【死のダイブ】タミフルの怪【隠蔽工作?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
手軽に使われる一方、次々と報道される服用ティーンの怪死事件。
ご意見をどうぞ。
2卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:37:39 ID:fgoEBlqH0
2
3卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:38:38 ID:PWLcbgqL0
タミフル服用の中2男子、マンションから転落死 仙台 2007年02月27日09時27分

 27日午前1時20分ごろ、仙台市宮城野区の13階建てマンションで「息子が転落し
た」と母親から110番通報があった。少年は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認
された。少年は26日に市内の病院でインフルエンザ治療薬「タミフル」を処方され、服
用したという。

 宮城県警仙台東署の調べでは、少年は11階に住む中学2年生(14)で、26日にイ
ンフルエンザと診断されて学校を休んだ。同日夜までに、処方されたタミフル2錠と解熱
剤を服用して就寝したという。

 27日午前1時15分ごろ、少年が同じ部屋で寝ていた母親を「薬が欲しい」と起こし
たため、母親が「まだ飲むには早い」と止めた。すると少年は「トイレに行く」と言い残
し、トイレには入らずに玄関から外に出て行ったという。

 不審に思った母親があとを追ったところ、少年は外廊下の高さ約1.3メートルの手す
りを乗り越えて、真下の駐車場に転落したという。

 タミフルは服用後、高所から落下するなどの異常行動で子どもが死亡した例が報告され
ているが、厚生労働省の研究班は「タミフルと異常言動との関連性は認められない」との
調査結果を出している。

http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200702270088.html
4卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:41:19 ID:PWLcbgqL0
転落死の中2、タミフル服用か インフルエンザで 愛知 2007年02月17日11時16分

 愛知県蒲郡市のマンションから転落死したとみられる中学2年生の女子生徒(14)が、死亡し
た16日に市内の病院でインフルエンザと診断され、治療薬タミフルを服用したとみられることが、
蒲郡署の調べで分かった。

 調べでは、生徒はこの日、「インフルエンザかもしれない」などと中学に届けて欠席し、市内の
病院でインフルエンザと診断された。その際、タミフルを含む複数の薬を処方された。自宅にあっ
たタミフルには服用した形跡があったという。

 タミフルは、インフルエンザ治療薬として日本では00年に承認され、01年2月から販売され
ている。服用後、異常言動で死亡した例などが報告されているが、厚生労働省の研究班の調査では
「タミフルの服用と異常言動の関連性は認められない」としている。

 一方、両親は調べに対し、生徒がインフルエンザと診断されたことで、「(19日から予定され
ていた)期末試験を欠席しなければならないと心配している様子だった」などと話しているという。

 同署は、これらの状況が転落に結びついた可能性もあるとみて調べている。(朝日)

http://www.asahi.com/health/news/NGY200702170008.html
5卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:42:49 ID:xfxeFh3f0
なにか原因があるんですかねえ?
6卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:43:29 ID:PWLcbgqL0
タミフル処方調査の徹底指示 中2転落死で厚労省 2007年02月22日18時47分

 愛知県蒲郡市でインフルエンザ治療薬タミフルを服用したとみられる中学2年の女子生徒(14)
が、マンションから転落死した事故を受け、厚生労働省は22日までに、販売元の中外製薬に、服
用後の情報を徹底して集めるよう指示した。

 事故は今月16日あった。これまでもタミフルの服用者が異常行動などで死亡した例が報告され
ているものの、薬との因果関係が認められた例はない。ただ、報告例があることから、タミフルの
添付文書に重大な副作用として、精神・神経症状の項目に「異常行動、幻覚、妄想」などが記載さ
れている。

 この問題を巡り、薬害タミフル脳症被害者の会などが23日、厚労相に要望書を提出する。(朝日)

http://www.asahi.com/health/news/TKY200702220281.html
7卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:45:43 ID:PWLcbgqL0

薬害タミフル脳症被害者の会

http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/cgi/goiken/c_note.cgi
8卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:47:31 ID:PWLcbgqL0
タミフル:「薬害タミフル脳症被害者の会」が要望書

 インフルエンザ治療薬のタミフルを服用して死亡した患者の遺族らで作る市民団体「薬
害タミフル脳症被害者の会」(軒端晴彦代表)は23日、タミフル服用と、その後の飛び
降りなど異常行動との因果関係を認め、国民に警告すべきだとの要望書を厚生労働省に提
出した。文部科学省にも、教育現場を通じタミフルについて注意喚起するよう文書で申し
入れた。

 今月16日に愛知県蒲郡市で服用したとみられる女子中学生(14)が、マンションか
ら転落死したのをきっかけに申し入れた。

毎日新聞 2007年2月24日 東京朝刊
9卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:50:34 ID:PWLcbgqL0
>>5
死んじゃったら取り返しがつかないですよね
10お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/02/27(火) 10:55:12 ID:P3gyo3gK0
「関係ない」とほざいた垢牢省木っ端役人は当然逮捕だよね?
11卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:55:19 ID:PWLcbgqL0

【死のダイブ】タミフルの怪【隠蔽工作?】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172540230/l50
12卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:57:07 ID:PWLcbgqL0
373 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:53:31 ID: 8ODIPN300
俺も友達に飲んでみろって言われた
薬飲んだら
ピンクの猿やら変な動物やらが見えた時があったな
13卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:57:54 ID:PWLcbgqL0
370 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:53:10 ID: ojsFrQnH0
服用すると副作用としてマンションから飛び降りなどの異常行動が見られる場合
がありますが、一日早く治ります。

副作用の危険を取るか、一日早く治って出勤するかのどちらを選ぶかは
あなた次第です。 
14卵の名無しさん:2007/02/27(火) 10:58:54 ID:PWLcbgqL0
367 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 10:52:25 ID: hzbY7DQ/0
学校は休ませろ。仕事も休め。

お前らは「どうしても休めない環境」というのを自分たちで作りすぎ。
実はそんなものなどない。変わりなどいくらでもいる。

現にタミフルで自殺しても会社や学校は変わらぬ日常を続けてるだろ。
15卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:00:14 ID:PWLcbgqL0
>>10
木っ端役人はどうせ製薬会社から袖の下をもらってるんだろうな。
木っ端役人を逮捕できる法曹システムに改革していかないと、薬害エイズに薬害肝炎に
薬害タミフルに、きりがない。
16卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:00:40 ID:1nCGYTmmO
>>12のコピペの主は、モンハンをやってるだけとみたw
ピンクの猿って、それなんてババコンガ?
17卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:03:14 ID:PWLcbgqL0
360 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:50:54 ID: 7TZUwD1L0
>>321
危険かどうかを判断するための情報が欠けている、もしくは隠蔽されているように思えるからこそ、
みんなこんなに騒いでるんだろ?

因果関係を大した根拠もなく簡単に否定する厚生労働省

348 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:48:41 ID: xPZ16/620
ちょっと前に、憑かれたみたいに
インフルエンザ流行に備えてタミフルを確保!
みたいなことやってなかったか?w

損得勘定で流れ作ってるやついるだろw
こんだけ副作用と思われる事例があるのに、あくまで否定かよ、ばーか
18卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:06:42 ID:PWLcbgqL0
342 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:47:21 ID: D4Z4of770
タミフルの効き方は、インフルエンザウィルスを喉の組織内に閉じ込めて
伝播を防ぐのが目的。喉の組織内で増殖したウィルスが行き場を失い、血液を
通して脳に行き、インフルエンザ脳症起こしたのでは? と考えた。

344 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:47:42 ID: 0KH3YNhlO
こんだけ死んでんのにまだ流通してんの?

347 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:48:18 ID: CBrk5Wis0
全世界の7割のタミフルを一国で消費する日本wwwwww

345 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:48:02 ID: GHGCtV3x0
異常行動して飛び降りたとしても、効き目は抜群らしいな。
症状が治まるまで拘束しとけばいいんじゃね?w

341 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 10:47:19 ID: gTDkUARgO
子供が服用したらずっと誰かソバにいるしかない
19卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:10:27 ID:PWLcbgqL0
339 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:46:56 ID: ZKaCJ4VO0
タルフルの処方箋にインフルエンザは治る。
 ただビルから飛び降りるかもけど。。って書いとけw

335 名前: 番組の途中ですが名無しです ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 10:45:34 ID: wBSEWZ8u0
非加熱製剤と同じ構図ですな…。

428 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:04:47 ID: hzbY7DQ/0
>>416
日本は世界の7割を消費。
11月までの異常行為103件のうち95件は日本で発生。
20卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:14:37 ID:PWLcbgqL0
433 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:05:21 ID: Z1iz42DMO
リレンザ備蓄した俺は真の勝ち組
世界ではリレンザのが使われてるのになんでタミフルなんだ?


中害製薬の力か
21卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:15:33 ID:PWLcbgqL0
>>16
了解、あっちの板にリレーしとくよ。
22卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:21:37 ID:xfxeFh3f0
りれんざの方がより副作用が少なく、また
効果が高いと考えられるのは、
その投与経路の違いによるWW
23あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/02/27(火) 11:23:35 ID:QSFrHkZZ0
つーことはタミフルでトリップ出来るってことか?w
24卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:39:58 ID:PWLcbgqL0
あのタレントみたいに..
25卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:51:30 ID:PWLcbgqL0
396 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:58:48 ID: CBrk5Wis0
タミフル服用後の自傷行為や精神錯乱などの異常行動103件の報告を受けており、
そのうち95件が日本からのものだという。


397 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 10:58:57 ID: lDHDXVc00
>>389
去年かかって、冗談じゃないぐらい苦しかったけど
別に不治の病でもなけりゃ、普通の青年男性なら死ぬ病気でもないからねぇ

わざわざ、良くない噂のタミフル飲んでまで直そうとは思わん。
26卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:53:52 ID:PWLcbgqL0
400 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:59:45 ID: xPZ16/620

ダイブなんて命に関わるような事例、複数はっきりしてんのに

お上がそっこーで因果関係否定するような、背景の怪しい薬、飲まねーよバカw
27卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:55:44 ID:PWLcbgqL0
406 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:00:30 ID: 2puzdsfj0
日本人にはちょっと量が多すぎるんだよ
半分に割って飲め

409 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:01:22 ID: ZzKSYIVqO
新型インフルエンザでみんな飲み始めたらどうなるんだ?

街中がトランス状態か??

410 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:01:53 ID: 4HwIfQZg0
なんか人類の脳をのっとる未知の生物とか含まれてそうな薬だな。
411 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:01:57 ID: hzbY7DQ/0
>>409
電車が動いたと思ったら止まるんだろうなw
412 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:02:06 ID: ZKaCJ4VO0
>>406
なるほど、メリケン使用量じゃ日本人には過多になるのは判るw
28卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:57:53 ID:WTLm1A0B0
タミフル:服用の中2男子が転落死 仙台・関連調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070227k0000e040043000c.html
2007年2月27日 11時30分

27日午前1時20分ごろ、仙台市宮城野区のマンション(13階建て)で、
11階に住む中学2年の男子生徒(14)が通路から30.3メートル下の中庭の駐車場に転落、
頭などを強く打って間もなく死亡した。

生徒はインフルエンザ治療薬「タミフル」を服用しており、
宮城県警仙台東署は転落との関連を調べている。


【社会】タミフル服用の中2男子が転落死 宮城・仙台のマンション
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172534383/
【社会】薬害タミフル、脳症被害者らが要望書 ”飛び降りなど異常行動との因果関係認め、警告すべき”
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172239678/
【医薬】FADがタミフル服用時の異常行動について注意喚起要求(異常行動報告9割が日本から)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163613424/

【医学】抗うつ薬・Paxil(パキシル、パロキセチン)は、30歳未満の成人の自殺リスクを上昇させる-GlaxoSmithKline社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147534500/
オセルタミビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB
29卵の名無しさん:2007/02/27(火) 11:58:05 ID:PWLcbgqL0
414 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:02:19 ID: CBrk5Wis0
厚生労働省が知らぬ存ぜぬと言う中で報告上がってるだけでコレなのに

陰数は絶対こんなもんじゃないな

416 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:02:30 ID: az59wjDr0
>>401
> 納豆が売り切れるのと同じことだろ

?つまり、日本以外ではそもそもあまり処方されてない、ということですか?

418 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:03:11 ID: iulejNEs0
>>405
厚生労働省が因果関係は認められないといってる以上、"この薬で飛び降りる人がいます。"なんて書いてない場合が多いんじゃないの?
俺が処方されたときはなんにもいわれなかったし、書いてなかったけど
30卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:01:03 ID:PWLcbgqL0
421 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:03:36 ID: /kw5AyZZO
インフルエンザになったけど4日で治ったよ。病院もいかなかった。熱下げるだけだったら解熱剤で十分下がったし。タミフルなんていらないんだよ。

422 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:03:36 ID: rZVJVjh90
もしかして日本人にだけ異常な反応を誘発する成分があるのか?

423 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:04:05 ID: iMxeKdMw0
>>386
日本人だけ薬物代謝酵素が少ない場合がある可能性はあります
P450でググってみてください

425 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:04:33 ID: V0QGeQKH0
狂牛病牛肉の輸入といいまさか日本人の肉体を使って人体実験することを
アメに呑まされているんじゃないだろうなW
31卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:02:45 ID:PWLcbgqL0

製薬会社の工作員、乙!
   ↓ ↓ ↓ ↓
431 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:05:05 ID: 2g+kjTMP0
>>397
おい、そういう嘘をばらまく方のがよっぽど危険だぞ。

インフルエンザは怖いぞ。特に高熱が出易い子供の場合は
絶対に侮ってはいかん。一日早く熱を下げられる事で
脳障害を防げるなら、強力な副作用がある薬でも飲まなきゃならん
事はある。
全員がタミフル服用なんておかしいが、怖い噂を聞いただけで子供への
投与を独断で止めた結果、重大な事態を引き起こすようなバカらしい
悲劇は聞きたくない。
32卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:06:07 ID:PWLcbgqL0
386 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 10:56:46 ID: az59wjDr0
薬剤師の方もいらっしゃるようですから質問なんですが、日本で発生が大多数って
いうのは、要するに体質の問題ってことですか?例えば、酒飲めない人が多数派
なのは日本ぐらいですよね。そういう意味でしょうか。

437 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:05:48 ID: iAB9bvsl0
>>386
インフルエンザ脳症も日本人に多いみたいですね。

「インフルエンザによる脳症が問題になっているのは日本だけ。解熱効果の高いメフェナム酸やジクロフェナックなど、強力な解熱剤を使っているのも日本だけ」
ttp://www2.incl.ne.jp/〜horikosi/No92.html

33卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:07:24 ID:KrlxHHLr0
>>31
タミフルがインフルエンザ脳症を予防するというエビデンスはまったくありませんよ。
34卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:07:33 ID:PWLcbgqL0
446 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:09:24 ID: ojsFrQnH0

スイスの製薬会社、チェイニーのキーワードでちょっと見えてきたよ。

所詮日本は勝戦国から搾取されるだけの対象だってことかね。
普段は医者の言うことは素直に聞く方だけど、タミフルの件は
必死に自衛するよ。それしかないみたいだね。2chありがとう。
35卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:12:05 ID:PWLcbgqL0
455 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:12:11 ID: mKtgb4C20
そういえば一昨年に医者に処方されたとき異常行動の副作用について
質問したら開き直られた。他に薬は何もないよって。嫌だったら飲むな
とまでは言われなかったけど。

466 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:15:50 ID: CBrk5Wis0
世界中のタミフルの7割を消費してるのが日本なんだから
普通のインフルエンザにタミフルなんて殆どイラネなんだよ

備蓄に廻しとけよ!!!!!!!備蓄によ!!!!!!!!


子供に対する投与だってアメリカの10倍以上なんだぜ

457 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:12:42 ID: 80Qk7EQm0
タミフルがでる前はどうだったんだろ

少なくともインフルエンザでマンションから飛び降りる子供はいなかったな
対症療法してればそのうちに治るし

危険性が否定できないなら使わないほうがいいと思う。
妥当な方法は、15歳以下の小児には使わない、にしたほうがいいと思う。
36卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:18:18 ID:xfxeFh3f0
う〜ん、にちゃんて漏れより誠意があるよねw
37卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:18:28 ID:h2WogH6r0

またまた醜い製薬会社工作員が工作活動中
 ↓ ↓ ↓ ↓
454 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:11:50 ID: NljYCDPh0

タミフル以外に特攻薬はない。
よって多少の犠牲はあろうともとめるわけにはいかないだろ。
それで数万人の犠牲者出たらどうすんだよww

469 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:16:20 ID: NljYCDPh0
>>464
まあ多少の犠牲があって助かる人もいると考えれば安いもんだろ。
38卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:21:13 ID:h2WogH6r0
471 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:16:30 ID: 7TZUwD1L0
>>454
数万人の犠牲者が出るようなインフルエンザが流行ったら飲めばいいだけの話。
普通のインフルエンザでは飲まなきゃいい、って話でもあるw

473 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:17:21 ID: Y2K0H+u9O
未成年場合は、保護者の監視をしっかりとして、
窓・玄関の施錠、危険物は撤去してから服用すれば?子供を失いたくないなら。


476 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:18:17 ID: Z1iz42DMO
タミフルと同等以上の効果で安全な医薬品にリレンザってのがありますよ
世界中で使われているのに1例も異常行動が報告されてません

477 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:18:19 ID: hzbY7DQ/0
>>465
つまり、タミフルは脳炎を起こしやすい体質の子どもには極めて有効な予防薬になるが、
インフルエンザ罹患者全般に飲ませるには危険な副作用を伴うってことだろ。

478 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:18:27 ID: ZKaCJ4VO0
タミフルって儲かるのか?
39卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:22:41 ID:9nsbyxh50
タミフルはもう発売禁止だろ。
40卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:24:36 ID:kwsHLdh30
タミノートを持っている八神純子を探せ!!
41卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:13 ID:h2WogH6r0
479 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:18:27 ID: iQrtTjxa0
朝タミフル飲んだんだが
何故か一人でシャドウボクシングしてたorz

484 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:19:31 ID: xPZ16/620
>>469
>まあ多少の犠牲があって助かる人もいると考えれば安いもんだろ。

ダイブした子の親が聞いたら殺意覚えるだろうなw

てか、薬を世に出す連中って、みんなそんな考えなん?w

まぁ、そりゃないと思いたいけど。こいつは特殊な例か。

485 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:19:32 ID: hzbY7DQ/0
>>469
ま、早くも100人突破してる異常行為が「多少の犠牲」といえるかどうかだなw

487 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:20:22 ID: Coc+kXBs0
ちゃんと人体実験はしてから発売するの?

…あ、今が実験中なのかwww

>>33
さんくすこ。リレーしときますた。
42卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:28:45 ID:xwNmq51T0
リレンザ万歳  と言ってみる



アマンタジンもあるでよ
43卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:31:53 ID:h2WogH6r0
498 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:21:37 ID: PwmKpSfs0
欧米では、医者はちょっとやそっとのことで薬出さない。
小さな子供でも、自力で治せ!って言われる
風邪くらいで抗生物質出したりしない

501 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:21:48 ID: FevFRb1H0
3階以上の住人への投与禁止にしたらいいんでは

504 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:22:12 ID: T/vFFEsK0
>>476
タミフルの他にもほぼ万能的なインフルエンザ薬があるんだ。。
このタミフルが出回った初期、インフルエンザに劇的な効果がある!
と大々的に報道されてたけど、この一種しか開発されていないと
インプットされてた。
今インフルエンザ薬=タミフルだもんね。
あるなら、他の選択薬もあっていいよね。

506 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:22:56 ID: z6qoSE6/0
厚労大臣の一家にも飲ませてみたい⊂二二二( ^ω^)二⊃
44卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:34:08 ID:KrlxHHLr0
これで、タミフルを処方した医師が説明義務違反で賠償とか、
健康な少年にタミフルを処方する必然性はなく、過失ありとして刑事罰とかなったら、
さらに医療崩壊すすむね。
45卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:37:04 ID:h2WogH6r0
520 名前: 484 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:25:27 ID: xPZ16/620
治す為の薬処方してるはずなのに、
そのチャートに「自殺」があること自体ありえねーんだよ、カスw

512 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:23:45 ID: az59wjDr0
タミフル服用が日本に多いという理由は、納豆に殺到するのと同じというよりも、保険制度の
問題じゃないのですか?アメリカなんかだと、簡単に医者にかかれませんよね。

513 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:23:55 ID: pk+2wzLlO
何が見えたんだろう?
飛べるような気がする何かが
この薬にはあるんだな。

514 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:23:59 ID: GapstiTK0
厚生省の人体実験の犠牲者
46卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:39:32 ID:h2WogH6r0
526 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:26:22 ID: 2CVdoJe80
エイズのときみたく
副作用が改善された新バージョンがでてきたけど古いのが在庫イパーイ
とかいう状況になったらおもしろいのか

528 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:27:33 ID: b371mIvK0

これはひどい
厚生労働省はまたしても後手に回ってるな・・・
かなり問題になってきたから
覚悟したほうがいい

529 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:28:07 ID: CBrk5Wis0
同じ部屋で親が異常を監視してるだけじゃ駄目だ

正常なコミュニケーションが取れてようが、行動原理がオカシクなってたら見分けが付かない

「ちょっとトイレ行って来るわ〜〜」→飛び降り

もう使うなら監禁しかないないだろ
47卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:45:55 ID:h2WogH6r0
547 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:33:08 ID: zZUlkgsy0
行列に出てる弁護士さんはこういうのは誤差だから使用禁止にはできないと言ってたな
548 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:33:15 ID: Dk6ZLItt0
まともな医者ならよっぽど重症患者にしか出しませんよ。
いやほんと。

550 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:33:47 ID: gAVuNdoP0
54人も死んでんのに、使用禁止にしないのか?
あやしいな

552 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:33:54 ID: GHGCtV3x0
調べたら詳しく書いてるブログを見つけたよ。
ttp://rapupo.blog47.fc2.com/blog-entry-87.html

556 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:34:40 ID: HXisjKLh0
何でここまで否定し続けるんだ?
医療で推定無罪はヤバイだろ。

565 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:36:57 ID: W+HmKWy3O
たった1日治りが早いだけで亡くなるのは気の毒すぎる
こんな薬いらん
48卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:51:05 ID:h2WogH6r0
576 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:39:01 ID: tHpGoQqk0
ミドリ十字の時と同じだなあハハハww

577 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:39:03 ID: begMR01Q0
スイスの製薬会社「ロシュ」が製造するタミフル
また、スイスか!!!!!!!!
エレベータに続き糞だなスイス

584 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:40:27 ID: hzbY7DQ/0
>>563
厚生省がタミフルをとっとと承認して、
政府が新インフルエンザ対策としてタミフルを備蓄してるから。
備蓄する以上、消費もして在庫回さないとだめ。

ま、製薬会社とつるんでるってこと。

587 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:41:01 ID: tHpGoQqk0
>>577
しかしその株を大量保有しているのがブッシュ政権の要人ウォルフォウィッツ

そして日本だけで大量消費されてる民フル…

588 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:41:07 ID: CBrk5Wis0
急性心不全で死亡が54人と

報告されてるだけでも95件+1が精神異常を発生w内死亡者多数wwww

そして正式な報告に上がってない体験談が腐るほどwwwwwwwwwwwww
49卵の名無しさん:2007/02/27(火) 12:55:42 ID:h2WogH6r0
589 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:41:14 ID: Z1iz42DMO
俺が解説してやる

タミフルもリレンザも同じノイラミニダーゼ阻害剤だ
よってAにもBにも同じように効く
違うのは投与経路、リレンザは吸って肺に直接作用する、タミフルは飲んで血中を回って肺に到達する
これが大きな違いだ、つまり吸入するリレンザは血中に殆ど移行しない為に安全性が高い
タミフルは血液脳関門を通って脳に達する、恐らく一連の異常行動はこれが原因だろう
タミフルもリレンザもウィルスの増殖を抑制する作用だからウィルスの増殖部位である肺でしか作用しない
つまり脳に移行してしまうタミフルを使う理由は二つのみ

一つは吸入が面倒
一つは国と中害の圧力

595 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:42:25 ID: pZABV7KIO
自分も子供も、昨年と今年の2回服用したけど、全く無問題です。
あっ、そういえば知り合いの子供は、タミフル服用後はちょっと狂暴になったって言ってたかな。まぁインフル治ると、性格も元通りになったらしいけど。

596 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:42:29 ID: uiqhAZxU0
国家とロシュ社の関係を問うべき。
50卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:08:07 ID:h2WogH6r0
601 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:43:09 ID: WEe0EqCa0
ラムズフェルド米国防長官はタミフル開発会社元会長にして大株主
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/post_1655.html

603 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:43:20 ID: az59wjDr0
>>572>>584

ありがとうございます。

> 備蓄する以上、消費もして在庫回さないとだめ。
> ま、製薬会社とつるんでるってこと。

これって、要するにエイズ入りの血液製剤を売った話と同じってことですか?危ないのが
分かっているが、在庫整理のために緊急停止ができない、そういうことでしょうか?

509 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:23:20 ID: 80Qk7EQm0
とりあえず緊急安全情報に「錯乱の疑いあり、小児へは慎重投与」の文言
を入れといたほうがいい。
また、薬害っていわれる。厚労省の怠慢っていわれるよ
本当は使ってみないとわかんないのに。

51卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:09:30 ID:h2WogH6r0
399 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 10:59:42 ID: dAEFM6JE0
とりあえず審査報告書読め
http://211.132.8.246/shinyaku/g0012/g0012.html

436 名前: 399 Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:05:45 ID: dAEFM6JE0
それだけ言ってもあれだからちょい本業の俺が解説

タミフルはブリッジング試験で審査を通ってる
ブリッジングってのは国内での試験の代わりに海外の臨床成績を使い、
それをPK試験の結果を基に「まあたぶん同じくらいの結果になるっぽい」
ということにする。タミフルは国内試験もやってるけど。

臨床試験7-11にPIII試験で発現した有害事象の一覧があるんだが、
精神障害はプラセボより少ないんだな実は。
まあ実薬群に不安と幻覚が1例ずつあるが、これだけではやべえと
判断するには弱い。だから否定してるんだろう。
ちなみに全体例数は724例らしい。

456 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:12:29 ID: xPZ16/620
臨床試験の結果がどうであれ、
実社会でこれだけ因果関係が疑われる事例が出てんのに
因果関係否定って、なんで?

632 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:48:38 ID: XUESap+20
>>436
>まあ実薬群に不安と幻覚が1例ずつあるが、これだけではやべえと
>判断するには弱い。だから否定してるんだろう。

どうせ厚労省が臨床データを「あるある捏造」してるんだろ。
アメリカが「イラクに生物化学兵器がある」と捏造して侵攻したのと同じだな。
52卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:12:54 ID:h2WogH6r0
642 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:49:50 ID: hzbY7DQ/0
>>603
緊急停止ができないのは、利権のほかに、
厚生労働省が一度認可した以上確定的な因果関係もなく止める訳にはいかない
という面子問題(薬品認可制度への不安を煽るという建前)がある。

もっとも、厚生労働省は因果関係調べることも拒否してるけどね。

647 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:51:16 ID: 80Qk7EQm0
タミフルだすことより、タミフル出したときの解熱剤に気を使ってるけど。
解熱剤との組み合わせが悪いときに起こるんじゃないかな
小児にはアセトアミノフェンが無難・・・
案外忘れられているんじゃないかな
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAdoc01.html

659 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 11:53:04 ID: wfF1j7nyO
うちの長男タミフル飲んで寝てたら真夜中に飛び起きて窓開けた。
セコムの警報鳴って直ぐ気が付いたけどマジ怖いよ。
少し押さえつけてたら落ち着いたけどね。
自分の行動覚えてないらしい。
53卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:18:02 ID:h2WogH6r0
695 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 11:59:19 ID: bkC/v4mu0
>>589
なんか薬害エイズの話とかぶるなぁ〜
あの時も血液製剤で血友病患者が解放されたって大騒ぎでさぁ
より安全なクリオ製剤は、扱いづらいだの難癖つけられて隅に追いやられてさぁ

704 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:01:31 ID: +pbmQxfs0
>>677
インフルエンザ脳症が起こっているのは日本だけ
これって薬害じゃないのか?
http://www.okiyaku.or.jp/AC2001/nousyou.html

707 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:02:07 ID: B8Q+a+nD0
サイトカインの異常分泌が脳に影響を与えるという説がある

721 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:06:53 ID: wfF1j7nyO
659だけど
長男は12歳
熱くて布団飛ばしたことは今までも有ったけど窓開けるなんて行動は初めてだったよ。
54卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:26:13 ID:h2WogH6r0
750 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:15:31 ID: xPZ16/620
あ〜、あれか!
「因果関係ある」と言ったところで、その原因が特定できてないから
「じゃぁ、なんでGO出したんだYO!」とバッシングされること目に見えてるんで
しらばっくれてんのか?

758 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:16:53 ID: 66GyjG5v0
>厚生労働省は因果関係を否定している。

ハッキリ言い切れる根拠は無いだろ。明らかに態度おかしいぞ厚生省。
と思ったら>>750 なるほど。そういうことか。

短絡的・・・・。
55卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:29:41 ID:h2WogH6r0
772 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:20:40 ID: QQwNb1v/0
正直な話、飲んで1000人が楽になる薬なら
1人2人死んだってどうってことないだろ
有益な薬を悪者にするのはどうかな
マスゴミに踊らされてませんかね?みなさん

794 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:25:30 ID: T/vFFEsK0
>>772
それ、自分に子がいた時にも言える人間が多ければそういった論調に
なるだろうけど、殆どの子持ちは「危険のある薬」と前もって知らせて
欲しいと思うだろうよ。

795 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:25:31 ID: s/qQHWIj0
>>772
そもそも本当に飲む必要あるのかと‥
勘違いしてる人が多いが特効薬ではないぞ、予防薬な。

797 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:25:42 ID: xPZ16/620
>>772
きみみたいな価値観の人は
他人の命に関わる仕事しないでくれ。頼むよ、ホント。

799 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:26:12 ID: tHpGoQqk0
>>772
お前が死ね
56卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:31:13 ID:yh/U+Em/0
ここまでのコピペを見て欲しい。
なんとつまらないコピペだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこのコピペからはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
57卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:34:00 ID:h2WogH6r0
805 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:27:20 ID: 4KctEV3h0
俺の友達のとこの厨房の長男がタミフル飲んだ後
「僕鳥や!僕鳥や!うゎ〜っ!!」っと錯乱状態になって卒倒したそうな
これでもう息子もオワタかと思った、という体験談を聞かせてくれた。
あと、別の子の親も
「あがらなきゃ、あがらなきゃ…」とつぶやきながら二階へ上がって行こうと
したって言ってた。

どうも飛翔系の幻覚が出てくるんじゃないのかな…

808 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 12:27:46 ID: aF4DxciO0
タミフルの主成分のオセルタミビルの構造式
の中にはオピオイド系鎮痛剤と似た構造がある
から神経系の副作用は否定できない。

811 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:28:22 ID: PwmKpSfs0
なんかあってからでは遅すぎる
もちょっと確認してから飲め>国民
58卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:36:13 ID:h2WogH6r0
>>54
中外製薬の工作員が、ここにも出張して火消しに必死だな!!
59卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:38:56 ID:h2WogH6r0
877 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:47:54 ID: +T2SLLRj0
ttp://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm

小児科医を対象にしたメーリングリストで集められた
インフルエンザ罹患時の異常行動症例。
右側の「服薬」が黄色いのがタミフル使用。
タミフル使用者が1/3もいる.
60卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:39:46 ID:h2WogH6r0
タミフルとの因果、審査せず 高校生死亡、厚労省が却下 2月5日8時0分配信 産経新聞

 インフルエンザ治療薬「タミフル」服用後に戸外に飛び出し、トラックにはねられて
死亡した岐阜県下呂市の男子高校生=当時(17)=の父親が、同薬と死亡との因果関係
を審査するよう厚生労働省に申し立て、実質的な審査なしに却下されていたことが4日、
分かった。
 父親は「薬害タミフル脳症被害者の会」代表の軒端晴彦さんで、厚労省を相手に却下
処分の取り消しを求める訴訟を起こすことも検討している。軒端さんが同日、名古屋市
で開かれた集会で報告した。
 高校生は軒端さんの長男で、平成16年2月にA型インフルエンザと診断され、医師
から処方されたタミフルを服用。直後に自宅から国道に飛び出し、大型トラックに
ひかれて死亡した。
 独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」は昨年7月、副作用被害救済制度に基づき
「タミフルとは別の薬の副作用による自殺企図」と判定。軒端さんは不服として、
厚労省に審査を申し立てた。
 軒端さんによると、不服申し立てに対する同省の決定は昨年12月27日付で「副作用
被害救済制度で既に遺族一時金などが支給されており、判定による申立人の利益侵害は
ない」とした。
 軒端さんは「長男が自殺する理由はなく、副作用の原因がタミフルではないという根拠
も不明」と話している。
 タミフルには16年6月以降、添付文書に「異常行動、幻覚、妄想があらわれることが
ある」と記載。一方で厚労省研究班は昨年末、タミフルを服用した場合と服用しなかった
場合で、異常行動を起こす割合に統計学的な差はなかったとする調査結果を発表している。
最終更新:2月5日8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000019-san-soci
61卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:41:04 ID:h2WogH6r0
>>56
中外製薬の工作員が、ここにも出張して火消しに必死だな!!
62卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:45:38 ID:h2WogH6r0
904 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 12:58:48 ID: tHpGoQqk0
>同薬と死亡との因果関係を審査するよう厚生労働省に申し立て、
実質的な審査なしに却下されていたことが4日、分かった。

なんだもう完全に真っ黒じゃん。役人と製薬会社の関係者全て視ね

916 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 13:03:10 ID: hzbY7DQ/0
>>911
インフルエンザにかかってると飛び出したくても体力がなくて起き上がることもできない。
タミフル飲むと著しい回復振りで外に飛び出せるようになる。

精神力を回復させずに体力だけ回復させる時点で副作用みたいなもんだ罠。


http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00106106.html
>インフルエンザ治療薬「タミフル」の服用後、異常な行動を起こす例が報告され
>ている問題で、柳沢厚生労働相は、27日朝の会見で、「なかなか因果関係が
>まだ十分解明されていないと。(注意喚起が)必要とあれば、当然そういうことに
>なる」と述べた。
>柳沢厚労相は、タミフルの副作用について、「事実関係をくわしく調査したあと、
>国民への注意喚起のあり方を検討する」とする従来の姿勢をあらためて繰り返した。
63卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:46:50 ID:h2WogH6r0
タミフル服用の中2男子転落死 家族「自殺の理由ない」 '07/2/27

(前略)男子生徒は二十六日午前、病院でインフルエンザと診断され、学校を休んだ。医師の
処方を受けた直後の午前九時半ごろにタミフルを一錠服用。午後六時半ごろにも
タミフルを服用し自宅で静養していた。この時、一緒に処方された解熱剤のカロナール
二錠も飲んだ。
 男子生徒と母親は同じ部屋で寝ていたが、男子生徒の具合が悪そうだったため、
母親は薬を与えようとしたが、「八時間経過していない」と気付きやめた。男子生徒は
トイレに行くそぶりをみせたが、トイレを通り過ぎて玄関から外に出た。
 男子生徒はその後、自宅前の外廊下にある高さ一・二六メートルの壁を乗り越え、
マンション中庭の駐車場に転落したとみられる。身長は一七二センチだった。
 タミフルは副作用として異常行動が報告されているが、厚生労働省は因果関係を
否定している。
 今月十六日にも愛知県蒲郡市で、中学二年生の女子生徒(14)がマンションの駐車場で
死亡しているのが見つかった。タミフルを服用した形跡があり、転落死したとみられている。
 生徒が通う中学校の教頭は「健康で優しい子どもだった。自殺の可能性も思い当たら
ない」と話した。同じマンションに住む女性も「ごく普通の生徒で、タミフルで何らか
の異常が起きたとしか思えない」と驚きを隠しきれない様子だった。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200702270212.html
64卵の名無しさん:2007/02/27(火) 13:55:47 ID:smAQm9BPO
鳥じゃなくて、空を飛べるしょうじょうバエと人間に共通するのが、四番染色体。この染色体の働きの一つは行動をコントロールすること。
タミフルと四番染色体との関係って調べられてるのかな?
もしかしたら、四番染色体関連の可能性もあるような気がする。
太古の記憶・・。
しかも、この染色体上にあるのが、アルブミンとリンパ球増殖インターロイキン2とか免疫関係
運動を伴い舞踏病といわれるハンチントン病原因遺伝子がある染色体でもある
この辺りの基礎研究はどうなんだろう?
65卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:01:42 ID:smAQm9BPO
同時にGABA受容体のある染色体
血圧に関係する染色体でもあるんだよね
この辺りはどこまで研究されているんだろうか?
もしかしたら、タミフルは四番染色体に働きかけ、アルブミンやリンパ球増殖インターロイキン等の免疫関係に作用している可能性はないだろうか?
つまり、四番染色体に何かがある場合にリスクが高まるとか?
66卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:05:16 ID:smAQm9BPO
四番染色体は猿、マウス、犬にも共通する染色体。
動物実験も可能だと思うんだけどね。
67卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:13:41 ID:smAQm9BPO
身長が伸びる時期でもある点からすると、アルブミン、リンパ球、ALP(盲腸とかで上がる)辺りが、異常行動等の関連性を調べ得る臨床データになるかもしれない。
よくわからないけど。
68卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:16:21 ID:smAQm9BPO
あとは、厚生労働省と中外のお仕事でつね
69卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:18:42 ID:xfxeFh3f0
ちょっとこうなってくると、あほみたいに
タミフル出し続けるというのも、、、。
70卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:19:40 ID:smAQm9BPO
逆に言えば、そこをまだ調べてなくて、調べて因果関係があれば、予測的リスク回避ができるし、免疫関係に作用しているのなら、AIDSとか他でも使えるかも?
71卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:25:01 ID:smAQm9BPO
また、ひろゆきにつられてるのかな?
うまい棒こーんぽたーじゅ味を食べてこよっと!
72卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:26:17 ID:h2WogH6r0
181 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:13:33 ID: Zr4pEBhZ0

FDAが注目してる、いや世界中の薬理学者が注目してる事件。日本で異常に多い、
未成年や若年層に多い、多くが解熱後に異常を訴えている、インフル脳症だとは
おそらく誰も思っていない。タミフルの薬理作用の一つがどうやら新皮質の神経
伝達に障害を起しやすいというこの一点。さ〜て、どうなるか…。多分、欧米の
研究者の方が先に真相を突き止めそうだが。

73卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:36:11 ID:h2WogH6r0
194 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:16:47 ID: AiAfOBlP0
外国人持ち株比率上位企業(%)
 1 東京スター銀行 77.92
 2 日本オラクル  76.51
 3 中外製薬    73.65

196 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:17:33 ID: 3ICJlXQqO
米国
劣化ウラン弾は安全です。
日本の厚生省
タミフルは安全です。
何か似てないか?

>>64
さんくすこ
74卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:37:26 ID:smAQm9BPO
だとしたら、ますます四番染色体がくさいかも?
上皮増殖因子EGF
あとGABA=米の胚芽に関係=日本人=米が主食
まだ、調べてないなら、調べてみる価値はあるかも?
よくわからないけど。
ちなみに四番染色体のハンチントン病原因遺伝子はドーパミン受容体D5とほぼ同じところにある
異常行動が見られた患者さんのドーパミンをみるのも意味があるかも?
あと、主食の米が白米・玄米・胚芽米・発芽米のどれだったかとか・・。
75卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:38:41 ID:smAQm9BPO
とりあえず、うまい棒こーんぽたーじゅ味を食べてくるので、今日はこれで。
あとは、研究者にまかせた!
76卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:42:35 ID:smAQm9BPO
だけど、京大が見つけてくれたらいいなと思う僕・・。
77卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:43:33 ID:h2WogH6r0
270 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:37:12 ID: +DLHzVXX0
>>228
タミフルなんて影も形もなかった時代の子供だったけど
やっぱり7歳ぐらいまでは発熱すると幻覚を見ることが多かったです。
周囲の人に聞いても「小さい頃の発熱>幻覚」は割とデフォな症状で
「自分のはこうだった」「自分はこんなのを見た!」なんて
飲み会でひとしきり話題になることもある。w
ただし、そういう「年齢が幼い故の幻覚?」は小学校低学年ぐらいで
治まっている傾向が高いのに比べて、タミフル死の場合は
明らかにそういった幻覚ぐらいは抑えられる年齢の高学年〜中学生に多いのが心配。
なので自分も中学生以下の子供には飲ませたない薬だと思っている。

いったい後何人死ねばきちんと調査してくれるんだろうね?


272 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 14:37:46 ID: Am/GS2Mr0
「因果関係が有る」と認めてしまったら、
そんな使えるかどうか怪しいものを、大量備蓄した責任まで責められるからなぁ。

しかもためこんでるの日本ぐらいらしいし。
78卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:49:22 ID:smAQm9BPO
いや、四番染色体関係なら、アルブミン、リンパ、ドーパミンD5、ALPで安全の基準(禁忌の基準)がわかれば、使えるし、免疫関係の影響だとしたら、他の免疫関係にも使うことになるかもしれない。
マイナス面だけではないと思うよ。
79卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:50:40 ID:smAQm9BPO
まだ調べてないなら、調べて欲しいな。
うまい棒が食べたいから、ばいばい!
80卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:51:31 ID:h2WogH6r0
281 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:40:25 ID: +lkQCZzd0
タミフルには、インフルエンザを予防する効果はありません
タミフルには、ウイルスを撃退する作用は有りません
また、ウイルスには「抗生物質」も効果を発揮しません。

インフルエンザは、インフルエンザ・ウイルスに感染した後、1〜3日間の潜伏期間を
経て、38〜40度の高熱が出て発症しますが、タミフルはウイルスの増殖を妨げ、
熱がある期間を1日程度縮める効果があるだけです。(国立感染症研究所の談話より)

人間の身体は「免疫システム」が創り出す「抗体」の働きによって、インフルエンザ
・ウイルスを撃退します。タミフルは、インフルエンザ・ウイルスの増加を抑える
ことによって、「身体の免疫システム」がインフルエンザに対抗する為の「抗体」を
作り出し、ウイルスの増殖を止めて、それを撃退するまでの時間を短縮するだけ
なのです。現時点では、ウイルスは「抗体」でしか撃退できないのです。

その為欧米では、「インフルエンザには安静」が常識で、タミフルのような「抗イン
フルエンザ薬」は、感染症などの合併症の危険性が大きくなる免疫系が弱っている
人達、高齢者や慢性の病気などの要因を持つ人達以外には、ほとんど使われていません。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1251548
81卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:53:49 ID:h2WogH6r0
299 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:50:17 ID: +lkQCZzd0
>>290
異常行動だけじゃなくて、突然死もあるみたいですね。
突然死のリスクを犯してまでも一日早く治ることのために
タミフルを服用すべきだろうか。


タミフルで異常行動から事故死、突然死関連を示す10の理由
http://npojip.org/sokuho/051118.html
リン酸オセルタミビル(タミフル)と突然死、異常行動死との
関連に関する考察
http://npojip.org/sokuho/no59-1.html

>>791
うまい棒は人気だな
82卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:55:29 ID:KrlxHHLr0
放課後児童クラブにかけた予算  156億円   ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~Gakudou/tayori_index.htm#200702_2
タミフル備蓄にかけた予算  160億円     ttp://ai.cloverlife.net/article/140190.html
公共事業にかけた予算   20兆円      ttp://members.at.infoseek.co.jp/peacewld/koukyoujigyou.htm
失った信頼   priceless           ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E4%BC%AF%E5%A4%AB
83卵の名無しさん:2007/02/27(火) 14:57:07 ID:h2WogH6r0
300 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 14:50:30 ID: MhcKIH4Y0
>>286
ぐぐるとウイルス疾患の精神的影響については沢山かかるよ

いや、今回の件がタミフルと関係ないとは思ってないけど
高熱やウイルス疾患と幻覚や異常行動、性格変異などは医学上は常識なんですが・・・
だから厚労省や製薬会社もそれを盾にして、ほっかむりしようとしてるんだし

報告されたうちの何件かは、ほぼ確実にタミフルの副作用だろうが
少なくない部分がタミフルと関係ないインフルエンザによるものでしょう
その辺りハッキリしないから、とっとと一時的な使用規制と安全調査しろって事なんだが

306 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 14:52:13 ID: 7opRrjJy0
「飛び降り」とタフミルあり、なしの因果関係の統計取ればいいのに
「異常行動」とタフミルあり、なしの統計で「差なし」なんて中途半端なことするから疑心暗鬼な現状

異常行動なんかインフルエンザでうなされてるとき、だれでもなるって
製薬会社を守ってる感じがするな

313 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 14:54:40 ID: hzbY7DQ/0
>>306
統計取ったのは異常行動どころか「異常言動」です。
うなされてうわごと言ったのも、国道に飛び出してトラックに笑いかけるのも同じ1カウントです。

もちろん、タミフルを服用していなければうなされても動く体力なんざありません。
84卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:05:31 ID:h2WogH6r0
332 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:00:38 ID: x1Fulh830

タミフル売ってる製薬会社の工作員の隠蔽工作カキコがあまりに
露骨に必死でバレバレすぎて笑えるスレだな。 w w

335 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 15:01:57 ID: hzbY7DQ/0
>>332
製薬会社だけじゃないよ。病院だって点数の高い薬を処方すれば
それたけ儲かる。業界関係者みんなが儲かるから、必死に後押しし、
問題があったときは誰が責任を取るかあいまいになる、利権構造の典型。

337 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:03:47 ID: Yv9E/Yk60
厚生労働省は、因果関係が不明だからとか言っているが
解らないから、注意するんじゃないか。
あいつら注意の意味、解ってないんじゃない。
85卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:11:07 ID:h2WogH6r0
341 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:05:28 ID: 9BAqJQGN0
少し大袈裟でも
飲んだら飛び降りますので
監視を怠らないでください。ぐらいに
注意をそくしたほうが良さそうだよな
342 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:05:31 ID: 8KMXS+Lh0
これからは子供にタミフル飲ませる親は虐待認定って結論で。
343 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:05:49 ID: RJA0U7NE0
厚生労働省ってのは糞も糞、糞尿よりも臭い役所だなっ!
不作為によって国民が不利益を受けた場合、担当者は死刑とかにしろ!
とにかく何度その鈍い動きによって被害を拡大させたら気が済むんだ!

353 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:07:40 ID: bh9qS55h0
厚労省もすでに製薬会社が発注したり自治体で備蓄してる在庫が捌けるまでは
因果関係を否定するか、少なくとも積極的には認めないだろな。儲かる薬の
利権は所轄官庁絡みで守る。何度も繰り返された薬害の構図と変わらない。
86卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:17:02 ID:h2WogH6r0
369 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:13:09 ID: r1R7bCMB0
インフルエンザの患者を無差別にプラセボとタミフルを服用するグループにわけて
その結果データを見たいが・・・ ロシュでもうやってるんだよね多分。

378 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:15:07 ID: 8KMXS+Lh0
もはや厚生労働省は責任を認めてしまうとエイズ薬害と同じ道を辿るから
死んでもタミフルのせいで死者が出たとは言わないよ。

372 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:13:56 ID: x1Fulh830
>>349
まるで「1、2日会社を休むぐらいなら、ビルから飛び降りて死んで欲
しい」と会社に言われているようなものだ。気違いニッポン。

死なれても困らない程度の人間にはタミフル処方ってことでFa?
タミフル処方される人ってのは「死んでもOK認定」ってことですね、これからは。
87卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:33:29 ID:h2WogH6r0
413 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 15:25:18 ID: rpUip5I20
厚生労働省の職員の子供達を都庁の屋上に集めてタミフルを飲んで貰うしかないね

飛び降りなければ安全

416 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:26:34 ID: x1Fulh830
>>413
名案だ!
もちろん中外製薬とその本社ロシュ社社員の子供達も一緒に都庁の屋上に!!
w w w


425 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:29:10 ID: ekiDKUuf0
大臣に飲んでもらうしかないな。
88卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:42:14 ID:h2WogH6r0
前日にタミフル2錠服用の中2男子が転落死
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070227-OHT1T00141.htm

男子生徒は前日朝と夕にインフルエンザの治療薬タミフル計2錠を服用していることから、
仙台東署は転落時の状況を詳しく調べている。

タミフルは副作用として異常行動が報告されているが、厚生労働省は因果関係を否定。
460 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:38:17 ID: ekiDKUuf0


国は賠償問題があるから「当初知りえた科学的根拠」をたてに責任逃れするつもりなのさ。

463 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:39:25 ID: N8GUHZVeO
マンションに住む人にはタミフル処方禁止にすればいい

469 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:40:54 ID: Po8ckzGXO
厚生大臣は人間を機械と思ってるからタミフルの副作用は
どうでもいいって態度だね
470 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:41:34 ID: x1Fulh830
>>453
アメリカのFDA(厚労省みたいなとこ)は動きが速いんだよ。こういう
ことがあったら、速攻でテレビ中継して注意喚起するよ。
まえも複数の鎮痛剤のことで「安全が確認されるまでは使用を
自粛するよう」と一斉にスーパーから引き上げさせたし。
89卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:42:47 ID:ZqR9H2Za0
タミフル使用 厚労相は注意喚起しない方針
http://www.news24.jp/78265.html
2/27 14:22

インフルエンザ治療薬「タミフル」の使用について、柳沢厚労相は27日、
現時点ではタミフルの服用と異常行動との因果関係が明らかでないため、
国として注意喚起などは行わない方針。

タミフル Tamiflu
http://hiki.cre.jp/SciTech/?Tamiflu
オセルタミビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB
【医学】抗うつ薬・Paxil(パキシル、パロキセチン)は、30歳未満の成人の自殺リスクを上昇させる-GlaxoSmithKline社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147534500/
【社会】 「トイレに行く」 タミフル服用の中2男子、マンション11階から謎の転落死…仙台★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172550387/
前日にタミフル2錠服用の中2男子が転落死
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070227-OHT1T00141.htm
男子生徒は前日朝と夕にインフルエンザの治療薬タミフル計2錠を服用していることから、
仙台東署は転落時の状況を詳しく調べている。
90卵の名無しさん:2007/02/27(火) 15:58:56 ID:8E0H7bT7O
処方の仕方くらい徹底させろよ
91卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:08:32 ID:h2WogH6r0
481 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:44:58 ID: x1Fulh830
日本の厚労省にタミフルを大量に買い占めさせた政府要人は誰だっけか?

その人間が今回、必死に隠蔽工作してるんだろうな、責任をかぶりたくないから。

479 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:44:21 ID: +yKMhS3c0
異常行動って、具体的にはどんな?
幻覚が見える・・・程度じゃない感じだけど、他にもなんかあるのか?

92卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:09:51 ID:h2WogH6r0
484 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:47:33 ID: x1Fulh830
>>479
だからさ、その「異常行動」なんてヤワな説明すっから皆が安心しちゃうんだよ。
はっきりと「高層ビルから飛び降りたり、走ってくるトラックに笑いながら飛び込
むことがありますので、覚悟のうえ飲んで下さい」って書かないと。

491 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:50:03 ID: xPZ16/620
>>484
だよなw

「眠気をもよおす」とか「吐き気がする」「頭痛がする」なんてレベルじゃねーからなw
同じ「副作用」の範囲で括らないでほしーよな

501 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:54:22 ID: +V7wooPc0
今ある数字を具体的に示して、説明すりゃいいんだよ。
「因果関係認められない」って言うだけじゃなくて。
それで、安全性が確かめられるまで、念のため中尉汁!っていえば
それでおkじゃん。
なにやってるんだろう・・・・

93卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:12:24 ID:h2WogH6r0
501 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 15:54:22 ID: +V7wooPc0
今ある数字を具体的に示して、説明すりゃいいんだよ。
「因果関係認められない」って言うだけじゃなくて。
それで、安全性が確かめられるまで、念のため中尉汁!っていえば
それでおkじゃん。
なにやってるんだろう・・・・

527 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 16:01:52 ID: +lkQCZzd0
さて、先ほど外資のメーカーの名前を挙げた際に、中外製薬(ロッシュ)はあえて外した。
これは、同社は外資系の中では天下り役人を積極的に受け入れ、厚労省に迎合する
ことで利益を得ているからだ。これは国内メーカーと全く同じやり方である。このような
嫌がらせをすることで、厚労省の役人は自らの天下り先を確保していると言える。
http://out-of-date.info/blog/archives/cat7/

タミフルの中外製薬は厚労省の天下り先企業です。
タミフルの中外製薬は厚労省の天下り先企業です。
タミフルの中外製薬は厚労省の天下り先企業です。
94卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:15:43 ID:h2WogH6r0
541 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:06:34 ID: cDEPEAyn0
【社会】中2女子がマンションから転落死 高熱でタミフル服用[02/16]
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/newsplus/news22.2ch.net/newsplus/kako/1171/11716/1171650461.dat

656 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:39:46 ID:C9LZ0l8l0
>>633
>インフルエンザで錯乱して飛び降り自殺する人

インフルエンザ 飛び降り
でググっても出るのはタミフル服用後の話ばかり
また、飛び降りが頻発するようなら今までにもニュースになっているはずなので、
インフルエンザにかかって飛び降りたというケースは報告されてないのだろう。
http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm
ここにはインフルエンザによる幻覚・異常行動などが報告されていて
タミフルに関わらず薬を飲んでいたもの、飲んでいなかったもの両方の
ケースがある
95卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:16:51 ID:h2WogH6r0
飲んでいなかったケースで、これらの例はいずれも保護者が観察していた例なので
保護者がおらず放置したままだったら、異常行動がエスカレートして飛び降りに至った
可能性も考えられる、が、上にも書いたように実際に報告例はない。
タミフルを飲まなくてもインフルエンザによる、またはインフルエンザの高熱による
幻覚や異常行動は報告されているのは事実
だが、タミフル服用者のうち、飛び降りに至るほど行動抑制ができなくなる、
精神異常を引き起こす人がいるのも事実

厚生労働省が
タミフルを処方する際、このリスクを説明するよう指導しているか
が問われると思う。
統計的に差がなくても、精神異常を引き起こす確立が不明だとしても
インフルエンザの高熱によるものかどうか不明だったとしても

この説明がなされず処方され、服用者が精神異常を起こせば
また人が死ぬ
96卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:21:04 ID:h2WogH6r0
549 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 16:08:47 ID: K1M8PvDc0
【感染症】「息子 自殺じゃない」 インフルエンザ薬タミフルで少年2人が異常行動死 副作用で幻覚か 岐阜・愛知で
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131737345/
2005/11/12

"副作用で?" 少年2人、トラックへ突入死・ビルから転落死…インフルエンザ治療薬タミフル★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131820263/
2005/11/13
97卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:26:40 ID:h2WogH6r0
561 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:12:11 ID: LjV9FkP/0
厚労省はどうして異常行動の副作用は全く無関係だと言い切れるの?

568 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 16:13:50 ID: 8KMXS+Lh0
>>561
既に関係があるって知ってるからだよ。
もし本当に知らなければ「至急調査します」って言うはず。

564 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 16:12:35 ID: n1zMQVPS0
こんな危険ドラッグに税金を大量投入して備蓄しているヴァカな国はどこ?

581 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 16:15:41 ID: i/PGqCiJ0
ラムズの圧力で厚労省が動けるはずもなく、国民が死んでも関係なすび
柳沢の望みは今後は何事もなく無事に任期を終えたいだけです
タミフル?問題なし!で終わりでそ

589 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/27(火) 16:17:33 ID: +V7wooPc0
「因果関係不明」だから何もしませんと言うとは、
さすが機械ですね。
 
590 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:18:02 ID: j9iHryTW0
>>565
いや、幸い死には至らなかったが、幻覚収まってから次の服用時間に
飲んだらまた幻覚ラリパッパらしいから、やっぱ熱のせいじゃなくて
タミフルが何かどっかに作用するんだろうね。
98卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:27:44 ID:QzOWdYAFO
亡くなった子供の体重を公表していただければと思います。
99卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:29:36 ID:h2WogH6r0
595 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:20:00 ID: cDEPEAyn0
厚労相、因果関係不明で注意喚起せず
ソースは>>12

簡単なことだと思います
統計的な差異が認められていなくても
因果関係がはっきりしていなくても

タミフル服用者で実際、これだけの異常行動が出ている
国民の生命が大事だと思ったら
厚労省として注意喚起し、リスクを説明するよう指導すればいいのです

米国や日本医師会の圧力が怖くても、国として責任取るのが嫌でも
今までの死を無駄にせず、これ以上死者を出したくないのであれば。

柳沢さん。

あなた国の大臣でしょう。
国民の生命を預かる厚生労働省のトップなんでしょう。
何やってるんですか。
何指を咥えてみてるんですか。

この仙台の中学2年生の男子生徒(14)はあなたが殺したんですよ。

仕事なさらないなら、辞職しなさいな。
100卵の名無しさん:2007/02/27(火) 16:36:33 ID:h2WogH6r0
617 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:26:31 ID: j9iHryTW0
若者を殺す少子化推進薬か。

622 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:27:18 ID: bkC/v4mu0
体験談読んだけど
異常行動とって救急車で運ばれて
薬変えて症状収まった子どもは
脳のチェックして異常なしで、脳炎は否定されたらしいよ

627 名前: 名無しさん@七周年 ? Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 16:29:27 ID: vZ4cbvkB0
飛び降りようとして取り押さえられた中学生も
脳炎ではなかったよね。
101卵の名無しさん:2007/02/27(火) 17:03:06 ID:BjDZQf6y0
続いてるねー。中学生多くない?てか、中学生のケースしか知らない。
102卵の名無しさん:2007/02/27(火) 17:06:24 ID:ihRlm9T8O
薬には副作用はツキモノ。漢方薬でさえ副作用はあるのに。
確かにタミフルで亡くなられ人の当事者や家族は不幸だろうけど、無い事で失われる命の多さを考えるとタミフルは特効薬なんだろうな。
103卵の名無しさん:2007/02/27(火) 17:20:22 ID:FZO96a7U0
>>98
予防: 成人及び13歳以上の小児 1回1カプセル 1日1回 7〜10日間経口投与

治療: 成人及び体重37.5kg以上の小児 1回1カプセル 1日2回 5日間経口投与

予防は13歳以上
治療は37.5kg以上

つまり13歳以上でも体重37.5kg未満の患者に
治療として1日2カプセル処方した場合
患児に事故が起きたら医師の処方ミスが問題になる。
104卵の名無しさん:2007/02/27(火) 17:32:16 ID:NBmw283QO
PLとの同時服用者の割合は?
105卵の名無しさん:2007/02/27(火) 17:33:55 ID:z8zrGYEq0
PL一緒に出すのか…出したことないや。
106卵の名無しさん:2007/02/27(火) 17:39:21 ID:6oottRaX0
アセトだね。
107卵の名無しさん:2007/02/27(火) 18:11:50 ID:QzOWdYAFO
PLGと小児用PLは成分が違います?
108卵の名無しさん:2007/02/27(火) 18:27:40 ID:NBmw283QO
>>105
いや出しませんて。
PL+タミフルでいろいろ起こってるのかと思って。
大人も幼児用もPLは同じ組成。量が6分の1。
幼児用はまあ使わないなあ。
109卵の名無しさん:2007/02/27(火) 18:28:50 ID:nhq5Nrne0
注意の喚起だけでいいと思うけど、

製薬会社の株価が下がるからとか、厚生労働省の面子とか、
今までタミフルの危険性を認めてこなかった責をが問われる危険があるからかな?

報道によるとタミフル服用後54人が死亡、3人が異常行動とのこと。
110卵の名無しさん:2007/02/27(火) 19:11:37 ID:kwsHLdh30
虫害の工作員は定時に退社いたしました。

これから明朝までは嵐は去ると思われます。
111卵の名無しさん:2007/02/27(火) 19:44:07 ID:8E0H7bT7O
タミフルを有害にしたいやつらこそライバル会社の工作員じゃないか?
112卵の名無しさん:2007/02/27(火) 20:06:41 ID:hLvzJHt4P
新型インフルエンザに備えてタミフルを安価に備蓄したい政府の陰謀だったんだよ!
113卵の名無しさん:2007/02/27(火) 20:39:33 ID:SByBK3HX0
タミフルの在庫を返品しようとしたら、
卸からメーカーの指示で返品付加だと。
こんな生意気なことを言っている中外製薬を
懲らしめよう。
中外のクスリを他メーカーに変更しよう。
114卵の名無しさん:2007/02/27(火) 20:44:37 ID:fI0hxhMyO
タミフルがなかった大昔インフルエンザの弟がおかしくなったよ。
あれじゃないの?
115卵の名無しさん:2007/02/27(火) 23:29:38 ID:S3iiTeZt0
インフルエンザ脳炎・脳症の統計

1998-99年以降インフルエンザ脳炎・脳症の患者数に関して、全国調査が行われている。
その大部分が脳症の患者さんです。これまでの調査結果から、日本では次のような状況
にあると推定される。

【厚生労働省・インフルエンザ脳症研究班二次調査】 *調査方法が変わったので、数が増えた。
97/98年 98/99年 99/00年 00/01年 01/02年*
インフルエンザ脳炎・脳症の患者数 不明 202人 91人 63人 227人
脳炎・脳症による死亡者数 推定約100人 61人 27人 9人 33人
死亡率 不明 31% 30% 14% 15%




タミフル承認は2000年の暮れ 保険収載は2001年2月


タミフル以前に異常行動は存在した。
116卵の名無しさん:2007/02/27(火) 23:50:36 ID:gkgsTCKg0
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|  平屋一戸建てに住んでるガキはどう飛ぶんだ?
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i
117卵の名無しさん:2007/02/28(水) 00:13:31 ID:SneVJMUo0
一般名「アスピリン」そのままの製剤の他、
バファリン錠、EAC錠、小児用バファリンなどがしばしば処方される薬剤です。
アセトアミノフェンが主であると考えられている一部の薬剤、
PL顆粒、LLシロップなどにもサリチル酸系のアセトアミドが含まれています。





PL処方していたらアウト?
118卵の名無しさん:2007/02/28(水) 07:52:01 ID:hS+XDo030
>>111は厨害製薬の工作員だな
119卵の名無しさん:2007/02/28(水) 07:52:49 ID:hS+XDo030
>>114
その弟は高層ビルから飛び降りたり、走って来るトラックに笑いながら
飛び込んだのか? w
120卵の名無しさん:2007/02/28(水) 07:58:46 ID:8UeWbxbs0
おれはこれを聞いたときにまず思ったのが、
「インフルエンザ脳症」だったよ。
「タミフル脳症」って言っているのは一部の「有名な」医師だけでしょ?
最初に「有名な」医師が小児科学会で発表した際にはけちょんけちょんに
反論されていたらしいじゃん。

しかも2年で4人でしょ?

おれは相変わらず「タミフル脳症」の存在を否定的に考えているよ。

前も書き込みしたけど、発症初期ならインフルエンザの時には麻黄湯がいいよ。
そっちのほうが安いしね。とにかく寒気があったら麻黄湯。これで決まり。
121卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:12:44 ID:8UeWbxbs0
朝ズバでまともな報道を見た。

横市の厚労省インフルエンザ研究班の先生が出てきて言っていたなあ。
タミフル脳症よりインフルエンザ脳症と考えていると。
122卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:25:32 ID:hS+XDo030
>>117
厚労省、帰宅してからも工作ご苦労だな!
そいつらは高層ビルから飛び降りたり、走ってくるトラックに
笑いながら飛び込んだのか? w
123卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:32:23 ID:hS+XDo030

今フジTVでやっていた厚労省の調査官の話

1. 「タミフルはインフルエンザ脳症の予防薬としては疑問」

2. 説明書に「最後まで飲みきれ」と書いてあるが、状況によっては
  必ずしもその必用はない
124卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:34:38 ID:hS+XDo030
>>116
こら、製薬会社!

一戸建てに棲んでるガキは、走ってくるトラックに笑いながら飛び込んだよ。

>>116
>>120
そもそもな、タミフルの前にな、インフルエンザで高層ビルから飛び降りたりしなかったんだよ。
125卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:44:19 ID:xNB9e3KxO
血液-脳関門びしばし通るって本当ですか?
126卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:44:48 ID:mPc96++20
>>120-121
虫害工作員乙

白か黒かはまず調べてみんとわからん
127糸色 文寸 ネ申 :2007/02/28(水) 08:48:06 ID:920W48nX0
タミフルを飲むと、サダコではなくタミコに追いかけられるのではないか?
恐ろしいことだ。
128卵の名無しさん:2007/02/28(水) 08:55:16 ID:+Yjuc5pE0
<タミフル>転落死との因果は未解明 では、どう付き合えば
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000005-mai-soci

インフルエンザ治療薬の「タミフル」(一般名オセルタミビル)を服用後に、中学生がマンションから転落死した例が、愛知県と仙台市で相次いだ。同様の例は以前にもあり、服用による副作用の可能性が指摘されてきたが、厚生労働省は「因果関係は否定的」との立場だ。
同省研究班は今冬、1万人規模での調査を進めている。タミフル服用についてどう考えるべきか、現状をまとめた。
129卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:01:30 ID:ikyjPlgo0
仮に16例前例がタミフルのせいだとしても、この数年で数千万人の人に使用されたことを考えると、副作用の発現率としては、非常に安全に使用できる薬である、と言う私の考え方に、欠陥はあるでしょうか。
130卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:01:41 ID:8UeWbxbs0
>>126

ちなみに私は一介の内科医。別にタミフルなんかはどうでもいい。
別にタミフル出しても出さなくても俺は構わん。
なんで中外の人間が麻黄湯を薦めるのだ?

それから、ここは「タミフル脳症」被害者の集会か?
こんなヒステリックなコメントじゃ議論にならない。

まあ、2chは本音の議論の場だからいろいろな意見が出てくるがな。


タミフル脳症については専門家の間では否定的な意見が多いの。
もちろん医学だから「関連性はない」なんて断言は出来ないけど。
極めて薄い。


>そもそもな、タミフルの前にな、インフルエンザで高層ビルから飛び降りたりしなかったんだよ。

飛び降りが起きたかは知らないけど、インフルエンザ脳症って年間100人近く発生してるの知ってる?
脳症の初期や熱譫妄(ねつせんもう)なら飛び降りが合ってもおかしくない。

あなたは、無かった、と何で断言できるんだ?
そこまで全国のインフルエンザ患者の予後まで知っているのか?
131卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:02:02 ID:hS+XDo030
>>128
いいこと書いてあるじゃん。

研究班は05〜06年に、主に小学生以下のインフルエンザ患者2800人余りを
対象に、タミフル服用とおびえ、幻覚、理由なく怒るなど「異常言動」との関連を
調べた。...異常言動が服用後に起きたか、服用前かが不明な例がかなりあった▽10
代のデータが足りなかった――など調査手法に課題が残った。

国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長は「すぐに使用を禁止すべき
だというほど服用と異常行動に強い関連があるとは思わないが、服用者は多く、調
査が必要だ」との見解を示した上で、「タミフルは病状を早く楽にする薬で、飲ま
なければ命を落とす薬ではない。副作用を心配するなら、その不安を押し殺して飲
む必要はない」と話す。...

 これに対して、タミフル服用後の転落死などを学会発表してきた、浜六郎・医薬
ビジランスセンター理事長(内科医)は「インフルエンザの人が脳症で入院・死亡
する例はあったが、タミフル使用以外で自殺や転落死など聞いたことがない。まっ
たく新しい例がこれだけ積み重なったのだから、服用と異常行動の関連は明らか
だ」と指摘する。「インフルエンザは通常、自然に治る病気で、死ぬ副作用がある
薬を使う理由はない」として「タミフルは飲むべきではない」と訴えている。

>>121
嘘付くなよ、おまえ製薬会社の工作員だってバレバレだよ!
虫害って人害もあるんだな。
132:2007/02/28(水) 09:02:57 ID:xgbf57Y5O
大人がタミフル飲んでもトリップできないよ。当たり前だけど。
やっぱり子供は中枢神経系が未熟なんでしょう。別に飲まなくても治るから子供は飲まん方が良いよ。
133卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:04:09 ID:8UeWbxbs0
>>129

そうそう。どの薬だって肝障害は数千例に一例は発生している。
それと比べれば確率は低い。
むしろインフルエンザによる発熱が1日短くなっただけで肺炎に罹らなく
なるお年よりも多い。

まあ、それだけ言うんなら、若年者には何も薬を出さずに静かに
家で休んでもらいましょうか。一昔前みたいにね。
134卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:05:15 ID:hS+XDo030
>>129
タミフル飲まなくていい例にふんだんにタミフルを処方するのが間違いだろ。
「インフルエンザ脳症の予防薬としては疑問だ」って厚労省まで言ってるんだし。

>>130
万一インフルエンザ脳症でビルから飛び降りたら、新聞で報道する体制が
できてるんだよ、日本では。
で、今までインフルエンザでビルから飛び降りた例はなかった。

製薬会社はいい加減、嘘の話をばらまくのはやめろよ!!!
135卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:07:04 ID:8UeWbxbs0
浜六郎先生か(笑い)

あの、「降圧薬や高脂血症治療薬は飲まなくていい」って言っている先生ね。
降圧薬による効果は各種大規模調査の結果が出てるにもかかわらず
こんなことを言っている先生だね。
136卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:08:45 ID:8UeWbxbs0
>>134

家で静かに様子を見ましょうと言っても、「薬をくれ」って言ってくるのは
どちらでしょうかねえ。
137卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:15:44 ID:R326Cxzf0
インフルエンザ脳症って幼児にから12歳くらいまでに多く発生するようだね
一連の異常行動の直接の原因はインフルエンザ脳症なんだろう

タミフルによりインフルエンザ脳症が発症するメカニズムを
証明しない限りタミフルの規制はないだろうね
138卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:25:16 ID:hS+XDo030

さっきフジTVでやっていた厚労省の調査官の話

1. 「タミフルはインフルエンザ脳症の予防薬としては疑問」

2. 説明書に「最後まで飲みきれ」と書いてあるが、状況によっては
  必ずしもその必用はない
139卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:32:08 ID:2Gg0sVyx0
>>137
しかし、万が一今後「因果関係有り」となった場合、自分の処方により患者が何らかのリスクを伴ったときには
「当時あれだけ危険性が叫ばれていたのに・・・」と誹りは免れないかもしれない。

一応保身の為だが患者には因果関係はわからないが念のために服用後は目を離さないよう伝えたうえで
 それでも、飲ませますか?   と・・・・・w
140卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:35:07 ID:hS+XDo030

ID: 8UeWbxbs0  = 虫害製薬に雇われた偽装工作員

必死過ぎでバレバレだよ。

141卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:39:43 ID:h5GcBNlc0
お前ら
わかっているとは思うが

今回の異常行動=インフルエンザ脳症

ではないからな
142卵の名無しさん:2007/02/28(水) 09:54:56 ID:tCszD0xU0
そもそも虫害のMR全然仕事しないからな。
うちの地区ではまず見ない。名前も知らない。
もし因果関係が出てきたらどれだけ虫害のMRが仕事してないか
公表しないといけないな。
タミフルに関する医薬情報提供されたこと全く無い訳だからさ。
143卵の名無しさん:2007/02/28(水) 10:08:04 ID:iDHthcjr0
医薬情報って ネット見たほうが早いだろ。
単なる熱さましで普段つかわねえから情報も
へったくれもねえだろ 虫害の他の薬使って
やってなけりゃ普段はこねえよ。

まあ、ネットみても因果関係不明じゃあ、
MRが説明することもないだろうな。

頻度的にはほとんどゼロだから、検出する
ことは不可能だろ。

寝て直せってことだろ。

でも、こんなこといったら毒原って言われるし。

くそマスコミも最近は本当にくそになったもんだ
一般紙までタブロイド化しとる。
144卵の名無しさん :2007/02/28(水) 10:08:08 ID:fqdI/xOe0
またしても無責任なマスコミの扇動。
どうしてこうなちゃうのかね。
昨日東京都でみそしるを飲んだ人3人が交通事故で死亡。厚労省はみそしると交通事故の因果関係は否定的と発表した...
145卵の名無しさん:2007/02/28(水) 10:33:54 ID:R326Cxzf0
>>139
だよね
特に未成年に飲ませるときは分量を少量にして様子をみるとかのほうがいいかもな
146卵の名無しさん:2007/02/28(水) 10:35:36 ID:xNB9e3KxO
ここ見てたらムカついてきた。良い機会だからアルファロール替えちゃおう。うちも結構使ってるのにMR来たことない。
147卵の名無しさん:2007/02/28(水) 10:51:53 ID:iDHthcjr0
暇な開業医ですね? 研究日ですか?
148卵の名無しさん:2007/02/28(水) 10:54:54 ID:iDHthcjr0
>>145 耐性ウイルス培養してどうするの? 人に移しまくりだよ。
149卵の名無しさん:2007/02/28(水) 10:59:50 ID:vYJqmqN80
タミフル処方して飛び降りたら医師の説明不足
処方せずに脳症起こしたら医療ミス?

処方すべきかどうか、はやいこと結論出してほしいね、厚労省。
150卵の名無しさん:2007/02/28(水) 13:16:59 ID:nQ8MTuRC0
>>141
 異常行動がタミフルのせいというソースは? どういう機序でなる?

とはいえ、別にタミフルなんかいらないだろ。いやなら寝て治せばいい。
別にタミフル処方したって医者の利益になんかならないし。

ちなみにタミフル飲んで脳症になろうが、処方して飛び降りようが、
現在科学的に因果関係が証明されていないから、不幸な事故。
タミフルは脳症の発症を有意に抑えないから。

ぐだぐだ議論するまでもない。嫌なら飲むな。以上。
151卵の名無しさん:2007/02/28(水) 14:16:02 ID:TWHmL8YB0
ニュースではないが、おいらの去年受け持った症例は
インフルエンザかかって、タミフル服用して、2日目で解熱して、
タミフル4日目から性格変化が現れて凶暴化した中学生だ。

血液検査でサイトカインストーム思わせる所見なし。
隠れた代謝異常の存在も否定的だった。
脳CT、脳波、脳MRI、脳SPECT全て正常だった。

以上からインフルエンザ脳症は否定的と考えた。
タミフルによる副作用と判断した。何か間違ってるか?
152卵の名無しさん :2007/02/28(水) 14:19:14 ID:vn1QR4T/0
>>別にタミフル処方したって医者の利益になんかならないし

wwww なるに決まってるんじゃん
だから製薬会社のプロパーは開業医の奴隷なんでしょ
製薬会社から医者へのバックが無ければ成り立たない構図なんですよ。
153卵の名無しさん:2007/02/28(水) 14:46:53 ID:hTzy7SwXP
>>152
>製薬会社から医者へのバック

いまだかつて一銭も貰ったことないけどなぁ
世の中にはうまやらしい医者もいるもんだ
154卵の名無しさん:2007/02/28(水) 14:54:13 ID:cxRIzFV50
厚生労働省がたタミフルの副作用について注意喚起しないのは、
天下りのいる製薬会社に気を遣ってのこと。
自分たちの利害を国民の生命よりも重視する厚生労働省の体質と言える。
マスコミは製薬会社から自民党に流れる政治献金を調べる必要がある。
いま、薬害エイズの構造がまた繰り返される。
155卵の名無しさん:2007/02/28(水) 14:56:20 ID:ak12fCEg0
>>153
ナカヨシ調剤薬局からキックバックないの?
156卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:06:43 ID:hTzy7SwXP
>>155
院内処方ですよ。そっか院外処方にすればキックバックあるんだ。いいなぁ。
157卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:11:37 ID:wldEEWRo0
125 名前:名無しのひみつ :2007/02/28(水) 15:05:00 ID:sQWV4EtU
インフルエンザ脳症ってほとんどが感染して1日、文献によっては
8時間以内でほとんど発症するって言われてる。 だから、病院
行ってタミフルもらって飲んでも、ほとんど効果はないって言われてる
。大量のサイトカインが放出されて、全身的な症状を示す。
新型インフルH5N1は、その量が桁違いで人によっては即死に近い
状態になるとか。 備蓄タミフルの恩恵を受けるのは、医療従事者
が一番大きいと言われている。 手元に持ってるからね、薬を。
158卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:51:08 ID:eU7Ab9XG0
>>152
今時プロパーって、あんた・・
今だに「医師優遇税」があると思ってる奴だな。
159卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:58:40 ID:fi+5YVAo0
単なるいじめ自殺ってことはないのか?
160卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:05:01 ID:tuahdqdu0
>>159
高熱出てうなされてる時に、こいつらみたいに
ビルの高いフェンスよじ上ったり
家から走って外に飛び出してトラックに飛び込む体力があるか、つーの!
161卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:08:19 ID:tuahdqdu0
>>154
日本は国によるタミフル購入備蓄量が世界一だしね。

タミフル飲んだら、「民降る」...

>>150
そういうデータを厚労省は山ほど握りつぶしていると見た。
162卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:09:46 ID:tuahdqdu0
>>151
そういうデータを厚労省は山ほど握りつぶしていると見た。
163卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:12:23 ID:fi+5YVAo0
民フル内服の際には必ず水を一緒に飲んでいるはず。
恐らく相当高い確率で水道の水であろう。こちらが
原因とは考えないのか?
164卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:19:41 ID:TWHmL8YB0
タミフル服用の直前に大多数の症例で「コシヒカリ」を服用していた。
コシヒカリとタミフルの相互作用の可能性は???
165卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:21:29 ID:fi+5YVAo0
納豆を食ってたかもしらん。レタスも。
166卵の名無しさん:2007/02/28(水) 16:30:36 ID:diFxPl/P0
どこかに「飛び降り症例」の
年齢・性別・体重・服用量・発症からの経過
をまとめたデータは無いのか?
167卵の名無しさん:2007/02/28(水) 17:06:23 ID:R326Cxzf0
>>151
その検査いつやったの?髄圧はどうだった?
薬でトリップしてるにしても脳波に異常なしで幻覚みるなんてことないと思うが
168卵の名無しさん:2007/02/28(水) 17:11:39 ID:HqW4sC4c0
ペリアクチンで凶暴化した幼児は一例経験したが。
169卵の名無しさん:2007/02/28(水) 17:13:05 ID:TWHmL8YB0
凶暴化していたので、採血も一苦労だったため、髄液はやりたかったけど、
危険が大きすぎると思ってやってません。
170卵の名無しさん:2007/02/28(水) 17:32:40 ID:OpcYqjuK0
やっぱり 民降る に改名でしょwwwwwwwwwwwww
171あーあ:2007/02/28(水) 17:39:02 ID:NrbB03M5O
厚生省と製薬会社、
も、
つながっているんだね

ようやく、この国が、
見えてきた
172卵の名無しさん:2007/02/28(水) 17:46:52 ID:R326Cxzf0
>>169
まあMRIで異常がみられなかったのだから髄圧は普通だったんだろうね
一般に髄液に感染が見られるから検査した方がより確実だけど
173卵の名無しさん:2007/02/28(水) 18:47:10 ID:nQ8MTuRC0
小児科MLでは、タミフル発売以前での
飛び降りや異常行動があったと報告がありましたね。

それとリレンザでも異常行動があったという報告も。

それより恐ろしいのが鳥インフルエンザの人への感染がラオスで
確定したそうで。
174卵の名無しさん:2007/02/28(水) 18:47:56 ID:5Dr73aHz0
〜〜タミフル飛行〜〜

治りたいと思うことがなによりも大切だよ〜♪
苦しさの裏側にあることに背を向けて〜♪
夢を見たよ〜こんなときでも〜♪
悪夢はここから始まる〜はずさ〜♪
これと出会ってから幾つもの夜を語り明かした〜♪
暴れだすこのmy ghost♪
タミフルひとつだけで夢の世界へ in the sky♪
落ちて死ぬ この my death♪
175卵の名無しさん:2007/02/28(水) 19:27:29 ID:yjXMyup80
http://tbs954.jp/ac/
TBSラジオ「アクセス」AM 954KHz (22:00〜23:40)
2007年02月28日(水)のバトルテーマ
インフルエンザ治療薬「タミフル」と異常行動の問題を考える。
厚生労働省は因果関係に否定的。異常行動などに関しては、
医者を通じて注意を呼びかけるという現在の対応で十分だと思いますか?

A 十分だ
B そうは思わない
C −
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi 意見はこちら(PC)
iモード→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌/小説→ラジオ(AM)→TBSラジオ→アクセス
EZweb→カテゴリで探す→TV・メディア→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
Yahoo!ケータイ→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→ラジオ→TBSラジオ→アクセス
そこから「カウントダウントゥデイ」「バトルトーク」に入って下さい。
あとはガイダンスに従っていただけばご参加いただけます。
176卵の名無しさん:2007/02/28(水) 19:33:26 ID:tT9D9jHEO
タミフルと異常行動の因果関係などいまさらどうでもいい。
タミフルが悪魔の薬であるというイメージが世間一般に強烈に印象づけられた以上、この危険な薬を使う医者がいるのか。
異常行動によって裁判でも起こされたら100パーセント負ける。
177インリン ◆tzNC/zuwzM :2007/02/28(水) 20:10:04 ID:KZjoJaIgO
死にたくなったら、これ飲めばいいちゃ(・・?)
178卵の名無しさん:2007/02/28(水) 20:22:30 ID:4+74IWOW0
>>175
アンケートで因果関係の有無が解るのか‥‥‥
179卵の名無しさん:2007/02/28(水) 20:31:01 ID:FCshHowC0
タミフルってBBB通過するんですか?ヒドロキシル基がついてるから親水性だからBBBは通過しないのでは??
180卵の名無しさん:2007/02/28(水) 20:55:10 ID:mFkGOHlF0
普通の インフルエンザ脳症 ⇒うなされて寝込んでる。
                    幻覚が出てても塀を乗り越える元気も無い

タミフルを飲んだインフルエンザ脳症 ⇒少し元気になって歩行もダイブも可能になる

って事でFA
181卵の名無しさん:2007/02/28(水) 21:09:19 ID:o2n2n+Eq0
異常行動系の薬剤って飲んでる時の異常行動そのものより後遺症のほうが恐ろしい
182卵の名無しさん:2007/02/28(水) 22:23:10 ID:hz3FNpjw0
>>171

厚労省と製薬会社と時の政権(ブッシュ/小泉/ウォルフォウィッツ/チェイニー)が、身震いするほど見事に繋がってる。まさにトップダウンで国をあげて民降るを買い占めた。

世界最大の民降る備蓄国が日本。

国保ってやっぱり美味しい商売だったのね。
183卵の名無しさん:2007/02/28(水) 22:30:02 ID:hz3FNpjw0
>>173
>タミフル発売以前での飛び降りや異常行動
>それとリレンザでも異常行動

はいはい、厨害の工作員!
あるある捏造、乙!

あんまりあからさまな捏造情報撒き散らすなら、喪前の
工作活動を届けでてやるぞ。
虫害製薬のバイト工作員が2ちゃんや他の掲示板に貼り付いて
工作活動やってるのはわかってるんだ。
これをPRロビー活動と呼ぶ。
184卵の名無しさん:2007/02/28(水) 22:32:27 ID:RIZ7whaS0
あのーーー
高熱で精神症状出るのですが、、、
反応精神病です、、、
みな 医者じゃないの?
185卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:00:58 ID:WrTxXPpD0
2chにはどうしても「タミフル脳症」があることに
しておきたい人が粘着して居られるのです。

ま、漏れとしては、タミフルのませたドラ息子を
放り投げて保険金とる馬鹿がでないことを祈ってます。
186卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:02:34 ID:vE+aZPlqO
毎日のようにニュースで「またタミフルで…」とか言われてるのに、インフルエンザ⇒タミフル処方って医師ばっかりなのはなぜですか?
今シーズン、リレンザ処方された患者は一人しかいない…
リレンザよりタミフルの方が効くとか?
それともタミフルよりリレンザの方が危ないとか?
なぜですか?お医者さん?
187卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:15:00 ID:WrTxXPpD0
>186
簡単なこった
「リレンザの方が面倒くさい」
188卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:17:00 ID:TWHmL8YB0
>>186
ちなみに俺は今シーズン、多分もう100人以上はインフルエンザ診断したが、
タミフル処方したのは2人だけだ。それも、とにかくクレクレの家族だったからだ。
189卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:17 ID:FKwDNlEA0
タミフルは尿排泄型薬剤。
BBBの透過性は?
腎もBBBにも多くのトランスポータが存在する。
タミフルはどのトランスポータにのるか?
ある解熱鎮痛薬はBBB存在のトランスポータで競合を引き起こす。
併用薬剤の種類は?
最近はトランスポータの多型(人種差)も報告されている。
異常反応を起こした患者でトランスポータの変異の有無は?
(インフルエンザ脳症とすればBBBを通過してウイルスが蔓延しているのか?証拠は?)
<腹薬>
190卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:26 ID:hz3FNpjw0
タミフル「9割」が日本 日本だけ、異常行動などの例が突出...服用後の患者死亡54例、
国が関連見極めへ

・仙台市宮城野区のマンションで27日未明、11階に住む市立中学2年の男子生徒(14)が
 自宅前の外廊下の壁を乗り越え、転落死した。男子生徒は前日夕にインフルエンザの
 治療薬「タミフル」を服用していた。タミフルをめぐっては服用後に異常な行動を起こして
 未成年者が死亡するケースが相次いでおり、遺族らは「薬の副作用」と指摘しているが、
 厚生労働省は因果関係に否定的だ。ただ、異常行動の症例報告数は国際的にみても
 日本が突出しており、専門家からは因果関係の再検討を促す声もあがっている。

 遺族らでつくる「薬害タミフル脳症被害者の会」(軒端晴彦代表)などによると、岐阜県で
 平成16年、17歳の少年が自宅から国道に飛び出し交通事故で死亡したケースや、
 17年に愛知県で14歳少年が、18年には沖縄県で12歳の少年が、それぞれマンション
 から転落死したケースなどで「副作用」が指摘されている。今月16日にも、愛知県蒲郡市で
 マンションから中学2年の女子生徒(14)が転落死した。
191卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:20:52 ID:4160K5/70
行政解剖って強制執行できるんだっけ?
そしたらせめて脳脊髄液くらいは調べてみたいものだ。
キットに脊髄液を垂らすだけだし・・・・
ってのは冗談で、せめて脳組織からRNA(DNAだっけ?忘れた)を染めてみたいものだ。

192卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:23:20 ID:hz3FNpjw0
>>190続き)

 厚労省研究班は昨年11月、約2800人を対象にした調査で「タミフル服用の有無によって
 異常行動などのあらわれ方に差はない」との結果を公表。また、13年2月のタミフル発売
 以降、厚労省に報告された服用後の患者死亡54例の中には、因果関係が認められるような
 異常行動のケースはないという。

 しかし、米食品医薬品局(FDA)によると、タミフル服用後の異常行動など精神神経症状は
 17年8月から18年7月までに計103件の報告があり、9割以上の95件が日本だった。

 日本で異常行動が目立つ理由について、FDAは因果関係を特定しているわけではないが、
 子供向けの流通量が米国の10倍以上であることや、医師の関心が高い可能性に触れている。
 子供のインフルエンザに詳しい国立病院機構三重病院の神谷斉名誉院長は「インフルエンザに
 伴う異常行動の例はタミフル登場前にもあったが、これだけ事例が増えてくると、タミフルとの
 因果関係を再検討すべき時期に来たのではないか」と指摘。(抜粋)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/41240/
193卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:24:23 ID:hz3FNpjw0
子供のインフルエンザ異常行動で注意喚起 転落死続発で 2007年02月28日23時07分
 インフルエンザ治療薬「タミフル」をのんだ中学生が相次いでマンションから転落死した事態を
受けて、厚生労働省は28日、インフルエンザにかかった子供を「2日間は1人にしない」ことな
どを保護者に説明するよう求める通知を医療関係者らに出した。タミフルと異常行動の因果関係に
ついては否定的だが、服用に関係なくインフルエンザ患者が脳炎・脳症のため異常行動を起こすこ
とがあるため、「事故を防ぐために考えられる措置をとった」としている。因果関係が明らかでな
い段階でのこうした注意喚起は異例。

 通知は、タミフルについて「現段階で安全性に重大な懸念があるとは考えていない」とし、タミ
フル販売前にもインフルエンザ患者が異常行動を起こしたとの報告があると指摘している。

 そのうえで万が一の事故の予防のため、小児・未成年者がインフルエンザで自宅療養する際は、
タミフル服用の有無にかかわらず(1)異常行動が出る恐れがあること(2)2日間は患者が1人
にならないよう配慮すること、を家族らに説明するよう医師らに求めている。

 タミフルは01年2月の国内発売以来、のべ約3500万人が使用した。昨年までに服用後の死
亡が報告されたのは54人で、転落などの異常行動で亡くなったのは3人。愛知県蒲郡市と仙台市
の中学生を含めると5人となる。5人の死亡時の年齢は12〜17歳。 通知の内容は厚労省のホ
ームページで見ることが出来る。(朝日)

194卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:30:32 ID:hz3FNpjw0
>>191

解剖の結果が知りたいね
195卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:34:38 ID:hz3FNpjw0
厚労省のHP見たけど、相変わらずのおとぼけぶりだね。
政治的隠蔽ミエミエの文章だし。
毎回毎回、ああやって国民をメクラにしてこっそり前に進もうと言う
古びた作戦の繰り返し。
196インターフェース:2007/02/28(水) 23:38:31 ID:LR+ZSG55O
塩酸アマンタジンにも、自殺企図の報告があるね
197卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:44:31 ID:JwM1KsWw0
>>191
普通死因がはっきりしているとき、墜落死などの場合は、行政解剖も司法解剖
もしないと思うし、薬物中毒とも異なるから、一般の解剖医じゃ対応できない
だろう。
198卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:48:33 ID:S1wNXwt10
元検弁護士のつぶやき タミフル関係報道
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/02/27-145343.php

薬害タミフル被害者の会の掲示板
ttp://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/cgi/goiken/c_note.cgi

インフルエンザ脳症ガイドライン
ttp://ha7.seikyou.ne.jp/home/KandN/guide.pdf

199卵の名無しさん:2007/02/28(水) 23:55:54 ID:d98TuoSDO
もし、僕の指摘した四番染色体関係(三番と五番もドーパミン・成長ホルモン・サイトカインが関係するけど)なら、記者会見は『2ちゃんねるうまい棒が食べたかった名無しさん』の書き込みよりでやって欲しい
関係あったのかな?
200卵の名無しさん:2007/03/01(木) 00:05:49 ID:n/r/PKGa0
無傷で帰れて当然とか思ってんじゃねえボケ!
とキレたくなることが度々。絶対安全な薬なんてないだろうに。
201卵の名無しさん:2007/03/01(木) 00:13:43 ID:dKCsF6wdO
かつて、安心と言われたサリドマイドも染色体の鏡像化が薬害のあとで判明した
タミフルの場合はまだわからないが、血液影響の副作用もまれにあること。そして、リンパ関係とフィビリノゲン関係遺伝子も四番染色体にあること。
行動関係、血液関係、製薬会社の指摘している副作用と四番染色体の要素に共通する項目が多いことが、少し気になってるんだ。
妊娠中投与については、四番染色体を初めドーパミン関係遺伝子に影響がないかどうかを動物実験で確認後にしてほしいな。
反面サリドマイドが多発性骨髄腫に用いられるようになったように、タミフルが遺伝子関係や免疫関係の難病に用いられる可能性もあるわけだが・・。
予期せぬ薬の働きが見つかるかも?
製薬会社、薬疫学、生命科学等の研究者の方たちに頑張っていただきたいと思うんだお。
202卵の名無しさん:2007/03/01(木) 00:57:53 ID:pJDXzp6b0
自分の子供に飲ませられるやつだけ処方しろ
203卵の名無しさん:2007/03/01(木) 01:07:03 ID:IVh3WXr/0
>>197
確かに墜落死は墜落死だけど、その動機がないから、原因を調べて欲しいよね。
204卵の名無しさん:2007/03/01(木) 01:27:30 ID:IVh3WXr/0
>>199
旨い棒は食べれたのかい

>>202
まずは厚労省スタッフの子供達で治験するのが筋だろう。
とくに柳沢大臣の孫あたりがグー!
205卵の名無しさん:2007/03/01(木) 01:56:27 ID:XNXk2ur/0
>>183
はいはい、浜六郎と愉快なNPO達、ご苦労さん。

 高コレステロールに高血圧、インフルエンザワクチンの次はタミフルかい?

 そんな必死扱いて不安煽って本を売るつもりかよ? 
206卵の名無しさん:2007/03/01(木) 02:56:09 ID:YbvWlTCi0
>>205
よう、工作員!
サービス残業するなよ。
207卵の名無しさん:2007/03/01(木) 04:38:23 ID:HRMD1qBbO
タミフル恐ぇ…。
摂取して発狂とかしないみたいじゃない?
急に黙って静かに誰かが躊躇なく飛び下りるトコ想像したら凄く恐くなった。
全然薬飲まないのに。
208卵の名無しさん:2007/03/01(木) 07:58:56 ID:RFVUSEVS0
解剖って・・・こんなときにこそ、おえらい国立衛生研究所のスタッフがでばればいいのに・・・
あそこで研究してる奴らってなんなの?
マスコミに鳥フルの怖さを叫ぶだけ?
209のの:2007/03/01(木) 08:00:29 ID:WdKGJPbA0
タミフルもリレンザも、
在庫一掃したいから。
210卵の名無しさん:2007/03/01(木) 08:25:46 ID:wjpX4Zr50
 タミフルに限らず、重篤な副作用(アナフィラキシー等も)なんか
服用前に予想できる医者なんかいないって。
分かってたら出さないよ。
亡くなった患者さんはお気の毒だが、出した医者も可哀想だよな。
明日は我が身だよ。
 タミフルなら、下痢やもたれ感、気管支拡張なら動悸、震え、といった
一般的な副作用なら服用前に説明できるけどね。
単純に「合う合わない」は神のみぞ知るところ。

211卵の名無しさん:2007/03/01(木) 08:37:04 ID:y/ia0UAI0
民降るって結局覚せい剤なんだろ?
薄ら笑い浮かべて共通飛び降り死ってのは覚せい剤に違いないわ
212卵の名無しさん:2007/03/01(木) 08:42:23 ID:HG5yy9EM0
脳に作用する劇薬であることは間違い無いw
213卵の名無しさん:2007/03/01(木) 08:48:13 ID:jpl9faHz0
もう葛根湯しか出さない
214卵の名無しさん:2007/03/01(木) 09:14:48 ID:+Rqjnp5lO
ラムズフェルドが儲かる
アメリカの利益のために、日本人の尊い命が奪われる
215卵の名無しさん:2007/03/01(木) 09:22:19 ID:+DjKaxiF0
>>198
No.1 ER医のはしくれさんのコメント | 2007年02月27日 21:26 | CID 41493 | (Top)

薬害タミフル被害者の会の掲示板
ttp://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/cgi/goiken/c_note.cgi

現時点で、タミフルと異常行動の因果関係の立証はないといわれています。
これは、検証が不十分に過ぎないだけかもしれないし、やっぱり本当に因果関係はないのかもしれません。

今、皆に求められていることは、「リスク情報」の適切な扱い方ではないでしょうか?

リスク認知論の分野では、一般の人のリスク認知頻度は、リスクの実勢頻度より報道頻度による影響を強
く受けるという研究結果があります。(Combis & Slovic, 1979)

タミフルのリスク認知は、おそらく、実勢のリスクよりはるかに高く世間に認知されていることと思います。
上記掲示板にその雰囲気を垣間見ることができます。

このリスクをどう判断するかは、処方する医師の責任ではなく、処方してもらう患者側の自己責任であると
私は考えています。医師にその責任を丸投げされても困ります。


タミフル投与による異常行動に関する医師の説明責任としては
1 科学的な因果関係は現時点で定かでないこと
2 中高生を中心にタミフル投与後に墜落死の事件が報道されていること
3 現時点の状況で、タミフルを飲む飲まないは、患者側の自己責任であること
4 内服の有無で今後の病状がどう推移することは医師とて予測不可能であること

こんなところでしょうか?
216卵の名無しさん:2007/03/01(木) 09:22:56 ID:+DjKaxiF0
>>215

しかし、ほんとにこんな淡々と説明したら、
おまえ医者だろ?って冷たい目線を浴びそうで怖いのですが(^^;

その不確実性に対する患者側の不安をいかに和らげつつ、上記を伝えていくか。
はあ、難しい〜〜〜〜〜〜。 どなたか名案ありませんか?

タミフルを投与された入院中の患者が、病院内で飛び降り死されてしまうと確実に病院敗訴でしょう。
そんな事故が起きないことを祈ります。
217卵の名無しさん:2007/03/01(木) 09:24:10 ID:Q0VwJxnN0
葛根湯で善しw
218卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:04:53 ID:dKCsF6wdO
198
コーンぽたーじゅを食べる予定を変更、とんかつソース味に
一番、腹が膨らむのがコーンぽたーじゅ味なんだけど・・。
駄菓子のわりに添加物がとても少なくて、安い生協オケーのお菓子だから好き!
京大生じゃないけど、京大医学部売店には、十種類(太っ腹!)あるんだお(すごいお!)
病院の責任云々については、医者より患者および、患者家族に説明の上同意書、あと、私はあまり好きではないが、精神科で行われる拘束措置というのは、無理なのかな?
219卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:09:59 ID:dKCsF6wdO
イレッサの功罪についても、京大が指摘したよね。
タミフルの功罪についても、京大なら、やってくれそうな気がするんだけどね。
甘いかな?
220卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:17:39 ID:dKCsF6wdO
基礎医学や産婦人科、脳外科=京大
眼科とアンチエイジング=京都府立医科大学
心臓血管外科=阪大
整形外科=京大、奈良県立医大

糖尿病=京都日赤、内分泌内科専門医
というのが、少しだけ、医学論文を読んだ僕の感想
221卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:18:21 ID:W3mBqMS80
これか 主催 薬害イレッサシンポジウム実行委員会

1 基調報告 福島雅典氏(京大医学部附属病院探索医療センター検証部教授)
222卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:21:07 ID:+DjKaxiF0
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172685532/

【社会】 「トイレに行く」 タミフル服用の中2男子、マンション11階から謎の転落死…仙台★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172659605/

タミフルが安全だって言うなら、厚労省大臣の孫にタミフル飲ませて様子をマスコミに公開すればいいのに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172558294/

タミフルの副作用「異常行動」により、中二学生が転落死。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172534536/

中学生また「飛び降り」インフルエンザ治療薬「タミフル」に問題ないのか”自殺の動機見あたらない”[2/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/

223卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:25:38 ID:+DjKaxiF0

【死のダイブ】タミフルの怪【隠蔽工作?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172540230/

■■■子供にタミフルなんか処方すんな■■■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1172641995/

タミフル、タミフルってうるせえな
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1132443722/

タミフル
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171981995/

タミフルについて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172218206/

【是?】タミフル使用【非?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172652977/

【タミフル】どうなんだ?【幻覚】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1172559019/

中外製薬part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1165827776/
224卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:29:36 ID:MVk1wVQ40
 昨晩より高熱の50才の男子、 インフルエンザ抗原陽性だった、
 タミフル処方しようとしたら真顔で拒否されるので、
PL顆粒とか対症療法薬を処方したが、私の処置は間違っているかな。
225卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:31:37 ID:dKCsF6wdO
あと、京大には、お薬の安全性について調べている先生が福島先生以外にもおられる。
イレッサの薬害だけでなく、功の方については特定のタイプのアジア系女性の腺癌に用いられることもでちゃんと説明してたお
薬には功罪がつきものだから、今回も京大に頑張ってもらいたいお!
226卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:37:29 ID:dKCsF6wdO
224
あってるかどうかはわからないお
ただ、肺炎、脳炎、脱水症状をひきおこさないように考えてお薬を処方すること、禁忌薬を避ける、風邪にはオケーだが、インフルエンザに使うと症状を重くするものがあるので、風邪とインフルエンザで薬をきちんと使い分ける、この三つがきちんと出来ていたらオケーだと思うお
227卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:42:55 ID:DvfVbS7aO
関連
【笑って】タフミル―亀田大毅【ダウン】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1172505224/
228卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:51:36 ID:dKCsF6wdO
198
ただ、インフルエンザにはA型・B型・C型があるよね
実はパーキンソン病とインフルエンザA型に用いられるタミフルと同じような治療薬があって、(塩酸で始まる)こちらのお薬は添付文書にドーパミン影響、自殺企図、禁忌、対応についても、きちんと明記されているんだおね
あと、インフルエンザ関係で直近では海外でA型・C型に対する新薬が承認された模様
229卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:52:22 ID:fJDZEgPF0
>>205
ビジランスなんたらで、製薬メーカーから金を収拾して
非協力的な会社を叩くという利権産業のできあがり

疑似科学的な浜六郎
230卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:53:35 ID:HG5yy9EM0
もはや姑息でずる賢い税金泥ボー鬼畜官僚抹殺しか日本に未来はないw
231卵の名無しさん:2007/03/01(木) 10:58:02 ID:W3mBqMS80
>>229
厨害製薬のバイト工作員め、いま出社したのか。
232卵の名無しさん:2007/03/01(木) 11:03:20 ID:dKCsF6wdO
ちなみにA型に用いられるはたらきが似ている薬物名は塩酸アマンタジンだったと思う
二種類のお薬を比較する動物実験も意味があるかも?
同一固体に交互に投与、血液および、生理検査を行う
京大に頑張ってもらいたいお!
233卵の名無しさん:2007/03/01(木) 11:08:35 ID:dKCsF6wdO
A型・C型で、新たに承認されたのはグラクソ・スミスの『リレンザ』だったかな?
234卵の名無しさん:2007/03/01(木) 11:40:57 ID:h8365LKsO
息子が今朝から高熱で病院に行ってきました。
検査の結果A型インフルエンザでした。タミフルではないリレンザを服用しました。
初めて出すらしく皆で使用法を確認しながら、第一回目吸入してきました。
235卵の名無しさん:2007/03/01(木) 11:50:16 ID:PA9ujtTW0
>>224
PLにはNSAIDsも入っていますよ。
236卵の名無しさん:2007/03/01(木) 11:56:51 ID:9/f7HCm9O
なにもしらんのに書き込むやつら死んでくれ
237卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:02:20 ID:u3MCxrq60
>>236
そんな喪前は... w
238卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:16:51 ID:OciAbEFD0
無謀にも医者板に無知な書き込みをするのは工作員
239卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:24:47 ID:dKCsF6wdO
PL?専門じゃないから、わからないけど、成分は
サリチルアミド
アセトアミノフェン

無水カフェイン
フェノチアジン系抗ヒスタミン剤
を配合したものだったと思う。
わかんないって書いたのは、五十のおっさんなら、前立腺肥大どかなと(禁忌のはずだお)
240卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:32:19 ID:nsYv1DYPO
リレンザはA型B型だが吸入
シンメトレルはA型だけだが耐性早く推奨されてない
241卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:32:31 ID:dKCsF6wdO
がきにきかないでお
うまい棒めんたいこ味を買いに行くからばいばい!
242卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:33:54 ID:dKCsF6wdO
リレンザってC型では?
B型はタミフルだけじゃなかった?
リレンザってB型なの?
243卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:33:57 ID:m3T9ZQ8q0
今日の読売新聞
医療情報部 田中秀一
 
インフルエンザは数日で自然に治る。タミフルは1日くらい短くするだけにとどまる。
医療側は安易な処方は慎め。
 
無責任な事言いやがって。数日で治れば誰も苦労しねえんだよ。
新型インフルの事はどうした?64万人死ぬとか、タミフルが足りないって、
煽動してたのは「医療の読売」とか糞マスコミじゃないのか?

244卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:46:05 ID:dKCsF6wdO
リレンザは2001年にA型B型インフルエンザの治療薬として承認されたけど、海外で何か新しい承認がなかった?
245卵の名無しさん:2007/03/01(木) 12:55:41 ID:dKCsF6wdO
リレンザについては、ザナミビルでぐぐった方が情報が多いかも?
海外承認
米国FDA
ヨーロッパEU
タミフル等についても、資料があると思う
246卵の名無しさん:2007/03/01(木) 13:08:04 ID:dKCsF6wdO
去年の春ぐらいにA型B型の予防薬としてFDAで承認されているんだね
逆にインフルエンザA型にパーキンソン病のお薬が使われているなら、タミフルをパーキンソン病やハンチントン病で使う可能性はあるの?
247中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/01(木) 13:29:09 ID:S2JGKmqj0
毒にならない薬はない。
248卵の名無しさん:2007/03/01(木) 13:32:02 ID:dKCsF6wdO
確かに薬は功罪あわせもつもの
功と罪のバランスを考えることが一番大事だね
249卵の名無しさん:2007/03/01(木) 13:34:28 ID:dKCsF6wdO
気になるのは、お薬の個人輸入
日本で病院処方のお薬については、医者に相談してから使用する方がいいと思うんだけどね。
250卵の名無しさん:2007/03/01(木) 13:47:42 ID:dKCsF6wdO
もし、個人輸入のお薬とかで何かあったら、責任はどこになるのかな?
251卵の名無しさん:2007/03/01(木) 14:23:53 ID:UYzZUxwa0
>>250

患者の自己責任
252卵の名無しさん:2007/03/01(木) 15:45:08 ID:MVk1wVQ40
224 again コメント、
さっき来たS23生まれのインフルエンザ患者もタミフルと聞いて、
とんでもない、要らないと拒否。
 マスコミの影響強いな、、、と感心している。
253卵の名無しさん:2007/03/01(木) 18:35:11 ID:U5VEM3Yf0
>>243
「死ぬリスク」と「1日早くなおる利点」を天秤にかけて、後者を選ぶ人は
会社で「死なれても困らない」扱いされてる人でつな。
254卵の名無しさん:2007/03/01(木) 18:37:09 ID:yjBtS2It0
>>180

それは有り得る
255卵の名無しさん:2007/03/01(木) 18:41:10 ID:mA1LehzP0
>>243
マスゴミって、
タミフルとかリレンザを「インフルエンザの特効薬」とか言って、
処方しない医者は患者を苦しませるだけの無能な医者とばかりに、
使用を煽ったの、もう忘れてるんですねぇ。
256卵の名無しさん:2007/03/01(木) 18:57:10 ID:U5VEM3Yf0
いぜんは「緊急時に国民のxx%分しかタミフルの備蓄がない」
って報道されてたよな。
もうこんなの備蓄しなくていいyo。
257:2007/03/01(木) 20:07:52 ID:I6eGBFInO
経口投与で症状が起きていると仮定した場合(リレンザが副作用少ないならその可能性が一番高いけどねぇ…)
やはりBBBを薬剤が通過していると考えるのが妥当だと思うんだが…そんな論文誰か知らんの?
258卵の名無しさん:2007/03/01(木) 21:20:22 ID:O6GHpLXr0
259卵の名無しさん:2007/03/01(木) 21:22:17 ID:O6GHpLXr0
260卵の名無しさん:2007/03/01(木) 21:34:17 ID:En+p+Nhs0
>>257
そもそもリレンザは消化管から吸収されませんが、、

タミフルは吸収されて始めて効く薬。
リレンザは吸入して、呼吸器系で作用する薬。

その観点では適切な作業仮説が設定できまへん
261卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:08:31 ID:4V83wY3f0
16 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 20:22:21 ID: tjej3ccj0
タミフルおよびタミフルの代謝物がBBBを通過するかどうか?これさえ分かれば
解決すると思うんだけど、製薬会社さんどうですか?

16 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 20:22:21 ID: tjej3ccj0
タミフルおよびタミフルの代謝物がBBBを通過するかどうか?これさえ分かれば
解決すると思うんだけど、製薬会社さんどうですか?

28 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sgae 投稿日: 2007/02/28(水) 21:33:30 ID: oercgmse0
壮大な国家による人体実験

31 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 21:59:02 ID: 7qSnZ8Fe0
殺人を企ててタミフルを使わせる事件が起きた場合、因果関係そのものが無いから立件できないの?
262卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:10:13 ID:4V83wY3f0
35 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 22:18:49 ID: Qy4fqdvTO
うちの子が9才の時インフルエンザにかかって、タミフルを飲んで部屋で寝ていたら、
壁にフックをつけ吊していたリュックが化け物に見えて、襲ってくると泣きながら異様に脅えてリビングに逃げてきた事があった。
最初は寝ぼけたと思ったのだけど、明らかに異常な表情だった。
普段は寝ぼけたりしない子なのに、あのときは現実がわかるのに数分かかった。
今でもあのときの事を思い返して「熱が出ると部屋の物がお化けに見えるんだ」と言ってる。

タミフルのせいかはわからないが、まかり間違えばダイビングしていたのかも。

45 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 00:10:06 ID: cKEzr6Vo0
意識が混濁した状態のままで、熱が下がって動けるようになってしまうのが
原因なんかねぇ。
46 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 00:14:59 ID: AULHwYnp0
うちのガキンチョはタミフル飲んだら吐いてばっかり…
熱は下がったので3回飲ませてやめた。
こんな程度の副作用でよかったと思うべきか。
263卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:13:53 ID:En+p+Nhs0
http://npojip.org/sokuho/no59-1.html

リン酸オセルタミビル(タミフル)と突然死、異常行動死との関連に
関する考察医薬ビジランス研究所
浜  六郎

リン酸オセルタミビル(タミフル)の未変化体は未熟な血管-脳関門(BBB)
を通過し、脳に容易に移行する(製品概要)。

だってさ、、
264卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:14:24 ID:4V83wY3f0
48 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 00:42:44 ID: uPyEv1Ye0
今日テレビ見てたら医者が、タミフルは幻覚作用がありますよ。
とハッキリ言ってて噴いたw
厚生省は何でそのことを・・・ と突っ込むと、その医者は
僕は厚生省じゃありませんからと笑ってた。
おいおいwww

64 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 04:26:05 ID: cWjBfx6t0
すっごいガイシュツだろうけどタミフルは向精神薬です

68 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 05:34:54 ID: nmjtjRZoO
ハッキリ言って、何故中学生何かにタミフル使うの?
全く必要ない。マスゴミが無意味に使うようにあおっている。
タミフルが必要なのは2chなんかとは無縁の高齢者と免疫不全の患者のみ。
俺はまだ医学生だけど、家族には使うなって言ってる。感染症に関心のある俺の周りも同様。
265卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:17:02 ID:4V83wY3f0
75 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 09:45:47 ID: V9TzjfcUO
疑わしいなら止めろよ。
安全性を確認出来てからまた出せ。
糞政治家共。人の命を何だと思ってる。

78 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 11:48:23 ID: jP3b23ZQ0
マンションなど高い所から飛び降りて亡くなった人は報道されるが、
一軒家などで2階から飛び降りて怪我程度で済んで
報道されない人を合わせればかなり、タミフル飲んで異常行動起こした人多いのか?

266卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:18:03 ID:4V83wY3f0
85 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 19:13:19 ID: 8CWE00xg0
SSRI・SNRIによる自殺企図のリスク
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200604/500857.html
18歳未満の患者に使用が可能になったSSRI「パキシル」

今年1月、うつ病治療の中心的な薬剤であるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)とSNRI (セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)の
添付文書が改訂された。具体的には、SSRIの塩酸パロキセチン(商品名:パキシル、写真)で、18 歳未満の患者(小児患者)への使用に関する制限が
撤廃されるとともに、すべてのSSRIおよびSNRIの添付文書に自殺企図のリスク増加に関する注意書きが追加された。
これらは、臨床試験結果に基づく欧米規制当局の対応に、わが国の厚生労働省が歩調を合わせたものである。

厚生労働省医薬食品局・「使用上の注意改訂情報」 抗うつ薬の注意書を改訂 「自殺の恐れ」初の明記
https://www.iyaku-j.com/MDJOURNA/iyaku/doc/2006-02/209.htm
(平成18年1月13日指示分)

1 パキシル
2 トリプタノール
3 アモキサン
4 トフラニール,アナフラニール
5 アナフラニール注射液
6 テシプール,プロチアデン,スルモンチール,アンプリット
7 レスリン
8 ノリトレン
9 デプロメール
10 ルジオミール
11 テトラミド
12 トレドミン
267卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:22:18 ID:FWl8V/nN0
おれは中外の工作員でもないし、タミフルや中外がどうなってもいいのだが、

この板にはなんで非科学的な根拠を示す人間が多いの?
なんでタミフルに有利になる発言をしたらみんな中外の工作員になるの?

普通に医者していたら一連の報道を見ての感想は

「また、馬鹿マスゴミがスケープゴート作って煽っているよ」

だよね。

今までのマスゴミのスケープゴートにより治療法が世間から葬り去られて、
その後に社会問題化したケースってあったの忘れたの?


近年だったらインフルエンザワクチン。

10年前に、何百万人に一人の副作用を煽って結局ワクチンをみんな打たなくなった。
その後インフルエンザが流行し、高齢者を中心として死亡や肺炎が増加した。

そして数年前の報道。
10年前に自分たちが報道したことを忘れたかのような報道。
なんで国は積極的にワクチン接種を推奨しないのかって。


そして、あるあるを代表とする各種健康番組の捏造。


マスゴミの話なんかまともに信じるなっての。
>この板に張り付いている非科学の素人さんたち。
268卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:24:07 ID:FWl8V/nN0
おれは中外の工作員でもないし、タミフルや中外がどうなってもいいのだが、

この板にはなんで非科学的な根拠を示す人間が多いの?
なんでタミフルに有利になる発言をしたらみんな中外の工作員になるの?

普通に医者していたら一連の報道を見ての感想は

「また、馬鹿マスゴミがスケープゴート作って煽っているよ」

だよね。

今までのマスゴミのスケープゴートにより治療法が世間から葬り去られて、
その後に社会問題化したケースってあったの忘れたの?


近年だったらインフルエンザワクチン。

10年前に、何百万人に一人の副作用を煽って結局ワクチンをみんな打たなくなった。
その後インフルエンザが流行し、高齢者を中心として死亡や肺炎が増加した。

そして数年前の報道。
10年前に自分たちが報道したことを忘れたかのような報道。
なんで国は積極的にワクチン接種を推奨しないのかって。


そして、あるあるを代表とする各種健康番組の捏造。


マスゴミの話なんかまともに信じるなっての。
>この板に張り付いている非科学の素人さんたち。
269卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:25:01 ID:FWl8V/nN0
ごめん、二重投稿してしまった。
270卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:28:25 ID:En+p+Nhs0
http://211.132.8.246/shinyaku/g0201/g0201.html

承認承認時のデータ

<厚生労働省?>
平成14年1月承認分

日本ロシュ(株) タミフルドライシロップ3% リン酸オセルタミビル 表示1 ,2

このデータで議論が出来るかと、、
271卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:37:06 ID:nSSSKWMk0
うちの息子(5歳)にも幻覚症状が出た。
熱発時と解熱後にも。
つぶさに経過をみていたのでわかりましたが、
高熱による意識混濁やインフルエンザ脳症じゃない。
まちがいなくタミフルによる幻覚症状です。
272卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:39:03 ID:sAvbe++i0
>>271
理由は?
273卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:44:17 ID:FWl8V/nN0
>>271

そうそう。これだけで、「タミフルの副作用」って根拠が見えてこない。
しかも、間違いなくってアンタ.....

普通医者なら「間違いない」なんて軽々しく発言しないよ、いまどき。
274卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:47:04 ID:MkfFrnlk0
とりあえず、自分で飲んで試してみるわ
275卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:47:04 ID:nSSSKWMk0
服用後約2時間で同様の幻覚症状出現
併用薬はなし
276卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:54:31 ID:ykAo9y3k0
なんでここタミフル薬害の会の人たちの集会場になってるの?

それにしても、マスコミは悪いよ。
タミフルマンセーだったマスコミの歪んだ情報のせいで、インフルエンザなら
みんなタミフルを欲しがるようになったからね。

だからといって、「タミフルを飲んで飛び降りました」
みたいな報道も、言い過ぎというかなんというか。

今さら1-2日の症状改善だけしか効果がない、ようなことをマスコミは
言ってるけど、今まで特効薬と強調しすぎたのはお前らだ、っつうの。

でも少なくともパンデミックになったら、タミフル手元にほしいよな。
277卵の名無しさん:2007/03/01(木) 23:55:48 ID:MkfFrnlk0
これ、治験の時点で、もみ消したってことだよな
278卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:01:16 ID:XFEr+V6j0
タミフルどうなの?異常死?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131817478/

130 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2005/11/19(土) 14:02:25 ID:5MymrSHW0
小児科医近辺の薬剤師です。
昨年冬(16年12月〜17年4月)に陽性反応のあった1才〜16才にタミフルを投与した総数は約2600名
全投与患者に、インフルエンザの高熱時に伴う幻覚等の症状、およびタミフルによる原因不明だがなんらかの
精神異常現象が起こる可能性を説明し保護者の注意を喚起した後に薬剤の交付す。

実際に投与直後(単回・服薬開始2時間前後)より、幻覚・幻聴・妄想を言いはじめたが?との保護者から
の問い合わせがあったのが23件。うち2名が両親ともにDr。その内の1人の話では時間とともにその症状は消失。
しかし、反復投与したところ再度幻覚等の症状が現れたとのこと。

別医院にて検査なしにてタミフルの投与を受けた家族のうち(母親・長男3才・長女2才)全員が初回服用後意識消失、
(全員既往歴なし)家族で救急搬送。搬送先にてインフルエンザは陰性と判明・・・

すべてメーカーには報告しましたが・・・(´ー`)┌フッ
279卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:01:35 ID:o58rWYqe0
>>277

今の世の中、もみ消しはしないでしょう。

どうもラムズフェルド前米国務長官が関係しているって書いてあったけど真相は?
280卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:07:07 ID:o58rWYqe0
>>275,278

こういうのを聞くとわからなくなるね。

真相解明を待とう。
281卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:24:13 ID:KrGexqqA0
ふつう、治験の段階で報告でてるだろ
282卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:27:04 ID:Tj3/zrXG0
>>270

審査報告書 P25 

(2)胃腸障害(嘔吐、下痢等)の発現率について)
 小児を対象とした国内試験における嘔吐等の発現頻度が海外試験、成人を対象をした国内試験
に比して多い理由について審査センターは申請者に検討を求めた。

 これに対し申請者より、〜
<省略>
 〜しかし、国内では少数例を対象としたオープン試験であることから、◆原因は特定されなか
った◆と回答された。
 また、本剤に起因する嘔気及び嘔吐の発現は、中枢神経系を介して発現するのではなく、消化
管での物理的刺激によるものと◆推察◆され、一方、本薬の血漿中濃度と胃腸障害の関係は少な
いと考えられている、国内において用量を下げる必要はない、との回答がなされた。
 審査センターでは、◆日本人においては本剤により嘔吐・下痢等の胃腸障害の発現頻度が高い
可能性も否定できない◆ことから、嘔吐・下痢については市販後調査において◆十分な検討が必
要◆であると審査センターは考えている。

283卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:28:29 ID:Tj3/zrXG0
>>270

審査報告書 P25 
(3)インフルエンザ感染症と嘔吐の関与について
 <省略>
 審査センターは以上の回答から◆嘔吐の原因はインフルエンザの二次的症状だけではない◆と
判断した。また、海外第V相臨床試験において、プラセボ群(8.5%:30/353)より、本剤群
(14.3%:49/343)に◆嘔吐発現率が高い◆ことにより、◆嘔吐は本剤との関連性が否定できな
い有害事象である可能性がある◆と審査センターは考えている。

(4)併用薬の安全性評価に与える影響について
<省略>
 〜、審査センターは、海外試験の本剤群の◆嘔吐に関しては解熱剤の併用例16.1%(70/434)、
非併用群8.6%(7/81)で差を認めた◆が、〜。なお、◆症例数が少なかった◆ものの、国内臨床
試験では 〜 発現率の違いは認められなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★突込みどころ満載?
(嘔吐が中枢神経系を介していると考えれば、つじつまが合ってきます。)
284卵の名無しさん:2007/03/02(金) 00:45:24 ID:OH1fq/vX0
505 名前: 名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 09:25:20
1.熱がガンガンで脳内麻薬ドバドバ
2.タミフルをのむ
3.急に効果があらわれ体は元気
4.脳が1.のままで異常行動

なんじゃないかなとおもた。
飲まなきゃ動けない状態で動けるようになるからまずいと。

506 名前: 日本語習得中(まだ3級)[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 09:29:56
飛び降りれるほどの元気が戻った状態で脳が1か。
ありえそうな話ではあるな。


…今回の問題、色々実験してみないとわからんかもね。
1週間くらい動向見守ってみようかな。


↑このパターンの書き込みをあちこちで見かけますが
 お仕事ですか?
285名無しさん@七周年:2007/03/02(金) 00:53:59 ID:UNrh+qf40
目むき『怖い怖い』 相次ぐ転落事故 タミフル本当に大丈夫なの? 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070301/mng_____tokuho__000.shtml

<デスクメモ> タミフルは新型インフルエンザに唯一効く薬としてもてはやされる。CNNはこの薬の特許は
ラムズフェルド元米国防長官が元会長を務めた米バイテク企業が持ち、氏は大量の株を保有していると伝えている。
戦争だけでなく救命の世界でもちゃっかり稼いでいるとは。医薬問題はいつも利権のにおいがする。(蒲)


タミフルと異常行動云々はまだ理解できるんだが、最後のメモがすごいw
・・・・何この飛躍。さすがは、東京の沖縄タイムス「東京新聞」なだけはあるなw
286卵の名無しさん:2007/03/02(金) 02:03:20 ID:XFtYmihd0
このタミフル騒ぎが始まる少し前に、
結構、インフルエンザの子供が時間外にやってきてた。
1.インフルエンザは、基本的に直ります。
  タミフル飲んでも、通常は解熱が一日早まる程度の効果です。肺炎起こせば別だけど。
  インフルエンザ脳症は、一応この薬ではどうしようもないみたいです。(診たことがないから分かりません)
2.タミフルを湯水のように使ってるのは日本人だけです。
  こんなに使ってたら、いずれ耐性ウイルスが日本で流行るようになるかもしれません。
  ご近所の開業医さんで、在庫を一掃したいところは一生懸命処方してますね。
3.副作用として、おなかが痛くなったりすることあります。
  また、子供に異常行動を起こす例が報告されています。
  ただし、お上は「関係ない」と言ってはいます。
4.以上のリスクと効果を考慮して、それでも欲しけりゃあ、出しますけど。

ここまで話しても、出してくれという人たちは半分以上いた。

287286:2007/03/02(金) 02:13:44 ID:XFtYmihd0
ここまで、うっとうしく話したのは、
自分の子供(5歳オス)がタミフルを飲んでて、夜中に幻覚を見ていたからだ。
今まで何度か、高熱を出したことがある子だが、
もちろんこんな症状は初めてだった。

俺も医者だから、
”タミフル飲んでた子供と飲んでなかった子供とで、
異常行動の出現に有意差がなかった”と言われりゃあ、
「だったら関係ないんでしょ」と考えるさ。

でも、自分の息子が目の前で幻覚を語りはじめると、
「タミフルって、ほんとに大丈夫なんかよ」
「飲ませなかったら、どうだったんだろ」
って疑っちゃう。
今までバカにしてたけどさ、
薬害だのなんだと騒いでいる被害者の会のメンバーの気持ちが分からなくもない。
288卵の名無しさん:2007/03/02(金) 02:14:06 ID:Tj3/zrXG0
>>283
http://211.132.8.246/shinyaku/g0201/11/5303990_21400AMY00010.html?
p245
(3)他剤との相互作用
「アニオン性腎排泄型剤であるプロベネシドとの併用において、Ro64-0802は本剤の
単独投与に比較して腎クリアランスが約50%低下し、Cmax値において1.9倍および
AUCinfにおいて2.5倍の増加が認められた。」

http://www.ric.u-tokyo.ac.jp/news/news37-2.pdf
 「プロペネシドはOat1およびOat3の強力な阻害剤である。」

http://www.imic.or.jp/about/imicpdf/25_1/v25_1p15.pdf
p25
「A有機イオントランスポータは、〜近代医薬品(〜NSAIDsなど)が、中性条件では
有機アニオンとなり基質となる。」
NSAIDs=非ステロイド性抗炎症治療薬=解熱鎮痛薬

ーーーーーーーーーーーー
・解熱鎮痛薬が投与されている時、腎での排泄の競合から血中濃度が上昇する。
(添付文書の年齢あたりの固定投与量の場合、3mg/kg近くになることも血中
 濃度上昇に関与する。)
・小児で活性代謝物のBBBを通りやすい。
・BBBでトランスポータが汲みだしポンプとして働くが、解熱鎮痛薬が
 投与されているとその昨日が阻害される(脳内濃度上昇)

★活性代謝物に脳での作用活性があれば、濃度上昇により作用する。
(類似のメカニズムは他の薬でパブリッシュされています)
289卵の名無しさん:2007/03/02(金) 07:59:09 ID:JVZQ6RQc0
>>274
喪前が10代でないと飛び降り症状はでないだろ。
しかも後で記憶に残らないそうだ。
290卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:17:36 ID:JVZQ6RQc0
>>278
それ、明らかに厚労省の「異常を示した100人」のデータから除外されてるね。
厚労省は山ほどある異常報告を握りつぶしていると思われ。
大量備蓄を決めた手前、立場的に「異常がある」と認めらる訳にいかない
んだろうね。
厚労省は、あるある捏造の宝庫。
291卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:20:06 ID:JVZQ6RQc0
772 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:14:06 ID: G+eSG44pO
小学生の子供たちがインフルエンザでタミフル飲ませてた俺が来ましたよ。
普通の熱だと夜中におとなしく寝てるのにタミフルを飲ませてからは夜中にベットで急に暴れてます。2人とも。
2段ベットなんで怖くて下に寝かせました。
タミフル飲ませるのやめたら暴れなくなりました。
子供たち曰く『暴れた事は覚えてない』そうです。
なんかタミフル飲んで“寝てると”幻覚とか怖い夢を見るんじゃないかな。
一応三日間、2人の子供のデータだけどね。

783 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:16:06 ID: l46hazPk0
>>772
普通の熱とインフルの違いなのか
タミフルのせいなのかワカランな
もう一回インフルにかからせて今度はタミフル無しの経過をよろしく

802 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:21:52 ID: G+eSG44pO
>>783
月曜:インフル(病院まだで風邪と思ってた)→暴れず
火曜:同じ
水曜:病院行ってタミフルもらい飲む→暴れる
木・金:同じ
土曜:タミフルやめる→暴れない
日曜:完治
292卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:23:47 ID:JVZQ6RQc0
805 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:22:32 ID: 12qAaURf0
おまえらよくおぼえとけ。
インフルエンザ発病後48時間経過後、インフルエンザウイルスが大量に増殖した後に
タミフルの服用を始めると、副作用として異常行動が現れる確率が100倍になる。

818 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:26:32 ID: IDDzAdQX0
俺は最初にタミフル使った時は
服用から2時間で39度の熱が平熱に
なったので。スゲーと感心した。
でも3日間は異常にダルくて寝てたけど。

2回目に使った時は同じような効果を期待してたが
熱は下らなかった。その年流行った型はタミフルが
効きにくかったそうな。
ウイルスにタミフル耐性も付いてきたという
話もあるし予防注射するのが一番いいなと思うこの頃。
293卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:31:14 ID:JVZQ6RQc0
823 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:28:00 ID: TlFzTXQs0
こりゃ、あれだな
問題ないといっている厚労省並びに虫害の御家族の皆様、特に15歳未満の子供たちに治験対象になってもらえばいいね。

対象患者は
?@ 健常状態でタミフル群およびプラセボ群投与にて 行動に異常が見られるかどうか
?A 熱発患者で、インフルエンザが否定されたグループにおけるタミフル群とプラセボ群における行動異常に関しての比較
?B 迅速+のグループでタミフル群およびプラセボ群投与との行動異常についての比較

843 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 00:34:17 ID: wk65wUTZ0
なんでいつも転落とか飛び降りなん?

851 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 00:36:07 ID: ruf4h3fD0
>>843
そういう時しかニュースにならないから。
それ以外の死亡してない事例は、親が抑えたりたまたま死ななかったりで報道されてないだけ。
294卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:35:23 ID:JVZQ6RQc0
867 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 00:42:07 ID: GOedhm3n0
遺伝的なものや、他のアレルギーみたいな原因で起こってるんだったら、
一度タミフル飲んで大丈夫なら、その後も使って大丈夫って事なのかな?

874 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 00:44:09 ID: zzppWfjP0
>>867
今回の中学生は去年もインフルエンザでタミフル飲んだんだけど、なんともなかったんだって
でも今回はこんなんなっちゃって
ニュースで薬処方したお医者さんが言ってたよ

877 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:46:11 ID: qEnvuryj0


【中国】インフルエンザ治療薬「タフミル」を無ライセンス生産へ〜スイスのロシュは反発[1/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138202847/
295卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:54:29 ID:JVZQ6RQc0
895 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 00:51:21 ID: BXcn5CRg0
日興もそうだが、業界上げて自民党に献金していると、
こういう時に役に立つ。

16 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/27(火) 20:14:01 ID: IWyl1rcB0
この期に及んで「タミフルは無関係」と主張する奴は、
タミフル服用者以外で、インフルエンザで飛び降り自殺した例を持ってこいよ。

938 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 01:35:58 ID: pUMOkjdk0
誰か、いいかげん>>16に答えろよ。厚労省の言い訳を鵜呑みにしてるお馬鹿さんよ。

944 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 01:46:30 ID: WU6gnScR0
一体、関係ないって言うのは、どういう計算で関係ないって
言っているんだろうね。その死亡事故のサンプルなり、
母数なりをきっちり提示して欲しいな。
死者の山ができるまで相関関係が確定できないような
検定方法とっているんじゃあるまいな。
296卵の名無しさん:2007/03/02(金) 08:59:20 ID:JVZQ6RQc0
945 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 01:46:38 ID: kTaWAPgj0
うちの子も5歳のとき服用しましたが、夜中起きたと思ったら
急にベッドから降りて異常な行動をとったことがある。
全国でアンケート取れば異常行動の数字が確定するだろうに

毎度、厚生省は薬害について後手だな!
100%安全な薬はなくても、勧告はできるやろ

952 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 01:53:10 ID: n7GiIUr+0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200611/501990.html
>タミフル服用群の11.9%、非服用群の10.6%に異常言動が見られた

956 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 01:59:50 ID: CdLDMTsS0
>952
中学生でインフルエンザでの死亡数って2〜3人なのを考えれば、
タミフル服用による副作用(体は治るが脳は混乱したまま)は
影響が大きすぎると思うが。
297卵の名無しさん:2007/03/02(金) 09:02:01 ID:JVZQ6RQc0
967 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 02:05:31 ID: WU6gnScR0
少なくとも、製薬会社からの添付文書の「重大な副作用」として、
「妄想などの精神・神経症状の副作用が起きる事」は明記されてるんだな。
精神・神経症状まで認めているのに、そっから先の行動には無関係って
言い張るのも変な話だな。

970 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 02:07:14 ID: pUMOkjdk0
>>965
「異常行動」でひとくくりにするインチキはもういいから、
タミフル非服用者で飛び降り自殺した例が ひ と つ も 挙がらない
不思議さについて教えてくれ。
「熱で動けないから」という、そういうぞんざいな説明はいらん。

そもそもインフルエンザ脳症の説明には自殺衝動に類するものなんか
挙がってこないんだけど。

977 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 02:10:39 ID: cOmYzGQ70
たぶん幻覚が見えてそっちの方へ行こうとして
落っこっちゃうんだろうね。
298卵の名無しさん:2007/03/02(金) 09:06:02 ID:JVZQ6RQc0
985 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 02:18:20 ID: CdLDMTsS0
んでもって面白い事にタミフル発売前後で見れば
死亡者数って減っているどころか、むしろ増えてるのよね。
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/H18inf-death.gif
直りが早いってだけで、死亡リスクが低減できてないんじゃまいか・・・・?特効薬のくせに。

984 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/02/28(水) 02:16:25 ID: ZeMypjTx0
>>970
>タミフル非服用者で飛び降り自殺した例が ひ と つ も 挙がらない
>不思議さについて教えてくれ。

そんなもんマスゴミが関心無いからにきまってんじゃん

987 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 02:18:50 ID: pUMOkjdk0
>>984
では実例を挙げてくれ。もちろん症例として報告はされてるんだろう。
インフルエンザ脳症の説明として、自殺衝動に類するものが
挙がっているのを見たことがないんだよ。

うなされるのと飛び降り自殺を、同じ「異常行動」でくくられたらかなわん。

988 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/02/28(水) 02:19:06 ID: xKUwFEXV0
>>984
インフルエンザが原因で飛び降り自殺した人間がいれば、それこそマスコミの格好のネタになる
と思うけどね。恐怖の病として。
299卵の名無しさん:2007/03/02(金) 09:18:14 ID:mQkkYVrz0
300卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:31:40 ID:JVZQ6RQc0
19 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 12:02:48 ID: x1RUPD8/0
タミフルが脳中枢の働きを抑制することは動物実験で確認されて
いる。こういうことを総合すれば、非常に強い因果関係があると言える。
301卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:41:59 ID:JVZQ6RQc0
【中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/
【中外製薬】異常行動とタミフルの関係は否定できず、学会として調査すべきだ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131840955/
【中外製薬】インフルエンザ治療薬「タミフル」服用患者の死亡例、世界で71人…米食品医薬品局(FDA)が報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132319188/
302卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:43:25 ID:JVZQ6RQc0
●タミフルに係る米国食品医薬品局(FDA)関係情報
 http://www-bm.mhlw.go.jp/houdou/2005/11/dl/h1118-2a.pdf

★相次ぐ転落死、徹底調査を=タミフル問題で厚労省次官

 厚生労働省の辻哲夫事務次官は1日の定例記者会見で、インフルエンザ治療薬「タミフル」を
服用したとみられる中学生が先月、相次いで転落死したことについて、
「これほど立て続けに起きたことは大変驚いている。徹底調査をしなくてはいけない」と述べた。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000099-jij-soci
303卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:47:23 ID:JVZQ6RQc0
262 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 10:43:56 ID: fP+aj1L+0
過去の薬害の後に、
再発防止のシステム、原因を調査し、民主主義的に公表するシステム
ができていなければならないはずなのに
なーんもしてこなかったんだな。分かりません・知りませんでオロオロ。
同じことを何度も何度も何度も何度も繰り返している厚労省。
だいたい裁判所も、訴訟のたびに
ハッキリ責任の所在を認定できないから同じことが起こる。
304卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:54:03 ID:JVZQ6RQc0
260 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 09:50:18 ID: b59t1mEb0
因果関係は見出せないとする報告書
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf

…と、それに対する批判
「タミフルと異常言動に関する厚生労働省研究班報告書の批判的吟味」
ttp://npojip.org/sokuho/no72-4.pdf

220 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 06:49:56 ID: 0kQMmW6X0
ttp://kentapb.blog.ocn.ne.jp/photos/drug_structure/tamihuru.html

タミフル構造式、果たして何に似てるんだろうね

>>220
体内で生合成されてアンフェタミン様成分が組成されるという意見もある
しかもBBB(脳関門)もスルーするらしい。

ttp://blog.tanteifile.com/dd-dd-dd/archive/200512/0123497812.aspx

305卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:54:44 ID:JVZQ6RQc0
226 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 06:58:22 ID: kKgVZU6Q0
>「これほど立て続けに起きたことは大変驚いている。徹底調査をしなくてはいけない」と述べた。

なんか白々しい
昔家康と大阪城の秀頼が外堀だけ埋めると停戦したときに騙して内堀まで埋めてしまった。
それで秀頼側が抗議したとき家康の謀将本田正信が
白々しく「それは知らなかった、こちらで調べて確認する」
そのまま攻め込まれて滅びちゃったよ。
まあ海千山千の事務次官に騙されるなよ。

229 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 06:59:33 ID: UmYkMYia0
自殺未遂の巻き添えで警官が
たった一人死んだだけで総理大臣が名前を間違えて呼んでくれる程
人間の命は「地球よりも重い」らしいのだが。

警官にも成っていない「ガキ」は
何人くたばろうと
御国は何もしない、という訳か。

223 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 06:53:00 ID: YVlb02DVO
ここでうまく処理しないと
将来天下りするとき大変だから
事務官としては何としても
薬と事件の関連性を否定できる材料か何かを
探さないとねぇ。大変ですなー
306卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:56:39 ID:JVZQ6RQc0
213 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 06:37:58 ID: RP2qXoe60
タミフルの構造式は覚せい剤に酷似してると、どこかのサイトで
見たことある。厚生労働省いいのか?って書いてあった記憶がある

★タミフルと異常死 関係調査へ

 厚生労働省の辻事務次官は、1日の記者会見で、インフルエンザの治療薬
「タミフル」を服用した患者が異常な行動をとって死亡するケースが相次いで
報告されていることを受けて、これらの関係を徹底的に調査する考えを示しました。

 「タミフル」をめぐっては、27日仙台市で中学2年の男子生徒が服用後に
自宅のあるマンションの11階から転落して死亡するなど、異常な行動をとって
死亡するケースが各地で報告され、厚生労働省が注意を呼びかけています。

 これについて、厚生労働省の辻事務次官は記者会見で、タミフルの服用と
異常な行動の関係について「専門家で議論され、異常行動との関係については
否定的であるという評価を受けているが、これほど立て続けに起きるのには
たいへん驚いているし、徹底調査しなければならないという認識を深めている。
今シーズン始めた大規模な調査などで、今まで関係がないとされていたのが
ほんとうなのか徹底的に調査する」と述べました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/02/k20070301000172.html
307卵の名無しさん:2007/03/02(金) 10:59:33 ID:JVZQ6RQc0
208 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 05:30:56 ID: 0kQMmW6X0
日本の薬事情はおかしい事ばっかりだよね

有効な薬は使えず、ヤバい薬は危険度が周知されず使用を続けられる
209 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 06:15:18 ID: VAVaI2oq0
たった今親戚から連絡があって
従兄弟三人がインフルエンザになって、タミフル飲んだら三人とも発狂したらしい。
押さえつけて救急車を呼んだと。

いままで信じてなかったけど、今はスゲービビッてる。
まさか親戚から出るとは・・・。

200 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 04:33:12 ID: R2N0hUQI0
しかし、普通のインフルエンザに乱用し過ぎなんじゃないの?
処方されてるのは生命に危険があるようなケースばかりなわけ?
308卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:03:59 ID:JVZQ6RQc0
200 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/02(金) 04:33:12 ID: R2N0hUQI0
しかし、普通のインフルエンザに乱用し過ぎなんじゃないの?
処方されてるのは生命に危険があるようなケースばかりなわけ?

193 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 03:57:43 ID: YuWg35tG0
>サリドマイドは、日本でも1958年に製造許可を得て、早く深い眠りにつけるうえに、副作
>用が少ないとの謳い文句で当時の一般的な睡眠薬となり、特に、妊娠中のつわりの苦痛を除
>くのに用いられていました。しかし、発売直後から、サリドマイドを服用した妊婦から、手
>足が短くアザラシに似た独特の奇形児が産まれるという悲劇が起こり始めました。1961年ド
>イツ、ハンブルグ大学小児科医のレンツ博士は、奇形児の両親に聞き取り調査を行い、サリ
>ドマイドと奇形に因果関係があるとの仮説を報告しました。この報告を受け、ドイツでは約
>10日間でサイドマイドの回収が決定されました。これに対し、日本では当時の厚生省の中に
>は確定的に被害が出るまで規制しないという風潮があり、副作用に対し「疑わしきは規制す
>る」との原則が徹底しておらず、ドイツでの回収情報を入手してから約9か月間も積極的な
>製品回収は行われず、309人もの被害者がでてしまいました。
> しかし、アメリカだけは、サリドマイドによる奇形を9名に食い止めることができました。


ドイツ : 疑わしければすぐに回収 (10日間で決定)
アメリカ : 疑わしければ承認しない
日本 : 疑わしければ調査調査といい300日も放置して被害者を増やす
309卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:05:31 ID:JVZQ6RQc0
190 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 02:58:19 ID: oXm02oRG0
グラクソは平成11年8月、リレンザの申請を厚生労働省(当時は厚生省)に提出、
早くも同年12月に医薬品としての承認を得ている。(中略)
 しかし、その後リレンザは、なぜか承認後1年以上も薬価収載されないという
憂き目に遭う。(中略)
 一方、後発の日本ロシェのタミフル・カプセル75は平成12年8月に申請、同年
12月12日に優先承認、その約2カ月後には薬価収載されるという猛スピードで、
リレンザと同じ土俵に上がってみせた。
 片や承認から薬価収載まで1年以上、片や約2カ月。2つの新薬は、なぜ同時に
保険適用となったのか。あるウイルス専門の医師に疑問をぶつけると「臨床データ
では、2つの新薬の効力に特に差はない。どちらも症状が軽くなる程度で、発病
してすぐ投与しないと効かない点も似ている。よって通常なら、リレンザはかなり
前に薬価収載されていてもおかしくないはずだが、厚生労働省による承認や薬価
収載のずさんさはいまに始まったことじゃない」と、別段珍しいことではないか
のような答が返ってきた。
http://www.ultracyzo.com/kasutori/0103/k031701_02.html

メーカーにとって生命線である、新薬の認可の際に、明らかに国内メーカーと外資系
メーカーの間に差異があるからである。じつは、厚労省の「いやがらせ」はそれに尽きない
のだが、天下り役人を採らない外資の新薬の認可を故意に遅らせる傾向がある。
(中略)
さて、先ほど外資のメーカーの名前を挙げた際に、中外製薬(ロッシュ)はあえて外した。
これは、同社は外資系の中では天下り役人を積極的に受け入れ、厚労省に迎合する
ことで利益を得ているからだ。これは国内メーカーと全く同じやり方である。このような
嫌がらせをすることで、厚労省の役人は自らの天下り先を確保していると言える。
http://out-of-date.info/blog/archives/cat7/
310卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:10:28 ID:JVZQ6RQc0
180 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/02(金) 00:47:38 ID: NsCJZHleO
まぁ実際に医療現場にいればタミフルの異常行動は沢山見れるよ
メーカーに報告しても揉み消されてるみたいだし
派手に死なないとニュースにならないからね

ここで異常行動は高熱のせいだと言ってる奴らは一度医療現場を体験してから自分の子供に飲ませてみるといいよ

174 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 23:46:23 ID: RmWVxdaNO
発症後、48時間以降に投与を開始した場合の有効性に関しては裏付けが無い。
これは、本薬はウイルスが新たに拡散するのを阻害する薬剤であって、既に増殖したウイルスを失活させる効果がないからである。
タミフルに耐性を持つインフルエンザウイルスの発生が実験室内で確認され、臨床における発生も危惧されたが、後に耐性をもつウイルスによる感染例も報告されている。

162 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 22:18:50 ID: NHqNOv1V0
インフルエンザ検査陽性の人にタミフルの副作用について嫌というほど説明してあげた。
タミフルいらないといわれた、じゃー何のために検査したのか?
よく分からなくなった。
311卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:15:51 ID:JVZQ6RQc0
133 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 18:59:35 ID: sdLJQgtT0
製薬業界の工作員が沸いているな。
老人や乳幼児ならまだしも、中高生に関して、タミフルが無いと、
死者が増えるというのは、ウソだろう。

134 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 20:14:05 ID: w8rtuCax0
厚生労働省:鳥インフルエンザで死んだ人より
結局多く死んじゃいましたけどどうしましょう?

ラムズフェルド:ドンマイ

135 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 20:17:44 ID: uaun0VjwO
この前までは調査はしないっていってたくせに
世間で騒がれはじめたらこれかよ。
312卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:17:12 ID:TDnESnG60

ねえねえ、これからインフルエンザになった振りして
近所の病院でタミフル処方してもらおうと思うんだ。

それで医者が注意説明しなかったら、裁判起こそう
と思うんだけど、幾らぐらいふんだくれるかな。

1000万円ぐらいふっかけても大丈夫だよね。
313卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:17:25 ID:JVZQ6RQc0
122 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 17:54:44 ID: rJnSAe7S0
>>118
今まで主に小学生以下を調べていて

次は18歳以下


異常行動してる中高生にターゲットゾーンに置いてないから
ごまかしてると二木が言ってた

123 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 17:55:20 ID: MFoEh3t7O
高熱による妄想っていうんなら、普通は高熱で身体が動かないんじゃないのか


124 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 17:57:53 ID: PzIzu2uc0
>>123
タミフルを服用してると動けるらしい・・・

120 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 17:50:00 ID: aZn7P1c80
【数字によるまとめ】
・2001年から2005年までのタミフルとの因果関係が指摘されている
死亡例は処方数 1160万件中 [16歳以下:16件][17歳以上:38件]
(※17歳以上の服用者の死因は異常行動とは関連が無い)
314卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:19:11 ID:JVZQ6RQc0
103 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 17:30:30 ID: rJnSAe7S0
製造販売→ロシュ社(スイス)
         ↓
     多額の特許料
         ↓
開発→ギリアドサイエンシズ社(米)
         ‖
97〜01年ラムズフェルド前国防長官が会長で大株主
 ↑
00年 日本で承認
     ↓
タミフル消費8割は日本←米が年次改革報告書で医薬品開放の圧力
             ↑
日本で独占販売→中外製薬(ロシュ社の関連会社が50%の株主)


タミフルの国家備蓄も米ブッシュの意向!?
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/post_1655.html
315卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:22:04 ID:PwbElut+0
またねおこんかw
316卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:24:04 ID:JVZQ6RQc0
84 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 17:17:02 ID: Qr9C4DSn0
タミフルが無いと危ない。
鳥インフルエンザのためにも備蓄しろ(効くのか?)と、
煽り続けた臀痛の責任はどうなるんですか?
こういう宣伝をDTC(Direct to Consumer)と言います。
製薬業界で大流行だそうです。
何十億という金が広告代理店に転がり込んでくるので、
札ビラで医者を叩いて嘘八百を喋らしてます。

77 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 17:10:28 ID: r3df52M30
こういう問題が起きると殆んど大企業サイドの思惑でコメントがでて、国民サイドに
立っていない事が浮き彫りに成りますね、大企業から接待漬け、裏マネー、天下りが
有るのかなって疑りたくも成りますね

国の機関で国民に向いて仕事をしている機関は存在しないんでしょうね ザンネンながら

70 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 17:07:26 ID: KdtmWtYd0
しかしなんで飛び降りるなり飛び出すなり
障害物乗り越えてでもを直線的に行動するのかね?
317卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:37:19 ID:uFU1eKek0
だからいやなら飲まなければいいんだよ。
タミフルでインフルエンザに対する生命予後は変わらない。
QOLの改善を少し早めるだけだってーの。

国民とマスゴミの馬鹿がインフルエンザワクチンの学校での集団接種を中止に追い込んで、
インフルエンザの大流行を招いて、そこでタミフルに飛びついて、それで今度は異常行動に
怯えていると。
ほんとうに、この国の奴らは、防疫という観点で馬鹿ばっか。

インフルエンザワクチンでも副反応はある。
インフルエンザには、脳症で死んだり重大な後遺症はある。高病原性なら多数の死者がでることもある
タミフルでも確率的に低いが、異常行動はあるかもしれない。1才以下に使えない。
リレンザも気管れん縮の副作用がまれにある。
シンメトリルは、そもそも耐性が出来やすいし、A型にしか効かない。副作用も多い。

つまり、生きている限りどんな方法をとっても100%安全は無い。
さて、ワクチンをうつか、インフルエンザを我慢するか、タミフルを使うか、リレンザを使うか。

100%の安全はない。どれで酷い目に遭うか、おまえら選べ。
インフルエンザの季節が巡ってくる毎に、国民全員に当たれば酷い目にう宝くじが配られてるんだよ。いい加減理解しやがれ。

ちなみに、俺は毎年ワクチンを打っているので、インフルエンザには20年ほど掛かっていない。
318卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:41:37 ID:JVZQ6RQc0
40 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 16:33:03 ID: +737mZAV0
これ、日本向けのタミフルがOEMで
微妙に薬効が違ってるtて噂、本当?

41 名前: 名無しさん@七周年 Mail: sage 投稿日: 2007/03/01(木) 16:33:30 ID: S1PC7l5GO
だって タミフルの製薬会社って ラムズフェルトが大株主で 元会長なんでしょ
http://my.shadow-city.jp/?eid=367359

そりゃぁ 一種のアメリカ政府に対する迂回献金みたいなものだったから 間違えても 問題あるなんていえなかったよ

話の次元がちがかった訳だね

21 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2007/03/01(木) 16:24:01 ID: gaPajrsw0
厚生労働省は誰の利益のために働いているのだ?
319卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:43:11 ID:JVZQ6RQc0
★インフルエンザ治療薬「タミフル」で副作用の疑い

 インフルエンザ治療薬として普及している「タミフル(一般名・リン酸オセルタミビル)」の
副作用が疑われる幻覚や異常行動などの報告が14例あったことが分かり、
厚生労働省は24日、医療関係者向けの「安全性情報」で注意を呼びかけた。

 タミフルは症状を早く回復させる効果があるとされる人気の抗ウイルス剤。カプセルが
2001年2月、小児用のドライシロップも02年7月に発売され、03年度は約770万人が服用した。
輸入販売元の中外製薬からの報告によると、副作用が疑われる精神・神経症状は
02年から見られ、14例のうち10例が20歳未満という。10歳代前半の少女は投与2日目から
翌日にかけて窓から飛び降りようとしたり、奇声を発したりした。一時意識が遠のいたり、
「ドラえもんが見える」などと言う子供もいたという。すべて一過性の症状で回復したという。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040625AT1G2403024062004.htm
320卵の名無しさん:2007/03/02(金) 11:47:20 ID:sAnKNfHZ0
コピペ張りうざい。
ニュー速の玉石混交の書き込みとここは区別してくれw
321卵の名無しさん:2007/03/02(金) 12:02:52 ID:HoH4T7r3O
ダイアップとタミフル同時にだと脳に影響ないのでしょうか?
322卵の名無しさん:2007/03/02(金) 12:07:44 ID:e5bxW7800
浜六郎の意見のような書き込みが目立つ今日この頃・・・かくして捏造タミフル薬害できあがり
323卵の名無しさん:2007/03/02(金) 12:15:45 ID:3w6xZT410
現在のところ56人死亡。異常行動死は5人
http://up.uppple.com/src/up2317.jpg
324卵の名無しさん:2007/03/02(金) 12:32:05 ID:vE2G04+n0
添付文書見てみたらさ、国内小児対象の臨床試験のところに

「本表に示した有害事象が必ずしも副作用を意味しない。
また、患者の特性や他の要因が臨床試験とは異なるため、
これらの結果から、実際の診療状況における副作用の発現率を
予測することはできない」

なんて、無責任と言うか言い訳がましいというか、他の薬では
見たことないような記載があるんですが。
俺が不勉強なだけかもしれんが。
325卵の名無しさん:2007/03/02(金) 12:55:41 ID:IR3wATMk0
ためしに、二日酔いの中学生に投与してみた。    報告を待て
326卵の名無しさん:2007/03/02(金) 12:57:25 ID:5w3750Oi0
今日も インフルエンザ抗原検査キットでA型陽性の患者(男60台)
タミフルと聞いて、絶対拒否、たかが一日熱が下がらない位の差なら
要りません、だとさ、
327卵の名無しさん:2007/03/02(金) 13:07:12 ID:IR3wATMk0
私は患者の前で、自分で飲んでみせてる。
328お医者様だクズ患者ども:2007/03/02(金) 13:23:11 ID:sHPfkEOb0
厚生官僚天下り機関薬屋が儲かるならガキの数万人死んでもええんだよwww
329卵の名無しさん:2007/03/02(金) 13:24:18 ID:L9kXmlKsO
書いていい?
シノプシスの伝達とドーパミンとセロトニンのバランスじゃないかな?同じようにドーパミン作用でもとパーキンソン症候群の薬、最近インフルエンザAについて承認された塩酸アマンタジンについては以下の説がある
ドーパミンの放出促進作用・再取り込み抑制作用・合成促進作用により(ここからが一番大事!)ドーパミン作動=ニューロンの活性化が高められ、主としてドーパミン作動神経系の活動をこう進する
添付文書の一般的注意の項目には、
向精神病薬の副作用で現れるパーキンソン症候群に対して服用するときは、さらに幻覚などが現れやすいので、周囲の人が注意深く観察することが必要です
あと、内科が知りたい併用で幻覚が強くなる薬としては
1、抗コリン剤
2、レボドパなど
3、メタンフェタミン
が海外添付文書であげられている
ひろゆきのように心理学をやった人間や精神科医が知っている通り、メタンフェタミンは中枢興奮剤
ちなみにこちらは妊婦禁忌PAC
同じような働きを持つタミフルを妊婦さんに投与するのは、ビミョーだと思う。
催奇性より、妊娠中、出産時の循環器および胎児の神経系等について、きちんと動物実験を行うべきだと思う。
あと、幻覚群とメタンフェタミンの関連性についてもね
330卵の名無しさん:2007/03/02(金) 13:29:01 ID:kAIp/IOqO
おれも香港A型陽性でた
昨晩は39度熱が有ったが、今朝は6度台に下がった
ちなみに薬は服用していない
自分の驚異的自己回復力にウットリ〜
民間療法として、ほうじ茶(砂糖入り)をがぶ飲み
タミフルなんかいらん
331卵の名無しさん:2007/03/02(金) 13:30:29 ID:L9kXmlKsO
思春期=第二次性徴の時期
ゲノム+内分泌(ドーパミン・セロトニン・性ホルモン・成長ホルモン)+メタンフェタミン
全部検査しないと見えてこない何かがあるかも?
332卵の名無しさん:2007/03/02(金) 13:44:31 ID:L9kXmlKsO
ひろゆきは英語オケーだよね
やってみる価値があるのが、海外添付文書(特にアメリカ)と日本の添付文書の比較
実は海外の薬剤についてはアメリカの添付文書にのみ書かれている注意書きがかなりある
333卵の名無しさん:2007/03/02(金) 13:51:13 ID:L9kXmlKsO
ちなみに小児科・内科の先生で上にあげたお薬で気をつけないといけないのが
(抗コリン剤)
点鼻薬につかわれていたと思う
心配なら薬剤師に相談しろ。
334卵の名無しさん:2007/03/02(金) 14:21:30 ID:8dbgJH/v0
>>333
点鼻でなるわけないだろ。







と調べずに言ってみる。
335卵の名無しさん:2007/03/02(金) 16:13:12 ID:ZmU8TuDe0
漏れはエキナセアと総合ビタミン摂るようになってからは、インフルエンザに
かかったことがない。
336卵の名無しさん:2007/03/02(金) 16:16:45 ID:ZmU8TuDe0
>>327
それって何て手品?

>>332
添付文書あったらコピペきぼん。
337卵の名無しさん:2007/03/02(金) 16:37:48 ID:2AkUVxOU0
タミフルの処方は医者の責任!!
タミフルを処方するのは医者の無知によるものか?

ttp://zizinews.seesaa.net/article/34996586.html
338卵の名無しさん:2007/03/02(金) 19:19:15 ID:3g71qWNn0
発売元か認可した役人の責任だろ。
339卵の名無しさん:2007/03/02(金) 20:52:36 ID:X5ijeAQkO
今年はインフル流行ってないから卸にも大量の不良在庫があるぞ。特にDSなんかはチェックが甘いと2007期限の売れ残りを持ってこられる。
340卵の名無しさん:2007/03/02(金) 21:19:34 ID:p95dLk6y0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030201032
2007/03/02-20:54 タミフル、予防分も備蓄=新型インフル行動計画を改定−政府

政府は2日、新型インフルエンザの発生に備えて備蓄を進めている治療薬「タミフル」について、
治療用に加え新たに予防投与分も備蓄することを決め、
2005年11月に定めた行動計画を同日付で改定した。改定は3度目。

厚生労働省などが作成を進めている新型インフル発生時に国や個人が取るべき行動を定めた指針案では、
発生初期に感染拡大を防ぐため、予防投与が重要としているため、予防投与分の備蓄を決めた。
備蓄の開始時期や備蓄量は今後決める。


341卵の名無しさん:2007/03/02(金) 21:25:39 ID:6lc6oWii0
備蓄用って薬価から4割引だってね 俺のところ6%引き なんでやねん!!
342卵の名無しさん:2007/03/02(金) 21:35:27 ID:B6UkuihG0
>>340
ならば、なおさら絶対リスクについてはひた隠しにするだろな。
どうりで厚労省はああいう対応な訳だ。
343卵の名無しさん:2007/03/02(金) 21:46:21 ID:3K1yssiW0
グラクソスミスクラインがリレンザ作らないからだよ
344卵の名無しさん:2007/03/02(金) 22:24:03 ID:3K1yssiW0
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172806896/l50
345334:2007/03/02(金) 22:37:48 ID:8dbgJH/v0
>>333
追加。
抗コリン剤じゃないが、第一世代の抗ヒスタミン薬ならほとんどが抗コリン作用持ってるよ。
インフルで飲んでる子供も結構いるだろう。

点鼻よりよっぽど体内に作用しそう。







これも調べずに言ってみた。
346卵の名無しさん:2007/03/02(金) 23:27:44 ID:YXfXK2fC0
小児科領域の抗ヒスタミン剤で要注意なのはペリアクチン散
皆さんも添付文書をよくよんでくらさいまし(特に耳鼻科の・・・)
数ある抗ヒ剤のなかで 喘息の急性発作には禁忌になってますぜ。

Rp)
 @ テオドール(最近少ないけどw)
 A アスベリン
    ムコダイン
    オノン
    ペリアクチン
メプチン
 B ホクナリンテープ

 C ベネトン吸入液
 D インタール吸入           
 E フルタイド50             

   いかにも急性喘息発作の組み合わせ。
   何かあったらまけますぜ 旦那。   ちょい、違うけど 旦那、メプチン+ホクナリンテープの組み合わせって・・・
   これも何かあったら負けますぜw  (小児救急外来には結構不整脈できてますぜ。使用薬剤を聞くとたいていこのパターンw) 

 最近お薬手帳なんてものが誰しもがもっていてとても便利ではあるが、一つ間違えれば己の不勉強、無知を
他の医師や薬剤師に晒すようなもんですぜ。  そういえば、タイムリーなやつでは今日はこんなのもありましたぜ

  Rp)
  @ タミフルDs
  A ポンタール散   @、Amix 2×
  屯 カロナールgr      屯 5回分

まぁ、驚いたのなんの 怖いもの知らずの医者だことwwある意味で尊敬しますわw
処方する方もなんだが、確かそこは院外だったなw 薬剤師先生よ、ちっとは仕事しろや   すれ違いでスマソw
347卵の名無しさん:2007/03/02(金) 23:39:14 ID:Q47uuZqnP
頓服はちゃんとカロナール選んでるのにねぇ…なんでよりによってポンタール…
348卵の名無しさん:2007/03/02(金) 23:48:40 ID:Xh/l0pdT0
>346
メプチン+ホクナリンテープってのは結構やるかも・・
こどもは夕食の時間が早いんでねw
349卵の名無しさん:2007/03/03(土) 00:10:26 ID:cHfsC5Uu0
↓を見てみると、異常行動とタミフル摂取との因果関係がありそうな希ガス。
納豆と一緒に食べると危険だとすると、日本でしか異常行動が生じないのも納得できるし。

【タミフル問題】タミフルは納豆と一緒に摂取すると幻覚が生じる危険性がある?更なる調査が進む!(朝日)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
350卵の名無しさん:2007/03/03(土) 00:17:55 ID:f65H3TZE0
>>349
腐れコピペ、乙!
351卵の名無しさん:2007/03/03(土) 00:18:18 ID:tU4cq/QZ0
>>346
ウチでは内服とテープ併用はデフォなんだが…
とりあえずメプチンじゃなくてよかった\(^O^)/
併用しても副作用の相加効果は今までは感じてないんだけど。
352卵の名無しさん:2007/03/03(土) 00:49:26 ID:YhzyWcLw0
リレンザにすれば良いだけだろ?
353卵の名無しさん:2007/03/03(土) 00:58:05 ID:f65H3TZE0
>>352
大量備蓄されてる民降るの在庫処分に必死と思われ
354卵の名無しさん:2007/03/03(土) 08:55:43 ID:wufgVg7B0
>>329

>シノプシスの伝達とドーパミンとセロトニンのバランスじゃないかな?
>同じようにドーパミン作用でもとパーキンソン症候群の薬、最近インフルエンザA
>について承認された塩酸アマンタジンについては以下の説がある

アマンタジンとタミフル、リレンザは作用機序が異なる。
ゆえに副作用の発現機序も通常異なる。

胃薬の副作用がどの薬も一緒するのが、間違いなのと、同様です。
ゆえに、その作業仮説は成立しませんね、
(別の薬の話になります)
355卵の名無しさん:2007/03/03(土) 09:05:38 ID:z/O3jQ4MO
タミフルとドーパミンについては?
タミフルの作用機序については?
はっきり言って作用機序、副作用や併用薬についてはっきりと書いている塩酸アマンタジンの方がずっと良心的だと思うよ。
併用薬N.Gはドーパミン作動=神経系
タミフルにドーパミン影響があるとするなら、塩酸アマンタジン同様、副作用の可能性があり、添付文書に記す必要性がある可能性が出てくる可能性あり。
356卵の名無しさん:2007/03/03(土) 10:16:11 ID:wufgVg7B0
>>355
>タミフルの作用機序については?
http://211.132.8.246/shinyaku/g0201/11/5303990_21400AMY00010.html?
「薬理 1 、ホ-1」あたり

>タミフルとドーパミンについては?
「薬理 1 、ホ-2」あたり

>タミフルにドーパミン影響があるとするなら
ドーパミン理論は塩酸アマンタジンからの単なる類推であって、作業仮説として
設定するにしでも、根拠が薄い(もう少し根拠の提示がほしいところです、)

私も、タミのなんらかの中枢作用を疑ってますが、提示した一般薬理試験の
結果の範囲では、作用ありの証拠がありません。
(ソースは、実施した試験の範囲で無さそうだと言っているだけで、
 無いことを証明しているものではありません。
 影響ありの証拠は、「一つでよい」ので、それをwebサーチで探しいてます。
 どなたか、中枢作用ありのソースを貼り付けてください。
 御願いします。)



357卵の名無しさん:2007/03/03(土) 10:34:47 ID:wufgVg7B0
http://www.novartis.co.jp/product/sym/pi/pi_sym02.html

塩酸アマンタジン = シンメトレル

【効能又は効果】
○脳梗塞後遺症に伴う意欲・自発性低下の改善
○パーキンソン症候群           (●もともとの作用:中枢作用)
○A型インフルエンザウイルス感染症    (おまけ)
ーーー

どのように開発された薬剤かを考えれば、塩酸アマンタジンに中枢作用が
あるのかは明確です(中枢作用を目指して開発されたわけであるので)。
当然、抗インフルエンザ効果と分離することは不可能です。

一方、タミ、ザナ は抗インフルエンザ効果を目指して 開発された。

以下省略
358卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:40:20 ID:z/O3jQ4MO
いろいろな書き込みと報道される内容から仮説を立ててみたお
抑制される酵素は赤血球と関連が深い
ドーパミン関連遺伝子も一番から六番までは血液と関連ある遺伝子をもつ
あと、六番には若年性パーキンソ病の原因遺伝子と血栓溶解因子プラスミノーゲンとインスリン様増殖因子2受容体が近くに
ずっと前レスのドーパミン関連の四番には血液影響のフィブリノーゲンが
血液関連のインターロイキンやエリスロポリチン
特に5番には成長ホルモン受容体があると同時にドーパミン受容体D1
造血幹細胞サイトカインインターロイキン3がある
納豆がマジならPRLが六番にPRLRが5番に (エストロゲンとプロラクチンは別物だが、エストロゲンは女性ホルモン・プロラクチンは妊娠に関連するホルモン)
つまり、動物実験で調べるべきは、血液関連のサイトカイン、インターロイキンやエリスロポリチンへの影響と同一遺伝子上にある成長ホルモンとドーパミンレセプター関連の機能
鍵は血液にあるかもしれない・・
359卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:43:42 ID:uneQjFOF0
360卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:46:29 ID:uneQjFOF0
やさしい医療をめざして−新しい神経内科 タミフルの副作用-副作用の可能性
ttp://owada-dr.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_00ec.html

タミフルによる異常行動が報道されています。私は、一つの可能性をお話したいと思います。

副作用―その薬が危ない 大和田 潔
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439611012X/leporiscom-22/ref=nosim/

私は、タミフルの副作用の可能性について、自分の経験を含め、拙書で触れました。

タミフルには特異的な作用があります。同時にインフルエンザそのものでも異常行動が多いことも知られています。

小児科学会の発表、異常行動はタミフルとの因果関係は不明である・・・という見解は総論として正しいと思います。

丁度、インフルエンザの異常行動が起きやすい時期と、タミフルが最も効果を発揮する時期が一致していて、
処方される時期と異常行動が起きやすい時期が一致しているのも、事情を複雑にしています。

ただ、私は次の事は少し考慮しても良いのでは無いかと思っています。

今、タミフルを服薬すると、脳を積極的に興奮させ訳がわからない異常行動に走る・・・と言う報道がありますが、
私は実は逆では無いかと思っています。
361卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:47:16 ID:z/O3jQ4MO
レセプター関連のドーパミン関連に作動が見られたら、中枢神経系等への影響の有無、あるならどう対応すべきかもわかるかも?
また、タミフルの妊婦さんへの影響についても、PRL=脳下垂体から放出等から内分泌とドーパミン関連遺伝子との関連を動物実験で調べることでわかるかも?
362卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:48:00 ID:uneQjFOF0
リン酸オセルタミビル(タミフル)の中枢抑制作用と突然死の因果関係に関する意見書
ttp://npojip.org/sokuho/no63-ikensho-koro.pdf
363卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:50:49 ID:uneQjFOF0
全日本民医連 薬学生のページ 副作用モニター情報(254)タミフルによる中枢神経系の副作用について 〜その1〜
ttp://www.min-iren.gr.jp/ikei-gakusei/yakugaku/zy1/k02_fukusayou/2006/061002.html

全日本民医連の副作用モニターには、2002年から2006年の第一四半期まで、
タミフルを被疑薬とする副作用報告が92件よせられていました。

このうち精神神経系の副作用と考えられる症例が37件。

ほかは発疹などの過敏症や口内炎、嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状が主なものでした。

 いずれも中止や服用終了後に回復し、死亡例やグレード3の症例はありませんでした。

しかし、精神神経系の副作用と思われる37件の症例は重大事故につながりかねません。

 低体温の症例が13件報告されています。

いずれも投与2〜3日目に体温が33度台(1件)、34度台(9件)、35度台(3件)となった例で、
4歳〜80代と年齢に関係なく報告されています。低体温の発現のしくみは明確ではありません。

それ以外の症状もとくにないようですが、少なくとも低体温が体温中枢への影響の結果であり、
タミフルが中枢に移行することを示すもの、と浜氏は指摘します。

 つぎに、幻覚、妄想、幻聴、視覚異常、異常行動、興奮状態など、せん妄状態の症例が12件報告されています。
年齢別では、13歳以下が6例、40代が1例、60代と70代が各1例、80代が3例です。

小児と高齢者が多い傾向がみられました。

12例中9症例が投与1〜2回目と投与初期に起きています。また投与2日目の夜間や服用している期間、
症状が持続した例も報告されています。
 熱性せん妄との区別が必要ですが、発現時の体温が39度以上の症例は2例、不明が7例、38度以下や解熱後にも症状の発現がみられた症例は4例ありました。
364卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:54:43 ID:z/O3jQ4MO
鍵は血液関連遺伝子と内分泌にあるとおもいまつ
〇〇〇先生、来年からスーパー理系でお世話になります!
よろすく!数学楽しみだお!
じゃ、うまい棒チーズ味が食べたいので、これで!
最後にさっきの小児科の先生に僕がコメントするなら、5番には、細胞周期調節蛋白質サイクリンB1、あとドーパミン回収蛋白質がありまつ
こりも大事かも?
じゃ、うまい棒チーズ味が食べたいのでばいばい!
365卵の名無しさん:2007/03/03(土) 14:57:40 ID:uneQjFOF0
Dr. T.A.の日々雑感 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト
ttp://blog.m3.com/drta/20070228/1

しかし、どう見ても何かありますよね?

不勉強で、知らないのですが、論文では何か言われているのでしょうか?私の単純な頭で推測するに、

1.インフルエンザと異常行動に因果関係がある。
2.タミフルと異常行動に因果関係がある。

の両方の可能性があると思うのですが、@はこれまでどうなんでしょうか。
神経内科、あるいは精神科の先生、何かご存じないでしょうか?
タミフルの作用機序はどうなっているんでしたっけ?

異常行動、は、推測するに、幻覚などが背景にあるのでしょうか。

だとすると、いくつかのことを思い出しませんか?
(うろ覚えで書いており、きちんと調べていませんので、誤りがある可能性は十分あります)

1.分裂病、はドーパミンが多い。
2.パーキンソン病、はドーパミンが少ない。
3.パーキンソン病の治療薬にアマンタジンがある。
4.アマンタジンは、インフルエンザにも効果がある。
5.タミフルはインフルエンザの治療薬であり、分裂病様症状を来たすことがある。
きな臭くありませんか?一つの仮定が導かれます。

「タミフル(あるいはインフルエンザ)は、神経伝達のドーパミン作用に何らかの影響を及ぼし、分裂病様症状を来たす。」

366卵の名無しさん:2007/03/03(土) 15:02:24 ID:uneQjFOF0
自閉症とのつきあいから
ttp://blog.livedoor.jp/kuni3344/archives/50317146.html
タミフルによる行動異常はインターロイキン1→PKC→DATの変化とDAのフリーラジカル

タミフルによる行動異常は、
インフルエンザやタミフルにより、免疫バランスが細胞性免疫に変わり、それにより強い炎症が起こり、

炎症性のサイトカインのインターロイキン1→PKC→ドーパミン・ノルアドレナリン・セロトニントランスポータの変化と、
それによる増えたドパミンの代謝される時にでるフリーラジカルによる酸化ストレスに対する
抗酸化物質の不足によるものだとおもいます。
367卵の名無しさん:2007/03/03(土) 15:06:18 ID:z/O3jQ4MO
中外ははっきりと血液関連については、書いていることからして、隠蔽ではないとおもいまつ
問題はレセプター関連ですから、重要になるのは、生化学(薬剤は多かれ少なかれドーパミンやセロトニンに影響するようです)のみではなく、f―MRI信号等による脳の働きとドーパミン受容体やドーパミン回収蛋白質等の関連
この辺りだと京都大学生命科学研究科とか京都大学の大阪先生の研究科辺りが詳しいかも?
レスポンス=生命応答の臨床治験で見えてくるものがあるかも?
368卵の名無しさん:2007/03/03(土) 17:18:28 ID:wufgVg7B0
(連投失礼します)
いろいろありがとうございます。
なかなか直接的なデータはありませんねー

>>360
 タミの中枢性の作用が、抑制/興奮 どちらでもありうる事は、一般的にも同意できる事でしょう。
(私も同意)

>>362
>ヒト常用量においても、低体温などに現れているように〜
(データとしてはこの点のみででしょうか?
 これは、現在発生して言ういくつかの不審死、興奮した子供がいる事実
 をサポートするもの、機序的な考察を深めるものではなさそうですね、)
 [浜先生の書き物は論理展開が少々極端なので、割り引いて考える必要があると
 思います。危険性の指摘は常に必要なものですが、疑問符が付くことが
 しばしばです。]

>>364
 遺伝子上の蛋白情報のコード位置が近いから、副作用が関連して生じる可能性は
 私には想定できません。そのように考えるとすると、薬が遺伝に働き、近くの
 遺伝子にも間違って影響してしまっているとかになりますが、、
 通常では考えにくいですね、、 
369卵の名無しさん:2007/03/03(土) 17:20:41 ID:wufgVg7B0
>>365
>しかし、どう見ても何かありますよね?
(激しく同意)

>4.アマンタジンは、インフルエンザにも効果がある。
ここから理論が飛躍してしまってます。
これを理由に抗インフルエンザ薬には、すべて中枢性の副作用があると考えるには
無理があるでしょう。
構造式に、構造活性相関上の類似点があるのでしょうか?
そのあたり知識は私は持っていません。
(たしか、構造的にかなりヤバイとの書き込みをどこかで見かけていますが、)

>>366
>免疫反応の結果、バランスを崩して、、
 本当にそうかもしれません。本当にそうであるなら、副作用の機序に関するデータは
容易には収集できないでしょうね。複雑過ぎますし、
(この場合は、今後ともよくわからないで済まされてしまう可能性が高くなります、)

>>367
>問題はレセプター関連ですから 
症状が起きている直接の信号部位は私もそう思います。

>(薬剤は多かれ少なかれドーパミンやセロトニンに影響するようです)
これが本当であるかどうかは、私は良く知りませんが、

脳内を画像化した試験?を行えばかなり直接的なデータが得られる試験になりますね!
タミ投与後の脳内の神経系の興奮/抑制の変化を観察し、証拠と出来れば、一つ
深い解明に進めそうです。
 ただ、副作用を起こす被験者がかなり少なく、特別な要因を持っている
必要があるなら、上手くポジティブな反応を検出できない可能性も
ありますね、
370卵の名無しさん:2007/03/03(土) 19:16:53 ID:h35DSd5C0
リン酸オセルタミビルのインフルエンザ発症抑制効果に関する検討
ttp://www.kansensho.or.jp/journal/full/200012/074121062j.pdf
371卵の名無しさん:2007/03/03(土) 19:20:30 ID:h35DSd5C0
>>370
要 旨  リン酸オセルタミビル(Ro64-0796)は A 型および B 型インフルエンザウイルスの増殖に
必須の酵素であるノイラミニダーゼ(NA)に対する強力で特異的な阻害作用を有するオセルタミビ
ル・カルボン酸(Ro64-0802)のプロドラッグで,経口吸収後速やかに Ro64-0802に変換される.

今回,我々は16歳以上の健康志願者308例(プラセボ投与群153例,Ro64-0796投与群155例)を
対象に,リン酸オセルタミビル(Ro64-0796)75mg 1日 1 回夕食後 6 週間経口投与時の A 型お
よび B 型インフルエンザウイルスに対する発症抑制効果を検討するため,プラセボを対照とし
た第 III 相二重盲検並行群間比較試験を実施した.

 試験の結果,有効性の主要評価項目であるインフルエンザウイルスの感染が確認され,37.5℃
以上の発熱および2つ以上のインフルエンザ症状がみられた患者(1群;臨床的インフルエンザ感
染症)の発現率は,プラセボ投与群8.5%(13/153),Ro64-0796投与群1.3%(2/155)であり,Ro
64-0796はプラセボに対して臨床的インフルエンザ感染症の発現を約85%抑制した(p=0.00323,
フィッシャーの正確検定).

副次的評価として検討した,インフルエンザウイルスの感染が確認されたが,発熱あるいは 2 つ
以上のインフルエンザ症状のいずれかを欠く患者(2群;非臨床的インフルエンザ感染症)および
感染が確認されたが発熱,インフルエンザ症状のいずれをも有さない患者(3群;無症候性インフ
ルエンザ感染症)の発現率においても本剤投与群で発現率の減少が認められた.

1+2群の累積発症抑制率は76%,1+2+3群では63%となり,インフルエンザウイルス感染症に
対する本剤の発症抑制効果が確認された.

 一方,安全性評価では,因果関係が「なし」以外の有害事象の発現率はプラセボ投与群で
28.1%,Ro64-0796投与群で26.5%であり,上腹部痛,嘔気および嘔吐などの胃腸障害が多く
みられたが,そのほとんどが軽度であり,無処置にて消失・軽快し,安全性上問題はみられな
かった.

 以上の結果から,Ro64-0796はインフルエンザウイルス感染症の発症を抑制する薬剤として
臨床的に有用であることが示された.
372卵の名無しさん:2007/03/03(土) 19:44:19 ID:h35DSd5C0
オセルタミビル - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB

小児の A 型インフルエンザに対するオセルタミビルの 有用性に関する検討
ttp://www.kansensho.or.jp/journal/full/200311/077110971j.pdf

スラッシュドット ジャパン タミフルの話題2題
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=05/11/15/1221235

余談ですが、A型に有効な、シンメトレル(塩酸アマンタジン)という薬について。
これの作用機序はタミフルとは違いますが、それはさておき、「インターフェロン
と似た作用があるため、抑鬱による自殺企図などの副作用が出る場合もあり、
幻覚、不眠などの副作用がある」そうです(ソース [nifty.com])。

インフルエンザ
ttp://www.okadaue.com/health/e13.htm

インフルエンザについて
ttp://www.watanabenaika.org/flu.htm

インフルエンザ専門家向き記述
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nisimura/influp3.htm

タミフルとリレンザ
ttp://www.med.miyazaki-u.ac.jp/yakuzai/topics/Tamiflu%20and%20Relenza.pdf

リン酸オセルタミビル(タミフルR)が誘因と考えられた急性出血性腸炎の1例
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/103/11/103_1270/_article/-char/ja
373卵の名無しさん:2007/03/03(土) 19:46:05 ID:h35DSd5C0
>>365
Dr. T.A.の日々雑感 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト
ttp://blog.m3.com/drta/20070301/2

タミフル続報
タミフル続報です。

復習ですが、タミフルと異常行動の因果関係について、

分裂病、パーキンソン病が神経伝達におけるドーパミンの多寡により発生しうること
パーキンソン病治療薬のアマンタジンがインフルエンザA型に効果があること
タミフルで異常行動(分裂病様?)が起こること
から、

「タミフル(あるいはインフルエンザ)は、神経伝達のドーパミン作用に何らかの影響を及ぼし、分裂病様症状を来たす。」

と、うそ臭く仮定してみました。

まず、タミフルの作用機序ですが、ウィキペディアに載っていますが、ノイラミニダーゼを阻害することで、
ウィルスの、感染細胞からの遊離を阻害することで増幅を抑える、ということのようです。

一方、アマンタジンの作用機序もウィキペディアに載っています。

余談ですが、ウィキペディアってすごいですね、相変わらず。

さて、medlineや医学中央雑誌で調べましたけど(oseltamivir, parkinson, などのkey wordで)、少ししかヒットしませんでした。
内容も、あまり大したことありませんでした。

例えば、「タミフルでパーキンソン病が良くなった」とか、出てこないか、と期待していたんですけどね・・・

ということで、よくわかりませんでした、すみません。
374卵の名無しさん:2007/03/03(土) 19:52:06 ID:h35DSd5C0
精神科医の独語 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト
ttp://blog.m3.com/saikodoku/20070228/1

タミフルとシキミ酸
さいのこどくだ / 2007.02.28 15:44 / 推薦数 : 1 タミフルの原料はシキミ酸であるらしい

シキミ酸の話
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/mow/0512/shikimic.html

 シキミ酸の原料はトウシキミ(八角)であるらしい

48.「八角」として有名な「トウシキミ」
 http://www.nippon-shinyaku.co.jp/herb/syokubutsu/0005/05_48.html

 なんとなく神経伝達物質系と構造似てますな

☆麻薬の話
 http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/opium/opium.html

 おまけ・・・シキミhttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/6286/shikimi.html

375卵の名無しさん:2007/03/03(土) 20:09:08 ID:h35DSd5C0
粂 和彦のメモログ

インフルエンザ時の異常行動:タミフルとの関連 2005/12
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_56b2.html

抗インフルエンザ薬の使用に関する暫定見解 2005/12
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_3416.html

インフルエンザ罹患時の異常行動例 2005/12
http://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_3416.html

タミフル服用後の異常行動 2006/07
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_39eb.html

インフルエンザと異常行動 2006/10
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_520d.html

インフルエンザと異常行動・再び 2007/02
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_f26e.html

厚労省からの通知
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_8bae.html

376卵の名無しさん:2007/03/03(土) 22:06:43 ID:z/O3jQ4MO
副作用死が少ないから、遺伝子を指摘したんだお
幻覚等の副作用が出る患者のドーパミン遺伝子、思春期に多いことから、成長ホルモン関連染色体。
あと、成長期に高値を示すのはALP、盲腸が多いのは思春期だお
5番と関連が深い6番には
解毒蛋白質グルタチオン転位酵素
輸送蛋白質ミオシンY
あと、五番には
GM2ガングリオシド分解酵素へキソサミニダーゼβ
染色体伸長酵素 テロメラーゼ
副作用が出やすい人にはドーパミン関連染色体に何かあるのか、投薬により、この辺りの酵素に影響を与えないかどうか?
加えて3番染色体のラクトース分解酵素βガラクトシターゼ(納豆マジなら、おんなじ3番にMUC=粘液蛋白質ムチン)
ちなみに明暗視蛋白質ロドプシンがあるところだから、もし、この染色体上の酵素が関わるとすると、光に対する感覚に異常が出る可能性が高く、副作用の危険度を知り得る可能性になる
また、カルモジュリン依存症蛋白質キナーゼTもこの染色体上に
視覚異常のデータをとり、幻覚等の副作用群と比較することも意味があるとおもいまつ
377卵の名無しさん:2007/03/03(土) 22:16:51 ID:z/O3jQ4MO
忘れてた。
お薬と関係が深いナトリウムチャンネルがあるのが2番、成長期に関係が深い骨と筋肉に関係するのが、一番と二番
二番には、副腎皮質刺激ホルモンと免疫グロブリンK鎖領域、一番にはアルカリフォスファターゼと骨格筋アクチン
ちなみに骨格筋アクチンはアルツハイマー病原因遺伝子プレセニン2と同じところにある
副作用死をした子たちが急激に身長が伸びていた時期や初潮や変声期を迎えた時期だったかどうかも意味があるとおもいまつ
378卵の名無しさん:2007/03/03(土) 23:00:52 ID:Cjh7Z20B0
異端医師の独り言
ttp://blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/50855429.html

2007年02月18日 タミフルで中学生飛び降り死亡
 テレビは殆ど見ないが、昨晩ニュースで、かかる報道を目にした。
タミフルに中枢神経系への副作用は絶対にない。
僕は、ロッシュ社(製造元)の広告宣伝マンではありませんよ、念のため。

 タミフルを服用して、何人かの若者が突拍子もない行動をしたのは、
同時に処方された「解熱剤による脳炎」のせいである、と断言する。

毎年、風邪薬の副作用で100人もの死者を出しながら、宣伝を繰り返す「風邪薬メーカー」
の情報操作、タミフル潰しですよ。

「風邪薬」には、副作用以外に何の薬効もありません、絶対に服用しないでください。

 ご子息を亡くされたご両親は、タミフルと一緒に「解熱剤」を処方した医師を「業務上過失致死罪」
で告訴したらいかがでしょう。

近藤誠・著に薬害を支援する団体が紹介されていましたよ(今、僕の愛読書コーナーをみたら
彼の著書が18冊あり、かかる団体を探し出せません)。それにしても相変わらず、低能マスコミ。

 僕を信用してタミフルを内服している方々、くれぐれも低能マスコミに振り回されないように。
379卵の名無しさん:2007/03/03(土) 23:24:42 ID:2FWvkF7J0
知り合いの医者から
インフルエンザの時にボルタレン系の解熱剤を
服用すると脳障害をおこすそうだ。

タミフルでなくこれが関係してるのか?

タミフルで亡くなった人もいれば助かった人もいる。
いちがいにタミフルNO!ありきも偏ってるんじゃないか?
380卵の名無しさん:2007/03/03(土) 23:37:28 ID:Cjh7Z20B0
textpot タミフルと異常行動
ttp://textpot.blog9.fc2.com/blog-entry-424.html

textpot タミフルと異常行動 その2
ttp://textpot.blog9.fc2.com/blog-entry-496.html

しかし、気になるのは、被害者が大体小学校高学年〜高校生
くらいまで、というところ。
 高校生ともなれば薬物動態学的に考えたとしても成人と同じ
扱いでいいと思うんですが、成人に被害者がいないのは何で
だろう?

 タミフルが中枢に影響を与えていると考えるなら、血液脳関
門を通過しているはずで、血液脳関門の形成って年齢によっ
て差があったっけか?

textpot タミフルと異常行動 その3
ttp://textpot.blog9.fc2.com/blog-entry-497.html

タミフルが流通するようになったのは2001年2月からということを考えると、
データとしてはタミフル(ないしはリレンザ)はインフルエンザ脳症の死亡
率の半減に貢献したんじゃないかしらん

(訂正:後で調べましたが、タミフルが脳症の発生を抑制したというエビデ
ンスはないようです)。

 タミフルが開発される前からインフルエンザ脳症の症状として上記のよ
うな異常行動が挙げられているということは、タミフルが原因ではなく、イ
ンフルエンザの症状が原因である可能性の方が高いんじゃないでしょうか。

textpot タミフルと異常行動 その4(浜六郎医師と厚生省の対応)
ttp://textpot.blog9.fc2.com/blog-entry-499.html
381卵の名無しさん:2007/03/03(土) 23:46:19 ID:dHP4T0o8P
いまどきインフルエンザにアセトアミノフェン以外の解熱剤を出すヤツなんているのか?!
382卵の名無しさん:2007/03/04(日) 00:33:13 ID:/ilnxuXK0
元検弁護士のつぶやき タミフル関係報道
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/02/27-145343.php

5号館のつぶやき タミフルを飲むか飲まないか 【追記:厚労省方針変更】
ttp://shinka3.exblog.jp/5619197/

インフルエンザ脳症による後遺症を持つ娘と家族のページ
ttp://ha7.seikyou.ne.jp/home/KandN/
383卵の名無しさん:2007/03/04(日) 00:33:15 ID:8twc2bcv0
>>378
>「風邪薬」には、副作用以外に何の薬効もありません、絶対に服用しないでください。

・・・・・・・。
384入野鉄幹:2007/03/04(日) 00:47:17 ID:WOTP7esm0
症状を取ることは医療の大事な役目だと思うんですけどね〜
385卵の名無しさん:2007/03/04(日) 05:30:41 ID:5SChY2bV0
抗ヒスタミン剤の三重箱処方なんかも混ざってるんじゃない?

民フル、ぺリアクチン、ポララミン、ザジテン、ムコダイン、カロナール

なんつう処方するアホが児科でも結構いるぞ。
ぺリアクチンは幻覚が出ることもある。中枢興奮する。ポララミンも光線過敏がある。
386卵の名無しさん:2007/03/04(日) 06:47:15 ID:EXES52ZV0
>「風邪薬」には、副作用以外に何の薬効もありません、絶対に服用しないでください。

事実だろ。
387卵の名無しさん :2007/03/04(日) 07:56:29 ID:8tSV3cBZ0
大人がお酒と一緒にタミフル飲んだらどうなりますかね?
388卵の名無しさん:2007/03/04(日) 08:11:51 ID:VhER+tok0
>>378
信じて欲しかったら本名を名乗れ
389卵の名無しさん:2007/03/04(日) 09:05:31 ID:Lf6kmIdrO
ボルタレン系の解熱剤はあり、確かに副作用に幻覚はあるお
ジクロフェナクナトリウム
発汗作用で熱を下げる
アラキドン酸―プロスタグランジン生合成系におけるシクロゲナーゼ活性の阻害作用によるほか、アニリン系と同様、体温中枢に働いて皮膚血管を拡張し発汗して解熱します
メフェナム酸とは構造的に似ています。
タミフルには赤血球が影響する。
メフェナム酸にはクマリン系抗凝血剤の作用を増強する働きがあり、ジクロフェナクナトリウムには、リタリン等メチルフェニデートの働きを弱める作用があり、ニューキノロン系抗菌剤と併用する際には注意が必要とされている
医薬品副作用No.18には
フェノキサシンやノルフロキサシンとフェンブフェンの併用でけいれんをおこすからあんまり使うな!
とある
フェンブフェンは酸性抗炎症剤
プロスタグランジン生合成抑制作用や抗メディエーター作用などがある
タミフルと併用があったかどうかは不明だが、これらの薬とタミフルの構造、併用の場合どうなるかは調べてみてもいいかもしれない
あとは、アニリンとの相互関係についても
390卵の名無しさん:2007/03/04(日) 09:31:42 ID:AX8Zipyq0
統計上の差が無いっていっているけど、異常行動の差が無いっていうけど。
その異常行動の定義って何なんだろう?
うわごとを言うという程度と、飛び降りまでする程度とで、差が無いのかな?
タミフルを飲まないのにインフルだけで飛び降りする人が同程度いれば
インフルのせいといえなくもないが。
391卵の名無しさん:2007/03/04(日) 09:40:39 ID:JS/9ejE70
タミフル服用後の異常行動の例
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070301ik06.htm
(2007年3月1日 読売新聞)

04年2月 岐阜 高2男子が服用の約3時間後、はだしで自宅から道路に飛び出し、トラックにはねられ死亡

05年2月 愛知 中2男子が服用の約2時間後、自宅マンションから転落死

07年2月 愛知 中2女子が自宅マンションから転落死

 同    宮城 中2男子が自宅マンションから転落死
392卵の名無しさん:2007/03/04(日) 10:38:52 ID:Rij65XwA0
タミフル異常行動に対する仮説

@インフルエンザ症状(高熱)に対して、タミフルの効果がなかった。
A40度近い熱が継続し、個体として防御反応を示す必要に迫られた。
B個体は、転落、飛び込みによって、死ぬことを選んだ。
Cかくて、体温を下げることに成功した。
393卵の名無しさん:2007/03/04(日) 10:39:57 ID:oA1aWTiR0
Yahoo!ブログ - ミーナの観劇感激日記 タミフルは黒か白か?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/violetcom21/29288743.html

3月1日(木)
 タミフルを服用後、転落した中学生が2月中に2件続いたことをうけて、
 厚生省は28日、
「未成年者がインフルエンザにかかると精神・神経症状が出て、異常行動をとる場合がある」として、
発症後2日間は未成年者を1人にしないよう注意を呼びかけた。

 この注意のポイントは「インフルエンザにかかると」であって「タミフルの服用後」ではないのである。

 厚生省は未だ、タミフルと異常行動の因果関係は否定している。

 確かに薬理作用的に考察してダイレクトに出てくる副作用ではないからだ。

 考えられる要因としては、タミフルは血液脳関門(脳の血管から神経細胞へと有害な物質が
移行しないように選択的に働く壁。

以下、BBBと記)を通過するため、中枢神経系(神経各部の機能を調節)の
副作用が出る可能性がある、と言う事である。

 しかし、それが異常行動と結びつくとは、はっきり言えないので、
厚生省は因果関係を否定しているのだろう。

 BBB通過→神経各部の機能に影響する→自殺、と結論を出すのは早計と言う事なのだろう。

 とはいえ、日本では発売以来、既に犠牲者が54人も出ている事は事実で、
「疑わしくは罰せず」ではすませられない。それで今回の注意が出たのだろう。

 インフルエンザには重症になるとインフルエンザ脳症にかかる事があり、
これが原因で異常行動が起きるのでは、と言う意見もある。
394卵の名無しさん:2007/03/04(日) 10:40:31 ID:oA1aWTiR0
>>393
  そして今日職場の昼休み
ミ(・_・)「でも、インフルエンザ脳症で飛び降り自殺した、って話聞きませんよねえ?」

薬局長「薬を飲んでなったわけではないから、今まで問題にならなかったんじゃないか?
リレンザ使えば良いんだよな。何で、言わないんだろう」

ミ(・_・)「吸入で体内移行率が少ないから(ゲンさんからの受け売りです)、
血中に殆ど入らず、当然BBBも通過しなので、中枢系の副作用はない可能性ありますよね」

ミ(・_・)他数名、「でも、リレンザは使用経験少ないから、よくわかりませんよねえ」

 当院でも、去年はタミフルは、少なく共、300例以上は出たが、リレンザは1例のみ。 
 
 でも、ゲンさんがコメントを下さったが、彼の薬局みたいに小児には殆どリレンザ
を処方しているところもあるようだ。

 リレンザは小児への投与は、国内での使用経験が少ないので、未確立となっていたが、
今年の『治療薬マニアル』を見ると未確立は1歳未満に変わっていた。
395卵の名無しさん:2007/03/04(日) 11:05:23 ID:ppEhdXZH0
>実際に投与直後(単回・服薬開始2時間前後)より、幻覚・幻聴・妄想を言いはじめたが?との保護者から
の問い合わせがあったのが23件。うち2名が両親ともにDr。その内の1人の話では時間とともにその症状は消失。
しかし、反復投与したところ再度幻覚等の症状が現れたとのこと。


上の方にいくつか似たような書き込みあったが、(医者が)自分の家族で経験するとわかる
インフルエンザ脳症と混同するなんてありえん
396卵の名無しさん:2007/03/04(日) 12:03:16 ID:rrQpRs0Z0
皆さん色々民フルの薬理で難しそうな しかも全くの推測で判ったような
判らんような説を書いておられますが 呼んでいて馬鹿らしいやら悲しく
なりますね、民フルの本当の精神症状に対する作用機抒なんか判るの大研究機関
でも何年もかかるよ それまで子供にはワクチン 民フル使う必要無いよ
世界の民フル生産量の75%を日本で使うの異常でしょう。
397卵の名無しさん:2007/03/04(日) 14:52:24 ID:VhER+tok0
>>390
>>395
はげどー!!

>>396
白ける奴だな。
みんな1人でも多くの命を救おうとここで知恵をだしあってるんだよ。
ここで蓄積したレスの中から近々、回答が見つかると思うよ。
まあ子供にはワクチンっていうのは同意だけど。
398卵の名無しさん:2007/03/04(日) 14:56:43 ID:q8ZAi4YY0
>>388
リー湘南クリニック(神奈川県藤沢市 泌尿器科・内科・皮膚科・形成外科・ピル・ダイエットピル・ケミカルピーリング・包茎施術・パイプカット・花粉症)
ttp://www.lee-cl.com/top.html

院 長  略 歴  >>>>>

医学博士  李 漢栄 
     LEE KAN-EI

1980年 北里大学医学部 卒業
聖路加国際病院
ロチェスター大学 (米国 NY州) 医学部 助教授
北里研究所病院泌尿器科 医長
北里大学医学部 非常勤講師
南藤沢クリニック

 所 属 学 会 >>>>>
 
アメリカ泌尿器科学会(AUA)
アメリカ臨床腫瘍学会(ASCO)
399卵の名無しさん:2007/03/04(日) 14:59:32 ID:EBDFrH4c0
ワクチンだって副作用あるだろ
400のの:2007/03/04(日) 15:45:55 ID:habCy18t0
タミフル、吸入すればいいじゃん
401卵の名無しさん:2007/03/04(日) 17:37:54 ID:zTWhHA1d0
>>391 のような読売のタミフル飲用後の
例としては、偏ってる。
死亡例しかない。

報道機関ならせめて
助かった例とか、異常行動の例別での
データもだせよな。
402卵の名無しさん:2007/03/04(日) 17:56:45 ID:/W4573A1O
リレンザ全国的に品切。
あるあるの放送後に納豆買い占めたイパーン人と同じか、医者も。
403卵の名無しさん:2007/03/04(日) 18:04:49 ID:rrQpRs0Z0
>>396 2ちゃんにも真面目な書き子も居られますが 大多数は遊び半分
こんな所でまじな書き込みしても何の解決にも成らん。コンナとこから
何かの有用な解決策が出るとは、とても考えられない。あなたの真面目さ
には敬意を表します。
404卵の名無しさん:2007/03/04(日) 19:03:46 ID:5cx7nMyX0
質問なんだけど、タミ・リレを投与する時って既に全身症状だよね。
筋肉痛とか発熱とか、症状が強くないと投与しないと思うけど、
その時点で吸入して気管支表面にリレンザを撒いて、どうして効くの?

それともウイルスの増殖って主として気管支表面で行われるの?
405卵の名無しさん:2007/03/04(日) 19:08:56 ID:cjA2nE2t0
おまい鋭い椰子だな
406児医:2007/03/04(日) 19:17:18 ID:5RIODYfz0
リレンザは小児には向きませんわ
小学校中学年〜ならまだしも、うまく吸入でけへんってw

うちじゃぁ隣の薬局でvolmaticを患者に渡していたが、あまりの数の多さに
メーカーから泣きが入ったらしい あたりまえかw
407卵の名無しさん:2007/03/04(日) 19:29:39 ID:Lf6kmIdrO
日本にしか例がないとするなら、言語関係のドーパミンレセプター関係かも?
GABA関係の四番染色体のドーパミンレセプターも捨てがたいけど・・。
日本語みたいな言語って他にないでしょ
408卵の名無しさん :2007/03/04(日) 19:36:13 ID:Xge6Jhts0
カネボウ葛根湯がよく効くw
409卵の名無しさん:2007/03/04(日) 19:55:34 ID:nq5DpmWd0
リレンザは即効性があり、吸入直後十数秒で効果を示すと言われる。
その理由は、ウイルスの主要な感染部位である鼻咽腔に、
MICの 1000 倍以上といわれる高濃度のザナミビルが直接的に到達し、
下気道にも投与量の 13%到達するからである。

一部分は吸収され尿中に未変化体のまま排泄されるが、その割合は8?15%程度であるため、
全身臓器への影響は少なく、副作用の頻度は低い。しかし、粉末吸入であるため、
気管支攣縮等の副作用に注意しなければならない。
気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患等の呼吸器疾患のある患者への投与は慎重に行う必要がある。

ttp://www.med.miyazaki-u.ac.jp/yakuzai/topics/Tamiflu%20and%20Relenza.pdf
410卵の名無しさん:2007/03/04(日) 20:16:41 ID:XwzwFfgm0
スイスの医薬品大手ロシェ社が製造販売しているタミフル
(ギリアド社は販売額の10%のロイヤリティーを受け取っている)
で利益を得た政界有力者はラムズフェルドだけではない。
ジョージ・シュルツ元国務長官はギリアド社役員として、
2005年度に入ってから同社の株700万ドル分を売却している。
http://money.cnn.com/2005/10/31/news/newsmakers/fortune_rumsfeld/?cnn=yes

 麻薬で財をなした悪魔ども(1)

http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/f5f847d5714f84b2a766da747dabf649
アヘンを精製してヘロインにする過程は、誰が製造するか。それは合法的な
精神安定剤などを製造する製薬会社が担う。スイスあたりの製薬会社(例えば
ホフマン・ラ・ロッシュ社)は死の商人なのである。
ちなみにラ・ロッシュ社は世界最大のビタミンC製造メーカー
(世界的薬品メーカーで日本の中外製薬もその傘下になっている)である。また最近
話題になっているインフルエンザ薬タミフルの製造元としても有名になっている。
ご存知と思うが、タミフルを服用しした人がマンションから飛び降りた事件が何度
もあったからだ。
ほら、この製薬会社が怪しいことがわかってくるでしょう。だからインフルエンザ
予防接種は信用ならないのですよ。

つまり麻薬取引で航海していたヨーロッパの連中が、無理な長期航海を(麻薬のために)
やった結果が壊血病だったのであり、それを治して(麻薬のための)長期航海が
可能になったのがアスコルビン酸なのだから、見事につながっている。



411卵の名無しさん:2007/03/04(日) 21:35:01 ID:wv5GcGdm0
>>403
自作ジエン、乙! w
412名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:01:33 ID:7hRnQPUn0
>>287
防衛医療としては、ここまでの説明が必要だな
413卵の名無しさん:2007/03/05(月) 01:24:29 ID:mHEUgbNJO
今シーズン中にもう数件トラブル発生したらタミフルの命脈も尽きるか?
発熱より倦怠感の緩和には良い薬なんだが。
俺の知る限りソルベン、ホパテ、コスモシン、ヴェノピリン、アーキンZ、DMの何たら、ヘルペスの何たら
全て効果バツグンだが副作用でドツボになった。
もうこの際ワクチンもタミフルも止めて98年の大流行みたいになれば
平均寿命の低下に貢献し政府行路障の思惑通り。
あっ、タミフルの備蓄も将来日本がアメリカの属国になった時の口減らしのための
殺人兵器か。
414いのげ ◆9H58yMRzls :2007/03/05(月) 01:49:39 ID:248PShqn0
《厚生労働科学研究費補助金平成17年度分担研究報告書
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」》
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf(PDF:1,378KB)

↑の6ページから抜粋

・上記多変量調整の結果、タミフルとけいれん、熱性けいれん、
意識障害の出現についても明確な関連性は認められなかった。
・同様に多変量調整によって関連要因の影響を調整した結果、
アセトアミノフェンと熱性けいれんの関連はみられなくなった。
しかしながら、異常行動、けいれんについては依然 として
増加の傾向(有意水準10%)が残り、意識障害は有意に増加していた。
今後さらに制度の高い調査を実施し、確認する必要がある。
・上記多変量調整の結果、タミフルは肺炎の併発抑制に、
セフェム系抗菌薬は併発増加に有意に関連していた。
415卵の名無しさん:2007/03/05(月) 03:23:05 ID:tUx3tQWQ0
576 :タミフル :2007/03/04(日) 23:08:44 ID:UkvhqNBP0
麻薬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC

現在、麻薬に指定されている物質と化学構造が非常に良く似ているが麻薬には指定されていない
薬物(デザイナーズ・ドラッグ)を意図的に作り出し、それらが販売され麻薬的に使用される
(違法ドラッグ・脱法ドラッグ・合法ドラッグなどと呼ばれる)という現象が社会問題となっている。
作用が似ていても化学的構造が少しでも異なれば麻薬として法で取り締まることは出来ず、
仮にそれらを麻薬に指定しても次々と新しい物質が作られるという「いたちごっこ」が続いている。
しかし化学的構造や作用が麻薬に似ているのであれば、法的には麻薬でなくとも危険性は麻薬に
準じるものと考えられ、実際に健康被害や死亡例の報告もある。
国や自治体により、麻薬の化学構造のうち麻薬様作用を起こす部分を特定し、
それらと似た化学構造を持つ薬物を一括して麻薬として指定するなどの法対策が考えられているが、
いまだ解決には至っていない。

☆麻薬の話
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/opium/opium.html

タミフルの話
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/mow/0511/tamiflu.html

似てる?
416卵の名無しさん:2007/03/05(月) 08:59:48 ID:zHHJ6xcZO
ずっと染色体って書いてきたけど、少し見えてきた
日本人と欧米人の体の作りの違いは腸だお
欧米人に比べて日本人は腸が長い
食ったもんが腸内にとどまる時間も長い
腸で作られるのはブドウ糖
タミフルと食った何かの成分とブドウ糖が反応を起こして別物に化け、筋肉と脳に回る可能性はないだろうかと。
それらが思春期に盛んなホルモン等内分泌関連のものと反応を起こすとすれば・・
つまり、固体として腸が長いと危険であるか、食品中のあるものとタミフルとブドウ糖が腸内で化学反応を起こして別の作用をする何かに変わる可能性
調査に加えてみるといいのが、異常死の子供たちが何を食ったか、何が好きだったかのデータ
それら食品を腸内と同じ環境のもと、タミフルを飲んだ状態で治験する
赤血球上の酵素に影響を与える働きだけど、赤血球上には糖もあったよね
タミフルが腸内の消化酵素と糖、腸内細菌に与える働き+思春期に盲腸が多い
まず盲腸のメカニズムに関連する消化器系の要因からブドウ糖とタミフル、消化酵素の反応を調べて見る→タミフルの構造式が変化しないかどうかを見る
もし、変化を起こす食品や食品添加物があれば、併用禁忌にすれば、オケー!
添加物から当たるなら、海外禁忌、日本のみオケーの添加物から当たればどうだろうか?
ブドウ糖は脳で消費される。そのブドウ糖が化学反応で何等かの精神影響を与えるものになっていたら・・。
逆に、その物が原因だとすれば、そり食うなでタミフルはインフルエンザに有効な安心できる薬になる。
417卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:07:52 ID:zHHJ6xcZO
成長期にむっちゃ増えて、盲腸と関連するのが、ALPだったとオモ
まずは、ALPとタミフルを腸内環境や体内環境で作用させたらどうなるか、そこに性ホルモンによる影響(腸のゼンドウ運動の活性化が加わればどうなるかを見たらとても意味があるかも?
ちなみに日本ザルと海外ザルって腸の長さが違うのかな?
違うのなら、思春期おさるの比較治験も意味があるとおもいまつ
418卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:08:45 ID:zHHJ6xcZO
とりあえず、今日はうまい棒めんたい味が食べたいので、これで
419卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:09:09 ID:SIJuGhAG0
>>414
元検弁護士のつぶやき タミフル関係報道
http://www.yabelab.net/blog/2007/02/27-145343.php

No.34 いのげさんのコメント | 2007年03月04日 15:37 | CID 42723 | (Top)

タミフル内服後の異常行動転落死が
インフルエンザ脳症による症状で有る可能性も
タミフルの副作用である可能性も両方有ります

さらなる調査を要するのは論をまたないのですが
タミフル内服なしのインフルエンザにおける異常行動例の
報告も少なからず有るようです

タミフルの効果は限局的であり
小児に対する安全性が確立していないのは

最初から添付文書に書いてある
2年ほど前にタミフル処方を強く推奨し
処方しない医師がヤブであるかの如く煽った
マスコミの相変らずの無責任ぶりは目に余る
マスコミに騙されて右往左往する
無知蒙昧な一般国民が哀れです

タミフルの副作用の有無よりも明らかに
マスコミの有害性が認められます

420卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:14:34 ID:SIJuGhAG0
>>419
No.35 いのげ@資料リンクさんのコメント | 2007年03月04日 23:16 | CID 42796 | (Top)

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/h0228-3.html
インフルエンザ治療に携わる医療関係者の皆様へ
(インフルエンザ治療開始後の注意事項についてのお願い)


○ 今月に入り、抗インフルエンザウイルス薬リン酸オセルタミビル(販売名:タミフル)を服用したと
みられる中学生が自宅で療養中、自宅マンションから転落死するという痛ましい事例が2例報道さ
れております。

これら2例については、現在、情報収集を行っており、タミフルの使用との関係を含め専門家による
十分な検討を行うこととしております。

○ タミフルの使用と精神・神経症状の発現の関係については、別紙〔参考〕の2及び3に記載した
ように、これまで専門家による検討や調査を行ってきたところです。

それらを踏まえると、タミフルの使用と精神・神経症状に起因するとみられる死亡との関係について
は否定的とされていることなどから、現段階でタミフルの安全性に重大な懸念があるとは考えてお
りませんが、今シーズンは更に詳細な検討を行うための調査を実施しております。

○ 以上のような状況の下において、現在のところタミフルと死亡との関係については否定的とされ
ておりますが、インフルエンザウイルスに感染した場合、別紙〔参考〕の4のとおりタミフルの販売開
始以前においても異常言動の発現が認められており、また、まれに脳炎・脳症を来すことがあると
の報告もなされていることから、以下の点について御配慮いただきたくお願いいたします。

421卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:15:08 ID:SIJuGhAG0
>>420
万が一の事故を防止するための予防的な対応として、特に小児・未成年者については、インフルエ
ンザと診断され治療が開始された後は、タミフルの処方の有無を問わず、異常行動発現のおそれ
があることから、自宅において療養を行う場合、

(1) 異常行動の発現のおそれについて説明すること

(2) 少なくとも2日間、保護者等は小児・未成年者が一人にならないよう配慮すること

が適切であると考えられます。

このため、インフルエンザ治療に携わる医療関係者においては、患者・家族に対し、その旨説明を
行っていただきたい。

別紙
〔参考〕

1 タミフルによる「精神・神経症状」については、因果関係は明確ではないものの、医薬関係者に
注意喚起を図る観点から、平成16年5月、添付文書の「重大な副作用」欄に「精神・神経症状(意
識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)があらわれることがあるので、異常が認められた
場合には投与を中止し、観察を十分に行い、症状に応じて適切な処置を行うこと。」と追記すると
ともに、医師、薬剤師等の医薬関係者への情報提供等を行うよう、製造販売業者(中外製薬株式
会社)に対し指示した。

2 異常行動によるものを含め、平成18年末までに、タミフルを服用した16歳以下の小児16例
(治験時の1例を含む。)の死亡が報告されているが、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策
部会安全対策調査会における議論や、小児科、呼吸器科等の専門家からの意見聴取等によれ
ば、これらについて、タミフルと死亡との関係は否定的とされている。
422卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:15:43 ID:SIJuGhAG0
>>421
《平成17年度第1回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会
(平成18年1月27日開催)参考資料4−4》
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/01/dl/s0127-9d04.pdf(PDF:346KB)

3 また、平成17年度厚生労働科学研究「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
(主任研究者:横田俊平(横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医療学教授))の報告書によると、
約2,800名の小児等を対象に、異常言動の発現について、タミフル未使用群とタミフル使用群を比較した
ところ、統計学的に有意な差は見られなかったと報告されている(より詳細な検討を行うため、今シーズンも
調査が実施されている。)。

《厚生労働科学研究費補助金平成17年度分担研究報告書
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」》
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf(PDF:1,378KB)

4 さらに、タミフルの販売開始(平成13年2月)以前である平成11年1月から3月までを
調査期間として行われた厚生省(当時)によるインフルエンザの臨床経過中に発生した
脳炎・脳症の実態把握調査の報告によると、脳炎・脳症の状況及び経過として、意識障
害、痙攣、異常行動等の精神・神経症状に係る記載が認められる。

《平成11年6月25日付け「インフルエンザの臨床経過中に発生した脳炎・脳症について」》
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0625-2_11.html
423卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:15:53 ID:DUgn5Ayb0
売文屋は仕事の責任をとらないからねえ。
なんでみんな売文屋の文章を鵜呑みにするのかわからん。
もっと賢くなりましょうよ。
424卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:19:11 ID:SIJuGhAG0
>>378,398,414,422

No.36 いのげ@資料リンクさんのコメント | 2007年03月04日 23:33 | CID 42799 | (Top)

上記資料3の6ページを見て驚きました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資料6ページ
・上記多変量調整の結果、タミフルとけいれん、熱性けいれん、意識障害の出現についても明確な関連性は認められなかった。
・同様に多変量調整によって関連要因の影響を調整した結果、アセトアミノフェンと熱性けいれんの関連はみられなくなった。
しかしながら、異常行動、けいれんについては依然 として増加の傾向(有意水準10%)が残り、意識障害は有意に増加していた。
今後さらに制度の高い調査を実施し、確認する必要がある。
・上記多変量調整の結果、タミフルは肺炎の併発抑制に、セフェム系抗菌薬は併発増加に有意に関連していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっとちょっと! 騒ぐならこっちじゃないの!



425卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:20:53 ID:zHHJ6xcZO
ばか正直な京大に実験をしてもらいたいでつ
霊長類研究科の皆様、思春期おさるの実験なんて言ってすみません。
426卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:23:26 ID:SIJuGhAG0
>>424
No.37 血液内科をしていますさんのコメント | 2007年03月05日 00:39 | CID 42809 | (Top)

多変量解析の結果をみる限り、異常行動はアセトアミノフェンによる可能性が高そうですね。
どうしてアセトアミノフェンの方は話題にならないんでしょう?

先日、インフルエンザの患者が救急車で来院されました。
主訴が「アルカイダがやってくる」等意味不明の事を言うようになったとの事でした。
タミフルを飲む前から異常言動や異常行動をしめすインフルエンザは結構あります。
427卵の名無しさん:2007/03/05(月) 09:24:50 ID:SIJuGhAG0
>>426
No.38 kenji47 さんのコメント | 2007年03月05日 03:35 | CID 42829 | (Top)

アセトアミノフェンのようなすでに長い歴史を持つ薬物には人々はあまり警戒心をもってないのに対して、
タミフルのようにごく最近登場したもので非常に薬効がありその反面異常行動の可能性があったりすると
世論は過剰な反応を起こすのでしょう。

「飲むと発狂するクスリ」なんていうと、いかにもマスゴミが飛びつきそうじゃないですか。

人工化合物でなくとも毒性の強いものなんて身の回りにいくらでもあると思います。
アルコールだってカフェインだって摂り過ぎれば死に至るんですからね。
タミフルの毒性云々騒ぎ立てるマスコミ各氏は、健康被害を考えるならまずタバコを止めたほうがよろしい。

428卵の名無しさん:2007/03/05(月) 10:05:50 ID:zHHJ6xcZO
タミフルの場合は思春期の子供たちの死亡が多いから、話題になるのかも?
死は若ければ、若いほど、悲劇的だ
429卵の名無しさん:2007/03/05(月) 11:35:51 ID:ob26DcIP0
>>19
製薬会社の必死の工作、乙!
タミフル飲まないで高層ビルから飛び降りる例をだしてみろや!
430卵の名無しさん:2007/03/05(月) 11:40:32 ID:ob26DcIP0

民降るをうやむやに擁護して第二のパロマ、松下にせぬよう!

パロマ・リンナイ 100万台 死者30人 10万台あたりの死者3人
松下 10万台 死者50人 10万台あたりの死者50人

不完全燃焼以前含む
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172129641/l50
431卵の名無しさん:2007/03/05(月) 13:36:26 ID:y0fxVNYu0
>>378
【タミフル】異常行動で相次ぐ死亡 柳沢厚労相「安全性に重大な懸念なし」 伊吹文科相「子供が1人にならないよう配慮を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172784424/86

86 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 00:30:45 ID:ZPud00tT0
>>85

おれはタミフルもリレンザもすごく効果あった。タミフルもリレンザもそれ自体に解熱
作用があるわけじゃないから(ウイルスの増殖を抑えるだけ)、単独で処方されること
はまずないから効いたように感じたのは解熱剤の方だったかもしれないが。
子供の頃はインフルエンザで病院行ってもこんなに薬効いたりしなかったから去年、
今年と感動したけどな。

俺みたいなオッサンは問題ないんだが、子供は解熱剤でライ症侯群引き起こすこと
がある。十五歳未満の子供に禁忌な解熱剤って結構多い。十五歳から大丈夫といっ
ても実際には発育具合や薬への感受性には個人差あるそうだ。

解熱剤が原因ということになると既知の問題で完全に処方した医師の責任になるから
タミちゃんのせいにしてるんじゃねーの?って友達が言ってた。
432卵の名無しさん:2007/03/05(月) 15:13:22 ID:51ffio7G0
必死に解熱剤のせいにする虫害製薬のバイト工作員の工作活動が目立ち始めますたね。
433卵の名無しさん:2007/03/05(月) 16:17:01 ID:TTmAUthR0
ここでも延々コピペしてるのか
434卵の名無しさん:2007/03/05(月) 16:24:16 ID:el/SJ4WX0
ミヤネ屋でタミフル叩いてる。
マスゴミにしてはGJ。
435卵の名無しさん:2007/03/05(月) 18:39:25 ID:2YyaJ4G+0
高層ビルからの飛び降りを、解熱剤に責任転嫁しようという工作キャンペーン
を開始した虫害製薬工作員に告ぐ!

解熱剤で高層ビルから飛び降りた新聞記事があるなら、出してみろ!

民降る使わないで解熱剤だけ使うケースはもっと多いんだぞ。
だが解熱剤のために高層ビルから飛び降りるケースはない。

いい加減、他人に責任転嫁するのはよすんだ!
436いのげ ◆9H58yMRzls :2007/03/05(月) 19:13:19 ID:248PShqn0
>解熱剤で高層ビルから飛び降りた新聞記事があるなら、出してみろ!

薬剤との関連でいうなら「飛び降り」ではなく異常行動に注目するべき
異常行動を起してから飛び降りるかどうかは単なる運だと思う
アセトアミノフェンによる小児インフルエンザ異常行動の増加は
《厚生労働科学研究費補助金平成17年度分担研究報告書
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」》
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf(PDF:1,378KB)
の資料4ー8の1〜4 すなわち 24〜25ページの表に示されてますがな
これ見てわからんと言われたらもう そーですか としか言いようがない
437卵の名無しさん:2007/03/05(月) 19:28:47 ID:6JeodKxC0
ミトコンドリアでエネルギー産生に関わる遺伝子の変異
(熱不安定性フェノタイプ変異)が日本人に多いという説、
スポーツドクターの研修会でききました。
438いのげ ◆9H58yMRzls :2007/03/05(月) 19:36:23 ID:248PShqn0
タミフルの副作用を疑うのが善でアセトアミノフェンの副作用を
疑うのが悪だというのは無茶苦茶な話だ どちらも調べるべきだ
タミフルによる異常行動の可能性もまだ無いと断言するのは早い
「タミフルだけが異常行動の原因だ」と現時点で性急に断定しては
「タミフルを服用しなければ異常行動にならない」という誤った
認識を広めてせっかくの調査結果にそぐわない結果になる
おれはタミフル投与推奨派ではない そんなのよりワクチン予防の方が
合理的だと思うし 若くて体力のあるインフルエンザ患者にはタミフルの
リスクの方が大きいかもしれないと思う。 ただし今回調査結果では
タミフルは肺炎を有意に減らしたとされ セフェム系抗生剤は有意に
肺炎を増やしたという。こちらも重要な話だ。異常行動は恐くて
肺炎は恐くないというのも変な話である。安易な抗生剤の処方を
慎まなければならんという根拠が増えたので厳粛に受け止めたい。
439卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:03:22 ID:U+XNE1Gq0
素人で申し訳ないんだけど
どうしてインフルエンザの時にセフェム系の抗生剤が肺炎を増やすのでしょうか?
簡単に説明出来る人いませんか?
440卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:26:27 ID:zBQ7btuy0
>異常行動を起してから飛び降りるかどうかは単なる運だと思う

異常行動という言葉でひとくくりにしているのがなんとも

俺は神経内科だから、脳症の患者も、薬物による錯乱・幻覚も何例も診てる
タミフル副作用疑い例では
・投与後約2時間で幻覚など出現
・1時間ほどで症状は落ち着く
・反復投与するとやはり2時間程で症状出現
・アセトアミノフェン非投与例も少なくない

タミフルによるものと強く疑って使用規制するのが当たり前だろ
とにかく、実際にそういう患者を診たことない奴は発言すんな
441卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:38:14 ID:RB2E8qJu0
>>436
>異常行動を起してから飛び降りるかどうかは単なる運だと思う

はいはい、たまたまの運で立て続けに3人も飛び降りたら、最早確率の世界
では「運」じゃないんだねー、これが。

で、解熱剤で高層ビルから飛び降りた例は、まだー?

>>440
同意!
442卵の名無しさん:2007/03/05(月) 22:48:22 ID:U1Ca080Z0
こうなるととてもタミフルなんか処方できない。
タミフルの在庫を返品しようとしたら返品不可だって。
期限の短いドライシロップの返品不可はまだわかるが、
あと2シーズンも期限のあるタミフルカプセルが
なんで返品できないのか。これだけ問題が明らかに
なったのだから中外は責任を取れ。
二度と中外のクスリは使わないぞ。
443いのげ ◆9H58yMRzls :2007/03/05(月) 23:02:44 ID:248PShqn0
>>440
神経内科的にはアンケート方法のどこらへんをどう修正すると
異常言動の細かい分類を調査できるんでしょうか?

>>441
>はいはい、たまたまの運で立て続けに3人も飛び降りたら、最早確率の世界
では「運」じゃないんだねー、これが。

P値はなんぼよw
444卵の名無しさん:2007/03/05(月) 23:32:01 ID:zHHJ6xcZO
セフェム系ってセファクロル?
ペニシリン系薬剤と同じように細菌の細胞壁合成を阻止することにより、増殖を防ぐと聞いたことがありまつ
起こることがある副作用としては、血液障害のうち、顆粒球減少、好酸球増多等(添付文書参考)があり、これが影響しているのかも?
要は顆粒球や好酸球を医者がきちんと読んでいるかどうか(計っておいた方がいいかも?)
広域感性ペニシリンの方なら、多めの水とともに飲まないと、食道に停滞して食道潰瘍を起こすこともある薬
医者が
「多めの水で飲んでね」
ときちんと言わないと食道潰瘍で食欲が減り、免疫力が低下する可能性もあるかもしんない
多めの水の量がどんぐらいかは、薬剤師さんか、製薬会社にきいてください
445卵の名無しさん:2007/03/05(月) 23:49:45 ID:05l2rMF60
>>442
心配ない、10代に処方しなければいいだけ。
446卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:03:23 ID:zO4ZmqwK0
亡くなられた方には大変申し訳ないのだが、この方達の中枢神経中のタミフル
濃度が非常に気になる。
この3例は全例病理(法医?)解剖をしたんだろうか?
中枢神経へのタミフルの移行度は個人差があるんだろうか?
せめてタミフルがdirectに影響しているのか、それとも何かのtriggerになって
しまっているのか。可能性でもいいから教えてエロい人。
447卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:05:01 ID:zHHJ6xcZO
あと、言語関係の七番染色体関係を疑うなら、炎症性サイトカイン:インターロイキン6,摂食調節ホルモン神経ペプチドY(思春期=食い盛り、無視できないかも?)ミトコンドリア蛋白質シトクロムC(エネルギー代謝が活発)、レプチン、蛋白質分解酵素トリプシン
腸内環境が影響するとすれば、レプチンとトリプシンが怪しいかも?
神経内科でいくなら、RHO=明暗視蛋白質ロドプシンあたりかも?
実は同じ3番染色体上に成長ホルモン放出抑制ホルモンソマトスタチンがある
飛び下りではなく屋上にのぼる習慣があった+光を吸収しその信号を脳に伝える蛋白質に何等かのエラー
→誤って転落
→飛降りと誤解された
という可能性はないだろうか?
視覚的な幻覚や、光信号えらーにより、何かが起こる可能性はないだろうか?
f―MRIを使ってデータをとるなら、まず、このあたりの生命応答から当たってはどうかと思うのだが?
448卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:10:01 ID:HX8rG7rYO
タミフル服用者に視覚関係(特に明るさや物の見え方)に変化があったかどうかのアンケートを取るのは、ある意味、意味があるかもしれない
もし、視覚異常が出るというのであれば、
「視覚異常が出ることがありますので、高所や危険な場所に一人で行かないでください」
と添付文書に書き加えれば、いい
449卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:11:47 ID:fMpqhuDL0
>>447
屋上にのぼるっつうより、高層マンションの自室の階(高層階)の
廊下の手すりとかをよじ上ってそこから飛び降りたとか。
450いのげ ◆9H58yMRzls :2007/03/06(火) 00:13:29 ID:FPFoggDE0
まー 今までが出しすぎだったもんね
451卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:27:38 ID:fMpqhuDL0
>>447
あと、一軒家から表にの道路に飛び出して、向かって来るトラックに笑いながら
突進していったケースもあるでよ。

>>450
そう、濫用に近い
452卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:34:56 ID:HX8rG7rYO
となると、四番か?
四番染色体のドーパミン受容体D5関係を調べて見ることは意味がないとはいえないと思うが
しかも、成長期に当然活発化するであろう上皮増殖因子EGFがここにはある
米関係のGABAの受容体もある
要するにドーパミンレセプター関連の生命応答のすべてをf―MRIで調べてはどうだろうか?
いや、待て。
ムチン糖鎖蛋白SLXは上皮癌に反応するMUC4がある染色体3番と4番は切り離して考えられないと思うお
特にMUC4って思春期=第二次性徴期に関係する生殖腺の内側にある主要蛋白質
炎症蛋白質キニノゲンと成長ホルモン放出抑制ホルモンソマトスタチンと粘液蛋白質ムチンは3番染色体の同じ位置にある
3番染色体と4番染色体のドーパミンレセプター関連の生命応答をf―MRIで調べることは、決して無意味ではないと思う
453卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:42:12 ID:zbXxi7sR0
>>446
タミフルもアセトアミノフェンもBBBのOAT1、OAT3トランスポータ
に乗るんでないかい?(トランスポータに乗る証拠は添付文書にもありますし)

私は今のところ、BBBにおけるトランスポータ競合仮説を
支持(基づいて情報整理)してますが、

各種レセプータとの結合試験の十分な結果が提示されていないので、
タミがdirectに影響しているか否かの直接の証拠はありません。

BBBでの排出阻害(競合)がtriggerとすれば、直接の作用物質は
何かということになりますが、BBBで同じトランスポータにのる
生体内の老廃物かもしれません。そうであれば、BBBで汲出しに競合
する物資はすべて、中枢神経系の副作用の要因になりうることになります。

たしか、このあたりの機序は東北大学の助教授の先生を含むグループが
助成金によって研究しいてるはずです。
(日薬理誌に想定機序の報告があるはずです。検索して見てください。
 報告は尿毒素を生体内の原因物質と考えられるとしていたはずです。)
<腹薬>
454卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:50:25 ID:zbXxi7sR0
あと、コピペしている方。
貼り付けた内容に関して、自分の見解をつけていただけないと、
有用な意見になりませんのでよろしく御願いします。
よくわからず、ペーストしているなら、あまり意味のない行動
に思えます。
455卵の名無しさん:2007/03/06(火) 00:59:47 ID:Ldi+OGjI0
>>453
丁寧な御返答痛み入ります。
早速勉強させて頂きます。ありがとうございました。
456卵の名無しさん:2007/03/06(火) 01:03:18 ID:HX8rG7rYO
ドーパミンD5受容体に関する生命応答と四番染色体上にある蛋白質を調べることは、決して無意味ではないと思う
加えて、まだ見つかっていない4番染色体上の何か(酵素とか遺伝子とか偽遺伝子)
つまり、ドーパミンD5に関係する成長ホルモン関係の何等かのホルモンがここにあり、それが作用しているとすれば・・。
僕が疑ってるのは、衝動行動抑制ホルモンまたは理性維持=欲望抑制ホルモンまたは恋愛関係ホルモン(自己内省により悩みを抱え始めるのも思春期。恋をして、その思いを胸に秘め苦悩を始めるのも思春期)
行動コントロール+理性を保つ未発見の何か、あるいは、恋愛関係のホルモンがここにあるとするなら、思春期にそれが多く分泌され、ドーパミンD5に何等かの影響を与えるとするなら・・。
四番染色体のGABA受容体付近に何かがあるような気がするのだが・・
457卵の名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:59 ID:zbXxi7sR0
http://www.josai.ac.jp/~sugib2/soft_kiyose/haisetu.htm

排泄に関する薬物相互作用
------------------------------------

プロベネシドによって阻害を受けている薬剤は同じトランスポータに
乗ると考えられます。
ということは、阻害を受けている薬剤は タミ ともトランスポータにおいて
競合を起こす可能性があります。
(競合が 生じるか否かの判断は、親和性の大小関係の情報が必要になりますが、
 私は良く知りません、、)

サリチル酸、ペニシリン類薬、セファレキシン とかありますね、
458卵の名無しさん :2007/03/06(火) 01:10:33 ID:k8uboeDR0
空も飛べるはず(スピッツ)の替え歌でどうぞ!

 ひどい高熱を 下げられないまま
 脳症の影を 恐れて
 飲んだタミフルで 気分の良い僕を
 おどした声で 追い詰めた

 うなされながら ふるえながら
 治る術(すべ)を求めて

 医者にもらった薬が この脳にあふれてる
 きっと今は自由に空も飛べるはず
 路を汚した体が 安置所へ移ったら
 ずっと そばで祈っていて欲しい

 切り札にしてた 見え透いた薬(ヤク)は
 幻覚の夜に 破(ヤブ)いた

 はかなく飲んだ 薬(ヤク)の効き目で
 深い眠りから覚めて

 医者にもらった薬が この脳にあふれてる
 きっと今は自由に空も飛べるはず
 マスゴミが騒ぐ世界が タミフルを拒(コバ)んでも
 いつも すぐに 与えていて欲しい


 医者にもらった薬が この脳にあふれてる
 きっと今は自由に空も飛べるはず
 路を汚した体が 安置所へ移ったら
 ずっと そばで祈っていて欲しい
459卵の名無しさん:2007/03/06(火) 01:12:44 ID:HX8rG7rYO
トランスポーター説を支持するなら、ますます四番は否定できないお
アルコール分解酵素1がある
腎臓は尿素を濾過し尿にするよね
その前は肝臓。
ホルムアルデヒド
肝臓!肝臓から考えていくと何かが見つかるかもしれない!
成長期に上昇するALPは肝臓異常のバロメーターでもあったよね
ALP+肝臓+アルコール分解酵素1+肝臓と腎臓の代謝。
ドーパミン受容体D5に関係する生命応答、四番染色体の研究は決して無意味ではないと思う
460卵の名無しさん:2007/03/06(火) 01:14:41 ID:HX8rG7rYO
アルコール分解酵素1に与える影響を調べることは、無理なの?
461いのげ ◆9H58yMRzls :2007/03/06(火) 01:45:21 ID:FPFoggDE0
民主党桜井質問にもあったが当面小児投与禁止というのは
ありかもしんない
どうせ投与のメリットはたいしてないんだし
現場の混乱収集には効果あるでしょ
462卵の名無しさん:2007/03/06(火) 01:51:25 ID:fMpqhuDL0
>>461
同意。ややこしいことになったら処方する側も迷惑だし、
患者家族も嫌な思いするだけだし。
463卵の名無しさん:2007/03/06(火) 03:06:40 ID:mKX5u3T80

幼児の脳に急性のダメージを与えていると解される例が幾つかある。
BBB を通過したタミフルの濃度が高ければその毒性が強く現れているとも考えられる。

少年、幼年では濃度に応じ、個々の脳細胞が受けるダメージの程度が違い、ダメージが大きい時は
頭痛と強度の不安、恐怖に襲われる。異常亢進、妄想と苦痛からの逃避として、自殺的行動をとる。

ダメージが比較的小さい時は大人でも頭痛がある様だ。

脳症による説明が見られるが、タミフルがウイルスの BBB 通過を促している可能性も無くはない。
もちろん、その患者の BBB の機能が弱い、或は衰えている事が前提である。
重篤な症状の有無をインフルエンザウィルスがと比較できればはっきりする。

幼令チンパンジー等で試験を実施済みだと思うが、公表はされていない。
464卵の名無しさん:2007/03/06(火) 03:12:39 ID:a6KRmy6AO
タミフルは頭がぶっとぶ薬なの?
窪○のダイブみたいに突然空を翔びたくなるのか?
何が原因でそうなるのか不思議だが…。
465卵の名無しさん:2007/03/06(火) 05:41:43 ID:zx9rfKDQ0
>>461
賛成
俺としては、『タミフル投与しなかったから死んだ』とかいう問題が、
先に現れなくて良かったと思ってるよ。
そっちのほうが問題だし、日本でこれほど消費が多いのは、
それを恐れてた医者が多いんじゃないの?
466卵の名無しさん:2007/03/06(火) 07:00:29 ID:HEfvJCX50
混乱しているのは、納豆だ!タミフルだ!って右往左往している一般大衆だけ。
もはやパターナリズムから脱却した現場の医師は、混乱などしとらんよ。
467卵の名無しさん:2007/03/06(火) 07:09:22 ID:zx9rfKDQ0
>>466
そうか、ならとりあえず、
一般大衆に左右されない、
インフルエンザに対する確固たる治療方針を示してくれ。

つうか、患者(一般大衆)に左右されないで、
どうやってパターナリズムから脱却するんだ?
468卵の名無しさん:2007/03/06(火) 07:29:32 ID:HEfvJCX50
バーベキューとマスタードのかわりに、タミフルとタイレノールを選ばせればいい。
469卵の名無しさん:2007/03/06(火) 08:44:22 ID:A7D0ipvK0
【タミフル】中学生が転落死相次ぐ 安倍首相「10歳代についてもタミフル使用禁止の考えなし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173131093/
470卵の名無しさん:2007/03/06(火) 08:53:36 ID:oER76GvJ0
>インフルエンザに対する確固たる治療方針を示してくれ。

予防接種ではだめなん?
471卵の名無しさん:2007/03/06(火) 11:51:34 ID:caTxH1l50
>>463
幼少チンパの試験結果が公表されていないというのが、そもそも怪しいね。

>>466
>>467
そもそも政府当局が右往左往してるし、隠し事が多いから困る。
472卵の名無しさん:2007/03/06(火) 12:08:40 ID:oHOXJ5dI0
もし因果関係がなかったら
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172968479
473卵の名無しさん:2007/03/06(火) 12:38:31 ID:cdg5cr7T0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030600453
2007/03/06-12:24 タミフル300万人分を追加備蓄=予防投与目的−厚生労働省

厚生労働省は6日、新型インフルエンザの発生に備え、
治療薬「タミフル」300万人分を予防投与用として追加備蓄すると発表した。

国と都道府県は治療用として、2500万人分を目標に備蓄を進めているが、
新たに感染を初期段階で封じ込めるために予防投与用の備蓄も行うことにした。

経費として68億円を計上した。
474卵の名無しさん:2007/03/06(火) 13:52:03 ID:/hkipJWH0
たまたま見つけたのでコピペ

28 :可愛い奥様:2007/03/06(火) 13:17:03 ID:EVa3UQ3j0
タミフルの生産過程のビデオが、ロッシュのサイトで見られます。
このサイト「Pandemic influenza and Tamiflu production」の一番下の
『Video on Tamiflu production - Quicktime or RealPlayer』をクリックして、ご覧ください。

http://www.roche.com/home/media/med_events/med_events_mb1105.htm
見てはいけないものを見たような気がする。上のタミフルの生産過程のビデオの2分から2分10秒の辺り。
toxicと書かれた物を入れている。
tox・ic  ━━ a. (中)毒の, 有毒な.  tox・ic・i・ty  ━━ n. 毒性(度).

611 :名無しさん@七周年 :2007/03/06(火) 00:51:14 ID:McTdUXHf0
>>609 UN1687とあるから、アジ化ナトリウムだね だから?

613 :タミフル :2007/03/06(火) 00:57:57 ID:pI2Cnrx20
アジ化ナトリウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

毒性
475卵の名無しさん:2007/03/06(火) 14:16:31 ID:QyrQ3jaq0
タミフル原因でない?
http://news.ameba.jp/2007/03/3649.php
476卵の名無しさん:2007/03/06(火) 20:19:52 ID:iNQ1aPm30
>>474
だから?
477卵の名無しさん:2007/03/06(火) 20:26:02 ID:iNQ1aPm30
つうか、個体レベルで考えても

インフルエンザを放置し脳症を発症して死に至る率>>全タミフル服用患者に占める異常行動発現の割合(現段階で)

なわけで、周辺へのウィルス感染等のリスクを考えれば、やはりタミフルを積極的に用いるべきだと思うよ。
478卵の名無しさん:2007/03/06(火) 20:32:22 ID:iNQ1aPm30
マスコミ各社のこの度の報道姿勢は、

 ・インフルエンザウィルス感染者を脳症発症、死の危機に晒すものであり、
 ・また、その家族や友人、同僚にまで感染を広げ、国内にインフルエンザが大流行するのを助長するものである。

せいぜいお前らは責任とって苦しんで死ねよって感じですね。俺は巻き添えはごめんだね。
479卵の名無しさん:2007/03/06(火) 23:35:22 ID:zbXxi7sR0
>>474

つ防腐剤

タバコのほうが、、
480卵の名無しさん:2007/03/06(火) 23:58:56 ID:OvYkQqt50
>>472
>>475
>>477
>>478
よう、虫害製薬のバイト工作員!
きょうも工作活動にせいがでるね。
インフルエンザを放置しないでリレンザ使えばいいし、
民降るは脳症には役に立たんよ。

>>479
喪前は、インフルエンザの子供に煙草を吸わせたりしてるのか。w
481卵の名無しさん:2007/03/07(水) 00:03:46 ID:w9LtP5x20
医者に「日本だけが騒いでいる。気にしない。」と言われて喜んでるアホMR。

おめでたいねえ。
482卵の名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:46 ID:Yuq+jgEE0
>>477
つか、そもそも発症後にタミフル飲んだところで
インフルエンザ脳症は抑制できない
というエビデンスが確立されつつあるわけだが・・・。
483卵の名無しさん:2007/03/07(水) 02:27:48 ID:4d42ij/30

>インフルエンザ脳症

は、解熱剤の効かせ過ぎが原因でウイルスの急増殖して脳を冒すと考えられている。
それで錯乱が生じる際は、もはや体力的に異常行動のパターンは限られる。

最近問題となって居る能動的な異常行動にタミフルが関わっているのは明らか。
484卵の名無しさん:2007/03/07(水) 06:37:17 ID:Nn5J1KT/0
まあ、インフルエンザにはタミフルのませなきゃダメっつう意識が、
薄れてくれただけでもありがたい。
『どうする?タミフル〜〜〜』ですべてOK
485卵の名無しさん:2007/03/07(水) 07:49:41 ID:OwoAv2jH0
あとタミフルが世に出てからの方が、インフルエンザの流行が大規模な気がする。
要因としては、

・すぐに熱が下がるため、ウイルス排泄期間にもう登校・登園しちゃう。
・熱が下がるため、ウイルス排泄期間でも元気があるため、友人と遊んだりしちゃう。
・薬があるので、インフルエンザ疑いが病院に大挙して押し寄せ、実は違っても待合室でもらっちゃう。

などなど。
486卵の名無しさん:2007/03/07(水) 08:01:55 ID:e+kYQapE0
>>477
>インフルエンザを放置し脳症を発症して死に至る率>>全タミフル服用患者に
>占める異常行動発現の割合(現段階で)


処方されたタミフルは飲まないで捨てられているものが多い。
すべて飲む人の方が少ないよ。だから、本当の服用人数は分からない。

タミフルのせいでインフルエンザ脳症が減ったのではなく、
同時期に、解熱鎮痛薬を慎重にとうよするようになったから
インフルエンザ脳症が減ったと思う。


インフルエンザ脳症も飛び降り自殺も、薬害。
487卵の名無しさん :2007/03/07(水) 08:50:23 ID:QkDB2SzF0
マスコミもう報道やめろや
池沼のガキ共がダイブしてるだけ
数万死んでも無問題
薬屋儲かりゃ官僚喜ぶんやからなwww
488卵の名無しさん:2007/03/07(水) 09:02:08 ID:2NDvTa/c0
飲んでる母集団が大きすぎるので、おかしくもなんともないだろ。くそマスゴミ引っ込め。おまえらの裏金隠蔽でもしてろ
489卵の名無しさん:2007/03/07(水) 15:23:33 ID:4d42ij/30

>おまえらの裏金隠蔽でもしてろ

折角だから、それを詳しくバラセ。
490卵の名無しさん:2007/03/07(水) 18:53:27 ID:eWLE9kGF0
おもしろいもん見つけたお。ラムズフェルドか・・・・・

ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/post_1655.html
491卵の名無しさん:2007/03/07(水) 20:10:06 ID:BQvFMhYb0
>>490
一昨年から日経新聞には当たり前のように書いてあるが・・・
492卵の名無しさん:2007/03/07(水) 23:07:27 ID:VCIUQixG0
タミフルインタビューフォームより
トキシコキネティックス(TK)試験
本剤の血漿及び脳中の暴露量は、7 及び14 日齢の幼若ラットにおいて、24 及び42 日齢のラットに比べて高く、
特に脳中の暴露量は血漿中に比較して顕著に高値であった。
本剤の脳中の暴露量は、42日齢のラットに比較し、7 日齢の幼若ラットでは約1,540 倍、14 日齢では約650 倍と高値であったが、
24 日齢では約2 倍となり顕著に低下した。

幼若動物における単回投与毒性
7 日齢及び14 日齢の幼若ラット1 群雌雄各7 匹を用い、0(溶媒対照群)、500、700、1,000mg/kgの用量でリン酸オセルタミビルを単回経口投与した。
7 日齢のラットでは、700mg/kg 群で雌2 例(1例は切迫殺)、1,000mg/kg で雄3 例(1 例は切迫殺)が投与後2〜3 時間で死亡した。
一般症状として投与後2 時間以降に体温低下、自発運動の低下、呼吸緩徐・不規則が700mg/kg 群で雄2 例、雌4 例に、1,000mg/kg 群で雄5 例、雌全例に認められた。
さらに、1,000mg/kg 群で振戦、虚脱が雌各1 例に観察された。
14 日齢のラットで死亡例はなく、1,000mg/kg 群で雄3 例、雌1 例に体温低下または自発運動の低下がみられたのみであった。

そこで専門の方に質問です。
・BBBの未発達により若齢ラット脳内の濃度が高くなったと説明されていますが、単純拡散であるならば血漿濃度以上にはならないのではないのではないでしょうか?
・若齢ラットの方が低投与量で致死に至る現象と、若齢ラットの方が脳暴露量が高い現象には関連性があるのでしょうか?
・シアル酸やノイラミニダーゼが神経細胞の分化に影響を及ぼすとの報告がありますが、本剤はほ乳類が本来持っているノイラミニダーゼに作用しうるのでしょうか?
493卵の名無しさん:2007/03/07(水) 23:47:01 ID:fCOqXzW30
Yahoo!ニュース - タミフルと異常行動
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tamiflu_and_unusual_action/

タミフルについて
ttp://www.chugai-pharm.co.jp/html/meeting/pdf/060209_4.pdf

医薬品インタビューフォーム タミフル
ttp://iwasaki77777.hp.infoseek.co.jp/tam_if.pdf
タミフルカプセル75
タミフルドライシロップ3%
494卵の名無しさん:2007/03/08(木) 09:05:30 ID:L9gYIJpdO
>>485
ありえるね
495卵の名無しさん:2007/03/08(木) 09:37:02 ID:kxGPc+S10
飲んでる母集団が大きすぎるので、おかしくもなんともないだろ。くそマスゴミ引っ込め。おまえらの裏金隠蔽でもしてろ
496卵の名無しさん :2007/03/08(木) 10:37:12 ID:58O4dFoP0
せっかく下層階級合法的に殺せるのに報道すんなマスゴミ
厚生労働省が認可してるんやから間違い無いええ薬や
全世界生産量の8割を日本の池沼に使われてるんや
ラムズフェルド様に逆らうなよぼけどもがw
497卵の名無しさん:2007/03/08(木) 14:09:31 ID:2xJsuIiQ0
BBBキットとタミフルこれはタミフルの副作用の検証に使えないのでしょうかね。

しんわVC 長大発の企業に初投資
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070303/11.shtml

同社は、同研究科の丹羽正美教授を中心に二〇〇五年二月に設立。

医薬品開発の過程で候補薬物が脳に作用するか否かを調べる薬物
脳内移行性検定システム「BBBキット」を開発。四月から製薬会社や
研究機関向けに販売する予定。

Entrepreneurial Japan BBBキットとタミフル
ttp://star912.exblog.jp/4767544
498卵の名無しさん:2007/03/08(木) 15:42:19 ID:aFRGUn9dO
そのインタビューフォームがマジなら、僕の仮定に少しはふれるな
次に気になるのが雄と雌の有意な差
染色体11や16、19、17には糖と関係が深いインスリンと民族に関係のある瞳の色に関係がある遺伝子、女性ホルモン関係、乳がん関係遺伝子、体内時計調節蛋白、16には少し笑うけど、精子核蛋白質と耳あか型決定遺伝子がある
一酸化窒素構成酵素2もある
見えた!
前レスの染色体と酵素とインスリンと民族、精ホルモンと赤血球に関連する11〜19を合わせて調べたら何かが見つかるかも?
鍵はインスリン!とrRNA,糖分解酵素,オレキシン等にあるのかも?
ちなみに前に指摘したエリスロポエチンの受容体は19に、インスリンの受容体も19にある!
データがマジなら、ありうるのはシグナル伝達酵素MAPキナーゼキナーゼ、14番には心筋関係の輸送蛋白ミオシンH鎖(心筋)、骨形成蛋白、胎盤増殖因子がある。前レスの1から8にからむお!
インスリンと女性ホルモンと赤血球等について飛び下り群の共通項目を調べ、マウスの正化学データを取るのは無意味じゃないかも?
あと、覚醒・睡眠蛋白質への影響の有無、シグナル伝達酵素への影響の有無
もし、影響があるのなら、体がコントノール不能の状態に陥る可能性もある。
11から19の遺伝子、特に17番の染色体シグナル伝達酵素PKCと体内時計調節蛋白質PER1と睡眠・覚醒ぺぷちどオレキシン、あと14番にもソマトスタンチン受容体と免疫グロブリンH鎖群、骨形成蛋白質がある
飛び下り群のインスリンとCa、好酸球、ALP,性ホルモンの共通項目を調べること、マウスで酵素系に与える異常を調べることは無意味じゃないかもしれない
499卵の名無しさん:2007/03/08(木) 15:52:36 ID:aFRGUn9dO
糖関係の内分泌やCaの代謝、性ホルモンの共通項目をマウスでとり、あとは、シグナル伝達酵素やMAP、体内時計調節蛋白質の差を投与量に応じて調べ、異常のでない量でききめのある量を取る
あとは、状況に応じて年齢制限を加えるか年齢によって量をかえれば、オケーだお
500卵の名無しさん:2007/03/08(木) 15:58:56 ID:aFRGUn9dO
マジなら、京都大学にそのあたりを調べてもらいたい
501卵の名無しさん:2007/03/08(木) 15:59:05 ID:4zA46P9+O
ダイブダイジョーブ?500☆
502卵の名無しさん:2007/03/08(木) 16:09:21 ID:aFRGUn9dO
ぼくはもう大丈夫!
糖とシグナル伝達酵素を調べたらいいかも?
503卵の名無しさん:2007/03/08(木) 19:05:45 ID:L9gYIJpdO
>>502
馬鹿だな〜
マスコミに売ればいいバイトになったのに。

現代・ポストで20マン
504卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:07:44 ID:bQiDRRG+0
552 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/08(木) 17:42:57 ID:ss0PgYoXO
トラックに笑いながら突っ込んだ子は
ダウン症で、タミフル飲む前にアマンタジン飲んでいた。
ソースは厚労省のwebページ
505卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:50:37 ID:pZ2bQCZx0
>>497
 で、「BBBキット」の中身はなんですか?
 どんな科学技術の応用なの?
 その情報がなければゴミです、、
506卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:56:17 ID:aFRGUn9dO
あはは、僕の場合は図書券でしょ。
アマンタジンの情報って本当ですか?
僕のひらめきがある程度当たってて安全な投与につながれば、うれしいです!
夢は基礎医学→製薬会社の研究員ですから!
507卵の名無しさん:2007/03/08(木) 23:57:45 ID:aFRGUn9dO
ちなみに研究員として、いろいろできる製薬会社はどこですか?
大学は京都大学か慶應だと思うんですけど・・。
508卵の名無しさん:2007/03/09(金) 00:18:35 ID:5ScxX3Qw0
>>506-507

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/index.html

【2008年も】製薬企業就職活動3【業界再編の嵐】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1170001472/

【製薬】生命科学専攻者の就職★8【食品】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1172366796/

【製薬会社・CRO】 臨床開発のスレ 【病院・SMO】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1151662921/

製薬会社研究職の諸君!集まれ〜!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1171293957/

【中小】スレッド立たない製薬会社【存在薄】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1157284408/


509卵の名無しさん:2007/03/09(金) 07:01:22 ID:DAUs5QVR0
タミフルって怖いよね・・

「脚立」とおんなじくらいあぶないんだものw
510卵の名無しさん:2007/03/09(金) 10:37:35 ID:QjyoW3/B0
政府の商売っ気には呆れますね。
政府のみなさんはまず自分の子供や孫に民降るの臨床試験してみてね。

★新型インフル対策に72億円、今年度予算の予備費で

 政府は5日、人から人へ感染する新型インフルエンザ対策を強化するため、
抗インフルエンザウイルス薬「タミフル」の備蓄経費などで72億8000万円を
今年度予算の予備費で拠出する方針を固めた。6日の閣議で正式に決める予定。

 予備費で計上する経費は、
(1)患者の家族や職場の同僚に投与する「タミフル」の備蓄
(2)ウイルスの変異に対応したワクチンの供給体制の確保
(3)検疫体制の強化――などに使う。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070306AT3S0500X05032007.html

▽過去ログ
【中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/

▽関連スレ
【タミフル】中学生が転落死相次ぐ 安倍首相「10歳代についてもタミフル使用禁止の考えなし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173131093/
【タミフル】異常行動で相次ぐ死亡 柳沢厚労相「安全性に重大な懸念なし」 伊吹文科相「子供が1人にならないよう配慮を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172784424/
【タミフル問題】相次ぐ転落死、「大変驚いている。徹底調査をしなくてはいけない」…厚労省の辻哲夫事務次官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172733111/
511卵の名無しさん:2007/03/09(金) 10:39:10 ID:QjyoW3/B0
>>487
>>488
虫害製薬の必死の工作が醜いですね。

>>503
違うよ、ここで発表することにこそ意義があるんだよ。
512卵の名無しさん:2007/03/09(金) 12:51:28 ID:G18aaV1p0
素人なんだけど タミフル、解熱剤単体では発現しないが 組み合わせで
錯乱状態を引き起こすケースがあるのでは?

乳ガンで注射+薬を毎日飲んでいたが皮膚の痒みも出たので坑アレルギー剤も服用したら
猛烈な眠さに襲われた。単体だと異常は感じなかった。

ある日には鬱を感じ注射+薬+坑鬱剤のんだら5分後位後には居眠りしていた。
※注射は月1です。
513卵の名無しさん:2007/03/09(金) 12:57:08 ID:G18aaV1p0
608 :日本@名無史さん :2007/03/08(木) 21:52:58
>>606
遊女だけじゃないよ。

地方から江戸にやってくる若者はみんな早死に。
女は売春婦しか仕事がないし、女が圧倒的に少ないから男はほとんど風俗に通う。
梅毒の症状が現れていないと「遊びが足りない」と言われる。

平和な時には、そうやって人口を減らすのが東西を問わず大都市の役割。

※コピペですまんです。
514卵の名無しさん:2007/03/09(金) 13:15:04 ID:WUprnnr70
>>414
No.76 岡山の内科医さんのコメント | 2007年03月08日 01:27 | CID 43579 | (Top)

No.42 いのげ@日本酒中毒( ゚Д゚) さん へ

ご紹介いただいた横田教授の報告書を読みました。

釈迦に説法だとは思いますが、ある医学的介入が害であるか否かの研究の妥当性を
吟味する際に評価しておかなければならないポイントを示します(EBMの道具箱より)

1.明確に定義されたリサーチ・クエスチョンはあるか?
2.複数の患者群は明確に定義され、それぞれがよく似ているか?
3.治療への暴露と臨床的なアウトカムは両群において同じ方法で測定されているか?
4.追跡は完全かつ十分な期間行われているか?

「ふるいわけ」のためのこれらの疑問に満足な解答が得られない場合は、その論文は
ゴミ箱に捨ててしまい、他の論文を探した方が良いと述べられています。

これらについて、報告書を吟味してみます。

1について:研究の背景と目的には、「インフルエンザに伴う随伴症状の調査、処方の
実態調査」とあり、「タミフルと異常行動の関連」についての明確なリサーチクエスチョン
とはとても言いがたく、かなりぼやけた研究目的となっています。

2について:「タミフルと異常行動の関連」について考えた場合、タミフル投与群と非投与
群の両群についての臨床背景についての記載が全く無く、両群が均質かどうかが全く
判断できません。

3について:これについては満たしていると考えます。

4について:脱落群では、追跡群とかなり異なるアウトカムが起こっている可能性があり、
一般的に追跡率は80%超が必要とされます。
515卵の名無しさん:2007/03/09(金) 13:15:38 ID:WUprnnr70
>>514
この研究では、調査票配布者総数の記載が無く、回収率が不明です。

この記載がないのは、この研究への信頼性を大きく損なっています(回収率が低すぎて
書けなかったのでしょうか?)。

私は、タミフルと異常行動の関連については中立の立場をとっていますが、少なくとも
この報告書については、問題がありすぎて評価できないと考えます。

報告書の末尾にあるように、しっかりとしたデザインの、信頼に足る調査を更に行い、そ
れを元に議論すべき問題と考えています。

アセトアミノフェンについて、異常行動と相関があるとの結果も、乱雑なデザインのために、
たまたま出てきた結果である可能性が高いと思います。

小児の感染症の発熱に対するアセトアミノフェンの安全性については、2002年のCochrane
のsystemic reviewで、有害事象の発現事象がプラセボ群と差が無く、全て軽度であること
が示されています。

教科書的記載としても例えば、Oski`s pediatrics Principles and Practice (2006)には
「アセトアミノフェンを正しい用量で投与する場合には、ほとんど副作用が無いといってよい」
と記載されています。

モトケンさんのブログには、医学関係以外の方も多く来られています。

かなり信頼性に欠ける研究でも、専門外の方をもっともらしい数字の羅列で容易に誤った
方向への誘導ができる一例と思い、あえて苦言を呈させていただきました。

Amazon.co.jp: EBMの道具箱 本 ダグラス バデノック,カール ヘネガン,Douglas Badenoch,Carl Heneghan,斉尾 武郎
ttp://www.amazon.co.jp/EBM%E3%81%AE%E9%81%93%E5%85%B7%E7%AE%B1-%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9-%E3%83%90%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF/dp/452165021X
516卵の名無しさん:2007/03/09(金) 16:40:34 ID:G18aaV1p0
ここ十ヶ月で100件以上の副作用らしき症例の報告があり(そのほとんどすべてが日本)、
タミフルの説明書にこの副作用のことを言及すべき、との報告が出たらしい。
タミフルは、スイスのロシュ社が製造するインフルエンザの特効薬だが、日本以外の国では
「万が一、鳥インフルエンザが人から人への感染能力を持ってしまった場合に使うために
うために備蓄しておくべき特効薬」との扱いであり、健康体の人がインフルエンザにかか
った時にやたらと処方したりはするものではない。
http://satoshi.blogs.com/life/2006/11/post_6.html

意見:タミフルに関係してる?自殺事件はマスコミで報道が度々されるが
ご存知とは思うが韓国に不利になることはあまり報道されません。
ラムズフェルド氏が辞職したとはいえ 数少ない親日家(テレビで解説)
であったのに辞職は日米関係に暗雲をもたらすものだとも言ってました。
ラムズフェルド氏もインタビューで日米関係を取り持つことに「もう疲れた」
と言っていました。穿ちすぎかもしれないが、ラムズフェルド氏にマイナス
イメージを持たせて得をする勢力がいることも考慮して欲しいです。
517卵の名無しさん:2007/03/10(土) 00:33:40 ID:xwtKj8rR0
不二家の事件の時得したのは外資証券会社とライバル会社
518卵の名無しさん:2007/03/10(土) 00:41:03 ID:BdYyTiXy0
>>492
[非常に重要なポイントだと思います!]

私の思う可能性を上げてみます。

>・BBBの未発達により〜

 単純拡散とすれば、その移行エネルギーは濃度差による。
 移動先の濃度が常に低ければ、物質の移動は止まらない。
 タミフルは代謝されて活性化する。
<であれば>
 幼若ラットの末梢では代謝活性化能が弱く、中枢では高い状況があれば、
未変化体は末梢で代謝されず、中枢に単純拡散した後、代謝活性化される。
この過程で中枢の未変化体濃度は常に低値に保たれ、未変化体の濃度勾配は維持される。
活性代謝物は中枢に蓄積する。
中枢の高濃度の活性化体のため、汲出しポンプ(BBB)は 飽和する。
この結果、中枢の老廃物が汲出されず、中枢に蓄積する。
そのため、中枢性の副作用が生じる。

>・若齢ラットの方が〜
 関係は疑われます。

>・シアル酸やノイラミニダーゼ〜
 選択性が高く、影響しないのでは?(データは確認してません、)

ーーーー
未変化体のPKデータの提示がないのは、企業としてはかなり不誠実だと思います。
この未変化体のPK特性は、腎不全患者の代謝活性体のPKで推測可能です。

とりあえず、、(議論が出来てうれしいです。)
519卵の名無しさん:2007/03/10(土) 00:57:28 ID:BdYyTiXy0
>>518
追加

同じ現象がヒトで生じるかどうかは わかりません。
「小児での未変化体のPK」と「成人での未変化体のPK」があれば、
比較により、同様なことが生じる可能性を議論できますが、
現状では関連するデータがなく、十分に予測出来ないと思います。

ラットでは少し詳細な試験を行えば、想定の機序で中枢の
活性化体の上昇が生じているか、いないのかの確認が出来ると思います。
[どなたか実施してみませんか?]

(幼若ラットの脳中の暴露量って、いったいどんな値を比較
 しているのでしょうか? 最初のデータ自体そのものからも疑問は生じます。)
520卵の名無しさん:2007/03/10(土) 06:20:00 ID:uYZsueCc0
女性週刊誌「女性セブン」がタミフルのことを取上げていた。

これでいいのか〜〜と、告発調です。他の女性雑誌では表紙には

タミフルのこと書かれてなかった。内容は読んでいません。
521厚生官僚天下り:2007/03/10(土) 08:09:56 ID:1SyO7Jtr0
ガキが数匹死んだくらいでガタガタ騒ぐな
522卵の名無しさん:2007/03/10(土) 11:08:50 ID:m/IT8kqW0
>>521
下品なのはあっちに行きなさい
523卵の名無しさん:2007/03/10(土) 13:35:17 ID:+mrch11u0
>>414,514
No.77 いのげさんのコメント | 2007年03月09日 20:12 | CID 43962 | (Top)

>岡山の内科医先生

横田報告書の設問に問題点があることは報告者自身も認めているところです

そしてコクランデータベースにある小児に対するアセトアミノフェンの安全性の総説は多分これだとおもうのですが
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=Retrieve&dopt=AbstractPlus&list_uids=12076499&query_hl=2&itool=pubmed_docsum
アセトアミノフェンの非常に良好な安全性が示された重要文献ですが
(こっちが常識だから今回の横田報告に驚いたわけですが)
これは 「小児感染症の熱発に対するアセトアミノフェン」の話です
12の報告の計1209例をまとめたとしており,要約文にはインフルエンザとは
どこにも書いてないです 感染症一般の話じゃないんですか

かたや 横田報告書は診断がついている小児インフルエンザ2800例
うち2500例は医師と親の両方からの回答を解析した前向き研究です

小児感染症一般と小児インフルエンザを同列に扱うものなのかという疑問もある上に
横田報告書は コクラン総説全部の症例数の二倍弱のサイズです

「小児インフルエンザにおけるアセトアミノフェンの影響」に関しては
コクラン総説を横田報告書より重視する理由はわたくしには思いつきません
専門家が詳細を読むとそうでもないのなら是非ご教示いただきたいものです


524卵の名無しさん:2007/03/10(土) 15:55:07 ID:6fIHJcjN0
タミフルが、売れようが売れなかろうがMRの評価にはならないって本当?
525卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:48:48 ID:uYZsueCc0
夫がインフルエンザでタミフルを処方され2回飲んで、解熱剤はボンタール
でした。途中止めましたが 幻覚その他異常なし。

すぐ後22歳の子供が38、1度の熱で私立病院で今日診察を受けたのですが
解熱剤はテルックス、カラナールでした。
注意として幻覚錯乱があったらお父さんといてください。くれぐれも飛び降りないように
とのことです。やめないんですか?
526卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:57:07 ID:/0t29+tI0
>くれぐれも飛び降りないように

w w w

といいながら未だに処方してるとは
22才で実験したくなったのかな
527卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:18:08 ID:hAcri6XY0
>>524
本当ですよ。
ですから、MRは厚労省の指示がなければ、ドラックインフォメーションはいたしません。
自然売りの癖に、去年より売れてないから、ボーナスカットですお。
528卵の名無しさん:2007/03/10(土) 23:31:15 ID:/0t29+tI0
去年より売れるわけないだろ w
529卵の名無しさん:2007/03/11(日) 02:18:38 ID:eebWRWy00
そんなもん去年ボーナスに反映したのがおかしいだろ
530卵の名無しさん:2007/03/11(日) 02:25:24 ID:KkUTsORc0
>>529
政府が備蓄用に大量購入を決めたからか?
やっぱり裏金が回って、ボーナスに還元されたのか。
531卵の名無しさん:2007/03/11(日) 03:10:27 ID:qHBmZzvl0
>>485
ついでに、抗生物質と同じで、

タミフル乱用による、薬剤耐性ウイルスの発現も追加しておいてくれ!!
つまり、タミフルは使えば使うほど、ダイブするだけでなく、
鳥インフルエンザも増殖させるだけってことだ!!
532卵の名無しさん:2007/03/11(日) 05:46:13 ID:p82dIfm90
>>526

ホントの話です。
533卵の名無しさん:2007/03/11(日) 07:15:27 ID:/3pR5Ptf0
>>532
情報提供するのが当たり前。
しなくて飛び降りたら責任問題になる可能性ある。

あなたたちが医療を知らないだけだよ。
534卵の名無しさん:2007/03/11(日) 09:46:17 ID:p82dIfm90
>>533
はい。

暇な時読んで下さい。

マティアス・ラス博士の告発
危機的状況にある歴史

http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/matthias_rath.html

535卵の名無しさん:2007/03/11(日) 10:21:52 ID:2CqDHwGqO
中害のMRだけどさ、評価されない品目は力入れないよ
サラリーマンだからさ、金にならない仕事はしない
当たり前じゃん馬鹿かおまえら
536卵の名無しさん:2007/03/11(日) 11:05:49 ID:KkUTsORc0
>>535
誰に向かって口きいてんだよ、もう買ってやんないぞ
馬鹿かおまえ
537卵の名無しさん:2007/03/11(日) 11:22:55 ID:1JYGrFbS0
釣りだよ釣り
538卵の名無しさん:2007/03/11(日) 12:30:30 ID:NpzRotlBO
>>535 つーかおまえら何一つ仕事しねーじゃん。有名だぞ。
539卵の名無しさん:2007/03/11(日) 13:03:18 ID:n1ZSgSp+O
鍵は内分泌にあると思う
マウス実験で次に必要なのは、ドーパミンと神経伝達
この辺りになるとヴィゼル博士がドーパミンと視覚野=視覚中枢に与える影響でノーベル生化学症をとっていたかな?
もし、視覚に異常が出るなら、服用中止のシグナルになる。
類人猿を用いて、ドーパミンと視覚野や神経伝達酵素や神経伝達や脳機能をf―MRIを用いて調べたらいいかも?
できたら、京都大学にやってほしい
タミフルとかアマンタジンとか、内分泌とか染色体とか、いろいろ書いた 僕の希望は京都大学生命科学研究科だから
ちなみにP科の先生が見落としやすいドーパミンが関与する疾患の中に以下の三つがある
13番染色体異常が関係する網膜ほうが腫(患者の苦痛によるいらいらや暴れをP科疾患とされやすい)
4番染色体が関係するハンチントン病(症状が緩慢であるため、鬱等と誤診されやすい)
他に舞踏病等があり、メルクマニュアルでは、舞踏病にはドーパミン遮断薬(抗精神病薬)が用いられるとある
鍵はドーパミンとノルアドレナリン=内分泌にあるのかもしれない
ちなみに13番にはセロトニン受容体があり、セロトニンとドーパミンは睡眠⇔覚醒というように関係があるホルモン
ちなみにP科であまり改善がない場合は、P科の先生に相談して、ドーパミン分泌異常があれば、大学病院クラスの遺伝子起因の疾患の検査や代謝内分泌内科を受診するのも一つの選択かも?
540卵の名無しさん:2007/03/11(日) 13:12:20 ID:9Tm23CIR0
いつまで 訳のわからん事 ぐだぐだ 言ってるんだ。 早く民フルのめば。
541卵の名無しさん:2007/03/11(日) 14:19:33 ID:KkUTsORc0
>>540
じゃあお前が身代わりになってリスクを背負って飲めよ
542卵の名無しさん:2007/03/11(日) 22:05:25 ID:7bJE84Fg0
タミフル300万人分を追加備蓄=予防投与目的−厚生労働省

 厚生労働省は6日、新型インフルエンザの発生に備え、治療薬「タミフル」300万人分を
予防投与用として追加備蓄すると発表した。

国と都道府県は治療用として、2500万人分を目標に備蓄を進めているが、
新たに感染を初期段階で封じ込めるために予防投与用の備蓄も行うことにした。
経費として68億円を計上した。 

[時事通信社]



この薬、本当に鳥インフルエンザに効くのかしらね。効きもしないものの備蓄に
こんなに税金使ってねどうするの?
543卵の名無しさん:2007/03/12(月) 00:04:27 ID:Cz04XW/W0
>>542
>こんなに税金使ってねどうするの?

例によって自民党幹部や政府役人が儲かるからに決まってるじゃん。
それを看過して自民党に投票し続けカモにされてる国民が一番バカ。
544卵の名無しさん:2007/03/12(月) 00:42:50 ID:z9CmWsUP0
>>542
> この薬、本当に鳥インフルエンザに効くのかしらね。効きもしないものの備蓄に
> こんなに税金使ってねどうするの?

効くかわからないものが、なぜあなたの脳の中で効かないに変換されるの?

効くかわからないものがいらないなら
日本を守れるかわからない自衛隊もいらないんじゃない?
今防衛費っていくらぐらい?
こんなはした金とは比べ物にはならないのでは?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B4%ED%B5%A1%B4%C9%CD%FD&kind=jn

たとえ満足いく結果が得られなかったとしても、現時点ではできるかぎりの準備をしておくしかないんだよ。
545卵の名無しさん:2007/03/12(月) 00:56:57 ID:If/kUL2a0
>>544
「本当に効くのか」いぜんに、「危険があるのではないか」もあるからなぁ。
546卵の名無しさん:2007/03/12(月) 06:55:34 ID:oXfhohOnP
>>545
自衛隊も「暴走して国民に銃口を向ける危険があるのではないか」と言われてますねw
547卵の名無しさん:2007/03/12(月) 10:15:44 ID:5tayjI7n0
>>546
で、実際に自衛隊が暴走して国民に銃口を向けたのか?
民降るのんで高層ビルから次々飛び降りたみたいに? w w w
548卵の名無しさん:2007/03/12(月) 13:16:10 ID:rUVTAKO50
>>531

その説に一票。
自虐史観と同じで抵抗力を内側から弱め、外部からの強力な非難要求に抵抗できず
されるがままになる。

強力なウイルスが襲来したら 抵抗力がなく重病になる状態を発生させるため?
549卵の名無しさん:2007/03/12(月) 21:04:40 ID:z9CmWsUP0
>>547
> 民降るのんで高層ビルから次々飛び降りたみたいに? w w w
次々?捏造すんなよ。

自衛隊も空砲を陸に向かって撃ったこともあっただろ。
550卵の名無しさん:2007/03/13(火) 00:53:12 ID:P1I4D21i0
>>549
高層マンソンから次々と飛び降りたじゃん。
素直に認めろよ、工作員。
551卵の名無しさん:2007/03/13(火) 04:58:01 ID:P1I4D21i0
★厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付

・インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した後に異常行動死が相次いでいる問題で、
 因果関係を調べている厚生労働省研究班主任研究者の教授が主宰する大学の講座
 (研究部門)が、タミフルの輸入販売元「中外製薬」(東京都中央区)から、4年間に
 約800万円の寄付金を受けていたことがわかった。

 厚労省ではこの教授から聞き取りを始めており、「さらに事実関係を確認した上で、
 適切に対応したい」としている。

 寄付を受けていたのは、横浜市立大教授がトップを務める同大の小児医療関係の講座。
 同大や中外製薬によると、2001〜04年に計850万円が使途を限定されない「奨学
 寄付金」として、同大を通じてこの講座あてに寄付され、事務経費を除いた約800万円が
 実際に講座に交付された。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000101-yom-soci

※関連スレ
・【社会】 "高校生、タミフル服用直後に道路に飛び出し轢死"で、因果関係審査の要望を厚労省が却下
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170642910/
・【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172806896/
・【社会】 「トイレに行く」 タミフル服用の中2男子、マンション11階から謎の転落死…仙台★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172659605/
・【社会】 タミフル服用の中2女子、マンションから謎の転落死…愛知★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171727604/
・【社会】中1男子が高層住宅から転落死 昼にタミフル服用…沖縄
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151982731/
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132910499/
・【社会】"副作用で?" 少年2人、トラックへ突入死・ビルから転落死…インフルエンザ治療薬タミフル★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131820263/
552卵の名無しさん:2007/03/13(火) 11:01:09 ID:ennw4SFY0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070313i101.htm
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付

インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した後に異常行動死が相次いでいる問題で、
因果関係を調べている厚生労働省研究班主任研究者の教授が主宰する大学の講座(研究部門)が、
タミフルの輸入販売元「中外製薬」(東京都中央区)から、4年間に約800万円の寄付金を受けていたことがわかった。

厚労省ではこの教授から聞き取りを始めており、「さらに事実関係を確認した上で、適切に対応したい」としている。

寄付を受けていたのは、横浜市立大教授がトップを務める同大の小児医療関係の講座。
同大や中外製薬によると、2001〜04年に計850万円が使途を限定されない「奨学寄付金」として、
同大を通じてこの講座あてに寄付され、事務経費を除いた約800万円が実際に講座に交付された。

この教授は05年度から、研究班の主任研究者としてタミフルと異常行動の因果関係などを調査。
昨年10月には、タミフル使用者と未使用者の間で、異常行動を起こす割合に違いがみられないとする報告書をまとめた。

厚労省では、この研究などを基に現段階では因果関係を否定している。研究は今年度も調査対象を増やして続けられている。

中外製薬は、「優れた業績のある講座で、医療の発展のため寄付した」と説明。
横浜市立大総務経営課では「教授は『寄付が研究結果に影響することはない』と話している。
複数の分担研究者がおり、手心を加えることは不可能。正式な手続きを経た寄付で、問題はない」としている。

(2007年3月13日3時3分 読売新聞)
553卵の名無しさん:2007/03/13(火) 11:17:49 ID:ennw4SFY0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007031301000226.html
タミフル研究者に600万円 03−06年、中外製薬が寄付

インフルエンザ治療薬「タミフル」服用と異常行動の関連性を調べている
厚生労働省研究班の主任研究者で、横浜市立大の横田俊平教授(小児科)の講座あてに、
輸入販売元の中外製薬(東京)から「奨学寄付金」名目で4年間に計600万円が支払われていたことが13日、分かった。

横田教授は昨年10月、約2800人の患者を対象に
「タミフル服用の有無によって異常行動の現れ方に差は見られない」との調査結果を発表。
この結果などから、厚労省はタミフルと異常行動の因果関係を否定した。調査は現在も続けている。

中外製薬は「寄付金は優れた研究が国民の医療向上に貢献することを願ったもので、
特定の目的や成果を期待していない」としている。

同社によると、寄付金は2003年に200万円、04年に250万円、
06年に150万円が支払われており、05年はなかった。02年以前は不明という。

(共同) (2007年03月13日 11時06分)
554卵の名無しさん:2007/03/13(火) 12:41:49 ID:bU+fnn++0
【社会】 “タミフル・異常行動死問題” 販売元「中外製薬」、厚労省タミフル研究班教授の講座に800万円寄付
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173725761/
555卵の名無しさん:2007/03/13(火) 15:31:48 ID:fPwbVpyo0
タミフル研究者に1000万円 01‐06年度、中外製薬寄付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070313/20070313_012.shtml

インフルエンザ治療薬「タミフル」服用と異常行動の関連性を調べている厚生労働省研究班の主任研究者で、
横浜市立大の横田俊平教授(小児科)の講座あてに、輸入販売元の中外製薬(東京)から「奨学寄付金」名目で
2001年度から06年度までに計1000万円が支払われていたことが13日、分かった。
556卵の名無しさん:2007/03/13(火) 15:57:30 ID:RyIGtb660
299 名前:名無しさん@七周年[釣りじゃないよ] 投稿日:2007/03/13(火) 15:51:56 ID:+wqFcoh20
タミフルと異常行動との因果関係をシロとするには私的には非常に不可解な症例を数十例経験している。

近隣の内科小児科医がずさんなタミフルの投薬をしているからこそ経験し得たのだが
迅速ネガティブの10代の子供達に念のためと称してタミフルを投薬している医院がある。
中には発熱後60時間経過している子供に対しても投薬している症例も見受けられた。

確かに迅速+でないとタミフルを投与しない、ということであればインフルエンザに伴う随伴症状の迅速な
寛解は結びつかないだろうし、見方によっては受け身の医療ととられるかもしれない。
しかしながら前出の医院にてタミフルを投薬された患者のの多くが結果的にネガティブで、なおかつそのネガティブの
患者の親からタミフル服用後30〜120分以内に幻覚・異常行動がみられたと相談があった。果たしてこれの意味するところは?
単に熱性せんもうでは説明し難い症例である。

おそらく全国レベルでタミフル投薬患者に対して詳細な調査を行えばはっきりするこであろう。
メーカーの真摯な対応を望む。
557卵の名無しさん:2007/03/13(火) 18:46:29 ID:vhGIqwzo0
週刊朝日 asahi ホットキャスト
編集長登場、今週の読みどころ

2007年3月13日 (火)
スクープ!タミフル異常死と「疑惑のカネ」

インフルエンザの「特効薬」タミフルと相次ぐ少年少女の転落死。
その因果関係を調査する研究者に、製薬会社から「資金」が
渡されていた。タミフルをめぐる「疑惑のカネ」を徹底スクープ!

http://asahi-podcast.cocolog-nifty.com/shukan/
558卵の名無しさん:2007/03/13(火) 19:17:03 ID:RIA0RFHD0
Dependence of neurotrophic factor activation of Trk tyrosine kinase receptors on cellular sialidase -- Woronowicz et al. 17 (1)
ttp://glycob.oxfordjournals.org/cgi/content/short/17/1/10
559卵の名無しさん:2007/03/13(火) 19:29:35 ID:RIA0RFHD0
>>558
赤の女王とお茶を
ttp://d.hatena.ne.jp/sivad/20070302/p1
2007-03-02■タミフルの神経作用
Dependence of neurotrophic factor activation of Trk tyrosine kinase receptors on cellular sialidase.

まあ実際にどうなのかは分かりませんが、こんな効果もあるということで。

細胞レベルの実験では、NGFやBDGFによる神経突起延長を阻害するらしいです。
どうもTrkAまたはTrkBといったレセプターの機能を阻害するということなんですが、
まだまだハッキリしたことは分からない模様。

TrkAは無痛症、TrkBはうつ病に関係が深いということで、やや意味ありげ。

インフルエンザウイルスの増殖抑制作用はもちろんはっきりしていますが、
やはり何かしら神経作用もありそうなのできちんと研究して欲しいところですね。
560卵の名無しさん:2007/03/13(火) 19:50:57 ID:RIA0RFHD0
タミフルカプセル 75(予防)の資料
中外製薬株式会社
ttp://211.132.8.246/shinyaku/g0407/g040703/45004500_21200AMY00238_R100_1.pdf
561卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:26:33 ID:tc/2UWZy0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070313i214.htm
タミフル寄付金、横浜市立大教授が研究への影響を否定

インフルエンザ治療薬「タミフル」と異常行動死の因果関係を調べている
厚生労働省研究班主任研究者の横田俊平・横浜市立大教授の講座が、
タミフルの輸入販売元「中外製薬」(東京都中央区)から寄付金を受けていた問題で、
横田教授は13日、厚労省内で記者会見し、

「寄付金をもらっているから手心を加えるようなケチな考えはもっていない」と、研究への影響を否定した。

横田教授は、「研究のデータ処理は外部の機関で行い、それを複数の研究者で検討している」と、透明性を強調した。

一方、記者会見に同席した同大付属病院の阿部万里雄管理部長は、
「今後、大学関係者が国の研究メンバーとなり、利害関係のあるところが調査対象となる場合は、
奨学寄付金を受けないようにすることを検討したい」と述べた。

また、同大によると、研究班の調査開始後の2006年にも、
横田教授の講座あてに中外製薬から150万円が寄付されていた。

寄付金の総額は1000万円に上り、このうち、事務経費を除いた約900万円が講座に交付されたという。

(2007年3月13日22時14分 読売新聞)

562卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:33:10 ID:juUTaXWIO
タミフル終わったな
まあ開業医のオレは抗原検査はするが陽性でもタミフルは投与しないだけ
薬価だけ高すぎるタミフルなんかどうでもいいよ
563卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:38:34 ID:KnG5T2uG0
>>561
「研究への影響を否定」って、そんなの言い訳の嘘に決まってるだろ。
疑われたくなかったら、そんなところから金を受け取るのが間違ってる。
「疑って下さい」と言ってるようなもんだ。
564卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:55:18 ID:v23jIXgB0
数年前、門前の薬局長がタミフル服用後、腎萎縮が認められた。
毎日のように張り付いてる虫害にそのこと伝えたら、「何かの間違いじゃないすか? はっはっはっー」と笑い飛ばしそれきり来なくなった。
それ以来、資料を頼んでもすべて郵送。担当者はいつも不在。
副作用を隠したかったんだろうな。

隠蔽工作は会社の体質。 虫害の諸君、反論があるなら伺いたい。
565卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:06:41 ID:juUTaXWIO
うちもしつこく卸に虫害の説明求めたら
厚労省の発表をそのまま郵送してきただけ
どうなってんだ虫害
566のの:2007/03/13(火) 23:12:31 ID:dsGdpG1J0
商品名を報道に出すのは、薬事法違反でないの?

の件については?
567卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:19:56 ID:r7cU0aET0
説明のしようがないんじゃない? 不安なら飲まないでくださいって言えば?
568卵の名無しさん:2007/03/13(火) 23:29:08 ID:h/QhI27I0
タミフル:岡山大教授講座にも年200万円の研究資金
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070314k0000m040110000c.html
2007年3月13日 21時28分

インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用を調べている厚生労働省研究班長の横田俊平・横浜市立大教授(小児科)の講座に、
輸入販売元の中外製薬から研究資金が渡っていた問題で、班員の森島恒雄・岡山大教授(同)の講座にも同社から
年間200万円程度の研究資金が渡っていたことが、13日分かった。

同社によると、森島教授の講座に使途を制限しない「奨学寄付金」として03、04、06年に各200万円ずつ、
計600万円を支出した。また、横田教授の講座には計1000万円を支出した。
ただ、岡山大は受け取ったのは04、06年に計450万円だったとしている。

同社は「奨学寄付金は社として年間十数億円出しており、両教授への講座への寄付もその一部。
優れた研究が生まれることを願って出しており、研究結果に影響するものではない」と言う。

森島教授は「奨学寄付金は10社以上から受けており、すべて大学に届けている。
研究結果をゆがめることはない。小学生以上は、タミフルはインフルエンザ患者みんなが
使うべき薬ではないと言ってきた」としている。

厚労省は全班員(8人)について、中外製薬からの資金提供の有無を調べており、
今後、研究班の調査結果の信頼性も確認する。
569卵の名無しさん:2007/03/14(水) 01:42:46 ID:aKUn8UHQ0
>>562
おまけに民降るは返品不可らしいしね。

>>568
どうせそんなもんだと思ってたよ。こうなったら自分の身は自分で
守るしかねーな。政府までがこの調子でグルなんだからな。
570卵の名無しさん:2007/03/14(水) 02:57:33 ID:MCsh4n7T0
>>563
でももらってるのって2001-2004とあるが・・
このころってタミフルの中枢系に対する副作用って明らかになってたっけ?

>>569
ちなみに寄付講座は普通に行われてますが
571卵の名無しさん:2007/03/14(水) 03:30:34 ID:7/V+2xUU0
>>570

インボー厨にはつける薬がないよ。
キチンと、件の教授の調査が妥当なモノであったかどうか、今後の再・再々調査から検討
してみるしかないんだけど。
ラムズフェルドがハイテク分野に満遍なく投資して回ってたみたいに、件の製薬会社も、開
発・研究のために満遍なく寄付して回ってたってだけのことなのに。
572卵の名無しさん:2007/03/14(水) 03:56:38 ID:aKUn8UHQ0
>>570
裏で政府が民降るの国家的買い上げを決定する根回しをしていた時期。

>>570
>>571
虫害のバイト工作員は、最近は24時間契約で2ちゃんパトロール工作
活動しているらしいね。
573卵の名無しさん:2007/03/14(水) 04:37:47 ID:7/V+2xUU0
インボー厨ってまともな反論ができなくなると、工作員認定の脊髄反射だからな。
あれだろ、フリーメーソンとかイルミナティとか300人委員会ってのを信じきってるよーな
知能だからなんだろ。↓のバカ空手家程度の筋肉脳ミソしか持ってないってゆー(w

心に青雲
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/785186c2a49a8d2bb480413132334f69
574卵の名無しさん:2007/03/14(水) 04:47:12 ID:aKUn8UHQ0
>>573
やっぱり虫害の送り込んだ工作員で図星だったんだな。
深夜までご苦労! w
575卵の名無しさん:2007/03/14(水) 05:03:56 ID:7/V+2xUU0
可哀想にな。病膏肓にまで入ってて。
街を歩いてて、虫害のことを話題にしないただの通りすがりも工作員に見えてるんだろ?
つうか、藻まい自身が、今その民降るの副作用の真っ只中なんじゃねえのか?
こりゃ、マジでヤバいぞ(w
576卵の名無しさん:2007/03/14(水) 05:08:46 ID:B6qbpihm0
>>575
おまえさん、顔が真っ赤になってるよ?
大丈夫?
577卵の名無しさん:2007/03/14(水) 05:15:51 ID:7/V+2xUU0
>>576

そっちこそ、民降るで逝かれている最中なんだろ。表から鍵掛けといて貰えよ。道路沿い
なんか出歩くんじゃねえぞ。
578卵の名無しさん:2007/03/14(水) 09:23:18 ID:WkMO9QYL0
大学の医局なんて、いくらでも製薬会社から研究費もらってるだろう。
岡山大学のその講座だって、中外に限らず、何社でも受け取ってたはず。
もちろん、裏金ではなく、正式な研究費としてね。

それをマスコミが、「タミフル問題なしと言った講座が、中外から金を受け取っていた!」
って論調で煽ってるだけだろう。関連ねえよ。
マスコミがそういうゴシップにしたいだけ。

そしてまた、世間が踊らされる。
579卵の名無しさん:2007/03/14(水) 10:47:00 ID:8sGUKSdS0
>>577
無理しなくていいよ、泣きたいんなら正直に泣いていいんだよ?
そんな魂を売り飛ばすようなくだらんバイト、やめちまえ。
世の中にはバイト代こそ低いだろうが、もっと人としてまっとうな仕事があるよ。
580卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:06:25 ID:dPRzwfSB0
アワワ・・・
581卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:07:07 ID:dPRzwfSB0
確かにメーカーからの研究費はどこの医局でも貰っているだろう。
ただし、それは例えばなにがしかのプロトコールに従って行われるある程度の規模の治験(開発とは限らない)、あるいは
副作用調査に伴う調査費名目であって、いわゆる全くの紐付きでない補助っていうのはよほどの事がない限りあり得ない。

メーカーからすれば、副作用調査だろうがプロトコールだろうが目的は一つ、医者にその薬剤の処方癖をつけることが
最大の狙いで、症例のCR云々は二の次にしか過ぎない。あわよくばいいデーターがでればそのグループに学会発表して
もらう、ぐらいのものw

ここにいる大学関係者、自分ところの医局長に聞いてミソ。まったくの紐付きでない「メーカーからの寄付」がどのくらいあるかww

少なくとも自分はそんな寄付行為に携わったことはないですよ。 某大学担当MR(一応上位メーカーです) byネットカフェより^^
582卵の名無しさん:2007/03/14(水) 11:09:11 ID:pePhexJA0
週刊朝日 asahi ホットキャスト
編集長登場、今週の読みどころ

2007年3月13日 (火)
スクープ!タミフル異常死と「疑惑のカネ」

インフルエンザの「特効薬」タミフルと相次ぐ少年少女の転落死。
その因果関係を調査する研究者に、製薬会社から「資金」が
渡されていた。タミフルをめぐる「疑惑のカネ」を徹底スクープ!

http://asahi-podcast.cocolog-nifty.com/shukan/
583卵の名無しさん:2007/03/14(水) 12:16:12 ID:sEKylOSz0
マスゴミの捏造くさいな
584卵の名無しさん:2007/03/14(水) 12:20:29 ID:7k5fU5y50
イメージですw
585卵の名無しさん:2007/03/14(水) 12:46:29 ID:7/V+2xUU0
Irregular Expression:朝日新聞と武富士の癒着
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200503311247.html
>武富士が朝日新聞に5000万円/編集協力費の名目もクレジットなし
>朝日新聞社が、2000〜01年に週刊朝日に掲載した連載企画の「編集協力費」名
>目で、盗聴事件などで前会長の有罪が確定した消費者金融大手・武富士(東京)から
>5000万円の提供を受けていたことが30日、分かった。 朝日新聞側は「武富士とのタ
>イアップ企画だった」と説明しているが、タイアップの場合に原則として記事中に盛り込まれ
>る「編集協力・武富士」などのクレジットは一切なかった。 朝日新聞広報部は「一方的
>に編集協力費をもらう形になっており、結果として読者に疑念・誤解を抱かせることになっ
>たことを反省している。ただ今回の件が朝日新聞の武富士をめぐる報道姿勢に影響を与
>えた事実はない」とし、武富士側は「コメントできない」としている。 
586卵の名無しさん:2007/03/14(水) 13:02:30 ID:bF8kVw640
587卵の名無しさん:2007/03/14(水) 20:09:13 ID:jU+XyBFr0
ライバル企業の欠陥を大々的に宣伝して劣勢に追い込むというのは韓国ではよく
あることと聞いてます。不二家事件のあとロッテでも異物混入事件があったが
テレビ、雑誌では報道なく ネットのみでした。
588卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:36:06 ID:ip2MRDFJ0
報道ステーション part3 【反日洗脳番組】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1173878278/

報道ステーション part4 【反日洗脳番組】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1173879110/
589卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:42:46 ID:MAA/Djem0
>>548
まずはウイルスの増殖メカニズムとタミフルの作用メカから勉強してください
590卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:45:17 ID:Dg62LpYF0
なんか不自然なぐらい
「マスコミの印象操作だ!」
という書き込みがあるね。
591卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:49:07 ID:MAA/Djem0
>>587
ってことは今回の報道は裏でGSKが絡んでるかも?ってことかい
592卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:50:18 ID:hSWI2nEW0
>>578
虫害の工作員の工作が醜くなってきましたね。
疑われたくなきゃ、虫害の薬を検査する当局責任者の講座に
寄付なんかしなきゃいいんだよ。

金で圧力かけていると見られるのが当然だろう。

>>590
虫害もいよいよ悪行がバレてヤバくなってきてるからだろう。
593卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:57:32 ID:jU+XyBFr0
>>591
雪印、西武・・・

マスコミに叩かれ倒産にちかい。
雪印はロッテが継承
594卵の名無しさん:2007/03/14(水) 22:58:14 ID:N6O+vbsj0
リレンザって一回優位差でなかったんだろ? 吸入できないと全く効かない
でも、今年は大フィーバーでジェット機で緊急輸入してるらしいな
595卵の名無しさん:2007/03/14(水) 23:05:11 ID:PyjQ8gF/0
【異常行動】厚労省タミフル研究班の教授が会見 販売元「中外製薬」から寄付金1000万円の研究結果への影響を否定
1 :丑幕φ ★ :2007/03/14(水) 10:45:20 ID:???0
★タミフル寄付金 教授が会見、影響を否定<3/14 1:37>

 インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用について研究する厚労省研究班の
大学教授側に、タミフルの輸入販売元「中外製薬」から1000万円の寄付が
行われていたことがわかった。これについて、教授が13日夜、会見を開き、
「寄付金が研究結果に影響を与えることはあり得ない」と反論した。

 厚労省などによると、寄付を受けていたのは横浜市立大学・横田俊平教授の講座で、
01年度から06年度までに中外製薬から「奨学寄付金」名目で1000万円の
寄付が行われていた。横田教授はタミフルの副作用を調べている厚労省研究班の班長で、去年、
「タミフルを服用した人としていない人の間で異常行動を起こす割合に違いは見られない」との
報告書をまとめていた。

 これに対し、横田教授は13日夜、厚労省で会見を開き、「寄付金は大学が一括して
管理していて、企業別に額は把握していない。研究結果に影響を与えることはあり得ない」
と反論している。

日テレ http://www.news24.jp/79303.html

▽関連リンク
厚生労働省:タミフル服用後の死亡例について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/12/h1215-2.html


596卵の名無しさん:2007/03/14(水) 23:09:21 ID:QBCXn5cp0
>>592
そういうものの見方しかできないって・・
いったいどんな環境で育つとそこまでねじ曲がった精神になるんだw

>>594
まぁ、吸収が悪いからなぁ・・鼻から吸引じゃ小さい子供とかきついだろ
せめてivでも投与できるようにしておけばもうチョイましだったのに
もしかして血中半減期も短いのかね?
597卵の名無しさん:2007/03/14(水) 23:13:13 ID:n+yrYbTB0
「便名はANA1603便でございますが、 この運航はエアーセントラル株式会社が行っております。
委託をして運航をしております。」 ANAの会見最悪。 都合の良いときは、ANA。都合が悪くなりゃ、別会社扱い。

しかもANAの株主の朝日だけでなく、それ以外の多くのメディアまで「ボンバルディア機の胴体着陸」とかいうように、
「全日空」の社名でなく製造会社名ばかり出すのだろうか?。

その上、「日航機事故を思い出した」などというように、この期に及んで競合他社の社名を記事見出しに出させる始末。
担当広告代理店の電通を使った、膨大な広告費をバックにしたマスコミの報道内容の誘導の匂いがぷんぷんする。

----------------------------------------------------------------------------

509 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/03/14(水) 23:02:24 ID:MnycdqKs0
>京都市の会社員門前要佑さん(25)は、1985年の日航ジャンボ機墜落事故が頭をよぎった
>という。「あの事故で知人を失っており、急旋回した時は怖かった」と振り返る。 

日航の時、幼稚園児やん。

----------------------------------------------------------------------------

それに、同じ機材を使用している日本航空グループの機材では、このようなボルト脱落も
事故も起こらなかったのだから、基本的に全日空の整備ミスが原因だろ。

いいかげんマスコミ使った責任逃れは止めろ。見苦しい。
598卵の名無しさん:2007/03/14(水) 23:25:40 ID:7/V+2xUU0
>>596

べつに、製薬業界と医学界の関係を知らんだけだろ。
まあ、追試・再調査して、寄付と調査結果との間に因果性はなかったと分かったころには、マスゴミ
同様、頬かむりを決め込むだけのことだから。
そして、また別のインボー論に釣られて、ワケ知りを気取ると。
虫害も、民降るなんかじゃなしに、こんなバカ用の薬を開発すればイイのにね(w
599卵の名無しさん:2007/03/14(水) 23:27:25 ID:hSWI2nEW0
>>597
JALも事故多いからなー、スチの態度も悪いし。
ANAの方がよっぽどサービスいいよ。
600卵の名無しさん:2007/03/14(水) 23:27:59 ID:xRQ/Ddej0
>>598
馬鹿につける薬は(ry
601卵の名無しさん:2007/03/15(木) 00:27:56 ID:KZ6LE7Cg0
>>598
だろうね
製薬も一般の人から見たら建築や食品と同じなんだろうな
GXPの厳しさとか見たらびっくりすると思うが
602卵の名無しさん:2007/03/15(木) 00:48:52 ID:g2w8dG2N0
>>598
>>600
>>601

=虫害の低能工作員 逝ってヨシ
603卵の名無しさん:2007/03/15(木) 01:08:25 ID:hi3bEu0s0
>>602

大丈夫か?ちゃんと外からカギかけてもらってるか?街なんか出歩くなよ。民降るってのには
幻覚が見えるそーで、気に入らないヤシすべてが虫害の工作員に見えるっていうらしいからな(w
604卵の名無しさん:2007/03/15(木) 01:33:34 ID:g2w8dG2N0
>>603
言い訳しても無駄だよ、工作員くん。 w w w
605卵の名無しさん:2007/03/15(木) 02:13:03 ID:KZ6LE7Cg0
>>604
少なくとも大手製薬メーカーに就職できるだけお前よりは遥かに優秀だわw
606卵の名無しさん:2007/03/15(木) 02:38:07 ID:avVtCkKL0
まぁ大手製薬メーカーの中では断トツに
MRが仕事しない会社だけどなw
607卵の名無しさん:2007/03/15(木) 10:10:04 ID:vvS8GnIJ0

44 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/14(水) 13:33:59 ID:qA6x6/3P0
うちの病院に今日中外製薬から封筒が来た。
多分全国の病院に来ていると思うけど。
でかい封筒に中身が2枚。

中に、タミフルについての注意書きと、今検証中とあったけど・・・
(横浜市立大学によるらしい)

ものすごい金額をかけたプロジェクトなんだろうね。この検証作業は。
ちなみにうちは歯科。
歯科にも届くという事は日本全国の眼科にも皮膚科にも全部届いているだろう。
何千万円、何億かかるんだろう。この費用だけで。

それに加えて、横浜市立大学に1000万円の寄付か。




李下に冠を正さず、という言葉があると思うけど。
(字は自信ない)
本当にタミフルが副作用ないなら、怪しまれる行為はやめたほうがいいと思う。
608卵の名無しさん:2007/03/15(木) 11:20:16 ID:g2w8dG2N0
>>605
情けないな、製薬メーカーにしか就職できなかったのか。
廃人決定だな。 w

>>607
同意。l
松下の時は、ストーブ警告書の郵送代に110億円計上だっけ?
609卵の名無しさん:2007/03/15(木) 13:26:51 ID:N0rPclkP0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070315/mng_____tokuho__000.shtml
タミフル研究者に1000万 危うい奨学寄付金

インフルエンザ治療薬「タミフル」と異常行動の関連性が疑われている問題で、聞き慣れない言葉が紙面を飾った。
「奨学寄付金」。民間企業が大学教授などの研究者に提供する資金だ。
近ごろもてはやされる「産学連携」のキーワードともされるが、ひも付きの資金だけに、
研究成果にスポンサーの意向が反映されないか懸念が残る。危うくはないか−。

今回の問題でクローズアップされた「奨学寄付金」という制度。
文部科学省は「現在、国の制度としては存在しません」という。どういうことなのか。

独立行政法人化する前の国立大学では、教育・研究の奨励などを目的とする奨学寄付金は、
国立学校特別会計法などに基づき、国の歳入にいったん計上され、文科相が学長に寄付金相当額を交付して経理を委任していた。
教員個人への寄付でも、いったん教員が国に寄付する形をとっていた。
しかし、独立行政法人化で同法は廃止。後は「各大学が同様の制度を独自に存続させている」のが現状だという。

■産学連携の落とし穴
こうした流れの中で、各国立大は企業との共同研究など産学連携や寄付金獲得に躍起となっている。
特にありがたがられるのが「奨学寄付金」であるという。

旧帝大の大学病院に長く勤務していた医師は「科研費など国からの助成金は限りがあるし、
年度内に使わなくてはならないなどの制約があり使いにくいが、企業からの寄付は自由がきく」と話す。
また「企業からの援助としては、特定の研究課題のために企業から受ける『委託研究費』と、
自由に研究費として使える研究寄付金と呼ばれる『奨学寄付金』があるが、自由に使える研究寄付金ほどありがたいものはない。
製薬会社は、自社の薬を(病院や研究室で)使ってほしいから、寄付金を出したりする」とも打ち明ける。

それだけに「(医学部では)どれだけ企業から寄付金を集められるかで教授の力が決まる」とも。

「教授が有名になるほど寄付金は集まるようになり、企業の方から寄付を申し出るが、
『こういう研究がしたいんだよね』と教授側から懇意の企業担当者にそれとはなしに話すこともある」という。
610卵の名無しさん:2007/03/15(木) 13:30:08 ID:N0rPclkP0
>>609
寄付集めに血眼になる背景には大学間の格差の顕在化もある。

ある国立大工学部教授は「年間二百五十万円あった研究費が二年前から三十万円になり、コピー代にしかならない。
各研究室が大学図書館に置く専門書や資料代として年間二十万円を出していたが、今はゼロ。
地域の“知の拠点”としての環境も崩れてしまった」と嘆く。もはや寄付は研究になくてはならないものだという。

■教員個人に寄付 透明性は怪しく
しかし、国立学校特別会計法の廃止にともなって、学校側は教員個人への寄付を
大学が把握する法的根拠もなくなっており、その透明性が怪しくなっているのも事実だ。

会計検査院は二〇〇三年度の決算検査報告で、東京大など九国立大学で
教員個人への寄付計約三億五千万円(二年間)が大学の会計に入っていなかったとして、
旧制度と同様にいったん教員から大学法人に寄付させる規則の整備を求めている。

東京大広報課は「教員または研究室への寄付は法人への寄付として受け入れている」とするものの、
「寄付目的別での金額の整理は行っていない」として、教員個人あての寄付の総額も把握していない。

■疑われる関係やめよ
もうひとつの問題は、研究成果にスポンサーの意向が影響を及ぼすことがないかどうかだ。

横田俊平・横浜市立大教授の講座に〇一年から一千万円を寄付していた、
タミフル輸入販売元の中外製薬はどういう意図で寄付していたのか。
同社広報グループは「同大の小児科学講座は自己免疫疾患や難治性疾患に有数の研究をしているため寄付先に選んだ。
そもそも奨学寄付金は成果を求める性質のものではなく、成果を期待する場合は受託研究として行っている」と、
副作用研究との関連づけは心外という様子で話す。

新薬開発をする製薬会社が加盟する日本製薬工業協会も
「新薬の開発には、国の厳しい審査を通らなくてはならず、
純粋なデータを出さないと途中で駄目になる」と研究に余分な意思は働かないと主張する。
611卵の名無しさん:2007/03/15(木) 13:31:24 ID:N0rPclkP0
>>610

大手検査会社の社員は「自社で解析すると都合のいいデータではないかとみられるし、
薬の解析は患者が集まる医療機関が入らないとできない。いいデータを出してほしいのはやまやまだが、
客観性を担保するためにも、委託して大学と共同研究するのが普通の流れ。データを誰が評価するかも重要」と必要性を強調する。

しかし、ある私大工学系の教授は「人間ですから、企業と一緒に開発したり研究していた製品をかばいたくなる気持ちはある。
だからこそ、お金のやりとりがあるときは審査や検証する立場になるのは避けるべきだ。
また、寄付金を個人で管理させていた大学もあるが、大学が管理すべきだ」と苦しい胸の内を語る。

前出の医師は「企業の寄付金が純粋に研究を推進しているのは確か。
(研究に自由に使える寄付で)データのねつ造が起きることはないが、何か起きたときに火消しを期待される可能性は否定できない。
実際にバイアスがかかったかどうかを証明することは難しい。だからこそ、疑われるような状況での寄付を受け取るべきじゃなかった」。

金沢大病院の打出喜義医師は、同病院でインフォームドコンセント(十分な説明と同意)なしに
臨床試験が行われたとされる損害賠償訴訟で、内部告発を行い、原告側に協力した経歴を持つ。
その打出医師は「製薬会社から医者に渡るお金は、どこの大学でもある。奨学寄付金自体が大きな問題になるわけではない。
むしろ製薬会社のお金に頼らなければ研究ができない大学の研究体制の方が問題」と指摘する。

しかし一方で「(企業と研究者の関係は)一般人の目でみれば適正な関係ではない」として、
「例えば政党助成金は特定企業と政治家の癒着など政治腐敗を防ぐために導入された。
本来、こうした形にすべきだ。企業のサポートがなければできない研究体制でいいのか、
社会的・国民的に考えないといけないのではないか」と提案する。
612卵の名無しさん:2007/03/15(木) 13:32:59 ID:N0rPclkP0
>>611

■企業からの寄付 米では論文公開
「米国でも数年前、たばこに害はないと発表した研究グループが大手たばこメーカーからお金をもらっていた問題で、
研究者と企業の利益相反が問題となり、企業から寄付をもらっている場合には論文にそのことを公開しようという流れになってきている」。
その流れで見ると、今回のケースには疑問符も付く。

「(利害関係のある)製薬会社から一千万円の寄付を受けていた人が研究班長では困るというのが普通の人の感覚でしょう。
厚労省が研究班メンバーを選ぶときに寄付を受けているかチェックしたり、メンバー自身も任命されるときに
『いいのか』と確認するぐらいの慎重さがあってもよかったのではないか。
異常行動で亡くなった子どもの遺族の気持ちを考えれば、疑われて怒るという反応はよくない」。
確かに十代の子どもを持つ親にとっては人ごとではない問題なのだ。

■問題の背景(13日夕刊から)
インフルエンザ治療薬「タミフル」の服用と異常行動の関連性を調べている厚生労働省の研究班の主任研究者で、
横浜市立大の横田俊平教授の講座に、同薬輸入販売元の中外製薬(東京都中央区)から
「奨学寄付金」として2001年度から06年度までに計約1000万円が支払われていることが判明した。
昨年10月、教授らは約2800人の患者を対象とした調査結果として
「タミフル服用の有無によって異常行動の現れ方に差は見られない」と発表。
厚労省はこの結果などから、タミフルと異常行動の因果関係を否定した。
613卵の名無しさん:2007/03/15(木) 17:41:43 ID:FVW/p9ig0
"タミフル「大人でも突然死23人」の驚愕"
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
614卵の名無しさん:2007/03/15(木) 19:26:32 ID:T+4C7sbh0
>>613
この記事を書いている2人の記者って・・・。
まあ、見出し読んだだけでコイツ等かって思ったけどね。
予防接種の水銀が危ないだの、浜六郎の受け売りを
やってる奴らだろう。
615卵の名無しさん:2007/03/15(木) 22:52:55 ID:M2hE5BBn0
そうだよね
水俣病なんてマボロシだし薬害AIDSだってマスコミが作り上げた幻想なんだよ
すべて補償狙いの貧民救済のための虚構だ
616sage:2007/03/16(金) 00:05:32 ID:TgB4RGKL0
約2400万人が服用し、死亡例13件。100万人にひとり割合の死亡例があったから
といってその薬が「悪」なのか?100%副作用のない薬などあるわけがない。市販の
解熱剤でさえ、人によっては副作用はあるんじゃねえの?その確率ならww。

特殊な例を普遍化して不安をあおるのはマスゴミの常套手段であって、
そのために特効薬や世の中の利便性が失われるのは間違っている。
問題にするのは10万人にひとり、いや1万人に一人くらいになってからに
しとけばいいじゃねえか。(それでも交通事故にあう確率より全然少ないがww)

マスゴミ連中は無責任に正義ヅラして批判していればいい、今の世の中でもっとも
気楽で金もうけができるいい商売だよ。まあダマされ、洗脳されるほうもバカだが。

百万分の1の確率で起きたことさえも他人のせいにする。いつから日本はこんな風
になってしまったのか。そのうちアメリカみたいに州によってだが鬼ごっこ禁止法
ができる日も近いかもな。(怪我をする「可能性」があるかららしい。プッ)


617卵の名無しさん:2007/03/16(金) 00:13:37 ID:AilG3nPW0
そうだよ
タミフルで助かっている人がどれだけいるか考えたことがあるかね
子供が数人飛び降りたってそんなもん目じゃない
イジメで自殺する子供の方がよっぽど多いぞ
子供の飛び降りだって大学のエライ先生がようく調べて薬のせいじゃないと言ってるじゃないか
どうしてエライ先生のことが信用できないんだ
製薬会社からお金をもらったって影響を受けるような先生じゃないんだぜ
618sage:2007/03/16(金) 00:16:01 ID:bgQRBa4V0
616だが615は極端だしいくら2ちゃんでもいいすぎ。
水俣病はマボロシではないし薬害AIDSだって幻想ではない。
619卵の名無しさん:2007/03/16(金) 00:25:52 ID:AilG3nPW0
マスゴミより狡猾に金儲けしてるのが製薬メーカーだが
メーカーは人類の福祉に貢献しているから儲けて当然じゃん
マスゴミは嘘をついて読者を騙して金儲けしてるから許せんよ
タミフルで死んじゃった人もいるかも知れないけれど
この薬のおかげで命拾いした人の方がはるかに多いんだよ
99万9999人が助かってるんだから1人くらいの犠牲は目をつぶるべき
それに1人だって本当に副作用かどうかはっきりしないじゃん
厚労省だって薬のせいじゃないって言ってるじゃん
厚労省は我々より情報を持ってるんだから
そちらを信じない理由はないよ
620卵の名無しさん:2007/03/16(金) 00:26:58 ID:aZfwykdi0
個人が献金を受けた、個人が株式を持っている方の言う事は信用できません。
公開が必要です。テレビのディレクターが、その報道に関して株式を持っているとか最近売却したか
献金を受けたら信用できません。
テレビ局は公開するべきです!

しかし、局がスポンサーから広告料をもらっていたら、報道番組は
偏りがあるので、ニュースはできませんか?
新聞も広告料を取っていたら報道は信用できませんか?

今回のは、個人ではなく団体が契約の元に寄付を受けたので、
テレビの広告のようなものではないですか?

マスコミはまず自分のことを正してください。
医療関係の魔女狩りはもうやめてくださいませ。
621卵の名無しさん:2007/03/16(金) 01:02:13 ID:i0NPiYiX0

すみません。
タミフルって薬疹けっこうおおいのですか?
なんだか、それっぽい・・・。
622卵の名無しさん:2007/03/16(金) 01:29:48 ID:FwLrOytR0
>>605
やっぱり虫害の工作員だということを認めたんだね
仕事はロクにしないし、2ちゃんでは工作するし
虫害ってホントに最低だな。

>>614
浜ファン、乙!

>>616
>>617
>>619
>>620
虫害工作員、反省するどころかふてぶてしくいい訳ばかりで
スレ荒らしして恥の上塗りするのはやめろ!
これ以上ここで暴れると、余計に信用を失うだけだぞ。
623卵の名無しさん:2007/03/16(金) 01:46:15 ID:bgQRBa4V0
>>621
個人個人の体質によりどんな種類のくすりでも薬疹は出る可能性は否定できません。
よって2ちゃんなどではなく専門家(かかりつけ医)に相談してください。
あなた個人の体質にあわない可能性があります。だからといって現在のインフルエンザの
特効薬であるタミフル=悪ということにはなりません。

もし本当に薬疹であればそれはあなた個人に
その薬(タミフル)があわなかっただけのことです。

そもそもここは病院・医者板といっても>>622のような偏執狂的な異常者の出没するスレです。
(おそらくお似合いのニュー速板でも誰にも相手にされなかったのでしょうが。)

いずれにせよ、かかりつけ医に相談するのがよろしいかと。
624卵の名無しさん:2007/03/16(金) 01:59:36 ID:FwLrOytR0
>>623
虫害製薬のバイト工作員、今夜も精が出るね。
時給、いくら貰ってるの?
625卵の名無しさん:2007/03/16(金) 02:05:58 ID:wb4WKWT20
MRさんが病院に受診されたらどうします?
私は「他の会社の製品でもいいですか?」と正直に断って出しましたが・・・
他社の製品を自社の社員の前で堂々と飲みにくいでしょうし凄く気を使いますね。
626卵の名無しさん:2007/03/16(金) 02:30:36 ID:AilG3nPW0
>>618
薬害AIDSは、厚労省が医薬基盤研究所をでっち上げるための方便
捏造研究者を理事長に据え、巨額の給与を払い
捏造研究者に巨額の研究費を渡すための仕掛け
国民の目を欺くための夢・幻である
627卵の名無しさん:2007/03/16(金) 02:34:48 ID:nfHZvD/h0
自分はのまない薬を売りつけるのがMRじゃ。
628卵の名無しさん:2007/03/16(金) 02:38:20 ID:AilG3nPW0
それから会社のお金を飲んだり食べたりするのが優秀なMR(ワイのことでんねん)でつ
629卵の名無しさん:2007/03/16(金) 02:38:59 ID:bgQRBa4V0
>>624
う〜ん、べつに精を出してはいないんですけど。(爆)
それと自分はナントカ製菓?の工作員でもなければ時給換算で給料も
もらってませんよ。

それにしてもおまいは『工作員』という言葉がダイスキなようで(嘲笑)
タミフルよりも妄想渦巻く自分の頭を心配し給え。

パラノイア(気味)のおまいの更正を祈る。
630卵の名無しさん:2007/03/16(金) 03:03:13 ID:AilG3nPW0

インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用を調べている厚生労働省研究班長の横田俊平・横浜市立大教授(小児科)の講
座に、輸入販売元の中外製薬から研究資金が渡っていた問題で、班員の森島恒雄・岡山大教授(同)の講座にも同社から
年間200万円程度の研究資金が渡っていたことが、13日分かった。

同社によると、森島教授の講座に使途を制限しない「奨学寄付金」として03、04、06年に各200万円ずつ、計600万円を
支出した。また、横田教授の講座には計1000万円を支出した。ただ、岡山大は受け取ったのは04、06年に計450万円
だったとしている。

同社は「奨学寄付金は社として年間十数億円出しており、両教授への講座への寄付もその一部。
優れた研究が生まれることを願って出しており、研究結果に影響するものではない」と言う。

森島教授は「奨学寄付金は10社以上から受けており、すべて大学に届けている。
研究結果をゆがめることはない。小学生以上は、タミフルはインフルエンザ患者みんなが使うべき薬ではないと言ってきた」
としている。

厚労省は全班員(8人)について、中外製薬からの資金提供の有無を調べており、今後、研究班の調査結果の信頼性も確
認する。
631卵の名無しさん:2007/03/16(金) 03:11:36 ID:d5EmSxrl0
>>621
インフルエンザによる発疹も十分ありうる。
632卵の名無しさん:2007/03/16(金) 03:13:45 ID:nfHZvD/h0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】 “タミフル・異常行動死問題” 販売元「中外製薬」、厚労省タミフル研究班教授の講座に800万円寄付 [ニュース速報+]
【タミフル】中学生が転落死相次ぐ 安倍首相「10歳代についてもタミフル使用禁止の考えなし」 [ニュース速報+]
中学生また「飛び降り」インフルエンザ治療薬「タミフル」に問題ないのか”自殺の動機見あたらない”[2/27] [科学ニュース+]
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★3 [ニュース速報+]
633卵の名無しさん:2007/03/16(金) 04:34:59 ID:zgbpygeE0
深夜時間帯は製薬会社の人が多いんだね
こんな現象が起こるのは珍しい
やっぱりこんな時間でも工作活動しないとまずいとこまで行ってるってことですね

634卵の名無しさん:2007/03/16(金) 09:06:48 ID:nsnktezf0
インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用を調べている厚生労働省研究班長の横田俊平・横浜市立大教授(小児科)の講
座に、輸入販売元の中外製薬から研究資金が渡っていた問題で、班員の森島恒雄・岡山大教授(同)の講座にも同社から
年間200万円程度の研究資金が渡っていたことが、13日分かった。

同社によると、森島教授の講座に使途を制限しない「奨学寄付金」として03、04、06年に各200万円ずつ、計600万円を
支出した。また、横田教授の講座には計1000万円を支出した。ただ、岡山大は受け取ったのは04、06年に計450万円
だったとしている。

同社は「奨学寄付金は社として年間十数億円出しており、両教授への講座への寄付もその一部。
優れた研究が生まれることを願って出しており、研究結果に影響するものではない」と言う。

森島教授は「奨学寄付金は10社以上から受けており、すべて大学に届けている。
研究結果をゆがめることはない。小学生以上は、タミフルはインフルエンザ患者みんなが使うべき薬ではないと言ってきた」
としている。

厚労省は全班員(8人)について、中外製薬からの資金提供の有無を調べており、今後、研究班の調査結果の信頼性も確
認する。
635卵の名無しさん:2007/03/16(金) 09:20:31 ID:iQ9NE/lu0
調べる対象から金貰ってるんじゃ話にならないね。
こんなことして
「公平性を保てる」
「客観性を保てる」
「研究対象から政治的干渉を受けない」
なんて詭弁、誰が信じるかよ。
科学者の端くれならみんな鼻で笑ってる。
636卵の名無しさん:2007/03/16(金) 09:57:42 ID:AilG3nPW0
横田俊平・横浜市立大教授(小児科)も、森島恒雄・岡山大教授も、医者の風上に置きたいような人格高潔な方です。
これっぽっちのお金で判断が揺らぐようなことは決してありません。
私はお二人をよく存じ上げているので自信を持って申し上げます。
ご自分の良心に自信があるから研究費を受け取っておられたに違いありません。
人はみんな自分と一緒だなんて、大学教授に失礼ですよ。
637卵の名無しさん:2007/03/16(金) 10:44:33 ID:6uoPVYRq0
>636
バカ発見
638卵の名無しさん:2007/03/16(金) 11:35:15 ID:qIflWa110
>>623
タミフルでSJSやTENは聞いたことが無いな…。
そこ考えると飛び降り考慮しても抗生物質よりまだ安全だろ。
コスモシンなんか効果すげぇがSJSやTEN乱発しまくって発売中止に追い込まれたし。
639卵の名無しさん:2007/03/16(金) 11:51:27 ID:001e92tl0
>>635
それはそうだが
もし製薬が研究費を出してはいけないとすると
莫大な金がかかる医療研究費はどこが出すんだ?
何の関係もない自動車や鉄鋼メーカーが出してくれるか?
あるいは君が医学の発展のためにすべての私財を投げ打ってくれるか?
理想論だけでは社会は回らない。
640卵の名無しさん:2007/03/16(金) 12:00:28 ID:pqv7OYzX0
>>596

政治や経済に陰謀があるのは常識じゃない?

米議会慰安婦決議案を仕掛けた真の黒幕はユダヤ勢力
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1173780934/

641卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:02:47 ID:PJ+BAaH60
>>635
科学研究に

「公平性を保てる」
「客観性を保てる」
「研究対象から政治的干渉を受けない」

こんなもんがあると考えている時点でオマエはバカ
642卵の名無しさん:2007/03/16(金) 13:32:01 ID:qIflWa110

>公平性を保てる
「出資者の希望」の上の公平性はあるぞ。
製薬会社が薬害起こしたら会社が傾く(ワイスとメルクは何とか持ち直した)からね。
>客観性を保てる
人間がやってる以上、主観が入るのは当然。
だが、現場では可能な限り客観的にやってると思うぞ。
>研究対象から政治的干渉を受けない
無理。科学研究は全般的に国策絡みの事が多い。
ほとんどの最先端技術は軍事技術がベースになってる。
643卵の名無しさん:2007/03/16(金) 14:30:58 ID:x7WkuTZM0
>ほとんどの最先端技術は軍事技術がベースになってる。

なんか「軍事技術」っつーと怪しからんモノに聞こえるけど、つまりは、“最大限の”信頼性・
安定性が要求されてるってだけのこったろ。どの分野の商品でも、“市場競争力のある限
度”での”信頼性・安定性は要求されてるし。モノによっちゃ“市場競争力のある限度”>
>>>“最大限”ってのもあって、昔だとカップラーメンがベトナム戦争では重宝されてたし、
イラク戦争では、民間のアウトドア用ダウンジャケットが配布されてたりしてるし。
軍需・民需での信頼性・安定性の懸隔は、かなり縮まってきてるよ。
644卵の名無しさん:2007/03/16(金) 22:09:59 ID:i2+u5LuB0
>>635
科学者で疑問に思うんなら思った人が調査して結果を公表すればいいだけ。
捏造してればすぐわかる。
過去にも結果が再現できなくて捏造ばれたことあったし。

科学者の端くれならこの程度のことぐらいわかるんじゃないの?
645卵の名無しさん:2007/03/17(土) 07:41:52 ID:HIlvcHp40
革Pのネガコン捏造なんかまだ一般人にはバレてないよ
日本RNA学会長のコピペ捏造は自白でバレちゃったけど
646卵の名無しさん:2007/03/17(土) 17:26:55 ID:QgsEa4iB0
週末の祭り 大事件                        
           
がってん寿司本庄店「インフルエンザ社員3人で営業中。お客様にも感染のおまけ有」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174113295/

                     
ニュース速報板〜
ttp://news23.2ch.net/news/
647卵の名無しさん:2007/03/18(日) 21:52:34 ID:D7truyhI0
【医療】「服用しても大丈夫ですか」 タミフル治療、悩む医療現場 「異常行動」報告で「患者1人にしないで」と注意
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174170021/13
13 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/18(日) 08:29:49 ID:kTamd1mU0
今週号の週刊文春で「大人でも突然死23人」という記事が出ている
つい最近の毎日新聞にも50歳くらいの主婦の恐怖の体験が出ている
大人でも危ない

服用後30〜2時間で乳幼児はいきなりの呼吸停止、児童は異常行動が多い
因果関係は疑う余地ないし注意してもどうしようもないケースも多い

特筆大書したいのは、そもそも欧米ではインフルエンザなんかで薬は出さない
タミフルの効果は日本に多いA香港型やB型でほとんどない

効果があるにしても4〜5人に一人1日程度熱が早く引くということだけ
この程度の薬に命をかけるような価値は全くない

国は鳥インフルエンザ備蓄の責任問題もあって認めにくいのだろう
自分の家族のことは自分で守らないと

週刊文春_070322
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

タミフル「大人でも突然死23人」の驚愕!

椎名 玲
北海道生まれ。出版社勤務を経て、ノンフィクションライター兼編集プランナーとなる。
以後、宝島社の別冊宝島シリーズの編集を十五冊以上手掛け、食品、環境、健康、旅行などをテーマに執筆

吉中由紀
東京都出身。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。日本楽器でのOL生活を経て、フリーのライターに。
日本経済新聞、ESSE(扶桑社)、家庭画報(世界文化社)、別冊宝島などに執筆。
住宅・インテリア、化粧品など生活全般の分野を中心に、政治・経済ものなども手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
648卵の名無しさん:2007/03/19(月) 15:10:35 ID:1EFO/0ZA0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
649卵の名無しさん:2007/03/19(月) 15:11:58 ID:1EFO/0ZA0
56  名無しさん   2007/01/30(Tue) 00:41

>そもそも、大量虐殺の目的は何なんだ?

1)金(臓器、人肉、肥料、医学人体実験、社会実験等)
    ・腎臓一体300万円
    ・ニューヨークでは死体が裏で金取引されているとの大新聞記事あり。
    ・年に1万体の死体がでる秋田では100億円以上の市場となりうる
2)隠れた思想統制・言論統制
    ・戦前の思想警察(特高)、思想検察の流れ
3)「間引き」という概念
    ・赤ん坊・子供・老人等の間引きは戦前では日常茶飯。
     これがあらゆる年齢層で続いている
4)平均寿命の計画的縮小
    ・増え続ける医療費支出とそれに伴う健康保険財政破綻状況の抑制
    ・医師過重労働状況の緩和
    ・老人割合増加による年金制度の財政破綻の回避
    ・借金財政の中で自治体で増え続ける福祉関係費の抑制   
5)一時期、全国民対象に無差別に実行されていたと見られる
    アスベスト国家賠償責任・刑事責任の低減
650卵の名無しさん:2007/03/19(月) 15:15:07 ID:1EFO/0ZA0
49  名無しさん   2007/01/30(Tue) 00:22

>前スレッドでも示した以下のような手法を
>組織的殺人に用いれば、「人間のと畜場」は必要でありません。
>殺害された結果の死亡自体が通常の自殺、病死、事故死として
>書類上は扱われますので、殺害現場は病院であったり、自宅であったり
>通勤途上であったりする訳です。また解体場は、前述した葬儀場であったり、病院であったりする訳ですね。

これらの統計傾向は、多くの方々のご指導を受けてあらゆる仮説を
考えましたが、以下の統一手法を考えない限り、説明がつきません。
貴方がもしそうでないとするならば、他に説明可能な学説をご提示いただけ
ないでしょうか?

@糖尿病:    糖尿病誘発剤(オランザビン:統合失調症薬の副作用悪用)
A脳梗塞:    脳梗塞誘発剤(排卵誘発剤の副作用悪用)
B腎不全:    腎不全誘発剤(アロプリノールの副作用悪用)
C肺癌:     放射線照射装置(癌治療用放射線医学の副作用悪用)
D胃癌:     北日本で流通しているタバコにタバコ会社が別途、混入させた毒物
D心不全:    AED除細動機(心停止蘇生の医療事故悪用)
E自殺:     集団暴力を使った首吊りや溺死等に見せかけた殺人
F不慮の事故:  集団暴力を使った溺死や交通事故等に見せかけた殺人
G死産:     地元勢力の要請を受けた産婦人科医師による出生児殺害と死産届出(目的は食用)
651卵の名無しさん:2007/03/19(月) 18:52:31 ID:Wn5c9e710
キチガイコピペ活動ご苦労さん
652卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:32:30 ID:/1ADhFTd0
>>651
キチガイコピペに反応するのは嫌だが、あえてするw

@糖尿病:飲みすぎ・食いすぎ・糖分のとりすぎ(オレやばいな…)
A脳梗塞:脂肪分のとりすぎ、ストレス貯めすぎ(残業が酷いからね)
B腎不全:糖尿病悪化しすぎ(…移植や透析なんか嫌だぞ、オレ)
C肺癌:タバコ吸いすぎ、大気汚れすぎ(肺がんになる奴のほとんどはタバコ起因)
D胃癌:塩分取りすぎ、胃潰瘍進めすぎ、酒飲みすぎ、ストレス貯めすぎ(酒はほどほどに…)
D心不全:過労死多すぎ、あと脳梗塞と似たり寄ったり(労働者の労働環境はまともにならんのか?)

E・F・Gは論ずるに値しない。
つか、アロプリノール飲んでいる時点で既に成人病持ちなわけだが。
653卵の名無しさん:2007/03/19(月) 20:41:51 ID:tIxDK3ay0
タミフル:研究班2氏辞任を要求 脳症被害者の会
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070320k0000m040069000c.html
毎日新聞 2007年3月19日 20時13分"

インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用を調べている厚生労働省の研究班が輸入販売元から研究資金を受けていた問題で、
「薬害タミフル脳症被害者の会」(軒端晴彦代表)などは19日、主任研究者の横田俊平・横浜市立大教授と分担研究者の森島恒雄・岡山大教授について、
辞任させるよう求める要望書を同省に提出した。利害関係がある製薬会社からの資金提供で研究結果がゆがめられたとしている。

要望書では、研究資金が会計報告の必要がない「奨学寄付金」として渡されていることなどから、「企業が何も期待しないはずはない。
昨年の報告でも最も重要な部分を無視するなど、真実がねじ曲げられている」として、今シーズンの調査にも懸念を示している。

05年2月に14歳の息子がタミフル服用後にマンションから転落死した愛知県の秦野博之さんは会見で「研究班の医師が製薬会社から
利益供与されているとは信じられない。関係のない医師が集まって原因を追究してもらいたい」と話した。

タミフルを輸入販売している中外製薬によると、これまで森島教授の講座に使途を制限しない「奨学寄付金」として03、04、06各年に各200万円ずつ、
計600万円を支出。また、横田教授の講座にも計1000万円を支出したという。2教授とも研究がゆがめられた可能性については否定している。
654卵の名無しさん:2007/03/19(月) 21:09:37 ID:N1qsu/I90
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070319i314.htm
寄付金問題の教授、班除外を…タミフル被害者らが要望

インフルエンザ治療薬「タミフル」と異常行動死の因果関係を調べている
厚生労働省研究班主任研究者の横田俊平・横浜市立大教授の講座(研究部門)が、
タミフルの輸入販売元「中外製薬」(東京都中央区)から寄付金を受けていた問題で、
「薬害タミフル脳症被害者の会」と「薬害オンブズパースン会議」などは19日、
厚労省に対し、横田教授らを研究班から外すよう要望した。

被害者の会は、要望書で「大金を渡しながら、企業が何も期待しないはずはない。
資金提供で、研究がゆがめられてはならない」と主張。
横田教授と、中外製薬から寄付を受けた他の班員についても研究班から除外するよう求めている。

中外製薬からは、横田教授の講座あてに、計1000万円が寄付されていた。

(2007年3月19日21時6分 読売新聞)
655卵の名無しさん:2007/03/19(月) 23:48:59 ID:xdm1ZzUE0
>>653-654

【医療】 「タミフル」副作用の研究班2氏に辞任を要求 利害関係がある製薬会社からの資金提供で…脳症被害者の会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174309697/
656卵の名無しさん:2007/03/19(月) 23:59:59 ID:xKfcE7GG0
薬の副作用で死亡したら結構金もらえるんだな。
親はともかくまわり(弁護士?)とかが必死になるのはわかるな。
657卵の名無しさん:2007/03/20(火) 04:12:16 ID:SJ5mbShI0
「厚労省におきまして、睡眠中の突然死を余儀なくされました当被害者会の会員も口頭陳述の予定をしております。」

い、いや、何が聞けたんだろう・・・ドキドキ
ttp://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/

658卵の名無しさん:2007/03/20(火) 23:17:29 ID:YknZmea40
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032001000743.html
タミフル販売元に天下り 新薬担当の厚労省元課長

新薬の承認などを手掛けていた厚生労働省の元課長が昨年3月、
インフルエンザ治療薬「タミフル」輸入販売元の中外製薬(東京)に天下っていたことが20日、分かった。
同日の参院厚生労働委員会で小池晃議員(共産)が明らかにした。

タミフルをめぐっては、異常行動との因果関係について否定的な調査結果をまとめた
同省研究班の主任研究者が、自分の大学講座に同社から寄付を受けていたことが明らかになったばかり。

柳沢伯夫厚労相は「(天下りは)法律的に問題はなく、
薬事行政がゆがめられることはないと考えている」と答弁した。

同省や中外製薬のホームページによると、元課長は1997年から薬の副作用を担当する安全対策課長、
新薬を審査・承認する審査管理課長を歴任し、03年8月に退職。
公益法人に約2年間勤務した後、昨年3月23日付で同社の執行役員になっている。

(共同) (2007年03月20日 22時04分)
659卵の名無しさん:2007/03/21(水) 00:07:15 ID:ihbE3Yu70
ぐぐったら

http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/

こんなんでてきたよ
660卵の名無しさん:2007/03/21(水) 00:10:02 ID:ihbE3Yu70
○○ ○○ の検索結果 約 1,050 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
661卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:09:37 ID:ihbE3Yu70
治療薬「タミフル」、10代への服用制限を 厚労省指示
2007年03月21日00時42分

http://www.asahi.com/life/update/0321/003.html
662卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:11:09 ID:k9vrSRRf0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032001000890.html
10代のタミフル処方中止 厚労省が中外製薬に指示

厚生労働省は20日、インフルエンザ治療薬「タミフル」の輸入販売元の中外製薬に対し
「10代の患者に対し、原則としてタミフル処方を差し控えるように」と、
添付文書を改訂し、緊急安全性情報を医療機関に配布するよう指示した。

2、3月に新たに2件の異常行動があったことが分かり
「因果関係は明白ではないものの注意喚起を呼び掛ける必要がある」と判断した。

添付文書には「10代の患者には、合併症、既往歴などからハイリスク患者と判断される場合を除いて、
原則として本剤の使用を差し控えること」と処方中止を記載するよう求めている。

2件はいずれも12歳男児。タミフル服用後に2階から転落して骨折したという。

タミフルをめぐっては2月、愛知県蒲郡市と仙台市で、服用した中学生がマンションから相次いで転落死。
厚労省は、患者や家族に異常行動の恐れについて説明するよう医療関係者に文書で呼び掛けていた。

(共同)  (2007年03月21日 00時55分)

663卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:11:52 ID:irFhLDry0
Influenzaがglia細胞のapoptosisを起こすことは証明されているし、そこから、
元々CNS親和性の強いoseltamirが流れ込むことぐらいは、予想できると思うが。
664卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:22:43 ID:u0q15Sfb0
>>662
 今頃になって。
シーズンが終了するのを待てとホワイトハウスからの指示が有ったのか?
665卵の名無しさん :2007/03/21(水) 01:24:54 ID:Lbr51ddN0
いや
今インフルエンザ流行中
これからの大量ダイブ予防が目的だろwww
666卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:25:01 ID:ihbE3Yu70
B型が急激に拡大中だよ。 もうリレンザの争奪戦だ。
667卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:27:18 ID:ihbE3Yu70
虫害天下りの共産党の追及報道でびびりあがったんだよ。
668卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:32:55 ID:ihbE3Yu70
10代へのタミフル使用自粛=転落2件、中外製薬に指示−12歳2人骨折・厚労省
3月21日1時1分配信 時事通信

厚生労働省は20日、インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した12歳の少年2人が2階から
転落した事故が、先月から今月にかけて2件あったと発表した。2人とも命に別条はないが、
骨折した。事態を重視した厚労省は同日、輸入販売元の中外製薬に対し、原則として10歳
以上の未成年者への使用を差し控えるよう添付文書の改訂を求めるとともに、緊急安全性
情報を出すよう指示した。同省が同情報を指示したのは2004年以来3年ぶり。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000003-jij-soci
669卵の名無しさん:2007/03/21(水) 01:38:48 ID:rs4ZnBnm0
タミフル10代への処方中止求める・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070320AT1G2004K20032007.html


                  /\
                /  ⌒ \
              /( ●)  (●)\    
            /  :⌒(__人__)⌒  \ タミフル飲みすぎたお
              ̄ ̄ ̄ |r┬-|  ̄ ̄ ̄
            ___  `ー'´ _____
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
670卵の名無しさん :2007/03/21(水) 01:45:29 ID:Lbr51ddN0
おれも一度飲んでラリってみるかwww
671卵の名無しさん:2007/03/21(水) 02:41:00 ID:Dhd0IMye0
>>669
真夜中にコソッと発表したら、
マスゴミの目を誤魔化せるとでも思ったのか?>荒牢省
672卵の名無しさん:2007/03/21(水) 07:04:29 ID:arXP+wLrP
When there's a smile in your heart
There's no better time to start
It's a very simple plan
You can do what the birdies can
At least it's worth a try
You can fly! You can fly!
You can fly! You can fly!
673卵の名無しさん:2007/03/21(水) 07:27:47 ID:TREteQVC0
タミフル販売元中外薬に天下り・新薬担当の厚労省元課長
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070321STXKC078620032007.html

新薬の承認などを手掛けていた厚生労働省の元課長が昨年3月、インフルエンザ治療薬「タミフル」製造販売元の中外製薬(東京)に
天下っていたことが20日、分かった。同日の参院厚生労働委員会で小池晃議員(共産)が明らかにした。

タミフルをめぐっては、異常行動との因果関係について否定的な調査結果をまとめた同省研究班の主任研究者が、
自分の大学講座に同社から寄付を受けていたことが明らかになったばかり。

柳沢伯夫厚労相は「(天下りは)法律的に問題はなく、薬事行政がゆがめられることはないと考えている」と答弁した。〔共同〕(07:00)
674卵の名無しさん:2007/03/21(水) 07:56:00 ID:70XRlJLJ0
毎年800万人がタミフルを飲み、そのうち2人程度が異常行動で死亡
2人が異常行動で怪我
「怖いですねぇ」 by みのもんた ずばっとクリニック

そんなことより
ラムズフェルドはロシュの元CEO
ロシュが生産するタミフルの70%を日本で消費

こっちのほうがよっぽど怖いと思うが、どうだ。
675卵の名無しさん:2007/03/21(水) 08:03:37 ID:3gzROgin0
処方中止か、インフルは自力で治せってことでもいいけど。
なんかマスゴミとプロ市民の横車に押しつぶされたようでなんかすっきりしない。
676卵の名無しさん:2007/03/21(水) 09:21:08 ID:k9vrSRRf0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032101000051.html
8日に異常行動の報告 「自殺企図」注意喚起せず
インフルエンザ治療薬「タミフル」をめぐり、20日に新たに判明した異常行動2件のうち、
1件は今月8日に輸入販売元の中外製薬(東京)から厚生労働省に最初の報告があったことが21日、分かった。

その時点では「自殺企図」としか内容が分からず、
厚労省は中外製薬に詳しい調査を指示したものの、新たな注意喚起などはしなかった。
厚労省医薬食品局は「詳細が分からない以上、対応のしようがなかった」と釈明しているが、
対応の遅れを指摘する声も上がりそうだ。

厚労省によると、男児が異常行動を起こしたのは2月8日未明。
タミフル服用後、自宅の2階から飛び降り、右ひざを骨折した。

中外製薬は「タミフル服用後の自殺企図」との情報を1カ月後の今月8日に厚労省に報告。
調査の指示を受けて、男児の担当医などに話を聞いた結果、20日夜になって詳しい状況が判明したとしている。

(共同)
(2007年03月21日 08時18分)
677卵の名無しさん:2007/03/21(水) 09:36:47 ID:wSxEHO1/0
非科学がまた科学に勝った
678卵の名無しさん:2007/03/21(水) 12:55:19 ID:yVlToLqp0
>>674

ラムちゃんはお金持ちで、諸々のハイテク・バイテク企業の大檀那。
日本の処方が多いのは、発生源に近いことと皆保険で高価な新薬でも処方されやすいから。

怖くもなんともないよ。
679卵の名無しさん:2007/03/21(水) 16:41:27 ID:R3ZB8AkW0
黄色紙をMRさん休日なのに持ってきた、エライ
680卵の名無しさん:2007/03/21(水) 17:09:28 ID:P7Y5J6260
新型インフルエンザが猛威を振るったら誰が責任取るんだよヽ(`Д´)ノ
681卵の名無しさん:2007/03/21(水) 19:10:45 ID:VxVRvUwq0
インフルエンザ脳症と区別がつかない状態で何が薬害だよ
プロ市民とマスゴミは死ね
I can flyの解剖結果もう出てるんだろ?早く報道しろ
682卵の名無しさん:2007/03/21(水) 21:10:33 ID:zJ1scoFX0
ゲロ笑

医者だけど、昨日初めて強烈にタミフル拒否の若い10代女性患者がいた。
タミフル拒否ってカルテに書いて出さず。

2chでもこんなネタになってるとは。厚生労働省が今日未明に原則10代に
投薬しない指示出したとは。 笑えて仕方ないな。軽症救急ですぐ受診し
当直業務が過酷なことはニュースにならん方が不思議だよ。w
683卵の名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:57 ID:6M35jPMv0
因果関係の話とは別に、
共産党の一撃は強烈だったみたいだね。
「天下り」を叩くには最高のタイミングだった。
安部首相・渡辺大臣の援護射撃にもなっている。

自民党右派と共産党が同意見だなんて、なかなか無いかも。
684卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:01:32 ID:aO/6CzZnO
休日診療疲れた。
朝から「昨日○○クリニックでタミフルをもらったんだけど、飲まない方が良いですか?今日は祝日だから○○クリニックが休みで分からないんですけど〜」って電話がすごかった。
好きにしてくれ。
685卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:04:38 ID:Tjb7cLAK0
タミフル服用後の10代の転落、新たに9件
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070321-173115.html
[2007年3月21日20時57分]

インフルエンザ治療薬「タミフル」服用後の異常行動について、厚生労働省は21日、10代の転落事例が2004年以降に
計15件起きていたと公表した。うち4件の死亡事故と、12歳男子の飛び降り計2件は公表済みだが、

9件は初めて明らかになったケース。
686卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:12:54 ID:aXxeI92Y0
十数年一度物凄く重いインフルエンザにかかるが
へんな幻覚見たり、暴れたことはないよ
トイレに行こうと思ってもふらふらで歩くのもやっとだし

脳症だとしたら歩くことすらできないと思うのだが
タミフルで動けるから脳症による幻覚でも
自分で立って歩いて飛び降りることができるのか?
A型、B型どっちでダイブが多いんだろうな
ちなみにうちの14歳と8歳女児はのんでもおとなしく爆睡していたが
687卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:14:18 ID:zjIIz97j0
外国はタミフルの代わりに何て薬を処方してんの?

日本で70%を消費してるって事は世界では他に
有効な薬があるって事だよね。
688卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:14:43 ID:aa2g/1UF0
健康な10代後半にほいほいタミフル出してた今までが
変だったんじゃないかと。
薬なんだから副作用はあるわけで。

次はリレンザに患者が押し寄せるんだろうか。何だかな。
689卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:24:42 ID:wSxEHO1/0
リレンザでダイブってのが来年流行るよ
690卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:28:00 ID:q5KG10Bz0
そもそも人間の一生の中で一番免疫力が充実して
死亡率の低い10代に
タミフルなんぞ不必要だろう。
タミフル処方を宣伝してきた中外製薬のMRは
お詫びに会社の屋上から全員で飛び降りるように
691卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:53:56 ID:Lbr51ddN0
タミフルなど販売開始されてたかだか10年だろw
おれがガキのときは当然存在せずインフルエンザに罹患して熱出して何日も苦しんだわp
そのおかげで免疫力が高まりここんとこ調子ええわ
熱も出さずに大人になったガキは他の感染症や病気で簡単に死ぬ軟弱者になるだろう
692卵の名無しさん:2007/03/21(水) 22:58:42 ID:m6E4t2xl0
なんで、タミフルの被害者の会の人は
改ざんされていると断言できるのだろうか。
証拠はどこにあるの?
693卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:09:43 ID:lUBZrKLP0
>>687
外国は処方しない。温かくして寝てれば治るよ。

694卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:07 ID:7xqXR/9z0
プロ市民達に目をつけられたからしばらく辛いぞ 虫害
695卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:12:38 ID:yVlToLqp0
>>692

浜6センセイの御心のなかに。
696卵の名無しさん :2007/03/21(水) 23:34:26 ID:OKRYbo/V0

先週の日曜日当直でのこと。
インフルエンザに罹患して療養中の9歳の男児の例だが、
(タミフルはまったく服用していない)
男児がストーブの前で膝をかかえて小さくなっていたので
お母さんが”気分が悪いの?”って声をかけたら
”怖いよ〜、誰かが殺しにくるよ〜”
って男児が突然喚きだし、同様のことが数時間おきに
数度繰り返されたので救急外来に受信してきた。

意識障害や痙攣はない。なんだかよく分からんかったが、
こういう脳症もあるらしい。
697696:2007/03/21(水) 23:37:06 ID:OKRYbo/V0
>>696
自己レス。
お母さんによれば、そういうこと(錯乱状態)は
以前に一度もなかったとのことだ。
つまり、慢性の精神疾患は否定的ってこと。
698卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:37:51 ID:lUBZrKLP0
医者が殺しにくるよ〜
って、ことだろ。
そのとうりじゃないか。
699696:2007/03/21(水) 23:39:29 ID:OKRYbo/V0
>>698

おまえ、まず自分の熱を測れW
700卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:39:52 ID:lUBZrKLP0
杏林割り箸病院クラスの病院でしたってか
701卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:41:34 ID:m6E4t2xl0
改ざんするのも
それを見破るのも
簡単ではないような。
702卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:43:16 ID:OGVNdHgo0
第2の薬害エイズ事件の予感
703卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:47:11 ID:m6E4t2xl0
>>695
それで、非難していいのかw
704卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:49:37 ID:f6L1Xw7Y0
>>696
せん妄。そんなに珍しくない。
印フルではないが入院中のじいさん、「ちょっと自転車で出かける」
といって二階から飛び降りた。
705卵の名無しさん :2007/03/21(水) 23:53:03 ID:Lbr51ddN0
木村太郎のあほが鳥インフルエンザに有効なのはタミフルだけと強調していたな
タミフルが鳥インフルに効くと誰に聞いたんだwww
SARS急性重症呼吸器症候群でも何人も死んだが死ななかった奴は自己免疫力の高い奴
勘違いするなよ木村馬鹿太郎
おまえのような素人は意見するんじゃねえppp
706卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:55:45 ID:MdbuFVx80
>>696
その程度の児は
この時期
100人の S/o flu の児に1 人はいると思う。
タミフル以前から・・・
707卵の名無しさん:2007/03/21(水) 23:58:28 ID:zsCW8dtf0
708卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:01:28 ID:P7Y5J6260
「サイトカインストーム」を知らないバカが居るね(・∀・)ニヤニヤ
709卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:02:11 ID:PWoqrfP20
>>702
アホ?
710卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:02:53 ID:OKRYbo/V0
>>702

っつ〜か、第二の「アートマチック車”暴走”事件」のほうが適切かも。
あれは、朝日のキャンペーンだった。
711卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:12:35 ID:+RGd/AW+0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070321it16.htm
「タミフル」服用後の異常行動15件…厚労省把握

インフルエンザ治療薬「タミフル」を巡る問題で、服用後に未成年者が
飛び降り・転落などの異常行動をとったケースは、厚生労働省が把握しているだけで計15件あることが分かった。
同省は10代への使用中止を求める緊急安全性情報を出すよう、
輸入・販売元の「中外製薬」(東京都中央区)に指示したが、
異常行動で子供を失った遺族からは、同省の対応の遅れを批判する声が上がっている。

712卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:30:01 ID:z8MHJHZx0
某番組でタミフル飲ませるなら入院させるとか対応しろとかいっていた奴いた
病院なんて50人の患者を看護師3人くらいでみてるんだぜ
家で子ども一人に親がついてみてもだめなのを更に手の少ない病院にいれて
何が解決されると思っているんだろうか?
抑制とかなんかしたときには怒りくるった批判が別にきそうだしな・・
治療中に幻覚やせん妄を起こす病気なんていくらでもある
それが薬の副作用によるものだなんて考えるあほはいないと思うんだがな。
自分の子どもがインフルエンザになったらタミフル飲ませて抑制するね
713卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:33:42 ID:98eaJqkL0
タミフル:事故は23件、8人死亡 10歳代は16件
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070322k0000m040137000c.html
2007年3月22日 0時30分

厚生労働省は21日、インフルエンザ治療薬「タミフル」の服用後に転落するなどの事故(自殺を含む)が
輸入販売元の中外製薬(東京都中央区)から報告があっただけで23件に上り、8人が死亡していたことを明らかにした。
うち、使用を原則禁止とした10歳代については16件で5人が亡くなっていた。

事故は、時期不明の1件を除くと、04年に3件、05年が2件、06年8件で、特に今年に入ってから9件と相次いでいる。
23件中、転落事故(飛び降り自殺を含む)が18件。事故に遭った23人(性別不明1人)のうち21人が男性だった。
10歳未満はなかったが、親が気づいて止めたケースなどは含まれておらず、同様の異常行動がないとは言えないという。
714卵の名無しさん:2007/03/22(木) 00:53:26 ID:SieL5Hxy0
先週いわゆる「飛び降り」の中学生を診察した。
感冒症状の高熱で寝ていたところ、怖い夢を見て逃げようとして二階から飛び降りて骨折で済んだ。
小児科に受診する前で、「タミフル」の服用はなし。
その後かかった小児科で検査したが、インフルエンザは陰性とのことだった。
この子が「タミフル」を処方されていたら薬のせいにされただろう。
715卵の名無しさん:2007/03/22(木) 01:06:26 ID:f9gfgy4w0
今の日本は異常だね。
科学的根拠もないままに10歳〜19歳に原則投与禁忌?なのか。

マスコミは”被害者の会”とかいう素人の談話ばっかり取り上げて
直接何も関係のないラムズフェルドの話しや天下りの話しなんか持ち出して。

まあ、今度からは10歳〜19歳にはインフルエンザキットもしなくて良いのだろうし
アンヒバやカロナールでも出してさっさと帰ってポカリ飲んどけって言うだけになるから
診療が楽になるね。
716卵の名無しさん:2007/03/22(木) 01:08:04 ID:PCQGaY8L0
自分の患者さんに自殺されるのは嫌でしょ。
ただ、インフルエンザから脳炎・脳症になったりしたら、それも恨まれるしな。
開業してると近所に患者さんの家があるわけで、何かあったら一生言われてしまうわけ。
堪らないよ、80歳のお婆ちゃんの通夜でも家族から、先生が見抜いてくれていたらとかなんとか言われちゃうのに、
10代の子供に飛び降りなんてさせたら犯罪者のように扱われるよ。
もう住めなくなる。
勤務医さんにはわからんでしょうな、こういう苦労。
717卵の名無しさん:2007/03/22(木) 01:31:14 ID:cg+DxsgB0
うちの息子が13歳くらいのときにインフルエンザにかかって
高熱があったので寝る前に解熱剤(タイラノール)飲ませて寝込んだころに
いきなり起きて家の中を歩き回り機械体操みたいなことしだして
玄関に向って歩き出したので びっくりした。
夫と2人で大声で息子の名前を呼んでるのに目が据わっていてなにかに
とりつかれたみたいで本当に恐かった。高熱で頭がおかしくなった?
思ったけど10分位していきなり普通になって ベッドに戻って寝ました。

近所の奥さんたちに話すと 男の子を持つたいていのお母さんが
うちも〜〜!!!!って皆恐かった〜〜っていってました。
その中にはタミフル飲んでたこもいたけど うちみたいにただの解熱剤の人
も多かったので わたしはタミフルが原因じゃないと思う。

やはりインフルエンザの高熱からくる幻覚じゃないかなって。
なぜか男の子に多いんですよね。
718卵の名無しさん:2007/03/22(木) 01:35:33 ID:cg+DxsgB0
716です。当時アメリカに住んでたのでドクターにきくと
あっさり、子供が高熱出したときはそういうことよくある。
薬の製じゃないっていってた。
ドクターの息子さんがミドル ハイスクールのころ 熱もないふつうのときでも
夜中に歩き回る事あったっておっしゃてましたし。

アメリカでは一度 アマンダジンというタミフルと同じ(とドクターいってた)
抗ウイルス剤をもらったことありましたが やっぱりそのときも
息子がいきなり夜に起きてうろうろしてました。
719卵の名無しさん:2007/03/22(木) 01:36:04 ID:cg+DxsgB0
716じゃなくて717
720卵の名無しさん:2007/03/22(木) 01:42:33 ID:SieL5Hxy0
高熱で錯乱して飛び出しても、昔のように平屋だったら問題なかった
二階から飛び降りたら骨折
マンションの高層階なら・・・・
721卵の名無しさん:2007/03/22(木) 02:08:50 ID:R3Iuffo60
被害者の会、プロ市民、マスコミ >>>おい、おまえ達の責任だぞ!厚生労働省!
?
厚労省>>>んー、じゃあ因果関係わかんないけど、使うなって言っておけばいい。
                   使いたい医者は自己責任でどうぞ
?
医者 >>>んー、そんな厚労省が使うなって言われたもの使って何かあったら訴えられるやん、
おかしな患者に「20代なら絶対大丈夫なんですね」なんて言われて「はい」なんて言えないし、
親に「高熱で死ぬかもしれんけど、飛び降りで死ぬかもしれん、どっちにする?自己責任でどうぞ」
って同意書とっておこう。
?
親>>> 私が決めるの?

というサイクルだろう。
厚労省は逆ギレしてネガティブコントロール取りに行ったとしか思えん。

最悪のシナリオは中外製薬が「すんません、日本では回収!」といって使えなくなることか??
722卵の名無しさん:2007/03/22(木) 07:12:16 ID:5yydaHSh0
>>687

そもそも日本以外の世界各国では、風邪だからと簡単に受診することは出来ません。
ですから風邪の初期には医師は治療に関与しないよね。
723卵の名無しさん:2007/03/22(木) 08:16:18 ID:apoViQY20
中外工作員っぽいのがウロウロしてるみたいだが、
すでに疫学的にタミフルで異常行動が出ることは
証明されているよ。

インフルエンザの異常行動は
初期のタミフルを初回と2回目服用後6時間程度までと、
初期のタミフル飲んでない子をくらべると
P=0.012で有意にタミフル投与群に異常行動が多いことが
昨年の厚労省研究班の報告書で明らかになっているよ。

ただ、残念なことにこれはretrospectiveな
(後出しジャンケンのような)解析である点。
つまり、最初からタミフル服用初期の解析を目的としていないので
後でデータを見返してみると上記のことは確かに言えるのだけど、
研究結果としては、当初の解析目的つまり
「インフルエンザ小児患者の全経過での異常行動の有無を
 タミフル投与群と非投与群で解析する」
という方法でやるしかなく、
その結果、厚労省研究班は「有意差なし」という報告を出している。

自分で見てみて。
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
(主任研究者) 横田俊平
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf
このPDFのP.20をみれば言ってることが分かると思う。
724卵の名無しさん:2007/03/22(木) 08:35:01 ID:MOQtpZR70
偽薬 93.3時間
タミフル 70.0時間
725卵の名無しさん:2007/03/22(木) 08:35:17 ID:GTJnXEr00
ま、なんだ、工作員の主張がどうあれ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
タミフルを処方された十代が飛び降りたら訴訟ですから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
それでもタミフル出しますか?
726卵の名無しさん:2007/03/22(木) 09:29:58 ID:XAeNSqDR0
タミフル服用歴がない飛び降り事故(確実なもの)ってどれくらいあるんだろうか
ここが一番重要な点だろう
その他は枝葉末節だ
727卵の名無しさん:2007/03/22(木) 09:49:35 ID:YLhlYadZ0
>>726
そういうこと
何でもかんでも異常行動に入れて、
「差がありませんでした」ってクソみたいな調査報告書書くって
良心ってものが無いの貝?
金の力に負けたの会?
728卵の名無しさん:2007/03/22(木) 10:14:19 ID:6AZ0WJua0
金儲けのためなら悪魔にさえ心を売る「4の承認」・・・虫害

コレがお前らの言う「国際競争力」なんだろ
729卵の名無しさん:2007/03/22(木) 10:21:34 ID:Juf95Duf0
母集団のNを教えてくれ
730卵の名無しさん:2007/03/22(木) 10:29:39 ID:jTPdYtSS0
>>725
まさにいいところをついていますね。
どんなに医師がいい治療をしようとして、国内では認められていない治療でも海外でいい結果がでれば適応外使用していたが、
訴訟を見るとやはり能書が一番大事ということだから、それに従うしかありません。
その結果死亡数が増えてもこちらは責任はありません。
一番いけないのは変なヒューマニズムに駆られて地雷を踏んでしまうこと。
もし、タミフルを処方してほしければ、能書が改定できるようにしっかりとした臨床試験をすべきだとおもいますね。
731卵の名無しさん:2007/03/22(木) 11:47:23 ID:HMZK3m7m0
比較のための、以前の日本人のインフルエンザ発症時の異常行動の率が、比較的高い
ぐらいで定量的な研究がされてないから混乱するんじゃないのかな? 脳症も日本と台湾
の報告が多い。騒ぐわりには、何のデータもないのが事実じゃないのかな。
日本で薬害や厚労行政の混乱があるのは、基本的な疫学データの不足、そういう臨床研究
を軽視する傾向が原因かも知れない。
732卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:26:58 ID:2x0Z9YrP0
民降るもダメ、解熱剤もダメ。となりゃ子供がインフルエンザに罹ったら、水分摂っておとなしく寝ていましょうね。
できたら拘束衣着せて・・・・

ということでしょうかね。
733卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:31:06 ID:CFgKn1sn0
尾も白いので>>440を余所の板にコピペしてみた。非難囂々だった

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174485509/535
734卵の名無しさん:2007/03/22(木) 12:51:18 ID:2QMAAS8i0
マスコミなど大騒ぎする方はタミフル飲む資格なし ということで。
新型インフルエンザになっても飲まないように。
その時になって騒がぬように
735卵の名無しさん:2007/03/22(木) 13:22:32 ID:dLc6kgd4P
俺はヘタレで訴訟が怖いから
「タミフル? そりゃ40℃近い高熱で苦しんでるとか
 肺炎を起こして死にそうだとかだったら
 飲むべきかも知れないけど飲んだら誰か監視してて
 暴れても部屋から出れないように鍵もかけるべきですよね」
と言うことにしてる。それでも処方してくれというヤツには処方するが。
736卵の名無しさん:2007/03/22(木) 13:28:25 ID:dHqfCPgY0
タミフル注意書き、欧州でも改訂へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070322STXKE011022032007.html

【ロンドン22日共同】 欧州連合(EU)の専門機関、欧州医薬品審査庁(本部ロンドン)の当局者は21日、日本でインフルエンザ治療薬「タミフル」服用者に異常行動が相次いでいることに関連し、
欧州でも薬に添付される注意書きを近く改訂する方針であることを明らかにした。


「タミフル」深夜の緊急記者会見の怪? 薬害エイズ「負のトライアングル」と酷似
http://news.livedoor.com/article/detail/3086335/
737卵の名無しさん:2007/03/22(木) 14:11:23 ID:INalw+Oz0
このスレ工作員っぽいのがすっごい必死で笑えるな。
738卵の名無しさん:2007/03/22(木) 14:29:26 ID:XAeNSqDR0
飛び降りで死んだ子供は笑えないぜ

軽い副作用を取り上げて、重大な副作用を見逃す新たな捏造の手口を発明した後ろ暗く腹黒い
教授2名に日本小児学会疫学部会特別賞を贈呈することになりました。
739卵の名無しさん:2007/03/22(木) 14:41:11 ID:hoi2BCfe0
今年の2月にやたら飛び降り多いなっていうか未だ処方していた医師が多かったことに
感動。
防衛医療に徹するオレッチはもう去年の1月から一錠も処方してない。
740卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:12:35 ID:J4REBkxP0
脳炎でドンドン死ねばよい。
741卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:35:25 ID:p7C2mPGH0

625 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:09:43 ID:8D9MGKqF0
日曜のスタメンだか何かで見たが
病院が独自に入院患者の異常行動を調べたら
異常言動の確認できた半数以上(12人?中の半数強)がタミフル服用していなかった
さらにタミフル服用者で異常行動のあった人物も
一回目の投与は無問題なのに二回目に症状がでたり
一回目で症状が出たが二回目の投与では無問題だったりしたそうな

ただこの病院の場合は調査対象が少ないのでサンプルとしては問題だが
興味深いとは思った。
742卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:44:53 ID:1pR2gQE+0
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0625-2_11.html
タミフル発売前の平成11年シーズン
インフルエンザ脳症217例発症
死亡したものが58例、全員20歳未満
今はどうなんだろう?
743卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:48:04 ID:oSt8fT4y0
インフルエンザにボルタレンと同じで
重症だから薬処方→結果悪い
って話になりそうな悪寒
744卵の名無しさん:2007/03/22(木) 15:53:48 ID:LWCu9Goj0
>>743
( ゚д゚)ポカーン
745卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:22:01 ID:XAeNSqDR0
>>625
タミフル擁護派の調査ですな

小児の原因不明の飛び降り事故とタミフルの相関を調べなきゃ意味ないぜ
異常行動なんて対象を広げるから話が紛れるんだぜ

水俣でも、公害喘息でも、使い古された手法だよ
それを利用して体制擁護するマスコミもマスコミだ
自分たちのやっていることの意味が分かってない
共同正犯だよ
阿呆なやつらだよ
746卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:34:36 ID:vfQdToGS0
アホか、こいつら・・・・


消費者金融をなくして上限金利を3%くらいにしたら

飛び降りなんてもっと減るがな・・・・


きっちり投与する群と投与しない群(マスごみ関係者が最適)に分けて検証しろ

747卵の名無しさん:2007/03/22(木) 16:35:19 ID:xOtSnkzv0
>>745
調べたらわかると思ってるところが痛々しい。
748卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:02:12 ID:XeoYjZzw0
>>745

浜Y儲だろうけど、なんで“飛び降り”だけを問題にするのかがワカメだわ。
“飛び降り”が起こってるのは高層階居住者のケースであって、基本的には“錯
乱”の《結果》でしかないんだが。
それとも、タミフルの服用者には、必ず鬱病患者と同様の“自殺祈念”が生
じて、しかもその方法としてダイブに執着するって副作用が出るとでも?
749卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:14:39 ID:WNkR+g5t0
お前らは結局何が言いたいんだ?

タミフルの副作用は脳症で全て説明できるってか?
マスコミ叩いて悦に浸りたいだけか?
750卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:27:04 ID:c4Secyh90
異常行動なんて、どんな薬でもでるだろうが。功労賞がこの時期に使用禁止にしたのには裏があるんじゃないかな。
2−3年前の石板で、民古飲んでそのまま呼吸停止ってのがあったけど、功労賞はそんな症例を把握して、なおかつ隠蔽してるんじゃないの?
それが表沙汰になる前に、ワンクッションおくために飛び降りの骨折例を口実に禁止した。ってのが真実だったりして。
751卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:27:19 ID:qkFSaOhL0
>中外製薬が「すんません、日本では回収!」

なるほど!
昨年度、タミフルは世界の70%を日本が使用した。
今年は世界中が備蓄を始めたので500%増産したが、その結果日本の使用量は世界の16%になった。
by 売日新聞

ロシュ様
もう十分儲かったので日本人は鳥インフルにかかって死ねということですね?
752卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:29:42 ID:NWxBxm/O0
タミフル脳症とインフルエンザ脳症ってどう違うんですか?
753卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:33:01 ID:XeoYjZzw0
>>749

べつに。
ただ、個々のケースでは、タミフルの副作用であったことを否定できないかも知れんが。
けど、それが、タミフルを全く用いずに、浜Yの言うように寝て直そうとしたとした場合に
起きるであろう、インフルエンザ脳症・肺炎等による死亡者と比べて、格段に多いと言
えるハナシなのかってこと。
薬害エイズになぞらえるアフォもいるが、あれは副作用云々のハナシではなく、クスリ自
体はマトモだったが、それにHIVウィルスが混ざってしまってたってことだし。
754卵の名無しさん:2007/03/22(木) 17:45:03 ID:KXgJg+oo0

>薬害エイズになぞらえる

問題を知って、被害拡大を積極的に推進した事を準えているのだろう。
755卵の名無しさん:2007/03/22(木) 18:00:50 ID:swnGjZEz0
飲んだら飛び降りたくなる薬なんか作ったらノーベル賞もんだろwwwww
何の根拠もないのに、本気で怖がってるやつがいるのが面白い
756卵の名無しさん:2007/03/22(木) 18:03:18 ID:ZtysgubS0
>>754
マッチポンプということですねww
757卵の名無しさん:2007/03/22(木) 18:09:41 ID:Nu7VUK0oO
タミフルで飛び上がった奴はいねえの?
空飛べる魔法の薬ww







758卵の名無しさん:2007/03/22(木) 18:48:45 ID:ByrHl9x90
>>753
今回の指導で割と早くはっきりする予感。
もっとも、高熱出てる奴は動けない→譫妄があっても飛び降りない
となりそうな悪寒戦慄。その代わり重い脳症患者が増えなきゃいいけどな。
759卵の名無しさん:2007/03/22(木) 19:11:25 ID:/eVVRcok0

696 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/22(木) 17:09:16 ID:7AXlgVwI0
こっちにも貼っとこう。感染症の最新のトピックね。興味ある人は読んでみて。
http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/0609809104v1
ま、あったかくなれば必然的に呼吸器感染症よりこういう熱帯の感染症が流行るからね。あとは下痢症とか。
論文に直接アクセスするのは最も大事な科学的アプローチだよ。英語力もつくし。


717 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/22(木) 17:20:41 ID:7AXlgVwI0
ほいこっちは最新の経鼻弱毒生ワクチンのアメリカでの臨床試験の結果。
http://content.nejm.org/cgi/content/short/356/7/685
タミフル以外のNA阻害剤も承認されたそうだし、黒船が毎日どんどん来航中だねw


813 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/22(木) 18:15:08 ID:7AXlgVwI0
ほれPubmedじゃ。くれぐれも壊すでないぞ。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?CMD=Display&DB=pubmed
760卵の名無しさん:2007/03/22(木) 19:23:17 ID:r+HEyo880
タミフル脳症なんて言葉認められていないって、浜儲以外は。
761卵の名無しさん:2007/03/22(木) 19:56:14 ID:/eVVRcok0
灰色のベンチから タミフル狂騒
ttp://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_ff0c.html

金色のトリッピングレイブでも話し通り、
この一件は、タミフルが出来ちまうと
風邪薬の売り上げががた落ちになっちまうことを
恐れたその他の薬品メーカーによる
壮大な情報操作だ。

●●、▲▲を中心とした薬品メーカー連合軍からの
依頼で厚生省に圧力をかける。
メディアに依頼して実際に起こったタミフル関連と
思わせるような事件を捏造する。

(勿論本当に起こった事件もあるが)
メディア一斉でのタミフル潰し。

(メディアの攻撃の的が厚生省になっちまったのは、
単なる数字欲しさだ。 お門違い。

パターンとしては原因追求が難しかった過去のことまで、
掘り返して、今まで隠蔽してたとか言い出すんじゃ
ないだろうか? テレビの視聴率獲得パターン。。。)

政治家だって薬品メーカーからのブラックマネーは
大事だから、俊敏に動いている。
テレビは金を積めばなんだって放送するしね。
762卵の名無しさん:2007/03/22(木) 20:01:15 ID:I/um00+tO
 読もう
タミフルについて http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/400
 タミフルのプラス効果は大きく、マスゴミがタミフルの副作用だと盛んに言っているのも『一時的な異常行動』というもの。
 マスゴミの恐怖と消費のキャンペーンにかかり、勘違いしてはいけないのは、
 『この一時的な異常行動というものは、これまでの薬害のような、身体に重大な異常をきたすという深刻なレベルではない という事。
 だからこそFDAや厚生労働省も、親が2日間 目を離さず監視で対処するよう指導している。』
 日本のマスゴミはいかにも今までの薬害と同じレベルで語り印象操作をしている。
763卵の名無しさん:2007/03/22(木) 20:24:55 ID:YLhlYadZ0
どっちが工作員だか
小児医療無料に付け込んで、やたらに高額な薬を
軽症でも何でも「インフルエンザ」→「タミフル」で
トコロテン式に処方させてきたのは、どこのドイツだ。
なけなしの医療費から、巨額の利益を掠め取ったのは一体誰だ。

タミフルは効く。しかし、副作用もある。耐性も生じる。
だからこそ新型インフルエンザに取っておくべきものだ。
守銭奴の泥棒野郎が。
764卵の名無しさん:2007/03/22(木) 20:36:12 ID:uO41nPp90
タミフル大量備蓄の怪、安倍英(たかし)のエイズを責めた菅と厚生省の関係役人は消えて無くなれ。悪事と執政を繰り返すな、説明がしどろもどろだ、役人は身分を明かして物を相応に言え。
765卵の名無しさん :2007/03/22(木) 21:03:52 ID:j0rrXQfm0
失政なw
766卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:10:04 ID:ioDxnSI30
全ての副作用は製薬会社の責任
医師・医療機関には何の責任もない。
むしろ副作用対処に要した費用を中外製薬に賠償請求すべき。
タミフルジャンプをした患者に対し、中外製薬は賠償すべき。
中外製薬の社長は業務上過失障害・致死で逮捕・起訴されるべきなのは
言うまでもない。
767卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:10:08 ID:xOtSnkzv0
>>763
どうせ何も知らないんだと思うが、タミフルつかっても利益にならない。
使わないことで不利益がってのならわかるけど。
768卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:14:24 ID:qkFSaOhL0
>>763
マスゴミと
中外製薬

のことを言っているのかと思って(ry
769卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:23:46 ID:xOtSnkzv0
>>767
病院じゃなくそっちだったか。
スマソ。
770卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:26:44 ID:wUQhyBhY0
もう流行のピークが過ぎたので、来年まで検証すらできない、というか、ピークを過ぎるのを待っての
発表だったんだろうね。FDAは一度PIの改訂を済ませているが、日本の更に厳しいこの規制によって、
EUやFDAの規制が追加されるだろう。世界中で使いにくくなるだろうね。日本のregulatoryのこの
狼狽ぶりは、世界的影響を与えるでしょ。
771卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:30:41 ID:uO41nPp90
政府と官僚の医療行政の間違いに根治のメスを入れていくことに大きな意義があると思います。
772ロッシュ :2007/03/22(木) 21:34:18 ID:j0rrXQfm0
日本人モルモット使いやすいw
タミフルで民降る
肺癌治療薬イレッサも日本人モルモットで欧米は不認可
死傷者でず済んで良かったwww
773卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:37:13 ID:OqP+tS2v0
世界の80%も使ってりゃ、そりゃ副作用の頻度も目立つだろうよ
774卵の名無しさん:2007/03/22(木) 21:58:28 ID:daqhaFXq0
>>492
469 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:39:35 ID:WmP5fBlp0
まずそもそも、一番少ない500mg/kg群ものでもヒトの常用量(成人量は
150mg/日。体重30キロと考えても5mg/kg)の100倍以上の大量投与群での
話だ、というのは抑えておいて欲しいところ。

>・BBBの未発達により若齢ラット脳内の濃度が高くなったと説明されていますが、
>単純拡散であるならば血漿濃度以上にはならないのではないのではないでしょうか?

薬物動態の一般論として、組織移行性があるなら、組織内濃度が血漿濃度以上に
なっても特に不思議はありません。 脂質移行性のある薬物では脂肪組織内で
濃度が数百倍になることもあります。

>・若齢ラットの方が低投与量で致死に至る現象と、若齢ラットの方が脳暴露量が
>高い現象には関連性があるのでしょうか?
多分あるでしょう。中枢作用によると思われる呼吸抑制や神経学的症状に
伴ったものだからです。
775卵の名無しさん:2007/03/22(木) 22:14:15 ID:hzpX89HH0
タミフルの適応は60歳以上の高齢者のみとする。

これでどうよ?
776卵の名無しさん:2007/03/22(木) 22:41:17 ID:OqP+tS2v0
ここで一発、鳥インフルエンザの蔓延で奇跡の特効薬へ
777卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:00:19 ID:DocuDAkcO
777ゲト
778卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:11:47 ID:YLhlYadZ0
世界中のタミフル服用者の8割が日本人などというのは、
後で冷静に歴史を振り返ることがあれば、「バカな時代」があった
ということになるんじゃないか。

今は「皆保険」だ、「乳幼児無料」だなどと理屈をつけて
さも「別に不思議なことではない」と思い込まされているがな。

政治家の、あまりの愚かさに唖然とするだろうよ。
779ゴミ開業医:2007/03/22(木) 23:24:54 ID:YtkgIfBY0
>>767
家で寝てりゃあ治るとうな人まで、インフル特効薬なんて煽りでインフル特需
作ったんだから、医療機関の利益にはなっただろう。
780卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:27:54 ID:qkFSaOhL0
今日のゴミは偽者か?
781卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:32:03 ID:OqP+tS2v0
2年連続インフルかかったけど、死ぬほどの悪夢だったなあ
782卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:34:02 ID:Oug/PaUz0
お薬のお医者さん・別館タミフル・異常行動・インフルエンザ脳症・中外ロシュC - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/pharma_doctor/archives/53234983.html

一連の報道や、それに反応して書かれた新聞・雑誌の記事や、ブログの記事などを読むと、
タミフルがあたかも幻覚作用をもつ薬物であるかごとき書かれ方をしているようですが、
その切り口で攻め込んでもなかなか中外製薬-ロシュの防衛線を切り崩すことはでき
ないのではないかと思われます。

むしろ、タミフルに、意識レベルの低下を起こさせるような何らかの作用があるのではないか、
というアプローチで調査や研究を行われなければ、いつまでたっても検討外れの藪をつつ
いているという結果にすらなりかねません。

実のところ、タミフルの服用中に精神神経症状としてせん妄(delirium)が起きることがあると、
タミフルの製造・販売元であるロシュが既にみずから認めています

IMPORTANT PRESCRIBING INFORMATION November 13, 2006
ttp://www.fda.gov/medwatch/safety/2006/Tamiflu_dhcp_letter.pdf
783ゴミ開業医:2007/03/22(木) 23:36:22 ID:YtkgIfBY0
>>781
だからワクチン打っとけって。
馬鹿は風邪引かないっていうけど、2年連続でインフルって鳥並のアタマの持ち主か。
784卵の名無しさん:2007/03/22(木) 23:42:03 ID:OqP+tS2v0
ワクチンの副作用がこわいだろ
785卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:03:24 ID:xOtSnkzv0
>>782
本人じゃないだろうけど、英語が読めない俺にどこにロシュが認めたって書いてあるか教えてくれ。


ちなみに中外のタミフルインタビューフォーム2006 年11 月(改訂第17 版)より

7)精神・神経症状:
「幻覚」「妄想」「譫妄」「痙攣」「意識障害」「異常行動」などの精神神経系の軽微でない副作用が報
告されたことから「重大な副作用」に「精神・神経症状」を記載した。
インフルエンザウイルス感染症においても、不隠、幻覚、痴呆、錯乱等の精神症状を認めることが
あり、これらはウイルスの直接的な影響よりむしろ発熱や脱水に伴う症状と考えられている。小児
や高齢者などは、発熱や脱水の影響を受けやすいため、特に精神神経系の副作用に注意すること。

「精神神経系の軽微でない副作用が報告された」から記載しただけでまだ中外は認めてないはず。
だからといってタミフルが精神・神経症状があるはずがないとは思わないけど。
786卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:16:02 ID:VRcQAqcW0

タミフルとの因果関係を証明するまで待て、まだわからないと言う
横田俊平氏っていったい何なんだろうね? 本人は「飛び降りなんて
ことよりも、その前駆の異常行動の方が重要」とか言っているし。

異常行動と一口に言っても、飛び降りするような重篤な異常行動に的を
絞った調査を10代の患者にしているのかな?タミフルを飲んでもいない
のに飛び降りしたという話は今のところ挙がっていないし。

もし、因果関係があれば、歴代の有名人に名を連ねることになるかも。

  ・ハンセン病差別を守った「光田 健輔」
  ・スモン病をウイルス説で隠蔽した「井上幸重助」
  ・エイズの殺人犯「松村明仁」「安部英」
  ・水俣病の隠蔽者「清浦雷作」「秋山武夫」「大島竹治」

787卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:19:44 ID:VduH4gja0
>>782
2006年11月13日
重要な時効になっている情報親愛なる医療従事者:
ロッチェ研究所株式会社はTAMIFLUとregへの最近のアップデートをあなたに知らせたがっています; (oseltamivir燐酸塩)
差し込みをパッケージしてください。

製品ラベルへの改正はTAMIFLUの臨床の使用をpostmarketingしている間に
報告された有害事象に関する情報の結果です。

TAMIFLU CapsulesとOral Suspension添付文書の改訂されたPRECAUTIONS部は現在、新しいNeuropsychiatric
Events小見出しの下で以下の情報と指導を含めます:

Neuropsychiatric出来事

自己負傷とTAMIFLUの使用はインフルエンザを伴う患者にあるせん妄のレポート(ほとんど日本からの)はpostmarketingです。
主として小児科の患者の中にレポートがありました。 これらの出来事へのドラッグの相対的寄与率は知られていません。
インフルエンザを伴う患者は処理の期間中に異常行動のサインのために密接にモニターされるべきです。

さらに、以下の声明をTAMIFLU Patient情報に追加してあって、TAMIFLU?セクションの可能な副作用がWhatに、あります:

インフルエンザの人々(特に子供)は、TAMIFLUを取ったすぐ後に、自己負傷と混乱の増加するリスクでいるかもしれなくて、
珍しい振舞いのサインのために密接にモニターされるべきです。

TAMIFLUを取る患者が珍しい振舞いのどんな兆候も示すなら、医療従事者はすぐに、連絡されるべきです。

TAMIFLUは2日間未満徴候的である1年以上の患者のインフルエンザ感染症による単純な急性の病気の処理のために示されます。
TAMIFLUは1年以上の患者のインフルエンザの予防のために示されます。
788卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:20:22 ID:VduH4gja0
>>787

疾病対策センターのImmunization Practices Advisory Committeeによって推薦されるようにTAMIFLUは
例年の基準における早めのワクチン接種の代用品ではありません。
他の重要なTAMIFLU安全情報のためのこの2個の手紙ページを参照してください。

私たちは、あなたがこれらのラベル改正になじみ深くなるのを奨励します。

どんな質問も持っているか、または追加情報が必要TAMIFLUに関してでしたら、
1-800-526-6367に
ロッチェPharmaceuticals Serviceセンターに接触してください。

アップデートされた添付文書は参考までに同封されます。

さらに、医療従事者は www.rocheusa.com/products/tamiflu/pi.pdf で改訂された
TAMIFLU完全な製品情報にアクセスすることができます。

ロッチェ研究所は、確立した報告メカニズムを通してTAMIFLUの安全性をモニターして、
評価のためにどんな重篤有害事象の監督機関にも通知し続けるでしょう。

私たちは、前方へ動くTAMIFLUのための最も現在の製品情報をあなたに提供し続けるつもりです。

あなたは1-800-526-6367で拒絶反応を私たちに報告するか、
1-800-532-3931における、または、www.fda.gov/medwatchのFDAへのFAXまたはMedWatch、HF-2、
食品医薬品局、フィッシャーズレイン、5600ロックビル、MD20851へのメールでTAMIFLUの安全性を
モニターするのに私たちを助けることができます。

キングスランド・通りナットリー、ロッチェ研究所株式会社340ニュージャージー07110-1199
789卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:25:54 ID:VduH4gja0
>>788
安全情報
効力に関する証拠は全くインフルエンザタイプAとB以外のエージェントによって
引き起こされたどんな病気に反対していません。

慢性の心臓の、そして/または、呼吸の病気に伴う対象における処理効力は確立されていません。
余病の発生の違いは全くこの人口における処理と偽薬グループの間で観測されませんでした。

どんな情報も入院を必要とするという差し迫っているリスクの患者のインフルエンザの
治療に関して利用可能ではありません。
Tamifluの効力は免疫障害を持つ患者に確立されていません。
予防コースの繰り返された処理の安全と効力は研究されていません。

自己負傷とTAMIFLUの使用はインフルエンザを伴う患者にあるせん妄のレポート
(ほとんど日本からの)はpostmarketingです。

主として小児科の患者の中にレポートがありました。
これらの出来事へのドラッグの相対的寄与率は知られていません。
インフルエンザを伴う患者は処理の期間中に異常行動のサインのために密接にモニターされるべきです。

経験をpostmarketingする際に、毒性の表皮necrolysis、スティーブンス-ジョンソンシンドローム、
および多形性紅斑を含む過敏性と真剣な皮膚反応のまれなケースはTAMIFLUと共に報告されました。

成人患者での処理研究で、大部分が有害事象を頻繁に報告した、(発生とsup3; 1%) 吐き気であり、吐いています。
偽薬と比べて、TAMIFLUを取る患者で、より頻繁に数の上で報告された他の出来事は、気管支炎と、不眠とめまいでした。

1!)12歳の患者での処理研究で、大部分が有害事象を頻繁に報告した、
(発生とsup3; 1%) 吐いていました(15%)。
偽薬の含まれている腹痛(5%対4%)、衂血(3%対3%)、耳の混乱(2%対1%)、
および結膜炎と比べて、他の出来事が患者で、より頻繁に魅力的なTAMIFLUを報告した、(1%、sup2; 1%)
成人患者での予防研究では、有害事象は処理研究で見られたものと同様でした。
790卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:26:32 ID:VduH4gja0
>>789
出来事が偽薬と比べて、TAMIFLUを取る患者で、より頻繁に報告した、
(発生とsup3; 1%) 吐き気(7%対3%)、嘔吐(2%対1%)は、下痢(3%対2%)と、腹痛(2%対1%)と、
めまい(1%対1%)と、頭痛(18%対18%)と不眠(1%対1%)でしたか?

1!)12歳の患者を含んでいた家庭の予防トライアルでは、有害事象は小児科の処理研究で
観測されるそれらと一致していました、GIの出来事が最も頻繁に観測されている状態で。

天然な減衰しているインフルエンザ・ワクチン(LAIV)intranasalとのTAMIFLUの同時発生の使用は評価されていません。

しかしながら、これらの製品の間の干渉の可能性のために、管理の前かTAMIFLUの管理の4
8時間後2週間以内にLAIVを管理するべきではありません、

医学的に示されない場合。

可能な干渉に関する心配は抗ウイルス剤がライブ痘苗の模写を抑制する可能性から起こります。
いつでも、TAMIFLUの使用に比例して三価の不活発にされたインフルエンザ・ワクチンを管理することができます。
ワクチン接種はインフルエンザに対する防御の第一線であると考えられます。

敬具
ドミニックIacuzio、博士
衛生監、ロッチェ研究所株式会社

包囲:
? TAMIFLUとregのために商品案内を完成してください; (oseltamivir燐酸塩)
カプセルと口頭のサスペンションのために。
? TAMIFLUとreg; (oseltamivir燐酸塩) 我慢強い情報
791卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:37:21 ID:MJl9bmCm0
>>785

> 本人じゃないだろうけど、英語が読めない俺にどこにロシュが認めたって書いてあるか教えてくれ。

検索デスク - SearchDesk - スタートページ
http://www.searchdesk.com/

■2ch英語→日本語 スレッド Part160■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1173793546/
792卵の名無しさん:2007/03/23(金) 00:54:43 ID:X8QS8Mvv0
>>786

誤った仮説に執着してしまって、害悪を拡大させてしまった例なんて、べつに数多くあろうに。

・脚気を細菌に因るものとし日露戦の犠牲者を倍増させた森林太郎(鴎外)
・DDTの危険性を過大評価し途上国でのマラリア撲滅を妨害したR・カーソン
etc.
BSEもプリオン原因説が覆されれば、プルシナーは外道呼ばわりだな。
793卵の名無しさん:2007/03/23(金) 04:18:29 ID:bnbDlOXW0
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
厚生労働科学研究費補助金 平成 17 年度分担研究報告書
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf
のP40参照。
>「異常言動」についての多変量解析(比例ハザードモデル)
>多変量解析     ハザード比 (95%CI)   p値
>アセトアミノフェン 1.31    (0.98,1.75) 0.072
>タミフル      1.07    (0.80,1.44) 0.647

「最も安全」とされる解熱剤アセトアミノフェンの方がタミフルよりも
はるかに危険。インフルエンザかどうか分からない段階で市販の「かぜ薬」
飲むと、タミフル飲むより確実に飛び降り易くなる。
794卵の名無しさん:2007/03/23(金) 05:04:40 ID:Aey7peqc0
インフルエンザ14歳男子、タミフル服用せず飛び降り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323i301.htm?from=main3
795卵の名無しさん:2007/03/23(金) 05:33:43 ID:UZ3B6Ox50
タミフル中止は、新型インフルエンザの蔓延を助長する。

タミフルは、大人も処方されなくなる。
風評にて患者側が拒否してくる。
インフルエンザ検査判定も判定しても意味がないため抑制傾向となる。
すると、インフルエンザが蔓延する。
高熱で寝ている患者が増える。
新型インフルエンザの患者も寝て待つようになる。
新型インフルエンザが蔓延する。

リレンザだってわからない

リレンザと呼吸抑制
>>副作用
1. 口腔咽頭浮腫、アナフィラキシー様症状、気管支攣縮、呼吸困難 記載場所: 重大な副作用
頻度: 頻度不明
http://glaxosmithkline.co.jp/file/relenza_4.pdf
リレンザは、喘息患者には使わない方がよいと思う。
13例に1例気管支けいれんを起こすと添付文書にはある。
796卵の名無しさん:2007/03/23(金) 07:17:44 ID:orjtD9Zg0
インフルエンザ脳炎・脳症の患者が飛び降りるって事例、これまでにあったか?
タミフルで飛び降りた患者のDNAから食生活まで調べて・・・高木兼寛みたいだな。
何らかの幻覚を見ているようなんだよね。
抗うつ薬で飛び降りる患者とはちょっと違う。
助かった患者から聞き取り調査してるのかな?
797卵の名無しさん:2007/03/23(金) 07:37:24 ID:iDSnPvjX0
798卵の名無しさん:2007/03/23(金) 07:48:25 ID:+mK+WgK60
子供がインフルに罹患すると家族全員に予防と称して
タミフル処方するところ多い。
予防投与された子供に異常行動がでた例はないのだろうか?
高熱というだけで、検査せずタミフル処方される例も多い
インフル以外のタミフル使用例で異常行動はないのであろうか
799卵の名無しさん:2007/03/23(金) 07:52:32 ID:bnbDlOXW0
「異常言動」についての多変量解析
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf (40ページ目)
アセトアミノフェン
-------------============*==================--
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
0.7  0.8 0.9  1.0 1.1  1.2 1.3 1.4  1.5 1.6  1.7 1.8
←好影響   中立                 悪影響→
タミフル
-----========*=================---------------
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
0.7  0.8 0.9  1.0 1.1  1.2 1.3 1.4  1.5 1.6  1.7 1.8
←好影響   中立                 悪影響→

陰謀があるとしたら、タミフル製造元よりも風邪薬・解熱剤
製造元の方がありそう。どっちが規模と売上が大きいかを考えればね。
800卵の名無しさん:2007/03/23(金) 08:26:59 ID:VRcQAqcW0

タミフル無しでも飛び降りた事例があった、と厚生省が色めきたっているね。
あとは有りと無しとの統計的な差をみないと、わからんが。

でも、こういう事例調査は、「タミフルによる統計的な差は無い」と堂々と
主張する前に確認しておくべきものなんだがな。もし、結果的に差が無かった
としても、ロクな調査もせずに有意差無しとして、延々放置していた事実は・・・

調査をいていないってことは、結果がどう転ぶかわからない、という点では
賭けだよね。厚生省って国民の命を賭けの材料にして、天下り先の製薬会社
を保護したいのかな?
801卵の名無しさん:2007/03/23(金) 08:33:00 ID:3XUeDMUQ0
タミフルのまずに、インフルエンザ脳症になって、飛び降りた人が、いるのかいないのか。
居たとして、発生率はどれくらいなのかが知りたいが、そんなデータあるかな。

たんなる、一時的な異常行動なら騒ぐ必要も無いが、飛び降りは別格だからな。飛び降
りに絞ったデータがあるといいと思う。
802卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:01:02 ID:m9nG9Wx30
>>742
その年はむちゃむちゃ流行った年で、
脳症も前年度などより多かった。
最近はそれほどの流行がないんで単純比較はできない。
803卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:08:23 ID:TsIsjoag0
★医大生、中2少女にわいせつ行為で逮捕

・中学2年の少女(13)とわいせつな行為をしたとして、警視庁亀有署が東京都青少年
 健全育成条例違反の容疑で東京都杉並区和泉3丁目、東京医大五年朴崇浩容疑者
 (26)を逮捕していたことが19日、分かった。容疑を認めているという。

 調べでは、朴容疑者は11月4日、携帯電話などの出会い系サイトで知り合った
 葛飾区の中学2年の少女が18歳未満と知りながら、自宅マンションでわいせつな
 行為をした疑い。恋人を募集する少女の書き込みに「顔はジャニーズ系」「原宿を
 案内してあげる」などと書き込んで誘い出していた。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061219-132428.html

通名は新井

804卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:25:05 ID:fzY6p4he0
タミフル服用せず飛び降り
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323i301.htm?from=main3

いま話題になっているタミフルに関係した重要なニュースだと思うんだが
ほかの新聞社やニュースはなぜ大きく取り上げないのだろうか?
805卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:26:53 ID:cD1ZqR8v0

とぶくすり

806卵の名無しさん:2007/03/23(金) 09:35:46 ID:Ji2zoFcS0
>804
「…なお、事故を起こした○○は、運転前にドリンク剤
 『□□□□κ』を服用していた。本年、運転前に『□□□□κ』
 を服用していて、事故を起こしたのは県内×例目。」
なんて報道がされるようになったら、もっと話題になるぞ。

ここで、『□□□□κ』が『DHMO』に置き換わると、滑稽になります。
807卵の名無しさん:2007/03/23(金) 10:20:40 ID:AGlYFoBh0
医療の素人から質問です。新聞などでタミフルに否定的なコメントを見るとほとんどが浜六郎という名前だけど、
この人の評価はどんなものですか? 肯定・否定、どちらの立場にしても、論者が固定的だとどこまで発言内容
を信頼してよいかわからないもので。
808卵の名無しさん:2007/03/23(金) 10:51:31 ID:cZHZ+20R0
だが正直、たかが発症期間を1〜2日短縮する程度の薬を
なに皆ありがたがって飲んでんだか、と思う。

製薬業界&医学界に踊らされすぎだ。
809卵の名無しさん:2007/03/23(金) 11:57:01 ID:1Js9cNrZ0
>808
飲んだ翌日に解熱する人もけっこういるよ。
810卵の名無しさん:2007/03/23(金) 11:57:49 ID:JcPbBPQB0
このニュースを聞いて思ったことがある。
タミフルを飲んで異常行動を起こし
飛び降りにより亡くなったという報道があいついでいるが、
これは自殺の連鎖と似た現象ではないかと思う。
もともと自殺願望のあった子がこの報道を見てこの方法を選択した
可能性も否定できないのではないかと。
子供は子供なりに亡くなった後、親に迷惑をかけまいと考えた末の選択
だったのではないか。
親が子供を守ってやれなかった、気づいてあげられなかったという
自責の念を薬の原因の方に向けることにより軽減しようしたのかもしれない。
異常行動=飛び降りとなっているが、
その他の異常行動としてどのようなものがどれだけ起こったのか
調査を進めるべきである。
もし、異常行動の中で飛び降りが圧倒的に占めるのであれば
慎重にならなければならないと思う。
しかし、もちろん薬の成分や福作用など全体的に見直す必要がある。
薬との因果関係を解明するのはなかなか簡単なことではない思うが。
最後に、メディアは自身が及ぼす影響の力を気づいているのだろうか。
似たようなケースが最近でもあった。(学生の自殺予告の手紙があいついだ事件)
対応の悪さを批判するだけではなく、自身の報道のやり方や
伝え方に誤りがなかったか、見つめ直してもらいたい。
以上、ジャーナリスト風に書いてみました。
811卵の名無しさん:2007/03/23(金) 12:02:56 ID:m9nG9Wx30
>>809
インフルエンザ自体の発熱期間が1〜5日(平均3日程度)
812卵の名無しさん:2007/03/23(金) 12:29:37 ID:CHnqdOxG0
>>791
なにがしたいのあんた
813卵の名無しさん:2007/03/23(金) 12:53:29 ID:4NdOyiF50
昨日のニュースで「タミフルが禁止になったので抗生剤で様子を見ましょう。」
と言ってる診療中の医者をみた。内科医はどこまでバカぞろいなんだ?
814卵の名無しさん:2007/03/23(金) 12:57:37 ID:MkcHA3hR0
>>813
「タミフルが禁止になったので、インフルエンザは免疫さんにがんがってもらうとして、
せめて二次感染だけでも抑えましょう。抗生剤で様子を見ましょう」
ってとこかと。細菌性気管支炎を合併するインフルエンザ患者多いよ。
815卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:03:06 ID:3vTyQGJu0
で多剤耐性菌が増えると。馬鹿かと。
816卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:05:32 ID:MkcHA3hR0
>>815
既に気管支炎になってる人にしかつかわねーよ。
>>813で出てた医者はどうかしらんけど。
817卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:06:45 ID:xPY5r2+t0
いんてんしょんなるふぁ〜るw
818卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:10:17 ID:HEErfpaMO
422:名無しのひみつ 2007/03/23 04:23:12 WOoy+Npn
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
厚生労働科学研究費補助金 平成 17 年度分担研究報告書
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf
のP40参照。>「異常言動」についての多変量解析(比例ハザードモデル)
>多変量解析     ハザード比 (95%CI)   p値
>アセトアミノフェン 1.31    (0.98,1.75) 0.072
>タミフル      1.07    (0.80,1.44) 0.647

「最も安全」とされる解熱剤アセトアミノフェンの方がタミフルよりも
はるかに危険。インフルエンザかどうか分からない段階で市販の「かぜ薬」
飲むと確実に飛び降り易くなる。
819卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:18:15 ID:3vTyQGJu0
>>815
そもそもインフルエンザの話をしているのに抗生剤かぶせるのは馬鹿との話題。

お前のは前振りもなく違う話題。馬鹿か?
820卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:40:39 ID:H8hyPXN40
厚生省のテレビにでている担当官僚は辻さん。

辻正信という軍人がいた。
821卵の名無しさん:2007/03/23(金) 13:55:04 ID:rvzH9n+t0
>807
よーわからんが、「タミフル被害者の怪」のホームページでの記述を
理系のアタマで読めば、バカ丸出しな文章を書く輩のようですね>ろくろ
822卵の名無しさん:2007/03/23(金) 14:04:12 ID:4sr3C/Pb0
ちょうど自分の娘がインフルエンザにかかったのでタミフル飲ませている。
普通の患者にはださない。
823卵の名無しさん:2007/03/23(金) 14:53:53 ID:xrXOcP8t0
低体温をおこすから中枢障害がある・・・

こんなん受け入れたら
座薬一本使えんがな
824卵の名無しさん:2007/03/23(金) 15:04:05 ID:9+92bLEu0
>>823
座薬じゃ座ってるね
坐薬でしょ
825卵の名無しさん:2007/03/23(金) 17:16:27 ID:orjtD9Zg0
インフルエンザ治療薬「タミフル」投与と、投与後の突然死や異常死の因果関係について
調査する厚生労働省研究班班長に資金提供していた輸入販売元の中外製薬
(本社・東京、永山治社長)に厚生労働省で医薬品の審査管理などにたずさわった官僚が
天下り、常務執行役員に就任していることが19日までに、本紙の調査で分かりました。
 天下っていたのは、安倍道治氏。同氏は、静岡県立静岡薬科大学卒業後、1973年
旧厚生省に入省。薬務局経済課課長補佐、企画課課長補佐、医薬安全局安全対策課長、
厚生労働省医薬局審査管理課長などを歴任。2003年8月に厚労省を退職。同年8月に
医薬品規格書の充実と普及などを行う日本公定書協会常務理事に就任。その後、
中外製薬に天下っています。

「タミフル」は、2000年8月に申請され、同年12月にスピード承認されました。

「タミフル」の副作用にかんする調査・研究をめぐっては、厚労省研究班・横田俊平班長
(横浜市立大教授)に中外製薬から約1000万円の寄付金が支払われていたことが
判明しています。

今回、中外製薬に医薬品行政に携わってきた厚労省官僚が天下っていたことが
分かったことから、官・業・医の癒着の構造が問われます。

薬害問題を研究している東洋大学社会学部の片平洌彦(きよひこ)教授は「薬害エイズ
事件の後に、私は国会に呼ばれて、薬害発生の温床になる天下りはやめるべきなどの
提言をした。それがいまだに改められていないわけで、この際、癒着の関係について
徹底的に真相究明する必要がある」と話しています。
(中略)

中外製薬広報部の話 
常務執行役員に安倍道治がいるのは間違いないが、過去の経歴などは、個人情報なので
コメントできない。弊社には厚生労働省OBが一人いるが、誰かは言えない。職歴、見識が
当社に貢献する人材かを、役員採用の判断にしている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-20/2007032015_01_0.html
826卵の名無しさん:2007/03/23(金) 17:29:01 ID:lWUAJUrD0
>>825
ああ、あの課長か、俺、製薬で勤めていたことがあるから、本庁で会ったことあるけれど。
向精神薬の副作用を説明したら、「なぜ、心電図を毎週取らないんだ?」なんて、
間抜けなことを言っていたな。単なる厚労省とのパイプで首謀者じゃないな。
827卵の名無しさん:2007/03/23(金) 17:31:51 ID:lWUAJUrD0
本来は外資が自分で自社製品を売る事例が増えているのだから、ロシュが自社販売をすれば良かったの
だろうが、厚労省との面倒な関係をなあなあにするために中外が中に入ったんだろう。中外って、最近そういう
役回りをやっているよなぁ。
828卵の名無しさん:2007/03/23(金) 17:39:20 ID:vYWw571wO
これは、トドメの一撃だな。
限りなく、真っ黒。
刑事事件になりそう。
中外君と話すのは止めておこう。
抗がん剤も、ちょっと使えないな、こんな会社じゃ。
829卵の名無しさん:2007/03/23(金) 18:26:32 ID:zu84liCs0
>>818
アセトアミノフェンより安全と言いたかったんだろ?
830卵の名無しさん:2007/03/23(金) 18:33:44 ID:Zg22saG60
インフルエンザウイルス、免疫反応による異常行動
インフルエンザの症状による異常行動
解熱鎮痛剤による異常行動
タミフルによる異常行動
解熱鎮痛剤とインフルエンザウイルスによる異常行動
タミフルと解熱鎮痛剤による異常行動
...

いったい、原因分析なんてできるのか?
831kazu:2007/03/23(金) 19:35:22 ID:8O1tJ4tI0
3月19日インフルエンザにかかりました。2年前にかかってこれで2回目です。今回のことで医者を選ばないと命に関わることを改めて思いました。
発病してから3日熱が下がらないので病院に行きインフルエンザの検査をしてもらい陰性でした。
でも自分は風邪なら2、3日で治るのでおかしいなと思い。2年前のインフルエンザにかかった悪夢のような5日を思い出しました。そして2年前に行った病院をはしごしました。
病院でも先ほど検査をしたことを伝えてもう一度検査をお願いしました。すると陽性インフルエンザにかかっていました。先生も「感が当たっていましたねー。」そこで僕は「今の検査方法は特別入念にしてもらったのですか?」と聞いたすると
「いいえいつもどうりお子さんにする時もだれにするときも同じですよ」と言われたので思わずさっきの病院とはまるで要領が違うことを言うと、「それじゃでませんよ」と言われやっぱりと思った。
2年前のようにはじめに行った医者の言うことを聞いて風邪薬3日分を飲んでいたら40度オーバーの熱を出して、また現実に居るのか夢の中に居るのか分からない状態で今書き込みしている場合じゃなかっただろうと思う。
それから考えても僕は薬以前に適切な検査方法を知らないのか、
知っていても「綿棒奥まで突っ込むとオエーとはきかけられてもたまらん」と思っているのか適切な検査方法が行われておらず。
タミフルの服用が遅れてもうタミフル飲もうが飲むまいが関係なくわけ分からなくなっているのじゃないかと思う。
832卵の名無しさん:2007/03/23(金) 19:39:40 ID:3vTyQGJu0
馬鹿が沸いた
833卵の名無しさん:2007/03/23(金) 19:41:53 ID:hFQmG4v40
訴えたいことがあるなら、文章をもっと推敲して欲しい。
言いたいことがわかりにくい。

内容も突っ込みどころ満載だが、……釣りかなぁ。
834卵の名無しさん:2007/03/23(金) 20:18:57 ID:pG8f1tpz0
>>833
脳症になってるんじゃないか?
835卵の名無しさん:2007/03/23(金) 20:20:30 ID:UZ3B6Ox50
鼻腔拭い液

外鼻孔から耳孔を結ぶ線を想定し、正面から鼻腔底に沿って静かに綿棒を挿入し、
行き止まりの最奥部(上咽頭)の数ミリ手前で止めます。鼻腔粘膜を軽く擦り、綿棒を回転させながらゆっくりと引き抜いてください。
この綿棒を検査に用います
836卵の名無しさん:2007/03/23(金) 20:36:48 ID:gIq2lWXk0
過去には、アセトアミノフェン以外の解熱鎮痛剤が使われ、迅速キットがなかった。
最近は、迅速キットとアセトアミノフェン、タミフルの組み合わせだ。
今は年齢別の治療方式だ...で、どうやって、治療やら、そのADRを比較しろと言うのか?
厚労相の本日の発言は不可能。
837卵の名無しさん:2007/03/23(金) 20:41:37 ID:8GxWh64ZO
>>831
2-3日経過してたら、タミフル意味なくね?
838卵の名無しさん:2007/03/23(金) 21:03:07 ID:+mWtSHov0
とんだトバッチリだよねw

【社会】リポビタンDの売り上げが激減。配合されている「タウリン」が「タミフル」と誤解されている可能性も!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171814404/


839卵の名無しさん:2007/03/23(金) 21:35:14 ID:KZ82BFSn0
ゆうこリンとか、マリリンの人気も落ちているらしい
840卵の名無しさん:2007/03/23(金) 21:40:29 ID:9xk3oSZ20
>>838
栄養ドリンクとタミフルを一緒に飲んだ人が飛び降りたとかマスゴミで騒いでいたから
それのせいじゃない?
間違っていたらゴメン。
841卵の名無しさん:2007/03/23(金) 21:41:02 ID:KZ82BFSn0
クラリスって、感冒適用あるよ
842卵の名無しさん:2007/03/23(金) 21:50:17 ID:KZ82BFSn0
パーキンソンがなおっちゃうんだから、はばたけるほど筋肉
動いちゃうんじゃね〜の ???
843卵の名無しさん:2007/03/24(土) 00:24:27 ID:4MP97I+l0
>>827
中外はロシュの…いやなんでもない。
そういえば、日本ロシュってどうなったのかな、倒産したのかな?
844卵の名無しさん:2007/03/24(土) 01:52:52 ID:F3gc5TPS0
結局、浜六がネ申か?
845卵の名無しさん:2007/03/24(土) 01:58:57 ID:8I9ZTycp0
>>799

熱にうなされたうわ言まで入る異常言動なんかで解析しても意味はない。

致死的行動で解析するべき。それが科学的・EBM的アプロチ。
846卵の名無しさん:2007/03/24(土) 02:00:29 ID:W6JCxfZ+0
>>800タミフル無しでも飛び降りた事例があった、と厚生省が色めきたっているね

親が虫害だったらワロス
847卵の名無しさん:2007/03/24(土) 02:06:49 ID:mxSbt67v0
>>810もともと自殺願望のあった子がこの報道を見てこの方法を選択した可能性も否定できないのではないかと

願望を行動に移すかどうかは別の話。
ガキだってまともな知能があれば死にたいと思うこともある。
かく言う俺も坊ちゃまの頃は何度か死にたいと思ったが、
今では誰からも尊敬される立派なお医者様だ。
848有識者:2007/03/24(土) 02:12:09 ID:Bo0vWE0H0
パーキンソンが改善した例もあるらしいからタミはドパミン系を亢進させるかもな。
だったら、異常行動が起きないほうがおかしいけどね。

覚醒剤やってんのとあまり変わらんってことだ。
849卵の名無しさん:2007/03/24(土) 02:15:29 ID:NKMXE18h0
(´・∀・`)ヘー
アマンタジンと似てるのかな
850卵の名無しさん:2007/03/24(土) 03:27:57 ID:ezgvNfFA0
これまでセックスと死亡の因果関係は否定的としていた厚生労働省は
2000−05年の国内の妊産婦死亡は出産10万件当たり4−7人程度あり
安全性が確認されるまで日本国民のセックスを禁止する決定をした。
851卵の名無しさん:2007/03/24(土) 03:56:20 ID:fQEZSCB/0
486 :名無しさん@七周年:2006/12/10(日) 16:43:37 ID:smxpxvmZ0
■100%勝ち目の無い日米開戦■

五代俊介 
「アメリカ一国と日本の主要戦略物資生産量の比較は、貴方方の軍人の聞きたくない
数字を並べれば、こういうことになります。 」

    アメリカ対日本
■石油  513対1
■銑鉄   12対1
■鋼塊    9対1
■銅      9対1
■アルミニウム7対1

■日米生産量の算術的平均値は74.2対1
ソ連一国との比較だってこれと近いはずです。

辻参謀「戦争は負けたと言った者が負けだ。貴公は少々弱気になったりゃせんか。」←軍人は精神論のみ orz

映画 戦争と人間より

852卵の名無しさん:2007/03/24(土) 05:33:12 ID:kfceYS7L0
>>800
>タミフル無しでも飛び降りた事例があった、と厚生省が色めきたっている
一つの反証で色めき立つこと自体が「弱さ」の証明だろうに

そもそもパーキンソンの治療薬としての開発経緯からして
異常行動を誘発する可能性は十二分にある。
脳に悪影響を及ぼしやすいインフルエンザが背景にあればなおさらだ。

タミフルが異常行動を誘発しないと統計的に断ずるためには
かなり恣意的な症例の取捨選択をするか、
統計的に差が出ないように、「軽微な症例もすべて含める」
操作が必要だろう。
853卵の名無しさん:2007/03/24(土) 08:52:32 ID:kmTQzpyh0
「色めきたっている」はレス書いた人の主観的表現だろ
それを前提に書いてどうする
854卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:15:59 ID:50KUr3Lk0
表に出る寄付金だけじゃにぞ、講演料名目の教授個人への現金贈与も高額だぞ!時給10万以上
855卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:42:23 ID:UL3SfkMa0
>>850
そして、だれもいなくなれば、こうろうしょうのしんぱいもなくなるね。
856卵の名無しさん:2007/03/24(土) 13:56:58 ID:uWcuPVqU0
>>852はトーシロだろ。トーシロは知ったかすんな。
 
タミフルがPDの治療薬として開発された?
それはシンメトレルだろw タミフルは最初からインフルエンザの治療を目的に開発されたんだよw
857卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:03:38 ID:wAS+lokMO
私は24歳の主婦です。
先日インフルエンザA型になりました。
生後3ヶ月の娘が居るので、主人には仕事を休んでもらい
私だけ別室で寝ていました。
タミフルは処方されず、解熱剤のみを飲んでいました。
私の記憶に無いのですが、私がいきなり部屋から飛び出して
ベランダへの扉を「苦しいー苦しいー」と言いながら開けたので
主人がタミフルが原因だと勘違いし、急いで私を止めたそうです。
タミフルだけが原因では無いんだと思いました。
858卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:05:34 ID:6jys6mD60
極東ブログ タミフルについて世界保健機関の現状の見解
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/03/post_22ee.html

話を世界保健機関とタミフルについてに移す。
ニュースは二三日付け
”WHO says Tamiflu concerns not affecting stockpiling”
(参照 ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L23699784.htm)である。

WHO says Tamiflu concerns not affecting stockpiling
世界保健機関はタミフルに関する懸念は備蓄に影響しないと述べた

Concerns about the safety of Tamiflu are not affecting stockpiles of an influenza drug which would be used in
a potential pandemic, a World Health Organisation (WHO) spokesman said.

タミフルの安全性に対する懸念は、潜在的なパンデミックに使用されるはずのインフルエンザ薬備蓄に
影響を与えないと、世界保健機関代表者は言明した。

Health officials widely see Tamiflu as effective in treating the H5N1 bird flu strain if given early enough.
The WHO and some national governments have been stockpiling the drug in case the strain,
now mainly affecting poultry, mutates and begins to spread quickly among humans.

保険関連の公職者は、タミフルについて罹患初期に投与すればH5N1型鳥インフルエンザ対処と
して効果的であると概ね捉えている。

859卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:08:26 ID:6jys6mD60
>>858
"Japan itself has reiterated that it's not going to change its policy on stockpiling oseltamivir as
a pandemic preparedness measure," Thompson said, using the generic name for Tamiflu.

「日本は、パンデミック予備基準で備蓄しているオセルタミビルについての方針を変更することはないと
繰り返し述べてきている」と、世界保健機関トンプソン代表はタミフルのジェネリック名を使いながら述べた。

"As we understand it there needs to be some more work to understand the link, if there is one.
Right now the reports seem to be anecdotal, but in terms of pandemic preparedness we don't
envisage any change at this moment," he said.

「もしそのような関連あるのであれば、我々はその関連をより理解する作業を行う必要があることを理解している。
現状では各報告は逸話といった類に思える。
しかし、事がパンデミック予備ということであれば、現時点おいていかなる政策変更も想定しない」と彼は述べた。

There is no commercially available vaccine for the H5N1 influenza strain, which has killed at least 169 people
around the world since the disease re-emerged in Asia in 2003.

H5N1インフルエンザ影響時に対して商用利用可能なワクチンは存在していない。
このインフルエンザはすでに、2003年にアジアで再発してからすでに世界中で169人の死に至らしめている。


860卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:08:32 ID:Cf4nbzLn0
>>852
結局推論ばかりだな
861卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:10:46 ID:g5+Od3j5O
>>856
浜の影響じゃない?
862卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:11:34 ID:6jys6mD60
>>859
EUの動向については、二三日付け”EU Drugs Panel Says Tamiflu Benefits Outweigh Risks”
(参照 ttp://investing.reuters.co.uk/news/articleinvesting.aspx?type=health&storyID=2007-03-23T170143Z_01_L23482956_RTRIDST_0_SP_PAGE_015-L23482956-OISHE.XML)がわかりやすい。

EU Drugs Panel Says Tamiflu Benefits Outweigh Risks
EU薬剤パネルはタミフルのメリットはリスクに上回ると述べた

A panel of European experts said the benefits of Swiss drugmaker Roche's (ROG.VX: Quote, Profile , Research)
influenza drug Tamiflu outweighed the risks, but that it would closely monitor reports of safety concerns in Japan.

欧州専門パネルは、日本で安全懸念の新しい報告が挙げられているにもかかわらず、スイス薬剤メーカー、ロシェの
インフルエンザ薬タミフルのメリットはそのリスクを上回ると述べた、

The European Medicines Agency said on Friday that "if any concerns emerge, further action will be taken."

欧州医薬品庁は金曜日に「懸念が現れるようなら、進んだ対処を取る予定がある」と述べた。

But its Committee for Medicinal Products for Human Use "maintains its opinion that
the benefits of Tamiflu outweigh its risks when the product is used according to the adopted recommendations."

しかし、ヒト用医薬品委員会は、適用基準に従った利用時において、タミフルはそのリスクより
メリットがあるという見解を維持する、とした。

863卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:12:51 ID:g5+Od3j5O
>>856
浜や薬害オンブズの影響じゃない?
864卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:14:09 ID:6jys6mD60
>>862
英国での反応はBBC”Patient warning on flu drug risks”
(参照 ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6484051.stm)がわかりやすい。

A spokeswoman from the UK's medicines regulator, the Medicines and Healthcare Products Regulatory Agency,
said they had not received any adverse reports similar to those seen in Japan, but had heard about two instances
where an elderly patient had become agitated and confused after taking Tamiflu.

英国の薬剤監査機関である医薬品・医療製品規制庁(MHRA)の代表は、日本で見られたとされる副作用に等しい
副作用の報告を受け取っていないが、高齢患者がタミフル服用後動揺と混乱を来した二例があると聞いている、
と述べた。

She said the MHRA supported the EMEA's decision.

代表者は、医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は、欧州連合欧州委員会企業・産業総局及び
欧州医療製品評価庁(ENEA)の決定を支持すると述べた。
865卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:18:11 ID:6jys6mD60
>>864
併せて、現状の鳥インフルエンザの世界的な状況だが、
バングラデシュについては
”Bird flu reaches India’s doorstep, Bangladesh poultry affected ”
(参照 ttp://www.financialexpress.com/fe_full_story.php?content_id=158850)、

ミャンマーについては
”Health alert over Tamiflu, bird flu spreads in Myanmar”
(参照 ttp://uk.reuters.com/article/healthNews/idUKSP3962820070321)、

またこれらを受けてインドが警戒しているようすは
”India sounds bird flu alert in border states”
(参照 ttp://www.earthtimes.org/articles/show/43483.html)からうかがえる。

さらに、サウジアラビアも
”Saudi Arabia reports bird flu outbreak”
(参照 ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L23511948.htm)によるとアウトブレイクの報告がある。
866卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:50:30 ID:/btTbaBDO
結局、タミフル服用後、子を失った親はだれかのせいにしなきゃ気がおさまらないからな。それとマスコミがからめばこわいものなしだな
867卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:50:47 ID:R1MTPFwl0
>>856
アマンタジンはインフルエンザ用に開発されて
PDに効果があることがわかったって話だったような希ガス
868卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:57:31 ID:vTD4gRz60
>>797
信憑性をチェックされたし
おおいに怪し怪し
ガセネタの疑い濃厚なり
869卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:59:16 ID:njy3zHZN0
>>868
ガセネタの疑い濃厚の根拠は?
870卵の名無しさん:2007/03/24(土) 14:59:48 ID:vTD4gRz60
下っていたのは、安倍道治氏。同氏は、静岡県立静岡薬科大学卒業後、1973年
旧厚生省に入省。薬務局経済課課長補佐、企画課課長補佐、医薬安全局安全対策課長、
厚生労働省医薬局審査管理課長などを歴任。2003年8月に厚労省を退職。同年8月に
医薬品規格書の充実と普及などを行う日本公定書協会常務理事に就任。その後、
中外製薬に天下っています。

「タミフル」は、2000年8月に申請され、同年12月にスピード承認されました。

中外終わったな
こいつにタミフル飲ませて飛び降りてもらうか
871卵の名無しさん:2007/03/24(土) 15:01:03 ID:vTD4gRz60
>>869
漏れの直感よ
いずれ分かることだが製薬メーカーがどこまでやるか
お手並み拝見じゃよ
872卵の名無しさん:2007/03/24(土) 15:49:01 ID:mNFhWz1j0
タミフル、10歳未満も異常報告・2年で23件
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070324AT1G2400H24032007.html

インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した10歳未満の子どもが精神、神経症状を起こしたとの報告が
2004年4月―05年末の約2年間に計23件あることが24日、分かった。

タミフル販売元の中外製薬から厚労省所管の独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」(東京)への報告によると、
10歳未満の精神、神経症状は04年4月以降の1年間に9件、05年4月から同年末までに14件あった。

男女別の内訳は、不明1件を除き、男児が14件、女児が8件。具体的には「幻視」
「譫妄(せんもう=精神的興奮を伴う意識の混濁)」「幻覚」「意識レベルの低下」「けいれん」など。
05年には行動面での異常が確認された事例が2件。(12:53)
873卵の名無しさん:2007/03/24(土) 15:53:08 ID:1LH0Hu0B0
中外終わったな

社長辞職だけで済むかどうか
ロッシュと合併しておかしくなったのか
おかしいから合併したのか

こちらもいずれ解明されるだろーよ
中外の心ある社員はほっとしてるだろーよ

よかったよかったよかったね
874卵の名無しさん:2007/03/24(土) 16:15:50 ID:ejn7MY7F0
>>868
インフルエンザで熱せん妄やら、脳症の軽度の症状を示すことは少なくない。
逆にその統計がなかったことが、タミフルの影響を分からなくしていると思えるが。
875卵の名無しさん:2007/03/24(土) 16:19:23 ID:WtNgz/vZ0
二階から飛び出す例があれば特別記録されていたであろう。
876卵の名無しさん:2007/03/24(土) 16:29:21 ID:1LH0Hu0B0
REM睡眠時は全身が脱力して動けなくなる
タミフルは脳を異常に興奮させるため飛び降りが起きるんだろう
ハルシオンも同様
877卵の名無しさん:2007/03/24(土) 16:36:32 ID:UcgVgII50
878卵の名無しさん:2007/03/24(土) 18:14:24 ID:rx8Hem0a0
まあ、インフルエンザで高熱を出して朦朧として、階段を転がり落ちたなんて
ケースは前からあったわけよ。
しかし、発熱が無いときに突然、走り出したり、暴れたりして、道路に飛び出したり、
ビルから飛び降りたなんてのは以前は無かったんだな。

タミフルの効果としては発熱を平均1日抑えるということ。
発熱後48時間以降の服用開始は効果が無いこと。
インフルエンザ脳症を防ぐ効果は立証されていないこと。
インフルエンザ後のインフルエンザ肺炎、細菌性肺炎にたいしては、今のところニュートラル。
ということを念頭に置いて使うべきか、使わないべきかとなれば、現時点では免疫が弱いと
考えられる患者に対して処方するというスタイルは適切なのではないかと思うよ。
879卵の名無しさん:2007/03/24(土) 18:20:43 ID:wmLC2PWA0
両陣営揃って捏造合戦でも始まるのか?

厚労省、ちゃんとレフェリーしてやれよ
880卵の名無しさん:2007/03/24(土) 18:22:10 ID:o3z0YCrw0
医療業界からの報酬、5万ドルが上限〜FDA、諮問委員資格に条件
http://www.usfl.com/Daily/News/07/03/0323_008.asp?id=52910
2007年03月23日 19:21米国東部時間

食品医薬品局(FDA)はこのほど、同局の諮問委員会を構成する科学者に対し、製薬および医療機器メーカーからの報酬が
5万ドルを超えないことを委員の投票資格の条件にする提案を発表した。
881卵の名無しさん:2007/03/24(土) 18:23:29 ID:XK4FqM2J0
まー 散在する知見ですが

1)とある遺伝子を破壊したマウスで高いとこから飛び降りるてのがいた
2)リタリンの効能は大人と子供では違う
3)インターフェロンなんちゃらによる肝炎の治療ではメンタルヘルスが肝心
4)ライー症候群とインフルエンザ脳症の関係

まー なんかそのへんに鍵がありそうなw 
みなさんが気づいているかどうかはシラネw
882卵の名無しさん:2007/03/24(土) 18:31:18 ID:wmLC2PWA0
俺、14歳。 インフルエンザB型罹患中。タミフル未服用。
二階から飛んでやったら、いくらくれる?>宙外様

俺、16歳。 インフルエンザA型罹患中。タミフル服用中。
二階から飛んでやったら、いくらくれる?>浜六様
883卵の名無しさん:2007/03/24(土) 18:37:17 ID:8138NZa/0
中外製薬のMRがジャンプしないように
服用患者全員をつきっきりで見張れば
万事丸く収まるじゃないか
884卵の名無しさん:2007/03/24(土) 19:51:52 ID:cnRaE6610
>>838

日本てこんなに馬鹿が多いのか...orz
885卵の名無しさん
たとえばですね。今タミフル飲んで、気に入らない奴を刺し殺したとすますよね。
なんか、チャンスじゃないですか。この時期なら。