おかしな処方せん。3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11枚目の1
おかしな処方せん。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054653227/

おかしな処方せん。2枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067347676/

いつの間にやら3枚目。
皆さん、おかしな処方せんを教えてください。
処方せんに関係していればスレ違いの話題もOK。
でも、しばらくしたら、おかしな処方せんの話題に戻ってくださいね。

それでは、楽しくいきましょう!
2卵の名無しさん:04/05/20 23:05 ID:Vi8WYA2e
薬剤師の業務上過失 パート1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065874922/l50
● ●  薬剤師  ● ●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036894369/l50
薬剤師過剰!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1035347608/l50
おかしな処方箋。2枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067347676/l50
薬剤師免許ってどうなんでしょうか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033551374/l50
薬剤師不足で悩む田舎の調剤薬局専用スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1061314298/l50
薬学・薬剤師・MRなんでも質問受けるで!part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1079965929/l50
■■■リアルに薬剤師の年収を語るスレ■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1078236237/l50
薬剤師免許不要論!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1019134468/
【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!2【】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/l50
31枚目の1:04/05/21 00:43 ID:QLXJ5Y22
よくみたら「処方せん」は「処方箋」でした。
訂正します。すみません。
4卵の名無しさん:04/05/21 07:09 ID:wBTOmasS
よその板のスレばっかり貼るなよ
5卵の名無しさん:04/05/23 00:33 ID:cP0k+xHo
1さん乙。
まだ2枚目が続いてるから後で来るね〜。
6卵の名無しさん:04/05/24 17:56 ID:vanKihN1
「おかしな処方箋。」初代スレから

163 :卵の名無しさん :03/06/08 23:28 ID:V5pJYyoC
おかしの処方箋

1)ポテチ 3枚/3α
2)ポッキー 1本/vds
7卵の名無しさん:04/05/24 23:03 ID:ULp4Qg91
安倍晋(三)ちゃんお気に入りのおかしな処方箋。

ナポリのププアイス 適量/vds
8卵の名無しさん:04/05/25 08:36 ID:Ntymf8jj
でっかい三角柱の荷物が届いた
何かと思ったら
安倍と西島のツーショットしゃしんだった
9卵の名無しさん:04/05/25 22:26 ID:WEiXd1h0
書式的にはおかしくないんだけど
「バイアグラ(50)1t 屯用5回分」

バイアグラの字が、でかすぎ!5cm角位あった。
しかも太い字で。患者さんも恥ずかしそうだった。

スポーツ新聞の見出しかと思ったよ。
10卵の名無しさん:04/05/25 22:41 ID:KOhthwVZ
>>9
「屯用」じゃ用法の記載が不十分じゃない? ちゃんと(ry
119です:04/05/25 22:55 ID:WEiXd1h0
>>10さん
よく気が付きました。さすが。(w

今まで受け付けたバイアグラの用法は「その時」「あの時」
「性交時」などですが、皆さんのところではどんな用法が書かれていますか?
12卵の名無しさん:04/05/25 22:59 ID:QfaIn8wI
辛抱タマラン時
1310:04/05/25 23:08 ID:KOhthwVZ
とは言ってみたものの、うちのオーダリングシステムだと
これくらいしか良いのがないなあ。

「発作時」
14卵の名無しさん:04/05/25 23:36 ID:MhG8n8ay
正確には不能時、もしくは半立ち時
15卵の名無しさん:04/05/25 23:41 ID:bNGGQRxK
in case of emergency
16卵の名無しさん:04/05/26 00:00 ID:k+Y4iXNE
フニャっとしたとき
17卵の名無しさん:04/05/26 00:17 ID:rpNol3on
>>12
もっと辛抱たまらなくなって困ったりして(w
18薬屋:04/05/26 01:42 ID:JtVWjQzt
>>9
>>10
健康保険適応外であれば、患者様からお話を伺って薬剤師が焼く歴に記載するだけで良いのではないでしょうか?
19卵の名無しさん:04/05/26 08:55 ID:4vUTtV3p
いやいや、マジレスされても・・・
20卵の名無しさん:04/05/26 16:01 ID:AxGr713g
・・・ダメだったときに飲んでも意味ないんですが(効くまでのタイムラグどうする)

d用 医師指示の通り で十分でしょ
21卵の名無しさん:04/05/26 16:48 ID:53FBCCx6
>>18
おまいは直接患者に聞けるのか?とマジレスしてみる

ニトロールR飲み始めた患者にバイアグラはダメですよ、と言うと
タマに『えっ、ダメなの?』としょんぼりする時があるから面白い
22卵の名無しさん:04/05/26 17:14 ID:AxGr713g
>>21
ちゃんとした医者なら診察室で確認するんだけどね
23卵の名無しさん:04/05/27 00:45 ID:8sePhkB3
みなさん、未来処方箋や倍量処方箋を受けたことがありますか?
私はとある病院(3科ほど)の門前で薬剤師をやっているものですが、就任当時から問題処方箋が多くきます。もちろん上記処方箋は違法です。私は何とかDrを説得してこの問題を解決したいと思っています。
そこで、説得するために実際に摘発され社会保険事務所に給付金の返還を求められた例(具体的な)や薬局の許可を取り消された例を知っておきたいのです。
どんな些細なことでも良いのでご存知のかた、教えてください。
また、同じようなことで困っている方、解決に向けて話をしませんか?
24卵の名無しさん:04/05/27 00:50 ID:PgmTSbAI
>>23
社会保険庁に通報すれば?
25も@石ではない:04/05/27 00:53 ID:pB+5DK+H
>>14
買った!
↓頓用用法マスタ
不眠時
不安時
不穏時
不能時
んー。自然でいいね(笑
26卵の名無しさん:04/05/27 01:00 ID:cfs+2NLf
必要時ではどうよ?バイアグラ
27卵の名無しさん:04/05/27 01:07 ID:3N1plHdq
>>23
(向)の倍量なんて普通にあるだろ?
その薬の用法の範囲内だったら出していいんじゃない?

門前でも処方箋が来なくなるぞ
28卵の名無しさん:04/05/27 07:57 ID:d0fxSiPt
>23
マジレスすると、そういう例を挙げて説得にかかって、Drが素直に改めると思う?
「違法だからいけません。過去にこんな捕まった例がありますよ。」では説得力に
乏しい。
そうではなくて、未来の処方せんや倍量投与によって、それがいかに患者と
Dr自身のためにならないか、弊害になるかを話した方がいいのでないか?
2928:04/05/27 08:01 ID:d0fxSiPt
>23
マジレスしたあとですが、マルチポストはやめてね。
30卵の名無しさん:04/05/27 09:07 ID:61cXIBCz
>>23
赴任当初から病院・医師に対して言うのならともかく、
何度も受けた後ってのは説得力ないです
医師から見れば今さら言うなよって感じだと思われ

本気で正義を訴えるのなら今まで受けた患者さん全員に
返金、レセ取り下げをするくらいの覚悟くらい欲しい
31卵の名無しさん:04/05/27 12:22 ID:h+h/SpsI
>>23
そりゃ厳密には違法だろうがそれを何とかして誰のためになるんだ? 自分の
正義感を満足させるだけと言われちゃうぞ。汨羅の淵に立つ屈原を気取ってみ
たってしかたがないだろう。

薬局から見ていれば気づかないだろうが、診療機関側では「お薬だけ」なんて
患者は掃いて捨てるほどある。実際に診察をせず出す処方箋は違法だし、診察
していないのに診察料も取られている。でも薬局でそんなものを判別できるか?
それとどれだけ違うというんだ。

患者に服用方法がよく説明されていて事故が起こりそうにないものなら放って
おきなさい。窓口で患者に「服用方法はお聞きですね」と確認して問題なけれ
ばそれでよろしい。
おまけに倍量処方っーたって1回量に幅のある薬剤の場合には倍量なのかそう
でないのか判断のしようがない。

こんなことで薬局にはお咎めはないから自分のことは心配するな。そんな心配
より偽造や変造の処方箋で向精神薬を入手しようとする患者を見破る方に注意
を注いだほうがよい。(最近うちの近くではエリミンがはやっていて困ってい
る)
3228:04/05/27 15:20 ID:d0fxSiPt
>31の言いたいことも分からんではないが、ちょっと乱暴だな。
「ほかに違法なことなんていくらでもあるんだから、それ(倍量処方)くらいいいでしょ」
というのでは、交通違反で捕まって「他にもっとスピード出してるやつがいる」という
のと一緒。
33卯の名無しさん:04/05/27 19:23 ID:uduNccHT
全ては、
「患者さんのためになるように」
って考えてれば、そもそもこんな問題は起こらないですけどねぇ。
>>32の言いたいこともわからんでもないが、法律が実際にそぐわない例でしょ。
新規医薬品の投与制限は理解できるけど(予期せぬ副作用が発現することが分かった場合など)、
向精神薬の中で14日制限、30日制限、90日制限と幅が有るのは理解不能だし、そもそもなんで制限があるのかすら、意味不明。
(向)でなくても投与制限はあった方がいいと思う薬剤なんて他にたくさんあるし。
そこの所をはっきりさせないと論議にならんよ。

「全ては患者さんのためになるように」
34卵の名無しさん:04/05/27 20:16 ID:bxoe7QtI
31です。32さんのご指摘はごもっとも。言いたかったことは33さんの内容の方がよくわかる。
ただ
実際、患者さんの不為にならず治療が円滑にいくのなら規則の隅々をつついてあれもできない
これもできないと言わず、規則の隅々をつついてでも必要なものは患者さんにしてあげるよう
にするのが医療にたずさわる者の務めと思わるれ。
んでもって月をまたぐ未来日付の処方箋はレセをチェックされるとまずいが倍量は患者が理解
していたらよろしいのでは? こんなのは疑義紹介を入れても注意標(ビックリマークや波線)
を忘れたと言われたら反論できないし、地方によっては受け取らないそうだが m.dict. と書か
れた処方箋も当地では患者が理解していればまかり通っていただいている(査定されていない)。
これなら用法についてもケチをつけられないということになる。考慮検討されて発行された処
方箋に騒ぎを起こしても誰も得をしないし、患者さんに害が及ぶこともないと思う。ましてや
保健財政に打撃を与える問題でもない。如何?

ん!? おかしな処方箋の話のうちだからここで良かったのだね?
35卵の名無しさん:04/05/27 20:53 ID:pdzX5d/7
>>23
あなたは、
道路の左側を歩くことは、違法行為だから、
絶対にやらないんですね?
36卵の名無しさん:04/05/27 21:59 ID:CTuspCCh
>>35
23じゃないしどうでも良いけど、それ違法行為じゃないよ。
37卵の名無しさん:04/05/27 23:19 ID:vxnEXM2b
>35みたいにつまらんツッコミを入れるのが出てくるから、
そろそろ本筋に戻りましょう。
38卵の名無しさん:04/05/28 00:07 ID:KOLlZqYE
言いだしっぺのものです。
未来処方箋、倍量処方箋共に患者さんにとっては薬の誤服用や
病変、副作用の発見の遅れなど問題点が多いと思います。
そんなのいつも飲んでいるんだから大丈夫といわれるかもしれませんが、
確かに大半の人は問題ないのです、問題が起こるのはごくまれな場合が多い
しかし、病気や薬の場合そのまれな事態が命に関わることもあるため
できる限り避けなければいけません。

患者さんがめんどくさいからと言うこともあります。
しかし、それは自分の置かれている状況を自覚していない(言葉は悪いですが)
と言うことだと思います(すべてではないですが)。

そういうことを自覚してもらうのも、医療従事者の仕事なのかなとも思います。
その中で薬剤師は、薬に関してお手伝いできるのではないかなと思っています。

しかし、医師が上記のような処方箋を発行しているような状況では、
患者さんも先生がいいっていってるから、、、となってしまいます。

確かに社会には納得できない矛盾点はいっぱいあります、
薬局側にとっても点数稼がねばつぶれます、

でも、できる範囲内のことは、やってみようかなと思ったのです。
医師への説得方法もいろいろあるとは思いますが、
まずは変わってほしいのです、正攻法でなくてもいいと思っています。
(もちろん正攻法が通じればいいのですが)

って長く書いちゃいました。
読みにくい文章で申し訳ないす。
39卵の名無しさん:04/05/28 05:52 ID:t1vOo1Sy
激しく亀だけど、バイアグラ。
最近うちの近くの病院は行為の1時間前って書いてきます。
最初見たときは笑ったけど、結構悪くない表現かも。
40卵の名無しさん:04/05/28 08:59 ID:fxCGxd47
その理屈からでは投与期間の制限が撤廃された事についての説明が不可能なんですよね
41卵の名無しさん:04/05/28 14:29 ID:jZtOyfbZ
>>38
>先生がいいっていってるから

患者さんから見れば既に薬剤師もいいと認識してると思われてますよ
23=38さんも何回も投薬されてるんですよね?

あなた以外の薬剤師や開設者はなんと言ってるのですか?
42卵の名無しさん:04/05/28 22:36 ID:urEBSQSV
>>38
役人ですか?
投与日数の制限の根拠は、
合理的だと思っていますか?
たとえば、同じ睡眠薬でも、アモバンは30日可能ですが。
43卵の名無しさん:04/05/28 22:39 ID:urEBSQSV
>>38さんが、睡眠薬を14日に制限しているのを合理的だと
考えているのなら、
アモバンを30日処方している医者に対して、
「合法ではあるが、危険だからやめるように」と
助言すべきだということになると思います。
44卵の名無しさん:04/05/28 23:06 ID:WQK4tEOm
そろそろ おかしな処方せんにもどろうか。
ちょっと受けた処方せん。

you−pasta?00g 1日1〜2回 塗布

実際には200gだったのだがクエスチョンマークにしか見えなかった。
それに・・・俺はパスタじゃねえぞ(w
45卵の名無しさん:04/05/29 22:02 ID:llXXtSh5
ワラタ
46卵の名無しさん:04/05/29 22:33 ID:j3Yf9kuZ
小児科に行けば、小児科の隣にある薬局で薬をもらいます。
耳鼻科に行けば、耳鼻科の隣にある薬局で薬をもらいます。
整形外科に行けば、以下同文。
眼科に行けば、病院で薬くれます。

かかりつけ薬局をつくってこそ、調剤薬局の存在価値があるのでしょうが、
いわゆる門前以外の薬局に行くと、在庫がないとか、後日郵送とか、面倒で。

薬局は、月に何軒も行くと、医者の初診料みたいなのをとられて損になるんですか?
スレ違いかな?すみません。
47卵の名無しさん:04/05/30 02:29 ID:1fIsQj4c
>>46
初診料のようなものは無かったはず。よって損はあまり無いと。

複数の薬局に通っているなら、各薬局にいま飲んでるすべての薬を薬剤師に
申告しておいた方がいいでしょう。飲み合わせとか調べてもらえるので。
48卵の名無しさん:04/05/30 10:06 ID:NmptHGAK
>>46
いわゆる『お薬手帳』を一つにまとめてもらうようにすれば
とりあえず用は足りるんじゃないかな
49卵の名無しさん:04/05/30 23:43 ID:k0Yu+KAW
でも、初診料はなくても月1回算定できる項目が重なると
百円くらいにはなるかも? (保険は疎いから間違ってたらすまん)
10円単位でケチるなら1軒に絞るほうが良いかもね。
ついでに基本料にも差があるし、デフォルトで算定するものにも
薬局によって違いはあるのでステオクさんならよく調べると良いよ。
50卵の名無しさん:04/05/31 20:48 ID:3+Xf7g72
ageとく。
51卵の名無しさん:04/05/31 22:09 ID:YZfCoECq
>>47 48 49さん、ありがとうございます。
自分のしてることが、損ではないと分かってちょっと安心です。
でも、これではかかりつけ薬局をつくる気にはなりませんね。
52卵の名無しさん:04/06/01 22:27 ID:/Ja3D/xm
笑った処方せん。
調剤した薬局名・住所・薬剤師名を記入する部分に、医院と医師名の印が押してあった。
医師の朱印まで丁寧にも押されていた。
そして、医院名と医師名を記入する場所は空欄。

○○クリニックの事務員さん、もう間違えないでね。
53卵の名無しさん:04/06/01 23:18 ID:F/1NS08U
すみません。ちょっと薬剤師さんにお聞きしたのですが…

もし処方箋に、自分が欲しい薬を勝手に追加して書いて薬局に行ったら
マズいのでしょうか。例えば、整腸剤が欲しいなーとか思って、セルベ
ックス3カプセル分3とか勝手につけたすのは…。
それとも、薬局で処方した薬の種類とかって、すべて病院側に情報が
いってしまうものなのでしょうか?

毎回診察のたびに7日分しかお薬を出してくれないのが面倒くさくて。
再診料を稼いでいるとしか思えない。診察は1分なのに。
ちなみに、私は腰痛で整形外科にかかっていて、ロキソニンをいつも
7日分ずつ処方されます。少し胃の調子が…と話すと「お酒をひかえ
て下さい」で済まされてしまいます。ハァ。
54卵の名無しさん:04/06/01 23:36 ID:DkyQszYG
>>53
文書偽造でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホです

って、少し考えれば分かるでしょ
自殺や犯罪目的で睡眠剤とか偽造処方箋で持ち出されたらどうするの?

あと、蛇足ながらセルベックスは胃薬です
55卵の名無しさん:04/06/01 23:46 ID:F/1NS08U
>>54

ということは、薬局で処方されたお薬の情報は
すべて病院にいくということですか?
56卵の名無しさん:04/06/01 23:51 ID:KgOA9bPT
>>53
処方箋の最後に「以下余白」てのがあるでしょ。
それより下は私は書いてません。ていう医師の証明みたいなものですよ。
たまに以下余白のしたに手書きで
はるしおん2Tx30とかの記載があるけど
患者さんに誰が書き込んだか質問した後、嘘ついたらDrに疑義紹介かけます。
ベゲや春は昔は多かったんだよね。
だからといって以下余白より上にまぎれこませてもDrと字体が違ってDr印ついてなかったら
疑義対象です。
まあ、今の時代はレセコンからの処方箋だから手書き部分には必ずDr印あるか
確認してます。
抜け道もあるんだけどね(^^;
57卵の名無しさん:04/06/01 23:56 ID:LTXihTIK
>>53
健康保険使ったら詐欺も該当するかな。

>ということは、薬局で処方されたお薬の情報は
>すべて病院にいくということですか?
いくときもあればいかないこともある。
いかない場合に賭けてやってみれば?
まあプロがみればだいたい分かるけどね。
58卵の名無しさん:04/06/02 00:04 ID:dxGXnbTn
>>55
傍から見てると分からないだろうけど
まともな薬剤師なら怪しい処方箋はきちんと病院に問い合わせているんですよ

あと、例に出しただけかもしれないけど
胃薬くらいなら売薬でいいんじゃないの?
59卵の名無しさん:04/06/02 00:07 ID:avh0mcLU
医者からすると
以後そういうDQNの診察拒否が出来るので好都合
やってみるがよかろう(笑
60卵の名無しさん:04/06/02 01:50 ID:pG6fC5By
>>53
困ったお人だ........
61卵の名無しさん:04/06/02 13:30 ID:A7jWXdge
処方箋の期限もそうだけど、患者側の処方箋に対する意識不足ってのはあるよね。パッと見紙切れだけど、
一応公的文書なんだけどね。
国などでちゃんとキャンペーンやるなりしてほしいよ。

62卵の名無しさん:04/06/02 15:47 ID:pkE7sCQJ
処方箋の余白部分に、医師が、ボールペンで、ぐるぐる〜って書いてるのにも
意味があったんですねー
勉強になりますた
63卵の名無しさん:04/06/02 23:56 ID:xjyjuze0
「おかしな処方せん」でなくて「怪しい処方せん」のレベルになるが上記のような付け足しに
よる変造ではなく完全な偽造の処方箋を受けたことはありませんか。どっかから処方箋用紙を
かっぱらってくる、あるいは図書館の法令集から別表として掲載されている処方箋の様式をコ
ピーするなどして入手した処方箋用紙に好き勝手な薬(多くは向精神薬)を書き込み、適当に
(あるいは誰かの)保険証番号とでっち上げの医療機関名を書いて持ってくるというやつです。
形式が整っていて疑義照会するような疑問点がなければ、発行した医療機関が本当に実在する
かどうかまで調べませんから通しちゃいません? 皆さんはどうされていますか?
64卵の名無しさん:04/06/03 10:32 ID:0kTLLxI6
>>63
数年前にそんな処方せんに注意してくれみたいな
文書が来たね。
疑義紹介すると留守電か携帯転送になるとかなんとか・・・
65卵の名無しさん:04/06/04 23:28 ID:fD0LQ0bm
>>53
お金がかかると思うのならクリニック変えたらいいんじゃない?
何で金儲けするところに行き続けるのか分からん
66卵の名無しさん:04/06/06 00:36 ID:QrXAPWNi
最近おかしな処方せんがやってこない。
つか、処方せんが凄く少ない。
おかしくてもいいから、処方せん来ないかなあ。
このままじゃ分包機とレセコンのリース代が払えないよ。ウワーン。
67卵の名無しさん:04/06/06 19:04 ID:UcX9xVvP
>>66
ツブ薬局スレでも立てたら?
68卵の名無しさん:04/06/06 19:50 ID:McQaF4eo
字があまりにも汚すぎて処方箋が読めなかった。
しかも、屯用:分3*14日分になっている・・・?
問い合わせようにも医師名サインも汚すぎて読めない。
仕方がないので4文字中2文字だけ見えたとおりに読んでみて問い合わせたら
ちゃんとその医師に繋いでもらえていました。
後で医師名がわかったが、こちらが想像していたのとは全く違う名前でした・・・。
69卵の名無しさん:04/06/07 01:43 ID:m/qD9DAN
>>31
>薬局から見ていれば気づかないだろうが

患者が教えてくれるよ。
「今日は診察しないで薬だけ。会ったのは事務員と看護婦だけだよ」って。
問題は大ありだろうが薬局に責任は無い。病院の問題。そこまで責任取れない。
まあ薬局では「心配な事があるなら必ず受診するように。」だけはテンプレで伝えてるが。
薬剤師は権利は少ないが責任も少ない、はず。
それが虚しくなる事もあるけどね。
優秀な人ほどそうなるんだろうなあ。俺は適当に仕事してるが。
70卵の名無しさん:04/06/07 10:06 ID:crNv/7SF
処方箋に勝手に書き加えたりすると公文書(私文書?)偽造になるのかな?
俺は書き加えたことないが知人が何かやらかしてたような・・・w
71卵の名無しさん:04/06/07 13:42 ID:IGxWHuAp
>>70
なるよ。通報(ry
72卵の名無しさん:04/06/07 20:03 ID:D1ozpmYt
有印公文書偽造じゃなかったっけ?
73卵の名無しさん:04/06/08 00:47 ID:v6K2LyA8
公文書なのかよ、あの汚い文字の処方箋が。
誰もが読める字で書けよ。
なんて医師なのかもわからないんじゃ、患者はありがたくないっての
74卵の名無しさん:04/06/08 01:19 ID:2MKXCpP1
>>72
私文書だったような気が・・・
うろ覚えだけど。
>>73
どちらにしても字は読めるように書いて欲しいですね。
(あえて、きれいにとは言いません。医師も忙しいでしょうから。)
75卵の名無しさん:04/06/08 07:14 ID:0iIZZERH
なんでもすぐ「公文書」っていう人いるよね
76卵の名無しさん:04/06/08 08:18 ID:w9QGsMNI
同じ「処方箋」でもどこが発行するかで公文書か私文書かに別れる。
私立の病院・診療所から発行される処方箋は有印私文書だが、
国公立の病院・診療所の医師が所属する医療機関から発行すれば公文書。
これは診断書なども同じ。ゆめゆめ改竄しようなどと思わぬこと。
77卵の名無しさん:04/06/08 12:32 ID:kd4Mj1nT
スレ違いスマソ

pt :同じく処方なのに値段が違う!この値段(レシートのみ)以下で
調剤しろ!と言う。

計算しても基本料(49点ね)だけでも指定した価格以上になってしまう。
どうやら門前(第二と言ってもいい薬局)との比較らしいので加算の
システムが違うと説明しても納得しないのでお引取り頂いた。

しかし、その門前(多分39点)でも、薬暦17、薬情10でうちと同じくらい
になるはずなのに?? 
しかも、28日処方だから特指・長期も取れるはず。
窓口では、ptの負担を少なく徴収してレセでたっぷり請求してるのかな?
78卵の名無しさん:04/06/08 12:44 ID:tnQFCST1
まーねー、患者は基本的に
病院や薬局では他の小売店みたいに値段は決められないって事知らないもんねー。

全て厚生労働省さまの言うとおりにしか出来ないのよー。
79卵の名無しさん:04/06/08 14:28 ID:5eNQVw4P
>>77
似たようなDQN患者来たよ。「この薬はね、前にもらってたところでは○○円だったの。もう覚えてるのよ」
と。
同じくすりが調剤されて、値段が違ったらキレるんだろうなぁ・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
80卵の名無しさん:04/06/08 17:05 ID:Ad0HIinc
加算するなとか値段のことばかり言う馬鹿なptには…
そういうptに限って、神経質なので、薬情の注意事項を全部印刷してあげる
イロイロ怖い文面も追加して。
そして、さりげなくこれはサービスですからと渡す。
あとで質問してきたら、服薬指導やらの加算はするなといいました
ので回答出ませんとキッパリ言います。
うちは、面だし鬱陶しいptは来て欲しくないし。。
処方医に義理はないし。。


81卵の名無しさん:04/06/08 17:46 ID:tnQFCST1
お、漢だな!
もしかしたら、おなごかもしれんがw
82卵の名無しさん:04/06/08 18:08 ID:XgFk30iU
>>80 そんくらい強気でいいでないか! 大体、世の中は薬剤師をなめとる!
    
83卵の名無しさん:04/06/08 19:14 ID:IootgyRl
>>80
確かにな。顧客の不安を煽って商売するなんて図式は、
医療関係に限らず世に蔓延してるもんな。
そーゆー奴にはそれでいいかもしれん。

でも、マトモな事言っちゃえば、
細かい副作用から曖昧な使用方法まで全て伝えた上で、
それを不安無く使用してもらうための説明が「指導」じゃなかろうか。

ステロイドと聞いただけで恐れおののく患者もいるから、漏れの周りでは
「炎症止めの薬ですね〜」つって渡すだけにして、患者の不安を煽らないのが
一般的になってるような気がするけど、「この薬はステロイドホルモン剤で、
顔がただれたり、最悪の場合白内障になる可能性もあります」まで言って、
「でも今回の場合〜」と続けるのが本来の薬剤師の役割なのかもしれん。

まぁ、現状じゃ石が嫌がってそれまでだろうが。
門前ベッタリじゃなぁ。
84卵の名無しさん:04/06/08 23:08 ID:grOF4Lc3
>>80
そういうDQN患者に限って、保健所とか、国保連やらに、苦情の電話入れたりするからなぁ・・・
「あそこの薬局はかんじゃをなめとる!」とかいって。
そんな理由で監査が入った日にゃぁ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
85卵の名無しさん:04/06/08 23:21 ID:T7t0w6iH
しかし値段に関して言えば、
病院に比べて薬局の方が細かい情報が開示されていない
(=患者が細かい事情を知らない)のは事実。
まぁ、いらんことしらない方がやりやすいんだが
それが果たして健全なのかということを考えると・・・
携帯電話だって基本料金は絶対にかかるがオプションのサービスについては
自分でえらんでお金を払うわけで
薬局もそうなるべきなのかと思うこともたまにある。

とりあえず、そのサービスに対する対価を取っているのに
これはサービスですからとかいい加減なことは言わない方がいいと思われ。
86卵の名無しさん:04/06/09 02:50 ID:ElX44dFy
スマイル0円って張り出しとけ
87卵の名無しさん:04/06/09 07:33 ID:d30I1KBs
おくすり手帳 ¥100 (おもちでない場合は必ずお買い求め頂きます)
スマイル ¥0 (ただより高いものはありません)
88卵の名無しさん:04/06/09 19:14 ID:6tELFrl3
医師が自分で自分用に欲しい薬を書いて出したらどうなるの?
89卵の名無しさん:04/06/09 20:03 ID:T3pKvLl5
そんなことも知らない>>88
ちょっとした質問スレか、身体健康板へ逝け
90卵の名無しさん:04/06/10 10:13 ID:1v6MA0zh
>>88 自己診療
91卵の名無しさん:04/06/11 08:26 ID:tTCVo548
>>88
処方医を他人の名前に変えたり 患者名を自分の家族の名前にしたりするよね
うぜえw
92卵の名無しさん:04/06/11 14:35 ID:J35wxMWp
アリセプトって、本人が窓口に来たら情報提供取れないんだっけ?
93卵の名無しさん:04/06/11 19:24 ID:crGXwuRP
>>92
大丈夫じゃない?オブラートに包んだ説明すれば。
94卵の名無しさん:04/06/11 20:08 ID:J35wxMWp
>93
レスサンクス。

薬効的な部分もそうなんだが、情報提供しても保険ではねられる(痴呆の患者なので)
と聞いたことがあるんだが、そんなことはないかな?
メーカーにも聞いてみたんだが、特に問題ないようなことを言ってたけども。

まあ、地域差ってのもあるだろうから一概には言えんがね。
95卵の名無しさん:04/06/11 20:17 ID:T2IxH99m
先日、冥界へと帰らぬ旅に赴かれましたが、かのレーガン氏を想えばご本人に情報提供して
よいし、意味はあったと思われます。
それにそんなこと言ってりゃ赤ん坊に情報提供はできんぞ。
96卵の名無しさん:04/06/11 21:23 ID:ats+FCHO
94ですが。

本人への情報提供はダメで、家族への情報提供ならOKということを聞いたのです。
言葉が足りなくてスマソ。
その場合、レセに「家族への情報提供」とか何とか書くのかな。


> それにそんなこと言ってりゃ赤ん坊に情報提供はできんぞ。

赤ん坊への、というなら母親への提供で、という形になるでしょう。
だったら痴呆の場合も、本人=×、家族=○というのも、あるのかなーと。

とりあえず今回は家族が来たし、きちんと情報提供もしたので、
算定しました。
97卵の名無しさん:04/06/13 12:01 ID:zehr2NXD
>>96
普通は、レセに「だれそれに対して指導」とか書かないからいいんじゃないかな。
あとは、薬歴に一人で来た旨明記しなければ監査が入ってもきっと大丈夫!w
98新米:04/06/13 17:10 ID:TACtxzU1
別におかしい処方箋じゃないけど、他は動きないのでスマソ

昨日の土曜日の午後4時頃シッターしめて帰る支度してたら
FAXで処方箋がきました。で、電話でこれから取りに行っていいか
というので調剤しました。

そこで質問
これって時間外加算取れます?この患者公費負担で自己負担は0です。
もし取るとしたら、FAXに発信時間記載あるので保管するべき?
2000点も超えているので処方せんはコピーするけど、備考欄にこの旨
記載しておくのかな?
事務局へは、土曜日午後2時30分閉店で届けてあります。
99卵の名無しさん:04/06/13 21:48 ID:LQiyxkXO
閉店直前に来た患者の調剤をしている間に閉店時間が来た、でも患者が店内にいるわけだから
シャッターを下ろしていなかったら別の患者が来て処方箋を出した。
これに時間外が取れるかという問題と同じ。
なぜ午後2時30分閉店のはずが午後4時まで開けていたのか知らないが、
その患者のためにわざわざ店を開けたというのでなければ時間外は取れなかったはずだ。

ついでに確かそうだったと思うが、上の条件をクリアして時間外であっても、
その患者の調剤をしている間にふらっと入って来た患者からは時間外をとれなかったと思ふ。
100新米:04/06/13 22:08 ID:J1G8V26K
>>99
あのー よく読んでください。
シャッターは午後3時頃完全に閉めていました。
なかでその日の薬歴とか書いていましたが。。。
あなた 監査する人ですか?残業とかの経験ない公務員みたい
ですねー

シャッターを開けているうちとかは取れないことは知ってまつ
まぁ 負担金のある患者なら時間外は取りませんけどねー


101卵の名無しさん:04/06/13 23:21 ID:WcX/7j50
>>100
あんたの文章もわかりにくい。
>>98見たら、午後4時頃にシャッター閉めたと思うよ。
もっと推敲しろ。
102卵の名無しさん:04/06/13 23:34 ID:LQiyxkXO
99 でござんす。
最初の投稿に「シャッター」という言葉がありましたか? 
「シッター」てのはあるが疑義紹介しなかった私が悪い?(笑)

いや、これは冗談ですが帰る支度をしていた、この中にはシャッターをしめることも含まれると
理解したのです。私ならシャッターを閉めるのは退去するときですから最後の最後にすることに
なります。つまり帰る直前でもう電話も取れません。

私は公務員ではありません、開業医です。ダブルライセンスでして病院薬剤師としての勤務歴も
あります。門前薬局を持ちませんが、閉院間際の患者さんに処方箋を出すときには気を使って
います。薬局(近くの薬局には先輩も後輩もいます)とはもちろんのこと患者さんともめたくも
ないので時間ギリギリの患者さんにはこのような件についてキッチリ説明せざるを得ないのです。
103卵の名無しさん:04/06/14 00:07 ID:8VozaOjl
医師免許と薬剤師免許もってるのか。すごいね
104新米:04/06/14 00:35 ID:VBOyzUe0
>>99
以前は閉店しても全員帰る時まで半分シャッターを
開けていましたが、最近物騒なので時間が来たら完全に
シヤッターを閉めて残務整理してます。こんなことまで
書かなきゃいかんのか トホホ。。

で、加算取れるのでしょうか?
めったにない事例なので
105卵の名無しさん:04/06/14 09:25 ID:1dYE0Zma
>新米

これだけのやり取りの中で、加算が取れるかどうか本当に分からない?
煽りでなくて。
はっきりした答えが見えていなくても、取るか取らないかの判断くらいつけられるだろ。
106卵の名無しさん:04/06/14 10:00 ID:fWH1hAB0
ズルいかもしれないが、境界線くらいだから別に都合のよいように解釈してはいけないわけ?
(とかなり?の人は思っている。)
107卵の名無しさん:04/06/14 14:34 ID:yO+LchPG
102 です。私は取れるし、取って差し支えないと思います。

>こんなことまで 書かなきゃいかんのか トホホ。。
同情いたしますが、半端に物知りの患者が難癖をつけたりもします。
ですから医院側も遅くなった患者を送るときに気を使います。
もめたらこんなくだらない事情がものを言います。確かにうんざりです。

私は時間外の患者には一言「時間外ですので」と断って料金計算をしています。
患者が納得していればまず問題は起きません。(だろうと期待しています)
108卵の名無しさん:04/06/14 17:49 ID:dew21tL8
当然時間外加算をとれます
109卵の名無しさん:04/06/14 22:10 ID:2rvm6Hwi
クラビット錠100mg 4T
サワシリンカプセル(250mg) 6C
タケプロンカプセル(30mg) 2C
1日2回朝夕食後7日分

一瞬新しいエビデンスが出来たのかと思いました。
110卵の名無しさん:04/06/14 22:21 ID:D4otndLD
>>109
パッと見て分からんかった_| ̄|○
111卵の名無しさん:04/06/15 00:09 ID:ZuxpB4JB
>>109
クラビットじゃやっぱ効かんのかな
112卵の名無しさん:04/06/15 00:20 ID:9cPY6xxa
>>111
効くエビがあればD1が適応取るでしょ

>>109
結局間違いだったのですか?それとも本気だった?
113109:04/06/15 00:58 ID:yOOtDKpS
>112
間違いでした。
クラビット→クラリスに変更になりました。

調剤した私も能書で適応が無いことを確認してから疑義照会しました。
本当に新しいエビデンスが出来たのかちょっと不安だったんで。
114卵の名無しさん:04/06/16 03:29 ID:zb03carF
子宮内膜症適用の「ダナゾール200mg」が、男性患者に対して保険適用されて
いる。
もっとも、真性半陰陽で月経困難症と診断されているから、あながち間違いでは
ないと思うが。 → ttp://www4.ocn.ne.jp/~xyxx/
115卵の名無しさん:04/06/16 09:13 ID:02mhKKD2
>>114
同じ再生不良性貧血の患者でも
・女性:自己負担 0%
・男性:自己負担 100%
になったりするんだろうなあ。
116卵の名無しさん:04/06/17 06:27 ID:W/mH972l
>>115
ダナゾールは再生不良性貧血にも使えるけど、適用外使用じゃなかったっけ。
その場合は、女性でも100%自己負担ってことなるけど、病名を子宮内膜症に
して保険申請できるからな・・・。
117卵の名無しさん:04/06/25 22:19 ID:nCpP4xvg
電子レセの処方箋が多くなって、おもしろい処方箋になかなか出会えないよ(´・ω・‘)
118卵の名無しさん:04/06/26 09:27 ID:LTpIsE+7
確かに手書きの処方箋って、今時貴重だよな。
119卵の名無しさん:04/06/26 12:34 ID:ZMnY4M++

エバミール 分2 朝夕食後


ニバジール 分2 朝夕食後

きっとカルテの字が汚かったんだな
120卵の名無しさん:04/06/30 01:19 ID:KwwMJOyS
コバシルとニバジールの間違いなら見たことあるよ。

はじめは手書きで、2回目以降事務員さんが入力したのが
前回処方として印字されていた病院で、
初回が手書きでコバシル2r、2回目が印字でニバジール2r。
さすがに変だから疑義紹介したけど。
121卵の名無しさん:04/07/01 00:57 ID:F7HVUqoo
セレベントロタディスク 53ブリスターという
処方せんがきました。

アズノール軟膏 8gという微妙な処方せんもきました。
122卵の名無しさん:04/07/01 07:50 ID:Q0Hcrvp4
セルシン2mg6錠×3 14日の処方。

セルニルトン 6錠×3 14日でした。

事務さんしっかり!!!!
123卵の名無しさん:04/07/01 20:56 ID:nfVjUYpU
>>122
うわ〜それこわいわ。
どっちもありえる処方だもんなー。
どうやって気づいたかよければ聞かせてください。
やっぱ薬歴から推測?
124卵の名無しさん:04/07/01 22:24 ID:6ZcRRqrM
手書きでセレスタミンがセレナミンに見え間違えそうになった。
しかし処方が耳鼻科ですた。
125卵の名無しさん:04/07/01 22:32 ID:1P0yJOOt
マイスタン10mg 1錠 寝る前 7日分の処方。

マイスリー10mg 1錠 寝る前 7日分ですた。

患者さんとのやりとりで気が付いた。
3文字入力でも、こういういう事もあるので注意してくださいね。>○○センセ。
126卵の名無しさん:04/07/02 21:01 ID:hlRwEF3L
>>123
そ。薬歴から。
この病院こんなのばっか。
海女リールと或アールの間違いもやらかしてくれたよ。怖すぎ。
127卵の名無しさん:04/07/02 21:02 ID:hlRwEF3L
↑或マールだった・・・・・・・・。_| ̄|○
128卵の名無しさん:04/07/02 21:48 ID:zz3eyMkb
>或アール
大事典みたいで、ちと受けました。
129卵の名無しさん:04/07/07 00:10 ID:WQpHfuSR
保守age
130卵の名無しさん:04/07/07 23:07 ID:zYsJiwZk
処方箋ではないのだが、ちょっとみんなの意見を聞きたい。
友人のばーさんが、「肺炎」の診断で入院。入院後数日して、経鼻胃管挿入し、
流動食が開始された。その夜、呼吸が悪化し、挿管→人工呼吸器装着となった。
友人の家族は、経鼻胃管を肺に誤って挿入し、流動食が肺に入ったことに
よる呼吸悪化を疑い、病院側に入院からの全てのX線写真のコピーを要求したが、
ナシのつぶて。カルテの開示を要求したら、出ていけ!と言わんばかりに転院を
言われ、「もう私は診ない」と一方的な通告。
この医師、かなりモラルに問題があると思うが、DQN認定していい?
131卵の名無しさん:04/07/07 23:46 ID:NMKBEIUH
>>130
マルチは(・∀・)カエレ!!
132卵の名無しさん:04/07/08 09:52 ID:Z5vp4vES
133卵の名無しさん:04/07/08 16:05 ID:Zp3/Jwso
マルチは(・∀・)カエレ!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1088677598/36-
134卵の名無しさん:04/07/09 23:23 ID:4IWEgR/k
最近、口腔内崩壊錠が流行してるが、
ガスターとガスターD
レンドルミンとレンドルミンD
タケプロンとタケプロンOD
アリセプトと・・・・

いったい何種類在庫しなくちゃいけねーんだ!

一時、ガスターODも出てたときは切れそうだった。。。

愚痴スマソ
135卵の名無しさん:04/07/09 23:54 ID:bTQWgH7E
此間おかしな処方箋を書いてしまった石です。
12000ブリスター/1week

電卓叩いてたつもりだったのにテンキーですた
136卯の名無しさん:04/07/10 09:17 ID:ebVqB0MQ
>>134
全部エルメッド・エーザイの製品にしたろうか、と思う殺意。
もう少ししたらベイスンのも出るよ(武田内部情報より)。

このごろのおかしな処方箋、あったような気がするが、思い出せない。
それこそアリセプトDが必要な希ガス。
137kogu:04/07/10 09:36 ID:wrP7NNjL
ベイスンODも出るぞ。パンフもってきたよ。アマリール、オイグルコンはOD
ないのか?なんか意味あんの?
138卵の名無しさん:04/07/10 10:16 ID:4HNwepBY
もっと不思議なハルナールODも出るらしいな。
139134:04/07/11 16:56 ID:EnD6V8AB
うへえ、まだまだ出そうですね。
在庫が、在庫が・・・
せめて、どっちにするか薬局で選べるようになんないかなあ・・・
140卵の名無しさん:04/07/12 23:53 ID:4xuyzWb4
>>135
1分に1回吸入すればOK!



てなわけないね。
141卵の名無しさん:04/07/13 17:41 ID:s27UfhUc
クラリチンもレディタブって崩壊錠だよね
出すなら出すで普通の奴と切り替えで出してくれ
薬剤師会とかで問題になってないのか?
地域の薬剤師会じゃなくてもっと上部組織で
142卵の名無しさん:04/07/13 22:07 ID:cdhHWbfG
ついにここに参加する機会を得た一年目薬剤師です。
おそらく類似のものがガイシュツですが、
14日縛りの向精神薬を倍量処方にしたり、頓服を追加したりして、
工夫してる処方箋はよく見られます。
が、

マイスリー10mg  1錠
 不眠時      60回分

思わず吹きますた。
ちょっと頑張りすぎ。
143卵の名無しさん:04/07/13 23:08 ID:Vp6ZXw8l
>>142
頑張りすぎな上に
患者は欲張りすぎだ。
うちに県じゃ間違いなく返戻だなあ。
144卵の名無しさん:04/07/13 23:33 ID:s27UfhUc
マイスリー10は倍量処方も出来ないから14Tまで
これテストに出るから覚えとくこと
145卵の名無しさん:04/07/13 23:48 ID:dusPlxv2
>>142
今、モニターの前で

あ っ は っ は は っ は は は っ は ー

と爆笑してしまいますた。

ナイスねた。
146卵の名無しさん:04/07/14 07:27 ID:UQvdgrnQ
しかしアモバンやリスミーとかは1000回分とかでも(法律上は)OKなんだよね
意味分からん
147卵の名無しさん:04/07/14 20:03 ID:8G2P9wkC
マイスリー 0.5T 不眠時 20回分

ってのが来た。なんかびみょーに通りそうな気がせんでもなかったけど。
148卵の名無しさん:04/07/17 10:08 ID:Dt5IdRqS
びみょー。だね。
149卵の名無しさん:04/07/17 13:25 ID:f1YnMlTt
うちの大学のオーだリングシステムで試してみたのですが睡眠薬は頓服でも14日分で、
他の向精神薬(普通薬は試していない)では頓服20回分でストップがかかります。
これは大学の内規ですかね? 周囲の同僚に聞いてもわからんかった。
まあ、私はそんな薬を出す科ではないので単なる好奇心ですが。
150卵の名無しさん:04/07/17 14:26 ID:Dt5IdRqS
たぶん、内規(149さんの大学独自の)だと思います。
そうでなきゃ近所の○○医大病院からの処方せんの説明がつかーん(w

151卵の名無しさん:04/07/17 14:53 ID:RuxGoOF/
>>142
どういう目的でこういう処方に??????
152卵の名無しさん:04/07/17 22:18 ID:bVyEaZps
門前病院の事務責任者から薬局の在庫一覧を出してくれと依頼が。
ま、それは良いんですけど、半年か3ヶ月に一回一覧を出してるわりに
在庫にない薬を当たり前に処方してくるのにももうなれましたけどそれも
まあ良いんですけど。

間違いやすい薬剤一覧を出してくれと言われてもちょっと困ります。
だって、想像できないような処方箋を発行する病院ですから。

一例:セルシンとセルニルトンの間違い。
   教科書どおりの或マールと亜麻リールの間違い。
   睡眠剤の朝食後服用。
   規格違いは日常茶飯事。  
   猿田野−瑠を1日3回使用???
   挙句発行日が受診日1ヶ月前ってどゆこと?  

何から訂正したら良いかがこちらとするとわかりません。
ご自分でミス既往歴一覧を記録した方が良いかと思いますが。
人を頼ってばかりでは多分永遠にミスの数は減りません。
そして苦労するのは門前薬局・・・・・・・。
   
153卵の名無しさん:04/07/18 01:45 ID:QX3qM0LQ
>>152
うわぁ。
DQNクリニックだね。開業医?
154卵の名無しさん:04/07/18 11:08 ID:VWCxNkzN
ハルシオンの倍量処方で
分2朝夕食後って用法なら見たことある。
155卵の名無しさん:04/07/18 11:29 ID:8ifHGsxo
>>153
そう、開業医。
経営は上手いんで患者はそこそこ来てるんですが、患者内にもDQN率高いです。

>>154
返戻になりませんか?
倍量処方も仕方がないと思うんだけど患者には徹底的に、これは倍量処方だと医師は説明していて欲しい。
糖尿新薬で倍量処方されたことがあって、患者が良くわかってなくて疑義にえらい時間がかかった事あり。
薬局としたら処方箋通りの薬袋でしか出せないし、最悪それで重篤な低血糖でもおこされたらどうーするんだ。
自分は「医師の指示通り」をでっかく書いて渡す事にしてますが、これもいざ問題起こったら意味ないんでしょうね。

よく思うんですが、処方箋の不備を「薬局に」文句言っても限界があると思いませんか?
外用薬の使用部位記載無しは返戻だのは特に「病院に」言ってもらいたいよ。薬局には「診察」はできないんだからさ。
で、疑義かけて時間がかかったら、こんどは患者に「おせえよ!」と文句言われてムカツク。

スレ違い下げ。
156卵の名無しさん:04/07/18 12:35 ID:SVp8ByqT
>>155
> 外用薬の使用部位記載無しは返戻だのは特に「病院に」言ってもらいたいよ。薬局には「診察」はできないんだからさ。

皮膚科のドクターでさえ書かない人は多いね。他の科のドクターならもっとだろう。

でも病院で見ていて思うのだが「患者の名前」と「調剤年月日」と「調剤した薬剤師の判子」を押す欄しかないラベルを
チューブや瓶に貼り付けて患者に渡しているのを見りゃドクターもそれが当たり前と思って使用部位や使用回数まで
書かないわさ。

新人のドクターというのはナースをはじめいろいろな職員に怒られまくって仕事を覚えるんだと思うが薬剤師は薬局から
出てきてドクターを叱りつけたりせんじゃないか。当然の帰結でそうなる。薬剤師がそんなドクターを作るのだ。反省汁。

薬剤師の皆さんはは使用部位や使用回数が抜けている処方箋は必ず疑義照会するんでしょうかね。まず自分を振り
返って物を言いなさい。天に唾する馬鹿野郎にしか思えないぞ!

私は...そりゃ使用部位を書き忘れることがないとは言わないが、疑義照会されたことはないな(キッパリ)。

157卵の名無しさん:04/07/18 14:32 ID:8ifHGsxo
>>156
お医者様で?

>薬剤師は薬局から
>出てきてドクターを叱りつけたりせんじゃないか。
処方箋を発行して頂いている、或意味下請け会社の調剤薬局がお医者様にどなる???
できっこありません。不可能です。それに怒られないから改善しないではちょっと・・・・・・。

以前セミナーを受けて、疑義照会の際、「処方内容に間違いがあるようなのですが・・・」は不可でした。
医者相手に間違ってるなんて言うんじゃない、だそうです。自分も病院時代、新任お医者様に処方箋書きなおしを
依頼した際、怒られた経験があります。

使用部位や回数の疑義照会は、余りにも処方量が多い場合は疑義してます。
返戻するよ=むやみに医療保険を使うんじゃねえ、の意味なのであって返戻する方は言い掛かりをつけたいだけだと
思っています。患者本人が理解していればわざわざ時間をかけてまで些細な疑義はしてません。
もしくは患者が帰った後でまとめて疑義。
患者の待ち時間短縮の為です。クレームも来ますし。
それを考えなければ「規則ですから」と全て疑義してもいいんですけど、待ち時間が長くなるだけですので。

疑義照会されていないのは処方箋内容が完璧か、あるいは薬局が適当に処理しているだけだと思います。
それをわざわざお医者様に言わないだけです。
薬局も疑義しながら「こんな当たり前のこと一々確認されて迷惑だろうな」とは思っていますが、下手すると返戻が
待っていますので仕方なくやっています。経営の為ですね。

処方箋の印刷が間違ってるのは大抵医師のミスではなくて事務員の適当な仕事から来るものが殆どですので
お医者様に文句は殆どありません。事務員しっかり仕事して!とは言いたくなることが多いですが。

長文スレ違い下げ。

158卵の名無しさん :04/07/18 15:57 ID:2j2E2APF
お医者様御侍史
お得意様であるお医者様を叱り付けるなどという恐れ多い事は出来ません。
陰で笑い者にします。

ええ、馬鹿野郎で結構で御座います。
薬剤師の身分ではこれが精一杯で御座います。
お医者様にとっては「こんな事」でも、
処方箋だけしか見ることの出来ない薬剤師からみれば
「どういう事?」になるのです。

私どもも「こんな事」でお医者様の手を煩わせたり
患者様をお待たせしたくはありませんが
支払い基金からの支払い拒否(払戻)をされては死活問題になります。
どうかご理解頂けますようお願い申し上げます。
159卵の名無しさん:04/07/18 19:19 ID:5tWxNnf/
>>158
そんなに卑屈になって、しんどくないの?

あなたのレスの最後の2文が多くの人の目に止まるように、ageておくね。
160卵の名無しさん:04/07/18 19:24 ID:i0A5xkdj
使用部位記載も都道府県によって違うでしょ
うちは一切返戻ないし
大半が書いてないけど
161卵の名無しさん :04/07/18 19:56 ID:2j2E2APF
>159
卑屈に見えますか・・・
皮肉のつもりで書いたんだが、まだ修行が足りないようだ。
162卵の名無しさん:04/07/18 20:00 ID:5tWxNnf/
>>161
まぁ、嫌味も充分含まれてることはわかるけど。

変な修行しなくって、いいんじゃないの?
163卵の名無しさん:04/07/18 20:03 ID:XitBgnGy
> 処方箋を発行して頂いている、或意味下請け会社の調剤薬局がお医者様にどなる???
> できっこありません。不可能です。それに怒られないから改善しないではちょっと・・・・・・。

 調剤薬局の薬剤師としての立場はわからんでもないがそれでは医療従事者でなく商売人だよ。
 それに今のドクターの癖は病院が院内処方であった時代についたものだ。当時の薬剤師は同じ
病院の職員だよ。ナースが医師を叱り倒して投薬指示を書き直させるのに薬剤師が何もできな
かったというのは何故か説明はできないだろう。院内調剤の頃から薬剤師というのは医師に必要な
ことでさえ言ってこなかったのだ。

 怒るという言葉は言い過ぎだったが必要な意見は言葉に気をつかいながらでも言わなければ
ほんとーに、あいつらはバカな奴らだと医師達にも患者さん達にも思われてしまうぞ。まともな
医師ならまともな質問や注意をされても根に持たんと思うがね。

 余談:もっとも「 b.i.d.って何ですか」という電話がかかって来たときには...
  電話をしてきたのは事務員さんだったのだとは思いたいが...
164卵の名無しさん:04/07/18 21:32 ID:izcm4GC9
院内の場合は処方書く医師をよく知ってるので処方に書いて無くても意図を読み取れたから
なあなあでやってきたってのはあるだろうね
あとレセプト請求で困るのは事務員であって薬剤師じゃないってのもあるかも
165卵の名無しさん:04/07/18 21:54 ID:izcm4GC9
でも一応うちの病院では院内処方でもちゃんと書くように問い合わせしてます。
なかなか思うようにはいかないですけどね
例えば、
レスタミン軟膏 使用部位:痒いところ
サンコバ点眼 適宜使用

間違っちゃいないと思うけど、なんか違うような気がするw
166卵の名無しさん:04/07/19 00:03 ID:0VQKLhbq
8月から人事異動で他県に行くんだけど、
基準がどれくらい違うか心配です。
167卵の名無しさん:04/07/19 01:05 ID:wP1RsgKb
あからさまに転売目的のDQNとかっているんですか?
少し前に受付に「こういう人がレペタン欲しがって来ますので追い返してください」
とお達しが出ていました。
168卵の名無しさん:04/07/19 11:43 ID:un4gouYh
>>160
指導が入った薬局に聞いたことがあるんですが、
点眼液:一回に使用する適数
シップ:1箇所貼る枚数
軟膏:一回に何グラム程度使用するか

まで記載するのが望ましい、ですと。

ここまで来ると、つまりは「医療費を使うな!!!!!」
と言う支払い基金の叫びが聞こえてきそうです。
わかるんだけど量を決めるのは医師なんだよ〜。薬局に怒鳴っても解決しないぞ。

169卵の名無しさん:04/07/19 11:51 ID:N0s9oC7Y
みなさま、保険がらみでの疑問は、支払い基金へ問い合わせすると
有る程度は答えてくれますよ?
私は社保にしか確認してませんが。
170卵の名無しさん:04/07/19 11:56 ID:etzLkVDS
ヘルベッサーを血圧を下げる薬と説明するのやめてください
171卵の名無しさん:04/07/19 12:05 ID:0VQKLhbq
>>168
指導は薬局によって様々だからね
うちは薬剤師会に入ってないから・・・・・
劇薬は薬棚じゃなく引き出しにいれろ、と
172卵の名無しさん:04/07/19 15:04 ID:std7l52i
>>170
じゃあ、ヘルベッサーの保険適応から高血圧を無くして下さい。
そうしてくれたら、こちらとしてもそんな説明しなくてすみます。
173卵の名無しさん:04/07/19 20:01 ID:U91g6BDa
ん〜。血圧下げるだけを言われてもね〜。
多くは狭心症治療で使われているから、
せめて狭心症か高血圧のお薬と言えば済むのに。
お薬のプロというならばね・・・。
174卵の名無しさん:04/07/19 20:02 ID:U91g6BDa
あ、アマチュアだったのね、すまそ。
175ななし君:04/07/19 23:05 ID:n7am/gGE
>>171
>ヘルベッサーを血圧を下げる薬と説明するのやめてください
血圧を下げる薬とだけ説明することは少ないんじゃないかな?
とりわけ適応症を複数もっている薬剤を説明するときには、必ず患者自身に
どういう症状で受診したかを確認して、薬歴に記録しておくもんだと思ってたんですけどね(だから患者からウザがられる?)。
少なくともカルシウム拮抗剤を、患者の状況など考慮せずに降圧剤だと言い切れてしまう薬剤師は、再度アタマの中身をブラッシュアップする必要アリ。
176卵の名無しさん:04/07/20 00:35 ID:KtfQdoOM
>>172
世の中適応通りに使われてるわけじゃないでしょ?
臨機応変にやれないと
177142:04/07/20 20:15 ID:HRtuZS4+
>>151
遅レスだけど、紹介したの俺じゃなくて、
「こんなの来たよw」って先輩に見せてもらっただけなので、詳細は不明。

何科から来たのかも覚えてないので、
精神科とかじゃない新人Drだったなら普通にいけると思ったのかも。
178卵の名無しさん:04/07/23 22:33 ID:LBANGe8E
膝の痛みで受診した爺ちゃん。
ロキソニン、セルベックスの処方せんの角に「カレー」と書いてあった。
なーぜー?正解はちょっと後で。
179卵の名無しさん:04/07/23 22:45 ID:imuv1gZv
乙カレー
180卵の名無しさん:04/07/23 23:11 ID:W7gWU8fF
>>178
「加齢による」
181 :04/07/23 23:22 ID:PPxIKabm

誰も聞きたか(ry
182178:04/07/23 23:39 ID:LBANGe8E
180さん、ほぼ正解。
「加齢によるもの」とDr.に言われた爺ちゃんが「カレーを食べすぎたせい」と思い込み
(忘れないように)処方せんに書き込んだのでした。

まず、爺ちゃんには処方せんに書き込みをしないように言いました。

そして、爺ちゃんは「カレーによるもの」だと本気で思い込んでいたので
カレーでなくて加齢と訂正しておきました。
「じゃあカレー食ってもいいのか!」と嬉しそうに言う爺ちゃんが
ほほえましいやら、おかしいやら。

>>181さん
あまりに面白かったので、つい書き込んでしまったのです。
お気に召さないときはスルーして下さい。
183卵の名無しさん:04/07/23 23:41 ID:BfGIyBQs
ロキソニン セルベックス カレー の検索結果 約 10 件中 1 - 9 件目 (0.39 秒)
184卵の名無しさん:04/07/23 23:50 ID:rTFO5Kyg
な……なんて可愛い爺ちゃんなんだ! ウケた
185卵の名無しさん:04/07/24 09:09 ID:ceZGODyO
佐薬は、セルべっくすじゃなくて、ムコスタが
186も@石ではない:04/07/24 11:22 ID:vUVibNZq
>>182
おもしろくて、せつない話だね。
カレーのせいなら、カレーを控えれば膝の痛みは引くんだろうけど、
加齢のせいなら、処方箋にメモして肝に銘じたところで、
対策の取りようもなく、
ロキソニンで、痛みがすっきりとれるのか と問われれば、
ある程度 と答えるしかない。
カレーのせいだと思い込んで、
カレーを控えているほうが、
プラスボ効果は高いんじゃなかろうか。。。
187卵の名無しさん:04/07/24 12:23 ID:AzxmV5S1
プラスボあげ
188卵の名無しさん:04/07/24 12:38 ID:TEJD8n9l
プラスボとボルスボはどっちが効きますか?
189卵の名無しさん:04/07/24 13:28 ID:yhLqctg0
東北の人とか言いそう。<プラスボ
190卵の名無しさん:04/07/24 14:15 ID:a/DPoy3v
むしろ>>183で受けた。
191154:04/07/26 02:37 ID:zJR3kyHP
>>155
激しく亀レスだけど、
このときは疑義紹介して、用法を一日一回寝る前に変えてもらった。
一応用法容量の範囲内なら返戻になることはないし。
192卵の名無しさん:04/07/29 01:24 ID:eflr3y8b
ずいぶん下がっちゃたのでage
193卯の名無しさん:04/07/29 01:39 ID:O0La03/G
今日、じゃなくて昨日見た処方箋。
ランサップ400 1シート 1日3回毎食後 7日分

単にオーダーミスだろうけど、1シートを3つに分けるのはアモリン以外は無理だろと。
194卵の名無しさん:04/07/29 09:07 ID:VHeA8upQ
>>193
新薬や新規採用薬の用量用法がてきとー。
1日1回1錠が常用量の薬でも1回1錠1日3回とか平気で出す。
医師が勘違いしてるのか事務員が適当なのか。
どちらも大有りなのでとてもイヤですが、この薬局で働いていると薬剤師不要論は
まだまだ先の話だな〜と思えます。
195ななーC:04/07/29 14:55 ID:aSfttiuI
さっきこんな処方箋をもって患者さんが来ました。
患者さんは7歳の男の子(体重は24kg)でした。
処方内容は  セフゾン小児用細粒     3,5g 3x  3日分
       リンデロンVGクリーム   5g      外用塗布
こんな感じ。症状はひざに直径3cmくらいの水疱ができたとの事。
痒み、痛みはまったくないとの事でした。
医師に「とびひでしょ」と診断された。
みなさんならまずどう対応しますか??
ってか、セフゾン多すぎじゃないですかね??   
196卵の名無しさん:04/07/29 15:25 ID:vSRnk/k3
>195
ややDQN薬剤師のにほいが…。

セフゾン多すぎとか言う前に、ちゃんと添付文書は見たんだろうな。
確かに成人より多いが、量的には問題ない範囲だろ。
量は医師が症状によって決めるわけだし。

おかしいと思ったなら照会すればいい。
どう対応するもなにもない。
197卵の名無しさん:04/07/29 16:18 ID:7Z2F3aet
小児容量の原則は「ただし成人用量を超えない」だったと思いますよ。
198卵の名無しさん:04/07/29 16:30 ID:aSfttiuI
>196
DQN
>197
GJ
199卵の名無しさん:04/07/29 16:33 ID:+gf6zUwJ
用法及び用量
通常,小児に対してセフジニルとして1日量9〜18mg(力価)/kgを3回に分割して
経口投与する.なお,年齢及び症状に応じて適宜増減する.
200卵の名無しさん:04/07/29 16:34 ID:+gf6zUwJ
200
201196:04/07/29 16:42 ID:vSRnk/k3
セフゾン細粒の但し書きに「ただし成人用量を超えない」があるか?
通常は成人で300だろうが、600出る事だって普通にあるだろ。

>195=>198は人を煽る前に自分がどう対応したか晒せや。
話はそれからだ。
202196:04/07/29 16:47 ID:vSRnk/k3
もし成人用量を超えて、気になるようなら照会すればそれでいいだろ。
「1日量が350mgとなって成人よりも多いですが、量的に問題ないですか?」で解決。

少なくとも自分の書き込みにレスついたのに、GJとかDQNとか、
その程度しかつけられないようなバカ。
俺のDQN予測は当たっていたな。w
203なな:04/07/29 16:54 ID:aSfttiuI
実際の対応だー
@DrにTElにて確認。→「0.15mg/kg/dayで計算してだした量だからNp」
 と返答。
A患者さんのお母さんに「ちょっと多めに出てる」(他SE etc...)
 と伝え投薬。

ちっちゃな薬局だからなにもDrには言えませんでした。
7歳の子に成人量以上飲ますのはちょっと心配で書き込んでみた。
DQNですまそ。勉強すます。

204卵の名無しさん:04/07/29 17:37 ID:7Z2F3aet
>>203
「ただし成人用量を超えない」を知らない医師は結構います。
医者はプライドが高いのでやんわりと傷つけないように
薬剤師の方が教えてあげると後々は感謝されたりもするものです。
よろしく。
205 :04/07/29 17:44 ID:AHljSI90

保険診療での用量範囲で処方してると
有効血中濃度が得られない場合は無いですか?

当方、気管支拡張剤でしょっちゅう有り
増量すべきか悩みます。(常用量をover)
教えて、エロイ人。
206 :04/07/29 17:46 ID:AHljSI90

薬物動態から見たら保険診療範囲内って
野蛮なんだけど・・・守らなくては逝けないし・・・。
207卯の名無しさん:04/07/29 20:53 ID:O0La03/G
>>205
そこまで言うとCYP各種の遺伝子多型を調べて……って話になるしな。
ティーエスワンみたいな野蛮な薬がそんなに出てくる訳もないし(遺伝子多型とティーエスワンの関係は判りますね?)。
208卵の名無しさん:04/07/30 16:52 ID:J5N2DxIO
>>204、「なな」
内科で小児への処方はあまりないんだけど、大人の通常処方量は
標準体重を50Kgとして考えた量ではなかったですか?
体重が重い人は通常量の1.5〜2倍を処方することがあるし、
添付文書に特に断わりがない限りは小児科の先生や>>196さんの
言われるとおりで良いんじゃないでしょうか?
209卵の名無しさん:04/07/30 21:30 ID:e42+Ma2K
小児に慣れてないドクターの処方は怖い。
小児に慣れてない事務員の印刷した処方箋はもっと怖い。
210卵の名無しさん:04/07/30 22:30 ID:j9Gmpe1x
こんな処方をする医者がいる。(1日投与量)
ガスター20mg1T
セルベックス  3P
ナウゼリン   3T
フオイパン   6T
スパカール   3T
ストロカイン  6T

ブスコパン   6T (3日分)

これってどう思います??
211卵の名無しさん:04/07/30 22:49 ID:+k4DgbTC
>>210
ok牧場。
212卵の名無しさん:04/07/30 22:56 ID:X/+/kn1n
顆粒剤なのに、○○細粒って書くのは何考えてるんだろう
213卵の名無しさん:04/07/30 22:58 ID:pMMs9k/0
age
214卵の名無しさん:04/07/30 22:59 ID:+k4DgbTC
あれっ、スパカールとブス子パンがダブるな。
215卵の名無しさん:04/07/30 23:01 ID:pMMs9k/0
age
216卵の名無しさん:04/07/30 23:22 ID:nsA83N//
注射だがけっこうあるのが、こういうの↓

タキソール(100mg)   115mg

経済観念を持ってください( ゚Д゚)ゴルァ!!
217卵の名無しさん:04/07/31 00:06 ID:pCgLAFPM
同時に100人に打てばOK
218卵の名無しさん:04/07/31 00:07 ID:pCgLAFPM
ん、20人でよいのか・・・スマソ。
219卵の名無しさん:04/07/31 00:08 ID:3TkVGBCu
20人で桶でしょ
220卵の名無しさん:04/08/03 08:29 ID:+IdCo0Rm
医師名が佐藤なのに判子が鈴木。
221卵の名無しさん:04/08/03 19:51 ID:g0LxJ93j
眼科処方
医師名「カリーユニ」先生
ありがちか。
なんで判子押し間違えるのかわからん。
222卵の名無しさん:04/08/03 22:55 ID:+IdCo0Rm
これってアリなのかな?
医師名の記載が無かったけど、判子がフルネーム。
サインと同じと考えればアリなのか?うーん。
結局、そのまま通しちゃったけど。

>>221さん
ウケタ!!
223卵の名無しさん:04/08/03 23:03 ID:7Mt2W665
>222
医師名のハンコがフルネームってこと?
そんなのダメじゃん。

記名押印
or
署名

のどちらかでしょ。
署名は手書きのみ。
224卵の名無しさん:04/08/03 23:35 ID:x9255+XD
>>223
実印のような『フルネームの印鑑』だったのかも
225222:04/08/03 23:57 ID:+IdCo0Rm
>>224さん
そう、まさに『フルネームの印鑑』なのです。

これだと「記名」も満たしているかな?と。
まあ、ささいなことなんですけど。
226卵の名無しさん:04/08/04 01:07 ID:6hBIUYef
厳密にはあかんような気がするけど、どうなんでしょうね
227卵の名無しさん:04/08/04 10:49 ID:S+hwLVqo
>>226
あかんような気がするケド,わからん.

気になるなら,医者の名前のゴム印用意しといて,
内緒で押しちゃえ...フルネーム印鑑の処方せん.
228卵の名無しさん:04/08/04 16:29 ID:cfDXmep5
今日、事務の女の子が《これドーしますー?》
と言ってた。
今までちゃんと漢字で医師名をサインしていてくれた先生が、
何故か今日は気分が乗ったのか、《ひらがな》でサインしてきた。

かわいい女医サンなのはみんな知ってるんだけど・・・・・・・・

ひらがなにすると、タレントみたいに聞こえなくはない名前なんだけど

どうしたのかは、私知らないんですがね。
229卵の名無しさん:04/08/04 21:09 ID:Q9R6ikBH
抗がん剤の処方計算すると、べらぼうに高いので驚くよ。保険きいても患者負担3,4万のがあるなんて・・・

ガンになったら大変だわ・・・
230卵の名無しさん:04/08/04 23:20 ID:SbtxRhN/
高額医療費〜があるじゃないの
231卵の名無しさん:04/08/05 17:30 ID:I/VrE6Nh
うちでグリベックだしてる人は、
2割で1回に6マソ近く払っていくかな。
232卵の名無しさん:04/08/05 23:27 ID:JX944bO2
久々におかしいのが来ました!

「モーラス18枚 痛いとき肛門に入れる。」

はいらねーよ!
233   :04/08/05 23:35 ID:xIq1O9u/

内服薬だけじゃぁないのょ、
抗がん剤の天敵もあるし、血液検査もあるし。

抗がん剤も高いけど、朕と財もいぃ奴は高いし
工学が戻るまでのやりクリは大変!

893意思より、天敵うまい奈明日に会いたいわょ
何回も点滴されると欠陥無くなって来るから。(嘆願冠者)

234卯の名無しさん:04/08/06 07:16 ID:jzUsqYmP
ヘパロックをかけたまま外来治療とか(w

んまぁ、抗ガン剤の薬価は訳わからんからな。
クレスチンとかピシバニールみたいなどうでも良いも(ry

一番理解不能なのはフォトフリンだが。あんなちっちゃいバイアル一つ落としたひにゃー((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
235卵の名無しさん:04/08/08 16:27 ID:ONqhK7sw
>>232
ワラタ
236卵の名無しさん:04/08/09 21:42 ID:x1h1PNLe
なんかないすか?
237新人です:04/08/10 20:05 ID:dnxo/ytk
ナウゼリンとかプリンペランって食後はあるんでしょうか?
238卵の名無しさん:04/08/10 20:56 ID:RcxYE1qt
>237
何を意図しての質問か掴みかねるが。
239卵の名無しさん:04/08/10 21:34 ID:GaoNXQDg
>>237 の言わんとするところは、吐き気がしたり胃が痛んだりする人が食事をするのか。
できないのではないだろうか。だから「食後」という指示はあり得ないのではないかとの
意図だろうと思う。

ケモをやっているときにそんな処方は出ることがあったような気がするが...
240卵の名無しさん:04/08/11 01:29 ID:tduppYeX
>>237さん
他の薬剤と用法を一緒にする事で飲み忘れを防ぐという場合もある。
(食前・食後・寝る前と1日7回も薬を飲む人など)

もちろん保険上の用法は食前だけど、食後で返戻になったことは無いな。
241卵の名無しさん:04/08/11 06:10 ID:LCf9ovmL
数年前のことです。

セレスタミン食後1錠×3回×2週間

というのがありました。
鼻炎がどんどんよくなってすごーと思っていましたが・・・
よくよく考えるとこういう処方の仕方はありえないと聞いたような。
242卯の名無しさん:04/08/11 07:39 ID:6DEeQGpA
>>237さん
その処方が産婦人科から出てたらどうよ?適応外処方でそんなのはありだぞ。
>>241さん
セレスタミンは原則1週間までだからね。プレドニゾロン7.5mgを連日投与と考えたら、専門医じゃなければできない処方だなと。
あと、できれば、実際の処方箋に従った書き方をしていただけると良いかと。
!!セレスタミン錠 3錠/3× 毎食後 14日分
↑やっぱり過量投与マークは付くよねー
243卵の名無しさん:04/08/11 08:21 ID:kS7fnqC6
>240
食後で返戻になったことないって、どこの県ですか?
もちろん、情報提供は取ってなくての話ですよね。

それ以前に、ナウゼリン、プリンペランが食後で出てきたら、照会をしないと
処方せんとして成り立たないわけだけど。
244卵の名無しさん:04/08/11 08:53 ID:j7JyeC40
>>243
おまいらなにか?
レセに食後だ食前だとかかいてるんか?
245243:04/08/11 10:02 ID:kS7fnqC6
>244
医科のレセは知らないけど、調剤は書くでしょ。
というか、書かないと通らないし。
用法漏れになるでしょ。
書かないところなんてあるの?
というか>244は薬局勤務はないのかな?


やや話題それるが、審査はかなり厳しい。
というか、重箱の隅つつくようでむかつく。

モーラステープ
1日1回貼付

で返戻。
理由は「患部に」が抜けてるから。

ボルタレンサポ(25) 5個
発熱時肛門より挿入

で返戻。
理由は一回量(1回1個)が抜けてるから
246卵の名無しさん:04/08/11 10:59 ID:911QNmgF
え、処方箋てそうだったの?
モーラステープ  14枚
ボルタレンサポ(50)  5個  熱発時頓用
なんて書いて患者に渡してたけど細かく書かないと駄目なの?

何も問い合わせなかったけど、じゃあ調剤薬局の方で書き加えてたのかな〜?
御苦労様です。m(_ _)m
247卵の名無しさん:04/08/11 11:11 ID:CHpeNLfW
>>242
セレスタミンが原則1週間までと能書に書いてありましたか?
たしかにどうかとは思うのですが延々とセレスタミンを服用している患者さんはいます。
別にかまわないし、過量投与マークも不必要ではないでしょうか?

>>243
「用法口授」という処方箋はどうするの? 薬理学的、薬剤学的に患者さんに害がない
ようなら医師の裁量のうちでしょう。いちいち能書の説明と食い違うからといって疑義
照会する薬剤師もいるけれど、実際何度かドクターに怒鳴られているうちにしなくなるんじゃ
ないですか?

>>245
医科のレセの場合レセコンの設定で用法まで出せるが(機器によるらしい)通常出さない。
それで通る。非常に特殊な投与法で「もしかしたら返戻になるかも」というような場合だけ
あえて記入します。
248卵の名無しさん:04/08/11 12:29 ID:n5v3uVBJ
>>245
厳しいですね('A`)
審査する人によってとおったり、とおらなかったりする場合があるんですよね・・・
249卵の名無しさん:04/08/11 12:29 ID:99vhUoMh
審査のお仕事しているものです。
ある程度は事務の方が機械的に処理してくれますので、
面倒でも決まり通り書いてくださいね
250卵の名無しさん:04/08/11 12:46 ID:kS7fnqC6
>247
> 用法口授

これは基本的にダメでしょ。
院内なら通るだろうけど。
時々「医師の指示通り」ってあるけど、それじゃあ処方せんの意味がない。

> 薬理学的、薬剤学的に患者さんに害がないようなら

これを言い出したらきりがない。
何ならOKで何ならダメで、という線引をどこでする?
そもそも、保険診療を行っている限り、ルールに従ってやるのが基本。
それが保険医であり保険薬剤師。
251卵の名無しさん:04/08/11 13:38 ID:HXE4pRlm
最近転勤したんだが、

東京では
  モーラステープ 14枚
  貼ってください

神奈川では
  モーラステープ 14枚
  1日1回貼ってください/肘に 1回1枚


場所が違えばこれくらい違う。
自分の常識が全てだと思ってはいけない。
252卵の名無しさん:04/08/11 18:09 ID:9ggHy7PR
うちの前の病院のは

モーラステープ  2パック

だけの時もあります。

何回言っても、ダメです。
253卵の名無しさん:04/08/11 20:28 ID:ensBuA1f
1か月に1回受診している患者。
眠剤は、14日分しか出せないと30分ぐらいかかって説明。
次の外来で、「薬局で1回2錠にする方法があるといわれた」と。
よけいなこと言うなよ。
254240:04/08/11 22:23 ID:aBteWlal
>>243さん
私は関東とだけ言っておきます。

ナウゼリンの食後処方を全て照会しない訳ではなく、
患者さんとの話や、その人の状態で食後投与が妥当だと思われる場合には
食後でだしても良いのではないかということです。
もちろん、照会をかける場合も多々あります。
255卵の名無しさん :04/08/12 01:30 ID:DWY0mZJp
>253
・・・すいません、やった事あります。
独居老人で往復二千円近いバス代払って眠剤だけ貰いにくる状況をなんとかして、と相談されたんで。
256卵の名無しさん:04/08/12 02:20 ID:oOHFPRDi
別に出したってかまわない患者さんには出せる工夫をしてあげてよいのではないですか。
薬の使い方がよくわかっていて心配のない患者さんにはいくら渡してもノープロブレム。
逆にいくら説明してもどんなのみかたをするかわからない、あるいは自殺企図があるような
患者さんにはたとえ14日でもあぶない。

後者なら患者に出せない本当の理由を説明して納得させないから起こる問題であって
薬剤師は悪くないと思います。

脱税はやってはいけないが節税は大いにやればよろしいというのと同じこと。法律に関する
知識は医師や薬剤師だけが知っていればよいというものでなく、誰でも知りたい人は知って
利用する権利があると思います。
257卵の名無しさん:04/08/12 07:30 ID:6YxpFaKK
>>256
>薬の使い方がよくわかっていて心配のない患者さんにはいくら渡してもノープロブレム。
保険診療のルールに反しているのに、なんでノープロブレムなんだ。

>誰でも知りたい人は知って 利用する権利があると思います。
節税は合法だが、倍量処方は違法。
倍量処方を利用する権利なんてないよ。
258卵の名無しさん:04/08/12 07:40 ID:mK7z1HQk
今はアモバンやリスミーは長期処方できるが、
厚生労働省はこれらにも14日制限をかけるつもり、らしい。

それはともかく、倍量にしないのには医者にもそれなりの理由があるので、
薬局では勧めないでください。
259卵の名無しさん:04/08/12 08:05 ID:1eaSQt5l
>>258
アモバンやリスミーは今は無制限だよね
いきなり14日になるの?
そもそも規制がなかったのが意味不明だけど
260卵の名無しさん :04/08/12 09:00 ID:DWY0mZJp
>258
>それはともかく、倍量にしないのには医者にもそれなりの理由があるので、
ちゃんと説明してくれて患者がそれに納得してくれればいいんだけどね。
261卵の名無しさん:04/08/12 09:06 ID:c7KvSpoL
あげ
262卵の名無しさん:04/08/12 09:21 ID:BOce4ev+
倍量にしない事の説明義務などなし。
もともと違法性のある処方のことなど説明しない。
263卵の名無しさん:04/08/12 10:15 ID:TtCJE6oZ
> それはともかく、倍量にしないのには医者にもそれなりの理由があるので、
> 薬局では勧めないでください。

倍量投与については医師だけではなく薬剤師にも頭の固いのがいますが、
医師や薬剤師は役人なのか? 医学的に正しいことをすればよいのであって
そのために法を曲げても良いとはいわないが解釈には融通を利かせることも
あって良いのではないか? 保険病名だってそうでしょう、なんで倍量投与
だけをあげつらうのかわからない。

それはともかく「それなりの理由」はきっちり患者に納得させるのがプロとしての
医師でしょう。納得させなかった結果起こるトラブルの責任は薬剤師ではなく
医師にあるのではないでしょうかか。

もちろん「どうしても納得しない患者」があるのはわかる。そのためには医師法
代22条の1項や2項を活用して薬剤師が関与しないようにすれば良いのでは
ないでしょうか。これを活用すべきシチュエーションであえて処方箋を発行する
のであれば、それこそ「おかしな処方箋」でしょう。違いますか?

264卵の名無しさん:04/08/12 10:42 ID:Ol4TQTze
>>263
まぁまぁ...
言いたいことはわかるよ.

でもね,話の発端は(オレの脚色が入るが)
診察室でなんとか納得させたのに,
薬局で倍量処方のこと教えて蒸し返さないでくれ...って
ことじゃないのかい?
医学的に必要とかじゃなくて...

>>253 の場合,別に
「処方せんでは14日分なので」...って
スルーでもよかったんじゃないの?
265卵の名無しさん:04/08/12 11:23 ID:2Ai4Flnx
>>263
法を曲げなきゃ倍量処方も保険病名も出来ないが、
だれもここで、倍量処方がまかりならんなんて主張していないでしょう。

倍量処方も保険病名もさまざまなリスクを医師が負った上で、
言ってしまえば好意でやっていること。
やるやらないは、医師の自由。
倍量処方にしても保険病名にしてもやらないに理由など必要ない。
(どちらも本来違法なことなんだから。)
(タクシー乗って急いでいるからと言って、みんな制限速度なんて守っていないのに
なぜ制限速度を超えて走らないのかと運転手に言うようなもの。)

患者が言うならまだしも、薬剤師がよけいなことを患者に
いうのはプロとして問題。
266卵の名無しさん:04/08/12 13:03 ID:TtCJE6oZ
私は嘘でなく、その情報がプライバシーの侵害になるようなものでなければ
誰が何をどのように教えても(あるいは誰が何を知っていようと)構わないと
思う。

> 患者が言うならまだしも、薬剤師がよけいなことを患者に
> いうのはプロとして問題。

確かに患者−医師間での話をややこしくするという点に問題があるが、なにか
父権主義を思わせるようなことは嫌だ。患者はどんなことでも自分に関する
ことは何でも誰からでも聞いて良いし、知りたいという患者には教えてやるべき。

     その上で何を納得させるかがプロ。

また薬剤師からでなくても(患者間の雑談からでも)知識は入ってくる。そういう
レベルの話だと思う。
267卵の名無しさん:04/08/12 15:14 ID:gTgmo0o/
>>237
飲み忘れを防ぐって事もあるし、
単発的に飲むってわけでないのであれば、血中濃度はそれなりに保たれてるはずだから
食後でもさして問題ないような気がする。
268卵の名無しさん:04/08/12 20:40 ID:GfVZvLDn
>267
…なはずだから
・・・な気がする

患者にもこんなこと言ってるんだろうな。w
添付文書以外の用法なんだからエビあるのかといわれても、答えられないだろ。

それ以前に、少なくとも>267は添付文書読んで物を言ってるんだろうな。
CmaxやT1/2も知ってて言ってるんだろうな。

食前投与がありかといわれれば、コンプライアンスなどの関係であっても
おかしくはないが、プロだったら感覚で物を言うなよな。
269卵の名無しさん:04/08/12 21:15 ID:2Ai4Flnx
>>266
じゃあ、病名告知していない患者に薬剤師が病名伝えて
いいのかというつっこみはおいておくとして、

今は、倍量処方という方法があると言うことを薬剤師が患者に
言うのがどうかということだろうが、
倍量処方がどういうものか(本来違法であるとか、副作用の危険性とか)
までキチンと説明し、結果責任も負うというのなら別にいいと思うが、
そこまでする気はあるのかな。
270も@石ではない:04/08/12 21:49 ID:1YSaSmLa
ナウゼリン
薬物速度論的パラメータ

Cmax(ng/mL) Tmax(hr) AUC0〜24hr(ng・hr/mL) T1/2*(hr) Vd*(L) CLtotal*(mL/min)
約11 0.5 35.5±7.9 0.3 439±67.7 947±256
271も@石ではない:04/08/12 21:59 ID:1YSaSmLa
プリンペラン
1. 血中濃度(外国人のデータ)1)
健康人にメトクロプラミド20mgを経口投与した場合,消化管より速やかに吸収され約1時間後に最高血中濃度(54ng/mL)に達し,消失半減期4.7時間で減少した.健康人にメトクロプラミド10mgを静脈内投与した場合,
二相性に消失しβ相の半減期は5.4時間であった.

昔、細菌腸炎かかった時、すごい下痢で、
腸の蠕動が全く止まらなかった時、
プリンペラン飲んで、10分くらい後から、
「ピタリ」と止まった。
そして、30分くらいたったら、また始まった。
こんなに短いのかとびっくりした。
しかし、その30分間に食事をすれば、
なんとかなることに気付いた。
272卵の名無しさん:04/08/13 01:42 ID:WzN1Px0k
プリンペランで下痢が止まりますかそうですか
273卵の名無しさん:04/08/13 09:02 ID:M7RLXjXu
>>266 は患者か?(薬剤師と仮定して話進めるが.)

それは違うな.
同じ情報でも,出所によって意味が大きく違ってくる.
例え話として全く等価ではないが,
「今日あそこでネズミ捕りをしていた」という情報が
一般人から聞くのと警察官から聞くのとでは意味が違って
くるだろ?
例えその情報が容易に入手されるものだとしても,
職業人として言っちゃいけないことがある.

要は,医療者としての矜持はわかるが,
同じ保険医療にたずさわる者として保険診療のルールを
破るような教唆はやめろということだ.

父権主義云々については,それは君の感想に過ぎない.
診察室ですこしづつ築き上げた対患者との信頼関係が
ご近所のひと言,みのもんたのひと言でくずれるのは
まぁ慣れた.しかし,同じ医療者であるはずの薬剤師の
ひとことでくずれるのは,やはりやりきれない.
274卵の名無しさん:04/08/13 10:02 ID:yTy+qot2
>273は医師?

俺は薬剤師だが、>273にほぼ同意。
情報提供は確かに必要なこと。
>266の言いたいことも分からんではないが、倍量投与のことを話したり
するのは、違うと思う。
275卵の名無しさん:04/08/13 10:37 ID:6pFOUPhC
ねずみ取り情報の例えはわかりやすいな
というわけで漏れも>273に同意。

『あなたには○○という薬が効くと思うから出してもらえ』
と薬局で言われたと言ってくる患者も居たしなぁ
(かなり問いただしたが薬局名教えてくれなかったので
患者の嘘なのか薬局の入れ知恵なのか確定できませんが)
276卵の名無しさん:04/08/13 13:26 ID:kSuxpShA
>>266 は医師。まあ、医師だって病気にはなるだろうから患者というのもあながち
間違いではなかろうが。

医師というのは第一に科学者だから患者を納得させる説明はまず科学的=医学的
根拠に基づくものでなければならないと思う。

最初の倍量処方の件について言えば、患者の欲しがる量の薬を処方できないという
なら健康保険法などという規則ではなく、患者の症状から考えて必要がないとか、
受診態度から適切な服用ができるとは思えないという理由で説得し納得させるべき。
自分が医学的理由でそれだけの薬をもらえないと納得していれば薬剤師から何を
言われたって文句は言ってこない(少なくとも言いにくかろう)。

もし医学的に断る理由がないのなら。そして自費診療ならいくらでも出せる薬である
なら、規則の隅々をつついてでも患者さんのためになることをしてあげるのが医療
従事者だと思う。そりゃ私も正面から法に反するようなことはしない。ただ倍量処方の
ごときは「倍量が保険診療内であり得る量であれば」「患者さんが勝手に服用量を
調節するだけのこと」だから構わないと思っている。保険病名と同じことだ。

> しかし,同じ医療者であるはずの薬剤師の ひとことでくずれるのは,やはりやりきれない.

厳密に健康保険法に基づく対応を薬剤師に要求したいのだろうか? 私は医療従事者
である薬剤師も「規則の隅々をつついてでも患者さんのためになることをしてあげたい」
のだと思っている。善意の提言をすることで薬剤師に当たってほしくはない。

余談:
いくら患者さんの希望であって、医学的に不当でないにしてもロヒプノールをアメリカに
持ち込む相談に乗るような薬剤師はちょっと困るが(結局患者本人が咎められる)。
277260:04/08/13 13:40 ID:M7RLXjXu
>>276
なんだ,そういうことが言いたかったのか.
そういうことなら納得もする.
しかしそんなことを大上段に振りかぶって言われてもねぇ.
自分以外のものは金のことしか考えてないとでも思ってるんだろうか?

あぁ,マジレスしてそんした...
278卵の名無しさん:04/08/13 14:41 ID:yTy+qot2
>276に、俺は納得しないな。
それだったらそもそもルールが必要なくなってくる。
処方せんも必要ない。
患者が来て困っているから、といえばなんでも薬を出すのと一緒。
患者のためだろ。
「この患者なら安全に服用できるから、今回は処方せんなしで出します」ってのが
通ってしまうことになる。

倍量処方はよくて、他はダメってのは、まったくもって独りよがりの意見。
書き込みが自己矛盾してるな。

そもそも「患者のため」と「患者のわがまま」を取り違えてる。
>276が言う「患者のために」、という気持ちはとても大事だが、
ちょっと自分に酔ってる感があるな。
279260:04/08/13 16:07 ID:M7RLXjXu
肩持つ訳ではないが,
まぁ,そこまでは276も言うつもりはないのだろう...
あくまで,医学的に妥当ならば...って,縛りはあるようだから.

おれが納得といったのは,医学的に妥当ならば,
保険病名付けたり,倍量が保険診療内でありうる量ならば...って所.
でも,医者ならば誰でもやっていること,殊更言うことではない.

おれは,倍量が,常用量をオーバーする時って解釈して
話をしていた.
280260:04/08/13 16:12 ID:M7RLXjXu
すまん,
保険病名云々は,276 では言ってないな...
281卵の名無しさん:04/08/13 16:13 ID:kSuxpShA
>>2768
何を言ってますか。
まず診断があって患者さんにその薬剤が必要であるということを確認しての話でしょう。
14日必要なら14日、28日でもよければ28日出してよいでしょうという話。困っていると
言われたら必要もない薬を出す医師はいないし、薬剤師が勝手に出すのはもっと困る。

私の言いたいのは自費診療なら出せて保険財政に被害もなく、医学的に適切なものが
拒まれるという事態はなんとか工夫で乗り切れるように支援してあげてよかろうということ。

ところで話の発端が倍量処方だったからこんな流れになってしまっているけれど、
私の言いたかったのは医師が医学的理由で患者を納得させておかないで法律的な
規制を盾に患者の要求を却下するようなことをするともめるいうこと。30分もかけて
患者を納得させたと書いておられたが、患者は医学的に不適当だはちっとも納得して
いなかったということでしょう。

>>277
金のことは...考えてもいない。
282卵の名無しさん:04/08/13 16:27 ID:avfJ7/2z
>>281
健康保険規則が規制している以上
医学的な理由で納得させる必要性は『ゼロ』
はっきりと保険の規則の拠るもの、文句があれば保険基金ないしは厚生省へで十分
そのルールに従えない場合は全額自費になり
それがOKで医者側もOKならそのように追加説明すればいい話ですよ
それをヘタに医学的な理由をつけようとするから無茶がある
再診察の間隔のような「医者の裁量(医学的見地に基づく裁量)」とは全く異質なもの
283260:04/08/13 16:30 ID:M7RLXjXu
>>281
よく読めよ,
自分以外のものは...って書いてるだろ?
君が患者のことだけを考えていることは,これまでの
書き込みでよ?くわかっているよ.

ただね,何度も言っているように
そんなことは殊更言うことではないんだよ.
みんな君とおんなじように考えてやっている.
ここのみんなも,君ががんばっていることは
よくわかっているから,もういいよ...
284卵の名無しさん:04/08/13 16:38 ID:FZ78N4/6
医療保険で診療行う以上ルールを守るのは当然。有る程度解釈の問題はあるけど。
今回の倍量投与の件は大した問題ではない。処方したければすればよかろう。
あとは個別指導時に持論を主張されたし。

大した問題ではないので倍量処方しない医療者を非難することもない。
285卵の名無しさん:04/08/13 17:01 ID:6pFOUPhC
(規制の上限は正直非常に曖昧だが)
『保険で決まっててね』とでも言わないと際限なくなるのが湿布の処方
286卵の名無しさん:04/08/13 19:45 ID:OxvMZSrT
>>285
モーラステープ140枚・・・_| ̄|○
287卵の名無しさん:04/08/13 20:45 ID:ZnqhQcx3
処方日数の制限が撤廃されたからトラック何台分でも処方可能
288卵の名無しさん:04/08/13 21:05 ID:4J+wmrm0
冷蔵庫がシップでいっぱいってこともありますよ
289卵の名無しさん:04/08/13 21:25 ID:nhvhofLd
>>283

たいした事ではないのだが、

右下のツールをクリックして、

プロパティを開いて、全般タブをクリック、

更に句読点を「、。」にしてくれると有り難い。
290卵の名無しさん:04/08/13 21:34 ID:MMXJiw9G
>>286
シップを両手いっぱいに抱えて持って帰っていく患者をみると・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
291卵の名無しさん:04/08/13 22:06 ID:4+/py8C2

   さあさあ クソスレが盛り上がってまいりました

    せんせええええええええええええ ボクにも質問させてくさえて
    くださぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい
292卵の名無しさん:04/08/14 00:09 ID:O+pVqxYU
倍量処方の是非はともかく、
薬剤師の方から倍量処方について患者に話すべきでは無いと思う。

そして処方箋が来たら、
何かあったときのために、投薬の時も処方箋どおりに説明
最後に先生の指示通りにお飲み下さい、と軽く付け加える。
薬歴にも倍量には特にコメントは書かない。

リスク社会には当たらず触らず
293卵の名無しさん:04/08/14 03:52 ID:kZU6xhDt
>>276 >>281 などなどですが

先の投稿について意見を書いているうちに別の投稿が入っていたりしてレスがズレて
しまっていたりしてすみません。

先にも書いたが最初の意図は「患者を納得させるということはどういうことか」と
考えてみたかったということに尽きます。興味深い意見がたくさん読めて勉強に
なったと思う。

だから >>282 の意見はこの延長上で当然出てくるものだと思うので良い意見だとは
思う。しかし、また話がややこしくなるがこれに対しては私だけでなく異論を持つ
者もおり...裁判になったことがあるのです。

> 健康保険規則が規制している以上 医学的な理由で納得させる必要性は『ゼロ』

健康保険が認めていないからという理由で必要な治療をしなかったという言い訳で
責任を逃れることはできないという判例があります。何かをするにせよ、しないにせよ
「規則より先に」医学的な理由を納得させることが必要...と私は思う。

くどいと思うが納得の話が倍量処方に限定されてしまうと患者の納得の重要性が
どこかに吹っ飛んでしまうので念のため。
294卵の名無しさん:04/08/14 08:46 ID:dK5y24fH
>>289
283 だが、オレ的には「、。」じゃないほうが
好きなんだが。。。

化けるとかなにか不具合が起きるのかい?
295も@石ではない:04/08/14 09:09 ID:th9fypAG
>>272
ほんとうに、「ぴたり」と止まった。
30分間だけ。
腸が水だけでも、刺激を受けて、ほんと、過敏性腸みたいだった。
(ちなみに、疾患は下痢で有名な法定伝染病)
そこに、プリンペラン1錠で、30分だけは、何の音沙汰もない
平和な時間が保てた。
水が飲めた。
296卵の名無しさん:04/08/14 09:13 ID:j9IQQ1lE
>>276
それがしたけりゃ
保険指定返上して『自由診療』で生きていけ
健康保険指定を受ける際におまえは宣言してるんだよ

「規則を遵守します」ってな
297卵の名無しさん:04/08/14 09:13 ID:UbfAB5Y8
そもそも、保険で認めてないのは、医学的な理由から、っていうのがすべてではないし、
ましてやそれ以外の理由でいろんな規制がされていることもある。
なので、医学的な理由だけで患者を納得させるのには、ちと無理があるんじゃないかと。
>285みたいな言い方も、嘘も方便ではないけれど、必要になってくるのかなと。

>293の「「規則より先に」医学的な理由を納得させる」というのは、大切なことではあるわな。
298も@石ではない:04/08/14 09:20 ID:th9fypAG
要は、サービス精神の問題でわないのか?>倍量投与
石は、規則を犯して責任を負う。
その処方を受けられる器量が薬局にあるかないかの問題でしょう。
規則だから受けられません。と言えばスジは通るが、
お客や石にはウケナイ。
299卵の名無しさん:04/08/14 09:23 ID:j9IQQ1lE
>>298
そして責任を直接負わない薬剤師がこれを患者に勧める無軌道も指摘しておいてくれ
300も@石ではない:04/08/14 09:24 ID:th9fypAG
>>293
裁判のいきさつを、詳しく教えてもらえませんか?
301卵の名無しさん:04/08/14 09:29 ID:j9IQQ1lE
>>293
>健康保険が認めていないからという理由で必要な治療をしなかったという言い訳で
>責任を逃れることはできないという判例

この判例知っていますが
問題になったのは「説明もせず」「選択肢も示さず」です
生命にかかわる問題のときであれば
「(残念ながら保険診療の範囲外なので)自費診療になるが・・・という選択肢がある」
といった説明を加えることができます。
それを選択するかどうかは患者の勝手です

ただし・・
健康保険の契約を医者・患者が受けた上で行われる保険診療において
健康保険外の物についても説明しなければならないとも受け取れる
前述の判例は争う余地がまだあるものと思われます


302283:04/08/14 10:30 ID:wq3/9AvE
>>294
失礼しました。ただ私が読みにくかっただけなので、
余り気にしないでください。

この板「,.」を使っている方、殆どいませんので、
粘着される恐れがあります。ご留意を。
303卵の名無しさん:04/08/14 10:32 ID:wq3/9AvE
↑名前欄ミスです。289でした。
重ね重ね失礼しました。
304卵の名無しさん:04/08/14 10:36 ID:dK5y24fH
>>303
お気遣い,どもありがと.
(また「,.」に戻しちゃった...すまん)

まぁ倍量処方の話題はオレ的にはもう終わりなんで,
もう書き込まないと思う.
医者がチョロチョロしてても,目障りだろうからね.
305も@石ではない:04/08/14 15:15 ID:RLXbUxq7
医者板
306卵の名無しさん:04/08/16 01:21 ID:SGbnRtmW
良スレage
307モ@石ではない:04/08/16 04:14 ID:WpJlLUx1
石もしっかり処方箋かけよな、
こちらも、しっかり袋詰めするからな。
たのんだぞ!!
308卵の名無しさん:04/08/16 09:35 ID:isS0ZzRi
あ〜またもちゃんのぱちもん出たよ
309卵の名無しさん:04/08/16 09:59 ID:vHHEl3Pl
307 名前:モ@石ではない[?] 投稿日:04/08/16 04:14 ID:WpJlLUx1

[?]

藻前はメール欄でわざわざ自己主張すんな
310卵の名無しさん:04/08/16 10:01 ID:pyP1atUJ
倍量処方、納得の話題は有意義だったと感じています。
医師もたくさん(?)書き込まれたようですが、処方箋の問題は
医師にも関心事項だから当然であって良い傾向でしょう。

「どういう意図で処方箋を書いています」とか「どういう考えで
調剤をしています」とかいう意見の交換は実際あまりないから
こういう機会はしばしばあった方がよいのでしょう。

反面、インターネットの世界でない実際の仕事の場では意見の
交換があまりないからこじれなくてよい問題がこじれたりする
のだと思う。
311卵の名無しさん:04/08/16 19:20 ID:Y5jSJRbW
312卯の名無しさん:04/08/16 22:07 ID:hwecgXW2
ラリックス(20)1T /1×朝後

 ラ リ ッ ク ス (!) で す か ?
313卵の名無しさん:04/08/16 22:13 ID:1oVWMFCt
>>312
一応そういうゾロがあるかどうか調べてみた?
まあ無いけどw
ただ聞いたことも無いゾロ多いから怖いよね

将来は一般名+規格+会社名になるみたいだけど
314卵の名無しさん:04/08/16 22:21 ID:t21xKSG+
>将来は一般名+規格+会社名になるみたいだけど

MS冷湿布『○○』と同じになるということか
315卵の名無しさん:04/08/16 22:31 ID:BCj6dsY0
>314
そういうことらしい。
ただ、厚生労働省も、まだそれを「考えてる」ってだけで、
実際どうなるかは分からんし。
なるとしても7-8年後の見通しらしいでっせ。
316卵の名無しさん:04/08/16 22:56 ID:wuiWWVrC
高橋英樹がジェネリックのCMやってるよね。
少なくともそういう方向に動いてはいるわけだ。
317卵の名無しさん:04/08/16 23:22 ID:pyP1atUJ
>> 一般名+規格+会社名
一般名だけならともかく、会社名まで処方箋に明記されていたら、
その会社の製品しか使えないのか?
それだったら商品名でなく一般名にしても現状と何も変わらないのでは?
 処方箋:○○○○、10mg、A社
 照会:○○○○、10mg、B社ではダメですか?
 処方医:A社と書いてあるだろう!お前は字が読めんのか?取り寄せろ!
318卵の名無しさん:04/08/16 23:26 ID:UPyZdklt
>>317
>それだったら商品名でなく一般名にしても現状と何も変わらないのでは?

ゾロのメーカーにまでこだわる医者が多数だと仮定したら、現状と変わらないだろうね。
319卵の名無しさん:04/08/17 00:08 ID:jy/qNj6/
> ゾロのメーカーにまでこだわる医者が多数だと仮定したら、現状と変わらないだろうね。

私の知っているレセコンは2種、(局方品についてだが)メーカーまで処方箋に印字する。
医師じゃなくてレセコンを何とかしなければいろいろと混乱が起きるだろう。

それと私の気づいているものではアシクロビルがメーカーによって薬価が違ったと思う
(注射剤だけだったかな?)。そんな場合、医師が気を使っていたらこわそうだ。
320卵の名無しさん:04/08/17 01:58 ID:E84FWUJP
みんなMS温湿布ってメーカーまできちんと合致させてる?
321卵の名無しさん:04/08/17 07:25 ID:rjbCN+0B
>私の知っているレセコンは2種、(局方品についてだが)メーカーまで処方箋に印字する。
薬価基準が<厚生省のコードも>その様にメーカー名入りになっているから
322卵の名無しさん:04/08/17 07:48 ID:isgCJP9d
厚生労働省の読みとしては、
「恐らく医師はメーカーまで書かない。したがって一般名処方として広がる」
ということではないだろうか。
で、薬局は自分のところの在庫(含先発)にて処方。
323318:04/08/17 09:28 ID:e9f9QlCJ
>>319
>それと私の気づいているものではアシクロビルがメーカーによって薬価が違ったと思う
>(注射剤だけだったかな?)。そんな場合、医師が気を使っていたらこわそうだ。

それはゾロの間での話?
先発品ゾビラックスとビクロックスその他のゾロなら普通に気を使うと思う。
(今回のは「ゾビラックス→ゾビラックス、その他のゾロ→アシクロビル」っていう話だよね)
溶解の手間だって違うし。
324卵の名無しさん:04/08/17 10:14 ID:nyInqpnQ
>>320
させてるよ。
モーラスも6枚入れ・7枚入れの2種類在庫してる。
最初は各病院に○○ではダメでしょうかと電話してたけど、
大体は院内で採用しているのが△△なので△△でお願いします・・と
言われてしまうので。
325卵の名無しさん:04/08/17 12:03 ID:nroI5zke
>>323
アシクロビン錠200 日医工、日本ケミファ 129.60
アシクロビン錠400 日医工、日本ケミファ 207.80
アシクロメルク錠200 メルク・ホエイ  91.40
アシクロメルク錠400 メルク・ホエイ 166.20
326卯の名無しさん:04/08/17 19:40 ID:JU/7HC9N
後発品の間で薬価が違うのは結構あるよ(薬価本参照*)
まだ、名称自体が違うんだから、>>325の場合は許せるんじゃない?
一般名収載で価格が違ったら絞めたくなるだろうけど。

*一番わかりやすい例は、後発品扱いのメチコバールと他のメコバラミン製剤。
↓こんな例もある。(商品名は一部省略で)
@ カルシトリオール0.5μgカプセル
82.70
ロカルトロールカプセル0.5
23.10
オタノール、カルトール、トルシトリン、レオビノール
19.50
カルシオロール、カルミサール、ヒポテリオール、ポスロットルS、リストール
16.20
アルカルロール、カルシタロール、チコカロール
327卵の名無しさん:04/08/18 07:47 ID:h7MTl7HR
そろそろスレ違いっす。
328卵の名無しさん:04/08/18 08:04 ID:Qzt2MbAG
>>324
モーラスは・・・・・それは普通でしょ
アドフィードだって5,6,7

MS温湿布は・・・・・ごめん
329卵の名無しさん:04/08/18 08:38 ID:45ybk6ah
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●


330卵の名無しさん:04/08/19 22:58 ID:1PuBjgO+
患者さんの名前と医師の名前が同じだった。
自家処方なのかな、と思ったら同姓同名の別人だった。
同姓同名って、結構いるものなんですね。
331卵の名無しさん:04/08/20 19:58 ID:AIDH1Pww
先日受け取った処方箋。

1歳の小児に、セフゾンカプセル3C3×が処方されていた(゜□゜;;
連れてきていたお婆ちゃんに、「先生は何か言われてました?」と
念のため聞いてみたら、

「先生が、『抗生剤のカプセルを出しておきますね』って
言われたんです。でも、(孫は)1歳でしょ?看護婦さんに
『カプセルでいいんですか?』って聞いたら、
『先生が出してるんだから、いいんじゃないんですか?
カプセルから出して飲ませるんだと思いますよ』って言われてですね。
本当にいいのか、薬局で確認しようと思ってたんです」とのこと。

病院に確認したら、セフゾン細粒に変更になりました。
が、先生よりも看護婦さん怖すぎ(´Д`)確認しちょくれよ…
332卵の名無しさん:04/08/20 20:34 ID:nGv5wb2D
>331
病院なんてそんなもんだろな。
特に個人医院。
Drが黒といえば白いものまで黒。

だいたい、事務とか看護婦とか、院外の人間に平気で
「先生は外出しています」とか言ってるだろ。
おかしいことに気がつかないのか??

この前なんか、ひどい張り紙あったぜ。


「水曜午後は、先生が出張のため休診です」


だと。
スレ違いになっちまったな。
スマソ
333卯の名無しさん:04/08/20 22:20 ID:VyZd58Wh
>>332
外出しているということのどこが悪いことなのか判らない。
「出張の為休診」って、「不在なのに休診としない」よりずっと当たり前と思うのだが。

おかしな処方箋ではないし、失礼な話なのですが、
この前、処方箋を受け取った方の名字が「藁田」さん。

本線脱線sage
334卵の名無しさん:04/08/20 22:36 ID:7uiMJSKe
おかしいことに気がつかないのか……。

まあ茄子なんてそんなもんだけど。
「拝見して下さい」とか「伺って下さい」なんて日常茶飯事だし。

スレ違いすまん。
335卵の名無しさん:04/08/20 23:39 ID:Xzc3R9kE
>>331 の例にはあてはまらないが。

薬学部3回生の頃に同級生の男が薬をのむのを見た。彼はカプセルを取り出すと
縦にしてトントンと指で叩いて中の薬を一方の端に集めるとカプセルと開き、
中の粉末を口の中に流し込んだのだ。唖然としてしまったのが、当人に尋ねると
その時までカプセルの薬はそうやってのむものだと思い込んでいたらしい。多分
幼少時でまだカプセルを飲み下せない頃、当時の主治医か親かがそういうやり方を
教えたのだろう。
内容物が苦いなど特にのみにくいとか、胃で分解されるというものでなければ
子供にはそういうのみ方をさせる医師がいるのかもしれない。
336卵の名無しさん:04/08/21 00:38 ID:b37VPTJB
>>334
もしかして『先生』か……

医師同士でも酷いけどな。
337卵の名無しさん:04/08/21 01:30 ID:wV+3TskK
>>333
ワラタ
338332:04/08/21 08:08 ID:PEaigqs1
ごめんね、分かりにくい表現で。

部外者に内部の人間を敬称で呼んでいるのがおかしい、ということが言いたかったのです。
電話でもそうだけど、社外からの電話で百瀬さんいますか?といわれた時、
「百瀬さんは外出していらっしゃいます」
とかいうアホいるでしょ。
一般企業ならその辺は入社時にきちんと教えられるんだろうが。

今までは「先生様様」だったからいいけど、
病院もそのあたり、意識改革していかないと。

大きくスレ違いでスマソ
339も@石ではない:04/08/21 09:44 ID:nWDfLSD+
>>332
あのね、病院板に来るなら、
病院とか医者というものについて、もう少し知ったほうがいいよ。
例えば、
患者  「この薬が、少ないからほしいんだけど。」
看護師 「それなら、山田(医師の事)に申しつけ下さい」
と言ったら、どうかな?
電気店かなんかの、店員と店長なら妥当だけど。
体を診るビジネスと言っても、
結局、患者は、石に体と命を預けるのだから、
「賢く、尊敬できる医師に頼りたい」という思いは消えないのだよ。
看護師が患者に向かって、石のことを「先生」という日は、まだまだ続くよ。

医療現場は、永遠にふつうの会社には成り得ないのさ。
340卵の名無しさん:04/08/21 12:10 ID:NVS5hQBi
医師の場合の「先生」がどんな意味を持つかだと思いますが、私は「先生」としか言いようがないと思います。
それは敬称というより役職名。一般企業であっても「○○課長にお願いします」と言えば「ただいま課長は
席をはずしております」とか「課長の○○は他の電話に出ておりますので...」というのはよくあることです。
単に○○だけでは逆に話がわかりづらくなります。

習慣が違うといってしまえばそれだけだが、英語社会では医師は常に Dr. です。医療現場でなくてもそう
呼ばれますし誰もそれを異とは感じないようです。

>>339 の言っている
> 電気店かなんかの、店員と店長なら妥当だけど。
にしたって「店長は席を...」とか「店長の○○は...」はありだと思いますよ。
341卵の名無しさん:04/08/21 14:23 ID:NVS5hQBi
うーむ、そもそも患者は自分を診察してくれた医師の名前をちゃんと覚えているものだろうか?
単に「お医者さん」「先生」としか認識していない可能性大!
342卵の名無しさん :04/08/21 15:26 ID:0La18jx9
名前は覚えていなくとも識別はちゃんと出来ている模様。
「眼鏡のおじさん」「眼鏡のお兄さん」「だんなさん」で三人の
薬剤師を呼び分けている患者さんもいます。
343334:04/08/21 18:17 ID:Bu1+OcYz
>>340
「本日○○医師は学会出張のため休診です」でいいじゃない。
344卵の名無しさん:04/08/21 21:56 ID:uyRXFNeE
患者さんから電話が来たときに、つい癖で
「いつもお世話になっています」
と言ってしまう・・・・・・
345卵の名無しさん:04/08/22 11:39 ID:F33j+AH/
イムラン3錠で処方せん回ってきたんだけど
院内採用はアザニンだけなのでDrに聞きに行ったら
「えっ! そうじゃなくて、なんかそういう名前の胃薬なかったっけ?」
そ、それはもしかしてイサロンのこと?
怖いー! 怖いよー! イムラン採用してなくてほんまよかったー!!
346卵の名無しさん:04/08/22 15:06 ID:PcWPCGYa
洒落にならんな。w
347卵の名無しさん:04/08/22 21:25 ID:xt0zInxA
麦門冬湯7.5g 3X

とかってどうよ?
348卯の名無しさん:04/08/23 00:53 ID:MvIoXk2+
>>347
しかもカネボウ麦門冬湯エキス顆粒とか、コタロー(ryとか。

Rp) ツムラ大建中湯エキス顆粒7.5g /3×v
とかでもムッと来る心の狭い人だけどね。漏れは。

手書きでエリスロシンDsyが来たときにWが付いてるかどうか判らなくて迷惑してる。
商品名は変わったけど、きちんとDrが対応できるかどうか疑問。
ウルソサン(100)とか来るのもうざい(処方変更時)。早く旧品名が無くなって欲しい。
349347:04/08/23 20:02 ID:/bi8+/L6
>>348
いやぁ〜そうじゃなくてさぁ〜
一包3gって所に目を付けて貰いたいんだが・・・
350卵の名無しさん:04/08/24 01:30 ID:cpqp5M7O
>>348
>>349
どっちもワロタ
テイコク麦門冬湯エキス顆粒は1包3.0g!








ちなみに漏れ、タンス薬剤師w
351350:04/08/24 01:48 ID:QvnuaFZC
すまん すまん
寝ぼけてたw

JPS麦門冬湯エキス顆粒一包2.5g
コタロー麦門冬湯エキス細粒 一包2.5g
ジュンコウ麦門冬湯FCエキス細粒 一包2.5g
マツウラ麦門冬湯エキス顆粒 一包2.5g

あひゃひゃ
352卯の名無しさん:04/08/24 07:10 ID:TbOR6HQy
>>349
世の中の漢方エキス剤はツムラを中心にまわってる訳ではないので
……もちろんそれがツムラのことを意味して居るんだろうと判っていてその一歩先のぼけをしてみたのだが。

もしかして、釣られた?
353卵の名無しさん:04/08/25 23:20 ID:RwBzlEsc
バイナスの処方せんが来たが、正しくはバイアスピリンだった。

Dr.「バイアス出しといてー。」
事務「はーい。バ・・イ・・・、これだぁ、バイナスっと。」
こんな会話がされたのかどうかは知らないが、略すと間違えやすい
薬品名というのもあるかも。

354卵の名無しさん:04/08/26 00:16 ID:aLcVwfS2
ユーロジン 3w・・・
グルファスト 3w・・・

だめじゃん。
355卵の名無しさん:04/08/26 19:14 ID:Qe29MHkP
ランデル、エホチール、セファドールの3剤の処方。
患者は高血圧とめまいと言っているが…
昇圧剤と降圧剤の処方って保険通るのかな?
それとも、めまいにエホチールが効く? そんなエビデンスあるの?
誰か教えてください。
356卵の名無しさん:04/08/27 17:54 ID:vqptO2yl
ブスコパン+プリンペランってのもまだありますかね?
357卵の名無しさん :04/08/28 21:40 ID:/UXeX+B9
おかしな処方箋ではないんだが、「なんだこの薬は!おかしいんじゃないか!!」
と罵倒しておきながら「じゃ、確認してみますね」と言うと「そんな事しなくていい」と
あっさり引き上げる患者さんが時々いる。
トラブルになった時の気休めに薬歴には「患者希望で問い合わせせず」と記入するが
ちょっと不安になってしまう。

詳しく話しを聞くと「なんでそれを医者に言わない!」と怒鳴りつけたくなってしまう(ぉ
遠まわしに「もう一度しっかり診てもらってね」と優しくさとすんだけど
二度と来ないか半年に一度の受診って患者が多い。

なんか愚痴になってしまった。スレ汚しスマソ。
358卵の名無しさん:04/08/28 21:54 ID:fhSjd9YI
('A`)ヒロシです・・・

○○1T 3× という処方箋を見て、
「先生、一錠を3つに割るんですか」と電話で聞くのは
止めてください!
どう考えても書き間違いとわかるがです。

('A`)ヒロシです・・・
359卵の名無しさん:04/08/29 00:05 ID:+iy7AU6Y
>>358
さすがに、そうは疑義照会しないが、粉砕の場合もあるし、
疑問があれば聞かないわけにはいかんのですよ。
それに、用法のほうが間違っている場合もありますしね。

>>357
乙です。
色んな人がいるよね。あまりひどい人はDQN患者スレに書きこむとスッキリする
・・・・かも。

360卵の名無しさん:04/08/29 05:01 ID:G3L/r/mP
>>358
世の中広いものでそういうことをやれと言う医者がたまにいるんですよ
361卵の名無しさん:04/08/29 10:29 ID:S5E5jUX2
>>357
> トラブルになった時の気休めに薬歴には「患者希望で問い合わせせず」と記入するが
> ちょっと不安になってしまう。

処方箋に疑問がないのであればそういう余計なことは記録しない方が良いのではないだろうか?
また多少なりとも疑問があれは患者面前でなく、事後でも医師に連絡しておくべきではないか?
「問い合わせず」という記録が残れば医事紛争につながった時に責任を問われそうに思う。
362卵の名無しさん:04/08/29 14:43 ID:IQxfZlsb
>>357
本来、疑義が解消されるまでは調剤しちゃいけないのだからねぇ。
逆に不利になるかと。
363卵の名無しさん:04/08/29 17:48 ID:/yB8ekrv
>358
うちの病院はセロクエル25mgが採用されてなかったので、
セロクエル100mg1錠分3で処方してしまいました。

セロクエル100mg0.75錠分3の方が良かったですか?
364卵の名無しさん:04/08/29 23:45 ID:yANykg4G
口腔内崩壊錠が出すぎ
今後ますます増えるんだろうな・・・・・・・
在庫が_| ̄|○

薬剤師会はなんとかしてくれ
普通錠が記載されても崩壊錠を処方してOK(逆はダメ)とか
365卵の名無しさん:04/08/30 04:30 ID:TcGYKMSA
ベイスンODとかな。
特許切れが近い薬はゾロ対策でしょ。
366卵の名無しさん:04/08/30 04:46 ID:TcGYKMSA
連書き失礼。

1;ベネシッド 1錠 分1 起床時 14日

2;ジスロマック(250)2T
  ビオフェルミンR錠 2T 分1 3日分

3;プレドニン錠 1錠 頓服 三味線を弾く前日の夜と当日の朝 5回分

とかあったな。
367卵の名無しさん:04/08/30 13:06 ID:n/BQwSR4
>>366
すごいくわしい服用方法ですねw
368卵の名無しさん:04/08/30 15:45 ID:/suAvRau
>>366
> プレドニン錠 1錠 頓服 三味線を弾く前日の夜と当日の朝 5回分

とあれば、前日と当日とが1セットということだと思う。そうすれば夜に1錠朝に1錠必要
で、5回分ということは10錠渡せばよいのだろうか、それとも5錠なのだろうか?
これが6回分なら、強引に3セットと理解して処方することもありうるが、5回という奇数!
私なら疑義紹介したい。
369卵の名無しさん:04/08/30 22:07 ID:7EQfKNkN
ha
370卯の名無しさん:04/08/31 06:27 ID:rn9ouQO6
>>358
普通それは書き間違いじゃないことの方が多いんですが。
ジゴシンとかワーファリンとかだとそういう処方箋は日常茶飯事で飛んできますが何か。
さすがにクラリシッド(200)2錠分3は間違いだと思ってますが。
薬剤師法にあるデスよ。疑義が解消するまでは調剤してはならない、って。
>>357
「医者に問い合わせする」という穏当な表現はつかわんですよ。自分は。
「○○様の健康を害するといけないので薬剤師の仕事としてドクターにしっかり確認を取らせていただきます。」
アメリカのたばこの注意書き並みに厳しい反応しますよ。暇なときだけだけど。
>>365
ゾロ対策てほどにもならないけどね。ガスターは華麗に成功したけど。
本当に特許切れ対策をするなら薬効追加承認だし。
>>366
1錠を2回に分けて飲めってことかなぁ。

このごろ、こんな処方箋が来るデス。
濃厚ブロチンコデイン液 6mL
フスタギン液 3mL
キョウニン水 4mL /1日3回5日分
頓服 咳が出るとき
いや、半分約束処方になっているようなモノの1回分を頓服にして飲んで欲しいって言うのは判るんですけどね。
それだったら全量を記載して、それを15回分とするとか書いて欲しいんです。
まー、ドクターはあんまり考えてないんでしょうけど。院外処方箋なんて面倒なだけだろうし。
ひどいときは
濃厚ブロチンコデイン液 6mL
フスタギン液 3mL
キョウニン水 4mL /10回分
頓服 咳が出るとき
になります。当然疑義紹介ですが、同僚の薬剤師がこれら液剤の常用量を知らなくてそのまま投与した例があって……
その患者さんが次に来られたときに「今回のは便秘になりにくいと思います」って言っておいたけど
こんな事書いたら身元が割れるな。知り人がいれば。
371一納税者:04/08/31 21:30 ID:ltlfXvEY
政府のおかしな処方箋?

新型インフルエンザ対策、治療薬1千万人分を国家備蓄
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040831i412.htm

タミフルを国家備蓄薬としているが耐性菌が出始めているのに
税金の無駄遣いにならないだろうか。
372卵の名無しさん:04/08/31 22:38 ID:VTgplL8l
>>371
これって、政府は薬価で製薬会社から買うのかな?
そうなら会社はウハウハだね!
373卵の名無しさん:04/09/02 18:13 ID:8EHbCgi+
製薬会社との癒着ですか?
374卵の名無しさん:04/09/03 09:16 ID:v0S6wxWc
製薬会社との癒着はスタチンの後発品の薬価に表れている。
あの価格設定はおかしい。
375調剤薬局:04/09/03 10:31 ID:+nfuKZCp
スレ違いなら最初にあやまっておくが
抗生剤内服の1日分という処方が泌尿器科と外科から出た。(患者はそれぞれ別の人)
一応投与日数の入力ミスかと思い問い合わせたがそのままで良いとのこと。
泌尿器科の処方理由は不明外科は外傷による化膿予防とのこと。
漏れは抗生剤は数日間使わないと効果が無いと思っていたんだが認識不足か?
だれか抗生剤の内服1日投与についての意見やエビデンスについて教えてくだされ。
マジレスきぼん
376卵の名無しさん:04/09/03 10:35 ID:v0S6wxWc
>>375
手元に文章はないがジスロマックの泌尿器科領域の適応は
1回のみ内服じゃなかったけ?
377らら:04/09/03 10:40 ID:wLUKsE2D
患者が余分に持ってる場合もあるよ〜。
事前に出してる場合もある。(←他の薬局で買ってるような場合
だけだろケド、そーなると薬局側には情報がいかないかも。)
単に「まだ前のが2日分あるんです!」とかゆーひと、結構いる。

あと、来られるときは点滴、来られないときのみ内服ってゆーひともいた。

お邪魔しましたm(__)m
378卵の名無しさん:04/09/03 11:00 ID:9+9n6KbZ
>>376

うちはジスロマック一回分は処方箋じゃなくて
処置伝票で出して、目の前で飲ませてる。
379調剤薬局:04/09/03 14:37 ID:wq6m2/ag
>>376-378
マジレスTNX(これアマ無線でありがとの意味)
ジスロマックはこれからしらべるけど出ていたのは両方ともフロモックス
また残薬はなく翌日再診の指示もでてなかったのでちょっと疑問におもいました。
380卵の名無しさん:04/09/03 16:18 ID:y7OEsh2K
>>378 はドクターですね。内服薬を処置で出してレセが通ります?
興味がありますのでお教えください。
381378:04/09/03 16:30 ID:9+9n6KbZ
>>380

ごめん、詳しいことはわかりません。
薬局からそうしてくれ、と言われてやってるので。
もしレセ通らなかったら一大事なので、
たぶん大丈夫ではないかと。
382卵の名無しさん:04/09/03 17:34 ID:pn/Pc4cq
俺(31)この前熱っぽくて病院かかったら、診察室で
「はい、口あけてー」
とDrに言われて、PL飲まされた。
そこは院内処方なんだけど、どういうふうにレセに書かれているんだろう。
383卵の名無しさん:04/09/03 17:41 ID:v0S6wxWc
>>381
院内処方で処理してるんじゃない?
384卵の名無しさん:04/09/04 00:01 ID:ItuK2Y54
>>381
>>383 の言うように処理されているとしたら、当日に院外処方はだせないことになる。
先生の病院は院外処方を出さない施設ですか? それならわかる話になります。
385卵の名無しさん:04/09/04 18:51 ID:m3lTpLdT
381ではないが、
院内処方+院外処方は、
院内が、処方料なし、調剤料と薬価のみ算定可
院外処方は、処方料算定可
ただし、摘要欄記載が必要、
だと思う。都道府県により多少違うかもしれんが。
386卵の名無しさん:04/09/04 19:49 ID:dMQPdTtW
ちと詳しく聞きたいが、通常は院外と院内は併用しないんだよね。
どういう場合だったら通るのでしょうか?
日が違えばおk?
387卵の名無しさん:04/09/04 20:01 ID:ItuK2Y54
確かに非常に関心がある。今まで考えてもいなかったが外来手術中に急に血圧が上昇した患者に
アダラートを舌下させたらレセ上はどう処理されるのだろう。事務員任せで考えたことはなかったが
術後処方箋で抗生剤と鎮痛剤を処方したら同日に院内と院外で薬を出したことになるなあ。
こういう場合に >>358 さんの言われる方法がとられるのでしょうか。
388卵の名無しさん:04/09/04 20:12 ID:blae/dj+
>>387
禁忌とされている投与法でレセプトが通るはずがない。つーか未だに(ry
389卵の名無しさん:04/09/04 20:53 ID:cAAnpuWA
>388
まあ、もちつけw
アダラート舌下はこの際なかったことにしよう。
390卵の名無しさん:04/09/04 23:31 ID:LpkSPBQz
急性腰痛患者に外来でとりあえず坐薬一つ
というのは時々やるが
処置伝チェックだけで終わってる
レセのこと考えたこと無かったなぁ
391388:04/09/04 23:48 ID:blae/dj+
>>389
ごめんよ。ぐぐってみたけど、こんなところじゃないかな。
どのくらい信用できるかは分からないけど、院内分に関しては薬剤料だけ算定、と。
ttp://aichi-hkn.jp/shaho/Qa/sh030125.htm
ttp://www1.doc-net.or.jp/~yamagata-hok/h-2003.05.htm
392卵の名無しさん:04/09/05 07:24 ID:+uY63fJ1
>391
dクス
393卵の名無しさん:04/09/06 12:38 ID:0N14YNwj
わからん
394卵の名無しさん:04/09/07 22:42 ID:yLzieQzi
同効薬が2科から出ていて「他科のを削れ」と
どちらも主張してきた場合ってどうされてます?

私は以前、「先に受け付けたほうを優先します!それで問題があれば、
もー、どーにでもして下さい!」とキレたことがあります。
その後は、先生達も譲り合ってくれるようになりました。(w

院外薬局の方達は、どうされていますか?
395卵の名無しさん:04/09/07 23:31 ID:1poF/hI/
>>394
 後から診察した医師が譲るべき。なぜなら、そんなことになるのは後の医師が十分な聞き取りを
含めた診察をしていないから。
 薬局が受け付けた順番で決める? 根拠が全く科学的でないな。
396卵の名無しさん:04/09/07 23:47 ID:kbrSsTWj
>395
禿同
397卵の名無しさん:04/09/08 00:21 ID:2qDj5Vwy
>>375
効能又は効果
**アジスロマイシン感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌、ペプトストレプトコッカス属、マイコプラズマ属、クラミジア・ニューモニエ、クラミジア・トラコマティスによる下記感染症
・せつ、せつ腫症、よう、丹毒、蜂巣炎、リンパ管(節)炎、ひょう疽、化膿性爪囲炎
・咽喉頭炎(咽喉膿瘍)、急性気管支炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍)、慢性気管支炎、気管支拡張症(感染時)、慢性呼吸器疾患の二次感染、肺炎、肺化膿症
**・尿道炎
**・子宮頸管炎
・副鼻腔炎
・歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎
**成人にはアジスロマイシンとして、500mg(力価)を1日1回、3日間合計1.5g(力価)を経口投与する。
クラミジア・トラコマティスによる尿道炎、子宮頸管炎に対しては、成人にはアジスロマイシンとして、1000mg(力価)を1回経口投与する。
効能又は効果
進行したHIV感染者における播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症の発症抑制及び治療
用法及び用量
発症抑制:
成人にはアジスロマイシンとして、1200mg(力価)を週1回経口投与する。
治療:
成人にはアジスロマイシンとして、600mg(力価)を1日1回経口投与する。
398卵の名無しさん:04/09/08 00:24 ID:Ixn2lCX8
お答えありがとうございます。
「先に受け付けたほう」とは先に受診したほうという意味で書いたのですが
誤解させてしまったようですみません。書き方が悪かったですね。

395さん、396さんのおっしゃるように後から診察した医師が譲るべきと
私も思います。しかし、譲ってくれない医師もたまにいるのです。

外の薬局さんは、どの様に医師達に問い合わせているのかと思い質問させていただきました。

それと、処方箋の有効期間は特に記載の無い場合4日間ですが、
後医の処方箋を先に受け付けてしまった場合、後から持ってきた前医の処方箋は
どのように対処されるのでしょう?
399394:04/09/08 00:26 ID:Ixn2lCX8
あれ?IDが変わってる・・・
394=398です。すみません。
400卵の名無しさん:04/09/08 01:42 ID:y2u5RUMh
>>398
>外の薬局さんは、どの様に医師達に問い合わせているのかと思い質問させていただきました。

「○月○日に○○さんは□□医院を受診されていて、その時に今回処方された××の同効薬の△△
 が出ていますが、このままお出しして宜しいのでしょうか?」
と言う感じかな。

>後医の処方箋を先に受け付けてしまった場合、後から持ってきた前医の処方箋は
>どのように対処されるのでしょう?

例えば、前医が2日受診で来局5日、後医が3日受診で来局が4日だったりした場合で
尚且つ両方ともに同効薬が処方されてたって事?
そういうケースに当たった事無いな・・・
401卵の名無しさん:04/09/09 18:44 ID:2RiWbUVa
口腔内崩壊錠と、そうでないのを両方置くのは大変、
て話がよくでますが、
ではラックビー1%と
  ラックビー微粒は
どうでしょう。両方おいてるとこありますか?
うちは微粒しかおいてないんですけど、
たまに事務の人が入力間違ってることがあるんですよね。
402卵の名無しさん:04/09/09 21:06 ID:Zd2HGMIE
>>401
両方置いています。
なので、どちらが出ても困りませんが混合の場合は微粒のほうが混ぜやすいですね。

ラックビー散の存在意義がよく分からないのは私だけでしょうか?
微粒に対しての利点って何なのだろう?
日研さん、ここ見てないかな?
403卵の名無しさん:04/09/09 22:26 ID:pbdl/7/0
>402
Drは使い分けてんのかな?
404卵の名無しさん:04/09/09 22:59 ID:T5a5dHc3
>>403

おれは最初に目についた方を使うだけだろうな。
使い分けなんか知らん。
405卵の名無しさん:04/09/09 23:06 ID:5oEYadvV
>>402
っていうか2種類あるのを今初めて知った。
うちの病院にあるのはどっちだろ?
406卵の名無しさん:04/09/09 23:32 ID:etG7N9XH
ダメなのは知ってるが、正直そこまで付き合ってられんよ。
損害が生じれば賠償する覚悟だ。生じれば、な。
407卵の名無しさん:04/09/10 14:11 ID:8LaYj7RH
処方箋「ラックビー」だけで疑義照会されたことないんだけれど
408卵の名無しさん:04/09/10 21:33:40 ID:YpClioQP
>>407
俺も返戻されたことありません
特に「散」と書いてなければ微粒を出します
409卵の名無しさん:04/09/10 21:58:14 ID:kvsw2/4R
ラックBって来た処方箋見たことある。
410卵の名無しさん:04/09/11 01:49:57 ID:LFb20oCK
グラK、ハイC、スローKってのも・・・(w
411卵の名無しさん:04/09/11 09:21:43 ID:Wb+pPYgb
院内処方の場合

 P1  1×/5

ペリアクチン錠 1錠 分1(就寝前)  5日分

と読まなくてはいけません。疑義紹介すると「いつもと同じで」と言われます。
別に約束処方ではありません。院内だからいいんだけど。
院外に出すときは、この書き方のカルテを元に事務が処方箋をおこすわけで、
そりゃ間違いの元になるよな。
412卵の名無しさん:04/09/11 10:15:26 ID:SgimpavA
>>408
薬価本には、
ラックビー
ラックビー微粒
ラックビーR
とあるので、通常ラックビーだけでも疑義照会する必要はないと思うし
微粒と書いてなければ全部散で出すのでは?

うちは3種類揃えて出している。
413卵の名無しさん:04/09/11 17:42:01 ID:cssjpyMQ
>>409-410
「ラックB」と「スローK」と「7EP」はむしろ多数派じゃない?
414卵の名無しさん:04/09/11 18:05:52 ID:6p4y0YE8
αロールもありますねw
415卵の名無しさん:04/09/12 10:43:57 ID:YWoPzHyA
3ピロ

サンピロの3%でした。他の濃度はどうしてるんかは不明。
416卵の名無しさん:04/09/12 10:46:43 ID:uaMm0Qs4
7EP?

わかんねえ。
417卵の名無しさん:04/09/12 11:59:51 ID:X5vSETnd
3ピロにはワロタ
でもダメだよね。
1ピロ、2ピロじゃ分からん。

>416は釣りか?
セブンイーピー
418卵の名無しさん:04/09/12 13:52:08 ID:7Jc7raJL
IPD・・・は、普通か。
419卵の名無しさん:04/09/12 15:58:24 ID:eou+qmST
診断書と主治医意見書は別物ですか?
会社に診断書提出を求められて、書いてもらったんですが、家に帰ってみてみると
主治医意見書と書いてある紙に診断結果が書いてあるのです。
用紙を間違えて記入したんですかね?
これは診断書として有効なんですか?明日提出しなければならないので
どなたか教えてください!
420卵の名無しさん:04/09/12 16:13:07 ID:k2JMQVLP
普通、「主治医意見書」は介護保険の認定の際にお役所に提出するものです。
別物かどうかと問われれば、主治医意見書も診断書の一つではあるでしょうが...
庶務の人は困惑するでしょうし、もらい直してこいと言われる可能性は大。
421卵の名無しさん:04/09/12 16:24:08 ID:ewuWvO8z
>>420
『主治医意見書』を、普通に診断書にしてる所もあるんじゃ。
だいたい、会社提出って、要するに何時まで休業が必要か・・・ってことだから、
『診断』ではなく『意見』なんだよな、実質的には。

医師の意見を参考に、そちらで決めてくらさい・・・ってのが本来なんだが。
まあ、それではいやがる会社もあるだろうね。
422卵の名無しさん:04/09/12 17:13:44 ID:4tFI1QEy
>>419
常識的に見て十分就労可能なのに、『就労不可の診断書を書け』とか
主治医に迫ったんじゃないの?

423卵の名無しさん:04/09/12 17:50:11 ID:X5vSETnd
そろそろスレ違い
424卵の名無しさん:04/09/12 18:13:20 ID:RLLILOwB
>>420-21ご意見ありがとうございます。
確かに介護の時に提出するものが多いみたいですね>主治医意見書って。
とりあえずこれを出してみてだめだといわれたら諦めます。
>>422就労不可の反対の診断書を書いてもらったんだけど。
すぐに職場復帰したいが、診断書ないとダメっていわれたから書いてもらったんだよ。
425卵の名無しさん:04/09/13 09:02:30 ID:q+FQtsUb
亀レスですみませんが少し前話題になったハルシオンの倍量処方の件。
今日届いた当地の医師会報によると個別指導でやり玉に上がったとのこと。
決まりは守れという事みたいですが、5年前まで遡って自主返還みたい。
杓子定規の指導に当該の先生に同情を禁じ得ません。
426卵の名無しさん:04/09/13 10:11:11 ID:TV/ao+E/
その病院は手書きで略号や暗号まがいの処方箋が出るのだが、ある日
ノイビタ 3T の処方がでた、そこではノイビタの採用は無くまた若い薬剤師も
ノイビタという薬が存在することを知らずにノイロビタンを略したものと判断し
ノイロビタンを出そうとしていた。たまたま私が見かけたので確認するよう指示
したら石はノイビタを出したかったようだ。ここで調剤ミスをおこせば当然
薬剤師の責任になるのだが、この薬は両方とも同じメーカーがだしており薬名の
つけかたにもう少し配慮してほしいと思った。また石には略号などは使わないよう
お願いはしているのだが・・・
427卵の名無しさん:04/09/13 14:37:02 ID:k6i2+7aq
略号って、最近ではそれなりの大きさの病院ではオーダリングシステムになり用法も日本語で
記載されるようになったせいかラテン語での用法記載についての問い合わせがときどきある。

大学によって用法の指示の書き方は微妙に違うことがあるので他所の病院に出たらなるべく
ラテン語で用法を書けと言われてそのようにしていたのだがこの頃 b.i.d. t.i.d. に i.c. や a.c. を
くっつけると問い合わせが来たりする。萬國共通で古くから使われている略語くらい薬剤師の
方で知っとけよと言いたい。
428卵の名無しさん:04/09/13 14:59:16 ID:FY9FYhH3
>>427
それはそれで747の出身講座かオーベンの『方言』のような気がする
漏れは大学病院でも外病院でもラテン語表記を求められたことはない。
『ス』で分3後の略とかいう院内約束を(院外)処方箋に書くなと言うことでは?
429卵の名無しさん:04/09/14 11:03:15 ID:7PzfUjQP
>>428 は医師のようですが、

いや、言いたいのは薬剤師がラテン語表記の処方箋を読めずに問い合わせをしてくることがあり
これは顰蹙ものだと言いたいだけです。薬剤師国家試験の問題を確認したのですがラテン語で
用法が書かれています。やはり日本語では『方言』があり、標準語としてラテン語が必要なのでしょう。

薬剤師さんからのコメント希望。
430卵の名無しさん:04/09/14 18:40:39 ID:NeHyZk1H
>>429
薬剤師です
国試の時に勉強していても、日頃使わなければ忘れてしまうもの
ですが、用法の略語だという見当くらいはつく筈なので
問い合わせをせずに調べれば済む事ですね

本当に恥ずかしい事ですが、薬剤師の中には調べれば分かるものでも
調べもせずに「分からなくて当然」とか思っている連中がいるのは事実です
自分がオサンだからかもしれませんが、若くなればなるほどその傾向が顕著なような気が_| ̄|○
431卵の名無しさん:04/09/14 19:41:21 ID:HP90bDyq
日本では処方箋は日本語で略さず書くのが基本だから、ラテン語のしかも略語で
問い合わせが来るのは普通だろう。
第一、処方箋の書き方は万国共通じゃない。日本みたいに1日量×何日分なんて
書き方だって、どこの国でも通用する訳じゃない。
432卵の名無しさん:04/09/14 20:06:48 ID:xif9KKWE
>431
言ってることが支離滅裂
433卵の名無しさん:04/09/14 21:42:03 ID:T4s1SMeg
>日本では処方箋は日本語で略さず書くのが基本だから、ラテン語のしかも略語で
>問い合わせが来るのは普通だろう。

とりあえずここには同意
434卵の名無しさん:04/09/14 22:27:59 ID:RHED+4j9
ラテン語の用法の略語って、年配の薬剤師さんのほうがよく知ってる。
薬剤師の基本的知識として、よく使われるものは知っているべきだと思う。

だが、「処方せん」は患者さんに対する医療情報の公開と言う一面も持つ。
その意味ではラテン語の略語を記載することは好ましくない。

日本語で書いていれば問題ないのではないか?
日本語で書いて、なおかつ問い合わせがくるとすれば、
字が汚いか、日本語として間違っているからなのだと思う。
435卵の名無しさん:04/09/14 22:48:39 ID:msEwUcDB
オメプラール10 1T 朝
ガスター10   1T 夕
 
 管理薬剤師さん こんなのと〜すの? 
 あなたの判子でね。
 あたいはやーよ。
436卵の名無しさん:04/09/14 23:01:53 ID:xif9KKWE
>435
PPIとH2blockerの併用って、俺のところでも出てきたことある。
当然照会だが、そのまま出せとのこと。

メーカーに聞いてみたら、
「併用によって有効性が認められた臨床報告もあり」とのこと。
>435の管薬はきっと知ってたんだろうな。w
437レセ点:04/09/14 23:57:51 ID:1wpAv/+4
出すのは勝手だけどレセでは落とされるよ。
438卵の名無しさん:04/09/15 00:04:17 ID:juWJRLl0
まじですか
439卵の名無しさん:04/09/15 00:05:22 ID:juWJRLl0
切られるのは薬局の収入?
440卵の名無しさん:04/09/15 07:09:56 ID:Q3R5jXb3
>439
照会してあればDrから。
そうでなければ薬局から。
だろうな
441卵の名無しさん:04/09/15 23:00:40 ID:0f9M5GQW
若年薬剤師ですが、ラテン語の用法は大学では全く教わりませんでした。
国試に使われてた時期があるとは初耳です。
今のところ用法の略号は今の職場で見かけるもの(分3後=スとか
分2=┼┼とか眠前=──○他少々)以外ほとんどわかりません(汗)

ネットで検索したのでいろんな書き方があることも知りましたが。
こういうことも勉強せねばならんとですね〜。
442卯の名無しさん:04/09/16 00:13:50 ID:fkc74OKE
自分もv.d.s.とか、n、v位しか実際には見たこと無いけど、一応一通りのラテン語略語は臨床薬剤学の時に最初に習った。
これでもまだ30に満たない若輩者なのですが。

>>435-
PPIとH2Blockerの話題はこのスレ(か其の前スレ)でもいつも議題に上りますね。
同一科から出ていなくても疑義照会は一通りかけておきます。内心(そのまま出せ)って言われるんだろうなーって思いながら。

おかしな処方箋。
グラケーカプセル15mg 3Cp / 3×毎食間
他の薬剤師がスルーしてたんだけど、当然疑義照会。Nsが『カルテには1日3回としか書いていないのでオーダー出してるんですが』だって。
吸収率の著しい低下を説いて食後になおさせてもらったんだけど。何でこういう事Nsに任せるかな。Drがきちんと処方箋出せや(゚Д゚)ゴルァ

大病院で、『疑義照会は直接ドクターに照会しないでください、薬局か外来受付に』って通例のようにあるけど、実際には薬事法(薬剤師法だっけ、『疑義が解消してからじゃないと投薬してはならない』って書いてあるの)違反だよな……
443卯の名無しさん:04/09/16 00:16:32 ID:fkc74OKE
↑v.d.s.とかn.とかってドイツ語じゃん……鬱入った。
444卵の名無しさん:04/09/16 00:36:44 ID:kIL5JlGJ
>>429 です。
いささかあきれていてレスしなかったのですが、(>>430 さん、ごめん)
>>441 はちょっとひどいよ。最近の国試問題が次の URL に掲載されています。医療薬学IIの
問216 などをご覧あれ

http://square.umin.ac.jp/Licence-Exam/Examination.html

> こういうことも勉強せねばならんとですね〜。
そうじゃない、真面目に処方箋を出そうとする医師は一生懸命勉強している。
そんなことを言われたら脱力するではないか。

445卵の名無しさん:04/09/16 09:47:26 ID:ElR9UUWu
略号は簡単にネットでも調べられるから(例えば以下)
http://home3.highway.ne.jp/nitop/yk/naiki.htm
どこかにメモっておけば良いじゃん。
でもドイツ語(略)だから大学でやらなかったのかなあ。
446卯の名無しさん:04/09/16 20:11:31 ID:fkc74OKE
>>445
変なところにつっこんじゃ悪いと思うけど、そのURIって『内規』ってファイル名なんですが……
所詮『内規』。共通語じゃない。

大学でやってても実践で使わなきゃ覚えられないでしょ。自分も其の口だし。

ところで、クラリシッド/クラリスドライシロップとムコダイン細粒などを混和して味わったことある?悲惨だからやってみると良いよ。
447卵の名無しさん:04/09/16 20:58:01 ID:PX9fpGb5
>446
それやったことあるよー。
しばらくは苦味が口から消えないね。
子供は絶対飲めない。
448卵の名無しさん:04/09/16 23:04:03 ID:f9kvYFsa
クラリシッド・クラリスDsyには重曹をちょこっと混ぜると苦味が出にくいです。
449卵の名無しさん:04/09/17 00:03:44 ID:FptOuwTB
処方略語に関しては
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hidamari/syohou.files/shohou.html
こちらが便利かと思います。(DLもできます)

450卵の名無しさん:04/09/17 03:07:51 ID:Y5F+OXBt
>>448
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

そういえばpHが酸性側になると苦味が出やすいんでしたよね。
451卵の名無しさん:04/09/17 03:17:52 ID:yzgPzlDJ
>>448
薬効に影響はないの?>重曹
452卵の名無しさん:04/09/17 09:35:38 ID:jZi70Icv
>>448
よく見かける処方です。
ジス路にも使えますか?
453卵の名無しさん:04/09/17 10:36:08 ID:94J59fmi
>>449
さすがに槍杉
454卵の名無しさん:04/09/17 20:14:41 ID:UEArsEtI
>>444
> そうじゃない、真面目に処方箋を出そうとする医師は一生懸命勉強している。

真面目に処方箋を出そうとする医師は、日本では日本語で略さず書くよ。
例えラテン語を知っていたとしても。
少しでも間違われる可能性があるのなら、リスクは冒せない。
455卯の名無しさん:04/09/17 22:44:05 ID:ijpMBGSK
>>454
そうだねぇ。今は製品名がごろごろ変わってあんまり見かけないんだけど、
今の例だと、ヘルベッサー錠でもわざわざ(30mg)って書いてくれるDr.はいる。
手書きじゃないからできるんだろうけど。じゃなきゃ忙しくて書いてられないだろうし。

全然関係ない話だが、
Dr.の汚いカルテから無理に薬品名・用法用量を読み取らせる作業をNsにさせないで欲しい。
処方箋は法律通りDr.が、丁寧に書いて欲しい。 丁 寧 に 書 い て 欲 し い 。

「外用 リンデロン 1本 医師の指示通り」
この処方箋じゃどのリンデロンを出せばいいのかわからないから!
456卵の名無しさん:04/09/17 23:46:55 ID:v4AzNGjN
>>455
Dr. の弁護をするつもりはないが、そういうDr. であれば自分で丁寧に書いても同じだと思う。
つまり 「外用 リンデロン 1本 医師の指示通り」 と書くだろう。「リンデロン」と
言えばただ一つしか思い浮かばないのだ。Ns. にさせるさせないの問題ではない。
457卵の名無しさん:04/09/18 19:37:22 ID:vRW5CItF
>>455
> 処方箋は法律通りDr.が、丁寧に書いて欲しい。
「丁寧」については同意。「Dr.が」まで書いてくれるな。
最終確認をDr.がする限り(その証明として記名捺印か署名をすることになる)、Ns.だろうが
事務員だろうがに代筆させることは何ら法律に違背しないということを薬剤師は知らないと
言われちまうではないか。
458卵の名無しさん:04/09/19 00:26:51 ID:Yv7XOByQ
>>457
確かに。
オーダリング入ってる病院だと処方と医師名は打ち出しだもんな
そうでなくても前回処方を打ち出してるところもある
459卯の名無しさん:04/09/20 01:09:58 ID:KaeAa5z6
>>457-458
悪かった_| ̄|○
オーダリング入ってる病院でNsが捺印しているところがあるもので。
つまり、Dr.は処方箋の現物を見ずに処方箋を発行していることになり……

かなり前だけど、おかしな指示があった。
明らかに20歳代の、感冒に対する処方での一包化投与の指示。
Dr.と直接Telではなしたら「そんな指示出した覚えないけどなー」って言われたし
460卵の名無しさん:04/09/20 11:31:07 ID:cSrafODN
記名捺印や署名の重要性という観点から言われることはよくわかる。

でもなぁー、オーダリングシステムになってから医師も自分が書いた処方箋を確認できんのよ。
診察室で画面に打ち込んで印字のボタンを押すと、出力されるのは下の受付のプリンタなのよ。
つまり患者に処方箋を持って歩かせると途中でなくすかもしれないという親心。これは他院への
紹介状も診断書もほぼ同じ。Ns.どころか事務員が勝手に捺印しているよ(ときどきDr.の印鑑を
間違えてもう一度出力してくださいという電話があったり(笑))。
薬剤師さんは医師が確認も捺印もしていない処方箋で調剤をしているんですよ、怖いね。

気にするDr.は何か変だなぁと言っているが事故があっても一応病院のシステムがそうなのだから
自分に最終責任は降り掛かって来ないだろうてんで誰も何も言わない。
461あのね:04/09/20 22:35:02 ID:N+YuhsGL
>>460
>医師も自分が書いた処方箋を確認できんのよ。
それはシステムとしてまずいのでわ?
早急にプリンタでも何でも入れさせて、診察室でも各種の指示控えを出力できるようにしておいた方が
ヨイと思うのだが・・・。
漏れが以前勤務していたところはそうだったので、それがフツーだと思ってた。
462卵の名無しさん:04/09/20 23:32:18 ID:7OGf5PXD
けどさぁ、それなりの規模の病院だと一気にプリンタを数十台。
メンテナンスやランニングコストを考えて、
事務方のお偉いさんがokしないってのもあるよね。
そういう問題じゃないでしょって言っても、実際金がないからダメってさ。
過誤や事故にならなきゃokって経営陣て結構いるぞ。
事が起こったらその時は対処しましょって。
463卵の名無しさん:04/09/21 01:31:24 ID:YUVkJY+l
> 診察室で画面に打ち込んで印字のボタンを押すと、出力されるのは下の受付のプリンタなのよ。

診察室で医師が捺印した処方箋を患者に渡すと支払いを済ませずに帰ってしまう患者がいるから
ではないかと思えてきた。病院によっては処方箋に「会計の領収印のないものは無効」と書かれた
ものがあるが処方箋の有効性は会計の領収印の有無に左右されるのだろうか。そこらへんが怪しい
から処方箋は事務で渡しましょうということになっているのかも。うがち過ぎか?
464卵の名無しさん:04/09/21 01:35:56 ID:YcpRLEtS
DRの手元に、控えを印字させるわけにはいかないですか?
やっぱり確認はいると思ふ。
465卵の名無しさん:04/09/21 11:05:41 ID:kukTiojX
プリンターなんて共有設定で外来に1〜2台導入すれば済むのにね。
466卵の名無しさん:04/09/21 18:00:16 ID:RF5Oy0fZ
漏れのバイト先

その1 オーダリングの入力内容はすべて診察室内のシールプリンタに出力
     茄子か漏れが剥がしてはるだけで桶
     処方箋自体は薬局で出るので見ない。

その2 オーダリングで入力した処方箋が診察室内のプリンタに出る
     控えも出せるがオプション(紙を節約しろと……)
     結局カルテに書いてコンピュータにも入れるという二度手間
     茄子が全くチェックしよらんので、カルテ書き忘れも多い

その3(番外) doの処方は受付が勝手に処理する開業医

仕事量としては1か3(wが良いな
467卵の名無しさん:04/09/21 23:40:34 ID:QRGuwKzx
医師です。
今は開業して、コンピューター出力だから、関係ないけど、勤務医の頃は、処方箋をきちんと書くのは医師の使命と思っていました。
例えば、「マー○○○○ 2.0 分3 毎食後」(○は字が汚くて読めない)とあれば、普通「マーズレンS]と分るだろうけど、
それではいけないと思います。
医師は、患者を、処方ミス等の危険から守るべき立場なのに、読めない処方箋などもってのほか。
僕がいつも心がけていたのは「素人でも書き写せる処方箋」。
素人に書き写させて御覧なさい。「ワソラン」が「クソラン」、「クレメジン」が「ワレメジン」など当たり前。
「薬剤師ならそれぐらい分るだろう」というのに慣れきってしまっているようでは、患者を守るべき医師として失格。
ミスをしようとしても出来ないくらいの、きちんとした処方箋を書いて当たり前と思っている。
「難しい病気で助からなかった」と言うなら我慢できるが、「処方箋の字がきたなくてトラブルになった」など、患者や
家族が納得するわけない。
468卵の名無しさん:04/09/22 11:01:23 ID:mdslMqeW
> 処方箋をきちんと書くのは医師の使命と思っていました。

 「おかしな処方せん」のタイトルからははずれるのだけれど、薬剤に関する「医師の使命」と
いうようなものがあるなら字のきれいさだけではない。

 間違いやすい名前の薬剤を採用しない、複数の規格のある薬剤は一つの規格しか扱わない。
同じ名前で違う剤形のあるものなどもっての他というようなことを徹底するのも間違いをなくす手段である。
 病院での院内調剤であるとこれができる。薬剤師も調剤の間違いの可能性を減らせるし、在庫管理も
容易になるので協力する。院外であってもガチガチの門前薬局なら同様にできる。

 困るのはそこいらに散らかっている調剤薬局とかいう変なモノだ。他院が使うってんで間違いやすい
名前の薬剤が置いてある、節操もなく同じ名前で含有量の違うものも置く(どうしても違う含有量のものが
必要なら違うメーカーの違う名称の薬剤で置くべきだ)。患者にはカプセルと説明したのに錠剤をもらったが
同じだろうかと電話がかかってきたりする。

 面分業とかいうアホなものを推進する調剤薬局の薬剤師は必死に調剤の誤りや不良在庫を少なくしようと
努力する病院薬剤師と別の生き物か? いくら医師が注意を払って処方せんを書いても意味がないじゃないか。

 カルテを丁寧に書いて、そのカルテを薬剤部に回せば良いのだ! (うちの病院も分業にするまではそう
だった)それが一番間違いがないし、薬剤師も患者のバックグラウンドがわかる。

 そもそも処方せんなんてイラネ。それが一番「おかしな」ものだ。
469卵の名無しさん:04/09/22 23:13:01 ID:ADPark7r
>>357
>詳しく話しを聞くと「なんでそれを医者に言わない!」と怒鳴りつけたくなってしまう(ぉ
自分なら患者が確認しなくて良いと言ったとしても、後で病院にしっかり確認とって病院の責任にします。
医者のハンコももらって医師確認済み。
責任は病院が取れよって記録取っとく。

年寄りならともかく60歳以下なら自己責任だろうが!!!!と言いたくなる香具師(患者)いますよね。
医者とコミュニケーションとってよー。薬剤師相手にコレだけししゃべれるんだったら医者とでも話しできるだろ?
と言いたくなります。

医者相手だと萎縮するんでしょうかねえ、こんなに横柄傲慢な患者でも(笑)。

「医者には言わなかったんだけど何々欲しい・・・」と薬局で言われると「なら薬局では何故言える???」
と突っ込みたくもなります。

マジで疑義照会を有料にでもしたい気持ち。勿論病院の間違い等でないやつね。
疑義照会の電話って無料じゃねえんだよ!!!!これを請求できないのが不思議でしょうがない。
実費だろ?こんなもんは。

本日ムカツク患者相手で疲れていましたので暴言。すれ違いサゲ。
470卵の名無しさん:04/09/22 23:24:22 ID:ADPark7r
>>468
>面分業とかいうアホなものを推進する調剤薬局の薬剤師は必死に調剤の誤りや不良在庫を少なくしようと
>努力する病院薬剤師と別の生き物か?

調剤薬局でも不良在庫は少なくしようとしているかと。経営を考えれば当たり前のこと。
調剤の間違いだってやらかしたら薬局だけが無事でいられるはずが無い。当然少なくしようとしてるだろ。
それやってない薬局は潰れるだけ。

本当に医療関係者ですか?素人ですよね?
471卵の名無しさん:04/09/22 23:25:31 ID:Tys6kJlL
>>468
>複数の規格のある薬剤は一つの規格しか扱わない。

これは明らかに違うと思う。
規格があるのに半錠はやめた方が良い
472卵の名無しさん:04/09/23 00:48:10 ID:1P8m3qS/
>>471
違う! 半錠は調剤上も面倒だし「2錠、分4」などと書こうものなら疑義照会必発。
同じ成分で含有量が異なるものが違うメーカーで発売されていることがある。その場合は10mgは
A錠、25mgはB錠を採用し、A錠の25mgがあったとしてもそれは採用しないという方針。
先発品でもそういうことはあるし、後発品があればますます簡単。

>>470 は不良在庫の話に引きずり込もうとしているが、多品種を揃えることはどうしても期限
切れになる不良在庫が増えることにつながる。それに以前にあったが「リンデロン1本」と書く
ような医師はいる。採用品がリンデロンVG軟膏10gのチューブしかなければ間違いようがなく、
Vだろうか、VGだろうか、軟膏だろうか、クリームだろうか、5gだろうか10gだろうかなどと
悩む必要もなく、疑義照会の手間がいらん、そーゆーこと。(もちろん医師の態度がそれで良い
とは言わんが)医師も間違いようがない。
473卵の名無しさん:04/09/23 09:36:53 ID:m94UeXou
>>472
採用品が一つだけといっても必ず採用品を書いたか分からないじゃん
バイトのDRとかで間違えたかもしれないし
結局疑義必要だよ

自分的には同じ成分は全て同じ名前にして欲しい
増量の時に名前が変わると説明が余計
(向)だったら特に
474卵の名無しさん:04/09/23 18:12:04 ID:Ra5BYIYt
煽りでも何でもなく真面目に言うんだがfoolproofという言葉を知っているか? 俗っぽく言えば馬鹿チョンということ。
たとえ、一方が(あるいは双方が)おバカであっても結果が間違わないシステムを構築することが大切。そのためには
選択の余地は可能な限り少なくしておくことが大切。

ここで出る「おかしな処方せん」は他山の石(これが故事由来の使い方でないのは承知のうえ)とするために見ているが
たとえ「おかしな処方せん」が出ても最終的に患者さんの手に渡るものが正しいものであるように心掛けるのが正しい
態度。もちろん疑義照会はそのための手段の一つだが、それ以外にも取れる手段はすべてとるべきと考える。

自分の面倒さを嫌がって改善の努力に水を差す奴は事務に多いが薬剤師のやることではあるまい。「バイトのDr.」
は毎日来るわけではあるまい。そのDr.の処方だけは注意すればいいこと。他の曜日については安全性が上がっている。
それに個人の開業医であれば毎日同じDr.が診察している。門前薬局に徹していればこんなに安心なことはない。
例外的で頻度の小さい可能性をあげつらうな、「木を見て森を見ず」と言うではないか。

> 増量の時に名前が変わると説明が余計 (向)だったら特に

もう一度書く、自分の面倒さを嫌がって改善の努力に水を差す奴は事務に多いが薬剤師のやることではあるまい。
さらに言わせてもらえば、それをすることで報酬を受けている身の言うこととは思えない。
それに薬剤情報提供料は処方の内容に変更があった場合は、その都度算定できるんじゃなかったっけ?(この点は
私はうといが)
475卵の名無しさん:04/09/23 21:31:33 ID:cFIqiedZ
同じ薬剤は規格違いでも同じ名前の方が安全そうだな。
商品名を2つ覚えるのは余計な負担 (どっちが何mgか、よそで何の役にも立たない
約束を覚えるくらいなら、毎回きちんと書く方が楽じゃん) で、間違いのもと。
476卵の名無しさん:04/09/23 21:31:50 ID:j5bhwKxJ
>>474
要は全面的に院内処方に汁!ということで桶?
477卵の名無しさん:04/09/23 22:17:49 ID:1P8m3qS/
>>475
結局正確さより自分が楽かどうかが最大の関心事項って連中が改革をダメにするんだよな、
抵抗勢力君。

>>474
いや、そうでもない。一定地域内では薬局はどの薬を置き、どの薬は置かないという合意さえ
あれば構わない。ただ処方せんを出す方と密接に連絡を取り合って開局してくれないと困ると
いうこと。医療費を安くするためにジェネリックを出すにしてもそうだ。一般名で処方箋を
書けばいいなんてノーテンキなことを言う薬剤師が多いが、一般名で出せばどんな商品が調剤に
使われたかわからんから診察時に「○○」というお薬とか、何色のどれくらいの大きさの錠剤と
言われてもさっぱりわからん。地区薬剤師会がしっかり病院や診療所と相談してリストを作って
くれるなら結構。もちろんこれまでに言ったようなことも実施してほしいが。

しかし、開局している薬剤師はもちろんのこと院内の薬剤師すら医師との接触に積極的じゃない
のだ? どこに行ってもそうなのは何故だか不思議でしかがたない。

処方箋が院外に出るようになってから疑義照会が増えたということは単純に医師の処方せんの
書き方にいい加減なのが多いということだけではあるまい。そう思うからとても心配なのだョ。
478卵の名無しさん:04/09/23 22:28:15 ID:cFIqiedZ
>>477
だから余計な事を覚える負担が増えれば間違うって書いてるじゃん。
その一文すら読めない奴がいるんだから、人を信用するのは間違い。
479473:04/09/23 23:14:55 ID:m94UeXou
>>474
>それに個人の開業医であれば毎日同じDr.が診察している。門前薬局に徹していればこんなに安心なことはない。
>例外的で頻度の小さい可能性をあげつらうな、「木を見て森を見ず」と言うではないか。

全ての薬局は個々特徴が違う。森を見ずに木を見るべき。

>もう一度書く、自分の面倒さを嫌がって改善の努力に水を差す奴は事務に多いが薬剤師のやることではあるまい。

説明が余計というのは自分が面倒くさいのではなく、患者に余計な負担がかかるから。
薬が変わるとは患者にとって大きな出来事、患者の理解力は様々。
微妙なコントロールが必要な時にころころ薬が変わっては心理的に良いとは言えない。

規格ごとに薬名を変えるのは俺にとって改善ではなく改悪と思っただけ
480卵の名無しさん:04/09/23 23:36:09 ID:1P8m3qS/
ときどき薬剤師という人種には愛想が尽きるのだが、絶縁するわけにもいかん職種だし。

ここを読んでいる素人が誤解するといけないということも考えてもう一度書いておくが、
極端な話、現実には薬の名前は覚えていなくても調剤はできる。その名前のラベルが
貼ってある棚からシートを取り出せば(念のためにシートの印刷を確認)良い。
ところが同じ名前でミリ数が違えば(おまけにこれまで知っているほとんどの病院で
ミリ数が違う薬剤が隣り合わせに置かれている)これは取り間違える可能性が大きく
なるということは誰が考えてもわかること。
少し前までアレビアチンの間違いがあちこちで起こっていたことをまともな薬剤師
だったら知っているだろう。うちの病院でこれをやった薬剤師は退職に追い込まれた。
(職掌を考えたら退職もしかたがないが、純末を使うことに固執する医師と倍散しか
使わない医師とがお互いに譲らずに双方を置いたのが間違いの元と思っている)

ネオーラルなんてもののミリ数を間違えた薬剤師がいたぞ、これはさすがに渡された
患者が気づいたがそれ以来ジェネリックのネオメルクも平行して採用した。
微妙なコントロールが必要な時に大間違いをされては医師が困るはともかく(困るが)
患者さんは大迷惑。
481卵の名無しさん:04/09/24 00:57:37 ID:pX5M5wCB
薬剤師会の学術大会に「おかしな処方箋」の展示があれば面白いかも・・・
482卵の名無しさん:04/09/24 01:02:37 ID:gRS06pYB
>>481
痴呆会とか研究会だとそういうのありそうだな
医者のほうでも、同門なんかで困難な症例を持ち寄る会とか
反省した症例を持ち寄る会とかあるだろ
483卵の名無しさん:04/09/24 21:08:12 ID:RkQ780u4
小学生の高学年の子に、
メチエフ散とメプチンミニ錠がいっしょに処方されました。
一応疑義紹介したら、ドクターにダメなんですか?って聞かれました。
これってホントのところどうなんですか?
疑義紹介したのは間違いなんでしょうか?
484卵の名無しさん:04/09/24 21:26:34 ID:y8JRFxAp
>483
ありそうでない処方ですね。
照会は適当かと思います。
禁忌かそうでないか関係なく、機序として重篤な副作用が考えられれば
照会するのがいいかと。
485卵の名無しさん:04/09/24 21:52:08 ID:yHIUP48f
>>483
メーカーに電話で問い合わせてみては?
486卵の名無しさん:04/09/25 10:14:18 ID:FNEJ7tKN
>一応疑義紹介したら、ドクターにダメなんですか?って聞かれました。
>これってホントのところどうなんですか?
>疑義紹介したのは間違いなんでしょうか?

聞き返されて根拠が言えるのならよいが、「いえ、何となくあまり見かけない処方なので」
としか言えないのであれば顰蹙を買うと思う。疑義照会はタダで医師から教えてもらうと
いうことではないと思うが如何?
487卵の名無しさん:04/09/27 15:03:45 ID:HwWJw5/f
「調剤くん」って使いやすい?
488卯の名無しさん:04/09/27 19:12:12 ID:+O44TQot
ドクターは全面的に信頼しません。信頼関係は大切だけど、そういう意味の信頼じゃなくて。
ドクターも使い慣れた処方でない薬を使うとミスも頻発します。
あと、最新情報とかは知らないドクターはたくさん居ます。
平気でタミフルが出ている子供にボルサポを併用で出したドクターも居ました。
そのドクターに疑義照会(ボルサポはインフルエンザでは禁忌)を伝えたところ、禁忌であることを知らなかったりします。
そういうところでやんわりと情報伝達の役割もするのが薬剤師として必要だと思います。

なんか、「規格違いのものを置かないことでミスが減る」って言ってる人が居ますが。
確かにその考えは間違いではないと思います。ただ、同じ薬だが違う名称って言うところに患者さんは不安がったりしませんか。
フリバス錠50mgの薬の量が減っただけですっていってアビショット錠25を出して、「全く違う薬じゃないか」ときちんと納得していただいている患者さんもいるのではないですか。
自分の周りの例ではベイスン錠0.3が有るのにベイスン錠0.2を4.5錠分3で良く来ますが、半錠を分包するだけ手間がかかるだけではなくて、患者さんは待ち時間という部分で迷惑を被っている訳ですよ。
自分たちが楽なだけでなくて、患者さんによけいなストレスを与えない為に薬の分野では薬剤師がきちんと目を光らせる必要があるデスよ。
そのために規格違いの薬剤があるなどはきちんと薬剤師自体が勉強するべきですよ。そしてドクターにきちんと情報伝達をするべきですよ。薬については薬剤師が最後の防波堤ですから。

すべては医者の為でも自分たちの為でもなく、患者さんの為に。

# 結構脱線したマジレス済まぬ。
489卵の名無しさん:04/09/27 19:41:59 ID:ESLNtlTU
コニール4mg 半錠
→ 手間も掛かるし待ち時間は長いが在庫はある。

コニール2mg 1錠
→ 在庫がないので東奔西走する羽目になり、結局患者を長く待たせることになる。

両方置けと言うかもしれないが、経営的にそんな事はできない。
何がベストなんだ?
490卵の名無しさん:04/09/27 20:03:18 ID:7uMYlhwY
>>489
患者の性格にもよろうが、コニールは通常1回/日服用の薬だから自分で割って服用するように
説明すればよい。何か小さな容器に残った半錠を次の日のためにおいておくように指示すれば
よいのでないかい。何か容器を渡してくれればさらに親切。何も患者が皆不器用で理解の悪い
人だと決め付けて対応することはあるまい。

ただ、薬局によって対応が違うと患者は戸惑うし、医師もどこの薬局が何をするかがわからないと
患者への説明もしにくい。頼むから面分業は止めてくれい。
491卵の名無しさん:04/09/27 21:10:46 ID:Q+Hy7vM1
ぶつぶつ言ってないで、黙って薬包んでろって!
所詮医者コンプの集まりだろ?
492卵の名無しさん:04/09/27 23:04:25 ID:ZKlnC/0B
もともと真面目にやっているスレだよ。でも最近は傾向が変わってきたな。

ところで >>488 にきくけれど、
>ドクターは全面的に信頼しません。信頼関係は大切だけど、そういう意味の信頼じゃなくて。
>ドクターも使い慣れた処方でない薬を使うとミスも頻発します。
じゃあ、薬剤師は使い慣れていない薬でもミスをしないのか? 医師も薬剤師も同じ人間だぞ。
493卵の名無しさん:04/09/27 23:10:22 ID:gJK21FuT
http://v.isp.2ch.net/up/50383ac1e124.jpg

最近はやりの苺きんたまにかかっている
仕事中だと思うが何をやっているのか
494488ではないが:04/09/27 23:13:44 ID:+hD4nVv/
>492
それは揚げ足とってるだけだろ。
書いてあることの本質は何か、分からないか?
495卵の名無しさん:04/09/27 23:46:18 ID:ZhJKylp2
>489
コニール4mgは手で割れるようになってますよね。

ちなみにウチの母(一般人)はプルゼニドを包丁で割ろうとしました。(失敗)
496卵の名無しさん:04/09/27 23:51:07 ID:VWguIf3R
せんせー、包丁で指先切りましたぁ
497卵の名無しさん:04/09/28 21:52:59 ID:WpK2hq3l
切れ味の悪い刃物を使うからそうなる。日本刀を使え。
拳銃の弾もまっぷたつだぞ。
498卵の名無しさん:04/09/28 22:36:45 ID:8F89K32n
……またつまらぬものを切ってしまった
499卵の名無しさん:04/09/28 23:04:12 ID:TPSZJ9Fo
質問です。
コニール4mg 半錠 って処方が来ても、患者の同意があれば割らずに出しても調剤なんでしょうか。
500卵の名無しさん :04/09/29 01:27:49 ID:binrjbbg
>499
患者の希望で割らずにそのまま出す事は良くあります。
501卵の名無しさん:04/09/29 01:58:00 ID:lGeCcGWy
>>500
現実問題はそうだろうけど、実際に、割らずに出す事は認められるんだろうか。法的、保険的には。

そして、当然その場合は、自家製剤加算は取らないよね?
(まぁ、コニールでは2mg錠があるから、元々取れないけども、取れる処方だったとしたら。)
502卵の名無しさん:04/09/29 07:33:28 ID:n/GchY5G
保険的にはどうなのか知らないが、半錠にせずに出すってことは、
個人的には調剤を放棄してるのと変わらないんじゃないかと思います。
事の良し悪しは別として。
実際>500のようなことはあることだし。
もちろん、(自)は取れないよね、そういう場合。
503卵の名無しさん:04/09/29 08:43:13 ID:1WKbAqLF
半錠は通常割らずに出しています。
で、患者の希望があれば割って差し上げています。
(料金が高くなる場合があるので了解をとって。)
504卵の名無しさん:04/09/29 09:39:00 ID:I06YQDDh
>>502
>個人的には調剤を放棄してるのと変わらないんじゃないかと思います。
放棄なんて話ではなくてニーズのあるなしで考えればよいことだと思っています。
わざわざ半錠になる処方はめったにしませんが、半錠になるなら自分で割れますと教えます。
だいたい割線はドシロウトでも割れるようにつけてあるのではないでしょうか。
水剤の場合、患者が服用時1目盛りごと分け取ると思いますが同じですよ。
(実を言うと水剤の方が私はよほど怖い。薬剤部の前で瓶からラッパのみさせている
 母親を見たことがある。それほどでもなくてもちゃんと目盛りを見ているのだろうか)

薬剤師側から見て、割って分けてくれと言われたら手間はかかるから加算を取るのは
構わないと思いますが、分包すれば包みが大きくなって保存や持ち歩きに面倒にもなるし、
金銭的な面以外の利害得失を説明して患者さんの意向にそってやってもらいたいな。
事の良し悪しとはそういうことだと思うのですが。
505卵の名無しさん:04/09/29 13:41:02 ID:h9YYw9GJ
>504
医師ですか?先生のところは院内で処方しているのでしょうか?
半錠処方があれば、割って渡すのが薬局としてはデフォだと思ってますが、
世間ではそうではないんですかね。

>504で水剤の話が引き合いに出されていましたが、では、粉薬もそうしますか?
ド素人でも割れるのが割線だと言いますが、子供から老人まで、割れるでしょうか。
半錠にした時の均一性の担保はできますか。
半錠に仕損じた場合、お薬代は自己負担ですか、それとも飲まないのですか。

手間をかけて、患者さんが薬を飲みやすくするのが薬局や薬剤師の仕事です。
そこに加算が付くかどうかということは、問題ではありません。
506卵の名無しさん:04/09/29 21:14:46 ID:PYIYNZgd
基本は割って渡す。
患者から割らないでと希望があれば割らずに渡す。

でFA?
507卵の名無しさん:04/09/29 23:40:34 ID:DzsFphjs
>>505
 まず、自分ならどうして欲しいか考えなさいよ。自分で割るのを良しとする医師は
割らないことを薬剤師に期待するだろうし、割ったのをもらいたい医師は薬剤師が
割ってくれることを望むだろう。そんなものにデフォルトはありません。
 うちの病院で院内で出た場合(そして処方箋に指示がなければ)薬剤部は尋ねて
きます。曰く「割るべきか、割らざるべきか。割るのなら粉砕して散剤と混ぜた方が
よいのか」と。特に医師側に意図がなければ患者さんの良いようにと答えます。
薬剤部にもデフォルトはないようです。

 均一性の誤差とか言われていますが、散剤は分包する際には一包ずつ秤量して
包むのでしょうか。通常1週間から2週間分を一気に乳鉢で混ぜ分包機に流し込み
ませんか。一包ごとの誤差はどれほどですか。私は薬剤学の先生から10%以内に
留まれば合格と聞いたことがあります。
 乳鉢は必ず一回の調剤が終わる毎に洗浄して乾燥させますか。色や臭いが強い
薬剤を入れた場合は別としてアルコールガーゼで拭くだけという病院が多かったし、
分包機とピリンアレルギーの話題が論文になるということは分包機も洗わないという
ことですよね。先の患者さんの薬剤が混入してもそんなレベルのことは気にしない
でしょう。
 そんなアバウトなことを放っといて半錠の均一性の担保と言いますか? それから
半錠にするしないにかかわらず、薬包やPTPから薬剤を取り出す時に取り落とす
方はいるし、薬包にかなりの量が残ってしまうこともあります。

 調剤は分析化学の実験をやっているわけではありません。そのような考え方が
性に合っているのなら検査室勤務を希望された方が良いと思います。
508卵の名無しさん:04/09/30 21:23:33 ID:NGAveX39
半分に割るのがどうだとか、規格間違いを防ぐ為にゾロ使用だとか、
なんだかどーでも良い仕事してるんですよねえ。
(規格ミスを防ぐ対策は必要で重要ではあるんですけど)

ふと自分の仕事内容を振り返ってみると、本気でどうでも良い仕事内容だなあ
と凹みます。薬歴だって本当に必要なんでしょうか。薬剤師の自己満足ではないんでしょうか。
お金貰える仕事なんでしょうか。

あげく上司にはもっと走りまわってハアハア息切らす位忙しく仕事するのが薬剤師は
当たり前だと言われて(医療事務との比較で。医療事務は給料安いからだと。事務が
能無しだからじゃねえのかよ。)、なんだかやる気が激減。

半分に割ったら何点、でも規格があったら点数は取れないよ、なんて仕事もう止めたい・・・・・。
皆さん虚しくなりませんかぁぁぁぁぁぁ。
私は今さいこーに虚しいです。患者が死のうがどうしようがどーでも良いです。

責任さえなければ。

509卵の名無しさん:04/10/01 00:53:09 ID:/rtO3LiT
みんな、何のために仕事してんの?
患者のためとか言わないよね? 自分が食うためでしょ。

患者のためになっても、自分が食えなきゃ仕事しないでしょ。
逆に、患者のためにならなくても、自分が食える仕事ならばやるでしょ。

アホらしいなんて思ったのはもう遠い昔のことだな。俺はとっくに割り切った。
所詮人なんて、自分のレベル以上の幸せを相手に供給しようとは思わないんだから。
510卵の名無しさん:04/10/01 01:12:45 ID:HlBlMcnj
>>509
>アホらしいなんて思ったのはもう遠い昔のことだな。俺はとっくに割り切った。
見習います。
511卵の名無しさん:04/10/01 07:39:49 ID:uzkRZzgG
そろそろスレ違い。
512卵の名無しさん:04/10/01 08:40:06 ID:QC8XYQog
医学部いこうか薬学部いこうか、昔、迷った。
そのとき薬剤師の仕事を思い浮かべたら、処方せん見て薬を袋に詰める姿が浮かんで、
そんな仕事やりたくないと思った。

医学部マンセーとも思ってないけど、袋詰めのために勉強する気にはなれませんです。
513卵の名無しさん:04/10/01 10:35:37 ID:Zh9BfgO0
>>512 は釣りだろ。
卒業後何をするかということ以前に学部で習うことがまるで違うでないか。
どの分野の学問に関心があるかで学部は選ぶものだと思うが。
514卵の名無しさん:04/10/01 19:34:23 ID:ntr3Ws7U
医学部と薬学部の選択に迷うわけがない。
学力的にも経済的にも行けるのであれば医学部を目指すに決まってる。

よって512は釣り。
515卵の名無しさん:04/10/01 20:42:22 ID:Bwp+iq6t
ヘルペスの患者さんにカチリが処方されたんだけど、
目のまわりとか口のまわりにカチリ塗って大丈夫なんでしょうか?
この先生は水疱瘡にはカチリ使ってるけど…
516卵の名無しさん:04/10/01 22:55:33 ID:Os/31+xx
>>515
「まわり」であれば皮膚ですからかまわないし、口であれば粘膜が白くなって少し痛むかも
しれませんが大事には至りません。目については角膜にフェノールが触れて潰瘍を作ると
失明に至るような損傷を起こすことがありますから「絶対に目には入れないように」との
注意が必要です。ただ疑義照会して指示を変えてもらう程のことでもないでしょう。薬剤師の
裁量の範囲です。

それと水痘は稀に肺炎を伴いますが、カチリを塗って胸部X線撮影をすると塗った部分が写り
込み読影を妨げます。やってほしくない処置です。
517卵の名無しさん:04/10/01 23:04:27 ID:/rtO3LiT
ところで、フェノール亜鉛華リニメントのことカチリって言うけど、何かを略した言葉なんだろうか。
518卵の名無しさん:04/10/01 23:54:07 ID:Os/31+xx
汝、真に薬剤師なりや?

カルボール=石炭酸
チンク=亜鉛
リニメント=擦剤

カ・チ・リ
519も@石でなし ◆gx/Ycoz9og :04/10/02 00:22:58 ID:rZsmiYaY
ほう!それは知らなんだ。
どうせなら、
フステン ル の「ル」
v.d.sの正式名称も教えてくれなや。
520卵の名無しさん:04/10/02 01:02:56 ID:1Yb5Xcfd
ほー。フェノール = 石炭酸 までは知ってたが、 = カルボール とも呼ぶのは知らんかった。
さらに、チンクね。Zincが訛ったのか。気づかなかった。

ちなみに、v.d.s. は、vor dem Schlafen やね。
確か、vor = before, dem = 冠詞, Schlafen = 就寝 だった気がする。
v.d.e. も似た感じで vor dem Essen、Essen = 食事 だった気がする。
521卵の名無しさん:04/10/02 01:20:09 ID:3F12JMBP
>>513
すれ違いだが、俺は薬学部と理学部数学科で悩んだよ。

医者は辛そうだから初めから考えなかった。
うっかりQOMLスレ覗いてしまった工房とかがいれば、
医者やりたくない香具師が増えてきそう。

最近、メディアの医者に対する扱い見てると可哀想になってくる。
明日は我が身か。

スレ違いだけじゃなんだから、スレの本筋ネタ

レンドルミン    1T
不眠時       90回分

>>142のマイスリーの時も笑ったけど。これも笑ったなぁ。
522卵の名無しさん:04/10/02 02:17:37 ID:u8LlXvmq

 「ル」 は 「水」 の真中の縦の棒が省略されたもの、内用液剤を表す。
 「水」 は 「水」 のままにして外用水剤ということで区別する。

 散剤を 「文」 とする病院があるが、これは 「散」 の右半分。
 同様に 「定」 → 「錠」、 「土」 → 「坐」

ふるーい大学病院にはこのような習慣が未だに残っている。コンピュータが使われ
オーダリングシステムになったのでもはや大学からこのような処方箋が出ることは
ないが、歴史あるわが町では未だにこのような処方箋を目にすることがある。
これに疑義紹介をするようでは「もぐり」と言われてもしかたがないとのこと。

523卵の名無しさん:04/10/02 02:20:07 ID:u8LlXvmq


送信する前によく見直すようにはしているのだが、また間違った。

 「紹介」 → 「照会」
524卵の名無しさん:04/10/02 07:41:58 ID:YIwSsGV7
>>522
正直勉強になった。ありがトン。

マーゲン文とかってなんだろうと思ってたんだよね。
525卵の名無しさん:04/10/02 12:12:35 ID:S05s5P1/
>>524
あー漏れのいた病院にもあった「マーゲン文」の約束処方

散の省略形とは初めて知ったよ
526なな:04/10/02 14:20:23 ID:bQgf01N8
>>522
へー
527も@石でなし ◆gx/Ycoz9og :04/10/02 14:24:53 ID:rZsmiYaY
>>520,522
をーー!!そうなんだあ!!
なぞが解けた、ありがとう。
しかし初代って、京大病院なのかなあ。。。
528卵の名無しさん :04/10/02 14:41:33 ID:I74QM996
>522
なんかギャル語みたいだな(笑
529卵の名無しさん:04/10/02 15:20:17 ID:2CIquCbv
>>527
京大なら古い院内薬剤集の凡例に載っていますよ。適切な字体もなかったし最近では処方されない
剤形だから書かなかったけれど「浸剤」というのもあげてありました。
530卵の名無しさん:04/10/04 22:28:25 ID:8nv5QLoQ
メプチン50mg分2ってのがきた。コワコワ。
531卵の名無しさん:04/10/04 22:45:10 ID:l+sTTOaI
>530
朝晩食後、一回 500錠 飲んでくださいね(はあと)
532卵の名無しさん:04/10/05 00:58:08 ID:DnHhLdsg
こわーい
533卵の名無しさん:04/10/05 10:34:54 ID:l/RbHdr4
>>530
 かつてパソコンなんてものが地上に存在しなかった頃、非常に先進的な大病院で処方箋の
発行にコンピュータの導入を計ったことがある。当時のコンピュータには液晶ディスプレイは
もちろんのことCRTすらない。ひたすらプリンタが印字するのみという代物。字体も英文
アルファベットと半角カナしかなかった。しかも16ドットの荒いフォントでしか出ない。そこで
問題になったことの一つがこれだったな。「μ」なんてギリシア文字は最初からコンピュータが
出せなかったのだ。

 歳が知れる(笑)
534卵の名無しさん:04/10/05 11:33:04 ID:wENOqiXU
>>522
文(ではなく散の右側の"ノブン")と丈(錠)を間違えないよう
にかき分けなければイケナイのだが、略字の由来を聞くこともなく
見よう見まねで処方する若い人たちがわざわざ「文」としっかり
書くのでかえって紛らわしい、という様な時代があった。
535卵の名無しさん:04/10/05 13:39:41 ID:KoAU2rbZ
年寄りの昔話かよ。w
536卵の名無しさん:04/10/05 16:10:39 ID:F0cirzqU
>>533
今でも、mと打ってフォントをsymbolにしてμを表示させていると
コピーしたときにフォントが変わってmになっていて
後で焦ることがある。

処方箋の話でなくてスマソ
537卵の名無しさん:04/10/05 17:37:28 ID:sw9UgVll
いや、>>536さんの言われるようなところを注意しておかないと
「おかしな処方せん」を出してしまうということだから適切な
話題だと思ふ。
538卵の名無しさん:04/10/05 19:57:23 ID:4GERkqq/
血圧上昇時

アモバン(7.5)1T/1×VDS


ワロタ。アダラートと間違えたらしい。
539卵の名無しさん:04/10/05 20:00:35 ID:iX66A7hk
>>538
でも就前なんだよねえw
540卵の名無しさん:04/10/06 00:49:36 ID:YhwcEjRz
>>538
「頭に血が上るような事があったら、サッサと寝て忘れちまえ!」

って意味だと思われ(w
541卵の名無しさん:04/10/07 01:42:38 ID:svmyv6DJ
某大学病院産婦人科の処方箋を受けた。
処方医の欄に「膣内びらん」のゴム印が押され、二重線で訂正されて
正しい処方医の印が押されていた。

かなりワロタ













・・・と書きたかったが薬局内洩れ以外全員女性だったので
笑い堪えるのに必死だった。

542卵の名無しさん:04/10/07 02:45:21 ID:EFdNcDMA
それは女性でも笑うと思います。爆笑まではしませんが。
543卵の名無しさん:04/10/07 06:38:32 ID:Bv6uUULY
>541
そこで下ネタに持っていけるふいんき(←ry)ではなかったんだね。
544卵の名無しさん:04/10/07 12:13:36 ID:xymNt0aD
スレ違いかな?門前なんですが・・
午前中 普通に処方

夕方 患者が熱が出たから解熱剤も出して欲しいと先生に電話で要望

先生から午前中の追加として処方するよう依頼

こういうパターンがとても多い。
先生がお人よしというかなんというか、電話再診さえとらないんだろうな。
それから、会計後に手帳を出す人って確信犯かしら?
よくある事ですか?
545卵の名無しさん:04/10/07 14:17:09 ID:YAgLbnwo
>>544
電話再診で処方箋出せません、無診医療。そんな証拠残しません。
午前中の処方箋に追加汁。
546卵の名無しさん:04/10/07 19:55:40 ID:0yXPXZDW
>544
会計後に手帳出して「では追加で30円頂きます」とは言えないよね。
たぶん、患者は分かっててやってるんだろうな。
俺は処方せん受け取った時に「お薬手帳はお持ちですか?」って聞いちゃうけど。
547卵の名無しさん:04/10/07 21:46:15 ID:utDe6g27
うちの門前の小児科の先生は、
抗ヒスタミン剤の痙攣誘発を嫌って
熱性痙攣の患者は、抗ヒ剤が別になります。

普段は
Rpアスベリンシロップ 6ml
 ムコダインシロップ 6ml
 ポララミンシロップ 5ml
分3毎食後 4日分

熱性痙攣の既往歴のある患者
Rp1アスベリンシロップ 6ml
ムコダインシロップ 6ml
分3毎食後 4日分

Rp2ポララミンシロップ 5ml
分3毎食後 4日分
但し37.4度以下の時服用可

調剤する方はめんどくさいし、患者さんは容器代倍かかるし…
熱性痙攣の既往歴のある患者が抗ヒ剤を服用して、
痙攣誘発の危険性が高まるなんて書いた文献見たことありますか?




548卵の名無しさん:04/10/07 22:20:38 ID:7B3fK/nH
> 抗ヒスタミン剤の痙攣誘発

俺は初めて聞いたよ。
そういうことってあるのかね。

まあポララミン別でも、計量混合加算はとれるからよかったね。w
549卵の名無しさん :04/10/07 22:54:54 ID:bXQ+VnOm
>抗His
ごくまれに興奮作用を起こす事がある。
能書にも記載されてるリスクなのに
わざわざ文献作るような物好きはいないだろう。
550卵の名無しさん:04/10/08 00:11:19 ID:5JgCS4LV
興奮ということならアタPで興奮して暴れた爺様がいた。
よく話を聞くと以前にも同様のことがあったらしい。
麻酔科の医師に言わせると麻酔や飲酒の場合と同じで
バテル直前の興奮期と理解すれば良いとのことだった。
普通はここまで気を使わんでよいのではないか。
こっちは驚いたけれど本人には実害はなかったぞ。
551卵の名無しさん:04/10/08 23:22:57 ID:9pgqGE39
微妙に違った処方せん。
ミカルデス40mg 1c 1x朝食後 14日分

おしいっ! 
552卵の名無しさん:04/10/08 23:26:52 ID:uHM33drS
**軟膏 1,000kg
(院内便で**病棟に送って下さい)
553卵の名無しさん:04/10/08 23:32:14 ID:MRh39ojk
1dかよ
554卵の名無しさん:04/10/08 23:39:01 ID:tRu892iR
>>547
文献までは知らないが、聞いたことはある。
自分はあまり気にしないが。
自分の患者で経験したことが無かったので。
555541:04/10/09 00:05:53 ID:Ullzusfd
>>543
確かに笑えるふいんきでは無かったな。
処方薬の在庫足りなくて全員慌ててたからね。
556卵の名無しさん:04/10/09 12:51:02 ID:bQ8w/nYl
>>552-553
ユベラ軟膏(56g/本)   56本

てのなら見たよ。
557卵の名無しさん:04/10/09 21:39:58 ID:c32ZIFiO
イソジンガーグル(30mL/本)   30本

アルバイトしてたとき、よくやりました。
同じオーダリングシステム入れてて、本数指定と量指定の
両方の病院行っていたので。んで、薬局から疑義紹介して
いただきまくり。疑義紹介、ありがたやありがたや。
558卵の名無しさん:04/10/09 21:52:22 ID:oIq9m9RL
しかし、通常あり得ない量の処方がされた時に注意を促すメッセージを出せるようにできんのか?
   >オーダリングシステム君
559卵の名無しさん:04/10/09 21:57:41 ID:HW07szbL
でもカリーユニあたりだと10mLや20mLとかじゃなくて、10本とか20本とか
平気で出るよね。
560卵の名無しさん:04/10/09 23:12:44 ID:Myf9y4Z/
>>556
今の今までユベラ軟膏は500gのみだと思っていた_| ̄|○
でも今まで処方箋で56g/本は見たこと無かったなぁ
561卵の名無しさん:04/10/10 01:12:32 ID:FoAtTiwX
ユベラ500gで来たらびっくり仰天するだべさ。
562卵の名無しさん:04/10/10 03:34:52 ID:RjLfLRH2
>560
俺も56g包装があるのつい最近知った…。orz
563卵の名無しさん:04/10/12 21:41:43 ID:TzjD0MGl
>>561
エキザルベ500gならある

ユベラ軟膏は50g/本だったら使えたんだけど
なんで56gとかになったんだろ?
564卵の名無しさん:04/10/12 22:51:25 ID:pcenkVYe
1oz(オンス)= 28.35g
565卵の名無しさん:04/10/12 22:52:50 ID:pcenkVYe
ついでに

ポンド瓶という言葉があるが、1lb(ポンド)= 0.45359kg
566卵の名無しさん:04/10/13 09:11:12 ID:vjyUZjpU
このスレ、ためになるなあ。

ところで、医療ニュースをみていたら
ハルナールにも口腔内崩壊錠がでるみたいだね。
患者さんのためにはいいのだろうけれど、在庫管理上は鬱だ。
567卵の名無しさん:04/10/13 09:34:55 ID:nKwoQskm
口腔内崩壊錠は特許切れ対策らしいと聞いたことがあるが本当?
568卵の名無しさん:04/10/13 10:18:24 ID:hI8Zs21C
>567
みたいだね。
詳しいことは俺も知らんが。
569卵の名無しさん:04/10/13 10:19:12 ID:vnPVwIZH
というか薬価対策だろう。
570卵の名無しさん:04/10/13 12:00:01 ID:BaEjVOLW
薬局の「機能」第三者機関が評価、公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000001-yom-soci

だそうです・・・
571卵の名無しさん:04/10/13 13:16:00 ID:TUHHFHyR
後発対策なんだろうけど、崩壊錠発売したら従来品は経過措置にして欲しい
572卵の名無しさん:04/10/13 19:10:53 ID:N9uz3KPo
ペン型インスリン注入器用 注射針のことをペンニドールといっている方がいるという噂です。
ちなみに・・・

ペンニードル
ttp://www.psychedesire.org/upload/src/up0077.jpg

ペンニドール
ttp://www.psychedesire.org/upload/src/up0078.jpg
573卵の名無しさん:04/10/13 20:23:49 ID:DiBRmrKh
俺もペンニードルとペンニドールとを間違った処方箋を見たことあるな。

572はなんて画像だ・・
574卵の名無しさん:04/10/14 08:02:48 ID:XFoCcWD8
>>572 w
5秒間ほど意味が分からなかった。
575院内処方:04/10/15 16:20:23 ID:wgNoAh4V
バファリン18mg 1T 朝後
新薬ですかい!
576卵の名無しさん:04/10/15 20:30:24 ID:0uSjs0Q+
新薬です。1錠がエパデールSの1粒くらいの大きさです。
使用量のより細かい設定ができるように開発されました。




・・・なわけないよね。
577卵の名無しさん:04/10/17 11:43:54 ID:Q0pCJa+P
ちょっとage
578卵の名無しさん:04/10/17 15:56:40 ID:wjsPvymt
>>575

おかしなって、
そりゃ単なる間違いだろ。

低能ヤクザ居市が、鬼の首とったみたいに。。。

「取ったぞぉ〜!」ってか?

ぼけ。。。。。
579575:04/10/17 22:09:27 ID:ELGeds5k
>>578
だって、ソレ書いたDr(院長)、カワイイんだもの。
ファンなのよぉ〜

アリセプトの名前・知能テストの名前を忘れるのはどうかと。
580卵の名無しさん:04/10/17 22:35:34 ID:UKC+tP3i
>>579
院長本人がアリセプト飲んだようがよくない?(笑)

ERにそんな話があったね・・・
超ベテラン老齢医師がボケてきて、アリセプト飲みながら診察を続けていたけど
周りがボケに気づいて患者の顔を区別できているかどうかを密かに試し、
できていなかったのでそれを本人に自覚させ、引退を勧めたという・・・
581卵の名無しさん:04/10/17 23:01:46 ID:CeqhpLXV
うちの薬局じゃ、何か度忘れすると、
アリセプト飲め!がデフォルトの突っ込みだなー

すれ違いスマソ
582卵の名無しさん:04/10/18 01:14:31 ID:dvjOI1gh
>>581
うちもだ。
583卵の名無しさん:04/10/18 01:23:04 ID:Zm0r+Z0N
アバンを飲んで極楽気分
584卵の名無しさん:04/10/18 21:20:52 ID:S7jGbQ8d
アバン・カラン・エレン、こんな名前も忘れ去られていくのでしょうか?
585卵の名無しさん:04/10/18 21:36:00 ID:kLC9fdrD
>>584

絶対に忘れないよ。
586卵の名無しさん:04/10/18 21:58:12 ID:KF5jPoG8
アバン、セルタ
武田が無駄にした医療費は忘れません
587卯の名無しさん:04/10/18 22:22:02 ID:WNz1IOxx
そこのノスカールにも言ってやってくれ。

……ユースビル?そんな薬もありましたね。
588卵の名無しさん:04/10/18 22:32:03 ID:FxZHolvd
ドラガノン、サープルも・・・
589卵の名無しさん:04/10/18 22:34:40 ID:6emyBOgI
ケタスってほんとに喘息に効くと思います?
590卵の名無しさん:04/10/18 23:15:58 ID:jeq4ENdn
おかしくは無いと思うんですが・・・
メバロチン(5) 3T3X
こんなのってよく有るんでしょうか?
591卵の名無しさん:04/10/18 23:45:08 ID:VbwTLdAS
>>590
よ〜くあります
アダラートL10mg 3T/3×とかな・・・
592卵の名無しさん:04/10/19 13:35:40 ID:oqbb0hid
>>591
その二つの差は大きいと思う
実際アダLの半減期とか考えると分3になっても不思議じゃない
593優しい名無しさん:04/10/19 20:23:37 ID:3u7tTKCw
>>592
禿同!!
自治医大出身の医者が分2ではイマイチと言ってた。
594卵の名無しさん:04/10/19 22:07:17 ID:LHDSvsSJ
アダラートCRの分3は、さすがにどうかと思うけど
Lなら、いいんじゃないかな。

590さんの処方は他の薬がみんな分3だったということはないだろうか?
1つだけ飲み方が違うと、訳が分からなくなってしまう人もいるので・・・
(一包化すればいいんだけど。)
595卵の名無しさん:04/10/19 22:08:46 ID:nGabCUxb
それから、ときどき薬をさぼる傾向がある患者さんには、
分散して入れておく場合もある。
596卵の名無しさん:04/10/19 22:18:15 ID:LHDSvsSJ
>>595さん
なるほど。メバロチンならそれもアリかも。
血糖降下薬なんかだと、改心して真面目に飲みだすとヤバそうだけど。
597卵の名無しさん:04/10/19 22:31:00 ID:O7ui548g
朝2、夕1、とかしてわけわからなくなるより
分3にしてコンプライアンスよくすることはよくある
598卵の名無しさん:04/10/19 23:22:19 ID:mes15pga
 >>597 はドクターでしょうがそれは違うと思います。忙しい診療のなか
ご自分で(ってことはあまりないでしょうが)事務員などに調剤を任せて
おれば患者さんに十分納得させる時間や手間をかけられないからそうなると
いうのは分かります。
 でもこのスレに話が出るのはすべて薬剤師が調剤して患者さんにお渡しする
場合です。調剤料をいただいて(早い話ゼニとって)仕事をする以上は患者さんに
よく理解していただいて正しく服用していただけるように納得していただか
なければ薬剤師の存在意義がないでしょう。医師側でそのような配慮は無用のこと
です。
599卵の名無しさん:04/10/20 00:40:31 ID:asBc4C7t
>>598
んなアホな
そんなん言うなら用法用量書かない処方箋送るぞ

入院してる人ならいざ知らず、
外来処方に関しては(効能が変わらないと仮定して)
間違えにくく、患者の生活スタイルに合う処方を考えるのも
医者の仕事の一つと思っていたが
600卵の名無しさん:04/10/20 02:02:22 ID:6GqarCi2
>>599
まず用法用量を書かなければ処方箋にはなりませんから論外です。
そりゃ無茶です。

>間違えにくく、患者の生活スタイルに合う処方を考えるのも
>医者の仕事の一つと思っていたが

そうです、全くそうです。処方箋は医師の投薬の設計図だと思います。
薬剤師はその設計図に基づいて投薬の工作(調剤)をし、引き渡しに
あたって使用説明をするのが仕事です。そしてその工作の手間と説明に
対して報酬をいただくのです。
どう考えても誤りがあるか、実際に作製不可能な設計図にはお尋ねを
返しますが(疑義照会)、そうでなければ医師の考えに基づいた調剤を
し、医師が患者に服用してほしいと思われたとおりに服用されるよう
説明をします。薬がもっとも有効に効くような投与方法をご指示ください。
その指示通りに患者が服用するように工夫するのが薬剤師です。

よほど理解が悪くてコンプライアンスの悪そうな患者さんの場合...
朝2、夕1、として戸惑いそうな患者ならシートから2錠ずつと1錠ずつ
切り離し(PTPからは出しません)散剤のように分包機にかけます。
2錠の袋、1錠の袋と交互になるようにセットして患者に渡します。
最近では袋にいつのむかも印字できますから2錠に「朝」と書き、1錠に
「夕」と書きます。そういう工夫はいくらでもあるのです。
ここまでやってまだ服用を誤るようであればたとえ分3でも心もとないでしょう。

「餅は餅屋」とか「下手な考え休むに似たり」と言いますでしょう。
どうぞお任せください。
601卯の名無しさん:04/10/20 03:54:24 ID:11Bi+E4y
>>598=>>600はかなり思い違いをしてると思うが。
>>597をドクターが考えるのは理にかなっていると思うし、
コンプライアンスが悪いことをヒアリングでわかったならそのように医者に提言するのも薬剤師の仕事だろう。

きちんとSOAP形式で服薬指導ができてますか?Pが足りないんじゃないですか?
602卵の名無しさん:04/10/20 06:41:25 ID:ES5NVvmH
昼は結構忘れられやすいから朝2、夕1で分包にした方がコンプライアンス良くなる事は多いな
603も@石でなし ◆gx/Ycoz9og :04/10/20 22:26:33 ID:/4JExNrM
をいをい!!

>シートから2錠ずつと1錠ずつ
>切り離し(PTPからは出しません)散剤のように分包機にかけます。

いくらなんでも、それはやばくねえ?
いくらの私も、思わずしゃしゃり出ちゃうよ。
食道炎〜〜 の注意書き、知らないわけでもないでしょ?
604卵の名無しさん:04/10/20 23:18:27 ID:L6oOjxxZ
かなり古い>70へ
処方箋の改竄が公文書偽造だとか言ってますが、某医学部教授の処方箋って、開業医では保険の審査通らないモノだったり、分量違ってたり、注射でも倍量禁忌の薬を注射されたりしてますけど、何も問題が起こったことがありません。

逆に、一般の開業医に行かれることを怖がっています。

患者より。
605卵の名無しさん:04/10/20 23:53:51 ID:6GqarCi2
>>603
あなた現役で調剤のお仕事をされていますか。奇数の日数分の処方をすれば
必ず端数が生じます。あなたはどうされています? 端数が1錠になったら
それだけはシートから出して分包機にかける? まさか。

>>600で私が言いたいのは「最善と思われることができそうにないからといって
次善の策をとる前にご相談いただければうまく最善の投与方法にそって服用して
いただけるように工夫をするのが薬剤師です」ということです。
606卵の名無しさん:04/10/21 00:15:35 ID:dfCYHiwM
>(PTPからは出しません)散剤のように分包機にかけます。

一度これをしたら分包機がエライ事になりました。。。
新しいのはそんなことができるんですねぇ。いいなぁ。
しょうがないんで端数は若者か眼の良さそうな人に渡してます。
横レスすまそ。

Re:コントロール5mg 1T 分1眠前

607卵の名無しさん:04/10/21 00:34:32 ID:2lMRdvVb
>>606
うんにゃ、めっちゃ古いよ。古ーい黒電話のダイアルみたいにカップが配置された
円盤が回転し、決まった場所までくると死刑台みたいにカップの底が抜けて薬剤が
下に落ちるやつ。1錠分に切ったシートならちゃんと落ちる。
608卵の名無しさん:04/10/21 01:53:46 ID:jds882tH
>>605さん
603さんに対してのレスが今一つよく分からないのですが…
603さんは、単にシートごと飲んでしまわないか心配しているのではないでしょうか。
シートより出して問題ない薬であれば、出して分包した方がリスクが減るのでは。
>>600にて
>(PTPからは出しません)
と、わざわざ書かれていたので少し気になりました。
609卵の名無しさん:04/10/21 20:07:10 ID:5wYhb5Lo
手書きで来ました。

D tape  3枚

D?まさか、AとかBとか他にもあるの・・・・





疑義したら、ドレニゾンテープ でした。
略さないで〜(--;)
610卵の名無しさん :04/10/21 21:29:43 ID:i0UtevQp
バリエーションにMとかV、N、Fもあります(ぉ
611卵の名無しさん:04/10/21 21:36:17 ID:MQfHXdFc
正直手書きの処方箋はメールのギャル文字なみに読めないものも多い
612卵の名無しさん:04/10/23 02:37:40 ID:gzdsN/bD
プロペラ 2 というのがありました。
双発機?
613卵の名無しさん:04/10/23 07:56:11 ID:70RRwbMk
医者ではないのでスレ違いだけど、
知り合いの薬剤師で、エクセグランをエグゼグランと書く人がいるよ・・・
614青森の先生:04/10/23 08:12:07 ID:9Lr+5cdp
Purusenido,Epipurosutatto,Dhiopanとかは全国的にありますか?
615卵の名無しさん:04/10/23 13:39:48 ID:NxwyuJv4
メチコパール
616卵の名無しさん:04/10/23 14:14:00 ID:X2xwVRe+
スレ違いの質問ですみません

ハロテスチン(男性ホルモン)
ストルピンM(ヨヒンビン製剤)って
医師の処方なしに普通に薬局で売っていいものなんでしょうか・・
617卵の名無しさん:04/10/23 17:56:47 ID:FA76Ozz1
>>615
金銀パール プレゼント♪
618卵の名無しさん :04/10/23 18:59:26 ID:uvGP4Stt
>614
ここで聞くよりも近所の病院、薬局に聞いた方がいいでしょう。
都会ならともかく、僻地離島では納品に時間がかかる事があります。

>616
ここで聞くよりも所管の保健所にタレ・・・匿名で聞いた方がいいでしょう。
619マジレスちゃん:04/10/24 00:44:33 ID:3cyh6kLl
>>618
614の質問の意味、分かってて書いてる?(w

正)プル「ゼ」ニド    →誤)プル「セ」ニド
正)エ「ビ」プロスタット →誤)エ「ピ」プロスタット
正)ディオ「バ」ン    →誤)ディオ「パ」ン

という間違いが全国的にありますか?って意味かと。


>>614
ディオパン以外は見た事あるなぁ。
昔勤めてた病院の調剤助手@ヤンキー上がりの姉ちゃんは
何度注意しても「ヒルドイドソフト」を「ヒルロイドソフト」と書くのを改めなかった。
漢字も読めない女だったなぁ。
620卵の名無しさん:04/10/24 02:34:18 ID:fqlqUM2e
ヒルロイドソフトは俺も実際の処方箋で見たことあるなぁ。
プルセニドは近所の病院が手書きだったころはわりと見た。
621卵の名無しさん:04/10/24 07:22:16 ID:eSVt2Eya
タリビッ「ト」、クラビッ「ド」なんかも。

なんと言っても、タリビッ「ド」でググるより、タリビッ「ト」の方が検索
多くかかるという事が・・・
おまけに「もしかしてタリビット」とか訂正もかけてくれるし(笑)

まあ、タリビットという卓球のラバーがあるみたいなので、それも
かかってるのかもしれませんが。
622卵の名無しさん :04/10/24 09:48:04 ID:rPrzaPw2
ただのスペルミスでここまで盛り上がれる薬剤師スレだった。
623卵の名無しさん:04/10/24 12:35:36 ID:CHFQgOwX
>>622
だって、薬剤師のスレじゃなくって処方箋のスレだもの。
処方箋においてスペルミスは、重大なミスにつながることもあるものだし。
624卵の名無しさん:04/10/24 14:53:03 ID:ofWXhezw
>>623
タリビットかタリビッドかで重大なミスにつながるのかねえ。
625卵の名無しさん:04/10/24 16:12:10 ID:VowrnPJ2
スペルミスは重大なミスにつながるものも(タキソールとタキソテール とか)と、
つながらないものもある。
621さんの言うように検索時に困ることもある。

まあ盛り上がるのはいいんじゃないですか?
スレ主さんも「楽しくいきましょう!」って言っていることですし。
私はこのスレが好きですよ。

626卵の名無しさん:04/10/24 22:18:36 ID:dyV0QgN9
医者だけれど

外用薬で毎日ラベルに名前が書いてある薬を使用しているにもかかわらず
正しい名前を言えない患者(先に例が上がっていた「ヒルロイド」など)
を相手にしているとちゃんと治療に必要な説明もまともに聞けているのか
と疑わしくなってきて落ち着かない。

それとチョットはずれるが肝臓を「カンドー」、腎臓を「ジンドー」と
言われるとやる気がなくなる。 漏れのわがままかもしらんが...。

もちろん私はスペルミスには気をつけている(つもり)。以前にいた病院は
処方箋を欧文で書く習慣があっただけにものすごく気をつかった。「t」か
「d」かなんてのは軽い軽い。「r」か「l」かとういのが大問題!(笑)
ただ、最初の3文字を入力すると選択肢が表示されるので医師側ではそう問題は
なかったが読む薬剤師の方は大変だっただろう。クロミッドとカロマイドを
間違った新人がいたそうな。
627卵の名無しさん:04/10/24 23:30:48 ID:bskm4ILc
処方せんじゃないけど。

患者さん:コックローチが出ると先生から聞いたけど…

薬剤師 :…?……トローチですね!
628卵の名無しさん:04/10/25 00:24:43 ID:5OEhZRvq
デパケンをデパゲンと書く
629卵の名無しさん:04/10/25 09:19:43 ID:8aD1Bmtd
>>627
そういうのはよくある。
漏れ:現在お使いになられているインシュリンの名前を教えて戴けますか?

新患のおばあちゃん:・・・れ、レオタード。

漏れ:? レオタードを着てるんかい(恐るべし)・・・もしかしてモノタード?

やっぱりモノタードインシュリンだった。
630卵の名無しさん:04/10/25 09:23:01 ID:1TAWlZDX
アドフィード 30袋
30枚かと思ったらそのまま30袋でGOですた。

手書きは読めないけど、ワープロうちだと単位間違いが多い。
散剤のmgとgとかしょっちゅう。こっちもいちいち照会しないけど。

さすがにヒルドイドソフト25本はなかったが。
631卵の名無しさん:04/10/25 09:28:28 ID:/rKZ69nw
フオイパンはフォイパンだと信じてました。
これは逆に手書きだと気にならない間違いですね。
632卵の名無しさん:04/10/25 21:38:12 ID:OSuiELe4
>>626
>肝臓を「カンドー」、腎臓を「ジンドー」と 言われるとやる気がなくなる。

それ、とってもよくわかる。なんか、自然科学である医学を、どのように説明しても
まるで無駄なんだろうなあ、と言う気になる。
633卵の名無しさん:04/10/25 22:04:25 ID:EYmFEKax
電子カルテやオーだリングになってから処方ミス多くなった。
クリックする場所1行間違えるとえらい事になる。
抗がん剤5mgが5gで薬剤部から上がって来たことあった。
新人ナースが詰めて、投与寸前にベテランナースが気づいて事なきを得た。
システム構築の際にはぜひフェイルセーフを重視してほしいものだ。
634卵の名無しさん:04/10/26 10:47:41 ID:DxRC3NTb
薬剤部もかなりアホだな。
635卵の名無しさん:04/10/26 12:07:09 ID:vTcmMNRm
>>633
5mgの抗癌剤5g上げたら、それはあげたやくざ石が阿保。
ネタ以外にはありえんが、それともほんとにこんなアフォやくざ石がいるのか?
636卵の名無しさん:04/10/26 23:01:59 ID:KC59RIK6
まさか、そんな薬剤師はいないでしょう。いないと思いたい。
いたら、そいつは厄罪死だぁ!
637卵の名無しさん:04/10/27 21:22:41 ID:WOouE2b3
風邪が多いから最近忙しい
PLの3連のやつ発売してくれんかな
638卵の名無しさん:04/10/27 21:32:51 ID:Hwo7xbdy
>>637
だから処方は4日分にしているよ。
639卵の名無しさん:04/10/27 23:57:08 ID:TGUe3n46
>>637-638
ホントは分4で飲むから4連なんだよね・・・確か。
640らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :04/10/28 01:18:51 ID:UmGvPY2/
処方箋じゃないけど
処方欄に尿って書かれた(ーー;)
先生、書式きちんと見てぽ。。。
641赤い髄液:04/10/28 06:51:09 ID:gXlNNERM
>>640 すいません、書き直しました。
Rp 尿 30ml 3xn/14d

実はウレパールを処方したかった・・・わけではなさそうだな。
642637:04/10/28 07:40:48 ID:St9I2hLh
>>638
でも症状に応じたり、患者さんの都合、曜日の関係、併用薬とかで
日数変わってくるでしょ?
もしかしてどんな人にも全て自動的に4日分ですか?

>>639
分4は今まで1%にも足らずですね
分4だから4連じゃないと発売は駄目ってことはないでしょ
4×200くらいの包装でもそっちを買いたい
643卵の名無しさん:04/10/28 22:27:31 ID:kOUnRyi5
それなら、いっそ12連というのはどうだろう。
分3でも分4でも対応できますw
644637:04/10/28 22:54:23 ID:ze2naSQN
× 4×200くらいの
○ 3×200くらいの
645卯の名無しさん:04/10/29 03:54:37 ID:nff+aeMK
そこでアローゼン並に7連包ですよ。




はっ、本末転倒 orz.......
646卵の名無しさん:04/10/29 07:24:10 ID:ispaKZOa
>>641
飲尿療法・・・なわけないか。
647卵の名無しさん:04/10/29 22:30:14 ID:Ucb9q/A3
>>645
全て7日分出せば分3でも分4でもOKですね
648も@石でなし ◆gx/Ycoz9og :04/10/30 18:00:24 ID:w+hsEjLv
>641 :赤い髄液
どういうハンドルネームなの。。。
649赤い髄液:04/10/31 08:20:12 ID:QWKFqrMv
>>648
その昔「腰椎穿刺ルンバル」と寒いダジャレを言ったら意外と受けたので
ライバルの「赤い髄液のザア」も思いつきました。

わかる人だけわかってください。
650なな:04/10/31 09:41:58 ID:JXkbkh+R
>>649
オレそのダジャレ好き!
おもろい♪
651卵の名無しさん:04/10/31 16:51:20 ID:TEssEuyY
>>649
脳外科看護師から一言。

「赤い髄液のザア」

洒落になりません・・・
再破裂だけは勘弁してください・・・
652ななし:04/11/02 11:06:41 ID:4f4Ywufn
漢方薬あまり出してくれるところがないが
どうしてだろう?
私も漢方にして欲しい。特に子供の場合
653卵の名無しさん:04/11/02 15:50:49 ID:zB0FXJfk
>>652
スレ違い

>特に子供の場合

これは勘違い
654卵の名無しさん:04/11/03 13:43:12 ID:c7Ufp9KJ
アタシもわかってるのよ!って感じの書き込みだな。鼻息荒いよ>>651
655卵の名無しさん:04/11/03 16:55:44 ID:nmGKAcdw
ワギナール
656卵の名無しさん:04/11/03 19:32:35 ID:RAyvbOtg
ワコール・・・・ラコールだろ。
657卵の名無しさん:04/11/03 22:22:27 ID:gsgujgMD
ワコール・・・
「ブラ」ダロンも処方してぇ(w
658なな:04/11/04 10:37:29 ID:LrtIaDvg
アホです。コーワ錠。
659卵の名無しさん:04/11/04 15:59:07 ID:fLY+B6ux
ノムピン
660卵の名無しさん:04/11/05 08:34:34 ID:dzA+31rM
センズリ。。。。。センブリだろ?
661卵の名無しさん:04/11/05 09:11:22 ID:YQYoH05s
>>660
ワラタ
662卵の名無しさん:04/11/05 12:22:39 ID:iaJCMqYJ
オセックス・・・・オゼックスだろ?せんせいよー。
663卵の名無しさん:04/11/05 13:25:34 ID:GKMb4naq
オナラプリル。。。。くっせー
664卵の名無しさん:04/11/05 14:58:35 ID:XMhIfYmf
つまらんネタ イラネ
665卵の名無しさん:04/11/06 14:51:58 ID:m8xMJLGi
膠原病により、プレドニン(5)6t 3xn を服用している患者さんが
足をクラゲに刺されたため近くの開業医に受診した。

で、出た処方。
デルモベート軟膏 30g 1日4回塗布

セレスタミン 6t 3xn 7td

は?ええっと…。
病歴・併用薬は確認してくれい!
(言わない患者さんも悪いのだが…)

結局、疑義照会にて
リンデロンV軟膏 10gのみになった。

666卵の名無しさん:04/11/06 14:55:07 ID:DA+MyF6Q
>>665
それを確認するのが藻舞らの仕事でそ
667卵の名無しさん:04/11/06 15:14:00 ID:n8du0SRu
>>665
プレドニンのステロイド負荷を指摘するなら
むしろセレスタミン以外の抗ヒ剤勧めろよ

もっとも短期間の変化に関して
影響がそんなに大きなものか疑問はあるけれど
668:04/11/06 15:34:53 ID:i/AAjMNY
>>666
医師の認識って、所詮その程度のもの、関係ないと思ってる。
患者は、受診終わって、処方箋もらって、薬局行って、
疑義紹介待たされて、
変更後、薬剤師が、処方箋の訂正印をもらいに、病院に行く。
なら、最初から医者が薬歴、病歴確認してから、
診察、処方すべき、話が早い。
将来、薬剤師なんかつぶして、
保険書カードに、患者の全病歴、薬歴を記録して、
医者のカルテ上に表示すべき。
投与禁忌などの薬の影響考えたら、それくらいできてて当たり前。

で、この場合、本当に効果のある内服は、どれ?
1.何もなし。(プレドニンの作用でおさまる)
2.セレスタミンでよい(短期間のより強力なステロイド作用ににより、
  効果発揮)
3.抗ヒ剤(抗ヒ作用によりおさまる)
4.抗生剤(免疫低下に状態に対して、局所からの感染防止)
4.クラゲに噛まれたくらいで、受診の必要なし。
669卵の名無しさん:04/11/06 17:12:30 ID:ZWKNzO2J
(屯)
アンヒバ

いやー最初はひっかかった。
670卵の名無しさん:04/11/06 19:35:50 ID:DeEVWNbG
何がおかしいかわからん
規格未記入ってんじゃないよな・・・
671卵の名無しさん :04/11/06 19:41:15 ID:DgC9VnEF
どうせ、「屯用ではなく外用で処方しろやごるぁ」ってオチだろ?
672卵の名無しさん:04/11/06 19:52:33 ID:ZWKNzO2J
>>670
別にゴルァまではいかんが>>671って事で。
まぁいちいち医師には言わずにこっちで処理してやす。
673卵の名無しさん:04/11/06 20:00:51 ID:maJgRrPa
患者による処方箋の変造・偽造に遭遇されたことはありますか?
そんな多種類の薬剤を出した事実も記録もないのに7種類以上の薬剤が処方された
ことになっているとの連絡が社保からありました。
674卵の名無しさん:04/11/06 21:28:26 ID:PL9QnUfb
一回だけ患者さんが、この薬はいらないからって
自分でボールペンで線引いて持ってきたことはある。
訂正印がなかったからすぐに気がついたけど。

処方箋変造や偽造の情報は薬剤師会から時々来るけど、
悪質なのには遭遇したことはないな。
675卵の名無しさん:04/11/06 22:24:45 ID:9MafWmtI
>>668
>処方箋の訂正印をもらいに、病院に行く。
こんなこと普通やる?
676卵の名無しさん:04/11/06 22:55:13 ID:dtAdAUF5
>>675
門前なら普通じゃないかと。
677卵の名無しさん:04/11/06 23:58:23 ID:S9IUYHwY
>>675
保険医がDrゴム判子のみとか処方日が明日だったりとか・・・
678卵の名無しさん:04/11/07 00:18:19 ID:IVWStAgF
うちは門前じゃないので電話の内容を処方せんの備考欄と薬歴に記載して終わり。
指導を受けたときも、それについては何も言われなかった。

679卵の名無しさん:04/11/07 06:23:10 ID:np0EZtmk
うちは電車乗ってわざわざ行くぞ、社長命令。
680卵の名無しさん:04/11/07 09:55:54 ID:DzVMUJc6
>>679
 来られりゃハンコは押すが、わざわざ来ていただくのは気の毒にして迷惑。
処方箋を修正する旨電話で話がつけばカルテにも○○薬局からの電話で修正と
記載するのだからそれでよろしい。

 自分で間違っておいて「迷惑」はないだろうと言われる前に断っておくが
自分の間違いの場合は気の毒・恐縮、しかし患者が気を変えたとか薬局にその
薬剤がなく他のものに変えたなんかの場合は迷惑という気持ちが先に立つ。
事務員に勝手にハンコは押ささない主義なのでなおさらのこと。
681675:04/11/07 11:17:22 ID:qOwi4IPn
門前のとこは印鑑必要で、遠くの病医院は印鑑不要
こんな二つの基準があるとは思えないんだけど

うちも門前の医院も他も疑義紹介して処方箋及び薬歴に記入するだけ
682675:04/11/07 11:18:40 ID:qOwi4IPn
>>679
ちなみに東京の薬局にいた時に沖縄や広島に疑義紹介しましたが、
それでも社長命令で行きますか?
683卵の名無しさん:04/11/07 11:47:32 ID:mxBHb02F
>>682
それはそれで嬉しいかもしれない。
休前日に行けば、観光とかできるかも(w
684卵の名無しさん:04/11/07 12:18:18 ID:lArF9osS
>>682

返信用封筒入れて送ってたなぁ。
別に直接出向かなくても。。。

最近は近所の病院しか行ってないです。

こないだ血糖値が600あるって患者さんに、
アマリール1mg2T分2のみ出てましたです。。。
ブドウ糖も。

普通入院じゃないの?って思って言ってみたら、速攻医者のとこいって、
こんなこと言われた!って泣きながら訴えたそうで。
結局処方はそのままで、患者さんも入院せず、そのまま…
そーいう治療もアリなのか、って思ってしまった。。

その後、患者さんはウチの薬局には当然来なくなったけど、
たまに物凄くしんどそうに歩いてるのを見かけます…
685卵の名無しさん:04/11/07 13:18:05 ID:2h6RxXzb
>>684
HbA1c6.0を血糖値600と勘違いして言ったのかも
686卵の名無しさん:04/11/07 14:19:45 ID:N1r44vb6
>>654
門前でそれやったんならクビもんだな・・・
687卵の名無しさん:04/11/07 15:04:15 ID:fAiIZIor
>>684
患者に余計な心配をさせるのもどうかと思うが・・・

ところでその話のおちが知りたい。
医者がどういう風に説明&患者が納得したのか、とか
BS600が本当だったのかどうか、とか。
688684:04/11/07 15:43:35 ID:lArF9osS
たまたま、知人が糖尿で入院したとこだったので、つい…。
ホントに出過ぎた真似をしてしまった、と反省してます。
その医師が専門医ではなかったことも、つい…。。

医者がどう説明したのかは知りませんが、とりあえず患者さんは
ずっと通ってるみたいだから、納得したんじゃないですか。
咽が異常に渇くとか、頻尿だとか、目が霞むとか言ってましたから、
600ってのは本当だったと思うんですが。。
689卵の名無しさん:04/11/07 16:07:22 ID:i/pWI9H2
オカルトロール

・・・オーメンじゃねって!
690卵の名無しさん:04/11/07 20:40:06 ID:zM78WUD2
>>689
ふ〜ん、ロカルトね・・・・。
691卵の名無しさん:04/11/09 20:07:22 ID:u1dE+Jpl
カトレップ 28枚 (1P=5枚)肩、腰、膝っていう処方がきた
692卵の名無しさん:04/11/09 21:16:59 ID:49hE6j4q
>>691
バイトDrで普段7枚入りに慣れていたんじゃない?

前回セルタッチ30枚
今回セルタッチ35枚
セルタッチにも5枚入りがあったのか??と思ってしまったよ。
疑義したら採用は6枚入で36枚でした。
(内服は30日→35日に変わっていた)
693卵の名無しさん:04/11/09 21:30:59 ID:u1dE+Jpl
どうしても28枚で出すように!といわれました。在庫が5枚入れしかなかったので、7枚入れを急いで注文したんですけど午後になるといわれたので
それを患者さんに伝えたら、「どうしても今すぐ欲しい。25枚でいいから私が先生に頼んでくる!」といって、患者さんが病院に戻ったんです。
そしたら、その医者から、激怒の電話。「なんでできないの!袋をあけてだせるでしょ!!!おたくの薬局はどうしようもないね!!」

袋あけました・・・。こんな調剤したのはじめてです・・・・。

694卵の名無しさん:04/11/09 22:42:13 ID:SZ2WYlB5
>>693さん、お疲れ様でした。

メーカーが1枚包装を出してくれればいいのにね。
1枚パックx10入りみたいなのを置いておけば、どんな枚数でも対応できる・・・はず。
693さんの場合なら5枚入り5パック+1枚入り3パックでよい。

または、各メーカー申し合わせで5枚入りしか製造しないようにするとか。
(たとえば点眼薬は、ほとんどが1本5mlだし。)

医師だって、その方が処方せんを書くのに何枚入りだったか悩まなくていいんじゃないかなあ。
695卵の名無しさん:04/11/10 00:01:03 ID:30jonfMA
硬いね〜
俺なら「7枚入れ在庫無いからサービスしちゃうね!」
で30枚(5袋)だな
696卵の名無しさん:04/11/10 00:06:33 ID:30jonfMA
上記訂正します
30枚=6袋ですな・・・
ゴメンチャイ
ま、残った2枚どうする訳にもいかないしね
697卵の名無しさん:04/11/10 01:18:33 ID:YIrFsyy+
>>693
すいません、袋をあけて処方するのは30年間(かなり誇張)で初めてでしたので考え付きませんでした
と医者が常識外だということをちくりと・・・・とは無理か
門前じゃなくて別の市町くらいだったら出来るかな?
698卵の名無しさん:04/11/10 01:19:35 ID:YIrFsyy+
>>693
すいません、袋をあけて処方するのは30年間(かなり誇張)で初めてでしたので考え付きませんでした
と医者が常識外だということをちくりと・・・・とは無理か
門前じゃなくて別の市町くらいだったら出来るかな?
699卵の名無しさん:04/11/10 01:19:56 ID:YIrFsyy+
連続スマン
700卵の名無しさん:04/11/10 10:44:18 ID:E6jbzZbA
ホント規格は統一して欲しいよな
軟膏系もg数がまちまちでいやになる
無駄に規格多いのは事故の元だし無くしてくれ
701卵の名無しさん:04/11/10 10:57:57 ID:dqCBgd/r
>>700
ご冗談でしょ。内服薬と違って外用薬は部位や範囲によって使用量は極端に違う。
虫刺されに10gのチューブを出しても余るし、広範囲の病変なら1回で10gでも足らない。
チューブを持ち替えているうちに手についた軟膏で搾り出しにくくなるしとても困る。
実際に使う人(医師や看護師だけのことを言うのではない、患者だって同じ)のことを
考えてくれや。使う方にしてみれば5g、10g、25g、50g、100gなど細かく揃っているのが
ありがたい。

大きなビンから計り取れば、というのは止めてくださいね。何度も指を突っ込んだ容器の
中は汚染されるし、見るからに汚くなる。
702卵の名無しさん:04/11/10 13:11:54 ID:sx8wYwb5
リンデロンVG軟膏は10g入りが余り知られてないから手書きだと大半はただ1本しか書いてない場合が多い

しかし、メプチンDSは勘弁してほしかった
これこそ過誤の原因になりかねん
分包もないから小分けでも取れんし
703卵の名無しさん:04/11/10 18:30:35 ID:rXXYHUlX
メプチンてDSあるんだ!
知らなかったー
704卵の名無しさん:04/11/10 20:02:48 ID:sx8wYwb5
>>703
含有量は顆粒の二分の1、適宜増減の範囲内だから監査でも間違えやすいかも
DS発売するなら顆粒は経過措置にするくらいにしろ!と言いたい
一回量が少ないから30g入りくらい作ってほしい
705卵の名無しさん:04/11/11 10:51:46 ID:iXIauHBr
うちはメプチン顆粒はレセコン、電カルの薬剤リストから抹消しました。
706卵の名無しさん:04/11/11 13:20:43 ID:jYQrZhqM
>>705
病医院ですか?うらやましいです。こっちはどっちが来るか分からないから・・・
707卵の名無しさん:04/11/11 23:38:40 ID:UmQ43jkP
ムコダインも細粒とDSyの%が違ってて、嫌になる。

ま、メプチンより実害は少ないけどね。
708卵の名無しさん:04/11/12 08:30:05 ID:QyIZR5i2
ムコダインは色が違うし、瓶も違うから評価出来る(DSはまずいけど)
メプチンなんて全く一緒、大塚って使う側のこと何も考えてねえな
709卵の名無しさん:04/11/12 09:17:33 ID:4sme8iWx
アスベリンもだよな・・・
710卵の名無しさん:04/11/12 14:53:23 ID:QyIZR5i2
逆に規格が一緒だとナウゼリン(DS、細粒)みたいにある意味が分からん
711卵の名無しさん:04/11/12 16:38:18 ID:6KW21Nnt
15日に出るようだが「クラリチン レディタブ」ってのはどうだ。
あちこちの医院を回って買ってくれるように(これは、構わん)
処方を出してくれるようにMRが言って回っている。
712卵の名無しさん:04/11/12 19:05:19 ID:8vl26qKy
>711
某卸がうち(薬局)にサンプル持ってきて、飲んでみてください、と。
溶けるのものすごく早かった。
年寄りなら飲んだかどうか分からないくらいだな。w

ベイスンとかアリセプトを試すわけにはいかんが、これならいいな。
ただ、処方が出てくるかどうかは分からんが。
713卵の名無しさん:04/11/12 19:41:34 ID:QyIZR5i2
>>711-712
製剤としては悪い部類と思った
PTPとして押し出せないならSPにしたら良かったのに
押し出そうとする→割れる→割れてたと薬局に・・・
50T包装だけしか作っていないからあんまり売る気無いのか、と
714卵の名無しさん:04/11/12 19:52:49 ID:iy1/y+Ky
レディタブは非常によくできた製剤だが
クラリチンの最大の欠点は効かないことだ
715卵の名無しさん:04/11/13 10:29:59 ID:DbaJ5s9G
漏れもくらりチンは効かない。
716卵の名無しさん:04/11/13 19:51:48 ID:GiQ6GJR9
医師を志し、製薬に転進


記事:共同通信社
提供:共同通信社

【2004年11月10日】



 病院向け中心の中堅医薬品メーカー、杏林製薬の創業者、荻原広(おぎはら・ひろし )は1891年、現在の長野県箕輪町に生まれた。尋常小学校を卒業後、
「医者になりたい」との思いから上京、
現在の千代田区平河町の医師宅に書生として寄宿した。そこで医師の仕事だけでなく、ひとつの薬で多くの病人を救う可能性のある医薬品製造に興味を持ち、
20歳のときに薬剤師の免許を取得した。

 幾つかの製薬会社に勤務した後、1923年、杏林製薬の前身となる東洋新薬社を設立。注射薬の製造、販売を始めた。
その後いったん会社経営から身を引き病院経営に乗り出し、医薬研究を目的に31年に杏林化学研究所を設立。
同研究所は製薬会社を次々に合併・吸収し、戦時中には東洋新薬も吸収。
現在の杏林製薬の基盤を築いた。
717卵の名無しさん:04/11/13 23:17:52 ID:ujUlFqDS
>>684
患者には適当に話をあわせて投薬。
身内なら(数値が本当なら)取りあえず他の病院も行かせ治療方針を聞く。
薬剤師には医師の治療内容について意見する権利も義務もないと思うので。
718卵の名無しさん:04/11/14 00:00:37 ID:ZOubCenw
>>717
同意。
NSAID出した後
『痛みがとれません』『薬は飲んだ?』『飲んでません』『何故?』
となって、聞いてみると
薬剤師に『きつい薬なのでなるべく飲まないように言われた』
と言うパターン多し。
719卵の名無しさん :04/11/14 00:07:42 ID:+KbJHXSP
患者の嘘を嘘と(以下ry
720卵の名無しさん:04/11/14 00:27:09 ID:ZOubCenw
そういうこともあるだろうけど
(『知り合い』に言われた、単にこっちが信頼されてないとか)

『きついので云々』を言っていたのが
勤務先の薬局長だったという落ちを経験したことがあるのでね
721684:04/11/14 01:10:40 ID:V1O7YEWh
>>717さん
普段はそうしてます。で、これからは、必ずそうします。
スレ汚し、申し訳ないです。

>>718さん
それは…若い薬剤師でしょうね…。申し訳ないです。
「隣の人に言われたから飲まなかった」ってのはよく言われます。
隣の人って誰やねん…

☆オマケの思いだし会話☆
患者さん
「咽が無性に渇くから、ポカ○飲んでるわ」

後日、医師曰く
「あー、あの患者さん、ペットボトル症候群かと。私もそうだったから」

確かに病院休んでなかったんで、通院で治療されたのでしょう。
ホント、色々勉強になりました。

スレ汚し、スイマセンです。
722卵の名無しさん:04/11/14 10:19:11 ID:CXARfw3Q
>>718さん
腰痛や頭痛などで
NSAIDが出たときは、まずDrからどういう指示を受けているか確認し
何も聞いていなければ「痛ければ、我慢しないで飲んでください」
「痛みが無ければ、無理に飲まないでもいい」と話しています。

もちろんDrの指示があれば、それを優先させるのは言うまでもありませんが。

723卵の名無しさん:04/11/14 10:39:15 ID:XAYtsgHL
>>722
それでいいと思います。漏れも外来ではそのような指示ですので。
(RAなんかは除く)

胃腸障害などの副作用が『出たら』どうすべきかの指導はありがたいけど
出る前から『出そうだから止めなさい』は勘弁してホスィ
724卵の名無しさん:04/11/15 20:59:25 ID:k/8/715L
>>675
うちでは逆に、この前
近所の先生に疑義照会をしたら
処方せんを書きなおして、わざわざ持ってきてくれましたよ。
買い物のついでだからと言っていたけれど恐縮しました。
725卵の名無しさん:04/11/15 22:24:14 ID:LbBVdVx9
風邪で処方薬が5剤ほど
閉局際に来局、しかし1剤在庫なし。
医院はもう閉まっている。卸はもう本日は無理。近隣薬局も閉まっている。
1剤は明日は大丈夫。

こんな時皆さんどうしますか?
患者さんの納得のもとに1剤だけ後でお渡ししか無かったんだけど・・・・・
726卵の名無しさん:04/11/15 23:21:49 ID:I75cqyDK
在庫0ならどーしょーもないが
少しでもあるなら有るだけ渡してその後郵送
727725:04/11/16 00:06:49 ID:HSLPFKCY
>>726
風邪処方でも郵送するのか?
728卵の名無しさん:04/11/16 22:14:09 ID:7O611D+H
>>725
手をつくしても無理なら、それしかないでしょう。
薬局の近くの人なら持って行くこともある。(薬局まで、もう一度来るのがしんどい人など)
これが連休前とかだと、ひっじょ〜〜に困るよね。
729卵の名無しさん :04/11/17 00:24:27 ID:+PK84j/t
連休前で思い出したんだが金曜日の処方箋を日月と連休だったんで火曜日に持ってきた患者がいた。
一日くらい延長してくれるだろうと思って問い合わせしたら「もう一度受診し直せ」の返事。
大病院って融通利かないんだな〜と思った。
内容は血圧や脳梗塞後遺症等で28日分の処方でした。
730卵の名無しさん:04/11/17 01:13:09 ID:sd7TDzUr
>>729
そんなときは金曜日受付にすることもある。
ただし、いつも遅れて持ってくる常習犯は断るが…(仏の顔も三度までってことで)

以前、1年前の処方せんを持ってきた人がいたよ!
しかもSU剤。今まで、どう自己管理してたんだろう?
受付はできないと断って、病院へ行けと言っておいたが
その後、顔を見ない。
731卵の名無しさん:04/11/17 08:42:01 ID:+YPb42vw
>>729
大病院の薬局から病院の方針で延長は出来ない。
で、こっちから頼むことじゃないけど少し前の日に受付したことに出来ないか?
と言われたことがある。

融通が効くというべきか、効かないというべきか
732卵の名無しさん:04/11/17 13:45:52 ID:m+mVgIf9
先月やっちゃった。

モーラステープ 700枚 分3 3日分
間違えたんだよ、わかれよ、わかってくれよー。
そのまま出した薬局さんよ・・・
733卵の名無しさん:04/11/17 14:11:51 ID:sSAzwR4a
>>732
枚数も用法も間違ってる・・・
そのまま出すなんてツワモノだねぇ(w>バカ薬剤師

一体患者さんはいくら支払って帰ったんだろう?
3日で使い切るためには窒息覚悟で全身貼付だね・・・
734卵の名無しさん:04/11/17 14:37:53 ID:Y/AjOdx+
>>733
> 一体患者さんはいくら支払って帰ったんだろう?

 ナマポ様がウハウハいいながら帰った悪寒

> 3日で使い切るためには窒息覚悟で全身貼付だね・・・

 毎回77枚を1日3回……
 ボルサポより効くかもな
735卵の名無しさん:04/11/17 14:39:39 ID:sSAzwR4a
胃が悪くなりそう(w>毎回77枚
736卵の名無しさん:04/11/17 16:52:24 ID:3kuWF1ST
いいんじゃない、国保か基金か知らないけれど医科の支払いからガッポリ削られる。
「おかしな処方せん」を繰り返さないための「いいお薬」じゃないかと思うが。
737卵の名無しさん:04/11/17 20:05:32 ID:m+mVgIf9
Mt700/3/3 という書き方で違う薬が出てたんだよね、うちの院内だと。
で、うっかりその古い書き方で・・・・
だからって内科からの処方箋でモーラスを一日77枚張るということは思いつきもしなかったよ。
間違いようがないと思ってたからねぇ。
738卵の名無しさん:04/11/17 20:48:48 ID:405oeSwl
うちの病院の院内処方

某ニトロの貼付薬(名前でバレルので略)1枚1X朝 14日分

ずっとこれで通してるらしいので突っ込みはせず・・・
739卵の名無しさん:04/11/17 21:59:48 ID:m+mVgIf9
ちなみにMt=リーメントね。
なんでかはわかるとは思うんだけど。
740卵の名無しさん:04/11/18 23:48:16 ID:T7jZl31T
ヤルタッチという処方せんがFAXできた。
みょーに可笑しかった。
「セ」の下の部分が消えていただけだったのだが。
741卵の名無しさん:04/11/19 12:38:14 ID:6WmUPbGo
偽造処方箋着た。
医院の所在地関東、こちら関西。
書式は正しかった(多分貰った処方箋をコピーしておいたんだろうな)
でも貰ったところの近く乃至市内じゃない限り疑義紹介するよ。
一般家庭だたーよ>医院の欄の電番
742卵の名無しさん:04/11/19 13:13:06 ID:6WmUPbGo
後困ったのが、一部が中国語でかかれた処方箋。
疑義照会すると忙しかったため慌てて書いたとの事。
743卵の名無しさん:04/11/19 13:18:18 ID:pIRRlSuz
>>742
Dr.が中国人だったの?
744卵の名無しさん:04/11/19 14:12:01 ID:bH7nukMo
>>741
処方はやっぱ精神系?
745卵の名無しさん:04/11/19 16:53:49 ID:c9VMYqLj
>>741
うーん、「よかったね」と言ってあげるが、遠方であるということは疑義照会の
条件ではないだろう。忙しい時に「内容に問題はないのですが確かに先生の
だされた処方せんですね」なんて電話がかかってきたら「うざい!」と怒鳴り
つけてしまう可能性大。偽造でなければもちろんのこと偽造であればますます
自分には関係がないことだから。
746卵の名無しさん:04/11/19 17:51:12 ID:tBjzYljN
> でも貰ったところの近く乃至市内じゃない限り疑義紹介

ここが問題だな。
747卵の名無しさん:04/11/19 18:31:59 ID:qNalfc2E
みんなところって薬歴の書式はSOAP式つかってる?
うちはSOAP式は使ってないんだけど保健所から監査が入ると
なにかイチャモンつけられたりするのかな。
748卵の名無しさん:04/11/19 19:12:39 ID:tBjzYljN
>747
スレ違いだが答えてみる。
どんな形で書いていても問題ないでしょ。
いろいろ言われるのは保健所よりも、個別指導だな。
「SOAPのAが書けてないですね」とか言われるらしい。
749卵の名無しさん:04/11/19 19:29:59 ID:bH7nukMo
妄想を膨らませろってことか
750卵の名無しさん:04/11/19 21:37:53 ID:6WmUPbGo
>>745,746

うち、目立たないところにある上に看板小さいから知ってる人か、
うちの薬局知ってる先生からしか処方箋って来ないんだよね。
市内どころか町内が殆どだと県外から来るのは怪しすぎるだろ?
ちなみにやっぱり精神系

>>743
中国人。しかも疑義照会してる最中に言ってた事によると、
先週まで一ヶ月間里帰りをしてたとか・・・
ここはうちの隣の人がかかってるので持ち込まれる。
751卵の名無しさん:04/11/19 21:53:15 ID:1VvkZpU/
モーラステープの薬袋変更面倒だ、色が変わると患者がうるさいんだよな
752卵の名無しさん:04/11/19 23:19:33 ID:RLyPi1Uf
うちはモーラス・モーラステープよりもツムラの包装変更の方が大変。
Dr.がいつどの処方を出すか分からないから在庫を置かなきゃだし、
その一方で突然出さなくなる事もあるから在庫が増えるし…
そんな中で包装変更の事も考えながら在庫を調整しなきゃならない。
なのに入庫しても「まだ変更してないの!?」ってのがいっぱいあってさー。
他店で「旧ヒートです」って引き取って貰うにも限界あるし。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、メンドクサイ!!
753卵の名無しさん:04/11/20 14:32:50 ID:B0nWO+/K
今日テルシガンが出て緊急に配達してもらったんだけど、まだ前のやつだった。
来年の三月までなのに今もまだ流通させるんじゃねーよ
754卵の名無しさん:04/11/20 15:24:21 ID:ctuFSJzr
テルシガンって経過措置だっけ?
755卵の名無しさん:04/11/20 15:42:27 ID:0PKkA1rO
年末に出るスピリーバに切り替わるだろ。
756卵の名無しさん:04/11/20 16:40:46 ID:B0nWO+/K
>>754
テルシガンエロゾル→テルシガンエロゾル100μg
フロンのため
757卵の名無しさん:04/11/20 19:33:35 ID:ctuFSJzr
>756
dクス
ってことは、来年4月からは古いテルシガンエロゾル出したらダメってことか。
うちもまだ4本も残っているのに。orz
758卵の名無しさん:04/11/20 23:33:19 ID:avr9BhZb
同時多発テロが起こったとき,ラデン(ゾロ品ね)をラディンと書いてきた
医者がいて笑えなかった...
759卵の名無しさん:04/11/20 23:55:59 ID:2OYIQpFA
偽造処方せん、あんなの全く分かりません…。

本物と見比べてようやく分かるくらい。紙質や、色味の違いで。

多分、県内はもう連絡まわってるから、隣の県に行くんだろか。

昭和52年生まれのK・Aさん+リタリンには気をつけて!
760卵の名無しさん:04/11/21 00:14:11 ID:xdD7ewT5
>>759
紙質って……
その病院の通常の処方箋と比較して、と言うことだよね

単発だったらほぼ見切るのは不可能に近いと言うこと?
761卵の名無しさん:04/11/21 00:54:28 ID:qxt7Qn6t
>>760

カラーコピー処方せんです。
薬剤師会の知り合いによると、実際、調剤してしまった薬局多数。

疑義照会しても、患者さんも本物・処方せんも実際発行されてるので、
不可能かと。
762卯の名無しさん:04/11/21 02:37:23 ID:TDMIFaEl
処方箋のコピーは私文書偽造なんだけど、守秘義務の為に告発すらできないって、なんかどうにかならないモノですかね。
763卵の名無しさん:04/11/21 04:07:58 ID:mm0Ldh9n
>>762
そうなの?>告発できない
薬剤師会通して薬局に注意喚起することぐらいしかできないの?
764卵の名無しさん:04/11/21 21:22:19 ID:f5iOzT2E
守秘義務なんてその場合はないでしょう。だって処方せんは偽造であって
単なる紙切れだし、やっていることは詐欺なんだから遠慮することなく告訴。
765卵の名無しさん:04/11/22 08:35:35 ID:th9zbLW8
うちもリタリン偽造処方箋に騙された事ある
安いから三割負担で薬剤費の九割はカバー出来てたけど
向1なのでマンドクセーけど保健所に届けた
保健所からは訴えるかはお宅次第と言われたよ
766卵の名無しさん:04/11/22 09:15:23 ID:JHOF7ZWe
手間などを考えると、結構面倒ではないですか?
うちは幸い、偽造は今のとこ来てないですが(見抜けてないだけだったりしてw)
767卵の名無しさん:04/11/22 16:48:21 ID:Vpx3Iian
睡眠薬2wしか出せないのと、麻薬鎮痛剤2wしかだせないのが患者
の交通と時間の負担で可哀想。遠い人は尚更。

まあ仕方ないか。裏で流通されても困るし。
768卵の名無しさん:04/11/22 17:48:06 ID:Sa+QfHX0
「お近くのかかりつけ薬局で...」という建前が泣くな。
毎回同じ近くのかかりつけ薬局でもらうのなら1ヶ月も可
ということにならんか? みんなハッピーだと思うが。
769卵の名無しさん:04/11/23 01:40:41 ID:BCh8tdmb
ややスレ違いだが。
分包紙のゾロってどこに行けば手に入る?
純正品は高くて。
おまいらの薬局は純正品使ってますか?
770卵の名無しさん :04/11/23 22:29:03 ID:2vgZ9fiI
分包紙なんてほとんど使用せず。レントゲンのプラ板折ってつかってます。
771卵の名無しさん:04/11/23 23:01:39 ID:5Abm6p7Z
それはもしかして薬包紙のことを言っているのか・・・?
772:04/11/23 23:06:57 ID:nypb7bke
錠剤分包するほうでしょ。
773卵の名無しさん:04/11/23 23:40:16 ID:fdW0KILe
>>769
現金問屋のDMに載っていたのをみたことがある。
安かったけど純正品かゾロ品かは、よくわからず。スマソ。
774卵の名無しさん:04/11/24 02:12:27 ID:BN4goAYr
シンリョウとか
http://www.shinryo.jp/product/sonota.asp
ここはこんなネダンだ
http://homepage1.nifty.com/fmca/jigyou/koubai/kob-1-005.html
ウエダアヴァンセ分包紙 グラシン70mm×220mm12巻/箱\40,800
湯山製作所分包紙 132Mグラシン425M6巻/箱\35,700
分包紙 140Mグラシン425m6巻/箱\37,980
高園産業分包紙 グラシン120mm×400M6巻/箱\28,800
トーショー昭和式分包装紙60mm×250M12巻/箱\37,200
昭和式分包紙 オート60mm×250M12巻/箱\39,600
昭和式分包紙 オート70mm×250M12巻/箱\52,800

Solno高園は紙管の特許を持っていて安くならない
775卵の名無しさん:04/11/24 14:38:43 ID:koaU4Lqr
うちはトーショーだな
776769:04/11/24 17:02:38 ID:hc4bN4bA
レスdクス
うちにもDM来たんだが、捨ててしまって。

収入を増やすか、支出を減らすか。
どちらかをしないと厳しいわけで。
分包紙って、結構高いもんね。
777卵の名無しさん:04/11/24 20:50:38 ID:spUnNgyl
メンヘル系の病院の処方箋は、全て偽造対策施して欲しい・・・
コピーすると、文字が浮かんでくるやつとか。
手書きで薄っぺらい処方箋のとこがけっこうあるんだよなぁ・・・
778卵の名無しさん :04/11/24 21:20:45 ID:3MrCRq9r
>777
薬包紙並に薄っぺらい処方箋が一番偽造しにくいと思うけど?
779卵の名無しさん:04/11/24 22:30:53 ID:uQp7kAES
>>778
何で薄っぺらいと偽造しにくいの?
普通にコピー出来るんじゃない?
780卵の名無しさん:04/11/24 23:41:07 ID:qNcQGwTm
>>779
薬包紙知らないだろ
781卵の名無しさん:04/11/24 23:47:06 ID:uQp7kAES
>>780
薬包紙ってコピー出来ないの?
やったことないから分からん
782卵の名無しさん:04/11/24 23:56:37 ID:nojLSgNQ
赤い薬包紙で出せれば、患者も偽造しやすいとは思わなくなるだろう。
783卵の名無しさん:04/11/25 00:04:42 ID:3RgOlRUl
「赤い」で思い出したが、学生時代コピーされないように自分の作った
資料には赤インクをスプレーで吹き付けておく奴がいた。コピーをとると
赤色の部分も黒く写るので字が読めなくなる。 これは使えるかも。
784卵の名無しさん:04/11/25 20:04:30 ID:NL3MaTMw
毎日赤紙見ながら仕事したくないけどな。
785卵の名無しさん:04/11/25 23:57:03 ID:4DWi6lxq
やっぱり「透かし」が効果的なのでは?
近くの広域病院の透かしはイルカのデザインでかわいい。
(わかる人にはわかってしまうな…)
786卵の名無しさん:04/11/26 00:07:07 ID:OST8Tl/z
そういうのを見たことはないのですが、
それは本物を知っていないと意味がないのでは?
とにかく本物らしく印刷されていて形式にかなっておれば
普通は偽物と疑わないのではないだろうか。
787:04/11/26 00:13:14 ID:eprQjcsZ
コピーすると、「コピー」と浮かび上がるよ
788卵の名無しさん:04/11/26 12:19:49 ID:+on51mtg
院内処方の所はたまに院外に出す時ひどい
修正液とか使うよ
789卵の名無しさん:04/11/26 14:29:12 ID:a6QA09L5
おいおい
修正液はどう考えてもネタ丸出しだろ・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・だよな?
790卵の名無しさん:04/11/26 14:34:14 ID:IQGEkG8n
>789
いや、実際見たことある。w
紙を貼り付けたりとかも。
791卵の名無しさん:04/11/26 15:06:01 ID:+on51mtg
ただ今個別指導受けてきました!
俺らより医者を指導してくれ
792卵の名無しさん :04/11/26 17:16:34 ID:YBnyy6Mq
>>791
 お疲れ様でした。
苛められた?
793卵の名無しさん:04/11/26 17:58:00 ID:J8qNvRIA
ウチのヨメサン、某公立病院に勤めているんだが処方せんのプリンタがボロい。
どうやってもところどころカスレた処方せんが出力される。とはいえ手書きも面倒い
のでそのまま出していたところ、調剤薬局の方から「読みにくいからカスレたところは
なぞってくれ」と言われたそうな。で、本当にボールペンでなぞっているそうな。

聞いたときには「ウソだろー」と思ったがほんとのことらしい。患者が自分に都合の
良いようになぞったらどうすんだろう。例えば「2日」を「12日」とか。
794卵の名無しさん:04/11/26 22:05:24 ID:eK2YwGp1
>>791
乙。
理不尽なこと言われなかった?
あいつら、なんじゃそりゃっていうくらい細かいことを言ってくるからなあ。
795卵の名無しさん:04/11/29 00:37:48 ID:+iTR1DNx
とりあえずage
796卵の名無しさん:04/11/30 22:15:21 ID:TZsf9xXl
以前、指導で

「『調剤済』をハンコなり手書きなりで記載してください」と言われた。

処方せんに、すでに「調剤済年月日」が印刷されているのだから
そこに日付を入れておけばいいのではないか?と反論したら、

「それは印刷であって調剤済と記載したことにはならない。」とのこと。

その他にもネチネチ言われて頭にきた。
こちらも、いちいち反論したので変換は1円も無かったが…
薬剤師会の立会人も、もっと薬局側の味方をしてくれ!
797卵の名無しさん:04/11/30 22:29:17 ID:3IK/2vio
外部から見るとくだらん話におもえるが、そんなことを言う奴が薬剤師だと
いうなら「くだらん」を通り越して「お笑い」だと思う。
798796:04/11/30 23:51:03 ID:TZsf9xXl
ネチネチ言ってきたのは役人だけど、
薬剤師会の立会人もニヤニヤしていただけで何の役にも立たなかった。
797さんの言うように、もう「お笑い」だよ。
もっと建設的な「指導」はできないものか。>お役人
799:04/12/01 00:40:54 ID:Am5nansa
>>796
ハンコに

    調剤済
   00,00,00
   薬剤師名

となってるよ。
800卵の名無しさん:04/12/01 07:09:27 ID:V+9Qwly5
800
801卵の名無しさん:04/12/01 10:08:12 ID:kVWUs8/4
>>796
それを言ったら例えば
平成  年  月  日のところに数字を入れても
それではただの数字できちんと元号から書けと言ってるのと同じだな
と屁理屈を言ってみる
802卵の名無しさん:04/12/01 11:14:45 ID:MHv4Ytoa
>801
それ言ってみたいなー。
自分のところ、もうじき指導があるだろうから。

でも俺、ヘタレだから言えないな。w
803卵の名無しさん:04/12/01 20:14:33 ID:acErXhFA
>791
同意。処方箋発行してるのは病院。
ま、薬剤師、薬局に言えても医者、病院には文句言えねえか。

>796
ナンダカナー。無駄な指導。
結局バカスカ医療費使うんじゃねえよ、と言いたいだけだろ。
でも金が入らなけりゃ誰がこんなつまんない仕事やるかよっつの。
そんな指導して給料貰ってる藻前等の方が要らねえよ、クズ。
804卵の名無しさん:04/12/01 21:13:58 ID:BkPZODPq
セレネース p      10mg
ヒルナミン  p      100mg
ニューレプチル p   50mg
アナフラニール(25) 3tab
セルシン  p 12mg
アキネトン p       6mg
ピレチア  p       50mg
フェノバール p     100mg
デパケン(200)       3tab
パントシン p      600mg
ナウゼリン 3tab
チスタニン         3tab
ウルソ            3tab
セルベックス       1.5  / n3*1 14日分

藻前等30分で作れるか?

805卵の名無しさん:04/12/01 21:27:03 ID:NEp+i30r
あ、それオレ。オレが処方したやつとほとんど同じ。
患者さんが”安定剤”はどうしても粉がいいっていうからさー。

あと、患者さんあんまり待てない人だから10分くらいでつくってね。
806卵の名無しさん:04/12/01 22:00:56 ID:kVWUs8/4
>>804
しかも1剤というのが労力に合わないな
807卵の名無しさん:04/12/01 22:18:07 ID:NEp+i30r
オレが処方したやつは、3×n のほかに、(朝、夕、ねる前)
も混じってる。これやると患者さんがよく眠れるっていうんだよねぇ。

>>804のセレネース、ヒルナミン、フェノバールが(朝、夕、ねる前)で、
ピレチアが(夕、ねる前) あとは3×n って感じの処方箋をだしたよ。
薬剤師さんがんばってねー。
808卯の名無しさん:04/12/01 23:07:01 ID:1B2WnOI3
いや、>>804を処方するのは良いのだが、複数力価がある、
フェノバール、パントシンはどれを使っても良いんだろうか。
量が少ない方がいいんだろうから、それぞれ、原末と50%を使うけど。
ヒルナミン散は50%(pと記載されてるので)だろうから疑義も入れられないけど。

あと、その処方はナウゼリンとウルソで疑義照会をかけなければならないのですが。

力価で書いてもいいので、薬品名はできるだけ正式名称(散、細粒、%の表示まで)を使っていただけませんか。
809卵の名無しさん:04/12/02 10:44:41 ID:pJ5Il32s
朝日新聞の記事に引用されていたので漏れも買って読んでいるのだが。

  4種類以上の薬を飲んでいる患者についての比較対照試験は
  これまでにおこなわれたことはなく、3種類の薬を飲んでいる
  患者についての試験もほんのわずかしか行われていない。
  4種類以上の薬を飲んでいる患者は医学の知識を超えた領域に
  いるのである。
                 「ドクターズルール425」 南江堂

4種類を超えた時点で疑義照会しなさいということかな。
810卵の名無しさん:04/12/02 23:52:11 ID:BMu8GVJG
>>809
>4種類を超えた時点で疑義照会しなさいということかな。

んなことやってたら、仕事になりませんが・・・orz
811卵の名無しさん:04/12/03 18:50:38 ID:yDDZnzyg
「調剤報酬点数票」によると指導管理料のところで
重複投与または相互作用防止の目的で、処方箋を交付した保険医に疑義照会を行い、
処方の変更が行われた場合   40点
らしい。

これって疑義照会で変更になるような処方箋を書いた医師側には何か減点みたいな
ことはないの?
もしないなら、医師とグルになって疑義照会の対象になる処方箋を数多くだして
もらってその都度、指導管理料をとるってことも可能ではないのかな。
まあ、こんな暇なことやってる診療所も薬局もないかw
812卵の名無しさん:04/12/03 19:26:52 ID:vK9lXsSR
>>811
> これって疑義照会で変更になるような処方箋を書いた医師側には何か減点みたいな
> ことはないの?

冗談きついよ。自分の書いた処方内で重複していたり相互作用の問題があって指摘
されたのならともかく、他医療機関の処方内容は患者が「お薬手帳」を律儀に提示するか
現物でも持ってきてくれていないとわかりようがないじゃないか。

わかりようがないことをタネに診療報酬を削られてはたまらん。
813卵の名無しさん:04/12/03 22:06:26 ID:dtuyhKtQ
>>811
そもそも点数が間違っているぞ。
変更無しの場合 10点
変更ありの場合 20点

併用薬の確認は医師として当然行なっているはず。
だが812の言うように、医師側では分からない場合もある。
それを補完するための疑義照会。
(チェックする機会は多いほうが良い。)
薬をもらう薬局がまちまちで、さらにお薬手帳を持っていないと
薬局でも併用薬が分からない。

つまり、
1「自分が飲んだり使ったりしている薬は、きちんと医師に伝えましょう。」
2「お薬手帳を持ちましょう。」
3「薬をもらう薬局は1つにしましょう。」
ということ。
院内でもらう場合もあるし、その場合お薬手帳に記入してくれないこともあるので
1が最も大切。
さらにリスクを減らしたいのなら2・3も、ぜひ考えて欲しい。
814卵の名無しさん:04/12/04 05:24:46 ID:RwjmhHdF
疑義照会後の処方変更の有無に関わらず、
何も落ち度のない患者さんの負担金が増えるのが申し訳ないと思う...
815も@ろくでなし:04/12/04 06:30:36 ID:HK8YXd4h
なにが重複投与チェックだ!!
患者が病院で打たれた薬もわからねーくせに!!
下請け門前じゃ無理なんだよ!!
笑わせるな!!くそヤクザ!!
816卵の名無しさん:04/12/04 08:08:20 ID:LsPoa7Cq
>>815
では、あなたは患者さんが他院で打たれた注射薬がわかるの?

自分は面で受けている薬局なので、確かに院内で打たれた注射薬は分からない。
だが、病院内の医師も、薬剤師も、患者(説明されていなければ)も、他院での注射は分からないと思う。
分かるのはレセプトをみる基金・支払者くらいか。(自費診療分はそれも無理)

分かる部分だけでも重複や相互作用のチェックがなされればそれに越したことは無いのでは。
せめて、今できることだけでもやっていこうと思っている。
817卵の名無しさん:04/12/04 10:10:10 ID:/DVCwelA
門前でもカルテ見せて貰わないとわかりませんよ 風邪で注射して貰ったと言われてもケースバイケースで何を使うか決めてないと言われてますしね

おかしな処方箋の話を1つ
A病院 ハルシオン 1錠14日

B病院 ハルシオン 1錠14日
    その他の薬
疑義照会の結果B病院のハルシオンがなくなる そして患者様から
なんて事をしたんだ!とクレーム
→中略→疑義照会は無かった事に
818卵の名無しさん:04/12/04 10:25:32 ID:SKhIiBDL
>817
返戻になりませんか?
819卵の名無しさん:04/12/04 10:48:34 ID:uutYg+TB
> 疑義照会の結果B病院のハルシオンがなくなる そして患者様から
> なんて事をしたんだ!とクレーム
> →中略→疑義照会は無かった事に

多分、あなたの薬局はA病院からもB病院からも信頼を失うことになる。
医局で「あそこの薬局はいい加減だぞ」と噂をされてなければいいが。
820卵の名無しさん:04/12/04 11:36:10 ID:pBMZXyMW
>>817
B病院のハルシオンが無くなって、
一人DQN様が来なくなる

これが正解
821卵の名無しさん:04/12/05 14:53:48 ID:TSoF6X9y
昨日(土曜)の最後の処方箋

処方日記載なし、患者さんの生年月日記載なし

手書き、字の汚さは明らかにDr本人(門前じゃ無いがたまに来る)
医院終了で疑義照会出来ず
処方は整腸剤のみ

あなたならどうしますか?
822卵の名無しさん:04/12/05 15:22:16 ID:MLXOuJJT
>>821
まんどくせーから、ただで薬やって二度と来るなと言う
823卵の名無しさん:04/12/05 22:08:46 ID:zLXzG5lf
>>821
調剤できないことを伝える。
んで、OTCを紹介。
824卵の名無しさん:04/12/05 22:28:25 ID:LRCvUNHw
>>821
その処方箋あんた本物と思ったんでそ
患者に聞いて自分で書きゃいいじゃん

どうせ汚くて読めないひどい字はあんたも同・・(ボカ!ボコ!

悪かった 字の汚いのは俺だけか・・・
825821:04/12/05 22:36:39 ID:LGalAh0k
書き忘れてたけど、小児科の処方箋でした。

>>822
医院のミスなのに言えるかよ
>>823
整腸剤だからいいけど、抗生剤とかだったらどうする?
>>824
字に特徴があり明らかに本物でした
実際患者さんに聞いて
確かに薬歴は読めたものではありませんw
826卵の名無しさん:04/12/06 13:54:12 ID:XOLntrPy
>>821
土曜日とか、閉局間際になってから、なぜかそういう処方箋来るよね。
疑義紹介ひつようなやつって。
827卵の名無しさん:04/12/06 20:15:24 ID:lN+rPrk9
>>821
そのまま調剤してクスリも渡す。
調剤日や患者の生年月日は翌日病院のスタッフにお願いして
記載してもらう。

処方せんが偽ものだったら、そのときは諦めようや。
ビオフェルミンやラックビーぐらい大した損失じゃない。
でも、次回同じことがあったらそのときは「調剤できない」と言って
OTCでも薦めればいい。
828卵の名無しさん:04/12/06 21:19:56 ID:GHVQVLAq
>>821
知っている医師の処方とまず確信できるなら調剤してやっていいんじゃない?
患者さんの生年月日は健康保険証を見せてもらえばよろしい。健康保険証を
見せるというだけで持参者の信頼性も高くなる。

手書きの処方箋の場合処方日の記載漏れはよくある。患者に尋ねて埋めても
いいと思うが...。

その上で次週に確認の電話を医師に入れる。

ただ、向精神薬だったりしたらという疑問は残る。この場合はということにしてくれい。
829うつ病患者・リタ買います:04/12/06 21:51:48 ID:x8KwY9HU
私は、難治性のうつ病患者です。非常に、毎日が、辛いです。
色々、うつ薬を試しましたが、なかなか、効いてくれません。
最近、医者からリタリンを打ち切られました。現状、なかなか、リタリンしか、うつに効いてくれない所が、現状です。
大変恐縮ですが、どなたか、都内の病院で比較的簡単にリタリンを処方してくれる病院を御存知の方がいましたら、メール下さい。
私も、いろいろ、病院めぐりをしているので、ある程度情報を持っています。出来たら、情報交換をしたいです。どうか、よろしくお願い致します。
                           [email protected] 
830うつ病患者・リタ買います:04/12/06 21:52:46 ID:x8KwY9HU
私は、難治性のうつ病患者です。非常に、毎日が、辛いです。
色々、うつ薬を試しましたが、なかなか、効いてくれません。
最近、医者からリタリンを打ち切られました。現状、なかなか、リタリンしか、うつに効いてくれない所が、現状です。
大変恐縮ですが、どなたか、都内の病院で比較的簡単にリタリンを処方してくれる病院を御存知の方がいましたら、メール下さい。
私も、いろいろ、病院めぐりをしているので、ある程度情報を持っています。出来たら、情報交換をしたいです。どうか、よろしくお願い致します。
                           [email protected] 
831卵の名無しさん:04/12/07 00:48:32 ID:ZvlDYMpU
通報したほうがいいですか?
832卵の名無しさん:04/12/07 02:18:46 ID:pAW9/rUu
いや、情報交換に乗った方が良いです。

その上で聞き出した病院を通報しましょう。
833卵の名無しさん:04/12/07 10:53:00 ID:OcxiFLvB
わかってる思うが
830は厚労省や社会保険局の人間で
俺たちを誘惑し、加担すれば即しょっぴくつもりなんだよ。
だから釣られるな。
834卵の名無しさん:04/12/07 14:55:09 ID:zr5/yFh9
>>833
加担するアフォがいるとも思えんが
835卵の名無しさん:04/12/07 15:23:12 ID:0QFIE1vW
とりあえず、規制議論板のスレには報告されているようだな。
836卵の名無しさん:04/12/08 07:27:58 ID:W0yITWh3
>>785
激しく亀レスだけど、うちのご近所さんの予感w
837卵の名無しさん :04/12/08 20:13:47 ID:BdTuXJoO
偽造処方箋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! で記念カキコ

レンドルミンD 1錠 眠前 14日分
「D」が手書き(他は印刷)で訂正印無し。
一発で偽造とわかったんでDr.に問い合わせ、Dr.は「レンドルミン」を処方したとの返答。
患者さん問い詰めたら「他の病院で貰ったレンドルミンDが欲しかっただけ」、との事。
初犯なのと悪質とは言えない動機だったんで注意だけしたんだけど
「あっそ」とあんまり反省してない様子だった。
838卵の名無しさん:04/12/08 22:10:31 ID:WYaLWFTZ
>>837
処方せんに偽造したら犯罪になるのかな。
もしなるならどんな罪状がつくのか。
839卵の名無しさん:04/12/08 22:25:42 ID:uUdsPpx7
有印私文書ないし公文書の偽造および詐欺。
向精神薬の不法入手についても罰則がある。
840785:04/12/09 01:00:33 ID:kL994nva
>>836
K県ですか?
もし、ご近所さんだったら、会合とかで会っているかもね。
よろしく!
841卵の名無しさん:04/12/09 09:52:24 ID:MDTFvqyj
>>839
ということなら直ちに110番ということでもいいのかな。
842卵の名無しさん:04/12/09 14:54:57 ID:CvP3f2va
>>841
初犯なら、警察でちょっと怒られて終わりだろうね。
843卵の名無しさん:04/12/09 18:08:34 ID:BnDGt81/
つまんないの
844卵の名無しさん:04/12/11 13:43:38 ID:pHtNo1kX
はー。金土ってなんで困った処方せんが来るんだろう(鬱)
845卵の名無しさん:04/12/11 15:11:22 ID:MTZxevkW
>>844
うちも。今日は在庫なしが5つくらいだった。(卸にも無し)
しかも忙しい時にくるんだよなぁ
846836:04/12/11 15:23:12 ID:Q40KWhEo
>>840
K県・・・
こりゃまじめにご近所さんかも。
こちらこそよろしく。
847卵の名無しさん:04/12/11 18:06:52 ID:FVHx8vxj
今日来た処方せん。
内容的には無問題なんだが。

患者が「今持ち合わせがないので、支払いは後日でいいか?」って。
当薬局初来局(新患)で慢性疾患、28日処方。
今晩からもう薬がないと。
一部負担金は3k強。

おまいらどうするよ?


ちなみに、俺は出したんだが。
848卵の名無しさん :04/12/11 19:14:58 ID:4Z7RqJiR
>847
いつ来るか決めてもらってその日までの分だけ渡す。
もしくは身分確認が出来る物を提示してもらって一筆書いてもらう。
849卵の名無しさん:04/12/11 19:18:42 ID:yKLgNfH8
>>848
それいいですね。
今度使わせてもらいます。
850卵の名無しさん:04/12/11 19:52:44 ID:59VlDlBm
保険証を持っているンだろうから、サラ金を紹介してあげましょう。
851卵の名無しさん:04/12/11 20:56:05 ID:1jyIkUpk
質問なんですが、支払いをなかなかしてくれず2ヶ月程未払いが続いている
患者にはそれを理由に調剤を断わる権利は薬局にありますか?
ちなみに病院への支払いも同程度の未払いらしい。
個人的には役所行きをお勧めしたいんだけどな。
852卵の名無しさん:04/12/11 21:02:54 ID:tbr6nPob
どの板、どのスレに書けばいいのか分かりませんがとりあえずこのスレに書きます。
「無水カフェイン」というのはその辺の薬局、あるいはマツキヨのような場所で
普通に買えるものなのでしょうか?
853卵の名無しさん:04/12/11 21:16:03 ID:xcbLLleq
今気づいたのですが10日前にもらった処方せん(軟膏)の
最終有効月日が2003.1とありました。
いままで使っていたのですが当然、全然治らないし痛い。
もらった時に確認すれば良かったのですが…

このような場合はどこに訴えれば良いでしょうか?
854卵の名無しさん:04/12/11 21:41:33 ID:1jyIkUpk
>>853
2年前の軟膏でも開封してなきゃ実質的な薬効はあるんでは?
治らないのは薬のせいとも言いきれない気がする。
期限切れの薬を出した医療機関に問題が無いわけではないが。
855卵の名無しさん:04/12/11 22:48:52 ID:KqyOE4u9
>>853
とりあえず貰ったところに持っていけば謝って新しいをくれるのは間違いない。
平謝りしてくれるはず。
それから先はあなた次第。
古いから治らなかったと言えば出した方は言葉の返しようが無い。

>>851
先月くらいの日経DIにそれと同じようなこと書いてなかったっけ?
856卵の名無しさん:04/12/11 23:27:10 ID:6pRld6//
日経DIは知らんが、医師や薬剤師の応召義務に罰則がないのはそういう椰子まで
断れないのはあまりにも不都合だという意図だとの説明を受けたことがある。
857卵の名無しさん:04/12/12 02:04:42 ID:PeduTHNg
全然話変わるんですが、抗生剤の副作用で下痢になったとき、薬効は弱まるんですかね?下痢止めのまず、下痢しまくりますたが。。。
858卵の名無しさん:04/12/12 02:52:33 ID:TWA+HTTl
薬が効いたから下痢してんじゃないの?
859卵の名無しさん:04/12/12 03:09:41 ID:gVAuMGCp
860卵の名無しさん:04/12/12 13:42:44 ID:9nQ2MxZo
>>858
吸収されなくても腸管内の細菌叢を乱すことは可能だと思う。
861卵の名無しさん:04/12/12 16:07:51 ID:yfxZfdwR
>>857
下痢止め飲もうよ。ラックビーとかビオフェルミとか。
たしかに、クスリが腸から吸収される前に腸内で作用し、そこの細菌バランスを
くずした結果が下痢になったなら、その後腸が正常に機能しないでクスリの吸収が阻害されてしまう可能性もある。
先に吸収されてしまったものは効果を発現できるけど、後発隊はどうなんだろう。
俺の予想だけど、腸内細菌業が乱れるころには、もうすでにクスリのほとんどが
腸管から吸収されてしまっているんじゃないだろうか。
862卵の名無しさん:04/12/12 18:33:15 ID:HMV0UKHq
近くの開業医なんだが、月に100枚くらいの受付枚数
(ほとんどは、近くの門前で消化されているらしい)
この処方箋に関しての疑義照会の回数が異常に多いのです。
薬剤名・用法・用量・追加・削除と、率にすれば40%を越える月もある。
高額患者等の濃密処方では、特に多く、備考欄は訂正だらけになります。
薬剤師会の事前チェックで、「なんでこんなに訂正があるの?」と疑問視される程。
担当のDr.がまだ慣れていないせいかもしれないが、それにしても多い。
混んでいる時は、やたら患者を待たせる事になり、訂正・変更の嵐。
程度にもよると思うが、これはやっぱり異常なのかね。

863卵の名無しさん:04/12/12 18:39:06 ID:FRCuBEpM
>>862
処方箋の書き方「雛型」作って送ってやれよ
いちいち訂正するより時間がお徳ですよ
864卵の名無しさん:04/12/12 19:37:53 ID:yfxZfdwR
疑義照会の指導技術料取ろうとしてるのでは?
薬局と病院がグルになって。
865卵の名無しさん:04/12/12 20:03:29 ID:HMV0UKHq
すばやいレス感謝
>863
実際に処方箋を書いているのは、茄子らしい。
訂正箇所を確認するのだが、次に来局した時にも直されていない事が多い。
>864
忙しい時間帯だと問い合わせで停滞してしまって、仕事にならない。
薬歴との完全付け合わせが絶対必要。まあ、これは他も同じだが。
初回の患者の時に、処方に従って調剤・投薬したら、患者が医院で「前回と違う」
とクレーム。散薬28日分が処方変更となる。この場合の使えなくなった薬だが
新たに変更分の薬剤を保健請求して良いのか?
正直云えば、患者にもってきて欲しくない医院の処方箋なんだが。


866卵の名無しさん:04/12/12 20:10:46 ID:BKJ4VqA8
>>862,864
流れで月に100枚だと医院自体は結構大きいとこだね。
門前の薬局とは面識ないの?

間違って作った薬は患者にも保険にも責任なんて無いから絶対無理だよね
そういう医院だと患者さんに分かってもらうためにも初回は先に患者に確認しか無いかな
867卵の名無しさん:04/12/12 20:17:52 ID:FRCuBEpM
>>865
まぁ機械が書いて最後に署名捺印でもOKなんだから
書き込むこと自体は問題がないんだが
その書き込む本人に勉強してもらわないと・・・>雛型
訂正に時間がかかるものはその旨その患者に伝えて待たせるのが本道と思うよ
868卵の名無しさん:04/12/12 21:23:18 ID:HMV0UKHq
>866

面識は、特にないのだが、出入りの問屋からの情報からも、処方箋訂正で
かなり苦労しているとの事。まあ、かなりの枚数を受け入れているので、美味しい
事は、事実だね。うちと仲のいい薬局でも事態は、一緒で困っているとの事。
半年以上経過しているので、いい加減 Drも慣れてきて良いもんだが、相変わらず
訂正の嵐。Drの質をちょっと疑うね。気長にやるっきゃ無いかな。

>867

複数の茄子が書いていると思われるが、最終確認は、全くやっていないと思われる
処方の書き方だった。つまり薬効を少しでも知っている医師なら間違わない
ハルシオン 1T 1×朝食後
なんぞという処方が何枚も平気できていた。処置無し。
非糖尿病患者に血糖降下薬なんぞが処方されたら、アウトなんで、服薬説明は、気を
使う事。事実、処方箋の交付間違いも複数件ありました。

869卵の名無しさん:04/12/12 21:44:41 ID:Pyj74pBY
>>868
一度社保事にチクってみたら? 社保事の動きは県によってかなり
違うらしいがとにかく動き出すきっかけの第一はチクリだ。
そんでカルテの書き方がちゃんとなっているのか個別指導してもらう。
門前でなければ何処の薬局がチクったのかはわからんだろう。

茄子は医師のカルテを見て書いているのだろうから、大本の医師の
カルテがメチャクチャな可能性がある。
あるいは医師にクセがあって眠前をh.s.と書いたりするのかもしれん。
それを何もわかっていない茄子が勝手に朝食後と「翻訳」したり。(笑)
870卵の名無しさん:04/12/12 22:06:27 ID:qUa6g3gx
抗生剤+ビオフェルミンってダメでしょ?
871卵の名無しさん:04/12/13 00:23:53 ID:IRD4WT5z
べつに抗生剤にはRを使わなければならないことはない。

ボルタレンズボー 2回分

ボルサポでした。
872卵の名無しさん:04/12/13 12:49:01 ID:B/HabgEu
>>861


細菌叢は「さいきんそう」と読みます。
873卵の名無しさん:04/12/13 15:15:25 ID:d10mKZak
えー?Rじゃないと、乳酸菌が死んじゃうのでは?
874卵の名無しさん:04/12/13 15:33:40 ID:cVZ+B4a5
の方が「適当」というのと
「じゃないとダメ」というのは違う事に気がつくまで何年かかるか・・
875卵の名無しさん:04/12/13 20:45:51 ID:rHHltHl9
>869
狭い地域なので、お上への訴えは、出来たら避けたいね。
しかし、別筋から医院に関係する良からぬ噂が入ってきた。事実だとしたら(@_@)
噂が真実なら様々な矛盾点が解消される。
今日も3枚きましたが、1件は、投与日数記載漏れ。1件は、規格間違い。
876卵の名無しさん:04/12/13 21:16:51 ID:vqedbgdh
>>874
でもRにしないと査定される
実際されたし
地域によるかも、だけどね
877卵の名無しさん:04/12/13 21:39:26 ID:Oo3QB9pU
抗生剤も種類によるからビオフェルミンで統括でいいと思う

クラビットとかのニューキノロン系とかはRの方適応無いの知ってるよね?
抗生剤=Rと思ってる人居そうなんだが・・・
878卵の名無しさん:04/12/13 23:51:39 ID:57K1D0by
>>875
すっごく気になる。<良からぬ噂
差しつかえなかったら教えて。
差しつかえたらブスコパン…いや、スルーして下さい。
879卵の名無しさん:04/12/14 15:37:59 ID:Ua5FuxL6
すいません。1年目の新人なので教えて下さい。
クラビットなどは、知っていましたが、他の抗生剤は、ただ査定されるというだけで、使えないって事はない。と、言う事ですか?
880卵の名無しさん:04/12/14 19:44:29 ID:ZqXveO27
三重の薬剤師に懲役2年 精神安定剤混入事件で

【2004年12月14日】
三重県伊勢市の調剤薬局で子供用抗アレルギー剤に精神安定剤を故意に混ぜ、子供を薬物中毒にさせたとして傷害の罪に問われた、薬剤師吉田真樹(よしだ・まさき)被告(32)の
判決公判で、津地裁の大村陽一(おおむら・よういち)裁判官は14日、懲役2年(求刑懲役3年)を言い渡した。
大村裁判官は判決理由で「調剤ミスや接客態度を店長に注意されて逆恨みし、信用失墜を図ろうと無差別に混入した」と指摘。
「幼い子供たちが犠牲になるのを熟知していながら犯行に及んでおり、卑劣かつ悪質」と述べた。

 判決によると、吉田被告は2002年5月から6月の間、勤務していた「マイニチ薬局」の2つの支店で精神安定剤を混入、服用した子供4人=当時2?9歳=を
薬物中毒にさせた。最も症状が重い子供で10日間入院した。

881卵の名無しさん:04/12/14 22:46:59 ID:d5KnsZT3
>>879
マルチはうっとうしいだけ。それに「おかしな処方せん」でもない。
882卵の名無しさん:04/12/14 23:02:09 ID:MoEEL0uW
思いつきで数字シリーズ。
1アルファ
2トロール
3コバ
4シコール
5FU
6コスタ
7EP
8アズレ
9パップM
10ポラル
他になーい?
883卵の名無しさん:04/12/15 23:49:16 ID:0h/0nQmn
カルスロッ10
リピ10−ル
ハイ10ラシン
バソメッ10
ヒア零ン
884卵の名無しさん:04/12/16 08:12:13 ID:aRpUSF06
ちょっと苦しいなw
885卵の名無しさん:04/12/17 00:00:19 ID:G8rdLaQP
バップ4
すまん、これ以上思いつかない。
886卵の名無しさん:04/12/17 02:04:58 ID:kfP/GRk8
2バジール
SM3
4リアミン
5令散
887卵の名無しさん:04/12/17 08:09:33 ID:UiYhw+zJ
5令散

そのまんまじゃんワラ
888卵の名無しさん:04/12/17 08:34:27 ID:2qIoFKxf
>>885
以前、「バップ4 1×」(きたない字)と書かれた処方せんを見て
カトレップ 4袋を出そうとした新人がいたのを思い出した。
湿布だと思ったそうな。
889卵の名無しさん:04/12/17 10:57:51 ID:kGPTaWG3
AM3、アス10 3ン、アダラー10、アム6ジン、アル3ル3ン、アルダ9 10ンA、
ア0ジオン、イ10リゾ0ル、エ9セラーゼ、55(五虎)湯、9ラリス、52−ル、
サワ4リン、3化マグネ4ウ6、
あきたw

890卵の名無しさん:04/12/17 11:10:36 ID:kGPTaWG3
1トリゾール
2フェジピン
3コバ点眼液
4プロキサン
5茱萸湯
6コソルバン
7ナドラ
8マシリン
9ラビット
10帰芍薬散
891卵の名無しさん:04/12/17 19:07:04 ID:Q7DvXkg+

1アルファ
892卵の名無しさん:04/12/17 21:50:43 ID:HKQtdeOC

って書かれてたのを見たことある気がする・・・
893卵の名無しさん:04/12/17 22:19:48 ID:t6ciJvIY
いい加減数字ネタうざい
894卵の名無しさん:04/12/17 22:37:30 ID:JVPFk7zH
それだけ おかしな処方せんが少なくなってきたんだよ。
いいことじゃないか。

変わった処方せん。
ディオバン40mgが80mgに変わった患者さん。
増量のためDrが数字の部分に下線を引いてくれたのだが、
線がラメ入りボールペンで書かれていた…。
ちょっと可愛かった。
895卵の名無しさん:04/12/18 13:09:30 ID:h/U4i26M
7EPじゃなくて、セブンイーピーだよね、確か。
896卵の名無しさん:04/12/18 18:24:09 ID:ZEJit3r4
セブンイー・P
だったと思った。
897卵の名無しさん:04/12/20 14:02:51 ID:WaxJ8KE4
ちなみに社内記号ではC7EP(Cはカプセル)
898卵の名無しさん:04/12/20 21:16:07 ID:JszXoLGr
>>897
そのまんまやん!!
899卵の名無しさん:04/12/20 23:10:32 ID:3SjSVs1T
今日、バイアスピリン(81)1t という処方が出た。
900卵の名無しさん:04/12/20 23:13:51 ID:V6frnhll
いっとん!
901卵の名無しさん:04/12/20 23:27:34 ID:lYsrJauB
>>897
K研の方ですか?w
902卵の名無しさん:04/12/21 00:36:23 ID:SZ9h12EG
>>900
この場合、1tがおかしいのではなく、バイアスピリンは(100)だと言いたいと思われ。
903897:04/12/21 01:01:14 ID:fJ3RzfwA
>>901
元ですw
904卵の名無しさん:04/12/21 01:11:46 ID:7iIv33kG
>>902
わかってて、つっこんだと思われ。ひらがなだし。
905卵の名無しさん:04/12/23 13:36:28 ID:qGBh1SkE
昨日からかぜひいて休日診療やってる診療所いったら
PLとカロナール処方されて、同じく休日当番の薬局行ったら、
普通に調剤して渡されたんだけど・・・こんなもんかね?
906卵の名無しさん:04/12/23 20:40:09 ID:wvXNtFJf
>905
カロナールの用量によっては照会するが、
アセトアミノフェンとしての1日上限超えてなければスルーするかな。
頓服だったらあんまり問題ないかと。
907卵の名無しさん:04/12/23 21:43:51 ID:Czx/RFmW
「ヒルドイドソフトクリーム」


先生、甘いものでも欲しかったんですか?
908卵の名無しさん:04/12/23 22:19:48 ID:6MzOsq6X
小児科処方箋の亀レスです。
昔、研修医時代はケフラールの全盛期でした。
研修医半年くらいのときでしたが、50kgの小学生に
ケフラールds 30mg/kg で処方した同期生がいました。
大学病院なので?薬剤師は、そのまま病棟に薬を届けましたが、
15g分3のケフラールはすごかった。
袋がぱんぱんになっていた^0^
909卵の名無しさん:04/12/24 00:23:28 ID:BIXh+gey
ぎりぎりあり得るかもしれない処方せんですね。

昔々ケフラールが発売された頃は1カプセルが1ドル相当でした、
当時の1ドルは360円! 確かダラシンも同じで気を使いました。
そのころ全身状態が悪くカプセルのままでは服用できないので
マーゲンチューブから流し込むのでカプセルから出して調剤して
ほしいという処方せんが来ました。私達は一つ一つカプセルから
出して(本当に面倒でした)分包しました、ぱんぱんの袋でした。

翌日、患者は死亡したから不要になったと大量に返却されてきました。
ものすごい金額のロスだったろうな。

いや、思い出しただけで直接関係はないけれど。
910卵の名無しさん:04/12/24 00:44:23 ID:t7Lnj5Ku
こんなのどうでしょ?ガイシュツ上等で
タケプロン15 1c 1x朝食後
プロテカジン5 3t 3x
911卵の名無しさん:04/12/24 01:15:27 ID:LrD9+e2M
>>907
でもアレがソフトで終わってるのには違和感ある
912卵の名無しさん:04/12/24 12:24:42 ID:Q6lJLsXt
>>908
それは副作用が心配だ・・・・


太るぞ。
913ななし:04/12/24 15:07:13 ID:sL1CT1qt
>>911
「ヒルドイド」には後に何か付けてほしい
914卵の名無しさん:04/12/24 21:49:24 ID:bBhA1ack
ヒルドイド・レッド
ヒルドイド・ピンク で、どうだ(w

昔、ヒルドイドソフトはチューブが柔らかいから「ソフト」だと思っていた茄子がいたなあ。
じゃあ軟膏つぼに入れたら「ヒルドイドつぼ」なのかと、今なら激しく問い詰めたい。
915卵の名無しさん:04/12/25 08:12:55 ID:J2/0bOoh
>914
不覚にも朝からワロタ
916卵の名無しさん:04/12/25 08:50:16 ID:OCPbvYjf
>>914
まあソフトカプセル入りで*。ソフトって名前の薬もあるな。
ただ違うのは、「ソフト」部分も服用するから薬の名前の一部なんだよな。
チューブや壺ごと飲むならヒルドイド壺でもいいかもしれん(w
917卵の名無しさん:04/12/25 08:51:03 ID:OCPbvYjf
PTPごと飲む人も多い昨今、しゃれにならんな。。。すまん
918卵の名無しさん:04/12/25 16:11:07 ID:scEWDpr6
普通にヒルドイドクリームじゃいかんのかなと思うけどね。
919卵の名無しさん:04/12/25 17:00:45 ID:jIwWdrHm
そもそもヒルドイドソフトって、厳密に「クリーム剤」にあてはまるんだろうか?
ふと思った。

パスタロンソフトもw
920卵の名無しさん:04/12/25 17:26:12 ID:By9ZZlSx
ヒルドイドソフトって、軟膏剤じゃなかったっけ。
一応添付文書の性状の項には

>白色の軟膏剤で、わずかに特異なにおいがある

と書いてあるし。

パスタロンは手元になかったんでググって見たら、

>W/O型白色乳剤性の軟膏でわずかに特異なにおいがある

こう書いてあったから、どっちも軟膏剤みたいだね。
921卵の名無しさん:04/12/25 18:05:55 ID:rOz4A/Dj
軟膏には油脂性軟膏と乳剤性軟膏しかなかったんじゃない?
クリームなんて語句が局方にありましたか?
みーんな軟膏でいいんだと思う。
922卵の名無しさん:04/12/25 18:33:54 ID:scEWDpr6
まぁそりゃそうだが。
軟膏というと油脂性のイメージがあるな、なんとなく。
923ななし:04/12/25 20:16:19 ID:9rRJzMyr
おまいら、アズノールが20gになる件についてはどうよ?
924卵の名無しさん:04/12/25 21:11:51 ID:wi9yS6mB
胃かいようの薬?
925院内調剤:04/12/25 23:56:42 ID:kGH8HoN+
院内処方箋は手書きなんですが。

アルロイドG 80ml  盆  4日 

   分
   四

でした。薬局中で大笑い。イライラしていた気分が吹っ飛びました。
病棟のNSに感謝デス
926卵の名無しさん:04/12/26 09:35:15 ID:ZJr8YHee
乳剤性基材の軟膏をクリームというんじゃなかったっけ。
927卯の名無しさん:04/12/26 09:55:28 ID:+O6s3jIJ
軟膏とクリームの違いは使用感の違いが大きなところで、w/oクリームとo/wクリームを厳密に区別しているとかじゃなきゃどうでも良いかと思うから。
あと、「軟膏とクリーム」で区別するならヒルドイドソフトは軟膏、ヒルドイド(無印)はクリームになるから。

は、いいとして。


単なる瓶 3g/3×n 7日分
928卵の名無しさん:04/12/26 15:11:15 ID:GVlNo0zr
>>927
ワラタ!
凸凸凸 ×7日分かよ!
929卵の名無しさん:04/12/26 16:15:34 ID:1mquMtqh
>>926 >>927
 うちにの皮膚科に錠剤は「Tab」、カプセルは「Cp」と書き分ける程こだわる
人(確かにホスミシンやトランサミンなどの例を考えると律儀な先生だ)
がおり、軟膏は「oint.」、クリームは「cream」と書いてくれる。

 この人もヒルドイドソフトやヒルドイドには何もつけないな。でも確かに
これは困ったことであって、ヒルドイドソフトを出すつもりなのにヒルドイド
で筆が止まってしまったという場合の間違いを検出できない。マルホさん
には考えてもらいたい。
930卵の名無しさん:04/12/26 17:49:12 ID:mMlgSAlm
私が見て死ぬほど笑ったのは、DMでインスリン持続点滴中の患者に
インスリンではなく、20%TZ20mlのスライディングスケール!
100未満で3本、100〜200で2本、200〜300で1本、300以上でDr. callだって。
いやー、何も言う気になれませんが
変な指示でナースを困らせるのはやめてほしいな。
是非。
931卵の名無しさん:04/12/26 18:54:19 ID:8YPWdHsP
>>930
そ、それはすごい・・・
932卵の名無しさん:04/12/26 20:06:52 ID:1sP1jIlB
>>930
そういうのはインシデント・レポート出していいと思う。
933卵の名無しさん:04/12/26 21:11:04 ID:mMlgSAlm
>>931
えーと、
インシデントレポートなどは大変難しい状況です。
だって理事長の息子なのだから。自慢の。

ちなみにもちろん私立卒。
医療はサービス業だ、なんて言うんだよね、このスケールの本人が。
もちろんサービス業に違いないが、そこには正確な診断能力と治療能力の
あることが大前提だと言ってやりたいが
のれんに腕押しというやつなので、無駄なエネルギーは使わない。


934卵の名無しさん:04/12/26 21:12:13 ID:qRHOzyKq
本人がインシデントと思ってなければ、レポート出てこないんじゃないかと。
935卵の名無しさん:04/12/26 22:20:15 ID:8YPWdHsP
>>930
つーかよく考えてみると普通に糖液でのスライディングもどきはあるんだよな。
70未満で3本突っ込んで医者呼べって感じの部分ね。

むしろ、いったいこの主治医は血糖をいくらに維持したいのかという所の方が問題かも。
なんてったって300弱でも糖液追加で入れろと言うんだから。
936卵の名無しさん:04/12/27 18:17:32 ID:GG3LdXCj
>>930
euglycemic hyperinsulinemic clamp
ってのもある罠
漏れは人工膵島つけてやってたよ。
937卵の名無しさん:04/12/28 00:06:57 ID:MiOAZbjR
>>935
糖液が精液に見えてしまった私は欲求不満ですか?
938卵の名無しさん:04/12/28 12:52:58 ID:y8myDunN
>>937読んで
>70未満で3本突っ込んで医者呼べって感じ

を読んだら・・・・オェップ・・・・
939卵の名無しさん:04/12/28 21:40:54 ID:RQ4J2e4G
明日くらいからおかしな処方箋が来たらほんと困るな
うちはドラッグなんで年末までやってるんで・・・・
940卵の名無しさん:04/12/28 22:40:51 ID:chFzMMk4
経管指示しながらにアーガメイトゼリーってどうすりゃいいの?
薬局も照会して下さいよ〜
16時に入院で先生が帰ったあとに上がってきたら
当直に「カリメートに変更してもいいですか」
って聞くしかないじゃん

薬局に聞いても逃げるし
ニコソフトですらハサミで切っていいのか
微妙なのに!
941卵の名無しさん:04/12/30 02:00:18 ID:4gqyx6vY
この時期、狙ったように薬の在庫の無い処方せんがきやがる。
年末だけでも代替調剤可にしてくれ・・・
942卵の名無しさん:04/12/30 12:11:19 ID:45+mPk0I
>>941
普段通っている病院の処方箋を帰省した時に実家の近くの薬局でとかな

先発ならどうにかするけど、聞いた事も無いようなゾロは無理orz
処方変更してもらおうにもその医院は既に正月休み(゚∀゚)
943卵の名無しさん:04/12/30 12:40:28 ID:w/rzZFnI
>942
実際、変更依頼で問い合わせをしても先方が休み等で連絡不可の場合は、どうしてます。
先日も聞いたこと無いマイナーゾロ(成分・規格的にはロキソニンですが)で、問屋・備蓄センター
にもなく、問屋に新規発注でも数日かかるとの連絡あって困りました。結局、患者さんがDrの
個人電話番号を知っていたので、なんとか連絡がつきましたが・・・。


944卵の名無しさん:04/12/30 13:24:39 ID:46C08zlb
>>943
ゾロを嫌がる医者がいる限り難しいけど、
院外処方にするなら、一般名処方か、同種薬OKにしないとなあ。
後は患者に選ばせて。
こういうのこそ、行政がやるべきことだと思うが・・・。

もれはゾロOKの医者
945939:04/12/30 15:54:13 ID:xOzjT/pK
本日は暇かと思いきや、小児科処方が集団で来局
普段より疲れた_| ̄|○
薬は何とか大丈夫だったが
946卵の名無しさん:04/12/30 22:36:29 ID:w/rzZFnI
>944
レス感謝です。
一般名処方で選択の自由が最も望ましい形なんですがね。
後発医薬品加算 なんてのもありますけど・・・。
比較的緊急性がある薬剤(鎮痛剤・抗生剤等の急性疾患用剤)は、成分が同じなら入手時間等
の問題がある時だけでも代替え調剤・投薬後主治医に連絡 を認めて欲しいのが本音ですね。
947卵の名無しさん:04/12/30 23:57:38 ID:RCefh3Ra
まず薬価をゾロは統一してもらわないと話にならないかも?
微妙な差ならまだしも・・・
948卵の名無しさん:04/12/31 16:38:20 ID:Q/ssq1mp
保守
949 【末吉】 【1376円】 :05/01/01 17:30:28 ID:DUtBs1g+
みんな休みなんだ・・
950 【だん吉】 【820円】 :05/01/01 22:43:48 ID:bLcFvSxr
おいらはある意味仕事中なわけだが。

基準調剤加算なんてメンドクサ
951卵の名無しさん:05/01/03 00:10:47 ID:etChMf8K
>>950
夜間・休日の待機中ですか?
952卵の名無しさん:05/01/03 12:55:44 ID:GWG6p5JJ
そろそろ次スレの事など。
953卵の名無しさん:05/01/03 13:55:46 ID:XKjztfEb
することもなく暇な正月を過ごしながら思う。

祝日は元旦だけだし、いろいろなお店も殆どが開いている当節のお正月
病院も薬局も平常どおり仕事をすりゃいいのに。病気の方は盆も正月も
ないはずだし。

暇じゃ〜、退屈じゃ〜。
954卵の名無しさん:05/01/03 20:03:51 ID:1gaQT9tu
>953
まあ、確かに病気に休日は、無いのだが、スタッフに休暇は必要なんですよね。
うちは、パート(主婦さんと独身女性)と事務のお嬢さん(独身女性)と
職員2名で廻ってますが、皆さん田舎が地方なんで、この季節は帰省を望みます。
こちらも出来るだけ応えたいので、休日の割り当てに大汗をかいています。
955卵の名無しさん:05/01/04 13:52:05 ID:9oA6GniE
>>953
病気には夜も無いんだけどな
24時間365日開ける気力ある?
956卵の名無しさん:05/01/04 15:07:46 ID:kcPZKXd7
>>955
高血圧に夜も昼もないけど、それを月1回の外来に凝縮している。
それを正月避けて来院しているってだけなんだよな。
急性期疾患がないだけでも暇。
現実の救急が忙しいのは救急やるところが少ないから。
9571枚目の1:05/01/04 21:03:42 ID:S6nbnXbz
みなさま、明けましておめでとうございます。
980を過ぎたくらいで次のスレを立てようと思っています。
よろしくお願いいたします。

958卵の名無しさん:05/01/06 02:23:02 ID:GEhZAJCG
>>955
うちは年中無休で、9時−22時営業。夜間でも電話があれば薬局を開けているよ。
一家4人、全員薬剤師だからできるけど、老齢の両親がいなくなったら
無理だな。さすがに体がきつい。
959卵の名無しさん:05/01/06 04:53:30 ID:zDKRboE4
>>958
一家全員薬剤師ですか、すごいですね。年中無休乙彼様です。
960卵の名無しさん:05/01/06 09:39:25 ID:NWGc7aRE
夜間に急な発熱でやってくる患者さんのために
アイスノンを必ず一個は冷凍庫に入れてある(すぐ使えるように)という薬局の話を
聞いたことがあります。
961958:05/01/06 20:58:00 ID:+FHwW8td
>>960
それ、うちでもやっています。<アイスノン冷凍庫保存
年に1回くらいしか出番はないけど、感謝されると
ああ、やっていて良かったなと思う。
自分もどこかの薬局で実行しているという話を聞いて冷凍庫保存を始めたのだけど
どこが最初なのかな?いいアイデアだと思います。
962卵の名無しさん:05/01/06 23:10:02 ID:g+Tf9ewm
Rp1 アイスノン1個 冷凍済み

てか。
963卵の名無しさん:05/01/06 23:51:12 ID:JlwvHIeB
>>962
きちんと「発熱時」をつけて下さい
964958:05/01/07 01:00:50 ID:JsveIEFd
>>963
ナイス突っ込み!
ところで、962の処方だとカチカチのアイスノンになります。
自分もちゃんと書かなかったので悪いのだけれど、自分が冷凍しているのは
アイスノンソフト。
調剤薬局・病院の方は扱う機会が少ないと思いますが、まくらタイプにも何種類かあり、
アイスノン・・・冷凍すると・・・カチカチ
アイスノンソフト・・・・・・・・カチカチ部分とやわらか部分の2層構造
アイスノンピロー・・・・・・・・本体は上記同様の2層構造+やわらか保冷カバー付き
熱スッキリアイスノン・・・・・・全体的にやわらか
といった違いがあります。
あと、子供用のアイスノンチャピロというのもあるようですが、これは扱いが無いのでよくわかりません。
アイスノンなのに熱く語ってしまいましたが、まあ豆知識ということでご勘弁。
965卵の名無しさん:05/01/07 01:37:14 ID:t4aCzqKV
病院だと、
入院すれば病棟にはアイスノンだろうと何だろうとありますが、外来で冷やし
ながら帰ってもらう際には手術用(検査用)ゴム手袋に氷と水とを入れて口を
くくってお持ち帰りいただきます。
家庭だと、
次回使うことがあっても1年以上先かもしれないようなものを売るべきか
売り上げにはならないが安く上がって喜んでもらえる知識をお分けするべきか?
966卵の名無しさん:05/01/07 03:41:22 ID:7hzID4Ni
ん〜別に熱発してなくとも、うちではアイスノン真夏日の夜間には大活躍ですた。
買って損はなかったよ。
967卵の名無しさん:05/01/08 00:58:45 ID:9DvBRaxM
心地よく冷やしたいと言うことでアイスノンなのでしょう。
簡単な方法を教えても結局アイスノンを買っていく人も多いです。
アイスノンの違いは素直に「へぇ〜」と思いました。
アイスノンソフトしか置いていないもので。
ちなみに調剤薬局でつ。
968卵の名無しさん:05/01/08 01:03:00 ID:9DvBRaxM
調剤薬局>何でも薬局です。

969卵の名無しさん:05/01/08 23:22:58 ID:YBvSx6M1
報告:
歯科処方箋でポンタール(25mg)1t/回 頓用 歯痛時 3回分というのが来た。
ああゼロを一つ書き忘れたんだなと思ったが念のため疑義照会、
そしたらボルタレンの間違いだった。ふむ。
970卵の名無しさん:05/01/09 00:57:38 ID:Ybd1lsgh
サルタノール 一本 口が乾く時
と来た。

問い合わせたら
サリベートだった……

「サ」しかあってないジャン!!!
971卵の名無しさん:05/01/09 09:56:26 ID:G6cGPw8X
薬品誤記の多いA医院
仲間内で「そのうちお約束のアルマール→アマリール なんて書いてくるよ」
なんて冗談で言い合っていたら案の定、きました。

972スレ違いゴメソ:05/01/09 23:35:37 ID:tr4dsvmT
誰か小児科の門前いますか?
今は内科メインなんだけど、近くに小児科が出来て処方箋を受けることになりそう。
激しく疲れることになりそう・・・・・・
設備ってどれくらい必要なのかな?
仮に50人小児科を受けると仮定したら、分包機は2台?秤も2つ?
973卵の名無しさん:05/01/10 11:18:19 ID:XTQ616P0
>>972
分包機にも性能の違いとかあるから一概には言えないけど
ただ、原始的な分包機1台では、小児科50人+内科(一包化)
は時間的に厳しいとは思う。
974卵の名無しさん:05/01/10 11:51:51 ID:7wI5uiF3
>>972

小児科のドクターと相談して、抗生剤やら風邪の処方やらを予め作っておいたほうがよいよ。
汎用処方も体重別に作っておけば意外と楽。分包機は2台いるかもね。
975卵の名無しさん:05/01/10 14:40:01 ID:yaEtTEWO
>972
散剤処方と同時に水剤処方も増加するね。
うちの薬局も開局後しばらくは、小児科処方は来なかったが、閉店時間が8時過ぎと
近くに調剤薬局が無かった為か増加傾向。といっても10枚/日程度だが。
正直云えば、手間の割に収益は、少ないのが本音。服薬指導等もかなり詳しい内容が
要求されるしね。分包機は、1台では少々無理かと思う。

976972:05/01/10 18:37:20 ID:bUnQKFcz
>>973
内科は一包化以外にも半錠や散剤でも使うことあるしね
50人と決まってる訳ではないけど、最低それ位患者さん集まらないと
小児科はやっていけなさそうだと思ってるけど、実際はどうなんだろ?

>>973
まだDrに会ってもいないから何とも言えないですね。
予製出来れば少しは業務が楽になるけど。
体重換算をどれくらい細かくやるのか、薬をどれくらい使うのか?

>>975
うちはヒマな薬局だったんでちょこちょこ小児科、耳鼻科の処方が持ち込まれてました。
兄弟処方とかで3枚以上重なればいっぱいいっぱいでした。
門前だとどうなるのかさっぱりで想像が出来ません。
計量混合加算だけじゃなく計量加算も欲しいところです。
3回分包やっても剤が1つとかやってられません。
977卵の名無しさん:05/01/10 18:50:35 ID:yaEtTEWO
>976
そうですね。
抗生剤・下痢止め・抗ヒスタミン剤等の風邪薬と同じ用法で3回分包・・・。
多いパターンだったね。兄弟で受診する例も多いですね。毎回3兄弟で
処方箋3枚+母親の処方 なんてのもありますね。そうなると兄弟同士判別の
為に色マジックで線引きまくり。
ともあれ保護者にとっては、大事な相談相手にもなります。特に初めての子供
を持った母親には。
頑張ってくださいね。

978卵の名無しさん:05/01/10 23:53:31 ID:v1Jw/OHh
うち、小児科ではないが子供も結構受診する。薬用量は単純に体重から計算して
いる。つまり体重が18kgの姉と17kgの弟の薬の量は違う。これは薬局には
迷惑だったのかな?

> そうなると兄弟同士判別の為に色マジックで線引きまくり。
これは薬局がしてくれなければ、もらって家に帰ったらすぐに自分でするように
母親に指示している。必ず薬局がやってくれるなら助かる、というか最近の
分包機では患者の名前と朝、昼、夜の指示が印字されると聞いたが早く普及
してくれるといいな。
979ななし
>>978
印字があると便利ですが、
薬の色が似てると結局線を引かなきゃいけない場合もありますね。

今は線引きはどこの薬局でもやってるんじゃないかな?

あと1つ、たまに水剤が小数点2桁まであることがあります。
計れません。