SONY VAIO type Z part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
437[Fn]+[名無しさん]
ようやく、無線n 直った・・・。
Z91です。

NECのWR8500Nで、ネット接続は問題無いものの
数〜数十GB単位のファイルをコピーをすると
高確率で切断・・・。

純正ドライバを削除して、intelの、12.2.0.11(09_01_05)
を入れるもダメ。
デスクトップのnicをオンボからintelに買い替えたり
前に使ってた牛をルータのみにして、ブリッジでWR8500Nもダメ。
で、今日、牛のWZR-AGL300NH に買い替えてもダメ。

ここまで来てから、intelのドライバが12.4.0.21(09_04_10)
になってる事に気付いて、入れたら直ったf^_^;

VAIO Smart Networkでのリンク速度が
300Mbps出るようになったお (コピーが終わると150Mbpsに戻る)
だいたい、140〜160Mbpsで、最大で170Mbpsでした。
速度の確認は、これでしました。
http://blog.orbmu2k.de/sidebar-gadgets/network-traffic-sidebar-gadget