NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄板AtermWR8500N
NECの無線LANブロードバンドルータWRシリーズの話題・情報・質問・報告
 公式Webサイト
http://121ware.com/product/atermstation/index.html
 サイトマップ
http://121ware.com/product/atermstation/sitemap.html
★製品情報 WR8500N WR8400N WR8100N WR4500N WR7870S WR6670S WR1200H
・生産終了製品 WR**** WL**** WA**** WB***
★機種別サポート情報
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/kishu.html
★機能詳細ガイド ★バージョンアップ 
・サポート技術情報 ・機能別設定ガイド ・Q&A ・マニュアル
★トピックス
http://121ware.com/product/atermstation/special/index.html
◆リコール WR7800H WL54TE WL5400AP
https://121ware.com/aterm/regist/cs/r/

 前スレ【 NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.19 】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226149768/
 関連スレ(ハードウェア@2ch掲示板内) 
・無線LANの質問スレ **問目 
・無線LAN機器のお勧めは? Channel **
・有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて **
価格情報 http://kakaku.com/pc/wireless-router/ma_57/
直販価格 http://shop.aterm.jp/shop_direct/index.html
2不明なデバイスさん:2009/02/15(日) 20:53:20 ID:Yzr9VWp2
3粒で
3接続トラブル時の質問テンプレ:2009/02/15(日) 20:53:56 ID:853aOf6O
【無線LAN親機の型番】(他社製品の場合はメーカー名も書く)
【無線LAN子機の型番】(ノートPC内蔵無線なら"内蔵無線"と書く)
【無線APと無線子機はセット品か?】YES or No (型名を書く)
【購入方法】(新品で購入/中古で購入/ISPからのレンタル品 など)
【キャリア/ISP】
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無
【APに接続しているPCの全台数】有線: 台  無線: 台
【無線APの用途】ルーターモード or ブリッジモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(SPのバージョンまで書く)
【トラブルの詳細】(なにができないのか?を書く)
【APとPCの距離】階差、壁の数(無線接続ができない場合のみ)
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES or No
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES or No
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で
 半角スペースを使わずに書けば崩れない
 線は「けいせん」で変換すると出る
LAN側IPアドレスが確認できる場合そのまま書く 192.168.x.y
4購入前の相談用テンプレ:2009/02/15(日) 20:55:51 ID:853aOf6O
【キャリア/ISP】 契約コースの速度/実測Mbps(任意)
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無
【APに接続しているPCの全台数】有線: 台  無線: 台(予定)
【設置予定場所】AP:   PC:  距離:  建物の構造:  (木造・鉄骨・マンション等)
【購入検討中の機種名(任意)】
【目的、対象物品名、重要視するポイント、実測通信速度(任意)】
関連スレ
無線LANの質問スレ 18問目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231960435/
無線LAN機器のお勧めは? Channel 29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232497127/
5接続トラブル時に試すこと:2009/02/15(日) 21:03:16 ID:853aOf6O
・親機側 電源を強制OFF/ON(コンセントを抜いてみる)
・初めての接続の場合、CATV、Yahooモデムを一晩切っておいて試す
・初期化・再設定・ファームウエアバージョンアップ、
・無線のchを変更してみる(1・6・11ch) 、11a対応機では11aでも試す
 古い11bに存在する14chや一部の子機が1-11chで使えないので12-14chは使わない
・オートチャネルセレクトがある機種は無効にしてみる
・SuperAG、XRの機能は無効にしてみる
・暗号化を設定しない状態で接続を試みる 親機側暗号化なし設定⇒子機側暗号化なし
(接続成功後は暗号化を再設定すること)
・親機と子機を近づけて(見通し1-5m)ネットワークSSIDを受信するか確認
・親機にLANケーブルで接続してみて接続可能かどうか確認してみる
・WinXPの場合はサテライトマネージャをアンインストールして、WinXP標準の
 「ワイヤレスネットワークの設定」を利用してみる
・子機PC側 OSのシステムの復元、ドライバを削除、インストールし直し
・「らくらくネットスタート」に失敗する場合は手動設定を試みる
・PC、LANに詳しい人のとこに持ち込む。
解決出来ない場合は、このスレだけに頼らず、自分でweb検索する
ゲーム機の接続トラブルの場合は各ゲームメーカーのサポセンに確認する
6FAQらしきもの:2009/02/15(日) 21:26:06 ID:853aOf6O
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:WR8****、WR4****は背面・底面のスイッチを切り換え
  ルーターを停止してブリッジタイプの親機として使用する。
  WR66**/78**は初期化してアクセスポイントモードに変更できる。
  二重ルータで使う場合上流のネットワークアドレスと違う設定に。
Q:AtermWR****の設定をする方法は?
A:動作モードを確認しルーターが有効なら
    http://web.setup/ で ログイン

  アクセスポイントモードなら設定したIPアドレスで指定
   ルーターが192.168.0.1の場合 http://192.168.0.210/
  ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してない場合
   パソコンのIPアドレスを192.168.0.100に固定してから http://192.168.0.210/
  ルーターのLAN側ネットワークアドレスに合わせ変更してある場合
   ルーターが192.168.r.1の場合 http://192.168.r.210/

  自動補正機能のあるWR8****、WR4**** の場合
   http://192.168.r.211/   r はルーターに合わせる。

 設定する内容は機能詳細ガイド参照
http://121ware.com/product/atermstation/guide/index.html

Q:NATテーブルの最大セッション数は?
A:WR7600H,WR66***,WR78***  2048 らしい
 WR8400N、WR8200N いっぱい 4096?
 WR4500N、WR8100N、WR8500N いっぱい 4096?
Q:使用上の注意(設置)
A:放熱しやすいようにして、縦置き・横置きは取説を守る。
 排熱する「穴」は意匠・飾りではないので、塞いじゃだめ!
7無線LAN FAQらしきもの:2009/02/15(日) 21:37:02 ID:853aOf6O
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプのどれか
  予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプを購入するのが無難
  USBタイプはトラブル報告が多い。感度が低い傾向。ドライバ相性問題。
  USB HUBは保証なし。USB延長ケーブルは有利。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない
  ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
   実測回線速度>機器のスループット  : ボトルネック
  無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
   11n Draft2.0 180Mbps  電波が届かなければそれなりに。
  また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
 ・11n機の親機を買う
 ・中継機能(WDS)を持つ親機を、複数台用意して中継する
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/index.html#3
  11n機は対応機種無し
Q:ESSIDステルス 使うと接続できない。・・・
A: Windows Vista XP(SP3) の場合
http://ime.nu/support.microsoft.com/kb/929661/ja
『このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する』 にチェックする。
Q:親機APか子機無線LANアダプタかどっちが悪いのかわかりません。
A:子機側をもって近所をふらついて、SSIDが拾えたら、子機が原因でないかも。
 親機を持って行って、お友達の無線LANで試してもらったら判ると思う。
8無線LANセキュリティ:2009/02/15(日) 21:43:26 ID:853aOf6O
暗号化・Macアドレス制限・ESS-IDステルス

Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WPA-PSK(AES)推奨。WPA2-PSK(AES)と同等。
  WEPの機器(11b機)はWPA/WPA2対応機に買い替えが推奨。
 WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
  64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
  TKIP も相当。 
  怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
  踏み台にされネットテロされることの社会的責任を考え対策すべき。

http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html
「WPA-PSK(AES)は、WPA2-PSK(AES)と同等の暗号化強度です。」
★マルチSSID 弱いWEPからのLAN側PCへの接続を隔離する機能はありません。
 DSを使わないなら セカンダリーSSIDの停止を推奨。(初期値 ON)

初期値安全: WPA-PSK(AES)(WEP専用セカンダリSSID側-W を切れる機種)
 (WR8500N 新FW)、WR8100N、WR4500N、WR8200N
  ・WEP専用セカンダリSSID側-W を切ってリスク回避
初期値高リスク: WEP
 WR1200H、WR6670S、WR7870S、WR7850S、WR6650S・・
  ・ WPA-PSK(AES)に変更してリスク回避
高リスク WEP機種(WEP専用 セカンダリSSID側 -W を切れない機種)
  WR8400N、(WR8500N 旧FW)

  以前の11b機種 WEPのみ
9■その他FAQ:2009/02/15(日) 22:18:33 ID:853aOf6O
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。
A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。

Q: 自鯖が見えない
A: サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ず別の回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。
ttps://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html

Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。
A: Aterm関連の【品名・型番対照表】 をみて右の「型番」を登録。
http://121ware.com/product/atermstation/contrast.html

「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。
「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。
「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。
「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。

Q: MACアドレス変更はできますか?
A: 詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。

Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?
A:WR8****、WR4**** は設定可能。 機能詳細ガイド
 WR66****、WR78**** に機能は付いていない。
10■その他FAQ:2009/02/15(日) 22:40:11 ID:853aOf6O
Q:マルチセッションの設定
A:NTTフレッツで フレッツ・スクウェア+プロバイダの場合
サポートデスク機能別 ⇒設定ガイド ⇒フレッツ・スクウェア接続設定 を参照。
新しい機種は「初期設定」のときに選択するだけ。
・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に)
<設定手順>
1.接続先の設定
        [NTT東日本の場合]  [NTT西日本の場合]
  接続先名称  :    Flets (任意)
  接続ユーザ名 :guest@flets    flets@flets
  パスワード  :  guest      flets
2.静的ルーティング設定
 指定方法 - 宛先ドメイン名指定
 宛先ドメイン名 - *.flets
 インターフェース - WAN側
 接続先 - Flets


Q: 無線LAN実測速度は?
A:トピックス の「実際の住宅でAtermシリーズ無線LANの通信速度をチェック!」
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html
 を参考に、自分の家の環境ではその環境次第なので自分で測定してください。
 環境や速度の結果を報告すると参考になるかも。
  ご注意 回線速度測定サイトは近くのものか、プロバイダのものを使うこと。
■小笠原たん
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series06/
11基本性能スループット比較:2009/02/15(日) 22:47:34 ID:853aOf6O
  機種   価格.com  スループット
       2/15   FTP/PPPoE/無線LAN  St.×ANT
 WR4500N  \5977  94Mbps/94Mbps/93Mbps  1×2
 WR8100N  \7324  94Mbps/94Mbps/94Mbps  2×2
 WR8400N  \9979  94Mbps/93Mbps/92Mbps  2×3
 WR8500N  \13317 806Mbps/767Mbps/182Mbps 2×3
バッファロー
WHR-G300N   \7735  94Mbps/92Mbps/93.5Mbps
WZR-AGL300NH  \12000 127Mbps/92Mbps/121Mbps 2×3
WZR-AMPG300NH \19300  171Mbps/131Mbps/153Mbps 2×3

バッファロー機との機能比較(性能比較ではない)
   [Giga機]  (生産終了機 )
      NEC     バッファロー  備考
高     無し   [WZR-AMPG300NH]  11n 2.4G/5G同時、Giga
      -     [WZR-AGL300NH]  2.4G/5G切り換え+11g、Giga
     [WR8500N]    -      2.4G/5G切り換え、Giga
↑    WR8400N     -       2.4G/5G切り換え
     WR8100N    WHR-G300N    
機能     無し         
     WR4500N    無し      11n 1ストリーム
↓   (WR8200N) (WZR-G144N、WZR2-G108、WZR-G108)
                     11agb機 省略
       無し    WHR-HP-G    11g+b ハイパワー
低    WR1200H     WHR-G     11g+b
12過去スレ:2009/02/15(日) 22:53:48 ID:853aOf6O
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226149768/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214505545/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203307762/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193458267/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185152917/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170063948/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154040003/
13過去スレ:2009/02/15(日) 22:56:20 ID:853aOf6O
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.12
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1140/11403/1140371933.html
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.11
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1133/11334/1133494002.html
NEC無線BBルータ WRシリーズ総合 Part.10
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1124/11248/1124803042.html
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.9
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1119/11198/1119843679.html
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.8
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1112/11121/1112176177.html
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.7
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1104/11041/1104138424.html
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.6
http://pc5.2ch.net/hard/kako/1095/10954/1095493001.html
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.5
http://pc5.2ch.net/hard/kako/1087/10872/1087296194.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part.4
http://pc5.2ch.net/hard/kako/1078/10785/1078576804.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part.3
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1072/10728/1072830709.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part2
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1065/10654/1065443855.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1058/10589/1058967766.html
14不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 06:30:45 ID:m4hGfTqI
これ頼んで古い方送らずネコババしたやしってどれくらいいる?
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html
15不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 18:17:28 ID:hkIVUTiK



      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~


16不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:16:42 ID:Y/bldvHB
('A`)
17不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:42:34 ID:gjEGndpP
いつの間にかこんなの出てら

AtermWR4500N、WR8100Nバージョンアップのお知らせ
http://121ware.com/product/atermstation/info/2009/info0209.html
18不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:46:37 ID:HwVqFUFy
8500のtelnetログインパス判明しないかなあ
19不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 20:50:52 ID:Z7lNMRvW
前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226149768/
1000 名前:不明なデバイスさん[age] 投稿日:2009/02/16(月) 17:54:25 ID:JkveMyP7

   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
  |   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` 1000ならみんな幸せに
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

20不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 21:05:39 ID:yCUwHtwp
>>17
いつの間にっていうか、前スレ923で報告されますが
21不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 01:01:59 ID:JWTCCjhA
過去の話なのか未来の話なのかハッキリしろ。
22不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 03:02:05 ID:taXQVePt
既出だったらごめんなさい。
WR8500NでPSPをらくらくで設定しようとすると必ずWEPのほうを掴んでしまいます。
手動で設定すればWPAのほうで問題なく設定できます。
らくらくでWPAのほうを掴ませる方法はあるのでしょうか?
23不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 03:06:24 ID:2moBbi80
たしかなかった気がする
24不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 05:58:24 ID:ceWHjvmT
それPSP側がWEPでネゴしようとしているからって話らしいが。
25不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 10:11:31 ID:Apk2hpNw
これ頼んで古い方送らずネコババしたやしってどれくらいいる?
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html
26前スレ990:2009/02/17(火) 12:59:04 ID:ZBl45L4L
>>994
そうだね、こんな便利なモノがあるとは知らんかった
ttp://www.aterm.jp/function/guide10/model/WR1200H/n/index.html

>>995
まあ確かに、その辺は何処で割り切るか、なんだけどね。
ウチみたいな田舎にそうそうそんな厄介な御仁はこないと思うから、
タダ乗りされないようにしとくだけでほぼ大丈夫だとは思われ。
27不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 15:22:17 ID:pl3IPk5p
>>25
サンクス。知らなかったから交換申し込んだわ。
ネコババして平気なものなのかね?
28不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 18:10:21 ID:Apk2hpNw
>>27
つーかシリアルで大丈夫だったらハジかれるんだろ?
今のとこ大丈夫なんで申し込んでないんだけど
このリコールキャンペーンいつまでやるかわからんし、
おかしくなってからその時の最新機種をゲトしたほうがいいのかな?
29不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 20:45:24 ID:JhkVcyEG
その記事を見た時にユーザ登録(使用機種も書いておいた)をしておけば案内でも来るのかなと放置していたら
一向に案内来ないので、改めて登録した。
つか、うちの場合、セット品のWR6600Hがお亡くなりになりそうなんだが。。。(バレるね)

交換品としてはWL54SEが来るンでしょ、ちょっと楽しみ。
30不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 22:32:17 ID:KhiyHJU1
>>29
いや、期待すんな。
うちはまんまTEだた。
31不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:02:40 ID:2QJ738Ew
なんか今日の新聞にAtermに不具合ありって出てたね。
これ、大丈夫?
32不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:16:39 ID:IvQvycur
これね
IP電話対応機器の不具合について
http://www.nec.co.jp/news/info/20090216.html
33不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:18:09 ID:IvQvycur
レンタル品ばかりかな?

対象機種
機種名は全部で11〜23桁です。機種名中の「*」には任意の英数記号文字が入ります。
* AtermBR500V*
* AtermDR302CV*
* AtermDR302CVA*
* AtermDR303CV*
* AtermDR304CV*
* AtermDR312CV*
* AtermDR313CV*
* AtermDR314CV*
* AtermDR320CV*
* AtermDR322GV*
* AtermDR332GV*
* AtermVA530V
* AtermWD605CV*
* AtermWD606CV*
* AtermWD622GV*
* AtermWD624GV*
* AtermWD632GV*
* AtermWD634GV*
* AtermWD701CV*
* AtermWD724GV*
* AtermWD734GV*
* AtermWD735GV*
* AtermWR5100VT
* AtermWR7610HV*
34不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 23:59:30 ID:mMeR0QCo
こんにちは
WR8500Nの購入を考えているのですがXLink Kaiは問題なくできますか?
XLink Kaiで使用している方おられましたらアドバイスなどお願いします
35不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 00:37:39 ID:TK3bDHYi
>>34
あなたにはPlanexのルータで十分かと思います
36不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 05:10:22 ID:/RqAqz5c
>>33
全部レンタルじゃないよ。
プロバイダによっては買取可能な所もあった。
俺の時は買取しかなかった。orz
今でも現役のAtermWR7610HV(PT)
37不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 06:57:46 ID:wq7uCT0o
>>30
TEの在庫がなくなる頃までねばってみるよ」
38不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 07:39:32 ID:w5gT1U/8
今WR8500Nと子機にWL54SEを使ってるんだけど、
11nに対応した WL54SEと同じタイプの子機が出るって噂はある?

今のところカードタイプだと11nに対応したNECの子機があるけど、
LANケーブルを刺すタイプで11n対応のがないんだよね。
WL54SE2も11aまでだし。
11n対応のWL54SE3もしくは、WL55SEとかでれば即買いなんだけどなぁ。
39不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 11:50:01 ID:MEWxSHNk
WR8500Nを無線APとして、LANに組み込もうと思ってて、
ルータ  192.168.0.1
WR8500N  192.168.100.1
というようにしたいと思ってるんだが、
WR8500NのIPアドレスって、デフォの192.168.0.1から
どうやって変更するんですか?
40不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 11:51:46 ID:pz41Mv9W
取説嫁
41不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 12:21:52 ID:HjdG4RQq
42不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 12:58:51 ID:8QrKfg8r
>>25のやつ申し込んでTEを交換してもらったら、
その交換してもらったやつが1年経たずに壊れたよ。
調子いいやつを返却しなきゃよかったよwww
43不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 14:46:30 ID:SokjWXH+
AtermWR8100N USBスティックセットを買おうかと思ってたけどここ見たら
USBはやめとけって事なんだけどそんなに不安定なんですか?

環境
光回線、自作PC、主にFPSゲーム、部屋は1K

無線LAN PCカード用 PCIアダプター買ってAtermWL300NC-Gにした方がいいんでしょうか?

4443:2009/02/18(水) 15:05:34 ID:SokjWXH+
あとは↓みたいなのでも大丈夫なのかな??
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds300n-x/
45不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 15:57:42 ID:CVGEon50
>>43
USBタイプ使ってるけど、特に問題ないけどね。
ただし、PlanexのUSBアダプターは発熱がひどくていきなり接続切れ、認識不良
しばらく放置して放熱させるとまた使えるという商品があった。

すべてがそうとは言わないけど、はやりの小型USBアダプターはやばいんじゃ
ないかなと思ってる。
46不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:04:18 ID:JDAfCllp
>>43
うちのUSBセットは全然不安定じゃないけど?
47不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 17:42:06 ID:SokjWXH+
>>45
>>46
レスありがとうございます。
もう少し検討して週末にでもヨドバシに行ってみることにします。
48不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 18:29:21 ID:dsLEHYg1
ダイナミックDNSの対応はまだかい?
これだけでAtermは選択肢から外れてしまうのだが
4929:2009/02/18(水) 22:38:43 ID:xbPrlNhk
>>30
WL54SEキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
50不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:58:00 ID:mFne/7Pm
>>48
汎用性を考えると自分でスクリプト書いた方が便利じゃね?
51不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 22:58:41 ID:gV145MDe
amazonでWR8500Nが11,988円
先週買った俺涙目
52不明なデバイスさん:2009/02/18(水) 23:17:04 ID:vWoEY+kv
>>49
TEの単品でSEがきたの?
ACアダプタついてた?
53不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 08:34:54 ID:HFMVj7+B
俺は去年54TEを交換してもらったが54SEが箱ごと来た。
54不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 12:32:28 ID:Rf1PdGmb
この値下がり具合は、新製品がでるんですかね?
55不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 13:08:05 ID:cwRaRvJ1
でっ・・・でちゃいますぅうううううう〜〜〜〜
56不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 17:53:19 ID:MFO/Bk1I
>>48
DDNS機能だけのアダプター作ったら買う?
キット\1500なら構成出来るかも。 
57不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:22:27 ID:UuqJegUp
ものすごい古い機種についてなんだがいいだろうか。

今WB7000H2という機種を使っていて、BフレッツでPPPoEで繋いでるのだが、
回線テストするとダウンロードが80Mbpsぐらい出るのにアップロードが20Mbpsぐらいしか出ない。
これを8500Nに変えるとダウンロードも80Mbpsぐらいになるもの?
それともアップロードのスループットは上がらないもの?
どうもスループットって下りばっかりしか気にされないことが多い気がするんだが・・・
58不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:23:14 ID:UuqJegUp
>これを8500Nに変えるとダウンロードも80Mbpsぐらいになるもの?
ごめん修正
これを8500Nに変えるとアップロードも80Mbpsぐらいになるもの?
59不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:42:57 ID:nna+mL4k
>>53
今日届いたけど思いっきり54TEだったわ
勝手に期待しちゃったからショックでかいわ
60不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 19:44:33 ID:nna+mL4k
もちらんACアダプタも付いてなかった
現在ご使用中のものをそのままお使いくださいだってさ
61不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:13:33 ID:X44M+SpO
>>51
konozamaでポチってきた
62不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 20:34:43 ID:HFMVj7+B
>>60
故障品も返せってか?
俺はアダプタは返さなかったけど何も言われてません。
63不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 22:05:28 ID:3RaiHiLv
タイミングで違うのかもしれませんな
ま〜しょうがないか・・・
また設定するの面倒くさいわw
64不明なデバイスさん:2009/02/19(木) 23:05:34 ID:R6bv0M9+
WB7000Hとかの時代で80Mbps出てた事のが驚き。
65不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 12:13:42 ID:ZLZXxNNf
WR7650SとWL54SEを使ってたんだが、
電波状態が良くないらしく、WL54SEとの接続が切れたり、細くなったりする(11b)。
チャネルとかも変えてみたが、あんま効果なし。

この際、買い替えも考えてるんだが、
8500Nにして、そのままWL54SEって使える?というか、効果ありそう?
(11nのWL54SE3とかが出れば、即買いなんだけどな)
66不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 13:49:12 ID:rbK8mY31
>>57
まずは直結で調べてみたら。
67不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:21:12 ID:e0ejSVZ+
>>57
BフレはBフレでもマンションタイプとか
68不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:47:17 ID:YDecKLKs
>>67
マンションタイプだと上りが遅いとかあるのか?
69不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 22:49:55 ID:tgTXcm52
>>68
そりゃ使用状況によるだろ
70不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 23:10:25 ID:yYUjj6Q6
>>68
VDSLなら電話線の状態や外来ノイズの影響によってリンク速度が変わるし、
上下とも同じリンク速度になるとは限らない。
ADSLやVDSLでスループットに疑問がある場合は、リンク速度を確認するのが鉄則。

>>57の場合は回線側以前に、PC間のスループット確認と、
WB7000H2のLAN側〜WAN側間でのスループット確認をやるべき。
7167:2009/02/21(土) 02:57:08 ID:aUAyEF/J
>>68-70
マンションタイプでVDSLと書くべきだったスマン。
LAN配線もあるからな。

>>70も書いてるが、VDSLはADSLと同じく上下非対称のモンで、
たいがい上りは下りより遅くなる。
俺も現在BフレマンションVDSLで、VDSL部のリンク速度は知るすべがないが、
上りはよくて実効20Mbpsってとこ。
72不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 05:12:58 ID:vPcTmtKf
NTTはVDSLの上りが遅い事は、聞かないと言わないからな。
>>68みたいに知らないやつも結構多い。
速度は一般に下の集合についているDSLAM次第。
73不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 06:54:43 ID:ilYvUOn4
8500、ヤマダ店舗行っても売り切れだったしソフで下がるかポインヨ増えるの待ってたけど、尼が来るとは・・
やっと買い換え出来る
74不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 08:28:37 ID:W9SaRBSy
たかが千円、二千円のために数週間も待つ人って日給200円ぐらいなの?
一時間働けばおつりが来るだろ…頭悪いな。
75不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 08:38:41 ID:fOrhdtzU
お年玉の残りで買うんで、少しでも安いほうが助かります
76不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:33:12 ID:IlXbaAOt
ヤマダで思い出した、6670激安で売っていたのを「まぁ、次回でいいや」と思って再度行った時には既に無かった。
4500買ったばかりだし、今すぐ要る訳じゃないんだが、勿体無いことをした気がスル。
77不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 11:42:21 ID:uqrgHyZS
近くのデオデオでWR8500Nが12000円
当然5年保証つき
いい買い物でした
78不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 14:42:19 ID:Ehh6TDT3
イーサコンのWL54SE2が全然無線ルータ親機(coregaWLBARAG)につながらない

他の子機(coregaイーサコンの他、silex無線プリントサーバやPLANEX-USB、モバイルPC内臓子機)は全然問題なくつながってるんだが
これ(WL54SE2)だけがダメ  NECに送って点検してもらったがNECの親機とはつながって問題ないと言う

アクセスポイント検索/選択は出来てるのに、WEPキーを設定して登録(再起動)かけた後、
6秒間くらいはLINKランプが付くがすぐ消える
何が問題なんだろな?
こういう「相性?」ってガイシュツ既出だっけ?
79不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:14:06 ID:wpVGLkjL
>>78
ウチは54SE がMZK-W04N-Xにつながらない。
正確にはつながってもしばらくすると接続切れちゃう。

仕方ないのでWR4500Nを買ってきたさ。
N同士だとさすがに安定するんだよなぁ。
WPA2に対応してないのが鬼門なのではないかと勝手に思っている。
80不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:37:27 ID:Xdy9nQ0g
WR4500Nの子機付きの底値はおいくら位ですか。
81不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:47:03 ID:N7lcwBGJ
>>79
MZK-W04N-X自体が地雷AP。
ここ数年まともな無線ルーター出してないよ>PLANEX
82不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:48:24 ID:htjWaYTT
繋がらないときはログを確認
83不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 20:55:36 ID:2rGWywR7
>>78
暗号の問題かな?16進数(0〜9、A〜F)で設定してみてはどうだろうか?
84不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:10:55 ID:IlXbaAOt
>>80
本体のみは結構安いんだが、セット品は高いねぇ。
うちのは、USBセットで\8750だったが、今はもう少し安いのがあるみたい。

つかUSB子機が品不足かなw
85不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 21:59:53 ID:O4Jhkc9P
チラシの裏。

ADSLモデム Aterm WD701CV(C) 

************ TCP/IPポートのステルス(隠蔽)に変更 ルーター設定。*************
設定値の保存&復元(設定ファイル)の変更。
 変更前
 entry ipfilter 6 reject * localhost/32 tcp * 75 normal 0 0
 変更後
 entry ipfilter 6 reject * localhost/255.255.255.255 tcp * 0-1023 normal 0 0

モデムのポートを二つのサイトで確認。
 オンラインスキャンと Norton Removal Tool を実行する
 ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20070220164347943?OpenDocument&seg=ag&lg=ja&ct=jp
 ShieldsUP!
 ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2


************ モデムを無線LAN(親機)として利用できたカード。*************
NEC AtermWL54AG(S) wpa-pskおよび、らくらく無線LANも動作可能。

corega CG-WLCB54AG wpa-pskおよび、らくらく無線LANも動作可能。SSIDの隠蔽は×。
86不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 23:36:26 ID:wpVGLkjL
>>81
地雷なんて知ってるさ
サポートも最悪だし、Pの製品は金輪際買いません
昔は確かに四苦八苦したけど、今のファームは4965AGNからもBCM94321MCからも
MacBookからもPowerBookからもiPod Touchからもつながるだよ

で、人にあげようとしたら54SEとつながらないだよ
やれやれだ
87不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 00:47:33 ID:kVK3rZcQ
WR4500N買おうと思ってるのですがメーカー保証期間ってどれくらいなんでしょうか
88不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 08:11:09 ID:i9qWy0Ua
>>87
マニュアルの最後のページに1年と書いてあります
ttp://121ware.com/product/atermstation/manual/wr4500n/wr4500n_manual1.pdf
89不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:39:35 ID:o3r+DAGV
つながらない54SEの箱良く見たらwifi認証を取ってない
販売店でNECの無線LAN機器見ても、wifi認証取ってる物が無いんじゃないか?

要するに、NECはNEC同士で使え、ってことか
PC98の二の舞にならんようにしろよー
90不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 11:55:12 ID:E56dyqj3
はぁ? バカですか
91不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 12:46:02 ID:WB6f5Y7A
coregaとかplanexとかの糞を使ってるくせにずいぶん威勢がいいやつが多いなwww
そんなの使ってる時点で話にならない事に気付けよwwwwwwwwwwwww
92不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 13:52:37 ID:Gyji0IRy
>>89
アホ?
93不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 14:22:41 ID:kVK3rZcQ
>>88
ありがとうございます
見落としてました
94不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 15:20:10 ID:N+pGz6jZ
今WZR-AMPG300NHを使用中なんだけど、
不安定なんで買い換えを検討中です。
8500Nで幸せになれますか?
95不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 16:53:46 ID:gtvcSXX0
恥ずかしいので、ここだけの話にしてくださいっ。
8500NはJumboFrameに対応してないとのことですが、
JumboFrameをあきらめて、8500Nに直挿しするのと、
JumboFrameスイッチングハブを間に入れるのとでは、
違いがありますか?
96不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 18:17:35 ID:re+XNW71
違いは確実にあります。
しかし、あなたが期待している"違い"とは別の方です。
97不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 22:29:10 ID:RYeWeSFD
丁度尼の8500N届いて入れ替えてみたけど、牛のHubより5%くらい遅かった
JumboFrameのシーケンシャルリードで62MB/s出てたのに50MB/sしか出ない

まぁ、ツギハギだった配線がすっきりしてACアダプタ減ったからいいけど
ワットチェッカー読みでも数W減った

つか牛のライバル機はJumboFrameに対応してるよ
98不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:05:29 ID:l5KAinjZ
単位が!
99不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:24:14 ID:fHTznJH4
そんだけでりゃいいだろww
100不明なデバイスさん:2009/02/22(日) 23:59:35 ID:qw45gYbM
8500Nも安くなったみたいだけど、
そろそろモデルチェンジかな?
101不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:05:32 ID:1ihXfgHb
つか、JumboFrame使ってる奴は例外なく池沼
102不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 17:44:01 ID:cYVpgyO8
質問です。

今日8500Nが届いて設定を終えて問題なく設定が終わった所なんですが、

設定保存したconfig.binを編集するツールとかってありますか?
あと、telnet入れないのですが、admin で設定したPASSじゃ駄目?

さらに、ここの過去ログってどっかでまとめとかあったりします?
よろしくお願いします。
103不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:30:37 ID:s8HagiM0
http://kakaku.com/item/00775010927/
AtermWR6670S USBスティックセット PA-WR6670S/SU 7000円
http://kakaku.com/item/K0000000646/
AtermWR4500N USBスティックセット PA-WR4500N/NU 8500円
で二階と一階で安定して繋がれば良いのですけど、どっちを買えば幸せになれますか。
104不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:49:53 ID:Xkdh/h4c
ワイヤレスカード と USBスティック、
両方利用可能だとしたら、どちらにするのが良いですか?
105不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 19:52:28 ID:vGnVqG8K
>>103-104
多分、高い方。
106104:2009/02/23(月) 20:24:23 ID:Xkdh/h4c
>>105

値段同じなんだけど。
107不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:48:46 ID:vGnVqG8K
>>106
お、すまん。>>104には適用できなかったな。
ワイヤレスカードの方がアンテナの本数が多い場合がある。
ワイヤレスカードの方ガバスが太い場合がある。

どっちもだったら、俺はカードにする。
108不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 20:57:25 ID:6sPzV2rU
全部てきとーかよw
109不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 21:00:30 ID:vGnVqG8K
んだ、んだw
11094:2009/02/23(月) 21:32:26 ID:fuaQB9Wi
さすがに両方使った人いないかな。
別のことで聞いてみるので、マルチだと怒らないでね。
111不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 22:04:21 ID:gKuDGxpu
Atermって糞だな
他社装置とつながらない地雷ばかりwww

112不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:21:23 ID:76psHzfL
そうなの?
113不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 00:34:33 ID:8vV63lSZ

WR7850Sについて質問です

先週末に部屋のレイアウト変更のため、数時間電源を切っていました。

片付けが終わり、WR7850Sを設置し、電源を入れたところ、正常に起動するまで十数分かかりました。
何かおかしくなったかと思い、初期化してから、クイック設定WEBで設定をやり直し、登録ボタンをクリック
して再起動させたのですが、再起動まで十数分かかってしまいます。(PPPランプが緑と橙の点滅状態で
十数分かかります)

以前は1分程度で再起動できたのですが....

あと、この現象が発生してから、ESSIDステルス設定では、ノートPCとの接続が確立できなくなりました。
"このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する"は確認しています。

同様の現象になった方いらっしゃいますでしょうか?
解決方法を教えていただけると幸いです。

NTT西-光プレミアム
CTUあり。アクセスポイントモードで接続
CTUの設定は静的アドレス変換設定(ポート指定) のみ変更あり。
ファームウェアバージョン 8.95

文章がぐだぐだになってすみません。
114不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 03:04:11 ID:/I4GhZw9
>>113
起動してないのかどうかがわからない。
正常に起動するまで、というが例えば管理画面開くだけとかは出来るのか?
その十数分がたつ前に。PPPランプに関してはそもそもモデム側、
回線側にリンクしなかった場合にもそうなるだろう。
フレッツの場合、ルータを入れ替えたりするとそのぐらい接続出来なくなる。
どうもモデムがMACを覚えてるみたいで。
115113:2009/02/24(火) 14:05:35 ID:zA+tidrv
>>114
レスありがとうございます。

当該の状態になると、管理画面も表示されず、タイムアウトになってしまいます。

>フレッツの場合、ルータを入れ替えたりするとそのぐらい接続出来なくなる。
>どうもモデムがMACを覚えてるみたいで。
そうなんですか。ルータは以前から使っているので入れ替えたわけではないのですが....
レイアウト変更前はHUBを通していたのですが、現在はCTU直です。これが原因かな。
116不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 14:29:35 ID:FYkf88JB
>>114
> フレッツの場合、ルータを入れ替えたりするとそのぐらい接続出来なくなる。
> どうもモデムがMACを覚えてるみたいで。
モデムがMACアドレスを記憶するのはフレッツではなくてYahoo!BBやケーブルテレビだよ。

フレッツでのPPPoE接続失敗(多重ログイン拒否)の事を指しているのなら原因はこれ↓
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT57i/relnote_08_00_66.txt
> キープアライブ失敗により起動されたPPPoEセッションの切断がサーバには通知
> されなかった、停電等により一時的にルータの電源が落ちた、または、なんら
> かの理由によりルータがリブートした、という場合、ルータ側では存在しなく
> なったPPPoEセッションがサーバ側では残り続けることがある。
> このような状況下では、ルータから新たなPPPoEセッションを接続しようとして
> もサーバに接続を拒否されて、PPPoEセッションを接続できない状態が数分間継
> 続していた。
117不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 18:38:41 ID:yGVU4+ql
先日、Xbox360を購入し無線LANで接続するために押入れ奥深くに眠っていた6600Hを引っ張り出してきました。
が、当方の環境はモデムルータのRT-200KIがあるため、PCに接続してPC⇔XboxをWDS通信で通信しようと思ったのですが、
このモデムルータのRT200KIが上手い具合に邪魔してくれてXbox360側でIPアドレスの取得が不可になります。
ここで問題なのが、RT200KIと6600Hの距離でPPPoE接続を6600Hで行うとXbox近辺でしか6600Hを動かせないので、
居間へ回線を運べないので色々と不都合が起きてしまいます。

所持しているものは
RT200KI
6600H
USBLANアダプタのWLI-USB-KB11
スイッチングHUB
の4点です。

これを上手く繋げてWDS通信でXboxを繋げたいのですが、良い方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
118不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:38:38 ID:LQkjTsrB
Atermってのはwifi認証取らないのがデフォなんだな
道理で他メーカーの機器としばしば繋がらないという(ある意味での)欠陥が出やすいわけだ

要するに自社モデル機器で囲い込もうとする策略なんだろうけど、やり方が卑しい

119不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:46:21 ID:axWWlKS3
情弱的には、そういう理解でOKですよ。
120不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 19:53:08 ID:c2+5ROKa
Wi-Fiなんてソフ倫とかビデ倫くらいの意味だよね。
121不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:31:12 ID:fetLhTL8
わーいふぁーい
122不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:41:47 ID:H1oap4XE
>>117
PPPoE接続を6600Hで行うのはだめだよね。
123不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 21:53:11 ID:Nrid7ttZ
PLANEX製品はWi-Fi取ってるけどあのザマですが
124不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:10:45 ID:+8GAuJTI
>>117
言ってる意味がいまひとつ分からんが、RT200KIには接続しなきゃいいだけじゃないの?
そして200KIの下に6600をHUBとして接続、単なる無線AP扱いにする。
ゲートウェイは200KIに設定。IPは手打ち固定。コレじゃダメか?
125不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:18:09 ID:LQkjTsrB
ここも何か都合の悪い話が出てくると、信者がワンサカ湧いてくるスレか
なんか言われたときのオウムみたいだな

確かにAterm同士なら問題ないから
Atermオンリーの信者ならいいんだろうけどね

こういうオープンな世界でwifi無視というのは
倣岸不遜というか夜郎自大なメーカーとしか思えない

いや、オープンな世界の中でどこのメーカーとも問題なく繋がる
というんならwifi無しでもまぁ許せるんだけどさ
126不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 22:29:15 ID:+8GAuJTI
>>125
つーか具体的に何が繋がらないの?
今まで他社機器と繋がらなかった事が一度もないんだけど。
具体的なこと何も言わずに言うのは子供でも出来るんだよ?
127不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:12:55 ID:rcljZUm5
総合スレならともかく、メーカースレでわざわざアンチ発言。
しかも全然具体的でない。反論する人は信者呼ばわり。
典型的なア●ペルガー構ってちゃんですね。
128不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:15:09 ID:kAyo2whU
アンチしか居ないコレガスレとは対照的なスレだなw
129不明なデバイスさん:2009/02/24(火) 23:16:22 ID:GbMtpe1m
>>126
信者だ社員だってすぐ言い出すからあんまり関わらない方がいいと思う
万全とは言えないけど、できることとできないことを理解して
自分で使い所を押さえていればいい製品なんだし。
というか、どこのメーカーもあっちを立てればこっちが引っ込むはあると思うが。
(ただし、アソコとアソコのメーカーは全部駄目だ)
130113:2009/02/25(水) 02:32:28 ID:2Zy3V72m
壊れたみたいです。昨日まで接続できたノートPCが、今日になって接続しにくくなり、
接続しても、WEB閲覧などが出来なくなりました。orz....

明日にでも新しいの買ってきます。
131不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 11:31:25 ID:lR16y1nj
>>122>>124
それがPCに接続した無線アダプタとXboxに繋いだ6600をWDS通信で繋ごうと思っているので
1階にあるRT-200KIの下に繋げることができないんです。
やはり別にコンバータ買わないと駄目かもしれませんね。
132不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 14:26:01 ID:XYebQZGT
wr6600hとを使ってるんだが急に落ちる。なぜ?
133不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 14:49:54 ID:pbsS2O20
>>131
言ってる意味がやっぱり分からんので構成をちゃんと書いてくれ。

1F →RT200KI
      ↓有線
2F   6600H →無線→ XBOX
      ↓無線
     PC

こういうこと?
134不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:04:53 ID:lR16y1nj
>>133
1階→RT-200KI
    ↓有線
2階→PCに接続しているUSBLANコネクタ
    ↓WDS接続
   6600H
    ↓
   Xbox360
です。
1階からは壁の中を伝って2階まで来ているので問題ありませんが、
ただでさえ部屋の中が線だらけなので無線で繋ごうと思っているのでこうなりました。
ですが、ここで6600HとRT200KIが2重ルータという問題が起きています。
RT200KIのPPPoEを外すと1階が使えないので詰っています。
余っているのはHUBが1個です。
135不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:28:27 ID:RU5edX1o
二重ルータになってるなら
6600Hのルータ機能切って無線LANアクセスポイントモードにして
WDSは有効にするだけじゃダメなのかい?
136不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 15:36:53 ID:whNVrL5B
WDS接続の意味を調べてみてください。

ttp://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/index.html#3
137不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 16:54:40 ID:PA+D1bqT
>>134
二重ルータで何がダメなのか分からないが、

  RT-200KI
    ↓有線@
   6600H→有線A→PC
    ↓無線
   XBOX

これじゃダメなのか?
1Fの機械に関しては有線@使えばいいだけじゃ?
6600H配下の機械は全部NATかけて6600のIFに見せかける。
当然200KIには6600Hの下のセグメントが見れるようにスタティックルートを入れる。
後は必要通信のポートマッピングだけすればよいのでは?
138不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:31:07 ID:6J0LEUiC
WR8500Nを使っていて、XboX360のLIVE接続が度々ルーターを再起動しないと
繋がらなくなるんですけど、これは本体の設定の仕方が悪いんでしょうか?

先日まで素直に再起動していて、毎回PCと箱のLAN側のIPアドレスが変わってしまい
ポートマッピングをまた1から手動で変更とか、馬鹿な事を繰り返していました。
139不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 17:37:57 ID:PA+D1bqT
なんでIP固定しないのか逆に聞きたい。
140不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:02:27 ID:6J0LEUiC
>>139
坊やd

IP固定すればよかったんですね。
とりあえず説明書見てもさっぱりでしたけど、多分無事に設定変更出来たと思います。
有難う御座いました。
141不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:13:50 ID:0zteM9FA
>>138
子機が糞だとどんな良い親機を使っても無駄
また、使用チャンネルを変えてみるのも手
142不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 18:28:09 ID:PA+D1bqT
DHCPで撒くIPにポートマップするなんて斬新過ぎる。
143不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:09:57 ID:bYmRpizF
PR200NE+8500(無線LANアクセスポイント)の環境で
ttp://www.geocities.jp/endlessmydesire/netsettei.html
を実現したいんだけどブリッジすると無線には接続できるけど
ネットがまったくみれなくなります。
200NE192.168.1.1
8500192.168.1.10
ノート192.168.1.3
デスク192.168.1.4
PC側でブリッジの設定したIPは192.168.1.3
サブネット255.255.255.0
ゲートウェイ192.168.1.1
DNSはプロバイダ指定のものです。
ほかに確認すべき点はあるでしょうか?
144不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:34:05 ID:bqml/doE
>>143
さっぱりわかんね。
元の構成ではインターネット使えていたんですか?
元の構成と、いまの(ダメな)構成、両方のネットワークズ書いて。

200NEってただのルータとして使ってるんですか?
145不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:34:24 ID:PA+D1bqT
>>143
サイトの「インターネッツ」でお茶吹いた
146不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 20:35:02 ID:bqml/doE
>>144
なんだこのバカ変換
× ネットワークズ
○ ネットワーク図
147不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:09:31 ID:KnLCHbk1
なんかのチーム名みたいだなw
148不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:21:02 ID:bYmRpizF
>>144
200NEはルータとして使っています。
サイトのように
XPのワイヤレスネットーワーク接続とローカルエリア接続を
右クリック→ブリッジ接続とするとつながらなくなります。
149不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:21:04 ID:y4t4kqbZ
>>138
LAN側(X箱○)のIPアドレス固定にすりゃいいじゃん
ポート開放とかも出来てないんじゃね? てか無線? 有線?
150不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:30:08 ID:bqml/doE
>>148
だから図を書けってばさ
8500NはAPモードなんすか?
151不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:52:15 ID:bYmRpizF
>>150

200NE(192.168.1.1)LANポート-ストレート-WANポート8500無線APモード(192.168.1.10)--無線--ノート(192.168.1.3)-
--クロスケーブル--デスク(192.168.1.4)
です。
152不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 21:59:49 ID:uTcJT+Ht
> ネットがまったくみれなくなります。
> つながらなくなります。

状況が良くわからない
説明不足だろ
153不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:01:36 ID:bqml/doE
>>151
「つながらない」とはどっちのPCの話ですか?
各PCから各ホストにpingは届きますか?
154不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 22:48:06 ID:bYmRpizF
>>153
ノートPCがつながりません。
とりあえずノートがつながらないとデスクがつながるわけないので、
デスクは今はつなげるのをやめました。
pingはすべての機器にまったく通りません。
155不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:02:04 ID:pbsS2O20
デスクを外したら設定変えなくてもノートは見れるようになるわけ?
156不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:03:36 ID:BUQEvdjo
>>154 >>151
よこからすみません。
ブリッジ接続やめて共有にしてみたら、どうでしょうか。
私は、これで利用しています。
ワイヤレスネットワーク接続アイコンを共有にするだけです。(デスクトップ)
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1235573792181.jpg


接続は>>151と同じです。
157不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 00:11:45 ID:WswA4fxZ
むしろ、アダプタを買えと
158156:2009/02/26(木) 00:53:04 ID:TzBfvYdG
間違えた
>>151の場合
ノートパソコンの無線LANを共有に設定します。
159不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 04:49:13 ID:LBUsRxDL
いちいち一台のPC繋ぐために2台立ち上げるってのが
いくらなんでもねぇ。
1500円で無線アダプタ売ってるんだし買った方がいいと思うが。
160不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 04:50:20 ID:LBUsRxDL
ちなみに共有だと同一セグメントじゃなくなるからイヤなんじゃないの?
161不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 08:09:59 ID:vJkrHFb6
>>151
これ読んでみて。
ブリッジ接続(ネットワーク ブリッジ)が使えない時の注意点
ttp://wop1778.s12.xrea.com/archives/23
ネットワーク ブリッジの作成
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/crawford/02april22.mspx
162不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 08:56:45 ID:LBUsRxDL
個人的なポリシーではあるんだが、ローカルセグメントアドレスとして
192.168.0.*、192.168.1.*のセグメントは使いたくないNo1,2だな。
何らかのトラブルの原因にしかならない。
163不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 10:09:37 ID:bZKLMjH5
164不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 19:52:04 ID:8Wbw3e1B
>162
え?なんで?なんで?
165不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 20:28:38 ID:aK4gvhUX
>>156
ワイヤレスを共有にしたらできました!!
皆様ありがとうございました。
166不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:28:24 ID:ERp0wa8n
尼で安くなって俺も思わずポチって今日届いたWR8500Nを弄ってるんだが
なかなかPSPがAESで接続できずに色々格闘してるがうまくいかんorz

WR7800Hからの入れ替えなんだが、回線に関わらずリンク速度1Gbpsってなんか気持ち良いね。
167不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:33:04 ID:Uzmv3zjV
WR8500Nで2つのプロバイダーに繋いでいて
2台のPCをそれぞれ別のプロバイダーに割り振るような設定は出来ないのでしょうか?
静的ルーティングも宛先の設定しか見当たらなくて…
168不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:40:15 ID:ERp0wa8n
>>167
PPPoEマルチセッションならあるけど
そういう意味じゃなくて?
169不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 21:44:05 ID:Uzmv3zjV
>>168
もう2つのプロバイダーには接続が出来ていまして
割り振りをPC1はプロバイダーA、PC2はプロバイダーBを使うとしたいんです
170不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:06:27 ID:o3bHWWHI
>>167>>169
送信元を指定したルーティングはWR8x00Nシリーズから無くなったよ

静的ルーティング設定の比較
WR8500N
http://www.aterm.jp/function/guide4/web-data/type2_s/main/8w_m30.html
WR7870S
http://www.aterm.jp/function/guide7/web-data/type2_70/main/8w_m30.html
171不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:10:54 ID:ffcsS9lN
【無線LAN親機の型番】(WR8500N)
【無線LAN子機の型番】(東芝Dynabook内蔵無線)
【無線APと無線子機はセット品か?】No
【購入方法】(新品で購入)
【キャリア/ISP】 Au ひかりOneギガ得パック/So-net
【モデム型番】  NEC Aterm BL190HW ルーターの有無:有
【APに接続しているPCの全台数】有線: 3台  無線: 3台
【無線APの用途】ブリッジモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(WindowsXP SP3)
【トラブルの詳細】
ルータ内臓の無線を無効にして、WR8500Nを外付けしている状態で
WR8500Nを無線LANアクセスポイントモードにしたところ、接続は出来るのだが
IPアドレスが「自動プライベートアドレス」となり「限定または使用不可」となる。
PCは本体裏面のWEP設定済み どういじればいいか分からず。
【APとPCの距離】目の前に持ってきています。
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】NO
不勉強で申し訳ないんだが、助言ください。
172不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:11:08 ID:Uzmv3zjV
>>170
ありがとうございます
うわぁ、これは困った…
173不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 22:38:36 ID:ziq7HG62
>>170
なんで無くなったんだろ?不便になるな・・・
174不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:13:07 ID:ekCfEC2B
ルータへのアクセスができなくなったので相談させてください。

パスワードを失念したため、ルータの初期化・再設定を試みたのですが、
ルータへのアクセスそのものが出来なくなってしまいました。

使用OS:WinXP Home
回線、ISP:Bフレッツ ぷらら
ルータ :NEC WARPSTAR Aterm WR7850S

ランプ点灯状態
 POWER:点灯(緑)
 PPP:点滅(緑→オレンジ→消灯)
 DATA、AIR1、AIR2:消灯

直前に行った操作:ルータの電源を入れなおした。

現在の状況:
 1.下記URLに従い、ルータの設定をやり直したいが、RESETスイッチを押しても反応がない。
        https://121ware.com/aterm/regist/qa/sanko/00262-1.html
 2.ブラウザの設定がマニュアル通りであることを確認
 3.PCの再起動済み。
 4.「http://web.setup/」にアクセスできない。
 5.Ping 192.168.0.1 → Request timed out
 6.LANケーブル交換 → 状況変わらず。
7.モデム?の電源を入れなおしてみても、1〜6の状況に変化なし。

直前までネットの利用が出来たこと、E-Mobileでのネット接続ができることからPC側の問題ではないと
考えています。

ほかに確認すべきがあればご指摘いただけないでしょうか?
175不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:34:26 ID:YApT2PkV
PCのIPアドレス&ネットマスク確認
176不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:39:41 ID:KCdhkS3E
DATA、AIR1、AIR2:消灯の時点でダメ。
177不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:42:13 ID:LBUsRxDL
>>164
よく使われるセグメントだから。
ネットワーク共有でもそうだし、一部のウイルスチェックソフトのFW機能とかで
擬似セグメントに使われたりもする。
178不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:46:56 ID:0TYMCJvq
>175
ipconfig /allで確認したところ、下記のような状態でした。
  IP Address  : 0.0.0.0
  Subnet Mask : 0.0.0.0

>176
諦めてルータを購入したほうが良いでしょうか。
179不明なデバイスさん:2009/02/26(木) 23:50:51 ID:28NF76wb
>>178
なぜまずサポートに連絡しない?
180不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:09:46 ID:ceYOiWq0
>179
それもそうですよね・・・

経験上、時間がかかるばかりで役に立たないことが多く、敬遠してました。
2chで聞くほうが早い上に有益な情報が得られることが多くて・・・

ひとまずメールでも送ってみます。
181不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:08:09 ID:CKCy7XdR
>>180
ルータのアドレスが
デフォルトで
192.168.0.1/24
なら
自PCを
192.168.0.2/24
にしたら通信出来るんじゃないか?

pingが通れば
http://192.168.0.1/
で設定画面が出ないかなあ
182不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:22:53 ID:GdLo4rDo
>>171
そのノートパソコンに内蔵している無線LANカードがわかると
もしかしたら助言できるかもしれない。
期待できないけど。

わからない前提で、OSの省電力設定。。。あ、これはVistaか。
デバイスマネージャのドライバ設定の省電力に関するものを
すべて外せばもしかしたらうまくいくかもしれない。
183不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:01:50 ID:UdyqLRS2
WR7800Hなんですが、ポートマッピングとかで
全ポートを開放するような設定ってありますか?
184不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:02:55 ID:q1OfhRTI
質問スレでスルーされたみたいなのでこちらで質問です。

WR4500NとチンコパッドX40(内蔵無線LAN11a/b/g)を無線で繋ごうと思ってます
4500Nのカードバス子機が性能面では最適な選択だと分かってはいますが
以前カードバス子機使っててその廃熱がパームレスト通して爆熱だったのでなるべく避けたい

例えば4500N 11n子機、牛11nUSB子機、X40内臓11gという条件で同じ部屋に親子ある
といった環境で使った場合速度差、回線品質はどの程度違うものでしょうか?
内蔵11n miniPCI子機に換装って手段もありますが実勢価格7K以上でそれ程金出して
換える程のものか?と疑問に思ってます。ましてカードバス子機より劣るならと・・・
185不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 22:42:48 ID:3U5S5y6J
>>184
ありゃ、こっちにも書いたのか。質問スレの721に書いたよ
WR4500Nの質問があったらこっちのスレにどうぞ
186不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:48:02 ID:q1OfhRTI
>>185
THX 有線で60Mならうちと同じ様な環境かも。無線11n50M越えとは。参考になりました
187不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:15:44 ID:KDMD3Ca6
>>186
どもども。牛の子機は付属の倍速設定ツールで40MHz(デュアルチャネル)に変更してね
単にセットアップするだけだと20MHzが初期設定になってる

WR4500Nは特にいじる必要なし(最初からデュアルチャネルがオン)
188不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:46:31 ID:rStMB9ZO
>>183
全ポート開放するならルータなんか使うな。
189不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 03:22:54 ID:t/pWc6DY
>>183
あるよ。

>>188
複数台端末繋げたい人は必要でしょ。
無線も使えるわけだし。
それにDSの一部のゲームのWifiはUDPだけDSに向けて全部開放しないといけない。
190不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 03:24:00 ID:11WQZTny
>>183
シングルユーザーアクセスモード
http://www.aterm.jp/function/guide7/list-data/7800/main/m01_m30.html

>>188
PPPoEブリッジだけ欲しいとか、なんかあるんじゃねーの?
191不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 06:33:09 ID:UXue6IyR
そんな簡易DMZみたいな機能使わなくても
ポートマッピングで1-65535/udp、tcp
みたいなやり方じゃダメなのか?
192183:2009/02/28(土) 07:58:14 ID:o36t97W7
>>190
それだと常時接続がだめとか、繋いでるPC全部開放しちゃわないですかね?
繋いでる1台だけ全開放したいんです

>>191
そうそう、そんな感じであるIPアドレスのPCだけに指定したいんです・・
193不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 11:03:50 ID:9Wc3vhvV
>>190-191
http://www.aterm.jp/function/guide7/list-data/7800/main/m01_m30.html
> 「シングルユーザアクセスモード」中は、初めに接続動作した端末からのみ
> の利用となり、LAN側に接続されている他の端末からのインターネットアク
> セスはできません。
この記述から察するに「シングルユーザアクセスモード」は単なるNAT
(ポート番号は変換せずに、外と内のIPアドレスを1対1で変換)だと思う。

>>183>>192
他のPCと同じサブネットなら>>191もしくはDMZホスト機能でLAN側に配置。
別サブネットならDMZホスト機能で仮想DMZ側に配置。
http://www.aterm.jp/function/guide7/web-data/type2/main/8w_m7.html
どちらの方法もレイヤ2レベルではLAN内で通信できてしまうし、
サブネットの設定を変更されてしまったらIPで通信できてしまう。
他のルータを挟んでセグメントを分割するなどして、セキュリティ対策を
怠らないようにね。
194不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:28:59 ID:2xpKXNcK
ところで、なんで全ポート開放したいの?   
195不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:55:24 ID:aQ0QEqiT
8500なんですが、一度開けたポートが勝手に閉じている事があります
PC再起動した時に多いです
同じような症状の方おられませんか?
上手な開け方や、解決方法などアドバイス下さい
196不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 12:56:43 ID:UXue6IyR
>>195
DHCPからアドレス自動取得にしてるに1ペソ。
197不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 14:34:09 ID:cyI0Llb1
>>195
PC側のプライベートアドレスを固定にするのだ
198不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:33:03 ID:1x9Djoks
WR8500Nは無線のオン、オフなどの本体の設定変更の度に
有線で接続された機器が一時的にネットワークから切断されるようなことはありますか?
既存の有線ネットワーク環境にWR8500Nをアクセスポイントモードにて導入し、
普段は無線をオフにし、有線ハブとして用いて
無線機器を使うときのみ無線をオンにして有線ハブ+無線アクセスポイント、ということを考えています
199不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 21:28:41 ID:xB6DQjBC
先ほどWR8500Nを購入してきたのですが、WMEで配信をする際の設定がイマイチよくわかりません。
「パケットフィルタリング設定」の項目だと思うのですが、色々設定を入れてもダメという。

配信するPCのローカルIP=192.168.0.2
配信ポート=5000

と仮定した場合、

種別:通過
方向:out
プロトコル:TCP
送信元IPアドレス:192.168.0.2/24
送信元ポート番号:5000
優先度:20

この設定じゃダメなのでしょうか?どうも上手くいきません。
WR8500Nに限らず、NECのルータで配信をしてる方がいましたら、ご教授頂けると助かります。
200不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:24:23 ID:mXCM6noH
外部に公開するならポートマップする必要があるけど、それの事か?
何がしたいのかいまいちよく分からん
201不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:32:36 ID:xB6DQjBC
>>200
ポートマップの設定は完了してるんです。説明が足りなくてすいませんでした。

WMEを起動し、配信開始状態になってグローバルIPをブラウザで指定しても、
「ネットワークにエラーが発生したので、ファイルを再生できません」とエラーが
出てしまいます。

となると、パケットがフィルタリンクされてて配信できないのかと思った次第です。
パケットフィルタ設定の項目がいまいちわかりづらくて難儀してます。
202不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:35:55 ID:PNJwFjMk
203不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:42:11 ID:xB6DQjBC
>>202
なるほど。それでローカルIP:ポートなら表示されてたんですね。
>>199の例だと、mms://192.168.0.2:5000

ということで、携帯でダイアルアップ接続してmms://グローバルIP:5000 で試したら配信出来てました。

以前の環境だと、有線ルータに無線APを繋げる構成だったので、同一LAN内でもグローバルIP指定で
見れてたんですね。ものすごく納得しました。ありがとうございます!
204不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 10:56:09 ID:2Ra+BBus
WR8400N/NCが8,500円だったので買ってきた。
Intel 5100AGNと相性悪いのかな…300Mから150に下がったかと思うと、スリープ復帰後は繋がらなかったりorz
8400のすぐそばでPC使ってるんだけど、11aのほうが良いんだよね?
205不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:11:00 ID:sW0cTRyu
>>204
5GHz帯=11aじゃないと300Mbpsで繋がらないかと思われ。
206不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:11:49 ID:2Ra+BBus
>>205
あれ?11gのnって150Mでしたっけ?
207不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:46:54 ID:9BT4NSuI
5100はどうなんだろうなー。
5300は2.4GHz帯でも300Mbpsで使えるようだが
4965は5.2GHz帯でないと駄目だしな。
208不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:03:11 ID:ZfPwkZEZ
>>205-207
デバイスマネージャのドライバのところで設定すればいいと思うんだが。
209不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:10:23 ID:2Ra+BBus
やはりどちらも300Mで使えるようです。
でも接続したときは300Mなのに、今は135Mで接続されてる…2.4GHzの11nでも安定しないよ
210不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 13:50:08 ID:sW0cTRyu
>>209
うちは11aじゃないと300Mbpsでリンク出来ないんだよなー。
11g=2.4GHz帯だと、たまに一瞬だけ300Mbpsが出るけど、すぐに130Mbpsになる。

と思ったら>>208を見て納得。
4965AGN搭載ノートだから、やっぱ5.2GHz帯じゃないとダメだよね。
211不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:08:21 ID:2Ra+BBus
>>210
11aと11gの両方で300Mbps接続試してみたけど、やはりどっちも安定しないんです。
最初だけ300Mbps出るんだけど、結局150とか130あたりに落ちちゃうんです。

WR8400のすぐそばで使ってるんだけど、設置場所が悪いのかな…高い位置じゃ駄目なのかな。
212不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:10:59 ID:sW0cTRyu
>>211
なるほど。こっちの事例とは根本的に違うのね。

んー、5100AGNのドライバを最新にしてみるとか?
あとは、とりあえずMACアドレスフィルタリングとかやってたらテストも兼ねて一旦外してみるとか。
もう両方やってたらスマソ。
213不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:15:28 ID:ZfPwkZEZ
>>211
んじゃ、ドライバ設定の省電力関係を全部はずす。
vistaだと電源管理のほうも。
214不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:27:24 ID:2Ra+BBus
うおー2人ともありがとう。
だがやはり…安定しないorz

ええい窓から投げ捨ててしま

まぁネットだけだから…うん…我慢するよ…
215不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:22:00 ID:4kLxgwWX
>>210
4965でわずかでも2.4G 300Mでリンクするときがあるの?
物理的には可能なのかな。 2.4Gは混んでる? 
216不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:57:55 ID:sW0cTRyu
>>215
タスクトレイのバルーンにリンク速度が表示される一瞬だけ300Mbpsで繋がることが「たま〜に」あって、
そのあとワクワクしながらアイコンクリックしてダイアログで確認すると130Mbpみたいな(ノ∀`)

使用してる無線LAN機器はノートPC 1台のみです。
まぁ、5GHz帯では300Mbpsで安定してるので、満足してます。

最近は2.4GHz帯が主流だから、そういう意味でも、少しだけセキュリティ高くなるのかも、と考える
ようにしました(笑)
217不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:35:50 ID:4kLxgwWX
>>216
なるほど

うちも5GHzで接続してますが、2.4GHzでは130Mbps以外見たことない。
もう一回試そうとしたけど、2.4Gだと全然つながらなくなった

うちは集合住宅で、近所がみんな2.4G使ってるんで、どっちにしろ
2.4Gで300Mbpsは無理そう
218不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:01:06 ID:2Ra+BBus
その後設置場所を動かしてみたりしたけれど、それでも300Mbpsには程遠い108Mbpsて…ウワァァン(AA略)
11aも11gも駄目なんて、それならいっそWR4500買えばよかったかなぁ
11nって結構厳しいものなんだね
219不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:14:33 ID:d5+EvvaX
>>218
リンク速度なんかにこだわっても仕方が無いよ
実測で満足する数字が出てれば良いじゃん
220不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:15:36 ID:sW0cTRyu
>>217
うちもアパートだけど、どこかのAPが毎回2-3個見付かるから面白いw

ともあれ、繋がらないことを考えると、2.4GHz/5GHz両対応の製品を買っておくと失敗しないって
ことですな。

>>218
別の無線LANカード/USBがあれば、そっち試してみるとかね。
無線ルータが原因なのか、NICが原因なのかわかれば、精神衛生上良いかもしれない。

知り合いで持ってる人いたら借りてみるとかお試しあれ。
221不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:49:54 ID:gfJ3o6om
2.4Ghzより5GHzの方が安定しやすいって事ですか?
222不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 22:21:08 ID:sW0cTRyu
>>221
んー、5GHz使ってる人のほうが少なそうだから、混線する確率が低いかも?ってことなのかも。

たしか5GHzのほうが消費電力も大きくなるはずだし、屋外じゃ使っちゃダメだったり、伝送距離も
短いはずだから、可能なら2.4GHzで繋げたほうがいいんでしょうね。

自分が使ってるPCが2.4GHzでも300Mbpsで繋がるかどうか、あらかじめ把握するのが面倒だったり
万が一繋がらなくて二度手間になるくらいなら、多少高くても最初から両対応のものを買うのが
いいかも試練。

まぁ、結局>>219に尽きるんですけどね・・・w
223不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:03:09 ID:4kLxgwWX
2.4GHzで11nを使う場合、使用する周波数をチェックしてボンディングで使おうと
している周波数帯のどこかで11n以外が使っていたら40MHzをあきらめて
20MHzで動作する。 (プリアンブルが検出できない場合があるため)
5Gだとそういう動作がないので、40MHzで動作する。
ってことらしい。
224不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:08:23 ID:sW0cTRyu
>>223
おー、なるほど。
勉強になるなぁ。
225不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 01:06:06 ID:4Oa7myQT
WR8500N買ってみたけど良いわ
無線で実測50M越すなんて思わなかったわ
以前がネ糞ってのもあるけど
226不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 14:38:54 ID:jjqqZFtV
8500N利用しているのですが、安定している子機はどれがよろしいでしょうか?現在、デスクトップでWLI-UC-G300Nを利用しており、通常のインターネットでは問題ないのですが、割と大きなファイルをダウンロードするときWLI-UC-G300Nがフリーズして困っています。
227不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:02:40 ID:n4Fqp3cs
WR8500Nについて質問です

1、横置きを想定して設計されていますか?
2、PPPoE手動切断は可能ですか?

228不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:26:21 ID:MCh5TByA
>>227
取扱説明書を見ればわかる事をここで質問するのはなぜですか?
229不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:30:24 ID:+tKIzM4S
>>228
もし分かるなら、YESかNOで答えてください
「取扱説明書を見れば分かる事をどうのこうの〜」などと書き込むよりずっと手間が省けます
230不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:31:37 ID:ko4yFzYh
>>228
取扱説明書の何ページですか
231不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:42:03 ID:iPxnL8uC
>>227
1.横置きすると通風孔がふさがれて熱がこもる 縦置きのみ使用で設計されている
2.分からない

説明書のpdfファイルを「手動切断」で検索しても結果は0件
232不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:47:08 ID:GyapLXSn
>>227
2はOK
233不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:49:03 ID:K0Nf4YkS
横置き云々に関しては、43ページに「お願い」としてきちんと記載されてるな
234不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:53:39 ID:K0Nf4YkS
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8500n/wr8500n_manual1.pdf

ああ、10ページの「注意 設置場所」のところにも書いてあったわ
二カ所に書かれているのに分からないとか
235不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:53:48 ID:JLJCcl+A
まあ得られた回答を鵜呑みにしないことだな
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」てやつ
嘘か本当か分からない2chのレスに期待するよりマニュアル見るのが正解だと思うが
236不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 17:55:38 ID:K0Nf4YkS
マニュアルに書いてあっても読まないんじゃ無駄だと思うけどな
237不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:28:20 ID:iPxnL8uC
PPPoE手動切断については、バッファローはHPで懇切丁寧に説明してるけど、NECは説明書にすら書いてない
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF97
238不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:50:15 ID:p+kBNew5
本体底部にスタンドを取り付けられたから、てっきり横置き可能なんだと思ってた。
今、ふと確認したら底面がエライ熱くなってて、あわてて縦置きにしますた(ノ∀`)

底部に取り付けられるのって、スタンドを壁に取り付けて設置するためのものだったのね。
>>227に微妙に感謝するとともに、半年ROMって2ちゃんに慣れてくれとアドバイス。
239不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 18:59:30 ID:5/tPY7Cd
そろそろ1000BASE-Tのルータを買おうと思ってますが
WR8500Nがとても評価が高いようなので気になってます
ちょうど、横置きの話が出ましたが
横置きOKの1000BASE-T無線BBルータでWR8500Nに匹敵する好評な機種ってありますか?
240不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:01:48 ID:K0Nf4YkS
241不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:53:26 ID:Z0MUCmGH
>>237
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8500n/wr8500n_manual1.pdf#page=25
> ■ インターネットの通信を切断する
> ・クイック設定Web の[情報]−[現在の状態]で切断できます。(自動で再接
> 続を行います。)( 機能詳細ガイド)

http://www.aterm.jp/function/guide4/web-data/cmx-common/8w_mbtan.html
> [切断]
> 回線が[インターネット利用可能]状態の場合にクリックすると、 選択した接続先を切断します。
242不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 22:45:12 ID:taO0deY9
何故自動切断が無いんだ?
自作自演ができないじゃないかw
243不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:28:40 ID:K/eMCImZ
でも8500N横置き用の足ついてるよね…。
244不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 02:53:58 ID:KhhwCnjv
245不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 07:37:48 ID:panJJvMo
>>243
横置きできるが正直お勧めしないってやつだな。
壊したくなければ素直に縦置きするのが吉。
246不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:04:01 ID:vclBfd2h
>>245
メーカーは「できるが勧めしない」ではなく「するな」と言っている。

●本商品は、横置きにはしないでください。通風孔がふさがれ、内部に熱がこもり、故障の
原因となったり、通信特性が悪化する原因になります。
247不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:10:17 ID:fJJXNFPY
>>245
横置きだと、ビックリするほど熱くなるよ。
248不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:43:41 ID:gDRxTluC
足つけて通風孔を塞がずに
熱対策をきちんとすれば
いけそうだけどね
もちろん自己責任だけど
249不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:04:12 ID:TFrwBeaj
>>243
8500N は電波特性上も縦置きが良い。
発売時のキャッチは、2階でもよく届くというのが売り。
縦方向に重点的に電波が出る設計なはず。
250不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 20:41:28 ID:wHT4M+EI
え、横置きできないのかよこれ・・・orz
251不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:53:44 ID:M7Frbc2N
2階に設置してある場合は上下逆の縦置きの方が電波が届くのだろうか?
252不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:21:48 ID:Ir2injbN
ずっと横置きで使っていた。orz
253不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:49:09 ID:bHGpmtGX
やっとアク禁解除されたんで遅レスしてみる
>>171
それDHCPできてないんだろ
BL190HWとWR8500NのIPアドレスがバッティング(両方192.168.0.1)とか?
254不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:56:12 ID:Bt9zTve4
>>248
パーツによって温められた空気は上昇し、筐体上部の放熱口より排出され
微弱なエアフローを発生させる。
自然対流冷却で冷えるようにパーツレイアウトや放熱口をデザイン
してあるんだから、浮かせたからといって冷えるようになるわけじゃないよ。
255不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:58:27 ID:yetM6ixj
質問失礼します
今度Bフレッツ対応VDSL(プレミアムじゃ無い)のマンションに引越しするので無線デビューしたのですが
WR4500NとWR1200Hで迷っています
Bフレッツの速度では11nは必要無いですか?
メインで使ってるノートには「802.11b/g WLAN」とあるので11nを使うには子機が必要みたいです
引越しでお金掛かるので出費は抑えたいです
256不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 03:26:39 ID:Oj0eoPOR
LAN内通信するならあった方がいいだろうね、11n。
インターネットとのやり取りだけならVDSLじゃせいぜい80Mbpsしか出ないから
なくて困るほどではない。
257不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 03:33:10 ID:dQrSyqAC
元から大して太くない線が、11b/gで精々20Mbps程度にまで落とされるのをどう感じるかだと思う。
258不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 07:55:33 ID:jP4U7ynT
>>257
同意
マンションタイプは良くてせいぜい下り30Mbps、上り20Mbpsってとこだな。
うちのVDSLタイプだとこんなもん。
259不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:30:56 ID:EPnkpWTb
何でルータには全部にping打ってくれる機能が付かないんだろう・・・。
GUIでルータ内LANの使用アドレスくらい一覧表示させる機能はあった方が便利だし
DHCPじゃ勝手に割り振られるだけだし。
マンドクセェ('A`)
260不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:30:13 ID:W/+C1cir
ありそうでない機能ではあるな。
261不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:50:21 ID:oT9T9Rz6
ルーターに付ける機能なのかそれ?
262不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:07:42 ID:ZHiyWfae
そういうのは監視サーバ立てて別途でやる事だろ。
つかネットワークの中心を司るルータが
内部ネットワークにブロードキャストでバンバンping投げるってのは
いかがなもんか。そこまで大量接続を考慮していないだろうしな。
せいぜい4台ぶら下がる程度にしか考えてない構成の機械が
ブロードキャストでセグメント全部にping投げるなんてバカげてる。
263不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:10:47 ID:A16Hinht
ルーターがアタック紛いのパケット飛ばすって時点で常識外。
264不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:55:25 ID:ftXVyx5N
元々ネットワーク経路が生きているか調べるためのコマンドでもあるからな
pingスキャンなんて普通はしないな
265不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:27:21 ID:iT7NyY/t
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/24/ignetmap.html
こういうソフト使えばいいじゃん
266不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:21:28 ID:riN/TADp
LANでWBRルータを介して離れた二台のPCでデータの移動をしたいと考え、
AのPCからBのPCへ共有フォルダでアクセスしようとしましたが、
まず「ログインユーザー名とパス」を要求されました。
しかし、BのPCはパスワードの設定自体をしていません。(モニタ・キーボードすら繋いでいない全くのローカルマシンなので)
この場合、要求されたときの「ユーザー名とパス」はどの用にすればアクセス可能になるんでしょうか?

ユーザー名→入力 例 abcd
パス             空白

ではいくらやってもダメなのですが・・・
ちなみにB→Aはアクセス可能だったので接続などの問題は無いと思います

PC A(パスワードあり) →LAN→ PC B(パスワードなし)

Bにパスを設定する以外にアクセス可能になる方法はあるんでしょうか?
267不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:27:03 ID:Z12VS/rH
>>266
共有フォルダ組んでもその前にネットワーク設定を窓側でしてないんだろ?
ルーターにつなげて共有フォルダ作ったまでじゃPC間データ移動はむり
268不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:32:23 ID:N+kj3w5V
ルーターのスレだから・・・・Windowsのスレへ
269不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:22:10 ID:jV2+wzyN
質問です。

現在Bフレッツ利用中で、RT-200KIに市販カードを挿して11aで無線使用中ですが、
WR7870Sを別の部屋でブリッジモードにしてこの11aの電波を受けて有線ポートで地デジ機器へ、
さらにWR7870Sから11bの電波を出して、DSやPSPで通信できますか?
270不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:23:00 ID:irfh4Jnu
むりぽ
271不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:27:32 ID:aoTVV37B
>>270
Thanks
素直にイーサネットボックス付きの買って
RT-200KIに挿してるカードは流用します
272不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:42:36 ID:FRrvTt2K
WR8500Nって11g規格での電波の飛びはどうよ?
今、子機にバッファローのWLI-TX4-G54HPというのを使ってて、親機にWBR-B11という
5年選手がたまに切断するようになったんで、替わりの親機を探してる。

規格的にはWHR-HP-AMPGで十分なんだけど、でかいアンテナと将来新しい
規格に対応してた方がいいんで8500と迷ってる。
54Mbpsで接続した時に性能はどう?
273不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:47:15 ID:ZPt7NOTd
電子レンジ使われない限りすこぶる安定しておる
274不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:50:07 ID:FRrvTt2K
>>273
ご使用環境はどんな感じですか?
当方は、木造2階で1階の端っこから2階の対角側の部屋での使用を考えています。
275不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:53:21 ID:35zlKvRU
これってNEC以外の機器(バッファローとか)でもネットできる?

NECのUSBに挿すやつは高くてねぇ・・・
276不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:03:11 ID:ZPt7NOTd
木造二階建てで一階の中心辺り、リビングの限りなく台所に近いポイントにWR8500が鎮座
二階のマイルーム窓際にWLI-TX4-G54HPってな具合でございます
277不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:03:51 ID:ZPt7NOTd
Nのコンバータが欲しいんだけどNECが出してくれないから変えずにいる('A`)
278不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:53:11 ID:sSwPEF+d
>>275
できるが、USBは辞めとけ。
279不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 03:27:06 ID:gCWPZ6MN
>>277
サンキューw まったく同じ構成か。よし!NECにする!
280不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:03:19 ID:5xMQb/To
>>272
ちなみにWR4500Nの11gでも対角線で20Mbps出る。
281不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:39:17 ID:4r/yAd3w
>>275
バッファローの1000円くらいの安いUSBので問題なく繋がる
282不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 02:17:41 ID:Agxc1dyf
LEDをon/offできる機能を付けてちょ
283不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 09:10:57 ID:9/lGPB1q
WR8500NでWAN側のトラフィックを計測する方法ってありませんか?
できればMRTGのようなグラフにしたいです。
284不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:28:19 ID:CBG/uegc
>>282
ガムテープを貼る、はがす。でONOFF。
285不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:39:22 ID:SkM5u9GB
>>284
へっ、ガムテープだってよw 笑っちまうぜw
オレんちなんかマスキングテープ
286不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:04:45 ID:IyQmP3zy
同じ事を考えてる・・・ <マスキングテープ
287不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:58:05 ID:UZ0bumCG
8500Nで概ね満足してるんだけど、
torrentみたいな、セッションをいっぺんに何本も張るようなアプリ動かしてると
そのPCや、LAN内の他のPCから新たなセッションを張ろうとした時にタイムアウトしやすくなるようです。
WANへの通信だけじゃなくて、Web設定画面もタイムアウトしたりとか。

過去の機種ではNATテーブルが溢れて・・・なんて話もあったと思うんですが、8500Nでそんな話は聞いたことないんで困ってます。
セキュリティ保護機能やロギングをオフにしたり、TCPセッションの保持期間を300〜400秒にしてみましたが、あまり効果はありません。
なにかいい手はないものでしょうか。
288不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:00:34 ID:nIHShgZG
torrentやめろ
289不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:06:24 ID:gqUh4ubl
>>287
Web設定画面がタイムアウトするならセッションが足りないんじゃなくて
基本的なキャパ(能力)が足りないんだよ

故に手は無い、もっと高負荷に耐えれるルータに買い換えろ
もっともこの価格帯では無いけどね
290不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:21:13 ID:X4Ly/ghy
【無線LAN親機の型番】(WR8500N)
【無線LAN子機の型番】(WL54SU2)
【無線APと無線子機はセット品か?】No
【購入方法】(新品で購入)
【キャリア/ISP】 2年くらい。ISPはSpinnet
【モデム型番】  CTU、光電話などルーターの有無
型番:不明 なし
【APに接続しているPCの全台数】有線:0台  無線:1台
【無線APの用途】ルーターモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】(SPのバージョンまで書く)
BTO
OS winXP SP2
CPU E8400
メモリ3G
P5K-E
【トラブルの詳細】(なにができないのか?を書く)
MMO(リネージュ1)で、ラグが頻繁に起きる
自分も敵もゲーム中に止まり、5秒くらいしてから
いっせいに動き出すので、これを止めたいです。
シグナルは、「強い」と出ているのですが・・・
有線にするのは部屋の環境のため難しく、設定とかでできませんか?
レイテンシーを上げたらいいとか言われましたが、やり方わからず・・・
【APとPCの距離】階差、壁の数(無線接続ができない場合のみ)
4Mくらい。壁は0。階差もなし。隣の部屋にある。
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES(有線の場合はラグ無し)
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES

もしご存知の方いましたら、教えてください
291不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:37:35 ID:Jg7DSUpV
>>290
11g使ってるなら11aにしてみるとか(もしくは逆)。
292不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:43:46 ID:JVt8gYxR
>>291
ありがとうございました、直りました
さすがです!
293不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:15:55 ID:msArCYUZ
>>292
今まで使ってたほうの周波数帯を使ってる人が近くにいて、混線してたんだね。
良かった良かった。
294不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 11:34:43 ID:PV/xU7rT
>>284
天才あらわる
295不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 12:38:58 ID:HoWWNCrJ
目をつぶる、開く、でもできました!
296不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:23:23 ID:TnW5InU3
Appleもデュアルバンド対応の新型を出してきたんだし
そろそろ8500のデュアルバンドが出てもいいと思うんだよね
297不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:27:01 ID:2yFcLgXJ
その前にWi-Fi認証だろ
298不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:55:25 ID:oEdpWONG
その前にHi-Fi認証
299不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 09:13:49 ID:ELIoUxXY

8500---有線--PC
   |
    --無線--PC(WPA)
   |
    --有線--NintendoWifi--無線--DS(WEP)
わかりづらいかもしれませんがこんな形の接続は可能でしょうか
300不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 09:54:48 ID:45BhhxX8
-有線--NintendoWifi-

これをあえて使う意味って何?
301不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 10:31:47 ID:ep0jqbdt
>>300
>有線--NintendoWifi

DS(WEP)用のAPを置きたいってことじゃない?
まぁこれでも見たんじゃない?

子供たちの間で無線LANのただ乗りが横行 無線LANのセキュリティキーかけてない人って・・・
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236397598/l50
302不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 10:47:16 ID:nettVsU/
>>299
8500┬―PC (有線orWPA)
 | |
 | └―PC (有線orWPA)
 |
(有線)
 |
 └安いルータ――DS (WEP)
303不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 10:54:36 ID:ELIoUxXY
PCはWPAにしてDS用のWEPを別に置きたいんです
8500はHPの説明だとどっちも使えるみたいな事が書いてあるんですが
WEPのキーとWPAが同じになるとかならないとかどこかで見てそれが不安で
Nintendo純正のじゃなくてもいいんですがこういう事が可能なのかなと
304不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:22:14 ID:CDHqj+6y
>>299>>303
その接続だと通信は可能だけど>>301の対策にはならないよ。
理由は、『ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ [WAP-001]』にパケットフィルタ
機能が無く、8500配下のPCに対する侵入者のアクセスを遮断できないため。

一方、>>302氏の方法なら、安いルータ(但しパケットフィルタ機能付きのものに限る)
を経由する全ての通信に対して、宛先のIPアドレスとポート番号と使用プロトコルを
最小限に絞り込むことで、自分及び他人への被害を最小限に抑えられる。
さらに8500でも同様のフィルタリングをしておくことで設定ミスに対するフェイルセーフ
になる。
305304:2009/03/11(水) 11:28:20 ID:CDHqj+6y
補足
UPnP機能は、8500、安いルータ、両者ともOFFでね。
306不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:30:43 ID:ELIoUxXY
ありがとう参考にします
307不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 12:40:46 ID:ovACSRyB
そんなに神経質にやらんでも
普通に8500のセカンダリをWEPにしてDSつなげばいいじゃない
電波の関係で有線じゃないと厳しいなら>>299
308不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:16:01 ID:KYVmAq5E
WEP隔離が第一なら、素直にバッファローの対応ルータを選んだ方が賢いかと…
309不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:18:24 ID:ELIoUxXY
常にDSを起動するわけではないので安定性に定評のある8500の方がいいかなぁと・・・
310不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:17:34 ID:rXAvEZ92
タダ乗りなんてマックアドレスで縛れば問題ないはずだが。
311不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:55:10 ID:Mn/kQEzw
スニッファでMacアドレス、SSIDを抽出してただ乗りする小学生が…
312不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:13:00 ID:MDL73NnH
野良AP見つけるとちゃんとWPAかけてあげてます
適応なキーにしてますけど
313不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:06:09 ID:rJxbD3uk
>>312
お前いいやつだなw
314不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:27:22 ID:jjXQiArk
乗っ取りじゃねーかw
315不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:10:48 ID:lsoGH3gE
うんこのからWR8100に変えたらすごい安定しててなんだか逆におもしろく
ないな。
内蔵アンテナてどんなんだろうと思って中を見たら3つのうち2つは基板に
パターンで書いてあるだけだった。
316不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 08:45:09 ID:jVm+roTo
そのパターンも、波長とか計算した上でのものなので、ちゃんと機能しているよ。
317不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:24:26 ID:5kR+7k9g
どんな方向を向いてた?
318不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:49:58 ID:iTMhuvLD
俺は若いんで上の方を。
319不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:37:46 ID:AReOP8RK
4500N 電波の出力変えられたり、止めたり出来るとは取説とかに書いて無いですよね。出来るみたいなので嬉しいです。
320不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:21:55 ID:e3hINkH2
WR1200Hをお使いの方はいらっしゃいますか?
この機種に、DHCPサーバにMACアドレスによるIPアドレス固定(予約)機能はあるでしょうか?

公衆無線LANを使ったりするノートPCでは固定IPは指定できませんから、あるのならDHCP側でIPを指定したいのですが・・・。
http://www.aterm.jp/function/guide10/model/WR1200H/n/
は見たのですが、そのものずばりという答えは載っていないようです。
すみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
321不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:37:30 ID:c08tK3iX
>>320
DHCPオフにすればいいんじゃないの
322不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:44:13 ID:NaNy3AMt
>>320

DHCPの割り当て開始アドレスをずらして、固定したいPCに手動で割り振るとか。
323不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:50:58 ID:c08tK3iX
あ、勘違いしてたので>>320は撤回。公衆無線LANを使う人なのか
WR4500Nだとその機能はあるよ
まだ買ってないのなら千円ちょっとの差で11nになるからWR4500Nにすべし
324不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:52:10 ID:c08tK3iX
ごめ、>>321は撤回です
325不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:04:45 ID:0Ld0Bvoj
上位機種には[DHCP固定割当設定]って言う項目があるけど
WR1200Hには無いみたいだね

WR4500N
http://www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/4500/m01_m8.html
WR1200H
http://www.aterm.jp/function/guide10/list-data/1200/main/m01_m8.html
326不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:13:34 ID:YKx+AhjO
>>321-324
お返事感謝。いや、フレッツ光の加入特典で、タダでもらうルータなんですよw
まあ、改めて買ってもそれほど高いモノではありませんけどね。
ご指摘のはコレですね?
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4500n/index.html
n対応の端末は持っていませんが、確かにそれほど高いモノではなさそうですね。
買い足すときは検討してみますが・・・1200H、どうしようかなw
327320:2009/03/12(木) 23:14:56 ID:YKx+AhjO
>>325
おっと、すれ違いでしたね。失礼
やはり無いようですね。ありがとうございました。
328不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:50:00 ID:c08tK3iX
>>326
http://121ware.com/product/atermstation/product/images/wr4500n/illu03.gif
この図の遅い方「当社11g対応機」がWR1200Hなんで、、光にするなら11nに変えないともったいないよ
WR4500Nが6000円以内、子機もバッファロー製あたりが2000円位で買えるし
329不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:50:58 ID:UypZ6P1W
>>327
売って少しプラスして買い直すか
特典を変更してもらえばいい
330不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:53:59 ID:xcM72LRS
>>326
フレッツ光加入で任天堂のWiiが貰える家電量販店が多いけど、
それに加えて更にWR1200Hが貰えるの?
331320:2009/03/13(金) 02:27:22 ID:Np2t2TqU
>>328
ずいぶん違うのですね。
さしあたり子機にn対応のモノはないのですが、ここまで違うと、確かに少々考えてしまいます。

>>329
そうですね。工事は週末ですので、流石に今から変更というわけにはいかないでしょうが、
「実働3日!」とか言ってオクに出すのもいいかもしれませんw


話は変わる&スレ違いかもしれませんが、ルータとPCで違うサブネットマスクを指定することは可能でしょうか?
いえ、次のようなことが出来れば、と思ったのですが、今の手持ちのルータでは上手く動かなかったのですよ。

ルーター:192.168.0.1/255.255.255.0
PC1:192.168.0.10/255.255.255.128
NAS:192.168.0.11/255.255.255.128
PC2:192.168.0.129/255.255.255.0

で、PC2からはPC1やNASを覗けないようにできないか、と思いまして。
PCだけならFWでも入れておけばいいのですがね。
332320:2009/03/13(金) 02:30:00 ID:Np2t2TqU
>>330
BIGLOBEのキャンペーン入会特典です>WR1200H
田舎なので客の数そのものが少ないので必死なのでしょうねw
333不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 03:23:41 ID:2YbWj3j0
>>331
ルータもう一つ用意してセグメント変えれば?
334不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 03:36:35 ID:jjT3XhOq
>>331
VLAN切れるルータにしたらいいだけでは。
マイクロ総研とか。もしくは別のルータを用意する。
335不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 04:06:16 ID:ULuSHVoj
ルータを名乗っておいて、ルーティングができないルータなんてあっちゃ駄目だろ

が、IPアドレスの切り方がおかしくない?
192.168.0.0/24ならホスト部1〜254、192.168.0.0/25ならホスト部1〜126が192.168.0.0
のネットワークになると思うが。
336不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 06:55:02 ID:ULuSHVoj
ありゃ、酔いが抜けてなかったのか数字を思いっきり見間違えてた…
>>335は取消でorz
337不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:22:59 ID:6pqC+0jQ
【無線LAN親機の型番】 WR7800H
【無線LAN子機の型番】 Broadcom製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
【無線APと無線子機はセット品か?】 No (型名を書く)
【購入方法】 新品で購入
【キャリア/ISP】 plala
【モデム型番】 SVV
【APに接続しているPCの全台数】有線:1台  無線:0台
【無線APの用途】 ブリッジモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】HP Pavilion Notebook PC dv4a vista basic sp1
【トラブルの詳細] らくらく無線スタートEXをwebからvista対応ver落としインストール。
設定を試みるも緑点滅にはなるが橙点灯にならずエラー。手元にあるPSPでは問題なく設定・接続できるので親機は問題なさそう。
橙点灯にならないのはセキュリティが原因、と書いてあったがアンチウィルスもFWも導入しておりません。
【APとPCの距離】 同じ机の上において設定を試みた
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES 
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】YES 
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES 
338不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:30:41 ID:xcM72LRS
>>337
例のdv4かい?
Vistaなら手動設定の方が色々と便利だよ
339不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:44:51 ID:6pqC+0jQ
>>338
はい、やっと届いたアレです。
手動設定とはタスクトレイからネットワーク選んで接続するやつですよね?
あれだとセキュリティキーを訊かれるので接続できないのです。
セキュリティキーがわからない。。。

アクセスポイントモードにしたらクイックweb設定のページが開けなくなってしまったので
ブラックボックス化しています。
340不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:49:34 ID:wNpZcCIx
セキュリティキーが分からないとかアホなの?
341不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:39:08 ID:6pqC+0jQ
姉が帰ってきたので見せたところ、3分で繋がりました。
>>340みたいに馬鹿にされました。
342不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:06:28 ID:dg5p8LD2
是非ともその姉をおくれ
343不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:45:32 ID:xcM72LRS
>>341
姉www
解決して何よりです。ちゃんとアンチウイルスは入れてくださいね
344320:2009/03/13(金) 19:10:03 ID:qUZ3pufb
お返事ありがとうございます。
>>333 やはりそれが普通ですかね。
>>334 なるほど、こんなモノもあったのですね、ありがとうございます>VLAN
しかし、無線+VLANというのは少し高価になりますね。まぁ、驚くほどではありませんが・・・

ということで、すみませんがもう少しお付き合いください。二つのアクセスポイントに、一つのPCから同時にアクセスすることは出来ますか? 具体的には、
親ルータ(WR1200H):192.168.1.1
├プリンタ:192.168.1.2
├PC1:192.168.1.3
└子ルータ(仮にWR4500N)192.168.1.4→192.168.2.1
  ├PC2:192.168.2.2
  └NAS:192.168.2.3
なんて構成で、ノートの「PC3」を無線で接続した場合、NASとプリンタの両方が使えるか、ということです。
多分、二つのルーターでSSIDを変えてやれば出来ないことはないとは思うのですが、こんなヘンなコトを考える人間はやはりあまりいないようでw、google先生に聞いてもあまり芳しい答えが返ってきません。
可能・不可能と注意点などについて、何かご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。
345不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:51:51 ID:xcM72LRS
>>344
もはや完全にスレ違い
NASへのアクセスを制御したいのであればNASの機能で出来るでしょ
考え方が遠回りをしてる気がするが
346不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:56:07 ID:gfUAsf3o
dayone
347不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:09:14 ID:YXskkY15
>>331>>344
> PC2からはPC1やNASを覗けないように

親ルータ(WR1200H):192.168.1.1
├PC2:192.168.1.2
└子ルータ(仮にWR4500N)192.168.1.4→192.168.2.1
  ├PC1:192.168.2.2
  ├NAS:192.168.2.3
  ├プリンタ:192.168.2.4
  └ノートの「PC3」:192.168.2.5

親ルータ(WR1200H):192.168.1.1
├プリンタ:192.168.1.2
├PC1:192.168.1.3
├NAS:192.168.1.4
├ノートの「PC3」:192.168.1.5
└子ルータ(仮にWR4500N)192.168.1.6→192.168.2.1
  └PC2:192.168.2.2

どっちでもおk

LAN構築教えて下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1040143458/
LAN関連
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1101945235/
348不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:11:25 ID:+J/U0eqg
>>331
ルーター:192.168.1.1/24
NAS:192.168.1.254/24

PC1の無制限PCは192.168.1.129〜253/24
PC2のインターネット用は192.168.1.2〜127/25

簡単だ


>>344
VLANのHUB買って下さいと誰かが言わなかった?、プラネとか安いのは1万円ぐらいで買えたはず。

>>345
たしかにNASは板違いだね。
でも、IP制限のNASは高いんじゃ?
349不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:03:35 ID:mhhZiblG
WR8500なんですが現在進行形でタダ乗りされてるかどうか確認する方法ってありますか?


350不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:11:35 ID:GDS6BZkD
すべての無線機OFFにしてWR8500N本体のAIRランプ見れ
チカチカしてたらどっかと通信してる
351不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:15:52 ID:ynrMUDt6
>>349
ただ乗りの確認方法じゃないけども、
MACアドレスでフィルタリングすれば良いだけじゃないの?

本気な人には通用しないかもしれないけども
一般人には効果があると思うよ。
352不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:19:48 ID:RlkH6mAu
>>349
情報-通信情報ログ-一般ログ かな
353不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:23:20 ID:n2qe9vQq
>>351
本気でそう思ってるの?

AESを使ってるならキーを変更するのが一番効果が高い
354不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:29:56 ID:PMFagyRh
355不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:19:44 ID:ynrMUDt6
なんだ。。俺恥ずかしいな。。。
半年ROM(ry
356不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:57:39 ID:f3OyDRc4
>>344
VLANならオヌヌメはIOで
ETG2-SHV16N
ttp://www.iodata.jp/product/network/hub/etg2-shv16n/
便利に使ってます。 
挿す位置間違って悩んだことがあるけどしっかり分離・制御できます。
357不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:31:58 ID:BO8Swq5A
AirStationみたいに繋がっている無線LAN機器のMACアドレスを表示する機種はありますか?
358不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:41:04 ID:uDBe0qDx
>>357
arp -a
359不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:11:40 ID:mnG/UAqU
360不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:24:35 ID:sNlZUBPT
WR8500N 最近使っているといきなり下りが10分の1くらいに
落ちてしまう。 再起動すれば直るから良いんだが。。
361不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:33:14 ID:3Uocxufw
11n正式仕様まだかな・・・・・

決まったら新製品が出るはず。
362不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 02:12:16 ID:wXYRFDrg
MACアドレス表示とかじゃなくてStatic arp設定できるようにならんのかと。
WOLをいちいちブロードキャストに投げたくないんだが・・・
363不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:21:16 ID:KSl6i68x
>>361
決定するのは来年だからw
364不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 21:30:43 ID:7glL+85X
>>363
来年になったら、また来年になるんですかね
365不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 22:08:35 ID:n6XUYR4z
新製品が出たら8500とブリッジ接続すればいいだろ
待ってないでさっさと買ったほうが賢い
366不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 22:46:54 ID:hQeQ+pFY
>>361
11nの正式版よりもIPv6対応のが早く来るかも
367不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:26:04 ID:TYMj/vTw
8500…5と2.4が同時利用可能だったら即買いなのに…
368不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 01:26:25 ID:fBNRbQcH
>>367
なんという俺・・・
369不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 06:11:29 ID:GrkFTFWJ
現在、自作デスクトップをBフレッツで使っています。使用機器はNTTレンタルのWebCasterV110です。
他にIP電話と無線LAN内蔵FAX複合機(現在は有線接続)を使用しています。
V110が非常に使えないので、WR8500N+VOIPアダプタ(NTTレンタル)で現在の環境と置き換えようと思ってますが
可能でしょうか?
IP電話、無線LAN、ルーター機能を使用したいのです。
それと、上記が可能ならWiiも無線で接続したいんですが、ルーター機能を生かしたまま接続できるんでしょうか?
370不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 07:20:36 ID:jfvM3wPx
371不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:40:51 ID:Pq767kIp
>>369
可能だけど、VoIPアダプタの現行ファームウェアはWANポートからの
保守ができない仕様なので、V110と同程度の使い勝手を維持するには
もう一台別のルータを用意するなどの工夫が必要になる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099653226/755-756

> Wiiも無線で接続したいんですが、ルーター機能を生かしたまま接続できるんでしょうか?
OK。

また、WR8500NにはSIP-NAT機能が無いため、VoIPアダプタでIP電話を
使うためにはWR8500NのUPnP-IGD機能を有効にする必要があるが、
UPnPはそれ自体が重大な脆弱性であるためセキュリティ上の懸念がある。

UPnPを狙う新たな攻撃、「Webアクセスだけでルーター設定変更の恐れ」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291708/
これを回避する方法は以下が考えられる。
・050IP電話をやめてひかり電話(525円)を契約し、ひかり電話対応ルータ
 にWR8500N等を繋いで無線LAN機能を使う。
・SIP-NAT機能のあるルータでUPnP-IGD機能を無効にし、VoIPアダプタを
 ルータモード(またはtelnet設定でUPnP-CP機能を無効)にして使う。
 無線LANはWR8500N等を使用。
・V110を、IP電話機能のある他のルータへ置き換える。
 無線LANはWR8500N等を使用。

>>370のリンク先に
> 今の機器から特に増やさなくても、WR8500NのLANポートにV110を接続すれば大丈夫
> なはずです。その場合はV110の「ルータ機能」を停止する必要があります。
> 当方で少しの間V110のルータ機能を停止させて問題なく動作していた実績があります。
という記述があるから、可能性は低いけどもしかしたらWR8500Nの下で
V110のアダプタモードが動作するかもしれない。↓の821、831参照。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/isp/pc8.2ch.net/isp/kako/1112/11125/1112551065.dat
372369:2009/03/18(水) 17:33:08 ID:RVbqD46X
>>370、371
ありがとうございます。
仕事中なんで、帰宅してからじっくり読ませて頂きます。
373不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:16:27 ID:beCKiVSA
>369
ちょっと機種は違うが参考までに

WR8500はPPPOEブリッジ機能があるので、
8500のLANポートにV100をルータモードで接続して使用中
当然2セッション使用でプロバイダも2つ使用。
V100のアダプタモードはうちではうまく動かなかった。
374369:2009/03/19(木) 00:03:20 ID:ppPQF33V
>>3703,371,373
ありがとうございます。
とても詳しい解説してくださり参考になります。
自分が想定していた構成ではセキュリティ面ではうまくないと分かりました。
けっこう簡単に考えていたんですが甘かったw

金掛けないでやろうとすれば、これといった鉄板は無く、とりあえずやってみるしかない
という事でしょうかね。

もう一度じっくり整理して、疑問点を明確にして再度登場させてもらおうかと思います。
375不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 02:49:00 ID:yn08mWW9
WR8500Nの購入を考えています。
PCに対する有線性能が良さそうなのがメインの動機ですが
Xbox360(有線)とiPod touchも繋げたいと思っています。
この二つは安定して繋げられるでしょうか?
特にXboxは公式に記載がなく、このスレでも>>138の話があるのと
現在のルータ(NP-BBRL)では頻繁に切断されるので気になってます。
376不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 03:03:08 ID:+1qe9y8o
>>375
>>138の話をちゃんと最後まで読んだのか?
それは>>138がDHCPでアドレスを取得してたため、
アドレス自体が変わっていたからだったはず。
ポートマッピングしたクライアントのアドレス自体が変わっちゃ意味がない。
377不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 05:22:49 ID:d4DpB6gz
7500H使ってASAHIネットVDSLマンションタイプでつないでるけど
ルータのUPnP切っても使えているんだけどなんか勘違いしてる?
378不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 05:32:21 ID:+1qe9y8o
なんか以前にUPnPと何の関係があるの?
379不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 10:32:47 ID:yRqJO4Rw
自宅でWR8500N使ってXBox360有線接続してるが
UPnP切らない運用ならポートマッピングとか一々設定せずに
再起動要らずで安定かつ快適にLive接続出来てるよ。
380不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:44:57 ID:yn08mWW9
>>376
最近のルーターはポート解放しなくてもLIVEと繋げられると思い込んでいて
何か相性問題があるのではと勘違いしたようです
>>138はUPnPを切っていただけのようですね
ありがとうございます

>>379
おかげで安心して買えます
ありがとうございます
381不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 17:08:49 ID:IYAKiUKI
WR8500N torrentつけっぱなしで放置して置くと
下り速度だけ急激に落ちるという現象が発生。
なおルータモードで稼動。ファームは最新、子機はノート内臓の物
ちなみにDLしている物はFedora Core 2
382不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:01:01 ID:r3oht8rT
プロバイダに帯域制限されてる可能性は?
383不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:07:45 ID:IYAKiUKI
>>382
以前までは特にこの様な事は起こりませんでした。
なおPLANEXの無線ルーター(MZK-W04N)
だと安定性は糞ですがこの様な事は
起こりません。ISPはOCNでFTTHです。
なお上り速度には変化が起きません
384不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:16:55 ID:Eb/7v9lT
>>381
μなら仕様
385不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:22:54 ID:IYAKiUKI
>>384
そうなんですか、有難うございます。
クライアントを変えて試してみます。
WR8500Nの方は実測80M出るので製品自体はかなり満足です
386不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:42:06 ID:xzm09dWa
おまえら8500にこだわる理由はなんなの?
俺は8100だけども。
387不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:48:24 ID:xzm09dWa
>>385
85Mって、8100でも出なくね?
388不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:50:31 ID:feCETNar
a+n/g+n同時使用可能の牛対抗親機&イーサネットコンバータはまだですか
389不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:53:52 ID:drDn40hk
>>386
アンテナの数
8100はアンテナ2x2だろ
390不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:55:05 ID:IYAKiUKI
>>387
NECの公式のスループットによると
WR8500N(182Mbps)>WR8100N(94.5)Mbps>WR8400N(93.7Mbps)>WR4500N(93.4Mbps)
となっている。
391不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:59:39 ID:xzm09dWa
>>389
アンテナ3本の長所はどんなところ?

>>390
それって実効スループットなわけで、
8100で85Mは出るわけじゃん。
94.5M出るわけだから。
392不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:02:59 ID:IYAKiUKI
>>391
契約回線や設置環境にもよると思う
後はRWIN&MTUの値か
393不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:03:53 ID:xzm09dWa
8100で1万なわけで、8500にプラス1万を出す価値はあるか?
その辺なのだけれども。

いや、金があれば俺も2万出すけれども。
394不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:05:31 ID:xzm09dWa
>>392
それって、例えばフレッツ光とか、ギガ得とか、その辺の関係でしょ?

ギガ得は、上下600Mでるらしいしな。
395不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:07:09 ID:IYAKiUKI
現在価格.comでWR8500Nの最安値が11178円 WR8100Nが8130円だから
実質+3000円ほどしか違わないよ
396不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:09:12 ID:xzm09dWa
>>395
そんなもんなの?w
ならば8500でもいいかもw

俺は店頭でさっさと購入したから、今回は調べてなかった。
2万するのではないのか。
397不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:18:54 ID:xzm09dWa
8100で、カードの子機ついて、1万円10%還元で実質9000円だったわ。
まぁ、通販よりは当然高くなるから、そこそこの値段だな。
398不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:21:30 ID:xzm09dWa
価格コムでの最安値が9968円じゃねーかw
完全に得した買い物だったw
399不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:24:18 ID:drDn40hk
4500と8500はコストパフォーマンスがいい
400不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:29:51 ID:xzm09dWa
俺のパソコンで、300Mでフルリンクしてるからな。
そういう中で、アンテナ2本と3本の違いって何かな?と思っている。
401不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:36:04 ID:xzm09dWa
受信強度で40dbです。
402不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 00:55:50 ID:whpXavQc
このスレの住人なら8100と8400は買わない
403不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 00:57:57 ID:pERwvnk/
近所11gだらけで2.4GHz帯の11nは混信して速度が不安定になる。
11nは5GHz帯じゃないと。8100Nは11n/a非対応。
404不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:32:57 ID:M2p9uYGA
今買うとすれば選択肢は8500か4500だよね
405不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:35:28 ID:OuNVriY8
8500の次期版が出たら買いってことだね?
406不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 07:54:31 ID:kelmLEEu
nとかいらなくね?7800とかでag同時使用が安いし快適
俺は20Mも出れば充分すぎるわ
407不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 08:21:23 ID:k9aq+r5A
ダウンロード待ちの時間も塵と積もれば何とやらだよ
408不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:55:27 ID:qCH4ksBh
>>386
ウチの場合はクライアントPCが全部100Base-Tで
回線がeo光の1G契約だから。
特に最適化とかせずに計測サイトで200〜300Mbpsとか出て吹いた。
無線はノートとDSでしか使ってなくて、11b/gだから
こっちはテラ宝の持ち腐れ。
409不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:57:04 ID:qCH4ksBh
100Baseじゃなくて1000Base…orz…すまない…。
410不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:07:58 ID:2xdDXP2J
>>406
LANの通信で20とか遅すぎですよ
411不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:56:40 ID:0G3dHVn+
>>402
8400安く売ってるんだけど何が駄目なんでしょうか?
412不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 11:21:03 ID:k9aq+r5A
>>411
価格comで8500との価格差が1200円
性能差から考えるとあり得ない
まあ公式に在庫希少品ってあるからマニアなら買ってもいいのでは?
413不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 11:23:36 ID:7mNOFh9z
>>411
見た目で駄目なのは、すぐ分かるそうなもんだがw
414不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 11:57:47 ID:+fs6yFFi
8500使いの人に質問

チョイと昔にコレガのオールギガルーターを買ったんだが、
コレガ酷くてよく熱暴走してたんだ。
筐体は8500より遥かに大きかったのに。
結局返品したんだが、8500は熱的に大丈夫なのかい?

時折数時間単位でギガ転送するんだが。
415不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 12:12:11 ID:yZ1Jmh1A
むしろ今時、熱暴走するなら設置環境を見直した方が良いと思う
416不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:27:16 ID:zfYULCpn
ですよねー
417不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:38:11 ID:/jrBvl6a
>>414
nの無線とファイル転送(5〜10分断続)をよくしているが
正直、ほんのり暖かい程度だ

他の機器(ホームゲートウェイ)との隙間は5センチぐらいだね。
418414:2009/03/20(金) 15:12:01 ID:+fs6yFFi
それまで使ってたダメルコ物じゃ全くそういう事無かったからさ。
設置場所も家の中で一番涼しく風通しの良いところなんだよ。
周をに遮る様な物も置いてないし。
419320:2009/03/20(金) 16:41:25 ID:SkTuprCg
すいません、お返事が遅くなってますが・・・
実は開通してほぼ一週間、まだWR1200Hが来てませんw

まぁ、有線では繋がってるから何とかなることはなりますが・・・特典で選んじゃ駄目ってことですね>BIGLOBE
縛りがなくなったらさくっとプロバイダ乗り換えた方がいいかも。

ちなみに>>347は私も考えたんですが、プリンタを片方からしか使えなくなってしまうんですよね。
仕方ないので、片方のセグメントにはUSB経由で繋ぐことにしました。
420不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 17:05:21 ID:qzJKbp7K
>>406
遅レスだが11nにはMIMOの技術が使われている
通信回線が安定するぞ
421不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 17:08:22 ID:L8Td+A3L
>>418
熱暴走した事はないが、そもそもコレガは熱以外でも簡単にフリーズするから
ホントに熱が原因だったのかのが怪しい。
422不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 17:25:06 ID:oG4WChOj
>>419
> プリンタを片方からしか使えなくなってしまうんですよね。
んなこたーない。IPPはルータを超えてインターネット経由で印刷する
ために作られたプロトコル。
プリンタのゲートウェイ設定が間違っているか、IPPで使うポート番号
(TCP80番か631番)を子ルータのパケットフィルタで破棄しているんじゃないかな。
>>347のどちらの構成でも、両セグメントからIPPで印刷できるし、

親ルータ(WR1200H):192.168.1.1
├PC2:192.168.1.2
├プリンタ:192.168.1.3
└子ルータ(仮にWR4500N)192.168.1.4→192.168.2.1
  ├PC1:192.168.2.2
  ├NAS:192.168.2.3
  └ノートの「PC3」:192.168.2.5

この構成なら子ルータのWAN側→LAN側のパケットフィルタは
全部破棄するように設定しておくことができる。(LAN→WANの
通信に対するWAN→LANの戻りパケットは動的フィルタで通過する)
423414:2009/03/20(金) 17:39:24 ID:+fs6yFFi
>>421
コレガの話はスレ違いだから8500の使用感を教えて欲しいんだな・・・

数百G〜TB単位の転送最中に落ちる。
しかも本体熱々。
424不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:49:07 ID:jdJgMAYD
>>423
熱暴走で落ちたことはない。落ちたことない以上落ちたらどうなるかなんてコメントしようがない。
落ちないとは断言しないがな。
425不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:54:13 ID:LwHHRIsS
ギガ単位ならバッファロー逝った方がいいな
8500は遅いよ
426不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:57:44 ID:7HIHg2bZ
そもそも今のx86環境で、GbEってフルに出せるんだっけ?
PCIやHDDがネックになって実効500も出てたか怪しかっったような
427不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:59:43 ID:RAOba/xG
まぁ500出れば十分だろう
ただ、関西のEOnetも関東のDIONも、2ch規制のきついところなんだよね

フレッツみたいにプロバイダ選べる訳じゃないし
NTTでギガやってくれれば良いんだけどなぁ〜
428不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 04:30:49 ID:jdJgMAYD
>>426
PCI-Eのならカードはボトルネックにならん。
ディスクはRAID構成なら余裕でいく。
うちの環境ではUDP通信なら700Mは余裕で突っ切る。
429不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:27:55 ID:bIfu+uoK
>>426
PCIでも一応バスがネックにはならんよ。一応。
intelの82540emな32bitPCIのNIC使って
netperfでメモリコピー転送なら800、900Mbpsは出る。

>>414
TBは流石に無いが、(eoの通知怖い的意味で)
数十から数百G単位なら転送途中で落ちたことは無い。
転送手段は主にftpかrsyncを使って。
転送先のOCNエンタープライズ回線が鼻糞で
1セッションだと30M〜40Mbpsしか出てくれない、
そんな状況下での話だから参考になるかは
お任せするしかないが…。

熱は正確には確認してないが、触れないほど熱々にはなってないはず。
常に横置きしてるから、気にする人にしたらちと熱めかもしれんが
そんな状態でそろそろ1年経とうとしてる。
ここまで接続断は、ファームのアップデートや設定変更で
任意に切った時だけ。
>>421の言うように、熱が原因でも落ちないから
確かにそうとしか言えないのは分かる気がする。
430414:2009/03/21(土) 09:52:06 ID:UGuKDQ3U
>>424>>429
アリガトントン
本体が熱々にならないならOKです

ギガもWANじゃなくてLANでの実行速度が速けりゃ良い程度ですんで参考になりやした。
431不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:01:49 ID:hFfpa2us
8500使ってるんだけど
部屋を移動することになって、
ルータ一階、俺の部屋二階で、
親機から子機まで、直線的には12、3m位しか離れてないのに、
サテライトマネージャの無線状況はずっと「弱い」のまんまだ
こんなに到達距離短いもんなのか・・・?
432不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:11:57 ID:WfWogwuQ
12,3mと言ったら普通の一戸建ての横幅くらいあるな。しか、ってことはない。
それで壁が途中に何枚かあればそんなもん。
てか、APよりもクライアントの影響もでかい。
433不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:39:53 ID:e1aOZXle
8500なんだけど、電源入れぱにしてると下りの速度だけ急激に落ちる
寝るときはルータの電源を切ったほうがいい
434不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:45:11 ID:hFfpa2us
>>432
そんなもんなのかね・・・
前はアパート曲がりしてて、壁数枚、距離的に15m位あって、
しかも野外なのにそれなりに状況は良かったんだけどなぁ・・・

>>433
落ちるというか、安定しない感じだ・・・
5Mbps切るときもあれば、30Mbps超えるときもあるし・・・
色々弄っても、何が悪いんだかさっぱり分からない・・・
435不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:31:48 ID:Go09UUrm
いろんなチャンネル・周波数試すといいよ
あと、APの置き場所・位置・向き、必要ならアルミ箔を使った
反射板作るとかさ
工夫次第で変わる
436不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:33:23 ID:4f8YWny/
>>423
自分でコレガを振っておいてどの口(ry
437不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:04:35 ID:micIpfZl
>>434
WR4500Nを11nでルータ1階-PC2階(鉄筋の一戸建て)で使ってるけど「非常に強い」〜「強い」だよ
部屋のドアがある以外は吹き抜けで障害物無いから環境は違うだろうけど、
11nで使ってるなら「弱い」はちょっと変じゃないかな
b/gなら遮蔽物に弱いからそんなもんかと
438不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:49:32 ID:pXyV+CWC
>>437
gは弱くない。
弱いのはa
439不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:50:05 ID:micIpfZl
>>438
>gは弱くない
11nと比べたら明らかに通信可能距離が違うけど…
440不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:03:38 ID:5R/2sgmz
そりゃあ、11nは合成ダイバーシティで受信感度が向上してるんだから当然
441不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:57:20 ID:8LSHFqcr
>>440
だから薦めてるんでしょ
nとの比較だぜ
442不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 02:41:58 ID:gTm57Sde
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html
>このため、バッファローの「AirStationシリーズ」では、WEPで接続した機器がインターネット側としか通信できないように、
>その通信を隔離することができる。WEPの暗号が解読されたとしても、インターネット自体はつながってしまうが、
>家庭内のネットワークに進入したり、アクセスポイントの設定画面にログインするといった事態は防ぐことができる。

この機能ってWR8500Nにありますか?
443不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 03:02:53 ID:/xYrsBlu
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
444不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 03:12:45 ID:YSXNPQge
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html

現状、2つのSSIDは相互に通信できるだが、将来的にはネットワーク間の通信を遮断して隔離することも検討しているとのことだ。

とりあえず今はむり
445不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 03:24:21 ID:ooDeXPxj
>>444
むむむ、現状だめですか・・・。
ファームアップで対応の可能性は一応あるみたいですね。
早急に対応をお願いしたいところですが、記事は2007年12月ですか・・・。
現行機種での対応はせず、これから出る新機種のみの対応となりそうな感じですね。。
レスありがとうございました。
446不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 07:58:26 ID:wWgDOw5y
447不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 10:18:27 ID:x/E62K7n
>>439
ごめん。
nとの比較か。
448不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 18:50:28 ID:kLZ7lMRv
WR1200Hを買って設定してるのだけど
これのESS-IDステルス機能をチェック入れても
PSPからアクセスポイントの検索をするとSSIDは空だけど引っかかってしまう
これを検索自体に引っかからないようには出来ない?
NECのSSID隠蔽ってこういうタイプなのか?

449不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 23:31:47 ID:8bzHLYtB
SSIDステルスなんて使わなくても良いんだよ PSPはAES対応してるし
450不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:31:09 ID:xRewepQ+
いや今はそれで接続してるけどいずれDSも繋ぐつもりでこれ買ったから・・
WEPのアクセスポイントがあるのが見つかるのはちょっと不味いかなぁと
451不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 01:15:40 ID:rqvHwqkm
FrontPage - ニンテンドーDSブラウザーWiki
ttp://hammerspace.squares.net/DS/wiki.cgi?page=FrontPage

ここのセキュリティの項目を見とけばいいんじゃね?
452不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 01:42:22 ID:hknasqrc
DSを売ってDSiに買い換えてAESで繋げば万事OK
453不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 01:46:05 ID:JhwqOpW5
と思ったがGAMEがAES非対応でガックシ来た俺惨状
454不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 11:54:20 ID:u3i+gIQP
DSiウェアはAES対応だから健康麻雀と数陣タイセンで我慢しときなw
Wiiを持ってるとDSのWi-Fiは物足りないからほとんど遊ばないな
455不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:21:22 ID:PJWhtqNp
ステルスの話なのに
暗号化の話してるやつはアホなのか…
456不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:25:20 ID:rXITtyGG
というかステルスなんて気持ち程度のものでしかない
457不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:30:06 ID:oPsTqucR
でも気持ちいい
458不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 23:12:36 ID:u3i+gIQP
>>450の書いてる「WEPが不安」=侵入者が怖い=侵入者にはSSIDステルスも無意味 なんだから
実際問題SSIDステルスなんてどうでもいいんだよ

内部への進入を避けるならNECじゃなくバッファロー製品を使う(WEP隔離機能)しかないね
ただ乗りを避けるなら”WEPは使わない”って選択肢しか無い
459不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 07:58:48 ID:ANCkJAy6
本体前面に「このボタンを押したら今から一時間WEPを通すSSIDが有効になるよ」ボタンがほしい
460不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 09:08:15 ID:mhuNOjIs
ステルスSSIDってどうやって設定するの?
らくらくじゃならないよね?
461不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:48:16 ID:Py0+ZgZM
>>460
言うまでも無くルータの設定画面から。
462不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:02:42 ID:fKmLqIX9
ルーターの型番が親機と違うやつでもアクセスポイントに出来るのね
最近まで知らなかった・・・
463不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:12:34 ID:1Yr/cZuT
標準規格を何だと思っているんだよw
464不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:19:15 ID:rWhz/CZk
おかげで2階の電波も20%から100%表示されるようになりました
465不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:03:33 ID:8PwvY1O2
>>464
お前、意味不明
466不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:07:34 ID:i6RnHGEx
いつになったら8500Nの同時利用できる後継機が出るんだ・・・・
467不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:26:33 ID:P4tP2ccb
NASより便利!? 全部入りのハイパワー無線LANルータバッファロー「WZR-HP-G300NH」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/25299.html

でも5GHzが入ってねえか。
468不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:41:26 ID:FRAq4Lbg
機能満載なものはバグも満載
469不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:15:59 ID:HzoOL/Sg
多少の不満があってもバグないほうがいいずら
470不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 00:40:50 ID:5QW3OBtC
遅蒔きながらワイヤレス子機WR54TEを無償交換してもらったが、その際、
「親機(WR7600H)も熱が高くなっている部分が焦げた様になっているから交換して欲しい」
と言ったら、
「それは長年使ってるから変色したんで、交換には応じられない」
と突っ撥ねられた。
471不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 01:06:17 ID:4229aE/S
>>470
7600はダメ?7800だったらいいの?
472不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 01:18:20 ID:FYiyiQnu
変色なんて日焼けでも経年劣化でも起こるから…
交換はどう考えても無理でしょ
473不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 01:28:42 ID:lLJs7F1E
うちの7800もコンデンサ爆発したと思われる部分だけ黄色く変色してました
474不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:35:51 ID:9R4ByHGI
475不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:00:20 ID:zEzHcxE4
>>460
あの〜、SSIDステルスやANY応答拒否を使うようになったら
無線LANを止めなさい 無線のルールを知らない人が使う機能だよ。
476不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:02:21 ID:Qw1QjJe9
477不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:28:20 ID:YNmsTmza
>>283
できる(はず)。
GUIだとIGD Utilityで決まりと思うけど、
mrtgに流用できそうなものは見つからなかったので、
おれの場合はSOAPshをテンプレートとして、
ガチガチハードコーディングした。
478不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 03:36:54 ID:UdNQfrud
>>475
意味不明
479不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 04:24:34 ID:3TMi98NQ
>>475
Wi-Fi乞食ですね、分かります。
480不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:17:10 ID:i02Jcphn
>>475
ただ乗り乙
481不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:30:02 ID:KiG0kV/K
俺は
「SSIDステルスやANY応答拒否を設定して、これでウチの無線LAN環境は安全だ、と
思い込むのは危険だよ。その設定をすることによって通信の暗号強度が上がる訳じゃないんだ。
また、安全だと思い込むことによって定期的なパスワードの変更や、通信ログに不審なところが無いかチェックすることを怠りがちになる。
安全を得たいなら有線接続にしなさい。」
と言っていると好意的に読んだ
482不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:35:21 ID:3HRnARZR
デスクトップも無線にしようかと思ってWL300NCを調べてみたら値段みて驚いた
PCIのカードアダプタとセットで15000円とかもう1個8500買えるだろ・・・
483不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 10:51:55 ID:ROMdMEEr
やらないよりマシならやるべきってことだよ
484不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 17:47:22 ID:x/MAx54U
アクセスポイント経由でネトゲやるとラグいな・・・
485不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:16:25 ID:OhfSTf0N
無線と有線何が違うの?
486不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 18:26:38 ID:OhfSTf0N
ネトゲに無線は駄目みたいだな
ググってみたら無線使いは氏ね。って書いてあった
487不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:07:03 ID:CaVflYRS
>>485
暗号化して解除する手間がかかる
他の電波の影響を受けて不安定になることがある
488不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:15:41 ID:62s+6SMq
WL300NCはネットオークションなら新品でも4000円から5000円台で買える
特に単品じゃなくセットの付属品なら安い
バッファローのCB-AMG300Nならもっと安いけど
489不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 09:28:53 ID:L3UGos23
バッファロー子機でも180Mでるのかな?
490不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 10:41:17 ID:VBYa/zYe
8500を購入してノートPCとWiiとDSをつなごうと思ってやっていたんですが
ノートとWiiはらくらくで簡単に接続が終わったのですがDSのらくらくが何度やっても失敗します
どうしたら解決できますかね・・・
491不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 14:10:57 ID:wdRbnq68
手動で
492不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 15:54:19 ID:GXf31ofj
>466

おそらく、802.11nが正式に策定されてからだと思うな。
標準化が9月頃完了になりそうな感じらしいから、今年中には・・・って感じかね。
ドラフト2.0の11g/a同時利用のモデルは出ないと思う。
493不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:40:02 ID:ORVFhNit
8500を二台買えばおk
494不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:03:35 ID:k+hR/bB7
無線と同時に有線ギガビットが使いたいので
WR-8500NかWZR-HP-G300NHを考えてるんだけど、
来月発売の後者の使用感が気になるなぁ。
495不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:27:28 ID:AeKZed2u
>>494
有線の速度ならWR8500Nが圧倒的に速い

無線重視ならWZR-AMPG300NH
多機能が良いならWZR-HP-G300NH
496不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:44:23 ID:ORVFhNit
無線速度も8500Nが圧倒的じゃないか
まあバッファローのが使い勝手はいいかもね
497不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:23:36 ID:d9/Cyjol
いくらなんでも無線速度も圧倒的というのは言い過ぎ
せいぜい数Mbpsだろう
498494:2009/03/28(土) 23:52:41 ID:k+hR/bB7
>495-497
みんなありがと、皆さんの意見も参考にいろいろと考えてみます(^−^)
499不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:37:18 ID:L6qL+9eF
>>494氏と似たことを考えているけど、
WZR-HP-G300NHよりWR-8500Nの後継機が出るのかなって思ってます。
1年以上フラッグシップ張ってるので、そろそろ出てくるかなぁ
500不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:56:23 ID:fgv3nltu
ExpressCardの子機を出してほしい
501不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 20:39:51 ID:UU0ONZl8
1200の後継機だしてくれQosありで
502不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 21:49:17 ID:haNkZBWL
WR8500Nをついに買ってしまった…
503不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 22:40:02 ID:G3bWrCg9
>>502
おめでとうござるw
504不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:35:35 ID:E+RvbtMq
今使ってる11g機器が離れに届かないからWR8500N買おうかと思ってるんですが
子機で悩んでおります
USB全体はあんまり感度が良くないみたいだしカードはカードリーダー買わないといけないので
ちょっと避けたいです
皆さんはどんな子機使ってますか?よろしければ教えてください
505不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:45:26 ID:Chhd2RYI
今さらだが・・・ファームアップが去年の12月に来てるの気づいた
NECはファームアップしないもんだと思ってたから放置してた・・・

2年半ぶりの更新ってw
506不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 02:10:27 ID:9MaO+K+O
CATV回線でWR6600H使ってて、この前REGZAのZシリーズ買ったんだけど
AVラックのHUB付き無線LANコンバータが必要になったんだが
WR660Hを転用するってこと前提でWR8100を買ってきたんだけど
WR6600Hがどういうモードもって無くてどうにもできそうにないんだよな
実際に似たようなことしている人いる?
それとnでのコンバータでなんかいいのある?
507不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:52:47 ID:6CtLl1kK
>>506

11n のイーサコンバータは、まだ出ていないから、6600H の置き換えで
8100H を返品して、7870S/SE (イーサコンバータ付きセット) とかに
してみたら??

508不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 13:45:04 ID:OaJYjej4
11nのイーサネットはまだかーーー
他社製で使えるのあるんかいな?
509不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 13:50:46 ID:xzr3uxOg
>>508
11n対応製品ならどれだって使えるでしょ
何のための標準規格だと…
510不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:59:04 ID:FFBMj4l2
>>509
制限事項 ※以下の無線LAN子機との組み合わせでのご利用は対応しておりません。
WLI2-CB-B11
WLI-U2-KG54L
WLI-U2-KG54LT
WLI-U2-KAMG54
WLI-U2-AMG54HP
WLI-CB-G144N(Vistaのみ非対応)
WLI-PCI-G144N(Vistaのみ非対応)

※Softbank製 〈X01HT〉、〈X02HT〉との組み合わせでのご利用は対応しておりません。
511不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:08:54 ID:JOdSMAWH
WR8500NとWL300NCを一年ほど使ってて、
部屋を移動したのを機に色々と設定をいじってたんだけど、
デュアルチャネルを有効にすると、すんごいスピードが落ちるんだけど、何なの、これ・・・
30Mbpsから一気に8Mbps割る位に落ちる・・・
512不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:14:48 ID:xzr3uxOg
>>510
それ11n対応製品じゃないしイーサネットコンバータでもないよね?アホなの?
513不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:26:29 ID:c2nAFvhr
11n対応の奴はないだろ
bとgしか見たことない
514不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:27:16 ID:zteXjiI5
>>513
牛にはあるな
使えるかどうかは知らんけど
515不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:13:10 ID:Coxrm+QG
>>513
コレガにもあるが何か?
CG-WLCVR300AGN
516不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:56:55 ID:fY8H8kSl
無線は使わないがGIGAハブのためにWR8500Nを買った。
6年位前に買ったハブを引退させてスッキリしたw
517不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:00:52 ID:7iar+BHf
8500とbelkinのN1ってマイナーだけどなんだかかっこいいヤツが
気になってるんだけど、試してみた人いますか?
518不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:17:40 ID:e+c+18CJ
>513
牛のやつが使えるよ。300Mbps動くし。
ただし、ハブ部分が100Mbpsだけどなw
519不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:02:20 ID:bXTIRDP+
少し前にPCを更新したので、5年ものの無線ルーターを更新しようと思った。
牛の新型と迷ったけど、PCもNECで無線LAN内蔵ということでWR8500Nを選択。
尼が安めだったのでポチった。でも配送が下等劣苦。。。
520不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 04:33:22 ID:hfXl25Hg
8500の後継機まだ〜?(チソチソ
521不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:33:33 ID:s8omS6yS
522不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 11:40:47 ID:c77oM65B
54TE使ってて調子悪いからSE2に買い替えたんだけどリコールで
交換してもらえるのね。

ところで、54TEが新しくなった場合でもSE2と比べたら当然後者の方がいいんだよね?
(aの対応多い、LAN4ポート)
交換品で54TEをオクに出すかな?と考えてるんだけど54TEによいところが
あるんなら置いておいてもいいのかな?と。
523不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:10:10 ID:IoyOzEs0
>>522
TE在庫無いっぽくて交換するとSE2が来るという罠
524不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:24:49 ID:Mhp0E5IG
>>522>>523

騙されないぞ!(`・ω・´)
525不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 16:14:33 ID:wjEMw/IE
Aterm WR8500Nについて質問です。

このルーターのアドレスを192.168.0.254として
4台のクライアントを接続して、PPPoEにて、インテーネットに接続しています。

クライアントは下記の通りで固定IPです。

A 192.168.0.31
B 192.168.0.32
C 192.168.0.33
D 192.168.0.34

この状態で、クライアントAのみがインターネットに接続できるように
パケットフィルターをかけたいのですが、うまく動作しません。

とりあえず、すべての端末を拒否してみようと思い
詳細設定 → パケットフィルタ設定 にて

上から順に、パケットフィルタエントリ追加
種別「廃棄」、方向「out」、プロトコル「さわらずそのまま」
送信元IPアドレス「192.168.0.1/24」、後の項目は触らず
優先度「20」として追加しましたが、各端末ネットに接続できてしまいます。


一度すべての端末を接続を拒否して、Aのみを許可するといった設定の方法を
教えていただけませんか?
526不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 17:00:01 ID:zAl2+7Jh
>>525
これでどう?

エントリ19
種別 : 通過
方向 : out
プロトコル : IPすべて
送信元IPアドレス : 192.168.0.31/24
送信元ポート番号 : any
宛先IPアドレス : any
宛先ポート番号 : any
優先度 : 19

エントリ20
種別 : 廃棄
方向 : out
プロトコル : IPすべて
送信元IPアドレス : any
送信元ポート番号 : any
宛先IPアドレス : any
宛先ポート番号 : any
優先度 : 20

IPアドレスベースでフィルタリングしても、他の端末のユーザーが
IPアドレス設定を192.168.0.31に変えてしまえばWANへ出れてしまうから、
別途ルータを追加してセグメントを分けたりVLAN切ったりしないと
子供騙しにしかならないよ。
527不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 17:47:21 ID:/8LYJhbU
NECってNAT溢れで通信不能になるのが仕様って言い切ったんだろ?
当然今の機種もNAT溢れあるんだよね?

そんなゴミいらねーよ。
528526:2009/04/02(木) 17:57:35 ID:zAl2+7Jh
>>525
エントリ19の訂正
誤:送信元IPアドレス : 192.168.0.31/24
正:送信元IPアドレス : 192.168.0.31/32

たぶんこれでいいかな。。。
529不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:52:45 ID:BztWWzt4
>>527
長く使われてないセッションを破棄すればいいよ
530不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:52:14 ID:EzOtqO5w
>>527
WR8500Nは平気らしいよ
PCアクション板にまだNEC製ルーター被害者の会のスレが残ってるねw
531不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:01:01 ID:K7skyjSZ
>>527
P2P厨乙〜〜














と言いたいけどWR8500N以降の機種は無問題。
良かったな。
532523:2009/04/02(木) 23:10:35 ID:i4Y5pbOP
>>524
いや、あの、ウチ交換でSE2来たんだけど・・・
まあ、そのうち>>522が報告してくれるさ
533不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:12:24 ID:BztWWzt4
WR8500NのNAPTセッション保持最大数はいくつなんだろ?
534不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:48:09 ID:Kvz01R85
モデムの電源を切るってコンセント抜けばいいんですか?
535不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:49:18 ID:fM0R60ya
おk
536不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:41:45 ID:3pYvtdie
できました!ありがとうございます
537不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 04:32:38 ID:UxPnYbp7
牛の新製品の方がいいな
NECのアドバンテージはもう皆無
538不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 06:44:04 ID:CIkIptjb
USBストレージNAS化機能がない時点で問題ありだよな・・・
539不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 06:57:04 ID:/ju/6smj
>>538
それってBBルーターやホームゲートウェイに望む事なんだろうか?

SATA→USB→Ethernetという二段変換は無駄な気がする。
Webサーバ機能内蔵のRJ45コネクタなんてのがあるから、
USBネイティブなHDDのようにEthernetネイティブなドライブ
もそのうち出るかもね。
540不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 08:08:07 ID:4EuwEwTP
NASとかイランわ。USBあってもプリンタサーバに使えないみたいだし
541不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:03:06 ID:NVxfU7qn
バッファロースレ見れば解るけど
NASとしては速度が遅いーとか不満も有るみたいだぞ。
542不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:12:21 ID:1qQFA++T
NASは5万円クラスでも遅い。
それもUSB経由だったら言わずもがな。
普通の速度が欲しかったら12万円ぐらい出さないとまっとうなNASではないよ。

ルーターなんでそれの何倍もプロセッサが遅いのに何考えてるんだろ?
543不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:46:41 ID:+MfWBfil
WZR-AMPG300NHには有ってPA-WR8500Nには無いものといえば
IPv6の6to4接続とIPv6ファイアウォール。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/router/f_list/l_wzrampg144nh-2.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/router/f_list/l_wzrampg144nh-4.html

パナソニックのBL-BR30とBB-HGW502はIPv6に完全対応している。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/hnetwk/support/download/manual/blbr30_oi.pdf#page=44
http://panasonic.co.jp/pcc/products/hnetwk/support/download_biz/manual/hgw502_manual.pdf#page=25

Atermの次期製品にはIPv6完全対応を望みたいな。ブリッジではなくIPv6ルーティング機能と
ファイアウォール機能、ネイティブ/デュアル/トンネル接続への対応が欲しい。
544不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:10:57 ID:xPfNeCF7
AGLのab同時には嫉妬するけど新製品はいいとこなしで駄目
545不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 14:05:42 ID:SmMTHIlt
無線の感度がよくて有線HUB部が規格値に近い速度が出るなら
余計な機能はまったく要らない。
546不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 14:54:17 ID:+oWu0SUD
>>541
パフォーマンスとしても悪くはない。さすがにハイスピード性能をうたう同社製の「LS-XHLシリーズ」などには
およばないものの、一般的なNASと同レベルのパフォーマンスでアクセスでき、使っていていてもストレスはあまり感じない
>>467
547不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 15:28:39 ID:/DQVG702
>>542
LAN接続で60MB/sくらい出ても遅いのか・・
548不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:22:48 ID:aPjLqHgL
【無線LAN親機の型番】 WR8500N
【無線LAN子機の型番】 ノート内蔵  intel WiFi 5100 AGN
【購入方法】 新品で購入
【APに接続しているPCの全台数】有線: 1台  無線: 2台(該当機 n、もう1台 a)
【無線APの用途】ルーターモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】 VAIO TypeZ VGN-Z91 Vista64bit SP1
【トラブルの詳細】11nで5GHz帯 デュアルチャンネルで、W52(44ch)で切断多発
【APとPCの距離】50cm (距離のよっての差はなし)
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES

一応、(仮?)解決したっぽいんですが・・・。
症状は
持ち運び用にtsファイル(数GBのファイル)をコピーしてると
ネットワークが切断する・・・。
有線だと起きないから、明らかに無線LANの問題。

ルータの設定は、5GHz帯固定

●SONY VAIO type Z part17 スレで
『純正ドライバから、intelのサイトの最新ドライバドライバ(12.2.0.11)にすると良い』
と有ったので試すがダメ。
デバイスマネージャーから、設定いじってみたけどダメ。

デュアルチャンネル辞めちゃおうかと思ったけど
W52(44ch)と、W52(36ch)の2つが選べるのに気付いたので
W52(44ch)から、W52(36ch)に変更したら
何故か直った。

W52(44ch)では何度やっても失敗して
W52(36ch)では、何度やっても1度も切断しない。
これって、理論的に何か有るのかな?
分かる人いますか?
549不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:47:08 ID:LGWGx+S4
>548

ネットワークで無いと仮定して、無線系の理由として簡単に思いつくのは二つ。

1.外来波の干渉、近いチャンネルを使用している機器類が有るかも知れない。
W52は比較的クリアな帯域だけど、近くで同じチャンネルを使用している無線APが
帯域を喰ってたり(個人利用では可能性は低いけど)、J52がもしかしたら、ノイズ
として影響している可能性はある。

2.チップ単体の物理特性、チャンネルによっては感度が悪いチップもある。
ドライバ等の可能性は低いんじゃないかとは思う。


もし、切り分けするなら、他の場所にAP、ノートPC持っていって試してみるというのは手かも
しれない。
550549:2009/04/03(金) 20:50:32 ID:LGWGx+S4
すいません、文章修正。

>548
ネットワークで無いと仮定して
⇒ネットワークでは全く問題が無いと仮定して

551不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:10:53 ID:0u7jDqSi
【無線LAN親機の型番】7600HV
【無線LAN子機の型番】内蔵無線 Intel 533AN
【購入方法】ISPからのレンタル品
【モデム型番】光電話有
【APに接続しているPCの全台数】有線:3台  無線:1台(これが問題になってます)
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】Note GalleriaにXP Professional SP3 を自分で入れました。
【トラブルの詳細】有線ではネットに接続出来ますが、内臓無線でネットに接続しようとすると接続が出来ません
【APとPCの距離】50cmほど
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】YES
ワイヤレス ネットワーク接続の状態を見てみると
【状態:接続】 【速度:11.0Mbps】 【シグナルの強さ:最大】となっています。
ですが実際にインターネットに接続してみると接続できません。
有線では問題なく動作しています。
ルーターの再起動などやってみましたがダメでした。
どうしたらいいでしょうか?
552不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:28:01 ID:Wrb30uQ4
>>551
ルータやほかのPCにPINGは通る?

通るならデフォルトゲートウェイとDNS設定を再確認。
553不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 00:35:02 ID:JmMlRpGJ
>>551
親機がWR7600H、子機がn/a/b/g対応なのに「リンク速度 11Mbps」とな?

インターネットに繋がらないのはIPアドレスを固定割当てにしてて…みたいなオチではないかと予想
554不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:32:31 ID:0u7jDqSi
>>551です
>>552
ルータやPCにPINGは通る?とはどういうことでしょうか・・・?
>>553
IPアドレスは自動取得になっています。
555不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:47:23 ID:hAJiQQhX
>>554
IPアドレスが自動取得なのはいいが、IPアドレス取得できてる?
556不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 10:28:35 ID:Ppp4ULe4
>>554
「コマンドプロンプト」で「ping 192.168.0.1」みたいな。
pingするIPは環境によって違うので注意。普通なら192.168.0.1だな。

あとはコマンドプロンプトせっかく開いたならipconfigで自身のIPがちゃんと設定出来てるかも
確認するといいかも試練。
557不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 12:19:20 ID:AXJQnEDl
むしろ今時、困る方が難しい
558不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 12:51:38 ID:0u7jDqSi
>>551です
>>555
>>556
コマンドプロント→ipconfigでIPを調べてみたところ
IP Address....:192.168.11.2 と表示されています。
これは一応IPアドレス取得できてますよね?
559不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:11:48 ID:Ppp4ULe4
>>558
ルータがDHCP有効なら「取得できてる」←自動だから
ルータがDHCP無効なら「設定できてる」←手動だから

あとは肝心のpingが通ったかどうかだ。
560不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:37:51 ID:Ehktn7gE
ん・・・ルーターと接続してるか確認するなら
ipconfigで自分のipアドレスだけでなくてゲートウェイのアドレスがルーターになってるか確認しないと
あと/release と /renewのコマンドを追加して一回解放してもきちんと更新されるかも

あとは無線の設定(接続している方式、チャンネルの設定、接続先、キーなどなど)を見直してみるしか・・・
らくらく無線LANが可能なら再度試してみるのも・・・
561不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:45:00 ID:YZwRcFvn
>558 下みたいな感じでコマンドを入力した結果をコピペしてみてくれないかな?
何か分かるかもしれない。ドメインとか、個人情報は*で書き換えて良いので。

>ipconfig
Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.0
★ Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.xxx


>ping 192.168.11.xxx (★ Default Gateway)
Reply from 192.168.1.254: bytes=32 time=1ms TTL=64
Reply from 192.168.1.254: bytes=32 time=2ms TTL=64
Reply from 192.168.1.254: bytes=32 time=1ms TTL=64
Reply from 192.168.1.254: bytes=32 time=1ms TTL=64


> nslookup google.com
Server: xxxx.xxxx
Address: 192.168.11.xxx

Non-authoritative answer:
Name: google.com
Addresses: 209.85.171.100, 74.125.67.100, 74.125.45.100
562不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:51:35 ID:5QS4d83x
なんというエスパー検定

ipconfig/allしたとき、
>DHCP 有効 . . . . . . . . . . . . : はい
という行があればDHCPが有効。

次に、
>デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.X.X
という行を探して、そこにpingを打ってみる。

恐らく、192.168.11.1となっていそうだから、
>ping 192.168.11.1
としてみて応答が帰ってくれば少なくとも親機までは繋がっているということ。
この状態でWebが見られないというのなら、親機側の設定が何処かおかしい。

親機のWAN側のIPアドレスを調べて、PCから親機WAN側IPアドレス、PCからモデムの
IPアドレスへpingを打ってみてそれぞれちゃんと応答かえってくるかが次の切り分けポイント
な気がする。
563不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:12:42 ID:Ehktn7gE
メーターと接続出来ているかも不明な点だけど
すぐそばで使用しているのに11Mbpsになっているのもおかしいよね
564不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:34:05 ID:Ppp4ULe4
>>563
無線NICの設定がなぜか11b限定になってるとか、それくらいしか思いつかないね。
565不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:57:10 ID:YZwRcFvn
>564
セキュリティ無しの別の11b用APに帰属していたりするかも。
可能性は低いとは思うけど。
566548:2009/04/04(土) 15:58:19 ID:hfmBjN9Q
>>549
レス、ありがとうございます。
なるほど、と思いました。
確かに、チャンネルを変えて混線しなくなったか
チップに苦手なチャンネルがある、って話なら
考えられますね。

今は、他所での実験の環境が無いのですが
もし友人がn対応ルータを買った時にでも
お願いしてみます。
どうも、ありがとうございましたm(_)m
567不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 20:06:03 ID:A43eFDHv
WR6650Sについての質問です
現在カード子機を使っているのですが
Ethernetコンバータタイプの子機に変えようと思っています
セットで売っていた子機はもう販売していないようですが
WL54SE2でも問題無く使えるでしょうか?
お勧めがあれば他社製品でも教えてください。
568不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 20:33:27 ID:lHg9+vCs
どれでも使えるから。
もちろん他社のでもね。
お薦めとかないから。
好きにして。
ね?
569不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:09:30 ID:A43eFDHv
そんなこと言うなyo
570不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:01:27 ID:GYwMeOEp
>>551です
ipconfig/allを入力してみたところ
Windows IP Configuration
HostName:*******
Primary Dns Suffix:何も書いてないです
NodeType:Unknown
IP RoutingEmab;ed:No
WINS ProxyEnabled:No

Ethernet adapter ローカルエリア接続
MediaState:Media disconnected
PhysicalAddress:**-**-**-**-**-**

Ethemet adapter ワイヤレスネットワーク接続
Connection-specific DNS Suffix:何も書いてません
Description:Intel(R)Wireless WiFi Link 5300
PhysicalAddress:**-**-**-**-**-**
DhcpEnabled:Yes
AutoconfigurationEnabled:Yes
IP Address:192.168.11.***
Subnet Mask:***.***.***.0
DefaultGateway:192.168.11.***
DHCP Server:192.168.11.***
DNS Server:192.168.11.***
このような感じでした。
571不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:02:37 ID:GYwMeOEp
>>551です。改行が多いとエラーが出ましたので2回に分けます。
続き ping 192.168.11.1と入力したところ
Reply from 192.168.11.1:bytes=32 time=13ms TTL=255
Reply from 192.168.11.1:bytes=32 time=2ms TTL=255
Reply from 192.168.11.1:bytes=32 time=2ms TTL=255
Reply from 192.168.11.1:bytes=32 time=2ms TTL=255

nslookup google.comと入力したところ
DNS request timed out.
timeout was 2 second.
*** Can't find server name for addres 192.168.11.1: Timed out
*** Default servers are not available
Server: UnKnown
Address: 192.168.11.1

DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Request to UnKnown timed-out
長くなりましたがコマンドプロントでこのような表示となりました
何が原因かわかりますか?
572不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:40:24 ID:SUsTJJm7
初心者スレに行くべき
573不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:41:47 ID:lYGoPRFc
>>570
>IP Address:192.168.11.***
>Subnet Mask:***.***.***.0
>DefaultGateway:192.168.11.***
>DHCP Server:192.168.11.***
>DNS Server:192.168.11.***

ここら辺を隠す意味が分からん
ルーターより内側の(この場合)家庭内でしか使わないIPだから
晒しても問題ない
574不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:30:31 ID:fx2q0VvC
ルータとは会話出来てるっぽいから、あとはルータ側で変なフィルタでもかけてるとかじゃない?
あと>>552でも書いたけど、ほかのPCへのPINGは通るかね。

とまぁ、こうやって問題箇所を探って潰していきつつ、原因を探すのはどんなカテゴリにも
当てはまるので、面倒と腐らずに頑張ってね。ここが正念場。
575不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:54:59 ID:9VzZ1GK4
無線デバイスのドライバアップデートでもしてみればいいんじゃね?
レイテンシありすぎだろ距離てきに考えて
576不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 02:12:35 ID:Qw8c3wnT
>>551
光回線の事業者とISPはどこ?
> 【無線LAN親機の型番】7600HV
↑これの正確な型番もお願い。

市販のWR7600HだとLAN側IPアドレスの初期値は192.168.0.1
なんだけど、レンタルしている機器は本当に192.168.11.1?

LANには他にどんな機器が繋がってる?
その機器がDHCPサーバとなって192.168.11.1を割り当てられ
ちゃってるかもしれない。

さらっと読んだけだから間違ってたらゴメン。
577561:2009/04/05(日) 02:48:26 ID:EfEsuW9y
>>551
皆が言っている様に、IPレベルまで無線親機⇔無線子機までの設定は上手くいってる。
無線親機⇔インターネットで問題が生じていそう。google.comのIPアドレスが解決できて
いない模様。色々言ってすまんが、以下を試してみてくれんかね?

1).有線で接続した場合のipconfig, ping結果, nslookupの結果


2). 1の出力結果が無線接続した時と同じだった場合(IPのセグメントやデフォルトゲートウェイ)の
値。結果を貼り付けてくれると嬉しい)は以下のマニュアルを見て、パケットフィルタ設定を
自分で設定していないかどうかチェック。
http://www.aterm.jp/function/guide3/web-data/j-all/wr7600/common/8w_m5.html

3). 以下のマニュアルを見て、通信情報ログを貼り付けて見る。何か分かるかも
しれない。
http://www.aterm.jp/function/guide3/web-data/j-all/wr7600/common/8w_m16.html

あとは、質問
■1 無線機器、親機・子機はどの様に設定した?
NEC製のユーティリティで設定した?それとも自分でESSIDや暗号キーを設定した?

■2 今まで無線は使っていなかった?それとも突然使えなくなった?


※あと、機種はこれでいんだよね?間違ってたらゴメン
http://www.aterm.jp/function/guide3/model/WR7600/n/index.html
578不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 02:52:58 ID:jaCNiloi
原因がルータとしかありえないと判るくらい切り分けしてから質問しろよと思う
579不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 05:35:22 ID:cR1k1bIc
設定が正しく自分の親機に繋がっていて、名前が解決できないときは、
単純にipconfig /flushdnsかネットワークの修復をクリックしているが。
580不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 07:26:14 ID:t4syCI3E
無線で繋がっているネットワーク名と親機のESSIDは同じ?
他の有線接続のPCのIPも192.168.11.xx?
581不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 08:03:13 ID:dIQ+VS5M
192.168.11.0/24が振られるってことは既存モデムのDHCPから振られたようにも
見える。

ルータの情報−現在の状態
http://www.aterm.jp/function/guide3/web-data/j-all/wr7600/common/8w_m9.html
のページで、PPPoEモードならリンク確立してるのか、ローカルルータモードならWAN側
アドレスが取れているのか確認してみ
582不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 09:57:17 ID:EfEsuW9y
>581
有線ではインターネット接続出来ているというから、PPPoE接続とかWAN側のIP
取れていないとかではないよ。
583不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 10:25:28 ID:QRRJ9uEM
無線ルーターを牛製品からWR8500Nに変えました。
特に初期設定をいじっていないのに
Vistaの時刻同期がエラーになるようになったんですが
設定しなければいけない項目とかあるのでしょうか?
584不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 11:01:45 ID:dIQ+VS5M
>>582
そういえばそうか。普通にDHCPで取れてるならDNSだけ変になるなんて無いと思うけども…
一番手っ取り早いのは既出の通り、有線の時と無線の時との比較だね。
585不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 11:52:21 ID:ysK/6qIm
eo光の1000メガコースに入るのでルーターを変えるつもりなんだけど
1000BASE-T対応モデルでも有線PPPoEスループットがどれも100Mbpsちょっとなんだよね
で、NECのWR8500Nだけ767Mbpsなんだけど、信用できる数値なのかな?
どんなハード(CPU)使ってるのか知らないけど、
結構古くからある機種みたいだから他の製品よりずば抜けてて速いのは不思議で仕方ない。
586不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 11:56:39 ID:ZZcj6tJN
587不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 11:58:15 ID:ZZcj6tJN
588不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:08:49 ID:AFVsTMYs
>>585
IX3110ならPPPoE接続時でも双方向1.8Gbpsぐらいいけるんじゃね?
http://www.nec.co.jp/ixseries/ix2k3k/Info/ix3110.html
> IPv4ルーティング性能は最大2.7Gbps(※)、IPsec機能利用時でも最大930Mbps(※)
589不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:20:53 ID:jyEfiGf1
うちじゃ家庭内LANでならPC-PC間で
110〜120MB/s(bitの間違いではない)
出てるからCPUはネックじゃないと思う
どちらのPCでもHDD3台でRaid0構成時
590不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 13:27:32 ID:Di4qB5e8
>>588

UNIVERGE IX3110の価格情報です。ASCII.jp 価格比較で最安値をチェック、お得に購入しよう!

ASCII.jp価格比較>パソコン>ネットワーク機器>UNIVERGE IX3110
UNIVERGE IX3110

価格899,610円(税込)

 
ちょwwwwwwwwww
591不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 13:33:17 ID:QRRJ9uEM
>>583
自己レスです
内蔵無線LANの設定をいじっていたら同期できるようになりました。
お騒がせしました。
592不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 13:34:45 ID:wG26q6um
安いな
ハブ用に一つ買っとくか
593不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 14:07:31 ID:E/Lsb+O4
>>585
eo1GコースでWR8500N使ってるけど特にチューニング等無しで
計測サイトの数字が300Mbpsとか出るから100しか出ないって事は無い。
十分早いようちは。
594不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 16:25:52 ID:saQ5vs7N
>>586-587
無線機能も欲しいので・・・

>>593
情報ありがと。
WR8500Nに逝きます。
595不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 16:34:00 ID:Y8e4e4/0
5月からフレッツ光ネクストになるのでWR8500Nに変えようと思うんですが問題なく使えますか?ipv6とかよくわかんなくて
596不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 17:25:53 ID:PiE2Ntnt
>>595
光ネクストにおいて現時点で提供されているサービスだけならば
WR8500Nで問題なく使えるけど、今後提供が予定されている
IPv6インターネット接続サービスは、WR8500Nでは使えないよ。

IPv6時代の家庭用ルーターはどうあるべきか:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090303/325829/
597不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 17:55:52 ID:Y8e4e4/0
>>596
ありがとうございます とりあえず今はこれを買ってIPv6については後で考えることにします。
598不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 20:01:18 ID:OozY/GtW
トラブル報告。長文スマソ。

すでに有線ブロードバンドルーターがあるところにWR4500Nを無線アクセスポイントとして
つないだ。ルーターのDHCP無効、PCのIPアドレスは固定(192.168.1/24)で使ってる環境。

WR4500Nの本体スイッチをAPに切替え電源入、電源を切ってあるルーターに接続して
ルーター電源を入れた。WR4500Nのランプ点燈。
ところが、WR4500Nに設定されるはずの192.168.1.211にアクセスできない。pingも通らない。
結局、PCのIPアドレスを192.168.0/24にしたら192.168.0.211で接続できた。
で、まず192.168.1.211にWR4500NのIPアドレスを固定。その後PCの方を192.168.1/24に戻してブラウザ
であれこれ設定できた。

この場合、自動補正だかで192.168.1.211になると思うんだけど、有線ルーターのDHCPを
無効にしてたから補正効かなかったのかな。

あと、WR4500NのIPアドレスを設定する画面、設定すると即時有効になるとか表示されてるのに、
「設定」ボタンを押した後に「保存」ボタンを押すような指示がでるんだけど、上のような場合
サブネット変わるわけでIPアドレス「保存」押させても無意味だよね。実際は「設定」ボタンだけで
いいみたいだけど。
599不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:34:45 ID:M2yUhKNJ
WR1200Hを先ほど購入してきたのですが
ずっと格闘していてネットにつながりません。
パソコンはネットブック ASUS eeepc 901-16G
無線ランも最新ドライバにしました。
XP home SP3
らくらく無線ランスタートで設定して、
親機を認識しています。強度も「非常に強い」になっています。
いざブラウザを立ち上げると何も表示されません。何度やっても同じです。
ちなみに有線ランでは問題なくつながります。
トラブルシューティング86ページも一通りやりましたがすべてだめでした。

なにか他に疑う要素があるでしょうか?
もし同じような状況や、他の設定する方法がありましたら教えてください。
600不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:36:17 ID:M2yUhKNJ
ちなみにadslはソネットの12Mで、イーアクセスです。
601不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:39:05 ID:SAHau1Rz
>>599
まぁまぁ落ち着いて、まず親機(WR1200H)にping打ってごらんよ。
初期設定のままなら[ping 192,168.0.1]でいいと思うよ。

結果教えてね
602不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:40:32 ID:SAHau1Rz
あ、ごめんカンマ混ざった、[ping 192.168.0.1]全て.[ドット]ね。
603599:2009/04/05(日) 23:47:10 ID:j/Sb3Qyc
>>601
>>602
ビンゴでしたぁ
やっとつながりました。ありがとうございます。
604551:2009/04/06(月) 00:34:34 ID:QVLoMgwu
返事が遅くなりました。
無線LANの正確な型番:AtermWR7610HV(FZ)
ipconfigを入力したら
ローカルエリア接続
IP Addres:192.168.0.7
Subnet Mask:255.255.255.0
Default Gateway:192.168.0.1
ワイヤレスネットワーク接続
IP Addres:192.168.11.2
Subnet Mask:255.255.255.0
Default Gateway:192.168.11.1
となりました
ping 192.168.0.1と入力したら
Reply from 192.168.0.1:bytes=32 time<1ms TTL=255
Reply from 192.168.0.1:bytes=32 time<1ms TTL=255
Reply from 192.168.0.1:bytes=32 time<1ms TTL=255
Reply from 192.168.0.1:bytes=32 time<1ms TTL=255

Ping statistics for 192.168.0.1:
Packets:Sent = 4, Recevied = 4. Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in mill-seconds:
Minimum = 0ms,Maximum =0ms,Average =0ms
となりました。
605不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 00:35:43 ID:QVLoMgwu
nslookupと入力したところ
Server: warpstar-955616
Address: 192.168.0.1

*** warpstar-955616 can't find nslookup: Non-existent domain
となりました。

■1 無線機器、親機・子機はどの様に設定した?
付属のIntelのユーティリティでやりましたが、ここで質問する前に他板で質問した際
IntelのユーティリティはやめたほうがいいといわれたのでXPのを使用しています。

■2 今まで無線は使っていなかった?それとも突然使えなくなった?
新しい親機では使っていませんでした。
以前使っていた親機で使えていた無線LANを使えるかどうかやってみたところ
これも使えませんでした。

他の有線のパソコン(3台)のIPアドレスは192.168.0.XXです
606不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:24:54 ID:OXwxYdUA
ブロードキャストがなんとかってとこにチェックいれないと
SP3からだと使えなかったはず
607不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:31:26 ID:K/Q+iGbY
>>605
ゲートウェイのアドレスがおかしいね
もしかして他所の牛の無線ルーターに繋がってたりして

http://192.168.0.1から設定見てPCの設定見て
ここで詳しい人からのレス待ってやり取りしながら色々やるのもいいけど

早く解決したいなら
ルーター初期化してバイオスアップしてPC側の設定も最初からやり直すのが
手っ取り早いかもね、もちろんWPAでキーもちゃんと設定して

PC買ったばかりの頃は再インストールと初期化が一番の近道だったでしょ
608不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:57:50 ID:zHNK/A7N
>>604
よくわからんけど
> ワイヤレスネットワーク接続
> IP Addres:192.168.11.2
> Subnet Mask:255.255.255.0
> Default Gateway:192.168.11.1

IP Address:192.168.0.2
Subnet Mask:255.255.255.0
Default Gateway:192.168.0.1
にPC側で変更したら繋がるんじゃないの?
609不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 02:00:00 ID:o024+Ggh
この人、まーだやってんのか
610不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 02:15:32 ID:qw1i6aJp
親機も子機もa/g/b対応、電波:非常に強いなのに
リンク速度:11Mbpsになってる時点で根本的に何か間違えてるだろ
無線側のIPアドレスもデフォルトゲートウェイもおかしいし
611不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 02:47:21 ID:gPW6ehj7
無線LANの設定を>>608にすれば完了だな。
612不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 02:48:44 ID:gPW6ehj7
ともあれ、こういうトラブルがあることを考えると、「お任せ」系って信用ならん。

自分のルータと思い込んで他人のルータにずっと繋がってる人が、全国には沢山いそうだw
613不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 02:58:54 ID:K/Q+iGbY
>>608
ESSIDとWEPキーをどうしてるかによるだろうね
それに知らないネットワークに勝手に繋がる環境気持ち悪くないか
逆もありえる訳で

それにしてもこの質問者回りくどいやり方をわざわざ選定して返答してるな
最初に自ルーターのアドレス確認しろって言われても無視してるし

もしかして釣られたか?
614不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 07:26:50 ID:oKe6YnlJ
>>604
無線LANで繋いでる時に
http://192.168.11.1/
これで何の画面が出る?
615不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 07:39:17 ID:gtGQOVei
今までBBR-4HG+WLA-G54という環境だったのですが
11n対応のノートを入手&回線をADSLから光にしたのを機に、WR8500Nの購入を検討しています。

WR8500NのPPPoEの公称は767Mbpsとのことですが、
各種機能をONにした状態でも回線が100Mなら(実測で理論値近くでると仮定)
ルータ部分がボトルネックになることはないと思っていいでしょうか?

ルータの中には、SPI等の機能を有効にすると、
スループットがガクッと落ちる製品があるので、気になっています。
616不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 09:22:28 ID:C0jXwGGX
>>615
俺は8100を使ってて8500は持ってないけど、NECでダメならほかでもダメだろう。
技術にしても、性能にしても、設定の簡単さとかをとっても、そこらのがらくたルーターとは違うし。
617不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 11:30:06 ID:YS9TjQfk
WR8500Nの2.4GHz&5GHz同時使用可能版でないもんかなー。
有線部の速度自体はBUFFALOに圧勝してるのに、この辺だけ惜しい。
618不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 15:46:12 ID:yAbqrif2
WR8500Nってジャンボフレームは?

いや無きゃ無いでいいんだけど、PC側が始めてジャンボフレームに対応したから
ルーターもジャンボフレームにしてみたいなと思ったです。
619不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 15:52:48 ID:yAbqrif2
ああごめん非対応ね。
ttp://wiki.nothing.sh/page/WR8500N
620不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:03:12 ID:yAbqrif2
今7850S使ってるからアマゾンでぽちろうと思ったけど
「WPA2(WPA2-PSK)」非対応かよ・・・
WPA2の子機なんか持ってないけどなんか嫌だな。
621不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:13:04 ID:t7POwSkP
>>620
同レベルの暗号化はできるよ。
規格満たしてないだけ。
622不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:14:31 ID:qw1i6aJp
>>620
WPAとWPA2の違い知ってる?
WR8500NはWPA-PSK(AES)に対応してるから問題無いよ
623不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:19:15 ID:Ey3u7Xgy
そもそも、PSKのWPAとWPA2に有意な差なんてあったっけ?
オプション的な項目(PMKのキャッシュとか)の有無ぐらいで、PSKで
一般家庭で使うなら実質差異はない
624620:2009/04/06(月) 16:30:37 ID:yAbqrif2
よく知んないけど規格があるなら搭載しといてほしかったです><
とりあえず通信不能になる7850より良さそうなのでアマゾンでぽち。
入金確認は明日か・・・
625不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 16:54:38 ID:t7POwSkP
>>623
単純に文字数かな。満たしていないところ。

あと、申請に時間がかかるorお金がかかる。めんどくさい。
とかもあるかもかも。
626不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:23:58 ID:RJWkrgPB
文字数ってパスフレーズの文字数が満たしていないってことをいってる?

>8〜63桁の英数記号または64桁の16進数を入力します。
> ・64桁の場合:16進数(0〜9、a〜f、A〜F)
ttp://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/child/8500/nm06_m8kp.html#angou

ASCII、Hexの両方とも802.11i-2004の例に沿ってると思うが。

あと、申請とか金がかかるのはWifi認証の取得。
802.11i-2004のWPA2を実装するのに人件費はかかるだろうが、使うのに申請とか認証は不要。
627577:2009/04/06(月) 20:11:14 ID:pYVi22d+
>>605

製品のマニュアルをちょっと読んだけど、複数のネットワークアドレスをDHCPサーバが
サポートしてなさそう。(192.168.0.xxxと192.168.11.xxxの混在は無理ということ)

このことから、他の人の無線親機に繋がっている可能性が高い。>>614が言ってる
通りにすると、別の製品の設定画面が出るんじゃないかと思う。ESSIDの設定と、
暗号化方式の設定を自分で設定することをお奨めするよ。


以下、下記のつなぎかたガイドから、無線側の設定は何もいじっていないという前提で、
接続手順を考えてみた。もしも、SSIDや無線方式を自分で設定したというなら、また別途相談ね。
http://www.aterm.jp/manual/pdf/nd23384j_01.pdf

1. 上のマニュアルで"本商品は「らくらく無線スタート」対応機種です。"の欄を参考にして、
本体裏っかわにある、SSIDと、暗号化方式、暗号鍵を確認する。

2. 以下のサイトとかを参考にして(アドレスの頭にhつけてね)、"1で確認できたSSIDのネットワークに"
1で確認した暗号鍵を入力して、接続する。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~parc/xpwnc01.htm


※WEP128で接続されるかもしれないので、ホントはセキュリティのためにWPA/PSKを手動で
設定して欲しいけど、取りあえずのつなぎ方。
628不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:52:24 ID:YTMxwnBQ
ポチって振込み手続きしちゃったけど、ネットワークカメラが
WPA2-PSK(AES)方式で英数63文字割り当てしてるのに気がついた。
WPA-PSK(TKIP)方式で英数63文字割り当てに変更しないと駄目なの?
カメラが暗号無しかWEPが上記2つの暗号方式なんだけど。
629不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 20:53:50 ID:YTMxwnBQ
× WEPが
○ WEPか
630不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:00:48 ID:YTMxwnBQ
スレヨゴすまん
7850Sの設定見たらWPA-PSK(AES)でふつーに繋がってた。
631不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:14:23 ID:ZaI0EXM8
>>615
公称値はあくまでもデフォ設定前提。そしてSPI相当の機能はデフォでON。
632不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:31:24 ID:J4d4ssVB
WR8500Nって、PPPoE手動切断はできますか?

以前使ってたルータはそれができなくて、
2ちゃんのID変える時いちいちルータの再起動してたんで
633不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:37:02 ID:QYycyljk
できる
おまけに、設定変更しても再起動の必要なし
634不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:37:15 ID:qw1i6aJp
>>632
出来るけど自作自演はやめてくださいね
635不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:42:08 ID:J4d4ssVB
>>633
どうも

>>634
なるべくやめます
636不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:47:57 ID:JSP6Cvyg
637不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:54:05 ID:JSP6Cvyg
>>631
デフォでONというか、ダイナミックポートコントロール機能の一部になってて
どちらもOFFにできない仕様だね
http://www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/m01_m16.html
638不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:03:21 ID:EwSHLkr3
WR8500N買おうと思ってるんですが、WPS対応してますか?
639不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:18:03 ID:DIi2ZGGa
Wangan Police Station
640551:2009/04/06(月) 23:18:59 ID:QVLoMgwu
>>607 >>608
IP Address:192.168.0.2
Subnet Mask:255.255.255.0
Default Gateway:192.168.0.1
に設定してやってみましたが繋がりませんでした
>>613
最初に自ルーターのアドレス確認しろとありますが見落としていました^^;
>>614 無線の時はオフライン作業と出て http://192.168.11.1/http://192.168.0.1どちらも繋がりませんでした
>>627
ESSIDはどうやって調べるか分からなかったのですがルーターのシールに書いてあったんですね^^;
これからこの方法を試してみたいと思います。
色々と返信ありがとうございます。
641不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:22:36 ID:geJvYHHq
先日光プ契約。
で、CTUにルータ機能あるのは知っていた。
IBM G41とDELL Vostro1510で
CTU→PC二台
接続は確認済み

で、今日WR8500N購入。
モードをAPに切り替え、
CTU-WR8500N(APモード) - - - PC二台
と接続。しかし、なぜかつながらない。まずWR8500側からIPが振られない。掴むだけ
無線の暗号化キーが悪いのかと思い、セキュリティ切っても無理。
PDA(TOSHIBA X01T(11b))でもPSPでもNDSでも繋がらず。

ルータモード+らくらくネットスタート
でも同様の結果。


初期不良?
642不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:28:44 ID:geJvYHHq
【無線LAN親機の型番】WR8500N
【無線LAN子機の型番】DELL ワイヤレス1395 およびAtherosチップminiPCIアダプタ
【無線APと無線子機はセット品か?】No
【購入方法】新品で購入
【キャリア/ISP】 光プレミアム マンション2
【モデム型番】  CTU有、光電話なし、光テレビなし
【APに接続しているPCの全台数】優先0台  無線2台
【無線APの用途】ブリッジモード
【トラブルが起きているPCの機種名とOS】WinXPSP2 WinVistaBuisinessSP1
【トラブルの詳細】無線でインターネットにつながらない
【APとPCの距離】約1メートル遮蔽物なし
【Atermサイト内のQ&Aは調べたか?】YES
【モデムとPC直接続の場合にネットは出来たか?】モデムというかCTUだとYES
【AP経由での有線接続でネットは出来たか?】無線ブリッジなので関係ない気が。
643不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:30:53 ID:geJvYHHq
XPproはSP3だったスマソ
644不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:47:47 ID:geJvYHHq
dos窓からipconfigたたくと、

イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:略
一時 IPv6 アドレス. . . . . . . . . : 2001:略
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::略
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.24.51
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80:略fedf:424f%11
192.168.24.1

となっていて

無線だと
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.0.80
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . :


となってる。無線の空欄は何故か空欄になってる(消したわけじゃない)
645不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:49:15 ID:K/Q+iGbY
>>640
あらら、本当に困ってたのか、きついこと言ってごめん

有線側からブラウザ経由でルーターの設定は見れる筈だから
それみながら判らない点は説明書見たり公式サイト検索したりここで質問すれば
解決出来るんじゃないか

ここらへん自分で試行錯誤して理解を深めておくと後々困らないと思う
646不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:20:39 ID:ewWJ4ULr
自己解決しました。
647ケータイから:2009/04/07(火) 04:15:47 ID:yVLnmnlm
7800H、朝起きたらネットに繋がらず、初期化を試みるができない
リセットボタンを楊枝で5秒以上押してもだめ
POWERランプは緑点灯のまま
PPPランプは橙→緑→消灯のループ

リコール交換から4年ぐらい使用
寿命?故障?
ネットなし2日目、そろそろ限界
648不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 07:40:22 ID:pFYE1BBF
とりあえずルータ介さないでPC直でつなげば
649不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 10:07:27 ID:ozqVZpK4
wikiの
>Q.WR8500Nについて
>A.Atermインフォメーションセンターの回答
>・マルチSSID
> マルチSSIDの片方だけを無効にすることはできない
> (無線を完全にOFFにする事は可能)
> プライマリ、セカンダSSIDそれぞれ違うSSIDに接続しているPC同士でも通信できる
って、古い情報だよね?
650不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 13:54:13 ID:aeOgNDza
>>649
どこのwikiか書いてよ
セカンダリSSIDの無効化はファームウェアアップデートで機能追加されたね
651不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 14:13:54 ID:9q/AnFRf
>650
 >619じゃね?
652不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:15:51 ID:aFz01/DO
>647です

20秒ぐらい押しっぱなしにしたら初期化成功
設定してネットにつないでたら、30分ぐらいでまただめになった
もう買い換えるか・・・現在、有線直結
653不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:56:27 ID:ACl5oR/u
初歩的なことかもしれないけど教えてほしいのだが、
8500Nと4500Nってポートマッピングとかの設定変更時に
リブート必要?古いNECのは必要でそれがちょっといやだったんだが。
654不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 18:10:28 ID:hJUe9gqP
>>653
不要
655不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:30:02 ID:kMtWt/wE
WR8500NってWindowsXPはSP2のみしかダメなんでしょうか
SP3は不可なんですか?
656不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:40:12 ID:ACl5oR/u
>>654
マジで。さんきゅ。

ついでにリブートが必要な設定変更って何がある?
あとリブートに必要な時間と回線接続先変更はすばやく出来るか教えてくれると助かる。
657不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:52:29 ID:dVOdWoO0
XP SP3で使えてるけどどういう意味で聞いたのかが良く分らない
658不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:56:12 ID:aeOgNDza
>>656
再起動が必要な設定は特に無いはず
設定の変更は即時反映されて、あとは「保存」を押すだけ
回線の接続・切断も設定画面のトップ画面に表示されてるから簡単にできるよ
659525:2009/04/07(火) 21:26:53 ID:D9ivOe/3
>>526
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。
その設定を試してみましたが、(192.168.0.31/32で)
192.168.0.31のマシンもネットに接続できなくなってしまいました。

優先度を入れ替えたりしましたが、だめみたいです。
どこか間違っているのでしょうか。
660526:2009/04/07(火) 22:05:25 ID:R8b0822v
>>659
ゴメン。ルーター本体からのDNSサーバへの通信も通過させる必要があるから
>>526のエントリ番号19と20を20と21へずらして↓を追加してみて。
エントリ19
種別 : 通過
方向 : out
プロトコル : IPすべて
送信元IPアドレス : 192.168.0.254/32
送信元ポート番号 : any
宛先IPアドレス : any
宛先ポート番号 : any
優先度 : 19
661不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 01:10:28 ID:WeTK9l3L
この前、雷が鳴ってたので、モデム(WD632GV)の電源と回線を外してたら
設定が全て消えてたな・・・なんだろ
662不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 05:25:16 ID:N6BGYELt
>>657
ありがとう
663不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:58:34 ID:UjqOw6oI
WR8500Nが届いたんで、こっちのスレにも報告投下。BBR-4HGからの移行。
細かい環境は省くけど、まずは速度。

下り 38.63Mbps → 93,32Mbps
上り 36.10Mbps → 93,41Mbps

という感じに向上。ルータ部でのボトルネックはほぼ無くなった。
使用感に関しては、WebGUIの動作がサクサクで好印象。
構成もシンプルで分かり易い。
ただ、Operaからだと上手く動作しない箇所がちらほらあったのは×。
あと、ポートマッピングや静的IPの設定は4HGの方が楽だった。
(ポートマッピング設定のグループ化や、既にDHCPで割り当てられてるのを固定化したり、とか)

ワットチェッカーで消費電力も測ったので晒し。
待機時…3W
無線ON…5W
PPPoEリンク…5W
LAN側にGbEなHubぶらさげる…+1W
無線ルータとして動作してるときは、概ね6W。

参考
BBR-4HG…4W
WLA-G54…3〜4W
LSW3-GT-8NS…3W
ADSLモデム(YBB50M)…6W
eo光ONU…3W
光電話アダプタ…待機時3W/通話時5W
664不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:08:17 ID:AHHGJplW
計測乙
665525:2009/04/08(水) 18:14:44 ID:bRmEFcn+
>>660
ありがとうございました。
試しましたが、駄目なようです。

IEの下のステータスバーには、表示しようとしているサイトのIPアドレスが
表示されるが、繋がらない、と言った感じです。


設定は下記のとおりです。

種別 方向 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート 優先度
通過 out ip 192.168.0.254/32   any   19
通過 out ip 192.168.0.31/32   any   20
廃棄 out ip any   any   24


よろしくお願いします。
666526:2009/04/08(水) 19:06:27 ID:A49agaA5
>>665
名前解決はできてるみたいだね。
バグなのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00775010970/SortID=8124668/
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/pc11/pc11_hard_1226149768/95
WAN側からの戻りパケットはダイナミックポートコントロール機能で
通過されるはずだし…
WR8500Nを持ってないのでパケットフィルタの挙動が良く分からない。
力になれなくてごめんね。
667不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:24:46 ID:6/KrvhvZ
4500が微妙に値上がりしてるような…
668不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:28:58 ID:R14pVEt2
WR8500N買った。俺が買ったということは、そろそろ新モデル出るかもしれない。
669不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 07:58:27 ID:JyEAywsa
>>663

>下り 38.63Mbps → 93,32Mbps
>上り 36.10Mbps → 93,41Mbps

有線?無線?
670663:2009/04/09(木) 08:48:15 ID:F54wWPFw
>>669
WAN側のPPPoEの速度です。接続はWinXPのクライアントから有線。
11nのノート(EeePC 1000H-X 2.4GHz帯 WPA-PSK AES 遮蔽物無い近距離)では
135Mbpsリンクにて、実測80Mbps程度で頭打ち(300Mbpsは非対応)

ちなみに4HGはSPIを切ると
下り 38.63Mbps → 92.55Mbps
上り 36.10Mbps → 89.50Mbps
になります。丸裸になるんで、そのままでの運用はしませんけど。
この辺は、旧世代の廉価品なんで仕方無し。
671不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 14:58:41 ID:vMdUppn6
>668
オレも今日来た。
オレの過去の経験からも6月には新モデル出る気がする。
672不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 15:39:24 ID:vMdUppn6
発売から日が経ってるから誰かうpしてると思うけど
見つからなかったので撮ってみた。
電源を入れる前に筐体を開ける私は愚か者です。

WR8500N中身
ttp://jisaku.pv3.org/file/5862.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5863.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5864.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5865.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5866.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/5867.jpg
673不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 16:19:48 ID:SFTq+7FR
>>672
乙です

1200H、本日到着
筐体開ける勇気はありませ〜ん
今んとこ安定稼動
674不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 16:25:51 ID:8NBQwwE1
>>672
乙!

アンテナ、ショッボ。。。。。

なんか、内蔵されてると、逆に強気だなって感じで、変に期待してたんだけど、
コレみたらどうにかしたくなってくる。。。

空き端子にゴニョゴニョ。。
675不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:03:27 ID:t8lrn0Yr
>>674
外部に突き出た丸い棒よりよさそうだけど、、、
指向性があるのかね、、、
676Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/04/09(木) 18:09:26 ID:oltF+zLD
>>672
中身はどんなコンデンサー使ってた?
ちゃんとした固体コンデンサーだったらよいが…。
677不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:00:54 ID:AAPye67c
WR8500N 使用コンデンサ表
ttp://jisaku.pv3.org/file/5874.jpg

WR8500N 使用コンデンサ裏
ttp://jisaku.pv3.org/file/5875.jpg
678不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:12:58 ID:AAPye67c
現物設定すませて使い始めたけど、今んとこ快適快適。
7850S→8500N
ネットワークカメラ無線ステータスの電波状態は
7850Sに比べたら極端に悪へ変動が無く使えますた。
有線部性能強化と無線状況改善で買って良かったです。
679不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:10:11 ID:SEBXZ+pS
>>678
使ってる規格はgからnになったって解釈でおk?
680不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:24:43 ID:vfhwSJWM
買ったらまず中身を見たくなって空けるのは俺にとっちゃ普通。
681不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:12:57 ID:cdb3gjVx
>679
ううん、b/gのまんまだけど7850Sのアンテナより耳がいいみたい。
7850Sの時は結構受信感度がふらついて接続不可になってたんだけど
8500Nは常時受信出来てる感じ。
こんな見た目ヘナチョコ板アンテナでも役に立ってるのね。
682不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:14:35 ID:cdb3gjVx
おっと
× b/gのまんまだけど
○ ネットワークカメラがb/gのまんまだけど
683不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:09:55 ID:WAgEZal1
>>677
ルビコンだよぉぉぉぉぉ
684不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:35:36 ID:cdb3gjVx
悪いの?電解コンデンサの大量死 テンプレサイトには症例が出てない。
更にぐぐったらttp://mkk.s20.xrea.com/cap.htm
ダメコンぽい・・・
いいさ、保証期間切れたら交換するから。
1本だけだもん。
685不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:41:13 ID:WAgEZal1
音が良かったりする。オーディオだけど。
686不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 01:04:20 ID:2oLnKH1I
ていうかコンデンサが実装されてない空きランドがあるじゃん
687不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 01:42:25 ID:x4jlL+sy
>>677
接写もうまく取れてるのに感心した w
688不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 05:15:13 ID:tVYEdoyj
>>686
コスト削減かコントローラーのrevアップで必要なくなったとか、
そんなんだろ。
689不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 09:13:15 ID:ZSDFZ/n6
そろそろWR8500の新型をだね。。。
690不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 09:16:09 ID:S6lbWegt
a、n対応でギガビットなイーサネットコンバータをだな、
691不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 09:22:31 ID:BcH0n3Gr
8500にコンバータ機能を実装すりゃいい
692不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 10:44:30 ID:VEhO59M2
>>677
ルビコンだったのか・・・
むぅ・・・
693不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 13:35:07 ID:M3HLEzPt
いい加減8500のtelnet開放してくれ
694Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/04/10(金) 16:21:59 ID:OMXQ2GAU
>>677
乙!!
やっぱり固体ではないか…。
695不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:31:38 ID:SoDKVQlb
まっさきに疑う箇所があるから楽じゃん
16V1000なんて一般家庭でも常備してるだろ
696不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:38:50 ID:SEB/dtMt
697不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:59:48 ID:lKfCC8de
>696
時々この写真見るけど元ネタは何?

ttp://capsmod.net/forum/viewthread.php?tid=124&extra=&page=2
詐欺品?それとも誰かがネタで作ったやつ?
何に使われていたのかよーわからん。

698不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:29:59 ID:822ca4dh
chinacapacitorek1.jpg
だから、中国産の電解コンデンサって意味じゃね?
699不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 19:43:21 ID:In67vmGW
今日WR8500N届いた
一番びっくりしたのはコンパクトな本体じゃなくて、いまどき「Made in Japan」だったこと
久しぶりに見たな・・・
700不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:05:33 ID:s2dVf5sM
>>699
その理由だけで
NECルーター買い続けてる
701不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:10:03 ID:dTPvpRd8
部品が中国製のMade in Japanか部品が日本製のMade in Chinaかどちらを買うかで迷っている
702不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:44:16 ID:822ca4dh
>>701
ヘッドが日本製のHDD買えばいいんじゃね?
703不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:23:06 ID:NNOliHgF
ルータの話だし... でも組立も大事だけど精密機器は部品の方が重要そうな気がする
704不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:30:17 ID:dTPvpRd8
仕方ないので部品が日本製でMade in Japanのバッファローのにする
705不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:09:56 ID:HYuhKQan
>>702
TDKはマジでやばいらしい
706不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:12:01 ID:2oLnKH1I
田中電機がどうしたって!?
707不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 03:56:01 ID:7/OqDcmm
Chinaで90%完成品を国内でフロントパネルを
取り付けただけで、Made in Japan 常識アルヨ
708548:2009/04/11(土) 05:52:50 ID:rWbbQz+B
14GBのファイルをコピーしてると、また切断が起きるようになりますた・・・。

●その時の設定
ルータ 5Ghz固定
PC 5Ghz固定

●変更1回目
ルータ 2.4Ghz&5Ghz
PC 5Ghz固定  
でダメ

●変更2回目
ルータ 2.4Ghz&5Ghz
PC  2.4Ghz&5Ghz

これで、解決した。
VAIO Smart Networkの表示は、これまでと同じく150Mbps

で、b,g,a,n のどれで繋がってるかって、どこで見るのかにゃ?f^_^;
nで繋げたいけど、ルータにも、windowsにも表示されるところが無い。

buffaloの時はプロファイルで、aとgが作成されたら
gは削除してaでしか繋がらないようにしてたんだけど
NECのツールでは繋がらず、VAIO Smart Networkで繋いだんだけど
何で繋がってるかは、分からず・・・。

これって、2.4Ghz&5Ghzやb,g,a,nを
干渉が有る度に切り替えてるのかな?
709不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:28:30 ID:5hvOZ9C2
7870を使ってるんですが、デフォルトのパケットフィルタは全て消してはいけないものですか?
インターネットのメカニズムを理解してないので、もしかしたら使ってるブラウザ(Opera)が悪いのかもしれませんが、
ブラウジングをしてるとよく正規の接続がIP_Filter REJECTされ表示されないことがあります。
ポート1243やnfsがよく原因となります。
710不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:12:44 ID:dEcGmMBo
教えてください。
現在、Warpstar atarm WR8500Nを使っています。
そして、フレッツ光と、プロバイダにはソネットに加入しています。
希望としては、
モデム⇒ルータ(この製品)⇒デスクトップPC
                \無線でノートPC
というように、これら二つを同時に使いたいのですが、
設定方法がよくわかりません。

ローカルルータモードにして、セットアップしているのですが、
PPPoEルータモードにし、ソネットから割り振られたユーザー名とパスワードを接続先設定に入力してあります。
しかし、リンクDOWNエラーというものが出てしまっています。

デスクトップPCから直接プロバイダのユーザー名とパスワードを入力すれば
普通につながるようです。
711不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:17:06 ID:dEcGmMBo
それならと、アクセスポイントモードにしてルータ再起動かけてみましたが、
今度はルータ設定画面を開くこと自体不可能になっており、
無線LANすら設定したものではつながらなくなっているようです。

とにかくどうやっても無線LANがつながりません。
どういう風にユーザー名やパスワードを設定すれば、
無線LANを使うことが出来るようになるでしょうか?
712不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:40:08 ID:SCx/QA3l
>>710-711
> フレッツ光
A フレッツ 光ネクストでひかり電話あり
B フレッツ 光ネクストでひかり電話なし
C Bフレッツでひかり電話あり
D Bフレッツでひかり電話なし
E フレッツ・光プレミアム
F フレッツ・光マイタウン
どれ?

モデムの機種名は?
713不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:38:45 ID:ibFFitQC
>>709
両方ともWebブラウジングには関係ないポートやで
714不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:44:16 ID:kW25F+lG
ポート1243はワーム系がよく使うポートだなそういえば・・・
715不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:53:08 ID:LBN+K2UN
>>710
何がダメで、何が出来ないのがイマイチよく分からんが
ルータのモードはPPPoEルータでいいよ。
PCの方はDHCPでアドレスを振って貰う。
まずはそれで、有線のデスクトップがネットに繋がるか確認。無線の方はその後。
ルータにPPPoEやらせてるのに、PC側でもPPPoEやっちゃだめだよ。
716不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:21:25 ID:xIvcaSij
>>712
フレッツ、マンションタイプ光、といわれていました。
ちょっとその中の選択肢のどれかは分かりません。
おそらく、Bフレッツひかり電話なし もしくは、フレッツ、光マイタウン
だと思います。

モデムの品名は 
VH-100「3」「E」「S」
とのことです。

>>715
了解です。PCのPPPoeは切断し、ルータをPPPoEモードにして、
プロバイダから割り当てられているユーザー名パスワードを入力している状態にしてあります。
でもやはり、PCのほうでPPPoEでダイヤルアップしないとつながらない状態です。
ルータ状態をチェックすると、正しいユーザー名パスワードを入れているはずにもかかわらず、
インターネット未接続(リンクDOWNエラー)、と表示されています。
DHCP以前に、単純につながってないみたいです。
717不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:44:01 ID:XX/rvG+E
>>716
要は、デスクトップやノートとか関係無く、
ルータがPPPoEで繋がらない、ってだけなのね。

ファームウェアは最新の1.0.4になってる?
なってないなら、一旦 PCの方で落としてきて更新。

あとは、ユーザー名とパスワードがちゃんと合ってるか、とか初歩的なことしかアドバイス出来ないな―。
大文字小文字や、半角全角とか。
718不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:49:18 ID:5hvOZ9C2
>>713
ところがそのポートが使用されてしまうのです。
またWEBブラウジング中に繋がらなかったのでそのときのログ貼ります。

2009/04/11 15:39:40 IP_Filter REJECT TCP 59.106.28.144:80 > 192.168.0.2:1243 (IP-PORT=0)
2009/04/11 15:39:43 IP_Filter REJECT TCP 59.106.28.144:80 > 192.168.0.2:1243 (IP-PORT=0)
2009/04/11 15:39:43 IP_Filter REJECT TCP 59.106.28.144:80 > 192.168.0.2:1243 (IP-PORT=0)
2009/04/11 15:39:49 IP_Filter REJECT TCP 59.106.28.144:80 > 192.168.0.2:1243 (IP-PORT=0)
2009/04/11 15:39:49 IP_Filter REJECT TCP 59.106.28.144:80 > 192.168.0.2:1243 (IP-PORT=0)
2009/04/11 15:40:01 IP_Filter REJECT TCP 59.106.28.144:80 > 192.168.0.2:1243 (IP-PORT=0)
719不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:52:16 ID:G6Xmd+Sw
ファームウェアが1.000だったので更新を行ってみて、
やっぱりつながらなかったんですが、
LANケーブルの接続先のミスだったようです。
モデムからつないだ先は、WANという口につながなくてはいけなかったようですね。
もともとは、LANポートにつないでしまっていました。

お答えいただきありがとうございました。
720不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:53:34 ID:vnL/DD9q
>>716
VH-100ってうちでも使ってるけど、ONU(VDSLモデム)だよね
─[ONU]─[CTU]─[WR8500N]─[有線/無線PC]の配置にしないと繋がらないよ?
WR8500Nは初期化してAPモードで接続
721不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:54:36 ID:vnL/DD9q
お、書いてる途中に解決したのか(´・ω・`)
722不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:01:21 ID:jNifjxuF
つなぐ前にマニュアルみないのかね?
百戦錬磨の俺ですら熟読してからつなぐのに
723不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:15:18 ID:9tusph6x
【モデム型番】  NEC Aterm BL190HW ルーターの有無:有
【OS】(WindowsXP SP3)
【契約サービス】 BIGLOBEひかりoneホーム

http://www.musen-lan.com/speed/
上記サイトでpingテストすると、100%パケットロスしてしまいます。
ルータの設定でセキュリティ機能をOFFしたり、
パケットフィルタをLAN/WAN側全部削除してから、
LAN/WAN側にそれぞれIN/OUTでIPすべて通過(宛先すべてany)のフィルタ設定してもダメ
DMZホスト設定してもダメでした。
ルーターのアドレス192.168.0.1 PCのアドレス192.168.0.71
pingを通さない設定になってると思うんですが、どうすれば通すようにできるでしょうか?
実際にpingの速度を測定したいだけなんですが、助言お願いします。
724不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:15:22 ID:AFI5CozR
>>718
TCPポート1243はRAT系のトロイがよく使うので、原則として遮断しておいた方がいい。

まず自分のPCがsub7等に感染してないことを確認すること。
感染していないことを確認した上で、接続先が怪しいサイトならやめた方がいいけど、
信頼できると判断するなら、そのサイトを閲覧するときだけ手動で解放する。
閲覧を終了したら、フィルタ設定を戻すのを忘れないように。
725不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:04:13 ID:ibFFitQC
>>723
クイック設定Web>基本設定>接続先設定>PING応答機能「使用する」にチェック
726不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:11:58 ID:FocyQ2xH
>>723
違うよ、そのサイトのPingはBL190HWのWANまでの確認ですのでフィルタはまったく動きません。
最近のルーターはWANポートへのping(ICMP)禁止設定が有効の物が多いです(貴方のルーターは知りませんが)

なお、pingで速度確認したいなら、自分のPCから自分のプロバイダーのサーバー辺りへpingを打つ方が簡単ですよ。
727不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:38:49 ID:+Q2K3jLu
>>721-722
調べてくださったようでありがとうございます。

>>722
なんか見当違いのところばっかり見てしまったようで・・・


さて、無事つなげたのですが、また問題が発生しました。
IPの割り当てが、ローカルIPで、グローバルIPではないのです。
PCにきちんとグローバルIPを割り当てたいのですが、
どういう設定をすればいいでしょうか?
WR8500Nです。

プライマリ、およびセカンダリのDNSサーバーのIPは分かります。
これを
接続先設定>高度な設定>ネームサーバ
のところに入れてみても、結局ローカルIPしか割り当てられてなかったりで
正しい設定方法がわからないのです。
728不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:42:42 ID:5hvOZ9C2
>>724
わかりました。
Aviraで検出できるとすれば感染はしてませんでした。
特にサイトを問わずにこのポートが使われることがあります。
皆さんはこういうことはないのでしょうか?
729不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:04:36 ID:nNoxzU8z
>>727
PCに直接グローバルIPアドレスを割り当てなきゃいけない理由でもあるの?
普通はNATで充分だと思うけど。

と言うか、少しは自分で調べるということを覚えた方がいい。
掲示板で質問ばっかしてるのは、調べるとは言わないよ。
730不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:18:19 ID:6tyEPGph
> ちょっとその中の選択肢のどれかは分かりません。
> おそらく、Bフレッツひかり電話なし もしくは、フレッツ、光マイタウン
> だと思います。

統一ブランドで意図的にNGNの認知を抑制
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081010/316662/
> そこでNTTグループは販売政策上,「既存サービスも含めた統一
> ブランドとして『フレッツ光』という名称を使っていく」(日森部門長)
> ことで買い控えに一定の歯止めをかけたい考えだ。新旧のFTTH
> サービスをひとまとめにし,フレッツ 光ネクストというサービス名の
> 露出を意図的に避けようとしている。

マーケティングの効果を実感した。。。

まあ>>716が悪いわけじゃないんだけどさ
731不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:58:30 ID:49Nqc9n2
>>729
NATでもいいと思います。
192.168〜系統じゃない、
他人から見て自分のPCが分かるようなIPがちゃんとあればいいんです。
IPをネットワーク上の他人に知らせて、アクセスしようとしてきたらきちんと私のPCにアクセスできるような。

現状、どうしても192.168.0.〜しか見えません。

自分なりに、ありとあらゆる検索語句で調べてはいるのですが、
結局聞いてるだけになってるので言い訳はしません。
どうか教えてください。
732不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:03:04 ID:Uuby4eRc
初心者板で聞いてきなよ
733不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:05:15 ID:MVQ+1iXS
>>731
そういうのは、ポートマッピングとかDDNSでやるもの。
「サーバ ポート開放」とかで調べてみ。
734不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:38:16 ID:JB40y7XZ
>>9の自鯖が見えないのURLが404
ttp://121ware.com/aterm/regist/qa/sanko/00020-2.html
735不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:46:55 ID:rHmJ2st4
>>731
グローバルアドレスとプライベートアドレスの概念から勘違いしてる気がする。
そんなの8500Nが持ったグローバルを通知すればいいだけでしょ。
あとはポートマップで必要なポートだけか、それがわからないなら
DMZ設定で全部マッピングしてしまえば?
736不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:59:41 ID:sxYS1UX+
WR8500NとWLI-TX4-AG300Nの接続ですが、一時間程経つと不通になってしまいます。
その後15分位放置しておくと直ったりもするんですが、また一時間ほどで再発。
安定稼動できている方は何か設定されてますか?

価格.comの情報からDHCPのON/OFF試しましたが現象変わらず。
8500は設定にてAPモード。8500からの有線接続は切断されません。
737不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:22:49 ID:kW25F+lG
WPA使わないようにするとか
738不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:23:45 ID:vWeH9O+W
>>736
P2Pとかダウンロードとか負荷の具合は?
739不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:19:32 ID:vnL/DD9q
>>736
基本的にはWLI-TX4-AG300N側の問題だと思うけど

・暗号化はAESのままで、SSIDステルスを使わないようにする
・接続に5GHz帯を使う
・親機・子機共に最新ファームを入れる

あたりは試しました?
740不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:45:11 ID:0MP+uyxQ
>>736
相性問題あると聞いたような…
イーサネットコンバータスレ見てみるといいかも
741不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:52:27 ID:sxYS1UX+
レスありがとうございます。

>>737
パスワード無しはちょっと・・

>>738
P2Pは未使用です。ネット閲覧程度の負荷でした。

>>739
このなかだとSSIDステルスだけやってません。
これから試してみますね。

>>740
了解。見に行ってみます。

確認に時間がかかるため、しばらく使ってから報告します。
742不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:35:57 ID:OMqA5Md4
>>741
同じ環境だけど、2回程急に接続切れる事があったな。PC再起動で直ったが・・・
今は2.4GHz・5GHz共に問題無し。

現在の設定は、らくらくスタート使わずにルータモードで8500に有線で繋いでるPCからPPPoEの設定。
2.4GHzデュアルチャンネルON・ステルスON・WPAだけ設定したら、WLI-TX4-AG300N側のPCで電波届いてるか確認。
WLI-TX4-AG300Nで接続認識できたらステルスモードON。(ここからはWLI-TX4-AG300N側のPCで設定)
あとはUPnP切って、MACアドレスフィルタリング・ポートマッピング・IPアドレス/ネットマスクぐらいしか触ってないな。他はデフォのまま。
FWは両機最新Ver。2.4GHz・5GHz共に今のところ問題無し。
743742:2009/04/11(土) 23:38:01 ID:OMqA5Md4
変なところで送信しちまったw

現在の設定は、らくらくスタート使わずにルータモードで8500に有線で繋いでるPCからPPPoEの設定。
2.4GHzデュアルチャンネルON・ステルスON・WPA(AES)・UPnPOFF・MACアドレスフィルタリング・ポートマッピング・IPアドレス/ネットマスクぐらいしか触ってないな。他はデフォのまま。
FWは両機最新Ver。
744不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:06:05 ID:riibi1Kq
>>741
まずは親機のチャンネルを自動ではなく自分で指定して
試してみるんだろうな
745不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:54:05 ID:ILfMHHkv
若い人がやってる理容サロン行ってるんだがワックスつけないで行くからか
「おしゃれに気を使ってない」人扱いで切り方がどんどん雑になってる

そろそろ美容院に挑戦しようかと思ってるんだけど
1回目は切り抜きで行くとして、2回目からは「前と同じでお願い」で通じる?
746不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:57:30 ID:UtiKhP1N
多分大丈夫だよ
747不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:24:28 ID:71q9BJq3
748不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:00:49 ID:9LXFgD0a
昨日 WR8500N 買ってきてみた。開封してないが。
ヨドで 12800 円の 16% 還元でうまーだった。

ちょくちょくテンプレでもみて弄ってみるかなっと。
NEC は昔からグローバルから自サバ見えないんだよね。というか直ぐ上でなんかあったけど
DNS x2 立ててあるから問題はないか。

ちうことで有用にこのスレ利用させてもらいまっさ。
749不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 04:32:49 ID:+x7gcCB4
ネットブック買ったんで無線LAN使いたいんですけど、
とりあえずWeb閲覧だけなら安いWR1200H買っとけばいいんですかね?
それとも機能やセキュリティ面で上位機買っといた方がいいですか?
750不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 05:17:16 ID:6I3TKNPC
4500くらいを買っとけばいいだろう
751不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:03:13 ID:RiQe0bkL
NECのコンバータタイプ子機調べたら
親機とセット品でも大して値段変わらん(WR7870S)
親機は持ってる(WR6650S)けど
ついでだから新しいのに変えたほうがいいか?
752不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:10:08 ID:wFHg6XW3
>>728
WindowsXP Pro SP3だけどあるよ。
http://www.microsoft.com/japan/technet/community/columns/cableguy/cg1205.mspx
1025から5000まで使うらしい。不安ならPortReporterでログ取ってAtermのログと宛先が一緒か確認してみると良いかも。
753不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:53:06 ID:eaQfPIp7
>>731
こっちおいで、IPv6のグローバルアドレス使えばおk
自宅鯖でIPv6@IPv6板
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1236440499/
754不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 12:09:00 ID:f7GxbhG2
>>749
EeePCとかの11n対応ネットブックなら4500Nとか買っとくべき
てかそこまで値段違うわけでもないし4500Nでいんじゃね
デュアルSSIDあるし。
755749:2009/04/12(日) 12:35:49 ID:+x7gcCB4
ありがとうございます。
11nは対応してませんがとりあえずWR4500N買って勉強してみます。
756736:2009/04/12(日) 18:55:09 ID:5gU1EwkZ
とりあえず現状の報告です。
・SSIDのステルスをやめても現象変わらず。
・送信チャネルはもともと5GHz固定にしてたので、2.4GHzに変更するがNG。

コンバータスレで、AG300NのFWダウンの話があったので実施。
V1.52->V1.50にしたところ使用6時間ほどでいまのところ異常なしです。
ちなみに8500NのFWは1.0.4です。

これでしばらく使ってみたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
757不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:40:51 ID:78BtyRqd
買ったはいいものの難しくて使いこなせない…
らくらくスタートは完了したけど、PSPの設定でお手上げです…
どなたか、と思ったけどスレチでしょうか;
758不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:44:59 ID:6I3TKNPC
はい消えてください
759不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:46:46 ID:7coU+63X
>>757

PSPだとらくらくスタートはなぜか失敗するから、
ワイヤレスLAN設定→検索する→SSIDが表示される
WEPの方を選択→WEPキーを入力(本体に書いてある)
これでうまくいくはず
760不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:53:36 ID:78BtyRqd
>>759
>WEPの方を選択→WEPキーを入力(本体に書いてある)

kwsk!!
本体とはPSP?ルータ?
初歩的でしょうがすみません…
761不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:56:58 ID:Z/OTpVqi
以下、スルーで
762不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:57:39 ID:zxDBm78+
>>752
大変参考になりました。
紹介していただいたサイトを参考に、ポートの予約というのをやれば、
短命ポートに割り当てられたポートがリジェクトされ、正規の通信ができないというのが解消できそうです。
ありがとうございました。
763不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:57:55 ID:2WYHL3dd
>>760
まずマニュアルを読め。話はそれからだ。
764不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:12:43 ID:01V2jPzt
>>760
やりたいことのレベルが持っている能力に追いついていないという事。
諦めろ。今のお前は幼稚園児に方程式を解かせるぐらいの状態だ。
逆に高校生程度の人から見たら方程式なんて厨房レベルだな、って程度なんだがな。
ともかく基礎的な勉強から初めてから質問しろ。
そこはこのルータ固有の問題じゃないからスレ違い。ネットワークに関する
該当スレにいきなさい。
765不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:38:02 ID:oMrD/jpY
俺は前使ってたルーターと今回買ったWR8500Nのディフォルトゲーとウェイが違ったので
最初まったくつながらなくて焦ったぜ
766不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:50:16 ID:01V2jPzt
>>765
何を言ってるかさっぱり。
GWは端末側の設定の話だろう。それともローカル側のルータが持っているアドレスの話か?
767不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:01:52 ID:oMrD/jpY
すまん適当なことを間違えた言葉で書き込んでしまった
前のときPCのIP固定してつないでたときの設定が今回と違ったから繋がらなくて焦ったってことだった
768不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:22:43 ID:01V2jPzt
>>767
ローカルのセグメントアドレスが違うからってことならそれは
別にルータを変えたらどれだってそうだろうw
つか俺は端末が多いからルータの側のローカルセグメントアドレス帯を
変えてしまうので別に焦らないけどね。
初期設定のローカルセグメントアドレス使ったことなんて一度もない。
192.168.0.*だったり192.168.1.*だったりするからな。
769不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:58:44 ID:ctRU0N+f
169.254.n.mに統一してくれれば良いのに
770不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:33:31 ID:ZPx+2UF6
なんでだ!?
771不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:48:46 ID:OAFPtTS7
APIPA(169.254.0.0/16)はリンクローカルアドレス。
ルータを越えられないからちょっとしたLANすら組めない。
772不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:28:06 ID:LaqItfqQ
イーサネットコンバータセットPA-WR7870S/SE
11,050円は買いですか?
773不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:35:27 ID:nQ7cWRsE
イーサネットコンバータは1個か2個持っといていいパーツだと思う
俺なら買っちゃう
774不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:39:04 ID:LaqItfqQ
dd
775不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:33:05 ID:1B9GVXNn
NECの無線LANルータの購入を検討しています。
>>9
>>734
とのことですが、

(インターネット)―Yamaha RT58i―サーバー
            |
            └NEC Aterm・・・PC (無線LAN)

と繋いだ時に、PCから自鯖へSSHでアクセスできるのでしょうか
776不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:44:05 ID:nOxgJGNe
>>775
その構成なら普通にできるだろう
777不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:23:55 ID:1B9GVXNn
>>776
分かりました、ありがとうございます
778不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:54:50 ID:yQ/u9d/1
ちゃんと帰りのルーティング張って、ポート空けるようにな。
779不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:16:58 ID:50GBqe5F
イーサネットコンバーター出さないならせめてWDSに対応しろやコンチクショー(´;ω;`)
780不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:53:08 ID:yIgN5fdH
WR8500N 買おうと思ってヤマダやビックのサイトに行ったらお取り寄せ。
NEC直販サイトでも検索して出てこなかった。これってそろそろ新機種
が発表される前兆かな。それとも本当に只の売り切れかね?
すぐ必要だから、まだ在庫があったamazonでポチちゃったけど、無線4種
同時接続やJumboFrameを諦めて選択したから、買ってすぐ新機種出たら
ウツだなあ。
781不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:56:01 ID:EPg3/jqX
PSPなんか楽々スタートで一発だったぞ
どこに詰まる要素があるんだ

そんな俺のPSPはネットラジオマシンとして大活躍です
782不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:20:26 ID:b+ZxEeV2
>>780
年度末の在庫整理が終わって在庫を置いてないだけじゃーないかな?

なんかNECのルーターは8〜11月頃に発売することが多い気がするのは俺だけかもしれない。
783不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:42:53 ID:xnOdWK2o
ていうかこの値段でこのスペックなら新機種すぐ出ても損じゃないだろ
784780:2009/04/14(火) 03:06:38 ID:K478fljE
>>782-783
レスdです。
新機種が出たら旧機種は更に値段が下がるだろうから
(スペックでは実質安価でも)高値で買わされたとなると
更に悔しいwww。
8月頃なら諦めつきますわ。新学期・新年度の引っ越し
で売り切れたんだな、きっと。そう思う事にします。
785不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:37:17 ID:VJXgVgR/
値下げは悲しいよね
先月買ったノートPCが二万円下がった
ほとんど使ってないのにさ。。。
786不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:40:52 ID:edJjyIBW
俺も先月買ったノート(某1510)がもう後継の1520になって発売終了に・・・
787不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:22:06 ID:+0YYqAWr
>>785-786
メシウマと言っておこう
788不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:26:32 ID:uE8UtgQh
>>785
お前の一ヶ月は、\2万にも劣る価値しかないのか。
789不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:32:49 ID:oAOTxVqD
>>788
一ヶ月の対象によるだろ。>>785の人生としての一ヶ月なら価値はあるかも知れないが、
PCを買ってから旧PCとの差異の部分で得られるメリットが2万に満たない、
なんて事は普通のことではないか?
むしろ差異の部分だけで2万以上の価値がたった一ヶ月で得られる事のがまずない。
790不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:42:24 ID:ikiXLSt0
>>786
販売終了直前、滑り込みセーフで買えてラッキーでしたね。
底値を探りすぎて在庫切れってのはよくあるパターンなので。
791不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:45:03 ID:+zFNPiLN
792不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:19:35 ID:Mg0cz4YG
AtermWR8500Nを買おうと思ってるんですが、無線LANを
常時使わないのでOFFにしたいのですが、設定画面内で
無線LANのOn/OFF切り替えなどあるのでしょうか?
使わないときは無駄に電波飛ばしたくないので・・・・
取り扱い説明書のPDFをNECから落としてみてても見つからないので
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。
793不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:20:43 ID:z6YcooMy
>>792
あるよ
794不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:24:08 ID:Mg0cz4YG
>>793
どもです!
795不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:03:41 ID:cBhny+jq
>>792
8100Nを使ってるが自分の場合は常に無線LANの出力を1番弱くしてある
一々ON.OFFが面倒くさい&それで十分届く距離だからだけれど
796不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:08:37 ID:uE8UtgQh
試しに送信出力を100%から12.5%に変更してみたけど、
消費電力は6Wのままダタ。
797不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:28:20 ID:S+kAPOmN
電波出力最大で32mW
12.5%で4mW
6.032Wが6.004Wに減少してると思われw
798不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:44:12 ID:Lrcj5/pO
ひぎぃwwwひぎぃwwwww
799不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:57:15 ID:Mg0cz4YG
>>795
おお
なるほどそういう方法もあるんですね
ありがとう!
800不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:21:46 ID:o/5jWZYZ
>>797
マジレスしておくけど、
それは出力する電波の強さであって、消費電力ではない。>32mW
801不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:55:38 ID:+16usZRF
WR8500Nを今の時期に買うのってどうですか?
そろそろ新機種出るのかな?
802不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:58:05 ID:+16usZRF
それと450Mbpsの奴は出ないんですかね?
WiFi Link 5300 の450Mbps対応のルーターです。
803不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:20:12 ID:cBhny+jq
>>797
ついでに言うと消費電力の減少をしてる訳じゃなくて
マルチSSIDのWEP側でただ乗りされないように出力落としてるだけだけどな
一応パスワード&ESS-ID&MACアドレスフィルタはしてあるがまだ不安だったから気休めにしてる
804不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:37:28 ID:zzbT+zx6
>>796-797
その設定項目は輻射電力の『最大値』を制限するもの。
『全ての無線局は業務を満足に行うために必要な最小限の電力を輻射する』
という規定があるから、設定値が100%であっても12.5%以下で通信可能な場合
には12.5%以下でしか輻射しない。携帯電話でも無線LANでも同じだよ。
805不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:54:07 ID:edJjyIBW
アマ無線だと関係ないぜフゥハハハーハァー
806不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:00:36 ID:cEHuqvu8
LINKSYS のうんこルーターから WR8500N 買ってきてつなぎ替えたら幸せになれました。
下り 28Mbps 位だったのが 81Mbps なたw
上りも同じくらいでなんかコエーw
807不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 09:57:40 ID:x0BVJmbM
>>801
値段下がってるから悪くないんじゃないの?
使い方次第


WR8500Nって結構あったかくなるね・・・
808不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:39:33 ID:SWPW1IIy
WAN側疑似MACアドレス機能ってなんか良い事あるの?
疑似使った回線断→疑似使わない再接続で、IPアドレスが変わりやすいぽいので
ID変更に役立ちそうだけど。(普段は回線切ってからIPなかなか変わらない)

入れられるMACアドレスを出力してくれるツール無い?
適当な16進数入れたら繋がらなくなったのでぐぐった設定で出てきた
インチキMACアドレス入れたんだけど別のMACアドレスも入れたい。
809不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:16:06 ID:2ae0eoJX
怖い事する奴だなおい
810不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:55:10 ID:SWPW1IIy
ttp://milkyway.merseine.nu/others/BuildServer/network-setting003.html

みんながみんなこのWAN側疑似MACアドレス入れたらどーなんの?
811不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:12:06 ID:E3erHDqU
どうにもならない。どうしてかはEthernetの仕組み考えればわかるだろ。

>>808
上位3オクテットがOUIでベンダを示し、下位3オクテットがベンダ固有のIDなので
適当でも基本的には問題ない。

ただし、最上位1オクテットのLSBはユニキャストかマルチキャストか、その次のビットは
グローバルアドレスかローカルアドレスかを示す特別なビットになるので注意が必要。

OUIのリスト
ttp://standards.ieee.org/regauth/oui/oui.txt
から適当にコピペ+残り3オクテットを適当埋めでいいんでないの?
812不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:40:32 ID:UNqvYnvl
WR8500Nの親機の発熱すげえな
大丈夫なのかこれ
813不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:42:54 ID:hfY6qkea
>>812
フレッツ光のCTU(こっちもNEC製だけど)よりだいぶマシなので平気だと思ってる
814不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:20:38 ID:k20cQBjb
ケース開けて
中身だけにするヨロシ
815不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:22:37 ID:2bDCvVuY
>>812
夏怖いよな・・・
想像以上にあったかい
816不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:40:46 ID:K0LrA3VQ
バーニングしなければいいが・・・
817不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:41:18 ID:GkHXW2Xr
工作員がきてるな
818不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:52:08 ID:2bDCvVuY
逆に言えば熱意外は快適だぜ?
工作員で片付けるなw
文句を言う前に次期モデルで改善してくれ
819不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 10:55:16 ID:0rY0KenT
それNECに言わねーと改善されないよ
820不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:42:28 ID:Sp/g+gnb
>>816
821不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:05:06 ID:CGTW3/1l
54TEが煙吹いた俺が来ましたよ
822不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:16:43 ID:9PcRlsg1
8500N買った〜!
でも、近所に8500N使っている人がいるらしくて、
AP検索で同じSSIDがいっぱい出てきちゃって、
自分のAPに接続するのに、すっごい苦労した・・・
823不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:34:56 ID:0lZx5KRc
824不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:43:34 ID:BhZW63tz
8100NとUSB子機を使ってるが、
XPの立ち上がりが妙に遅い。
1分近くかかる。
825不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:40:22 ID:2P4ixgRF
>>822
SSID 変えようよ…
んでステルスもさ…
826不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:55:33 ID:ns8wYXbr
俺もSSIDはデフォのままでステルスしてないよ
自分だけID変えて目立ちたくないし
ステルスで少しでも速度が落ちるのは嫌だ
827不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:23:00 ID:jlC7z9D8
別に速度に関係はしないけど、マーケティング上の理由で出てきた機能だから
気休めでしかない。AESで暗号化をやっときゃそれで十分
828不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:22:13 ID:J5cVEW8v
誰かこの機種について詳しい人いない?
ググっても全然情報ないから困ってて
http://necmagnus.jp/catv/pro_sys/product/internet/7550tn.html
829不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:50:10 ID:0wweaCDk
まったくスレ違いなわけだが
830不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:38:07 ID:lNBIabif
>>816
お前もう終わりだ…北野誠に●されるぞ…
831不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:43:33 ID:mVa36zh1
確かにけっこう熱もつね。
殻割ってチップにヒートシンクつけて
さらに殻にドリルで穴あけたさ。
500円以下でできる熱対策、オヌヌメ。
832822:2009/04/16(木) 22:04:57 ID:P4vbmnxC
>>825-827
ありがとうございます
家に帰ったら説明書読んでみます。

(まだ光回線の工事終わってなくてとりあえず
インターネット接続の共有を使ってブリッジモード
で接続テストしただけなので説明書読んでなかった)
833不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:05:07 ID:yhO9mgxs
底値っぽい価格のアマゾンで買ったから
数日で新製品でてもいいや。
834不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:38:27 ID:2P4ixgRF
>>833
ヨドで12800の16%還元
ポイント+αでギガスイッチかってウマ
なんだけどスイッチ買い忘れた俺
835不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:37:10 ID:duw1+NEo
>>833-834
来月初めに出る新製品まで待てばよかったのに・・・すぐ8980円とかになるのに。
836不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:40:52 ID:pBsvI6JH
>>835
kwsk
837不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:46:37 ID:Kj3QdNfz
以前使っていたNETGEARの無線ルータが調子悪くなったので、WR1200H(親機のみ)買ってきて
「らくらく無線スタート」で設置しました。
が、以前は問題なく出来ていたニコ動の再生がカクカクするようになってしまいました。
自分のパソの問題かと思って容量の空きを作ったり、ルータの再起動をかけてみたり、ググって
いろいろやってみたのですが、時間帯に関係なくカクカクします。
回線はフレッツ光のマンションプラン、OSはWindowsXP、ノートパソコンはSHARPのPC-CS50Jで
メモリ増設済み、古いパソですが今まで問題なく動画再生できてました。
問題発生のタイミング的に、ルータが原因かなと。
パソコンとルータの相性もあるらしいですが、これもそれに当たるのでしょうか?
別のルータにすれば改善する可能性はあるんでしょうか?
素人なりにやれるだけやってみましたが手詰まりになってきたので、本当に申し訳ないんですが
ご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。
838不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:49:14 ID:unjgcIYJ
速度測定サイト辺りでNetgearのと比較検証ぐらいしてみたのか?
MTUは調整した?RSSは?
839不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:51:26 ID:SMGd2zbA
有線ではどうなのよ。
無線のリンクは?

長々書いてる割りに、何にもわかりゃしねぇ。
840不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:27:37 ID:A9nunv+m
WR8500Nって俗に言うSPIは搭載されてますか?
841不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:41:43 ID:bykhztyU
>>840
>俗に言うSPI
用語を正しく使おう
842不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:44:32 ID:Za0Q9jef
I2Cは搭載されていますか?
843不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:23:25 ID:Ng8fumSj
>>840
本来の「ステートフル・インスペクション技術」は搭載されていないよ。
WR8500Nの「ダイナミックポートコントロール機能」は単なる動的パケットフィルタ。
http://www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/m01_m16.html

Stateful Inspection Technology
http://www.checkpoint.co.jp/data/200602Stateful_WP.pdf
ファイアーウォール基礎から応用 ステートフルインスペクション
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050042/slides/18/index_38.html
844不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 19:12:39 ID:A9nunv+m
>>843
ありがとう!
845不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:05:38 ID:y9kmOcuG
質問させてください。WR8500Nを先週購入して使用はじめました。
ISP2つと契約していて1つはメインPCと、もう1つをNAS(または時々つなぐ
ノートPC)と通信させたいのです。

PPPoEマルチセッションで宛先ではなく送信元アドレスを指定したいのですが
以下の様な設定は可能な機種はあるようですがWR8500Nでは出来ないようです。
http://www.aterm.jp/function/guide/list-data/j-all/wd/a/m01_m51.html
サポートに電話してどうしても分けたければPPPoEブリッジでPCから通信を
確立するようにアドバイスされました。
ルータ自身で解決する方法はないでしょうか。
846不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:01:07 ID:8TXk9LjR
プロバイダのルータをルーティング先としてルート設定してやれば?
端末側の話だけど。
847548:2009/04/17(金) 22:09:55 ID:Fi25boZn
2週間近く経って、ようやく解決です・・・。

詳しくはこちらに書きました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238897330/437

当方、intel WiFi 5100 AGN ですが
intel系で困っている方がいましたら、参考になれば良いです。
848不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:34:21 ID:BRGWjc79
>>847
5100はDELLやhpも採用してて、苦労してる人が相当数居たみたいですね
849不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:47:39 ID:bXAFSTB+
intelも結構ポカやっちゃうものなんだな…いや820とかあったのは知ってるけど。
850不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:39:18 ID:996OTj0Y
8100Nじゃなく、4500Nを買った私は負け組でしょうか。
851不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:42:46 ID:aCfUDHNi
漏れも4965AGNで勝手に認識しなくなる不具合が起きてたが
MiniPCIEのカード差し直したら直った。よくわかんね。

でも2.4GHz帯でデュアルチャネルが使えないのは仕様みたいでダメなんだわな。
5300に変えちゃおうかのう…
852不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:12:19 ID:HzJFtzq4
くそったれかこのサポートは相変わらず
どこの番号に電話しても全く繋がらないぞ
常に話中か込んでいるので待つのではなく切れと
仕事をする気が無いとしか思えない
853不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:13:51 ID:6Edc1C1q
5300使ってるけど、なんかだめだよーん。
もちろん、ちゃんと使えている人が多い。

うちの場合、近くで無線LAN機器を動かすと、ぷっつりと切れる。
まぁ、次のモデルが出るぐらいまで調子悪いのが無線LANの宿命か?
854不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:25:13 ID:HzJFtzq4
2時間くらいずっと格闘してるけど一回も出ないな
従業員は2桁も絶対いないだろう
necに問いあわせしたいが、製品登録しないとサポートなど出ないという仕様変更に
製品登録しないで話をするには一案件あたり3000円払えというふざけたメッセージまで出るが
これを見た瞬間デスノートの出目川思い出すんだが
本堂にキラ様をお迎えしましょうwwwこの出目川と一緒にwwまだ資金が不足しております
一口100万でーーーー
もしくはナニワ金融道の教頭夫人の金融機関に相談に行ったシーン
せやかてどないにもならんこともありますんでww
ほんますんまへんなぁうへへへへwwwじゃあ相談料として5000円頂きます
5000円やて?ふざけるな!
何の役にも立たんアンタに払う銭なんか一線もあらへんわ!
ちょっと奥さん!
灰原幕はもう降りたんや!お前はこれ以上ドラマを展開させたいんか!
そうですねすみません
855不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:32:36 ID:HzJFtzq4
この零細企業に繋げるころあいはいつ語呂がベストでしょうか?
それとも諦めて他のルータ使ったほうがいいですかね?
客を馬鹿にして一口100万出目川させることしか脳味噌にない
客を騙して金をふんだくる悪徳企業
実際のところ週3日くらいしか仕事はしてないだろう
繋がらないのは巧妙な自動音声
まぁいまどきこんなところのルーター使ってる奴は池沼なんだろうけど
856不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:42:43 ID:HzJFtzq4
今となってはポソを乗り越えたタイ人どもにさえ見下されるエーターム
しかし俺は今になってこんな製品を買ったのでは間違っても無い
3年前と今では財政も政治も随分違うし俺がatermを購入するような暴挙を犯したとしても
別にまだ、まだしも納得の範疇だろう
しかしこのサポートはひどい。こんな理解も想像もできないやる気のなさは生まれて初めてだ
今この瞬間からatermの製品を使うのをやめる。なんというか、現実の前にあまりにも無意味だ
フィクション以下のくそったれなサポート。
どうかatermのユーザーが異常すぎるサポートのプギャりっぷりに耐え切れず
早いうちに絶滅してくれることを本当に心底から願う。ちくしょう
857不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:09:46 ID:I/0LIuyD
これってコピペ?
858不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:37:33 ID:3viEXNWT
自力で解決できないのならインターネット宅配便頼め
859不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:39:33 ID:6Edc1C1q
分かりづらい日本語だな
860不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:49:47 ID:y5Alrz/h
亀だがWAN側MACアドレス変更は、
接続機器を契約時に登録したMACアドレスに限定しちゃうCATV回線とかで、
登録変更申請とかしなくて済むようにするためだけのもんだと思ってる。
861不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:38:10 ID:0B6LSNyt
インターネットでサポート受けよう思ったら製品を登録しないといけなくて
うちのブラウザでは登録できなかったのはイクナイ思いで
Macユーザーに優しくない企業多いよなまったくよー
ユーザーが直接受けられるサポートはあんま満足なもんじゃねーなーと思った俺も
だから電機屋さん通してサポート受けますいつも
862不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:43:58 ID:NH9/zY4c
読んでると頭が壊れちゃいそう
863不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:50:50 ID:rtnVV5+S
>>860
正解。
しかし現在では殆どのCATVがDOCSISを採用し、MACアドレスは
ケーブルモデム側で一時記憶するだけになり、契約時のMACアドレス
登録申請は不要となった。それに伴いブロードバンドルータの
WAN側MACアドレス変更機能も不要になった。
864不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:59:14 ID:0B6LSNyt
大学の構内LANでときどきMACアドレスがかぶってるときがあるから変更できると便利よ
865不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 18:13:32 ID:r/q6/SHi
ほしゅ
866不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 19:14:23 ID:4OJw6bmR
>>846
845です。レスありがとうございます。
メインのPCと1つのプロバイダ間通信をその設定で確立して
NASのほうはそれによらない通信とするわけでしょうか。
クイック設定内のヘルプや過去レスなどいろいろ調べてみます。
867不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:08:17 ID:RSts3fnT
WAN側MACアドレス変更はなんかセキュロティに役立つのかと思ってたよ。
868不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:48:22 ID:e1xcveh2
WR4500Nを使っているのですがLANのファイル共有の速度が遅いです。
電波状況は99%。
デスクトップ(有線、XP SP3)→ノート(無線、Vista SP1)
両方ウィルスバスターが入ってます。切っても効果なし。
無線接続の場合は1.5MBps前後、ノートを有線接続にすると普通に10MBpsでます。
こんなものなのでしょうか?
無線は初めてなのでご教授お願いします。
869不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:02:46 ID:iBDhRtd8
lan-lanの11nで1.5M/秒は遅すぎるが
電波状況が悪ければありえるかもね
870不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 02:57:35 ID:m3Ws5tXN
だから8500Nにすればよかったのに。
871不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:01:03 ID:SLQhCSEZ
有線で10Mbpsなら、無線はまずまずな速度出てると思うぞ。
つーか、有線で10Mbpsが普通ってどれだけ低スペックなんだ?
そっちが気になるわ
872871:2009/04/19(日) 03:07:31 ID:SLQhCSEZ
あ、MBね…ならスペックに関しては納得
873不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:33:46 ID:z4aB08UO
有線で10Mは遅すぎるぞ。端末を疑った方がいい
874不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:39:45 ID:x+8PsZek
10MByte/sだろ
そんなもんじゃね
875不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:40:16 ID:z4aB08UO
ああすまんリロードしてなかったw
80Mb出てるのか。
無線が11gとかになってるとか?
876不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 03:54:31 ID:kO2DRwvi
WR8500Nを使用しているのですが、UPnP機能を使用する設定の状態で
UPnPサービスが起動しているPCに対するポートマッピングを設定すると
うまく動きません。

ルータかポートマッピングでのフォワード先PC、どちらかのUPnPがオフに
なっていないと上手くポートマッピングが機能してくれないようです。
(外部から見るとポートが開放されていないように見える)

両者UPnPをオンにしたままポートマッピングを有効にする方法は
ありますでしょうか?
877不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:03:29 ID:z4aB08UO
ポートマッピングするならUPnPいらないような・・・
878不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:07:58 ID:VlCcn1TN
UPnPって対応機器からルータにポートマッピング設定させるようなものだと思ってた;;
879不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 05:21:45 ID:qPNxAqUT
>>876
UPnP-IGD機能は無効にしておくべきだよ。

UPnPを狙う新たな攻撃、「Webアクセスだけでルーター設定変更の恐れ」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291708/
「Downadup」ワームのUPnPを使った攻撃:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090222/325255/
山田オルタナティブまとめ ノート 6)ルータのUPnPを無効にする:
http://yamada.xxxxxxxx.jp/note.htm#6
> ルーターを使っていても
> 山田オルタナティブはUPnPと言う機能を利用して穴を空けアクセス可能状態にします
> もしウイルスに感染してもUPnPが無効ならば参照出来ないと思われます。
> UPnPはメリットよりもデメリットの方が遥かに大きい機能です。無効にしてください。
880不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 08:28:52 ID:vlmOh26F
>>868
せめて、8100にすれば良かったのに。。
881不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:17:21 ID:WZcLt+0Q
で、WR8500Nの新型マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
882不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:33:05 ID:e1xcveh2
>>875
11gなら54Mbpsですからもう少し速度でますよね?
11bとか11gとかどこで設定変えるのでしょうか・・・。
ずっと探しているのですが見当たりません。
883不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:40:05 ID:kpRtXSBF
出るかどうかは親機からの距離とノートの型番分からんと判断のしようがないな
884不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:48:49 ID:e1xcveh2
>>883
親機は目の前に置いてあります・・・。
ノートはLenovo X200で無線はb/g両方対応、子機を使わず内臓のを使用して接続しています。
デバイスマネージャの設定でアドホック〜っていうのを何種類か見かけたんですが関係ありませんよね・・・・?
885不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:01:12 ID:TYTLRj35
今日休みかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年間300日くらい休んでるくせにせめて京くらい働いたらどうだ?Wwwwwwww

あ?エータームインフォメーションセンターよ
今日とかではなく、平日のNEETしか電話できないような時間帯でも
応答を得ることはことほどさように容易な業ではない
なんといっても話中であれば待つのではなくかけ直せという信じられん仕様だから
天文学的確率にかけてわずらわしい電話操作を何百、何千と繰り返さなければならない
そこまでしても繋がる奴は極一握り。すさまじい倍率だが努力ではどうしようもない
くわえて年間休日約300日。しかも担当者は出目川。受付時間もかなり限定されてる
aterm information centerに電話するのと国家一種に上位の成績で合格
どちらが難しいか微妙なところだが。ここに繋げるだけでそれこそ諸君らの青春は終わってしまうだろう
もっともたかが数万円のルーターを使うために人生を棒に振るのもどうかと思ってみる
886不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:04:33 ID:yz3WJcHZ
>>882
それはあくまでも規格だけの話であって
実際にそこまで速度が出る事はまず有り得ない
11gだとしたらそこそこ速度は出てるよ
もうちょい出ても良いと思うけど
887不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:04:48 ID:kpRtXSBF
>>884
Lenovo X200の内臓無線はインテルの奴ですね
ドライバは新しいのに更新した?ルータの設定でデュアルチャネルはonになってる?
888不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:40:43 ID:TYTLRj35
Atermいい加減にしてくれ
俺の人生の全て費やすほどにお前らクズの話は有難いのか?
見掛け倒しもはなはだしい
889不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:41:33 ID:TYTLRj35

貴様は本当にどうしようもない屑だな
890不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:23:40 ID:m8WwJZpL
>>882
11gは規格値は54Mbpsだけど実効速度の最大値は22Mbpsだってバッファローさんが言ってた
891不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:50:36 ID:3tA2vw3/
Lenovo X200の内蔵無線はIntel5100か5300で11n対応でしょ
設定がどっかおかしいのか、噂のドライバ関連の問題か
892不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 14:11:08 ID:VlCcn1TN
保守
893不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 16:50:28 ID:0JZeyQtF
8100Nってのを買ってみたけどADSLの我が家だとこれで十分だった
元々速度も1Mくらいしか出ないし不満はない
高いの使うと何か変わる?
894不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:00:35 ID:aRqvU+Il
>>893
300Mbpsリンクしているならば変わらんはず。
895不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:28:15 ID:e1xcveh2
>>887
>>891
5300AGNでここ↓にある最新ドライバを入れてみましたが変化はありませんでした。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0230063
デュアルチャンネルも確認済です。
ドライバの噂も調べていて少しひっかかりました。
もう少し調べてみます。
896不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:41:48 ID:z4aB08UO
XPS M1210で5300AGNだけどちゃんと使えてる。相性ではないと思う。
どっかで設定ミスってないか?
897不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:35:37 ID:6PgMAjPI
>>895
省電力マネージャー→詳細設定→ワイヤレス・アダプタの設定
→省電力モードをチェックしてみるとか。
ここが省電力になってると速度が著しく落ちるよ。
898不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:00:14 ID:nlSdTj+j
899不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:00:44 ID:biIRVinL
あとは使用チャンネルを変えるくらいだな
これでダメなら測り方を見直してみる
900不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:51:27 ID:RrxyRbJ1
もしかして詳細設定のb/gチャネル幅が絞ってあったりしてしてして。
901不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:56:35 ID:biIRVinL
ローカル接続の所は何Mでリンクしてる事になってるのかな
902不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 03:25:53 ID:rVYEb6a4
http://www.youtube.com/watch?v=QvbygFhyEyI
6'10〜6'41の約30秒
この30秒は長いね(´・ω・`)
903不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:07:48 ID:SZwX6lgo
うちのWR8100も無線が遅くて難儀してる
付属のユーティリティでデスクトップXPの子機からは11nで接続できてると表示されるんだが、
暗号化はWPA-PSK AESで
sambaサーバ-有線-WR8100-無線(11n)-XP子機で1.2MB/sぐらい
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11n)-XP子機で0.9MB/sぐらい
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11bg)-XP子機で0.5MB/sぐらい
親機の目の前に子機を鎮座させても変化なし
いくらなんでも遅すぎるよね?

サーバの方でiwlist scanするとBit Rates:18 Mb/sとか表示させるから
親機が悪いような気がしないでもないんだが、よーわらんですよ
904不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:24:18 ID:qCLpQi4s
なんでそのサーバー機のNIC性能疑わないのか小一時間(ry
samba機 -> WR8200N -> WANのなんらかの速度測定サービス
XP機 -> WR8200N -> WANのなんらかの速度測定サービス

の結果を教えてくれ
905不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:08:39 ID:gux7eIkJ
>>904
以前他のルータを有線で使ってたときはオール有線できっちり速度出てて、
サーバ親機間を有線にしようが無線にしようが速度が大して変わらないからそう判断しまして
いまWAN側の700M弱のisoイメージで速度比較したらサーバ300kB/s、子機520kB/sぐらいで差が出てる

スペック足りなさ杉で遅いっていうのも考えた方がいいのかな
サーバ機はC3 1GHz ,256Mで、最初USBの無線アダプタで接続してたんだけど
USB1.1しかなくて遅すぎて使い物にならなくなったから、
PCIのGW-DS300N-Xならいけるかと思ってこれにしたんだ

サーバの無線が遅いのなら
sambaサーバ-有線-WR8100-無線(11n)-XP子機で1.2MB/sぐらい
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11n)-XP子機で0.9MB/sぐらい
これでほとんど変化がないのが気になるんだけど
906不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:39:22 ID:uKT7hghk
>>905
とりあえず>>904の言ってる通り
有線・無線の両方で XP機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
有線・無線の両方で samba機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
を測ってみてよ
問題の切り分けが出来ないじゃん
907不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:51:05 ID:gux7eIkJ
>>906
サーバ機でFLASH、javascript使えないんで、HTTPかFTPサーバから同ファイルを引っ張ってくるのじゃだめなの?
とりえず、
有線・無線の両方で XP機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
有線・無線の両方で samba機 -> WR8100N -> どっかの速度測定サイト
これの有線のほうをやってくる

無線のほうはサーバ300kB/s、XP520kB/sで差が出てるから
やっぱりサーバ側のアダプタがボトルネックになってるのかな
908不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:17:00 ID:RNONRNnE
つかそれ以前に300kB/sとか520kB/sとかがそもそも遅すぎる気がするが。
単位間違えてるんじゃないのかと思ったんだけど。
うちはg同士の通信ですら3MB/sぐらいでてるが。
909不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:06:12 ID:jmW2xKOx
最近WR8100Nの無線LANルータを導入しました
無線で15Mなんだけどもっと早くするにはどうしたらいいですか?
CPUやメモリの大きさでも変わるのですか?
11nだとどのくらい速度が出るんですか?
910不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:24:18 ID:gux7eIkJ
>>908
うちのいんたーねっつは前に有線で接続確認したときも4Mb/sぐらいだったからそんなもん

さっきXP子機(11n)-WR8100-(11g)-XP子機でファイル転送したら0.3MB/sとかだったから、
サーバ側のインターフェースが遅いとか言うわけでもないような。
それと、サーバ側でiwlist scanで表示されるAP情報が
Mode:Managed
Channel:4
Quality:96/100 Signal level:-52 dBm Noise level:-71 dBm
Encryption key:on
Bit Rates:18 Mb/s
IE: WPA Version 1
Group Cipher : CCMP
Pairwise Ciphers (1) : CCMP
Authentication Suites (1) : PSK
とかで、そもそもここでBit Rates:18 Mb/sってされてるのがおかしい気がするのよ。
ネットで調べるとBit Ratesの項目は親機との通信で使えるBitRateが羅列される見たいなんだが、
18 Mb/sとか中途半端な速度だけしか使えないことになってるし。
911不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 17:41:02 ID:n1Qyfxf1
>>909
回線何使ってるか分からないと15Mが早いのか遅いのか分からないと思う
912不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:21:04 ID:qCLpQi4s
>>910
エスパー発動させるとPCIのバージョンが古いかPCIの電圧が違ってる
913不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:26:22 ID:qCLpQi4s BE:741773568-PLT(12001)
安価ミス>>905

>>910
ミ田キー+Rをおしてファイル名を指定して実行
devmgmt.msc と入力
ネットワークアダプタの状態は正常か、該当する無線LANのプロパティ→詳細設定でおかしな箇所はないか
914不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:36:08 ID:jmW2xKOx
>>911
光です
915不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 18:42:51 ID:ZMpNlWQr
HIKARIです☆
916不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:11:19 ID:HgNxwBHO
>>915
即レスワロタw
917不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:27:54 ID:gux7eIkJ
>>913
WR8100Nの無線動作モードを「標準」に、使用チャネルを指定。
あと11bgの子機のほうのネットワークアダプタの詳細設定で
省電力機能と思われるものとか、速度上昇に繋がりそうなオプションいじったら
sambaサーバ-無線(11n)-WR8100-無線(11bg)-XP子機 が0.5MB/s→1.4MB/sに上がった
使用チャネルをオートチャネルから手動での指定に切り替えると、
iwlistの出力の
Quality:99/100 Signal level:-51 dBm Noise level:-71 dBm
のQualityが20前後→ほぼ100にアップしたんでこれのせいかもしれんです

PCIのバージョンはさすがに大丈夫だと思いますが、ちょっと調査中
918不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:10:43 ID:39nnN7LM
>>914
有線でどれだけ出るか分からんけど
nにしたら多分上がるんじゃない?
セキュリティきつくしたら下がるけど

8500N持ってるけど光じゃないしマルチSSID目的で
尼で安くなった時に買ったから具体的な数値は分からんな
ttp://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html
↑参考までに上げとくが暗号化無効で測定してたりするから。
919不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 11:03:09 ID:Yoe4WPlR
>>911
通信距離、環境にもよるのでそんな質問には答えようがない

ちなみにウチは11bで24Mbps出てる
有線だと40〜60Mbps
920不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:55:52 ID:7c8NtaGH
>>919
11bじゃなく11gで24Mですかね
明らかに無線がボトルネックになってるからWR8500Nと11n子機に買い換えたら?
921不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 14:01:14 ID:tntbPex6
やっぱ子機も買った方がいいのかな。
今親機だけで11n使用中。30Mが限界です
922不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:11:55 ID:yH6oKrAd
スレの流れで俺も測ってみたのだが
8500Nの11nで50Mだった(ナローバンドなので家庭用lanのファイルコピーで測った)
mtuとrwinを弄れば速くなるのかな?
923不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 16:50:04 ID:M/lHm/Pd
うちは8100nだけど11nで最高85Mくらい普段60〜70Mくらい
924不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 17:43:30 ID:JGzny+gH
子機だけは高い
925不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:22:14 ID:CKqbN2wO
このスレ見て
>>1のリコールに気づいて入力したらひっかかったから
親機が届くものだと思ってたら
子機(WL54SE)が届いたんだが。
しかし実際買ったのはLANカードのセットでTEのセットじゃないんだがwwww
NECあほだな。
926不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:06:27 ID:U7ScUfzi
そらあなた
申請のフォーム間違えたんでしょ
927不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:13:14 ID:UIXOfV9f
どっちがあほなんだかw
928不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:25:14 ID:dYZMs3yY
AtermWR4100N
AtermWR8150N
がでます
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25644.html
929不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:28:02 ID:vCENjQBv
上位機種で9800とか出たら買っちゃいそうだ
930不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 11:35:43 ID:CJ4M7y5e
●WPA2(AES/TKIP)対応
●2つのSSIDを設定できる「マルチSSID」機能で2つのSSID間の通信を分離できるようになった
●「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」による設定
●無線LAN機能の停止、有線LAN速度を10Mbpsに制限、電源以外のLEDを消灯できる「ECOモード」
●設定画面から指定時刻にECOモードをオンオフできる

これファームウェアでWR8500N/WR4500Nにも機能追加あるんじゃね?
931不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:12:06 ID:FERc61cf
上位機種はやっぱり来ないか
932不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:07:31 ID:h5UPNA4v
ECOモードは欲しい
ファームで追加してほすぃ
933不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:08:49 ID:/cfTxvCR
なんだこの役にたたねぇECOモード・・・
934不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:29:53 ID:/xtl3HET
っつか分離モード搭載追加するって発言無かったっけ?
935不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:35:57 ID:C8NutHDW
新しい機能が欲しかったら新しいのを買ってくれ!
多分今まで通り、こうなると思う。
936不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:02:22 ID:UIXOfV9f
>>930
その機器ごとに認証を通す必要があるから、仮に物理的に可能であったとしても、
今更対応とかありえない話。
937不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:07:19 ID:Q6Q3VMDY
じゃあ何の為にスループット良いルータ買ったんだよ的な機能だな
938不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:18:42 ID:e2OdLPH3
100BASE-TXか
939不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:00:20 ID:Y5y3lNO+
2つのSSID間の通信を分離ってバッファローのWEP隔離と同じ機能かな?
940不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:25:51 ID:tWKwsyOE
5GHz帯と2.4GHz帯同時利用は、今回も無し?
941不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:59:57 ID:l8TYT2mM
>835 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 01:37:10 ID:duw1+NEo
>>>833-834
>来月初めに出る新製品まで待てばよかったのに・・・すぐ8980円とかになるのに。
942不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:21:13 ID:e2OdLPH3
どんな機種が出るかまでは知らされてないけど
5月に新製品が出る事は知らされてる立ち場の人の
書き込みって言いたいの?

黙ってコピペだけすんの止めてよ。
943不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:38:05 ID:AAqw0agu
>>936
線機器型式検定の事を言っているのなら、無線部分(物理層レベル)に変更がなければ
取り直す必要はないし、WiFi認定の事を言ってるのなら、そもそも出荷時から
認定取ってない製品だろう?
まあ、いまさら旧製品に機能を追加したところで儲けにならん、どころか余計に
サポート費用が嵩む結果になるのでやらんだろうけど。

>>934
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html

確かに将来的に対応したな。次期製品でw
944不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 17:47:49 ID:C8NutHDW
>>940
新しいのを買って2台使ったアクセスポイントモード使えばいいと思う。
945不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 17:50:23 ID:NyHbhzpH
WR8550N
946不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:27:18 ID:YhGtJgKO
8500Nと8150Nで8150Nが踊っているところって何?
947不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:27:44 ID:s/fa1AiA
>>934
現行機に機能追加って…無茶言うな絶対無理だから
948不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 21:44:28 ID:qTQ/4abF
今週中に4500N+子機のセットを買おうとしてました。
4100Nが出るのなら待とうと思います。
本体サイズが小さくなることと、ecoモードに惹かれるので。
ちなみに、本体サイズが小さくなっても、感度には問題ないものでしょうか?(原則的に)
949不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:18:05 ID:Hafiltof
ECOって言うわりには、ちょっと流行りの有線LANポートの電源制御には対応してないのか…
950不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:19:19 ID:BWngkYSJ
2.4/5GHz同時に使いたくWR8500Nの下にWR6600Hをアクセスポイントとして接続。ゲーム機は6600へ。
って使い方だとWR8500N1台にぶら下げるよりpingの値が悪くなったりする?
951不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:38:09 ID:Doc16KoL
1ms の時間を細部にわたるまで体感できるなら遅くなるんでね??
952不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 22:40:58 ID:C8NutHDW
切り分けられて逆に早くなるに1票
953不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:01:24 ID:4Nv/a0Bo
ようやくWPA2かよ
にしても今回もWiFi認証なしか?
954不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:18:30 ID:Doc16KoL
WR8500N 買ってから一週間という所なんだけど、ふとセキュリティーログみたら
「ATTACK Rejected spoofing ,6 192.168.1.20」なんて割り当ててない IP からのログが
残ってたのだがこれなーんだ?? って悩んでる…
DHCP OFF でクライアントには固定で IP 割り振り。無線はデュアル切って AES のみにしてる。

気になって夜も寝れないわ…
955950:2009/04/23(木) 23:20:56 ID:BWngkYSJ
d
たいしてかわんねーよ。気になるなら自分で試してみろって事ですね。
WR8500Nぽちって来たから届いたら色々遊んでみるよ。
956不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:20:58 ID:sEsekquY
>>954
プライベートIPアドレスに偽装して外からアタックしてくる奴がいるってことでしょ
957不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:25:40 ID:Doc16KoL
>>956
そんな暇人いるのか…
サーバー動いてるから攻撃は確かに多いけどこの手の物はログ取ってないから
初めて見ましたわ…
arp 見てもいねーからまぁ仰る通りと思い込ませて夜は寝れそうだ
958不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:33:59 ID:CJ4M7y5e
>>953
WPAとWPA2はAES使う限り何も変わらないのだが…単に数字が付いただけって感じ
959不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:45:24 ID:4Nv/a0Bo
>>958
802.11i準拠になってICVからMICになったんじゃね?
NECがWPA-AESでMICを使ってたんなら一緒だろうけど
暗号化部分だけCCMPにしてたんなら別物じゃないか?

NECのイーサネットコンバータからWPA2-AESに接続できなかったのは確か
960不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:55:48 ID:4Nv/a0Bo
>>959
文章がいいかげんですまん
ようするに改ざん検出がWPAとWPA2では違うということ
961不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:05:00 ID:Hafiltof
>>959
WPA(当時)は802.11iドラフトを元にしたサブセットで、802.11i正式版と等しいWPA2
との差分と言えるのは
 ・デフォルトの暗号化プロトコルとしてTKIP、完全性検査にMichaelを使う
 ・802.11i正式化時に追加されたオプション仕様の有無
 ・RSN情報エレメントの差分
  ・WPAではグループ暗号セットのOUIがMicrosoft
  ・エレメントIDが異なる
  ・WPAではWPAタグがバージョンフィールド前に追加される
ぐらいで、実質的な差分はないに等しい。

そもそもTKIPとCRC32(これもWEPの脆弱性を構成する一要素)と組み合わせる実装なんて
聞いたこともない。
962不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:08:02 ID:Hafiltof
補足
>実質的な差分はないに等しい。
は機能的な意味で。

WPA仕様のフレームを全く解釈できないデバイスがもしあれば、それと通信できないのは
ごく当たり前の話。
963不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:12:17 ID:azXB001k
WPA(1)-AESってオプション扱いで正式な規格じゃなかったよね?
964不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:20:46 ID:ETgqI8ny
策定当時のWPAで考えるなら存在していないはずなんで、後付けされたベンダ実装の
オプション仕様だと思ってる。現在のWi-Fiの正式な仕様書を見た訳じゃないから(何処かに
落ちてそうだけど)予想だけども。
965不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:29:43 ID:jW8b7QQS
>>961
誤解してたようですみませぬ

しかし、実際NECのイーサネットコンバータはWPA2のAESにつながらないんだよなあ
まあ、WiFi認証もとってないし、オレオレ実装なだけかもしれんが
966不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:37:55 ID:HkcuJCM5
>>965 >>965
いやいや、NECはWPA2-PSK(AES)対応の子機出してないから、繋がらないのは当然では
967不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:43:52 ID:jW8b7QQS
>>966
クライアントはたいていWPA/WPA2対応なんで、APはWPAでもWPA2でも大差ないが
クライアントはWPA2実装してないと、WPA2のAPにつながらないってことだよな

やっぱWPA-PSK-AESとWPA2-PSK-AESは基本的にはつながらないんじゃないかと思うがスレチなんでもういい
968不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:22:07 ID:A9JwrshJ
ちょっと質問させてください。
最近WR8100nのUSB子機セットで、らくらくスタートで設定し、
親機の目の前に子機を置いた状態だと5Mbpsくらい出るのですが(ただし有線でも5Mbps程度)
15メートルくらい離れた自室にパソコンを持っていくと、全く繋がらなくなります。
親機は2階、自室は1階にあります。

サテライトマネージャを見てみるとネットワーク名に?マークが表示され、
モード・状況は何も表示されていません。
有線でも5Mbpsしか出ないという遅さが原因なんでしょうか?
969不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:33:41 ID:Y7z5/n59
接続方式は?
970不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 01:56:07 ID:JoIx3o1Y
>>967
つながらないってことは、どちらか、もしくは両方がWiFiの規格を満たしていない製品だということだ。


Q: WPA2 はWPA に対して下位互換性を維持していますか?
A: はい、WPA2 についてWi-Fi 認定を受けた製品はすべてWPA についてWi-Fi 認定を受けた全
製品と相互接続可能です。
http://www.wi-fi.org/files/kc_12_WPA2%20QandA-Japanese_3-23-05.pdf
971不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:40:45 ID:Y7z5/n59
>>970
NECのコレはwifi認定うけてないぞ?なに勘違いしてるのかわからんけど・・・
972968:2009/04/24(金) 08:18:32 ID:ChMzt1vl
>>969
すいません、接続方式はどうやって確認すればいいのでしょうか?
973不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 09:44:14 ID:VLZnPqqv
WR8500Nなんだけど
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4651
> 製品仕様によりポート開放(アドレス変換)設定が優先されます。
>
> したがって、ポート開放設定で登録したポート番号を
> パケットフィルタ(IPフィルタ)設定で閉じることはできません。
こんな糞仕様かどうかって事知りたいんだけど…
974不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 10:27:50 ID:6Aqccaga
必要なときに必要なポートだけ開けられる便利な仕様に見えるじゃない
975不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 10:52:22 ID:VLZnPqqv
>>974
ポート80開けたら 2ch等に書き込めないって事なんだが…
976不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:05:13 ID:TWWd07MT
なんかエコモードの変なの発売された
977不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:18:05 ID:ueoXtv8A
8550Nなんてのが発売されるなら、エコモードにも意味がありそうだ

1000BASE-Tハブの旧製品は待機電力も大きかったはずなので、それを入れ替えるだけでも
978不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:24:06 ID:64I7IEWj
早くWR8500Nの後継出してくれw
979不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 11:47:48 ID:TWWd07MT
既出だったね、すまん
フラグシップの新製品はないんだね
980不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:10:00 ID:hKrpdEDz
え?どれ?uel貼れよ
981不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:50:00 ID:/WR+o45E
>>975
80 空いてて欠けないのは「まちB」だけだったはずだけど。
自サバやってるんで 80 とか空いてるけど 2ch は普通に書き込めるよ
982不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:51:19 ID:/WR+o45E
ID に WR と 45 ってでてるな。
8500N 使ってるのにな。どうでもいいが。
983不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:39:44 ID:TWWd07MT
>>980
uel?
984不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 17:46:39 ID:vkwtDIer
WLI-TX4-AG300Nと一緒に買ったが先に届いた8500と手元にあったWL54TEを繋いでみたら11aでド安定。
どうせ下り16MbpsしかでないしAG300をキャンセルするか。
985不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 20:43:58 ID:VLZnPqqv
>>981
2chもだった気がするけど
現在は書き込めるようになったのか

で、特定のIPフィルタは可能なのかね?
986不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 00:14:41 ID:rALkmk10
>>985
プラネックスならできる
987不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 01:08:56 ID:lac/2hGL
でもプラネックスはできない子
988不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 01:22:39 ID:4B3ZNxz/
そういうアクセス制限ってルーターでやらずにサービス側でやっちゃ駄目なん
989不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 02:58:14 ID:oXMrfb3I
つーか80開いてたら書けないとか何?
2chであろうがどこであろうが書き込むのにこっちのポート関係ないだろ。
990不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 03:05:14 ID:4B3ZNxz/
いや昔は80番に応答があるとプロクシ扱い
されて書き込めなかったの
991不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 03:16:16 ID:ui8asfDY
もうひとつせっしょんはればいいだろ
992不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 13:57:44 ID:FpJlpnQc
>>990
昔ってどれくらい前かな?
自サバ始めたのが 5 年位前でなんら異常なく書き込めていたが。
Port80 空いてても HTTP 喋って居れば問題無しとかやってくれてたのかなぁ。
まちB は未だ書き込めず困っているけどね orz

つかスレチぽくてすまそ
993不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:03:54 ID:/y+1SSpj
書き込みボタンを押すと、2ch側から80,3128,8080など
串によく使われるポートをポートスキャンして、
ポートがあいていたら拒否された。
たぶん2002~2003年ころの話。

まちBはその仕様を未だに引きずってるんだろうな。
994不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:05:15 ID:rFS4XuZN
まちBBSの書込規制(ポートが云々)は
ルータではじくようにしてけばいいよ。
122.212.252.64/28
995不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:25:17 ID:WLz6psUi
8500Nを買って、有線(cat6)10mでファイルの共有をしているのですが、ファイルの転送速度が24m/s位のスピードなんですがもっと出てる方いますか?

PC1 → 8500N → PC2
10m 10m

インターネットの方はそれぞれ80m/s位でます。
996不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:32:16 ID:WLz6psUi
図がおかしくなってしまいました すいません><

それぞれのPCから有線で10mのLANケーブルで8500Nにつないでます。
997不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:47:42 ID:IUEgKai3
>>995
> 80m/s
秒速80メートル
998不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:49:05 ID:qyHFSkbA
どなたか教えていただきたいのですが、
WR8100NのUSB子機セットを買ってきたのですが、USB子機の認識が
ドライバインストール95%でストップしてしまいます。
どうやったら子機を認識させられますか?
999不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:05:22 ID:FpJlpnQc
>>994
盲点だった!!
早速自分でも確認の為に CIDR 割り出してパケットフィルタで弾いた。
したら書込出来るようになったわぁ。
多謝!!
1000不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:15:09 ID:/EI6b72m
ゆっくりと1000貰いますた(´ω`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。