無停電電源装置(UPS) 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なUPSさん
貴方はパソコンを動かす「電気」の重要性をどの程度認識出来ているでしょうか?

パソコンがどんなに高性能になっても「電気がなけりゃただの箱」なのは昔と変わりません。
それどころか、CPUの消費電力はうなぎ登り。周辺装置も増え、消費電力は増えつつあります。
エアコンなどの家電も起動時に電気をバカ喰いする為、ACラインの電圧は常に不安定。
ACラインの電圧が瞬間的に90Vを割り込む事も決して珍しくありません。
雷による停電も改善されてきたとはいえ、依然数百ミリ秒程度の瞬停は避けられません。
にもかかわらずパソコン内部電源はコストダウンの為品質がギリギリ…僅かな電圧変動ですら致命傷になります。

しかし、ご安心下さい。我らにはUPSがあります。
安価な機種でも瞬時電圧低下(瞬低)、瞬時停電(瞬停)の被害を無効化出来ます。
例え停電になっても、ファイルの保存とOSのシャットダウンまでの時間は十分稼げます。
高級機種ならば常に電圧波形を安定化する為、パソコン全体の信頼性が大幅に向上します。

パソコンを常に安定動作させる為には欠かせない縁の下の力持ち、UPSを中心に、電源環境改善を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう。

無停電電源装置(UPS) 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/ (前スレ)
無停電電源(UPS)
http://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
2不明なデバイスさん:03/11/25 12:37 ID:ol5TvPMD
関連リンク(1)

APC Japan - American Power Conversion
http://www.apc.co.jp/products/

Compaq UPS(無停電電源装置)
http://www.compaq.co.jp/products/storage/upsupply_ov.html

三菱UPS
http://www.nagoya.melco.co.jp/FREQUPS/

オムロンUPS
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/ups_top/ups_1.htm

Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/new.cfm?num=75

デンセイ・ラムダUPS
http://www.densei-lambda.com/products/secure/indexj.html

¥価格.com¥ 価格表 UPS
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/ups.htm

CyberPower Systems, Inc
http://www.cyberpowersystems.com/

日立
http://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/

NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
http://www.fielding.co.jp/co/bp/index.htm
3不明なデバイスさん:03/11/25 12:37 ID:ol5TvPMD
4不明なデバイスさん:03/11/25 12:40 ID:ol5TvPMD
ぷらっとオンライン
http://online.plathome.co.jp/

Powerware(Deltec, Exide)
http://www.powerware.com/
5不明なデバイスさん:03/11/25 18:03 ID:8eihgaqZ
APC等メジャーUPSのリース落ちをハケーンしたら速攻で捕獲!
秋月電子通商のバッテリに交換して幸せになろう
ttp://akizukidenshi.com/
ただし合うものがあるか要調査
マイナーなバッテリ使用のUPSは避けるか、2年で償却と割り切るべし
6不明なデバイスさん:03/11/25 18:55 ID:V2VbnPgN
>>1
新スレありがとうです♪

APC Smart-UPS 1400Jを使っているんだけど、バッテリーがそろそろやばめ。
セルフテストのチェック後では、2目盛りぐらいしか充電されていないみたい。
普段は目盛りフルで表示されているんだけど・・・

やっぱり初めてのバッテリー交換をやるしかないかなあ。
自信無い。(;つД`)
7不明なデバイスさん:03/11/25 19:31 ID:OaQkE3WP
新スレおめ。

バッテリは、買ってきてコネクタ繋ぎなおすだけぽ。
8不明なデバイスさん:03/11/25 19:52 ID:ol5TvPMD
漏れが秋月で通販で買った LONG の 22AH のは端子の位置が少し違うかった。
1400J ですが、ヒューズ(100A)の移行がそのままでは無理だった。
ヒューズの金属の足の板が長かったので、両足をL字に曲げてつなげますた。
あとは、元のより高さが少し高いかな?
少しですが電池を押し込めて入れるのに苦労しました。
96:03/11/25 23:00 ID:V2VbnPgN
>>7
>>8
今、とりあえず前スレを全部読んできました。ふぅ〜 (;・∀・)

で、その途中でUPSのバッテリーチェックが突然始まって、
バッテリーアラームがピーピー鳴り始めますた。
わっはっはっはっはっは!
今度は何回手動でセルフチェックを行ってもアラームが止まりません。

ウツだ氏脳。。。_| ̄|●
10不明なデバイスさん:03/11/25 23:13 ID:ZHqvTM1n

セルフチェックって何やってるかちゅうと
バッテリ給電状態で負荷かけて電圧低下状況からバッテリの具合を判断しちょるわけだからして
何度もセルフチェックしてりゃヘタったバッテリに充電が間に合わんぞよ
しまいにゃバッテリが猿フェーション起こして完全に氏ぬるぽ
116:03/11/26 18:26 ID:slCQKlnl
>>10
そうでしたか・・・
だったらなおのこと、もうだめぽ。(^^;
バッテリー交換を真剣に考えます。

そんなわけで、今日、初めて、Smart UPS 1400Jのバッテリーを引き出してみました。
中古で買ったものですが、純正のバッテリーが入っていました。
「バッテリーはタブを掴んでゆっくり引き出して…」と、マニュアルらしきものに書いて
あったので、タブを掴んでゆっくり引っ張ったら、ものの見事にタブは破れてしまいました。(^^;

素人ながらに、引き出して気付いた点。

バッテリー上部についている絶縁カバーは両面テープでバッテリーに張り付けて
いるだけなんですね。これぐらいなら、自作でも何とか作れるかも?
それとも、バッテリーを売っている店にいけば、このカバーは売っているのでしょうか?

付いているヒューズは入手がなかなか困難とのことですが、タブに使用するヒューズの規格が
書いてありました。

”100A 48V BUSS FLB-100”

これって、やっぱり入手困難なのでしょうか?
12不明なデバイスさん:03/11/26 18:29 ID:agnD7r84
>>11
丁寧に剥がして再利用。
136:03/11/26 18:33 ID:slCQKlnl
>>8
秋月に出ているLONG 22AHは「定格容量:12V 22Ah」となっていますが、
これでも使用上は大丈夫ですか?
純正のは確か、「12V 17AH」ですよね?

教えて君ですいません。(m_ _m)
148:03/11/26 18:34 ID:ygOb/Jf4
マンドクサイので漏れはガムテープでくっつけてしまいマスタ。('A`)

聞いた話で申し訳ないけど
100Aのヒューズは自動車についてるのと変わらないらしい。
158:03/11/26 18:34 ID:ygOb/Jf4
>>13
今のところ大丈夫クサイ
充電電流が定格より少し多いかもしれないけど
測ってないのでわかりません。
166:03/11/26 18:35 ID:slCQKlnl
>>12
あっ、即レスありがとうございます。
やっぱり、それが一番良いですかね。w
176:03/11/26 18:47 ID:slCQKlnl
>>14 >>15
みんなすごい即レス、感謝です。

秋月で売っている12V 22AHのでも大丈夫そうなら、今のところあれを
2個買うのが一番安そうですね。
100Aヒューズは自動車部品用品店に行けば売っているかもしれませんね。

ところで、「100AヒューズをL字型に曲げて付けた」のは、どうやって
曲げたのでしょうか?
ラジオペンチか何かを使って、金属部分の足をグイっと曲げたのでしょうか?

”ガムテープでくっつけた”というのは、絶縁カバーをバッテリー上部に
ガムテープでとめているということですか?



188:03/11/26 19:03 ID:ygOb/Jf4
>>17
>ラジオペンチか何かを使って、金属部分の足をグイっと曲げた
その通りです。

ガムテープというのは、2つの電池同士を固定(交換前の純正と同じように)
するために、ガムテープで2つを固定したとい事です。わかりにくてスマソ。
198:03/11/26 19:06 ID:ygOb/Jf4
ちなみに漏れの中古UPSも >>9 のような状態だったわけですが、
これを2週間ほどやり過ごすと交換LEDが消えて、
また2週間ほど過ごすと、ぴーぴー鳴り出しました。
毎日夜中に鳴り出してうるさかった…
ちなみにその状況で3ヶ月以上はつかってたと思う
206:03/11/26 19:25 ID:slCQKlnl
>>18
>>19
なるほど。
確かにあのカバーは、2つのバッテリーを固定する役割もしていますものね。
先ほどゆっくりと上部のカバーを外してみましたが、結構ガッチリと両面テープで
バッテリー上部についているのでビックリしました。
カバーが折れやしないかと心配になって、途中からは >>12 がいうように
かなり慎重になりました。w
216:03/11/26 19:27 ID:slCQKlnl
SU1400Jに使われているFUSEについてググッてみました。

ttp://www.prime-electronics.com.au/datasheets/Bussmann/Automotive%20Fuses%20and%20Fuse%20Accessories.pdf

このPDFファイルの中の32ページ目に載っている”No.45 FUSIBLE LINK KIT”
の中にFLB-100というFUSEが含まれているのですが、ひょっとしたらこれなの
かもしれませんね。
”BUSS”というのは、”BUSSMAN”のことなのかも。
22不明なデバイスさん:03/11/27 00:28 ID:teVYS1pC
自動車用が使えるよ
現物持ってカー用品店かDIY見てみるよろし
23不明なデバイスさん:03/11/27 00:37 ID:ZrtLshAR
APCのSU1400Jのバッテリは秋月の12V 22Ah(WP22-12)を2台買えば良いということなのでしょうか?

2台目のスレに書いてあったような気がするのですが、読めなくなっているんで、すみませんが教えてください。
24不明なデバイスさん:03/11/27 00:47 ID:Q3dJsTEv
品番WP22-12 個数2でOK
Excel注文書に振込み証書貼ってFAXしたら宅急便で3〜4日で届く
端子の向きが全然違うから、宅急便待ってる間に圧着端子と延長リード線も忘れずにどこかで買っておくべし
25不明なデバイスさん:03/11/27 00:58 ID:Q3dJsTEv
プリンタないと注文書出せないわけだけど
秋月にメールかフォームでの発注なかったっけ?
266:03/11/27 01:17 ID:ZyDHDkV0
>>22
ありがとう。
ググッてもググってもなかなか出てこないので、どうしようかと思っていたのですが。w
現物外してもっていくのが一番かもしれませんね。
オートバックスか大きめのホームセンターにあるかなあ。
あとは大阪の日本橋電気街に出かけるか。
27不明なデバイスさん:03/11/27 02:21 ID:/Ko58snk
>>25
メールフォームからは代引きオンリーだったんじゃないかな?
手数料が高くなるのを我慢すればお手軽
28不明なデバイスさん:03/11/27 02:21 ID:3R/u8X++
100Aの角型フューズなら自動車のバッテリから最初に繋がる奴だ
自動車部品の規格なんて世界共通だし、そうじゃないと輸出なんてできない
これだったら電子部品店探してもなくて、逆に自動車用品店にしかないと思う
ただ100Aなんてのがあるかどうか、50Aを2本並列で使う手もあるにはあるが
29不明なデバイスさん:03/11/27 02:33 ID:3R/u8X++
>>27
確かに良く見たらいきなりトップページから発注できるね
ttp://akizukidenshi.com/
もう今すぐ注文できる
 B-00020(\5,200)×2=\10,400
 +送料\600+代引手数料\400
の計\11,400を、持ってきた宅急便のあんちゃんに渡せばおしまい
30不明なデバイスさん:03/11/27 02:45 ID:c+X5We2E
リース落ちAPC1400タダでもらってきたものの、バッテリが中で膨らんでて出てこなかっただぞ
ブンブン振って引きずり出したけど、腰を痛めて2〜3日痛かった
あったらクソ重いもん何個頼んでも送料\600均一とは!
316:03/11/27 02:55 ID:ZyDHDkV0
>>28
車板で聞いてみるのも良いかも知れませんね。
ちょっとのぞいてこよう。
車板に行くの初めてだ。w
32不明なデバイスさん:03/11/27 12:37 ID:NoxgyrX2
メールで注文して、銀行振り込みすると代引き手数料かかんないよ。
新生使うと振り込み料かかんないし。
33不明なデバイスさん:03/11/27 12:47 ID:V6yXgqv/
なんか活発になってるね〜

ヒューズの話だけど、秋葉の普通の店回っても
置いてないよ。地方の車屋でも同じ。 有っても
40Aが限界かと。 高級オーディオ用のが有るけ
どこちらは単価が高すぎて実用的では無い。

探すならデコトラとかランクル/ラリー系に強い店
に行くか、店で取り寄せてもらうのが現実的。
APCから取るのも良いのかな?問い合わせた事
無いけどね。 ヤフオクでバッテリ売ってる香具師
も、販売条件に現在使ってるヒューズを送れとか
指定してる。 それくらい手に入れるの面倒

後、端子の方は車屋でも秋葉でも買えるよ。ヒュー
ズボックスとかも有るから、純正のは残して置いて
自作するのもお勧めです。
34不明なデバイスさん:03/11/27 13:00 ID:V6yXgqv/
うちで流用したの書いておくよ。手持ちで在庫有っ
たので使った。

http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=15
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=12

秋葉だとサトーのPC島近くのトレーダーの隣の
店で良く買う。各端子/ヒューズに対応したパーツ
売ってるから安くあげられる。 日曜休み
35不明なデバイスさん:03/11/27 13:12 ID:V6yXgqv/
あ、思い出したんで附けたし。

100Aのヒューズってのが規格外とか前に言われた
>店の人に。  調べた事無いけど、40A以上は独自
規格製品だとか言ってたよ。真偽は程は判らんけど
36不明なデバイスさん:03/11/27 13:15 ID:V6yXgqv/
連投ですまんが グクったら有るね。 結構高い
http://www.nkeco.co.jp/jp/shihan/form/tyumon2.html

漏れは前に600円くらいで買ったんだが。。
37不明なデバイスさん:03/11/27 13:16 ID:V6yXgqv/
↑これ違ったわ スマソ逝って来る・・・
38不明なデバイスさん:03/11/27 18:55 ID:UwupjaGr
100A角型フューズ?
ショップ通すかしてAPCにオーダーするね
これ一番近道あるよ
ぽこぺん
39不明なデバイスさん:03/11/27 19:15 ID:NJkQehOI
すみません

APCのCS500買ったんですけど、バックアップのコンセントが
3つあるので、PC本体と、ディスプレイと、外付けハードディスクを
つなごうと思っています。

CS500は500VA/300Wなんですけど、この3つをつないでバッテリー
の容量は大丈夫でしょうか?

PC本体だけ150Wというのがわかっているんですけど、ディスプレイ
と外付けハードディスクの電力がわかりません
ディスプレイは三菱のRD19NF(19インチ)、外付けハードディスクは
IO-DATAのHDX-UE160(160ギガバイト)です

どうでしょうか?
40不明なデバイスさん:03/11/27 19:36 ID:uD6JtWQR
19"CRTだとつらいかも知れないけど、ひょっとして平気かも知れない
もう現物が手元にあるんだったら、人に聞くよりとにかく順番に繋いでみればよろしい
全部繋いでOnにして突入時に過負荷警告が出たら容量不足だ
どっちにせよSmartUPS700の半分のバッテリ数じゃ、バックアップ時間もそう期待できそうにない
41不明なデバイスさん:03/11/27 21:16 ID:ZrtLshAR
>>24ほか
ありがとうございます。秋月に注文します。

ところで、SU1400JのシリアルポートとPCをつなぐ場合の結線図ってどこかにありませんか?
普通のD-Sub9ピンストレートケーブルやクロスケーブルをつなぐとSU1400Jが停止してしまって
立ち上がらなくなってしまうので、接続が普通とは違うじゃないかなと思うのですが…。
42不明なデバイスさん:03/11/27 22:36 ID:SBIUTBBs
43不明なデバイスさん:03/11/28 04:10 ID:Jt86XQU+
>>34
リンクの中の、どのタイプのヒューズホルダーを使ったのでしょうか?
ヒューズホルダーを使った場合、APCの中でスペース的にはおさまりましたか?
44不明なデバイスさん:03/11/28 04:16 ID:Jt86XQU+
ヤフオクで、こんなのがありました。32V-100A

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62354830

これでは、SU-1400Jのヒューズの代替品にはなりえないですかね?
純正では確か、48V-100Aと書いてあったと思うのですが。
45不明なデバイスさん:03/11/28 10:24 ID:vREbn/bJ
SU-1400Jのヒューズで盛り上がってるけど
ヒューズ切って結構あるのかな
自分の1400JはパナのLCV-12V17CPが付いてたけど
純正でも他のメーカーもあるみたい、微妙に端子の位置が違うね
純正品買えばヒューズもセットされてるので無問題なんでしょうが。
46不明なデバイスさん:03/11/28 14:03 ID:FgzHHQoT
>>43
30Aの奴に40Aのヒューズ刺してBKで使用中。スペース
的には無問題だったよ。SU-1400Jとかだと、バッテリの
上部の空きスペース狭いから心配かと思うけど、何とか
入るんじゃないかな? SU-1000とかなら余裕なんだが。

あとアキバに近いなら、自作が安いし容量に則したコード
とか使えるからそっちが良いよ。値段も安くあげられる。
47不明なデバイスさん:03/11/28 19:01 ID:ufHMksxo
1400の純正バッテリは正面に端子があって、板状のバイパスにフューズが載ってるんだけど、秋月扱いのバッテリは端子が側面にある
だから圧着端子と極太リード線で中継して、中間にフューズぶら下げなきゃいけん
だからフューズはなんだってイイわけで、小容量のを並列に使っても構わないわけ
48不明なデバイスさん:03/11/28 19:19 ID:DcdSzfzQ
◎−o〜o−◎
49不明なデバイスさん:03/11/28 19:34 ID:Tg5lFtxP
秋月に要望を集めて出したら作ってもらえないかな?
どのくらい需要があるのか疑問だけど。
50不明なデバイスさん:03/11/28 19:39 ID:pqVJN2Wd
B-20(\5,200)×2=\10,400
+オリジナル中継フューズセット\600
+送料\600
+代引手数料\400
--------------------------
計\12,000(税込)でどないだす?
51不明なデバイスさん:03/11/28 19:43 ID:ro1jPOCD
100Aっちゅう特殊品で\600はきつうおますわ、あんさん
\1,600〜\2,600付けても売れる思います
どないだす?社長はん
52不明なデバイスさん:03/11/28 19:45 ID:Jt86XQU+
>>50
>>51
SU1400J 仕様 (・∀・)イイ!!
53不明なデバイスさん:03/11/28 19:48 ID:Yp7eRdsa
トータル\15,000以内なら
下手なUPSに買い換えるよりイイ買い物!
54不明なデバイスさん:03/11/28 20:05 ID:FGsaU2+f
20AHのときは端子が横向きだったけど
22AHになってからのpdf図面見たら端子が正面向いてる
ひょっとしたらフューズ板そのまんま使えるんじゃないか?
5539:03/11/28 20:12 ID:Y/vhtIyo
>>40

どうもありがとうございます。

10時間充電の後、いまPCと19インチディスプレイと外付けハード
ディスクをUPSにつなぎました。ソフトウェアで確認したところ、
200W弱の電力を供給中となっています。ランタイムは15分くらい。
仕事で使うのではないので、停電してバッテリー駆動に切り替わ
ったら、すぐにシャットダウンするようにしています
56不明なデバイスさん:03/11/28 20:33 ID:Tg5lFtxP
>>54たん、>>8を読んで出直してきてちょ。
57不明なデバイスさん:03/11/28 21:26 ID:vREbn/bJ
CSBのGP 12170が付いていた1400Jなら秋月のWP22-12ならFUSEそのまま付きそうですね。
パナのLCV-12V17CPだと加工必要かな。
58不明なデバイスさん:03/11/28 21:52 ID:Jt86XQU+
1400Jって、発売時期によって付いてくるバッテリーが違うのですか・・・
59不明なデバイスさん:03/11/28 21:54 ID:OIEAX2Hu
同じ型番でもバリエーションがあるみたいで現物見ないと何とも言えないな
他人の例で全部同じ形状だと断言できる>>56は出直さなくてイイから消えなさい
60不明なデバイスさん:03/11/28 22:57 ID:wv+1nb/k
100Aのヒューズだけど、俺の場合、ディーラで貰って来たよ。
事故車からだけど(w
ヒューズ持って行き着けの自動車屋へ行って「これ欲しいんだけど、ないっすかね?」って聞けば
店員が君の事を良く思ってれば、裏から持って来てくれるぞ。
店員が君を嫌ってれば「ないですねー。取り寄せになります」ってなるが・・・・
6143:03/11/29 02:22 ID:wtIK2Lir
>>46
私は、SU-1000は見たことが無いのですが、スペースに多少の余裕があるんですね。
SU-1400は結構スペースが無いですね。
今は関西在住なので秋葉には行けませんが、大阪日本橋の電気街には行ける距離なので
今度行ってみます。
でも秋葉と違って勝手がわからないから、どの店に行けばいいんだろ?(;・∀・)
62不明なデバイスさん:03/11/29 03:56 ID:mdeRYVHQ
カニの動いてる店
63不明なデバイスさん:03/11/29 04:08 ID:klQq8s90
テレビジョン付き喫茶店
64不明なデバイスさん:03/11/29 08:17 ID:vVTOjfxv
>41
940-0014C互換ケーブルできましたか
PowerChuteのアップデータ入れると幸せになれるよ。
65不明なデバイスさん:03/11/29 09:58 ID:Sv5ZpDYq
>>42,64
実は、部屋を探していたらSU1400J用のケーブルが出てきましたので、
ケーブルを作らずにすみました。

結線図はのちのち必要になることもあるとおもいます。そのときにつかわせていただきます。
ありがとうございました。
66不明なデバイスさん:03/11/29 11:33 ID:LoidDId7
>>64
PowerChute のアップデータ
↑ どこにあるのでしょうか・・・?
67不明なデバイスさん:03/11/29 11:47 ID:PMpWccSp
>>1
APCの宣伝文句より(・∀・)イィ!!

>>23
こんなんじゃ交換するの薦められないね。


電子工作に多少は馴染みがあるほうがいいんじゃないかと。
事故の起こる確率は低いとはいえ、バッテリー給電時は大電流だし。
68不明なデバイスさん:03/11/29 12:43 ID:6asPiaZ6
安物の奴は使えますか?確か、数倍安く売ることができるという記事があったような
69不明なデバイスさん:03/11/29 13:19 ID:9D3ydPM/
>>61
うちのSU-1000はSU-1400と外寸は同じで、バッテリ
の容量が違うだけです(前に使ってた1400は奥行きが
かなり有ったけど) 容量が少ない分高さが無くて、バ
ッテリの上に空きがあり。 昔バッテリ止める板を外し
てSU-1400用のバッテリ積めないか試した事が有るけ
ど、寸法的には入りました。 ただ怖くて運用はしなか
った。

>でも秋葉と違って勝手がわからないから、どの店に行けばいいんだろ?(;・∀・)

そんなに難しく無いからがんばれ〜
70不明なデバイスさん:03/11/29 13:19 ID:o8RzsGN7
せっかく新しいの買ったのに
停電は期待してないけど、過電圧も低電圧も
一回も起きません
(´・ω・`)ショボーン
71井上用水:03/11/29 15:00 ID:22LHtF6K
>>70
まあそゆもんだ
2年経って突然停電になった時に限って
電池が腐ってたってえのもよくある話で
踊りましょう夢の中へ逝ってみたいと思いませんか
72不明なデバイスさん:03/11/29 20:09 ID:o8RzsGN7
低電圧4回 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

カラーレーザープリンタつけたら、低電圧で4回
バッテリー駆動に切り替わりますた

でも3〜4分くらいの間でだからちょっと多いかな
電圧の下限値はデフォルトのまま90ボルトなん
ですけど、これ以上下げるとPC、再起動がかか
ってしまうかな? それでは困るんだけど…
73不明なデバイスさん:03/11/29 20:35 ID:zyYe1A6O
カラーレーザ…
そゆ無茶なもんバクウプ出力に繋いじゃいけん!
ありゃ電源豆乳時の突入電流だけじゃなくて
印刷中にも過負荷警告出っ放しになるだぞ
74不明なデバイスさん:03/11/29 20:50 ID:vVTOjfxv
>>66
APC(日本)のftpにある。
ファイル名はpcp5231.exe
75不明なデバイスさん:03/11/29 20:56 ID:LoidDId7
>>74
ありがとう!!
実は3日前くらいにFTP 探したんだけど、見つからなかったのです。
ないと思って探してたのがいけなかったのかな・・・
7672:03/11/29 21:14 ID:o8RzsGN7
>>73
いや、カラーレーザーはバックアップにつなげてないです
同じ部屋にあるだけ。
バックアップにつないでるのは、PC本体とディスプレイと
外付けHDだけ。
でもレーザープリンター起動させるとUPSが作動します
77不明なデバイスさん:03/11/29 21:20 ID:zyYe1A6O
>>76
大元の電圧ドロップかあ
電灯線別に引いてくるかアンペア上げるかしないと厳しいかも
まあ電圧ドロップからPC守るためのUPSなんだから、それでも正解なんだけど
78不明なデバイスさん:03/11/29 21:34 ID:EOlDYPED
ブレーカを大きくしても変わりはしない罠。
配線したヒトによっては、エアコンとかレンジとかを別の方から引っ張ってくるヒトもいるから試してみてはどうかと。
79不明なデバイスさん:03/11/29 21:48 ID:clpppc4k
インバータ式使ってれば問題ないでそ。
80不明なデバイスさん:03/11/29 22:06 ID:OacyC3P+
>>79
そーゆー問題ぢゃない
レーザプリンタの分は街灯からでも引っ張ってくれば(ry
8143:03/11/29 22:07 ID:wtIK2Lir
>>69
なるほろ。
1000と1400は筐体が同じでしたか。
どうりで外観が似ているはずだ。w

関西に来てから、日本橋は何回かは行ったことがあるんです。
ただ、秋葉原に行っていた時みたいにパーツ屋めぐりみたいなことは、
まだ日本橋でやったことが無いので、どの店に行けばいいのかが
わからないんです。w
三重電業かシリコンハウスかな〜。100Aヒューズがあれば

ちなみ今朝、へたったバッテリーを1400の筐体から出してヒューズ、
コネクター、絶縁カバー(かな?)×2をはずして様子を見てみました。
純正のバッテリーも、2個のバッテリーがガムテープらしきものを使って
真ん中でくっついていました。意外と適当な作りなんで笑ってしまった。
それと話題になっている100Aヒューズなんですが、純正のヒューズですらも
少しだけ足に角度をつけてバッテリーのねじ穴にあわせてあるのにも気付きました。w
82不明なデバイスさん:03/11/30 08:55 ID:QX5DjheA
>>81
そんなところは無い。
部品屋の品揃えと数については秋葉原が世界的にみても異常。
83不明なデバイスさん:03/11/30 09:41 ID:fPvAiIOT
製造元メーカーのストックにもないものがゴロゴロ
アキバを利用しないからH2Aが失敗したという説もある
北の某半島の国家最高機密なパーツ倉庫
84不明なデバイスさん:03/11/30 10:02 ID:xpJVY0nb
H2A爆発の原因は
スッタフが軍板や癌板や兄板にばっか逝ってるからだ!
と断言
8543:03/11/30 21:15 ID:5QhKcYpq
>>82
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
86不明なデバイスさん:03/11/30 21:35 ID:NhW/6B3L
アキバで部品集め+窃盗団からPC仕入れ
 ↓
新潟に発送
 ↓
マンギョンボンで北韓へ
 ↓
ノ丼やテポ丼になって戻ってくる
87不明なデバイスさん:03/12/01 19:12 ID:PvrSJpMD
今日帰りに放出品ショップ(てゆうかほぼ倉庫)覗いてきた
Sビデヲの近くに置いてキャプできるノートPC探してるんだけど
中古じゃ使えそうなのはないもんだ
代わりにAPCやら何やら色んなUPSがゴロゴロ
でもSU700もSU1400もあるからもういいや
88不明なデバイスさん:03/12/01 22:40 ID:e9Zne10d
>86
戻ってくる→代理海中投棄
89不明なデバイスさん:03/12/02 20:03 ID:tiRgXl9x
ハードオフでSU1000Jを500円でハケーンしますた。

使えんかったら会社の廃プラ置き場に捨ててこよ。(゚∀゚)
90不明なデバイスさん:03/12/02 22:28 ID:FEBGVSkT
バッテリの市んだUPSなんてジャンク扱いだからねー
ウチのSU700は\300+秋月バッテリ\7,600
SU1400はタダで貰ってバッテリ交換面倒だから放置状態
91不明なデバイスさん:03/12/03 00:52 ID:CvHDkToU
>>86
だから新潟は裏日本で一番自作パーツが豊富なのか(w

新潟PCショップ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062275084/451
92不明なデバイスさん:03/12/03 01:04 ID:GHxrTYwW
>>91
マヂデツカ?
拉致モ名物ミタイダシ
93不明なデバイスさん:03/12/03 01:56 ID:t2TOPhNl
福岡で裏日本言ったら怒られた
だってジメジメしてるんだもん
気候も人間も
94不明なデバイスさん:03/12/03 12:35 ID:Wz0C+q+y
裏日本気候/表日本気候って大昔に習った
今は日本海岸気候/太平洋岸気候かな
スレ違いですが。
95山本リソダ:03/12/04 13:34 ID:LWPpOGQq
ウララ
ウララ
ウラニポーン
この世は将軍様の為にある
ヘイ!
96不明なデバイスさん :03/12/04 19:38 ID:UcXYK7Nz
SU-1400のバッテリを交換しようとして、中をあけたら、
バッテリが入っていた部分の上の基盤のコネクタがはずれていました。

正面から見て左上のコネクタです。
はずれているのが正しいの?それとも入れるのが正しいのでしょうか?
97不明なデバイスさん:03/12/04 19:52 ID:w7BdM+Nl
別室にあるけど見に行くのも面倒だから誰かよろ死苦
98不明なデバイスさん:03/12/04 23:38 ID:aCZV2d+5
UPS初心者です
電気は60A契約でSU-1500というのを買おうと思ってます

UPSにPCやら繋げて、UPSはずっとコンセントに繋げておけばいいんですかね?
そうしておけばずっと充電しててくれるんでしょうか?
で、使ってる内に充電ができなくなってきて新しいバッテリーと交換すると
こんな流れでいいんでしょうか?
9998:03/12/04 23:39 ID:aCZV2d+5
間違えました

APCのSUA1500Jというものです
100不明なデバイスさん:03/12/04 23:39 ID:5O7acYka
釣りキター!
101不明なデバイスさん:03/12/05 07:21 ID:Xz/dGba4
>>98
交換バッテリ次第だなー、2年先に比較的簡単に安価で入手できるかが問題
どれどれ…
ttp://ndb.apc.co.jp/Kbase.nsf/0/65a5385dae157ace4925694d0026aeac/$FILE/spec_smart_UPSJ(091702).xls
から一発でスペック比較
 SUA1500J交換用バッテリキットの品番はRBC7L
 SU1400J交換用バッテリキットの品番はRBC7J
う〜ん、どうやら秋月のSU1400用とは違うな
容量も寸法もAPCは出さなくなったから、これからじゃわからんし
102不明なデバイスさん:03/12/05 07:42 ID:+A4FQAUF
シェアがどれだけ延びて、2年先にリース落ちがイパーイ出回って
互換バッテリが大増産で余って、それに秋月などが目を付けて置いてくれてるかどうか
2年先の予測立てるとしたら現在のシェア見ればわかるんだが、どうしたもんか
103不明なデバイスさん:03/12/05 07:48 ID:+A4FQAUF
あ、APCから純正バッテリ買うつもりならどうでもいいわな
>>98は何だっけ?
>UPSはずっとコンセントに繋げておけば
>ずっと充電しててくれる
>放置してればバッテリが寿命
それで問題ないけど
出力OffでもACコンセントさえ繋がってれば充電は続けてるし
放置してても、何日間か置きにセルフチェックしてくれるはず
104不明なデバイスさん:03/12/05 10:30 ID:XhdQNukw
>96
正面から見て左上のコネクタなんて無いな
真ん中にフロントパネルからのフレキが繋がったコネクター
右端に奥に向かってのびるフラットケーブルに繋がったコネクター
自分の1400Jはコレしかないぞ。
105不明なデバイスさん:03/12/05 10:49 ID:XhdQNukw
SUA1500Jのバッテリー取り出して寸法はかって下さい
人柱待ってます。
106不明なデバイスさん:03/12/05 10:57 ID:xJPh14Jl
SUA1500Jがうまいこと企業ユーザに売れて数が出回ったら
2年後には互換バッテリも入手しやすくなってるかも
10796:03/12/05 11:58 ID:jUoEL7gB
>>104
うちにあるやつは、奥からフラットケーブルが2つ伸びていて、
左右のそれぞれのコネクタに繋がるようになっているのですが…。

左のコネクタは2列5pin(計10pin)くらいです。このコネクタにささる
幅1cmくらいのケーブルが外れているんですよねぇ。
家に帰ったらもう一度確認してみます。
10896:03/12/06 14:44 ID:mpE4IlbU
もう一度見てみたのですが、やはり奥からフラットケーブルが2本伸びていて
左右のコネクタに繋がるようになっています。

外れているのもなにか腑に落ちないので、左のコネクタとケーブルを接続してして、
秋月のバッテリ交換してしまいました。
バッテリの交換は思っていたよりは簡単でした。
フューズは>>8と同様に折り曲げて使用しています。

APCのUPS管理ソフトでAPCUPSD
ttp://homepage1.nifty.com/Que/plamo/apc-ups/
ttp://www.sibbald.com/apcupsd/
使っている人っています?(Windows版もあるようだけど)
109不明なデバイスさん:03/12/06 20:48 ID:CiRFN4aB
自動車用バッテリを屋外に置いてUPSに使ってる話が前スレにあったけど
冬はどうしてるんだろう?
110不明なデバイスさん:03/12/07 23:06 ID:9vHdncGD
冬だとなんか問題あるのかな
気温低下で容量低下するくらいじゃないの
111不明なデバイスさん:03/12/08 14:36 ID:JQT4myAp
>>108
> APCのUPS管理ソフトでAPCUPSD
> 使っている人っています?(Windows版もあるようだけど)

RHL9でVer 3.8.5(apcupsd-3.8.5-1.i386.RH7.1.rpm)使ってます。
BK500でとくに問題もなく使用できていますよ。当時はシリアル経由対応版しか
なかったんだけど、今はUSBでもOKなんですね。
ちゃんとRHL9用のRPM(しかもVer 3.10.6)も出てるみたいだから入れ替えるとするか。
112不明なデバイスさん:03/12/08 16:42 ID:2FmldvNU
>>110
極寒の地では氷になってバッテリーが破壊する・・・・かも
113不明なデバイスさん:03/12/09 11:34 ID:RSFzjxAT
UPSの購入を検討している者です。
UPSの騒音に関してお尋ねしたいのですが、常時商用方式や
ラインインタラクティブ方式の場合の平常時の騒音はどのくらいですか?
自分の予想では平常時はインバーターを使わないので音はしないと思うのですが
114不明なデバイスさん:03/12/09 18:28 ID:DOlDzL6T
UPSに3つ口タップとかつけてもいいのかえ?
115不明なデバイスさん:03/12/09 18:34 ID:AH2UM69W
>>114
6口つけてるよ(笑
口数の問題ではないということに気がついてほしい
116不明なデバイスさん:03/12/09 18:46 ID:+ZyekQaY
UPSから渦電流検出型連動3Pネジ込みタップ出してまつが何か?
117不明なデバイスさん:03/12/09 19:27 ID:DOlDzL6T
ありがd。
これからよさげなUPSを探します。
118不明なデバイスさん:03/12/10 01:57 ID:sfoaREKD
なんか3スレ目にして非常に有意義なスレになって来ているなぁ、と独り思う。
そんな自分の部屋はSU1400と賞味期限切れのDENSEIパーソナルが。
DENSEIは現行モデルじゃないしバッテリーの規格さえ良く分からんからルータとハブの通信機器系だけ繋いで使い捨てのつもり。

>>113
SU1400は低周波のブーンという音がします、耳を近づけると。
PCの方は静音化してあるけどそれでもPCの方がはるかにうるさい程度なので気にするほどでは無いかと。
設置するのは足元か少し離れたところだろうし。かなりの静音厨ならば聞こえてしまうかもしれないけど。
119不明なデバイスさん:03/12/10 09:19 ID:VLQzakSA
うちもSU1400使ってるが、正直PCやらNASやらのほうが数倍うるさいな。
あとES500も使ってるがこっちは無音だな。
120不明なデバイスさん:03/12/10 10:07 ID:JvQHnp8g
電源事情悪いと頻繁にバッテリー動作になるんでかなり五月蝿いぞ
AC100が低めの方は安定動作と引き換えに騒音我慢汁
121不明なデバイスさん:03/12/10 10:41 ID:Lpankals
うちは電源事情が悪すぎてバックアップ時間が足りない時があるのでAVRと併用してます
すると・・・・AVRがうるさいことうるさいこと(笑
122不明なデバイスさん:03/12/10 16:37 ID:3MDSNmqd
ここ最近1日一回はブレーカー落ちてるよ・・・
作成中のプログラムが以前のセーブ状態まで戻るの繰り返し( 'c_` )
電源事情を何とかした上でこれだよ、誰かの嫌がらせか?
せめてUPSくらい設置しよう。サーバーのデータが壊れる前に何とかしてくれ。
サーバーだけで最大700w弱か・・・俺用含めて1000は要るのかな。
123不明なデバイスさん:03/12/10 17:18 ID:U1afvlga
今日、停電になった・・・。_| ̄|○

今までいつかは買おうと思ってたけど、UPSを買うことに決めました。
OMRON BX50XFV と APC CS 500 のどちらを買うかで迷ってるのですが、
この二つならどっちがお勧めですか?
124不明なデバイスさん:03/12/10 17:22 ID:gs6itH00
>>123
自分もちょうどその二つで迷ってた。
識者のアドバイス希望
ちなみに自分はomron BL50XS(ラインインタラクティブ)とも迷ってる
125不明なデバイスさん:03/12/10 17:27 ID:Lpankals
>>124
財布の中身と相談汁
あと見た目が好みなほう
126不明なデバイスさん:03/12/10 22:40 ID:fC1LjxC+
>>122
漏電ブレーカーが落ちているんではあるまいな?
127不明なデバイスさん:03/12/10 22:41 ID:g6xHnbCA
どれも常時インバータじゃないし
2年で償却したら捨てていいようなクラスだし
あとは値段と見た目だな

2年以上使う気なら、バッテリが入手しやすいほう
社外品が使えないと高くつく
容量とサイズ表記しないようなメーカーのは避ける
128不明なデバイスさん:03/12/10 23:42 ID:P9E7bdPH
>>123-124
500VAで足りるのか?
ディスプレイが液晶ならともかくCRTだと絶望的
ディスプレイ落ちてもイイなら別だが
129不明なデバイスさん:03/12/10 23:46 ID:2wAUVwdJ
UPSが2台とも逝ってしまったんですが。

繋げて使用してたのにショックです。
130不明なデバイスさん:03/12/10 23:53 ID:Lpankals
>>128
ディスプレイのサイズにもよるっしょ
ところででかいディスプレイの消費電力ってどのくらい?
でかいの持ってないからおせ〜て
131不明なデバイスさん:03/12/11 00:18 ID:DVnk60Xc
騒音のことなどレスくれた人ありがとうございます。
UPSはTV録画、エンコードもバリバリこなすメインマシンのノート(penV700M Win2k)につないである
外付けHDD用ですので500VAでも十分っぽいです。
でも・・・・ノートだからかコンパネの電源オプションにUPSの項目が無かったw
132不明なデバイスさん:03/12/11 00:48 ID:hhKT8hPF
123です。
本体の薄さで OMRON BX50XFV にしようかなと思います。 
シャットダウンする時間が稼げれば良いのでこれで十分かなと思ってます。
レスしてくれた人、サンクスです。
133不明なデバイスさん:03/12/11 02:09 ID:L7QNwzX/
UPS買うのは雷や停電が来てからでは遅いけど大半が
痛い目にあってから買うような気がするな
まぁ保険みたいな物だからしょうがないか
134不明なデバイスさん:03/12/11 02:44 ID:2HUZ7BQQ
UPS入れて何年か経って
停電食らって初めてバッテリーが腐ってたのに気付くのも
ありがちな話
135不明なデバイスさん:03/12/11 02:49 ID:zPWPNLCz
まだUPS買ったことないから分からないけど
バッテリー逝ってたら警告してくれないの?
136不明なデバイスさん:03/12/11 04:20 ID:iBaAQwYK
>>135
チェック機能付いてる奴もあるけど完璧じゃないから
時々自分でテストしたほうがいいよ
137不明なデバイスさん:03/12/11 05:42 ID:89vI1vhu
テストってどうやるの?と聞いてくる予感

デフラグ中にコンセント引っこ抜いてみるのが一番
138不明なデバイスさん:03/12/11 05:56 ID:MnDU+xl6
APC なら PCP から「ランタイム較正」すればいいんじゃない?
139不明なデバイスさん:03/12/11 06:03 ID:iBaAQwYK
>>138
それはどういう原理で校正されるんでしょうか?
140不明なデバイスさん:03/12/11 06:23 ID:MnDU+xl6
>>139
回路的な原理ってこと?
オンライン較正を始めると、電池で稼動し始めて残量なくなったら商用電源に切り替わるよ。
その後は、勝手に再充電。
ちなみにうちのSU1400 は負荷 76 % で、バックアップ時間は 10 分くらいでした。
141不明なデバイスさん:03/12/11 06:32 ID:iBaAQwYK
>>140
較正というからには何かが合わせこまれるのだろうと思ったのだが
もしかしてランタイム計ってるだけ?
142不明なデバイスさん:03/12/11 08:54 ID:TbLTLvVK
>>137
コワー
143不明なデバイスさん:03/12/11 09:52 ID:e6R8e9yA
迷ってるならAPCの飼っておけば
144不明なデバイスさん:03/12/11 10:24 ID:8QGAhRE2
「最大出力容量を得るためには入力プラグの変更が必要です。」
ってAPCのHPの仕様ページに書いてあったんだけどどう言う事?
更に金掛かるの?
145不明なデバイスさん:03/12/11 11:17 ID:e6R8e9yA
Smart-UPSの1500以上の機種でしょう
普通のプラグ(コンセントも)は15Aまで
だから変更しないと
146不明なデバイスさん:03/12/11 12:07 ID:MnDU+xl6
>>141
PCP Help File より

「ランタイム較正を起動」オプションを選択すると、UPS較正機能が起動され、
UPSがバッテリで動作できる時間をバッテリ容量から計算するのに必要なデータが
収集されます。較正には時間がかかり、UPSのバッテリをかなり消耗します。
このためバッテリを再充電するまで、UPSのバッテリ容量は一時的に低下します。
較正を実行する場合、100%のバッテリ容量が必要です。較正しているときは、
主画面上のバッテリ容量棒グラフが示すバッテリ容量が低下します。

今回の用途には「電源障害のシミュレーション」の方が適してますね。失礼しました。

「診断」 メニューの「電源障害のシミュレーション」オプションを選択すると、
UPSが短時間バッテリ電源に切り替えられ、外部電源に障害が生じた場合の
UPSの切り替え能力をテストします。UPSがバッテリ電源に切り替えられると、
PowerChute plusは 「UPSバッテリ状態」イベントを生成し
「UPSはバッテリ動作中です。:商用電源障害シミュレーション」というメッセージを出します。
UPSがバッテリ動作から通常の動作に戻ると、 PowerChute plusは「商用電源復旧」
イベントを生成します。
147不明なデバイスさん:03/12/11 16:20 ID:GIu90+IK


(・∀・)今さっき1日1回恒例のブレーカー落ちが発生しましたよ エヘッエヘヘッ



148不明なデバイスさん:03/12/11 16:31 ID:/CUUK+/H
149不明なデバイスさん:03/12/11 18:07 ID:kHGAbsoU
そうだよ、もうやる気無いよ(゚∀゚)アヒャ
150不明なデバイスさん:03/12/11 18:34 ID:TbLTLvVK
>>149
同じブレーカからストーブとかポットとか取ってるんじゃないの?
部屋の中を調べてみてわ?
151不明なデバイスさん:03/12/11 18:51 ID:4zKB16vO
ネズミさんが電線かじってるとか
152不明なデバイスさん:03/12/11 18:54 ID:kHGAbsoU
いっぱい取ってるよ(゚∀゚)アヒャ
それでも落ちないようにしろっつーの。
何回か改善してるみたいだけど全然意味ない・・・
さーて、もうじき帰宅か・・・
153不明なデバイスさん:03/12/11 19:04 ID:qMnyVrMW
窓開けっ放しで夏冬エアコン全力運転という閉所恐怖の香具師がいたが
154不明なデバイスさん:03/12/11 19:21 ID:KSKycr1t
北チョに拉致されたままの人たちのことを考えて、おうちでは厚着して暖房節約をこころがけましょう
壁土食べてる北チョの人たちのことを考えて、おべんとうは冷えたまま食べましょう
限られた時間帯に情報操作番組しか見せてもらえず、エロ本すら与えられない人たちのことを考えて、妄想だけで抜きましょう
155不明なデバイスさん:03/12/11 19:32 ID:kHGAbsoU
しるか〜(゚∀゚)アヒャ
156不明なデバイスさん:03/12/11 19:40 ID:lk+uBlmT
自宅に帰ったら萌えてたというのも良くある話だし
157不明なデバイスさん:03/12/11 19:48 ID:Q/X3pKBz
そらもうぬくぬくでよろしいな
158不明なデバイスさん:03/12/11 20:10 ID:oUI2SwKo
PC9801全盛期に何か自動実行状態で放置して外出
帰ってきたら全焼してたって話があっただな
N○Cが金積んでもみ消したというのは有名な噂
159不明なデバイスさん:03/12/11 23:05 ID:xwKui2hm
今日smartups1500設置してたらギックリ腰になった!!
謝罪と賠償を(ry
160不明なデバイスさん:03/12/12 00:04 ID:E7u9MMzE
ヤフオクで大容量バッテリー入りのBK500狩って1年経過。
ある日、赤いバッテリーランプがついていたが一度電源落としたら直った。地雷かと思った。
161不明なデバイスさん:03/12/12 00:16 ID:98I1ys4X
停電があって自動復帰しないタイプだとそうなるけど
162不明なデバイスさん:03/12/12 07:49 ID:rADVyl+g
馬鹿500だし
163不明なデバイスさん:03/12/12 23:08 ID:HsjEizfw
そうやって馬鹿にするからいざという時に
バッテリが逝ってるんだよ
164不明なデバイスさん:03/12/13 00:06 ID:b1NMzkTG
ふんふ〜ん
ごくごく普通のSmartUPS-700だしぃ
こないだ秋月GSの腸寿命バッテリに換えたばっかだしぃ
165不明なデバイスさん:03/12/13 03:52 ID:S97il6F5
本日、APCのSmart-UPS 700 を新品で購入しました
不規則に、「ジー   ジジーーー ジーー」って音がしているんですけど、
本製品を使用している方で、こういった症状は無いでしょうか?
昔使ってたオムロンのUPSは無音でした・・・
音量は、それなりに耳障りなほどです
UPSの電源ONで、負荷無しの状態でも音がします
166不明なデバイスさん:03/12/13 03:54 ID:0ZvK5VFZ
>>165
音だけは文字で書かれても伝わんないからなぁ判定不能
167不明なデバイスさん:03/12/13 07:42 ID:9Rrw2L5d
一応クレーム入れたら、以前使ってたSU700はAC動作の時は無音だったです。
168不明なデバイスさん:03/12/13 10:43 ID:poGSJ+fY
おケラが住み付いたに違いない
貧乏神様のお仲間なので大切にするようにな
169不明なデバイスさん:03/12/13 18:26 ID:yelbPa9Z
販売店にクレームつけたら、「おそらく不良でしょう」と
しかし持ち込むのは重いし、送付が自腹なのもなんだか嫌な感じです
とりあえず、面倒なので様子を見ることにします
170不明なデバイスさん:03/12/13 20:47 ID:j+3MfK/J
非良心的なディーラーだな
スカ掴まされたってのに
バッテリ外して後れよ
171不明なデバイスさん:03/12/14 15:27 ID:Vb8FMBRL
初期不良なら、普通は着払いじゃないの・・・??
先週、SCSI HDD が初期不良で異常音を放ったのでメールで連絡したら、
お詫びと着払いで送ってくれとメールが返ってきたぞ。
もちろん UPS は重くて送料かかるから店の負担が大きいだろうけど。

その店では今後は買わないほうがいいと思うなぁ。。
172不明なデバイスさん:03/12/14 17:01 ID:WSbd4kbk
店名晒すぞ!と脅すと威力業務妨害になるから
店名晒してから着払いで送り付けるのが筋
もちろんバッテリーは人質として抜いておく
173不明なデバイスさん:03/12/14 18:45 ID:dT7kkU2A
BK500にPC(デスクトップ)2台繋ぐのは無謀ですか?
シャットダウンする時間だけもてば良いんですけど。
174不明なデバイスさん:03/12/14 20:40 ID:Vb8FMBRL
>>173
本当に答えが欲しいなら環境書いてよ。
デスクトップって言葉から、スペックを推測して欲しいの?

まあ、止めておいたほうが良いと思うけど。。 としか、言えない。
175不明なデバイスさん:03/12/14 21:36 ID:lYzTC3W9
>>173
1台でも苦しいかと

450W電源なフルタワーにHDD4ユニットでRAID組んで
19”CRTディスプレイにルータにONUに…
この構成だとSmartUPS700で一杯一杯
176不明なデバイスさん:03/12/14 22:01 ID:3I2Rpk88
173です。
350W電源にHDD4台、DVDとCDドライブが1台ずつ。これと同じような構成のPCがもう1台です。
やはり、やめておいたほうが良さそうですね。
177不明なデバイスさん:03/12/14 22:06 ID:XxSJR5TF
>>173
うちだと500VA級に2台繋いでる。Athlon2600+とPentium4 3.06
但し、どっちもUDマシンだから、メモリは512MbyteDIMM1枚。VGAは
オンボード1つとVoodoo4 4500。ディスプレイは皆無でHDDは5400rpm1台づつ。

残念ながら正確な容量測れるUPSじゃないから、どのくらいの負荷になって
いるかはわからんが、負荷オーバーの警告は出たためしがない。


ちなみに500W電源にSCSI4発、17InchDualDisplayにAthlon64って環境の
メインマシンはさすがに700VAクラス使ってる。本体が30%で、ディスプレイ1台
が大体10%位の負荷。

ただ、これでもディスプレイの電源投入時には一瞬容量オーバー警告音鳴るな。
出来れば液晶に変えたい…
178不明なデバイスさん:03/12/14 23:05 ID:2xkziTYt
500VAクラスだとそこそこ安いから、PCの台数分揃えるのもいいけど
メンテ、特にバッテリ交換の手間考えたら、1000VA以上1台で済ますほうが賢いと思う
179不明なデバイスさん:03/12/14 23:10 ID:3I2Rpk88
173です。
うーん。微妙ですね。
ディスプレイは1台も繋ぎません。
1台はソフトウェアで自動シャットダウンし、もう1台もディスプレイは繋がずに心の目で・・・いや、
ディスプレイなしで「Ctrl+Alt+Del」⇒「Alt+S」⇒「Enter」でシャットダウンするつもりなのですが。
ま、やめておいたほうが無難なんでしょうけど。というか、もう1台買えと言われそうですが。
180不明なデバイスさん:03/12/15 15:36 ID:0Eysri97
CS500を使ってるけど、150Wを超えたあたりから
「これ以上の機器をUPSに繋がないでください。」
と監視画面の現在のステータスに表示されますね。
参考までに構成を書いておくと
Pen4-3GHz, PC3200-512MBx2, HDDx4, CD-RW,
P650+G450PCI。電源はSPL-400です。
モニタは繋いでいません。
1818:03/12/16 11:09 ID:4rr+k99b
おまえらWじゃなくてVAで計算してください
182不明なデバイスさん:03/12/16 11:10 ID:4rr+k99b
名前欄残ってた鬱氏('A`)
183不明なデバイスさん:03/12/16 11:47 ID:WANEBcKB
だってPowerChuteに表示されるのはワットだもん。
184不明なデバイスさん:03/12/17 16:09 ID:7zpjFzQ6
VAの意味を教えてくださいな
185不明なデバイスさん:03/12/17 16:16 ID:Z1bxvyOL
>>184
電圧と電流を単純に掛け合わせた値のこと
186不明なデバイスさん:03/12/17 16:18 ID:Z1bxvyOL
ヴイエー又はボルトアンペアーと読む
187不明なデバイスさん:03/12/17 17:23 ID:7zpjFzQ6
(´・∀・`)ヘー
188不明なデバイスさん:03/12/17 17:23 ID:4NCfLdBf
>>185
ダウト、お勉強しておいで。
189不明なデバイスさん:03/12/17 17:44 ID:Z1bxvyOL
>>188
で?
190不明なデバイスさん:03/12/17 19:32 ID:hX2PG5h3
今雷鳴ってるよ〜
まだUPSきてない
191不明なデバイスさん:03/12/17 20:11 ID:OYOYDMQk
VIA
192不明なデバイスさん:03/12/17 21:52 ID:nugb+LSk
皮相電力(VA) = 電圧 x 電流
有効電力(W) = 電圧 x 電流 x 力率
193不明なデバイスさん:03/12/17 23:17 ID:xL4Hgq+M
PowerChuteに表示されるワットは皮相電力だろね。
194不明なデバイスさん:03/12/17 23:21 ID:Z1bxvyOL

(-・_-・)

疑いのまなざし
195不明なデバイスさん:03/12/17 23:33 ID:/MvpwYjY
350VAでPC3台は行ける
196不明なデバイスさん:03/12/18 00:23 ID:3ErrxJff
197不明なデバイスさん:03/12/18 08:53 ID:xQ6iu4Oq
ばか350新品で15インチモニター一台 
1台目p3@850 hd10G@1台 メモリー128
2台目セレ700 HD120G@1台  メモリー256
実験で元の電源外して2分ぐらいでUPSがけたたましく鳴り出したので、
電源2台落とし終わるぐらいは、もちますた!
新品でないともう少し持ち悪かな、モニターが電気食うんだよね。

UPS付けて解かったんだけど、結構電圧下がってUPSがほんの1瞬作動する時が有るのね
UPSつける前でもPC電源落ちたことないけど、ぎりぎり作動する電気来てたんだろうね。

198不明なデバイスさん:03/12/18 09:28 ID:DVnVoPhX
>>193
CS500でMaxが300Wと表示されているから有効電力でしょ。
>>180の構成でCPUアイドル時で150W前後、π揉みすると
200W前後くらいまで上昇します。
199不明なデバイスさん:03/12/18 18:52 ID:MPiHuUPS
IDにUPSが出た記念カキコ
だけどUPSなんて持ってないウワアアアアアン!ヽ(`Д´)ノ
200不明なデバイスさん:03/12/18 19:12 ID:slm5rZZR
>>199
おめ!

そして200
201不明なデバイスさん:03/12/18 19:24 ID:lRo5SyM8
>>199
おお、すげー。
202不明なデバイスさん:03/12/18 20:38 ID:GSDd8l2Z
そして、バッテリーが死んだ・・・_| ̄|○
203不明なデバイスさん:03/12/18 23:27 ID:WrX4o9xm
EIZO19"CRT
ファイル鯖(セレ1.2G,HDD1.2TB,MEM250MB)
メイン(P4 2.8CG,HDD300GB,Ti7600,MEM500MB)
セカンド(P4 2.4BG,HDD300GB,OnboardVideo,MEM250)

という構成ですが
APCの1500Jで大丈夫でしょうか? 鯖だけUPS接続でもいいんですが。
また、1500Jのクラスで他に薦められるものってありまつか?
204不明なデバイスさん:03/12/18 23:30 ID:xPU6B0ss
>>203
超余裕。
205203:03/12/18 23:32 ID:WrX4o9xm
あど、1500Jの騒音ってどのくらいでしょう?

今日、秋葉を回って1500Jをデモしてることろまわってみたんですが。
置いてありませんでした・・・・

ZONEに1400Jの中身なしが展示されてただけ。

206不明なデバイスさん:03/12/18 23:44 ID:xPU6B0ss
>>205
単独だと、ちょっとファンの音が気になるかな。
うちの場合は PC の方がとてもうるさい。
あ、ちなみに 1400 なので、1500 の場合はどうだろか?

1400 に繋がってるのは
EIZO21" CRT x 2
メル鯖 (G3 MAC, HDD x 2, MEM 168 MB)
メイン (アスMP2800 x 2, HDD x 12, FX5900XT, MEM 3 GB)
全然余裕なので、ルーター・ケーブルモデム・USB ハブも接続。。
で、コンセント引っこ抜き実験したら、20 分くらい持ったよ。
バッテリーは純正じゃなくて、新神戸の高いやつだけど。
207203:03/12/19 00:03 ID:iT62r5pW
>204>206さん

レスありがとうございます。
やっぱり、ファンが付いてますか・・・・寝るときにきにならなければいいけど。
とりあえず容量的には余裕みたいでつね。
208不明なデバイスさん:03/12/19 00:45 ID:XqnGW3nk
騒音ですか…夏の冷蔵庫よりは静御前なんてすが
ってゆーか彼女のネゴトというかイビキというか寝言というか
よ っ ぽ ど 気 に な る


漏 れ の 知 ら ぬ 男 の 名 前
209不明なデバイスさん:03/12/19 01:38 ID:wHPafu3h
ていうか今はテラバイトのファイル鯖って普通に組んでる人が多いのかね・・
HDD何発もあると起動時とか電気食いそうだけど。
210206:03/12/19 02:00 ID:MA5DpMMf
>>209
現在、負荷は 76% で 4 つ点灯。たしかに起動時は 5 つ目のランプがつく。
HDD の半分は外箱 & Spin Delay かけてるから大丈夫だけど、
同時に全部つけたらえらいことになるだろうな。
211不明なデバイスさん:03/12/19 08:31 ID:dDZ6iHz0
UPSのことよくわかってないのですが・・
停電になったらUPSから電気が供給されていくと。
UPSのバッテリーが残ってる内に停電から復旧したら、
そのままUPS経由で電気はPCやらに供給されていくのでしょうか?
212不明なデバイスさん:03/12/19 09:23 ID:i0svKHfU
>>211
もちろん。だから、バッテリの低下という情報もUPSからPCに
送られてきている。

これが来るまではUPSが電気を供給し、来たら始めてシャットダウン動作
するのが普通。ま、これと違う動作できるやつもあるけど。
213不明なデバイスさん:03/12/19 09:56 ID:GRqJVqN4
秋月の1400J用のバッテリー、在庫無くなった?
214マイコン初心者:03/12/19 12:42 ID:YveZVmZf
社会全体のクオリティが落ちてる現在、UPSは必須のような気がする。
とは言うものの、3年稼動させてるけど寸断1回あったぐらい。それでも
設置してよかったと思ってる。以前、中国やアメリカでUPSが異常に普及
しているのを見て違和感を感じたけど、停電や寸断の非常に少ない日本が
特殊だってことやっと最近理解した。これからはわからない。
215不明なデバイスさん:03/12/19 17:36 ID:qa2Nzt25
あー、教えてあげたい…
自慢気に機器の説明してる客先上司に教えてあげたい。

「指差してるそれはパソコンじゃなくてフルタワーのUPSですよ」

って。
216不明なデバイスさん:03/12/20 07:46 ID:9FAB2Rfv
>211,212
ん?2人の話をまとめると
停電→UPS電力供給開始→停電復旧
となった場合にUPSからの電力供給が続き、UPSのバッテリーが減ると
(停電復旧してるにもかかわらず)シャットダウンするということか?

常時インバーターなら常にUPSを介して電力供給してるから
停電から復帰→UPSのバッテリ回復 というだけのことに思えるが、
常時商用方式のUPSだとバッテリー供給から通常の電力供給に戻れないと
いうことなのか?
じゃあ短時間でも停電したらシャットダウンするしかないと?
それじゃ、無停電電源というよりただの安全シャットダウン装置
でしかないのでは?
何かおかしいと思うのは俺の勘違いか
217不明なデバイスさん:03/12/20 07:51 ID:HzOg4lBu
>>216
212は電力が回復したら通常状態に戻るといっているようにおもえるけど?
218不明なデバイスさん:03/12/20 10:24 ID:2veEnTcc
その議論では UPS の種類はは関係ないでしょ。
どのタイミングで Shutdown するかはソフトウェアの設定次第。
ソフトウェアが RS-232C か USB 経由で UPS 監視して、バッテリー駆動時間や
バッテリー残量によって挙動を決める。

停電しなくても入力電圧が低いときはバッテリー駆動することもあるし。
これは、ソフトウェアだけではなく UPS の Firmware の設定も関係あるが。

通常の設定の場合、瞬停なら警告音が一瞬なって終わり。

それ以外の場合も短時間で停電が終わる保証はないので、
Shutdown 時間 + α^2 の余裕を持って設定するだろ。
ギリギリまで粘ると Shutdown 中にバッテリー切れになるぞ。
そんなことになるくらいなら、急に電源落ちたほうがマシだ。

といいつつ、「UPS = 安全シャットダウン装置」も間違っていない。
219不明なデバイスさん:03/12/20 11:17 ID:hB0veqqH
ようするにバッテリーが余ってたらシャットダウンせずに済むってことでしょ?
220不明なデバイスさん:03/12/20 13:32 ID:lzoouApK
先日、電子レンジと電気ポット両方使ったら見事にブレーカが落ちてしまいました。
PC類はUPS(APCの1400)から取っていたため難を逃れました。

UPSには
・PC4台
・17インチCRT
・ルータ&ADSLモデム&Hub
・オーディオコンポ&ビデオデッキ
を繋いでいます。UPSは必要だわね。

契約アンペア変えろという声が聞こえそうだ。
221不明なデバイスさん:03/12/20 15:38 ID:q+RBPVCq
今度は電子レンジと電気ポットにもUPSを付けてあげよう
222不明なデバイスさん:03/12/20 17:14 ID:dpH6ghBw
WOW-300S
ttp://www.utobia.co.jp/right.htm

安いのでこれ買おうと思ってるんですが、どうでしょうか?
PC本体と外付けHDDに繋げようと思っています。
223不明なデバイスさん:03/12/20 17:29 ID:2veEnTcc
>>222

ttp://www.utobia.co.jp/ups/wow300s.htm

の持続時間目安見て、容量足りそうならばいいんじゃない?
たぶん、使い捨てになりそうだけど。

ttp://www.pcmups.com.tw/
↑ の OEM らしいね。UPS 専門で扱ってるのか。台湾での評判はどうなんだろう?
ちょっと前のレスにもあるけど、電源事情が悪い国のほうが UPS 普及してるから
実際の使用事例が多そうだよね。
224不明なデバイスさん:03/12/20 17:31 ID:kKaeEL3z
>>222
2〜3年の寿命ではちょっと高いかも。

まあ、使い切ったら廃棄処分くらいの感じなら否定はしないけど、
300VAだとそんなに電気食いの機械はつけられないよ。
特にディスプレイがCRTならかなり厳しい。まあ、電源断の時に
ディスプレイOFFでもいいという根性持ちならイケルと思うけど。
225223:03/12/20 17:39 ID:2veEnTcc
>>222

ごめん、ちゃんとバッテリーの情報が公開されてるね。LONG の WP4.5-6S が使えるんだ。
となると、筐体が壊れなければ交換して使えるね。
交換時に万が一 Long がなくても似たような大きさとスペックの電池で代用できるね。
226不明なデバイスさん:03/12/20 17:58 ID:lowNJBUb
>>222
それ買うくらいだったら、これのほうがいいんでは?
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups.asp
227222:03/12/20 20:10 ID:KwpLXWmU
>>223-226
レスサンクスでした。
ディスプレイがCRTなので、
もう少し性能が良い機種の購入を検討してみます。
228不明なデバイスさん:03/12/20 21:29 ID:94ZCEcP4
早急に購入したいのですが
このスレのベストバイはどんなのですか?
229不明なデバイスさん:03/12/20 21:33 ID:HzOg4lBu
>>218
うちで一番困ったのはこういう場合だった

電源電圧が85V以下まで低下、
当然UPS動作バッテリー駆動
バッテリー容量低下
シャットダウン
ところがAC電源は生きているのでブートシーケンスへ移行
が電源電圧は低いままなのでUPS動作
バッテリー無いのでシャットダウン・・・以下ループ


この一件いらいAVRを入れました(笑
230不明なデバイスさん:03/12/20 21:49 ID:/hA7f3gS
>>228
最近APCの350W級新品がゴロゴロ
量販店ラインで売られてるけど
あれのバッテリ何だっけ?
231不明なデバイスさん:03/12/20 22:03 ID:94ZCEcP4
>>230
レスありがとうございます
APS製のが良いのですね
さっそく>>2にあるリンクを見て来て
ES500かCS500で悩んでいます
用途はPen4シングルのワークステーションと19インチ液晶モニタの保護です
この間PC使っている時に家の者がもう一台のPC(CRTモニタ)と電子レンジを使ってブレーカーが落ち
青ざめてしまったのが購入の動機です
232不明なデバイスさん:03/12/20 22:04 ID:/hA7f3gS
ちょこっと調べてみる
APC CS 350/500
ttp://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html
どっちもバッテリ型番はRBC2J(12V7.2Ah×1個)
てこた秋月にあるSU700用(こっちは2個使用)が使えるんじゃないか?
寸法がわからんけど同じバッテリということは、350と500の違いってMax負荷だけかね
233不明なデバイスさん:03/12/20 22:10 ID:/hA7f3gS
BE500もCS500のと同じバッテリだわ
あとは値段と納期と機能と好み
何はともあれすぐ手に入るほうかね
2年後も秋月バッテリ在庫あると思う(多分
234228:03/12/21 08:05 ID:3OjC9BpV
CS500買った!
あれくらいの出費で安心が買えたと思うと
感動で涙が・・・
届くのが楽しみです
235216:03/12/21 08:41 ID:vYfWVJWs
ごめん、マジでよーわからん

211曰く
>UPSのバッテリーが残ってる内に停電から復旧したら、
>そのままUPS経由で電気はPCやらに供給されていくのでしょうか?
で、212曰く
>もちろん。だから、バッテリの低下という情報もUPSからPCに
>送られてきている。

これを、停電後もUPSから電源供給継続と解釈した。
俺は停電が終了すれば、通常の電力供給体系に戻ると思っていたんだけど…

俺はUPS常時インバータ方式=常時UPS経由、常時商用方式=停電
(電圧降下時etc)のみUPS経由と理解していたので、212の発言を
『ずーっとUPS供給のまま』と解釈すると、一度でもUPS経由になったら
それっきりということになると思ったわけ。

で、218には
>その議論では UPS の種類はは関係ないでしょ。
と言われたわけが、議論には出てきてないけど
常時商用方式UPSに対する俺の理解が間違ってないとすると
常時商用方式ではUPS供給になったらシャットダウンする以外に道は無いのか?
という結論になり、わけがわからなくなった次第。
236不明なデバイスさん:03/12/21 09:56 ID:ps4HT/th
>>211ですが、まさに>>235と同じ疑問です。
うちの停電は大体10秒ぐらいで復旧するんですが、
UPS繋いでて電源が1分ぐらい持てば、シャットダウンせずに済むんですよね?
電気が流れるようになればUPSは自然に充電状態になるんですよね?
237223:03/12/21 10:24 ID:Y5bAA6dw
常時 UPS でも停電復旧したら勝手に充電が始まる。
>>211 の場合なら、必ず10秒で停電が終わると仮定すれば11秒持てばよい。
238不明なデバイスさん:03/12/21 11:28 ID:PHKt5w7f
大容量の機器を一つ買うのと
サーバー用の中容量と自分用の小容量とに2つ買うのとどっちがいいですか。
これといってどちらであっても設置する上での環境的には問題なさそうなんですが
それぞれ利点欠点があるでしょうか。
まあ大容量の高い製品の方が性能、機能が有利な気はしますが。

ちなみに(゚∀゚)アヒャとなった者です。
大元の?電源容量上げてコンセントも3つ又の大容量が
いけるようにしてくれるとの事なのでSU2200Jとか考えてますが。
239不明なデバイスさん:03/12/21 12:42 ID:dU/NzDDh
>>238
ビデオ録画鯖用と自宅鯖用はUPSを別けたほうがいい。
前者はエネルギーが力尽きるまで録画し続けて欲しいし、
後者は安全かつ速やかにシャットダウンして欲しいという
用途の違いがあるから。というわけで停電時に必要な
アクションで分類・分離してみたらどうよ?
240212:03/12/21 13:15 ID:anC4J6z6
>>235,>>236
ぼかした書き方で悪かった。一般常識としては
「AC側の電圧降下でUPS作動しても、バッテリに容量が
残っている間にAC側復帰すれば、また自動的にAC動作に
戻って再充電始める」と考えてくれ。どのUPSでもほぼ同じ。

ただ、この動作は制御ソフトウェアとUPSの容量しだいで
いくらでも変えられたりする。極端にはちょっとでもAC側
電圧降下すれば絶対にシャットダウンとかもできる。

ちなみに、UPS動作の殆どは「作動後バッテリ残っている間に復帰」
ってやつになる。自動シャットダウンまで行くことはめったに無いよ。
241不明なデバイスさん:03/12/21 14:25 ID:mcEJTmVP
おーちーたー(゚∀゚)アヒャ

>>239
うーん、鯖録しないしクライアントPCつけてる時は自分が居る時だから
居ない時は容量オーバーにならず落ちないだろうし。
もし居ない時に落ちたら誰かが気づいてブレーカー上げるまでの猶予が
長い方が良いと考えると容量でかい方がいいのかな。
しかも分けると少し価格が高くなるのに容量が減る。これはいたい。
242不明なデバイスさん:03/12/21 14:55 ID:u/taeHln
>>239
田舎の一軒家ではTVブースターもバックアップしなければならない罠
243不明なデバイスさん:03/12/21 16:25 ID:qQUIR5MF
CATVだとどうなるのかと
244不明なデバイスさん:03/12/21 19:13 ID:KM51q9ff
長い停電って少なくなっては来たけど、でもたまーにあるよ。
ウチで数年前実際あったのが雨の日に電柱についてたトランスがショートしたか何かで火を噴いてた。
消防車来て消してた、確かあの時は4,5時間停電してた記憶が。
その時UPS持ってなかったけど幸いPCは大丈夫だった。使ってて突然電源落ちたけどね。
245不明なデバイスさん:03/12/21 20:43 ID:tmTuJfXy
落雷か停電が原因かは分からないんだけど
夏場に3日ほどCDプレイヤーをつけっ放しにしてたら
いつの間にか消えてて

何故か電源部分の三端子レギュレータにヒビが入ってたな。
246不明なデバイスさん:03/12/22 12:02 ID:GLazeNwU
サージが原因っぽいな
247不明なデバイスさん:03/12/22 16:41 ID:8C1iq7oO
放熱不足による自滅だしょ
248不明なデバイスさん:03/12/23 16:04 ID:0zGDCpsL
これ、お買い得だよな。
http://www.bidders.co.jp/item/25604060
249不明なデバイスさん:03/12/24 02:49 ID:Mg56x7hp
PC専用にAPC ES 500を使っていますが
PCを使用していない間は電源スイッチOFFにしてもOKですか?
250不明なデバイスさん:03/12/24 03:06 ID:PKaG2Ig4
OFFにする理由が分からないけど、なんで?
251不明なデバイスさん:03/12/24 03:19 ID:6wYPRqTD
>>249
j後自由に
252不明なデバイスさん:03/12/24 03:20 ID:5CsXLxle
んなもん節電か安全のどっちかだろ
253不明なデバイスさん:03/12/24 03:21 ID:B4JJmbfo
UPSを会社から貰ったんですが、
PC起動させていない時でもUPSの電源はONにしておかないと駄目?
ちなみにAPCのやつです。

一日一回のON/OFFだけど、ON時にセルフチェック?
やってるらしいのでバッテリに悪そうな感じなので・・・
254不明なデバイスさん:03/12/24 03:35 ID:6wYPRqTD
常にONで何の問題もありません
255不明なデバイスさん:03/12/24 03:36 ID:5CsXLxle
>>253
バッテリーはそんなことくらいでイカれたりしません
256不明なデバイスさん:03/12/24 08:44 ID:Ua5cjBMF
>226
バッテリーユニットは3000円ですな。取り寄せ中になってるけど。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=UPSB&iro=&kikaku=

形状からすると、LONGの12V8Ahでもよさそうだね。
257不明なデバイスさん:03/12/24 11:26 ID:QAjhKa2G
ON/OFFのSWが逝かれるかもね、やり過ぎると
ジャンクのAPCのUPSのON/OFFボタンが壊れてるのよくあるし
258不明なデバイスさん:03/12/24 12:24 ID:/u195foF
>>253
セルフチェック時は負荷をかけない
259不明なデバイスさん:03/12/24 12:28 ID:/u195foF
>>250
PCを使ってないときに停電したら
インバータが無駄に動いてバッテリー食うよ
260不明なデバイスさん:03/12/24 15:19 ID:EYBU0In5
>>250
だって!ファンの音が五月蝿いんだもん。
261不明なデバイスさん:03/12/24 19:10 ID:jtJJ+8AJ
バッテリー残量を積算してたらヤバくない?
262不明なデバイスさん:03/12/24 23:33 ID:X/NTzLXY
結局PC使ってない時OFFにするのが正しいの?
それともONのままで良いの?
263不明なデバイスさん:03/12/24 23:38 ID:QAjhKa2G
常時ONでしょう

264不明なデバイスさん:03/12/25 02:49 ID:Q7EwwdJ2
無停電電源はまだ使ったことないんですが

apcの1400jとかで
1台のPCを自動シャットダウンさせるにはPowerChatPlusを購入して
シリアル接続しないといけないんでしょうか?

それからPC3台とかを安全にシャットダウンさせるには拡張ボードとか必要なんですか?
265不明なデバイスさん:03/12/25 03:19 ID:Fp931ThV
>>262
常時オンじゃない環境で使う時は
バッテリーが満充電になっていればスイッチを切ってもかまわない
それだけ
266不明なデバイスさん:03/12/25 05:06 ID:a/8hjk+Y
>>264
>シリアル接続しないといけないんでしょうか?
そだよ。

>PowerChatPlusを購入して
0S標準で対応してる場合あり

>PC3台とかを安全にシャットダウン
一台から、ほかのマシンをリモートすればボードは不要かもね
267不明なデバイスさん:03/12/25 12:44 ID:UVEhM1Du
>>264
226のとおり。少し付け足すと、リモート(ネットワーク経由)でシャットダウンする場合は
ハブなどのネットワーク機器類をUPSに繋いでおく必要がある。

http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/ups/

の最初のページだけ見るのがよろしかろう。
上記サイトはLinuxの話だけど、動作の概要をつかむにはよいと思う。
268不明なデバイスさん:03/12/25 14:18 ID:AGup90v4
ここってAPCのがメインみたいで恐縮なんだけど
WOW-300S
http://www.foryou-inc.com/foryouinc_jp/computer/proructs/ups/
ってどうなのかな?
自分としてはパソコン1台ブレーカーが落ちて復帰までの2分ぐらい持てばいいんだけど
やっぱりAPCおすすめ?
269不明なデバイスさん:03/12/25 18:42 ID:Fp931ThV
>>268
なんでもいいです
財布の中身と相談して決めてください
270不明なデバイスさん:03/12/25 18:58 ID:a7/4A9L6
このスレでAPCが良く出てくるのは、
(1)企業のリプレース品が大量に出回っているため中古が安く買える。
(2)秋月の安いバッテリーが使える。
からだと思うよ。
新品であれば、まあなんでもいいんじゃないのかな。
271不明なデバイスさん:03/12/25 20:11 ID:Q7EwwdJ2
国内もオムロンとかじゃなくて
電池メーカーがUPSを安いコストで開発すりゃいいのに。
バッテリーの規格もある程度まとめて。

電池メーカーが開発すれば1500VAのタイプが
2万9800円〜3万9800円で作れると思うが。
272不明なデバイスさん:03/12/25 20:18 ID:a/8hjk+Y
>>270
そんなこたーない。この貧乏人めが。

273不明なデバイスさん:03/12/25 21:00 ID:Fp931ThV
>>271
値段が下がらないのは数の問題っしょ
274不明なデバイスさん:03/12/25 23:27 ID:BYl644il
まだまだUPSを自家用に使ってる人なんて珍しいからねぇ。
275不明なデバイスさん:03/12/26 00:22 ID:kOdzsKfj
これからは家電のHDD+DVDレコーダにUPSを繋ぐ時代だ。
あれも一応PCサーバみたいなもんだし。アレの電源回路は
スイッチング電源だから矩形波出すUPSでも問題ない。

UPS普及して安くなるといいな。
276不明なデバイスさん:03/12/26 03:32 ID:fpw7PeTP
soundhouse の奴安いよ。PCでも使えるし。
容量は少ないけどね。
277不明なデバイスさん:03/12/26 14:39 ID:xQ4Wq4if
一時的に使いたいんだが5-30Pを5-15Pに簡単に変換するコネクタとかないのか?
278不明なデバイスさん:03/12/26 23:23 ID:hY/SlST9
SU700J貰ってきた。バッテリは保守部品で新品にして貰ったけど、
一緒に付いてたPowerChute plusがV5.1だった。
これってもしかしてWindows2000で使えない?

やっぱ最新版買うしかないのか・・・_| ̄|○
279223:03/12/26 23:42 ID:NI6dknP2
>>278
apc の ftp site 漁るべし。
280不明なデバイスさん:03/12/27 00:20 ID:b5YHWkkV
APCのページみると1500jの所に
「あらゆる負荷との互換性を確保する正弦波出力」

ってかいてあるけど、綺麗なsin波なのかな?それとも矩形波なのか・・・

オーディオにくっ付けてバッテリー駆動で聴いてみたいな
281不明なデバイスさん:03/12/27 00:25 ID:AwjuaGyT
綺麗かはわからないけどSUシリーズは正弦波、バカシリーズは矩形波
282不明なデバイスさん:03/12/27 00:33 ID:b5YHWkkV
>>281
どもです

オーディオ用にはUPS機能はないけど、電源の波形整形装置というのがありまして
http://www.ac2.jp/tp/au_hiclp.html

自分の1400jをくっつけたらどうなるんかと。
バッテリー駆動だとうるさいから結局はマトモに視聴できそうにないけど。
283278:03/12/27 00:47 ID:MXmd7btl
>>279
アリガトン
見つけたよ(・∀・)
284不明なデバイスさん:03/12/27 03:26 ID:emJo+YNp
>>280
正弦波とはSin波のことだ
285不明なデバイスさん:03/12/27 16:05 ID:Znl7aSr+
soundhouseのヤツってどこのOEMだか教えてください。
Linuxで使えるかどうか調べたいので。
286不明なデバイスさん:03/12/27 19:17 ID:m9hUL95B
>>285
OEMかどうかはわからないがCLASSIC PROという会社です。
付属のソフトはWin用だがUPS自体はLinuxで使えるはず。
287不明なデバイスさん:03/12/27 22:12 ID:emJo+YNp
>>286
Linux用のシャットダウンツールが有るか無いかを知りたいんじゃない?
288285:03/12/28 00:47 ID:uIaaxXJG
>>287

その通りです。言葉足らずで、すいません。
289不明なデバイスさん:03/12/28 05:23 ID:eoMf77J1
SU1400jにシャットダウンソフト導入しました

PowerChutePlus 5231jをシリアル接続してる本体は認識するけど
リモートから認識できない・・・

みなさんうまく逝ってます?

APCもシャットダウンソフトぐらい付属してくれてもいいのに。
290不明なデバイスさん:03/12/28 07:46 ID:N6omFZIg
>>289
接続してる本体のシャットダウンシーケンスに他機をリモートでシャットダウンするソフトを入れるのじゃよ
291不明なデバイスさん:03/12/28 09:45 ID:8EjFsVLq
APC CS500が届いたので充電中
説明書みたらコンセントに刺さった状態なら
電源ON/OFFに関係なく充電されるって書いてあったぞ
使わない時OFFにするのは好みの問題?
電池にケーブル繋ぐ時
軽く火花でてビビった
説明書見たら問題ないらしいが・・・
292不明なデバイスさん:03/12/28 10:02 ID:9yKaC0Ni
>>291
散々議論されているのに理解していないですなw
293不明なデバイスさん:03/12/28 10:24 ID:8EjFsVLq
>>292
イマイチあの薄い説明書では
使い方自体もよく理解出来てないや
294289:03/12/28 10:42 ID:eoMf77J1
>>290
シリアル接続している本体との間にポートを空けることで解決しました。
オンラインマニュアルにはポートの事が全然書かれてない・・・

PowerChutePlusだけでは複数台を自動シャットダウン出来るのは本体だけなのね。

増設カード買うしかないのか・・・
なんとかリモートでリモート側も自動シャットダウンしてくれるといいんだけど。
295不明なデバイスさん:03/12/28 17:19 ID:4xqahCHR
勝手にポートふさいでおいて文句をいっているとはおめでたいですね。
296不明なデバイスさん:03/12/29 01:16 ID:NlvidiUG
まぁ、そうなんだが、ポートNoぐらいは仕様書に書いてもいいかと
沢山あるINDEX見てもポートの事は一切書いてないんで

うちの環境だとポート空けても直ぐに反映されないんで、気づくのに時間が掛った

それは、どうでもいいんだが、リモート側のシャットダウンが・・・
297不明なデバイスさん:03/12/29 02:26 ID:+r+hUwue
>>296
PowerChute plusって、ネットワーク上にあるるマシンに、
メッセージ飛んで来ませんでしたっけ?
そのメッセージとらえてシャットダウンするプログラム組めば良いとは思う。
298不明なデバイスさん:03/12/29 10:26 ID:Tl3GS028
ブロードキャスト?あったかな?まあ見てみてくんな
ttp://www.apc.co.jp/products/software/pcpspec.html
299不明なデバイスさん:03/12/29 10:35 ID:z9L4DksQ
>>296
せっかく>>290さんが書いてるのに…
どこかで適当なリモートシャットダウンプログラムでも拾ってきて、
UPSホストのシーケンス中に起動すれば全部電源落とせますって。
300不明なデバイスさん:03/12/29 10:41 ID:qIH+tZst
誰かがUPS管理のマスタになって、最後っ屁にブロードキャストばら撒きゃいいんだって
301不明なデバイスさん:03/12/29 10:44 ID:qIH+tZst
リモートシャットダウンね
ぐうればフリーのもいくつかあるし
ttp://www5.ocn.ne.jp/~yshinada/
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9575/syuuroku/index.html
302289:03/12/29 12:44 ID:NlvidiUG
>>299
>どこかで適当なリモートシャットダウンプログラムでも拾ってきて、
>UPSホストのシーケンス中に起動すれば全部電源落とせますって。
探したつもりなんですが、みつかりませんでした。

>297
>メッセージ飛んで来ませんでしたっけ?
>そのメッセージとらえてシャットダウンするプログラム組めば良いとは思う。
これは、検索などで調べて、この方法が使えそうだという事は分かりました。

ある条件でブロードキャストが来るので、それをトリガーに組んでみたけど
動作しないことがあったり、通常のメッセージでシャットダウンしてしまう危険が
あったりと・・・うまくいってません、時間がかかりそうです。

>301
リモート側も自動シャットダウンに入れるといいのですが

そもそも
みんな、パソ複数台所有してると思うが全部にシャットダウンさせるのにソフトで対処しないで
SNMPとか導入してるんですか?
303不明なデバイスさん:03/12/29 12:55 ID:77FcM0K+
>>302
SNMP はソフトじゃないとでも?
304289:03/12/29 13:15 ID:NlvidiUG
>303
説明不足でしたね
SNMPに対応するための増設カードがあるんでつ

とりあえず、自作のツールで運用してみまつ
挙動不振なのでヒヤヒヤ物ですが
305不明なデバイスさん:03/12/29 13:27 ID:77FcM0K+
>>304
そのカード挿したらハードがシャットダウンまでめんどうみてくれるのん?
興味ありあり、情報源きぼん
306289:03/12/29 13:32 ID:NlvidiUG
上から見ていただけるとわかりますが、自分のはAPCなんで
http://cyber.apc.co.jp/user/asp/syousai.asp?SCODE=AP9617
これなんですがNMSが必要かもしれませんが・・・高い
307不明なデバイスさん:03/12/29 13:38 ID:z9L4DksQ
>>304
挙動不審とか言いながら運用するんだったら、PowerChute NetworkShutdown
入れれば?フリーの自動シャットダウンが信用ならなくても、APC純正の
ネットワーク自動シャットダウンなら信用できるでしょ。
308不明なデバイスさん:03/12/29 13:43 ID:NlvidiUG
>307
PowerChute Network Shutdown
なんかチャット状態でアレですがこれも以前見たのですが
上記の増設カード無しでは動かないとおもったのですが・・・

話がどんどん横にそれてるけど
みんな複数パソのシャットダウンにどんな方法をつかってるんだろう。
309不明なデバイスさん:03/12/29 13:49 ID:z9L4DksQ
>>308
だから、カードと込みで買えば?と言ってる。

ちなみにうちはフリーのリモートシャットダウンの方をとるよ。
標準のWindowsXPのUPSサポートだと、バッテリ低下で
コマンドラインからのプログラムを実行するようになってるから。
ここにいる人は全員APC使う人ってわけじゃないし。

ただ、これでは信用ならないくらい重要なPCなら、1台1UPS
割り当てるな。これなら直結でコントロールできる。
310不明なデバイスさん:03/12/29 13:56 ID:NlvidiUG
>標準のWindowsXPのUPSサポートだと、バッテリ低下で
>コマンドラインからのプログラムを実行するようになってる

なるほど!
自分はリモート側ばかりでシャットダウンさせようと思ってたので
この方法使ってやってみまつ

・・・カード高いんで。
311不明なデバイスさん:03/12/29 16:37 ID:We+rSSaP
頭が固いというか、天然というか...
まぁ頑張ってください
312不明なデバイスさん:03/12/29 20:41 ID:WCMt1dVn
誰か>>301にあるリモートシャットダウンの仕組みを
>>289にもわかるようにAAででも描いてやってくれんか!
筋書きはこんな風に

うぷす停電キタ━━━━━!!!
倉192.168.1.12氏ね→氏ぬるぽ
倉192.168.1.13氏ね→氏ぬるぽ
倉192.168.1.14氏ね→氏ぬるぽ
倉192.168.1.15氏ね→氏ぬるぽ
漏れ192.168.1.11も氏ぬるぽ
313不明なデバイスさん:03/12/29 21:18 ID:z9L4DksQ
>>312
>>290でアドバイスあったのに>>294で別方向にしか返せないから、
まともに説明する自信無い。

まあ、一日じっくり寝た方がアタマ働くと思うし。
314不明なデバイスさん:03/12/29 22:46 ID:NlvidiUG
シャットダウンソフトで、シャットダウンシーケンスに入ったときに
コマンドラインでシャットダウンさせるbat作ったけど、単独では動いても実際に動作させると

「クライアントは要求された特権を保有していません」
とでて、動いてくれませんでした・・・

プロセスの特権内容が変更しないといけないらしいですが、自分にはそこまで出来ないんで

上のリモートシャットダウンソフトってGUIソフトだったんで
みんなどんなツール使ってるの?
315不明なデバイスさん:03/12/29 23:01 ID:z9L4DksQ
>>314
頼むからリソースキット買って勉強してくれ。
一から全部説明するよりその方が早い。
316不明なデバイスさん:03/12/29 23:13 ID:baXjxltU
VBと「はじめてのVB6.0インターネットプログラミング」と
「VB6.0テクニックガイド」でもあれば良かろう
VC++はその次
317不明なデバイスさん:03/12/29 23:23 ID:77FcM0K+
>>316
ん〜と、windowsなのね?
VBでシャットダウンソフトは確かにできるが(作ったことある)
API呼ばんといかんからなぁ・・・ C 分かる人ならそっちのほうが早いかも

でWindowsXPだったりすると shutdown コマンド標準装備だったりするから
シェルで実行すれば簡単
318不明なデバイスさん:03/12/29 23:35 ID:Tl3GS028
C++Builderだとコンポーネントがイパーイ付いててお手軽だで

NMUDPクラスとかをぺたりと貼ってIPリストから垂れ流しブロードキャスト
相手が受けようが氏んでようがリターンは気にしないでシャットダウソ
UDP使えば楽だ

相手側にも受けプロセス常駐させといて受信イベントでシャットダウソ実行
おっとその前に必要なら稼動中の全タスクの中断処理だな

どうだ簡単だろう?
319不明なデバイスさん:03/12/29 23:40 ID:BKxcuaTc
んなもん書くよりか>>301にリンク貼ってあるから拾ってきて使ってみれ
他にもあるだろうから探してみて気に入ったもん使えばよろしあるぽこぺん
320不明なデバイスさん:03/12/29 23:44 ID:Qx+EbSY1
フリー&割れソフト拾ってきて
e○e○co○eとか使ってリソース書き換えて
さも自分が書きましたみたいに細工して
納品した覚えのある者は手を挙げなさい!
ハイみんな目をつむって…

321不明なデバイスさん:03/12/30 00:02 ID:qrGKOu8f


ちょっとしたデータメンテ用おまけユーティリティで、
設計1日+製造2日+試験1日の計ウン万円せしめました。
322不明なデバイスさん:03/12/30 00:20 ID:7rLqyQXC
>>321
なんか面白そうなことやってくれてますな
これでウン十万円だったらバレたときが怖いわな
わてもとりあえず

323不明なデバイスさん:03/12/30 01:24 ID:iB7Zbwxi
ようするに

既存のツールでリバースエンジニアリングしろ

ということでつね?
324不明なデバイスさん:03/12/30 03:44 ID:J5J4Kiq4
>>323
unix的思想で切り抜けろということかも

325不明なデバイスさん:03/12/30 04:00 ID:uUgTWbuA
パクリをリバースエンジニアリングというのかと小一時間
326不明なデバイスさん:03/12/30 10:27 ID:iQ3tl+oY
車輪の再発明をするなと言ってる。
しなければならない理由があるならともかく。
327不明なデバイスさん:04/01/01 14:54 ID:L6Qh9F65
HDDレコーダー(48W消費)用に使いたいのですが、
小さくて無音のってどれでしょう?
328不明なデバイスさん:04/01/01 15:03 ID:M9a0SJof
329327:04/01/01 15:21 ID:L6Qh9F65
>>328
thx!!
壱萬圓くらいかな?
調べてみやす。
330不明なデバイスさん:04/01/01 19:51 ID:b0WDV9en
>>328
こりゃまたお手軽な製品だなあ
良くあるっぽい発想なんだけど本当にあるんだな
交換バッテリ型式とかがイマイチわからん

>テーブルタップ式小型UPS『WOW-300S』
>¥9,980
>本体価格・送料・手数料・消費税 すべて込みの価格です!
331不明なデバイスさん:04/01/01 20:16 ID:MzAVokb9
>>330
6980円とかでよく出回ってるよ。

USBで監視できるようになった300Uの方がお勧めだが、
UPS機能だけならそれでもかまわんな。
332不明なデバイスさん:04/01/01 20:52 ID:xI6eNRTR
6V4.5Ahバッテリを多分寝かして入れてるんだろうな
液晶PC1台分だとそれなりに数は出そう
すると2年後にジャンクでイパーイ出回るわけだ
333不明なデバイスさん:04/01/01 21:05 ID:NeZix2h0
>>331
うちの地方じゃユーザの意識が低すぎるのか、
UPSの新品なんてほとんど見ない代わりに、某メーカーの工場があるから中古APCがゴロゴロ。
ルータなんて野牛とか入出力とか之蛾とかの、ロクでもないもんしか置いてない。
はなわのSAGA佐賀県じゃねえんだからよ!
334不明なデバイスさん:04/01/01 22:52 ID:wJ+rkZxY
UPSの使い方として間違ってるとは思いますが、
コンセントないところでラジカセなどに電源供給して
使ったりするのに使えるのでしょうか?
335不明なデバイスさん:04/01/02 03:31 ID:L7M4wDzw
acライン切れてるときにスタートできるやつなら使えるけど
警報がうるさいので、素直にインバーター使うのが吉
336不明なデバイスさん:04/01/02 16:20 ID:kDmk34dV
>334
APCのSUシリーズがお勧めかな、BKは矩形波なんで。
337不明なデバイスさん:04/01/02 19:21 ID:gf1Gf6pB
>>334

ラジカセだったら普通に電池使えよ(w
338不明なデバイスさん:04/01/02 19:41 ID:7yYW7oKE
レスありがとうです。

>>335
コールドスタート機能っていうのがついてればいいのですよね?
どこのページ見ても警報が鳴るとは書いてないってことは
どのメーカーのもあたりまえのようになるんでしょうか?
あとインバーターって車のシガーソケットから取るやつですよね?

>>336
SUって高いっす・・・
予算1〜2万までです。あと持ち運びできそうな重さのやつ希望です。
339不明なデバイスさん:04/01/02 19:41 ID:IpiR0O7w
340334:04/01/02 19:44 ID:7yYW7oKE
ちなみにサウンドハウスのやつを検討してます。
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups.htm

>>337
電池ボックスついてないんですよ。。。
あとミキサーとか使いたいんで電源が必要なんです。
かといって発電機じゃ大袈裟だしうるさいし。
341不明なデバイスさん:04/01/02 20:00 ID:fa7ljwyt
でもUPSって電源プラグ外したら
そんなに長もちするものじゃないでしょ?
あくまで緊急用なんだし
342不明なデバイスさん:04/01/02 20:20 ID:6iZcUUnf
ものによっては軽負荷で使うと出力電圧が上がりすぎて
つないだ機器を破壊する場合があるから
あんまりおすすめしないけどなぁ

343不明なデバイスさん:04/01/02 20:49 ID:CiAo/x3p
端からポータブル運用が目的ならUPSよりバッテリー+車載用DC/ACの
方がスマートでは?
344不明なデバイスさん:04/01/02 22:23 ID:pYaGYLjs
>>343
それだと充電器も必要になる
UPSだと1台で済むから思い付いたんだろうけど
345不明なデバイスさん:04/01/02 23:39 ID:gf1Gf6pB
>>334
君の要求にはUPS単体じゃあ用をなさないと思われ。
別途発電機なり容量のかなり大きなバッテリが必要。
346334:04/01/03 01:20 ID:I+pyGchh
>>341〜345
本来の使い方でもないのにこんなにレスが帰ってくるとは。
ハード板は皆さん親切っす。ありがとうございます。

30Wのラジカセと12Wのミキサーを30〜60分程度動かせればいいんです。
http://online.plathome.co.jp/products/ups_org/table.phtml
ここ見てFW-P10-0.5Kが60Wで56分いけるようだったんで、
30+12Wなら実質1時間ぐらいはいけるかと踏んだんですが甘かったですかね。。。
車用のバッテリーも検討してみます。ただ、あれ持ち歩くのはちょっと怖い気が。。。

ちなみにUPSをコンセントからはずすとすぐ放電しちゃうんですか?
347不明なデバイスさん:04/01/03 02:31 ID:VP7f9nk6
>>343の案で充電器も含め激安志向でいった方が良いと思う。
小型車用のバッテリなんてクソ安いし。

UPSは特殊用途なので全てが高く付く。
逆に車関係なら大量生産品なので安くすむだろう。
どこでも売ってるし。
348不明なデバイスさん:04/01/03 02:33 ID:kuN7OrFe
野外ライブでも録音するんだろうか?
UPSと言ってもACが停電状態に陥ったときの給電が目的で、最初にACが来てないと給電Swすら動作せず、給電開始しない物があるので注意
さらにアナログ機器使うなら正弦波出力でないと、いらんノイズで悩むかも
これはもう素直にバッテリー駆動のラジカセとミキサー揃えたほうが安上がりだと思う
349不明なデバイスさん:04/01/03 09:55 ID:DGjrfe/L
特別なこだわりがなければサウンドハウスのが
コストパフォーマンスがいいと思うのだが・・・。
実際に使ってみての感想。
350不明なデバイスさん:04/01/03 13:06 ID:tYWBjYv0
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups.htm
これどうなんだろう
異常に安いんだけど…
351不明なデバイスさん:04/01/03 14:21 ID:zDh7li6c
>>350
UPS1400を使用中。
今のところ全然問題なし。
地震で停電したときもきちんと作動しました。
352不明なデバイスさん:04/01/03 14:23 ID:aDzYjvBI
>>350
ラインインタラクティブのくせに異様に安いな。
バッテリの交換(引き取り)はどうするんだろう?
353不明なデバイスさん:04/01/03 15:55 ID:TdZS4iJo
>>352
しっかり売ってますね
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=UPSB&iro=&kikaku=

UPSB \3,000
■タイプ:無停電電源用バッテリーユニット
■電圧:12V
■容量:7AH
■UPS1400、UPS500共通
※UPS1400は2個、UPS500は1個使用します。

354不明なデバイスさん:04/01/03 17:05 ID:pIzslhnM
それマジで負荷軽すぎで壊す可能性ありだね
355不明なデバイスさん:04/01/03 19:04 ID:aDzYjvBI
>>353
秋月のほうが安いかも。古い奴の引き取りしてくれないなら、秋月の
ほうを使用してもいいかも。

>>354
理由は?
356不明なデバイスさん:04/01/03 19:30 ID:gwhwmvWG
>>355

秋月ネタは控えめがいいんじゃね? そのネタでループするおかげで、スレのベストバイが決まらないし。
357不明なデバイスさん:04/01/03 20:14 ID:ezt/35bm
>>355
>>342 参照
358不明なデバイスさん:04/01/03 20:29 ID:aDzYjvBI
>>357
だから>>342みたいなものである根拠を聞きたい。
そう判断できる情報は見つからなかった。
359不明なデバイスさん:04/01/03 21:18 ID:O2z+ziE7
>>358
友人が20Wだったか40Wだったかのインバーター蛍光灯をつないで実際に壊れた
そういえばやたら明るかったというので
出力を計ったら160だったか180だったかやたら高い電圧が出ていた

で、それより軽そうな負荷をつなごうとしてるようなので危ないんじゃないかなーと
ものによってはと書いたのは大丈夫なものだってあるにちがいないと思うから
これでよろしいかな
360不明なデバイスさん:04/01/03 23:00 ID:aDzYjvBI
>>359
ものによってはというのはまあ分かるんですが、サウンドハウスのが
軽い負荷で過電圧を出力するよう流れにみえたので、どうなのかなと。

最少負荷の規定のあるUPSってあるのかな?
361不明なデバイスさん:04/01/03 23:50 ID:O2z+ziE7
メーカー名まで出すといろいろややこしくなりそうだからあえて出しませんでしたが・・以下略
362不明なデバイスさん:04/01/04 00:02 ID:4zRgrI3n
たまたまその固体の故障だったという可能性もあるわけなので断言はしません
でもみんなの手元にあるUPSの場合どんな出力が出てるか計ってみてほしいなあとは思います
363不明なデバイスさん:04/01/04 00:10 ID:G5O8LITn
負荷側が開放状態でAC電圧が上昇しまくるというのは
通常は考えられない
レギュレータのフィードバック系が壊れてるのか
最初から付いてない超安物なのか
いずれにせよ一般論の話ではない
364不明なデバイスさん:04/01/04 00:13 ID:sGpk20QZ
4〜5年前のパソコンなんて電気スタンドなんかと
大して変わらない負荷だったように思うんだけど・・・
パソコンのほうが過負荷はやばいんじゃないの?
365不明なデバイスさん:04/01/04 00:26 ID:xh/u74OQ
不安な人、APCの製品を購入しておけば間違いない!!!
366不明なデバイスさん:04/01/04 00:34 ID:2JUJYtlI
>>365
んなーこたぁない。APCの製品クオリティは意外に低い。
でも、それを必死にサポートでフォローするやり方には好感が持てる。

APCを中古で買うヤツは馬鹿。
367不明なデバイスさん:04/01/04 01:31 ID:eIkXaBUC
368不明なデバイスさん:04/01/04 01:44 ID:4kTx2DWY
いずれにせよ負荷が軽くなったら電圧が上がるような安物は買うなよ。
369不明なデバイスさん:04/01/04 04:09 ID:2mVV1AC0
で、一時的に止めても構わない使いかたしてる人は自分が使ってるのがどうなるかいっぺん実測してみてちょ
370不明なデバイスさん:04/01/04 04:20 ID:2mVV1AC0
>>364
パソコンの場合受けが大概115V入力標準のスイッチング電源としたもんなので
2割増しの電圧まで許容範囲だとすると138Vさらにそのピーク値は1.4倍の193Vとなり
矩形波の場合だと180Vでなら何の問題もなく使えてしまうわけですがな


371不明なデバイスさん:04/01/04 21:31 ID:JhJHHyZ4
>>370
テスタのACレンジで測った場合の値でもそれでいいのか?
372不明なデバイスさん:04/01/04 21:31 ID:LCzzLT6E
>>366
APCのクオリティが低いというなら、おすすめのUPSは何なのでしょうか?
知りたいなぁ。
373不明なデバイスさん:04/01/04 22:04 ID:vX3IfDut
オムロンとでも言いたいんだろう
374不明なデバイスさん:04/01/04 22:20 ID:qC2mSckR
普通のテスターは実効値だろう
375不明なデバイスさん:04/01/04 22:27 ID:2mVV1AC0
>>371
普通のアナログテスターのACレンジは平均値で測定し正弦波の実効値に換算した目盛りを振ってあったんだが
最近のデジタルテスターはそうなってるのか知らない

矩形波の場合平均値=実行値=尖頭値となるので
ピーク値を計って正弦波の実効値に換算 →1.4倍の電圧を指す
平均値を計って正弦波の実効値に換算  →具体的数値忘れたスマソ( まあ実効値の場合の近所)
最初から実効値を計る             →正しい電圧を指す

となるのでピーク値は表示された値以下であるのは間違いない


376不明なデバイスさん:04/01/05 00:26 ID:cqQwwNSP
>ピーク値は表示された値以下

誰も釣れないみたいだなあ
377334:04/01/05 01:03 ID:0lxSV/Aa
334です。
いろいろレスいただいてありがとうございます。

サウンドハウスの物は最初にACが来てないなくても
給電開始してくれるのでしょうか?
誰か使っている方いましたら教えてください。
給電してくれるようならとりあえず買って壊れてもいい
アンプとか繋げて試してみます。

だめだったらUPSとしてパソコンにつなげて使います
本末転倒?ですが焼肉とかやるとブレーカー落ちるんで
UPSも前からほしかったもんで。

サウンドハウスUPSのユーザーさんよろしくお願いします。
378不明なデバイスさん:04/01/05 03:27 ID:eu8ef6fy
焼肉なら何と言っても炭火に限る
備長炭でなくても安い竹炭で良い
これで美味しく頂けて、かつブレーカーも落ちない
379不明なデバイスさん:04/01/05 03:45 ID:nX009QVW
>>376
お前が釣れた
380不明なデバイスさん:04/01/05 18:52 ID:4HvoAMVp
>337
コールドスタート機能により、UPSが起動していない状態でも電源供給が可能
と書いてあるのでOKでしょう
381不明なデバイスさん:04/01/05 18:59 ID:SkHk/Ou9
やっと(゚∀゚)アヒャから開放だー

電源容量は適当に見積もって2200に決めたんだけど実際繋げると容量余りまくってる。
5段階負荷の1段階目しかつかってねーよ。
もっと軽い奴でよかったかもな。
382不明なデバイスさん:04/01/05 20:49 ID:zgm4ErcT
サウンドハウスというか、CLASSIC PRO社のUPS500のレビューがあった。
ttp://wweb.zive.net/PASOCON/ups500/ups500.htm

トラブルの報告もあるが、俺はサーバ繋ぐわけじゃなく瞬停対策としか
考えてないからこれでいいや。
383不明なデバイスさん:04/01/07 01:24 ID:m251nDRT
矩形波出力の場合、ピークが141Vになる様に設計されてるよ。
そうしないと、100VAC入力のAC/DCコンバータが動かないor壊れるから。
384不明なデバイスさん:04/01/07 02:29 ID:drkj0J64
>>383

矩形波で141Vにすると実効値も141Vになって抵抗負荷系のものがこわれちゃいます
擬似正弦波とかいってデッドタイムを大きくとって実効値を100Vにしてるのが流行りかな?
385不明なデバイスさん:04/01/07 11:34 ID:O20x3a+f
サウンドハウスのは擬似サイン波って書いてあるね。
APCのSUは正弦波・BKは矩形波と
誰かオシロでBKの波形を・・・
386不明なデバイスさん:04/01/08 20:49 ID:2GwEOrtW
今、停電 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

俺、このスレの123だけど、初めてUPSが活躍しました。
今プログラム組んでてあちこち手を加えてたところで、まだビルドする前だった
のでマジ助かった。
買ってよかった。
387不明なデバイスさん:04/01/08 22:07 ID:fRfpJaH4
おめでたう。
なんかちょっと嬉しい気分。
388不明なデバイスさん:04/01/08 22:35 ID:xM+PQ/DV
停電になってウレシイのはUPS使いの佐賀かのう
ルータやファイアウォールの侵入未遂ログ見たときと同じ心境だ
389不明なデバイスさん:04/01/09 01:31 ID:F/O1zkxd
>>387
ありがとう。

停電になった瞬間、「あぁぁぁやられた」と頭を抱えかけたその時、聞こえてきた
のさ、PCのファンの音が。
停電になってここまで嬉しい気持ちになるとは思わなかったよw。
390不明なデバイスさん:04/01/09 13:23 ID:B1y88cCT
UPS導入前は頻繁に停電になったのに導入後1年の間に1回しか役に立ってない気がする(´・ω・`)ショボーン
391不明なデバイスさん:04/01/09 15:09 ID:8yPjyDw7
『無停電電源装置のデュプレックス構成を可能に、オムロンが新製品を投入』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040108/138098/
> オムロンは1月13日、ラックマウント型の無停電電源装置(UPS)の新製品「BN150XR」、「BN240XR」を出荷
>する。両製品の特徴は、いわゆる「デュプレックス構成」を実現したこと。パソコン・サーバー1台に150XRもしくは
>BN240XRを2台接続しておき、メインのUPSに異常が発生すると自動的にサブのUPSに切り替えることができる。
>「冗長構成にしたときに自動切り替えできるUPSはおそらく業界初」
>(オムロン事業開発本部 周辺機器事業部 企画開発課の関健彦主事)。
>(後略)
まぁ個人でデュプレックスがいることなんて無いでしょうが(w
392不明なデバイスさん:04/01/12 17:45 ID:OR4XWRqm
名古屋の人へ
荒畑にあるプレイメイトに SU1400J が落ちてるよ。
393不明なデバイスさん:04/01/17 21:47 ID:7DNkLGcs
じゃんじゃん亭にSmart-UPS 400が3980円で
出てる(未使用) DVDデッキ用に買おうかと思
ったけど、雪降ってるのと重みで断念。
http://www.datasure.com/ap400.html

ここの住人で拾ってくれw

電池逝ってそうなのはここが安いね
http://auction.s-l.co.jp/servlet/AuctListDsp?&Title=PC&ID=%96%B3%92%E2%93d%91%95%92u
↑のアドレス拾う時に見つけた。
394不明なデバイスさん:04/01/18 14:52 ID:9tM5yt58
FREQUPSのFシリーズ用 sdwn_rdh.tgz って
最近のLinuxディストリは放置プレイされてて(´・ω・`)ショボーン 
ttp://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/FREQUPS/down/down2.html

Fedra Core1のgcc-3.3じゃコンパイル通せないやん
#include <varargs.h> を#include <stdarg.h> にシル!
395不明なデバイスさん:04/01/19 10:56 ID:7Jmpun5j
システム屋にUPS相談したら、
Optiって会社とAPCを引き合いに出してきたんだけど、
正直optiてどうなんでしょ。いちおうAPCで通しましたが・・・

ttp://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html
ttp://www.opti-ups.com/ups_detail.phtml?product_id=44
396不明なデバイスさん:04/01/21 17:46 ID:BKj2lsvO
サウンドハウスでUPS500を注文してみた
対応は早いようだ。九州在住だが注文して2日で届いた
マニュアルはサウンドハウスが日本語化したと思われるプリント紙が付属
まあ、特段難しい設定はないのであまり読むこともないと思うが
付属ソフトは上のレビューにあるとおりそこまで複雑なことはできなさそう
停電時のシャットダウンまでの時間設定、メール・ICQへの送信設定などぐらい

自分は鯖盾てるわけでもなく停電時に補助バッテリーとして動いてくれればいいのでこれぐらいでも満足
こみこみで8Kぐらいのパフォーマンスは持ってそうかなってとこ
397不明なデバイスさん:04/01/23 22:09 ID:1NA7kzdK
オムロンがUPSの定価値下げしたみたいね
398不明なデバイスさん:04/01/24 03:34 ID:SGF9zuYM
>>397
上位機種も値下げ?
常時インバータ方式もお手ごろ価格になったとか?
399不明なデバイスさん:04/01/25 19:14 ID:0l/GPhlt
ジャンクのSU1400に秋月バッテリー入れたんですけど、
バッテリ給電に切り替えると一瞬で残量LEDが1個になってローバッテリーになります。
警告無視してそのまま放置すると負荷25%くらいで50分以上持ったんで
実用上は問題なさそうなですが。

バッテリの放電特性の違いからくる誤動作っぽいんですが、
他にもこんな症状の人いますか?
400不明なデバイスさん:04/01/25 21:50 ID:GkWOm6ZJ
>>399
何せ規格が17VAhのところに20VAhのバッテリだからなあ
しかも現在売られてるのは22VAhだし
ニッケル系と違って鉛系は定電圧充電が基本だけど、過電流保護が働くから充電不足は起こらないはず
実際問題なさそうだし危険もなさそう
多分容量検出部のVA特性テーブルからズレてるからじゃなかろうか(あくまで推測
一応バッテリに特性表付いてたはずだから、テスタで端子間電圧当たってみたら?

ついでに400ゲト!
401不明なデバイスさん:04/01/25 22:09 ID:p0MdVLjQ
ジャンクだから本体側が壊れてる可能性もなきにしもあらず
402不明なデバイスさん:04/01/25 22:40 ID:Q3Azv+/Z
容量計測(というより予測だな)回路なんて当てにできそうにないから、バッテリ電極間にアナログ電圧計でも付けとけば?
403不明なデバイスさん:04/01/25 23:29 ID:0l/GPhlt
>>400
>>401
>>402
ありがとうございます。
完全放電させたあとも端子電圧は回復するんで充電回路に異常はないっぽいです。
PCPの画面みてると放電開始すると一気に25%くらいまで減ったあと徐々に減ってく感じなんで
壊れてるというよりバッテリの電圧不足っぽい感じがします。コネクタの接触不良で電圧降下が大きいのかも。
PCPの測定だとバッテリ電圧は充電完了で27.7V、セルフテストすると24.8Vまで落ちます。
セルフテスト終わるとバッテリ容量は60%くらいまで落ちますが電圧はすぐに27.7Vまで回復します。
404不明なデバイスさん:04/01/26 00:28 ID:VSX2iT2o
純正より秋月のは内部抵抗が高いのかな
405不明なデバイスさん:04/01/26 14:07 ID:V4jvXMJa
台湾ロン製は多分そうなんだろうと思う
だから過負荷に強い?(w
406不明なデバイスさん:04/01/27 22:43 ID:tA4oCytC
最近暖房を使うようになってヒューズが飛ぶのでUPSを導入しようと思ったんですが、
UPSの出力容量の電力はパソコン本体の電源の電力よりも大きくなければいけないのですか?
407不明なデバイスさん:04/01/28 00:01 ID:08U0OUmq
そんなことは無い
450Wが450W消費するわけじゃない

フーズが飛ぶって今時・・・
ブレーカーとかリミッターが落ちる意味なんでしょうね。
408不明なデバイスさん:04/01/28 00:05 ID:08U0OUmq
意味不明の書き込みになってる
450W電源つかったからといって450W消費するわけじゃないに訂正
ぺん4/2.6C・メモリー1G・HDD2台・光学ドライブ2台・RadeonLeの構成で実測150VAくらいだった。
409不明なデバイスさん:04/01/28 00:13 ID:OMk3jj9J
408につづいて
あすろんXP1800+・メモリー0.5G・HDD1台・光学ドライブ1台・オソボードの構成で実測100VAくらいだった
410不明なデバイスさん:04/01/28 01:08 ID:r07HG2KD
Athlon64/1Gbyteメモリー、HDD4発、光学ドライブ2、17inchCRTx2で
大体400VA位行きます。700VAのUPSで接続容量56%なので。

ただ、2台のCRTがスタンバイに行くと、大体35%くらいまで落ちるので、
CRTだけで150VA弱あります…電気食いすぎ。
411不明なデバイスさん:04/01/28 11:45 ID:P/bRVNWV
P4-3G, メモリー1GB, HDD4台, 光学ドライブ1台, P650 の構成で150VA。
ただし、これはCPUがアイドルのとき。ピーク時は200VA超えます。
液晶モニター3台はルータやHUBなどの周辺機器とともに別のUPSへ接続。
412不明なデバイスさん:04/01/28 19:43 ID:O5moyxfr
ottoから返事が来ない…つД`)
413不明なデバイスさん:04/01/28 21:11 ID:uie4SNrd
おっと困った
414不明なデバイスさん:04/01/28 22:01 ID:YDjNaRCk
おっとっと。。。
415不明なデバイスさん:04/01/28 23:05 ID:WgU9+Wkw
「ここん席空いとっと?」
「うんね、取っとっと」
「おっとっと、どん席なら空いとっとかね〜…」
416不明なデバイスさん:04/01/29 05:32 ID:i3B7Pu1/
おっととっと夏だぜ
417不明なデバイスさん:04/01/29 21:51 ID:wIAG9azt
warata
418不明なデバイスさん:04/01/30 02:14 ID:ZHUFZu0S
wareta
419不明なデバイスさん:04/01/30 04:59 ID:4KRpnjOx
waremeyubidehiraitarakusakatta
420不明なデバイスさん:04/01/30 13:54 ID:bLDD8l/5
おまえらウプスの話しようぜ
421不明なデバイスさん:04/01/30 20:53 ID:pkhd/kLz
ウップス!(おっとっと
422不明なデバイスさん:04/01/30 22:22 ID:t5WdS9mW
真の実効値
423不明なデバイスさん:04/01/31 03:40 ID:Kk0uu5FW
それは命の灯火
424不明なデバイスさん:04/01/31 07:47 ID:kBJbdpfX
停電しないので暇で仕方がありません
425不明なデバイスさん:04/01/31 09:17 ID:TrcndkQx
ああ、こんな役立たずなら生まれてこなければ良かった・・・
426不明なデバイスさん:04/01/31 18:46 ID:BwLZGZPr
ハードオフからジャンクUPS買ってきたんですが、
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/ups/ups/de320xa/
蓄電池を調べると、LC-T1848Pという専用品みたいなのです。

試しに電源入れてみると・・・やはりバッテリーがダメみたいでした。
LC-P127なら結構入手しやすいんですが、
何しろ板みたいな形でDC48Vと来たもんだから・・・

3000円の痛い出費となりました。
427不明なデバイスさん:04/01/31 20:48 ID:wx47JNhA
>>426
バッテリー外付けにしてしまうとかいうのはどう?
428不明なデバイスさん:04/01/31 22:30 ID:DFvlHPmS
Ahがわからないけど、12Vの相当品2ヶでもいいんじゃないか?
おそらくバッテリ部門の在庫処理で企業向けに出したんだろう
パナって数出ないからってんでたまに変なもん出してるからな
受信部がロッドアンテナ式のコードレスマウスとか
429不明なデバイスさん:04/02/01 00:48 ID:9o0JHBha
一瞬、マウスにロッドアンテナが…(爆
430不明なデバイスさん:04/02/01 05:19 ID:gfA8H7ri
>>428
48Vのバッテリーがついてるんだしょ?
12vバッテリーなら4個だ
431不明なデバイスさん:04/02/01 22:04 ID:2kVWq5kO
Pen4 2.8Gで電源容量250W、最大消費電力385Wのパソコン、
(メモリ2G、HDD80×2、ビデオキャプチャ付)
液晶17インチと外付けHDDをUPSにつなげようと思っています。
最近ブレーカーが落ちることがあるので。
APCに決めようと思っていますが、ES500かCS500で悩んでいます。
価格はけっこう異なるようですが、それほど大きな違いがあるのでしょうか。
良いアドバイスお願いします。
432不明なデバイスさん:04/02/01 23:08 ID:lKDAnA6+
>>431
この辺のクラスなら差はほとんど無いな。
確かにCS500だとワンプッシュで復帰とか、セルフテスト
とか書いてあるけど、どうせそんな機能めったに使わない。

単純に安い方にすれば?

433不明なデバイスさん:04/02/01 23:43 ID:gPYUNvJC
バッテリが入手しやすいほう
同じバッテリなら…好みと直感!
434431:04/02/02 00:34 ID:K4rjfdnS
>432,>433さん
早速のご回答有り難うございました。
ES500にします。これで、ブレーカーを気にすることから少しでも解放され、
安心です。
435431:04/02/02 00:46 ID:K4rjfdnS
>>431,>>432さんでした。間違えました。失礼。
436431:04/02/02 01:55 ID:K4rjfdnS
>>432,>>433さん
恥ずかしい。
437不明なデバイスさん:04/02/02 11:38 ID:0rm8qJ0z
>>431
CS500だとPowerChuteで消費電力をモニタできて便利。
一家に一台は欲しいな。w
438不明なデバイスさん:04/02/02 15:27 ID:IWxeQTLW
>>431
>Pen4 2.8Gで電源容量250W、最大消費電力385W

なんか変じゃないか…?
439不明なデバイスさん:04/02/02 19:02 ID:6p940Vhu
ES500ってPowerChute付いてないの?
>>431さん、CS500にしなよ
俺も使ってるし。
停電したとき、原因がわからないと進歩しないよ

うちの場合は今まで全部「低電圧状態」。
12月に買って、今日までで「低電圧状態」46回 w
440431:04/02/02 21:47 ID:K4rjfdnS
>>438さん
カタログにそのように書いてありました。
意味をメーカーに問い合わせたところ、「パソコンそのもの」の容量は250W。
ディスプレイや外付けHDDを加えた消費電力が、最大385Wとのことでした。
>>437さん、>>439さん
ES500注文してしまいました・・・
でも、まだ、「受注確認」「在庫確認」の段階なので、注文変更してCS500に
変更します。
懇切丁寧にご教授いただき、感謝します。
441不明なデバイスさん:04/02/03 11:02 ID:s9q//t5Y
>>439
PowerChute自体は付いていますが、消費電力のモニタはできません。
442不明なデバイスさん:04/02/03 20:11 ID:orPj7vb0
>>426
もう見てないかな? LC-T1848Pの外寸書いてくれれば
アドバイスのし様も有るかも知れん。

サポート終わったAPCの古いUPS、蓄電池を瞬間接着剤
で張り合わせて、直列で間にヒューズ噛まして使ってるよ
443不明なデバイスさん:04/02/03 22:42 ID:WgIyhfX6
貧乏人はUPSいらないだろーが?
444不明なデバイスさん:04/02/03 23:06 ID:hlo9iUqH
隣室のコタツやドライヤーで共用ブレイカーが落ちるような借間住まいで容量うぷもままならず
そういう貧乏人にこそ本当にUPSが必要なんだが困難な現実

容量タプーリでエアコンやら電子レンジやらフル動員しても平気な自宅住まい
そういう中産階級に限ってノイズや瞬断を嫌ってUPSを入れて余裕を確保したがる

>>443はちゃんと社会に出て現実を見たまえ
445不明なデバイスさん:04/02/03 23:09 ID:WgIyhfX6
もっと働いて、生活水準を向上させろよ。貧乏人。
話はそれからだ。
446不明なデバイスさん:04/02/03 23:17 ID:stgZ6YHv
闇雲に働けば豊かになれると期待するのが下層民の証
さらに見込みのない奴に無駄な投資はしない
UPSどころかPCすら持たせたところで元は取れない

貧民はその愚かさと品性下劣故に信用されずますます貧乏に
豊饒の民は元からそうなのだよ
持って生まれた資質の違いが埋まることは永久にないのだ

最初から用はないのだから話も何もない>>445
447不明なデバイスさん:04/02/03 23:30 ID:0anJGLmp
煽ったつもりがスッパリ斬り捨てられた
哀れな無産階級の>>443=445がキレて
必死の荒らしを入れようとがんがる↓
448不明なデバイスさん:04/02/04 05:19 ID:TlBsmzZK
( ´_ゝ`)フーン
449不明なデバイスさん:04/02/04 07:01 ID:c/WrqrQE
ジャンクのUPSにジャンクのバッテリ。
そんなんでUPSの何がわかるってんだ?

>某店のバッテリが使えるから、APCが好評。
みたいな事言いだすアホな奴もいたし。

仕事で使えねえ話は自作PC板でやってくれよ。
あっちは貧乏人だらけだから、
貧乏自慢も喜んで聞いてくれるだろうよ。
450不明なデバイスさん:04/02/04 07:44 ID:gio6ao4v
馬鹿な素人の妄言に耳を傾ける奴など誰一人おらんぞ
自分のヒキコモリ穴にカエレ
451不明なデバイスさん:04/02/04 07:57 ID:lBjWEkNr
「貧乏人」
これがボキャ貧君の唯一相手を煽る決まり文句のつもりらしい(プ
まさに馬鹿のひとつ覚えで、その裏側に過剰なコンプレックスが感じられる(ゲラゲラ
経済感覚もコスト意識もない無職扶養家族の典型例だ(爆
ところで>>449=>>445=>>443君は一体何を自慢したいんだい?
脳内で金持ちの家に生まれたことを妄想して自慢したいのかい?悲しいね。
おそらく親が中流生活に憬れて都会に出てきた貧農の出で、現実は犯罪者地区で●鮮人と混在してる分際に違いない。生意気だぞ(w
452不明なデバイスさん:04/02/04 08:05 ID:ImQWE4u2
>>451
そこまで深読みしなくたって、ほれ良くいるだろ
頭が弱い分をハードで補って強がって見せる小動物みたいなの
それだけが存在証明な可哀想な生き物だよ

本人によればインサイダー取引で大儲けな証券会社従業員らしい
脳内大富豪ということで放置してやれや
453不明なデバイスさん:04/02/04 12:19 ID:a6mRXdb2
>>444
そして、普段電源落ちないから停電が待ちどうしい(w
454不明なデバイスさん:04/02/04 20:23 ID:Atz5Vz3b
電力自由化したら2入力のUPSとか出るのかな…
片方停電したら切り替えて、両方ならバッテリーで、みたいな。
455不明なデバイスさん:04/02/04 21:07 ID:plCVdr0t
>>454
馬鹿高いのなら既にありますが…
456不明なデバイスさん:04/02/04 21:09 ID:CwjjeqSP
基本料2重に払いたいなら土蔵
むしろ太陽光蓄電のほうが現実的だと思ふ
457不明なデバイスさん:04/02/04 21:24 ID:J+We8axM
男なら自家発電だろ…ニュポニュポ
458不明なデバイスさん:04/02/04 21:44 ID:CwjjeqSP
シャットダウン処理まで持ちこたえられるか
自分がシャットダウンしそうだヒィヒィ
459不明なデバイスさん:04/02/04 21:54 ID:UJqFOkps
そうゆう時こそ
パオコン
ですよ!
460不明なデバイスさん:04/02/04 22:18 ID:Uakykv1O
消耗品のバッテリーは小容量で
発電機内臓型の方が安上がりに、且つ、バッテリーも容易に買いかえれると思うんだが
そういうモデルって出ないかな。
461不明なデバイスさん:04/02/04 22:26 ID:UJqFOkps
病院とかの設備でよろしければ昔からありますが
462不明なデバイスさん:04/02/05 00:15 ID:QzQ2SV/b
OMRONのBX50LSを、ジャンク扱いで買ったのですが、充電待機状態で
スイッチを切っておくとかリレーが(数分おき)音がする及びジーという音がなったりやんだりするのですが、
大丈夫なんだろうか。
463不明なデバイスさん:04/02/05 02:16 ID:puIpXyCn
omronに電話して聞けよ。ジャンクに大丈夫も糞もあるかってんだ。
464不明なデバイスさん:04/02/05 07:05 ID:A+gISCeH
オ○ロソは新品でもジャンク同様だが
465不明なデバイスさん:04/02/05 07:57 ID:k8ZXmCKZ
変なバッテリ使ってるから2年で使い捨てと割り切るならいいけど
466不明なデバイスさん:04/02/05 17:44 ID:QzQ2SV/b
バッテリ詰め替えと中古処分で新規導入とどっちが良いのか。
467不明なデバイスさん:04/02/05 17:54 ID:lehu/+71
#define "よっぽどの安物でない限り、本体はちっとやそっとじゃ壊れない"

if(本体が安物) {
  却下;
} else { //本体がそこそこの品質
  if(特殊バッテリ使用) {
    新品使い捨て;
  } else { //汎用バッテリ使用
    本体セコハン;
    バッテリ取り寄せ;
  }
}
468不明なデバイスさん:04/02/05 21:36 ID:QzQ2SV/b
おなじサイズ&V,AHなら秋月のを使ってもいいでしょか?
問題は鉛蓄処理代・・・・・。
469不明なデバイスさん:04/02/05 21:39 ID:idQvjy9t
ガソリンスタンドにでもコソーリ置いてくりゃええじゃろ
470不明なデバイスさん:04/02/05 21:44 ID:QzQ2SV/b
または、車のと一緒にごまかして持ってかせるとか・・・。
471不明なデバイスさん:04/02/05 22:17 ID:7pv0GavZ
歩道橋から落としてみる
472不明なデバイスさん:04/02/05 23:18 ID:igOf7flT
漬け物石に汁
473不明なデバイスさん:04/02/05 23:46 ID:xmJOk8p3
胡瓜の鉛漬
474不明なデバイスさん:04/02/06 00:13 ID:9Fu87Xwx
確かリサイクルマークついてるから、処理は簡単なんじゃ
475不明なデバイスさん:04/02/06 00:18 ID:8Zlg9YbO
だぁーってぇ重いもん
476不明なデバイスさん:04/02/06 19:55 ID:R3t1RPuA
>474も書いてるけど、リサイクルマーク入りなら
対応してる店に持って行けば処理してくれる。

秋葉だとSONYのサービスセンターとか。
477不明なデバイスさん:04/02/06 22:16 ID:CE25gNjO
秋月で買ったらついてくるかな?
リサイクルマーク
及び国産のじゃない方だったら・・・・
478431:04/02/07 02:16 ID:ONdGqbwm
CS500来ました。早速繋げています。
これで安心してパソコン使用出来ます。
ES500より、やっぱりCS500にしておいてよかった。
みなさま、ご親切に教えていただき有り難うございました。
479不明なデバイスさん:04/02/07 03:20 ID:vkAzGkHs
APCは飽きた。それに停電発生時に壊れることが多い。
480不明なデバイスさん:04/02/07 09:59 ID:o75DynNX
飽きたとか
481不明なデバイスさん:04/02/07 11:55 ID:xVGsXuuc
>>477
秋月で買った電池は、秋月に持っていけば引き取ってくれる
(破裂した台湾製を引き取って貰った事がある)

しかし、秋葉まで持っていくのが辛い罠。
宅急便でも送れるのか??
482不明なデバイスさん:04/02/07 19:13 ID:VmA3vfLo
>>478
良かったじゃーん

オレもCS500気に入ってるよ
PCの横に並べて置いてるんだけど、結構重量があって
なんか存在感というか安心感があるよね
483不明なデバイスさん:04/02/08 00:05 ID:36QlROVf
>>481
これで安心してPB電池を買えます。
ありがとうございます。
484不明なデバイスさん:04/02/08 00:10 ID:AInzkdjP
今日大阪の堺で停電あったらしいね
485不明なデバイスさん:04/02/08 01:06 ID:/pxnKNCg
バッテリ、家電店で電池のリサイクルに出したいって言ったら引き取ってくれたよ。
486不明なデバイスさん:04/02/08 03:26 ID:g5kMaqXB
ユニディでは乾電池か買ったときじゃないとダメって鉛電池断られたよ
487不明なデバイスさん:04/02/08 03:29 ID:i+jOHkyz
せめて炭酸1本だけでも買ってやれよ
488不明なデバイスさん:04/02/08 04:36 ID:36QlROVf
1本って、ばら売りはあまり見ないような。。。
489不明なデバイスさん:04/02/09 18:54 ID:8YxHpVn6
>>487
コーラ
490不明なデバイスさん:04/02/11 20:19 ID:B1GN/KIw
デスクトップ型PCにはバッテリが付属してないから、皆さんUPSを購入するのですよね?
ノートの場合、バッテリ付属だから必要ないんですよね?
491不明なデバイスさん:04/02/11 20:34 ID:dy9OAzBi
考えりゃわかることを何で聞く?
492不明なデバイスさん:04/02/11 21:42 ID:HPwwxGgd
あら?そうですたね。(´ー`)y-〜
493不明なデバイスさん:04/02/12 07:49 ID:Kih+M+s/
>>490
バッテリがへたってたら・・・・(ry
デスク用のバッテリもあるけどな〜(電源並列型のが。。。。
494不明なデバイスさん:04/02/12 10:46 ID:zri6cvD/
>>490
バッテリー残量はどのぐらいで、何分もつの?

停電で復旧の見込みがないときに、
ファイルシステム保護の為に正常(正規)の手順で
シャットダウンする事が重要なんだよ。

UPSだと、UPSのバッテリー残量や、
停電時間と連動して落とせるからね。

もちろん、今時のNoteは賢いから、
AutoでShutdownするだろうけど、そうじゃないのもあるのさ…。

#特殊な人は劣化防止の為バッテリーを外していたりする。
495不明なデバイスさん:04/02/14 13:50 ID:U/B26kEe
バッテリ駆動になったらシャットダウンするソフトを使えば?
496不明なデバイスさん:04/02/14 16:53 ID:zj4wkM1c
ノートPCのリチウム電池をUPS代用に考えるのは止めておいた方がいいと
思うよん。電池内部に物理的な自殺回路が内蔵されているから、充電しっぱ
なしのまま放っておくとガスが溜って電池が死んで役に立たなくなる。
リチウムじゃなくてNiMH/NiCdなら自殺の心配はない。

UPSに使われている電池が鉛電池なのは充電しっぱなしの用途に適している
からだよ。
497不明なデバイスさん:04/02/14 17:16 ID:1nIjr97t
ノートPCは、充電の制御ぐらいやってますが…
498不明なデバイスさん:04/02/14 22:06 ID:x7YCvEgX
>>496
安いからだよ
499不明なデバイスさん:04/02/15 00:01 ID:ElK1vkUw
NiMH/NiCdにはメモリー効果あるんだが、怠け癖がついたらイヤーン
500不明なデバイスさん:04/02/15 17:43 ID:moNKhTtN
以前、バッテリをはずしたまま使うと壊れるノートがあったな。発熱で。

しかし、お前らほんとに貧乏人なんだな。
501不明なデバイスさん:04/02/15 20:25 ID:oaRxiO3m
インクジェットプリンタに水溶性じゃないインクが使えたら
基板に直接印刷できてうま〜なのになあ・・・・


502不明なデバイスさん:04/02/15 20:26 ID:oaRxiO3m
>>501
スマソ誤爆した
503不明なデバイスさん:04/02/17 00:00 ID:U9RTNoHf
ニッケル系2次をUPSに使ったところで、もまいらどうせ買わねえだろ(w
ついでにそんなバカなもん造るような、コスト意識のないアフォ企業は潰れたほうが望ましい。
504不明なデバイスさん:04/02/17 10:54 ID:vNPNbjUX
>503
NiMH/NiCdの方が鉛よりUPSに向いてるのか、コスト考えないと
505不明なデバイスさん:04/02/17 19:27 ID:kwIFL9Pa
なぜか非常灯とかににそっちの電池が使われてることがあるよね
実際、電気が切れたときに光るのかどうか怪しく思う
506不明なデバイスさん:04/02/17 19:31 ID:5+myVXEa
非常灯とかはリチウム電池の方がよっぽど良いと思うな
10年はもつし
507不明なデバイスさん:04/02/17 22:22 ID:ZlJPmPKC
PCのマザボBIOSバックアップなら
\250前後のリチウムボタン3Vで2年は持つし
充電回路イラネーし
508不明なデバイスさん:04/02/17 22:30 ID:Bqr6UV3P
そういえばPC-9801の時代にはBIOS設定はDIPスイッチだから、時計保持だけのためにNiCd積んでたんだよな。
後になってスーパーコンデンサになってたみたいだけど。
時計すら持ってないワープロ専用機なんて、起動時に日付時刻入れてたり。
あの時代のPCとかBIOSなんて、今思うとプリミティブでわかりやすかったなー。
509不明なデバイスさん:04/02/17 22:51 ID:F0Gb7269
鉛バッテリーの寿命のなさもどうかと思うよね〜
510不明なデバイスさん:04/02/17 23:02 ID:K8r2G5BN
UPSの鉛もケータイも、2次電池なんてどれも2年〜2.5年が寿命だぞ、経験上。
おかげで貯まったポイントで2年置きにケータイが無料で交代する。
BIOSバックアップの1次電池と寿命が同じたあどーゆーこったい!
ちなみに今のUPSの鉛シールはGSの腸寿命タイプで、通常の倍持つというタテマエ。
さて何年持ちこたえるか…。
511不明なデバイスさん:04/02/17 23:05 ID:F0Gb7269
>>510
ニッカド電池なんか開発当時から10年以上もってるぞ
512不明なデバイスさん:04/02/17 23:14 ID:K8r2G5BN
NiCdかNiMHで600VAクラスのUPSでも自作してみるのを勧める
通常のコスト感覚持ってれば、見積り段階で却下だが
単純に技術面だけで見てもAAAサイズ直列に並べて35〜40本になる
Vccが高い分レギュレータの損失がべらぼうなもんになるな

わ か っ て る の か ?
513不明なデバイスさん:04/02/17 23:26 ID:JinKfvcE
そんなもん最初っからダメぽだってこと…カンで判れよ(泣
514不明なデバイスさん:04/02/17 23:34 ID:F0Gb7269
>>512
AAAでやるな(藁
515不明なデバイスさん:04/02/17 23:38 ID:F0Gb7269
>>512
>Vccが高い分レギュレータの損失がべらぼうなもんになるな
意味不明なこというなよ
516不明なデバイスさん:04/02/17 23:39 ID:JinKfvcE
だからACモータと減速ギア使ってウェイト吊り上げといて
停電時は位置エネルギー変換式ACジェネレータに早変わり
課題点は、負荷変動をどうしよう?
517不明なデバイスさん:04/02/17 23:43 ID:v5246pky
理解できないことは意味不明か
やれやれ
518不明なデバイスさん:04/02/18 00:29 ID:bpHm/dBE
>>517
VCCと損失の間に直接の関連は無いのだよ
519不明なデバイスさん:04/02/18 01:19 ID:nJcSwNBL
>>507
一回UPSが作動したら終わりですか
520不明なデバイスさん:04/02/18 03:28 ID:XnsSt/yX
>>519
ハァ?????
521不明なデバイスさん:04/02/18 10:45 ID:K1HxXp2P
522不明なデバイスさん:04/02/18 11:10 ID:KjlMB3fp
フライホイールですか?
個人レベルでは無理だと思われ。
UPS+発電機がまだ実用的。
523不明なデバイスさん:04/02/18 13:01 ID:VndxK7ri
UPS+発電機よりはUPSのバッテリー容量増やして動作時間延ばすほうがいいと思う
誰かトラック用の大型バッテリーを屋外設置実験しないかな
充電さえできれば丸1日とか持ちそう
524不明なデバイスさん:04/02/18 13:16 ID:yX/kjO2B
これはと思う構成ならガタガタ言う前に回路図引いて見せろ
うちのPCにはCADソフト入れてないからpdfでいいぞ
当然だがパーツ表と見積書も忘れずに
525不明なデバイスさん:04/02/18 14:10 ID:bpHm/dBE
>>523
今時丸一日停電するような状況が起きたらそれは一日ですまない可能性が高いぞ
526不明なデバイスさん:04/02/18 14:17 ID:bpHm/dBE
>>523
供給時間はバッテリーの容量でほぼ単純計算できるから実験するまでもない
問題はもともと10分程度の動作しか考慮されてないインバーターを
連続稼動させてしまうと壊れるかもしれないというところだにゃ
UPSの筐体を見る限り放熱とか考慮されてる感じがしないもんなあ
シャットダウン無用と開き直るなら連続仕様の単体インバーターを持ってきたほうが安心かも



527不明なデバイスさん:04/02/18 14:20 ID:pmjlh82o
鉛の低電圧充電回路でバッテリ容量だけ増やすとどうなるか
これだけで>>523がエレキに関して全く無知だということは確かだ
この程度の奴らばっかりだな、ハード板は
528不明なデバイスさん:04/02/18 14:26 ID:pmjlh82o
×低電圧充電
○定電圧充電

誤変換なんだが、どうせわからんだろうし
まあいいわな
529不明なデバイスさん:04/02/18 15:11 ID:bpHm/dBE
>>527
こうなるってのを示さず罵倒だけするやつをしったかくんという

でかバッテリー外付けで使ってるやつ見かけたけど
べつに燃えたり壊れたりした様子はなかったぞ
UPSの充電回路が単純な定電圧式か調べたの?あんた


530不明なデバイスさん:04/02/18 16:17 ID:8XHV2+B5
素人がかなり頭に来てるな(クックック
531不明なデバイスさん:04/02/18 16:21 ID:4HH54Xrb
>>529
やれやれ、電波厨はこれだから。
頭の中でいくら妄想を膨らませようが勝手だが、
そう思うならトラック用でも農機具用でも繋いでみな。
自分でやってみてから報告しろ。
532不明なデバイスさん:04/02/18 17:12 ID:v+C+L85H
SU2200J 貰ったんだけど、
これってラインインタラクティブ方式なので
INPUT 200V にすることは出来ないんですかね?
533不明なデバイスさん:04/02/18 19:06 ID:QCvwQfDN
インバーターのDC→AC効率っていくらぐらいだろう?
オムロソのやつは記載されていない
534不明なデバイスさん:04/02/18 19:15 ID:KjlMB3fp
常時インバータ型ならバッテリ増やしても、インバータの方は大丈夫だろ。
それより太陽電池を併用するってのは?
効率がよくないか・・・・。
535不明なデバイスさん:04/02/18 19:27 ID:bpHm/dBE
>>533
いいかげんな奴だと70%くらい本気の奴の理想条件だと90%越えてる
負荷によってよって変動するから実使用状態では不明
536不明なデバイスさん:04/02/18 19:28 ID:bpHm/dBE
>>534
太陽電池なら効率悪くてもただなのでおっけ
537不明なデバイスさん:04/02/18 19:44 ID:bpHm/dBE
>>531
じゃあどうなるか予想して書いといてみな実験してやるから(嘘かも
538不明なデバイスさん:04/02/18 20:59 ID:pULLVNlM
「実験」とはまた幼稚な言葉を…(w
無職は試行錯誤の時間が無限にあってうらやましいな。
ともかく無駄なことは>>537にまかせた。
539不明なデバイスさん:04/02/19 02:33 ID:yJ/ch0oo
ここはたぐいまれなる糞スレになりそうですね
540不明なデバイスさん:04/02/20 09:03 ID:q8fD9SR/
それより実験の何処が幼稚な言葉なのかを知りたい
541不明なデバイスさん:04/02/20 09:12 ID:qV4M+qwm
試験?
542不明なデバイスさん:04/02/20 16:57 ID:7w3amz21
俺も是非聞きたい。
543不明なデバイスさん:04/02/20 19:20 ID:dbYUfzl2
>>540
検証とか?

まぁ、実験のどこが幼稚なのかわからないけど。
544不明なデバイスさん:04/02/20 19:56 ID:pN/Fs6ZN

APCのSmart-UPSに秋月のバッテリ放り込んで幸せなのでどうでも良い
545不明なデバイスさん:04/02/21 06:50 ID:L2/uvNGr
また貧乏人かよ
546不明なデバイスさん:04/02/21 07:35 ID:1n7/+y5e
>>545
金持ちと言うのは総じてケチである、ふっ
547不明なデバイスさん:04/02/21 13:12 ID:1o6twaQ3
貧乏人はいつまで経っても停電の恐怖から逃れられない。
または机上の妄想から余計な実験して家を焼く。
これを貧乏人の銭失いと言う。

カネの使い方というものがある。
有効に使えば投資効果でまた増えてしまう。
見る目があれば、当然無駄な製品にはつぎ込まず、馬鹿な人間には流れない。

どうやらお金は淋しがりやさんで、あるところに集まるらしい。
税金の計算がコロコロ変わって困るなー。
548不明なデバイスさん:04/02/21 13:22 ID:IpjOHEjA
UPSも買えずに脳内妄想だけ炸裂
ぐだぐだ言う前に勝手に実験でも何でもしてみろよと言われてキレる
哀れだな
549不明なデバイスさん:04/02/21 19:40 ID:/PUMcXJ3
どうでもいいが
持ってるもん勝ち
550不明なデバイスさん:04/02/21 22:05 ID:1n7/+y5e
痛いとこをつかれてひっしになっているようである
551不明なデバイスさん:04/02/21 22:17 ID:mtTW4c4V
本当にUPS使ってるのは誰だ?
漏れだけなのか?
552不明なデバイスさん:04/02/21 22:50 ID:DkmYpM+K
持ってるけど、今は使ってない。
台風・雷シーズンにはまた使うかな。
553不明なデバイスさん:04/02/22 01:49 ID:1vhtB4vk
定期的にフル充電してやらんとバッテリーが腐るぞ
554エディ・マーフィーの法則:04/02/22 10:27 ID:xBCUeMW4
>>552はバッテリー腐らせて放置状態なんだろう。

で、たまたま大事なデータをいじくることになって、
こういうときに落ちたら困るなあ、とふと思う。
そしてそういうときに限って…!

たまたま任意保険の切れた日に事故るようなもん。
最悪の事態は最悪のタイミングでやってくる。
555不明なデバイスさん:04/02/22 17:24 ID:mAsSsUy9
交換バッテリーが手に入らないなら、量販店で叩き売りしてる500Wでも何でもいいから買っとけ、とだけ言っておく。
どうでも良いデータしか入ってないなら壊れるのも一興。使用期限付きアプリも再インスコで一から使えるぞ(w
556某研究者:04/02/22 18:43 ID:PrIOODVC
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups.asp
上の6800円の物以上に安い物は有るのかだが
バッテリー交換は不能なのだろうか
557不明なデバイスさん:04/02/22 19:19 ID:nKs/p7PS
げ!軍板の人工無脳コテハソじゃねえか
プロイセン軍人ならば自転車の発電機で
帝国軍人ならば精神力で
最後の一兵まで持ちこたえよ
558不明なデバイスさん:04/02/22 19:25 ID:LBaFrqeh
559名無し三等兵:04/02/23 01:43 ID:ffD41Bqu
何故にこんな所に某研が・・・。
所で質問なんですが
サンケン電気 SHU102 というUPSを使ってます。
最近バッテリが経たってきたらしく、バッテリ交換を
目論んでいるのですが、こいつ用のバッテリって
どこで売ってるんでしょう?

560不明なデバイスさん:04/02/23 02:52 ID:Mj99x3K5
>>559
小売りの UPS じゃなさそうだね。。
素直に ↓ で聞くか、
ttp://www.sanken-ele.co.jp/
分解して、自分でバッテリを見極めるのが吉かと・・・
561不明なデバイスさん:04/02/23 11:51 ID:FMb6kcQs
家には2代ありまつ。。。
17インチディスプレイなので起動時=自己診断時に過電流警告で落ちそうになる罠。
500VAが2つあるけど。。。
17インチディスプレイには何VAあれば足りるんでしょうか?
562名無し三等兵:04/02/23 12:42 ID:4zrkHN+h
>>560
(^_^)>了解!
家帰ったら早速ばらして見ます。
車用のバッテリ使えると良いけど、
無理なんでしょうねー。
563不明なデバイスさん:04/02/23 15:20 ID:Mj99x3K5
>>562
火花が散ることがあるので気をつけてね!
汎用バッテリだとしても、チョコっとコネクタの改造が必要かも。。。
564名無し三等兵:04/02/23 20:40 ID:7ZmdGz6y
>>563
コネクタ針金で自作ってのはなしっすか?
565不明なデバイスさん:04/02/23 23:36 ID:SqsVmDkj
552だが今SU1400Jつないでみた
テストボタン押すとすぐに落ちますた、充電中です。
結果は明日に
566不明なデバイスさん:04/02/23 23:39 ID:SqsVmDkj
バッテリー交換のLEDは点灯してない。
567不明なデバイスさん:04/02/24 13:55 ID:4Zi3+Dz+
>>564
交換端子自体は安いんだから止めとけ。
568不明なデバイスさん:04/02/24 20:20 ID:/mXT5Rur
>>561
オレのはAPCの700VAに19インチCRT繋いでるよ。
CRT→PCの順に電源入れたら、過負荷はならないよ。
たぶん・・・。
569不明なデバイスさん:04/02/25 00:34 ID:TM3Qu0Vh
充電完了したので、テストボタン押してみたら
バッテリー交換のLED点灯しました、腐ってましたバッテリー。
570561+追記:04/02/25 01:29 ID:/551H0og
起動時にバッテリー自己診断をするタイプなのでインバータ動作をするタイミングと、
CRTの突入電流でぶっかるのでテストが終わってから手でCRTのスイッチを入れてます。
遅延回路でも作れば別だけども。。。
秋月の半導体スイッチ+タイマ回路でできるだろうけど、突入電流って10〜15倍見なければいけないんだっけ?
だとすると、40Aのでも足らない悪寒・・・。
571不明なデバイスさん:04/02/25 01:34 ID:EGKO0zRV
>>570
CRTは他のコンセントにつないどきゃいいじゃん
本体だけがんばってもらっときゃ停電してから繋ぎ変えても間に合うっしょ
572570:04/02/25 10:24 ID:/551H0og
インバータ動作中に刺しかえたらいったん切れるので突入電流で落ちるっちゅーねん。
573不明なデバイスさん:04/02/26 10:38 ID:WOjARJ4K
電源豆乳はCRTから順に入れて、最後にPC本体というのは前世紀からの定説
574不明なデバイスさん:04/02/27 20:59 ID:jIALFrVQ
リアル厨にはわからんて
575570:04/02/28 23:37 ID:X+pqZqE+
UPS>CRT>PCを自動でする方法を考えてただけでつ。
いまはUPS付けっぱなしだけども
576不明なデバイスさん:04/02/29 02:11 ID:5VBwhfEu
昔はそんな作法あったね、電源入れる順序
577570:04/02/29 18:27 ID:Cj9Yw+wy
IEEEと2.0と、PC−SCSIカードだからSCSIもホットプラグホットスワップだ罠。
578不明なデバイスさん:04/03/04 21:55 ID:6etu6+Wb
交換したバッテリが充電されないと思ったら、小さい部品が内部に転がってるし。
これが原因か・・・新しくSU-1400J探さないと。
バッテリって外しておいた場合どのくらい持つもんなんでしょうか?
あまり悠長に探してる気は無いものの安いのを待つ余裕位はあるのかと。
579不明なデバイスさん:04/03/05 10:50 ID:RUqyW4ud
満充電で1年から3年かと。
充電されてないと半年くらいだった気が。
580不明なデバイスさん:04/03/05 14:24 ID:toCYURmU
音屋でうってるClassic ProってUNIXの類いから使えますか?
とりあえず、OEM元がわからんのでググってみても引掛らないし...
RS-232Cの設定もよくわからんので、自分でスクリプト書こうにも
書けない状態です。
どなたかお知恵をお貸しください。
581不明なデバイスさん:04/03/05 14:30 ID:CR7B1gQX
>>579
スッカラカンで放置だと夏場は1月であぽーん
582不明なデバイスさん:04/03/05 14:54 ID:RUqyW4ud
>>581
鉛蓄でもシール型でも半密閉型でもでつか?
583不明なデバイスさん:04/03/05 18:47 ID:CR7B1gQX
>>582
もったいなくてそこまで試してない(わ
584578:04/03/05 18:50 ID:2K74i2r1
充電されずに負荷だけかけたっぽいので空になってるかも。
さっさと探してこないとマズイですね。
冬だった分、助かったと言える・・・かな?
585不明なデバイスさん:04/03/05 19:09 ID:RUqyW4ud
ゆっくり探したかったら充電器を買ってくるって手も。
シール型可のものでないとダメだけど。
586不明なデバイスさん:04/03/05 21:50 ID:CR7B1gQX
>>585
満タンにしようとせず適当なところでやめとけば大丈夫よ
587不明なデバイスさん:04/03/05 21:52 ID:CR7B1gQX
>>584
充電回路の故障ということはもと付いてたバッテリーももしかしたら生きてるわけね(w
588不明なデバイスさん:04/03/05 22:48 ID:2K74i2r1
元のバッテリは1年ほど使えたのですが駄目になってしまったため新しいバッテリに換えました。
その際に回路に引っ掛けたか、放置していた間に自然に取れたかだと思います。
取り合えずオクと中古屋めぐって駄目なら充電器で延命と言う方向で行こうかと。
589不明なデバイスさん:04/03/06 11:35 ID:xn1FQrnp
不器用な奴
590不明なデバイスさん:04/03/06 20:23 ID:POmnIeRf
APCのあそこがかなり値下げしたなんて事は、どうでも良いことなんだろうな。
591不明なデバイスさん:04/03/06 21:16 ID:GbtMO4aG
なんかジャンクのUPSを動かすのに必死
592不明なデバイスさん:04/03/07 00:16 ID:Vrhmz9Yb
>>590
そんなことないです。情報ください
593不明なデバイスさん:04/03/07 01:58 ID:7u00qP5i
貧乏人にはジャンクのUPSで十分(w
594不明なデバイスさん:04/03/07 03:08 ID:vFBQP+Ug
中古を使うとかえって不安
595不明なデバイスさん:04/03/08 21:07 ID:k3FnNRWs
セコハンでもバッテリ交換だけで使えるか、
回路自体がが壊れてるかなんて、ちょっと調べりゃわかる
エレキの知識も思考力もないようなら、黙って新品買っとけ
ついでにPCもメーカー完成品にしとけ
馬鹿は余計なこと考えるな
596不明なデバイスさん:04/03/09 01:06 ID:Oap4Ium7
何がそんなに不満?
597不明なデバイスさん:04/03/09 07:02 ID:bvJDXemL
ヒステリーはみっともないよな。
598不明なデバイスさん:04/03/09 10:13 ID:j7Efqw0b
ちょっとでも否定されるとそうなる人っているんだよ
2chやってたらよく解かるだろ?
599不明なデバイスさん:04/03/09 18:29 ID:gKbmcYaL
バカ呼ばわりされたからってキレるなよ
自演で煽ってるつもりなのが悲しいな
600不明なデバイスさん:04/03/09 21:06 ID:pywvoCu/
600!!
601不明なデバイスさん:04/03/10 00:12 ID:xYrnTszs
バカも紙も神一重
602不明なデバイスさん:04/03/10 22:08 ID:M/76QoVk
無知な素人が勝手な思い込みで主張するから叩かれる
603不明なデバイスさん:04/03/11 00:07 ID:KMOHitGP
で、最も信頼できるUPSはどのメーカーのなんだろね?











ジャンク品は最低ランクだがな。
604不明なデバイスさん:04/03/11 00:34 ID:N2kY5vbg
不安とか信頼とか言うから素人呼ばわりされる
どうせ頭カラッポなんだから神頼みでオミクジでも引いて決めろ
605不明なデバイスさん:04/03/11 09:45 ID:JvhskMxS
中古でもジャンクかどうかなんて、現物をちょいと調べりゃわかるはずだ。
新品でもジャンク同然のカスが現実にある。
要はバカの妄言には耳を貸さず、見る目を持てということだな。
通販専門の対人恐怖引きこもり君ならば知ったこっちゃないが。
606不明なデバイスさん:04/03/11 10:24 ID:tzFLJDLH
ところで
ここで能書き垂れてる奴の8割以上はUPSすら持たず
劣悪な設備の下で停電の恐怖に怯える日々を送っていると見るが
607不明なデバイスさん:04/03/11 10:43 ID:YoVlzi0f
で、最も信頼できるUPSはどのメーカーのなんだろね?











秋月のクーロンバッテリーは最低ランクだがな。

608不明なデバイスさん:04/03/11 10:50 ID:HjhbSOYc
いまどき日本国内で製造してるような会社のはダメだということだけは確かだ。
ついでにその程度のことも他人に聞かないと判断できない程の頭の悪さ!
>信頼できるUPSはどのメーカー
などとほざいてる時点で無知ぶりを晒すブランド頼みで神頼みの他力本願信者。
実はUPSも買えない貧乏厨と認定しておこう。
609不明なデバイスさん:04/03/11 10:52 ID:10nNKy20

タダで馬鹿にもの教えてやる必要がどこにある?
610不明なデバイスさん:04/03/11 10:57 ID:XG9yRyLL
ふふん♪
幼稚園児に大学の講義(という程ですらない)聞かせたところで無駄であるな。
だから入試というものがあるのだが…、それにすら失敗してるDQN(または失敗しつつあるリアル厨)が相手ではな。
611不明なデバイスさん:04/03/11 11:21 ID:4LCoYrPG
話題振って相手して欲しい淋しがりや君なのさ
どうせ買うつもりもねえし金もねえに決まってる
612不明なデバイスさん:04/03/11 11:56 ID:EmmDIWFO
>>603=607
こいつにUPSは資源の無駄。
低脳はケータイで十分。
せいぜい安物ノートでも使ってろ。
613不明なデバイスさん:04/03/11 12:01 ID:H0JoEQW+
614不明なデバイスさん:04/03/11 13:31 ID:zZwkRiiT
とりあえず動くものなら無いより100倍ましだ気にスンナ
615不明なデバイスさん:04/03/11 13:56 ID:nGMJOF8a
いつものことながら
停電来ないかなー(ワクワク
616不明なデバイスさん:04/03/11 15:01 ID:cKzlhrFQ
UPSなんてもんはとっととゲトして入れたもん勝ち
買えないヤシは所詮負け犬
何を選んで良いか判断できないヤシも情報敗者
617前スレ>>1:04/03/12 02:24 ID:ELrmaqZc
>>608
メイドインジャパンで悪かったなw
618不明なデバイスさん:04/03/12 09:57 ID:CzzTNWLS
で、最も信頼できるサポートと保証はどのメーカーなんだろね?











ジャンク品を納入なんて最低ランクだがな。
619不明なデバイスさん:04/03/12 18:55 ID:ucXtdWJP
無視
620不明なデバイスさん:04/03/12 19:56 ID:P2YOkctO
ねえよ!
UPS使ってくれと頼んだ覚えはない。
ってゆうか、お前は使うな!
621不明なデバイスさん:04/03/13 00:47 ID:Bd/Wc4Vc
ヤフでオムロンの新古品かった。
とりあえずブレーカー交換(20A→30A)の時に活躍。
10分以上PCとCRTが持ちこたえてくれたのにはちょっと感動した。

出番が一瞬なので、ブランドによるご利益を感じにくい機器ではあるよな。
622不明なデバイスさん:04/03/13 04:49 ID:bcUY5zMm
UPSは方式によって瞬断時間が違うみたいですけど
やっぱり短い方がPCに良いんでしょうか?
623不明なデバイスさん:04/03/13 13:09 ID:3m7ViEoO
>>622
短い方が良いけど、守るシステムとの兼ね合いに
なると思うよ>基準と予算
624不明なデバイスさん:04/03/14 02:51 ID:2mdb6jho
>>623
財布と相談して決めることにします。
625不明なデバイスさん:04/03/14 16:42 ID:Irl49jYE
結局どれ買えばいいのかわからねぇよ

予算2万まで〜
PC 350w程度
停電時数分持てば良い
バッテリー交換できなくて良い
通常時の騒音はいや
電源出力を安定化?してくれるなら尚良い
ブランドにこだわらず

ワカンネェ・・・・(・ω・;)
626不明なデバイスさん:04/03/14 16:59 ID:pkQJZLzV
>>625
店行って目についた500VA以上の買えばいいと思うが。悩むことない。

ただし電源出力を安定化はなし。
627不明なデバイスさん:04/03/14 17:09 ID:p2Z1qKbX

電源出力安定化が付いてると予算どれ位
必要ですか??
628不明なデバイスさん:04/03/14 20:41 ID:pkQJZLzV
>>627
Webで検索してみ。5万以上かな?
あと、常時商用(電圧安定化無し)ほど静かではない。

個人で使うPCの場合、常時商用+まともな電源(or 日本メーカー製PC)の方が
良いと思うが。
629不明なデバイスさん:04/03/14 20:52 ID:pkQJZLzV
ラインインタラクティブだと通販価格で19,900円からあるんだな。
電源出力安定化 = ラインインタラクティブかどうか知らんけど。

APCのSmart-UPSはもっと高いけどAVRがついてるな。これのことか?
630不明なデバイスさん:04/03/14 22:00 ID:RPKeOSlq
Smart-UPS 500 SU500Jはどうだろう?
込みこみ3万ぐらい?
631不明なデバイスさん:04/03/15 01:08 ID:xSZdCZmV
APC CS 500 BK500JPで良いんじゃない?
http://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html

16000円位で買える

スキル有るなら過去ログ読んで中古のSmart-UPS 500
とかをバッテリ交換して使用する。(総額で一万しない)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Smart-UPS&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
632不明なデバイスさん:04/03/15 01:11 ID:NzsMuT1K
常時インバータ方式のUPS使ってるけど、かなりうるさいよ。
静音とかに無頓着な俺でも、買ってきた当日はうるさすぎて
UPSの電源落としたぐらいだ(←本末転倒)

628には同意、並べるとこんな感じか

出力安定性 常時商用<ラインインタラクティブ<常時インバータ
静音性 常時商用>ラインインタラクティブ>(=?)常時インバータ
お値段 常時商用>ラインインタラクティブ>常時インバータ

お試し感覚なら、UPS内蔵タップを購入するのも過去ログで
提案されていたよ。
安くて手軽なので、不満があっても懐ダメージ低いはず。
自分なりの重視要素をはっきりさせるにはいいかも。

633630:04/03/15 05:24 ID:KPBDtJEX
なるほどねぇ・・・
常時商用で十分な気がしてきた

でもそれならオムロンのほうが保障期間長いような・・・
ブランド、実績ではAPC>オムロンだろうなぁ
でも実際どっちもどっちだろうか・・・
634不明なデバイスさん:04/03/15 17:24 ID:Q6dLz0Ux
常時商用なのに電圧補正が付いてるのがAPCの取り得
交換バッテリも普通に手に入るし
安く上げたいなら秋月に揃ってるし
オムロンその他だと変なバッテリ使ってるから
どうしてもと言うなら2年で使い捨てるつもりで
いざというときバッテリが腐ってたんじゃあ役に立たないぞ
635不明なデバイスさん:04/03/15 20:13 ID:proybk12
いざというときバッテリが腐ってた人は手を挙げなさい

636不明なデバイスさん:04/03/16 02:52 ID:+kJkFo5G
>>634
漏れはバッテリなんぞ消耗品だと割り切ってるから、
薄型のオムロンBX50XFS×2で常用している。

17インチ液晶の下に敷いても違和感無いので有難い。
つーかこのサイズのPC出ないかね。
637不明なデバイスさん:04/03/16 13:50 ID:xgEr3WKa
>>636
一部マニア向けだけど東芝製でSOHO向けのが有った。
638630:04/03/16 21:49 ID:3cGf7e/k
APC買うかな
639不明なデバイスさん:04/03/16 21:56 ID:5xazDtXq
いくらで買収するんですか?
640不明なデバイスさん:04/03/16 22:35 ID:tpJNud5s
夏に向かって電源事情の不安やらテロのリスクやらで、案外儲かるかも知れないぞ
顧客情報漏れのヤフェ株よりは地味だが確実かも
ヤフェからは黄色のスウォッチをノベルティでもらったが
ところで、APCって公開してるのか?
641不明なデバイスさん:04/03/18 00:40 ID:xJo8o1qx
>>634
えーと、もしかすると既出なのかもしれんが・・・

変なバッテリってどういう風に変なんだ?
APCのバッテリが秋月のやつを改造すれば使える
というのはわかるが、APCのが標準規格化何かに
準拠してるわけ?

ジャンク狙いでなければ、メーカーに交換してもらうのが普通だし
それならバッテリ規格なんて問題にならないよな。
変なバッテリが何を指してるのかいまいちわからん。
教えて、偉い人。
642不明なデバイスさん:04/03/18 16:42 ID:KeulI2G6
>>641
質が良くて安いバッテリーが簡単に手に入りやすいか否か
の違いと思われる
643不明なデバイスさん:04/03/18 19:52 ID:A/eTKIcs
こないだ、某所に東芝製UPS納入したよ。
入力電圧三相6600V、出力電圧三相200V、400kVA×2並列合計800kVA
無瞬断直送バイパス付きと来たもんだ。
644不明なデバイスさん:04/03/18 21:47 ID:9mLdgT2R
>>643
それっていくらぐらいの物ですか?
645不明なデバイスさん:04/03/18 21:54 ID:zJaS/3Dv
>>641
形が違って入らないってだけじゃないの?

バッテリ交換できないメーカーのUPSは買う気がしないが、結局買い替えてる…
646不明なデバイスさん:04/03/18 22:08 ID:/+qxSNvX
「変なバッテリー」とか言っちゃうような貧乏人の価値観にワザワザつきあうなよ。
疲れるだけだぜ。
647不明なデバイスさん:04/03/18 22:13 ID:wqAguEoM
漏れはAPCに長寿命バッテリーに交換して使ってる。

3台のパソ(1台はHDD9台入ってる2Tのファイルサーバ)
&CRT&ネットワーク機器込みで23分間は持つ。

純正よりも全然安いし無茶な使い方しなければ、最低でも5年は使用できる。
型落ちを手に入れてバッテリー交換が一番良い方法だな。
全くの素人には無理だが・・・
648不明なデバイスさん:04/03/19 00:09 ID:pOo8PogP
>>644 ざっと2億円。(機器単体、工事費別。)
649不明なデバイスさん:04/03/19 00:59 ID:FrRdbMdz
( Д)    ゚ ゚
650不明なデバイスさん:04/03/19 01:38 ID:Jf/o+LeH
0
651被害者A:04/03/19 02:22 ID:IWhE4PO0
買って一週間めで明らかな初期不良発覚。CS350
なのにAPC側はこちらの言い分をはなから否定して、検査すらしようとしない。
APCのカスタマーセンターはどういう教育をうけているのか!?
APCと言う会社はそう言う会社ですか?
かりに電話で原因がハッキリ特定できなくても検査するのが、メーカー側の責任ではないか。ましてや一年どころか一ヶ月もたっていないのにだ。
消費者センターにも相談したがやはりそれはメーカー側が責任をもって検査すべきとの回答。(当たり前なんだけどね)
これを伝えてもいまだに検査に応じない。
商品の欠陥による発火事故が実際にあったモデルなのにメーカーは一体何を考えているのか!?
リコール対象製品(型番は該当にあたらず)
APCは消費者を裏切り、悲しませる 詐欺 を売り物にするな。
652不明なデバイスさん:04/03/19 03:27 ID:D3Pj8+V9
>>651
わけが判らん。

正規購入品なら保証があるだろ?
初期不良なら購入元に問い合わせりゃ良いだろ。

リコールだって日本販売モデルは最初から対策済みのはず。それに型番が該当してないなら大丈夫だろ?

おれは 500と 350、1400 使ってるけど、問題無し。また、以前、故障でサポートをうけたが、特に悪い印象は無かったぞ?
653不明なデバイスさん:04/03/19 07:42 ID:C/cz8HRH
具体的な故障内容の無いのはネタの方向で
654:04/03/19 19:09 ID:CBl5drSK
BK500購入したとき、UPSから電気が供給されず、初期不良とUPSにゴラァメール
したら、すぐ送ってくれと返事あり。
発送前に、もう一度・・・と、点検したら、PCと接続していたケーブルが純正品
ではなかった。純正ケーブルにしたら、正常稼動した。

サポートに関しては、ふつうのメーカだと思うが。

3ヶ月に一度、販促のダイレクトメールやアンケートが来るのが、うざいが・・・
655不明なデバイスさん:04/03/20 00:12 ID:B+tL9dHu
皆は自宅で使ってるUPS、きちんとシリアル接続して管理してる?

俺は以前アキバの砂糖島で投売りされてた、シリアル延長ケーブル(3m/\100)を使って
オムロンのに繋いでるよ。全く問題無し。数本買っておいてよかったな。
656不明なデバイスさん:04/03/20 01:25 ID:TeVDC4Wh
漏れのUPSはRD-X1がぶら下がっているから、
シリアルで繋ぐ相手がいない(w
657不明なデバイスさん:04/03/20 01:38 ID:9mudI0yx
APCのUPSは市販のシリアルケーブルでも使えますか?
オークションでは純正がソフトなしでも1000円〜2000円くらいで
出品されているので、純正でないといけないような
気がするのですが。
658不明なデバイスさん:04/03/20 08:16 ID:xQ28sEik
普通のシリアルじゃ駄目、さらに機種によってケーブルが違う。
はず。

http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=12220198
こういうので変換してつなぐことも出来そうだけど。

配線図が前はどっかにあったんだけど、忘れた。
659不明なデバイスさん:04/03/20 08:19 ID:xQ28sEik
660657:04/03/20 13:20 ID:9mudI0yx
>>658-659
ありがとうございます。
工作の自信がないので純正のケーブルを探してみます。
661655:04/03/20 13:28 ID:B+tL9dHu
>>656
ワラタ。
俺は録画とかはしないけど、RAMユーザーなので心情は解るよ。
他にFMチューナに繋いでる猛者とかも居そうだなぁ。

>>657
APCのは独自配線だから汎用ケーブルが使えないよ。
オムロンのは大抵ので使える。 ちなみに今はなきJUSTYの延長ケーブルで無問題。
662不明なデバイスさん:04/03/20 18:34 ID:F5DpIvkw
今度初めてUPSを導入しようと思うのですが、
購入する際の注意点などありましたら教えて下さい。
自分は350W電源搭載PCです。

オークションなどに出ている安い(2000円〜3000円程度の物)中古品でも
大丈夫な物でしょうか?

よろしくおねがいします。
663不明なデバイスさん:04/03/20 18:38 ID:FIzbnL8R
バッテリ新調してあって、チェック済みとかなら良いだろうけれど、その価格帯だとおそらくジャンクだし、きっとバッテリもダメだと思われる。
ので新品でも買っておいた方が良いかと思われます。
664662:04/03/20 19:47 ID:F5DpIvkw
665不明なデバイスさん:04/03/20 20:48 ID:B+tL9dHu
>>662
勉強代としては安いんじゃないの?
もちろん送料・廃棄料・バッテリ交換代などは含まんが。
そういう意味ではタダでも安くないぞ。

350W電源っつったって、どういう機器構成(モニタ含む)でどれくらいの消費電力のある
PCなのかが判らんし、どれくらい時間猶予が欲しいかも判らんから何とも言えん。
666662:04/03/20 22:58 ID:F5DpIvkw
>>665
レス有難うございます。

>廃棄料
これはどういう事ですか?

>バッテリ交換
もし中古で買ったUPSのバッテリが既に死んでて
バッテリだけ買い換えるとしたらだいたい幾らくらいなモノなんでしょうか。
667662:04/03/20 22:59 ID:F5DpIvkw
>>665
> 350W電源っつったって、どういう機器構成(モニタ含む)でどれくらいの消費電力のある
> PCなのかが判らんし、どれくらい時間猶予が欲しいかも判らんから何とも言えん。

スペックの詳細としてはこれくらい↓なんですが、どんな感じでしょうか。

CPU:Pen4 3.2 GHz(FSB800MHz)
Mem:DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB)
HDD:Seagate ST3120022A 120GB 7200rpm
MB:Soltek SL-PT880E-RL PT880チップセット
Video:Leadtek A180 T HS 128MB ファンレス
Drive:BenQ 656A 56倍速CD-ROM
FDD:MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー
Case:サイズ G3-WH 350W電源搭載 ミドルタワーケース(5*4/3.5*2(5))
CaseFan(前1):XINRUILIAN RDM8025S (8cm)
CaseFan(前2):XINRUILIAN RDM8025S (8cm)
CaseFan(後):XINRUILIAN RDM8025S (8cm)
キーボード:112日本語キーボード(AOPEN KB-835P)
マウス:PS/2ホイールマウス(AOPEN W-23)
スピーカ:ステレオスピーカー(アンプ内蔵ボリューム調整付)
OS:Win2000
ディスプレイ:MitsubishiRD17GZ

時間猶予は5分くらいあればセーブして落とせると思いますが。。。
668665:04/03/20 23:38 ID:B+tL9dHu
>>666
UPSは産業廃棄物に相当するので、そのまま捨てれない。
よって廃棄には金がかかる。以上。
またUPSは鉛電池なので、基本的に重い。送料も高くつく。

バッテリのみの交換と言っても、製品によってピンキリなので一概には言えんが、
正規品を購入すると思いのほか高い、とだけ言っておく。
ちなみにAPCのエントリクラスのSU500Jの交換バッテリが\15,000で、安いところで買っても
\12,000くらいかかる。そういった点から察しろ。もちろん送料は別だ。

何の保証も無いし、すぐバッテリを交換するぐらいだったら新品を買った方がマシ、という意味で
>>663のようなアドバイスは至極真っ当なもの。
自力でバッテリを発掘・交換できるスキルがあるなら、別に中古品だろうと構わない。


まぁ、そのスペックだったら300WクラスのUPSの方が無難かね。5分程度はもつでしょ。
669不明なデバイスさん:04/03/21 00:16 ID:2YHmCmzF
>>666
UPSに搭載されている鉛電池は普通には廃棄できない。自治体の定めを
よく読んで、回収してくれないようなら産業廃棄物として然るべき処置を
取る必要がある。UPSメーカの純正バッテリが高価なのは概ね廃棄バッテリの
回収処理料を含むためでもある。

バッテリを抜き取ったUPS本体はただの電子機器だから普通に捨てる
ことができると思うよ。外見で「鉛入り」に見えたら自治体の回収時に
難癖つけられるかも知れないけど…。粗大ごみの扱いは自治体によって落差が
大きいから、親戚宅に送って廃棄してもらうという人もいるとかいないとか。
670不明なデバイスさん:04/03/21 00:36 ID:cJzESr20
難しく考えることじゃない
不燃物の日にコソーリ置いとけば誰かが拾って使うだろ
671不明なデバイスさん:04/03/21 01:56 ID:hjulQtl6
>>670
氏ね
672662:04/03/21 02:34 ID:1sVWPNdI
>>668
>>669

なるほど。
すごく勉強になりました!
おとなしく新品の300WクラスUPSを買う事にします。
今安くなってるみたいだし。

BE500JP ¥13,000
BK350JP ¥15,600
BK500JP ¥20,800

この3つで迷う所ですね。
ん?BK350JPは300Wないかな?
673不明なデバイスさん:04/03/21 09:43 ID:lidZYXuP
crtのディスプレーも動かすつもりなら300なんて考えない方が..。
674不明なデバイスさん:04/03/21 10:03 ID:1sVWPNdI
消費電力がチェックできるフリーのツールとかって無いッすか?
675不明なデバイスさん:04/03/21 10:04 ID:1sVWPNdI
>>673
まじっすか。。。
676不明なデバイスさん:04/03/21 10:47 ID:Sq5wyN2r
ウチSU700Jだけど、CRT突入で一瞬MAX近くまではねあがるよ
677不明なデバイスさん:04/03/21 13:51 ID:FDVv2qT9
うちのもSU700と19" CRTで同じようなもん
17" 以上のCRTなら500W以上のクラスが必要
電源がお粗末だと画面がフラついたり
同期スキャンの回路が壊れやすかった経験がある
液晶じゃ画像処理には使えん
678不明なデバイスさん:04/03/21 15:12 ID:1r2hmNso
300Wクラスというと500VAの物になるよ。
力率は0.6〜0.7くらいで見積もればいいのかな?
679不明なデバイスさん:04/03/21 15:42 ID:1sVWPNdI
>>676
>>677
そうですか。。。
やっぱりもうちょっと高価なクラスのものじゃないと意味無いようですね…。

出費がかさむ…○| ̄|_

>>678
そうですね。APCの物をみる限り300W、500VAみたいです。
力率は0.65くらいで見積るのが一般的なのかな?
680不明なデバイスさん:04/03/21 15:49 ID:znoXMn3O
バッテリーが氏んだ
   ↓
配線のある箇所をニッパーで切って不燃物に置いてくる
   ↓
誰かが拾ってバッテリーだけ新品に交換するが動かない
   ↓
あきらめて拾った場所に捨てに来る
   ↓
回収して切断箇所を修復
   ↓
なぜかバッテリーが新品に生まれ変わっててウマー
681不明なデバイスさん:04/03/21 16:13 ID:1r2hmNso
  ↓
電源入れると火を噴いてマズー

捨てるときは再利用されないように処置している場合もあるから注意してね。
682不明なデバイスさん:04/03/21 16:42 ID:OQqXbwsm
テロにも使える手口だな(w
バッテリーの代わりにC4ぎっちぎちに詰め込んで(ry
683不明なデバイスさん:04/03/21 17:10 ID:3L//LCO0
ベアリングや釘入れとくのを忘れずに
684不明なデバイスさん:04/03/21 23:56 ID:v5TxSNlo
ttp://www.utobia.co.jp/ups/wow300s.htm
ってどう?
家でPC使ってるだけだけど
685不明なデバイスさん:04/03/22 00:33 ID:OOqELPZ3
ちょっと教えて欲しいのだが
基本的には UPS は停電時のバックアップかな?
みんなUPSに何をつないでる?
単に、シャットダウンの時間稼ぎと考えるものなんかなぁ

家で仕事する比重が高まったから、導入を検討してるけど
どこまで考えるべきか迷ってる。

パソコン-4(内常時稼動1台)
ブラウン管‥2
液晶‥1
NAS‥1
カラーレーザー‥1
A3スキャナー‥1
インクジェット‥2
モデム&ルーター&ハブ‥各1
電話&FAX‥各1

家にある機器こんな感じだけど、これだと APC-SUA1500J に
パソコン‥3、ブラウン管‥1、液晶‥1、
モデム&ルーター&ハブって感じかな?
686不明なデバイスさん:04/03/22 00:51 ID:GyAehCtm
>>685
普通サーバーにつけるけど、家に場合にはメインにつけるんでは?
そのばあい、CRTとPCには同時につけられるんではないかUPSは?
687不明なデバイスさん:04/03/22 00:56 ID:AKe16Z9S
>>685
UPS1:メインPC/19"液晶/.11g無線ルータ/モノクロページプリンタ
UPS2:スリムPC/15"液晶/プリメインアンプ/JV-2080(藁
UPS3:PC/15"液晶/TA・電話2台・FAX

サージ等で逝かれると困る機器をメインに繋いどりまする。
NASっつーか玄箱が( ゚д゚)ホスィ..
688不明なデバイスさん:04/03/22 01:18 ID:OOqELPZ3
>687
ああ、こういうのを聞きたかった。
過去ログ見ても今ひとつぴんとこなかったんで迷ってた。
やっぱりサージも考えるよね。
>687さんはUPSを3台使用ってことかな?何を使ってる?

カラーレーザーって最大1050Wなんだが、こういうのを
UPS につなげるのは無茶なんかなぁ
これも PCと同様に壊れると困るんだが...

NASっといっても、単なる玄箱の兄貴。(HD-250LAN)
689不明なデバイスさん:04/03/22 02:52 ID:bR8KIpA5
>>688
> >687さんはUPSを3台使用ってことかな?何を使ってる?
> カラーレーザーって最大1050Wなんだが、こういうのを
> UPS につなげるのは無茶なんかなぁ

一瞬でシャットダウンすることになるですね。
瞬間消費電力が大きい機器は繋がないのが吉ですよ。
690687:04/03/22 18:30 ID:9YhfYNKI
>>688
メインPC周りが一番消費電力量が大きいという訳ではないんだけどね。
共通バッテリの在庫管理や省スペース性なども重視してるんで、オムロンのBX50XFSを
3台使ってるよ。厳密にはBX35も一階に置いてあるから4台だけど略。

手軽に入手可能で、高さが1Uなのを大きく評価してまする。
これで幅もが0.5U(二台並べて1Uに収まる)なら、滅茶苦茶便利なんだけどねぇ。

ちなみに1階に置いてあるレーザー(Brother HL-5040)は速攻シャットダウンするけど、
メインのページプリンタ(OKI MICROLINE 8wU)は省電力なので飛ばないよ。


どうでもいい話だけど、仕事で昔某県庁所在地の市役所にUPSを納品した事がある。
確かAPCのSU3000J(w 60kg近くあって糞重かった。
リノリウムの床をキズつけんように、ボロい毛布を敷いて引きずってった記憶があるよ。
691不明なデバイスさん:04/03/23 15:37 ID:sM0pL7fX
サージ対策だけなら
http://store.yahoo.co.jp/digicon/pro7tj.html
こういうのじゃ駄目なの?

印刷中に停電>PC巻き込んで落ち は嫌だろ
692687:04/03/23 21:18 ID:eNI9InRz
嗚呼、半ばネタで入札したオムロンBX35XFが\3kで落札決定してもうた。
つーか入札者は漏れだけかYO!(;´Д`)

付属品等無し・動作テスト確認済みだが、送料含め\4kは微妙な値段だ。
バッテリ寿命は神のみぞ知る。サージ防止機能つきタップを買ったと思えばいいか?

つーか薄型とはいえ現役5台目のUPSか…ほとんどバカの領域だな。
部品取り用かなぁ。
693685:04/03/23 22:28 ID:qFwewgsI
>691
まさしくそれが心配だったから >PC巻き込み
みんなどうしてんのかなぁと思ってきいてみた。

印刷中は650W位らしい
まぁいずれにしても APC-SUA1500J じゃ足りないね。

サージのみで逝くのかもう少し悩むことにする。
694不明なデバイスさん:04/03/23 22:59 ID:Qj4P1Op7
以前使っていたオムロンのUPSは12分で強制断する仕様が嫌だったが
今のはどーなの?
695不明なデバイスさん:04/03/24 00:21 ID:FumbliiB
>>694
BX50XFVはバッテリ切れさえ起こさなければ最大90分維持できるみたい。
ごく軽い負荷でない限りエネルギ容量的にそんなに持たないと思うけど、
カタログスペックではそうなってますた。

ウチの場合、UPSを繋ぐ理由は落雷停電対策のためなので10分も持って
くれれば御の字。自鯖は落ちてもfsckが走る程度で済みますが、
RD-X1は録画中に落ちると録画中のデータが1本まるごと全部消えてしまい
ますので、実用上はUPSが必須です(w
696不明なデバイスさん:04/03/24 02:44 ID:gFw7S4r+
BN50XS使ってる人います?
697不明なデバイスさん:04/03/25 01:04 ID:0uM8/Xfw
>>692
大丈夫だ、俺もヤフオクで新古品のオムロンBU100XR2を落としている。
落札価格35K…しかもラックマウント型…

幸い縦置きスタンドがついてきたので、今日も偽PS2として
訪問客をびっくりさせる活躍ぶりだ。

えと、本業の方は…その…停電がないっていいですね_| ̄|○
698不明なデバイスさん:04/03/25 11:33 ID:JeC9KjX1
チョトワロタ
699不明なデバイスさん:04/03/25 23:38 ID:hEN86Fl0
プラグを抜いて優越感に浸ってみるとか…
700不明なデバイスさん:04/03/26 17:06 ID:QrooNVB+
初めてこのスレに来たんで、記念カキコ。
>651 >652 あたりでAPCについていろいろあるみたいなんで書いときます。

APCは大小合わせて1ダース以上買ったけど、性能自体は良いと思うよ。オレの場合は初期不良は一台もなかった。
バッテリーは純正だけしか使ってないけど、膨張が結構あるな。
抜くのに困ったことが何回もあったが、どうも膨張しないことを前提として設計しているとしか思えん。

APCについての注意点は、買った日から5年以降は修理は一切受け付けないこと。
購入日を証明できる書類かユーザー登録がなければ、シリアルによる製造年月日が起算日となるらしい。
オレはこの事を知らなかったんでユーザー登録もしてないし、書類も残してなかったんで困った。
バッテリー寿命は2.5年とされているので、平均的なバッテリー寿命なら、新規購入後、2回目のバッテリー交換以降
に故障したら難儀なことになる。つまり、自分で直すか捨てるしかないってこと。
バッテリーが膨張して抜けなくなった場合にも修理扱いとなるみたいなので、バッテリが抜けないから交換に出しても、
修理扱いとなって5年経過後は受け付けられない。
5年後も故障せずにバッテリー交換が出来ればそのまま使い続けることはできるが、壊れたらAPCは対応しないらしい。
APCは、5年使えば捨ててくれとまでは言わないが新しいのに買い換えろというのが会社方針のように感じたな。
オレは中古は買ったことないけど、このスレで中古購入も結構あるみたいだが、中古は割り切って買わないと、故障した
ら修理ってのは年月が経つと無理になる。

5年以上経って故障したら修理せずに廃棄ってのは、なんかアメリカ的っていうか、使い捨てみたいで嫌なんだけどね。
故障した分が全部APCに送り返されてリサイクルされるわけではないだろうから、環境問題でどこの会社も省資源やリ
サイクルを強調してる時代にどうかとは思うよ。家電なら部品の保持期間があるから、結構長い間大丈夫なんだけどね。
電気製品だから5年くらいのものいうのはわかるけど、おれは買い換えた方が割安でも許容できる範囲内ならできるだけ
修理して使いたいってタイプだから。

701700:04/03/26 17:08 ID:QrooNVB+
そんなわけで、性能は良いけど、おれはAPCはもう買わないよ。
国内メーカーにも製品はいくらでもあるし、Win使ってるからってMSのリストに載ってるAPCじゃないと駄目って事でもない。
修理を5年までしか受け付けないってのは、修理しても5年以上は保証できない製品レベルって誤解されても仕方ない面も
あるようにオレは思うし、企業にとっても必ずしもプラスとは思わないけどね。
少なくとも、安全上や技術上の明確な理由があって5年以上は補修しないという説明はなかったから、買い換えを促進するた
めの5年制限じゃないんだろうか。邪推だといいけどね。

まあ、製品は良いけど、企業姿勢には問題が無いわけでもないような気がするってことで、オレは肌が合わんから今後は買
わないだけ。
補修期間とバッテリー膨張の問題さえなければ良い製品だから、気にならない人には良いんじゃないの。
702不明なデバイスさん:04/03/27 18:34 ID:4xqAG9yf
何を買って良いかわからないのですが、
APC製とまでは決めているのですが、

サーバ6台あります。
どれくらいの容量のモデルを最低限にしなければならないでしょうか。
新品とヤフオク&電池交換どちらがどれくらいの価格差がありますか?
また新品で買うには、どこにいけば良いでしょうか?
703不明なデバイスさん:04/03/27 18:54 ID:4xqAG9yf
あと、自動シャットダウンなのですが、
プログラム(linux)はrpmやtar玉で無償提供されているのでしょうか?
それともlinux用のCDがあるのでしょうか?

1400の後ろを見てみると、電源コネクタが6つあるのに
シリアルコネクタは2つしかないのですね。
6台分のシャットダウンは出来ないのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
704不明なデバイスさん:04/03/27 19:07 ID:fGPAVlbG
>702-703

    /ノ 0ヽ     
   _|___|_    スキンのまま生まれたクソバカか?
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   それとも努力してそうなったのか?
     | 个 |   
    ノ| ̄ ̄ヽ     ついでに俺の目には、1400のシリアルは1つしか見えないが
     ∪⌒∪
705不明なデバイスさん:04/03/27 19:31 ID:CDJ2n4AR
>>704
SU1400のシリアル端子は確かに1つであります、サー!


UPSのプロトコルを解析→異常検知→TCP/IP UDPに変換して指定のノードに同報発信
→対象ノードはシャットダウン

こういう汎用アプリがあれば便利ですなぁ(´・ω・`)
ある意味非常に危険ですが。
706702-703:04/03/27 20:09 ID:4xqAG9yf
 え?そうなの?
 ヤフオクで見たあれは、違うものなのかな?

 しかしシリアルが1つしかないと、不便ですね。
 ハブみたいなのがあったら一斉に通知できるんですが、そんなのないですか、サー?
707不明なデバイスさん:04/03/27 20:38 ID:CDJ2n4AR
>>706

    /ノ 0ヽ     
   _|___|_    2ポートのなんて最上位のSU3000でもないぞ>>706二等兵!
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
     | 个 |   
    ノ| ̄ ̄ヽ     APC製品なら8台まで対応のアクセサリがあるからそれで対応汁!
     ∪⌒∪     http://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9207.html
708不明なデバイスさん:04/03/27 20:51 ID:4blJUA9r
>>706
どうせLANで繋がってんだからシリアル経由で一台がシャットダウンするときにほかのマシンにおまいらも落ちろパケットを投げればいいじゃん

709706:04/03/27 21:22 ID:4xqAG9yf
 そ、そうなのか・・・ _| ̄|○
 お、この製品はいいですね>8ポート

>>708
 なぬ、そんなパケット送れるのですか? 
 初めて聞きましたが、勉強できるサイトのポインタを教えてください。

 やはり未開拓(経験ゼロ)のUPSはわからんことばかりだ・・・。
710不明なデバイスさん:04/03/27 21:41 ID:4xqAG9yf
basic monitoring portってやつが、
漏れの言ってたやつなんですが、いわゆる一つしかないシリアルポートと同じ働きはしてくれないんですか?
711不明なデバイスさん:04/03/27 21:56 ID:CDJ2n4AR
>>710

    /ノ 0ヽ      APCのポートは独自なのだよファッキン>>706二等兵!
   _|___|_    BasicMonitoringPortはむしろ名の通り汎用ポートだが、
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   8番ピンに24Vの電圧が来てないなど、両者は非互換だ!
     | 个 |      そのため電源障害もバッテリ切れもPCに伝達できん!
    ノ| ̄ ̄ヽ     以下のサイトが参考になるからソース探してmakeしる!
     ∪⌒∪     tp://homepage1.nifty.com/Que/plamo/apc-ups/manual/
712710:04/03/27 21:59 ID:4xqAG9yf

   |i|i| _ト ̄|○ |i|i|

 うぅ、レスありがとさんです。
 きちんと勉強してまいります、サー。

 ・・・USBがある1000や1500はやっぱりUSBハブで信号を一斉送信できるのかな・・・。
713不明なデバイスさん:04/03/27 22:16 ID:fGPAVlbG
>712
>707のアクセサリを使うか
ttp://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9617.html
この辺か?

USBハブうんぬんはちょっとやめといた方がいいような希ガス
714不明なデバイスさん:04/03/28 04:20 ID:eOyhDBDX
APC・UPSのシリアルコネクタってシリアル延長ケーブルで代用できる?
715不明なデバイスさん:04/03/28 08:16 ID:Z3hU63Ob
過去ログにあるぞ
716不明なデバイスさん:04/03/28 10:54 ID:3hH4waom
dat落ち
717不明なデバイスさん:04/03/28 16:14 ID:Z3hU63Ob
少し前の書き込みも見ないとは情けない
718不明なデバイスさん:04/03/28 16:15 ID:gsYMa3wn
>714
貴様はたかだか100程度の過去レスすら見ないのかと
719不明なデバイスさん:04/03/29 23:08 ID:wcu4jZ67
>>714
刺さるよ。













壊れても知らね
720不明なデバイスさん:04/03/30 11:18 ID:d/Ml+kQo
延長するだけなら問題ないんでは?
721不明なデバイスさん:04/03/30 20:06 ID:nF575YB6
>720
延長だけなら大丈夫だろうけど

>代用できる?
って言ってるからなあ…

延長ケーブル買ってきて自分で結線し直す、って意味なら
まあ自己責任でどうぞ、ってとこだが
722不明なデバイスさん:04/03/30 21:33 ID:yWa01reU
電源に短形波が使えるのは電球とスイッチング電源だけですか?
723不明なデバイスさん:04/03/30 23:18 ID:1iJk6k8J
他にも使えるもんあるけど 何が聞きたいの↑
724不明なデバイスさん:04/03/31 04:49 ID:7ptWXev1
安物UPSを購入予定でサージ対策も含めてコンセントの根元に付けようと思ったんですが
どうも短形波だと駄目な機器があるみたいなので
AVアンプとかもしかしたら壊れるような・・・
725不明なデバイスさん:04/03/31 16:37 ID:Ro0niwar
>>724 AVアンプとかもしかしたら壊れるような・・・
壊れるかもね。
正弦波は入力電圧(電流)を時間で微分しても積分しても正弦波だけど、
矩形波だと時間で微分すると正負交互に針の様な(δ関数的)波形になるっしょ。
積分したら鋸波になっちゃうし…
そりゃぁ壊れるっしょ。
変圧部分にコイルぐるぐるなんてのは絶対やっちゃだめよ。
726725:04/03/31 16:56 ID:Ro0niwar
ついでに言うと、電球も矩形波だとかなり寿命も縮まるだろうね。
オン・オフの繰り返しってのは、矩形波の不連続部分でフィラメントコイルの部分で
ローレンツ力による伸縮と、熱膨張による伸縮、インダクタンス成分( - L * dI(t)/dt )による
起電力等によって疲労破壊で即刻あぼ〜ん。
727不明なデバイスさん:04/03/31 19:44 ID:WInWWo9T
即刻って…。もうちょい日本語勉強しようぜ。
728不明なデバイスさん:04/04/01 00:36 ID:VfdXBdeX
矩形波よりましな擬似正弦波の物が多いのでは、UPSとかDC-ACインバーター
729不明なデバイスさん:04/04/01 01:15 ID:5sVBFXb0
>>725-6
詳しくありがとうございます。
電球ってのは半分冗談でしたが、繋ぐ機器はスイッチング電源のPC関係だけにしておきます。
730不明なデバイスさん:04/04/01 14:57 ID:qnH2k2A5
>>724
常時矩形じゃないじゃろ。
731不明なデバイスさん:04/04/01 23:53 ID:WcwodVbM
くけーっけっけっけ
732不明なデバイスさん:04/04/02 01:47 ID:73GPS282
>>730
分かってますよー
733不明なデバイスさん:04/04/02 01:57 ID:PbTjkR6Z
というかAVアンプにUPSが必要なのか?
734不明なデバイスさん:04/04/02 04:18 ID:73GPS282
安物のサージ防止コンセントよりも効果あるような気がしたから
無停電が目的じゃない
735不明なデバイスさん:04/04/02 08:29 ID:F6o1jmT5
大出力アンプとか使ってると電源入切の順番とか重要だからな・・・失敗するとぶっ壊れます。
736不明なデバイスさん:04/04/03 21:38 ID:UYCfDivj

DL3115-650jLを衝動買いしますた。

東京の杉並なんですが、昨日、前触れもなしに停電。
ブレーカ類は落ちていない。
5分ほど後に勝手に復帰しましたので電気会社側の問題ですね。
んなワケで買っちゃいますた。

ところでコレ、使っている方は居ますか?
737不明なデバイスさん:04/04/05 17:54 ID:9vmSSBnH
長い型番ですね
738不明なデバイスさん:04/04/06 01:57 ID:Wn6wgYPc
>>736
会社で同型機使ってる。
ただ、めったに停電しないので、有り難味はいまいち判らんw
739エディ・マーフィーの法則:04/04/06 11:46 ID:BmPc/rrw
いらねえかな?とふと思って
外したときに限って停電に見舞われる
しかもそういうときに限って重要なデータを扱ってて
ディスクごと丸々飛ばす
おまけにバックアップも取ってなかったりする
740736:04/04/06 21:14 ID:8O3MvkTY
DL3115-650jLきますた。

さっそく電源入れて使ってます。

初期の使用感

1)キーーーーーーーーーーーーーという音
 DC−DCの音ですかなぁ・・・
 それほど大きな音ではありませんが夜や静かなときは気になるかも。
 何かの陰になれば気にならないです。
 一般家庭で使うことを考えれば音はしないほうが良いでし。
 バッテリへ充電中かな?
 暫く(満充電まで10時間?掛かるらしい)様子を見てみます。

2)PCの音に若干のノイズが入る
 これは調査中
 RS232C経由かも
 普段PCの音声を使わないの気にはなりませんが


早く停電しないかなん♪

741不明なデバイスさん:04/04/06 23:17 ID:9CL2Ievp
停電が待ち遠しい人

ノノ

切り替え時のノイズだけが心配


こう書くと「切り替え時に瞬断ノイズ出すからUPSは有害」
「よってUPSは不要」と短絡的に考えるDQNが
ここ↓に登場するのであった
742不明なデバイスさん:04/04/07 01:08 ID:ogH45Dc4
UPSは切り替えに備えて常時発振しているから、矩形波タイプの場合は
発振ノイズでジージー音が常時放出しっぱなしなのが普通だな。

リレーの切り替えノイズも無いわけではないがワンショット限りだし、
相応のノイズ吸収回路が施されているはず。

それから最近のAV機器の電源ユニットが既にスイッチング電源だったり
するので、UPSの発振ノイズを気にしてもあまり意味がないかもな。
UPS自身のノイズはVCCI/FCC class B対応なら概ね大丈夫と思われ。

悲惨なのは同居人が放出するドライヤー等のモータ系のノイズだな…。_| ̄|○
743不明なデバイスさん:04/04/07 02:02 ID:Cy0axj7X
ファンやコンプレッサの発生源の側のコンセントにフィルタ付けるよろし
744不明なデバイスさん:04/04/07 20:42 ID:aKHSbxst
とりあえずフェライトコア
745不明なデバイスさん:04/04/07 20:58 ID:PE9bnMdI
白い布で覆う(w
746不明なデバイスさん:04/04/07 23:13 ID:DuJFu/3B
>>742
常時商用の安物だが、バッテリに切り替わらんと音しないよ。
通常時はインバーターが動いてないと思う。
747不明なデバイスさん:04/04/09 19:29 ID:6g0OEOXW
 DELLサーバ(Fedora)にapcからFTPダウンロードした、
 powerchuteをインストールしようとしたのですが、

 依存性の問題でエラーが出ました。
 必要なバージョン以上の数値があるのですが、なぜなんでしょう?
 

---
[root@dell root]# rpm -ivh powerchuteplus-4.5.2-1.i386.rpm
エラー: Failed dependencies:
libstdc++.so.2.8 is needed by PowerChutePlus-4.5.2-1

[root@dell root]# rpm -qa | grep libstdc
libstdc++-3.3.2-1
libstdc++-devel-3.3.2-1
---

 linuxの質問になってしまいますが、同じような症状が出た人いませんか?
748747:04/04/09 22:45 ID:6g0OEOXW
 手持ちのpowerchuteに、redhatのRPMがあったので、
 これをインストールしようとしてみました。

---
[root@dell root]# rpm -ivh pbeagent-6.1.0-1.i386.rpm
Preparing... ########################################### [100%]
1:pbeagent ########################################### [100%]
....................................
Unable to install JVM.

The correct version of the JRE was not found on your system.
---

 rwxr--r-- 1 root root 16111458 4月 9 22:24 pbe_agent_redhat_jvm.bin
 このファイルが同じディレクトリにあるのですが、
 このファイルをどうすれば、インストールできるのでしょうか?

 
749不明なデバイスさん:04/04/13 23:36 ID:qozulY+3
ヤマダデンキにACPのSU700Jのジャンクが山のように積まれてたので、
一個捕獲してきた。税込み\2,079 也。

私が購入したのは、2003年9月にバッテリー交換したもので、
シリアルケーブルも付属していて、動作もバッチリです。
他のも殆どバッテリー交換1年以内のものでした。

初のUPSですが、雷の多い地域なので重宝しそうです。
750不明なデバイスさん:04/04/13 23:57 ID:wY8Zw3gv
>>749
ほう、一番実用的な要領のヤシだ(漏れも愛用
タワーPCにの4ドライブぶち込んでRAID組んで19インチCRTだと
最低これぐらいの容量ないと悲鳴を上げる
バッテリーも入手しやすいし
751749:04/04/14 00:33 ID:PDf8atEE
>>750
いやあ、APCの名前すら初めて知ったような厨ですが、
このスレ読んで勉強させてもらってます。

なかなか奥が深いようで・・・以後よろしく。
752不明なデバイスさん:04/04/14 02:21 ID:4lvwSWnp
>>749
どこのヤマダデンキですか?おしえてちょ
753不明なデバイスさん:04/04/14 10:29 ID:PDf8atEE
>>752
前橋コンピュータ本館。
最初見たときは5個×4段くらいに積み上げてあったけど、
残り半分切ってました。
754不明なデバイスさん:04/04/14 23:38 ID:TJHSQOuj
オクでSU1400Jゲト。
どうせならモニタリングもしたいで、ケーブルも落札。
OS標準ってのも味気ないので、PC+も型落ちのをゲト。
スレみて、PC+もアップデータあるってことだったので。

コレって、古いCDでインスコ後、アップデータ適用なの?
アップデータ時にCDに書いてあるシリアルを入力?
それともCDをドライブに入れて認証なの?

などと疑問があったので、まだケーブルもCDも来てないんだけど、
確認する為にアップデータのinstall.exeクリックしたところ、
何故かそのまま入ってしまった・・・

ひょっとして、PC+落札する必要ありませんでしたか?
755sage:04/04/15 01:15 ID:8PDQJtub
ここだけの話しですが、ケーブル持ってればアップデータだけでいい
PC+の箱にはケーブル同梱、ケーブル余るね
756754:04/04/15 01:52 ID:WYvM+LR4
>>755
そんな重要なコト、ここだけの話にしないでクレ・・・orz

PC+はボックスだけど、ケーブルなしみたいなので、ケーブルは余らんが、
いや、むしろ手違いでケーブルが入ってたりしたら転(ry
757不明なデバイスさん:04/04/17 00:56 ID:LBDn359F
しょっちゅう商用電圧低下のログがあがってくるんだけど何で?
(APCのラックマウントタイプってやつ)
他のUPSは停電検出も何もしてないし、そんなに電圧変動してるとも
思えないんですけど・・・。誤検出ですかね?
電圧低下の検出値の設定変えることってできるんですかね?
758740:04/04/17 14:57 ID:Mc5/xhR7

全然停電しないんで、強引にコンセントを抜いてみますた。

ちゃんと働いてますねぇ・・・

当たり前といえばそれまでですが・・・

759不明なデバイスさん:04/04/17 17:50 ID:NK5Tq5sH
瞬断でもあったとおぼしきときだけチカチカ切り替わる音がするけど
それ以外には何にもなくて寂しい
本格的な停電でもあったら照明真っ暗にビビると思う
760不明なデバイスさん:04/04/17 23:20 ID:zPnVDeLK
さて、もう少しで雷の季節ですねぇ
そして、エアコンによるブレーカー落ちの季節でもある

やっぱりUPSはあると便利
この前は寝ている時に家族が電気使いすぎてブレーカー落としたけど、ちゃんと保護してくれた
761不明なデバイスさん:04/04/18 19:22 ID:2MfA+EnQ
ウチはさいたまーだから、梅雨から初夏にかけて落雷の停電が多い。
だいたい1分で復旧するから作業中断しなくてもいいし…
762不明なデバイスさん:04/04/19 14:43 ID:Uuc8uS5Z
うちみたいにUPSを6台設置してる家庭も珍しいかな?
最近はAV機器にもHDD内蔵されてたりするんで、またUPSが増えちゃった。
763不明なデバイスさん:04/04/19 17:51 ID:FBL7BYv3
>>762
お仕事はネットワーク関係ですか?
UPSなんて、普通の家庭じゃ話題にすら上らないよね・・。
764687:04/04/19 19:24 ID:6lFxk+5d
>>763
横槍レス。
我が家にNAS(LinkStation)が二台+バックアップ用HDDが増えますた!
それに伴いUPSも計5台稼動になりますた(´・ω・`)
各UPS前面にテプラで稼動開始日を貼って管理してます。

ちなみに某iDCでお仕事してます。
765不明なデバイスさん:04/04/19 20:29 ID://DTjWec
>>762
うちもHDDレコ導入で、録画系にも総てに導入したよ。
APCの1000が4台、700が1台 後は三菱とオムロンのが
1台づづ。

今となっては無い環境が考えられない。

766不明なデバイスさん:04/04/19 21:10 ID:Uuc8uS5Z
>>763
サーバを公開してるんで、ルータとかHUBとかのネットワーク関係の機器まで
含めてUPSで保護したりしてます(計3台)。
あとは、普段使うPC用が2台とAV機器(HDDレコ2台とCATVチューナ等)保護用に1台。

やっぱ家庭にUPSを導入する人はコンピュータ業界の人がほとんどなのでしょうね。
普通の人はHDDレコで録画中にブレーカー落ちても、録画に失敗したことしか考えず
HDDが壊れないか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルすることはないんだろうな。
767不明なデバイスさん:04/04/19 21:30 ID:F82Gkrvu
>>766
あと痛い目にあった人は導入するね
絶妙のタイミングで停電して一日の作業をふいにした人とか
768不明なデバイスさん:04/04/19 22:56 ID:vCiAUDKv
そろそろ自家発電設備もったヤツが名乗りを上げる予感
769不明なデバイスさん:04/04/19 23:00 ID:F82Gkrvu
>>768
いれたいんだけど、自動スタートできる手ごろなのがないんだよなあ>発電機
770不明なデバイスさん:04/04/19 23:35 ID:3malLatG
>>762
OMRON BX510が3台
近々APCのSmart-UPS1250も導入予定
771不明なデバイスさん:04/04/20 00:11 ID:iq+BRcff
772不明なデバイスさん:04/04/20 02:45 ID:s9a/I9t8
SU-1400RMJに似てるね
バッテリー4個は交換する時割高かな
773不明なデバイスさん:04/04/21 10:18 ID:hY5giIDP
試しに停電させて見たら漏れのSU1400Jバッテリ腐ってた
774不明なデバイスさん:04/04/21 17:22 ID:5xJWC+31
チェッカーは何も言ってこなかったのか
775不明なデバイスさん:04/04/21 21:07 ID:hCAJvmfN
>>774
完全に死なないと鳴らなかったりする>バッテリ
セルフテスト掛けた場合は事前に判るが。。

教訓 管理アブリは入れて置きましょう。
776不明なデバイスさん:04/04/21 21:39 ID:k8GTIqXR
>>775
セルフテストすると負荷かけるわけだから
電源供給開始時の自動テストならともかく
PCの稼動中にふと気が向いてテストしてみると…
777不明なデバイスさん:04/04/21 23:02 ID:YnScd0hT
>>776
普通はある日突然あぽーんしてたってことはないから
日ごろからまめにテストしとけばよろし
778不明なデバイスさん:04/04/22 00:17 ID:DpskLR4x
透けヂューリングできりゃいいんだよな
セルフテストが
779不明なデバイスさん:04/04/22 00:40 ID:1wrSKx8I
バッテリーが膨れる前に取りだせ、膨れると難産だぞ
780不明なデバイスさん:04/04/22 13:40 ID:JkkGzjtb
ワラタ
781不明なデバイスさん:04/04/22 22:22 ID:B3dE/IKb
782不明なデバイスさん:04/04/22 22:22 ID:GsPHrxKd
>>779
漏れはそれで腰を痛めた
783不明なデバイスさん:04/04/24 14:10 ID:655VxzwX
Smart-UPS 1250Jのディップスイッチの設定が書いてあるサイトご存知の方います?
APCにいっても1250のマニュアルが無い様で…
784不明なデバイスさん:04/04/26 14:42 ID:qYjL7IA7
山洋電気  ASE15S1A001

デンセイ・ラムダ  DL9126-1500jL

どっちがいいかなぁ?
785不明なデバイスさん:04/04/27 02:32 ID:FJNfq9JN
http://www.japanservo.jp/s3/52-53.pdf
http://www.densei-lambda.com/products/secure/catalog/pdf/dl9126.pdf

機能面で若干DL優位かな?
管理ソフトもタダだし。
786不明なデバイスさん:04/04/28 10:34 ID:p1ZlvEI4
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

わーい♪ カミナリだー♪

さー働け!
787不明なデバイスさん:04/04/28 17:30 ID:S1CU8K0e
ワロタ
788不明なデバイスさん:04/04/30 06:39 ID:trD2ruxc
この前大学で停電したのよ、30分くらい。
サーバはちゃんとUPSが繋がっていて、ちゃんとシャットダウンされてほっとしていたんだけど、
電気復帰後、起動しなおしたら戻ってこないの、幾つかのサービスが。
とほほ・・・。
789不明なデバイスさん:04/05/01 01:31 ID:P/G3vSo9
秋月の12V22AHのバッテリ2個買ってきてSmartUPS1400につけてみた
元からついてるナットは外径がでかすぎてヒューズを止められなかったが
バッテリについてきた小さいボルトとナットを使ったら加工なしでぎりぎりつけられた
(端子が少し上だったので端子カバーが少々浮いたがガムテで貼りつけますた)

締めるときプライヤーでうっかりショートさせて盛大に火花が散った…
790789:04/05/01 01:36 ID:P/G3vSo9
あ、リード線つけてからヒューズつければよかったのか…orz
バッテリは無事だったのでUPSは元気に稼動中なのが救い


無残に熔けたプライヤーの図
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040501013451.jpg
791不明なデバイスさん:04/05/01 14:23 ID:N5GB0bAi
>>790
この手のバッテリーの起電力は大きいでし。
気を付けませう。
792不明なデバイスさん:04/05/01 18:31 ID:nPhd00Bh
>>789
装着後、動作はどんな感じですか?
トラブル無く使えていますか?
793不明なデバイスさん:04/05/01 21:54 ID:gSgULW3I
Smart UPS 1000Jを秋月の互換(らしき)バッテリーでフカーツさせました。
交換自体は簡単だけど、その後ちょっとトラブッてもたついてしまった。
今はしっかり使えてます。
このスレ見つけてよかった。
794不明なデバイスさん:04/05/01 22:16 ID:AeZV5nxI
秋月の社長には挨拶のひとことも欲しいもんだが
795不明なデバイスさん:04/05/01 22:21 ID:EDUcckQN
別にいいよ
何かヘソ曲げられても困るし
暗黙の相利共生ということで
796不明なデバイスさん:04/05/01 22:59 ID:0ro0evEB
>>795
同意。
自己責任で買わせてもらうから、値段あげないでね?
797789:04/05/02 00:23 ID:6/M2YAX2
>>792
問題なく動いてます

動作中
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040502002225.jpg
LED
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040502001158.jpg
秋月バッテリのねじ(左)とUPSバッテリのねじ(右)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040502001217.jpg
秋月バッテリの端子位置(左)とUPSバッテリの端子位置(右)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040502001246.jpg
秋月バッテリの端子高さ(左)とUPSバッテリの端子高さ(右)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040502001302.jpg
秋月バッテリねじで無理やり取り付け
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040502001314.jpg
798不明なデバイスさん:04/05/02 00:26 ID:6J35fznS
外付けバッテリーに改造した人でトラぶった事例おせ〜てもらえませんか〜?

799789:04/05/02 00:29 ID:6/M2YAX2
5枚目 画像と説明左右逆だ…orz
800不明なデバイスさん:04/05/02 01:07 ID:Ebxlbtvx
停電来ないかな
ワクワク
801792:04/05/02 01:51 ID:VPN74bDO
>>797
おおっ、参考になります。
うちもオリジナルのバッテリーが劣化したみたいで、最近PCから
はずして放置しています。
バッテリー、秋月で買おうかな・・・
802789:04/05/02 23:29 ID:6/M2YAX2
>>789
>元からついてるナットは外径がでかすぎてヒューズを止められなかったが
>バッテリについてきた小さいボルトとナットを使ったら加工なしでぎりぎりつけられた

補足
秋月バッテリ(WP22-12)を向かい合わせると元のバッテリより端子間が内側によって短くなるので
ナットがヒューズケースに干渉してそのままでは取り付けられませんでした。(ボルト自体をバッテリの穴に通すことは可能)
WP22-12に添付されていたボルト&ナットは頭が小さいのでこれを使用してぎりぎり取り付け可能でした。

前スレだとヒューズ用にケーブル自作とあったけど
20Ahのころと端子位置変わったのかな?
ttp://akizukidenshi.com/pdf/kunglong/WP20-12.pdf
ttp://akizukidenshi.com/pdf/kunglong/WP22-12.pdf
PDF見るとぱっと見同じような位置だけど(端子位置寸法書いてない…)
803不明なデバイスさん:04/05/03 15:37 ID:Js+Zgb4h
瞬停を今日初めて経験したよ。
ちょうどシナリオ書きあがってセーブしてしばらくしてから瞬停が起きた。
HDDにも被害が出てなかったし良かったけど、この現象は実際に体験すると本当に怖いなー。
804不明なデバイスさん:04/05/03 21:26 ID:gtQLyEkq
怖いなーで済むのが(・∀・)イイ!!
805不明なデバイスさん:04/05/04 06:56 ID:dgJXuvox
そろそろ停電の季節だぁ〜(・∀・)キュンキュン

APC350とCOMPAQ1200でそこそこ完全装備。(計5000円程)
806不明なデバイスさん:04/05/04 13:18 ID:Wed9UFPa

風が強いです。

窓から見える送電線のケーブルが揺れています。

ふっふっふ・・・来るなら来い!(・∀・)キュンキュン
807不明なデバイスさん:04/05/04 13:41 ID:xcXt6fB3
停電はどんと来いだけど雷はイヤン
808不明なデバイスさん:04/05/05 23:04 ID:1N8K9UYs
光・無線Lan・バッテリ駆動ノートPCなら雷も怖くないかも
809ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ◆UnkoEEEO.. :04/05/05 23:20 ID:8vq5iWus
>>808
ノートPC平気でも

光:ONU
無線LAN:AP

がACラインから食らったら陸の孤島化w
810不明なデバイスさん:04/05/06 00:35 ID:QLs+5Ces
UPSあるなら光:ONU 無線LAN:APつなぐさ
811不明なデバイスさん:04/05/06 00:40 ID:PAiQKL4/
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups2000.asp

↑のUPSってどうなんですか?
使い物になりますか?
812不明なデバイスさん:04/05/06 04:40 ID:W9eW+e90
>>811
すでに FAQ だよな。いや F というほど頻度は高くないか。
購入者のレスは、いずれも好意的であったと記憶している。
813不明なデバイスさん:04/05/06 20:06 ID:bqWWX7aJ
>>811
最大出力容量(VA/W) 2000/1200 で 19,800円って妙に安くないか?

後、こんなのもあるが・・・
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups.asp
814不明なデバイスさん:04/05/06 20:56 ID:zg6rSJ8L
ワンランク(?)安いな。
バッテリ別売じゃ無いみたいだし…
815811:04/05/06 22:22 ID:PAiQKL4/
>>813

工房なもんでAPCとかの高級なのが買えないので安いのがいい!わけでありますが

鯖4台+HUB2台+ルーター+VDSL装置を長時間まかなおうと思うと
2000VA級がいるなぁと思ってるんです。


(爆発さえせず動いてくれれば何でもいいのですが
816不明なデバイスさん:04/05/06 22:46 ID:j8JsEcfd
VDSL契約出来るならAPC位買えそうな気がする
817不明なデバイスさん:04/05/06 23:39 ID:jKYyvdiq
>>816
Bフレッツのマンションタイプとかなら安いよ。
818811:04/05/06 23:56 ID:PAiQKL4/
>>817
正確にはVDSL子機ですね

親機のほうにもUPSつけてもらいたいものですが

819不明なデバイスさん:04/05/07 00:38 ID:KjLyFg7T
>>818
バッテリ死んだAPCのを安く買ってきて秋月バッテリ乗せれば?
820不明なデバイスさん:04/05/07 09:20 ID:8YvoFOc/
サウンドハウスUPSはワンランク下のバッテリーだね
長時間のバックアップには不向き
821不明なデバイスさん:04/05/07 19:08 ID:dIMmDdEB
>>820
でも、一応バックアップしてくれるだけでもうれしい・・・

http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups2000.asp
の方は消費電力が小さいPCなら、その分長くバックアップしてくれるんでしょ。

この手の電源にも3種類の手段があるようですが、そうそう悪くないような気もしますが・・・
822不明なデバイスさん:04/05/07 22:10 ID:tOSexK/I
日経WinPCに低価格UPSの記事があったけど、バックアップ時間が
BX35XFV>APC ES500というのは意外だった。WOW-300Uが
安い割には健闘していた。
823不明なデバイスさん:04/05/07 22:18 ID:Bnag/n9Y
安いね。レポート求む。
APCの寡占状態はいかん。
824不明なデバイスさん:04/05/07 22:30 ID:65s8ylPx
値段的にはBK350JP=BX35XFV=UPS2000ですよね
ためしに買ってみようかなぁ
825不明なデバイスさん:04/05/07 22:48 ID:cmZMQ6xq
822じゃないけど
ナナオFlexScan L350
青ペン AX4PE MaxII
P4 2.40C
DDR333 256*2
ラデ 9500 PRO 128MB
幕 DiamondMax Plus9 200GB
TOPOWER TOP-520P4 (520PII)
の構成で、「WinPCビジネスマクロベンチ」の「電池駆動時間」ベンチで測定

APC ES 500:8分28秒
WOW-300U:1分37秒
BX25XT:24秒
BX35XFV:14分14秒
UPS-250TSK:37秒
DE-U301XP1A:5分25秒
826不明なデバイスさん:04/05/07 23:11 ID:Bnag/n9Y
もしかしてUPS2000はバッテリチェックない?どうすんだろ
827不明なデバイスさん:04/05/08 08:41 ID:uqw1Rv/6
バッテリは二年を目安でいいんじゃない?
っとおもってるけど

ん〜やっぱりAPUは高性能だな
828不明なデバイスさん:04/05/10 21:49 ID:zKwfLiDu
AthlonMP2800 の Dualを3機(MEMx2G、HDDx4、450W)
常時運用を考えております。この場合、SUA1000Jだと
足りないでしょうか?SUA1500Jの方が安心でしょうか?

サーバ3台の用途はこれまで仲間内用のゲームサーバを
VPNを利用したサークル用のサーバにしようという計画です。

モニタ(21)は、ほぼ同構成な自分のワークステーションと共用の
予定です。こちらはSUA1000Jにしておくつもりです。
外付けのDVD、MO、ハブなどゴチャゴチャ(笑)の安全の為です。

あと、UPSの為の電源電卓もしくは基本的な
計算方法等におくわしいHPがあったら勉強したいので教えてくださいマセ。


829不明なデバイスさん:04/05/11 22:38 ID:/806y0po
UPS2000は音響/楽器/照明向けっぽい
ためしにかってみようかなぁ?
830不明なデバイスさん:04/05/12 01:31 ID:2u98Gd9b
831不明なデバイスさん:04/05/13 02:28 ID:Z+h8jgbK
家庭の1部屋でPC2台、
レーザー、インクジェットプリンタ各一台を使用しています
PCのCDを読みに行く時、たまに電源が落ちてしまいます
電気の使い過ぎが原因かもしれません???

電気が不足してもPCが落ちないように
一台のPCをUPSに繋いでみようと思っています
雷対策ではなくこういう場合でも
常時商用給電方式でいいのでしょうか?
832不明なデバイスさん:04/05/13 02:36 ID:zuOXeu9p
>>831
ブレーカーじゃなくてPCケースの電源が落ちるなら、ケース内の電源を変えろよ…
833不明なデバイスさん:04/05/13 04:01 ID:7bHPpVn9
ペンティアム4の消費電力はずば抜けて多い
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040513014214.png

「Longhorn」4〜6GHzのデュアルコアCPU、2GB以上のメモリ推奨
http://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp
834不明なデバイスさん:04/05/13 07:18 ID:bmFPE0in
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups.asp
欲しいなぁとも思うのですが、[ご注文へ]のボタンを押してみると、
出てくるページの下の方に「パーツ」と称してバッテリーがあります。

こういうのってバッテリーは別売なんでしょうか・・・?
835831:04/05/13 10:18 ID:IFE7EOLk
>>832
レスありがとうございます
PC電源は新品の400wで
今の構成では余裕の仕様なんです

やはり問題の解決方法としては
方向違いでしょうか?

どうもレーザープリンタの電源を入れてるときにしか
電源の落ちる現象は発生しないみたいなんで困っています
836不明なデバイスさん:04/05/13 11:14 ID:92VMTZGb
新品でも気合いの足りない電源ユニットなのでわ?
ウチもレーザ動いたときとかに部屋の照明が少し暗くなったりするけどupsなしのpcもどれも落ちたりしない。
837不明なデバイスさん:04/05/13 11:32 ID:GEkmVGWE
>835
5Vとか12Vラインが足りてないとか?
電源の話ならこっちで調べてみるのがいいかと
【W,KW,MW】電源総合スレッド30号機【W,KW,MW】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083248775/
838不明なデバイスさん:04/05/13 11:51 ID:+KHckhDR
レーザープリンタの電源オンで部屋中の電圧が低下しているのでは?

で、その程度で落ちる電源ってどこのメーカー?
839不明なデバイスさん:04/05/13 16:06 ID:/hKb8qE0
>>834
交換用だと思うけどなぁ
840不明なデバイスさん:04/05/13 16:43 ID:+P3yz0gY
>>838
PCの消費電力に対して内蔵の電源の容量が足りてないと普通なら落ちない程度の瞬停で落ちるよ

841831:04/05/13 17:37 ID:9B2qwvdj
電源はIN-WINの430wなので信用しています
ttp://www.in-win.com.tw/home/english/power_supply.php#ATX12V
PCもHDD60GB一台、DVD-RW一台、ATHLON-XP2800+、512MB、5200FX
の構成ですので電源は余裕のはずです

やはりソフトかドライブの方に問題があるのでしょうかね

とりあえずUPSは瞬停対策で
常時商用給電方式のタイプを購入することにします
842不明なデバイスさん:04/05/13 20:35 ID:/hKb8qE0

[商品]
CLASSIC_PRO UPS2000(UPS2000)
価格 19800(円) x 1(個) = 19800(円) (税別、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 19800(円)
--------------------------------
小計 19800(円)
消費税 990(円)
送料 525(円)
代引料 315(円)
----------------------------------------------------------------
合計 21630(円)
----------------------------------------------------------------
商品到着時に上記合計金額をお支払いください。
またのご利用をお待ちしております。
ありがとうございました。
----------------------

注文しちゃった・・・
843不明なデバイスさん:04/05/14 19:44 ID:omOkcvM8
>>842

おおおおおおお・・・2000・・・

PC3台くらいは平気そうですね!
844不明なデバイスさん:04/05/14 20:03 ID:sN2gnZRr
>>831

商用電源安定しないのなら
常時商用給電方式じゃ無くてライン・インタラクティブ方式選べ
もちろん常時インバータ給電方式でもいいけど
845不明なデバイスさん:04/05/14 22:51 ID:ODYg4EYQ
>>842
レポ禿しくキボンヌ。
846不明なデバイスさん:04/05/15 00:30 ID:a4uaQga7
>>845
きますた

今充電してます。
2時間弱充電してますがAC停止時の出力がまだ80V台…

あと写真
http://jisaku.satoweb.net/img/013.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/014.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/015.jpg
↑外箱
15の写真のやつ出力コンセント数が34になってる・・・

http://jisaku.satoweb.net/img/016.jpg
奥行き

http://jisaku.satoweb.net/img/017.jpg
フロント

http://jisaku.satoweb.net/img/018.jpg
リア

http://jisaku.satoweb.net/img/019.jpg
UPS出力電圧

http://jisaku.satoweb.net/img/020.jpg
管理ソフト

とりあえずこれだけ
847不明なデバイスさん:04/05/15 01:24 ID:G35Fm3Iy
>>846
実効値表示じゃないテスターはピーク値の7割くらいの値を表示する様になってるから
実効値100Vの正弦波だと100Vを指すが実効値100Vの矩形波だと70Vくらいになる
実効値115Vの矩形波なら80Vくらいだ擬似正弦波だともうちょっと高くなるかな
たぶんそれで正常動作の電圧だろう
白熱電球をつけ比べてみれば実効値が同じなら同じ明るさになるからためしてみれ




848不明なデバイスさん:04/05/15 09:57 ID:a4uaQga7
>>847
ほんとですね
明るさ変わりませんでした
849不明なデバイスさん:04/05/15 16:07 ID:nVSPnkRT
説明書読むと擬似正弦波でした

このUPSバックアップ運転になると
3〜4秒おきにピーとなるのでわかりやすいのですがうるさい

あとACのケーブル2.0mm*3なので普通のPC用より太い。
コンセントより前1.6mmなのでなんかなぁ〜ってかんじです
&175cmは長かったのでちょっとぶったぎりました。


APCにあるような負荷状態をモニタリングするソフトはない


850不明なデバイスさん:04/05/15 22:15 ID:7HmvcHM7
しかし、他のところでこの UPS 売ってるところあるのかね?
ともかく、UPS 導入おめでとう。あとは、部屋を掃除するだけだ!
851不明なデバイスさん:04/05/15 22:46 ID:nVSPnkRT
>>850
サウンドハウスしか取り扱っていない感じです。

サウンドハウスの楽天市場店でかいますたが
852不明なデバイスさん:04/05/15 23:03 ID:232Q8fX0
>849
2.0mmもあるんですか、ゴッツイね
SU1400JはAWG 14なんで1.6mm位
853不明なデバイスさん:04/05/16 11:16 ID:+Mo7Ot98
>>849
動作中の音なんてどうでしょうか?

キーーーーーーーーーとか、チーーーーーーーーーーーとかの音はしませんか?
(DC−DCの音?)

この種の音、自室で使うと気になるので・・・
854不明なデバイスさん:04/05/16 11:22 ID:KljQvydN
>>853
PCのファンの音のほうがよっぽどうるさいと思われ
855不明なデバイスさん:04/05/16 11:30 ID:9ZZ1ouUs
>>853
FANの方がうるさいのでぜんぜん気になりません

ってか外においたので湿気が心配
856不明なデバイスさん:04/05/16 11:34 ID:+Mo7Ot98
>>855

〜〜〜 (;´д`)ノ 外・湿気が心配


そ・それって、まづく無いですか・・・?
857不明なデバイスさん:04/05/16 11:53 ID:xzI9/Hqx
>>856
いまどうしようか考えてるんです

梅雨〜夏がPC本体も心配
(冬は問題なかったのですが

家の中におくと騒音だし・・・

(さっき電源ひっこ抜いてきてみましたが
FANの音よりもビープ音がウザイことに気づく
858不明なデバイスさん:04/05/16 12:10 ID:+Mo7Ot98
>>857
>家の中におくと騒音だし・・・
やっぱ、2000だもんねぇ・・・
個人では持て余し気味かな。

私、PCを徹底的に静音化しているので気になるんですよ。
859不明なデバイスさん:04/05/16 12:13 ID:+Mo7Ot98
>>858
p、s、
昔、外付けHDDを買ってきたら異様にうるさかった。
で、プラスチック製の水槽を買ってきて入れてました!
周波数が高い音の場合は遮蔽するだけで大きな減衰効果がありますね。

UPSでファン付きか・・・どうすりゃええんやろ?
860不明なデバイスさん:04/05/16 12:19 ID:ptITv/ID
当方吸収で昨日から大雨傾向

ゆうべはコンパイル中に停電で真っ暗に!
でもSmartUPS700がピー…ピー…と鳴るだけ
修正箇所の動作確認してからシャットダウソした途端に復旧しやがった
それが立て続けに2回

ついさっき一部に洪水警報キタ――――――!!
861不明なデバイスさん:04/05/16 12:38 ID:xzI9/Hqx
>>858
鯖三台(自作機一台/DELL一台/一般機一台)あるので家の置くと親がうるさいといってくる・・・

1200Wまで対応。
おそろしや〜

>>860
そんな急がなくてもよかったんじゃ?
862不明なデバイスさん:04/05/16 12:51 ID:+Mo7Ot98
>>860
災いを喜んでいるような・・・



火事には気をつけよう
863不明なデバイスさん:04/05/16 12:58 ID:YKxEgEXk
うるさいのが嫌だったら常時商用を買いましょう。
ファンもないし。
864不明なデバイスさん:04/05/16 13:04 ID:xzI9/Hqx
>>863
勘違いされてるようで・・・

このUPSはライン・インタラクティブ方式
常時インバータと常時商用の間ぐらいの機能のやつです。

バックアップ時しかFANまわりませぬ
865不明なデバイスさん:04/05/16 13:07 ID:+Mo7Ot98
>>864
熱持つのかな? ガスが出るのかな?

そうでなければ、押入れの中にあるポリエチレンのケース
(DIYショップで1,000円しない)に入れてみるとか・・・

半透明のやつね。

やっぱ、ヤバイか・・・
866不明なデバイスさん:04/05/16 13:10 ID:xzI9/Hqx
>>865
充電時はほのかにぬくくて

バックアップ時は後ろのFANから温風が=
867不明なデバイスさん:04/05/16 13:27 ID:WP+c5xHk
>850
ClASSIC PROはサウンドハウスの自家ブランドみたいなものですから、
サウンドハウスでしか売っていないと思います。
868不明なデバイスさん:04/05/18 20:17 ID:biRf7YjR
UPS2000に合う秋月バッテリーはあるのかな?
869不明なデバイスさん:04/05/19 00:48 ID:rj6Z96sg
ここ数日の悪天候で停電に見舞われて助かったのは
漏れを含めて何人いるのだろう?
870不明なデバイスさん:04/05/19 18:40 ID:lm+iZC0G

 早く来い来い、台風2号♪
871不明なデバイスさん:04/05/19 18:58 ID:lm+iZC0G

 わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪ 

 3号も来るぞ〜♪
872不明なデバイスさん:04/05/19 21:44 ID:fdUoz8N3
>>868
おそらくサウンドハウスで買ったほうが安いと思う

9Ah*2

>>869
強風雨でも停電しないうち・・・
UPSいらなかったかな?
873不明なデバイスさん:04/05/19 22:25 ID:9E+OBPKp
3か月連続で電柱を折られたOTL
最初にバスが突っ込んだ時は光回線もやられたよ…
874不明なデバイスさん:04/05/20 00:15 ID:3ms5AlnB
替えのバッテリーが今日届いた。明日から台風…
ぎりぎりセーフ。これで、安心して仕事にも行けるし枕高くして寝れる
875不明なデバイスさん:04/05/20 15:24 ID:TME5UHvc
>>846
出力コンセント数 34
(;´Д`)ハァハァ
876不明なデバイスさん:04/05/20 15:34 ID:DNL1Qnn1
>>875
サウンドハウスに言うべきでしょうかね?



UPS2000は一世代前のPC3台+HUB3台+ルーター2台で10分以上いきました

(バックアップ運転時に電流が逆流してる気がする
877UPS 出動:04/05/20 16:57 ID:dV5GrnFr
台風来るなら来い (;´Д`)ハァハァ・・・

浸水 (´・ω・`)ショボーン
878不明なデバイスさん:04/05/20 21:11 ID:3ms5AlnB
と思ったら台風は詩国上陸せずに素通りして行きますた…
879不明なデバイスさん:04/05/20 22:25 ID:c0wB4Kk5
明朝に伊豆諸島(東京都)直撃!
死酷なんてどうでもいい
880不明なデバイスさん:04/05/20 22:40 ID:M9is8440
四国って台風が毎回直撃するから家を建てないんだっけ?
吹き飛んでもいいようにニッパ椰子で小屋みたいなの雨よけで作るけど
881不明なデバイスさん:04/05/20 22:50 ID:XRjOugmE
千葉沖をかすめる予定らしい
882不明なデバイスさん:04/05/21 01:31 ID:Z0cwzHsU
>>876
>電流が逆流
883不明なデバイスさん:04/05/21 02:43 ID:EiuDKVZo
高圧電流(?
884不明なデバイスさん:04/05/21 02:53 ID:sYbZXEcT
電子が逆流?
885不明なデバイスさん@東京:04/05/21 05:03 ID:aWkyq1qa

 来ないみたいだ・・・ _| ̄|○
886不明なデバイスさん:04/05/21 20:35 ID:stCk8CI8
あ〜あ、ホカイード沖に抜けちったよ
887不明なデバイスさん:04/05/21 20:53 ID:NFksuK7J
電流が逆流ってUPSのコンセントだけじゃなく
壁のコンセントまで、ひいては家中のコンセントまでバックアップしてくれるのか
888不明なデバイスさん:04/05/21 21:01 ID:stCk8CI8
電力会社に売るから金もらえるぞ
889不明なデバイスさん:04/05/22 01:02 ID:THBWSiE+
>>887
電圧計ってないからなんともいえないけど
感電しますた・・・
890不明なデバイスさん:04/05/22 03:10 ID:K84l6qN4
>>887
まるでロサンゼルス大停電の時に起きた、送電間のビッグスイング現象みたいだな。w
891不明なデバイスさん:04/05/22 17:55 ID:r0mp5zfp
どなたか、RedHat Linux9でUPS使っている人おられますか?

PowerChute Bussiness Edition 6.1を
コマンドラインでrpmをインストールしたのですが、

[root@dell]# rpm -ivh pbeagent-6.1.0-1.i386.rpm
Preparing... ########################################### [100%]
1:pbeagent ########################################### [100%]
.....................................
Error: You need Swing 1.1 or 1.2 in your classpath to run this program.

このようなメッセージが出てきました。
ググるとredhatのML内容がでてきましたが、結局何が原因かわかりませんでした。

linux版はwinodws同様、GUI環境が無いと使えないのでしょうか?
CUIでの環境で使いたいんですが可能でしょうか?
892不明なデバイスさん:04/05/22 18:08 ID:r0mp5zfp
http://ndb.apc.co.jp/Kbase.nsf/ForExternal/B2E031559707A64D49256D4F0006EA82?OpenDocument
PowerChute Business Edition v6.1 Linuxエージェントをインストールするためには、インストーラがRPMでもbinである場合でも、システムにXがインストールされていることが必要です。

PowerChute Business Edition v7.0Linuxエージェントをインストールするためには、インストーラがbinである場合のみ、システムにXがインストールされていることが必要です。

ぐは、書いてるやん。
ってことは、7.0であれば、CUI環境でRPMによるインスコが可能ってことかな?
どなたか経験者おられますか?
893不明なデバイスさん:04/05/22 19:41 ID:TYoHP7WU
apcupsdでいんじゃないの rh9では使ったことないが
rpmはあるね
894不明なデバイスさん:04/05/22 19:50 ID:r0mp5zfp
GUI環境で再インストールして、6.1をRH9へインストールが完了しました。
インストール時、UPSを正しく認識してサービスが動いているのですが、

windowsにある、コンソールをどのように起動して良いかわかりません。
コマンドラインなのか、GUIでマウス操作で実行できるのか。

コンソールの起動方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
895894:04/05/22 19:52 ID:r0mp5zfp
>>893
こんなのがあるんですね。rh9のrpmもありますし、
一度やってみたいと思います。情報ありがとうございました。
896894:04/05/23 06:22 ID:WsjP1beX
apcupsd使ってみました。
とても便利ですね。
CUI環境でも、apacheと連携して情報が出ますし、
きちんと動作もしています。

ヤフオクで中古upsとバルクケーブル1本、あとはapcupsdと、
低予算で立派に環境ができあがりました。
897不明なデバイスさん:04/05/23 21:18 ID:UI5qo0Rd
今まで自宅でSmartUPS1000を使っていたんですが
バッテリが死んだ1400Jをもらったので、ここを参考に
秋月でWP22-12を2個買ってきて再生しました。

>>797
の写真と純正装着のバッテリが異なり、ヒューズの
足が長くそのままでは新しい方につけられなかったので
足の銅板ひんまげて「兄」の字みたいにL型にして
対応できました。797の写真は作業をするにあたり
とても参考になりました。

1400もう一個貰ってこれるし、1000もバッテリ交換
すればまだ使えるけど、1000の互換バッテリって
どれになるんでしょう。もしかして同じ奴?
(1400と交換してから開けてみれば済む話ですが)

さて、死んでるバッテリの処分は懇意にしてる
GSにでも頼んでみようかな。脇が裂けてました(こわ)
898不明なデバイスさん:04/05/23 22:21 ID:IYAxczX/
秋月バッテリーは少し問題あるみたいですが
継続的にレポートお願いします。
899不明なデバイスさん:04/05/24 08:00 ID:AZtF6wTC
>>898
問題って何?
900不明なデバイスさん:04/05/24 11:43 ID:vHw5/JNK
形状
901897:04/05/24 15:35 ID:ygoFWW19
>>899
399-405辺りの電池駆動時の挙動の話のことかと思いました。
まだ、負荷かけて試してないので再現してません。

SmartUPS1000は12V12Ahのファストン端子のを2個だったんですね。
秋月にはないや。



902不明なデバイスさん:04/05/24 20:15 ID:bBcM1wPN
>>901
秋月で先日WP12-12x2 を購入して SmartUPS1000 を入れ替えました。
物理的には端子寸法が若干小さいぐらいで、無改造で載せ換え完了。
その後満充電なのに容量不足の点滅警告とかの問題が出ました。

APCでは、バッテリー交換時に時々内部に保存された以前のバッテリー情報と実状態が
不整合を起こし、この問題が発生することがあるそうです。
今は解消したのですが、これってFAQですかね?
903901:04/05/25 01:28 ID:RVa5BMR5
>>902
適当なこと書いて済みません。言われて探しなおしたら
WEBにもありました。二つで6400円ならそのうち買ってこよう。
904不明なデバイスさん:04/05/25 13:37 ID:qjINRnJO
昨夜カミナリ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
まったく余裕ですよ。( ´_ゝ`)



屋外の石油給湯器があぼーんしてますた。○| ̄|_
905不明なデバイスさん:04/05/25 14:44 ID:zAP8v+Bu
石油給湯器にもUPS??w
906不明なデバイスさん:04/05/25 15:13 ID:uO3ekb4Z
屋外設置するものにはアース線をつけような。
907904:04/05/25 15:51 ID:qjINRnJO
>>906
勿論ついてます。私は直接見てないのですが、家族が修理担当者から
聞いた話では、雷で基盤がやられてたらしいです。
安全装置は作動したらしいのですが・・・

>>905
雷の多い地域なので、マジで考えようかな。w
908不明なデバイスさん:04/05/25 22:33 ID:k2Quc1XC
>>889
電圧計ってみましたが
0.1V  どうやら逆流はしてないようです

何で感電したんだろ?
909不明なデバイスさん:04/05/25 23:16 ID:Drl80C3W
>>908
初歩的ではあるが
シャーシに電荷逃がしたか?
910不明なデバイスさん:04/05/26 00:37 ID:iE6k6nk7
>>909
あ〜アースか・・・
プラグ変更したからプラグ抜くとアースの線まで抜けてしまう・・・

まぁ抜かなければ問題ないってことわかったしいいか

本来→2P+アース線
  今→3P・・・
911不明なデバイスさん:04/05/26 00:44 ID:z6wiYCZ7
懐かしいな
必ずそれでメモリ壊す椰子がいた
浮遊電気人間とかプラズマ生命体とか言われてた
電気業界じゃリストケーブルで落とす決まりがあるんだけど誰も守ってない
912不明なデバイスさん:04/05/26 08:59 ID:tix0XA+X
>>904
家の屋外石油給湯器も雷であぼーんしますた。
アース線があっても、制御基盤までは守れないのか・・・
なんか対策ないですかね・・・

ってこれだけじゃすれ違いなのでUPS購入報告
会社にファイルサーバを設置したのでOMRON BU70XS購入してみました。
APC製は過去に購入したことがあったので(私には使いにくかった)
今度は違うメーカーでチャレンジ
効果のほどは・・・雷が多い地域なので、1−2ヶ月でわかるかとw
913不明なデバイスさん:04/05/26 12:20 ID:s6kv6erX
へそ取られないようにな
914904:04/05/26 14:37 ID:9d16CnFV
>>912
火災保険がおりますた。(´∀`)
一部でしょうけど。
915不明なデバイスさん:04/05/26 17:21 ID:ev86Ik++
ってことは、修理済むまで風呂入ってないってこと?
イカ臭(ry
916不明なデバイスさん:04/05/26 22:44 ID:cC2SUlPZ
ev8か・・・
917912:04/05/27 08:58 ID:jVEOVWfx
>>914
対策が火災保険ってめっちゃ後ろ向きw
うちはまだ機械の保証期間内だったので無償修理ききました。
設備屋さんありが?ォ

ちなみにお風呂に入れなかった期間は(2日でしたが)
スーパー銭湯いってみますた。広いお風呂はいいもんですな〜
なので915さん、臭くならなかったので安心汁ww
918不明なデバイスさん:04/05/27 14:27 ID:PMceOb+7
APC CS500をMacOSXで使用してるんですが、PowerChute Personal Edition1.3.1の
電源障害時のアクションをみると、「警告が出てシャットダウンの指示を出す」だけです。
パソは常時ONです。夜中に停電起きたらわやですね。
なんとか自動でシャットダウンする方法ないですか。
同じく2000やXPでも「休止状態による作業状態保持」となってますが、ウィンなひと、
24時間パソONで電源障害時の場合、どうしてるんすか。

919904:04/05/27 14:50 ID:Qu93fslw
>>917
10年近く使用してる給湯器なので、火災保険下りただけでも良しとしないと。
対策は・・・思いつかん。

>>915
今やそこらじゅう日帰り温泉だらけですよ。
温泉が枯渇しないかそっちのほうが心配。
920不明なデバイスさん:04/05/27 14:54 ID:n+VsYGiv
>>918
PowerChuteなんか使わずに、OS Xのシステム環境設定の省エネルギーの
ところで設定すればすむ話じゃないのかな?
921不明なデバイスさん:04/05/27 15:38 ID:PMceOb+7
>>920
レスtks
いえいえ、会社のパソでサーバーとしても使っているので常時パワーオンです。
で、障害時には自動的にシャットダウンしたいと。こう思ってる次第で。
省エネルギー設定でもオン設定のときにパソの前にいなくて障害発生ということもあるでしょ。
922不明なデバイスさん:04/05/27 15:49 ID:n+VsYGiv
>>921
だからね、省エネルギーのUPSの設定のところで、あと何分で停止するってところに
チェック入れればいいじゃないの。
923不明なデバイスさん:04/05/27 16:19 ID:PMceOb+7
>>922
おお、激感謝。そんな設定があったとは。
PowerChuteソッコーではずします。ありがとん。
924不明なデバイスさん:04/05/27 16:44 ID:MvSfi5n2
>>918
ttp://www.powerguardian.com/

辺りがデモ版もあるし値段も手頃なんでいいんですが、
CS500だと色々制限があるようです。(明記してあります)
925不明なデバイスさん:04/05/27 19:45 ID:Sq8Cwqk2
サウンドハウス、注文しますた。
926不明なデバイスさん:04/05/27 23:27 ID:PMceOb+7
>>924
ありがとう。確かに制限多そう。とりあえず明日デモってみます。
927不明なデバイスさん:04/05/28 01:25 ID:EQVRuocV
>>925
馬鹿でかい
ふにゃふにゃになった箱でくるので注意
928828:04/05/28 13:31 ID:0JPwOvpa
>830神
>UPSの容量計算方法
>http://www.densei-lambda.com/products/secure/catalog/pdf/ups.pdf
 アンガトですタm_ _m
929不明なデバイスさん:04/05/29 09:43 ID:eywGHY34
ちと思ったのだが100Aのヒューズって意味あるのか?
家庭の電源回路だと10〜20Aでブレーカ落ちるぞ2kVAで飛ぶ
48V100Aだから4.8KVAって2φの電源回路で施工している家って少ないと思うぞ。


あと中古のUPSを購入した場合ケミコンは交換して置く方が吉。
設置にさいして電源ラインの極性を揃えておくとよい

UPSの入出力波形はみておくといいぞ。理想を言えばブレーカから設置場所までは
スチール配管で菅は接地しておき3.5φのツイストペアにしておくとノイズが減る。
アルミ配管だと電磁ノイズの遮断はほとんど効かないからな。。。。
通信ラインとは一緒にするなよ


930不明なデバイスさん:04/05/29 10:10 ID:7oaSHHQu
fuseはupsが壊れて電流が流れすぎた時とかにバッテリが爆発しないためのものだと思うの。
931不明なデバイスさん:04/05/29 11:06 ID:Fc2MZGlV
>>929
最近の家は2mmのはず

家の鯖用回路も金ができれば2mmにするつもり

(第二種電気工事士免許って高校生でもとれるのだろうか?
932不明なデバイスさん:04/05/29 14:05 ID:MhQIkOuK
とれるよ
933不明なデバイスさん:04/05/29 22:43 ID:Ng5Hg4Em
皆さんのPCバックアップ可能な時間はどのくらいでしょうか?
934不明なデバイスさん:04/05/29 23:03 ID:2GRJ6qJY
>931
実業高校の電気科は高校1〜2年で半強制的に受験させられますよ
935不明なデバイスさん:04/05/30 10:51 ID:XbrCmhqE
>>934
試験受けようかなぁ
抵抗系以外は簡単っぽいっし
936不明なデバイスさん:04/05/30 20:01 ID:aWhnFUeL
>929
内線規定読んで出直して来い。木造家屋の場合は金属管工事は不可。
937不明なデバイスさん:04/05/31 13:47 ID:JOdSJ8G4
ところで、新品でups買うならどこか安いところあります?
938不明なデバイスさん:04/05/31 13:47 ID:JOdSJ8G4
あ、製品はAPCのラックマウント1400(今は1500?)か、据え置き型です。
939不明なデバイスさん:04/06/01 00:03 ID:iJzDtEa2
>>933
ブレーカー工事のとき、10分以上停電してたが
残量が75%を切らなかった。
ってことは40分ぐらい持つということか?
940不明なデバイスさん:04/06/01 00:47 ID:V9lA7NMC
>>939
残量計は電圧から予測してるだけだろう
実際の残量はコンセント引っこ抜いて
UPSが悲鳴を上げるまでの時間を計れ
941不明なデバイスさん:04/06/01 01:29 ID:owhSNc7r
>>933
秋月バッテリーに装換したSmartUPS1400でランタイム校正したら
100%→5%の間にPC1台と液晶2枚(DELL UltraSharp2001FP HAS)を40分稼動できた。
CPU100%でUPS負荷31%程度

CPU:AthlonXP3200+(FSB400MHz)
Mother:Gigabyte 7N400-L
Memory:DDR400 DualChannel 512MB*2
VGA:ATi Radeon9600XT
PCI
 Canopus MTV2000
 Promise Ultra133TX2
HDD
 IBM IC35L060AVVA07-0
 Maxtor 4G120J6
 Seagate ST3120022A
光学ドライブ
 Panasonic LF-D521
 Toshiba SD-M1712
942不明なデバイスさん:04/06/01 18:08 ID:BzO/v9JO
松下電器のUPSって人気無し?
性能良くないの?
943不明なデバイスさん:04/06/01 19:25 ID:0wWHYb/z
OCN鯖落ち騒動
944不明なデバイスさん:04/06/01 19:26 ID:kOZNg/NP
>>943
まだ復旧してないの?
945不明なデバイスさん:04/06/01 19:44 ID:0wWHYb/z
>>944
一応復旧はしてるらしい
原因は二箇所の分電盤が同時に落ちたということ
電力線に頼りきって鯖ごとのUPSはおろか
建物規模のバックアップ電源すら使ってないことが判明

鯖屋ってOCN(正確にはNTTコミュニケーションズ)でもこんなもんか?
946不明なデバイスさん:04/06/01 19:46 ID:fo3qKMiE
APC1000J1台と1400J2台
ともにリース落ちジャンクを秋月バッテリに交換して利用中。
1000Jは1年半経過で全く無問題。そろそろ交換時期かな?
1400Jは半年経過で全く無問題。
たまーにジャンクケーブルに混ざってる
純正シリアルケーブルを格安ゲットしてウマーです。
947不明なデバイスさん:04/06/01 19:51 ID:3lyIhxKL
948不明なデバイスさん:04/06/01 19:51 ID:fo3qKMiE
>>945
今回ってネットワーク機器がメインでしょ?
あいつらは突然落ちても鯖程影響は無いから
UPSなしで電源をリタンダント組んでCVCF2系統につないでる。
両系落ちは想定してないからあぼんしたんじゃない?
949不明なデバイスさん:04/06/01 20:47 ID:3hOzPtba
>>947

5.5KVAだと入力の電力が間に合わないかと・・・
一般家庭は子ブレーカ普通20A
メインブレーカは60Aのとこもあるけど普通は40A


>>948
鯖屋はデータしか考えていないってことか?
950不明なデバイスさん:04/06/01 20:56 ID:1Ro/zWEY
まっとうな鯖ならミラー使ってるって
951不明なデバイスさん:04/06/01 21:16 ID:1Ro/zWEY
つーか
みかかだた
って中継屋だし
952不明なデバイスさん:04/06/03 14:50 ID:Z4YUcjy8
Smart-UPS 500J のバッテリー交換しようとしたが
コネクタがきつすぎてはずせない
くそだ
953925:04/06/03 16:30 ID:yIhZkUrh
サウンドハウスUPS2000届きました。
>>927
確かにふにゃふにゃダンボール紙にくるまれていましたw
(中身は問題なし)

思ったほど大きくなかった印象。
この値段でこの容量の物が買えるとは・・。
正常に動いております。
954933:04/06/03 21:16 ID:RVsrMEyH
>939>941
レスありがd参考にさせていただきまつ。

シャットダウンなんて大した時間かからないけど、
短い停電でいちいち作業中断するのもナンだし…
http://www.hepco.co.jp/equipment/img/stb_61.gif
955927:04/06/04 22:17 ID:5rN7NgEe
>>953

まだせつぞくしていなければ
白熱灯かなにかで何分使えるか実験してくださいませんか?

うちのんもう鯖につないでしまったもんで
(もう一個ほしくなってるのは俺だけだろうか?
956不明なデバイスさん:04/06/05 01:24 ID:xuScwj8Q
UPS2000 12V/9Ah×2ってことはSmartUPS1400の約半分か

300Wの機器で10分ぐらい?
957AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/06/05 02:33 ID:TB9ctXih
>>956
SmartUPS1400の負荷80%で5分以上持つから、もっと持つんでない?
958不明なデバイスさん:04/06/13 11:51 ID:GAnTUYsJ
apcupsdを OpenBlocks + APC CS500 + 940-0128A の環境で動作できている人っています?


漏れが試したところ、UPSの電源を引っこ抜いても

# apcaccess status
LINEFAIL : OK
BATTSTAT : OK

のまんまなんですが、何か設定がおかしいのかな?

acpupsd.confは

UPSCABLE 940-0128A
UPSTYPE backups
DEVICE /dev/ttyS0

とした以外は変えてないです
959不明なデバイスさん:04/06/15 16:19 ID:u3ebX9kq
>>958
保守age
960不明なデバイスさん:04/06/18 00:21 ID:Rd4nS87h
普段は部屋の片隅に隠れているONUは、UPSに繋がっていない事に今さら気がついた。
停電したらネットから切断されるじゃん。もう一台用意しなくては(´・ω・`)
961不明なデバイスさん:04/06/18 00:29 ID:86DJM7qm
>>960

最近までうちのONUもつながってなかった
すごい長い延長コードでとりあえずつないだ
962不明なデバイスさん:04/06/18 14:52 ID:xhknwnma
関東在住なのですが、商用電源60Hzを再現したいため、出力周波数を切り替えられるUPSを
探しています。スペック表ではその機能があるかどうかわからないため、どういった機種が対応している
か知っている人がいましたら教えてもらえませんでしょうか?。

963不明なデバイスさん:04/06/18 17:24 ID:rjqVZQDy
どなたか教えて下さい。
APCのUPSで大きなやつは電源容量も大きいからこれに複数台のサーバの
コンセントを繋げたとする。んでもシリアルの口は一つしかないから...
ということはPowerChuteをそれら複数台のサーバにインストールしても
意味はないということ?(意味があるのはシリアル繋げてる一台だけ?)
964不明なデバイスさん:04/06/18 17:57 ID:86DJM7qm
>>963

http://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9607.html
ほとんどの人はこれつかってる
最初からこれがついてるやつもある

http://www.apc.co.jp/products/accessory/ap9207.html
金あるならこれ


もしくはLANで複数マシンつながってるだろうから1台はUPSとシリアルでつないで
そのマシンがシャットダウンするときにほかのマシンへシャットダウン信号おくればOK
965不明なデバイスさん:04/06/18 20:28 ID:P+huX00z
UPS2000に
P3Dual鯖/セレ433PC/セレ1.3GPC/PV 1.13GPC/Athron2500+@2800+PC/
液晶モニタ(80W)/SWHUB3台/ルータ三台/オーディオ機器50W

つないで電源きり変えるためにUPS動作さしてたら
5〜8分ぐらいのとこでマネージャソフトがLowバッテリーだ
とかいいだして
ピーって音の間隔が狭くなった

つなぎすぎなのはわかるけど
案外持たない
966不明なデバイスさん:04/06/18 22:26 ID:xXzFwPAr
PC5台+αってこと?

つなぎすぎ。
967不明なデバイスさん:04/06/18 23:31 ID:P+huX00z
>>966


モニタがPC並みの消費電力なので

6台ってとこかな
968963:04/06/19 00:38 ID:NIteM95A
>>964
さんくす!!
969960:04/06/19 00:41 ID:3jtPIZCW
>>961
せっかくだからONUの位置も変える事にした。
部屋の上方角、空調の上の20cm余のデッドスペースに横向き配置。
光ファイバーケーブルとLANケーブルはまとめてモールを通して、部屋の周囲をグルっと
回り込むように配線した。

で、UPS(omron BX35XF)を空調の下方に一台設置。
ONUと滅多に使わない邪魔なカラープリンタ(無線化済み)を繋いで、部屋の配線が少しスッキリ。


つーか客のオーダー通りにしない糞NTTの工事業者は氏ね('A`)
970不明なデバイスさん:04/06/19 16:52 ID:Sh/u8SaL
>>962
常時インバータ方式で、定格出力周波数が商用"非"同期可能のものかな。
多分、こういうのでいけると思うけど、メーカーなり販売店に確認してね。
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00298308.2b96f13b/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fseasonproshop%2f473180%2f473181%2f%23419439
971不明なデバイスさん:04/06/19 21:30 ID:FF696g33
55Hzで誤魔化してるのもあるねぇ…(苦笑
972不明なデバイスさん:04/06/21 18:44 ID:NLdouceQ
今回の台風はどうだった?
973不明なデバイスさん:04/06/21 19:13 ID:K/2oI0K2
九州で直撃は免れたが
ゆうべ瞬断キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
入れてて良かった
974不明なデバイスさん:04/06/21 19:20 ID:J9bZ/HpL
幸い瞬断のしゅの字もなかったよ。
975不明なデバイスさん:04/06/21 20:10 ID:5xNuJ808
当方、四国T県県南。
居間のビデオとテレビの時刻表示がリセットされていたから夜中〜明け方の間に瞬断あったみたいです
976不明なデバイスさん:04/06/21 20:16 ID:fDnJlRRM
本格的に停電するとエアコンが止まるのがなあ
復帰してもスタンバイ状態のまま動いてくれないし
977不明なデバイスさん:04/06/21 21:46 ID:4hqg9QQy
980あたりで次スレお願い。
978不明なデバイスさん:04/06/21 21:59 ID:7Gjze/cj
エアコン使い始めたらSmartUPS700のAVRBoost効きまくり
オムロンの常時商用じゃ落ちてた
買って良かったラインインタラクティブ
979不明なデバイスさん:04/06/21 21:59 ID:gYGy2Uvd
>>972
台風には全然関係ないですけど
今日ブレーカ(15A)がおちた・・・

>>965の環境+P4 1.6G+珈琲メーカ


1.6mmのケーブルが温かったど
980不明なデバイスさん:04/06/22 09:10 ID:zwrcBOOn
新スレです。梅ヨロ

無停電電源装置(UPS) 4台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
981不明なデバイスさん:04/06/22 19:48 ID:f3BDPzqN
>>980
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups2000.asp
これもテンプレにいれてほしかったな

信頼性より値段って感じで
982不明なデバイスさん
>>981
今からでも遅くないと思われ。w