますが、ディレクトリ内移動がすべて「Forbidden」に
なってしまいます。
できれば、上位ディレクトリのリンク以外のアクセスはそのリンクページに戻らせたいのです。
どうすればいいでしょうか。
284Name_Not_Found:2006/01/13(金) 18:35:32 ID:???
現在のAUだと全機種デフォルトでリファラ吐くの?
285Name_Not_Found:2006/01/13(金) 23:44:32 ID:???
>>283
・リンク元が決まってるならErrorDocumentで。
・簡単にJavaScriptでhistory.back()とかは?
・mod_rewriteでそんな操作ができるかも?
286Name_Not_Found:2006/01/14(土) 02:47:58 ID:???
>>285
3つも用意しなくても
ErrorDocument 403 http://上位ディレクトリのリンクURL
でええんちゃう?
http:// から書くのがミソ。
287Name_Not_Found:2006/01/14(土) 02:50:29 ID:???
と書いたものの、
<a href="./">戻る</a>
だけで十分ちゃうんかと。
288283:2006/01/14(土) 12:49:58 ID:???
色々と教えてくださりありがとうございました。
ErrorDocumentを試してみましたが、ディレクトリ内移動でも上位ディレクトリへ
戻されてしまうので、私のしたい事とは少し違います。すみません。
<a href="./">戻る</a>やJavaScriptも今ひとつしっくりしません。

サーチエンジンを作っているのですが、サーチcgiに直リンクやアドレス直打ち込みを
された場合だけ上位ディレクトリに強制で戻したいのですが、どうも上手くいきません。
限定された嗜好のサーチなので、どうしても入り口での警告を見せたいのですが、
BASIC認証にした方が簡単かなと悩んでいます。
289Name_Not_Found:2006/01/15(日) 00:49:46 ID:???
>>288
> あるディレクトリに上位ディレクトリから以外のリンクを弾こうとしています。

> ディレクトリ内移動でも上位ディレクトリへ戻されてしまう

まずやりたいことをはっきりさせよう。
290Name_Not_Found:2006/01/15(日) 01:15:44 ID:???
>>288
まず>>289であるのは当然だが、
> サーチエンジンを作っている
て事なんで、Cookieを発行してそのCookieがあれば許可するって手もある。
291288:2006/01/15(日) 02:21:02 ID:???
ええと、やりたい事をまとめてみます。

1)警告ページからのみサーチcgiへ行けるようにしたい。
2)サーチcgiへの直リンクやアドレス打ち込みでのアクセスは警告ページに戻したい。
3)警告ページで規約を了承して正規入り口から入れば、サーチcgiの中では自由にページ移動をさせたい。

です。
Cookieについては切って回っている人が多いので考えていませんでしたが、やり方を考えてみます。
292Name_Not_Found:2006/01/15(日) 02:40:07 ID:???
そこでセッションですよ。
293Name_Not_Found:2006/01/15(日) 02:43:58 ID:???
それなら環境変数ref_01をサーチCGIとやらからのアクセスでも
あげるようにするだけでいけそうな。
戻らせるってのはErrorDocument 403で。
規約を了承したかどうかはやっぱりCookieだな。ここに書き込む前に
出るあれみたいな感じで。
294Name_Not_Found:2006/01/15(日) 02:44:46 ID:???
>>292
.htaccessでできますか?
295291:2006/01/15(日) 07:39:18 ID:???
>>293
ありがとうございます!やってみたらできました!したい通りの事ぴったりです!
本当にありがとうございます。お世話になりました!
296Name_Not_Found:2006/01/16(月) 02:47:18 ID:???
教えてください。
メタタグにキャッシュ禁止のタグを入れましたが、
自分のブラウザで直リンすると画像が表示され、
更新をするとエラー403にはなりますが、
再度ページを読み込み、直リンすると画像が表示されていました。

.htaccessに以下を書いたら、画像が表示されなくなりました。
Header set Pragma no-cache
Header set Cache-Control no-cache
Header set Expires "-1"

検索しても、キャッシュ禁止に関しては
たいてい.htaccessよりメタタグを推奨している様子。
.htaccessでキャッシュ禁止にするとデメリットがあるのでしょうか?
メタタグと.htaccessを併用した方がいいのでしょうか?
.htaccessのみでキャッシュ禁止で充分でしょうか?

よろしくおねがいします。
297Name_Not_Found:2006/01/16(月) 03:20:37 ID:???
>>296
よくわからんが、Header達に関しては
<IfModule mod_headers.c>
</IfModule>
で囲ってみれ。画像が出るようになるはず。

キャッシュ禁止の.htaccessがHeaderを使う必要があるというなら
基本的には使えないはず。
Metaタグにするしかないが、画像までには効かせられないから
あきらめるしかない。
298Name_Not_Found:2006/01/16(月) 03:42:55 ID:???
>>297
説明が下手ですみません。
画像の直リンクで第三者からの画像持ち帰りを防ぎたいので
画像への直リンクで画像を表示させたくありません。

HTMLに以下のメタタグを埋め込みましたが、
自分が画像へ直リンクすると画像が表示されてしまいました。
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" content="-1">

.htaccessには、以下のように書き、先にアップロードしてありましたが
キャッシュを無効にするために----以下3行を追記しました。
追記後、画像は403エラーで表示されなくなりました。

<Files ~ "\.(gif|jpe?g|png)$">
SetEnvIf REFERER "^http*******" Ref1
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
</Files>
------------------------
Header set Pragma no-cache
Header set Cache-Control no-cache
Header set Expires "-1

これは追記した3行が有効になったと思ったのですが間違っていますか?
有効ならば、HTMLのメタタグは必要ないと思いましたので。
検索してもキャッシュ禁止はメタタグ推奨のように書かれているばかりなので
なぜ.htaccessではなく、メタタグを推奨しているのか解りません。
その理由が知りたいのです。
299Name_Not_Found:2006/01/16(月) 04:13:01 ID:???
推奨のように書かれているのは見たことないけど
タグ書くだけで簡単だから解説も多いんじゃ?
300Name_Not_Found:2006/01/16(月) 04:32:20 ID:???
>>298
Headerディレクティブを使えるようにするモジュールmod_headersは
標準では組み込まれないから。
サーバ管理者があえて使おうと思っていない限り使えない。

で、403エラーって言ってるけど、本当に403(Forbidden)エラーですか?
その3行を追加することでエラーが出たと言ってるから
500(Internal Server Error)エラーが出てて、そのエラーの原因が
mod_headersがサーバに組み込まれてない事によると
こちらは見ていますが、どうなんでしょう?
301Name_Not_Found:2006/01/16(月) 04:39:37 ID:???
ありがとうございます。何度もすみません。

ページ数が多いため、各htmlにメタタグを挿入するのが面倒なので
.htaccessに下記を書き、トップディレクトリに流せば
全てのhtmlにメタタグを挿入しなくてもキャッシュされないということでしょうか?

<Files ~ "\.(css|html)$">
Header add Pragma "no-cache"
Header set Cache-Control no-cache
</Files>
302Name_Not_Found:2006/01/16(月) 04:54:31 ID:???
>>301
addとsetはどちらがいいかは忘れたけど、文法的にはそれでhtmlとcssの
キャッシュをしないでくださいと伝えることができる。
ただし、条件としてmod_headersが使えるようになっている必要がある。
使えなかったら500 Internal Server Errorが出る。
303Name_Not_Found:2006/01/16(月) 05:29:48 ID:???
>>300,>>302
ありがとうございます。

<Files ~ "\.(gif|jpe?g|png)$">
SetEnvIf REFERER "^http*******" Ref1
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
</Files>
<Files ~ "\.(css|html)$">
Header add Pragma "no-cache"
Header set Cache-Control no-cache
</Files>

上記をトップティレクトリにアップして、画像(jpg)へ直リンクしてみました。
サーバーはxreaです。
HTTP エラー 403 - アクセス不可が表示されました。

画像は背景として使用しているので、画像への直リンを禁止して
htmlのキャッシュさせれなければ良いかなと思ったのですが
アクセスするURLを間違えてますか?

何度も本当にすみません。
304Name_Not_Found:2006/01/16(月) 05:40:27 ID:???
303です。
xreaでは、制限つきではありますが
mod_headersが導入されていますと書かれています。
305Name_Not_Found:2006/01/16(月) 05:51:51 ID:???
>>303
画像への直リンというのは、外部のURLからのこと?
今の記述だと、ブックマークからのアクセスや
URLの直接入力でも403になるよ。

外部からの直リンのみ防ぎたいなら、
SetEnvIf REFERER "^http*******" Ref1
の下に、
SetEnvIf REFERER "^$" Ref1
の一行を追加してみて。
306Name_Not_Found:2006/01/16(月) 06:49:36 ID:???
>>305
ありがとうございます。

ブックマークや、URLからの直接入力で、
http://***/htmlへのアクセスは可能にしておき
背景としての画像は表示されて、でも、キャッシュはされず
画像へのアクセス
http://***.jpgなどは、全てエラーにさせたいのですが

SetEnvIf REFERER "^$" Ref1 は必要ですか?
307Name_Not_Found:2006/01/16(月) 07:12:08 ID:???
>>306

403を出したいのか、出ては困るのかがわからなかったけど
そういうことなら
SetEnvIf REFERER "^$" Ref1
は必要なし。以下の記述で望む動作をするはず。

<Files ~ "\.(gif|jpe?g|png)$">
SetEnvIf REFERER "^http*******" Ref1
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
</Files>
<Files ~ "\.(css|html|gif|jpe?g|png)$">
Header add Pragma "no-cache"
Header set Cache-Control no-cache
</Files>
308Name_Not_Found:2006/01/16(月) 07:19:39 ID:???
>>306
Ref2にでもして書いておけばhtmlはリファラなしでもOK、
画像は絶対リファラか必要とかできるよ。
309Name_Not_Found:2006/01/16(月) 08:04:04 ID:???
>>307,>>308
ありがとうございます。

画像だけを個別に表示されたくないので、上記の記述で大丈夫だと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
310Name_Not_Found:2006/01/18(水) 13:00:34 ID:???
リダイレクトマッチとmod_rewriteで少し釈然としない部分があるので質問させて頂きます。

RewriteRule (.*)\.(jpg|gif)$ http://xxx.net/pic/$1.$2 このように書いた場合、
正規表現の1番目 (.*) が $1
正規表現の2番目 (jpg|gif)$ が $2
に当てはめられるというように、
「$n=正規表現の順番」という解釈で良いのでしょうか?
311Name_Not_Found:2006/01/18(水) 13:29:36 ID:???
その開き括弧 ( を先頭から数えた順番でいいんでね
312Name_Not_Found:2006/01/20(金) 04:15:45 ID:???
なんかvipとかいう板で怖いものを見た。そしてこれ。
SetEnvIf Pragma .? PIZZA
SetEnvIf Cache-Control .? PIZZA
<Files "*.cgi">
<Limit POST>
Deny from env=PIZZA
</Limit>
</Files>
即席で動作確認はしてないけど、何を規制したいかは伝わるかな?
313Name_Not_Found:2006/01/22(日) 03:17:16 ID:1ExlTYg+
MIME型application/xhtml+xmlに対応していないブラウザ(IE)ではサーバーから送信されるMIME型をtext/htmlにして、
application/xhtml+xmlに対応しているブラウザ(NN等)ではapplication/xhtml+xmlを送信する

という設定を.htaccessで行いたいと考え検索してみたところ、あるサイトで以下の方法が紹介されていたので試してみましたが、500エラーとなってしまいました。
記述に誤りがあるのでしょうか?

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_ACCEPT} application/xhtml\+xml
RewriteRule .* ー"[T=application/xhtml+xml;charset=Shift_JIS]"
314Name_Not_Found:2006/01/22(日) 03:23:50 ID:???
315Name_Not_Found:2006/01/22(日) 03:24:33 ID:???
316Name_Not_Found:2006/01/22(日) 03:38:48 ID:???
>>313
Accept: に application/xhtml+xml を含む場合は application/xhtml+xml で応答する


  AddType "text/html; charset=shiht_jis" .html

  RewriteEngine On
  RewriteCond %{HTTP_ACCEPT} application/xhtml\+xml
  RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} \.html
  RewriteRule .* - "[T=application/xhtml+xml; charset=shift_jis]"

俺はいつも PHPでやってるのでよくワカンネ…
当然だけど、コンテント・ネゴシエーション(拡張子を指定しないでアクセスする)だと
text/html が返ってくるみたい…(体験談)
317Name_Not_Found:2006/01/22(日) 18:11:20 ID:???
どうにも行き詰まってしまったので、質問させて下さい。
やりたい事は2つあります。

1:メインのhttp://aaa.com/にアクセスされたものを
サブドメのhttp://sub.aaa.com/にrewriteしようとしています
(理由:サブドメのURlでアナウンスされたくないので、http://aaa.com/を
保持したい(sub.aaa.comのsubがhoge等に変わる事があるため))
以下の様に書くと変わってしまいますね。

RewriteEngine on
RewriteRule (.+) http://sub.aaa.com/ [L]

パスで記述すればよいとありましたが、
メインのパスは /home/usr/public_html/
サブドメの方は /home/subdomain/sub/public_html/
の様になっていて、
RewriteRule (.+) /home/subdomain/sub/public_html/
と書いたらエラーが出てしまいました。(404)
エラーログを見てみたらパスが
/home/usr/public_html/home/subdomain/sub/public_html/
とメインのディレクトリの後に続いてしまっていました。
RewriteBase /home/と追記もしましたが、違う様です…

2:http://aaa.com/はhttp://sub.aaa.com/にrewriteしたいのですが
http://aaa.com/bbb/はそのままhttp://aaa.com/bbb/の中を表示させたいのです
RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/(.*)$
と書いてみたりしましたが、正規表現が理解し切れていない様で、こちらもうまく行きません。

長くなってしまい、申し訳ありませんが
どちらかでも検索語なりヒントを頂けたらと思います。
318Name_Not_Found:2006/01/22(日) 18:14:45 ID:???
>316
>313じゃないけれど、自分もやってみた。
どうも、拡張子を指定しないと text/html で返ってきてしまうようだ。
ディレクトリを直接指定すると、text/html で返ってくる。

ttp://fumika.jp/nikki/2004/04/mod_rewrite
ここにそれの改造版が載っているんだけれど、
それを試しても同じ結果になってしまった。
当方のブラウザは、IE 5.5 と Firefox 1.5。
319Name_Not_Found:2006/01/22(日) 20:06:33 ID:???
SetEnvIf User-Agent "DoCoMo/2\.0 ([A-Z]{1,2}([0-9]{3})[A-Za-z]*)\(c100" Fancle

c101 以上を許可させるようにしたい場合、どのように記述すれば良いでしょう?
320316:2006/01/22(日) 20:27:38 ID:???
>>318
あれ、ちょと試してみます。
321Name_Not_Found:2006/01/22(日) 23:05:32 ID:???
俺が運営してるサイトの .htaccess から抜粋。
ディレクトリにリクエストしてもちゃんと application/xhtml+xml で返ってきてるぞ。


# XHTML 対応アプリケーションで *.xhtml / *.html にアクセスされたら MIME-Type を書き換える
# ついでに HTML-lint も対応しているものと仮定する。
# 参考:
# 津田ふみかの日記 application/xhtml+xml と mod_rewrite
#(http://fumika.jp/nikki/2004/04/mod_rewrite)
# itex プラグイン : torus solutions!
#(http://www.torus.jp/doc/blosxom/itex.rd.html)
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_ACCEPT} application/xhtml\+xml [OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Another_HTML-lint
RewriteRule \.x?html$ - "[T=application/xhtml+xml; charset=utf-8]"
322313:2006/01/22(日) 23:11:59 ID:1ExlTYg+
>>318
参照先ページ下部のコメントにある

<FilesMatch "\.(html/shtml)$">
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_ACCEPT} application/xhtml\+xml
RewriteRule .* - "[T=application/xhtml+xml;charset=Shift_JIS]"
</FilesMatch>

を.htaccessに追加したところ、
IEではtext/html(確認はできませんがダウンロードされないので)、
それ以外では/止めでも拡張子なしでもapplication/xhtml+xmlになりました。

確認できたのはIE6.0/NN7.1/Firefox1.0.7/Opera8.5です。
323318:2006/01/23(月) 21:45:08 ID:???
>320-322
うーむ。321氏の場合でも、ディレクトリ指定ではだめでした。
とりあえず、サーバの管理人さんに質問してみることにします。
324Name_Not_Found:2006/01/24(火) 03:25:07 ID:???
CGIに特定のパラメータを付けて実行させようとした時だけ
アクセス制限の対象にすることってできないでしょうか?

dlcount.cgi とか dlcount.cgi?file=xxx.zip
の場合は誰でもアクセスできて、
dlcount.cgi?cmd=view
の場合は管理者だけ見れるようにするとか、そういう感じです。
325Name_Not_Found:2006/01/24(火) 03:38:53 ID:???
cgi側でやるんじゃ駄目なの?
326Name_Not_Found:2006/01/24(火) 08:29:46 ID:MXFBIG4G
外出かもしれんが
緊急を要するのでスマン
アメ公が毎日のように書き込んでくる。
IPは何とかつかんだ。

素人ながら
<limit get post>
order allow,deny
allow from all
deny from 195.131.190.172
</limit>
を置いてるが
効果なし

誰か教えてぽ。

inetnum: 195.131.0.0 - 195.131.255.255
% Information related to '195.131.0.0/16AS6690'
こいつ↑をはじきたい。頼むご教示を(TT)
327Name_Not_Found:2006/01/24(火) 08:42:09 ID:MXFBIG4G
ついでに
日本のみのサイトなので
日本のみのアクセスを許可でもいい。
本当にとー白質問で申し訳ないが
頼む。
328Name_Not_Found:2006/01/24(火) 09:14:57 ID:???
Limit(しかも全部小文字でもよかったかな?)でわざわざ囲んでる意味がわからない。
195.131.0.0/16でいいんじゃナカロウカ。
329Name_Not_Found:2006/01/24(火) 11:11:02 ID:hbg30+gm
>>328
さっそくありがとう。
小文字ではいけないのか...
kentさんのところからのコピぺなんだが..
330Name_Not_Found:2006/01/24(火) 11:21:07 ID:???
小文字でも動くねぇ。
でも突然大文字小文字を判別するように仕様が変わるかもしれないから
変なとこのコピペより正式なドキュメントにしたがっておいたほうがいい。
あと、Limitに使うメソッドのGETやPOSTは大文字と決められてるから
確実に大文字で。大文字にしていない解説は信用できない。
そもそも高度な制限をかける必要がないならLimitはいらない。
331Name_Not_Found:2006/01/24(火) 12:12:42 ID:???
>>330
ありがとう。

order allow,deny
allow from all
deny from 195.131.0.0 - 195.131.255.255

じゃぁこれで良いのかな?
アメ公の野郎はIPアドレスを変化させてきてるので
一つのIPじゃだめぽ。


332Name_Not_Found:2006/01/24(火) 13:26:33 ID:???
>>331
>>328 をスルーするなよw
333Name_Not_Found:2006/01/24(火) 13:26:39 ID:???
>>331
それなら
deny from 195.131.
でいいんじゃないの
334Name_Not_Found:2006/01/24(火) 13:30:51 ID:???
IP アドレスの一部
例:
Allow from 10.1
サブネットの制限用の、IP アドレスの最初の一つから三つまでのバイトです。

ネットワーク/ネットマスク の対
例:
Allow from 10.1.0.0/255.255.0.0
ネットワーク a.b.c.d とネットマスク w.x.y.z です。 より細粒度のサブネット制限用です。

ネットワーク/nnn CIDR 指定
例:
Allow from 10.1.0.0/16
ネットマスクが nnn の上位ビットが 1 となっているものからなること以外は前のものと同じです。

注: 最後の三つの例はまったく同じホストに合います。
335Name_Not_Found:2006/01/24(火) 14:30:28 ID:???
みんな、ありがとう。
ここんとこずっとアメ公の野郎に苦しめられてる。
それも多数....いろんな毛唐が..
もう涙目だよ。
>>328もあんがと(W

日本だけのアクセスを許可
海外からのアクセスは不可は
どうやったら良いのか最後にご教示を..頼む
336Name_Not_Found:2006/01/24(火) 14:37:17 ID:???
調べればすぐに出てくると思うんだが。
337Name_Not_Found:2006/01/24(火) 14:48:58 ID:???
338Name_Not_Found:2006/01/24(火) 15:33:27 ID:???
>>337
そんな板もあったんだ。
おぉっありがとう。
何とかやってみるぽ。
339317:2006/01/24(火) 23:43:52 ID:???
>>317
も何とか助けていただけませんでしょうか?
340Name_Not_Found:2006/01/25(水) 01:38:59 ID:???
リライトは使うことがなくてあまり理解してないので
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/l50
なんかでもう一度聞いてみるといいかも。
最近は誰もいないみたいだが。
341Name_Not_Found:2006/01/25(水) 05:53:53 ID:???
>>339
2番目のほうは、

RewriteEngine Off

とだけ書いた.htaccessを
/home/usr/pubric_html/bbb/ に置けばいいと思う。

1番目のほうは /home/ 直下に,htaccessを置く権限があれば
できるだろうけど…それ以上はわからない。ごめん。
ネームサーバで設定することかも。
342Name_Not_Found:2006/01/25(水) 11:14:57 ID:???
質問です。
現在日本から以外の掲示板への書き込みを禁止しています。
現在の.htaccessは

<Limit POST>
order deny,allow
deny from all
allow from xxx.xxx.xxx.xxx/x
↓以下日本のIPアドレス列挙
</Limit>

となっています。
で、日本のアドレスから一部のホストを更に禁止にしたいのですが、うまくいきません。
>>121>>214の質問などを参考に、
</Limit>の前(allow列挙の後)に禁止するホストを
deny from xxx.xxx.xxx.xxx
などと書いても機能しません。
どのようにすればよいか、教えて頂けますでしょうか。
343Name_Not_Found:2006/01/25(水) 11:23:30 ID:???
>>342
order allow,deny
allow from ...
deny from ...
344342:2006/01/25(水) 11:31:26 ID:???
>>343
order allow,deny
allow from 日本のIPアドレス
deny from 弾きたい日本の特定のIPアドレス

これだけで、日本以外からのアクセスも全て禁止されるのでしょうか。
deny from allは不必要なのでしょうか。
345Name_Not_Found:2006/01/25(水) 11:51:40 ID:???
>>344
Orderの解説見れば判るけど不要。
346342:2006/01/25(水) 12:34:45 ID:???
>>345
わかりました。早速実行します。
ありがとうございます。
347Name_Not_Found:2006/01/28(土) 01:08:06 ID:???
RewriteRuleを使って、特定のページからリンクさせた場合はアクセス可能で、
直にURLを打った場合はアクセス不可、というような処理をさせることってできないでしょうか?
携帯のようにリファラを吐いてないブラウザでうまく利用できないかと思うんですが
348Name_Not_Found:2006/01/28(土) 23:25:55 ID:???
クッキー食わせるって手もある。
349Name_Not_Found:2006/01/29(日) 02:23:56 ID:???
クッキーは存在しない気がする。
リファラは最近のWAP機なら吐いてるんじゃないか?
ドコモはシラネ
350Name_Not_Found:2006/01/29(日) 08:58:59 ID:???
この二つの設定をしたいと考えています。

SetEnvIf User-Agent "xxxxxx" xxxxxx
order allow,deny
allow from all
deny from xxx.xxx.xxx.xxx
deny from env=xxxxxx

SetEnvIf REFERER "http://xxxxxx/" Ref1
order allow,deny
allow from all
Deny from env=Ref1

ひとつの.htaccessに複数の設定をする際、並べて書いては駄目なんでしょうか。
どのようにすれば両立できるか、教えてもらえますでしょうか。
351Name_Not_Found:2006/01/29(日) 17:53:27 ID:???
質問なのですが、特定のURLからのアクセスを特定のページにリダイレクトさせるにはどうすればいいのでしょうか?
352Name_Not_Found:2006/01/29(日) 18:31:31 ID:???
それは403の仕事じゃね?
353Name_Not_Found:2006/01/29(日) 18:37:15 ID:???
まだ403までこのスレは伸びてないんだが。
354Name_Not_Found:2006/01/29(日) 19:40:07 ID:???
期待してるぞ>>403
355Name_Not_Found:2006/01/29(日) 20:13:06 ID:???
>>351
URL 表示も変更させたい, レスポンスコードを 4xx にしたくない : mod_rewrite
URL 表示はアクセス時のままでよい : SetEnvIf + deny + ErrorDocument 403
356Name_Not_Found:2006/01/29(日) 20:51:53 ID:???
mod_rewriteで見かけ上存在しないURLを表示させる方法ってないですかね?
357Name_Not_Found:2006/01/29(日) 20:59:32 ID:???
>>356
詳細
358Name_Not_Found:2006/01/29(日) 22:06:58 ID:???
初心者スレでこちらを誘導されたので
こちらで再度質問させて下さい。

特定の人をアクセス拒否したいので、

Order allow,deny
allow from all
deny from 拒否したいIPアドレス

と書いて.htaccesファイルをサーバーに置いたら
自分までアクセス拒否されてしまいます。
考えられる原因は何でしょうか?

拒否したいIPアドレスと自分のIPアドレスは全く似ていません。
試しにIPアドレスをドメイン名に変えても結果は同じでした。
使ってるプロバイダも全く違います。

359351:2006/01/30(月) 01:50:00 ID:???
答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
360Name_Not_Found:2006/01/30(月) 02:04:37 ID:???
>>355
mod_rewriteを使わなくてもErrorDocumentとかRedirectとかだけでいけますよ。
361Name_Not_Found:2006/01/30(月) 02:04:44 ID:???
>358
最後の行末、改行してる?
362Name_Not_Found:2006/01/30(月) 02:07:53 ID:???
>>358
> 考えられる原因

単に記述方法を間違えてるか、改行がLFでなければならないサーバに
WindowsのCRLF改行のままバイナリモードでアップしてしまってるか。
363Name_Not_Found:2006/01/30(月) 02:08:51 ID:???
>>350
ディレクチブ毎にまとめると解りやすい。
SetEnvIf User-Agent "xxxxxx" xxxxxx
SetEnvIf REFERER "http://xxxxxx/" Ref1
order allow,deny
allow from all
deny from xxx.xxx.xxx.xxx
deny from env=xxxxxx
deny from env=Ref1
364350 :2006/01/30(月) 04:45:56 ID:???
>>363さん
まとめて書いて大丈夫なのですね。ありがとうございました!
無事に設置することができました。
365Name_Not_Found:2006/01/30(月) 21:42:27 ID:???
>>361-362
ありがとうございました。
おかげ様でうまくいきました!

行末は改行したつもりでしたが、念のためもう一度改行して
みて、ファイル転送もそのままfetchにドラッグしてたので
ファイルをputで転送したらRAW DATEになっていたのを
テキストにしたらできました!
これで安心してサイト運営できます。
366Name_Not_Found:2006/02/02(木) 08:41:33 ID:rZjaXW8l
「特定のUAからの来訪を拒みつつ、且つ
ある拡張子は自サイトでの利用のみを許可する」という
指定をしたいのですが、どのように記述すればいいでしょうか?

Order Allow,Deny
Allow from all

SetEnvIf User-Agent "foobar" lilith0
SetEnvIf User-Agent "hogehoge" lilith0
Deny from env=lilith0

<Files ~ "\.jpg$">
SetEnvIf REFERER "^http://www.example.com" lilith1
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=lilith1
</Files>

こんな風にしてみたのですが、大丈夫でしょうか?
367Name_Not_Found:2006/02/02(木) 12:20:30 ID:???
jpgについてUA制限が効かなくて良いならそれでいいかと。
368Name_Not_Found:2006/02/02(木) 13:30:50 ID:???
>>366
jpgだけなら正規表現使わないでワイルドカードの
<Files *.jpg>
の方が負担少なそう
正規表現使うなら
<FilesMatch>推奨
369366:2006/02/02(木) 20:00:03 ID:???
レスありがとうございます。

>>367
jpgにもUA制限をかけるには<Files>内に
SetEnvIf User-Agent "foobar" !lilith1
SetEnvIf User-Agent "hogehoge" !lilith1
を入れるしかないでしょうか?
もっとスマートな方法がありそうな気がしてならないのですが…

>>368
負荷については気づきませんでした。これからは<Files *.jpg>でやってみたいと思います。
370Name_Not_Found:2006/02/02(木) 23:33:01 ID:???
上位ディレクトリにUA制限をして
jpgの入ったディレクトリを自サイトからのみ参照にしたら早くね?
371Name_Not_Found:2006/02/02(木) 23:51:22 ID:???
>>369
こんあかんじでどうか。スマートがどうかは知らないYO!

SetEnvIf User-Agent "foobar" lilith0
SetEnvIf User-Agent "hogehoge" lilith0

Order Deny,Allow
Deny from env=lilith0

<Files *.jpg>
SetEnvIf REFERER "^http://www.example.com" lilith1
Order Allow,Deny
Allow from env=lilith1
Deny from env=lilith0
</Files>
372Name_Not_Found:2006/02/03(金) 00:56:16 ID:???
Orderを一つにしてみた。

SetEnvIf User-Agent "foobar" lilith0
SetEnvIf User-Agent "hogehoge" lilith0

Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from env=lilith0

<Files *.jpg>
SetEnvIf REFERER "^http://www.example.com" lilith1
Allow from env=lilith1
Deny from env=lilith0
</Files>
373Name_Not_Found:2006/02/03(金) 01:16:01 ID:???
教えてください。
apacheを使ってて80と443ポートで同じディレクトリが
ドキュメントルートになってます。
このディレクトリ配下のあるディレクトリだけ
443でのみアクセス可能にしたいのですが
htaccessでプロトコルを制限したり
http://で始まる場合ははじくことなどできないでしょうか
374Name_Not_Found:2006/02/03(金) 01:57:55 ID:???
出来る。はい次。

……となるので
『〜できないですか?』という質問の仕方はオススメしない
まぁ SetEnvIf 使えばいけるとオモ。
375Name_Not_Found:2006/02/03(金) 12:00:29 ID:r41gUd6s
学内のみの制限にしたく、一度作成してみたのですが、制限がかからなかったのですが、どうしてでしょうか?
<Limit GET>
order deny,allow
deny from all
allow from ***.*.***.*/20 ***.*.**.*/22
</Limit>
の様な感じで作成したのですが・・・

10.0.0.0/8←これも入れなければいけないのでしょうか?
allow from ***.*.***.*/20 ***.*.**.*/22 10.0.0.0/8
にすればよろしいのでしょうか?
どなたかご教授願います。

376Name_Not_Found:2006/02/03(金) 12:56:19 ID:???
>>374
横からだけど
Request_Protocolのこと?
だったらhttpもhttpsもいっしょじゃなかったっけ?
377Name_Not_Found:2006/02/03(金) 13:54:34 ID:???
HTTPSがおったってるかはmod_setenvifで取れたかなとか思いつつ、
>>375
その設定をする前に、まず「うんこ」とだけ書いた.htaccessを置いて
エラーになるか試してみれw
378Name_Not_Found:2006/02/03(金) 15:12:23 ID:???
.htaccessで特定のユーザーエージェントを規制してるんですが、
UA偽装ソフトを使ってアクセスしてくる人がいて、どうにかしたいんです。

例えば、私が調べたUA偽装ソフトでは、
ブラウザのプロキシ設定を使うにチェックを入れて、
127.0.0.1:8080を入力して使うようなのですが、
プロキシにチェックを入れている人はアクセスできないみたいな
記述とかあれば、ぜひアドバイスお願いします。
379Name_Not_Found:2006/02/03(金) 15:39:58 ID:???
UAは自己申告なんだから、いくらでも嘘つける
ブラウザレベルでUAを設定できるのもあるし、いくらでもやりようはある
どうにもならない。あきれめれ

基本的に、UAでアクセス規制をかけるのはあまり意味がない
380Name_Not_Found:2006/02/03(金) 16:34:43 ID:???
>>377
375ですが、上記のでは何も制限できなかったのです、
下の文に置き換えた方がよいのでしょうか?
お教え願います。
381Name_Not_Found:2006/02/04(土) 00:47:48 ID:HyU+CiHr
アクセス制限をつけようと思っています。
今はしたのようになっているのですが。

ErrorDocument 403 /403.html
ErrorDocument 404 /404.html
ErrorDocument 500 /500.html
(この次の行に文追加でよいのでしょうか?)
それとも何行かあけたほうがよいのでしょうか?
382Name_Not_Found:2006/02/04(土) 00:48:51 ID:???
いい
383Name_Not_Found:2006/02/04(土) 00:51:42 ID:???
382さんありがとうございます。気持ちよく作業を行えます。助かりました。
384Name_Not_Found:2006/02/04(土) 01:38:56 ID:???
>>378
とりあえず ^Mozilla/[45] だけAllowするとか。
385Name_Not_Found:2006/02/06(月) 14:25:43 ID:5sI/2+Zj
Redirect Temp
Redirect Permanent

この2つの違いが分かりません。
転送量が増えてきたので、画像フォルダへのアクセスを別サーバーに飛ばそうと思うのですが
どちらが最適でしょうか?
386Name_Not_Found:2006/02/06(月) 14:55:28 ID:???
>>385
Redirect Temp :今はちょっと別のトコにあるのでそっち行ってください。
Redirect Permanent :引っ越しました。もうここにはありません。
387Name_Not_Found:2006/02/06(月) 14:56:18 ID:mKB8DQfM
SetEnvIf HOST "xxx.xxx" lilith0
Allow from env=lilith0



Allow from xxx.xxx

は同じ意味でしょうか? 全然違う意味でしょうか?
388385:2006/02/06(月) 17:03:51 ID:???
>>386
なるほど、理解しました。ありがとうございます。
389Name_Not_Found:2006/02/07(火) 00:13:36 ID:???
>>387
違う。Allow〜はリモートホストだ。
390Name_Not_Found:2006/02/07(火) 21:51:47 ID:???
>1にある .htaccess実践活用術の参照元(Referer)によるアクセス制限を参考にして

SetEnvIf Referer "^http://www\.xxxxx\.jp" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok

と、設定してみたんですが、うまくいきません。
他で調べたら、アドレスのドットの前に¥マークを付けない説明あったんですが
¥マークを入れる書き方が正しい書き方なのでしょうか。?
それともサーバーによって書き方が変わってくるものなのでしょうか。?
391Name_Not_Found:2006/02/08(水) 00:03:21 ID:???
>>390
入れる書き方が正しい
392Name_Not_Found:2006/02/08(水) 02:34:27 ID:???
>>390
正しいというか、むしろ付けないとまずい。
393Name_Not_Found:2006/02/08(水) 18:22:28 ID:???
apache2をつかってます。
んで、パスワード認証をかけたいんですが、

www.XXX.com/aaa
だと、ちゃんと パスワード入力画面がでるのに

www.XXX.com/aaa/

www.XXX.com/aaa/index.html
だと、パスワード入力画面がでないで、そのまま閲覧できてしまう。

.htacessをディレクトリにおけば、それいかのディレクトリに影響があるとおもってるけど
そうじゃないのかな?
それともapache2の設定?

さっぱりわからんです。。。
394Name_Not_Found:2006/02/08(水) 19:19:11 ID:???
>>393
.htaccess をまず出せよ。
395Name_Not_Found:2006/02/09(木) 00:42:29 ID:???
↓寿司屋風に
396Name_Not_Found:2006/02/09(木) 01:36:56 ID:???
ぺらぼうめ、そりゃ
Alias /aaa/ /hoge/path/
のような設定をhttpd.confの方にしてあるんじゃねーの、らっしゃい。
397Name_Not_Found:2006/02/09(木) 15:14:15 ID:???
.htaccessを使って

www.samlpe.com/
にアクセスされた際に
PCだった場合には、www.samlpe.com/index.html
携帯だった場合には、www.samlpe.com/i/index.html
と飛ばすように設定したいです。

他のサイトみても、携帯サイトをPCからアクセスさせない方法は
かいてあるんですが、上記のような事できますか?
398397:2006/02/09(木) 15:36:49 ID:NUa+bAFt
.htaccessの内容は

AuthUserFile /usr/public/html/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Secret Area"
AuthType Basic

require valid-user

<Files ~ "^.(htpasswd|htaccess)$">
deny from all
</Files>

RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo.*
RewriteRule ^/index\.html$ /index.html [L]
RewriteRule ^/index\.html$ /mobile/index.html [L]
399Name_Not_Found:2006/02/09(木) 17:29:31 ID:???
>>397
例示用ドメインはsample.comじゃなくてexample.comな
400Name_Not_Found:2006/02/10(金) 01:51:29 ID:???
どう見てもsamlpeです。
本当に
401質問:2006/02/11(土) 03:15:42 ID:POClmooz
自作の403を表示させるのは調べてなんとか出来たのですが
テキストのみで画像を表示させる事ができません
画像のパスが変わってしまう(?)のが原因だと思うのですがどうしたら良いでしょう?
402Name_Not_Found:2006/02/11(土) 03:19:09 ID:???
テキストのみで画像を表示させるってどういう意味ですか?
htmlでimgを使って表示させるって意味ならば、
相対パスで書くのをやめればいい。http://から書き始める
403401:2006/02/11(土) 04:19:24 ID:???
>>402
すいません、表現が適切ではありませんでした
表示されるのは自作したテキストのメッセージのみで
エクステンションマークなどの画像は絶対パスで呼び出しているのですが表示されません

仮にこのようなパスだとします
http://www.AAA.com/BBB/CCC.html
自作の403はBBBにアクセスした際に表示する設定です

画像のパスはこれです
http://www.AAA.com/img/403.gif

絶対パスで呼び出しているにも関わらず、BBBにアクセスして表示された自作の403.htmlには
画像が表示されるべきエリアに×印がでます。詳細をみると画像のパスが
http://www.AAA.com/BBB/img/403.gif
に変わってしまいます。これが謎で困っています。。。。

説明がややこしくてすみませんorz
404Name_Not_Found:2006/02/11(土) 04:20:42 ID:???
405Name_Not_Found:2006/02/11(土) 04:23:16 ID:???
>>403
IISじゃねーかよ

という冗談はおいといて、それはブラウザの仕様。
403.htmlで<img src=/img/403.gif (ryとするしかない。
406Name_Not_Found:2006/02/11(土) 04:59:05 ID:???
>>404
一応、http://から呼び出しているのですがダメっぽいです

>>405
<img src=/img/403.gifにすると/imgの上にBBBが入ってパスが変わり画像が表示されません…

今は無理矢理すべてのディレクトリにimgフォルダを置いてパスが変わっても画像表示するようにしています
素直に画像使うのあきらめた方がいいですか?


407Name_Not_Found:2006/02/11(土) 05:17:59 ID:???
>>406
そんなことは少なくともFirefoxではあり得ません。
<img src="/img/403.gif">と書いておけばhttp://www.example.com/img/403.gifになるます
408Name_Not_Found:2006/02/11(土) 05:22:27 ID:???
FireFoxの他IE6でもあり得ません。
409Name_Not_Found:2006/02/11(土) 06:08:40 ID:???
う〜ん、こまりましたねえ
現物を晒す訳にもいかないので皆さんのアドバイスを参考になんとか解決策をさがしてみます
どうもありがとうございました。
410401:2006/02/11(土) 07:06:06 ID:???
自己解決しました!
.htaccessの記述にミスがありましたorz
お騒がせしました
411Name_Not_Found:2006/02/12(日) 15:08:42 ID:Hl+Dxth8
私か管理している掲示板に海外からのSPAMを書き込まれるようになりました。
はじめは.htaccessに禁止ホストとして書き連ねていっていたのですが、
あまりにも複数のホストから次々と書き込まれるので、

order deny,allow
deny from all
allow from .jp
allow from .nifty.com
allow from .bbtec.net
allow from .il24.net

のようにとりあえず日本国内からのみのアクセスを許可するようにしました。
しかし最近、日本国内の特定のプロバイダからのSPAMも見受けられるようになりました。
このプロバイダ(nttpc.*e.jp)は苦情のメールを送ってもまったく対応してくれないので
完全にアクセスを拒否したいと考えています。

しかし、上記の.htaccessで.jpを全て許可しているので例外として拒否しなければならない
思われますが、その方法がわかりません。

一通りの解説サイトを見て回りましたが、私の能力では見つけることができませんでした。
ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授ください。
412Name_Not_Found:2006/02/12(日) 16:19:26 ID:???
>>411
スクリプト側でPOST制限した方が簡単じゃね

.htaccess で .jp とかの指定は極めて大きい負荷が鯖にかかる
どうしても.htaccess使いたいならIPベースにしなされ
413Name_Not_Found:2006/02/12(日) 20:38:28 ID:???
>>411
海外のスパムは 投稿本文が全部 ASCII 文字 という特徴がある。
これをスクリプトで判定して弾いた方が良い。
414Name_Not_Found:2006/02/12(日) 22:21:02 ID:???
全角文字がないと弾く、ってやつですよね
これってどうやれば判定できるんでしょう?
415Name_Not_Found:2006/02/13(月) 01:48:53 ID:???
mod_securityが入ってるなら.htaccessでもなんとかできるが、
通常は入ってないのでこのスレからは管轄外。
416Name_Not_Found:2006/02/13(月) 11:29:09 ID:ZqmC9NQC
質問です。
今アクセス制限を試そうとしてこのような状態なのですが、

order deny,allow
deny from all
allow from hoge1.jp
allow from hoge2.jp
allow from hoge3.jp

IP以外にも複数の条件を設定したいのです。

・Refererが空の時と、aaaaaaa.comの時は許可
・USERAGENTにbotという文字が含まれていたら拒否

このような場合どのように記述したらよいのでしょうか?
417Name_Not_Found:2006/02/13(月) 18:20:02 ID:???
質問です。
巷で流行っているblogは動的ページにも関わらず拡張子が.htmlの静的ページなのですが、
これらは、mod_rewriteで実現しているのでしょうか?
それとも他の技術でしょうか?
418Name_Not_Found:2006/02/13(月) 18:37:06 ID:???
新しく記事を書くたびにhtmlを書き出してる場合が多い。
再構築なんて呼んでる。
419Name_Not_Found:2006/02/13(月) 18:41:08 ID:???
>>418
そうなんですか!
コメントやトラックバックがあった場合も再構築されてるんですか?
420411:2006/02/13(月) 19:49:20 ID:ZcQCFQql
>>412
>>413

なんだか.htaccessだけで制限するのは問題があるみたいですね
わからないことだらけなので、少し勉強して対応したいと思います
お二方ありがとうございました
421Name_Not_Found:2006/02/14(火) 01:20:19 ID:???
>>411
order変えりゃいいだけだども
order allow,deny
allow from ...
deny from ...
422Name_Not_Found:2006/02/15(水) 00:50:37 ID:???
order allow, deny

で、
denyは通常要らないけど書いてしまう人のサガ。
423Name_Not_Found:2006/02/15(水) 01:07:44 ID:???
自分のサイトから外部サイトのフォームcgiへ直接アクセスして書き込みしたいんだけど、
リファラをその外部サイトへ偽るには.htaccessを使って処理できる?
424Name_Not_Found:2006/02/15(水) 01:47:11 ID:???
ん、ごめん聞こえなかった
425Name_Not_Found:2006/02/15(水) 02:05:59 ID:???
>>422
Order Allow,Deny

で、
1文字目は大文字にするのがドキュメント的だけど小文字にしてしまう人のサガ。
426Name_Not_Found:2006/02/15(水) 02:17:35 ID:???
そこはサガ2と…
427Name_Not_Found:2006/02/15(水) 02:33:23 ID:???
で、
サガと言われたらサガフロンティアしか知らない人のサガミオリジナル。
428st0004.nas931.miyazaki.nttpc.ne.jp:2006/02/15(水) 08:38:13 ID:???
>>411
俺のことか
429Name_Not_Found:2006/02/15(水) 20:40:46 ID:zrI3MWyQ
HTTPレスポンスヘッダに、「503 Service Unavailable」(一時的にサービスを
停止するので)を出力したいのですが…

.htaccessでは可能でしょうか?
430Name_Not_Found:2006/02/16(木) 01:31:22 ID:???
静的にやるなら
Redirect 503 /
431429:2006/02/16(木) 03:54:16 ID:???
ありがとう。出来ました!
432Name_Not_Found:2006/02/18(土) 06:02:27 ID:IVfCsH2Y
質問です
日本語向けと英語向けのindex.htmlを2種類おき
使用言語で振り分けています

AddLanguage ja .ja
AddLanguage en .en
LanguagePriority ja en
Options +Multiviews
ErrorDocument 406 ccc.html

ほかにリンクの規制・ロボット避けを
別フォルダにそれぞれ置いて対処しています

SetEnvIf REFERER "xxx/xxx/" Ok
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ok

SetEnvIf User-Agent "xxxx" shutout
SetEnvIf Referer "/xxx/xxx" shutout
order allow,deny
allow from all
deny from env=shutout

この3つをひとつのhtaccessに処理させることは可能でしょうか
もし可能でしたら、どのように記述すればよいでしょうか
433Name_Not_Found:2006/02/18(土) 08:30:53 ID:???
>>432
AddLanguage ja .ja
AddLanguage en .en
LanguagePriority ja en
Options +Multiviews
ErrorDocument 406 ccc.html

#ほかにリンクの規制・ロボット避けを
#別フォルダにそれぞれ置いて対処しています

SetEnvIf REFERER "xxx/xxx/" Ok
SetEnvIf User-Agent "xxxx" shutout
SetEnvIf Referer "/xxx/xxx" shutout

Order Allow ,Deny
Allow from env=Ok
deny from env=shutout
434Name_Not_Found:2006/02/18(土) 18:01:44 ID:???
そのようにまとめて書いて良かったんですね!
ありがとうございます。
〜を許可、〜を非許可して
Deny from all
allow from all
を書かないと、それ以外の扱いはどうなりますか?
435Name_Not_Found:2006/02/18(土) 19:39:32 ID:mq84z2Fy
質問です。

masterという階層(フォルダ)を作り、ネット上にアップして動作確認をしています。
しかし正式公開前なので自分以外の人には見られたくありません。
現段階ではCGIを使ってパスワードでログインという形にしてありますが確認の度にログインするのも面倒です。

階層(フォルダ)全体に制限をかけて、その中は管理人以外見られないようにしたいのです。
IPをキャッチして管理人(固定IP)だけ見られるようにするためにはどのようにしたらよいでしょうか。
436Name_Not_Found:2006/02/18(土) 19:55:41 ID:???
>>435
htaccess
437435:2006/02/18(土) 20:37:31 ID:mq84z2Fy
>>436
コマンドを知りたいのです。
438Name_Not_Found:2006/02/18(土) 21:52:57 ID:???
>>437
allow 自分のIPアドレス
439435:2006/02/18(土) 22:01:25 ID:mq84z2Fy
>>438
fromは付けなくてもokですか?
440Name_Not_Found:2006/02/19(日) 01:48:20 ID:???
OKだお!
441Name_Not_Found:2006/02/19(日) 01:53:14 ID:???
>>434
Orderによっては 〜 from all は書く必要ないんだよ。
442Name_Not_Found:2006/02/19(日) 08:22:08 ID:???
質問させて頂きます。
au端末のEZ番号を取得出来ない場合(EZ番号非通知)のアクセスを拒否するには、どういったコマンドを記述すれば良いでしょうか?
御教授願いますm(_ _)m
443Name_Not_Found:2006/02/19(日) 18:21:13 ID:???
>>442
SetEnvIf X-UP-SUBNO ^$ NO_SUBNO
Deny from env=NO_SUBNO
みたいな
444Name_Not_Found:2006/02/19(日) 18:24:20 ID:???
あ、あとサブスクライバIDはUAと同じく自己申告。
au端末で偽装はできないと思うけどナー。
445Name_Not_Found:2006/02/19(日) 18:47:59 ID:???
>>443 感謝です。
悪質なユーザーが居て困ってましたorz
ありがとうございます
446Name_Not_Found:2006/02/20(月) 19:25:12 ID:???
434です。
>>433>>441ありがとうございました。
447Name_Not_Found:2006/02/24(金) 20:51:58 ID:???
.htaccessでgoogleボットの巡回を回避したいのですが
どうやればいいですか
448Name_Not_Found:2006/02/24(金) 21:05:37 ID:???
>>447
無理。
あきらめろ。
449Name_Not_Found:2006/02/24(金) 21:07:56 ID:???
>>448
無理じゃないだろ。教えて…あげて…。
450Name_Not_Found:2006/02/25(土) 01:55:30 ID:???
サイト閉鎖
451Name_Not_Found:2006/02/25(土) 02:12:28 ID:8syMSRPd
質問です。
鯖によってRewriteCondのTIME_HOURが使えない、ということはあるでしょうか?
452Name_Not_Found:2006/02/25(土) 04:33:28 ID:???
xrea.comに移転すれば、google来ないよ
453Name_Not_Found:2006/02/25(土) 04:59:21 ID:???
>>451
使えんことはないと思うけど、スーパーTZシャーシが違ったりして
目的の時間に動作しないだけかも。
と、リライトを使えもしない人が適当なことを言ってみる。
454Name_Not_Found:2006/02/25(土) 08:45:42 ID:???
>>453
スーパーTZシャーシってなんだ、とぐぐってしまった
455Name_Not_Found:2006/02/25(土) 11:13:25 ID:mFo8+u35
質問です。xreaでサイトを運用していて、xslを動的にあてています。

そこでは、以下のリクエストを、次のように書き換えています。

http://piyopiyo.xrea.jp/xslt.php?file=2006/02/25
http://piyopiyo.xrea.jp/2006/02/25.htm

そのhtaccessの設定は、以下の通りです。

RewriteEngine on
RewriteRule ^(.+\htm)$ xslt.php?file=$1 [L]

ここで、

http://piyopiyo.xrea.jp/2006/02/25.htm?plaintext

のように、最後に"?plaintext"をつけることで

http://piyopiyo.xrea.jp/xslt.php?file=2006/02/25&mode=plaintext

とし、スタイルシートをなんちゃってテキスト版に振り分けたいと考えました。
なんちゃってテキスト版のxslファイルはできたのですが、
肝心の設定がうまくいきません。

RewriteRule ^(.+\htm)\?(.+)$ xslt.php?file=$1&mode=$2 [L]

こう書いてみたのですが、ダメでした。
どなたかご教示下さい。
456Name_Not_Found:2006/02/25(土) 12:23:12 ID:???
>>455
RewriteCond %{QUERY_STRING}
でごにょごにょ
457Name_Not_Found:2006/02/25(土) 12:40:53 ID:???
>>455
RewriteRuleはクエリストリングにマッチしない
RewriteRule ^(.+\.htm)$ xslt.php?file=$1&mode=%{QUERY_STRING} [L]
458Name_Not_Found:2006/02/25(土) 13:44:46 ID:mFo8+u35
>>456-457

どうもありがとうございます。
無事、できました。

459Name_Not_Found:2006/02/26(日) 18:32:54 ID:???
http://htaccess.pasoa.com/mime.htm
↑のページに書いてある

AddType application/octet-stream lzh

こういった記述、拡張子によって「application/octet-stream」にあたる部分が
違うと思うのですが、そういったものを一覧にしてるサイトなどはないでしょうか?
460Name_Not_Found:2006/02/26(日) 19:44:08 ID:???
>>459
「MIME/type」で検索するといいよ
461Name_Not_Found:2006/02/28(火) 06:37:45 ID:???
htaccessで画像ファイルの有効期限を指定する方法を教えてください
462Name_Not_Found:2006/02/28(火) 07:44:14 ID:???
まず鯖缶にmod_expiresを入れろとゴルァ。
そしたら
ExpiresActive On
ExpiresByType image/gif A86400
<Files *.jpeg>
ExpiresDefault A43200
</Files>
とか。
463Name_Not_Found:2006/02/28(火) 12:52:36 ID:???
有効期限っていまいち分からないんだけど、有効期限が切れたらどうなるの?
464Name_Not_Found:2006/02/28(火) 13:13:49 ID:???
有効じゃなくなる
465Name_Not_Found:2006/03/01(水) 01:33:43 ID:???
キャッシュは残る。ただ、次回必要になったときは有効なキャッシュではないから
必ずサーバに最新版を確認しに行く。
466Name_Not_Found:2006/03/02(木) 09:22:17 ID:???
現在、.htaccessと.htpasswdでユーザ認証を行っています。
.htpasswdに書かれている特定のユーザにのみPOSTを許可しようと思い、
以下のように書いてみたのですがうまく動作しません(全員POST認証を通過してしまいます)。
これはどのようにすれば良いのでしょうか。

AuthType Basic
AuthName "Authentication required"
AuthUserFile (.htpasswdの絶対パス)
AuthGroupFile /dev/null
require valid-user
<Limit POST>
require user user000
</Limit>
467Name_Not_Found:2006/03/02(木) 09:56:37 ID:???
すいません、自己解決しました。
LimitExcept使うとうまく動作してくれました。
468Name_Not_Found:2006/03/03(金) 12:02:16 ID:n96q5AwH
public_html      ーーーーーー ディレクトリA .htaccess 1
                 |
                  ーー ディレクトリB .htaccess 2
ディレクトリY 1の.htpasswd 
ディレクトリZ 2の.htpasswd (1とパスは違います)

こんな感じでファイルを構成していますが
1と2にアクセスして認証の時にブラウザでパスを保存し(2が最後)もう一度1にアクセスすると2のパスが保存されています。
この現象はブラウザの仕様かApacheの仕様でしょうか。?

それと間違えてディレクトリYとZに同じパスを置いてしまったのですが、
1にアクセスし認証して、2にアクセスすると認証なしに中のファイルにアクセス出来てしまいました
同位にあるディレクトリAとBではディレクトリが違ってもパスが同じなら認証なしになってしまうのでしょうか。?
469Name_Not_Found:2006/03/03(金) 13:35:52 ID:???
>>468
AuthName
470Name_Not_Found:2006/03/03(金) 23:40:51 ID:???
>>469さん どうもです。
>>1にある 小技編 に
Basic 認証をかける領域名の指定と書いてありましたので
AuthNameがいっしょだと同じ領域と認識するという意味でよろしいでしょうか
ミケネコ・実践活用術では認証の表示に使う文字、と言う感じで説明されていましたので
表示する文字だけだと思っておりました。
471Name_Not_Found:2006/03/04(土) 23:22:09 ID:???
http://ga.nullpo.com/でアクセスしたらhttp://nullpo.com/ga/に置かれているファイルを
表示するようにmod_rewriteを使っている際、
http://ga.nullpo.com/の実体は http://nullpo.com/ga/ だということは閲覧者にバレるのでしょうか?
472Name_Not_Found:2006/03/05(日) 00:03:29 ID:???
ステータスバーに表示されるかもね。
473Name_Not_Found:2006/03/05(日) 03:10:23 ID:???
内部リダイレクトならバレないとは思う。
474Name_Not_Found:2006/03/05(日) 10:18:34 ID:???
>>471
404エラーに気をつけるべし
475Name_Not_Found:2006/03/06(月) 06:47:29 ID:???
キャッシュを極限まで有効に活用する方法を教えてください
476Name_Not_Found:2006/03/06(月) 10:28:22 ID:???
ファイルを一文字も変更しない
477Name_Not_Found:2006/03/08(水) 16:32:38 ID:???
>>472-474
Thx。内部リダイレクトなのでバレないのですね。
Apacheデフォの404エラー画面でバレてしまうパスで関しては、
ErrorDocumentをカスタマイズで対処しようと思います。
478Name_Not_Found:2006/03/08(水) 16:46:50 ID:???
ソースみられたらバレない?
479Name_Not_Found:2006/03/09(木) 02:05:32 ID:???
>>478
すべて相対パスで書くようにすればそこからはバレない。
480Name_Not_Found:2006/03/09(木) 07:45:28 ID:???
404でバレるってのはシグネチャの事か。
あれなら.htaccessでは効かないけどUseCanonicalName Offで
リクエストのHostヘッダの値に変わるし、.htaccessでも使える
ServerSignature Offで表示されないようにもできる。
481Name_Not_Found:2006/03/10(金) 04:22:23 ID:Zeql9QMo
こんにちは。グーグルで探してみたんですが、探し方が下手なのか
見つけられなかったのでここにやってきました。

ブラウザから特定ファイルを見られないようにするための対策ということで
htaccessでdatとかlogとかいろいろ設定したのですが、
このリストにtxtを入れてしまったらせっかくのrobots.txtが
使い物にならなくなってしまったりするのでしょうか?

txtを含めてもブラウザから見られなくなるだけで検索ロボット達は
ちゃんと読んでくれているのか、それとも意味がなくなるのか、
そのへんが不安です。
482Name_Not_Found:2006/03/10(金) 04:27:55 ID:???
robots.txtだけAllowし直せばいけると思うよ?
483Name_Not_Found:2006/03/10(金) 04:46:49 ID:???
試してきたけど順番が肝心だね。これは検索しても見つからない。
というか、試せばわかる。
<Files *.txt>
Deny from all
</Files>
<Files robots.txt>
Allow from all
</Files>
では望み通りの動作になるけど、
<Files robots.txt>
Allow from all
</Files>
<Files *.txt>
Deny from all
</Files>
はワイルドカードの方がすべてを打ち消してしまうので、すべて拒否になる。
484Name_Not_Found:2006/03/10(金) 05:13:02 ID:Zeql9QMo
なるほど!
サイト全体のアクセスログをみたら、ロボットがアクセスしたと
みられるところがいつも403になっていましたし、やはりすべて
拒否になってしまってたんですね(ーー;

ブラウザからrobots.txtの内容自体は見られてしまうけれども、
他のtxtの閲覧はしっかり防げるし、robots.txt本来の役割も
してくれるということですね。
助けてくださり本当にありがとうございました。

おっしゃるとおり、記述する順番に気をつけたいと思います…
485Name_Not_Found:2006/03/10(金) 10:59:25 ID:lquluGvb
各位にお尋ね申し上げます。

public_html以下全てのディレクトリとファイルにリライトルールを適用したいため、
直下に、.htaccessを設置し、mod_rewriteを使っています。

しかし、ある一つのディレクトリ
/home/hogehoge/public_html/hoge
http://www.example.com/hogehoge/hoge
のみ、そのリライトルールを適用したくありません。

この場合、/home/hogehoge/public_html/hogeの.htaccessは
なんと記述すべきなのでしょうか?

申し訳ございませんが、どなたかご教示ねがえませんでしょうか?
486Name_Not_Found:2006/03/10(金) 11:50:29 ID:???
RewriteEngine Off
4871/2:2006/03/10(金) 14:26:27 ID:???
外出かもしれないのですが、すみませんご教授下さい。
鯖はロリポで、ブラウザはMacのSafariを使っています。
関係あるかはわかりませんが、ヘッダーに
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
を入れています。

.htaccessで画像の直リンク禁止をしたくて以下のような記述をしました。

SetEnvIf REFERER "^http://うちのアドレス" Ref1
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1

そうしたら、画像アドレスを直で打ち込んでアクセスすると403が出るようになったのですが、
サイト内からのリンクをクリックした時も403になってしまいます。
(サイト内のリンクは相対パスで書いていて、リンク先は別フレームに表示するようになっています)
488Name_Not_Found:2006/03/10(金) 14:27:50 ID:???
2/2は書かないの?
4892/2:2006/03/10(金) 14:29:01 ID:???
それで過去ログを参照して、以下のように書いてみました。

<Files 〜 "\.(gif|jpg|png)$">
SetEnvIf REFERER "^http://うちのアドレス" Ref1
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
</Files>
<Files 〜 "\.(css|html|gif|jpg|png)$">
Header add Pragma "no-cache"
Header set Cache-Control no-cache
</Files>

そしたら今度は、サイト内からのリンク先が見えるようになった代わりに、
画像アドレスを直で打ち込んでも見えてしまいます。
(つまり全く直リンク防止にならなくなってしまいました)

初心者なので、書き方など、どこが駄目なのかもわかりません。
教えてちゃんですみませんが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
490Name_Not_Found:2006/03/10(金) 14:59:10 ID:???
まず、<Files 〜 "\.(gif|jpg|png)$"> → <Files ~ "\.(gif|jpg|png)$"> ね。
それよりも <FilesMatch "\.(gif|jpg|png)$"> 。

>>488>>489は<Files>が追加される以外は同じなのに結果が違うのは、
何か他のところで間違えているということだと思われ。
491Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:00:02 ID:???
失礼、>>487>>489だな
492Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:02:17 ID:???
>>491
ゴメンね
493487,489:2006/03/10(金) 15:15:11 ID:???
>>490
ありがとうございます。
自分のサイト内からのリンクも弾かれないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
基本的なことのような気がするのですが、アップするディレクトリや、SetEnvIf REFERERの
アドレスの書き方を変えてみても状況が変わらなくて…。
http://を抜いてみたり、中のディレクトリの名前も全部書いてみたりとかして試してみたのですが…)
494Name_Not_Found:2006/03/10(金) 15:24:12 ID:???
診断君でちゃんとリファラを吐いてるかどうか確認。
あと Files ~ より FilesMatch 推奨(>>368
495493:2006/03/10(金) 16:54:28 ID:???
リファラはちゃんとはいているようです
496Name_Not_Found:2006/03/11(土) 00:43:09 ID:???
>>493
リファラはブラウザが吐いているRefererヘッダの内容の一部を指定だ。
普通は"^http://〜"でいける。"~"か"%7E"かとかの違いも注意だ。
497Name_Not_Found:2006/03/11(土) 14:47:47 ID:???
すいません外出かもしれませんが質問です。
SetEnvIf Referer "^http://アドレス" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
は画像ファイルしか効果がないのでしょうか。
swfでやったところサイト内からのリンクもうけつけなくなってしまいました。
サーバーはさくらスタンダードです。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
498Name_Not_Found:2006/03/11(土) 15:29:25 ID:???
>>486
とはすぐに思いつくのだが、>>485はルールAの中のルールAを止めたいのか、
ルールA,B,Cの中のルールAを止めたいのか書いてないのだよ。
499Name_Not_Found:2006/03/11(土) 16:06:19 ID:???
>>497
Flash はリファラ情報を投げない。
SetEnvIf "^http://|^$" ref_ok
500Name_Not_Found:2006/03/11(土) 17:22:46 ID:???
>>499
回答ありがとうございます。直りました。
501500:2006/03/11(土) 17:33:26 ID:???
直ったと思ったんですがやっぱりうまくいきませんでした。
SetEnvIf "^http://|^$" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
で良かったんでしょうか。
502Name_Not_Found:2006/03/11(土) 18:39:02 ID:???
>>499のじゃなんか誤爆しそうな気がするから、素直に
SetEnvIf "^http://アドレス" ref_ok
SetEnvIf "^$" ref_ok
と2行にしてみるとか。
503Name_Not_Found:2006/03/12(日) 10:31:58 ID:???
WebDAV機能を.htaccessでONにすることはできますか?
実際DAV Onをかいてみたのですが、機能しません。元々無理なのでしょうか?
504Name_Not_Found:2006/03/12(日) 13:49:31 ID:???
もうじぇったいむり('A`)
505Name_Not_Found:2006/03/13(月) 01:41:01 ID:???
じぇったいじゃないけど、mod_davはExtensionモジュールだから
鯖缶が入れてない限り使えない。
鯖缶にハニワですよとでも言って入れてもらえ。
506Name_Not_Found:2006/03/14(火) 00:09:59 ID:???
質問させてください。
http://www.nationalbasicdesign.com/
このサイトをIEでダウンロードしようとすると、
「このWebページは保存できませんでした。」って表示される。
JavaScriptをオフにしても同じでした。
IE以外のブラウザではダウンロードできました。

これと同じことを.htaccessでできますか?
スレ違いなら誘導していただけると助かります。
よろしくお願いします。
507Name_Not_Found:2006/03/14(火) 01:12:38 ID:???
>>506
IE のバグです。
508Name_Not_Found:2006/03/14(火) 01:52:35 ID:???
babaroaでmhtでなら取り込めたよ。
509Name_Not_Found:2006/03/15(水) 01:29:35 ID:???
質問させてください。

管理人である自分のプロバイダを、自分のIP以外
遮断するにはどのように記述したらよろしいですか?
荒しというか、粘着な人が自分と同じプロバイダで困っています。

プロバイダはほぼ固定で、その人と自分以外にはアクセスが
ほとんどないマイナーなところです。
510Name_Not_Found:2006/03/15(水) 01:56:48 ID:???
ふつーに deny,allow でいいんじゃ?
511509:2006/03/15(水) 13:36:29 ID:???
deny from .jibun.ne.jp
allow from jihost.jibun.ne.jp

allow from jihost.jibun.ne.jp
deny from .jibun.ne.jp

両方やってみたのですがダメでした
512Name_Not_Found:2006/03/15(水) 13:43:33 ID:???
そうか、ダメか。よく解ったよ。
513Name_Not_Found:2006/03/15(水) 14:36:39 ID:???
>>509
> プロバイダはほぼ固定で、その人と自分以外にはアクセスが
> ほとんどないマイナーなところです。

htaccess使わないでアプリケーション側で
投稿禁止にすれば?
Read Onlyなものにすれば解決だろ
514Name_Not_Found:2006/03/15(水) 15:08:48 ID:???
相手が串を駆使するようになるまで自分もろともDenyでよくね?
515Name_Not_Found:2006/03/15(水) 15:18:39 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
516Name_Not_Found:2006/03/16(木) 15:40:53 ID:QIE+aY+K
http://www.○○○.com/とSSLを使用したhttps://ss1.xrea.com/www.○○○.com/
がありまして、特定のディレクトリ以外のhttpsのアクセスはすべてhttpへリダイレクト?
したいのですが、どのように設定をすればよろしいのでしょうか?
色々試してみたのですが、どうしても分りません。
ご教授頂けると幸いです。 お願い申し上げます。
517Name_Not_Found:2006/03/16(木) 22:25:52 ID:zIoerkUm
Redirect temp /~user/hoge.html http://example.com/?id=hoge

こうやったのですが、サーバがコンテントネゴシェーションに対応していて、拡張子
を指定しないで参照するとリダイレクト出来ません(404 - Not Foundステータスが返ってきます)。
どうすればよいでしょうか?

よろしくお願いします。
518Name_Not_Found:2006/03/17(金) 00:54:35 ID:???
RedirectMarchわー?
519516:2006/03/17(金) 09:48:49 ID:Srdl3iT6
ttp://www.○○○.com/ と ttps://ss1.xrea.com/www.○○○.com/
は実態が同じの為、RedirectMatchでリダイレクトをするとhhtpsからhttpに
リダイレクトはしますが、その後ttp://www.○○○.com/で無限ループに陥って
しまいます。
すみませんが、よろしくお願いします。
520Name_Not_Found:2006/03/17(金) 12:01:33 ID:???
あちこちにマルチしてんじゃねーよ。
業者ならきちんとした証明書取れよ。
521516:2006/03/17(金) 14:04:28 ID:Srdl3iT6
すみません。業者ではないです。
ご迷惑お掛けしました。
522Name_Not_Found:2006/03/18(土) 00:39:05 ID:???
LayoutIgnoreURI で hoge.php を指定したい場合に

/.htaccess (1)
/hoge.php
/dir/.htaccess (2)
/dir/hoge.php

(1)(2)両方に LayoutIgnoreURI /hoge.php としても
/dir/hoge.php には効きません
(2)のhtaccessには */hoge.php とか パスが要るのでしょうか?
hoge.phpは同名です
523Name_Not_Found:2006/03/18(土) 08:54:45 ID:Ap8MCmHm
>>522
1だけに
LayoutIgnoreURI hoge.php
でいいんじゃない
524523:2006/03/18(土) 09:41:47 ID:???
>>522
試したらだめだった
LayoutIgnoreURI */hoge.php
ですね
1だけに書いておけばいいけど
525Name_Not_Found:2006/03/18(土) 14:49:52 ID:???
>>523-524
d
現状では(1)の htaccess で LayoutIgnoreURI */hoge.php してて
問題がある訳じゃないんだけど、
(2)のhtaccessで同じ階層のファイルだけが指定できないと
仮に >522 にさらに同名ファイル
/dir/hogedir/hoge.php
があって、これは除外したいケースが出てきた場合(多分ないけど)に
なんか面倒だなぁと疑問に思った次第です。

(2)でも LayoutIgnoreURI /dir/hoge.php とすれば問題ないので
相対パスがダメみたいって事で納得しました。

どうもありがとう
526Name_Not_Found:2006/03/19(日) 03:22:26 ID:???
”特定のファイル”へのアクセスに対して、
特定のIPアドレスは認証を通さずに直アクセスできるようにする設定は
どのようにすればいいのでしょう?

<Files ~ "\.(php|cgi|shtml)$">
AuthUserFile /virtual/xxxxxx/public_html/secret/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "ByPassword"
AuthType Basic
<Limit POST GET PUT>
require valid-user
Satisfy any

order deny,allow
deny from all
allow from 128.128.144.0/24
allow from 128.128.168.0/24
</Limit>
</Files>

上記のようにした場合、
DirectoryIndex index.php のように指定したディレクトリへ
index.phpを省略してアクセスした場合に「Authorization Required」のメッセージが出てしまいます。
ご教示お願いします。
527526:2006/03/19(日) 03:28:29 ID:???
補足です。
<Files 〜
で指定したファイル以外は誰でも認証なしにアクセスできるということが条件になります。

528Name_Not_Found:2006/03/19(日) 07:40:54 ID:???
>>526-527
Limitで囲んでるのは何か意味はあるの?
質問の内容を実現するディレクティブはSatisfyなんだけど、
Limit内で使えるようになったのはApacheの2.0の最近からだから。
529Name_Not_Found:2006/03/20(月) 16:05:29 ID:???
・php|cgi|shtml はバスワードを要求。ただしallowで括ったIPはパスワードを求めない。
・php|cgi|shtml 以外のファイルは普通に誰でもアクセスできる。

ということになります。
Limitについてはわかりません。教本に書いてあるのをそのまま使っただけなので
530Name_Not_Found:2006/03/20(月) 18:05:29 ID:???
Limit は基本的に使ってはいけない
531Name_Not_Found:2006/03/20(月) 20:45:48 ID:???
リミッター外したとしても、ビビリミッターがあるから大丈夫。
532Name_Not_Found:2006/03/21(火) 00:06:06 ID:???
誘導されて来ました。

【example.jpとwww.example.jpでしかアクセスできないようにする】
SetEnvIf Host "^example\.jp$" hos_ok
SetEnvIf Host "^www\.example\.jp$" hos_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=hos_ok



【example.jpへのアクセスをwww.example.jpにリダイレクトする 】
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} example\.jp [NC]
RewriteRule .* http://www.example.jp%{REQUEST_URI} [L,R=301]

を二つ同時に実行させるにはどう書けばいいんでしょうか?
533Name_Not_Found:2006/03/21(火) 01:29:35 ID:???
>>529
>>530同様、意味もわからずに使わない。LimitExceptと対にせず使わない。
何の説明も無くLimitを使っている本は糞本。
今回はLimitを使う必要は無い。Limitの中のSatisfyはApache HTTPDの
バージョンによって動作が不定。Satisfyの動作が定まらないと次に進めない。

>>532
リライトだけ実行できればいいんじゃね?
534532:2006/03/21(火) 02:52:06 ID:???
>>533
さくらインターネットのレンタルサーバなので
初期ドメインのexample.sakura.ne.jpが与えられており
独自ドメインのexample.jpと全く同じ内容がアップされてしまいます。
なので、example.sakura.ne.jpの方は表示させずに、
且つ、example.jpをwww.example.jpに飛ばしたいんです。

または、example.sakura.ne.jpとexample.jp両方から
www.example.jpへ飛ばしてもいいのですが。
535Name_Not_Found:2006/03/21(火) 23:03:07 ID:6mOm/y0m
.htaccess
536Name_Not_Found:2006/03/22(水) 00:00:34 ID:???
>>534
ならexample.sakura.ne.jpもRewriteで飛ばせば良いのでは?
537Name_Not_Found:2006/03/22(水) 00:40:16 ID:???
二つ同時に飛ばすにはどうすればいいんでしょうか?
538Name_Not_Found:2006/03/22(水) 00:51:05 ID:???
Condを増やせばよさそうなことにリライトを書けない俺でも気づいたわけだが。
539526:2006/03/22(水) 01:36:30 ID:???
Limitの件はわかりました。
>>529のように特定拡張子だけに認証を通すようにするにはどうすればいいんでしょうか?
540Name_Not_Found:2006/03/22(水) 03:13:49 ID:???
まず、Limitの件がどのようにわかったのか教えてください。
541Name_Not_Found:2006/03/23(木) 02:39:30 ID:???
http://○○/AAA/BBB200603.htmlというファイルを
http://○○/AAA/200603.htmlでアクセスさせたい(Bを抜く)のですがどう指定すればいいのでしょうか

RewriteEngine on
RewriteRule ^BBB([0-9A-Za-z]+)\.html$ /AAA/$1 [R=301,L]
とかいてもうまくいきません
542Name_Not_Found:2006/03/23(木) 03:41:31 ID:???
>>541
よくわからんけど、.htaccess内でリライトするとはいえ、ルールでマッチされるものには
/AAA/ も含まれてるんじゃね?知らんけど。
543Name_Not_Found:2006/03/23(木) 04:14:53 ID:???
>>532
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} !www\.example\.jp [NC]
RewriteRule ^/(.*)$ http://www.example.jp/$1 [L,R=301]

>>541
試した例と説明では飛ばす向きが逆なのでどっちかわかんない。

RewriteEngine on
RewriteBase /AAA/
# 200603.html がリクエストされたらBBBを足して BBB200603.html へ
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+\.html)$ BBB$1 [R=301,L]
# BBB200603.html がリクエストされたらBBBを削って 200603.html へ
RewriteRule ^BBB([0-9A-Za-z]+\.html)$ $1 [R=301,L]
544541:2006/03/23(木) 04:38:40 ID:???
>>543
わかりにくくてすみません
# BBB200603.html がリクエストされたらBBBを削って 200603.html へ
をしたかったので下の例で試してみました(200603は年月で変化するので正規表現)

RewriteEngine on
RewriteBase /AAA/
RewriteRule ^BBB([0-9A-Za-z]+\.html)$ $1 [R=301,L]

これでやってみましたが残念ながらうまくいきませんでした
何か他の問題があるかものしれません(Rewriteは使えるサーバです)
ありがとうございました
545Name_Not_Found:2006/03/23(木) 05:43:48 ID:???
あ、思い出した。
[0-9A-Za-z]+を[0-9A-Za-z]*にしたらどうなる?
546Name_Not_Found:2006/03/23(木) 07:30:01 ID:???
RewriteRule ^/AAA/BBB([0-9A-Za-z]+)\.html$ /AAA/$1
547541:2006/03/23(木) 10:36:17 ID:???
度々申し訳ありません

ご教授頂けたものは
「BBB200603.html」が存在し、それを「200603.html」に見せかける
という処理ですよね

自分でも勘違いをしていたのですが
「BBB200603.html」がリクエストされたら「200603.html」を見せるようにしたかったのです
(存在するのは200603.htmlのみ)

ごめんなさいお手数お掛けしました、申し訳ないのであとは自分でがんばってみます
548Name_Not_Found:2006/03/24(金) 14:32:00 ID:???
http://www.hoge.com/hage/001.html
http://www.hoge.com/hage/002.html
…以下略
という具合に index.html が存在しない hage/ ディレクトリがあり、
現在、 http://www.hoge.com/hage/index.html にアクセスした場合に404を返し、
http://www.hoge.com/hage/ にアクセスした場合に403を返すようになっています。

これを、http://www.hoge.com/hage/ にアクセスした場合にも404を返すようにするには、
.htaccessをどのように記述すればよいか教えてください。

検索しても、独自の404ページを作ろう系の説明しか出てこないです…
549Name_Not_Found:2006/03/24(金) 14:58:50 ID:???
Redirect 404 /hage/

でいけるはず。なぜかはドキュメント参照。
550Name_Not_Found:2006/03/24(金) 15:01:55 ID:???
あああ、間違えた。
RedirectMatch 404 ^/hage/?$
じゃないと001.htmlも404になりそうだ。
551Name_Not_Found:2006/03/24(金) 15:05:49 ID:???
.htaccessファイルを動的に生成して、
時間帯によって動作を変える なんてことをやってる人はいますか?
自分がやろうと思ったんですが、あまり聞かないもんで心配になって…。
552Name_Not_Found:2006/03/24(金) 15:07:48 ID:???
あるページをRewriteしている場合、アクセス解析でページ名(パス)がうまく取得できないのですが
これをどうにかできませんでしょうか?取得方法はJavaScriptです。
553548:2006/03/24(金) 15:08:49 ID:???
>>550
すばやい返信ありがとうございます。
554Name_Not_Found:2006/03/24(金) 17:29:16 ID:???
>>551
時間帯によって見せるファイルを変える程度ならリライトだけでできる。

>>552
RewriteじゃなくてRedirectするようにリライトするといいと思うよ?
555552:2006/03/25(土) 00:00:16 ID:???
>>554
ありがとうございます
もう少し具体的に教えていただけないでしょうか
アドレス欄には「リライトしたアドレスを表示したまま」でリダイレクトできますか?
RewriteRule〜〜[R=301,L]だと本来のアドレスが表示されてしまうのです
556Name_Not_Found:2006/03/25(土) 04:39:45 ID:???
JavaScriptってブラウザのアドレスバーを見てるようなものだから、
リライトで人間だけだましてJavaScriptだけは本来のものを見せるとかは
原理的に無理ですよ?
557552:2006/03/25(土) 05:58:12 ID:???
>>556
SSI方式での取得も試してみましたがディレクトリがずれるようでエラーになります
やはり見せかけるだけなのですね ありがとうございました
558Name_Not_Found:2006/03/27(月) 08:50:19 ID:???
基礎中の基礎の気がするのですが、教えてください。
色々試したのですが、どうしても出来ませんでした。
アクセスを許可するあるサイト、
そしてお気に入りからのアクセスのみを許可するページを作っています。
http://www.hoge.com/
http://www.hoge.com/index.html
等のTOPページのアクセス制限をしたくて、

<Files ~ "index\.html$">
SetEnvIf Referer "^http://aaa\.hoge\.com" ref_1
SetEnvIf Referer "^http://bbb\.hoge\.com" ref_2
order deny,allow
deny from all
deny from .ed.jp
deny from .ac.jp
deny from .go.jp
allow from env=ref_1
allow from env=ref_2

</Files>

と入れました。
すると、
http://www.hoge.com/index.html
では成功したのに、
http://www.hoge.com/
ではサイトを使用できませんでした。
index.htmlぬきでもTOPページのみアクセス制限を行いたい場合、どうすればよいのでしょうか。
さくらのレンタルサーバを使用しております。
ご教授お願いします。
559Name_Not_Found:2006/03/28(火) 00:57:17 ID:???
初歩過ぎかもしれませんが、自力だとはっきり解らなかったのでお願いします。

使用言語が日本語以外のアクセスを弾く、とした場合
「OSは英語だけどブラウザは日本語」という環境の人は入れるんでしょうか?
560Name_Not_Found:2006/03/28(火) 01:55:41 ID:???
>>559
HTTP_ACCEPT_LANGUAGEに ja が入ってなかったら蹴るの?
日本語版ブラウザだったら[ja]が最優先になってるだろうから、その例の場合は入れる。

でも、好みや新し物好きで英語版のブラウザを使ってる人を弾いちゃう可能性はあるよ。
使ってる人が設定すりゃいいだけなんだけど。
561Name_Not_Found:2006/03/28(火) 02:12:10 ID:???
>>560
レスありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした、大体そのような弾き方を想定してます。

串でなく本当に海外から見てるらしい人が急に増え、
単に海外ブラウザを使ってるだけなのか、本当に海外の人なのかがちょっと解らず
もしも制限が必要になったらどうするか、と思っていろいろ検討中でした。
562Name_Not_Found:2006/03/28(火) 02:44:01 ID:???
<Files ~ "\.(php)$">
order allow,deny
allow from all
</Files>


SetEnvIf Referer "^http://hoge\.net/_wiki/" ref_ok

order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok

----------------------
上記のようなリファラ制限で、
http://hoge.net/_wiki/index.php は普通にアクセスできて
http://hoge.net/_wiki/index.php?parameter のように
引数が付いているものだけをアクセス制限(直リン排除)したい場合はどのようにすれば良いのでしょう?
563Name_Not_Found:2006/03/28(火) 16:59:44 ID:???
order deny,allow
deny from all
allow from .jp
allow from .bbtec.net
allow from .il24.net
とやっていたのですが、これだと負担がかかるのでホストからIPを調べる方法はありますか
564Name_Not_Found:2006/03/30(木) 19:40:17 ID:???
>563
ttp://www.apnic.net/apnic-bin/whois.pl
interlink
bbtec
bbtech
565Name_Not_Found:2006/03/31(金) 01:13:39 ID:???
回答ないね...
566Name_Not_Found:2006/03/31(金) 01:39:55 ID:???
>>565
日本のリアルタイムIP一覧ってないんだよ・・。
そもそもIPを国別に割り振らなかったから苦労する。
つかもうそろそろ足りないんだろうけど。
567Name_Not_Found:2006/03/31(金) 01:46:09 ID:???
間抜けな質問かもしれないですが、お願いします。
アドレスバー直打ちでのアクセスを弾くことって出来ますか?
568Name_Not_Found:2006/03/31(金) 02:12:08 ID:???
リファラなしを全蹴り
569Name_Not_Found:2006/03/31(金) 02:12:11 ID:???
>>567
間抜けじゃないです。できる。
>>1のサイトをくるくる見てるとやりかたわかると思うよ。

でも、セキュリティソフト入れてる人やリファラを吐かないように設定してる人の
扱いをどうするのか、先に考えてから。
570Name_Not_Found:2006/03/31(金) 03:46:43 ID:???
>>565は、どのレスに対する回答を求めているのだろうか。
>>566には解るようだが…。リアルタイムIP一覧ってないんだよ、に該当するような質問が見あたらない。
571567:2006/03/31(金) 05:54:47 ID:???
>>568
それはちょっとw

>>569
出来るんですね、ありがとうございます!じっくりサイト探してみます。
>セキュリティソフト入れてる人やリファラを吐かないように設定してる人
やっぱりこれは問題ですよね…考えながら検討しようと思います。
572569:2006/03/31(金) 07:02:04 ID:???
>>571
「できる」とは書いたけど、あなたが「それはちょっとw」って言ってる>>568さん路線だよ。
だからよく検討してね。
573Name_Not_Found:2006/03/31(金) 08:32:49 ID:???
>>570
>>563の書き込み内容から日本以外のアクセスを拒否しようとしていることがわかる。
そこで質問内容は日本のIP一覧が欲しいと読み替えることが出来る。
>>566の回答になったと思われる。
574Name_Not_Found:2006/03/31(金) 09:54:10 ID:???
ぶっちゃけ国別のIPアドレスの割り当て一覧のファイルは公開されてるんだけど、
月1でも変更されない程度のものを1分間隔で取得しそうなので黙ってた。
575Name_Not_Found:2006/03/31(金) 15:09:01 ID:???
>>574
まじ?教えて下さい!お願いします。
576Name_Not_Found:2006/03/31(金) 16:50:46 ID:???
>573
ありがとう。
リアルタイムじゃないと新規の人が入れなくなっちゃうのね。
IPv4以外も増えてくるし、賢明ではない気がするなあ。
577Name_Not_Found:2006/03/31(金) 17:00:02 ID:???
「国別 IP 拒否」でググったらそれなりの物が出てきたけど、
どうすれば見つからないような検索が出来るのか…。
578Name_Not_Found:2006/03/31(金) 17:07:54 ID:???
>>577
ロクなものが出来て来ませんが・・。
俺は以前ググって出た日本のIP一覧なるものを信じてallowしたが、
bbnetは弾くはケーブルTVは弾くはで散々な目にあったよ。
579Name_Not_Found:2006/03/31(金) 17:27:44 ID:???
>578
それって掲示板orコメントスパム防止のためのデータだったんじゃ…。
580Name_Not_Found:2006/03/31(金) 17:40:15 ID:???
「国別 IPアドレス」に変えたらゴールが見えてしまったし、
用もないのに昨日のリストを手に入れてしまいましたけど。
apnic|JP|ipv4|222.231.64.0|16384|20051102|allocated
apnic|JP|ipv4|222.231.128.0|32768|20051103|allocated
こんなフォーマットになってるから加工しなきゃならんけど。
581Name_Not_Found:2006/03/31(金) 17:56:24 ID:???
それでも3月だけで24,23,20,17,16,15,14,13,10,8,7,6,2,1日に割り当てが増えてるんだな。
でも割り当てられてすぐ運用ってわけにも行かないだろうし半月に1回程度で十分かな?
582Name_Not_Found:2006/03/31(金) 19:29:38 ID:???
basic認証でIDやpassの入力を求める時に
それらを記憶させるかどうかの選択肢が
大抵の場合チェックボックによって出るわけですが、
これを記憶させないようにする知恵を貸していただけませんか?

.htaccessのファイルを編集すればできるのか
もはやApacheの操作になってくるのか
だいぶ調べまわったのですが行き詰ってしまいました。

知識不足で命令文の意味を見逃している可能性もあるのですが・・・。
583Name_Not_Found:2006/03/31(金) 21:27:19 ID:???
ブラウザが勝手にやってるだけなので、
.htaccess でどうやろうと無理。
584Name_Not_Found:2006/03/31(金) 23:57:05 ID:???
>>562のように引数付きのアクセスに制限を加えることはやっぱできないですか・・
585Name_Not_Found:2006/03/32(土) 04:20:27 ID:???
>>584(>>562)
条件をきちんと把握してないんだけど

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://hoge\.net/_wiki/
RewriteCond %{QUERY_STRING} .+
RewriteRule \.php$ - [F]

mod_rewrite使えません、のときにどうするもんなのかはわからない。
586Name_Not_Found:2006/03/32(土) 04:44:15 ID:???
IPのリストを手に入れることはできるが
>>580の形式なのをいちいち整理し直すのはおそろしく手がかかる。
素直に
allow from .jp
allow from .bbtec.net
allow from .il24.net
allow from .broba.cc
allow from .cty8.com
allow from .quolia.com
allow from .cwidc.net
allow from .livedoor.com

と40行ほど書くべし。ケーブルと地方ネットがネック
地道に調べるしかない
587Name_Not_Found:2006/03/32(土) 05:33:48 ID:???
対数を使わないとあっさり変換できないもんな。
もしくは変換テーブルを用意しておくか。
588Name_Not_Found:2006/03/32(土) 05:54:33 ID:???
>>562>>584
SetEnvIf REQUEST_URI "\\\?" Lilith
でURLに ? が入っているとLilithが立つ。
それを既存のReferrerの物とどう組み合わせるかは謎。
デフォルトがDeny from allだから
SetEnvIf Referer "^http://example\.net/_wiki/" ref_ok
SetEnvIf REQUEST_URI "\\\?" !ref_ok
でReferrerで通ったものをRequest_URIで落とすか。
589Name_Not_Found:2006/03/32(土) 14:32:04 ID:vtLqNFM/
すみません、質問です。

3webのサイトをさくらに引っ越したいんですが、

Redirect permanent /usr/home/dialup/3webnet/ユーザー名/public_html/ http://新ドメイン/index.html
ErrorDocument 404 http://新ドメイン/index.html
ErrorDocument 500 http://新ドメイン/index.html

としても、404が出てしまいます。
移転元のブラウザで表示されるURLは
http://www.osk.3web.ne.jp/~ユーザー名/index.html
となるのですが、FFFTPでは
/usr/home/dialup/3webnet/ユーザー名/public_html
です。
よろしくお願いします。
590Name_Not_Found:2006/03/32(土) 15:58:38 ID:???
Redirect permanet に書くのは /usr/home/* じゃないんだけど、それ以前に
ttp://3web.ne.jp/threeweb/announce/cgissi.html
↑.htaccessで使える機能がものすごく限られてるよ。

・3webは既にすっからかん
>>589に書いた.htaccessを sakura に置いてる
・Redirectを期待して3webのURIでアクセス…「404が出てしまいます」

という状態ですか?
591Name_Not_Found:2006/03/32(土) 16:23:44 ID:???
592Name_Not_Found:2006/03/32(土) 22:28:55 ID:???
>>590
3webには昔のコンテンツが、まだ入ってます。
それを引き継ぐ形で、見に来てくれた人がsakuraに転送されるようにしたいんですが。

.htaccessは、3webのコンテンツが入っているディレクトリ、
/usr/home/dialup/3webnet/ユーザー名/public_html
の中に放り込んでます。
3web→sakuraという転送を期待したのですが、
3webの旧コンテンツのURLにアクセスすると404が出るという状態です。
このとき、ブラウザでは3webのURLが表示されています。
593Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:12:43 ID:???
>>591
理屈はそうでも膨大すぎる
例えば現在リスト一行目の
60.32.0.0-60.47.255.255
これを表記するのはどうやる?
60.*.*.* ってわけにはいかんし
60.32.*.*
60.33.*.*
60.34.*.*
と延々続ける?
しかも苦労してIP並べても
ホストに直すとほとんどが実は.jpだったりするわけ。
594Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:22:12 ID:???
>>593
そこだよね。
でもホストに直すのは鯖の負担がとか、鯖側で直せないようにしているトコもあるし。
例の財団が常にリストにしてくれたらちょっとは見直すのに、やっぱムダ遣いだよ小泉。
595Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:22:52 ID:3TDHdWUc
質問がご理解いただけないかもしれませんが、
ディレクトリの中の特定のファイルだけ
IPごとに他のページにリダイレクトさせることってhtaccessで出来ますか?
596Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:37:06 ID:???
>>595
htaccessは、置いたディレクトリ以下を制御するものだという事を
ご理解いただいてますでしょうか。
597Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:42:42 ID:???
>>593
60.32.0.0/12 な感じにはなるしスクリプト書けばポンと吐けるけど、
延々と続くことには変わりないし、逆引きしたら結局は>>586程度で足りそうだよね。

1行めの allow from .jp にマッチする場合がほとんどのときの逆引き負荷と、
何十行もある allow from ADDR/MASK を食わせるのと、
どっちが鯖にとって面倒なのかは知らないけど、
>>563は極限まで負荷を削らなきゃいけないほどシビアな状況じゃないと思うんだな…。
598Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:44:36 ID:3TDHdWUc
>>596
RedirectPermanent A B

これでAのファイルへのアクセスをBのアドレスに飛ばすってことが出来るんですよね?
この処理を特定IPのアクセスにだけさせることって出来ないものかなと思ったのです。

…ってなんか的外れなこと聞いてそうで怖いです('A`)
599Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:48:34 ID:???
>>598
オドオドしながら小出しにされても困るから、
何をどうしたいのか、例を挙げつつドカンとまとめて書いてください。
600Name_Not_Found:2006/04/02(日) 00:55:06 ID:3TDHdWUc
>>599
携帯向けサイトのTOPページ(index.html)にPCから来た人だけを
PC用のページに飛ばしたいのです。

TOPページと同じところ、及びそこ以下のディレクトリに他のファイルが置いてあり、
TOPページ以外はPCからも見れるようにしたいのです
601Name_Not_Found:2006/04/02(日) 01:05:59 ID:???
>>600
それはCGIやPHPでやるんだよ。JSでも出来たかも。
振り分けCGIはあちこちで配布してるからググって探せばいい。
602Name_Not_Found:2006/04/02(日) 01:13:12 ID:3TDHdWUc
>>601
まとめて書き込んだらなんとなくそんな感じがしてました('A`)
RedirectPermanent A B でCGIに飛ばしてそこで振り分けるとかできるなぁって。

ありがとうございました
603Name_Not_Found:2006/04/02(日) 02:40:17 ID:???
鯖の負担〜とか上の方であったので張っとく
P2P技術で“2ちゃんねる効果”を軽減できる無料CDNが正式公開
 http://internet.watch.impress.co.jp.nyud.net:8090/cda/news/2004/08/31/4434.html

表示が遅くなったりするが、転送量が1/9になるとの話も

http://6419.net/coral/
http://www.coralcdn.org/
604Name_Not_Found:2006/04/02(日) 05:12:06 ID:???
負担の種類が違う気がする。
605Name_Not_Found:2006/04/02(日) 08:04:36 ID:???
条件付リダイレクトこそリライトの真骨頂
606Name_Not_Found:2006/04/02(日) 20:07:28 ID:???
有効期限を設定しているのですが、イメージファイルの有効期限を設定する際に
image/jpeg、image/gifなどとしますが、imageのつくものすべてを一度に設定する方法はないのでしょうか?
607:2006/04/03(月) 20:28:38 ID:XbsLdaUz
特定のIPアドレスからのアクセスをすべて排除したいので
deny from (IPアドレス)
と書いたのをトップディレクトリにおきました。

が、/bbs/index.cgiに対するアクセスを拒否できていないようです。(CGIのプロセスが起動している)

試しに(IPアドレス)に自分のを入れてみたところ、自分はきっちり排除されています。

対象に対してdenyが動作しない理由はなんでしょうか…本当に困っています。
608Name_Not_Found:2006/04/03(月) 23:55:04 ID:???
>>606
まとめてと言っても標準で用意されてるタイプは40個、使える状態になってるのは
20個しかないよ?

>>607
Order Deny,Allowだったら他のAllowでスルーしてしまってるとか?
609:2006/04/04(火) 09:26:44 ID:???
>>607
order allow,denyです。
んで、今日の8:57からはリクエストがとまってます…さっぱりわからん…
610Name_Not_Found:2006/04/05(水) 05:27:03 ID:???
外部からのアクセスではパスワードをつけて、LAN内からのアクセスにはパスワードなしてアクセスできるページのやり方を教えてください
611Name_Not_Found:2006/04/05(水) 10:47:52 ID:???
>>606
image/*
612Name_Not_Found:2006/04/05(水) 11:34:25 ID:???
>>610
Satisfy anyでAllow from LAN内だけ。
613Name_Not_Found:2006/04/11(火) 20:31:36 ID:I7Td/7pP
ディレクトリインデックスにアクセスした際、最後のスラッシュを付けないと
404 Not Foundが返されてしまうので困っております。
これは僕が借りているレンタルサーバの仕様らしいのですが、Yahoo! からの訪問者に対応できません。

http://www.example.com/hoge 」というリクエストがあった場合「 http://www.example.com/hoge/ 」にリダイレクトするような
設定は出来ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
614Name_Not_Found:2006/04/11(火) 20:49:14 ID:h9gtcCG3
http://www.example.com/がアクセスされた場合に同じフォルダのindex.phpを実行するように
.htaccessに

DirectoryIndex index.php

とだけ記述しています。
あとhttp://www.example.com/aaa/にはこのフォルダの*.htmと*.phpに直接リンクさせないように
.htaccessに

<Files ~ "\.(htm|php)$">
SetEnvIf Referer "www.example.com/" ok_ref
order deny,allow
deny from all
allow from env=ok_ref
ErrorDocumtnt 403 http://www.example.com/
</Files>

のように記述しています。
この状態でhttp://www.example.com/が呼び出されると
http://www.example.com/のindex.phpが無限ループしてしまいます
原因わかりますでしょうか?
615Name_Not_Found:2006/04/11(火) 21:13:20 ID:???
原因わかりますかってそりゃ当然ループするだろう・・・
616614:2006/04/11(火) 21:19:32 ID:???
>>615
何が悪いのでしょうか?よろしければご教示下さい。
617614:2006/04/12(水) 01:39:19 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
618Name_Not_Found:2006/04/12(水) 02:02:48 ID:???
>>617
ここでずーっとROMって勉強してるだけの俺にもわかるぞ。
./=index.phpに指定してて、更に.phpに直林禁止してるからでしょ。
619Name_Not_Found:2006/04/12(水) 02:26:11 ID:???
>>614
www.example.com/.htaccess
DirectoryIndex index.php
# www.example.com/index.php はある。ほかの制限もかけてない。

www.example.com/aaa/.htaccess (aaaディレクトリの中に置いてる)
<Files ~ "\.(htm|php)$">
SetEnvIf Referer "www.example.com/" ok_ref
order deny,allow
deny from all
allow from env=ok_ref
ErrorDocument 403 http://www.example.com/
</Files>

で、ループしてるの?
620614:2006/04/12(水) 11:48:39 ID:???
>>618
.htaccessの効果の範囲ってそのフォルダを含む下の階層だと思ってたんですけど
それよりも上の階層のindex.phpにも効いてくるんでしたっけ?
今の状態は
www.example.com
├.htaccess ← DirexctoryIndex index.phpのみ指定
├index.php ← アクセス可
└/aaa/ ← フォルダ
  ├.htaccess ← このフォルダ以下の.htm/.phpに直リンク禁止
  ├example.htm ← 直リンク不可
  ├example.php ← 直リンク不可
  └/bbb/ ← フォルダ
    ├example2.htm ← 直リンク不可
    └example2.php ← 直リンク不可
だと思っていたのですが間違ってますか?

>>619
そうです、そのとおりなのです。
621618:2006/04/12(水) 15:44:33 ID:???
そうか、ごめんね。また半年ROMってる。
622619:2006/04/12(水) 16:11:16 ID:???
>>620
/.htaccess → /以下=全階層に影響
/aaa/.htaccess → /aaa/以下に影響
という理解でいいですよ。で、試した。微妙に変わってる部分のことは気にしない。

/.htaccess
DirectoryIndex index.php
# index.php に /test/test.html へのリンクを用意

/test/.htaccess
<FilesMatch "\.(cgi|html|php)$">
SetEnvIf Referer "localhost/" ok_ref
order deny,allow
deny from all
allow from env=ok_ref
ErrorDocument 403 http://localhost/
</FilesMatch>

>>620で期待されてるとおりの動作になったよ。
・/ をリクエスト → /index.php 表示
・/index.php のリンクから /test/test.html へ → 何事もなく移動
・空リファで /test/test.html を叩く → 403なので → localhost/index.php 表示
…でいいんだよね?>>614の環境でうまくいかないのはなんでだろう。

>>621
ときどき「ROMって勉強してるだけの俺でも…」って書く人かな?いつでも出てきてね。
623614:2006/04/12(水) 17:05:22 ID:???
>>618
いや、ROMらなくてもよろしいかと

>>619
わざわざ試していただいてありがとうございます。
>>615の当然ループするだろう・・・というのがちょっと引っかかったのですが
>>619さんのところで問題がないとするとこちらの環境の可能性がありそうですね。
レン鯖の管理者に問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。
624613:2006/04/12(水) 17:26:20 ID:???
あの、誰か >>613 分かる方いませんでしょうか?
625Name_Not_Found:2006/04/12(水) 18:35:39 ID:???
>>624
RedirectMatch 301 ^/(hoge|fuga|age|sage|hage)$ http://www.example.com/$1/
# ディレクトリの数だけカッコ内が増える。

でもスマートじゃないわよね、だからって安易に /(,+)$ /$1/ にしちゃうと
www.example.com/index.html → http://www.example.com/index.html/
になっちゃうのよね、母さんスパッと書く方法が思いつかなくてごめんね
母さん正規表現苦手だからごめんね、と昨日から思ってるところ。
626Name_Not_Found:2006/04/12(水) 19:16:54 ID:???
>>624
mod_rewriteが使えること前提で

RewriteCond %{REQUEST_URI} [^/]$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^(.*)\.(.*)$
RewriteCond (ここにルートからの絶対パス記入)%{REQUEST_URI} -d
RewriteRule ^(.*)$ %{REQUEST_URI}/ [R]

一応これで動いてる。試してみて。
627613:2006/04/12(水) 19:58:25 ID:???
>>625-626
ありがとうございます。
正規表現を使うのかぁ…勉強になりました。
628Name_Not_Found:2006/04/14(金) 09:59:52 ID:???
629Name_Not_Found:2006/04/14(金) 10:00:34 ID:???
630Name_Not_Found:2006/04/15(土) 08:08:28 ID:???
宣伝なのかと思ったら、またWikiか。
最近流行ってるのね。

すぐ「まとめサイトだ!Wikiだ!」って五月蝿いw
631Name_Not_Found:2006/04/15(土) 14:30:42 ID:???
>>1の参考サイトとスレで十分だと思うんだけどね・・・
まぁ広告が少ない方がいいのなら言ってね。
新たに建てるよw
632Name_Not_Found:2006/04/15(土) 19:01:06 ID:???
人が大して集まってるわけでもない話題のまとめサイトでWikiってのは
なんか場所だけ提供してやるから後は勝手によろしくって感じが
いやおうなく伝わってくるから嫌いなんだが。
633Name_Not_Found:2006/04/15(土) 19:32:29 ID:???
>>624
UseCanonicalName On
634Name_Not_Found:2006/04/15(土) 22:26:09 ID:???
>>632、見よ。

まとめサイト運営してる人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1137512052/577-
635Name_Not_Found:2006/04/15(土) 23:35:06 ID:???
で、誰も使わず放置して消滅、と。
636Name_Not_Found:2006/04/16(日) 07:49:22 ID:???
というか、よーく見たらAdSenseが貼ってあるじゃないか。
まとめサイトで儲けようなんて腐った根性叩き潰してやるわい!
637Name_Not_Found:2006/04/16(日) 07:52:31 ID:???
と、思ったら広告がサーバ側で自動挿入される仕様なのか
638Name_Not_Found:2006/04/16(日) 11:41:28 ID:???
>>636-637
wikihouseは、スクリプトで自動的に
グーグルアドセンスの広告が挿入されます
収益はサーバーの管理者に入ると思います
もし広告がうざかったらjavascriptをオフにすれば
グーグルアドセンスは表示されなくなります
639Name_Not_Found:2006/04/16(日) 17:10:56 ID:???
>>638 = >>628
だとしたら必死だなw
640Name_Not_Found:2006/04/16(日) 22:12:49 ID:???
つか、あれだけまとまった本家ドキュメントがあるのに
これ以上何をまとめやがれというのか。

実名モロ出しの同様の設定例を並べて自らのサイトに導入するきっかけを
つかみやすくするってのならありかも知れないがw
ということでFAQな質問をする方は実(ホスト・サイト)名モロ出しでw
641Name_Not_Found:2006/04/16(日) 22:22:16 ID:???
いや、なんか「Wiki置いてやるからおめーらの知恵をWikiに執筆しる。
そして俺様のモノになるぜぃ!」みたいでヤダ。。
642Name_Not_Found:2006/04/16(日) 22:46:22 ID:???
>>641
そう。それそれ。
まとめましたけど、訂正が必要な部分がありましたら、Wikiなので
訂正していただけると助かりますのようなスタンスがいいというか…。
643Name_Not_Found:2006/04/16(日) 23:41:16 ID:???
まとめは別にいらんと思うんだが、
>>641-642
Wiki否定はしなくても・・・
644Name_Not_Found:2006/04/17(月) 05:50:06 ID:c52BDxc6
掲示板からの直リンに悩まされて
.htaccessで防ぐ所まで出来たのですが、自分のサイトのURLが
2つある事に気がつきました。
http://hoge.com/2ch/
http://2ch.hoge.com/

この様な場合はどのように設定すれば宜しいのでしょうか?
現在の設定だと1つのURLからの人しかファイルがDLできない
状態になってしまっています。

現在の設定
SetEnvIf REFERER "http://hoge.com/2ch/" Ref1
SetEnvIf REFERER "^$" Ref2
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
Allow from env=Ref2
ErrorDocument 403 http://www.yhoo.co.jp

645Name_Not_Found:2006/04/17(月) 09:56:32 ID:???
http://hoge.com/>>644の会社ですか?
http://www.yhoo.co.jp ←存在してワロス

Ref1,Ref2と使い分けてるなら
SetEnvIf Referer "^http://2ch.example.com/" Ref3

Allow from env=Ref3
を追加ですかね。
646Name_Not_Found:2006/04/17(月) 10:21:36 ID:???
647Name_Not_Found:2006/04/17(月) 10:22:11 ID:???
648Name_Not_Found:2006/04/17(月) 10:23:50 ID:???
age
649644:2006/04/17(月) 17:32:57 ID:???
>645さん
Ref3を付ければいいんですね^^ できました。
ありがとう御座います!!

http://hoge.com/ ←適当にhogeと書いたら実在したのちょっとビックリ
http://www.yhoo.co.jp ←もっとビックリw


こんな感じで出来ました。
SetEnvIf REFERER "http://hoge.com/2ch/" Ref1
SetEnvIf REFERER "http://2ch.hoge.com/" Ref2
SetEnvIf REFERER "^$" Ref3
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
Allow from env=Ref2
Allow from env=Ref2
ErrorDocument 403 http://www.yhoo.co.jp
650Name_Not_Found:2006/04/17(月) 18:43:44 ID:???
>>646-647

うん、もういいよ。Wiki必要無い
651Name_Not_Found:2006/04/17(月) 20:51:38 ID:???
個別の事例に対してそれぞれその場その場で回答を出すような場合が多いから
まとめてもそこまで役にたつような物にはならない気がするんだが、どうか。
652Name_Not_Found:2006/04/17(月) 22:26:02 ID:???
>>649
AllowのRef3がRef2になってるよ。
653Name_Not_Found:2006/04/20(木) 22:03:01 ID:ukP5PMgl
コメントスパムを送ってくる相手をdenyしましたが、
HTTPステータス・コードとして403の代わりに404を送りつけたいです。
どのようにすればいいでしょうか?
654Name_Not_Found:2006/04/20(木) 23:57:55 ID:???
403のエラードキュメントを置かなければ404にならなかったっけ?
ならなくてもRedirect 404 /error403.htmlとかでいけるかな?
655Name_Not_Found:2006/04/21(金) 00:05:43 ID:???
>>653
404じゃなくて410 Goneになるけど。

RewriteEngine on
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} 255\.255\.255\.255 # 条件わからん
RewriteRule .* - [G,L]
656Name_Not_Found:2006/04/22(土) 23:19:29 ID:9PoYW2V9
こちらに誘導されたので、改めて質問します。

例えば
http://aaaaa.com/index.phpをhttp://aaaaa.com/index.html
として認識させたいので、以下のように.htaccess記述しました。

RewriteEngine on
RewriteRule index.html(.*) index.php$1

しかし、これをすると、http://aaaaa.com/test/index.htmlのファイルも
http://aaaaa.com/hoge/index.htmlもすべてのindex.htmlを認識してしまい、おかしくなります。

トップページのindex.phpだけをindex.htmlに変換したいのですが、どう書けばいいのでしょうか?
657Name_Not_Found:2006/04/22(土) 23:31:12 ID:???
index.php を index.html にリネームして、

<Files index.html>
ForceType application/x-httpd-php
</Files>
658Name_Not_Found:2006/04/24(月) 13:12:59 ID:???
>>656
RewriteRule ^index.html$ index.php
659Name_Not_Found:2006/04/25(火) 08:35:13 ID:7SEGxdfF
ホストでのアクセス拒否で質問させてください

oooxxxxxxx.ooo.ne.jp

ooo プロバイダ名
xxx  可変数値


xxxが自由にかわるのですが
このようなホストの場合、どのように指定したらいいのでしょうか
プロバイダ全体を拒否したくないんです
660Name_Not_Found:2006/04/26(水) 07:18:11 ID:???
>>659
IPアドレス引いて192.0.2.10だったら192.0.2とか192.0.2.0/24とかで拒否かな?
ooooooxxxx.ooo.example.jpあたりまでいけると思う(neはexampleとした)。
661Name_Not_Found:2006/04/26(水) 15:19:28 ID:paKZIxsg
>>660


ホスト拒否での先方一致って可能なのでしょうか??
IPアドレスでの拒否は先方一致でOKなのですが
ホストの場合は後方一致ですよね?(.ooo,ne.jp みたいな)
この場合、善意の第三者まで犠牲になってしまうので
前方一致でどうにか拒否したいんですが。。


deny from ooo*******.

ってな感じでワイルドカードで指定ってダメなんですよね??
うーん、やっぱ無理か。。

662Name_Not_Found:2006/04/26(水) 16:58:15 ID:???
>>661
例)host***.town.example.jp(***部分は数字のみ)

# 通常、こっち。
SetEnvIf REMOTE_HOST "^host[0-9]+\.town\.example\.jp$" hoge
Order Deny,Allow
Deny from env=hoge

# 「りらいとえんじん、おん」という響きが好きな場合。
RewriteEngine on
RewriteCond %{REMOTE_HOST} ^host[0-9]+\.town\.example\.jp$
RewriteRule .* - [F]
663Name_Not_Found:2006/04/27(木) 11:11:58 ID:XF4Tk3Nt
>>662

詳しい内容でありがとうございます〜

>例)host***.town.example.jp(***部分は数字のみ)

この****が英数字混在の場合はどう表記したらOKでしょうか?
すんません、そろそろ核心にせまれそうです。。

664Name_Not_Found:2006/04/27(木) 11:26:25 ID:???
[a-zA-Z0-9]
665Name_Not_Found:2006/04/27(木) 12:04:22 ID:???
>>663
それでも善意の第三者まで犠牲になってしまうのは避けられないわけだが
666Name_Not_Found:2006/04/27(木) 12:15:20 ID:???
第三者が善意なんて言ってるならIPアドレスを/24ずつイタチゴッコで拒否した方が、
667Name_Not_Found:2006/04/29(土) 02:08:06 ID:aMcu7yr0
UserAgentでのアクセス禁止の仕方に関して質問をさせて頂きます。

特定のUAだけを弾きたいのですが、効果が無いのです。
一応、例として以下の文章を。

SetEnvIf User-Agent "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.21" deny_ua
order allow,deny
allow from all
deny from env=deny_ua

上記の記述を行っても、弾けてないのです。
文章の入力の仕方が悪いんだろうな、とは思うのですが
調べても文法に関する説明があるページが見つからない物で・・・

タブブラウザ(Sleipnir)だけを弾くのであれば
SetEnvIf User-Agent "Sleipnir" deny_ua(以下略)
と記述すれば良いという事は分かりますし、ちゃんとアクセスを弾けるのですが。
668Name_Not_Found:2006/04/29(土) 02:44:05 ID:???
\(  \)
669Name_Not_Found:2006/04/29(土) 11:28:34 ID:???
>>668
ありがとうございました。カッコが原因だったんですね。
670Name_Not_Found:2006/04/29(土) 15:03:09 ID:???
>>668
ノッペラボウの記念撮影
671Name_Not_Found:2006/04/30(日) 01:14:42 ID:uHVxms7N
HTTP_ACCEPT_ENCODINGをチェックし何も含まれていなければ拒否とする事はできるのでしょうか?
何度もやってるんですができない・・(泣)
どなたか自信がある方は書き方を教えてください
672Name_Not_Found:2006/04/30(日) 02:07:38 ID:???
>>671
「指定できるattribute」に HTTP_ACCEPT_ENCODING があるかどうか確認して、
その勢いで RFC2616 Section 14.3 に行き着いたりしてください。
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_setenvif.html#setenvif

SetEnvIf Accept-Encoding "^$" kyohi
Order Deny,Allow
Deny from env=kyohi

自信がない人は書いちゃダメだったのかな。
673Name_Not_Found:2006/04/30(日) 03:10:44 ID:uHVxms7N
>>672
ありがとうございます。無事できました
674Name_Not_Found:2006/04/30(日) 20:04:18 ID:???
指定したホスト、UAの二つを満たさない場合は、エラーページに飛ばす。
のようにするにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
675Name_Not_Found:2006/04/30(日) 20:08:25 ID:???
質問です。

現在サイトにBASIC認証をかけています。
パスワードを変更しようと思っているのですが、
・現在のパスワードを入力する→ 新しいパスワードを知らせる
・新しいパスワードを入力する→ 認証OK
と設定するにはどのようにすればいいでしょうか。
676Name_Not_Found:2006/04/30(日) 20:16:35 ID:???
>>674
上で質問してる人たちのように例があるとわかりやすい。

・host.example.jp からのアクセスでUAが"かくかくしかじか" →許可
・上の条件の片方/両方が足りないとき→402 Payment Required(例)を出したい
という条件にしたいです、

とか。

>>675
PerlやPHPを仕込んだ変更画面を用意して、そっちで .htpasswd を細工。
677674:2006/04/30(日) 20:35:50 ID:???
>>676
モバイル向けなんですが…

・".ezweb.ne.jp"が含まれているホストであり、
 "Up.Browser"がUAに含まれている場合→許可
・それ以外すべて→指定ページに飛ばす

です。お願いします。
678Name_Not_Found:2006/04/30(日) 21:29:17 ID:???
>>677
".ezweb.ne.jp"がリモホのどこかに含まれる
かつ"Up.Browser"がUAのどこかに含まれる場合は何もしない、
それ以外は指定ページに飛ぶ、でいいのね。

RewriteEngine on
RewriteCond %{REMOTE_HOST} !\.ezweb\.ne\.jp [OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !Up\.Browser
RewriteRule .* http:指定ページ [L,R]
679Name_Not_Found:2006/05/01(月) 00:47:34 ID:???
RewriteEngine使うのかよ
680678:2006/05/01(月) 01:01:40 ID:???
>>679
SetEnvIf でどうにかしろよ、という指摘は正しい。
>>677の段階まで来ても要件定義がピリッとしない
・なんとなくmod_rewriteで書きたくなった
rewrite使った理由はたったこれだけですよ。

わざわざ書くこっちゃないのかもしれないけど、本来の「.htaccessの偉い人」が
ROMってるだけとか見てないとか、そういう状態になってる気がする。あまり降臨してくれない。
俺みたいにスキルの低い人間がなんで最近の回答をほとんど書いてるのかなって思うよ…。
681679:2006/05/01(月) 01:13:44 ID:???
>>680
いやいや
定番の突っ込みですから気にしないでくだされ

いつも答えておられるとのとこ、ご苦労様です( ^ω^)おやすみチュ!
682Name_Not_Found:2006/05/01(月) 10:15:04 ID:g2zx2oXe
トップページのアドレスってもしindex.htmlを置いてたら
http://www.hogehoge.jp/

http://www.hogehoge.jp/index.html
の2つができますよね?
これを
http://www.hogehoge.jp/
に統一することってできますか?
683Name_Not_Found:2006/05/01(月) 11:14:09 ID:???
>>682
# Redirect permanent /index.html http://localhost/
# 安直にやってみたらループした…。

RewriteEngine on
RewriteRule /index.html http://www.example.com/ [L,R=301]

「統一」っていうのがこの動作でいいのかどうかわかんないし
下の階層のindex.htmlは面倒見てないけど。
684683:2006/05/01(月) 11:35:47 ID:???
ていせい。

RewriteEngine on
RewriteRule (.*)index.html http://www.example.com/$1 [L,R=301]
685Name_Not_Found:2006/05/01(月) 11:47:47 ID:???
>>684
ありがとうございました。
でもそれだけ指定するならうまくいくんですが
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^example\.com
RewriteRule (.*) http://www.example.com/$1 [R=301,L]
というふうに指定していて
さらにそれを追記するとループしてしまいます。

どうすればよいかご存知ですか?
686683:2006/05/01(月) 12:37:00 ID:???
難しいことはよくわからないのです。「こういう後出しが来るぞ」とか。
687Name_Not_Found:2006/05/02(火) 05:01:11 ID:???
RewriteとかRedirectって<Files>で囲んで使えないんだっけ?
688Name_Not_Found:2006/05/02(火) 06:31:10 ID:???
あっ、使えてました。
689Name_Not_Found:2006/05/02(火) 11:07:09 ID:qGYB444L
もしかして激しくガイシュツな質問でしたら、ごめんなさい。
さくらのレンタル鯖を使っていて、アップローダのphpをおいており、
アップされたファイルを特定のリファラからしかダウンロード出来ないように
したいと思って、以下のように設定してあります。

 SetEnvIf REFERER "aaa.bbb.jp" Lilith
 SetEnvIf REFERER "ccc.jp" Lilith
 Order Deny,Allow
 Deny from all
 Allow from env=Lilith

これが何故か、IE(6.0)では、
・.jpg、.lzh等はアクセスできるのに、.wmvは弾かれてしまう。
・アップしたファイルを許可サイト内の別ページに直リンしたものからは
 アクセス出来るのに、同アップローダ内のファイル一覧からだと弾かれてしまう。
等の不具合が出ます。
Firefoxでは上記の問題は全く発生しません。

これはIEのバグなのでしょうか?
それともサーバ側の問題で起こるものなのでしょうか?
それとも何か初歩的なところで間違っているのでしょうか……。
お分かりの方いらしたら、教えて下さい。
690Name_Not_Found:2006/05/02(火) 11:52:40 ID:???
>>689
IEのクソ挙動の可能性があるます。
IEはwmvをWMPで再生する等、別のソフトを起動した時に2回分アクセスします。
その重要な2回目のアクセスの時にRefererを付け忘れるのではないかと。
691Name_Not_Found:2006/05/02(火) 12:32:39 ID:???
>>689
アクセス解析をつけてUAとリファラ記録すればわかるよ
UA WMPがリファラ無しでリクエストしてるはず
692689:2006/05/02(火) 12:57:31 ID:???
>>690,691
レス有難うございます。
ってことは、wmvにアクセスさせるためには、リファラ無しを許可するしか
ない、ってことなんですね。
じゃあ、と思って試しに
SetEnvIf REFERER "" Lilith
を付け加えてみましたが、案の定鯖鰓ってしまいました。
何か別の対処法を考えなくてはいけないようですね。
693Name_Not_Found:2006/05/02(火) 20:21:42 ID:???
wmv に限らず、フラッシュや PDF などプラグインを使って再生するものは、
サーバにアクセスするのはブラウザではなくプラグイン。
これは IE だけでなく firefox や opera でも同じ。
そうでないと mms://... みたいな URL に対応できない。
プラグインによるアクセスがブラウザによるアクセスの referer を
引き継いでくれないから起きる問題なので、referer に頼るのをやめるしかない。
694Name_Not_Found:2006/05/02(火) 21:05:58 ID:???
>>689-693

答えは簡単だ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=apache+wmv

プラグインを介さないようにすればよい wmv pdf doc とか
695Name_Not_Found:2006/05/03(水) 20:47:10 ID:???
はじめまして
いきなりですが質問させていただきます

htaccessでアクセス制限しているのですが
実際にアクセス制限されたユーザーがアクセスした際に自作の403が返ってくるのか自分のIPを遮断しテストしたところ
http://aaaa.jp/という風にアクセスした場合英語の403が返ってくるのですがhttp://aaa.jp/index.htmlという風に
アクセスしたところきちんと自作403で帰ってきました

これは何ででしょうか
htaccessの中身を張っておきます

ErrorDocument 401 /info/errors/401.html
ErrorDocument 403 /info/errors/403.html
ErrorDocument 404 /info/errors/404.html
ErrorDocument 500 /info/errors/500.html

order allow,deny
allow from all
deny from (アクセス制限しているIPアドレス)

setenvIf user-agent "MSIE" lilith
deny from env=lilith
696Name_Not_Found:2006/05/03(水) 21:37:51 ID:???
/info/errors/403.htmlまでもが403だから標準の403を返さなきゃいけなくなるわけで、
/info/errors/.htaccessではAllow from allだけにしておかないと。
とりあえず、これがまずひとつ。
697Name_Not_Found:2006/05/04(木) 09:47:38 ID:???
/info/.htaccessには
<Files ~ "\.(gif|jpg|png|html|css|cgi|)$">
allow from all
</Files>
という風にしていますがこれではだめでしょうか
698Name_Not_Found:2006/05/09(火) 18:15:13 ID:???
誰か答えてください
699Name_Not_Found:2006/05/09(火) 18:38:21 ID:???
はい
700Name_Not_Found:2006/05/11(木) 13:38:16 ID:lk+Nahzq
SetEnvIf Referer "親のサイト" Lilith
で直リンをはじこうとしてるんですが、はじこうとしているのがFlashのflv形式のファイルで、Refererが付かず困ってます。
ファイル構成は次のような感じです。

MoviePlayer.html
 親のサイトからリンクで開く、Refererは親のサイトが入る

MoviePlayer.swf
 swfの本体「MoviePlayer.html」にObjectタグでswfをアタッチして表示してる、Refererは空

flv本体.flv
 「MoviePlayer.swf」から呼ばれるflvムービー、Refererは空

全てにRefererが入れば問題無いんですが、Refererで判断出来るのが「MoviePlayer.html」のみで正しくはじくことが出来ません、
アイデア、方法などありましたらご教授下さい。
701700:2006/05/11(木) 13:41:59 ID:lk+Nahzq
度々すいません、
SetEnvIfで判断可能な変数の一覧をご存じでしたら教えてください。
現在、以下を認識していますが、これ以上ありましたら教えてください。
Remote_Host - リクエストを行なっているクライアントのホスト名 (もしあれば)
Remote_Addr - リクエストを行なっているクライアントの IP アドレス
Remote_User - 認証されたユーザ名 (もしあれば)
Request_Method - 使用されているメソッド名 (GET, POST など)
Request_Protocol - リクエストが行なわれたプロトコルの名前とバージョン (例えば、"HTTP/0.9", "HTTP/1.1" など。)
Request_URI - URL のスキームとホストの後の部分
702Name_Not_Found:2006/05/11(木) 21:00:24 ID:???
703Name_Not_Found:2006/05/11(木) 22:05:07 ID:???
>>701
>>672の上半分
704Name_Not_Found:2006/05/15(月) 22:27:09 ID:???
独自ドメインからのみアクセスできるよう、初期ドメインからではアクセスできないようにするにはどうすればいいのでしょうか

705Name_Not_Found:2006/05/15(月) 22:38:08 ID:???
文脈から「さくらインターネット」の共有レンタルサーバだと判断したが。
こんな感じで出来るはず。


SetEnvIf Host "^example\.sakura\.ne\.jp$" hos_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=hos_ok

正規表現についてはどこかで勉強してきてやー!
SetEnvIf Hostに記述するURIは"\"でエスケープしませう。
706Name_Not_Found:2006/05/15(月) 22:57:17 ID:???
訂正: SetEnvIf Hostに記述するURIに含まれる「.」は"\"でエスケープしませう。
707Name_Not_Found:2006/05/15(月) 23:00:15 ID:???
どうせだったら、お題と回答で「許可/拒否」の対象が逆になってるのも訂正してほしい。
! で反転させときゃいいけど。
708Name_Not_Found:2006/05/15(月) 23:06:11 ID:???
ありゃ、ホントだ。
悪いけど脳内変換しといてくれ>>704
709Name_Not_Found:2006/05/15(月) 23:40:36 ID:???
SetEnvIf Host "^.sakura\.ne\.jp\example$" hos_ok

逆ってこうですか?
710Name_Not_Found:2006/05/15(月) 23:45:37 ID:???
こりゃ脳内変換のプロだ(苦笑)
711Name_Not_Found:2006/05/16(火) 17:24:46 ID:???
ほとんどのサイトがそうなのですが、例えばgoogleだと、
http://google.co.jpにアクセスするとhttp://www.google.co.jpに飛ばされるようになっているのはなぜですか

自分だったらwww無しに飛ばしたほうがURL短くていいと思うのですが。
あえてwww有りに飛ばすメリットがあるんですか?


712Name_Not_Found:2006/05/16(火) 18:16:06 ID:???
>>711
SEO
713Name_Not_Found:2006/05/16(火) 19:16:08 ID:???
>>712
納得
自分もそうします
714Name_Not_Found:2006/05/16(火) 21:41:04 ID:???
ググる様も御自身でSEO対策していらっしゃるですか
715Name_Not_Found:2006/05/16(火) 21:52:49 ID:???
www有りの方が有利な理由が分からないんだけど。
www自体がキーワードって事?
716Name_Not_Found:2006/05/16(火) 23:07:46 ID:???
>>715
慣例的に
サブドメインのその部分には
そのホストが受け持つ役割が
わかりやすいような名前が付けられていた

メールサーバだと smtp とか pop とか mail とか
FTP サーバだと ftp とか

インターネット≒ World Wide Web と認識されてしまった今では
www をなくしてしまうことも多くなったわけだが
www がついてた方がむしろ役割が明快にわかると考える向きもある
717Name_Not_Found:2006/05/17(水) 05:16:07 ID:???
てか、参照先とかを変更したいときに、www付きの方は
自前のネーム鯖の変更で済むけど、無しの場合は
レジストリだかレジストラの方のネーム鯖の
変更をしないといけなくて面倒じゃね?
718Name_Not_Found:2006/05/17(水) 21:21:39 ID:RAMuuZ9r
質問失礼します。
LayoutIgnoreURI をワイルドカード指定ではなくファイル単位で指定したいのですが
LayoutIgnoreURI *.cgiでは反映するんですが LayoutIgnoreURI ファイル名.cgiとすると反映されません。
この場合どのように書けば宜しいのでしょうか?
719Name_Not_Found:2006/05/17(水) 22:42:34 ID:???
そりゃあおめえ LayoutIgnore "URI" だからな。
ファイル名だけじゃ一体どこにあるそのファイルなんだかわかりゃしないさ。
720Name_Not_Found:2006/05/18(木) 20:46:42 ID:???
レス有難うございます。
早速試してみます。
721Name_Not_Found:2006/05/20(土) 15:23:11 ID:???
Files
722Name_Not_Found:2006/05/21(日) 18:08:36 ID:sV/XNYN9
RedirectMarchにおいて、Redirect URIに「#」があるとうまくリダイレクトできません。
例えば「/hoge.html#sec3」というリクエストの場合「#」が違う記号になってしまい、実質上 404 - Not found になってしまいます。

これを回避するにはどうすればよいでしょうか?
723Name_Not_Found:2006/05/22(月) 21:45:14 ID:???
そういうものです、としか。
# より後はブラウザが処理するものであってサーバが処理するものではない。
724Name_Not_Found:2006/05/22(月) 22:37:25 ID:???
> RedirectMarchにおいて

リダイレクトマーチ?
楽しそうだ♪
725Name_Not_Found:2006/05/23(火) 01:11:13 ID:???
BBSへの宣伝スクリプトをはじく方法としてPOSTされるデータ内に
特定の文字列があった場合にアク禁止にする事は可能なんでしょうか。
SetInputFilterがそれっぽいので色々調べてるんですがSetEnvIfとは
どうも違う感じですしSetInputFilterで出来そうって考え自体勘違いしてます?

あと仮に技術的にできる事だとしてサーバにかかる負担は
CGIのスクリプト内で特定文字列を検出してアク禁にするのと比べて
どちらが大きいのでしょうか?
726Name_Not_Found:2006/05/23(火) 01:29:55 ID:???
>>725
たぶんできると思う。
オライリーのApache拡張ガイドあたりでも読んだらわかると思う。
やり方はその辺で合ってると思うけど。

でもちょっとイレギュラーかなー。という感じがする。
通常のやり方ではないというか。

鯖負担は同じぐらいか?
多分、スクリプト対応の方がスマート。

例えば100個BBS持ってて、
一個一個禁止ワードを登録しないといけない時なら
使えるかも知れないけどオススメはしない。
727Name_Not_Found:2006/05/23(火) 09:27:14 ID:???
>>725
mod_security
自鯖じゃないと無理だけど

まあスクリプト側での対策の方が簡単やね 
100個bbsあっても読み込みリストを1つにすれば無問題
728Name_Not_Found:2006/05/24(水) 19:43:41 ID:???
http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子].html

がファイルをダウンロードできるページとして
(ファイルは.htmlを取り除いたファイル名です)

http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子]

で、ファイルに直リンクされた場合

http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子].html

へリダイレクトさせる方法がわかりません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
729Name_Not_Found:2006/05/24(水) 19:58:53 ID:???
俺ならスクリプトで
730Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:48:54 ID:???
>>726-727
thxです
もう少し調べてみます。
731Name_Not_Found:2006/05/25(木) 21:27:46 ID:???
良かったらご教授お願いいたします。

さくらインターネットを利用しているのですが
favicon.icoをサブドメイン毎に変える
あるいは特定のサブドメイン以外では表示できないようにする
方法はありますでしょうか。

特定のサブドメイン以外アクセス禁止で上手くいかないかと

<Files "favicon\.ico$">
SetEnvIf Host "^aa\.aa\.aa$" hos_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=hos_ok
</Files>

等としたのですがどのドメインでも表示されます。
732Name_Not_Found:2006/05/26(金) 00:32:17 ID:???
faviconってHTMLに設定書けなかった?
733Name_Not_Found:2006/05/26(金) 00:45:45 ID:???
>>731
FilesMatch でも Files ~ でもない Files なので正規表現をやめてみるとか。
734Name_Not_Found:2006/05/26(金) 00:59:53 ID:???
>732
それだと他ドメインでルートに無い場合404エラーが出まくるので
できれば避けたいのです
ページ全てに埋め込まなければいけないのもなんだかなと…

>733
>2004/11のWebサーバー更新のApache1.3.33から正規表現の判定が
>厳しくなってるので注意

正規表現にしないとエラーが出るかも、との事なので念のためしていました。
消してみたのですが、エラーは出ないのですがどのドメインでも表示されます…
735Name_Not_Found:2006/05/26(金) 01:04:10 ID:???
ちゃんと正規表現を使わないように書き換えたのかもしれないけど
最後の $ を消しただけとか。
736Name_Not_Found:2006/05/26(金) 01:15:18 ID:???
>735

<Files "favicon.ico">
SetEnvIf Host "aa.aa.aa" hos_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=hos_ok
</Files>

としました…間違ってますでしょうか…
自分なりに調べたのですがもうお手上げで…
737Name_Not_Found:2006/05/26(金) 01:38:35 ID:???
すまんが。SetEnvIf Hostでhos_okに入る値って、クライアントのホストだよね?
なんか関係あるの?
738Name_Not_Found:2006/05/26(金) 01:50:57 ID:???
REMOTE_HOSTじゃなくてリクエスト時のHost:フィールドの値(鯖のホスト名)ですよ。
RFC2616かどっかに説明があると思う。
739Name_Not_Found:2006/05/26(金) 01:54:54 ID:???
>737
特定のドメインでしかアクセスできないようにする
ttp://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?%2ehtaccess#i13

こちらを利用してfaviconに適用できないかと思い使ってみたのですが…
色々試したのですが保存してなかったので何を試したのやら状態で
申し訳ないのですが保存していたものを一つ

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^aa\.aa\.aa$
RewriteCond %{REQUEST_URI} "favicon.ico$"
RewriteRule "(.*)(favicon.ico$)" "/favicon.ico" [N,PT]

とかも試したのですがIEで上手くいかずで…
こちらはよく分からず書いたので見当違いな事をしてるかもしれません。
740739:2006/05/26(金) 01:56:58 ID:???
今見たら記述が変ですね
すみません…
741Name_Not_Found:2006/05/26(金) 15:50:18 ID:???
>>734
サブドメインだろうがメインドメインだろうが
さくらの鯖は「エイリアスに設定したところ」がルートであって、同じ扱いだぞ?
742Name_Not_Found:2006/05/26(金) 16:20:32 ID:???
_URL
http://www.***.jp/ABC/
上記が本当のアドレスとして、

http://www.***.jp/abc/
とアクセスした時、上記のアドレスに変更と言うか飛ぶように?
する方法あったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
743742:2006/05/26(金) 17:36:39 ID:???
自己解決したんですが、

Redirect permanent を使いました。
でも、
ttp://www.***.jp/abc
これだどダメで、
ttp://www.***.jp/abc/
だと移動します。
「/」を自動付加するにはどうしたらいんでしょうか?
744Name_Not_Found:2006/05/26(金) 18:14:51 ID:???
abcはファイル?フォルダ(←)?
745Name_Not_Found:2006/05/26(金) 18:22:11 ID:???
>>743
UseCanonicalName On
746742:2006/05/26(金) 18:41:00 ID:???
>>744
フォルダです。

>>745
ありがとうございます!
やってみたのですがサーバエラーになります。
これは許可されていないってことなんでしょうか?
747Name_Not_Found:2006/05/26(金) 18:57:35 ID:???
**.jp/ABC/から**.jp/abc/へ飛ばすのではなく、
**.jp/ABCから**.jp/abcへ飛ばす。
748742:2006/05/26(金) 19:11:17 ID:???
UseCanonicalName On は、
やっぱり許可されてないようです。

>>747
つまり
Redirect permanent /abc/ http://www.***.jp/ABC/
から
Redirect permanent /abc http://www.***.jp/ABC
こう?
749742:2006/05/26(金) 19:16:28 ID:???
>>747
できたっっ!!
すごい!

なんでなんで??
どーなってるの? 小倉智昭。
750742:2006/05/26(金) 19:40:03 ID:???
興奮して忘れてました。
>>745,>>747 さん
無事解決しました。大変ありがとうございました!
751Name_Not_Found:2006/05/27(土) 01:06:42 ID:???
携帯端末用のWeb制作スレから来ました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1141064508/823

上記のCGIを使い、PCと携帯との振り分けを行いました。
index.cgiに直接アクセスした場合は無事に表示されましたが、
.htaccessにDirectoryIndex index.cgiを記述したら、PCからのアクセスができ無くなりました。

IEの場合はステータスバーのメーター?がなかなか進まず、表示されませんでした。
FireFoxの場合はループしていると表示されました。
au実機とドコモのシミュレーターでは無事に振り分けが行われました。

サーバーはさくらインターネットのライトを使っています。
よろしくお願いします。
752Name_Not_Found:2006/05/27(土) 01:39:24 ID:???
>>751
その振り分けCGIとやらにPCでアクセスすると
どういう風に振り分けてもらえる予定なの?

例えば
元の DirectoryIndex は内緒だけど、ともかく

http://www.example.com/index.cgi にアクセスすると
http://www.example.com/ (index.html) に振り分けられるように設定してあったものを

DirectoryIndex index.cgi にして

http://www.example.com/ にアク(ry
753Name_Not_Found:2006/05/27(土) 02:01:36 ID:???
>>751
Firefoxと752の言うとおりだが、その前にテストはローカル環境で行え。
PCの振り分け先をディレクトリでなくindex.htmlにすれば直る。
754Name_Not_Found:2006/05/27(土) 02:05:14 ID:???
>>752
index.cgiを使った場合、http://example.com/index.cgiだと

PC:http://example.com/
au:http://hoge.example.com/m/
docomo:http://hoge.example.com/m/i/
voda:http://hoge.example.com/m/v/

になります。
index.cgiを付けるのが嫌だったので、DirectoryIndexでindex.cgiに行くようにしたのですが。。
755752:2006/05/27(土) 02:08:55 ID:???
とりあえず、>>754はリロードしてなかっただけで>>753をまだ見てなかったんだと
必死で思い込もうとしてみる。
756Name_Not_Found:2006/05/27(土) 02:10:04 ID:???
>>753
すいません、鯖に負担掛けるんですよね。
index.htmlにすることで解決できました。
有難うございました。
757Name_Not_Found:2006/05/27(土) 02:11:29 ID:???
>>752
はい、リロードしてませんでした。。
本当に初歩的なことで躓いていました。
有難うございます。
758Name_Not_Found:2006/05/28(日) 13:11:42 ID:???
画像の直リンを出来ないようにしたくて、画像フォルダに

<Files  ̄ "\.(gif|jpe?g|png)$">
SetEnvIf Referer "^http://***.jp/~**/" ref_ok
SetEnvIf Referer "^$" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>

と記述した.htaccessファイルを入れているのですが
http://***.jp/~**/(自サイト)からの表示も出来なくなってしまいます
何が間違っているのか自分には分からずorz
よろしくお願いします
759Name_Not_Found:2006/05/28(日) 13:34:17 ID:???
$
760758:2006/05/28(日) 19:30:45 ID:???
$を消せば良いという事でしょうか?
761Name_Not_Found:2006/05/28(日) 20:28:31 ID:???
Apacheとか現Macに改行問題ってあったっけ?
762Name_Not_Found:2006/05/28(日) 20:32:29 ID:???
>>758
SetEnvIf Referer "^http://***.jp/~**/" ref_ok

'.'はエスケープしてごらん。
こんな感じで↓

SetEnvIf Referer "^http://foo\.example\.jp/~hogehoge/" ref_ok
763758:2006/05/28(日) 21:15:48 ID:???
>>762
ありがとうございます。
やってみたのですが、やっぱり表示出来ません…
764Name_Not_Found:2006/05/28(日) 21:25:05 ID:???
>>763

SetEnvIf Referer "^http://example\.jp/" ref_ok
SetEnvIf Referer "^$" ref_ok
<Files ~ "\.(gif|jpe?g|png)$">
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>
765Name_Not_Found:2006/05/28(日) 21:56:59 ID:???
その辺はSafariが勝手に置き換えたとかじゃないの?
766758:2006/05/28(日) 22:25:12 ID:???
>>764
出来ました!!
<Files ~ で全部くくってしまったのが悪かったんですね
本当にありがとうございました!
767Name_Not_Found:2006/05/28(日) 22:27:50 ID:???
>>766
じゃなくて、>>762 と <Files  ̄←これ
768Name_Not_Found:2006/05/30(火) 01:47:11 ID:niYhTWTH
質問です。
.htaccessで例えばURLにproxy.cgiが含まれている場合。
要するにCGIプロキシというのを制限したいのです。CGIプロキシはリファラーはアクセス解析等に表示されない事が多いです。

ですがそれでもURLにproxy.cgiと付いてるものが多いのでもしこの語句が含まれるURLアクセスを制限できるのでしたら是非教えてください

769Name_Not_Found:2006/05/30(火) 01:50:51 ID:niYhTWTH
追記です。可能であればURLにhttp://が2つ含まれている場合の拒否も可能なら教えてください
何故2つ含まれるかといえばCGIプロキシの場合URLにhttp://が2つ含まれるからです。ですがリファラーにはアクセス元のCGIプロキシのURLは一切表示されません
.htaccessで可能かどうかわかりませんが宜しくお願いします
770Name_Not_Found:2006/05/30(火) 02:03:39 ID:???
できるよ。
やり方は調べてね
771Name_Not_Found:2006/05/30(火) 02:04:32 ID:niYhTWTH
>>770さん
調べても分からないんです。お願いします
772Name_Not_Found:2006/05/30(火) 02:11:26 ID:niYhTWTH
CGIプロキシを制限できる方法をお持ちの方がいらっしゃいましたらご伝授お願いします
773Name_Not_Found:2006/05/30(火) 02:14:42 ID:???
>>771
httpが二つって君のところに送られるリクエストじゃないでしょ
UAで弾くってのが基本だと思う
774Name_Not_Found:2006/05/31(水) 18:30:19 ID:X602lBIh
質問です。
ログや纏めサイトをみて
画像直リンクを防ぎ、ノートン先生はOKにしようと

SetEnvIf REFERER "サイトアドレス" Ref1
SetEnvIf REFERER "^$" Ref2
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
Allow from env=Ref2

を入れましたが、Ref1のみなら画像を弾いてくれるけど
ノートン用のRef2を入れると他サーバーからの直リンが見えています。
どなたかどうしたらうまくいくのか、教えていただけませんか?
775Name_Not_Found:2006/05/31(水) 18:43:31 ID:???
>>774
> ノートン用のRef2を入れると他サーバーからの直リンが見えています。

いちおう、Ref2のとこは
○リファラを吐かない人
○アドレスバー直打ちの人
×他鯖のリファラを吐きながら「画像くれ」の人
○画像直リンをしてる他サイトを、リファラを吐かない端末で見てる人
になるんだけどね。

「見えています」というのは、本当に他鯖のリファラつきで
画像をリクエストして「見えた」のかな?
776774:2006/05/31(水) 19:25:01 ID:X602lBIh
>>775
レスありがとうです。
わぁ、私がチェックしたのは○3パターンで
×で再度確認してみたら、弾かれていました。
設置は成功していたみたいで、お恥ずかしいです。

でも成功とはいっても、これでは相手や閲覧者がノートン使用なら
直リンでも普通に表示されてしまうということですよね?
Ref1のみで閲覧者にノートンの設定を弄ってもらうのは本意じゃないんです。
きっとみんな面倒くさがって去っていくだけだと思う。
本来の意図どおりhtaccessを組むのは不可能ということなのでしょうか?
777Name_Not_Found:2006/05/31(水) 19:27:29 ID:???
ノートンは変な値が入ってるからもう一つSetEnvIfが必要。
で肝心な値はノートン厨で困ったことがないので知らない。
778Name_Not_Found:2006/05/31(水) 19:46:52 ID:???
脳トンは空じゃなかったっけな。と思ったけど変なの送ってくるみたい。
http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3000/qa3286.htm
779774:2006/05/31(水) 20:12:23 ID:???
>>777-778
変な値、ですか。
いま値などに関してざっとググっている最中ですが、
素人の私には、もうなにがなにやらで敷居が高いです。
とりあえずノートン以外の人には対策できたということにして、
もうちょっと調べて勉強してこようと思います。
ありがとうございました。
780Name_Not_Found:2006/05/31(水) 20:56:27 ID:???
質問させて下さい

http://www.hoge.com/nnnn/nn/nnnnnn.php (nは数字)

と言うURLにアクセスされたら拡張子のみを除いたページに飛ばせたいのですが
(上記の例だとhttp://www.hoge.com/nnnn/nn/nnnnnn へ飛ばしたい)

mod_rewrite(それともredirect?)にどのように記述すればよいでしょうか
781Name_Not_Found:2006/06/01(木) 00:32:47 ID:???
http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子].html

がファイルをダウンロードできるページとして
(ファイルは.htmlを取り除いたファイル名です)

http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子]

で、ファイルに直リンクされた場合

http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子].html

へリダイレクトさせる方法がわかりません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
782Name_Not_Found:2006/06/01(木) 19:26:57 ID:???
質問です。
>>775の様に画像直リンを防ぐようにしたんですが、
自サイトからでも画像が全て見えなくなってしまう閲覧者が出てしまいました
SetEnvIf REFERER "^$"を入れているからノートンのせいではないと思うのですが、
環境の問題でも無い様です
(その人は私と同じOS、ブラウザを使用しており、
私含め同環境で見えている人は多数います)
何か思い当たる原因は有るでしょうか
783Name_Not_Found:2006/06/01(木) 19:49:42 ID:cznzq4aj
ホスト名とユーザーエージェントの一部が両方マッチした時のみ拒否&許可とかはどうやるんでしょうか?
784Name_Not_Found:2006/06/01(木) 19:58:25 ID:???
>>782
SetEnvIf Referer "^http://example\.com/photo/index\.html$" ok
みたいにガチガチにしてるとか(別ページからこのページを開くと蹴られる)。
あと、 ~user だったり %7Euser だったりするとか。
同じファイルだけど別ホスト名(wwwあり/wwwなしなど)でアクセスされてるとか。

>>783
mod_rewriteでごにょごにょするか、
SetEnvIf でフラグ立てたり落としたり(>>588)。


小出しではわからんと(ry
785Name_Not_Found:2006/06/01(木) 20:11:04 ID:???
ホスト名はホストが引けなきゃできないはずだから
Order Allow Deny あたりの組み合わせでもいけるかと。
786Name_Not_Found:2006/06/02(金) 14:10:22 ID:???
URL のサンプルを書くヤツは、
www.example.com / .org / .net のいずれかで。
787782:2006/06/03(土) 14:56:39 ID:???
>>784
まさにwwwのありなしで蹴られてる状態でした
修正したら見られるようになり、無事解決しました
ありがとうございました!
788Name_Not_Found:2006/06/03(土) 23:58:54 ID:???
リモートホストが.jpと.net以外のものを弾いて、
さらに、.jpのなかでも例外的にexample.jpは弾く、という設定にしたいです。

SetEnvIf Remote_Host "\.jp$" OKHOST
SetEnvIf Remote_Host "\.net$" OKHOST
SetEnvIf Remote_Host "\.example\.jp$" NGHOST
order allow,deny
allow from all
deny from env=NGHOST
deny from env=!OKHOST
とかやってみたのですが、example.jpを弾くことはできても
.comを弾くことはできませんでした。

上記のアクセス制限を.htaccessでうまくやる記述方法を教えてください。
今日一日中やっていてもう頭がぐるぐるしています……。
789Name_Not_Found:2006/06/04(日) 00:49:35 ID:???
Order Allow,Deny
Allow from .jp .net
Deny from .example.jp
790Name_Not_Found:2006/06/04(日) 00:51:21 ID:???
と回答したものの、商用サイトに使われるんならやだなぁ。
791788:2006/06/04(日) 01:04:00 ID:???
>>789-790
ありがとうございます!
目からウロコの気分です。
なぜか、AllowかDenyのどちらかはfrom allとしなければいけないと思いこんでいました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

ちなみに商用サイトではないです。
ちょっとした趣味の交流サイトです。
792Name_Not_Found:2006/06/04(日) 01:57:30 ID:???
>>791
それやられると、アメリカの留学生は困るのよね
793Name_Not_Found:2006/06/04(日) 13:27:10 ID:VNxbA9J3
自分のIPアドレスではサイトを表示出来、
それ以外の人は特定のページに飛ばす

と言うことをしたくて、.htaccessに以下のように記述しました。

order deny,allow
deny from all
allow from 000.000.000.000
ErrorDocument 403 sanpmepage.html

000.000.000.000は固定IPアドレスだとします。
特定のIPアドレスでアクセスするのは問題ないのですが、
それ以外の人はsanpmepage.htmlにはいかずに、Forbiddenのページが出ます。

ご存じの方は、どこがおかしいか、どうすればいいか教えていただけないでしょうか?
794Name_Not_Found:2006/06/04(日) 13:30:02 ID:???
sanpmepage.htmlへのアクセスも蹴ってるんだろ?
795Name_Not_Found:2006/06/04(日) 15:14:32 ID:???
掲示板へのスパム書き込みで困ってます。
IPアドレスは出ているのですが、ホスト名が不明になっています。
.htaccessの方でホスト名が不詳の場合にはアクセスを制限するような事はできませんか?
796Name_Not_Found:2006/06/04(日) 15:48:25 ID:???
post時に逆引きしてチェックする方がすまーとでしょ
797793:2006/06/04(日) 16:34:47 ID:???
>>794
793の書き方ではそうなるのでしょうか?
.htaccessと同じディレクトリにあります。

では、どうすればいいのでしょうか?
798795:2006/06/04(日) 16:39:04 ID:???
>>796
返信どうもです。
それは.htaccessの中でできますか?
799Name_Not_Found:2006/06/04(日) 17:35:37 ID:???
>>797
>794はsanpmepage.htmlを除外しろと言ってる

>798
その掲示板の話
800795:2006/06/04(日) 20:05:00 ID:???
>>799
返信どうもです。
掲示板の改造は無理です。
技量が全くありません。
何卒.htaccessで解決する方法を伝授願います!ぺこぺこ
801Name_Not_Found:2006/06/04(日) 21:01:11 ID:???
RewriteRule ^(.*\.jpg)$ gateway.php?html=$1

上のコードでは、jpg(*.jpg)だけを指定していますが
htmlを除いた全てのコードを指定したいです。
どうすれば良いのでしょうか?十分調べ、何度も試したのですが
結局出来なかったので質問させてください。「!」?
802Name_Not_Found:2006/06/04(日) 23:03:29 ID:???
SetEnvIf Referer "^http://www\.(example1|example2|example3・・・example80)\.jp/" ref_ok

上記のようにドメインを80個ほど複数指定したいのですが、1行の最大長は半角何文字まで大丈夫でしょうか?
指定部分だけ別の外部ファイルで取り込み指定とかできないものでしょうか?
803793:2006/06/04(日) 23:18:45 ID:???
>>799
何度もすみません。
sanpmepage.htmlを削除したら、>>793に書いた用途は無理なのではないでしょうか?
特定のページに飛ばせなくなりますし。。
804Name_Not_Found:2006/06/04(日) 23:21:45 ID:???
> sanpmepage.htmlを除外しろと言ってる

○除外しろ、sanpmepage.htmlだけ適用外にしろ
×削除しろ、消せ
805793:2006/06/04(日) 23:54:51 ID:???
>>804
適応外にするにはどうしたらいいのでしょうか?
調べてもよくわからなくて・・。
806Name_Not_Found:2006/06/05(月) 06:53:44 ID:???
807Name_Not_Found:2006/06/05(月) 08:23:17 ID:???
>>806
802です。長すぎて8行に分割しました。(正規表現での記述)
一行当たり最大半角255文字までしかだめみたい
6行分に別れているのを何とか1行分に納めたいです。
可変するexampleのドメイン部分を別ファイルから指定して取り込めるような方法知りませんか?
現在の所、1行には10ドメイン分を指定すると1行としての最大も字数に達してしまいます。
808Name_Not_Found:2006/06/05(月) 15:51:49 ID:???
793が「○○すると〜」とするレスが全部
元の単語とちがっているw
日本語ガンガレ。
809Name_Not_Found:2006/06/05(月) 17:06:49 ID:???
1行にまとめるとかいうのは、お前の自己満足にしかならないからやめとけ。
緊急で1つ取り除きたい時に行頭に # をつけるだけの方が楽だろう。
810Name_Not_Found:2006/06/05(月) 17:22:30 ID:???
緊急で全部解除したいとき行頭に # をつけるだけ
811Name_Not_Found:2006/06/05(月) 17:37:51 ID:???
その屁理屈で横っ腹が攣った
812Name_Not_Found:2006/06/05(月) 18:53:17 ID:???
>>807
なぐさめにもならないけど、
俺のhtaccessはSetEnvIf REFERERが31行あり、全部で1900行以上にもわたる大作だ。
正直大変使いにくいが、直す気も起きないのでおk。
813Name_Not_Found:2006/06/05(月) 19:31:43 ID:???
なぜか 812 がカッコよく思えた。泣こう。
814Name_Not_Found:2006/06/05(月) 21:13:19 ID:???
.htaccessにallow from .jp
と書いたのにexample.co.jpやexample.ac.jpからのアクセスも蹴られています

.jpに.co.jpや.ac.jpも含まれてると思いつつも、念のため
allow from .jp
allow from .ac.jp
allow from .co.jp
としたのですが、相変わらずexample.co.jpとexample.ac.jpからのアクセスができません。

記述は合ってると思うのですが・・・どういう理由が考えられるでしょうか・・
815Name_Not_Found:2006/06/05(月) 21:23:25 ID:???
その後でdenyしてるとかね。
816Name_Not_Found:2006/06/05(月) 22:42:50 ID:???
>>814
ne.jpはいけんの?
あぱっつがホスト名とってないような気がした。
817Name_Not_Found:2006/06/05(月) 23:01:28 ID:???
Orderはどうなってるよ?
818Name_Not_Found:2006/06/06(火) 21:49:42 ID:FvBUXRoo
403エラーですが特定の人だけに特定のエラーメッセージ出す事できますか?
819814:2006/06/06(火) 22:08:41 ID:???
レスありがとうございます。
>>815
そのあとでdenyしてるのは2つの特定ドメインです。
Deny from .hoge.example.jp
Deny from .example2.ne.jp
と続いています。

>>816
ne.jpは見られます。
ホスト名とってると思うのですが…

>>817
Order Allow,Deny
となっています
820Name_Not_Found:2006/06/06(火) 22:16:21 ID:???
order
deny
allow

を全部書いてみたら?
821Name_Not_Found:2006/06/06(火) 22:19:29 ID:???
>>819
アクセスできないco.jpとやらはDNSを2回引いたときに
IP.A.B.C -> example.co.jp -> IP.A.B.C
と元のIPアドレスに戻る?

>>818
できる。
822Name_Not_Found:2006/06/06(火) 23:39:02 ID:FvBUXRoo
>403エラーですが特定の人だけに特定のエラーメッセージ出す事できますか?
>>818
是非ご伝授ください
823Name_Not_Found:2006/06/07(水) 00:12:24 ID:???
>>814
order系の記述に誤りがなければ、この仕様に引っかかってるかな?

>アクセスは正引きと逆引きに矛盾が無く、 ホスト名が一致した場合に限り許可されます。

うちは、

deny from .co.jp

って形で、全.co.jpを蹴りたいんだけど、
この正引きと逆引きが合わないxxxx.co.jpのIPがいくつかあって、
上手く蹴れない現象がでる時がある。困るんだよねー。

↓どっかのApacheの仕様書(日本語訳)のコピペです。
---------
order allow,deny
allow from all
deny from .xx.xx

ドメイン名 (の一部)
例: Allow from apache.org
この文字列に合うか、これで終わる名前のホストのアクセスが許可されます。
各部分が完全に合うものだけに適用されますので、上の例は foo.apache.org にはマッチしますが、 fooapache.org にはマッチしません。
この設定をすると、サーバは HostnameLookups の設定に関わらず、クライアントの IP アドレスに対して DNS の二重の逆引きを行ないます。
これは IP アドレスで DNS の逆引きを行なってそれに関連付けられたホスト名を見つけ、 それからホスト名で正引きを行なってオリジナルの IP アドレスと一致するか確認します。
アクセスは正引きと逆引きに矛盾が無く、 ホスト名が一致した場合に限り許可されます。
-------------
824Name_Not_Found:2006/06/07(水) 02:25:08 ID:???
>>821
誰も突っ込まないからしょうがない。
まずErrorDocumentを動的ページにするのが前提だ。
ErrorDocument 403 /error403.shtml
<Files error403.shtml>
Allow from all
</Files>
そして、たとえば
SetEnvIf "特定の人の特徴" Lilith
とすれば特定の人だけ環境変数Lilithが立つ。
後はSSIなりCGIなり環境変数を参照できるもので
<!--#if expr="$Lilith" -->
<!-- 特定の人 -->
<h1>死ね</h1>
<!--#else -->
<!-- その他 -->
<h1>Forbidden</h1>
<!--#endif -->
てな具合。
825Name_Not_Found:2006/06/07(水) 16:22:05 ID:???
<files ~ "^\.ht">
deny from all
</files>

で、.htaccessへのアクセスを拒否して


試しに
ttp://hoge.com/.htaccess
というふうに.htaccessへアクセスしてみたら
ファイルは表示されなかったけど
ローカルホストが侵入しようとしたとかでノートンが反応した

サーバーはさくらなんだけど書き方間違ってるの?
それともこれで問題ない?

826Name_Not_Found:2006/06/07(水) 17:03:35 ID:???
ノートンは関係ないだろう。
あと、
Order Allow,Deny と Satisfy All を足さないと漏れがある。
827Name_Not_Found:2006/06/07(水) 17:35:47 ID:???
下の階層(ディレクトリ)へは適応せず、.htaccessが存在するディレクトリだけに適応させる方法はありますか?
828Name_Not_Found:2006/06/07(水) 17:41:11 ID:???
通り道にあるもの全部を読むので、下のディレクトリで
デフォルト設定に戻す必要がある。
829Name_Not_Found:2006/06/07(水) 17:45:43 ID:???
>>826
39
830Name_Not_Found:2006/06/07(水) 22:18:53 ID:???
>>828
ありがとうございます。

下の階層に空の.htaccessを置いてみましたがどうやら適応されちゃってるみたいです。
どうすればデフォルトに戻せるんでしょうか・・・?
831Name_Not_Found:2006/06/07(水) 22:25:04 ID:???
一個下のディレクトリすべてにドキュメントで調べたデフォルト値を設定する
ディレクティブを書いた.htaccessを置く。
832Name_Not_Found:2006/06/08(木) 00:32:35 ID:???
>>831
ありがとうございました。
教えてもらったようにしたら上手くいきました。感謝。
833Name_Not_Found:2006/06/11(日) 16:26:37 ID:bHigLOpP
ドコモとAUとボーダのwebサイト見るときのIP全部教えれ。
一年半ぐらい前のならわかるが最近のは調べてないからわからん。
834Name_Not_Found:2006/06/11(日) 17:22:59 ID:???
てめーで調べろハゲ
835Name_Not_Found:2006/06/11(日) 23:49:16 ID:bHigLOpP
毛を分けてほしいか?かつら!
836Name_Not_Found:2006/06/12(月) 11:31:28 ID:???
>>833
DoCoMoは調べた
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/about/index.html
あとは自分で調べろデブ
837Name_Not_Found:2006/06/12(月) 17:47:26 ID:9x4nm0TD
>>836
サンクス!
実は残りのふたつがわからなかったりする…
ところでDoCoMoは二つから三つにしないといけないのか?
838Name_Not_Found:2006/06/12(月) 17:59:04 ID:???
\.docomo\.ne\.jp$じゃだめなん?
839Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:00:38 ID:???
840Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:04:48 ID:???
http://***/・・・・/***/index.html

こういう、index.htmlへのアクセスを、

http://***/・・・・/***/

に飛ばす方法を教えてください。
よろしくお願いします。
841Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:41:58 ID:???
DirectoryIndex index.html
842Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:44:59 ID:???
それは/にアクセスされたら/index.htmlを見せるだろ。
843Name_Not_Found:2006/06/13(火) 07:18:01 ID:hzOsmD0I
たまにGoogleキャッシュにいってもサイト本体に強制移動させられるのはどうやってるんだろう
844Name_Not_Found:2006/06/13(火) 07:54:50 ID:???
js使え。
845Name_Not_Found:2006/06/13(火) 17:24:13 ID:???
>>843
あれはやらないほうがいいと思うよ。
846Name_Not_Found:2006/06/13(火) 21:17:08 ID:Iwx4sjFd
>>838
たぶんIPのほうがいいと思われ?
847Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:14:34 ID:???
>>840です。
私のサイトは、借りてる鯖の仕様で、
http://***/ にアクセスしたときは http://***/index.html
の内容が表示されます。
http://***/ にアクセスして来てくれた人が、、サイト内を移動して
ホームに戻ってきたときに、アドレスバーの表示が
http://***/ から http://***/index.html に変わってしまうのが
スマートじゃないなと感じていたので、何かいい方法はないかと思い
質問したしだいです。
リンクを /index.html ではなく / に張ればいいのですが、ローカルで
サイトを作成してるときは、うまくリンクしてくれなくなるので、
.htaccessで /index.html へのアクセスされた場合も、/ へのアクセスと
なるように出来ないかと思ったわけです。
結局、アップする前に、リンクを / に一括で変更するようにしました。
ありがとうございました。
848Name_Not_Found:2006/06/14(水) 22:17:17 ID:???
.../とか
849Name_Not_Found:2006/06/14(水) 23:49:47 ID:???
>>848
850Name_Not_Found:2006/06/16(金) 14:05:05 ID:???
えと、
ホスト名がIP表示(数字)?の方だけ拒否する方法ってありますか?
よろしくお願いします。
851Name_Not_Found:2006/06/16(金) 14:21:06 ID:???
>>848
それはエロファイルが満載なんじゃないか?

>>850
あるまする。
852Name_Not_Found:2006/06/18(日) 21:48:03 ID:CPwLVw1N
昔と比べるとヘボーダのIPアドレスがだいぶんかわってるんだな。
HP教えてくれた人サンクス。

ドコモのフルブラウザをどうしようか非常に迷ったw
853Name_Not_Found:2006/06/19(月) 16:13:10 ID:???
サーバーの移転を行いました。
その、URL の転送を、一部コンテンツは移転先のコンテンツに飛したい。
それ以外は移転先のトップページに飛ばしたい。

上記の事をやりたくて、Redirect と RewriteEngine を使ってみましたが、うまく
いきません。
アドバイス頂けないでしょうか?

Redirect permanent /hoge/item/001 http://example.jp/fuga/100.html

のように、全くちがうので転送先は全て手で Redirect させようと思っています。

それ以外は、

RewriteEngine On
RewriteRule (.*) http://example.jp/

のようにしているのですが、上記2つの両立ができません。

上記の事を行なうのを .htaccess で実現する方法をアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
854Name_Not_Found:2006/06/22(木) 14:00:25 ID:???
特定の携帯電話(ezweb)からと自分自身からのアクセスのみを許可したいと思っています。
現在、.htaccessは

SetEnvIf X-UP-SUBNO (サブスクライバID) mobilephone
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=mobilephone
Allow from 自分自身(プライベートIP)

としています。
これをさらに改良して、env=mobilephoneだけではなくezwebの使うIPの値域
も使った制限にするにはどうすればよいのでしょうか?
なお、http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html
の存在は知っています。
よろしくお願いします。
855Name_Not_Found:2006/06/22(木) 21:01:54 ID:???
特定の訪問者を弾きたいと思っています。
ホスト名とUAの両方の条件に合致した人のみ弾く方法が分かりません。
色々参考サイトを巡って自分なりに試してみたのですが、例としてホストがDIONで
UAがMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)の場合

RewriteEngine on
RewriteCond %{REMOTE_HOST} ^.*.ppp\.dion\.ne\.jp$ [NC]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Windows NT 5\.1; SV1; \.NET CLR 1\.1\.4322$
RewriteRule ^.*$ - [F]

上記のように書いてみましたが動作しませんでした。
どなたかアドバイスをお願いします。
856Name_Not_Found:2006/06/28(水) 09:02:00 ID:???
BASIC認証+SSLのやり方について質問です。
SSLができる環境なら、
.htaccessとユーザーファイルを普通に設定すれば
https://hogehoge/privateにアクセスしてもらうようにして
完了でしょうか?
857Name_Not_Found:2006/06/28(水) 09:39:49 ID:???
856です。
検索してたら、一件だけ.htaccessの書き方出てきました。
環境によって書き換える必要があるようです。
お騒がせしました。

違う質問なのですが、認証時だけSSLを使って
その後普通のhttpで通信をさせると早い
っていう説明のページを見つけました。

認証後httpsのページからhttpのページにアクセス
するようにすればいいんでしょうか。
セキュアでない通信にするとき警告が出ると思いますが。

スレ違いでしたら誘導よろしくお願いします。
858Name_Not_Found:2006/06/30(金) 21:06:45 ID:???
>>854
EZweb以外のIPを全て拒否するしか無いんじゃね?
allow from EZwebIP
で書くと個体識別番号による認証が出来ないからね。
859854:2006/07/02(日) 22:06:16 ID:???
>>858
ありがとうございます。
しかし、そのEZweb以外のIPを弾く方法がわからないんです。
Ezweb以外の全てのIPアドレスを範囲指定で弾くのでしょうか?
860Name_Not_Found:2006/07/02(日) 22:42:48 ID:???
854の時点ですでに実現されてるように見えるんだけど、どうしたいの?
861854:2006/07/02(日) 23:04:08 ID:???
>>860
>>854だと、PCからX-UP-SUBNOヘッダを送信されると認証パスしてしまうんです。
それを防ぐために、EZwebのIPアドレス and X-UP-SUBNOの二つの条件をパスした
場合のみアクセスを許可したいのです。
しかし、そのand処理の方法がわからず困っているのです。
862Name_Not_Found:2006/07/03(月) 00:27:21 ID:???
認証したいファイル群をディレクトリに入れて(このディレクトリをfolderとする)、public_htmlに置き、
public_htmlの.htaccessからfolderをディレクトリ指定でIP制限かけて、
folderの.htaccessでEZ番号認証でやってみても無理かな?
863Name_Not_Found:2006/07/05(水) 04:23:55 ID:???
特定の翻訳サイトを通してのアクセスを禁止したいのですが何か良い方法はありませんか?
リファラーで弾くというのを試したのですが上手くいかず…
アドバイスよろしくお願いします。

ちなみにリファラーはこんな感じです。
ttp://j2k.naver.com/j2k.php/korean/こちらの鯖/index.cgi
864Name_Not_Found:2006/07/05(水) 09:07:10 ID:???
>>863
その翻訳サイトのIPを弾けば良いんでないの?
865Name_Not_Found:2006/07/05(水) 19:02:25 ID:???
>>864
あ…確かにそうですね;
アドバイスありがとうございました!
866Name_Not_Found:2006/07/06(木) 11:33:09 ID:???
不躾な質問で申し訳ないのですが、
これ(http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?%2ehtaccess#i11)と
これ(http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?%2ehtaccess#i20)を
組み合わせて記述するにはどのようにすると良いのでしょうか?
それぞれ別々に書くべきなのでしょうか?
867Name_Not_Found:2006/07/06(木) 17:05:32 ID:???
.htaccessでauのサブスクライバIDの非表示をアクセス禁止にするにはどうしたらいいでしょうか?
868Name_Not_Found:2006/07/06(木) 17:59:06 ID:???
>>867
既出
869Name_Not_Found:2006/07/06(木) 18:32:25 ID:???
>>868
>>443のやり方でやったがむりだった…
870Name_Not_Found:2006/07/06(木) 18:37:53 ID:???
871Name_Not_Found:2006/07/06(木) 18:48:59 ID:???
>>870
どこにもないじゃんか・・・orz
872Name_Not_Found:2006/07/06(木) 18:50:10 ID:???
>>871
そうですか
873Name_Not_Found:2006/07/06(木) 19:21:35 ID:???
>>867
しねばいいよ
874Name_Not_Found:2006/07/06(木) 19:41:40 ID:???
ヒントはあるんだから頭を使って考えれ。
頭が無いなら金を出せ。
金も無いなら体出せケツだせアッー!
875Name_Not_Found:2006/07/06(木) 20:55:15 ID:2YEazvbL
>>867 気にするな みんなしらないんだよ
876Name_Not_Found:2006/07/06(木) 21:48:03 ID:???
バレたかチクショーッ

でもそうしなければいけなくなったらすぐできる自信はあるからな。
877Name_Not_Found:2006/07/06(木) 22:29:02 ID:???
質問コーナーだったらこたえてやれよ
878Name_Not_Found:2006/07/06(木) 22:37:20 ID:???
残念ながらauじゃないので調べるのが面倒なのだ。
879Name_Not_Found:2006/07/07(金) 07:03:20 ID:???
そのまんまの答えがネット上にあるし
どうせGoogleも出来ないアホか釣り質問のどちらかだろ
どっちにしても相手する価値無し
880Name_Not_Found:2006/07/07(金) 10:54:13 ID:UIk9VpBm
>>879 うそつけ 検索してもかすりもしないよ
881Name_Not_Found:2006/07/07(金) 11:17:12 ID:???
だからもう来なくていいって。
ヒントあげても分からないんだから。
882Name_Not_Found:2006/07/07(金) 12:43:56 ID:???
>>881
結局相手するんだね。
883Name_Not_Found:2006/07/07(金) 13:16:09 ID:???
過疎が進んだ時にはこういう流れも悪くないw
884Name_Not_Found:2006/07/07(金) 14:21:24 ID:???
>>880
そう言ったら反発してURLを貼ると思っていたら、考え甘いぞ
その手には乗らん

ageで書き込みありがとうございました
885Name_Not_Found:2006/07/07(金) 16:37:19 ID:ktbyMUVL
>>884 んなこったね〜
886Name_Not_Found:2006/07/08(土) 07:22:59 ID:???
そもそもサブスクライバIDって「送りますか?」で
ボタンクリックしないと送信されないんじゃなかったっけか?
となるとスクリプト使ってIDが取得できるかどうかを判断しないと無理じゃね?
887Name_Not_Found:2006/07/08(土) 08:24:36 ID:???
>>886
無知者はROMする勇気を持とう
888Name_Not_Found:2006/07/08(土) 10:02:43 ID:2yh3/ADJ
教えてください。
ユーザー名:test、パスワード:無入力 でログインできるようにしたいのですが、
この場合の.htpasswdはなんと書けばよいのでしょうか。
(たまに、社用のLANでそういうのがあると思うのですが。)

http://www.futomi.com/lecture/htaccess/htpasswd.html
の一番下に書いてあるプログラムで""をcryptしてローカルのテストサーバーにいれてみたらハネられますた。
889888:2006/07/08(土) 10:09:28 ID:???
すいません自己解決しますた。
ローカルがwindowsで、鯖(linux)にうpしたら意図どおりうごきますた。

一応、OSが違うから駄目だったという認識であってますか?
890Name_Not_Found:2006/07/08(土) 13:52:11 ID:???
>>889
OK
891Name_Not_Found:2006/07/08(土) 14:56:47 ID:???
質問です。エロサイトで見かけたんですが、再現方法がわからなくて…
WEB上で(DLされたくない)画像表示、その画像を右クリック等でDLすると
別の画像(no_dl.gif)をDLさせるようにはどうすればよいでしょうか?
892Name_Not_Found:2006/07/08(土) 15:06:20 ID:???
・・それhtaccessなの?
893891:2006/07/08(土) 15:21:09 ID:???
…かと思ったんですが、違うんですかね?スミマセン
894Name_Not_Found:2006/07/08(土) 15:51:46 ID:???
>>889
test:
でおk
895Name_Not_Found:2006/07/08(土) 15:58:44 ID:???
>>891
右クリックからのダウンロードはRefererを飛ばさないらしい。
896Name_Not_Found:2006/07/08(土) 16:00:36 ID:???
>>891
IEはAccept-Languageも飛ばさないらしい。
897Name_Not_Found:2006/07/08(土) 16:02:53 ID:???
>>891
FfはPragmaとCache-Controlで再取得をかけるらしい。
898Name_Not_Found:2006/07/08(土) 16:06:03 ID:???
>>887
必要になったらこうやって調べますから。
899888:2006/07/08(土) 18:34:43 ID:???
>890
thx!
>894
ちょwwまってwwせっかく調べたのにそんな単純なwww
900Name_Not_Found:2006/07/09(日) 21:09:53 ID:???
.htmlでphpを使う場合は
AddType application/x-httpd-php .html

で、その.htaccessを入れたディレクトリより下のディレクトリで、
この効果を消したい場合はなんて記述すればいいの?
901Name_Not_Found:2006/07/09(日) 23:37:46 ID:???
RemoveType .html
902900:2006/07/10(月) 00:35:32 ID:???
>>901
ありがとうお兄ちゃん!(><)
903Name_Not_Found:2006/07/10(月) 12:50:11 ID:???
今これでau以外をアクセス禁止にしてるんだが
Order deny,allow
allow from ezweb.ne.jp
deny from all

サブスクライバをゲットしたアクセス禁止者をはじこうと思ってるんだが

SetEnvIfNoCase X-Up-Subno "サブスク" keitai
order allow,deny
allow from ezweb.ne.jp
deny from all
deny from env=keitai

これでOKかと思ったら無理だったんだけど・・・・
どうしたらいいんですか?
904Name_Not_Found:2006/07/10(月) 13:20:11 ID:???
>>903
さんざん既出
905903:2006/07/10(月) 18:18:50 ID:025JcXby
お願いします(><)!!
906Name_Not_Found:2006/07/11(火) 17:00:03 ID:???
質問させてください。

AddHandler cgi-script htaccess
SetEnvIf Referer "http://bookmark.fc2.com/" shutout
SetEnvIf Referer "http://j2k.naver.com/" shutout
SetEnvIf Referer "http://b.hatena.ne.jp/" shutout
SetEnvIf Referer "http://search.yahoo.co.jp/" shutout
SetEnvIf Referer "http://ocn.amikai.com/" shutout
SetEnvIf Referer "http://j2k.naver.com/j2k.php/korean/" shutout
SetEnvIf User-Agent "ia_archiver" shutout
(検索ロボット避け記述何行か)
order allow,deny
allow from all
deny from env=shutout

のように記述しておいても、ネイバーから閲覧可能になってしまいます。記述方法に何か問題があるのでしょうか。
907Name_Not_Found:2006/07/11(火) 17:15:06 ID:???
naverのしつこさは異常
908Name_Not_Found:2006/07/11(火) 18:48:37 ID:???
. はすべての文字なので \. とする。
http: から書くなら先頭にマッチする ^ をhttp:の前に入れる
そもそもRefererのログを見ないと何が漏れてるかわからないなぁ。
909Name_Not_Found:2006/07/11(火) 19:51:55 ID:???
>>907
ありがとうございます。naverはしつこいのですね。
>>908
SetEnvIf Referer "^http://j2k\.naver\.com/" shutout
というようなことでしょうか?

どうもありがとうございました。
自分の記述の中に、とんでもない初歩的な間違いがあるのかと心配になっていました。
910Name_Not_Found:2006/07/12(水) 05:25:14 ID:???
nabotはすごかったけど、naverからの閲覧っていうのがどういう状況なのかよく知らない。

>>909
その書き方で蹴れるRefererを吐いてくれてる場合は>>906の書き方でもdenyされるから
変わんない。もすこし判断材料がないとわかんないよ。
911Name_Not_Found:2006/07/12(水) 05:40:33 ID:???
やっぱnabotってなくなったんですよねぇw
クロールがDDoS状態じゃあどこもかしこもアクセス拒否の設定をしてしまって
検索が成り立たねぇってのw
912Name_Not_Found:2006/07/12(水) 08:44:41 ID:???
お伺いします。

(例)http://www.xxxxx.jp/page/index.html へは、リンクを貼ってもらった
りするのにアクセス許可をしたいです。
ですが、http://www.xxxxx.jp/page/index.html 以外の全てのファイルは、
直リンク禁止(直接アクセスも禁止)にしたい場合はどうすればいいのでしょうか。

参考になる記述があるみたいなのですが↓、さっぱり分かりません。
ttp://www.hayawakari.com/xrea/index.php?FAQ%2F%A5%B5%A5%A4%A5%C8%BA%EE%C0%AE#content_1_15

どうぞ、ご教授よろしくお願いします。
913Name_Not_Found:2006/07/12(水) 08:49:24 ID:???
ご教授
914Name_Not_Found:2006/07/12(水) 09:02:50 ID:???
>>912
> 直リンク禁止(直接アクセスも禁止)

Norton Internet Security 使ってる人は見れなくなるよ
915Name_Not_Found:2006/07/12(水) 09:07:30 ID:???
>>914
SymantecのNorton Internet Securityを利用している人について、
以下の案内がありました。
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947

とりあえず、/page/index.htmlのページはアクセス出来て、それ以外のページが
Norton Internet Security を利用しているユーザーにアクセス拒否されるのであれば、
index.htmlのページにその案内をすればいいかと思い...。
916Name_Not_Found:2006/07/12(水) 10:32:04 ID:???
> いいかと思い...。


語尾が聞こえません
917Name_Not_Found:2006/07/12(水) 10:37:01 ID:???
>>916
失礼しました。

「いいかと思います。」です
918Name_Not_Found:2006/07/12(水) 17:40:51 ID:???
今これでau以外をアクセス禁止にしてるんですけど
Order deny,allow
allow from ezweb.ne.jp
deny from all

サブスクライバをゲットしたアクセス禁止者をはじこうと思ってるんですが

SetEnvIfNoCase X-Up-Subno "サブスク" keitai
order allow,deny
allow from ezweb.ne.jp
deny from all
deny from env=keitai

これでOKかと思ったら無理だったんですけど・・・・
どうしたらいいんですか?
919Name_Not_Found:2006/07/12(水) 20:45:35 ID:???
>>915
SetEnvIf Referer "Nortonの文字列" norton
Deny from env=norton
とでもしておいて
403は
Location: ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
すればいいのかな?w
920912:2006/07/12(水) 21:18:32 ID:5xNdczft
>>919
ありがとうございます。
でも、目的は>>912の場合の記述の仕方を教えていただきたいのです。
921Name_Not_Found:2006/07/12(水) 21:48:24 ID:???
pageフォルダの.htaccessで
<Files index.html>
Allow from all
Deny from 改めて恒久的な拒否ホスト
</Files>
てな感じ...?
922912:2006/07/12(水) 22:00:47 ID:???
>>921ありがとうございます。
でも、拒否ホストの所の「改めて恒久的な拒否ホスト」とは?(^д^;)
要するに、どのアクセス(ホスト)からもindex.html以外のページに
直リンクや直接アクセスは禁止したいんです。
index.htmlを開いてから、そのページ内のリンクで進まなければ
index.html以外のファイルを開けないようにしたいのですが、この記述でOKでちゅか?
923Name_Not_Found:2006/07/12(水) 22:40:11 ID:???
改めて〜は上で出たDDoS状態のクローラからは拒否とかそういうのがなければ無視していいよ。
他はApacheのドキュメントのFAQでもないメジャーなところにも載ってる
さんざん既出な方法でおK
924Name_Not_Found:2006/07/12(水) 22:57:02 ID:???
でちゅかとか書くヤツ、センスを疑うね。
925912:2006/07/12(水) 23:17:33 ID:???
>>924
すみません。\(.. ) 反省
926912:2006/07/12(水) 23:24:25 ID:???
>>921
<Files index.html>
allow from all
deny from all
</Files>
としてもダメでした。
/page/index.html にアクセスできて。さらに
/page/main.html にも直接アクセスすると表示されてしまいます。
どうすればいいのでしょうかね。
927Name_Not_Found:2006/07/12(水) 23:31:54 ID:???
何で許可を出したのに全部拒否
> deny from all
しちゃうんでちゅか?
928Name_Not_Found:2006/07/12(水) 23:44:11 ID:???
みんなわかってるのに教えてあげないんだな
おれもだが
929912:2006/07/12(水) 23:46:30 ID:???
>>927
そうですよね。許可したのに、全て拒否になったら意味ありませんね。
ちなみに、>>926の記述だと、結局は直接アクセスした時に、全ての
HTMLがアクセス可になりました。
という事は、どうすればいいのでしょう。
さっぱり分かりません。
930912:2006/07/12(水) 23:51:47 ID:???
>>928
ご存じでしたら、教えてくださいm(_ _)m
お願いします。
931Name_Not_Found:2006/07/13(木) 00:12:22 ID:???
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
932Name_Not_Found:2006/07/13(木) 04:49:03 ID:???
>>912
「でちゅか」とか顔文字とか使うような人には知っていても教えたくありません。
933912:2006/07/13(木) 07:28:06 ID:???
>>932
言葉遣い、顔文字の使用により、皆様を不愉快に
させてしまい、失礼しました。今後、気をつけます。
934Name_Not_Found:2006/07/13(木) 08:06:17 ID:???
次スレの>>1は2.1を2.2に変えるついでに

Apache ユーザの手引: Apache の環境変数
http://httpd.apache.org/docs/2.2/env.html

も追加しまちゅか?
935912:2006/07/15(土) 16:57:43 ID:???
以下サイトの掲示板でも、同じ質問をさせて頂きました。
http://www.tagindex.com/cgi-lib/q1bbs/patio.cgi?mode=view&no=2428
私の希望に対して、案内してくださった方々、ありがとございました。
お礼申し上げます。
936Name_Not_Found:2006/07/15(土) 21:17:10 ID:???
日本語でおk
937Name_Not_Found:2006/07/16(日) 09:47:16 ID:???
日本語でおk
938Name_Not_Found:2006/07/16(日) 14:56:49 ID:???
向こうでも相当迷惑かけてるんだな。
939Name_Not_Found:2006/07/16(日) 15:46:10 ID:???
向こうどころかあっちこっちでマルチしてるみたいだ
Firefoxも知らんような奴なのに
アクセス制限だけはしようと思い付くんだな
940Name_Not_Found:2006/07/16(日) 23:45:06 ID:GnSDb6Md
>>939
> 向こうどころかあっちこっちでマルチしてるみたいだ
kwsk
941912:2006/07/17(月) 00:04:58 ID:???
皆さんのメッセージを拝見してました。
誤解を解くため発言します。
>>939
「Firefox」などは確かに知りませんでした。使ったこと無いので。
興味の無いソフトには手を出しませんので。

> 向こうどころかあっちこっちでマルチしてるみたいだ

この掲示板と、あちらの掲示板の2ヶ所しか書き込みは
していません。ま、それを「マルチ」というのでしょうけど。
942Name_Not_Found:2006/07/17(月) 01:53:16 ID:???
(´Д`)
943Name_Not_Found:2006/07/17(月) 11:45:01 ID:AsMT+LRG
初歩的な事ですいませんが、.htaccessはcgiスクリプト上から動的に書き換えたりしてもいいんでしょうか?
もし、書き換えてもいいという事でしたら、書き変える場合は普通のファイル操作と同じようにすればいいんでしょうか?
944Name_Not_Found:2006/07/17(月) 11:55:38 ID:???
いいでする。
945Name_Not_Found:2006/07/17(月) 12:00:14 ID:AsMT+LRG
>>944
ありがとうございます。
特に書き換える際の注意事項とかってありませんか?
946Name_Not_Found:2006/07/17(月) 12:19:00 ID:???
文法エラーを出したりとか、使えないディレクティブを入れたりとかすると
一発でサーバエラーになるから注意とか。
947Name_Not_Found:2006/07/17(月) 12:24:53 ID:???
>>946
あ、なるほど。。。
わかりました気をつけます。ありがとうございました。
948Name_Not_Found:2006/07/17(月) 19:43:25 ID:???
>>946
ゴメンナサイ
数日前にやりました (ry

単純なtypoでした
deny fromをdeny formと。。。 (ry
500を食らった方、ゴメンナサイです ^-^;
949Name_Not_Found:2006/07/18(火) 03:38:59 ID:???
CGIの方で終了系のシグナルをトラップしておかないと
<Files>なんかの入れ子にできる奴の途中でシグナルを受けた時に
</Files>を出力出来なくて文法エラーになったりとかね。
950Name_Not_Found:2006/07/18(火) 20:26:50 ID:???
とあるサイトからのアクセスを拒否するよう設定したのですが、
完璧に拒否する事はやはり無理なのでしょうか……。
951Name_Not_Found:2006/07/18(火) 21:05:52 ID:???
>>950
リファラーで制限したってこと?
それなら無理
952Name_Not_Found:2006/07/19(水) 19:40:45 ID:edTeSXip
htaccessで<Limit GET POST>を使っています。
メソッドにPUTがあるのですが、
このPUTとはどういう意味でしょうか?

他にもHEAD、DELETE、など解説しているサイトがあれば誘導をお願いします。
953Name_Not_Found:2006/07/19(水) 19:58:13 ID:lV2niNEU
gif jpgとかHTMLにある特定のファイルを直接アクセスされた場合
用意されたHTMLに飛ばすということはできるのでしょうか?
954Name_Not_Found:2006/07/19(水) 20:14:24 ID:???
>>952
ttp://www.studyinghttp.net/method
あと、 Limit じゃなくて LimitExcept を使え
Limit は危ない

>>953
やりたいことがよくわからん
Redirect じゃ駄目なのか?
955Name_Not_Found:2006/07/20(木) 00:04:43 ID:edTeSXip
>>954
ありがとうございました。
調べているときにLimitは良くないとわかり、
<Limit>を削除しました。
<Limit>無しと<LimitExcept>を使用する場合とでは
安全性や信頼性はどちらが上なのでしょう?

<Limit GET POST>
order allow,deny
allow from all
deny from .yahoo.com
</Limit>
 ↓変更
order allow,deny
allow from all
deny from .yahoo.com
 ↓
<LimitExcept>の方が安全?
956Name_Not_Found:2006/07/20(木) 00:15:54 ID:???
Limit とはとにかく使わない
メソッドによって制限をかけたり緩めたりしたい場合は LimitExcept を使う
普段は何も使わなくていい

取りあえずマニュアル読め
そこに全て書いてある
957956:2006/07/20(木) 00:16:44 ID:???
× Limit とは
○ Limit は
958Name_Not_Found:2006/07/20(木) 05:13:13 ID:???
LimitとLimitExceptは必ずセットで使え。
959Name_Not_Found:2006/07/20(木) 05:16:09 ID:???
てかLimitExceptだけ使えって、誤設定した時に大穴になれって事だろぷ
960Name_Not_Found:2006/07/20(木) 05:37:14 ID:???
そもそもLimitの外側がそのままLimitExceptと同等なんだから(ry
961Name_Not_Found:2006/07/24(月) 14:39:14 ID:2toeWunU
直リン対策とIPアドレス制限を一緒に記述すると
上手く動作してくれません。

どのように記述すれば、直リン対策とIPアドレス制限が
一緒にできますか?

ここまではわかったのですが、一緒に書くとうまく
動作してくれません。

ご教授お願いします。
----------------------------------
直リン対策
SetEnvIf REFERER "http://2ch.net" Ref1
SetEnvIf REFERER "^$" Ref2
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Ref1
Allow from env=Ref2

----------------------------------
お隣の国からのIPアドレス制限
order allow,deny
allow from all
deny from 61.4.64.0/20
deny from 61.28.0.0/17

----------------------------------
962Name_Not_Found:2006/07/24(月) 14:57:10 ID:???
>>961
何度もオーダーしないで下さい。
963Name_Not_Found:2006/07/24(月) 15:30:20 ID:???
>>961
allとかしないで許可したいのだけ許可、拒否したいのだけ拒否
964Name_Not_Found:2006/07/24(月) 17:14:29 ID:???
ややこしい事をするときは from all は使わない。
Orderディレクティブで from all も兼ねてるから。
965Name_Not_Found:2006/07/26(水) 13:02:00 ID:???
こんにちは。
.htaccess をつかって以下のURL(php)をhtmに偽装したいのですが、どうすれば可能でしょうか?
クリエがなければ AddType application/x-httpd-php .htm で簡単に対応できますが、、、

http://hogehoge.com/cat.php?cid=hoge&p=2
http://hogehoge.com/hoge2.htm としたいのです。

どうかお知恵をお貸しください。
966Name_Not_Found:2006/07/26(水) 13:03:09 ID:???
クリエ → クエリ
967Name_Not_Found:2006/07/26(水) 13:09:36 ID:???
965はマルチポスト
968Name_Not_Found:2006/07/26(水) 13:12:52 ID:???
>>965

マルチにはだれも答えませんよ。残念でした。

969Name_Not_Found:2006/07/27(木) 04:00:36 ID:Z5DbXQnd
wmvとかswfファイルへのアクセス制限て.htaccessで制限する事は
今でも無理なのでしょうか?
直リンなどは対策できるのですがイメタグなどで呼び出されると
アクセス制限できません
970Name_Not_Found:2006/07/27(木) 06:37:48 ID:???
イメタグってなんだ
971Name_Not_Found:2006/07/27(木) 13:27:12 ID:???
<img src="...."> じゃねぇの
リファラ込みで制限すればいいのに
972Name_Not_Found:2006/07/27(木) 13:54:55 ID:???
リファラ制限ができないタグといえばimgよりobjectだと思うが、イメなタグなんだよな?
973Name_Not_Found:2006/07/27(木) 15:36:28 ID:???
ime経由でって意味じゃないのか
974Name_Not_Found:2006/07/27(木) 18:13:51 ID:???
setenvif referer "ime\." bad_referer
deny from env=bad_referer

これじゃだめなの?
975Name_Not_Found:2006/07/27(木) 18:17:47 ID:???
まあ、 ^https?:// ではじめるのは基本だが、
976969
イメタグじゃなくて、オブジェクトタグの間違いでした