【タミフル】 服用の9歳女児、叫んで外へ飛び出そうとする…実はインフルエンザではなかったことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・インフルエンザ治療薬「タミフル」服用後に家を飛び出そうとするなどの異常行動を
 起こした女児が、その後の検査で、インフルエンザではないとの結果が出たことが
 28日、分かった。こうした患者が明らかになるのは初めて。タミフル服用後の異常
 行動の原因はインフルエンザ脳症ではないかとの指摘があるが、タミフルの影響を
 示す例として注目されそうだ。女児を診療した都立八王子小児病院の久保田雅也
 医長(小児神経)が、タミフルの輸入販売元の中外製薬に報告した。

 女児は9歳だった昨年3月、近くの開業医を受診した。39度の発熱で風邪と診断
 されたが、家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。
 その日の夜、女児はタミフルを服用した後に就寝したが、2、3時間後に目覚め、
 叫んで家の外へ飛び出そうとした。家族が体を押さえ、異常は5分ほどでおさまった。

 約1時間後に同小児病院を受診、久保田医長が診察したところ、意識は清明で、
 受け答えも正常だった。インフルエンザの迅速診断キットで検査したが、結果は
 陰性だった。さらに、のどの粘液と血液を採取し、東京都健康安全研究センターに
 検査を依頼したが、インフルエンザウイルスは検出されなかった。

 久保田医長によると、小児病院受診時の女児の体温は36.8度。異常行動から
 約1時間で熱が急に下がるとは考えにくく、原因が高熱だった可能性は薄いという。
 てんかん発作が原因とも考えられるが、1年後の今もてんかんの症状はなく、女児は
 てんかんではないとみられる。

 このため、久保田医長は「女児の異常行動は、タミフルの影響ではないか」と指摘する。
 一方で「タミフル発売前にインフルエンザで39度の熱を出し、2階から飛び降りた男子
 小学生も知っている。タミフルで起きる異常行動と、インフルエンザで起きる異常行動の
 両方があるのではないか。少なくとも、インフルエンザと診断されないのにタミフルを
 服用するのは避けてほしい」と話している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000060-mai-soci
2名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:49:38 ID:q5L0N4g7O
だめじゃん
3ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/03/28(水) 15:49:56 ID:uZoyn6U10
公安9課の出番だな
4名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:50:05 ID:Km+WIk3C0
やっぱり
5名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:50:26 ID:EFtJJ87+0
あらま。インフルエンザ脳症、高熱、その子の元々の持病と逃げ道全部ふさがれたな、民フル
6名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:51:43 ID:65TSeEF40
開業医 破産

ここでゼニ取らなかったらどこで取ればいいんだよ
7名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:52:09 ID:IPpKmCgc0
平屋に住んでいるから、飛び出すんだろう?
高層マンションに住めよ。
8名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:52:35 ID:Kok+PSEz0
元から脳に障害あるとタミフルの副作用で発症しちゃうらしいね
どうしようもないw
9名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:52:37 ID:9gvqoeE70
とりあえずタミフルは飲まないほうが吉ってことか…
10名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:52:46 ID:2L4xpGnD0
タミフル終わったな
11名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:52:53 ID:0K7yAeAL0
インフルエンザもタミフルも、関係ない・・・・・に一票。

たんに、世の中にはキチガイがけっこう居る、というだけ。

12名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:53:13 ID:MK5sCX2O0

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
13名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:53:19 ID:ds7CVeTx0
家族の要望だからって安易に処方すんなつってんだろゴミ医者が!
14名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:53:39 ID:6NUGrE5D0
インフルエンザじゃなくても高熱で異常行動の線はなくなったの?
タミフル終わったな
15名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:53:47 ID:B6currzeO
火病みたいだな
あぶないあぶない
16名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:53:50 ID:iZJg03zEO
高層マンション…
死んじゃうよ(´・ω・`)
17名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:53:54 ID:L8H7Mo4M0
>>7
飛び降り死亡
18名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:54:04 ID:fdWgrFYE0
高熱→解熱剤
19名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:54:28 ID:dKfsF6FVO
健康な人間でテストすればいいのに
20名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:54:35 ID:nkanpJiL0
この女児、取りあえず外科で診察おぬぬめ。
あざだらけって落ちだろ。
21名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:54:53 ID:NcYsjPI+0
そもそも脳症に陥るほどならタミフル処方の前に入院だからw

22名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:55:01 ID:QCkWpyA+0
厚労省の天下り どう弁明する?
23名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:55:20 ID:vgsAOChC0
民降る凄いな。
24名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:56:06 ID:UtvMmn3p0
一症例だけで勝手に結論出すキチガイマスゴミ
25名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:56:07 ID:bfzYRNE+0
JOJIの奇妙な冒険
26名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:56:16 ID:MK5sCX2O0
日本レベル低すぎだろ常識的に考えて

厚労省は2009年度までの3年間に審査官を約200人から倍増し、新薬審査の迅速化を進める。
外国との新薬開発時期のタイムラグを縮めるためだが、「問題の根は非常に深い」と日本製薬工業
協会・医薬産業政策研究所の安田邦章・主任研究員は指摘する。(聞き手 NBO記者=谷川 博)

‐NBO 厚労省が新薬承認審査を迅速化するため担当者の倍増を決定しました。本当に効果は?
‐安田 確実に審査の迅速化は期待できると思います。というのは、欧米と比べて日本では審査官が
圧倒的に少ないからです。米国の10分の1の約200人しかいません。英国と比べても3分の1の規模
で、先進国では最も少ないのです。
 審査官のマンパワーの差は個人の能力だけでは埋めがたい。現在は審査官1人当たりの担当品目
が非常に多く、製薬会社の申請書類が机の上に山積みになっているのではないかと推測します。

 そもそも厚労省の決定の背景には、欧米で売られている医薬品の多くが日本では認められていない
現実があります。世界中で販売されている医薬品のうち、売り上げが多い上位100品目について
約3割が日本では承認されていない。欧米の医薬品が日本での使用を認められるまでには、非常に
長い時間がかかります。海外で発売され、日本で発売されるまでの時間差は約4年と言われ、
“ドラッグラグ”と呼ばれています。その原因の1つが新薬審査期間が長いことです。
 日本のこれまでの状況と比べれば事態は改善するでしょう。しかし、欧米と比べるとまだ物足りなさ
はあります。新薬審査を迅速化するだけで解決できる問題はではないのです。
27名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:56:21 ID:MlpPf81/0
終了です
備蓄もすべてあぼ〜んに
ゴミが減らないはずだわ
28名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:56:32 ID:EeGvFn6zO
結論

インフルエンザでないのに、タミフルを処方した医者が悪い、医者の責任

タミフルの責任ではない

用法を守らないのが医者とは…
インフルエンザでないのに高熱だからと処方している場合が、まだまだありそうだな。医者が悪い。

29名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:57:04 ID:YmQhUYqt0
また貴重なマ・・・あれ?
30名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:57:31 ID:rPb8OCxV0
状況がわからないのだが、何でタミフル飲んだの?
31名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:57:41 ID:+dWmv05A0
やっぱりね。10歳以下も禁止にしなくてはダメだね厚労省!
32名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:57:56 ID:QSdXJR140
タミフルで大儲けしているアメリカ政府関係者。
日本にも当然、押し売りにかかっていると思われる。

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/11/post_38a5.html
33名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:58:05 ID:1Iv7Pi4f0
>>26
日本は検査官がどこでもたりないのよ。汚染食料も関税素通りよ
34名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:58:15 ID:NN9k+pO00
久保田雅也 医長 GJ!
35名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:58:23 ID:NcYsjPI+0
タミフルでは異常行動が起きないというのだから、どんどん処方してよい。
医師に責任なしw
36名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:58:28 ID:q0Vl87+C0
何の反論にもなって無いじゃん。つまんね。

高熱で幻覚を見るんだから、インフルエンザであろうが普通の風邪であろうが
タミフルを服用しようがいまいが、異常行動は起こすわけで・・・。

37名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:58:36 ID:nNBheJ0g0
インフルエンザじゃなくても高熱でなるってまだ分かってないのかマスコミ
38名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:58:48 ID:MlpPf81/0
>>28
今度は医者に転嫁かね?薬屋さん
                                まあ、釣りだろうけど
39名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:59:08 ID:oIF5RO940
39度の高熱が続いてたら、熱にうなされて異常行動があっても不思議ではないと思う。

家族の要望でタミフル出したっていうのがなぁ。なんだかなぁ。
40名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:59:24 ID:zmsSu/fr0
いつもワンパターンだな。
家から飛び出すしか能が無いのか。
41名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:59:44 ID:yaVnn14f0
そろそろ、タミフルを使用すると異常行動をとるものだ、と思い込んで
洗脳されちゃった子供もいるのかな?
42名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:00:45 ID:7b0RP9w20
9歳女児、子供とはこうゆうものですが
それともなにか?
大人でもなにかに向かってはしりだすのは狂人だけだとでもお思いですか
活き辛い世の中ですがお気づきですか?
43名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:01:19 ID:EeGvFn6zO
 読もう
タミフルについて http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/492
 タミフルのプラス効果は大きく、マスゴミがタミフルの副作用だと盛んに言っているのも『一時的な異常行動』というもの。
 マスゴミの恐怖と消費のキャンペーンにかかり、勘違いしてはいけないのは、
 『この一時的な異常行動というものは、これまでの薬害のような、身体に重大な異常をきたすという深刻なレベルではない という事。
 だからこそFDAや厚生労働省も、親が2日間 目を離さず監視で対処するよう指導している。』
 日本のマスゴミはいかにも今までの薬害と同じレベルで語り印象操作をしている。
日本人は、CMの恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)=印象操作
を信じてしまい、
体調が悪かったり熱があるとすぐに市販のかぜ薬を飲みたがる。

【各国の動向】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/473-475

【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/488
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172584400/491

44名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:01:54 ID:q0Vl87+C0
なんか朝鮮人の慰安婦問題並みの詭弁だな
45名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:01:58 ID:RkesjB6C0
また笑い男か。
46名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:02:22 ID:CPrjcCyDO
タミフル飲んでみてぇなwwwww
47名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:02:30 ID:2fQ8+wI60
インフルエンザってすぐわかるんでしょ?
なんで検査しないで処方しちゃうの?
48名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:02:34 ID:dAhCTOCY0
カルテにはインフルエンザと書いて請求したんだな。>開業医
不正請求で祝監査
49名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:02:46 ID:q47Pl5Ll0
10代
「むしゃくしゃして飛び出した、今は後悔している」
50名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:02:53 ID:yj7rgmqQ0
尼崎あたりの小学生にタミフル投与して実験してみればいいのに
51名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:03:37 ID:bfzYRNE+0
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃ ぉぉぉ
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


__ζ <タミフル飲んでなかったんだ!エヘッ   
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
52名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:03:45 ID:joA+rl2n0
やっぱりな

目先の利権に目がくらんだ薬剤関係者よ
思い知ったか
53名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:04:23 ID:r1pLev7O0
余っちゃってるもんで無理やり消費?>民振る
54名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:04:48 ID:EyiOz9qI0
ちょい待て待て。
そもそも高熱の原因は何だったんだ?
39度だろ。
原因不明の高熱のほうが怪しくないのか?これ。
55名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:05:14 ID:UkodOF0F0
民降るオワタ
56名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:05:20 ID:Sl7fMMIfO
高熱が出たガキンチョを
A 無差別に飲ませる
B タフミルは飲ませない
の二つのグループに分けて追跡調査。
57名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:05:22 ID:5yN/FpYO0
タミフルに幻覚作用があるのか
58名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:05:41 ID:kROY6Uzw0
のちの、笑い男事件である
59名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:06:01 ID:Uwqhhv+70
たまたま悪夢を見たってことはないわけ?
60名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:06:33 ID:N9oEFizQ0
あちゃー。インフルエンザ脳症に責任転嫁も無理になったか。
そもそもインフルエンザ脳症で異常行動が頻繁に起きるなら、
何十年前から子供がインフルエンザにかかったら、
その行動に充分注意しましょうってのが社会の常識になってるはず。

タミフル真っ黒け。これアメリカに売国した結果らしいし・・・
61名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:07:43 ID:kROY6Uzw0
>>56
C 見た目タミフルで中身は砂糖の薬を飲ませる

というグループも入れないと

学術用語でスパシーバ効果っていうんだよ
豆知識な
62名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:07:44 ID:ag1WvmrH0
>>42
うちの妹とイトコ今11歳だけど、2年前の9歳んとき、いきなり叫びながら走り出すとかなんてなかったよ。
小3でしょ?幼稚園児なら騒いだり暴れたりとかわかるけどさぁ。
63名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:07:56 ID:rPb8OCxV0
これは、支配からの卒業だったんだろ
64名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:08:26 ID:bfzYRNE+0
>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。

素人の要望で処方していいもんなの?
65名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:09:10 ID:rPb8OCxV0
>>60
ワクチンの集団接種してたんじゃなかったけ?
66名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:10:17 ID:w30C9o+F0
取りあえず厚生労働省の幹部全員にタミフル朝晩飲んで一週間過ごさせよう。
67名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:11:09 ID:q0Vl87+C0
>>62
なんでネタにマジレスしちゃうの?
68名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:11:43 ID:+2NfMug20
あれ?高熱に解熱剤って異常行動の原因じゃないの?
69名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:11:51 ID:zyzd4T2f0
>>5
解熱剤の処方は受けているし、39度の熱があった。
1時間後でもさめるときはさめるし。

1時間前の体温が39度あったとは言わないが、平熱によっては37℃代でもきついし、
自分やばーちゃんのように38.5℃でも全く平気という人間もいるし。
最近の子は体温が低いから37.5位でもおかしくなるかも。
70名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:12:20 ID:zUCLfjcA0
>>1
何このトラップ的服用www
71名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:12:28 ID:nDVw9Kxl0
>タミフル服用後の異常行動の原因はインフルエンザ脳症ではないかとの指摘がある
おいおい…脳症だったら錯乱譫妄情緒不安定の以前に動けないんじゃね?
72名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:12:50 ID:roH4w5RaO
>>60

>>1も読めないのか?
お前みたいな先天的な池沼が飛び降りてるんじゃないのか?
73名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:13:01 ID:nGOSVCju0
熱が39度もあったら普通行動おかしくなるだろうに
74名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:13:28 ID:6J44PHIb0
インフルエンザ迅速が陰性だっただけだろ?
インフルエンザでないとどうして分かったんだろうか。
75名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:13:44 ID:q0Vl87+C0

てか、タミフルもインフルエンザも関係ないよ。

異常行動は高熱による幻覚作用が原因。
76名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:14:26 ID:63TdxSe40
この小児科医の名前をググってみろよ

正体が分かるから・・・


インフルエンザの検査の感度は100%ではない事すらしらんのか・・・この医者は
左巻き政治活動ばかりしているから・・・本業が・・・
77名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:14:36 ID:fYcyDIwD0
>>56
全体数として稀な現象。その稀な現象を恰も多いように伝えている。
遺伝的な体質も関連してる可能性もある、
よってその調査では見つける事は不可能に近い。
78名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:14:40 ID:QSdXJR140
>>74
>1くらい嫁

>インフルエンザの迅速診断キットで検査したが、結果は
>陰性だった。さらに、のどの粘液と血液を採取し、東京都健康安全研究センターに
>検査を依頼したが、インフルエンザウイルスは検出されなかった。
79名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:15:16 ID:3V1MO7jA0
これだけの情報では、少なくとも4つ原因が考えられる。
1.高熱の原因となったウイルスか細菌
2.高熱そのもの
3.解熱剤
4.タミフル
80名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:15:22 ID:HqubUjO00
この女児は、わたしと同じ病気かもしれない。
その名は「食物アレルギー」。

何度か40℃近い高熱出して入院したことあるし、呼吸苦しくなるよ。

わたしの場合は、納豆・枝豆・胚芽米食べると確実に出ます。
81名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:15:54 ID:dAhCTOCY0
>>61
釣れますか?
82名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:15:54 ID:9H5151ZuO
〉インフルエンザと診断されないのにタミフルを服用するのは避けてほしい

自分とこで処方しといて何いっての?
83名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:16:08 ID:A4BaM2im0
>>56
当然あるあるで結果報告よろ
84名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:16:30 ID:LqGvajkA0
タミフルは本当にヤバイな…下手な麻薬よりタチが悪そう
85名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:17:15 ID:fYcyDIwD0
意識レベル調査すべきだろ。

異常行動ならそれも含めて考えればいい。
飲ませた後紙オムツと拘束具で行動を抑制すればいい
意識レベルが朦朧とした状態なら拘束具を取り外すことは不可能
86名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:17:17 ID:lrs29uUsO
>>64
私も、インフルエンザで高熱がでた時は
点滴をリクエストするけど、断られた事ないよ。
87名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:17:31 ID:EbjPa5VfO
風邪なのにタミフルを処方したバカ医師と頼んだバカ親
88名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:17:39 ID:63TdxSe40
89名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:18:21 ID:W2VNkNy1O
タミフルこえー
90名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:18:22 ID:l9DuLyn1O
育児放棄と保険金と賠償金目当てのDQN夫婦がでてきそうな悪寒。
91名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:18:42 ID:cmZRVXt70
タミフルよりも誤診のほうが怖い
92名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:18:50 ID:yEm3qINQ0
>インフルエンザの迅速診断キットで検査したが、結果は
>陰性だった。さらに、のどの粘液と血液を採取し、東京都健康安全研究センターに
>検査を依頼したが、インフルエンザウイルスは検出されなかった。

すっごおおおおい効き目だったのでウイルス全死滅した。
93名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:18:50 ID:bqUYWkO30
飛び降りっていう明らかな異常行動は分かりやすいけど
タミフル飲む前と飲んだ後で人格が変異したりはしないのかな?
性格が変わって怒りっぽくなるとか精神病の発症率が上がるとか。
94名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:20:02 ID:58pmbrMD0
タミフルを利用したら殺人事件なんぞ出ないといいんだがな
95名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:20:29 ID:A9ghrcf80
> 少なくとも、インフルエンザと診断されないのにタミフルを
> 服用するのは避けてほしい」と話している。(一部略)

……オイオイオイ、インフルエンザかどうかも分からんのに出したのは自分だろ。
この医者はどうしてタミフルを使う必要があるのかも分かっていないのか?
96名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:21:09 ID:bfzYRNE+0
>>86
そういうもんなのか・・・
97名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:21:10 ID:Sl7fMMIfO
>>61
Cで「うちの子がコレで落ちた〜」とか親が訴えたら、悲惨。
98名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:21:13 ID:hPS1B1yG0
しかし39℃の熱でインフルエンザじゃないのにタミフルを希望して、薬飲んだらすぐ熱が下がっておかしくなって
外に飛び出そうとしただあああああ?

中村ノリって呼ぶぞw
99名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:22:07 ID:rXgBZqqb0
>>82
ちゃんと読め。
処方したのは近くの開業医だよ。
100名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:22:08 ID:IzPc6kK/0
どくがのこなでも入ってるんじゃないのか?
101名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:22:11 ID:EeGvFn6zO
>>79
その前に
誤診でインフルエンザでないのにタミフルを処方
用法を守らない


市販のかぜ薬を先にのんでいる場合

なども
102名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:22:20 ID:nxgRdooO0
>>61
すぱしーばw
103名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:22:29 ID:7xmvlhAE0
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
104名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:22:56 ID:PhIbMGKi0
> 風邪と診断されたが、家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。

そんな家族の「娘がタミフルで異常行動を!」の証言って信用できるか??
105名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:24:00 ID:oiu2Uo3H0
お、新展開。
いい薬だと思ってたけどちょっと見方が変わった。
解熱剤と併用ってのが気になるなあ。
106名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:24:01 ID:hPS1B1yG0
>>104
家族全員がタミフルを常用していたんだよ。 ほら調子が悪いとタミフル飲んでw
107名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:24:07 ID:cmZRVXt70
うはw誤診じゃなかったw
DQN親だったwww
108名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:24:10 ID:fYcyDIwD0
>>93
正確が変わるのは人も機械と変わらないってことだな
要は何が優先すうかどうかで性格が変わるので
興奮と抑制の物質にバイアスがかかるように作用出来れば
行動に変化をもたらす事は容易い事だ。


>>88
カス削れよ

「山本英彦」で検索してるみたいだが
www.google.com/search?q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E8%8B%B1%E5%BD%A6
109名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:25:34 ID:BL4viUSj0
インフルエンザじゃないのにタミフルを服用して異常行動
インフルエンザだけどタミフルを服用しなくても異常行動、
どっちも報告されてるんだろ?

タミフルの影響を示す例じゃなくて、
フリダシに戻ったってことじゃないの?
110名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:26:10 ID:hPS1B1yG0
>>109
いや全部解決したって事だよw
111名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:26:30 ID:oiu2Uo3H0
>>104
風邪の診断で家族の要望かよw
一家で異常行動だな。
そこで処方しちゃう医者も医者だけど。
この一家のことは是非とも追跡調査してほしい。
112名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:26:31 ID:tGXWS32y0
親の自作自演、慰謝料がっぼがっぽ
113名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:26:32 ID:Sl7fMMIfO
(^ 。^)y-~~~
誰か飲んで実況!
114名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:27:02 ID:9H5151ZuO
>>99
同小児病院は八王子小児病院か。
開業医のとこと勘違いした。指摘サンクス
115名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:27:16 ID:eOdOe8KG0
中外と厚生労働省は( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

ここで反論しているニートどもも、
そのうち自分の子供が飛び降りれば気付くだろう。
116名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:27:18 ID:zyzd4T2f0
副作用報告は迅速にしてくれないと困るな。
117名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:28:26 ID:t5BMjwloO
インフルエンザには確かにそういう「症状」がある。
問題は、タミフルが「症状」を強化するのかどうか
、ってエクスキューズが

こうゆう例が多くなると通用しなくなるよ。
「そんなケチな根性」もってない、お金もらっている人。
118名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:28:32 ID:YTG+t9VL0
>28日、分かった

>昨年3月

ふざけてるのか
119名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:28:43 ID:rXgBZqqb0
>>95
こいつもちゃんと読んでない。
タミフル処方したのは近くの開業医だってば。
服用後問題行動起こしたので、1時間後に都立八王子小児病院に連れて行って
久保田医長が診察したんだって。
120名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:28:53 ID:hPS1B1yG0
てかまず日本でのタミフルの飲み方が世界的には異常行動だという事を知ろうよw 知ろうよなw
121名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:29:44 ID:Chxw8zVA0
>>115
ニートは結婚しないので心配後無用
122名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:30:09 ID:fYcyDIwD0
×要は何が優先すうかどうかで性格が変わるので
○要は何が優先す[る]かどうかで性格が変わるので

>>108
それが厚生省の先の対応
ところがよく調査してなかったとか金貰ってるってことで
その判断基準が揺らいだため、こと流れ主義のお役人は
原則禁止としてしまった。弱腰だな。
123名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:30:13 ID:rdT3CfO80
>>119
定期的に沸くからほっとけって。
浮いてるから放置でも大丈夫w
124名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:30:30 ID:nxgRdooO0
>>120
何で2回言うのよw
125名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:31:02 ID:oiu2Uo3H0
>>115
中外&厚生省を擁護してるのが全員ニートだと思える単細胞が子持ち?
そっちのほうがよっぽどおっかねえっつの。
おまえ納豆しこたま買い込んで不二家に怒り狂ったタイプだろw
126名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:31:21 ID:hPS1B1yG0
>>124
テレビと一緒だw DQNには内容より演出w
127名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:31:33 ID:H+QiGqYW0
邪魔な子供がいる親は医者に頼んでタミフルを処方してもらえば・・・・
128名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:31:35 ID:UEJBQjFK0
> タミフルや解熱剤

解熱剤を飲ませずにタミフルだけ飲ませたのか?
129名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:31:58 ID:PhIbMGKi0
>>112
そのあたりな気がする。あるいは家族が構ってちゃんなのでは。
130名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:32:00 ID:C1r4G7az0
鳥インフルエンザの人への感染が確認されたら、人間の感染を防ぐ為にも
周りの人間は鳥インフルでなくてもタミフル飲むんだよな。
131名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:32:12 ID:3Y42M+gJ0
タミフル詐欺よおおおおおおおおおお
132名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:32:16 ID:kEzyrIFS0
私が子供のころは、熱が無くても叫んで外へ飛び出したものだが・・・
133名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:32:30 ID:lXvSnSU90
>>61
ありがとん
134名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:32:43 ID:Yx2vo6ccO
まず母数を考えろや…
この話が真実と仮定して後ろで救われた生命はどれくらいあるんだよ

つか一方的にタミフルを悪者にしているが地政学的にみて
新型インフルエンザがアウトブレイクするリスクが欧米よりも高い日本で
本当にアウトブレイクが起きたらどうするつもりなんだ?
135名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:32:47 ID:q0Vl87+C0
>>118
なんで一年以上前のニュースが今更・・?

マスコミのタミフル叩きは異常だね
136名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:33:28 ID:eOdOe8KG0
ポンタールみたいな強烈な解熱剤(ヨーロッパでは使用禁止)も
日本ではOKなんだよな。 

どうなってんだろうね。
137名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:33:54 ID:n714Ibgg0
統計値をサッパリ無視して、こう言う一件で騒ぎ立てるのがマスゴミ。
138名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:34:03 ID:wnx/G1VG0
インフルエンザではないのに
タミフルを処方した医療ミスの責任は?
139名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:34:09 ID:hPS1B1yG0
だいたい風邪っていってもタミフル飲んですぐに36℃台まで解熱するなんて。
完全に知恵熱だろうがよ。 他に原因あるんだろうがよ。

まあ小児科でそれをいっちゃあ商売上がったりだわなw
140名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:34:31 ID:wK0krJep0
タミフルが良いか悪いかが
腐れマスゴミのせいで判断しにくくなっている

問題なくても悪者に演出するし
問題あってもデタラメ演出で説得力がなくなるし
141名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:34:41 ID:oiu2Uo3H0
>>132
俺は今でも・・・
142名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:34:55 ID:bfzYRNE+0
  ( _, ,_) >>113 よしやってみるお・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ   ぉぉぉ!!!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ヘ( `Д)ノ   
≡ ( ┐ノ
:。;  /

┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ <テラタカス!!!
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
143名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:35:21 ID:Chxw8zVA0
ちょっと転んで怪我したぐらいで病院いくとか風引いたから病院とか
変な親が多すぎ
転んですりむいたら水で洗って放置、風邪なんて熱い風呂に入って首にネギ巻いておけば直る
最近は抗菌とか過保護にするから病弱になるんだよ
144名無しさん@七周年 :2007/03/28(水) 16:35:28 ID:DpQpO+/Q0
タミフル服用後のインフルエンザ検査って反応出るのか?

俺の時はでなかったけど。
145名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:36:04 ID:nxgRdooO0
熱出たときって誰しも変な幻覚見るよな
天井が何度も迫ってきては遠ざかったり
高いところから急降下したり
146名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:36:08 ID:2ma/EZSY0
文脈がおかしいんだけど
39度の発熱と判断されたのは朝か昼に近くの開業医に行った時でタミフルを服用したのはその日の夜なわけだろ
その2〜3時間後に異常行動がありさらに1時間後に小児病院にいったわけだ
でも>異常行動から約1時間で熱が急に下がるとは考えにくく、とあるが
39度の熱があったのは1時間前じゃなくて開業医にいったときじゃないの?
それともずっと39度の熱が異常行動時まで続いていたのに異常行動が直ってから小児病院に行くまでに36.8まで下がったというのか?
147名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:36:14 ID:pdGqgrS80
>タミフル発売前にインフルエンザで39度の熱を出し、2階から飛び降りた男子小学生も知っている。
>タミフルで起きる異常行動と、インフルエンザで起きる異常行動の両方があるのではないか。

こうも言ってるのになぜかタミフルが悪いんですって言ってるように見える記事
148名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:36:57 ID:j4JiLYBn0
    _  ∩   タミフル!タミフル!
  ( ゚∀゚)彡 =θ  =θ
  (  ⊂彡    =θ  =θ
   |   | 
   し ⌒J
149名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:37:02 ID:7Y1MUvoR0
>>142
吹いた
150名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:37:10 ID:q0Vl87+C0
このニュースはみのもんたの番組で取り上げられる。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175054819/
んで、こっちはスルー

に10000000ぺリカ!!!ww
151名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:37:11 ID:Ab5pfOIIO
>>125
平日昼間のニュー即+には公務員と業者も沢山いるからなw
152名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:38:09 ID:nNBheJ0g0
今やってるマスコミのネガティブ報道がセコいのは
「飛び出す」「飛び降りる」といった異常行動の一部のみを
選択的にタミフルと結びつけることで効果的に
「タミフル=原因=悪」と視聴者に刷り込もうとしていることだ。
153名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:38:20 ID:CJXrdwmJ0
このガキが自意識過剰で芝居したんじゃねーのw
154名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:38:52 ID:zyzd4T2f0
新型インフルエンザで恐怖をあおり、
タミフル出現でタミフル信仰を過熱させ、タミフル不足や、
世界のタミフルの殆どを日本が使っているにもかかわらず、
新型インフルエンザに対する備蓄がないと政府を叩いていたマスコミ。
(これ以上日本に回せとはいえない状況だったのに)

今度はタミフルたたきにまわったので、
新型が流行ったときタミフル飲まない馬鹿がでるだろうなあ。
155名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:39:05 ID:W2VNkNy1O
タミフル販売中止にしよう
156名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:39:22 ID:bfzYRNE+0
  ヒュン      
  /⌒ヽ 三⌒ヽ /ミヽ、 =θ
((( ^ω^)三ω^)ノ ヽ 
  (_っっ= _っっ゚      =θ
   ヽ   ノ ヒュン .=θ
   ( / ̄∪
157名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:39:48 ID:1YiIH7kQO
酔っぱらいみたいな行動をとるんだろ。
酒が強い奴以外に投与しなければいいじゃん
158名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:39:53 ID:nxgRdooO0
みんなでタミフルのもうぜ
159名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:39:55 ID:OzbB3eeV0
ゴーストハックだよ
160名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:40:01 ID:0FkGzK8B0
解熱剤自体、すっごい危険なんですけど。
http://npojip.org/newspaper/asahi/20010512.htm

タミフルと一緒にそっちも調査すべきなんでは?
161名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:40:20 ID:S6t9k/3e0
タミフルは解熱において凄い画期的な薬で
インフルエンザウィルスの増殖を防いでおよそ2日間位で
39度→36度に下げる。
おそらく解熱の過程で妄想などがあるのかもしれない。
だがこれまでインフルエンザで年間数万人死んでたのが
タミフルのおかげでほとんど死亡する危険性が無くなった事実を
マスコミは公表しなければならない。
162名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:40:30 ID:cTuH1K2/O
>>145
アリス症候群というらしい
163名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:41:35 ID:TFajL5Q70
タミフルが効いて陰性になったんじゃね???
164名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:42:52 ID:lXvSnSU90
タミフォォォォォーうめぇぇぇぇーーーーっ
165名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:42:57 ID:AQKlBoei0
怖いやつは投与断ればいいし身内にもそうさせればいい

俺は死のうが飛び降りおりることになろうがインフルエンザになったらタミフル使うけどな
166名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:43:09 ID:+HW1pfFbO
タミ「やっぱり私のせい・・・かな」
167名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:43:15 ID:bfzYRNE+0
>>162
モザが大きくて薄目にしても何も見えんという怖い症状の事だな
168名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:43:26 ID:YM4nS/PRO
誤診?
169名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:43:35 ID:pdGqgrS80
>>162
ルイスキャロルのアリスが元ネタのあれですか?
170名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:43:47 ID:nxgRdooO0
>>162
ググった。勉強になった
171名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:44:23 ID:7sF7DUvb0
インフルエンザで高熱になると体力を奪われて
異常行動しようにも出来ないんだよ。
それがタミフルのような特効薬のおかげで、
熱がすぐに下がり、体力が温存されてしまう。

つまりは、そういうことだ。
172名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:44:53 ID:JoPKCfTs0
>>166
「キミのせいじゃないさ! ・・・この騒動が落ち着いたら・・・ 結婚しよう」
173名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:46:02 ID:M2O7pxxE0
タミフル使用後で熱も下がった後の検査でも
インフルエンザだったらきちんと検出されるのか?
174名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:46:29 ID:OUhKlJu30
>>161
インフルエンザで年間数万人なくなるの?数千じゃなかった?
海外含めて・・・なら海外はほとんどタミフルの恩恵にあずかってないから関係ないし?
175名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:46:40 ID:z+iO7Sfi0
>>171

でも今回の場合いくらタミフルの効果でも
一時間で平熱まで下がるってことはありえないと
いう話になってるわけだが・・・・
176名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:46:56 ID:+dWmv05A0
インフルエンザじゃなくてもタミフル飲んで脳がおかしくなっているん
じゃ、もうダメだねタミフル。
177名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:47:13 ID:oiu2Uo3H0
>>161>>165に同意

ただ異常行動について保護者に説明のうえ同意書に署名させるくらいは
今後したほうがいいかもねー。各種の予防接種と同じように。
178名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:47:17 ID:5DuIlh6g0
これだけ使われ、備蓄されただけに
厚労省は絶対認めないだろう。
認めるほうが責任と問題が大きくなってしまうから、、、
179名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:50:37 ID:KG+94wrx0
とりあえず、この医者が無事でいられるのか心配だ。
180名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:53:29 ID:KauC5b7+0
インフルエンザ脳症も疑われて宝

>タミフルや解熱剤などを処方された
飲み合わせも疑うべきなのかな??
181名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:54:40 ID:PYpc26fz0
タミフル擁護派は、なぜ一般人がこれほど神経質になっているかを理解していないな。

狂牛病で死ぬ人間よりも、毒キノコやフグ毒で死ぬ人間のほうが圧倒的に多いが、
一般人としては狂牛病のほうが怖い。

なぜなら、「原因がよくわからない」から怖いのである。

キノコやフグの毒のメカニズムは、とっくの昔に解明されていて、
その対処法や、トラブル回避の方法も確立されている。
だが、狂牛病はその原因も、病気になるメカニズムもわからない。
だから怖いのだ。
182名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:55:07 ID:a/tUd4AH0
まだ白か黒かはっきりしない段階なのに、
タミフルは安全とか言ってる厨がいるからな。
ピックルに気を付けろ。
183名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:55:13 ID:OM0fw1nB0
俺も小学生くらいのときに、熱が出て寝込んでると
幻聴が聴こえたり、天井がぐるぐる回ったり近づいて見えたりする感覚に陥ったなあ…

あの時、薬飲んでたかどうかは覚えてないけど
それは別として、かなり怖い感覚だったわ
184名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:56:05 ID:3NDtgahq0
厨害涙目www完全に終わったwww
185名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:56:05 ID:3V1MO7jA0
さまざまな情報がでているが、

平熱でタミフル服用→異常行動

はまだないのか。
186名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:56:48 ID:pdGqgrS80
>>181
擁護は単に新型のインフルエンザで苦しんで死ぬぐらいなら
一分の可能性に賭けたほうがましと思ってるだけだと思うが
187名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:57:01 ID:/fFXY1XE0
>>183
確かに大人になってからはないな、そういう感覚
188名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:57:04 ID:27vlzVVh0
うむ、タミフルは幼児への性犯罪に使われる可能性がある
ということだな
つまり、アダルト向けってことか・・・


189名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:57:45 ID:ZtMM8FVC0
注意書き入れりゃいいだけの事じゃね?
190名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:57:56 ID:1R+WJsuA0
【京都】12歳男児、9階ベランダから転落死 市販の風邪薬飲み就寝中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175054819/

こっちにも書こうぜ
191名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:58:15 ID:LbPdtXyJ0
★★★★★ アメリカによる日本奴隷化計画    タミフル編 ★★★★★

【タミフルって何?】
 Q 狂って死ぬ薬です
【どんな所で使われているの?】
 Q 小泉元首相は鳥インフルエンザのため、ASEAN諸国に日本の税金で配りました。
【他には?】
 Q 厚生省は鳥インフルエンザのため、地方公共団体等に税金で大量備蓄を推進しています。
【どこの会社が輸入独占販売しているの?】
 Q 中外製薬です。
【中外製薬ってどんな会社?】
 Q スイスのロシュ社に買収された子会社です。
【ロシュ社ってどんな会社?】
 Q 製造・販売しています
【開発したのどこの会社?】
 Q アメリカのギリアド社です。販売額の10%のロイヤリティーをもらっています。
【ギリアド社ってどんな会社?】
 Q ラムズフェルド元国防長官が元会長です。同社の株を大量保有しています。
【悪の商人・ラムズフェルドはどうなったの?】
 Q ボロ儲けしてます。
【さっさと使用中止したらいいんじゃないの?】
 Q 厚生省と製薬会社。日本とアメリカがズブズブなのでウダウダしています。
【8割以上が日本で使われているらしいけど、どうなの?】
 Q 日本から金をまきあげ、マウスのように人体実験をさせられています。
【金の流れは?】
 Q 日本人→中外製薬→株主ロシュ社→ギリアド社→株主ラムズフェルド
【企業収益が上がっても、金は外国に持っていかれ、格差が拡大していく今の典型ですね?】
 Q その通りです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
192名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:58:22 ID:9FW0RqH90
インフルエンザ + タミフル = 異常行動
インフルエンザ + 他の薬 = 異常行動
タミフルだけ         = 異常行動

論理的に推考すると・・・・
何がなんだか判らん。('A`)
193名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:58:56 ID:Odv58YkY0
薬では白か黒かはっきりするものなんて無いよ。
194名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:59:08 ID:Z9l07VFP0
>>144
うん、出にくくなるって聞いた。
195名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:59:21 ID:+1sBJMHfO
>>1
これでn=1ね。なんか意味あるの?
196名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:59:27 ID:SmsJQi3fO
武田最高!
197名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:01:01 ID:h0256SiP0
インフルエンザなんて俺らがガキの頃は寝てりゃ治ってたって印象だけど
年寄りとかガキとかリスクがある症例に対してはタミフルは有用なんだけどな

外来に来てインフルエンザと診断したら
「明日までに治してくれ」とかぬかすバカがいるこんな世の中じゃ
198名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:01:15 ID:0f/OmueeO
今まで頑張ってとぼけてきたのに、厚労省涙目
199名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:01:41 ID:0Q/wSRDm0
何か起こるとすぐに十把一絡げにするのはダメってことだ。
200名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:02:22 ID:nxgRdooO0
>>197
ポイズンヌ
201名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:02:24 ID:AA6kl5dD0
風邪で異常行動はさすがに無理があるよなw
202名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:02:46 ID:NYa/+6bxO
引き籠もりにタミフル処方して表に飛び出させようぜ
203名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:03:23 ID:PhIbMGKi0
>>166
野菊のような人だ。
204名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:03:58 ID:t9MWtD520
>>1
まっ、両方かもしれんがなw
205名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:04:55 ID:A0OjQkwT0
>>148
翔穹操弾みたいだな
206名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:04:56 ID:oiu2Uo3H0
>>181
原因は早急に解明するべきだと思うよ。
ただ「わからない」状態にだけ過剰反応してメリットを逃すのも馬鹿馬鹿しい。
脳炎と異常行動、どっちのリスクが大きくて、どうすれば回避できるか
自分の子供がインフルエンザになった時によく考えてみるといいんじゃないか。

それと薬なんてどういうメカニズムで作用してるのかよくわかってないのが
ゴマンとあるよ。ごくポピュラーなやつでも。
207名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:05:04 ID:BjYD+rKf0
>>202
飛び出していったきりになるけどなw
208名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:05:17 ID:p7M4Abl70
>>181
>タミフル擁護派は、なぜ一般人がこれほど神経質になっているかを理解していないな。

マスコミがインフルエンザのみでの異常行動を
生々しい描写で、報道しないからだけでは?
209名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:05:26 ID:tbWFZLzkO
多動性障害とか夢遊病関連じゃね?
210名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:05:55 ID:PhIbMGKi0
>>173
熱が下がっても2〜3日は排菌してる(うつす可能性がある)っていうし、
菌がいるってことは検出できるってことでは。

そもそもこの子の場合は事前にインフルエンザじゃないって診断されてるし。

>>180
インフルエンザじゃない時に飲むと異常行動起こすのかも。
211名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:06:15 ID:i3GQfVH00
【社会】 「夢で追われた」 タミフル服用してないインフルエンザの14歳男子、飛び降り★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174827993/
212名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:06:49 ID:7sF7DUvb0
プラズマです。
213名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:07:17 ID:039XGvxx0
>192
小児+病気+インフルエンザ + タミフル = 異常行動
小児+病気+インフルエンザ + 他の薬 = 異常行動
小児+病気+タミフルだけ         = 異常行動

結論
小児+病気                 = 異常行動
214名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:07:52 ID:rzeOkiVl0
インフルエンザでも無いのに高熱出てるってことは
細菌感染症か他のウィルス感染

インフルエンザウィルスだけが脳症を起こすわけでも、異常行動を起こすわけでもない

それよりも、インフルエンザかどうか判定もしないでタミフル処方する馬鹿医者をまずは処分しろよ
215名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:08:07 ID:UEJBQjFK0
>>210
> インフルエンザじゃない時に飲むと
予防薬としても飲まれているからそれは無いと思う。
216名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:08:20 ID:W1CxYXHF0
読売の夕刊には京都で、一般の風邪薬服用後、マンションから転落死したってのが載ってるが
217名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:09:16 ID:+5+N4IAM0
タミフルはじまったな
218名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:09:18 ID:0qcNPm350
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070324_tamiflu/index3.html
ここ見るとタミフルは内服後第二病日以後の異常行動
を明らかに抑制するようだから、その即効性に問題が
あるんじゃないかな。だから内服後、発熱がおさまり
熱が下がったこと(タミフルもしくは解熱剤にて)
が異常行動の原因かもしれないね。
219名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:09:26 ID:h0256SiP0
てか結論

小児              =異常行動

だなw
220名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:09:38 ID:YM4nS/PRO
>>210
インフルエンザにかかってない人でタミフルを飲んだ人はインフルエンザにかかっている人の十倍以上いる。
タミフルだけの作用なら逆にこの例ばかり見つからないとおかしいんじゃないか?
221名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:09:52 ID:scvmlsVp0

異常行動は判るんだが、なんでこうも飛び降りるのかね。
ドラッグでももうちょっと多様な反応がありそうなもんだ。
222名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:10:27 ID:uamRny3W0
もう、タミフル禁止したら?
それが一番すっきりすると思う。
今のままだと、何をしてもマスコミと自称文化人は騒ぎつづけると思う。
223名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:10:34 ID:/hA2mX6+0
これくそ単純に、高熱による幻覚(あるいは似た症状)が発生しただけじゃないか?
9歳ぐらいなら十分にあり得そうだが………
224名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:10:35 ID:4oQzrRZ20
    _  ∩   タミフル!タミフル!
  ( ゚∀゚)彡 =θ  =θ
  (  ⊂彡    =θ  =θ
   |   | 
   し ⌒J
225名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:11:00 ID:9Z6f6+m40
まさか・・・・・暴走・・・・・・・?
226名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:11:56 ID:XbeajrAQ0
>>222
タミフルが出る前だって、寝込んでいれば大半の人は
治ってたんだし、脳炎にならないように勝手に薬を飲まなきゃ
済む話だと思うんだけどねぇ。
逆に、タミフルとかを飲んで、熱が下がったといって、発症3日目とかに
出社されるほうがかなり迷惑。
227名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:12:40 ID:vu7t0AEj0
つか、べつに異常行動だけなら、足枷つけときゃいいんでね?
副作用で内臓に異常、とかなら大変だけど
228名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:12:46 ID:pIHWippA0
奇行の原因はゆとり教育
229名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:12:54 ID:iHHP5bej0
タミフルでものすごい勢いで治ったからじゃないの?
教えてエロくない人
230名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:13:17 ID:NYa/+6bxO
>>221
明らかにおかしい行動しないと報告されないだけじゃないの
231名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:13:44 ID:MzW1rSgN0
なんでインフルエンザじゃないのにタミフル?
大丈夫なの? この親と医者…
232名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:14:07 ID:bfzYRNE+0
>>207
家族のストレスには有効だろうと思われます。
233名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:14:58 ID:iHHP5bej0
タミフルで死んでもらって保険金と病院と国訴える気だったのか。

なるほどね。
234名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:15:04 ID:h0256SiP0
>>214
その前に熱が出ただけでタミフル出せって気色ばむようなバカ患者(多数いる)をなんとかしろw
たいていの健康なヤツなら熱出たって寝てりゃ治るんだよおめーら
外来に来て診察して薬も出した後に「これで大丈夫ですか」とかって
おまえら何をそれ以上求めてんだよw 医者は神様じゃねーんだよ 自分で治れ 俺らは手助けするだけなんだよ
235名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:15:04 ID:jfqOYYfJ0
高熱でタミフル飲んだらおかしくなるってことか
236名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:15:27 ID:9FW0RqH90
>>221
素っ裸になって、尻の穴に指を差し込んで
ワッフル、ワッフルと叫べばいいのかね?
237名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:15:37 ID:/hA2mX6+0
>>222
禁止するのは止めて欲しいなぁ………
受験シーズンとかにインフルエンザとか掛かると、一日でも早く直したいと思う学生も多そうだし

>>226
タミフルってインフルエンザの増殖を押さえ、完治するのを一日ほど早くする薬のはず……
だから熱とか下がっても、最低二日は休まないといけないのになぁ………
238名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:15:45 ID:9+sYsUtA0
>>227
9歳の少女に足枷なんてしたら、こっちが狂喜乱舞してしまうじゃないか
239名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:16:04 ID:btlbdqMkO
共通点はタミフル
240名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:16:50 ID:0f/OmueeO
>>206
脳炎は日本にしかない。また、インフルエンザ脳炎という病気も医学会には無い。
241名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:16:54 ID:XbeajrAQ0
>>234
ごもっともです。
元々薬剤アレルギーがいくつかあって、近所の病院でそれを告げたら
露骨に嫌な顔をされて以来、滅多な事では病院に行かず、自分で胸の音を
聞いて、様子を見つつ寝込んでおります。
242名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:17:00 ID:ZcizFjfo0
確かにインフルエンザじゃない患者に投与すればわかってしまうことだなw
もう外堀は埋まったね。
後は厚生省次第。
やたらと活動的になる妄想や幻覚はタミフルの十八番っぽいし。

さようならタミフル。
身動きできない老人やとにかくリスクあっても早く治したい成人のみに投与される特殊な薬になるのだろう。
認可取り消しまでは行かなくても。
243名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:17:50 ID:nxgRdooO0
>>238
乱舞までするのか
何か想像して噴いた
244名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:17:52 ID:3gUeEAP+0
インフルエンザでタミフル服用→飛び降り
インフルエンザでタミフル未服用→飛び降り
非インフルエンザでタミフル服用→飛び降り

一体どういうことだキバヤシ
245名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:17:53 ID:iHHP5bej0
つうか誰か個人レベルで試せよ。
インフルエンザって言われてもらった薬をネズミやゴキブリにでもあげてみりゃいいじゃん。
246名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:17:53 ID:VSnsjf1EO
俺は39歳だけど
タミフル服用して睡眠してたらリアルな夢で悪魔か何か分からん物体に追われたぞ。
マジ大丈夫なん?
 
とりあえず今からもう一度飲んでみます

247名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:18:28 ID:rzeOkiVl0
>>216
それも今更
というか、インフルエンザでアスピリンが禁忌なのも知らない人間が、
タミフルの副作用がどうのと大騒ぎしてるのが現実
248名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:04 ID:SgEkZ2X80
>>237
風邪を引いたら休め
薬を飲んで働く、勉強を続けるのは命を削る行為
たとえ昇進しても合格しても死んだら仕方がない

インフルエンザは寝てれば治る
いままでも、そうしてきた
249名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:23 ID:hlvjsg0u0
>>246
後で報告よろ。
とりあえず一人暮らしでなければ誰かに服用したことを伝えておいてね。

成人にも幻覚を見せるようであれば、もう終わりだよw
250名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:31 ID:H7u2t8Nb0
>>234

治したいわけじゃなくて、
つらい症状を軽くしたいわけで、、、
251名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:35 ID:UEJBQjFK0
>>244
>>1 の女児は飛び降りてないw
252名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:44 ID:XbeajrAQ0
>>246
自分の家族(30代)は、A型の反応が出て処方された。
高熱の間は変な事はなかったけど、熱が下がりだしてから、
やたらとハイテンションになって、扱いに困ったよ。
タミフルの服用が終了した翌日くらいから、普通に戻った。
253名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:47 ID:NNN29L6LO
タミフルで死ぬ死ぬ詐欺だろうが!
254名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:19:51 ID:/hA2mX6+0
まぁ……これで様々な刷り込みが行われていくんだなぁ……
「あるある大辞典」で取り上げられていた事も実際は正しいのかもしれんな
人間の思い込みって凄いから
たとえ嘘でも信じるから
255名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:20:16 ID:p7M4Abl70
>>222
国連(WHO)勧告に従って、世界の75カ国が
タミフル備蓄に励んでるときに、
日本だけが、現実にそうなりそうな雲行きだっていうのも
すごい話だよなあ。
256名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:20:23 ID:JoPKCfTs0
>>238
そ・・・それだ!
タミフルによる暴走で幼児が拘束され始めると、>>238のようなロリペドピザデブヲタがそれを見て暴走しはじめるんだよ!
こうやって社会の歯車と言うのは出来ているんだな...
257名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:20:59 ID:FTfuVfud0
発育的に十代の漏れが実験台になりますがお金下さい
258名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:21:03 ID:zyzd4T2f0
>>174
インフルエンザ迅速検査がなかった時代、
死因はインフルエンザではなく別の合併症の名前にされていた。

だからインフルエンザでは死なないというイメージがある。
実際の届け出は数千に留まるけど、本当の数字はその10倍位といわれている。

>>175
タミフル、解熱剤飲む→2〜3時間→異常行動→1時間→診察(体温36.8意識清明)

自分はこの親が開業医から帰ってすぐに薬飲ませていると思うのだがね。
解熱剤と下手したらタミフルも。
ごねて最新の薬もらうような親が診察後(どんなに遅くても午後5時位、早ければ午前中)
寝る前まで何時間も薬飲ませないなんて考えにくいし。
259名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:21:16 ID:dZOyWUdOO
せめて「全裸で踊る」副作用なら歓迎だが。

260名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:21:17 ID:uNC1IBGX0
だからと言ってタミフルか?
て 問題でも無いような気がする

熱が出ていたんだろうからその辺りではないのか?
無理やり病名付けてそれが原因とする必要も無いだろう

タミフル事態の研究するしか無いだろう
(他に任せずに 政府として)
261名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:21:57 ID:vu7t0AEj0
>>238
ちなみに、アタクシは10代後半が足枷してくれることをキボン
262名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:22:01 ID:kxO+rg/gO
キット使いインフルエンザ陽性でないとタミフル処方は普通しないはずなんだがな    
263名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:22:09 ID:jY+iYYHs0
>>11が妥当なところだと思う
264名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:22:11 ID:nNBheJ0g0
>>242
釣りか?
いいかげん単なる高熱でも異常行動は誘発されるということを分かってくれ
既に何本かスレ立ってるだろ
265名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:22:20 ID:sQ05d5ViO
>>246

がんがれモルモット
266名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:22:26 ID:h0256SiP0
>>241
なんかわからんが
正直すまんかった
ちゃんと診てもらえる医者もどっかにはいるから

>>242
薬って認可されるまでに治験っていうのがあってね
健常人にも当然投与されて安全性を確認してあると思うのよ
・・・・・・でも確かに小児では治験やらないからな わからんな
267名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:23:02 ID:Swn2Ic2X0
268名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:23:14 ID:PHNbcZbc0
タミフルを飲んでも副作用がない人が大半なわけで、
異常な行動をするような人は、もともと特異体質なのではないのかな。
269名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:23:14 ID:3eZReznK0
タミフルにこだわる理由がわからん

工作員以外は、A型なら
リレンザ吸えよ

リレンザじゃだれも飛んでないよ
270名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:23:49 ID:uamRny3W0
>>255
もう、「タミフル=悪」って視点で完全にマスコミは見ているから、
何が発生しても「ほら!タミフルが・・・」ってなる。
もはや遅いよ。
遅かれ速かれ、マスコミの力でタミフルは禁止になると思う。
271名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:23:58 ID:2o807bsFO
確か煙草と肺癌死には因果関係があるはず。
しかも煙を浴びる他者まで害が及ぶ。

いつ「禁止」すんだよバーローが!
272名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:24:01 ID:jfWSmQfg0
>>221

飛び下りる事例だけチョイスしてるからだろ

派手に映るから
273名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:24:18 ID:ZR7CvjW20
1.高熱
2.タミフル
3.解熱剤
4.2と3の併用による副作用
5.高熱+2,3の組み合わせ

記事読んだだけでもこれくらいの可能性は思いつくわけだが、
これでタミフルが原因ってのは少々短絡的じゃないか。
274名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:24:36 ID:0f/OmueeO
第?使徒 タミフルの対小児精神汚染です
275名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:24:44 ID:UrKY4zJf0
これは極稀な副作用が問題なのではなく

ここで明らかになったタミフル処方の実態の方が問題だなw

 
276名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:24:42 ID:cY4S9wBm0
>>264
わかって書いてる。
しかし、このような活動的な異常行動はまれ。
なんせ、普通ならフラフラになってままならない時に異常行動があるんだから。
飛び降りる元気まである時に幻覚見せるからこうなってるんだろ?
277名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:25:10 ID:oGND+73C0
>>271
タバコでは10代の若者が飛び降りてない

じいさんが早く死ぬのは
高齢化社会には、歓迎すべきこと
278名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:25:30 ID:aTdqkudfO
パズ、ロシュ社への脅迫、テロ行為が
過去になかったか調査しろ
トグサとイシカワは48時間以内にネット上に各テロ組織から
犯行声明がでていないか確認
ボーマ、サイトーは陸自のBC兵器研究所に同様の
症状を引き起こす可能性があるウィルスの報告、情報の提出を要請しろ
バトー、私に着いてこい!
279名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:25:37 ID:vulprYXf0
何でインフルエンザじゃないのにタミフル処方したの?
280名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:25:40 ID:XbeajrAQ0
>>266
いえいえ。
車に乗って20分ほどの病院では、アレルギーがあるといったら
漢方主体の調剤をしてくれたんですが、いかんせん具合が悪い時に
車を運転するのも大変なんで、家でおとなしくしていた方が
気が楽というかw
抗生剤で2種類、その他の薬で1種類、造影剤でアレルギーで、
体に金属入れっぱなしでMRIは嫌がられる、なんで、
万が一の時は、違う意味で命が危ない、救急泣かせの人間です。
281名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:25:50 ID:/hA2mX6+0
>>248
「いままでも、そうしてきた」か
一日でも早く直せる薬があるなら使いたいけどな
そんな事言い出したら、風邪とかで薬がいらないぞ?

ついでに死んでも仕方が無いってのは嫌だな。
合格をして死んだら仕方が無い?冗談を
合格しなければ道は変わる
そうそう人生なんてやり直せん。
282名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:26:15 ID:zv3yS61M0
また医者がテキトーな処方したのかと思った
家族が希望したのか
283名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:26:24 ID:sTgg4+3l0
>>279
売り上げUP
284名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:26:27 ID:h0256SiP0
>>270
そうそう
マスゴミのおかげで日本の医療は崩壊です 本当にありがとうございました
(まあマスゴミも悪いがそれに踊らされる大衆もたいがいだと思うわけだがw)
285名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:26:31 ID:JoPKCfTs0
>>271
人間。確実であっても即効性が無いものには興味示さないもんだw
286名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:26:44 ID:rzeOkiVl0
>>221
まず幻覚などの精神変調は、外部から観察されにくい
うわごとなどは「重大」とは認識されないので放置される(事実よくある事だし)

で、もっとも目につきやすく起きやすい異常行動が、痙攣と徘徊
痙攣はもっと症状が重い場合に起こるので、インフルエンザなどが原因の場合には酷く重篤で通常は入院してしまっている

となると、最も起きやすいのが徘徊になるが
この徘徊で印象的な報告となると、道路などへの飛び出しか高所からの飛び降りになる
「壁に向かって歩き続ける」「不必要にトイレや居室などの間を往復する」ではマスゴミが取り上げないという点もある

そして子供部屋の配置や、若年者がいる世帯のマンション率などを考えると
確率的に飛び降りが異常事例の「中では」目立つことになる
287名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:27:03 ID:vu7t0AEj0
>>255
でも、ま、日本政府や、とくに金のない発展途上国は助かるんでね?
日本人がバカスカ使うから価格上がるわけですし

日本政府とて、備蓄放棄なんてアホはせんよ
288名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:27:09 ID:Fnv9RbSE0
某製薬会社から
お金を貰ったな
289名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:27:32 ID:+5+N4IAM0
進んで人体実験してくれてるんだから禁止にしなくていいだろ。日本人がどうなろうど知った
ことじゃないよ
290名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:27:33 ID:LdO1PaTw0
インフルエンザって昔からある病気で、
タミフルなくても治ってたわけで

インフルエンザ=タミフル にしなくともよくね?
希望制でよかんべ。しかも副作用患者自己責任で。
291名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:27:35 ID:/LMl748Z0
なんでタミフル擁護が
292名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:28:59 ID:oPbIPnWd0
インフルエンザと診断されないのにタミフルを
服用する馬鹿いるの?

世の中広い
駆除する役人かよお前はwww
293名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:29:17 ID:uamRny3W0
>>284
ひとつの事例を全体の問題のように取り上げるからなあ。
予防接種の集団接種が禁止になったのも、同じような経緯だからな。
294名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:29:31 ID:9FW0RqH90
>>246
それは「職歴」と言う悪魔ですよ。
295名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:30:12 ID:h0256SiP0
>>280
状況がわからんが
あなたみたいな本当の病気の人を診るのが医者の仕事なんで遠慮なくきてくれ
体内金属(ステント?クリップ?ペースメーカー?)じゃMRは撮れんけどなw
296名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:30:21 ID:oiu2Uo3H0
>>240
ご指摘さんくす。専門知識ないから助かるよ。
297名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:30:50 ID:Uk3mI42+0
39度の発熱
タミフルや解熱剤などを処方

危険因子が3つもあるのに、なぜかタミフルと断定している。

世論誘導くさいね。
298名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:30:54 ID:mCnluW8h0
いたずらに鳥インフルエンザの恐怖をあおるのは
株価暴騰を企むスジの作戦勝ちといえるだろう

「医療・福祉」と「資本主義」は本来、相容れないものだ
タミフルで儲けようとせず、特許を公開すべきだね
299名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:30:54 ID:wnx/G1VG0
ジュースにタミフル混入して飲ませれば、
完全犯罪?
300名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:30:55 ID:/hA2mX6+0
>>293
そうだよなぁ………
個人の問題≠日本全体の問題
なんてことは子供でも分かるぞ……
301名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:31:26 ID:/LMl748Z0
解明をしてほしいだけなのに
302名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:32:06 ID:dnfGKjB+O
中外薬品の社員見てるんだろ?
何か書けよ
303名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:32:20 ID:h0256SiP0





まあひとつだけいえること
毎日新聞だけはガチwwwwwww てか毎日読んでるヤツって世の中にいるのか実際?
304名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:32:47 ID:UWwOB7sD0
会社が世界中で大もうけできるかどうかが
かかっているのに、真実が解明されるわけが無い
305名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:32:48 ID:w/+8bhvHO
タミフル タミフル ルルルルル
306名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:33:56 ID:/LMl748Z0
たったっタミフル、たみふるんるん♪
307名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:34:23 ID:XbeajrAQ0
>>295
そう言ってもらえるとありがたい。
といっても、いつもギリギリまで我慢してしまうんだけど。
体内金属はクリップに近いかな。プラチナ100%です。
入れてくれた脳外のドクターは、「大丈夫っす」と言ってくれてるんだけど、
他のドクターは嫌がる。
左の頚動脈、頚静脈に入ってるんで。
308福井の水羊羹は日本一:2007/03/28(水) 17:34:37 ID:c5A9atYFO
今はタミフルをけなすと信用されます(^ー^)リピーター患者が増えて大儲けです。ありがとう☆
309名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:35:14 ID:zyzd4T2f0
>>286
そうだよね。出口と間違えて押し入れ開けたとか、
トイレと間違えて壁におしっこしたとかはいちいちとどけないものなあ。
医者にもいわないだろうし。
寝ぼけてた、熱に浮かされてたで済まされちゃう。
310名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:35:28 ID:nxgRdooO0
タミフルタミフルタミフル全開
なあみさえ
311名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:36:55 ID:alo5u0Z00
擁護厨大活躍w
312名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:37:16 ID:zyzd4T2f0
>>301
薬害タミフル被害者の会とやらは解明よりも使用禁止優先だがね。
313名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:38:44 ID:h0256SiP0
>>307
とりあえず、がんがれ



というわけで>>290に禿同 飲みたい輩だけ飲んでくれ
314名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:38:53 ID:8q999Vqr0
タミフル擁護厨が必死過ぎ。wwwww


中害製薬からいくらもらったんだ?
それとも社員か?



315名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:39:30 ID:2PDT7oWV0
タミフル四面楚歌。

しかし、タミフルのおかげでインフルエンザで休んだとき
延々とDSで遊んでられるぐらい回復した身としては
あまり文句も言いづらい。
316名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:39:33 ID:rELoDh0O0
水俣病のときも、加害企業のチッソが
原因解明を阻むわ、責任は認めないわで
大変だったよ
317名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:39:59 ID:oiu2Uo3H0
>>312
その人たちの最優先は賠償金

インフルエンザで子供が死にかけた俺は調査と正しい情報開示を求めます
318名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:40:43 ID:cluZRnRi0
>>191
コレってどこまで本当なの?

319名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:41:14 ID:uXockCipO
タミフルを処方した医者の方が問題
320名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:41:33 ID:IIPtSGd+O
医者わざとじゃねーかとすら思うほど貴重な臨床データ
321名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:42:14 ID:rzeOkiVl0
>>312
グレーゾーンがあって、白黒つくまで停止しても重大な問題が出ないなら使用禁止で間違ってない
ガキどもにタミフル飲ませんでも、深刻な被害はない

ただまあ、被害者の会の人たちは、理由も原因もどうでもいいから
とりあえず「誰かに責任とらせたい」だけなんだろうけどね
322名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:42:17 ID:3V1MO7jA0
今までに発表された情報の共通原因は高熱?
平熱+下の種々の要因→異常行動があるのか?

1.インフル以外の何か+高熱+タミフル+解熱剤→異常行動
2.インフル+高熱+タミフル+解熱剤→異常行動
3.インフル+高熱+解熱剤→異常行動
4.インフル+高熱+タミフル→異常行動
5.インフル+高熱→異常行動
323名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:42:51 ID:h0256SiP0
>>315
ちょwwwwwww

>>317
kwsk

>>318
基本ネタのスタンスだが書いてる内容はあながち間違いではなさそうだなw
324名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:43:49 ID:roH4w5RaO
>>290

そう、今までと変わらないでいいって事だね?
全部の薬に言える事だし
325名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:44:26 ID:6J44PHIb0
>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。


におうな。
326名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:44:37 ID:/hA2mX6+0
>>322
それについては俺も知りたい

タミフルで死んだって団体のHPない?
ちょっと見て調べたい事がある
327名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:45:02 ID:2PDT7oWV0
>>323
けどさ、効き方はマジで特効薬だぜ、アレ。

久々に歩くのすらきつい頭痛と眩暈だったのが、
タミフル飲んだら30分足らずで一気にちょい風邪気味かなー
ぐらいまで治るんだもん。成人だからなのかもしれんが。
328名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:45:11 ID:kxO+rg/gO
高熱かタミフルかどっちが原因かはしらんがこの開業医も問題だろ
329名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:45:27 ID:/LMl748Z0
解明できてないのに、よくもまぁ、タミフルは安全と言い切れるものよのう
330名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:45:50 ID:bzoV/FwK0
39度の温泉なんて
ヌルくて物足りないけど
331名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:45:57 ID:alo5u0Z00
しかしマスコミ経由のたったこれだけの情報から、
因果関係を完全否定できるほどの名医がここには一杯いるってのがすごいな。
332名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:46:39 ID:nNBheJ0g0
>>331
完全否定されてるのはマスコミの断定的報道姿勢だ
333名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:46:41 ID:nALwNcE90
俺もタミフル飲んでみてえな
どんなになるかちょっと好奇心
334名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:46:43 ID:pEC5rv3s0
>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された

薬が基本的に「毒」だってまだ解ってない。所詮受験丸暗記教育では無理か…。
335名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:47:28 ID:QSdXJR140
>>318
2番目から10番目までは単なる事実
それ以外はほぼ事実と思われる推測
336名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:47:42 ID:64zX+BPR0
副作用がない薬なんてないのにちょっと問題が起きたら大騒ぎするマスゴミ。
タミフルに救われた人の方がはるかに多いと思うんだが。
DHMOの話を思い出すな。
337名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:47:55 ID:YGS+WPnn0
                
                 /^ヽ
                ,ィ :   ',    
               (ノ :  () l    昔はタバコだったが
               l :   / |     今はタミフルか・・・
               イi :  ,ヘ、 |        
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i     
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l   
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }   
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`'- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/     //

338名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:48:00 ID:roH4w5RaO
>>331

完全否定なんかしてるか?
他の全ての医薬品同様にグレーだから販売停止しなくていいと言ってる
339名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:48:05 ID:alo5u0Z00
>>332
断定してないだろ。文盲か?
340名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:48:38 ID:ZR7CvjW20
>>331
因果関係を完全否定しているレスなんてほとんどないようだが。
本当に因果関係があるのか、疑問をもっているレスは多いけどな

これぐらいの違いは、わかるよな?
341名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:49:48 ID:h0256SiP0
>>331
むしろ逆じゃね?
はっきりしない因果関係を騒ぎ立てるマスゴミのほうがすごいと思うがw

とにかく文句を言わないヤツだけ飲めばそれでいいよ ていうか出す前に聞くけどな俺「タミフル飲みますか?」ってw
それくらいマスゴミの世論操作に敏感にならないとやっていけないこんな世の中じゃ
342名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:49:59 ID:fdWgrFYE0
【タミフル】叫んで外に飛び出した男子中学生…タミフル服用せず、インフルエンザでもなく熱もなかったことが判明
343名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:50:34 ID:Zihd5NIL0
メールで済む用件でいちいち携帯に電話するな!!ハゲ!!!!
344名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:51:03 ID:qYO07Aeu0
解熱剤のほうははどうなのよ?

急に四肢の体温下げると痙攣症状になるがそれと違うのか?
345名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:51:37 ID:e2gYUhD8O
私はインフルが流行ってない季節に高熱がでて、タミフルでない普通の薬解熱剤?を処方され、人が通りすぎていく幻覚を見ました。
346名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:51:44 ID:/hA2mX6+0
‥‥‥今、「薬害タミフル脳症被害者の会」と言う所のHPの
被害者の現状を見ているのだが………
まだ一歳とか三歳にタミフルって処方される物か……?
347名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:51:51 ID:alo5u0Z00
自分が完全否定してないのなら、それでいいんじゃね?
348名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:52:01 ID:cY4S9wBm0
>>340
いやー、タミフルによる因果は否定しまくってるのはいるぞ。
どう見てもあやしいわけだが。

タミフル普及前に、

インフルエンザにかかったから高所から飛び降りました。
しかも、目立つほど多いよ。

って話あった?
見事にない以上は当然タミフルはあやしいw
349名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:52:04 ID:Odv58YkY0
白黒はっきりつけたがる、リスクゼロ症候群がまん延してるんだよ。
350福井の水羊羹は日本一:2007/03/28(水) 17:52:36 ID:c5A9atYFO
ちなみにタミフルの副作用は下痢が多いよ。

尿崩症の年寄りに不用意に使うような馬鹿内科医は氏ねばいいと思ってる。
氏ね。氏んじまえ。
351名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:04 ID:oiu2Uo3H0
>>323
痙攣おこしたんだよ。タミフルは飲んでない。

子供♂当時2歳が39度超え→小児科で処方された抗生剤と解熱・去痰・鎮咳薬を
飲ませて様子見→翌日に40度、再び受診→インフルエンザ陽性
帰宅中に白目向いて硬直→救急車→2週間入院

こんな感じ。
352名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:27 ID:rzeOkiVl0
>>322
発表された情報の共通項目は、「異常行動」
異常だから収集されて発表されている
問題点が「異常行動」で、収集理由が「異常行動」なんだから、共通項を探すことは無意味
ちょっと考えれば、異常が無かった群と共通項の比較ができないんだから、既にして科学じゃなくてオカルト
そもそも共通項があるという前提で探すこと自体、仮説構築と検証を同時にしてしまう馬鹿行為

意味があるように活用するためには、共通項を探すのではなくて
統計的に発生率の差異を比較するか、個別事例に生理学的詳細な検討を加える必要がある

確かにこういう状況で共通項を探したいのが人情だが、
それは人間の習性をうまいことマスゴミに利用されて、踊らされている状態
353名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:46 ID:roH4w5RaO
>>348

お前は>>1も読まずに‥‥
354名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:56 ID:h0256SiP0
>>332
おい、ちゃんと
「タミフルと異常行動の因果関係を否定してるんじゃなくて
マスゴミの断定的な報道姿勢を否定してるんだ」
って書いてやらないと
日本語が理解できないヤツがいるぞw
355名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:53:58 ID:rdLS81TP0
こういうのって、解熱剤その他との相互作用とか言う線は無いのか?
356名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:54:19 ID:JwljxShq0
インフルエンザじゃない健康な人間100人集めて、タミフル飲ませて実験してみりゃ済むんじゃないの?
357名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:54:25 ID:nNBheJ0g0
>>339
「断定的」って書いてるだろが。もうほとんど断定したかのような
異常な報道であることには変わりないがな。
358名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:54:56 ID:TiGke0KH0
>>355
うちの子は夜中に走り回ったが、タミフルONLYだったよ
359名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:55:13 ID:vulprYXf0
インフルでタミフル服用→飛び降り
インフルでタミフル服用無し→飛び降り
インフルじゃなくてタミフル服用→飛び降り
インフルじゃなくてタミフル服用無し→飛び降り
360名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:55:30 ID:erV5jEr/0
タミフルを服用してもしなくても異常行動がある。
なんか急な解熱が脳に悪さしているような印象を受けるのだが、、。
以前よりインフルエンザの際には強い解熱剤が禁忌だったもんな。
361名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:55:44 ID:alo5u0Z00
>>354
疑いを報道することが君には断定に思えるわけだ。君こそ日本人かね?
362名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:56:19 ID:htYmd8TA0
>>303
( ・∀・)ノ
363名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:56:28 ID:2PDT7oWV0
>>359
ちょwww最後wwwwww
364名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:57:22 ID:rzeOkiVl0
>>331
よく読めば、黒だ黒だと騒いでる馬鹿は掃いて捨てるほどいるが
白と言い切ってるのは、見るからにネタの一行レスとかがほとんどなんだけどw

残念ながら、どっちの側から煽っても簡単に釣られるレベルの馬鹿は他の話題に移って
ほとんどいなくなっちゃってるよw
365名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:57:44 ID:KDeXhFcq0
民フル飲ませたら縛って転がしておけばいいじゃない?
366名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:57:55 ID:So6db8AP0
子供の頃高熱をだしてバファ林飲んだ後、家中を叫びながら走り回った経験あり。
これは厚生省に報告したほうがいいのだろうか。
367名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:58:13 ID:h0256SiP0
>>351
それは大変だったな その後子供は無事だったの?
インフルエンザあなどれんからな

そういう意味でも(処方する側からも)タミフルの白黒は
慎重にかつ公正に(マスゴミに踊らされることなく)つけてほしい
368名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:58:49 ID:nNBheJ0g0
>>361
とても「疑いを報道している」ような報道には見えないことが問題なんだよ
369名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:00:11 ID:rzeOkiVl0
>>355
ある
しかも結構な高確率で

でも、主観的ニュース価値さえ高ければいくらでも情報操作するのがマスゴミ
370名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:00:56 ID:h0256SiP0
>>361
( ・∀・)ノ
売国放送 乙!!
371名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:01:44 ID:rdLS81TP0
>>359
駄目だ・・・何をしてもしなくても飛び降りる・・・w

>>358
なるほど・・・。
372名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:02:08 ID:ZR7CvjW20
>>359
共通点は「人間」「飛び降り」あたりだろうかw
373名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:02:50 ID:rzeOkiVl0
>>365
肺炎にも脳症にもなる様子が無ければ、縛らずに転がしとけよ

>>366
それはもう、全部の医者という医者が知っている上に、バファリンの説明書にも警告文入ってるから
知らないのは一般人だけ
374名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:03:53 ID:wET2qJbE0
39度の高熱のせいだろ・・・。
375名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:03:55 ID:XbeajrAQ0
>>373
インフルの疑いがあるときは、ボルタレンも駄目だっけ?
376名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:04:03 ID:/hA2mX6+0
将来さ
タミフルが処方できなくて、受験に間に合わなくなったら
訴えてもいいのかな
377名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:04:34 ID:H8Au73fZO
ばくたって何人いるんだよw
とりあえず1人じゃないだろww

378名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:05:45 ID:3chZ9xAO0
>タミフル服用後の異常行動の原因はインフルエンザ脳症ではないかとの指摘があるが、
>タミフルの影響を 示す例として注目されそうだ。
>タミフル服用後の異常行動の原因はインフルエンザ脳症ではないかとの指摘があるが、
>タミフルの影響を 示す例として注目されそうだ。
379名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:05:51 ID:E2PyOwzV0
明らかな厚労&中外死亡フラグ
380名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:06:28 ID:rF9041vbO
>>359
レミングスか
381名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:06:49 ID:/hA2mX6+0
タミフルってインフルエンザ以外の時では処方されないはず………
382名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:06:54 ID:FMOHdixV0
タミフルって正に「事実は小説より奇なり」なんだけど、いまいち盛り上がりに欠けるな。
小説とか和製ホラー映画とかにありそうなんだけどなあ。
やっぱ現実は現実なんだろうか。
383名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:06:55 ID:ye8HOiNiO
高熱でウィルス殺すんだろうに。
384名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:06:57 ID:mh575ah3O
もうこうなってくると、「人間」というモノは、何もなくても「突然ヘンになる」
ような生き物だってだけのような気がしてきた。
385名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:07:11 ID:roH4w5RaO
>>371 >>372

全員に共通するものとして例えば、米を食べてたとか水分を摂取してたとかが考えられる
386名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:07:46 ID:UEJBQjFK0
>>377
多分1人 寝てる時間が一応有る模様w

ttp://hauu.cc/newsplus/r9.shtml
下の方の時間別スレ数
387名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:08:03 ID:9uYiqsFM0
KTKR!!
388名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:08:30 ID:h0256SiP0
>>378
注目させてんのはおめーらマスゴミだろーにwww
って感じだよな

とりあえず中外製薬に合掌 えらいババひいたな〜
389名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:08:34 ID:3chZ9xAO0
タミフル飛び降りのインフルエンザ脳症原因説の敗北
390名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:08:44 ID:oiu2Uo3H0
>>367
後遺症もなく今は嫌になるほど元気。
そんで翌年に自分と下の子供がタミフルの世話になった。
ありがとう、いい薬です。

まー、俺も自分の子供がタミフル飲んで飛び降りて死んだら
ころっと考え変えるかもしれんけど。
ちゃんと調べてキッチリ公表してほしいもんだ。
391名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:08:52 ID:ZR7CvjW20
>>385
・服を着ていた
・布団で寝ていた
・呼吸をしていた

このあたりも共通点じゃないかな
392名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:09:04 ID:rzeOkiVl0
>>361
作為的に疑いしか放送ない状態を「報道」とは呼びません

視聴率的に流すニュースを選別して、事実と真実も分けずに垂れ流すニュース番組や新聞も
警察24時みたいな番組も
あるある大辞典みたいな番組も
細木だのもんただのが出る番組も
霊感商法も
除菌だ健康だ自然だ安全だという広告も

すべて不安という一番簡単な心理操作を使って営利的な効果をねらってるゴミ
393名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:09:05 ID:ba6CBoSe0
これは賠償金目当てだろ・・常識的に考えて・・・
394名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:11:02 ID:L+rdXROM0
やっぱタミフルだったか
395名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:11:25 ID:YJiFpgUn0
精神に何かしらの異常をきたすのはまだわかるにしても、
どうしてみんながみんな『飛び降り』って行動に走るんだ?
396名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:12:46 ID:YeQ7Lkvk0
添付文書に
「頻度まれ 不穏、自殺企図」
を加えればいいだけなのに、
何を大騒ぎしているのだろう
397名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:13:06 ID:UEJBQjFK0
>>395
それ以外も有るけど、飛び降りだけ探してくるからそう思うだけ。
398名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:13:16 ID:rzeOkiVl0
>>375
ダメよ
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/0105/h0530-4.html

ていうか、説明書にかいてあるから
大衆薬でも説明書は服用前によく読む
399名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:13:29 ID:alo5u0Z00
>>392
疑いがなければ報道しないんだから、
疑いがある場合しか報道されないのは当たり前の話でしょうが。
400名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:14:12 ID:IqOxlnOd0
子供がはしゃいで外に飛び出すのは当然のことじゃないか。
401名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:14:14 ID:a/gVyL420
みんな、聞いてくれ。彼女はインフルエンザではなかった。しかし飛び降りた。
タミフルを飲んでる。しかし因果関係は証明出来ない。

つまり、インフルエンザもタミフルも何も関係なく、ただただ飛び降りているだけなのではないだろうか?
自殺大国なんだから、こういう現象が幼少期から起こっていても何ら不思議ではないと思うのだ。
402名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:14:19 ID:h0256SiP0
>>390
まあなにはともあれ無事でよかったね

あなたくらい比較的冷静でニュートラルなスタンスをみんなが持ってくれたらいいのに
403名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:14:24 ID:hEIAABMe0
>>395
ヒント:窪塚洋介
っつかその辺の草のアルカロイドでも飛び降りは簡単に発生するっぽ
404名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:14:46 ID:ggrIkJNL0
こういう作用が実際にある確率で現れるとして、
脳内に後遺症が残らないか、フラッシュバックのような作用が
あとで出ないのか、そのへんもちゃんと調べないとまずいでしょ。
405名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:14:59 ID:roH4w5RaO
>>384

おそらく正しい

何が悪いでなくある日突然病気になったり、気がおかしくなったり、突然死んだりするのが人間
治るときもあれば治らない時もある
ストレスや物質や環境や遺伝や細菌などはリスクにすぎない
薬はそれらのリスクの一つ 
傾いたやじろべえを反対から軽く叩くイメージ
強く叩きすぎれば反対側に落ちる
弱ければ効果がない
薬を飲まなくても揺れ続け落ちるリスクは残る
完全な健康で居続けるという事はない
406名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:15:09 ID:rdLS81TP0
こういうのってひと昔だったら副作用「事故」だったよな。
無理矢理「事件」にした方が、後々裁判とか色々ネタになってウマーなんだろうな、マスゴミにとっては。
407名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:15:51 ID:fgSvcbmS0
まあ日本には200万近いキ違いがいるわけで
408名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:15:51 ID:h9nHVfW5O
眠剤のタ〇フルも強烈だよね。酒のんで服用すると死んだおふくろに遇えるよ。
409名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:16:00 ID:rzeOkiVl0
>>391
・性行為未経験
・ゲーム脳
・非イスラム教徒
410名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:16:19 ID:U6lIffAyO
タミフルの成分が未成年の神経系に何らかの悪影響を及ぼすことが証明されたと考えてよいのかな?
しかしこの病院はろくに検査もしないで薬を処方するのか!

恐ろしい病気だな。
411名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:16:23 ID:a/gVyL420
マスコミの陰謀だな、こりゃ。
412名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:16:44 ID:h0256SiP0
>>399
わかったわかったw じゃあ悪いのは踊らされる大衆ということだな
でもマスゴミは大衆がバカで踊らされやすいということを確信しつつ最大限に利用してるよねwww ホントにゴミだな
413名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:16:53 ID:mCnluW8h0
>>384
「まっとう」な時間はごくわずかだ。

大半はエロとか、腹減ったとか、眠いとか
ろくでもないことしか考えていない
414名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:17:01 ID:q/hLn9oQ0
ここまでくると自殺志願で勇気のない人間がタミフル飲んじゃうかもなあwwww
415名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:17:08 ID:W2VNkNy1O
タミフルって突然死が異常に多いよね
416名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:17:27 ID:ym3eMLdNO
タミフルって昔からある物?
何かゆとり世代狙い撃ちだから脳の発育に関係ありそうで
417名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:17:41 ID:ZR7CvjW20
>>395
高熱で幻覚見たって書き込みを関連スレで何度か見たが、
 何かから逃げる→扉や窓開けてひたすら逃げる→アイキャンフ(ry

ってことのようだ
418名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:18:35 ID:uiIPnigAO
風邪って診断されたのにタミフルを欲しがる親も親、出す医者も医者だ
419名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:20:41 ID:3chZ9xAO0
第102回 タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か (2007/03/24)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070324_tamiflu/index.html
420名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:21:04 ID:alo5u0Z00
>>412
世間はたいして踊らされてるようにもみえないがな。
むしろ因果関係がないように印象付けようとして、
このスレで必死に踊っている人はいるようだがw
421名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:21:06 ID:ErWzxjBP0
>>384
100人に一人いる統合失調症の輩なんて普段普通でも突然季節の変わり目とかに暴走すっからな
422名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:21:19 ID:uWIseb+V0
このスレだけがやたらと勢いが高くて良く上がるな。

【京都】12歳男児、9階ベランダから転落死 市販の風邪薬飲み就寝中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175054819/
こっちのスレの事故はタミフルを飲んでいないんだが飛び降りてる。
スレタイトルでいかに踊らされているかがわかるな。
423名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:21:48 ID:IqOxlnOd0
なんであれ熱とかの症状があったから医者いったんだろ?

おれも扁桃腺炎とかで数年に一回くらいぶったおれるけど38度も超すとベッドの中で
うなされて大声でうわごと叫んでたりするよ。
424名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:21:55 ID:UWwOB7sD0
>>417
昨年、タミフル飲んで夜中の3時に
ニタニタ笑いながら
走り回ったうちの子(当時8歳)に、あとで聞いたところ
「とても楽しくって、ふわふわした」気分だったそうだ
目つきは逝っちゃってたが怖がっている表情ではなかった
とりあえず、抱っこして止めた(うちマンション住人だし・・)
425名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:22:41 ID:uyFyigomO
少佐がこのスレに興味を示されました
426名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:22:48 ID:3V1MO7jA0
5日分の10錠を一度に飲んだら発狂するのか?
427名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:25:58 ID:h0256SiP0
>>420
因果関係ないように必死なヤツは少数派だろ
「因果関係不明だからタミフル希望制にして事故あっても文句言うな」と
「とりあえずマスゴミ氏ね」
が多数派ぢゃねえ?
428名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:28:23 ID:3w+vLedJO
>>416
30代までがゆとりですよ
429名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:29:41 ID:kxO+rg/gO
>>418
一昨年マスコミが煽ったからな
インフルエンザじゃない受験生の家族とかも予防に欲しく病院に走ったらしい
430名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:30:04 ID:rzeOkiVl0
>>399
例えば今回の件なら
タミフルが原因の疑いも、それ以外が原因の疑いもあるわけだが
なぜタミフルを選び出したの?

それはいくつかある疑いの中で、「一番話題になりそう」だっからではないの?
「一番合理的説明が付けやすい」からとは到底思えないわけなんだが

まさか、マスゴミが視聴率無視して理論的かつ冷静に報道しているなんていう
それこそ脳天気な妄想を語り出したりしないよな?


>>410
そんな物は一つも証明されてないw
タミフルが影響していると仮定して、異常行動発生のもっとも有力な仕組みは
インフルエンザの一般的な高熱などの症状による譫妄状態時に
通常なら身体機能も併せて低下してい身動き取れないが、
タミフルにより身体機能が先に回復してしまい、異常行動をとりやすくしてしまうというもの

要は、頭がまだボケてるのに、体はもう元気になっていて本来寝込んでいるはずが動いてしまうってこと
タミフルの成分が直接神経に作用してってことはほとんど考えられない
431名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:30:14 ID:0f/OmueeO
使徒タミフルの精神汚染攻撃→「いやぁぁぁぁ!!私の中に入ってこないで!!!」→飛び降り
432名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:30:28 ID:CKJH2c860
39度の高熱で、幻覚を見たとしても普通は動き回るなんて出来ない。
ましてや女児だ。アップ系のドラッグと同じような効果があるんだろ。
433名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:31:13 ID:h0256SiP0
てか今気づいたんだけど




「昨年3月」って ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
こ  れ  は  ひ  ど  い
434名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:33:24 ID:AQvYVU6d0
都立八王子小児病院の久保田雅也医長の説が正しいとすれば。
予防薬としては使えないことになる。
また、感染後48時間以内に服用しないと十分な効果は期待できない。
そして、重大な副作用がある。
現実として効能とリスクを考えると。医薬品として許可するのは
次尚早ではないのか?
435名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:33:54 ID:rzeOkiVl0
>>433
症例報告の時期としては最近だから
流石にマスゴミによる「発掘」ではないと思うけど
436名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:35:11 ID:So6db8AP0
インフルエンザと無関係、もしタミフル単独で悪さするとなれば、
再検証し易くなったんじゃ。
自殺願望の無い人間を集めてもう一度試験をやり直せばいい。
437名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:35:48 ID:rdLS81TP0
>>417
熱のせいか薬のせいか判らないけど、高所に対する恐怖感とかも無くなっちゃうんだろうな
そういえば高熱が続くとエンドルフィンが分泌されるんだっけ?
438名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:36:08 ID:5a1s61eq0
タミフル C16H28N2O4 分子量312.4

モルヒネ C17H19NO3 分子量285.4

素人だけど、似てると思う
439名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:36:37 ID:+4QniT3c0
っーか、単に寝ぼけてただけじゃね?
俺も小さい頃、寝てて、
突然ガバッと起きて何か泣き叫んでたらしいぞ。

本人は覚えてないけど。
440名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:37:25 ID:/LMl748Z0
>>439
あるあ・・・ねーよwww
441名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:37:28 ID:c6yVnYjZ0 BE:142897853-2BP(10)
今日病院いったらインフルエンザ確定だったんだけど
タミフルじゃない方処方された

他にも薬飲んでるから危ない と言われた('A`)
実験できなくて非情に残念だ
442名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:37:59 ID:3chZ9xAO0
異常行動「子の死は薬害」2006年08月28日
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000120611220012
>軒端さんの長男は04年2月、自宅近くの国道でトラックにはねられ、命を落とした。
>その日の朝、近くの病院でインフルエンザと診断され、タミフルを飲んで自宅で休んで
>いたはずだった。軒端さんが外出していた数時間の間に、長男はトレーナー姿で裸足の
>まま家を出て、数十メートル先の国道に飛び出した。
>はねたトラックの運転手の証言によると、長男は笑って車の前に出てきたという。

>はねたトラックの運転手の証言によると、長男は笑って車の前に出てきたという。
443名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:38:11 ID:0f/OmueeO
>>439
やあ、俺
444名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:38:26 ID:rzeOkiVl0
>>434
年寄りと幼児、それにパンデミック時の問題があるから、許可だけはしといて正解だと思う

ただ、インフルエンザに対する万能薬的な扱いを野放しにしたのは間違いだし
問題の可能性が出始めてからの対応速度は遅すぎだわな

許認可の敷居を下げるなら、認可後の対応も迅速柔軟にしないと意味がない
規制緩和は、自己責任と事後コントロールが無ければ、単なる無秩序
445名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:38:56 ID:alo5u0Z00
>>430
前提が間違っている。
タミフルの副作用が懸念されてる状況の中で、
疑われるケースのひとつとして報道されたんだよ。

それにしてもマスコミ叩きがひどいな。
疑いがあるから疑いがあると報道しただけだろうに。
446名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:40:50 ID:GsiMdZoe0
マスコミ関係者が必死に自己弁護しているスレはここですか?
って言われちゃうぞ
447名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:40:50 ID:aoe5c+n2O
>>442
(((゜д゜;)))
448名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:41:14 ID:A0OjQkwT0
巷でラリってる奴に
「これ超効き目イイよ!」
ってタミフル差し出してやればいいんじゃね。
少しは浄化出来そう。
449名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:41:48 ID:h5Uq8oPmO
>>416
いくらタミフルの消費量が多いと報道されているからといっても、それは「他国に比べて」の話。子供にもれなく接種させるような薬じゃない。もしそんなに大量に出回っているならますます正確な影響、因果関係を確かめるのは難しくなる。
ちなみにタミフルが開発されたのは1996年。日本で承認されたのは2000年。
450名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:42:43 ID:yd0KcxRY0
プラシーボ効果だな
子供はなんでも影響されるので周りで子供が暴れると騒いでれば刷り込み完了
451名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:42:54 ID:uRFwpVAI0



なにこのヤバイ薬


452名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:42:58 ID:hyfm9cu50
人殺しても、死者の口からタミフル入れたら
タミフルのせいにできそうですねwww
453名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:44:54 ID:oPbIPnWd0
鳥インフルエンザでタミフルとか言ってる馬鹿いるけど
タミフルで効かないでザナミビルで効くのも
あるって事を覚えておけ
454名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:45:53 ID:sm7ZJpxGO
>>417
俺は高熱(タミフルなんざない時代だから飲んでない)に
幻覚で小人見たよ。
靴屋の小人みたいな感じで早く治れと応援してくれて、
しばらく熱が下がらない日が続いたから、
何日か共に過ごして苦しみを愚痴ったり、すっかり仲良しになった。
455名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:53:44 ID:uWIseb+V0
引っかかった点

>女児は9歳だった昨年3月、近くの開業医を受診した。39度の発熱で風邪と診断されたが、家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。

どんな解熱剤を処方されたのかわからない件。
まぁ、まさかボルタレンやポンタールを処方されてないだろうな。
でも、タミフルばかりを強調するのではなく、こういう点もきちんと知らせて欲しいな。

それにしてもまぁ、タミフルネガティブスレはやたら速いんだな。
こっちは〜?
【京都】12歳男児、9階ベランダから転落死 市販の風邪薬飲み就寝中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175054819/

向こうに誤爆した……orz


456名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:54:36 ID:WLaw9T1o0
タミフルの原料は中国でしか栽培されてないんだよ。

新型インフルエンザの特効薬はタミフル。

新型インフルエンザの発生源は中国。
457名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:55:14 ID:Oyyq894kO

脳内タミフルにやられたか?
458名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:58:05 ID:O1fx+Ihy0
>>1
> タミフル発売前にインフルエンザで39度の熱を出し、2階から飛び降りた男子小学生も知っている。
やっぱ、こういうのもあるのか。一筋縄ではいかんなあ。
459名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 18:58:20 ID:rzeOkiVl0
>>445
>タミフルの副作用が懸念されてる状況の中で、
>疑われるケースのひとつとして報道されたんだよ。
意味がわからん
文意が重複してる

そもそも「タミフルの副作用が懸念されている状況」という根拠不明の状況をマスゴミが作り出している時点で話にならん
報道というのは、主観的選び出した事実に非合理な真実を混ぜ込んで垂れ流しにする行為では

事実というのは複数存在したり、全体が大きかったり小さすぎたりするが
報道側が勝手に一部だけ選んだり拡大したり縮小したりしてはいけない
もちろん常に全部の情報を流すことは物理的に不可能だから、情報の受け手の客観を損なわない程度の量の事実と
報道者が「真実」と合理的に信じるものを明確に区別して両方を流す必要がある

一定量の事実と報道者が信じる真実を併せて、しかし明確に区分して流していない物は、報道とはとても呼べない
特にテレビなんかは完全に開き直っていて、報道っぽい体裁にしてるが、本人たちも報道とは大抵言っていない
大概の場合、「情報番組」で決して「報道番組」ではない

それからな
疑いがあるから疑う程度の稚拙な理論がまかりとおるなら
「マスコミはマスゴミの疑いがある」という時点で、マスゴミ叩きも成立する
460名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:00:20 ID:kxO+rg/gO
>>455
解熱剤もそうですがキット使わないでタミフル処方も問題なんだがな
461名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:01:34 ID:0b6sa6HJO
>>454
俺はインフルエンザで高熱を出したときに
タミフルなんか飲んでないのに
空飛ぶ円盤から降りてきた
ガリガリに痩せこけたおばあさんが
目の前で鉛色のグラスにオシッコをして
これを飲めば、お前は救われる・・・
そう言われて、半ば強引に飲まされた。
目が覚めたら高熱がうそのように下がっていたよ。
462名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:01:37 ID:sm7ZJpxGO
>>434
元々インフルエンザって、
かかったら死ぬ可能性の高い怖い病気(ウィルス)なんだが。
薬のせいにし過ぎ。
463名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:04:51 ID:I5XjBtoV0
>39度の発熱で風邪と診断された
のに
>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。
というのは、おかしい。
464名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:09:25 ID:sm7ZJpxGO
>>461
それは幻覚じゃないかもな…
465名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:10:48 ID:1kKXifyJ0
       タミフル飲んで寝るお!
   
  ( ^ω^)  おやすみ・・・
  _| ⊃θ/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
466名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:10:51 ID:ZlzRXO6h0
急激に解熱するときに起こる症状なのでは?
467名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:12:14 ID:7FHS10PQO
ヤブだな
468名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:12:18 ID:alo5u0Z00
>>459
マスコミがありもしない事件を勝手にでっち上げたっていうのか?
異常行動で死んだ人がいて、その人がタミフルを飲んでいた。
もしかしたらタミフルが異常行動の原因なのではないか?
と考えるのはごく当たり前のことだと思うが? 何が根拠不明なのよ。
469名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:18:30 ID:rdLS81TP0
>>468
「自殺者は皆、塩素で消毒された水道水を飲んでいた」
もしかしたら塩素が自殺の原因は塩素かも知れない!!




・・・まぁ仮説としてはアリだろうけどw
470名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:22:24 ID:lYetPXYX0
>>459
>そもそも「タミフルの副作用が懸念されている状況」という根拠不明の状況をマスゴミが作り出している

前提が間違ってるな。
タミフルの副作用(もしくは薬害)を警告してるのは、マスコミじゃなくて、
医師だよ。
2年前から、タミフルに問題提起してたのが、最近になって、漸く、
マスコミで大々的に取り上げられるようになった。

とりあえず、浜六郎医師の主張に反論してみたら??
471名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:23:16 ID:3nnUjhPb0
>>469
そんな極端な例だしてどうすんだよw
医薬品を服用した後に異常行動を起こしたから問題になったんだろ
472名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:24:35 ID:xmuMJl1Q0
ただ単に悪夢見ただけという可能性はないの?
473名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:25:04 ID:lYetPXYX0
タミフル批判派医師の見解。
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/tamiflu.html

「タミフルで騒いでるのは、マスコミや素人」というのは、
とりあえずウソですからね。
2年前から、医師が警告している。
474名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:25:20 ID:RN1YPuJd0
「薬害タミフル脳症被害者の会」とか見ると、何やらこの事件に乗じてお金を毟り取るとか
特定の政治思想にオルグする団体に見えてくるのは俺の考えすぎだろうか
475名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:26:54 ID:WRfnS+Rm0
インフルエンザじゃないってわかっててなんでタミフル処方すんのさこの糞医者は
476名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:27:26 ID:h0256SiP0
なんか脱力するようなレスがあるなorz

>>468
まあ百歩譲って
異常行動で死んだ人がいてその人がタミフルを飲んでいた
と報道するのはメディアの権利としよう
だけど例えばYahoo!のトップで「タミフルで異常?インフル陰性」ってあるのはどうよ
中身も「〜タミフルの影響を示す例として注目されそうだ」というのは世論のミスリードではないのかな?
記者も主体性を持って記事を書くんならせめて勉強して事情に精通してから書けと

ひとつ言えることは
マスコミ、(踊らされる)大衆-----------(強固な壁)----------医療側
の図式が明確に存在するってことだな
この板はまだ割と平和な方だと思うけど
最近ひどすぎるね
477名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:30:23 ID:lYetPXYX0
>>476
だからタミフルと異常行動・突然死の関連については、
2年前から医師が警告してたって。

おまえこそ、最近のマスコミ報道だけで判断してるだろ。
478名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:31:19 ID:alo5u0Z00
色々調べた結果、やはり因果関係はないという結果が出たら、
それはそれでめでたいことだよ。
マスコミが騒いだから調査が進み、真相究明の機運が高まったのなら、
騒いだのが無駄ということにもならないしな。
479名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:32:06 ID:6cSEZb/Y0
【裁判】「生存できた確率は3割程度」県警過失認めるも賠償金を9600万から1100万円に大幅減 栃木リンチ殺人 東京高裁
480名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:32:18 ID:WRfnS+Rm0
>>476
現に疑惑があるんだから自然な表現だろ。しかも断定してないし。馬鹿か。
481名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:33:39 ID:lYetPXYX0
なんか、医療サイドからタミフルに警告が出てるっての、
必死に隠そうとしてる人いますね。

「タミフルで騒いでるのは無知なマスコミと素人」
とりあえずこれは間違いです。

もちろん、現段階で批判派医師と推進派専門家の見解のどちらが正しいか、
素人には判定できないが。
482名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:35:46 ID:h5Uq8oPmO
>>445
まず、その「疑いがある」という表現をどう解釈するかで意見が食い違うんだ。
タミフルと具体的な根拠に基づいた仮説とか、統計上の関連性が提示されている場合も「疑いがある」と言える。
また、異常行動を起こした患者の中にタミフルも飲んでいた人も、ほかの薬だけを飲んだ子供もいたとする。この場合もタミフルが異常行動と関連がある可能性を否定できない(根拠はまだわからなくても)から「疑いはある」といえる。
最後に「これは悪い水や呪いのせいだ」と個人的に疑うことも、やろうと思えばできるが、それはまあ関係ない。
483名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:36:41 ID:BSMwxNWN0
賠償金せしめようとしたんだろ
盗狂人ならありえる
484名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:38:45 ID:h0256SiP0
>>478
それは一理ある

>>477
>>480
いや 馬鹿かって言われても(笑) 俺タミフルに関してはグレーゾーンだと思ってるしw
タミフルに限らず医療事故に怯えながら仕事する身にもなってくれよ
んでマスコミのさじ加減ひとつで
受験生が外来に大挙して訪れたり
飛び降りたら途端に大丈夫かって言ったり
いったいどうすりゃいいのかと小一時間
485名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:42:09 ID:zS2evv2q0
おら、インフルエンザ脳漿がどうたら言ってた奴ら、出て来い!
486名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:43:03 ID:lYetPXYX0
>>484
医療現場の人??
タミフルの薬害認定されても、現場で処方した医師は責任問われんでしょ。
薬害エイズの非加熱製剤処方した医師も誰も責任問われんわけだし。

タミフルがインフルエンザの症状緩和するだけのものなら、
効用・副作用説明した上で処方すりゃいいでしょ。
面倒くさがらずに、説明責任果たせ。
487名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:43:35 ID:IR4gqiUp0
日本人を皆殺しにする計画でもあるのか?
488名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:43:46 ID:rdLS81TP0
>>485
何か解らんが物凄く怖そうな病名だな・・・w
489名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:45:05 ID:WRfnS+Rm0
マスコミだの無知な大衆だの論理的思考だの言いたがるやつの意見はちょっとおかしいね。
結果が出ないうちは判断を保留するのがまともな考え方だと思うが
あらかじめ白と決めてかかってそれ以外の立場をとるやつに上からレッテルを貼ろうとする。
論理的思考ってなんなんだって思うな。
つか馬鹿すぎてまじで関係者の工作なんじゃねーのとたまに思うぞ。
490名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:45:25 ID:YLDPbI6w0
この件は、のうしようもないな
491名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:47:37 ID:rdLS81TP0
>>484
先生、ちょっと診てださいよ

>>490辺りを目にしてから、どうにも寒気が止まらないんですよ
492名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:47:49 ID:DEwDAOEa0
>>486
>タミフルの薬害認定されても、現場で処方した医師は責任問われんでしょ。
国と一緒に責任を取られたりはしないだろうが、
現場レベルでは総スカン食らうだろうな、地元住民に。
『あそこの医者はタミフルを出したヤブだ』ってな。
493名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:47:55 ID:h0256SiP0
>>486
現場も何も31歳内科医ですがなにか?

誤解せんでもらいたいが
俺はタミフルについてうんぬん言ってるんじゃないんよ
インフルエンザは寝ときゃいいと思ってるから
マスコミの在り方についてひとこと文句言っただけで
外来で「酢の物食べたら血がキレイになるってみのさんが言ってた」とか言われて脱力するのが
どんな気分か想像してみてくれw(「酢の物」の代わりに「納豆」、「みのさん」の代わりに「あるある」でも可)
494名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:48:11 ID:M111+G0W0
俺が15年ほど前に、インフルエンザにかかった時、
異常行動を起こしたことがあるらしい。

寝てたのにいきなり飛び起きて、わーわー叫んだり、泣いたりして
親も止めるのに必死だったとか。
んで、熱が引いてからそのことを教えてもらったが、全く記憶になし。
今思えば、軽いインフルエンザ脳症だったと思うんだが。


当時、タミフルは認可されてないし異常行動なんてよくある行為なんじゃないか?
異常行動は全てタミフルのせいだっていうような
被害者の会、マスコミの姿勢には疑問がある。

495名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:49:47 ID:lYetPXYX0
>>492
現場が恨まれるのはトバッチリだが、この状況じゃやむをえんだろ。
医療現場が板ばさみで困るから、マスコミはタミフルで騒ぐな、
ていうなら、本末顛倒でしょう。
496名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:51:16 ID:kAENSTJuO
インフルエンザでもないのにタミフルを要望する親も
なんなんだろうね
497名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:51:18 ID:WRfnS+Rm0
>>489の三行目の「白」は「是」に置き換えとく。


>>493
>どんな気分か想像してみてくれw
知らないことなら知らないって言えばいいし、間違っているのがわかっていればそう言えばいいだけだろ。
ホントに医者か?
498名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:51:39 ID:h0256SiP0
>>489
何度も言うがそれって逆ぢゃねえ?
結果が出ないうちは判断を保留するのがまともな考え方だと思うが
あらかじめ黒と決めてかかってそれ以外の立場をとるやつに上からレッテルを貼ろうとする
論理的思考ってなんなんだって思うな
つか馬鹿すぎてマジでマスゴミの工作なんぢゃねーのとたまに思うぞ
でも意味は通るわけで

少なくとも医療側はそういうスタンスだと思うし
非医療側(マスコミ側?)はあなたのようなスタンスだろうが
お互い歩み寄るのは難しいんだろうね
499名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:52:09 ID:DEwDAOEa0
>>489
>あらかじめ白と決めてかかってそれ以外の立場をとるやつに上からレッテルを貼ろうとする。
あらかじめ黒と決めかかって(以下略)のマスコミにも言ってやってください。
500名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:54:41 ID:I5XjBtoV0
>>493

なんで、風邪なのに
家族の希望でタミフルと解熱剤が
処方されたの。
501名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:54:59 ID:xmuMJl1Q0
>>494
あ、15年前って認可されてなかったの?
502名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:55:56 ID:lYetPXYX0
>>494

批判派医師の見解は、
死ぬようなインフルエンザ脳症は、
解熱剤=非ステロイド抗炎症剤が原因と指摘。

解熱剤=非ステロイド抗炎症剤の害は旧厚生省も認めてるそうです。
日本人にインフルエンザ脳症が多いのは、単にクスリ使いすぎのせい??
503名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:56:21 ID:/gB3dDnJO
うちの家族は2才児・20才台♀2人・30才台♂1人、タミフル飲んでも異常行動なかったぞ。

しかもその内こども含む3人は2年連続とか1シーズンに2回とか複数回飲んでるゾw
504名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:56:48 ID:WRfnS+Rm0
>>498
俺はある馬鹿に馬鹿だと言ってるだけでそれ以外の馬鹿が馬鹿でないとは言ってないよ。
505名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:57:36 ID:aye0korp0
http://www.asahi.com/health/news/OSK200703140032.html
中外製薬、タミフル研究班教授に寄付金1千万円、岡山大教授にも
506名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 19:57:43 ID:h0256SiP0
>>500
ちょwww 知らんがなwww
「タミフル出してくださいよ〜」だか「タミフル出せゴルァ!」って言われて出したんちゃうん?
507名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:00:56 ID:I5XjBtoV0
>>506
だって、風邪とインフルエンザって
全然違う病気なのに
タミフル服用しても、意味がないんじゃないの?

医者の薬の処方って
そんないい加減でいいの?
508名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:02:47 ID:TWadAo0b0
一人の例だけでタミフルを黒にする奴は少し頭が弱い
509名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:03:20 ID:h0256SiP0
>>507
昨今は御時勢が厳しく患者「様」は神様ゆえ御要望にお応えしないといろいろ叩かれます(><)

てか今回のケースの経緯は知らんがなw 俺に聞くなよ
510名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:03:21 ID:rdLS81TP0
>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された

翌日が休診日で、「インフルエンザだと怖いから念の為に・・・」と頼まれたとかありそうな。
511名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:07:37 ID:I5XjBtoV0
>>509
わかりました。
ありがとう。

お礼にこれあげます。

思考の端末 - タミフルと異常行動の関係を、データに基づいて調べてみた
ttp://d.hatena.ne.jp/tackr/20070324/1174760076

414 名前:いのげ ◆9H58yMRzls [] 投稿日:2007/03/05(月) 01:49:39 ID:248PShqn0
《厚生労働科学研究費補助金平成17年度分担研究報告書
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」》
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf(PDF:1,378KB)

↑の6ページから抜粋

・上記多変量調整の結果、タミフルとけいれん、熱性けいれん、
意識障害の出現についても明確な関連性は認められなかった。
・同様に多変量調整によって関連要因の影響を調整した結果、
アセトアミノフェンと熱性けいれんの関連はみられなくなった。
しかしながら、異常行動、けいれんについては依然 として
増加の傾向(有意水準10%)が残り、意識障害は有意に増加していた。
今後さらに制度の高い調査を実施し、確認する必要がある。
・上記多変量調整の結果、タミフルは肺炎の併発抑制に、
セフェム系抗菌薬は併発増加に有意に関連していた。
512名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:08:00 ID:Zt7wxZ6g0
浜さんの著作のレビュー
(p)http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4047100161/
>浜氏は、かつて保険医の協会機関誌などに薬剤関係の連載をしていたが、
>あまりに奇矯かつ根拠に乏しい記事に抗議が殺到し、遂には協会側が機関誌に
>「浜氏の意見は協会の意見ではない」という広告を載せたという笑えない経緯をもつ人物である

浜さんとはこういう人なので鵜呑みにすると少々危険ですよ
タミフルの承認を取り消せとも要求してますし。
そうなると、新型インフルエンザにも使えなくなります。
513名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:08:19 ID:alo5u0Z00
もしかして黒かもしれないものを、わざわざ使わなくてもいいということだろ。
どうしてもタミフルを処方しなけりゃ生死に関わるような患者がそんなにいるのかね。
514名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:08:50 ID:/7z15462O
ほら!
誰だよ、インフルエンザの誤診は無いなんて、言ってたのは!

インフルエンザでは無いが、三度も誤診に当たってる俺は、診察を疑うことから始めてる。
515名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:15:45 ID:lYetPXYX0
>>512
アマゾンの匿名レビューになんの価値があるの??
2ちゃんの書き込みと同レベルだろ。
「薬害エイズ事件の厚労省は信用できない」というのと、同レベル。

タミフル批判に、ちゃんと反論してみたら??
浜六郎医師の見解http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/tamiflu.html


516名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:16:00 ID:v5AVvKnXO
俺は昔タミフルとかなかった頃にインフルエンザで高熱出したことあるが、
悪夢から急に目が覚めて部屋からベランダまで走って出ていったことあるよ
そのときはベランダではっと気づいて怖くなったけど。

タミフルと異常行動って関係なくて、インフルエンザに原因あるんじゃないの?
517名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:17:53 ID:h0256SiP0
とにかく真相がはやく判明してくれればいい
ただそれだけだな
518名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:18:41 ID:lYetPXYX0
>>512
そもそも、タミフル批判派は、新型インフルエンザにも、
タミフル備蓄必要ないっていってるわけで。

とりあえず、タミフル備蓄に躍起になってるのが日本だけなのは、
事実だよね。
欧米じゃ、新型インフルエンザの脅威存在しないのか??
519名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:20:06 ID:Cav9Vv/CO
おれの娘は日曜の朝から服用もしてないのにタミフルんです・・・
520名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:20:34 ID:Z4Ke/4q00
誰だよ・・・異常行動はインフルエンザ脳症のせいだって言ってた奴は・・・
521名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:21:59 ID:I5XjBtoV0
>>517
もうひとつ質問
忘れてた。

女の子が飛びだした理由は?
夢遊病?
522名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:22:01 ID:rdLS81TP0
>>519
それ何てタミフルエンザ?
523名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:22:23 ID:xmuMJl1Q0
>>516
それをこのスレで言ってどうすんのよ
524名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:23:21 ID:AamvzfjO0
解熱剤ヤヴァす。
風邪症候群って、大概、ウイルス感染(コロナとか)。
わざわざ体が熱をだして闘ってくれてる。
ウイルス増殖活性を弱めるために。
それを解熱したら、ウイルス増殖に手を貸しているようなもの。
なんで、熱出てるのかわかってないんだね。
525名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:23:35 ID:2YXusH0S0

【社会】 “日本人限定、やめます” 職員採用の国籍条項、完全撤廃へ…新潟・上越市★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175071716/l50
526名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:24:10 ID:gB8vUFdm0
この医者、インフルエンザ検査もせずに、親からの要望ってだけで
タミフル処方した自分のアフォさ軽率さは棚上げかよ?
527名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:25:56 ID:kjujxpxi0
結局熱による一時的な錯乱なんだろうな
528名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:28:13 ID:ChyEBVXQO
タミフル飲ませるなら事前に生命保険かけとけ
529名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:29:02 ID:e+O1MJ8T0
らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
530名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:29:28 ID:FrpjB9Bz0
>>518
>とりあえず、タミフル備蓄に躍起になってるのが日本だけなのは、
>事実だよね。

んんん?それは事実誤認ですよ。
531名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:31:12 ID:xmuMJl1Q0
>>526
タミフル処方したバカはこの記事じゃ何も言ってないけど…
532名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:32:26 ID:lYetPXYX0
>>530
世界中でタミフル備蓄に躍起になってる??
533名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:33:19 ID:o5/ANlW00
>>518
どうもね、日本が独占してるせいで薬の値段が高止まりして手が出せないらしい。

今回の報道の本当の目的はそれにあるのかも。
534名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:33:55 ID:h0256SiP0
>>521
それがわかれば問題解決だわw
535名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:33:53 ID:YMOYtq6c0
>>518
>とりあえず、タミフル備蓄に躍起になってるのが日本だけなのは、
>事実だよね。
>欧米じゃ、新型インフルエンザの脅威存在しないのか??

あほなことを。ちいとは調べてから発言したらどうだ?

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070324/knk070324000.htm

インフルエンザの治療薬タミフル服用後の異常行動が報告されている問題で厚生労働省は10代患者への同剤投与の見直しを打ち出したが、
世界保健機関(WHO)は近く、世界的な流行が懸念されている新型インフルエンザ対策としてのタミフル備蓄計画をこれまで通り変更する予定はないことを発表する。

高病原性鳥インフルエンザウイルスの人への感染が東南アジアを中心に拡大。
同ウイルスの変異により新型インフルエンザ発生の可能性が高まっているため、WHOは「新型」でも効果があるとされるタミフルの備蓄を勧めており、
ロイター通信によると、日本を含め世界75国が備蓄に取り組んでいる。
536名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:34:47 ID:CibcnkdL0
土地が広く平屋が多い国だと事故も少なそうだな
537名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:35:52 ID:X9mUcK+/0
日本人の18歳以下のガキ全員にタミフル強制的に飲ませてみるしかないんじゃね?
日本人集団で本当に因果関係調べたかったらさ
538タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 20:36:04 ID:ZC+SQxuL0
609 :タミフル :2007/03/06(火) 00:39:01 ID:pI2Cnrx20
タミフルの生産過程のビデオが、ロッシュのサイトで見られます。
このサイト「Pandemic influenza and Tamiflu production」の一番下の
『Video on Tamiflu production - Quicktime or RealPlayer』をクリックして、ご覧ください。

http://www.roche.com/home/media/med_events/med_events_mb1105.htm
見てはいけないものを見たような気がする。上のタミフルの生産過程のビデオの2分から2分10秒の辺り。
toxicと書かれた物を入れている。
tox・ic  ━━ a. (中)毒の, 有毒な.  tox・ic・i・ty  ━━ n. 毒性(度).

611 :名無しさん@七周年 :2007/03/06(火) 00:51:14 ID:McTdUXHf0
>>609 UN1687とあるから、アジ化ナトリウムだね だから?

613 :タミフル :2007/03/06(火) 00:57:57 ID:pI2Cnrx20
アジ化ナトリウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E5%8C%96%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

毒性
酸と反応して生成するアジ化水素を吸引することやアジ化ナトリウムそのものを経口摂取することは
非常に危険である。 また、アジ化物イオンは細胞の呼吸を阻害する働きがある。
一酸化炭素がそうであるのと同様に、ヘモグロビンに対して不可逆的な結合を形成し、
これにより細胞が死にいたる。アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、
多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。

気体となったアジ化ナトリウムを吸入、食物から摂取、あるいは皮膚から吸収したりなどすると、
以下の兆候を示すことがある。
動悸・息切れ・めまい・倦怠感・吐き気・嘔吐・頭痛など。
また大量に摂取すると、痙攣・血圧降下・意識不明・呼吸不全などを引き起こし死に至る。
現在この中毒症状に対する根本的に有効な治療方法は確立されていなく、対症療法のみの治療となる。
アジ化ナトリウム中毒から回復したとしても脳などに深刻な後遺症がのこる場合もある。
539タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 20:38:17 ID:ZC+SQxuL0
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、 多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
540名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:39:56 ID:h0256SiP0
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
541名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:40:19 ID:YMOYtq6c0
>>532 ID:lYetPXYX0
どうした?静かになったな。
542名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:41:00 ID:288pL3MT0
解熱剤や解熱剤とタミフルの併用による影響の可能性もあるね
543名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:41:42 ID:X9mUcK+/0
>>538,539
鯵化ナトリウムなんて、抗体とかの防腐剤としてbufferによく入ってるぞ。実験でよく使ってるよおいら(´・ω・`)
544名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:41:57 ID:GZrsZZzZ0

【中国】インフルエンザ治療薬「タフミル」を無ライセンス生産へ〜スイスのロシュは反発[1/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138202847/
【中国】アジアで偽医薬品が氾濫 最大製造輸出国は”中国” 死亡者数は毎年20万人以上[02/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172465167/
【韓国】『ニセモノ医薬品』の流通、世界3位[3/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141957323/
【社会】 「夢で追われた」 タミフル服用してないインフルエンザの14歳男子、飛び降り★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174641575/
【タミフル】 “9割が日本” 日本だけ、異常行動などの例が突出…服用後の患者死亡54例、国が関連見極めへ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172685532/
【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174709437/
【中国食品】ペットフードから猫いらず=大回収で飼い主はパニック−米[03/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174731084/

545名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:42:40 ID:YF6tC/nH0
中外製薬脂肪www
546名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:43:16 ID:XrX6AHth0
9歳の子供が叫んで外へ飛び出そうとするのなんて
普段からよくあることだろう。
547名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:43:59 ID:a/gVyL420
俺は物心が付く12〜3歳まで
そういう行動をとっていたみたいだぞ。
548名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:44:19 ID:YM4nS/PRO
>>543
ヒント:買ってはいけない論法
549名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:47:20 ID:pd89venSO
こういう事例がすぐに出てくるということは、医師の関心の高さ、そして日本の医療レベルの高さの現われ。
550タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 20:47:36 ID:ZC+SQxuL0
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ     タミフルはアジ化ナトリウムで作られています。
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃     アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|     多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\    厚生労働省は1999年に毒物及び劇物取締法において
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\  アジ化ナトリウムを毒物に指定した。
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・マジで?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|    タミフルって毒物?
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

551名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:49:06 ID:X9mUcK+/0
>>550
生物医学系の実験ちょっとやってみおまいさん。
普通に使うよ
552名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:50:01 ID:Zt7wxZ6g0
>>548
その論法で売れなくなるのを防ぐために
ビタミンCの製法は秘密にされてると聞いた事あるが
ホントかなぁ
553名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:50:03 ID:h0256SiP0
>>551
志村ーっ!スルー、スルー!
554名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:50:32 ID:ZfomY7Lq0
こないだの非タミフルの転落事例についても同じこと言えるが、
こういう話は契機にはなっても根拠には全くならないんだから、粛々と検証させておけよ。
マスゴミも火をつけるのは悪くはないと思うが、油注ぎすぎだ。
555タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 20:53:52 ID:ZC+SQxuL0
>>553
自民党のネット工作員ーっ!スルー、スルー!

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ     タミフルはアジ化ナトリウムで作られています。
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃     アジ化ナトリウムによってより深刻な被害を受けるのは、
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|     多量の酸素を必要とする、心臓と脳である。
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\    厚生労働省は1999年に毒物及び劇物取締法において
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\  アジ化ナトリウムを毒物に指定した。
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・マジで?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|    タミフルって毒物?
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
556名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 20:54:20 ID:YM4nS/PRO
>>552
理屈上、生合成でできるけど本当の所はわからん。
医薬品の中には大腸菌といった微生物を使って作たものもあるというのは聞いたことがある。
実際にやったことはないが。
557タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:01:12 ID:ZC+SQxuL0
http://www.bc-cytometry.com/support&service/FAQ-reag.html#3

2.どのようなタイプの抗体製品がありますか?

ご使用目的に応じて、多種類の形状の抗体製品を提供しています。
アジ化ナトリウムを含む精製抗体と含まない精製抗体、ビオチンやFITC、PE、PC5のような蛍光色素を
標識した抗体と未標識抗体、溶液と凍結乾燥品、抗体濃度やバッファーの違うものなどです。
また、大量のサンプル測定に適した1バイアルマルチカラー抗体も多数ご用意しております。
詳しくは、試薬製品の説明をご覧ください。

3.アジ化ナトリウムを含まない製品はありますか?

はい。弊社ではIM精製抗体の大部分がアジ化ナトリウムを含まない抗体で、
本Webの各抗体製品情報には“Azide free”と明記しています。
本Webの各抗体製品情報の左端に、文献にて適用が確認されている
アプリケーションが記号で明記してありますので、ご用途に応じてバイオアッセイやin vivoの研究にご利用ください。

4.通常の精製抗体とアジ化ナトリウム不含精製抗体の違いは何ですか?

抗体クローンの精製抗体はサンプルの無菌状態を保つためにアジ化ナトリウムを含んでいます。
この抗体はウェスタンブロット、免疫沈降、免疫組織染色、フローサイトメトリーに用いることができます。
また、ご要望に応じて、アジ化ナトリウムやBSAフリーの精製抗体をご提供することも可能です。
詳しくは弊社担当までお問い合わせください。 
お問い合わせ先: [email protected]

558タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:03:38 ID:ZC+SQxuL0
>>557は、>>551への返信。

559名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:05:29 ID:X9mUcK+/0
>>558
うむ。ご苦労。普通に使ってるだろ?(´・ω・`)
560名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:07:30 ID:s5suQjXz0
明らかにタミフルが原因だな

ただおまえらがインフルエンザでもタミフル服用してるわけでもないのに
異常行動をするのだけは原因がわからん
561タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:08:38 ID:ZC+SQxuL0
>>559
だからスルーしろって!!
お前、工作員の仲間から怒られるぞ!!!

スルーしろ!!!
☆(゜o(○=(゜ο゜)o

スルーしろ! バカ!
( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ

お前、工作員クビ! 使えない!
562名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:09:21 ID:UEJBQjFK0
タミフルが原因といわれている20歳未満での異常行動で死亡例は
10万人に1.5人を超えてるのかな?
20歳未満は年間何人くらい服用しているのだろう。
563名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:10:58 ID:X9mUcK+/0
>>561
工作員じゃねえって俺(´・ω・`)
もうひとつ豆知識を教えてやろう。
鯵化ナトリウムって言うよりも、アザイドって言うよ俺らは
564名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:11:04 ID:yiJV7jkQ0
何で日本だけ異常行動を起こすのか?

外国のタミフルと成分が違うんじゃないかな?
565タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:13:28 ID:ZC+SQxuL0
>>560
厚生労働省と中外製薬とロシュ社とギリアド社とドナルド・ラムズフェルドが人を殺して平然としてるからだ!!!
厚生労働省と中外製薬とロシュ社とギリアド社とドナルド・ラムズフェルドが人を殺して平然としてるからだ!!!
厚生労働省と中外製薬とロシュ社とギリアド社とドナルド・ラムズフェルドが人を殺して平然としてるからだ!!!

人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!人殺し!
566名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:14:28 ID:X9mUcK+/0
>>564
いや、おいらはむしろ、人種の違いじゃないかと感じてるよ
コーカソイドの持ってる遺伝子多型と、日本人集団の持ってる遺伝子多型と違う部分があるんだろうなぁ
それで感受性が違ってきてるんじゃないかと思うよ(´・ω・`)
567タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:15:36 ID:ZC+SQxuL0
http://www.uranokk.com/html/itemhtml/s-cs2/azaido.html
アザイド類
品 名 ・DPPA
 ジフェニルリン酸アジド

・DBSN
 4-ドデシルベンゼンスルフォニルアザイド

・TMSA
 トリメチルシリルアザイド

・ABSN
 4-アセチルアミノベンゼンスルフォニルアザイド

・SA−3
 アジ化ナトリウム

用 途 医薬 電子材料
568名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:18:06 ID:YM4nS/PRO
むしろ多くの医薬品が毒物から作られている件について。
569名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:18:06 ID:X9mUcK+/0
>>567
勉強家なんだなぁおまいさんは。その意気や良し!( ^ω^)
570タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:22:11 ID:ZC+SQxuL0
毒物及び劇物取締法

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E7%89%A9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%8A%87%E7%89%A9%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95

ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。
(毒物及び劇物取締法 第二条)
また混同されやすいが『薬事法における毒薬、劇薬』と
『毒物及び劇物取締法における毒物、劇物』は全く異なる概念である。

ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。
ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。
ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。
ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。
ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。
ただし、医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても毒物及び劇物には含まない。


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・マジで?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|    医薬品及び医薬部外品は、毒物や劇物に分類されている物質であっても
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|    毒物及び劇物には含まれないの?
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

571名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:27:00 ID:X9mUcK+/0
>>570
まあ、そういうこった。毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
麻酔薬なんて、麻薬としても使えるしな。
要は使いようの問題ってこった。人に害をなす毒にもなれば、人を救う薬にもなるのさね(´・ω・`)
572タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:27:14 ID:ZC+SQxuL0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO303.html
毒物及び劇物取締法
(目的)
第一条  この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。

(定義)
第二条  この法律で「毒物」とは、別表第一に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。
2  この法律で「劇物」とは、別表第二に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。
3  この法律で「特定毒物」とは、毒物であつて、別表第三に掲げるものをいう。
573名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:28:16 ID:L1GPmTIK0
配置売薬の風邪熱さまし頓服とかでこういう例はほとんど耳にしない
574タミフルはアジ化ナトリウムで作られています:2007/03/28(水) 21:29:40 ID:ZC+SQxuL0
>>571
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ
毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ 毒=薬と考えても、あながち間違いじゃないよ

!Σ(▼□▼メ)
575名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:30:26 ID:eZtKQgRbO
で、日本で積極的に流通させて、誰が儲けたの?
576名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:32:18 ID:X9mUcK+/0
>>574
そうなのよ(´・ω・`)
用法、用量が適切じゃなかったら、どんな薬も毒となる可能性がある
577名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:34:52 ID:mh575ah3O
異常行動ねえ・・・
ちなみに、統合失調症の有病率は1%前後。発症のピークは10代と30代。
10代で世代人口の0.2%相当が発症するとすると、毎年2万人、1ヶ月で1500人
以上の10代が統合失調症を発症し、そのうち仮にごく少数の1割が、
「ヘンになって暴れる」タイプとして始まったとしても、1ヶ月で
150人はそういう人がいる。
578名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:35:06 ID:NWWhaG820

ガードレールに謎の金属片→反社会的集団の犯行か

の二の舞にならなけりゃいいね

579名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:35:16 ID:X9mUcK+/0
>>575
まあ、中外→ロシュ→株主→ラムズフェルド、のラインだろうなぁやっぱ(´・ω・)
580名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:39:08 ID:SxfPjGNh0
迅速キットの意味なくね?
581名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:42:12 ID:fguD2sipO
インフルでもないのにタミフル処方した医者はスルーですか
新薬は薬価も高いのですか
582名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:44:07 ID:ESXEyRzC0
>>580
あれ、高熱のインフルエンザでも陰性反応になるのが多発したって
かなりマスコミでも取り上げられてたし。
583名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:44:11 ID:WXLoy2UW0
>>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。

インフル陰性なのに要望に応えるなよww
584名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:44:24 ID:X9mUcK+/0
>>580
まあ、そういう判定キットの反応時間・コストと、
偽陽性・偽陰性率との兼ね合いなんだろう(´・ω・`)
585名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:46:33 ID:7M8f0vuz0
タミフルが解熱効果あるのに
更に別の解熱剤も処方していたのか?


586名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:48:31 ID:W1CxYXHF0
>>576
人間に有害な作用のある量、濃度=毒
人間に有益な作用のある量、濃度=薬(あるいは食品)

だもんね〜

食塩や酸素だって、急性致死量、濃度があるからね(´・ω・`)
587名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:49:25 ID:qq/eBWEF0
>585
しろーとはだまってれ。
588名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:54:55 ID:X9mUcK+/0
>>586
そういうことだねぇ(´・ω・`)

結局、人種間で遺伝子多型の違いはあるから、感作作用の違いはあるのかもしれない
コーカソイドでおkでも、日本人では違う作用が強くなってくるかもしれない
そこらへんの確認治験体制の整備がまだまだ日本は不十分なんだ
日本人は日本人で用法・用量のラインを決めていくべきなんだとおいらは思うけどねぇ
589名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:55:12 ID:ESXEyRzC0
【後遺症残るケースも】

 インフルエンザに伴う脳症になるケースはここ数年、目立ってきている。
 厚生省研究班のまとめによると、昨冬(九七年十一月〜九八年三月)に
 インフルエンザに伴う脳炎や脳症を起こした子供は百三十八人。
 男児は七十六人、女児は六十二人。ほとんどは二〜四歳の子供で
 このうち二十六人が死亡。助かった子供でも十七人に後遺症が残ったという。

 これは限定的な調査で、氷山の一角とみられる。
 全国では患者数600〜800人、そのうち100〜200人が死亡したと推定している。
 事態を重くみた厚生省は三月までの予定で、脳症発生の実態を調べる全国調査に乗り出した。
 大規模な調査は世界でも初めてという。

 (参考文献:平成11年2月1日 日本経済新聞・夕刊)
   ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/InfluNousyouKeizai.html
590名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:56:08 ID:HLjXC3nV0
だから厚生労働省さん、少なくとも薬物によって心が読めたり操れる事を認めれば?
タミフルはどうか解らないけど禁止薬物によって、そういう現象が人間にはありますよ、
と認めてくれれば法を整備する事もできるでしょう?おまけに今ここでカキコしてるのに
将来になってバレたら罪重いし…。被害者がいるのに(みんな黙ってるだけかも)無視ですか?
未来の事考えてます?ある意味何にもないのに何怖がってるワケ?
591名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 21:58:20 ID:a/gVyL420
>>589
新型インフルエンザって、こんなに前から言われてたんだな
592名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:04:29 ID:OH9Y/W4C0
でもタミフルって一応、ただの抗ウィルス剤なんだろ?
なんだかなぁ・・・
593名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:04:57 ID:X9mUcK+/0
さて、寝るかなぁ。
ID:ZC+SQxuL0、おいらに付き合ってくれてdくす
おいら工作員じゃなくて、論文なかなか出せずに、しがないピペット土方してる者です(´・ω・`)
タミフルの問題は、今の日本の新薬認証体制とも関わってくる問題だと思います
ミドリ十字の時みたいに、不幸な人がなるべく出ないように祈っております。ではでは
594名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:06:09 ID:YM4nS/PRO
>>590
心が読める/操るというか、向精神薬みたいなものならあるけど?
595名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:11:50 ID:rNNvtS7ZO
あのさ、高熱じゃなくても熱っぽい時って「何かに追われる夢」を見ませんか?
もしくは「精神的に追われる夢」とか。
追い詰められて思わず飛び起き「夢で助かったよ」ってなるんだが、これが子供だったら夢か現つか解らないでホントに逃げ走るんだろうと、、、
596名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:15:48 ID:DCvaMt3f0
>>591
脳症になるインフルエンザ=新型インフルエンザじゃないぞ。

恐れられている新型インフルエンザとは、強い毒性をもつ鳥インフルエンザウィルスが、
人間同士で感染しやすくなった新型ウィルスによるインフルエンザ。

新型インフルエンザが流行したら異常行動だなんだ言ってられない。
国内で3000万人以上が発病して、50万人以上が死ぬかもしれない。
国の未来にかかわる非常事態になる。

【政治】 ワクチン優先投与、30職種 新インフルで厚労省指針まとめる…初期には、「タミフル」の家族や周辺住民への予防投与を柱に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174918253/
597名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:18:38 ID:fqzcDMTt0
>>596
必死だなあ。
598名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:19:27 ID:kLs6RP8T0
タミフルを飲むとあなたは段々飛び出したくなーる

タミフル飲む→飛び出すという暗示にかかってるんじゃないのと思ってる
599名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:21:38 ID:XyqcppR00
仮に鳥インフルエンザで大量に人が死んだとしても、それが人類の運命という事じゃないの?
600名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:24:39 ID:HjeNuSeU0
>>596

米国では企業も従業員が、40%以上出勤できなくなることを想定して、行動計画
を作成しはじめているが、日本では全く危機感がないな。
太平洋戦争でぼこぼこにたたきのめされたのも理解できる。
601名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:29:38 ID:lE6o+zag0
これはいいポジティヴコントロールですね
602名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:33:26 ID:ESXEyRzC0
>>591
それ全然新型じゃないぞ。
思い切り旧型インフルエンザで、その有り様だからね。
それすら知らなかった訳でしょ。

新型に対する認識が甘すぎだと思う。きっとみんなこんな感じなんだろうね。
603名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:36:24 ID:MGEdkAqR0
だれだタミフルのせいじゃないって言ってた奴
604名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:42:25 ID:v3qgdn7c0
>39度の発熱で風邪と診断されたが、家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された。

なんかもう無茶苦茶だな。
よくこの状況でタミフルが原因だと指摘できるもんだ。
605名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:43:13 ID:9Sz5m5Rt0
タミフルが発売される前の
インフルエンザ患者の異常行動数を調べれば解決するんじゃね?
606名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:46:13 ID:EgU4AgYv0
誰か >>438 に突っ込まないか?

条件は
「Nが1個だけ付いていて、分子量がそのぐらいで、
 人体に必須または“健康に良さそう”なイメージで、
 誰でも名前くらいは聞いた事がある物」

俺は力尽きた。
607名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:53:39 ID:a/gVyL420
俺は新型を舐めてたかもしれん
608名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:53:51 ID:9gJCTTfD0
すいません。
タミフルって世界の消費量のうちの80%を日本が占めてるんですよね。
海外では、インフルエンザになったらどうしてるんですか?
609名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:55:11 ID:QbIr9yw+0
え?じゃぁ合法的にクスリが手にはいるってこと?
タミフルでキメてみるかなw
610名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:57:53 ID:NhYSd2xt0
手熊九間矢混、手熊九間矢混、飛び降り自殺しちゃえ。
611名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:59:50 ID:EH5+02M60
インフルエンザ感染の検査キットは、
感染していないのに陽性と出る可能性は少なくできてますが、
感染しているのに陰性と出る可能性は決して少なくありません。

単に擬陽性なんじゃないですか?

39度も熱が出ていれば、おかしくなることもあるだろうに。
612名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:59:50 ID:sz8fQkzX0
解熱剤のほうが疑わしいな
タミフルだけ飲んでたならともかく
613名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:00:02 ID:a/gVyL420
50万人以上が死ぬかもしれないってなんかすげーな。
数が多すぎて、本当かよとか思ってしまう。
614名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:01:11 ID:GCe16A9O0
予防的にタミフルを服用するのも危険、ってことね。
615名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:01:39 ID:D8+Imr5r0
>>608
家もしくはアパートの部屋が日本よりはるかに広いので、
誰も近づかない部屋に完全に治るまで隔離する。
616名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:01:54 ID:jtJ1itDa0
>>611
そういうもんなの?
逆のほうがいいと思うんだけど
617名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:02:37 ID:X7r8+tnB0
プラシーボ効果でしょ。みんな飛ぶっていう話は知ってるんでしょ?
618名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:04:06 ID:9gJCTTfD0
あー、なるほどーーー。。。。
って、いやいや。
海外でタミフルが処方されてないのってなんでかなって。
619名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:04:29 ID:ycszabf80
どうする タミフル〜♪


620名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:04:59 ID:BIIZa1Te0
1例だけではなんとも・・・
621名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:05:04 ID:EgU4AgYv0
>>609
何万人に1人しか跳べないけど?

それと、生きてた人の証言ではバッドトリップらしいけど?
(大部分がそうなのかは不明だが)
622名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:08:43 ID:HLjXC3nV0
オレはこうだと思う。

夢を操る霊媒師みたいな組織の奴らに悪夢を見せられる → 目が覚める 
→ 熱や薬で頭がボケたまま → 夢遊状態で操られたまま窓から飛び出す
623名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:13:29 ID:oS2OTdlu0
新型インフルエンザのこと、知らない人多いんだね、、、やばいぞ

624タミフル耐性ウィルス:2007/03/28(水) 23:16:42 ID:mkJPIaIH0
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051024ik02.htm

タミフルに耐性ウイルス、鳥インフルエンザ患者から

「新型インフルエンザの流行に備えるには、タミフルだけでなく、別の抗ウイルス薬ザナミビル

(商品名リレンザ)も備蓄した方がよい」と提言している。
625名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:17:42 ID:MfNu4B3u0
中外・・・・・・・・。
626名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:18:42 ID:a/gVyL420
タミフル起因説と50万人死亡説の信憑性はどっちが高いのか勝負だ!

まあ、もっと外れれば悲惨なのはタミフル起因説だが。
627名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:19:12 ID:RVGhWjd00
前日にやっていたゲームが原因とか。
寝てるときに怖い夢を見る。ギャー!!ってな感じ。

これまでに死んだ人の家庭には共通のゲームソフトがあったとか。
628名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:21:47 ID:9gJCTTfD0
つか、さっさとタミフル中止して、
リレンザ使えばいいんじゃね?
なんで、タミフルにそんなにこだわるん?

まー、利権がらみですか。
629名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:22:51 ID:YM4nS/PRO
>>621
一日で同じ車に三回轢かれた俺ならできるっ!!
630名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:24:45 ID:a/gVyL420
鼻から薬飲むぐらいなら死んだ方がマシだ。
631名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:25:07 ID:XjfFfW9a0
風邪と診断されたのに、家族の要望でタミフル出させたのか?
インフルエンザ疑うから、迅速検査してもらえばよかったのに。
たった15分でわかるのに。

タミフル自体に問題があるということになるのだろうが…
こういう例があと数件はないと、タミフルの服用=異常行動
かどうか?
632名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:26:34 ID:2MqlPSRw0
こんな異常行動ありならタミフル飲んだ
9歳の女児が発情して俺に求めてくる
可能性も十分あるってことだな
633名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:27:58 ID:lS4RTY6D0
とりあえず窪塚に飲ませてみようぜ
634名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:30:44 ID:dF+715SaO
>>629
宝くじ買え
635名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:32:12 ID:D8+Imr5r0
>>628
40度の高熱でフラフラしている子供に、吸入式のリレンザは
なかなかうまく吸えないぞ。
636名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:32:38 ID:9Sz5m5Rt0
浅い眠り → 金縛り → 明晰夢 → 体外離脱 → 空を飛ぶ夢 → 実は現実 → 死亡
637名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:32:56 ID:30DQIRLD0
タミフル飲むと脳障害が起きるということか。
638名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:33:11 ID:ko623Z//0
理系の人なら、この手の事案について、たかだか一回程度の具体例から結論を類推
することなんてしないと思うけど、マスコミって文系が多いのだろうかね。まるで鬼の首
を取ったかのような報道。自民党攻撃の選挙対策なんだろうかね。 結局、文系マスコミ
人って「あるある脳」なんだよね。たかだか被験対象3人の「実験」から結論づけちゃったり。
「あるある事件」の病理、その本質はでっちあげ、捏造ではなく(もちろんそれも大きな問題
だけど)、根本的かつ基本的な科学的素養、科学的態度を欠いた疑似科学による扇動に
あるんだよね。
639名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:34:09 ID:9gJCTTfD0
>>635
口ふさげば一発じゃねw

いや、すいません。
なるほど。そりゃそうか。
640名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:34:17 ID:NnQtIP++0
まあ民フルのまんでも飛び降りるやついるしな
熱あるならバッファ凛くらいでいいだろ
民フルがどういう成分なのか説明したほうがいいよ
641名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:34:41 ID:7U+g1F82O
去年3月ならプラシーボ効果じゃないな…

原因は「高熱」「解熱剤」「タミフル」のどれか、もしくは組み合わせによるのか…

タミフルを飲んでいないのに飛び降りようとした少年の例もあるし…
642名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:34:59 ID:30DQIRLD0
タミフルは海外では禁止されてたのか。こりゃエイズのときと同じだな。
643名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:36:49 ID:J2K8O7gD0
布団入ったけど暑くて起きた('A`)

>>638
おいら理系だけど、おまいのようなやつ嫌いだ
644名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:37:20 ID:30DQIRLD0
病死牛肉と知りながらイタリアが日本に輸出していたのを思い出した。タミフルもこれと同じだな。
645名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:37:59 ID:ko623Z//0
>>643
別にお前に好かれたくはないけど、大体言わんとするところはわかるやろ?
646名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:38:14 ID:uWcNOc7X0
高熱が原因と思う
結論はすぐには出ないだろうけど
647名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:38:26 ID:EgU4AgYv0
>>638
まあ毎度のことながら、文系でも経済学とかだったら統計学は必要なわけで、
あんまり理系とか文系とか言うな、ってとこだな。

でもまじで、食べ物や薬の「実績」とか、汚染物質の危険度とか、の考え方
が理解されてないのはその通りだ。

>>642
大嘘
648名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:41:44 ID:0ZqepkBOO
>>647
> 647:名無しさん@七周年[EgU4AgYv0]
> >>638
> まあ毎度のことながら、文系でも経済学とかだったら統計学は必要なわけで、
> あんまり理系とか文系とか言うな、ってとこだな。
>
> でもまじで、食べ物や薬の「実績」とか、汚染物質の危険度とか、の考え方
> が理解されてないのはその通りだ。

マスコミにはまともな経済系はほとんどいないかと…
649名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:42:20 ID:J2K8O7gD0
>>645
まあ、この件に関しては検証実験は難しいだろうなぁ。ヒトだし。
おいらは金もらってもやりたくない類の仕事だね('A`)
650名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:42:28 ID:C56A6VSp0
>>28
お前おかしくね?

インフルエンザじゃなくても外に飛び出したんなら、タミフルが原因じゃねえの?
651名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:43:09 ID:jtJ1itDa0
今注目されていることのはいいんじゃない?
ある程度時間がたったときには結論出てんだろうと思うけど、
なるべく早く決着付けてほしいね。
あとなんかデータがほしいね。
それぞれの立場で別のデータ持ち出しそうだけど、
そしたら個人でも検証ができるかも
652名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:44:24 ID:3XB8GVKo0
おまいらみんな頭悪杉。1マソ人ぐらいの健康状態良好な子供たちに
タミフル服用させて観察してみれば、結論はすぐに出るw
653名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:45:20 ID:GCe16A9O0
タミフルの杜撰な処方実態がよくわかる記事だな。
インフルエンザでもないのにバンバン処方する医師、
疑問ももたずにありがたく服用する患者。
654名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:46:24 ID:KDW6HjK/0
子供は予測のつかない行動をするもんだが
655名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:48:10 ID:2W3wTtIq0

やっぱりタミフルって・・・・。

656名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:49:08 ID:e9YNemkE0
39度の高熱が異常高度の原因ではないのか
657名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:49:44 ID:J2K8O7gD0
>>652
そうなんだが、現実それはできんしな('A`)
マウスで使える系とかありゃまだしもなぁ
658名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:50:45 ID:jpdulqa+0
【タミフル】 服用の18歳男児、盗んだバイクで走り出す
…実はインフルエンザではなかったことが判明
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1169873058/
659今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/03/28(水) 23:50:51 ID:Qlnk/vAt0
俳優さんで窪塚さんっていたよね。彼はマンソンから飛び降りたけど、
麻薬をやっていたんじゃないかと過去ログで噂になった。


660名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:52:16 ID:xzYCNhfAO
解熱剤を併用とかは問題ないんかね?
インフルの時は使うな…って言われたけど
関節痛とか頭痛にも効くしな

ムツカシーネ
661名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:53:03 ID:2W3wTtIq0

タミフル飲んで、走り出す、行き先もわからないまま・・・・・。

662名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:53:06 ID:qvra53ZZ0
すげぇ!
タミフル、インフルエンザを死滅させる効果もあるんか!!
663名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:53:07 ID:J2K8O7gD0
>>650
どうなんだろな?
子供は高熱発すると譫妄的症状が出る例もあるとかなんとか
はっきりさせるには、年齢そろえた集団で投与群・非投与群
インフルエンザ発症群・非発症群とかで疫学的に統計解析すべきなんだが、そりゃ無理ぽ(;´Д`)
664今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/03/28(水) 23:53:55 ID:Qlnk/vAt0
これって、薬害エイズと同じ構造?

この件を追求したら死人が出る?


665名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:54:37 ID:3XB8GVKo0
>>657
そんなことはない。金さえあれば、健康な人間の臓器でも自由に売買できる
世の中だ。製薬会社がインドでどんなことやってるか知ってるか?
666名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:54:58 ID:7miil4/jO
タミフル飲んでなくても飛び降りた子いたんだろ。

去年も飛び降りた奴多かったのか?
去年もタミフル処方なんか沢山出てただろ。

謎の奇病が流行ってんじゃね?
667名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:55:52 ID:J2K8O7gD0
>>664
まだはっきりしたことわかってない段階だから、追求することで潰されたり消される事はないと思うが
とにかく、現段階でできることは正確な症例集めだけだなぁ
668名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:56:47 ID:hwn4amXF0
幻魔が迫っている。

目覚めよ、戦士たち…
669名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:57:56 ID:K+sblbAA0
今まで3500万人に処方して処方後の死亡60人でしょ?
超低確率じゃん。
ていうか海外の例は出てこないの?
670名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:58:09 ID:J2K8O7gD0
>>665
日本人使った実験は無理だってば
たとえ外国で外国人使ってデータとれたとしても、日本人集団にそのままあてはまるデータかといえば、その保証はないのよね('A`)
671名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:58:53 ID:cwNUPnSZ0
【インフルエンザでの異常行動例】

 http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm

672名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:59:06 ID:E18Kcos60
薬害怖い
673名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:59:22 ID:2W3wTtIq0

やっぱりタミフル、 それでもタミフル、 確実にタミフル

674名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:59:42 ID:EgU4AgYv0
>>666
流行っているのは "報道" だ。

いま、酒酔い運転が減ったわけではないだろ?
ダイオキシンって、どうなったんだっけ?
開かずの踏み切りは、解決したのだっけ?
いじめと自殺はどうなったんだろう?
675福井の水羊羹は日本一:2007/03/29(木) 00:00:26 ID:7p97c/8ZO
インフルエンザにつかっちゃダメなのはサリチル酸とアスピリンだよ

市販でもあ
らららきやわかるように
676今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/03/29(木) 00:01:02 ID:zmRByl450
幻覚なんてさー、薬が効いている間だけじゃん。甘いぜ。

集団ストーカーのほのめかし行為によって脳内に埋め込まれた
妄想は生涯続くんだよ。『創価 集団ストーカー』でググって
味噌。創価の候補者ちね!


677名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:01:06 ID:xvxgCtaS0

危ないタミフル、 危険だタミフル、 もう逝っちゃったタミフル

678名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:02:32 ID:Knk38dGt0
お医者さんか薬理詳しい人がこの前みたいにこないかなぁ…('A`)
679名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:03:27 ID:429BjjMO0
何でみんな一様に飛び降りたり外へ駆け出したりするんだ?

たまには登ったり家の中へ飛び込んで布団にこもったりする子がいてもいいジャマイカ

画一的なのが気にいらんッ!!
680名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:04:57 ID:wxtW4Gvb0
健全な人間が異常行動する率と比較しろよw
681名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:05:46 ID:J7K7cHoO0
薬理学的にタミフルが原因だという可能性はあるの?
科学的にありえないならシロだろ。
682名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:06:06 ID:429BjjMO0
待てよ・・・大多数が布団にこもる異常行動に出ててこいつらのほうが少数派??
683名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:06:29 ID:xvxgCtaS0

飛び出せタミフル、 異常だタミフル、 もう飛んじゃったタミフル

684名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:07:15 ID:VXrn8u630
とりあえずタミフルは不安だからといって家庭で勝手な判断で
市販の大人向け鎮痛解熱剤の量を調整して子供に飲ませたりしたら
絶対ダメだってさ。かえって重度の脳症を招いて死や後遺症の危険があるとか。
685名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:08:08 ID:hjhrglv80
普通の人にタミフルのませて
異常行動するならやばい薬だろうね
686番組の途中ですが名無しです:2007/03/29(木) 00:10:07 ID:xb/5uc8e0
このスレ全部読んでみた感じでは、>>430の下段があってんじゃない。
熱発すると幻覚症状が出たりするんじゃね。
オレも去年、今年とタミフル予防で飲んだが幻覚作用無さそう。
(去年は嫁がインフル、今年は職場で感染拡大)
職場で30人ぐらいタミフル予防で飲んだが、それから感染拡大がストップして
良いことだらけだぞ。
687名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:10:09 ID:xyJXVNi3O
プラシーボだろプラシーボ
688名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:10:10 ID:Kz5xGJq50
インフル関係ねーよ
幻覚とか怖い夢は高熱が問題なんだからさ。
689名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:11:02 ID:J2L/2o4E0
9歳のガキが叫びながら外に飛び出そうとする





全く正常な行動ですw
690名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:11:05 ID:ngHIxL7tO
タミフル肯定派=政治的思想が右傾
タミフル否定派=政治的思想が左傾

なぜかこんなイメージが…
691名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:13:19 ID:y8ycfAF00
>>684
そうですよ。バファリンとか子供に飲ませちゃ逝けません。
まぁ、子供にアセトアミノフェン以外は危険ってのは既に常識だろうけど・・・
692名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:13:29 ID:DZwfoCX40
39度の熱が4時間後で36度9分ってことは鎮痛剤が多すぎたってことでしょう。
693名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:14:57 ID:xyJXVNi3O
タミフルだと思って飲むから異常行動しちゃうんだよ
694名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:15:49 ID:XTFy1n+o0
>>690
俺は、タミフル肯定派で、政治は左ですが何か?

プロ市民という言葉は、あまり使いたくないと思っている。
でも、薬害オンブズパースンは、「あいつら、劇薬」と思っている。
695名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:16:00 ID:xvxgCtaS0

幻覚だタミフル、 見えちゃったタミフル、 脳内暴走だタミフル
696名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:16:31 ID:Knk38dGt0
>>691
ガキ発熱の解熱としてアセチルサリチル酸は論外だよな…('A`)
697名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:19:04 ID:DZwfoCX40
なんだ元ネタは毎日新聞か。
ミスリードもいい加減にして欲しいね。
698名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:19:32 ID:iySk6mUG0
安全かどうかもわからない薬に、落とせるかどうかもわからないミサイル防衛・・・。
699名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:20:27 ID:uo7lk8Gi0
虫害死亡wwwwwwwwwwwww
700名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:21:07 ID:7ZfoOHMG0
異常行動はインフルエンザのせいと一所懸命デマを流してた皆さん、ごくろうさんだったな
701名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:23:28 ID:x5ip1oW60
>>691
子供にバファリンだめなの
CMで子供が飲んでたようなきがしたけど
702名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:23:35 ID:M3xxW7Cg0
>>694
ちょい話はそれるけど、薬害オンブズパースンのH2ブロッカーを
薬局で普通に買えるのは間違えている運動って、最近どうなったんだろう。
以前の知り合いがそこで活動してたんだけど。
703名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:25:30 ID:YRXD2V1QO
>>700
>1読め
704名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:25:31 ID:AME9UQ+R0
>>701
それは小児用バファリンでは? アセトアミノフェン
705名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:25:44 ID:DZwfoCX40
>>701
小児用ならOKだが大人用は絶対駄目。半分とかに量を減らしても駄目だよ。
それこそタミフルどころの話じゃない。
706名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:31:26 ID:Knk38dGt0
>>701
アセチルサリチル酸が成分に入ってる解熱剤・鎮痛剤は、絶対子供に使っちゃダメよ(;´Д`)
707名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:32:50 ID:ZxOlQYDO0
>>706
基本的な質問ですまないんだが何でダメなの?
薬が強過ぎて毒になっちゃうイメージで良い?
708名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:34:02 ID:1c1CiGa+0
インフルエンザのせいではない可能性が高まりましたね。




この女児が、日常的に異常行動をしている可能性がないわけではないが。
709名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:34:10 ID:UN130bKc0
>>286
やっとわかったよ
ありがとう
710名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:34:49 ID:eqzCjnpAO
>>689
 押し入れに飛び込み、布団を被って叫んだ。喉が焼けるほど叫んだ。何故怒るのか、何故喜ぶのか、何故悲しむのか、何もかもわからなくなった。自分の感情が形を失って霧のように散らばり、薄くなるのを感じた。感情するものも感情されるものもなくなってしまった。
 なんて恐ろしい事なんだ。感情は自分のものではなかった。自分だけで持てるものではなかった。押し入れから飛び出ると、ドアを開けてそのままの姿でかけていった。



ちとうろ覚え。もっと長かったような……
711名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:35:37 ID:XTFy1n+o0
>>702
CMで
「用法・用量を守って正しくお使いください」と
しきりに連呼しているのは、それだけ警戒が必要だという事でしょう。

処方箋なしで売っていいことにしたけど、でもやっぱりちょっと危ない
かな? というような薬は、薬局でしつこいぐらい説明する。
(薬局の、意識というか温度差にもよるが)

それでなんとかなっている、というのが現状かな?
712名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:37:22 ID:M3xxW7Cg0
>>711
ありがとう。
自分が知っている時の活動は、その辺の薬局で「くださいな」して、
どれだけの店が説明したのしないの、って調査をして、それを
報告書にあげて…って段階だったかな。
713にゃんこ:2007/03/29(木) 00:37:24 ID:MgrvpzgH0
2歳になる息子がインフルエンザになり
タミフルを処方されました。
最初はタミフルの副作用を知らなくて、
病気で機嫌が不安定なのだろう…と思っていた。

病人なのに異常なハイテンション、かと思えば次は号泣。
「来ないで〜!!」とか言いながら、何も無い空間に向かって泣いて暴れるし…
そんなのがタミフル服用中繰り返された。

さすがに不安になりタミフルについて調べた。
タミフル服用して3日目にして副作用のことを知り怖くなった。
だって小児科でも薬局でもタミフル処方の際に
副作用について説明がなかったから…

結局5日間分出ていたタミフルを
インフルエンザの症状は治まったと判断して1日分残して終了した。
714名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:37:36 ID:Ajk+QeCI0
今更、備蓄は無駄でしたと言えない。

責任問題になるからねwww
715名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:37:55 ID:LQgm/aVb0
新たな民フル詐欺か
716名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:38:15 ID:DvR6WM4+0
立花隆が色々書いてるぞ とりあえず全部読んでみな
根が深そうな問題だと思うよ

「雪の積もっている中を裸足で走り、塀を越え、線路を横切り、
国道に出て大型トラックにはねられて死亡した17歳高校生男子」

「(受験が終わったばかりの中学生)4時ごろ、薬を飲んで1時間30分〜2時間ほど
して、うわ言(動物のように「ウォーッ!ウォーッ!」)のように、
階段を飛び降りようとする」

この中学生はそれからベランダに出て4回ほど飛び降りようとしたので
それを家族が2人がかりでなんとか引き止めたのだという。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070324_tamiflu/

薬害タミフル被害者の会
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/
717名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:38:45 ID:1c1CiGa+0
>>710
俺その曲好きだよ。
ミスチルでしょ。
718711:2007/03/29(木) 00:40:56 ID:XTFy1n+o0
>>712
いやあ、べつにその世界の事情を知っているわけじゃないんだ。

ただ、別のクスリで“しつこいぐらい説明”ってのをされた事があったもんでね。
719名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:41:21 ID:TqyxG8gP0
インフルエンザ検査が陰性というのはインフルエンザではないということにはならない。
検査キットの精度はかなり低い。
インフルエンザが脳に特異的に作用するなんで誰も言ってない。
720名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:41:38 ID:N4I+wm+7O
イレンザ飲めよ
721名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:42:22 ID:DZwfoCX40
>>707
アスピリンぜんそくの恐れがあるから。
もし貴方のお子さんがぜんそく持ちだったらアセトアミノフェンも注意した方がいい。
できたら市販薬じゃなくて医者にそのことを告げて解熱剤をもらったほうがいいよ。

>>714
そういうシナリオで左翼が騒いでいるんでしょうね。

722名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:42:37 ID:wJMDSe680
「雪の積もっている中を裸足で走り、塀を越え、線路を横切り、
国道に出て大型トラックにはねられて死亡した17歳高校生男子」

「(受験が終わったばかりの中学生)4時ごろ、薬を飲んで1時間30分〜2時間ほど
して、うわ言(動物のように「ウォーッ!ウォーッ!」)のように、
階段を飛び降りようとする」



子供には良くあることだと思う。
723名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:43:17 ID:UN130bKc0
タミフルって、熱は下げるけど
脳みそに今高熱が出てますよと言い聞かせてんのかな?
だから熱に浮かされたような異常行動とるのかな?
724名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:44:46 ID:0RJ++vXK0
タミフル擁護厨おわたww
725名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:45:14 ID:M3xxW7Cg0
>>723
自分の家族(30代前半)は、高熱の間のタミフルは
怖いくらい大人しく寝てたけど、37度台まで熱が下がってから、
酔っ払いみたいなハイテンションになってた。
タミフルを飲みきった翌日くらいからは、だいぶまともになった。
726名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:46:40 ID:8/oIENxK0
だから禁止薬物なんか使って他人の夢をコントロールできる悪党がいて、
そいつらが寝ぼけたままの患者に異常行動を起こさせるんだろ。
みんなも気をつけろよ。
727名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:48:01 ID:8tp0c8NG0
問題なのはさぁ、

>近くの開業医を受診した。39度の発熱で風邪と診断されたが、
>家族の 要望 でタミフルや解熱剤などを処方された。
      ~~~~~
ここもだよね?
何でも薬飲めばいいってもんじゃないだろうに。
最近流行の学校とかに何でもいちゃもん付けてくる身勝手な親って奴かね?
熱が下がるのが1日かそこら早くなるだけなのに。
っていうか医者の診断が信用できないなら最初から行かなければいいのに…
728701:2007/03/29(木) 00:48:37 ID:x5ip1oW60
>>704-706
いわれてみれば、小児用だったかもしれない
子供に危険なら商品名を分けるぐらいのことすればいいのに
子供がいないから意識しないだけだからかもしれないけど
CMのイメージでは大人と子供は俺分けてないわ
729名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:48:38 ID:vHG01rTb0
>>678
おいおい、このスレ医者だらけだろww
730名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:50:45 ID:SUaq1Cag0
脳が認識してるからだの動く範囲と、
実際に体の動く範囲がズレてるからふわーっと飛び降りたりするんだろ

きっと。
731名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:51:28 ID:TXq4pSlgO
叫んで外へ出るってエクソシストか。俺だったら押さえつけるよりビックリして逃げるな。
ワァーとか突然叫んで走り出された日にゃー失禁もしくは心臓発作おこすわ。
732名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:52:21 ID:IiVkX6qe0
俺、数日前、インフルエンザで熱40度あったんだったけど、
ほんの数時間で熱下がったぞ。
733名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:53:04 ID:WQtinFXT0
タミフルのせいにすれば医者も楽だよな
734名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:56:40 ID:gn+KFCB40
注目を浴びたいカマッテちゃん系のメンヘラだった可能性は?
735名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:57:13 ID:Yqdv3cqGO
誰か試しに飲んで実験して見る勇者はいないのか?
736名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:57:24 ID:iFO5Gb9B0
>>19
それだ!
737名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:57:42 ID:8GQQHkQY0
タミフル死亡
738名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:58:36 ID:IiVkX6qe0
にしてもタミフルってスゲーよな……。

素でLV5かよwwww
739名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:58:35 ID:JNkFjDxHO
>>729

ん?小4レベルだろ?
740名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:59:48 ID:fdEAVxcjO
熱が出れば脳に影響がでるし、そういう意味でインフルエンザ脳症って言ってたはずなんだが・・。
記者の勘違い?
741名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:00:18 ID:I7Mojx/w0
タミフルや解熱剤
~~~~~~  ~~~~~~~
タミフル+解熱剤=窪塚\(^o^)/オワタ

って事か?
742名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:02:09 ID:V2zhIIyM0
タミフル服用時に亀甲縛りで動けなくすればいい。
あとギャグボールとか、後ろ手錠とか方法はいくらでもある。
743名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:03:47 ID:cvEenaUS0
どっちにしろタミフルってかなり怪しげだな。

他の薬あんならそっち優先だろ、マトモな親なら。
744名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:04:43 ID:UN130bKc0
>>725
タミフルが熱を下げたら、余力で脳みそに何かを仕掛けてるような感じ?
745名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:04:43 ID:C1fYnZ5J0
>タミフル服用時に亀甲縛りで動けなくすればいい。

むやみにタミフルを与えたがる医者が増えますね。
746名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:05:25 ID:O0KyrkCXO
タミフル下さい
747名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:05:30 ID:eqzCjnpAO
>>739
むしろ小四つれてこい。
画像付きで。
748名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:07:29 ID:YQA/peB60
タミフルなんか効くわけないだろ。
村井ワクチンを使えって。
749名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:07:53 ID:7gWPGSsL0
なんか一度服用してみたくなった。
750名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:09:39 ID:p2V4H1dFO
うなぎと梅干しみたいな食い合わせがあるんだよ。
751名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:09:58 ID:UN130bKc0
>>731
悪魔憑きの元ネタが高熱だったりしてね

>>735
どっかのスレで、タミフルを飲んだときに見えたものを語った人がいた。
上から何か変な植物が下がって生えてきたらしい。
それを触ろうとしてぴょんぴょん飛んでたとか。
752名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:12:14 ID:0RJ++vXK0
タミフルに詳しい「けいゆう病院」(横浜市)の菅谷憲夫小児科部長は「インフルエンザにかかわらず、他の病気でも高熱が出ると起きあがったり、叫んだりする異常行動はある。タミフルの服用との因果関係については判断が難しい」と話している。
753名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:14:20 ID:iFO5Gb9B0
そんな私はタミフル飲みました。インフルA型で。

…何もおきませんでした orz
754名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:17:13 ID:h+JRLAzW0
発熱による錯乱、一時的にしろ39度あれば可能性はあるのだが
インフルエンザに限った話ではなく、高熱の持続自体が原因とも言えない
大体子供が39度あったら動けないだろうしね

生化学的な話、例えば筋肉損傷による深刻なミオグロビン障害とかは
時差が当然ある訳なんだが

なんでなにがなんでもタミフル起因にする必要性があるのか?
こっちの方がよっぽど陰謀(wを感じるねぇ
755名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:18:46 ID:sQKd1jNT0
錯乱してた時の記憶はあるんだろうか…
756名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:20:37 ID:XTFy1n+o0
>>727
あくまでひとつの可能性として。

病院に来るのが早すぎると
「今検査しても検出できないんだよなー。
 あとでもう一度来てもらうべきか、それとも、えいたぶんインフルエンザだろう
 と決めてかかるか?」
という場面がある、と聞いたことがある。
今のご時勢なら前者にするところだが、1年前じゃわからない。

>>1 の記事では「最初、風邪と診断された」ことになっているが、これは
検査で陽性と出なかった、というのを曲解して書いているという可能性は?

つまり、毎日の記者が迂闊なのか、その医師が迂闊なのか、ということだ。
757名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:25:44 ID:CfdD0KONO
>>753
おばさんは大丈夫なんじゃね?
758名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:30:44 ID:QUYOApM+0
タミフルの禁止はOKだが、安易なタミフル悪玉論は納得できない
薬に副作用があるのは当たり前
副作用のない薬なんて、世の中に存在しない

ほかの国で症例がないことからも「タミフルが悪い」ではなく、
「日本の病院や薬局、あるいは患者がタミフルの用法用量を間違っている」
と考えるのが妥当

今回だって、インフルエンザじゃない子供にタミフルのような強い薬を
処方したことが問題なのであって、タミフルに副作用があることが
問題わけじゃない。
759名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:31:12 ID:yZlnAR8A0
>>1をよく読むと>>286の可能性でも
すごくよく話は合うんだけどなあ。
760名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:34:00 ID:LXICDGJK0
副作用自体は大した事なくてそれが遠因になってるってことだろ。
周りがしっかり見ていたらそんなやばい事にはならない
それだけの話だよ。マスコミが騒ぎすぎ。
761759:2007/03/29(木) 01:35:13 ID:yZlnAR8A0
>>430の症例も>>1とは、可能性のひとつとして
よく合致してると思う。
762名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:41:32 ID:cx04R8Wq0
>>758
>副作用のない薬なんて、世の中に存在しない

副作用で死んじゃったら、
くすりの意味がないべさ。
763名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:45:43 ID:TIuF8fac0
だいたいさ、薬のせいにするのは簡単だが、
それで問題は解決するのかねというと
そうでもなかったりする。

急性脳症だって、解熱剤でお茶を濁されているが、その実態はどうだ?
未だに50例ぐらいの発生があったりする。

ダブルブラインドで調査してくれないと
誰もが納得できないよ。

764名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:47:44 ID:gmzFQHX90
>>762
副作用の無い薬は効果が無いと断言できる。
副作用で問題をおこさないために、処方という概念が存在する。

投与後に幻覚作用があるのなら、その事を知っていなければならないし、
そのリスクを伝えたうえで処方しなければならない。それだけの事かなと。

親が、暴れる子供を抑えきれる自身がなければ、処方を断れば良い。
765名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:48:17 ID:EAmt0HRL0
>>家族の要望でタミフルや解熱剤などを処方された

家族の診断でインフルエンザじゃない子にタミフルを飲ませる日本の現状
766名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:49:55 ID:TIuF8fac0
急性脳症は減ったのかどうか その理由は と言うと
十分検証された記事は読んだことないが、ありましたか?



767名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:54:17 ID:XDnDKza80
服用後即に熱が下がるのはすごい威力だな。
768名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:55:24 ID:IelaoeaN0
これはこれで、必ずしも間違ってないだろうけど
タミフルが認可される前に、インフルエンザ脳症はインフルエンザが原因でなく
強い解熱剤の副作用って指摘があることを忘れんでください。
769名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:56:15 ID:WhV30lpN0
今迄年齢や、症状、個人差について誰も調査していないんだから
タミフルなのか、日本人独特なのか、年齢なのか、個人差なのか
だれにも断言できないじゃん。
770名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:57:23 ID:TIuF8fac0
>大体子供が39度あったら動けないだろうしね

↑これ大間違いだぞ。
771名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:01:27 ID:SYOmYcfq0
去年、妙に熱が高い変な症状がでたので病院へ行った。
少し大きい病院へ行ったらインフルエンザですねとインフルエンザの薬という
ものを出してもらった。
しかし飲んでいても一向に熱はひかず、体がだるくなるだけ。
そのうち、体に発疹が!
驚いて、またその病院へいくと別の医者が
「インフエルエンザじゃなかったですね。水疱瘡ですよ。」
と言われた。
アホか!!水疱瘡とインフルエンザ間違えるな!!
つか、インフエルエンザ薬ってタミフルかよ。俺もインフルエンザでない
のに自殺のリスク背負わされていたのかよ。
772名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:02:54 ID:85Hv2m9r0
>>430
このあいだインフルじゃないが、39度の熱だしたとき、まさにそれだったよ。
薬で気分は元気なんだが、実際治ってる訳じゃないからな。

薬が効き出すと今まで寝てばっかりで鬱積してたせいか
妙にハイテンションになってのべつまくなしに友人に電話しまくった。
ただ落ち着くとひどく後悔してひどく鬱になる。
773名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:03:58 ID:kUpCGKx60
単に熱のせいだろ・・・
774名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:06:29 ID:A7Hyij8P0
>>1の記事の読み方

>近くの開業医を受診した。39度の発熱で風邪と診断
1年前なら診断キットを使って陰性を確認しているだろう。

>家族の要望でタミフルや解熱剤
インフルエンザだったら困るとか何とか言って
医者がインフルエンザじゃないと言ってるにも関わらず
処方させた親の責任は重い。
解熱剤も服用しているとすれば、それとの因果関係は否定できない。
安全といわれていたアセトアミノフェンですら異常行動がある。

>1年後の今もてんかんの症状はなく、
医薬品の副作用の報告義務を守っていない。
医師として当然するべき事を放置して
今頃出てきてコメント出してるのは厚顔無恥。
775名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:08:37 ID:YTugE6wa0
まあタミフルはもうダメだな。
776名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:16:52 ID:TIuF8fac0
インフルエンザでは飲む薬ないってことで。
神とともにあらんことを。



神の御胸にいだかれんことを。
777名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:18:59 ID:PLD5wqQGO
新インフルエンザに効く薬はタミフルしかないは捏造です
大人でも幻覚を見るのになぜか推奨してるね
778名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:21:34 ID:uEU1ATXzO
臨床試験をホントにしたのか?

モルモット君教えて。
779名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:21:42 ID:nmxAYXeQ0
覚せい剤のタミフルはこれからはアンダーグラウンドのお薬になるのですね
780名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:23:12 ID:CZRJUUyjO
4〜5年前、タミフルがこんなに話題になる前看護婦してたんだけど、タミフルの添付書に、青少年への副作用として精神症状が出る事ありってあった。あの時からもっと禁忌扱いしてたらこんなことにならなかったのにと思う。
781名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:25:06 ID:TIuF8fac0
頓珍漢な書き込みが多い。
782名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:25:21 ID:8hv7KSz/0
>>777
http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm

ここの報告見ると、タミフル飲んでなくても
異常行動しまくりなんだけど。
783名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:26:21 ID:Hwc0UsM50
>>780
ラムズフェルドたんが儲からないでしょ
784名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:27:13 ID:TIuF8fac0
>タミフルが認可される前に、インフルエンザ脳症はインフルエンザが原因でなく
強い解熱剤の副作用って指摘があることを忘れんでください。

誰もそんな事言ってないよ。
浜信者以外は。

http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/iencepha.html
(1)インフルエンザ脳炎・脳症において発熱が高くなる程予後は
悪くなります。
  (42度以上では100%死亡、41度以上では同42%)

(2)一般に今回問題となったジクロフェナクナトリウムやメフェナム
酸はこうした熱の下がりにくい子どもたちに使われる傾向にあります。

(3)したがって表1の解釈にはこの点に配慮する必要があります。

(4)発熱時の最高体温を含めた多変量解析がおこなわれたのは、
こうした様々な因子を考えにいれて評価する必要があると判断し
たためです。

(5)多変量解析の結果は表2に示しましたように、
インフルエンザ脳炎・脳症の【死亡】と解熱剤のあるものに
有意な差がでてまいりましたので、厚生省にご報告した
次第ですが、その有意差はわずかなもの(?)でした。

(6)また、重要な点は、解熱剤を使用しない症例でも
25.4%死亡し、また比較的安全と思われる
アセトアミノフェンでも29.5%死亡が認められており、
解熱剤だけが原因でこの病気が起きるわけではありません。

今後さらなる原因の究明と治療・予防方法の確立が急務と考えます。
以上を研究班として補足させていただきます。
785名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:27:19 ID:PLD5wqQGO
>>779
ハイな気分にはなろないから覚醒剤より拷問につかう幻覚剤がてきとう
786名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:31:51 ID:YTugE6wa0
サスペンス劇場「タミフル殺人事件」

クスリの副作用を利用して、自殺に見せかけた殺人事件
787名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:35:44 ID:OjJaenBWO
タミフル飲んで犯罪犯しても罪に問われない気がする
788名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:45:01 ID:Rq8B4KrZ0
いよいよ混沌としてまいりました
789名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:47:39 ID:dYlUmVxm0
タミフルでもインフルエンザ脳症でもないとすると
共通して患者が摂取したものが原因だね、空気
790名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:48:02 ID:85Hv2m9r0
http://www.dapc.or.jp/data/other/1.htm
仲間入りする日も近いんじゃないか?
791名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:51:41 ID:Am/wJD4V0
虫害製薬のクソ野郎が
人体実験して金網けって
医療に風上にも置けない。
ミドリ十字と何が違うんだよ?
792名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 02:53:28 ID:I7Mojx/w0
健康な奴に タミフル+解熱剤
健康な奴に タミフル
健康な奴に 解熱剤


風邪で熱のある奴に タミフル+解熱剤
風邪で熱のある奴に タミフル
風邪で熱のある奴に 解熱剤


インフルエンザで熱のある奴に タミフル+解熱剤
インフルエンサで熱のある奴に タミフル
インフルエンザで熱のある奴に 解熱剤


こう云う9パタンで調査してんのか?してないだろ?
793名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:06:28 ID:BxpIEb7q0
きっとあれだよ。沈没船からねずみが逃げ出すように、沈没する日本丸からの脱出を図ったんだ。
熱でトランス状態になって、何かを察知したんだな。

それはそうと、フジテレビの「とぶくすり」が今も続いてたら、打ち切られてそうだなw
794名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:09:25 ID:R4s0giYw0
高熱出て外に出るってのが意味分からん
俺も子供の頃39度越える熱出したことあるけど
辛くてトイレ行くのもやっとだったよ
795名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:11:26 ID:+8f6chM90
796名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:14:46 ID:Am/wJD4V0
>>795
これじゃ、UFOが!って言ってるのと大してかわらんぞ。
797名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:15:44 ID:85Hv2m9r0
そもそも医者にかかると出される薬って1種類じゃないだろ
単体なら平気でも相互作用とか可能性ないのか。
医者にかかる前に市販薬飲んでる可能性もあるし。
798名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:16:10 ID:Su7niPPm0
日本人に適切な用量じゃないから効きも良いのか?
799名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:16:30 ID:UWRKhRv00
実はいじめられてて学校に行きたくないからおかしくなったフリをする
小中学生が急増とか。
800名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:16:47 ID:oYChrOM+O
もう、集団ヒステリーの一種じゃねえか?
801名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:18:13 ID:BxpIEb7q0
>794
中学のころ、39度の高熱を押して剣道の試合に出たことがある。
相手が3人くらいに見えて、「なっ、分身の術の使い手かっ」と真面目に考えてしまった。
頭の中で分身の術について、雷電が解説してた。
とりあえず、一番右の奴に面打ちをしてみたが、壮絶に床に打ち込んでた。
「縦の攻撃は駄目だ」と察した俺はなぎ払い気味に胴を振りぬいた。
おもっくそ審判にぶち当たった。

まあ経験上39度までは何とか動ける。40度を超えるともう寝てるしかない。
MAX40.9度までいったが、意識はあるけど思考できない感じだったな。
802名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:21:14 ID:H2uTSaGG0
>>735
まえにもらったタミフルがまだ何錠か残ってる・・・

やるっきゃないなw
夜は怖いから明日飲むわ。
803名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:21:57 ID:BB3AS3Qf0
勝手に外に飛び出す奴が悪い。
804名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:26:50 ID:FpztSHNuO
>>801審判ww
805名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 03:53:40 ID:/aGA8V+90
タミフルの原料は中華料理で使う八角だろ。
これは原産国がわるいのもしれんぞ
806名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:07:48 ID:GOTxYc7a0
副作用が問題になっているが、実際の効能はどうなの?
政府が毎年大量にストックしてるらしいけど、そのへんの金とか絡んでるとかはげすの勘ぐり?
807名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:09:33 ID:xo4HjyeQ0
タミフルパニックだな

実際は因果関係の薄いレア事象まで数に含まれてそうだ
808名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:12:07 ID:zDBUU1en0
インフルエンザか高熱かで異常行動が起こる可能性があり、
タミフル服用でも可能性があるかもってこと?

検証がむずかしそうだ。
809名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:13:16 ID:Zqp2S8Bw0
>>789
DHMOが原因とみて間違いあるまい
810名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:16:28 ID:Z/xms7pf0
タミフル備蓄だのなんだのってのも、やっぱり根回し水回しの成果?
売り逃げ乙って感じになってきたな〜
811名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:18:29 ID:o5fi/EFdO
>>800
かなり同意
子供とか特に影響されやすいしな。
812名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:23:03 ID:JCsNRLG9O
よし、俺もタミフル飲んで飛び降りよう!!

と思ったのに、俺んち平屋だったわ・・
813名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:33:08 ID:81y7Hlmm0
俺も子供のころ高熱出した時に
真夜中に起きあがって錯乱して叫んだことあるが
あれもタミフルの仕業だったんだなー。
814名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:36:15 ID:/sPtN3IK0
>>808
まあ既に世界中で検証が行なわれ、結果タミフルの有無で異常行動率に差はないわけだが
つまりタミフル原因とする有意性は認められないってこった
815名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:38:10 ID:I7Mojx/w0
サルにタミフルを飲ませて木の上からダイブしたらタミフルの所為だな
816名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:40:29 ID:OOJ0/Rrr0
タミフルの危険性はけっこう前から言われてたよね
副作用の報告も本当はたくさんあったようだ
いろいろ利権がからんで隠蔽されてたんだろう
817名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:42:23 ID:K14KPe1Z0
タミフルは関係ないだろうな
多分ごく稀に熱に過剰に反応してしまう特異体質の人間が居るんだろ
818名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:43:43 ID:NiIeZ0+9O
タミフルの人気に嫉妬
819名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:43:43 ID:0C560jbM0
これ、インフルエンザって嘘ついて飲むと死ぬ薬か。
820名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:44:42 ID:OOJ0/Rrr0
そもそもインフルエンザ→タミフル服用という処方が当たり前になってることが疑問
821名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:45:38 ID:LRo2WRkq0
LSDのバッドトリップに症状がよく似てるんだよな
なんつーか、意識は完全にはっきりしてるのに
ここがどこで、自分が誰か思い出せなくなるんだろ
現実にいるんだが、すべてが非現実的になり、
周りの光景がすべて無意味に見えてくる
自分の名前や住所すら思い出せなくなる
これはおかしい、ヤヴァイと本気で焦り始めて、
発狂はしてないんだが、発狂したふりでもしないと
身がもたないと思い始め、叫び始める
こういう心的状態なんじゃないのかな
822名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 04:54:01 ID:H2uTSaGG0
>>820
すば抜けて効用が高い薬を処方するのが当たり前じゃいけないのか?
さっさと治ったほうが誰にとっても嬉しいだろ。
823名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:06:38 ID:OOJ0/Rrr0
抗ウイルス剤は高齢者や慢性疾患をもつ患者を除いて慎重に扱うべき。
そもそも早期に処方しないと効果は薄い。
824名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:13:53 ID:H2uTSaGG0
だから危険性とかいらん不安を煽ってないでさっさと病院池、タミフル飲めって話ですよ。
825名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:18:10 ID:LOhTi1Tx0
厚生省の責任のある再調査報告書はいつ出るの?
中外製薬とそこから金をもらっている医療機関は
実験に対し、何人自分達の子供を使ったの?
次の被害者が出る前に早くデータを公開せよ。
826名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:18:54 ID:OOJ0/Rrr0
感染してすぐ飲めば効果があるが、そうでない場合服用は避けるほうが賢明。
解熱して安静にしてればウイルスの活動は収まるから、1週間もすれば自然治癒する。
827名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:31:02 ID:AUZX9HJF0
9歳の女児がお尻から血を流しながら家から飛び出してくるとは只事ではないな
828名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:37:39 ID:dsmMPCUCO
厚労省と中外製薬がマスコミと被害者の会訴えればいいのにさ

あと あのヤブ医者
829名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:39:10 ID:FEekrC6J0
俺の知り合いもバカが多いから「タミフルは危険かもしれないし家に少し残ってるのも捨てよう。」ってのが
何人かいたからタミフル貰ってきた。

ある程度の量があるからタミフル発売中止でいいよ。


年寄りがインフルエンザで死にまくったら介護料が無くなっていいだろ。
830名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:51:12 ID:5P/dwCZ3O
やぶ医者・・・(((・д・;)))
831名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 05:58:33 ID:SxCUfsa10
1、タミフル自体に原因
2、タミフルのめば自殺できると子供達の間で誤認されてる。思い込みや集団心理系
3、身体が未成熟な人だけにおきる副作用
4、直接原因はなし。マスゴミの情報の抽出の仕方に問題が。
5、薬を服用した上での何らかの他の刺激による誘因

さぁどれ
832名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:01:41 ID:ZsJndQuc0
>>805
八角の香りが大好きで、台所に八角が袋に入ってどっさりあるんだが・・
漏れが今すべきことは何だろか?
833名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:02:38 ID:Q4WmEo350
なんていうか、人体実験中って感じだな
市販しながら・・・
834名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:03:55 ID:CaOD1xqx0
大人には見えない
タミフルの幻影
835名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:05:23 ID:bT+lwpNhO
インフルエンザによるリスクが高い人はタミフル飲んだ方がいいけど、
それ以外の人は、病院に行くことによって、インフルエンザを周りに
広めてるだけでは?


836名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:10:50 ID:zGv2pCnh0
子供が幻覚見て高所から飛び降りようが無理やり飲ませるね

中国人の奴隷になるよりマシだ
837名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:12:09 ID:wIKE1M9FO
タミフリのんで幻覚みたぞ!びっくりした!オレはゾンビに襲われそうだった
838名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:13:19 ID:p7HgiLTT0
一緒に処方された解熱剤などは飲んでないのか?
839名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:19:04 ID:/kLKFOtq0
40度近く高熱発症した子供が元気に飛び出すのが信じられん
狂言ちゃうの?
840名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:19:25 ID:ADea3IlBO
ちょっと待て
タミフルをインフルエンザでなくて処方しても保険点数とれるのか?
841名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:20:26 ID:F36Q8nJE0
ネラー諸君は知っていると思うけど一応書く。

ラムズフェルド前・アメリカ合衆国国防長官は、タミフルの特許を持っている製薬会社の株を大量保有しているそうだ。

厚生労働省と中外製薬はアメリカの犬だね。
この売国奴どもをどうにかした方がよいね。
842名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:22:20 ID:HrdCgIQS0
インフルエンザ患者になりきってしまう程の大女優のタマゴだから、
タミフルを処方されて演じてしまったのかも知れない。
843名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:22:34 ID:12MkQqsu0
またタミフルか、、。
844名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:32:12 ID:LOhTi1Tx0
タミフルはC型インフルエンザには
効果が無いと理解してよろしいですか?
845名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:33:57 ID:KKe7665g0
ありゃ、こんなことになっとるとは。
ニッテレでタミフルやっとるね。擁護してやってたがもう終わったかな。
846名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:36:37 ID:m3aiic6JO
最近、うちのダンナが高熱を出して医者に行ったところ、インフルエンザと断定
タミフルを貰って来た。「菌を殺す為に飲んで下さい」とは言ってたらしいんですが
「奥さんにも移ってるかもしれないのでダンナさんが熱が引いた後
一つだけ飲ませて上げた後で再度奥さんを連れて病院に来て下さい」
と言われたそうです、、
何故?タミフルなんて強い薬だと報じられてるのに
インフルエンザなのかどうなのか、わからない人にまでそんなに気軽に奨めるなんて

何かおかしくない?
勿論、熱も出ていないのでタミフルは飲んでいません
847名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:40:06 ID:ZsJndQuc0
風邪がふけば
中外がもうかる
848名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:41:11 ID:6fJZTafx0
>>846
タミフルは予防薬としても認可されてます。米国での効果の成績は82%。
米国では保険が利かないけど、日本はどうなんだろ。処方してもらえるなら
してほしいな。有効期限も5年持つし。
849名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:43:14 ID:MImjVQPuO
>>846
タミフルは菌を殺す薬じゃないし。
予防投与のつもりかもしれんがその病院は変えたほうがいいぞ。
850名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:46:28 ID:MImjVQPuO
これはタミフル単独の副作用としか考えられないな。
もう一度、第1相試験やり直せよ。
851名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:47:53 ID:GeuZd4Fa0
、、、新インフルエンザじゃないという状況でさ、
2日間親が付きっ切りしてあげられる状況なら
タミフルいらんのじゃないか(ーー;?
852名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 06:52:35 ID:6fJZTafx0
>>851
> 2日間親が付きっ切りしてあげられる状況なら
1の最後にも書いてあるけど、飲んでも飲まなくてもついててやらないと
飛び降りる可能性があるよ。
付きっ切りしなくても良い様にするために飲ませるものではない。
853名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:04:20 ID:YASMiq9RO
>>846
予防効果があるからだろ、
シンメトレルとかほぼ予防にしか意味無いって聞いたな。
854名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:15:06 ID:kjXq8AGLO
厚生労働省とは人間の体を守る省ではなく、企業を守る省だから。海外にいい薬あるんだけど、日本には絶対入ってこない。
855名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:17:24 ID:GWnc/J+10
いい事考えついた
地下に住め
856名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:18:06 ID:SLj1c8JG0

  アダモちゃんの奇行もタミフルを飲んでいたから。

857名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:18:18 ID:zHlNwoj00
タミフルと解熱剤を飲ませたなら、
解熱剤のせいで急に熱が下がる。
子どもは急激に熱が上がったり下がったりする時に、
熱性痙攣をおこしたり、うわごとを言ったりおかしな行動をとることがある。

>家族の要望でタミフルと解熱剤を処方された
解熱剤も飲んだのではないのか?なぜマスコミそこは触れてない?
858名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:21:07 ID:9jbCdJv0O
インフルエンザでも検査薬にひっかからないことが多いらしい
だからこの子がインフルエンザでないとは言えない
859名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:21:26 ID:ixxkijX00
熱でもあるんじゃねーの>マスコミ
860名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:21:45 ID:0Hg0HfxG0
これってタミフル自体が悪いんじゃなくて
使い方が悪くて副作用が出たかも知れないって話だよね?
症状が無いときに服用すると副作用が出るのは他の薬でも同じなんだだし。

タミフルがインフルンザに有効なのは確かなんだしさ。
861名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:22:03 ID:gYvDcYzf0
なんか執拗な薬屋工作員が複数...
社畜になって人の心を失うなよ
862名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:22:50 ID:SxCUfsa10
タミフル関係の話をする専門家ってあんまみないね
杏林堂の人ぐらいか?

下手なこと言って白い巨塔から外されたくないんだろうなぁ
863名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:23:51 ID:WsoJ1QYb0
夢遊病じゃないのか
子供は突然ふらふら起きるぞ
864名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:25:18 ID:g5gWTDhv0
中外に厚労相から天下り。
865名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:27:01 ID:0Hg0HfxG0
ヒステリックにタミフルを排除しようとするのはまだ早いってことだよ。
このニュースはタミフルと異常行動の因果関係における重要なヒントなのかもしれないし。
866名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:27:09 ID:l23y8MIIO
タミフル禁止にしたら地獄の始まりだな
毎年一万人くらい死ぬんじゃないか?
867名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:27:36 ID:Ko/1s73S0
最近のガキの脳内はへんなサーモスタットついてんじゃね?
868名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:28:33 ID:g5gWTDhv0
タミフルは鳥インフルが流行してホントにやばくなってから使うのが吉。

只のインフルは寝て治すのが大吉。
869名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:30:20 ID:DSJxnAtx0


108 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/25(日) 11:02 ID:Jy9lzu/f0
319 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/24(土) 00:03 ID:DHMSyhLsO
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


870名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:32:13 ID:dTCYGvmA0
翼をつければ、すべて解決
871名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:32:14 ID:j1Wa6rzcO
間違った投薬によっての症状かも知れんってことだな
過去の事例も当てはまるならタミフルが悪いんじゃなくて
医療ミスってことになるな
872名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:35:45 ID:aWPVXCY90
ID:MK5sCX2O0
873名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:36:05 ID:79DMUfwH0
狂牛病問題から何も学習していないのか、日本人は。
874名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:39:09 ID:0Hg0HfxG0
異常行動も怖いけどインフルエンザ脳症も怖いよ。
あれは致死率すごく高いし。
タミフルと異常行動の因果関係を解明して
改良型タミフルができれば一番いいんだろうね。
875名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:44:37 ID:l7+kZWFT0
インフルウイルスのリスク>>>>>>タミフルのリスク

さらに

新型インフルウイルスのリスク>>>>>>>>>>>>>>>>タミフルのリスク

を踏まえて、自己責任で服用するかしないか決めるだけ。
876名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:46:01 ID:i2UUy/cj0
なにこの包囲網w
877名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:53:02 ID:SxCUfsa10
タミフルに原因があろうとなかろうと
タミフルをのまなきゃいいだけだと思うがw
878名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 07:56:06 ID:2u2N6nm30
マスゴミの結論ありきの叩きにはうんざりする
879名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:01:43 ID:zUkp1vTi0
>>878
と、2chで結論ありきの叩きばかりしている人が申しております
880名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:05:45 ID:2u2N6nm30
DHMOのほうが危険。
今すぐ規制すべき。
881名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:07:19 ID:kUd8jFdd0
>>870
レッドブル飲ませても治らんだろ
882名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:15:24 ID:NgvGA+eeO
>>881
「天国へ」の翼を授けられるよ
883名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:32:16 ID:sE0lkKXl0
インドやアフリカの一部の地域によっては牛糞石鹸や
牛糞を直につけて免疫をあげてるってのにお前らときたら
884名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:34:00 ID:l9EP5GdK0
156 名無しさん@七周年 sage 2007/03/29(木) 03:21:39 ID:NUYtjDBD0
ウチの子(8歳女)は高熱出すとなにも飲ませなくても
昔(3歳くらい)から立ち上がって泣き叫ぶ。最近は走り回る。
ぜったいタミフルは飲ません。


馬鹿晒し。
1行目2行目からなぜ3行目の結論が出るかわからん。
「タミフルは関係なく熱が問題じゃないかと思う」
と考えるのが正常な思考じゃないか?

あほばっかり。
885名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:36:19 ID:llvqg9nWO
実は九歳女児による巧妙な釣り
886名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:39:08 ID:ZNP0fNwy0
俺も風邪引いて叫んで飛び出してみようかな
30だけど相手にしてくれるかな
887名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:47:19 ID:76g8u9HlO
>>886
30歳のおっさんが外を奇声あげながら走り回ったら職質か逮捕だな
888名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:48:23 ID:M7PU/LKOO
で、インフルエンザが陰性なのにタミフルを処方した
医者の名前と勤め先はまだですか?
889名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:49:49 ID:dLcxXxv/O
インフルエンザじゃなかったのに出したって、何で?私は、病院行ったらインフルエンザ検査物品がないから(4月だったし)採血して、白血球が高いから多分インフルエンザだろうって事でタミフルもらったんだけど。
890名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:49:50 ID:cyS/ZGDa0
全部子供じゃん。子供に与えなければおk
891名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:50:26 ID:6fJZTafx0
今フジでやってたね。
発熱していたこと、解熱剤の事どちらも報道しなかった。
タミフルだけを飲んだようだったね。
892未来の歴史:2007/03/29(木) 08:51:58 ID:/eGf3qTy0
虫害の担当者 左遷だろうなぁ。
せっかく医師からの報告を国に報告せず隠蔽してたのに
たかが一新聞にすっぱ抜かれるとは....
893名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:53:58 ID:En8vSNds0
ママー。黄色いドラえもんがいるよ〜。
894名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:56:19 ID:1peOxXZtO
あらあら、タミフルでも飲んだのかしら
895名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:56:29 ID:pz0QAwqR0
タミフルって年取って気が狂うとかもっと重大な副作用はないのか心配
効果より副作用が未知数だよな
896名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 08:59:42 ID:n4nT0YGgO
TVはスルー

【飛び降りの原因は風邪薬(=解熱剤)?】
【京都】12歳男児、9階ベランダから転落死 市販の風邪薬飲み就寝中 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175054819/
◆12歳男児、9階から転落死 風邪薬飲み就寝中[産経新聞 2007/03/28] http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070328/jkn070328012.htm]
 調べでは、男児は上下スエット姿。
 26日から風邪をひいてベランダに面した部屋で寝ており、
 27日夕に『市販の風邪薬2錠を飲んだ。』
 ベランダの柵(高さ約1.2メートル)に男児が両手でつかんだような跡があった。
 遺書は見つかっていないという。
 →タミフル無し

 こちらもタミフルと『風邪薬』。風邪薬を服用したかどうかは書いてない。記者の取材不足。薬の抱き合わせ服用は危険だし。
◆インフルエンザ陰性でも異常行動 タミフル服用後に9歳女児[産経新聞 2007/03/28] http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070328/knk070328001.htm
 インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用後に異常行動を起こした子供の症例の中に、その後の検査でインフルエンザでなかったと診断されたケースがあることが28日、分かった。
 タミフル服用後の異常行動をインフルエンザによる影響とみる指摘があるが、
インフルエンザでない子供が異常行動を起こしたことで、議論を呼びそうだ。
 タミフル輸入販売元の中外製薬によると、この症例は昨年3月、都立八王子小児病院で診察を受けた9歳女児のケース。
 39度の発熱があり開業医で受診し、風邪と診断されてタミフルと『風邪薬を処方された。』
 夜、タミフルを1回分服用して就寝した約2時間後に、急に起きあがり家の外に飛びだそうとしたため家族が押さえつけ、数分で異常はおさまったという。

897名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:01:10 ID:+uiR0lSVO
タミフル飲んで狂ったふりして道行く女に抱きついたりすればいいんじゃね?
898名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:01:40 ID:R4s0giYw0
今回の様な件は巷の開業医ではよくあること。
発熱からあまり時間が経過しておらず迅速(−)、しかし症状からインフルエンザだろう、と見込みでタミフルを処方するケース
はしばしば見受けられる。

そして、結果的にインフルエンザは陰性にてタミフルを服用した幼児〜小児において服用後30分〜1時間後に
「奇声を発する、動き回る、なにかにおびえる行動を示す」 といった症例はそれはもう山ほどある。
あわてた保護者が別の医師の判断を求めタミフルを処方した医師・病院とは別の施設を受診することはよくある。
従ってタミフルでそういう経験はない、と言い切る医師がいるのも不本意ではあるがやむを得ないのではなかろうか。
メーカーにも過去何度もそういう症例があることを口頭で伝えているが一度も副作用報告の書類を持ってきたことがない。

20数年、小児医療に携わっているが確かにインフルエンザに関わらず高熱が続いた症例ではしばしばいわゆる熱せんもう状態
は見受けられる。しかし高熱期の場合は「うわごと・幻覚」であり、行動は伴わない。「異常行動」はどちらかと言えば寛解期にみられ、一連の騒動にあるように高熱の初期段階で
マンションから飛び降りるなどの「異常行動」は経験したことがないし、聞いたこともない。
メーリングリストからの報告をみても同じような感想をもつ医師は全国にいる。
いずれにしてもメーカーはもう少し真摯な対応をして欲しいものだ。 
899未来の歴史:2007/03/29(木) 09:01:46 ID:/eGf3qTy0
タミフルごっこはやく報道されないかなぁ。

これで脂肪しても...
900名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:02:29 ID:M7PU/LKOO
なんかこう…いいタイミングだと嘘臭く感じるんだよなあ
901名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:05:04 ID:TCHEdYy40
>>866
鳥インフルエンザとか比較的目新しいのもあるけど、
タミフルが出回る前に毎年そんなに沢山死んでたか?
902名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:11:20 ID:weX4xQgsO
いいか、おまいら
ローティーン女子にタミフル飲ませてラリラリで変な事しちゃだめだぞww
903名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:23:53 ID:23+HupL10
マスゴミがバカっぷりを発揮しとるなw
タミフルより前に高熱だったじゃんwww
904名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:24:36 ID:mVta2rQc0
タミタミ フールッフッル タミワンダッフル♪
タミタミ フールッフッル タミワンダッフル♪
905名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:30:36 ID:u2wlmDSL0
>>901
タミフル出回る前はインフルエンザ迅速診断も出来なかった。
したがってインフルエンザで死んでもインフルエンザ脳症とかの特異な症状とか、
インフルエンザに詳しい先生で無いと見逃され、肺炎とかの合併症の方を死因とした。
大体インフルエンザで1000人〜2000人死んでいたが正確には10倍以上とも言われている。
906名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:47:50 ID:pHhddYwk0
>>898 
>しかし高熱期の場合は「うわごと・幻覚」であり、行動は伴わない。

http://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm

タミフルなしで、行動しまくりじゃん。
幻覚がでて行動しない、という意味も解らないし。
907名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:50:25 ID:WwGFVVLg0
>>884
タミフルは異常行動を悪化させると考えてるのでは。
タミフルを好意的に解釈する義理は
一般人には一切無いのに必死すぎ。
908名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:56:41 ID:R4s0giYw0
補足
>しかし高熱期の場合は「うわごと・幻覚」であり、行動は伴わない
      ↓
しかし高熱期の場合は主に「うわごと・幻覚」であり、(重大な事故につながるような異常な)行動は伴わないのが通例

言葉足らずで申し訳ないです
909名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:58:42 ID:ZK6BtRJ40
>>905
まあだからインフルエンザによる死者を考えるときには超過死亡って概念で考えるわけです。
インフルエンザの流行がなかった場合の死亡数を前後のデータから推測して、それより超過して
死亡者が出ている分を、インフルエンザによる直接間接の死亡と考えるわけですね。

で、残念ながら、タミフル以後超過死亡が減ったというデータはありません。
この10年で超過死亡がもっとも多かったのはタミフルが大量に処方されているはずの
2003-2004シーズンです。
タミフルはインフルエンザによる死亡率を下げてないんです。不思議なことですが。
910名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 09:59:18 ID:99Qwj5gr0
おとなは38℃超えるともう動けないから、異常行動に発展しないけど。
子供は40℃超えても動けるからかも・・・
911名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:00:52 ID:6fJZTafx0
>>908
つまり、通常は「うわごと・幻覚」が殆どだけど、行動するときは重大な事故を避ける能力が有るって事か?
普通に壁にぶつかって倒れて何か刺さるとかやりそうなんだけど?
912名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:02:02 ID:xYzyhxCQ0
後の草薙素子である
913名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:02:24 ID:TIuF8fac0
行動伴うのない?一昨日もあったぞ。なにかの薬飲む前。後でインフルエンザ。
914名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:04:12 ID:pHhddYwk0
タミフル服用なし

5歳 女
インフルエンザBに罹患。
高熱時、地面に穴があって落ちるなどと怖がりながらながら
家の中をうろついた。

6歳 男
嘔吐と38.8度の発熱、未投薬。その夜にせん妄、何かが襲ってくる
とおびえ逃げ回る。押さえ切れないほどの力で暴れる。翌朝には意識清明で夕方に解熱。

15歳 男
7〜8年前の症例。中学3年生。インフルエンザ流行時期で,当日の朝から熱があった。
夜間に母親を包丁を持って襲おうとした。精神科に緊急入院。数日後も、目はうつろで、
「マイケル・ジョーダンに会いに行くから」と病室を出ようとした。
数週間後には,完全に正常化して高校にも合格した。
915名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:05:01 ID:u2wlmDSL0
>>907
好意的ではなく公平に科学的に判断してほしいんだがね。感情的ではなく。
子供を亡くした親御さんはお気の毒だとは思うけど、
有用な薬を感情的に禁止することが正しいとは思わない。

タミフルを服用した殆どの人が異常があらわれず、
またあらわれても注意しておくことでほぼ最悪の事態は免れる。

日本人は勘違いしているようだが薬はもともと危険なもの。
皆が安全に有効に使っていても、自分だけ投与→即死亡という事態もありうる。
100%に近い安全性を目標にしていても100%安全なものはありえない。
庶民が好きな抗生物質なんかもっともっと危険なんだけどね。

義務教育で医学的科学的知識を教えるべきだ。
916名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:14:17 ID:ZK6BtRJ40
>>915
注意してても死ぬ(親を振り切って飛び出して死亡)って事例があるから、恐慌を呼んでるんだと思うけどね。
そもそも飛び降り死ってのは一般に考える「薬の副作用」の範囲からかなり逸脱していると思うし。
917名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:15:23 ID:bT+lwpNhO
そういえばこれだけ使ってたらタミフル耐性ウィルスが出そうだって
話があったね。

あれは嘘?
918名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:18:14 ID:BjE+SRn80
タミフルなんて何千万人も飲んでるんだから
10件くらいなんて微々たるものだろ
919名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:19:00 ID:6fJZTafx0
>>917
使う使わない関係なく出てきそうだけどね。
たぶんそう言う人は新型をタミフルが原因とか言うんでしょ。
920名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:20:32 ID:ZK6BtRJ40
>>917
タミフル耐性ウイルスならもう出てますよ。
921名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:22:03 ID:2VU9DZeo0
一度大規模な調査やって統計的有意差を出さない限りどのソースも信じられない。
混乱を煽るような報道はやめてほしいな。
922名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:25:55 ID:tOH5VghV0
なんだこのスレw
印象操作ならミクシでやりなよ糞業者
923名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:30:37 ID:rufcHelIO
インフルエンザは毎年世界で100万人を殺す。
子供と年寄りと基礎疾患を持つ者から殺す。
現段階でそれを半減できる手段は、ワクチンとタミフル他抗ウィルス剤しかない。
しかし、日本ではマスコミが左翼に汚染されているように、
医療現場にも左翼勢力が根強くはびこっている。
かくして、ワクチンと抗ウィルス剤のマイナスキャンペーンは終わる所がない。

今、タミフルを叩いている奴は、たま出版と同レベルだ。
『わからないことは引き続き調べる』手段が嫌いな短絡的超常現象主義者と何ら変わらない。
924名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:31:18 ID:Cz2lcI/B0
もうめんどうだからこの世でおかしな行動するやつは全員タミフルのせいでいいよ
925名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:34:42 ID:TIuF8fac0
http://idsc.nih.go.jp/iasr/26/309/tpc309-j.html
51例のインフルエンザ脳症の報告があった(本号9ページ参照)。

インフルエンザによる関連死亡:国民の総死亡数からみた2004/05シーズンの
インフルエンザによる超過死亡は、2005年2〜4月に15,100人と推計された
(本号7ページ参照)。
926名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:36:21 ID:d1gD0TrsO
>>907
「タミフルに未知の副作用はありえない」と言い切ることはしてはいけない。けど同時に今の段階で薬害と決め付けるのもよくない。
少なくとも「タミフルを飲むと飛び降りる。危険極まりないのでタミフルを飲ませなければ安心だ」というレベルの誤解が広まるのは防ぐ必要がある。
病気にかかるのも薬を使うのも他ならぬ一般人で、義理がないどころの話ではない。安易に薬を使用するのも禁止にするのもいいはずがない。
927名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:37:00 ID:P2htULoQ0
>>795 >>796
さすがは「死体をフィギュアの様にあつかっている」の勝谷だな。
ペルー人は、フィギュアなんか持ってなかった。

大谷昭宏のフィギュア萌え族説が空振りだったのに、性懲りもなくまたバット
振った勝谷。
928名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:39:06 ID:P2htULoQ0
>>918
未開人たちには、それがわからんのです。
0.0001 も 9.9999 も、算数が出来ないやつらには 0.5 と同じなんです。
929名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:39:26 ID:AnmgWPb40
タミフル服用なしの異常行動は報道しない。いつの頃からかマスゴミより2ちゃんの方が
信用できるようになってしまった。
930名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:41:23 ID:23+HupL10
そもそもインフルエンザ診断だって絶対の精度じゃないことは
周知されてたはずなんだがその辺にすらふれてないよな
糞マスゴミのあからさまな扇動報道にはあきれ果てるばかりだ。
のせられてタミフル怖いとか言ってるアホのように見える奴等は
ネタだよな?
931名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:42:59 ID:P2htULoQ0
>>928
× 0.0001 も 9.9999 も、算数が出来ないやつらには 0.5 と同じなんです。
○ 0.0001 も 0.9999 も、

orz
932名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:43:08 ID:KYWfQAg10
>>917
タミフルに耐性ウイルス、鳥インフルエンザ患者から ニュース 医療と介護 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051024ik02.htm

インフルエンザ薬「タミフル」、2割の子に耐性ウイルス
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/influenza/influ_report_00260.html

タミフル耐性ウイルス、人への感染を初めて確認
2006年04月21日15時52分

 インフルエンザ治療薬のタミフル(一般名・オセルタミビル)に耐性を持つウイルスが、
国内で治療前の患者から検出されたことを、東京大医科学研究所と、けいゆう病院(神奈川県
)などのグループが21日、東京で開催中の日本感染症学会で発表した。

タミフル耐性ウイルスの人から人への感染が確認された初のケース。

今後、耐性ウイルスが広まれば、タミフルの使用方法を見直す必要が出てくる。

 04潤オ05年に神奈川県内の4医療機関を受診したインフルエンザウイルスB型
の患者422人を調べた。

その結果、タミフルの治療を受けていない患者6人(1.4%)で、耐性を示す遺伝子変異を見つけた。
3人は街の中で感染し、残り3人は家族から感染した可能性が高いという。

 これまでは耐性が出ても、ほとんど感染しないとみられていた。
ただ、こうした患者も通常の治療で回復し、経過も順調だった。

 タミフルの治療を受けた患者からは、これまでも耐性ウイルスが見つかっている。

また、ベトナムで鳥インフルエンザH5N1型に感染した患者で、耐性ウイルスが確認された例もある。

933名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:46:02 ID:KYWfQAg10
934名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:50:42 ID:E51ZY95E0
タミフルの8割は日本で使用されている事実。
なぜ?
欧米先進国では何を処方しているのか?
他の薬はないのか?
935名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:58:22 ID:QEGagOaf0
これで、2ちゃんの異常行動はインフルエンザの所為厨の根拠は崩れちゃったね(´・ω・`)
今まで糞マスゴミ共が煽ってるだけ、薬害マスゴミは氏ね。とか偉そうにほざいてた
2ちゃんねらは、腹を切るべきだよね。
あと、2ちゃんねらはもう、朝日や毎日に「お前がいうな」とは言えなくなるね。
だって2ちゃんねら自身が誤った情報を拡散し捏造したわけだから・・・。
936名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 10:58:42 ID:YByuO3QD0
このこととは関係なく日本発でタミフル耐性インフルが流行る
可能性も指摘されてる。

とにかく無菌状態の日本人はやばい。
937名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:00:52 ID:TIuF8fac0
ttp://www.janjan.jp/living/0509/0509252931/1.php?PHPSESSID=ecf373bb4db3480da475a15683c4f417
ニュ−ヨ−ク1日243.9万円、香港4日152.6万円、ソウル7日51.2万円、
日本7日37.8万円。
これが何の値段がご存知ですか?

 世界的な保険会社であるAIUが発表した虫垂炎手術の入院日数と治療総額である。
大マスコミも米国医療はすばらしく、日本の医療は劣っていると主張したがるが、
真実ではない。科学的統計などを分析できない妄想や集団ヒステリーに過ぎない。
日米の診察料を比較すると初診料は、日本は米国の5分の1、再診料は10分の
1で、医療改革の名目による医療単価引き下げは質の低下しかもたらさないのは
自明である。
938名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:02:20 ID:YByuO3QD0

何処と比べてんだよクズw
その代わり健康保険払ってるだろうが。

ヨーロッパのデータ見ろ。クズ。
939名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:04:45 ID:bgxPIE76O
タミフル普及で誰が儲けたの?
940名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:06:09 ID:u2wlmDSL0
>>934
他の先進国は皆保険でなかったり、日本に比べて医療費負担が大きかったりするので、
普通のインフルエンザごときで医者には行かない。タミフルなんか飲まない。

タミフル発売前の日本と同じ方法で治している。

医療費薬代の安い国まで薬買出しや、治療に出かける。それが欧米中流階級。
941名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:12:45 ID:+WKreWLU0
犯人は詩音
942名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:13:45 ID:6fJZTafx0
誰も儲からない商品って無いだろw
943名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:17:24 ID:P2htULoQ0
>>942
小学校のころ算数で、
 「1個80円で仕入れた商品を、1個100円で、50個うりました。
  もうけは何円でしょう」
という問題をやったとき、クラスの勉強できないやつが

 「うわ、がめつい!」
と言った。
944名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:17:56 ID:JNkFjDxHO
>>934

アメリカは金持ちしかかかれない
イギリスは誰でもかかれるが朝に病院に行って、薬もらえるのが夕方
誰もが手軽にもらえるのが日本
945名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:20:45 ID:2BGdqPZlO

長文失礼します。
今インフルエンザにかかってる21歳男です。 2日前の夜から熱が40度でて、下がらなかったので昨日の23時頃救急病院にいき、インフルエンザA型と診断され、解熱剤とタミフルをもらいました。

タミフルのせいなのか、熱が高いのが続いてるからなのかわからないのですが、タミフル服用してから2時間ごとくらいに寝ておきて意識はっきりしてるにもかかわらず5回も暴れました。

1回目は、意識はっきりしてて、お茶を飲みにいこうと2階から下にいき、電気つけた瞬間、頭がぐちゃぐちゃになりそのまま外に飛び出して叫んで、家に戻り暴れて部屋を荒らしてしまいました。

家族に助けてもらって、30分後くらいに落ち着きました。

2回目は目が覚めて、ジュースを枕下で探してたらまた頭ぐちゃぐちゃになって暴れそうな衝動に。

なんとか水を頭からかぶってよくなりました。

あとも同じ感じで、寝てて起きた直後に頭がぐちゃぐちゃになって制御できない感じになります。絶望感と生きてるのが辛いと感じさせるなんともいえない症状で怖いです。

タミフルのせいなのでしょうか?

今までこんなことなかったので恐ろしくて寝れないです。
946名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:23:46 ID:T1cJma/vO
>935
なんの根拠もなしに、不特定多数の集団である2ちゃんねるを
己の自己満足で身勝手な主観でタミフル擁護派一辺倒と決め付けるその愚かな行為
947名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:24:15 ID:JNkFjDxHO
>>945

インフルエンザのせいかもタミフルのせいかも知れない
だが一番あやしいのは解熱剤
948名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:28:15 ID:Yt8JSIxdO
さっきTBSでこのニュースやってたけど、
ここでは最初医者が風邪と診断して、家族の要望でタミフルを投与と書いているのに、放送では医者がインフルエンザと診断してタミフル投与と言っていた。
どっちがホント?
949名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:28:27 ID:yylwv6SK0
2年前もらったタミフルが6カプセルあるけど誰か飲む?
950名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:29:02 ID:nWMlm+D10
そもそも、タミフルてなんだ?
951名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:31:05 ID:u2wlmDSL0
>>938
その金額は自己負担額ではないよ。
自己負担はその金額の0〜3割+差額ベッド+レンタルテレビなどの諸経費だけ。
しかも0〜3割の負担金が一定額(数万円)を超えるとさらにリターン。
医療費そのものはどんなにかかっても月に数万しか負担しなくて良い国日本。
952名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:33:14 ID:bgxPIE76O
>>942
なにその必死感w
953名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:34:38 ID:prG/jl1L0
大体風邪位で病院に行くな
薬を乱用しすぎると体の中の抗体が作られなくなるぞ
954名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:35:24 ID:IPjUVdMC0
インフルエンザのみ→異常行動
タミフルのみ→異常行動
インフルエンザ+タミフル→異常行動
今度は何もしてないのに異常行動とか出てきそうだな。
955名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:37:08 ID:iYVAq5tI0
>954
ヒント:窪塚
956名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:45:11 ID:xYzyhxCQ0
>>912
わかりづらいギャグだな、、、
957名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:54:04 ID:fkkFhv3e0
しかし、なんで皆飛び降りなんだろうな(・ω・)
ただそれが目立つだけなのか
958名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 11:59:53 ID:2sJyAbnNO
>>950
ご利用は計画的に
959名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:00:44 ID:I11XP+vOO
もう、常人に投与して観察、統計しかないだろ。
現状はただの水掛け論。
960名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:00:58 ID:rufcHelIO
>>940
>インフルエンザごとき
これでおまえが無知だとわかる。
そういや妊娠出産ごときで病院にかからなかった時代もあったな
961名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:08:18 ID:fkkFhv3e0
>>959
健康な場合に作用が出ない可能性。
962名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:11:28 ID:6fJZTafx0
>>961
いやいや、普通に飛び降りてる奴が居るぞ。自殺ってことになるが。
963名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:15:36 ID:nWMlm+D10
ここのサイトみると
ttp://hobab.fc2web.com/sub6-Tamiflu.htm
未成熟だとヤベーことがおこるかもってこと?
ずいぶん、報道されてる内容と違うなぁという点が、、、

知識ないもんでようわからんわ
964名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:16:01 ID:TIuF8fac0
どうも話題にならないと思ったら、京都限定版な訳ね。

http://www.sankei.co.jp/chiho/kyoto/070329/kyt070329001.htm
風邪の男児が9階から転落死 京都

 京都市伏見区向島二ノ丸町の集合団地「向島ニュータウン」で
27日午後9時5分ごろ、「人が倒れている」と付近の住民から110番通報があった。
伏見署員が駆けつけたところ、11階建て団地の植え込み近くで、9階に住む
市立小6年の男児(12)がうつぶせで倒れているのを発見。
病院へ搬送したが頭を強く打ち間もなく死亡した。

 調べでは、自室ベランダの柵(高さ約1.2メートル)に男児が
両手でつかんだような形跡があり、伏見署は自室から転落したとみて調べている。
遺書は見つかっていない。

 同署によると、男児は26日夕から風邪をひいてベランダに面した部屋で
寝ていた。27日夕には市販の風邪薬2錠を服用。
タミフルを飲んだ形跡はないという。転落する直前には「怖い怖い」といって
泣き叫ぶ異常な行動をとっていたという。
965名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:18:21 ID:wHptpCfp0
ねぇ、
> 39度の発熱で風邪と診断されたが、

インフルエンザじゃなくて
風邪のウイルスだったんじゃない・・
966名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:18:31 ID:q7N9zRdX0
>>934
率先して入手に走った「成果」。
これから新型インフルエンザで危険といわれている
東アジアにある経済大国は日本ぐらいだしな。
今はもう日本だけじゃないよ

遅ければ叩かれ、早ければ裏金といわれ
どうすりゃいいんだよ
967名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:25:37 ID:DNFw8KbD0
必死こいて因果関係を否定してる製造元はなんか言ってるん?
968名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:46:38 ID:TIuF8fac0
ロッシュが何を言っても、
タミフル有罪と叫ぶ連中はなにも変わらないわけだが。
969名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 12:49:25 ID:q/1pXa4A0

近くの開業医

↑ こいつのほうが問題だろ
970名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 13:00:07 ID:pKWrkZmH0
でも、高熱だしてたんだろ?
インフルエンザ以外の高熱で異常行動ってないものなの?
971名無しさん@七周年
>>970
よく読め