無停電電源装置(UPS) 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
貴方はパソコンを動かす「電気」の重要性をどの程度認識出来ているでしょうか?

パソコンがどんなに高性能になっても「電気がなけりゃただの箱」なのは昔と変わりません。
それどころか、CPUの消費電力はうなぎ登り。周辺装置も増え、消費電力は増えつつあります。
エアコンなどの家電も起動時に電気をバカ喰いする為、ACラインの電圧は常に不安定。
ACラインの電圧が瞬間的に90Vを割り込む事も決して珍しくありません。
雷による停電も改善されてきたとはいえ、依然数百ミリ秒程度の瞬停は避けられません。
にもかかわらずパソコン内部電源はコストダウンの為品質がギリギリ…僅かな電圧変動ですら致命傷になります。

しかし、ご安心下さい。我らにはUPSがあります。
安価な機種でも瞬時電圧低下(瞬低)、瞬時停電(瞬停)の被害を無効化出来ます。
例え停電になっても、ファイルの保存とOSのシャットダウンまでの時間は十分稼げます。
高級機種ならば常に電圧波形を安定化する為、パソコン全体の信頼性が大幅に向上します。

パソコンを常に安定動作させる為には欠かせない縁の下の力持ち、UPSを中心に、
電源環境改善を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう。

(前スレ) 無停電電源装置(UPS) 7台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
2不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 12:56:11 ID:vyGPQQnA
サウンドハウス(音屋)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
APC Japan - American Power Conversion
ttp://www.apc.co.jp/products/
日本ヒューレット・パッカード UPS(Compaq 無停電電源装置)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups.html
三菱UPS
ttp://www.nagoya.melco.co.jp/FREQUPS/
Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
ttp://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm75ups.html
デンセイ・ラムダUPS
ttp://www.densei-lambda.com/products/secure/indexj.html
CyberPower Systems, Inc
ttp://www.cyberpowersystems.com/
日立
ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
ttp://www.fielding.co.jp/co/bp/index.htm
山菱電機
ttp://www.yamabishi.co.jp/
ユアサ電器
ttp://www.yuasadenki.co.jp/
ユアサUPSショップ (工事中)
ttp://shopping.biglobe.ne.jp/webshop_doc/2/YUASA_UPS_SHOP/page/0201/YUASA_UPS_SHOP.html
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス (旧GSEE ユアサと汎用電源の製造、販売部門統合、日本電池の100%子会社)
ttp://www.gs-yuasa.com/gype/jp/index.html
3不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 12:56:17 ID:vyGPQQnA
4不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 12:56:23 ID:vyGPQQnA
過去ログ
無停電電源装置(UPS) 7台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
無停電電源装置(UPS) 6台目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110323027/
無停電電源装置(UPS) 5台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094723340/
無停電電源装置(UPS) 4台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
無停電電源装置(UPS) 3台目
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069731390/
無停電電源装置(UPS) 2台目
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/
無停電電源(UPS)
ttp://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
5不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 11:36:50 ID:wI7eOpu1
オムロソのBZ50Tの購入を考えているが
これって稼働音大きい?
6不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 12:32:11 ID:xwbOzoAq
いや、静か。警告音はデカイ。動作音は、俺は少し五月蝿い。
4週間単位でバッテリの劣化テストを勝手にやってくれる。
もし、劣化が認められた場合、夜だろうが深夜だろうが、ピーピーなるから気を付けてね。

音に関してだが、所詮は人それぞれなので、参考程度に。
7不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 14:34:59 ID:974RbJFq
ここだけの話

非難轟々な>>1のテンプレを最初に作ったのはウリニダ。
そして、>>2-3の会社のいずれかの社員ニダ。


謝罪はするが、賠償はしないニダ。
8不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 15:46:04 ID:VPTG1r5k
俺はBZ50LTにしようかと思ってるんだけど警告音どのくらいなんだろう
今BX50LS使ってるんだけどこれもオムロンだから同じくらいの大きさなのかなぁ
9不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 19:31:19 ID:iZ3rtAbx
>>6
ありがとう。
その劣化テストって無効にできるの?
居るときに鳴ればいいんだけど
留守中に鳴りだしたらかなり迷惑そうだな。
10不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:11:07 ID:xwbOzoAq
有料ソフトのPowerAct Proを使うと止めれるとか。

温度に気をつけれ ってとこなのだろうな。20度から10度上がるだけで寿命は半分まで下がる。
あとは、繋ぎすぎ注意。

一度、劣化が認められると、ピーピー鳴り、UPSの電源を切らないと鳴り止まないので・・・・
UPSの電源を切ると、UPSにつなげてある機器に電気がストップするので・・・・
11不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 23:49:31 ID:p0RZDwpT
なんかES725届いたんだけど
丸一日以上充電したけど
コンセント抜くと1分掛からず60%までバッテリ容量落ちて
そっから正常っぽい減り方になる。

こんなもんなのか
12不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 01:14:26 ID:PuoCeT8p
繋ぎすぎって、どのくらいのことを言うんだろう?
APC1400で付加ランプが2つと3つ目がうっすらと言うのは適正?
13不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 02:57:27 ID:LZhbB8mj
>>12
ちゃんと、監視ソフトも買えって。そうすりゃわかる。
いっとくけど、監視ソフトは必須だぞ。
14不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 04:01:21 ID:PuoCeT8p
う〜、Macなんで、簡易版のPersonal Editionしか使えんのだわ
シャットダウン時の設定しか出来んのだわ
オムロンはMacにも対応したようだが、APCは気配さえ感じられんorz
15不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 04:23:20 ID:LZhbB8mj
>>14
もっと調べてAPC買うべきだったにゃ。
とりあえず、全部のランプが付くと 100% だと思っていいにゃ。
16不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 13:21:49 ID:uY6upWDX
apcupsd最高
17不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 21:48:08 ID:XbBywno6
SU700常温稼動のやつ、apcupsdで見ると温度高めにオモタ
ITEMP : 44.5 C Internal って出てるけどそんなもん?
18不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 23:21:09 ID:g+pwuLEV
長く使いたいなら通気口にファンでもとりつけてください
19不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 04:13:58 ID:8XK6JeY2
うちの場合SU3000で常時47度ぐらい。
サーキュレーターで風あてると34度ぐらいになる。
20不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 11:32:46 ID:1q9cLqKa
ッテリーの交換を含む保証サービスを契約した方が楽かもね。

21不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 11:49:18 ID:Z1CYsfcA
>19
47℃もあったら電池1年持たないだろ
22不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 14:06:56 ID:vAk+AOkI
無音のやつないの?もしくは限りなく静かなやつ
23不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 15:16:44 ID:JQAoPqfy
FANが無い奴は在るが、商用だな。でも、警告音や動作音は無理な話でしょ。
24不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 16:40:35 ID:8XK6JeY2
>>21
3年以上使ってるけど大丈夫っぽい。
っぽいってのは一度もお世話になってないのでw
25不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 16:42:17 ID:c46viBiX
>>22
前スレで出た↓のやつ。
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/direct/ups_outlet/index.html
BX35XFVL
>異常時、バックアップ運転時に警報ブザーが鳴らない仕様になっています。

実際買って使ってるんだが、UPSのバッテリ稼動時はジーという小さな音がする以外は無音。
警告ブザーはOMRONの制御ソフトからテストしても鳴らないから物理的についてないぽい。
つーわけで容量少なくてもよければ警告音も無いのがあるぞ。
26不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 19:42:48 ID:EH5oIBai
>>24
いざって時に役に立たないって結末だな。
オレの時は大丈夫だと思ったら、バッテリーが軽く破裂して機材ともどもぶっ壊れたんだよな。

先行投資でかえときなよ。
27不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 00:30:23 ID:iCch5dAB
たぶん過去スレで散々ガイシュツだと思うが、

ATX電源ってAC100V→DC12V→DC5.0、3.3、1.5V
てなかんじで順番に電圧変換してるのかな?

だとしたら、12V系にレギュレータ(アイソレータ)介して自動車用
バッテリつないどいたら、とりあえずUPSっぽくなると思うのだが。
巨大なコンデンサみたいなものだから、電圧安定の役割もするだろうし。
バッテリ切れや停電のアラームくらいは自作で。
やってる人いない?

バッテリ付きATX電源も出ていた気もするがいくらするのかよくわからん
かった。
28不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 01:24:15 ID:/jZD+YiM
>>27
そのままだと電圧さがったら動作不安定になるからだめだな。
やるはらDC-DCコンバータで電圧保障する必要があるだろうけど
100W以上で昇圧まで考えるとかなり高くつく。
29不良なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:57:26 ID:IZpU2Lvo
バッテリの電圧は全然安定していない。
12V鉛バッテリはだいたい13.8V〜10.5Vまでが放電範囲だから
昇圧安定化しないとそのままじゃATX電源に使えない。
そこで、12V鉛バッテリから昇圧安定化と交流変換している
DC-ACインバータのUPSを使って、これにATX電源を繋ぐ。
商用電源と同じ形式で出力するからATX電源に限らず広く使える
優れもの。一種の安定化電源。


UPS機能搭載ATX電源 UNA350PB (バッテリ24V 2.3Ah)
http://www.densei-lambda.com/products/sps/ps_unit/una/indexj.html
29,769円〜30,980円くらい
30不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 16:06:15 ID:SWBGab5Z
>>27
ATX電源は、100vから12vと5vと3.3vが同時に生成されるように設計されている
だから流用するところがない。最初から作るとしたら、

5vや3.3は降圧チョッパで組めるからおk
12vが微妙で、電圧が足りるときと足りないときがあるから一番面倒。
電源に昇圧と降圧の両方を備えないといけないので。
Hブリッジ、SEPIC、昇圧+ドロッパなどの昇降圧構成にする。

20.5vに調整したスイッチング電源→6vバッテリ3直列→
→12vへ降圧
→5vへ降圧
→3.3vへ降圧

の方が幾分楽そうな予感。
31不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 02:00:36 ID:MKRCleH4
>>27
ATX電源で作ってるのは3.3Vまで
更に低いCPU・メモリ・AGP用とかはマザーのほうで
32不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 03:54:39 ID:ceLqnZx9
普通のUPSってだいたいAC100V汎用なのが売りなのですが、
中身は12Vか24V鉛バッテリなわけで、

PCの緊急シャットダウン用と考えれば、根は12Vだしもっと
安いものができないかと思っていたのですが。

鉛蓄電池でセルを追加した公称15Vとかのがあれば>>30の言う
面倒なところも解決できるのかな〜と
33不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 05:32:20 ID:itfUUcZ+
サブCバッテラならたくさん持ってるので、それが使えないかなと。
34不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 18:54:11 ID:1GXH0f0/
前スレにあったので、
APC1400の通風穴に8Cmの15ミリ厚ファン1個付けて
排気してみたら、筐体が冷たくなった。
バッテリー寿命も延びそうで楽しみです。
35不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 01:49:15 ID:enl+cuDs
音屋の4980円のUPSを試してみたいのですが、
既に使用されてる方は居ますか?

今日まだ五月なのに停電に合い、しょぼくれています。

利用用途は、PCとレコを繋いで使おうと考えてます。
PCは100Wも無いと思います。レコも50W程です。
36不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 02:12:32 ID:1DruE0S2
>USB付いてないので監視ソフトはシリアル接続のみだけど、
>そこさえ問題なければ良い感じ。

前スレに使用者いたよ、↑こんな感じ。
俺も1400使ってるけど同意見。
あと、ソフトが英語版(日本語マニュアル付いてますが)なので、
要注意だと思う。
37不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 19:29:36 ID:bOsmp3PS
>>35
音屋やめとけ
一回か2回停電するとそのあと使い物にならん

APCの良品中古+接続キットをお勧めする
38不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 21:31:43 ID:Uy9tkQCk
金があるなら、APCの奴でバッテリーが関係も保証してくれるサービスにはいるのがいいよ。
不備が起きたらすぐ交換できる。

とりあえず、オレはそれに入ったので、最近UPSの事なんか考えなくなった。
39不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 21:51:41 ID:g+gJnvVd
これから多くなるさ 需要が
40不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 02:00:28 ID:PDaVP+Iz
>37
やべえ、ポチった。
壊れたら報告しますハァハァ(;´Д`)
41不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:23:53 ID:MW3tzQSF
安心を求めるUPS自体が不安材料になるとは本末転倒だな。
42不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:55:33 ID:mjzSyHKL
音屋の5000円のは、他と比べても格安だね。
その上になると、8000円だし。
8000-11000円くらいは普通にする。
マニア以外には手を出しにくい値段だろうな。

音屋のレビュー(屮゚Д゚)屮 カモーン
43不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 00:52:34 ID:heD5BB42
>>38

注意しないと、先出し対応済みのモノもあるぞ

あの保守1回しか出来ないからな
44不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 13:48:15 ID:oLV4qsVS
>>42
4980円のは売り切れた。
45不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 13:50:46 ID:XxeTb5TK
テンプレに載ってないけど、POWERCOMってどうなの?
PCからの自動制御いらないなら、TAP-300+とか良さげな気がするんだけど、使ってる人いませんか?
ttp://www.pcmups.jp/
46不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 14:42:43 ID:gbbGIoTM
>>37
1回か2回でダメになるならテストすりゃすぐわかるな
そんな話は聞いたことないが
47不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 14:46:15 ID:zBB8NDIv
>>45
WOW-300SをDVDレコ用に使ってる。タップ型でコンパクトなんで置き場所
を選ばないのが良い。
4845:2006/05/23(火) 16:16:24 ID:XxeTb5TK
>>47
レスどうもです。
タップ型だとOMRONが評判良いみたいなんで考えてたんだけど、
調べているうちにPOWERCOMが気になってきて、
でもあまり情報がないので、どうなのかなぁと思ってましたが、
特に悪いものでもなさげですね。
49不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 22:38:00 ID:8SZctFzM
>>48
POWER COMはエレコムにOEM供給してるよね。
でも、たしか一部のロットで不具合が出て、ちょっとした騒ぎになってた。
自社ブランド分は大丈夫だったのかな?
50不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 02:36:56 ID:WZkW8IHU
すいません、質問よろしいでしょうか?
dPRO-UPS600VAAVRを購入したのですが、この製品「アース処理しないと絶対に接続してはいけませんと」とありまして、私の部屋にはアース線がありません。
アース処理していないで接続して、警告ランプは点灯してますが、バッテリーは充電されますし、電源を抜いてみてもバッテリーは動作もします。
こういう状態から、アース処理しないで接続していても大きな問題ないのでしょうか?それとも使用をやめた方が無難でしょうか?
また、他メーカーのUPSを調べてみましたが、アース処理していなければサージプロテクションの機能が動作しないだけとの情報もあり、この製品もほぼ同様ではないかと思うのですが、どうでしょうか?
すいません、この製品の情報がほとんどなかったものでして、質問させていただきました。
51不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 03:06:50 ID:jE7zcacZ
雷が落ちた時UPSごとあぼん
サーバもPCもモニタも外付けドライブもみんなあぼん

それでもいいならそもそもUPSなんか不必要
売っちまえ
52不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 17:31:57 ID:ZMKq1omv
アース線何か古い家にはないし。
別に気にしてないけど。
雷が自宅に落ちる確率と、停電する確率は、宝くじの一等と3000円くらいの差だろうw
53不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 22:41:45 ID:TnUZOs/D
>>46
テストが甘いかして
テストは通過するのに負荷かけてる時に電源落ちると
ブチっとバッテリーエラーのランプがついて死んでくれる
54不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 06:09:38 ID:/pWpQOWG
次の条件を満たすUPSを探してるんですが何がいいでしょう?

・個人ユース
・バックアップは2口あればおk サージ保護は6穴くらいで
・バッテリ交換可能
・予算2万くらい

APCのCS350あたりにしとけば無難ですかね?
55不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 14:22:16 ID:hz7uz6zO
APCのSUA750買ってみたんだけどUSBケーブルついてない
専用ケーブルでないとだめ?
そこらで売ってるのじゃだめかな?
知ってる人おしえてください
56不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 16:25:22 ID:F8eZN8F5
何でもよさそうだが・・・シリアルでいくない?
5750:2006/05/25(木) 17:47:53 ID:r/MaGPao
>>51
>>52
返信ありがとうございます。
どうやら雷が家に直撃もしくは付近に落ちた場合はUPSの意味をなさないようですね。
ただバッテリー付きコードとしては使えそうですので、しばらく自己責任でこのまま使います。
余談ですが、他の部屋からアース線を引いてこようかとも思いましたが、家の中にありませんでしたorz
58不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 18:36:58 ID:mCL61yLa
アースは運がよければ水道の蛇口とか。
ttp://www.car-e.net/~dai/earth.htm

ガス管は火事の原因になるから絶対だめ。
あとは近くに土があるならアース棒を埋め込む
59不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 21:51:30 ID:tPv5v2oH
>>50=57
アースを繋げられなくても、雷サージに対しては効かないかもしれないし故障とか漏電とか
した時に感電する事はあるかもしれないが、UPS本来の停電時に電力を供給する能力に支障はない。
でも、dPRO-UPS600VAAVRの場合はなんだかヤヴァそうな感じ。使わない方が無難かもしれない。

>>54
サージ保護はUPSに頼らなくてはいけないという事はなく、サージ保護機能付きのタップ、
雷ガードタップとかを使うといい。
UPSに内蔵の回線サージ保護ポートはむしろ邪魔かもしれない、今時100BASE-TXが付いているし、
1000BASE-Tへグレードアップする事もできないし、雷サージを吸収して破損とか劣化とかして
効果がなくなった時に交換もできない。
雷ガード機能付きタップ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_71_286/10911939.html
一般住宅向け耐雷機材
http://www.rikuden.co.jp/kaminari/itaisaku.html

バッテリ交換はどのUPSでもできる、問題は自分で交換する事をメーカーが許しているか
どうか。
CS350は350VAで低スペック品の方だから、どちらかというなら500VAのCS500の方がいいが、
いずれにしてもAPCのCSシリーズはバッテリを横に寝かせて使う状態だから勧められない。
マニュアル ftp://ftp.apc.co.jp/manual/apc_cs/cs_xx0jug.pdf

APCが人気絶頂の価格コムを見てみると音が大きかったり、ますます酷くなる個体が混ざって
いるらしい。交換品ではぜんぜん音がしないらしい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01401010018
ちなみに漏れはDL3115-500JLを愛用している。

>>50=57も>>51>>54>も勘違いしているようだが、UPSは雷サージ対策の為にとかそれだけに
ある訳ではなく、この機能はついでに付加してあるに過ぎない。
60不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:10:55 ID:FFOJ8UcQ
とりあえず、ここは高い製品を求める人が多い様なんで、
低価格スレでもあったほういいな。
三分もてば良いって人もいると思ったけど。
61不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 01:55:40 ID:okRDve05
>>57
洗濯機の設置場所近くに無い?
62不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 03:06:26 ID:8fWIHvJ2
あとは、台所とかトイレとかね。ほとんど水周り。
6350:2006/05/26(金) 23:59:45 ID:xGIyeg/k
>>58,>>59,>>61,>>62
返信感謝します。
まず、アースは家が古いものでして、家の中にはありませんでした。洗濯機は水道の蛇口でアースしてるくらいですし。
それで>>59さんの件も調べたのですが、他のUPSの説明で感電の可能性もあるようですね。
現在は様子見で使わない方向ですが、他の電気器具の修理で近いうちに電器屋を呼ぶので、その時にアースの設置でも聞いてみようかと思います。
6450:2006/05/27(土) 00:00:43 ID:lK/9ocAi
すいません、上げてしまいました。
65不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 00:21:05 ID:ZZFf+TTC
素人質問で、大変恐縮だが。
大抵アースって、洗濯機の所にはあるモンなんだが…、
そこに追加結線したくなるんだが、やっぱりヤバイよね?
66不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 01:46:54 ID:/NB/1mYr
どっちにしろアースは共通なんだからかまわんだろ
ただ、そこまでの距離が長いと細いケーブルなんかじゃ抵抗あがったりして意味なくなるんでね?
67不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 09:27:04 ID:Uy4f3XS3
>>66
1.6mmのケーブル使ってれば問題ない

68不良なデバイスさん:2006/05/28(日) 23:14:30 ID:g3MDrIsI
そういった水周りの感電防止用とかの接地は、接地極を地面に適当に突き刺したりする。
http://www.shiroari.biz/kankisen.htm
この程度で済むと思っているのならアース棒を買ってきて地面に突き刺しとけばいい。

雷保護接地には接地抵抗を極力低減したり、対策を考えて適切に接地極を地中に埋設する。
帯状電極で接地抵抗低減材を使った例
http://www.hs-k.co.jp/syouji/ep1/page1.htm
接地抵抗低減材は導電性コンクリート(サンアースとかホクデンEP-1とか)で電極を包んで使う。
接地極の腐食を防止する効果もある。
ホクデンEP-1(20Kg/袋) 定価:9,000円 
電極用パワーメッシュ(10m/巻 銅製網) 定価:9,500円

あと、アースの取り付けが強制されているが、これは人への感電を防止(またはノイズを防止)
する為でその点では基本的に繋いだ方がいい。が、
等電位化されていない、避雷システム(内部雷保護システム)がない所で下手にアースをすると
電位差が発生して(迷走雷電流が回り込んで)逆に電気機器を破壊しやすくなってしまう可能性
がある。アースからも雷サージが侵入する場合もある。
http://www.fe-technica.co.jp/html/QA/beans/B01.html
それとアースを繋げられなくてもUPSのサージ保護は本来の機能を発揮できないが、内部の結線
によってはある程度の効果はある。

いい加減なアースなら繋ぐ気はない。
ちなみに漏れの借家はアースがないからUPSのアース線はもうずっと繋がずに使っている。
69不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 23:56:47 ID:jppxEo/r
アースって3Mぐらい埋めないと、集めるだけでは?間違ってたらゴメン。
70不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:29:50 ID:HZSACxEk
>>69
そうでもない。土地次第でそ。水脈が近い場所なんか抵抗値低いし、
電柱の基礎平均2.5mだから。この深さで雷系はある程度は大地に逃せるじゃないの?

メッシュは雷に対して有効かは知らないw
見かけ上の接地抵抗値は下がるんだが・・・ノイズは減りにくいのよ。
昔ながらの銅板+炭が実用的には(・∀・)イイ!! 感じ。
71不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:48:29 ID:LukNP0Ta
72不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 09:48:22 ID:BrkfiRI2
オムロンのBX50Fがどこも売り切れで買えないんだけど、
いつからこんな状態になってるの?35Fも品薄。
直販でさえ売り切れになってるから、
取り寄せても納期がいつになるかわからんだろうし。
73不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 20:48:06 ID:S1BIUh5r
オクで、バッテリー入れ替えた再生品?っぽいのが安くでてるんだけど買った人っている?
74不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 21:01:21 ID:YroSbvpA
オムロンのBN75GTを買ってみたんだけど、音がうるさいね。
待機状態で充電している時が、APCのSU1000Jの稼動時と同じかちょっとうるさい位。
稼動時が静穏化していないデスクトップPCと同じくらいかな。
自宅の録画用PCに使おうと思っていたけど、自宅で常時稼動は絶対無理^^;

BN75SXとはRS232Cが無くなって接点入力端子がついただけだという認識なんだけど、
やっぱりBN75SXも爆音仕様っすか?
75不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 21:17:04 ID:fyrX11mv
ファンなしの常時商用タイプのほうがよかったんじゃない?
BX75SWとかはファンレスだよ。
もちろんハイエンドCPU+グラボ+大容量HDD複数では数分しかもたないだろうけど。
CPUをCoreDuoにしてハイエンドグラボはなしとすれば、そこそこもつと思われるし。
76不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 22:30:50 ID:YroSbvpA
>>75
確かにその通りだなあと思いまふ。
安かったのと115V出力ができるということで思わずポチッちゃいました。
今までAPCしか使った時がなかったのでOMRONのを使ってみたかったし。

会社のサーバールームは元々煩いのでUPSの音なんか気にならなかったし、
以前からうちで使っているBK500JP、SU700J、SU1000Jは静かなので
音という観点がすっかり落ちていたみたいです。
今回はSU700Jのバッテリ寿命切れによる置き換えを考えていたんですが、
お勧めのファンレスか、バッテリの交換か、もう一度考えてみます。

自宅で使う際にはコールドスタートも捨てがたいですしね。
ちなみにBN75GT(SX含む)はコールドスタート不可でした。
77不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 00:05:10 ID:RFbsvaJA
オムロンBZ50LT買ってみた
バックアップ時にジーって小さい音するだけで普段はまったく音がしないから満足
BX50LSはジーって鳴りっぱなしだったしブザー音もBZ50LTの方が耳障りじゃない
78不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 17:12:27 ID:RxXfF5zX
中途半端なファンレスは有害。
バッテリの熱を篭らせずに
温度を下げてくれるほうがよほど有り難い。
7972:2006/06/06(火) 19:08:18 ID:sDdNDzg2
オムロンダイレクトに問い合わせたらBX50Fは7月以降と言われた。
でも小売店には6月上旬〜下旬に入荷予定みたいな事が書いてあるんだよな。
小売店への出荷を優先させて、自社販売はその後と言う事なんだろうか。
80不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 23:10:55 ID:9uwKIsnn
個人ならそんな拘らんでも、たしして変わらんぞ。

つーか、設置した途端、
雷がないんで、(´・ω・`)ショボーン してる。
81不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 23:25:00 ID:Yg5MarYV
雷はこれからですよ。

1年たっても、雷よりも、ブレーカーの方が怖い。
82不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 15:08:50 ID:NP/5KkU1
超初心者な質問させてください。

UPSから甲高い異音が断続的に出てて、
しかもすっごく熱持ってるのってヤバイですよね?

とりあえず、電源落としてつながってるもの全部抜いて、
本体の電源コードも抜いたんですが。

夫が不在で、私はさっぱりわからないから軽くパニックです。
83 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/07(水) 16:24:12 ID:xnHAbWt5
>>73
30個ほど取引してもらってるけど、今のところ初期不良ゼロ。
同じ出品者か分からないけど、とりあえず外国人さんの方ね。
84不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 16:41:38 ID:vH5KX0kf
>82
おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
85不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 17:09:49 ID:vO110kL1
UPSは中古で買う気にならないな。
安定性を求めるものに不確定要素を入れたくない。
86不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 02:52:28 ID:6795s897
貧乏は不確定要素ということか。
87不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 09:09:04 ID:7GBXhLq5
APCもオムロンみたいな薄型、長寿命、静音のUPSを作って欲しい。
88不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 10:14:38 ID:RtJPl0PR
今あるけど煩くて使っていない、SankenのSMU-HA152のUPSが使用しているファンがSANYOの12cmのHi-Speedタイプで常時フル回転なんだけど。。。
ミドルスピードタイプに交換しても大丈夫かね。
89不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 21:25:04 ID:X3OUpvr+
>>83
オレも誤字とか社名のセンスから海外の人だなと思われるところから
リースアップ品+新品バッテリという組み合わせで2個買ってみた。
会社で使用するものなら新品を買うけれども、個人で趣味で運用しているサーバーや
HDDレコーダーに使うのならいいかなと思って。
期限切れバッテリをジャンク扱いで、バッテリテスタの表示付で出品しているところね。

検査成績書もついてきて、試験内容と試験結果は妥当なものだったので
好感を持っている。
物が物だから一目で特性が判る物でもないし、まだあまり時間が経ってないので
問題がないかどうかは判らないけど、今のところは満足。

保証書も付いてきたけど、個人経営の有限会社だから故障時に会社があるかどうか
判らないので、これはあまりあてにしていないw
9089:2006/06/08(木) 21:31:32 ID:X3OUpvr+
×「個人経営の有限会社だから」
○「多分、個人経営の有限会社だから」

社長の名前で連絡が来て、社長の名前で野菜の箱に入ったUPSが送られてきても
個人経営だと決め付けるのはどうかなと思ったので訂正しとこうっとw
91不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 00:55:35 ID:xHfK/XkP
野菜の箱ねぇ、おいらも1年前に2個買ったが野菜の箱だったよ
13年バッテリー付きを買って、1年ちょい経つが今の所まだフルマーク
もっともテスト以外でバッテリー運転はないけど、7年位は持つかな?

そんな事より、個人と法人は別もんだと思うが、こう言う日本語アリ?
○「多分、個人経営の有限会社だから」
92不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 01:51:18 ID:M6hrdTFg
>>91
○従業員1名(代表兼務)で構成される有限会社だから
9389:2006/06/09(金) 08:35:40 ID:RBRjgOya
>>91
>>92
ぐはっ
日本人のオレも日本語が不自由っだったというオチですかorz
94不明なデバイスさん:2006/06/09(金) 18:54:13 ID:M6hrdTFg
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
与野党がそれぞれの法案を取り下げ、一本化を目指すことになりました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

自民党の意見投稿フォームから抗議意見を投稿してください!!
ttp://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771959/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50

民主党が何故こんな法案を独自案で出したか理由は下のサイトをご覧ください。
韓国は“なぜ”反日か?
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
95不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 01:07:11 ID:D1nVUIkf
>>91
たまねぎとスイカだったよ。
今使っているのがSU700JとSU1000Jなんで13年バッテリって適用品がないみたいなんだけど
本当に倍以上の寿命ならSUA1500Jのリースアップ品を買ってバッテリ入れ替えるんだけど
実際のところどうなんだろうね。
96不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 19:48:52 ID:zOuT53qH
SU1400J買ったけど、重いなこれ。 3000も買おうと思ったけどやめ。(運べんわw)
97不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 21:08:07 ID:YaKwRv8s
バッテリーを廃棄するにはメーカーに引き取ってもらうしかないの?
電気屋じゃ引き取ってもらえないんだろうか。
98不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 21:43:14 ID:m7E9BpG+
海に捨てると(゚д゚)ウマ-
99不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 22:51:35 ID:4M9Q1PtA
>>97
ヤフオクで買った中古UPSの劣化バッテリーは不法投棄するしかなさそう。
LONG買った秋月でも ラオックスでも相手にされなかった。
100不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 23:58:53 ID:Dj+vmLHx
鉛蓄電池はガソリンスタンドか自動車の修理工場へでも持っていけ
廃棄手数料払えば大抵引き取ってくれる
101不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 00:19:30 ID:nSjafH5y
UPSってどんなモードで壊れる場合が多いんだろう?
以前に使っていたSU700Jは、朝入れて夜切るって感じで毎日電源ON/OFFしてたら
OFF操作を受け付けにくくなり、最終的にはほとんど電源が切れなくなった。

操作音がしないのでスイッチが壊れているだけだと判断して昼夜運転に切り替えたら
午前4時にバッテリが死んで、警告音を止める為に布団から起き出してバッテリ取り外すはめになった。
今考えるとONスイッチが警告音OFFだから音は止められたはずなんだけど、頭が寝ていたようだ。
深夜にドライバを探し回ったオレってorz
102不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 00:40:12 ID:VrdW4tKZ
電源入れっぱなし推奨だっけ? UPSって。
10397:2006/06/11(日) 07:51:29 ID:8kBqV11b
レスありがとうございます。やっぱり電気屋じゃ駄目みたいですね。

廃バッテリーは新品買ったものなので、オムロンに引き取ってもらう事にします。
スタンドはいつもセルフを利用、修理工場とは付き合いが無いので…。

空ケースはもえないゴミで捨てていいのかな。
でも外観だけ見ても中にバッテリーが入っているかどうかわからないよね。
ふたを外して出すべきか。
10497:2006/06/11(日) 11:37:10 ID:8kBqV11b
駄目元でハードオフに持っていったら1000円で買い取って貰えました。
5分くらいで査定が終わったけど、通電試験だけなんだろうか。
105不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 12:02:36 ID:NH/MVV5q
`(m)´
(・∀・ ∩ >>104 ソレだ!!!!
106不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 14:04:18 ID:cQJBO4T1
え〜、漏れは以前に完動APC1400持っていたけど断られたぞ。
107不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 21:53:24 ID:tNp+fxxO
>>102
BZ50LTの取説には

本機の「電源」スイッチは入れたまま(運転状態)でも、接続されているシステムの停止のたびに
切ってもどちらでも問題ありません。お客様のご都合の良い方法で運用をおこなってください。

とある
108不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 23:52:32 ID:1REOfS7O
電源スイッチがある以上ON/OFFはユーザの自由だが、本音を言えば
ON/OFFは少ない方が嬉しい by 某メーカ
だって、あんまり耐久性の良いスイッチ使ってないんだもーん。
109不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 03:09:26 ID:UF0fS29K
まぁ、一度電源を入れたら、そう簡単には切り/入りしないでしょう。

UPSの電源切ると、繋がっているものすべて供給が切れる。
110不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 18:00:52 ID:UbNMWi5A
鉛蓄電池を持たせるには、たまにコンセントを抜いて、蓄電池を使ってやった方が良いのでしょうか?
111不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 18:24:45 ID:L4zZSUSD
テストも兼ねて年2〜3回バッテリーが空になるまで使えば良いんじゃないの。
112不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 19:41:10 ID:Tn8Aq1Gl
空になるまで使うとアカンでしょ、ニッカドじゃあるまいし
とにかく冷やす事が一番
113不良なデバイスさん:2006/06/12(月) 19:49:25 ID:ATkciqww
>>110-111
鉛蓄電池を持たせるには、コンセントを抜いたまま、蓄電池を使わないようにすれば良い。(充電は定期的にする事)
鉛蓄電池が空になるまで使ってもいいが、深く放電した分だけ持たなくなる。(過放電はしない事)
114不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 19:53:28 ID:Tn8Aq1Gl
>>113
それって、使用するなと言ってるんじゃあるまいか?
115不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 20:06:13 ID:vcOp3x14
待機用途に設計された鉛蓄電池は満充電近くで放置するのが
一番寿命に悪影響を与えないとどこかで聞いた気がする
APCの取説ではランタイム校正(バッテリを30%程度まで放電させる)は
寿命が短くなるので1年に1回程度にしとけと書いてあるよ
116不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 20:42:17 ID:Ak0pPrOU
>>114
何のためにUPS入れるか?
別に鉛蓄電池を長く使うのが目的じゃないだろ
117不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:16:00 ID:ydcjOf5K
電池に気を使うくらいなら、入れっぱなし。 
118不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 01:04:08 ID:W29j6UGb
では、満充電で放置が最良で、次が、UPSとして通常に使用しながら、何もしないのが良いわけですね?

UPSとして使わなきゃ意味ないので使いますが、もし、年に何回か放電してやった方が長持ちするのなら、それをしてやろうと思ったのです。
119不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 01:14:35 ID:Fi/zq3Er
ttp://home.e-catv.ne.jp/okadaf/battery.html
>放電が深過ぎる(過放電する)と寿命は劇的に短くなり,シール型電池では10回未満で使えなくなる事があります
120 ◆MiMIZUNCjA :2006/06/13(火) 01:18:23 ID:4pts+Q/R BE:252360768-#
SU700Jのバッテリーが1年半ほどで妊娠して使えなくなったので・・・
新品のバッテリーを買って外付けにしてみた。
ヤフオクのその方もやっているそうで
121不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 01:43:45 ID:OTKCPmuv
>>118
>UPSとして通常に使用しながら、何もしないのが良いわけですね?
そう。繋ぎっぱなしで放っておけ。手間も掛からんしいいこと尽くめ。
大掃除の時にTestスイッチでも押して変な警告が出ないか確認するくらいでいい。
122不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 14:17:03 ID:3CkVmDoB
オムロンは家庭用UPSの製造にも力をいれて欲しい。
安い店は品切れの納期未定、在庫ありの店はぼったくり価格。
オムロンダイレクトはやる気ゼロ。これでは・・・。
123不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 22:38:34 ID:f5in0/OZ
>>122
生産の問題でなく流通の問題ね、これ。
品切れで納期未定ってのは、キャンペーン放出に合わせた値段設定がされて
いるってなところでしょ。
在庫アリがほぼまともな値段ってこと。
UPSは生ものだから、在庫はリスキー。
124不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 22:43:49 ID:NDGP2YkX
SUA1500Jを買ってみた
電源OFFの時もファンが回る仕様なんだね
稼動時に動くのは承知で購入したんだが、電源OFFでも回るのは計算外だった
自宅で使うのならSU1000J位までが適当なのかな
125不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 00:10:10 ID:NXMqT+Om
PC用にBK500JP、HDD&DVDレコーダー用にBE325-JPを買ってみた。
やはり停電しても時間を稼げる安心感があると違いますね。
126正誤表:2006/06/14(水) 00:11:41 ID:NXMqT+Om
正:PC用にBE500JP
誤:PC用にBK500JP
127不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 01:32:12 ID:oUXKrN4v
素朴な疑問。どうして CS350 と CS500 は同じ RBC2J というバッテリを使ってるのに
一方は 210W で一方は 300W なの?
128不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 02:30:01 ID:HrCRzuVw
電気を貯めるところは一緒でも通すところが違うからじゃない。
129不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 08:48:56 ID:YWjkCHb8
>>123
いや、BX50Fに関してはオムロンにも在庫が無いみたいだよ。
次の出荷日を聞いても曖昧。
130不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 21:24:00 ID:sao+ES24
BX30Fならヤマダやケーズで見かけるな
50の方が売れると思うんだが
131不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:00:32 ID:ZkI1i1Y4
>>127
128の言う通り、貯める所が同じで通すところが違うんだが、
たぶん中身はまるきり同じで出力容量の設定値が違うだけと見た。
死ぬほど量産できるなら、いちいち部材を変えないほうが量のメリットが
出るからね。
もっと言うと量さえ稼げれば、同容量のオフラインUPSとラインインタラ
クティブUPSはほど同コストだったりするぞ。
132不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:06:50 ID:oUXKrN4v
やっぱりそういうオトナの事情なんですよね。。。

今度 HDD レコーダーを買い増し予定で、3台目を導入したいんだけど。。。
また APS のかオムロンの 210W でいいかな。
133不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 23:47:41 ID:G6PbfmgQ
APCとUPSがごちゃまぜになっていると読んだっ
134不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 01:51:20 ID:CVK77foU
APS ワロッタ
135不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:08:19 ID:hu+9vMGM
APCとオムロンのバッテリーの寿命って本当に2倍の差があるのでしょうか?

期待寿命
APC=2.5年(周囲温度5〜25度の場合)
オムロン(長寿命バッテリ)=5年(周囲温度20度の場合)

ちなみに、オムロンのUPSは常時電源入れたままの状態で
何のメンテもしなかったら約3.5年でバッテリーが劣化しました。
同じ環境でAPCを使ったら2年足らずでバッテリー劣化?
136不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:15:44 ID:CVK77foU
商用電源が完全に安定した状態で?
1日のうちトータルで何秒バッテリー給電に切り替わる?
漏れの部屋は冷蔵庫のモーターと窓用クーラーが稼動するだびに切り替わるから
そうとう消耗がはげしい
APC700型にLONGを入れてたから 寿命がきたらまたレポートします。
137不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:17:41 ID:CVK77foU
× 入れてた
○ 入れてみた
ちなみに通気口に低回転の9cmFANを設置(ホコリフィルター付き)
138不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:36:27 ID:hu+9vMGM
PCに停電用に繋いでいるだけだから年に数回程度しか使ってないと思います。
139不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:46:38 ID:CVK77foU
>>138
待機状態がほとんどなら
バッテリーのもちは純正でも安物でも変わらないって秋月の店員が言ってた。
140不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 00:17:25 ID:Zw5LI1yA
>>135
寿命のカウントは買ったときからじゃなくて、充電管理されていた最後の日
からのカウントなんだよな。
工場or最終チェック場所がどこか(買われるまで何ヶ月経っているか)
途中の流通路や倉庫の温度管理状態がどうだったかでバッテリの劣化は
ものすごく差がつくはず。(赤道越えて船便で来る可能性だってある)
そういう意味では超寿命バッテリの方が安心感はあるわな、一般論として。
141不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 03:40:37 ID:sY+0yjU8
ATX電源が750WならUPSも750W以上の物を選ばなければいけないのでしょうか?
142不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 12:51:06 ID:cd0I0QRE
>>141
モニタや周辺機器の消費電力も考えておきなよ
143不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 13:53:12 ID:pFEw5B+0
オムロンのUPS買ったんだけど今時のは製造月のシールが貼ってあるんだな
まんじゅうみたいだと思った
144不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 19:10:40 ID:vlBwRaJf
賞味期限だったら完璧だな
145不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 21:27:24 ID:4lV+AeA0
バッテリーに貼ってあるんだよな? 本体に貼ってあってもうれしくねー気がする。
146不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 00:29:42 ID:Kj2PfqlN
いやバッテリーは見てない
箱に2006/05って書いた丸いシールが貼ってあった
もしかしたら充電した時期を表してんのかもしれん
147不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 19:19:57 ID:C1q2xfzH
多分タコ足配線のせいでPCが不安定で困っています。

現在使用している電源タップに、元々PCが2台ささっていました。
そこに新たに「520WのATX電源を積んだPC」を増やしました。
新しいPCと、元々あるPCの内1台が不安定になってしまいました。

この場合に新しいPCを安定させたいのですが(元々の2台は不安定でもいい)、
200WぐらいしかないUPSを電源タップと新PCの間にはさむと効果はあるでしょうか?

停電が起きた時にはPCが落ちてしまっても諦めつきますが、
通常時にどうなるかを知りたいです。
148不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 19:40:19 ID:TccHUctz
その「520WのATX電源を積んだ」新しいPCが、200W以内の消費電力なら効果有り。
149不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 20:12:58 ID:TvJGRQ4O
配線を見直せばおk
150不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:00:27 ID:C1q2xfzH
>>148
やっぱりそーゆーもんなんですね。
・520W電源が、必ず520W消費している訳ではない。
・消費電力以下のUPSを使用しても効果はない。(と言うかマズイ?)
と理解しました。ありがとう。
>>149
もう真っ当な対処をしないといけないかなぁ(^^;
151不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 22:14:25 ID:3jWsSYkV
三菱交換バッテリ(純正)買った

製造日から2ヶ月以内に使用開始しないと
過放電になって死亡する可能性アリって書いてあった

すぐ使うときに買ったからいいけど
そういうのは買うまえに言ってくれよ

(他メーカーも同じなんだろうな... 書いておいてくれるだけ親切?)
152不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 00:36:05 ID:XQlni0QQ
>>150
UPSは停電時に接続された機器を動かせないと意味が無いので
まともな設計をされているものは、供給能力以上の機器が接続されたら
通常使用環境(停電していない)でも過負荷だって警告を出してくる
更に過負荷になると、保護回路が働いてシャットダウンするよ

それに下手すると火事の原因になるからタコ足は見直すのが吉
153150:2006/06/18(日) 01:00:08 ID:RTgnq9Kt
>>152
詳しい説明、超ありがと!
154不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 01:27:19 ID:YfALdELK
去年の暮れにUPSを入れますた

最近ひどく蒸し暑いのでエアコンの除湿を入れたところ
立ち上がる度にバッテリ運転に切り替わる Σ(゚д゚lll)
すぐに商用電源に戻るけど・・・ いやはやビクーリ
今までものすごい負担かけてきたんだなーと実感しますた
155不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 01:50:40 ID:LH1zsFv/
>>154
うちの環境ではエアコン動作中は
AVRBoost機能動きっぱなしですがなにか?
156不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 11:04:08 ID:QyhTcUm8
レーザープリンタ(UPS外)にデータ送ると
一々足下のUPSのリレーがカチッと音を立てるんだよね
157不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 12:12:37 ID:mCLNVrz4
レーザープリンタって消費電力が結構高いんだよなぁ・・・
158不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 12:44:49 ID:G+wOkEmC
レーザープリンタは単独ブレーカーがデフォでそ
下手なエアコンよりもピーク電流喰う罠
159不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 16:49:18 ID:yVWd1S48
レーザープリンターか....〆(・ω・` )メモメモ
160不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:55:51 ID:HuiZ0B1r
なるほどね

鯖とおなじ電源にレーザー2個つながってる
会社の配線はどうみてもデッドということですね?
161不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 12:19:08 ID:zD2lJ0sY
安くてファンレスで常時インバータかラインインタラクティブで正弦波
出力の製品てどれがあるかなあ。できれば停止時警告音のないもの。
これはと思って調べていくと矩形波出力だったり冷却ファン付きだったりで。

実はオーディオの音質改善装置を目指してるんですけど。
APCのSmart-UPSが本命かしら。どんなもん?
162不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 15:32:11 ID:9Ue/+yh9
>160
シンクロナイズド プリンティング アターック!
163不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 15:36:47 ID:9Ue/+yh9
>161
ラインインタラクティブ がナニなのか、
調べれば君が思っているものとは違うということが
分かるだろう。

常時インバータだって高調波ノイズがオーディオにとって
無害なレベルかどうかは保証できないしな。

そもそもノイズフィルタ以上のものが必要とは思えんが
164不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 17:03:02 ID:VMe970Zh
綺麗な正弦波出すってのはUPSの仕事じゃないな。
モータと発電機直結してやれw
はずみ車つけときゃ回転数=周波数も安定するだろ。
165161:2006/06/19(月) 18:58:00 ID:zD2lJ0sY
うう、お呼びじゃないっすね。すいません。
たまに見つかるんすよ。音質改善のためにバッテリーのへたった
UPS入れてる人。まあ電源タップに10万とかそういうのが成立する
業界ですが……
166不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 20:55:06 ID:7iqrC0Fb
>>161
ファンレスでインバータってのはほとんどないんじゃないかな。
めっちゃ大きいヒートシンク付けないといけないんじゃないかな。
167不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:36:22 ID:s6+4MHjL
APCのアンケート答えてSurgeArrest当たった〜よ。
168不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 00:24:32 ID:f1sJTYc7
>>161
バカじゃねーの?
169不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 01:42:53 ID:VSUbJ3g9
>>161
言っとくけどインバーターは常時インバーターノイズというものが出てる
音質改善なら配電盤と屋内配線を良質な物に変えるか
トランスの近くにでも引っ越した方が良いんじゃないの
170不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 11:11:26 ID:UoTuXR1C
厨房質問するけど、ノートのバッテリーはあんなに
小さくて軽いのになんでUPSは馬鹿みたいにでかくて思いの?
単純に容量の差?
171不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 16:07:21 ID:OBpJytvE
UPSは容量がでかい。
ノート用のはリチウムイオンじゃからな。小さくて軽いのがメリット。そのかわり価格 は高い
172不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 16:08:41 ID:WWVAH3ci
デスクトップの消費電力とノートの消費電力では10倍くらいの差があるから
173不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 16:24:12 ID:Am88GXmp
出力を考えてみよう、一般的なUPSの出力は100V

PC専用で良いなら5インチベイに搭載できる物なんてのもあるよ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/13/640653-000.html
174不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 16:29:36 ID:NFDNQuC/
ここならVAで話す方が便利かと。
175不良なデバイスさん:2006/06/21(水) 19:03:06 ID:mhRQE3PO
>>170
んにゃ、重いのは材料の差。
ノートのバッテリは軽い炭素とリチウムとかだけどUPSのは重い鉛とかが使われている。
重いからと言って、ノートのバッテリとか何でもかんでもUPSに使う訳にはいかない。
UPSに鉛蓄電池が使われている理由

【鉛蓄電池】
重くても構わない用途、バックアップとかに使われる。
安価で普及していて、電動カートとかにも使われる。
放電した状態で長期保存すると劣化する為に速やかに充電する必要がある。
改良したものもあるが本来は深い充放電に弱い傾向にある。
常に満充電に近い状態で使うのが望ましい。
UPSに向いている。

【リチウムイオン二次電池】
小型高容量が最優先される用途、モバイルとかに使われる。
常用領域と危険領域の差がとても狭く危険性が高い為に、単電池に安全機構や
保護装置が必要で取り扱いが難しい。
満充電した状態で長期保存すると劣化しやすい為、容量を50%前後の状態に
しておくのが望ましい。
UPSに向いていない。
176不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:11:04 ID:4umasBzl
>>175
勉強になりました。
サンクス。
177不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:39:53 ID:O3qgPON0
UPS入れてはじめて知った事・・・
 結構減圧することあるのね(90V以下) どーも時間帯と電子レンジが要因らしい。
 電圧変動意外と大きかった。 ログ見ると、早朝が一番安定してて、夕方あたりは減圧、その後100V超えてる
178不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:45:53 ID:vxNOWVmo
UPS 入れたにもかかわらず、エアコンを ON すると PC が落ちることがある。何で?
エアコン ON 時に、正常にバッテリ運転に切り替わることも、切り替えすら行なわれないこともある。

UPS に過負荷はかけてない。バッテリも交換したばかり。やっぱ、UPS が壊れてるのかな。。。
APC CS 500 なんだけど。
179不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:19:04 ID:lMhjMWK8
コンセント引っこ抜いて停電試験を何回かやっても異常ないなら
@PCの電源のコンデンサが弱っちくてUPSの切換より先に死ぬ
AUPSが停電検知するかどうかのキワキワになる
 (これもPCの電源が負けるから落ちる)
Bノイズや周波数異常が絡んでいる
のどれかざんしょう。
180不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:47:45 ID:hGboR4iM
CもともとPCの電源がヘボくて95Vとかの電圧でリセットがかかってしまう

SU700Jとかだと検出電圧を変更できるけど
CS500ってPowerChuteから設定を変更できなかったっけ?
できなかったらPCの電源だけ買ってきて入れ替えるのが吉
多分、5〜6個のねじを外すだけで交換できるよ
181不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 08:43:45 ID:F3gwOozm
>>179-180
サンクス。PowerChute での電圧設定は 90〜110V を外れるとバッテリ運転に切り替わるようになっています。
とりあえずこれを 93〜110V にしてみました。
また、「感度」設定があったので、これをデフォルトの「高」から「中」にしてみました。
これで様子を見てみるです。。。

いずれにせよ、PC の電源の気がする。電源のファンが死んでるやつだし(苦笑
(その代わりファンを増設してはいるんだけど、やっぱダメかな)
182不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 13:37:04 ID:e65TP3VG
PCの電源ユニットで瞬停を補うので、電源ぽいね。FAN壊れてるって話だし、コンデンサは熱に弱いし。
この際だから、1万円ぐらいの質のいいのをお勧め。
183不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 17:43:20 ID:hGboR4iM
>>181
SUシリーズと同じなら「高」の方が瞬断を検出しやすいので
「中」じゃなくて「高」にしといた方がいいかと
184不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 21:20:40 ID:lVk+3hes
迷った時は。
・工房なら 高
・厨房なら 中
・低脳なら 低
185不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 07:40:50 ID:tTiEpqCk
バッテリーが妊娠しました。
186不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 08:58:17 ID:7SfHxfTm
オメ
187185:2006/06/23(金) 17:08:14 ID:tTiEpqCk
カー用品店で300円で廃棄してもらいました。
本体ケースも粗大ごみで廃棄しました。
さようならUPS。(´・ω・`)
188不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 01:48:03 ID:rfkVS9i6
今日の独り言。
電源管理ソフトはA/D変換の誤差が必ず出るから、
やばげな時はテスタ必須。
世の中1.0級の電圧計より電源管理ソフトのログを信用するヤシが多くて
結構困りもの。
189不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 02:17:16 ID:yjd9xtdg
ソフトじゃなくて、UPSの検出部の精度確度のもんだいじゃね?
190不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 10:12:25 ID:rfkVS9i6
>>189
ログの話をしたかったので省略して書いたんだが、
揚げ足とられたな。
191不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 10:28:55 ID:j3sTb0d+
テスタではログは取れないな。

あやしかったらテスタ当てろってのには同意するが、
テスタ当てなきゃなんないほどの商用電源の状態ってのはそもそもどうかと思うし、
テスタ当てなきゃなんないほど疑わなきゃなんないUPSからの出力ってのもどうかと。
192不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 01:33:12 ID:2zT4/Uur
193不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 10:18:36 ID:chDUBR7e
>>191
いちいちの揚げ足取り感謝。
テスタでログがとれると思っている人間がこの世にいないことを
オレも祈っているよ。
194不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 12:09:38 ID:WYjBrD4y
まーそんなにきになるならお城繋いで、24時間監視するしかないな。 つかなんでsageないの?
195不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 00:50:06 ID:QuQNrgH7
いつの間にか音屋のUPSがなくなってた。
安いUPSの選択肢はAPCの中古だけってことかな?
196不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 12:09:38 ID:rT+fU7VS
ここは揚げ足取りおおいね
197不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 15:08:23 ID:uLwpiuEP
ここは変な人がおおいね
198不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 19:33:16 ID:k3ias/hM
>187
店名キボンヌ
199不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 21:14:22 ID:k2y7uHWk
APCの安いシリーズは電池交換が自分でできないのか。
初めて知った。
200不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 00:00:00 ID:MQ++bYJ3
どうせ交換してもすぐに本体ごとアボーンするんだから
交換するだけ無駄さ > APC の安物
201不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 07:25:10 ID:28pU0FUk
Smart-UPSクラスならマシなのかね・・・?
202不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 07:38:27 ID:c9ZSWUys
あれ?
Smart-UPSってファンレスだよね?
203不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:54:49 ID:6dPlCHw2
>>202
SU1000まではファンレスだった
SU1500はファンがついているが常時動作ではなく、負荷が大きいときだけ回ってるみたい
204不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 21:33:42 ID://zO6x3v
>>202
ファンないほうがUPSとして怖いと思います。

ラインインタラクティブでない一般向けUPSはお勧めできないし
205不良なデバイスさん:2006/06/28(水) 23:41:21 ID:l/Jsb0sm
> ファンないほうがUPSとして怖いと思います。
んなことない。
むしろファンの通気孔が埃とかで詰まったり
故障したりとかで回転が止まる方が怖い。
206不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 23:49:07 ID:/a2sJvdJ
それを「ファンがない状態」というのではないのかね?
207不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 01:52:18 ID:O/0HAwU0
でも設計がファンを当てにしてるかどうかで違ってくるんじゃないの?
208不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 22:42:08 ID:2pDuls1j
ファンレスとファン停止は全然違うだろw
ただ、ファンレスで長寿命というのは非常に難しい。
セカンドファン装備の方がいいんだけどな。
片方が停止でアラーム。
209不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 22:22:01 ID:UVlQjDA+
>>208
ラックマウントの鯖とかは、ファンまでホットスワップで交換出来るからねー

>>205-207
無理にファンレスにするくらいならファンありの方がいいな。
ただ、出来れば低速回転にするなど空気の流量を最小限にして欲しい。
そうすれば埃の流入も少なくて済みそう…な気がする。
210不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 02:09:28 ID:9vhalCic
>>209
埃云々言うなら吸気ファンの前にフィルタつけるべきだろう。
フィルタで流量低下する分強力なファンになるからうるさいと思うが。
211不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 03:54:49 ID:tzLzJ6Bo
ゴキブリの方が怖くね?
212不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 11:07:10 ID:AebLFYi/
むしろ埃を喰ってくれて掃除してくれるゴキ希望

ただし卵は勘弁な
213不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 15:48:32 ID:Y9LcCAUP
>>211
カマドウマも怖い

>>210
それってなんて空気清浄機?
214不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 16:33:12 ID:VxQlcx9Y
>>213
うちのメインPCの状態w
215不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 21:39:02 ID:LSH7DmSq
>>214
PCにカマドウマびっしり?
ドキドキv
216不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 10:35:36 ID:/nHjLO8P
モゾモゾ ゴソゴソ シャーーッ
217不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 00:18:20 ID:+TR9iFLt
今出ているUPSで、ニッケル水素を利用した物ってありますか?

過去には出ていたようです。
http://www.ntt-f.co.jp/news/heisei8-10/news11.html

UPS買おうかと思ってるんだけど、重いのは嫌なので・・・

218不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 01:56:25 ID:Zmyrybtz
リチウムイオン/ポリマーを使ったのも無いかな?
219不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 02:47:20 ID:qX12pcDk
電気二重層電解コンデンサを使ったのも無いのかなー
あとはNASとか。
220不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 02:54:06 ID:D0X0Sb79
FU-03N使ってるよ
でも電池死んだら終わりやな
221不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 03:16:08 ID:GPlIf1Hk
>>218
うっかりしてると爆発しそうやな。
222不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 13:00:19 ID:PblXVqHu
>217
で ファシリティーズのじゃ駄目なの?
223不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 20:34:59 ID:i/HlVDav
どこでも手に入り、いつでも新品に戻せる
単1〜3乾電池のが欲しい!マジで!
224不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 22:22:09 ID:+TR9iFLt
>>220
電池改装できませんか?
ジャンクで見つけてみようかな・・・

>>222
なぜニッケル水素がいいかというと、
>>223 と同じで、いざというときの改造目的だったりします

今まで仕事でいろいろUPS使ってきたけど、
重い、すぐバッテリーだめになる、で家で使うには
躊躇しちゃうんですよね
真夏の部屋なんて、凄い室温になるし・・・

eneloop使って、どこか作ってくれないかな
回路図だけでもOK

225不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 23:37:28 ID:PblXVqHu
>224
>いざというときの改造目的だったりします

悪いことはいわない、キミには無理だ
226不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 23:45:21 ID:+nIhqk2m
いつかの「なお、このパソコンは自動で消滅する」じゃないが、電源が原因となる火事になると嫌だな。
227不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 10:30:03 ID:An0a8xM1
タップ型UPSの良さがわからん。安いのは認めるけど。
あんな馬鹿でかいタップの上からコンセント刺しまくったら
ごちゃごちゃしするし設置スペースも必要になる。何よりかっこ悪い。
228不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 10:56:37 ID:cYxquw+e
貧乏人がカッコなんて気にするな。
229不良なデバイスさん:2006/07/07(金) 18:40:46 ID:xijX4tML
>>224
前回はUPSにリチウムイオン二次電池を使いたいという輩がいたが…
今回は、UPSにニッケル水素電池が使われない理由

1 UPSの性質上、トリクル充電が最適なのでニッケル水素電池は向かない。
2 ニッケル水素電池は単セル当たり1.2Vだからセルが10本以上必要かもしれない、
  その時にセルバランスも重要になるからサイクル充電型で多セル構造は苦手。
3 http://www.ntt-f.co.jp/news/heisei8-10/news11.html
  > 自己放電により容量が80%に低下した時には充電を開始し、
  > 容量が100%に回復した時に充電を終了させ、これを繰り返す
  だから、鉛蓄電池より高容量だったとしてもメモリー効果により
  実質バックアップ時間は長く持たないと思う。

3にあるページをよく読め。
と言ってもおまえには分からんかもしれんが、FU-03Nは無理やり
ニッケル水素電池を使っている事が分かる。
230220 :2006/07/07(金) 21:19:33 ID:t1sQypWC
>224
これを11本用意すればできます
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84286260

中古を安く買っても電池が高いよ
231不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:07:16 ID:WhnX4Bgk
>>215
うちではゴキホイ仕掛けるとカマドゥマばっかり引っかかる
小窓から無数の足が覗いてるのがもう・・・・
232不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:58:23 ID:Ca2b9BwN
>>229

なんでそんな喧嘩ごしなのかわからんがw

鉛蓄電池がUPSに適しているのは自明な事
ただ弱点もある(重量、使用環境の問題、環境負荷が高い等)

ニッケル水素はまったくもって、主流ではないが
過去、商品化された物もあるだろ
だから聞いたんだよ

eneloopも出てきたしな、これからに期待

233不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 01:35:47 ID:TlOu+D2G
>>232
>過去、商品化された物もあるだろ
>だから聞いたんだよ

ケンカ腰…
234不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 01:36:14 ID:NgbyKSc1
ゴキホイホイは、むしろ、集めるからお勧めしない。根本的に、解決を目指すのがよろしい。
虫が嫌とする、薄荷系かラベンダーなどの製油をばら撒くだけで効果アリ。
235不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 09:50:42 ID:MKxXiHIB
まあ >225 で FA ってことさ
236不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 10:47:33 ID:TlOu+D2G
>>234
あ、聞いた事ある。
マンションとかで使うと、特に誘引するから良くないとか…

>>235
御意
237不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 11:44:08 ID:SeekLa0j
リチウムイオン電池を使った小型UPSが既に実用化の射程に入ってるから、今後ニッケル水素は流行らないだろうな。
自己放電の多さとメモリー効果って元々UPS向きじゃ無いし。
238不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 13:11:12 ID:Ca2b9BwN
>>233
喧嘩ごしの人には、喧嘩ごしで対応

>>235
お前、偉そうだな

>>237
リチウムイオンだと、コスト高そう
ニッケル水素の自己放電特性も、メモリー効果も
最近はだいぶ改善されてきている様子ですよ

239不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 13:54:47 ID:TlOu+D2G
>>238
なぜニッケル水素にそこまで固執するのか分からない。
240不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 19:11:03 ID:+vdlZi6Q
固執と言うよりもメリットを言っているだけでは?
241不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 20:01:04 ID:TlOu+D2G
>>240
そしてデメリットを>>229で教えてもらったんじゃないの?
242不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 21:33:04 ID:Ca2b9BwN
ニッケル水素を使ったUPSがあるかないか聞いただけで、
こんな展開になるのかまったくもって困惑中

>>239
別に固執した覚えはない
どうやったらそう読めるのだ?

>>241
そんなデメリットは知ってる
ただ最近になって、そのデメリットが低減されたeneloopやらが出てきたから
気になっただけ。過去にもニッケル水素のUPSが出てたみたいだしね
プリウスで使っているニッケル水素も素性よさそうだしな

個人的には、何を2次電池に使った物でもいいが、今のUPS(鉛蓄電池)は、
家庭では使いづらい。だから新しい製品が出てほしいな、と思っているだけだ

243不良なデバイスさん:2006/07/08(土) 22:06:26 ID:K6XPbj0N
>>239
ニッケル水素電池こそが最高!って思い込んでるんだから仕方ない。
環境負荷が小さいから広めたい、リチウムイオン二次電池より安い、
どこでも売ってるから便利、鉛蓄電池より軽い、UPSにも使いたいっ
て気持ちは分かる。
一般には使いやすく便利な電池として知られているからな。
(まぁ、鉛蓄電池の無料回収が乾電池ほど整備されてないのは問題だがな)

そういう年頃なんだよ。暇なヤシは相手してやれ。
244不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 22:22:40 ID:MKxXiHIB
>242
それだけ NiMH に *固執* しているからには
車のバッテリとかも当然 NiMH に替えてあるんだろうな? ん?
245不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 22:27:06 ID:iKWOrIm1
安くて小さくて長寿命なら電池なんてなんでもいいよ。
246不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 22:31:06 ID:+vdlZi6Q
>>244
技術的に可能ですか?
247220 :2006/07/08(土) 22:34:07 ID:q8FICFfs
APCの社員・・・よ
248不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 22:51:46 ID:TlOu+D2G
>>246
つ電気自動車では可能
249不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:01:55 ID:Ca2b9BwN
>>243
アホか
いつ固執した?
いつニッケル水素最高なんていった?

鉛蓄電池、リチウムイオン、ニッカド、ニッケル水素、それぞれ
一長一短あるだけの話しだろ?

>>244
話しを飛躍するな
突っかかりたいんだったら、もっと内容のあるつっこみをしてくれw

>>245
ほんと、その通りだよ
私の場合、それに加えて、軽くて、環境負荷が低いのがいい
全部はもちろん無理だろうけどね
将来に期待

250不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:30:15 ID:gfPqL717
>>249
まぁもちつけ
脳みそもUPSに繋いどこう。
251不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:39:38 ID:HLWpEIG5
>249
固執キターーーーーーーーーーーーーーーー
252不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:24:43 ID:wI+o3VHL
まあ素材は何でもいいけど、軽いUPSは欲しい
腰痛持ちのオレはレイアウト変更の度にやっちまうんじゃないかと
びびってる
253不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:27:15 ID:bwAz+ZGu
出ても、貧乏で高ければ買えないのにか?
254不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 08:12:13 ID:LLGqqscf
家庭用の小型タイプなら比較的軽いけどね。
255不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 10:58:31 ID:tTqEi8ls
業務用(?)だったらニッケル水素を使った奴が山洋から出てたと思う。
(リンク先見つけられなかった)
リチウムイオンを使った奴はデンセイ・ラムダが出しているみたい。
http://www.densei-lambda.com/about/news/fy06/20051111_li_ion_ups.pdf
腰痛もちは入れ替えたらどうだ?
256不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 15:14:32 ID:BZ8vzQZz
軽いなぁ・・・りちうむいおん。軽くて小型になるのはいいね。 普及は先だろうけど。
257不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 15:26:18 ID:gfPqL717
たぶんリチウムイオンが普及する前に、電気二重層電解コンデンサが来ると思います。
258不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 16:03:41 ID:BZ8vzQZz
容量たらんだろ>電気二重層 でかくなるし。高くなりそうだし 数秒程度の瞬断ならよさげだが。
259不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 16:10:22 ID:gfPqL717
>>258
いや、将来の話ですよ。

100Fの電気二重層コンデンサで比較すると、1年前まで50ccくらいあったのが今では20ccくらい。
1年5分の1則ですな。
高電圧のタイプを使わないと、2個直列で容量半分になるのが難点か…
260不良なデバイスさん:2006/07/09(日) 16:50:22 ID:/h6gTWeZ
リチウムイオン電池のUPSは、普及はしないんじゃね?

電池がどこでもは手に入らないだろうし、高いだろうし、ましてや
電池特性への依存度が高くて、>>224の考えている「いざというとき」
なんてのは全然使い物にならない。たぶんこのUPSは使い捨て。
後発の電池は特性が合わずUPSはゴミにしかならないだろう。
UPS自体が使い捨てじゃ環境負荷が低いとは言えないかもしれない。
261不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 16:54:18 ID:HLWpEIG5
自爆スイッチと組み合わせる用途には最適じゃね?
262不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 19:18:28 ID:gfPqL717
>>261
ヽ(・∀・)/それだ!
263不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 20:40:46 ID:AjrrjNmG
結局乾電池のUPSはないんだな
264不良なデバイスさん:2006/07/09(日) 22:20:49 ID:/h6gTWeZ
乾電池にすると電池特性が厳しくなる傾向にあるんじゃないかな。
湿電池の方が安定した特性が得られ、フローティング状態で使う
UPSには打って付けかもしれない。

>>255にあるデンセイラムダのリチウムイオン電池UPSとか、
>>217にあるNTTファシリティーズのニッケル水素電池UPSみたいに
あれこれガチガチに制御しまくるのなら使えない事はないが。
でも電池死んだら終わりやな。
265不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 22:41:56 ID:48KQpqj6
>>255

これですね
http://www.sanyodenki.co.jp/release/20051007a11g_ni.html

研究室レベルでは、こんなのもあるようで・・・
http://www.ntt-tec.jp/technology/C312.html
http://www.gs-yuasa.com/jp/technic/gsnews/no62_2/pdf/062_2_06.pdf

何社かは鉛蓄電池以外でも、研究開発しているようですね
ただ、法人で導入するには、どうしても実績が物をいうから、
製品化されても、そんなには売れないだろうな
一般向けで出してくれたら、人柱になるのにw

あと、メンテナンスフリーすぎてもメーカは製品化いやがるかも・・・
プリンタインクと同じで、交換バッテリーの市場、利益率高そうだし(あくまで想像)

266不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 23:54:08 ID:3syceN55
>>265
メンテの頻度が減った分、専用電池の値段で稼げる。
267不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:03:26 ID:Tpnh2lSh
電気二重層コンデンサを使ったUPS
というよりは瞬停補償装置
http://www.densei-lambda.com/products/secure/mlp/v-backup/bodyj.html

60秒とかだけど
268不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:25:05 ID:iyVdOOuI
>>267
コンデンサ系の補償装置は結構出てるねー
こういうのは、電圧補償装置に近いのかな。
269不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 10:41:34 ID:LnfnBdlp
>265
絶対三洋の間違いだと思ってたら本当に山洋の方だったのか
270不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 19:47:08 ID:GH4KaFg4
APC製UPSにコンセント繋ぐ時、軽く火花が出るんだが、そういうもの?
271不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:00:40 ID:94trBViX
>>270
突入電流が大きいだけだろう 
可燃性ガスが発生しない一般向けUPSなら気にするな
272不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 00:07:24 ID:clfnQT8j
>>270
スパークキラーとか付ければ改善するだろうけど…
ノイズフィルター付きインレットとかに入ってるのがあったけど、そういうのは採用しないのかな。
コード直づけだと、何かと不便。
273不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 20:12:51 ID:GB8DmK9U
ドスパラのdPRO-UPS600VAAVRってどこのOEM?
274220 :2006/07/17(月) 07:41:19 ID:HbYKSYGp
じゃんぱら
275不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 15:29:02 ID:ZvJGg0MH
Smart-UPS 1200を5年くらい前に買ったのだが
バッテリー切れのアラームが鳴り出してから使うのをやめしまってある

バッテリーを交換して再び使いたいのだがAPCのHPから無くなっていた!?
俺はどこでバッテリー入手すればよいですか
276不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 17:59:35 ID:nM+1Dlwt
いろいろ劣化している(よりにもよってAPCだし)だろうから
新しく買う方が本当はお奨め

古い APC でバッテリ交換後即妊娠したのは俺だけじゃないらしい
277不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:14:21 ID:RRRXsi5n
SmartUPS500を買って、バッテリだけ700と同じもの(あるいは700用)に交換すれば
SU700化出来ますか?

仕様を見る限り、500と700は使われているバッテリの差でしかないようなので。
278不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:19:38 ID:nM+1Dlwt
いいえ
279不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 00:08:38 ID:8bkrRq8U
>277
トランスやブレーカーもちゃうやろ
ランタイムは伸びるんとちゃうかな〜 でもあんま意味ない気がする
ただ700のバッテリーはいろいろ出回ってるから手に入りやすい
自己責任でええんとちゃうの
280不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 00:34:03 ID:1BNGP5UJ
オムロンの機種がAPCに比べて小型軽量なのは
インバーターの出力トランスが付いてないからでつか?

でかくて重いけど、
なんかAPCの方が信頼性ありそうだな…
281不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 11:01:35 ID:fV5D2FtR
>なんかAPCの方が信頼性ありそうだな…

そこだけは だ・う・と!!
282不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 11:54:40 ID:AQtXNZXK
でも、メンテナンス契約してると、交換品はすぐ送ってくれるよ。
金払ってるときのサポートはAPCの方が良いんじゃね?
283不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 15:00:24 ID:SccengCO
仕事でしか使ってないけど確かにすぐ来るね。
まぁ、それが普通のようなきもするが
284不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 15:32:00 ID:BLT14cMg
交換品すぐ送ってくれても製品そのものの信頼性の方がよっぽど重要だろ
285不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 15:55:54 ID:SccengCO
別に信頼性も低くないでしょ。するとまたなんか言われそうだがw
286不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 22:30:54 ID:VPZV3xuT
APCは交換バッテリー入れると妊娠する可能性が…
まぁ、オムロンのを使っていても本体ごと買い替えるけど。

バッテリー寿命が長いので、俺はオムロン。
287不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 22:46:30 ID:qIlgDgG6
バッテリーのにんしんって何ですか?
288不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 22:56:07 ID:cLL1tTrq
ガスが溜まってぷっくりと。





……どっちかっつーと便秘じゃね?
289不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 23:00:17 ID:qIlgDgG6
破裂したりするの・・・
怖いな・・・
290体験者は語る:2006/07/18(火) 23:40:08 ID:6yCpB+FB
実際、6年物のSU1400をバッテリー交換
半年で妊娠>破裂の経験がある俺が来ましたよ。

そんときは部屋が化学薬品な臭いでおかしいなぁと思ったら
半年前にバッテリ交換したUPSだった。

後ちょっとで発火したんじゃねぇ?と思うぐらい筐体が熱くなっててビビった

電源抜いて冷ましてから前蓋開けたがバッテリは膨らんじゃってて抜けなかったな


APCでは通常4年に一度は筐体ごと交換を推奨してたはず。
(バッテリ交換は1回のみ)


ま、会社なら素直に「壊れました」って言って買ってもらいな
291不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 01:18:25 ID:ya7/7/wV
>290
ヽ(´ー`)人(´ー`)ノナカーマ

同じく SU1400J バッテリ交換半年で異臭事件!
バッテリは抜けませんでした

ナカーマどころか俺のドッペルじゃないかとオモタヨ
292不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 02:02:05 ID:QDe1ogDi
うーん
なんかこのスレ見てると、中古糞安のSU700を買って、バッテリだけ新品を
別途購入して入れ替える事を考えてたんだけど、信頼性を考えるとあまり
良くなさそうな気がしてきた。。。。
293291:2006/07/19(水) 10:34:23 ID:ya7/7/wV
俺もアンチ粘着しようと思ってる訳じゃないんだけど
290 でナカーマ発見とか、それ以外に余所でも良く聞くんで、
注意だけはしといてくださいな

(数スレ前にも APC UPSがお亡くなりで温度が 70℃だか80℃になって
盛り上がって(?)る人たちが話題になってたし)
294不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 14:43:56 ID:RaRGHCam
おい、お前らの知識を貸してくれ!


近々初UPSを購入しようと思ってるんだが
繋げるマシンはメインのと鯖用のとモニター
メインは多分フルで動かしても消費電力300wいかないくらい
鯖マシンは精々120w、モニタは40wくらいです
このスレ的におすすめのUPS有ったら教えてクレ!
295不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 19:39:16 ID:3Oq9Q4Lv
トータルで460W、2割ぐらい余力が欲しいところだから600Wかな。
お勧めはオムロンのBN100XSかデンセイ・ラムダのDL5115-1000JLだろうな。
やっぱバッテリは5年ものじゃないとね。
296不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 20:06:28 ID:zzduNsDR
ツクモで安さに目がくらみES725買っちまったw
とりあえず音とかしないし、使えるとこまで使ってみよう
297294:2006/07/19(水) 21:06:57 ID:RaRGHCam
たっけーな・・・・・・
やっぱUPSは安物買いはしない方がいいんですかね?
来月のバイト代でオムロンのほうの購入を考えてみるわ
アドバイスありがとー
298290:2006/07/20(木) 02:22:53 ID:FEym5HqD
>>291
ヽ(´ー`)人(´ー`)ノナカーマ

ワシも粘着アンチじゃないし、今もAPC製品沢山使ってるけど
やっぱり4年以上経過したAPCの製品は挙動がおかしいよorz

ちなみに、ウチで交換した電池は純正品だったけど
291の電池は純正品?
299不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 07:52:43 ID:w8sM9JEs
基板とか引っ張り出して、悪い部品とか交換できない人は
ちゃんとした製品かいなさいよ。
バッテリーが妊娠したのは、貴方のメンテのスキルが低いから
300291:2006/07/20(木) 07:58:17 ID:hXxOyGmw
>298
バリ純正品っす。
自分で買うのは三菱が多いんだけど、
自分で買うものだけじゃないからねぇ。

>299
なにを勘違いしてるのか知らないけど
APC といえど 100% 死亡するワケじゃないでしょ。
ここ、子供の来るところじゃないよ。
301不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 12:54:03 ID:NK08lDoj
オムロンOutletってこのまま閉めるのかなぁ・・・
商品も追加されないし。
302不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 16:14:19 ID:BP8c9e+F
なんでオムロン製品は品切ればかりなの?
いくら電池が生物とはいえ。APCは普通に在庫保有してるのに。
303不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 18:15:38 ID:hXxOyGmw
一瞬生体バイオ電池(?)かと思ったぜ
304不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 20:36:10 ID:7rurjmwF
モデルチェンジの予感w
305不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 21:05:57 ID:CLXyXGF/
>>301
俺も気になってる…
定期的にチェックしてるんだけどサッパリ。
更新履歴を見ると、整備品の在庫処分のために思いつきで作った感じがする>アウトレットショップ

>>299
スーパーハカー
306不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 22:05:35 ID:1ENn2Skf
へたったバッテリーを新品に交換して、ランタイム校正してもほとんどランタイム残量が変化無い ってのは、本体が
寿命ですかね?
307290:2006/07/20(木) 23:04:16 ID:FEym5HqD
>>306
一度ブレインオフしてみな
電源OFFにしてからUPSの大元抜いて、更に電源オフ長押

これで直らないならUPS故障ってサポセンは言ってた。


>>299
メーカーに修理出せばそんなことしなくて良いんだよ。

もし、手を加えた製品に何かあったらその責任問題に発展するしな
308306:2006/07/20(木) 23:11:17 ID:1ENn2Skf
>>307
ありがd やってみる。
309不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 03:16:15 ID:svAZveem
ずっと使ってなかったUPSつけようとしたけど、使い方がわからない・・・。
使って無くても寿命来るの?2000年以前のです。
310不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 08:21:38 ID:irc2KO/N
はい。だからやめとけ。
311不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 14:23:01 ID:481AtloA
>>309
バッテリは過放電で寿命が著しく短くなる。
だから2000年以前のものをずっと使ってなかったのなら、
まず間違いなくバッテリは死んでいる。
312不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 17:17:34 ID:0zvMCgGo
しばらく使ってなかった古いAPCを廃棄しようと思って、バッテリーを抜こうとしたら抜けなかった。
妊娠三ヶ月ぐらい。w
どうせ廃棄するものだから、ケースを開けてなんとか取り出したけど、バッテリーのガワはヒビ割れてボロボロだった。(^^;
313不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 17:41:56 ID:o4Xf4Bkm
>>312
中身は硫酸だっけ?
314不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 18:56:57 ID:YU2jnw1L
>>313
いえす。正確には希硫酸な。
315不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 18:59:57 ID:o4Xf4Bkm
>>314
そうすると、妊娠するのはちょっと怖いな…
リチウムイオン系よりも怖いかも。
316不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 20:09:34 ID:qiafkN/B
希硫酸とは言っても、自動車とかで使ってるからな…

ttp://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
317不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 20:13:43 ID:o4Xf4Bkm
>>316
自動車でも取り扱いには気を使うでしょ。
掛かったらケロイドだろうし。

そういえば、最近は自動車でも密閉型ってあるんだね。
318312:2006/07/21(金) 20:25:23 ID:bqI5U1SQ
>>313
APCのHPに「抜けない場合は無理せずに弊社に連絡ください」みたいなことが書いてあったので
力づくで引っ張り出すのはやめました。
釘抜きとドライバー等々の工具を使って、バッテリー周りの金属フレームを広げてなんとか取り出しました。
バッテリーの中身の液には触れたく無いですからね。(・∀・;)
319不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 23:30:40 ID:ByrSVh5g
長寿命のを買って3〜5年後に本体ごと廃棄が安全?
320不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 23:34:00 ID:irc2KO/N
20℃以下、は無理でも 25℃以下を維持できるように気をつけるのもじうやう
321不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 08:02:24 ID:UY6tY4uz
夏は24時間クーラー稼動させないとその温度維持は無理。
322不良なデバイスさん:2006/07/22(土) 10:48:30 ID:r7aXxwyc
>>312-314
もっと正確に言えば、希硫酸に鉛が溶け込んでいるから有毒です。
(理科実験用とかの純粋な硫酸なら安全で中和して台所に流せるが、鉛電池の液は有毒)
なので中の液は、絶対に自然環境に流したり捨てたりしてはいけません。
廃バッテリーは適正に処分しなさい。
323不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 11:30:23 ID:RC/+5NWS
>>322
それはウソ。
鉛の化合物は極めて水に溶けにくく、
硫酸鉛も水に溶けないので、
バッテリー液にはほぼ含まれていない。
(硝酸や酢酸が含まれていれば別だが)
つまり、バッテリー液はただの希硫酸。

ただし、装置に付着した固体は鉛化合物なので
そのへんに捨ててはいけないというのは事実だし、
純粋な希硫酸でも素人が中和させるのには
危険が伴うので自治体の指示通りに処分した方がいい。
(ちなみに俺は専門家だが、家で硫酸の中和なんて
危なっかしいことは絶対やらない)
324不良なデバイスさん:2006/07/22(土) 12:31:10 ID:r7aXxwyc
>>323
鉛バッテリ廃液は理科実験室とは訳が違うんだよ。

これだから学んだ通りの事しかできない考えのない専門家は困る。
確かに硫酸鉛は難溶性塩であるが、鉛バッテリ廃液には僅かながらでも鉛は含まれている。
んじゃおまえ、濾紙で濾して中和して沈殿した硫酸塩を取り除いた後の液を飲んでみたら?
残った物は水だけだと言いたんだろ?鉛分がゼロppmというなら、ほれ飲んでみれ。
> 家で硫酸の中和なんて危なっかしいことは絶対やらない
さらにアフォか。
我が家では石鹸を作る為に水酸化ナトリウムを買ってきているが、もし捨てる場合は薄めるか中和して
捨てるだろう。生のまま捨てる方がよほど危ない。

おまえに専門家を名乗る資格はない。
325不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 12:55:56 ID:6QU2uppL
まあオチツケ
326不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 13:03:57 ID:XRLyx3nV
>>323
たしかに鉛がそんなに溶け出すことは無いと思うけど
>バッテリー液はただの希硫酸
これはさすがに無いかと。

>>323-324
とりあえずモチツケモチツケ
327不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 13:53:24 ID:M+c6Mb17
バッテリ液の「主成分」は希硫酸である。

どっちもこれで手を打たない?
328不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 14:09:29 ID:ryRd8zYK
止めろ!止めてくれ!
UPS愛好家達の無益な争いなんて見たくもない!
やるなら俺をやれ!俺をなじってくれ!
さあ!!!!
329不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 14:50:41 ID:WA0CFxri
>327
それは嘘ではないが、廃棄する際の汚染についての話が問題なんだから
>323 がミスリーディングだってところは変わらないと思うけど
330不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 14:57:30 ID:6QU2uppL
ふざけてんじゃねーよ
この容量不足の液漏れ野郎がっ!
331不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 15:16:21 ID:XRLyx3nV
私のためにー争わないでーもうーこーれーいーじょーおー




って誰の歌だっけ?
332不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 15:44:48 ID:uaGHUDSR
>>309
2000年以前って紀元前かよ
その時代のUPSってバグダッド電池仕様かw
333309:2006/07/22(土) 17:26:36 ID:ryRd8zYK
>>332
ん?以前の使い方が間違ってたかな・・・?

>>311
ありがと
334不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 18:28:29 ID:9HpbsWSi
普通は「2000年以前=紀元前」とは考えないよなw
ttp://www.google.co.jp/search?q=%222000%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E5%89%8D%22
335不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 18:55:39 ID:+KtqBckG
”以前”ならたぶん、おk ”前”となると紀元前かなー
336不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 19:13:15 ID:XRLyx3nV
>>335
同じく
337不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 20:53:41 ID:RC/+5NWS
>>324
困ったなあ。誰も含有量がゼロだとは思っていない。
鉛がわずかに入っていることがそんなにダメなら
ワインのキャップとか釣り具とかはどうするんだ?
バッテリー液の濃度ならそれほど
問題視する必要はないと思うが。

それから、硫酸を直接捨てた方がいいなんて
全く書いていないし、その方があぶないのもその通り。
「自治体の指示通りに処分した方がいい」と
書いたのだが。
つまり中和はプロに任せろと書いただけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0
にもあるように、家庭では手を出さない方がいい。

どうしてそんなに怒ってるの?
338不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 20:58:51 ID:XRLyx3nV
>>337
モチツケ
339不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 21:33:37 ID:nedlz2Qc
バッテリーはガソリンスタンドかカー用品店に行けば捨てさせてくれる。
いろいろ電話してみたけど、処分費用は店によって300円〜1000円と実に幅広かった。
車に乗ってる人は車で運べば楽だね。^^
うちは自転車すら無いから、台車に積んでテクテク歩いて運んだけど。w
340不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 06:15:44 ID:BdKxYfh/
どうやって聞くの?
俺の想像だとこういう展開になりそうな気がするんだけど。

俺「バッテリーをそちらで処分して頂くことは出来ますか?」
ガ「はい。車のバッテリーですか?」
俺「いえ、UPSのバッテリーです。」
ガ「UPS???何でしょうかそれ?」
俺「パソコンの周辺機器です」
ガ「パソコン…パソコンの周辺機器はちょっと引き取れませんねぇ。」
俺「え?スタンドなら引き取ってくれるって(ネットで)聞いたんですけど…」
ガ「せdrftgyふじこlp;@」
341不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 09:29:13 ID:VpUISUKD
>>324
このキチガイぶっ殺す
342不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 10:15:41 ID:myVL45BR
数日してから逆恨みを思い出した温水さん?
343不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 10:35:14 ID:38CMsBRh
化学板でやってくれ。 門外漢には常識とマナーだけで十分。
344不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 10:36:20 ID:c8TYclOr
水俣病の原因って、海水を電気分解して水酸化ナトリウムを
作る装置に使われた水銀電極だったよな、確か。
水銀は鉛よりイオン化傾向が小さいのだが、
水銀電極は少しずつ減っていったと。
345不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 12:58:17 ID:Flc9tjRk
>>340
普通に「密閉型の鉛バッテリーです」って言えばok
俺は、洗車とかオイル交換頼んでいる馴染みのスタンドで引き取ってもらったよ。

>>343
了解

>>344
チッソ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
346345:2006/07/23(日) 12:59:14 ID:Flc9tjRk
>>343
>了解

了解じゃねーorz
同意って書こうとした…のに…
347不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 14:23:07 ID:aNyVVqd7
どうでもいいけど純粋な硫酸でも中和した溶液飲むやつはいないと思うけど
学生とか飲まされるのだろうか

鉛蓄電池は鉛が高価なんで有価物としてメーカーが販売店から下取り回収して再資源化してたはず
有償で引き取ると廃棄物になるんで廃棄物処理の許可必要になっちゃうんだよね


>>344
ttp://www.soshisha.org/koushoukan/tenji/acetalde.htm
348不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 14:27:45 ID:z6v4yBL3
GSの引き取りは、自動車やバイクのバッテリーの業者が引き取るから
UPSのバッテリーは無理だぞ。引き取ってくれたってのは単にその店が無知だったからだ
349不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 18:50:19 ID:B8CE+Ol8
>>344
アセチレンからアセトアルデヒドを合成する時の触媒だよ。>水俣病の水銀
元々無機の水銀塩だったのが、一部が副反応でメチル水銀に変わってしまい、これが水俣湾に流出した。
350不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 19:13:35 ID:8oWJBTEN
そうさ100%有機
351不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 19:14:21 ID:XrWmgmmK
もう賠償するしかないさ
352不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 19:52:30 ID:BdKxYfh/
オムロンは自社製の廃バッテリを無条件で無償回収
してくれるけど、APCは基本的に回収してないよね?
(新品購入者にはサービスとして廃バッテリを回収してくれるけど)
買換えしないで捨てる時どうするの?
353不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 21:26:09 ID:Flc9tjRk
>>348
ムチムチじゃなかった…orz

バッテリーのメーカーとか一々調べる訳じゃないから、普通に引き取ってもらえるらしいよ
今日スタンド寄ったついでに聞いてきたお
まぁ、そんなに一杯引き取る事は出来ないって言ってたから、一般の人だと断られるかもしれない。
354不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 17:01:32 ID:BA8Tuet5
>>353
いや、それはやっぱりGSの人がわかってないだけ。
詳しく説明すると面倒だからもういいや。
355不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 20:45:54 ID:MAfBAz3g
本当にいいのか?
後悔ってのは後で(ry
356不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 21:31:50 ID:Zka2JeTv
APCのES500買って来て20時間ほど充電した後にPCつないで立ち上げてみたんだ
2分ほどしたら警告音なって管理ソフトで見てみたら「商用電源から電源が供給されていません」

ふつうにコンセントは繋がってるみたいなんだけど、なにか問題があるのかな・・・?
357不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 22:13:32 ID:MXKLjGTh
>>356
ブレーカー
358不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 23:04:29 ID:DRLZFaOr
>>354
話してごらん。
話さないで後悔しないよりも、話して後悔した方がいいだろ?
359不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 23:26:32 ID:Zka2JeTv
>357
いやいや、通電して2分くらいは普通に立ち上がってるんだが、途中でバッテリーに切り替わるんだ
とのあえずブレーカーとかに異常は見られないし
360不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 01:06:26 ID:DoRW2wok
>>359
入力電圧は適正か?
361不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 01:25:35 ID:zdmAUhXp
流石に90V下回ってるような事は無いと思う・・・
362不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 08:11:42 ID:98QP5u5s
>>356
だまされて不具合品を中古で買って来た。 という事はないよね?
363不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 20:49:32 ID:zdmAUhXp
今、部屋の電圧調べてみたら89Vで見事に90V下回ってましたorz
とりあえず設定弄って下限87Vにしてみましたがバッテリー放出状態から切り替わる様子ナシ


こりゃ家の電源に手を付ける方が先なのかなぁ・・・
364不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 21:06:09 ID:RGMGCJ9d
>>363
絶えず90Vを下回っているのなら、まず、家中のコンセントの電圧を確認だな。
どこでも同じなら、電力会社に言って元の電圧が適正なのか確認してもらうべき。

特定のコンセントがそうなっているのなら負荷を別系統に分けるとか検討すべし。
その系統の負荷が大きすぎてドロップしているのなら、配線がかなり発熱して
そうな気がする。
365不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 21:07:44 ID:OQ/jEKtR
>>363
その電圧低下の原因がなんらかの負荷によるものなら火事になるぞ。
すぐ原因を調査汁。
366不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 21:16:30 ID:zdmAUhXp
了解
とりあえず家全体の電源調べてみます
答えてくれた方々、ありがとう
367不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 22:13:08 ID:3Ob2GEzt
PC回り以外の
子ブレーカー落としてみたら?
368不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 22:34:28 ID:KNvW9OEC
電圧降下を起こす原因としては配線が細いとかが考えられるよね

うちの鯖95V位
369不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 08:45:41 ID:eIlyhoy1
ウチも電圧が凄く不安定
大元が水銀灯、エアコン群と共用なので水銀灯消灯時108〜109V位
点灯時は92V〜95V位でたまに90V切る。だからAPC ES 725では今のところNASみたいな
消費電力の少ないものしかバックアップしてない
PCは音屋の使ってたけど壊れたのでSmart-UPS購入検討中
370不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 20:04:17 ID:1eKxePBy
>>363
何で電圧測定したんだ?
371不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 21:11:37 ID:3+kCGWzH
>>369
水銀灯ってことは商用契約とかしている大口需要家かな?
だとしたら三相で引いてるんだろうから、そこから取っている100Vの負荷バランスを見直してみては?
372不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 22:01:05 ID:tjLHRNZB
>>370
電圧計じゃないのか?
373不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 23:09:23 ID:3+kCGWzH
>>370
普通にテスターの交流200Vレンジじゃないの?
374不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 23:21:46 ID:DYWAJHU/
人間電圧計
375不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 23:45:01 ID:v0GgS4I0
アギャッ
376不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 00:05:11 ID:T1k1/9vr
>>371
三相200Vは三本の線のうちの2本をどこから取っても200V
100V取れるのは単相三線式
377不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 00:06:51 ID:wcuz+KD+
>>376
また間違えた…orz
スマソ
三相は3本+中性相だっけ?
378不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 16:22:11 ID:D8arAGkZ
3相は3本で3相だよ。
120度ずつ位相がずれている。
中性相(0Vの線)は必要ない。
379不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 17:48:32 ID:k8wYXv/s
これくらいのこと高校生でも知っているぞ!
っと書いてみる
380不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 22:26:25 ID:qVJlDzOm

    /// /   イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_ミヽ`リ ハ || |
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |       >>369 電圧ちゃんと足りてるぅ?
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _,
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ


381不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 22:31:26 ID:H0HNRvJp
>>371
3相で受電したやつをスコットトランスで単相にして使っていると
いいたいんじゃないのか?
382不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:18:30 ID:WRUC6aWk
>>380
やっぱり来たか乳酸菌
383不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:23:35 ID:N4ve6mPN
SmartUPS3000J 買ってもうた。 くそ重てー
384不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 23:43:26 ID:jjOWrI2/
>383
まさか個人で買ったんじゃあるマイナ?
385不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 00:12:33 ID:SBCbW+rZ
個人だよ。 なんで?
386不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 00:25:53 ID:61Dkk9Jw
>>383

何がぶら下がってるのか、すっげー気になる。
個人で使うやつで2250Wも出力要るのかと。
387不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 01:15:59 ID:SBCbW+rZ
>>386
BOINC用数台、NAS、ルーター、etc・・・ の、予定w まだこれからなんで。 
まー動機の1/3くらいは、こーゆー物好きだから買った だったりする。w 
388不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 02:23:14 ID:A50YS7L6
クーラーもバックアップしてしまえ・・・・・
389不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 07:50:24 ID:K8jXnQt4
それだったら室外機の横にディーゼル発電機置いたほうがいいのでは。
390不良なデバイスさん:2006/07/28(金) 08:37:23 ID:/7jem5Zr
妹がオーブンレンジでケーキを焼く時によさそうだなw
焼き上げ途中にブレーカが落ちてタイマー設定が消えて
失敗する事もなかろう。
391不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 11:20:57 ID:F+lzALqF
その妹、私が貰い受けるっっ。
392不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 11:51:54 ID:A+5+IF7t
>>383
うっは。重てーというか持てる重さなのかな。


うちは電気代のことを考えて500VA、常時商用、矩形波出力のものに買い換えたところでつ。
393不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 14:36:35 ID:m4gqXqxk
ttp://www.apc.co.jp/products/ups/sua3000jb.html
55.91kgとか言ってるから普通は一人じゃ無理だとおもう
394不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 21:26:17 ID:t5u1whLX
1400/1500クラスを持ったことがあれば
その辺りが上限だなというのは分かるよね〜
395不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 21:33:28 ID:A50YS7L6
梱包が約10kgある。。。木箱でも来るのか?これ。
396不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 21:38:53 ID:VCmReETW
普通においたら床にめり込みそうだなw
397 ◆MiMIZUNCjA :2006/07/29(土) 02:27:26 ID:3Wq73uAI BE:31545623-BRZ(2976)
2200でもそのまま持つの無理・・・
本体+バッテリー+バッテリーの3分割でようやく運べた。
398不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 06:25:06 ID:2UiXP/Dh
Smart-UPS3000は納品で2個ほど運んだ事があるな。糞重たい('A`)

リノリウムの床を傷つけないよう、養生+台車&ボロ毛布敷いて引きずったよ
399不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 06:28:20 ID:ONY5XkVq
1400でたしか20kg台前半の重さだったと思うが、あれでもクソ重かった。w
400不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 14:17:53 ID:KF8Xw/b9
1400を安物の棚に置いたら グニャ

木を下に入れて補強してます
http://cgi.2chan.net/up2/src/f160847.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f160848.jpg
401不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 14:23:07 ID:KF8Xw/b9
h抜くの忘れた〜
直リンできないんだよなぁ
402不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 19:43:45 ID:kLBzrfpL
既に流れてたり・・・・
403不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 20:07:36 ID:N7KhwsNH
OMRON社 BN75XS (750VA/500W)
○ 期待寿命4〜5年
○ 保証3年
○ 安い (通販:\22,730 ヨド:\35,400/13%)
× 出力コンセント4ヶ
× 重い15kg
× 大きい「140×368×188」
× 充電時間8時間

APC社 SUA750JB (750VA/500W)
× 期待寿命1.2〜2.5年
× 保証2年
× 高い (通販:\30,440 ヨド:\46,725/13%)
○ 出力コンセント6ヶ
○ 軽い13kg
○ 小さい「140×358×162」
○ 充電時間3時間

UPSを購入しようと思うのですが、上記2製品で悩んでいて買えません。
どなたか背中を押してくださいませんか?
404不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 20:10:24 ID:A2Ay2Ejv
うにx ぃぬx bsd 使いならAPC
405不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 20:28:19 ID:FNC1iePe
>>403
重要なのは上から三項目と、対応OSじゃまいか?
下の4項目はどうでもいー
406不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 21:24:24 ID:p+zcZz7v
重さとサイズは大して変わらないじゃんよ。
オムロンと比べるとAPCはショボイって事か。
漏れもWINDOWS鯖モドキ用にUPS検討してるんだけどよ、
やっぱオムロンでFAだろ?
407403:2006/07/29(土) 21:39:51 ID:N7KhwsNH
コスト(金)に目を潰れるならAPC。コストパフォーマンスならOMRON。ウムゥ。
そこまで言っておいて決断できない理由は2つ。

1.FANの騒音
 価格.comの掲示板にファンが回ってうるさいとの書き込みが。
 会社にはAPCのUPSがあるけど、機械室内の騒音の中ではね。。。

2.充電
 WEBサイトには「充電8時間」て記述が・・・。
 APCに比べるとやけに長いのだけど、これって何か問題になります?

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいな。
408不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 22:01:02 ID:kLBzrfpL
FANは人それぞれの感じ方だからなぁ・・・ほかの人の意見を待つ。

充電時間8時間 テストでもしない限り、特にないんじゃない?
ただし、機器を繋ぐのはフル充電してからだが。
409403:2006/07/29(土) 22:37:52 ID:N7KhwsNH
>>408
そうですね。
APCのは仕様を見る限り、FANは無さそうです。これはこれで夏が怖い。


いろいろ悩んでいる間に(私にとって)決定的な差が。
APCのは信号用のボード増設すれば+2〜+8台まで追加接続OKのようですが、
OMRONのは+1台までしか追加接続できないようです。(オプションがない!?)

選択の余地無しです!皆様ご意見ありがとうございました。
410不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 22:41:18 ID:YrBfP7/1
ん?新型はファンなくなったんか?
うちの700は普段は無音だけど、バッテリ駆動時はなんか音がするよ。
411不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 23:10:33 ID:GfTLQNmF
バッテリ駆動しなきゃいけないときの騒音なんて気にすんな
412不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 23:29:17 ID:FNC1iePe
>>409
------------------------
選択の余地なしですね
本当に有り難うございました。
------------------------

の方が(・∀・)イイ!!
413不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 05:00:50 ID:cvvV+JBm
>>409
omronのはIP経由でUPS監視できるよ
サーバ役のマシン必要になるけど
414不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 06:52:41 ID:JOGYORGu
個人が手軽に買える値段のUPSの電源容量なんてたかが知れているんだから
1台のUPSに何台ものPCや鯖を繋ぐことなんて無いと思うんだがな・・・・・・・
415不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 07:01:12 ID:6TrNVFUG
バッテリ駆動してるときの音は、ファンじゃなくって
トランスがうなってるんだとおもわれ
416不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 10:29:51 ID:lcfPp5/f
いや、FANが回るぞ>APC。 普段は静か。
417403:2006/07/30(日) 11:42:56 ID:xMXPqT5c
>>413
調べて見ますね。わざわざありがとうございます。
>>414
2台の省電力鯖とメインマシンをつなぐ予定なので、
電力的には問題ないと思っています。
>>416
APCのってFANついてましたっけ?
OMRONのは温度で回転を始める仕様のようですが、同じなのでしょうか?
会社にも700がありますが、普段はエラく静かなもので・・・。
418不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 12:11:59 ID:lcfPp5/f
ごめん。 APC社 SUA750JBはFANレスだた(確か)
419220 :2006/07/30(日) 13:35:10 ID:y+axH7mG
FANレスだと熱いし >APC
420不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 14:45:58 ID:rsTd8a1a
>>417
1400クラスからファンが付くけど、それも必要な時にしか回らない。
総じてAPCは静かだよ。
421不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 16:32:54 ID:uqFiC2fO
APC(笑)
422不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 19:28:54 ID:7qDcGTXN
はいはい。オム房復活、オム房復活。
423不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 00:01:24 ID:F+gayXjH
オム房ってなんかカワ(・∀・)イイ!!

と言う訳で音屋の登場です。
424不良なデバイスさん:2006/07/31(月) 08:24:42 ID:V/1yh6l8
425不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 10:02:19 ID:stRzySy2
>>424
LXシリーズは画面が付いてて(・∀・)イイ!!
426不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 12:48:22 ID:cS0iw4JC
オムライス・・・じゃなかった。オムロンよりも安いかもな。
427不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 17:44:46 ID:PR6mdVCA
音屋は最下層だぞ
428不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 19:38:11 ID:FvyWMWjI
何を今更
429不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 10:50:14 ID:ao2+sAk0
ups2000使ってたけど1年経ってないのにバッテリ劣化交換で1万近く請求されたよ
まぁ安いものは安いものなりって感じ
そんなに頻繁にバッテリ運転に切り替わる環境でもないし、おなじ環境で使ってる
APCのは2年近く使っても全く問題なし
ひょっとしたら保証規定内の故障もバッテリ劣化と言うことにしてたりして・・
430不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 12:43:13 ID:3VD80T3n
>>424
安いんだねぇ
431不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 16:38:51 ID:bveUMJ/f
4年くらい前にオムロンのBX50LSがPCショップに大量に山積みされてて
6000円で投売りされてたのをDVDレコ用にいまだ使ってる
6000円ポッキリただし保証なしっていう売り方だったんだけどどういうルートで仕入れたんだろ
432不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 16:43:41 ID:bSxHU6ZM
ちなみに、APCとオムロンで迷ってるって言うけど
用途は?
433不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 20:37:22 ID:08dH94v+
エロゲマシン用
434不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 22:00:47 ID:dCA4Gw73
なら、FANレスタイプでどっちでもいい。
消費電力電電は自分で調べれ。
435不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 23:32:57 ID:CSfC1xQm
途端に投げやりになってるw
436不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 23:55:32 ID:v9AMJQy2
PS2にUPSを接続しているのはオレだけじゃないよね?
437不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 00:49:53 ID:twB2mkp7
>>433
ノーパソ買え

そうすりゃ何も気にせず好きな場所でプレイできるぞ
438不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 02:20:14 ID:45iJHt4B
>>436
正直、Xbox360にUPSはキツい(´・ω・`)
439不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 06:50:06 ID:9vkiW7LQ
>>434
"云々"は"うんぬん"
440不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 00:02:15 ID:hSeElDeL
UPSを直列に繋ぐのって意味ある?
441不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 01:05:33 ID:r5SckfNf
>>440
意味無い。UPS直列に繋いだときに、コンセント側のUPSには、最大で
PC+UPS充電1台分の負荷がかかるので、逆に危ない。
442不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 03:33:30 ID:EvCa7uxQ
コールドスタート不可のオムロン製UPSと、APCのUPSを持っていて
停電の時にどうしてもそれらを使ってTVを見たいっていう時には意味があるかも。

APCのUPSはコールドスタート(停電状態からの給電)ができるので、
TV <-- オムロンUPS <-- APC UPSって繋いでAPCをコールドスタート。
オムロンUPSが起動したら、APCは停止。
で、オムロンUPSのバッテリ容量が減ってきたらTV <-- APC UPSと繋いで
再度コールドスタートする。

バッテリは消耗しちゃうけど、停電時にどうしても見たい1時間番組があったので
そうやって見た時がある。
443不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 10:04:36 ID:C+n0rwBv
容量のでかいのあればいらないよな・・・
444不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 11:44:58 ID:H02pKfwO
バッテリー温度警告で起こされたw
確かに室内40℃超じゃ('A`)
445不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 20:52:12 ID:tH6dQPi4
今年は折角入れたのに、雷なんて全然起こらねぇ・・・('A`)
446不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 21:03:46 ID:aBNqddCD
オムロンのBX50F買ったんだけど、
付属のUPSサービスドライバおかしくない?
インストールが終わって設定画面でOKを押すと0x0000000AのSTOPエラーが100%起きる。
OSはW2k3で、他のPCでも同じなんだよな〜。
447不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 22:20:40 ID:CUq+3XyU
とりあえず、なんで4じゃないのかな。
448不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 14:37:17 ID:hoRYaJaM
この季節だとバッテリーが凄い暑くなるな。
寿命が減るらしいし。
氷か何か付けて様か。(´・ω・`)
449 ◆MiMIZUNCjA :2006/08/07(月) 16:31:05 ID:YjF9PUZF BE:147210847-BRZ(2976)
UPS温度 50℃・・・。
450不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 20:30:18 ID:rno6PEP7
エアコンがんがんの鯖スペースにおいてるので

UPS内部温度 18.4 °C / 65.1 °F

低すぎですかね?
451不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 21:13:27 ID:LgObHQiq
冷凍庫かよっ!w
452不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 22:03:08 ID:OPrCWv6W
>>450
人が生活出来るような環境ではないなw
取りあえず結露とかに気をつけておけば問題ないんじゃない?
バッテリーには最適な環境だと思う
453不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 22:25:57 ID:sBHuhmlo
UPS 52.6℃wwwwww

ヤバイなこれ。
454不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 23:06:24 ID:LgObHQiq
UPS 46.8℃ 室温26〜27 エアコン強くすると寒い。
455不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 00:50:54 ID:YsSEVNrl
バッテリは消耗品
456不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 05:57:17 ID:1lwWUFnn
>>452
人間はいないのいで問題なしです。

軽く結露してますよ
動いてる機械以外で…
457不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 20:06:59 ID:nzd4JkBs
>450の
>UPS内部温度 18.4 °C / 65.1 °F
                     ↑
何この部分。  
458不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 20:30:43 ID:1lwWUFnn
>>457
華氏911
459444:2006/08/08(火) 21:08:31 ID:heW5E8c2
吸い込み口に灰色の綿を詰めるなんて、最近の座敷童は手が込んでるなw
460バッテリー:2006/08/09(水) 21:39:19 ID:Jijis7bK
暑いよぅ・・・狭いよぅ・・・
461不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 23:43:23 ID:CqWKfhq2
太ったでしょ
462不良なデバイスさん:2006/08/10(木) 00:22:55 ID:xZC31bxf
安物バッテリじゃねぇから太った事なんか一度もねぇ
健康的な体型をもう何年も維持し続けてるぜ
今日も室温37度、もちファンレス、エアコンレスで
463不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 08:57:56 ID:94XrUQTu
油断させておいて不在時に爆発
464不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 10:21:23 ID:PkDP2xsy
でも向うは判子を捺した離婚証書は既に準備してるぜ
465不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 14:53:51 ID:WbmAVwE5
雷怖い
今すぐ欲しい
466不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 15:33:40 ID:DZzpiLpX
雷も怖いけど
ノートPCのデータを外付けHDにバックアップ中に
停電やられたときには、
両方ともダメージ喰らって死にそうになったことがある。
467不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 19:39:44 ID:3re/eRaJ
Sat Aug 12 14:57:24 JST 2006 Power failure.
Sat Aug 12 14:57:25 JST 2006 Power is back. UPS running on mains.
うほっ
468不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 21:29:10 ID:8MpEGLUL
電源OFFの状態でもUSBに給電するPCにバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDつけてて
うっかりPCのコンセントさした状態でBZ50LTの電源入れたらそのHDDがガーーーって変な音立てた

BZ50LTはスイッチ入れて10秒間はバッテリーで動いてから商用に切り替わるんだけど
PCのコンセントをUPSにさしたままUPSの電源入れたのがマズかったかなぁ
電圧たりずにHDDが中途半端に回ってヘッドが浮かずにこすっちゃったとか…

変な音たててたのはバッテリー駆動の間だけだったけどHDD壊れてませんように
469不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 23:01:11 ID:L8nyEAqo
毒入りでんきを送ったんだよ。
470不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 23:58:24 ID:Z6VeL4I9
APC ES725を買ってきたんですが
「インターフェイスポート」が、他の「回線サージ保護」ポートと比べて
ぐらつきます。
これは仕様でしょうか?
471不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 01:58:52 ID:4MOPkV/F
しらんがな。さすが夏だな。
472不良なデバイスさん:2006/08/13(日) 21:58:02 ID:h/HczpBt
ヤヴェ! BZ50LTは毒入り電気を送られる。

ES725は成型がお粗末だ。
473不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 08:24:52 ID:Kh9rwdKU
東京停電m9(^Д^)プギャー
Mon Aug 14 07:37:52 JST 2006 Power failure.
Mon Aug 14 07:37:59 JST 2006 Running on UPS batteries.
Mon Aug 14 07:38:52 JST 2006 Mains returned. No longer on UPS batteries.
Mon Aug 14 07:39:12 JST 2006 Power is back. UPS running on mains.
474不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 08:28:48 ID:Xiwse1fK
今日はさぞかし役に立ったことであろう。w
475不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 08:55:27 ID:1WT23Pom
大阪だから関係なぁい

また電気予報TVでやりだすのかなぁ
476不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 09:34:29 ID:BnXt+bFw
寝てたら、UPSに叩き起こされたw
いやー本当に配備しておいて良かった。

今日はオレの中ではUPS記念日だ。
477不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 10:24:51 ID:/qRcbpwV
今朝の停電を受けてUPSを買う事にしたよ。
停電した地域ではさぞかしこれから暫くUPSがよく売れることだろうね。
478不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 10:35:38 ID:11pA2qWw
丁度UPSの導入をしようとした矢先にこの出来事w
またしても買い時を失ってしまったorz
こういうときは、生もの故の便乗値上げがありそうだしなぁ。。
479不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 10:50:33 ID:mWRatxX6
ポアソン確率では事件直後が事件発生確率は一番高い
480不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 11:39:40 ID:Kh9rwdKU
東証6917(´∀`∩)↑age↑
481不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 17:42:33 ID:f5jTXpOa
SmartUPS入れて、電圧変動から開放されたと喜んでたら・・・青画面落ち頻発するようになった(まだ原因調べてないが)
ま、人生こんなもんさ。                                                              くそう
482不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 18:17:24 ID:QFNHW4w5
ラインインタラクティブでおk?
483不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:08:20 ID:CFuPzDIb
>>478
茨城の馬鹿な土方会社に請求しとき>UPS購入費用
484不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:18:41 ID:xZqfqR+b
昨日の雷停電と今日の大停電、UPS活躍しまくりw
導入2ヶ月でこれだけ活躍してくれるとは
485不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:19:44 ID:iNEOkTZG
486不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:44:03 ID:/Dm45h7g
>>485
ほぉ、最近のAPC ES500はデザイン変わったんだな。
487不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:48:34 ID:xZqfqR+b
>>485
やっぱり停電時しか使えないのかな?
488不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:58:20 ID:CFuPzDIb
>>485
ワラタ
489不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:17:35 ID:xyqwsgWn
>>485
自家発電しろってことか!wwwwwwww
490不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:21:25 ID:CFuPzDIb
>>489
誰が巧いこと言えと…ww
491不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 10:22:04 ID:4yFoB1Mk
オムロンのUPSに付属のPowerAssistantのCDをなくしてしまいました。
メーカーのHPにはダウンロードが無いみたいなので入手するには問い合わせるしか
無いでしょうか?
492不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 14:15:27 ID:Z2MMRyzr
>>491
PowerAssistantは、FAQとか見てもらえれば分かるが、OMRONではPAって呼んでる。
その辺ふまえてもう一度ダウンロードページ見直してみてくださいな。
493不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 18:54:41 ID:pUuhfDsh
オムロンのUPSのメーカーは HP じゃないからな
494不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 19:17:15 ID:dR+oVFI0
>>493
しょーもない突っ込み入れんなよ
495不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 15:22:04 ID:hswkSUat
SmartUPS1500導入して最近ファンがよく回ってるんだが触ってみると筐体が熱持ってるし
しかも負荷かけてないときですらファン回ってることがあってびっくり
もしかしてバッテリーがやばいのか?
496不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 15:39:05 ID:F80F2yt7
UPS自体の消費電力って
どのくらいなの?
497不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:23:03 ID:piZ6ynSb
>>496
通常稼動時のAC供給方法や容量によって相当違いがある。
各メーカーの製品仕様を見ればその辺はきちんと出てるから、
自分で見てみれ。
498不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:46:22 ID:/h0pFNdz
>>495
商用電源の質が悪くてバッテリー運転してるんじゃない?
バッテリーがやばくて切り替わると言うのは聞いた事がない。
499不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 18:27:55 ID:pNlZXMeE
UPSがあると、なんとなく停電を期待してしまう、ぼくは悪い子ですか?
500不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 18:49:26 ID:8KpIj2HI
>499
とっても悪い子だからお仕置きw
501不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 20:26:24 ID:O3tXq0Mz
>>484
うちは停電前日にオムロンが逝ってしまった
敵前逃亡としか思えん
502不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 21:02:32 ID:x4iVnIkO
>>501
逃走本能に火がついたんだよきっと
503不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 22:38:27 ID:2mAH+qG1
ペルソナ3でラスボスと戦っている時に雷が鳴り出した。
来るかなと思っていたら約5分間の停電が発生。
そんな中でSU-700Jに接続してあるうちのPS2は元気に動いていた。

結局ラスボスには負けてしまったが、
なんか妙に嬉しかった。
504不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:06:20 ID:WZ08msZH
さっき停電して、4台は自動シャットダウンしたけど
1台だけシャットダウン失敗してた _| ̄|○
505不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 03:13:04 ID:9qFVjbKT
>>502
だれがうまいこといえと…
506不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 11:52:14 ID:Y9rE+f/v
>>490 >>505
俺が許す
507不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 15:42:55 ID:H58cCuLY
APC CS500 もらったんだけどUSBケーブルがねぇ・・・・
だれか結線教えて・・・・
508不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 15:48:25 ID:3JEYEPbr
>>507
買えよ、貧乏人。
509不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 15:58:17 ID:pprfEgBC
売ってねぇと思うぞ、カス。
510不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 16:06:03 ID:3wGuHpks
そもそも専用品にする意味がわからん、ケチ。
511不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 16:11:15 ID:H58cCuLY
>>508
売っていただけるのでしたら価格によっては購入させていただきたいと思います。

>>509
売ってないんですよね。サポートに聞いても専用品なので別売してません。
無償保証期間内だったら無償で出します。なんて答えでした。

>>510
意味わかんないっすよ。共通品にすれば万事OKなのに・・・

そもそも保証期間過ぎたらどうすればいいのかさっぱりわかんない。
512不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 17:51:29 ID:Ox1+cOLY
オムロンのBX50FをデスクトップPCに接続してるんだけど、
PowerAct Proのステータスを見るとアイドル時の接続容量が
10%くらいしかない。負荷かけて20%くらい。いくらなんでも少なすぎない?
300Wの10%だから約30Wしか使ってない事になる。

それとも俺が馬鹿で何か勘違いしてるんでしょうか。
513不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 17:53:10 ID:mZfM8Zqf
PCの消費電力が実際そんなもんなんじゃないの?
300W電源だからって、消費電力が300Wってことにはならんぞ。
514不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 20:36:14 ID:Y9rE+f/v
そのデスクトップPCの構成は?
515不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 21:02:09 ID:Ox1+cOLY
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【メモリ】DDR400 1GB*2
【M/B】ASRock 939DUAL-SATA1
【VGA】GIGABYTE GV-NX66128DP(Geforce 6600)
【SOUND】SE-90PCI
【HDD】 Western Digital WD3200JS 320GB*3
【光学ドライブ】プレクスター PX-716SA
【電源】ケース付属電源420W電源(SeaSonic)

こんな感じです。これで30Wってのは流石に無理が…。
ソフト入れなおしたりUPSの電源を切ったりしても同じ。
516不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:10:07 ID:zZ5VvLYC
(><)
517不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:15:38 ID:G+JN0DTK
試しにドライヤーでも繋いでみろ^^
518不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:22:36 ID:mZfM8Zqf
>>515
たしかにそれで30WはアイドルでCnQ効いててもありえないねw
519不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:45:12 ID:Ox1+cOLY
別のPCに繋いでみたら接続容量30〜40%だったから、UPS自体に問題はなさそう。
M/Bとの相性で上手く接続容量が認識されていないんだろうか。
ワットチェッカーがあれば検証できるんだけど生憎持っていない。
ともかく、PowerAct Proのステータスはあまり当てにならないと言う事がわかりました。
520不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:37:32 ID:ffU1sZxL
ヒント:300VAと300W
521不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:40:37 ID:AQvJ2DDn
>>520
俺も最初同じだと思ってたんだよね。
有効電力だっけ?
522不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 07:14:57 ID:nSa9wAxR
>>520 バカ丸出し
523不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 08:08:33 ID:XXx2+DKG
停電後電源復旧してPCは自動起動する?
524不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 08:11:20 ID:mhlqVxVF
300VAの3割だったとした時の>>515氏のPCの消費電力は恐ろしく・・・てかすばらしく・・・ ^^;
525不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:26:03 ID:+B4WFXv8
>>523
MBのbiosに自動再起動の設定があればできる。
526不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:59:49 ID:XXx2+DKG
>>525
でもタイミングが問題だと思うんだよ
100V−−−UPSーーーPC
で、停電時もUPSが電源供給している中で
PCにシャットダウンのシグナルを送るでしょ
PCの方で自動再起動になっていたら
UPSが動いている間に再起動してしまうからダメ
PCが電源断をしてもいい状態になったら
UPSの電源供給を止めなくちゃいけないでしょ ←※
そうすればPCがシャットダウンするというか
UPSの電源供給を止めるから当然
PCにとっては電源断でシャットダウンになるし
電源回復をUPSが検知して電源供給を開始したら
PCは自動再起動することになる

※ができないと電源復旧後自動再起動させられないんじゃない?
527不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 12:16:07 ID:u82GoPq0
>>526
鯖用に設計されたマシンはよく分からんけど
普通に売られてるPCだとそうだと思う
PC自動シャットダウン後PCへの給電を完全停止、UPSへの給電再開でPCへの
給電も再開する様機能がUPSにいりそう
あとUPSへの給電再開でPCをwake on lanする機能がUPSにあれば
停電時PCへの給電停止機能とかはなくてもいいだろうけど
528不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 12:31:11 ID:XXx2+DKG
>>527
>あとUPSへの給電再開でPCをwake on lanする機能がUPSにあれば

ああこれいいかも
イーサネットもサージのためにUPSのコネクタ通してるし
529不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 15:25:19 ID:0JTouQWQ
>>527
OSのシャットダウンに合わせてUPS出力を切ることが可能な機種も結構ある。

シリアル等でPCとUPSを繋いだ上で、制御ソフトをインスコする必要があるけど。
530不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 20:12:05 ID:XXx2+DKG
>>529
ご存じの機種を教えてくれませんか?
531不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 20:35:32 ID:bHCrGP0s
それぐらい自分で探せば?
532不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:40:24 ID:Lt7xzx4b
>>529
デンセイ・ラムダだったら、DL5115かDL9126、DL9125のシリーズ。
DL9126とDL9125は出力コンセントを半分ずつ時間差つけてOFF/ONできる。
533不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 23:21:52 ID:XXx2+DKG
>>531
>>532の方のように紹介して頂ければ助かると思ったのです
534不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 23:36:49 ID:cMe4iOyT
でも嫌だと思ったんです
535不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 23:39:18 ID:XXx2+DKG
>>532
http://www.densei-lambda.com/products/top_link/index_ups1j.html
のPowerSOL UPSmonitorのマニュアルのチャートを見ると
OSシャットダウン後にUPSがシャットダウンして
停電回復後すみやかに自動起動する仕組みがあるようですね
これで希望の動作ができそうですどうもありがとう
536不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 00:52:26 ID:3NcIzgoX
BN100XSを買ったのだけどもPAのバッテリー容量の表示が
ずっと90%でいつまで経っても100%に近づいていかないのだけれども・・・
537不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:28:20 ID:nsdk8TmX
>>535
それはよかった (^_^)
538不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 13:03:17 ID:p53GZPyF
BN140XS買いますた
到着ワクテカ
539不良なデバイスさん:2006/08/21(月) 16:00:47 ID:AllNbVco
不良品に注意
http://www.omron.co.jp/ped-j/support/info/051107_ups.htm
> 出力停止が発生する可能性がある
540不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 12:27:03 ID:IEqDUe8Q
緑のシール貼られてましたヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ
541不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 15:45:53 ID:JAQQAVOA
大阪ですが買っててよかったUPSw
今時雷で停電ってw
542不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 16:36:16 ID:rkTA9jmA
>>541
停電しなかったけど、
モデムのスイッチ切れ捲りw
543不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:31:20 ID:c3oFuy3O
>>539
停電でもないのに勝手に止まっちゃう現象には2回当たった経験あり。
一個はオムロンのもう製造終了したもの。一個はAPCの今でも売ってる奴。

いずれもクレーム情報なんて出てないが、出してるってのはよほどクレームの嵐
なんだろうね
544不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 08:32:10 ID:4IJ97Oq/
オムロンのUPSについてるPAは自動シャットダウン後UPSの出力を停止しちゃうんですが
停止しないように出来ないんでしょうか?
サービスドライバだとUPSの出力停止しないけどモニタできないからつまんない
545不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 09:49:48 ID:o9NyINEm
>>544
停止した方がいいんじゃないの?
546不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 10:26:04 ID:4IJ97Oq/
>>545
PBXを一緒にバックアップしたいんです
547不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 12:33:31 ID:4JHwSvmX
>>544
オムロンにそういう製品があるかどうかわからないけど、
@負荷セグメント制御ができるUPSに替えるか、
A接点インタフェースのUPSにするしかないんじゃないかなー。
 (Wondows系だと確か出力停止ができないはず)
 (それでもバックアップ時間制限はあると思うが)
548不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 14:03:20 ID:3sRJCyEp
PBX用にもう一個買え
549不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 17:43:28 ID:o9NyINEm
もう一つ買うのがいいと思うけど確か電源シャットダウンする出力とそうでない出力を分けたのがあったと思う
550不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 20:25:39 ID:mSrVExSF
先ほど、雷によって瞬間的に停電し、PCが落ちましたorz
この際、UPSを買おうと思っています。PCはEマシーンズのJ6448にグラボとメインメモリを増設してアイオーデータ製の19型モニタを付けています。
オヌヌメの装置はありますか?
551不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 20:44:22 ID:1TEO6M5D
どこのUPSでもお好きなのをどうぞ。容量500VAもあればたくさん。
552不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 21:11:47 ID:mSrVExSF
仕様書をなくして、消費電力が分からないなんて口が裂けても言えない・・・・
553不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 21:42:31 ID:ogC7z2hG
>>552
一般の人が使うPCなら、どうやったって500VA超えないよ。
うちなんて、Athlon64にHDD4発実装、CRT表示でも、精々300VAだし。

まあ、余裕持たせて750VAに繋いであるけど。
554不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:18:05 ID:j0NxxZX4
>>550
関係ないけど、全ての仕様が中途半端な希ガス…
555不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:29:02 ID:TWNetNN8
>>553
うちも500VAのもの1つ。
それにPC2個繋げてます。

もう何個か500VA〜700VAのものを入れようとしているところ。
556不良なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:31:02 ID:3j4HL9XD
仕様書を見れば消費電力が分かるだろ。
仕様書をなくしたなんてまさかそんなドジでマヌケな事はしていないよな。
仕様書を見て、さあ消費電力をさらせ!
557不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 00:14:10 ID:GjV8rHfL
2ピコワット
558不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 00:28:12 ID:OBbA9zYu
アンコールワット
559不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 04:56:44 ID:hUXSzDLv
ATX電源出力を持ったUPSがあれば良いと思う。
それっぽいの無いことは無いが、マトモに使えると思えるのが無い。
有名メーカが出してくれないだろうか。

12Vバッテリに充電しながら、12V、5V、3.3Vの安定化出力があれば
良いわけだから、回路も簡単。

500W、5分、シャットダウン付きで2万なら即買い
560不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 04:59:18 ID:hUXSzDLv
>>546
PBXなら普通はメーカー純正のバッテリオプションがあるはず。
UPS使うより効率的だと思うが。
もしかしてAC100Vオンリー仕様のPBX?
561不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 08:57:25 ID:rlpt8HF7
1500VAくらい用意しておけば十分
562546:2006/08/24(木) 10:22:53 ID:W/IVGnkp
PBXって言ってもそんな大規模のものじゃなく極めて小規模のものなんですよ
電話機に内蔵されてるような
オムロンのは無理ぽですね。出力停止機能が付いてないAPCのがあるので
そちらでバックアップすることにします。ありがとうございました
563不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 10:49:32 ID:0lK21MSi
>>559
鉛蓄電池の重さで、重心がめちゃ高くなりそう…w
564不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:04:03 ID:FwAu602w
昔5インチベイにバッテリ積むタイプのUPS内臓ATX電源あったけどはやらなかったなぁ
565不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:20:20 ID:rPSUdbml
UPS内蔵のATX電源なら一応
メジャーなメーカーから出ている様だが
http://www.nipron.co.jp/

使ったこと無いんでどんなもんかは知らん
566不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:25:39 ID:9S92VRcp
>>565
瞬停対策程度と思って良い。
567不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 20:06:31 ID:k0ZRtlBl
UPS買う前は豪雨やら台風やらで停電しまくりだったのに
買ったら全然停電こねぇ(-_-メ)
568不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 20:16:07 ID:BDamL3L0
>>567
自分でブレーカを落としてみたら?
569不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 20:26:29 ID:0tdWcpzn
>>565
デンセイ・ラムダも同じようなのを出している。
電源屋とUPS屋が合併して出来た会社だから、まぁあってもおかしくない罠。

ttp://www.densei-lambda.com/products/sps/ps_unit/una/indexj.html
570不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 14:27:21 ID:q+eKk4dy
>>568
そ それじゃUPSの電源引っこ抜いてテストするのと変わりないです
なんて言うか予期しない突発的な停電でUPSが役に立ってウハウハしたい
早く台風でも来ないかな・・
571不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 14:37:28 ID:NQLRLuOn
そして雨漏りしてPCに雨水がかかり>>570のPCは再起不能になるのであった
572不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 14:52:05 ID:6VxPxnjU
><
573不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 16:15:03 ID:8AM2F6Tn
>>570
おかんに部屋の掃除頼め。 たぶん、コンセント引っこ抜きまくってくれるから。
ついでにUPS作動しだしたら、「うるさいから切ったよ」と、UPSもOFFにしてくれるw
574不良なデバイスさん:2006/08/25(金) 18:05:05 ID:6P5KYbo7
予期しない突発的な被害?
なら

小さい子を部屋で遊ばせろ、たぶん、線を引っ掛けまくってくれるから。
ついでに、UPSが作動していてもUPSの電源ボタンを押してくれる事もあろう。
ジュースや花瓶も置いておくといい、バットとボールもあれば最高かな。
575不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 20:42:35 ID:jGvPMORu
つ[猫]
つ[ハムスター]
576不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 20:51:54 ID:ko7nVLjx
猫はともかくハムスター放し飼いにするなよ
とはいっても奴らは結構巧みに脱走したりするんだよなw
俺は一度もなったことないけどペットのハムスターが感電死したらトラウマになりそうだ・・・
577不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 21:38:08 ID:8AM2F6Tn
いや、UPSの中にハムスター発電機をつけておくとおk。 停電で暗くなったら発電開始。バッテリー交換不要。ハムスター千匹
とエサ代だけでおk
578不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 21:51:24 ID:fs5gY+NT
維持費が大変そうだ。
579不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 21:57:28 ID:F6ZorvAM
いっとくがハムスター千匹もいたら、すぐ一万匹になるぞ。
580不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:58:26 ID:9DFY42hN
まさにネズミ算式
交代で回し続けてくれると電気代が(ry
581不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 23:06:33 ID:qLc0XRXg
ハムスターにファンを回して貰え
582不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 04:44:26 ID:a0uZyBqD
>>578
余剰分を売電するとか…w
583不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 10:30:09 ID:M1iVJNgl
雷対策スレってどっかある?
584不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 12:41:43 ID:RsHnIhHZ
初心者的な質問で悪いのだがUPSを使って
接続した場合に停電したら誰がパソコンの電源
切ってくれるのですか?
585不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 12:55:28 ID:sd7KGPqr
>>584
商品の説明を見ろや
586不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 13:41:20 ID:FyoIYTi3
>>584
自分で切るのと
ソフトが切るのと
あとは・・・・小人さんかな
587不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:49:21 ID:RBjdvnz/
今年は台風の発生も少なく、秋雨前線の活動も弱いって天気予報で言ってたお
588不良なデバイスさん:2006/08/26(土) 16:11:03 ID:CjM/ZpVe
>>583
UPSは雷&停電対策として扱われているし、
雷対策の一部だけど有効だから、
とりあえずここでいいかもしんない。

雷対策になるかどうか知らないけどこんなのもある
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1022398469/
589不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 18:49:54 ID:nHjKgwRU
>583
【タコ足】最強の電源タップ【厳禁】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051959899/

【夏本番】 雷と電子機器を語るスレ 【落雷注意】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1118685615/
590不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 20:35:49 ID:VLNc3oPC
とりあえずこれ買っとけというおすすめUPSはどれ。
591不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 20:49:24 ID:FyoIYTi3
UPSってとりあえず買うというものでないだろ
592不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:06:37 ID:0f+zuyCu
UPSでは瞬断と停電には有効だが、雷様は非有効。
PCと共にUPSも南無阿弥陀ブチ!!
雷様のお告げ。
コンセントを抜け!!電話線も忘れずに!・・・・な!
593不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:29:06 ID:N92XPzDi
雷にも(ある程度は?)有効じゃないの?

だめなら

雷検知
 ↓
PC終了
 ↓
UPS1次側遮断

な動作のUPSとか?
594不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:30:14 ID:WcPgWGc/
CTCのおっちゃんはサンケンのUPSを薦めた。APCトラブルが多くてダメダメだって。
まぁAPCがダメダメなのは知ってたが。
APCは何しろバッテリーが逝く時が最低。内容物が気化してもうもうと噴出し、
バッテリーが膨張してフレームを歪めるため、バッテリーの交換が困難になる。
ったく、企業のシステム管理者とかに限ってAPCとか欲しがるんだよな。いい
加減にしとけ。

あと、オムロンとか買う奴・薦めるは黙って素人。GSとかデンセイラムダとか
薦める奴は渋すぎ。
595不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:33:49 ID:a0uZyBqD
>>592
回線を光にして、バリスタ入れればある程度平気かと…
596不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:39:40 ID:WcPgWGc/
落雷に対して有効な絶縁体は地球上には存在しない、つう位だしなぁ。
UPSが可能なのは遠雷によるサージの緩和くらいだろう。

例え物理的に電源が切れていたとしても、誘導電流が発生してPCが
壊れることはありうる。
597不良なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:44:14 ID:CjM/ZpVe
>>592
そうは言ってもシステムは止められない
ノンストップ実現が最終目的
598不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:49:59 ID:WcPgWGc/
小型UPSの目的は、安全なシャットダウンが目的なんだがね。
5分持つのがやっとこさではノンストップの運用なんて無理無理。
ノートPCか、300万円コースのUPSを使いなさい。

真?のノンストップ運用のためなら、別をあたるべきだろう。
某キャリアの局舎で蓄電池のシステムを見たが、それはGSの
(熱帯魚飼うのに使うような?)水槽が縦横に積まれたシステム
だった。
599不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 22:23:24 ID:12aMSg8L
コストも安いしこれでおk


ttp://www.honda.co.jp/generator/products/ex4000ex5000.html
600不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 22:33:13 ID:CkZgF2Km
PanasonicのLC-R127R2P1って鉛電池どっか通販しとらんかな?
APCの交換バッテリーやけど8000円は高すぎる。
601不良なデバイスさん:2006/08/26(土) 23:20:39 ID:CjM/ZpVe
有名な規格品サイズかもしんない、まず測ってみれ。
150x64x94mmとかならそこら辺りに安くある。
602不良なデバイスさん:2006/08/26(土) 23:24:35 ID:CjM/ZpVe
そのバッテリが使われているUPSの型番を晒せ。
皆の今後の参考になる。
603不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 23:46:10 ID:wkdfuloM
これやね
www.panasonic.com/industrial/battery/oem/images/pdf/Panasonic_VRLA_LC-R127R2P.pdf#search=%22LC-R127R2P1%22
秋月Longは安いが・・・
604不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 00:31:12 ID:moElNBmX
>>596
ぶっちゃけ空気が一番の絶縁体ってくらいだからねー
ガス絶縁開閉器でも入れるしか無いか…w
605不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 04:27:25 ID:aJlvXqM+
超伝導高速限流器。第一半突入電流までに対応する、はず。
606不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 10:00:17 ID:gc03FPiS
ノンストップの運用ならUPS+発電機は必須。
発電機は電圧、周波数があばれるからUPSは常時インバータが良い。
ただ、そのあばれる発電機出力で問題なく動くかどうかはUPS次第。
そう考えると、発電機とUPSの両方を作っていて組合せの確認してる
デンセイ・ラムダが有利。(コンパクト発電機、高いけどね)


個人ユースだったら、ホンダとかの発電機をレンタルで借りて
試してから購入するのがよろし。
607不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 12:57:25 ID:xdPPCZYr
こんなUPSはどうかね。
http://www.ups.com/asia/jp/jpnindex.html
608不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 14:46:33 ID:moElNBmX
>>605
光サイリスタも(・∀・)イイ!!
609不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 15:29:16 ID:8JKKORBB
電気を使わず
全部光素子の
光コンピュータ
610不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:04:49 ID:0sGohRgY
外周に位相差空間を展開するしかない
611不良なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:07:55 ID:GokSUwL7
タルテソス王国製の宝石として加工された金属位相体のオリハルコンがいい。
612不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 19:08:02 ID:rgecpOx4
止まる状況を減らせるだけ…(-人-)アリガタヤ
613不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 19:25:21 ID:Mgj4zD79
あー、本当にノンストップの環境が欲しければ、NTTとかKDDI、JR(テレコム?)
なんかのホスティングというか場所貸しサービスを利用するしかないな。
温度管理とかセキュリティとか完備している。

月額100万とかなるだろうが。
だから、自社でノンストップ環境を維持するのは相当規模の企業でないと
困難だろう。証券会社なんかはよくNTTを利用している。一般企業はKDDIか。

窓が殆どないNTT(docomo)とかKDDIのビルがJRの駅前などに立っていたならば、この
サービスを提供しているのだと思って良い。
614不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 19:53:55 ID:H/qDKGR+
>>594
だから、APCはサポート契約して使うのがデフォルトだと、あれほど…。
有料サポートは素早いよぉ、APCは。バッテリー絡みのもサポート範囲内だしね。

と、言っても、技術バカは理解できないんだよな。
615不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 20:36:30 ID:O7OszD5K
結論:オムロン最強
616不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 20:53:21 ID:p/br610d
伝説
617不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 20:57:04 ID:8JKKORBB
は現実となる
618不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 21:05:58 ID:h6JXsA7S
そして夢へ・・・・・
619不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 21:23:05 ID:fR/8wj8r
無茶しやがって…(AA略
620不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 21:23:23 ID:VQQxRGK4
>>613
場所貸すだけならハウジング、レンタル鯖借りるのがホスティングだ。
幾らなんでも月額で100万は行かんよ。1ラックで\250k/月くらいだ。サービスによるが。

まぁ証券は24Hフル稼働みたいなもんだからハウジングサービスを利用するが、
製薬会社とかは全部自前でやる。新薬の情報が漏れようものなら会社が傾くからな。
621不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:27:42 ID:+xArHtJy
>>614 こいつ全く判ってないな。
煙を吹く製品って時点でサーバ室に設置拒否されるのにな。
サポートなんざ問題が起きた後の話であって、信頼性とは何の関係もない。

APC純正のラックとか見たことないんだろ。
ドアが閉まらない、筐体が歪んでる、コンセントは抜け留めじゃない。
抜け防止のガードは、HPなどのサーバのケーブルガードに当たって設置
できない。

まぁスペック厨なんざ現物見ても判らんし、言っても判らんからな。
622不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:50:21 ID:0sGohRgY
そんなあなたのお薦めはどこ?
623不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 00:07:18 ID:NLrgIjzT
>>613
最近の自家用太陽電池発電システムだと、太陽電池とキャパシタから直接電源を取り出せるコンセントが付いてる。
コレを使うと、停電時も電力を取れるみたいだよ。
ただ、数百Wくらいだと思うけど。
624不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 00:33:19 ID:PgXETfaa
>>620
ComSpaceIIのラック13万とかもあるけどナー

豊洲のケージ借りしてるところにそゆ会社あったような希ガス
RS/6000置いてなかった?
625不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:15:44 ID:VuOlarJ5
容量がおおければいいだろうと思ったがよく読むと
家庭用電源コンセントの形状が違うんだね。
626不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:36:30 ID:wzACAR1R
>>607
日本サイトはここかな?
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ups/ups.html
627不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 14:27:38 ID:6v0j6ODa
>>621
>煙を吹く製品って時点

おまえ、いつの話してるの? 既にラインナップは総入れ替えになってるよ?

こういう、トラウマ技術者っているよね。よく。

「××は以前壊れたから、もうつかわん。」とか、改良後も言い続ける奴。
628不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 14:36:20 ID:KP+eHjZo
まあ一度失った信頼は取り戻すのが大変という話だな
629不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 15:49:13 ID:CqoGwaDP
>>627 APC社員乙
630不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 15:54:38 ID:JrtQh8Md
JR西日本のようなやつだな。
631不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 17:31:15 ID:PgXETfaa
煙を吹くと言えば、
紫箱の電源ユニットから火が出たときはどうしようかと思ったものです。
いまは大丈夫だけど。ずいぶん昔の話だ。
632不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 19:31:43 ID:zHZcsCSN
誰かホンダの600wガソリン発電機とAPCのCS350買ってくれない?
CS350はほぼ新品なんだが
633不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:46:25 ID:53mi/Lyr
>>623
うちも自家用太陽光発電入れてるけど、100%売電で自家消費してないな。
停電時に自動的に切り替わるとかなら考えたかもしれないけど
規制の為にブレーカーを2系統切り替えないといけないし、
そもそもバッテリが高くて停電時に対応できるシステムにしようという気にならなかった。
634不良なデバイスさん:2006/08/28(月) 21:14:07 ID:t5RkKCSK
自家発電できる環境を持っていながら必要な時に
その電力が使えないなんて間抜けなシステムでつね
635不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 23:04:02 ID:b8T6J1j4
>>628
信頼性が最も重要な製品なだけにな…
636不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 23:46:39 ID:GHECTSCJ
いいこと考えた
全てのメーカのUPSを連結すれば最強
俺天才
637不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 00:11:13 ID:SA6LvALe
>>632
うーん、ガソリンもAPCも発火点が低いからなぁ・・・。

やっぱディーゼルだしょ。
638不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 02:50:12 ID:MmdqMN8e
>>636
UDみたいだな。w
639不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 08:18:05 ID:n4WqnJ7F
デンヨーのディーゼル発電機最強
640不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 09:25:26 ID:4jQNWEzc
APUの1400とか700とか
電池の充電は、電源切っておく状態で充電するの?
それとも、電源が入ってる状態で充電されるの?

641640:2006/08/29(火) 09:30:37 ID:4jQNWEzc
説明書をみると、どっちにも取れる記述でよく解らない。
ようするに、電源も入れずにコンセントに突っ込んでおく状態で充電されるのか?
642640:2006/08/29(火) 09:35:52 ID:4jQNWEzc
APUじゃなかったAPCだたすまそ
643不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 13:18:25 ID:PPraY45d
>>642
気にするな
90°ずれただけだ
644不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 17:19:01 ID:dpSBHKHF
えーと、上、右・・・・・左は無いか?下はあるな、一応・・・
645不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 17:59:27 ID:jy5V84Xw
AP⊃
646不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 18:53:46 ID:PPraY45d
>>645
逆逆、時計回り

もはや一緒だが
647不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 19:58:06 ID:jy5V84Xw
AP⊃の∩PS・・・・なんのこっちゃ
648不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:19:34 ID:RYAOywrs
UPSって2台直列につけたらどお?
649不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:21:22 ID:GBa4H/Qx
AP⊂
650不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:26:44 ID:xuCSfaW7
⊃d∀
651不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:45:02 ID:Z+O+Syd7
>>641
コンセントが接続されていれば、ONでもOFFでも充電される。
652不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:00:06 ID:iWhLXxec
>>650
なかなかなり
653不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 00:59:47 ID:2em/IWvs
PC2台をUPSに繋ぎたいんですけど、安くてオススメなのありますか?
停電したらすぐに電源切るような感じなんで、5分持てば充分なんですけど
654不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 03:36:57 ID:0j1pwLw4
XeonMP 16個搭載+23インチCRT数台+HDD数10台なのが2台なのと
C7+数インチ液晶+HDDレスなのが2台なのでは消費電力が数桁違ってくるわけだが
655不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 07:08:06 ID:8DWaYRtd
>651
ありがと
656不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 08:52:11 ID:aP5qSjwJ
PCって普通の状態で消費電力どれぐらいなの?
657不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 09:09:34 ID:Drh0BEjK

PCって普通の状態で消費電力どれぐらいなの?
PCって普通の状態で消費電力どれぐらいなの?
PCって普通の状態で消費電力どれぐらいなの?
658不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 09:18:34 ID:eKLom75C
1台あたり350h見当かな
659不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 11:24:07 ID:5G5qPHQj
1000ワット以下だと思っていれば間違いはないよ。
660不良なデバイスさん:2006/08/30(水) 12:04:54 ID:L33L9xcP
1000ワット以上だと思っていれば間違いはないよ。
661不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 13:51:58 ID:IXbzSnAY
CPU : AMD Athlon64 X2 4200+
M/B : ASUS A8N-SLI Premium
ビデオカード : GALAXY GeForce 7600GS
電源 : Seasonic 430W
HDD : maxtor x3、WD x1
ドライブ : GSA-H10N
その他サウンドカード、TVチューナー付きキャプチャボード、キーボード、マウス

この構成でC'n'Q機能オンにして平常時で120〜140W
多少重い処理しても170Wはいかないって程度かな
まあ自分の環境のを調べたかったらワットチェッカーとか買うといいよ
662不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 15:56:55 ID:DKIBerTs
PC一台とモニタなんですけど↓これで大丈夫ですか?容量足りませんかね?

http://www.apc.co.jp/products/surge/es325.html


663不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 16:14:08 ID:0c1LXdo7
PCってもピンキリだろ。
ガリガリ省電力化で20Wくらいから、爆熱爆速で400Wくらいとか。
モニタも加えりゃもっと増えるし。
664不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 16:37:19 ID:IXbzSnAY
モニタなんて液晶なら10〜20Wだし誤差程度だよ
CRTなら100W喰う場合もあるけどね
665不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 16:41:30 ID:XyiQa93q
>>664
うち液晶だけど100W食ってるよ…
機種はCinema30インチモデル。

あと参考までに手元にあるのを見てみた。
21インチ75W
20インチワイド65W
666不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 18:40:06 ID:B78GsLVe
知るかぼけ
667不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 18:40:35 ID:XyiQa93q
おこられた
668不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 20:38:20 ID:JU4dWABk
>>665
それってもしかしてカタログスペックだけで言ってる?
うちのは17インチで14Wなんだけど
669不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 21:53:27 ID:XyiQa93q
>>668
ワットチェッカーなんて無いから、クランプメータで計ってみた。
670不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 23:59:40 ID:IXbzSnAY
クランプは簡単だし良さそうだね
欲しいんだけど良いのは高いんだよな('A`)
671不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 00:31:27 ID:b7fck1TM
そんなあなたに 
つ[人間電流計]  
672不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 01:14:30 ID:bxAvjQ8+
ワットチェッカーと交直両用のクランプメータあれば遊べる
673不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 01:57:14 ID:USlwywTY
エレコムだったかサンワサプライだったか忘れたけど、テーブルタップに消費電力を測るメーターが
付いているけれど、あれってそれなりに信用できるのかな?
674不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 02:03:53 ID:qRGbA8Gl
あとエコワットもな。
精度悪いらしいが
675不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 02:23:39 ID:ZgOfCTVE
>>668
液晶でも23インチ以上はバックライトの蛍光管用に電気を結構喰うよ。
676不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 16:36:03 ID:RrLjmuTY
力率計をお忘れなく
677不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 16:40:59 ID:v+VV6iO7
液晶云々はWで出てるから、VAは関係ないでしょ。

とりあえず、VAに0.8掛けておけば良いんだっけ?
678不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 18:17:25 ID:jkJR4ZpN

   ∩____∩  ?     |
   | ノ\     ヽ         |
  /  ●゛  ● |        |
  .| ∪  ( _●_) ミ        j
 彡、    |∪|   |      >>677
/     ∩ノノ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


679不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 18:34:16 ID:v+VV6iO7
>>678
いっとけw
680不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 19:27:11 ID:bxAvjQ8+
UPSは容量に余裕もって導入するもん
VAとかWとか細かいこと気にするな
681不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 20:26:44 ID:hRjtMuaD
ピーク電力に合わせて買うもんで、通常時の電力を計ってもしょうがないしな。
682不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 20:58:13 ID:DHJY86jC
1分待って復帰しなかったらすぐに電源切る設定にしてる俺は300Wで十分過ぎるけどね
まあ本人の望む使い方次第ってやつでしょ
683不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 21:47:00 ID:hRjtMuaD
時間じゃなくて流せる電流の最大値を越えたらまずい。
バックアップしてない時も最大値はある。
684不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 23:58:44 ID:EbrSURZU
HDDへ保存に行くと負荷が上がるし…
685468:2006/09/02(土) 14:46:41 ID:9+Wj241X
オカンが間違えてブレーカー落としちゃったんだけど
BZ50LTに繋いでるPCの外付け、フツーに正常に動いてた
やっぱPCのコンセント挿したまま電源ONでバッテリ駆動になっちゃったからだろうなぁ

400W電源なんだけどコンセント挿すときいつも「バチッ」って音がするし
コンセント挿した時って突入電流って大きな電流流れるんだよね?
それをバッテリ駆動の状態でやったからだろうけどUPSにはかなりの負荷かけちゃったんだろうなorz
686不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 16:16:29 ID:3ew1We+3
>>685
バッテリ運転中に負荷変動させても過負荷で止まらなきゃ
想定の範囲内(古っ)の負荷量だ。気にするな。
687不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 20:12:48 ID:LJQC1TX+
既出だと思うけど、過去ログが読めないので書いておきます。

APCのSU700J、バッテリーエラーが出たので、交換に挑戦しました。
用意したもの:
秋月に売ってるGSの12V7.2Ahのバッテリー(PXL12072)@3.5K *2個
注意点:
秋月のは、バッテリー端子がタブの187シリーズの奴。本物は同じGSのPXL12072だけど、
端子が250シリーズの奴で秋月のが一回り小さい。orz
まったく同じものを買うならPXL12072の端子形状F2と指定して買いましょう>後に続く人

とりあえず、ペンチでUPS側の端子が入る部分を半分ぐらいになるように少しつぶして
対応しました。>良い子は真似しない様に。

セルフテストでバッテリーエラーが出ないことと、バッテリーが異常発熱していないことを
確認しつつ、現在充電中。
688不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:24:30 ID:08jgrxzt
うちの古株UPSもバッテリーがお亡くなりになった・・・。
明日にでも秋月いってくるか〜。
689不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:33:07 ID:9+Wj241X
>>686
なるほどthx
690不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 22:00:19 ID:awJuBc+5
APCのCS500を利用していましたが別PC用にRS900を購入したのですが
RS900をUSBケーブルでPCに接続したのですが認識されず管理ソフトがインストールできない状態です
CS500で設定したPCはRS900も認識するのですが管理ソフトがインストールされていないPCは
複数台試しましたがどれも認識せずインストール出来ません
どなたか似たような症例で対応方法がわかった方がいらっしゃいましたらご教授下さい
691不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 22:21:06 ID:KWtlbZjr
APCUPSDつかっているひとって結構居るのかな?
692不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 23:35:45 ID:bokXi+PG
BN75XSとPAで通信エラーが出るようになってしまいました。
原因が断線なのかUPSにあるのか判別する方法ってありますか?
693不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:42:19 ID:VMH8iFMZ
1.他のPCに繋いでみる。
2.ケーブルを交換してみる。
3.窓から投げ捨てる。
694不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:51:19 ID:XlYKzKk8
>>693
1.PCの故障か確認
2.ケーブルの断線か本体の故障か確認
3.本体の故障と判明。こんなのイラネ
695不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 02:09:30 ID:Gr9q5Dro
>>691
使ってるよ
696不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 02:25:52 ID:GO9gqwbs
・・・・・・・・UPSが上から降ってきたら楽に氏ねる。
697不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 03:13:51 ID:MKDbyp+T
>>690
状況がいまいち分からん・・・
698不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 07:50:50 ID:mwxmEpHl
>>691
俺も
なんも問題ないから話すことない
699不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 12:21:18 ID:l5iFLbvE
>>697
RS900をUSBケーブルでPCに接続したのですが認識されず管理ソフトがインストールできない状態です
700不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 12:53:15 ID:BPylZYca
>>699
USBのドライバが入ってないんじゃないの?インストール手順ちゃんと読んだか?
701不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 14:12:54 ID:l5iFLbvE
>>700
USB接続されてる状態でしかドライバをインストール出来ません
702不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 21:35:18 ID:FaSHf4x9
USBは接続する前にドライバのセットアップをやっておかないと
変なドライバが組み込まれてしまう場合があるから、それじゃね?

でもCS500でインストールしたPCで正常に認識するっていうんだから、
最悪、CS500を接続して設定した後にRS900を接続すればいいだけの話だろ
何が問題なのか判らん
703不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 21:38:07 ID:CHXkPj2w
バッテリ交換時くらいしか、気にする必要ないからなー
もっとも、中にはほっとくと、「なんでかまってくれないの!」 と、ふくれるバッテラも居るが。
704不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 22:40:32 ID:l5iFLbvE
>>702
インストール出来ないってのは
>APC UPSを検出できません。
>USB接続を確認してから、もう一度操作を行ってください。
というエラーです
つまりUSBケーブルを繋げた状態でしかソフトをインストール不可なんです

>最悪、CS500を接続して設定した後にRS900を接続すればいいだけの話だろ
それが出来るならUPSなんていらないでしょ
705不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 23:12:22 ID:J6jy7PiG
会社のパソコンRS-232Cの端子が1つしかありません。
そのRS-232Cは別の制御装置に使われています。
UPSはRS-232Cの端子しか付いていません。
こんな状態の場合USB-RS-232Cのアダプタで騙す
ことができるものでしょうか。
それとも内蔵別物RS-232CでCOM:2を作り出した方が
確実でしょうか。
706不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 23:18:58 ID:GO9gqwbs
別物作り出したほうが確実だね。USBは何かと相性あるし。
707不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 23:27:30 ID:Fd0nU1P9
バッテリー交換したらUPS復活シャキーン
よく考えたら6年前に買ったやつだしな〜、よくもってくれたものだ
708不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 04:16:41 ID:9s5UObdJ
>>704
いや、CS500添付のCD-ROMを使ってCS500のUPSを一旦繋げば、とりあず管理
ソフトは入るんだろ?
全部の機械で一通りそれやって、その後RS900繋いでセットアップすれば
いいんじゃないの?思いっきり後ろ向きな解決方法だけど。

もちろん、正式にはAPC問い合わせた方がいい。特に仕事で使うならな。
709不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 11:02:45 ID:NdFax4vZ
710702:2006/09/04(月) 19:40:48 ID:XbFIyg5n
>>704
最後の行が理解できない
なんかとんでもない勘違いをしているのか?
もう少し頭の中を整理してから書いてくれ

オレの言いたいことは>>708が書いてくれた通り
711不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:50:33 ID:XbFIyg5n
もしかして今CS500が繋がっているPCを止めたくないから
できないって言いたいのか
だったらUPSの出力は今のPCに繋いでおいて、
USBだけドライバをインストールしたいPCに繋げばOKだから
712不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 21:30:38 ID:L1gq4xhv
CS500とRS900のドライバーは同じなの?
713不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 02:01:37 ID:WFac6wW5
SU1400+秋月LONG もうちょっと頑張って
夏を乗り切って欲しかった。
本日たった一年でお亡くなりになりました。

警告メールが飛んできたので、手動セルフテストしたら
いきなりピーピー鳴って電源供給停止

何かと思って中を見たら妊娠・爆発こそしていませんでしたが
お漏らししてました。端子のネジも溶けかかっていて
ガクブルものでした。

UPS内部温度も47度をウロウロしていたので、やばいと
わかりつつ放置プレイでこのありさま。
チラシの裏ですが皆さんも気をつけてくださいね・・・
714不良なデバイスさん:2006/09/05(火) 02:31:00 ID:IVOsb0IW
低能電池は低能君が好む
低能電池とはいえ早々お漏らしさせるAPCも同類か
起こるべくして起こしたような三愚者だな
715不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 10:46:22 ID:ScgG7vUY
みなさまこんにちは。
ご相談があるのですが、築40年の団地に住んでまして、電源状態が糞もいい所です。
Pc、ではないんですが、DVDレコーダーやらチューナーやらD-VHSやらを蛸足配線で使ってまして、かなり大変な状態です。
気休め程度にも電圧監視できるUPSがあったほうがいいかなと思いまして、予算一万五千円くらいで良いモデルありませんか?
また、これは電圧が足りない場合、正常な電圧値まで足してくれる、と言う認識でよろしいでしょうか?
716不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 10:53:02 ID:ScgG7vUY
目安までに、1個のコンセントから繋いでる機器です。
何やってんだというお叱りもごもっとな程の蛸足なんですが、何とぞご容赦の程。
コンセントが無いので・・・orz

松下エアコン12畳用SV283?
SONYブラウン管ヴェガ28HD900
DVDレコ東芝X5
DVDレコ松下E80H
D-VHSビクタ35000
デジタルチューナSONY TX1
スカパーチューナHITACHI SP80
XBOX
XBOX360
PS2
BSCSブースター
ゲームキューブ

以上でございあmすorz
717不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 14:16:03 ID:+w4GIEgI
というか、全部消費電力計算しろよ・・・・・話はソレからだ。
一応、1500W超えなければたこ足配線も別にいいと思うが。
718不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 16:00:40 ID:9GOGBGqM
とりあえずエアコンは別ブレーカーだろ・・・
719不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 18:56:12 ID:NwegiQNY
エアコンは確かに露出でも別ブレーカだよな
同一ブレーカーから取るのはギャンブラーだお
720不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 21:42:05 ID:zgJUMrfJ
火吹くな。
721不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 21:58:56 ID:qERZ2H11
団地が燃えたら洒落にならんぞ
722不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 00:32:46 ID:AzlnRS5y
しかも12畳用か・・・むしろよく今まで火を吹かなかったなと感心するぐらいだがw
大家の胸ぐら掴んででもコンセントを増設汁
723不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 00:59:47 ID:uf0fvA7b
最初にやるのはブレーカーの点検及び電力会社にアンペアアップしてもらえ
んでもって近くの電気店に屋内配線をやり直してもらえばその程度でUPSなんぞいらんよ
724不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 02:30:46 ID:luC9/Hjm
根本的な解決とバックアップをお勧めする。
見た感じ、途中で止まると壊れそうなのがちらほらあるし。
725不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 02:31:59 ID:uNWR9iMg
>>715
717,718が言うとおり、まずエアコンを除外した上でバックアップが必要な
機器を選定して容量を決める。話はそれから。

あと「電圧が足りない場合、正常な電圧値まで足してくれる」という機能は
容量によらず¥15,000では無理。(価格.comの場合)
UPSのみで解決するのであれば、ラインインタラクティブか常時インバー
タUPSを選ぶことになる。
(デンセイ・ラムダだったら、DL5115とかDL9126)
こんな環境なら常時電圧不足だろうから、昇圧トランスでも探してきて
安いUPSの1次側につけた方がいいんでないか?

↓UPSの方式は、ここに解説があるので読んでくれ。
http://www.densei-lambda.com/products/colum/ups_1.html#2
726不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 03:28:02 ID:1eJpCZt9
サウンドハウスの4980円のUPS買ったよ
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups_all.asp
2回停電したら使えなくなるとか変な噂がこのスレに書いてあったので
開封してすぐ試してみたけど全然平気じゃん。壊れたら即送り返そうと思ってたんだが。
普通に使えるしPCのソフトで管理もできるし悪く無いよ。
UPSマニアから言わせると最下層なのかもしれないけど、安いのもパワーだよ。
727不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 05:18:39 ID:luC9/Hjm
UPSという性質上、信用が大事な意見って事。
728不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 08:50:58 ID:QGI5eAbp
サウンドハウスのは2個持ってるけど
二度と買うことはないな。不具合対応遅すぎる
729716:2006/09/06(水) 09:32:06 ID:0nNiKPlV
>>717-725のみなさま
ありがとうございました。
1個物置に使ってる部屋がありまして、そこから延長コードを10mくらい引っ張ってきてエアコンにしてみます。
そうしたらUPSはいらない程度になるかなあと・・・ありがとうございました。
730不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 11:49:49 ID:hiamMsRi
その延長コード、触ると熱くなってないか?
731不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 12:03:10 ID:88ONPcWr
>>730の言うとおり熱くなってないか心配・・・
それならば、逆にエアコンを一番近いコンセントからとって
その他を延長のほうが"まだ"ましだと思う

結局のところ、>>723の言うとおりにしないと根本的な解決にはならない
大家が駄目というなら引っ越した方がいいと思う
732不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 13:00:22 ID:0nNiKPlV
>>730
いえ、まだ構想の段階です。どうしたら良いでしょうかorz
6畳と7畳のDK(つながってる)にコンセント2が2つ、その内の一つは台所なんでレンジ、炊飯器、冷蔵庫で固定です。
んでもう1個がエアコンとAV機器なんです。それでもう一個の物置部屋のコンセントがPCしか使ってないので
そこから引っ張ってAVなりエアコンなりにしようと思っています。AVにした方が良いっすかね?
733不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 13:25:56 ID:PNF7lWkx
素直に引っ越せ
734不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 13:33:56 ID:mem6Pndq
>>732
居間にTV据え付けて終わりっていう世代の住宅だろそれ。
引っ越した方がいいと思うぞ。火事起こしてからじゃ遅い。
735732:2006/09/08(金) 15:47:03 ID:7CVvWofh
>>733-734
引越し引っ越して・・・ww
奈良のおばさんじゃないんだから勘弁してくだちぃw
AV機器はチューナー以外使用しない時は電気入れないようにしてます
やっぱり、別部屋から延長コードで引っ張って来ますorzそれをAVに使いますわ・・・
あー貧乏は辛いキングボンビー
736462:2006/09/08(金) 16:40:18 ID:LYpWPDD4
電力事情が悪いなら道楽以外はなるべく非電化と小電力にする、これ。
キングボンビーならエアコン取り去れよ、それが一番大飯食らいだろ。
冬も電気ストーブじゃなくて石油ストーブだよ、こたつは無し。
冬は0℃から夏は37℃まで部屋の温度が変わるが何ともないぜ。
737不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 16:57:40 ID:cHSDxNwD
50A契約なのに近頃ドライヤー使っただけでブレーカー落ちるから困ってた
調べたら屋内配線がショートしてた
738不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:00:34 ID:6HzEHVx4
ショートってテーブルタップとかが?
壁とかの配線がショートしてたら・・・
739不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:32:13 ID:tftBvyhH
爆発
740不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 09:51:28 ID:8grZdazs
>>738
屋内配線って書いてあるだろ
741不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 11:21:44 ID:GgmrVW0j
>>737
じゃあ、電気代が結構架かっていたのでは?
742不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 15:36:18 ID:ol69PY5Z
30Aから40Aも常時流れていて火事にならなかったなんて
オレには信じられないyo
743不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 16:40:49 ID:B98j+8P0
>>737
屋内配線がショートはないだろう
(ショートした時点でブレーカ落ちてる。

ドライヤーの漏電では?
744不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 17:31:24 ID:W6KgSzeX
落ちたのは漏電ブレーカーじゃないの?
745不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 17:50:13 ID:g7umM0J9
>>743

>>737じゃないが、あり得る。
うちのばぁさんが、コードの根元が切れ掛かったドライヤーを使っていて、
コードをひねった拍子に、ドライヤーの配線内で短絡した。

そのとき、一瞬のうちに壁のコンセントまで火が上がって(ブレーカ落ちず)、
んで壁のソケットと、ドライヤー側のプラグが解けてくっついちゃて、
仕方ないから壁配線を引っ張り出す羽目になった。

その時、2Mぐらい、屋内配線も被服が炭化して、中で短絡してたよ。
それを見るまで一度もブレーカーは落ちなかった。
746不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 23:35:31 ID:EA6xSYuW
ショートというか漏電か?
747不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 00:11:33 ID:cWl+S7bi
>>746
漏電じゃないと思う。1年ぐらい前、勤めている会社にアホな先輩がいて、装置をブレーカーに
繋いで動作試験をしようとしたらしいんだけど、そのときブレーカーの容量(50Aだったか100Aだ
ったか)に不釣合いなケーブル(確か15Aぐらい)を使った上に短絡まで起こしたそうな。で、本来
ならブレーカーが落ちるはずが、不釣合いなケーブルのおかげで短絡してもブレーカーの容量
を超えない事になってしまい、ケーブルに電流が流れ続けることに...。その場に居合わせた人か
ら聞いた話では、勢いよく燃えたらしいよ。銅線部分がきれいに光を上げながらw
748不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 00:22:46 ID:a74832Fx
端面の一部短絡だと接触面の狭さで電流量に制限がかかって、分配プレーカー落ちずに短絡したまま、
ってのもあるよ。日中通して電力消費量が多いと、やたら電力使ってるけど屋内配線大丈夫?
って電力会社から連絡があったりすることも@東京電力管内。
749不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 00:41:57 ID:5BULJxiE
100Vショートさせたら火花飛ぶだろ
750737:2006/09/10(日) 13:31:19 ID:EiSbi96b
適当な事書いて混乱させちゃったな
洗面台に付いてるコンセントでドライヤー付けて「しばらくすると」回路ブレーカーの一つが落ちてた
メインブレーカー・漏電ブレーカー・他の回路ブレーカーは落ちない

別のドライヤーでも落ちるし漏電ブレーカーは作動してないんで
洗面台の中(屋内配線って言わないね…)で被覆が劣化してて
ドライヤー使用した時の熱でその部分がショートするのかなぁとか

結局電気工事士の免許持ってる親父が直したけど親父とは会話が無いので原因は聞きづらい
751737:2006/09/10(日) 13:37:42 ID:EiSbi96b
あ、あと原因見つけるために延々ドライヤーつけっぱにしても全然ブレーカー落ちない時もあった
ちなみに50Aなのはオール電化とやらにしてるためで台所には200Vのコンセントがきてる

話変わるけど今朝瞬停があってUPS様のおかげで助かりました
アリガタヤ
752不良なデバイスさん:2006/09/10(日) 21:05:42 ID:5kfQqFbc
ノンストップ実現には、オール電化は弱いから嫌いだな。
障害に弱い(停電すると全てが使えなくなる)
火力が弱い(貯湯スペースも広くいる)
汎用性が低い(既存の底の丸い中華鍋,土鍋,ガラスポットとかが使えない)

非常用発電装置にしても、オール電化をまかなうには規模が大きくなり
設置が困難になってくる、一部電化なら規模は小さくて済む。
それと、もしオール電化と言いつつ燃料も使うようになっているのなら
それはなんだか間抜け、オール電化とは言いがたいような気がする。
燃料を一切使わないでやってのけられるのなら話は別だが。
753不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 21:20:30 ID:am0ceIty
>>752
うーん、言いたいことはわからないではないが、
ITのノンストップ運用と鍋釜の話をごちゃまぜにするのはどうかと・・・。
754不良なデバイスさん:2006/09/10(日) 23:04:02 ID:5kfQqFbc
冗長性を持たせた台所はすぐに調理を再開して生き残った
755不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 00:41:57 ID:y5wrfvlq
8時からの急激な大雨と雷で今まで停電してたw電気がないと本当に何もできないな。
そんなことより今の停電でPCが逝ったか心配でしょうがなかったw
756不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 00:49:13 ID:Rk43cRZT
>>753
大きなホテルなんかの厨房じゃ、電化したら冗長必須かもよw
757不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 01:30:00 ID:s3mQfXQp
>>752
火力が弱い??うち電気のやつ使ってるけどまったくそんな事ないし昔の話じゃないの
鍋やヤカンが直接発熱するからお湯が沸く速さとかガスコンロの比じゃないし
取説にもガスコンロの感覚で火力調節すると熱くなりすぎるから抑え目にしろって書いてた

ガスの契約やめた後はプロパン会社から「電化コンロの電磁波はこれだけ悪影響!」って
必死すぎるチラシがしばらくきてたな
758不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 02:30:25 ID:HyCzd+6x
厨房は火の車です。
759不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 07:41:28 ID:vw/SUpeV
>>752
まぁ、そんな訳でうちの家は風呂と台所はガスを引き続き使っているのですよ。
760不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 10:01:16 ID:cTstlubT
オムロンのBX50Fを購入検討中なんだけど、留守中に警告音が鳴りっぱなしになるのは避けたい。
PowerAct Proでブザーをどんな場合でも鳴らないようにできるの?
761不良なデバイスさん:2006/09/11(月) 11:28:42 ID:l1iTTd4p
警告が鳴っているのにそのまま警告を止めちゃまずいだろ。

>>757
ああそれ、
「ガスと違ってIHは集中して高温になるし応答も速いから
 ガスと同じ感覚で軽率に扱うと発火しやすくて危ないよ」
と遠回しに言っているのかもしれない。
762不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 11:49:01 ID:cTstlubT
いや、警告音自体を鳴らさないように制御できるのかって聞きたかったんですわ。
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/soft/poweract/index.htm

これ見ると、ブザー:ならすって項目があるから、鳴らさないように出来るのかなと思って。
過去ログ読んでも警告音がけっこうデカイとあったし、部屋の壁薄いんで近所に怒鳴り込まれそうだから。
763不良なデバイスさん:2006/09/11(月) 13:04:50 ID:l1iTTd4p
本体の設定スイッチで警告音の一部を止められる。
BX50F 取扱説明書 33ページ
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/bx50f/bx50f.htm
764不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 13:28:17 ID:cTstlubT
>>763
なるほど、異常状態以外は鳴らないように出来るんですね。それなら購入してもいいかも。
765不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 11:25:52 ID:bKUo1aLa
新神戸の電池使ってる香具師いないの?
766不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 13:21:28 ID:z+QeUxEx
>>765
過去ログ嫁!
767不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 20:33:30 ID:+94cKxp3
そういや、先週、某店先でちょっと前のカキコにあった珍しいUPSが 500円で出てたな。
768不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 23:54:03 ID:hdlR61XX
>>765
一時、業務用の大型UPSに使われていたヤツで痛い目にあいました。
769不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 00:01:04 ID:3vCjOIL5
APCのSmart-UPS750を購入し接続したのですが、バッテリーの残量などを確認するソフトは
どのようにインストールをすればよいのでしょうか?
エージェントをインストールしたのですがこの後になにをすればいいか分かりません。
よろしくおねがいします
770不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 00:24:03 ID:qHIQcW0A
マニュアル読めよ
771不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 03:14:48 ID:VTY04fC1
APCの中の人も大変だな
772不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 11:11:33 ID:dYs+0ZMT
Smart-UPS 1500J の四角いタイプって冷却ファン付いてます?
自宅で使いたいんですが、動作音が気になって・・・
773不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 11:46:40 ID:Tm6T6YHl
HP T700Jを中古で買ってきた。
ファンがうるせー。
小口径で結構回りよるタイプだからか。
と、HPのページを検索してみるとファームウェアうぷで改善されるそうな。

でも、ケーブルがないんで自作しなきゃならんみたいだ(´・ω・`)

>>772
口径が大きくてもうるさいやつはうるさいからねー。
774不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 12:33:14 ID:5yGvOb5V
寝室に置かなければ無問題
775不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 18:21:19 ID:1P+dOB9r
>>772
オレは自宅でSmart-UPS 1000Jと1500Jを使ってる。
ファンレスは1000Jまでで、1500Jにはファンが付いている。
但し常時回転型ではない。

購入直後は電源OFFでもファンがかなり長い時間回り続けて自宅では使えないなと思った。
でもその後に回ったのはバッテリ運転している時だけなので、結局自宅で問題なく使えている。
(パワーオン直後には自己診断時でバッテリ運転するから、このタイミングでも約20秒間ファンが回る。)
ファンの音量はうるさいデスクトップPCのファン位かな。

動作時はジーって音がするが気にならない程度。
776不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 19:26:29 ID:dzesac6X
>>772
参考までに、
Smart-UPS 1400の場合ですけど、バッテリ運転時以外にも
負荷率75%辺りを越えるとファンが回ります。
ファンが回ると確かにうるさいですが、回らなければ、
全く気になりません。
但し、1500Jでも同じかどうかはわかりませんが。
777不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 19:46:38 ID:lC3Wd/FF
「ジッジッ」って時々鳴るけど,デスクの下に置いてるから気にならないなぁ
1500J
778不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 22:18:39 ID:ucisND3D
dPRO使ってる人、レポきぼんぬ。Linuxで自動シャットとか出来るかどうかも知りたい。
実物見た感じだと、意外と作りはよかった。APCのES725にクリソツだったけど・・・。
購入者、何か教えてー
779775:2006/09/15(金) 23:41:23 ID:1P+dOB9r
>>776
高負荷になるとファン回るんですか。
うちの負荷は40〜50%位です。
780不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 02:00:57 ID:4fgcDAUR
負荷率じゃなくて温度なんじゃね?
本当に負荷率なら欠陥…。
781不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 02:12:43 ID:PDLJl9Z+
負荷率75%にして試そうと思ったら
家のPC全部繋いでも50%行かなかった・・・
782不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 02:17:05 ID:BJmI1doZ
温度ではないよ
783過負荷であぼん…:2006/09/16(土) 09:36:21 ID:q8RbFIHN
>781
つ ドライヤー
784不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 10:14:54 ID:UgOd0Gcd
1400Jつかってるが負荷率75%以上でファンなんて回らんガセネタ
785不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 20:04:13 ID:14hBGszP
Smart-UPS700買ってPowerChuteを見てたら温度が52度って・・・
バッテリ1年もたないんじゃないかこれは
786不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 22:06:45 ID:CtG5jYRs
温度だろ
787不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 22:08:34 ID:w3CzSXsU
中の人の体温だろ
788不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 01:49:54 ID:HCjqpr0s
基礎体温ちゃんと計らないと妊娠するのね
789不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:06:31 ID:VfjaD/8H
音屋の擬似正弦波のUPSにAPFC付きの電源をつないでも大丈夫?
790不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 08:17:49 ID:jyIqR5l2
やってみれば
自分はやりたくないが、壊れそうで
791不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 17:24:59 ID:4bwHfEs/
せんべ食ってたらおかんがやって来て、UPSを指して
 「なに?これ?」
せんべ食ってるのでモゴモゴと
 「停電したらバックアップする機械」
おかん
 「停電したら爆発するなんて、なんでそんな物買ってくるのよ!」
・・・・・
792不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 18:18:03 ID:fC1mbpZD
気をつけろ、掃除機繋いだらやばいぞ。
793不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 18:59:14 ID:56iOwok6
たししかに、使い方間違うと爆発するな。
APCの時は、ケースが鉄製だったせいか被害はなかったが、強烈な臭いと煙は出た。
794不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 20:30:37 ID:EVQADFtr
取り外したよ。もう暑くもないし。
結局ロクに活躍しなかった。
雷ゴロゴロすら少なかった。
買った年にこれかよ。(´・ω・`)
795不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 20:40:46 ID:lm5m0PPt
(´・ω・`)
796不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 09:35:16 ID:MqJ1x3iY
(´゚д゚`)えっ?
797776:2006/09/19(火) 10:26:54 ID:7UrnQEan
>>784
1400Jでも高負荷時にファンの回らない物があるんですね。
ということは、以下の可能性が考えられます。

1.同じ1400Jでもファームのバージョンによって、高負荷時ファン回転の
 仕様が違う。(もし1500でも回らないなら、ある時期から仕様が変わった
 ということですかね。)
2.個体不良(回らない方、回る方のどちらかが?)
798不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 10:48:09 ID:PCpOHd2k
>>794
台風もまだ来るし、シーズンオフではないのに何故?
ヤフオクで叩き売るのか?
799不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 15:31:30 ID:IVxyqBSd
UPS動作時のプログラム終了だとタスクキャンセルですよね。

動作中の常駐プログラムを正常終了(Quitを押したい)させないといけない場合
何かいい監視プログラムはないでしょうか?

とりあえずUPS動作後この正常終了させるプログラムをキックさせて常駐プログラムを
正常終了させてその後にメインプログラムを正常終了させてそれでもってWindowsXPを正常
終了させたいのですが…

800不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 19:53:23 ID:fp8ZTFvV
>>797
うちは二台あるけど回らないよ

700Jと1400J合計で5台ぐらい使用したなかで、異常に本体が熱くなるものがある
怖くて捨てた。ファンが回るっていってるやつの個体が壊れている可能性が高い
801不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 19:55:40 ID:fp8ZTFvV
700はファンが回らないからエラーで落ちる。
1400jはファンがブンブン回る
で、バッテリーが熱くなってるのかとおもったがそうではない
負荷を掛けない状態でも相当熱いんだ
中の回路がおかしいらしい
これは、二台以上もってて比べられないと解らない
802不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 23:20:52 ID:MoHCSAQL
ばらして見たことあるが、1400J 3000J
・インバータ(?)部分は常時熱い。(確かヒート辛苦、絶縁されてなかったから触るとヤバス)
・うなりはトランス(これは個体差ある)
こんな感じだった。
803不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 03:17:39 ID:clIknTPi
熱いのは当然熱いんだけど。。。。
その熱さが不良な奴は明らかに熱いんですよ。
アイドル状態で
804不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 12:48:12 ID:RJvSOxuN
なんてったって
805不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 21:05:06 ID:nCOyLV1R
最近のPCは電気食うな・・・
ちょっと重い処理してると
Smart-UPS700じゃバックアップ時間が5分切ってローバッテリーで点滅しちまう
PowerChuteだとUPS負荷は54%らしいけど。
1000か1400検討してみるかな。
806不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 21:22:53 ID:zOaBudot
1400は通常のコンセントからとるとやばくね?
807不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 21:28:23 ID:73VgCnFx
>>806
1400を二台 仮設コンセントから取ってるけど
負荷率 25%前後と40%で障害発生後だと1000W超えるかなぁというぐらい

1400VA分フルに使ってると割と発熱するかもね
808不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 23:54:17 ID:Cl9dZsTf
今朝ゴミ捨て場に行くとSmartUPS700が山のように(ざっと20台以上)捨ててあった。
2002年納入、2006年5月バッテリー交換のシールがある奴をお持ち帰り。
オムロンのBX50LFも4台あったがどうも古すぎるみたいなのでスルー。
809不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 23:55:11 ID:GKX6Ktcf
>最近のPCは電気食うな・・・
子供のころ、「電気食うなぁ」という話を聞いて、「コンセントがあればごはんいらないんだ」
と、思ったことはないしょだ。
810不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 23:57:11 ID:rilakT9t
SU1400はそろそろ使うのヤバクない、老体に電池交換で無理やり延命させてるような
811不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 05:42:55 ID:VJfgxUox
>>808
これふつうにゴミに出せるのかな?それとも会社か学校の話?
812不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 06:13:50 ID:FV3xt0M/
バッテリは普通には捨てれないはずだから、怪しいね。
813不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 13:08:29 ID:n3hrGdpX
>>806
ヤバイです。
標準プラグ(NEMA 5-15P)における最大出力は1200VAとなるため、
1200VA以上の出力が必要な場合には、入力プラグをNEMA 5-20P、L5-20Pに
変更する必要があります。 と書いてある。
企業ユースでこれを交換させようとすると、業者がいなくて大変なんだわ。

だからオレはデンセイ・ラムダとかの5-20Pを最初からつけている機種を
勧めるんだが・・・理解しないヤツが多いんだ。
814不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 15:28:48 ID:UZRgGnrh
>>813
企業でも自分で交換しろよ
815不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 18:54:19 ID:02FX/7V7
>>813
簡単過ぎて業者が居ないことに気付いて!
816不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 11:14:57 ID:hF6+sNOc
>>814
一応、電気工事士必要なんだけど
817不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 18:10:33 ID:kMf1B1yu
法律じゃコンセントの蓋もあけられねーよ
818不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 20:22:05 ID:co4B6MKo
>>817
蓋は開けれる
コンセントの交換もできる
ただ新設はできない
819不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:12:23 ID:GLhVGoN0
>>816
そーなのかー

じゃ、なんで業者居ないんだろうね。
820不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:17:05 ID:jrx67H2P
いくらでもいそうな気がするけど・・・
821不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:29:46 ID:jlexoSpp
>>819-820
仕事は簡単でもプラグ1個交換に何万円(人件費)も出せるか!と
値切られる。だからやってられねーのさ。
おまけに保証の片棒をかつがされて面倒だし・・・。
822不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:50:17 ID:5axjDiFO
そこで新入社員が命をかける訳ですよ。
823不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 04:58:30 ID:nTIk1jrY
  _, ._
( ゚ Д゚)
824不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 10:40:57 ID:QqC/OGBj
自分で資格取ればいいじゃん
2種なら免許更新いらないし
実技試験が厳しいかも試練が・・・
825不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 14:14:01 ID:1Zs8/WQb
でもぶちゃけ企業が1400とか1500を大量採用してる理由は3相使わなくて良いからなんだけど
826不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:14:32 ID:jlexoSpp
>>825
3相電力、安いのにねぇ・・・。
やっぱUPSが高い?
827不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:14:35 ID:0iwhmryP
過去レスの>>154を見て思ったのですが

エアコンなどの電源を入れて電力の容量が一時的にオーバーした場合、PCやDVDレコーダーなどにUPSを付けていればブレーカーが落ちる前にPCやDVDレコーダーは自動にバッテリーに切り替わるということですか?

また、ある程度なら電力の容量を越えたとしてもブレーカーが落ちないのですか?(バッテリーがもつ間は)

無知な質問お許し下さいm(_ _)m
828不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:21:37 ID:jlexoSpp
>>827
前半は正解。後半は不正解。
わかりやすく説明するにはものすごい長文が必要な気がするので、
ぐぐって、Wikipediaも読んでみて、わからなかったら
また来てみたら?
829不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:30:26 ID:WPYcn+y1
>>827
>>154を理解するには・・・『突入電流』でググると幸せになれる悪寒。
830不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:47:41 ID:0iwhmryP
>>828
>>829

レスありがとうございますm(_ _)m

ググってみます(^_^)
831不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 07:43:48 ID:VgJGrXB9
ありゃ、うちはあっさりブレーカーが落ちてからUPSが動くけど何かおかしいのかな。
832不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 09:51:38 ID:GLEgQKFq
それが正常だし、まったくおかしくないッス。
>715的な考えじゃないの?>827は。
833不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 10:25:20 ID:azMaYAAP
>>826
三相電力ってどのぐらい安いの?
834不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 11:37:34 ID:xfcHlenN
| | ←このくらい
835不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 17:33:43 ID:mc1X3yMH
音屋の1200を考えてるんですが実際停電になったら何分くらい持つんでしょうか?
構成は64x2/3800+、HDD3台、Geforce7800GT、液晶20インチです。
836不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 17:57:32 ID:B8gztIt/
「持たせる」ための装置じゃないんだよ
837不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 18:19:11 ID:mc1X3yMH
>>836
どうゆう用途で使ってるんですか?
停電の時システムをシャットダウンするまで持たせる装置じゃないんですか?
838不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 18:34:46 ID:oOv37p6R
日本語でおk
839不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 21:16:23 ID:yGE34ouu
停電時にソフトOFFする時間稼ぎするための機器でもあるだろ?
840不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 21:45:47 ID:lHjmQB4i
シャットダウンまでの繋ぎ
自家発電装置の起動までの繋ぎ

の役割を担うのがUPSです。
オプションで整流・昇圧・降圧したりもします。
841不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 23:12:31 ID:pmAo2J/6
>>831
ごめん。827をよく読んでいなかった。前半も不正解だわ。
自己レスしつつ、反省。
842不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 01:15:04 ID:2C0um242
APCのCS500買った
騒音型に当たったらヤダなと思ってたけど、大丈夫だった
ところで質問なんですけど、二週間に一度のセルフテスト
ってのは異常が無ければした事も分からないもんですか?
843不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 09:42:20 ID:ZdSHkhMV
APCの使用済みバッテリー送付先って、住所長すぎ。
宅急便の送り状を書くのがひどく面倒だ。
844不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 09:43:42 ID:yYBSCk0m
以上がなければ何も無いよ。逆にエラーなら真夜中だろうが、ピーピー鳴るでしょ
845不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 10:40:38 ID:drEPC531
黒猫に言えば印字してくれなかったっけ?
846不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 17:15:18 ID:CaODt3n/
つ[ドットインパクトプリンタ]
847不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 18:38:46 ID:drEPC531
APC SmartUPS1500のフロントベゼルって
どうやって外すの?説明書を見ても指二本で開けてる図だけ・・
こんな固いものなのか
848847:2006/09/28(木) 18:42:30 ID:drEPC531
開きましたorz
849不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 19:49:07 ID:HS+qpBzk
初めて剥くときは不安だよな
850不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 21:04:04 ID:2C0um242
>>844
サンクス!
真夜中にセルフテストされるとやだなぁ('A`)
セルフテストする時間設定って出来るのかな…
PowerChuteではそれっぽいとこ無いし…
851不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 21:56:55 ID:5AcHyumt
>>843
近所にGSあるならそこにもってっちゃえ
852不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 01:24:16 ID:XtUOO3+w
APCの中の人ってマッチョ軍団?
853不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 16:29:39 ID:NEBYcngn
PCとモニター、DVDレコ用にオムロンのBX50Fを買おうかと思うのですがBX50Fってダメ?
854不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 17:16:39 ID:ZUWo8YEY
855不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 19:22:56 ID:oax4t5mq
>>852
オシャレさんじゃないかな。
856不良なデバイスさん:2006/09/29(金) 21:49:29 ID:ZEGnrbVU
ダメ、オムロンUPSもAPCも仕様が嫌い受け付けない。
でもあえて選ぶとするならBX75SWにするかも。
857不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 23:05:39 ID:Q60I0p1T
アースつけるとこなんてねーよ('A`)
おまいらちゃんとアースつけてる?
858不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 23:29:28 ID:RAK+MgDV
水道管とかガス管が(・∀・)イイ!!



(・A ・)ゝ”
859不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 00:39:47 ID:sI78tc0O
ガス管は禁止だろ。
860不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 01:00:37 ID:dT9FVQww
【機器】
  │
  └─[窓枠]─┐
          │
       〜〜地面〜〜
          │
          │
861不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 02:05:18 ID:e5e/Y/MR
アースって機器単位でひとつずつ用意しなくちゃならないんだろ。
大変だよ。そんなの。
862不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 02:06:00 ID:rAO5fZt4
部屋のコンセントにアース端子あるからつないである。
デスクトップPC周辺は全部3P端子だ。
863不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 09:16:00 ID:Dhyq05p+
現実はオフィスでも落とす先のアース端子がないことが多い。
(OAタップが2P+Eになっていても、その先がなかったり・・・)
UPSもノイズカットや本体の基板保護を考えたらアース必須だけど、
近くになきゃ落とせないわな。
そういう意味では862、偉い。
864不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 13:03:19 ID:F3PlIxwY
等電位ボンディングしないと怖い…
865不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 13:36:52 ID:rQ4JFcw3
一番怖いのは漏電じゃまいか?
866不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 16:44:34 ID:ZXK7gos1
一番怖いのはトラッキング現象による火災
定期的にプラグを抜いて、ほこりを掃除しましょう。
867不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:16:55 ID:F3PlIxwY
一番怖いのは〜のガイドライン
868不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:34:35 ID:sI78tc0O
壁にアース端子有っても中身配線されてない場合も有るから注意汁
869不良なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:35:42 ID:kjGoO4vK
>>864 はげどう。
どんなアースか分からないような下手な所に繋ぐと抜け道を作りかねないからね。
むしろ逆効果だったりする。
漏れ、アースが一個もないけど幸い、光ファイバで雷サージ電流の入口が電力線
しかないからアースを取らずに等電位にしている。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/160/05.html

しかし他で一個でもアースを取ると全てがあぼんするという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、雷がヤヴァイと思ったら線を引っこ抜きなさいってこった。
870不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 20:08:43 ID:aQVTVwgA
>>868
その方が多いと思うよ。
コストもかかるので特にクライアントからの指定でも無ければ屋内配線のアースは接続しない。
壁コンに3P使うのが増えたのはそういうコンセント形状の機器が市場に増えたからってだけだから。
871不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 21:30:20 ID:F3PlIxwY
地線を鉄筋に繋ぐのは勘弁。
872不明なデバイスさん :2006/10/01(日) 22:19:08 ID:T7i3iUmS
サウンドハウスのUPS500を使っていたのですが動かなくなってしまい、新しいのを購入しようと思うのですが

・自宅のデスクトップPC1台(消費電力はモニタいれても300Wもないと思います)。
・停電時に1〜2分持ってくれればよし。

この辺の条件でよさげなUPSはありませんか?
873不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 00:15:27 ID:s7pi5r7C
>>869
ま、歴史を鑑みると、>869みたいな奴が思わぬ穴でドカンとやって、
線を引っこ抜いた奴が生き残るのさ。

874不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 01:13:24 ID:cV2U0Qlm
>>869
一方>>873はヤンマー発電機を使った。
875不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 01:22:38 ID:cBD+VBdF
200V入力のUPS使ったら電気代安くなりますか?
876不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 06:51:32 ID:DHTmSwms
電気代は安くなるかも試練が、UPSは高くなるってちょっと前に言ってた希ガス
877不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 14:39:31 ID:Nbls55qM
>>875
原理的に変わらない。

878不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 19:39:24 ID:cBD+VBdF
200vと100Vでは同じ消費電力でも単価が違います
100Vと200Vがきている環境なら、安いほうがいいと思って質問しました
879不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 20:49:05 ID:DQ7927iL
200Vの方がATX電源の効率上がるから、電気代少し安くなる
UPSの差額分取り戻すのは無理ですが
880不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 20:53:06 ID:j5LL0SA/
装置内での損失を考えれば、電気代は高くなるんじゃまいか?
気にするほどではないと思うが・・・
881不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 22:09:23 ID:cV2U0Qlm
交流は無効電力とか力率とか、もー訳ワカメ。
882不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 22:54:16 ID:DQ7927iL
装置内での損失って?
883不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:07:11 ID:/1iU6dlC
>>878
単相でも単価違うんだっけ?
それとも3相でも使ってるのかな。
884不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 23:18:36 ID:cV2U0Qlm
家庭内に三相は来てないお( ^ω^)
きてるのは200V単相
対地電圧が100Vだから、感電しても危険性が少ない。
三相はシグ。
885不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 08:10:17 ID:QmjIur6P
単相なら200Vでも100Vでも電力量単価は変わらないと思うが・・・
契約に因るかもしれんから、その辺はシラネ
886不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 10:28:36 ID:T4Vcr//U
電流量が少なくなってブレーカーが落ちにくいって話と
電力(≠電流)の話をごっちゃにしている人がいるっぽいね
887不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 10:59:27 ID:idljNVTn
>>878
それは動力の3φ200Vだろ
電灯の1φ100/200Vでは電気代は変わらない。

888不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:33:26 ID:2XNyATeF
三相200Vを単相100Vにして使用するなんていうのは電力会社との契約違反だからな
高圧受電なら三相で入ってくるから変電設備で単相にして使うんだが
889不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 06:47:14 ID:WWc/vKCd
どうでもいいことだがスターデルタ始動という言葉にものすごい格好良さを感じた幼き頃。
890不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 21:07:54 ID:AfhJiuo2
コンドルファ始動とどっちが強いんだろう?
891不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 00:32:56 ID:++aUh+xI
界磁抵抗器(*´д`*)ハァハァ
892不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 00:58:35 ID:MyqnZ3ss
反発始動もいいな
893不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 01:30:06 ID:B4bIPqO3
光サイリスタとか…ヽ( ゚∀゚)ノ
894不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 22:46:47 ID:oiaQV/QN
Vすたぁああああああー 始動っ!       しゅたっ!
895不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 00:35:27 ID:I6NFvMu0
こんな話してたら、大学時代3Φ200Vを短絡させて、
火を吹かせたのを思い出したw

弱電進んだから、それ以降100V超の電圧扱って無いな・・・
896不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 02:25:01 ID:Y+ixIpqM
佐賀在住ですが1日半停電しました。UPSだけでは駄目で発電機が必要だと切実に
感じましたよ・・・
897不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 08:55:57 ID:UDv/IhO6
佐賀では一軒ずつ発電機置ける余裕があるのか?凄いな
898不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 13:42:40 ID:vgK6Dt+d
なんでUPSと発電機が比較対象になるんだ?
目的が全然別だろw
899不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 14:36:44 ID:MpKqEn1Z
理総論だろ。ほしいなーっていう奴。まぁ小口であればそんなに高くないし。
900不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 14:53:05 ID:KMP7yId8
>>896
家庭用燃料電池が実用化すれば…
現状では停電時には燃料電池も止まっちゃうけど、技術的にはバックアップ用に稼動させることも可能らしい。

個人的にはオイル系よりも、ホンダの家庭用燃料電池システムとかに結構期待してるんだけど…
901不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 14:55:37 ID:DQyKbn9n
普通に車に、100vのインバーターかませば?
数千円で買えるし。
パソコンぐらいはこれで使えるでしょ
902不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 16:21:18 ID:Y+ixIpqM
いやUPSが駄目じゃなくてUPSだけじゃ対策不十分と思っただけ。車は賃貸借り
てるから路駐になる上に、周りが停電でしーんとしてるからアイドリング続けるの
はどうかと。あと、停電の時は冷蔵庫が第一優先ですが、PCが全くできないのも
辛かったので、余裕があるかつ静音型の発電機が欲しいと思いました。ちなみに
停電の最新情報は、停電で使えないインターネットが情報が正確で早かったです。
(大丈夫なところの人に電話して調べて貰ってました)
903不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 19:29:18 ID:rydRV15x
>>900
燃料電池って、発電するんでしょ?
何で停電時に止まるん?
904不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 20:33:48 ID:gPqvu1OH
佐賀なら水道代よりも土地代のが安いだろ。
905不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 21:38:52 ID:p1WIa+rO
ヒント:循環用ポンプ

消費電力より発電量のが多ければバッテリでなんとかなるんだろうけど
それくらいの技術の目処くらいついてるんでしょ、きっと
906不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 22:53:49 ID:Ld4+rNL6
固定型のFCなら普通に自律運転する製品あるよ…?
907不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 00:08:41 ID:e1l6rEvZ
908不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 21:42:09 ID:JAj2cajK
APCのSmartUPSで、バッテリーを交換しても交換前のバッテリーの状態が
保持されたままとなり、ランタイム隔正しても交換前と変わらないラン
タイムになってしまう、という事象が過去スレでも何度か報告されてま
すが、結局解決策は見つかってないんでしょうか?

ソフトウェア監視をせずにバッテリーを使い切るまで動かすと30分は持
つのに、UPSの示すランタイムは2分という困った状態に陥ってしまって
います...orz
909不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 23:16:30 ID:7K9QCZMu
ソフトウェアのマニュアルちゃんと読めば
910不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 00:25:54 ID:kPuH9JaF
>>908
ブレインオフ試した?
911不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 06:41:05 ID:YGS3zSXL
>>909

ソフトの操作でUPS内のデータをリセットできるということですか?
バッテリーの交換時にユーザーがソフト上でできることは、交換日
を登録することしか見つけられないんですが。

>>910

「ブレインオフ」でググってもなんの情報も見つからなかったん
ですが、このスレ307で見つけました。
「電源OFFにしてからUPSの大元抜いて、更に電源オフ長押」
という操作のことですよね?これはまだやっていませんでした。
出先に置いたUPSなのですぐには試せませんが、今度試して結果を
ご報告させていただきます。
912911:2006/10/10(火) 12:56:09 ID:YGS3zSXL
ブレインオフを試してみました。
UPS監視にはapcupsdを使用しています。

満充電状態で試したのですが、ブレインオフ後に電源を入れると
BCHARGEが0.0%となり充電を始めました。
満充電状態だったはずなのにその上に充電を行って大丈夫なのか
と不安でしたが、とりあえずBCHARGEが100%になるまで待ちました。
で、満充電になった時点で常用時と同じ負荷をかけた状態で
apcaccessの出力を確認するとTIMELEFTは5分となっていました。

ブレインオフを行う前の2分に比べればマシにはなっていますが、
実際の値とは大きくかけはなれたままという結果です。

で、少々落ち込みながらも悪あがきして
「APC UPS new battery runtime」
でググってみたところ、非常に気になる情報が見つかりました。

ちょっと長くなるので、続きは別のレスに。
913不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 13:03:25 ID:3N2YQqkY
>>912
それ、ソフトウェアに起因するのかハードウェアなのかスゲー気になる。
914911:2006/10/10(火) 13:34:59 ID:YGS3zSXL
見つかったのは「"Battery constant" value for APC UPS」というタイトル
のページでした。

APCのUPSではバッテリーを交換した際に、ランタイムが交換前とまったく変化
がない場合、UPSが保持している"Battery constant"という値をそのUPSのモデ
ル毎の規定値にセットしてあげることでこの現象を修正することができる

という内容で、具体的な手順も記載されていましたので早速やってみました。
UPSへのコマンドの入力は、apcupsdに入っているapctestを使いました。

簡単に手順を示すと
 0.apctestで「6) Enter TTY mode」を選択
 1.大文字で「Y」を入力→UPSから「SM」との応答
 2.「1」を入力し2秒ほど待ってからもう一度「1」を入力
  →UPSから「PROG」との応答
 3.「0」を入力→UPSから現在のBattery constantの値が返ってくる
 4.Battery constantの値がUPSモデル毎の規定値になるまで
  「+」を繰り返し入力する。行き過ぎた場合は「-」で減らせる
 5.大文字で「R」を入力→UPSから「BYE」との応答
 6.エスケープキーを押す→apctestのメニューに戻る

4.でセットするべき値が分からずに悩みましたが、問題のUPSと同型で十分なラ
ンライムがある別のUPSが手元にあるため、そのUPSの値をそのままセットしま
した。(ちなみに見つけたページでは3000RMの規定値が「8C」であること、
apcupsdのマニュアルではSmart-UPS1000の規定値は「A0」であることが載って
いました)

結果、33.2%のLOADPCTでTIMELEFTは39.0分という適正と思われる値となりました。
機会を見てキャリブレーションを行い、より正確な値に再設定したいと思います。

どこかに機種ごとのBattery constatnの規定値の一覧があるのではないかと思わ
れるのですが、どなたかご存じないでしょうか?
915911:2006/10/10(火) 13:46:25 ID:YGS3zSXL
>>913

よく考えると2分が5分になったのは、2分のときより5分のときの方が負荷が
小さかっただけかもしれません。問題のUPSには2台のPCを繋いでますが、
片方が離席中でしたので、省電力モードになっていたかもしれません。

PowerChuteにしろapcupsdにしろ、ランタイムはUPS本体から送られてくる値
を表示しているだけのようですから、バッテリーを交換してもランタイムが
元もままという現象はUPS本体の問題だと思います。(UPS内のソフトウェア
の問題、かな)
916不良なデバイスさん:2006/10/10(火) 13:51:35 ID:5F6n2FAW
なにその場を何とかつくろった煩わしい様は。
APCなんていう糞UPS使うからだろ。
917不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 14:34:54 ID:nhLwYmlk
>>911
参考になった。保存保存
918不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 14:41:17 ID:H8FAaMiW
APCだめならどこがいいねん
919不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 16:45:17 ID:0ohGl7LX
オムロン
920不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 18:35:26 ID:ayW3K4+q
>>911=神
921不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 19:50:40 ID:T7aCSU8t
俺も>>908と同じ現象のAPC一台抱えてるから参考にして後日試してみるかな
922不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 03:41:13 ID:Q4tlnKx2
うまくいかないな・・・。

PROGにならない・・・。。
923911:2006/10/11(水) 05:54:31 ID:mXWfEYBw
>>922

apcupsdのメーリングリストのアーカイブを検索すると
 ttp://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=11570658
で1995年製の古いSmart-UPS 1250IでもPROGモードに入れなかったとありま
したので、全てのSmart-UPSで同じではないのかもしれません。

また、「Battery constant」をリセットする場合は、拡張インターフェース
やWeb/SNMPマネジメントカードなどのSmartSlotアクセサリーが取り付けら
れている場合は外してから行うこと、PCとUPSの接続はスマートケーブル
(940-0024B、940-0024C、940-1524C)を使用すること、との前提条件も
あるようです。スマートケーブル以外のシリアルポート接続やUSB接続だと
駄目ということなのかもしれません。

参考までにこちらの環境ですが
・Smart-UPS 700J
・自作スマートケーブル
・apcupsd 3.12.4(Linux版、Windows版とも)
でうまくいきました。

昨日からずっと機種別のBattery Constantの一覧を探してるんですが、見つ
からないです・・・
3000RMが&H8C(=140)、1000が&HA0(=160)という値であることを考えると、単
純に容量の大きいモデルほど値が大きくなるというわけじゃないみたいです
から、「適当な値」の見当がつかないんですよねえ・・・
英語の堪能であれば、apcupsdのメーリングリストででも質問すればいいん
でしょうけど。
924不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 09:56:07 ID:ohPvFQ+q
すみません、UPSの許容Wですが、PCとかで使う場合、電源に450Wとか積んでいる場合は
やはり450W以上のやつが必要なんでしょうか?
DVDレコとかなら3台でも300Wのやつで足りると思いますが、PCはモニター電源もあるので
どうなんだろうと思いまして。
925不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 11:10:44 ID:kcqCPqf9
で、その液晶はバックアップしたいのか?裏見れば消費電力書いてあるから、確認せい。

PCの電源=消費電力では無いので、自分でこのぐらいだろうと計算するべし。
手っ取り早く、ワットチェッカーなど使う手もある。

とにかく消費電力を確認。話はそれからだ。
926不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 16:27:56 ID:TmZmJMb4
>>924
簡潔に言えば通常使用では不要
UPSを瞬間停電等の不安定電源対策に使うのか、完全な停電に使うのかで
モニタを保護するしないか変わるし、ブラインド状態でもソフト的な電源断を
出来るのであればモニタ保護は不要
927不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 20:27:59 ID:1QSUe4Gt
>>923
できたYO!
smartSlotにネットワークマネジメントカードが刺さってるとPROGに入れなかった。

数値はとりあえずA0にしてみた。
んで、最初に表示されたRunTimeが2時間ちかくてワロタ

機種はSU1400 負荷が15%

変更前>32 ランタイム10分未満

変更後>A0 現在ランタイム校正中 開始から35分経過 バッテリ残量41%

なので、大満足な結果となりました。
928911:2006/10/12(木) 21:01:50 ID:8mA/sabR
>>927

よかったです。
私以外にうまくいったという報告がなかったんで、うまくいかない方が多いの
かなと思い始めてたとこでした。

ランタイム校正が終わった後にもう一度 Battery Constant の値を見てみると
A0よりも少ない値に変わっていると思います。
この値と負荷率・ランタイムとの間には何かしらの数式があると思い、負荷率
を変えながらランタイムの値を見てグラフ化するなどして数式化してみようと
してみたのですが、単純な1次関数じゃなさそうで・・・
計算でランタイムを算出してるんじゃなく、車のECUの燃調マップのように
3次元マップを持っているなんてことはないですよね、きっと。
929不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 21:10:45 ID:1AMmg2Oe
質問なんですが、某ゲームをしていて、急にクライアントが落ちる現象が起きていて困っています。
PCの型はSOTECのV4150xpで、メモリを256MBから1024MBに。グラボをRV100からGeForce FX 5200に変えました。
電源の容量が低いと言われ、買い替えをしようと思うのですが、何にすればいいのかさっぱりわかりません。
どなたかご教授くださいませんか?
930不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 22:28:55 ID:XvOX3uDI
スレ違い
Zippy850でも付けてろ
931不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 10:25:12 ID:3e1tkCWc
ご教授じゃなくてご教示であ
とりあえずSOTEC捨てろ、その後にPC初心者板へ逝くんだ
932不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 11:33:23 ID:Z6nVHBUX
きょう‐じゅ【教授】 
(1)学術・技芸などを教えること。養護・訓練とならぶ教育上の基本的な作用とされる。
(2)大学・高等専門学校など高等教育の学校で、専門の学術・技芸を研究し教える人。その官名または職名。「医学部―」→教諭。

広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店
933不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 17:01:18 ID:3e1tkCWc
アホだろおまえ
934不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 22:28:08 ID:yZjxSs6o
ご教授願います
www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
935不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 17:41:47 ID:0pYWZLCo
ちなみにSU700の値は何だったの??
936不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 02:06:55 ID:WYDMmHjD
>>911
今使ってるSmart UPS3000(まともかどうか不明)だと 3B < やっぱなんか変
1400 もあるから今度暇なときやってみる 
937不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 22:18:43 ID:xvfQtc/q
今、デンセイラムダの3115使ってます。
トランスの発信音がキーーーーーーーーーーーーン・・・
気になります。

ユアサのUPSが「無騒音」になってますが、どうなんでしょうか?
http://www.gs-yuasa.com/gype/jp/products/standard_ups/sna/sna.html

テーブルタップ型で無騒音のは無いでしょうか?(容量は小さくても可)
938不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 09:38:53 ID:Fxw+Zwnz
BX50F,BX35Fを購入しました。
小型で音も静かなので満足しています。
ところでバッテリーの自動チェックですが、不意に切り替えテストが
行われるのは少し不安なので自分は手動にしていますが
みなさんはどうでしょうか?
939不良なデバイスさん:2006/10/16(月) 14:17:14 ID:oMOwKSkW
>>937
前スレ763にあるように、DL3115は常に発振音が小さく鳴り響いていて、
静かな部屋で使う場合は約2メートル以内には置けない。

どのメーカーも、騒音をファンの音とかだけに限定する悪い習慣が
定着してしまっている。
SNA003A SNA005Aは、全面1m以内で騒音無しと書かれている。
無騒音というのは嘘かもしれず信用ならない。
940不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 16:19:58 ID:oW7YvEvs
APCは駆動音がうるさいとか、OMRONは突然死したとか、評価がいまいちだったので、
前から使っていたGE3115にした。
941不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 21:29:49 ID:AXccR4AZ
>>939
>全面1m以内で騒音無しと書かれている。
そうですね。
で、周波数特性がA特性なので、高域は取りきれない。
C特性だと比較的高い周波数の音も拾うと思うが・・・
ここがミソかな???
942不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 07:11:59 ID:6POiu6Ge
hp-compaq T700Jというのを使っているのです。。
どなたかPCと接続するシリアルケーブルのピンアサインをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうかm( __ __ )m

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups-t700j_ov.html
943不良なデバイスさん:2006/10/17(火) 16:03:45 ID:flM6z0dU
説明書には載っていませんでした。
http://h50146.www5.hp.com/doc/manual/proliant/option.html#UPS
> UPS(無停電電源装置)T700モデル ユーザ ガイド
もうダメです。メーカに直訴して教えて貰うしかありませんよ。
備わった機能を末永く生かしたいのなら、ちゃんとしたメーカーを選びましょうね。

オムロン/ラムダ
これらにはピンアサインが載っていました。 RS-232Cポートがある製品で
例えば、BX75SWではサポートページのpdf、DL3115では付属の冊子など。

APC
これはダメです。ヒューレット・パッカードと同じく載っていませんので
注意して下さい。
CS350/500ではサポートページのpdfなど。
944不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 16:32:47 ID:gtm+aMET
>>942
Powerware5115というUPSのピンアサインを参考にテスタでも振るって
みてください。
http://www.powerware.com/Products/Small_UPS_Manuals.asp

大人の事情だったりしますので。
945不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 22:51:22 ID:3POo+lxh
余談だけど APC(だけ?)は、シリアル・ケーブルに見せかけて
何か回路が入っているんじゃなかったかな。
(smart 系のやつね)

公開ではないかもしれないけど
回路は作り方を教えてるサイトとかもあったはず。


三菱・オムロンは普通のシリアルケーブルで OK だね
946942:2006/10/18(水) 02:27:02 ID:qS0vjsQe
>>943
バッテリの在庫がたくさんありましたので、それが使えるUPSをということで中古購入してきましたm( __ __ )m

>>944
ありがとうございます。
どうやらこのモデルで間違いのないようです。早速プリントアウトしました。
ありがとうございましたm( __ __ )m
947不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 07:15:17 ID:OB9lKtgm
>>943
「ちゃんとしたメーカーを選びましょうね」じゃなくて、純正品買えば良いのに・・・
ピンアサイン公開してるのが普通と思っちゃいかんぞ。
948不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 07:18:29 ID:niW+PmWw
>>935

正しい値は知らないけど、Smart-UPS700Jの中古品を何台か見た中で一番ラン
タイム表示が長かったやつのBattery Constantの値は&H96だったよ。
新品で一度もランタイム較正やってないのがあれば、そのモデルの規定値が
分かるんだろうけどね。

>>945

回路が入っているわけじゃなく結線が異なる。
apcupsd付属のドキュメントに詳細が書いてあるが、大抵の場合はD-SUB9ピン
のオス・メス1個ずつ用意して、3本結線するだけでSmartケーブルとして使え
る。
ちなみに秋月だとD-SUB9ピンオス・メスとそのシェルの4個で計200円で買える。
ケーブルは不要になったシリアルケーブルやLANケーブルでも使えばよし。
949不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 20:31:19 ID:rLNuTRA9
三菱のはホームページからPDFファイルが拾えるけど
ピンアサインはRS-232Cのストレートではないから注意が必要だよ。
かなり変な接続方法になっている。
950不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 07:59:33 ID:O6MYDrcp
>950
どれのことをいっている? ストレートではないけど...

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/frequps/f_faq/f_faq_02.html

|[q7] FREQUPS-A/Vシリーズ用の通信ケーブルとして市販の通信ケ
| ーブルは使用できますか?
| *
| [a] FREQUPS-A/Vシリーズの取扱説明書に記載されている結線
| (クロスケーブル)のものであれば使用可能です。

(まさかクロスを知らない世代じゃないだろうな?)
951不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:21:54 ID:h+/koNm3
クロスの結線でも2種類あるよな
お前こそ中途半端なおばかさんだよw
アンカーミスってるし
952不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 12:21:48 ID:O6MYDrcp
クロスは2種類どころじゃないってのは
80年代から生きてる人なら知ってることなんだがね...
953不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 14:15:55 ID:VasUMD72
>>952
いや、主に二種類だろ。
揚げ足とりがお好きな老人だな。このクズはww
いいからキチガイは早めに殺されとけよ
954不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 15:02:38 ID:5lEVYJ57
クロスケーブルとインターリンクケーブルなら知ってる
955不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 16:21:08 ID:O6MYDrcp
>主に二種類だろ。

"主" 以外にいろいろあるって
わざわざ書かなくても知ってるよ
956不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 21:08:32 ID:aBzI87jV
DL-3115→SNA005A変更した。
無音。
筐体に耳を付けると、ブーン・・・というトランスの音がかすかに聞こえてくる。
少なくともSW電源系の発振音のようなものは全く無い。
電源回路が違うんだね。
957不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 01:57:01 ID:icJzOWDE
SNA005Aはスイッチング方式じゃ無いとでも
958956:2006/10/21(土) 07:34:52 ID:nfbT7MFu
>>957
ともかく無音だよ。
ケースに耳を付けない限りは・・・
959不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 09:49:56 ID:17XDQSDA
なんか リレーが "カチッ" と言うと
「仕事してるなっ」って思うんだよね

# いや俺じゃなくて UPS が > しごとしてる
960不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 10:14:46 ID:KsF0JDcb
ADSLモデムのカチカチみたいにノイローゼに
961不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 14:53:09 ID:p6ZZ7hev
1秒で16回のカチカチ
962956:2006/10/22(日) 10:25:41 ID:DvRqeDko
使用2日目
イライラが無くなってきた感じがす。
ベッドのアタマの位置から4mほどのところに置いてましたが、やっぱし何かが聞こえているんだね。
以前のUPSはSWのON−OFFで犬が反応していました。(自分には聞こえない)
963不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 12:11:38 ID:r3aK333A
>>962

おまえさん、向いてないよ。コンピュータから足を洗うんだね。
964不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 16:59:27 ID:JaMCT4tO

オムロンのBX50Fは耳を澄ますと「ジージー」って水が沸騰しかかっているような音がする
965不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 18:45:25 ID:1HjeyB07
APCのCS350を買って色々動作チェックをしているのですが


UPSソフトで「バッテリ運転移行後1分PCシャットダウン」という設定という状況で

上位電源OFF→CS350がバッテリ運転開始→1分後PC自動シャットダウン→5,6分後UPSがOFF

となるのですが、例えばバッテリ運転中に電源復帰しても、バッテリ運転が継続してしまいます。
したがってこの状態でPCの電源をONすると、またWindowsが立ち上がってしばらくすると自動シャットダウン
してしまいます。

これは故障でしょうか?
966不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 02:29:48 ID:UqiHucAP
>>965
Power Chute詳しくないけど、通常シャットダウンが走ってしまったら
もう電源断までプロセスを止めることはできんと思うよ。
PCを再度ONした時にUPSの電源断動作をキャンセルできる設定が
あるかどうかはマニュアルで調べてみてちょ。よく知らん。

バッテリ運転中に電源復帰しても・・・の部分は、
Power Chuteの設定の問題では?(Wink Timeとか)
967不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 20:31:56 ID:l7Crzuu4
>>965
前者は電圧の問題かもしれないので電圧の範囲を広げてみる。後者は仕様で
しょう。
968不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 22:51:47 ID:8DlS2rrH
>>965
うちの利用している中国電力ですけど決められている電圧の範囲(107V)を
超えていたので調整しましたよ。偶に110Vで来た。
電圧高いとUPS側がバッテリ運転になって放っておくと落ちる。
電圧の調節出来るSmartUPSは良いけど、APC ES500辺りだと調子悪い。
969不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 08:12:23 ID:37NR0GuN
107Vはまだ正常値だからな。
それ以上上がったら、電力会社に苦情を。
970不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:28:16 ID:/V7fry4C
>>968
電圧高めだなぁ
電球とかよく切れないか?
971不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 21:40:58 ID:1+XTLEJB
ATX電源は115Vが標準なんで高めの方が調子いいかも
972不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 07:07:33 ID:8wjL40+g
安くで売っていたUPSを最近買ったのですが、バックアップコンセント数が2つしかありません
その内の片方に、コンセント数が2つある延長コードを差して、バックアップを計3つにしたいのですが
これを行うとどうなりますでしょうか?
973不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 08:41:26 ID:UGTXXfRt
ちゃんと、W数を考えれば別におk。
974不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 08:57:12 ID:8wjL40+g
>>973
ありがとうございました。
975不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 21:55:33 ID:ZXCjFnAL
これからは使わなくなけど、
一月に一回は、充電とかやっぱりしてるの?みんな
976不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 22:11:14 ID:m1EGuGA7
年中繋ぎっ放しだろ。普通。
977不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 22:54:13 ID:UGTXXfRt
停電よりブレーカー対策。
978不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 23:32:47 ID:Nz1Ktv0j
電力に対する一般的なスキルの不足

★電力会社のサービスマンでも、あまり深い知識を持たずに平然と職業として、威張っている
★E=RI の電気原則を理解しているとは考えにくい。頭を傾げたくなるような人やエンジニアが多い
★電力会社に漏電や、消費電流の調査を依頼してもポテンシャルの高い回答や結果がまず、得られることが少ない=中学生以下の知識
★公称100Vの安定した電力があたりまえのように配電されている常識を今一度考え直す
★アジア先進国より大幅に遅れている、日本のエンジニアの電力に対するスキル
★瞬断等の軽い電力供給事故が起きている事実を隠蔽する体質が電力会社を含めて、世の中の構造になっている
★校正を行っていないテスターや検査機器をあたりまえのように使用している
979不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 23:34:14 ID:m1EGuGA7
E=RI ??
980不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 23:39:11 ID:Nz1Ktv0j
★校正を行っていないテスターや検査機器をあたりまえのように使用している

あっちのテスターだと、106.5V
こっちのテスターだと、102.3V

負荷かけたら

あっちのテスターだと、97.2V
こっちのテスターだと、98.5V

客には、配電盤が古いので交換とでも言っておけばいいや
981不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 23:45:06 ID:AdNkBM4v
バン バン
     /⌒ヽ
  バン∩ ^ω^)Nz1Ktv0j のカキコ見たらフリーズしたお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /


バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)動けお
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /


  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /
982不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 23:47:49 ID:Nz1Ktv0j
★アジア先進国より大幅に遅れている、日本のエンジニアの電力に対するスキル

バリバリ自作PCヘビーユーザーを語るKさん

うちのPCは、500Wぐらいの電源を3個使っているから1500Wなんだよと

力説されました。なるほどと思いながらも

1500Wと言えば、15Aも流れているんですか?と聞いてみました

もちろんだよ、と何かうっすら自身なさそうな返事になりました
983不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 00:11:25 ID:LWIqPf2s
>>982
1500Wで15Aってあんた。。。。。
力率位知っているよな?w

あ、力率1.0ですか すんません  

ギャハハハ(≧▽≦)
984不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 00:20:48 ID:t+VzAe40
>>983
クマー
985不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 00:34:07 ID:h4WQcRoR
>>978
電気科行った人間なら、E=RIとは普通書かないな。
電圧に大文字Eを使うのって、中学くらいじゃね?
986不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 00:39:53 ID:nQUn7vEn
つか、交流だしな。・・・ひょっとして釣り? ageてるし。
987不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 04:22:00 ID:4L3GZmYK
( ´ー`)
988不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 09:20:45 ID:GvYzoof+
うーん、オムロン BZ50か 先ほどバッテリに劣化が認められたとかで、ピーピー泣いておりました。
どうしようかなー
989不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 11:18:27 ID:e19lBAUg
↓次スレお願いします。
990不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 13:51:31 ID:/pJ+TUgk
無停電電源装置(UPS) 9台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
991不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 13:52:29 ID:/pJ+TUgk
やべ、タイトルに(前スレ)って・・・とるの忘れてた・・・みんなスマソorz
992不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 14:14:06 ID:e19lBAUg
lol
乙であります
993不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 14:59:20 ID:XJftdkb+
前擦れ
994不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 21:21:35 ID:kwJ0gNov
ここは電池科に優しくないスレですね(´・ω・`)
995不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:41:12 ID:xVGry5pg
996不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:41:50 ID:xVGry5pg
997不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:42:29 ID:xVGry5pg
998不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:43:00 ID:xVGry5pg
999不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:43:44 ID:xVGry5pg
1000不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:44:58 ID:zifFYnjF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。