NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【36】
2不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:12:02 ID:In23Eabl
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1058/10589/1058967766.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part2
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1065/10654/1065443855.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part.3
http://pc3.2ch.net/hard/kako/1072/10728/1072830709.html
NECの無線ブロードバンドルータWR7600H Part.4
http://pc5.2ch.net/hard/kako/1078/10785/1078576804.html
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.5
http://pc5.2ch.net/hard/kako/1087/10872/1087296194.html
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.6
http://pc5.2ch.net/hard/kako/1095/10954/1095493001.html
NECの無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.7
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1104/11041/1104138424.html
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.8
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1112/11121/1112176177.html
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.9
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1119/11198/1119843679.html
NEC無線BBルータ WRシリーズ総合 Part.10
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1124/11248/1124803042.html
NEC無線BBルータWR7600H WR7800H WR6600H Part.11
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1133/11334/1133494002.html
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.12
http://pc8.2ch.net/hard/kako/1140/11403/1140371933.html
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154040003/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170063948/
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185152917/
3不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:13:21 ID:In23Eabl
■【お詫びとお願い】
AtermWR7600Hの無線ネットワーク名(ESS-ID)の初期値誤設定について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2003/tech0710.html

■ネット系アプリケーションの使用方法
1)アプリの使うポートを調べる
  http://121ware.com/product/atermstation/topics/nwapp/list.html

2)クイック設定(http://web.setup/index_frame.html)=>
  詳細設定=>ポートマッピング設定でポート設定をする。

3)「宛先アドレス」には単独で使う場合はconnectuserも使えるが、
  IPアドレスで指定しておいた方が無難。

4)クイック設定(http://web.setup/index_frame.html)=>
  詳細設定=>高度な設定=>【NAT/UPnP設定】でNATタイマ(秒)を設定する。
  RealOneで600くらい

4不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:13:53 ID:In23Eabl
■NATテーブルの最大セッション数
4096セッションだよ。(ソース不明)


■使用上の注意(WR7600H限定)
筐体を観察すれば分かると思うけど…
右側面の電源部と、左側面のLSI実装面からそれぞれ吸気して、
上面から排熱するように出来てるんだよね(煙突効果)。
また、電源の熱がLSIに伝わらないよう、主基板を隔壁としても使っている。

縦置き以外は「避けた方が無難」どころか、
横置きと重ね置きは禁止事項(取説の前文-7)。


■小笠原たん
ttp://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series06/

5不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:14:27 ID:In23Eabl
■その他FAQ
Q: タスクトレイのサテライトマネジャーのアイコンを右クリックすると
「XPのワイヤレス設定を無効にしますか? 」
って出て、XPの設定を無効にしてもまたサテライトマネージャー立ち上げると同じ反応になります。

A: サービスのWireless Zero Configurationが無効を有効にすると直ります。


Q:自鯖が見えない

A:サーバなどを公開した場合、Atermに接続された他のパソコン(同じロ
ーカルネットワーク内)からグローバルIPアドレスを指定しても確認する
ことはできません。
セキュリティ仕様上、Atermに接続されたパソコンなどから、Atermの
WAN側に割り当てられたグローバルIPアドレスに対しての通信は拒否
されます。
(不正アクセスによる通信と酷似したデータとなる為)
必ずべつの回線に接続されたパソコンから動作を確認してください。

https://121ware.com/product/atermstation/websupport/qaimg_html/port_m.html

6不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:15:00 ID:In23Eabl
Q: 保有商品登録で「AtermWR7800H」と打つが「型番が正しくない」と言われる。

A: 保有商品登録のページの左側中段より少し下に
「◆ Atermをご登録の場合 ・・・(中略)・・・-->品名・型番対照表はこちら」
とあり「こちら」をクリックするとAterm関連の品名・型番対照が
新しいウィンドウで開きます。
調べてみたら・・・
「Aterm WR6600H」は「PA-WR6600H/B」 が型番です。
「Aterm WR6600Hワイヤレスセット」は「PA-WR6600H/TC」が型番です。
「Aterm WR7800H」は「PA-WR7800H/B」 が型番です。
「Aterm WR7800Hワイヤレスセット」は「PA-WR7800H/TC」が型番です。


Q:MACアドレス変更はできますか?

A:詳細設定>高度な設定>WAN側 疑似MACアドレスで変更できます。


Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?

A:[MACアドレスフィルタ設定]でWR7600H、WR6600H、WR7800Hに無線接続を
許可するMACアドレスを指定することはできるが、質問であるところの「指定の
MACアドレスに 一意のIPアドレスを割り振る」機能は付いていない。
[DHCPエントリ]は、DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレス
を設定するもの

7不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:15:39 ID:In23Eabl
■マルチセッションの設定
・・・フレッツ・スクウェアへの接続手順(簡単に)
<設定手順>
1.接続先の設定

 [NTT東日本の場合]
  接続先名称  :Flets
  接続ユーザ名 :guest@flets
  パスワード  :guest
 [NTT西日本の場合]
  接続先名称  :Flets
  接続ユーザ名 :flets@flets
  パスワード  :flets

2.静的ルーティング設定
 指定方法 - 宛先ドメイン名指定
 宛先ドメイン名 - *.flets
インターフェース - WAN側
接続先 - Flets

3.PCの設定
TCP/IPの設定で、IPアドレス等をDHCPで自動取得に設定するか、
手動にてデフォルトゲートウェイとDNSサーバのアドレスをルータのLAN側IP
(初期設定では 192.168.0.1)に設定してください。

8不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:16:22 ID:In23Eabl
AtermWR7800H、WR6600H 新IEEE802.11a対応等バージョンアップ
http://121ware.com/product/atermstation/info/2006/info0727.html

NEC、「AtermWR7800H」に動作停止の不具合。同製品の無償交換で対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10772.html
該当製品の製造番号「1*********」「2*********」「8*********」
(*********は任意の英数字)の機種。

WR7800Hのランプ全点灯での機能停止の不具合のお知らせとお詫び
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2005/tech0822.html
AtermWR7800H不具合交換Web受付窓口
http://121ware.com/aterm/regist/wr7800/

NEC、レンタル提供も含む無線LAN機器約14万台で不具合。無償交換で対応
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18825.html
対象機器は、「AtermWL5400AP」「AtermWL54TE」単体販売モデルのほか
「AtermWL5400APワイヤレスセット(TC)」「AtermWR7600Hワイヤレスセット(TE)」
「AtermWR6600Hワイヤレスセット(TE)」「AtermWR7800Hワイヤレスセット(TE)」のセットモデルも含まれる。
また、NECビッグローブ/KDDI/ソフトバンクテレコム向けにレンタル提供している機器も対象

AtermWL5400AP/WL54TE不具合交換Web受付窓口
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html

9不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:16:53 ID:In23Eabl
■telnetでのMTU調整
コマンドプロンプトで "telnet" と打つ
Microsoft Telnet>とでたら、 "o web.setup" と打ち (つまり"o 192.168.0.1")
login : とでたらユーザー名 (admin)
Password: とでたらルータのログオンパスワード
(Pass入力中は表示なし)

「### Welcome To WARPSTAR ###」 となればログオン完了
show entry wan 22
接続先1-4はそれぞれ22-25
(マルチセッションなら同様に show entry wan 23 とかも確認する)

設定例
entry wan 22 ppp mtu 1454
entry wan 22 ppp mru 1454

設定保存
save sys

出荷状態に戻す
reset all

10不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:18:29 ID:In23Eabl

AtermWR8400Nバージョンアップのお知らせ

AtermWR8400Nについて、バージョンアップを実施いたします。

バージョンアップ内容
1. マイクロソフト社製家庭用ゲーム機Xbox 360?で2.4GHz帯を使用して無線接続できない件に対応しました。
2. 通信の安定性を向上しました。

*Xbox 360は米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標です。

詳しくはバージョンアップページをご確認いただき、注意事項ならびにバージョンアップ方法をよくお読みのうえ、
バージョンアップを行ってください。

http://121ware.com/product/atermstation/info/2007/info1018.html
11不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 13:22:29 ID:In23Eabl

[WARPSTAR]AtermWR7870S(Ver.8.8a) 無線LANおよび有線LANのスループット値
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0829b.html

[WARPSTAR]AtermWR6670S(Ver.8.8a) 無線LANおよび有線LANのスループット値
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0829a.html

[WARPSTAR]AtermWR8400N(Ver.1.0.2) 無線LANおよび有線LANのスループット値
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0709.html

その他の旧機種のスループット値
http://121ware.com/product/atermstation/technical/index.html
12不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 14:30:27 ID:lD0S6YA8
>>11
当然なのかもしれないが、旧型と新型は無線の速度が違うんだな
無線の能力が上がったんだな

7870と6670も全然違う・・・・暇つぶしに見てみると細かい違いがあって面白い
13不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 15:08:38 ID:B8AcboUJ
もしかしてBL170HVってNAT溢れ直った?

TEPCOからKDDIに強制的に移行させられてやむなく使用しているが、
WR6600H使ってた時のようにPC2台で洒落ブン回しても落ちやしねえ
WR6600Hだと6時間以内には死亡していたのに・・・
たまたま耐えているだけかもしれんけど
14不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 17:41:18 ID:9cqGLlDb
Q: たまに電源を付け直さないと通信不能になります。

A: NATテーブル溢れという現象かもしれません。NECでは仕様とされています。
ネットゲームやP2Pアプリなど負荷の高い通信で起こるようです。
そのような用途で使用する場合、NEC製は回避したほうがいいかもしれません。

という趣旨のものをテンプレ追加してほしい
15不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:51:49 ID:jjHYmy/Q
NATテーブル溢れ関連スレ

NEC製ルーター被害者の会
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/
16不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:04:15 ID:1U9Ny6v/
テンプレ多すぎないか?
とりあえず乙
17不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 00:38:59 ID:ZRvIcSmZ
テンプラ
Q:クイック設定web http://web.setup/ にアクセスできません。
A:はぁ?機能詳細ガイドやQ&A見た?ルーターを使わないアクセスポイントモード
  に「自分」でしたんでしょ?そのとき設定したIPアドレス http://192.168.x.210/ 。
  ルーターのLAN側192.168.x.1 にセグメントにあわせとけよ。ガチャ!
Q:WR7850S、WR6650Sが一年で保証切れたとたん
「WR7800Hのランプ全点灯での機能停止の不具合のお知らせとお詫び
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2005/tech0822.html
と同じ症状になります。無償交換してくれますよね?ネ!
A: はぁ?機種が違うので原因は別!あんたの運が悪いだけ。ガチャ!
Q:らくらく無線スタートが使えません。
A:はぁ?ネットワーク名と暗号化キー13桁程度手入力できるだろ。底面みろよw
  初期値は英数0123456789ABCDEF だけを使ってるからって16進と間違えるなよ。
  桁見りゃわかるだろ。大文字小文字区別しろよな。ガチャ!
18不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 16:12:22 ID:2D5uocSc
質問です。
7850Uというのを購入予定なのですが、
ルータ設置予定の部屋が狭くて、同室の
子機との間に1mも間隔をとれそうにありません。
親機と同室のPCはイーサで繋いで、
別の部屋のゲームには無線で飛ばす様な
設定は可能でしょうか?
PCのOSはXPsp2、ゲームはPS3です
19不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 19:37:04 ID:3z8WHJEW
実に難しい文章だ
20不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 19:37:10 ID:GgGd4/KL
さすがに1mなら無線にする意味ないだろw
で、別室のゲーム機との接続は基本的には可能。ただし電波状況等の環境に左右される。
ちなみにPS3が無線内蔵ならそのままで。ないからイーサ子機セットを買うように。
2118:2007/10/29(月) 22:10:08 ID:2D5uocSc
>20 有難うございます。
PS3は無線内蔵らしいです。何かをアップデートさせろと
せっつかれるのですが、当方任せだし当方は
無線ルータというものについて全く知識がないしで
慌てて色々調べている処です。
裏面にイーサのポートが4つ開いているらしいので
親機に近いPCはイーサのケーブルで直結し、
無線でPS3に飛ばす設定にできたら
都合が良いと思いました。
22不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 22:50:47 ID:GgGd4/KL
PS3が無線ありなら親機だけのモデルでも大丈夫だけど、子機セットのほうが割安かもしれんね。
あとは両機の説明書と
ttp://121ware.com/product/atermstation/info/2006/info1113.html
ここ見て設定すべし。
23不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 22:57:34 ID:6gOdyAoJ
PS3の無線はイマイチだから子機セット買ったほうが無難な希ガス。
親機と距離も近くてオンラインゲームをしないなら問題ないとは思うけど。
24不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:25:19 ID:0eaNfPLM
>>21
そんな事しなくても親機にポートが4つ付いてる
2518:2007/10/30(火) 00:00:13 ID:tfOk8gSq
本当に有難うございます。
子機はWL54SU2にしようと思います。
親機の設置予定場所からとゲーム機との間は
6m強で間に台所があります。

>22
有難うございます。プリントアウトして、
ルータが届いたら家族に見せてやってみろと
言ってみます。

>24
書き方が悪くてすみません。親機の
100BASE-TX/10BASE-Tのつもりで
イーサのポートをと書いていました。
親機とPCを有線、USB子機をつけたゲームを
無線で繋ごうと思っていました。
可能と知って安心しました。有難うございました。
26不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:10:30 ID:kdvhPEka
PS3とかってUSB無線子機は対応してなかったんじゃね?
それとも今はファームで対応してたりすんのかね?
27不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 01:19:46 ID:+5HJrAMp
>25
とりあえずUSB子機は専用の物でなければ無理。
箱丸ならあるけど高いしメディアコンバータ型子機の方が安くつく。
とりあえずWL54SE2付きのセットを買っとけ。
2818:2007/10/30(火) 01:59:39 ID:tfOk8gSq
わかりました、有難うございます。
では名無しに戻ります…
29不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 06:43:22 ID:XuhIDyet
無線LAN内臓のPS3なら子機はいらんでしょう?

ただ、液晶テレビ、HDDレコーダ、XBOX360とかリビングで
インターネット接続する機器が他にもあるなら
WL54SE2で正解かも試練。
30不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 18:54:26 ID:AWbDk0gW
今セットアップ中でインターネットの接続をしているんですが
おそらく無線関係でネットに繋がらないです
NECのサポートセンターに電話しても繋がりません
何故でしょうか?
NECの電話番号を教えて下さい
31不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 19:11:47 ID:fuJDaC4+
<ナビダイヤル>0570−050611 /<一般電話>04−7185−4761
祝日、年末年始、当社定休日はお休みをいただいております。 また、土日はお問い合わせが集中するため、電話がつながりにくい場合があります
受付時間は、以下のとおりです。
月〜金曜日 9:00〜18:00
土曜日 9:00〜17:00
日曜日 10:00〜17:00

32不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:44:06 ID:aH24Bym5
>29
本体の無線は出力が弱いから環境次第で不安定。
Wiiよりはマシっぽいが。
33不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:06:22 ID:iym0RDSX
4GB程度のデータをネットワークで他のPCに転送するのに、30分も掛かったが、
これは、無線ルーターの転送速度が遅いせい?
しかも転送途中で、10分になったり、60分になったりすごい不安定になるが・・・
これは無線の性質で仕方ないのかね?

20MBPSの転送速度なら、理論的には、4分くらいで4GBのデーターが転送できてもいいはずなのに、
何でそうはならないんだろうか?
やはり11Nのを買えばましになるかな?
でも11Nに対応したイーサネットコンバーターがないからなぁ。
34不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:44:56 ID:mc341aL2
>>33
そういうもん
物によっては途中で切断してしまうこともあるし
35不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:52:28 ID:DAXXvoLB
>>33
日記帳に書かなくても・・・
保存先がメモリーカード系ならそれぐらいの速度じゃないの。
有線と無線の違いを書けよ。
36不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:01:48 ID:CcTaWBev
>>35
保存先は、もちろん、ネットワーク先のHDDにだよ。
SATAのHDD。
もちろんここに書いているから無線なんだけど。
やはり有線ルーターの方が転送速度が上だから速いんだろうが・・・

とはいっても、有線でネットワークを作るのは大変だしなぁ。
せめてデータを転送する先のPCを無線ルーターと直接有線で繋ぐと速いのかな?

今はイーサネットコンバーターで接続したPC上をネットワークでデータ移動してるんだけど・・・
また、ネットワークって、PC同士を直接LANケーブルで繋ぐとかできるんだっけ?
37不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:16:17 ID:NkZPODz1
>>33
計算間違ってね?
38不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:22:28 ID:dXYOQu7A
>>36
20Mbit/sec=2.5Mbyte/sec。4GBで30分は妥当かと。
39不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:13:05 ID:gNGF6dC0
思い通りにいかないのが世の中なんて
割り切りたくないから
40不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:22:21 ID:CcTaWBev
>>38
ああ、そっか。20MBだと思ってた・・・
ビットか。それじゃ転送が遅いはずだよな。
じゃあ11nにしても、80Mbitだから、4倍早くなる程度か。
って四倍なら、10分以内に転送できるから十分速いかw

ネットワークって、単純に2台のPCを繋ぐとかってことはできないんだっけ?
効率的に速く転送させるにはどうしたらいいだろう?50GBくらいのデータを。
外付けHDD経由の方がこの場合速いよな・・・
41不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:26:00 ID:NkZPODz1
Gbe同士で有線LAN
42不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:28:38 ID:CcTaWBev
有線LANの方が速いのは分かっているけど、もう無線LANで組んでしまったし。
コードを隣の部屋から引っ張ってくるのが大変なんだよな・・・
無線LANを利用して効率的にする方法はないかね?
やっぱ素直に11Nとかを買うしかないのか・・・

何でPCって、HDDみたいに認識させられないんだろう?
USBコードをつなげたら、もう一つのPCを外付けHDDとして
認識してくれれば楽なのにw
何かそういう裏技はないの?
43不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:33:03 ID:cmlLHa7o
だから、ルーター抜きでPCだけGbeどうしつなげばいいじゃん。
両方とも同じネットワークの固定IPにしてクロスケーブルでさ。

コードを引っ張らなきゃいけないのはUSBでも同じでしょ。
44不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:40:58 ID:NkZPODz1
っカートリッジ式ムーバブルHDD
45不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 02:49:13 ID:CcTaWBev
>>43
え?LANコードでPCを繋ぐだけで認識するんだっけ?
知らなかった・・・
やってみよう。
46不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 03:31:52 ID:CcTaWBev
おお。4GBで10分くらいで転送できた。PCってこんな便利なことができたのか
今更だがよくできた機械だなw
47不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 08:06:08 ID:tN1nW11+
ネットワーク初心者スレと化しているな。
48不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 17:43:43 ID:CcTaWBev
しかしネットに繋ぐときは一回一回LANコードを付け替えるのが面倒だな。
LANポートを2つに増設したら、ネットに繋ぎながら、もう一つにポートは他のPCと接続みたいなこともできるの?
49不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 17:56:52 ID:BT11OM48
> NECの無線ブロードバンドルータWRシリーズについて語りましょう。
50不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 18:17:15 ID:NkZPODz1
>>48
Gbeのハブ買ってそれに全部繋げ。
51不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 18:25:18 ID:CcTaWBev
>>50
ああ、そうか。ハブを買えばいいんだ。サンキュ!
そういえば、内に1個あったような。
しかし、古いPCはGbeじゃなくて、100Mとかだったような・・・
どうせ回線の速度が遅いからGのなんていらないと思っていたが、
ネットワークを組む場合は重要になるんだなw
それと同理由で、11Nいらんと思っていたけど、11Nにしても良かったわけか。
まぁ、イーサネットコンバータが出るまでは、11N買っても仕方ないが。
52不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 19:57:07 ID:PHBi1ACO
>>51
おまえウザイなw
53不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 17:56:33 ID:PlyjZ5CL
別スレから誘導してもらい、来させていただきました
早速ですが先日、光回線の申し込みを行いルーター選びをしてるのですが
Aterm6670sと7870sで迷っています
サイトを見ると二つの違いは
6670s:11aで利用するか、11b/11gで利用するかを選んで使う
7870s:同時接続が出来る
とのことですが、有線接続がPC2台 無線接続がWii 1台であれば同時接続は
6670sでも問題無しという認識でいいのでしょうか?

よろしくおねがいします
54不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 19:48:46 ID:mj3MTBKW
>53
無問題。
11aをPCで使う場合はDS等が対応出来なくなるから7870が要るだろうけど。
55不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:21:36 ID:PlyjZ5CL
>>54
レスありがとうございます
ゲームのこと、あまりよく分からないのですが、娘はDSも持っているので7870sを購入させていただきます
DSの事も加えて教えてくださり、ありがとうございました
56不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:32:44 ID:mj3MTBKW
>55
いや、PCを有線で使うなら7870Sの同時接続は不要でしょ。
更に言えば11aに拘らなければ11b/gだけでいいわけだし。
安定性を考えれば有線でいける環境なら無線にする必要もないだろうしね。
Wiiも近いならL、ANアダプタ買って有線で繋ぐのもオススメ。
57不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:53:26 ID:PlyjZ5CL
>>56
重ね重ねありがとうございます
ちなみに6670sと7870sの違いというのは同時接続出来るか、切り替えが必要か
だけなのでしょうか?
安定しやすいとか速度だ出易い等の違いはないのでしょうか?仕様や機能の一覧
などで見比べた限りではなさそうでしたが
58不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:55:50 ID:19sgaUR+
>>57
>>11
測定結果に差はあるよ
59不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 20:58:32 ID:HixAdpTH
7870のほうが無線のスループット早いんじゃなかったっけ?
>>11
の最下段参照
60不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:08:42 ID:CFeuYlwA
なんか違ったらごめんね。>>57は「同時接続」って言う言葉を勘違いしてないかな?
ここで言ってる7870の同時接続とは11aと11b/gを同時に利用出来るということ。
無線接続を複数で同時に利用する場合、aとb/gに分けたほうがスループットの低下を
防げるため、7870の方が速度的にメリットがある。しかし、それを許容するなら
6670でも、例えば11gにWiiとDS両方つないで接続は出来る。
61不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:10:06 ID:i2kJGHZd
>>57
横レスですが、あまり考えずに7870sでいいのではないでしょうか。
7850s使いで、pcのみ使用ですが切り替え考えなくていいのは楽ですよ。
値段も大きく変わるわけではないと思うので。
62不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:11:40 ID:PlyjZ5CL
>>58-59
テンプレを確認すれば分かった話であるのに教えてくださり、ありがとうございます
私の見方が間違ってるかもしれませんが
無線では7870sが上で有線では6670sが若干上と認識していいのでしょうか?
それとも有線の方はこの程度の差なら気にしなくていい数字なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません

63不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 21:17:10 ID:PlyjZ5CL
皆さんありがとうございます
>>60さんの言うとおり初めは間違ってる認識をしておりました
Atermのサイトとにらめっこしているうちに少しずつ分かってきた気がします
>>61さんの仰るとおり、大きな価格差もないから7870sにしようかなと思い始めてます
本当に質問スレでもないのに質問ばかりして申し訳ありません
64不明なデバイスさん:2007/11/03(土) 23:25:36 ID:HixAdpTH
イイッテコトヨー
65不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 01:33:44 ID:14f/OcJY BE:52837722-2BP(8044)
スレチかも知れないけど質問させてください。
BL170HVにtelnetでログインする垢/パスをどなたかご存じないでしょうか。


# ちなみに総当りで掛けたら拒否されました…

# もしかしてrootしかない→rootでは外部からログイン不可という罠だったり…?
66不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 11:32:40 ID:Z8nvZUKW
>>65
一般的なTELNETは直接root禁止が一般的だね。
それに、仮に誰かがハックしてパス流れても、日本中のBL170HVのパス変更されるだけだよ
67不明なデバイスさん:2007/11/04(日) 21:31:20 ID:abWf0ro2
話のはさみすみません。
本日PA-WL130NCの新品2980円で買いました。
報告まで
68不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:53:28 ID:fx5eP8tk
4.1というかsp1マダー?
69不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:56:21 ID:fx5eP8tk
誤爆です
70不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 09:27:32 ID:y++2HQKA BE:475535366-2BP(8044)
>>66
有難うございます。
しかもポスグレも空いてるんですよね…
まぁ多分外部からのメンテ・ファームうpとかでしょうが
71不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 09:32:33 ID:y++2HQKA BE:475534894-2BP(8044)
あと、WR8200NとかもTelnet不可なのでしょうか…?
72不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 13:48:44 ID:xMDrS9hE
デスクトップを無線の子機として接続したいのですが、
USBとETHERNETボックスではどちらがいいのでしょうか?
速度も結構かわりますか?
73不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 14:06:19 ID:+zxy61F1
>>72
速度考えているならイーサネットコンバーターにしておけ
74不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 14:18:55 ID:xMDrS9hE
かなり違うモノでしょうか?
それともむしろ8400買って、PCI用のカードアダプタでdraft nが最強ですかね?
優先と遜色ないならこっちにしたいんですけど、買い換えるほどですかね?
75不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 23:13:21 ID:L6MVk70M
イーサネットコンバータは電源確保さえ出来れば一番安定する
PCIは割と速いけどPCが電波遮断する恐れがあるから向きに注意しないとダメ
USBは安定しないときはとことん安定しないからできるだけ避けたい

どれを選ぶかは自由
76不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 23:31:02 ID:JPWriK+4
デスクトップPC+イーサネットコンバータ派の俺が通りますよ。
購入して2年経ったけどトラブルなし。安定してる。ついでに言うが
ルータを買うときと設定する時にこのスレがとても参考になった。感謝。
77エロタームWRナナシノS:2007/11/09(金) 00:06:30 ID:Zfd9FKWE
>76 お前の親機子機は何?
  親機子機の名を明記せよ。 WL54TEは2年でリコール。(クスクス)
78不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 03:44:45 ID:e3wRd8Fn
最近春でもないのに変な奴がわくようになったなあ
79不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 20:50:20 ID:GSRxSb5u
WR7850S、ネットする分には特に問題ないのになんで
Windowsのファイル共有はこうも遅いっつーより不安定なんだ・・・
80不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 22:24:56 ID:C+B8Mxd0
>>79
詳しく
81不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:34:09 ID:GSRxSb5u
>>80
詳しくっつーほどのものでもないが一応。無線経由でぶら下がってるPCだけ、共有フォルダ
を覗きに行く時のレスポンスが異常に悪い。そのPCから他のPCの共有フォルダを覗く時は
ちょっと反応が悪いくらいでまぁ許容範囲内なんだが、そのPCへ向かってのアクセスは
ディレクトリ移動するだけで毎度20〜30秒待たされて固まったかと思うほど。激しくアクセスを
繰り返すと本当にエクスプローラーが固まることもしばしば、ファイルへのアクセスについても同上。
子機はWL54SE、OSはすべてXP、動作モードはブリッジモードの801.11a+b+g同時使用。
WL54SEにはそのPC一機のほかにロケフリ(LF-PK20)も接続してるんだが、同じWR7850S
経由してのPSP<―>ロケフリ視聴も時々引っかかる感じがする。PSPやアドエスをWR7850S
から外へ向かっての通信はブラウジング程度とはいえ問題ないのでどっちかっていうとWL54SE
の問題の気もするなぁ。それ以前に他にこういった人がいないようだし、ウチの環境に問題ある気も。
82不明なデバイスさん:2007/11/10(土) 23:46:45 ID:TSeWHvsz
そんなもんだろ
83不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 01:01:34 ID:Xy+iNcKn
WR7850S+WL54SUですが、ネット中に接続が切れてしまい、
ワイヤレスネットワーク接続の修復をしても回復しない為、子機を
一旦外して付け直すと回復することが度々あります。有線
接続のPCは問題なくネット接続出来ていますので親機の
問題では無い様です。
この時、子機がかなり熱いのですが、熱で落ちることはよく
ある製品なのでしょうか?寒くなってきたら少なくなってきて
います。
84不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 03:00:33 ID:K3LPB8CT
USB子機は地雷だと何度言えばry
85不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 08:25:17 ID:x6zlQSZT
WR7850Sが1日1回ぐらい固まるようになったのだが、
IE7で50個ぐらいのRSSを購読するようになってからだと思う。
これってNAT溢れが関係するのでしょうか?

とりあえずNATタイマを最低の30秒に設定したら
固まらなくなりました。
86不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 10:57:27 ID:GFzWI8Tn
NAT溢れだったらログにでるだろ
見てみい
8783:2007/11/11(日) 11:42:25 ID:zFx/paNQ
>>84
ども。このスレから見たので知らなかった。
別の買います。
88不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 11:44:39 ID:gQxVrxIP
外から自宅に ping を打つとちゃんと echo reply が
返ってくるのですが,Aterm には echo request に
応答する機能があるのですか?
これはデフォルトで有効になっているのですか?
89不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 12:36:07 ID:GFzWI8Tn
よくわからんが
設定にpingに応答するかしないかの項目があるべ
でふぉがどっちかは忘れた
90不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 15:47:49 ID:wYh0QK7B
>>81
ウチも似たような状態になるよ
親機WR7600H
子機WL54TE 2台
動作はb+g、OSはXP
『エクスプローラー』ではなく『あふ』っていうファイラーでのアクセス。
(内部動作は多分同じだろうからあまり関係ないだろうけれど)

WL54TE1台にPC2台を繋げていたときは
フォルダ共有&ネットのブラウジング共に問題なく
WL54TEをもう一台導入して、それぞれに1台づつPCを接続したら
共有フォルダの参照に時間が掛かったり、FireFileCopyを使ったファイルコピーに
失敗する確率が高くなった。
ブラウジングは問題なし。

調子いいときは参照やファイルコピーも問題ないが
駄目なときはさっぱり駄目
あきらめて他の媒体でコピーするかPCを再起動するかしているよ。
9181:2007/11/11(日) 16:28:39 ID:84BVrFLz
>>82>>90
ども、やっぱそんなもんすか。試しに今までWL54SE経由させてたロケフリを
ワイヤレスモードに設定変更して、LF-PK20<->WR7850S<->PSPで
視聴してみたけどどうやら引っかかりが解消されたみたいですわ。
あとWL54SEを再起動させてみたらさっきまでの挙動が嘘のようにレスポンス
良くなりました。WL54SEはイーサネットボックスタイプなんで調子悪くなったら
LAN越しに再起動ってわけにはいきませんけど。
再起動させて気になったのは、あらかじめ作成しておいたネットワークドライブに
直接アクセスするとほぼ瞬時にフォルダを開けるのにワークグループのコンピュータ
一覧から辿ろうとするとさっきまでみたく引っかかることでしょうか。
とにもかくにも長時間接続してると調子悪くなるのは困る( ´・ω・)ス
92不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:16:29 ID:wYh0QK7B
>>91
再起動で調子が回復するようなら

クイック設定Web(ブラウザでhttp://192.168.0.220/※初期設定)から
画面左の[登録]ボタンを押せばWL54SEでもLAN越しに再起動が掛かるよ。
(隣の部屋のWL54SEへ試したらランプ点滅したから掛かっているハズ・・・)

ウチのWL54TE(交換前)は同じようにブラウザからの再起動で
(無線に繋がらない状態から)直った経験がある。
そもそも設定Web画面すら行けない場合は仕方なく電源切って入れなおしてたけれど。

>ワークグループのコンピュータ一覧から辿ろうとするとさっきまでみたく引っかかることでしょうか。
これはTEにPC2台繋げていたとき(無線越しでない状態)のウチの環境でも起きてた。
直接フォルダ参照すれば支障なかったんで放置してたわ。
93不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:05:34 ID:upGTKc2g
現在親機はデスクトップでNEC製のAtermWR7850Sを使用します。
子機はデスクトップにWR7850Sに付属してきたUSBタイプのWL54SUを使用してます。
通信がありえないくらい悪いorz
だからボックスタイプに変えようと思うんですが互換性からしてWR54SEが一番いいですよね?
94不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 23:57:13 ID:8/k2KoAS
>>92
重ね重ねサンクス。らくらく無線スタートしか使ってなかったから
WL54SEに設定画面あること知らんかったw

>>93
WL54SE?見ての通り、ユーザーから見ても太鼓判は押せないんだぜ。
95不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 00:01:48 ID:ck6+mfcA
>>94
親機の隣の部屋に子機があるんだ。
それくらいの距離なら通信速度かなり良いかな?
96不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:43:51 ID:EzP8iRc8
鉄筋のマンションに住んでるんだが鉄筋越しの部屋でも出力12.5%で100%の受信感度です。
54TEのクイック設定でアクセスポイント探すと他の家か50%で見つかる。
まぁ俺は11aで相手は11g/11bなんで別に干渉はないんだけどセキュリティしっかりしないとダメだね。
97不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 23:44:28 ID:EzP8iRc8
54SEの間違いな
98不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 10:26:22 ID:Fx6ThpI0
なにをいまさら。
うちなんて下の階の会社のESSIDが見えるぞ。
といってもキーがわからんからお互い接続はできないけど。
たぶん向こうも気づいてるんだろうな。
99不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 10:54:43 ID:gBHVOJwu
会社で無線?
100不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 11:46:12 ID:M7vZ1QFD
使っているところはあるだろ。
デスクトップではなくノートPCを支給されていて、会議室や
打ち合わせコーナーなんかでもケーブル無しで社内LANに
繋げられるのは大きなメリットだよ。
101不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 11:49:32 ID:M7vZ1QFD
デメリットは、やはりセキュリティだろうな。
102不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 19:07:43 ID:aUNP1IbW
>>101
まともな会社だったら有線と無線の間にフェルタ噛ませるでしょ。
103不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:33:54 ID:O4iGabQT
フェルタ?
104不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:50:20 ID:zryXb12O
105不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:55:25 ID:+OVFMBtl
フルタ?
106不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 20:58:46 ID:sFytpXWy
102の知ったかぶりにワロタwww
107不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 21:29:03 ID:nkw/l3Zz
チロルチョコの話?
108不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 10:57:27 ID:RzG4+UTj
PS3のスレで聞くか迷いましたが、「WR7600H」をPCに繋ぐのに利用しているのですが
無線非内蔵の20GBモデルで無線接続は可能でしょうか?
また、無線内蔵モデルならば問題ないでしょうか?
109不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 15:16:38 ID:CMBdiCUz
コンバータ買えば出来る
分からなければ諦めて7600と直線LANケーブルで接続すればいい

親機
WR7600...無線
子機
無線...コンバータ→LAN→PS3

110不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 16:44:27 ID:xyvZYAHY
WR7800H使ってるんですけど、無線のアクセスログってどうやって調べるんですか?
クイック設定webに、高度な設定というカテゴリがないんですけど。
111不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 18:57:58 ID:6ffBEJhC
そうですか
112不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:04:44 ID:zC7gy5Gy
大変だね
113不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 19:16:29 ID:RzG4+UTj
>>109
なるほど、おとなしく有線で繋いどきます。
ありがとうございました。
114不明なデバイスさん:2007/11/14(水) 21:10:37 ID:kskG7Dxl
WR6670と、WL54SC2のセットを買ってきましたが、
サテライトマネージャが起動しているときにWL54SC2を挿すとフリーズします。通信できません。
調べてみたら、CardBusがRicohチップのノートパソコンでそうなってしまうようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WLI-CB-B11&CategoryCD=0077#3007691

使用パソコン
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/98060036-1.html

実験してみた。
Win2000とサテライトマネージャ フリーズ
WinXPとサテライトマネージャ フリーズ
WinXPとXPの無線LAN機能 通信できた

サテライトマネージャとRicohチップの相性みたいです。
WinXPは重過ぎて使えないので、WR6670はただのハブになってしまいました。orz
古いパソコンを無線LAN化したい人は気をつけてください。
115不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 22:11:51 ID:sB+EMF91
>114

NEC の旧タイプの無線カードが手に入る様であれば、
それでテストしてみるとか。

116不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 19:36:40 ID:0NkF2LoR
8200Nファーム1.07キテタのな

違いがワカランが
117114:2007/11/16(金) 23:13:02 ID:ZcUBrixB
>>115
同環境、WL54AGにて玉砕している人もいるので、NECの旧カードも怖いです。
「自動パソコンフリーズカード」オカワリ! の予感が・・・
他社のAtherosチップ搭載カードをあたってみます。
レスありがとう。
118不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 13:12:12 ID:BN2aYdIq
8200と8400の大きな違いは何でしょうか?
あまり差がないようなら8200を買いたいと思っています。
漠然とした質問で答えにくいとは思いますがよろしくお願いします。
119不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 13:20:25 ID:rtXg3PbM
ググレカス
120不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:27:06 ID:iHXYHxJc
デスクトップパソコンで無線LANをしたいと思います。というか設置する場所の関係で無線LAN以外無理です。
今現在使用しているルーターはWR8400Nです。
そこでWL54SE2を買うかWL300NCのどちらを買うべきか悩んでいます。
デスクトップなら確実にイーサネットボックスのほうがいいと思いますが、11n使った方が速度が速くなるかもしれないので後者との間で悩んでいます。
回線は光です。ルーターからデスクトップPCまでの電波強度は5、しばしば4です。
値段的に二つともさほど変わらないのでどちらのほうがいいでしょうか。
121不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:38:37 ID:7HOOG7QW
>>120
光使ってるなら当然WL300NCでしょ。
ちなみに自分はアイオーデータのPCカードアダプタ、WN-OP/PCI2を使って
つなげてます。
122不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 18:50:56 ID:iHXYHxJc
>>121
そのカードでWL300NCは動きますか?
123不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 19:04:46 ID:7HOOG7QW
>>122
使い始めて2ヶ月以上特にトラブルありません。
ちなみにPCはマザーがギガのGA-P35-DS3、OSはVistaです。
ASRockのP4i65G(I865G)、OSはXPでも動作してました。
なお、当初ラトックのREX-CBS40でつなごうとしましたが、どちらのPCでも
動作しませんでした。
124不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 11:03:01 ID:zKVVxus9
125不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 11:31:02 ID:gM1qm1uR
家庭用にはPPPoEじゃね?
126不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 15:11:52 ID:2ZhTbRlN
>>118
8200と8400の大きな違いは、
5GHz帯に対応しているかどうかです。
127不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 15:25:53 ID:x4+nGagA
>>124
安いなぁ
欲しくなっちゃうよ
128不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 15:42:39 ID:rys2qZdX
11nのコンバータはなぜ出ないのか
129118:2007/11/18(日) 20:40:02 ID:b51cNPaW
>>126
ありがとうございました。両機種とも11aには当然対応していると思い込んで
いて違いがわかりませんでした。124さんの情報で8400に決めました。
130不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 23:26:47 ID:L6MQcT5C
>>128
我慢できないのならコンバータだけBUFFALOのにすれば?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
131不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 23:43:20 ID:F3mGfEbA
今のやつって7800より進化してる?
132不明なデバイスさん:2007/11/18(日) 23:55:03 ID:QF9J1vEg
(親)BL170HV+WL54AG
(子)Air@Hawk LD-WL54G/PCI Wireless PCI Adapter

IPアドレスの固定を行うとDefaultGatewayの所でこけます。

次のIPアドレスを使う
IPアドレス 192 168 0 3  (192 168 0 40も試しました)
サブネットマスク 255 255 255 0

次のDNSサーバーのアドレスを使う
優先DNSサーバー 192 168 0 1

IPアドレスを自動的に取得だとなんの問題も無く繋がるのですが、
IPを固定にすると何をやってもうまくいきません。
何か特殊な設定がいるんでしょうか?;_;
133不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 00:00:57 ID:Z3cvAveA
IPアドレスの0ってのを1にしてみ
134不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 09:27:19 ID:NvI8LU1P
>>132
GWは入力しているのか?
DHCPと全く同じ内容入れてみろ
135不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 19:02:13 ID:qnF9rn+8
スレ違いなんだがCP2500Pの質問していいかね?
専用スレが見つからんので…
136不明なデバイスさん:2007/11/19(月) 21:26:01 ID:nheLA9d2
Default Gatewayが未設定とか
137不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 00:51:47 ID:p6gD4UWy
質問ですが,WR7600HではIPv6が使えないんですか?
138不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 17:32:00 ID:/NXuODGu
WR7870S ってテプコ光対応してる?
テプコ=ひかりoneだよね?
139不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 20:23:14 ID:n6U+rQGj BE:369861247-2BP(8044)
あそこって確かMACでルーター識別してたんじゃなかったっけ
140不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 23:28:15 ID:/NXuODGu
WR7870SでNAT溢れ経験したことある人いる?
141不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 00:48:56 ID:50Lhgfz5
WR7850S/54SE使用で、
iPod touchのwi-fi接続されてる方居られますか??
142141:2007/11/21(水) 01:24:49 ID:50Lhgfz5
自己解決しました^^
143不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 03:41:55 ID:JJ+HUEl5
PS3が最近WOLに対応したのですが、メーカーホームページにある注意事項

・ルーターの種類によっては、リモート起動を有効にすると、一定時間ごとにPS3®が起動を繰り返すことがあります。

がモロに該当してしまいます。
機種は7850Sなのですが、これってルーターを買い換える以外に対策はないのでしょうか?
設定はUPnPもDHCPも切って手動設定可能な部分は全部手動にしているのですが…
144不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 13:11:57 ID:svA+u7Tl
一台目のPCをWR7850S、私用のPCをWL54SUにしているのですが
以前まで使っていた三年くらい前の古いDELLのUSBアダプタではほぼずっとシグナルも非常に強い
だったのですが54SUにしてからワープスターの無線状態は普通以下(黄色と青を行ったり来たりで)
シグナルも普通くらいになっています。PCの位置とかDELLの時と何も変わりはないのですが
どうすれば無線状況やシグナルを強くする事が出来るのでしょうか?
長文ですみません。
145不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 14:31:31 ID:tjugXczH
>>144
>DELLのUSBアダプタ
コレ11Mのじゃないの?
146不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 15:25:37 ID:svA+u7Tl
>>145
すみませんあまり覚えてないのですがそうだったかもしれません。
速度を出す分今の方がそうなってしまうということでしょうか;
ちょっとスレのログを読み直してみたのですがWL54SEで改善される可能性はあると考えていいのでしょうか?
10月に買ったばかりなのに…orz
147不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 16:06:50 ID:7eVjrZWQ
>>140に便乗させて質問させたもらうけどNECのルーターって
セッションのタイムアウト時間の設定できますか?

これができるならNAT溢れの問題も多少緩和されそうなのですが。
148不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 16:22:49 ID:tjugXczH
>>146
まあUSBよりは良くなるだろうな
149不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 17:41:14 ID:oK5n3Jxw
>>147
7850Sだが
NATの有効時間の設定は30〜86400秒の間で指定できる
他の機種もおそらく違いはないだろう

特に購入予定の機種があって気になるなら
公式からマニュアルでも落として読んでみてくれ
150不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 17:54:49 ID:p+RSGnXo
7850sと7870sって何が違うの?
151不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 19:08:05 ID:gNTKTzUd
W56対応
152不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 16:06:55 ID:aupixrOk
amazonって安いな
7870s
153不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 19:42:05 ID:TGJ4Tq/l
>>148
わかりました。
WL54SEに買い替えようとおもいます。
因みに親機との距離は何メートルまでが最適なのでしょうか?
154anonymous:2007/11/22(木) 21:17:23 ID:cIGRWAfv
>>153
0m
155不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 22:32:15 ID:Gxtrrftq
>>153
最適という考え方はあまりしないほうがいい
それこそ0m
まぁ10数mくらいが限度じゃないかな
156不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 22:46:09 ID:3jH+9CIE
http://kakaku.com/item/00775010924/&Order=5#ShopRanking

価格コムで7870/SEのレビューが全くないw
バッフォr−WHR-HP-AMPG/Eと迷ってるけど
機能的にはどっちも変わらないよね?
後はデザインの好みかな。
157不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 22:51:09 ID:TGJ4Tq/l
>>155
そうですか。2〜3m離れてるのですが遠いのかどうかと思いまして;
ありがとうございます。
158不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 00:01:41 ID:5K/BzKES
5m以内なら有線にしとけ
159不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 01:57:21 ID:GhP8RIZO
>>158
ドアでコードをかんでしまうので無理なのです。
160不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 09:07:55 ID:3uVy/SRA
161不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 22:48:55 ID:IdmhqWd9
>>143
サポートに問い合わせていた返事が来ました。
要約すると、

  シラネーヨ、SONYに聞け

という事でした。
こりゃ〜次は牛にでもするかな…
162不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 23:21:51 ID:PmGzvB12
そりゃPS3の問題だから仕方ねぇと思うわ
ってかサポートで牛を選ぶってのは無謀じゃね
163不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 03:00:56 ID:ug5cFuaH
今まさに7870S注文してPS3に繋ぐ予定の俺ガイル
SONYにきいたら何て言ったか、よかったら聞かせてくれ
164不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 05:58:18 ID:XxG2/A3Y
>>162
NEC以外のルータは全て無問題なので、Atermが何かアホな事やってる可能性が高い。
165不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 17:29:47 ID:J95oAQ1B
PS3のVer2.01にしても変化無い?
パッチでWoLの仕様若干変更されたみたいだし。
166不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 00:15:41 ID:yoFAsJbe
近所の電器屋で6650Sが3980だったので衝動買いしてみた
USBイーサネットコンバーターの1.5倍程早くなって満足
167不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 04:44:36 ID:pluYc4SL
PS3の最新ファーム2.01でも相変わらずだな。

つーか、今度のアップデートでソニーはAtermを排除する機能を追加してきた。
要するにNEC自身が解決しない限りどうにもならない事が判明してAtermを切る決定をしたわけだ。
168不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 13:19:37 ID:w5jt5Rn6
切れたのはインターネット経由のリモート機動
みたいだけど
169不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 23:57:12 ID:NTl0bx4R
最初の方のレス以外の方で
PA-WR8400N/NCとWN-OP/PCI2で動作確認取られた方いますか?
170不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 03:08:51 ID:/QvBY7pA
Atermの何年か前の無線ルータ使ってるんだけど、
ここのはまだギガビット有線対応のは出てないのん?
ファイルサーバとさくさくやりとりしたい。

軽いのとコンパクトなのが気にいってるシリーズなんだけどなぁ。
なんか牛はゴテゴテして嫌なんだ。
171不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 06:11:37 ID:O2jB9Czc
出てないのだよ
そろそれ出してもいい頃だと思うけど
172不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 06:23:54 ID:6+JI5ecZ
8400安売りしてたし、そろそろ2GHzと5GHz帯同時使用okなdraft11n対応が出てくるのでは?
GbE対応なHubポート付きのコンバータが欲しい…。
173不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 08:05:11 ID:6UfGgrK0
もうすぐドラフト3が採択されるから、そうしたら出るんじゃないかな。
174不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:46:14 ID:jUgrHYpn
>>170
有線ならギガHUBつければいいんでないの?
175不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 20:56:13 ID:ZVngIXkL
コンパクトなのが気に入ってる人にもう1個ハブつければというのは
いささか的外れではないか?
176不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 22:30:43 ID:xrUW4VIX
無線子機のWL54TEを3台持ってるが、全部交換対象品でワロタ。
昔形式の11aで使ってるんだが、交換品は今の11aしか使えなかったらイヤだぞ。
交換したらセットアップし直しで、古いのは返却か?3台は面倒臭いな。
177不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 23:43:02 ID:X0jEjlaL
>176
11bg無問題だから安心汁。
設定もかんたん設定あるからそれほど手間でもないよ。
交換品と一緒に返送用の袋が付いてくるから、ヤマトを家に呼んでまとめてもっていってもらえばいい。
178不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 00:02:13 ID:MKvFhQGq
>>176
昔形式の11a状態で送られてくるから大丈夫
もちろん古いのは返却な
179170:2007/11/28(水) 00:07:08 ID:qd3OG4Ua
>>174
まぁ、それも考えたんだけどね〜。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw2-gt-5epr/
これとか繋ぐだけでいけるんだっけ。
180不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 13:18:35 ID:TsF1aYC5
aとgと切り替えだけど

NEC、有線ギガ化と小型化を図ったデュアルチャネル対応11n無線LANルータ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20212.html
181不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 13:34:05 ID:11+OLgp3
8200と8400はマジで人柱のα版だったな。
182不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 13:59:17 ID:dFuEQMSL
これで安売りの理由がはっきりしたね
183不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:03:57 ID:MKvFhQGq
170はこれに決まりだな
184不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:08:24 ID:A8c7V96t
おっ、出たか。
またサクッと買い換えるか。
185不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 14:21:19 ID:fEueYTh5
初期ロットは様子みな俺
186不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 16:11:09 ID:dFuEQMSL
12月上旬らしい
187不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 16:30:45 ID:eAKj82UM
これは本命かな
たっけーけど
188不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 18:09:18 ID:C0a4500d
aとb/gは切り替えか。
同時に使えるならこれが大本命だったのに・・・。
189不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 20:21:04 ID:/8q+M2eV
らくらくボタンがダセぇ・・・
190不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 20:43:09 ID:djQ9TU0B
切り替えじゃなくて同時使用かつ
イーサネットコンバータセットが出るタイミングまで待とう
その頃にはdraft3とかになっていることだろう…。
191不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 23:25:57 ID:11+OLgp3
多分、これで来年秋まで持たせるつもりだろう。
来年初頭にドラフト3が出たら、ファームウェアで対応させて新出荷の商品にはシールを貼るはずだ。
で秋口に正式版にアップデート可能な新製品を出して同じようなことをする。
192不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 23:28:28 ID:C0a4500d
春か夏には新しいの出ないかね?
aとb/gに同時接続可能な8700とか。
193170:2007/11/28(水) 23:29:41 ID:Or3ZAFzM
本命かな…と思ったがちと高価ですな。
5000円安ければ考えてもいいのだが。
194不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 23:40:10 ID:11+OLgp3
>>192
アセロスの新しいチップセットが出ないとどうしようもない。
それにNECは新しいチップセットが出ても採用した製品を出すのが他社より、かなり遅い。
195不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 01:26:23 ID:rg9EGrEN
小型筐体にしてるけど、熱は大丈夫なんかなぁ。
最近じゃ54TEがリコールだったし、ちょっと前は7600もなかったっけ?
越夏が難しそうな悪寒。
196不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 01:28:18 ID:F1SYJhSQ
>>195
TEのリコールは熱がたまったりとかのせいじゃないよ
197不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 01:41:30 ID:rg9EGrEN
>>196
ほんとだ。記事をちゃんと読んでなかった。
すまん。
198不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 23:23:07 ID:806iMnig
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
199不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 13:28:35 ID:udOFBnJ9
WL54SUを買ったのですが、ネットが繋がりません。
同じパソコンにWL54TEで試してみたら繋がるのですが。
OSはvistaで、親機はWR6600Hです。
何が原因なのでしょうか?
200不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 19:35:44 ID:0ln7SmbO
エスパー期待ですね
201不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 21:45:19 ID:IEUEwl3y
SUだと届かない距離でTEだと届く距離の電波状況。
202不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 22:07:55 ID:qr0Y+tmq
SUはノート?デスクトップ?
可能ならば6600のそばで試してご覧よ
らくらくスタートか?
双方SSIDが正しいことを確認したら、まずは暗号化なしで試みる
で、順々に暗号化を設定する
がんがれ
203119:2007/11/30(金) 23:09:36 ID:OAVtdQ+5
みなさんありがとうございます。
レートが1Mbps〜2Mbpsですがなんとか繋がりました。
(WL54TEだと10Mbps)
204不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 23:10:54 ID:OAVtdQ+5
199でした。すみません。
205WR8500N最高:2007/12/02(日) 10:28:17 ID:Gi7zmx/m
全ポートGigaイーサー & 11n Draft2.0 無線LAN WR8500N
 スループット 有線770Mbps 無線180Mbps
 見た目 アンテナレス(内蔵)

無線LANではシェアトップのBAFFALOを超えましたね。
セットで11n対応イーサーコンバータ WL300NE? とか出せばシェアも取れるでしょう。
 いつもの橙点灯・熱問題など設計問題リコールがなければ・・w
 できればフラッシュメモリカードかUSBストレージ接続NAS機能も欲しいが・・。

and カタログのモデル 久々に最高!!カワイイ♪ 誰??
206不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 13:34:34 ID:o3k8EnkT
機能面は11a/11bgが切り替えなのが痛いけどそれくらいなら許せるぐらいよさげ
一番の問題は実パフォーマンス
無線LANの公称スループットなんざアテにならんからな
バッファローより速度はやけりゃ即買いするよ
207AtermWR8500N:2007/12/02(日) 14:03:31 ID:Gi7zmx/m
208不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 15:05:41 ID:HbTbdy15
7600からの買い換え検討してるけど、熱問題は常に発生してるの?
こないだ久々に過負荷で飛んだけど、別に頻発はしないけどね。
評判聞いてから決めようと思ってたけど、熱問題が解消されてないなら考えもんだな。
209不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 15:10:03 ID:CokfasUy
そもそも言うほど熱問題自体が発生してなくね?
210不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 15:19:37 ID:4dVXPr7U
>>208
場所や置き方変えるだけで発熱問題は改善出来るでしょう。
熱暴走する人の殆どは置き方が変だったとかじゃねーの?
211不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 15:38:45 ID:dM91fY1Y
WR6600H使ってるんだけど、
親機をWR8500Nにして、6600を無線の中継機として使えるかな?
セットアップが面倒ならやめるけど…。
ギガ有線ポートのためだけに替えるんで…。
212不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 17:59:23 ID:Gi7zmx/m
>210 WR6650S 持ってましたが・・ 温度が何度以上ならなる/ならないって
  代物じゃありません。そういう意味では熱は影響するが熱問題ではない。
  個体差もあるのでしょうが設計不良。マージン不足。部品のロット依存か?
  「(どんな固体でも)置き方で回避できる」なんてもんじゃない。  
>221 中継できません。 LANケーブル引っ張ってアクセスポイントモードで
 11g(または11a)専用APにでもしてください。(WR8400N機能詳細ガイドから類推)
  有線 Gigaの家庭内改革なら良い選択では?
★カタログのモデル  誰??
213不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 19:41:49 ID:vhsS0J+9
消費電力は増えてるw

約8W(最大):WR8400N
約13W(最大):WR8500N

しかも50%の小型化
214WR8500N最高:2007/12/02(日) 20:50:31 ID:Gi7zmx/m
GigaEtherで電力食ってるみたいですね。当然MPU高速化も。
 熱問題怖〜〜い! 分解レポート待ちですかね。
某Buffalo社製 WZR-AMPG300NH
h ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/index.html?p=spec
消費電力 最大19W
 有線 FTPスループット 171Mbps これでもGiga
 無線 スループット 153Mbps (実用的な差はないかも)
   ルーター処理のMPUが弱そう。
           ★カタログのモデル  誰??
215不明なデバイスさん:2007/12/02(日) 21:06:49 ID:tJLDYNtM
いい加減目障りなわけだが
216不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 05:16:19 ID:2NebGfgH
WL54TEってLAN


親機
 |
 |無線
 |
子機WL54TE−−− PC(A)
    |
    |
   PC(B)
217不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 05:18:26 ID:2NebGfgH
途中送信してしまった

WL54TEってEthernet端子二つあるやん?
そこにPC一台ずつ繋げた同士のネットワーク共有って出来る?

(図解)

親機
 |
 |無線
 |
子機WL54TE−−− PC(A)
    |
    |
   PC(B)

この状態でPC(A)−PC(B)館のファイル共有は可能か.
218不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 06:23:39 ID:0JxSJSip
>>217
できる。
そこはHubポートだからA-B間は有線100Mbpsで通信できるはず。
219不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 12:18:41 ID:EIyIM0tx
ようやく,GIGA対応のまともなBBルーターでてきたね。
今まで糞ばかり、HUB部のGIGA化ってそんな厄介なのかな?
220不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 14:30:25 ID:bklCXdCD
>>219
ギガは発熱が高すぎて熱暴走やケースが溶けるんだよ。
221不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 17:20:44 ID:tq8kMQEM
>>219
ほとんどの人にとってはオーバースペックだからでは?
どうしても必要な人は別にギガハブ付けるし。
222不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 18:51:22 ID:H+eaQNhr
>>219
パーツが量産化されてないから、まだコスト高。
トータルで高ければ、売れない。
そのうち各社が導入するようになる。
電化製品の価格低下はこのパターン。
223不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 23:08:41 ID:qIrDD6h6
>>212
うちの6650は人肌よりも温度が低いていど
224不明なデバイスさん:2007/12/05(水) 02:02:51 ID:fgcS1bd6
新機種はいつ出るんですか?
225不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 00:48:07 ID:JSN+q7Hd
WL54TEの交換申し込んだんだけど、申請時に登録したメルアドにメールが届きません。
このまま待ってれば交換品が送られてくるのでしょうか?

交換した人がいましたら教えておくれ('A`)
226不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 00:49:47 ID:V4oG/SzA
来るのはしばらくしてからじゃなかったっけ?
227不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 01:05:59 ID:SVkymTTP
交換品が来た。
依頼してから実質2日。早い。
入ってるのは同じ機種の本体と台とCDとマニュアルだけ。
電源ケーブルとLANケーブルは今までのを使えだと。
本体を着払い宛名付きのクロネコ紙袋に入れて返送。
すぐ済んだ。

不良品が出る事は別に悪くない。
その後のサポートが良ければイヤだとも何とも思わないし、
ここの製品なら安心してまた買おうかなって感じになる。

>>225
クロネコからメールが来る。
228不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 04:01:45 ID:+4QUDjCk
中部テレコミュニケーション(コミュファ)(愛知県名古屋市天白区・nnn24)
その他 Bフレッツ以外のFTTH
星の数:★★★
コメント:.
【OS】
WindowsXP Pro SP2
【Chipset】
865PE
【CPU】
Intel Prescott Pentium4 3.0GHz
【memory】
DDR400 1536MB
【LAN】
Marvell Yukon GigaBit
【ルータ】 
NEC WR8200N
【LANケーブル】 
終端末→ルータ CAT6e単線1M
ルータ→PC CAT7単線20M
【セキュリティーソフト】
ウイルスバスター2007

nagoya.speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2007/7/06(Fri) 04:42:56
下り速度: 94.33Mbps
上り速度: 94.02Mbps(2007年7月6日)
229不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 17:04:48 ID:OLJq2ZLJ
スレ違いで申し訳ないのですが同じNEC製ということですみませんが教えてください。

ひかり電話対応ルータRT-200NEを使用しております。
以前、専用スレでmacアドレス指定でIPを固定する方法としてNECのATERMのコマンドがそのまま使えると
教えられました。
PC1台目はきちんと動作していたのですが今日2台目を追加しようとすると
2台目のPCにLANケーブルを接続しただけでPC1台目のネット接続もできなくなってしまいます。
LANケーブルを抜くとまともに動作します。
コマンド入力前はきちんと動作していました。

やったことはtelnetでログインし、
entry dhcpmac 3 **:**:**:**:**:** 192.168.1.3/255.255.255.0
と入力しWEBの設定画面から192.168.1.3のIPを指定したプロバイダに接続するようしただけです。

これを治す方法かせめて指定した2台目のIPアドレスの設定を削除する方法がありましたら教えてください。
230不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 23:30:47 ID:KGChovsz
>>229
すいません。Clear entry dhcpmacでいけました。ありがとうございました。
231不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 00:32:59 ID:LflecJAK
>>226
>>227
交換品キター!
サンクス
232不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 12:02:51 ID:QoSws56x
【OS】
WindowsXP Pro SP3
【Chipset】
E7221
【CPU】
Intel Prescott Pentium4 3.4GHz
【memory】
DDR400 3072MB
【LAN】
Broadcom Netxtreme Gigabit Ethernet
【ルータ】 
NEC WR8500N
【LANケーブル】 
終端末→ルータ CAT7単線0.6M
ルータ→PC CAT7単線6M
【セキュリティーソフト】
Eset Smart Security

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年12月08日土曜日 12時01分45秒
下り(ISP→PC): 56.22Mbps
上り(PC→ISP): 8.53Mbps
首都圏は遅いなぁ・・
233不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 16:36:02 ID:zaer4RDf
WR8500Nの使いごこちど〜よ?
それと店頭にある?
234不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 17:25:45 ID:QoSws56x
>>233
GigaHubを無くせたのですっきりすっきり
心なしか前のMN8300よりWebの反応が良くなった。
今のところフレッツスクエアに繋がらない現象で頭を悩ませている事意外は特に問題は無い

昨晩ヨドバシakibaに凄まじい数が積み上げてあったので衝動買い
235不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 20:04:10 ID:vMwn4B+a
購入者ktkr!

>>234
ギガスイッチはジャンボフレーム対応してる?
あと無線の飛びの印象はどう?
236232:2007/12/08(土) 20:42:29 ID:QoSws56x
>>235
11n対応のデバイスが無いのでなんとも言えないが
PSPならアパート1棟分挟んでも通信できた
Tシャツのまま外出て寒かったぞ
11nのPCカード買ったら試す


ジャンボフレームはどーなんだろうなぁ 説明書には何も書いてない無いしな
簡単な確認方法あったら確認しとくよ

237不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 21:05:45 ID:Lv5Rv8pm
というよりNECにメールしたら1発でわかるんじゃ?
238不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 22:30:57 ID:vMwn4B+a
>>236
寒いなか外まで行って試してくれてありがとうw

ジャンボフレームは設定項目ないってことはなさそうだなぁ。
試すにしてもスイッチ側で設定必要だし。

>>227
今日はちょっと無理だけどNECの窓口みつけて聞いてみるかな。
239不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 23:12:34 ID:XK7mNvct

もう有線・無線のスループットを公開してんじゃん

[WARPSTAR]AtermWR8500N(Ver.1.0.0) 無線LANおよび有線LANのスループット値
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech1203.html
240不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 23:23:19 ID:Ct827L9x
>>234
レポートありがとうです。
ちなみに、おいくらでした???

ちなみに、上大岡ヨドには、なく、8400n/ncが、約30kの18%でした。
akibaまで、1時間ちょいかけて行くかなぁ……
241232:2007/12/08(土) 23:30:17 ID:QoSws56x
>>240
本体だけ版で \24,280(税込み)
ポインヨは4,225P付いた

1日経過して気が付いた点
サーバーの調子が悪いのかルーターが原因なのかの切り分けはまだ不明だけど
いつも接続しっぱなしのネトゲ(GNO2)が何らかの拍子に切断されるようになった
まぁすぐ接続しなおせば繋がるから今の所は問題視してないけど
242不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 23:32:40 ID:QoSws56x
>>240
ごめん値段間違い
誤 \24,280
正 \22,800

LANケーブルも一緒に買ってるので実質の
ポインヨは3500Pくらいと思われ
243不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 23:44:13 ID:Ct827L9x
>>242
丁寧なレポありがとうです。
そーすると、カード付で、30kの15%ぐらいですね。
うーん、行くか……
244不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 23:51:01 ID:fFKm+HP3
WL54SUから54SEに変えたら劇的に変わってびっくり…
今まで30〜54くらいしか出なかったのに
常時100Mbps出てるんですがこんなものなんでしょうか?
パッケージに54Mbpsて書いてあったのでてっきり最大がそうなのかと思いました。
245不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 00:02:11 ID:QoSws56x
>>244
それなんてオーバーテクノロジ?
246不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 00:09:36 ID:YdcQmt5F
8500N発売したんですね。

でも、梅田の淀には金曜の夜は無かったなぁ。。
明日とかあるかしら・・
247不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 00:15:59 ID:rxYDfnWO
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785064_8283819/78814130.html

ヨドバシ.comだと+3%で18%還元らしい
結構でかいのでなんとなく悔しい
248不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 00:42:18 ID:RGC6Ll0e
さていつ買いに行こうか迷うな…。
ギガハブのために6600からの買い替えだ。

自作パーツを買い取りに出してポイント加算してもらって、
お得に買ってみようかな祖父。
249不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 00:46:13 ID:jc56OcsP
>>242
情報サンクス。明日会社の帰りに購入しよう。
WHR2-A54G54からようやく乗り換えられる。4年ぶりか・・・
250不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 03:11:43 ID:VHBX7Tse
やっぱ8500もtorrentとかは苦手なのかなぁ
251不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 03:15:14 ID:Z0x6orip
ヒント:伝統
252不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 04:10:47 ID:845wVvI/
昔NECがガチで安定とか言ってたやつが憎いわぁ
NATテーブル溢れにまったく無策だもんな
1週間に2回ほど電源落とさないと制御不能になるのはさすがにないわ
253不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 07:35:15 ID:+bpylRVm
WR6650Sを使用している者です。
回線はGyaO光withフレッツを使っています。
LAN側に内部向けのDNSサーバを建てたのですが、ルータのDHCP設定でDNSサーバのIPアドレスを
DNSサーバのIPアドレスに変更する方法がいまいち良く分かりません。
クイック設定Webより詳細設定→LAN側設定のプライマリDNSにDNSサーバのプライベートIPを
指定してみたのですがうまくいかず、困っています。
登録したドメイン名をコマンドプロンプトよりnslookupを用いて調べてみても
解決できていません。
windowsの設定でインターネットプロトコルの設定よりDNSサーバを直接指定してやると
nslookupで名前を解決できることは確認していますので、ルータ側の設定を
間違えているのではないかと考えています。
DNSサーバの建て方は
http://fedorasrv.com/bind.shtml
を参考にさせてもらいました。
このHPで言うところの、
■問合せ先DNSサーバーをLinuxサーバーに変更(ルーター経由接続環境の場合)

(2)
で躓いている感じです。
どうか御教示の程よろしくお願い致します。
254不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 13:19:48 ID:6I5Uj8qa
>>253
合っているんじゃないの?
DHCPでクライアントに正しく
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.○ (DNSサーバー)
が入らないって事?
いったい何処のIPが入っているんだい?
255253:2007/12/09(日) 15:47:45 ID:+bpylRVm
>>254
レスありがとうございます。
現在ルータのIPが192.168.0.1で、新しく建てたDNSサーバのIPが192.168.0.3なのですが、
ipconfig /all でDNSを確認したところ、DNSサーバは192.168.0.1になってしまっています。
前述しましたように当方の回線はGyaO光withフレッツなのですが、
フレッツスクウェアへの接続も同時に行っているため(?)PPPoEになっているようです。
もしかしたらこれが原因なのでしょうか?
引き続きよろしくお願いいたします。
256不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 16:46:14 ID:iXnAv9nf
WR7800HでUPnPCJは使えますか?

あと、クイック設定からポートマッピングを変更する場合は
変更の度にルータの再起動が必要になるんでしょうか?

ご存じの方いたら教えてください。
257不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 17:55:08 ID:QrTxgY4Q
>>255
基本ですが、DHCPのIP再取得してるよね。
258253:2007/12/09(日) 18:08:00 ID:lOxMRH7o
>>257
レスありがとうございます。
DHCPのIP再取得と申しますと、クライアントPC側でのことでよろしいしょうか?
多分しているとは思うのですが、具体的にはどういった処理でしょうか?
よろしくお願いいたします。

259不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 18:11:30 ID:HqhrBnTq
>>258
ipconfig /release
ipconfig /renew
と連続して打つ。
または「ローカル エリア接続」の「修復」
260不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 20:43:44 ID:GEj01XeQ
>>259
/release -> /renew や「修復」って、自分はうまくいかない事が多い。
「無効」 -> 「有効」の方が確実。
261253:2007/12/09(日) 20:53:36 ID:5oNVJhBa
>>259,260
レスありがとうございます。
いずれも試してみましたが状況に変化はありませんでした。
ちなみに再起動もしてもだめです。
IPアドレスを自動取得(すなわちDHCP利用)の場合も固定の場合もどちらも
同じ感じです。
引き続きよろしくお願いいたします。
262不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 20:56:58 ID:6Ij1cecJ
>>259
> >>258
> ipconfig /release
> ipconfig /renew
> と連続して打つ。
> または「ローカル エリア接続」の「修復」

renewだけでいいだろ。
263不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 20:59:12 ID:GEj01XeQ
>>253
BUFFALOだと「DHCPサーバ設定」で「DNSサーバの通知」を設定できる。
WR6650Sにその機能はないの?
264253:2007/12/09(日) 21:13:26 ID:5oNVJhBa
>>263
レスありがとうございます。
http://www.aterm.jp/function/guide7/web-data/type1/main/8w_m4.html
の一番下に書いてある機能がまさにそれだと思い、実際に現在そこへ
DNSサーバのアドレスを書き込んでいるのですが上手くいきません。
きっとWR6650Sだとこの設定ですよね??
よろしくお願いいたします。
265不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 21:19:45 ID:GEj01XeQ
>>264
XPだと
「IP アドレスを自動的に取得する」
と独立して
「DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する」
を設定できるが、この辺はどう?
266253:2007/12/09(日) 21:30:39 ID:5oNVJhBa
>>265
当方もXPですのでその設定は何度かしてみました。
253で
>windowsの設定でインターネットプロトコルの設定よりDNSサーバを直接指定してやると
と記述したのはこのことだったのですが、分かりにくい文章で申し訳ありません。
ただ、XP側の設定をいじるのではなくルータ側の設定だけで解決できるのかと思っている
のですが、もしかして自動設定では無理なのでしょうか?
デスクトップPCだけだとそれでも構わないのですがノートPCだと色々な所に持ち運ぶ
必要があるため、場所によって毎回毎回設定を変更しなければならないのは
少し面倒かと思っています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
267不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 21:42:46 ID:GEj01XeQ
>>266
他のクライアントでWR6650SがDNSサーバをアナウンスしてるか
確認してみたら?

Linuxとか家電とかゲーム機とか…

WR6650Sがちゃんとしてるなら、XPのPCの問題になる。
268253:2007/12/09(日) 22:11:51 ID:5oNVJhBa
>>267
レスありがとうございます。
確かに仰る通りですね。
現在外出中の為確認することが出来ませんが、帰り次第試させてもらおうと思います。
よろしくお願いします。
269不明なデバイスさん:2007/12/09(日) 22:43:41 ID:z4sukaOi
PA-WR8500NとMR-OPTG5では、どちらが良さそうかな?
有線ルーターとしての性能で比較した場合限定という話で。


270232:2007/12/09(日) 23:51:36 ID:rxYDfnWO
>>269
個人的な主観だけで言ってしまうと・・
有線だけならOPT買ってた
271不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 00:06:41 ID:3IxW1QGi
8500買ったけど、GigaBit名乗ってるのに遅くない?
速度だけならETR-Gの方が1.5倍くらい速かった
まあアレは不安定すぎて使い物にならなかったけど
272不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 00:50:17 ID:/GLZ6DU+
6600H使ってます。J52からW52に書き換えると実効速度が低下しないか心配
です。どなたか比較した人いませんか?
273不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 02:04:56 ID:Fecl6+N2
なんかあまり好意的な書き込みが見られないな、8500N。
まぁマイクロには勝てないってことか…。
274253:2007/12/10(月) 03:39:38 ID:2efGSUEY
>>267
Ubuntuから試してみたところ、やはりDNSサーバはきちんと認識されていませんでした。
そのためやはりルータの設定がおかしいのではないかと疑っています。

どなたかDNSサーバを建てられて、WR6650Sを用いてうまくいった方いらっしゃいませんか?

引き続きよろしくお願いいたします。
275不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 10:00:39 ID:UwSdN6gd
>>274
その機種もって居ないので予測ですが
PPPoE接続するとDHCPのDNSアドレスはPPPoEのを強制的に使う設定になるのかもしれない。
そうすると「接続先設定」で「ネームサーバー」を手動にして、自宅DNS参照するようにすれば良いんじゃないかと予測できる。
276232:2007/12/10(月) 20:26:40 ID:acLu0dvP
>>273
何を求めているかによって違うんでない?
とりあえず現状で考えられる規格のっけてる8500Nと
安定性と速度命、無線無しのOPTを
有線だけで比較する方が微妙かと思つた
277不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 20:48:46 ID:BrsK8l0F
いや、ギガルーターとしては速度は遅いだろ>OPT
だからこそ、みんな速度と安定性を両立してる有線ギガルーターが出るのを待ち焦がれてるわけで。
278253:2007/12/11(火) 01:50:33 ID:4AizVax3
>>274
レスありがとうございます。
仰るとおり、どうやらPPPoEモードからローカルルータモードに切り替えると
ネームサーバ設定が反映されるようです。
もし強制的にDNSアドレスが変えられるような仕様なのなら明記しておいて欲しいものですよね。
ということはPPPoEを使用しつつDNSを自前のものにするためには
各PCの設定で直接DNSを指定するしかないということなのでしょうか。。。
279不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 04:39:35 ID:CsbZ8V/i
>>278
AtermのDHCPサーバー機能を切り、LAN内に自前のDHCPサーバーを立てるとかは?
280不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 09:56:46 ID:MLHYKhGn
>>278
>>275ですが
PPPoE接続時のDNSを手動設定(通常はプロバイダーのDNSをしている所)を自宅DNSで良いんではないの?
スルーされたって事は何か不都合があるんだろうか?
281不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 12:32:00 ID:wV/nPBfl
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html

Impressに8500Nのレビュー記事。
電波の飛びも心配なさそうだね
熱に関する記載がないけど放熱、発熱面は大丈夫だろうか
282不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 14:50:37 ID:wlROd8fP
相変わらず売り文句の1つになってる独自のクワッドワイヤレスが意味わからんね。
8400でやめると思ったんだがまさか継ぐとは。
同時利用できないのをごまかしたいのか、ただクワッドと言ってみたいのかw
283不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 15:09:38 ID:PH5W8YaY
>>277
いやここは無線ルータのスレだし
284不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 15:28:43 ID:zsCLn+wF
クワッ! ∧_∧  ∧_∧ クワッ!
  ∩`iWi´∩∩`iWi´∩
  ヽ |m| .ノ ヽ |m| .ノ
   |. ̄|  |. ̄|
   U⌒U   U⌒U
285不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 17:50:18 ID:7GU8IXdi
>>281
肝心の有線のスループットを計測してないのが残念だな。
5GHzと2.4GHzの同時利用が可能なモデルが出れば最有力の候補になりそうだ。
286不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 17:57:10 ID:PEeGKnwg
ワロス
287不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 21:40:29 ID:TJ57Cwmf
>>285
関西じゃなければ100Mしか選択肢ないし、良いんじゃないの。
有線のスループットは今の7600で満足している。
無線も補助的に11gしか使わないし。
GIGALAN対応とIPv6ブリッジが欲しかった。
288不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 21:46:25 ID:lgU24tq3
289不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 23:45:41 ID:iejL1lCq
メーカーの公表値は往々にして(良いように)作られた公表値、それを承知で言っているよね?
それがわからないなら、もう少し社会で色々な所を揉まれてから出直しましょう。
290不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 23:56:11 ID:7gITwPmb
車で言えば燃費みたいなもんだよなぁ
試験場みたいな道路は実際にないんだよw
291不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 00:09:16 ID:yEe1jSNY
PPPoE+NATでの有線の速度を知りたかった。
292289:2007/12/12(水) 01:11:53 ID:H0vKNte9
OPTG5は公表240Mbps(1hz=1bps?)としていたはず。
WR8500Nは公表806Mbps。
内部のCPUはopt90・100・G5どれもsh4-240Mhzで、WR8500Nは・・・・あれ、知らないや。

公表値だけを見ると多分WR8500の方が早いんだろうけど、速度の問題はパケットの大小で変わるし、何より今の段階では、機器選定に一番重要な安定度がわからないからなぁ。
普通に使う分にはOPT100Eで十分だと思うけど、このスレ的には最後までWR8500Nを検討するのが正しいのジャマイカ?。

車の公表燃費を測定する試験はテスター使って測定するから、試験場(?)に道路は無い。
仮想道路を仮想条件で走らせて・・・って話の意味ならそのとおりだとおもいます。

さて、釜が冷えないように石炭くべて仮眠します。
293253:2007/12/12(水) 02:19:28 ID:LtX2KsO8
>>279
レスありがとうございます。
それも考えてみたのですが、DHCPはルータのものを使おうと考えていたので
敬遠していました。
しかしこの際ですからそれしか手段はないのしかありませんね。。

>>280
レスありがとうございます。
自宅のDNSに設定してみたのですが駄目でした。
http://www.aterm.jp/function/guide7/web-data/type1_s/main/8w_m3.html
のネームサーバの設定ということですよね??
294不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 02:24:18 ID:h+1QzGI3
つうか1Gbpsのアクセスサービス使ってる人どれくらいいるの?
端末単体で接続した場合どれくらい速度でるん?
295不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 03:06:20 ID:nGR86iNE
1GともなるとADSL並に色々シビアで、場所や環境にも大きく左右されるが、
良ければ500M以上、200〜300出る人もザラだろう。
296不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 03:26:55 ID:d+35RjLQ
>>289
メーカーの公表値がどうたらの理屈はわかるが
数値を調べた方法もスペックもすべて記載されてるんだから
それから判断すればいいだろ
ただ単に数値だけ書いてあるわけじゃないんだしよ
ちゃんと読んでからの発言なのか?
297>>280 :2007/12/12(水) 09:40:17 ID:lvanAdGr
>>293
え?そこで設定したらDNS効かない?
298不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 11:07:09 ID:nGR86iNE
>>296
普通に考えて、編集部の手元にあるPC環境での実測値の方が参考になるだろ。
299不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 12:09:21 ID:CoOJqbIv
有線の実効値はGIGAベースではルーター以外に問題要因が多く、メーカー実測値
が有っても、それに近い数値を出せる個人ユーザーは皆無に近い。
無線は無線で使用環境によって変動が大きいしね、絶対値より同一環境での相対値
が重要。

かつて、ルーター性能が回線(光100M)性能やPC性能下回っていた時期には、メー
カーやメディアのテストデータは参考になった、NECは最も正確な値を公表してた。
300不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 16:05:21 ID:FO8GZJZg
8500早く値段下がらないかな
昨日コジマで子機カード付きが25000だった
301不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 22:47:06 ID:7JKg3iVw
AtermWR8500Nに付属のツチノコ型ACアダプタってどんな感じ?
買った人教えてくださいな


302253:2007/12/13(木) 00:08:35 ID:w9rWuagk
>>297
レスありがとうございます。
それが困ったことに効かないんです。
もしかして静的ルーティングを使用すればなんとかなるのでしょうか・・・?
303不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 10:24:40 ID:lJutoE1a

>>301
普通に両側にコードが付いてタイプだよ。
304301:2007/12/13(木) 11:05:55 ID:feZB548W
>>303
ありがとうございます
コンセントアダプタじゃなくて使いやすそうですね
305不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:09:04 ID:u6BzW51C
>>302
プロバイダーのDNS手動で指定できないと自宅サーバーで自分のDNS指定する時とかどうするんだろうね?不思議なルーターだね。
諦めてDHCPが効くバッファローかDNS複数指定できるRT57i/RT58iでも買えば?

あ、DNSキャッシュとか効いてるとかじゃないよね。
306不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:31:26 ID:QqF2QSjX
NEC特有のNAT漏れってなんですか?
ググッてもわからん
307不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:36:22 ID:+B62pfqm
漏れじゃなくて溢れね。
308不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 16:51:44 ID:b4KqYpBh
安定するけどあふれるか、あふれないけど不安定かのさじ加減が
思いっきり安定側になってるだけだよな。
309不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 17:34:01 ID:wAQfnQ41
納豆溢れもWEBサーフィン程度の利用で動画とかガンガンでなけりゃ問題ないだろ
310不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 17:55:24 ID:Pk/oSBjD
WEBサーフィン程度の利用で動画とかガンガンでも問題ないけど
311不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 18:47:31 ID:+B62pfqm
帯域じゃなくてセッションをいくつ張るかの問題だからね。
312不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 01:24:29 ID:GSAG3hhl
313不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 01:29:11 ID:HKgh6+6J
あのスレは1割のまっとうな不具合報告と9割のスキルレスで出来ている
314不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 17:17:12 ID:21YlzUi2
802.11nノート注文したんで、一足先にWR7600H→WR8500Nにリプレイスした。
宅内がギガになった以外は・・・上流30Mbpsじゃ違いわからんねえ。
2日ほどネトゲに繋ぎっぱなしだが切れてないので、安定性は問題無さそう。

WR7600HはDATAランプでデータが流れているのが判ったが、WR8500NのACTIVEランプは
点きっぱなしでちと不便。
イーサネットのインジケータは裏に回り込んでいて見難いしなぁ。
315不明なデバイスさん:2007/12/14(金) 23:07:31 ID:bzHdn3s+
そのへんはファームウェアの更新とかで対応してくれることを望むな。
316不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 01:50:46 ID:cUgtAVBh
>>281
現在室内気温17.5℃、
筐体は少し温かい部分もあるがそれでも体温まではいってないな。
放熱口からも熱気を感じない。
317不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 20:17:50 ID:a4sF9kPB
WR8500Nがアマゾンで\18,665だったんで衝動買いしちまった。
来るの楽しみだなぁ
318不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 21:06:15 ID:ekB/52+i
>>317
有線LANの実測値の測定キボンヌ
319不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 21:10:35 ID:rF3r8AgK
>>317
('∀`)< できればショートパケットでの測定キボンヌ
320不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 22:57:33 ID:+ST/3Uvo
>>319
計測の仕方がわからない。
教えて
321不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 05:04:31 ID:BQbePfWz
WL54AGを802.11aに設定したい場合って、サテライトマネージャー使わないとダメ?
322不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 19:58:10 ID:w3w2HwTL
子機側はユーティリティー(この場合はサテマネ)使わないと細かい設定できんよ。
323不明なデバイスさん:2007/12/17(月) 21:21:11 ID:o1DCb3FZ
324320:2007/12/18(火) 00:46:56 ID:J/33zzy7
700Mbpsくらいだた
325不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 01:51:54 ID:tmVRzAxU
>>322
トンクス。
とりあえずXpのWirelessZeroで802.11g/WPA-PSK(AES)は出来てるから
これで我慢するわ。
326不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 19:58:50 ID:Jcpgjri7
WR7800使ってるんですが、電源入れ直した後なんかに接続が不安定になることがあるのですが
これがNAT溢れってやつですか?
327不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 20:09:14 ID:1L0Bkf/H
>>326
溢れると再起動するしかなくなるから違うと思う
328不明なデバイスさん:2007/12/18(火) 20:13:40 ID:Jcpgjri7
>>327
そうですか。
ありがとうございました。
329不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 09:55:41 ID:+TFn2Pgv
なんでもかんでもNAT溢れにすんなw
330不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 12:21:28 ID:djqwcMe/
WR8500Nを2台でWDS使えるのでしょうか。
今は一階と二階を11gのWDSでブリッジしてるんですが、11nに置き換える
ことができたらなあと。
331不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 19:09:24 ID:2EHQUNuf
初めてBフレッツに入りWR6670Sシリーズで動かすことに
なったのですがワイヤレス用に無線子機でヴァッファローの
AIR STATION WLI-U2-KG54Lも購入して
繋げようとしたのですがユーザー名とパスワードの確認の後
リモートコンピューターに接続を失敗して先に進めません
何かお力添えをお願いします
332不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 20:13:15 ID:lnL7NujB
>>330

ググレカスというかWebみれ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/function_list.html

WDSに○がないので多分むりぽ。
333不明なデバイスさん:2007/12/20(木) 21:25:42 ID:4c3T5osB
ここのスレみて良かった。

WR7800Hのアップデートしか確認していなかったから、
不具合機種、WL5400APとWL54TEの不具合が出ているのに気づかなかった。

WL5400APは最初の1年くらいは、ちゃんと使用できたけど夏の熱い日が続いてからは、
動作が不安定になりました。(ネットワーク・テレビに使用しているとコマ落ちが
酷くて使用停止。そのまま押入れに。)

WL54TEは別に問題ないけどリコール出ているから交換依頼。
過去にはWR7800Hも別に問題ないけどリコール出ているから交換してもらいました。
これでまた新品になる。
334330:2007/12/20(木) 21:34:37 ID:djqwcMe/
>>332

申し訳ないです。
製品ページは見てたんですが、機能比較一覧があるのには気づきませんでした。
335不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 00:31:06 ID:jYqKERAw
>>331
ユーザー名とパスワードの確認が出るという事は、無線機器のレイヤでは問題なく接続できてるんじゃね?
このあたりでも見とけ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
336不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 01:48:08 ID:SRZ6Ws3V
さて8500ポチってきた。
6600からの初の買い替えだけど、
ファームウェアの設定とか引き継げないよな?
337不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 21:23:52 ID:1cZbqHc3
WR7870にバッファローのkamg54から繋ごうとしているのですがSSIDとwepをいれて接続にはなったのですがwebsetupに繋がりません。IPアドレスは.169 254 という様な数字になっています。
どうすれば繋がるでしょうか
338不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 21:39:44 ID:eIj9BJZn
>>337
そのIPってDHCPからの取得に失敗してosが割り振った奴。
、手動でIPを192.168.0.X等を指定するかDHCPを使用してxpならコマンドプロンプト
から ipconfig /renew で再取得すべし。
339不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 21:55:50 ID:1cZbqHc3
338
192 168 0 1に変更し、サブは255 255 255 0になりました。しかし、websetupには繋がらないようです
340不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:09:08 ID:MLYJ+xxh
質問なんですが、WR8400Nを買ったんですが、
インストールしてサテライトマネージャを起動しようとすると、
athcfg20.dllがみつからないって出た後に、WDSMG.DLLが見つかりませんって出て、
サテライトマネージャを終了しますって出るんですが、誰かこの原因わかる人いませんか?
341不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:20:46 ID:XKFAHq9Z
OSとか最低限の情報もないとエスパー待ちだな
342不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:27:24 ID:MLYJ+xxh
>>341
NECのノートで、OSはXPです。
他には何が必要ですか?
343不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:35:09 ID:IWJMJ53g
先にドライバ入れた?
344不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:37:48 ID:MLYJ+xxh
>>343
ドライバっていうのはカードみたいなのの事ですか?
それなら先に入れました。
345不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:47:52 ID:LVZJXqdt
NAT溢れまだ直ってませんか?それともNECルーターの仕様だから直らない?
346不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:03:49 ID:IWJMJ53g
>>344
いや、手順的に

ノートにカード挿す
ドライバインストール
サテマネインストール

ってやった?ってことなんだが。
347不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:06:36 ID:eIj9BJZn
>>339
0.1は通常ルーターが使ってるんで2以降にせんといかんぞ。
348不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:17:11 ID:eIj9BJZn
>>339
追記
状況によっちゃ3以降な、てかDHCPでの再取得はできんのか?
349不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:26:35 ID:1cZbqHc3
348
ipconfig/renewでオペレーション フェイル …という英文が出ます。
192 168 0 2以降にしましたがやはりwebsetupには繋がりませんでした
350不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:40:18 ID:IWJMJ53g
もう有線してセットアップしたほうが早くね?w
351不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 23:54:01 ID:1cZbqHc3
ノートなら部屋から出して有線で出来るんだろうけどデスクトップなんで運べないので困ります。前に使ってた壊れたwr7800は同じ子機で繋がっていたんですが、前どうやって設定したのかが自分でもわかりません。
352不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 00:12:26 ID:6x821b2/
WR7870Sの購入を検討しているのですが、
PCカードアダプタ付き、USBアダプタ付き、親機のみかで迷っています。
アダプタ等はやっぱり後から買うとなると高くつきますよね?
353不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 00:14:36 ID:Zv4GYvhE
デスクトップのとこにルーター持ってくればいいんじゃね?w
まぁオフラインで設定することになるがな・・・
354不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 00:36:40 ID:3I4xzP3p
>>352
親機だけにして評判のいい子機を後揃えするのがいいかも
この板的にはイーサネットコンバータでUSBタイプは地雷扱いだけどこれなんかなかなかどうして
ttp://kakaku.com/item/00774010857/
PCカードタイプでも不安定なことあるしね
向き固定だと机に向かえばノートPCでも自由に方向変えられるわけでもないから
USBケーブル接続タイプなら電波の方向にアンテナ向けられるよ
バッファローだとWLI3-CB-G54L(PCカードタイプ)やWLI-U2-SG54HP(USBタイプ)より上のWLI-U2-G54HPのほうが電波強度も高いしアンテナも指向性だから安定するんじゃないかな
355不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 08:04:18 ID:gWFI19m8
>>351
>>353の言うようにすればいいんじゃね?
後、ブリッジモードになってないだろうな?
356352:2007/12/22(土) 10:42:40 ID:6x821b2/
>>354
やっぱりその方がよさそうですか。
親機だけにして、実際に運用してみてから子機は考えようと思います。
ありがとうございました。
357不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 15:27:34 ID:djKlhvSp
昨日のID:1cZbqHc3ですが部屋からデスクトップを運んで有線で色々設定してなんとか出来るようになりました
ありがとうございました
358不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 15:49:50 ID:9CtoSg1g
パソコンのほうを運んだのか(w
ルーターをパソコン側に持って行けばよかったのに。
359不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 18:28:41 ID:Ae1ZxGez
最初ルーターだけ運んだけどオフラインじゃ設定できないようです
360不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 18:51:01 ID:qn6EeDzn
質問なんだけどNECってやっぱり高いんですか?
セキュリティ面のみしっかりしてればあとは特に気にしないので
NECと同等のセキュリティを持ちつつ値段が安いメーカーを
教えていただけないでしょうか?やはりコレガやバッファローですか?
361不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 19:01:12 ID:BSZvtQGs
優先で使うならNECでOK。無線で使うならやめとけ。
362360:2007/12/22(土) 19:05:45 ID:qn6EeDzn
無線です。無線ならNECはやめておけということですか?
363不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 19:09:59 ID:Vkr5ZuKn
>>360
今なら11a/b/gが使えるWR6650Sが\6,980で売ってる
俺も使ってるけど初期設定が簡単で安定して安い
型落ちだけど新型とあんまり変わらんしセキュリティ面もバッチリだよ

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00775010682/
364不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 19:16:06 ID:Vkr5ZuKn
>>362
そんなことは無い。>>361が何を言いたいのか分からんが・・・

>>363は子機がPCカードだからノート用みたいな感じかな
それでもこの値段で投売りしだしたんだな
365不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 19:20:55 ID:9CtoSg1g
>>360
手軽にセキュリティ高めたいならヤマハにでもしておけ。
366360:2007/12/22(土) 20:03:14 ID:qn6EeDzn
>>363
ありがとうございます。
11a/b/gというのがよくわからないんですがセキュリティには
あまり関係ないみたいですが候補に入れてみます。
全部で二台のpcを無線して使う予定です。
>>364
そうですよね。NECは信頼性だけは高いと思います。
>>365
あまりオタクなことはしたくないです。
367不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:13:52 ID:3I4xzP3p
>>366
>>そうですよね。NECは信頼性だけは高いと思います。


ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00775010383/#6475890
368不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:15:36 ID:9CtoSg1g
NECのルーターはそこまで信頼されてないと思ふ・・・。
369不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:16:50 ID:Vkr5ZuKn
>>367
リコールするから信頼できるとも思えるが?
370不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:19:28 ID:GJXYaxHt
>>367
そういう外れ機種もあるが、概ね信頼性は高いよ。
WR6650S使ってるが、熱の心配は無い。

ルータならNECかバッファローを買っとけばいい
NAT溢れが心配ならバッファロー
371不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:46:48 ID:Zv4GYvhE
NECが高いというよりも、他のメーカーの信頼性が低ry
372不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 21:55:12 ID:91rSBmpB
通りすがり   
無線LANのセキュリティーはココをちょっと読んで見て。
WPA-PSKの暗号文字数、21文字以上を推奨しています。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/enduser/ippan12.htm
SSIDも個人を特定できないものに変更。

ちなみに私が所有しているWR7800Hでの無線LAN設定は、
SSID: **-**-**-****-A
暗号モード: WPA-PSK(AES)
WPA暗号キー(PSK): 2A5A09D14E084E531F81D51A3312B53E50 ←21文字以上の暗号キーに変更。
USBまたはPCカード経由で無線LAN接続の場合、暗号文字数を長くするとパソコンの処理能力により遅くなる場合があります。
-------------------------------------------------------------------------------
WEB側: プロバイダのモデム(ポート設定変更ができない)はセキュリティが甘いので、WR7800Hをブリッジモードで接続しています。
WR7800HでのWEB側ポートはポート113番はクローズ、その他は全てステルスに標準で設定してあります。
PING応答機能の設定は、OFFにしています。
3年間使用しているけど外部アタックされた事はありません。
-------------------------------------------------------------------------------
自分のルータ機能をポートチェックできるサイト(使い方、解らない方は、やらないでね。)
※プロバイダによってはポートスキャンを禁止しています。ケーブルテレビの人は駄目だよ。

ttp://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html のリンクサイト Shields UP! をクリックすると下記のURL(海外)に接続します。

ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2  画面中央の Proceed をクリック、セキュリティの警告で はい をクリック
 → All Service Ports をクリックでセキュリティの警告が表示 OK をクリックするとポートスキャン開始します。
赤色はオープン(ポート開放)、青色はクローズ(ポート閉じた状態)、緑色はステルス(ポート閉じた状態、見えない。)
赤と青はWEB側から見えるポート、緑はWEB側から見えないポート。

追記:エアーエッジなどはパソコンのインターネット・セキュリティーソフトの能力がわかります。

  知ってるよ〜って言われそう。
373不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:02:22 ID:3I4xzP3p
まあね、さすがに大御所NECといえども基幹ネットワークレベルの信頼性をコンシューマー製品に求めるのも酷かなと
374不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:06:24 ID:hJd785Pz
PC周辺機器メーカーってどうもいいかげんなの多いよな
375不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:29:42 ID:3n8a/Rml
そもそもOSからして…(ry
まあ、スレ違いだけどな
376不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:41:54 ID:91rSBmpB
流石ですね。
安い数万のルータの話じゃないのね。
377不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 22:43:44 ID:cbqiHnp6
昨日8500Nを注文してきた。
まぁNECって事と、1000M対応(100M光だけど)、無線ルータ(マイPC等メインは有線)って事での指名(衝動)買い。
量販店はコレガとバッファローばっかだね。NECのは登録すらしてないとか言ってたし、こんなもんか?
378不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 23:36:26 ID:oNA14oDF
>>374
それがPCの特徴。
それ故に家電品と比較し、価格が安く変化への対応が早い。
しかし、ルーターに関しては酷くNEC以外はゴミ。
379不明なデバイスさん:2007/12/22(土) 23:50:47 ID:Zv4GYvhE
>>377
そんなもんでしょ
右も左もわからない素人には安物ルータ売りつけるし>量販店
商品回転の遅い高価な製品はいつも売れ残るから結局発注さえしなくなる。
380不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 00:01:30 ID:kf/wPuDM
バッファローとコレガはカタログスペックが良い割りに安いからな
特にコレガの実用スペックとカタログスペックの差はひどい
ネットワーク機器関係最悪にして最強の糞メーカー
381377:2007/12/23(日) 00:21:42 ID:NbMHr5Tz
>>379-380
一ヵ月程前PCショップで店員がド素人の俺にイチオシで勧めて来たのがコレガだった。
ド素人なりに色々事前知識を得といて良かった。
値段もそう変わるモノでは無いと思うし。
382不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 00:36:40 ID:vTYLg6YC
WR8500N(無線カードWL300NCセット)買ってきた。
親機、子機ともフツーにセットアップ終了したんだが…
子機入れたマシンのCPU使用率が常時20〜50%…orz
ノーパソだから重いよ!

もしやサテライトマネージャって終わってる?
ぐぐったら過去にも前例があるっぽいし…。
常駐オフにしても変わらない…。
383不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:17:41 ID:8BVSx/Js
どれがCPUを使用してるかタスクマネージャからみてみれば?
384不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 01:41:38 ID:vTYLg6YC
使用率みて当然のことながらタスクマネージャみてはいるんだが、
svchostがたまに上にいったりきたりしてるぐらいしか見えない。
USBタイプじゃないから大丈夫だと思ったんだけどな…WL300NC。
385不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:09:19 ID:4syM6SGS
別のPCがあればインスコして比較できるけどね
ソフトの仕様なのか、メモリやネットワーク、ディスクの調子が悪くてオーバーヘッド喰らってる可能性もないわけではない
386不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 02:10:33 ID:4syM6SGS
あとpingとかでパケットロス見てみるとか
387不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 09:41:46 ID:KXZC4vwU BE:264186645-2BP(8044)
っtcpdump

って無理か…orz
388不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 09:56:00 ID:NpOeJYqI
サテライトマネージャ使わなきゃいいんじゃないの?
389不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 10:40:52 ID:0KR9eIF0
WL54AG+Pentium3/500MHzのノートでSuperA/G使うために入れてるが、
ほぼ負荷にならんねえ。WL300NCだから?
390不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 11:19:33 ID:pS3qPBR4
>>384
Process Explorerで見てみては
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html
プロセスの親子関係を階層表示してくれるから、
タスクマネージャよりはだいぶ分り易いよ。
391不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 11:42:56 ID:OOxgxDub
同じ事を思いついた人がいるね。日本語パッチです。

CPUの負荷状況みるならコレ。「svchost.exe」の正体を探る。

Process Explorer v11.04を紹介しているサイト。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_svchost/

Process Explorer v11.04を紹介しているサイト。
ttp://cowscorpion.com/Process/ProExp.html

ダウンロード先:マイクロソフト  画面右上にダウンロード・ボタンあります。
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx


日本語パッチ(Process Explorer v11.04)
ttp://xworks.org/  のworks - 成果物の頒布 をクリック。

2007-11-12 : Process Explorer 11.04 Japanese Patch Release-01 をクリック。

途中省略。

同意してファイルをダウンロードする をクリック。
ttp://dl.xworks.org/processexplorer1104jr01.zip
392不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 12:20:10 ID:JvaB7tAX
質問させてください
WR6650S+WL54SUを2年ほど使用しています。PCが再セットアップ
になり接続をやり直しているのですが、どうしても親機を認識してくれません
らくらく無線は親機の緑点滅から進まず、手動でSSIDとWAPキーを入力しても繋がりません
ステルス機能とmacフィルタはONですが、PSPで試したら接続出来ました。
XPのspが1に戻ったのでwpaサポートプログラムを入れIEオプションも確認済みです
子機のドライバを何度かアンインストしていたら時々、壊れたデバイス?がインストされたり
ネットワーク参照時に今までは検出していた隣家のAPがでてこなくなった事もあり
単純に、子機が壊れているのかもしれないという気もしてきました…
メーカーのFAQも見ましたが、これは確認しておくといいというありがちな原因など
あったら教えてください。お願いします
393不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 14:27:59 ID:OOxgxDub
>>392
その文面からすると、
パソコンはWL54SUを認識していて、らくらく無線LAN機能で
親機も見つけている様ですね。

親機のmacフィルタはOFFにした方がいいいですよ。

パソコンによっては、macフィルタをONにしていると接続できない場合があります。
私の環境では
394360:2007/12/23(日) 15:48:49 ID:gBVtIiiH
>>367
サポートの信頼も大事だけど、技術の信頼はあると思います。
>>368
そうなんですか。
>>372
ちょっとむずかしそうですが理解できるまで見てみます。
ありがとうございました。
>>370
モデムのルーターがnecなんで無線はバッファローにしてみます。
necの一番いいやつのセキュリティが
SSID/WEP(64bit / 128bit / 152bit)/WPA-PSK(TKIP/AES) /MACアドレスフィルタリング
バッファローがスタンダードタイプでも
WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)
Any接続拒否、プライバシーセパレータ、MACアクセス制限

数があればいいというものでもないと思うんですが、バッファローの方がセキュリティ
高そうなんでバッファローにしてみます。
395不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:02:29 ID:wVdXm+d4
それぞれの用語の意味をちゃんと理解してるのかねえ…
いや、別にいいんだけどな
バッファローの方が製品の選択肢が多いのは確かだし、うん
396不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:06:38 ID:UErZTJiD
性能はともかく同じ価格ならNECよりバッファローの方が機能充実してるよね
新技術の投入も速いし
397不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:12:34 ID:IqaX4TYT
新技術(笑
398不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:37:39 ID:8BVSx/Js
> モデムのルーターがnecなんで
この時点でNAT溢れは(ry


その中のセキュリティで信頼できるのはWPA・WPA2だけだよな
399不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 17:42:58 ID:GFiHlO4j
つか>>394の機能って全部NECにもないか?
400382:2007/12/23(日) 18:07:57 ID:vTYLg6YC
ありがとう、ProcessExplorerで見ると、
svchostはむしろあまり動いてない。

一番上にある DPCs、Interrrupts が20〜40くらいゴリゴリ動いてる。
単純にハードウェアへのアクセス負荷なんかな?
もうちょっとがんばってみる。

公式にサテライトマネージャ使わない接続方法も載ってるんで、
最悪それも試してみるが…。
http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/child/85_84/nm06_m84.html
401不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 18:34:35 ID:d28Ks3BQ
クイック設定Webに接続できません。
インターネットには接続できます。

クイック設定Webに入るときはパスワードの画面が出てきていたのですが
それすらでず、ページが見つかりません状態です。
なぜなんでしょうか・・・
402392:2007/12/23(日) 19:20:03 ID:7V1ojb0C
>393
回答ありがとうございます
調べている最中にUSBタイプの子機はあまりよくないと目にし、
自分も夏に熱で困った事もあるから、どちらにしても子機を乗り替える
つもりで、WL54SE2を買ってきたところ、無事接続できました。
次回に備えてmacフィルタは外しておきます。
403372=391=393:2007/12/23(日) 20:57:38 ID:OOxgxDub
>>394
ここも読んでみて。
見えないからこそ注意を払うべき 「無線LAN」のセキュリティ - SAFETY JAPAN [特集] - 日経BP社
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/247/

上記ホームページの表記の仕方 WPA-AES と表記しています。
バッファローとNECの場合、表記の仕方 WPA-PSK(AES) と表記しています。
  
WEPは簡単に解析できるから使わない様に。
WPA-AESも解析できるから>>372にも書いたけど暗号キーは21文字以上にしてね。

>>390
同じ事、書いてしまった。ごめんね。

>>400
DPCsを調べてみると色々出てきますね。

>>402
新しいの購入したのですね。
環境によっては、macフィルタをONにした方のが良いかも。
404382:2007/12/23(日) 21:08:14 ID:vTYLg6YC
あと、8500は無線LAN設定を2つ持てるんだけど、
片方のデフォルトのやつがWEP固定でオフにすることができない。
これなんとかして欲しいなぁ。
405不明なデバイスさん:2007/12/23(日) 23:59:09 ID:OOxgxDub
親機で使用する機能を選んで 

設定ボタンをクリック、

保存ボタンまたは登録ボタンをクリック

自動的に再起動すれば完了。

コレでも駄目なの?
406382:2007/12/24(月) 00:20:07 ID:XzIjEPGS
WL300NCの方の追加。
サテライトマネージャオフ、WindowsXPの手動ワイヤレス接続で繋いだけれど改善見られず。
3年前のSempronノートなんでスペック的にまずいのかもしれない。

DPCsはこの辺りを参考にして色々やってみてる。
http://oshiete.homes.jp/qa3288831.html

若干マシになった気はするが劇的な改善は見られず。
引き続き…明日仕事なんで後日がんばりますorz

>>405
SSIDを2つ常用することが前提っぽい。(マルチSSID機能ってやつね)
無線LAN設定画面でも、WEPのSSIDだけはオフにすることが出来ない。
というかWEPしか使えないSSIDなんてあっても困るだけなんだけど。
ゲーム機とかWEP対応機器とか、らくらく無線スタート機能のためらしい。

いろいろ気になったことはまとめてサポートに送っておくわ。
407不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 01:17:38 ID:7/NsIcKq
>>406
「らくらく」は多分関係ない。マルチSSIDに対応しているのは8400Nと8500Nだけだから。
もうほとんどニンテンドーDS(WEPのみ対応)専用の機能だな。iPod TouchでもPSPでも大概は
WPAをサポートしてっから・・・。

しかし、SSIDが複数あっても両者間でセパレーションされているわけじゃないよな?
セキュリティホールと言っても過言でないWEPのアクセスポイント晒しを強要されるわけか。
408不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 02:12:07 ID:4iOaT6lJ
MACアドレスフィルタリングすればいいじゃん。

て、家はまだしてないけどw
409不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 03:19:59 ID:7/NsIcKq
>>408
通信パケットからMACアドレスを割り出すことも、それを詐称することも出来るわけで。
410不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 04:29:53 ID:Yea0faY8
>>409 DSとかがぶら下がってるだけの家庭用のネットワークに
向けてそこまでやる人はいないだろう、とうちの実家ではMACアドレス
フィルタリングだけにしているよ。ダメかな?

近所の人がうっかりつながっちゃうのを防ぐためにね。
411405:2007/12/24(月) 06:41:13 ID:dAY22dFx
>>406    WR8500nの機能詳細ガイド
ttp://www.aterm.jp/function/guide4/model/wr8500n/n/index.html
上記のホームページに下記の内容が書いてあります。機能一覧(無線) → Draft IEEE802.11n 無線LAN
------------------------------------
Draft 802.11n 通信を行うためには、
  - 子機にWL300NCまたはWL130NCを利用する
  - 暗号化が 「WPA-PSK(AES)」または「暗号化なし」に設定されている
  - 無線優先制御 が「使用する」に設定されている

   である必要があります。
------------------------------------

上記ホームページの マルチSSID をクリックすると、
------------------------------------
 セカンダリSSID

(初期値:本商品底面のラベルに記載されている「ネットワーク名(SSID)」の末尾に「-W」がついた
もの、WARPSTAR-xxxxxx-W )

 暗号化方式としてWEPのみ利用可能。(初期値は128bitWEP)
 Draft IEEE802.11n による高速通信は利用不可。
------------------------------------

高速通信する上でプライマリSSIDにWPA-PSK(AES)の暗号掛けておけば例えセカンダリSSIDの通信を
第三者に見られてもパケットを2つの電波(20MHz帯域+20MHz帯域)に分散しているから片方だけ見られてもデータを
組み立てる事ができないから問題ないと思います。
(この製品、制約はあるけれどDraft IEEE802.11n のみで使用するならセキュリティ面で別に問題無いみたいですね。)

もしIEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g も使用する場合はマニュアルを全部、読んだ方が良いかも。セキュリティも面で。

IEEE802.11nの規格、まだ完全な仕様じゃないみたいですね。(最終的な規格は2009年以降に決まる。)
412不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 11:25:20 ID:IFqOvh/M
6650Sで特定のIPをはじく方法がわかりません
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/qa/ip_filter.html
ttp://www.aterm.jp/function/guide3/web-data/bband-details/8w_m5pp.html
この辺見て設定したら、自分の子機が親機に繋がらなくなったり
413372:2007/12/24(月) 13:33:32 ID:1OAayszv
>>372の書き込み間違いがあるので訂正。

訂正 前
-------------------------------------------------------------------------------
WEB側: プロバイダのモデム(ポート設定変更ができない)はセキュリティが甘いので、WR7800Hをブリッジモードで接続しています。
WR7800HでのWEB側ポートはポート113番はクローズ、その他は全てステルスに標準で設定してあります。

訂正 後
-------------------------------------------------------------------------------
Web側: プロバイダのモデム(ブリッジモードに変更)はセキュリティが甘いので、WR7800HをPPPoEブリッジで接続しています。
WR7800HでのWAN側はポート113番はクローズ、その他は全てステルスに標準で設定してあります。
414394:2007/12/24(月) 15:59:37 ID:fmPj7Qny
>>403
やらないといけないことは全部分かりました。
ありがとうございました。
415不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 23:56:14 ID:g3Uy3CLX
PSPネット対戦をやりたくてNECのルータを買ったのですが、
設定と、接続の仕方がわかりません。どなたか教えてくれませんか?
416不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:02:57 ID:pZ9/uHbq
417不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:10:53 ID:00H+l58h
今日WR8500Nに乗り換えたんだけど、静的ルーティングで送信元指定ができなくなったのって最近のこと?
マルチセッションで特定クライアントから出ていくインターフェースを指定できなくて困っているんだけど。
418不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:30:58 ID:Y9bQ/mQz
>>406
それはWPAで保護されている無線区間が傍受できないというだけで、
そんなもの読解できなくても、脆弱なWEP側から侵入して内部を直接攻撃できるわけで・・・
何の為にNATルータ入れてるの?って話しになるわけだ。

>>410
「DSとかがぶら下がってるだけの家庭用のネットワーク」だとわかるのか?
IPアドレスを見ただけで。
419382:2007/12/25(火) 01:41:15 ID:oUFnsVkl
前は出来てたWPAのAirMac接続がなんでかできなくなってた。
設定はほぼ変えてないんだが。

う〜ん、まぁアレだな。
6600Hからの8500Nへの乗り換えだったんだが、
(主な目的は有線ギガイーサと無線の安定)
思わぬ不具合勃発ってところで。

つか8400Nからこれそのまんまだったのん?
>マルチSSIDのWEP筒抜け

人によると思うが8500Nはまだまだ買わない方がいいかもしれない。
420不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:42:24 ID:5QH6AEul
NAT溢れは直ってる?
421不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 01:59:59 ID:oUFnsVkl
違った、現状のファームウェアだと
WEP固定のSSIDはどうやっても機能停止することは出来ないから、
例え有線のみの用途だったとしても無線(のWEP穴)は空いたまま。

やっぱりオススメできな…orz
つか早いとこ対応してください。
422不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 14:10:01 ID:pmi4hL2P
>>418 DSとかぶら下がってるだけのネットだから何されても平気だよご苦労様、
って思ってMACアドレスフィルタリングしかしてないってこと。

ていうかそうやって解析してまで入ってくる奴には出会わないと思ってるんだけどね。
423不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 17:53:31 ID:LmvNQvxd
>>420
そろそろ次のネタ考えた方がいいぞ。

>>421
無線機能をまるごと停止する事は出来るから、有線オンリーなら問題ないね。

>>422
解析するもクソもツール1発で破れるんだから。
PC立ち上がってる時間にお客様が来ない事を祈るばかりだな。
424不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 18:47:28 ID:mamm+Naw
NAT溢れを何度も書いてる奴はバファローの営業マン

自分の所の無線LAN・ルータを売るために、しつこくNAT溢れを問題視する
425不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:17:50 ID:IK4wrV7m
>>422
あなたのネットワークから国防省へアタックをかけたことになったり
2chへ殺人予告を送信されたりするかもしれませんよ。
PCが乗っ取られても同じでしょうけど。
426不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:28:02 ID://LD5Y6c
踏み台にされて家宅捜索を受けることも…… 無線LANセキュリティを再チェック!
ttp://www.rbbtoday.com/news/20040823/18157.html
RBB 2004年8月23日
427不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:54:56 ID://LD5Y6c
連投ごめん

Part4 危険3:パスワード漏えい---裸でパスワードを流さない
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070713/277421/

無線LANとWebメールの盲点に気をつけろ!」(2)対策編
ttp://https://www.netsecurity.ne.jp/7_10043.html
2007年09月18日
SSL対応しているサービスを利用することが有効である。
428不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 19:59:50 ID://LD5Y6c
うわURL間違い

https://www.netsecurity.ne.jp/7_10043.html
2007年09月18日
SSL対応しているサービスを利用することが有効である。
429不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 22:57:59 ID:yYT5zZHf
>>425
そんなのは、セキュリティがもっと甘いところを狙て使うだろ。
430不明なデバイスさん:2007/12/25(火) 23:35:16 ID:QG1v+/4K
WEPってパケットキャプチャされなきゃ大丈夫じゃなかったっけか?
攻撃の手法はキャプチャして〜っていうのばっかりなんだが
431不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 00:19:28 ID:9ztnFNwi
>>423
8500Nは無線機能まるごとどこでオフにできるんだろ?
いちおう探してみたがわからん。
WEPのSSIDはチェックはずせないし、送信出力も固定。
432不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 01:10:34 ID:YMoU9qAQ
>>431
親SSIDのチェック外すと、子(WEP)の方のチェックも外れて
AIRのインジケータが消灯する。
433不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 04:34:53 ID:CpzxUCfm
FMV MG75XとWL300NCの組み合わせでろくに動かないんだけど、同じ症状の人いない?
WL300NCは、WR8400Nに付属しているもの。
症状は以下のような感じ。

・カードをスロットに刺したまま起動すると、ログイン直後にフリーズしてしまう。
・カードを抜いて起動して、起動完了後に刺すと普通に使える。
・しかし、刺したままシャットダウンすると、「シャットダウンしています」でフリーズ。
・ちなみに、サテライトマネージャは起動すると即Windowsがフリーズ。
Windowsのリカバリはやった。

今はWindows起動後に刺して、終了・再起動前に抜くって運用で回避しているんだけど、めんどくさい。
解決策を知っている人がいたら、是非教えてほしいなと。
434不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 06:11:06 ID:FO4Uj0Z5
>>425 まあ、たぶん、そんな被害には遭わないと思うよ。
遭ったら報告するよ。
435不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 08:08:20 ID:UwAV2PnG
GW-DS300N-XとAtermWR8500N PA-WR8500N
の組み合わせでも問題ないですか?
436不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 13:39:21 ID:t9ig55BX
>>435
5GHz帯が使えないのと、らくらくセットアップが使えないので自分で設定になる・・・
以外は問題ないんじゃね?
437不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 13:45:08 ID:t9ig55BX
>>433
OSはVistaか?ならVista専用の方使ってる?
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl300nc_win.html
438不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 19:05:51 ID:UwAV2PnG
>>436
5GHz帯が使えないと速度は遅くなりますか?
439不明なデバイスさん:2007/12/26(水) 22:54:03 ID:YMoU9qAQ
>>438
近くなら気持ち遅くなる程度だけど、距離が遠くなると結構違う。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html

2.5GHz帯は電子レンジやコードレス電話、いろいろ干渉するモノが多いかんね。
440不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:01:39 ID:2opKLus/
>>433

私も似た現象だ。
FMV MG75XNとWL300NCの組み合わせでWR8500Nにwindowsが起動してから繋ぐと
最初は繋がっているが、しばらくするとCPU使用率がfullになって
マウスさえ動かなくなる。
しょうがなくWL300NCを抜くと勝手に再起動する。
300Mbpsで繋がっているようだから、今は内蔵無線LANのAR5008Xで繋いでる。
ドライバもvista用を落としてやったが一緒だった。
441不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 01:27:27 ID:DwDL+I0g
お前ら、ちゃんと問題は報告してるんだろうな?
2chで燻ってるだけじゃいつまでたっても問題解決しないぞ
報告件数が少ないと「誤差の範囲」とかで放置されることもあるし(つーかするし)
442不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 02:11:42 ID:l8ordCtK
Fujitsu純正の無線LAN機器ってないのか?
443不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 02:24:58 ID:KfEJ/+Tw
>>442
無くはなさそうだが、こええ値段ついてるぞ?
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui052?BUNRUICD=34
444417:2007/12/27(木) 03:24:33 ID:6MlMhUiy
だれも送信元指定の静的ルーティングって必要としていなかったのかなあ。
WR78XXの頃は機能詳細ガイドにさらっと注意が載っているけどWR8200Nからは注意すら載っていない。サポートに問い合わせると静的ルーティングなんて設定しなくても動くとかいう謎回答。
おいらてきには重要な機能だったんだけど、マルチセッションってフレッツスクウェアくらいにしか使わないものなんだろうか。
445不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:07:25 ID:T45lRWpr
>>444
必要とされてないから、一度実装した機能を移植しなかったわけだろう?
現にここでもスルーされてるし。

同じ相手先に違うIPから接続って、自作自演にでも使うの?
446不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 17:25:44 ID:70/UU1mM
>>444
細かい事情が分からないけれど、PPPoEブリッジ機能で似たようなことが出来ない?
447417:2007/12/27(木) 21:50:12 ID:6MlMhUiy
>>445

同じ(自分の)サーバに、違う(クライアントの)IPから接続するんだよ。
自作自演って.....再接続すりゃ済む話じゃない?

>>446
ポート違いで複数サービスのサーバが立っているんだ。
最悪乗っている上物全部つくりなおして1台にまとめるしかないのかなあ。

最近WR7600Hの白い筐体が茶色く焼けてきたので世代交代させようと
思ったのに。おいら涙目。




448不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 00:02:47 ID:0795NXyS
サポートデスクにWR8500N追加期待age
https://121ware.com/aterm/regist/qa/index.asp
449不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 19:14:09 ID:ZnEoWx/g
うちのWL54SE2、何日かすると全く通信できなくなる。
電源入れなおすと直るのだが、また数日後…の繰り返し。

こんな現象起きてる人いる?いないか…
450不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 21:44:20 ID:IqVeLaoa
他にいっぱいアクセスポイントがあって干渉してる、と思ったが通信不能か
俺は無線通信速度の低下が頻発してたので、見たら周囲から電波飛びまくってたw

b/g帯は空きチャンネルなさそうだったから、素直にaにしたら解決した
451不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 14:51:17 ID:sqE7eZyA
スレ違いかもしれませんが
Aterm WB45を使用してXBOX360を繋ぎたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
452不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:21:14 ID:+8RblhcY
今までPC2台を有線で繋いでいたけど、DSとPSPのネット対戦のため
無線ルータを導入しようと思い、近所のヤマダに行ったら
 WR6670S 7,730円
 WR7850S 8,980円
でしたが、どちらがおすすめでしょうか?

453不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 16:25:49 ID:KwXhOmID
AtermWR8500Nってダメなの?
買おうか迷っていたのだが。
8400Nでもかわらないかな。
454不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 17:34:19 ID:ADemC01Z
切り替え以外無しの弱点以外はトップクラスっぽいんでWR8500N買おうと思ったが、
インプレスでは
WR8500NのマルチSSID間で接続可能みたいな様子。
これって
現状WEP使った場合のセキュリティはシングルSSIDのWEPと変わらないって事なのかな?
ちょっと気になった。
455不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 18:00:39 ID:iZucek+D
当然
456不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 21:48:43 ID:Z1lvMYFY
>>451

WB45RLを利用していると言う事は、ISDN??

XBOX 360 の方は、オプションの ワイヤレスLAN アダプターを
付ければ、ハード的には、OK。

457不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 22:03:03 ID:sqE7eZyA
>>456
いえ、ADSLです
ルータを経由してPCには接続できたのですが
XBOX360の方がうまくいかないのです
458不明なデバイスさん:2007/12/29(土) 23:17:30 ID:Z1lvMYFY
>>457

ルータ経由での接続がうまくいっているって事は、
有線ではOKな訳だ。

WB45RL の SSID は、たしか、WARPSTAR-XXXXXX 
(XXXXXXは、本体に書いてあるMACアドレスの下6桁。)

クイック設定WEB で、SSID と、暗号化キーを確認出来るから
まず確認しておく。

XBOX 側では、マニュアルを見る限りでは

1、ダッシュボードから、システム、ネットワークの設定、設定の編集、ワイヤレスモード
  を選択して、Aボタンを押してネットワークの検索を開始させる。

2、ネットワーク名 (WARPSTAR-XXXXXX) が出てきたら、それを選択する。
  (暗号化している場合はキーの入力が必要。WEP 64bit か、WEP 128 bit
  を選択する。うまく行かない場合は、WARPSTAR 側も、一時的に単純な
  キー "12345" などにしてみて、接続テストしてみると、うまく行くかも。)

3、ネットワーク名が出てこない場合は、”一覧にないネットワークを指定”を選んで
  SSID と、キーを入力する。

4、接続テストの画面が出てくるので、どれか1つを選ぶ。(選ぶまで、設定は保存されない。)

459不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:05:50 ID:yapeCGmL
すいません。、教えてください

今日掃除してたら、Ba8000Proの電源がはいらなくなり、
とうとうお亡くなりになりました・・・
そこで、WR8500Nを購入しようと思うのですが
PSPと、NDSを無線でつないで、
このWR8500Nと同じ部屋にあるPCは有線で
別の部屋にあるDESKTOPは
GW-US300Mini-X(ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us300mini-x/)
これで接続しようと計画しています。
無線の規格にa/b/g/nと複数あると思うのですが
このルーターは混在して同時に使うことができるのでしょうか?
それとも、11aでつないだら11a規格のものしかつなげないのでしょうか?

もし、ご存知の方おられましたらよろしくお願いします
460不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:28:46 ID:MXByaA9j
>>459
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
Draft 11n/11a(5GHz)⇔Draft 11n/11b/11g(2.4GHz)切替利用

5GHzで使うとすると2.4GHz帯は使えないねぇ。
461不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:33:38 ID:+zHqj9z/
>>459

WR8500N Web を見る限りは、

(1) 11n と、11a の同時接続 (n/a は、混在利用可。)
(2) 11n と、11b/g の同時接続。(n/b/g は、混在利用可。)

で、(1) と、(2) は、切り替え利用なので、

US300Mini-X は、11n で、PSPは、11g で、DSは、ゲーム機用のマルチSSID(11b/g??) で
つなげればOK。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
462不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 00:46:48 ID:R5HycBdQ
>>458
情報いただきありがとうございます
説明不足ですいません ワイヤレスではなく有線での接続をしようと思うのです
IPアドレスでは確認できたのですが DNSサーバーに接続できませんでした
手動でプロバイダのDNS設定プライマリ、セカンダリを入力しても失敗してしまいます
あとはなにが不足しているのでしょうか
463不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 01:23:31 ID:178cdmEc
7600Hって、win98でいける?
464不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 02:37:17 ID:+zHqj9z/
>>463

有線LANであれば、OSに依存しないので、OK.
無線LANだと、7600H付属の子機 (WL54AG) では、Meからの対応なので、NG.
(どうしても使いたい場合は、2世代前のWB45.55シリーズ付属のWL11CAなら、
使える。)

465不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 02:52:46 ID:+zHqj9z/
>>462

一応、手順を、MSのWeb から、転載します。

1. Xbox本体にディスクを入れずに起動。
2.      [XBOX LIVE]を選択します。[XBOX LIVE]の項目が無い場合はXboxダッシュボードの
       アップデートをする必要があります。
       (ダッシュボードのアップデート方法は新規ID作成手順のページをご覧下さい。
       ダッシュボードのアップデートが終了しましたら、上記手順1より進めてください。)

3. [XBOX LIVE] メニューから [ネットワークのセットアップ] を選択します。
4. [接続状況] 画面の[設定]を選択します。
5. [IP アドレス]、[DNS サーバー] の [構成] をそれぞれ [自動] に設定し、
[ネットワーク設定] 画面から [接続] を選択します。
6. 画面の指示に従ってXbox Liveのアカウントを設定してください。
7. [接続状況] 画面にて自動的に行われる4項目のチェック結果が以下のような表示となれば
問題なく接続できております。

※ ケーブルが接続されました。
※ IP 設定を構成しました。
※ DNS サーバーを解決しました。
※ Xbox Live に接続しました。

あとは、Aterm のWANポートにモデムを繋いでいると思うけど、モデムの機種は??
WB45RL の本体のファームのバージョンは?? (最新板は、6.4c)


466不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 07:42:08 ID:vf+oTSpe
>>449
仕様です。嫌なら他社のに変えてください。
467不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 09:41:05 ID:vf+oTSpe
>>449
参考までに。
NEC製ルーター被害者の会
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/
468不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 13:30:04 ID:3BRRYP9l
>>465
たびたび教えていただき感謝です
こちらの状況、説明不足で申し訳ありません もう一度あらためて
使用モデムは NTT東日本のADSLモデム MN3-SPLR(B)
ルーターは  NECの Aterm WB45
ルーターの方はアップデートしまして ソフトウェア6.31a ファームウェア6.4cになりました
今までモデムからPC、XBOXそれぞれ使用する際、LANケーブルを抜き差しして使用していました
最近ルーター Aterm WB45を譲り受けまして 同時に接続してみようと思ったのです
モデムからルーターのWANへ、ルーターのポート1(C2)からLAN有線でPCへ経由し ネットに接続はできました
ですがポート2(C3)からLAN有線でXBOXへ接続した時にDNSテストで失敗してしまいます
ルーター側の設定なのか XBOX360側の設定なのかわからない状態です
まだ説明不足かと思いますが 教えていただけたら幸いです
469不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:02:22 ID:iUin2zy3
有線、無線を問わずNECでVPNサーバとマジックパケット送信の機能があるモデルはありませんか?
470不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 18:39:25 ID:nPzTbcJf
471不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 22:39:40 ID:6ce//2Up
>>468

(1) 今までは、MN3 モデムと、PC 、XBOX は、ケーブル直結して利用していた。
   (単独で使えていたので、機器の問題では無い。)

(2) ルータ導入後、PCと接続して、ネットは接続出来た。

ので、おそらく、Xbox360 側に、モデム直結時の設定が残っていて、接続に失敗して
いると思うので、

(1) Xbox 360 本体にディスクを入れずに起動し、[システム] の中の [ネットワークの設定] を選択。

(2) [ネットワーク設定] 画面が表示されるので、[出荷時の初期状態に戻す] を選択。

をしてみては??





472不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 00:47:38 ID:7Qk4ClRA
>>471
本当に丁寧に教えていただきありがとうございます
出荷時の初期状態に戻す をしてから再度挑戦してみたのですが
やはりDNSの方でエラーが出てしまいます
こちらでも調べたところモデム、ルーターのアダプターを抜いてしばらく待つという
なんだか民間療法のような解決方法が記載されていました
まずこれを試したりしてみまして また報告いたします
473不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 02:51:55 ID:Im2evT+U
474不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 14:58:13 ID:Exw+KhK7
>>253
以前7850Sを使ってました。全く同じ問題(LANのDNSをDHCPで通知できない)で悩みました。
皆様が仰る通り、DHCPサーバをLAN内に立てれば良いのかもしれませんが、
DHCPサーバがコケることは極力避けたいので、ルータの機能を使いたかったのです。
で、結論ですが、NECのサポートに問い合わせたところ、そういう用途は想定していない
とのことでしたので、仕方なくバッファローにしました。
8500Nでもこの仕様(LANのDNSをDHCPで通知できない)は健在なのでしょうか?
475不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 18:37:23 ID:EvOE3cfg
>>472ですが
再度接続してみましたが やはりDNSエラーでした
ルーターの型が古いからXBOX360に対応しない
ということも考えられるのでしょうか?
476不明なデバイスさん:2007/12/31(月) 19:15:20 ID:IaczKC+k
>>474
かわらないね。

おいらはthinclientやnetbootを使いたいときはLAN内にDHCPサービスを別に用意してる。
477不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:03:22 ID:+Q5yV14I
test
478不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:04:37 ID:+Q5yV14I
サポートが休みに入ったので、こちらで聞きます
教えてエロイ人!

PC立上げ時及び、途中で時々インターネット接続がとぎれるのを防ぎたい
 パスワードのチェックや電波状況の確認を行ったが不具合は見当たらない

-モデム--AtermWR7850S-+----------------パソコン1台目(WindowsXP)
                 |        (無線:WL54SC利用)
                 |              
                 +------------------パソコン2台目(Windows2000)
        (無線:Buffalo WLI-CB-AG利用)


 ・現在の状態(症状)、また、エラーメッセージや機器のランプ表示は?
→サテライトマネージャーの電波グラフ表示が時々消えて未接続になる
 最初、電波状況が悪いからと考えたが、親機より3mの見通し距離にいても
 状況変わらず、また2台目のPCがとぎれず使用できていることから
 親機の問題ではないように感じる ちなみに1台目はWPA-PSK接続、
 802.11a+g同時接続、2台目は128WEP接続、802.11g接続
 1台目は11a接続を優先にしているが、11gに切り替えても状況は変わらず
 時々とぎれる つながっている時は54Mbpsとかで速いスピードで接続でき
 る とぎれる感覚は3分接続1分切断という感じ


1台目PCにBuffalo製WLI-CB-AGで親機接続すればとぎれることは無いので
子機WL54SCのハードかファーム、サテライトマネージャの不具合のような感じがする

ちなみに1台目PCはDynabookSS1600 10L/2
2台目はFM-BIBLO MF4/600Rです
479不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:36:07 ID:GyapDSly
>>475

うーん、ここまでやって改善しないとなると、
ルータ変更しかないみたいですね。
(あんまり費用掛けたくないけど。)

それこそ、ヤマダや、ジョーシンなどの量販店へ
行って、バッファローのBBR-4MGでも買ってきて
つけるとか。(性能的には上がりますが。)

NTTのMN3 モデムがレンタルなら、ルータタイプの
NV3 とかレンタルしてもらって、WB45RL をHUBモード
で繋げるとか。
480不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 00:47:42 ID:GyapDSly
>>478

7850s は、11a/b/g 同時利用モデルだけど、

SS1600、BIBLO MF4 共に、11a (WPA-PSK) で接続してみるとか??
(WLI-CB-AG も、11a 対応しているみたいなので。)

あと、7850s の SuperAG や、XR 機能はオフにしてみる。
481不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:44:16 ID:J4XLi0Hl
あけましておめでとうございます。
冬の宿題(?)で下のような構成で宅内LAN構成しようとしているのですが、
PC2からPC1が見えたり見えなかったりして不安定なのです。
見えないときはpingも通りません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
・WR7800H(a/b/g)とWR6600H(b/g)のSSID, WEPキーは全て同一設定です。(無線LANローミング)
・PC1はWR6600Hの近くに置いています。
・PC2は宅内で持ち運んでいます。
・NETへの接続はPC1,PC2とも安定しています。

NET
|
上位ルーター
|
WR7800H--- >>>
| 1階 ルーターモード
|
|有線 無線LAN(a/b/g) PC2(DHCP:192.168.0.20)
|
|
WR6600H--- >>> 無線LAN(b/g) PC1(固定:192.168.0.11)、ファイル・プリンタ共有
     2階 アクセスポイントモード

よろしくお願いします。
482481:2008/01/01(火) 14:47:27 ID:J4XLi0Hl
構成図が縮小されてしまったようので再掲。。。
半角スペースを全角スペースに置換。。。
今度は大丈夫かな?

NET
 |
上位ルーター
 |
WR7800H--- >>>
    | 1階 ルーターモード
    |
    |有線         無線LAN(a/b/g) PC2(DHCP:192.168.0.20)
    |
    |
   WR6600H--- >>>  無線LAN(b/g) PC1(固定:192.168.0.11)、ファイル・プリンタ共有
      2階 アクセスポイントモード
483不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 14:50:13 ID:JHwrXjMl
>>481
単に寿命じゃないの?
うちのWR7800は電波の出力が弱くなってきて
1F→2Fまで届かなくなっちまった
1F→1Fはなんとか届く
484481:2008/01/01(火) 14:57:17 ID:J4XLi0Hl
>>483
レスありがとう。
でも、電波出力の問題では無いはずです。
NETへの接続は常時安定していますので。
あと追加情報で、PC2からPC1が見えていないときも、PC2からWR7800、WR6600Hの設定画面へは
常時ログインできます。
PC2からNET、WR7800、WR6600Hは常時見えるのに、PC1だけが見えなくなる「ことがある」という
状況です。
485478:2008/01/01(火) 17:09:07 ID:y+sETwni
>>480

レスありがとうございます

言われて気が付き、SuperAGやXR機能をオフしたりしてみましたが
11a,11g共接続がとぎれます

あとはMF4で11a接続してどうかはまだですのでやってみようと思います

486不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:16:19 ID:+E5712JW
>>481
"PC2からPC1が見えない" とはどのような事象を言っています?

Windowsの名前でダメな場合は、PC1のIPを直指定で ping をしてみてください。
IP直指定の場合は、Windowsネットワークの名前を管理するPC(正確な名前忘れた…ドメインコントローラだっけ)が
不安定なのかも。
Windowsの名前ではなく、IPで問題判別するように心がけてください。
487不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:23:47 ID:ajyNsSWa
>>481

疑問点を少し、

(1) 7800H の上位にルータが有るのであれば、上位ルータにDHCP
   させれば良いと思うんだが??

(2) 7800H,6600H を無線LANローミングして利用しているみたいだが
    WDS (無線LAN中継) 利用では、暗号化の強度も限定されて
    しまう (WEP利用のみ) ので、1F - 2F 間を有線接続している
    のであれば、WDS の利用をオフにして、両方アクセスポイントモードに
    してみては?? 

(3) PC1を固定IPにしているのは、サーバか何か立てているのか??
   固定IP 必要であれば、上位ルータにDHCPエントリを登録して、
   割り振りしない様にしておけばいいのでは??


http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR7800H/n/index.html
488不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:39:12 ID:ajyNsSWa
>>481
>>486

家庭内で接続して、普通にファイル共有する分には、
通常のワークグループでの接続で問題有りません。

サーバOSでも利用していて、ドメインログオンしている場合は
別ですが。

PC1,PC2 共に見えない場合の状況ですが、

(1) ipconfig を実行してみて、IP が取得出来ているかどうか?

(2) netbios を利用しているので、たとえば、マシン名で、ping して
  みて、応答が帰ってくるかどうか?

(3) 帰ってくるとしたら、tracert で、相手が見えるかどうか。
  (PC1 -> PC2,PC2 -> PC1 共に)

とりあえず、この3点をチェックしてみて下さい。

489不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:43:41 ID:GUZAm/Ys
現在WR7850Sを使用しています。
来週光が来るのですが、WR8500Nに買い換えをした場合実際の有線のスループットなどは
ずいぶんと変わるものなのでしょうか。カタログ値は良いのですが。

490不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:45:21 ID:uFuRJh8D
>>486
マスタブラウザだな。
ドメインコントローラのないWindowsネットワークだと
端末の起動順序とかで名前解決できるようになるまでに
ちょっと時間がかかったりすることがある。

>>478
切り分けしてみたいならPC1とPC2の無線カードを
それぞれ入れ替えてみてPC2に事象が移るか試してみれば。
491不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 17:50:58 ID:8rGzE2Hy
>>481
サブネットマスクは確認した?
492不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:21:00 ID:Bise40k7
>>479
何度も丁寧に教えていただきありがとうございます
おすすめいただいたルーター 非常にお手頃な価格ですね
このルーターを中心に購入検討したいと思います
本当にありがとうございました
493478:2008/01/01(火) 21:00:21 ID:J4XLi0Hl
大勢の方よりレス大変感謝です!

すみません、順番にレスさせて下さい。

>>486
まず、OSはPC1,PC2ともWindowsXP-SP2です。

私が試した"PC2からPC1が見えない"とは、
1.エクスプローラよりコンピュータ名指定(\\hoge)でファイル共有が開かない
2.PC1に繋がっているプリンタ(PC2からはネットワークプリンタに見える)で印刷エラーとなる
3.PC2のコマンドプロンプトから、「ping hoge」や「ping 192.168.0.11」をやっても、"Request timed out"エラーとなる。

ここで例えば1と3は必ず同時に発生するわけではなく、1はOKだが3はNGという「ことも」あります。
もちろん、調子の良いときは1も2も3もOKです。

どうも、PC2が部屋を移動したときに変なことが起こることが多い気もします。。。
ちなみに、PC2の無線LANカードは、WL54SCです。
PC1の無線LANカードは、Buffalo製の11b/gです。
494478:2008/01/01(火) 21:00:46 ID:J4XLi0Hl
>>487
(1)うーん、まあそれもそうなのですが、実はPC1は自宅サーバも兼用しておりまして、
回線を乗り換えたときにレンタルのルーターの設定をやり直すのが面倒なので、
完全に切り離したいと思っています。二重ルーターになってしまいますが、
どのみち回線速度がそれほど早くないですので。

ちなみに、PC1がNETの外から見えなくなったことはありません。
あくまで宅内のPC2から見えなくなっています。

(2)無線LANローミングしていますが、WDSは使っていません。
図に書きましたように、WR7800Hの4ポートハブのポート1個と、WR6600HのWAN側ポート
を有線10BaseTケーブルで接続しています。

(3)はい。PC1は自宅サーバです。現在のDHCPサーバー(WR7800H)からは、
192.168.0.20〜割り振るようにしています。
495478:2008/01/01(火) 21:01:36 ID:J4XLi0Hl
>>488
おっしゃるとおりワークグループで共有しています。

(1)PC1、PC2とも、ipconfigはもちろん成功しています。NETへの通信は常時問題無くできています。

(2)(3)マシン名、IPアドレスともpingは通らないときはどちらも通りません。
通るときはPC2→PC1、PC1→PC2ともマシン名、IPアドレスで通ります。

>>490
IPアドレス直でもpingが通りませんので、名前解決の問題では無いように思います。
(「名前解決」の意味をコンピュータ名→IPアドレスへの変換と理解していますが、
間違っていたらすみません)

>>491
サブネットマスクは、「255.255.255.0」にしています。

トラブルが発生したときの雰囲気なのですが、
・PC2を移動して、無線LANローミングが発生すると発生する?
・PC2の無線LANカードを一旦停止して、再開すると復帰する?
というような気もしています。
496不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:34:28 ID:ajyNsSWa
>>494

なるほど。

(1)、(2)、(3) の事情は、了解です。

二段ルータになっちゃうのと、トラブル発生時の切り分けの問題ですね。

通る場合と通らない場合が有るみたいですが、tracert はどうでしょうか??

エクスプローラのアドレスバーで、"\\IPアドレス" と入力するとどうでしょうか??

497不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 21:42:40 ID:ajyNsSWa
>>495

あと、補足ですが、PCのファイアウォールはオンですか??
(137-139,445 は開いてますか??)

""\\IPアドレス" で見えないとの事ですが、PC1 から、PC2
PC2 から、PC1 で入力した場合でも、同じですか??


498478:2008/01/02(水) 00:28:15 ID:8iJ9Utvh
ありがとうございます。

>>496
tracertも通るときと通らないときがあります。
通らないときは、
Tracing route to 11.0.168.192.in-addr.arpa [192.168.0.11]
over a maximum of 30 hops:

1 * * * Request timed out.
2 * * * Request timed out.
3 * * * Request timed out.
4 * * * Request timed out.
5 * * * Request timed out.

のように延々続きます。

この状態で、エクスプローラで"\\192.168.0.11"とすると、
"\\192.168.0.11が見つかりません。"のようなポップアップエラーが出ます。

>>497
ルーター内なので、PCのファイアフォールはWindowsXP標準のもの、ウィルスバスターのもの
両方ともオフにしています。Windowsセキュリティセンターに「ファイアフォールが無いよ!」
と警告がでていますので、他に何かがかかっているということもないかと思います。

\\IPアドレスで見えないときは、PC2→PC1, PC1→PC2ともに同様に見えないようです。
このとき上記496さんのtracertの結果もPC1, PC2とも同様のようです。
この状態でもPC1, PC2とも、WR7600H, WR6600Hは見えています。(ping IPアドレスに応答あり)

今ふと部屋を移動したところ、PC2のサテライトマネージャで、接続先がWR7600Hの11aの
チャンネルから、WR6600Hの11gのチャンネルへ移動し、急にPC1へのpingが通るようになりました。
でも、ほどなくPC2の接続先がWR7600Hの11aに戻ってしまい、再びPC1が見えなくなりました。
499497:2008/01/02(水) 01:43:51 ID:p2HDqfB9
>>494

自宅で7850Sを利用しているが、アクセスポイントモードは
WAN側じゃなくてLAN側に差して利用しているので、もしかしたら
三段ルータ状態なのでは??

6600HのケーブルをLAN側に差してみては??
500478:2008/01/02(水) 11:47:17 ID:8iJ9Utvh
>>499
ありがとう。
試してみましたが、それでもやはり状況は改善されませんでした。

えっと、親切な皆さんにお伺いしたいのですが、同様なネットワーク構成で
うまく行っているって方はおられます?

それとも、こんな奇特な(?)ネットワークを構成しようとしているのは私ぐらい?

要は、ちゃんと動作するはずのものがウチだけ動作していないのか、それとも
そもそも動作しない(WRの仕様?バグ?)ことをやろうとしているのか。。。
501不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 14:46:32 ID:ce2jHlJe
>>500
arp -d
を打て
502不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 17:41:47 ID:OO+sgmTr
古くなったBA8000ProからWR7850Sに乗り換えたんですが
このルータはポートマッピングでNAT通過時についでにポート番号を変換することは出来ないんでしょうか?
(要するに変換対象ポートと宛先ポートに異なる番号を指定したいのですが)
Web設定画面には宛先ポートの入力欄が無く、telnetを使っても
>entry ipnat 9 1000 tcp 192.168.1.5 1500
ERROR :illegal parameter
とエラーになります
503501:2008/01/02(水) 20:35:05 ID:ce2jHlJe
>>500
マジレスなんだがスルーされたっぽいな。厨房と思われたのか?
504501:2008/01/02(水) 20:40:09 ID:ce2jHlJe
>>500
スイッチHUB間の通信はMACアドレスにてあて先を認識しますしたがって、PC側のリンクダウンせずHUBの構成を変更すると通信出来ません。
今回の場合LANが瞬時に隣のHUBに移ったと考えられ2個のHUBにMACが登録された状態と考えられる。

設定画面はHUBを1個しか通過しない。
配線図はこうなる。
PC1→HUB1(設定画面1)→HUB2(設定画面2)→PC2
設定画面のルートは
PC1→HUB1→設定画面2
とHUBが1台しか通過しない為問題ない。

PC1からPC2通信の場合
PC2から見た場合HUB2にPC1が存在するとHUB2が記録しているのでHUB2内のAP(無線)を探しに行く。
PC1←HUB1←HUB2←PC2 と探しに行きたいところだが
PC1←HUB2←PC2 こうなってしまう。
あれ逆になった、まいっか

長くなったが質問のレスはスイッチHUBの仕様です。
505不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:02:13 ID:dE9WDv/S
6650だけどPort 113がClosedになってるけど皆Stealthにしてる?
BBRLの時はデフォでStealthだったけどNECのルータはClosedがデフォなんかな?
506不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:08:43 ID:RdMzCF9l
NECはClosedだね
507不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:19:28 ID:bhHQJ1Z/
>>505
メール送受信やFTP、IRCで問題が出る場合があるのでNECはClosedにしてるんだろ
Stealthにして極端に時間が掛かったりしないならStealthで良い
508不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:40:50 ID:hGxNN2NG
>>498
>>504

6600H 経由で接続される場合は、両方見えて通信出来るだろうが、
無線LANローミングを利用していて、同じESSID を設定しているので、
子機側の無線通信が、うまくローミング出来ず、迷子になっているのでは??


509不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:42:35 ID:hGxNN2NG
>>502

ポートマッピングでは、対象ポート = 宛先ポートになっちゃうみたいなので、
パケットフィルタリングで設定してみるとか??

510不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 21:54:29 ID:dE9WDv/S
>>506
>>507
なるほど、参考になりました
調べたら気にするほどじゃないみたいな感じだし。
ポートチェックでも問題ないってでるからこのままにしとこう
511478:2008/01/02(水) 22:49:33 ID:9OS1Y0ya
>>501
ありがとう。
本日は里帰り中。スルーではないですよ。

504での解説が自分的にはなるほど〜です。
ただ、有線HUBの(本来あり得ない事象での)仕様はそうなのかもしれませんが、
今回は無線LANローミングという正式な機能です。

「子機が瞬時に"HUB"間を移動したとき」の色々な情報更新をうまく扱ってくれてこそ、
無線LANローミングだと思うのですが。。。

無線LANローミングとはそういうものなのか、それともWRの無線LANローミングの実装が
イマイチなのか。。。

でも実際にこれがWRの現実だとすると、チャレンジ中のネットワーク構成を見直さなければ
なりませんね。。。

それとも、「arp -d」が何かの助けになるのでしょうか?

>>508
ごめんなさい、おっしゃる意味が分かりません。
無線LANローミングとは、同じESSID、WEPキーが設定されていることだと理解しているのですが。。。
512501:2008/01/02(水) 23:55:57 ID:ce2jHlJe
>>511
スルーは冗談ですが
まあ、通信できなくなったらコマンドよりarp -dを打ってみて、話はそれからです。
513478:2008/01/03(木) 00:05:06 ID:r96mF4d1
>>512
了解です。里帰りから戻ったら試してみます。
514不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 00:30:08 ID:0R/2lDQy
SSIDが同じだと、PC側が両方見つけたときにどっちが本物か分からないんじゃないのかねぇ
WEPのキーを同じにするかは、個人の好みに寄るけど
515508:2008/01/03(木) 00:47:53 ID:bhbtc1Vp
>>511

すいません。

書き方変だったので。

>>498 に書いて有る症状から、推測して、

>今ふと部屋を移動したところ、PC2のサテライトマネージャで、接続先がWR7600Hの11aの
>チャンネルから、WR6600Hの11gのチャンネルへ移動し、急にPC1へのpingが通るようになりました。
>でも、ほどなくPC2の接続先がWR7600Hの11aに戻ってしまい、再びPC1が見えなくなりました。

(1) 7800H の 11a で接続している場合は、見えないし、6600H の 11g/b で接続している場合は
  PC1 - PC2 間の通信が出来ている。
(同じSW-HUB 同士の通信であり、IP アドレス自体も、7800H から PC2 が受け取れている。)

(2) 無線LANローミングを利用していて、1階から、2階へ場所を移動した時でも、設定の変更はしないで
   そのまま利用出来る形にしていると思うが、同じSSID にしているので、WL54SC のサテライトマネー
   ジャが、アクセスポイントの検索を繰り返し行っていて、通信出来る状態と出来ない状態がおきて
   しまう。(これは、サテライトマネージャを右クリックして、プロパティの状態から確認出来る。
   これが迷子状態??)

(3) Aterm の同時利用モデルは、11a/g+b モデル別に SSID を分けられるし、11a で接続しても、
  11g/b で接続しても、相互に通信は出来るから、SSID を分けて、PC2 + WL54C は、7800H
接続時は、11a で通信させる様にして、PC1 は、そのまま。(1階へ移動してきた場合は、7800H
経由の 11g/b で通信させる様にする。)

無線できちんと繋がる様になれば、7800H からの DHCP を受けて、きちんと各 PC が経路を設定する様になる。
(無線の問題じゃなければ、PC1 と、6600H,PC2 と 7800H をLANケーブルで接続すれば、OKな筈。)

516不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 05:40:34 ID:k8ziR0kF
>>481
環境は多少、違いますが問題なく使用できます。仮にPC1の共有ファイル(MPEG-2ファイル)をPC2で再生しながらアクセスポイント間を
何度か往復移動しても動画が途切れる事なく再生できます。プリンタも利用可です。
(アクセスポイントのインジケータを見ると切り替わるのがわかります。)
>>481は使用チャンネルが記載していませんが、若しかして同じチャンネルを使っていませんか。(802.11g+b)
それとアクセスポイントの近くに複数の同じチャンネルの端末があると混線して、うまく動作できない事があります。
(各端末は数メートル離した方が良いでしょう。または各アクセスポイントのチャンネルを別々の周波数に割り当てた方が良いでしょう。)
※私が気づいた事はそれくらいです。上記の対策をしていたら御免なさい。

試しに所有している物で組んでみました。
NET
 |
モデム(ブリッジモード)
 |
WR7800H--- >>>  動作モード:PPPoE  802.11g+b使用チャネル3ch  802.11a使用チャネル40ch
    | 1階 ルーターモード
    |
    |有線
    |
    |
   WL5400AP --- >>>  無線LAN  802.11g+b使用チャネル12ch
      2階 アクセスポイントモード

PC1 Windows XPデスクトップ Aterm WL54AG 802.11a使用(固定:192.168.1.50)、ファイル・プリンタ共有 サテライトマネージャはOFF

PC2 Windows XPノートパソコン WMIB-158G 802.11g  Windows XPのワイヤレスネットワークを使用

802.11g+bの設定:WR7800H と WL5400AP のSSID共通。チャネル設定が異なるだけです。3chと12ch使用。
暗号化モードはWPA-PSK(AES)使用で暗号キーは共通。
Super AG機能、XR機能を使用。
517不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:05:51 ID:Ka35hHsy
http://web.setup/
にアクセスするときの初期のパスワード忘れたんで教えてください
518不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:06:47 ID:SDeBvn2T
説明書嫁。
519不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:09:32 ID:Ka35hHsy
無くした(´・ω・) ス
520不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:30:51 ID:CbOtha0r
521不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 13:35:22 ID:CbOtha0r
本人しか知らないから、ぶっちゃけこうなる。

忘れた場合は、設定画面を開くことが
できません。初期化してすべての設定
をやり直てください。
522478:2008/01/03(木) 18:11:42 ID:BzGVQANJ
里帰りから戻りました。(結構近い"里"なのです)
色々と情報ありがとうございます。
順次、返答させて下さい。

>>512
PC2上で「arp -d」試してみました。
が、効果はよく分かりませんでした。
ふと思ったのですが、これはPC2が保持しているテーブルをクリアするものであって、
WRのスイッチングHUBが保持しているテーブルをクリアする訳ではないのですよね?
だとすると、スイッチングHUB仕様説とは余り関係なかったりしませんか?
523不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 18:16:47 ID:2/9k5HLR
774 不明なデバイスさん [sage] 2008/01/01(火) 20:37:55 ID:QxSb6HYl
現在NECのWR7600Hとセットのイーサネットコンバータを使ってます。
もうだいぶ古くなってきたことと、ネトゲなどでNAT溢れが起きるのが嫌で買い換えたいと思います。
NECの機種だとNAT溢れは現行機でも起きるようなので、バッファロー製を買おうと思ってます。
バッファロー製ならどの機種でもNAT溢れは起きないと考えていいのでしょうか?

家の構造からルータとイーサネットコンバータの利用を考えております。
どうせなら無線も速いほうが良いと思い、WZR2-G300N/EVを第一候補としております。
よろしくお願いいたします。


788 不明なデバイスさん [sage] 2008/01/03(木) 02:47:00 ID:dhyX353e
>>774
ファームウェアのアップデートでNAT溢れはかなり改善しますよ。

789 不明なデバイスさん [sage] 2008/01/03(木) 03:46:57 ID:rE4sOJZA
マジっすか!?

790 不明なデバイスさん [sage] 2008/01/03(木) 05:13:31 ID:dhyX353e
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/
のスレでファームウェアの更新では治らないといわれてたので試しても無かったけど、
試しにやってみたら、
それまではp2p(μtorrent)30分起動させるとIEのアクセスができなくなったけど、
ファームウェアの更新をやってみたら半日起動させても快適にアクセスできてます。
あくまでp2p(μtorrent)だからゲームにもそのまま当てはまるかどうかはわからないけど、
更新はタダなのでとりあえずやってみては?
524478:2008/01/03(木) 18:28:08 ID:BzGVQANJ
>>515
(1)そのような振る舞いに見えます。

(2)ここが分かりません。
もともと無線LANローミングとはそういうもの(アクセスポイントを検索して乗り移る)なのではないのでしょうか?
また、外部へのNET通信は常時できていますので、おっしゃるような迷子現象(全く通信できなくなる)では
無いように思います。

(3)ありがとうございます。ヒントになりました。
スイッチングHUB仕様説の場合、PC1が何らかの理由で2台のWRに繋がってしまうと、
それぞれのスイッチングHUBに覚えられてしまい、その後PC1とPC2とがそれぞれ別の
WRに繋がっているときに、互いに見えないということになっていると思います。

今回のネットワーク構成において、PC2→PC1への通信は行いますが、PC1→PC2への通信は基本的に行いません。
そこで、次のようにするとうまく動作するのではないか?との仮説を立てました。
・WR6600HとWR7800HとでSSIDを異なるものにする。
・PC1にはWR6600HのSSIDしか登録しない。
 →WR7800Hに繋がることはない
・PC2にはWR6600HとWR7800HのそれぞれのSSIDをサテライトマネージャに登録する。
 →1F、2Fの持ち運びに応じて、WR6600HとWR7800Hを自動選択して繋がる
・PC2がWR6600Hに繋がっているときはPC1は自分のスイッチングHUB内なので見える
・PC2がWR7800Hに繋がっているときはPC1は自分のスイッチングHUB内にいないので外へ探しに行く

この構成を試して見ます。
525478:2008/01/03(木) 18:35:49 ID:BzGVQANJ
>>516
実際に試してくれてまでのレポート、ありがとうございます。

こちらの環境でも、無線LANのチャンネルは11a:46ch、11b/g(WR7800H):13ch、11b/g(WR6600H)8ch
と分けています。暗号化がWEPである以外は、ほぼ同等環境です。

うまく動作しているとのことですが、もしお時間がありましたら、
試しにPC1とPC2を両方持ち運んでみて、、、というのはPC1はデスクトップのようなので無理ですが、
次のようなことは試せますか?

1.予め、PC1とPC2間での通信アプリ(共有フォルダなど)は閉じておく
2.PC1が現在繋がっている方のWRの電源を一旦切る。
   → このときPC1はもう他方のWRへローミングするはず。
     ここで、ブラウジングするなり何らかのネット接続をし、PC1を登録させる。
3.しばらくして電源を切ったWRの電源を入れる
   → このとき、PC1はもともと繋がっていた(電波の強い?)WRへ再度ローミングするはず。
     再び、ブラウジングするなり何らかのネット接続をし、PC1を登録させる。
     するとPC1は、2台のWRのスイッチングHUBにそれぞれ登録された状態になる。
4.PC2を現在PC1が繋がって「いない」WRに接続し、"ping PC1"をやってみる。あるいはPC1の共有フォルダを開く。
   → スイッチングHUB仕様説なら、見えないはず。
5.PC2を現在PC1が繋がって「いる」WRに接続し、"ping PC1"をやってみる。あるいはPC1の共有フォルダを開く。
   → スイッチングHUB仕様説なら、見えるはず。
526不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 19:28:42 ID:n1juntZw
11nのイーサネットコンバータってまだ出んのか?
早く出してくださいよ〜〜NECさん 
527不明なデバイスさん:2008/01/03(木) 21:19:25 ID:uWvCWRMn
>>524
恐らくAP2個近すぎるんだろう。
業務用APと違い個人向けAPはローミング利用をあんまり考えていないだろうから近いとおかしくなるよ。
528516:2008/01/04(金) 20:54:34 ID:We4A5ozQ
>>525 に書いてある内容で試してみました。
条件:WR7800Hは802.11g+b チャネル3ch   WL5400APは802.11g+bチャネル12ch  PC1およびPC2は802.11gで通信しています。
1. 全ての無線LANおよびパソコン電源OFF。WR7800H,WL5400AP,PC1の電源ON。
2. WL5400APにPC1を認識させて電源OFF。PC1がWR7800Hへ切り替わるまでの時間は約50秒。
3. WL5400APをONにしてPC1を再接続。切り替わるまでの時間は約80秒。
4. WR7800Hの近くでPC2をON。 インターネットは可能。 PC1に接続不可能。
5. PC1が繋がっているWL5400APの近くでPC2を再起動しPC1の共有フォルダに接続可能。
>>525 と同じ結果です。
529516:2008/01/04(金) 20:57:25 ID:We4A5ozQ
>>525

下記を試してみました。
条件:
1階WR7800H は802.11g+b 3ch ファームウェアバージョン:8.72  アクセスポイントの送信出力12.5%   
2階WL5400APは802.11g+b 12ch ファームウェアバージョン:1.1.3 アクセスポイントの送信出力100%(出力可変できないので100%)
アクセスポイント間の直線距離7m 壁の厚さ25cm鉄筋コンクリート。
PC1(固定)、PC2(移動)共に802.11g+bで通信。WPA-PSK(AES)
PC1(固定)はWL5400APに接続。(通信の確認の為にPC1はttp://www.hakozaki.net/index.htmlのライブカメラを再生。)
PC1(固定)の共有ファイルのmpgeファイルをPC2(移動)で再生。   

最初にPC2(移動)はWR7800Hに接続、ファイル再生しながらWL5400APに接近するとスムーズに切り替わる。
次にPC2はWL5400APからWR7800Hに接近するとファイル再生が止まりエラーが出る。※1(WR7800H側でインターネットおよび各アクセスポイントには接続可能。)
エラー後PC2のエクスプローラでネットワーク全体をみるとPC1には接続できず。22分間、同じ事を繰り返してみると。
 ネットワーク上にPC1の表示はしますが接続は不可。→ 数分後PCの表示が消え。 → 数分後PC2のみ表示。 
  → 20分後にネットワークエラーが発生。 → ファイル再生停止から22分後、WR7800H側でPC1に接続可能。
    ※WR7800H側で22分間通信が不可能です。原因は、わかりません。(同じ事を2回確認しました。)
    ※1:ただしWR7800H側でエラー後に再びWL5400AP側に接近するとPC1に通信可能です。

また、上記以外でPC2(移動)の電源を60秒間停止後、起動すると直にWR7800HでPC1へ接続可能です。(WinXPの再起動ボタンおよびログオフでは不可能。)
2台のPCが同じSSIDを使用していると駄目みたいですね。

>>516の内容でPCに別々のSSIDを割り当てると問題無く利用できるみたいです。(PC1は802.11a PC2は802.11g+b)
530478:2008/01/05(土) 00:09:48 ID:aFonYM1m
>>527
コメントありがとうございます。
が、今回は電波の強いエリアを拡張させる(エリアの弱いところは重なる)ことが目的なので、
近すぎる(=エリアが重なっている?)のが悪いとなると、どうすればよいのか分かりません。。。

>>528-529
再度の詳細実験ありがとうございます。
やはり同じような結果のようですね。

こちらでは、524の構成で様子をみているのですが、確かにPC1が見えなくなる
現象は発生しなくなったのですが、しかしながら、PC2がWR7800HとWR6600Hの間
を自動切換えしなくなったような感じです。

SSIDを分ける場合、接続中のWRから完全に届かなくならないと、別のSSIDのWRを
自動的には探しに行ってくれないということなのでしょうかね。
当たり前といえば当たり前のような気もしますが、電波が弱くなって速度が低下しているのに
切断するまで接続を粘られては、2台設置する意味が激減りです。。。

なかなか難しいものですね。。。
最後の手は、PC1の無線化の断念、ですかね。。。
正月休みももう終わりですので、そろそろ結論を出さねば。
531478、もとい481:2008/01/05(土) 00:18:52 ID:aFonYM1m
ああああああーーー!
すみません!
当初コテハンが「481」だったのに、随分前から「478」と間違って書いてしまっていました。
493の投稿から間違っている。。。
確かに元投稿のネットワーク図が似てはいましたが、丸3日も気付かなかったなんて。。。orz
478さんにも、皆さんにもすみません。
532不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 00:47:20 ID:r2owSBTI
>>531
今頃気がついたのかw
書いてあることかみ合わなかったので一度突っ込もうかと思ったけど
ほかの人は気にしてないようなのでほっといてたw
533516:2008/01/05(土) 01:59:38 ID:q1MTioW0
>>530 >>531 ・・・私も変だと思っていました。
下記の方法で問題なくPC2をローミング利用できます。あとで試してみて。

NET
 |
上位ルーター
 |
WR6600H--- >>> 802.11g+b:8ch(できれば3ch推奨、WR7800Hの電波、混信防止の為。)
    | 1階 ルーターモード
    |
    |有線         
    |
    |
   WR7800H--- >>>  802.11g+b:13ch  802.11a:46ch
      2階 アクセスポイントモード

802.11g+bでローミング(PC2)する場合、WR6600HとWR7800HのSSIDおよび暗号キーは必ず同じものを設定してください。
チャンネルのみ異なるものを設定してください。

PC1: 802.11a を(固定:192.168.0.11)、ファイル・プリンタ共有
PC2: 802.11g+b を移動用
ルータを入れ替えますが何か問題ありますか。


SSIDを分ける場合、接続中のWRから完全に届かなくならないと、別のSSIDのWRを
自動的には探しに行ってくれないということなのでしょうかね。

 答え:違います。 ローミングする場合2つのアクセスポイント間は必ず電波が重なる場所が必要です。
 上記にも書きましたが必ず2台のアクセスポイントのSSIDおよび暗号キーは同じものを設定してください。
 (各端末およびアクセスポイントは2メートル以上離せば問題、無いと思います。)
534516:2008/01/05(土) 02:22:39 ID:q1MTioW0
>>530
ローミング機能
SSIDと暗号は同じものを設定。
他メーカーだけどNECも同じです。
ttp://buffalo.jp/download/manual/air8/router/whrhpampg/chapter119.html
535516:2008/01/05(土) 16:37:46 ID:q1MTioW0
>>530
連投になるけどコレみてね。
ローミングの事が掲載してあります。
ttp://www.n-study.com/network/2007/08/lan_lan_5.html
536481:2008/01/06(日) 01:49:02 ID:Wsv5YhDR
>>532
てへへ。。。

>>533-535
色々と感謝です。

533のPC1を11a(WR7800H)のみに接続する、というのは名案ですね。
ただ、下記2点が課題事項です。
・仮にPC1にWL54SCを取り付けたとして、11a「だけ」に接続させる方法が分かりません。
 サテライトマネージャや、ドライバの詳細プロパティにそのような設定は見当たらなく、 
 電波状況によって、11a, 11gを自動的に切り替えてしまうように思います。
 その場合、11gに切り替わったとしても、WR7800Hの11gであればセーフですが、
 WR6600Hの11gに切り替わらない保証はありませんよね。。。
・1Fに設置してある電子レンジの影響を避けるため、11a(WR7800H)の場所は
 1Fのままとしておきたいところです。電子レンジ使用中は1Fでは11gが使えないので。。。

当方自宅環境の制約(電子レンジの位置など)もあり、当面PC1の無線化は断念する方向で、
実は本日(もう昨日ですが)、PC1とWR6600Hの間に長〜いLANケーブルを敷いて、どうにか
有線化してしまいました。
見た目は当然イマイチなのですが、安定運用には代えられません。。。
今後、PC1とWR6600H間の無線化が確実に実現できる方法が見つかりましたら、
再チャレンジしたいと思います。

今回、このスレのたくさんの方々のご支援を得て、色々と無線LANの勉強もさせてもらいました。
本当にありがとうございました。
537481:2008/01/06(日) 02:47:08 ID:Wsv5YhDR
ひとつ自己レスです。

> ・仮にPC1にWL54SCを取り付けたとして、11a「だけ」に接続させる方法が分かりません。

分からないと書きましたが、WR7800Hの11aだけを、別のSSIDに設定するということですね?
で、WR7800Hの11gとWR6600H(11gのみ)では共通のSSIDを設定し、ローミング可能にする、と。

電子レンジ問題が無ければ、確かにこれでOKそうですね。
ということは、WR6600Hを、WR7800Hとかa/b/g同時使えるのに買い換るのも手ですね。。。
538516:2008/01/06(日) 04:08:52 ID:QGwJFR6p
>>536 >>537

分からないと書きましたが、WR7800Hの11aだけを、別のSSIDに設定するということですね?

はいそうです。別のSSIDにしてください。

補足:パソコン側のサテライトマネージャに必要無いネットワーク名(SSID)が登録されていた場合は削除してください。
     削除するとSSIDが非表示になります。(チャンネルのみ表示。)
   

11gの1から14チャンネルまで電子レンジの影響を調べてみて駄目なら1階を無線LANの11aで通信できる様にWR7800H
とかに買い換える事になりますね。
539不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:23:32 ID:45pybzkd
WR8500NなんだけどP2PやってるとWAN側が時々切れるな。
1〜2分で復帰するけど。ファームアップに期待かな?
540不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 12:25:53 ID:3uASv29K
有線か無線かで話は変わると思うが
541不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 13:22:46 ID:45pybzkd
俺?有線。
542不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 14:14:01 ID:qqbULuMY
俺? 無職。
543不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:32:37 ID:Nawaydc3
AtermWR8500N PA-WR8500N
を購入予定なのですが
DELL製・hp製のノートでも
無線LAN対応(IEEE802.11a/b/g)
であれば、使用できますよね?
544不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 22:21:19 ID:tJ3mIMLy
WL5400APを置き換えるべく、WR7850を買ってきたのですが、NATを使わずに
本体のIPアドレスはDHCPでWAN側から貰うのは出来ないのでしょうか?

これが出来ると使い勝手がWL5400APと一緒で良いのですが…。
545名無しさんに接続中:2008/01/06(日) 23:04:39 ID:odG8t8C2
最近のWarpstarには、SIP-NATの機能が搭載されているように
思えるのでうが、いかがでしょうか?
なお、自分の使用機種は、WR7870S です。
546不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:14:48 ID:j5NwxVnq
>>543
らくらく無線スタートが使えんから、手作業で設定する事になるが構わんなら問題ない。
547不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 23:30:27 ID:QGwJFR6p
>>544

5-6 無線LANアクセスポイントとして使う(ルータ機能を停止する)
ttp://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/7850_torisetu5.pdf
548516:2008/01/07(月) 00:58:19 ID:Y7rx0b3e
>>536 >>537
訂正

NET
 |
上位ルーター
 |
WR6600H--- >>> 802.11a : 34ch または38ch
    | 1階 ルーターモード
    |
    |有線         
    |
    |
   WR7800H--- >>>  802.11g+b:13ch  802.11a:46ch
      2階 アクセスポイントモード

PC1:802.11g+b
PC2:802.11a

電子レンジと混信、避けるなら上記のやり方がありました。
今、気づいた。
549不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:54:24 ID:jNL7Bn9V
別件で検索してたらここにたどり着いてWL54TEがリコール対象だと知った。

そういえば先月うちで使ってる54TEが突然繋がらなくなって、再起動したら
治ったから特に気にせず使ってるけどたぶんリコール対象品だなこりゃ。
550不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 19:08:46 ID:6cpTSkUv
>>549
君の書き込みを見て調べたら、うちのWL54TEもリコール対象だったので早速申し込んだ
後継機種を送ってきてくれると嬉しいな
551不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:12:39 ID:eaNrgRp1
え〜、らくらく使えないんですか・・・。
NECのHPで確認したら、使えないとは書いていなかったので。
ノートpcがNEC製じゃないから使えないって事でしょうか?
552↑543です。:2008/01/07(月) 21:15:45 ID:eaNrgRp1
↑543です。
553不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 21:19:12 ID:XT6bQHYx
ウチのAcerのノートでもらくらくでネットワーク接続できたよ。
554544:2008/01/07(月) 21:47:37 ID:QEj8evxj
>>547
WR7850自身のIPアドレスを(DHCPではなく)静的に割り振らなきゃならないのが
ねぇ…。
555不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 23:44:49 ID:SGlPOLZ7
やっとマンションが光に対応する為、WBR75HからWR7870Sへ買換えを検討中です。
PCをa、DSをb/gでと考えていますが、PCとの接続は立上げの都度にa or b/gが
決まるのでしょうか?
それともPCとaでの接続は固定できるのでしょうか?
556547:2008/01/07(月) 23:50:05 ID:Y7rx0b3e
>>554
現在のNECでは無いみたいですね。
他のメーカーには在るけれど。
557不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 00:53:19 ID:A6mlCbjW
>>555
aの優先順位を上にするか、b/gの設定をしなければ、常にaで繋がると思うけど。
558555:2008/01/08(火) 06:48:23 ID:KJaSAQOL
これで安心してポチれます。
ありがとうございました。
559不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 12:43:38 ID:aQC1reRT
質問です。
当方、WR7600HワイヤレスセットTEを使用しています。
ゲーム機のWIIを購入したので、ネットに接続したいです。
しかし現在、設定のほうがb/gになっており、aしか無いWIIは繋げられない状態です。
しかしaに変えても、間に一部屋挟んだ遠くの部屋に親機があるため、たぶん電波が届きません。
この場合、同じ部屋においてあるパソコンに任天堂純正Wi-Fi用USBコネクタを挿してアクセスポイントにして、Wiiをネットに繋げる方法が1番でしょうか?
あるいは他の方法があるのでしょうか?
よろしければ、ご助言ください。
560不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 13:07:27 ID:B67GnA2E
つっこみところ満載だなw

Wiiが対応してるのはb/gだからそのまま使えるはず。
なおかつ一部屋離れるくらいなら電波も余裕で届くような気がする。
561不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 14:37:47 ID:pUtHI/3D
>>559
WR7600Hとwiiがあるのに何で「たぶん電波が届きません。」なの?持ってるならやってみればいいじゃん、
ネットで買って未だ届いていないていなくてもココで質問するには早すぎる取合えず繋げてみろや。
562不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:08:00 ID:aQC1reRT
去年の春に購入し、Wiiでネットの設定やろうとしたら『つながりません』と出ました。
確かaだったような気がしてましたが違いますか・・・。
帰宅後確認してみますが、ならなんで繋げられないのでしょうか?
563不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:13:55 ID:aQC1reRT
今、思い出しました。
セキュリティ関係のせいで、親機に登録していないWiiはおそらく蹴られたんですな(-.-;)
おさわがせしました。
564不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 15:15:50 ID:OsbN+RWo
>>562
WR7600Hはちょいと古い機種だろ。
寿命じゃないか?
俺のWR7800Hはすでに劣化して
無線の到達距離が短くなってしまった。
届くのは隣の部屋までだな。
565不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 17:02:13 ID:W2dEYMRz
http://www.nintendo.co.jp/wii/console/index.html


■無線LAN(IEEE802.11b/g準拠)またはLANアダプタ(オプション)による
インターネット接続
■任天堂独自プロトコル方式によるニンテンドーDSとの無線通信


接続がうまくいかないときは - Wii
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/index.html
566不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 20:51:18 ID:Io1ipdye
過去ログ見たけど成功事例がないので質問 (。・x・)ゝ

OSはWindowsVISTA Ultimate 32bit版

以前はNEC AtermWR7600Hでポートマッピングを
NICでしていてリモートデスクトップを使っていたが問題は起きなかった?

しかし新しく買ったATERM WR8500Nでは出来ない。
設定がポートマッピングからIP指定に変わったのが問題ではないかと思う。
セキュリティーに強いのは良いけど、大事な機能が無いのは困るな。

明日朝サポ電するつもり。中の人見ていたらヨロシク!!
567不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:09:18 ID:fnsXEERI
ここのスレ読んでいたら、俺のWL-54TEもリコール対象だった……

側面を見たら、薄茶けて色が変わっている部分が……

怖い……

即刻交換申し込みました。
568563:2008/01/08(火) 22:31:31 ID:i7DwnqUH
帰宅後、やってみたらちょっと手間取っただけで普通に接続できました。
569不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 22:52:34 ID:yLosNRNq
>>566
「ポートマッピング」って何の事だかわかってるか?
570不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:03:46 ID:+w8gBYcY
>>566
>ポートマッピングをNICでしていて
NICで出来るかあ
>問題は起きなかった?
?って誰に聞いているんだ??
>WR8500Nでは出来ない。
ポートマッピングぐらい付いているだろ製品仕様見れ
>設定がポートマッピングからIP指定に変わった
なんのこっちゃ

他にも突っ込み所満載だが、まあ明日この人からサポートの電話受けた人は大変だなあ
571不明なデバイスさん:2008/01/08(火) 23:30:36 ID:g8y0dI/W
7600のポートマッピングは宛先アドレスをMACアドレスで指定を出来たけれど
8500では出来なくなって設定方法がわかんない(><)

って言いたいのかな
8500も7600も持っていないから実際にそうなのかは知らないけど
572不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:54:30 ID:YoeAfNRe
>>571
7600Hはconnectuser(クライアント1台と仮定)とMACアドレス指定ができた。
8500Nではどちらも不可。
IP固定ならIPアドレス指定だろうがMACアドレス指定だろうが関係ないわけだが
DHCP取得のまま固定IPにルーティングしようとしているおばかだろうか?

ノートPCのWLAN等でクライアント側に固定IP振りたくないのなら、
MACアドレス指定でDHCP固定割当設定ができる。
573不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 01:55:10 ID:C6nZLDek
>>571
7600も8500も持っているが、いずれにもそのようなポートマッピング指定はないよ。
7600が良かったのはおいらもそう思うけど魔法は使えない。
そいや、7800が劣化して無線出力が弱くなったとかいう書き込みをよく見かけるけど7600みたいに無線カード差し替えとかで対応できひんの?
574573:2008/01/09(水) 02:00:21 ID:C6nZLDek
あ、ごめん。DHCP利用時はMACアドレスで指定できるのね。
575不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:04:26 ID:zeg8+KN7
へぇー固定だから知らんかったわ
576不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:10:49 ID:YoeAfNRe
>>574
んにゃ、DHCP使用時もMAC指定でのルーティングは出来ないね。

だけど、DHCPが割り当てるIPをMACに対して固定する事はできるので、
それ使えばIP指定でなんとかなるんじゃなかろうかと。
577433:2008/01/09(水) 02:13:24 ID:kPOOsTEh
FMV MG75XとWL300NCの組み合わせでの不具合の件。
サポートとやりとりをしたが、結局販売店で別の機種に交換してもらってしまった。
メルコのWZR2-G300N/Pにした。
年末年始まで問題をひっぱるつもりが無かったので。

ついでに、サポートにマルチSSIDのWEP側を無効にできないかも問い合わせたんだけど…
全文引用するのはまずそうなので、要約するとだ。

・無効にはできない
・ファームの改善要望は出しておく
・128bitWEPの脆弱性は実証実験で問題があることは確認されている
・だが、社会的に問題になっている例はない
・他の仕組みを併用すればセキュリティを確保できるかもしれません

社会的に問題になっていなければ、弱い部分があってもいいのかよ。
578不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:31:57 ID:C6nZLDek
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
579不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 02:45:25 ID:YoeAfNRe
>>577
その機種みたいに、マルチSSIDを設定した上にWEP側から有線やWPA側への
アクセスを遮蔽する事も出来ればいいのにねえ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/#konzai

580不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 08:47:53 ID:V/1oWefp
以前、雑誌にて、段ボールの切れ端で作った屏風みたいな形のやつに、アルミホイルを貼ったやつを子機の後ろに配置でノイズ防いで無線速度アップ!というのがあったが、誰か実践してないかな?
581不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 09:40:32 ID:slEKhbu6
>>580
自作リフレクタのことかな?つい先日までやっていたが効果あるよ。
「無線LAN リフレクタ」でググれば出てくる。
582不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 10:35:58 ID:V/1oWefp
リフレクタですか・・・メモメモ。
ググッてみますね。

効果ありとのことですが、環境にもよるとは思われますが、何パーくらいアップしたのでしょう?
583不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 11:43:48 ID:rB/V1pjL
スレ違いだから、よそでやってくれ。
584不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 12:34:55 ID:INpDJQsP
>>582
「無線LAN リフレクタ」でググれば出てくる。
585581:2008/01/09(水) 13:14:11 ID:slEKhbu6
>>582
そんなこと聞いて何の参考になるんだ?
家の構造から家具・無線LANの設置場所まで全く同じなら参考にもなるだろうが…

とりあえず試せ。厚紙とアルミテープ(ホイル)があれば簡単にできる。
586不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 17:00:41 ID:Gj2/R4Et
>>580
そこまでやるぐらいならアンテナ買えばとか思うけどね。

それからアンテナはコッチ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1185376447/
587不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 23:49:39 ID:ZvEjFdzq
>>570
(゚Д゚)?ハァ?お前俺にケンカ売っている?

>>ポートマッピングをNICでしていて
>NICで出来るかあ
出来るんだよ

>>問題は起きなかった?
>?って誰に聞いているんだ??
ちょっと間違えはスルーできないお子様という奴。流行言葉だとKY。

>>WR8500Nでは出来ない。
>ポートマッピングぐらい付いているだろ製品仕様見れ
>>設定がポートマッピングからIP指定に変わった
>なんのこっちゃ
7600H使っていないくせに書き込むだなんて・・・・・この無能者逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
588不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:19:41 ID:T+Mczbqj
〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜
       ペッ |
  >(ε゚д゚)、。 J
589不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 00:36:53 ID:roqV0f1C
壮大な釣りお疲れ様です
590不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 07:43:30 ID:Of0rHyhE
>>576
テンプレの↓って間違ってるの?

>>6
Q:「指定のMACアドレスに一意のIPアドレスを割り振る」ことはできますか?

A:[MACアドレスフィルタ設定]でWR7600H、WR6600H、WR7800Hに無線接続を
許可するMACアドレスを指定することはできるが、質問であるところの「指定の
MACアドレスに 一意のIPアドレスを割り振る」機能は付いていない。
[DHCPエントリ]は、DHCPサーバがクライアントに割り当てるIPアドレス
を設定するもの
591不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:09:45 ID:SonHf6n+
Port Scanning host: wr8500n
Open TCP Port: 23 telnet
Open TCP Port: 60 unassigned
Open TCP Port: 80 http
Open TCP Port: 5432 postgresql

従来製品もおなじだけあいてるん?
592不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 08:15:39 ID:SonHf6n+
>>590
質問者の<<たぶん>>意図したところと、スレの流れがイマイチ
かみあってないんでないとおもふ。まあ、しかたないね。

WR7600HではDHCPを使った場合でも特定のクライアントの指定
ポートへの通信を保証するために、ポートマッピング機能がMAC
で指定できたけどWR8500Nではできないよってね。
593不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:56:34 ID:JGduBCTp
>>590
そのへんの機種には無いのでテンプレ通り。WR8xxx系で実装された機能だな。
http://www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/m01_m8.html#2
594不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:08:21 ID:JGduBCTp
>>591
WAN→LAN
 デフォルトで開いてるルータなんて聞いた事ねえや。

LAN→WAN
 そりゃ開いているだろう?
595不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 12:48:59 ID:nVx8LLav
>>591
度の様にして調べましたか?
596不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:23:47 ID:NByJk2zr
WR7870SとWR6670Sって無線規格以外に機能の違いって有ります?
ISPからレンタルしてるWR7610HVをリプレースしたいんですが、
もし違いがないようなら、どうせ11aしか使わないのでWR6670Sにしたいと思っています。
公開されている機能一覧を見た感じだと特にないように見えますが、
ポートマッピングや静的ルーティング、パケットフィルタのエントリ数などの細かい違いが気になります。
実際のところどうなんでしょう。
597不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:31:03 ID:cge7ZbPX
両方持ってる人なんてそうはいないからわからないんじゃないか
598不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:34:27 ID:L1YZuCWH
NAT糞仕様のせいで一日に数回は再起動をよぎなくされる。
マジしねやカス
599不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:37:12 ID:gD4ZSxR+
どんな使い方してるかしらねーけど
うちじゃそんなことねーんだけど
600不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:39:52 ID:RtS6hHO0
14 :不明なデバイスさん [sage] :2007/10/27(土) 17:41:18 ID:9cqGLlDb
Q: たまに電源を付け直さないと通信不能になります。

A: NATテーブル溢れという現象かもしれません。NECでは仕様とされています。
ネットゲームやP2Pアプリなど負荷の高い通信で起こるようです。
そのような用途で使用する場合、NEC製は回避したほうがいいかもしれません。

という趣旨のものをテンプレ追加してほしい


15 :不明なデバイスさん [sage] :2007/10/27(土) 18:51:49 ID:jjHYmy/Q
NATテーブル溢れ関連スレ

NEC製ルーター被害者の会
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121442326/
601不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:44:17 ID:C51TRbzN
>>573
6600H/7800H以降の機種には
7600のような無線LANカードスロットは無い

602不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:49:13 ID:L1YZuCWH
「安定して動くことがまず第一です。そういう意味で、過去の製品の実績はとても大事です。
 あとは、バージョンアップを含めたサポート体制かな。
そう、インターネット掲示板なんかでの評価は、けっこう気になりますね。
2ちゃんねるなどもちゃんと見ています(笑)。」

見てるならなおせやボケ
603不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 15:55:59 ID:gD4ZSxR+
>>600
それは知ってるんだけど
NAT溢れって経験したことないんだわ@WR7850S

回線が低速ってせいかもしれんけど
604不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:00:20 ID:aHIdn5xP
605不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 16:15:18 ID:ongNfa4C
ちょいとWR8500Nのセッション保持数が知りたいのですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか?
606不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 18:04:48 ID:d0R8ZLzL
昨日までso-netADSLだったんですがようやくひかりに変えました。
でもひとつ困っています。ADSLモデムからAterm BL170HVに変わったのですが
いままでのADSLモデムから普通につないでいた無線ブロードバンドルーター
KYOSERAのKY-BR-WL100をかますと、PCにつながりません。
前はほとんど何も考えずに動的IPアドレスにつながってたのですが
あれこれやってもさっぱりつながりません。ルーターが二重にかぶってるのが
何か悪いみたいな気がするのですが、どのスレで聞いたらいいかもわからず困っています。
どなたかヒントでもお願いします。
607不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 19:36:07 ID:6LI3GP3G
>>606

170HVは、ルータ機能有りだから、二段ルータになっている。
KY-BR-WL100 は、1.5M とか低速のADSL ではまだ使えるだろうが、
ひかりでの速度では、遅くなるだけなので、バッファローや、NECとかに
買い換えたほうが良い。
608不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 20:22:22 ID:nVx8LLav
>>606
KY-BR-WL100

ttp://www.kyocera.co.jp/meteor/download2/musen.html
取扱説明書(全ページ)
113ページ
4-2-6 LAN設定
DHCPを使用しない
に変更する。
609606:2008/01/10(木) 21:09:04 ID:d0R8ZLzL
>606さま
 レスありがとうございます<(_)> KY-BR-WL100は私が消防の頃に叔父が買った超大昔の物なのに
わざわざお調べくださったのですね。速度も11bしかついてないので
やはり遅いらしいのですが、プリンタサーバー機能がついてるので惜しくて迷っていました。
今回は諦めてお年玉で(TT)無線カードを買います。

調べた中ではどうもPA-WL54AG リサイクル品がよさそうにおもえるのですが、
問題ないでしょうか。
610不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:13:17 ID:d0R8ZLzL
>>608さま
 え、え、え?これは?!ちょっとやってみます!
611不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 21:23:24 ID:Of0rHyhE
設定を間違えなれば二段ルータで問題無いが
612606:2008/01/10(木) 22:01:49 ID:d0R8ZLzL
駄目でしたぁorz。。。  リキ足りねぃです。

KY-BR-WL100のルーターの設定でブリッジ設定のページに入るとIPアドレスを入れろと出るのですが
これにはKY-BR-WL100の管理インターフェイス標準だと192.168.2.1となっています。

一方AtermBL170HVの方は管理ページに入ると
【装置情報】
装置名(ホスト名) ATERM-3CE897
ファームウェアバージョン 1.30.4
 
【無線情報】
無線動作モード 無線カード無し
ネットワーク名(SSID) 無線カード無し
MACアドレス(無線) 無線カード無し
 
【LAN側状態】
IPアドレス/ネットマスク 192.168.0.1/24
MACアドレス 00:1b:8b:3c:e8:96
 
【WAN側状態】
IPアドレス/ネットマスク 124.213.237.234/29
MACアドレス 00:1b:8b:3c:e8:97
ゲートウェイ 124.213.237.233
プライマリDNS 210.196.3.183
セカンダリDNS 210.141.112.163

という情報になっていました。

KY-BR-WL100のブリッジ接続の設定はどれをいれたらいいのでしょうか。
それと、なにかMACアドレスをいじるみたいなことが、いろんなところを見るとおぼろげながら見えている気がするのですが。
613606:2008/01/10(木) 22:07:27 ID:d0R8ZLzL
あれ?これってもしかしたら晒したらいけない情報なんでしょうか?
なんか心配になってきました・・・
ネットワークってむずいよぅ(TT)
614不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:37:49 ID:nVx8LLav
通常は人に見せません。
615不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:39:31 ID:ongNfa4C
ちょっと今アタックかけるから待っててw って全くの初心者でもなんかやばそうなのはわかるなw
616606:2008/01/10(木) 22:48:08 ID:d0R8ZLzL
>>614
 やっちゃった・・・orz。。。
P2PとかはやってないしPCはほとんど何も入ってないんですがなんか怖いです(TT)
どうしたらいいんでしょうか?だれかお助けください
617不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:51:14 ID:d0R8ZLzL
>615さま
 どうかご勘弁を<(__)>
618不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 22:54:40 ID:6w0MplK6
>>614
IPアドレス/ネットマスクとMACアドレスとゲートウェイは書く必要は全くないな
まぁ、ルーターのBL170HVがあるからそう簡単には侵入されないし気にするな
619不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:07:47 ID:6w0MplK6
>>612
1.KY-BR-WL100はWAN設定の画面て?、接続のタイプを"ブリッジ"にする
2.フ?リッシ?接続の画面か?表示されたら、IPアドレスを192.168.0.10にする
これで繋がると思うんだが
620不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:10:15 ID:6w0MplK6
ゴメン文字化けした
>>612
1.KY-BR-WL100はWAN設定画面で、接続タイプを"ブリッジ"にする
2.ブリッジ接続画面が出たら、IPアドレスを192.168.0.10にする
これで試してみてよ
621不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:12:28 ID:SQVRPESU
WR7850Sを使っていて、NTTの光プレミアムなのでアクセスポイントモードです。
ですがPS3のオンラインの「調子が悪いのでポート開放をしようと思うのですが、
アクセスポイントモードでは開放できないのでしょうか??
622不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:26:59 ID:5InpSavA
8500NってNAT溢れ問題、直ってるっぽくない?
623不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 23:36:09 ID:ongNfa4C
>>622
まだ購入したばっかりで、今配信やらP2Pやりまくって負荷かけまくってるけど
今のとこ全く問題無しですね。 有線ですけど

ネトゲをまだ試していないので、週末にでもちょっとCoD4しかないけど試してみるつもり
624614:2008/01/10(木) 23:42:29 ID:nVx8LLav
>>616
進入される事は、まず無い。
使い慣れないのであらばAterm BL170HVは、むやみに弄らない。
対策:気になるなら削除依頼する。または、このスレを早く1000まで使い切る。
625606:2008/01/11(金) 00:42:01 ID:jo+Yr0Wc
>618さま
ρ(TーT*) ありがとうございます。 ちょっと安心しました。
おいらは家族にも知人にもPCに詳しい相談できるような人が皆無で、
さっきまでマジ課題が手につかず普通に泣きかけてました。
(こんな私が仲間内とかでは一番PCの達人と呼ばれてるのですorz。。。)
いろいろ親切にお教え下さりまして本当にありがとうございます。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今回はおいらがへなちょこ過ぎてうまくいきませんでしたが
KY-BR-WL100はもちろん捨てません。
これから何年かはこのAtermBl170HV君と付き合っていくことになるので
いろいろ勉強してから再挑戦します(`・ω・´)シャキーン。

626591:2008/01/11(金) 00:47:43 ID:3ipH5ANt
>>594
(°Д°)?

>>595
# telnet wr8500n 23....... なんてやらなくてもオープンポートスキャンはすぐできるよ。
ブラウザ使わずにコマンドラインで設定したいというのが調べ始めた動機。
627不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 00:54:44 ID:1OpNuCLB
>>625

LANケーブあれば下記の事やってみて。

全部有線で接続してみる。 
ネット(光)
 |
 |
 |
Aterm BL170HV
 |
 |
 |
 | WAN側
KY-BR-WL100―――――PC(有線で接続)

※全部電源を切る。Aterm BL170HV、KY-BR-WL100 、PC の順に電源ON。


上記でOKならば 無線で接続してみる。
ネット(光)
 |
 |
 |
Aterm BL170HV
 |
 |
 |
 | WAN側
KY-BR-WL100 ―――→  PC(無線で接続)
628不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 02:07:24 ID:o6AxrObq
>>621
アクセスポイントモードの場合は全ポートが解放されている状態だと思っとけ。
もともとNATルータ自体が存在しないから、解放もクソもないんだがな。

光プレミアムのCTUを使っているのなら、このヘンながめて設定イジっとけ。
ttp://facenap.com/ctu.html
629不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 04:47:27 ID:Ocq6ckWT
>>591 >>626
インターネット側からチェックしてみてください。

インターネットからポートが見えない状態か閉じている状態ですよ。
630591:2008/01/11(金) 08:11:53 ID:3ipH5ANt
>>629
質問のしかたを変えます。
WR8500Nは>>591のようにたくさんserviceがlisten状態にあります。
少なくともWR7600H以前までは目的がわかりやすいTCPの23と80のみ
でした。

サポートに直球で問い合わせる気が低下中でしたので、ちらっと書いて
みましたがWR8400N以前について話題も見つからないのでWR8500N
特有なのでしょうか。
631不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 13:27:29 ID:Npen/rn/
ひょっとして、内側からnetstatを掛けてlisten状態になるから
WR8500Nがどうこうと言ってるわけか?
632不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 14:13:34 ID:Q66gqMK0
>>622
追加レポきぼぬ。
直ってるなら俺も特攻したいな。
633不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:37:39 ID:eHNJQJ1/
俺はSSID2の筒抜け問題が修正されん限り買う気にならないが・・・・

>・128bitWEPの脆弱性は実証実験で問題があることは確認されている
>・だが、社会的に問題になっている例はない

ならWPA/AESなんていらないじゃんw
製品説明の

>出荷時に強固なAESモードが暗号化キーとして設定済みなので、
>暗号化設定の心配も無用。

って言葉が空しいぜ・・・・
634不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:40:17 ID:MwDA2iYi
DELLのVostroシリーズのノートPCでは
PA-WL300NC使えませんか?
635不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 21:49:38 ID:K6+1do9d
>>633
152bitにしてSSID隠してMACアドレスフィルタリングしても無駄なの?
636不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 22:04:22 ID:ND/77sA+
SSID隠したらDSから見えなくなるんでないの?
マルチにする意味無くなっちゃうじゃん
637不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 23:25:50 ID:2z0jvHZI
直ってるって報告貰ったら特攻とは言わなくね?
638591:2008/01/11(金) 23:48:53 ID:3ipH5ANt
>>631
内側からnetstatを掛けるといのは具体的にどういうことを想像して
いるのか説明してもらえますか?
639不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 01:47:09 ID:lQ59okPJ
現在、WR7800H
640639:2008/01/12(土) 01:54:41 ID:lQ59okPJ
失礼しました

現在、WR7800HとWL54TEを使っているのですが、
新製品のWR8500Nでは電波の到達距離は旧製品と比較してどうですか?

たとえば、旧製品と8500Nをリプレイスしたとき、同一地点での電界強度は強くなるかどうかなど
ご存じの方は教えてください

641不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:42:40 ID:nfq8eaqU
>>640
WR8400N比でやや改善しているようだが。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/20371.html
WR7800H比だとMIMO対応している分、環境に強いんじゃね?

>>635
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/funmatu/column/wirelesshack.pdf
642不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 02:48:33 ID:TGXjsgUZ
>>591
WR8750だと相手開いていたのは以下の2つ
23/tcp open telnet
80/tcp open http

ちなみにLinuxでn**pを使用
643642:2008/01/12(土) 02:49:41 ID:TGXjsgUZ
訂正
WR8750→WR7850
644不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 03:43:05 ID:uWj0OYhm
つりですか。
645不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 04:14:20 ID:K2Gg+Qia
>>637
サンプル少ない時点ではまだ特攻だと思うけどなー。
646591:2008/01/12(土) 10:20:35 ID:jrLnRS55
>>642
とってもとってもアリがトン。
ちなみにこちらはn**pと、OS標準のスキャナも使用しています。

いいかげんNATとWEPしか語っていけんスレかと思っていたところ。
8200と8400も同じなのかなあ。
647不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:14:15 ID:yU/+CIf2
86 K 08/01/12 08:31 HOST:KD124213237234.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193458267/612

削除理由・詳細・その他:
大変お手数をおかけいたします。
ネットワーク機器の接続の質問をしている際にこちらの知識が足りず、電話番号と同様なネットワーク上の無用の情報を
書き込んでしまいました。スレ上の親切な方たちに削除依頼を出したほうがいいお教えいただけたので削除をお願いいたします。
648不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:17:08 ID:G8c4gLst
個人情報じゃないから削除は通らないような気が。
649不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:19:41 ID:HbySwOv8
>>640
私も、まったく同じ「WR7800H/TE」と「WR8500N」で使ってるけど、
同じ部屋でもWR8500Nのほうが強いですよ。
ただ、WL54TEを子としてWR8500Nを使ってもあまり変わらない感じです。
650不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:21:49 ID:gB25heAX
WR8500NのワイヤレスLANカードを使用する場合
ノートPC側に何の端子が付いていればいいのでしょうか?
651不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 12:44:35 ID:HbySwOv8
WR8500N自体にはLANカードはついてません。
セットのものを買った場合はCardBusスロットが必要です。
652606:2008/01/12(土) 12:51:08 ID:3/KBchgQ
みっともない話ですorz。。。
削除以来をここへコピペしてくださったのはどなたでしょうか。
正直よくわかっていないのですが、ハード板の削除人さんなら機械に詳しいでしょうから
普通に電話番号くらい危険な情報なら削除していただけるだろうし
そうでないなら放置されるだろう、という風に考えています(TT)。。。
653606:2008/01/12(土) 13:04:28 ID:3/KBchgQ
しかも削除依頼の文面を見ると日本語もおかしいっスorz。。。
>627さま
 わざわざご親切にご指導ありがとうございます。
電源を切って10分たったのちに全部有線でつないでAterm KY-BR-WL100、PCの順に
3分ずつ間隔をあけて電源を入れてみましたが、やはりつながりませんでした。

Googleの検索条件を100件にして一生懸命に調べているのですが
いまだ雲をつかむようです。ネットワークって魔法言語の世界みたいです。
皆さんに親切に教えていただいてるのに申し訳ありません。

ひかりone総合スレの前の方を見ると、このAtermBL170HVはブロードバンドルーターと重ねて使用するのは
結構困難なもののようです。今回は仕方ないので無線カードの購入に踏み切りました。
654650:2008/01/12(土) 13:20:46 ID:gB25heAX
すみません。以下のカードでした。
AtermWL300NC PA-WL300NC

所持しているノートPCのスロット=ExpressCard(TM)です。
655接続不可:2008/01/12(土) 14:00:17 ID:YbB3A01P
質問いいですか?

今現在NECのAterm WR6670Sを
ノートパソコン二台で使用しているのですが
一台、起動して始めは接続できるのですが
すぐにローカルエリア接続の段階で
LANをロストして接続が切れてしまいます。

もう一台のPCでは問題なく安定して接続できているのですが・・・

いろいろ調べてみたのですが、見つかりません

どなたかわかる方がいましたら回答お願いします。

スペックとしては
dynabook  AX/550LS
HDD60G 外付け250G
CPU CeleronM1.40GHz メモリ704M(拡張済み)
OS Win XP Home SP2
IPアドレスは固定しています。

長文失礼します。
質問に不慣れなもので説明不足ありましたらご指摘ください
それではどうかよろしくおねがいします。
656640:2008/01/12(土) 14:21:08 ID:lQ59okPJ
>>649さん

返答ありがとうございます。
WL54TEのクイック設定webに電波強度が表示されますが、
もしよければ、具体的にa,gそれぞれの使用環境でWR8500Nの方が
どの程度7800hより数値があがるのか教えていただけませんか?

ご存じのようにNECのサイトやレビューサイトを見ても、旧製品との通信速度の比較測定のみで、電界強度の比較(電波の飛び具合の比較)がありません。
しかも、親機子機がn製品同士組み合わせとag旧製品同士の組み合わせの比較のみですから、そりゃーn製品同士の方が通信速度が上なのは当然予想の範囲内ですよね。

少し話がずれましたが、できましたら上の件お教えください。






657不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 15:52:03 ID:tNYEBG3F
削除妖精からきますた。
どうみても自己責任です。本当にry
658不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:11:53 ID:nfq8eaqU
>>654
ExpressCardだとWL300NCは差さんない。
ExpressCardスロットに差さるのは、(ヨソのメーカーだが)こーいう細長いタイプね。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ex300n/

しかし、その世代のノートだと無線LAN内蔵してないんかい?
659不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:22:52 ID:LhKOcQox
前機種の8400もWEPの穴が発売以来放置されてる所を見ると
8500も8400もセキュリティ的には核地雷機種決定だな。
660不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:43:53 ID:FKhV3qMi
>>647
> KD124213237234.ppp-bb.dion.ne.jp
ちょwww削除要請の書き込みでも自IP晒してるwwwwww
ひかりoneは固定IPなのにwww
661不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 20:57:28 ID:dhgAl2jX
IPで本人だってわかってワロタ
662不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:27:33 ID:uWj0OYhm
それはIPではなくホスト名
663不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 21:35:10 ID:qIojJ0SO
そのホスト名からIPを見てわかったって話だろ
664不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:47:45 ID:1c6PwfI4
わざわざここにまで見に来て削除してやらないとは随分根性曲がりの削除人だな
いくら自己責任ったって場合によっちゃ結構危険だ。
かわいそうだからそれくらい削除してやれ。
665不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:56:32 ID:cVSICoUm
本人乙
666不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 22:58:33 ID:cVSICoUm
>>591
8500のOSってやっぱりNetBSDなんですかね?
それと実際にtelnetから入れますか?
667不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:21:40 ID:oMEZbpT/
606は若い女の子みたいだから女削除人が意地悪してるんだろ
まさに女の敵は女w
諦めてDIONのサポに電話しな
668不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:45:34 ID:1nvvnjyu
WL54TE交換品のWL54SEキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

でもEther4ポートもイラネ
669不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 23:58:06 ID:uWj0OYhm
606削除してあげればいのにね。依頼の仕方がわからない。


私も先月、WL54TE交換したけどWL54TEが送られてきたけど。
もうすくし待てば良かったかな。
670接続不可:2008/01/13(日) 00:45:40 ID:ql+iAQxn
655ですが
有線LAN接続です。

よろしくおねがいします。



・・・さすがにIPアドは晒しません(>w<)/
671606:2008/01/13(日) 00:46:33 ID:FaqfPvpw
あはは。削除だめですか(^^; たしかに質問は自己責任ですね。
漏れはたまたまP2Pとかやってませんしヤフオクもやらないしカードも持ってないので
HDDはほとんど空っぽなので実害はないと思いますが、
おそらくマンション共有だと思いますからプロバイダーに連絡します。
削除人さま、スレ住人の皆様、
いまいちスレタイに関係ないことでスレ汚し申し訳ありませんでした<(__)>

Aterm BL170HV に入れる無線カードは
ttp://shop.aterm.jp/shop_direct/satellite/index.html#wl54agreが
安くて安心そうでした。
672664:2008/01/13(日) 01:07:10 ID:+u76oIBY
>>665 本人じゃねーよw 子供かとは思ったが女とは思わなかった支那

>>671まぁ心配なら明日までHGW電源切っとけ。
WL54AGのチップ互換品中古なら秋葉で\1K〜で買えるぞ。
673p2942de.t032ah00.ap.so-net.ne.jp:2008/01/13(日) 01:09:29 ID:+u76oIBY
失敗
674不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 02:42:07 ID:EfSAP3Er
>>606

>>672の補足。
補足します。>>606のIPアドレスは動的だから安心してください。
(コンセントを抜けば次に接続した時にIPアドレスが変わります。
たたし、その回線のIPはすぐに変わらない様なので数時間コン
セントを抜いてください。)

よくあるご質問-お問い合わせ
ttp://cs119.kddi.com/auone-net/FaqList.jsp?DetailID=74,76

[10] グローバルIPアドレスを複数もらうことはできますか
ttp://cs119.kddi.com/auone-net/faq.jsp?faqno=DCA01008


MACアドレスは他人に見せない事です。(詳しくは説明しません。)
675不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 05:34:59 ID:bFZush6Q
676674:2008/01/13(日) 05:44:32 ID:EfSAP3Er
追加 >>606 >>671
677591:2008/01/13(日) 06:40:40 ID:0Jedsnvs
>>666
8500のOSは隠蔽されているためわかりません。
公開されている仕様を見る感じ、8200/8400と同じだと思うんだけど。
おいら8400と8200は持っていないし買う予定も無いので〜

telnetはあると思うけどid/passがわからないので入れません。
サポートの回答は他の無い機能については"無い"と断言しているけれど、
telnetについては断言しなかったし、使えないなら最初から閉じられて
いるのが作法だと思うし、wellknownをわざわざ別用途に開けるとも
思えないから。という、おいらのこじつけが理由だけど。

678382:2008/01/13(日) 09:13:57 ID:wlDYn3GP
>>659
年末、サポに改善要求送っておいたけど、いつ対応されるのかさっぱり分からんね。
「強い要望」として開発部門に送ってくれたらしいが。
まぁ仕方なく8500使ってる。

AirMacはやっぱりWPA-ASKで繋げなくなった。
(ESS-ID、Macアドレスフィルタリングオン時)
ただOSX10.4.11の不具合かもしれないが。
679不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 09:34:16 ID:zOOqIToC
最近、PS3をリモートプレイで電源On出来るように常時SSIDが出てる仕様になった
で、電波強度の一覧見たらPS3が一番上で吹いた
専用品より電波強いってナンダヨ
680不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 10:53:54 ID:swIJLsd+
新年だからいつもより多く電波出しおります
681不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:04:22 ID:+iCu7TJk BE:211349344-2BP(8044)
>>677
telnetかけると出てくるかと
うちのBL170HVにかけるとNetBSD/ariesmipsとかでてくる
多分8400もNetBSDなんで8500がどうなんかなーって興味がありまして

#1 ここまでOSにこだわる理由はまぁ*BSDが個人的に触りやすいから
#2 ポスグレってなんで開いてるんだろ
682不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 11:45:04 ID:V1cgKyiF
54TEのシリアルナンバーが書いてある面の左中段に茶色の汚れがついているんだが、リコール対象の不具合(煙がでた)でよいのですか?
どうも、ネットにつながらないとおもたらリコールと今気付いたorz
683591:2008/01/13(日) 12:02:18 ID:0Jedsnvs
>>681
>telnetかけると出てくるかと
失礼。寝惚けてたみたい。(;´д`)
NetBSD/messmips
684591:2008/01/13(日) 12:16:14 ID:0Jedsnvs
ミス。連投スマソ。
〜って出てる。
MacOSとLinuxのtelnetクライアントで表示が違うのね。
685不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 12:54:29 ID:0t7trLKM
>>623
報告お待ちしております。
686不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:03:21 ID:xVhZhM9S
>>685
今のところ配信、P2P,ネトゲ(PC版CoD4)、箱360をやりまくっただけですが
一度配信で3秒程回線が途切れただけで、熱暴走等もなく恐ろしいほどの安定を保ってます。
何日かPCのほうもつけっ放しにしていますが、未だにルーターのほうの再起動も無しです。
結果私の環境で使う分には、想像以上の神ルーターと勝手に思ってます。

ただそれは有線の場合のみで、無線だと以下のような事もあるらしく
今後無線に移行を考えてるところなので、詳細はっきりして欲しいところです。

無線LAN機器のお勧めは? Channel 25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190808060/849
687不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:34:29 ID:bFZush6Q
>>681
5432 は UPnP
688不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:41:29 ID:dP69dvW4
>>686
確かにオフに出来ないセカンダリSSIDはセキュリティホールと言えますが、DSを使わないのであれば、
>>635にも書かれている通り、152bitにしてSSID隠蔽、MACアドレスフィルタリングを使えばある程度防げ
るのではないでしょうか?
セカンダリ側をまったく使わなければ、解析の仕様もないでしょうし、そもそも一般家庭のネットワークに侵
入、あるいは無線を盗聴する需要?がほとんどないと思うのですが、どうなのでしょうか。
689不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 17:41:56 ID:wlDYn3GP
>>686
このスレ検索するとボロボロでてくる。
690不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:04:56 ID:xVhZhM9S
>>688-689
SSIDでレス摘出したり等、レスを全て読み返してみたのですが、如何せん全く無線の知識が
ないのでよくわからないのですが、結局DSと接続するのに何かしらの問題が生じる危険が
あるだけで、普通に使う分には>>635等の対策をとれば、そこまで神経質になるような
クリティカルな問題でもないという認識でいいのでしょうか?
691不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 18:33:46 ID:HI6U0tmd
クリティカルといえばクリティカルなんだけど
実際に攻撃してくる奴ってほとんど居ない(はず)だから大丈夫
でも、気持ち悪いと言えば気持ち悪いわな

防犯対策のためにアラームやらセンサーやら取り付けたんだけど
窓だけは何も対策していない、みたいな?
692591:2008/01/13(日) 18:47:33 ID:0Jedsnvs
>>687
確かにUPnPを設定から外したら5432のlisten止まった!dクス

>>690
おいらもわからないのでエロイ人が具体的な脅威を教えてほしいなあ。
おいらはDSの通信でどんなセキュリティが必要なのかわからないけど、
そもそもナーバスになる人物は2ndSSIDのWEPを使わないで1stSSIDの
WPAを使って通信するよね。
WEPの脆弱性利用ってのは暗号化されているフレームを攻撃者が監視する
ところから始めるって認識なんだけど、そもそも2ndSSIDのWEPを使った
通信を発生させなければWEPもWPAも純粋にビット数の勝負じゃないの?

それに脅威の対象ってのはウォードライバーが一般なのかな?
巡回攻撃者がMACアドレスの詐称をしてさらにブルートフォースで
暗号化キーを盗むことを考えるなら、無線LANなんて閉じるしかないと
思うんだけど。
693WEP解読のみに絞ると:2008/01/13(日) 19:26:15 ID:bTMu3KLW
TCP/IPの通信は交互にパケットを投げ合うところから始まるから
そのパケット拾えばWEPキーは解読できる
つーか、普通はクライアント1台で解読するんだけどな

認証すれば多少は強度が上がるんだけど(WEPキーの違うパケットには返答しないようにできる)
NECのルータはWEPは認証しないからアウト
694不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 19:32:29 ID:bTMu3KLW
とりあえず、こんなの探してきた
ttp://www.aterm.jp/web/wireless/open_shared.html
ttp://www.networkworld.jp/wlan/-/11272.html

でもまあ、攻撃者が身近にいるとは限らないんだけどな
でもNEC手抜きだよな、という事に関してはガッテンしていただけたでしょうか?
695不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:03:40 ID:xVhZhM9S
>>694
うーむ… やはり素人が手放しに喜べない仕様に思えてしまいますねぇ。
これはNECの仕様であって、今後ファームアップ等で改善していく見込みとかもないのでしょうか?

とりあえず私には有線で使っていく分には、申し分ない十二分な性能なので
もう暫くは様子見で、今後のNECの対応見つつ無線導入のほうを検討したいと思います。
696591:2008/01/13(日) 20:06:19 ID:0Jedsnvs
>>693,694
なりほど。ありがd
初っぱなの接続要求に対するリプライでキーがばらまかれるってことかな。
どうせユーザはクライアントにWEPキーを書かなきゃいけんのだから、
チャレンジ認証を載せるくらいわけないだろってことね。
697不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:14:25 ID:bFZush6Q
実は逆なんだな
Shared 認証は、認証するときに Wep 暗号するからキーの割り出しが
しやすくなる(特定のデータを流すので)
後発の WPA が Shared認証を使わなくなったのはそれが理由
698不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 20:38:54 ID:WjcMO3qC
WEPって接続している子機がいないときは有線で発生したNBTやARPのブロードキャストを
暗号を掛けてから垂れ流したりしないよね?
699不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 21:14:59 ID:bTMu3KLW
>>697
あはは、ほんとだ
>694にもそう書いてあったわ、スマソ
700591:2008/01/13(日) 21:20:03 ID:0Jedsnvs
それは、正規の通信をするWEPクライアントがある場合だね。
ここではWEP通信しようとする人物はいないみたいなのであまり問題に
ならなさそう。
701不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:31:27 ID:NLOJ3wiD
おまいらすげーな。

機密情報が入った自衛官が使ってるPCはウィルス対策ソフトも入ってない上に
ルータも使わず直結でwinnyしまくってるってのにw
702不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 00:52:15 ID:jz+HKtEz
それは危機感なさすぎのただの(ry)です。
703不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:07:06 ID:xnjeZ/c/
ルーチンの仕事がはいってるpcと恋人のハメ写真(二次元やロリポルノ含む)の入ったpcではどっちがセキュリティ真剣になるかって話だ
704不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:07:30 ID:iK0QKoi0
>>701
自分の身を守れない奴に防衛なんて任せられないな。
705不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 01:42:34 ID:2aaX0qeu
>>703
不覚にも噴いた。
確かに立前と責任がなければ、後者だな。
706不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 08:06:19 ID:v5q1LBNI BE:1069953899-2BP(8044)
>>683
おぉ、トンです。
messmipsねぇ…
707685:2008/01/14(月) 08:11:09 ID:St5bqEgt
>>686
thx
突撃してみます。
708不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 09:48:01 ID:yIdwRe6U
>>698
WEPというか無線クライアントがアソシエートしていない状態=リンクアップしていない状態
(有線Hubでいうところのケーブルがつながっていない状態)
なのでその状態じゃトラフィックは流れないす。
709不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 11:53:48 ID:Lwol0sgj
マルチSSID使わないなら、MACアドレスフィルタリングをONして何も登録しておかなければOKだよな?
710591:2008/01/14(月) 12:03:28 ID:9vKz+oGI
>>706
messってなんだろう?
スレ見ながらtelnetがんばっていたけれどそろそろ挫折しそう。


SSID1側でWPA2の暗号キーAを使っているトラフィックが、SSID2側
でWEPの暗号キーBを使って垂れ流されてしまうかどうかが気になって
とりあえずSSID2側に1台つけてパケットモニタしてみるとブロード
キャストやマルチキャストは見える。そりゃそうだ。
SSID1とSSID2の関係はスイッチのポート1個どうしの扱いになってる。
無線LANスレで書かれているセカンダリからプライマリが丸見えって
いう意味はどこの部分なんだろ/



711不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 15:16:18 ID:v5q1LBNI BE:198139853-2BP(8044)
>>710
標準のtelnetdはrootを弾く、つまりrootしかユーザーがないとログインできないとか

# messなんて聞いたことすらない
712591:2008/01/14(月) 15:49:33 ID:9vKz+oGI
>>711
ごめん、iが抜けてたっぽ。

Escape character is '^]'.

NetBSD/messimips () (ttyp0)

login: root
root login refused on this terminal.
login: admin
Password:
Login incorrect

こんな感じ。rootログインを弾くのはふつう。webのsetupで使うadminは
unixのfile認証を使っていないかな。
探しているのは、過去にあったメンテナンスIDのようなもの。ほんとに
rootユーザしか無いならtelnetdを動かしている理由がわからない。

713707:2008/01/14(月) 20:25:42 ID:nIVi5o38
WR8500N/NCを購入。
WZR-HP-G54+補助アンテナ環境と交換。
4時間ほどP2P+CSSやってみましたが安定しています。
無線LANは前環境では、電波状態非常に弱いだったところが
弱いになったりで電波状態が少しよくなりました。
同じ場所でも速度も速くなったし。
ただ最初に楽々Webウイザードをやらないと
ADSLモデムのDHCPからIP取得できなかった。
気づくのに3時間。orz
714不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:22:53 ID:tclEu2PG
質問させてください
私はWR7800Hを使っているのですが、どうもらくらく無線スタートができません、暗号化キーも設定されています。
WR7800Hの不具合で親機を取り替えたので子機をもう一度設定しようとしてこの状態になりました。
不具合が起こる前は特に問題なく子機は作動していました。
親機の設定をすませ、子機を初期化しらくらく無線スタートで再設定しようとしたのですが、電源ランプの緑点滅から先へ進みません、赤ランプ点灯になってしまいます。
MACは切ってあります、子機側からは親機がみつからないのでWEB設定もボックスマネージャーも使えません・・・
子機が壊れている気もするのですが、なにぶん無線についての知識が全くないものなので、なにか原因などありましたら教えてください、お願いします
715不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 00:32:12 ID:AfkT5Deh
>>714
らくらく無線スタートするなら、親機を暗号化設定しちゃいかんのではないか?
親機を暗号化すると、初期化したままの子機との通信が出来なくなるんだから
らくらく無線スタートが出来るわけねーべさ
親機を自分で暗号化したのなら、子機も自分で設定しないとダメぽ
716不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 01:26:14 ID:FTEbkXwV
>>709
ああ、それでOKだ。
メインSSIDの方でMACアドレスフィルタリング使わないならな。
717不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 19:20:04 ID:tclEu2PG
>>715
ありがとうございます
しかし、ためしに親機、子機の両方を初期状態に戻し再度子機との設定を試みてみましたが、うまくいきませんでした・・・
なにかし忘れている事があるのでしょうか。
718不明なデバイスさん:2008/01/15(火) 23:37:59 ID:cl4dbNB2
>>714
>子機側からは親機がみつからないのでWEB設定もボックスマネージャーも使えません・・・

よくわからんが親機とPCを有線で繋げば親機のweb設定はできるし、子機とPCを
有線で繋げば子機のweb設定はできるだろ。

あとは子機のweb設定で親機のネットワークを気合いで見つけさせろ。
719不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:20:18 ID:RGAHoNT3
フレッツの光プレミアムなのでWR7800Hをアクセスポイントとし使用しています。
ここ2年くらい何事もなかったのですが、ここ数日でこれまで(一階から二階へ飛ばして)20M近く出ていたのが一桁くらいまで落ちるようになりました。
戻ったり下がったりを繰り返しています。

再起動したり、チャンネルをかえたりもしましたが相変わらずです。
機器に問題があるのでしょうか?
720不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:54:31 ID:yxsGiSfx
FTPでLANの速度測定してみたら?
それで速度が出るんだったらp2pに帯域食われてるんじゃないの
721不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 00:56:36 ID:2deIKONc
リンクが同じでスループットが下がってるんなら、ただ乗りされてるとか。
リンク自体が下がってるんなら、妨害電波か壊れたか。
722不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 16:44:58 ID:tdjVcZAB
このスレを見たら問題が解決しました。
スレ汚しですがあまりに感動したので、お礼を言いたいです。
ありがとうございました。
723不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 17:57:04 ID:cKt8xS9C
いえいえ
724不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 22:32:59 ID:StKqYBk8
ここの住人は口は悪いが良い香具師ばかりだからな
725不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:08:23 ID:AG2HDGHr
いやあ、それほどでも
726不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:12:52 ID:AfOLe0Tb
NECの親機でバッファローの子機を使う場合はかんたん設定とかは使えるのですか?
727不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:46:12 ID:RaRU5EA3
>>726
BuffaloのAOSSは使えんが、NECの「らくらく無線スタート」入れて使えば可。
PCの内蔵無線LANでも使えっからな。
728不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 01:50:08 ID:AfOLe0Tb
デスクだから内蔵ないんです
バッファローのコンバータタイプを使うつもりなんですけど
729不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 02:53:58 ID:14wj9ZWw
>>728
無理。手動接続が嫌なら同じAOSSが使えるバッファローの親機買うのが無難。
730不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 12:45:57 ID:M/AXntUq
7800H、BuffaloのWHR-HP-Gと乗り換えて今回8500Nにしたが、
スループットの増加が光だとちゃんと反映されて良いな
731不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 13:47:48 ID:0QqD6ItQ
>>730
どれくらい違いがでんの?
732不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:18:09 ID:B0dEbZH1
>>731
サイトによるのは当たり前だが、最速だと30MBのドライバとかが4秒くらいで落ちた
前も10秒以内ではあったんだが、ちょっと感動した
733不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 00:53:53 ID:qgn/zZWx
>>732
無線の話?
734不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:24:14 ID:GAEBYl5+
同じく8500だけどスループットが早くなっただけ早くなった。
でも無線LANがいまいちなんだけど、こんなもの?

●有線
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/20 12:23:28
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80718.142kbps(80.718Mbps) 10089.33kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 90271.282kbps(90.271Mbps) 11283.32kB/sec
推定転送速度: 90271.282kbps(90.271Mbps) 11283.32kB/sec

●無線 ドラフトn
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/20 12:20:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17836.617kbps(17.836Mbps) 2229.05kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17995.515kbps(17.995Mbps) 2249.1kB/sec
推定転送速度: 17995.515kbps(17.995Mbps) 2249.1kB/sec
735不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:33:26 ID:F1/IJcIy
8400だけど11nで70Mbpsくらい出るぞ
11gか11aでリンクしてないか??
736不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 21:36:15 ID:F1/IJcIy
すまん、そのサイトでは40Mbpsくらいしか出なかった
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/20 21:34:17
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 44059.855kbps(44.059Mbps) 5507.15kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 42326.948kbps(42.326Mbps) 5290.63kB/sec
推定転送速度: 44059.855kbps(44.059Mbps) 5507.15kB/sec
737不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:16:36 ID:JQTBPAuQ
>>735
色々と理由を考えてみたんだけど、暗号化の
ボトルネックなのかな?って思ってます。
WPA-PSK(AES)なんでかなり重たいけど、この速度は遅い・・・
ある程度暗号レベルを落とすなりしてスピード取ろうかな
738不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 01:32:25 ID:HcDf104f
WEPもAESもハードウェア処理なのに何言ってんの?
739不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:45:36 ID:nppqWP/x
>>737
まあ、一度暗号化無しでやってみろや。
多分同じスピードだと思うがな。

740不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 15:46:27 ID:qeM43I5h
NEC製の無線ルータの電源は
すべてACアダプタですか?
741不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:40:55 ID:QRvRAIFe
ここの製品は買わない方がいいみたいだね。
サポートに11nで繋がらないって聞いたら、
ドラフトとは繋がらなくてもいい規格です。
とか平気で答えてくるからね。

サポート使えねぇ。
742不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:08:23 ID:KBt2xuaT
>>741
もちろん、NECのクライアント使ってるのに、ってことだよな?
743不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:35:18 ID:b9agqSqA
つながらなかった機種書いてくれよ。
情報共有しようぜ。
744不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 22:58:34 ID:jRAyDx3J
>>741
他社のまわし者ですか?
745不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 23:17:16 ID:JDutzeJ/
ここで釣り宣言↓
746不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 23:32:37 ID:YBHbQRpE
747他人:2008/01/21(月) 23:33:06 ID:0t4cgtnP
釣りですたww
748不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:41:03 ID:jUbMSKAe
Planexの
GW-NS300N-X
GW-EX300N

このカードと8400/8500をつなげてる人いますか?
nで繋がって速度でるなら高いWL300NC買わなくても良いんで助かるんだけど・・・。
749不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 11:44:14 ID:mFWrNdNB
802.11nドラフト2.0無線LANルータの本命か!?――「AtermWR8500N」実力診断(前編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/21/news023.html
750不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 15:14:18 ID:pRg1U/N5
PA-WR7870S のユーザーです。
Turbo Mode 可能ファームを待っているのですけど、可能性は低いのでしょうか・・・

去年6月の終わりに、40MHz幅のデュアルチャネル通信が可能になり法的に何も問題ないし
11n系の何でも有りに比べればかわいいものですし・・・

買った人間を見捨てないポーズをしてくれれば浮気はしないのに・・・
半年待ったけどやっぱり駄目なのかしら
古くからある機能で、リスクが少ない内容なのに・・・
機能を NEC の理由だけで使えないのは辛過ぎる。NEC頼みますよ。

Turbo Mode = Atheros 同士で通信 = Aterm (中はAtheros) と、次もNECを買う可能性が高いユーザーなのに・・・

誰か、裏技を知っていたら教えて下さい。
家庭内の全PC Atheros AR500X に装備改編して準備は済んでいるので・・・

この機能は、昔記事を読んだ時から、機器の選択理由になり、本当にずっと待っています。(少年のような気持ちで)
11n へ進む前の区切りとして Atheros を選んで NEC を選んで良かったと一度思いたい。
751不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:12:37 ID:203bhi+8
>>750
可能性は多分無いと思う。
法的に可能になったとしても一度許可を受けて販売した従来製品の
仕様変更は基本的に認めてないんじゃないかな?

J52→W52のファームアップデートが例外だが、あれも決まるまで時間かかったし。
752不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 16:49:23 ID:pRg1U/N5
>>751
なるほど、勉強になります。
電波系の機器は法律が煩いので確かに、提出された仕様と一致しないと問題ですね。
PLANEX みたいになってしまいますね。

11n 以前で、Atheros フルペックな 無線LANルーターってありますか?
753741:2008/01/22(火) 18:30:59 ID:T4SdhBa+
WR8500N+WL300NCのセット品
754不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 19:12:57 ID:efgRgJdA
11nで繋がらないって聞いたの?300Mbpsで繋がらないって聞いたの?
ま、どっちにしろうちはその組み合わせで300Mで繋がってるから問題ないが。
てか、セット品で初期状態で繋がらないのはまずいだろwww

まさか、初期の手順(らくらく無線スタート)で繋がるのを確認してないとか言わないよな?
755不明なデバイスさん:2008/01/22(火) 22:05:07 ID:82kF96Nd
Turbo モードは、日本では許可されていないよ。
Turbo モードと11n では、周波数の使い方が違う。
756不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:03:08 ID:A31d+bzD
以前NATテーブル溢れが原因で乗り換えたけれど、それ以外の安定性が恋しくなって
8700Nを買おうかと思っているんですが・・・

テーブル溢れ現象はどうですかw
良くなってますか
757不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:18:22 ID:vKmbKBJ6
未来へ逝け
758不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 21:36:24 ID:/GATePeL
759不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 23:05:40 ID:GV/Gma3B
条件良ければじゃない?

うちはギガビットイーサの母艦と11n対応ノートPCとのファイル交換でMAX 6MB前後(50Mbps程度)しか出ない
ギガビットイーサ同士の有線やり取りでも12MB(100Mbps程度)しか出ない
760不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 11:23:34 ID:jQ7kmBhq
それは遅すぎ。うちじゃ4-50Mbyte/sくらいは出る。
761不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 18:46:13 ID:UmA7fQXU
HDDとかの環境にもよるんじゃないですか?>転送速度
762不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 19:33:36 ID:iJOGr+GV
>>759
Windowsのファイル共有は死ぬほど遅い。
FTPとかで確認すれ。
763不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 20:49:25 ID:l0GL2A/W
FFCでコピー(移動)すれば早いのに。
764不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 21:26:04 ID:iJOGr+GV
>>763
そういう意味じゃなくて
NECのサイトは専用のツール使ったんでしょ。
Windowsのファイル共有機能(サンバとかNASとか含む)は環境とかで大分速度落ちるからな、だいたい半分ぐらいまで落ちちゃう場合が多い
765不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:08:00 ID:l0GL2A/W
Windowsのファイル共有は死ぬほど遅い事など無く
FFCでコピー(移動)すれば早いのに。
766不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 23:47:58 ID:iz9Fb9IQ
WR7850S買ってきた
計測サイトで有線は10Mbps以上出てるんだけど
隣室3m位離れた2915abg付きノートは11aのW52で接続して5Mbpsは出ない

付属品は何も使わずインテルのソフトで設定したし
以前は11bだったから1割くらいは上昇してるようなのでまあいいかと

767不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 03:44:39 ID:o/lzauGB
AtermWR8500Nを使って無線lan接続しようと思っているんですけど、
デスクトップPCのためPCカードスロットがありません
PCカードスロット以外ではどの子機が一番お勧めでしょうか?
ちなみに11n対応子機がいいです
768不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 07:17:32 ID:tyCM0wdc
11n対応子機など無い
769不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 07:53:53 ID:ZklaFk7Z
>>767
NEC製はPCカードタイプしか無いね
他社製はあるけど通信保障はできない
770不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 14:53:14 ID:o/lzauGB
PCI→PCカードスロット変換のやつを使っても動作は大丈夫でしょうか?
771不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:49:21 ID:D9u4To0m
WR8500Nで、クイック設定webを使おうとするときに出るユーザー名とパスワードの入力って
何て入力すればいいんでしょうか…
772不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:18:16 ID:ZX/Ta2Pw
なんかだんだんスレのレベルが下がってきたような。
773不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:18:50 ID:bG2vBSG+
>>771
これはひどい
774不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:41:04 ID:Kmbklbbc
どう見ても説明書レベル
775不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:59:08 ID:cSK+VtW4
WR8500Nを買おうか迷ってます。今は買い物カゴに入れて、後は注文ボタンをクリックするだけなのですが
どうでしょう、このモデル安定してますか?
デスクトップPCを有線、他はDSとPSPをつなぐ予定でございます
776不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 19:04:21 ID:qJ1Uar+d
自分でいいと思った製品を買うだけ。
777不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 19:58:06 ID:NHJxbQGA
DSとPSPをつなぐだけならバッキャローの実売\5000ぐらいので良くないか?
いっちゃん安いのでもプライバシーセパレーターとかしっかりしてるし。
778不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:20:43 ID:cSK+VtW4
せっかく、NICがギガビット対応なのにルータが100Baseって微妙じゃないですか
なんにせよWAN側は全然恩恵受けられませんが、
将来的にNASとか複数台のPCでファイル共有することを視野に入れて
ギガビット環境を整えようかなと。
あとWR8500Nは余計なアンテナが無いので結構いいなと思いましてね。
779不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:25:52 ID:JaROPPkX
>>775=778の心の中で答えが出てるやん
780不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:37:44 ID:mgON55W6
>>771
親に内緒でポート空けてnyやりたいんだろ?
781不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:39:06 ID:f12CLxdi
>>778
いやホント。もう心は決まってるじゃないですか。
有線がギガビット対応のルータは選択肢少ないしいいと思いますよ。
782不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 21:55:05 ID:jDnzkCRj
>>778
ギガHUB買え!そうすればもっと選択肢が増えるだろう。
それからアンテナ無いのが良いって普通逆じゃね?無線ルーターにはアンテナあった方が断然良い。
783不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 22:48:47 ID:tyCM0wdc
8500Nの電波飛び具合見る限り、他機種の無駄に邪魔なアンテナはハリボテに見える
内蔵されただけの話なんだけどさ
784不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:00:28 ID:+YyvZAS4
アンテナが飛び出てない方がスマートに見えるな
785782:2008/01/29(火) 00:22:05 ID:bYTLyf3U
え?向きかえれないじゃん!
うちのアンテナは斜め45度にして子機に向けているから、ルーター本体斜め45度とかにするん?
786不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 00:53:31 ID:0MlVayPu
11nだと電波強いからあんま変わらんと思う
787不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 02:03:16 ID:52CVvldH
>>785
そもそも指向性のアンテナではないだろう?
788不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 02:19:13 ID:4DO0+dE2
>785
バッファローのアホ突起に騙されすぎ
携帯電話のアンテナ無いと落ち着かない時代遅れ?
789不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 02:24:57 ID:Zc8NovGT
>>788
納得した!!
790不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 02:50:41 ID:uplSuNqz
へんな質問なのですが、AtermWRシリーズって、大体ACアダプタ、何ボルトなんでしょう…。
ジャンクがもらえるかもなのですが、事情でACアダプタがないそうで
品番までは、まだわからない…。

(例)大体12Vだ。
(例)機種によってばらばら

どうなんでしょう
791不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:01:09 ID:2ZIIJ/sO
WRのどれ?
792不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 09:20:12 ID:Ky+bYRMj
>>788
え?アンテナの角度変えていくと電波の届きが変わってくるよ。
棒アンテナだけどね。
793不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 10:16:12 ID:FTWoVFZ/
AtermWL54SE2の設定画面の開き方を
教えてくださいお願いします

パソコンとWL54SE2を有線で繋いでます
OS Windows XP
794不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:03:12 ID:WhpDyMrs
WL54TEのLAN2ポートにケーブルを挿してもランプが付かないのですが故障でしょうか?
LAN1で使えている機器をLAN2に差し替えても再起動してもリセットしてもダメでした。
795不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:03:49 ID:WhpDyMrs
↑あ、ランプが付かないだけじゃなく、接続出来ません。
796不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:41:13 ID:WEz2F9EM
今WR7600H使っててPCは無線で3台、LANポートは4個全部塞がってて
さらにLANポートに2機器繋ぎたいんだけど8ポートのヤツって無いのですか?
もしくは今の環境で1番簡単に拡張する方法って何を買え足せば良いのですか?
797不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 11:48:51 ID:P7fmpnF5
>>796
Hub
798不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:04:48 ID:DaQiDFc+
799不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:08:02 ID:DaQiDFc+
>>794
【お詫びとお願い】AtermWL5400AP/WL54TEの不具合のお知らせとお詫び
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html

該当していなければ↓

https://121ware.com/aterm/regist/quest/toi_login.asp
800不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 17:59:25 ID:WhpDyMrs
>799
54TE全部が対象のようですね。
原因がよくわかりませんけど、交換申し込んでみます。ありがとうございました。
801不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 20:20:52 ID:Pg1eSOt7
Buffaroのn対応の子機(4ポ-トハブが付いているやつ)を今、新宿ヨドバシでゲットしてきました。
家についてからWR8500とnで接続してみます。
802不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:34:21 ID:SWcaYcgE
>>792
そりゃアンテナである以上、垂直方向によく飛ぶだろう
ただ、突き出てると何かと邪魔だと思うけどな
#俺の環境だと無指向性アンテナの向きを変えた程度じゃ受信強度は低下しないし
803不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:49:23 ID:qwjlOW7n
>>801の様に他社製での設定だと手動設定なのですか?
その場合PCを起動するたびに逐一設定するのですか?
それとも一度設定したらつけっぱなしでも大丈夫なのですか?
ちなみに環境は光フレッツです
804不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:54:48 ID:SPVTPDxZ
>>803
一度設定したらあとは何もしなくても大丈夫
805不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 23:56:49 ID:Zc8NovGT
>>801
まだ家に着いてないのかー
806不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:07:37 ID:GxR6aJ9/
>>804
ありがとうございます
807不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:32:08 ID:aoow0KVe
>>803
バッファローのAOSSボタンは使えんが、らくらく無線スタートEX
インストールして使えばいいだろ?
http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_ex/index.html
808不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:40:14 ID:GxR6aJ9/
>>807
細かくありがとうございます
809不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 00:57:23 ID:GxR6aJ9/
>>807
親機をWR8500N、子機をバッファローのWLI-TX4-AG300Nという風でも使えるのでしょうか?
見たところ無線LAN内臓のPCでの設定のように見えるのですが
810不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:12:51 ID:AXdydW+P
>>809
らくらく無線スタートボタンのない他社製のイーサネットコンバータタイプは無理だよ。
手動で設定するしかない。
811不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:29:38 ID:GxR6aJ9/
>>810
やっぱり手動ですか・・・
わかりました、ありがとうございます
812不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:29:51 ID:1ToHFskL
8500なんだけど、らくらくで接続しただけの状態で、利用できるワイヤレスネットワークを表示してみると
WPAのセキュリティが効いているようだ
こういうもんなの?
バッキャローではAOSSで接続しただけだと保護されないんだが
813不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 01:31:01 ID:A6lzdKMp
>>812
そういうもんだ
ちなみにAOSSでもちゃんと暗号化されるぞ
814不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 03:48:50 ID:1ToHFskL
>>813
そうか、AOSSでも暗号化されてたのか
815不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 08:30:53 ID:iQkihvIA
801です。遅くなりましたが無事、WR8500NとBuffaloのn対応イ-サネットコンバ-タを手動設定にて接続完了しました。
WR8500Nを通して無線で繋がっているノ-トPCにBuffaroイ-サネットコンバ-タ付属CDのユ-ティリティ(イ-サネット?)をインスト-ルし接続できました。
一応、WR8500Nの暗号化関係は"設定しない"にて接続を確認後、WPA(AES)設定し、ユ-ティリティ表記上、300Mでリンクしています。
816不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 08:56:27 ID:bMGf3luv
>>815
おめ
この組合せのユーザが増える予感
817不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 09:10:10 ID:bJtiuZC7
>>815
実スループットではどれくらいでてそうでうか?
818不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:00:52 ID:9o4wZpkk
>815
BuffaloのってAirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nですよね?
他社製でも300MリンクするならPlanexのでも大丈夫そうだな。
819不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:16:08 ID:LCCgQK2N
無線設定が二つ使えるみたいだけど、
・PC用5GHz帯
・PSP、DS用2.4GHz帯
みたいに共存可能ってことで良いのかな?
820不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:49:22 ID:X1Fbg7qi
>>819

切り替え利用だから

・PC用5GHz帯
・PSP、DS用2.4GHz帯
    ↓
    ↓これに代わってしまう
    ↓
・PC用2.4GHz帯
・PSP、DS用2.4GHz帯
821不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 13:46:29 ID:bd5cng6i
Planex製は地雷。
822不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 16:26:25 ID:olIg+KhI
プラネッ糞とか気は確かなのか?
konozamaレビュー効果なのか、社長が出張して来てるのかわからんがw
823不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 17:20:07 ID:A6lzdKMp
「AtermWR8500N」実力診断(後編)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/30/news043.html
824不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 18:46:22 ID:3sxxGwZ/
店員に勧められるままに買ったWR6670Sを使ってるんだが、
フロンティアのPCに親機セットしてNECのVALUESTAR VW770LGは
無線LAN子機内蔵らしいからそれで通信してたんです。
そしたら時々通信が遅くなって、ついにはページが見れなくなってしまいます。
2分ほどすれば治るのですが、接続状況を見ても、
ローカルとインターネット 強さ:非常に強い
となっていて異常はありません。
ちなみにPCのスペックは
OS:Vista Home Premium
CPU:Core2DuoE4500 2.20GHz
MEM:2024MB
です。ほかに必要な情報とかあったら仰ってください。
825不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 20:50:28 ID:AXdydW+P
>>824
11aか11gどっちで接続してる?
11gの周波数帯は無線LAN以外にも電子レンジやコードレス電話等にも使われているから
それらの影響の場合は接続状況では確認できないよ。
826不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:16:45 ID:LCCgQK2N
>>820
d
2.4GHz帯は干渉多すぎて余り使いたくは無いのでそれはちょっと不便ですね…

>>824
Vistaなら電源の詳細オプションでワイヤレスLANの省電力は最大パフォーマンスにしないと結構不安定ですよ
827不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:27:26 ID:pYEhltH3
7600HのETHERNETケーブルって専用の物じゃないと駄目ですか?
828不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:32:51 ID:f4rXobKa
首吊り専用ケーブルで首吊れ
829不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 02:08:15 ID:yUN8CrcX
>>827
別に専用とかないからw
830不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 11:56:37 ID:DNRy4Qbb
質問です。
WR6670sとWR7870sで迷っています。
2階にyahoobbの50Mを有線でつないでいます。
これから1階(内臓なし)と3階(内臓あり)のノートパソコンに無線LANを構築したいと思います。
同時利用と切替利用の使い方がいまいちわからないのですが・・・。
家は木造です。
親機から子機までは直線距離で4、5mくらいです。
3階のパソコンの方は動画もよく見ます。
親機と3階のパソコンを直線でむすぶと、そこから1,5m位のところに電子レンジと冷蔵庫があります。
11bgは電波障害に弱いとのことですが、電子レンジを使用してなくても(待機状態?)傷害になるのでしょうか?
また、切替の場合は、簡単に切り替えられるのでしょうか。

切替と同時利用とどちらがいいのか迷っています。
よろしくお願いします。
831不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 13:47:38 ID:rGCmDDpP
>>830
迷ったならWR7870sをおすすめする。
同時利用のメリットについては公式サイト同じ説明をここでしても仕方ないのでやめる。
切り替えタイプは値段が少し安いのと消費電力がわずかに少ない以外のメリットは特にない。

電子レンジは使用してなければ当然障害にはならない。

切り替えタイプは親機の設定画面に入ることさえできれば簡単に切り替えられる。
逆に言えば電波障害で11gが繋がらずに11aに切り替えたいときは親機と有線で繋がなければ切り替えはできない。
832不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 14:56:04 ID:DNRy4Qbb
>>831
ありがとうございました。
公式等のページで見ても、なにぶんド初心者な文系でして、いまいち理解できていませんでした。
すみません。
親と子A、子Bで使う場合、
同時使用とは子Aとは11aでつなぎ、子Bとは11gでつなげるということですよね。
それはわかるのですが。。
子Aが11aと11gを同時に使えるという意味でもあるのですか?
そこがわかりません。。うちでは子Aと子Bを同時に使うことはほぼないので、後者ができないのであれば、
切替利用のWR6670sで十分だろうと思っていました。

ところが、切替はいちいち親機で設定しなければならないとのことなので、
それは大変面倒です。
よって同時利用のほうを買うことにします。
ありがとうございました。
833不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 15:49:39 ID:rGCmDDpP
>>832
>子Aが11aと11gを同時に使えるという意味でもあるのですか?
子機側の設定でどちらか一方を使うことになる。
SSID/暗号化設定を共通にすれば自動切換えも可能。
834不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 18:24:07 ID:HcZXdgbq
NEC最高峰のAtermWR8500N
    と
バッファロー最高峰のWZR-AMPG300NH

同じ値段で購入できるならどっちを買う?
835不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 18:35:24 ID:YrxdJTSp
とりあえず
Atermの最高峰はBR1500H
836不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 19:50:32 ID:KzLZ9uf7
NECの中の人へ
NATテーブル溢れ克服してそれを発言してくれたら
売り上げ上がると思うよ、あれだけなんだイヤなのは
俺は買うから頼むよホント
837不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:59:58 ID:5JX5nPga
870 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2008/01/31(木) 18:24:58 ID:HcZXdgbq
NEC最高峰のAtermWR8500N
    と
バッファロー最高峰のWZR-AMPG300NH

同じ値段で購入できるならどっちを買う?

バッファロー無線LAN AirStation Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198227827/870
838不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 22:45:22 ID:v87MS6xM
WR8500nでフォルダ共有ができないんだけど、なんか設定が必要?
ワークグループなんかはちゃんと設定してあります。
というか、前のルータでは問題なくできていたんだけど、
WR8500にリプレースしたら、つながらなくなった。
839不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 00:00:40 ID:9Bwrrrgr
8500の有線LANのギガビットのハブは、
Jumbo Frameに対応してますか?
メーカーのページ見ても書いてない。
840不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 01:34:56 ID:y8+ZC4rW
Aterm WD632GV

このモデルって相当古いモデルでしょうか?
841不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 02:29:39 ID:MWfs45X4
>>836
今のところの報告では、WR8500はNAT溢れ改善されてるっぽくね?
842不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 02:32:50 ID:RXnv1g3y
>>840
24Mbps ADSL向け(GlobeSpanチップ)のモデルだからそれなりに古い。

ACCA 40Mモデム Aterm WD624GV/WD634GV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077080342/

・・・もはや後継機のスレしか残ってない。
843不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 03:33:43 ID:nenZKYxU
>>841
8500でスレ内検索してみたけど
1.2分途切れることがあるってレスがあったり
P2P+ネトゲで無線安定ってレスがあったり
ちょっと判断しづらいな

NAT溢れについては電源断しか手がなかったのが
1.2分で復帰できるようになったとか?
844838:2008/02/01(金) 09:28:28 ID:aB/wmMf+
NISのホームネットワークの設定変更忘れだった。自己解決。
845不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 11:26:40 ID:H5Kmjw8F
581>>
ありがとうございます。

PS3内蔵のIEEE802.11b/gとコントーラーBluetooth
を同時に使用してる方がオンラインゲーム
をしてる時に切断される事はありますか?
教えてくださいお願いします
846不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 11:28:24 ID:kA69lonW
無い
847不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 11:34:57 ID:H5Kmjw8F
>>845
間違えました。すいません
848不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 13:18:35 ID:jPQGn1/+
>>790
5V
849不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 15:54:08 ID:jMXUxP6M
中古の7600Hが5000円で売ってたんですけど、これは安いんでしょうか?
それとも現行のエントリーモデルを買っといたほうがいいですか?
850不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 16:25:51 ID:xXdyYbTe
>>849
子機付なら年式考えたら相応でないかい?
親機だけなら現行のエントリーモデル新品で買えるだろ。
851不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 16:32:00 ID:ItoiX6lP
>>849
古いので電波の飛びが悪くなったみたいなレスを見た気がする。
経年劣化の影響もあるだろうしあまりお勧めはしない。
852不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 16:57:14 ID:xFJkB6pQ
AtermWR7800Hワイヤレスセット(TE)使ってて
2年目くらいから電波の到達距離が短くなってきた。
WL54TEがリコール対象になってたからWL54SEに交換してもらって
しばらくの間は多少到達距離が伸びたような気がしたけれど
すぐに2〜3メートル位しか届かないようになったので他社製品に買い換えたよ。
853不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 17:09:11 ID:hQIDlm/F
>>833
>SSID/暗号化設定を共通にすれば自動切換えも可能。
同じAPでSSIDとセキュリティ同じにしても意味ないと思うがどう?
単独ローミングのメリットはほとんどないと思うんだけど。。

まぁ11g使ってて、突然2.4GHz帯に大量のProbeRequestが出はじめた〜
とかの環境だったら別なんだけどさ
854不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 20:26:35 ID:TO4ULPDP
ヤフオクの中古は2年位の買い替えで出してる人多いね
855833:2008/02/01(金) 22:21:50 ID:K2rTEmTf
>>853
俺もあまり意味のない機能だと思うが、公式サイトにも書いてあるし。
なによりも初心者に説明する時に「すごい機能だ。」と思わせるところがイイ!

人によっては何か有用な使い方があるのかもしれない。
856不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:18:56 ID:szGkHLtt
NECとバッファローのモデムってどっちが性能が良いんですか?
857不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 00:20:03 ID:5Ov/fv7N
どっちもどっち
858不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 08:13:39 ID:4LgV+fRu
バッファロモデムなんて出してたんだ。
859不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:02:51 ID:Z2Kw4m1K
8400N,5ghz接続時のnとaなんだけど、どちらで繋がっているかというのはどこで調べたらいいんですか?
子機WL-300NCのサテライトマネージャ→ネットワーク一覧には

  WARPSTAR-(〜〜)      11na(接続アイコンが出てるのはこっち)
  WARPSTAR-(上記同一)-w  11a

があるんだけど下記の11aデ繋がってると考えていいんですか?
また11nと11a個別の受信状態を調べたいのでどこで個別設定できるのかも教えてください。
サポに電話し続けたんだけどずっと話中でした。お願いします。
860不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:04:00 ID:Z2Kw4m1K
ageちゃってすみません
861859:2008/02/02(土) 19:32:46 ID:Z2Kw4m1K
わかった・・・
わかりました。OKです。
質問は無しでお願いします。
862不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:39:30 ID:HOBKwR6Z BE:739721478-2BP(8046)
>>859
自己解決ね


WR8500Nのtelnetはまだ使えないんだろうか…
863不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 19:52:56 ID:w404IHCq
WR8500NでWiiとらくらく無線スタートで接続したんですけれど、
これってセキュリティレベルと接続方法(bとかg)ってどれに設定されてるの?
864不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:00:36 ID:tcXuQsgd
通信インフラが100Mbpsを越えたのでポチった。
明日到着だが待ち遠しい。
今はルーターの頭打ちで90Mbpsくらいしか出ない。
865不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 23:28:36 ID:LLII0n4v
802.11nがどれくらい出るか気になるなぁ
アパートで11gだと他の部屋のヤツの干渉受けてるのか
54Mbpsでないんだよなぁ
11nでせめて100Mbpsくらい出てくれないかな
866不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 02:40:11 ID:Ob8zMhtc
WR8500Nのnapt設定にはこんな設定がある。

TCPタイマ(秒)
NAPT機能を使用する際のIPアドレス/ポート番号の動的変換テーブルの
有効保持時間(秒)を入力します。NAPTテーブルが枯渇して通信が
できなくなるアプリケーションを利用する場合は、本タイマを短めに
設定すると解決できることがあります。
入力できる値は、300〜432000(秒)です。

UDPタイマ(秒)
NAPT機能を使用する際のIPアドレス/ポート番号の動的変換テーブルの
有効保持時間(秒)を入力します。NAPTテーブルが枯渇して通信が
できなくなるアプリケーションを利用する場合は、本タイマを短めに
設定すると解決できることがあります。
入力できる値は、30〜3600(秒)です。

つまり、今でも枯渇するってことだな。
867不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 03:39:09 ID:7cxy/RV3
数万セッションを一気に張られて枯渇しないルータなんかあるのかなぁ?
枯渇することが問題でなくて、枯渇した後固まるのが問題なんだと思うけど。
868不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 14:33:56 ID:fXFfNIU+
>>867

つ Netscreen SG550

この位のを買えば楽勝だよw
869不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:08:17 ID:WLQkvr4L
WR8500Nの付属カードなぜか遅い。
リンクは300Mbpsだが、50Mbpsくらいしか出ない。
同じ速度測定サイトで有線だと138Mbpsは出るというのに。

NETGEARのMIMO3はリンク126Mbpsで60Mbps出てたのになんという体たらく。
売り文句のとおりなら有線と変わらない速度のはずなんだがなぁ・・・
870869:2008/02/03(日) 18:30:04 ID:WLQkvr4L
>>865
今更気づいたけどのでレスだけど・・・

11gで54Mbpsは絶対に出ないから。それリンク速度だから実効値は半分以下。
MIMO3のリンク126Mbpsで60〜70Mbpsくらいで頭打ち。
11nのリンク300Mbpsなら、実測でも150Mbpsくらいは出ると思うんだが、今は出ないので苦戦中。
871不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:33:56 ID:k/CEepQV
>>870
そもそも無線LANのスピード表示って
ヘッダーとかパケットの無駄や大気の状況をまったく考えない状態という
電波暗室で通信したときでもありえない理想値だからな
アメリカの規格はこういうのが多くて困る
872不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 18:53:48 ID:PxOIbWSS
>>869

TCP の RWIN とか、AFD の調整をした?
873869:2008/02/03(日) 19:08:47 ID:WLQkvr4L
>>872
それはやってる。してないともっと遅い。

NECのサイトに測定、設定方法まで公開されてるので、まずはそのとおりに設定して、実測40Mbpsってところ。
EditMTUで自動探索させて50Mbps弱だった。
そのあと有線と同じ設定にしても50Mbpsだった。
その設定で有線は138Mbps出るんだわ。

SpeedGide.netのTCP/IP Analyzerで外部から確認しても設定値は入ってるみたい。
リンクも300Mbpsになってるし、何が悪いのか分からなくて途方にくれてる。

いっそ無線だけネットギアのMIMO3に戻そうかとか。こっちなら60Mbpsは越えてたし。
・・・ただ無駄にルータ増やしたくないし余るカードが勿体無いので、どうにかしたいところ。
874不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:14:32 ID:e3enODf9
>>873
頂戴^^
875869:2008/02/03(日) 19:38:41 ID:WLQkvr4L
>>839
ジャンボフレームは未対応。
121のQ&Aに書いてあったよ。

現在、ジャンボフレームに対応している機種は製品のラインアップにありません。
対象機種
WR6600H、WR6650S、WR6670S、WR7800H、WR7850S、WR7870S、WR8200N、WR8400N、WR8500N

だってさ。
876869:2008/02/03(日) 19:42:12 ID:WLQkvr4L
あ。原因が分からないけど理由が分かった。
表面的に見えてるリンク速度300Mbpsというのに誤魔化されてた。(今日はじめて使ってるから気づいてなかった)

送信リンク:300Mbpsほぼ一定。
受信リンク:60〜140Mbpsでフラフラ。

これでは実測で50Mbpsしか出なくても不思議ではないわ。
まずはこの状態をどうにかしないとダメだな・・・受信だけか・・・厄介だな。


>>874
だめ^^
877不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:43:44 ID:PxOIbWSS
11gで計っているなら、11aでも試してみるとか
878不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 19:50:06 ID:O0yum4x8
>>875
ありがとう!!!
そうかぁ、対応してないのか・・・

まあ、そもそもギガビット対応の機器&PC&Macさえ
少ないので、今はギガビット対応しなくてもいい
(むしろ、MacBookのギガビットを有効にすると
いろいろ通信障害が起きそうだ)けど。
将来的な事を考えると、対応しておいて欲しいなぁ。

ジャンボフレーム対応のルーターで探すか。
879不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 21:19:51 ID:3FcNRri6
>>876
877でも書いてあるけど、11aで繋げるともう少しマシになるよ。
家では上り下りともに70M位は出るから。
880不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:33:33 ID:KxHF7PfA
8400なんだけど確認お願いします。

5ghz帯と2.4ghz帯は同時使用は無理。
5ghz帯のn、aは同時に使用する事が可能。

例えば二階のデスクwl300ncは5ghzのnで使用。
一階のノート内臓無線は5ghzのaが対応していればそれで使用。
これを同時に繋げるという事は可能なんですよね。
881880:2008/02/04(月) 01:17:14 ID:eCzBAM8G
もろ121ware.comの製品詳細に書いてあった。
同時利用は可か。
882不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 10:28:28 ID:8uNL99G4
>>878
いつぐらいで時間止まってるのか知らんが、例えばこういう
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5kpl/p5kpl.html
実売1万円前後のエントリーモデルにもギガビット載ってるご時世ですよ?
883不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 19:32:05 ID:TYxCRFE9
>>878 PLANEXだけはやめとけよ
MZK-W04G使い始めて半日後に8500Nポチったおれが言うんだから
あとコレガもちょっと・・・
まぁ該当スレでも見てくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198153870/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174974231/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183379941/
などなど
884不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 21:29:22 ID:SijsszcU
初めて無線LAN環境にしようと思い
WR8500Nを購入予定なのですが
セキュリティー面の各種設定方法などは
説明書に記載はあるのでしょうか?
それとも、自分で調べて設定するのでしょうか?
885不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:23:21 ID:wi56mat+
普通は書いてあるけどな
Webでマニュアル読めるから自分の知りたい情報が載っているか見てみろ
886不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:01:09 ID:qTCzQVA+
>>884
らくらく無線スタートEXでいいだろ。
http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_ex/index.html
887不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 10:08:38 ID:ukSIX6WR
WR8500Nを購入した。

既出の通り静的ルーティングで送信元指定は出来ないのでサポートに問い合わせたら
この機種の仕様なので出来ませんと返答をもらった。

WebSetupでパケットフィルタなどのほとんどの設定項目で追加と削除しかなく修正する
ためには一度削除してから追加しなくてはならず不便なので、これもサポートに問い合わせたら
この機種の仕様なので出来ませんと返答をもらった。

888不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 11:45:18 ID:FLZ+15FK
7870買うのが無難なのかな?
889不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:15:27 ID:R/8id/o3
設定項目の編集出来ないのは、たまにしかやらない事だけど確かに凄く不便だよなぁ
優先度やらも余計なお世話なのに必須だし、優先度いらんからその欄を編集にまわしてくれと
890不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:15:49 ID:zXwy6YyY
54TEのリコールで製品を送ったんだけど、アダプターは送る必要なかったんだなあ・・・。
製品が到着したらこの袋を送り返しといてって親に頼んでおいたんだよなあ。

届いた箱にはきっちりと、「アダプターは送らなくてもいいです」って書いてあったw
ホームページもくまなく読めば、本体のみ送ってくださいって書いてあった。

これからは修理依頼をするホームページにアダプターは送らなくてもいいですって
かいといてください。ああ、めんどくせえ・・・。
891不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 14:23:14 ID:n5mlrtex
>>890
それは54TE本体のみの交換で再びTEが送られてくる場合かな?
俺の場合はルーターとのセットでWL54SEに変わって
アダプタの形状も変わったから送らないと駄目だったけどな。
892不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:00:59 ID:3ytA5b9i
え?うちにとどいた説明書きには
「本体とACアダプタをセットで返送してください」
って書いてあったんだけど。
893不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 22:28:36 ID:hG2ILn8d
NECが悪いんだよ。
本体のみなのかアダプターや説明書も送るのかはっきり書いてないからね。
また、本体のみといってもそれにはアダプターを含むのかどうかがわからない。
だからきっちりと、アダプターと説明書がいるのかどうかを書かないとまずい。

また、修理のサイトには、交換品が送られてきたら中に返送用の伝票があるので
それを張って配達員に渡せって書いてあるから。配達されたときに渡さなければ
ならないみたいな感じになってるので、アダプターや説明書を一緒に入れて用意して
家の人にNECから荷物届いたら送り返しといてって頼んでた人いると思うよ。
本人以外はアダプター類が入ってるかどうかなんてわからないし。
894不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:06:27 ID:WxY7kf6O
「WAN側」って表現やめろよ>ねC・・・・・・・・

「接続先別切り替え」にしろや・・・・・・
895不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:07:27 ID:WxY7kf6O
あ、フィルタの話ね。。。
896不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 15:40:24 ID:gMMa6EJL
そっちの方が意味不明だろw
897不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 19:39:44 ID:TW0OlG0f
WR7850Sを使用中なんですが、ふと1日の電気代が気になりました
どのくらいなんでしょうかね・・・
898不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 20:00:38 ID:ohVaBLJV
10W×24=0.24kWh
1kWhあたり20円として5円弱
899不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 20:04:47 ID:TW0OlG0f
>>898
ありがとうございます

自分でも調べてみました
11W計算でひと月約174円
900不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 21:06:06 ID:2EZ8tCIl
消費電力  約11W(最大)
か・・・
まぁ常にマックスで動いてはいないだろうが
901不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 23:09:36 ID:rEwSLplZ
つエコワット
902不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 05:50:28 ID:yFsP7PAH
教えて下さい。 現在、WR6600Hを使用してデスクを有線LANで、ノートを
無線LANで接続しています(どちらもXP HOME)。 ここにDELLのノート無線
で繋ごうとしたところ、ネットに接続ができません。電波はしっかり受信している
ようなのですが、websetup画面にもつながりません。 どなたか接続設定の方法を
教えて下さい。(なお、有線では接続できます。) 
903不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 06:51:27 ID:JC19xgbL
スゲーレベルだな
904不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 10:52:44 ID:OGUHWWJR
質問させてください。
7870sを使用しているのですが時々11aだけが急につながらなくなることがあります。
(状態は弱いでしたが11gは繋がった状態でした)
11aは外部のノイズ類に比較的影響されないと聞いたのですが
影響があるとしたらどのようなものが考えられるでしょうか?
対応ができるようならしたいのでよろしくおねがいします
905不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:07:48 ID:YDv0jzJu
>>904
11aより11gが遠くに飛ぶ、従って距離がある場合には11aが先に切れる可能性がある。
906不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 12:30:09 ID:QWHb5BzY
>>904
状態が弱いで使っている時点で切れても仕方ないだろう。

設置状況が書いてないので憶測になるが
11aは遮蔽物があると途端に弱くなるので
別室にルーターを置いて使おうとかは論外。
鉄筋の家だともう絶望的。

まず電波が「非常に強い」になるように設置位置を変えてから話が始まる。
11nやMIMOではないのだから、11aは見通しのいいところで使わないと。
907不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:46:45 ID:OGUHWWJR
>>905,906
なるほど、周波数帯が高くなってるからですか。
1,2階で線がわずらわしかったので利用しようと思ったのですが
少し設置条件をいろいろ変えて試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
908不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 15:35:45 ID:wATF0LuP
>>14は本当ですか?
バッファローならおkだったりしますか?
909不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 16:35:20 ID:FqN8XmGT
>>908
最新機種なら緩和されてる可能性が高い
他より溢れ云々は発生しやすかったのかもね
つまり最新じゃないとまるっきり該当する
牛はしらん
910不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 17:03:57 ID:UvUlJ68A
>>908
バッファローなら大丈夫だよ
911不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:44:51 ID:MTzyDArj
Atermの修理を依頼したけど、すっげえだるいね。
ここは何回リコールするんだよ?
912不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:46:32 ID:vwvgWxp1
質問ですが
無線LAN設定してもらうのって
だいたいいくらくらいでしょうか?
913不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:57:26 ID:JKGY3eTW
>>912
設定してくれる業者に直接聞け。
914不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 23:25:36 ID:RGk216lK
7600HでPSPの無線LAN繋がってる人います?
SSIDもWEPキーもちゃんと入力してるはずなのに
IPアドレス取得の所でタイムアウトになってしまう…
915不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 00:02:29 ID:6vFbsFlE
AtermWR8500N/8400N/8200N/7870S/6670S/7850S/6650S
の機種の中で、予算がある場合
8500Nの方を購入したほうがいいでしょうか?
916不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 00:20:55 ID:TJ3xacRa
>>915
6650S
917不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 01:08:27 ID:U4Y+mMiN
>>914
固定IPでやってみれ
918不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 01:22:24 ID:K2YeDAFJ
>>914
MACアドレスフィルタ有効なのにPSPのMACアドレス未登録なんて
ステキなことは・・・あるわけないか。
919不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 13:15:13 ID:BFsUYLrG
>>914
俺はこの手の知識全く無く、多少勉強して8500n買ったけど、何度やってもPSP,PS3の無線が繋がらなかった。
ステルス、MAC外してラクラク無線でも、PSPはこのセキュリティーには対応してません、PS3はIP取得タイムオーバーとか出るし最悪だった。
超涙目になりかけたが…突然何の問題も無く繋がるようになった。
920不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 20:02:47 ID:WKY5I6sB
>>904 >>906
隣の部屋(多分鉄筋入り)で11aで出力12.5%にしてるが有線と比べて変わらないです。
ドア開けっ放しだから電波が回り込んでいるのか?w
921不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 21:09:47 ID:weTfi/uP
今さらながらAtermWL54TEを交換してもらってAtermWL54SEを
使い始めたけど実働2週間程でハングアップ→電源再投入と
なりました。TVとかDVDレコーダーを束ねるのに使っていて
設置場所も風通しがいいところにしてあるんだけど、何だか
交換前より頼りない気がする・・・
922不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:06:21 ID:OG5MbJii
>>920
ウチも11aで隣室のPCとつないでも有線とあんまり変わらない
壁と扉ごしに4-5Mくらい離れてて内蔵子機の出力も最弱にしてるな
923915:2008/02/09(土) 00:19:43 ID:Xx/YyZk1
値段が高けりゃいいって物じゃないのですか?
924不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:23:49 ID:vaoOyefH
今まで忘れてたけど>766だ
2915abgでスループットの増加を有効にしたらちゃんと早くなった
これかなとは思ってたが項目の下に表示された説明に
?と思ってたんで数時間後になってから設定した

負荷のかかるようなことはしてないから実に安定していて気分がいい
ただ本体動かしてたら通信が途切れたんで何かと思ったら
LANケーブルのコネクタのとこのランプが消えてた
前の牛の古いのはそんなことで気をつかうことも無かったからちょっと新鮮

925不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:35:40 ID:vaoOyefH
>>923
用途を考えれば答えは出てくるんじゃないか?
光じゃなくて下り実効速度が20Mbps位までかつ
PC間ででかいファイルの受け渡しをしないなら安くていいような
926不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 00:58:25 ID:1YUdH6WW
>>917
PSPのIPアドレスとサブネットマスクまでは入力出来るけど
デフォルトルータ以下がさっぱり…
>>918
エントリ番号1にPSPのMACアドレスは登録したんだけどなぁ…
>>919
羨ましい…
927不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 03:07:56 ID:Fl39kZUr
MACアドレス入れても繋がらんことあるよ。
俺のAirMacがそう。
ステルス・Macアドレスフィルタリング両方オフにしないと繋がってくれない。
928不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 11:40:54 ID:vcf9LuXq
>914

ワイヤレスLAN省電力モード 切 で試してみました?
929不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 13:19:19 ID:dIpyPtnr
NATテーブル溢れに対して8500だと何かできることはないんだろうか…
なんか設定画面が変わりすぎててよくワガンネ
930不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 14:58:27 ID:E6GAGzQ2
詳細設定 ⇒ その他の設定 ⇒ NAPT設定 ⇒ TCPタイマ(秒)
931不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:38:59 ID:Xx/YyZk1
アドバイスありがとうございました。
近々光に切り替える予定なので
8500Nにしてみます。
あと、LANケーブルはカテゴリ何番まで対応しているのでしょうか?
932不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:45:25 ID:vDiPjL6m
ドラフトNがドラフトじゃなくなったらほしいな
933不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 15:58:05 ID:SPWl4xm+
Wii設定7850だとうちの環境だと1日たてば、らくらくで設定したのが
うまくいかなくてネット接続できなかったけど
8500だとネット寸断ないよ
934不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 16:38:41 ID:dIpyPtnr
>>933
うちは有線は寸断しないが、無線でネトゲやると寸断する
ルータの再起動じゃなくてノートのほうから復元かましてつなぎなおす感じになるな
935不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 23:46:24 ID:OWc039Xl
7600つかっててPSPとWiiでたまに接続エラー出てたんだけど
8500Nに買い替えたら安定するようになった
今まで気付いてなかったけど、ご近所にアクセスポイント増えたなぁ・・・
チャネルかぶりでもしてたんだろうか
936不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 01:19:35 ID:b513z5JZ
>>927
試しにSSIDとMACアドレスのチェックをOFFにしてみたけどもダメだった…
>>928
そりゃあもちろん


現に7600でPSP繋がってる人居るんだから、どこか自分でミスしてるんだろうけど
さっぱり見当つかなくなってきた…
937不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 01:56:43 ID:Zh8Iw5AY
8500のNAT溢れ問題はまだどうなってるのか分からんのか…
高いけどBuffaloに逃げちまおうかなあ。
938不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 03:30:07 ID:oex3J9L1
ファームアップする気あるのやら。
939不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 03:44:17 ID:fEYn49Iq
>>937
ログみて判断すりゃいいじゃん
940不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 14:02:10 ID:wScAFJCQ
Buffalo高すぎだよ
8500だとヤフオクだと2万でカード込みで買えるけど
Buffaloはローモデルは買いやすいけど
ハイモデルは値段がな・・・・
2万でも家族に高いねと言われたけど
941不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 16:36:43 ID:SM5slFEI
BuffaloでもNAT溢れするよ
どこだか忘れたけどなんかググったときに見つけた
光回線でp2p三種類くらい起動してる人だった
ルーターが落ちて無通信状態にまでなるらしい
942不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 16:41:19 ID:PCKgMPhK
ルーター初心者の私ですが、今日8500届いた。
NAT溢れとか意味分からないですけど、とりあえず
share・torrent・nyを立ち上げた。

現在2時間経過してるが、今のところ何の問題もないです。
分からないことがあったら、また質問に来ますので、
よろしくお願いします。
943不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 16:43:16 ID:0UnKBcDQ
P2Pってそんなにやってるやつ多いのかぁ
944不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:24:41 ID:KfKgBHqr
>>941
NAT溢れなのか落ちてるのかどっちなんだだ
945不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:54:10 ID:wScAFJCQ
nyて3年前に卒業したぞ
溜め込むことが趣味みたいなもんだったけど
今はDVDレコで趣味のアニメ・ドラマコレクションを収集するのに
夢中でnyどうでもよくなったな
946不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 22:17:47 ID:AsIwrpJY
942って単なる釣りじゃないか。文面見ればわかるだろ。
ひっかかってほしそうにしてるよ。
947不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 00:03:44 ID:Hj1mHeCD
7800使ってるけど、Lavieのノート側のクライアントマネジャーの設定で
自動プロファイルの切り替え選択をセットしてa、gの自動切換えを設定すると、
手動でa、gのどちらかを設定接続している場合(自動プロファイルの切り替え選択を無効にしている場合)
にくらべて接続速度が落ちるのであるがこれはなぜであろう?
948不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 17:05:45 ID:xXiR2Gpg
すいません、ルーター併用で使うのと
ADSLモデムだけ使用してネットにつなぐのとでは
セキュリティ面で変わりますか?
949不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 17:08:30 ID:xXiR2Gpg
機種は8500N予定です。
950不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:19:22 ID:4TxQ8cdW
>>948
ルータがファイアーウォールの役目を果たすからルータ有りの方がセキュリティは高いはず。
951不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 18:52:24 ID:XL6UemcM
>>948
ADSLモデムがルータ機能内蔵してるなら同じこと。

モデムしか機能がない機種ならブロードバンドルータを
別でつける方がセキュリティ上は好ましい。
952不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:32:04 ID:q8SRr5PY
AirMac Extremeと8500Nで迷うな。
NECでUSBも付いたやつ出てくれればいいんだが。
953不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:44:31 ID:go48B+MS
Mac使うつもりなら迷わずAirMacにしておけ。
繋げなくなった俺がいうんだから、間違いない。
ていうかNECはMacサポする気、ないし。
954不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 19:54:54 ID:q8SRr5PY
AirMac最強かな? ユーティリティはともかくドライバ入れないと使えないって本当かな?
955不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 20:47:28 ID:xXiR2Gpg
956不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 20:50:28 ID:xXiR2Gpg
すいません。ミスりました。
回答ありがとうございました。

最後に、ルーターをはじめて使うのですが
そのルーターにつながっているPCなら
メインPC以外でもルーターの設定などを
変える事ができるのでしょうか?

また、もしできるのであれば
メインPC以外で設定変更をできなくする方法
などもあるのでしょうか?
957不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 20:54:19 ID:go48B+MS
>>954
いや、それについては知らないけど。
AirMac子機用のWR8500Nから出てるドライバとかソフトウェアは、何もないよ。
958不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 20:57:06 ID:go48B+MS
>>956
説明書レベルの質問だが、
ルータ設定はブラウザでアクセスでき、繋がっているPCならどれからもOK。
ただしIDとパス認証はガードはされる。
959不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 20:58:00 ID:go48B+MS
しまった、訂正。
>IDとパス認証でガードはされる。
960不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 21:00:38 ID:F9suJRDV
>>956
ルーターに繋がってる全てのPCから基本的にルーターの設定変更が可能
ただし設定画面にログインする時にパスワードが必要だから
自分だけが設定変更したいのなら他の者にパスワード教えなければいい
961不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 21:03:35 ID:xXiR2Gpg
了解です。
ご返答ありがとうございました。
明日、物が届くので
がんばってみます。
962不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 02:20:18 ID:suGr042v
自分はWR7850Sを使用して、PCとPS3に接続していたのですが、今日の朝いきなりDNSエラーと出て、接続できなくなってしまいました。
どうやら、DHCP割り当てがきちんと出来ていないみたいで、クイック設定Webを開こうとしたのですが開けませんでした。
もしや、無線アクセスモードにしてるのかと思い、そちらの方でも確認したところ、ページが表示できませんと出る始末。
初期化みたいな事もしてみたいのですが、すぐにネット接続できたりしてこれは初期化したと言えるのでしょうか?
PCへの回線は繋がっているのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
963不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 02:55:38 ID:q1Vabcy5
P2Pとネトゲが使用目的の7割くらいの環境で
WR8500Nを三日使ってみたが
再起動したり止まったりすることは無いみたい

動作は非常に安定している。
電波も届くし、有線も無線もスループットが期待より良い
18000円だったのでお買い得だったかな
964不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:51:55 ID:HsXWcVkm
>>962
・・・・・・ちゃんと動いてるなら何もしなくてもいいだろ?
それでも気になるのならWebセットアップ画面で再起動なり初期化すればいいわけで…
965不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:52:46 ID:UQjOHPmB
     *      *
  *  ウソでーす  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
966不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 16:31:50 ID:367NuSQu
Bフレッツに乗り換えたら、クイック設定Webに辿り着けなくなっちゃった
ログインすると何故かNTTの設定ページが開く
あらやだ
967不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 21:25:29 ID:jeBIS7NM
>>966

おめでとうございます。
NTTのルータ環境が有るので、アクセスポイントモードに
して下さいませ。
968不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 02:27:06 ID:2vGenTzK
二重ルータで強固なセキュリティを誇ってみるもよし
969不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 21:33:44 ID:UIdxs2bO
「二重ルータ」って言うのはよそうぜ
ルータの多段構成はあたりまえ
970不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 21:53:20 ID:r1k/96O8
ブレーカー落ちたあとpc起動したら接続できなくなった。
無線の電波強度は強で、タスクバーにある接続状況のパソコンのマークに青い丸がない。
ローカルのみの接続になっていて、診断したら自動で修復できないとかなんとか。
Windows Vista
WR6670
VALUESTAR VW770/L
直し方分かるひと教えてくれると有り難いです
971不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 22:05:14 ID:kf05tE45
CTUとかの電源切って、ラン、PCで
972不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 01:59:54 ID:JoRbSrZc
>>969
家庭用ルーターを使うような環境で、その「あたりまえ」と、そうでないケースとどちらが多いと思う?
973不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 04:15:10 ID:y9y4nch0
WR7610HVで、NekosogiFtpdというソフトを使ってFTPサーバを立ち上げようとしてるのですが、
指定したポートを「PCの方にルーティング」しなければならないらしいということを下のFAQで知りました。
静的ルーティング設定かなぁと思ったのですが、ポートに関する記述が見つからないのですが、
ポートマッピングで設定してくれという意味でしょうか?プロトコルに関する記述がないので違うのかな?

よろしくお願いします。

http://nekosogi.sytes.net/wiki/index.php?FAQ#content_1_3
974不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 13:19:00 ID:xAZQmX14
>>971
解決した。電源抜くのってなんか緊張する。
975不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:50:44 ID:2ZBEZJW7
VISTAって標準状態だとAPのSSIDを秘匿すると、再起動で見失うんだな。
XPだと勝手に探して、時には隣の家のにつながっていたけど、Vistaは
接続先を固定しないと見失う、でも知らない人についていかないようにできる。
まあ、進歩とは言えるか。

しかしマンション住んでると、セキュリティーのかかっていないAPの多いこと。
いっそのこと無料で・・・いやヲタが引っかかるのを待ち構えているかもしれないし。
976不明なデバイスさん:2008/02/14(木) 19:54:35 ID:zf4bYfHf
何ヲタだよ
977不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 11:06:34 ID:HdBtmy5s
他人が見ているサイトやIDやパスワード類の収集とか
いろいろできるね。責められても勝手に繋いで来た方の
責任になるからね。各マンションに1人はいそう。
978不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 12:47:37 ID:wvWH3oDb
自分も無線LANは今年に入ってから始めたので、詳しくは分からないけど、
正月休みに買ったPLANEX MZK-W04N-X は2CH実況でオートリロード
かけてると、ブチブチ切れてた。
「やっぱ、無線LANなんてこんなものかな?」と思ったのですが、
別スレ見てもしかして・・・と思い8500に変えたら、感覚的には有線とほぼ同じ
親機でダウソしてても、ノートでホームページ見れないとか無いので、
結果的にはかなり満足しています。
979不明なデバイスさん:2008/02/15(金) 18:54:47 ID:KiocXepQ
>>978
日記・・・。
980不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 00:03:41 ID:GbVoZkl2
>>977
悪いけど、オープン状態のAPに無断で接続しても罪にはならんぞ?
ちなみに他人の通信を傍受するのは犯罪行為な
981不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 06:36:07 ID:vNciWRrC
7600Hなのですが、lan内の特定のIPアドレスの特定のポートを遮断するには
どう設定したらいいですか?
具体的にはtorrentを使用禁止にしたいのですが。
982不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 11:39:33 ID:7hxqs9v5
ポートを変えてしまえばどうということはない
983不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 14:04:52 ID:G5yTE6t8
984不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 20:36:14 ID:MwdFWnoS
今日、8500Nが届きました。
ステルス機能を設定しましたが
ノートPCで接続先を検出すると
SSIDのブロードキャストなし
の項目が表示されます。

この表示も消せるのでしょうか?
(ステルス機能を使う前は、プライマリとセカンダリの表示が
 有ましたが、今は消えています。
985不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 21:03:52 ID:GbVoZkl2
SSIDを隠しても電波検出は出来るから無理だ
986不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 21:54:04 ID:W/g8ag9V
>>980
音声通信だと傍受はokだがそれを元に某かの行動を起こすと
outだと思ったが、DATA通信は違うのか?
987不明なデバイスさん:2008/02/16(土) 22:54:07 ID:2kooQeot
WB7000Hに無線でつながっているPS3に対してのみ全ポート解放する手段はないでしょうか?

ポート一個ずつ指定するならPCの時と同じ方法で
アドレス固定してポートマッピングの設定でできたんですが
どのポートを開ければいいのかわからないゲームも多いしいちいち設定するのは不便なんで
ゲーム機だけを指定して全部開けられる事が可能ならそうしたいのですが
988不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:36:28 ID:4XQHykbv
DMZくらい知っておこうな
989不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 02:02:17 ID:+DYHfSCR
>982
ポートを変えられたらお手上げです。
他に良い方法はないでしょうか?
990不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 08:09:29 ID:2h3CFP4L
>>989
家庭で使ってるんじゃないの?アンインストールすればいいんじゃね?
991不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 13:40:52 ID:jEY6Ikli
使用禁止にしたいのならWindowsの機能を使えばいいと思うけどな
ルータで遮断するなら必要最低限のポートだけ開けておくしかないと思うが
992不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 17:26:57 ID:Y6WKSC/c BE:105674742-2BP(8046)
>>989
L7を自作して切る。
このスレの範疇ではないが。
そもそもL3では無理じゃ?
993不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 23:02:01 ID:tyaiYUi/
8500N使ってます。
いま、ワイヤレス使ってないのに
AIRランプが非常に点滅していたので
ログを確認したら
2008-02-17 22:59:03 httpd - 0.war: authentication failed
って有りました。

これって何?
994不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 00:23:32 ID:qQZ72Lf5 BE:79256232-2BP(8046)
おおかたhttpから侵入を図ったやつがいたが認証失敗したってとこだろ
995不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 11:08:24 ID:NkQVL3Gw
未使用時にWANからケーブル抜いてる俺は小心者
996不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:38:15 ID:NR8dTNaX
>>995
俺も俺もw
997995:2008/02/18(月) 12:45:44 ID:e6oryNVQ
使わないんだから電源抜けばいいんだろうけど
消費電力低そうだしとりあえずケーブル抜いとけって感じです
998不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:48:07 ID:idOuQt8C
ID:In23Eabl
999不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 12:59:31 ID:IviJF5x2
999
1000不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 13:02:07 ID:6790s346
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。