タミフル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
今までに副作用による死亡例が54件あります。
暴れだす、意識不明になる、異常行動による飛び降りなどがあります。
飲まないようにしましょう。
2病弱名無しさん:2007/02/20(火) 23:35:07 ID:Y2zefaPT
今飲んだ
3病弱名無しさん:2007/02/20(火) 23:58:05 ID:vI5KNhQZ
え〜マジすか。とりあえず、全部の窓閉めて、すべての扉を閉めましょう。
飲んだ後に注意が必要です。
4病弱名無しさん:2007/02/21(水) 00:30:10 ID:UFfxgW6m
ニュースでやってたけど、怖かった〜↓

飲まないよ
5病弱名無しさん:2007/02/21(水) 00:45:43 ID:OzA0vR1K
飲まない代わりに、自己免疫力を上げましょう。
体を温め、緑茶、ビタミンC、果物、野菜を採りましょう。

インフルエンザにかかるということは、免疫力がとても弱いということなので、生活を改善してインフルエンザにかからないようにしましょう。
うがい、手洗いも絶対してください。
6病弱名無しさん:2007/02/21(水) 18:42:28 ID:xGS6nScd
今飲んだ…
7病弱名無しさん:2007/02/21(水) 19:06:57 ID:on8Knv2K
心配ならのまないほうがいいね。
俺はのむけど。
リスクの管理は自分でね。
8病弱名無しさん:2007/02/21(水) 19:48:25 ID:OzA0vR1K
>>7
リスク管理はできないよ。意識不明になり上目を向いて暴れだすんだから。

自己責任で飲むしかないね。

子供は飲まないほうがいいけど、飲むなら親が数時間見ていること。はだしで外に飛び出すかもしれないので、死ぬこともあるという覚悟は必要。
9病弱名無しさん:2007/02/21(水) 20:15:39 ID:Oc1le1Gm
一種の覚醒剤というより、さらにタチが悪い
10病弱名無しさん:2007/02/22(木) 01:33:01 ID:yHoCpwub
普通に今飲みやした。
なーんも気にしていません。
しかし、治ったのでもう飲まないけどね。ちょうど無くなったし。
11病弱名無しさん:2007/02/22(木) 09:41:07 ID:sF81E/d+
さっき間違えて一回一錠のところを二錠飲んじゃった
大丈夫かしら(ガクブル
12病弱名無しさん:2007/02/22(木) 16:00:01 ID:m+H/pCPV
あら私のもらったのは粉のタミフルでしたけど?
飲むと熱はちょっと下がったけど激しく頭痛がします。

空腹時には飲まない、朝晩で8時間以上間隔をあける、
たっぷりの水分と飲む、飲んでから1時間は寝ない、
2時間は外出しないなどなどたくさんの注意を言われました。
13病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:37:05 ID:mrwW15FC
これ飲んだら吐き気が物凄くて、1回で止めた
中には合わない人もいるんだろう
14病弱名無しさん:2007/02/22(木) 21:48:33 ID:zrvjhVKi
タミフル報告してみないか

回復テンプレ
【年齢】
【性別】
【服用回数】
【回復状況】

副作用?テンプレ
【年齢】
【性別】
【服用回数】
【症状】

タミフルと異常行動との関連は「不明」だけどな
15病弱名無しさん:2007/02/23(金) 09:30:55 ID:LbCiXmNx
最初っから頭おかしい人は、中和できますか?
16病弱名無しさん:2007/02/23(金) 11:17:02 ID:ownWg/6z
タミフル報告
Q歳

C回
熱が3度落ちた!

副作用か分からんが何回も目を覚ましながら同じ夢物語を見た!
17病弱名無しさん:2007/02/23(金) 11:17:41 ID:v6xKqQgJ
醤油にも致死量があるって知ってた?
18病弱名無しさん:2007/02/23(金) 11:20:50 ID:qsNrmPlm
塩にも致死量があるよ!
19病弱名無しさん:2007/02/23(金) 11:44:17 ID:LbCiXmNx
タミフル報告
16歳

3回服用
熱は3度下がったけど、頭が締め付けられるように痛い…
20病弱名無しさん:2007/02/23(金) 17:07:55 ID:PiO8/qXa
自殺薬
21病弱名無しさん:2007/02/23(金) 17:08:50 ID:BQT9Lwlf
去年タミフル飲んだけどよく効くよね
最高だよ

でも実際にタミフルで異常行動してる人がいるんだから、インフルエンザにかかったら入院してタミフル処方するようにしようよ
どーで家に帰っても2・3日は動けないんだから
22病弱名無しさん:2007/02/23(金) 19:39:16 ID:cwyOkKJt
今日子供に処方された薬がタミフルでした
飲ませて5分後痙攣、上目、意識不明で病院へ
先生は「熱性痙攣ですので」と…
その後意識回復
「タミフルは飲ませ続けてください痙攣とは関係ないですから」って
次飲ませるのが怖い((゚Д゚ll))
でも、飲ませないと熱下がらないって…
「24時間以内にまた痙攣起きたら救急病院にいってください」と言われて今夜は眠れそうにありません
23病弱名無しさん:2007/02/23(金) 20:42:40 ID:4C+QxUW4
抗ウィルス剤はタミフルに限らず幻覚の副作用が昔から低い確率だけどあるそうです。
ちなみにうちの子供の場合は38度台でタミフル服用(発症発熱12時間後から服用)で3日間下がったり上がったりでそれでも38度台が最高でした。
でも一応服用後はずっと横にいました。
予防接種してたので熱もこれくらいで済んだらしいです。
案外服用のタイミングとか熱の高さで幻覚を見るのかな?予防接種とタミフルの組み合わせが案外いいのかも?
といっても予防接種は賛否あるけど・・・。うちは予防接種もタミフルも肯定派かな。
2417歳高校生♂:2007/02/23(金) 20:58:04 ID:5mWWkcW7
このスレ読んだら怖くてタミフル飲めねーよ(笑)

今日、インフルエンザのB型だと検査結果が出ました。
ブルフェン錠とかいうのと一緒にタミフルを処方されました。熱は現在38.9℃あります。
タミフル飲まないと治らないでしょうか…?
2524:2007/02/23(金) 21:04:16 ID:5mWWkcW7
ちなみに熱はあるものの元気はあります。アプリ(携帯からなので)でゲームができるぐらいです。

この過疎スレでレスくれる方お待ちしていますorz
26病弱名無しさん:2007/02/23(金) 21:47:18 ID:cwyOkKJt
22
私の娘も予防接種受けてましたが最高39.8℃発熱後11時間後タミフル飲ませ…只今6時間経過39.5℃
そろそろタミフル二回目の時間だぁ…
27病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:03:06 ID:cwyOkKJt
確かタミフルってB型には効果なかったんじゃ?!
28病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:06:35 ID:+oSnbuLl
八角買ってかじってろ。
29高校生@24:2007/02/23(金) 22:11:07 ID:5mWWkcW7
>>26
タミフル使ってるのに下がってませんね(焦)
自分も飲みました!飲んでから5分くらい経ちましたが副作用は出てません。
女の子は大変ですね…かわいそうに…。俺なんか39.1℃出てるのに元気です。今フツーにカキコミしてるように。

ここで有益な情報を一つ。母親の友人に看護婦(師)の経験がある方がいて、タミフルとインフルエンザについて聞いてもらいました。
「水を多めにとること」が重要らしいです。なんでも、服用した体内の薬を薄めるのに効果的らしいです。(あと解熱にも。)
「副作用が出た時点で薬はやめる」…幼い子は特に、よく様子を観察したほうが良いとのこと。
30高校生@24:2007/02/23(金) 22:17:06 ID:5mWWkcW7
>>27

いや、あります。ナントカっていうのはA型にしか効きませんが、タミフルはA・B型に効きます。

………ってB型に効かないのに処方するわけないww
一応、大学病院でもなく、名の知れた信頼ある病院で診察受けましたから(笑)
31病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:28:07 ID:hpbfah3A
1日2錠×6日間使用したけど、特に問題ないしインフルエンザ(B)治ったよ。
32病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:37:05 ID:ownWg/6z
今日37度行かなかったんですがもう治りかけなんですかね?
これから上がる可能性はありますか?
33高校生@24:2007/02/23(金) 23:10:33 ID:5mWWkcW7
>>32
ここで聞くより、医師に聞いてみるのが一番だと思いますよ。
薬は副作用が出ない限り、熱が下がっても処方された分を飲むのが良いらしいです。
3411:2007/02/24(土) 01:24:28 ID:c+/sHvmH
昨日間違って一気に二錠飲んじゃったけど、ピンピンしてます。
35病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:33:56 ID:7YBEHF5E
タミフルって普通に手に入る薬なんだね。
10年近くインフルかかって無いから少し驚いた。
36病弱名無しさん:2007/02/24(土) 07:41:44 ID:Jnca65Ru
朝になり、熱も36℃になりました。
21時過ぎにタミフル飲ませましたが痙攣などもなく朝にはスッカリ元気になりました。
やっと安心して寝れると思ったら私が37.6℃…移った?!
37高校生@24:2007/02/24(土) 08:04:34 ID:xO6jAInk
>>36

休日でもやってる当番医を探してみたほうが良さそうですね。たぶんうつったのではないでしょうか…?
(看病してる時にマスクを着けてなかったら、たぶんうつったのだと思いますよ)
38病弱名無しさん:2007/02/25(日) 18:00:07 ID:dmnG8Tpf
日本はタミフル消費量が世界一で
そのせいで耐性ウィルスが発生しつつあるからな。
このくらいのデマが広がった方が、消費を抑えられて都合がいい。


お前らタミフル絶対使うなよ?
俺が使うときに効かなかったら困るだろ?
お前らはネギでもかじっててくれ。
39病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:10:13 ID:21KD13/t
40病弱名無しさん:2007/02/26(月) 02:27:22 ID:SXhxXdfE
あれから熱下がったので気のせいかぁと思ってたら気付けば39℃越えた…
明日こそは病院に行こう
でも以外ときつくはないね。
41病弱名無しさん:2007/02/27(火) 14:03:50 ID:iGnVfqmN
今日もまた死んだね
42病弱名無しさん:2007/02/27(火) 14:09:56 ID:6E4+3BSB
>>38
治ったのかな?
43病弱名無しさん:2007/02/27(火) 14:13:24 ID:QPt3Gjvo
>>41
こんなに死んでるのになんで「因果関係がない」って
厚生労働省はいっているのか?
死なれた親にはたまらんだろうに・・・
44病弱名無しさん:2007/02/27(火) 14:49:59 ID:+bvU91Kk
何か裏があるんだな
45病弱名無しさん:2007/02/27(火) 14:54:13 ID:zLIKdh4S
あれだけdで死んでも因果関係はないって裏でリベート貰ってるんじゃね?
46病弱名無しさん:2007/02/27(火) 17:06:49 ID:5W33GaVu
【性別】女
【年齢】17歳
副作用のような症状がでた。
頭が締め付けられ、割れるような痛さ。起き上がれず、ただ泣くしかない。
無理矢理寝付いてみる数々の悪夢。
もう二度とタミフルは飲まないと思った。

飛び降り自殺が相次ぐのも分かる気がする。それぐらい異常な頭痛だった。
47病弱名無しさん:2007/02/27(火) 17:20:56 ID:o2oxj+8I
インフルエンザになった時、タミフル飲んだよ
その時は何もなかったけどニュース観てびっくりした
合う合わないってあって、薬の副作用は本当にあるんだとあらためて怖くなった

薬って感染したり他人に迷惑かける時しか飲まないから

54件も確認されてるなら国はなんとかしなきゃいかんだろう
48病弱名無しさん:2007/02/27(火) 17:26:34 ID:ftKHc4vb
そういえば、12月ごろインフルエンザのスレで、
医者がタミフルを処方してくれないって怒ってた女がいたなあw
あれからどうなったんだろう。
49病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:06:10 ID:98AAT9VG
私も去年飲んだけど熱下がったし副作用なかったな

54人の死因のうち3人が異常行動は、注意してみておくとして

心不全などで死亡って怖いな。これはお年寄りとか子供かな?

他の風邪薬とかでも有り得る副作用なの?
タミフルが特別多いのかな

うちの妹が喘息持ちな上 風邪やインフルエンザかかり易いから心配
50病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:09:21 ID:ul4AD99n
タミフルの被害者の会みたいなの見たけど、突然死が多いみたい
とくに赤ちゃんの・・
まぁ薬なんてあまり飲むもんじゃないよね
51病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:14:41 ID:98AAT9VG
>>50
詳しくありがとん
突然死こわい

子供には向かないんだね
予防をしっかりしなくてはいけないな。
52病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:50:36 ID:FeHKQv4U
厚労大臣の柳沢は関連性がないときっぱり言っちゃったけど果たして本当に大丈夫なのかな?
53病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:51:55 ID:2KXrluvV
>>52
政治家は言い直すの得意だけど、官僚からそう言っておけと釘を刺されてるんだろ
54病弱名無しさん:2007/02/28(水) 07:46:49 ID:pU2Govui
柳沢大臣の関連性はありません発言は例の産む機械発言以上に薄ら寒いものを感じたね。
55病弱名無しさん:2007/02/28(水) 10:35:21 ID:KYMNKbDO
タミフルで愚かな民降る
56病弱名無しさん:2007/02/28(水) 11:56:20 ID:zoz520Tt
>>55
審議中
57病弱名無しさん:2007/02/28(水) 19:14:49 ID:UNI5ynxk
今日の朝のテレビで、インフルエンザに感染して
タミフル服用して異常行動をおこす率と
服用しないで異常行動を起こす率は同じだったって言ってたけど本当?
異常行動を起こすのは脳症に関係があるって言ってた。
58病弱名無しさん:2007/02/28(水) 21:29:36 ID:yd96g4wX
注意喚起は行わないっていってたのにさっき大臣注意喚起行うって言ってるね。
なんだそりゃ
59病弱名無しさん:2007/02/28(水) 21:33:41 ID:o/7uRmfo
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *  タミフル
      + (´・ω・`) *。+゚   タミフル
      `*。 ヽ、  つ *゚*     ルルルルル〜
       `・+。*・' ゚⊃ +゚  イカレポンチになぁれ〜♪
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
60病弱名無しさん:2007/02/28(水) 23:10:59 ID:j/JQcb8N
>57
今までにインフルエンザで異常行動おこして飛び降りた人っているのかな?
61病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:37:53 ID:ZjFaCuYX
タミフル飲んで三日目だけどインフルエンザは治ってきたみたい
俺の感想は飲んで5分くらいでぼーとしてきて発汗、めまいのような感じで気分が悪くなる。ちょっと時間が経過すると寝むれなくなる
いろいろ経験してるから分かるけどアップ系かな
インフルエンザにはいいかも知れないが副作用が酷い。これだけ事故があると使用禁止になると思うよ
62病弱名無しさん:2007/03/01(木) 01:09:46 ID:G06AP80u
私も飲んだけど頭痛も何にもないなぁ。16歳です。

つか、インフルエンザなのに何この食欲…。
63病弱名無しさん:2007/03/01(木) 09:14:56 ID:WjUgDp5v
服用者 3500万人
死亡者 5人




…………………………。
64病弱名無しさん:2007/03/01(木) 10:19:28 ID:e4S3AiNQ
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172685532/

【社会】 「トイレに行く」 タミフル服用の中2男子、マンション11階から謎の転落死…仙台★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172659605/

タミフルが安全だって言うなら、厚労省大臣の孫にタミフル飲ませて様子をマスコミに公開すればいいのに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172558294/

タミフルの副作用「異常行動」により、中二学生が転落死。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172534536/

中学生また「飛び降り」インフルエンザ治療薬「タミフル」に問題ないのか”自殺の動機見あたらない”[2/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/

65病弱名無しさん:2007/03/01(木) 10:49:16 ID:MSK6Ppfn
タミフル飲んで平常な人は、オサーンって事ですか?
66病弱名無しさん:2007/03/01(木) 11:22:10 ID:9Hwezxx+
いや、オサンでも死んでるよ。異常行動っていうか突然死で
67病弱名無しさん:2007/03/01(木) 11:38:03 ID:U+OA0U4q
>>60
ニュー速情報で申し訳ないが
実際にタミフル服用しなくても、子どもの頃、飛び降りようとして親に静止されたって書いてる人が何人かいた。
あと、高熱になるとインフルじゃなくても幻覚を見て、発狂したり笑い出したりして動きだすことはあるみたいよ。
68病弱名無しさん:2007/03/01(木) 12:29:03 ID:9Hwezxx+
たしかに高熱で幻覚みたことはあるよ。
でもタミフルの場合それまで普通の子が飛び降りしてるからねぇ
69病弱名無しさん:2007/03/01(木) 13:42:55 ID:U+OA0U4q
タミフルで無理に熱を下げて、動きやすくなってるからとか??

タミフル服用と非服用とでは、異常行動の差が0.5%なんだってね。
70インフルエンザについて:2007/03/01(木) 22:58:54 ID:Mi6fw22f
タミフルで熱は下がりません。
無理に熱を下げたら治るのが遅くなります。
ただし39℃以上の熱が続いて食事もできない場合は解熱剤を使うこともあります。
71病弱名無しさん:2007/03/02(金) 03:12:20 ID:CUA4vs4/
仮に副作用あったとしても精神がちょっと一時的に錯乱するだけだろ。

何万人という命が救われてんのに一部の賠償請求マニアのせいで
有用なくすりが葬られるのは許せないな。


まあ医者も濫用しすぎだが。これは副作用とかじゃなくて
耐性ウィルスが発生しつつあるのにまだ処方することに
問題があるわけだが。
72病弱名無しさん:2007/03/02(金) 10:27:34 ID:498lWG71
問題なのは、自分で治す力があるのに、タミフルに頼りすぎること。
健康的な生活をしていればインフルエンザにかかることもない。

風邪もインフルエンザも免疫力で治せる。
73病弱名無しさん:2007/03/02(金) 11:05:44 ID:zSspL4Fk
インフルエンザになって自力で治せました。
すっごい厚着して布団も暖かくして毛布かぶせて寝てると
汗い^^^っぱいかいて直る。信じられないかもしれないけど本と
もちろん水分とって着替えなきゃだめだけどね
74病弱名無しさん:2007/03/02(金) 12:41:21 ID:HbgtzdUt
>>73
それが最もよい治療法なんだけどしんどいのが嫌だとか早く仕事に
戻りたいという人がタミフルみたいなとんでもない薬飲まされて
えらいめにあうんだよな。
75病弱名無しさん:2007/03/02(金) 16:27:34 ID:y+ohNg0n
タミフル服用3日目
特に問題も起きず熱もMAX40.1→36.6まで下がりました。
熱は下がってもまだ簡単に服用をやめられないのが嫌だなぁ…
76病弱名無しさん:2007/03/02(金) 22:37:01 ID:3pxOySBb
タミフル1日2回1錠服用なのに間違えて、1回2錠飲んじゃったー!
大丈夫でしょうか?
77病弱名無しさん:2007/03/02(金) 23:59:53 ID:LaSW20Nn
タミフルって確か1日程度治りが早くなる薬。。。だっけ
78病弱名無しさん:2007/03/03(土) 00:01:49 ID:sErdDHLA
飲まん方が安全
79病弱名無しさん:2007/03/03(土) 00:04:10 ID:ui36VU49
妊娠初期にインフルエンザに感染して
タミフルどころか薬一切もらえなかったので自力で治した。
でも一緒に発症した娘(投薬有り)とほとんど同時に治ったよ。
薬なしはかなりしんどいけど、
飲まなくても回復するまでの期間はあまり変わらないかも。
80病弱名無しさん:2007/03/03(土) 00:09:08 ID:3Lr6JUnR
↓を見てみると、異常行動とタミフル摂取との因果関係がありそうな希ガス。
納豆と一緒に食べると危険だとすると、日本でしか異常行動が生じないのも納得できるし。

【タミフル問題】タミフルは納豆と一緒に摂取すると幻覚が生じる危険性がある?更なる調査が進む!(朝日)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
81sage:2007/03/03(土) 14:50:12 ID:hTjJXn4E
先週飲んだけど何もなかった
82病弱名無しさん:2007/03/03(土) 14:51:08 ID:hTjJXn4E
sage間違えた…後遺症か?
83病弱名無しさん:2007/03/03(土) 14:53:50 ID:nTby6CEp
タミフルと納豆の食い合わせなんて「あるある大辞典」レベルのような気もするw
84病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:03:55 ID:BoyxxcRr
タミフル飲むような状況下、メニューが納豆ってのもある意味チャレンジャー
85病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:58:24 ID:39GIo++3
生まれて初めてインフルにかかった。
ひとり暮らしだし、実家遠いし、タミフルがなかったら死んでしまうとこだった。
いろいろ言われてるけど、仕事してて1週間も寝込んでいられない人には
薬はやはり助かる。
86病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:38:54 ID:cnXhEe61
大人がタミフルのんだって問題ない
子供や10代が飲むと問題が起こる
87病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:06:46 ID:yTmqpPjG
ガキはクスリなんかに頼らず黙って寝とけ ってことだな。
タミフルに副作用なんか無いが、子供に処方することが
そもそももったいない話だ。
88病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:31:51 ID:YlMTOLPR
民間団体の調査によるタミフル服用後の異常言動の一例ってのを見た

「象が来た!」「セーラームーン!」「ハムだハムを追え!」

ワロタw
89病弱名無しさん:2007/03/04(日) 17:33:14 ID:tvxI5rDe
>>17-18
水にも致死量あるんだよ!
90病弱名無しさん:2007/03/05(月) 00:14:31 ID:gj/26TDp
初めてタミフル飲んだら、2時間位したら、頭がボーとして、平行感覚や、身体の自由が効かなくなった

トイレに行くのも、フラフラでした
91病弱名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:07 ID:gj/26TDp
90です
薬を2回飲んだら、39.5の熱が、平熱まで下がった。
やはり、体内の菌を殺す力が強いみたいです。
92病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:44:02 ID:yuxtLYF7
タミフル服用しなくてインフルエンザそのもので精神障害が
出る。

「小さい子供が部屋の中で舌を出している、お侍さんの仮面
をかぶった人がいる」(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm

タミフル処方例100万で1件の異常行動という統計
http://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_56b2.html

93病弱名無しさん:2007/03/06(火) 00:08:24 ID:I5KPFneA
妊娠後期にインフルになったら
子供になんか影響が出るんだってね。
94病弱名無しさん:2007/03/06(火) 08:56:17 ID:lUbe82UU
医者に聞いたらインフルにはタミフルしか薬がないと言っていたが本当?
タミフル飲まないなら他の薬は飲まない方がいいらしい
効果がない上副作用も出やすくなるらしいよ
95病弱名無しさん:2007/03/06(火) 10:42:11 ID:WjwlktD3
今飲んだ。
96病弱名無しさん:2007/03/06(火) 17:14:16 ID:830loKTK
近所の中1〜高1の子達がタミフルで異常行動。
どちらの親も心配で監視してたから命は助かったけど…
やっぱりタミフルが悪いんだよ。
その後はタミフル飲ませなかったら異常行動は起こらなかったよ。
みんな共通点があるんだけど…
97病弱名無しさん:2007/03/07(水) 00:26:14 ID:FDffXYYh
>>96
もともと異常者というのが共通点に1票
98病弱名無しさん:2007/03/07(水) 05:17:09 ID:cPhSTilz
その発想はなかったわ
99病弱名無しさん:2007/03/07(水) 05:47:29 ID:bRordiSf
18歳・女。
インフルエンザA型にはタミフルがよく効くって言われて、あと9日が卒業式なんで早く治したくてタミフル飲むことにしたんですが(兄2人が帰省中だから見張っててもらえるし)
死んだ方が楽なんじゃないかと思うくらい吐き気がひどくて、二回服用した時点で別の薬貰ってきました。
そしたらあっという間に良くなりました。。。
解熱剤飲んでもなかなか下がらなかった熱も37.6℃になりましたし。
私にはタミフル合わなかったみたいです。
100病弱名無しさん:2007/03/07(水) 07:20:31 ID:H6mqQ2go
こないだテレビに出てた男子学生は障害者だったはず。
101病弱名無しさん:2007/03/07(水) 07:21:31 ID:Wu6tnVeq
医者の話だが、タミフルって全世界の生産量の8割を日本人が使用してるんだって
インフルは高熱が出る以外は普通の風邪と変わらないので薬を飲む必要は特に無いらしい
タミフルにいたっては飲まない方がよいって言ってたぞ
102病弱名無しさん:2007/03/07(水) 07:27:57 ID:uk459X0V
そのタミフルを国家レベルでせっせとためこんでるな。
スイスのカモかよ。
103病弱名無しさん:2007/03/07(水) 07:46:39 ID:Dgew7MK9
解熱鎮痛薬でインフルエンザ脳症は起こるんだよ。

だから、インフルエンザの脳炎は、タミフルや解熱鎮痛薬の副作用がほとんど。


どちらにしても薬害には間違いないよ。
104病弱名無しさん:2007/03/07(水) 08:15:05 ID:BklTkKHk
>解熱鎮痛薬でインフルエンザ脳症は起こるんだよ。
アセトアミノフェンなら大丈夫だ。
>>102
権利を持っていて儲かるのはアメリカの会社なんだけどな。
105病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:20:29 ID:Wu6tnVeq
>>104
てことは厚生省が使用停止を出さないのはアメリカの陰謀?
106病弱名無しさん:2007/03/08(木) 20:45:31 ID:lyOm9saC
>>103
100万件に1件なんだから誤差だろ。
どうでもいい
107病弱名無しさん:2007/03/09(金) 08:21:19 ID:LOgXzCdX
>>106

処方されたタミフルの大半は、患者が飲むのを怖がって
捨てられている。大変の医療費の無駄だ。



それで、何で100万件に1件と言い切れる?
108病弱名無しさん:2007/03/09(金) 08:32:43 ID:8jUEmMrB
ラムズフェルドがここの製薬会社の大株主だというのは
ただの都市伝説だよな?
109病弱名無しさん:2007/03/09(金) 09:42:31 ID:xYAWq/8T
110病弱名無しさん:2007/03/09(金) 11:24:00 ID:/voUc0Iv
医者から処方されたタミフルの量より二倍の量を間違えて飲んでた。
死ぬのかな
怖くて泣きそうだ
111病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:13:56 ID:wfIIwPTY
死に方が普通ならこの件数では話題にもならんな。
112病弱名無しさん:2007/03/12(月) 03:26:33 ID:HxSpXeUL
>>1
ソースは?
113病弱名無しさん:2007/03/12(月) 03:50:35 ID:LjNCagVX
おれもよく子供のとき熱で怖い夢見てうなされたよ。16からなくなったけどな
子供が言ってるのとおなじほんとに恐ろしい夢だよ
114病弱名無しさん:2007/03/12(月) 08:40:12 ID:++0L39km

タミフル300万人分を追加備蓄=予防投与目的−厚生労働省

 厚生労働省は6日、新型インフルエンザの発生に備え、治療薬「タミフル」300万人分を
予防投与用として追加備蓄すると発表した。

国と都道府県は治療用として、2500万人分を目標に備蓄を進めているが、
新たに感染を初期段階で封じ込めるために予防投与用の備蓄も行うことにした。
経費として68億円を計上した。 

[時事通信社]



この薬、本当に鳥インフルエンザに効くのかしらね。効きもしないものの備蓄に
こんなに税金使ってねどうするの?
115病弱名無しさん:2007/03/12(月) 15:31:42 ID:dOWQ4fLx
なら効く薬をお前が探して来い
116病弱名無しさん:2007/03/12(月) 16:33:53 ID:1kPZ9gTp
本日タミフル服用三日目。
いつもはカリカリしてるカミサンが、
少し優しい気がするが多分幻覚だろう。
117病弱名無しさん:2007/03/13(火) 10:13:22 ID:/UF4scyk
タミフル2日目。
お医者曰く「子供や若い人じゃないから大丈夫」だそうで。
ちなみに私は28歳。
今んとこ何ともありません。(と思ってるだけかもw)

薬飲むまで40度近くあって死ぬかと思ったけど今は37度台でだいぶ
楽になりました。

本当は普段から気を付けて、かかっても薬に頼らず自然に治せたら
一番いいけど、緊急のときって薬に頼らないと危ないと思う。
だから何とも言えない。
118病弱名無しさん:2007/03/13(火) 14:37:44 ID:dEgpLOBr
タミフル研究者に1000万円 01−06年度、中外製薬寄付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070313/20070313_012.shtml

インフルエンザ治療薬「タミフル」服用と異常行動の関連性を調べている厚生労働省研究班の主任研究者で、
横浜市立大の横田俊平教授(小児科)の講座あてに、輸入販売元の中外製薬(東京)から「奨学寄付金」名目で
2001年度から06年度までに計1000万円が支払われていたことが13日、分かった。
119病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:29:36 ID:XSFDEkTp
平熱の時に飲んだら危険?
120病弱名無しさん:2007/03/13(火) 23:42:09 ID:Q7FDP6xZ
どうする?タミフル〜
121病弱名無しさん:2007/03/14(水) 01:39:18 ID:B6n0DrkR
>>119何を期待して飲むの?ww
122病弱名無しさん:2007/03/14(水) 02:03:48 ID:ipZUlFBa
かゆ
うま・・・
123病弱名無しさん:2007/03/14(水) 04:07:37 ID:TIlQ7pO0
http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm

これでタミフルが異常行動を起こすと結論づけるのは無理がある。
タミフル飲んでないから大丈夫と考える方がこわい。

124119:2007/03/14(水) 07:13:22 ID:8xkDnWxg
一回飲んだら平熱に戻ったんだよ。
もう一回飲む必要はあるかって話。
125病弱名無しさん:2007/03/14(水) 15:35:16 ID:C6zJIUUK
今タミフルのんだ
126病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:27:14 ID:U70A4dVa
報ステでタミフル
127淀川:2007/03/14(水) 22:32:09 ID:DyZDCYOO
主成分を八角から採っているねやったらば、
八角そのまま食べたらあかんのかしら。
128淀川:2007/03/14(水) 22:34:30 ID:DyZDCYOO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB
物凄い初歩的なポカでした。
お目汚し失礼すました。
129名無しさん:2007/03/16(金) 00:24:43 ID:VUrbKjF8
まとめ
タミフルは熱を下げる薬ではない
なので異常行動は熱のせいかもしれない
しかし異常行動はタミフルかもしれない
結果
素人には分かんない
130病弱名無しさん:2007/03/16(金) 00:54:19 ID:F8Lnck1g
タミフル飲んだけど全く問題ありませんでした。
飲んだ後は吐いたけど高熱は下がりましたよ
131病弱名無しさん:2007/03/16(金) 01:15:37 ID:8Gj/SPg2


約2400万人が服用し、死亡例13件。100万人にひとり割合の死亡例があったから
といってその薬が「悪」なのか?100%副作用のない薬などあるわけがない。市販の
解熱剤でさえ、人によっては副作用はあるんじゃねえの?その確率ならww。

特殊な例を普遍化して不安をあおるのはマスゴミの常套手段であって、
そのために特効薬や世の中の利便性が失われるのは間違っている。
問題にするのは10万人にひとり、いや1万人に一人くらいになってからに
しとけばいいじゃねえか。(それでも交通事故にあう確率より全然少ないがww)

マスゴミ連中は無責任に正義ヅラして批判していればいい、今の世の中でもっとも
気楽で金もうけができるいい商売だよ。まあダマされ、洗脳されるほうもバカだが。

百万分の1の確率で起きたことさえも他人のせいにする。いつから日本はこんな風
になってしまったのか。そのうちアメリカみたいに州によってだが鬼ごっこ禁止法
ができる日も近いかもな。(怪我をする「可能性」があるかららしい。プッ)


132病弱名無しさん:2007/03/16(金) 01:25:04 ID:kyMK+dOH
>>131
死亡例は54件。
何か言いたいことがあれば、もっと調べてから言ったほうがいい。
133病弱名無しさん:2007/03/16(金) 01:57:16 ID:8Gj/SPg2
>>132
失礼しました。「ほんのちょっと」確率を間違えました。

スミマセンw。
134病弱名無しさん:2007/03/16(金) 08:13:01 ID:zMVfIxjk
インフルBでした。
けどタミフル怖くてもらわないで風邪薬にしてもらった…。
昨夜解熱剤と合わせて飲んだけど、今朝また熱が上がってた。
タミフルやっぱり処方してもらおうか検討中…48時間のタイムリミットは今夜。
仕事もう一週間も休んでるし、来週両親に婚約者を紹介するのに故郷に帰るので早く直したいけど…。
どうしよう…。
135病弱名無しさん:2007/03/16(金) 09:33:07 ID:YW08CzJK
こんな重大な症状をひきおこす恐れがある薬を平気で
子供の9割にも飲ませてる医者の判断がわかりません。
責任感があるのなら、こんな薬子供に飲ませるのはやめて下さい
と医者に言いたいです。
136病弱名無しさん:2007/03/16(金) 09:45:33 ID:UlU6IqPT
子供でも全然平気だったけど。
同じクラスのほとんどの人も飲んだけど皆平気。
137病弱名無しさん:2007/03/16(金) 13:24:43 ID:SycX4zSB
服用間隔8時間あけないといけないのに
間違って昼も飲んじゃった・・・
138病弱名無しさん:2007/03/16(金) 13:47:56 ID:i7ODNV2S
副作用
【年齢】16
【性別】女
【服用回数】5回
【症状】下痢が…酷過ぎて寝れなかったです。
139病弱名無しさん:2007/03/16(金) 14:05:01 ID:KVvcaCgs
下痢はインフルエンザの典型的な症状の一つなので、タミフルの副作用とは言い切れない。
140病弱名無しさん:2007/03/16(金) 18:04:39 ID:wXX21gkw
さっき飲んだ。

なんか時の流れが遅く感じるんだけどw
時計見ててもそうだし、
いつも聴いている音楽もかなりテンポが遅くなってる気がする。
141病弱名無しさん:2007/03/17(土) 10:20:03 ID:7eC9+8Jb
子どもがタミフルを拒否したので処方を止めてもらいました。
近所の子ども達がタミフル飲んで異常行動を起こしたので怖がってしまって…
142病弱名無しさん:2007/03/17(土) 11:18:44 ID:lbfZ2Ynt
それがいいよ
日本はアメリカやそのFDAみたいに国民を守ってくれる薬事法も薬事行政もないからね
自分のことは自分で守るしかない
何かあればすぐに自己責任とかいわれるし
143病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:27:45 ID:5KnI6rNT
副作用があるんですね
二日前から高熱でまださがりません
タミフルもらって飲んでから頭が締め付けられて割れるほど痛いです
家が自分の家じゃない気がして怖いです
部屋が狭く感じるし
部屋の物が足りないような
違和感があります
家に一人だから怖いです
19才です
144病弱名無しさん:2007/03/17(土) 13:57:09 ID:7eC9+8Jb
>>142
それが検査の再診で先生が異常行動はわずかです、早く治して終業式に間に合わせましょうと子どもを説得して、タミフルを飲ませてしまって…
今子どもはぼーっとしてます。怖いです。
145病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:33:42 ID:14tVGwtV
不思議の国のアリス症候群を起こすのかな
小さくなったり大きくなったりする感覚で不思議な体験をするって奴
146病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:38:12 ID:O7XrtxPI
頭がボケボケなままなのに体は元気になっちゃうから
行動できてしまうだけだろ。
何言ってんだろな
147病弱名無しさん:2007/03/17(土) 14:39:34 ID:O7XrtxPI
正常な作用なのにもかかわらずそれを副作用と言い切っていしまう
マスコミとそれを信じてしまう世間が怖いよ、マジで
148病弱名無しさん:2007/03/17(土) 17:49:32 ID:lbfZ2Ynt
>>147
自分の子供に飲ませてから言ってね
>>142
熱があればぼーっとするもんだけどけいれんしたり暴れたりうわごというようだったらすぐに病院
149病弱名無しさん:2007/03/17(土) 20:02:24 ID:1oNDkg90
ついさっきタミフルキメてきた。
なーんともないけどなぁ
150病弱名無しさん:2007/03/17(土) 23:02:04 ID:O7XrtxPI
>>148
頭がぼーっとしたままなんだからしょうがないだろ

>>149
普段からぼーっとしてるからだろ
151病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:42:59 ID:mx43SZFp
今6才の妹にタミフルです
去年も飲んだけど二回目だからって安心はできないよね
奇行ならば注意して見ておけば良いけど
それ以外はコワイなぁ。奇行以外での死亡例って一体どれ位のパーセンテージだろう
152病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:44:47 ID:mx43SZFp
見逃してました
100万人に一人か

153病弱名無しさん:2007/03/19(月) 20:45:33 ID:jiPcG2NF
タミフル:研究班2氏辞任を要求 脳症被害者の会
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070320k0000m040069000c.html
毎日新聞 2007年3月19日 20時13分"

インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用を調べている厚生労働省の研究班が輸入販売元から研究資金を受けていた問題で、
「薬害タミフル脳症被害者の会」(軒端晴彦代表)などは19日、主任研究者の横田俊平・横浜市立大教授と分担研究者の森島恒雄・岡山大教授について、
辞任させるよう求める要望書を同省に提出した。利害関係がある製薬会社からの資金提供で研究結果がゆがめられたとしている。

要望書では、研究資金が会計報告の必要がない「奨学寄付金」として渡されていることなどから、「企業が何も期待しないはずはない。
昨年の報告でも最も重要な部分を無視するなど、真実がねじ曲げられている」として、今シーズンの調査にも懸念を示している。

05年2月に14歳の息子がタミフル服用後にマンションから転落死した愛知県の秦野博之さんは会見で「研究班の医師が製薬会社から
利益供与されているとは信じられない。関係のない医師が集まって原因を追究してもらいたい」と話した。

タミフルを輸入販売している中外製薬によると、これまで森島教授の講座に使途を制限しない「奨学寄付金」として03、04、06各年に各200万円ずつ、
計600万円を支出。また、横田教授の講座にも計1000万円を支出したという。2教授とも研究がゆがめられた可能性については否定している。
154病弱名無しさん:2007/03/19(月) 20:58:34 ID:zScbpjn0
程度の差はあれど、副作用の無い薬なんて無いんですけどね
155病弱名無しさん:2007/03/19(月) 21:41:59 ID:H7m4I7Ob
薬だけに頼らず免疫力を上げることも必要と思います。
最近マイナスイオンが免疫力を上げる効果があると聞きます。
私は空気清浄機とイオン水を使用しています。
 空気清浄機  
 日立空気清浄機 EP−AV500  ¥35000
 (イオン発生タイプ、各メーカー¥10000位からあるようです)
 イオン水 
 KIRIN アルカリイオンの水
 (コンビニでも売っています)
個人差はあると思いますが自分にはよいと思います
156病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:25:37 ID:efi0+cgE
>>155
イオン水wwwww イオンwwww

もう少し理科を真面目に勉強してればよかったのにな
ゆとりとか関係なく
157タミフル:2007/03/20(火) 10:32:09 ID:/zLXcW9V
誰かタミフルくれ
158病弱名無しさん:2007/03/20(火) 13:03:10 ID:ZQBsbROH
トびますトびます
159病弱名無しさん:2007/03/20(火) 13:07:11 ID:TEp4B88C
不思議の国症候群って面白いなw
専用スレないの?
160病弱名無しさん:2007/03/20(火) 13:40:47 ID:/zLXcW9V
タミフルくれませんか?
161病弱名無しさん:2007/03/20(火) 13:49:29 ID:5lTvV2D7
>>155「マイナスイオン」「オゾン」でググれ
162病弱名無しさん:2007/03/20(火) 17:22:02 ID:NQDrgYXn
昨日レスした者です

昨日の夕方と今日の朝方にタミフル処方しましたがなんら異常なしです

昨日から心配してた様に奇行は注意して見ていたら良いけど
突然死はコワイ。今日の朝またメディアでやってたな・・・
163病弱名無しさん:2007/03/20(火) 17:59:37 ID:kUgzvdro
タミフルを巡る巨額の利権説
http://news.ameba.jp/2007/03/3850.php
164病弱名無しさん:2007/03/20(火) 18:57:01 ID:0Yf9mU7v
昨日タミフル飲んで熱下がって体調はよくなったけど副作用の発疹がひどい。
顔中、というか頭にもぼつぼつ発疹でてかゆいわきもいわでこれはどうしたものか。


ごめん、きもいのはもとからだった
165病弱名無しさん:2007/03/21(水) 01:33:22 ID:wg0eH4/L
タミフル10代への処方中止求める・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070320AT1G2004K20032007.html

インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した男児2人が二階から転落した異常行動が新たに二件あったことが分かり、
厚生労働省は20日、輸入販売元の中外製薬に対し「10歳以上の未成年の患者には原則として使用を差し控えること」
とする添付文書の警告欄を改訂し、緊急安全性情報を医療機関に配布するよう指示した。
166病弱名無しさん:2007/03/21(水) 02:13:37 ID:RTuBZVOy
【医療】10代へのタミフル処方中止 異常行動、新たに2件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174410094/

タミフルを服用した、いずれも12歳の男児が2、3月に自宅2階から飛び降りて骨折する異常行動
があったことが新たに判明。

(2007/03/21 01:17) 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070321/knk070321000.htm
167病弱名無しさん:2007/03/21(水) 02:33:34 ID:iesrCxwr
子供には飲ませられないな、民降る狂信者が何を言おうと
168病弱名無しさん:2007/03/21(水) 03:01:58 ID:K11NaSDx
>>162 タミフル処方って・・・服用の間違いですよね?
  処方するのは医師ですから。

昨日卒業式終えた12歳の息子ちゃんが今日インフルの診断受けました。
タミフルは頂きましたよ。Dr.はもちろん、無理にはすすめません、お母様がご自分でご判断ください、のスタンスでしたが。
私ちょっと迷ったけど、処方していただきました。
8年位前(タミフル一般的じゃなかった頃)息子インフルにかかったとき、
タミフル飲まなくても幻覚・錯乱のような状態起きてましたから、
私としてはタミフルのみが悪いとは思えない。
・その時処方になっていた抗生剤の副作用かもしれない。
・だいたい、40度近く熱があれば誰でも変な夢見たり混乱する。
・嘔吐がひどくて、脱水を起こしていたと思われる。脱水で精神症状が起こる可能性は大です。
こうした症状を引き起こす可能性のあるインフルの症状を長引かせるより、
近くで見守ってタミフル服用させてさっさと軽快させたほうが良いと判断したので。
・・・これはあくまで自分の判断です。
169病弱名無しさん:2007/03/21(水) 05:17:23 ID:ORYIZO6F
子供や10代には解熱剤でも同様の症状がでることがあるよ
というかアメリカでは高熱のでる病気やウィルス疾患の子供に解熱剤を出すことはやばいと警告されている
だけど、タミフルでも同じように異常行動の症状がでることがあるらしいので
慎重にしたほうがいいという話も同じようにアメリカでは警告されてる
もし、子供がふつうの健康な子供で、一般的なインフルエンザなら
タミフルかどうかわからないからタミフル飲んでもおk、というより
タミフルかどうかわからないけどやばそうなものには近寄らない、ことのほうが安全
なにか特別な病気があって高熱をだすとまずいとか鳥インフルとかのときは
タミフルの異常行動リスクよりもタミフルの作用のメリットのほうが大きいから飲むのは十分あり

確かに子供はすぐに脱水症状を起こすし熱を少しでも楽にするためにも
水分をたくさん飲ませることはタミフルと関係なく大事

でも
医者が、無理にはすすめない、ご自分でご判断ください、ってのは、
何があっても処方した人が責任とりません、ていってるんだから
手術前の同意書みたいなのが必要なレベルの薬ってことだよ
170病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:17:09 ID:ZfsajWTl
10代に投与駄目ってドクターレター出たね
171病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:18:34 ID:rY/M3qgf
昨日まで5日間タミフル飲んでたよ。
幻覚見られるかもと期待してたけど、異常と言えば腹壊した程度。
飲まなかった場合との比較が出来ないから効果のほどはよく分からんね。
熱はすぐ引いたけど、解熱剤も一緒に飲んでたしなぁ・・・。
172病弱名無しさん:2007/03/21(水) 15:01:59 ID:DZh9netB
TBSでタミフルやってる
173病弱名無しさん:2007/03/21(水) 16:24:15 ID:H4Zgc6ok
関連性は わからん

って言ってんじゃん。
つーか、普通に関連無いと思うよ。
医学的にも統計的にも。

まあ世間がうるさいからとりあえず止めといた
ってのが真相だろうな
174病弱名無しさん:2007/03/21(水) 17:16:13 ID:/fm2USNw
タミフルは浮遊感を伴い夢と現実の区別がつきにくい状態にある熱発時に投与すると、
「空を飛ぶ」夢を見がちな10代の子供は飛ぼうとしてしまう。

175病弱名無しさん:2007/03/21(水) 18:03:19 ID:6jPr2N/y
26才だけどタミフルのんで暖かい布団で眠ろうとしたら、
いらいらしてなかなか眠れなかった。怖くて次の日からは飲めなかった。
でも熱は一気に3度下がった。
176病弱名無しさん:2007/03/21(水) 19:18:33 ID:CpZ8EY3Y
またタミフルによる異常行動で事故だって。今、ニュースでやってる。
177病弱名無しさん:2007/03/21(水) 19:23:07 ID:CpZ8EY3Y
ググったら

タミフル服用後睡眠中に突然死した幼児4例

服用1.5時間後頃:「頭が痛い」と泣きながら覚醒。抱っこでも泣き止まず。40〜50分抱き続けた後、泣き止み入眠。
服用約3時間後頃:体をさわると、ぐにゃぐにゃ。呼吸停止に気づく。
その17分後、救急車到着時心肺停止状態。蘇生しつつ搬送。
さらに12分後 病院到着。心停止状態。挿管、蘇生術で一時心拍再開
翌日病院到着28時間後 死亡。

ttp://www.npojip.org/sokuho/no59-1.html
178病弱名無しさん:2007/03/21(水) 22:56:28 ID:qyrdpv0k
タミフル飲んだけど何とも…って、そういや成人には大丈夫だったんだった。
179病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:31:30 ID:geGKnQB+
おとついタミフルを処方された漏れ乙
180病弱名無しさん:2007/03/22(木) 04:10:33 ID:rlESewrQ
>>179
別に何も問題ないよ
関連性があるなら、すでに何万人と狂ってるはず
181病弱名無しさん:2007/03/22(木) 04:40:19 ID:2Nrk1koW
インフルエンザだと思わず高熱5日目やっと病院行った。行くのが遅すぎてタミフルもらえず注射と普通の薬で7日目に熱下がった。多分飲んだほうが早く熱下がるよね?
182病弱名無しさん:2007/03/22(木) 08:53:05 ID:mPzrtodw
そんなにタミフルが嫌なら鼻から吸引するタイプの貰えばいい
名前忘れたけど特効薬はタミフルだけではないよ
タミフルはインフルエンザウイルスを抑えるだけだから奇行に走るのはインフルエンザで出た高熱のせいじゃないのかな?
自分インフルB三日目の24歳ではあるけど病院で具合悪くなった時手が痙攣してしばらく動かなかったよ。
大人でさえこういう事があるんだし、飲まなくたって幻覚見てる子いるみたいだからむやみにタミフルのせいにはしない方がいい
新型インフルエンザで特効薬とされるタミフルが使えなくなったら困るのは私達ではないのでしょうか?

つかさっさと因果関係調べりゃいい話なんだけどさ。
一応自分はこうだったけどどうよ?な話で軽く流してください
183病弱名無しさん:2007/03/22(木) 19:02:52 ID:Hx5Jg3j2
前に 娘に飲ませたら 気持ち悪くなったって。
それ以来 タミフルは断ってる。
184病弱名無しさん:2007/03/22(木) 20:23:42 ID:nWIiqd7Z
>156
アルカリイオン水はウソじゃないよ。
OH-があるし。
pHも高い。




でも、単なる水酸化カルシウム溶液なんだよね、あれ。
185病弱名無しさん:2007/03/22(木) 20:30:23 ID:hzjHfz3Z
中間宿主が昆虫、最終宿主が鳥の寄生虫で、昆虫の中で育ったら、
昆虫を高い枝に上らせて鳥に食わせるものがいる。
どういうメカニズムか知らんが、寄生虫ごときのやることはホルモンをチョロッと放出するくらいのもんだろ。
奇行に走らせるのって結構単純な薬利作用でできそうだが。
186168ですが:2007/03/23(金) 01:31:53 ID:+wbZ0jx9
息子はインフルB型で、Dr.からは「Aに比べて症状が軽い」とは言われていましたが、
タミフル2回服用で以後は全く熱が出ませんでした。
心配された副作用もなし。
あまり熱が高くならないうちに(37、9度で診断がついたので)服用したのがよかったのかもしれません。

これでインフルは3回目で、一回目(8年前)はタミフル服用なし、2回目は昨年度でタミフル服用しましたが、
どちらとも少し水分を取っただけでも嘔吐してしまい、昨年度はタミフル服用してもすぐ吐き出すので、
なかなか熱が下がらなかったんです。
今はほとんどがタミフル処方になりますので飲んだからどう、とか飲まなかったからどう、というのは
なかなか判断がつきにくいのではないか、と思うのですが。
インフルの診断がついて、その子供がぐったりとしてて経口摂取が難しそうならば、
予防的に点滴をする、というような処置が一般的にならないものかと思ってしまいます。
今の時代、医院も土日休診ですし。
それと、やはり予防接種は受けておいたほうが良いかと。
自分も子供も予防接種を受けた年は感染しません。

それにしても、今日遊びに来た息子の友達にインフルエンザにかかったので今日もう1日遊べないこと告げると
「タミフル飲んだか?」とギャグかまされたわ。
187病弱名無しさん:2007/03/23(金) 04:25:39 ID:wnR+J0CO
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
厚生労働科学研究費補助金 平成 17 年度分担研究報告書
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf
のP40参照。
>「異常言動」についての多変量解析(比例ハザードモデル)
>多変量解析     ハザード比 (95%CI)   p値
>アセトアミノフェン 1.31    (0.98,1.75) 0.072
>タミフル      1.07    (0.80,1.44) 0.647

「最も安全」とされる解熱剤アセトアミノフェンの方がタミフルよりも
はるかに危険。インフルエンザかどうか分からない段階で市販の「かぜ薬」
飲むと確実に飛び降り易くなる。
188病弱名無しさん:2007/03/23(金) 07:49:55 ID:K2ih7LyA
解熱鎮痛剤と一緒に飲んだらまずいのかな?
189病弱名無しさん:2007/03/23(金) 08:01:07 ID:wnR+J0CO
「異常言動」についての多変量解析
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf (40ページ目)
アセトアミノフェン
-------------============*==================--
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
0.7  0.8 0.9  1.0 1.1  1.2 1.3 1.4  1.5 1.6  1.7 1.8
←好影響   中立                 悪影響→
タミフル
-----========*=================---------------
-+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
0.7  0.8 0.9  1.0 1.1  1.2 1.3 1.4  1.5 1.6  1.7 1.8
←好影響   中立                 悪影響→

医者がどうしても飲めといったとき以外、勝手に解熱剤を飲まないこと。
死にそうな体温だったら氷で冷やせ。
190病弱名無しさん:2007/03/23(金) 08:48:26 ID:AYO7Q+OI
インフルエンザ14歳男子、タミフル服用せず飛び降り

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000301-yom-soci
191病弱名無しさん:2007/03/23(金) 18:41:01 ID:DsYiDQ0l
インフルエンザじゃないけど
子供のころ高熱が出た時、何となく泳ぎたい気持ちになって
「そういえば、玄関でてすぐに海があったなぁ…。あれっ?違ったけ?どうだっけかな〜?」
とか考えたよ。実際は、外には出なかったけど。
解熱剤飲んで幻覚でもおこしたかな?
192病弱名無しさん:2007/03/23(金) 21:38:24 ID:BZo1SVnV
>>191
解熱剤じゃなく、熱で起こした幻覚だよ
193病弱名無しさん:2007/03/24(土) 03:27:31 ID:Dfx+nUGy
これまでセックスと死亡の因果関係は否定的としていた厚生労働省は
2000−05年の国内の妊産婦死亡が出産10万件当たり4−7人程度あり
安全性が確認されるまで日本国民のセックスを禁止する決定をした。
194病弱名無しさん:2007/03/24(土) 12:01:44 ID:S7N1usbR
おまいらおとなしくリレンザのんどけよ
195病弱名無しさん:2007/03/24(土) 12:47:58 ID:JWu5aBEP
日本人が8割飲んでいるらしい。
利益追求か。
元々リレンザとかで治せる病気。
薬に依存しすぎる。
196病弱名無しさん:2007/03/24(土) 12:58:23 ID:eiFzXCo+
日本人は患者も薬だしてもらうのが当たり前だとおもってんだろ。
サラリーマンなら3割負担だけだし、老人なら薬もただ。
医者も当たり前のように薬を出す。
197病弱名無しさん:2007/03/24(土) 16:52:31 ID:hE6fMhCZ
>>195
でリレンザの安全性はどうなの?
198病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:27:22 ID:S7N1usbR
>>197
さんざん既出かもしれんが全く副作用のない薬はない。
副作用が怖ければ暖かくして水分とって寝てろ
199病弱名無しさん:2007/03/25(日) 04:32:32 ID:lua0noBd
そもそもなんで飛び降りたくなるんだ?
200病弱名無しさん:2007/03/25(日) 05:00:47 ID:KvdzYQf2
<タミフル>10歳未満も幻覚など81件…中外製薬報告<ドラッグ>
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174763585/

10歳未満の子供についても、精神・神経系の障害を起こしたという報告が、
2006年3月までの2年間で81件あったことが24日わかった。

(2007年3月25日3時13分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070325it01.htm
201病弱名無しさん:2007/03/25(日) 05:04:51 ID:KCu2LCOE
>>195
日本は雨の資本で開発したもののちょっとヤバいよ、これって…
という薬の廃棄場所ですから。
202病弱名無しさん:2007/03/25(日) 05:19:00 ID:Y2Uq4pws
タミフル2年くらい使用禁止にして、それでも神経障害
がおきるか統計とればいいんだよ。

203病弱名無しさん:2007/03/25(日) 11:52:51 ID:i8H2bTc4
>>202
使う前の統計から、タミフル関係ないってのはすでに判明してる。

でも一般の人たちに説明するには統計の何たるかの説明から
入らないと解説できないので、発表してない。
発表したところで理解してもらえないし。

それに、表向き「やめました」と言っておけば 波風も立たない。
まさに日本ならではの対処。
204病弱名無しさん:2007/03/25(日) 17:16:22 ID:m05A7wV3
リレンザなんて普通手に入らないよ(品薄すぎて)。
ていうかリレンザだって、爆発的に使われるようになったら
「リレンザ吸入により飛び下り」ってニュースが相次ぐに決まってる。
もともと高熱って、それだけで朦朧となるのに。
205病弱名無しさん:2007/03/25(日) 18:44:17 ID:LwkKZwD1
>>201
タミフル 主要国における承認状況(2004 年 3 月 2 日現在)
欧州連合(アイルランド、イタリア、英国、オーストリア、オランダ、
ギリシャ共和国、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、
フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、ルクセンブルグ )
オーストラリア カナダ 韓国 シンガポール スイス タイ 台湾 中国
ニュージーランド フィリピン ブラジル 米国 ベトナム 香港 メキシコ ロシア
206病弱名無しさん:2007/03/27(火) 23:57:10 ID:Ciq7LYx1
タミフルを使うか使わないかは親に決めさせればいいんだよ。禁止にして、インフルエンザが大流行した時のほうがはるかに怖い。
ちなみにタミフル飲んでたけど、良く効いて助かった。
207病弱名無しさん:2007/03/28(水) 02:44:49 ID:rLqtQsPZ
タミフルの濫用は良くないよ。
インフルエンザが進化しちゃうだろ。
208病弱名無しさん:2007/03/29(木) 01:21:46 ID:t4WerzW1



【タミフル】 服用の9歳女児、叫んで外へ飛び出そうとする…実はインフルエンザではなかったことが判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175064522/



(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


209病弱名無しさん:2007/03/29(木) 03:20:35 ID:btpUO1PP
12歳男児が9階から転落死、風邪で就寝中
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20070328-176308.html
[2007年3月28日12時46分]

27日午後9時ごろ、京都市伏見区向島の向島ニュータウンで「人が転落した」と、付近の住民から119番があった。
伏見署員が駆け付けると、11階建て集合住宅の9階に住む市立小学6年男児(12)が地面の植え込み近くに倒れており、
病院へ運ばれたが間もなく死亡した。自室のベランダから転落したとみられ、同署が事故と自殺の両面で調べている。

調べでは、男児は上下スエット姿。26日から風邪をひいてベランダに面した部屋で寝ており、
27日夕に市販の風邪薬2錠を飲んだ。ベランダの柵(高さ約1・2メートル)に男児が両手でつかんだような跡があった。
遺書は見つかっていないという。(共同)"


タミフルが異常行動に直接の影響か<3/29 1:47>
http://www.news24.jp/80501.html

インフルエンザ治療薬「タミフル」服用後に異常行動を起こした女児を検査したところ、
インフルエンザではないとの結果が出たことがわかった。
210病弱名無しさん:2007/03/29(木) 05:00:59 ID:9cVQUKI3
タミフルのせいに出来る今が子殺しのチャンスだな。
211病弱名無しさん:2007/03/29(木) 08:14:09 ID:z4FMsWGx
そのためにはまず民古を処方してもらえなければいけませんが
212病弱名無しさん:2007/03/29(木) 10:45:09 ID:D/xIRlpt
長文失礼します。
今インフルエンザにかかってる21歳男です。 2日前の夜から熱が40度でて、下がらなかったので昨日の23時頃救急病院にいき、インフルエンザA型と診断され、解熱剤とタミフルをもらいました。

タミフルのせいなのか、熱が高いのが続いてるからなのかわからないのですが、タミフル服用してから2時間ごとくらいに寝ておきて意識はっきりしてるにもかかわらず5回も暴れました。

1回目は、意識はっきりしてて、お茶を飲みにいこうと2階から下にいき、電気つけた瞬間、頭がぐちゃぐちゃになりそのまま外に飛び出して叫んで、家に戻り暴れて部屋を荒らしてしまいました。

家族に助けてもらって、30分後くらいに落ち着きました。

2回目は目が覚めて、ジュースを枕下で探してたらまた頭ぐちゃぐちゃになって暴れそうな衝動に。

なんとか水を頭からかぶってよくなりました。

あとも同じ感じで、寝てて起きた直後に頭がぐちゃぐちゃになって制御できない感じになります。絶望感と生きてるのが辛いと感じさせるなんともいえない症状で怖いです。

タミフルのせいなのでしょうか?

今までこんなことなったことないので恐ろしくて今寝れないです。
213病弱名無しさん:2007/03/29(木) 14:37:41 ID:dUHyqcns
うちは長女9才(と言っても体が大きく11才並み)がインフルBで39・5℃に…
即病院へ行きタミフル処方してもらい(保護者の責任のもと拒否も出来るし貰えます)飲ませたら翌日には平熱で何もなかったかのよう…
幻覚もなけりゃ不審な行動も無く、毎日暇でゲームしてます。
一昨年もそうでした。
タミフル様様です。
214病弱名無しさん:2007/03/30(金) 01:23:20 ID:LIKvFab9
携帯から&長文失礼します。

インフルエンザにかかった息子(6才)の様子

25日(土)
昼頃より頭が痛いと訴える。
熱はなく小児用バファリンで様子をみることに。

26日(日)
40℃の高熱が出たため救急で診察してもらったところインフルエンザ(A)と判明。
なんとなく不安だったのでタミフルは断った。
その日の深夜いきなり暴れだす。
朝まで泣いたり叫んだり怒ったり。

27日(月)
近くのかかりつけの小児科へ。
何の説明もなくタミフルを出された。
もう遅くないか?と思ったけどあまりの高熱、信頼してる先生からの処方だったので飲ませた。
昨夜と同じ異常行動。
インターネットで「インフルエンザ脳症」というものを知って不安に。
(初日にバファリン飲ませたから脳症になったかも…)

28日(火)
熱は下がってたけど不安になり、始めに救急で行った総合病院へ。
「小児用バファリンにはアスピリンが入ってないので安心して下さい。もうタミフルは飲まないで下さい。」と言われた。

その後も熱もなく元気です。
うちの息子の場合、小さい頃から高熱を出すと熱性痙攣を起こすことがたまにあったのですが、こんなに暴れたのは初めてでした。
今回の息子の件では私個人はインフルエンザのせいで異常行動をとったと思ってます。
怖いですね。
来年からはちゃんと予防接種をしよう。
215病弱名無しさん:2007/03/30(金) 01:46:56 ID:1vP5xowJ
ちょ、おまえらマスコミに騙されすぎw
マスコミも一般人もみんなアホや
216病弱名無しさん:2007/03/30(金) 07:35:13 ID:KcyWr7WX
昨日ニュースでやってたね。
タミフル服用してないインフルエンザ患者が暴れたってね。
タミフルのせいじゃないじゃん
217病弱名無しさん:2007/03/30(金) 10:29:35 ID:Wp3ShVpI
>>210
天才現る
218病弱名無しさん:2007/03/31(土) 03:55:24 ID:y7ACavVC
タミフル」服用しない中2男子、2階から転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000316-yom-soci
3月30日1時21分配信 読売新聞

横浜市栄区の医院でインフルエンザと診断された中学2年の男子生徒(14)が、自宅2階から転落していたことが29日、わかった。
厚生労働省が10歳代への使用中止を求めたインフルエンザ治療薬「タミフル」は服用していなかった。
けがはなかったが、意識が一時もうろうとした状態だった。

横浜市小児科医会によると、男子生徒は38度の熱を出し、20日に個人医院でB型インフルエンザと診断された。
症状は軽く、医師は解熱剤アセトアミノフェンだけを処方した。21日朝、2階の部屋で男子生徒が寝ていないことに父親が気づき、
捜したところ、庭をはだしで歩いているところを見つけた。状況などから2階から落ちたとみられる。
"

かぜ薬成分アセトアミノフェン、米国で100人以上の死者
http://www.jc-press.com/abunai/021015go.htm
カロナール
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%ED%A5%CA%A1%BC%A5%EB
219病弱名無しさん:2007/03/31(土) 18:28:34 ID:vR+ckNEL
>>199
俳優のあの人に聞いてみては?
220病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:48:31 ID:W1PVYgAC
221病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:49:52 ID:W1PVYgAC
222病弱名無しさん:2007/04/01(日) 08:20:20 ID:09rgI73e
タミフル脳症?インフルエンザ脳症のまちがいじゃ?

つーか大人でもタミフルで突然死ってあるけど
インフルエンザで死ぬこともあるんだよね?

どっちなの?と不安になりつつタミフルのんでる自分。
おかげさまで楽になって、自分はタミフルありがたいんだけど、
子供や老人には慎重投与するべきなのかな。

ってか大人の突然死・・・。
223病弱名無しさん:2007/04/01(日) 08:22:22 ID:09rgI73e
>>222
アドレス忘れた
>タミフル「大人でも 突然死23人の驚愕!
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/
224病弱名無しさん:2007/04/01(日) 14:46:01 ID:S94hc7Fd
>>223
ずいぶん気合の入った4月馬鹿ページだな!
225病弱名無しさん:2007/04/02(月) 21:08:15 ID:4QWRdTJA
タミフルを服用した時と服用していない時で
異常行動が起きるかどうかを比較検証したデータが無いのに
マスコミが異常に騒いでるのは何故?
タミフルのシェアを削るためにいくら金がばらまかれたの?
226病弱名無しさん:2007/04/03(火) 00:16:10 ID:tQYCNap5
>>225
違う。これはネガティブキャンペーンを装った政府政策。


もともとタミフルに限らず、特効薬というのは
いざというときにのみ限って使わないといけない。
慢性的に使っていると耐性ウィルスが出てきてしまう。
このままでは日本が、いや・・・ 世界が、危ない

そこで、こぞって処方してくれと我侭を言う愚民どもから
奪い返すために立てた作戦が、マスコミを使うこと。

かくしてタミフルの使用量は劇的に減りつつあり
目標値までもう少し というところまで作戦は成功している。
227病弱名無しさん:2007/04/03(火) 00:46:57 ID:GGs2Te7y
意外に対応が遅かったな。もっと早くできると思っていたのだが。

【タミフル問題】大手保険会社3社が「タミフル保険」を創設・募集へ(日経)[4/3]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/
228病弱名無しさん:2007/04/03(火) 03:25:19 ID:T8miyOEH
229病弱名無しさん:2007/04/03(火) 06:14:37 ID:Imlwv7N1
インフルエンザになったのに症状が消えたらすぐ職場復帰した馬鹿な同僚のせいで
伝染されますた。

基本的に熱でウイルスを淘汰したいが39度を超えると脳炎などの恐れがあるので
38度台をキープすればいいわけだから
普通の解熱剤で下がらない時だけタミフル飲めばいいと思う。
230病弱名無しさん:2007/04/03(火) 18:51:58 ID:XnHwdm9P
231病弱名無しさん:2007/04/04(水) 12:53:10 ID:L8oPMRvc
【社会】 3歳児がタミフル服用後に死亡…長野・飯田
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175658211/

飯田市でタミフルを服用した3歳の男の子が死亡していたことが分かりました。
服用と死亡との因果関係は分かっていませんが、病院は「タミフルによって死亡した可能性も否定
できない」として厚生労働省に報告しました。

先月14日、飯田市内に住む3歳の男の子が心肺が停止した状態で、飯田市立病院に運ばれましたが
死亡しました。

病院で保護者に聞いたところ男の子は3月に入ってインフルエンザにかかり、死亡した当日、
熱を下げるために市内の開業医から処方されたタミフルを服用していたことが分かりました。

男の子に異常な行動などは見られなかったということですが、死因が分からないため病院では
「タミフルによって死亡した可能性も否定できない」として厚生労働省に報告しました。

タミフルをめぐっては異常行動による死亡事故が相次いだため10代への処方を原則中止して
いますが、10歳未満については規制されていません。

SBC信越放送:信州・長野県のニュース
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070404&id=0119246&action=details
232病弱名無しさん:2007/04/05(木) 06:31:31 ID:wgcByZnc
タミフルを子供に飲ませた後、異常行動による死と見せかけて殺害
233病弱名無しさん:2007/04/05(木) 07:33:41 ID:A82WCXx1
俺「おれタミフル飲んだけど大丈夫かな??」
親「あんたは元から頭がぬけぽんやから心配せんでもええ!そんなことよりさっさとそのゴミ屋敷みたいな部屋掃除しなぁ!」









…orz
234病弱名無しさん:2007/04/05(木) 18:22:50 ID:siarRF14
タミフルによる異常行動?

インフルエンザで高熱症で頭が異常になってるだけじゃ?
235病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:39:45 ID:xrt6zv5G
飲 ん で み な
236病弱名無しさん:2007/04/06(金) 02:28:19 ID:QRvRvDwF
ラムズフェルドが押し売りしてるからなあ
237病弱名無しさん:2007/04/06(金) 08:49:49 ID:pAy3WMgX
タミフル飲みまくってた奴知ってるが
今もピンピンしてるぞ
238病弱名無しさん:2007/04/06(金) 10:29:04 ID:5HY8Ewwp
10万件に1件じゃあ、有意な関連性があるなんてとてもいえねーよ
239病弱名無しさん:2007/04/07(土) 00:33:36 ID:dFkhVSCL
それにしても今年も夏風邪に気をつけないとな。
去年はたいへんだったよ。春先も用心しないと。
なるべく薬はのみたくないもんだね。
みんな、冬に限らずマスクしたほうがよいよ。
240病弱名無しさん:2007/04/08(日) 17:16:33 ID:wIXx0Sqk

【社会】 3歳児がタミフル服用後に死亡…長野・飯田
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175658211/
241病弱名無しさん:2007/04/08(日) 18:37:11 ID:biLdiXrQ
>>240
それがどうしたって感じのニュースだよな。
これがまかり通るなら

【小学生】コンビニでジャンプを購入した直後に心臓発作・・・東京

とかなんとでも言えるだろ。マスコミの情報操作にはほんと恐れ入るな
242病弱名無しさん:2007/04/09(月) 08:54:04 ID:JaxOsH8q
243病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:01:02 ID:1wGscvoC
死亡する疑いのあるものは、飲まないこと。
2001年より前は、タミフルなしで治ってたんだから。
244病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:17:50 ID:Wp7CxMq0
うちの父親もつい先日タミフル処方されたんですが、
医者にしつこく「絶対に全部飲み切ってください」とか
「途中で勝手に飲むのを止めないでください」とか
言われたらしいので怪しいっちゃ怪しい。
こういう医者がいるから怪しまれるんだ、タミフル

因に、インフルエンザで薬を処方してもらうのは
日本人だけらしい。ガセかもしれませんが
245病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:20:47 ID:obS1s4eH
ええ〜私は今日はタミフルを飲みまくっているので異常行動にでるかもしれません!タミフル、インフル、ヒガシコクバル!
246病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:39:59 ID:0K05yyBq
>>244
いや、医者なら出した薬を指示通りに飲んでもらわなければ困る。
それが医療だ。おかしいと思ったら、医師に指示に仰ぎに行けよ。

因に、医者を常に疑って最後まで民間療法を信じてるのは
日本人だけらしい。ガセかもしれませんが
247病弱名無しさん:2007/04/09(月) 10:47:40 ID:Wp7CxMq0
>>246
えっ、やっぱそうなんですか
勘違い書き込みすみませんでしたorz
248病弱名無しさん:2007/04/09(月) 13:14:35 ID:EXb0w1eP
日本人はどっちかといえば権威主義だろ

だから白衣を着たお医者様が言えばなんでも鵜呑みにする傾向にあるとおもうけどな
249病弱名無しさん:2007/04/09(月) 15:29:29 ID:zvDzDRu/
ちゃんと飲みきらないとタミフル耐性ウイルスができちゃうから
250病弱名無しさん:2007/04/09(月) 17:41:01 ID:0K05yyBq
251病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:23:25 ID:hm+Y+92s
>>250
どこにでもお前みたいな間抜けいるのな。
そういう意味の耐性ウイルスを問題にしてるんじゃないの。
タミフルを飲むと「他の人に対する感染性」の有る無しに関わらず、
タミフルを飲んだ人の体内に耐性ウイルス発生がするの(こんなもんはとっくの昔にみつかってた)。
で、途中で「熱下がったからもういいや」と阿呆面下げて服用を中止すると、
体内で発生していた耐性ウイルスが増殖しちゃう。
そこから慌ててタミフルを飲んでももう無駄。
我慢してインフルエンザの高熱等の処症状を受け入れるしかない。
インフルエンザなめてると痛い目に遭うよ。
若くて健康な人でも死ぬときゃ死にます。
心臓逝かれたりするんで、かなり安らかに逝けるから心配するなw
252病弱名無しさん:2007/04/10(火) 20:21:29 ID:3B3D9Fqx
>>251
そのとおりだよ〜
253病弱名無しさん:2007/04/11(水) 17:13:02 ID:wbQGrGkU
風邪なのにタミフル飲んだら、熱は下がらない?
254病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:43:24 ID:eePaNQQ9
255病弱名無しさん:2007/04/14(土) 13:40:55 ID:KUNTE0CQ
副作用はあるのかもしれないが
この薬すごい効くね。
2日間39度の熱で苦しんでたのが嘘みたいだよ。
256病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:06:53 ID:NCoFC53J
YouTube - タミフルの不都合な真実?1-4
http://www.youtube.com/watch?v=bdIQM43os8Y

YouTube - タミフルの不都合な真実?2-4
http://www.youtube.com/watch?v=46uebMCkrWM

YouTube - タミフルの不都合な真実?3-4
http://www.youtube.com/watch?v=5m_PMUfegTA

YouTube - タミフルの不都合な真実?4-4
http://www.youtube.com/watch?v=hor5tqbJJM0
257病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:52:06 ID:NCoFC53J

YouTube - 厚生省のタミフル擁護の裏には?
http://www.youtube.com/watch?v=H5abzxI913w

258病弱名無しさん:2007/04/22(日) 23:06:11 ID:rjx8MI93
age
259病弱名無しさん:2007/04/24(火) 07:21:46 ID:vNlhUskE
何度か服用経験のある50代男性に聞いたところ
タミフル服用後頭がボーッとなるらしい。
無意識にトイレにいたりして、“あれ?なんでまたここにいるんだ?おかしいな…”と、いうことが何度かあったとか。
夢から覚めきらないような、夢遊病感覚で無自覚にフラフラ歩いていってしまったらしいよ。
その話聞いたら、やっぱり人によってはタミフルが異常無自覚、錯乱行動を誘発してしまうんだな、という危険性を感じたよ。
260病弱名無しさん:2007/04/26(木) 06:59:51 ID:73AdYf1C
【報告】 タミフル服用後の異常行動、新たに59人 10代女子が自宅2階窓から転落して腰椎を骨折…厚労省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177534024/
1:丑幕φ ★ :2007/04/26(木) 05:47:04 ID:???0
★タミフル服用後の異常行動、新たに59人・厚労省

 インフルエンザ治療薬タミフル服用した患者が異常行動を起こした問題で、
厚生労働省は25日、3月21日以降新たに59人の異常行動の報告があったと発表した。
このうち10代女子が自宅2階窓から転落し、腰椎(ようつい)を骨折する事故が判明。
同省は「服用する際は医師と十分相談を」と注意を呼び掛けている。

 異常行動について、厚労省は4日、2001年の発売開始から3月20日までの報告が128人と公表。
今回の59人は翌21日から4月17日までが対象で、計186人になった。

 死亡した人は8人で、4日時点と変わっていない。件数が急増したことについて、
同省は「タミフルへの関心が高まり、報告が増えたのではないか」と説明している。

 一方、服用後に突然死した人は4日時点より2人増え11人。
同省は近く専門家によるワーキンググループを開き、服用と異常行動の因果関係だけではなく、
突然死などについても詳しく検討することにしている。(21:27)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070425AT1G2502T25042007.html

▽過去ログ
【中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/
261病弱名無しさん:2007/04/27(金) 20:30:07 ID:oQjOUSEo
早速ですが今日インフルエンザかと思い総合病院にいってきました。
そこで案の定インフルエンザ、B型でした。

医師にタミフルの説明をされタミフルの方が早く効果が出るので
タミフルを推奨するような事を言われ、もしどうしても嫌だと
言うなら漢方薬を処方します。しかし、治るには2週間前後
掛かりますと言われました。

そこで私はタミフルを選んだのですが、ここで問題となるのは
私が16歳ということです。
1ヶ月前に10代のタミフルの処方は原則として禁止という事を
先ほど親に聞いたのですが、本当でしょうか?

それと、診察前に体温や病状を記入するカードを貰い記入した
のですが私はそこに火曜日から頭痛と熱があると書いたのですが、
私が帰宅してからインフルエンザについて調べたところ、タミフル
はインフルエンザが発症してから48時間以内と書いてあったのです
が何故医師はタミフルを処方したのでしょう・・・?

熱も38度と物凄く高い訳ではありませんし、インフルエンザで
緊急を要するような自体でもありませんでした。

親がこの医師を訴えるというような事を言っているのですが、
この医師は訴えられると思いますか…?
262病弱名無しさん:2007/04/27(金) 20:49:28 ID:mx2vue4p
訴えることは可能。 普通に医者が勝つけど。

ちゃんと話を聞いて、納得できないなら病院を替えなさい。
263病弱名無しさん:2007/04/30(月) 19:41:21 ID:mQYFSPZ7
質問なんです
インフルエンザでタミフルを飲んだのですが、副作用として生理が遅れたりするのでしょうか?
(´・ω・)

264病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:56:06 ID:GEXSPshn
>>263
しない。

するかもしれないが、ほぼ無い。
自分がそんな特別な選ばれた人間だと思うなよ。
265病弱名無しさん:2007/05/01(火) 22:08:07 ID:m1/kwbQC
ただ聞いただけで何故特別なんだ
266病弱名無しさん:2007/05/12(土) 15:24:56 ID:zOFXZ/gk
今までインフルエンザで異常行動に出て死ぬというケースは
聞いたことがない。タミフルはもう70人以上が死んでる。
責任は結局うやむやになって、2〜3年後には薬も消滅してしまうだろうが
ロッシュはあと何人くらいの犠牲者を想定してるんだろうね?
267病弱名無しさん:2007/05/12(土) 15:37:08 ID:jqm3xKRD
>>266
それはお前が知らないだけ。
飛び降りや飛び出しは、タミフル認可前からあったよ。
リレンザ使用後でも飛び出しは起きている。
そして、タミフルが使いづらくなったことで超過死亡が増えるんだろうなぁ。
超過死亡の6〜8割は老人。でも残り2〜4割は若い人。
ちなみに、2004年の超過死亡は15100人、2005年は6849人
268病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:00:27 ID:qRgZKb54
オレも知らん
269病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:03:59 ID:qRgZKb54
まだタミフルの弁護してるバカがいるとはね
270病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:23:55 ID:gmBJj6rD
あげあげ
271病弱名無しさん
シンメトレルでも出てると聞いたが>異常行動

パーキンソンの薬だから不思議じゃあないけどな。