【社会】中1男子が高層住宅から転落死 昼にタミフル服用…沖縄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
●中1男子が転落死 昼にタミフル服用 豊見城県営住宅
 3日午後5時50分ごろ、豊見城市翁長の県営翁長高層住宅駐車場で、
この高層住宅に住む中学1年の男子生徒(12)が倒れているとの通報が
豊見城市消防本部にあった。男子生徒は心肺停止の状態で病院に搬送
され、午後7時5分に死亡が確認された。豊見城署は男子生徒が何らかの
原因で高層住宅から転落したとみて調べている。
 同署によると、男子生徒の腕や脚など複数カ所に骨折が見られるという。
関係者によると、男子生徒は風邪気味で、同日昼ごろにインフルエンザ
治療薬「タミフル」を服用していたという。
 タミフルについては、国内での事例で、児童や少年が服用後に幻覚など
異常行動を引き起こすとの報告があり、飛び降りや道路への飛び込みなど
による死亡例も報告されている。

(7/4 9:50)
琉球新報〜沖縄の最新ローカルニュース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-15090-storytopic-1.html
2名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:12:48 ID:F6hmRCwo0
2
3名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:13:09 ID:pmvBvN6g0
これは関係あるかもしれんな。
4名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:13:13 ID:PZsH4Zvj0
5名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:13:23 ID:83dn4gujO
ビンビン
6名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:14:40 ID:Zxx4MB4EO
とみぐすく
7名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:15:13 ID:IoexkOCqO
また『タミフルジャンプ』か…
8名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:15:25 ID:F51Qzy3v0
運が悪かったで済ませられないよな。
9名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:15:36 ID:udIknX3o0
オレもタミフル飲むと、思考がループしたり、異常な圧迫感を感じる。
正直、かなり辛い。

前は熱による譫妄状態(発熱40度+)だと思ってたけど、どうもタミフルが原因っぽい。
10名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:16:13 ID:Kw1bTywq0
飲んだらどういう心境になるんだろか
11名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:16:15 ID:bQ3BIKt30
タミフル
タリウム
タウリン
(´oω。`)?
12名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:16:41 ID:fZPpatLK0
精神病関連はどんなクスリなのか渡してる医者さえ分かってないからな…
13名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:17:45 ID:dJgzUhFM0
>>9
なんかしょっちゅう服用しているかのような書込みだな?
14名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:17:50 ID:NQ8lvYBKO
沖縄では今時期インフルエンザ流行ってるのか?
15名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:18:26 ID:cc30ORJt0
天狗の可能性
16名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:19:35 ID:6po5IJcNO
>>14
ただの風邪だったんじゃない?
17名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:19:53 ID:UOMe7idn0
お兄さんに処方されたタミフルを飲んだんだってね。
お兄さんは何歳だろう?
若い子へのタミフルは期間だよ。
18名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:20:21 ID:Ts54q1vIO
ハルヒの終了がSHOCK!!
19名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:21:06 ID:JiZf1WPQ0
インフルエンザと風邪は別物だよ
20名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:22:19 ID:aiZMiy+A0
>>10
わたしはカモメ
21名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:23:14 ID:tulf2N2E0
>>14
沖縄では夏なのにインフルエンザが流行しているって新聞に書いてあったよ。
22名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:23:16 ID:qIGU+SmnO
沖タイみたいな基地外新聞を毎日目にしてたら、薬に逃げたくもなるか
23名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:23:43 ID:Eakcjf/GO
飲んでみたい
24名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:24:13 ID:DCxflhvt0
「今なら,なんと5万円もらえるキャンペーン中」らしいですよ。
http://h2201003.blog65.fc2.com/
25名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:24:34 ID:BpA0P78o0
なるほど。
空から人が落ちるから、「民降る」なんだな。
26名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:24:55 ID:K2PgL37/O
なんくるないさー
27名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:25:22 ID:Vd56u66OO
俺は夢と現実の境目がわかんなくたったたなぁ〜
28名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:26:04 ID:hvBCfG8W0
タフマンはいいのか
29名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:26:35 ID:2h/G9kzgO
すごく頭と喉と体が痛くて熱があるけど…風邪だろうかインフだろうか…
30名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:27:07 ID:gbmCkYsC0
東南アジアは今頃は流行期>インフル

>>25
うまいじゃねーか
31名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:27:14 ID:Ts54q1vIO
窪塚は神
32名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:27:17 ID:SRfmD9yO0
民の降る夜は、あなたとふたりで〜♪
33名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:27:35 ID:O2JHRX73O
そういえば岡田有希子もタミフル飲んでたらしいね
34バッファロー炊飯器φ ★:2006/07/04(火) 12:28:56 ID:???0
▽過去ログ
【中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/
【中外製薬】異常行動とタミフルの関係は否定できず、学会として調査すべきだ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131840955/
【社会】「タミフル服用で行動異常死」学会報告 「病気のせいでは」専門家は疑問視
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131808842/
【社会】"副作用で?" 少年2人、トラックへ突入死・ビルから転落死…インフルエンザ治療薬タミフル★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131820263/
【感染症】「息子 自殺じゃない」 インフルエンザ薬タミフルで少年2人が異常行動死 副作用で幻覚か 岐阜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131737345/
35名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:29:22 ID:ejIQ66L00
>>33
そんな頃からあったの?>タミフル
36名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:29:35 ID:uJI9PHgt0
今のところ異常行動とるのって男ばっかりか?
37名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:38:22 ID:udIknX3o0
体弱いんだよ・・・。
残業が100時間とか越えると、かならず熱出すからさ。

これ別に飲んで嬉しい薬じゃなくて、ただのインフルエンザの特効薬だからな。
38名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:46:08 ID:+Yitv2XF0

高層住宅?  何階建ての何階から飛んだんだ?
39名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:47:55 ID:YenHu0pe0
アイキャンフライ?
40名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:49:30 ID:fuePdx/B0
タミフル全世界生産量の8割を日本人が服用
極めて異常な状態
タミフル特許を持つのがキチガイアメ公であるのも問題
日本人がモルモットにされているのだw
41名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:50:38 ID:eSrZC8lh0
大麻と似ていやがるッッ!
42名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:51:18 ID:JtAx6YAp0
>>35
ないない

しかし、
タミフル以前からあったインフルエンザの予防薬&
治療薬を会社でもらったことあるけど、副作用に
「自殺企図」と書いてあってガクガクブルブルした
ことがあった。
43名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:51:20 ID:rSeKk0qG0
タミフルなんて使った事ないけど、
どういう時に処方されるの?
44名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 12:53:47 ID:RFfaxwqM0
タミフルさんは野菊のような人だ
45名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:03:05 ID:akWbpN3g0
             ∧_∧      グブリーサビラ!!
           (ヽ(    )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
             | . .  |
            (___人__ )
             ; 丿 し
            ∪
    ┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
     ─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─
      ┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴
46名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:05:41 ID:WYVHZ7g70
風邪で民ふるって処方されるんだ
47名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:06:34 ID:CaVlut+l0
>>40
儲けてるのはチェイニーらしいな。
48名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:15:44 ID:nVw7lpzP0
確かロシュ社が特許もってて中外製薬が日本で販売してたはず
49名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:18:32 ID:3sLMmSrG0
きっと今は自由に空も飛べるはず
50名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:21:01 ID:DxxK73fP0
薬なんか毒だということに早よ気づけ
51名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:21:28 ID:vY5O4k/Z0
インフルエンザの高熱が原因なのか、
それに処方されたタミフルが原因なのか。
52名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:25:13 ID:IfH++KWa0
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200607041300_10.html
 豊見城署の調べでは、生徒はこの住宅の六階に住んでおり、自宅を出て
階段で九階に上った後、廊下の手すりを乗り越えたとみられている。
はだしで、肌着とズボンを着ていたという。同署などによると、生徒はこの日、
高熱を出し、学校を欠席。生徒の兄が服用していたインフルエンザの治療薬
タミフルや解熱剤などをのんでいたという。
---------------------

処方薬を他人が飲んでしかも解熱剤と併用、って、
タダの自爆じゃねえか。
53名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:25:35 ID:RFfaxwqM0
ピーターパン症候群か。アイキャンフライ!
54名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:25:45 ID:yqNTVZuf0
俺は1月にタミフル使ったけど何ともなかった
55名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:27:01 ID:QyEt+zSc0
       /"         \ ー、
.    /"  / ̄          \
.   /  /             \ \
  /   / ̄     .ィ       \|  |
. /  // _   /ノ/|     .\|  |
. /  / |/  .〆"_/"  .| \   \|  |
. |  .| .|  /" ._二  ー―ト‐弋ー \|  |
..||  |  .iイア⌒___   ._,,.____\\ /  |
.|||     |~"i"ご)`   、_( ごフヾ V   |
|| |    .| | "" ̄、      ̄⌒゙゙ /./  |
.|| |    | |.    ___,,..    //.|  .| |   ・・・
..|| |    ||\.   `ー ´    /./ |  .| .|
. | .|    || |゙\        .| | |  | |
  ||   リ  | |゙\__   | .| .| | | |
  | |   |  .| | ┌┴―‐--| | .| | | .|
  | .|   |  .| | //介\  || \.| .|  |
  .|  |   |_|//  | |  \ // \|  .|
  |   | / /  |. / /    /   \ |
56名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:29:49 ID:lM/BXeQqO
「効く」ということは毒性があるってことだよ。

オレみたいに抗うつ剤服用しても全く変化ないヤツもいれば
いい感じに効くヤツもいるし、逆にダイブするヤツもいるからな。

体質だろ。運が無かったんだよ。
57名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:30:52 ID:xhsE16kjO
この少年と窪塚との差はいったい何なんだ?
58名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:31:28 ID:EHSvmTKa0
オレもタミフル使ったことある
イッパツで熱が退いて助かったんだがなあ
ちなみにフツーの風邪っぽいときはすかさずカッコントウをのむ
59名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:31:39 ID:ad5TNydf0
>>57
空を飛べるか飛べないか
60名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:34:20 ID:yphNBFQI0
はぁ?死んだ本人に処方されたタミフルじゃないの?
マスゴミは子供の親が保険金を満額受け取れるようにタミフルを悪人にしたいのか?
61名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:35:58 ID:/RnVjktT0
タミフルのせいじゃなくて
インフルエンザに気づくのが遅くて脳炎になってたんだろ。
意識障害が起きてたんじゃねぇの?('A`)
62名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:36:13 ID:L05ekMLW0
凄い薬だな>民フル

他にもやばい薬はあるけど、ただの風邪系なのに
自殺したくなるなんて。全服用者からみたら微々たる症例だろうけど。

近い将来、邪魔になった子供に民フル飲ませて
自殺させる事件が起きたりして。

秋田の鈴鹿容疑者もこの手なら逮捕されずに済んだ?
63ガムはロッテ:2006/07/04(火) 13:36:55 ID:CC2e3ovo0
使用上の注意に幻覚を見て車道に飛び込むことがあります

とか書いておかないといけないよな
64名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:37:11 ID:u32E6mDZ0
沖縄って日本だっけ?
65名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:43:52 ID:sAmaOlWb0
人間には自殺プログラムが組み込まれている。
66名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:45:50 ID:Xv6EaqkO0
正直、副作用は確率論だわ。
これが0.1%とかで発生したら、そりゃ大問題だけど
0.001%(10万人に1人)なら効能考えれば仕方ないと思うしかない。

67名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:47:12 ID:vyLcJEmr0
>>42
シンメトレルのことだね。
もともとがドパミン作動薬だからテンションが上がって
精神的におかしくなることは十分にある罠。
68名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:47:31 ID:q3fJq8kI0
タミフルなんてなかった時代の話だが、
俺も子供の頃高熱を出して真夜中に家を飛び出したことがある。
気付いたら国道脇にしゃがみ込んでヒキガエルの声を聞いてた。
夜中に車なんて通らないド田舎だからよかったものの、
頭が冷めるまで意識はなかった。
69名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:48:39 ID:wviBLTAf0
>>62
無理。タミフルが悪いのは確かガキと老人あとメンヘラーだけだった
(成人も良い訳ではないが、車道ダイブを実行するほどの幻覚性はなく、
インフルエンザへの特効力の方が上なので最後の切り札として使われる。)
はずなので、鈴鹿は無理。俺?俺はメンヘラーだし、怖いのよく聞いてる
し、抗生物質アレルギーがあるから使わない。
70名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:49:34 ID:xvUS8sX7O
この時期にインフルエンザかよ。

自分も服用したけど変な副作用なんてなかったな。熱が高すぎてそんな余裕がなかったわ。
71名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:50:34 ID:n5O1TQ/j0
タミフルが脳にいくこと無いのは明白なのにな。アホ草
72名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:54:03 ID:o/hEImRV0
>>66
死亡事故として表向きになったのはごくわずかでも
大半は家族が患者の異常に気づき
未然に防いだ事故もあわせれば結構な数字になるかも。
73名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:55:06 ID:Rp8DhDxI0
またタミフルか・・・
74名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:55:51 ID:lU6wRokq0
>>69
よく読め。
75名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:56:12 ID:ASmjsuHfO
子供に民古飲ませて殺したんじゃねーの?と噂されてる芸能人がいたけど、結局突然死で片づいたんだよね。
76名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:56:15 ID:kM8hvcTE0
冬場に処方してもらって、結局使わなかったのが残ってるんですが、
どう処分すればいいんでせうか?
77名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:56:35 ID:vyLcJEmr0
>>71の脳には血管が通っていないとみえる
78名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:57:02 ID:1uk7aeDJO
タミフル飲むと飛び降たくなるの?
試しに俺も飲んでみるわ。住んでるとこ1階だけど。
79名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 13:59:59 ID:ti2QzcVR0
タミフルコワス
80名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:00:05 ID:2pNhzwNQ0
なんかわからんけど、あさりちゃんのお姉ちゃんを思い出した
81名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:03:05 ID:47e3DO/KO
>>78
飲んだ2時間後にいきなり外に飛び出して車にはねられたってのが前あったから気を付けろよ
82名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:03:15 ID:h6gPyQYN0
タミフル服用した子供たちの自殺の仕方が尋常ではない件
83名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:04:43 ID:1WJZ2d2S0
また野球部か
84名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:05:04 ID:zSyyN9Fo0
>>52
無知な親が飲ませたんだろうな。

ロキソニンだけにしとけ、とw
85名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:05:20 ID:1WJZ2d2S0
>>64
独立国だったのを鹿児島が侵略して日本の領土に無理やり・・・
86名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:05:32 ID:YvEBpQ3z0
俺も今年の2月、インフルエンザにかかってタミフル飲んだけど
何事もなかった。

それにしても何故、タミフル飲んで飛び降り自殺なんだろう。
自殺ならリスカでも首吊りでもいいのに
報告されているのはみんな飛び降り自殺。
幻覚を見たならば包丁振り回すとか
奇声発して尿垂れ流して徘徊するとか
そんなことがあってもいいように思うのだが、
何故に飛び降り自殺のみ?
87名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:06:07 ID:MpmGPqhPO
また男児か
88名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:07:18 ID:5+tjehmQ0
>>86
死にたいという衝動でなく逃げ出したいという脅迫衝動だからでひょう。
89名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:09:57 ID:EOmZpqIoO
高熱を出すと、子供はおかしな行動に出る。痛みと、悪夢からでしょう。
うちの子も、高熱で家を飛び出そうとしたよ。

高熱を出した子から離れないのが大事。この子は高層階に住んでいたのと、
泊める人がいなかったのとで、悪運が重なってしまった。かわいそうに。
90名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:12:12 ID:4prqZOIQO
できれば薬は飲まないほうがいいよな
俺は聞いた事ない製薬会社の鎮痛剤飲んだら高熱がでて死ぬかと思った
アレルギーはないんだが、合わない薬は身体に毒です
91名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:12:23 ID:EOmZpqIoO
39度越えたら、解熱剤を飲む方が安全かも。
92名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:12:28 ID:mBoU+VEu0
副作用報告に書いてあった、この手の幻覚の例に
「何かに追いかけられていて、逃げようとした」とあった。
本人が正気に戻ってから言ったらしい。

ちなみにその例は女の子。
母親が奇声を上げて飛び降りようとする娘を羽交い絞めにして
止めたらしい。
やっぱり風邪薬だったと思うが…何だったか忘れた。
93名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:12:52 ID:tFLPaDD80
>>84
飲みきらずに残ったタミフル取っておいて、家族で使い回すって話
結構よく聞くよ。
普通の風邪薬じゃないんだから、勝手に飲まないようもっと指導したほうが
いいんじゃないの。
94名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:14:38 ID:mBoU+VEu0
>93
飲み切れと指導(説明)されなかったのか?
それとも指導(説明)されたのに無視したのか?

医師と薬剤師、徹底的に患者指導しないと駄目だろ…
95名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:15:34 ID:rr7cF6xw0
去年、立て続けにインフルエンザになってタミフル飲んだけど何ともなかた
96名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:15:48 ID:qdJ3/EcuO
窪塚マジ不死身
97名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:15:48 ID:Rp8DhDxI0
>>86
タミフル飲んだ全員に発作が起こったら大問題だろw
でも共通する実例がある限り

>何故に飛び降り自殺のみ?

これを解明できるように今やってるんでしょ
TVで医者が臨床データ集めているって言っていた
98名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:18:18 ID:tFLPaDD80
>>94
一回目でわりとすぐに熱が下がるから、1、2回で飲むのやめちゃう人多い
みたいだよ。
うちで処方された時はもちろん全部飲みきったけど、「次に誰か具合悪く
なった時のためにとっておこう(ラッキー)」って思うDQN親は多いと思う。
だいたいインフルと風邪が一緒だと思ってる時点で(ry
99名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:18:24 ID:JiZf1WPQ0
ポイフルってまだあるかな
100名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:19:37 ID:atts38YL0
タミフルは、まじでやばい
101名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:20:15 ID:jCGJaQ1s0
>>99
あるある
102名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:20:50 ID:mBoU+VEu0
「ウイルスを完全に抑えるために熱が下がっても飲み切れ」と
何故指導しない…
それでも無視されたらそれまでだがな…
103名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:22:13 ID:lrIruOYw0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こっ、こっわーーーー!!!!
これで何件目だよ!!!
タミフル打ったら、病院で手足縛って
3日間ほど強制入院させた方がいいんでね?
104名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:23:22 ID:b+/mYjrw0
コレはまじでやばいんじゃないの?
105名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:24:44 ID:+aWyIQLW0
こりゃヤバいね。
10代の男の子ばかりじゃん。
10代なら薬無くても点滴して栄養とってたらインフルエンザ治ったんじゃないの?
106名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:25:20 ID:tFLPaDD80
>>103-104
今回は、インフルエンザじゃない人が勝手に服用し、さらに解熱剤もプラス
だから、かなり異常なケースだと思うよ。
107名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:3PHgQofJ0
インフルエンザによる脳炎の可能性はないんだろか
つかそもそも風邪気味で何故タミフル?
108名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:25:34 ID:926wmkh20
つーか、民フルに限らず処方された薬は処方された本人しか服用できないもんだけどな。
普通の風邪薬ならまだしも、民フルを飲ませるなんて親が脳タリンだろ。
109名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:25:57 ID:V++va69q0
タミフォー
110名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:26:25 ID:zSyyN9Fo0
>>98
そういう患者、多いよな。

他の病気でもそうだが、
治りきらずに再発させたりするから
処方量はちゃんと飲みきるべきなんだが。
111名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:27:39 ID:tFLPaDD80
>>108
禿同。
この子の親はタミフル=強力な風邪薬くらいの軽い気持ちだったんだろうね。
112名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:27:56 ID:Rp8DhDxI0
>>102
薬剤師は口癖のように(もうマニュアル化しているから)言っているよ
でも薬を飲み慣れてない人は、飲み忘れたりするんだろうね。
それと、「服用を中止した。などの理由で余ってしまった薬は、持って来てくれれば処分
しますよ」とも言っている。問題なのは患者側が薬箱に処方薬を置きっ放しにするのが悪い
としか言いようが無い。
113名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:28:06 ID:vRHnOcir0
こんな話題出すなよ
なんちゃってメンヘラが寄ってくるぞ
114名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:28:20 ID:3PHgQofJ0
薬関連のスレでは必ずメンヘラさんが自殺未遂自慢、おくすり自慢をしている法則
115名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:30:00 ID:CKIGO1/P0
俺もタミフル飲んでたときに「何かしなくちゃならないけど何をしていいか判らない」みたいな
焦燥感&ループ感をマジで感じた、>>9と多分似てる。
これも上で出てるけどタミフルって一定期間飲み続けなきゃならなくて熱が引いてからも
服用中はずっと似たような感覚があったから高熱のせいじゃないと思う。
116名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:33:02 ID:QlVh5imE0
またタミフルか
117名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:33:38 ID:47wrdv370
>>93
タミフルの使用期限は、カプセルが3年(古いのは2年)、シロップが1年じゃなかった?

セデスG復活させろよ。
118名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:38:12 ID:35YaV+Vl0
おれも副作用経験した

なんでもないのに突然猛烈な恐怖感に襲われ・・・
夜中に部屋の中グルグル歩き回った
ビール飲んで酔っ払ってみたら落ち着いて眠れた

119名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:41:22 ID:xKGX1pnb0
HALの被害者か
1209:2006/07/04(火) 14:46:08 ID:udIknX3o0
寝てる間にうなされて疲れるのな。
このグルグルループする脳を取り出して、放り投げたいって妄想に駆られた。

例えば、あと5分で電車に乗らないと、人生を左右する大切な会議に遅れる。
でも、まだ自宅で起きたばっかりで、到底、電車に間に合わない。
この解決策のない焦燥感を、延々ループで感じ続けるイメージ。

波があるんだけど、焦燥感を感じる発作が、薬を服用している期間中、たまに襲ってくる。
オレはB型のインフルエンザの時は、もう飲まないことに決めた。
水分とミネラル、ビタミンとって寝てればすぐ良くなるしね。
121名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:46:40 ID:M32MYUIKO
↑大丈夫、ネウロが解決してくれるからw
122名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:46:48 ID:JtAx6YAp0
>>67
それか。怖いから使わなかった。
メモメモ・・・

注意書きにすげーことばかり書いてあって、
「インフルエンザにより受ける損害とこの薬による副作用の危険性を
比較して十分有益だ思われるとき意外服用しないでください。」
という感じのことが最後に書かれてて、そんなもん飲めるかー


123名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:56:13 ID:Kb+v3zSA0
>>1
>関係者によると、男子生徒は風邪気味で、同日昼ごろにインフルエンザ
>治療薬「タミフル」を服用していたという。

風邪気味程度でタミフル飲むか?
どうも裏で何かあるような・・・?
124名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 14:57:35 ID:L05ekMLW0
>>69
あやかとごうけんに飲ませたら合法的が殺人が・・・。
てことで鈴鹿に飲ませるということではないっす。
125名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:02:17 ID:pcQbsdgB0
自殺したいやつはタミフル飲んでから自殺すれば
タミフルが原因で…ってことになんじゃねーの?
126名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:02:57 ID:4T3QMD9v0
>>75
だれ?
127名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:03:51 ID:uIZDP+9C0
>>123
「前に兄ちゃんが医者にもらったすごい風邪に効く薬が残ってたはず」
ってのが沖縄クォリティですが何か。
128名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:04:15 ID:3PHgQofJ0
>>126
元ジュディマリの人かな?
129名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:04:53 ID:WPp9ySSn0
人の薬は飲んじゃ駄目ってことだな。
130名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:05:39 ID:fy2ZCnfj0
冬に健康板のインフルエンザスレ見てたら同じようなこと言ってる人がいた
「なんだなんだおかしいよ」って
131名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:05:51 ID:IfH++KWa0
「噂」でも根拠なく名前挙げたりするとロクな人生送れなくなるから気をつけろよ
132名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:05:56 ID:4T3QMD9v0
>>128
YUKI?他に子供いた人っているっけ?
133名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:08:25 ID:/K1f5Kdj0
貴重な・・・
134名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:12:47 ID:3PHgQofJ0
>>132
そう、その人。
子供さん1歳で亡くなったとか。んで来月出産らしい。
↓見たらアンチとファンが火花を散らしてて嫌な気分になったけど。

【音楽】元JUDY AND MARY のYUKIが妊娠 8月に出産予定★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151765951/
135名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:13:09 ID:CKIGO1/P0
やっぱり俺だけじゃなかったんだなw
タミフル飲んで自殺のニュース最初に聞いたとき「やっぱりか!」って思ったし。

>7. 精神・神経症状
>(頻度不明)
>精神・神経症状(意識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)があらわれることがあるので、
>異常が認められた場合には投与を中止し、観察を十分に行い、症状に応じて適切な処置を行うこと。

添付文書の記述は他の薬でもよく書いてある決まり文句っぽい注意書きのみだな。
次の改訂あたりで項目が増えるかも。
136名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:15:15 ID:4T3QMD9v0
>>134
ほう、ちょい見てみる
137名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:16:21 ID:hdtWvIEU0
えんじぇるだすとかー!
138名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:19:06 ID:AXHc44LT0
>>34
こりゃスゲーな、ドラえもんときたか

>>137
冴羽乙
139名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:28:52 ID:leFsd7tJ0
タミフルってH5N1型インフルエンザに

効果がある数少ない薬の一つだよね

こんな副作用があるの!!?

確か 世界中でタミフルの備蓄をがんばってやってたよね?
WHOの指導のもと
140名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:31:22 ID:Qk7tcoxSO
この前インフルエンザにかかった時
タミフル出されてびびったよw
確かに夜フラフラしたくなって危なかった(´・ω・`)
141名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:34:31 ID:pUesr4qWO
うわ、これ近所じゃん
142名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:35:26 ID:Jen/+aLF0
>>1
>風邪気味で、同日昼ごろにインフルエンザ治療薬
「タミフル」を服用していたという。

???
「風邪気味」でタミフルを飲むのか!?
インフルエンザ、もしくはその可能性が高いと
医師から診断されて処方されるものじゃないのか!?
143名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:36:36 ID:IfH++KWa0
>>142
だから本人に処方されたものじゃない、ってソースが出てんだろ。
144名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:37:40 ID:+ISHmNmm0
【東京新聞・筆洗】2005年11月24日付
 源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近の鳥インフルエンザ騒ぎを苦々しく思っていた。
そこへ今回のタミフル騒動だ。パソコンまでが「民降る」と誤変換するほどの情報パニックから、そろそろ醒(さ)めては
どうか。
 今回の騒ぎは、米食品医薬品局(FDA)が副作用で死亡した十六歳以下の服用者十二人は全員が日本人
だったと発表したのがきっかけ。本紙特報面によれば、スイス・ロシュ社の調査で、過去五年間にタミフルの処方を
受けた日本人は二千四百万人、世界の77%を占め、子どもへの処方量では日本は米国の十三倍だった。
 医師も患者も、日本人の薬好きにはあきれるが、タミフルは本来インフルエンザ発症後の治療薬。それをこんなに
大量に"予防内服"に使えば「免疫力が弱まって耐性タイプの新型ウイルスをつくりかねない。とんでもない話だ」と
専門家も指摘している。
 厚生労働省はタミフルの備蓄目標を従来の一・七倍、二千五百万人分に増やしたが、世界各国が必要とする
時にこの大量消費は国際批判を招きかねない。
 だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに怯(おび)える必要があるのか。普通の風邪
なら、栄養と睡眠をとって休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要はなかろう。
 かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬
代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
145名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:38:24 ID:Jen/+aLF0
>>143
じゃあ、話にもなんないってことだな。
わかったトンクスw
146名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:38:24 ID:oAAagj720
昼飯食った後に転落死しても、「昼飯は危険」ってことにならないのはおかしい。
147名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:40:38 ID:6R2vnHRm0
>>142
ズルズルと症状が続いて風邪気味だったってことかと
日常用語としてはともかく、新聞の記述としては曖昧すぎると思うけど
148名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:43:42 ID:X1zXBJDG0
これで処方した病院が責任を取られたらたまったもんじゃないな。
149名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:45:16 ID:F9TLD5ZdO
自分は岐阜県下呂市の者だがやはりタミフルってやばいのか下呂市萩原町で当時高校生のタミフルを飲んだ少年が家を飛び出しJR高山本線、国道41号へ飛び出しトラックに引かれて亡くなったよ。
どこの病院かメ〜テレ(テレ朝系)の報道ステーションでタミフルのニュースでモザイクや病院名出さずに映したけどどこの病院かわかったよ。あとでトラブルにあうとイヤだから病院名は書かない。
先日も同じ病院で医療事故で赤ちゃんが障害おったてメ〜テレや中京テレビのニュースでみたよ。
150名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:46:07 ID:X8FtghUu0
いや、タミフル、マジ副作用強いって。
去年飲んだときに頭がキーンとしてボーっとなった記憶がある。
151名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:48:10 ID:um1fFW9q0
>リン酸オセルタミビル(タミフル)の未変化体は
>未熟な血管-脳関門(BBB)を通過し、脳に容易に移行する

そうか、子供に異常行動が多いのは脳の関門が未熟なせいなのか。
あれっ?そうすると子供に米国産牛肉って思いっきり危険じゃね?
152名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:50:16 ID:Jen/+aLF0
>>150
俺は瞬快だったけどな。
まあ、何かの条件でダメな奴orダメな時があるようだし
そっちの研究が必要なんだろう。
153名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:53:53 ID:ltEXlwZk0
これって要するにてんかんみたいな症状がでるってことか
怖いな、俺の親父もてんかんになってPCに排尿しちゃったことがある
あの時はもうたいへんだったよ
154名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:54:52 ID:j1j8poSa0
覚せい剤なんかと同じようなもんなんだろうか
155名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:55:01 ID:YVLAsHW00
シンメトレルもリレンザもあるのになんでタミフルばかい処方するんだろ?
156名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:55:46 ID:udIknX3o0
>あれっ?そうすると子供に米国産牛肉って思いっきり危険じゃね?
そうだよ。知らなかったのか?

人間に限らず、動物も子どもにプリオンは禁忌。
変な構造の蛋白質(自前の酵素じゃ分解出来そうにないやつ)を吸収しやすいとか。
157名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 15:57:33 ID:MF6aMdNfO
国家に寄生する三等国民である琉球人が1人でも減ったのはいいこと

タミフルGJ
158ばっかじゃねえの:2006/07/04(火) 16:02:22 ID:u+ZrzCPm0
>>1
風邪なら家で寝てろ。親は鍵をかけろ。
>>150
風邪のせい。
159名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:03:21 ID:MEzGMLbCO
>>157
減った一人がお前じゃなかったのが残念
160名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:12:38 ID:91WxlqvKO
>>146ほとんどすべての人間が死ぬ時にある物質を体内に大量にもっている
犯罪者のほとんどすべてが犯罪を犯す24時間前にその物質を摂取している
その物質はとても中毒性が高い

だっけ
161名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:13:34 ID:0ns9DlMA0
パァンジィー にこにこ
162名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:15:41 ID:3LsC+CjeO
>>161
おまwwwwwwそんなネタここでやっても誰もきづかねーよwwwwww
163名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:19:22 ID:03TQsvZY0
子供は飲むなって予め言ってたのかねぇ?
大人は平気なんだろう?
164名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:22:45 ID:qZz26F5x0
発狂薬タミフル

じゃ、あの窪塚もこれ飲んでたってことか?
165名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:27:38 ID:03TQsvZY0
窪塚はケミカルやらないみたいだよ
大麻だろ大麻解禁って言いまくってたじゃん
大麻のせいだけじゃなくてシラフでもちょっとおかしいからな
QJでサイババと話したらなんか解脱(?)したとか何とか言ってて
166名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:36:02 ID:NFd3pYHV0
まさに「とぶくすり」だな
167名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 16:37:57 ID:76QxiwZR0
いろんなトリップができる薬らしいが、多分、俺には効かなさそう。
いや、なんとなくね・・・。被暗示性性格、とかさ、多少は人を選びそうだな。
168名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:01:19 ID:udIknX3o0
>>160
DHMOだな、それ。
169名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:05:45 ID:/PQNn5ml0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工  インフルエンザは皆、タミフル出されるの?
自分は違うのだったよ。
グラクソ・スミス何とかかんとかって所の、ロシアンルーレットみたいな器具使うやつ。
全然負担も感じなかったし、穏やかに過ごしました。
170名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:09:00 ID:62xiLdoQ0
タミフルなんて医学的有用性殆どないよ。
金になるから処方するだけw
171名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:16:53 ID:mBoU+VEu0
副作用情報っていうは、万が一に記述してない副作用が出た場合、
製薬会社が訴えられると困るから、保身のために何でもかんでも
記述してあるらしい。
だから、見た瞬間ギョッとするような副作用も平気で載せてる。
記述があれば大丈夫だからね。
普通は「恐ろしい副作用」殆ど出ないのだけれど…

たまーに「出る」から、侮れないんだが。
172名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 17:32:29 ID:eoX74g5l0
体調が悪いときに飲む薬なのに、幻覚とかの副作用はやばいだろ・・・。
バッドトリップ確定じゃん。
173名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:13:36 ID:3/+6Df1P0
窪塚の凄さをたたえるスレはここですか?
174名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:14:27 ID:gazQEWp90
しかし、処方されている全体数を考えるとタミフルの副作用は少ないだろ。
文句を言うのなら、

事故の責任において薬を飲まないようにしろ
薬を処方されたり、診察されると保険請求されるから病院にも行くな

と言いたい。
ハルシオンなんかも副作用で異常行動(殺人など)が起こると槍玉にあげられたことがあるが、
役に立つし、「まともに自己管理できる人間が使用する分には問題無し」ということが明らかだったので普通に処方されている。
175名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:21:19 ID:PXUB2r8j0
>170
>タミフルなんて医学的有用性殆どないよ。
は?ちゃんと薬理学的な裏づけがありますよ。
お勉強もせずにそんなこと言うんじゃありませんw
176名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:21:25 ID:uWiMwLnCO
服用後は手足を拘束するように注意書きにいれとけ
177名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:23:09 ID:fIKYlJf90
>>176
かなり多数の薬にその注意書きが必要になりそうだな・・・
178名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:23:33 ID:5Lq/tKqp0
>>97
> TVで医者が臨床データ集めているって言っていた
データってあと何人死なせるつもり・・・
179名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:27:00 ID:dFQfLfeG0
もしインフルエンザになって
この薬出たら飲むべきか迷うわ絶対。
180名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:27:07 ID:IfH++KWa0
>>175
薬価が幾らかも知らないようなシッタカだろ。
181名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:31:03 ID:lNPk4fXPO
>117 カプセル5年
>169 それはリレンザ
182名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:33:25 ID:lNPk4fXPO
ハイハイ脳症脳症
183名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:33:40 ID:5Lq/tKqp0
どうもタミフルには解明されていない何かがあるね・・
幻覚症状?
 若年であること
 男性であること
が副作用発症の条件?
184名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:34:18 ID:cS9MsRtW0
亡くなった子と同じ中学に通ってるんですが...聞きたいことがあった
聞いてください。
185名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:36:01 ID:lNPk4fXPO
>184 日本語でおk
186名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:37:02 ID:kVpav7S80
タフマンのんどけよ
187名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:41:40 ID:Jen/+aLF0
解熱剤まで一緒に飲んだって・・・。
処方薬は医師の指示によって飲むべし。
本人か親の判断か知らんがバカなことしたな・・・。
188名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:43:55 ID:fzvk7nTc0
I CAN FLY!
189名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:47:20 ID:LyVa+qep0
風邪気味でタミフル?
なんじゃそりゃ
190名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 18:49:22 ID:hqrM4eFG0
避妊しようと思ってバイアグラを飲むようなもんだw
191名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:17:46 ID:A3iJNwre0
>>139
H5N1で死ぬのは老人だけだと思っていると
とんでもないことになりそうだよね
若年はダイブしまくりか・・・
192名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:23:55 ID:uIZDP+9C0
>>191
インフルエンザの診断でタミフルを服用した若年は佃煮にするほどいるが、
実際に飛んで見せたのは片手で足りるくらいしかいないわけだが。
193名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:27:57 ID:O05QdRvt0
タミフルの副作用って日本人しか出ないってきいたんだけどまじすか?
194名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:33:02 ID:IfH++KWa0
>>193
世界中のタミフルの大半を日本人が飲んでいる。
195名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:36:41 ID:DLX4Co5i0
おいおい、1年前の↓と全く同じ状況じゃないか!
http://www.kangaeroo.net/D-bbs-F-pickup-no-2071.html
196名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:54:48 ID:9MVJN8IA0
飲んだ薬タミフルだけじゃないよな。
そっちも調べたら?
197名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 19:58:59 ID:uIZDP+9C0
そりゃ2ちゃんねらやマスコミがスレの流れで方針決めてるわけじゃねえんだから
調べるだろ
198名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:17:34 ID:/PQNn5ml0
>>181
あ〜そうだ、リレンザって名前だった。どうもありがとう。
199名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:22:16 ID:3NDRwdva0
廉価版バナナフィッシュってとこか
200名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:36:49 ID:W4go+J4t0
また「闇のドラえもん」か……
201名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:45:30 ID:/R8+J4ge0
兄弟に」処方されたのを飲んだって本当?
202名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 20:47:11 ID:c56VJF+L0
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-15105-storytopic-1.html
>男子生徒は3日の朝と昼食後の2回、インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用した。
>男子生徒が服用したタミフルは、高校生の兄が服用していたもので、
>兄に効果があったことから男子生徒も服用したという。

タミフルは医師から正式に処方された場合でも、
こんなに頻繁に飲むの?
朝に一旦飲んで、同じ日の昼食後にもまた飲むって
間隔が短すぎる気がするんだけど。
203名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:05:07 ID:IZdL6GRn0
>>202
必要な間隔は7〜8時間かな。
朝飯を何時に食ったかによる。

そもそも朝にタミフル飲む必要があるような奴は学校行けるはずないんだがなぁ・・・
204名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:10:48 ID:IZdL6GRn0
あ、「学校行った」は俺の勘違いか。
205名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:11:46 ID:tlKRE4VE0
タミフルってアレだろ
女子高生がかぁちゃんに飲ませた毒薬だろ??
そんなん飲んで転落ってことは自殺かな
206名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:13:12 ID:tat00waR0
>>202
医師の処方の場合は1日2回 5日間ですね

単回投与の場合、最高血中濃度に達する時間が約4時間
そこから半分の濃度になるのに掛かる時間が6〜7時間なので
朝・昼食後の2回は間隔が短いかも
207名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:14:37 ID:P3o91xWs0
まぁ、トリインフルエンザの混合種のパンデミックがマジ起こりますヨとか
言われている現状で、日本にそれなりに有り余る程度にタミフルがある
というのはマジで幸せなことである

いや、本当に。
208名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:15:25 ID:tat00waR0
>>205
それ多分タリウムっす
209名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:16:15 ID:z9d9gu6N0
俺どうしても「タミフル」って聞くと「ロールミー」って思い出しちゃってダメなんだ
210名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:16:57 ID:QH59vrrS0
沖縄県民なんて99%赤かDQNだからどうでもいいや。
むしろ将来の生活保護費がいらなくなってラッキー。
211名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:17:43 ID:XilIGWyL0
タミフル飲んだけど、凄い効果だったよ。
タミフル飲んだ途端、40度だった熱が
その日のうちに平熱に戻った。

しかしそれから2日間、鼻血が頻繁に出たよ。
212名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:20:11 ID:tlKRE4VE0
>>208
(*^−゜)v  エヘヘヘヘ、間違えちゃった
213名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:20:21 ID:XC1JHLMF0
民が空から降ってくる

まさに民降る!
214名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:25:49 ID:jfFOnPpl0
ガクソ
215名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:25:58 ID:pijftNuTO
服用したら、家族は目を離しちゃいかんね
216名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:26:34 ID:hqrM4eFG0
>>214
お、お前、やばいぞ・・
217名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:36:23 ID:OOch+o3P0
>>215
インフルエンザで高熱出してる奴を、
薬を飲んだからといって放置する家族は糞。
熱が下がってもしばらく様子をみてあげるのが人間として当然。
218名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:39:49 ID:zwXoqsyB0
飲んでどれぐらいが1番危険時間なんだろう?
飲むとき相当の覚悟がいるじゃないか・・・
219名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:41:37 ID:jfFOnPpl0
>>216
や、やばかったかな
220名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:42:16 ID:OOch+o3P0
ガキは高熱が出たら薬を飲まなくても異常行動を起こすことがある。
飲ませようが飲ませまいが目は離すな。
221名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:00 ID:SuIvZAkM0
タミフルを服用しなくても
インフルエンザの影響で飛び降りすることもある
222名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:21 ID:rX0zkuIq0
>>218
普通の風邪薬飲んで死ぬ方が確率高いだろうから安心汁。
223名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:43:47 ID:nGZX/Nz10
しかし、なんで必ず飛び降りるのかな?
脳が異常興奮しておかしくなるのなら
裸で路上を走り回るって行動はないのか>
224名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:44:13 ID:jfFOnPpl0
死の衝動
225名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 21:52:18 ID:2rG6NkWw0
>209
えの素乙。

ロールユー
226名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:13:27 ID:3cd0Rr0L0
親父薬飲ませ過ぎ。
つか前に貰った薬は服用スンナぼけ
227名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:14:37 ID:wuBK3qqg0
この間中3の息子がインフルエンザにかかったけど
医者はタミフルを処方してくれなかった。副作用が怖いからやめましょうと。
処方されたのは、整腸剤と熱冷ましの頓服だけ。
これだけ???と正直不満でしたが・・・きっちり1週間で治りました。
夜間当直の研修医さんだったけど、どうもありがとう。
228名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:17:34 ID:3PHgQofJ0
そりゃインフルエンザは1週間もすれば治るよ。
ほっとくと死ぬのは子供だの老人くらいで。
229名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:17:36 ID:xju3UEktO
(゚∀゚){I Can Fly!!
230名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:20:26 ID:DGISUYqDO
オレも麻疹のときに絶望的妄想に襲われたけど、
あれも高熱じゃなくて薬の副作用だったかもなー(´・ω・`)
理由は無いのに社会に対してとても悪い事をした気持ちになって、自殺したくなるほどだった。
231名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:22:45 ID:c1VxuU09O
猫おどり病
232名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:30:37 ID:ZD0E4znH0
姉と同時期にインフルエンザに罹り、同じ時間にタミフル飲んで5分後同時ゲロ。
体質が似てるのか?インフルの所為かと思ったが、飲んだ直後だけ吐くので
副作用かな。
233名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:39:36 ID:O0nJVe5g0
風邪は直ったんだよな?
234名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 22:46:24 ID:p/4GNliz0
自慢じゃないが、俺も高熱が出て幻覚みたことある
部屋のなかに突然大勢の人が入ってきたような気がして机の下に隠れた
たしかにあのとき、机の下から部屋の中を見ると、大勢の人の足があった…ような気がした

あと、枕や布団が波打っててコブが体に当たり痛いから横になれない、立ったまま寝たい、と言った思い出もある
235名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:17:42 ID:JAyJMeMu0
>>223
路上を走り回って国道で大型トラックに突撃した、とされる死亡事例が存在する
236名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:19:48 ID:xhz2RteC0
元ロシュ社員だけどなんか質問あるー?
237名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:20:31 ID:s/BJ85fj0



         この星の一等賞になりたいんだ卓球で俺は!そんだけっ!


238名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:24:30 ID:RKwtxuzA0
最近また
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20060704013048.jpg
みたいな錯覚画像はやってんのか?

これも考えたやつすごい。
目がしょぼしょぼする
http://www.winterrowd.com/illusions/
239名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:26:13 ID:9YIXoX3HO
薬飲んだら治りが遅くなるから水飲んで布団かぶって寝るのが常識。

薬飲みたがる奴って、風邪が治るのは薬が効くからとでも思ってんの?
240名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:31:08 ID:0N48u6XG0
風邪の特効薬が出来たらノーベル賞もんやて。
つーか、風邪とインフルエンザは別!!
241名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:34:35 ID:AXf2M7NX0
ウチでは風邪引いたら、目にニンニクのおろし汁を入れるよ。目薬のように。
もの凄く痛いし目なんて開けられないような状態になるし真っ赤に腫れるん
だけど、頭に近い位置に強い栄養を与えると治りが早くなると言うことで代々
続いてるな。
だからみんな風邪を引かないよ。
242名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:34:57 ID:q2YiSrTvO
>>239
布団被って寝ろ!とかの問題ではない。
飲んだら、寝てようが起きてようが自分の意志と関係無く飛び降りる。まるで飲んだらメダパニにかかったように。
これは本人に処方されていない薬を飲むのが問題って事。
243名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:35:49 ID:9XnNqPE30
>>236
なんか情報あるの?
244名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:37:54 ID:xhz2RteC0
>>243
うんにゃ。俺っちがいた頃はこんな事件無かったし。
245名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:13 ID:76nX95iK0
>>241をまねしたらばいかんと思うが、おもいのほか効くのかもしれない。
246名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:45:55 ID:rWl/fVAp0
つーかそんな危険な薬がなんでいまだに普通に使われてるの?
247名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:50:02 ID:GpwTyWY5O
タミフルタミフルルルルルルー♪
248名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:52:20 ID:3PHgQofJ0
>>246
インフルエンザに抜群の効果があるからだろうな。
249名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:53:23 ID:76nX95iK0
>>234 おもしろい。もっといろいろ症状を書いて欲しい。
 というか、SF作家フィリップ・K・ディックは、LSDをやっていたという。
 奇妙な感覚がないと、SFなどかけないのだなあと思った。

>>184   成績や友人関係で悩んでいたたとか、そういうことはありましたか。


ところで、中学生・小学生に飲ませるのはやめさせるべきだな。
250名無しさん@6周年:2006/07/04(火) 23:58:25 ID:OWlaZoZo0
タミフルトリップ

そのうち密売されるかも
251名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:04:14 ID:M0idTg7W0
>>248
別の方法で絶命してちゃ元も子もないと思うんだけど
タミフル使わないと命に危険あるような人だけが使うんだろうか?
252名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:07:44 ID:3+iQ/4CS0
>>239
風邪に対する感冒薬の話かな?だとしたらそれは真実なのだけれど、
しかしながらタミフルは本当にウイルス増殖を抑えてしまうのだ!
でもメチル基がペコペコ付いていて、見るからにもう脳に効きそうな構造式だよね。
253名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:08:48 ID:wc6zQ8eNO
今となっては馬鹿な話しだけどいつか死のうとして乗り物のよい止めを大量に酒で飲んだ
しばらくするとパンツ一丁で家を飛び出して、通行人のおっさんに飛びかかり紙袋を奪って殴ってしまた。
おっさんも反攻しかなりやられた所でお巡りがきた
254名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:10:33 ID:TrDcguJo0
>>251
まだアイキャンフライが副作用かどうかは調査中の段階だし
そもそも割合がうんと少ないのではなかろうか。

予防接種だってそうだけど薬だのワクチンだのにリスクはつきもの。
255名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:12:20 ID:mSXf0Wuv0
>>241
>ウチでは風邪引いたら、

>だからみんな風邪を引かないよ。

矛盾・・・。
256名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:14:26 ID:IQam++cR0
タミフルを飲ませる時は部屋の窓とドアを外から
鍵かけて監禁状態にしないと駄目だな。
親だってずっと見ていられるわけじゃないし。
257名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:35:12 ID:M0idTg7W0
>>254
なるほど・・・疑惑の段階なのか
258名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 00:44:48 ID:Pfo5Mr0F0
にしても、なんで飛び出しなんだろう?

飛べるような気がしてくるトリップなのか
ともかく逃げたくなるようなバッドトリップなのか
それが問題だ
259名無しさん@6周年:2006/07/05(水) 03:16:58 ID:KDBxkJG/0
>>258
100%バッドトリップ専用だと思う!!
てか、ハッピーになる要素があるんだったら既に別の形で
闇市場に出回ってるでしょ!!

でも見る限りこの異常死確率はおかしいよね・・・。
マウスで検証している暇があるなら、自らで服用検証して欲しいよね。
高熱を下げる目的ならある種の麻薬でも可能だよね。
ただ副作用が・・・。>>>>>タミフル

ただ一つ言えるのが、不安材料が一つでもある薬を認可するなってこry
260名無しさん@6周年
タミフルを飲むと、トラックに突っ込んで死ぬんですね。