無停電電源装置(UPS) 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンを常に安定動作させる為には欠かせない縁の下の力持ち、UPSを中心に、
電源環境改善を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう。

前スレ
  無停電電源装置(UPS) 13台目
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232327586/l50

矩形波電源+PFC電源問題の専用スレ
  【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】 
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/l50


>1-6
2不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:56:02 ID:Z1kEJ0YT
過去スレ

無停電電源装置(UPS) 12台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
無停電電源装置(UPS) 11台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197167524/
無停電電源装置(UPS) 10台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182761801/
無停電電源装置(UPS) 9台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
無停電電源装置(UPS) 8台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147319748/
無停電電源装置(UPS) 7台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
無停電電源装置(UPS) 6台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110323027/
無停電電源装置(UPS) 5台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094723340/
無停電電源装置(UPS) 4台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
無停電電源装置(UPS) 3台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069731390/
無停電電源装置(UPS) 2台目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/
無停電電源(UPS)
ttp://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
3不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:57:05 ID:Z1kEJ0YT
4不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:03:23 ID:Z1kEJ0YT
その他いろいろ

NTTファシリティーズ
ttp://www.ntt-f.co.jp/ps/ups/
サウンドハウス(音屋)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
日本ヒューレット・パッカード UPS(Compaq 無停電電源装置)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups.html
Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm75ups.html
CyberPower Systems, Inc
ttp://www.cyberpowersystems.com/
日立
ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
http://www.fielding.co.jp/it_health/facility/facility_build/index.html
山菱電機
ttp://www.yamabishi.co.jp/
ユアサ電器
ttp://www.yuasadenki.co.jp/
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス (旧GSEE ユアサと汎用電源の製造、販売部門統合、日本電池の100%子会社)
ttp://www.gs-yuasa.com/jp/index.asp
5不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:07:20 ID:Z1kEJ0YT
6不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:10:42 ID:Z1kEJ0YT
あっ失敗した。
>>1
× 矩形波電源+PFC電源問題の専用スレ
○ 矩形波UPS+PFC電源問題の専用スレ


ところで、UPSのケーブルってなんで特殊なものを使ってるんだろうか。
(もしかしてAPCだけ?)普通のRS232Cケーブルを使えばいいのに。
7不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:12:49 ID:07Yz4BDP
ふざけて立てた人の居ないスレをテンプレに入れる必要あったのか
8不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 16:03:12 ID:y13LW+tM
>>6
今になってみれば規格上はホットプラグできないRS232Cとかつらい
もう全社全製品USBにしてくれよと思う
それはそれでネジ抜け止めがないとUPS用には痛いけどw
9不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:00:44 ID:76XmSZxg
新規の共通規格作るなら電力線通信のほうがスッキリしそうだな
10不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:39:08 ID:DIsEIp60
SUA1500Jなんだがシリアルケーブルは何買ったら良い?
SRC06USB刺したらUPS落ちた・・・orz
11不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 21:25:30 ID:07Yz4BDP
その程度で落ちてしまったそれを別の物に買い換えたほうが
12不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 00:20:57 ID:8HOeJQcy
>>8
UPSをホットプラグってどういう使い方だよ
俺としては>>9がいいな
13不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 01:33:50 ID:k63Svgam
SUA1500のソフト(IBMへ誘導)の件で以前世話になった者です
ありがd

バッテリーが死にそうなんだが車のバッテリーとか使うことは可能?
水素ガスの処理やケーブルが大変かもしれんが…

純正バッテリー高杉で手が出せないw
14やんやん ◆yanyan72E. :2009/05/29(金) 01:44:50 ID:2blkPXYl
>>13
http://tensho-dengen.com/battery.html
俺はここのバッテリーを愛用している。
15不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 06:44:43 ID:XxBAOSom
>>13
秋月から買ってる
16APCサポートセンター:2009/05/29(金) 11:07:31 ID:2VaUrdSc
>>6

当社がUPSの通信ケーブルに特殊なものを採用させて頂いている理由は、
お客様がライセンス契約違反を犯される危険を未然に防止するためです。
当社SmartUPSには、もれなくPower Chute Personal Edition の
PC 1台分のライセンスが付いていますので、そのためのケーブルは普通のUSBでも
構わないのです。しかし、AP9607などの拡張カードを使用される場合は、
PC 1台毎にPower Chute Business Edition のライセンスを取得して取得して
頂かなければなりません。そこで、内部に半導体を仕込むなど、非常に特殊な
ケーブルを採用し、そのケーブルは、Power Chute Business Edition と
抱き合わせでなければ販売しないようにさせて頂きました。
17不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:02:54 ID:3+7KtDwl
apcのUPS使ってるのですが
SmartBoostってありますよね?

アレはどうやって電圧をあげているのでしょうか?
バッテリーを使用してるのでしょうか?

あと、ドライヤーつかうとブーーーーーーーーンという音がするのですが・・
ドライヤーのターボだと鳴らずにノーマルだとする不思議な現象です。

ちょっと大き目のブーーーーンという音がします。
18不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:49:03 ID:aC2ozASL
なんかなあ・・・
19不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:11:30 ID:3+7KtDwl
なぁに?
20不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:15:35 ID:9NISMAGY
>>17
変圧トランスを使ってるだけ
21不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:26:01 ID:3+7KtDwl
椅子 トランスでググってもでてこない・・・
22不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:28:56 ID:3+7KtDwl
ありがとう。
ブーストかからないように設定変えました。

ドライヤー使っただけで無駄に電気使われたんじゃエコじゃないし
23不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:40:01 ID:aC2ozASL
・・・・・・・・・・・・・・・
24不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 23:27:41 ID:bcPRlLMy
??????
25不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 23:30:31 ID:bcPRlLMy
何なに???
26不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 04:33:05 ID:UESF1uT5
ヤフオクで見かけるROWAのUPSってどうよ?
27不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 06:03:33 ID:wkIJRwvt
>>22
どこの設定を変えたの?
28不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 08:11:21 ID:OFcsgZQy
>>14-15
dくす
秋月のバッテリーはどのタイプにすればいいか迷ってます
サイズで近いやつを探すしかないのかな

天翔とどっちにするか検討してみる…
29不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 08:26:31 ID:XRRlAHGR
汎用の鉛蓄電池って使えるの??
30不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 09:20:49 ID:Wi3jkS5A
使える、てか使っているけどその話題は過去、スレが荒れがちになったから・・・
ググれば結構出てくる。
31不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 11:17:59 ID:woElDL4H
ドライヤー使う→電源供給線の電圧下がる→ブースト、か。
ちなみにラインインタラクティブは中におっきなトランス入ってる。
まあ大きい、といっても昇圧トランス(1次2次巻き線共用)なんで、
アンペアの割りには大きくないけどね。
32不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 21:21:38 ID:RO/Uk/PB
>>26
台湾メーカーって事くらいしか分からん。
33不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:57:48 ID:T9T42BKU
UPS買っても停電には有効だけど、雷のサージには気休め程度しか効果ないから、
あんまり意味ない気がしてきた。

雷来たらLANやらコンセント全部外すし。
効果があるのは雷でない停電くらいか。
レコのTV録画も停電するとレコが動いていても電波が受信できなくなるし。
34不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 00:26:29 ID:ZiSiHgI0
>>33
それはおまえの家の問題じゃないか?
とりあえず豚の電源をUPSから取る
それで大半が解決するよ
サテが停波する確率って低いから
35不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 00:32:01 ID:qb+Sjo36
田舎のような自前アンテナを立ててる家が多いところではUPSは有効だが、
CATVや共同アンテナは停電するとブースターが信号を送らなくなるから録画失敗する。
それと雷サージ機能は至近に雷が落ちたら全く意味を成さないから微妙。

36不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 07:36:30 ID:lCowK+yb
3728:2009/06/01(月) 01:04:05 ID:f1wZDxhk
>>36
マジ助かりました!
もっとググり方を勉強します(^^;
38不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 01:17:35 ID:thjXm3UE
ブーーーンっていうんだよね・・
ブーストとか関係無しって言ったのに、ここのスレの人間って文盲か

ターボで鳴らないのにノーマルで鳴るっていっただろうがボケ使用できないカス

お前等サポセンに飛ばされてもバイト以下で、まともな仕事できずにクビになるタイプだな(ギャハハハハハハ
39不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 05:50:19 ID:MMmvv+iA
>>26
これなんか金額自体は安いと思うけど、バッテリーが12V/5AH×2って産廃同然じゃね?w
800VA560Wだったら12V/10Ah×2は無いとね。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v93229061
40不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 10:00:11 ID:R15PYdSf
>>38
じゃあ共振でしょう。ラインインタラクティブ用のトランスがドライヤーから発生する高調波を受けて鳴る、と。
41不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 12:49:43 ID:kstI3PT/
トランス鳴きだろうね
気になるなら買い替えだな
42不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 18:57:03 ID:CxeSqRac
ドライヤーで高調波発生しそうなパーツって何?
43やんやん ◆yanyan72E. :2009/06/01(月) 20:20:48 ID:3m5h5bUW
>>42
モーターの接点は接触したり切断したりする度に
パルスノイズを出す。
44不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 20:23:22 ID:kstI3PT/
モーターのブラシ部分か
45不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 21:30:30 ID:CB2UcmEt
つか、スルーしれ。 
46不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 00:44:18 ID:Gu+VvRYF
そういや、ブラシノイズで思い出したけど、うちの電動電気ポット、
お湯を出すと、家中のテレビの10chだけに猛烈なノイズが乗るんだよね。
他のチャンネルは全く影響なし。

一戸建てだけど、隣の家まで影響してるっぽいw
たまに10chだけおかしくなりません?って隣人に聞かれてドキッとしたw
47不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 02:25:24 ID:dfg7o5o/
実は隣の家は君の家からこっそり同軸ケーブルひっぱってたりして
48不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 08:57:39 ID:A4BwUt0n
>>46
インバーターは敵。
4949:2009/06/02(火) 10:04:28 ID:Va6UU0VE
質問ですが、APCのUPSのバッテリーを交換する際は
接続された機器のシャットダウンは必要でしょうか。

調べたところ、「交換自体は可能だが停電になったらアウアウ」
との事なのですが、確率的にそうあることではないし
とにかく、通電中にバッテリーを引っこ抜いた際に
通電したままか否かが知りたいです。
50不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:09:35 ID:TFTJHpoH
>>49
だいじょぶ。バッテリ外すときに火花散るけど落ち着いて。
5149:2009/06/02(火) 10:26:34 ID:Va6UU0VE
メーカーはちゃんとその説明まで書くべきだと思う…
APCは俺にひどいことしたよね(´・ω・`)
5249:2009/06/02(火) 10:27:41 ID:Va6UU0VE
>>50
え!?本当にですか?
分かりました。ありがとうございます。

↑のコピーが抜けていました。
俺は>>50に失礼なことしたよね(´・ω・`)
53不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:38:48 ID:UeCyWkM/
>>49
ものによる
Smart-UPSはホットスワップ交換が可能
CS/ESシリーズは負荷機器を停止し、すべてコンセントから外せってなってる
ttp://sturgeon.apcc.com/kbase.nsf/6762245fd50a54bf49256d320025986e/1a0f094b034c45a7492575bd002e7797?OpenDocument
54不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:43:37 ID:TFTJHpoH
>>52
先に型番聞くべきだった。 >>53 のとおり。
ちなみに、ホットスワップで接続時にも火花散る。
55不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:48:10 ID:cfDWoyaE
ホットスワップ時にはほとんど火花散らないよ。
UPS自体の電源を切っている(ライン・外部供給共)時は結構散る。ボン、っていうし。
5649:2009/06/02(火) 11:42:19 ID:Va6UU0VE
同一メーカーなら同じかと思っていたのですが
ちょうどCSのバッテリ交換を想定していました。
あぶなかった。やはりシャットダウンします。

しかも接続時にも火花散るとかなにそれこわい
CSで通電バッテリ交換とかダメ、絶対

>>55
また惑わそうとする
57不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 11:48:09 ID:dfg7o5o/
てかホットスワップ可能でもシャットダウンできるならした方がいいじゃん
業務で使ってるPCでおいそれとシャットダウンできないとかの理由があるの?
58不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 11:51:45 ID:cfDWoyaE
ホットスワップ時は基本的にバッテリ側もUPS機器側も12Vの電圧なんで、火花は散らない。
UPS停止時にバッテリはずす時も同様。
ただ、UPS停止時にバッテリつけるときはバッテリ側12V、機器側0Vなんで、つなぐとボン、っていう。
でもCSぐらいならたいしたことないぞ。
5949:2009/06/02(火) 12:21:10 ID:Va6UU0VE
>>57
いやぁ業務用なんで電源落とすのはちょっと手間なんですよ…
詳しくは書けないんですけど、サーバを落とす手順は事前に
申請が必要なのですが

わたし

係長に連絡(係長がWebからの登録&報告書印字&押印&FAX)

課長に連絡(課長がWebからの登録&報告書印字&押印&FAX)

局長に連絡(局長がWebからの登録&報告書印字&押印&FAX)

総務に連絡(総務部長がWebからの登録&報告書印字&押印&FAX)

本社事務本部へ連絡

という工程を踏む必要があるんですよ。
忙しいと結果が降りてくるまで3日かかります。
めんどくさい会社ですよね…
関係ないですけど、うちは休憩時間外に社外へ出るのにも
同様の書類を提出する必要があるんです。

以前、自社の貯水槽が故障してトイレの水が出なくなり
コンビニのトイレに行った際もきちんと外出票の事由に
「大便の為(緊急)」と書かされました。
上司と部下が女同士だからセクハラにならなかったですけど
異性同士だったら絶対問題ありますよね…
6049:2009/06/02(火) 12:24:12 ID:Va6UU0VE
>>58
なるほど、同電圧なら問題ないんですね。
つまり

@ホットスワップでバッテリ交換(ともに12V電源生きてる)
 ⇒火花ちらない(12⇔12)

Aホットスワップでバッテリ交換(交換元は死んでる・交換バッテリは12V電源生きてる)
 ⇒火花散る(0<12)

Bホットスワップでバッテリ交換(交換元は12V生きてる・交換バッテリは放電済)
 ⇒火花散る(12>0)

Cホットスワップでバッテリ交換(交換元は死んでる・交換バッテリは放電済)
 ⇒火花散らない(0⇔0)

ということですかね。
わたしがこれからやろうとしているのは@なので、交換バッテリが
電圧降下してる分だけのボンキュッボンしか経験しなくて済む、と。
6149:2009/06/02(火) 12:25:18 ID:Va6UU0VE
あああ@じゃない、Cに近いので、結構ボンッキュッボンですね
62不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 12:27:15 ID:cfDWoyaE
>>49
バッテリは死んでても(寿命来てても)12Vは出てるからね。

CSならホットスワップ交換できないんで、いずれにせよ落とさなきゃだめね。さあ稟議書を書こうか。
6349:2009/06/02(火) 17:03:31 ID:Va6UU0VE
(´Д`) 書いてきました。みなさんありがとうございました。
6449:2009/06/02(火) 17:46:51 ID:Va6UU0VE
>>60見直したらイミフですねAとCコピペ修正してませんでした。

@ホットスワップでバッテリ交換(ともに12V電源生きてる)
 ⇒火花ちらない(12⇔12)

Aシャットダウンしてバッテリ交換(交換元は死んでる・交換バッテリは12V電源生きてる)
 ⇒火花散る(0<12)

Bホットスワップでバッテリ交換(交換元は12V生きてる・交換バッテリは放電済)
 ⇒火花散る(12>0)

Cシャットダウンしてバッテリ交換(交換元は死んでる・交換バッテリは放電済)
 ⇒火花散らない(0⇔0)

と書くべきでした。まぁ正しく書いても間違いだしどうでもいいんですけどね。

真面目な方を「???」とさせたままなのも嫌なので書いておきました。ではでは。
65不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 20:48:41 ID:1ZPautmL
スレにあるまじき丁寧さだw
そのあたりの交換作業なども導入時に試験しとけこのやろう、ってどっかに言える会社だといいねー(棒読み)

ホットスワップ対応のはずのUPSでバッテリ抜いたら2次側落ちて以来シャットダウンするようになりました。
APCとか氏ねばいいのに・・・
66不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 21:41:35 ID:Gu+VvRYF
アホな話だけど、バッテリー抜いた状態でSU1400稼働させた事あるよ。
バッテリーが過熱してガス吹いて、慌ててコネクター引っこ抜いたけど、
シャットダウンするのも面倒だったし、適当なOAタップが無くてUPSを
バイパスした接続が出来なかったので、バッテリー警告音を無視して使ってた。

そうしたら、1次側が一瞬電圧降下して、普段ならバッテリー駆動に切り替わる
タイミングで2次側が落ちた。
67不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 00:23:39 ID:8rlRFgEc
会社が几帳面だと、社員も几帳面になるのか。
68不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 09:38:07 ID:M8fEHtNN
>>59
トイレの件ワロタ
69不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 09:47:45 ID:JTTj9bXa
>>68
ネタにしか思えないけど…
70不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 12:24:38 ID:NXJE7YyN
APC(SmartUPS 1500RM)のPowerChute Businessにあるシャットダウンシーケンスは
一括で登録する方法は無いもんですかね・・・。

月一に再起動させたいとか超面倒なんですが・・・。
71不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 01:35:49 ID:TXDid+QB
ttp://www.yutakadenki.jp/products/004_UPS310HS.html
正弦波&常時インバータに惹かれてこれ買ってきたけど、FANの音
よりインバータ?の音が結構するね。寝る部屋で使うには結構
うるさいかも。
ちなみに、UPS本体の消費電力はワットチェッカー読みで24〜44W程度でした。
72不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 20:04:58 ID:7yFH9CQl
SmartUPS700を会社からもらってきたのですがおかしいのです。

最初は普通に使用できましたのでバッテリーは生きているかな?
PowerChuteでモニターしても特に異常はなかったのです。

3日ほど電源スイッチを切っておいたあと、電源入れたらバッテリー
のセルフチェック後もバッテリー状態のままなんですが・・・・・

UPSには何も繋いでいない状態でもバッテリー状態
UPSに100Wの半田ごてを繋いでバッテリー状態

PowerChuteでモニターすると入力が60V、コンセントをテスターで見ると
100V出ています。

UPS壊れてる?
何か設定があるのかな?

エライ人教えてください。
73不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 20:51:05 ID:yCnzxOSu
壊れてなきゃそんな状況にならんよ
体よくゴミ処分に付き合わされたんでないの
74不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 00:50:05 ID:9ZTYhCBQ
>>71
常時インバーターはどれも構造上発熱が不可避だからファンはうるさいと思った方がいい。

>>72
バッテリテスト中はバッテリー状態って表示される仕様とか?
入力60Vってそれ周波数のとこ見てない?
75不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 11:03:23 ID:HB0bM99v
廃棄UPSを貰ったんだが車のインバーターとして使いたい

熱対策と多少の改造で大丈夫かな…
ググったけどあまりいないから不安だわ
76不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 14:10:23 ID:Wh53txBx
>>75
停電状態からの給電機能が無いと使えない。
(100Vが入力されて無いとUPSがONにならない)
77不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 23:59:03 ID:RhyHihGW
>>76
それはモノによる。

高性能なやつなら自身のバッテリ電力で起動できる。
78不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 01:36:04 ID:1FVxxz0e
BE325死んだ・・・

新品のバッテリ食わせても連続音というこの仕打ち。
79不良なデバイスさん:2009/06/09(火) 02:05:23 ID:mjf/CNjh
APCなんていう糞UPSを 使うからだろ
80不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 02:11:35 ID:C0OVPnTX
BE325ってUPSなのに恐ろしく安いな
うちで使ってるオーテクのタップの方が高い
81不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 12:07:52 ID:NGs8mhUv
UPS初心者なのですが、UPSを使うと電気代何割増しですか?
82不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 20:27:52 ID:h3wwmU23
232Cケーブルを接続せずにパワーシュートだけで
スケジュールでサーバをシャットダウンできる?

できた場合、
サーバがalways onの設定だったら
再起動する?
83不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 20:44:30 ID:NQp7Fq6m
>>81
繋ぐPCの消費電力とUPSのタイプによる。
電圧調整機能のない安いやつなら電気代はほとんどきにならん。

>>82
普通にスケジュールシャットダウンできるフリーソフト使え。
あとケーブルなしじゃUPSを制御できないのだから原理的に再起動するわけねーだろ。
84不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:45:47 ID:WMZc9Uth

カミナリの時の予防対処があるけど
電源とは別にそのUSBとかで制御するケーブルを繋げてあっても大丈夫?
85不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 05:47:29 ID:BlKqgauT
>>83
シャットダウンだけならソフトだけでできるだろ
BIOSの設定でalways onて知ってるか?
86不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 11:36:49 ID:+scU7WlV
always onの意味も分からないアホがいるな
87不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 14:05:21 ID:zbsACiZi
88不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 15:43:47 ID:MC7JFC3A
商用電源が復帰した時点で再起動するってのが「always on」の挙動だろ
だからこそUPSの再起動って手順があるんだろうに
89不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 17:54:57 ID:qTum/y1l
ES725の交換バッテリー探してるんだけどヤフオクのやつは大丈夫かな?
90不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 18:30:37 ID:aF6W/6eX
>>89
中古の交換バッテリーなんてやめとけ。
Amazonで7000円台で新品が買える。
91不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 12:04:17 ID:Txt2ZZVy
PCへの電源供給がOFFからONになった時に必ず起動するのがalways on。

UPSを制御しなければ電源供給をOFFに出来ないから起動するわけがない。
92不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 02:33:09 ID:IuMWwNPo
2003年に購入したSUA1500のバッテリーを新品に交換したんだが30時間以上電源入れてても充電ランプが上がらず…
PCの電源入れるとランタイム不足でエラーが出る…

UPS本体を再起動しても同じ
故障?
93不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 06:18:48 ID:1JejuOHp
>>92
6年間ずっと放置してたのならバッテリー死亡してるだろwww
94不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 08:19:54 ID:nsrrwziM
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 11:19:41 ID:/osNoZI4
>>93
よく嫁
96不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 18:56:11 ID:bjbC8SJV
雷と瞬停のオンパレードだぜ! 新しいPCにUPSが間に合って良かった。
97不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 22:17:54 ID:TppB1C0R
PC接続専用で出力が12Vと5Vだけで小型軽量のものはないですか?
98不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 23:00:38 ID:8gG8Au2g
>>96
油断してるとサージで壊れるぞ。
俺は雷激しい時はコンセントから抜いている。
UPSのサージ機能では至近に落ちたら基盤とか逝くぞ。
99不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 23:48:25 ID:IA4Hh+8I
>>97
ニプロンのノンストップ電源でいいんでないの?

あとは、電脳1号の電源部・・・とはいえ入手性もだし、信頼に足るものでもないしな。
100不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 00:11:57 ID:RdPn6PDv
apcupsdについてお聞きしたいのですが、このスレで良いでしょうか。
Smart-UPS 1500を付属のシリアルケーブルでWinXP64に繋ぎ、LAN経由でWinXPproをクライアントにしています。
XP64にてサービスを起動すると、最初は正常に認識するのですが、数十分するとNetworkエラーとなってUPSを見失ってしまいます。
サービスを再起動すると、また正常動作します。COM1のビットレートが速過ぎるのかと思い、9600,2400と試しましたが、
状況は変わりません。何か問題の切り分けの方法等有りませんでしょうか。

apcupsd ver.3.14.4及び3.14.5
apcupsd.conf
UPSCABLE smart
UPSTYPE apcsmart
DEVICE COM1
SCRIPTDIR C:\usr\local\apcupsd\etc\apcupsd
PWRFAILDIR C:\usr\local\apcupsd\etc\apcupsd
NOLOGINDIR C:\usr\local\apcupsd\etc\apcupsd
ONBATTERYDELAY 6
BATTERYLEVEL 5
MINUTES 3
TIMEOUT 0
ANNOY 300
ANNOYDELAY 60
NOLOGON disable
KILLDELAY 0
NETSERVER on
NISIP 0.0.0.0
NISPORT 3551
EVENTSFILE C:\usr\local\apcupsd\etc\apcupsd\apcupsd.events
UPSCLASS standalone
UPSMODE disable
STATTIME 0
STATFILE C:\usr\local\apcupsd\etc\apcupsd\apcupsd.status
LOGSTATS off
DATATIME 0
101不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 02:51:04 ID:EyX+9Z/e
雷すげー
102不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 05:56:30 ID:L47YNnP4
この雷は、UPSメーカーの販促工作。
103不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 01:04:32 ID:8WZ4mF5D
>>93-95
騒がせてすまない

昨日の雷でも何とか運用できた
ずっとランタイムアラームが出ていたが…

テストなどでバッテリー運用に切り替えて戻ると一時的に目盛りが1個点滅→3個に増える
ただ何回繰り返しても3個(60%)以上上がらないからランタイムテストが出来ない
他の充電器で充電して電圧を上げたままUPSにセット
ランタイムテストをすれば正常になるのか…

どうしたものか…
104不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 13:54:04 ID:zuLJf3Ky
UPSのファンの音が一番うるさい。
常時インバータ方式なんて買うんじゃなかった。

PCより五月蠅いってありかよ。
マジ悲しい。
1.5KVAクラスで常時商用型って無いの?

ゲームやる度にUPSが泣くのも何とかならないのか?
105不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 14:31:21 ID:QFVFxgtA
常時インバータ方式って切り替えがシームレスな代わりに
元々の供給量に縛りがあるんだね。

俺もPFC700Wの電源だけど、正弦波900WインタラクティブのUPSでどこが値打ちですかね?
106不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 16:38:40 ID:1Q+X7Qj8
>>104
ゲームする時ヘッドフォンすると気にならないよw
107不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 19:39:20 ID:9MRA/Myq
>>104
あんなもんベランダの外に出してしまえばいい。
108不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:05:13 ID:xicUs3J8
ベランダの外ってどこだ
109不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:06:21 ID:FTrra+0W
空中だろ、jk
110不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:24:01 ID:xicUs3J8
あぁ、窓から投げ捨てろってことか
111不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:38:14 ID:L0X2cNrP
>>100
ポーリングの間隔を詰めるとか??
ウチはVista(32)SP2にUSBケーブル+RS900で見失うことはないです。
112不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:49:36 ID:Z9n12u2Z
UPSスレで聞くのも変かもしれないけど、
なんでデスクトップにはバッテリーついてないの?
ついてればUPSいらないじゃん?
113不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 01:04:37 ID:MHvl6fnB
斬新というか無謀な意見だなw
確かにあってもいいけど一般に需要があるか?
ノートは元々モバイルが目的でたまたまUPSの代わりになるってだけ
デスクトップは小さくて安くて停電なんてほとんどないから大丈夫…それより値段が…って考えが先だと思う
114不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 01:56:20 ID:lJVP+22R
一般人向けには近頃増えてる落雷による瞬断対策だな
1,2秒持たせるだけでいいんだし安価に出来るっしょ
115不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 02:15:45 ID:exa8f+bs
>>111
ありがとうございます。デフォルトでは60secらしいので、30secで今晩試してみます。
それともXP64がまずいのかなぁ・・・正式に64bit対応とはなってないし。
116不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 06:54:00 ID:PYHKpNH7
筐体内はかなり温度が高そうだからな。
電池の寿命がすぐ来て、いざという時に役に多々無そうだw
117不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 07:15:02 ID:7Te91d4g
>>116
> 電池の寿命
独自仕様で起動不能になったり、チップ付きで汎用品排除したりして
118不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 11:57:50 ID:juqOxjtS
>>112
つ ニプロンのノンストップ電源
119不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 00:19:03 ID:pn9ijm4y
だから
燃料電池が今後の主流だよ
120不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 00:39:50 ID:2N0Wc8O2
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
121不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:06:34 ID:+qhsQPyU
燃料電池の中では案外固体高分子形はニッチどまりで他の方式が主流になるのかもね
反応条件ゆるすぎて結局触媒コストを克服できなそう
122不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 02:29:48 ID:4LqkgybN
ならねぇよ。
123不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 13:41:33 ID:A9/RxwHU
UPSは安い鉛蓄電池以外に選択肢ねーよ。

中古品や廉価版しか買わないお前らがゼロが1個多くなった燃料電池UPSなんてかわねーだろ。jk
購入時だけでなく電池更新時もバカ高くなるんだぞ?
124不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 13:49:53 ID:FNqnYs/a
女子高生がどうした
125不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 14:15:16 ID:0HiEgbR7
画期的な新素材が開発されて燃料電池が安くなるかもしれんし
鉛の相場が上がって鉛蓄電池が高くなるかもしれんし

予想なんてこんなもんでしょ
126不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 16:48:40 ID:ouV3USTR
常時燃料駆動で商用電源をバックアップにするのか!
127不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 18:20:23 ID:u005wTTm
それ何て発電機
128不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 22:36:31 ID:A9/RxwHU
>>125
その可能性は否定しないけど数十年先の話。

新技術開発は日進月歩だが既存製品とのコスト逆転は極めて難しい。
129不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 11:23:51 ID:g8BwC79v
はじめてのUPS、APCのES725購入した。
使用前に17時間充電が必要ってあるけれど、
UPSの電源入れとくのか?、
それとも電源入れずに充電可能なのか?
130不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 12:34:41 ID:qb6XSMQR
ONだろうがOFFだろうがコンセント刺せば充電されるよ
131不明なデバイスさん:2009/06/22(月) 12:50:41 ID:g8BwC79v
ありがとー
132不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 06:51:43 ID:+DUJ01Uw
2002年からSU1400を使ってるけど
バッテリーが死ぬ度に、真夜中だろうと大音量のブザーが鳴るのは勘弁してほしぃorz

今のところ、大体2.5〜3年毎に交換してる
秋月の大容量タイプにして死んだ時はバッテリーが膨らみ過ぎて出し辛かったorz
ケースの堅さのお陰で破裂しなくて済んだ感じだた
最初入れ替えた時の、純正に近い容量の奴はそれほど妊娠しなかった。
今度は同じく秋月の長寿命タイプのバッテリーを試してみてるところ

2〜3年で\12K(\6Kバッテリー2個)って保険で考えると高い方なのかな?('A`)

とりあえず気になってる点
・古いから?)低電圧時にバッテリー供給になってインバーターがブオーンと(`・ω・)
・コンセントが壁の別箇所でも、同じ電力ラインだとドライヤー使っただけで鳴く
 (鳴る奴と鳴らない奴があるので、ドライヤーとの相性ぽ)
133不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 17:43:42 ID:K5we1FR9
オムロンのはモードスイッチやソフトでブザー殺せるけど
APCのも鳴らないようにできるんじゃないの
134不明なデバイスさん:2009/06/23(火) 19:17:41 ID:tRU0bepM
心臓に悪いよな 夜は「ピヨピヨピヨ」くらいにしてくれないと
完全に切っちゃうとバッテリー死亡に気づかないしなあ
135不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 03:11:44 ID:RZnQeVkG
136不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 11:45:15 ID:bJWkJ8lW
ブザーOFFモードはなかったと思う>APC
自宅用ならブザー配線を切断してしまえ
137不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 13:20:34 ID:FxOOmRII
ブザーってそんなにうるさいの?熟睡してても目が覚めるのかな
138不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 18:31:10 ID:gaYjljlr
擬似正弦波って、ステップ波のことですか?
139不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 19:31:30 ID:dNNT94uF
中東の砂漠地帯に多かったような気がするね。
140不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:29:54 ID:C6muoJj+
>>138
Yes
141不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:31:42 ID:C6muoJj+
オムロンUPSならこいつを使えばブザーOFFにできる。

http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/download/ups_soft/ups_util/ups_utility_rev100.htm
142不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 20:58:48 ID:S7DufUrl
節子、ステップ違いや。
143不明なデバイスさん:2009/06/24(水) 23:34:14 ID:9YuxDr0l
ブザーOFFできるってのが主な購入理由でこないだBY50FWに買い換えたけど
鳴り出したブザーを止めるブザー一時停止スイッチがあるって買った後に知ってそっち使ってる
異常動作時は鳴ってくれるとはいえ停電時にだんまりだとなんとなく怖いし
144不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 11:17:22 ID:3kDvkF2k
>>135のUPSも音屋のものもステップ波で廉価なんだけど、共にPFC電源には
使用不可って解釈かな、、、
145不良なデバイスさん:2009/06/25(木) 13:24:04 ID:tHds/ktb
>>144
不可能ではない。PFCは動くかどうかよく分からないという事。
だからPFC製品は避けるかどうしてもPFC製品を使いたいというなら
正弦波が無難。
あと、PFCを避けたがっているオムロンとAPCは、UPSと電源
ともども壊すとも書いてあるから欠陥品の疑いがある。そういった
メーカーはやめておいた方が良さそう。


【テンプレ】
PFCによる問題が近年取り沙汰されるようになってきました。

<PFC(力率改善制御)回路付きの製品>
電源としての基本機能および性能には関係ありません。
http://www.dosv.jp/other/0708/04.htm
矩形波では力率改善制御を行う負荷装置はバックアップできない場合があります。
http://www.tdk-lambda.co.jp/products/secure/ups_1/3115/bodyj.html

<出力波形が正弦波のUPS>
逆起電力や突入電流が非常に大きい負荷・半波整流や巻線負荷・高い電源安定性を
必要とする負荷には使用できないものがあります。

<出力波形が矩形波のUPS>
上記の項目に加え、波形に依存する負荷・力率改善制御を行う負荷はバックアップ
できない場合があるなど一部使用できないものが増えます。
146不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 14:19:06 ID:HLZRGqwq
まーたこの人か
147不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 14:22:08 ID:+AMdmy8m
音屋のUPSをPFC電源に繋いで使ってたけど、
バッテリー駆動中は電源からジーッって音がしてたな・・・
PCやUPSの動作自体には特に問題無かったけど、やっぱり危ないのかな・・・
148不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 14:47:35 ID:5Vd2qUkJ
>>143
オムロンのUPSでブザー止めるボタンが電源と共用(!)のを使ってる。
非常に怖い(笑)
149不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 15:51:32 ID:yldF4DH2
電源スイッチはUPSの数少ないユーザーインターフェースだから、そのデザインは
重要かもな。

俺の使ってるオムロンのUPSは、電源ボタンに自爆スイッチみたいな
透明カバーが付いてる。
もう一個のラムダのUPSは、数秒間押し続けると切れるタイプ。
150不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 16:00:27 ID:HLZRGqwq
>>148
電源ボタンと共用のなんてあんのかw
BYは新しいモデルだから別ボタンにしたのかな
151不良なデバイスさん:2009/06/25(木) 16:15:27 ID:tHds/ktb
>>148
マヂか!?
怖い以前にそのオムロンUPS設計者はバカとしか言いようがない。ワロス
ブザーの停止を電源スイッチで操作したら危ないだろ。なんという間抜けw
152不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:21:06 ID:2V7XBRe2 BE:289531542-PLT(13001)
え、BX50Fを今日注文して、明日届くことになっている。
UPSってどれがいいかとかわかんなかったからオムロンにしてしまった。
153不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 17:34:21 ID:5Vd2qUkJ
新しいモデルだから、というより単純にパネル面積の都合っぽい。
3秒以内にもう1度電源ONにすれば助かるぞ。ちなみに
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/download/bn_xr/bn150xr.htm
これな。尤もこのクラスは監視接続するのが前提なんだろうなあ。
154不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:28:51 ID:2V7XBRe2 BE:868594346-PLT(13001)
オムロンのUPSってテストスイッチがブザー停止と兼用じゃないの?
155不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 18:37:10 ID:HLZRGqwq
あなたが買ったBX50Fはそうだよ
156不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 20:22:59 ID:yOotNJ/S
もっと安い正弦波UPSがあればなぁ・・・
157不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 21:29:48 ID:s1lfo+hu
いろいろ使ってきたが音屋のが実用上問題ない程度でコスパよかった。
常時インバーターの3000Wのはファンがうるさかったがものすごい安心感が。
APCのファンレスの類は容量も半端で空調効いてないと痛いことに。

容量不足で落ちたことはあるがステップ波で落ちたことはないので容量>>波形で選んでる。
空調怪しい自宅とかはファンの有無か使い捨てできるコスパ優先。
小容量ファンレスは使い所が難しい。
158不明なデバイスさん:2009/06/25(木) 23:52:30 ID:xFlj6oxQ
2年ちょっと経ったES500、最近2,3度あったんだがバッテリ側繋いでいるほうが電源落ちてしまう。
天翔でもっと容量あるやつ買おうかなー
159不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 00:45:09 ID:qDphJ4qq
安物買いのなんとか
160不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 01:29:44 ID:show0ylZ
ES500って8千円くらいで買えるやつか
161不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 11:19:04 ID:+rHC45lQ
Smart-UPS 1500 RM D + apcupsd の構成で3年程度使っていたところ、apcupsdのTIMELEFT(Batt. Run Time)が
5分を切ったので、バッテリの寿命化と思い、販売店でAPCの純正バッテリを取り寄せて差し替えました。
しかし、セルフテストを行ってapcupsdで見てもTIMELEFT(Batt. Run Time)は5分のまま変わらないのです。

今まで何台もバッテリ交換をしてきましたが、このような現象に出会ったことがありません。
バッテリの初期不良以外に考えられる原因はあるでしょうか?
162161:2009/06/26(金) 11:22:50 ID:+rHC45lQ
書き忘れました。
Battery Chgは100%、Loadは60%程度です。
室温も20度程度に保たれている環境となっています。
163不明なデバイスさん:2009/06/26(金) 19:59:56 ID:vi7uebP1
>>161
校正やり直したらどうなるかな?かな?
164不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 00:25:42 ID:nJz8aiRr
ES500 くらいの安物はこのスレの話題の対象外なんですか
165不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 00:29:40 ID:uxwE1gSd
多分使っている人間が居ないか少ないって事なんじゃないか?
その下のモデルなら、うちでルーターとONUのバックアップしてるけど。
166不明なデバイスさん:2009/06/27(土) 18:44:42 ID:sb+DP3S9
>>164
ES 725なら使っているぞ。
雷の瞬停とかで活躍してくれている。
167不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 09:59:47 ID:ncjxwkjO
>>132
かなり前、APCのSmart-UPS 1400を使っていたのですが
内蔵バッテリが切れてからは使わずに放置していました・・・
すでに本体の製造は中止されているようなのですがSmart-UPS 1400に対応した
バッテリーを安く購入することは可能でしょうか?
\6Kバッテリー2個を使っていらっしゃるようなのですが、12V 17Ahのものを2個用意すれば良いのですか?
具体的名な商品名を教えて頂けるとありがたいです

よろしくです。
168不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 13:40:41 ID:U6aDbjae
>>167
秋月のサイトを見るつもりなど、毛頭無いって事か?
169不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 15:53:26 ID:hbk3jeuL
>>167
天翔で買えばいいじゃないか。
店主は華僑だけど日本製電池売ってくれるぞ。
170不明なデバイスさん:2009/06/30(火) 06:25:52 ID:BRoYiheL
>>167
「TOP」-「電池一般」-「鉛蓄電池」-「鉛蓄電池12V」
12V22Ahの商品か
12V20Ahの商品が合ったりなかったり。

過充電で死ぬのだから1個5600円ので十分鴨
WP20-12あたりとk

取り付ける時に、フューズの足をペンチで少し加工してあげると幸せ
繋ぎ方間違えると火花飛んだり、結構怖いので
分解してバッテリーサイズ測るとか、何使うか判らない程なら余りオヌヌメは・・・ry
171不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 17:32:32 ID:widHf8d7
別人だけど丁度今日SU2200Jのバッテリーアラームが鳴ったので参考になりました。
172不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 22:12:17 ID:Na9AK9sm
PCの電源がEA-650なんですが、ES500に接続してES500側コンセント抜くとバッテリに切り替わらず?落ちてしまいます。
同じくつないでいるモデムとかは落ちずにそのままでした。
原因(というかダメな理由)は電源のアクティブPFCのせいなんでしょうか?
173不良なデバイスさん:2009/07/01(水) 23:19:36 ID:TZ/VxKy1
>>172
そうかもしれません。
テンプレ>>145
174不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 23:26:47 ID:aU6lwbIs
http://www.links.co.jp/html/press2/news_earthwatts.html

>アクティブPFC、ユニバーサル入力対応


思いっきり書いてあるがな。
175不明なデバイスさん:2009/07/01(水) 23:43:14 ID:Na9AK9sm
>>173,174 コメントありがとうです。
APCならSmart-UPSなのかな。他も探してみようか。はぁ。
176不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 15:07:30 ID:ITY+S+AR
>>170
WP20-12って何故か1個しか売ってくれないみたいだが
177不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 15:45:23 ID:QH/OObIm
>>176
おそらく在庫が少ないと1個しか売ってくれない
178不明なデバイスさん:2009/07/02(木) 18:23:43 ID:w6vgcKSG
バッテリー交換するときに火花散るのかw
とりあえず1年間は電源を抜いたまま置いてある・・・
179不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 03:37:07 ID:1BayCUv2
>>178
ヘッドフォンで音楽を聴きながら目を閉じる。これで解決!
180不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 07:14:57 ID:TgfWWqIU
>>179
サンクス!その手があったかw
思い切ってやってみるYO!
181不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 10:12:10 ID:I3mPYuwY
曲は平井堅/瞳をとじて
182不明なデバイスさん:2009/07/03(金) 13:11:06 ID:xyoMspIG
一層不安感を煽りたいなら 
郷ひろみ - GOLDFINGER 99
183不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 20:32:13 ID:lFTw3OQT
smart ups3000J いるか?     窓から投げ捨てるには重すぎる。
184不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 21:13:33 ID:AyvwHWh8 BE:361914825-PLT(13001)
\18KぐらいのUPS買ったけど、ノートPCと光ルーター、デスクトップPCぐらいなら20分ぐらいは持つんだな。ノートとルーターだけなら1H近くいけそう。
185不明なデバイスさん:2009/07/04(土) 23:50:06 ID:fP1kzHYt
新品の内はな。今のうちに楽しんでおけ。
186不明なデバイスさん:2009/07/05(日) 18:35:17 ID:7LVe7XyL
PowerAct Proで電圧や負荷のグラフを見てニヤニヤする毎日
187不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 22:51:17 ID:RFN8udOs
>>183
欲しいけど、送料が怖いなw
188不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 00:18:57 ID:73baCK3W
>>187
あと、バッテリーがダメになったときのバッテリー代もなw
189不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 05:38:49 ID:jNHFG/Wu
SmartUPSで、背面にシリアルポートとUSBポートが付いている機種があるけど、
USBポートを使用する場合、市販のケーブルで繋げられるの?
それとも、専用のケーブルが必要?
190不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 10:02:29 ID:Px4VEkjJ
>>189
普通の片側A片側BのUSBケーブルでおk
191不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 16:55:40 ID:aXSw3U4I
今度SU1400Jを購入しようかと思ってるのですが、
>>132にあるようにブザーってそんなにすごい音なのですか?
ピーピー?ブーブー?
小さいアパートなんで音が心配だな〜。消音もできるのでしょうか?
192不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 17:39:40 ID:jNHFG/Wu
>>190
レスサンクスです。
USBポート付きの機種買おうと思いますわ。
193不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:52:58 ID:dWlUmv7M
>>191
簡単に例えるなら
掃除機をかけていても余裕で聞こえるほどうるさい
194不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 21:59:37 ID:bdkPfRIz
>掃除機をかけていても余裕で聞こえるほどうるさい
まあ掃除機をかけていても聞こえるように設計されてるからね
目覚まし時計を午前4時に鳴らすとかの方が近所迷惑かと。
195不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 22:07:29 ID:aXSw3U4I
>>193
うひゃ!そんなに大きいのですか。
深夜に鳴ったら超ビビリますね・・・
う〜ん、音量調節できる奴探してみようかな。
ありがとうございました。
196不明なデバイスさん:2009/07/07(火) 23:29:41 ID:eGmKOdlv
音量調節機能は追加コストかかるから普通はONかOFFしかできないと思うが。
197不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 03:17:57 ID:Y4kkss9d
俺はSU1400Jの交換用バッテリーが到着するまでの数日間、
ピーピー音に耐えながら生活したけどなw寝るときも同じ部屋w
198不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 08:42:39 ID:Cfatba/p
>>171だけどバッテリ交換しました。
ググって参考にした手順と違ってヒューズ無改造で出来たので楽だったが
バッテリ端子部が少し高い位置になったので
ヒューズ部のカバーが浮いちゃうってのが想定外だったくらい。

ちなみに壊れてるのかしらないがアラーム音は以前バッテリ給電時に鳴った時に
聞いた音とは違う極小の音量だった。
199不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 10:41:15 ID:uEzyJ2PF
SU1400Jつかってるんだけども、2〜3年でバッテリー妊娠するよね。

秋月のバッテリーで交換してたんだが、自動車用のバッテリーの方が
断然安いのでユアサの40Ah位のバッテリー買ってきてつなげた。

安く仕上がったしランタイムも伸びたのでウマー
でも筐体の中に納められないので外付けになっちゃったけどね(^^;

んで、かれこれ2年ほど稼働してるけど、妊娠の気配は全くない。
ランタイムのキャリブレーションもたまにするけどほとんど変化なし。
バッテリー自体が変わってしまったので同じ条件での判断ではないけど
筐体内に入れてると熱でバッテリーの寿命はかなり短くなるんじゃないかなぁ。
200不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 11:09:38 ID:/keFyC4l
まあ、密閉式なら自動車用のでもさほど変わるもんじゃないからおk。

別に開放型でもいいんじゃよ、糞安いし蒸留水追加で長生きするしで良い事づくし。
・・・水素ガスが室内に流れ出るけどね。
201不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:11:06 ID:kMhYJZdn
>>199
SmartUPSは感温式の冷却ファンがついてて、
バッテリはだいたい一定の温度になるようになってる。
暑いとこ置くと当然爆音
まあ外置きで扇風機あてたほうが冷えるのは確かだが

ああ1400Jか、床置きタイプね
床置きは冷却ファンついてないよね… (ラックマウントはファンつき)
202不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:27:49 ID:FbGMJtm0
>>199
秋月でSU1400J用にバッテリーを買おうと思うんだけど
やっぱり工具で何か加工しないと駄目なの?
純正品(?)みたいに繋ぐだけって訳には行きませんか?
203不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:30:11 ID:JsY73iCZ
>>197
すごい!
ってか、APCはブザー切りボタンも無いの!?
204不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 13:40:35 ID:uEzyJ2PF
>>201
1400Jも冷却ファンはついてんだけど、バッテリー供給時しか動かない。
たぶんパワートランジスターの冷却用なんだと思う。
なもんでフロート充電中はバッテリーはポッカポカ・・・・・・
ちゃんと温度監視でファン回せばいいのに

>>202
秋月で売ってる純正互換のバッテリーだったら純正と端子形状一緒。
そのまんまでつながるよ。
205不明なデバイスさん:2009/07/08(水) 15:25:41 ID:FbGMJtm0
>>204
そのままで良いんですね
レスありがとう
206不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 10:48:13 ID:IotmiEGY
ノーポジ様子見
207不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:34:54 ID:1M8bdQ8J
エーピーシー、雷サージ保護付きの低価格UPS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090709_300896.html
208不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 16:39:34 ID:EGhBNTvb
見た目いいじゃないか、小さいし
209不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 18:41:44 ID:kzt0LtgE
APCはバッテリ寿命が短いのをどうにかして欲しい
210不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:05:27 ID:AogeESdC
えーマジ矩形波!!矩形波が許(ry
211不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 19:11:05 ID:JEEotGak
>199
以前えらく反対してた人がいたかも知れないが、うちも自動車用バッテリで動かしてた。
結局、発熱するトランス類の横にバッテリ置いて冷却しないAPCの設計が悪いわけで、
容量のデカいバッテリを外付けにしたら長寿命大容量UPSになった。
充電圧やなんかの特性が許容内なのかどうか確かめなかったが、少なくとも車用バッテリの
耐久マージンは問題なく思えたな。ほぼ無発熱だったし。
212不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 20:27:04 ID:IMgVc7eR
うちのSU1000は2004/03のバッテリーだがまだ元気だ(・∀・)
213不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:21:13 ID:GsdGI/Mt
>>211
で、密閉か開放か、どちらだい?
214不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 22:29:47 ID:mZVwqJFx
>>207
これ正弦波出力できる?
215不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 23:37:14 ID:Asl5s/eX
正弦波だったらなー買うんだけど
216不明なデバイスさん:2009/07/09(木) 23:50:30 ID:ed+wRdgP
APCの安物などという選択は最悪だろ。
217不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 13:10:29 ID:kg9gDwZ7
>>214

「BR400G-JP」ぐぐったら本物かどうか知らんがマニュアルが出て来た
http://www.apcmedia.com/salestools/EALN-7L2H33_R0_JA.pdf

7Pの仕様によると矩形波出力のようです。
218不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 13:48:05 ID:l3F7FNCh
前にapcupsdの通信が切れると書き込みしたものです。
問題はOSが64bitXPだからだったようです。
UPSへの通信間隔等を色々調整しましたが上手くいかず、試しに各バイナリをXP互換
モードで動作させたところ、通信切れが無くなりました。

とりあえず、報告まで。
219不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:32:27 ID:AZ8Q/o/8
>>217
矩形波でこの容量と値段だったら高けーじゃん…
無駄にでっかい液晶表示とかいらんのに
220不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:36:42 ID:AZ8Q/o/8
あーでもUPSって定価と実売価格が乖離してるから
発売されたらかなりお安くなるのかしら
221不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 17:50:26 ID:kg9gDwZ7
ラディカルベース
APC RS 400  13,280
APC RS 550  15,480
222不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 19:12:23 ID:igjgmAmB
>>209
だが待って欲しい。
APCのUPSバッテリーが長命になったら
APCはつぶれるんじゃなかろうか?
223不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 20:26:01 ID:H2IwjEN7
次は回路の設計寿命が一層短くなるのさ
224不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 23:49:15 ID:SD6hI3F9
UPSへの充電を太陽光で補助できればいいのに。
225不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 01:58:45 ID:QQg9Qu2w
商用電源来てるのになんで太陽光使う

APCの回路部って、日本製の電子機器と比べるとつくりがやっぱ荒っぽいので、
別に電池を長寿命にしても回路がイくから問題なインじゃマイカコンデンサ
そのうち「ちゃんと正弦波出力できなくなりました早よ箱買え」ランプが装備されたり
226不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 06:11:16 ID:ZuU8JMJI
>>207>>221
一時的に80V台まで下がってるらしく、AVRに対応してる奴を探してたんだが、
1万円台前半で手に入るとなると、これが一番安いのかな?
227不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 18:37:34 ID:goxwb8Kq
>>217
トンクス。

この価格で矩形波じゃ意味ねーな。
安い正弦波UPSは出ないかねぇ。
228不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 19:17:06 ID:lN4RwM6K
UPSって高いから買わない、安いから買うっていう品物じゃないと思うんだけどなぁ

ま、考え方は人それぞれだけど
229不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 20:12:11 ID:qI5rEezY
高いから買う、安から買わないって品物で無いことは確かかな
230不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 21:34:04 ID:VWJNDRJz
DL5115-1400JL買おうか迷っているんだがなかなか情報がない。替えのバッテリーはこんなのがあるとか、長所短所とか。
ちなみに迷っている対抗馬はSUA1500JBなんですが、どっちがこんなんだよっっていうポイントあれば教えてください。
231不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 22:02:49 ID:Piy/5mpd
正直言ってシャットダウンの間だけもってくれればいいから
鉛じゃなくて電気二重層コンデンサのUPSってでないかな。
そうすればあまり寿命とか考えなくてすみそう。
232不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:23:35 ID:d2FYtesC
>230
ラムダはデザインがださい。
コントロールソフトのGUIまでださい。
233不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 23:53:18 ID:rPBBvkVe
>>231
でかい上に10マソ超でも欲しい?
むっちゃ高くなるぞ。
234不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 00:44:35 ID:DTURV8ar
>>231
ttp://www.nichicon.co.jp/new/new76.html
UPSとまでは行かず、こういう製品が限界でしょうな。
235不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 08:57:52 ID:+2aILiAs
>>233
蓄電部15年間メンテナンスフリーなら10万超えても欲しいなw
236不明なデバイスさん:2009/07/12(日) 19:30:08 ID:/kdFax8t
デザインとかはさすがにどーでもいいので、ということは性能はいいのかなw。
あと小一時間悩んでみます。
237不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 14:22:26 ID:Vb2V+y97
底抜けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
銘柄に惚れるな!と言いたいでゲス!
238不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 16:07:03 ID:4O/v0xeF
市況版の奴がいるな。
239不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 22:19:07 ID:GZFpVavr
市況板なんかに入り浸る奴はUPS必須だろう
多分何人かは発電機も持ってるぞ
240不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 08:11:52 ID:MnSFZPET
>>239 馬鹿乙
241不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 10:35:32 ID:116ka5dZ
>>239
へ〜
んじゃ回線もメイン、サブ、予備、非常とかって複数引いてるんだねw
242不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 11:01:09 ID:3a8Qyjgj
エアコン使うと電圧が下がるらしくPCにリセットがかかるんだけど
この場合ラインインタラクティブで電圧補正してくれるBN50Sみたいな
UPSでないと対処できないのかな?
243不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 11:44:59 ID:CCuRGhCJ
>>239
本当にクリティカルな取引を自宅でやってるなら
ベランダや庭に発発あってもおかしくないなw
244不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 12:26:22 ID:nww4IASE
>>242
常時商用のでも電圧下がるとバックアップに切り替わる。でもバックアップ時間制限があるんで、
電圧がいつも低下しているのならラインインタラクティブ以上で。
>>241
経路違えて(つまり電話局をかえて)引くとバカ高くつくぞ。引いたけど。仕事でだけど。
245不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 17:51:16 ID:ogvK7E2y
すまん質問させてくれ
CLASSIC PRO UPS1500LXを購入予定なんだがこのスレ的に評価はどうよ?
サージ機能はいらなく、ブレーカー落ちの時のPCのダメージをなくしたいんだ。

【CPU】C2D 8500 定格
【Mem】銀馬 DDR2 2GB*2
【M/B】GA-EP35-DS3R
【VGA】ECS 9800GTGE
【HDD】WD10EADS
【DVD】DVR-216D
【電源】KRPW-V560
【 TV 】MITUBISHI RDT222WM-S

この構成でPCとモニタを接続したい。家でクーラー最高で3台常時稼動するこの時期、
よくブレーカーが落ちるんだorz ネットゲームしているときに落ちると本当に悲惨。
アンペア増設工事も最大にしてるし、もちろん冷房器具点けていないと今の時期
死ねる(最高気温で有名な館林の近く)。
246不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 18:59:53 ID:KnPRPGpz
>>245
自室だけ独立電源導入した方がいいんじゃないかと思えてくるなぁw
シャットダウンだけなら、UPSはそれで間に合うと思うけど
即時ログアウト不能なオンゲーしてるならもっとUPSを大容量のものに変えるか
バッテリーを高容量の物に換装して使うかしないと不安かもね。
247不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 19:52:52 ID:90aJ4ziC
>>244
光とバックアップでISDNでいいんじゃね?
金あるなら光を数社に分けて引いてもいいけどw
冗長化構築楽しそうだw
248不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 21:36:44 ID:ltf83wn3
>>245
スペックを見る限り落ちたブレーカーを戻すまでの時間が稼げる程度でいいならまぁまぁいいんじゃね?
ただCLASSIC PRO UPS1500LXの話題は今まで出た事が無いから情報は無いよ。

むしろおまいさんが率先して購入してレポたのむ。
249不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:24:28 ID:HvHTNWab
1500LXは疑似正弦波出力(実際は矩形波を二段重ねにした程度の波形)
KRPW-V560はActivePFC搭載

正直まったくオススメしない
250不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:33:19 ID:90aJ4ziC
>>245
オクでSU1000を3kくらいで落とせば?
でも今のままじゃ電気代がバカにならないから
エアコン買替たほうがよさそうだけどw
251不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:43:23 ID:UzHXGGKx
1200LXなら以前レポ書いた気がするんだがなぁw
まぁ普通に使えてますよ。その構成で容量が保つかどうかはしらんけど。

・一部の人が過激反応するステップ波w 正弦波タイプと同じく自己責任で。
・ラインインタラクティブでトランス積んでるので自己発熱するが空間が広いのでマシな部類。昇圧機能とかはあったかな??
・ファンレスなので無音だが雰囲気温度高いと寿命が縮まるAPCタイプ。高温に晒すなら風を当てるといい
・バッテリー交換は設計上考慮されてない気味だが分解すれば可能。フツーのシールドバッテリー。
・液晶は制御できないがリアルタイムで情報出てるのは他のUPSより便利。+2000円くらいなら付いてるのおすすめ。
・それなりに高機能なWin用ソフト付属。昨今のPowerChuteよりはマシなUI(笑) 液晶付いてない版とは別もんだったかな。
・某著名ネットサービスの鯖で大量使用されてた程度の信頼性しかないので初心者向けではないかもね
・3年前から空調のない自室で動いてるが今も元気
・下手なUPS付きタップとか買うなら断然お奨め。業務で使うなら念入りにテストしとけー。

ちなみに職場でもバックライト付電圧表示器として1台使用中(笑) 便利だ
252不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 00:17:09 ID:20kZJiA6
アクティブPFC邪魔でしょうがないな。
253不良なデバイスさん:2009/07/15(水) 01:27:13 ID:5faVnAMI
ふんとふんと。
PC製品までPFC付きって目の上の瘤だよな。百害あって一理なし。
254不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 05:41:51 ID:WYxc2t6h
ワイドボルテージとかユニバーサル入力だと常時商用UPSのバックアップ切り換えのとき
電圧判定からやり直してて出力が一旦落ちるとか、考えすぎか。
255不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 10:18:28 ID:d86l7dmS
常時商用使ってるけど切り替え時にそんな事起きないよ
256不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 13:22:28 ID:k7YLoVNo
おまいらPFCがどーたら文句言うなら直流給電にすれ
-48V直流入力のATX電源は医療用PCの部品として普通に売ってる(アキバにはないかもしれん

問題は商用入力、-48V出力のUPSだな。1kW前後の小容量のものは
どこも作ってないかも試練、↓こんなんばっか
ttp://www.yamabishi.jp/product/ups/ynv/
257不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 14:44:03 ID:DxTCNG0i
そもそも48V DC給電でUPSは使わんだろw
258不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 22:00:49 ID:VfJb+lH8
>>256
そんなヘンテコなUPSが必要と思ったのか解からん。
商用電源が絡んでたらフツーのUPSが使える。とは思わんのか?
259不明なデバイスさん:2009/07/15(水) 23:51:22 ID:20kZJiA6
DCコンバーター用意すればDC化は簡単に出来るでしょ。
医療用とかどうでもいい。
260不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 09:32:18 ID:zD2bEJ1S
数年程前まで、5インチベイにバッテリー置く
UPS機能付のATX電源ってのが双頭あたりで売っていたけど
普通に交流入力のUPS使った方が使い回し効くので
売れなかったのか最後は3千円程で売っていた。
261不明なデバイスさん:2009/07/16(木) 10:23:31 ID:oOwxBPCM
医療用で-48Vなんて聞いたことないぞ。データセンタ用ではなくって?
262不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 03:21:24 ID:XydHt+c/
NTTの交換機じゃね?
263不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 09:41:35 ID:8974zdCr
>>262
元はね。その流れでデータセンタは-48Vも使える。
電源線太くなりすぎるからもうちょっと高電圧も考慮してるみたいだけど大量に入る定型ラックだけだろうなあ。
264不明なデバイスさん:2009/07/17(金) 09:50:08 ID:TxSs5E7+
供給電力少なくてよければ(80Wとか)、picoPSUとバッテリの
組み合わせでもいいんだけどね。
なんか気がついたら充電ユニットも出てきたみたいだ。
ttp://www.mini-box.com/DC-DC
265不明なデバイスさん:2009/07/18(土) 22:18:56 ID:d4zvaj7E
Classic Pro 1500LXを買ってみた。
筐体はチャイナクオリティ。正直安っぽい。鉄板がペコペコしてたので、ネジを閉めなおしたら直った。

内部は制御IC・コンデンサ・パワーMOS・リレーの載った基板(たぶん紙フェノール)と、
超巨大なトランスx1、バッテリx2という構成。部品数がとても少なく、こんなんで
UPSになるのかとちょっとびっくり。
内部のコンデンサはSDというロゴの見たことない奴。でも本当かどうかは怪しいが
一応105℃品らしい。まぁ、数も少ないので吹いたら国産に付け直せばいいか。
PowerMOSはST-MicroとWisdomSemiconductor(南朝鮮)製。前者は車載機器にも実績
あるが、後者は不明。このPowerMOSのスイッチングでステップ波を作り、巨大
トランスで昇圧していると推測。ただ、PowerMOS群が2組しかないので3相のステップ
(+??V,0V,-??V)にしかならん気がするが…。それって矩形波とどれだけ違うんだか。
バッテリはPowerMax製。一応Made in USAだが、品質はどうなんだろ。

到着時にすでに90%まで充電されていたので、1時間ちょい充電すると100%になった。
とりあえずPCにつないでバッテリ駆動させてみる。電源はKRPW-V600W。よりによってActivePFC搭載。

バッテリモード時はUPSのインバータと、PC電源のコイルからジーという磁歪音がする。
常時この音がするとちょっと厳しいが、停電時だけならまぁいいかというレベル。
出力波形を見たかったが、100V以上測れるプローブを持っていないので断念。
PC電源で変換後の12V波形と5V波形は見られたが、至ってフツー。ほぼフラット。
電源が偉いのか?良いオシロなら変なのが見えるのかも知れないが。

バッテリ持ちは非停電時にワットチェッカー読み270Wな状態で、電源抜いて15分
ほど。思ったより持った。
通常時は無音。ケースに耳をあててもわかんないくらい。
APCのUPSは、品質はともかく音に関してはアタリ/ハズレがあって、ES750で
ずっとセミの鳴くような音がしてヒドい目にあったことがあるのでこの点は○。

とりあえず、ActivePFC電源でも突然火を吹くようなことはなかったので
矩形波UPS買うくらいならこれでいいんじゃね、とは言えそう。
266不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 18:11:33 ID:vaTab42k
なるほどね。
267265:2009/07/19(日) 18:49:06 ID:OhU87OmS
追加。

モニタ:Sharp LL-172G-W(17インチ LCD)
PowerGlitter EG-400PG(エバーグリーンの超安物電源。PFCなし?)
P5B Delux
Core2Duo E6600 2.4GHz(定格)
DDR2 6400 4GB
Seagate 7200.9 500GB
GeForce9600GT(エコじゃない版)512MB
WindowsVista SP2 64bit
光学ドライブなし

この構成でラストレムナントベンチを1280x1024でループさせると30分持った。
ピークの消費電力200Wちょい、平常時で80Wくらい。
268不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 03:57:44 ID:QcrVxvm3
おおおおお、今始めてUPSが役に立ったww
雷の瞬停に耐えたw
部屋が一瞬真っ暗になってびびったw
スピーカーからも変な音がしてびびった
269不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 13:22:20 ID:3/nJ8GBK
広島だけど、ちょこちょこ瞬断あるみたいで朝からもう10回以上UPSが作動してる
モデムやルータはUPS繋いでいないが、LANが切れないところをみるとUPSの感度良過ぎか?
数ヶ月前の1秒くらいの瞬断時はLANも切れてモデム再起動しなきゃならなかった
270不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 15:23:31 ID:FDAWZdJv
230ですが、先日やっと決心してDL5115-1400をamazonで買った。とりあえずの感想としては、
・ファンが少し気になるかな?(他と比較できないのでわからんが)
・管理ソフトがやっぱりダサかったw ちゃんと仕事すれば問題ない。
・シリアル接続というのを忘れてた。USBシリアル変換ケーブル買った。

あとは停電を待つのみ
271不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 17:05:38 ID:nckMELxu
>270
ファンって、充電中以外も常に回るの?
272不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 18:50:16 ID:FDAWZdJv
>>271
既に満タンなんですが、回ってますね。排気してます。
273不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 19:44:09 ID:mDZe2M4c
オムロン製の管理ソフト、PowerActPro_4.0 Linux版利用の人がいれば聞きたいんですが、
これ、稼動中のCPU使用率やたら高くないですか?

ウチでは、2年ほど前にBN1000XSを使用開始して、当初Win版の3.30を使ってたんですが、
3ケ月ほど前にメイン機を新たに自作したもので、それからこのソフトを入れてなかったです。

で、今日ふと思い立って、オムロンのページを見に行ったら、新しいバージョン(4.0)が出てたので、
とりあえずダウンロードして、Linux機にインストールしてみました。
(よくよく考えたら、Win機のほうは自分いない時電源落とすし、Linux機のほうが24時間稼動しているもので・・)

RHEL5用のx86.rpmを入れたんですが、ソフト自体は正常に動いているようですが、同じマシンで、
他のコマンドなどの反応が遅くなったので、topコマンドやsystem-moniter(Winのタスクマネージャみたいなもの)
で確認したところ、CPU使用率が常時50%〜60%ほどあります。

MasterAgent
ICMP_PING
UPSController あたりがこのソフトの関連プログラムなのですが、それぞれのCPU使用率は1%〜数%の表示なのですが、
topコマンド等のマシン全体のCPU使用率(特にuserではなくsys)が高くなっています。
これらのプログラムをkillするとCPU使用率が1%〜2%以内になるので、これらが原因であることは間違いないと思います。

ちなみに、以前Win版(3.30)を利用していたころは、プログラムがサービスに常駐していても、数%以内の利用率でした。
さらに言いますと、この現在のLinux機は、以前Win機として使っていたマシンと同一のものです。

Linux版利用の方で、もしおヒマな方がいれば、マシン環境やCPU使用率等教えて頂ければと思います。
以下に環境を書きますが、「そんな時代遅れのポンコツマシンが原因だろ」とかはなしで・・・。

OS Linux CentOS/5.3 (kernel-2.6.18-128.2.1.el5)
CPU Pentium4 2.8G (FSB800M)
MB Gigabyte 8G1000MK(だったかな? Intel-865Gチップセット)
Mem 2G (DDR400-1G x 2)
274不明なデバイスさん:2009/07/20(月) 22:26:26 ID:cw8HWpmi
>>268-269
一部のActivePFC電源は短時間の矩形波で壊れるらしいから、雷などの瞬間停電のノイズには注意が必要だよね。
というわけでうちは常時インバーターのUPS使ってる。矩形波出力だけど。
275不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 00:38:58 ID:3fMDpOsk
ちょいとすまぬ。

APCのBE325-JPを使ってるが、
UPSの電源を入れると「ピーーーーー」と音が鳴り続け、
LEDランプが点滅してる。

バックアップ電源端子への供給自体は行われている模様。

このアラートは何を意味するのでしょう
UPSを使い始めてから2年程度かそれ以下くらいです

マニュアルはもうどこかへ行ってしまった…
メーカーページからもダウンロードできずorz
276不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 00:50:24 ID:f2N4muw3
>>275 電池寿命警告じゃね?
277不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 00:55:02 ID:9Yvb8Uzx
APCのサイトはホントに見づらいよなあ。いやがらせかと思う。
278不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 01:00:02 ID:f2N4muw3
でもサポートは親切だよ 気持ち悪いぐらいにね
たぶんMSを目指しているサポートだと思う

ぜんぜんMSには及ばないけど、健気ではある
10回相談して2回はこっちが切れるが、6回ぐらいは納得できる答えを出してくる優秀なサポートだよ
279不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 01:08:08 ID:Zkt+kFe+
280不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 01:32:20 ID:E4uFXnfv
>>278
最後の行読んでも優秀とは思えないw
まあほったらかしのとこよりはいいんだろうけど…
281不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 01:41:02 ID:f2N4muw3
>>280 あぁそうだよね

MSのサポート 10回中 9回は納得できる 1回は切れるか泣く
オムロンのサポート 10回中 3回は納得できる 5回は切れるか営業呼び出す 2回は窓から投げ捨てる
エレコムのサポート 10回中 2回は納得できる 6回は窓から投げ捨てる
ZyXELのサポート 10回中8回は連絡が付かない
アリアドテレシスのサポート 7割ぐらい、日本語をしゃべるけど日本語が通じないサポーターに当たる
DELLのサポート 10回中5回は納得できる 4回は意味も判らず交換部品を送りつけてくる
コレガのサポート なめてると現場の人が会社まで自費で調査しに来る プロ根性ある人が数人居る

これでどれだけAPCのサポートが優秀か判るでしょう
282不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 04:06:17 ID:YxOfd5KM
>>269
連休+猛暑+夏休みで、ご近所さんが一斉にクーラー付けてるから電圧低下してるんだよ。
うちも、気温に応じてぴーぴーうるさい。
283不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 09:22:50 ID:WShmUgov
ア「リア」ドテレシスだからわざわざ日本語の通じないサポータに引き当ててるんじゃない?
284不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 20:52:25 ID:GNo7gPdr
>>278
じゃあ残り二回はフル勃起するんだな?
285不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 21:40:46 ID:QoZpovi6
>>271
こちらが法人格で対話しているのか、対象製品の価格帯はどの程度なのか、間に業者が入っていたのか、
担当営業を通しているのかどうかetc...によってそれぞれ全く違う。
そういう状況になる条件もあるだろうから信じないとかじゃないんだけど、各社の比較にはなってない。
286不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 21:41:39 ID:QoZpovi6
>>↑ 271じゃなくて>>281
287不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 23:21:02 ID:gRktZ9K2
>>285
君はどういう対応されたの?
288275:2009/07/22(水) 01:25:41 ID:ezR9SfgX
なんか流れかえてしまってすみません

>279
まさにこれが欲しかったんです
ありがとありがと
早速大事にマイドキュメントに保管…あ、NASがそのUPSに繋がってるんだったor2

見てみたら>276の通り要バッテリ交換のようです。
再充電しると書かれてますが、電源入れたら数秒でピーーーーーです

30年前の窓用クーラーをONにした瞬間にピーーーーです
あーあ、まいったな、もう寿命か
APC725は2004年7月に買ってまだ生きてるのに。。
289不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 03:03:02 ID:TcEIPjjH
>>288
バッテリに関しては2年も持てばいいほうだよ、環境悪いと1年もたないし
290不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 14:38:20 ID:xBHfPA1n
硫黄島での国立天文台皆既日食観測チームのUPS
http://para-site.net/up/data/24371.jpg
291不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 19:23:28 ID:/CxAMZbY
>>271
230です。
すまない、FANが止まってたので確認したらステータスが「充電完了」になってた。
292不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 23:38:06 ID:wD3ej4/r
2年なんてすぐだもんなぁ
293不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 01:30:27 ID:d44cBfAq
>>285
まぁ、法人として大量に注文出してるところから質問が来ればそりゃ回答も丁寧で早いだろうな。
294不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 01:57:49 ID:kad+49so
MSなんて一番融通効かない感があるがなぁ。なにあの(ry
国内他社はある程度付き合いがあれば営業担当に全部投げたらほぼ解決してるような・・・
というか導入業者に言えばまず一般個人向けカスタマサポートとかすっ飛ばして奥に繋いでくれるだろ。

エレコムなんて\5k x100個ほど小物導入して、後から「不都合あったので別の商品と交換して」で全品交換してくれたぜw
パッケージ開けて使った後で・・・・・・あれは正直スマンカッタ。
295不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 02:58:57 ID:WvXyJTLk
>291
ファン停まるのか。
普段がほぼ無音なら、ラムダの大容量モデルもいいかもしれないな。
ダサいけど。
296不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 03:06:09 ID:MsdwelqI
>>290
wwww
みんな気付いてたんだな。
297不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 03:46:20 ID:gwlNTDS3
明日はオムロン株が上がるのか・・・
298不良なデバイスさん:2009/07/23(木) 13:22:22 ID:PRPDy16V
>>290
POWLI BU70XSか。
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/product/ups/bu50-100xs/bu50-100xs.htm
常時インバータとバッテリーホットスワップ可能で
12V/7.2Ah/2個と入手しやすい型のものでそれが2台と大容量。
良質な電源確保が困難な僻地では無難な選択。
唯一残念なのはバッテリーが倒立させた状態で内蔵されてしまっている事くらい。
倒して使える事になっているとはいえ、そうしないに越した事はない。
299不明なデバイスさん:2009/07/23(木) 23:27:07 ID:gU71vZ7b
300不明なデバイスさん:2009/07/24(金) 20:07:39 ID:MqDS8WKi
5000円は安いな。
301不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 12:14:54 ID:ZuwlBhHX
>>299 は >>135 のこれか。
通常価格はどこも7,800円。 写真あり
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/ni_ccyp350.html
CyberPower 「Backup BR 350」 公式ページ
http://www.cyberpower.jp/products/ups_systems/brics/br350.htm

 350VA(210W) / 3.6Ah  で 7,800円の BR 350 (←これ)よりは
 500VA(300W) / 7.2Ah  で 8,580円の APC ES 500 や、いっそ
1500VA(900W) / 7.2Ah*2で 11,800円の 音屋 (サウンドハウス) UPS1500LX
 の方が良くないか。五千円でというなら、シリアル接続だが
 500VA(300W) / 7.2Ah  で 4,980円の 音屋 UPS500II がある。

切替時間は順に 4ms, 不明, 10ms以下, 10ms以下 でBR350が優秀。
ただ、10msで障害が出たという話も聞かないな。
APCはユーザが多くてapcupsdも使える、音屋は替えバッテリがクソ安い。
302不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 13:24:51 ID:ZuwlBhHX
ああ、でも音屋は監視ソフトがWin(x64)やVista、Macに非対応だな。

音屋: Win9x,NT,2k、XP(86)、      2k3、  Linux、FreeBSD、NetWare
>>299:     Win2k、XP&Vista(86,64)、2k3,2k8、Linux、MacOS
APC:     Win2k、XP(86)、Vista(86,64)、   MacOS、<他はapcupsdでOK>
303302:2009/07/25(土) 13:45:15 ID:ZuwlBhHX
すまん、更に補足。
>>302の APC に Linux が無いのは PowerChute の "Personal Edition" だからで
あって、通常版である "Business Edition" 以上はもちろん Linux に対応してる。
304不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 18:58:08 ID:58DbqIJ/
おや?
音屋のUPS1200LXを買ったときはUPSilon2000が付いてきて、
LinuxやBSDも対応していたんだけど、1500LXになって削られたんですかね?
305不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 18:59:01 ID:58DbqIJ/

あぁ違う何書いてんだ俺w
306不明なデバイスさん:2009/07/25(土) 19:36:28 ID:58DbqIJ/
海外でVistaで動いてるカキコとかVer3.5+でXP,Vista対応チラシとかは散見できるな。>UPSilon2000
しかし本家はv3.22のまま放置だったりいい投げっぷりですな
307275:2009/07/26(日) 01:14:41 ID:FuO4aw9Q
昨日通販で買ったバッテリキットが届き、早速取り替え
無事エラー音が消えました。

明日古い奴発送しよっと

代えのバッテリは通販の方がいいかもね
郵送されてきた箱をそのまま使って古いバッテリをメーカーに送れる
308不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 02:33:05 ID:YsUUtzoP
>>307
送料自分持ちなら、カー用品店とかで処分して貰った方が得かもよ。
自分は、1個500円でオートバックスで引き取って貰った。
309不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 16:02:27 ID:FuO4aw9Q
>308
元の箱に詰めて、コンビニから670円で発送
カー用品店でUPSのバッテリ引き取るところはかなり異例では?
310不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 16:08:52 ID:7WXT0pt3
1個500円もすんのか
ガソリンスタンドで引き取ってもらった方が安そう
311不良なデバイスさん:2009/07/26(日) 21:36:47 ID:kcVflasL
鉛蓄電池は有価物だから、近辺を回ればただで引き取る所はだいたい見つかるだろ。
要らない鉛蓄電池はこっちが山盛り欲しいくらいだお (´・ω・`)
312不明なデバイスさん:2009/07/26(日) 22:20:23 ID:FuO4aw9Q
うちの方は土地柄、どこも引き取りません。
金払っても無理。
その店で買った事によって発生した交換品のみ引き取り。
313不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 00:44:11 ID:s8Xw2v0i
そんなことがあるんだな。例えば神通川流域とか?
314不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 00:51:33 ID:3b98jkk2
何故に富山・・・
315不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 12:15:37 ID:b153yCm6
>>836
>家庭用は1万程度であるんだな

家庭用の安いUPSは今のPCには向いていないよ。
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/faq/ups/a_upshard_080725b.htm
316不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 16:33:05 ID:s1fm7o8h
>>315
メーカーはそう言うけど、「矩形波をPFCに使って電源(またはUPS)を壊した」という
奴が全然出てこないんだよな。
矩形波ユーザのブログ等を見ても、不調になった旨の記述が見付からない。
もちろん殆どのPFC使用者はビビって正弦波ものを選択しているだろうから、障害
報告が頻発しないのは当然としてもだ、ここまで無いのって、どうよ。
バックアップの短時間利用であれば、実は利用OKということではないのか。
317不良なデバイスさん:2009/07/27(月) 16:33:36 ID:bpAUh8Hj
>>315
|無停電電源装置(UPS)|Q&A|OMRON 電源機器
> Q質問 UPSでPFCを搭載した負荷を使用することはできますか?
> A答え 通常のバックアップ用途であれば、正弦波出力のUPSをご使用ください。

通常の用途でなければ、矩形波出力でもPFCを搭載した負荷を使えるという事だけど、
オムロンは一体何を言っているのか、何を指しているのだろうか・・・
318不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 16:35:21 ID:s1fm7o8h
> 今のPCには向いていないよ。
「今のPC」ではなく、自作用の中・高級電源とサーバ機だよね。メーカー機は
まずPFCなんか積んでないから、多くのPCは仕様上も全く問題ない。
319不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 16:47:01 ID:s1fm7o8h
>>317 こういうことじゃない?

.-+--通常のバックアップ用途であれば、
 |   +--正弦波出力のUPSをご使用ください。
 |   +--矩形波出力のUPSはPFCの負荷では故障の恐れがあります。
 |
 +--計画的・意図的に高い頻度でのバックアップを想定している場合は
    「常時インバータタイプ」のUPSをご使用ください。
320不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 17:16:43 ID:3b98jkk2
>>316
このスレで報告したけど・・・三菱のFREQシリーズと質実剛健 極。
バッテリーモードになったら通電すらしなくなった。
321不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 18:42:32 ID:RDVQwhJj
>>320 言っても無駄だよ、このスレは短形絶対主義なんで、いくら書いてもねつ造とか証拠出せとケチを付けて信じようとしない
322不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 19:48:00 ID:Spf3SCjU
>>315-321
はいはい、いろいろツッコミどころ多いけど、隔離スレでやってね☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
323316:2009/07/27(月) 22:53:51 ID:s1fm7o8h
>>320
そうか…実際に故障した報告もあるんだな。失礼した。きっと俺が1000まで
取れなかった時に報告してくれたのかな。参考になったよ。指摘ありがとう。
ところで、電源以外のパーツへのダメージはあった?

>>321
ずいぶん決め付けるねえ。そんな原理主義者はそうそう居ないと思うけどな。
それと、このスレの対PFC姿勢はむしろ正弦波主義だろ。(UPSの導入目的
からすれば当たり前)

>>322
二ヶ月で13レスしか進まないスレで何をしろと…
324不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 23:10:55 ID:sZoTmvCA
たんけいは乙

俺は矩形派UPSにA-PFC電源繋いでるけどな。
コストと損失のトレードオフだろ、何事も。
325不明なデバイスさん:2009/07/27(月) 23:36:23 ID:CgqVfuJ8
短形ってなんだろう
326不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 00:00:24 ID:9JqwlO7j
>>316
繋いだ瞬間に壊れるわけじゃないから自然故障と見分けが付かないだけ。
327不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 00:32:28 ID:a+10sj5C
また矩形波の話題するつもり?
>>318 みたいな頭悪いクズが出てくるからやめた方がいいと思うよ
328不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 07:55:45 ID:b2Xj16CX
ML115スレで相手にされなくなって戻って来たかこいつ。
ほんとにこの板全域で構ってジプシーしてるんだな。
329不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 10:23:57 ID:jRfwCXoq
矩形を短形って書いちゃうのは恥ずかしいですね
読み方わかってないってことですものね
330不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 13:18:06 ID:72CZ/aPe
矩形波出すUPSにACアダプタ繋いで大丈夫?
331不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:27:57 ID:WUzlxdwq
ダメ。かなりの確立で瞬時に壊れる。
332不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 15:49:02 ID:JcnUb9Yd
かなりの確立ってなに
333不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 17:12:18 ID:nugdC5dj
今度は確立と来たか
334不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 21:58:00 ID:5lD9ZuDX
>>330
繋げば発熱するからこの組み合わせはダメってすぐ分かる。
335不明なデバイスさん:2009/07/28(火) 23:47:42 ID:IrY8yMoA
かなりの確立で短形波がいるようです。
336不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 00:22:48 ID:hg/oN7FO
>>323
動機が希薄で、予備939マザーで組んでみようとしたんだけど、買ってすぐ電源が
壊れたので萎えちゃった。CPU、メモリ、PCIのPT1、VGAは元々あったキューブPC
に戻して動いている。マザーは・・・電源も無いので確かめてない。
337不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 07:56:31 ID:izLN6jL8
2004年からSeasonicのPFC電源とAPCES725とで使ってるが、
全然壊れてないよ
338不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 14:11:14 ID:hEUjJBen
よかったね
339不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 20:06:08 ID:wEESQ0Wx
まぁ、矩形波で出力されるのは停電時やバッテリテスト時だけだからな。

マシンに過負荷がかかっているとはいえ短時間なら許容できるんじゃね?
340不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 20:59:47 ID:rNMERErk
実例があったのは繋げて即破損している。
ちょっとくらいなら壊れないなんてのは都合のいい妄想。
そもそも発端となったメーカーの言い分にすら時間の事は書いてないだろ?
矩形波が流れた瞬間壊れるんだよ。最近のPFCが付いた電源は全滅だね。
341不明なデバイスさん:2009/07/29(水) 22:09:56 ID:Ea984iGi
つまり即破損するか破損しないかですね
342不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 01:17:31 ID:QTjgeljS
>>340
途中までいいけど最後が余計だった
お前は最近の電源全部試してるのかと言われても仕方ない
343不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 12:39:16 ID:9EjYLtE2
そろそろPFC無し高効率という電源が出てもおかしくない頃
344不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 13:35:27 ID:zhpLQvAE
つか目指すところは「矩形波対応ActivePFC」じゃないか
345不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 14:03:12 ID:Pkqxoa0W
「低価格正弦波UPS」の方がいいな
346不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 16:11:03 ID:1s0SauWP
>>345
つオムロンのBYシリーズ
347不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 18:18:25 ID:p/MAx3ls
>>337
APC ES725をAcbel製電源でこの春から使い始めているが、特に問題ない。
先日の大雨で、停電・低電圧・瞬停などがあったが、正常に動作している。
矩形波の危険性は承知しているが、現状、うまくいっているのでまあこれでいいかと思っている。
348不良なデバイスさん:2009/07/30(木) 21:05:17 ID:Pr79yHOC
>>343-345
それが全部出ればPFC問題はなくなる、
・ 高効率電源のPFCなしタイプ。
・ PFC付き電源の矩形波対応タイプ。
・ 正弦波UPSの矩形波UPS並み低消費電力低価格タイプ。

完璧。
349不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 22:30:09 ID:QTjgeljS
このスレ的には3番目が欲しいわけだ
350不明なデバイスさん:2009/07/30(木) 23:40:28 ID:1regv1UF
矩形波の方が効率いいんだし矩形波対応電源が理想じゃね?
というか大半の電源は対応してるが。
351不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 00:10:59 ID:Yk+P52DG
>>350 その大半から外れた電源を詰んだPCはどう見分ければ良いんだ?
繋いだ状態でUPSの電源ケーブル抜いてPCが壊れたり、強制停止するかチェックすれば良いのか?
いきなり壊れずに徐々に壊れる場合何時間ぐらい試せば良いんだ?
352不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 00:14:41 ID:9pBwEz5P
>>350
それは「対応してる」とは言わない
353不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 00:32:40 ID:21gk2u4C
>>350
× 矩形波の方が効率いい

○ 矩形波の方が安くUPSを作れる
354不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 04:17:12 ID:vfjazT6a
>>351-353 馬鹿だろオマエらw

UPS買ってきて動作検証せずに使っているのか。>>340が言うには糞電源なら即壊れるらしいぞw
長期運用でノイズ受けて壊れる電源wなら正弦波常時インバータUPS噛ますしかないな。
くれぐれも家庭用コンセントに直接繋ぐなんてことはしてはいけない。

繋いでも壊れない → 対応している。
メーカ曰く、一部の電源で不具合が起きるらしい → 大半は不具合が起きない → 対応している

正弦波より矩形波が効率よいのは当然。直流なら一番良い。1次側コンデンサの負荷も減る。
スイッチング電源にわざわざ正弦波入力とかw
どうせ常時でなきゃ矩形波駆動されるのは短時間なので効率どうでもいいが。
355不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 07:31:58 ID:Yk+P52DG
>>354 馬鹿なんで、教えてくれ
いざというときの備えに買うべきバックアップ電源が、バックアップ時にPCの不調の原因になるんだぜ?

中国産食品より怖いとおもわね?
356不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 10:15:17 ID:QnDxKUh/
>>312
亀で悪いがこんなん見つけた
ttp://www.jbrc.net/hp_dynamic/Serv?FRID=KMemberSearch01K
ダメモトで訊いてみ?
357不良なデバイスさん:2009/07/31(金) 13:42:52 ID:0Bkjxbu8
>>353
それは間違い。

× 矩形波の方が効率いい
○ 矩形波の方が効率いいし安くも作れる

正弦波UPSは効率が悪いし割高になる。
<バックアップ運転時>
DC-AC変換では矩形波より増えた変換回路の分だけUPS自身が消費する電力が増えている。
<平常運転時>
インバータが待機状態でも同じ。
増えた変換回路にも電流が流れていてUPS自身が消費する電力が増えている。
358不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 13:44:30 ID:9pBwEz5P
>>354
勘違いしてるようだが、俺自身は普通に矩形波のUPS使ってるぞ
それでも>>350の「対応している」はおかしい

実際にはPFC回路の実装見りゃ分かるが、わざわざそんな高調波許容設計をしてる電源はほとんどない
ここにわざわざ高調波許容リアクタンスの大容量のものを設置してるなら対応してるといっていいけど
普通は規定の6%マージンしかないものがほとんど、とても対応してるってレベルじゃない

問題はここでも何度も出てきてるが矩形波そのものじゃなくてそれに伴う高調波電流の方
359357:2009/07/31(金) 13:58:17 ID:0Bkjxbu8
UPSに限っては価格が高くなるほど効率が悪くなる傾向にある。
低消費電力で高効率を選ぶのであれば以下の通り。

常時商用給電の矩形波出力

常時商用給電の正弦波出力

常時インバータ給電の矩形波出力

常時インバータ給電の正弦波出力
360不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 16:49:50 ID:o+/pkOCK
常時商用給電の直流出力

がいちばん高効率ジャマイカ(バックアップ運転時は
負荷を選ぶけど
361不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 17:30:52 ID:tfn3Yg8Z
常時商用給電の正弦波出力なUPSってオムロンしか出してないの?
362不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 19:43:19 ID:WrDvB9zB
商用電力運転時も、矩形波出力方が省電力って理論がわからん。
363不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 19:56:02 ID:21gk2u4C
>>357
まて、平時はインバーター回路は切り離されている上に元電源をスルーして出力なんだから
UPSが消費する電力が増えたりしないだろ。

>>359
常時インバータ給電の矩形波出力なんて売ってるの?
364不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 00:30:15 ID:m8XxxSNK
矩形波で全部大丈夫だよ派は論調が極端過ぎる
365不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 00:57:39 ID:PqgeCJw0
矩形波は世界を救うよ。
366不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 01:12:28 ID:Vcctx1yT
「LANコネクタがヤバイ」と同じニオイがするぜ・・・
367不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 01:33:53 ID:8Gynoi2p
矩形波UPS=安物買いの銭失い
368不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 02:39:39 ID:IUWCAQ09
常時インバータ(矩形)を常用してる俺が通りますよ
ていうかちょっと昔のサーバ室に居座ってたようなUPSはこんなの普通だったが。
369不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 03:18:48 ID:IUWCAQ09
あぁ、というかもう誰か書いてるだろうけど

UPS == サーバ向け特殊機器の時代
  矩形波UPS多し(技術・コスト的理由)
  電源(サーバ用)は矩形波UPSと組み合わせた利用を前提(24h矩形波入力OK)
  電源(PC用)はUPSを考慮してないが問題なく使える(非APFC)(米のオフィスには全台UPSついてた)
  発電機類は悲惨な波形を吐いてたが大概の物は動いてた

UPS == 一般家庭向け家電の時代
  サーバ向けに正弦波UPSが増えてくるが家庭向けには安価な矩形波UPSが
  電源(サーバ用)はPFCになったが矩形波UPS対応(DCのUPSに繋いだら壊れるとかあり得んので)
  電源(PC用)はAPFC性能のみ追求した電源が流通(一部の組み合わせで障害発生)
  (SIerが全然把握してなかったところを見るとメーカ製PCでの問題は起きてない?)
  ACタップタイプの小型矩形波UPSにPC以外の家電を繋ぐような状態が増える(不具合報告無し?)
  発電機類はインバーターを乗せて波形改善を図ったものが増えるがやっぱりノイズはまき散らす(APFC電源での実験報告無し)

といった流れじゃないのかね。サーバとか矩形波とか大雑把に分けてるけど。
どの電源でも壊れるとかメーカが悪いとかいうのは的外れじゃないかな
370不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 12:00:39 ID:3El+tYrP
結局ホントのところがよくわからんしそろそろバッテリーがヘタってくる時期だったんで
正弦波なBY50FWに買い替えたけど替えてよかった
波形云々以前にある程度金出した方が機能的に使いやすいと痛感
371不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 12:41:23 ID:Z3V1VAqN
ふう やっと復旧したので書き込んでみる
一時間ぐらい我が家近辺が停電してた 
APCのCS500だけど ちゃんと休止状態にしてくれて助かったわホント

それにしても 電気がこないとなんにもできなくてワロタ
自家発電入れたくなった
372不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 13:05:19 ID:uEQroRjJ
KOBE HF7-12が終っちゃたんだけど、
他に高さ9.5cm×長さ15cm×幅6.5cmでファストン250っての無い?
このサイズだとF1ばかりで…
373不明なデバイスさん:2009/08/01(土) 14:46:37 ID:0D/TcpPi
HF7-12でぐぐればすぐに売ってるところ出てくるけど
374不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 01:30:01 ID:HPq8vb0K
そういや、今は亡き祖父が仕事で使ってたエンジン発電機があるけど、
なくなって使わなくなったときに、ガソリン腐ってキャブ詰まると思って
ガソリン抜いたままだ・・・
ガソリン買っとかないと、非常時に使えないな。
375不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 03:27:58 ID:BO7n1Pbj
機械はちゃんと使ってやらないとな
376不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 11:38:19 ID:FwYXV0+h
回す前にプラグ穴からオイル入れてやらないと焼きつきや抱きつき起こすぜ
377不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 13:23:31 ID:fsjMdDgE
たまに動かしてりゃ問題ないんだけど、長期放置するといざというときに動かん

発電機関連のスレも欲しいけどここでいいかもなw
PCに繋げたら電源が壊れた!謝罪と賠償を・・・とかいう流れにならなきゃいいけど。
378不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 16:21:43 ID:AnQyheCY
パソコン2台だから、1000w位のやつ買おうと思ったんだけど、
これくらいになると旧に値段が上がるんだね…。
でも、パソコンの電源容量が高出力になってきているのに、
250wとか、家電用に売る気なのか??
379不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 16:28:41 ID:HqW5rMaH
>>378
http://tensho-dengen.com/

SUA1000J
価 格:22,800円
送 料:全国一律 1,800円
380不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 16:58:23 ID:AnQyheCY
なるほど、中古の再生品か…。
どうせ、バッテリー以外はヘタりそうな部分もないし、これでもいいかな。

とりあえず、女子高生の部屋で使われてたと妄想もできるしな。
381不明なデバイスさん:2009/08/02(日) 20:11:37 ID:nZf7eImD
382不明なデバイスさん:2009/08/03(月) 22:32:53 ID:NqMxsxAn
なー、 ATX電源にDC120V いれたらあかんのん?
383不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 06:47:20 ID:XLXbicDH
原理的にはOKだが、それを考慮した設計になっているかというとかなり微妙w

全波整流して入力したらどうかというと多分動くし、それが多少平滑化されてたとしても多分動くだろうから、
DCでも結局動くんじゃねーのって気はするんだけど、
それこそPFC関連で1次側にどういう回路追加してあるかわからんので何とも言えんわー
384不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 09:50:00 ID:0ctoufcm
家庭用ポータブルガスボンベを使う発電機でいいんじゃないのかな。
385不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 20:34:47 ID:6liDZl78
一般的ご家庭にある電気製品で
数100W超えるような機器は発熱器か熱機関ばかりだから
発電機使いたいようなときは電気ぢゃなく直火使えってことじゃね>大出力発電機売ってない


停電でもPC使いたいならノート機使えばいいんだよ!
UPS内蔵してるしな俺超頭いいじゃん
386不明なデバイスさん:2009/08/04(火) 21:48:52 ID:Ub9v90AC
インバーター式発動発電機を使えばおk
387不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 01:13:30 ID:Zdu6BPyV
>>385
ホムセンでも20A位のまでなら売ってるぞ。
カタログで注文すれば、いくらでも大きいの有る。
それこそ、夜の道路工事で投光器焚いてるような奴まで。

>>386
うちはホンダのEu16iを仕事で使ってるけど、正弦波インバーターで
波形も綺麗だから、いいよ。インバーター式は負荷が少ないときは
エンジン回転が落ちるので静かだし。
インバーター式じゃない奴は回転数固定だからうるさい。

中小企業相手の電気設備管理屋で、主に停電作業中に試験器を動かすのに使ってるけど、
たまに「サーバ落とせない。UPSも停電時間持たない」って客のUPS1次に
繋ぐときもある。まあ、PCサーバーとかで容量が足りる場合のみだけど。
388不明なデバイスさん:2009/08/07(金) 00:00:30 ID:uVHEarDM
APCUPSD 3.14.7出てる
Win32版でもIEで他のPCからステータス確認できるようになった
389不明なデバイスさん:2009/08/08(土) 09:59:09 ID:AW3k30Fu
【CPU】Core2Duo E7600 定格
【Mem】Team DDR2 2GB*2
【M/B】Shuttle SG33G5(キューブ型ベアボーン)
【VGA】オンボード(Intel G33)
【HDD】WD10EACS
【DVD】DVR-117L
【電源】PC62(ACアダプタ220W)
このマシンで5分くらい耐えられるUPSを探しています。
バックアップするのは、このPCのみです。モニタ・ルータ・モデム等の
周辺機器をUPSにつなぐ予定はありません。

寝室で使う為、通常運用の時に静音の物が良いです。
バックアップになった時の騒音は大きくても構いません。バックアップ中は
色々と騒音が出るみたいなので、この時だけは諦めます。

費用は15K以内。自分なりに気になる機種を調べてみました。
APC ES 500 BE500JP
APC RS 550 BR550G-JP
APC CS 500 BK500JP
オムロン POWLI BZ50LT
CLASSIC PRO UPS1500LX
この中でおすすめがあったら教えてください。
他にも何かおすすめがあれば教えてもらえると助かります。

UPSの世界は未開拓の境地なので、よろしくお願いします。
390不良なデバイスさん:2009/08/08(土) 21:14:45 ID:w3hanqAY
>>389
その中にはなし。
DL3115-500JL HFP 15,350円 現在これ以上のものは知らない。
http://www.sakatsu.co.jp/index.php?free_word=DL3115-500JL
391不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 03:49:17 ID:4WYLio31
APCのBE325-JP買ったんだけど充電してPCで試したら普通に落ちた
アイドリングで180Wは使ってないと思ったんだけど甘かったか
もしくはPFCのせいなのか…
392不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 12:30:13 ID:bJSpP/pV
もし容量オーバーだったなら警告音鳴るんじゃないの
てかもうUPSの値段じゃねえってくらい安いなそれ
393不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 16:49:55 ID:4WYLio31
HDDのバックアップはちゃんと取ってるから
あくまで簡単な保険として買ってみたんだ
警告音は確かなってたと思うけどもう返品したから詳しくはわからない
次は音屋のUPS500II買うつもりです
394不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 16:54:41 ID:gxYL6MSq
先日の落雷でHDDがクラッシュしてしまいUPSの導入を検討しています。
オムロン、APC、okwave等で選び方を調べては見たのですが、どれを選んでよいのやらいまいちわかりません。

自宅の環境でお勧めの物があったら教えていただけないでしょうか?

環境
OS  vista64bit
電源 CIRCUSPOWER SF-650R14
CPU クアッドコアの2.66Ghz
GPU Radeon4850
BDドライブ
HDD1台(2台に増えるかも)

モニタはIiyama 2607WS

停電時にシャットダウンできる時間が稼げればいいなと思います。
バッテリーの交換コストは安いに越したことはないです。

今はぼんやりと「オムロン BX50F」「サンワサプライ UPS500Cor750C」辺りがいいのかなと…

ご意見お願いいたします
395不良なデバイスさん:2009/08/09(日) 18:37:37 ID:+cKG1ART
>>363
UPSが消費する電力が増えているから当然発熱も増えているだろう。

500VA/300W 矩形波出力 ラムダ DL3115-500JL HFP
4.2W 通常時(電源入)
3.6W プラグを抜かない時(電源切)

500VA/300W 正弦波出力 オムロン BY50FW
12W 通常時(電源入)
=== 不明
396不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 21:35:08 ID:yMXUO2YI
メーカー違うのに待機電力比較するとか気が狂ってるな
397不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 22:26:44 ID:DZ855lSx
常時給電式なら
・UPSに切り替わったときにPCが落ちるかも・・・
という心配が無いよね?
398不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 22:37:49 ID:6Eo9znyG
>>394
SF-650R14は定格650W。

UPSに650Wも容量いらんと思うが300Wは流石に少なくね?
もうワンランク上にした方が無難だと思う。
399不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 23:23:03 ID:bJSpP/pV
>>394
容量的には大丈夫と思うけど>>394の言うとおり電源ユニットの容量がでかいから
突入電流がどのくらいなのかがわからんけどそのクラスは安いしとりあえず買ってみたら?

その容量で済むなら交換バッテリも安いしオムロンはバッテリ持ち良いし
容量が上がると交換バッテリが結構お高いよ
400不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 09:35:21 ID:oOdXpHqL
>>397 当然です、まぁそれでも安物だと・・・
いやごめん、常時給電で安物はないから心配しなくて良い
401394:2009/08/10(月) 22:48:22 ID:sewhvKZ1
>>398さん
>>399さん
アドバイスありがとうございます。
容量で考えると「サンワサプライ UPS750C」
ランニングコストとバッテリー寿命なら「オムロン BX50F」
って感じなんでしょうか。

確かサンワサプライって交換バッテリーが新品本体と大差ない値段なんですよね。
サンワサプライのUPSはレビューとかほとんど見ること無いんですが、物的にはどんな感じなんでしょうね。

オムロンは別のPCで「BX35F」使ってるので信頼はできますね。
悩みますねー
402不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 23:25:29 ID:K5lK0hiV
その2つで迷ってるなら別に奨めないけど、音屋のでいいとおもうがなー
403不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 23:53:06 ID:FlC516jE
>>401
神経質なら正弦波のタイプを買っておけ。
神経質でない大雑把な性格なら矩形派タイプでOK。

俺はPC守るUPSでPC壊したくないからPFC電源のメインPCには正弦波UPS。
外付けやNASやルータなどはPFC搭載していないはずなので矩形の安いUPS。

と使い分けている。

この季節は助かる。
404不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 00:28:14 ID:nDyN6DhJ
まともな電源なら壊れないんだけどねぇ
405394:2009/08/11(火) 00:28:28 ID:sbV4bYcD
>>402さん
音屋のはバッテリーも安いし、本体も安いしいいですね。
容量も大きいのが魅力です。
幸いMBにRS232Cついてるし。
ただ、ウチはOSがVISTAなんです…
自動シャットダウンができないのが痛いですね。

>>403さん
アドバイスありがとうございます。
サンワサプライは候補から消えました。

付属ユーティリティ以外でも自動シャットダウンが可能なら音屋で確定なんですが、確か
vistaのコンパネの設定でUPS移行時に自動シャットダウンはUSBだけなんでしたっけ?

今、メインPCは修復待ちでノートなんでちょっとわからず…

質問ばかりで申し訳ありません。
406不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 16:23:13 ID:TBYS22TQ
音屋のUPS1500LXを買って3日ほど使ってみた。
通常時は無音でバッテリーモードへの切り替えも問題なく値段以上に使えそう。
ただ、1日以上充電してもバッテリー残量が付属ソフト読み86%、本体パネル98%で止まっちまう。
もしかしてバッテリーが劣化してんのかな?
407不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 17:38:05 ID:yOFnwrfs
良くある事
100%と表示するようなUPSは逆に嘘臭い
408不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 19:02:37 ID:o0wvkklu
目安にしかならん>残量

そういや付属ソフトのVerはどのくらいだった?
最新が付いてくるのかな・・・
409不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 19:09:42 ID:TBYS22TQ
>>407-408
問題ないみたいでホッとしたわー
UPSilon2000はV4.0だったよ
410不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 19:14:12 ID:TBYS22TQ
ちなみにVistaも対応OSに入ってる
411不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 23:04:17 ID:o0wvkklu
>>409
お、Ver4になってるのか。Vista対応はどっかに書いてあった。
開発元に「Ver3持ってるけど最新版ヨコセ」ってメールしたら「買えよFUCK!」(意訳)って言われたので気になってたw

今時ソフトのメジャーVerUPで更新有料というのはどうかと思うが、ハード込みで買った方がお得感があるわけで、
では新OS対応したくば本体ごと買い増せというのはいかがなものか、ということになるが、
ハードを長期更新しないのはもっといかがなものかとも思うわけで、もし2008R2でVer3動かなければ買い換えるわ。
安いし。

apcupsdが対応とかしてくれないかナー
412不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 05:05:50 ID:Nj/nSyQC
それ、よさげだね。
Linux鯖で使えたら言うことないんだけどな…。
413不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 15:41:07 ID:7W/so+hW
>>409-410
Vista 可になったのか。そこが唯一のネックだったんだ。
ちなみに、x64版のVistaにも対応してそうかな?
414>>302を更新:2009/08/15(土) 15:43:49 ID:7W/so+hW
音屋(v3): Win9x,NT,2k,XP(86)、         2k3、Linux,FreeBSD、NetWare
音屋(v4): Win9x,NT,2k,XP(86)、Vista(86/??)、2k3、Linux,FreeBSD、NetWare
APC(Per.):     Win2k,XP(86)、Vista(86/64)、   MacOS、(UNIXはapcupsdで)

※音屋=「UPSilon2000 Ver.3/Ver.4」、APC=「Power Chute Personal Edition」


# 音屋 UPS1500LX の対応OSにはUSB非対応の Win95, NT, NetWare 等も
# 含まれているが、おそらく誤記w
415不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 15:56:24 ID:7W/so+hW
>>406-407
ブログの写真には残量100%状態のものもあったよ。
http://farm4.static.flickr.com/3081/2814412452_530a6943a1.jpg
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006634.html

>>412
Linuxでの設定例があったけど、これでは使えないの?

サウンドハウス UPS1200LX設定編 ([の] のまのしわざ)
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006634.html
416不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:34:22 ID:7W/so+hW
# 音屋のレビューにMac用ドライバ(OSX10.5.5・ターミナル)の添付報告を発見
# http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^UPS1200LX^^


音屋(3): Win9x,NT,2k,XP(86)、         2k3、      Linux,FreeBSD、NetWare
音屋(4): Win9x,NT,2k,XP(86)、Vista(86/??)、2k3、MacOS、Linux,FreeBSD、NetWare
APC(PE):    Win2k,XP(86)、Vista(86/64)、   MacOS、[UNIX系・Win7はapcupsdで]

※音屋=「UPSilon2000 Ver.3/Ver.4」、APC=「Power Chute Personal Edition」
417不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 16:55:23 ID:7W/so+hW
# apcupsd を追加

音屋(3): Win9x,NT,2k,XP(86)、         2k3、      Linux,FreeBSD、NetWare
音屋(4): Win9x,NT,2k,XP(86)、Vista(86/??)、2k3、MacOS、Linux,FreeBSD、NetWare
APC(PE):    Win2k,XP(86)、Vista(86/64)、   MacOS、 [他はapcupsdで]

※音屋=「UPSilon2000 Ver.3/Ver.4」、APC=「Power Chute Personal Edition」

apcupsd: Windows98,Me,NT4,2k、XP・Vista・2k3・2k8(各x86/x64)、7
       MacOS X、Linux, *BSD, Solaris, HP-UX
418不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 21:16:08 ID:gb3+wZOZ
ステップ派っていうのがあるのか…。
矩形波よりはマシなのか…。
419不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 21:56:30 ID:UwiiLaL+
正弦波タイプも実際はステップ波を細かくした物と思えば桶。
420不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:24:29 ID:r7gCyV0U
というか、デジタル制御で完全な正弦波は無理。
ステップ波の同一電圧出力時間の精度で擬似的に正弦波を生成するから。
421不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 01:46:09 ID:E/uf6C9K
>>416 まとめ乙

UPS1500LX っていつの間にかUSBインターフェースになってたんだね。始めて気づいたw
apcupsdの対応UPSはAPCだけなんだよねー。惜しい
422不明なデバイスさん:2009/08/16(日) 13:54:55 ID:Jdpmqalm
APC以外はゴミだからなw
423不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 01:47:31 ID:rVAmEDy9
釣られません
424不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 05:56:14 ID:3vTJJP9f
PCにつかうならUSBでいいだろ
425不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 14:59:25 ID:ZrrFjP2s
>>416のレビュアーが型番を間違えたのでなければ、
UPS1200LXもUSB接続になっているようだな。俺は歓迎するぜ。
426不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 12:24:25 ID:qwSj9c+G
UPSについてちょっとぐぐってみたんですが
色々種類があって電圧による対応、非対応があるとかどうとかで文系の俺には全くもって理解出来ませんでした

で、教えて欲しいのですが今使っているPCがこれで
http://www1.sotec.co.jp/direct/de702/spec.html
これに対応したUPSで安いのがあったら教えて下さい
お願いします
427不良なデバイスさん:2009/08/19(水) 15:10:06 ID:JtKRyChR
>>426
正弦波のもので安価なのはラムダDL5115-500JLかオムロンBY50FWくらい。

そのPCはPFCが仕込まれているから、動作条件が厳しい軟弱な製品かもしれない。
無難に対応できるのは値段が高くて電気代も増える正弦波しかなく、残念ながら
安く上がるUPSは無い。>>348,395

【ラムダDL5115-500JL】 500VA/320W (21,300円:零壱)(21,900円:阪通)
ただし、バッテリが12V9.0AhでYUASAにPXL12090の製品は無く入手が困難。
http://www.gy-zyi.com.tw/Battery/Other/ModelPic/PXL12090規格書0801.pdf
同じ寸法のPXL12072(12V7.2Ah)が相当品か。
http://www.gs-yuasa.com/gyin/en/products/pdf/PORTALACP8.pdf

【オムロンBY50FW】 500VA/300W (20,950円:Amazon)
ただし、バッテリも6V7.2Ahを2個搭載と無駄に高価で、12V7.2Ahを1個のものより
2倍近くする。
あと、正弦波タイプには欠陥は無いと思うけどPFCを繋ぐと壊れると書いてある
怪しいUPSメーカーの製品はやめた方がよさそう。オムロン、APC
428不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 15:28:41 ID:5UNgciqY
> PFCを繋ぐと壊れると書いてある

どこに書いてある?
429不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 15:41:45 ID:qwSj9c+G
>>427
回答ありがとうございますた
丁寧な説明いたみいりますが、よくわかりませんでした
が、ぐぐって出てきた5480円のUPSじゃ駄目っぽいなってことは理解出来ました

メーカーに質問出してみます
ありがとうございました
430不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 16:32:28 ID:oLDk4Gbz
smartUPS1400カーバッテリー載せ替えてるヤツいる?
安いヤツだと内蔵無理かな?
431不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 17:09:32 ID:sm09hRRk
SmartUPS 500なんですが

先日引っ越ししてから、瞬停とかないのにピーピー警告音だすんです
マニュアルにある警告音のどれにも該当しない鳴り方で、UPSの電源切るまで止まりません
夜中に延々と鳴ることもあり、嫁がカンカン(´・ω・) ス


引っ越す前は全然発生しなかったので、電灯線の品質が悪いんだろうかと疑ってます
何か対処方法はないでしょうか
432不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 19:28:49 ID:qFlaqQM7
警告音よりソフトに表示されてるエラーイベントは何なのか書けよ・・・それだけだと、
妙なノイズ(矩形波UPSで壊れるようなPC電源ならイチコロだね)が回り込んできて、それを拾っているのか、
UPSの内部障害を拾っているのか、そもそも正常動作していないのか、切り分けができない。
2次側を全部外して実験、正弦波常時インバーターUPSの2次側に繋いで実験、とかすれば
多少切り分けできるかも知れないが。
433不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 19:36:41 ID:5UNgciqY
>>431
マニュアルに載ってないならメーカーに聞いたほうがいいと思う
434不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 22:20:07 ID:QadigahX
>>431
電源の電圧が下がったのにUPSが反応してるんじゃね?
タコ足配線からUPS電源取るのやめて壁コンセント直結にしてみ。


> マニュアルにある警告音のどれにも該当しない鳴り方

ただコレはヤバイな。
バッテリ寿命か本体寿命かもしれん。
435不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 09:40:21 ID:0r85nDiZ
>>432
謎のエラー音が鳴り出しても、エラーPowerChute上からは正常です

>>434
UPSは壁直です
ただアースが取れてるか怪しいんで確認してみます
バッテリは新品に交換して試したんですが状況変わらずです


いま知人宅へ持ち込んで繋ぎっぱなしにしてるんですが、謎のエラー音は出てないそうです
やはり電灯線からのノイズ回り込みで誤動作?とかあるんでしょうか

とりあえずメーカーにもなげてみました
436不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 13:22:34 ID:RVz86HmR
>>429
>>427は前々から「壊れると注意を促してるメーカーの製品は危ない」っていう
意味不明な主張を繰り返してる奴だから信用するなよ
437不良なデバイスさん:2009/08/20(木) 16:32:23 ID:2x9mSaI6
>>436
意味不明な主張を繰り返しているのはオムロン。
UPS自体にも欠陥の疑いがあるメーカーの製品をわざわざ選ぶ方も
どうかしていると思うよ。

条件を書かないで結果だけを書いた無意味な実験報告もお粗末だけど
壊れた事もまた事実だろう。
オムロンが言うPFCに使用できない根拠と抽象的な具体的検証。ソース
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/product/ups/fa/fa.htm
UPSNews_vol07.pdf
前スレ803以降、こっそり隠滅されたが特に説明もなされていないから、
オムロンが言うPFCに使用できない根拠とは、この壊れるという理由が
今も元になっている事は言うまでもない。
438不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 16:58:15 ID:0r85nDiZ
ん?vol7だけ削除されてる?
439不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 17:54:22 ID:xCNI3m8J
うむ、丁度ここで正弦波君が暴れまくっていた頃に、ひっそり削除された。
440不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 19:35:46 ID:TKQ/ShSw
話題になってた最中だったからこのスレ見てたのかもな

てか「オムロンとAPCはPFCに使うなって言ってる」→「UPSに欠陥の疑いがあるから使うな」って
可能性としちゃ否定しないけど無理矢理すぎてどっかの社員かと思ってしまう
他メーカーがこの件を把握してないか問題視してないだけって可能性は考えないのかな
441不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 21:01:46 ID:12eH+gQN
そうは言うが矩形波でも大丈夫とか言ってる奴はちゃんと自分で機材揃えて実験した訳じゃないしな・・・。
メカオタが自分の思い込みで「大丈夫に決まってる!」って決め付けてるだけに過ぎないよ。

「矩形波でも問題ない」って反証したいならメモリハイコーダーをUPSとActivePFC電源PC間に入れて
電流値の計測データ出して欲しい。

オム以外は特に何も言ってないけど「・・・という理屈で影響はありません。だから大丈夫」
って説明がある訳でもないし単に自社製品に都合が悪い情報を伏せてるだけだそうしな。
442不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 21:09:44 ID:+xwq5Rqu
問題あると言ってる奴もデータ出してないけどな

どっちも確定的でないのに確定的であるかのように話を進める奴が居るのが問題
443不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 21:53:57 ID:TKQ/ShSw
>>441
いやいや矩形波が大丈夫って話じゃなくて、矩形波とPFC電源の組み合わせだとヤバイかもってメーカーがあるなら
「詳しい事はわからんけどメーカー問わず正弦波のUPSにしといた方が無難かも」っていう考えに行き着く事はあれど
「ヤバイって言ってるメーカーは製品自体がおかしいに違いない」なんてトンデモな考えはしないんじゃないかと

つかこの組み合わせで動作保証してないオムロン・APC・ラムダを除いたらどこ買えってんだろ
444不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 22:00:49 ID:B6opXMTN
ここ見ててもさっぱりわからない専門用語が多すぎてPCデポ行って正弦波だの何だの聞いてみたけど
店員もさっぱりわかっていないようだったぞ
店員が言うには「UPSはバッテリーですから電圧とかが容量内なら問題無く使えますよ」とさ
店員信じて大丈夫なのかな
445不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 22:54:39 ID:1/FFDsvj
コーヒーが発ガン性物質の話みたいなもんだw 発ガン性or機器破損の可能性はある。
誘導負荷系のものを含め、UPS接続で不具合の出る機器は沢山ある。
多様なPC電源の一部にもそのような物があったという常識的な話。
但し既にかなりの数が使用されているにもかかわらず、目立った症例は出てないことから
一部の自作用電源ではないかと。当然、高温や雷サージで破損する事例の方が圧倒的に多い。

メーカとしては些細な情報であっても公開することがユーザの利益になると考えたんだろう。
しかし某スレではこれまでの実績を無視して矩形波UPS危険説を叫ぶ馬鹿が繁茂。
どちらかと言えば電源の問題では? 自己責任で判断できなければお金で安心を買いなさい、
といった意見を無視して暴れたので隔離スレが併設されたw
可能性があるので回避すべきというのなら、雷サージ回避に常時独立発電機、
電源故障にリダンダント必須と叫んでなければおかしいわけで、片手落ち。

購入相談でいちいち正弦波云々を言うならまずPC以外の接続機器についてよくヒアリングすべきだし、
力率考慮した容量や環境温度、ソフトとの連携など、より高確率で不具合原因になる点を確認すべきだろう。
健康食品やダイエットなんとかにハマってる人の思考と似ていて理系としてはキモイっす
446不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:09:13 ID:EaF7Ld9B
以前からPFCと矩形波の件でやたらオムロンとAPC叩いてる奴は同一人物かな
社員はこんな馬鹿な事言わないだろうからラムダあたりのユーザーだろうな
わけわからん理屈でラムダだけ擁護してるし


26 名前:不良なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:43:02 ID:p/BZR2SH
>>22
矩形波出力UPSもパソコンに使って良い。それ自体は問題ない。
モラルが無いのは、いい加減なPFC回路を入れた機器や壊れやすいUPSを売るメーカー。
そういったお粗末な製品に当たらないようにするには今のところ、

信頼できるUPSなりPFC製品なりを良く調べてから買う。
1.PFCを繋ぐと壊れると書いてある怪しいUPSメーカーの製品は避ける。オムロン、APC
  おかしな事を言う怪しい電源メーカーの製品は避ける。タオ、オウルテック
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232327586/648
2.止むを得ずPFC製品を買うならIECなどの安全適合性を満足したしっかりしたものを選ぶ。ニプロン、ラムダ、他
3.軟弱なPFC製品の使用を止められないならその製品の欠陥が顕在化しにくい正弦波を使うという手もある、が
  そのようなその場しのぎでごまかすのは勧められない。

30 名前:不良なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 20:23:27 ID:p/BZR2SH
>>29
> オムロン、APC、ラムダと

それはラムダに失礼。
PFC製品が全部動くという保証をしないだけであって使えないとは言っていないし
ましてや壊れるなどとは一言も書かれていない。

32 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 22:48:40 ID:z2cxFV+M
>>30
ラムダは下の方に小さく「バックアップできない事があります」とわかりにくい表現で書いてあるだけ
むしろオムロンとAPCの注意書きの方が消費者に用心を促してる分マシじゃね
それに全部動くという保証をしてないのはどのメーカーも同じ
447不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 23:45:22 ID:yjlOXa4h
>>445
まあそんなとこだろうね
たとえ例外的な事例でも警告しとかないと責任を問われる事になるしむしろ例外的でも警告無しの方がおかしい
あのオムロンニュースはその一部の例外的な事例が回避できますよ〜というのを
正弦波のセールスポイントとするのにどうも無理があるから消したって風にもとれる

PFCに関する警告出してるメーカーのUPSは欠陥の疑いありとか言うのは単なる基地外
448不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 11:13:18 ID:o5/zbUR+
PFCに関する警告出してるメーカーのUPSは欠陥の疑いありとかほんと基地外
449不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 13:35:41 ID:kxaC7Jvt
>>445
同感
メーカーが公表してる情報としてはマニュアルに記載されてる他の注意事項の方が重要
矩形波でどうってのはレアケースでしょ
そんな変態電源つかうなってのが常識的な反応だと思う
もちろんいろんなメリットのためにSin波UPSを推奨するのは普通の反応
しかし矩形波は壊れるからSin波を推奨するのは気狂い
450不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:17:56 ID:fRJO+rcv
つまりなんだ
このスレはUPSのアラを探して重箱の隅をほじくろうとしている神経質な輩と
そんなの気にする方がおかしいとするヤツが日夜レスしあうスレなんですね

よくわからなかったんだが
あまり気にせず使っても大丈夫そうなのでPCの消費電力調べてさっき買ってきました
451不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 20:50:50 ID:G9xYst9W
>>450
安物使うなら駄目で元々くらいの気持ちでやれってこと
うまく使えりゃそれでいい
452不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 21:59:55 ID:JvPC3NfM
壊れる前提で壊す試験するのは簡単だからな。特にメーカ様ともなれば。
453不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 22:12:12 ID:qV8xrqMI
おまいら、せっかくなんだから矩形波スレを使ってやれよ
454不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 23:06:20 ID:elUf7FKF
さんにんあわせてパフュームです♥
455不良なデバイスさん:2009/08/21(金) 23:11:37 ID:mhSPkw5/
>>452
うん。
最悪変なPFC電源に行き当たったらオムロンのUPSと電源が壊れる
とか矩形波叩きの為の実験は気違いじみている。
条件を書かないで結果だけを書いているから作為的とも取れる
頭がおかしいメーカーは相手にしない方がいいと思う。
UPSもどんなおかしな設計をされているか分かったものではない。

そのせいかオムロンのUPSはPFCで壊れる事も分かった。
PFC電源と矩形波UPSがあれだけ執拗に壊れると宣伝していた
のだから壊れた時の責任逃れもするだろう。
そんなリスクを負ってまで、ここのUPS製品を選ぶ理由は無い
ように思える。
456不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 23:17:03 ID:d53wS3CH
なるほど。やはりオムロンとAPCあたりを買うべきであって、他メーカーは相手にせんで良いと言うことだな。
457不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 23:50:19 ID:elUf7FKF
自分と反対の意見の相手にわざと「うん。」と同意する形で
反論してるのは顔真っ赤にして悔しがってる典型的パターン
458不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 01:10:30 ID:zpKqX1/N
PFC電源に矩形波UPSを繋いでも問題ない根拠を誰か説明してくれよ。

客観的な根拠がこのスレ探してもどこにもないぞ。
459不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 01:24:11 ID:g6tI/DZ7
これが客観的な根拠だと言われたところで
それが客観的な根拠かどうかは証明しようがないけどな
460不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:00:53 ID:1H4A5uun
安心を買う装置なんだからあえて調べても解決しない不安要素があるものを選ぶ理由がわからん。
461不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:28:31 ID:eJjSTS9v
矩形波しかない会社も、正弦波持ってる会社も、販売中止したりしない。
要はその程度のリスクだってことだ。
どの会社だって壊してみてデータ取ってるさ。

矩形波なら、正弦波より簡単にPFC電源を壊せるのはまぎれもない事実。
だから正弦波を持ってる会社は、矩形波モデルにちょこっと注意書きする。
するが、あれで意味が伝わるわけない。
あんなもんで大して免責できるわけが無い。猫レンジとはわけが違う。でも売る。
しかし、伝わる相手にはこれ以上ないセールストークになる。
もちろんそこには嘘は一切無い。安心とともに正弦波を買えばよいのだ。
462不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 02:51:52 ID:65ORRKzi
大げさ・紛らわしいのも駄目だとJAROも言っているぞ
463不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 03:31:37 ID:zpKqX1/N
>>459
で、根拠は結局あるの?ないの?
464不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 07:36:46 ID:EpRhdcmm
根拠(笑)
遠くで落雷があったり1次側に乗るノイズが酷い製品が近くにあったりしたとしよう。よくあることだ。
さて、そんな電源にPCやUPSを繋いで使ってるのに問題ない根拠を説明してくれよ。
ほら、日頃使ってるんだから根拠出してみなよ。100%問題ないって根拠無しに使ってるの?

他の例題も出そうか? お前の食ってる物さ、100%問題ないって根拠出してくれる? 客観的な根拠(笑)を
おっと、昔から使われてきて大きな問題が起きてないなんてのは無しだぞw
465不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 07:54:04 ID:EpRhdcmm
これは無限に作れるなw 暇なので遊んでみた↓

常時商用orラインインタラクティブで、バッテリ切り替え時に数msほど2次側が落ちるわけだが、
全世界のあらゆるPC電源が100%問題なく吸収するっていう客観的な根拠はあるの?ないの?
吸収できない電源が有るかも知れないのにラインインタラクティブ買うなんておかしいだろ。
客観的根拠も無しに常時商用だのラインインタラクティブだので大丈夫とか言ってる奴はなんなの?
ちゃんと自分で機材揃えて実験した訳じゃないんだろ?
メカオタが自分の思い込みで「大丈夫に決まってる!」って決め付けてるだけに過ぎないよ。
初心者には常時インバータ。これ常識。ラインインタラクティブなんて自己責任でしか使えないね。
安心を買う装置なんだからあえて調べても解決しない不安要素があるものを選ぶ理由がわからん。

ということで同じ理屈でみんな正弦波常時インバータじゃないと話にならないことが判明したw
矩形波拒否して正弦波ラインインタラクティブとか使ってる人は即買い換えんとな。
466不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:04:56 ID:zpKqX1/N
>>464
メーカーが「壊れる」って言ってるのに「いや大丈夫」って言うから根拠出せって言ったまで。
単に極論化しただけのその投稿は幼稚な小学生の口げんかと同レベル。
467不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:12:40 ID:HuKm52j1
2chで客観的な根拠を出せとか言ってる時点で人の事言えないと思うけど…
468不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:19:08 ID:zpKqX1/N
別に絶対的な客観性を求めるつもりはないんだがな・・・
哲学じゃあるまいしそんな所を揚げ足取りされるとは思ってなかった。

某PC系通販サイトを運営しているが個人向けPCにActivePFC採用した奴が最近になって増えてきているとだけは言っておく。
最近はメーカーサイトの仕様ページにも搭載を明記したり「正弦波のみのサポート」と書いてあったりする。

昔は矩形波でも問題なかったが今は世情が変わったように感じる。
469不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:35:52 ID:HuKm52j1
揚げ足取りになってすまんけどそれこそ客観的な根拠を出せって話にならない?

「正弦波のみのサポート」と書いてある事からは、実際に異常が出たからかもって受け取れたり
何が起こるかわからんからとりえあずサポート外にしてるっとも受け取れたり色々想像できる
んで最後に「昔は矩形波でも問題なかったが今は世情が変わったように感じる。」ってのはなぁ

結局ユーザーは断片的な情報を元にとりあえず大丈夫なんじゃね?という選択しかできない気がする
470不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:37:58 ID:R5a9G0KX
ID:EpRhdcmmの論法だと、矩形波だろうが、正弦波だろうが、
いや、世の中のすべての事象に100%なんか無いと帰結してしまう罠。

それって、単なる思考停止とどこが違うんだろうか・・・
471不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 13:41:50 ID:eJjSTS9v
通販サイト運営ってのも大概ウソくせーが、それならそれで面白い。
客観的な根拠があれば「正弦波のみサポート」のものを自分も堂々と売れるってか?www
472不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 14:08:04 ID:65ORRKzi
ていうか、おめーら↓こっち行けよ
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
473不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 14:52:03 ID:HuKm52j1
>>470
そりゃ思考停止じゃなくて無限後退に陥るような事を言ってどうするっていう常識の話じゃね
だから客観的な根拠って発言に対してわざとそういう論法で返しておちょくってるだけでしょその人は
474不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 18:33:01 ID:EjU9rE5V
>>470
いや実際無いだろ>100%の事象
「大概動いてるので使用上問題は希」が基準だ。
>>466
メーカーが仕様に「切り替えに数msかかります」と明言してるのに
「常時インバーターUPSじゃなくてもたぶんOK」ってのとどう違うん
475不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:01:35 ID:zpKqX1/N
>>474
・「〜なパソコンだと切り替えの際にパソコンがダウンする事があります」と注記を出しているメーカーが一つも無いこと
・パソコン側にコンデンサが内臓されていのでほんの数msecならCPUを継続稼動できること
・実際にダウンした障害事例が報告されていないこと

”だから” 一般的な家庭用パソコンなら「常時インバーターUPSじゃなくてもたぶんOK」って言える。


これがお前が挙げた例との違い。
476不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 20:13:07 ID:HuKm52j1
注記を出す出さないと、実際起きたか起きないかは別の問題だし
障害事例なんてメーカーにしかわからんし報告しないユーザーも居るだろうし
「客観的な根拠」とはとても言えないのでゎ
477不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 21:59:15 ID:yyngaClU
俺様がこれから障害事例を繰り返し書き込んであげようかw
自演より楽だしw

金が無いから、安モンしか買えない。
その不安を払拭する意味でも、客観的な根拠が欲しいって奴と、
まあ大丈夫だろと自分に言い聞かせる奴。

ただ、目に見えて何かが変わるものでも無いから、
金かけるのは躊躇してしまう罠。
値段の差も大きいしな。
478不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 22:31:35 ID:EjU9rE5V
>>475
これはいくらなんでも無茶だわ

まず注記の有無は根拠と無関係。
加えて、わざわざ特記するまでもなく切り替え時間が長ければ不具合の生じる機器の割合が増えるのは常識。
どうしてもメーカーの証言が欲しければサポートにTELしてみ。
「ご使用の機器での動作保証は致しかねます。切り替え時間の発生しないタイプをお奨めします」って言われると思うよ
というか多分探せば書いてある気がするが根拠と関係ないのでまあいいや

パソコン側にコンデンサが内臓されているから数msecならCPUを継続稼動できるってのは、
「私が健康なのは病気になりにくい生活を送ってきたからです」にちかいな。
矩形波で電源が壊れた人より、数msの切り替え時間に耐えられずに落ちたPCの方がずっと多い。
蛇足だが数ms後にバッテリ駆動に切り替わった直後、電源コンデンサの減少量を補うべく大電力を引こうとするが、
小容量UPSだと供給が追っつかなくて、実質数ms+αの電力供給低下が起きたりもする。
容量ギリだとマージンで吸収しきれないことがあるというありがちな話。
UPS付けてないPCだけ生き残ったりするのはよくあること

実際にダウンした障害事例が無いだと? そりゃ探してないの間違いじゃないか? 過去に少なくとも俺が1つ書いた。
あとはメーカが切り替え時間の短さを競ったり常時インバータ方式を出してる理由を少し考えてみようか(笑)

というかもう理屈が理屈になってないな 真面目につっこむのは野暮かもしれん。

>>477
俺も過去の運用であった馬鹿話書こうか。たぶんどれも既出だと思うんだがな
そんな事例はないとまで言われてしまったよ。どうしよう
479不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:06:48 ID:rdhAONkd
>>472
ムダムダ。無理を言うなよ。
情報を分断させたら>>446みたいにどうせ引用しなくちゃならなくなるからここでいいよ。
>>348のPFC問題は当分解決されそうにないからこれからもここでちょくちょく出てくる。

分けようたって分けられない、
安くて効率が良くて実績がある矩形波UPSと、近年取り沙汰されるようになってきたPFC
付き電源との問題は切っても切り離せないものなんだよ。
480不良なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:29:20 ID:rdhAONkd
>>469
きれいな正弦波からしかまともに直流安定化できない電源、PFC付きなんて使いたくないなぁ。
矩形波入力で壊れるというのだったら高調波に弱そう。
最悪の場合正弦波でも壊れやすくなってしまっているだろう、矩形波でなくとも。
PFC付き電源は軟弱。
481不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 23:56:35 ID:OnZKoSsz
>>478
もうやめとけよ >>465でオーバーキルだろ
トンデモにつきあうな
昨今の一部のAPFC電源で矩形波NGな場合があるかもしれない、というだけで十分
それ以上の範囲に一般化したり危険性を拡大解釈するやつは隔離スレ行き
482不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 00:08:10 ID:cyMo2EO+
>>479
向こうへ行ってくれない?邪魔なんだけど
483不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 01:16:35 ID:9/rkV6QQ
文句言うならネタを投下しろ
484不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:08:04 ID:wrGotKwp
おまえらキチひとり相手によくここまで盛り上がれるな
485不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 02:19:48 ID:pb1DH9pf
ドラム式洗濯機スレみたい
486不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 21:16:56 ID:hpcpnoGs
脳波が矩形波なんだろ。
487不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:05:44 ID:q6IiucuB
ウダウダ議論してないで黙って正弦波常時インバータ買っとけばOK
488不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:18:15 ID:1jzybs26
でもお高いんでしょう
489不良なデバイスさん:2009/08/24(月) 23:52:46 ID:JC4NkJ0r
価格が高いのもあるがそれ以上に電気は食う・寸法は大きい・騒音はする。
闇雲に常時インバータにしようとか無能ですな。
490不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 01:45:34 ID:w8k/6S7l
PC本体のと比べたらカスみたいなもんだ
491不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 16:29:14 ID:HqeNXFYu
うっぜえええええええええええええええええええええ
492不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 14:19:52 ID:GmviYJ1e
明日聴きたいことがあるから
あげとく
493不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 14:42:34 ID:YH+tfdwc
お待ちしております
494不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 19:33:38 ID:9cneVhMi
「明日聴きたいことがあるから あげとく」 と言った>>492です。よろしくお願いします。

わたし、MMOやってるんですけど、
先月、至近距離に落ちた雷のために、ゲーム中に稼働中の2台のPCのうち、
1台は全損、もう1台はランケーブルのコネクタ部分が破損という事になり
当然、復旧までゲームに繋げなくなりました。
泣く泣く1台は新規に組立てまして、もう1台はLanCardを増設することで、
とりあえずは、環境復帰できた次第です。

それにしても、ここ最近、落雷による瞬断が頻発しておりまして、
それでも、めげずに電源入れっぱでゲームしている勇者な私は
その度に、停電とともにゲームから落とされ続けています。
先日、ゲーム中のギルドで、その話をしました所、
2ch>PC>ハードウェア>UPCで検索して調べてみって言う奴がいまして
先週、初めてここにお邪魔して密かにROMってましたw

全くUPSについて知識が無かった私ですが、丸1日このスレッドの投稿を精査したのですから、もう完璧じゃん! と、思い
PC2台+回線の電源供給と回線サージ防護のために以下のUPSを購入致しました。
------------------------------------------------------------------------
PC用に APC SUA1500J 定格容量:1500VA (リサイクル品バッテリー新品)天翔電源製作所
回線用に ユタカ電気製作所 UPSmini500IIB 500VA/300W 回線サージ保護付
------------------------------------------------------------------------
んで、購入した品物2点、先程届いた訳ですが、一昨日、注文した時点で、はたと気が付きました!
普通、これだけ詳しい連中がタムロってるところ見つけたんだから、購入前に相談するだろ? 聞けよ(あたし);x;

いまさら感満々ですが、この選択でよろしかったでしょうか?
後日のために、袋にされるのは覚悟の上で聞いちゃう!

以上、よしなにお願いしたします_(._.)_
495不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 19:42:48 ID:9cneVhMi
追伸
APC SUA1500J 死ぬほど重いうえに、うるちゃいです;;
風量同等以上の静穏ファンに交換しようかしら・・・
496不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 19:50:52 ID:9cneVhMi
またまた追伸
APC SUA1500JBに接続しているPC2台+モニタ込みで、通常600~800W程度消費している様です。
497不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 19:59:29 ID:E+dmQIi4
この選択でよかったの? → 問題が改善されれば是、されなければ非
もっと安価に要件を満たすことができなかったか? → できたろうけど気にしない
これで落雷による停電を防ぐことができる? → UPSの電源引っこ抜いて実験してみた結果とほぼ同じ
これで落雷による故障を防ぐことができる? → UPSにも一応の機能は入っているが本来は別の物が必要
雷サージによる故障を防ぎたい → ご家庭の装備では不可能
雷サージによる故障確率を減らしたい → 全ての接続線にたくさんお守り(サージ吸収グッズ)をつける
効果的な雷対策は? → スレ違い
498不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 20:03:07 ID:edYLrAG0
>>495 その程度でFAN全開ということはよっぽど設置場所が悪く廃熱性がないんですね
サーバー室にSUA1400Jが3台、SUA1500Jが7台ありそのうち4台が1000W以上常時給電可能していますが
Fanは全く回っていないので静かなものです

まぁサーバー室は常時25度以下ですがかなりの悪条件でなければ電源が切れない限りAPCのUPSは無音運転です

Fanが回るのは
1.バッテリー給電時
2.内部温度が高い
3.センサー故障
で、なんとなく3の故障かもしれませんね
499不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 20:59:53 ID:r3+CO+0s
>>494
最終的に正解か失敗かは使ってみないと分からないモンだが選択としては妥当なトコじゃね。

あと死ぬほど重いのは仕様、ファンがうるさいのも仕様。
風通しが良いところにUPSを移せばファンは少しはおとなしくなるかもしれん。
500不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:04:11 ID:r3+CO+0s
>>494
あと、部屋のアースに繋いでおかないと雷対策効果0だから気をつけておくんだな
501不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:05:46 ID:edYLrAG0
>>500 うははw
それはないw
マジでそう思ってるならすげぇ勘違いだから勉強し直した方が良い
502不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:18:51 ID:hyMQwLX6
SUA1500Jは五月蠅いってさんざん既出なのにw
個人が自宅で使うならSUA1000Jでおk
503不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:21:55 ID:6Ub5s0+2
>>498
494さんは、「先程届いた訳ですが」といっているので充電中でうるさいのでは?
504不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:52:25 ID:r3+CO+0s
>>501
そーなのか。

じゃあ、アースに繋がなくてもいい理由の解説頼むわ。
505不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:06:26 ID:RhzZdvH0
>>504
ID:edYLrAG0にはID:edYLrAG0なりの笑い飛ばすまでの高度な解説をしてもらうとして
簡単に言うとアースそのものは人間の感電対策だから直接は関係ない
雷サージ対策するとなるとそもそもコンセント単位じゃなくて根っこからやることになる
UPSやPCの電源OFFにしててもぶっ飛ぶ時はぶっ飛ぶほどなんで
(正確に言えばどこか経路(有線LANなんかも含むさえ繋がってれば
506不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:07:11 ID:RhzZdvH0
うっひ、途中でEnter押したwすまんw
もうめんどくさいから彼の解説待ちでいいやw
507不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:43:51 ID:9cneVhMi
おー? な、なんかみんな優しいぞ! あ、あとが怖い(をっ
スレ流しもなんですので、マルチレス御容赦ください。

>>497
割高か安上がりかというお話ですと、
わたし的には天翔電源製作所・音屋など知り得ただけでも大収穫\(^-^)/

本来は別の物が必要というのは、アース関係かなあ?
完璧に防ぐことが出来れば、それに越したことはないけど、不可能となれば
今は、お財布と相談しながら出来得る範囲でやるしか・・
スレチは気をつけます。他で調べてやる。。

>>498
あ、五月蠅いのは、コンセント引っこ抜いてバッテリー稼働状態のときですう。
設置した時点では、ほんの1分程でファンは止まりました。
送られてきた時点で、ほぼ満充電だったようです。
ちなみに、現在、室温は26℃です。

>>499
妥当なところと言われて、ちょっと安心しました! ありがとうー。

つづく。。
508不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:44:39 ID:9cneVhMi
>>500
アースどうやって取ろう;;
わたしの部屋、二階なんですよお、コンセントにアース付いてないみたいだし、
庭に鉄筋刺して二階までコード引くしかないかなあ。
ちょっと後でググってみる;

>>501
あらw でもギルドの人もアースのこと言ってたよ?
>>497さんが仰ってるように一応の機能は有るものの本来は別の物が必要と
仰っているように、0では無いって事なのかな?

>>502
ふっふっふっ、甘いな!甘いwwww
SUA1500Jにした理由があるのら!
えっとね、SUA1000JとSUA1500Jだと、
天翔電源製作所で搭載してるバッテリーの耐用年数が違うのよ?
SUA1000J 5年 SUA1500J 13年なの(´・ω・`)
まあ、所詮、当たり外れがあったりするらしいけどお。
五月蠅いっていうのは、見逃したけど;x;

>>503
はい、接続直後に一瞬うるちゃかったのですが、ファンはすぐ止まりました。
その後、うるちゃかったのは、バッテリー引っこ抜いたから (ノ´∀`*)

ファンはうるちゃいわ、ピーピー鳴くはで。。。
509不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:49:51 ID:9cneVhMi
>>503
引っこ抜いたのはバッテリーじゃなくてコンセントね!(照
510不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:51:04 ID:edYLrAG0
だってアースなんか取らなくてもサージプロテクター系のグッツでいいじゃんw
なんでアースなん?

コンセントに挟むタイプの数百円から売ってるやつ噛ませれば十分だよ
だいたい法人用のビルでもなければアースなんかそうそう簡単にとれるわけねぇだろ・・・

3Pコンセントの全てがアースが有効とでも思ってるのか?
511不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:01:56 ID:LPyKawYR
おお、天災出現
512不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:25:48 ID:r3+CO+0s
>>510
大口叩いた割には電気回路の解説すらないお粗末な解説だな。

キミ、場違いだから黙っていてくれないか?
513不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:49:58 ID:RhzZdvH0
>>510
コンセント単位でやったってほとんど意味ないんだけど…
スタンドアローンならともかく
514不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 00:11:25 ID:3Vp/yzWC
>>513の言うスタンドアローンっていうのは理想的には

 ・電源は部屋内にある自家発電機から取る
 ・LANはもちろん外部に繋がっていない

っていう意味な。
これなら外部から隔絶(スタンドアローン)されているから落雷があってもサージは入らない。
515不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 00:47:45 ID:gjRa/q0Q
>>514
そんな話楽しいか?
516不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 01:13:23 ID:i8iLiqe/
雷サージの話はスレ違いなのでマジレスしないけど、
とりあえずアースしてたら雷大丈夫とかいう話は発想がおかしいからすこしググった方がいい。
誘導雷で逆に破損率上がることがある。hot/cold間は150Vでも時間差でアース/hot間が数万Vとかありがち。

上で書いたのはつまり、電源とLANで繋げてるならその両方に同時にサージプロテクタ噛ますってことね。
簡単に言えばLANに+数万V、電源に-数万VかかるとPC死ぬよね?
だからLANと電源間を結ぶプロテクタつけないとだめぽ、という話。ADSLやCATVからも流れ込んでくるので同様な。
あがくなら無線LANやファイバーにして切り離すことだね。
517不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 02:24:29 ID:2OVxCH4j
雷にはアースなんかより高木ブーの写真にでも祈ってたほうがよっぽど効く。
518不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 07:19:58 ID:U9TCkxmU
遠方の雷を探知して(AMラヂオのノイズ、あるいは気象庁のサイトを定期的にチェックとか)
落雷の停電より前から切り離す装置、なんてのを妄想した。
519不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 08:02:02 ID:XGMNAHHR
>>494
回線用がいらんかったな。

回線が何の回線か分からんのだけど、、、光、ADSL、VDSL、CATV、、、

家庭用避雷器でいいんじゃないの知らんけど。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF
http://www.dohi.j-vip.net/denki/kaminari.html
520不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 08:09:58 ID:i8iLiqe/
電界か何かを使った検知器は売ってるよ。雷が近づくと検知する。結構高感度。
なのでがんばればできるw
521不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 09:59:37 ID:Eqy5PR94
回線はともかく1回使い捨ての雷ガードでいいんじゃね
522494:2009/08/28(金) 10:16:49 ID:vcZe1OBw
家庭用避雷器か、そんなのが あるんだあ。

いままで、なにも知らないでPC使ってたけど、このスレ覗いたおかげで、いろいろ勉強になります。
これからも、ウォッチさせて頂きますねえ。

なんか、こういうスレって、専門職の方が住んでそうで、初心者が嘴挟む場所じゃないって先入観があったんですけど、
思い切って聞いてみれば、わたしのような者でも理解できるように教えてくださったりもするんですねえ。

みなさん、ありがとうございました(礼


523不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 22:36:55 ID:8PcR2XCb
雷神様達がこのスレを見守っています。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a3/08/kouitixsiru/folder/980918/img_980918_17936706_0?1243766923',1280,1024)
524不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 23:47:49 ID:66eZwbrb
誘導雷のようだから、避雷器あんまり意味無いような・・・

電源ラインに絶縁トランス入れるのは結構効果有るけど、非常に高価で重い。
あと、LAN周りが結構脆弱。光LANで絶縁すれば・・・ってこれも(ry

>>516
アースは雷対策以前に基本。
だけど、サージアレスタ付けてれば、全部おkと言えないのと同じように
アース取ってれば全部おkとも言えない。
家の外周を象の檻のごとくアースで覆うなら効果絶大だろうけど・・・

ただ、絶縁環境下で、アース取るのは自殺行為だけどw
525不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 03:58:04 ID:USA0NY3y
>>520
ゴルフ場なんかで使われてるよね。
ゴルフ場は落雷死亡事故が多いから。

前に広告を見たことあるけど、センサーに注射針を何本も使って、
まるでウニのような外観だったw
526不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:00:38 ID:ZValjkWW
絶縁トランスとSU1000Jゲットしてきたのでちょっと教えてくれ。

1.商用電源→絶縁トランス→UPS→鯖 っていうつなぎ方でいいんかな?
2.アースはアース棒打って単独で落とす予定なんだけど、UPSと絶縁トランスと鯖のアースを一緒に落としてもOK?
3.アレスタ付けるならどこに?
527不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:40:22 ID:DaAgf2ZW
絶縁トランスと雷はスレ違いなんだじぇ。自分で仕組みを理解して使うという点で共通点はあるけど。
アースは正解が1つじゃないんで特にアレだが、家で使うならトランス後はいっそアース無しが手軽かもなー
結構おもしろい話題なんだけど、専用スレの方が専門の人が居るですよ。
アレスタはサージを吸収すると考えるんだ。因みに消耗品なのでLEDで生存確認できるタイプがお奨め。
回線が光とかならほぼ打てる手は打った感だが、ADSLやCATVだと悩むかもねー
528不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 23:43:39 ID:ZValjkWW
回線はFTTHですた。

専用スレあれば誘導よろしくです。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:58:25 ID:irMjix+g
絶縁トランスはモノにもよるけれど発熱自体が激しいよね。
530不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 23:51:40 ID:Y+zTYuMK
>>526
両方を同系統のアース落としたらせっかく絶縁したのがパーになっちまわないか?

別々のアースに落とした方がいい気がする。
531不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 09:55:46 ID:JtJ5JhbR
>>526 アースを自分で打つ気?
無理だよ
つうかわかってないでしょ?
ただ地面に刺せばいいだけと勘違いしていると思う
532不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 11:53:14 ID:HEowigRh
>>531
地盤が良いところなら、アース棒適当に打っただけでも
D種接地の100Ωはクリアできる場合が多いよ。

数字が出なければ深く打ったり、何本かパラで打ったり、
接地抵抗改善剤を流し込んだりする必要あるけど。

接地電流が多く流れるトランス二次側のB種接地とかなら
それなりに気を使う必要があるけど、D種接地ならmAレベルだから
そこまで気を使わなくても良い。
533不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 13:19:26 ID:CQCQrdYj
電工さんハケーン

高圧との混食ないんだからてきとーでいいでしょ。絶縁側はアース不要。
534不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 15:40:38 ID:Cydgi8l4
>>531
ん?洗濯機の取説なんか見るとただ刺せば良いように書いてないか?
535不良なデバイスさん:2009/08/31(月) 17:19:50 ID:fKKJmkck
>>534
感電を防止したいならそれでいい。アース棒を地面に突き刺すとか。
雷サージを防止したいならだめ。そんなアースなら繋がない方がいい。
返って危ない。
536不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 22:49:24 ID:BI6GGqng
絶縁トランスにアース繋がなかったら意味ないんちゃうの?
537不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 00:40:19 ID:+OFC5KI+
538不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 19:58:59 ID:3uoAnuP8
中古で買ったSU1400Jの二度目のバッテリ交換をした。
警告は出てなかったけど、バッテリ温度が上がり気味で、
時折安全弁が開くのかピキュってな感じの音がし始めたので
早めの交換。
2個のうち、1個がやや膨らんでいた。

前回交換時にバッテリにマジックで書いて置いた交換日を見たら、
丁度2年。秋月バッテリだから、十分持った方だと思う。
去年のゲリラ豪雨の停電時も助けられたし。
そしてまた秋月バッテリを購入。

個人ユースで、特段重要なデータを取り扱ってる訳ではないので、
これで十分かなと。

企業ユースだったり、自営業やデイトレードでもやってるか、なんかの鯖でも立ててれば
純正か国産バッテリ買うけど。
539不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:05:11 ID:6rY1XFUq
>>去年のゲリラ豪雨の停電時も助けられたし

よかったな。投資は無駄じゃなかったわけだ。
540不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:22:50 ID:+OFC5KI+
秋月に限らずメーカー品もだが、ちゃんとテストするべし>バッテリ交換
容量が抜けたのか何なのか内部抵抗がやたら高くてひたすら電流が来ないバッテリーとか、
いつまでたっても充電が終わらず以下略とか、1つ1つ測定してみたらなんじゃこりゃな物体がまじってることがあった。
単体で実験がめんどくさければランタイムテストでいいのでしっかり実験しておくことは大切、、
という一般論を一応書いてみるテスト。2回ほど遭遇したからw
541不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:01:45 ID:4Dp1uhxs
>>538 馬鹿じゃね? 警告も出ないのに交換って・・・
まぁAPC純正は品質悪いのでKOBE印にするのは良いと思うけど
KOBEで年に数回瞬断程度なら4〜5年は余裕で持つよ
542不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:09:58 ID:shRh35vT
温度とか使用環境もわからんのによくレスできるな
543不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:13:03 ID:bw2ocSai
エスパーをバカにスンナ(違
544不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 01:19:52 ID:9Id1y6bt
定期テストして問題ないという理由で交換しないならいいが、
警告が出てないという理由で交換しないとか、ちょっと頭悪いとしか・・・
ま、いざというときに残念なことになってから反省してくれw
545不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 01:44:11 ID:XJzYC/cp
>>541
膨らむうえにヘンな音までしているなら十分ヤバイだろう。
546583:2009/09/02(水) 08:37:24 ID:ZGafy0b1
まあ、交換後は明らかに温度が下がったので、交換は意味あったと思う。
監視ソフトとか使ってないから具体的な温度は分からないけど、
ケースを手で触って、かなり熱いな〜から、室温よりちょっと暖かいかな?
程度まで変化したので。
547不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:10:39 ID:AI/gjzoi
>>544
定期的にセルフテストが動いているんだから、警告なし=正常の判断で問題無いんだが。
548不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:18:50 ID:lvJNscmD
>>544 何のためのセルフチェック機能なんだ?
疑うなら使うなよw
UPSの本体を信じ無いのに良く使ってられるな
549不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:20:33 ID:lvJNscmD
>>546 意味なんかねぇよ、無駄遣いってだけ
もしくは最初から神戸とかの国産バッテリー使用のリサイクル品を買えばよかっただけ
550不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:29:02 ID:FupaeFlG
正常の範囲内で交換するのが無駄とか
お前車とか絶対乗らない方がいいぞ
551不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:37:50 ID:lvJNscmD
>>550 MONOを大切に使う気持ちが無いんだな・・・
熱もっても膨らんでもそのバッテリーはまだ使えたよ
本体のチェックでもまだ使える(正常)だったのに捨てるわけだ

前に700でボコボコになったバッテリーの写真を貼ったのは俺だし変形するのは良くわかってる
そんな状態でもバッテリーとしてちゃんと機能するし、UPSとして正常に動作する

可哀想にな・・・
エコの意識の無い馬鹿な持ち主に当たったおかげで寿命を全うすることもできずに生き殺しされる

いるよね、金さえ払えば良いだろって人 お前もそのたぐいね
552不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:44:21 ID:f7QT/94z
>>551
おまえきもいな
553不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 13:11:57 ID:tke02+/1
俺にもキモいって言ってくれ
554不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 13:57:33 ID:VP71SnWx
そこまで言うなら交換したバッテリー引き取ればいいんじゃね
555不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 14:27:28 ID:o0RliOEt
>>554 送料がもったいないな
556不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 15:23:29 ID:FupaeFlG
>>551
つまりお前さんは物を大切にするやつは
黒煙吐いてようがワイパーゴム切れてようがシャフトノイズ出てようが
動いて曲がって止まって法律は満たしてるんだから車のメンテはしない
って言い切れちゃう頭のいかれた人と同レベルなんですね

そりゃあすごいエゴ意識だなぁ…あ、エコって書いてんのか
こういう人ってエコに踊らされてエコ変え(笑)とかの流れにのっちゃうか
逆に古いの使い続けて結局エコから遠ざかる人ですかね
557不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 15:53:28 ID:fMWhxkfO
APC純正って品質悪いの?
ちょうどSmart-UPS 700のバッテリがおかしくなって、安心の純製かHF7-12か迷ってるんだけど・・・
558不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:09:14 ID:tke02+/1
たしか過去ログにAPCのバッテリがもたないのはUPS側の
充電管理に問題があるんじゃね?とかカキコがあったと思うけど
実際はどうなんだろ
559不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:10:59 ID:tke02+/1
前スレだとこんなの

259 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 00:49:14 ID:0O1d5ynB
APCはなんであんなにバッテリー寿命が短いの?
他の国内ブランドのは5年とか普通なのに

262 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 03:27:19 ID:7O36uUQd
>>259
一説には、充電電圧が高めの設定になっているからと聞いたことがある。
過充電気味で、バッテリーの寿命が縮むんじゃないかな。
560不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:15:35 ID:fMWhxkfO
ありがとう。バッテリ側の問題じゃないのか。
あとAPCのUPS交換用バッテリ一覧があったので紹介を
http://www.nanshin.net/tekigo/ups/tekigo.html
561不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:50:49 ID:shRh35vT
パナソニックのDE-U501KSってUPSがハードオフで500円だったから買ってきた。
品番ググっても詳細出てこない。。。

DE-U501KSAの300Wみたいだけど。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DE-U501KSA
パナのサイトなのに矩形波じゃなくて短形波と書いてるわ、これ。
562不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:07:05 ID:XJzYC/cp
>>561
それコンセント引っこ抜いてちゃんとバックアップできるか見たほうがいいぞ
563不良なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:55:56 ID:N32OjlG+
>>561
それはとっても優しい感じの良いUPS。
 (警告音は穏やか、バックアップ時にジー音もしない
 平常時は全くの無音で枕元に置いても平気)
壊れていなければいいね。

買ってから11年経った今も予備に置いているよ。
564不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 21:11:53 ID:shRh35vT
>562
バッテリーの製造が97年って書いてるからバッテリーは死亡確定だと思ってる。
秋月で同じ奴を買おうか、同サイズでちょっと容量大きいのを買おうか思案中。

GS 12V 7.2Ah 4,200円
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00028/
LONG 12V 8.0Ah 3,150円
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00019/

なんで容量小さい方が高いの?GS YUASAだから?
565不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 21:31:17 ID:9Id1y6bt
>>キモい奴が居たので一応最近の事例@弊社

APCの1500のやつ、警告も出ずに通電しっぱだったけど、
筐体が熱いのでバッテリ引っ張り出したら爆熱&ぼこぼこ。
試しに1次側落としたら30秒でシャットダウン。
ONしたらバッテリ異常でBEEP(笑)

ま、あれだ、検査やチェックって単語を誤って覚えてるんだろうな。
科学って聞いたら正しいと思いこむようなものだ。学校卒業するまでには学習しておいて欲しい。
566不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 22:26:29 ID:mtyoLSY/
ケチ臭い、貧乏性の人がいる。
>>環境への設備投資が少ない>>大丈夫だと思い込みたい
>>理屈をつけて安心感を得る

しかし、設備投資にお金をかけた人が登場
>>そんなものは無駄遣いだと批判することにより、自分の精神の均衡を保つ
>>第三者により反証や理路整然とした反論がなされる。

天下の免罪符「エコ」様に泣きつく。
この時点で、既に精神の均衡は崩れ、感情的な書き込みになる。

538よ、お前は貧乏な小市民を深く傷つけたのだ。
書き込みは実は嘘でしたと言ってやれw
567不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 23:13:03 ID:OPNn81Hz
MONOとかエコとか、巨像と戦ったり
娘っこ連れて逃げ回るゲームの話かと思った。

過剰なエコは、経済を破綻させかねないと思う今日この頃。
廃品回収業者に地方自治体が補助金出すとか
エコは補助金なしじゃやっていけないとか、良いネタ仕込んでるねぇって感じw
やりすぎはいかんよね。
568不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 00:25:06 ID:DVB182uT
>>564
10年モノとはいい感じに熟成していそうだ
569不良なデバイスさん:2009/09/03(木) 04:18:16 ID:c5FkRpmn
>>564
ポータラックの方がUPSなどの短時間放電用途に威力を発揮するし、
期待寿命も6年と長い。1,000円高くても選ぶ価値は十分あるだろう。

データシートの特性曲線を見ると
ロンは大電流放電に弱い。UPSに使うとバックアップ運転時間が短くなる。
http://home.gyps.gs-yuasa.com/products/catalog_pdf/GYPS-B009G.pdf
http://shop.contrel.com/downloads/tech_info/LONG/WP8-12.pdf
<ポータラック PXLシリーズ>
1Cの放電電流で約42分間
3Cの放電電流で約11分間
<ロン WP8-12>
1Cの放電電流で約27分間
3Cの放電電流で約07分間

ロンは0.8Ah多くてもポータラックに及ばない事が分かるだろう。
矩形波入力で壊れるというPFC付き電源と同じ軟弱。
570不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 07:01:15 ID:xDjvJaAM
おー、参考になるなぁ
そこまで考えずに安い方買って交換してしまった記憶ががが
571不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 13:14:04 ID:/VsYPez9
教えてください
毎週セルフテストが自動実行されるんですが、
隔週にするにはどこをどうすればいいんですか?
APC SUA1500J相当+PowerChute plus V.5.2.3.1.J
よろしくおねがい
572不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 16:21:43 ID:tu+dP+XF
そんな設定変更できたっけ?毎週テストをON/OFF変更する週間を付けるしかない希ガス。
573不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 17:07:35 ID:rABBnQW+
574不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 17:22:15 ID:q/aqaPv+
一度PowerChutePlusでセルフテストのスケジュールを設定すると
デフォルトである隔週自動セルフテストは無効になる
隔週にするには手動でスケジュールを組むしかないと思う

毎週、毎月、指定日はあるけど隔週設定ってスケジュールには無いんだよね
575不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 20:30:17 ID:tu+dP+XF
毎月1日、15日実行にすればいーんじゃねーの?
576不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 22:27:46 ID:hEX5aXZR
UPS変えたら接続ケーブル(シリアル接続のヤツ)余ったんだが、あれって需要あるもんなん?
PowerChutePlusも余ってるんだが、一緒に放流したらいくらぐらいが妥当なんだろう?
577不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 07:16:39 ID:KPA2ruq+
っ aucfun
578571:2009/09/06(日) 07:53:07 ID:zpvRt4Ka
572.573:574.575.ありがとう
>毎月1日、15日実行にすればいーんじゃねーの?
これでやってみます。
579不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 08:46:07 ID:ZxkI7OdF
>>575
毎月2回って設定は出来ないよ
週1回、月1回、特定日時に1回の3通り
580不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 12:17:59 ID:oFRqT7dS
>>576
漏れの5年落ちでさえUSBがあるからシリアルは需要無いw
581不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 13:40:14 ID:+Pkfsj84
バッテリテストはOFFにして気が向いた時に本体のテストボタンでやってるな
582不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 11:17:56 ID:S6Qwvqcj
まぁ、ぶっちゃけAPCのUPSは信用できない。

安心して運用する為にはランタイム補正が必須。


そもそも538の判断は正しい。
バッテリーは変形してきた時点で使用を中止と書いてあるはず
ttp://www.a-nett.info/GSyuasa_tyuijikou.htm
583不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 13:31:51 ID:t8vgx4f3
書いてあることが理解できない人もごく稀にはいるさ
584不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 13:57:52 ID:Q93YTtCX
>>582 まるでAPCがランタイム補正してないみたいな言い方するお前はいったい何人?
585不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 20:13:49 ID:4hZAqp61
何と戦ってるのか知らんがそんなことは言ってるように見えないしランタイム補正するのは当たり前だろ。
あ、日本人じゃないから日本語が読めてないとかか。それはもう致し方ないな。
586不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 13:07:32 ID:eI7oQBTv
>>585 チョン乙
587不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 19:49:08 ID:XVW9dC5D
NTTのビジネスフォン向けのUPSをゲットしてきたんですけど、仕様が不明です。
基板とかUPしたら判定できますか?

品番はMBS-FBEとか書いてます。
バッテリーは15Ah*8個です。
588不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 21:22:34 ID:xumBUWG5
450WまでのUPSに600Wの電源繋いでバックアップできる?
実際はフルロード時でもせいぜい300Wくらいなんだけど
589不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 21:45:48 ID:ewVUJde1
フルロード+バッテリ全開充電中で計算すれ


をれはオタクじゃないので普通にAPCとか導入してるけど

  電池を取付けたあては、
  オンオフしないで下さい!
  スイツチをオンオフした
  ものは負荷の保証ができ
  ません。
  
  /!ヽ その後詳しい
   ̄ 事は説明書を
     見て下さい。

なんてシールが貼ってあるとやっぱうーんと思ってしまう
590不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 21:51:25 ID:ewVUJde1
ああすまんんUPS2段ロケットと勘違いしてた
大丈夫じゃね>588
仕事ではやりたくないが。(どうしてもってんなら電源手前にブレーカー挿入)
591不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 22:14:47 ID:xVnO/Yzr
>>588
きっちり計測してその数字なら大丈夫だろ
概算なら知らん
592不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 22:37:39 ID:eRVHpxOf
>>588
多分大丈夫だろうけど気持ちもう少し余裕あった方が安心して眠れそう
593494:2009/09/11(金) 02:42:23 ID:cDrx98Ee
えーっと、、、
二段ロケットって、UPSにUPSを繋いだ状態のことでしょうか?
あたし、普通にそうしてるんですけど・・・
594不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 21:16:59 ID:Yp02ndvs
秋月は古いバッテリー引き取らなくなったの?
595不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 09:36:17 ID:rIhIuR9C
NECのI-UPS PRO/1250(N8580-29AC)を使っているんだが、
バッテリが駄目になったようだ(買ってから5年)
ピーピーうるさいし、充電してもセルフテストに合格しない

それでNECフィールディングスに電話掛けて聞いてみたら新品
バッテリーが\47,000すると言われた

今APCのRS 1200 BR 1200LCD-JPなら\30,000前後で買える
のでこれに交換しようと思います

問題なのはこれが矩形波出力モデル(だから安いのだろう)である
事です

接続するのは一般的なスイッチング電源(500W)を内蔵したPCと
19インチモニタ1台です

もしGSユアサのバッテリーで代用できるようならば、どれを買えば
いいのでしょうか?
596不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 10:16:39 ID:goUpV+5G
>>595 http://tensho-dengen.com/sua1000j.html これじゃあかんの?
正弦波で常時インバータでバッテリーは新品のKOBE製
597不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 10:25:29 ID:rIhIuR9C
>>596
ありがとうございます。購入を検討してみます。
今バッテリーを外してみるとかなり熱くなっています。多分このままに
しておくと発煙・液漏れ・火災を招くかと思い取り外してしまいました。
598不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 10:46:30 ID:rIhIuR9C
いまバッテリーを見ていましたら

http://tensho-dengen.com/lhm15-12.html

どうやら寸法的にもコネクター形状的にもこれと同じようです
これも検討してみます

SUA1400Jは生産終了なのですね
残念です
599不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 21:07:36 ID:kHbYKmEU
>>598 1500あるからね、1500が五月蠅いというのはガセネタで1400と同じく静かですよ
まぁ初期不良とか設置場所が非常識に熱いってのはあるのかもしれないけど
普通に自宅で使ってますが1500は1400と同じくパワー通電時は無音です
パワー切れてバッテリーを使い始めると五月蠅いですがまぁ滅多にあるわけじゃないしね
600不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 22:15:51 ID:UNclOeSC
APCのSmart-UPS1400に秋月電子の密封型鉛蓄電池(12V22Ah)を入れて使っています
本体はオークションで2005年12月に、バッテリーは2006年08月に交換しています

先週からファンが一瞬回っては止まる動作をたまにするようになり徐々に間隔が短くなってきました。
外から触ってみるといつもより多少熱いぐらいだったのですが、
週一の自動チェック(?)ではエラーなども出ていなかったので開けずに様子をみることにしました。

しかし昨夜からはそれまでよりファンが長く、5分おきぐらいに回るようになり、
本体も熱いようなので今日鉛蓄電池を取り出しました。

電池はコードを取り外してから2時間ほど多少冷えたようですがまだ暖かいままです。
単に電池の余熱なのか、内部発熱なのかはわかりませんが、
微妙に端の方が波打ってるようにも見えるので寿命と判断して電池交換すべきか
APCの評判は悪いようなのでいっそUPSごと換えてしまったほうがいいのか、ご意見をお聞かせください。
601不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 22:24:08 ID:bE0JLLT3
寿命
602不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 00:17:00 ID:PC3AUL4p
>>600
バッテリの寿命
603600:2009/09/14(月) 00:57:32 ID:XbUxDF3a
部屋の奥底からテスターを探すのに手間取っていました
電圧は10.79V、12.66Vでした

>>601-602
お答えいただきありがとうございます
早速バッテリ交換をしたいと思います
604不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 02:27:48 ID:4y/47Y4c
>>600
3年持ったんなら上出来でしょう。
APCのバッテリ警告はバッテリーが過熱してファン回りっぱなしになって、
へたすりゃバッテリー破裂寸前になっても警告出ない事が多いよ。

自分の経験上、温度が上昇し始めるのがバッテリー寿命の初期症状。
負荷掛けてないのに熱くなったら早めに交換することにしてる。

今、バッテリー外してピーピー言わせながらパソコン使ってるの?
その状態だと、電源電圧に変化があってバッテリー駆動に切り替わるタイミングで
プチンと電源落ちるよ。
面倒だろうけど、新しいバッテリーが届くまでの間UPSをバイパスしておかないと。
605不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 06:36:36 ID:0dhtqZaU
秋月のGSバッテリーと天翔電源の新神戸電機のバッテリーの両方を
購入したまた。
UPSセルフテストをかけると秋月のほうが容量の落ち込みが激しい
バッテリーを何%まで放電するかにもよるけど新神戸の方が
パワーがあるような気がする。
606不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 21:30:25 ID:1pMkfszE
>>600
SmartUPSは常時インバーター方式なのでバッテリーの寿命は
3年位で短いよ

今度は商用電源方式のUPSにすると5年ほどバッテリー持ちますよ
607600:2009/09/14(月) 21:44:28 ID:XbUxDF3a
>>604
本体側に異常がある可能性も考慮して、
バッテリーを取り出すときにUPSは完全に取り外しています。

>>606
そうですか、電池ポチる直前だったのですが少し検討してみようと思います。
608不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 01:36:10 ID:BX4RNkZo
>>606
SmartUPSが常時インバーター?
Smart-UPS RTだというならわかるが、SmartUPSはラインインタラクティブ
609不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 02:28:37 ID:iPqvrfKf
>>606 はぁ? 常時インバータ方式ってのは通常通電時は
コンセント→AD/DC→DC/AC→出力 してるだけでバッテリーはなにもしてない
このAC/DC&DC/ACがインバータ回路ってだけ

APCはDC/AC一個ですませるラインインタラクティブ式だけどまぁバッテリーの
使い方としては同じように通電時にはなにもしてない(充電はするけど)

だからバッテリー寿命は単にAPC純正のバッテリーの品質が悪いだけ
KOBEとかGS積めば普通に5年以上もつよ(温度やパワー断間隔にもよるけど)

パーソナルUPSにはインバータ無しのコンセント→出力ってのもあるけど今は
もうほとんどないと思う

車のバッテリーをイメージしてるんだと思うけど、そんなUPSはないからw
610不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 13:33:31 ID:cd8EoInk
>>606
ばーかばーか
611不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 17:00:10 ID:5ju9ZPyV
とりあえず>>609が俺は凄い知識持ってるぜどーだ凄いだろう君
であることはよくわかった
さあみんなは間違いをみつけられるかな?
612不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 17:36:57 ID:TZZRNPir
使わなくなったAPCの処分をどうしようと思ったら、
送り返す時は着払い厳禁との事。

送り返されれば再利用するくせに、着払い厳禁とは。

捨てるのにお金を払うのもバカらしいので、
バッテリー部分と本体と分けて
別々の日(金属ゴミの日とプラゴミの日)にゴミとして出した。

問題なく持って行ってくれた。東京23区。
問題がある場合は警告の紙を貼られて放置され、
持って行ってくれない。

613不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 17:51:07 ID:ws5DfysN
>>612 クレーマー乙 つかしね
614不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 18:43:17 ID:EVsMjRjD
>>611
お前も十分ryk
615不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 18:59:17 ID:KEnH+h0c
うちのAPCの純正バッテリは
PanasonicとGS Portalacだった
冷房つき鯖室+バッテリ冷却ファンつきの1500RTだが5年もった例は無いなぁ
大抵3〜4年で要交換だ まぁそんなもんでしょ
616不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 19:54:15 ID:nWIBuxpg
6年目に突入して記録更新中w
617不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 20:44:53 ID:9AW0bM9Q
>>612
本体はそれでいいが鉛バッテリはちゃんとリサイクルに出さないとダメだろ・・・
618不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 22:08:39 ID:gYY/Bh09
>>615
うちだと、だいたい3年くらいでエラー出るな・・・
容量低下に関しては2年くらいからじゃないかという経験則

さすがに5年も使ってると、停電時持たないと思われw
619不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 23:57:39 ID:2lv1dM4/
知っている人がいたら教えてくだされ。

音屋の UPS500LX を買おうかと思うんだけど、
これのスペックを見ると、騒音が45dB以下と書いてある。
写真では空冷ファンがあるようには見えないんだが、ファン付きなんだろうか?
620不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 00:04:59 ID:nAdV3V+M
>>619
ファンは付いてないよ
621619:2009/09/16(水) 01:12:12 ID:yZ+4I6HY
>>620
サンクス。
622不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 09:42:31 ID:xPeiTIs+
BE725JPで使っていた純正電池が稼動5年を経てそろそろヘタって来た模様なので、
電池の買い替えを考えているんだが、RBC17J互換バッテリって天翔に置いてないんだね…
電池の情報から秋月とかで互換バッテリを探すしかないのかしら?

…と思ったら>560のリストにHF7-12でOKって書いてあるので、凸ってみる。
感謝。
623不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 22:29:02 ID:XRFcauYy
>>619
音はファンからのみ出るわけじゃない
624不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 01:17:37 ID:UeIGoMc+
山洋電気のUPSって個人じゃ使ってる人ほとんどいないのかな
625不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 11:24:22 ID:jcUwyavX
>>624 居ないだろうね、物好きを通り超して物知らずしか選ばないだろ
大抵だまされて仕切り知らずに見積もりOKして後で後悔して売り飛ばそうとするとかだろうね
山洋製を自分で選んで買う奴はまず存在しないよ
626不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 16:16:00 ID:kANqUkdh
ライバル業者乙
はじめての入札逃すとくやしいよなそりゃそうだ
627不明なデバイスさん:2009/09/29(火) 19:46:57 ID:dGcGHren
>>625
個人って書いてるのに読んでもいない他業者乙w
628不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 16:43:13 ID:a3WaGJNv
>>627 企業なんて書いてないし3行目は明らかに個人ネタじゃね?
629不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 17:50:05 ID:x80cZX6M
>>628
個人で「仕切り値」とかあんまり使わん
630不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 18:01:56 ID:a3WaGJNv
>>629 あんまり なw
631不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 19:51:47 ID:XTgWkXN0
個人で見積まで取るか?
どちらにせよ痛い業者レスであることには変わりないがw
632不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 09:10:59 ID:NEnqea/6
>>631 個人だと見積もり取らないのか?
価格考えろよ・・・

一般的な個人用の家電並みの価格の商品なんだし
ここの連中ってズレてねぇ? つうかボケてるよな
633不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 10:31:25 ID:QZ9MVgIu
痛い業者だな…
山洋のは引越し前に事務所に入れてたよ。容量忘れたけど電気工事士による工事をするぐらいの大きさの。
引越し後はマシンの消費電力がさがったんでOMRONのにしてる。(1500VA)

そもそも容量ちがうんで比較評価できないけど、どっちも役にたってるよ。
634不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 14:11:05 ID:y88su1DA
>>632
業者乙
635不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 14:35:54 ID:viPRszit
ttp://www.gype.jp/ups/gypeufaq00.aspx#10

>Q.バックアップ時に矩形波出力のUPSでも、PFC回路搭載の機器を運転できますか?
>A.できます。ご使用の機器の消費電力に対してUPS出力容量の20-30%大きいUPSをお使いください。
>PFC回路には一般的に力率を改善する方法として電圧(波形)に合わせて電流(波形)を制御する方式があり、電源変動や機器の動作変動の場合に通常より負荷が大きくなる場合がありますので、念のため動作の確認をされることをお勧めします。
636不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 17:04:31 ID:Qx9f1vd5
>>633 結局個人利用じゃないじゃん・・・
637不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 21:17:13 ID:6c5uFNMd
>>635
メーカーが言ってるんだから矩形波だとPC電源は100%壊れるんだ、みたいな主張してた連中はどうするんだろなこれ

>>632
たぶんそのUPSより高価な大画面TVやPCも見積無しで買ってますが何か?
ていうか個人で見積取って何に使うのよ。さらに仕切り値が出てくる個人とかww
どちらにせよ>>625の酷さには変わりがないな。

>>636
>>625
638不良なデバイスさん:2009/10/01(木) 22:47:56 ID:pS1pVpwN
だからPFCを繋ぐとUPSが壊れるとか繋ぐなと書いてある
メーカーのUPSは欠陥品と言っているだろ。

どうもしないだろ。頭がおかしい連中がいるメーカー、
オムロンとAPCは相手にしなければ良いだけの話。
639不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 22:58:26 ID:PJLl1dFi
いつもの人乙
自分とこは1台50マソ超のサーバーにオムロンAPC繋ぎまくってるが
別にUPSのせいで壊れた例は無いな
640不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 23:19:21 ID:LjnbhBH6
どう考えても矩形波で潰れるPC電源が一般家庭(UPSが無いという程度の意味で)専用というだけだろ
それを問題のないサーバ等にまで拡大解釈して使用不可とか言い出したやつが気狂いなだけ
641不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 00:43:30 ID:VYaqR+I0
>>635の説明直後のリンク先のグラフを見ると、現行製品はともかく、従来品の方だとどうなのか知りたくなる。
642不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 04:13:43 ID:4+Hb3Ag9
そこら辺書いておいてくれないと困るよな
643不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 11:30:25 ID:GbiUE9cS
>Q.バックアップ時に矩形波出力のUPSでも、PFC回路搭載の機器を運転できますか?
>A.できます。ご使用の機器の消費電力に対してUPS出力容量の20-30%大きいUPSをお使いください。
このリクツが、どうしてPCの電源自体にも適用されることがわからないのかなあ。

つまり、矩形波出力のにつなぐのなら400Wの電源は300Wとしてしか使えない。
400Wの負荷がつながってたらアウト。PFCの有無に関係なし。

それとは別に、PFCってコイルに1周期分の電気をためておいてそれを随時放出して
電流を調節してるんで、PFCの回路によっては矩形波では「ためすぎ」になって
PFCコイル焼損。というのをメーカは心配してるんだと思うよ。
現在PFCに主に使われている2種類の回路のうち1つは大丈夫(むしろいい結果になる)だし、
もう1種類はコントローラ次第だけど保護回路が働いてそもそも通電できなくなるだけなんで、
故障とか発火までには至らないけど今後どうなるかわからないし。
644不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 12:16:36 ID:AFDr6vur
>>643は誰と戦ってるの?
645不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 12:17:26 ID:o3J42ake
>>643 電源UNITが発火しなくても別のパーツが発火する危険は付きまとうと思うんだが?
646不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 13:05:49 ID:HJxAtKJm
もうPFC厨死ねよ
ほんと邪魔なんだけど
647不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 13:44:01 ID:IB200C0g
そーだそーだ。
さっさと直流給電マンセー汁
648不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 13:52:35 ID:o3J42ake
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/
649不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 14:57:04 ID:YxpURJGV
自然空冷であっても通気スリットにファン付けて回しとくと精神衛生上いいな
650不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 09:03:31 ID:Z/gh6A4h
>>641
てきとーに言ってみる
突入部分を除くと約6.0Aでデューティ0.5=実効値:3.0A
よってこの図の負荷の消費電力は約300W

おおざっぱなVA値選定目安の力率0.6を採用すると500VAクラス
ユアサさんの助言に従って3割増しだと650VA

UPSのクレストファクタはたいてい2〜3なので仮に3.0
ttp://www.ntt-f.co.jp/ps/ups/terms/index.html
# クレストファクタ
# 負荷の定格電流の実効値に対するピーク値の比(波高率)をいう。
# 保証値は機種により異なるが大体2~3である。

定格650VAで波高率3.0→ピーク19.5Aまでおk
ってダメじゃん
651650:2009/10/03(土) 10:08:56 ID:6NPAseTm
うわ、実効値以下全部あと1.4倍だった
電流4.2A、電力420W
700VA、910VA、27Aちょっとまで。
でも足りないか。
652不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 02:39:03 ID:Veyxcx25
なんだかよくわからんが635は矩形波UPSの場合の話だよ
653不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 07:00:49 ID:GlrUgiCI
APCのES725(矩形波)でこの夏も乗り切った。(電源はAcbel製)
停電・低電圧・瞬停などいろいろあったが、特に問題なく動作している。
当初、PFC電源では壊れると言われて心配したが、杞憂に終わった。
654不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 11:21:35 ID:L4cGwQ6K
>>653
短時間なら問題ないんじゃね?

ようは100%ブレイクじゃないんだろう。
655不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 13:13:21 ID:Fyf2JIcu
本当に1波で壊れるなら電源ノイズで壊れているはず、というのはあるが、
基本的に曝露時間は需要なファクタだよな。時間にかかわらず壊れると主張するのが居てアレなんだが。
弊社のサーバ数台のように少なくとも3年以上は常時矩形波で稼働してるものもあれば、
極希に食い合わせの悪い電源が不調を起こすこともあるのだろうけど。
656不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:46:27 ID:bAV6tlt0
まじで矩形波で壊れた電源の機種名を出して欲しいとおもう。避けるから。
うちでは常時矩形波インバータ(車載)で2台、2年使ってるけどなんとも無い。
657不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 01:18:34 ID:GFP9+D7V
すいません、彼を呼び出さないでくれませんか
658不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 01:29:38 ID:KD0zbwEK
>>656
確かに、電源の方を避けるって手もあるよな。
電源ならUPSより選択肢あるし。
659不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 04:45:17 ID:fbJ2nGAl
質問してもよろしいでしょうか?スレチならスルーか誘導お願いします。

最近鯖用マシンのパワー不足が否めなく、大昔のノートPC→安い中古のPen4ミニタワー型PCにして、今あるUPSの買い替えを考えています。
(用途は主に携帯専ブラの公開鯖、ユーザ増加に従ってそれとは別の公開DB鯖の方に負荷がかかるようになったため買い替え)
夕方にブレーカーが落ちやすくなる冬を迎えて、本体だけでなく、デイリーユースのノートに繋いでる2台の外付けHDDも今更心配になりまして。
上記ブレーカー落ちの原因は炊飯器+ハロゲンヒーター2台(+電子レンジ)のコンボですorz
今年になってアンペア数を30Aに上げたのでブレーカー落ちはまず大丈夫だとは思うのですが、やはり不意の停電は怖いです。
今使ってるAPCのUPSはもうガタが来すぎているうえ、バッテリ交換しようにもその交換用バッテリがどこにも売ってないような代物です。
シミュレートとして60W電球繋いでコンセント抜いて擬似停電させたら、フル充電でバッテリ切れまで5分でした。

そして、買い替えを思いついてから延々調べれば調べるほど、どれにすれば良いんだかわからなくなっていきました…
自動シャットダウン機能が付いていれば言うことなしですが、出せる金額は1.5万円前後が限度です。
実際使っていてこれはおすすめできる、という商品を教えていただきたいです。
識者の皆様、我が儘な希望かもしれませんがどうかお知恵をお貸しください。
660不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 05:01:09 ID:c95wk0gg
目が覚めたついでに真夜中のエスパーw

オヌヌメUPS選定依頼 :
予算15k 容量700VA以上(?)
任意OS1台でシャットダウンソフトが機能するとベター
サーバ用途なのでバッテリ維持時間は長い方がベター
PCはサーバではなく安売りデスクトップ(但しAPFC以前の旧型、RS232C有)
環境温度は生活室内エアコン非常時

想像で要約してみた
音屋に扇風機あてて使えばいいんじゃね、とか思いつつ寝る
661不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 11:36:26 ID:/W//jhyM
その価格帯だと贅沢できんし
音屋でいいんじゃね
662不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 13:42:35 ID:XBj/eNFe
>>659
オクで5kくらいのSUA1000JBと
秋月でWP12-12を2本でおつりがくる
663不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 15:21:21 ID:eFIIRzU+
初めてUPS買うことになったんだけど
あんまり予算もないしオムロンのBX50Fってのが価格的にもよさそう

電源のことはよくわからないんだがこれに600W電源のPC一台つなげて使えるの?
664不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:29:34 ID:ibNEIzbp
おまいは数字の大小も比較できないのかw


まー、マジレスすると実消費電力以上の出力あるんだったら、これでも良いんじゃね?
665不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:36:32 ID:eFIIRzU+
>>664
すまない、そのW数と比べればいいのかどうかもわからないんだ
実消費電力とかわからないんだが、どうやって計算すればいいんだ?
666不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 16:56:51 ID:ibNEIzbp
> 実消費電力とかわからないんだが、どうやって計算すればいいんだ?
案1 エコワットを買ってきて測ってみる
案2 電源電卓とかで自分のPC構成を入力して、最大消費電力がどんなもんか調べてみる

案2の値は目安だが、おおよその実態把握はできるると思われ。
考えたり調べたりするのが面倒だというのなら、
1200W位の買っておけば、通常用途ならまぁ大丈夫じゃないかな?あくまで一般論だが。
667不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 19:40:05 ID:yFtBHYIa
UPS-500C
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=UPS-500C&mode=main

UPSmini500シリーズ コンパクトタイプ常時商用UPS
http://www.yutakadenki.jp/products/004_UPSmini.html

上記2つの製品を検討中なのですが、一つ質問があります。

UPS-500C:バッテリ期待寿命2年
UPSmini500:バッテリ期待寿命7年


と期待寿命に大きな差があります。
長寿命バッテリのお陰なのかと思いますが、近年はノートPCや携帯音楽プレーヤーの
バッテリーが発火、爆発するなどのニュースを散見しますので安全性が最も気になります。

私のような素人から見ますと、期待寿命にこれ程の差があると、長いほうは無理をしているのでは無いか
と見てしまうのですが、安全性という観点から見た場合には両者とも変わりは無いのでしょうか?

安全性に変わりが無ければUPSmini500を買いたいと思うのですが、皆さんかご助言下さると幸いです。
668不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:05:07 ID:YzOH91aa
それはUPSメーカーとかバッテリーメーカーに聞かないと分からないのでは?

このスレで中古UPS屋の天翔電源SU1400Jを使ってる人もいると思うが、
そこで使われてる下のバッテリなんて寿命13〜15年となっているけど、
問題が生じたという話は聞かない(自分のも2〜3年問題なく動いてる)。
http://www.shinkobe-denki.co.jp/10.products/10.10.sbattery/10.10.90.mbattery/10.10.90.30.ll/10.10.90.30.10.um.html
これは信頼性を重視するならお勧めできないけど、
>>667のはどちらもメーカー製新品なんだから心配する必要はないと思うけどね。
669不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 21:10:08 ID:bAV6tlt0
バッテリーの寿命なんて、作ってるほうも正確にはわからないよ。
経験的に「2年くらいで交換してよね」って言っとけばみんな納得してくれるってだけ。
カタログやらに2年だ3年だ書いてあったって、実力はまったく藪の中だぞ
670不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:07:58 ID:1e7wpdij
>>667
サイトを良く見れば分かるけど
サンワサプライの方は明らかにどっかのメーカーが作ったのを売ってるだけなのに対して
もう一方は産業向けのUPSとか、幅広く自分のところで作って売ってる。

きちんとした回路設計をして、ちゃんとしたバッテリーを積んでいるからこそ7年だなんて事が言えるんだと思うよ。
とはいっても、年中20℃一定なんていう環境で使って7年っていう話だけど。
671不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:11:40 ID:P+QoWHiV
そのまえに、発火云々はリチウム系だろ
672不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:16:57 ID:wWqWpVzT
サンワサプライはよく聞くけど、下の方は初めて聞く会社だ…
673不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 23:56:21 ID:m6TuN5qK
ユタカ電機はNECブランドのUPSなんかを作ってた会社。
実力的にはまったく問題ない。
埼玉県乳部に工場があって、電車から見える。
674不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:25:47 ID:pR10o/gx
三行目いらねえだろw
675不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:56:33 ID:c7yYUWqI
ユタカってたしかYECだっけ。
オンボードDCコンバーターの老舗だったきがするが
いまも健在なのかね。
トラ技のYEC広告は相変わらず電波なのだろうか。
676不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 01:04:16 ID:c7yYUWqI
ああ、この感じだ。
ほかにピーターパンらしきキャラと、ティンカーベルのような
妖精が描いてあるやつもあったなぁ。
ttp://www.yutakadenki.jp/member/admin/product_image/catalog_023_pdf_ydnvapr.pdf
677不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 08:43:38 ID:rVgK75Mf
鉛蓄電池を普通に使っていても発火するようなもんなんだっけ?
事故る事前提に作られてる自動車のバッテリーとして積まれるくらいだから、
かなりグチャっても爆発とかはしないと思っていたんだが
678不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 12:53:06 ID:AUJxjyi7
>>677 品質次第で混ざり物が入ってれば加熱燃焼の可能性はある
とくに中国では電気自転車が流行ってるけど、中国クオリティでよく燃えたり爆発したりする
(日本とかで廃棄した奴を再利用したりするからな・・・)
679不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 21:46:57 ID:9wb7i7/x
ヤフオクネタで悪いんだが、
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s152530266
みたいな、長期保存して自己放電しまくった鉛蓄電池の寿命ってどのくらいになるんだろうw
680不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 22:44:14 ID:W+Oxq9Ii
あぁ、それ3週間くらい前に秋葉原で3000円で売ってたやつだ。
ラックマウント用の奴は、バッテリー高いし、ホームユースには使いづらいよ。
681不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 08:18:15 ID:U+cUb46L
さすがに正規のバッテリで交換しないだろ、というのはともかく、
鉛蓄電池って長期保存するとどうなんだろな。これ5年くらい前のじゃね?
682不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 20:05:15 ID:GqbFdW1H
>>679
寿命もクソも全く使い物にならん
683不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:09:00 ID:YWOmu51l
労力を惜しまないなら、或いは何とかできるかもね。
ttp://okmeister.hp.infoseek.co.jp/battery/test.htm
684不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 00:21:27 ID:2/d2HmTX
バイクならともかく、冗長性の為のUPSでそんな冒険は本末転倒。
685不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 11:24:24 ID:s6WsEicG
冗長性?
686不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 13:46:03 ID:YopyMD+4
「冗長」という言葉を使ってみたかったんだろ
ほっといてやれ
687不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:44:01 ID:2/d2HmTX
俺が変に日本語覚えてると思ったら、普通にでてくるやんけ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%97%E9%95%B7%E5%8C%96
冗長化(じょうちょうか)は、システムに何らかの障害が発生した場合に対して、障害発生後でもシステムとしての機能を維持し続けられるように予備のシステムを数多くバックアップとして配置すること。こうして得られる安全性を冗長性と呼ぶ。
688不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:26:00 ID:vEmNk8Cg
電力の冗長化の意味だと良いように解釈してたのに、単に何も知らない人だったのか。
単語が存在するかどうかじゃなくて使い方がおかしい、つまり意味分からず使ってるよね?となるわけ。
wikipediaじゃなくて冗長化+UPSの検索uri貼ればいいのにw
689不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:32:49 ID:2/d2HmTX
>688
冗長性の意味知ってる?
何がおかしいのか説明してくれないか?
690不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:34:35 ID:2/d2HmTX
あ、もしかして、UPS多段に噛ますことだけが冗長化とおもってたりする?
691不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 21:57:48 ID:O/sRASsZ
UPSは冗長化ではなく耐障害だな。
電源の冗長化は電源ユニット2機積みとかだ。
UPS本体もコントローラ・コンバータ・電池を冗長化することあるが別の話だろたぶん
692不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:02:01 ID:2/d2HmTX
障害発生後でもシステムとしての機能を維持できる事を冗長化といので
二重化とかじゃないから冗長化ではないというのはおかしいと思うんだけど、どう?
693不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 22:08:57 ID:Zbocbykt
そんなのどうでもいいからそろそろやめてくんない?
ぶっちゃけどっちもどっちだと思ってる
694不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 01:24:36 ID:msEZdlcJ
>>692
お前かなり痛々しいぞ
「冗長」の意味をもう一度よく調べてみ?
695不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 08:14:43 ID:kAl8G6tu
>694
いや、オマエが「冗長」の意味をもう一度よく調べてみ
696不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 08:50:53 ID:cNNsBoqf
せっかく>>688で冗長化の主語だしてもらってるのに、その後のレスの理解力が悲惨な件

ま、ぶっちゃけどうでもいい。
ところでラインインタラクティブはそろそろ飽き……もとい電圧変動は大したこと無いので、
常時インバータで安くて小粋なものがあれば、スイッチやルータ類に使いたいのだが、いいの無いかな?
697不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 10:30:55 ID:woJTbgi/
PC用のいいUPSありますか?
698不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:18:25 ID:5F619D1E
>692
おかしいのはおまいの言語理解能力だ。

自分でコピペっているように、
「予備のシステムを数多くバックアップとして配置すること。こうして得られる安全性を冗長性と呼ぶ。」
であって、壊れても機能を維持できりゃ何でもかんでも冗長化されているって訳ではないぞ
>691が非常に変わりやすく〆てくれているので、もう一度読み返してみれ


>697
テンプレ読め
699不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 14:43:35 ID:UKw3x12J
冗長不安定な奴らがいるのはこのスレですか?
700不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 15:03:17 ID:knjsJ7UK
そうです。
701不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 21:05:15 ID:msEZdlcJ
>>699
日本語の不自由な人が一人いるだけですよ
心配いりません
702不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 21:10:08 ID:GUv9Omg4
初っ端に偏屈なヤツが噛み付くと大抵こんな流れになる
703不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 00:30:54 ID:iSf+pjJy
俺がバッテリー復活とか振ったばっかりに(´・ω・`)
嬲るなら俺を好きなだけ嬲ってくれ!!
704不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 02:07:37 ID:Fc9aet5A
このスレで度々出てくる、天翔のAPCリサイクル品、
本体の安さ&交換時のバッテリ安さに釣られて買ってみたよ。
1500VAラックマウントタイプの SUA1500RMJ2UB
ケース自体には小さい擦り傷等あるけど、中開けてみたら基板とかに埃は無かった。
あと、FANが新品に換えられてるっぽい。それ以外は素人にはわからん。
中古って事で、埃だらけのが来たら掃除面倒なぁとか思ってたから良かったわ。
705不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 02:21:54 ID:x5NjI5jj
>>704 中古再生の当たり前をやってるだけなんだけどね・・・
ヤフオクとかの出品者があまりにいい加減なので「普通」の再生屋が良い評価になるってのも変な話だよな
706不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 13:30:28 ID:sa7PbTAH
保障期間なくて良くても良ければ再生品は割安だな。

コンデンサ寿命で3年くらいで壊れそうなのが怖いが・・・
707不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 21:40:31 ID:8YkWiqG+
中古UPSなら、ジャンク屋行くと、たまに数百円で売ってるな。
まあ、重いから買う気にもならんが。
708不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 12:51:26 ID:1Rjf2NpU
それ中古じゃなくてジャンクじゃないの
709不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:24:48 ID:bsso1dyW
APCのUPS、もう廃棄したいんだけど
廃棄の仕方がわからん、いくらぐらいかかるんじゃろうか

omronは無料で回収するとかやり方書いてあるところ見つけたけど
APCは交換したときの交換方法しか見つからん
710不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:27:26 ID:HMfC3eVU
つ ヤフオク
711不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 22:27:35 ID:bsso1dyW
×APCは交換したときの交換方法しか見つからん
○APCは交換したときの交換品回収方法しか見つからん
712不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 03:23:48 ID:UYfOF8SG
小型の奴ならバッテリーさえ抜いてカー用品店とかで処分して貰えば、
残りのガワは燃えないゴミに出しても大丈夫な気がするけど。

PC本体やディスプレイみたいにリサイクル指定の物じゃないし。
自作PCのケースが厄介なんだよね。中身空っぽでもパソコンと見なされてリサイクル料取られる。

うちは田舎なんで、軽トラで産廃業者が回ってくるから、面倒な物は持っていって貰ってる。
物によっては結構ふっかけてくるけど、交渉すると安くなったりするし。
713不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 07:40:50 ID:1M2RFe5U
バッテリ交換ランプが点灯したので久方ぶりに検討に来たけど
相変わらずオクで入手して秋月のバッテリとかで終始してるのか。
少し変わったのはリサイクルショップが入ったことくらいか。

オムロンのとか誰も買わないのかな・・・
714不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 09:40:20 ID:V1pCKXy2
>>712
うちの会社に出入りしている産廃業者はUPSは壊れていようが無償で引き取ってくれる
探せば他にもそういうところあるんじゃね?
715不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 09:44:21 ID:KG5Ht6Ca
面倒ならここに送っちゃえば?
ttp://www.highbridge-computer.jp/recycle/
716不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 16:37:01 ID:yHzfuZO0
自動車用のバッテリに比べりゃ塵みたいな量だが
仮にも鉛蓄電池だ、強硫酸と鉛が入っている特定有害廃棄物、ということになる。

どの法律で規制されてるのかはっきりわからんかったが、
「埋めちゃダメ」(廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE300.html

出したほうも、適正処理されたか確認する義務もあるんだと。
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=210&bflg=1&serial=10611


軽トラで来る回収屋だとそもそも鉛電池だと知らないとか
捨て方知らない可能性もありそうだ
717不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 20:57:36 ID:Cf9Mw8vM
>>713
4年くらい前にオムロンの1000VA常時インバータモデル買ったよ。このスレにも書いた気がするけど。
ちょうど3年目くらいでバッテリアラーム鳴ってバッテリ交換して今に至る。
いまも快調。
ただ、FANの軸音が少し大きくなった気がする。純正の交換FAN高いけど。
2台目にAPC 1500VAラインインタラクティブモデルも先日買って2台運用中。
しかし、今年台風少なかったな。。
718不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:29:51 ID:s4+ms4zk
オムロンのBN75S買ったよ
今まで使ってたBY50FWだと、i5 750+GTX260でCoD4やると300W近辺をふらついてブザーが鳴ってた
……そもそもゲーム用PCと落ちたら困るPCは分けるべきか

不要になったBY50FW(6月新品購入で停電経験無し)を1万円で買ってくれる方いらっしゃいます?
719不明なデバイスさん:2009/10/13(火) 21:34:51 ID:242X8d/t
>>718
オレが買うよ!
720718:2009/10/13(火) 21:57:37 ID:s4+ms4zk
>>719
北海道からゆうパック100サイズになるけどOK?
ttp://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/01.html
よければ捨てアド晒してくださいなー
721719:2009/10/13(火) 22:19:29 ID:242X8d/t
送料okです。
捨てアドですー
ups20091013@yahoo.co.jp
722718:2009/10/13(火) 22:30:33 ID:s4+ms4zk
>>721
Gmailからメールしました
以降メールにてお願いします
723709:2009/10/13(火) 23:06:34 ID:J7WIIctx
APCに電話して廃棄方法聞いた

バッテリ交換後の使用済みバッテリ発送方法
http://sturgeon.apcc.com/kbase.nsf/6762245fd50a54bf49256d320025986e/9409627812ca1ec34925708b001cd0fc?OpenDocument
に書いてあるのと同じ宛先に、
送料元払いで送れば交換品でなくても無料で処理してくれるそうだ

↓こんな事書いてあるけどなぁ

■ 注意事項 ■
2. APCで無料で引き取ります使用済みバッテリは、新品と交換後に不要となる
APC製UPSに使用されていた使用済みバッテリに限らせていただきます。

724不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 00:22:28 ID:wCwNTMMM
バッテリーなんて、産廃屋に持っていけば無料で引き取ってくれるだろ?
kg当たりいくらで買い取ってるんだから、「持っていけば」引き取ってくれるよ。
725不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 15:30:50 ID:2ulLDMt4
PCと液晶用に欲しいんですけど、コンセントにPC液晶共に300Vと書いてあるんですけどhttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=01401010095&guid=ONじゃダメですよね
726不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 16:12:16 ID:bZGIchet
これって一般家庭向けの100V商用電源用UPSだからダメでしょうね

300VがOKなUPSなんてどこで売ってるんだろう?
どこの工場で使うのかは知らないが、ここで聞くよりどっかの商社とか頼った方がいいと思うよ
727不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 20:00:27 ID:iA9q7bva
>>725
プラグが刺さるかどうかでまず判断するんだ
728不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:37:23 ID:0hfdydNo
そのPCと液晶を晒したほうがいいぞ。>>725
729不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:54:19 ID:B4d4s968
300Vってなんか走り出しそうなPCだなw
730不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 21:56:37 ID:512shzqS
300Vつーとデータセンター用の直流給電か?
次世代規格つーかまだ試験段階かと思ったが
731不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:20:45 ID:zBXrIQ+z
絶対見間違い、勘違いだろ・・・
732不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:12:04 ID:Pki1/za8
折角だから写真とか有ると
733不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 11:25:39 ID:73AjmyNZ
写真マダー?

流石に交流300Vって事は無いよなぁ…
734不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 13:20:33 ID:aGzyFrHr
300W*2=600Wだから、APC-BE500JP(500W)じゃ無理ですよねって事だろ
735不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 13:32:56 ID:73AjmyNZ
ワット[W]でなくてボルト[V]らしいよ、>725のは
あと、BE500JPの最大出力容量は500Wではなく500VAな
736不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 13:59:41 ID:aGzyFrHr
>>735 だからさぁ、300Vは誤記だろ・・・
馬鹿みたいに引っ張るなよ
737不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 14:12:49 ID:UVvZiv0H
>736
「500W」というのも誤記ですね、わかります。

>725
「どっちも300W」の誤記ならば、BE500JPを2個買って
PCとディスプレイをそれぞれに繋げばいいんじゃね?
あるいは600W以上の容量を持っているUPSを買うとかな。

別にフルフルで300W使っている訳じゃないだろうから、
BE500が1つでもまー何とかなりそうな気はするが。
738不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:35:13 ID:RDL4zjeW
ゴキでたああああ!
739不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 14:56:56 ID:hZqhATaS
300Vってコンセントの耐圧なんじゃね?
740不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:02:18 ID:2funRAeE
SU1400のバッテリ長寿命化を狙って、充電電圧を下げる試みをしてるサイト見つけた
ttp://www.fnf.jp/ups_1400.htm

まだやったばかりだから、結果はでてないけど。

自分もSU1400使ってるから興味あるなあ。でも、同じ秋月バッテリでもこの人みたいに
1年でダメになったことはなくて、最低2年は持ってるからトライするかは微妙なところ。
741不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:16:41 ID:+4Sb0DUd
ファンレスAPCなんて室温あがったらすぐバッテリー死ぬよ
秋月バッテリーでも温度さえ上げすぎなければ結構保ってる。
742不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 07:41:37 ID:NV37GPvx
APCタイマーですね^^
743不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 13:03:41 ID:fo384bPr
横の穴開いているところに8cmFANをガムテではっつけて強制空冷してるなぁ>su700
フロントパネルを半開きにしてそこから吸気、サイドから排気でって感じで。
寿命に影響あるかは判らないけど、まー自己満足さねw
744不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:33:23 ID:NLmDT/f3
745不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:25:32 ID:HTKENrVX
SU1400の場合、純正ファンを常時駆動させた方がヘタに電圧下げるより
有効かもね。純正ファンはうるさいから、静音タイプのファンにでも交換して。
746不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:15:58 ID:s9hWH8Nt
747不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:27:18 ID:GW1+II5I
前期だから下手したら10年落ちwww
748不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:08:44 ID:93iw/TB7
>>723
FAQの注意事項、
回収するようにしたなら訂正しろと
サポートにメールしたが無視された
749不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:36:21 ID:IdKjChP3
750不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:45:39 ID:D2mAwl6U
>612
液体の処分法kwsk
751不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 20:49:04 ID:tkx1v4Vv
APCのSmartUPSなのですが、RS232Cの端子があるのでパソコンにつないでみたいのですが
プロトコルのようなものは公開されているでしょうか?
もしくはフリーソフトのようなものがあったら教えて頂きたいです。
752不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:14:46 ID:dful32ta
apcupsdでググれ
753不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:59:26 ID:Ww4hfwAg
最近停電に見舞われて(うちの田舎では2年くらいに1回位しか起こらない)自宅のサーバが落ちてしまい、
取りあえずマシンは無事だったのですが、やはりUPSを購入しようと思っているのですが…。
鯖は起動時に150W、ロード時100W、アイドル時60W程度です。
鯖電源はActivePFCのAntec EA-380です。
それに、RTX1200のルータ、FTTH回線終端装置、ギガビット8ポートハブです。

素人見で、ttp://www.yutakadenki.jp/products/004_supersmart.html の2タイプが良さそうだ…な、と…。

他にお薦めがありましたら、是非お教え頂きたいのですが…。
宜しくお願い致します。
754不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:31:08 ID:GxOLuVMG
755不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:14:09 ID:uSPg8iXI
予算が書いてないのでもっと高いののほうがよいのではー
756不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:16:44 ID:eP+KbH7x
>>755
もっと高くて良いものを紹介してあげないとダメでしょ
757不良なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:37:16 ID:URuoDIGh
758不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:39:19 ID:umDP+SCN
常時インバータ+正弦波ということならAPCで良いと思うんだが・・・
無理に高い物を買う必要もないような気がするんだけど?
759不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:40:37 ID:v527FLe+
常時インバーターが良いの?
常にFANが動き続けて騒音の元だよ。
760不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:46:01 ID:umDP+SCN
>>759 常時インバーター=常時Fanじゃないけど?
761不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:18:54 ID:efyjwnAP
マジで?
常時インバーターでファンが回らない期間があるUPSは初めて聞いた。
参考までにどのメーカーのどの機種なのか是非教えてくれ
762不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:19:30 ID:umDP+SCN
>>761 だからAPC
763不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:19:42 ID:bqpl3okp
型番は?
764不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:14:50 ID:0i1JhHjd
>>758
ラインインタラクティブを常時インバーターと勘違いしてるんじゃない?
APCの常時インバーターモデルは、新品だと8万くらいからだよ。
オムロンのも実売同じくらいだから、とくにAPCが安いってわけでもない。

APCの常時インバータータイプは、ダブルコンバージョンオンライン、又は
デルタコンバージョンオンライン方式って書いてあるやつ。
APCのWhite Paper #1 によれば、後者は5kVA未満は非実用的とか書いてあるから小型の物はまず無いと思うけど。
765不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:25:16 ID:4G4pOv9u
常時インバーターでファンが停止するモデルは見たことないなぁ。
そこそこの値段であれば、欲しいな。
で、762の人は見つかった?
766不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 06:30:19 ID:O8a6jwSW
>>762
型番なに?
767不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 20:45:21 ID:onFxqeyR
けっこう常時商用電源タイプが無難なんだよなぁ・・・
いつも選定時は常時インバータを候補に入れるんだが。
768不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 11:14:56 ID:QFTXfxBM
うちは電源電圧がけっこう不安定なんでオムロンの常時インバーター使ってたが、
容量が不足してきたので、安さにつられてAPCのラインインタラクティブ買ったら、
AVR Boostの切り替えのスイッチの音がしょっちゅう鳴って煩い。。
高くても常時インバーター買えばよかった。。
769不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 18:05:23 ID:WPHy+pMn
>>767
常時商用が無難ってどういう意味で?
770不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:26:17 ID:zJxc4uvO
発熱ロスは多いわファンレスでバッテリが加熱されるわ電圧調整が不要か動作したらカチカチうるさいわで
思ったより家庭でメリットが無いラインインタラクティブ低価格モデルが多い、という話なら同意しとくw
雷対策に有利なはずだし場所を弁えれば良い物なんだけど。ただ同程度容量の常時商用がほとんど無いんだけどね。
771不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 20:38:40 ID:78y7kPX6
そんなあなたに直流給電(ただし引き込みまでは交流で)
エジソンvsテスラ100年後の大逆転ということで
772不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 10:17:54 ID:9mBjyIyo
ラインインララクティブ、中あけるとでっかいコイルがあってびびる。
773不明なデバイスさん:2009/10/29(木) 10:49:15 ID:lEBCR1Tk
要するにスライダック入ってるようなもんだし>でかいコイル
安くてそこそこの性能出すにはやっぱこれしかないよね今のところ

>>768
APCならAVRの感度を切り替えられるやつもある。まさにおまいさんのための機能だ
(ついてないのもあったかも)
774不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 12:56:16 ID:YqrERCgi
シリアル〜USB変換ケーブルで良いのあるかな?
今度の母板にシリアルポートがない…。
775不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 14:44:10 ID:v3cddeA0
何使っても同じような物だから、安いのでいいんじゃないの。
ぐぐればいっぱいあるでしょ。
776不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 06:48:12 ID:3Op9gAS4
USBで直接はつなげないのか?
777不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 10:00:52 ID:8/gI6N8O
>>776 UPSはバッテリー交換させすれば長寿命だからねぇ
USBが存在しない時代の設計のもまだ多く稼働してるでしょう
778不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 13:00:59 ID:VYavngO8
家庭のPC用に欲しいんですがPCが何Wかどうやったらわかりますか?
779不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 13:25:25 ID:RmjhNcMp
>778
>666
780不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 14:54:29 ID:VYavngO8
>>779ありがとうございます。
ちなみに1VA=1Wですか?
781不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 15:01:48 ID:RmjhNcMp
>ちなみに1VA=1Wですか?
力率が1なら、そうです。
782不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 16:00:05 ID:i33ll+fV
少なくともAPCのシリアルは
RS-232Cとは書いてあるが接点信号みたいなもんだから
USB-シリアルアダプタ経由で使えるのかいな。
783不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 20:13:17 ID:NDhN3XKV
それ、知りたいな。
現在、PCIスロットに玄人思考のシリアルパラレルボートをさしてるけど、
Win7 x64のドライバがない
付属CDのVISTA用(?)ドライバを入れたけど、パラレルポートは認識しないし、
シリアルポートはとりあえず認識してapupsdが使えてるけど不安なんで、
いいのがあったら買いたい
784不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 23:29:57 ID:VYavngO8
>>666どうやったらPCの構成調べられますか?
もしよかったら鶴など貼ってくれたら嬉しいです
785779:2009/11/03(火) 08:53:17 ID:qkrS7rKL
>784
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一



マジレスすると、自分のPCの構成わからないなら、
そして、それを自分で調べる気が無いのなら、
金で解決するのが良いと思います。
すなわち、エコワット買って調べてください。
786不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 22:09:58 ID:EUG5SMe4
ワットチェッカーの方がお薦め。
787不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:10:09 ID:WFa/XxEU
いや両方で
788不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:58:25 ID:aK2wCvrn
規制解除カキコ!

>>782
俺は
SmartUPS500--APC純正シリアル--USB変換ケーブル--パソコン
と繋いで、PowerChuteで管理できてるよ。
ちなみに、変換ケーブルはSRC06-USBってやつ
789不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 12:21:23 ID:K4zQlYVA
なんかアンチAPC多いのに、皆APC使いなのはなぜだ?
790不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 12:47:37 ID:hCIDN2qh
APCのUPS買おうと思ってるんですが安いサイトなどありますか?
ヤフオクで買おうと思ったんですが中古はやはりやめた方がいいですかね?
791不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 13:00:40 ID:qnEDQnSN
>>790 http://tensho-dengen.com/
古参のリサイクル専門店、KOBE製のバッテリーを乗せてくれるので
純正のバッテリーより持ちが良い

使用環境にもよるけど、純正が約3年+αとするとKOBEだと4年+αは持つ
(古い制御ユニットの場合にはソフトを使ってリセットが必要、ソフトは同封してくれる)
792不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 15:51:27 ID:JY8YlLGY
天翔さん最近宣伝に必死っすね
お疲れさん
793不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 18:22:02 ID:hCIDN2qh
エコワット買って測ってるがどう計算すればいいんだ教えてエロイ人
794不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 19:52:03 ID:Q6ZsU/4g
バッテリのもちなんて使用環境次第だつーの
細々した知識と運用があれば安価な中古で十分な効果が得られるが、
何も手間はかけたくないが安心は欲しいというなら高い物買っとけよ。何だってそうだろ?
>>793
表示されるWとかVAとかいう数字の倍くらいの数字が書いてある製品買えばおk
795不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 21:14:14 ID:8qHDJ8IJ
>>793
ベンチマーク走らせた時とOS起動時を計測すればOK
796不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 07:33:13 ID:MQ+aqPEI
>>795ありがとうございます。
皆バッテリーて純正使ってます?
797不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 07:58:00 ID:+Sva+u0N
>>796
それを聞いてどうするつもり?
798不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 08:51:27 ID:lh6aQ0Vt
純正というレスが多ければ純正使うつもりで、
互換品というレスが多ければ互換品使うつもりなんだろ
799不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 12:27:00 ID:P6LU/M+9
何から何まで自分一人で解決できないのな
800不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 10:43:07 ID:0bP3JdFj
ttp://munehira.com/dc-dc/UPS.html
これって、どうよ?
801不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 10:57:09 ID:UkCS90+2
「リチュウムイオン」 で読むのやめた
802不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:03:34 ID:G/0e1gbP
自動シャットダウンについて調べると、UPSタブというものが出てくるのですが、
うちのPCは2台とも電源オプションにUPSタブはありません。
これはXPのサーバー系のOSでなければない物なのでしょうか?
これがなくても、各メーカーのソフトで自動ハイバネーションなどは行えるのですよね?
803不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 12:19:54 ID:VIPAS+Tx
>>802 ハイバネーション?

? 各メーカーのソフトで自動ハイバネーション
○ 各UPSメーカー提供のソフト(無料とは限らない)で自動シャットダウンは可能
   ※当然対応可能なOSには限界がありすべてのOSに対応しているわけではない

また、停電(障害)復帰後の自動起動はOSではなくハードの仕様なのでUPSメーカーは関知しない
804不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 16:18:54 ID:nZGyvlx3
UPSタブっていつの時代だっけ?2000ぐらいまではあったかな。
805不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 18:19:26 ID:5EDvvdXL
XPにもついてるな
806802:2009/11/11(水) 01:27:25 ID:KBqbfsbG
このPCのヘルプにはUPSタブの説明が出てくるんです。
しかし、全く存在しない状況です。

調べてみると、UPS付属のソフトによって、シャットダウンのみのと、
休止状態にできるのの種類があるようですね。
ただUPSタブ自体がない状況で、そういうソフトを単独で使って正常動作するのか、
よく分かりません。
807不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 14:18:08 ID:2F6ELRx2
>>806 休止? なにを? いつ?
PCが休止状態ならUPSが通電停止してもいいのか?
何しゃべってるか理解してから書けよ
808不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 16:51:22 ID:BffT2Ckw
>>806
・電源のプロパティのUPSタブ(標準ドライバで動作)はVista以降は廃止
・独自ソフトで制御するような最近のUPSは↑とは無関係
omronでいうと'UPSサービスドライバ'と'PowerAct Pro'の関係

>>807
休止状態(ハイバネーション)やハイブリッドスリープなら電源落ちてもいいだろ
……そういうことでなくて?
809802:2009/11/12(木) 02:22:19 ID:bjoogudC
>>807
こちらは初心者なので、分かるように説明してください。
停電時に休止状態にするということです。
810不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 04:23:22 ID:+vqr2ZeC
>>809
馬鹿と無知と初心者は別の物だよ。
お前は馬鹿な無知で、初心者じゃない。
811不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 05:58:26 ID:of1P0ipE
>>807
むしろお前がなにを読解したのか理解できんw
812不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 07:29:42 ID:HTdnOKVc
>>807が無知と思われ
813不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:24:12 ID:lEcC7DJJ
質問があります
UPSが過負荷で故障してしまいました
この過負荷の原因として何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
814不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:55:33 ID:LWqVFiIo
1.内部温度の上昇→UPSの周囲を物で囲わない
2.繋ぎすぎ→必要最上限の機器だけ繋ぐ
3.バッテリーの寿命→バッテリーを交換
4.単なる故障→修理か買い換え
815不明なデバイスさん:2009/11/12(木) 21:56:33 ID:o55d7ud7
過負荷の意味を辞書で引いて来い。
816813:2009/11/12(木) 22:25:24 ID:lEcC7DJJ
>>814
ありがとうございます
瞬時的な200V印加などは原因に考えられるでしょうか?
817不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 09:34:32 ID:n5u6y7Cc
故障原因としてはあり得るが過負荷じゃないので原因ではない
818不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:25:02 ID:NydKa/NM
力率改善(PFC)回路内蔵電源に対応した小型無停電電源装置(UPS)
BY35S/BY50Sを2009年11月27日から発売予定
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/support/info/091029_by-s.htm
819不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:36:57 ID:NydKa/NM
もういっこあったわ
こっちは最廉価モデルのマイナーチェンジ
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/support/info/091029_bz-lt2.htm
820不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:57:33 ID:Y6mYyh7B
まぁ用途次第なんだろうけどどうもコンセントBOXタイプは好きになれないな・・・
なんの根拠も無いけどw
821不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:02:27 ID:lU+TiEyd
>>800
にレスつかねーな。。。
やっぱり、バチ物かな。。。。
822不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:29:22 ID:ZN2e4GU3
BY50FWってディスコンになるのか?
あの薄型デザイン好きなのに。
823不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:17:27 ID:Kn6ofeMU
>>813
過負荷で壊れたんなら原因は過負荷だろうなぁ
824不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 21:15:37 ID:PxRml7Dc
>>820
ああいうのはルーターとかのバックアップに使うと
気分的にいい気がする。
825不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:03:41 ID:Y07l8mFj
ようやく安い正弦波UPSが出たな。
826不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 23:49:36 ID:u+vck3s0
L5-30P 変換?
子ブレーカ20Aに30AのUPS?
827不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 01:58:22 ID:TAlffiUq
>>826
まあ、20A近い負荷繋いで、停電したあとの充電が重ならない限りは
ブレーカー飛ばないと思うけど。

例えば、負荷の小さなサーバとかを長時間バックアップするために
容量のでかいUPSを入れる場合とかは十分有効な手段だと思うけど。
828不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 15:40:44 ID:Zf+ll5DQ
APCのSmart-UPS750って日本仕様にはコールドスタート機能無いのか。
Smart-UPS750の時はたしかあったのにな。
制御ソフトのPowerChuteBusinessEditionも日本だけ無償入手できなかったり
日本に厳しい会社だな
829不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 23:23:19 ID:bTuXoWpS
だって日本だけ100Vなんですもの
830不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 00:52:49 ID:vPIsKQMV
日本ユーザーは金出すから無料にしない。
有料なら他社に乗り換えるよ。って言うユーザーが増えれば無料になるよ。
APC以外の他社が無料にしてるんだから、そちらを使えばok。
831不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 06:43:35 ID:qltrFz4k
>>784-785
wwwwwwwwww
832不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:30:43 ID:K6ASWYbb
単にソフトや設定の入れ替えが面倒で他社乗り換えされてないんじゃないかなー
833不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 19:51:04 ID:OJYGf945
殿様商売だよなぁ
製品寿命くらいのスパンで縮小撤退してくれるなら何ら困らないので是非消えて欲しい
834不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 10:59:57 ID:ej60rTSl
APC BK350JP を 2台使っていて、そろそろバッテリを交換したいんですが
安く上げようと互換バッテリを捜しています。

http://www.nanshin.net/battery/cycleproducts/supernatto/12sn7.html#12sn7.5_set

これが安いかなと思うんですが、もっと安いのもありますか?

自動車用バッテリも考えますけど、端子とか買ってると結構金額行っちゃいそうですし。
2台の UPS を 1台のカーバッテリに接続、なんて無茶ですよね?
835不良なデバイスさん:2009/11/19(木) 13:48:40 ID:knVKTKu4
>>834
全然安くないじゃん。UPS用のSuper Natto 12SN7.5

データシートが公開されていて性能も抜群に良い秋月のユアサ
ポータラックが4,200円であるのに、
詳細不明の品がこの性能を上回るとはそうそう思えないし、それで
4,480円や3,980円で値段も変わらないとか、ハイリスク。

バイク用のバッテリならとっても安い。車両の始動用には良さそう。
スーパーカブ90用YT4L-BS互換のSTX4L-BSが1,680円か。
(店が家の近くにあるw 買いに行けば送料が掛からないから特に
 安く付くしいつか行ってみようかな)
836不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 14:08:58 ID:ej60rTSl
>>835
これですか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00028/
秋月電子は送料が安いですね。合計で8,900円。
スーパーナットの方は送料込みで8,740円。

「性能が抜群に良い」ならそっちにしようと思います。
これは純正より高性能なんですか?
837不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 15:20:36 ID:JcLMyv1V
自分で比べてみたら分かるんじゃね
838不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:51:06 ID:6wExldFo
知らないなら無理にレスしなくていいのに。
839不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 17:53:32 ID:xBcQmNF9
>>834
> 2台の UPS を 1台のカーバッテリに接続、なんて無茶ですよね?
別に容量が足りてれば問題ないんじゃない?
バッテリーを統合したら全体的には安く上げられるかもね。
840不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 21:36:31 ID:GZjVl870
怪しいの買うのならサウンドハウスのでいいじゃん
841不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 23:21:21 ID:CwB7Mgkv
ttp://cyber.apc.co.jp/Limited/loutlet/index.html#basics

APCの長期在庫品だそうです。
まぁ、保存期間がどれくらいかということが問題だな。
わざわざ長期在庫と言っている位だから、バッテリーの劣化は進んでるだろうし、1年持たないだろうな・・・。
保障が30日あるという事だから、その間にバッテリーエラーが出れば、バッテリーキットもらえるかな?
842不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 00:10:06 ID:Oe+9Wrdp
お前らリスキーな商品好きだなwww
843841:2009/11/20(金) 00:23:13 ID:kK6jzfZZ
バッテリーのテストをするには、UPSの出力端子にフルロードに近い適当な負荷をつないだ状態で、UPSの電源コンセントを抜いて停電状態を作り出す。
バッテリーアラームが出たらその場で、規定時間バッテリー駆動できなかったらそれでも不良なので、即カスタマーセンターへ。
フルロードの負荷をかけた状態で行うのがコツです。
844不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 17:14:07 ID:aq9piA3E
>>841
昔オムロンのBX50LSがアプで保証一切無し6,000円で山積み投売りされてて
多分あれも長期在庫品だったんだろうけど6年以上使えた

バックアップ時間は計ってないけど6年目でも停電時に普通に役に立ってたし
1年以上2年未満ってんなら劣化してるとしても1年持たないって事はないんじゃね?
845不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 19:30:50 ID:YnSz25Rx
>>844
APC純正バッテリを舐めてはいけない。
846不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 21:06:33 ID:734aqVZp
無停電も同類かどうかは不明だけど・・・

ガチのメイドインアメリカは中国製並に品質は悪いよ。
どんな商品でも。食い物でもそう。

この事実はわかっておくべき。

イタリア製は酔っぱらい職人が作ってるなんて言う次元とは違うぞ。
847不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 07:15:40 ID:TxuJJ9OP
848不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 07:23:21 ID:SkTz+vKk
ブレーカーから分電してこいや
849不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 10:45:14 ID:NM0Jzq+5
>844
APC純正なら新品を定価近くで取り寄せて
半年で死亡できますよ
850不良なデバイスさん:2009/11/22(日) 12:26:24 ID:/j5QHCeh
>>847
> 新型「RSシリーズ」のキモと言ってもよいのが「AVR Boost&AVR Trim(自動電圧調整機能)」
ハァ? それが付いている他の製品にも普通にある。

> 頻繁な電圧低下に悩まされているわが家
おいおい、それでパソコンが不調になっている程ならその粗悪な電源ユニットを捨てるか
常時インバーター方式にするか電力会社に相談するかした方がいい。
851不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 12:39:31 ID:V+SELFFh
>>850
いちいち突っ込まなくてok

著者の話参考にもしないから。
852不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 07:01:47 ID:w/psbT5I
直接ASCIIに言ってやれよ。
853不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 09:12:49 ID:ok5dTAsd
UPSのバッテリーというのは、普通のよく聞くバッテリー(リチウム・ニッケル)とは
まったく異質なものなんでしょうか?

カタログの「内蔵バッテリー寿命」というのが良く分からないんですが、
UPSは待機状態は長くても、実働はまず起きない物だと思うんですが、
供給電池として使われなくても、経年劣化が激しいということなんでしょうか?

要するに活躍の機会がなくても、数年したら何かしらで故障してしまうんでしたらなんとも言えないのですが・・・
854不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 10:32:15 ID:bZ4yT7kf
855不良なデバイスさん:2009/11/24(火) 14:32:24 ID:0ozVMbuz
>>853
まったく同質。
リチウムイオンもニッスイもニッカドもいずれの電池も放っておくと
自己放電するから放電させなくても充電を継続して行わないとならない。
そうやって電極が腐食したり析出したりで痛むと思う。

http://www.denchiya.net/
> 交換時期の目安
> 蓄電池(バッテリー) 4〜6年
856不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:37:09 ID:i1Qa0qlQ
>>855
特性が全然違うのに「まったく同質」と言い切った挙句、最後に「と思う」と書いてしまっている。
よく知らないのなら書かなきゃいいのに。
857不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 20:54:21 ID:jKc4j4Hn
>>855 黙ってろ無知
858不良なデバイスさん:2009/11/24(火) 23:55:21 ID:0ozVMbuz
>>856-857
ばかだなぁ。
少しは頭をひねれよ。異質に対して戯れて同質と言ってみたまで。
同質のところを一緒とか同じとかに変換してみる。

原理はいろいろあれど劣化するという点ではまったく一緒。
855のりんく先にあるようにUPSバッテリーだけが特別という事はない。
859不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 00:23:59 ID:rSxHHvVX
>>853
何と比べて激しいと言ってるのか分からんけど、
UPSの通常時におけるバッテリ運用、すなわちトリクル充電でも劣化するもんは劣化する
トリクル寿命はバッテリメーカーも仕様として出してるし、
「内蔵バッテリー寿命」もそれに準ずる
860不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 05:40:44 ID:y0BRNVCM
UPS用の電池って、他の電池で言う「活入れ」みたいな事って可能なのかな?
(当たり前だけど)電源入れっぱなしだと、どのタイミングで充電補充してるのか分からないので

日を見て全部取り外し、バッテリ本体だけプラグに繋いでやってみようかと思いまふ。
861不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 07:36:59 ID:stQFhcrt
>>858
知ったかぶりして無知を指摘されたら逆ギレか。
実社会でも嫌われそうなやつだな。
862不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 21:26:05 ID:0kEyqftQ
>>853
>>860
鉛蓄電池なんて
ニッケル水素やリチウム電池が開発される前からあって
現在でも自動車で大量に消費されてるんだから
ググったらすぐ判るだろうに
863不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 12:35:41 ID:gwdcp/VI
関電エリアなんだけど変電所の火事とかでなんと50分も停電した!
UPS付けてるけどマネージャソフト入れてないから手動シャットダウン間に合わずww
864不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 13:52:21 ID:RWC57r9c
>>863
wwwwwwwwwwwww
865不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 18:04:04 ID:b6mCcEHL
APC RS 1200 BR1200LCD-JP
ってどうなんでしょうか?
866不明なデバイスさん:2009/11/26(木) 23:33:13 ID:PCqtV6Gi
>863
変電所の火事で50分も止まったらニュースになりそうだけど。
867不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:11:32 ID:pLempZOA
868不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:13:30 ID:F5Ri0IfY
http://www.tdk-lambda.co.jp/about/news/fy10/091030_j.pdf
TDKラムダのUPS事業は、富士電機システムズに統合されるらしい。
869不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 00:43:15 ID:lL3kpZFM
神戸市垂水区名谷町と特定しました
870不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 01:45:59 ID:eCdG3zSF
俺は1分待って復電しなかったらシャットダウン始める。

配電変電所の継電器が作動して遮断機が遮断した場合、
原因が分からなくても1分後に強制的に再投入されることになってる。

大抵は雷で一瞬地絡したり、一時的に鳥などが接触したのが原因なので、
再投入成功する。

再投入成功の場合は復旧と見なし、再投入失敗の場合は事故と見なして
原因特定の調査が始まるから停電が長引く可能性大。

ちなみに、電力会社はこの1分後の強制再投入をあまり公表したがらない。
なぜなら、感電事故でせっかく電気が遮断されたのに、救助される前や救助中に
再投入されて、助かる物が助からなかったり、救助者も感電するという二次災害の
原因になることを承知の上でやってるから。

ソースは電力会社勤務で定年前は275KV変電所の所長やってた祖父。
871不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 02:11:01 ID:g5J6p1Cx
>>870
ためになる情報d
ここでこんなに長い停電なんて阪神淡路地震でもなかったのに(´・ω・`)
872不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 14:22:26 ID:bAGvG3jb
私は3分の設定にしている。

大抵は瞬間的なものか、1分後の強制再投入らしきもので復旧するけど
1分後の再投入で正常に戻るのは1分20秒か30秒程度の感じだし。

2分でも良いのだろうけど、UPSの容量に余裕があるから気分的に3分。

Ramdiskとか一部のソフトを使っているとハイバネーションに入れなかったりする罠があるからそれも要注意かな。
873不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 01:06:40 ID:Hip5W+0a
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html
>ピクシブ社内のサーバー設置スペース

音屋で問題なかったということだろうけど数が増えてるようなw > しかも表示パネル付
一斉に作動すると楽しそう
874不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 13:59:53 ID:5Vz9T5u/
自分も三分に設定してる この前柱上変圧器への高圧カットアウトの
ヒューズがとけて二時間も停電してまいったよ 原因は雷でした
やっぱり自家発が要るなかなぁ
875不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:49:37 ID:TK6Tvld0
>>873
こいつら、典型的な「維持費=鯖の消費電力」と思ってる輩ね。
876不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:57:06 ID:z5rX+a0G
>>873
贅沢な置き方だなw
鯖代よりショバ代の方が高いだろうにw
877不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:11:23 ID:VJf5mmFD
878不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:17:40 ID:U3TmlKWM
>>873
クソ重いUPSを一番上に置くのってどうなのよ?
地震で落ちてきたら大惨事になるぞ。
879不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 00:27:54 ID:ogMpqgA+
>>878
俺もそれが気になった
880不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:33:14 ID:pJjK01ia
>>878
というか、スチールラックの足が固定されてるようには見えない。
大きな地震きたら、いくら免振構造のビルとかでも全部倒れると思う。
881不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:38:26 ID:j9+QJUwz
>>874
柱上変圧器の高圧ヒューズ溶断なら、一部停電だから事故箇所特定に時間掛かるだろうね。
変電所自体は再投入成功してるだろうから、停電した家屋からクレームの電話が来て初めて
発覚するという。

ちなみに、自家発は管理が大変だよ。
いざ必要になったときにガソリン腐っててエンジン掛からないってのはよくある話だし。
使ったら、キャブレターのガソリン抜かないとキャブ詰まるし。

カソリン買ってきて、数ヶ月経ったら車にでも入れて、また新しいガソリン買ってきてと、
常に新しいガソリンを常備しておかないとダメ。
882不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 01:49:46 ID:cWVyLKiu
やたらやわい発電機使ってるんだな
883不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 18:22:02 ID:gtZs8ksw
>>881
カセットガス発電機。
884不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:33:14 ID:KiubK8+Z
>>880
最近はアンカー打たないでこういうのが流行りだね
ttp://www.yacmo.co.jp/product/smen.html
885不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:35:31 ID:KiubK8+Z
886不明なデバイスさん:2009/11/30(月) 23:40:49 ID:Mulm98lu
免震の場合は重量物を上に配置するらしいよ
887不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 00:08:10 ID:NApPDboe
免震と耐震はちがうお
888不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:01:40 ID:85Sztgxm
正弦波たけえ・・・
オマイラ的に
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090629325
これどう?
889不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:45:46 ID:8oiF3kfE
720Wだろ…安いじゃん
890不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:47:15 ID:8oiF3kfE
お、待て待て、それ矩形波じゃん
891不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 05:57:24 ID:85Sztgxm
正弦波は高いから矩形波だけどこれにしようかなと思って・・・
レビューでも好評みたいだし
やっぱ正弦波にしとくべき?
892不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:15:32 ID:8oiF3kfE
>>891
いや、俺は正弦波・矩形波がどうこう言ってるんじゃないので、誤解しないでね。
それはそれで他スレ読んで決めてくれ。
矩形波は安いのが多いので、それじゃ安くもないか、と言いたかっただけ。

実際俺は両方使ってるけど、気休め保険みたいなもので正弦波はメインマシンとかサーバとか繋いでる。
で、矩形波はテストマシンとかバックアップマシン、ルータとかスイッチを繋いでる。
2年で一度だけ停電来たけど、壊れなかったよ。電源はAPFCで。

あくまで俺の場合ね。えーとユアサのやつ。
893不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:33:40 ID:IcJ/BTX9
買うのは安いが、維持・処分に金がかかりそう
894不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 08:34:46 ID:FcqdKODU
>>888さん、BY50Sのレポートおねがいします。
(容量落ちるから選択肢にあがらないかな?
895不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:03:12 ID:85Sztgxm
>>894
300Wではちょっと少ないです・・
うーん、どうしたもんか
896不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:08:05 ID:MqAZFoMN
安いじゃないか
さあ買うんだ

CyberPower Backup CR 1200
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45829738
897不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 14:25:16 ID:JzCNl9Mb
けっこうもちまっせ。
http://www.kc-c.biz/anshin/
898不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:31:04 ID:t4oPDpLq
APCもオムロンみたいに自動シャットアウトみたいなシステムついてる?
899不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:42:36 ID:zU4hHfUe
それが無いUPSって、あるの?
900不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:39:39 ID:7ra1FYXc
スマートUPS500シャッダンソフト別売りとか何なの?舐めてるの?
901不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 00:11:45 ID:gDOdNq4L
っつか日本だけ有料
902不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 01:22:47 ID:QGfcHQZh
これってどう思います?
http://www.kc-c.biz/anshin/
903不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 13:10:42 ID:bPalYq6M
すごく…おおきいです
904不良なデバイスさん:2009/12/03(木) 15:44:06 ID:CCBBbl7J
>>902
既存のUPSで駆動時間が短いって人には良いんじゃね?
商品価格によるがこれが不明では検討しようがない。

たかが1,500Wまでのものを24時間も動かさなければ
ならないような需要ってあんまり無いと思うし、
数百ワット程度の規模なら自動シャットダウンして、
停電回復後に自動スタートアップで済ませると思うし、
それでも家庭サーバがノンストップでないと甚大な被害
を被ってしまうというなら良いんじゃね?
だから商品価格によるっつってんだろ。一体いくらなのか。
905不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 16:55:27 ID:2VWjuaKD
マルチだし繰り返し書いてるやつにマジレスは不要かと
906不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 12:11:38 ID:iFYhfkt/
SU1400RMJ2U 9月頃からバッテリー交換警告が時々出てたんだけど
とうとう何をしても直ぐに出る&出っ放しになってしまった...orz.
で、この腐ったバッテリーでどの位の時間バックアップ出来るのか試してみた
8年越の腐れバッテリー  10分3秒
新品時に測定          11分45秒
負荷 1200W 1200VA PF1.0
個人的には、まだまだ十分に現役だと思うが交換するか・・うるさいし
内部の何処だかの抵抗を2ヶ所交換すれば仕様以下になるまで使えるようになるらしいが・・詳細念失

問題ないらしいので自動車用のバッテリーでも試してみるか・・・
907不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:27:02 ID:i83ZZ3A8
小容量の同じUPSを纏めて使うことってできるかな、大型の物は高いし。ただ
同一周波数でも異なる位相の電流を纏めると恐ろしいことになりそうな希ガス
908不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 20:57:37 ID:tVU6jJ3T
電気系統周りは金ケチりたくないなぁ…
火事でも出してもし他人が死のうもんなら一生涯素寒貧だぜ…
909不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 21:45:18 ID:iFYhfkt/
自動車用のバッテリーを取り付けた。 
パナのPRO ROAD とか云うトラック用のやつ。 デュープサイクルバッテリーとして使っても問題ないそうです
バックアップも問題なくその後の充電も問題なし
過充電気泡を懸念してたが、6時間経つが問題なし
全然大丈夫そう。今の所はw 

黄帽で買ってんだが、車種を聞かれた時にUPSと答えたら態々メーカーに問い合わせて
刳れただけでなく、速攻40分で取り寄せてくれた店員殿に(_ _)

>>907
冗長電源それぞれに別のUPSってことじゃなくて、UPSの電源出力同士を接続出来るかってこと?
また恐ろしい事を・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

スタック(同期並列)出来るUPSは漏れの知る限り今は無いと思ふ
昔、TEACとか菊水が作ってたが。

これなんかどうだ?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v127818482
910不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 01:32:47 ID:zENGsLXd
>>909
店員すげえww  というかどこのメーカーにTEL? バッテリ?
まぁガスに関しては例えばUPSのファン風当てとくとかしたら発火危険のある濃度にはまずならんしな。
筐体内に密閉しそうな人が出るのでとりあえず注意喚起されてるけど。わかってやる分にはコスパ最強だとおもう。
しかも必然的にバッテリ設置状況が外部空冷状態になって温度も下がるんだよねw  

スタックは基本ダメでしょ。同一機種でもやめといた方が。
APCの3000は、プラグの付け替えがめんどくさいのと、単体で重すぎて移動が非常にしんどいが、
その辺が許容できるなら容量に余裕があってお奨め。
911不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 02:43:04 ID:O/O2khPV
オムロン+カーバッテリーで使ってる奴いる?
912不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 12:51:44 ID:Fzxr67Cv
>>911
数年間、メンテナンスフリーのカーバッテリーでやってたけど問題無かったよ
ただ、自然空冷タイプだったのでバックアップ時間が長引くと回路が熱くなった

バックアップ時間は数倍に跳ね上がったけどね
913909:2009/12/05(土) 15:51:45 ID:rgEu1YQa
1日経過したが異常なし

>>910
TEL先はユアサと仕入先商社かと
購入したのは値段で パナソニック プロ・ロード 130E41L

メーカーは当初、頑なに「器機製造メーカー指定の物を」の一点張りだったが
「個人で実験(遊び)目的なのでそんなバカっ高いのイラネ」と言ってみたらたら
非公式で色々と教えてくれた。(親切で好印象。散々相談に乗って貰って買ったのは・・・・・・すまん)

・自動車(乗用車)用のはUPSには向かない 
(環境汚染、事故防止の観点から好ましくない(充電制御車対応モデルは特に)・サイクル使用には貧弱)
・放電時間が長時間(深放電)になる可能性がある
・放電停止電圧に注意(使用前に必ず測定)
・充電制御方法を確認
  *電流制御をしているか
  *制御は単に電圧とタイマーだけで電流はバッテリーの特性まかせなのか
・室内使用前提なのでミスト(腐食性環境汚染)やガス(火災や人身障害・器物損害)の発生の可能性を極力低くする

上記を考慮するとトラック用の大き目のやつが良いとのことです
914不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:47:16 ID:6l3iHorD
>>913
事故や火事起きたら責任負わないといけないのがメーカー側だから察してやれ。
915不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:03:18 ID:rgEu1YQa
メーカーの想定外を承知で使うんだから自己責任だな。当然。


よく分からんと思ったからチョイ修正
聞いたこと少し整理してみた。

@ 放電時間が長時間になる可能性がある → (流してる電流に関係なく長時間放電状態を維持するのは不可)
*乗用車用/トラック用ともに共通。 停電 → 即シャットダウンを激しく推奨。だらだらと使用しない。
*それでも弱いながらもトラック用は乗用車用よりはかなり強いらしい
*自動車用バッテリーの弱点。最高使用温度とトレードオフしてるらしい

A放電時間が短時間でも深放電域に達する可能性がある → (11.3V以下)
*乗用車用は特にこれに弱い。繰り返すと早期劣化する。(UPSに使用不適な理由の筆頭)
*トラック用はサイクルバッテリー並みの特性が有るからおk。らしいが・・
*自動車用バッテリーの弱点。放電電圧電流特性(CCA)とトレードオフしてるらしい

B放電停止電圧に注意 → (電圧が10.5V以下での放電継続は厳禁) 【9.6V以下で重症、9V以下であぼ〜ん】
・充電制御方法を確認
  ・電流制御をしているか → (環境汚染減少・事故の可能性低下)あと若干寿命延長
  ・制御は単に電圧とタイマーだけで電流はバッテリーの特性まかせなのか(慢性過充電。おk?)
   (環境汚染・事故の可能増大)管理をサボると直ぐにあぼ〜ん)
*UPSは10.5V程度まで使用するので乗用車用は不可になる
*トラック用はおk。だが、放電停止電圧まで放電するのはあまり好ましくない。
 ・充電に時間が掛かる
 ・電圧降下はかなり緩やかだがある点で(容量を使い切ると)ストンと急速に低下する
 ・充電制御の無礼狼藉はバッテリーのゴツさ(大きさ)でカバーする。 暴 AA(ry     ・・だそうです。(^^;;;;大汗

・・大きければ充電もおのずとスローになり、過充電になりにくくミストやガスの発生の量も減り、バッテリーにも優しい寸法ですか
・・容量増加は自動車用を使ってる限り列外の項目な訳ですな

長文を何回もすまん。
916不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:24:40 ID:6l3iHorD
普通、個人じゃここまで情報引き出せねーよ。

大口注文できる法人やショップ経営でもしてないとムリ。
917不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:56:37 ID:rgEu1YQa
黄帽とその仕入れ先商社の名前での問合せだからな。
もっと色々聞きたかったが店先じゃさすがにな・・
918不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 22:39:05 ID:zENGsLXd
おお、地味に良情報だ(笑) ここまで調べずにカーバッテリー使ってたわ。
過放電で鉛バッテリの寿命が縮むのは知ってたが、結構高い電圧なんだな>放電停止電圧
どこかでバイク用のバッテリーを(ry というのを見かけたが、なるほどトラック用の方が有利だわな
無駄に大容量化しそうだがww
919不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 23:01:59 ID:duXJgOAU
トラック用ってのはディーゼル用って事か
920不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 23:56:21 ID:rgEu1YQa
>>918
>無駄に大容量化しそうだがww
シャットダウンするまでに時間が掛かるような事してる時に停電した場合
無駄にゴツいバッテリー = 心の余裕度 が違うぞwww 最終兵器的な扱いだがなww

>>919
ユアサの担当者は プローダ・デリバリーなんか良いと言ってたが・・チト高いんだよなぁ。 

あと書き忘れてた
電圧はバッテリー1個の時な
複数直列の場合は10.5Xn倍の電圧になる 
921不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 10:25:23 ID:CEsqEi1+
オムロンで正弦波UPSってある?
922不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 12:29:45 ID:EcnRArJ1
いっぱいある。
型番が、BU、BN、BYで始まるのは、
全部正弦波出力のはず。

矩形波はBX、BZ。
923不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 12:58:47 ID:JVg3fBPj
トラック用のバッテリーってほとんど24Vだと思うけど〜
924不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 14:28:43 ID:QnNcYR/6
>>923
トラックって、12Vのを2台直列につないでないか?
925不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 14:53:37 ID:Rz2envIR
自動車の24Vバッテリー 懐かしいなw 
何時の頃から見かけなくなったか定かではないが、30年ぐらい前には有ったな。 
28Vや32Vってのも有ったっけなぁ 懐いなw
やたら巨大で糞重くて取り付け位置が糞最悪な位置が多くて交換には苦戦したな。
今は特注品でもない限り無いと思うが? 未だ有るのか?

今のトラックは12Vバッテリーを2個直列にして使ってる
926不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 17:50:46 ID:NTBBYrM2
エンジンも直列だっけ?
927不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 04:30:07 ID:KJQ12kCi
>>909
そうです、ジャンクで買ったコードの塊から双頭プラグが出てきたので
マンハッタンの一番安いUPSの出力側にこれをつないで6口コンセントで
5台5口まで並列し、残りの一口に負荷用の6こ口をつなげて安くて大容量(゜д゜)ウマー?
かなと妄想…サイクル同じでも異なる位相の交流をいっしょにしたら
恐ろしいことになりそうな予感、合計1500wの破壊力…

おれ大きくなったらAPC3000をヤフオクで買うて
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rca/155g51a.html
これ繋いでみるんだ…<`∀´> 製だけど多分大丈夫だろ
928不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 08:41:01 ID:PT2FmMUZ
腰を痛めそうな重さだな
929不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 11:57:49 ID:Qzc1WBV9
カーバッテリーは電圧降下の関係で逆にバックアップ時間短くなる。
930不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 16:06:26 ID:xkEuG+j3
>>929
kwsk
931不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:57:45 ID:yoqeIi3S
>>927
直流電源なら並列はカンタンだが交流電源の並列は同期制御がすげぇ面倒くさいぞ。
しかもUPSの場合は通常時とバックアップ時の切り替え時に同期取らないといけないから余計面倒くさい。

並列可能なUPSがどこにもねーってのはそーいうこった。
932不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 22:14:49 ID:PT2FmMUZ
並列冗長運転可能なUPSなんてのがあるようだ
http://www.ups-sol.com/ups-fuxr.html
これなんかはハードディスクのRAIDみたいなことをしてるけど、
世の中には信頼性をとことん追及してるのもあるんだなぁ
933不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 22:54:09 ID:xkEuG+j3
>>929
たとえばUPSのは 12V 7.2Ah バッテリーを2個直列のを2組並列で24V 14.4Ah (20時間率)

¥5kぐらいの安物の自動車バッテリー
だいたい 12V 28Ah (5時間率) くらいか?
これを20時間率にすると 35.17Ah

どんな容量のバッテリー使ってるかにも依るが自動車バッテリー方がもつんじゃ寝?
違うのか?よう判らん
934不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 23:18:53 ID:Dj5Ske0u
>>933
車用のバッテリを使って、酸素吸入器の生命維持装置運用してる家庭の引っ越し行ったことあるよ。
引っ越し屋のバイトしてる時だからかれこれ10年前。
すごいなぁと思った。

つか、維持装置はいいとして・・・

ソーラーパワーで売電してる家ってそのものが無停電電源運用だよね?
あれって考えたら凄まじいよなぁ、と。
935不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 05:04:04 ID:DDfUSOQe
車用バッテリはガスがなあ。
チューニングカーでバッテリーをトランクに移設する場合があるんだけど、
ボックス作って密閉して、ホース繋いで社外にガス逃がすようにする場合がほとんど。
そのまま置くと、やっぱり硫酸ミストが飛ぶのか、バッテリー周辺が錆びるらしい。
ノーマル車でも、バッテリー外してみると、バッテリー置いてある場所が錆びてる場合が結構多いし。

純正でトランクにバッテリー積んでいる車は専用の密閉式で、安全弁が開いたときのために
バッテリー本体にガスを逃がすチューブが繋がっている。

自分が車用使うとしたら、溶接用の太い電線でUPSから延長して、バッテリーはベランダに出すか、
UPS本体をベランダ用物置か何かに入れて、バックアップされたAC100Vを室内に引き込むかのどっちかにすると思う。
936不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 11:37:24 ID:xouT6nm3
よっぽど締切った部屋でもない限りガスは問題にならなくない?
最近の家は常時換気構造だったりするし…


室外に置いたら逆に劣化しそう。
937不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:32:07 ID:bE/XonxK
担当者から聞いたチラ裏情報書くのはいいけど、
その担当が後で上から責められんように配慮しとけよー
938不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 14:22:04 ID:+pSItiX0
>>936
万が一のことを考えると、
腐食性ガスや、水素ガスの発生する
開放バッテリーは屋内で使いたくない。
見えない物だけに、怖い。

まあ、密閉バッテリーでも、絶対安全って訳じゃないけど。
939不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 14:52:15 ID:K/PqiWD+
俺も車バッテリー使い始めた当初は色々と神経質になってたが取越し苦労だった
車載の場合と違ってミストが飛散するほどの発泡は無い
発泡も盛大に出ている時でも細かいのが若干、たまに大きいのが出る程度
バッテリーに鼻をつけて嗅いでも、妙な化学臭も一切しない
使用温度もボンネットの中よりは快適だしw

UPSの充電は状況に応じて電圧電流をちゃんとコントロールしてるから
そんなバッテリーを痛めるような充電はしてないから安心して使えw

車の充電は凄いよなw
外から見ても発泡してるのが分かるし、下手をすればシューっと云う音つきで異臭がするからな
940不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 09:41:02 ID:WoNegc4X
http://www.omron.co.jp/ped-j/dengen/product/ups/by35-50s/by35-50s.html
750VA版も出して欲しかったが上位機種とかぶるから無理だったのか
941不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 00:42:49 ID:3ZVFnJq8
SU1400RMJ2U と類似機種でカーバッテリー使ってるやつ
バッテリーばかりに気を取られてるなよ
調査どおりバッテリーは大丈夫なんだwww
それよりUPS本体内部が人知れず異常発熱してないか?
熱設計が良いから筐体を触っただけじゃ判らんぞ
内部を効率的に冷却できる位置にファンを追加する事を激しくお勧めする。
バッテリーケース内辺りに8Cm低速ファンでおk。
尚、この場合に措いては内臓ファンは絶対にアテにしてはいけない。

ポイント
・主充電方式は定電圧電流制限型で電流上限付近は時間制限ある
 (理由は複数あるが、主に発熱)
・本来使われている密閉鉛蓄電池は使い切った状態からの充電でも
 制限時間内で余裕をもって制限範囲以下に充電電流が低下する
・カーバッテリーは満充電間近まで制限範囲内にある
 (使用カーバッテリーによっては制限範囲以下にならない)
・カーバッテリーは容量的に30Ah以下にしておくのが無難
942不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:01:49 ID:LaZol03V
FJ1500J と SUA1500J
色以外に違いある?
943不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 10:30:35 ID:3ZVFnJq8
基本的性能は同じなんじゃね。OEMなんだし
コンセントが勘合保持力の強い物(上位グレード)に変更されてる。っての何処か
で見たが、たいした違いじゃないな
仕様変更さていてもそんな程度の違い
944不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 22:55:46 ID:LaZol03V
>>943
レスども
945不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 20:02:04 ID:SCOG1Dbm
NTT-XでAPC安くなってる
946不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 00:45:47 ID:S2AVzzWZ
流れを読まずに・・・
APC ES500を使っています
時々エラーのビープがなるので作動電圧を
下げようと思っています。
確かUSBを使って変えるのでしたが
失念してしまったので誰かやり方を教えて下さい
947不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 06:41:43 ID:e909cesN
テンショウのコウベ、高いから1万円値下げしてくれ
948不良なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:00:06 ID:ehAueFDv
>>946
APCなんていう糞UPSを使うからだろ。

よくそんな手抜きされて厄介なUPSを使っていられるな。
説明書を読め。ES 500は付属ソフトをインストールしたパソコンからでないと
作動電圧を変更できない。
949不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 10:41:41 ID:tU34qvN4
このクラスのはそんなもんだろ
950不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:40:49 ID:cpJ/nA2S
男は黙ってオムロンカーバッテリー
951不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 11:46:39 ID:tXz72jrU
何所のサイトだったか・・APCUPSのハードウェア動作の細かい設定を変更できるツールが
有ったんだが・・・・・見つからない......orz
情報を激しく求む(_ _)
952946:2009/12/18(金) 17:11:20 ID:a+N/WzX7
>>948
ありがとうございます
現在NASで使っています。PCにソフトを入れ、電圧設定をしたのですが
この設定はPCが接続されていないときでも適応されるのでしょうか?
953不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:17:53 ID:tXz72jrU
くそ〜 必死になってると見つからんものだな。 サッパリだぜ。 ┐(´―`;)┌フゥ〜ッ

>>952
動作に関わる設定はUPS本体に記録され、以後
設定変更したUPSをどこで使おうが最後に設定された内容が反映される
ただし、何らかの条件で工場出荷設定状態に戻ってしまう項目が有るらしい。(未確認)
954不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 21:28:28 ID:QAmI4+D6
ES500 昔職場のPCで使ってたな。
新品で買ったが、1年もたずにバッテリ死んだ。
頻繁に80V台に落ち込む環境ではきつ過ぎたらしい。
955不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:00:11 ID:FsUnNFR6
956不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:55:16 ID:tXz72jrU
>>955
すまん。 それじゃないんだ。そのソフト持ってるんだ。
でも、ありがとう。

探してるソフトは、サービス(工場)レベルの設定が出来る
例えば
バッテリーラン時の残容量感知方法の変更(積算電力量 or 電圧降下率・残量警告電圧&電力供給停止電圧)
バッテリーの容量設定
充電時の電圧(待機時)/電流
満充電感知&トリクル充電移行の判定基準
トリクル充電の方法の変更(定電圧微弱電流の連続供給 or 充電停止、定期電圧監視による補充電)
バッテリー異常の感知の」判定基準
なんかが変更できるやつなんだ
957952:2009/12/19(土) 10:17:00 ID:XH97/3VE
>>953
ありがとうございます
これで安心?して使えます
958955:2009/12/19(土) 14:18:33 ID:M2lY6imL
>>956
それファームウェア書き換えないと無理。

つーか、最初から最適値に設定されているから弄らない方がいいようないいような項目ばっかじゃねーかw
959不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 17:40:36 ID:13uJ26sp
>>958
外国のコミュニティ板でも質問してたんですが、同じこと言われましたw

知ってる人は数名いたけど、出回ってたのはそれなりに昔なのでもう入手はムリだろうと・・.....illi..orz..illi..
そもそも、何かの不都合が有った際にAPCから洩れたものらしいし、とっくに対策済みで
ファームUPしたことが無い古い機種じゃないと使えないらしいです
お騒がせしました。





>>909 の人は問題なく使えてるみたいですね。
検索でも使用例が有ったのと、大丈夫とのことだったので交換してみたのですが・・
バッテリーランも問題ない位の時間、バックアップ出来てるんですよね?
その後の充電もちゃんと出来てるんですよね?
UPSは同じ機種でバッテリーも PRO ROAD の最小容量 75D23L にしたんですが・・

これってノマール設定のままでは全快動作できないですよね?ってか、ムリ。
是非、設定の仕方をご教示下さい。(_ _)
960不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 01:51:25 ID:EFmEPeTI
>>958
待機時のバッテリー電圧はいじりたいかも。
ちょっとAPCのは電圧が高すぎる気がするんで。いつもバッテリー終わるときは
バッテリー異常過熱してガス吹いてってパターンだし。

基盤の抵抗を交換して電圧いじってるサイトも見たけど。
961不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 14:11:43 ID:zhUGL/E7
昨日、一昨日と突発的に短時間で停電が起きてる。
こんだけ停電が何回も多発するとUPSって必要だなって思ったわ。
962不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:07:56 ID:JfPrx7ke
>これってノマール設定のままでは全快動作できないですよね?ってか、ムリ。
そう思った原因は
・バックアップになると直ぐにで2個ぐらい消える
・容量表示が全部点灯するまで時間が掛かる
あたりか? 
今使ってるバッテリーの特性が思慮に入ってないとマトモに使えてないように見えるなw

ディープサイクルバッテリー、カーバッテリーどちらも物理電圧は12.6V (公称電圧ではない)
UPSの充電電圧は13.6V−13.8V 
約15秒置きに給電を停止し1秒間の電圧降下率測定で容量チェック
因みに、この時電圧降下率が規定値を切るとバッテリー寿命判定になる

容量表示は上の方ほど降下率範囲が小さくなってる。(均等ではない)
上のほうは範囲が狭すぎるような気が・・危機感を煽る為にワザワザ?・・・使いずらいと思うが・・な

どのようなバッテリーでも物理電圧以上の電圧分は急速に低下するが
サイクルバッテリーとカーバッテリーではその部分の電圧降下率が違う
カーバッテリーは速攻で落ちるが、サイクルバッテリーは穏やか
物理電圧〜以下が本領域になる。
と、言う訳で、純正新品バッテリーでも短時間で上2個は消えるので、気にするな。下3個で勝負だwww

963不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:14:24 ID:JfPrx7ke
つづき

容量表示が全部点灯するまで時間が掛かるのはカーバッテリーでは満充電領域で充電受入れ
特性が低下しているからにすぎない。 4個点灯していれば満充電という認識でおk。
残り1個で最後の数%なのでバッテリーが少しヘタってくれば点灯しないかもしれないが
バッテリーは元気なので気にするな
サイクルバッテリーは静電容量が若干あるらしく、電圧が上がりやすいらしい

充電電圧は13.6V−13.8Vはカーバッテリーのトリクル充電電圧としても妥当な電圧
あともう少し上にすると急速充電域に入って本格的に発熱/発泡が始まってしまうし過充電になる

上の方にも書いてあるがカーバッテリー使用の場合は偶発な瞬間停電・単秒停電(電圧降下)のみに
対応できて、頻発する環境や本格的な停電時のバックアップはカーバッテリーの特性的に不可能なので要注意
カーバッテリーを使ってる限り、停電->即シャットダウンを旨とす。

長文すまん
964不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 17:33:32 ID:JfPrx7ke
アンカー忘れたwwww
>>959

容量表示について補足
上の方ほど表示降下率範囲が小さく、下に行くほど大きくなってる
一番上は計測開始基準電圧=充電電圧になってるから上の方ほど早く消える

開始基準電圧を12.6Vからにすべきだと思うのは俺だけか?
見せ掛け電圧部分でスッペックを稼がれてもなぁ・・・(^ ^;;;;
965不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 21:46:15 ID:2AXUt4hA
>>964
各メーカー共通の基準がねーからどこも背伸びしたがるんですよ
966不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 23:21:41 ID:JfPrx7ke
>>960
ガスだけならまだ良いがミストまで噴いてたら最悪だな
充満したガスに静電気で・・ガクガク (((( ;゚Д゚)))ブルブル 
今の季節旬だし、気をつけて下さいまし

カーバッテリーの電解液ぐらいの濃度になると結構体積が変わるよな
充電前のバッテリーの液面が上限ピッタリでもあらかたの充電終了の頃
見ると液面が上限線から5mm程度上がってた事が有ったな
容量を結構使ってしまったらUPSで充電しないで、外で充電器で充電した方がいいかもな
充電電圧は13.6V−13.8V これ以下に下げるとほぼ満充電に出来ないしな
停電したら速攻でシャットダウンするのがあらゆる意味で最良とオモワレ
967不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 02:29:17 ID:ULfVShnq
原付のバッテリーはコンパクトでいいぞ。安いし
968不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 09:05:09 ID:q0D1AKXT
>>967
コンパクトなのは間違いないが、高いぞ?
969不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 14:58:44 ID:eo0bHYMQ
APC ES 500をPS3と液晶テレビに使いたいと思うのですが
ブレーカー直すまで1〜2分と考えて間に合うでしょうか?
PS3 (約280W)で、液晶テレビ(234W)です
970不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 15:53:30 ID:RzPkVAG7
PS3とテレビに1つずつ用意してやれば足りるんじゃね?
971不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:19:25 ID:mRfM2Nff
ES500は300Wまでですよ。
972不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 17:37:07 ID:eo0bHYMQ
>>970
製品がPS3同等なほど大きく重いので二台は辛そうです

>>971
100W〜300Wで使用時間が短くなるそうなのでそれ以上では更に短くなるけど
どれくらい使えるんでしょうかね?
973不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 18:09:44 ID:VU78MXFp
>>972
オーバーロード警告が出た後のバックアップ時間は運任せ。
バッテリー残量とは関係なくいきなりシャットダウンする
それでも使うと言うなら止めはしないがなww

そんなムリするより、億でフロアスタンド型の1000程度のやつ落とした方がいいんじゃね
974不良なデバイスさん:2009/12/21(月) 19:52:25 ID:dryV2G04
>>967
あまりコンパクトなものは、高く付くぞ。
コンパクトで3Ahと少ないものはUPSに使うと放電深度が深くなる。
スターター用バッテリで放電深度が深い使い方をすると寿命が早く尽きる。
また、放電深度が深い使い方が可能なディープサイクル用バッテリでも
なるべく浅い使い方をする方が電池にとって優しい。
スターター用・ディープサイクル用いずれもバッテリは寿命まで勘案する
ならデカイ方が購入費やバックアップ時間などの信頼性の点でも安く付く。


>>969
APC ES 500はバカだから止めておけ。
普段、過負荷と分からずに誤って使ってしまう危険がある。
そうならない為には機器を繋ぐ度にUPSをコンセントから引っこ抜いて確認
しなければいけないという間抜けな事をする羽目になる。
> 過負荷検知機能 (接続機器 (負荷)の容量を検知する機能) は、本装置が
> バッテリ運転時のみ作動します。

PS3(約280W)と液晶テレビ(234W)を同時に使えるかどうかは知らないが、
最低限はちゃんとしたこれくらいの物から選んだ方が良い。
ラムダ DL3115-500jL HFP 17,900円(送料無料)
HTTP://www.sakatsu.co.jp/?view=item_detail&item_sysno=12070
975不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 21:10:06 ID:5AZfUZGm
>>969
数分持てばいいっていうなら、サウンドハウスのとかいいんじゃない?安いし。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
976不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 09:31:12 ID:3EoIgVrh
液晶テレビのバックアップはいらないんじゃない?
逆に停電中もオンラインゲームを維持したいんなら、ルータ&ONUのバックアップも必要なわけで。
977969:2009/12/22(火) 10:17:12 ID:3dN64F/h
>>973 >>974 >>975 >>976
アドバイスありがとうございました
参考にさせて貰います
978不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 12:42:01 ID:nfYUbAe/
>>974
> 過負荷検知機能 (接続機器 (負荷)の容量を検知する機能) は、本装置が
> バッテリ運転時のみ作動します。
つかえねえwwwww
さすがAPC。しびれるわ

>>975
賛成。パネル付きならソフト無しでも分かりやすいだろうし。
979不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 13:22:52 ID:gFhZ8ztZ
過負荷状態で放置しておくと、
商用電源でもそのうち制御基盤が加熱→火を噴くんじゃないかな

ソースは漏れの経験
980不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:05:59 ID:XWYovEID
オムロンのタップ型UPSから延ばしてた延長コードにうっかり掃除機つないで
ONにしたら掃除機止まってピーピー鳴りだして何事かと思った
981不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:14:31 ID:etCZE+pg
APC 1400の回路図眺めてたんだが、なかなか渋い回路ですな。よく出来とる。
所々に在る( ̄ー ̄)ニヤリ (どうぞ弄って下さい) な所がww
982不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:41:01 ID:9FZmjkZZ
SU700Jのバッテリ寿命でAPCから送られてきた交換品
開けてみたらパナソニックのバッテリだった。これは当たり?
ちなみに交換前の個体はけっこう熱を持って夏はアッチッチ、
冬場は足を載せてポカポカだったけど、今度の個体はえらく
ヒンヤリしている。
983不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 14:49:27 ID:49ygptnz
パナはカーバッテリーは良いと思うが
EB系はなぁ・・・・正直、サッパリだと思うぞ。
3年もてば上出来かと。
984不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:15:29 ID:AbaNrIcu
新神戸電気バッテリーが入ってたんだが当たり?
985不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 15:46:54 ID:9FZmjkZZ
>>983
そうか、あんまり良くないのか。
LC-P127R2J1ってのが入っててメーカーサイトみたら
期待寿命6年とか書いてあってちょっと喜んだんだけど残念だな。

まあ、UPS本体の発熱が少ないから良しとするか・・・。
しかし、APCのバッテリ交換保証の3年保証モデルなんだけど
なんでわざわざUPS本体ごと送ってくるんだろう?
バッテリだけ送ってくれば良いんじゃないかな?
986不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:32:54 ID:49ygptnz
>>984
うちの会社は2次バッテリーを大量に乱費する製品を作ってる
そんな勤務先で、バッテリーの評価業務一筋20年越えの漏れが
独断と経験則と多少の偏見で並べてみる 
異論は認めん

 CVバッテリー編
1 古河電池
2 アブソライト
3 新神戸電機
4 ゾンネンシャイン
5 GSユアサ
6 マラソン
7 パナソニック
8 クラシック
9 スプリンター
10 パワーフィット

これ以下は秒殺って事で
987不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:42:27 ID:9FZmjkZZ
うおっ、プロの評価が出た!
でもごめん、素人だから1.3.5.7しかしらないや。
988不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:52:58 ID:49ygptnz
5 ファルタ社
3.7 バッテリーチッカー社
8 メダリカッカー社
の製品もなかなか良いな。

ランキングしてると優柔不断になってくるw
989不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 22:09:12 ID:eKCLgzo5
>>873
素人の考えるマシン室でワロタ
990不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 00:47:57 ID:Es485Wgg
>>986
CSBはどのへん?
991不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:00:09 ID:vvFChMsk
>>989
しかし成功している。
つまりこれが正しいって事で、玄人ってことなんだよ。
992不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 09:13:32 ID:oWkftU/X
>>873
ピクシブの鯖、ベニヤの上に置いてるだけなら地震で大変なことになりそう
993不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 13:58:42 ID:d+Lz0IWp
>>986
次は古河のバッテリー使ってみるわ。
994不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 14:02:32 ID:vvFChMsk
>>992
俺が聞いたときはコルクボードって言ってたけど。
995不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 23:48:00 ID:3hULavYH
>>990
台湾の自社開発生産をしてるメーカー (同じ穴の狢 @仲が良いノネ)
LONG (kung long batteries Industrial)
CSB (CSB Battery)
KOYO (Koyo Battery
その他、再生品である事を申告せずに販売してる所が約5社ぐらい

品質評価=瞬殺
制御弁&セパレータが駄目ダメ お話になりません。



CBC(USA製)を注文したら・・
CBC (central Battery) 中華製 ぁゃιぃ ←こんなの送り付けられてもなぁ(苦笑)AA(ry
CBC (CBC Battery Company) ←アメリカのメーカー 発注品

勘弁してくれ、商社営業君。弊社がこんな産廃を使うとでも?
このメーカーの偽物が出回ってるから気をつける (スターター用は前から有ったが)
996不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:33:41 ID:bmV+3spY
>>989
お前の考えるマシン室がどのようなもので実際何に役立ったのか是非教えてくれ。参考にするわww
997不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:58:20 ID:V2xS6j5N
U
998不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 17:17:33 ID:dMDoZ0ud
P
999不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:36:42 ID:yx9GpVPu
1000不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 18:54:05 ID:Qw1bq82D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。