【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう17
1 :
名無しの愉しみ:
2 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 10:33:56 ID:???
3 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 10:34:17 ID:???
4 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 12:20:13 ID:???
祭電乙!
5 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 12:21:01 ID:???
そもそも祭電が呆れられているのは、「2ちゃんねると同じハンドル」で、他の掲示板に「マルチポスト」したからだろ。
6 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 12:29:36 ID:???
7 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 14:36:27 ID:TwsLKY4b
8 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 15:09:15 ID:Ls70laW/
くそジャップ天皇死ね死ね癌で死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね死ね癌で死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね死ね癌で死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね死ね癌で死ね癌で死ね
9 :
名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 16:15:36 ID:???
祭電乙!
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183617041/256-265 >(掲示板利用者の一人として言いますと)
荒らしさんには一切構ってはいけません。
>しばらくそのスレから離れてみるのもよいかと思います。
>それが2ちゃんねるのルールです。
>2ちゃんねるが気に入らなければ他の掲示板を使えばいいだけのことですから。
>それでも削除してほしい!!!とお思いのようでしたら、
>あとは弁護士に相談して2ちゃんねるに削除させる旨の訴訟を起こしては
>如何でしょう。
ようするに…
・誰かさんの掲示板の発言態度が悪い。
・おとなしくできなきゃ、2ちゃんねるから出てけ。
・それとも2ちゃんねるを適にまわす?
ねー前スレ981だけど、犬とか凧ってお宝だったっけw
しかもたまたま前通りかかっただけで買いに行ったわけじゃないのにww
結局は悪口か。
近所の小学校で1間目の鐘がなった。
犬とか凧は玩具尽くしの一種だろうね。
宝尽くしは隠れ蓑とか打ち出の小槌その他だし。
玩具尽くしもめでたいといえば「子供の健やかな成長を願う」意味のこもった柄だから
遊びの入った柄だけど、一つ紋を入れれば江戸小紋なんだし、結婚式ぐらいなら十分礼に
叶った着物だという気がするけど。
江戸小紋の三役よりはぐっとくだけた印象だけどね。
↑まちがいだらけの祭電。
藁
三役以外は略礼装にならない。
去年買った『着物の基本』きもの文化検定公式教本@を
最近美容院に持ってって髪形指定するのに出してあったんで
久しぶりにパラパラめくってみたら、TPO別着物の選び方についての記述ないのね。
Aに載ってるのかな?
そもそもAは出版されてるのか?
↑祭電間違え杉。
>>18 でも三役以外の定め小紋はどうだろう?
江戸時代は紋付で使われてたものだし、いわれ小紋はダメでも定め小紋なら略礼装に
なりそうだと思うけど。
三役の略礼装も地域によって好まれ方が違う。
定め小紋も地域によっては通じるかもしれんが一般論で語れない。
過去のいわれを語るなら、そもそも三役を徳川ゆかりの者以外着れないな。
思うに、見た目(シックさや華やかさ加減)が洋装の人と知識無い人がみて
バランス取れてれば問題ねーよ。
和装の知識全く無い世代の結婚式なんだから、
「三役だ」「略礼装」だなんだってグチグチ考えるのは暇人。
そこに和装の知識ある奴が混じってる場合もある。
洋装の視点からでは江戸小紋は地味すぎてまるで駄目。
26 :
25:2008/02/02(土) 10:20:30 ID:???
祭電必死杉w
27 :
名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 13:24:33 ID:vPxFDRhY
ばかみたい
↑ばかそのもの。
婆ちゃんの形見の鮫小紋、好きなんだけど振りがまっ茶っ茶だ。
裏替えるお金無いな。つぶして何か作るかな。
昨日は天気が良かったので、着物の風通しをした。
狭い家なので、家に風を通すと言うことは、全室
開け放しと言うことになる。
きものは非常にさっぱりした。シリカゲルも良く乾いた。
でも人間は寒かった。外出するわけにもいかず、暖房も
つけられず、コートを着たまま温かい飲み物を飲んで
暖をとっていた。でも風邪ひいちまった。
みんなはどうしているんだろう。普通の着物着るような人は、
もっと広い家に住んでるんだろうな。
>>29 風通し忘れてた。
4日は立春。節分(冬最後の明日)は雪だ。
シクジッタ。
今年の腹巻ブームで気づいたんだけどさ、
帯って外出用腹巻だねw おまけに絹は温かいし。
ぱいおつ無駄にでかいから、化繊の洋服は胸の下が浮いてさみぃんだぜ。
やっぱ着物は日本の気候に合ってるんだなぁ。
>>29 ばあちゃんの鮫小紋っていったら今時の○○写しとは違って手刷の本物だろう。
表地が着れないほど汚れてるのでなければ洗い張りと仕立て直し、とりあえず今は
洗い張りとかどうかな。
本物の江戸小紋はあるけど、少なくなってるというのでつぶして小物はちょっともったいない気がする。
>>31 寒い折の旅行先で、お腹の調子が悪くて和装は不安だったんだけど
いざ帯を締めたら却って体調が良かった位。
自分は補正なしで紐も少なめに着るせいもあるけど。
裾よけを平時より暖かいのにしたら、素足に普通の足袋でも平気だったし。
過去ログ、関連スレで出た話題の繰り返し。
知らないのか、知ってて繰り返している祭電なのか。
>>29 >>32に一票。
気に入ってる柄なら、とりあえず洗い張りして反物状態にしといて
お金が入ったら新しい胴裏で仕立て直し でどだ?
自分は悉皆屋の勧めで、解きまでは自分でやって節約してるけど、
素人に解きはやってほしくないってお店も多いみたいですよね。
そもそも祭電が呆れられているのは、「2ちゃんねると同じハンドル」で、他の掲示板に「マルチポスト」したからだろ。
>>29 今の季節は、乾燥してるといっても
風干しに向くのは10時過ぎからせいぜい2時半。
自分ちなら、埃立たない拭き掃除やら窓拭きやら鉢植えの世話やら
体動かして凌ぐかな。
昨日天気よかったんだ。。今外みたら、ウチの方雪積もってるよ。 風邪お大事に。
ばあさんの古着から結核うつったんじゃない?
ちょっと相談したいのですが、
お太鼓の柄が横に大きく線状に剥がれてるのって
アンティークものでも着るのはやめた方がいいでしょうか。
柄も気に入っているし、粋な感じに着こなしたいんですけど、
やっぱりお太鼓部分に問題があるのを着てるのははしたないかなと悩んでます・・・
>>39 太鼓柄に難点あるのは正直「粋」と真逆。はしたないというよりみっともない。
人の顔で言えば、鼻くそつけて笑ってる感じかな。
周りの心理的には「あtの人、人は良いんだろうけど、
どうしても顔が気になって、会話が楽しめなかった。」と言われかねないw
影口叩かれる対象ではないけど、最悪馬鹿にされちゃうよ。
刺繍やアップリケ(?)のセンスがあれば、リメイクしたら?
呉服店も高いけどやってくれる。プロに相談してみそ。
>>40 早速レスありがとうございます。
はっきり言ってくれて助かりましたw
やっぱりマナー違反ですよね^^;
諦めます。
気に入ってる柄なのでリメイク考えてみますね。
マナー違反以前に常識の問題だろ、汚着物好きはこれだからw
>>41 お直しの相談するのはただだから、あれこれ考えるより
アンティーク屋の主人に相談するのが一番手っ取り早いね。
次に付き合いのある呉服店に持ち込んで、両方の意見を参考に、
考えるのがベターかな。
>>43 そうですね、まず相談してみます。
親切にありがとうございます。まだまだ何の知識も無いので助かります^^;
松電自演乙!
リサイクル店は消費者からきものや帯を預かりますが、浸みやカビの出ているものは販売できませんし、自分のところで手をかけて直すなどはしません。
最初はそうしていると言っていましたがそれも嘘です。
47 :
名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 11:00:32 ID:tu/+1iGY
43
ようするに2ちゃんねるで相談するより店に持ってけ
最初からお店に相談しなかったのは何故?
拾ったの?
おさがりも古着も、しょせんゴミ。
お舞ら着物好きなら篤姫観ろ。
夏の設定で上流武士の奥方は白い重ね襟してたぞ。
松電話題そらしに必死だな。
時代劇の着物はあくまで時代劇、
まねたらただのコスプレ。
おさがり+時代劇=小汚い古着のチンドンコーデw
破壊力があるわ。
じゃあ、赤の他人に「関取じゃないか」っていっちゃうヲチャはどう?
遠慮のない友達同士なら冗談めかして言ったりするのはありだろうけど、別に全世界に聞こえてしまうように
2ちゃんねるで発信しなくってもいいのにな。
これも人としてどうよ。
>>56赤の他人を関取呼ばわりは、普通に笑えないよ。
2ちゃんねるのネットヲチ板という最悪の舞台で、赤の他人の容姿の悪口書いて
あれでヲチャ同士の笑いを取ろうとしてるのなら、ヲチャ‥
相当性格悪い女だぞ。笑えねーよ。だから幾つになっても
性格ブスで良いところもないのに、嫁に行ってもヲチしかすること無いんだよ。人格に欠陥ありすぎなんだよね。大オタクだし。
普段自分の着付けも、平均以下レベルで汚いくせに
いつも他人の気付けのこと、ボッロクソに批判してて引いたよ‥
たしかに綺麗な着付けでもなかったが
ヲチャは自分でまともな性格ができるようになってから
人の着付けを批評すべき。いつもこじきみたいな
着物+着付け+コーデ+雑草並の根性悪腐れ女が
人様の着物批判なんて、自分を棚に上げすぎだ。
ヲチについては難民にスレあるから、そちらでどうぞ。
というより、ヲチにかかわらないほうがいいと思うよ。
>>57 >普段自分の着付けも、平均以下レベル>で汚いくせに
>いつも他人の気付けのこと、ボッロクソ>に批判してて引いたよ‥
えーと、ヲチャとお知り合いの方ですか?
↑ネタにマジレス、ヲチャでしか?
潰したサイトも洋服姿もみ〜んな引っ張り出してヲチネタにしちゃう
やっぱ、まつでん本人か、まつでんのヲチ仲間かw。
>>59 自称ネネさん?
ヲチャはヲチ対象並の、アテクシステキフィルター持ってるからなw
ヲチャは「無断転載と引用の違い」をググれ。
おまいのやってることは引用にはならない。無断転載だ。
長文コピペは自重して下さい。
「それと「万引き犯に万引きを責める権利はない」という主張にも
同意しかねる。
悪人に指摘されようと、罪は罪。」
という主張は
わかりかねる。
ヲチ対象を犯罪者扱いしてるなw
ヲチ板での、元記事コピペのことをことかな?
あれは、引用元明記の上、
引用している記事の改変せずに、どこからどこまでが引用かわかるようにはしているものが多いが、
引用元が、質的・量的に、従になっていなければならない、というところにひっかかるものも多いね。
内容的には、従になっているかもしれないが、
分量的には、従になっていないものが多いなあ。
その意味では、適切な引用とは言えないなあ。
ヲチャは「無断転載と引用の違い」をググれ。
おまいのやってることは引用にはならない。無断転載だ。
長文コピペは自重して下さい。
誰に指摘されようと、罪は罪なんだろw
946:02/05(火) 21:16 [sage]
うわっ
ここ、某所で改変されまくってるw
-----------------------------本人の書き込みに改変も著作権も無いだろw
ヲチャに叩かれて対憎も災難だな。
↑自称ネネタソ乙!
そもそもネネタソが呆れられているのは、「大〇ネネ似」と、他の掲示板に「ネネタソフィルター」曝ししたからだろ。
ネ申ネ申
ネ申ネ申
ネ申ネ申
ネネ
申申
鯛三さん人気を奪ってしまうか、ネネタソ
おまいら遊び杉
ネネタソは、鯛三さんに何か怨みがあるの?
飛んだ食わせ者と判った鯛三
サイト見て良いかなと思っていたのだけれど、
手にしたらボロ市でも隅っこに置いてありそうな紛い物でした。
中国刺繍ばかりご覧になっていると、その方の見る目も中華になってしまわれるのですね。
ほつれや染み等も慣れてしまわれすぎるのもお可哀相です。
鯛三には辟易いたしました。
結局はネネは「パンピー着物人より格上なのよアテクシ」っていいたいだけでしょ。
「大勢いる着物好き人の中でも、私は別格なのよー!」
ってカミングアウトしているバカモノなんだよww
著作権侵害の無断転載は犯罪ですが何か?
ヲチャ、ヲチヲチャ本人が書き込んでるから、著作権も何も無いだろw
誹謗中傷するヲチャは犯罪者ですが何か?
〜ですが何か?
これも著作権侵害の無断転載じゃね?
ヲチ対象の話をしてるんですが、うまくすりかえられてます。
ヲチャ対象(たいぞう)の話か…
冬とはいえ、
さぶっ
さぶと言えば鯛三。
いいえ。
北島のおやっさんのことです。
どなり〜ちらすな〜ら、俺銀座鯛三。
鼻の穴がでかいサブが北島三。
尻の穴がゆるいサブが鯛三。
あったか穴留にかけるだけ。
89 :
名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 21:01:47 ID:rn7WLzIx
ニンジン
シイタケ
ゴボウに
カンピョウ
ちょい男好き鯛〇
正式に習っているわけではないのだが、だめだめな処分品を何枚か解いて
縫ったり切ったり小物を作ったりしているうちに
着物の直線構造と再生利用を前提とした製造過程にひきつけられて、
なぜか猛烈に「洗い張り」をしてみたくてたまらない。
でも、洗い張り板が入手できん。
でっかいアクリル板でも代用できるかのう?
ホームセンターで木材買ってきてみたら。 ただ、あく抜きしないとちょっと怖いね。
間違ってもベニヤ板は不味いと思う。
鯛三マナ板ショー。
91>92
ありがとう。
今日は雪で出られなかったけど、よさげな板を見繕ってみるよ。
アクリル板だと、あっさりはがれてしまいそうだなと思ってたんで。
まつでん汚股挿せ〜
退蔵のお店会社のそばだよ、そのとなりのビルの地下にあるさくら草ってとこの昼食が
結構うまい、今日の行ってしまったが、さすがに退蔵とこはチラ見だ。
貧乏人松伝。
穴留チラ見で昼ご飯w
昼飯食えなくなるから、やめれ〜
着物通の皆さんに質問です!
来年の成人式の為にそろそろレンタルする振り袖を選びたいのですが、どこかオススメのお店があれば教えて下さい。
振り袖のテレビCMやってる所や、色々な所からDMが来るのですが少し胡散臭い感じがして…
あと、ヘアメイクはレンタルと別の所でやってもらった方がよいのでしょうか?
どこに普通の皆さんがいるんだw
>>100 地方とか、色々あるし、
答えるのちょっと難しそうな質問という気がす。
>>101 こら。
普通じゃなくて、着物通w
着物通がレンタルしまつか?
>>104 そだ。普通の着物通は、レンタルしないや。
レンタル関係者の着付け師さんとかがいらっさったらいいんだけれど。
ということなので、
>>100、ここ、スレが違うかも。
松伝の自作自演は底が浅いな。
>般若の面みたいな顔してるから「般若」って呼ばれるだけのこと
天童
108 :
売国マルハン:2008/02/10(日) 20:59:44 ID:QNce1jkz
109 :
91:2008/02/13(水) 00:12:34 ID:???
ホームセンターで木材探した。
合板以外のものは全部幅が20センチ以下。orz
一枚板で幅40センチ程度あるものって、考えてみればそうそうないはずだわな。
でっかい木でないと取れないから。
どこかで古い家屋の取り壊しのときとかに、もらえないかなあ。
しばらく探してみる。
電気工事の時に、もらってくれば?>松伝?
今テレ朝に映ってる銀閣寺の住職が着てる襦袢?半襟?がマジ暖かそうな
極上絹なんだが・・・。
あんなの1度手を通してみてぇ。
平日の昼間からテレビと2ちゃんねる、仕事も友人もいない松伝。
保守
保守
松電コスプレするの?
保守
2ちゃんねるしか居場所の無い松伝、保守に必死だなw
ほしゅ
2ちゃんねるしか居場所の無い松伝、保守に必死だなw
松殿、女装するの?
>>122 押切さんには押切もえブランドの着物があるから、押切ブランドの振袖の可能性あり。
カタログなりなんなりで確認はしていないけれど。
以上、松電の劇団ひとりでした。
街中で「ちょっといいですか」って写真をとってもらって
後日雑誌をみたら「悪い見本」扱い…
ショックだと思うけどな。
せめて顔は全部隠すとかすればいいのにね。
沫澱誤爆。
ほしゅ
2ちゃんねるしか居場所の無い松伝、保守に必死だなw
130 :
名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 22:08:26 ID:o9+U4ckZ
足袋の晒裏とネル裏ってどう違うんですか
ネル裏は起毛してる。冬とか冷え性の人にいいと思う。
さらし裏はそのまま足袋一枚って感じで
一年中それで過ごす人もいる。
132 :
名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 09:29:21 ID:fvxbEKBU
>>130 晒裏でもさほどではないけど、
ネル裏だと指の形がくっきりと出たりしない。
だから、
日舞をやってるような人や茶道系の人で
一年中真夏もネル裏を履いている人もいるよ。
133 :
名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 15:26:25 ID:2sJtZOMv
末電、自作自演乙!
>>132 和文化プロデューサーの森荷○が
通年、裏ネル足袋だと本で書いてた。
135 :
名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 20:10:28 ID:2sJtZOMv
知ったかぶる待つ伝。
136 :
名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 10:07:24 ID:W8HCrrIS
従姉妹の結婚式に出席します。
1、サーモンピンクの色無地紋入り
2、黄土色の古典な訪問着かなり高価らしい。紋無し
どちらを着る方が良いでしょうか?
私は、春らしくやさしいサーモンピンクを着たいのですが、格が下がるとうるさく言う人が居ます。
式は、4月です。
私は、既婚の30代半ばになります。アドバイスお願いします。
137 :
名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 12:25:56 ID:dXOQvecR
138 :
名無しの愉しみ:2008/04/04(金) 12:55:00 ID:a0UxBz1T
紋入りの色無地と紋無しの訪問着だったら、本当は色無地の方が格はある。(という説が一般的)
訪問着の方が華やかで喜ばれる、というのはあるけど、色味的にサーモンピンクもいいから
うるさく言う人にはそういって説得したら?
うるさくいう人がどういう立場の人か知らないけど、
格的には紋付きで礼を欠くことはないのだし、
着たいもの着たらと思うが。
色無地って格は高いけど、仲居さんに見えるから…という話はいつも出る。
顔が地味ならそうかもね。あと帯だよ。
でも結婚式なら訪問着、色無地は他にも機会があるし。
紋付きの色無地に伊達襟や比翼つけても間違いでは無いのだから、
(江戸小紋以外の小紋に伊達襟つけると、何かと言う人は、必ずいるものだが、
紋付きの色無地に伊達襟つけて、文句言う人いたら、文句言う人が大間違い。)
伊達襟つけてしまえば、仲居さんに間違えられることはないと思う。
にしても、江戸時代に比べ、ただの小紋の格も下がったもんだ。
143 :
名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 01:50:32 ID:gVGcdTzD
祭電の話題、藻前等の周辺でも2ちゃんねるだけでおさまってるのか?
どうせわからないだろうと、初参加の着物初心者の前で2ちゃんねら同士で不用意に話題にしていないか?
同じことだ、2ちゃんねるの話題を他の掲示板に転載するとトラブルのもとだ。
伊達襟の話題が出ているので便乗質問していいですか?
恥ずかしながら、成人式のときに使って以来、伊達襟を使ったことがありません。
礼装よりで格が上がったり華やかになるから
使ってみたいのですが、
先日も、電車でピンクの着物に緑色の伊達襟をしてる人を見かけて、
わずかな幅なのに、難しいかも…と
気後れしました。
どうしたら使いこなせるようになれるでしょう。
今日、2ちゃんねるを見にいったんだけど
いつものヲチャにいつもより張り切って叩かれれた。
悪口も言いながら買物から生活板から、あっちの話題を引っ張りこっちの話題も引っ張り。
最後には「あ〜、なんか話題ずれちゃったけど、もう面倒くさいいわねえ〜」
気合入れてなんども板を行き来して確認しながら付き合ったたのにさあ・・・・。
他の人も「あんまりいじってほしくないよねえ」と苦笑してた。
ヲチャはそのあとも他の人に次から次へと襲い掛かる。
見かねた人が「人のことより、自分もちゃんとしたら?話の流れがぐちゃぐちゃよ?」(←事実)
しかしヲチャ「あ〜、もう、自分はいいのよ、しょうがないから!」だって。
伊達襟使ったからと言って、格が上がるものではないよ。
紋無しの色無地にいくら伊達襟つけたからって、礼装になることは、無い。
紋無しの色無地に、紋つけたら、一発で礼装になるけれど。
伊達襟は、格を上げるものでは無く、
あくまでも、重ね着の名残。
重ね着は、昔、上等な着物でやった、とかで、
格がある着物にしか伊達襟をつけないってだけのこと。
今では紬でも何でもオKって言う人もいるし、
浴衣に伊達襟、なんてのもある訳だけれど。
でも、いくら伊達襟つけても、浴衣は浴衣、だから。
むしろ、浴衣の格を上げたいなら、
伊達襟より、仕立て半衿。
浴衣素材にもよるけれど、
家でのくつろぎ着が、町中へのおでかけ着に変身。
伊達襟の色選びとか、あるいは着付けの方法とか?
淡色で同系の方が礼装度が高く、反対色などや濃い色をアクセント的に使う方が
カジュアル寄りになるなど?
このあたりは、帯周りの小物と同じかと。
留袖の比翼は基本的に白いしね。
但し、振袖はこれに準じないかと。
伊達衿すら、まともに使えない馬鹿。
着物好き減らしたい馬鹿>148
伊達衿すらまともに使えないヤシは、着物嫌いだなw
茶道系で着物着てる人で
茶会などで伊達襟使う人はまず殆ど居ません。
>>149 つまり、初心者はみんな着物嫌いだから、
育てる必要もないと?
そんな調子だと、着物文化の衰退、ますます加速するだろうね。
>>151 結婚式の話題から伊達襟の話が派生しているんだが。
誰も茶会の色無地に伊達襟つけていけなんて書いてないよね?
>152
確かにね。
こーゆー、初心者?を馬鹿呼ばわりしてたら、それっきり逃げ出す罠。レス番まちがってない?
148:名無しの愉しみ :2008/04/06(日) 20:04:31 ID:??? [sage]
伊達衿すら、まともに使えない馬鹿。
>>152 >>151が言いたいのは、
着物着慣れている茶人が伊達襟使いが上手いということは無い、
>>150みたいに、伊達襟使える=着物好きで、
伊達襟使えない=着物好きな気持ちが減ってもかまわない
とするなら、
多くの茶人に支えられている着物産業・着物文化も、どうしようもなくなるってことじゃない?
155 :
152:2008/04/07(月) 00:51:40 ID:???
>>153 あわわ。
ほんとだ。
レス番間違えてました。ご指摘ありがとう。
>>154 なるほど。
>>151 変に解釈して、突っかかってしまったようです。ごめんなさい。
156 :
名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 12:26:26 ID:WJFTeoe2
伊達衿話しで盛り上がる末電。
久しぶりに覗いたけど、デジャブ感いっぱいだわ。
でも、マツデンもファンクラブも皆生きてたんだね。
末電不安。
159 :
名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 19:14:17 ID:nhTlt5k9
子供の着物について教えてください。
5歳と2歳の息子に着物を着せて写真館で写真を撮りたいと思っています。
2歳の息子は初着で買った着物を着せようと思っているのですが、帯は兵児帯で良いのでしょうか。
また、被布、でんちといった上に着せるものがないとおかしいものでしょうか。
5歳の息子は七五三の時の羽織袴にしようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
160 :
名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 21:51:49 ID:TxHjj4Bt
末殿中だししたの♪
息子w
162 :
名無しの愉しみ:2008/04/22(火) 11:52:05 ID:2dGFLE6V
>>159 2歳だと帯はしないで付紐が一般的だけど、兵児帯でも。
被布やでんちが合った方が写真としては締まる。
写真館ということなので、いろいろ衣装を着せてくれるところを探して、初着にあう小物類を借りて
羽織袴も着せて写真栄えするようにしてもらっては?
息子をいじって自作自演。
164 :
名無しの愉しみ:2008/04/23(水) 14:03:51 ID:5gpW4bK7
>>162 お返事ありがとうございます。
やはり被布やでんちがあったほうがいいのですね。
男の子用の被布が置いてあるところがあればいいのですが、
なければ仕立ててもらおうと思います。
ありがとうございました。
165 :
名無しの愉しみ:2008/04/23(水) 19:10:59 ID:XQq9s9KZ
息子いじりの自家沫澱w
166 :
名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 08:27:42 ID:I0iFJHAf
結婚式で着る和服なのですが、訪問着を着るつもりでいます。
花嫁の友人で未婚です。
問題は帯なのですが、以前呉服屋で、その訪問着を持っていって
それにあわせたい、と話した上で帯を仕立てました。
物としては西陣で、全体的に本金引きに地紋でつる草と
淡い色合いの日本刺繍の紋様が入ったもので、
光沢としては
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c164207228 これが近い感じです。これに模様が入った感じで。
訪問着に合わせる、と言って、
袋帯と思って仕立ててもらって昨日受け取ったのですが
仕立て上がりを見たら九寸名古屋でした。
結婚式は今日の昼からなのですが、訪問着に金とはいえ九寸名古屋はまずいでしょうか…。
普段小紋しか着ないので袋帯は持っていません。
ドレス等も準備していなかったので、これでダメなら
結婚式を欠席するしかありません…。
仲の良い友人なので祝福したいとは思うのですが…。
御意見お願いします。
訪問着でダメならこれを締めるような和服を持っていないので
途方にくれています。(普段は地味な小紋か紬のみ)
167 :
名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 08:57:04 ID:eeL5FkQX
それほどカジュアルじゃないし、後で花嫁には謝ればいいよ。
たぶん花嫁は気にしないし、参列者も多少?とは思うだろうけどいちいちいいやしない。
欠席すると花嫁は逆に気にするだろうから。
>>166 七緒の結婚式の着物の特集で江戸小紋に金箔地に刺繍いりの名古屋の組み合わせで
ありと答えてるのは5人中3人。小物や伊達襟で格上げすれば良いが2人
着物は訪問着なんだし名古屋帯も華やかな感じだから大丈夫じゃないかな
欠席は友達も残念に思うだろうし行ってきた方がいいよ
ありがとうございました。
とりあえず、帯止めを祖母に貰った珊瑚にして、伊達襟使ってごまかします。
本当に有難うございました。
>結婚式を欠席するしかありません…。
うわー。こんな人によく親切に返答してるね。
上のだけじゃ心情的なもので本気ではないのかとも思えるが
>仲の良い友人なので祝福したいとは思うのですが…。
って、ことは本気みたいだし。
>>170 それだけ細かい事に文句を付ける人が多いって事じゃないの?
若者の洋装みたいに成ると困るけど、もっと自由に着付けても良いんじゃないかと思う。
地方によっては留袖に名古屋を合わせる所も昔はあったみたいだね。
「二重を避ける」って意味で。
市田ひろみ氏は最近は礼装用の袋帯も殆ど名古屋の長さに仕立てちゃうって着物雑誌に載ってた。
まああの人だから許されるって事もあるんだろうけど。
結婚式に紬で行くのは「らくや」の店主だったっけ?
そこまで行くとその人だから許されるになるけど、礼装用の名古屋って昔はざらにあったし、
今みたいに紬にも洒落袋って言う方がちょっと大げさ。
単価の高い万能帯を売るのもいいけど、用途にあった気安い帯を充実させてくれるといいんだけどね。
らくやや森田サンの影響もあって、今はモダンな模様の名古屋や八寸帯が大人気だよね。
礼装用の格の高い袋帯は売れ行きが下がって、ネットに格安で流れ出ちゃってるみたい。
175 :
名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 18:26:10 ID:RMeWtMLO
被害妄想のメンヘラ落札者は怖い怖い
死んだら着物をあの世になんかもっていけませんにょw
↑末鷏私怨?
骨董市とかで古布あさるのはいいのだけど、
余りあさましい姿を見ると嫁でも萎える(泣)
↑末濂結婚したの?
181 :
名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 00:48:46 ID:loJ/fMvl
おしん見てたら、かよさんが赤線で着てた着物が銘仙っぽかった。
あの当時の古着もまだ存在してるのかなあ・・
空気嫁無い茉奠。
183 :
名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 19:34:48 ID:EL5EslBh
木公
木公雨
田
乙
粋を毛嫌いするヤシって、たいがい着物を着慣れたつもりの初心者馬鹿旦那。
192 :
名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 16:03:48 ID:mhJoNoKK
着物オナニー
裏地がつるつる気持ちいい
木公雨
田
乙
>>192 俺はスルスルした感じが気持ちよくて袴オナニーしている。
古着で性病感染。
196 :
名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 00:23:01 ID:9DIXGcaj
もともと紋付用の縞々袴で袴オナニーを覚え、現在は神主や巫女の袴で。
女学生の女袴や弓道の袴ってどんな感じなんだろ?
ドラマのおせんさんの着物かわいいなあ。
アンティーク着物着たいけど裄が足らん。
助走家末田w
ま、ヲチスレは他にもテンプレあるから、いっか。
しかし、今のいい加減なヲチヲチが、どこまであのテンプレを有効なまま保てるか、
見物だな。
そのうち、落ちたり終わったスレばかりがあそこのテンプレに載ってることになったりしてw
ヲチャ松田必死だなw
抹傳さんって、
最悪板に専スレ無かったっけ?
最近抹傳さんのトリを着物スレで見てないなー
トリつけると速攻で叩かれるから、つけるにつけられないのかね。
胸元に挿す、小物入れを和布で作りたいのですが
作り方が載っている本やサイト知っていたら教えてください
末田小物作り。
>>205 小物入れとは、懐紙挿みたいなのでいいの?
着物サロンに毎号手芸のページがある、懐紙入れはよく出ているよ。
図書館でバックナンバー探してみるとか。
松伝自問自答w
どなたか教えてください。
来春子供の小学校卒業式と中学入学式があるのですが、私(36歳)が何を着たらよいのか。
持っているのはピンクの色無地と白緑系の訪問着です。
親が訪問着では行きすぎか?とも思うのですが、色無地が蛍光ペンのピンクみたいな色なので
36歳で着ちゃって良いのかどうか悩んでます。
また、このような式典の時って帯はどんな模様を選ぶのがベストでしょう?
雑誌なども色々見てみたのですが、結婚式の着こなしばかりで見つからないんです。
新調も視野に入れる予定なのですが、皆様アドバイスお願いします!
>209
蛍光ピンクの色無地がちょっと想像つかないのですが、とりあえず。
帯をシックで落ち着いた雰囲気のものにする。
もっと抑えたいなら、黒羽織(紋付無地、あるいは絵羽織)を羽織る。
209さんのお母様(いなければお姑さん?)とも相談してみて。
訪問着はやめたほうがいいよ。
これしか持てない、一張羅に見える。
色無地に黒絵羽織がいいと思う。
羽織丈はひざくらいで。短いとだめだよ。
>>209 来春なら、悉皆屋で蛍光ピンクの色替えも選択肢の一つにしていいのでは。
薄いグレーをかけて落ち着いた地色にできそう。
>>211 えーそうなの>これしか持てない、一張羅に見える。
サイト見てまわったけど、訪問着NGって感じでもなかったよ。
こればっかりは地域差(学校差)があると思う。
入学式に一人浮いてたらマズーなので周りの人に聞くほうがいいとオモワレ。
>>209 訪問着でもいいよ。
地域で訪問着の方がいいってところと、色無地がいいってところがあるから、上のお子さんをお持ちの
同級生のお母さんに聞いたらよりいいけど。
それで、蛍光ピンク、お嬢さんがいて着せたいと言うのでなければ
>>212と同様色掛けをお勧めする。
グレーをかけるといい感じの紫になるから、この先中学校の卒業、高校の入学などに着られる。
一つの傾向として、卒業は色無地、入学は訪問着が増える。
215 :
名無しの愉しみ:2008/07/27(日) 12:57:01 ID:x16tHAyZ
質問させてください。
25歳で既婚です。
振り袖についてお尋ねします。
今持っている振り袖の袂を切ろうか悩んでいます。
結婚したので振り袖を着るのは変だと思い、袂を切ろうかなと考えています。
結婚後、振り袖の袂を切って着ている人っていますか?
袖を切ったら振り袖ではなくなるのですか?
薄紫色の桜柄で気に入っているので、子どもの七五三や入学式などに着たいと思うのですが、おかしいでしょうか?
違う訪問着とかを買うべきでしょうか?
着物のまめ知識などでぐぐってみたのですが、よく分からなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします.
袖柄がぶった切れるよ。
それに、柄も振袖らしい柄行、柄付けになっているはずだから
訪問着に出来たとしても着られる年代は限られるし
襦袢、帯、小物も振袖用に派手になっているので
同じものを活用できるとは限らない。
そのまま振袖としてもっておいたほうがいいよ。
今後娘さんとか、誰かそのまま着られてかえって活用できる。
>>215 普通の振袖の柄行きからいって切れるものではないけど、
切るの前提とした柄行きの振袖もあるよ。
あなたの持っているものによる。
袖の長さで小振袖、中振袖、大振袖とある。切ったら振袖じゃなくなるよ。
218 :
209:2008/07/27(日) 21:24:34 ID:???
皆様アドバイスありがとうございました。
色無地の色かけをすることにします!
近所の方に聞いてみたら、卒業式で和装は全然いないそうなんです。
(私立に進学予定なので中学校はまだわかりません。)
実母は他界していて、姑は着物大嫌いで一着も持っていないので、
教えてもらうことができなかったので、とても助かりました。
どうもありがとうございました!
>>215 私も振袖はそのまま持ってた方がいいと思うよー。
世代を超えて受け継げるのも着物の魅力なんだから
何も自分の世代だけで着倒しちゃうことないんじゃない?
母が同じ事で悩んで、結局振袖のまま保管し続けてたらしいが、
成人式の時に母のお気に入りの振袖を着れたの、私嬉しかったもん。
220 :
名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 20:00:21 ID:vyEYCjlP
221 :
名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 13:38:56 ID:vHeTzorv
ま
223 :
名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 11:25:55 ID:MMHUFZnj
ちょっと質問
着物売りたいんだけど、いまいち買取値がどれくらいになるのかわからん
誰か詳しい人居たら教えてくれないか?
あと買取でオススメの店も出来たら頼む
内訳はとりあえず訪問着? が5着くらい
多分絹100%
つ
225 :
名無しの愉しみ:2008/08/03(日) 00:16:51 ID:qosYmk6L
着物なんて、売りに出しても二束三文だよww
た○すやに正絹の袋帯を買い取ってもらったら、500円だったよ。
今は、礼装用の需要が少なくて、普段用の着物や帯の需要が多いから
なおさら安かったみたいだが。
で
227 :
名無しの愉しみ:2008/08/03(日) 17:15:12 ID:aCXk773i
情けなくなるくらいに安くて悲しくなるよ。
価値が分かるのかと思いたくなる。
買いたたくためのあたかも正当な理由をつけるのが上手いと、感心するよね。
昔からやってる質屋みたいなところの方がちゃんとものを観てくれると聞いた
こともあるけれど、(テレビや舞台の衣装になったりするらしい)どうかな、期待はできないと思う。
ん
だったら、オクで売った方がましかもね?
でも確かにきものはサイズもあるし、特別に良い物でなければ値段は付かないよね。
着物の価値がわかるヤシが、着物を売るかw
松田わかりやすぎ。
綸子の小紋の反物があるのですが
柄が可愛らしすぎてもう着られません。
長襦袢にするのは駄目ですかね?
生地の厚みとか違うんだろうか、、、
>231
襦袢用より厚みはありますが、袖無双といって
袖は袷で身頃は単衣、という仕立てにしてもらうといいですよ。
私の場合は縮緬ですが大丈夫でした。
可愛すぎる柄や派手な色目でも、大島や結城に合わせると良いアクセントになります。
裁縫好き松田w
>>231 襦袢用の生地より、ちょっと重くなるけど、それでも平気ならしっかりとしたいい襦袢が
出来るんじゃないかな。
236 :
231です:2008/08/06(水) 22:42:10 ID:???
どうもありがとうございます。
襦袢に仕立てる相談をしてみます
「おせん」が終わった今は(話は原作破壊のトンデモだが蒼井優と
蒼井優の着物はかわいかった)
「あんどーなつ」を楽しみに見ている。風吹ジュンの着物が見たくて。
花火大会の回は従業員全員おそろいの浴衣で、
若い貫地谷しほりと風吹さんの着こなしの違いが面白かった。
「篤姫」を見たら、将軍も大奥の女たちも着物がすんごい豪華で
庶民の私は圧倒されちゃった。あれが当時の「階級」なんだねえ。
ヒロインの篤姫は親元にいた娘時代は何度も同じ着物を着ていて
決して裕福ではない、質実剛健な家風を表現していた。
今度は「黒革の手帖」や「女系家族」のDVDでも借りてくるかな。
そもそも祭電が呆れられているのは、「2ちゃんねると同じハンドル」で、他の掲示板に「マルチポスト」したからだろ。
239 :
名無しの愉しみ:2008/08/20(水) 20:43:48 ID:zQkSgTe4
明日成人式の振袖選びにいくんですけど、
ぷりずむ館って評判どうなんでしょう??
サイトの情報が少なくて心配です。
種類はどれくらい選べるのかとか、店員さんは親切に対応してくれるかとか…
もしレンタルしたことある方いたら教えて下さい。
町田店か立川店の情報だとなお嬉しいです。
240 :
名無しの愉しみ:2008/08/30(土) 19:48:15 ID:1XhhRIUN
お尋ねします。
みなさん、9月のお出かけでは帯はどうなさっていますか。
17日に大きなホールであるコンサートに着物を着ていくことにしました。
着物は絽縮緬の飛び柄小紋があるのでそれを着用するとして、帯は袷用・盛夏用どちらがふさわしいでしょうか。
とりあえず、白地の絽の名古屋帯を準備しています。
いろいろ調べてみたんですが、全部書いてあることがばらばらで、だんだん混乱してきました。
『美しいキモノ』では以前より異常なほど緩やかになっていて、一方某きもの研究家は“9月のひとえは袷の帯!”と断言してらっしゃいます。
手持ちの帯が白であまりに夏っぽいのと、今年は8月から急に涼しくなってしまったので、彼岸前にもかかわらず「これでいいのだろうか‥‥?」
と逡巡しています。
長文すみません。
いろんなご意見伺えれば嬉しいです。
木公
雨
田
乙
>>240 生活板のスレほうが人が多いみたいですよ。
9月前半に少々透ける着物を着る時は、濃色の盛夏・単衣兼用帯。
夏物のすくい、紙布織、組みの帯、絽綴、芯入り絽あたり。
麻や紗は8月いっぱいにしています。
透けない着物を着る時は、芯なしの暑苦しくない単衣・袷兼用八寸帯。
綴、すくい、紬八寸、博多あたり。
暑がりで、昔単衣用に買った塩瀬染め帯では暑いので袷用になっています。
単衣用の期間はあっという間に過ぎてしまうので、
単衣の時期によさそうなものを意識していないとなかなか揃いませんね。
着物も帯もまだまだ手薄です。
自作自演乙!
244 :
名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 22:09:19 ID:pL/TpFT6
>生活板のスレほうが人が多いみたいですよ。
みたいですね。
あちらでも質問してみます。
丁寧なお返事、ありがとうございます。
やっぱり9月ひとえは難しいですね。
なんだか年々ルールが変わってきているみたいで、絽縮緬の着物にしても6月・9月だけだと思っていたのに、今はそうじゃなくなってますね。
久しぶりに着ることにしたものの、いろいろ戸惑ってます。
あげんな松伝pgr
246 :
名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 23:29:25 ID:ZTojiNwt
\ l ― 「 ̄l __ ll
/ 、、, ノ i / ―――
/ ―― ノ / /
。 ∴;i| i ii|i; ∵。
。 ∵∴。;i| i ii|i; 。∴ \ l ― 「 ̄l __ ll
。∵ ;i| i ii|i;∵ 。 / 、、, ノ i / ―――
∴ 。;i| i ii|i ∵; / ―― ノ / /
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八.,,,,;;::'''''!/
ζ" ,...,.,,,,) ( V
i _'ー‐'ノ゙`セ'}〕
| ・ノ | ,-v-、
| ! ,. ----、 | / _ノ_ノ:^)
| i し " レ―'‐'‐! | / _ノ_ノ_ノ /)
|ノ ( i| / ノ ノノ//
( '~ヽ ‖ ____ / ______ ノ
ヽ 丿 (" `ー" 、 ノ
\ / ー-、 ゙ ノ
\ / _/`ー''"ー'"|
\ /
247 :
名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 23:48:22 ID:ZTojiNwt
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
.
migurusii
matsuden
就活で良いスーツ買ったのですが、成人式にはやはり振袖を用意しなければなりませんか?
松伝、何度目の成人式?
別に振り袖でなくてもいいけど、就活できるスーツってあんまり成人式に向いて無いかも。
そのうちに友達の結婚式や二次会もあるだろうから、ちょっと華やかなドレスやスーツの
購入したら?
>>251 別に成人式には「振袖を着なければならない」という規則があるわけじゃない。
ある程度セレモニーに対応した服装ならば洋装でも和装でもいい。
ただ253も言うとおり、就活用スーツはきちんとした労働用の服であって、
セレモニーには華やかさが足りなくて寂しいかもしれない。
ダメというわけじゃないよ。
更に言うなら、周りはほとんど振袖を買うか借りるかして華やかに装っているから
当日なんとなくさみしいような情けないような思いをする可能性もある。
松電自作自演中。
256 :
251:2008/09/13(土) 10:56:08 ID:???
レスありがとうございます。
一生に一度なので振袖きてみようと思います!!
2ちゃんねるできかないと、成人式さえ決められないなんて、どんだけ天涯孤独なんだかpgr
設定甘すぎだな松電。
258 :
名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 22:06:54 ID:vvV20t5l
二歳のお誕生日に際して、
悠仁様が着ていた白い着物は、一つ身ですか?
松電しつこい!
もういい加減にしろよな
261 :
名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 23:55:11 ID:A/r85BM0
祭電の振ってくるような話題はBBSPINKのフェチ板ででもやってりゃいいんだ
262 :
名無しの愉しみ:2008/09/21(日) 03:58:00 ID:+4I+J+12
6月にあつらえた小紋が一昨日やっと来た。
もともと欲しかったわけじゃなくて
着付け教室の展示会で義理で作ったもの。
もうこういう作り方は止めようと思った。
お前が、くっだらない自演をやめろ>松伝。
松電とかイミフ
しらばっくれるな。
自惚れる末田。
松電ファンクラブの連中もさ、他の人間のことも考えてね。
今のままじゃ面白くもなんともないのよ。
たとえば、自分のポジションはっきりさせてレスつけてみたら。
リアルに会ってから冷たくされました。♀40歳。とか。
体だけ弄ばれて捨てられました。♂35歳。とかね。
269 :
名無しの愉しみ:2008/09/28(日) 11:52:54 ID:9KyOcdvv
どなたか教えてください。
初めての出産でしたのでお宮参りの事がわかりません。
着物を着ていこうと思います。
やはり家紋が入っていなければならないものなのでしょうか?
訪問着も付け下げも数着あるのですが全て家紋が入ってないので
後から家紋って入れられるのでしょうか?
教えてください。
紋の必要度は家や地域による。
実母か姑さんにきいてみては?
一般的には紋なし付け下げや訪問着でも
大丈夫なところが多いみたいよ。
ちなみに紋は縫い紋とかもあるので
一部といてあと入れも可能。
ありがとうございます@269
参考になりました、紋無し付け下げや訪問着でも
いいと伺って安心しました。
とりあえず後入れも考えてみます。
シールかアップリケなんかもあれば百人力なんですけどね。
松伝乙!
275は
体だけ弄ばれて捨てられました。♂35歳。
がビンゴ!!かな。
「写メ送信直後着信拒否されました。♀29歳」に一票
松電とかイミフ
じゃ、このスレ楽しめないわ。
ここは祭電という♂でも♀でもどっちでもいい色情狂と
そんな色情狂を忘れられないファンクラブの交流スレッドなんだわ。
まあ半年ROMれ。
唐桟柄について何方かお教え願います。
これは主に女性が着る柄ですか?
それと昔で言うと堅気じゃない世界の姉さんの着物風というのは時代劇の見過ぎですか?
最後に、これは江戸で言うと高級品のような感じがするので貧乏人、庶民は着ていないのですか?
>>280 男性でも女性でも着られるのが多い。
縞でも細いのはあまり人を選ばないけど、太くなってくると似合う人とそうでない人が別れる。
江戸時代は輸入の高級品だから庶民はほとんど着られない、幕末の頃だと一般に普及というから
庶民でも着られる層が合ったと思う。
松田蘊蓄うざい。
さあ、湧いてきたぞ。
写メ送信直後着信拒否されました。♀29歳
嬉しそうだなアナノレにチソホ〇入れそこなった
>>283
>>285は、チソチソを喰わえたら小イ更されました443才♀に一票。
雨の中3時間、びしょ濡れになりながら松電を待っていました。♀31歳。
股ぐら、もぞもぞしながら濡れてまってた痴女52才の間違いだろ。
全部、末田の自作自演。
つ287
293 :
280:2008/10/09(木) 07:33:30 ID:???
>>281 遅レスでごめんなさい。有り難う御座います。
自慰自演乙〜
3分で着られる着物があるようですが
普通の着物好きの皆様から見たら
着ているのを見るだけでプゲラって感じですか?
松田本人だとわかるのに、三分かからない。
松田にサイトつぶされた22才。
で、松田のどういうテクにいかされたの?>22才
ところで294は
松田にアヌスつぶされた33才。♂
かな?
どこがいいのかもうちょっと語ってみよう!!
エロは便乗組よりは、粘着組と見るのが自然じゃね?
と粘着が申しております。
六本木の外れスタイリスト上がりのひろさわ美樹の店では、ヤフーオクで三万円程度で仕入れた内掛けをドレスに仕立て、
200万円で販売されてます。
暴利を貪るとはこのことですよね。
本人曰く一点物だからと無理な言い訳してます。
他にはユニクロのニットにはぎれのアップリケを縫い付けて、5〜6万円で販売されてます。
京都で本人は仕入れと言っている安物の着物を高値で販売してます。
多分MADE IN KOREAのはずです。
広告関係の旦那のクライアントが義理で嫁の店で購入した際はビタ一文負けませんでした。
ちなみにひろさわのブスは自分は接客、縫いなどの一切自分ではしません。
打ち合わせと称し、習い事に明け暮れてます。
当然ながらスタッフからの評判も悪いです。
月給がこのご時世で12万円ですよ。
ワーキング・プアも同然ですよね。
このブスは血も涙も生理もないです(笑)。
http://www.blue-radio.com/hoshizora/080.shtml
2部式着物、旅行用に買ったんですけど
着方がわからない、衣文抜きとかきちんとで切るのか、襦袢は着るのかとか
どなたか教えてください。
2部式に関して詳しく教えてくれるサイトあったらそちらも
ヒントでいいですから教えてください。
末伝久しぶり。
↑
どこ住みかわかんないですよ。
私は再来年レンタル
DM来まくりだけど、モデルさんがキャバ嬢というかアゲ系というか…
親がやっぱ金糸銀糸の古典総柄系にすると言ってる
ネットでもあるし激安だけど、ラメの入り具合とか地紋とか実物でないとわからないよね
近場で全部一緒のところでやろうと思ってます。
ヲチスレ荒らすマツデソ。
308 :
名無しの愉しみ:2008/12/05(金) 08:57:42 ID:LxFLO53f
>>306 あらかじめカタログやホームページであたりをつけておいて、実際に見て
決めるのがいいですよ。
いきなり行くと、目移りするだけで決まらないし、その場の担当者のセンスに
左右されてしまい、あれこれ迷って結局着散らして「また来ます」なんていう
母娘を見ましたよ。
「おち大好き」=「レモン牛乳」
「おちち大好き」=「沫臀」
また来ますって言えるだけいい気がする
股にきます。
312 :
名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 22:27:26 ID:hMwoMXC5
結城タソ?
結城にタンを付けるとものすごくガックリくるのはなぜ?
315 :
はな:2008/12/21(日) 11:50:04 ID:???
銀座A屋2の店長、新宿I丹のN屋店長、
ともに接客態度最悪。
あれが人に物を売る態度か。
怒りを通り越して呆れる。
>315
伊勢丹のほうは行ったこと無いけど、アンティークモールのA屋2は
ちょっと図に乗ってる印象を受けました。
自分もあまり良い感じはなかったです。
某スレ潰されて暇な沫澱。
318 :
名無しの愉しみ:2008/12/22(月) 22:06:20 ID:gL1oT1f2
>>315 アンティークモールのA屋2店長、態度でかすぎ。
雑誌に少し載ったからと図に乗っているのかね。
頼みもしないのに勧めてくれるものも、少しも趣味がよくない。
彼女自身もその他の店員も、どす黒い着物にこれまたどす黒い帯しめて、
少しもステキだとは思わなかった。
I丹のN屋の店長はどの人か分からないが、親切ではないし、知識も不足。
同じく感じ悪い。
ここは買物板になりました。
沫澱だらけ。
322 :
名無しの愉しみ:2008/12/23(火) 00:00:20 ID:Va+e/Bfx
さぁ松臀のヲチが始まりましたw
デニム着物をお持ちのかたいますか?
ネットで仕立上がりで売ってるのを見ましたが、着心地等はどうなんでしょ。
待電持ってるだろ。
325は祭佃本人?
魔津弟ん乙。
>318
押しに弱いお客さんならズルズル行っちゃうかもね。
同じアンティークモールなら、翼さんの店と、大山さんの店が
良心的だし面白いものも多いですよ。
>321
なにコレ?
ほんと胡散臭いわ。
自慢ポイントが着物の質やコーデの美しさじゃなく
着物着た回数自慢ってショボすぎw
松葉伝導師乙。
>321
フツーにチビデブスだねw
祭伝乙!
>>323 ポリとウールとデニムで比べると着付けのしやすさは
ウール>>>>>ポリ>デニム
て感じです。
生地が意外と柔らかくてピシッと決まらない上にちょっとモタつきます。
でも着付けてしまえばポリより着心地良いです、自分は。
静電気起きにくいし、ポリより着崩れないです。
冬はポリより暖かいです。
五月になると暑いです。
334 :
名無しの愉しみ:2009/01/24(土) 03:13:24 ID:EySR+vX1
大学の卒業式に袴をはきたいのですが、着物ってほとんど2尺袖のポリエステルですよね。
どーもそれって安っぽく見えてしまうんですが、皆様どう思われます?
成人式に用意した振袖を袴と合わそうとも考えているのですが、それってバランス悪いでしょうか。
着物に詳しい皆様のご意見をお聞かせくださいませんか。
335 :
名無しさんの愉しみ:2009/01/24(土) 04:24:59 ID:gWuLOwzw
>>334 ご卒業おめでとうございます。
レンタルの着物は、どうしてもポリエステルが主ですね。
探せば正絹もありますが、バカ高いですよ。レンタルは。
お持ちの振り袖にあわされるのは、とても素敵なことだと思います。
ただ、毎年、着なれない着物、袴をきて卒業式に出て、そのままバスや電車で
帰宅している子たちの、振袖丈の裾は汚れまくっています。
食事をしていても、無造作に座り、床に袖がつきモップ状態。
最悪なのは、自分で踏んいるのに気づいていなかったり、それが原因できくずれたり・・・。
袴の着付けも適当で、帰ることには、袴を引きずったり、半分脱げていたりする子が大半です。
個人的な意見として、振袖+袴は大賛成です。
でも、せっかくのあなたの衣装が汚れて台無しにならないかが心配です。
あなたの振り袖が、大振袖(袖が床ぎりぎりまである)なら避けておいた方がいいかもしれません。
中振袖(袖が弁慶の泣き所程度)なら、お勧めです。
活動的だけど、優雅さも兼ね備えてる振袖に袴、大賛成です。
あっ、後、雨だった時のことも考えてくださいね。
正絹は痛みますよ。雨ガードをかけていても。
祭伝自作自演。
337 :
名無しさんの愉しみ:2009/01/24(土) 15:55:07 ID:sQaaZ/0y
祭伝おちそうになるとageで自作自演の質問するよねw
339 :
334:2009/01/25(日) 01:04:20 ID:???
>>335 レスありがとうございます。
全く気付かなかったことばかりで、いろいろ教えていただき、大変感謝しております。
やはり絹だと洗いにくいので汚れてしまうのが心配ですね。
着崩れたときに自分で直せませんし。
でも、安っぽい柄のポリ着物では気持ちが引き締まらないんですよね。
ご賛同いただけて、頑張って振袖を着たい気持ちが高まりました。
振り袖は大振袖と中振袖の間くらい?の長さ(103cm)なので微妙ですが、
若いときしか似合わない色なので頑張って着ようと思います。
あらかじめ注意すべき点をご教示いただいたので助かりました。
ただ、雨のことはどう注意してよいやら困りものですね。
いざとなったら母の雨コート(袖丈49p位)を借りてしまおうかなと思ったり。
……袖を折り畳んで、クリップで留めれば大丈夫でしょうかね?w
手がこんでる松田。
341 :
名無しさんの愉しみ:2009/01/25(日) 03:23:54 ID:uvqS3ZG/
>>334さん
>>335です。
>やはり絹だと洗いにくいので汚れてしまうのが心配ですね。
正絹の着物は洗えますよ。
食べこぼし、メイクなどがついた時は、部分洗い、丸洗いなどができます。
しかし、一般のクリーニング店ではできないので、信頼のおけるところに出さなければ
なりません。
安いからといって、着物の丸洗いに出してかえって生地が傷んだというのはよく聞きます。
それにあなたの着物が、金糸や銀糸を用いている場合、それらがはがれやすくなり
痛みの原因となります。これは、腕の上手、下手にかかわらず丸洗いを選択すると
そういう傾向になります。
>でも、安っぽい柄のポリ着物では気持ちが引き締まらないんですよね。
お気持ちはよくわかります。
振袖は独身の礼装ですが、若い時にしか似合いませんよ(笑)
思いっきり楽しんでください。
342 :
名無しさんの愉しみ:2009/01/25(日) 03:24:52 ID:uvqS3ZG/
続き
雨の時は、完全タクシー移動にしてくださいね。
それが一番、手がかからない方法です。
慣れない着物に雨、気付かないうちに粗相をしてしまいがちです。
レンタルものならまだしも、大事なお着物ですから。
多少の雨でも大きめの傘(紳士用、番傘推進)、雨コート、替えの足袋、
雨用の草履(雨用草履カバーでも可)など、荷物は増える一歩です。
あ、足元はブーツかな??
お母さまに一緒に参加していただいてフォローしていただくのが無難ですね。
お母様の雨コートでは、袖が収納できないと思います。
(少なくとも2回はたたまないとだめですからね)
もごもごして収納できないですし、きっとひとりで脱ぎ着できないですよ。
袖もしわになるでしょうね。
もし、二部式の雨コートをお持ちでしたら、下半身だけでも借りるのが有効です。
上半身は、大きめのケープ、大判のストールでも代用できますよ。
おそらく、雨が降ると振袖に袴はかなり寒いはずです。
>袖を折り畳んで、クリップで留めれば大丈夫でしょうかね?w
これは、最終手段ですが、やめた方が無難です、袖にクリップの跡がついて
取れない可能性があります。
まだ、自分の腕に袖を1〜2回軽く巻きつけるほうがましです。
あくまでも一時的なものとして利用してくださいね。
なにかありましたらお気軽に。
いい方法がみつかるといいですね。
バヌアツ時間に自作自演祭伝。
345 :
334:2009/01/26(月) 00:04:26 ID:???
>>341 ご丁寧に詳細なことまで教えていただき、ありがとうございました。
当日は母に色々手伝ってもらうことになりそうです。
今日改めて振袖を見てみたのですが、柄の縁取りの線は金色で、
金箔もたくさん使ってあり、丸洗いしたら傷むんだろうなと思いました。
そして、振袖が届いたとき、一つ一つの柄に込められた意味を母に聞き、
感動したことを思い出しました。
私のは古典柄で、橘と藤をメインに、水紋、竹、扇、亀甲模様などが描かれています。
流水のように清らかに、
竹のように厳しい状況の中でも生き生きと、しなやかに苦難を受け止め跳ね返し、
末広がりに人生を切り開き、健康で長寿であるようと。
ぬくぬくとした学生生活を終え、これから嵐のような社会に出ていくわけですが、
卒業式にふさわしい柄かも知れないと改めて思いました。
それだけに、お着物が台無しにならないよう十分に注意しようと思います。
履き物は草履です。
巾着はネットで見たらいいのがないので、母の利休バッグを借りようかと検討中です。
利休バックを借りれる母親がいるなら、母親にきけばいいのにね。
嘘まるわかり末澱。
347 :
名無しさんの愉しみ:2009/01/26(月) 17:08:45 ID:r4V+91bF
>>334 >>341です。
着物柄にはすべて意味があります。
着物に地模様が入っていればその意味もお母さまに聞いてみてください。
バックの話ですが、利休バックでは、格が低すぎますので、お着物を
誂えたときに草履、バックとともぞろえにしたものがあるはずです。
礼装用のバックは裂地(きれじ)のものが正式です。
綴錦や佐賀錦、紋織り錦などの気品ある豪華なものを選んでくださいね。
振袖は、袖が長いので、訪問着や小紋など他の着物とは違う草履をはきます。
ですから、必ずそれ専用の草履とバックを作っているはずですよ。
それを使用してくださいね。
荷物が多くて入らない場合は、サイドバックを用意して、お母さまに持っていただきましょう。
着物の柄の話ですが、例えば、藤は先の先まで花を付ける事から、
子孫繁栄などの意味で昔から好まれてきた柄です。
あなたの着物の柄は、すべて吉兆柄を代表するものばかりで演技がいいですよ。
佐賀錦の利休バッグもあるんだが、格が低いとは知らなかったww
吉祥柄って演技がいいの?初めて知りました。
エビ象よりは上かな?
佐賀錦だけじゃないよw
綴のも唐織のも、あるw
一体、
>>347は利休バッグをどんなものだと思ってるんだ?
利休→茶道というイメージで、
茶入れや袱紗、茶人好みの帯に用いられる名物裂文様のバッグ=利休バッグ
だと勘違いしているっぽいなww
利休バッグってのは、形を指しているだけど。
ハズカシー
唐織の袋帯地で作った利休バッグ、先月結婚式に呼ばれたときに使っちゃった・・・
どうしよう・・・
格が低いなんて、知らなかったんだwww
353 :
名無しの愉しみ:2009/01/26(月) 18:50:36 ID:09zUPQLI
火葬スレに集中レス、たくみな末澱。
355 :
334:2009/01/27(火) 01:08:54 ID:???
>>347 重ね重ね色々とご教示いただき、誠にありがとうございます。
袴だから小物は成人式の時よりカジュアルにするのかと思っておりました。
バッグと草履は成人式の時に買った、地色が金色の袋帯みたいな布のものがあります。
母は、数年前より茶道を習い始めたのを機に着物にハマリ出しましたが、
お茶席の着物以外はよく分からないみたいです。
着付けも一人では上手くできないとのことで、
後ろのしわ伸ばしや、前結びした帯をくるっと回すなど手伝わされております。
卒業式の着物についても「それって色無地じゃないの??」という感じでした。
藤の花に子孫繁栄の意味があるというのも初耳でした。
お着物って思っていたより奥深いものなんですね。
地紋は母は分からないとのことですので、ネットで調べたいと思います。
この度は大変勉強になりました。心より感謝申し上げます。
末澱言い訳上手。
吉祥柄を京刺繍した小ぶりの利休バッグも格が低いんですねわかりますwww
358 :
名無しの愉しみ:2009/01/28(水) 04:32:41 ID:Z/qhpSaR
振袖+袴に利休バックは地味だろ、という意味だろ?
末澱の卒業式コスプレw
何で利休バッグが地味なの?
上にも出ているけど、利休バッグってのは形のことだから
素材は多種多様。
格が高いもの〜低いもの、地味〜カラフルまで選ぶほどあるんだけど?
361 :
名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 05:02:44 ID:bb6MQs+l
いやいや、おかんが茶道の時に使うっていってるからさ
おかんがが普段使いにしているやつは、格もそんなに高くないだろうし
地味じゃねかい?という話じゃないのか?
まぁ、言葉足らず
ケンカごし末澱。
363 :
名無しの愉しみ:2009/01/29(木) 10:35:38 ID:xXCWHSZg
粘着WWW乙
粘着沫澱wwww
365 :
名無しの愉しみ:2009/01/30(金) 04:56:51 ID:ipMNycsk
あげてみる
366 :
名無しの愉しみ:2009/02/02(月) 15:56:53 ID:/eGItHDL
かそってるー
もとから沫澱しかいない。
368 :
名無しの愉しみ:2009/02/09(月) 09:03:06 ID:Jb8YiIXi
沫澱必死だなw
370 :
名無しの愉しみ:2009/02/09(月) 23:11:05 ID:6zJBxHmk
釣り乙
沫澱は無駄にageるからすぐわかる。
372 :
名無しの愉しみ:2009/02/11(水) 18:17:58 ID:Q0FoV/nQ
あたらしいネタ希望
沫澱は無駄にageるな。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 着物スレはお前のおしえてgoo!じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! >>沫殿
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
375 :
名無しの愉しみ:2009/02/12(木) 18:11:35 ID:D42lxcBr
ねたきぼーぬ
沫澱は無駄にageるからすぐわかる。
377 :
名無しの愉しみ:2009/02/16(月) 23:10:56 ID:BzNMk0GX
知り合いの男友達が、綸子で(ポリエステル)着物を普段着で着てるんだが
おまいらなら どう思う?
ポリ製の綸子ってもんをみたことないから見せてもらう。
それから、
交友関係については考える。
沫澱は無駄にageるからすぐわかる。
380 :
名無しの愉しみ:2009/02/18(水) 00:25:35 ID:2ZTOnN5L
変態と、言うことで通報
知り合いの男友達って、まんま知り合いの友達(男)って意味?
なんの関係もない奴じゃん。なんとも思わんわ。
沫澱は無駄にageるからすぐわかる。
383 :
名無しの愉しみ:2009/02/19(木) 23:22:11 ID:l2+evNkq
男性の方にお伺いしたいのですが、バックとかはどうされていますか?
巾着などは、“いかにも”って感じがしてしまい、躊躇しております。
何か良いアイディアをお持ちの方は教えていただければと思います。
384 :
名無しの愉しみ:2009/02/20(金) 00:32:17 ID:sfQW/vUI
男のきもののスレいけや
>>383 ウチの夫は深緑のフェリージを使ってますよ。
巾着だと何も入らないし。
沫澱は無駄にageるからすぐわかる。
387 :
383:2009/02/20(金) 10:43:02 ID:???
>385
ありがとうございます。ネットで調べてみたのですが、なかなか良さそう・・・
レザー製のウエストポーチを肩かけに・・・なんてのも考えていたのですが、
フェリージのが良さそうですね。
?フェリージってブランド名だよね。
色んなデザインあるけど・・・
質問した387が納得してんのに、噛み付くバカwww
チャンネルのバッグでも使ってろ
>>390 何カリカリしてんの?
うんこして寝んねしなさい。
392 :
名無しの愉しみ:2009/02/20(金) 23:32:04 ID:Hzb7fayy
うんこウマー
394 :
名無しの愉しみ:2009/02/21(土) 12:29:31 ID:1mW4GN2N
氏ね
396 :
名無しの愉しみ:2009/03/15(日) 01:30:34 ID:53i63vrk
※ただし、イケメンに限る。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【らき☆すた】高良みゆきさん20【今年は丑年】 [アニキャラ個別]
【ゆるキャラ】ひこにゃんとその仲間たち [AAサロン]
保守
399 :
名無しの愉しみ:2009/06/07(日) 12:47:47 ID:CZgVOct/
ETV特集
「戦争を着た時代」2009/06/07 22:00 〜 2009/06/07 23:00
戦争柄の着物が大流行日清日露から終戦まで
澤地久枝が読み解く
戦争をモチーフに描いた着物の「戦争柄」に現れた事象を、
戦争柄研究の第一人者で収集家の東海大学教授・乾淑子さんと作家・沢地久枝さんを中心に、
メディア、子供などさまざまな視点から読み解いていく。
戦争柄の着物は、人々の戦争への熱狂を知る手掛かりとして注目され、収集と研究が進んでいる。
戦争すなわち「勝利」だった時代、戦争柄は吉祥模様として国威発揚の機運を盛り上げた。
着物の柄に政府や軍部の指導はなく、染め元が「売れる」から作った流行の柄だった。
流行に地域差はあるが、人々は積極的に戦争柄を選んだ。
戦争への熱狂は、上からの強制の結果だけで生まれたのではなく、人々の側から発生し、
醸成されていった面もあることを戦争柄の着物は示している。
ちょっと興味をもったので貼っておく
ま〇でん乙。
>>399 再放送ないかな(´・ω・`)見たかった。
よく古布扱ってるオークションで子供の着物や端切れで
軍艦やら戦車の柄があるけど
そういうののことだよね?
大人向けのもあったのかな?
402 :
名無しの愉しみ:2009/06/08(月) 12:53:13 ID:k1gdLkTr
いくらでもあるだろ
池田コレクションにもなかったっけ
ETV特集
「戦争を着た時代」
製造側の人間として興味深く視聴しました! 「吉祥模様」としてるのが今の常識
では考えられない事、そしてそのデザインが非常に優れているのは現在ソレに携わる
側から見ても作家や職人さんがのってやってる感じも伝わりちょっとショックでさえ
ありました。
404 :
名無しの愉しみ:2009/06/08(月) 16:34:40 ID:msXRNBB8
袴について質問しますが黒紋付羽織袴の袴は
剣道や居合など武道に使う袴と形は一緒なんですか?
居合のとは一緒だと思うけど剣道用は違うね。
406 :
名無しの愉しみ:2009/06/10(水) 22:32:04 ID:DTGg1R8j
まつ〇ん自演厨
マツケンが書き込むスレはここですか?
>>403 それは、戦争柄をイケてる、って現代の作家や職人がノリノリで使ってることに
ショックを受けた、って意味?
409 :
名無しの愉しみ:2009/06/17(水) 12:02:21 ID:Y3ey48UW
410 :
名無しの愉しみ:2009/06/17(水) 16:57:43 ID:kwXq8kaC
着物買ったいいが、帯締めわからなくて着てない
ま〇でん乙。
え〇でんの親戚でつか?
413 :
名無しの愉しみ:2009/06/22(月) 19:33:09 ID:YtKyCpNz
貝の口覚えたぜ
ま〇でん、まだやってんの?
どっちかっつーと
ひろでん
えのでん
まつ〇ん乙
やっぱり
まつけん
ほりけん
古いところで
えのけん
ショーケン
沫澱
御殿
そもそも●電が呆れられているのは、「2ちゃんねると同じハンドル」で、他の掲示板に「マルチポスト」したからだろ。
えの?、
掲示板で見たことないなあ
427 :
名無しの愉しみ:2009/07/23(木) 20:43:53 ID:du+EhAqk
まつ〇んしつこい。
まつけん乙
430 :
名無しの愉しみ:2009/07/30(木) 00:03:20 ID:zCCMvNSc
431 :
名無しの愉しみ:2009/08/02(日) 01:26:39 ID:jqOt1BLy
432 :
名無しの愉しみ:2009/08/02(日) 20:36:16 ID:ocbwRd/N
韓国起源
日本和装ってとこから振袖のDM来てた。
今30才だし成人式なんてとっくの昔。
しかも10年前に結婚したのに旧姓で。
きっと名簿屋が10年以上前の情報まわしてるんだよね。
気持ち悪い…。
DMの中身見たら来場者のプレゼント!?にピー●ジョンのポーチ。
押尾のマンションで話題のピーチジョ●だし益々怪しい会社に思えた。
ピーチジョンで買い物したからそっちから情報漏れた?
買ったのも結婚する前だし。
他にも同じような方いませんか?
436 :
名無しの愉しみ:2009/09/13(日) 20:30:04 ID:R2rzVfdo
女物着物って男物と仕様が違いすぎる。
特におはしょり。
437 :
名無しの愉しみ:2009/09/14(月) 18:51:33 ID:fY10mn/q
>>437 え、ざっと見てみたけど普通だと思うが。野点やったりダンスしたり楽しそうじゃん。
”中国の正月”なんてぇタイトルになってるのが有るな・・・
チャイニーズニューイヤーっていうのは旧暦の旧正月のことだよ。
かつては日本は暦は中国と同じのを使っていた(元号は別)んだし。
まつ〇ん、自演乙。
俺は437、441。着物スレに書いたらよく他人と誤認されるのはなんでだよ。
気にするな。
ここにはサンバを踊りたくても踊れないアフォが一匹居るんだよ・・・
>>439 そうなんだ。でも外人さんは何をしようとも
所詮コスプレだから許せる気がする。
ま〇でん自演厨。
保守
〇つでん乙。
449 :
名無しの愉しみ:2009/10/15(木) 16:35:45 ID:IWkOH52u
着物は漢国起源
着物着るにポン人は
使用料百万年ははらわなければだめだ
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
452 :
名無しの愉しみ:2009/10/18(日) 21:06:59 ID:AL7sLVt9
野村監督楽天クビになって、某中川前財務大臣みたく自殺か?
それより、早くチョンコに戦争吹っ掛けたら?
はとやまさんよー!!
ついでに、世のチンピラさんよー、ほんまに根性有るんやったら、某中国のこきんとう屋敷に攻めいって、中国乗っ取ったらー?
又は、ロシアのバカメドベージェフ殺してロシア軍を核爆殺してみろよー
根性無し日本バカヤクザらよー!!
453 :
名無しの愉しみ:2009/10/18(日) 21:08:33 ID:AL7sLVt9
野村監督楽天クビになって、某中川前財務大臣みたく自殺か?
それより、早くキチガイチョンコに戦争吹っ掛けたら?
はとやまさんよー!!
中川さんは自殺じゃないことも知らないだw
松傳乙
679:10/19(月) 23:34:34 ID:skn3pwcq
663:10/19(月) 22:46 [sage]
今日は大人しくしてるかと思えば、でできたねw
あぼーんしてスッキリ
朝からいたのに気づかないんだねw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
680:10/20(火) 00:18:15 ID:8QYE1NHG
朝からいたのに気付って?
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
それにしても、やっぱり一日中はりついているんだw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
354 :10/20(火) 03:58:49 O
頭でかい人多いね−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
自己紹介乙
352:10/20(火) 00:30:19 O
680:10/20(火) 00:18 8QYE1NHG [sage]
朝からいたのに気付って?
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
それにしても、やっぱり一日中はりついているんだw
脊髄タソ
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
664:10/19(月) 22:54 [sage]
休みの日に何もすることが無いから、
一日中2にはりついて、あっちのスレこっちのスレと荒らしていたんだね。
いい人生送ってるわ
休みの日に何もすることが無いから、
一日中2にはりついて、あっちのスレこっちのスレとヲチしていたんだね。
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
どこにはりついてヲチが?
ヲチしてるのは、こいつだけだが?
要するに、自己紹介かー
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
スレって一日はりついてなきゃ嫁無いと思ってるんだw
一日中書き込むには、一日中はりついてなきゃ無理だがw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
355:10/20(火) 07:19:25 O
680:10/20(火) 00:18 8QYE1NHG [sage]
朝からいたのに気付って?
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
それにしても、やっぱり一日中はりついているんだw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
ID知らないんだ−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
IDの話ですり替えて辻褄が合うと思ってるんだ。
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
362:10/20(火) 12:32:13 O
460:10/20(火) 06:09 ??? [sage]
461:10/20(火) 07:24 ??? [sage]
一日貼りつかなくても書きこめますがw
ID見ない馬鹿まるだしだな−
ほぼ一日中書き込んでたの忘れたんだw
自分のレスの数が読めないんだw
ID読めないって、自己紹介だったんだw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
朝からいたって、自分ではりついてたことをわざわざ説明してるのにw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
358:10/20(火) 10:46:52 O
665:10/20(火) 09:41 [sage]
>>662 ファ板の脊髄反射は末尾がOだから、同じ人じゃない?
しかしなぜあんなに暇なんだろうw
やっぱ病院抜け出して来たんだろうか
あなたも暇だな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
たったレス一個で暇ってw
他の人はとても敵わないくらい圧倒的な量のレス書いてる自分はどんだけ暇www
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
686:10/20(火) 17:53:41 ID:DlpAbyAS
358:10/20(火) 10:46:52 O
665:10/20(火) 09:41 [sage]
>>662 ファ板の脊髄反射は末尾がOだから、同じ人じゃない?
しかしなぜあんなに暇なんだろうw
やっぱ病院抜け出して来たんだろうか
あなたも暇だな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
たったレス一個で暇ってw
他の人はとても敵わないくらい圧倒的な量のレス書いてる自分はどんだけ暇www
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
367:10/20(火) 17:52:05 O
666:10/20(火) 16:25 [sage]
あ、ファ板のOだったら同じ人だろうね。
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
520:10/20(火) 13:21:58 ID:zrAuE++2O
684:10/20(火) 12:52 Qbrd1Sc8 [sage]
>>682 仕立てた着物をご友人に見せたら?
その人の判断にまかせたほうが、後々めんどくさくないような・・・
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
78:2009/10/20(火) 22:24:54
31:10/20(火) 22:11
676:10/20(火) 22:10 [sage]
またやってるw
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
なんだかな−
馬鹿まるだしだな−
469 :
名無しの愉しみ:2009/10/21(水) 08:26:11 ID:B+rGWRC1
あ〜ら奥さん、和装姿のままで旦那さんとのセックスはどう?
気持ち良く潮吹きしましたー?
和装姿ままフェラチオしてあげたら喜ぶよー
470 :
名無しの愉しみ:2009/11/13(金) 04:36:25 ID:dvwgXKTZ
自分で寒くなければ冬に帯付きでショールで歩いてもヘンじゃないかな?
ま〇でん自演厨。
成人式があるのですがピンクの振袖っておかしいですか?
ピンクの振袖、いいじゃない。
どこに問題があるのか理解できない。
釣り?
ま〇でん乙。
もしできたら教えてください。
打ち掛けって新品では売ってないんですか?
検索しても中古とかは出てくるんですけど。
新しいのはあまり買う人がいないのかな?
打ち掛け新品だったら、いくらだと思うの?
100万じゃ買えないと思うが?
途中で送信してしまった、スマソ
某老舗デパートの本店で去年、打ち掛けのオーダーを受け付けてた。
本気で買いたいなら、今でも受け付けてくれると思うよ。
値段は1000万だったよ。
>>475 「婚礼衣装 打掛 製造」でぐぐると、打掛を製造販売しているサイトが
何件かヒットする。
この打掛はいくらなど具体的な金額などは出ていないし、個人に販売して
くれるかどうかわからないけど、本気で購入する気があるなら、片っ端から
問い合わせてみたら?
沢尻エリカが着てたアンティークの打ち掛けも、今作ろうとすると1000万円以上するってどっかに書いてあったなー
中古は売っているのに新品は売ってない理由って
値段しか考えられないけど、そんなことも
わからないんだねぇ・・・
>>477 それM腰だよね、呉服売り場で紹介されてるのを見た。
白無垢で刺繍なしであの値段だからエリカの打ち掛けを今作ると
1000万じゃ無理だよね、大きい手刺繍が入ってるから。
小さい刺繍ならミシンも可能だけど、あれだけ刺繍が大きいと
ミシンじゃ安っぽくて無理。
この前成人式の振袖買った。
綿が入ってて打ち掛けみたい。
花嫁衣裳w
484 :
名無しの愉しみ:2009/11/20(金) 19:45:11 ID:kn5ASpFY
ま〇でん自演厨。
485 :
名無しの愉しみ:2009/11/20(金) 21:20:05 ID:jYnPDYlF
ひいばあちゃんから振袖のおさがりもらえた
結婚式用に買ったやつだそうで、凄く華やか
70年以上前のものなのに保存状態が良くて染みもない
成人式に着るの楽みだw
>>485 糸が弱ってる可能性があるから、事前に知識のある人に見てもらうことオススメ。
おしりのとこ裂けたら一大事だよ。
>>486 糸はノーチェックでした
よく見てもらいます
>>483 何で笑うんだww
真っ黒くて古典柄で裏地が派手でめちゃかっこいいんだぞ
>>488 それおはしょり取らずに着るタイプだろ?w
>>485 糸の事もあるだろうし、サイズは大丈夫なのかな?
70年前だと今とだいぶ骨格違うだろうと思う。
>>485さんが小柄で身丈が足りたとしても裄が足りなかったりとかね。
もし少しでも直すようなところがあるんだったら今のうちに洗い張りして仕立て直しすることをお薦めするよ。
そうすれば糸の心配もなくなるし、極力自分のサイズにあわせられるし、気が付かない何かが見つかるかも。
最近自分のサイズで着物を誂えてもらうようになってわかったけど、やっぱり自分のサイズで仕立てると着やすいし、着崩れしないし、着心地も違うんだなぁ、って。
自分は成人式で帯が落ちたり襟元がはだけたり散々だったから是非良いコンディションにして成人式を迎えて欲しいな。
自分語りごめん。
おしりのとこ裂けたら一大事だよ。
いいな〜歴史のある振り袖!
大事にして次の世代に伝えて下さいね
>482
それ、芸者の出の衣装だなwww
ううひどい
開き直ってだらりの帯結びにしてやるww
それから近所の美容院で日本髪結うてもらおうww
それからぽっくり履いとこう
ま〇でんハイテンション。
ま〇でんってなに?
で、なんで私がま○でんなんだ
過去ログ嫁無い馬鹿まつで〇w
( ゚д゚)ポカーン
↑ま〇でん乙
私を呼んでいる人がいるようなので来てみました。
男物の古着の着物はあまり見ない気がします。
女物よりも需要が少ないのでしょうかねぇ。
ま〇でん乙。
このまえ大河の坂の上の雲見てたら
子規か主人公かが袴の上に帯してたっぽいけど
その場合長着の帯はどうしてるんだろう・・・
あの着方誰か知ってる人いますか
507 :
名無しの愉しみ:2009/12/18(金) 20:17:27 ID:+DtEJBjq
↑ま〇でん乙。
う数十年も昔の話だが私の成人の祝に100万かけて父が振袖セットを購入してくれた。
反物から手縫いされた正絹の振袖&帯、長襦袢に加えて至れり尽くせりの小物満載の着付けセット
コーディネイトされた草履とバッグと髪飾り・・・業者におまかせ状態でこれでもかという位豪奢なセットだった。
振袖なんて20代のうちに片手で数えるほどしか着る機会がなかったというのに・・・
でも今年成人式を迎える姪が着てくれることになった。保存状態がよくてほとんど劣化しておらず幸いだった。
2世代に渡って受け継がれたからサラリーマンの父がなけなしの貯蓄をつぶして買ってくれた振袖も報われたことだろう
>>508 数十年・・って十数年の間違いではw
業者にお任せというのがちょと気になるが、
思い出の品が日の目を見てよかったですね。
510 :
名無しの愉しみ:2009/12/30(水) 17:25:29 ID:GQrTylqs
↑〇つでん創作中w
6時に外出 さぶい。
邪道だとは思うけど
スポーツブラ&Vネックのババシャツ&はらまき&ももひきの上から半襟付着物スリップ着用
足袋は自作のフリース足袋の上から足袋カバー
なんか他に防寒対策あったらヨロ
>>511 二の腕まであるロング手袋
冬用のフリースっぽい肌襦袢買ったらすごく良かった
↑ま〇〇ん自演厨
ここ変なのいるから別の着物スレに書き込んだ方がいいよ
↑ま〇でん嵐厨
516 :
名無しの愉しみ:2010/02/16(火) 13:11:24 ID:aA8lmw9v
他の着ものスレってどこにありますか?
探したけど見つからなくて・・・
クラブホステスしてます。
もう30代なので、和服でも着て女っぷりを上げようかとできるだけ和服の回数を増やしてます。
着つけがまだ綺麗にいかないのですが・・・
先週なんて久々にはいた草履の底?がはがれちゃったしw
慣れれば着物のが楽というのはわかるようになりました。
>516
銀座のママさん達をよく見かけることはあるけど、
おミズの人たちの着方もコーディネートも独特でしょ。
髪型からして素人とは違うし。
勤め先のママさんにアドバイスを仰ぐか、同じくクラブホステスさんで
着物を愛用している人のブログ等を参考にした方がいいと思う。
あとは、ホステスさん御用達の美容院やレンタル着物屋さんは行ったりするでしょ?
そのときに仲良くなってちょこちょこ話を聞くとか。
>>517 ホステスさんなら「着物道楽」がそのまま仕事のキャリアアップに繋がるから
装い甲斐がありますよね。
草履の底はがれは、喪服用ので経験有w
相談させてください。
娘の卒園式に着物を着ようと思っています。
着物の保護者は、入園式では1割程度でしたが、卒園時では多く、
昨年は強い雨にも関わらず約1/3が着物でした。
お天気に恵まれた日ですと半数を超えるそうです。
色無地があればそれにするのですが、私の手持ちの着物は訪問着(×4)、色留、
小紋だけですし、例年の保護者もほとんどが訪問着らしいので、私も訪問着に
しようと思うのですが、どれにするか迷っています。
A:鴇色に松竹梅の柄+帯は淡い金(入園式に着用、入学式でも着る予定)
B:青藤色に紅葉(青と黄)とよくわからないフワフワした植物(形は蒲っぽくて、
色とりどり)+帯は淡い金(七五三で着用)
C:紅梅色に御所車と梅の刺繍+金銀の帯
D:青鈍〜古代紫のグラデーションに文様化した菊、所々銀が散らしてある
+黒地に金銀の入った帯
色の表現は↓のサイトを参考にしました。
ttp://www.colordic.org/w/ Bは秋、Cはお正月のイメージなので、候補はAかDです(Dは一度も袖を通していません)。
Dは粋な感じになるので、子供関係の式でしたらAの方が相応しそうなのですが、
入園式にも着て、入学式でも着る予定なので、変えた方が良いのか迷っています。
皆さんなら、どうされますか?
>>519 入園式は、これから親同士のお付き合いも始まることだし
最初は無難な印象の方が良い場合も多いから、
上品な薄い色使いの物
卒業式は、一応区切りの意味での最後の係わり合いとして
華やかでも粋でも良いんじゃないかって、以前どこかのスレで
見かけました。 自分の子供の時は入園入学はスーツ、卒園卒業式は
華やかな訪問着で行きましたよ。
>>521 レスありがとうございます。
お言葉にとても納得しました。
今後の子供絡みの式典でも応用できそうですね。
今回の卒園ではDを着てみようと思います。
523 :
名無しの愉しみ:2010/02/18(木) 22:51:26 ID:pdM8ZT19
相談です
今度、友人の結婚式で振袖を着る事にしました。
年齢的にも(29)これが最後の機会だと思いますw
生まれて初めての自分の着物なので、袖を切って着続けようと思うのですが、呉服屋には
「この色は袖を切って訪問着にしない方がいい。こんな色の訪問着はまずないから変」
と言われました。
確かに真っ赤な訪問着は…と思ったのでそれなら染め替えをと思ったのですが、それも
「染め替えすると柄も全部無くなるよ」
と言われました。
ですがネットで見ると柄を残して地色の染め替えだけも可能なようです。
とは言え、何色に染め替えたらよいのか…。
センスがないので困っています。
皆様のお好みで構いませんので、どんな色がいいのかアドバイスをお願いします。
まだ染め替えをするとしても先の話ではあるのですが、考え出すと気になってしまって…。
http://imepita.jp/20100218/814990
>>523 振袖は色だけでなく柄付けも大きく大胆なものが多いから、色を地味に
しても着られる期間は大して延長できない。
着物の色に関しては、柄の一部分だけではなく着物全体の柄付けが
わからなければ答えるのは難しい。
デジカメを持っているなら、デジカメに付いている編集用アプリケーションに
画像の色補正機能があるから、それを使えば今の地色に色かけした状態を
シミュレーションできるので試してみたら?
リンク先の画像を見ただけの印象で言えば、この地色を落ち着いた感じに
するためには、色をくすませるか、黒っぽくするしかない。
となると呉服屋さんが言うように、柄の色と地色のコントラストが不鮮明になり
パッと見ものすごく婆クサイ印象なのに、柄は変に大胆な着物になりそう。
かといって、地色をいったん色抜きして再度大人しい色に染めるのは、
加工料が高くなりすぎるわ生地が傷むはでコスパ悪過ぎになるからおすすめできない。
525 :
名無しの愉しみ:2010/02/18(木) 23:26:22 ID:Vsfgx7IW
柄を残して染め替えるなら、新しい着物を作った方が安上がりになるかもしれないよ。
できれば振袖のままとって置いたほうがいいと思うけど。
振袖は正装として着る機会はないかもしれないけど、
趣味の着物としては使える可能性がある。
(詩吟や生花のイベントみたいとき)
それに将来娘や誰かに着せるのも楽しいと思う。
526 :
名無しの愉しみ:2010/02/18(木) 23:47:41 ID:Vsfgx7IW
>>523 柄を見て思ったんだけど、自分でその着物を利用したいなら、
袋帯を作ったらどうかな?
帯ならいくら派手でも長く使えるよ。
あと、羽織なんかも相談して見るといいよ。
?
毎日着てる方いますか?
529 :
名無しの愉しみ:2010/03/04(木) 20:55:29 ID:TPd+d8iC
ほぼ毎日のように着てます。
仕事内容と天気の関係で洋服にする日もありますけど、着物きてる割合のほうが多いです。
530 :
529:2010/03/04(木) 20:56:35 ID:???
すみません、上げてしまいました。
>>529 コタツでごろごろ過ごすだけの日があったとして、
その日も着ますか?
>>531 うちはコタツないです。
普段覚醒した状態でゴロゴロ横になる事はないけど、毛布かぶって畳の上で昼寝する事はあります。
仕事や趣味で着物を着る機会がないのに
ただ好きで着ている人はいますか?
>>533 ノシ
着ていく所がないから家で単の木綿着物きてる。
ただし、冬だけ。
春になったら単でも暑く感じられそうなので着ない。
夏着物ももらったのがあるけど、着るのが趣味であるかぎり
辛い思いしてまで着たくない。
おしえて厨はいったい何がしたいの?
話ふくらませるわけでもなく、正直ウザイんだけど。
着物を着ること自体が趣味の人もいるんだが?
日舞もお茶もしないけど。
私のことだが。
こうも毎日風が強いと、着物がホコリ(最近は中国の黄砂が日本にまで飛んでくるんだっけ)
&花粉まみれのWパンチを受けるかと思うと
着物を着るのが億劫になってしまう。
もちろん帯付きではなく、羽織か道行コートを上に着るにしても
やはりそれらが傷みそうで絹が可哀想だし…。3月いっぱいは着物を着るのは諦めました。
>>537 3月4月は埃っぽいし、5月末から6月梅雨だし、
7〜9月は汗で着物傷むし、なんて考えると
着物は着る機会はめっきり減るよね。
絹は汚れたら洗い張りに出せばいいと割り切って着ないと
かえって勿体無い。
なんども袖を通さないうちに年齢的に苦しくなる。
着物歴半年にならない初心者です。
着物関係のスレ読んでて黄砂や花粉の事に思いが及びましたので、
春先は洗える長羽織と化繊の着物でしのぐ予定です。
ここ2週間ほど着てないので、そろそろ着ないと洋服の暮らしに戻ってしまいそう。
金持ち奥多いの?ここ。
洗い張りした後、当然お仕立て代もかかるわけだよね。
2〜3ヶ月おきに何着も洗い張り→仕立て直し、に出していたら
自分みたいな庶民奥は破綻だw
振袖ってタイに入ってるのに奥前提デスカ
>>540 つか、そんな頻度で洗い張りやってたら、着物の傷みも半端ないんじゃね
>540
それはやりすぎちゃう?
洗い屋さんに聞いたら「週に2回程度の着用なら、シーズン終りに
汗ヌキと襟・袖の汚れを落す。これを2・3年したら丸洗いに出す。
丸洗いを3回位したら洗い張りに出す」って言ってた。
丸洗いはドライクリーニングなので絹の艶を奪うから
あまりしないで、よごれた部分の汚れ落としでいいって。
極々自己流の手入れ法。
帰宅後、濡らしたハンドタオルを固く絞り、
1.八掛の裾
2.袖口
3.表面全て(襟→袖→おくみ→前身ごろ→後身ごろの順)
をタオルの面を変えて拭く。
道行や羽織は3回に1回位同じ手入れ。
長襦袢は裾の裏表、袖口、首筋の当る所を拭く。
長襦袢と長着は裏返して、背中と脇に霧吹きを当てて一晩干す。
丸洗いや洗い張りはめったにしない。
機械織の木綿も縮緬紋付も同じ手入れなので、人にはお勧めできないw
後、子持ちの奥様は旦那さんやお子さんがイライラしちゃうかな・・・(トータル30分以上かかるんで)
>544
縮緬に霧吹きしたら水分で縮みませんか?
雨がかかっても水ジミになると聞くけど…。
>>545 2,3枚、後ろ見頃の背中のあたりが狭くなってるwだからくどいようですが人には勧められないww
霧吹きによる水染みは自分の目ではわからないですね。裏からしてるし、袷だと胴裏の部分だし。
見る人が見たらわかるかもですが。
雨による水染みは絽塩瀬の染帯で経験あります(涙)
安くて良心的な悉皆屋sなんって少ないよね
人様が職業としている専門的な技術を安く買い叩こうとする良心的な人間?
>548
しかし、そういう洗いとかお手入れ系の需要って今でもたくさん
あるの?
「着物は手入れにかかる料金も桁違いだから・・・」とかって思われて
着物を着る人がますます減っていったら自分の首を自分で絞めてる
ようなもんじゃないか?と思ったりするんだが。
>549
たぶん、548は、自分で自分の首を絞めたいじゃないの?
「着物は特別! だから洋服のクリーニング店やその技術者とは
格が違うの!」とでも言えばいいのにw
和裁士さんだって、丁寧で迅速でなおかつ料金もお手頃な所も
実際あるし。家からは遠いけど信頼できる人だからね。
2年前、雑誌の七緒でよく広告を出してた悉皆屋を
利用したことがあるけど、お手入れの話をそっちのけで
どこからか反物や帯地を目の前に次から次へと持ってきて
ゴリ押しが酷かった。
最初は自分も適当にいなすつもりで、褒めちぎってはスルーしていたら、
「今これを買わなきゃ、あなた大きなチャンスを逃すことになるんですよっ!
他のお客さんに見せたら、これほどの良い品はすぐに売り切れます!」
等々、きつい口調で迫ってきた。
いい加減に私も腹が立ち、さっさと悉皆の会計を促して店を後にしました。
後でネットでその店のことを細かく検索したら、
あちこちのブログで
「着物のローンを組まされた」「買うと言うまで店から出させない雰囲気だった」
「丸洗いをお願いしたら、色が悪くなって戻ってきた」
と悪評の数々・・・。
事前のリサーチが足りなかった自分も甘かったと思いますが、
ああいう経験をして、まあいい教訓にはなりました。
着物業界の人は、「着物は特別だから消費者のニーズには
応えなくとも良い」と胡坐をかかないほうがいいと思います。
悉皆屋が高いから頼む人がいないのは事実だと思う。
ちょっとぐぐっても袷の洗い張りは20000前後、
染み抜き+生け洗いも20000円 くらいだったりする。
新品の反物をセールで探せば買える値段だ。
よほど思い入れがある着物以外、とても悉皆屋に出す気はしない。
私も親から貰った難アリ着物を何枚も持っているが
悉皆屋に出すより新品を作ってしまう
やけがあり、シミがあるけど、すごくいい生地だから、
っていわれて貰った着物がある。
洗い張り、シミヌキ、染め直しをして仕立て直ししたら
いくらかかるんだろう?
やっぱり、新品買うよね・・
昨日ヤフオクで買った、酷く垢のついた汚い臭い帯を洗った。
ゴワゴワ硬かったので麻だと思って、
浴槽に3時間漬け込んで踏み洗いしたら水が泥色になった。
普通の洗剤と柔軟剤使ったけど、縮まなかった。
で、乾かして見たら、なんと絹だった!
悪臭もすっかり消えていい香り。
捨てるしかない、と思っていたので嬉しい
多分、昔は白生地の値段が高くて、お手入れ系の値段(=職人の
手間賃)が安かったんだと思う。だから古い物に手をかけて再生しても見合った。
でも今は日本人の人件費は高くなり、機械で織れる白生地は(相対的に)安くなったから、
そういうことをする意味がなくなってしまったんだよね。あとは気持ちの問題、どれだけ
その着物に思い入れがあるかってことだけ。
>>554 昔の冠婚葬祭絡みの贈答品によく白生地が使われていたの白生地が高価で
価値のある物だったからだろうね。
今じゃ、染め代だけでそこそこ良い小紋や色無地が買えてしまう。
オクで安くてに入れた白生地を持っているけど、染め代がなかなか捻出できなくて
年の単位で寝かしているよ。
染める色柄選んでのお誂えやってみたいんだけどなー。
うちの近所の悉皆屋さんは、
お値段良心的で、腕も確かで、いいことずくめ
シミもじゃんじゃん抜いてもらってる
ネットの自称「良心的」な悉皆屋なんか、とても利用する気が起きない
そんなにええ悉皆屋なら晒せよ
こんなところでいやだねw
元々は老舗呉服屋の、歴史ある某デパートの呉服部の下請けもしているから、
そういうところ調べていったら、わかるんじゃない?
そういうところでも馬鹿高いところもあるけれどもさ。
>>555 白生地って悉皆屋で染める以外になにか利用法ないかな?
自分で染料買って遊んでみるのもいいかな?って思ってるんだけど
560 :
名無しの愉しみ:2010/03/23(火) 03:12:08 ID:qLpmFICe
銀座結びが形よくできるある程度ハリのある帯を探しています。
帯地はどんなのが向いていますか?
>560
博多織り
うちは神奈川@平塚近辺なんだけど
私が出す悉皆屋さんは
年に何回かのキャンペーンを定期的にやって
その間洗ってもらうのは、やっすい。それ以外の時期でも
そう高くはない。
でも、着物はその後縫って貰わないといけないものでしょー?
縫い賃がどうしたって千円台では収まらないものだから
自分で和裁習って単のものなら、縫えるようにした。
でも実際、単のものは着る季節も短くてそう枚数も無いw
袷物ばかりが増えていくから(NEWもオクのものも含めて)
上にもあったように仕立てなおしてまで着るもの。ってなるとホント
愛着のあるお気に入りのみってなるよ。
洗い張り 小紋2500 無地・紬・訪問着3000 羽織コート2500 長襦袢2000
でも、解いて洗っただけ。縫ってもらうと 小紋で合計20000になる 通常だと26000
>>562 その洗い張り、すっごく安いとおも。
いいなぁ・・・
でもうち同じ神奈川でも川崎だ・・・
>>562 その値段、表地だけの値段?
私もやすいところ検索したけど、
表地、胴裏、八掛、とき、ハヌイ、全部別料金だった
袷着物を1枚持っていくと
とき洗い3000円以内なら、自分も惜しみなく出せるかも。
地元の所に問い合わせたら1万円と言われた。
ん。 なんか反応が良いな(・∀・)
なんと胴裏裾回しも洗ってもらって、その値段だよ。ただし解き代小紋で1000かかるの
忘れてた。コートは1500
ハ縫いは洗い張りに含まれてんじゃないかな?取られなかったよ。あくまで年4回くらい各1ヶ月開催の
キャンペーン中ね。普段の小紋の洗い張りは6000+トキ1500だった。裏もついてね。
でもさ、洗うだけしてもらってどうするのって感じでしょ?
それにお仕立てが追加されるから
キャンペーン外で訪問着や紬依頼したら洗い張り仕立てに34000+トキ代1500かかるよ。
まあ洗い張りは5年に1回くらいでいいよって店主に言われてるけど…
単純に毎年2〜3枚はローテーションで依頼する事になるかな。
訪問着、紬は高い目になってるよね、どこも。でもそういう物こそメンテしたいジレンマw
>>558は「私は美人です」と言っているのと変わらん事に気が付けばいい。
500レスあたりから生活板スレと変わらないねえ。キツイから生活いたにいたけど
冠婚葬祭板で学校行事・見合いも
生活板でお洒落着
ここで普段着
の棲み分けしたら話が混乱しないんじゃないのかな。
生活板だと「お直し」はOKで「ハンクラ」「骨董市」はプゲラされる。
思っただけ。
私が洗い張りに出しているところは、大体なんでも5千円だ。
袷の留袖だろうが単衣の小紋だろうと値段は変わらない。
刺繍がどっさり入っているとか、染抜きが別途必要だったりしたら金額をプラスされるが
けど、八掛胴裏全て解き端縫い全て込みのお値段。
自力で縫い直しできるよう和裁も習ったから、胴裏交換しても大体1万円あったら
洗い張り&縫い直しの完全オーバーホールできるようになった。
時々着物スレを荒らしにまわってるDQNだよね、569はw
>>567がDQNだと思うけどな。
だって、生活板だと「お直し」はOKだなんて、どこ読んで思ったんだろね。
それに、
>>558のどこ読んだら、「私は美人です」と言っているのと変わらん事になるんだろね。
このスレなんてずっと○でん粘着厨がいて、スレとしてほとんど機能してなかったのに、
わざわざ荒れそうなこと書いて、何したいんだろね。
これさぁ、生活板で解読不能長文書いてる人じゃね?
冠婚葬祭板にはスレが一つしか無いと思ってるのかな、
>>567は。
ここのスレタイには最初に「振袖から」ってついてるのが見えないのかな、
>>567は。
骨董市の着物の話したいなら、それ用のスレだってたってるから、そっちのスレで話せばいいのでわ?
>>572 あの人の文章は本当に解読不能だ。
しかも、結構自分のことを着物巧者だと思っているのが透けて見えて、かなりイタイ。
長文写真館?
かもね。
>>568 完全オーバーホールできるの羨ましいなー
単はくけるのが大変だけど、袷って釣り合いとるのが難しそー
浴衣がんがん縫えるけど、絹のやわらか物は扱いが
「ヽ(#゚Д゚)ノキー」ってなる。長襦袢でこりた。
お値ごろな悉皆屋さんに通えてよかったね〜 そのうち
この仕事もなくなっちゃうのかなぁ。。心配
リサイクル屋で買った3000円の大島を
自分で解いて洗ってみた。
シミが取れて綺麗になった
単衣だから、浴衣縫いして見ようと思う
着物の知識がなくお恥ずかしいのですが、成人式の振袖を購入しようかと考えています。
ポリエステル製の着物だとかなり安く買えるようですが、一目見て「安物」とわかるようなものでしょうか?
私は2年後の成人式なのですが、妹の成人式にも使えたらと考えています。
ポリは避けた方が無難でしょうか?ご指導お願いします。
>>579 ポリエステルの振袖だと、たいてい袴などに合わせる小紋柄の
小振袖じゃないかな。
中振り袖なんかでも絵羽柄ではなく小紋柄になっていると思う。
現在の成人式の振袖は絵羽柄で袖丈はほぼ大振り袖くらい
長くなっている物がほとんどだから、それらスタンダードな振袖の
中に小紋柄の振袖だとかなり貧相に見えてしまいそう。
成人式の装いは他の出席者とバランスを取る必要がある結婚式などの
装いと違って、とことん自分の満足を追求すればいい装いだから、自分さえ
納得できていたら、他者との違いなんて関係ないんだけど、他人と足並み揃えて
おきたいのならポリエステルの振袖はナシだね。
さらに小紋振袖だとカジュアルになるから、結婚式のお呼ばれなどに
礼装として着るのは難しい。
着物が大好きであらゆる場面に着物を着たい人なら、小紋振袖の
出番もあるけど、そこまで着物にはまっていない人には箪笥の肥やしになりそうだ。
>>579 いかにもポリ感のかなり薄っぺらのポリから
見た目は正絹に近いどっしり感のあるポリまで様々。
でもやっぱり目の肥えた人はポリって分るし、触ればすぐわかる。
一人で写真撮影のみならいいが
正絹の着物を着た人が大勢いる成人式に出席するなら
ポリは止めておいたほうが無難。
数万円でポリの振袖が出てるけど
あれって振袖のみか精々長じゅばんと帯の3点セットぐらいなんだよね。
他、小物類を揃えるとなると10万近くかかる
私なら、正絹の振袖フルセットが10万円代からあるからそっちにするか
リサイクル店で質のいいものを探す、2年あるなら掘り出し物に出会えるかも。
582 :
579:2010/03/26(金) 12:53:43 ID:???
>>580 >>581 ありがとうございます。参考になりました。
ポリはやめておきます。
まだ期間はあるのでゆっくり、いろんなものを見て行こうと思います。
>>582 できれば誰かから借りられるとか、貰えるとかできるといいね
あと、呉服屋なら成人式が終わった後とかに探すと
安く買えることが多いよ
七緒、初めて買ったけど美キモノやサロンとそう値段変わらないのなw
伊勢木綿の片身代わり誂え、どうみてもそれぞれ別個に仕立てた方が良かったような・・・。
585 :
名無しの愉しみ:2010/03/27(土) 00:09:02 ID:qTOV6F+T
聞いてください。
オクで金糸銀糸の豪華な袋帯を買いました。包み開けるなり
ニオイがすごくて、湿気を当ててみたりドライヤー当ててみたり
2時間ぐらい試行錯誤していろいろやったんだけど、耐え難く臭い。
で、とりあえず外に吊るしておこう♪と思ってハンガーにかけて
ベランダに干しました。
朝方、ものすごい暴風雨の音で目が覚めた。窓開けたら
ベランダの片隅にぐちゃぐちゃした布があって、何??と思ったら
帯でした・・・。
>>585 そこまで行ってしまったら、解体して帯芯はずして手洗いしてみるとか。
薄い洗剤液を作ってその中でゆらゆら揺するようにして洗い、お風呂に水を
はってその中で同じくゆらゆら泳がせながら濯いで軽く糊付けをし、
海苔巻き作る要領でバスタオルと一緒に巻いて脱水、アイロン掛けして整形。
上手く行けば袋帯としての再生は無理でも、半幅帯としてなら使える帯に
なるかもしれない。
帯として使えなくても、巾着袋などの小物の材料にはなると思う。
金糸銀糸は長時間湿った状態で放置すると、織り糸の芯になっている紙と
金属フィルムが分離してしまうので、洗濯は手早くやるのがコツ。
ごめん、フイタwww
オクで古い帯締め10本、と帯揚げ5枚買った。
臭くて汚かったので、帯締め3本を洗面器で手洗いしたら
しっかりつや消しになった。
絹が木綿になったようだ。
反省して、帯揚げは洗剤を溶かした瓶にいれて振り洗いした。
くすんだ色がつやつやとあかるく綺麗な色になった。
日々勉強?
桐の箪笥がないんだけど、透明ポリ衣装箱で大丈夫かな?
ポリエステルの話題が出ていたので…
週末、謡曲の会に出席した。会場内には、季節や演目、
能楽にあった、垂れもののお着物を着た方でいっぱい。
お客さんの中に、あきらかにポリの小紋で、半幅帯の40代半ばの女性が。
皆がみな、色留袖・訪問着・つけ下げを着ている中では、あきらかに浮いてた。
ポリ着物を着ても、「あらお着物、いいわね」と声をかけてもらえるのは
カジュアルな場だけ。こんなもの着てくるくらいなら、いっそ洋服で来たほうがいいのに。
この人は前にも見かけたけど、場の空気と自分に向けられる視線くらい読んだほうがいいなあと
思ったわ。
気軽に着られる着物もあった方がいいかなと
ポリの着物ヤフオクで買おうと思っているんだけど、
そんなに目立つものなのか。
やっぱりお店で実物見て買った方がいいかな…う〜ん悩む。
普段着に着るならポリ便利でいいよ。
洗えるっていうのがあるから気楽、気楽。
ただ、
>>590のようなシチュエーションで着るには勇気必要だな。
半幅はありえないと初心者でも思う。
私がよく行く能楽堂なら40代のポリ半幅姿馴染みそうだw
最近は色留袖・訪問着なんて合わせて5人いるかどうか。
和装の方は暗い色の紬が多くて、綺麗な色の柔らかもんは少数派・・・
私は能楽にはいかないけどポリばっかり着ている
ホテルや結婚式場のランチくらいなら十分な気がする
でも帯だけは正絹の名古屋がふつうかな
能楽は素人のお稽古会から先生方の出演する会まで
ピンキリだから、場合によっては半幅でも大丈夫だと思う。
ものすご〜い趣味性の高い装いから、全身ポリポリまで
一挙に集うこともある不思議な空間になっていることもある。
>>591 一応現物お店でチェックしてみたら。
5万くらい出せば結構いいのがあるらしいよ。
安いのはやっぱそれなり。
>>591 >>590で書き込んだ者です。私も、ポリは持ってます。雨の日の気軽なお出かけには、
とても便利です。ただ、TPOの問題だけですね。絹だらけの中に入ると、悪目立ちする。
和服知識が全く無い主人でも『今日は、何か変な人いなかったか?』と
違和感を口にするくらいには。
>>591ですが色々アドバイス感謝です。とりあえず色々見てから買うことにする。
おたずねします。
麻素材の小袋半幅帯を締める時期は7〜8月限定ですか?
6月の衣替えに備えて単のポリ着物は何枚か買ったけれど、
帯は(正絹以外では)ポリエステルの小袋帯でいいのでしょうか。
からむし織りの麻・半幅小袋帯を通販で見かけて、一見すると麻に見えないので
6月に締めたいなと思っているのですが。
あと、博多を締める場合、6月になったら単にするものですか?
博多は一年中おk
ヤフオクで買った未使用の真綿紬を着たら
足袋に臙脂色の色がついた
八掛が色落ちしたみたいだ
雨でもないし、汗をかいたわけでもないのに
1日来ていただけで色落ちするなんてビクーリ
古い品かもしれないけど、生地や仕立てはよさげだったのにな
>>602 天然の染料で染めたということなのでは?
本藍染も新しいうちは摩擦で色がつくのはよくあります。
逆に化学染料だと色落ちしないから安心ですが。
604 :
名無しの愉しみ:2010/06/30(水) 09:19:21 ID:u5JKf8FL
京都の染み抜きやなんて、いいところが無い。
儲け主義でセコい商売。
>604
京都は、O津さんが良心的でファンがついてるよね。
細かいシミ抜きはしてくれないらしいけど。
でも関東も微妙だよ。
「きもの近●」ってとこが都内を中心に何店舗も展開しているけれど、
悉皆をお願いしたのに、悉皆のことそっちのけで
やれ着物だ、帯だ、コートだと誂えを押し売りがすごい…
断ると露骨にイヤな顔をして手の平返すような対応
いろんな人のブログでも、お直しの寸法を間違えられたとか、連絡をスルーされたとかの
クレームがいろいろ出ていて、さもありなんと思った。
京都の悉皆屋は、土本というところが面倒見がよくていい印象がある。
>605
リサイクル着物のお店に行くことが多いのだけど、
裄がたいてい短いよね。
裄出し500円くらいでやってくれると嬉しいのにな。
たとえば男性のスーツ買うと、500円で裾上げしてくれる(都内某デパート)。
それと同じような感覚で裄出ししてくれるといいのに。
>>608に同意。
自分でやれば、500円なんて金額ではとても引き受けてもらえないってわかるよ。
610 :
名無しの愉しみ:2010/07/07(水) 22:19:43 ID:Vjw6xpax
500円・・・
無理だよ
「500円出すから半衿つけて欲しい!」と言われても
絶対にしない
裄だしなら尚更だわ
>605
悉皆屋なのに、めちゃ強引な押し売りをするのは『そめの近江』でしょ?
2chでも既出ですよ
半襟くらいなら500円でやってもいいわ。ざっくざっくだけどw
裄出しはね〜。リサイクル物だったら色落ちしてる可能性大だし、
筋消しもしなくちゃだし大変すぎるわ。
スーツパンツ裾上げと同等に考えるなんて無知杉。
私が洗い張りを頼んでいるところだと、筋消しだけで千円取られるなw
着物をめったに着ない人は、悉皆に結構なお値段がかかることを知らない
ましてや今の時代、一般人が和裁や自分で洗い張りできるわけじゃないからね
というか洋裁もおぼつかない人も多いんじゃないかな
うちの母親も嫁入り道具で着物を持ってはきたが
着付けからして美容院でやってもらってる
でもって、娘の私が着物好きになって、やれ丸洗いや洗い張りだの、
それから仕立て直しとなると万単位かかると知り
母は「そんなにかかるの!?」と目を白黒させてた(苦笑
まあそれはおいといて、
リサイクルとかアンティーク着物って、よく考えれば不経済じゃないかな
5千円で買ったとして、どんなに素敵な柄や質でも
丈や身幅が合うとはかぎらない
物によっては汚れや臭いがついていて、洗い張りをしなければいけない
袷なら胴裏、八掛、襟裏をつけてお仕立て
「安く買った」なんて思っても、かえって高くつく
アンティークなりの魅力はあると思うし、古着を貶めているわけではないので、
その辺誤解しないでくださいね
銘仙って現代の価格に直すと2〜3万だったとTVでやってた。
安かったとは聞いてたけど、ワンピ一枚の値段だったんだね。
大正時代の銘仙が現代でも沢山残っているのを見ると、
その程度のものでも大切(捨てるという感覚がなかった?)にしてたんだな。
洗い張りなどのメンテナンスはどうしてたんだろ。
人件費が安かったor自分でやってのかな。
616 :
名無しの愉しみ:2010/07/08(木) 13:53:50 ID:CqxJD/31
アンティーク買う人で、そこまで手を掛けて直しているのって
少数派なんじゃないの?私はお直し不要な状態のものしか買わないし、
多少合わなくてもごまかしてそのまま着ている人が多いと思うよ。
たとえ色々直しても一から新品作るよりも良いものが安く手に入る、
これが魅力じゃないの?
来週、初めて着物で外出します。
天気予報が曇りのち雨、降水確率50%なので状況を見て傘と雨コートを持って行こうかと思います。
曇りの日は雨コートを羽織って出掛けたらおかしいですよね?
着物は正絹の絽の小紋、(東レの紋無しの色無地もありますが、紺色でちょっと仲居さん風…)手持ちの雨コートは正絹のアンティークで夏物ではないです。
散歩やショッピングの予定で電車もしくはバス移動です。
皆様は雨が降りそうで降らないとき、雨はやんだけどまた降りそうなときはどうされていますか?
散歩やショッピング程度なら、仲居さん風になっても東レの着物の方が
後々の手入れも楽だし、暑いの我慢して雨コート羽織らなくても
いいんじゃないの?
ついでに時雨下駄とか用意した?
雨の日降りそうな日はポリです。
アンティークもリサイクルも新品も同じ着物というカテゴリーで認識してるから
それだけの条件を特別視することはないな。
逆にこういうところだと、なんでそこにこだわりすぎるのか不思議に思う。
不経済とかいうなら着物を着ること事態が不経済だしな。
>>617 雨コートを雨の時以外に着る(防寒や塵除けの為に着る)のは
ルール違反ではないですよ。
でも、この時期夏物でない雨コートを着るのは暑すぎると思います。
私もポリか、もう着飽きて処分してもいいかなと思う着物があるのでそれを着ます。
621 :
671:2010/07/08(木) 20:53:02 ID:???
617です。
やはりポリのほうがいいですかー。
ただ帯が真っ白な絽の正絹のものしか持ってないんですね。
お買い物、お散歩程度ですが、婚約者のお母様とお会いするので、ポリはちょっと気になってしまって。
降りそうな曇りの日は、雨コートを着てからお出かけで大丈夫でしょうか?
もしかしたら降らないかもしれませんし、その場合、
「ちりよけとしても使えるコートでも、雨コートをちりよけとして普段着るのはおかしい」とネットで見かけたので…
紗の雨コートを購入しようかな。
荷物になるけど、雨コートは持って出て、
雨が降ってきたら羽織ればいいんじゃないの
夏物でない雨コートを着て歩くより
帯付きで歩くほうがまだマシだと思う。
それより、はじめての着物での外出が婚約者のお母様とのお出かけとは
がんばりたい気持ちはわかるけど
無理しすぎてないか?
ただ着物で外出してみたいだけかと思ってた・・・。
お母様とお出かけする前に一度着物でお出かけしておいたほがいいよ
色々大変だから・・・。
>>621 その時雨が降ってなくても雨予想がある時は雨コート着て出かけます。
紗の雨コートお勧め。手持ちの着物の中で年間通して一番出番が多い。
>>617 今回の外出に適切な小紋は正絹だし、帯も白の正絹。
しかし雨コートは夏用じゃない。
となったら着物で外出は諦めるしかないのでは?
状況に合わない物を強引に着るのは、間に合わせ感や
無理してる感が漂って、見ている側が辛くなっちゃうよ。
たびたびすみません、617です。
皆様いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます。
今調べてみたら正絹の着物はガード加工をされてる着物なのですが、やはり雨に降られたら危ないでしょうか?
ショッピングモールのような建物内で過ごすと思うので、あまり豪快に濡らすことはないと思います。
やはり紗の雨コートを買うか、洋装かのどちらかですね。
>>625 もう好きにしたら?
どうしても着物着たいんでしょ、だったら他人に背中押して貰いたがらず
自分のやりたいようにやるべし。
一人で外出なら好き勝手にすればいいが
お連れ様がいるんだよね
お連れ様に恥ずかしい思いをさせない事も大切だよ
『いい嫁』になりたいならね
着物でエスカレーターに乗ると、裾や袂に気を遣うし
バック、傘、買い物袋を持つのは大変だよ。
嫁としては、義母の買い物袋と傘を、すぐに持ってあげられる服装が良いと思う。
617です。
皆様レスありがとうございます。
そうですね、婚約者のお母様に着物姿が見たいと言われた為、着物でいきたいと思ってしまいましたが、
もたもたしたり手間取る様では意味がありませんよね。
洋装でいこうと思います。
私のレスに不快になられた方、すみませんでした。
お母様かぁ・・・初々しいねぇ
明日浅草ほうずき市に出かけようと思ってるんだが
ゲリラ豪雨とか考えると着物で出かけるのに躊躇してしまう。
今日の帰りもちょうど土砂降りに遭遇・・・orz
雨女の自分は梅雨時期は阿波しじらの出番が非常に多い。
紗のシルックのコート買ったけど
まーまー良かった
ちりよけ変わりはダメなの?
普段から羽織ってるんだけど・・・
633 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:48:14 ID:pHmXoGOr
桶ですよ
2部式ならさらに良し
634 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:02 ID:hAEWlfRc
呉服屋・悉皆屋なんて性格の悪い高飛車が多いな
知り合いの女の子なんて妊娠させられた上に堕胎して
精神的におかしくなるのも無理ないよ
OKなんだ。
あるおばさんから「あらあら」と非難されたので気になってた。
(冬物の雨コート@雨が振ってない冬場)
ちりよけに便利なんだよね。
636 :
名無しの愉しみ:2010/07/27(火) 14:54:53 ID:qW3waASH
名古屋の大須、万松寺通りにある中●呉服店
店内になんとお犬様が鎮座している。
店の主人が座る畳敷きの場所に、絹の着物が何枚も何枚も重なっているすぐ横で・・・
ロングヘアのMダックスフントだが、いくらなんでも非常識。
ペットブームかなんだか知らないが、
犬の毛が着物に付いたり、犬の臭いがついたら、とか考えないのだろうか。
まともな神経の客なら、そんな店で着物を買おうと思わないだろう。
うわぁ・・・それは引くわ
店主がスイーツだったりするのかなw
ダッ糞の毛&臭い付き着物、絶対に買いたくない!
639 :
名無しの愉しみ:2010/09/05(日) 09:06:45 ID:pl7r+XBe
マターリぺーすだねここ
でも外の気温でグターリ(汗
今週も暑い@関東
着物好きの皆さん、お教え下さい。
末娘の成人式が来年あります。この春まで「着物いらない〜」と言っていたのですが、
急に着物を買いたいと言い出しました。
高校時代に京都(精華町)に越してきたので、ダイレクトメールは殆ど届きません。
帯や小物は従姉妹から借りるのですが着物だけは欲しいそうです。
来春は弟の受験などもあり、あまり高価のものは買えませんが、着物+長襦袢を良心的な価格で
購入できるお店、お勧めをお願いします。
>>640 ここで特定の店の名前が出ることはないと思うよ
その従姉妹さんからの情報はないの?
>>640 姉は群馬に住んでいるので・・・・
ダイレクトメールで来たお店で買ったと聞いています。
”着物友禅”みたいなところだったと思います。
折角 京都(着物の本場だと思っているので)にいるので、掘り出しものと言うか掘り出し商店?
を教えて頂けたら・・と都合よく考えてしまいました。
TVで宣伝しているお店はどうなんでしょう・・・・?
我が家にとってはかなり高価なものになるので、着物に詳しい知人もなくて不安です。
あまり詳しくないのならデパートの呉服売り場で買うのが一番無難だよ
>>642 あなたの言う「良心的な価格」っていうのが、よくわからないから・・・
着物に詳しくないのに勉強もせず、ネットで簡単に情報だけもらってそれを信用して・・・なんて怖いよ。
京都だから〜と欲を出さずに無難にデパートに行きなはれ。
姪のDM見させてもらったけど30万前後で一式揃うんだからどこも安く思える
実物を見てないから品質はわかりませんけど
デパートの呉服屋が一番間違いないと思うけど
とにかくいろんな店を覘いてみればいいよ
掘り出しもの探しはかなりの知識と経験がないと無理だとオモ
30万前後で着物と長襦袢だったら、京都の老舗でもバーゲン時にはあるかもしれない。
勿論、もっと高価なのが幾らでもあるだろうから物足りなく思うだろうけど
紋付の色無地の振袖ならバーゲン以外でも可能だけど、かなり個性的な感じになるから娘さんが気にいるかどうか微妙。
帯締か帯揚げ買いに、えり善やおか善のぞいてみてはどうでしょう?
問屋に顔のきく目の肥えた人なら30万でかなり高価なのを選べるだろうけど、自分じゃ無理だ。
テレビでCMを流している、顧客でもないのにダイレクトメールがくる店は
買わないほうがいい。
なぜなら着物って儲からない商売だから、莫大な広告費をかける余裕はない
良心的な店ならなおさら。
莫大な広告費をかけているということは、着物の原価を低〜く抑えてる
ナショナルチェーン店で振袖一式30万40万位だと、原価は2万位という話。
40万も払って2万のクズ振袖買うなんて、馬鹿らしいからデパートが無難。
京都に住んでるなら、えり○とか、おか○とか、ほかにも老舗がいろいろあるじゃん
見る目もないくせに、「掘り出しものと言うか掘り出し商店」って、無理だよ
相場より安いのには理由がある、見る目もないのに安さに飛びつくなんざ
姉歯物件かったお馬鹿と一緒だよ
そもそも、着物の良し悪しがわからないくせに「掘り出しもの」かどうかが
わかる訳がないよwww
うん
京都に住んでるのに、わざわざクズ着物をつかまなくても…
自分はゑり×の絞りの付け帯が大好きで、2年おきに京都に行くたびに
買い足してる、もちろん帯揚げも。
ほかにも、昔ながらの店構えの老舗がたくさんあるよね
>>640さんの予算によるね。
30万だとしたら、しっかりした貸衣装屋+ホテルの写真館で飛んじゃうけど
不満足な物を買うよりはいいし。
>>653さんの言う通り、折角京都に住んでるのだから老舗に足を運んで欲しい気もするし。
着物は貸衣装か身内のお下がり、その代わり伊と忠かない藤で草履を誂えるってのも有。
因みに我が家では姉も自分も身内のお下がりの付け下げと小紋で成人式済ませた。
>>640さんの着物で娘さんが着てみたいのがあるかも。
>654
長着は貸衣装なのに草履だけ購入しても、草履はその後の使い道ないよwww
オクに出しても二束三文だしね
成人式用の草履って、長く使えるように考えて買えばいいんだろうけど
親はなにか目がくらんでしまったらしく、すごい派手なの買ってくれたなぁ
その後、お茶を始めて着物はよく着るようになったけどとても履けなかったw
振袖ダイレクトメールや着物雑誌の振袖業者の広告ページって
振袖には必ず、ギラギラの草履を合わせてるけど、何でだろ?
着物雑誌にお金持ち読者モデルで振袖のお嬢さんが良く出てるけど
たいてい、白っぽいすっきりした草履で、センスいいなって思う。
そう?ケバいのも多いよ
単に最近の流行だと思う>白っぽい草履
昔は振袖に合わせるのは必ずオレンジの佐賀錦だったw
佐賀錦の草履だと、使い道が限られるから
エナメルの白っぽい草履のほうがいいなぁ
草履とバッグは使いまわしのできるシンプルなのがいいね
うちも親が買ったやたら派手なのは1回しか使えず勿体無かったな
親が買うのってなんであんなに派手なんだ?
センスがないから、じゃね?
親の買ったものって、大抵センスないよね、洋服でも着物でも
センスの良し悪しというより「今しか着られない!」ってド派手に走るんだと思う
買ってもらうほうは、着物のことはよくわからないからされるがままだし
買ってあげる親のほうは、自分じゃとても使えないようなのを身につけさせたい
たまたま娘がそのあと着物に親しむようになると
「なんでこんなに(いろんな意味で)凄かったんだろう」と思ったりするw
たしかに凄かった印象の人いるよね・・・
動きやすい和装に興味がある
でも実際には職人着(≒祭装束)くらいしかないよね
和装で登山とかマラソンとかしてみたい
>>665 故鶴見和子氏は着物で山登りしてたね。
自分も山道途中までなら着物で行った事ある。大島に低めの草履で。
草履って上り坂しんどそう
わらじならいくらでも歩けそうだけど
人目が気になるよね
665だけど、何で動ける和装に興味持ったかというと、街道歩きをしていた時に地下足袋に開眼してしまったというw
舗装路も山道も普通のシューズよか全然歩きやすいじゃんと気付いてしまった
俺自身の足が巾広甲高扁平足の超日本人足で、西洋の靴そのものが合わないんだろう
わらじで一日に何十kmも歩いたことはないなあ
基本的に消耗品かつ修繕しながら歩くのが前提の履物だから、そのためのスキルが必要っぽ
足軽兵も旅人も飛脚もわらじ履きってことは機動力の面では文句ないんだろうけど
水戸黄門の旅の姿が基本なのかなあ
山歩きする人たちの間で、地下足袋みたいな靴が今流行してるとか。
普段使わない筋肉を使うので慣れるまで大変みたいです。
草履はきなれてる人にとっては、少しは楽なのかしらね。
和装で動きが制限されると着るチャンスも減るから
動ける和装はいいよね
でもおしゃれと両立させるのが洋装より難しい
10キロ歩けて自転車に乗れて雨にも強いのおしゃれな着物が欲しい
>>672 木綿の着物は良いんじゃない?
チャリも乗っちゃうしドロも水洗い
ちょっと良いものだとカジュアル紬のような風合い
674 :
名無しの愉しみ:2010/09/26(日) 00:10:46 ID:4RB/HouI
自転車、無理してチャリに乗る事ないと思うんだが・・・
剣道着を着て(つまり袴姿)で自転車にのって練習場へ行く姿を
よく見かけるよ
676 :
名無しの愉しみ:2010/09/28(火) 21:05:27 ID:JnPusmnG
バイクとかチャリとか、乗れるんだろうけど、袂とかあぶないよ。
別に服って万能じゃないと思うし。できると、向いているは別だと思うんだよね。
はいからさんが通る
678 :
名無しの愉しみ:2010/09/29(水) 18:55:43 ID:hjG2Stzh
裾や袂に関しては、
襷、手甲、脚絆の三店セットで何とかw
そういや旅装束って筒袖だったのかな?
ヒール足袋とインソールってどうしてあんなに高いんだろう・・・・
紬にブーツを履いてみようと思うんだけど勇気いるね
着物に靴が自然になると和装がずいぶん楽になるんだけどな
>>681 草履や下駄、お店を選べばかなり楽ですよ。
今は、真綿入り・低反発クッション入り・バルーン入り等の
足が疲れにくい草履が売ってますよ
低反発・バルーンの草履持ってるけど、ぜんぜん足疲れない
もう普通の草履には戻れないわww
真綿入りを持ってる人がいたら、使用感を教えてほしいな
ブーツ履きたいって言ってる人に草履すすめてもw
自分が着物を着るのは靴を履きたくない(外反母趾で左右の足の大きさ違う)
からなので、逆に着物で靴を履きたい理由を聞きたいわ
真冬にブーツを履くよ。
理由は暖かいから。
あんまりその手の話してるとmixiにいる和装に革靴履きのキチガイ男がやってくるぞ
カバー付きの冬用草履ってスリッパみたいで可愛くないんだよね
履き心地は悪いけど、普通の足袋の中に百均で売っている踵部分だけの
シリコンインソール入れている。
足裏に接する部分が布張りになっているスポンジ製の方が肌あたりはいいの
だけれど、すぐにスポンジがへたって使い物にならなくなる。
シリコン製の方は既に20回以上使っているけど、へたった感じはない。
下駄のようにクッション性が全然無い履き物でも、かなり楽に長距離が歩けるが、
シリコンゴムが直接足の裏にくっつくので夏場は蒸れる感じがあるし、冬場は
足袋を履いた瞬間の冷たい感じがけっこう気になるのが問題。
足が大きいのでLサイズの下駄草履でもカカトがはみ出す。
長めに歩くとはみ出したカカトがひどく痛くなり、
カカトの厚い皮の下に水マメができてしまう。
LLを買えばすむことかもしれないけど
手持ちの履物も捨てたくない。
足袋インソールってかかとの豆防止にもなるかな?
衝撃吸収インソールアクティカウォーク
地下足袋用だけど
692 :
689:2010/10/03(日) 23:26:07 ID:???
>>690 まだ見ているかな?
私も踵が飛び出す上に下駄並にクッション性がない草履を持っていて、豆はできなかった
けど、かかとの角質が分厚くなって固くなったところが割れて出血したことがある。
足袋にインソール入れるようになってからは、この苦痛から解放された。
私が使っているのは、パンプス用のカップタイプのインソール。
足袋に入れて履くときにちょっと履きづらくなるけど、足袋のサイズはそのままで
OKだったし、インソールが足袋の表に響くこともない。
お座敷で正座したり足をずらしたりしているときにインソールが足袋の中でずれることも
あるけど、歩いたり椅子に座るだけなら一日中履いていてもずれることはなかった。
ただ上でも書いたけど、シリコンゴムが直接足の裏に触れる不快感が結構気になるので、
人によっては気持ち悪くてムリな人もいるかもしれない。
下駄・草履の堅さって子供の頃は辛かったなあ
ランシューにインソールはじめて入れた時は感激した。
車でなきゃ移動しようがない田舎なんで
ついでの買い物なんかだと車内履きのつっかけのまま降車してしまう
つい、そのまま遠征してしまうと足袋が滑って足首ぐねる
ぐねるってニュアンスで伝わるよね
>>692 そのインソール買ってきた 足袋中でもかなりいい感じ。
これで小さい草履でも履けそうな気がする
サンクス!
赤ちゃんの着物について質問させてください。
該当スレがあれば誘導願います。
娘の初節句に着物を作りたいのですが、その時は8ヶ月で、はいはいや
つかまり立ち、離乳食、と黙ってねんねしている時分ではありません。
しっかりした祝着ではなく、動きやすい、普段着感覚の着物を着せようと思います。
ただ、赤ちゃんの着物は晒し腹帯の産着以外作ったことがありませんし、
決まり事がよく分かりません。
・一つ身、背守り。赤ちゃんでも袷?単衣?
・肌襦袢代わりにガーゼの長肌着、半襟は?
・柔らかい紐を帯代わりに付けておく
・肩揚げ、腰揚げともする
(ここが特に分かりません。腰揚げは歩き出してから、と聞いた気もするのですが…)
・生地は手持ちの着物をほどこうかと思っていますが、相応しい柄や生地は?
・むしろフリルなしで着物ドレスでも作った方が着崩れなくていい?
と、いろいろ悩んでいます。
メリンスの単衣で作れば、6月末の誕生祝いにも使えるか?というのも考えており…。
よろしければアドバイスをください。
初節句で祝い着でなく普段着
なんだかそれらがそれが同居した状態が思いつかないんですが
普段着感覚だと絹特有のテリのある朱色とか赤や金色の祝い色を避けますよね
肩揚げ・腰上げは次の節句にも使う予定なら
でも初節句後普段使いするならハイハイできる膝出しが常態だよね。おむつ上の腹で縛るハッピ状で腰上げ??
普段着使用を考えると衛生的に無い。そうなると袷で本格的に作る意味って何だ?
半衿は出来た着物に合えば何でも良さそう。混じりない白がいけるのはまさにこの時だろうし
淡い色ならとくに合う
上にも書いたけど普段着使用を考えたらそら肌あたりのいいシルクはいいだろうけど
解く着物を考えると吉祥文様の地紋の淡ーいピンクとかクリーム色とかかな
べつにビビット色でもいいけど地紋まで加わると濃ゆい感じで普段着になりうるのか?
メリンスでテリの無い生地なら普段着感はでるけど文様の染めなりプリント入ったら
一気にお祝いテイストだよね
誕生日にも使えるかなって…普段着でもOKならそら…
…着物ドレスはもう意味わからん。お座り可能ならどっちでも好みで。
腹で括る着物が着崩れるなら肌襦袢スリップのように両脇にヒモ
八か月なら記念写真も上から被せてヨダレかけで済ますなー
上着にしても汚し着である普段着とハレ着を兼ねるというのがわからない
だったらベビー服で背守だけでも十分愛と節度を取れると思うよ。対外的にもね
ごめん通りすがりにながなが勝手な事書いてみた。いちおう真面目なつもり。
>>696 >>697 レスありがとうございます。普段着感覚、というのは普段も着せる、
と言うことではありませんでした。
赤ちゃん用の祝い着の現物を見て、「これはハイハイの赤ちゃんは
写真を撮ったら一瞬で脱がせないといけないな」と思い、
大人でいう小紋くらいの、晴れ着未満の余所行き的な着物が作れないかと
思ったのです。
着たままハイハイしたり、食事もできるくらいの。
和裁は単衣ならそれなりに、袷は指導を受けながら一度だけ、作った
ことがありましたので、赤ちゃんサイズならできるかも?と。
ただやはり昔はたっちまでの赤ちゃんは腰揚げをしない足先よりも長い産着を
着せていたようで、これではハイハイをしにくいし、短くするなら
>>696の通り思いっきりからげてしまわないと…ですし。
結局一瞬で脱がせないといけないことには変わらないでしょうね。
3月上旬に着せた着物を6月下旬の誕生日に着せるのも無理ですね、考えてみれば。
初節句には雛飾りと並べて飾れる、赤ちゃんサイズの被布だけを作って、
ベビー服の上から着せて記念にして、
誕生日はもう暑いので浴衣か甚平を着せて餅を担がせることにします。
>>698 和裁の知識がそれなりにあるなら、図書館などにある古い和裁本(昭和40年代くらいに
発行されたもの)を読めば、一つ身の縫い方が紹介されているよ。
これ以上詳しく知りたいなら、和裁スレに移動して。
長文レスになってしまうから、興味の無い人には目障りだろうから。
私(35歳)の3歳の祝着はウールでした。
末っ子なので、4つ上の姉も同じものを着たと思う。
時代が違うからウールはないかな、洗えるし特に子供用yには便利なんだけどね。
総絞りの羽織をオクで落として、お直しに出したんだけど
いくら「はいでもいいです」と言ったとはいえ、20cmも身丈が伸びるものなのか。
どんな風に出来上がってくるのか、楽しみというより怖い。
羽織は裾に折り返しがあるから、それを短くして裏地を長く付ければ伸びるよ
703 :
701:2010/11/02(火) 13:44:50 ID:???
でも前身ごろに折り返しはないんですよ
そこをどう伸ばすんでしょうか
>>703 羽織の丈がどれくらい伸ばせるかは、衿先と脇のマチににどれだけ縫い込みが
あるかで運命が決まる。
いくら折り返しが長く取られていても、衿先とマチに縫い込みがなければ、衿丈と
マチ丈が出せないので、着丈を長くすることはできない。
仕立屋が希望寸法にできると請け負ったのなら、のばせるだけの縫い込みがあると
判断したのでしょう。
小柄な人ってお直し必要なくて心底羨ましい。
そうか>705はそんなに毎日和服暮らしか…
昔のウールや紬って身幅が広めな物が多い気がするんだけど、気のせい?
今日の文化勲章で女性がひとりいたけど、あれ黒留?
いよいよ宮中に黒留で上がる時代になったのか、
それとも黒とみまごうばかりの濃紺とかだったのかな
>>708 まったく同じこと思った。
もしかしたら濃紺なのかと思って目を凝らして見たよ。
やっぱり黒留に見える。
でも皇居に入る時の画像は上のほうに柄があるのよ。
コートでも着てるのか?
最近のTVは衣装をきちんと見せてくれないね。
着物だったら裾模様や後ろ姿も見たいよ。
綺麗な着物は見てるだけで楽しいのに。
>707
体型に応じて、中年になって肉付きが良くなれば、おのずと身幅をとるように
仕立てるよね。
お茶をたしなむ人は前幅に余裕を持たせて、前がはだけにくくするし。
いろいろ立ち動く人も同じ。
逆に、紬ではないけれども、水商売の人は立ち姿を美しく見せるため、身幅はピッタリかやや細めにし
さらに裾つぼまりを強調。
すいません、身近に着物のことで相談できる人がいないので
みなさんの意見をお聞かせください。
来春から数年の間に子供の卒園入学入園などが重なります。
着ていけそうな付け下げや訪問着はあるのですが、
せっかくなので前から一枚欲しかった江戸小紋を誂えようと思っています。
入卒式などは天候が悪い日もあるかもしれないし、思い切ってシルックに
チャレンジしてみようと思ったのですが・・・どうでしょう?
シルックは反物の状態でしか触ったことがないのですが、
実際仕立てて着用した場合、入卒などのフォーマルな場では
見た目おかしいものでしょうか?
ちなみに入卒式の着物比率はかなり低い地域です。
シルックならいかにも安いポリの感じはないけど
それより自分に合った色と式で浮かない帯小物にすることのが重要
店頭で反物現物広げて顔映り合わせれば感じ掴めるんじゃないかな
大手百貨店の平場ならしつこい押し売りもあんま無いと思う
そもそも着物比率低い地域で式出席中に
人の着物品定めしてる暇はない
極端に派手なコーデでない限り特に問題ないよ
それより着付けにかかる時間に余裕持っておかないと
式当日は結構ばたばたするから焦るよ
714 :
712:2010/11/21(日) 10:45:04 ID:???
>>713さん、ありがとうございます。
見た目、「いかにもポリ」に見えないようなら大丈夫そうですね。
帯や小物には気を使ってコーデを考えてみます。
時間に余裕・・・肝に銘じて、何度か着付けタイムトライアルも
しておきますw
シルックが話題に出ているので、便乗w
シルックって、これからの時期寒くない?
着物を着て何かしたくてお稽古始めるんだけど、汚れてもいいように
シルックで小紋とか長襦袢を作ろうかと思うんだけど、ポリって冬は
寒いがシルックはどうだろう?
寒いよ。
静電気凄いし。
716だけれど、静電気が凄いのは、私の着合わせが悪いのもおおいに関係していると思うから、訂正。
乾燥肌で皺が多い人は静電気凄い
洗える長襦袢が欲しくて探してたらレーヨンのがあった
静電気あんな無いし洗えるしもう一枚と思ったら
ショップの取り扱い終わってたorz
>717
>716
ありがとう、やっぱり正絹とは違うんだねぇ
あきらめて、正絹で汚しても惜しくない着物を使うことにします
オクで裏地がポリの紬の長着を買った。
正絹の裏地と全然違うね
着ていて身体に全然なじまなかった
722 :
名無しの愉しみ:2010/12/04(土) 04:10:27 ID:Ibmjofju
みんなはやっぱり百貨店とかでちょいちょい高い着物買ってるの?
私はやまとで満足しちゃってるんだけどもw
いや、もっぱらリサイクルショップ。
デパートは殆ど買わないけど、まれに呉服屋さんに行くくらいかな。
リサイクル品だとサイズ探すの大変だけど、気軽に楽しみたいし、枚数欲しいから。
じみーに通っていると時々掘り出し物に出会ったりするから楽しい。
そしていつか骨董市にも行ってみたい。
言わなきゃいいのになあ
たまにいるね。これ500えんだったのーとか言うの。高校生くらいの頃いたなー
725 :
名無しの愉しみ:2010/12/25(土) 15:31:11 ID:qIGIZcxF
えーそう?
アンティークの着物って大好き
フォーマルな場にはさすがにちょっとだけど、カジュアルだったら
いろんな組み合わせ考えるのが楽しい
木綿の一重と細帯たくさんほしいな
柔らかモノのあわせって着付けへただから太って見える・・・
726 :
名無しの愉しみ:2010/12/30(木) 07:29:32 ID:3HAAlshA
アンティークっていうか、リサイクルショップで柔らかもの買って、練習に着てる。
たまにだと着崩れしちゃうから。
サイズはめったにあわないので、妙にごまかしがうまくなってる気がしないでもない
たとえサイズ違いでも好きな柄行きならとりあえず買ってもあとで泣かない値段だし、
汚れるの気にしすぎてまわりの人にウザがられる心配もないもん
気がしない、でもない
ないもん
ウザそう。たとえ正絹着ててもウザい人で着物着てなくてもウザそう。
殺伐としてますな
振袖姿の女性をベットに押し倒して自分は裸になり女性に抱き付いてちんぽこを振袖に擦り付けたら気持ちいいかな?
気持ちいいかもしれないね
でも自分がやられたらまずそいつの玉を握りつぶし財布の中身を頂戴する
洗い張り高い。
返事ありがとうございます。振袖の襟から中に手を突っ込んで胸を触ることは出来ますか?
むなしい妄想はそのへんにしておけ。きもい。
>>731 直に生胸を触るのは無理だと思う。
振袖みたいな礼装の場合、一般人は胸元を晒や和装ブラでがっちり補正してるのが殆どだから。
>>731 隣にいる女の身八つ口から手を入れるのは
昔からある和風エロ満載の仕草
今でも銀座のクラブでジジイが通人ぶって
入れてもみもみしてくるよ
振り袖姿の彼女と帰りにラブホに行ってнして振り袖が乱れたらどうするの?
保守
738 :
名無しの愉しみ:2011/02/23(水) 00:01:20.06 ID:2YmB+Brq
宣伝マルチは消えろ
740 :
名無しの愉しみ:2011/02/25(金) 22:51:52.88 ID:eY7jOXS4
振袖せんずりがかけたくなってきた。
びんびんする
はじめてひとりで着てみたけど背中がぼわんって膨らんじゃった
やっぱむつかしーわ
背中がぼわん?
おはしょり下に引っ張ってもダメだった?
744 :
名無しの愉しみ:2011/04/15(金) 10:27:05.36 ID:jrWu7Yov
おしん見てたら、かよさんが赤線で着てた着物が銘仙っぽかった。
あの当時の古着もまだ存在してるのかなあ・・
今残ってる銘仙ってそれでしょw
今クールの朝の連ドラで女学校の友人役の子がピンクの銘仙着てて可愛かったよ
>>745 普通のお家でも残ってるよ
普段着だから流行ったわりに綺麗な物が少ないだけで
小紋+羽織に浴衣用(?)の素材が木で出来た下駄ってアウトかな?
草履どっかいった…
下駄いいじゃん
私も明日下駄ででかける予定
下駄でもいいんだ。ありがとう!
多岐川裕美と仁科亜季子の留袖姿はゴージャスで素晴らしいね。
ガード加工について質問です
お店によってはガード加工をすると〇年間お手入れ(丸洗いとプレス)無料なのでほとんどガード加工しています
先日襟の近くにシミを付けたので、その箇所を示してお手入れをお願いしたのですが
仕上がってきた着物のシミは落ちていませんでした
時間が経った汚れではないので、有料のシミ抜きをするのはなんか納得が行かないですが、そういう物でしょうか?
自分でベンジンとかで手入れするのは怖くてしていません
>>752 >そういう物でしょうか?
なぜ汚れが落ちていないのかは処理したお店に確認しないと、
ここにいる人はエスパーじゃないのでわかりません。
>>753さんに同意
土曜の深夜でもこんなとこで聞く意味はないね。無駄口・こんな過疎スレでスレ汚しってどーよ。
755 :
752:2011/04/30(土) 17:52:47.85 ID:???
スレ汚ししたようですみません
自分は着物初心者でガード加工を過信してたみたいです
着物に詳しい方なら、よくあることなのか滅多にないことなのかご存知なのではと思い書き込みました
そんなに濃いシミではないし時間経過もしてないからと落ちるものと信じきっていましたが…
ガード加工のお手入れで軽そうな汚れが落ちないなら、ガードかける意味があまりないですよね
水滴や黴の心配が減るくらい?でしょうか
レスくださった通り、お店に相談してみます
>>755 私の着物の衿にも汚れがあるけど、752さんは何の染みか正確に当てられるの?
汚れの種類もわからなければ、ガード加工で防げる汚れかどうか、落ちにくい
染みかどうかの判断だってつかないよ。
こりゃ着物初心者以前の問題だわw
こないだ着物をクリーニングに出したよ。
仕舞う時には気付かなかった汚れが見つかったから。
数年前の汚れだけど、パールトーン加工してたからか綺麗になって戻ってきた。
でも丸洗いでは無理だからといわれ、追加料金8000円かかりました。
>>752さんも、出す前に↑のように説明してもらえたらよかったのにね。
>水滴や黴の心配が減るくらい?でしょうか
わたしはパールトーンはそのくらいのものだと考えてます。
あと、パールトーンも20年位したらかけなおしたほうがいいそうです。
その頃には着物の縫い目もゆるくなってくるのでほどいて縫い直すついでにかけるといいと言われました。
それまで覚えていられるかどうか謎ですが。
759 :
名無しの愉しみ:2011/05/08(日) 01:51:45.94 ID:HQhNMd26
>>759 柄が絵羽付けで、袖が普通丈よりも長いけど振袖ほども長くないから
中振り袖だね。
今の時代でもお嬢さんの晴れ着として十分着られるよ。さすがに普段着には無理だけどw
菊に桐の柄だから季節も袷の季節の間中OK。
あぼーん
>>759どこが変なんだ良い着物じゃないか!
中振り袖なんて着やすくて良いんだぞ。
私ももういちどくらい振り袖着たいがさすがにキツイ。36才毒女。
色無地をもってないので初めて誂えて、一つ紋(縫い紋)を入れてみたんだが
みんなちゃんとした家紋って決まってる?
うちはなんか地味で、格好悪い紋なんだ(呉服やさんで見せてもらった家紋の資料にも載ってなかった)
母は自分が好きな植物の紋を使ってるので、自分も家紋の資料にある好きな意匠にしてみた
変な質問。家紋決まってるかってっ聞いて自分ちのが好かんて…
全然質問になってない意見表明ってチラシでしょ…どしたんよ?
質問待ちウザス
汚逆ギレ
っていうか誰も待ってないよね〜
759もあっちゃこちゃ画像貼り付けてる迂闊さんだな。
家紋で・・
義妹が喪服の紋を嫁ぎ先のものへと変えたつもりが・・・
「違っちゃった、どうしよう?!」って
別に実家のですって顔しとけばいいよと言ったのですが、気になるらしく
私の喪服を貸した。
女性は女紋だってあるんだし、それほど気にしなくてもと思うのだけれど・・ね。
草履から小指一本はみ出るくらいが
Japanese風とどこかで見たんですけど、
中指から小指まで出ちゃうのは
アウトですかね?
かかとは2センチ出るくらいです。
それ歩けるの?ww
痛くなくて歩けるんだったら別にいいと思う
>>771 踵にまめができて激痛だよ
やっぱり足にあった草履がいいよ
>>771 履けるなら大きいよりは良いと思う
あと草履より下駄の方が小さくてもカッコイイ印象
幅広の自分でも小指1本出るくらいだよ
踵は1センチ
でも一昔に比べて手頃な値段のS寸が少ないから不便だ
>>771 鼻緒をゆるく挿げ替えて 足袋の中にパットを入れると
多少はましかも
でも、小さい靴を履いたのと同じ位痛いよ
LLが滅多になくて、いつもLやフリーサイズで我慢してるから
痛みのつらさがわかる
776 :
771:2011/06/06(月) 16:53:16.85 ID:???
ありがとうございます。
履いて歩いてみて大丈夫そうなら買ってみます><
振袖姿の女とセックスは可能ですか? もちろん振袖は乱さないようにセックスするが条件で
779 :
771:2011/06/30(木) 10:30:53.88 ID:???
お目当ての草履は売れてしまっていました><
また別の草履を買って履いてるんですけど、
かかとが固いんですね。
角質化の原因にならないでしょうか…?
クッションのはいった足袋があったような…
そういうの買って履けば?
もしくは自分で工夫して足袋に付けるとかさ。
伊と忠の真綿入り草履、神田胡蝶の低反発クッション草履
金鷲からもクッション入り草履が出ていますよ
782 :
名無しの愉しみ:2011/07/03(日) 16:26:07.63 ID:2vWPhwnF
京都に住んでるのに、わざわざクズ着物をつかまなくても…
自分はゑり×の絞りの付け帯が大好きで、2年おきに京都に行くたびに
買い足してる、もちろん帯揚げも。
ほかにも、昔ながらの店構えの老舗がたくさんあるよね
783 :
名無しの愉しみ:2011/07/22(金) 07:20:30.35 ID:33p7vOpo
私を呼んでいる人がいるようなので来てみました。
男物の古着の着物はあまり見ない気がします。
女物よりも需要が少ないのでしょうかねぇ。
785 :
名無しの愉しみ:2011/08/15(月) 08:14:31.45 ID:TZv3BnfK
ポリとウールとデニムで比べると着付けのしやすさは
ウール て感じです。
生地が意外と柔らかくてピシッと決まらない上にちょっとモタつきます。
でも着付けてしまえばポリより着心地良いです、自分は。
静電気起きにくいし、ポリより着崩れないです。
冬はポリより暖かいです。
五月になると暑いです。
保守
>>789 ありがとうございました
着物の人のが草履に合う洋服も詳しいかと思って聞きました
そんなかわいい足袋があるんですね、ありがとうございますした
洋服に合わせるのなら草履より下駄のほうが似合うよ
来年の成人式用の振袖を今から作ってもらうのは厳しいですか?
ちょっと前まで無関心だったのに、何故か今更になって振袖買ったら?とか親が言いだしたんです
オーダーメイドみたいなかんじなのか振袖として出来上がってるのを買うのかは未定です
>>793 蛇足だが
ご両親の良く知ってる良い呉服屋さんがあるならそこでいいけど
SCや派手な振り袖ばかり飾ってる路面店は避けたほうが無難
そこそこ規模のデパートが結局安心だったりする
>>794 大丈夫ですか
安心しました
ありがとうございます
>>795 そうなんですか
ちゃんとしたお店に行くようにします
ありがとうございます
797 :
名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 05:37:08.20 ID:JMcoG174
ヲチャは「無断転載と引用の違い」をググれ。
おまいのやってることは引用にはならない。無断転載だ。
長文コピペは自重して。
「それと「万引き犯に万引きを責める権利はない」という主張にも
同意しかねる。
悪人に指摘されようと、罪は罪。」
という主張は
わかりかねる。
ヲチ対象を犯罪者扱いしてるなw
798 :
名無しの愉しみ:2011/10/14(金) 16:40:16.81 ID:BGvQLImh
ネーミングがwwwwwww>畳ヘリーバッグ
着物には合うと思うよ、というかこれを洋服に合わせるのはかなり難しいよ。
特にシルバーwwwww
材質表示が無いけど安い畳のへりだと熱に弱いような気がして心配。
たばこの火が落ちるとけっこうすぐに溶けちゃうでしょ。
たまにみるよねこれ
畳の縁は踏んじゃいけない理由とかがよぎるけどよっぽど好みなら
…仕方ない
形と造りはどうかと…
でもヘリという固定概念がなかったら素材は悪くないと思う
まあわざわざヘリで作らなくて良いし買わないけどね
803 :
名無しの愉しみ:2011/10/16(日) 18:32:07.50 ID:X0HtTKRU
コピーして呉服屋池
803の着物、普通の人が着ていく場はなさそうなきがす
806 :
名無しの愉しみ:2011/10/21(金) 09:13:26.70 ID:gcmsZIkX
舞台用、踊り用の着物じゃない?
日本舞踊とかの衣装をたくさん扱ってる呉服屋さんにあたってみればよいかと。
なんか、忙しすぎて着物でお出かけの時間がないや。
せっかくいい季節なのにぃぃ
京都いきたい、京都。
今度着物で観劇
楽しみ
810 :
名無しの愉しみ:2011/11/11(金) 08:58:49.76 ID:eULk6HCD
振袖着るときって、やっぱり髪の毛は美容院でセットしてもらったほうがいいですか?
ごちゃごちゃしてるの嫌いなんで、自分でシンプルなかんじにしようかと思ってるんですが…
失笑されるパターン
>>810 振袖の柄にもよるな〜
振袖に負けないくらい派手な美人だったらおk
美容院でシンプルにしてくれって頼んだら?
振袖着るんだったらせっかくだから髪の毛とメイク頼んじゃえ
新たな自分発見のチャンスかもよ
814 :
名無しの愉しみ:2011/11/18(金) 23:30:35.96 ID:qhHVdgQ3
You Tubeで、貝の口、片ばさみを見ると、手が山折と、谷折の両方があります。
どちらが、きれいに結ぶことができるのでしょうか?どなたかお教えください。
いろんなやり方試してみて自分がやりやすかった、綺麗に出来た結び方を探せばいいよ。
人それぞれじゃない?
816 :
名無しの愉しみ:2011/11/28(月) 04:40:59.60 ID:DONMouHZ
カールを散らしたキャバっぽい髪形にされるぐらいなら
自分でひっつめ団子にして華やかな簪を挿した方がずっと上品
失笑されるのはもう若くもなく、綺麗でもない人で
体も顔もボリュームがあるのにオールバックで前髪を高く盛ったスタイル
お正月もまだだけど、そろそろ卒業式の着物をどうしようか考え中
入学式も。
>818
5年位美容院いってないんじゃない?
>>819 どこをどう読んだら818の文からそれが出てくるんだ??
誤爆じゃない?意味わからなすぎるし
あー、時代遅れと言いたかったのね
何となく柔ちゃんのヘアセット5万円を思い出した
825 :
名無しの愉しみ:2011/12/24(土) 20:43:06.26 ID:+B9iGwp1
何で笑うんだww
真っ黒くて古典柄で裏地が派手でめちゃかっこいいんだぞ
826 :
名無しの愉しみ:2011/12/25(日) 01:18:35.20 ID:+mME/QJb
大正時代の耳かくしって自分でも結えるかな?
モダン着物に合わせたい
827 :
名無しの愉しみ:2011/12/25(日) 05:52:29.09 ID:9GwIeav9
デブが着ていると笑いそうなる
>>826 横のあのウェーブはやっぱ自分では無理じゃない?
そこいらの美容師でもなかなかできないみたいだし。
普通のシニヨンでよければ後ろは何とかなりそうだけど。
美容師さんに相談して、もし自分でセット出来そうって言われたら
サイドの髪にパーマかけてもらったらどうだろう。
829 :
名無しの愉しみ:2011/12/25(日) 21:20:28.66 ID:+mME/QJb
>>828 ありがとう!
自力ではやっぱしきついか・・・
今の流行のパイナップルヘアはどうも好きになれなくて
しっとりとして、それなりに華やいだ感じにしたかったんだけど
セットに行けばしてもらえるかな
きいてみるね
すいません。
TVに振袖姿で映ってる女性司会者を見て思ったのですが、振袖を脱がさずにセックスは可能ですか?もちろん振袖を乱してはダメで!あ〜ちょっと位乱れても女性が振袖を着付け出来る人なら良いですけど。
833 :
名無しの愉しみ:2012/01/07(土) 06:02:45.49 ID:WnS6unwG
だったら、オクで売った方がましかも。
でも確かにきものはサイズもあるし、特別に良い物でなければ値段は付かないよね。
銀座のくのやさん、今月末で閉店だって。。老舗がなくなってしまうのは淋しいね。
今日行ってきたけど全品半額だったよ。帯締め買いました。
川崎のモアーズにあった和服リサイクル屋さんも先月で閉店した
小物買っていたから悲しい
837 :
名無しの愉しみ:2012/01/16(月) 13:50:42.69 ID:ougFiOFD
>>835 それはびっくりした。
超有名で場所もいいから、閉めるようなことはないだろうと思ってたのに、
残念だな。
838 :
名無しの愉しみ:2012/01/17(火) 10:57:10.39 ID:fxX78cba
世田谷のぼろ市にいった
着物、羽織共に派手な銘仙のテレビから出てきたような人がいた。
足首までのとんびコートを着ている男性もいた。
珍しい格好をみられて面白かった
839 :
名無しの愉しみ:2012/01/17(火) 11:05:49.04 ID:HOChgbvl
>>838 古着を着ていける場所がなかなかないから
着ていく人たちも仮装気分で楽しみにしてるんだろうね。
>>838 私も行った。
銘仙3人組を見たが全員ださかった。
841 :
名無しの愉しみ:2012/01/17(火) 18:24:10.04 ID:GyMCF7pd
842 :
名無しの愉しみ:2012/01/17(火) 18:41:12.18 ID:Efdy22A4
ぼろ市いきたかったな
仮装気分でも着物の多い場所は気持ちがはなやかになるから好き
着物でいて、お正月ーって見られるのも今月いっぱいか
たくさんきたいなあ
843 :
名無しの愉しみ:2012/01/17(火) 23:06:41.85 ID:fxX78cba
くのやで半額足袋買ってきた
さすがにお客はほとんど着物の人ばかりだった
店の外でも銀座は着物多いね
1日で10人〜20人くらい見た
すをつくったらしい
そっとしておこう
>>829 亀&遠投ですまんが、あれはピンカールだよ
器用な人ならできないこともない
846 :
名無しの愉しみ:2012/01/25(水) 15:46:44.04 ID:Cn7gjPf8
振袖を近々着る予定の者です。
帯揚げ、帯締めって振袖専用のものがあるのでしょうか?(素材、幅等)
新宿あたりのデパートで、
色無地(一つ紋)袋帯(礼装)を買ったらいくらくらいでしょう?
質は高望みしないので、15万くらいで買えないかなぁ?と思ってますが。
自分で着物を買うのは初めてですので、ご存知の方教えて下さい!
848 :
名無しの愉しみ:2012/01/25(水) 18:55:14.52 ID:q+Zx9w7E
>>847 自分も20年前ぐらいにそのくらいの金額の色無地セットを買ったけど買えたよ。
ただセールのときを狙った方がお得だと思う。
正月の中身のみえる福袋セットなど、すごくお得なときがある。
もし買うとしたら、チェーン店ではなく、
予定通りデパートで買うのがよいと思います。
849 :
名無しの愉しみ:2012/01/25(水) 19:12:16.43 ID:q+Zx9w7E
>>846 振袖専用かどうかは知らないけど、
振袖には絞りの帯揚げと太い丸い帯締めを使っていることが多いね。
>>846 専用って訳でもないけど、振袖って色柄とかが豪華だから、それと調和を取るために、普通は絞の帯揚や金銀糸の帯締使うね。
普通のとサイズは変わらないけど、最近の物は長めだから、飾り結とかもできる様にしているのだと思う。
合わせる振袖や、完成形のイメージで選んでもいい気がするけど小物がカジュアル過ぎると浮くと思う。
>>847 初めてのお着物かな?(着慣れてる方だったらごめんなさい)
その価格帯で、初着物ならシルックで色無地仕立てて、リサイクルで礼装帯を選ぶのが良いのでは?
シルックなら洗えるからお稽古とかで汚してもショックが小さいし。
リサイクルは状態の良い礼装帯が多いよ。
>>848 ありがとうございます!
やはりお正月に行けばよかったですね。。
とりあえずデパートの呉服売り場に行ってみます!
>>850 ありがとうございます!
気分的には初着物みたいな感じです。
教えていただいたシルックというのはわかったのですが、
手持ちの正絹の長襦袢を使いたいと思っています。
シルックの場合、長襦袢はどうするのでしょうか?
>>851 白なら、手持ちの長襦袢で大丈夫。
色無地&礼装帯なら白が無難。
ただ、正絹はお手入れが大変だから、白を持っていないなら、白の化繊の襦袢が有ってもいいと思う。
化繊なら黄変しにくいし手入れ楽だよ。
私は、シルックの時は襦袢も洗える二部式か、嘘つき袖の肌襦袢を使ってるよ。
着た後は洗濯機で洗えて楽だし見頃が晒だから、滑り過ぎず着崩れしにくいよ。
見頃も化繊の長襦袢は滑りやすいから着崩れする。<私の着付けが下手だからかな?w
気合い入れて、訪問着とか留袖着る時は正絹の長襦袢を着てる。
着心地は正絹だけど、メンテを考えると普段〜略礼装位までは二部式にしてる。
>>847 飯田橋に「きもの英(はなぶさ)」っていう
高級シルック着物専門店があるよ。
自分は買った事ないんだけど、ポリ着物なのに正絹と
変わらない質感で良いよと茶道の先輩から聞いた事がある。
価格はポリにしては高いと思う。けど、手入れの楽さを考えれば
選択肢に考えてもいいかも。
情報ありがとうございます!
助かります〜
金欠だから冬の着物に合うバッグを古着解体して作った。
しかし今度は春向けにちりめんバッグが欲しくてまた手作り中。
小物作りや裄直しなどで手先を使うから、ビンボー着物ライフは
ボケ防止に丁度良いわ。
>>855 いいなぁ・・どんなものか見てみたいな。
参考になるサイトや画像があれば教えて頂けませんか?
私も惚け防止に始めてみようかと。
市販のちりめんバッグって巾着みたいな非実用なのが多いから
自分で作れるといいよね
私もちりめんふろしきがあるからトライしてみよう
>>856 私が作ったのはまともなバッグじゃなくて、ぬいぐるみの型紙を使って
ちりめんで形を作り、背中にファスナーつけて内袋と持ち手を縫いつけた物なんだ。
見た目民芸品的な感じ。
参考にはならないと思うけど、丸い形のぬいぐるみ型を使うといっぱい物が入るよ。
859 :
856:2012/02/12(日) 17:57:53.73 ID:???
>>858 ありがとう!
そうだね、ぬいぐるみも面白そう。
ちりめんの風呂敷を使えばいいんだと
>>857を読んで気がついたよ。
福袋の中にあったものを使ってみよう(^^)
お母さんの着物で正絹、桃色、裾に梅の型抜き?模様?のがあるんだけど、これは小紋になるのかな?解る方いたら教えてください。
模様の向きが上下ばらばらで全体にちりばめられてたら小紋。
模様が全部上向きで全体または裾・肩・袖にあるのが付け下げ。
模様が上向きで裾・袖・(肩)に縫い目をまたいでつながって描かれているのが訪問着。
模様が上向きで裾だけに縫い目をまたいでつながって描かれているのが色留袖。
勘で付け下げに一票
>>860 これだけの情報じゃ破断できない。
どんな柄付けになっているか具体的に説明できないのなら、
写メ撮って、画像upしたほうが手っ取り早いよ。
863 :
名無しの愉しみ:2012/02/20(月) 21:01:52.05 ID:snSK/wTb
クッションのはいった足袋があったような…
そういうの買って履けば
もしくは自分で工夫して足袋に付けるとかさ。
864 :
名無しの愉しみ:2012/03/04(日) 22:11:01.50 ID:JZbHqHZn
そのインソール買ってきた 足袋中でもかなりいい感じ。
これで小さい草履でも履けそうな気がする
サンクス!
100均あたりで売ってないのかね。
ちょっと格の高い・やや余所行きかも?でも普段に使えると言われた九寸の名古屋帯があります
一部金糸なんかで模様が描かれている物ですが
このやや・ちょっと格の高い帯というのが微妙でよく分からないです
桜を見に出て、ついでに近くの動物園に寄るというくらいのことに使えるものでしょうか?
着物自体は普通の小紋です
この土日に外に着て出て着物デビューしたいけれど、この帯が微妙にネックになってるw
画像アップしてみたら?
浴衣や浴衣用半幅帯ですら金糸が入っているんだから
木綿や紬の着物に金糸の名古屋があってもいいと思うんだよ
でも同じような柄だったら半幅の方が気軽に締められるんだよね
>>868 ストールとかで帯保護して歩いてりゃ あまり見えないし
あのー、ふと思ったのですが・・・・紬って、クズ繭を縒って糸にしたものですよね?
でも大島紬って、どう見ても普通の糸なんですけど、気のせいでしょうか?
今の大島紬は正確には紬ではない。
ただ昔はクズ繭や玉繭から作ったいたので、その名残で紬と呼んでいるだけ、
って何かで読んだ。
ググレばわかるはず
娘時代に流行った感じの名古屋だわ
結構便利だった、お茶会の時に。
軽いので疲れないし、それなりに見えるし、小紋や色無地に合わせていたな。
ポリ小紋の品のよさげなのに合いそうな気がしますが。
876 :
名無しの愉しみ:2012/05/13(日) 10:08:46.70 ID:/B8xzUBt
小千谷縮の無地に、絽つづれの帯(あんまり金糸はいってない)
っておかしいかな。
麻の帯とか絽塩瀬とかもってない・・・。
着物が無地ならどう見ても変だろ!にはならないと思うよ。
(現物見てないからあくまで脳内だけど)
ドレッシーじゃなくてカジュアル風味で小物の色合わせしてみたら?
>>879 あくまで私個人の合わせ感覚だと、この帯の柄行はちょっと品が良すぎる感じかなぁ。
絽つづれ九寸だとカッチリしてるし、うーん…
長着の色は上品でステキだけど小千谷はカジュアル感強いから
博多があるなら、今回は無難にそっちのほうがいいかも。
881 :
879:2012/05/17(木) 21:57:28.00 ID:???
>>880 やっぱりそうですかー。
じゃあ、博多帯にします。
背中押してもらった感じで、聞いてよかった。ありがとうございました!
882 :
名無しの愉しみ:2012/05/30(水) 21:27:01.80 ID:Q2ewhFvO
読売新聞 取材
まがい物「辻が花 市場にあふれ出している模様・・・
江戸中期に糊で防染する友禅の技法が出現・発展すると、自由度・手間の両面で劣る辻ヶ花は、急速に廃れ消滅した。
辻が花モドキ 制作 ・・・何故?取材は続ける・・・関係者の取材でおおよその事は掴めた模様
617-0823 長岡京市 長岡2−27 araki 宅で A社の委託により製造
昨日の夜、木綿着物+半幅帯+手ぬぐい半衿で初めて着物でお出かけした
ライブ行って来て帯と半衿はそのアーティストにちなんだ柄にしたんだけどこれ楽しいね!
洋服ではやりにくい柄でも着物なら出来てしまう不思議
袖抑えながら隣の人に迷惑かからない程度に暴れて来たけど、着崩れもしなかったよ
木綿は着やすいって聞いていたけど……
木綿着物もっと欲しくなった
今度は名古屋帯に挑戦してみたい
いやー
浴衣で花火大会だって着崩れた事あるよ
着付けがうまいんだな
885 :
883:2012/06/09(土) 15:39:59.86 ID:???
>>884 浴衣は私も着崩れるよー
でも、浴衣の時は暑いから補正しないし、下着もユニクロブラキャミに西友ステテコだからかなー
あと、カジュアル帯はポリのしか持ってなくて、今回初めて木綿導入したから、それもあると思う
5月に浴衣の人が銀座真ん中を歩いててぎょっとしたけど
良く考えたら三社祭の日だったんだなー
三社祭に彼氏と浴衣で行ったよ
目立ってた・・・
お祭りはだいたい田植えの始まる5月と、収穫の9〜10月頃だよね
温暖化もあるし、自分は5月から浴衣来てる人見ても全然問題ないと感じる
実際汗でベトつかず体感的にはちょうどいいくらいなんだし
五月のお祭りに浴衣は普通だと思うけど、昼の銀座だと驚くかも
足袋履いて草履と襟つきでもだめかい?
ダメって事はないよ
ちょっと昔(といっても柄は今風の藤の花)のコーマみたいな浴衣を買ったんだけど
衿つけないでレース足袋と博多帯お太鼓とかで着たら変かなあ?
あの・・・・留袖などに使う帯締めに飾りのような紐がついていますが
これはどういう風にするのでしょうか?
はじめてみました。
ご存知の方いらしゃったらお願いします。
レース足袋は良いかもしれないけど、お太鼓は・・・
>>894 なんか着物の本でそういう着付けあったからいけるかなと思ってさ、、、
やめといたほうがいいか_| ̄|○
現物見ないとわかんないよね
OK度合いも、それでどこにいって何をするのか(TPO)、本人の年齢とかによっても
違ってくるし
私は基本浴衣に博多お太鼓は全然OKだし、花火だろうがお祭りだろうが
足に問題があるから個人的都合で足袋はくよ
>>893 >帯締めに飾りのような紐
これは私はわかんないや
どんなの?
木綿着物を買ってからすっかり気に入ってしまったんだけど
これからカジュアルなものを増やしていきたいと思う(つけさげや訪問着、留袖、絹には興味なし)
季節外れな話題で申し訳ないのだけど、ウールの着物に木綿帯って使って良いの?
あと、夏着物が欲しくてネットさがしてるんだけど、夏のものは渋い感じの色柄しかないのかな……
ドットやギンガムの、洋服感覚で着られるものが好きなんだけど
そういう夏着物が欲しいなら、ツモリチサトとかの浴衣に衿つけて、足袋でいいのかな?
>>897 若い人だよね?
私はこれは衿付けない方がいいと思う
現代風で色柄が華やかだし、透け感もないなら下に襦袢を想像させると
暑苦しいかな、と思う
レース足袋ならオシャレ小物の延長で履いてるって感覚でOKでしょ
帯、帯揚げ、帯締めの色を浴衣になじませた抑えた感じで
多少スッキリした面積作るといいのでは?
ヘアスタイルをアップにきめて、バッグも可愛いおしゃれなの持つといい
んじゃないかな
あくまで1意見ね
>>899 ありがとうございます
若くは無いんですが汗
バッグ気をつけます。
>>897 亀房で調べたらありました。
普通に前に垂らしておくみたいです。
ありがとうございました。
居内…安くて手頃でかわいいからつい買っちゃうんだけど
スムーズに納品されることの方が少なくてイライラする…
受注→発送まで責任持ってやってください、ホント頼みますよ
>>898 木綿の帯は冬でもOK。
袷仕立てだと真夏は暑くて無理だけど、ミンサーのような単衣帯は浴衣にもウールにも締められるから便利。
ドット、ギンガムの夏着物がいいなら阿波しじらどうかな。
ハイムラヤでドット柄出してるよ。
派手目な柄の夏着物は化繊の絽や紗で探せば見つかる可能性あり。
真夏は木綿着ても化繊着ても汗かくから、麻の襦袢が一枚あると着心地いいのでお薦め。
>>901 若くないなら、この浴衣に名古屋帯はやめた方が良い
かえって貧乏臭い
906 :
898:2012/06/13(水) 23:47:59.35 ID:???
>>900 見たことなかったけど、今見た!
お気に入りに入れたよ。ありがとう
>>904 阿波しじら、可愛いねぇ
ボーダーにもときめいた
着物よりも帯が派手な方が好みだから、着物自体は大人しめがすき
絽の着物でもチェックとかあったらいいのに……
あと、超基本的なことで申し訳ないんだけど袷の帯ってリバーシブル帯ってこと?
>>906 芯のある仕立てのことでリバーシブルとは違う。
秋冬春に締めてる帯のことね。
おとなしめのチェックでいいなら、麻の小千谷縮で探してみたら?
博多みたいな小袋帯は袷の帯っていうの?
ああいうのは小袋と書けば形状分かるから、あえて袷の帯とは言わないかもね。
小袋帯はオールシーズン着用可ですか?
別にいんじゃね?現実問題真夏に締めると暑くて死ぬけどw
帯が小袋か単衣かで、体感温度そんなに変わらないよw
見た目、見た目
私の場合補整ですでに暑いから、小袋も半幅単も大差ない
でも涼しげに見えるだろうから単の方を良く使う
よくあるリバーシブル帯も小袋みたいなもんだよね
ゆかた帯として綿麻の半幅帯が売られていたんだけど、この帯ってゆかた以外にも使える?
麻とか木綿のひとえの着物とか……
織りがスカスカとかいかにも夏!なデザインなら真夏だけのほうが無難だけど、
木綿の単衣に合わせてみて違和感が無いなら、今くらいから9月半ばくらいまではいけるんじゃないかな。
>>916 ネットだからよく見えないんだけど、絞り模様で可愛いから買うわ
ちょうど麻の着物も欲しかったし、両方買ってもいいかな
ありがとう
918 :
名無しの愉しみ:2012/06/15(金) 20:47:26.50 ID:8uqn9QAm
クレープ地みたいな半幅帯びもあるよね
あれってやっぱりゆかた帯なのかな
何本か持ってるけど、かわいい柄の帯は絽にもあわせたい・・・けどだめかな
昨今はTシャツ半襦袢なるものがあるのね。
男性用だけど、これ女性用でできないかな〜
立てしぼ地の半幅帯持ってて、同じものをネットで見たら浴衣帯として売ってた。
軽くて熱がこもらないから木綿の単衣に合わせて締めてる。
夏場は麻に合わせてもいいかなと思ってる。
絽はほっとんど着ないから合わせ具合が分からんです
>>918
透けないサマーウールの単衣持ってるんだけど、時期的にいつ頃着れるのかな?
透けてないなら6月から着ちゃっていいよ〜
和装のときに眼鏡ってあり?
眼鏡が手放せないなら和装はしない方がいいのかな?
眼球が変な形しているらしく、コンタクト痛くてできないから眼鏡なんだけど普段着物着たい
眼鏡で着物の人ってあんまりいないよね……
和服のお年よりはみんなメガネかけてるよ
>眼鏡が手放せないなら和装はしない方がいいのかな?
どうしてこういう発想がでるのだろう
驚きを隠せない
少数派がイヤなら着物を着ること自体やめときゃいいのにと思う。
そうすればつまらない事で悩まなくて済む。
おしゃれ用眼鏡買うと良いよ
少しくらい派手でも着物だと負けないよ
メガネのフレームの色と半襟や帯の色合わせるときっとすてき
930 :
名無しの愉しみ:2012/06/16(土) 22:19:44.35 ID:q7XuMBd1
花嫁とかカツラ姿で記念写真撮る時、メガネつけたり外したりで
髪乱れてヘアお直しが面倒とかの都合上だけっしょ
ちょいと質問です。
大島紬って水に強くて洗っても収縮がほとんどないらしいですけど、
夏用の透ける大島も同じような感じでしょうか?
自宅で手入れできそうならいいなと思っています。
便乗して質問・・・
夏着物の絽とか紗って、自宅で洗えるんだろうか?
調べてもなかなかわからない・・・
絽と紗は水洗いしたら縦方向にかなり縮んだという報告が別のスレに書いてあった。
すべて同じ収縮率と断言できないから、洗いたいなら自己責任でやるしかないね。
自宅で洗えるのがいいのなら麻だろうなぁ、涼しいし。
あとは割り切って化繊。
なるほど・・ありがとう
アンティークでおはしょりやっと取れるくらいだから避けたほうが無難だね
お召しとかならぐいぐい引っ張ることもできるけど、薄物だとビリっといっちゃうもんね
>>931 大島は紬っていっても絹だから縮むものは縮むよ
後染めとかだったら色落ちもありうるから
ものによるよ 洗うなら自己責任
夜会巻きって、昼間のお出かけにも結っていいの?
綿紬の紺色の浴衣に衿と足袋付けて夜会巻きしようかと思うんだけど……
釣り?
「夜会」巻きだから夜しかできない・・・と思ってたとか・・?
940 :
名無しの愉しみ:2012/06/19(火) 21:49:21.40 ID:hQRqZZ4K
横目の絽の着物に、縦目の絽の長襦袢っておかしいですか?
透けるとき格子状に見えちゃいますよね?
>>941 色や、絽の方の透け感や絽の種類によるだろうけど、
まあ格子になりそうだよね
気になるならやめればいいだけ
格子というか時期的に竪絽は単衣向けだから、薄物の絽の下にわざわざ暑いものを
着なくてもって気はする
肌寒いから着るにしても楊柳とか麻縮の襦袢にするかも
横レスだけど竪絽が暑いから単向け、って知らなかった
トンくす
>>942 ありがとうございます
持ってるベンベルグの絽の裾除けが縦方向の絽なもので
きになってしまいました
(上部の半襦袢の袖は横絽なのに!)
下半身てどうせ裾除けとかで透けないようにするから大丈夫じゃねと思ったりしたけど
だめかな
だって上半身の袖だけが絽って点で既に微妙なような
946 :
944:2012/06/26(火) 12:34:07.64 ID:???
>>945 うん、前は透けないからOKなんだけど、後ろは長着の下に直接それだから
わかるかなあと
(夏は二分式着るならそれ以外はできるだけ省略したい+居敷当なしの
長着が多い)
なのになんで上と下で横縦が違うんだー!、ていうもどかしさ
ベンベルグは本当にすべりがよくて洗えて肌触りも悪くない、と素材的には
神なんだけど・・・
それより裾丈は大丈夫なの?
それって二部式の裾除けじゃなくて下着の方じゃなく?
ぶっちゃけ衣紋抜きとかも濃色の薄物に白い襦袢だと透けまくるから
(それが涼しげではあるんだけど)
気にする人は背中まで居敷当とかつけるし二部式襦袢は避けるらしい
二部式着るにしても半襦袢の裾が透けたりするから
裾よけ→半襦袢 っていう着方じゃなくて 半襦袢→裾よけ
っていう風に重ねて透け防止すると聞いたよ
>>948 絽の訪問着に紋紗でもいいんだ!
マジサンクス
絽じゃないといけないと思いこんで、しょうがないから仕立てようと思ってたよ。
>>949 私は袷の季節でも半襦袢→裾除けって習ったんだけど、裾除け→半襦袢で着つけて、半襦袢
の裾は上に丁寧に折り上げて伊達締めに挟んだ方がいいらしい。
>>946で心配なのは、身長が高い場合に裾を長くしたら、腰布がおはしょりまで出てしまうんじゃ
無いかと思って(私がそれ)
本来下着用の既製品の奴ならほぼ間違いなく出てしまう。
背中まで居敷き当てはいいアイディアだね
麻は直接着たほうが涼しいって言われてもブラだって透けるし、それに背中の縫い目のとこが
かがんだ時に裂けた事があるんで('A`)
951 :
944:2012/06/26(火) 16:32:06.27 ID:???
>>947 なんか思い返してみればおっしゃる通りかもしれない・・・セット販売じゃなかったし
裾丈まで頭まわらなかった。これ下着用だったんだー
やっぱ短いと透けるからおかしいよね
暑い夏に何枚も重ねるのイヤだから
透ける用の下襦袢(今作った造語)、あらためて急いで探さないと
あと、
>>938さんのリンクすごくタメになる
紋紗、紋紗・・・
952 :
944:2012/06/26(火) 16:34:19.69 ID:???
ああ、あと自分は夏の半襦袢の衣紋抜きは取っちゃった
直接ゴム輪を背中のところに縫いつけてる
そんな力かかるわけじゃないから、破れないよ
>>951 襦袢一枚じゃ光が当たったらモロ見えになると思う
裾除けか最低でも長い丈のステテコ必要じゃないかな
>>952 重ねてサンクス
某前結び教室に通ってた時、そういうグッズを数百円で買ってたけど、作ればもっと安いよね。
裏に力布みたいなのちっちゃくつけたほうがいいかな
あと背中まで居敷き当てって、どこら辺までの高さで付けるんだろう??
肩までだとおかしいから、おくみ上げのとこまでかな。
前におくみ上げ無い事多いから、後ろに合わせる事になると思うけど。
>>954 ありがとう。
夏の居式当てなんだけど、広幅で裾までやると暑いから一幅、丈も短めって意見があって
今年それで試してみようと思ってる
どっちかっていうと、背縫いやおしりの破れ防止補強がメインの目的で
それに透け防止効果もついてきますって感じだよね
私も、襦袢にだけつけるか長着につけるかいろいろ試してみたいな
思ったんだけど、紋紗とかの襦袢の柄を着物の柄と関連させたりして
わざと透けさせて楽しむ着方する人っているじゃん。紗合わせ的に
そういう場合は当然着物の方には居敷当付けてないよね
ってことで、古い着物で布が弱ってるとかじゃなければ襦袢の方に
居敷当つけて、着物には付けない方がいろいろ楽しめるのかも?
まあこういう高度なことする人って、めちゃくちゃこだわってるし費用も
いとわないんだろうけど、夏の襦袢にもいろいろおもしろい柄があるしねえ
>>957 そういうお洒落の仕方もあるんですね〜
着物、深いなあ。
お稽古系で動きが激しい人は、結構長着にも居敷当つけてるのかも。
裾も畳で擦り切れやすいので、共布やチロリアンテープなどで補強してみたりも。
プレタの一部式で東○などは、最初から襦袢に裏がついた状態で
売ってるのが多いですね。
共布で裾を補強って、フキをつけるって事では無いのかな?
良かったら聞きたい
長着の方は、座ったり立ったりが多いのか、立ちっぱなしが多いのかで決めるといいと聞いた
お茶用なのかお出かけ着なのかって意味らしい
>>959 フキっていうんですか?
和裁の知識ぜんぜんないのですが
細幅に裁断した共布やチロリアンテープを裾の内側ぐるりに縫い付けるみたいです
>>960 ありがとう
フキっていうのは、袷の着物の八掛みたいに仕立てる事なんだけど、共布を細く切る場合もあるのかあ
チロリアンテープは多分ガロンレースの事かな?
今でも売ってるとこもある
ちょっと高いように思うから、共布でやってみるわ
>細幅に裁断した共布やチロリアンテープを裾の内側ぐるりに縫い付けるみたいです
ガロンテープという名前で専用品が売られているよ。
ガロンテープと言うのですね。
縫い付けている方にみせてもらったのです。
チロリアンテープってw
手芸屋さんにおいていないか探してみます!
ありがとうございました。
>>963 ガロンテープは普通の手芸屋さんではほとんど扱っていないから、
通販で買った方が手っ取り早い。
住んでいる地域のデパートに来るかはわからないけど、京都物産展に
出展している「みすや」さんはそこそこ色数を揃えて持ってきている。
着物一枚分大体500円程度で売っていた記憶があるよ。
白い半襟をきなりっぽく染めたいけど、何がむいてるかな?
玉葱、紅茶、ほうじ茶?
>>966 紅茶は茶葉にもよるけど、普通のティーバッグだとピンク系に染まるから
きなりっぽい感じにはならないかも。
玉ねぎは量にもよるけどもろ黄色、になる。
マリーゴールドで染めたハンカチをもらったことがあるけど、
あれを薄くするときなりっぽくなるんじゃないだろうか、という黄色。
マリーゴールドはこの時期に蒸れ防止のために切り戻しすることも
多いみたいだから、近所で植えている家を探してみたら手に入るかも?
色は媒染の種類でも変わるらしいから、ググってみて。
>>966 白生地だとそのまま数年放置しておくと良い感じに黄色くなったりするよ
黄変防止加工とかしてるとならないのかなあ?
969 :
996:2012/07/08(日) 05:58:24.11 ID:???
ありがと。
マリーゴールドは無理っぽいから玉葱少なめでやってみる
紅茶のピンクもかわいいね。いろいろやってみたいね。
日焼けしたら真っ白の半襟が目立ち過ぎて似合わなくなった・・
数年放置できなり待ちはさすがにめんどいw
紅茶、すぐ引き上げると生成りっぽいよ
長いこと浸けないとピンクにならなかった気がする
971 :
名無しの愉しみ:2012/07/09(月) 08:58:06.84 ID:P9HMN81V
ニンジン
シイタケ
ゴボウに
972 :
名無しの愉しみ:2012/07/09(月) 09:46:07.86 ID:KYO3kTDR
ご教示お願いいたします。
着物スリップ、長襦袢、着物の順に着ていますが、
着物スリップが、夏用がないため、普通のお洋服用の
上が綿、下が化繊のスリップを代用したいと思いました。
半袖がついています。
ただ、丈が膝丈で、和装スリップのように長くないのですが
特に不便はないでしょうか。
着物はいしきあて付き、長襦袢とともに絽です。
着物が薄い色だとスリップの裾の位置を境にすけ具合が違って格好よくないかも。
974 :
名無しの愉しみ:2012/07/09(月) 15:53:41.08 ID:KYO3kTDR
973様、ありがとうございました。 by972
>>972 衣紋抜いても大丈夫なえりぐりなのかしら
うなじのところから下着がのぞくと、心底かっこう悪いよ
和装用の下着なら見せても良いらしいけどね。。。
洋装用のだと悲惨だな
見せても良いっていったって限度があるけどね。。
>>976の書いてる見せてもいい和装用下着って、肌襦袢の衿のことでしょ
(「見せてる」訳じゃないけど)
ちょっと前に別スレだかここで話題にのぼった
それ以外のものは出すのはNGでしょう
見えてないつもりで洋装スリップが出てたら、そりゃあ恥ずかしいわ
>>978 肌襦袢5センチくらいはみ出してる人見たことない?