無線LAN機器のお勧めは? Channel 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
491不明なデバイスさん
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
MACアドレスフィルタは無意味だと言ってる。
テンプレとおもいきり食い違ってるんだけど真実はどっち?
492不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 08:43:32 ID:iOWku2gZ
>>486
いや、本気に金に糸目を付けないのなら、壁内配線ですよ
接続も確実で高速でセキュリティもばっちり
493不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:04:57 ID:iNNAebwG
>>491
テンプレのWEPの所を声を出して100回読め。
494不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:10:29 ID:8LDxYKI6
というかテンプレとそんなに食い違ってるように読めるかな
495不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:18:05 ID:+bXMpT49
日本語が苦手な馬鹿なんだから相手しない方が良いぞ
496不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:19:50 ID:kkOIdYwt
食い違ってると思ったのは「家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫」って部分。
・MACアドレスは平文
・詐称が可能
なのに大丈夫な理由は何?って疑問。
497不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:22:17 ID:ByjnrIQg
人体にも悪影響及ぼす可能性があるんだし、相当な理由がない限り使わなきゃいいんだよ
現状利便性より危険性の方が大きすぎる
498不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:01:47 ID:xcM72LRS
>>496
まー、家の防犯と同じで侵入者に一手間かけさせるってのは大事じゃないかな
「○○される可能性がある」を突き詰めていったら無線LANのセキュリティなんて無いようなものだし
499不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:25:59 ID:Z7OFwqJv
外に一切電波を漏らさない家に住めば完璧!
500不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:44:39 ID:kkOIdYwt
>>498
そうね。ただ

MACアドレスの変更方法
ttp://hanakanzashi.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/09/mac_ac79.html
ネットワーク解析ツール
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/09/msnetworkmonitor31.html

これから無線LAN買おうかなって状態のおれでも突破できそうな敷居の低さ。
その程度のセキュリティだよってテンプレの表現直したほうがいいと思う。
ってか調べていくうちにそう確信したw
501不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:59:26 ID:z5wSpLuB
>>498
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
> そうすると、その種の解説を読んだ半可通が、「キリッ」とした顔で、
> 鍵破り対策は「破られないこと」より「破る手間を増やすこと」が重要です。
> 「破れない鍵」が存在しない以上、手間を増やして時間をかけさせ、その
> 間に諦めさせたり、鍵破りを検知したりして対応するわけです。

> てなことを言い出してしまう。
> WEPを使用せざるを得ないときに、MACアドレス接続制限を加えることに
> 意味があるかというと、全く意味がない。なぜなら、WEPの暗号をクラック
> する際には、同時にMACアドレスも見えているからだ。
>
> 一般向けの対策はシンプルでなければ普及しない。WPA、WPA2を使用し、
> 適切な鍵設定をすることだけを奨めればよいだろう。SSIDはどうでもいい。
> 参考にするのに相応しいのは次の資料だと思う。
> 安心して無線LANを利用するために, 無線LANセキュリティ調査研究会編,
> 総務省
> http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/lan/index.html
502不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:00:21 ID:GDS6BZkD
Any接続拒否で問題解決
503不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:06:23 ID:n2qe9vQq
>>500
「家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫」って、ひどいなw

WPA-PSK(AES)かWPA2-PSK(AES)で長いキーを設定してれば
MACアドレスフィルタもSSIDステルスも不要