無停電電源装置(UPS) 11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前スレ

無停電電源装置(UPS) 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182761801/
2不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 11:33:26 ID:+Q7/fIoV
たまにはデンキを切って休ませてあげようよ。

まあ多分1割は復帰しないだろうけど。
3不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 11:37:21 ID:mfBqFqJM
4不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 11:39:05 ID:mfBqFqJM
その他いろいろ

NTTファシリティーズ
http://www.ntt-f.co.jp/ps/ups/
サウンドハウス(音屋)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2190
日本ヒューレット・パッカード UPS(Compaq 無停電電源装置)
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/options/ups.html
Panasonic P3 無停電電源装置(UPS)
http://panasonic.jp/p3/products/old_products/cfm75ups.html
CyberPower Systems, Inc
http://www.cyberpowersystems.com/
日立
http://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
NECフィールディング(モノはAPCらしい…)
http://www.fielding.co.jp/co/bp/index.htm
山菱電機
http://www.yamabishi.co.jp/
ユアサ電器
http://www.yuasadenki.co.jp/
ユアサUPSショップ (工事中)
http://shopping.biglobe.ne.jp/webshop_doc/2/YUASA_UPS_SHOP/page/0201/YUASA_UPS_SHOP.html
ジーエス・ユアサ パワーエレクトロニクス (旧GSEE ユアサと汎用電源の製造、販売部門統合、日本電池の100%子会社)
http://www.gs-yuasa.com/gype/jp/index.html
5不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 11:39:43 ID:mfBqFqJM
6不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 11:41:33 ID:mfBqFqJM
とりあえずテンプレのこの辺修正
・三菱・デンセイラムダ の URL 修正
・NTTファシリティーズ追加(それなりに話題になるよね?)
・定番どころのメーカーを銭湯に
他に指摘あればよろ
7不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 13:22:44 ID:HiLfs0C8
>>1
ところで、オムロンダイレクトのアウトレット、
商品が投入されてる。


8不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 14:27:00 ID:8x8i8ggE
1000ゲット
何が何でも1000ゲット
9不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 17:46:02 ID:/1KP0QXG
糞スレ化してきたからもう建てなくて良かったのにw
10不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 18:40:56 ID:UNcxJePm
>>1
おっつー
11不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 11:53:45 ID:4RqO2Xsy
12不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 22:33:33 ID:7/GMyBCX
前スレで出てた、デンセイ・ラムダのリチウムイオンバッテリUPSの、pdfカタログがうpされてた。
http://www.densei-lambda.com/products/secure/catalog/pdf/dl3120_s_j.pdf

IP電話向けを強く意識しているみたいだね。
13不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 23:04:08 ID:ok3PevIF
ルータが死ぬと電話も死ぬってのは、結構弱点だよね…
14不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 00:27:39 ID:Kfvz+gAu
リチウムイオンバッテリUPSってニッチなシェアありそうなのにな。
UPSというか、APCモバイルパワーパックにコンセント口ついてる感じ。
ノートパソコンのバッテリ作ってる企業が率先して作れば、
もっと小型でできそうなのに。
15不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 01:52:50 ID:fOhp7JSZ
容量オーバーでブレーカー落ちた。
6月にUPSを運用してから、今日初めて役に立ったよ(´・ω・`)
16不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 06:25:55 ID:eo6Yr3DP
>>12
IP-PBX持ちだと、すべて保護しないといけないかも。
ONUなり電話なり、ルーター、HUB、鯖、VoIP関連・・・
17不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 09:38:18 ID:ocbUTJaQ
これつかったUPSの登場は期待できそう?
つーかこれもリチウムイオンなのかな。
http://www.rbbtoday.com/news/20071212/47191.html
18不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 18:32:37 ID:L8Nrt8GV
BY50FWを使ってるけど、付属の管理ソフトを常駐させてるとUPSとのUSB通信が切れまくって、
イベントログが管理ソフトの通信エラーで埋まってた。
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/download/ups_soft/img/papro_vista_main.gif
買ったばかりの頃に一回交換してもらったけど改善せず。
どうしても正弦波出力が必要だったから、諦めて管理ソフト無しで使ってきた。

で、最近検証して気づいたんだが、管理ソフトでUSB通信が切れまくるマシンは、全部USB1.1がOHCIだった。
×NVIDIA nForce4 SLI
×NVIDIA nForce 630a
×ULi M1573

一方、USB1.1がUHCIのマシンは1台しか持ってないけど、こちらは管理ソフトを常駐させてもUSB通信は安定してる。
○Intel 945PM

この機種は、USB接続だとバッテリデバイスではなくヒューマンインターフェイスデバイスとして認識されるから、
付属の管理ソフトがないとバッテリ残量とかの確認が出来ないんだよね。
何でこんな仕様にしたんだろう? ていうか今時OHCIで不具合が出る機器があることにびっくり。
ttp://www.daw-pc.info/column/usb.htm
19不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:20:19 ID:7bxP2XRe
USBは信用できんからなあ・・・232Cのほうがマシなんだが、どんどん無くなってくのね・・・
20不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 10:30:16 ID:0w6opQZR
だな。USBは相性きつい。いいとされる、NECのUSBカード経由だとうまくいくかもね。
2118:2007/12/18(火) 17:41:41 ID:gPdqwN1H
USBの相性問題はUSBハブを間に挟むと直ったりするんだけど、このケースの場合はそれも効かなかった。
サポートの回答は、交換当時も現在も、直す気があるのかないのか曖昧な内容。

肝心なときにUSB通信がエラーになるUPSに、
レガシーフリー化が進んでる一般家庭のPCのバックアップなんか任せちゃいけないよ。
停電障害の発生を数分遅らせるためだけに数万円を払う必要はない。

>>20
NECもOHCIだから駄目だと思う。VIAならUHCIだからOKかもしれないけど、
あいにく、バックアップ対象機のPCIスロットは空きがない。
22不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 16:21:35 ID:xgX2DLRX
RS232C も結局 USBの変換アダプタで繋げる時代に…
23不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 21:06:39 ID:FIqUMxBW
クリスマスが終わるまでCRTを接続。
隣の電飾で電圧がフラフラ(´・ω・`)
24不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 23:40:10 ID:BtjP7CfL
CRTをUPSに繋いで、自動に電源が切れた状態から、
復帰するときにすべてを巻き込んで停止してくれたなぁ
25不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 06:23:35 ID:Uqfbw7+9
?原因は
26不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 16:44:57 ID:0UR+dTeB
CRTはでかいコンデンサ積んでいるから起動時や復帰時に大電流流れて
UPSが耐え切れずに落ちる事あるよ。
起動時だけ消費電力が高いモニタなんだからそれはしょーがない。

CRT外すなり、容量大き目のUPSにするなりしないとどーにもならん。
通常時は消費電力少ないから小型UPSでも普段は平気なんだろうね。
27不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 10:41:04 ID:NPjBXo53
NTTファシリティーズのUPS導入してみた

結構いい感じ

今度からはAPC止めてこっちにするわ
28不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 14:50:05 ID:zpjn7gDU
Linuxで監視したいから、apsupsdが使えるAPC使ってるけど、他のも試したいな。
RedHatとかなら割とどこのでも対応してるんだろうけど。
29不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 09:19:35 ID:BNN93j4Z
初心者な質問で悪いけど聞いていいかな

APCの家庭用UPS
黒いSurgeArrest  BE325-JP
PCつけっぱなしで出勤

仕事終って家にかえってきたら警報音なりっぱなしだった

時期的にバッテリが寿命かなと思ってHPへいったら
交換用バッテリキットが発売予定だった

この場合、結局このUPS使い捨てするしかないんかね
30不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 13:42:24 ID:Ui5SWRWO
>>29
RBC47でググレカス
31不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 14:51:55 ID:XSjI1xgi
>>29
多分マニュアルよく読んで、試行錯誤をしてみたら解決すると思うよ
32不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 14:44:43 ID:XZw0YXxl
ゴキブリケンタッキーまとめリンク
問題まとめwiki
ttp://www30.atwiki.jp/kfc-gokiburi/
ニコニコ動画 ゴキブリケンタッキー祭り総本山
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1703324
ニコニコ動画 各社の電話解答録音公開(part2 KFC編動画15分より)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1705874
ゴキブリ揚げについてKFC本社に問い合わせたら・・・(高月対応 ネトラジより抽出)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1706010
電凸zip ttp://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_44966.zip.html
KFC電話問い合わせ録音のyoutube版
1/2 ttp://jp.youtube.com/watch?v=YNB5gTZrRhE
2/2 ttp://jp.youtube.com/watch?v=v9pQtLCUDxo

livedoorトレビアンニュース
ケンタッキーバイトがゴキブリを揚げてたことをmixiで暴露!?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3417675/ 
探偵ファイル
「ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてた」バイトがmixiで告白
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/06_01/index.html
KFC広報室・電凸に「アナタは大変失礼な方だ!」
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/06_02/index.html
痛いニュース
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1063957.html

ケンタッキー事件【ログ】
ttp://members.lycos.co.uk/nec007/kenta.html
33不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 11:40:00 ID:FpS+4po2
>>29
それをすてるなんてとんでもない
34不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:05:54 ID:FG5XDHLA
>>29
冷酷な回答だが「捨てるしかない」
捨てるときは元箱に付属品なども忘れずに入れなさい。
捨てる時間と場所は事前にこのスレで報告すること。
35不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 00:50:05 ID:RTAPsLRb
たった今、徳島県庁の隣のビルのごみ箱の傍に置いてきたよ
36不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:45:23 ID:mLKfBQ1z
童貞は「捨てるしかない」
37不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:15:04 ID:ewpj4zAt
もらってくれる人、探せ。幼少からフラグを立てておくといいぞ。
38不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 17:03:21 ID:/R2spCzs
APCのUPS使ってるんだけど、バッテリーがダメになった瞬間に電源まで一瞬
落ちやがった。これまで7,8台ぐらい使ってるけど、これで別々の本体で3回目だ。
交換したバッテリーが悪いのかな。でも、純正でも過去に1度あったような気が
するなぁ。バッテリーがダメになっても、停電になってないんだから電流は送り
続けてくれ。UPS使ってるのに停電よりも落ちる確率が高いんじゃやってられん。
39不良なデバイスさん:2007/12/27(木) 17:53:39 ID:oYSGHG9q
APCなんていう糞UPSを使うからだろ。
40不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 23:30:27 ID:IPKzpQrO
>>38
純正品使って無い時点で信頼度はお察しだと思うんだが・・・
41不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 01:52:31 ID:ZjaqGKiB
APCは2週間に1度の自己診断行うとき、
バッテリーがへたってると二次側に瞬停やらかす。
原因見つけるのに苦労したよ・・・
42不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 10:55:55 ID:tPyUK4VG
まあ >39 で FA なわけだが
43不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 11:53:55 ID:YgrcTcXN
>>41
俺もやられた。
44不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 04:44:31 ID:RTVx4IPL
>>41 あるあるw
希にAPC神聖化してる人居るけど、実体はかなり大味
金があるなら日本メーカのにしときな
45不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 06:16:49 ID:711Zl/Wb
なぜか自己診断が動作しないので、オレのは無問題だ。よかったよかった
46不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 07:42:04 ID:tfXyCjXw
ONUとルータとTVブースタ電源部を繋いでいるSU500J
最近時折フレッツのセッション切れや
デジタル放送の録画失敗が起こるのを不思議に感じていたが
ふとデジタルレコのエラーログが14日周期ということに気付き
ルータのログも調べてみたら見事に一致したorz
47不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:54:10 ID:TaCxwY3V
APC=あぺし
48不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:05:50 ID:xpcoaBIn
音屋のUPSって安物だけあって敬遠されてるみたいだな
やっぱり信頼できるブランドの商品を買ってる奴が多い
49不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 11:22:18 ID:fptrXIfU
用途次第だが・・・「本人が信頼できる」ブランドを買ってる人が多いというなら多分そりゃそうだろうな。
個人的にはブランドで括られてしまうとAPCが没るんだがw 型番によるだろ

ちなみにうちでの感想だと、安物APCに沢山繋ぐよりは音屋UPSのほうがマシぽ。
用途環境耐用年数etcで自己判断だーな。特定用途にゃ安価でおすすめ
初心者で絶対外したくないなら国産大容量と言いたい・・・高いけど。
50不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 20:18:47 ID:S/J4ZRb5
音屋は時間が短いからな…
51不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 21:30:45 ID:GkL6LeYc
>>41
うわーそうなのか。
買って2年以上経った安物が3台現役なんだけど、早々に国産に変えることにする。
52不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 22:24:24 ID:UUtRmQn5
おれも長期出張入ったし変えよ。
53omikuji:2008/01/01(火) 11:01:26 ID:6lhINwvK
54 【大凶】 【1276円】 :2008/01/01(火) 12:43:11 ID:+Uqbwcjf
去年はUPSの出番がなかった。
ある意味いい事なんだけどねw
55不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:44:02 ID:yJzBbwBj
>>54
新年から幸先のよさそうなおみくじだな。
今年はきっとUPSの出番あるよ。
56不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:53:00 ID:NW0aa+N8
GENOの9999円の3000RM買ったがこの有様。
他に買った人どうしてます?分電盤から取るのは面倒だし・・
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1199191747986.jpg
57不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 22:04:40 ID:yihP5hJB
>>56
だからみんなやめろって言ってたじゃん
58不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 12:33:02 ID:MeXGSOjn
APCのサーバーはしょぼいのしか使ってないのか?
電源管理ソフト落とそうとしたら10分たっても読み込み中のままなんだが。
59不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:40:34 ID:beHGE1MV
とりあえず、自分側の問題と思わないお前がすごいよ。
60不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:11:37 ID:clf8i/Oe
>56
メーターより上部で分電すればいいよ。
61不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 23:49:57 ID:YNyUs9NN
>>60
それ分電じゃなくて盗電w
62不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:56:58 ID:CUgqRvr9
>>56
そのコネクタ捨てて普通の3ピンつけた
ていうかどうしても30Aほしいわけ? 30A取りたいなら分電盤からひっぱるとかすればいいんじゃね
63不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 09:30:41 ID:evFWvxuo
>62
本体は 30A までながしていいと思ってるから
充電時とかにそれなりの電流が流れるんじゃない?

「普通の3pin」には過電流な状況に…
64不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 10:29:05 ID:iH3bg9xn
>>63
本体の消費電力は最大333W(充電時)だってさ。
65不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 11:19:57 ID:vooMbe7c
エアコンの使いすぎでブレーカーが落ちて、WOW-300Sが即死してしまった。
バッテリー変えたばっかりだったのに・・・PC-9821Ap2+WZR-RS-G54HP+
WLA2-G54Cは荷が重かったのかな?まあ落ちても大丈夫なDOSマシンだ
から問題はなかったんだけど。
66不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 15:08:43 ID:1NePCaoC
>>62
その手が有りましたー。気付きませんでした(;´Д`)
67不明なデバイスさん:2008/01/04(金) 17:23:32 ID:5rawoE8J
その手を使うのなら、コンセントとプラグの間に過電流遮断器を付けとけ
UPS内の過電流遮断器はプラグに合わせて30A弱の物が付いているだけだから
サンワサプライのテンパール製過電流遮断器組み込んだタップを使うとか
自分でプレーカーを間に挟むとかしたほうがいい
68不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 01:41:45 ID:Zy5IzQrR
>>67
意味無いんじゃないか?分電盤は普通15Aのブレーカ付いているし?
69不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 09:04:43 ID:iNQ5YnOM
>>68
一部屋丸ごと落ちていいのか?
70不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 13:19:23 ID:IAMD9d0t
最近のATX電源てPFCとか付いてるの多いから安物の常時商用電源方式のは
みんなダメなのかな?
心配だからデンセイのDL5115かオムロンのBN50XSに使用かと思ってるんだけど、
71不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:16:52 ID:jI1iPLx5
>>64
> 本体の消費電力は最大333W(充電時)だってさ。

それは、定常状態の最大電力だと思われる。
電源投入時のラッシュカレントは、そんなものではないだろう。
それにしても、信頼性を向上させるはずのUPSが、信頼性を低下させる
ボトルネックになりそうな予感がする。
72不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:58:45 ID:1Z9rJEd6
>>70
心配するに越した事はない
金があるなら迷わず正弦波出力モデルを買うべき
矩形波モデルよりも金額以外は確実に良いから
73不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:36:44 ID:/L1dcrjf
>>68
ちうか、普通のコンセントの加熱防止だろ。
74不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:41:22 ID:7JBtY3Im
75不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:57:40 ID:s+IvNdS7
割とイイモノとされてるけどユーザー数は少ないかもしれない
76不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 23:05:57 ID:7ZuOfMtS
>>71
>>63を再読のこと
77不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:06:41 ID:TMgKG99v
>>74
それ、デンセイのDL3115のOEMらしい。
(外観と管理ソフトが一緒)
78不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 15:16:42 ID:80zfZki1
無停電電源装置買おうと思うのですが、予算1万以下の商品でオススメな商品ってありますか
79不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:15:17 ID:Vd/HQQh2
>>78
UPSは予算で買う物ではない。繋ぐ機器に必要な物を用意すると言う考えが必要。
80不良なデバイスさん:2008/01/06(日) 19:57:54 ID:6hHxo0Bb
>>78
ない。オススメなのはDL3115-500JLとかの一万六千円以上からしかない。

音屋は付属のソフトを入れないと動作しないらしい。
http://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups_all.asp#qa
> Q:NT4.0/2000のサービスでの設定方法は?
> A:OSの電源管理オプションでは使用できません。
> 付属の電源管理ソフトウェアをご利用下さい。
81不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 20:43:16 ID:6t7salHq
うむ
ソフトinstしないと停電時に電力供給する程度の動作しかしない>音屋
82不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 00:26:22 ID:il5kulJ8
>>78
音屋の買っとけ。正直ブレーカー落ち対策ぐらいだったらここの500か1200買っとけば問題ない
家に商用サーバーがある奴はもっと良いの買っとけ
83不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 02:47:49 ID:62zgAR5P
APCダメポ。
一目で分かる本体削れ&ぶつけた跡がある…返金させて違うメーカーの買うわ。
84不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 08:02:44 ID:fF/d9UtG
78です。
いろいろと回答ありがとうございました。
自分は、停電時にパソコンとネットワークが切断されなければいいです。
なので皆さんの回答を参考に調べてみます。
85不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 08:27:23 ID:K7ylioHn
APCはホントにだめだね。
何度突然死と電池の妊娠を経験したか

この間なんて新品が突然発煙したぞ

できる限り買わない方針にする。
86不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 09:38:32 ID:ad5YCXma
>>85
だったら、絶対に買わない方針、じゃないとダメだろ
87不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 09:49:34 ID:NejzfBoU
一番の大手がAPCだからな。会社だったら保守サービス付けれ。
88不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:47:36 ID:LguRhy5t
名が体を表してるよな

アメリカン なんだから品質もメリケングレード 壊れてあたりまえ
89不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 10:50:34 ID:Un3fi9U6
UPSも消耗品ということに気付いてくれや。
90不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:26:35 ID:O4PFEgME
そして俺はゴミ(o^-')b
91不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:09:57 ID:K7ylioHn
>>86
自分で仕様を決められるときには排除してる。
商品指定されてた場合は変更を勧めることしかできんのよ

>>87
もちろんメーカー保守してるよ
でも、突然死と発煙はアリエナイYO!

>>89
最初の1年ぐらいはマトモに動いてくれorz
92不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 17:52:03 ID:62zgAR5P
コンセントのアース付けてる奴いる?
93不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:03:29 ID:/zMlqLAR
しかし、85じゃないがAPCは突然死が多いよな。

カチン!とリレーの音がしたと思ったら、全部消えてた。
んで電源入れたら、バッテリー異常の赤LEDでぴーぴーぴー。

おせーよww
94不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 18:35:55 ID:OqV5yCP1
APCで問題起きたのは自己診断テストで2次側落ちと、バッテリ動作直後に全落ちしか経験無いけど、
突然死は怖いなぁ(笑)
APCも相応の価格ならだれも文句言わんのだろうが、大味な作りの割に無駄に高いのが。
手作り感溢れる中身の組み立ても味があって良いんだが、ちょんぼされると腹立つだろな
俺としてはAPCのソフトがくそ使いにくくなってるのを何とかして欲しいんだが・・・改悪だろこれ
95不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:22:23 ID:/4Av16gU
オレの場合、鯖は冗長電源にして、一方を商用電源に、他方をUPSに接続する
ことでUPSの突然死に対応しているよ。
ただ、最近、冗長電源に対応するタワー鯖が少なくなって困っている。
おかげで、DELLのPower Edge 2400 (Pentium III) がいまだに現役で頑張ってる状態だ。
鯖は2台だけなんでラックマウントなんて大げさだし。

スレ違いの話 スマソ。
96不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:17:44 ID:KWh+ufGb
俺のNEC Express鯖(P-III)も冗長電源だなあ。
電気代終わってね?
97不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 01:17:57 ID:cCmSozI3
スレチにレスでごめんやけど、ほんと冗長電源とか減ってきたよね
今なら5万の安鯖x2にvmwareのESXとかいれてソフト側で冗長化した方が安上がりって例もあるみたい
UPSに関しては、2台をリンクさせると冗長稼働する、とかいう製品出してくれたらうれしいな(笑)
98不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 09:50:53 ID:C+8LXua/
>>97
あるけど高くて買えんだろ
99不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 10:22:28 ID:J2cpYSfL
電源x2できるサーバだと、RAIDも組んで50万前後くらい?

割り切ってシングル構成x2台、安いNAS、VMWareESXの組合せもアリかもね。
ある程度の停止がOKなら、フリーのVMWareServerと停止時は手動切り替えでも、
それなりのレベルで稼動させられるし。

電源が原因でシステム停止って、どれほど可能性あるんだって考え方もあるしなー。
10095:2008/01/08(火) 13:48:07 ID:f8/PVswQ
スレ違いの話だと思ったけど、同じことで悩んでいる人が結構多そうだね。

>>99
>電源x2できるサーバだと、RAIDも組んで50万前後くらい?
DELLのPowerEdge 2900 だと、そんなもんだね。

DELL の場合、VMWare ESXの対応機種は、今のところラックマウント型の上位機種に限られているみたい。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/solutions/alliances/vmware?c=jp&l=jp&s=pad
本当にこれが一般的になって安物鯖にも対応するようになるか、
2900の中古が安く出回るようになるまで、まだ暫くは2400に頑張ってもらうしかなさそうだ。
101不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:08:30 ID:h2bvDwGN
貰ってきたAPCのUPSがバッテリー膨れてて
外せなかった...
大きい奴ってファン内蔵だから大丈夫だとおもってたのに・・・
102不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:09:29 ID:YMbOQWZ8
APC はもはやふくれて当たり前
103不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:25:23 ID:h2bvDwGN
>>102
まじっすかありがとう
つうか家を立てるときは
UPSとか夜中に燃えそうなものは全部離れに置くことにする
104不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:06:07 ID:TPU7NA7b
そして離れから出火する。
105不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:36:59 ID:MP8sryKX
APCのUPSを買って正月休み中に登録した後シャットダウンソフトをダウンロードしようとしたら
何回試してもブラウザがタイムアウトになって落とせなかったのに休み明けの7日になったら
あっさり繋がって落とせたのはなんだったんだろうな。
休業中は意図的にブロックしていたとしか思えないくらいタイミング良すぎ。
106不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 00:50:56 ID:9jO4aITa
>>102
爆発したりしませんか?
107不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:30:15 ID:2ttFQuR4
したり、しなかったりします
108不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:57:34 ID:Ex1GZnBu
久々にここ見たけど、ラムダのDL9127-1000JHLがよさそうだね。
ATX2台とMini-ITX2台、あとはネットワーク機器複数なら電源容量も問題無さそうだし。


ただ個人でUPS買うとなると泡銭入らない限り躊躇してしまうが・・・
109不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:59:04 ID:Ex1GZnBu
200V電源が必要だった・・・・orz
110経験者:2008/01/14(月) 09:36:21 ID:L3m2saqt
>106
爆発は(鉛だから)普通しないけど
異臭騒ぎは各地で発生が確認されてます
111不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:25:24 ID:nwbPQa1V
現在、常時商用電源方式のものを使っているんですが、
常時インバータ方式に切り替えようと思ってます。

ただ、心配してるのは常時インバータ方式の静音性です。
実際のところどうでしょうか?オムロンのBU50SWとか見ると、
50dBとか書いてあってちょっとビビってるんですが、
やっぱりけっこううるさいですかね?
使っている人いたら騒音の程度を教えてください。

あと、常時インバータ方式で静音性が高いメーカーはどこか
ご存じの方がいたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
112不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:02:50 ID:BDY0IDIx
ないよ
113不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 12:33:44 ID:BGI82w4a
BX50F買ったけど
常にジュルジュルと音を出している
結構な音が出ているがファンがないから無音かと思ったけど
騒音がPCよりうるさい
それまで古いAPCのofficeを使ってたけど無音だったので不良なのかどうか解らない
こんなもんなのか
114不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:31:35 ID:6nDw6IkE
>>113
漏れはBY50FW使ってるけど、通常時無音だよ。
仕様書の騒音40db以下ってのは、ブザーの音だと思ってたんだけど。

ジュルジュルって普通なの??
115不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 08:48:10 ID:zpJgfgpE
野村佑香でも入ってるんじゃないか
116不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 09:15:31 ID:nZ1yF36q
【食品】静岡:中国産等のうなぎを「国産」と偽り表示、少なくとも4300匹余り販売…土産物店「さかな家物産店」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199975156/
117不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 13:04:23 ID:DHrR6GA0
UPSがセルフチェックする時にPCが落ちるという現象が発生して、
UPS容量足りないのかなーと思ってたんだけど、PFCとやらのせいなのかな…。

2年前に入れたPCだけど、UPSが原因ってやっとわかった。

正弦波出力じゃなくても、容量大きければ平気なのかな?
500VAのオムロンの安物にPC2台(本体のみ)つないでるから、
単純に容量不足かもしれないけど。
(落ちるのは1台だけなんだよね。hpの安物サーバとかは落ちない…。)
118不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:34:54 ID:TSm8TVFi
>>117
単なる容量不足なら、UPS側から警告表示が出ると思われる。
おそらく、PCの電源がちゃちなもので、高調波成分によって過電流が流れる
ものと思われる。
119不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:21:40 ID:cy8YWu/e
>>113
思ったんだけど、そのジュルジュルって音は中の希硫酸が漏れている音じゃないのかな?
120不明なデバイスさん:2008/01/18(金) 17:54:11 ID:Msv2jn64
うちのBY75SWはほぼ無音だよ
個体差なのかなぁ

オムロンのサポートに問い合わせる方が早いと思われ
121不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 19:27:41 ID:fCwhtNWW
サポのねーちゃんにジュルジュル…
122不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 08:47:48 ID:kBl1eIwA






韓国の製造装置メーカー(大手メーカーのみ)
http://www.devicetimes.com/21page_infosource_c.html





123不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 20:31:16 ID:VQjehB4n
>>111
常時インバーターは特性上熱が出続けるから廃熱ファンを結構回す。
静穏のものはなかなかないと思う。

>>117
それは容量不足じゃなくて矩形波電源にPCが耐えられないんじゃい?

>>118
ポンコツPCはPFC電源積んで無いからむしろ矩形波上等。
新しいPCの方がダメなの多いんじゃないかな。

124不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 21:13:53 ID:IUVZYoKm
音屋のって普段の消費電力どれくらいですか?
昔APCの使ってたらやけに多かったんですけど、これも100W以上使うのかな
125不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 21:46:02 ID:E4KduAqg
会社サーバのUPSがセルフテスト失敗のログを吐いてます。
すぐにバッテリーを交換しろ・・・ってことらしいです。
APCのSmartUPS1400なんですが、こういう時の緊急性ってどんなもんなんでしょう。
すぐにでもサーバを停止して、電源逃がした方がいいんでしょうか。
主幹のファイルサーバなのでバックアップしてあるとはいえ、HDD等に障害がでたら痛い。
供給ラインが突然切れるなんてこともあるんでしょうか。
126不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 22:01:46 ID:Cj0PnDTk
例えばSmartUPS1400でしたら
1400wを超えなければ何台接続してもOKなのでしょうか?
127不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 23:05:29 ID:+Nl8gbm1
>>125
要するに、停電時にどれだけ時間を稼げるか、ということだから、
「供給可能な電力量/消費電力」が問題になる。
消費電力が不明だから、なんとも言えんな。

休日にバックアップを取って、そのままUPSの電源を引き抜いてみたら?
これで、どの程度緊急度が高いのか解るというもんだろう。
128不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 00:16:32 ID:YF+fjfoC
でも、それってご老体にムチ打つ・・・
漏れのUPSもバッテリ変えろーって夜中の2時に鳴いた、交換しなくては。
129不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 00:16:33 ID:KKorzKD3
>>125
そのブザーは「バッテリが古くなってるので停電があってもすぐ止まるよ」って意味。
さっさと交換用バッテリを手配して数週間以内に交換するこっちゃね。

>>126
1400Wは_。1400VAならOK。
Wの上限は900Wくらいじゃね。
130不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 12:30:34 ID:XEbm/L7G
>>127-129
情報あんがと。
ためしに引っこ抜いたらそのまま電源切れそうで・・・
バッテリーモードに切り替わらず・・・とか
バッテリーからの供給失敗とか・・・

バッテリー交換は早速稟議出した。
まぁ、通ると思います。
このままつないでても、通常電源にしてもリスクが変わらないなら、
正常動作するかもしれないUPSにつないだままにしてたほうがいいのかな。
使い始めて5年過ぎたんだが、ハード的な耐久ってどうなんだろう。
買い換えとのメリット差も出せって言われそうなもので。
131不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 14:35:04 ID:YF+fjfoC
少し上のスレを見るといいが、いきなり煙モクモクとかあるみたいよ。
パソコン関係は全部消耗品として積み立て必要。
132不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 16:02:10 ID:vCWBq/NO
APC社のBE-325を使ってるんだけど、時々停電、もしくはエアコンや電子レンジを使った時の一時的な電圧変動でにいつもなら直ぐにカチッっと言う音と
ともに復帰するのにずっとピーピー(バッテリー運転時の音)言ってる時がある。
バッテリー運転のまま元に戻らないような感じで心配なんだけど故障してるのかな?それともAPC社の製品だと普通の現象なのかな・・・かな
133不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 16:11:57 ID:zNcuHUdO
あるな低電圧状態でバッテリーモードになると
電圧復帰してもそのままバッテリーモードのままだったり復帰したり
ワットチェッカーで見てると確実に電圧は復帰してるんだよな
APCだめぽ
134不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 20:33:18 ID:Xn5E7ReU
>>130
内臓コンデンサは消耗品だからそのうち壊れるかもね。
こればっかりは使い続けてみないと何とも言えん。
それこそ予算と安全度のトレードオフ。


>>132-133
「電源異常と判断しバッテリーモードへ移行する電圧」

「正常電源と判断し通常モードへ移行する電圧」
は異なる。そうじゃないと境界付近の電圧をうろちょろした時にバタバタ切り替わってしまう。

電圧の復帰度が足りないからバッテリーモードのままなんじゃねーのか?
135不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 21:13:23 ID:vCWBq/NO
>>133
他のAPC社製UPSでもこういう事があるんですね。お店に交換してもらいに行くところでした。

>>134
そこは盲点でした。
UPSのプラグを抜いて、また差してみたり、パソコンを外し、UPS本体の電源を何度か入れなおした後も変な状態が続いて
いたんですけど、電圧異常の原因であるエアコンや電子レンジを切ってないと駄目だということですね。
今度は異常が起きたらエアコンなどを止めてみます。
136不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 21:14:28 ID:oHEFUWcE
いっそのこと、昇圧トランスでも咬ましたらどうかね。

…激しく無駄っぽいなw
137不明なデバイスさん:2008/01/24(木) 23:46:27 ID:Xn5E7ReU
>>136
そこまでするなら最初から高性能UPS買ったほうがいいよ。
138不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 05:06:40 ID:h9B0veU4
ラインインタラクティブ買うべし。
音屋のUPSでさえ昇圧回路つんでるぜ
139不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 06:36:06 ID:BzObriQT
ラインインタラクティブ式って騒音はどうなんでしょうか?
三菱のFW-A10L-0.7K 辺りが欲しいなと思っています。
140不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 11:03:47 ID:bnGbgeYF
>>138
APCもSUシリーズはラインインタラクティブだな
141不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 17:22:30 ID:KxujCq9F
>>139
APCのはとてもうるさい
音屋のとかは知らん
142不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 18:11:58 ID:D3D881SL
正弦波出力で安いのって、オムロンのBY50FWぐらいしかない?
21,500円ぐらいであるみたいだけど。

雷の瞬停対策だから容量そんなに要らないんだけど、
矩形波だとPCの電源落ちちゃうのでダメなんだよな…。

kakaku.comの検索欄、波形の欄が無くて使いにくい。。。
正弦波出力の認知度ってかなり低いのかも。
143不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 18:51:53 ID:a8xzs2r6
矩形だと落ちるのか?
初めて聞いた
144不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:39:44 ID:bnGbgeYF
>>143
意外に知られていないが、矩形は鬼門だ
145不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:53:06 ID:KxujCq9F
ステップ波は?
146不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 19:55:33 ID:G5dRE2Bo
200W以下ならいいと思うよ
俺はもう一つ上の買っておけばよかったと後悔してる
フルロードで容量オーバーピーピー鳴る
147不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:38:17 ID:MHyTe5uc
>>146
「PCスペック上の最大消費電力」か「ベンチマーク走らせている時のワットチェッカーの実測値」
で容量を選定しないからそーなる。
148不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:34:44 ID:CbdQ6Zl/
しょっちゅう自宅のブレーカー落ち(家族全員電気使い過ぎ)するんでUPS買おうと思ってます。
PCに最大550Wの電源BOX使ってたらそれ以上の電力は食わないですよね?
という事は550W以上のUPS選べば問題無ですか?
ブレーカー上げる間だけ持てば良いんで持続は5分で上等っすわ。
149不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:55:29 ID:8C4xoLn3
>>148
そこまでいらないだろ
一番安いので十分じゃね
150不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 01:47:13 ID:tiP1jZHH
>>148
契約アンペア変更しろよ
151不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 14:21:54 ID:gpdz0ILo
APCダメだわ。
バッテリーがヘタってバッテリー電圧が下がると、AC活きていても勝手にバッテリーに切替えようとする。
当然バッテリーがヘタっているから供給不足で出力停止

どうやらバッテリーで電源異常回路を動作させているっぽいが、バッテリー電圧が想定電圧以下になると
回路の判定が破綻している感じ。設計上のバッテリー電圧下限の想定電圧が高すぎなんじゃない?
つか、AC活きている時はACで回路動かせよ! 変なとこケチりやがって
152不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 14:45:16 ID:p8UMDweA
>>151
俺もそれが原因でデータぶっ壊れた。BE325-JPなんて安物だからかな?
高いやつとかなら平気なの?まぁとにかくAPC製品は自分では買わんな今後。
現場にはいっぱいあるけどねw
153不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:08:02 ID:IhUvafnQ
>>151
>>152
うわどうしよう自分もBE-325使ってるから心配だ。
バッテリーがヘタってるのか・・・・
ACが生きてるのにバッテリー駆動のまま復帰しようとしないのはそれが原因って事だね。納得。
154不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 15:40:57 ID:dzT/EMOA
>>148
モニター電源をPCから取るタイプならそれでOK。
まぁ、限界まで使うPCは稀だから450WクラスのUPSでも十分な気もするが。
155不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 16:55:40 ID:soEx2qMY
矩形波だとPC落ちるってたまに聞くけど、起動しなくなることもある?

BZ50TL買って2日後にマザーからBeep音出てPC起動しなくなった。
UPS外してCMOSクリアで復旧したけどなんか怖い
156不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:07:24 ID:U9p61rY5
矩形で動かないとかって奴はどのUPSでどういった構成なんだ?
UPSか電源が糞な気がするんだけど
157不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:08:49 ID:B/YUxqSC
APCは糞だからな
158不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:39:25 ID:dzT/EMOA
矩形波の事がまた話題に出ているから。以前のスレから発掘。
そろそろまとめ文章をテンプレ化して>>5あたりに追加したいところだ。






989 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/23(土) 20:25:04 g2QAMqTe
>>919
自然空冷のBYの方が静かだしUSB対応しているからこっちが良いと思う。

>>984
使える事は使えるが最悪、PCかUPSが大電流に耐えられずに壊れるよ。


990 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/23(土) 20:29:43 6j7Fl+SN
え、なんでPFC付いてると正弦波じゃないとマズいん?
無知な自分に解説してるサイトなんてあったら教えて欲しい。


991 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/23(土) 23:32:33 g2QAMqTe
>>990
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=PFC+%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2&lr=lang_ja

pdfしか無かったが許せ。
159不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 17:58:48 ID:un6ajY/N
>>155
それはUPSのせいじゃないよ
それと2ちゃん信じすぎ
まぁ怖いなら使わないでおくのがいいと思うけど
160不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 19:00:32 ID:wkMHfWkq
APCの言うほど悪くないんだけどな。
かくいう俺は購入時会社の鯖屋に相談したところ奴は大艦巨砲主義者だったせいで
SU1400で常時負荷20%な使い方してるけどなw
161不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 19:12:53 ID:1aOjXps3
APC
常駐ソフトがタスクバー非表示設定しても復活しやがるのが一番うざい
次は絶対違うとこにします
162不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 19:30:26 ID:PBgJIebW
apcupsdを使うのが当たり前と思ってる俺
163不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:18:43 ID:B/YUxqSC
確かに周辺部分の充実度は他にはないけどなぁ
164不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 17:28:14 ID:eyysNkUZ
>SU1400で常時負荷20%な使い方してるけどな
そーゆーもんだと思ってたが。 結構いっぱいいっぱいな使い方するのん?
>>162
apcupsdはイイネ。Vista64でも普通に動くし。必要最小限ならこれで十分。
165不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 18:17:28 ID:wiJcGTT9
普通は余裕持たせるでそ。
166不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 20:09:28 ID:KTWPnRue
>>158
この話、実際の所どれぐらい影響あるんだろ。

うちのPC新しくした後、UPSに切り替わった瞬間に電源落ちて復帰しない、
っての目撃してるんだよな。(落雷瞬停時)

UPSに切り替わるわずかな時間で落ちてるってコトは無いだろうから、
PFCつき電源がUSPと相性悪くてダメだったのかなと思ってるんだが。
(例えば突入電流みたいに矩形波立ち上がりで大電流食って電源自体の保護装置で落ちたとか)

稼働中にUPSに切り替えて試験したいけど怖くてできない…。
BIOS画面で試験したら落ちなかったんだよねぇ。関係ないのかな。。。
167不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 20:16:47 ID:/vQQU/Z4
正弦が良いってだけの話(普通の製品は正弦前提だし
矩形だと使えないって事はない、実際各所の鯖で矩形使われてるし
どうせ落ちてる奴って電源の一次側コンデンサがピークに耐えれてないんだろ
あとはタップでギリギリ使ってるとか、重要なら常時インバーターにしとけ
168不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 20:23:09 ID:fyCMT8nn
>>166
力率改善された機器を本機につなぐと、本機または繋がれた危機が故障及び損傷する可能性があります。と
説明書に書いてあった場合、力率改善された危機というのが、最近のPCで見かける高効率電源の話なんじゃないかと思う

ttp://www.maxpoint.co.jp/topic/80plus.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news025.html

メーカー製PCだと中身の電源は良く分からないが、もしかすると普及しているのかもしれない。
169不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 20:42:49 ID:/vQQU/Z4
欧州の法律でほとんどPFCになってるはず
170不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 21:21:30 ID:x+7cSQBA
てことは力率を悪くすればいいのか?
171不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:36:40 ID:6WmE1xTO
>>170
安いUPSで済ませたいなら高力率電源じゃない方がいいって事だな。
電力会社的にはおいしくないだろうが。
172不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:38:21 ID:6WmE1xTO
>>166
PC落としてからUPSのコンセント抜いてバッテリーモードにして
その状態でPCの起動ができたら矩形波電源でも大丈夫って分かる。
173不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 01:55:37 ID:7Ybx1vxV
UPSとPCの間に1:1のトランス入れたらどうなんだろ
174不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 07:25:06 ID:rdX9O3ae
誘導性の負荷も苦手
175不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:14:08 ID:lQ7Q7q59
お聞きしたいのですが。
ttp://www.dokechi.com/hardware/productinfo~68,68000843.html

このUPSのコンセントの元は
普通のPCと同じ2本コンセントにアースつきの3本タイプでしょうか?
176不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:43:36 ID:DBRkb7Ie
>>176
1500ならプラグは普通の3P。
177不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:45:55 ID:M7O8lOOw
ヽ(・∀・)ノ
178不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:45:45 ID:yTJOFqyb
>>160
それが正しい使い方。

バッテリ交換時期でもサーバのシャットダウンまで耐える容量設計
179不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:47:40 ID:tQji7+pz
大きいことはいいことだ。ある程度までは
180不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 15:15:51 ID:G0fRYT8V
よーしパパ業務用UPS買っちゃうぞ〜。
181不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:36:19 ID:048J6oZm
サウンドハウスって1200VAがAPCの500VAの値段で買えるのが魅力だよなぁ・・・
このスレで実際使ってる人いたら感想聞かせてほしいです
182不良なデバイスさん:2008/01/31(木) 23:10:15 ID:+MFXh/Lt
183不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 23:53:00 ID:YX3AdmHG
BEー325を使ってるものとしてはサウンドハウスの許容容量300Wの物が4980円で売ってるなんて酷く魅力的。
BE-325は180Wまででそれも1分しか持たない(公式では)。でも4980円だった。
実際使ってみると消費電力180W(液晶モニタもパソコンから電源供給)のパソコンをバックアップすると数秒でピーピー
言い出す(バッテリ容量低下の音)。
APC社の1万2千円の上位機種に変えようかと思ってたけど、サウンドハウスにしようか迷う。ちなみに自動シャットダウンは使わない。
184不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 11:24:15 ID:gibs3U+i
そういう意味では1200の安さの方が上だぞw
185不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 11:35:10 ID:vgAWENWY
音屋のやつ、DELLのPE830だけバックアップできなかった。
186不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 03:51:03 ID:KeMOm8OC
ビデオデッキで325のコンセント抜いて実験してみたらちゃんと
バックアップしてるな。

さすがにレコーダーやPCで実験する勇気は無いがw
187不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:58:34 ID:ak+eLnlX
>>181
使ってるけど何が聞きたいんだ
本当に感想でいいなら、これは安いな、だけどw
188不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:04:26 ID:r1hgYnrQ
>>187
181じゃないけど便乗質問

オフライン時出力がステップ波になってるけど、
PFCつき電源つないでも大丈夫ですか?
189不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 20:46:46 ID:l4vjB6//
音屋のUPSに限らない質問内容なので過去スレにでもお聞き下さい。
190不良なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:07:26 ID:1wyUDmwh
PFC付き電源は虚弱で故障してしまう事もあるかもしれないらしい。
191不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:12:52 ID:4VA+ya65
矩形波対応のPFCつき電源ってのもあると思うんだけどなぁ。
見たことある人いない?
192不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 20:35:15 ID:E1CJubMQ
PCの電源をDC24〜48Vに統一してくれりゃ
193不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:40:17 ID:ugVgQUh0
ブレードサーバーはそんな感じ。
194不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:57:00 ID:wW1O4Jsq
>>192
確かにPCの電源を24Vに統一してしまえばいいのにね。
そうすればUPSの活躍の場も広がるだろう。

パソコンの内部に小型化された電源ユニットを置いてそこで昇圧と降圧をすればよい訳だし
今のPCは電源ユニットとを組み込む形になってるが、電源ユニットをパソコンの中から出してしまう感じ。
でもそれだけだと物足りないからUPSと一体化。パソコンとは4本ぐらいの専用端子で接続。
パソコンを買い換えても電源ユニットはそのまま使えて経済的。
なんで私が電源ユニットが嫌いかと言えば中に埃が溜まったりファンが壊れたりしても自分で交換できない構造に
なってるから。
195不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:58:39 ID:wW1O4Jsq
>中に埃が溜まったりファンが壊れたりしても自分で交換できない構造になってるから。
中に埃が溜まったりしても開けて掃除が出来ないし、ファンが壊れても簡単にはファンを交換できないから、に訂正
196不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 23:44:31 ID:ugVgQUh0
パソコン内蔵型UPSも無くはないぞ。
それに保障無視すれば空けて掃除できるさね。
197不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 02:39:29 ID:wn2wm9DX
>>191
矩形波に対応しないからPFC電源なんだよ。
198不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 10:44:40 ID:kmd3dq+P
こういうのの統一電圧、って何ボルトが理想なのかね?
1.降圧チョッパの効率
 PCで必要な3VとかVcoreとかだと12Vから落としてきているの多いね。
 12Vあたりが効率いいのかな?
2.線の太さとFET耐圧
 そりゃ電圧高いほうが線は細くできるけど、FET耐圧ってどの程度影響するのか?
 通常品は50Vとかが多い気がする。
3.規格
 電話・通信系はすでに48Vが標準になってるね。電話局UPSも48Vだし。
 PoEも48Vだけど、こちらは線をなるべく細く、で高電圧が選ばれているんだと思う。
199不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 15:11:09 ID:rXEi4YDo
>>197
んなわけないだろ。
力率改善装置が入ってるからPFC電源であって、
現状ではそのPFCが矩形波に対応していないのがほとんど、ってコトだろう。

矩形波入力もあり得るとの前提でPFC設計すれば、対応可能だろうし、
そういう装置が無いとも思えないんだが…。
UPSの方を正弦波にしちゃった方が早いかもしれんけど。
20018:2008/02/06(水) 17:29:54 ID:ArNHyApT
BY50FWとOHCI USBの相性問題で進展あり。
先日サポートから連絡があって、新しいファームウェアだと問題がないとのこと。

で、本日新ファーム搭載の本体が到着。
早速USB接続で付属の監視ソフトを常駐させてみたら、
以前だと数分間隔で不定期に起きてた、UPSとのUSB通信エラーが完全に解消してた。

参考までに本体の製造時期は、購入時が2007/04、初回交換時が2007/05、今回が2007/11。
201不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:39:18 ID:caQfIxc+
解決おめ
202不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:03:50 ID:7Vj7yrVg
>>194
星野が昔だしてたような
203不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 22:31:03 ID:WdOx20cf
>>198
よーわからんが、あんまり低いと線径の問題、PC側デバイスがだいたい最大12v、バッテラが
1.2、3?、12Vの倍数、いままでのノウハウのあるところで48Vくらいが無難なのかね?
NECだったか、サーバー群のDC化するとか読んだような気はする。(具体的なことはしらん)
48Vでも、2.4kwで単純計算50Aだしなあ
204不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 08:38:34 ID:XG+NRL9Y
>>203
バッテリーを バッテラ と書いといて何故サーバーを鯖と書かんのか?・・・
205不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 11:21:22 ID:+nJ7CzeO
2次電池としてもっとも安価な鉛蓄電池1本の電圧が2V
ただ、こいつを6本まとめた12V or 12本まとめた24Vの電池が自動車用として大量に生産されているから、
12Vの倍数が楽なんだろうな。

あと、余り関係ないが、電車の基幹制御回路はDC100Vで、バックアップ用バッテリに常に並列接続されてたりする。
206不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 11:56:44 ID:avsYnGfi
DC144Vで交直両入力がいいな。
207不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 09:21:08 ID:wbIwHriL
そんなに心配ならフライホイール式のUPSでも買っとけ。
208不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 00:03:38 ID:kmIfpxW0
>>207 フライホイールって波動エンジンのアレ?
209不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 00:44:41 ID:VUU45tzo
>>204
すまん。おまいに指摘されて初めて気がついた。
210不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 14:25:58 ID:wobwbypU
ところでUPSで車のバッテリー使えるものないの?
D26L95とか大容量で安いのに。
211不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 14:30:06 ID:mv6ObTnK
過去ログ読め
212不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 07:06:49 ID:SPh2og0D
>>210
希硫酸のは水素を発生させるから危険だ
213sage:2008/02/14(木) 11:09:13 ID:g67MZieS
>>210
セルを回すのには最適だけど、UPSのように停電中ずーと負荷がかかる用途には向かない

希硫酸から発生した水素ガスを回収する仕組みもないし
214不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 11:37:24 ID:Y8foQ3zh
UPSに白い粉が噴いてるんですが
食べても大丈夫ですか?なんなのこれ
215不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 12:24:23 ID:TvAhrRui
A、ご質問ありがとうございます。

その白い粉というのはカビではなく、うまみ成分であるアミノ酸の結晶ですので、品質に問題はございません。
安心してお召し上がりください。
216不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 14:08:17 ID:7Of7Dp5e
小麦粉か何かだ
217不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 16:19:47 ID:zW5sqh3j
…ペロ、これは塩!
218不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:51:33 ID:pMvkq0A0
油脂分が冷えて固まると、白く変色したり、白い粒々状に固化してしまいます。
このような状態をファットブルーム現象と言います。
風味や口溶けが損なわれますが、お体への影響はありません。
219不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 20:01:43 ID:z9QNsxAX
>>218
しかし何回も繰り返すととんでもなくまずい
220不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:30:19 ID:kFYExKus
白い粉は、でんぷん質が糖分に変化したもので、カビではありません。
安心してお召し上がり下さい。
開封後は、お早めにお召し上がり下さい。
221不良なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:35:41 ID:qjP4PAoc
その白い粉は動いていますか。それはコナダニかもしれません。
大量発生している時には、こぼした小麦粉か何かと見間違う事があって、
よく見ると粉がすべてうごめいているという、背筋が寒くなる光景になる事もあります。
食品と一緒に食べてしまっても害はありません。
222不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 21:54:05 ID:LCXDvjRO
>>221 生まれたてホヤホヤの蛆虫かもしれないぜ。
223不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 22:22:30 ID:vRr4+b4L
…ペロ、これは青酸カリ!
224不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 10:31:26 ID:aDJYpPan
>>214
普通に考えて食わねぇだろwwww
225不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 11:04:47 ID:2BiJIFx0
おいおい 何いってんだYO!
食えますか?ってきかれてんだ

くえます!くえません!のどっちかでいい。
くわねぇだろ、って問いかけたら脳がしんじゃうから要注意だ。
226不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 11:10:15 ID:32+KNfCM
飼い犬で試せばいいだろ
227不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 11:49:49 ID:LsSBGJWs
>>219
失敗した手作りチョコの原因は、それかΣ(゚д゚lll)
228不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:07:59 ID:Zf8LgfvB
サンワサプライのUPS-750Cはどうでしょうか?

ひかり電話になるので
ビジネスフォン 最大120W
ONU、CTU、ひかり電話アダプタ
に使う予定です。

よくわかっておりませんので、他にも二万円以内でおすすめあればお願いします。
229不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:14:25 ID:Zf8LgfvB
>>228追記

瞬停〜15分をカバーしたいと思ってます。
230不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:00:58 ID:rHPfdWE+
>>227
あたためて冷やしてを繰り返さないとつやがでないんだってさ。
まあ、固体化するまで冷やすわけじゃないけど。
231不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 16:23:39 ID:32+KNfCM
2万あればラインインタラクティブにもギリギリ手が届きそう
232不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:29:48 ID:R/knfPHQ
ちょうどオムロンでBY50FWが特売やってるからこれがいいんじゃね?
233不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 23:46:37 ID:Zf8LgfvB
>>231-232
ありがとうございますm(__)m

矩形波(バックアップ時)の商品が結構あるので
問題ないだろうと思ってましたが…
再度、調べて検討してみます。

質問するにはもう少し勉強しなければ…m(__)m
234不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 09:20:17 ID:PGpZvh/+
今度自宅にデンセイラムダのDL9126-1200JLを導入予定なのですが
デンセイラムダってメーカー保証は何年なのでしょうか?
HPを見てもどこにも記載されてないので・・・・・・
235不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 11:18:48 ID:DpRt/pG/
サーバー管理初心者より質問です
会社の2003serverにSMART-UPS1000使って
APCのPOWER-CHUTE(ビジネスエディション)インストールされてますが
いざ使おうと思ったら、POWER-CHUTEのログインパスワードがわからない
再インストールしか無いと思いますが、何か注意点とかあります??
236不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 17:44:55 ID:vL3k7cMk
>>235
注意点かぁ
会社のサーバ管理任されてるんだろ。
ここで聞くくらいだったらまずはメーカーに確認することかなw
237235:2008/02/16(土) 22:25:51 ID:DpRt/pG/
いえいえ小さな会社で今まで担当してた人が急に退職してしまって
ちょっとPC詳しいからってたいした引継ぎもなく任されてしまった感じで....
へたにアンインストール再インストールして万が一サーバー逝っちゃったら
どうしようという一抹の不安が.....
238不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:50:01 ID:u1grZWxQ
>>237
そうだな。最大の注意点は、
> へたにアンインストール再インストールして万が一サーバー逝っちゃったら
> どうしよう
などと言う香具師に鯖を触らせないことだろうな。
239不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:57:37 ID:eA0yrsQ3
・前任者に聞く
・八苦汁
・back upしてからなんでもやってみる。
・使うの諦めて、ほったらかしておく(オヌヌメ)
240不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:59:31 ID:4yJrrXd0
>>239
追加で
・自分も急に退職する
241不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 23:59:38 ID:u1grZWxQ
>>237
まあ、マジレスしてやるか。、
APCのUPSを買うと、無料版のPOWER-CHUTEが付いてくるから、
大抵の管理はそれで出来てしまう。
前任者が有料のビジネスエディションをわざわざ買ったのは、
無料版ではできない「何か」をさせるためだろう。
その「何か」が何であるのか把握して、再設定できるように予め
計画しておくことだろうね。
242不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 00:30:34 ID:nnojWQZX
ログインパスワード聞けばいいじゃね?
243不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 00:33:15 ID:qxL7HSbG
>>238
まったくだ。
そんな香具師に胸を触らせてたらWinnerだけじゃなく赤さんまでインストールされちゃうよな。
244不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 03:25:57 ID:6mERxbjn
退職した前任の自宅へ電話して聞けばいいんじゃね?
245不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 09:22:14 ID:5Nne+sgI
前任者はバックレたのかな。無理だと思うなら損害出る前に外注してしまえ。
246不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 19:21:58 ID:chm0pM/9
APC RS900とKEIAN KT-530BTX 最悪。

コールドスタートに失敗するわ、HDDこわすわ。えらい目にあった。

247不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 22:16:41 ID:zj+JWs8U
UPSを導入することによって発生するトラブルと、UPSを入れることによって回避できる
トラブル、どっちもどっちだね、自分の経験では。

雷雨のときに停電が頻発する地域じゃなければ無しのほうがいいかも知れぬ
どうしても止められないサーバはしかたなくUPS付けるとしても、

一般社員の端末の類にはつけるメリットよりデメリットのほうが多そうな気がしてきた。
248235:2008/02/17(日) 23:48:23 ID:Q05NVSvH
前任はもうパス忘れたとの事
今まで特に機能は何も使ってなかったような口ぶりです
普段電源は落としておらず近々ビル停電の為
あらかじめスケジュールくみたいなと思った次第です
外注契約は一切無い状況でおまえがやれ的な感じで..
別にpower-chuteぐらい普通にやればアン再インスコ問題ないですよね?

249不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:51:11 ID:qxL7HSbG
>>235
Windows2000だったらパスワード初期化ツールが無料で手に入る。
2003はしらね。
250不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:02:30 ID:ZjpLzAWE
>>248
パス忘れたとかどんだけー
アホすぐるw




まぁうちんとこでもまれに良くある事だが
251不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:27:04 ID:Rh1F9U3u
>>247
> UPSを導入することによって発生するトラブルと、UPSを入れることによって回避できる
> トラブル、どっちもどっちだね、自分の経験では。
同感だね。
オレの場合、鯖は二重電源タイプにして、片方はUPS、片方は
商用電源についないでいる。これだけで、非常に堅牢になるよ。
ただ、最近は、タワー鯖で二重電源タイプのものが少なくなって困っている。
鯖は三台だけなのにラックマウントにするのは大げさだしな。
252不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 04:47:21 ID:nw5m/7w1
>>251
> 鯖は三台だけなのにラックマウントにするのは大げさだしな。

3台あってラックマウントにしない理由でもあるのか。
253不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 07:43:47 ID:nXtY02aO
12台とか24台ぐらいのラックあるよな。需要があるから中古でもチト高いけど。

パスワードはメモして厳重に管理しておくが吉。
254不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 11:15:38 ID:d7Z8c0D/
APCのSurgeArrestのバッテリーを交換したんだけど、一ヶ月ちょっとで
電源が落ちてしまう。APCのバッテリーは仕事でも家庭でも結構使って
きたが、はずれ引いたのは初めて。サポート曰く、交換バッテリーは
30日保障しかないと。ああ、おれも紋切り型のせりふでユーザーを
ぶち切ってみたい。
255不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:15:51 ID:HBodY0Qk
ウルトラキャパシタで瞬停補償だけしてくれれば充分だと思ってきた今日子の頃
1秒以上の停電なんて、毎年の定期点検のときしかないし
256不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 22:15:05 ID:10TLUg88
いや、おかんとか子供とかねずみとか停電要因は結構ある。
忘れたころにいきなりやられるんだよな〜
257不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 05:25:16 ID:TChcBwxJ
>>255
そういう考えだから東京大停電のときに何もできなくなっちゃうんだよ。




バックアップをとるチャンスだろ。え
258不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 07:18:21 ID:X5xJ311b
大停電じゃUPSごときで作業途中のデータ守ったところで大したメリットない科

電源ぶちきれるとぶっ壊れるPCって、実際どれくらいあるのかな?
毎日のバックアップだけやればいいような気がする。
259不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 10:16:35 ID:TChcBwxJ
>>258
ブログ程度のWeb鯖ならともかく、取引したり会員登録のあるサービスはデータが飛んだら客も逃げる。
260不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 11:28:03 ID:HynW/+na
>>259
商用システムではストレージに書き込まれる途中のデータがキャッシュメモリや
バス経路に残留したままのタイミングでの停電が厄介だな。
261不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 11:37:33 ID:d/f+UnGJ
エアロバイクとかで蓄電できたら便利なのになぁ
262不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 12:58:04 ID:WJoWWSyy
エアロバイク発電機って普通に検索すれば出てくるじゃない。
263不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 14:59:47 ID:/jQ26slY
まぁ世の中には家族が電気料金をケチるために低めの契約にしてしょっちゅうリミッターが落ちる家庭もあるからね
そういう家庭でのUPSは強靭な耐久性と、5年間ぐらい酷使しても2割しか劣化しないバッテリーが必要
まぁその家庭はうちの事なんだが
264不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 17:28:19 ID:nn9ZQ4um
>>263
最後の一行が…
265不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 20:59:59 ID:BNMSiMwa
>>263
うちもだ。と、いうか一人40代スイーツ(笑)がいて、レンジ+こたつ+ドライアーのコンボ食らわすのが原因なんだが…
毎日ブレーカー上げなおすまでの3分の停電が起きる。
266不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:19:23 ID:J7KMKjSY
うちもスイーツ妹がドライヤー専用コンセントじゃなくて
俺の部屋と共用の回線にドライヤー突っ込んで
バックアップ中のPCごと落とされた・・・・・

本人曰く
洗面所で乾かしてる間寒いのイヤ☆
ってことらしいが

HDDがやられたことよりバックアップ含めた
仕事で使う重要ファイルが死んだのが痛すぎた・・・・・

スイーツの考えてることはわからん
267不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:23:42 ID:TChcBwxJ
>>266
女と一緒に住んでてUPSも使ってない天然が原因だろ。
そんなだから女と付き合えないんだよ。


仕事のデータがぶっ飛んだからその分体で払えって妹にお願い汁
268不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:26:51 ID:J7KMKjSY
もうばっちり導入済みだよ
それより

>>女と一緒に住んでてUPSも使ってない天然が原因だろ。
>>そんなだから女と付き合えないんだよ。

お前なんで俺が童貞だってことわかったんだよ・・・・・
文章からにじみ出てるのか
269不明なデバイスさん:2008/02/19(火) 21:38:53 ID:/jQ26slY
停電は忘れた時にやってくる
特に家庭内のリミッターとかブレーカー落ちなど人為的ミスとか
自分が意図しない理由で停電とかざらだよね
270不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 11:57:00 ID:chuqKOlO
スイーツ妹( ゜д゜)ホスィ
271不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 01:25:50 ID:T/GMr+lC
最低限のUPSと、インバーター発電機のセットでOK
272不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 03:55:27 ID:vnqK2soT
漏れ、それでやってる。
停電して、あわてて発電機を用意して、いざコンセント繋ぐ時点でAC復活
毎年2回程度あるが、発電機回した事が無い。
ガソリン入れ替えなきゃ...
273不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 11:46:58 ID:GpzzfH/O
オイルも気をつけれー
274不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 11:49:09 ID:HVkp3kij
ちょっと前にカセットコンロのガスボンベで発電できる燃料電池があった気がする
そういうのならエンジンのメンテもいらないし、PCの横に置いていても別に問題ない気がする
275不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 23:03:18 ID:jka4eCfH
さっき家に帰ってきたらバッテリ残量が10%になってた…orz
(APC SmartUPS 750RM)

電源入れなおしたら充電を始めたが
停電があったわけでもないようだし いったい何なんだ?
276不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 23:20:32 ID:XviHQLv2
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi

このメーカーの商品使った事ある人いますか?

いなければ人柱になってみます。
277不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 01:03:21 ID:kEtDzkrM
>>275
自動バッテリテストによる放電じゃね?
278275:2008/02/22(金) 22:31:05 ID:6AAmEZeU
イベントログを見てたら、昼ごろにバッテリ電圧が突然27.7V→24.8Vと落ちて
そのまま25V付近をうろついてる状態だった…

昨日の夜リセットしてもう一回充電してたようだが、今朝また同じ状態に。
バッテリが死んだか本体が死んだか…

まだ買ってから1ヶ月半なのに
279不明なデバイスさん:2008/02/23(土) 12:55:25 ID:FnfnN8Ks
バッテリーそのものが不良か、AC電源の電圧そのものが高すぎ→
バッテリー運用の繰り返しでバッテリーが死亡したかのいずれか

一時的にしろ、AC電源の電圧がが高すぎる場合は電力会社呼んで一週間ほど電圧の
調査をしてもらいトランス調整しないといけない。

※電力会社の人はAPC PowerChuteが吐き出す電圧グラフは読めるみたい。
280不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 03:53:46 ID:vGDxMffV
ファンレスのUPSってないですか?
281不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 06:41:31 ID:N4u/snpV
あります
282不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 11:36:13 ID:nZNbBxCP
俺の家、夜になるといきなり電圧が95V未満まで低下する。
ノイズも乗るようで、APCのUPS1400つかってるんだが、しょっちゅうバッテリに切り替わる・・・。

一応バッテリに切り替わる閾値を80V台のやつにしてて、さらに反応も鈍くなるような設定にし
てあるんだけど、一瞬の電圧降下があるんだろうか・・。

昼間は全く問題ない。ていうか家の電気昼と夜で何も変えて無くてもそうなる。

もしかして、隣の家とかで大量に電気つかってこっちまでひきずられる、とかある?
283不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 11:45:03 ID:tr31/YIV
ある、基幹が細ければ。電力会社の人呼んで、家主に相談しれ。
電圧アップで対応できるならするだろうし、無理なら工事が必要になるし。
284不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 13:22:08 ID:SeqxY10I
そういえば実家に帰った時白熱電球のシャンデリアの明るさが周期的に変動する時があったな
まるで心臓の鼓動のように明るさが変動する。
人口も集合住宅も多い地域だが、家の引込み線は太い方だったし、家の中では洗濯機もエアコンもつけてなかった
気持ち悪いが、どっか同じトランスから引いてる所が何かしているのかもしれない。
285不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 16:52:25 ID:NVVdRYDL
バッテリーに切り替わる頻度が高くて電力会社によるトランス調整出来ないのであれば
インバータ方式のUPSにするという手があるかもしれないなぁ。。。
286不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 19:31:32 ID:XN3fxupK
サウンドハウスにあるclassic proのUPSってやたら安いけどやっぱり値段なり?
287不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 20:52:24 ID:NVVdRYDL
再生バッテリーじゃないの?
288不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 21:14:15 ID:1EBVo8Wq
>>286
変に安いのは止めた方がいいよ。
電源関係は、ケチッタ分だけ粗悪になる。

つーか 1 万円以下とか、中身はスッカスカだぞ。

289276:2008/02/27(水) 21:25:54 ID:5312UQyY
>>276です。
VS575C購入、本日到着

まず日本語マニュアル無しキター
付属CDのパッケージではPCで状態を見れそうですが
RS232コネクタがPCないのでUSB変換で代用してみます。

明日コンセントを抜いて動作確認予定
290不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:03:07 ID:wwHywxxs
>>282
あり得る。

電力会社に電話しる。
291不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:09:32 ID:jVeNhUd+
>>286
何に使うのか知らないけど家電、ホームPCの停電、瞬断対策程度だったら十分耐えうる品質

鯖管なんですけど?もっと金だせyp!
292不明なデバイスさん:2008/02/27(水) 23:11:13 ID:tr31/YIV
鯖缶はなぁ、儲からないんだよ・・・慈善事業なんだよ・・・贅沢言うなよ・・・
企業で無い限りね。
293不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 06:08:48 ID:TkDxX1rw
>>282
昼間電圧が下がるって話なら、太陽光発電の売電が儲かるんだがなあ。
294不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 06:48:04 ID:oXV1F+/g
>>286
音屋:値段なり。
APC:無駄に高い。
他社:?

つまり用途次第で安物APC買うよりは遙かにマシだったりw
295不良なデバイスさん:2008/02/28(木) 10:02:58 ID:Hm1Y8L8a
>>282
> 隣の家とかで大量に電気つかってこっちまでひきずられる、とかある?

あるよ、ありすぐる。うちも被害者。
明かりを点けていると、暗くなったり戻ったりを周期的に繰り返す時がある。
テレビを見ていると、映像の横幅が細くなったり戻ったりを周期的に繰り返す時がある。
隣の家で洗濯機でも動かしているのだろう。
それでUPSが反応した事はないが、いつ切り替わりが頻発するか不安だし、とっても目障り。
296不良なデバイスさん:2008/02/28(木) 10:55:33 ID:Hm1Y8L8a
>>289=>>276
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1809
> 無停電電源装置 575VA/345W
>(使用バッテリー12V/3.8AH×1)
> あらゆる負荷との互換性を確保する正弦波出力
出力容量の割に放電時間が短い。VS575Cは糞UPS。
まともな製品は500VA級ともなれば12V/7Ahを搭載する。


ついでに、ロワジャパンは正弦波を謳っているが本当か?
本家を見るとSine WaveでなくStep Waveになっている。
http://www.opti-ups.com/ups_detail.phtml?product_id=75
> Step Wave
297不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 12:41:38 ID:2NxGz7Z2
ヤフオクに9999円のAPC3000RM出てるけど売れないな(^ω^)
298276:2008/02/28(木) 12:45:28 ID:ik3MBJAT
>>296やっぱりウンコですか…

今はTAとPBXだけですがコンセントを5秒ほど抜いてテスト
商用→バックアップ→商用は問題ありませんでした。
ひかり電話の短い停電対策なので、壊れるまで使ってみます。
299不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 12:59:49 ID:mFlQ2ipM
>>297
買っても電源と置き場所に困るぉ
300不明なデバイスさん:2008/02/28(木) 13:36:24 ID:ZXXhoG5O
ミドルタワーとミニタワーが3台もある、邪魔すぎる・・・
301不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:48:57 ID:rz6MByAA
落雷でSmart-UPS1000がお亡くなりになり、中を見ると秋月バッテリーが粉を吹いて妊娠してた。
予備の同型機に交換したけど、今はAPCが鉄板というわけじゃないんだね。
買い換えたほうがいいのかな。
302不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 23:57:20 ID:vt1Ak8xQ
昔からAPCなんて鉄板じゃないだろ。
303不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:01:41 ID:q5rFR+Tu
>>275、278の者ですが
とりあえずAPCのサポートと2〜3回やり取りした結果
本体不良で交換ということになりました。
とはいえラックの最下段にあるから交換が大変なんだよなぁ…

まぁ無償だったから良いか
304不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:51:08 ID:/q4hG0aq
APCはそれまでのUPSの価格帯から二回りくらい安い価格で出してきたので
一気にシェアが上がっただけで、鉄板であったことは一度もない。
305不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 00:59:34 ID:RHx3LR1k
かといって、他にないしなぁ。
306301:2008/03/01(土) 01:18:32 ID:0deVxCP+
あれ、そうだったのか。3〜4年前のこのスレでは、
ヤフオクでSU1000を落として、秋月バッテリーに入れ替えるってのが主流だったような。
当時に比べると、選択肢がずいぶん増えたね。
307不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 07:38:42 ID:HPTZHs0h
今はちょっとした軽い用途なら、中古買ってきてバッテリー入れ替えがいいかもやね。
クリティカルな用途には使えんが、1桁安くなるなら有りじゃないかな。

APCは・・・まぁあれだ、サーバ用途で一番安いんだ。
308不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 15:20:12 ID:Zg9HFqtV
俺は、apcupsdがあるからAPC選択している感じだな
他のメーカでapcupsdと同じようなものがあれば変えてもいいけど
309不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 17:54:55 ID:FnG8zv9j
でもさ、acpupsdでバッテリーのヘタり具合がハッキリわかるってわけでもないんだよな、
へたってくると、TIMELEFTの値なんて、まったくアテにならないし、
BCHARGEが、100.0でも、死ぬときゃ死ぬし、温度が監視できるのは素晴らしいが、
本体のバッテリー警告ランプが点いたときには時既に遅し。
前もってバッテリーの死期を知る目安は、BATTVを参考にしたらいいのかな、
310不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:04:05 ID:q2tSTXwP
>>309
それはapcupsdが悪いわけじゃない。
逆に鉛蓄電池のヘタり具合を使用中に正確に判断できる方法があるなら
是非教えてもらいたい。
311不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:08:02 ID:29AaZKOX
そろそろ寿命かなぁ・・・
停電起きてないのに家に帰ったらブザーが鳴ってた・・・
接続してたHDDレコが録画をミスってた。

まぁ、5年は使ってるし仕方ないかw
312不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 19:16:24 ID:FnG8zv9j
室温、バッテリー温度、バッテリー電圧のログでもとってみれば、
なんか傾向みたいなの、つかめるかな、

てか、メーカーでそれぐらいのことはやってるか、
313不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 20:22:44 ID:KJvI1SpR
>> 前もってバッテリーの死期を知る目安は、BATTVを参考にしたらいいのかな

買ってから4年で前倒しでバッテリ交換するしかない。
つーか安心を買うためのUPSなのにギリギリまで使い倒そうとする方がおかしい。
314不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 06:53:24 ID:p2c7aA0b
使い倒そうとするのは、日本人気質なのかも。
日本人設計な物は、日本人に合ってるような気がする。
315不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 13:35:15 ID:0A1GjAG4
>304,305
「二回りくらい安い価格」では他にないが
本来のあるべき価格でと考えれば選択肢はいくらでもあるだろ

三菱 デンセイ オムロン サンケン NTTファシ
316不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 14:39:51 ID:9ICssHbT
UPSってメーカーによる特徴とかあんまりないよね?
APC以外・・・・・
317不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 16:07:09 ID:ZJozw+YR
UPSでチューナー経由って意味ある?
PCのチューナーカードに通したいんだけど、
APCのやつ以外出てこなかった。
雷とかそういうので、LAN系も怖い。
こういったものもUPSで対応ってほかにあったら教えてほしい。
318不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 18:34:47 ID:lb6A3eGg
>>316
APCの特徴って何?
319不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:49:42 ID:9ICssHbT
>>318
他メーカーより安い
不具合率高め
このスレでの伝説が物語ってるでしょ
320不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:55:56 ID:NZmThBlN
そりゃ出回ってる台数が違うからな
中古とか多そうだし
321不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 21:57:27 ID:AS0nkt4a
雷対策は、それぞれ専用機器ですれ。
他人の雷サージをわざわざ自ら引き込むバカはAPCのみ。
322不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 22:46:11 ID:2317ILNv
>>316
リチウムイオン電池使ったキワモノUPSを、どこかで作ってなかったっけ?
だれか人柱きぼん。
323不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 23:11:30 ID:9ICssHbT
>>322
デンセイラムダのDL9126シリーズじゃないか?

ttp://www.densei-lambda.com/products/secure/ups_1/9126/bodyj.html

欲しいんだけど値段がかなり高い
良いこと尽くめなんだけどね
324不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 00:46:54 ID:qleh2x5E
>>318
世界的にメジャー?apcupsdが使える。

これくらいしかなくね?
BSD使ってると余り選択肢がないね。
325不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 10:29:38 ID:qpKKFfo6
チューナーはケーブルにかます雷サージとかあるの?
一緒に対策できるならAPCの750でどうかと思ったんだが。
326不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 11:33:14 ID:gS2QoWkT
> BSD使ってると余り選択肢がないね。

定番の三菱以外になにかイイのある?
327不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 15:13:54 ID:rtP30qW+
http://japanese.engadget.com/2006/11/14/exploding-li-ion-cell-battery-demonstration/

ノートPCでのリチウムイオン電池の爆発炎上の動画があるが、
リチウムイオン電池を使ったUPSだと、この数十倍になるだろうな。
328不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:12:35 ID:7R9oL/vc
充電の際の電圧管理がちゃんとできてないと電池は爆発するもんなんだ。

まっとうな設計者なら充電電圧がおかしかったら安全装置が働いて爆発はしないように
設計するもんだから’基本的に’UPSは大丈夫。
329不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:32:33 ID:pNXrb/gO
サードパーティの電池いれて粗悪品だった場合に
いまだとせいぜい膨らむ程度で済んでるのが火災まで発展するってことか?
330不明なデバイスさん:2008/03/04(火) 23:36:08 ID:2rgBzfnr
ニッケル水素やリチウムで、指定外のなんぞ使う気になれんだろjk
331不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:26:46 ID:OZG+9tnf
秋月で非正規品を買って使っているような奴は覚悟しておけってこと。

まず大丈夫だとは思うが万が一があっても知らん。
332不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:35:38 ID:8m7aW1ga
不良品の問題もあるが、使用時の問題もあるぞ。
間違ってコーヒーをこぼしたりしたら、何が起こるか解らん。
>>323 のリンク先を見ると、そのUPS、陸上輸送のみ可能で
船舶や航空機での輸送は処罰対象になってるじゃない。
そんなもん、自分の部屋に置けるか?
333不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 13:35:19 ID:8m7aW1ga
http://www.i-mezzo.net/log/2005/05/14015413.html
> iPodを間違って洗濯しちゃって、動かなくなってしまったので
> 分解しようとしたところ、ドカーン。『ベッドには穴が開き、
> 少年は何らかの有害物質を吸い込んで呼吸困難に陥った。』
>  オーストラリアでのお話です。爆発というと、リチウムイオン電池
> かなと思ってしまいますが、原因は調査中とのこと。
> ケータイやウォークマンの電池は慎重に扱いましょうー。

332を書いてから、この話を思い出した。
iPodに搭載されている小型のリチウムイオン爆弾でも相当の威力だ。
大型爆弾を搭載したUPSにコーヒーをこぼしたら、究極のスリルを味わえそうだな。
334不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 23:50:59 ID:/AeN/wSt
>>332
リチウムイオン電池全てに共通する規制みたいだね。
http://www.baysun.net/lithium/lithium20.html

ノートPCのバッテリ程度の容量なら、問題にはならないらしいが。
335不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 11:39:50 ID:yxp3rJTQ
APCのSmartUPSの標準ケーブルを使った
ターミナルコマンド一覧って分かる人いませんか?

SHIFT+Yで接続方法の確認、SHIFT+Aでアラームテストまでは分かったのですが、
その他ランタイム較正の指示とかの方法が分からない

SHIFT+IやWでなにやらセルフテストっぽい事はするみたい
CTRL+Rをやるとターミナル通信が終わるみたい
あとはいろいろやったけど「NO」とでたり、訳の分からない英数字の羅列がでたり、バージョン情報やバッテリ交換時期が出たり
336不明なデバイスさん:2008/03/06(木) 12:21:23 ID:Opr9ehs+
よくわからんがapcupsd
ttp://www.apcupsd.com/
のOnline ManualにあるAPC smart protocolとは違うのかい
337不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:26:58 ID:ZEeY8qKx
このスレ読む限り、APCって安かろう悪かろうなの?
富士通のサーバ売ってるが、標準搭載がAPCなんだが・・・
338不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:32:40 ID:RYEDt3CD
決して悪くはないんだがもっと良い物も他にあるよ、って感じかな
339不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 00:32:44 ID:VKlYgZ8B
>>337
数が出てるからじゃないのかな?
NECのも標準搭載がAPCだったはずだしね
340anonymous:2008/03/09(日) 11:22:14 ID:79YmXe4Z
>>337
エンタープライズ用途としては、必要最低限クラスって感じ。

まだまだ良い機種はたくさんあるよ。

個人ユースではGoodかな?
341不明なデバイスさん:2008/03/09(日) 21:26:20 ID:o+t0EOjy
ジャンクだと安いね、500VAのを千円で購入。
バッテリの劣化もそれほどなそうだし、個人利用だと十分
342不明なデバイスさん:2008/03/11(火) 09:57:45 ID:Pst/c34K
>決して悪くはないんだがもっと良い物も他にあるよ、って感じかな

「悪くはない」って評価してる人いたっけ?

メジャーだから仕事で使うときには「無難」(選定責任とか言われない)
だろうけど積極的に選びたくはないなぁ…
343不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 02:27:11 ID:OpaH7ZJ0
サンケンのUPSは、効率がいいらしいんだけど、
最近のFULLBACKにつけてくるソフトからFreeBSDがなくなったので、
選択肢から外れてしまった。
344不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 01:19:25 ID:UZ30Eh5i
かんけーないが、久々に某電源スレ覘いたら・・・・魔境だな・・・。
345不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:40:27 ID:eK1U9rcZ
買って約3年
本日初めて役に立ちました
346不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 00:47:02 ID:vSWjjLLa
持っててよかったUPS
347不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:07:57 ID:VFTh8dia
自作板から誘導されてきました。

質問させてください。
昨日、仕事中(CAD/CAM)に東電の瞬停でPCが落ちて(2回も)OS死亡しました。
ふつうの(?)停電なら諦めもつくのですが悔しくて仕方ありません・・・
そこでUPSの購入を検討しています。
PC2台の瞬停だけ防げればイイのですが安物でもいいのかどうかわかりません
以前にPC電源ケチって安物買って苦い経験をしたので繰り返したくありません
知識や経験のある方教えてください。
PC構成必要なら書きます。
よろしくお願いいたします。
348不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:14:49 ID:hYpVvjGk
>>347
安いのなら音屋のUPSがあるけど、高いものは凄く高いよ
安いものは普段はコンセント直結で、電源に異常があったときのみバッテリーでバックアップ
この方式は即座にバッテリーと商用電源を切り替えてる。メーカーサイトにはどれだけの時間で切り替えられるか書いてある
値段の高いものは常時インバーターでバッテリーに充電しながら再びインバーターでAC100Vに変換してる
349不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:19:17 ID:VFTh8dia
PC2台が瞬停にだけ対応できればいいのですが、安物でもいいのですか?
350不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:31:45 ID:0XOQGLeU
安物を買ってみる>停電実験してみる>問題あれば高いの買う
351不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:39:56 ID:VFTh8dia
>>350
それ、電源のときに経験しているのでやりたくないのですがw
安物を買ってみる>起動せず>ちょっと高いの買う>1年もたず>結局Zippy
やはり試行錯誤して痛い目見ないとだめなんですかねw
352不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:41:18 ID:VFTh8dia
>>350
連投すみません
瞬停の実験ってどうやるんですか?
353不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:43:32 ID:hYpVvjGk
>>349
殆どのUPSは瞬停も考慮して作ってあるわけだからPC2台の消費電力に気をつけていれば問題はないはずだよ
バッテリーは劣化するからギリギリの容量じゃなくて少し余裕を持たせた方がいいかもね
354不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:44:30 ID:0XOQGLeU
例えば5年きっちり動く、とか、どんなPC電源でも絶対問題が起きないとか、
言い出せばいろいろと条件はあるはずなんだが、
その辺無しで瞬停防止だけということだから、安いUPSでいいと思うが。
安いの買いたくないというならそもそも質問と矛盾しとるし一体何が聞きたいんだ
355不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:46:54 ID:4tlAcJqU
瞬低ったって瞬低サイクル時間もわからんのだろ?
常時インバータUPSじゃないと切り替え時間が必ずあるし

結局安物でもいいかはやってみなきゃわからん
356不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:49:02 ID:hYpVvjGk
>>352
スイッチが付いてるテーブルタップを買ってきて手ですばやくON・OFFするとか?
信頼性を求める、もう痛い思いはしたくないのであれば高くてもいいものを選ぶべし
ということで価格.comへGO!
357不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:51:01 ID:4tlAcJqU
>>352
つ)サイクルサグシミュレータ
358不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:52:12 ID:0XOQGLeU
それUPSより高(ry
359不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 10:58:51 ID:kF8X5YKm
PCによって瞬停に強い・弱いが大きく違うので、
>>348にある切替時間分持つかどうかは実験しないとわからない。
360不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:05:08 ID:tRvmpbBi
漏れは常時商用の正弦波型だけど。(尾無論の)
PC程度なら常時インバータまで必要かなぁ。常時変換ロスもムダぽいし。
PCの電源能力が400W位あって、実質150W程度なら、
(デカイ コンデンサ載ってるだろうから)PCの電源も幾らか耐えてくれると思ってる。
361不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:12:40 ID:VFTh8dia
ありがとうございます。
とりあえず安いのチョイスして買ってみます。
容量計算に役立つサイト有ったら教えてください。
VAがワカランです。ワットとアンペアは知ってるけど・・・
362不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 11:14:20 ID:YORqHXzL
>>361
電圧(100V)×電流(アンペア)=VA
363不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 12:05:23 ID:rMAGgIR3
>>361
W数で選んでしまえ。VAもあるが殆ど、Wでも書いてあるぽ。
364不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 12:24:09 ID:VFTh8dia
ワット数×1.43で計算すると715VAが2台になりました。
なんか高くつきそう・・・orz
365不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 15:21:22 ID:IqC9ygro
366不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 15:24:24 ID:0XOQGLeU
すごい消費電力だな。1000W級電源搭載PCが2台とかか。暖房器具だなー。
ヤフオクで中古・・・と言いたくなるのを我慢して、
使用電力量より余裕のあるUPSを選択するとよいですよ。
367不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 16:10:56 ID:VFTh8dia
>>365
有難う。参考にさせてもらいます
>>366
下の2台です
フルロードで1台あたりざっと500W弱くらいだと思います
2台切り替えて1人で使っているので×2にはならないと思いますが・・・

@
CPU Q6600
M/B P5WDG2-WS-PRO
電源 Zippy600GE
MEM DDR2-2G*2枚
VGA 8800GTX
HDD SATA*2台
光学 DVD±R*1台
その他 i-RAM4G*2台

A
CPU QX6700
M/B P5K-Deluxe
電源 Zippy600TYPE-R
MEM DDR2-1G*4枚
VGA 8800GT
HDD SATA*4台
光学 DVD±R*2台
その他 i-RAM4G*2台
368不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 17:06:43 ID:0XOQGLeU
重量級だー
音屋の2台で16kという手はあるが、かなりぎりぎりなので避けたい。
自分なら中古1500VA辺りをバッテリ載せ替えで20k未満としたいが、
この2台を賄うUPSを新品でとなると多少の出費は必要だなぁ。

ちなみに、このクラスになると
・常時商用以外のUPSは発熱し、バッテリーは温度劣化する。室温次第でFAN付も候補
・短時間の瞬停でPCが落ちる場合は電源余力に問題あり。UPS切り替え時間で悪化する場合も。
・小型以外はサーバ用なので新品は無駄に高い。中古は無駄に安い。
・PFCな電源と矩形波UPSを組み合わせるとよろしくない事例がある。
・長時間停電時には死のカウントダウンを体験できる。モニタや自動停止は後から欲しくなる。
といったあたりも多少考慮してみるといいかもー
369不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 17:24:08 ID:1SfhECWH
>>367
俺の地区は大雨、雷などの時は瞬停電が数回よく起きるのでUPS使ってるが
(一瞬なので気がつかない場合が多いからタチが悪いよな、いつの間にか再起動してたりして)
仕事でPC2台常に起動どちらも電源550W、モニター、外付けバックアップHD繋いでるが
普通のOMRONの安い350Wの奴で十分だよ
これで何度も助かってる。長時間とかは解らないが一瞬の停電なら安いので十分度と思う。
一応参考まで。
370不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 17:26:06 ID:YORqHXzL
>>367
SU750とかかったほうがいいと思う。
371不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 18:52:55 ID:tRvmpbBi
生産終了直前の BN140XS が安くてイイんでない? 半額だわ...
372不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 19:56:45 ID:twlGUf4S
無難に1.5kwクラスにしとけば?
373不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 22:18:18 ID:8Cs90C+k
オムロンBN75XSの動作音って、うるさいですか?
過去スレを見ると、暑いとファンが回る、ファンの音が気になる、
充電中にジー音がする、充電が終わると無音状態と言われていますが。
今はAPC Smart-UPS1000のトランス音(ブーン音)が部屋に響いていて、
これよりも静かだったら買い換えようかと。
374不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 23:58:38 ID:ca1s59g1
3000VAクラスは重くていいぞー。
375不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 00:36:24 ID:nJeeQAFd
そーそー 地震が来たらマジ死ねる > 3000VAクラス
376不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:36:28 ID:tsebkptO
SU1400でも重くて腰痛めた俺が来ましたよ。
階段上げるときマジ大変だった。
大きさが小さい割に重いから凄く持ちづらいんだよね。
377不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 03:25:40 ID:Bi7lpMH3
3000RMを二階に上げるとき1人で持てませんでした(^_^;)
あれ足の上に落としたら泣けるわ( ^ω^)
378不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 09:30:24 ID:YT5Q//Jq
>376
バッテリー外して運べばそれほどでもないぞ

>377
ネタとしても一人は無理
379不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 13:55:29 ID:FCwlB0Oq
3000VAになると、コンセントの形状も違うし、配電盤の工事も必要になるしな。
380不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 21:19:29 ID:Bi7lpMH3
大容量の1500RMとして使えます。
コンセントは売っているので変換コード作ればおkですよ。
381不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:27:30 ID:nJeeQAFd
>>377
いや、入院だろw
>>378
HP UPS R3000Jなら一人で2階に運んだぞ。 死ぬかと思ったが。
382不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:37:45 ID:8ddOWaYH
単体で3000VA要らなければ1500のほうがいくらも使いやすい
383不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:49:45 ID:VUuKkxGP
個人で使うなら一番下のクラスで十分だよ
PCはなんでもオーバースペックだよ
384不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 11:33:09 ID:AmmADm6p
そのうちUPSで殴り殺される密室殺人が起きそうだなw
385不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 14:06:19 ID:WS+BUStC
男が事故死?
落ちてきたUPS、はずされたネジ、その隠された秘密とは。

なんだこの3流は。UPSは下に置くだろJK
386不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:03:31 ID:9G8pwBhr
>>373
音を気にするなら新しく出るBN75Sがファン無しだからこっちの方がいいんでね?
その二つは音はあんまし変わらないと思う。
387不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 17:46:15 ID:/8Q2PzMI
>>386
自然空冷のBN75Sがベストなんだけど、¥70,350という値段が…。
今使っているのが2001年製SU1000Jで、
3万円程度、ラインインタラクティブ、750VA以上、静かなほうがいい、という条件だと、
BN75XS(新品)を静音ファンに変えるか、SUA1000J(中古)の新しさに期待するか、かな。
もうちょい悩んでみます。レスありがとでした。
388不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 04:32:47 ID:siSDikcO
オフライン方式って瞬断があるんだよな。
これって大丈夫なの?
389不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 08:51:31 ID:L6pGCt12
スレ違いの書込みで申し訳在りませんが皆様御協力を御願致します
西欧の人名の語源を書き込むスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1057978988/
390不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 11:46:51 ID:vzopG4cA
>>388
UPSの性能にもよるけど、0.1秒以下の瞬停はあるかもな
その程度で落ちるくらい電源容量ギリギリならHDDのスピンアップとかで普段から起動不安定だろ。

まあ心配しすぎるなってことだ。
391不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 11:54:50 ID:zrdXXuBz
BN75Sそれ定価だろ
実売もっと下がるよ
392不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 14:30:17 ID:siSDikcO
>>390
なるほど。そんなもんなのか。
393不良なデバイスさん:2008/03/25(火) 21:46:22 ID:Dp8mGM18
>>388=>>392
問題ない。繋ぐ機器が軟弱なものでなければ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/884
394不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 02:11:29 ID:xAhlQcaz
1500VAだとケース一杯に鉛蓄電池で25キロ弱だろ。
3000VAだと50キロ近くなる・・・。 駅弁スタイルで彼女持ち上げるのとは
わけが違う・・・。
395不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 03:21:13 ID:/KPAQm/f
人間であれば、まだバランスとってくれるからな。
泥酔した奴は別だが・・・
396不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 09:19:41 ID:gJts0frJ
泥酔させてヤッちゃうのは犯罪だぞ
397不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 13:19:47 ID:xAhlQcaz
>>385
UPSを一番高いところに置きました。
理由:阿呆が設置したラックは、下段を開けてない!!!

安定性が失われた分、放熱はいいらしい・・・。
地震が来たとき、UPSがぶっ飛んできて死ぬのは俺じゃないと
思いたい。
398不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 18:51:12 ID:j/WHD2k9
下段の方が冷えてて放熱も良いんじゃね?
399不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:28:10 ID:RrTDokMj
>>397
大至急下に置けるように手配してもらいなさい。
地震が起きたときサーバ機器の保護どころか災害の元になるぞ。

落下→べこべこに→バッテリーの中身が漏れる→……あとはわかるな?
400不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 23:52:06 ID:wXk1ZKWm
きっと、おきあがりこぼし なんだよ。
401不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 01:57:37 ID:X8g2WOlF
>>399
落下→ベコベコ→内部で鉛蓄電池が短絡→バッテリー破裂or発火
という可能性も十分にあるぞ
402不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:08:51 ID:CrzS0kv8
それ以前に落下で周辺機器を物理的に破壊して
その後の展開を考える必要はないだろ
403不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 09:33:41 ID:cefwxquP
人も物理的に・・・ウエップ
ま、その後の展開を考える必要は(ry
404不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 10:47:17 ID:MZjbtoJ0
APC CS500を父親の事務所用に買ったんだが、
5分に1回くらい、商用電源と切り替わりやがる・・・。
でも、俺の家だと切り替わらないんだよね。

ログ見たら低電圧ってなってるんだけど、これってなんでだろ?
ちなみに関電に問い合わせたら「機器の問題です」ってorz

返品して、再購入するならどこがいいかな。
オムロンあたりで買おうと思ってるんだけど。
250Wの電源が乗ってるパソコンを停電と落雷から守れたらOKです。
405不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:05:09 ID:cefwxquP
機器の問題・・・なのか?
406不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:09:37 ID:MZjbtoJ0
「電気が暗くなったりしないのであれば、機器です」
と断言されてしまったよorz
407不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:16:37 ID:vcryGP27
切り替わるは当然
切り替わるのが嫌なら色々設定出来るだろ
感度を変えたり
110V-90Vを変えたり
408不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:19:51 ID:MZjbtoJ0
電圧の所も設定してるよ。
それでも切り替わるんだ・・・。

APCは基本設定なら5分に1回切り替わるのは当然なの?
409不良なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:46:41 ID:omVmFvhU
APCなんていう糞UPSを使うからだろ。
410不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 11:53:00 ID:lc9dxzDw
>>408
電源保護システムの意味分かってるのか?
411不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:03:33 ID:zasJ+N/R
> ログ見たら低電圧ってなってるんだけど、これってなんでだろ?

答え出てるじゃんw
アフォなのか?釣りなのか?w
412不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:08:00 ID:MZjbtoJ0
>>410
瞬時のバッテリバックアップに加え、回線を含むサージ抑制機能により、
停電・瞬停・ノイズ障害などからのトータルな電源保護を可能とします。

って事じゃないの?
>>408の質問に対して<<410の「意味分かってるのか?」の意味が分からないんだ・・・。
煽りではなく、本当に。
もちっと噛み砕いて説明してくれると助かります。
413不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 12:23:53 ID:m+txCgUB
電気工事店に頼んで電圧チェックしてもらえ
変動があるならPC用の系統を増設
414不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 16:03:40 ID:d3XdvGIg
それ以前に関電の対応もアレだが、「自宅では大丈夫だけど・・・」って担当者に伝えた
のかい?
415不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 16:12:47 ID:5l2QX21m
>>412
父親の事務所の電源の品質が悪い
頻繁に他の機器が電気を食ってパソコンの電源が落ちないようにUPSが保護してくれている
むしろ電源の質が悪いなら頻繁に切り替わるのが普通。
その事務所でどんな機械を使ってるのか、その事務所の周りにどんな工場があり、そこでどんな機械を使っているか分からないが
UPSはまともに仕事してます。
自分の家だと家族が一階の電子レンジをつけた瞬間とか、掃除機の電源を入れたときにいつもバッテリに切り替わる。
だが、すぐに元に戻るので問題なし。むしろそれが普通。もしUPSが瞬間的に作動しなかったらパソコンが再起動する。
416不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 16:51:25 ID:ntWjdrKG
自分の家だと切り替わらないって言ってる時点で、どう考えてもUPS側の問題じゃない件
417不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 17:35:59 ID:OwVyvqe8
多分屋内配線に使われている線が細いせいで電圧降下しているんだよ。
418不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 18:09:29 ID:cefwxquP
テスターをやさしくコンセントに突っ込んで見れ。それか電力会社にやっぱ調べてくれと頼んでみ。
419不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 18:41:37 ID:UkLsETLQ
オムロンBX50XFVのRS-232Cを、URS232-2でUSBに変換して、
Vista64につなごうと思ったのですが、UPSが認識されませんでした。
(デバイスマネージャでCOMポートは認識されているのですが。)

IOとエレコム製の推奨USB-シリアル変換アダプタも、
ホームページにありますが、Vista32のみのドライバみたいです。

どなたかオムロン製のUPSをVista64にUSB-シリアル変換アダプタで、
接続している方はおられますか?
420不明なデバイスさん:2008/03/27(木) 21:32:17 ID:JaJHhdDb
>>404
レーザープリンターや複合機を使っているとトナー暖めるために物凄い電力を短時間消費する。
(ドライヤーのお化けみたいなもん)
UPSがそれに反応してバックアップしているのが原因と思われ。
あくまでUPS側で何とかしようとするなら低感度設定ができるような高い奴が必要。


>>419
それは単純に電源管理ソフト側がVistaに対応していないだけでは?
421419:2008/03/27(木) 22:01:09 ID:UkLsETLQ
BX50XFVもPowerAct Pro対応で、PoweAct Pro自体はVista64対応なのですが、
だからといってこの3つを同時に使えるとは限らないのかも知れませんね・・・
422不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 15:52:08 ID:9ltLf12w
FU-SMU-EA751を使ってる人いれば騒音がどのくらいか教えてもらえませんか
423不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 01:31:29 ID:dW61TJCN
サンヨー
http://sanyodb.colle.co.jp/ups/upsmenu1.html

冷却ファンもサンヨー製でした。
424不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 02:26:18 ID:s9MPUfVY
>>399
大丈夫。 ラックがぶっ壊れるほど揺れたら、強酸とか強アルカリを扱ってる場所が
隣にあるから、壁をぶち破って、跡形もなく溶けて終わりだ。
425不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 09:01:19 ID:8whhaz23
アメの安売り店のUPSコーナー
http://www.geeks.com/products_sc.asp?Cat=839
低価格帯のUPSが充実していますね。。。
それだけ数が出るということだと思うけど。
426不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 13:28:06 ID:3StwvmIK
日本よりも電源関係のトラブル多いからな
その代わり電気代は安いが
427不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 18:47:40 ID:VnL5bWf1
とりあえず海外でお仕事はしたくないです>< というか出来ないですね〜
428不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 19:00:26 ID:8KfXY5LE
日本は電力会社のクオリティ高すぎるんだよな(笑)
でも落雷とかでたまに落ちるあたりがUPSへの投資見積を難しくしてる。
海外並にバンバン落ちるなら当然のようにUPS買うのだろうな
429不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 09:08:36 ID:7wd9gCUW
都心は雷による瞬断少ないかもしれないけど
地方は雷でバンバン瞬断起きるよ。24時間稼動させるならUPSは必要。
430不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 18:48:04 ID:aYzDyivB
音屋で個人情報の流出についてお知らせが、、、
431不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:19:34 ID:NzSs8M5N
個人情報の流出について 2008/04/03

お客様各位
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
このたび、弊社が運営するインターネットショッピングサイトで過去に購入されたお客様の情報が流出している可能性があるとの
クレジットカード会社からの指摘を受け、セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、
外部からの不正アクセスよってカード情報を含む個人情報が流出した可能性が高い、との報告がありました。
現在、クレジットカード会社と連携を取りながら対策を協議しており、該当するお客様に対しては詳細分かり次第、ご連絡致します。
また、ホームページ上でも経過につきましては随時発表させていただきます。
誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。
432不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 23:31:44 ID:a9Dhb8Vc
ところで↑見たいな事をわざわざ公表するメリットってなんだろうな?

クレカの指摘受けたら速やかに再発防止だけして流出自体は伏せておくんじゃダメなのかねぇ。
433不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:07:07 ID:IUqfBHYb
カード会社から指摘=実際に被害に遭ってる
434不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:45:34 ID:ig5dPpzx
カード会社の不正利用監視部門ってすごいらしいねぇ
不正利用っぽい決済があるとパトライトが回ってサイレン鳴るらすぃ

不正利用されたカード番号と、過去の決済履歴突き合わせて特定したんだろうな
435不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 00:52:50 ID:C5M+71VC
こういうことがあるからクレジットカードは作らない。
俺はカードは信用できない。
436不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 01:23:05 ID:Uz8RW2bd
ぶっちゃけ不正決済があったときってその被害額はカード所有者負担になるっけ?

ケースバイケースなんだろうけど利用者に落ち度(カード盗難にあったとか)が
なければカード会社が負担してくれるモンじゃないの?
437不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 03:10:24 ID:UkbKaCcJ
暗証番号次第。誕生日とか電話番号とか住所とか分かりやすい奴だと、保障されない。
いまだと申し込み時に審査が通らない。
438不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 16:21:10 ID:yxMxdQIe

【不謹慎】これは酷い!サウンドハウスのお詫び文のソースに身内向けのメッセージが!


個人情報の流出について 2008/04/03
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1555


ソース見ると91行目辺りに

<!--'鹿せんべい ありがとう-->



どんな企業なんだ?こんな悪質な企業はじめて見たわ
439不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 17:39:27 ID:UkbKaCcJ
すごいなw
440不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 17:45:01 ID:IUqfBHYb
ただのテーブルだろ
馬鹿なんだったらソース見るなよ
441不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 18:51:32 ID:dzasXuCc
わろたw
アホはソース開いちゃダメww
442不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 19:43:50 ID:Kz9vPmAc
中の人に鹿せんべいを送ろうw
443不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:09:22 ID:oihxm3FU
ttp://tensho-dengen.com/が、403 error Forbidden。
ヤフオクのストアは生きているけど、入札しないほうがいいかな?
444不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 11:17:32 ID:uhE9wACz
404ならヤバイけどな…
445不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 21:52:56 ID:shCmSYdV
APC 1500のファンがうるさすぎてファンを撤去してみようと思うんだが…
446不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:25:53 ID:2m7oKv6r
>>443
もうちゃんと見えるぞ
447不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 22:35:52 ID:Fd/E4Pqe
そこなにがいいの?
448不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 23:32:18 ID:z7XieeQ+
>>445
撤去じゃなくて静穏ファンに交換しろ。

過熱するとバッテリー寿命短くなるどころか最悪爆発するぞ?
449445:2008/04/05(土) 23:45:31 ID:shCmSYdV
>>448
おk把握した
助言感謝。ググったが改造方法が出てこなかったもんでここに来たお

おぉ、偶然!
うちのAPC SmartUPS 1500は偶然にも、2006年にヤフオクで
>>443の天翔電源で買った物だったりしますw
最初は順調でしたが、何か最近、インバーターっぽい小さな音が
常時、鳴り出したのが気になりだしたところに、
今回、電池の充電が満タンにならず、ファン回転しっぱなし
これは、バッテリー交換時期なんだろうか。。。と半分あきらめ…
450不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 00:25:53 ID:7GTXx79C
悪いこと言わないから新品買って何も手を付けずに使え
451不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 00:35:22 ID:GP4Ailr9
>>449
俺が750RMで同じ症状になったときは本体交換コースだったけどな
452不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 02:54:34 ID:i2haM/Rm
APC 1500は隙間がないみたいだから熱がこもりやすいかもね。
俺的にはバッテリーケーブルを改造して30cmほど延長しようかと思ってる。
453不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 06:20:59 ID:NSN1jmY2
>>449
うちはSU1400だけど、負荷が軽いせいか(負荷ゲージ3くらい)ファンはバッテリ供給時以外回らないなあ。

一度、負荷も大して掛かっていないのにファン回りまくりになったから嫌な予感がして
本体を触ってみると、普段はちょっと暖かいくらいの本体がかなり熱を持っていた。
直後にプシューとか言う音が。
多分バッテリーが破裂寸前になって、ガスが抜けた音だろうと思った俺は慌ててバッテリーを
引きずり出してコネクタを抜いたよ。
バッテリーは完全に膨張してて、本体から引きずり出すのが大変だった。

これは中古で(多分リース上がり品だから使用期間3or5年くらいか?)買って半年くらいのSU1400での出来事。
この出来事が発生する少し前から、バッテリー稼働になった瞬間にバッテリー残量ゲージが半分になってたから
バッテリーが劣化している事は自覚していた。

でも、これが発生したのが俺が部屋にいるときで良かった。
外出中とかで、誰も気付かぬままバッテリー加熱→バッテリー破裂→火災とかになっていたかと思うとガクブル。
次からは余裕を持ってバッテリー交換をしようと誓った。

とにかく、UPSは異変を感じたらすぐに使用を中止した方が良いと思うよ。下手すると火災とかで人命にも関わるし。
454不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 13:20:01 ID:XY/2JOvC
密閉型MFバッテリーで、「プシュー」ってw
それ、バッテリーの老化うんぬんじゃなくて、
オーバーチャージで過充電状態なんじゃ・・・・
UPS本体の充電機系統の点検もした方がいい。
455不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 18:41:53 ID:ffBdKTem
>>454
つーか、そんな事故がおきたUPSは処分すべき。
人生をシャットダウンさせたいなら別だが。
456不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 19:22:34 ID:HRFrSKOK
無電源停電装置ってすごいもんが有るのかと思った
457不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 20:45:36 ID:087o2oWj
まぁ、保険のためのUPSなのにそれ自体に危険となる懸念事項があるなら使わない方がマシとも言えるな。
ちょっとでも怪しい動きがあれば買い換えた方がUPS運用としてあるべき姿だと思うよ。

UPSを採用したがために発生するトラブルとかアホじゃん。
458不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 01:04:46 ID:qIgMGg6b
>>454
劣化で内部ショートしただけだよ。バッテリーの寿命。
459不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 21:44:57 ID:uuC9t9pu
UPSを中古で買うやつって何なの? 貧乏人?
出所も使用状況もわかんない物を使いまわすなんて
どんな神経してるんだかよく分からん。

注射針使いまわしてエイズに感染とかそんな感じ?
460不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:06:48 ID:mWQ9K6HP
新品たっけえもん。
461不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 22:40:39 ID:jo55dVQh
針先がダメになるまで使えるからおk
462不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 09:05:16 ID:1IaNC0rs
音屋m9(^Д^)プギャー
製品も情報管理も安かろう悪かろう
463不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 11:51:10 ID:9QSyCVL5
ヽ(・∀・)ノ
464不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 20:48:17 ID:fYJO/ITV
モデルチェンジしたら経済設計とか
465不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 19:37:44 ID:+ekUPtc6
>>459
新車買えないから中古車で通勤とかそんな感じかな、感じかな
466不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 20:34:17 ID:H+58SdbV
>>465
しかも自作のシートベルトの中古車。
467不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 23:54:47 ID:rGQjxmY0
くそー届いたから持ち上げたらぎっくり腰になっちまったー!

468不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:46:01 ID:QN3dIV88
>>459
>UPSを中古で買うやつって何なの? 貧乏人?
>出所も使用状況もわかんない物を使いまわすなんて

ああ、貧乏人だよ。UPSも鯖も中古だ。
しかしね、物には「使いよう」というものがある。
リダンダント電源の鯖で、別々のUPSから電源を取ることで、
新品の1系統電源の鯖+新品UPSよりも、ずっと安上がりで抜群の高可用性が得られる。
469不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 22:59:43 ID:XJ0tbsNS
お遊びならともかく、可用性という単語を出すということは24時間
もしくはそれに近い運用をする鯖なのに
中古のリタンダント電源で高い可用性とかアホかとバカかと
お前は可用性の意味を100回ググってからこい
470不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:05:26 ID:PPYDftLK
そんなにあつくなるなよw
自宅サーバなんだからいいだろw
471不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 23:08:03 ID:DNrt72j9
アホとかバカとか書くぐらいなら、なぜか説得力のある説明をしてくれ。
472不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 00:25:15 ID:sZcSuZ3n
「ごっこ」遊びの一種でしょ。
サーバ運用ごっこ。
473不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 01:13:45 ID:f2vcawWK
リンダント電源のマシンの場合、1系統をUPSに
もう1系統を商用電源直結と言う使い方じゃ駄目なのかな?
可用性が低くなっちゃう?
474不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 01:28:47 ID:Me6BsJOE
俺は
・UPSにそこまでの信頼性を求めていない。
 せいぜいたまに起こるブレーカー落ちとか雷による瞬断でHDDが飛ぶのを防げればいいや程度。
・保護対象は24時間電源入れっぱなしのPC2台とHDDレコとPS3のみで、鯖とかは運営してない。
・新品の500VAクラスの予算で中古1500VAクラス+新品の秋月バッテリが買える
といった理由であまりUPSに予算を割きたくないから中古+秋月バッテリを買った。

あきらかに消耗品であるバッテリさえ新品にしておけば、充電・インバータ部はそう簡単に
壊れないだろうって思ったのもあるけど。
475不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 02:03:59 ID:ODVTfS3/
>>474
秋月バッテリはメーカー純正よりも特に定期交換に気をつけないと危険。
バッテリだけは今後もケチっちゃダメ、絶対。

あと、バッテリ以外の部分の耐用年数というのも考えてあげてください。
476不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 03:06:12 ID:1pKVBGnj
>>473
UPS故障とかでUPSが止まってももう片方は元電源直結で動けるから繋いだ方がいい。

>>474
リスクが把握できているなら別に問題ないと思うぞ。
ケチった分、信頼性や安全度が犠牲になっている事をお忘れなく。
477不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 16:26:40 ID:9UsZLCUL
お前ら、3ヶ月毎にバッテリーのリフレッシュしてる?
結構面倒くさいんだが
478不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:49:21 ID:ylm1DkPL
なんか可用性バカが涌いたのか・・・

安物だろうが中古だろうが、使わないよりマシであれば可用性は向上している。
かける費用に関してはさらに有事の損失額と天秤にかけんと意味なかろう。
なんでも同じ基準で考えてるようだが、止まると巨額の損失が出るような鯖は希。
そもそも落ちてもバックアップが動く、数分なら問題ない、損失額が軽微、とかが多いな。
可用性の視点で間違いではないが、不要な復旧作業の手間軽減用UPSはかなりある。
もちろん復旧がしやすいのも可用性の1つ。
ただの電源パーツの1つにリスクポリシー語ってもしょうがないよ。
479不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 00:34:21 ID:AXM+KRH8
>>477
鉛シールドってリフレッシュ要るのん?
480不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 04:59:18 ID:CSo98yxn
>>475
kung longのならともかく、GS/YUASAのPORTALACなら問題ないと思うが。

APCに限って言えば、純正でもPORTALAC使ってる。
同じ型番で松下や神戸なんかのも採用してるから、
調達先の分散によるのかもしれんけど。

さて、一区切り付いたし帰って寝るか。
481不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 22:04:25 ID:gAoGCFbZ
正弦波のやつがほしいです。
よくわからないけど正弦波っていうのが出るやつだったらPFCがあるとかないとか
気にしなくていいんですよね?

安いの探したけど正弦波のやつはサンケン電気と三菱電機は値段が高い(4万円くらい)ので無理です。
APCとオムロンとデンセイ・ラムダのが同じくらいの値段でした(2万5000円くらい)。

               APC    オムロン  デンセイ・ラムダ
           Smart-UPS 500 BY50FW DL5115-500JL
コンセント         6個       3個     4個
出力容量(VA/W)   500/360    500/300  500/320
バッテリ期待寿命(年) 2.5(5〜25℃) 4〜5(20℃) 5(25℃)
切替時間(ms)      2-5      8以内     10
冷却方式         ?      自然空冷  自然空冷
質量(kg)         12.5       約6      8.0

APC重いw

コンセントは3個で十分なので
バッテリの寿命が長いオムロンかデンセイ・ラムダがいいような
気がするんですがAPCのほうがいいことってありますか?
482不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 22:09:51 ID:X7oC8CuT
メジャーなだけ。LinuxとかでUPSd動かすならAPCの方が無難。
483不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 22:59:37 ID:xGuPK77+
UPS
484不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 02:18:05 ID:jfAgM6F/
ウォーバーグ証券
485不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 14:42:39 ID:XKbry30y
486不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 21:52:35 ID:haW8mdto
>>481
PC用に使うなら正直どれでも大差ない。
値段や大きさ、デザインで選んでいいんでね?
487不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 23:25:45 ID:ldH35HuX
>>485
ActivePFC機能の電源は使えないのかな?
488不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 00:56:03 ID:f+5LMdzm
>>487
力率改善された電源(ActivePFCのこと)を使用した機器と本製品を接続すると本製品又は接続機器が故障することがあります。

だってさ。
489481:2008/04/15(火) 22:20:41 ID:QB1wqI3f
>>482
>>486
普通のパソコンしか使わないし、
APCのはちょっと重いのでそれ以外のにしようと思います。
レスありがとうございました。
490とよ:2008/04/18(金) 12:27:19 ID:GB+ZkmV5

(・ω・)ノ
おしえてくださ〜い。

UPSを多段に接続するとだめだ
と聞きました。それってなんで????

491不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 13:51:52 ID:82DaElbZ
デカイの買え
492不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 20:02:11 ID:gyXVHsuu
絶対駄目な訳じゃない。
というか、多段に繋がないとサポートされないソリューションを見た事があるwww
493不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 23:25:41 ID:x49ES6d3
[元電源]-[正弦波UPS]-[矩形波UPS]-[PC]
[元電源]-[正弦波UPS]-[正弦波UPS]-[PC]

↑なら可能。バッテリー駆動時間が合計される。


[元電源]-[矩形波UPS]-[正弦波UPS]-[PC]
[元電源]-[矩形波UPS]-[矩形波UPS]-[PC]

↑は意味が無い。



結論:デカイの買え
494不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:02:31 ID:08qqp8dY
UPS多段にすると、停電に耐える時間は延びるかもしれないが、
故障に弱くなる気がする。
495不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 01:22:05 ID:064Z2epT
停電時にしばらく電源を使いたくなったときに
大容量、コールドスタート未対応のUPSを小容量、コールドスタート対応のUPSにつないで無理やり起動だけさせたことはあるけど
新しく導入するなら最初から大容量でコールドスタート対応のUPSかっとけば済む話だし。
496不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 02:33:20 ID:ZRHr5cbB
ガソリン発電機と安定期でおk
497不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 04:02:26 ID:zVCSgm9d
>>496
いざ必要になったときに限ってキャブレターが腐ったガソリンで
詰まっていてエンジンが掛からない罠

ウチにある発電機は正弦波インバータ搭載の奴だから、そのままでPC駆動行ける。
498不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 12:41:06 ID:ZRHr5cbB
>>497
素直に羨ましぃ>正弦波インバータ搭載
499不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 22:55:22 ID:Srs/vCQh
UPSのグレードは

・矩形波
・正弦波

の区別はあるが、

・常時商用給電
・常時インバータ

もあるな。 
500不明なデバイスさん:2008/04/19(土) 23:45:55 ID:8wB/h5ru
その区分だと、ラインインタラクティブってのもある。
501不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:02:33 ID:fyt9PkOH
常時インバータってそれ自体がノイズ元になったりしないんですか?
502不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:19:48 ID:45uhlmFJ
>>495
面白いアイディアだな・・・それw

>>501
そんなクソ設計のUPSはまずない。
503不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 00:28:39 ID:HzanGxM4
>>502
UPS内蔵UPSってのはどうだろうか?
504不明なデバイスさん:2008/04/20(日) 02:24:48 ID:u+jPgK6b
RS 1200 まだぁ?
Amazon に出てこないなぁ。
505不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 12:57:51 ID:7ALrF7hI
パワーコムジャパンのICT-530J買ったんだけど、
電話機と、ルーター繋いでる分にはいいんだけど、玄箱繋ぐとピーピーなり出す。
許容量には全然達してないハズなんだけど… 壊れてる?
506不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 19:47:00 ID:1cbpeAaH
電話機と、ルーター外して、玄箱だけ繋いでみ。
507不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 22:51:16 ID:nIvGJJEg
APC RS 1200よさげだな。うちの環境だとAVRないときつい
BN140XSはちょっと高いし、正直正弦波までは必要ないんだよね
508不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:02:28 ID:qtGqr5pP
アクティブPFC搭載電源で、バックアップ時に矩形波出力のUPSだと壊れる。
というのは本当ですか?
509不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:18:25 ID:UOAetQO6
510505:2008/05/07(水) 10:10:30 ID:OJzGXlK+
 玄箱1台のみ繋いで電源入れてみた。
 やっぱりリレーがカッチンカッチン言って、アラートなりまくり…。

 ムダに重たいオブジェと化してる…。
511不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 19:17:45 ID:pX/zNnQF
玄箱よりも消費電力が大きなものを接続したらどうなるか試してみたほうがいいと思う
もしそれでも問題が起きたらUPSか、UPSが接続されている電源の問題
それで何も起きなかったら、玄箱のアダプターが何か悪さしてる
512不明なデバイスさん:2008/05/07(水) 23:41:03 ID:NFYAOYoZ
・その玄箱は実は不定期に消費電力がメチャ大きくなってる
・玄箱から漏電している
・UPS壊れてる
513不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 22:57:56 ID:qNUFkr09
お邪魔します。


当方、Macintoshをを使用しています。

念のため、UPS(無停電電源装置)を入れようと考えております。
しかしながら、本体仕様をみると、
「6.5A(低電圧レンジ)〜7.5A(高電圧レンジ)」とあり、
VAやWでないため、機種選定に迷います。(ちなみに電源は360Wです)
大変厚かましいのですが、どのように選択すれば良いでしょうか?

何もお礼が出来ず大変申し訳ありませんが、
上記の件、よろしくお願いします。
514不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:50:00 ID:L3PZ+gYz
>>513
スペックシート見てみると、
  低電圧レンジ:100〜120V
  高電圧レンジ:200〜240V
ってことなんだろうね。

・・・まあ、電源の電力容量×2ぐらいで良いんじゃ?
515不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 23:55:24 ID:hk1+VvdQ
516不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 01:07:52 ID:vWKli1o/
国内のそれも家庭用として使用する上で高電圧レンジを考慮する必要あるのかよ・・・
517不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 03:27:24 ID:HsSbfmez
電源x2とかマジレスなのかネタなのか・・・
518不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 07:38:39 ID:Y4xIpOx0
>>517
普通、倍ぐらいあってもいいと思うが。

公称180Wのサーバを750VA(450W)で、バックアップする
というような組み合わせがごろごろしてるから。
519不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 08:18:30 ID:7+OSMC1r
業務で使ってるならともかく、家庭で趣味に使う範囲だったら
安全率2もいらないんじゃね?
520不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:08:12 ID:JjRZe3Zv
>>519
場合によっては2倍程度必要。
バッテリーの持ち時間が1/2になったときに
寿命としているケースが多い。(と思う)

たとえば、100Wで6分持つUPSがあったとして、
新品時には、100Wの負荷でちゃんと6分持つが、
バッテリー交換直前だと、3分しか持たない計算になる。
だからこのケースで、100Wで6分のバックアップが
本当に必要なら、倍の容量のUPSが必要になる。

そうなると、100Wで12分持つUPSがあれば、それでも良いのだが
長時間のバックアップを目的とした製品はあまりないので、
高出力のものを買うことになる。
理論的には、消費電力とバックアップ時間の積は一定になるので
それで事足りる。(実際は変換ロスがある。)

まあ、自分がいつもPCの前にいる、
もしくは停電で即シャットダウンさせるのなら
3分もかからないだろうから、そういった使い方なら
2倍までの容量は必要にならないだろうね。

長々と書いちまったが、要はもたせい時間によって、
必要な容量が決まるケースがあると言いたかった。
521不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 16:50:21 ID:6l9Rnk+x
>>520
勉強になった
バッテリーが劣化した時に持ち時間が半分になるという考えが頭の中に無かった

最近のリチウムイオンバッテリーでは、残り時間やバッテリ充電度を%で表示できるようになってるが、ドコモがバッテリーの寿命を
検知できるシステムを作ってるらしい。UPSにも積めればいいのにね
522不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 19:56:17 ID:JIB793lz
鉛バッテリは劣化しても満充電である限り基本的に電圧は正常値のままなんで
検出は実際にバックアップ時間を実測してみないと分からないね。

劣化が進むと短時間放電しただけでもがくんと電圧が落ちるのよ。
523不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 20:14:36 ID:aFqoTPNv
んじゃパナのライフウィンクみたいなのなら量れるかな
524不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 21:49:40 ID:VPRQcUQt
車のバッテリー見たくのぞき窓から劣化してるかどうか
分かるようにすればいいのにね
525不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 21:52:41 ID:6l9Rnk+x
>>523
まさにライフウィンクそのものをUPSが内蔵しちゃえばいいのに
526不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 22:12:33 ID:M9tyHhau
つまり若いうちはビンビンで抜かずの二発もOKだけど
へたってくると最初は立ってても中折れしちゃう、みたいな感じ?
527不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:23:56 ID:JIB793lz
なんだよwwwその例えはwww

しかも合ってるじぇねーかwww
528不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 23:26:43 ID:CMY8sVKR
んじゃあ接続機器がガバガバ食う場合はどうすんべ
529不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 07:35:55 ID:24VcR8bD
 まーバッテ劣化とかいう以前に、サーバにシャットダウン
を汁!!とUPSの状態信号を見てるシステムが命令を
出すと、大騒ぎしてHDDをがりがりやるから、RAID10
なんていくつも積んでるやつは、普段よりも消費電力が
増えるってことを考慮すべき。 普段60%くらいのキャパ
で動いているなら、80%〜90%くらいはいってしまう。
530不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 08:20:51 ID:ojA4kJPL
>>529
それでも消費電力の最大として示されるものよりは少ないんじゃ?

ま、わざわざワットチェッカーとかで定常時の消費電力を計り、
シャットダウンまでの猶予時間をギリギリまで長くとろうと考える
ヘンなヤツなら考慮すべき問題なのかもしれないね。
531不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 15:54:05 ID:v5kla4mh
自動車はエンジン掛けるときにセルモータを回して電気を大量に使うから
その電圧降下を計測してるのがライフウィンクだから
UPSの場合はやっぱり実際にバックアップ運転してみるしかない
まともなUPSなら定期的にセルフテストしてるはず
532不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 17:38:47 ID:Zb+TcqsR
そこでその「セルテストというのが14日に一度自動的に行われます」
とマニュアルに書いてあるのですが、それはいったいいつどのようにして
行っているのでしょうか?
533不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 18:01:03 ID:GRpYT6AV
うちは隔週金曜深夜にカチッっとリレーの音がして
ブーンとインバータが唸って10秒ほどで終わる。
534不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 21:56:11 ID:FtfC/HiR
そしてバッテリーの寿命が近づくと、セルフテストの瞬間に二次側に瞬停を食らわす罠
535不良なデバイスさん:2008/05/11(日) 01:28:11 ID:4F8iTPfE
なんというAPCの間抜けなセルフテスト。
536不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 09:00:03 ID:ciaIYRZC
2次側になるべく電力供給するって発想がないよな>APC
うちも真っ昼間にUPSのセルフテストで一度ルータが落ちたわけだが。
537不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 12:51:08 ID:X3osNCGS
まあ真人間で APC 使うやつはいねーからな
538不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 13:54:07 ID:SCbKb067
げげげAPCはあまりよく無いんですか?
ヤフオクの電池交換リースバック品で間に合わせて
いるのですが…

539不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 16:39:19 ID:L6OqNKXo
UPSメーカーとして最大手ではるがトラブルも聞く。

ベストな選択肢になるとは限らないだろうね。
540不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 16:56:04 ID:7WPx1W9l
>>538
APC云々以前にそもそもヤフオクなんかで出所も使用状況も
はっきりしないUPSを買う時点で終わってるから心配するだけ無駄。

>>539
APC、非常にアメリカ的というかなんつーか大味な感じがする。
今使ってるSU700Jの延長保守契約が切れたら
次は国内メーカー製品でも買おうと思ってる。


541不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:21:25 ID:QvYJnQuo
まとめてみた
542不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:21:59 ID:QvYJnQuo
543不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 19:54:04 ID:ciaIYRZC
まとめ乙
・・・と思ったけどテンプレしかねーじゃねーかw
FAQとしては何があるんかなー

1.矩形波とPC電源で神経質になってる事案が存在する
2.初心者ですが安くて良いUPS教えてください
3.中古UPS+新品バッテリってどうよ
4.UPSは信頼性命なので保守契約してない人は屑
5.APC/音屋/デンセイのUPSってどうよ
6.質問する前に用途と予算と条件を詳しく書きなさい

書いてて俺にはダメだと思った
544不明なデバイスさん:2008/05/11(日) 21:44:21 ID:ZNRYy3NC
購入相談っぽいのを…
出力(W・VA)
時間:(分)
形式:(常時商用給電・ラインインタラクティブ・常時インバータ)
ファン:(有・無)
俺もダメだorz
545不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 02:14:54 ID:AyztEM/z
テンプレ作成はいいことだからこの機会に作りたいね。

 ・初心者ですが安くて良いUPS教えてください
 ・どのUPSを選んだらいいか分かりません
 ・PFC電源って何ですか? or 安い矩形波UPSで問題ないんですよね?
 ・オークションで安売りされてるUPSはどうなんですか?
 ・UPSが何かピーピー鳴ってるんですが・・・


くらいはテンプレ化したいところ。
546不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 09:16:52 ID:HdjioWFJ
UPS トラブル例

まあ皆がなるってわけじゃないし特定メーカーを
あげつらいたいわけではないが、過熱・異臭とか
それなりに発生するみたいだし、
そういうときのサポート対応とかは… wiki には書きづらい?

トラブルパターンの例くらいはあってもいいとおもう
温度管理には気をつけろとかね
547不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 09:17:09 ID:y6afJwE6
糞みたいなwikiなんていらねぇっての
548不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 09:50:34 ID:Pn0wSUrX
APCのバッテリー交換しようと外した時にパチッて小さな音がした。
端子剥き出しで短絡させちゃったかなぁ?と思い、テストのつもりで
再度繋ぎ直したら盛大にバチバチ言って出火。

コンセントから抜いてひと月経ってたし、電源もOFFだった筈なのに
何が起きたんだか・・・
慌てて線を引き抜いて消せたからいいようなものの
使い物にならなくなっちゃった。

古い型(BK500)なんで保証も何も期待してないんだけど
メーカーに報告した方がいいのかな?
549不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 09:54:23 ID:LkTer4mz
そりゃ報告すべきだろw
550不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 16:04:01 ID:6+1iCrNF
停止しているUPSにバッテリ取り付けたら火花出るのは当たり前。
UPS側のコンデンサが空になってるからね。

気になるならUPS動作中に交換するか、交換作業直前までUPSを
動作させておいて電源をOFFにしてすぐ交換するといい。
551不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 11:23:15 ID:+2Ac0Tul
火花が一瞬出るのと「盛大にバチバチ言って出火」との間には
越えられない壁があると思ったのは俺だけ?
552不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 12:03:06 ID:DDvQScWB
>550
ありがと、根拠も無く放電させれば安全かと思ってた。
ばらしたので金属ゴミで出そうっと。

>551
取外し時にバッテリーの端子がケースに触れてパチっとやったんで
それで部品やっちゃったかと思ってました。

確認作業で繋いだ瞬間にバチバチ逝って、外すまでに出火しました。

バッテリー交換でここまでしてしまう自分が笑える、というか無知で恥ずかしい。
553不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:30:38 ID:+PwOCy0S
それは+−を間違えて逆に繋いだんじゃないのか?
554不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:03:53 ID:B+e/s/cW
馬鹿の壁ですね、わかります。(ゲラ笑
555不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 20:38:30 ID:m4r0UWBD
ケースと+接触とかか(笑)
ま、燃えるかも知らんが、基本的に燃え続ける物は入ってないので、すぐに鎮火したと思うけどね。
すごく上手いことやればアークとかでプラカバーを燃やすのは出来るとは思うけど。
556不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 23:20:24 ID:Cp6fwRFr
前回のバッテリー交換から賞味期限がそろそろ切れるんだが、
キッチリダイレクトメール(E-Mail)が来たw

ちゃんとトレースしてるんだねー
557不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 20:47:10 ID:Yww9LDFY
Smart-UPS 1500 DLJ2を使っているのだけど、数ヶ月前から常時ファンがゴーっとうるさく回りだしてる。

UPSの温度は20℃でLoadも40%、表示部のLEDも正常。
確かにバッテリーは2004年の物らしいがアラームは一回も鳴っていない

何が原因なんだろうか。静かにさせたい。



558不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 21:08:21 ID:ZQv9uaU6
埃がたまってエアフローが悪くなってるんじゃないの?
559不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 12:12:55 ID:Mu/mbQqc
APCは・・・とかいうが、ほかのUPSを選べないところ理由としては、
にわかサーバ管理屋向けのソフトウェアがイロイロあるとこか・・・
apcupsd は秀逸。 最近メーカ純正のpowerchute系なんかも監視
できる様になったとか。 apcupsdに統一しちゃったから関係ないけど。
560不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 00:47:32 ID:+tvMLh9V
>>558

念のためにケース分解してエアスプレーで徹底的に吹きまくってみた。
電源入れないでUPSの電源コードだけ挿した状態でも
10分くらいファンの轟音→30秒くらい止まって静か→またうるさくなるの繰り返しなんですよね

どうにかなんないかなぁ
561不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 08:00:50 ID:JzG1iUcx
バッテリー交換
562不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 08:15:20 ID:3TpIujWO
>>560
そのファンからちゃんと風出てる?
ファンが軸ぶれ起こして静かだったのが轟音になる場合もあるよ
この場合は今までも定期的にファンは回ってたと想定
563不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 15:31:40 ID:+tvMLh9V
>>562

片方から吸い込み片方から出てきており、ファン故障の軸ぶれのような音は出ていません。

常時充電中のようで、負荷与えなくてもこのような状態になるのはやはりバッテリーの劣化のようですね。

セルフテストなどはOKなのですがアラームが鳴るのはさらに劣化したときなのでしょうか。
564不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 20:49:50 ID:PPVlu88S
>>563
そのセルフテストって開始から完了までどのくらい時間かけてる?

ごく短時間で終わるテストしかやってないならバッテリが死ぬ直前にならないと
分からないような簡易テストの可能性あるぞ。
565不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 11:54:20 ID:78u5QWin
ho
566不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 16:52:37 ID:ABKlpyk2
APC RS 1200買った。HDL-GT1.0でも認識してくれてウマー
567不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 20:08:37 ID:KddTJ7Nk
>>566
俺も今週はじめにRS1200買ったんだけど、設置場所の温度が28度くらいあると
滅茶苦茶ファンがうなったりしない?

俺のRS1200は、だいたいそれくらいの温度になると、ファンがまわりっぱなしじゃ
なく、うぃーーーーん(0.2秒休み)うぃーん(0.2病休み)うぃーーーーん(以下ループ)
みたいに回るんで、メチャメチャ鬱陶しいんだ(´・ω・`)

どうせなら回りっぱなしの方がよっぽど気にならないよ…orz
568不良なデバイスさん:2008/05/24(土) 22:53:13 ID:qt6Kvur7
なんという糞UPS
500VAを部屋で三台使っているがファンレスで無音。
それのたかだか二倍の容量のものでウィンウィン鳴るUPSとか嫌すぎ。
569不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 23:02:56 ID:pglHovKg
3000VAなUPS使ってる俺は勝ち組w
570不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 03:56:50 ID:bqHWmg2i
家庭で使ってるん?
571不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 09:05:30 ID:noOLtgxU
>>567
たまに回ってるみたいだけど事務所で使ってるから、近づいて聞かないと
分からないくらいの音だと思う。
ファンの音はBN140XSの方がよっぽど五月蠅い。
どちらにしろ昼間は周囲の音が多いから気になんないけど
572不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 22:01:45 ID:ML7WksIK
>>570
家庭でサーバラックに入れてますお。
おかげで様で床が・・・・(´・ω・)
573不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 00:32:54 ID:pvXiOpZk
家庭でサーバーラックはともかく、3000VAって電気工事いるよな・・・
574不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 03:41:50 ID:AiMyn/wy
関東だとケーブルが20Aまでだから3000VAとか意味茄子
575不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 10:54:17 ID:boaE7gpn
バックアップ時間が長いからいいですよ
576不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:25:17 ID:NqYER3/2
200Vで使えるんなら一応アリなんじゃね?
(そういう機種なのかどうかは知らんが)
577不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 21:33:09 ID:DmikjYgU
いまUPS導入を考えています。
以下の構成でワットチェッカーにて消費電力計測したところ

CPU E6750 定格動作2.66Ghz
M/B ASUS P5K-V
電源 静王α-450W (アクティブPFC有り)
MEM DDR2-6400 2G*2 DDR2-6400 512*2 計5GB
VGA Geforce 7900GS(Accelero S1でファンレス化) 
HDD WD5000AAKS  SATA 7200回転
光学 DVD±R
その他 ケースFANは排気用12cm*1

起動直後:98W
ベンチ中:157W
モニタはRDT214S(4:3 21インチ)で41W 計198W

なんか思ったよりずいぶん低くかった(゜▽゜;)
UPSは300Wのもので余裕綽々ですか?
578不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:59:51 ID:S5hNvtMX
>>574
起動時の電力がバカみたいに大きい、レーザープリンタを繋ぐとか・・・
579不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 18:56:08 ID:Z0Yr0Ie+
>>577
ワットチェッカーって一定時間の平均値だから瞬間的にはもっと消費してるよ
ただ、巷で言われてるような容量は無駄だけどね
電源さえしっかりしてれば瞬間最大風速でブレーカーは落ちない

>>578
UPSにプリンタ繋ぐの?
1回路でブレーカーが落ちる(20Aを超える)状態があるのに別回路にせず
1回路でUPSを使う意味がわからない
580不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 23:23:48 ID:UuYP9ay3
>>577
多分、300Wで足りると思うぞ。

ただし、そのPCだと買うUPSは正弦波じゃないとダメ。
581577:2008/05/27(火) 23:42:19 ID:tYzffmu9
>>579 >>580
dクスです
オムロンのBY50FW(300W)あたりにしようかとおもいます。
でも正弦波はやっぱたかいですね(´・ω・`)

582不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 00:10:35 ID:y931Mnch
無停電装置は、
PC使用中に停電した際にPCを安全にシャットダウンするまでの時間を確保してくれるもので、
一度バッテリーに充電した電流を流すからノイズ対策になって、大半が雷サージ付きだから
ノイズフィルター+雷サージ機能付きの電源タップの上位交換になる
って認識で良いのでしょうか?

今後購入を考えているのですが、ワットチェッカー等もないので
現在PCが何W消費しているのかも実はよく知りません。
なので何を購入すればよいのかがよく分からないのですが、
探し方というか、調べ方、おすすめみたいなのを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
583不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 02:40:40 ID:Tn/0naHJ
>>582
>一度バッテリーに充電した電流を流すからノイズ対策

これはUPSの方式によりますね。
常時商用給電法式は通常はコンセントからの電流をスルー出力で
バッテリ運転時のみバッテリからの電流を流します。

ほか常時インバータしゅるちょくやラインインタラクチィブ方式もあるけど
眠いので誰か他の人解説プリーズ・・・。
584不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 05:34:24 ID:ZYoJS/S5
585不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 08:39:08 ID:bbTKFyPm
>>582

「 一度バッテリーに充電した電流を流すからノイズ対策になって」

これができるのは常時インバーター方式だけ。
安くてもだいたい5万はする。


「現在PCが何W消費しているのかも実はよく知りません。」

 1、メーカーに問い合わせる
 2、PCの電源ユニットの定格値で考える
 3、各パーツの消費電力を合計して考える
 4、ベンチマークは知らせた状態をワットチェッカーで実測する

値は1>2>3>4になるはずだからどれを信じるかはお前次第だ。
586不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:24:06 ID:QDbfT4Gy
587不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 13:04:30 ID:36KIC9et
>>582
UPS自体がインバータとして結構強力なノイズジェネレータになる罠。
正弦波タイプなら、そこそこ程度抑えられるけど。

ノイズ対策に絞るなら、ノイズカットトランスという手も。
下手するとUPS以上に高いけどな。
588不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 18:10:43 ID:y931Mnch
dクス

構成は
CPU  Core 2 Quad Q6600
M/B  ASUSTeK P5K PRO
メモリ PC6400 DDR2 3GB 800MHz
HDD  HDP725050GLA360 500GB
グラボ nVIDIA GeForce 9600GT 512MB
CPUクーラー 標準
ケースファン4
電源 Acbel 650W

>>584紹介の所ではピーク電力約300W
>>586紹介の所では最低400Wでした。

400Wちょいの探せばいいということでしょうか?
モニタもUPSから電力とるとなると500Wは要るのかな…
取り敢えずテンプレのサイトまわってみます。
589不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:28:24 ID:eI8IHgCM
数年使うとバッテリーがヘタってくるから注意しとけ
590不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:14:28 ID:W98hB+ZU
そんときは、秋月でportalacの相当品買えばおk
591588:2008/05/30(金) 03:19:15 ID:D9PRmAfJ
バッテリーって停電せずに使ってたとしてもヘタってきますよね、やっぱり。
購入後5年以内に1回停電→2分もてば御の字なんですけど。

300W程度のならそこそこの価格であるけど400W以上になると
金銭的にけっこう厳しいものがありますね、
雷鳴り出したらPC使用を止めてコンセント抜くから落雷による停電は
それほど怖くはないんですけど、今年一度原因不明の突発的な停電があったんで
(その時はPC起動してなくて助かった)そっちを警戒しています。
現在コンセントにスイッチ付きのタップつけてそこから
雷サージ+ノイズフィルタ付きタップ繋げて使用しない時は
コンセント側のスイッチ切ってます。
このタップに3P→2Pコネクタつけて→UPS→PCに繋ごうかと考えています。

価格を考えたらAPC ES 500 BE500JPかなと思うのですが、
W数だとAPC ES 725 BE725JPあたり買わないといけないですね。
592不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:07:29 ID:WVVopTF2
寿命を気にするのなら
まず温度管理に気をつけろ

20度とはいわないが30度なんかでつかってたら
1年くらいで駄目になるよ
593不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:49:49 ID:XqxL6OiI
UPSの雷サージってオマケ程度じゃないの?
しかもモデムとかからも伝って入ってくるって聞いたけど。
594不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:47:30 ID:RcmnwCLa
UPSはモデムのサージ保護端子が付いているものが多いわけだが・・・
595不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:49:20 ID:WJAIR+ad
そこでFTTHですよ
596不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:15:14 ID:quMR5Hgm
電話線をUPSのサージ保護端子にせつぞくして
電話線に落雷したら、ADSLモデムは壊れなかったが
他のバッテリバックアップコンセントに接続した機器が壊れた。



って妄想がよぎった('A`)
597不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:27:27 ID:FCjrvHMA
>>592
っ30度ってPC側に置いてたら排熱でアウトじゃないですか…、
PCと離して尚且つPCとUPSにエアコンの冷風直あてってかなり難しいレイアウト…

無線ルーター経由なんでモデム経由は心配ありません。
しかし…怖いこと言わないで下さいよww>596
598596:2008/05/31(土) 00:45:22 ID:pmK396Jd
>>597
サーセンwwwww
最近雷対策いろいろ考えてたんでついwwwww
599不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:57:00 ID:YJSzG6nT
ADSLモデムと電話機と電話回線専用に別途小型のUPSを設置してる俺は勝ち組
600不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:59:13 ID:GH4/mQHY
でもLANでつながってんだろww
601不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 10:37:22 ID:dnYG2m73
無線LANでしょ
602不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 11:18:56 ID:VBnbYUUL
3P型プラグで接地電極つないでいると、地絡電気が回り込むことあるYO
603不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 04:41:45 ID:7vDSm0EZ
>>576
動力200Vなら、古いビルの事務所に時々見かけたりするが
エアコン専用だったりするからなぁ。
604不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 17:42:23 ID:NaBUoghS
APCのスマートUPSを色々な事業所で使ってるんだけれど
(SmartUPS 1500)

入れてから3年ぐらい経ってるからバッテリーの劣化が心配です。
遠隔でバッテリーの劣化監視する方法はないでしょうか?
605不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 18:25:22 ID:mqWmu/4V
PowerCtuteを使えば劣化検出時にメール送信できたような気がする。
606不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:01:13 ID:a68hZ9EY
APC のことだ、
劣化を検出する際に瞬停食らわして
トラブルを起こすに違いない
607不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 22:00:54 ID:AT3g0Tks
PowerCtuteでバッテリテストさせて劣化結果が出るかPCが再起動したらバッテリ交換
608不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:05:31 ID:8O40SalS
うちのAPCでセルフテストすると
3回に1回くらいバッテリ切断の警告メールが飛んでくるぜ
瞬停とかはしてないし、10秒後には正常稼動中のメールが飛んで来るんだけどな
609不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 09:01:04 ID:fwNEKTJ9
PXL12090ってAPCのパッケージでしか手に入らないの?新品
610不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 09:24:57 ID:ubSkBr48
>PCが再起動したら

w
611不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:04:24 ID:0UfJadZ9
外国為替取引にPC使ってますが

ADSLモデムとPCにUPS付けたら停電時でも電力復旧時までに
ポジションを反対売買する余裕時間は得られますか?
612不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:01:36 ID:XpbzPsXk
>>611
PCの消費電力と、UPSの容量によって違う
613不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:46:24 ID:0UfJadZ9
>>612
PCの消費電力に見合ったUPSを買えば大丈夫なんですね。
ありがとうございます。

疑問に思ったのですが
停電時でもADSLモデムが通電してれば通信できます?
電源を使わない電話なら使えますし。
614不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:48:48 ID:/nzYfL3Y
>>613
使える。
615不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:05:45 ID:XpbzPsXk
>>613
使えるけど、念のためにNTTの差込口からADSLモデムとの間に雷サージフィルターを挟んでおいた方がいい
万全を期すならADSLモデムとパソコンとの間のLANケーブルにもサージフィルターを、そしてPCとADSLモデムを繋いだUPSにもサージフィルターを
さらには念を入れてPC側のコンセントにもサージフィルターを繋いでおいた方がいいかも

でもADSLは雷が近くに落ち始めるとノイズが乗って不安定になるよね
616不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:29:05 ID:0UfJadZ9
>>614-615
サージフィルタで雷対策はしておいた方がいいですね。
対策法参考させていただきます。ありがとうございます。

確かに雷近くで鳴り出すと通信不安定になりますね。
その場合いはころあいを見てポジション閉じますけど。
617不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:04:21 ID:ddpGK6hZ
>>611
携帯でトレード、もしくは一時的に携帯とノートPCつないで取引できるようにしておけ。
ADSLや光にばかり頼らない方がいい。
618不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 00:58:57 ID:d5o6ziJz
ノートならUPS付いてるようなものだしなw
619不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 00:53:06 ID:bgifT1Mv
どのくらいのケタの金が動くのかによるなぁ
人生に関わるぐらいならば、ガッチリとやったほうがいい
対策にかける金をヘタにケチると、ケチった額の2乗ぐらいに信頼性が反比例するし
620不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:16:51 ID:KcRPwrI5
なんか2P→3P変換アダプタって高いですね
UPSに繋ぐのに買おうかと思ったんですが
3P→2Pでノイズフィルタやサージ機能つきが600で買えるのに
なんの変哲も無い2P→3P変換だけのアダプタが800以上してる…

みなさんはUPS繋ぐのにアダプタ付けてますか?3P電源コード買ってますか?
それともそのまま?
621不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:41:16 ID:VJ5WXZQ5
そのUPSはアース落としてるん?
622不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:08:02 ID:c7hDJd/Q
落としてないですね
アースなしのコンセントからタップで延長してきて、そのタップに3P→2P変換アダプタつけてUPSに接続する予定です
で、PCの電源コードが2P+アース線なので2P→3P変換アダプタ使ってUPSに接続しようかと思ってました。
623不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:20:24 ID:kZ3ZktJW
>>620
ハードオフで3P電源コードを100円で買って使ってます。
新品で買うと600円とかするのはバカバカしすぎますんで。
624不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:22:20 ID:YCQaRzXU
ペンチでへし折ってしまえ
625不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:38:46 ID:c7hDJd/Q
>>624
いやその、UPSの3P穴に2PのPC電源コード刺す場合の話なんすけど…

UPSの電源コード(3P)の方は3P→2Pノイズフィルタ+サージ機能つき使うんで問題ない
っつかむしろ付けたいくらいなんで
626不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:44:02 ID:YCQaRzXU
アース落としてなかったら意味無いだろ。
627不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 01:48:27 ID:BY39UoRf
>>625
たいていUPS本体にアース端子があるから、
そこに2P+アース線なコードの「U」を接続してやれば良い希ガス。

極端な話、UPS本体ケースの金属部分のネジに(ry
628不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:00:22 ID:0jCkwvNP
>>627
それなんてループ
629不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 17:53:47 ID:kI+v0/P7
3P穴に直接2P+アース線繋ぐこと自体は問題無いんかね?
アース用の穴が空いたままで何か嫌だったんだけど、デメリットは埃が入る事くらい?
穴をラップで塞げば問題無いのかな?
630不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 18:11:52 ID:YCQaRzXU
>626
631不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:15:42 ID:kI+v0/P7
おk
直に挿してラップで穴塞ぐわ
632不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:49:47 ID:q2lTgg+S
全部の機器のアースがつながってても、落ちてなければ意味無いぞ。
633不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:55:55 ID:kI+v0/P7
簡易的にアース落とす方法ってある?
アース線から逆に電流入って壊れるみたいな話聞くから、地面以外の所にアース落とせたらいいんだけど
床に付けるのは意味無いって前誰かに言われたんだよね…
634不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 19:59:56 ID:q2lTgg+S
・・・・
635不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 20:08:33 ID:3XYCFYlA
PCとか全部、面積の大きい金属板につなげば地面に落とさなくても桶
野球場1面分くらいのな
636不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:18:42 ID:lcbagaxs
そんな些細な事すら気にして堅牢性を求めたいのなら外部に接続をやめればいい。

電源系、通信系共に自宅内で完結するように閉じた系で構築すれば雷が侵入してくることは無い。
自家発電機と無線LANを駆使すれば構築することは可能。
637不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:27:40 ID:vpqnvOzV
ごめんなさい、もう気にしません
638不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 00:49:14 ID:oujwRhWq
アースに落とさないと、大地との電位差は0にならないが
機器のグラウンドをすべて接続すると、少なくともその機器間の電位差は0になるので
安定した動作につながる。

どうしてもアース取りたいのなら、テスラクランプとかどうよ?
今でも売っているかどうかは知らないが
639不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 03:45:52 ID:HfIepluv
>>633
昔は水道管が定番だったんだが、最近は樹脂管が多くて・・・
640不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 11:38:02 ID:4lEhJrXt
マンション壁のコンクリをドリルでガリガリ削って鉄筋まで通せばいいじゃん
641不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:59:43 ID:FkgcYZCx
手抜き施工が発覚したらどうすんだよw
642不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:46:27 ID:zLMV2h7R
地面にテキトーなアース棒ぶっ刺して太目の針金伸ばせばいいだけ。
643不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:58:40 ID:fF5JaYON
水って導電性だよね?
水道管〜水アースってダメなの? 役に立たない?
644不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:14:15 ID:O8kebrG7
そこまでの導電性はない

水道管が空の場合もある
645不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:55:01 ID:Z5ECK0ki
マジレスすると、屋上に避雷針立てて、そこまで太目の銅線伸ばして繋ぐといいよ。
646不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:48:50 ID:QdUzJGq4
>>645
避雷導線で接地しないと意味がないですからね。わかります。
647不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 04:12:03 ID:+f5HppCC
かなりマジレスすると、通常のアースじゃ不足。

この辺読むと勉強になるよ
http://www.ntt.co.jp/journal/0707/files/jn200707050.pdf
648不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 08:15:06 ID:MnXrRSMw
下手なアースは誘導雷で逆効果ってことだば
649不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:31:11 ID:y9xjnitB
>>648
アースを複数箇所とった場合、電位差が生じるのが怖い。
サージよけなら、浮かしておいたほうが良いだろう。
どこからか回り込んで壊すのはどうにもならんけどな。
650不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 15:59:13 ID:+KXW1gDc
家を新築するにあたり、屋根外壁は全部金属にして、全て接地することにした。
電源のGND、アナログ電話の保安器のGNDとともに。

配電盤にSPD
PC置く部屋では、UPSの電源線と、部屋の外に出て行くLAN配線、あと電話線にSPD

未解決なのが光ファイバーのあつかい。 とりあえず何もせず、メディアコンバータと
HUBの間にSPDかますだけ。
651不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:12:22 ID:m6pbXIYv
光ファイバーは、ファイバーなんだからいいんじゃね?
652不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:23:12 ID:RxsN7Pji
いいよな、ファイバー
憧れだ
653不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:49:06 ID:+KXW1gDc
補強の鋼鉄線に帯電する可能性がある>FTTH

これについてはどうすべしという物が見つからなかった。
654不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 19:50:04 ID:JkeJ49rH
光ファイバー・コミュニケーション・回路全開〜














夢操作ワン
655不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:16:34 ID:aauOArxy
>653
宅内側はピアノ線剥いで入線してもらえ。
最近のファイバーの補強は金属じゃなくてFRPだからな。
656不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:56:29 ID:tVSQX9re
ところでUPSの負荷って何パーセントぐらいが適正なんでしょ?
いま30パーセント弱で運用しとるけど、もう少し高くても問題ないんかね?
657不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:08:26 ID:+g1Z/7Gs
>>656
100%未満なら求めるバックアップ時間しだいとしかいえない。
658不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:13:58 ID:cc/TO1dN
少なくてもメーカー100%未満なら適正になるように作っているつもりだ。
659不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:28:12 ID:rdApfPZG
LONGバッテリにぴったりはまる100Aヒューズを売ってるところってないですか?
ニッパーとドリルはあるんだけど、位置決めして穴開け加工するの面倒だし。
660不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 10:52:45 ID:96jwa/MU
>>650
スレチな話題だが、家の中で携帯電話とか、ラジオとか使えなくなるぞ。
661不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 22:59:38 ID:4EZFqMWQ
大丈夫。 うちゅーじんが中性子で放送デムパ送ってくれる。
662不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 00:21:06 ID:tI2sP/s8
>>660
電波暗室になるのかシラネ。
663不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 03:02:39 ID:+YutULzZ
>>660
完全遮蔽じゃないんだ、開口部から透過してくるでそ。
664不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 07:09:24 ID://F++w7K
>>660
新築ついでに電波小屋も併設してたり
665不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 07:50:46 ID:PR26g3Ss
逆に家の中で反射しまくって、電波集中点が出来る悪寒。

ピコーン! 近くの電波塔方向だけ開口しておけばパラボラになるじゃん
アンテナの中に居住する気にはなれんが。
666不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:28:22 ID:N4v0uSJs
実際にパソコン相当の(150W)負荷を繋げてテストするには、白熱電球が一番いいんじゃないかと思った
たまにそうやって何分間持つかテストしてみるといいかもね
実際のパソコンでテストするのは危険だから
667不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 18:33:11 ID:x6StLJsb
APCにES500のサージ保護について電話で聞いたんだけど
「調べてから折り返しお電話します」
と言われたのが6月6日(´・ω・`)
こっちからかけるべきか
668不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 19:23:26 ID:iy16Max3
ただいま試験場まで搬送中w
669不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 10:53:39 ID:/4GWpq/i
確実に忘れられてる
670不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 16:36:56 ID:ZFAqKkmw
ホームユース向けの製品は電話よりメールで聞いた方が確実
671不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 10:39:17 ID:wgirgecX
バッテリ切れで電源も入らなくなって逝ったOMRONのBX50LSが3台溜まったんで
センドバック形式のバッテリ交換が12,600とかかかり、メーカへ廃棄返送しようかと
思ってたんだが、開腹して死んだバッテリのサイズとか型番、仕様とか(12V7.2A)を
確認して、同等品の1年使用程度の中古を1000円程で手に入れてリプレースした。
どうにか使えてる。いつまで保つかわからんけどw

秋月のバッテリ(LONG)ってどうなんだろ?
672不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 15:19:32 ID:df5qem0I
LONGは価格に似合った寿命w
673不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 19:13:25 ID:hr6mR2+W
時代はシリコンバッテリーだよw
674不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:59:49 ID:RBKGtrJf
「1年使用程度の中古」

この時点でいつ突然死してもおかしくないな。
1年間、充電されずに過放電になってたかもしれんし。
675671:2008/06/18(水) 23:06:33 ID:wgirgecX
>>674
UPSのバッテリは賞味期限が過ぎたら消費期限を待たずに交換するのが
常道なんだろうけど、貧乏だから消費期限まで使い切ってるw ほぼ同じ
時期に製造されたBX50LSだけど、一案早いのは3年くらい前に逝って、
去年2台。まだ2台生きてる。w

元々の内蔵バッテリは99年製造のCSB[GP1270]だた。台湾製。
秋月のLONG WP8-12とサイズが同じというかの筐体のスペースの関係
で151x65x94mm。交換したのは松下の中古。

元々捨てるつもりだったので、いきなり3個UPSが増えた勘定。
どっちにしても、ジャンクだから寿命管理は自己責任なのは
わかってる。HUBとかモニタとかサブ機器のバックアップで使うつもり。
676不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 00:28:34 ID:cr0rpHZ5
バッテリが死に掛けでも、100V来てるかを監視してくれるだけでありがたい場合もある。
95Vくらいに落ちる壁コンセントが多くて・・・
677不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 00:29:32 ID:2Y7nn6ox
テスター使えよ
678不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 01:46:40 ID:cr0rpHZ5
>>677
じゃあオマイは、24時間テスターを読んでグラフ書いてられんのかコンタワケ!
679不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 01:53:05 ID:A8c6PbLk
そう言う用途なら、sanwaのUSB接続可能なテスター使おうぜ?
680不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 10:03:40 ID:zzsZQLvP
>>673
シリコンバッテリーの欠点として、高温になるとバッテリー内部のゲルが溶け出して液状化する為、
UPSの交換用バッテリーや、バッテリー内部が高温となる環境下では使えません。

シリコンバッテリーの試験販売について
http://www.aki-den.jp/s_bt/
681不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 15:42:26 ID:/5/bTU4X
メインで使ってないPCにBY75SWつないでるんだけど
常時電源入れっぱなしとPC起動する都度電源入れるのとどっちのほうがUPSに優しいの?
基本的に休日しか使わないんだけど
682不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:07:20 ID:UYFkK7TS
>>681
ぶっちゃけかわらん。
683不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:40:14 ID:SsIF6W87
>>681
常時PCの電源いれっぱだからうちのBY75SWたんもいれっぱだぜъ(`―゜)
684不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 22:25:16 ID:bdtor2iM
今 I-UPS PRO/1250 使ってるんだけど、消費電力が200Wを超えたあたりで
バッテリー残量灯を点滅させながら警告音が鳴り続けるんだけどなぜなんだろう。
分かる方いますか?

・現在ワットチェッカーPROを通して使用中。
・バッテリー交換する前も同様の症状だった。交換しても症状は改善しなかった。
・160W程度なら大丈夫だが、これらに加えてタワー型PC(90W)を起動するとピーピー鳴る。
・過負荷のランプは付いていない。ファンも回っていない。
・これに近い製品であるSU1500Jのマニュアルによれば、
 温度異常の場合は残量ランプと負荷ランプが同時に点滅するはずなので、
 温度異常ではないと思われる。
・テストボタンで解除してもすぐに鳴り始める。

本体ごと買い換えなきゃならんのだろうか。だとしたら買ったばかりのバッテリーが。・゚・(ノД`)・゚・。
685不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:15:13 ID:NGzgBc24
中古→安物買いの銭失い→自業自得コースの予感
686不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:18:54 ID:A8c6PbLk
>>681
そう言う場合、ノンストップ電源のほうがスマートだった希ガス

>>684
・・・買ったばかり?
バッテリが充電し切れて無いんじゃないか?

3年ぐらい寝かせた新古品バッテリだと、しばらくそういう状態になる。
1ヶ月ぐらい経つと、目が覚めるのが、特にエラー吐かなくなる。
687不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:28:26 ID:1dEhLCQr
中古品のUPSは
自力で診断できないと家に時限発火装置を置くようなもんだぞ
688不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:57:46 ID:hbzirQzK
同じUPSを2台数珠つなぎにすれば2倍の時間になるんでしょうか?
689不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:04:49 ID:TDv6SeFJ
>>688
原理的にはそうなるけど
やってみないとわからない
690不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:11:32 ID:hbzirQzK
じゃ671の人が何台もあるみたいだから
試して報告してくれるといいですね
691671:2008/06/20(金) 11:04:09 ID:6DNDf1R6
>>690
やだ。と釣られてみる。w
越してきて過去6年、変圧器故障が原因の5分超の停電が3回あったが、停電中は
OMRONのUPSが大合唱するので、HDD搭載機種をできるだけ手短に
電源断するようにしてきた。落雷の時の停電は復帰も早いのでちょっと待ちで
たいてい対処できた。 だから2台数珠でつなげるよりは、1台の負荷を軽くする方が
いいと思う。そうしておけば、停電中のシャットオフ処理時間を稼げる。

>>681
UPSを長持ちさせるコツがあるとすれば、温度管理と常時通電。これに尽きると思う。
たぶん、ハードウェアの中でUPSが一番熱に弱い。

99年製造のバッテリ内蔵のBX50LSは合計4台あったが、一番先に逝ったのは3台
密着並べにしてた真ん中の1台。熱にやられた。これはいい経験になってる。

UPSといえど電源だから発熱はけっこうある。バッテリは高温だと寿命が短くなるのは
スペックのグラフが示すとおり。空冷ファンは無用であるにしても、通気の良い場所に
まったりと設置して使うべき。

あと常時通電利用が前提だから、HUBとか数ワット級の負荷でいいから電源スイッチは
電池交換時以外は切らないこと。かな。99年製造のバッテリの内で今だ生き残ってるのは
軽く常用してたもの。2000年10月の電池の1台もまだ生きてる。
どっちも瞬停はもちろん、PC1台接続でも数分保つ。
692681:2008/06/20(金) 13:29:52 ID:YqB6P+qS
>>682>>683>>686>>691
ありがとう勉強になります

ノンストップ電源かあ
一応PC自分で組んだんだけどそんなもの存在すら知らなかった
とりあえず>>691を参考に常時ONでいきます
あとは室温に気をつけるか
しかしなんで俺の部屋だけこんなに暑いんだろう
693不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 20:53:36 ID:NLoJsEOQ
数珠繋ぎでもちろんバックアップ時間は延びるよ〜
但し効率や力率の問題もあるので、2つのUPSの種類によって2倍に伸びるかどうかは不明。
でも1.5倍以上にはなるとおもうお。

あとバッテリー寿命に関しては、常時回転のFANついてるタイプは数年もった。
お手頃価格帯でFANレスのラインインタラクティブ(トランス積んでるので発熱する)が一番酷かった(笑)
昨今見かけなくなってきたが常時商用でトランスレスのものがあれば発熱少ないだろうから長持ちするかも。
APCのでかいのでFANが温度検知でまわるタイプのは、内部温度35-40度くらいで維持されてた。嫌がらせとしか思えん。
電気代気にならんのなら外付けでFANなり扇風機なり回せばいいと思うよ
694不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 23:05:29 ID:PMYNDlTp
>>692
PCが数台あれば、アイドル状態でも電気ストーブ一台分くらいの発熱になる訳で
695不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 00:03:05 ID:wN1y8Ngr
数珠繋ぎしてもいいけど矩形波タイプだと意味無いよ。

両方とも同時にバックアップしてしまう。
696不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 04:08:07 ID:2vyV9s/d
電源600Wを積んだPCのバックアップに使うUPSだと、
最大出力容量(W)も600W以上の物を使わないと不可能?

オムロンのラインナップ見て600-700Wクラスの負荷になると
本体価格で10万円付近、2〜3年でバッテリー交換するとして
どれくらいのランニングコストになるんだろう、、。
697不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:14:09 ID:ux8Y6Huo
最大負荷かけてるときに停電になると
UPS側が保たずに電圧降下を起こし
バックアップ電源の意味をなさない
698不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:40:51 ID:8L2G9NE9
>>696
今APCの1400でPC2台(550w、220w)外付けHDD8台(ファン付2台)、液晶モニター
をつないでるけど
フル稼働させても負荷率50%行かなかったけどな
通常は550wのPC+液晶モニター+外付けHDD2台で25%前後だし
そう考えれば半分くらいのスペックでも十分いけるんじゃなかろうかと
699不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 14:03:48 ID:wN1y8Ngr
>>696
電源ユニットの定格ではなく実際の最大消費電力が問題になる。

ワットチェッカーを使いながら「PC電源起動時」と「ベンチマーク稼動中」を計測して
それ以上の容量があればほぼ大丈夫。

まぁ、低く見積もってもいいけど容量オーバーには気をつけろってことだな。
700684:2008/06/22(日) 00:15:27 ID:V0hupsFx
コメントが遅くなってすみません。
>>686
> >>684
> ・・・買ったばかり?
> バッテリが充電し切れて無いんじゃないか?
アドバイスありがとうございます。充電は完了しているみたいです。
これは充電時の電力が通常時よりも高いので、元に戻ったことで完了したことがわかります。

> 3年ぐらい寝かせた新古品バッテリだと、しばらくそういう状態になる。
どうなんだろう。日付は0804って書いてあったからそこまで古くはないと思うんだけど。

あとバッテリー交換の前後に共通することで思い付くのは、ワットチェッカーを間に挟んだことによる
接地警告の可能性なんだけど、接地しても結果は同じでした。

> 1ヶ月ぐらい経つと、目が覚めるのが、特にエラー吐かなくなる。
そういうものなの? もうしばらく様子をみて判断するか…… とはいえ、留守の間にピーピー鳴られても困るしな……
701不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 11:33:47 ID:Is6buipv
まあ電源ユニットが供給する以上の消費は無いけどね…
702不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:33:54 ID:Jv6jTh6H
>>691
高温で死ぬのは、バッテリだけじゃなくて
内部の電源管理基盤とかに乗ってる大き目のケミコン。
長寿命・高信頼性のケミコンだって、抜けるときが来るのさ。
703不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 03:54:44 ID:tqY+s0cb
毎度思うんだけど電源の効率は無視なのか?
704不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 12:07:11 ID:Jv6jTh6H
サンケンは効率では選びたいが、ソフトが・・・。
FreeBSDに対応しないので、選択出来ないんだな。
705不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 19:41:38 ID:Ws0GLOdg
自分で作れないかね…
ルータとかNASのファームみたくw
706不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 20:43:52 ID:/NK5e9Ry
>>705
むしろピタゴラスイッチ的なのをお願いっ!
707不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 20:57:16 ID:YH+56vmL
最後にドライヤーと電子レンジとエアコンを入れてブレーカーを落とすんですね
わかります
708不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 23:17:48 ID:CRpU81D7
それで落ちないときは、米炊こう。w
709不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 02:22:06 ID:b6Fe8cbi
大丈夫、ショートさせれば一瞬さw
710不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 02:23:21 ID:ex6frAY+
MacOs10.5以上は
PowerChute Personal Editionって
対応してないみたいなんですけど
下位のバージョンで使ってるって人とかいませんか?
使えてるか知りたいです。
711不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 21:31:46 ID:qNM94j8D
>>705
オープンソースのUPS管理ソフトどっかになかったっけ?
712774:2008/06/25(水) 23:49:52 ID:4ellj5EN
sage
713不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:29:34 ID:65K4ffIH
あpくpsd
714不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 22:45:09 ID:MxsH8Sn1
考えまとめてからしゃべれ!!
715不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 23:52:54 ID:PYtAmuj3
>>705
普通に考えて危ないだろ。
燃えたらどうする。
716不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 06:41:36 ID:l/Ioqd7y
>>715
xBSD版のツールの話でそ
717不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 09:35:33 ID:9O/zN4hl
停電信号を受けるだけならそう難しくはないから
既存のアプリを参考に作ればいいんじゃないの

>>715
UPS自体を制御するならともかく
単なる状態監視で燃えるわけがなかろ
718不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:25:22 ID:xVlmwQwz
>>516
尿道に糸コンニャク入れるなよ。
719不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 17:02:45 ID:tJON9RYi
APC ES 725 のバッテリー交換時期なんだけど
バッテリー交換するよりも、同等の別機種に変更した方がいいかなとこのスレROMって思っている
お勧めありますか?
720不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 17:28:15 ID:k5lw6D7I
自家用で使うならそのままで良いんじゃない?
価格改定で若干安くなってるね
721不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 12:13:27 ID:xXUAf37y
UPS自体、力率悪化するから、消費電力が増え、放熱で部屋が熱くなって環境に悪いしなあ。

あんまり台数多いとコストもかかるし管理も手間がかかるから、フロア単位や建物ごと電源バックアップ考えたほうが良いよ。
最近Smart-UPSのバッテリ交換してみたが、手動で負荷テストしないとバッテリ警告がリセットされないのな。逝けてない。orz
722不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 20:46:45 ID:JzkG62ch
動作チェックも兼ねてPCとエアコンを同時に使ってみたら91.6Vまで下がった
UPSはヤフオクで1000円だったAPC製の中古 (Smart-UPS500)
ケーブルが800円、ソフトが500円だった。
家で使う分には値段なりの仕事はしてくれてるっぽい
AVR Boostの作動電圧は81/85/90/92の四段階から、
AVR Trimの作動電圧は108/110/112/114の四段階から選べる。(ソフトから)
AVR Boostが解除される電圧は97V超えたあたりでした。(Boost設定値+5Vで解除?)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/15163.png
723不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 00:43:00 ID:pWhApbGA
おもしろそうだな
うちもエアコン入れてみよう

って100Vのままだった
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/15180
724不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 00:45:35 ID:vF1NsSQs
>>722
中古UPSはバッテリーに気をつけなよ〜
バッテリー警告も出ずにバッテリー破裂とかもあり得るから。

実際、俺も中古UPSでバッテリー警告が出ずにバッテリーが過熱して
破裂寸前(バッテリが膨らんでガス噴出した)になった事有るし。
725722:2008/07/03(木) 01:31:34 ID:gAZdpjAn
>>723
エアコンが別系統で接続されてれば電圧は下がらないと思う、
同じ系統にPCとエアコンが接続されてたりするとやばいけど・・・
言うまでもなく元々電圧が安定していない家庭の場合はやばめです。

>>724
5台落札して実測値110WのTVで45分以上持つやつを使ってます。(バラして点検&清掃もやってます)
5台中4台が45分以上OKで1台は17分も持たなかった。
バッテリー外してチャージャーで充電しても電圧が13.5V切ってた。(正常なのは13.8Vぐらい)
そこそこ近場の業者から落札したので手渡しで落札価格のみだった。

Smart-UPS500の場合は12Vバッテリーが2本なので、1本づつなら13.8V、2本なら27.6V以上ならOK(満充電時、セルフテスト時27.3V以上)
13V(26V)切ってればそのバッテリーはダメっぽいです。

バッテリー状態が悪い例(セルフテストで26V切ってる)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/15184.png

バッテリー電圧が十分なのに稼動時間が短かったり一瞬で切れる場合は本体が悪い可能性もあり。
同型を数台持っている場合はバッテリーを他の本体に接続して負荷テストをやってみないと分からない。
726722:2008/07/03(木) 01:44:38 ID:gAZdpjAn
※負荷を接続せずにテストを行った場合です。
バッテリー電圧が一本づつとか書いてるのはテスター実測です。
ぶっちゃけ負荷テストやってみるのが一番
727719:2008/07/03(木) 23:26:26 ID:7wX82FAT
>>720
お言葉に従って、本日交換用バッテリーを発注しました。
728Pika:2008/07/10(木) 01:34:25 ID:ngUZryKA
APCのRS1200って、静音性どうなの?
持ってる人感想教えて欲しい
729不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 09:45:07 ID:5TffZBTw
矩形波タイプのUPSにPFC搭載の電源を繋げてトラブった人います?

先日、そんな事を知らずに「APC BE725JP」を購入。
でPFC電源を搭載した我がPCでは、利用できない事が判明。
(電源は、岡谷の「OTN-MAGNI450」を使用)
取説読むまで知らなかったよ。

で今、途方に暮れてる真っ最中・・・orz
う〜ん、無茶して壊れても困るしなぁ、どないしよ。
730不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 14:53:42 ID:g5SPRo7b
つ過去ログ
731不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 17:59:08 ID:5TffZBTw
このスレ内は、すでに読んでみたんだけど
明確にどうなったとかの記述がなかった様なので
実際の所どうなのかなぁ?
と思い書き込んで見たわけですよ。
732不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 18:23:23 ID:W3i/Q7Ya
クイックの川上 + 完治した谷繁 から盗塁出来たら神
733不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 18:47:08 ID:BKi4b1b5
734不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 22:55:32 ID:9EOVuK/v
APCのBE325の裏蓋の爪が壊れたので、交換部品がないかをAPCに聞いたら、
全体交換しか無くて保障期間外だから新品を買えと言われた。 
裏蓋1個・・・数百円だろうが、その為に新品は買えないな。 うーん・・・

APC以外のメーカーを選ばなかった私のちょんぼだが、こんな簡単に壊れる
部品を威張って商品化されてもなあ。
735不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:00:21 ID:52Jb0PMv
保証切れてんならそんなもんだろ
まあとりあえずAPCのUPSは窓から投げ捨てろ
736不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:16:56 ID:5TffZBTw
>>733
レス有り難うございます。
pdfは、すでにスレ内にも参考としてリンクしてありましたので既に読んでおりました。
説明では、「単に定格以上の電流が流れると壊れる」との説明だけで
具体的な技術面の説明が無かったので理解は、出来ても納得出来る内容では有りませんでした。
通常の電源は、多少の電圧ばらつきが有っても壊れる事はないが、
PFC回路は、敏感で壊れやすいと言った所なのでしょうか。

そもそも矩形波出力UPSにPFC電源を接続する行為自体、あり得ない話で
この質問事態、ナンセンスだったのかもしれませんね・・・。

実際は、意外と問題なく繋げられるのかも?
と一縷の望みを抱いていたのですが^^;

う〜ん、意味ない高い買い物をしてしまったなぁ。
自分の無知に反省 orz
と同時にメーカーの説明不足も悪くね?・・・と言い訳をしてみる。
737不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 23:42:58 ID:wQSDRf0p
俺なら何も考えずに繋げる。
最悪fuse飛ぶぐらいだろ。
738不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:25:43 ID:CnpX6sQi
うちもSU1400にニプロンePCSA-650つないでる。全く問題なし。
739不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:55:22 ID:blgPEIro
>>736
そもそもPFC搭載かどうかパソコンメーカーがほとんど公表してないんだな〜これが。

まぁ、ぶっちゃけPFC電源+矩形波UPSであっても動くよ。
ただPCやUPSの故障率が超アップするだけ。

俺なら停電で止まった方がマシなので使わない。
740不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 09:25:08 ID:KLzvMUAK
PC用電源のPFCて連続電流モード?臨界電流モード?
741不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 14:38:19 ID:blgPEIro
>>740
PFC電源=力率改善電源

ハードウェア構造を指す用語だから動作モードとは関係ない。
それはそれこれはこれ。
742不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 19:30:56 ID:+5BfVE0d
電源の箱見ても、記載なしorアクティブorパッシブだしな…
743不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 00:41:56 ID:agNA//ib
サーバ用UPSが矩形波出力だったりする程度に重要な話
744不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 04:54:14 ID:9xp8dcaj
ブレード系は個別にPFC電源なんてまどろこしい事はせずに、ラック単位でDC供給システムに行ったからでしょ。
今後は、データセンターレベルでHVDC給電に向かうみたいだし。
745不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 03:42:30 ID:7E4AOgbR
APC CS350からオムロンBN75Sに乗り換えたんだけど、失敗だったかも。
スピーカーも含めたPC周りの物を全部繋いでいるんだけど、
バッテリー運転時にスピーカーからのノイズが結構スゴい。短形波の
APCの方がまだマシ。
そして電源復帰して30秒ぐらいたってから突然UPSからの出力が一瞬遮断されて一瞬で復帰。(瞬間停電みたいな感じ)
何なんだろうこれorz
それ以降はその現象はないんだけど。
746SUA500JB'S:2008/07/14(月) 11:05:29 ID:CMwT92rV
SUA500JBが勝手に連続してセルフテストを実行して、あげくのはてに
バッテリ交換のLEDが点灯します。

今年SUA500JBを十数台客に納品してその内の約1/4程度で納品後約2ヶ
月経過してから上記の現象が発生。
そして、なぜか?通信ケーブルを古いものに交換すると現象は収まっ
ている。(現状は様子見)

セルフテストの設定はデフォルトの2週間に一回です。

どなたか、この現象の問題と対処をご存知の方がいらしたら教えてく
ださい。
747不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 01:26:03 ID:jFF9qtDC
>>745
ノイズはちゃんとアース接続すれば直るよ。
748不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:44:27 ID:i+DjEl9N
749不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 14:46:49 ID:rj685Yjd
オムロンのBN140XSを稼働させてると、5分に1回の間隔で掃除機みたいにファンが回り始めるんだけど、こんなもん?
室温27度ぐらいで、基本的にはファンは回ってないんだけど、約5分間隔で10秒間ほどファンがうなりを上げて回り始める。

できることなら常時低速でファンが回転してる形が理想なんだけど、同じ現象の人いる?
750不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 19:29:38 ID:5Du+Qm7O
>>749
夏の間はそんなもんだな。
751不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 22:21:16 ID:Tv+ubLq4
>>747
普通の部屋だとどういうところにアース落とせば良いの?

>>748
そのリンク開けませんでした。
752不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:16:35 ID:rj685Yjd
>>750
そうか・・・APCの使ってるときはそんなこと無かったんだけどな(常時低速)。
ほかのUPS検討してみるか。
753不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:56:42 ID:MnQ9ZP56
むしろメーカーに聞いてみたら?
754不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 01:29:37 ID:a6J8JMKF
>>751
電気工事頼め
もしくは、アース線は1.6スケあればいいみたいだから、ホムセンでコード勝ってアースがあるところまで引っ張れ。
755不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 07:42:18 ID:teOX1x8C
アパートだから勝手に改造はしたくないんだけど
部屋からひっぱるとして
アースって電子レンジや洗濯機がつながっているところに
一緒につないでいいの?
756Socket774:2008/07/16(水) 14:06:45 ID:fZ0uXbj4
>>485
注意:
1. 力率改善された電源を使用した機器と本製品を接続すると本製品又は接続機器が故障することがあります。
2. 過負荷の原因となりますので、本装置に蛍光灯、ラインフィルタ、掃除機、レーザプリンタ、ドライヤを接続しないでください。バッテリ運転の際、矩形波出力の為、接続機器(負荷)が停止、または故障する可能性があります。
757不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 14:28:03 ID:t1uQp8aG
三菱のHPには矩形でもPCに使えるとか書いてあるな。
PFCには触れてないが。

ここによく出ているPDFはオムロンからのお達し。
何気にここスレ住人がオムロン臭なのはなんでだぜ
758不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:18:36 ID:UpIpkd/P
APCとオムロン以外は取り扱っておりませんw
759不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:43:23 ID:teOX1x8C
NASがUPSの状態をみて自動シャットダウンする機能に
対応してるかどうかってどこみりゃいいんですか?
760不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 00:04:45 ID:nzMocXDP
>>755
洗濯機置く所には必ずアースがあるからそこまで伸ばしてOK。

ただしちゃんとアース端子に繋げよ?
間違っても電源に繋いじゃダメだぞ。
761不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 00:08:33 ID:nzMocXDP
>>759
NASは特殊なOS(Linux系とか2003strageとか)で動いているからUPSメーカーが提供するソフトが
ちゃんと動かない事がある。

NASメーカーにUPS連動機能があるか聞いて機能があればラッキー。
無ければそもそもこのNAS自身はどんなOSで動いているか聞いて近いOS用ソフトをダメモトで試すくらいだな。
762不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 07:05:36 ID:kViC9hCe
>>760-761
ありがとうございます

手持ちのNAS自身はおそらくLinuxベースで動いていて
メニューにUPS監視項目がついてるので
独自にUPS監視ソフトを装備済みで見てくれるんだと思うんですが

UPSがステータス情報にUSBやRS232Cから出す信号は規格があって同じなんですか?

NASにはUPS連動(USB接続)とか書いてはあるけど
その場合、USBインタフェースをもつUPSなら
基本的に何でも使えると考えていいのでしょうか?

763不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 07:39:59 ID:fhgK6k8W
>UPSがステータス情報にUSBやRS232Cから出す信号は規格があって同じなんですか?
ない
というか情報後出しすんな。まともに答えて欲しいならNASの名前くらい書け
764不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 13:15:46 ID:WEeCPhxs
>>745です。
あれからアースについて調べたのですが、
アースをとらない方が良いとの意見もあるようでわからなくなってしまいました。

UPSがバッテリー運転になった場合のみ、ブーンというノイズがスピーカーから聞こえてくるのですが、
アースを取ることで改善する可能性はありますか?
他に試してみた方が良いことがあれば教えてください。
765不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 13:17:38 ID:oM5tWh25
改善する。
766不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 13:53:53 ID:WEeCPhxs
>>765
レスありがとうございます。

一戸建ての二階の部屋ですので近くにアースを繋げるところがありません。
庭に金属(銅?)を埋めてそこにつなぐか、
電気屋に頼んでアースを部屋まで引っ張ってきてもらうのとではどっちが良いでしょうか?
767不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 14:16:57 ID:kViC9hCe
>>763
どうもすみません
UPSは通信に規格がないのか

QNAPのNASに適当で安価なUPSを探していたけど
海外のなので国内UPSへの対応状況なんて書いてなく
俺が英語での問い合わせも困難だったので
UPSに規格等があれば、そこで選んで適当なのを見繕うつもりでした
APCが重くてデカいから他で代用きくならそうしたかった

QNAP TS-109proの電源がPFCかどうかすらよくわかんない
まさかUPSでこんなにつまづくとは思わなかった
もしも誰か109proでUPS使っている方いらっしゃれば教えてください
768不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 14:18:05 ID:oM5tWh25
見た目を気にしないならDIYで。
外観気にするならプロに。

やること一緒だけど、仕上がりが違うだけだから。
769不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 14:23:10 ID:oM5tWh25
770不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 15:43:48 ID:kViC9hCe
>>769
APCの話でしょう・・・。
771不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 15:56:39 ID:sRFt3Jwv
>>762
それはそのNASを開発したメーカーに対応UPSを聞いたほうがいいな。

UPS自体がスキマ産業なんで通信に共通規格なんて存在しない。
どこのメーカーも独自方式で通信しているから互換性は全く無いぞ。
772不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 17:08:09 ID:K1VJmi4m
普通のPCの場合Energy Star 4.0準拠だとほぼPFC電源積んでるだろうな
一つの目安になるかも
773不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 18:05:41 ID:sRFt3Jwv
個人向けのデスクトップPCに限るならPFCの有無はメーカー次第だな。
値段抑えるために使ってないメーカーもあるっぽい。

電力会社や環境問題には貢献するんだがPFC電源使っても電気代はちっとも減らないのがミソ。
つーか電力会社の課金方法に問題があるんだけどな。

皮相電力=有効電力+無効電力

なんだけどPFC電源を使っているとこの無効電力がかなり小さくなる。
ところが電気代は有効電力に対してしかかからないからユーザーにはどうでもいいことなんだな〜。

皮相電力に対して電気代がかかるように法改正されんかな・・・・
774不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 19:18:59 ID:DwtbXHAQ
モーターばかりの3相200Vが恐ろしい事になりそうだw
775不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 23:06:13 ID:o9aErIQW
動力は普通定額契約じゃね?
776不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 01:01:18 ID:K5ksT13R
まあたまには違う事も言い出さないと高い電源を買ってもらえないと思うのだが。
ガスで湯沸かししたりガスコンロ調理のほうが経済的なのに、オール電化で省エネってのと同じ。

UPSって結構時間経つのに、まだ標準規格化されないよな。
APCあたりがISOに提案とかすれば良いのに。囲い込みが未だに通用するニッチな世界。
事業者レベルでは、もっと大規模に汎用的に電源バックアップしちゃうからAPCに依存してないしなあ。
777不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 03:09:42 ID:FOFLBIqR
・最大手のAPCには標準化するメリットがない
・追従する他メーカーにそんな影響力ない
778不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 04:59:52 ID:AQtqoDef
>>773
50KW以上の契約になって6600V受電になると無効電力計が付いて
力率が料金に関係してくるよ。当然力率が悪いと割高な設定になるし、
電力会社側から力率改善を求めてくる。
だから、力率改善のため進相コンデンサを入れて力率を改善してる。

>>774
モーターとか溶接機は力率が悪いから、個別にコンデンサ噛ましてある場合も多いよ。
高圧側で力率改善しても良いんだけど、トランスの容量が厳しい場合なんかは個別にコンデンサを付けてる。


ちょっと話は脱線するけど、古い中小企業の工場なんかだとこの個別の小容量コンデンサでPCB使ってるのが
結構残ってたりするんだよね・・・本来ならちゃんと処理しなきゃいけないんだけど、これがまた色々と大変で
面倒だから配線だけ外して(古いコンデンサはパンクする可能性があるので)放置という流れになる事が多い・・・
779不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 08:13:49 ID:zhXk50hl
"アクティブ"PFCなんだからUPSからの接点信号で切れるようにしとけばいいのに
780不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 20:25:23 ID:mYN1kF+3
>>779
99%のユーザーはUPSの存在すら知らないのに値段上げてまでPCにそんな機能追加する意味はないな。
仮にそんな機能が追加されてもお前は安いPC選ぶだろ?

素直にワンランク上のUPSえらんどけ。
781不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 02:25:47 ID:VCZ+1aVW
どちらかというと矩形波UPSを考慮してない電源側の問題だよなぁ
サーバ系の電源ならどれも考慮してあると思うのだが
782不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 03:03:38 ID:fd2d30JN
電源側うんぬんはさておき
サーバならむしろ矩形波出力の安物は使わないと思うんだが
783不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 07:27:42 ID:mbuKA2ti
結局、矩形波UPSって使えるの殆どないんじゃないの?
大丈夫なのはNASくらいか?
PC電源は殆ど駄目で個人PCですら使えない
784不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 23:27:32 ID:U7Gi2wqO
>>783
ルーターとかNASとかの低消費電力の機器はほとんどが大丈夫。
この辺は消費電力が低いからコストかけてPFC使う意味がないからまず使われてない。
785不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 07:26:13 ID:ob8Soz8Y
教えてもらえませんか。
パソコンの電源の切ったあとのUPSの待機電力ってどれくらいなんでしょうか?
パソコンの電源を切っても、緑色のLEDが一つ点いています。
また、毎日、朝にUPSの電源を入れて、夜に電源を切るのですが、
UPS自体に悪影響ってあるのでしょうか?
APCの家庭用のUPSです。
786不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 09:55:07 ID:HAScpgKa
>>785
> また、毎日、朝にUPSの電源を入れて、夜に電源を切るのですが、
こういうのはじめて聞いた
787不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 10:12:32 ID:8AXzGmZ2
全部電源を落とせるならアリかもしれないけど…
電源投入時のチェックで、バッテリーの寿命を削ってるかもねw
788不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 14:21:55 ID:9a/neIlo
>>789
ワットチェッカーで測ってみないと何ともいえない。
ただし電気代を気にするほどの電力は使用しない。
789不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 15:10:49 ID:+3yiMe83
素人がレスします。
わからないことがあるので教えてください。

常時商用給電方式のUPSなんですが、これは常には商用電源から機器に給電し、
停電時などに本体から供給するという意味で捉えて良いですか?

具体的に機器はオムロンのBX50F(500VA/300W)で
パソコンの電源は750Wなんですが接続しても問題はありませんか?
790不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 17:23:57 ID:9a/neIlo
前者:良い
後者:問題ありまくり。容量オーバーでUPSが止まってPCが落ちる。
791不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 21:52:25 ID:qDBSJt1v
>>789
パソコンの電源が750Wでも実際に稼働しているときの消費電力がわからないと
何とも言えない。ワットチェッカー買って調べる。
792不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 22:03:50 ID:hWzCTvdc
>>789
450Wの電源つかってBY50FW(300W)つないでるけど
実際の消費電力が200Wちょっとでもんだいなしです。
793不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 22:50:35 ID:L97cFMPI
バックアップ時間が重要
>>789の構成では瞬停が限界っぽいので個人的にはダメ
794不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 02:06:19 ID:o5cne/Oh
>>796
その構成も怪しいぞ。
ベンチマーク走らせた時みたいにフル負荷かけると落ちる可能性あっぞ。

どちらにせよ>>793は大幅に容量下回ってるからトラブルの可能性大だ。
安全のためのUPSでリスク増やすような選び方してどーする。
795不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 02:34:03 ID:WOC4lqyC
>>796に期待
796不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 03:33:40 ID:ExJRiYZz
俺のPenXE840に何か用ですか?
797不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 07:38:57 ID:tTRAIzda
がっかりした
798不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 11:52:19 ID:Sv/B+qJT
いったい何を期待していたんだ…
799不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 13:00:02 ID:yIM2v3cd

 ヽ( ゚Д゚)ノ ほれ。がっかりしたか
  (  )
   >つ>
800不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 16:46:38 ID:x0ynFjU/
>>799
自転車のサドル?
801不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:03:01 ID:rnyPm32B
Windows標準のUPSサービスで必要な信号って何だろ。
802不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 10:22:01 ID:/YYwzd0K
あれはプロトコルとかではなく
どっかの信号線があがってるか下がってるかだけじゃなかったっけ?
803不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 01:11:44 ID:ridMDHhH
UPS=APCなオイラが着ましたよ
んでも、このスレでは評判が悪いのね

国産がいいって話だけど、何処がお勧めですか?
300w程度でバッテリのセルが1個のをお願いします
以前使っていたオムロンのが小型シール電池をシリーズで8個繋げてて
面食らったんでw
804不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 02:43:48 ID:qo2zbvVy
>>807
セル1個で済ませたい理由kwsk
805不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:17:55 ID:ridMDHhH
程度のいい中古を買って40B19Lをぶち込むからです♪
806不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 13:32:05 ID:zbI2FDoi
>>807に期待って・・・もう次か。
807不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 18:12:21 ID:mCF11hPi
セーラー服フェチだからです。
808不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 18:55:57 ID:nbpD2HRp
>>783
矩形波UPSにPFC電源つないでるけどまあ一応動くことは動くんだよね
ただバッテリー運用に切り替わると電源から高周波音がなるので非常に心臓に悪い
809不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:19:39 ID:suUUoVMl
なー矩形波UPSとPFCの質問はキリがねーからそろそろコレをテンプレに入れないか?

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=PFC+%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2&lr=lang_ja
810不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 07:18:14 ID:6i4Wc/Y6
ヤバイと言われつつもPFCに矩形波ぶち込んで壊れたと言う事例を余り聞かない不思議
知らないで地雷踏む人も結構いそうなものだが・・・
811不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 07:45:59 ID:HFYvow8i
>「力率改善電源(PFC)を使用している機器には、正弦波出力のUPSが最適です。」
これか?
確かに最適なので間違ってないが、正弦波UPS売りたい企業が出したプレスじゃねーかw
嘘おおげさ紛らわしい、を見抜けなければ使うのは難しい。

#ちなみに小規模SI事案で問題にあがったことないよ
812不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 08:45:02 ID:3/daP33Z
俺が使っているフォントのせいか、力率が「かりつ」と読めてしまう。。。
813不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 09:46:03 ID:zZjGI7ad
>>810
常時商用だったら普段は何の問題もないしな
814不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 12:35:00 ID:suUUoVMl
マジレスするとPFCは家庭用パソコンには普及していない。

基本的にサーバーに使われていると思っていい。
815不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:21:10 ID:R5s76HTA
矩形といってもOn/Off2択じゃないからいいんじゃね?
816不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 15:51:48 ID:5od97YnO
メーカ製PCだったら、積んでないと思うが。
ショップブランドや、拘り派の自作erなら
知らずに使っていたり、こだわって使ってる人もいるかもしれん。
サーバ用途の物よりは、格下かもしれないが。

わかんない奴には、高くてもラインインタラクティブつかっとけでいいんじゃね?
817不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 16:01:25 ID:hiV13OT9
そんなおまいらの噂話をよそにAPCを購入。
古い奴の引き取りが、着払い可能だったのが決めてw
818不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 16:25:52 ID:XBhuMwfp
NASとかで使うからAPCにしたけど本当重たいしでかいけど
もっと日本国内でまともにサポートしてくれんかな
819おおおおお:2008/07/26(土) 17:00:44 ID:eJnarb2k
>>746
おんなじだ
SUA500JBが勝手にセルフテストを何回も実行するのがおんなじだ
おんなじだ
おんなじだ


820不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:10:08 ID:4VOWpBBR
821不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 15:15:47 ID:WPyASOui
質問です。

OMRONの低価格帯UPSって、製品の質はどうなんでしょうか?
音屋のよりはマシ?
APC買うくらいならOMRONっていう感じでしょうか?
822不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 18:46:25 ID:Ty8lKuSQ
メーカーが想定している用途帯であれば十分な質
823不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 20:41:20 ID:K2Of7hvs
初心者: OMRONなど国内メーカー
海外産のアプリ、またはLinux、NASなど:  APC
824不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 20:55:08 ID:inJOVjOa
omronもlinuxで使えるよ
ソース公開してるのもあるし
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/download/sss/sss.htm
825不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 23:08:33 ID:+YHAl/Ji
三菱もその辺の事情はいい方なんだけど
昔は良くていまも昔のままというのが若干微妙か?
826不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 16:29:27 ID:FzAq/er+
中古で買ったAPC SU1000jを使っています。

この夏、ピーピーうるさいのでふたを開けた所、
奥側のバッテリーが膨れていました。

こうなったら、バッテリー交換ですか?
交換するとしたら、12v12Ahを二つ買ってくれば良いのでしょうか?
827不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:07:52 ID:tvfHR0p+
新品のSUA1000JBを購入してください。




まあ、馬鹿な中古厨に言っても無駄か・・・。
828不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 23:57:55 ID:uA4dlrif
>>826
そのまま継続して使ってみて結果を報告よろしく。
829不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 06:07:47 ID:kPVmmKQ1
膨れてる時点で終わってるな。
その膨れてるバッテリも不法投棄しちゃいそうだな。

中古で入手した場合でも、バッテリは消耗品だし、そのバッテリのコストが意外と大きい。
830SUA500JB'S:2008/07/29(火) 12:42:25 ID:UN1ooxhD
>>819
なんか分かったら教えてください。
私は今のところ手がかりなしです。



SUA500JBが勝手に連続してセルフテストを実行して、あげくのはてに
バッテリ交換のLEDが点灯します。

今年SUA500JBを十数台客に納品してその内の約1/4程度で納品後約2ヶ
月経過してから上記の現象が発生。
そして、なぜか?通信ケーブルを古いものに交換すると現象は収まっ
ている。(現状は様子見)

セルフテストの設定はデフォルトの2週間に一回です。

どなたか、この現象の問題と対処をご存知の方がいらしたら教えてく
ださい。
831不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 12:49:58 ID:GpAo/c/3
カスタマーセンターに電話掛ける事はしないのか。
832おおおおお:2008/07/29(火) 17:26:32 ID:UN1ooxhD
>>830
こっちもさっぱり分かりません
833SUA500JB'S:2008/07/29(火) 17:28:17 ID:UN1ooxhD
>>832
おまえかア
834SUA500JB'S:2008/07/29(火) 17:32:20 ID:UN1ooxhD
ふざけんな!

あたたたたたっ!!
∧∧
( ~Д~)=つ =つ
|  =つ =つ=つ
|  | =つ =つ
∪ ∪
835おおおのニセモノ:2008/07/29(火) 17:36:51 ID:UN1ooxhD
>>834
(>_<) いてっ!
836不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 18:10:45 ID:qQwG0/CP
どうしたんだ・・・
837不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 19:06:20 ID:ZiOCi0j4
IDの重複だろ?

自演だと流石に痛すぎる
838不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:23:55 ID:UAUCamhJ
自演にしか見えない
839SUA500JB'S:2008/07/30(水) 11:16:08 ID:dqnR6+ob
>>819
おおおおおっさん

その後なんか分かりましたか?

840SUA500JB'S:2008/07/30(水) 11:18:37 ID:dqnR6+ob

SUA500JBが勝手に連続してセルフテストを実行して、あげくのはてに
バッテリ交換のLEDが点灯します。

今年SUA500JBを十数台客に納品してその内の約1/4程度で納品後約2ヶ
月経過してから上記の現象が発生。
そして、なぜか?通信ケーブルを古いものに交換すると現象は収まっ
ている。(現状は様子見)

セルフテストの設定はデフォルトの2週間に一回です。

どなたか、この現象の問題と対処をご存知の方がいらしたら教えてく
ださい。
841おおおっさん:2008/07/30(水) 11:23:55 ID:dqnR6+ob
ムフフフ
842SUA500JB'S:2008/07/30(水) 11:25:13 ID:dqnR6+ob
またかよっ ふざけんな!

あたたたたたっ!!
∧∧
( ~Д~)=つ =つ
|  =つ =つ=つ
|  | =つ =つ
∪ ∪
843不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 14:08:33 ID:H/UgPRL/
ID が DQNってどうなのよ
844不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 15:06:25 ID:IWCRpyh1
まあお似合いなんじゃないの
845不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 19:58:34 ID:74H5BlLR
茄子ダナァ
846不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 10:03:49 ID:s1Ko6C+6
>843
狙ってるとしか思えないくらいピッタリだナ
847不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 02:23:13 ID:JUkoPzXR
自宅鯖やってるからタップ代わりに欲しくなってきたなぁ
どうせならデンセイラムダの常時インバータが欲しいんだが、電気代かかるし悩むわ
848不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 20:23:27 ID:ZXJSq/LJ
離島に住んでいて電圧落ちまくりな環境なのか?

自宅内なら常時インバーターなんぞいらんぞ。
849不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:08:33 ID:OkQm8OUq
>>848
離島なら、自家発電機稼動させるまでのタイムラグを埋める為の無停電電源が必要だな。
災害対策に、データセンターを離島に設置するってことか。
850不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:16:13 ID:NTVF6aah
離島なんかにデータセンタ置いたら非常時に駆けつけるの大変だ。孤島に成るだけだろ。
アクセスしやすくかつ、地盤が異なる遠隔地がベスト。新幹線で駆けつけられるとか。

マンソンでもまともな所なら3相受電だったり2系統受電だったりしそうだが。
その場凌ぎ目的のUPSならともかく、本質的な停電回避には引っ越したほうが良い。
851SUA500JB'S:2008/08/03(日) 11:59:48 ID:CwjRx1kr

レスなしかァ犠牲社がふえてるんだけど 

SUA500JBが勝手に連続してセルフテストを実行して、あげくのはてに
バッテリ交換のLEDが点灯します。

今年SUA500JBを十数台客に納品してその内の約1/4程度で納品後約2ヶ
月経過してから上記の現象が発生。
そして、なぜか?通信ケーブルを古いものに交換すると現象は収まっ
ている。(現状は様子見)

セルフテストの設定はデフォルトの2週間に一回です。

どなたか、この現象の問題と対処をご存知の方がいらしたら教えてく
ださい。
852不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 12:26:06 ID:/T+puSfc
853不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:00:27 ID:ienk3pE2
あまり関係ないんだがふと疑問が出てきた。

ttp://www.sanyodenki.co.jp/products/sanups/products_sanups.html

この子の事、忘れないで下さい・・・。
11Aは素性の良い子です。
標準はRS232C接続だし、バッテリーも1UのXeonサーバ3発にHUBぐらいならシャットダウン時間稼げるし
ユーティリティもソコソコな作り。
854不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:09:42 ID:3gTsr3F5
APC725なんだけどバッテリー交換で安い自動車用バッテリー
とかをコネクタを繋げる様にして使ったら問題あるでしょうか?

また秋月電子のカルシウムバッテリーとかも使えますでしょうか?

855不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:12:16 ID:BMPQMA0I
その手の質問聞き飽きた。

次の人どうぞ。
856UPS:2008/08/03(日) 23:27:30 ID:ogiK0SlS
暑いぞゴルァ!
857不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:39:04 ID:NTVF6aah
もう電力消費の激しいジーオン鯖なんて捨ててしまったほうがエコ。
858不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 12:03:49 ID:9QOUoxNx
>>853
三洋かと思った。
859不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 16:29:38 ID:1EwxvkYF
瞬断キタ!
UPSなくて落ちちゃったYO・・・
860不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:02:22 ID:/QajSYxE
UPSが仕事しなかったぞモルァ!
今、自分からコンセント引っこ抜いたらキチンとバッテリで動くし・・・肝心な時に役にたたねーな
861不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:54:36 ID:gF+GWTVF
あるある
862不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:08:48 ID:feoJIU9I
>853
移動型発電装置にときめいたw
863不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:23:27 ID:6InpvGSG
smartUPSなんだが、本体の充電率のインジケータが80%〜100%の間を
行ったりきたりするのはバッテリーが痛んでるのかな?

LEDの光が漏れて80%でも全灯に見えるんでいままで気づかなかっただけかもしれん
864不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 20:24:04 ID:z0NAJFHV
山梨県で需要増えそうだな。
865不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 20:52:33 ID:1EwxvkYF
よーしパパ、会社を興しちゃうぞ !
866不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:30:03 ID:413wQYW/
で、父さん倒産しちゃったよってか?
867不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:37:33 ID:yR4mpK7n
山田くーん。座布t(ry
868不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:49:49 ID:NuvdKRju
>>863
定期的にバッテリを交換しているなら問題なのでは?
869不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 05:31:04 ID:worhCtIu
自分のUPS、パワーコムって会社製なんだけど大丈夫ですか?
最近使おうと思ったらすぐにピーピー鳴ってやかましすぎます。
870不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 05:39:10 ID:rs1LUKyw
どこのメーカーだろうとバッテリがヘタレてりゃ大丈夫じゃない
871不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 06:53:47 ID:kD38MSW7
前橋だが、4:58〜5:06頃まで落雷による停電…

今まで使っていたUPS(Panaの500VA)がへ立っていると思い、急遽日曜にAPSの700VAを中古で購入して今日…
PCには接続せず、32インチTVとHDDレコーダーのみに接続していたら、停電。しかもなかなか復帰しない。

でも、TVは1分たっても復帰しないから消したけど、レコーダーは約8分間耐えしのぎました。

で、早速朝からPCにもつなぎ換えて保護開始。セルフテストでも問題なかったから、よしとしたいところだけど…
秋月で交換バッテリ買ってきたくなった。
872不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 09:00:20 ID:aPUz2C84
昨日はあちこちでUPSが大活躍だったはず
873不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 16:16:17 ID:mVmtoEKW
さっき雷で停電したしサージ付USPっての買おうかなと思ってこのスレ見つけたんだけど、
>>3のとか見ると凄く高いんだけど、

ttp://www.amazon.co.jp/Yazawa-STT153W-%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF-%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%BB%98%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%973%E3%82%B3%E5%8F%A3%E7%99%BD/sim/B0013CSB5K/2?ie=UTF8&pf=82
これとか400円弱で凄く安いんだけど、雷で即PCが落ちるのを防ぐにはこれでも十分?
>>3の大きくて高いのは他の高性能機能も付いてるってだけ?
874不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 16:20:20 ID:LEi7n6br
今日の雷もUPSのおかげで、無停止だ
875不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 16:54:54 ID:Nv2NbMIe
なんで音屋のUPSってあんなに安いんだ?
交換用バッテリだって秋月で買うのと変わらん
876不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:04:33 ID:gBss0vNB
>>873
そもそもUPSじゃなくなってるし・・・
877不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:31:13 ID:vYmsFsGz
UPS LEバージョン?
878不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 19:38:09 ID:kD38MSW7
>>873
釣りか?
それは、誘導雷に対するサージ・ノイズ吸収用タップ。

しかも、一回限りの使い捨て。(LEDが消えたら、単なるタップ)

直撃雷には効果はない。UPSでも直撃はたぶん無理。
879不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 21:10:26 ID:v/RKQAj9
あ〜UPSって使う前に16時間とか充電すんのかよ!?
充電済み出荷って、充電池みたいなサービス無いのかよ!!

あ〜めんどくせ〜
880不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:01:09 ID:EWvt9sfR
矩形波とか知らずにAPCのES500を昨日買って来た、10800円+10%ポイント還元でお手頃だったから
PCの電源はPFC付のNeoPower430・・・取説読んで涙目に

今日早速1分程度の停電と瞬停が起きてるけど、とりあえず普通に仕事はしてくれてる
>>808みたいな電源からの高周波音とかも起きてない


でも次に買い替える時は正弦波出力タイプにしといた方が無難だよな。
881不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:04:26 ID:Fx8cRa4X
>>879
APCの通販だと充電済みで送ってきたぞ
882不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:44:19 ID:fxm5tYn5
繋いでほっとくだけじゃん。 > 充電
883不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:52:38 ID:o56z/Yvu
バッテリが劣化しないように充電してないんだろ
884不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:32:41 ID:aPUz2C84
それじゃあ、いざって時に役に立たないのでは。。。
885不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:44:36 ID:t4K7usBK
>>884
どれのレスだ??
意味ワカラン
886884:2008/08/05(火) 23:49:42 ID:aPUz2C84
>>885
うわー、誤爆だ。
忘れてくれ
887不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 23:51:08 ID:brphvMVc
誤爆か・・・
888不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 00:22:51 ID:REqlZtB3
電源だけじゃなくてちゃんとLANとかも防護しておけよ
サージ対策忘れててモデム経由で全損喰らった知り合いいるから
889不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 01:17:58 ID:ibjzFxoq
オムロンの買ったらジュワジュワ鳴ってる
仕様ですか?
890不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:02:42 ID:8rWbdmva
>>889
オムロンと一口にいっても…型番も書いたほうがry
以前使用していたBX35XFVも現在使用中のBY75SWもほぼ無音。
機器に耳を近づけると「ジー」と小さいが音はする。
891不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:04:53 ID:ibjzFxoq
型はBX50F
気にすると気になるくらいだけど
892不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:16:25 ID:8rWbdmva
>>891
買ったばかりなら充電中で水素が発生していてジュワジュワ音がするとか?
1日たっても音がしているようなら購入元やオムロンに聞いてみたら?
当方のはバッテリーチェックした後の充電中でもそんな音はしないけど。
893不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:58:22 ID:ibjzFxoq
じゃあ最初だけなのかな
しばらく様子見ます
894不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 06:02:10 ID:BTTDBLQG
本気で水素発生してたら、ドアに水素発生中って紙貼って換気しないと危険だな。

常時インバータなら耳を澄ませばミーンぐらいは鳴るのは普通かもな。
895不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 07:18:20 ID:8rv6O/rf
ジュワジュワなら時期的にセミだな
896SUA500JB'S:2008/08/06(水) 13:29:07 ID:UbGME4Qc

このスレに参加の方で最近SUA500JB'を導入してトラブルが発生した
経験ないですかア?

SUA500JBが勝手に連続してセルフテストを実行して、あげくのはてに
バッテリ交換のLEDが点灯します。

今年SUA500JBを十数台客に納品してその内の約1/4程度で納品後約2ヶ
月経過してから上記の現象が発生。
そして、なぜか?通信ケーブルを古いものに交換すると現象は収まっ
ている。(現状は様子見)

セルフテストの設定はデフォルトの2週間に一回です。

どなたか、この現象の問題と対処をご存知の方がいらしたら教えてく
ださい。

897SUA500JB'S:2008/08/06(水) 13:30:36 ID:UbGME4Qc

このスレに参加の方で最近SUA500JB'を導入してトラブルが発生した
経験ないですかア?

SUA500JBが勝手に連続してセルフテストを実行して、あげくのはてに
バッテリ交換のLEDが点灯します。

今年SUA500JBを十数台客に納品してその内の約1/4程度で納品後約2ヶ
月経過してから上記の現象が発生。
そして、なぜか?通信ケーブルを古いものに交換すると現象は収まっ
ている。(現状は様子見)

セルフテストの設定はデフォルトの2週間に一回です。

どなたか、この現象の問題と対処をご存知の方がいらしたら教えてく
ださい。

898不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 14:45:41 ID:GfieWW4R
別に停電はしてないのだが落雷があると
電圧が不安定になるのか知らないが
UPSは電源異常を検知してた
899不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:57:36 ID:GMRsW9Td
>897
メーカーに聞け
900不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 18:09:23 ID:ljtUQgIA
はいはいコピペコピペ
901不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 22:51:07 ID:YNY/0IdG
apcupsdのUSB接続でUPSをHIDなデバイスとして使う場合って
もしかして他社のUPSも繋がったりする?

HID Power DevicesってHIDとしてUPSをコントロールするためのクラス定義、、、だよね?
902不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 01:13:09 ID:4Q88dnoS
デバイスとして認識できるかどうかとUPSをコントロールできるかは別問題。

外国人を人間として認識は出来ても言葉は通じないのと同じようなモン。
903不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 02:08:48 ID:1+BYWA5N
>>902
うん俺もそんなに簡単なわけねーよなとは思っている、一応

でもUSBマウスやキーボードって特別な機能以外は大抵動くじゃん?
これってHIDでデフォの動作が定義されていて、そういうプロトコルを話してるからじゃないの?

だったらHIDでUPS用のスペックが定義されているなら、もしかしてHIDなUPSはある程度は
同じに扱えるんじゃないか、と都合のいい想像をしてみたわけよ
904869:2008/08/07(木) 02:18:49 ID:JWXMCIYy
この会社です。
http://www.pcmups.jp/
以前に量販店で購入したので修理に持って行ったら
言葉が通じなくてとても大変でした。
その後同じ症状になったので再修理に出したのですが
直ってなかったみたいです…。
905不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 06:53:58 ID:FWm2jWlK
>>881
俺が充電したのはAPCの奴だ。
取説に丁寧に書いてある>充電しろと
906不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:36:03 ID:V2OYhyZJ
>>903
HID→Human Interface Device→人間用入力機器
907不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:37:37 ID:V2OYhyZJ
ちゃんと読んでなかった↑無視して
908不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 14:00:28 ID:X5Mi0gIC
別に開けて設置してすぐ停電になるわけじゃないだろ?
なに急いでんだ?
909不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 14:06:14 ID:1+BYWA5N
>>907
いや、俺もUPS(Power Devices)がHIDとして扱われるのは非常に違和感がw

でも三菱のPowerUPSなんかも確かにHIDとして認識されるんだよなー
910不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 15:29:45 ID:QvGfOfp0
実家住まいで、30A契約
親に交渉するも今ので十分と断られ
そのくせこの時期はエアコンフル稼働&電子レンジ&兄弟がドライヤーとかやらかすもんだから
PC落ちまくり
今まではノートPCだったからよかったんだけどね
最近デスクトップに変えたらブレーカー落ちまくり。

…そういう不純な?動機から今日APC ES 725 BE725JPを購入しました
これからもよろしゅう
911不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 20:58:44 ID:4SZkezxu
>>908
おまえは「いつ停電するか」がわかるんですか?w
912不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:18:01 ID:HKSi3GMp
>>910
そんなおうちでそだtfたおまえに言っておくとそいつは450Wまでだと言っておく。
もちろん、450W以上つなげていないよな?
913不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:40:32 ID:v9XCZCu6
雷がひどすぎる!
昨日は4回PCが落ちた!もうガマンできない!
安くて結構おすすめのUPSおしえて!
914不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:46:03 ID:dAMXgNAq
APCかオムロン。
値段とWですきなん選べ
915不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 22:45:37 ID:wIC+Tf6H
>>913
気持ちは分かるが、PC構成分からんのにアドバイス出来ね
正弦波か矩形波のどちらのタイプにするか
PCの最大使用ワット数がどのくらいか
まずは、そこからだろ?
916不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 23:02:33 ID:4Q88dnoS
パソコンの消費電力がメーカーごとにバラツキが多すぎて
「これ買っとけば無問題」的な王道UPSはない。

とりあえず正弦波タイプを勧めておく。
917不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:04:39 ID:sFD769RG
正弦波と矩形波の違いが分からない。
PCの横には 「消費電力252W MAX」 と書いてあります。
どれ買ったらいいですか?

今日家電店で1500円のパナソニック製のものを勧められました。
何度も「これはUPSではないと思うんですけど」と言っても
「これで大丈夫!大丈夫と書いてあるから!」と言われました。
大丈夫じゃないですよね?
918不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:17:21 ID:Mf5WzpyJ
>>917
そんなに自信ありげなら買っちゃえば?
あとでこの店員が大丈夫だって言うから買ったのにって言えるし。

しかし、松下の1500円のものって何なのだろうか。
919不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:20:56 ID:KQujFYwJ
サージ付きタップじゃね?
920不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:23:08 ID:eh9lKF4N
1500円て・・・UPSじゃねーだろ。 
921不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:46:44 ID:DpOhpSK3
>>917
>正弦波と矩形波の違いが分からない。

だったら自主的に調べようぜ・・・
ttp://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/index.htm
用語集とかQ&Aを読んで最低限の知識を得てから
商品を選ばないと後で後悔するから

ショップの定員は、糞の役にも立たないから信用すると危険
922不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 03:41:52 ID:zbUVj0D4
値段が全然違うし
PFC電源じゃなけりゃ短径でいいのでは?
予算が無制限なら正弦波もいいけど
923不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 04:28:02 ID:ncWLIBOz
矩形な。矩形は相性あるので気をつけれ、最悪UPS壊れるぞ。
924不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 11:48:55 ID:9mbillnC
次スレのテンプレに
925不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 12:52:53 ID:rGM4qy2R
>>924
矩形の読みを追加しろと言うことですね
わかります
926不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 19:03:51 ID:pwOBwYmF
>>916
メーカー製のPCと考えるなら
APCのSMART-UPS1500なら
「これ買っとけば無問題」ではあるだろw
927不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 20:11:16 ID:KV3YNdZc
オムのアウトレットで正弦波UPSが2万だったから狙い目かも。
928不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 20:25:47 ID:T2ZP1EyE
>>912
今のところは…350W電源装備のPCと、17インチ液晶、外付けHDD二機装備する予定ですけれども
足りないでしょうか。。。
17インチ液晶の消費電力がわからんので微妙なところですね
929不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 21:48:58 ID:KV3YNdZc
>>928
だいたい40W前後
930不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 22:03:49 ID:i855Cj8M
この板ではUPS自作や回路図に対する議論はおk?
いや、自作版には電源関連はあるには有るのだが...

物知りなヒト、正しい板へ誘導をしていただけないでしょうか?
10Vー28V Input, 12V(安定化) Output、25A (並列化できる)DC-DC コンバータとか
どれがいいかね? TIか? ああ、充電制御のマイコンはこちらでどうにかするさ。
ATX電源とマザボ/HDDの間に挟む変態仕様のUPSが欲しいのだが、だれか作ってないかのう。

あとマジスレすると、PFC使っているか判定するのは
JIS61000-3-2 より粋抜 
”機器が75W以上、相電流16A以下”ー>電源高調波電流規格ー>”アーーーッ!”ー>PFC
931不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 22:10:01 ID:/HogGqIc
932930:2008/08/08(金) 22:24:24 ID:i855Cj8M
ありがと。ちょっといってきます。

実に たいむり だ、ウォルタァー(AA略
933不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 22:51:06 ID:T2ZP1EyE
>>929
どうもです
そうすると…だいたいフル稼働時でギリってところですかね。

そもそも3DゲームしないのでグラボすらローエンドなPCですし CPUはちと電気食いですが350Wも使い切るはずがありません。
外付けHDDも常時動かしているわけではないので大丈夫そうですね
934不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 00:01:30 ID:kv5om37a
>>910
単二だったら可哀想だけど、単三だったら
「工事費はかかりません」をキーワードに説得したれ
935不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 03:13:20 ID:iOWrpj68
PC連動タップ機能を持ったUPSってないの?
936不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 07:50:35 ID:JcEsybne
正弦波と矩形波の違いがわかっても
電源のどこにその記述があるかがわからない<力率なんたらとかPFCとか
937不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 09:49:24 ID:AxYVqUjF
HDDレコーダーと外付けHDDをUPSにつなごうと思うのですが、
調べてもPFC電源かどうかがわかりません。

PFCを採用してたら宣伝材料に書くはずだから、書いてないってことは使ってない?
938不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 11:21:32 ID:ChWkdb78
消費電力が100W以下の機器だとPFCだろうがそうでなかろうがあんまり
変わらないので何となく使われていないような気がする。

まぁ、いちいち公開はしないだろうからメーカーに聞くしかないだろうね。
939不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 14:28:57 ID:aNFWsrrQ
簡単に見分ける方法
使って壊れたらPFC電源
940不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 16:48:29 ID:FPAPrtIo
東芝の悪評高いバルディアシリーズは、UPSバックアップは問題ないぞ。
いま使っているのは、RD-S601だが、PanaのDE-U501ZP2で何10分かのバックアップに成功。
(録画・再生共に。再生中にマジ停電で10分くらい持ちこたえた。)
941不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:14:58 ID:yaAzhhga
>>934
今日我慢しきれずに、親に相談せず勝手に東京電力の地元営業店に電話してみました。
顧客番号と築年数からの予想でしたが、恐らく単二とのことで
30Aより上の契約にするには家の配線を全部変える必要があるとのことで。
何十万だかの工賃がかかるとか。

これで買ったAPC ES 725 BE725JPがまだまだ大活躍決定ですね!
…今日も2回ほどブレーカー落ちました。
事前に「落ちるだろ」っつー予測が立ってたのでノートPCに切り替えて難を逃れましたが。
942不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:23:10 ID:LxCFaFP5
自分の部屋に電力引けよ。
943不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 23:00:04 ID:zaQ7hEPp
屋根にソーラーシステムを完備するしかないな。
944不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 23:05:39 ID:l3AbzRsb
独立しろよ
945不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 23:33:27 ID:FPAPrtIo
>>941
単2から単3への変更か…うちは団地で下手に弄れないから辛酸をなめている。電気工事士の免許持っているのに・・・

因みに費用と言うと。

電力メーター     電気会社負担(個人宅は自己負担かも。その場合1.5万程度)
アンペアブレーカー 電気会社支給
配電盤・分電盤    漏電遮断器付きで6回路で2万程度(オクなら1万以内)
CVT 14sq       1mあたり200円程度
VVF 2mm×3     1mあたり100円前後

うまくすれば、5万は切れる。電気工事士の免許持っていればの話。コンセントよりブレーカー側は無免許禁止だし。
因みに配線を変えるのは、家から電柱までの引き込み線。これは大体CVT。
引き込み線から壁伝いに電力メーターまでをCVT、メーターから分電盤までをCVT。分電盤内にVVF。
宅内は、既存の配線のままで使用可能。正し、単3は使用バランスを考慮してV1・V2に振り分ける必要がある。
946不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 23:55:14 ID:r6PuPsyQ
BY75SW買った
メインPCのBY50FWと取り替えて、余った50は録画PCに付けるか
947不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 03:37:46 ID:nFE3tHR8
自宅鯖立ててるのでUPSを検討してるんですが、オムロンのサイトを見ていると
自然空冷(つまりファンレス)なのに騒音が数十dbとの記載があります。
無音だと思い込んでたのですが、UPSは常にある程度音が出ているものなのでしょうか?
948不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 04:01:24 ID:rXLXSsdF
>>941
うちは60A(重量電灯Bの最大)契約なんだけど、家族も多くて部屋数が多くて
エアコンも全部屋付けてるからブレーカーがよく飛ぶ。
本当は従量電灯Cに変更して、KVA契約に切り替えたいんだけど、
家が古い為、メーター→分電盤の配線が8スケと細くてこれ以上上げられない。

一応電工2持っているから自分で張り直しても良いんだけど、分電盤の位置的に
天井はがしたりしないと無理なので、諦めてる。
以前の配線は切断したまま放置して、新しい配線を露出配線にしようかと思ったけど家族の反対でボツになった。

電圧ドロップ対策で、分電盤から8スケのCVを自室まで引き込んで、自室専用の分電盤を付けて
コンセント一口ごとに1回路の配線用遮断機を付けて1本のFケーブルを引いてるけど、それでも
たまに電圧ドロップしてUPSがバッテリ駆動になるときがある。
949不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 11:52:40 ID:aCdPhZmK
>>947
ほとんど無音のやつと振動音がするやつと個体差があるっぽい。
950不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 12:04:48 ID:acBpCna4
>>948
電気使用量について家族と話し合った方が早いと思う
951不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 13:06:44 ID:kVxwwMMX
>>950
うちの場合、話し合ったところで平行線なんですよ
暑い日には家族全員、それぞれの部屋でエアコン使いたがるし。 だれも譲歩しようとしない。
家族だけに変な遠慮もなく、皆欲望丸出し。
っつーか、家族会議の場合、譲歩したら負けだし。。。見返りなんて望めないわけで。
現状でも使用電力ぎりぎりなのに、スィーツ女が部屋に冷蔵庫欲しいとか言い出してる始末。。。
952不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 13:13:03 ID:kVxwwMMX
まぁ独立しろってことなんだろうけどさ。
んでも俺ってば一応でも長男だから、跡取り候補なわけなんだよね
家を出るって事は、それを放棄するってことだし
うちの財産なんて家くらいしかないし、そこに女姉妹が優秀な男でも婿養子で連れ込んだら終わり。
俺の居場所および相続財産はなくなるのでやんす。
だから意地でも家は出られないんだな。
今も、安価なADSLにこだわる家族に嫌気がさして、別に光ファイバー引こうかと思ってるくらい。

失礼。UPSとはぜんぜん関係のない話題になってしまった。
953不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 14:26:21 ID:aCdPhZmK
>>952
家族は「別にブレーカーが落ちても上げればいい」って思ってるから説得の余地はないぞ。
素直にUPS導入してブレーカーが落ちると困るお前だけが個別に対策した方がよかろう。

あとはお前さんの発言権の問題なのでよそでやってくれ。
954不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 14:37:53 ID:8IfE0Yw0
>>952
> 今も、安価なADSLにこだわる家族に嫌気がさして、別に光ファイバー引こうかと思ってるくらい。
それができるなら電気も別に引けばいいじゃない。
955不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 14:41:07 ID:acBpCna4
>>953
まぁ待て。
まずスイーツ女のうpからはじめようか
956不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 16:29:21 ID:mhe6LXYr
>>952
年齢とか職/配偶者の有無がわからんのでなんとも言えない面はあるが

自分に自活できるだけの経済力がないとか、
職住合体(あるいは近接)でないとできない事業の跡継ぎだとか
自分が家出て生活費入れなくなると実家の生活が困窮するとかの事情がないんだったら

一般的に言って(性別問わず)配偶者は相手親との同居を希望しないだろうから
結婚の時点で家出ることになるだろうし、

「相続見込みの財産が家だけ」という事情だったら、
今の時点で出たほうが得じゃね?
957不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 18:09:15 ID:APTL/x2E
SMART-UPS 700ってファストン250(F2)だったのね。
あうー
958不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:29:36 ID:jxBHSgx1
間違えてどれを買ったんだ?
959不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:41:06 ID:APTL/x2E
>>958
F1端子の
960不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 08:22:43 ID:i/QIXEtP
相続目当てってのが卑しい 自分で稼いだのだけで暮らせよ
自分で家も建てれんのなら我慢してUPS使っとけ
961不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 11:27:45 ID:lAxYWxPM
>>960
次男坊乙
962不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 11:37:00 ID:SM1S2C8j
>>960
半年ROMってろ
963不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 13:04:15 ID:JmzEn5J+
>>962
半年ほどまえに「半年ROMってろ」と言われてやっとレスしたのに
またですか?
964不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 13:19:51 ID:iccA7WaM
ならKYだな 朝日った意味で
965不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 13:47:14 ID:Bn5vSTDa
>>964
ぼくは車酔いはしません
966不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 14:13:25 ID:T0LG5RuE
>959
たしか秋月の安い方(LONG)で行けたと思うが地雷情報として挙げといて
967不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:38:29 ID:dv8+t7qB
もっと掃除の頻度上げないとな…
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080811213102.jpg

デジカメ瀕死(´・ω・`)
968不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 02:44:10 ID:AU0IxmVA
状況がよくわからん写真だが埃が詰まってるらしいことだけはわかる
969不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 15:22:53 ID:ZOCm12lm
>>966
帰省ついでに秋月いったら盆休みでした...
970910:2008/08/12(火) 15:40:30 ID:42zOzQPn
今日ES725が我が家に到着しました
早速充電、出荷時に80%ほど充電されていたようで、今しがた100%になりました。
早速良好に稼動中です。
幸いなことに、まだブレーカー落ちは一度もないですが。。。

それにしても驚いたのは、結構頻繁に低電圧状態になってるということです。
古いエアコンがぐんっと出力を上げた瞬間に、部屋の電気が一瞬暗くなり、UPSが作動しているようです。
この25年物の化石エアコンが悪さをしているようですね…
971不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 15:41:48 ID:42zOzQPn
それにしてもUPSがあるという安心感は全然違いますね
安心してPCを起動できています。
972不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 18:44:33 ID:mqzR6pdD
>>967
これはよい埃による天然フィルター
973不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:15:01 ID:hS3n/dz8
974不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:31:07 ID:FyIo8AMI
975不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:43:53 ID:X1a5dl5p
>>27
ここを見てるとはとても思えないが、俺もそこのを買おうと思う
初UPS
976不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 23:14:08 ID:OsdguvLR
>>970
電圧変動の感度を低くした方がいい。
寿命縮むよ
977不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 01:16:22 ID:5ezZHmb3
雷で瞬電したのをきっかけにUPS購入。
全然下調べもせずに、近所の電器屋で買ったサンワのUPS-500C(安かったのよw)

帰って繋いでみたら、USBの接続がブツブツ切れるので交換。
次のを受け取って使ってみたら、電源ボタンのバネが弱くなってるのか、押したら戻ってこない。
UPSの電源を切ろうと思ったら、何度かチャレンジしないと切れない。
まあ普通UPSの電源なんか切らないだろうけど、これも交換に行った方がいいよね。

こいつに22インチのCRTディスプレイと本体を繋いだら、接続容量270W前後。
デガウスしたらすべてを巻き込んで落ちた。超ショック。
色々と勉強させられた買い物だったわ…。
978不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 01:29:54 ID:GdbrRUoE
>>977
ワロタw
979不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 01:47:22 ID:ajGdZgYY
>>977
あー、デガウスやっちゃったか。
それダメなんだわ。(性的な意味で)
980不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 02:59:01 ID:kji+IUgo
CRT繋げるなら、容量がまったく足りないなw
981不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 03:58:40 ID:7WdIudQs
982不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 05:00:21 ID:OdSuY2qw
次スレ立てる
983不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 05:09:22 ID:OdSuY2qw
次スレ
無停電電源装置(UPS) 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
984不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 05:38:29 ID:qyEXzcpY

985不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 18:37:38 ID:0pjVQr2q
今日は雷でUPS活躍しまくりだった
986不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:05:37 ID:urof3jvh
今日は災難の日。

17:47頃強雷が落ちていて、蛍光灯のスイッチを入れたとたん、「バン」と音共に停電。

10分たっても復旧しない…20分たっても…ところが近くの家は通電を確認?
近くの団地も停電していて、通電している棟と停電の棟が…

主幹Bが落ちたと思い、管理人と一緒に主幹を確かめるも異常ない?
と途方に暮れていたら、東電の作業車が赤灯を回して急行してきた…

近くの電柱に登り、6.6KVを県電気で見ていたら、「0」と聞こえたので・・・高圧死亡。
どうやら近くのトランスに影響があり、見に行ったらカットアウト抜いているところだった。

広報車までやってきて、復旧まで1時間ほど停電した。

UPSなんか、意味ない状況だった。すぐ復旧すると思いPC稼働強行したが、うちの
smart UPS700が10分あたりでバッテリーが残り2くらいになったので、会えなく停止…
987不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:13:18 ID:+hr3Au04
UPSなんだから自動で電源切るように設定してないの?

長い時間必要なら自家発電だね!
988不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:19:28 ID:nNwi5sSC
ぬあんと!停電している最中に自家発電をしろとな!!
ティッシュを探さねば・・・
989不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:53:59 ID:urof3jvh
>>987
別にサーバーでもないし、APCの高いソフトやWindwsVistaには面倒なフリーソフトまで使って
でもシャットダウンする必要ないし。

精々5分程度の停電しかないんだから、駄目だと感じてからシャットダウンしても間に合うんで。
990不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:21:24 ID:KTvX2YrP
>>987
しねーよwww
どこの放置サーバだよ
991不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:35:58 ID:/xocuvSC
うむ
俺もさすがに停電が5分以上続くようならLet'snoteR5Lとe-mobileに切り替えるわ
8時間はもつスグレモノ
992不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 02:18:32 ID:uDGpI+3z
>>990
そういや、放置サーバって言えば放置サーバだな。
寒くてあんま入ってたくないし
993不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 04:13:58 ID:4CHtwHaD
>>986
後日、東京電力から損害賠償の請求書が届くわけですね、わかります。
994986:2008/08/15(金) 05:14:22 ID:Q5zHZ4Xw
>>993

落雷による停電と言う事すらわからないんだね、わかります。

逆に俺がスイッチを入れて、どうやって高圧まで落ちるのかを聞きたいもんだね。
995不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 08:54:05 ID:qkg9XNYi
蛍光灯のスイッチだと思ったらすぐ下の雷発生装置のスイッチだったとか
996不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 10:53:26 ID:wY7yDZcY
しかし、落雷だったとしても、蛍光灯のスイッチでトランスは死なんだろ。
997不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 12:25:15 ID:zw8wL+pD
次スレ
無停電電源装置(UPS) 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
998不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:04:18 ID:wY7yDZcY
うめ
999不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:25:32 ID:3OpgCpqu
999
1000不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:37:50 ID:EmA3VJ3l
盆に職場のオレ様が1000ゲットだぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。