UXGA以上の液晶ディスプレイについて語るスレッドです。
(UXGA, WUXGA, QXGA, ,QSXGA, WQUXGA 等)
20.8 /2048*1536/(QXGA)
21.3 /1600*1200/(UXGA)
22.2 /3840*2400/(W-QUXGA)
23 /1920*1200/(WUXGA)
24 /1920*1200/(WUXGA)
30 /2560*1600/(WQXGA)
前スレ
UXGA以上の液晶ディスプレイ Part32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150139556/
>>1 オツカレー
2190シリーズのレポ楽しみだのー。
>>1おつ
> 20.1 1600*1200(UXGA) 0.255mm 99.6ppi(0.96)
> 20.8 2048*1536(QXGA) 0.207mm 122.7ppi(0.78)
> 21.3 1600*1200(UXGA) 0.270mm 94.0ppi(1.02)
なぜ20.8インチはQXGAなんでしょうか?
'Q'uad
脊髄反射してしまったがそのサイズでQXGA?ってことを言ってるのか。
・・・あるんだろうか?
え?
ググる先生に聞く癖をつけることを勧めるよ
SXGAっていうのは世界的な流行なんかな。
最初何でこんな変なサイズで出すのかと思ったら今全部だし。
どうもCG板へ人が流れているみたいなのと、前スレで誤解が蔓延したみたいだから、訂正だけ。
Eye-One Display2などを使用してCalibrationしたからと言って、sRGBモニタになるわけでは
ないよ。適正なProfileが作られるだけ。
ICC Profileに非対応のWindows版Internet Explorerなどで表示させて「これがsRGBの正確な色」
と思い込んでいる人が散見されるけど、それは間違いだから。この先、2190uxiとかと機種比較
するなら、対応Applicationでカラーマネジメントを有効にして、それなりに知識ある人がやら
ないと意味ないよ。
Color managementに興味なくてもよいから、sRGBに合わすためにCalibrationするわけではない
と言うことだけは押さえておいて。Calibration=sRGBと言うのはよくある間違いだから。
19 :
不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 18:22:39 ID:t0HyoE7r
>>19 二台並べると場所食うからじゃね?
7日になれば嫌でもレポ出てくるだろうからそれ参考にして、
最後の最後に電話して見せてもらうとか。
ラディカル安い・・・
飛びついてもいいですか?orz
>>22 出来るだけレポ読みたいって個人的理由からは背中を突き飛ばしたいが、L997とのマルチに
する予定な人のレポ待った方がいいんじゃないかな。
ODの効果が余程のものでないかぎり、無難にL997でいいしね
実機見ないことには手が出せないよね
いやー、自分はODどうでもいいけど後から出るソフトに興味があるな。
>>25 211Hも別売りだったけど、手頃な値段でハードウェアキャリブレーションも出来て
ムラ補正やら機能てんこもり。ODも付いて入力端子まで多い。
それで安いとこでは16万って、逆に大丈夫かよって気がしないでもない。画質さえよければ
初の文句無しUXGAになるから、出来れば期待を裏切らないで欲しい。
2190UXIがまともならナナオも気合いの入ったL997の後継を出してくるかもしれんし。
L997の時代ももう終わりか
WinPCに液晶モニタの比較記事が載っていたのでちょっと読んできました。
確か14機種の比較記事だったはず。
その中にS2110W、S2410Wもありました。
記事中に赤、緑、青、白のガンマカーブの測定結果を表したグラフが
あったのですが、S2110W、S2410Wともに部分的にガンマカーブが
乱れていて、評価コメントもちょっと辛口。
機種名は失念しましたが、他機種で綺麗にガンマカーブが揃っているモニタ
があっただけに、NANAOモニタの精度の悪さに驚きです。
ですが、ここまでなら個体差、もしくはチョンパネだから仕方ないと納得
できないこともないのですが、問題はこの次です。
この記事にはCG220も比較されていたのですが、なんとCG220も
ガンマカーブが乱れていたのです。評価コメントもやはり辛口ぎみです。
ライターもCG220がどういうモニタなのかを分かった上での掲載ですから
ガンマカーブが乱れていたのは間違いないのでしょう。
0〜255階調を全て工場で計測して、最適値に調整済みなハズの
CG220で、ガンマカーブが乱れているなんてことはあってはならないことですよね。
もちろん個体差によるバラツキだという逃げ道もありません。
CG220の購入者も、ハードウェアキャリブレーションはするでしょうが
ガンマカーブが乱れているかどうかを測定することはなかったのでしょう。
(専用の測定機が必要なため)
なので、今まで公にならなかったのかもしれません。
70万円出して購入したのに、ガンマカーブがずれていたことが分かれば
購入者はどういう対応をするでしょう。
NANAO絶体絶命か?
なんと、それは驚きの結果。
以前S170やL567のガンマカーブ測定結果はかなり綺麗だったのに。
確かこれも同じWinPCの記事だったと思うから、測定方法自体は同じだろうし…
まあCG220は別に初期導入時にナナオに現地で調整してもらうなり、
その後は自分で保守するわけだから実用上問題は無いけれど、
確かに調整済みでそれはお粗末過ぎるし、
S2110WとS2410Wも安物とは言えちょっと酷い話だ。
たまたま以前のS170とL567が良かったor今回の3台が悪かったなのか、
ナナオ自体の品質が落ちているのか…
ちなみに「ずれている」ではなく「乱れている」んだよね?
それとCG220はハードウェアキャリブレーションで修正可能じゃ?
>>28 WinPCのやつなら俺も読んだけど4Pしかない上っ面レビューじゃなかった?
コメントも何か適当だし、CG220のガンマーカーブがふらついてる時点でレビューの
信頼性は低いと思った。このライターよりナナオの品質管理を信じるよ。
ただS2110Wは辛口どころか最良と言っていい評価だったと思う。あえて言えば
赤が落ち込んでいるがみたいな話でカーブは最も綺麗と言う評価だったはず。
もう一つは何だったかな、30inchの聞き慣れないメーカーのやつだったはず。
そもそも例の100万の計測器って素人みたいなのが借りて使いこなせるもんなのか?
借りたとか書いてあったと思うけど。
前スレで誘導されなかったからか人が少ないな。
>>22 ラディカルでポチりました。メーカー取り寄せで入金から一週間前後で到着らしい。
ただ土日以外誰も居ないから受け取り何時になるやらw
>>31 ナナオ信者の匂いがするのは気のせいだろうか?
>>32 ワクテカしてレポ待ってるYO
>>35 別になんでもない流れだと思うが?
>>35 その記事書いたライターか編集者じゃねーの?
そもそも、今売ってるWinPCなのか?
買ってくるの面倒くせーから誰かスキャンしたのをアップして。
38 :
31:2006/07/02(日) 17:15:37 ID:uRxHJCl1
>>33 気のせい。とりあえず、WinPC読んで来なよ。言ってる意味がわかるから。
それにL997は持ってるけど、ナナオ自体はあまり好きじゃない。特に前スレの信者の
211H叩きには閉口した方。
39 :
31:2006/07/02(日) 17:17:02 ID:uRxHJCl1
>>37 6月末に出たやつだから、まだ店頭にあると思う。俺は買ってないけど。
ライター誰? 署名もしてないようなら糞記事の可能性が高い。
ID:ZTWD9j2o
どう見ても工作員です、ほんとうに(rya
記事も見ずにネガティブキャンペーンしてるのが丸解りw
これってやっぱりNANAOに報告しておいたほうがいいよね。
CG200のガンマカーブがピッタリ2.2になっていないということを
雑誌で書かれたとなると、ほっとける問題じゃないよなぁ。
ところでCG220はどこから調達してきたんだろうか。
もし雑誌評価用としてNANAOからレンタルしたものだとすれば
NANAO VS WinPCに発展しかねない気がする。
ぶっちゃけ、あるものを買うしか無いからなぁ。
ナナオ、NECや三菱…他のメーカーも良いものを安く作って、
この分野で競争して欲しいよ。マジで。
>>28 > CG220の購入者も、ハードウェアキャリブレーションはするでしょうが
> ガンマカーブが乱れているかどうかを測定することはなかったのでしょう。
> (専用の測定機が必要なため)
> なので、今まで公にならなかったのかもしれません。
いや、キャリブレーションするとどのくらいずれてるか結果が表示されるので、
ガンマカーブの乱れなんてすぐにわかるよ。
そもそもそのためのキャリブレータだし、ここのスレでも何回か上がってたでしょ。
専用の測定器が必要なのはムラ測定。
2次元アナライザと言って、平面の測定が出来る機械がないと測定出来ない。
キャリブレータはあくまで点での1次元測定なので。
47 :
不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 19:03:50 ID:1ftflI0I
高価な機材の善し悪しがわかる皆様におたずねしたい。
用途は株・先物・為替相場全般、ネットが主。あとおまけ的に、エロゲー、アニメ鑑賞
4枚のマルチ環境を考えている。(それが可能なPCが来週届く予定)
L997ぐらいの価格帯の液晶を買っていれば、S2410であろうが211Hであろうが2190UXiであろが、
あなた方のような細かい違いのわかる人間にはわかるけど、
それ以外の人間はそういったものを買っていれば、おおむね満足できるレベルの違いしかないってこと?
どうせならその4台でマルチしてレポってくれ
並べて比べるのが一番違いが解りやすい
49 :
47:2006/07/02(日) 19:27:03 ID:1ftflI0I
>>48 申し訳ないが期待には添えられそうにもない。
4枚同時に買うのなら、4枚そろえた方が見やすい。と、いうことぐらいはわかる。
50 :
47:2006/07/02(日) 19:31:49 ID:1ftflI0I
ま、あと、S2410は4枚同時につけられるアームが見つかっていないという問題があるな。
万能液晶なんて無いんだから、特性の違う液晶をいくつか買って
使い分ける方がいいと思うぞ。
>>47 その使いかたである程度予算とれるなら
L997を4枚でいいだろ。
まあ、その環境でエロゲやアニメ鑑賞はどうかと思うが…
別に専用で一台買えよ
日経WinPCのやつ、思い出したレビュー機種。残り半分は思い出せない。とりあえず、
ガンマカーブの評価が高かったのはQHD-M30Wだった。2007WFPはボロクソ書かれてて、
メーカー曰くファームが古かったかもしれんって話だったはず。
S2110W
S2410W
CG220
MDT201WS
RDT201WS
2007WFP
QHD-M30W(Quixun)
正面だけL997、右がL985EX、左は激安SXGAという組み合わせだが、
二面だけ高いのでもなんとかなってるよ。エロゲーは正面だけで十分だしね。
希に見るアニメDVDは、フレーム数少ないせいかL997の動画性能でもなんとかなっている。
四枚目の機種は今月の収支次第。
そうそう6737はお値打ちなんでお買い上げよろしくw
>>55 漏れも6737でL997を2枚買えた。
1.5倍以上になるとは思わんかったし。まあ去年は誰でもどれでも(ry
俺はJASDAQばっか買ってたから大打撃だぜ。
二次元アナライザつかったレビューは今は亡きHello! PCがやってたような。
アレでは測定自体も測定器メーカー(旧ミノルタ)の技術者の手をかりてたが。
パラメータ以外に測定環境と方法もちゃんとしないと結果まともに出ないから。
WinPCだからなぁ…どれだけ距離と接面角度を正しくとってるかという時点で
怪しいが…
>>55 L985EXとL997の差ってどれくらい?
12くらい
61 :
不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 21:38:22 ID:GrWoqZrl
>>59 一見してパネルは別物。あとブライトレギュレーターは偉大だ。他社含めて次の機種が楽しみ。
ただ、L985EXはサブモニターには良いね。視認性の悪い安物と違って、文字の見やすさは別格。
なにより外装部品のデザインがL997と同じというのが素晴らしい。並べて使っても見分けがつかない。
無意味なデザイン変更やめて、次の機種も是非金型使い回して欲しいモノだ
63 :
47:2006/07/02(日) 23:42:02 ID:1ftflI0I
皆さんありがとう。
L997いっとくわ。
>>62 >一見してパネルは別物。あとブライトレギュレーターは偉大だ。
回答サンクス。結構差はあったのね。
211Hみたいに安くでてたら買ってもいい品物なのかな。
2190のレポまだぁぁぁぁん??
誰も突っ込まないが、本当にQHD-M30Wがトップレベルのガンマカーブだったらすごいな。
クイックサンって安物メーカーってイメージなんだが。チマチマしたモニタ作ってるみたいだけど。
67 :
不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 15:07:14 ID:EqQiY8TF
L997にブライトレギュレーターなんてねーよw
WinPCの記事読んできたけど
>>28の書いてることとは大分違う印象。
立ち読みだから正確には覚えてないけどS2110Wのコメントは
「きれいなカーブ、難を言えば赤が少しずれている」みたいな感じ。
S2410Wは失念、CG220は「S2110Wの方がきれい」。
ちなみに13機種だか14機種の結果を1ページにまとめているため、
図は小さくとても見辛くどれけずれているかも把握し辛い。
IOデータだけ以上にきたいないのではっきりとわかるが、
その他機種は劇的にずれているものはなく、とても判りづらかった。
>機種名は失念しましたが、他機種で綺麗にガンマカーブが揃っているモニタ
>があっただけに、NANAOモニタの精度の悪さに驚きです。
正直こんな断定できるとはとても思えない。
CG220のずれも確かにずれが存在すること自体はわかるものの、
どの程度かなどとても把握できるような図ではなく、
正直ちょっと調整すれば直るのでは?程度。
ちなみに測定はコニミノの測定器を借りてやったらしい。
(協力頂いて〜とあったが、技術者の協力もあったかどうかは不明)
リファレンスはCG220を用いたとの記述もあり。
以上からすると、ID:P1C/hn0Dの記述はとても不自然だね。
アンチもこえー
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | ICPOの銭形です、
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! WinPCはとんでもないものを盗んでいきました
ヽト "" / 我々の↓です
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
NANAOの広告出てなくて、クイックサンの広告出てたりしたら穿った見方をしたくなるな。
WinPCは立ち読みしてきたけど、そこまでチェックしてこなかった。
でも、S2110Wもライン自体は綺麗でもはっきり赤がずれてたな。ぶっちゃけまともなやつが
一つもなかった。CG220でも階調が反転してるとか書かれてた。後、S2100や212Hとか
このスレ射程圏内の機種は一つも出てなかったな。2190UXIなんてあるはずもなく。
RDT211Hの時は、ちょっと色域がずれているとかガンマカーブが
ちょっと乱れているという記事が出ただけで、とんでもなく叩かれていた
ようだけど、NANAOモニタ関係で悪い記事が出たら
速攻で雑誌の方が叩かれるんだな・・・・
もうちょっと中立的な立場でレスすることは出来ないんだろうか?
信者のレス一例
L997の色域が正確だという記事が掲載される→おお、すげーさすがNANAO
CG220のガンマカーブが不正確だという記事が掲載される→WinPCが
きちんと測定器を扱えるわけがない
バウハンの自演
>>73 RDT211H叩きは知らないけど、
>>28の「NANAO絶体絶命」
なんてのはあまりに不自然に感じたから確認しただけなんだけど。
確かに記事には一部反転があると記述されてるけど、
図は小さくてとても読み取れない。
これくらいなら測定環境の誤差程度じゃないんだろうか?
つかずっと高級モニタでならしてきたナナオがそんなカスなモニタをフラグシップに持ってくることが
しんじられんのだよな、
仮にそんなメーカーだったらナナオブランドは成立しなかったわけで。
ま、L997程度ならともかくCG220だとさすがにね。
それに比べPC雑誌のライターなんてその道のプロじゃなくてヲタに毛が生えたようなヤツばっかなわけで
どちらを信じるかといったらやっぱナナオだろ。
まあそれが普通に中立な考えじゃないか?と。
少なくとも一雑誌の一ライターが書いた記事程度じゃ信頼性は低いかな、と。
いいからその記事うpしろカス
あーだめだめ。書店にいってWinPC買ってきなさい。
間違えてDOSVマガジン買ってくるのもいいよ。
実際のとこ、レビューに説得力がなさ過ぎと言うか、読んでない人にはわからないよ。
デルにケンカ売るあたり、すごいライターなのかもしれんけど。あれ読んだら絶対買わない。
ナナオの提灯記事ばかりだったWinPCにすら見放される出来ってことだろ
CG220は(RadiForceR31などもそうだが)特殊なモニタで、
一般モニタのリファレンスにするものじゃないと思うんだが
つまりある一定以上では調整してないモニタは五十歩百歩で調整後も違いが解る人間は一握りという認識でおk?
211Hを過剰叩きしてた人間はプラシーボ野郎だったというだけでは。
どの道過剰叩きや過剰マンセーする人間がまともだとは思わないけどね
ただ、ガンマカーブどうこう以前にマゼンダ被りや色むらは素人でも注意して見れば解るからな
その点じゃ211Hは叩かれても仕方ないけど民生用として見れば些細な弱点である事も確か
ここらへん難しいわね
以前はL997が15万でRDT211Hが14万だったから、
ほとんど値段が同じモニタでマゼンタ被りやら色ムラやら
プリセットが狂ってる事があったので叩かれたんでしょ。
そりゃ値段が同じで片方に欠点があったら叩かれても仕方ない罠。
その後RDT211Hが10万になったが、それでも叩いてる奴が居たのでおかしかった。
5万も違うなら品質差があって当然の話なのにね。
いいよ、その話はもう。L997ユーザーがL985EXユーザーをネチネチ叩いてたのなら
また違っただろうが、NANAOvs三菱の図式だったから余計ひどくなった。そもそも、発売時期が
2年も違う機種に性能差があるのは当たり前。
今度L997vs2190UXI論争になったとき、発売時期が違うからって言い出すのが目に見えてる。
俺は持ってる機種はボロクソ貶すことはあっても、持ってもない機種を無闇に叩くことはないな。
叩いてたのが全員211H持ってたなら話は別だが。
>つかずっと高級モニタでならしてきたナナオがそんなカスなモニタを
>フラグシップに持ってくることがしんじられんのだよな、
>それに比べPC雑誌のライターなんてその道のプロじゃなくて
>ヲタに毛が生えたようなヤツばっかなわけで
>どちらを信じるかといったらやっぱナナオだろ。
悪いが儲にしか見えません。WinPCを信じる気もないけどね。
そもそも本当にL997やRDT211Hを持ってる奴がカキコしてたかどうかすら怪しいな。
2190UXiや今後レビューするときは写真アップ必須にした方が良いんじゃないか?
はっきり言ってこのスレ釣られすぎじゃない?
なんかすぐムキになる奴が多すぎる感じ。
T2020やL985EXの時代はこんなこと無かったのにねえ。
言っちゃ悪いが、値段が下がるとスレのレベルも下がるな。
>>86 実際に持ってそうな人(三機種比べた人とか、前スレの193とか)は
欠点はしっかり指摘するが、過剰に叩いたりする事はないからね
過剰に叩いてる奴は十中八九脳内所有だろう、ただ荒らしたいだけ
>>84 そう、発売時期の差や性能差があるなら、その分値段を下げれば文句は出ないはず。
>>87 そうだね、値段差が付いてまで叩くってのはもはや脳内としか言いようがない。
ナナオ信者って本当にイタイな。
高い=高性能って思ってるらしい。アフォ過ぎ。
ただのぼったくりなのにプゲラ
写真アップ必須はいいな。
今後比較カキコで写真アップがない場合は完全スルーってテンプレに入れた方がいい。
根拠を書かずに○○ダメだとか使い物にならんとか言うのも同様。
写真があれば信用に値するかどうかは疑問だけどな
そんなものあってもなくてもちゃんと情報収集できてる奴はいる訳だし、レビューに対して写真あげろゴルァなんてのが普通になってくるとこのスレは終わりだろ
嘘を嘘と(ry
蒸し返しついでに書いとくか。211Hのマゼンタ被りや輝度ムラなんて、意識すると気になるが
作業に入ってしまえば結構どうでもいい。使い方でカバー出来る問題。L997に輝度ムラないなんてのも幻想。
211Hよりマシだが。L997のザラザラも慣れれば平気。
結局、最後に引っかかってくるのが色域で、211Hの青が狭いのはいただけない。211Hほどじゃないが
L997は211Hより赤が狭いってのも気になる。片方しか知らなければそんなもんだが、どいつこいつもsRGBなんて
くそ狭い色域で満足してないで、AdobeRGB対応液晶を普及させろと。CG220(221)は予算ってもんが。
写真ウプ? 何で情報提供側が労力を払わなきゃならんのよ。
∩___∩
| 丿 _, ,_ヽ
/ ● ● |
| U ( _●_) ミ ・・・・・・・・・・・
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
94 :
不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 20:53:01 ID:kqcCIaUD
>>92みたいのが一番怪しい
気付いてないのは本人だけってね、チャンチャン
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
さっきから「信者」って単語を使って煽ってる人は単発IDばっかりだね。
ナナオと三菱のユーザーがいがみ合ってスレが荒れるように仕向けたいのかな。
>>95 さっきどころか、過去スレ見てみればずっと前からそうなのがわかるよ。
次のスレタイ案
UXGA以上のクマディスプレイ Part34
ここ何スレかだけでしょ。
単に値段とともにスレのレベルも下がってきただけかと。
仲間ウチですぐいがみあう液晶厨はこれだから嫌になる…┐(´ー`)┌
高級国産CRTでヨカッタ\(^o^)/
所詮、応答速度20や30なんかじゃ、ホイールの一つでもチカチカするのにね。
RDT211Hをポチってからこのスレに初めてきて、
「やべっ、早まったか。」と思ったけど、読み進めていくうちに
「なんだ、そういうことか。安心。楽しみ。」に変わったしね。
ナナオ信者か関係者かはしらないけど、三菱の安価放出で困ってるんだな、と思った。
むしろ2190UXiの発表の方がちょっと悔しかったw
三菱さん、MCSR-01-HBも放出してください。
安心するのは良いが、差があるのは確かだぞ。
当然2190UXiでは画質差にプラスして残像も大幅に異なる。
RDT211Hが最も旧世代で遅れてる事には変わりない。
2190Uxi買おうと思ったんだが、これ黒しか無いんだな。
なぜ白が無いんだろう。
フード付けるプロ専用だから。
素人はL997とかRDT211Hでも買ってて下さいm9(^Д^)プギャーッ
>>102 まぁね。
差があるって言っても微々たる差っぽいしそれぞれ長所短所有るみたいだし。
211と997と985はどれも高いレベルで他とは比較にならないことにはかわりないかなと思ったし。
しかしここ数年の三菱のラインナップ見るとやる気のなさがにじみ出すぎてやだな・・・。
そのおかげで211安く買えたけど。
こういう発言見ると確かにレベル下がったことを実感する
>>103 ほんとだよね。海外ではあるんだから早く出して欲しい。
シルバーが出たら即ポチるんだが。
価格は、21.3型の「LCD2190UXi-M」が239,400円、
20.1型の「LCD2090UXi-M」が170,100円、
19型の「LCD1990UXi-M」が113,400円。
それぞれの黒ベゼルモデルも用意され、8月21日に発売される。
LCD2190UXi-Mは、1,600×1,200ドット(UXGA)表示対応
21.3型SA-SFT方式パネルを備え、輝度は250cd/平方m、
コントラスト比は500:1、応答速度は20ms(中間色10ms)、
視野角は上下/左右ともに178度。
本体サイズは464.8×247.3×424.8〜574.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約10.9kg。
LCD2090UXi-Mは、UXGA表示対応20.1型TW-IPS方式パネルを備え、
輝度は280cd/平方m、コントラスト比は700:1、
応答速度は16ms(中間色8ms)、視野角は上下/左右ともに178度。
本体サイズは439.2×247.3×415.5〜565.5mm(同)、重量は約9.7kg。
LCD1990UXi-Mは、1,280×1,024ドット(SXGA)表示対応19型S-IPS方式パネルを備え、
輝度は270cd/平方m、コントラスト比は600:1、応答速度は18ms(中間色9ms)、
視野角は上下/左右ともに178度。本体サイズは402.3×247.3×410.7〜560.7mm(同)、
重量は約9kg。
>>108 意外に安いよね。ベゼルの色も選べるようだし。LCD1990UXi-Mのパネルはどこのだろう?
>>108 で、何時になったら19インチUXGA出るんだ?
つ【H1900】
これはナナオで言う電子カルテ用モニタと同じシリーズなのかな。
10bit入力出来るって書いてないよねえ。
>CTや超音波などのモノクロ画像は階調が重要になり、リアル10bitが最低条件で、モニタ内部で12〜13bitLUTを持ってたりする。
>ここまで来ると民生用のどんなに高級なCRTでも及びもしない精度になる(階調差ステップ安定性)。
>
>当然値段も凄い事になるので、すべてのモニタがこの性能ではない。
>医療用モニタにも二種類あって、
>・画像診断用(マンモグラフィなど診断機械の画像を表示したり、手術室で使用したり)
>・画像表示用(患者に見せたり、カルテを表示したり)
>当然下は大して高くない。
>
>TVでやってた某大学病院では、一つの手術室に画像診断用モニタが6台も並んでた…。
>まあ同じ値段出すならDQNが車買ってけが人を出すより、医療現場で人の命を救った方が有意義だ。
あれ? 案外安いな
>>114-115 名前で分かるけど、FlexScan-Mシリーズと同じシリーズだね。
あくまで簡易DICOMモードにしか対応してない、だから安いんだが。
RadiForceシリーズ相当の物は出さないのかなあ。
NECは医療用パネルも作ってるから、そのうち出すのかな。
>>116 なるほど、よく見ればUXi-Mになってるね。
LCD1990UXi-MはL797の後釜を狙えるかな。
SXGAでまともな液晶は数少なくなっているんで、ちと興味がある。
>>118 どうだろう、スペック的にはシャープのLL-193GにODが付いただけだね。
LL-193Gはギラツキが酷いとか、視線を動かすと網目が出るとか言われてたので、
その辺がそのままだとあまり期待は出来ないと思う。
>>118 LG-IPSやで。
SA-SFTとはちゃう。
>>105 三菱はPC用液晶パネル撤退だしなあ。アジアパネルにシフトするんだろうが
もう211Hのような期待は出来ないのかもしれん。
今まで信者って何かと思ってたけど
>>31 >
>>28 > WinPCのやつなら俺も読んだけど4Pしかない上っ面レビューじゃなかった?
> コメントも何か適当だし、CG220のガンマーカーブがふらついてる時点でレビューの
> 信頼性は低いと思った。このライターよりナナオの品質管理を信じるよ。
これこそまさに「信者」そのものの言動じゃないかと思った。
記事の内容が的確かどうかは知らないし感想を言うつもりもないけど、
信者ってのを初めて見た思いがしたので。
到底第三者を説得しうる論理じゃない。
はいはい信者信者
おまいら日経エレクトロニクスの最新号読んだ?
大学とか図書館、企業、一部の大型書店に行けば読める専門誌なんだけど
「フルカラーを超えて」という特集の中で
ナナオが今月、10bit液晶パネルを採用して
12bit処理のLSIを載せた液晶モニタの新機種を発売するとか書いてある
こいつはもう発表されてる?
まだだったら、国産パネルだったらL997の後継かもしれんなっ
過去スレに出てたAdobeRGB対応のリアル10bitSA-SFTを搭載するのかもしれん
2190買おうと思ってたんだが、もうちょっと待つかな
【SID】10ビットの液晶パネルが続々登場か,NECが試作品を展示
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/117916/?ST=fpd
CG221は10bit液晶とは書かれてないけどAdobeRGBをカバー。16bit処理。
CG210とL997は色域不明で14bit処理。同じパネル使ってるはず。
順序から行くとCG211とL998がそれになるのかな。
でも階調処理のビット数を落とすとは思えないんよね。
・211と998の差別化を図るため
・パネルが高コストすぎてL99xシリーズとして出すにはチップをケチるしかない
・オリジナルチップが出来てなくてNEC製のチップだから12bit。 出来たらCGとして出すorL999を出す
あたりが考えられるかな。
なんにしても新世代液晶が出ると思うと楽しみだね。
訂正。
・オリジナルチップが出来てなくてNEC製のチップだから12bit
ってのはNECをパネル製造元に置き換えて。NECのパネルとは限らんよね。
それにしてもCG221のパネルはどこのパネルなんだろう。
>>124 これかな。
日経エレクトロニクス2006年7月3日号 - Tech-On!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060627/118573/ Cover Story
フルカラーを超えて
第2部<表示技術>
多階調へと突っ走る
液晶パネルは各色10ビットへ
やっと10bitの登場か、長かったなあ。
確か初めはシャープがVista向けに開発してるとか言う記事だった気がする。
>>125 CG221は12bitLUTの16bit演算、CG210とL997は10bitLUTの14bit演算、
だからCG221と同じチップを使うんだと思う。
2190UXiを含めて、今までのモニタはあくまで8bitの延長だった。
しかし10bit液晶パネルの登場で、液晶モニタは今までとはまるっきり違う新時代へ突入しそうだ。
金かかりそうだけど凄い楽しみ、余計眠れなくなってきた。
とりあえずはDualLinkが必要か、それともDisplayPortを搭載したビデオカードが出るのか。
具体的にリアル10ビットってどれくらい凄いの?
まぁ
>>92はネタだろうが、L997も211Hも色域が足りないってのはホント。
って言うよりsRGBが狭すぎる。AdobeRGB待ってる人も多いと思うよ。一眼ユーザーとか特に。
医療用は動画性能が弱いとかじゃなく皆無だからなぁ
10bit画像は作れても見ることが出来ないんで(8bit表示のディスプレイしかない)、
比較用に8bit 6bit 4bitの画像を作ってみたよ。
ttp://1m.mata-ri.tk/src/1M0006.png.html DLKey:864
空の階調とおっさんの左側の白飛びが見所かな。
ビット数が増えるにつれてわかりづらさが増すから、
10bitだからといって一目見てSUGEEEEEEEってのはあまりないかも。
もっと大きい画像なら一発でわかるんだけどね。
>>128 VGA〜OS〜アプリまでフル対応したとしても、イラレ使い位じゃ?
個人レベルで価格に値する恩恵を受けるのって。
それよりは高画質パネルの応答速度と表面処理の改善に力を
入れてほしいなぁ。
>>129 確かに入力(デジカメやスキャナもか?)と出力(プリンタ)は結構前からAdobeRGBサポートまで来てるのに、
キモである表示のモニタだけがかなり遅れてる感じだもんねえ。
デジカメも各社一眼に力入れてきててこれからユーザーが増えてくるみたいだし、
より広い色域を求める声は以前より格段に大きくなってきてると思う。
自分の持ってるPhotoshop本なんかも、作業はAdobeRGBでやって
webに公開などするならば最後にsRGBに変換、なんて解説してるし。
でもTV用液晶の説明なんか見てると、どうもバックライトの改善がポイントっぽいのか?
>>133 デジカメやスキャナにまともなキャリブレーション機能が装備されて
いない現状を考えると、モニタの方がいくぶんマシに思えるがねぇ。
デジ一眼にしても、D200や30D程度のコンシューマ向けだと、
sRGBで撮ってもAdobeRGBで撮っても日常の使用では大差ないよ。
スキャナのプロファイルも感材ごとに用意しなければならないし、
Eye-One Match程度じゃ大した精度も出ないので使っていないってのが
現状ですかね。
2190Uxiは、画素のツブツブ感がなくなっていればいいなぁ。
>>132 どうだろうね。個人が買うようなデジカメもプリンタもモニタのsRGB相当を
超えているってことを考えると、もっと欲しいとは思うけどねぇ。
L985EX→L997で青域が改善されてやったーとか思ってたら赤が狭くなってて悶々。
結局、ずらしただけ。現状、バランスとしてはL997の方で正解だと思うけど、
前は出てた色が出ないって結構ストレス。
>>134 DTP業界の話?Eye-One Matchって糞高い何十万するやつでも使い物にならないってこと?
別に買えるわけでもないけど、何使ってるのか差し支えなければ教えて下さいな。
>>128 リアル10bitになると、画面いっぱいにグラデーションを表示しても
階調間の段差が人間の目には全く見えなくなるくらい凄い。
8bitでは人間の目の分解能の方が上なので、階調間の段差が見えてしまう。
しかし10bitになると人間の目の分解能を超えるので、見えなくなる。
8bitではグラデーションやCGの描画時にディザリングが必須だったが、
10bitではこれが不要になる。
逆に10bit超にしても人間の目には見分けが付かない。
音に似てるね、周波数を増やしていくとだんだんクリアになるが、
2万Hz以上にしてもそれ以上は変化が分からなくなる。
音の2万Hzがモニタの10bitと言える。
(※CDの2万Hzが不十分ってのはPCMの問題とかがあるのでここでは関係ない)
>>134 どうして色域と色の正確さを比較してるのかがよくわからんのだが。
それらは比較してどちらがマシとか言えるものじゃないと思うが?
それに、色の正確性に拘るなら被写体ごとにカラーチャートも撮影し、
それを元に修正すれば結構良い感じになるよ?
>>136 バックライトの大幅改善でもなければ、結局バランス調整レベルの域を出ないんだろうね。
しかし、L985EXで出てた色が出なくなったってナナオの公式発表にあったっけ?
139 :
137:2006/07/04(火) 17:15:25 ID:njYaf4uL
人間の目の分解能について詳しく知りたかったら、DICOM Part14を読むと良いと思う。
その辺に人間の目が識別出来る輝度差について詳しく書かれている。
>>137 思ったんだけど、DICOMカーブで10bitなら人間の目には段差が見えなくなるだろうが、
ガンマ2.2で10bitになっても段差は見えるんじゃないの?
>>138 L985EXに限らず、これまで公式にそんな発表したことなかったような気が。
最近までパネルすら非公開だったぐらいだし。いや、現在も駆動方式だけか。
ただ、前にアップされてたL997のキャリブレーション後のプロファイルと
俺のが結構違うことを考えると、何色が狭いってのを全体に当てはめるのはまずいだろうね。
大幅にずれることはないだろうけど、
>>136の場合もL985EXとL997両者に個体差が
発生してる上に、出ないってのも感覚的な話だろうし。
143 :
137:2006/07/04(火) 17:41:42 ID:njYaf4uL
>>142 ICCプロファイルを見れば色域は解るけど、これは公式じゃないのかな?
ま、現物とずれてはいるだろうが
>>138 >>142 L997とL985EXではないが、同じパネルのCG210とCG21では公式にこう言ってる。
以下抜粋
Q. ColorEdgeCG210とCG21の違いは何ですか?
ttp://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=4e1dd08b9e10f918fb926c01d680176d&id=148 A. CG210はCG21の後継機種です。
主な改善点は以下の通りです。
・青色座標がsRGBの座標に近づくよう、青特性を改善
・ActiveRotation Uを搭載
モニターを回転させるだけで縦表示が選択できるようになります(PCの再起動が必要な
場合もあります)。
また、ハードウェア・ローテーションであるActiveRotationUは、PCの動作パフォーマン
スの低下もなく、高速で安定した表示が可能。(ビデオカードの互換性はEIZOウェブサ
イトにて確認して下さい)
・内部演算が10ビットから14ビットに拡張され、低階調部の表現精度が向上
・入力コネクタがDVI-Ix2となり、デジタル2系統にも対応
・USBダウンポートx2を搭載し、センサーなどの接続が可能
・デジタル信号許容量が向上
PowerBookのDVI出力や一部のカードにて異常(フリッカーやノイズなど)となる不具合
が改善
・コントラスト比が400:1から550:1に向上
・応答速度が50msから30msに向上
>>141 >>108
>>144 おお、その資料は非常にわかりやすいね。
10bitガンマ補正の効果や、リアル10bit伝送の効果まで一目瞭然だ。
>>146 L985EXはわからないが、仮に青以外が狭くなってても公式には言わない罠。ナナオに限らないが。
そう言えばNTSC比72%とかって表記、最近見なくなったな。
色域も広さを数値化出来るものならカタログに載せて欲しい。
>>147 そうでしょ。
NANAOはこういうことを分かりやすく解説するのが
非常に上手だと思う。
DICOMカーブって、ガンマ値に換算するとどのくらいに相当するんでしょうか?
以前誰かがガンマ値5だと言ってましたが、そのくらい?
>>136 色域と分解能は違うわけで。
10bitの恩恵を受けるようなべったりした画像は、そんなに扱わないと
思うんだけどなぁ。それこそベクトル系のCGを拡大編集する時位。
確かに今のディスプレイに単色グラデの画像を貼り付けたら境目が
見えるけど、それが普通の写真を表示して表面化することってある?
>>152 いや、
>>136は10bitパネルではなく色域を広く(AdobeRGB)してくれって話かと。
プリンタとかカメラとか言ってるし。多分、
>>128の話と混同してるんじゃ。
とりあえず、AdobeRGB対応はいいけど、10bit対応の方はグラボが安くならないことには。
上の
>>128じゃなく、
>>129だった。ナナオスレ見ても、このへんの話が混乱を呼んでるみたいだね。
とりあえず、ナナオ信者のバカさだけはわかった。
>>95 > さっきから「信者」って単語を使って煽ってる人は単発IDばっかりだね。
> ナナオと三菱のユーザーがいがみ合ってスレが荒れるように仕向けたいのかな。
またいつものが来たかな?
また来たのか
ウザいなあ
2190UXi-MはOD有り?
>>159 ある。
ただ、オーバードライブという言葉が使えないので、
「レスポンス・インプルーブ」って言ってるけど。
カッケー
ストライクイーブル
ボタンを押すと一定時間応答速度が速くなります
ということは、2090UXi-MはLGの新型IPSパネル搭載?
LGの時点で(゚听)イラネ
表面処理さえ改善されれば、むしろ性能的は上位かと。>LG-IPS
性能的→性能
君たちなんで液晶の事ばかり考えてるの?
他にする事はないの?
このスレでは他にする事無いね。
だってここ液晶のスレだし。
>>167 確かに。
>>109を見ると、スペックは2090>1990>2190だしな。
表面処理さえまともになえば、スペックの劣るSA-SFTなんて見向きもされないかも。
>>169 スレタイ読めないの、馬鹿。
>>170 >>171 パソコンの電源を切って街に出よう!
世の中は楽しいことに満ちているよ!
いっぱい遊んでおうちに帰れば、パネルの違いなんてどうでもよくなるよ!
きめぇw
>>172 今から出かけなんてしたら明日の仕事で倒れてしまうんんだが。
LGだってシネマだっていいじゃない。
大事なのはどんなパソコンを使うかじゃなくて、パソコンでどんな事をするかだよね?
>>174 体を大切にね!働きすぎちゃダメダヨ。
むしろ鯖が
NEC SA-SFTだって日立S-IPSだっていいじゃない
個人の勝手
液晶スレで液晶パネルなんてどうでも良いなんてのは
スレ違いだから失せろ
・・・と、スペースシャトルとサッカーまで暇だから釣りに反応してみた
178 :
不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 03:20:02 ID:3Y2E731G
>>167 >>171 ってかギラツキとかわけわかんない物を除けば、
画質的にはコントラストなどSA-SFTよりS-IPS、
2190より2090の方が上って事だよね?
もはや国産パネルは名前だけになったか…。
メーカーが違うと測定条件も違うからスペックを鵜呑みにするのは。
またスペック厨か・・・こいつらの学習能力のなさは異常すぎる
ここ数スレ見てて思うんだが、上位機種を持ってない荒らしたいだけのやつに混じって、
「俺がせっかく買った液晶にケチつけるなんて許さん」って言うだけの脊髄反射な椰子も多い気が。
まぁ、上のはただの荒らしと便乗組だろうけど。
と言うかCRTが72%だったから、それに合わせてsRGBが出来た。
CRTは72%より広げるには蛍光体を大幅に変更する必要があって大変だが、
液晶の場合は光源とカラーフィルタを調整すれば可能なのでCRTよりはずっと楽。
AdobeRGB対応液晶が馬鹿高いのは非常に数が少なく量産効果が出ないから。
実際に液晶TVではとっくにNTSC比90%とかのモデルもそれ程高価ではなく売ってる。
137が音の周波数についてめちゃくちゃ言ってる件
ワロスwww
例えるとしても、普通は量子化ビット数だろに。
サンプリングレートどちらかというと色域。
137、多分見た事も無いのにリアル10bitの画面は凄いとか言っちゃてるし
一足先にショールームでS2100とS2000見て来たよ。順当な仕上がりと言えばいいか、
概ね予想してた通りかな。パネルはPVAかS-PVAなのか俺には見分けがつかなかったけど、
ギラギラはこんなもんかなぁって感じ。むしろザラザラ?
S2410Wみたいな攻撃的な感じはなかった。
発色はL997が隣にないから印象でしか言えないけど、やっぱりL997の方が一段綺麗に感じる。
持ってる贔屓目もあると思うけど。見た感じ、輝度ムラはL997と同程度かわずかに端の方へ
向かって低下してる。それと、L997は真っ黒での光漏れが多いと思うけど、そのへんはやっぱり
VA系の強みみたいだね。S2x00の方が黒がしっかり黒になってた。
S2100とS2000の違いは特にわからなかったけど、輝度ムラはS2000の方が少なかったかな?
それとドッチピッチが細かい分綺麗に見えた。でも、L887の代替えにはならないと思う。
もう発売だから、店頭で見てもらえばわかると思うけど、驚きも失望もなかったって印象。
家で使ってみれば、またいろんな違いが気になるだろうけど、S2x00で十分だよって人もかなり
いると思う。値段的にも。俺ならメインはちょっと嫌だけど、サブになら考える。
>>188 そこまで書くならアップローダも指定してくれよ。
MacOSXはこういうことが標準機能としてついてるんですね。
非常にうらやましいです。
たいへんあつかましいお願いで恐縮ですが、NANAOのL567と
M170もアップしていただけないでしょうか。
UXGAモニタでないのに、本当にすみません。
L567とM170は、私が現在使っているモニタでして、
これをUXGAモニタと置き換えたいと思っています。
なので、この2つのモニタはどういう色域をサポートしているのか
気になるのです。
作成するのにどのくらい時間と手間がかかるのかはWinしか持っていない
私には想像できませんが、どうかよろしくお願い致します。
193 :
192:2006/07/05(水) 16:45:39 ID:1pJBIbuN
>>191 前にColorThinkぐらい使えって言ってた人? $149って買えないことはないが、
モニタのキャリブレーションする止まりの俺が買っても使い道が。自分でプロファイル作るとなると
それ相応のスキルは求められるだろうし。
きっと
>>191の人ぐらいになるとCG220とか当たり前、キャリブレータとかそのへんも
高級機材でガッチリ固めてるんだろうなぁ。羨ましい。
>>187 レポ乙かれ。中身わかってて買えば十分満足出来る品質があるのなら、
選択肢の一つとしては有力候補になりそう。
>>194 プロファイルをいじるツールならOS9の頃はフリーウェアがあったんだけどね。OSXバージョンは無いのかな。
素人がいじっても悪化するだけだったけど。
素直に EyeOne Pro とかに任せておいた方が無難かも...
198 :
192:2006/07/05(水) 18:25:04 ID:vuMenWsf
>>196 すみません。どうもありがとうございました。
L567はRとBのカバー範囲が結構少なかったんですね。
逆に、M170はほぼsRGBと一致していて驚きです。
というか、sRGBよりもカバー範囲が若干広いのがなんとも。
NTSC比75%くらいありそうな気がしますね。
M170をちょっと見直してしまったかも。
>>187 乙です。購入第一候補なんでとても参考になりました。
表示面積を考えてS2100を考えてるけどドットピッチが
細かいS2000の方がvista時代には生きてくるかな?
とはいえ、動画見ながらWEB見てってのを考えてるんで
S2100第一候補でいってみます。
201 :
不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 00:40:33 ID:vaSqZ5oo
S2000は文字が小さくならないか?
高詳細になるときに関係してくるのはドットピッチじゃなくて解像度なんだから
同じUXGAなんだし、ドットピッチが狭いからVistaで生きてくるかも、とかは全く
関係ないかと思う。
99通販でLCD2190UXi買えるようになったね。高いけどw
にしてもL997安いなぁ。マジでモデルチェンジくるのかな?
204 :
不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 10:35:49 ID:vjEY0KG8
またまたご冗談を、ってマジかよ!
つーか2190がでるからぢゃね?
206 :
不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 10:49:52 ID:vjEY0KG8
RDT212HとLCD2190UXiが同じ値段かよ!
2190UXiの値段が上がる、ってのはないんだから212Hが下がるだろ。
このランクのモニタを買うヤツはそんなにバカじゃない・・・と思う。
S2100、発売日が七夕ってのは偶然だろうか…偶然だろうなぁ。
明日、公式サイトにそれ絡みの演出あったらちょっと嬉しい。やったらやったで、
そんなチャラチャラした企業だと思わなかったとか叩かれる気もするけど。
ビックの通販189,800円
18,980Pポイント=実質170,820円
L997よりいいのならこれは買いですな
2190UXiのレポまだぁ?
早く997や211Hとの比較結果が知りたい。
まあ211Hは終了しちゃったけど。
>>160 何で「オーバードライブ」という言葉が使えないの?
どこのメーカーでも普通に使ってるのに。
何か隠された秘密でもあるのかな。
>>212 前スレで2190UXi注文したってカキコした者だけれど、今日ツクモから電話があって入荷が10日になるって。
今はキャリブレーターの使い方勉強中
>>214 デジカメ持ってたら画素の拡大写真アップしてください。
それと表面処理によるギラツキ具合の有無もレポお願いします。
10日までwktkしてますね。
>>213 詳しくは知らんが、インテルがオーバードライブを
商標登録してるからじゃね?
オン・オフ切り替えもの。ゲームや動画表示でナンタラを
オンにすると残像とか違和感が軽減されるらしい。
チラホラ出るL997の黒での光漏れって、そんなに気になる?一面黒にすると、ぼわぁっと
赤紫っぽく光が浮く感じはするけど、そんなにVA系だと違うの。店頭だと大差ないように見える。
そもそもDVDの再生ぐらいでしか困らないはず。一応、黒は黒なんだから。
逆に黒が浮くってことは、黒が黒になればコントラスト比が跳ね上がるはずだから、
色の鮮やかで言えば、ダントツとまでは言わなくてもトップレベルにはあるってことになる。
地味だ地味だって言われるけど、むしろ鮮やかってことにならない?
>>220 997を買えない人の嫉妬も含まれている
223 :
不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 23:46:32 ID:FAS+hnYK
IOデータのLCD-AD202Gシリーズって
どうすかね?壊れやすいの?
いや、買えない人の嫉妬とか気にならないって、L997が相対的にみれば光漏れが多いのは本当だろ。
だからと言って、それでL997がダメってことにはならないが、何ですぐに完璧にしたがるんだか…。
>>220 明るい店内だとわかりにくいよ。でも、まぁ困るほどじゃないと思う。T2020とか使ってた人には
かなり気になるだろうけど。
>>220 VAだと黒は真っ黒になるよ、VAは黒の視野角だけは広いので。
ただ若干でも灰色になると、途端に視野角の影響を受けるが。
IPSはコントラスト比だけじゃなくて、斜め方向の光漏れの影響が大きい。
L997に限らずRDT211Hも同じような感じ、むしろRDT211Hの方が光漏れは大きいかな。
その辺の理由もあって、AS-IPSパネル採用モデルへの期待があるわけだが。
どちらも照明が点いてる部屋で正面から普通に使う分には気にならないし、
普通に使ってても気になってしょうがないなんて書き込んでる人は居なかったと思うが。
あとコントラスト比と色の鮮やかさはあまり関係ない。
L997は地味ではないよ、むしろ変な誇張が少ないというか。
中間調などの変な味付けがないので、さっぱりと一見地味に見える。
でも原色とかはしっかりしてるし、色域が広いせいか結構鮮やか。
RDT211Hと比べると、濃い色はL997の方が刺激が強く感じるくらいだし。
>>227 ま、コントラスト比なんて黒の光漏れを押さえ込んで、バックライトを明るくすれば稼げるしね。
>>227 コラコラ。さらりと嘘を書くんじゃない。本当に両方持ってるのか? L997と211Hなら、
黒表示の光漏れは211Hの方が少ない。だが、VA系に比べればどっちもどっちなだけ。
それと濃い色って具体的に何? sRGBに準拠がL997なのは確かとして、調整後は特に
大きな差はないぞ。色域の範囲内においては。それぞれ得意な色域があるから、一概に
言えることじゃない。211Hの青が不足気味ってのはあるが。
開口率の問題を除いて、色域範囲内に納まる画像を表示した場合、どちらかが地味だとか
派手だとかと言う印象はまず受けない。逆にデフォ限定ならそう書いて欲しい。
↓ここから信者と工作員の戦場になります
>>229 両方持ってる、というか両方持ってた。
うちの個体だと、角度を付けたときの光漏れは211Hの方が多くて明るくなる。
少ないって断定してるってことは、当然それぞれ数台ずつ持ってて個体差まで考慮した話だよね?
濃い色ってのはデフォルトプリセットsRGBの話、濃いピンクとかを表示したときに感じた。
なんか疑われてるので、持ってた証拠じゃないがこのスレで出てなかった情報を書いておく。
NEC Display Solutions - GammaComp
ttp://www.necdisplay.com/gammacomp/body2.htm これはRDT211Hのガンマカーブをいじくるソフト。
対応機種には入ってないが、実際に動かすとちゃんと型番を認識して操作出来る。
うちで実際に起動した画像→
ttp://vista.xii.jp/img/vi5220078050.gif 設定したカーブはAdvancedMenuにあるガンマ設定のPにロードされる。
マニュアルにダウンロードしたソフトウェア〜って書かれてるが、日本じゃDL出来ないだろって突っ込みたい。
CustomCurveにするとLUTをエクセルファイルで保存出来るので、256×RGB全階調を手動でいじくる事が出来る。
なのでやろうと思えば手動ハードウェアキャリブレーションも可能、恐ろしく手間がかかるが。
SpectraView II
ttp://www.nm-select.com/searchresults.asp?search_id=12 日本のリアルガマットキャリブレータに相当するハードウェアキャリブレーションソフト。
海外だと$169.99、測色器付で$399.99で売ってる。
これは使った事はないので実際に使えるかは不明。
>>231 サポート機種に入ってるじゃん<211H
>>231 ガンマカーブいじるような人がデフォsRGBで使ってるのか?それに
>>229に数台ずつ
持ってるのかって突っ込みながら、
>>227では
>IPSはコントラスト比だけじゃなくて、斜め方向の光漏れの影響が大きい。
>L997に限らずRDT211Hも同じような感じ、むしろRDT211Hの方が光漏れは大きいかな。
とか平気で書いてるのって矛盾してないか。しかもみんな正面からの話してるのに角度付けたらって
後だしで条件付けしたり、いったい何がしたいんだ?
そもそも聞かれてもいないのに211Hを引き合いに出すから、またこんな話になるんだってば。
結局はL997はいいよって言いたいだけちゃうんかと。
235 :
L997:2006/07/07(金) 01:38:41 ID:vxarNBxJ
私の為にケンカするのはやめて!
>>232 ホントだ、Readmeの方にはちゃんと書いてあったね。
しかしなんで日本では提供しなかったんだろう。
>>233 自分のRDT211Hも10月に購入したものだね。
>>234 だから強く断定はしてないでしょ、あくまでうちだとそうだよって言いたかっただけ。
そうしたら突然嘘つき扱いされたから、嘘つき扱い出来るには余程の根拠があるんだろうなあって思ったわけ。
そもそも光漏れってなんだか分かってる?
角度を付けたときに光が漏れる現象なんだけど。
正面から見ても四隅は角度が付くから赤紫っぽくなる、その話を今はしてるんでしょ。
後出しで条件付けたりなんかしてないよ、ちゃんと話してる内容を理解してから書き込んでくれ。
そもそもハードウェアキャリブレーションを行いたかったから、どうにかして出来ないものかっていろいろ探してた。
でも結局無理そうだったので、そこに2190UXiが専用ソフトもまともな値段で発売されるから乗り換える事にしたわけ。
キャリブレータはハードウェアキャリブレーション出来るようになってから買う予定だし。
だいたいL997で満足してれば2190UXiを買おうと思わないし。
残像が多い上にザラツキや、拘るならデフォルト云々よりハードウェアキャリブレーションを行いたいし。
ってかなんでそんなに突っかかるかねえ。
まあいいや、2190UXiのレポしてもまた嘘つき扱いされそうだから、もう書き込まない事にするよ。
>>233 その実測値だと逆じゃね? LaCieが0.3だから500:1を保ってるだけで、
L997と同じ0.4なら375:1に落ちるってことだろ。
何でそれでLaCieの方が光漏れ多いって結論になるんだ?
実測値を信じるなら前スレ193の通りってことだろ。黒の締まりの話なんだから。
ま、真に黒を真っ黒に表示できるパネルは去年#が発表してたらしいけど、
放送局用?のマスターパネルだかなんだかで、まだ商品化もされてなかったような。
>>237 おいおい、コントラスト比くらい理解してよ。
コントラスト比ってのは白÷黒だ。
そもそもバックライトを絞れば白も黒も落ちる。
321は白が150だから黒が0.3なので、
997も同じ輝度にすれば黒は0.26になる。
(150/230*0.4=150/575=0.26)
>>238 メガコントラスト液晶ね。
スペックは白500cd/m2、黒0.0005cd/m2、コントラスト比1M:1。
>>239 それはそれで、何でそんなにL997の輝度が高いんだって話に。スペック上は同じじゃなかったか。
MAXで測定なら、二台並べたらL997がかなり眩しいってことになるが、そうなのか?>持ってる人
150と230って1.5倍なんだが。
ってか、みんな211Hとの比較好きだねぇ。生産終了したって言うのに。
>>241 個体差あると思いますから、自分のがこうだとしか言えませんが、部屋を暗くして
輝度MAX、120cd/m2ともに比較してみましたが、どちからと言えばL997の方が明るいですね。
RGBデータを+1ずつ加えたぐらいには。ただ、逆の意見が多いことから考えると、
むしろ小数組なのかもしれません。後、正面からの通常利用で、Display2でキャリブレーション、
Macでの話です。
とりあえず、特にL997の方が眩しいと言うことはないですよ。他の色に比べてRGB255の白が
気持ち強く感じますが、L887みたいに白だけいじってるのかどうかまでは判断付きません。
私だけではデータ不足ですし、他に両方持ってる人の報告待ちですね。
誰も突っ込まないから書くが、Winにデフォで繋いだだけの状態で見比べたら
211Hの方が黒が少し浮いてみえるのかもしれん。
ゼロデータだからってモニタにマッピングされるデータもゼロとは限らない。
評価が分かれてるのって、単にキャリブレータ持ちか否かの違いじゃないか?
前スレ193とか
>>243とか。
>>236 ハードウェアキャリブレーション対応機種に乗り換えてもキャリブレータはそのまま
使えるから、いますぐ買っても役立つよ。そもそも勘違いしてるみたいだけど、拘るから
買うのではなく、必要だから買うものだよ。現状、必要としていないなら、そもそも
無理に買う必要もない。趣味のおもちゃにするなら好きにすればいいけど。
>>239 >>242 構造的な問題だから、そんな計算通りには落ちないよ。それに比較レビューで片方の
輝度をぐっと下げたままやると思う?
211Hとどっちがマシかはどうでもいいけど、L997の黒浮きが欠点なのは確か。
ここの住人は自分の機種を叩きたがらないけど、褒められたものではないよ。ただ、
普段使う分にはさして気にならない場合が多いけどね。
普段使う分にはさして気にならないなら
欠点にはならないって、その当人には
みんなが技術者やプロの物書きじゃないんだから
こういうスレに常駐している人は、また別かもしれないけど
247 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 06:58:10 ID:f7MyW9l5
どっかにL997の白のガンマカーブ測定したやつってないの?
L885のときに白だけ意図的にいじってた前例もあるし、L997がどうなのか気になる。
248 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 08:05:13 ID:C5zh+gfn
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 11:41:23
竹石圭佑って他人に色々迷惑かけてんだな。確かコイツの親は中国人だったろ。中学ん時に噂あった。
やっぱ在日って最低だ。近いうちテレビ報道されるような犯罪起こすんじゃないか?性犯罪とか
しかし傍から見てるとこのここの顔真っ赤レスのキモさが際立つwwww
>>247 白だけ意図的にいじったらいけないのかい?
S2100の感想マダー?チンチン
2190UXiがいま届いた
H540Sとのデュアルディスプレイ環境へ
仕事忙しいので比較レポは出来てもちょっと遅くなるかも
253 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 12:17:20 ID:SNV30cBe
比較!比較!さっさと比較!
>>222 これってモニタのゲインをいじるタイプじゃないのかな?
なんか、モニタの表示画面を測定してプロファイルを作るだけみたいなんだが。
プロファイル作っても、Winだとフォトショとかも一部アプリでしか
有効にならないんでしょ。
なんか意味なくね?
>>252 おおー、この週末レポ楽しみに待ってるよ。
>>254 ソフトウェアキャリブレーションでも普通にデスクトップの表示は変わるよ。
ICCプロファイルはまた別の話、つーかソフトの話でスレ違いだから、
知りたければどっかで勉強してきて。
ただまぁ、こいつは測定結果のグラフが出せないみたいだから、
モニタの状態を確認するための測定器としては使えないみたいね。
257 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 14:23:11 ID:YOm4OWcu
質問なんですが、DELLの2405にgeforce6800GTをDVI接続で1920x1200で
1年使っていたのですが、グラフィックカードが壊れてしまいました。
カードの仕様はDVIの場合1600×1200までのはずなのですが、普通に写っていたので
気にせず使っていました。
仕様以上の解像度で使うと故障の原因になるのでしょうか?
ならないとは言い切れない。
グラボが1600*1200までなので、そのくらいの液晶を探してます。
UXGA、非TNでOD装備、輝度がちゃんと下がる
という条件なのですが、最後の最低輝度が全然分かりません
一応、AcerのAL2023を考えているのですが、これはちゃんと輝度は下がるのでしょうか?
261 :
257:2006/07/07(金) 15:05:20 ID:YOm4OWcu
>>256 i1以上じゃないと作業結果画面表示できないでしょ。
あてにならない色空間なんてどうでもいんだけど、
それってi1の作業結果画面と同じもの表示できたっけか?
確か前に試したら色空間しか見れなかったと思ったが。
>>262 MacじゃColorSyncユーティリティで、作業結果画面(色域やガンマカーブ)とほぼ同じものが見れるので、
もしかしたらと思ったんだけどダメかね。
NANAOって調整項目はパーセンテージ表示だから
ゲイン調整は、256階調を100段階に分けてるんだとばかり思ってたが
違うのね。
モニタのボタン使って調整したら、1%下げるのに2回(もしくは3回)
ボタンを押さないと数字が変わらないのを体験して初めて気付いたよ。
ちゃんと256段階調整できるとは。
ついでにブライトネス調整は1%で2目盛り分が割り当てられてた。
(モードによって違う)
Screenmanager使ってたら正確な微調整ができないじゃんw
ってかちょっと不親切だな。
知らない人多そうだ。
無理して100%表記にしないで。0〜255表記にすればいいだけなのに。
265 :
264:2006/07/07(金) 15:43:33 ID:4cNUtmnQ
うわ、NANAOスレに書き込もうとして誤爆った、すまん。
>>250 黒浮きはともかく、
>>233でL997のWhiteが際立って高いのが気になるな。LaCie321の輝度が
落としてあったと考えるのは難しい。
L885で白をいじってたことを踏まえると、カタログスペック上のコントラスト比を稼ぐために
意図的に変えてる可能性は捨てきれない。L885と同様のグラフがあれば一発ではっきりするんだが。
>>266 ガンマ変えたってコントラスト比変わらない。コントラストとコントラスト比を一緒にするなよ。
一気にレスが進んでるからS2100か2190UXIのレポでも上がったのかと思ったら…。
本当にL997信者は長所はベタ褒め、短所の評価は激アマなのな。残像もザラザラも黒浮きも
それぐらい大した問題じゃないって言い切るからなぁ。
NANAOも早くL997を型落ちにしてくれんかな。2190UXIはボロクソ叩くだろうが、
新機種がNANAO製ならガタガタ言わんだろ。
269 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 17:07:24 ID:yykZnwiy
またいつもの奴か、懲りないなあw
>>268 >2190UXIはボロクソ叩くだろうが
L997が2190UXIに対して叩けるところってどこよw 値段ぐらい?
USBで操作出来ない
>>247 あれはおそらくシャープパネルの特性。
T2020でRGBWのグラデーションを表示すると、
RGBが同じ輝度変化をして、Wだけ別の輝度変化をする。
どういった仕組みや目的なのかはわからないが。
シャープのモニタテストを実行すると一発で分かる。
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/download/adj/Adj_uty.exe RGBWが同じように変化していればガンマは一致、
RGBWが異なって変化していればガンマは一致しない。
997持ってる人もこれで確かめてみればいい。
書かなくても分かると思うけど、色温度や比視感度での見えたかとは関係ないから。
ニュートラルグレーに見える色温度にして、GとWを比較してみればわかりやすいか。
ともかくT2020だと一発で分かるくらいに異なってる。
以前上がってたL567やS170のガンマカーブはRGBWすべて一致してた。
今のところRGBWが剥離してるのはL885だけ。
なのでL885もナナオのコントローラとは別に、シャープパネルが勝手に白を変えてるものと思われる。
>>266 >>233のページを見てみると、明るいものと暗い物がある。
2405・シネマ・997は200cd/m2以上で、2001・Lacie321・VP231は150cd/m2前後になってる。
なので997だけが際だって高いわけじゃない。
それに白のガンマを変えたところでコントラスト比が上がるわけじゃないし。
見た目のコントラスト感だってガンマを上げるとむしろ下がる。
>>271 DDC/CIで操作出来るよ、211Hと同じなら動作がトロいけど。
>>270 正数倍拡大時にスムージングOFFできない。ぐらいか?
この定期的湧く信者信者とうるさいやつ、前の流れからすると例の脳内CRT厨っぽいね。
実際に持ってもいない高級CRTを絶賛したりと価格comのバウハンに似てるから、
CRTバウハンとでも呼ぶか。
>>274 荒らしにかまうのも荒らし。211H叩き厨含めてスルー推奨。
>>272 どんな風に見えるのか興味あるから、T2020で表示させて
写真に撮ってみてくれませんか?
それと,
>以前上がってたL567やS170のガンマカーブはRGBWすべて一致してた。
以前上がってたやつはRGBだけで、Wのガンマカーブは測定してなかったよ。
なので、WのみガンマカーブがズレているのはNANAOチューンによるものなのか、
パネルによるものなのかは不明だった。
あなたが写真をアップしてくれればはっきり結論が出せそうですね。
278 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 19:13:31 ID:nI7nuSqV
ナナオなんて画像処理チップなんて作れる会社じゃないから、
その辺の既存のモノを買ってきて組み立てるだけだろ?
ま、調整には定評があるのか知らんが、技術的には枯れたモノしか作れないよな。
NECなんかだとチップも自社で開発できてしまうからなー
>>275 画像だとわかりにくいけど、どっちも似たり寄ったりみたいだね。
でも、暗部持ち上げてるの正面だけでしょ?
ナナメだと随分明るくなるみたいだけど、これは撮影された画像だからかな。
家にあるCRTも部屋の電気消すと、結構明るいけど。
>>278 ナナオもNECも自分で作ってるよ
ナナオのモニタにはEIZOマークのICが、三菱のモニタにはNECマークのICが入ってる
2190UXi、とりあえず接続してみた(グラボはGF7800GTX-256MB)。
ドット欠けなどの欠陥は無し。
比較する前にまず慣れるべきは「初のデュアルディスプレイ環境」にというのがorz
だけど、とりあえずぱっと見た感じの感想など
H540Sとの比較だけど、世代が違うとはいえSA-SFTであることには変わりなく
普通にデスクトップ表示させたりCADとかする分には違いはほとんどわからない。
ただ問題とされていた輝度ムラは、かなり改善されているように見える。
>272
>
>>271 >DDC/CIで操作出来るよ、211Hと同じなら動作がトロいけど。
211Hのがどんな反応だったのかは知らないけど、VisualControllerでの
調整は、遅延無く表示に反映された。
何気なくコントラストを0まで下げたら真っ黒になって焦った・・・
(25%以下に下げる場合はSHIFT押しながら、と表示されるのに、関係なく0まで下がった)
>>282 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
期待されてるODの効きはどうですか?
>>282 到着おめおめ。見た目あんまり変化なしですか。輝度ムラだけでなくマゼンタ被りも
改善されてます? 後、差し支えなければプロファイル上げてもらえると、色域が改善されたか
おおよそのことはわかるんだけど。
スレが盛り上がっている所でスマンが、
国産IPSパネル採用の、次男坊ProLite H540Sの立場はどうなる。
褒めても、叩いても、どちらでもいいから、
完全スルー放置プレーはやめてくれ。
昔、16万も出して買ったのに。誰か相手してくれー。
因みに、次はNECで考えています。
>>286 去年の夏、211Hが値下がりした時点で消え失せました。
と、思ったら、H540Sユーザーさん、いたんだ。
リロードしてなかったから、分らなかったoz.
>>282 乙。
>>282 i1持ってるならsRGBデフォルト設定での測定結果きぼん。
>>286 それもう販売終わってるように見えるんだけど。
まあ持ってるなら色々レポしてくれれば誰か相手してくれるんじゃないかな。
>286
>国産IPSパネル採用の、次男坊ProLite H540Sの立場はどうなる。
うちではメインが今日から2190UXiになったけど、サブディスプレイとして
今後も使っていきますよ。
>285
>輝度ムラだけでなくマゼンタ被りも
H540Sはディスプレイ側の設定をsRGB、2190UXiはNative設定で
今のところ使う予定ですが、マゼンダ被り(白が赤っぽく見えるやつですよね)
はかなり軽減されて、というかほとんど分からないくらいに改善されているように
思います(一応左右に並べて見比べてみましたが、明らかに白が白っぽく見える)。
ICCプロファイルについてですが、ウプロダ指定よろしく。
>284
ResponseImproveは一応onにしてますが、まだマニュアル見ながらいじったり
してるところで、まだ確認するまでは行ってません。
何か、比較するサンプルとしてよさそうなものがあれば教えていただけませんか?
適当なDVD(ラストサムライやら亡国のイージスとか)で良いなら試してみますが。
>>283 ごめん、レス見落としてた。IPSがナナメに弱いのは現状だと仕方ないみたいね。
でも、普通は正面から見るから問題ないと思うけれど。それじゃレスありがと。
2190UXi-Mを検討中の奴はいるかな?
Tiger以降じゃないとゲインのグラフ化は無理か。
>>294 いや、大丈夫。俺の方でアップするから、しばらく待って。
>292
H540Sを2年半以上使って慣れてしまったためか、残像がどんなものなのか
いまいち分からなかったりorz
微妙に2190UXiのほうがくっきり見えるような気がするけど、プラシーボのような
気もしないでもなく・・・
申し訳ない。 どうやら私の目では違いが分からない模様です。
視力(動体視力含めて)は仕事柄良いほうなんだけどなあ・・・
動画のほうも時間があれば試してみます。
299 :
不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 21:33:37 ID:a5lcq/dh
ドット抜けなしかよ!
おめ!
>292
テスト方法を間違えてた模様
お馬鹿なことに、わざわざプライマリディスプレイを切り替えながらそれぞれ
比べてましたorz
で、気を取り直してクローンにして旗のテストだけ再テストしてみましたが、
2190UXiの方が残像感が少ないように見えました。
あくまで私の目には、ということですが参考までに。
>>293 いえいえ。
自分の場合は80cm位離れて正面から見るから気になった事はないけれど、
40cmくらいで見ると四隅が、またはDVDを再生しながら姿勢を崩したりすると気になるのかも。
>>298,300
テスト乙です。
VAほど効果は大きくない物の、ちゃんとODは効いているみたいですね。
>>300 800x600の時にスムージングが完全に切れるかどうか,教えてくだされ.
2190最強伝説の幕開けだな。さらば997
>>301 プロファイルを見ると、青をずらしてシアンに強く設計してあるのかね。
RGB用のモニタというより印刷向けのモニタということか。
RGBデータしか扱わない人はここら辺割り切れるかどうかだな。
>>301 sRGBと比べるとR-Bが狭い分G-Bが広いみたいね。
確かSA-SFTの宣伝文句でNTSC比72%って言ってたから、
カバー面積的には72%なんだろう。
キャリブレーション後どのような色域になるか知りたいな。
2190uxi、どうやら211Hの欠点改善+機能追加と考えて良さそうだね。
おそらくアナログ品質の良さとかは健在だろうし、業務用途を意識した色域とか
液晶25枚のタイルマトリクス機能が付いてたりとか、NEC的にも法人を強く意識
してる感じ。これから買う人はL997とますます迷うことになるだろうね。
輝度ムラとかその辺は拮抗すると予想されるから、2190uxiの優位点としては
応答速度、アナログ品質、+16,800円でハードウェアキャリブレーションが出来る。
L997の優位点としてはよりsRGBをカバーした色域、ファインコントラストとかの
日常利用に便利な機能ってとこか。階調表現とか画質面はまだ情報が足りない。
211Hの輝度ムラやマゼンタ被りも必要以上に叩かれ過ぎだとは思うが、とりあえず
SA-SFT液晶としてかなり完成度が高まったのは確実だろうから、最終的には見た目
の好み+応答速度で判断になるんじゃないかな。
L997+ソフトキャリブレーションと2190uxi+SpectraNaviの差はかなり拘る人でないと
有意な差を見いだせないだろうし、開口率の差の方が大きそう。見た目で結構違う。
色の精度は別にして、写真はL997の方がそれっぽく見えるって人もいるだろうし、
211Hと同様、CG系は2190uxiって言うのも変わってないだろうし。
L997+211Hで使ってる身からすると、211Hを買い替えるには物足りないかなと言う
のが正直なところ。それよりSpectraNaviが211Hでも使えてくれると嬉しいんだが、
NECに聞いても非対応って言われるだろうし、誰か試せる環境になる人がいたら、
情報出してくれると嬉しい。
>>308 まあスペック的にも大きく変化しているわけではないし、新規に買う人には良いが、
既に211HやL997を所有している人は買い換えるほどではないという、
事前の予想通りの結果ってことなんだろうね。
>買い換えるほどではない
997厨が必ず言うフレーズだなw
面白いぐらいでてくる
CRTバウハン乙
ここ最近、音沙汰無かった国産液晶で
弱点補った有力な後継が出てきたように思えるが
輝度ムラ、マザンダかぶり解消、OD搭載。
L997、211Hユーザーが買い換えるかどうかは好みの問題だけど
新規購入層、買い足しの人には最有力候補。
問題はL997と比較した場合の価格。
最安の差額¥13,000。
個人的には211Hを9万で売り続けてくれた方が良かったなあ。
そんなに画質に拘るわけじゃないが、目が疲れるS-PVAやLG-IPSは嫌だし。
自分で言うのも何だが、こういう人って結構多いと思うんだけど、どうなんだろ。
2190も着実に進化はしてるが、並べてそれほど劇的に変わらないモニタに2倍はどうかと思っちゃうんだよね。
輝度ムラもマゼンタ被りも自分の場合は実用上それ程問題がないし。
こんな事言うと欠点を認めないとか、旧機種ユーザー乙とか言われるんだろうけどw
>個人的には211Hを9万で売り続けてくれた方が良かったなあ。
それじゃ商売にならないんですがw
>>315 それがそうとも言い切れないと思う。
実際に211Hが20万で売ってたときに、NEC版の2180UXが海外では既に10万前後で売ってたし。
あと
>>231のカキコでキャリブレーションソフトもやたら高い事が分かった。
そう言うわけでボッタクリまくりの三菱からNECに販売が移れば、
211Hも2180UXになって安くなるとか思ったり。
まあそう言う層は2190UXpを買えって事なんだろうけど。
>>314 L997と211Hのデュアルですが、動画見ると目が疲れちゃいます>w<
319 :
282:2006/07/08(土) 11:02:56 ID:b7ZLGgGy
>314 >316
初液晶がH540Sで、他機種をじっくり見たことも無かったので、2190UXiを買うまでは
211Hなどで言われているマゼンタ被りと言うのが実感できませんでしたが、
並べて見ると、かなりはっきりとわかります。
デュアルモニタ環境自体が初めてで、とりあえず昨日は壁紙を使わない状態だったので
気づかなかったのですが、壁紙を使ってみたらH540Sと2190UXiでは見た目がかなり
異なります。
なんとなく目への刺激も少なくなったように思いますし。
>>>個人的には211Hを9万で売り続けてくれた方が良かったなあ。
>>それじゃ商売にならないんですがw
>>315 >それがそうとも言い切れないと思う。
同方式の新型パネルを開発した上に、パネル生産ラインも有限である以上、
わざわざ利益の薄くなった旧パネルの生産を続けるのはメーカにとっては
あまりおいしくないと思いますよ。
消費者とすれば、確かに安いに越したことはありませんが・・・
>>319 やっぱり比較対象があるとマゼンタ被りも気になるようになるかな。
今までも気になるって言ってた人は比較対象があったんだろうねえ。
うちの場合シングルだからこんなものかって思っちゃうけど。
まあ初物でこの値段だから最終的には結構下がりそうだし、気長に待つ予定。
>>318 動きの少ない奴を見ないとダメだよw
L997で激しい腰使いとかはゲンナリだしwwwただのアフォだ>漏れ
>>322 おい、糞野郎のアド貼り付けるんじゃねーぞ
324 :
不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 13:33:22 ID:poY32N/G
オレはクズのような国民だ、中国やロシアから見れば微生物程度しかない。
しかし、自分と家族を守る為には、国連での制裁決議に反対をされたら不買をする。
この程度しかできない情けない男だが、一矢報いたいな
とりあえずナナオの次の一手を待ちたいが待つだけ無駄なのだろうか・・・
>>317 俺は2190UXpはどうでもいいが、2190UXiのなら
激しく見たい。
>>281 確かにちょっと分かりにくいかも。
カメラ撮影画像で判断するのは難しい・・・・
ところで、以前アップされてた資料を保存されているのですね。
もしよろしければ、再アップしていただけないでしょうか?
>>319 H540Sをサブに回したんだよね? UXGAでデュアルだと多少なりとも角度が付くから
マゼンタ被りが目立ってしまう。かと言って、新型をサブってのも何かもったいない。
見た目ってのは色の話? それとも画素自体の見た目? 色なら色域の違いとH540Sの
色精度の問題もあるから、違ってみえるのは普通だと思う。211Hは青が強いとよく
言われるけど、H540Sは赤っぽいんだっけ。
UXGAのデュアルはじきに慣れる。そのうち一枚が狭く感じる身体になるよ。
330 :
282:2006/07/08(土) 17:45:20 ID:b7ZLGgGy
>328
正面に2枚並べるのではなく、メインディスプレイとは少し離して左側においているので
_
/
(こんな感じ)
H540Sを見る場合は、顔を完全にそちらに向けて正面から見ますので、視野角の問題は
無いと考えています。
ただ、光源の向きが変わるので、そちらの影響はあるかもしれません。
あと、気になる人がいるかもしれないので追加情報として。
標準スタンドで一番パネルを下げた上体では、フレーム下部と設置面の隙間は
74mm(パネル下部と設置面の距離は90mm)になります。
331 :
282:2006/07/08(土) 17:47:41 ID:b7ZLGgGy
あら、設置の図がズレてるorz
>>332 つーか前スレでも数人上げてたんだが。
それに同一環境でなければ所詮誤差の範疇で、
個体差なんぞ比較できんよ。
334 :
332:2006/07/08(土) 18:18:49 ID:F/EhpVfD
思いつきで書いてしまったが、何か荒れる元になりそうだから止めにするよ。
機種問わず、個体差を検証したサイトとかあればいいんだが。
335 :
332:2006/07/08(土) 18:23:04 ID:F/EhpVfD
>>334 いや、前スレで上がってたL997の2つが結構違ってたから。以前にsRGB全てカバーした上に
それを超えた個体もあったって話もあった。キャリブレータの個体差とかもあるだろうし、
上で書いた通り、荒れそうだし止めにするよ。
336 :
332:2006/07/08(土) 18:24:06 ID:F/EhpVfD
>>335 やっと理解できたみたいだね。測定器の個体差ってやつを。
狂った定規なら使わない方がましってことさ。
339 :
不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 19:55:00 ID:agSa2IWM
そんな調査されると都合の悪い人達がいっぱ(ザクッ…NO CARRIER
>>337 環境差や測定者の技術レベルなどの誤差は出るが、よくアップされるYxy図程度に関して、
目視でわかるほど個体毎に品質差はないぞ。安いDisplay2でさえ。勝手に測定器の個体差のせいに
しないでくれ。当然誤差は出るが、色域がガラリとずれるのは使い方が悪いだけだ。ただ、
メーカー別や機種別で見ると結構差が出る。適当なこと吹聴されるのは迷惑。
測定器も経年劣化するんじゃないのか?
カラーフィルタ方式って、測定器の中にカラーフィルタがはいってるんでしょ?
>>340 結局どんな使い方してるかもわからん個人レベルで個体差を語るだけ無駄なことには違いない。
メーカーや測定器メーカーが同一環境で測定でもせんと無意味。
まあ、傾向的なもの程度は見れるだろうが…
>>340 狂った定規は言い過ぎだが、メーカーか業者でもなければ実際にどの程度の個体差が
出るかなんてわからないし。下手すれば、不良品を個体差だと思い使い続けている人
までいるかもね。判断材料のチャートとか持ってない人も多いだろうし。
>>342 NANAOでも品質管理の点からデータは取ってそうだが、公開してくれるはずもなく。
使い方の個人差で言えば、何もせずDVI接続が一番安定した評価が出来るのかもね。
ビデオカードでいじっているのを忘れてる人もいそうだが。
CG板に書かれていたんだけど、フィルタ式は液晶に向かないみたいね。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/10/22(土) 19:20:49 ID:/tDivhpS
>>90 フィルタ式が有利なのはCRTの話。
LCDには分光測色計の方が向いている。
それ以前に処理スピードが違う。
ColorEdge CG210で計測すると、一番速いのがEye-One Monitorなどの
分光測色計。続いてEye-One Display 2、MonacoOPTIX XR。
一番遅いのがSpyder2Proだった。
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/10/22(土) 19:25:21 ID:EV9vfVM+
>>94 初耳なんだが、ソースキボン。
むしろLCDの方がフィルタ式との相性が良さそうな気がするんだけど。
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/10/22(土) 19:51:21 ID:/tDivhpS
>>95 フィルタ式というよりフィルタ式色彩計だね。
色彩計はxyzの3刺激値で測定。分光測色計はL*a*b*。
(詳細はミノルタの「色を読む話」でも取り寄せて読んでね)
…で、35色や42色などの中間色を測定してキャリするLCDの場合、
分光測色計の方が有利ってこと(中間色を測定しなければならない理由は、
LCDの場合、CRTと違ってガンマ特性が素直でないため)。
ということで私のところは、EIZOのCRT(T965)には色彩計のC-100を
使っているけど、ColorEdge 210とRDT211H(+Realgamut Calibrator)には
プリンタ(PIXEL G & PS-NX800)のオマケで付いてきたEye-One Proを
使ってます。
えろげーとか、表計算とか、ネットとか一般的な用途の範囲で使っている分には、
L997とか2190uxiいずれを使っても大した違いはなくて。
どちらか好きな方を買えばいいよ。って、お話でございますか?
>>345 いいえ、その用途ならAD203Gで十分です。
目が疲れるならツクモのJ2130Hでも買いましょう。
拘るエロゲヲタは向うのスレで語って下さい。
2190uxiが安くなったら買うわ
買い時は一年後ぐらいかな?
>>350 ちなみにNECだと、AdobeRGBサポートしてるモニタ(バックライトLEDのやつ)でも、
推奨キャリブレーターにフィルタタイプ入ってるんだよね。
厳密に検証した上でどちらでも問題無いとの判断なのか、
それとも結構適当なのか…
いずれ必ずAdobeRGBのモニタに買い換えるから、
その時は分光分析タイプも買い足して比較してみるつもり。
352 :
282:2006/07/08(土) 22:18:44 ID:b7ZLGgGy
>338
グラボの詳細設定の「デジタルフラットパネルの設定」を「中央出力」にして
からなら800*600もちゃんと表示(周囲が黒枠)されました。
コレでやり方あってるのかな?
もし違うなら設定方法を教えてくださいな。
353 :
282:2006/07/08(土) 22:23:28 ID:b7ZLGgGy
>338
追記
画面解像度が強制的に800*600になるようなゲームを起動した場合でも
上記設定だと黒枠表示になりました。
355 :
282:2006/07/08(土) 22:27:20 ID:b7ZLGgGy
>338
353の内容を修正
通常時の解像度がUXGAのときに、解像度が800*600のゲームを起動した場合
でも黒枠表示になりました。
356 :
303:2006/07/08(土) 22:30:28 ID:6ZctJhkz
>>352 説明足らずでごめんなさい.
800x600をそのままちっちゃく表示するんではなく,
800x600をモニタ側の機能で全画面に拡大表示したときに,
スムージングはOFFになりますか(orできますか)? という意味です.
>>345 ご親切にありがとうございます。
素人にも粗が目につく安物は論外ですが。
猫に小判というのももったいない話で。
費用対効果からどの辺で線引きするのかってなかなか・・・
ともかく、ご親切にありがとうございました。
先にネタと言うか遊び半分だって断っておくよ。Eye-One Display2で輝度測定も
出来るから同じ250cd/m2の3機種を計ってみた。数値が安定しなくて結構適当っぽい。
だから書いてる値も大体。
RDT211H
最大 222.4cd/m2 最小66.1cd/m2(約30%)
L997
最大 206.5cd/m2 最小20.1cd/m2(約10%)
シネマ20インチ
最大 223.3cd/m2 最小74.9cd/m2(約33.5%)
一応120cd/m2目安で実際に設定してるのは211Hが30.5%、L997は55%。シネマは
タッチセンサで数値わからない。でも、体感的にはシネマ全開は無理。とても無理。
最低でも眩しくてサポに故障ですかと電話したぐらい。
元々はナナオスレに貼られてたS2100レポで輝度3%とか書かれてて、ナナオモニタの
調整範囲はどの程度だろうと思ったのが始まり。S2100は300cd/m2だとしても3%っていったい。
ttp://amelia066.blog62.fc2.com/blog-entry-138.html 輝度は高くなる一方だし、輝度調整の幅はコストダウンさせないで欲しいなぁ。
実際のとこS2100がどうなのかわからないけれど。
>356
スムージングをOFFにできないってのは、何度も書かれていたはずだが。
>>359 乙。
実際の輝度値はともかく、調光比率がよく分かるね。
S2100はサムスンだからインバーターも違うのかな。
それともインバーターはどれも同じなのかな。
362 :
303:2006/07/09(日) 00:51:12 ID:rrXGtXJt
>>362 2190UXiと2090UXiは海外では同時発表だから旧機種じゃない
S2100思ったより良さそう。わずかなギラギラと視野角を除けば
見た目もL997と遜色なくない?特にL997の方が綺麗って感じがしない。
逆にS2100の方が綺麗とも思わんけど。
プロの人はダメでも、個人レベルのレタッチやホビー用途にはS2100の方が
向いてるのかも。それともL997ユーザーから見るとやっぱり話にならない?
L887とS2000は別物に感じるけど。
S2000 2100はオフィスユーズ用でしょ。安パネル使った廉価版
>>365 >>366 いや、そこまで見下すほどの品質差はないだろ。今では時代に合わなくなってしまった
L887でも十分レタッチ用途に使えてる人も多いだろうし、十分な品質はあると思う。
L997からワンランク落ちるぐらいか。むしろエロゲユーザーの方が切実な差なのかもね。
色の精度よりも見た目に興奮出来るかが全てなんだろうし、2chでL997普及に貢献したのも
エロゲユーザーと言っても過言じゃない。
997もマジで終わるな・・・2100とそんなに変わらなかったら
2190にはトータルで負けてんじゃないか?九十九が売り急いでる理由がよくわかるわ
370 :
367:2006/07/09(日) 13:38:02 ID:eiVMsgVi
>>369 ん、もしかして俺釣られたのか…忠告ありがと。後、エロゲユーザーに他意はないから念のため。
ちょっと誤解されそうな書き方してしまった。綺麗→萌える→興奮が基本なのかなと。俺の知らない
世界だから、このへんはスルーして欲しい。何スレか前の211HとL997の購入ラッシュは感動した。
真の勝ち組は2190の発売を見て最強に仕様を固めてくるL999の登場を待っているヤツ
2190厨には彼らのために幻の栄華に酔いしれて貰いたい
他スレにまで2190の良さを宣伝して貰いたい
NANAO終了、NEC始まったなとまで言って貰いたい
危機を感じたNANAOが本気で作ってくるL999を得たいからだ
L999厨のための当て馬になって欲しい
さあ
もっと誇るのです
2190を!
手にした喜びを!
NANAOを、そしてL997を蔑むのです!
( ゚∀゚)<プップー
ぶっちゃけ、
>>371みたいな奴は何も持っていないと思います。
2190用のキャリブレーションソフトは来月かあ。
早く使用前後の差を見てみたいもんだ。
七尾は別に蔑む必要無いが七尾厨は蔑んでもいいんじゃないかとオモタw
そもそも用途がまるで違うんだし共存出来るんじゃね?
S2100なんて出てきたんだね
店頭でS2100とL997が並んで展示されてたので見てきた。
確かにじっくり画面見て作業する用途ならL997しかないな
でも一般ユーザーならS2100も全然OK
てゆか他製品よりきれいに見える。
自動輝度調整とかいいな
でも高すぎるな
20インチ比較で階調表現のサンプル画像見ると、
ナナオ以外ではIOのLCD-AD203だっけ?が良かったな。
各階調が破綻していない。が、真っ黒だけが妙に作った感が。
三菱は白が飛んでた
2190はsRGBカラースペースと乖離しすぎだよな。
実測したらもっとズレてたりして・・・・
個体差はあるにせよ、せめてモニタプロファイル上くらいは
sRGBカラースペースとある程度一致してほしかった。
俺はL887とS2000を見てきたが、ギラツキ以外は完全にS2000が上だった。
L887は色域が狭いって言われてたが、並べるとよく分かる。
ナナオがL887の後継にS2000を持ってきたのも納得。
ただギラツキはアップしてるので、長時間作業する人はキツいかも。
そう言う人はL997やLCD2190UXiを狙うしかないかも。
LCD2190UXiのレポが無いのは何故?
382 :
282:2006/07/09(日) 18:18:51 ID:25QMpzjW
>380
一般店舗での購入者での最も早い商品到着予定日が明日(10日)だから
今のところ私の役に立たないレポが1件あるだけです。
どうしてスレ内検索すらしないんだろうね。
そういやCG221は64万って価格出てるみたいだが、
CG220と大して変わらんな。
>>382 近づいてみたときの粒状感はどうなってますか?
開口率上がって目立たなくなってたりすると嬉しいんですが。
ぶっちゃけ、俺はL997を使わなきゃならんほど大した腕もなければ
レタッチも素人の域を出ていないが、むしろそんな人におすすめって気もするよ。
家族や友人や知り合い宅、職場などで安いCRTや液晶まで触るけれど
自分のL997を持ち込んでまで作業しようとは思わないし、まぁ何とかなる
程度のことしかしない。
でも、そんな素人だからこそL997+Eye-One Display2でキャリブレーションするだけの
その筋の人からは笑われるような使い方であっても、リファレンスとしての
安心感が一番の良さだと感じるよ。
「これってどうなんだろう…」って不安を抱えなくていいと言うか。
完璧だと過信する気もないけど、俺の精一杯だからキャリブレータに10万とか無理。
プロファイルとかマッピングあたりの話は必要に迫られて少し勉強したけど、
真面目にやろうとするとわりと面倒くさいと言うか、まともなのが一台あれば
それでいいやとも思う。
>>378 パネルの特性に準じたプロファイルだろうから、プロファイル上だけ
sRGB寄りにしても意味ないよ。純正のは安全マージン取ってるかもしれないけど。
AdobeRGBみたいに文句なしに広いか、NTSC比72%を自由に設定出来ればいいのにね。
ただ、sRGB自体個人向けに作られた規格だったと思うから、このクラスが
sRGBを重要視しないのは仕方ないのかもしれないね。パネル製造上の理由も何か
あるのかもしれないけど。
ところでこの話はどうなってしまったんだろうか。
106 名前: 不明なデバイスさん 2005/10/21(金) 19:58:55 ID:Y/5CpA0Z
47です。
FPD internationalの報告です。
まず、日立が新型21.3UXGAを投入しておりました。
型番 TX54D31VC0CAB
特徴 AS-IPS
輝度 550
CR 550:1
応答 25ms(ODなし)
4.5世代で春から生産するそうです。
これにはびっくりしました。
ODについて聞いたところ必要ないとの回答。
つけて欲しいとは要望を出しておきました。
これが次の本命?
次に頼まれておりましたAUOですが、
23WUXGAのCCFLはノングレア処理、
LEDは光沢液晶で見比べられませんでした。
23WUXGA-LEDの値段についても聞いたのですが、
係員は知らないとの回答。
とっても役に立たないブースでしたw
全ては春〜夏。
そこにUXGAの新しい液晶が出てくるのは
ほぼ間違いないように思えます。
来週はWPC EXPOなので
EIZOとかIIYAMAにODのあるSA-SFTをプッシュしておきます。
質問がありましたら聞いておきますよ。
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
ゲーム向け(コアシム)+アップスキャンしてTVを見る+PS2(エスコン等)
にはどれがいいでしょうか?
PCゲーマー的液晶。。。のスレはFPSの話題ばかりで参考になるのか
ならないのかよくわかりません。
予算は10万前後。
この際HDCPにはこだわりません(PS3はすぐ買うつもりですが。。)
アップスキャンコンバーターは持っているのですが、
DVDレコーダーからDVI接続してコンバーターを外すというのも考えています。
候補がいっぱいあって、あっちゃこっちゃ調べて、結局わけわからなくなりました。
同じ傾向で使われてる方の一押し! もしくは重視すべきポイントなど
教えてくださいませ m(__)m
>>390 スレタイ読んでるのか怪しいが、スレ的にはナナオのS2000
PS3まで買うんならHDCP無いときつくないか?
たっけえBDの意味がない
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
>CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
>>390 君は液晶テレビ買った方が、1億倍幸せになれる
>>391 ゲームにも使うけど、EclipseやVisualStudioでUXGAが欲しいメイン
ディスプレイにも使うからです。
それを条件に書かなかったのは、ここはすでにUXGAスレであることと、
焦点がぼやけてしまうのを避けるためです。
にしても、S2000に一票ありがとうございます。
最右翼なのですが決めかねているところです(^^;
>>392 HDCPを入れるとあまりに選択肢が狭くなりすぎ、
WSXGAのものが多く、予算内+αくらいでは(評判の)良いものは
買えないという判断です。
HDCPは最初の絶対必要条件だった(ふっきるのに時間かかったw)のですが、
いろいろ見て、まだ時期ではないと判断しました。
でも、HDCPの条件を外した途端に候補がダー!と(20以上に)増えたので
混乱してここに聞きに来た次第です。
>>394 UXGAなのにDVIが無いのは却下です。
テレビはPC側がD-Subばっかりなので。。。
DVIのものをご存知ないですか?
L997の投げ売りマダー?
>>396 今使ってる液晶orCRTは何? 俺もXRGB2plusでアップスキャンして使ってるが、
UXGAで拡大表示って見れたもんではないよ。ゲームはCRTに戻った。
プログレ出力→トランスコーダ→640x480を整数倍ならドットの荒さ以外は気に
ならないと思うが。新型xboxやPS3中心で考えるなら、UXGAもありだろうけど。
>>397 あるとしたら 887 が先だろ。
ま、おれはS2000に失望感が走って887が高値のまま消えてくと踏んでるが。
>>396 貧乏な私はHDCP捨てきれずに最後の希望241Wを
待っているところ。
次世代ディスクが当たり前になる頃(2〜3年後?)
グラボと一緒にモニタ買い換える金なんぞございません…orz
>>400 あああれはちょっと悩むね。
最低輝度とか今欲しいとかの関係でもう別の買っちゃった
けど報告楽しみにしてます。
>>396 PC用ディスプレイとしては勧められたものではないのを承知でいうけど、
AQUOS BE1/2 あたりはHDMI+DVI-Iだよ。
今日、横浜のヨドバシでS2000が展示されていたので見てきたよ。
展示物左からL997、S2000、それと三菱の20インチのヤツ。
S2000の真下にはIO-DATAのLCD-AD203GWがあり、4つを見比べてみた。
(S2100もありましたがS2000とほぼ同じと思ったので見てませんでした。
また店員さんに頼んでさまざまなバリエーションの画像や動画を見せていただきました。)
先ず真っ先にダメだとわかったのは三菱。ODがないのか不明だが動画はかなり残像があるし、
グラデーションパターンを見せてもらったらグラデがザラザラし過ぎ。値段も99800円で正直論外でした。
IOのAD203GWは動画も静止画もそこそこ良い感じ。グラデーションパターンでも
多少ザラつきがあった程度で普通に使う人には全く問題のない出来でした。
(グラデでザラつきが多少あるためか、動画でもザラついている部分が多少なりともありました。)
値段は79800円でポイント18%なので、実質約65000円で買えるのか。
S2000はグラデーションも動画も非常に滑らか(しかし、AD203GWと多少差がある程度。)。
グラデが滑らかなためか動画でもザラつくようなシーンは殆どありませんでした。
しかし、値段は99750円。後1万円安かったらなーという感じ。ポイントは13%で実質87000円くらい。
L997はS2000と色階調が殆ど同じ。
動画はS2000とAD203GWに軍配。やっぱり残像がそれなりに目立つ。
しかし、パネルが違うと本当に実感できるものなのね、見易さとか目の疲れとか。
L997はしっとりしていて、長時間眺めていたけれど見ているのが苦にならない。
三菱、S2000、AD203GWは眺めているとそれなりに目が疲れてくる(痛くなる)が、これが無い。
確かに高額のモニターなだけはあると思った。
S2000をポチしてきますかね、ギラつきを抑えるフィルターも付けて。
S2000がL997みたいなパネルで10万円だったら迷わず買ってたんだけどなー…
ナナオの液晶保護パネルってギラつきを抑えたり、紫外線カットとか出来るんだろうか?
以上チラシの裏。
>>396 いや、むしろそういう作業にも使うということを書いてもらわないと適正なアドバイスはできないよ。
ゲームだけなら本当にテレビを買った方が良いけど、日常作業もするなら別。
フルHDテレビはサイズが大きすぎてかなり使いづらいだろう。
その予算でゲームも日常作業もやるというならS2000になるかなぁ。
いや、むしろ安いLCD-AD203Gでも十分かも。
12-13万出せるならS2100やS2410W、LCD2090UXiも候補に入る。
ただ、応答速度は足りないわギラギラで目は疲れるわという中途半端な結果になる可能性も捨てきれない。
テレビとJ2130HSなどと用途に適したものを分けて買ったほうが幸せになれるかもしれない。
>>403 れぽ乙。でも、グラデのザラザラってパネルの表面処理の話? トーンジャンプとかでなく。
とりあえずS2000+フィルタ前提にするぐらいなら、ちょっと無理してL997の方がいいかも。
AD203GのざらつきってのはAUOパネルのザラザラのことじゃないかなあ。
仕事で203G買ってみたけどザラザラが気になるので、趣味の自分用には
ちょっと買う気になれない。
俺も新宿のヨドでS2000、AD203G、S2100、L887、L997と見比べてきたけど、
おおむね
>>403と同じ印象だったよ。俺はS2000を買うつもりだけど、
値段を考えてもAD203Gは思いのほか悪くなかったよ。
>403
ギラつきは画素の形状に由来する視差によるものなんで、フィルタで抑えるのは無理ですよ
>>403 レポ乙。
ただフィルタでギラツキを抑えるのはキツいと思う。
俺も家のツルテカノートPCが眩しすぎたので東レの1.5万くらいのフィルタを付けたが、
暗くなった上に映り込みもほぼ皆無になったのだがギラツキが追加された。
当時は知らなかったが、白い画面でモアレが出来たように滲む。
暗くなって映り込みも減ったのに、目の疲れは減らないというなんとも奇妙な状態だった。
その後ギラツキを知って、これがそうなのかって納得したけど。
しかし都会は凄いなあ、うちの近辺じゃ20インチ自体存在しない…orz
>>403 横浜じゃDVIなのか。
秋葉のヨドはアナログで話にならん環境だった。
203G≒202Gだし、
どうしても2月の202G処分(49800で20%還元とかだったっけ?)を思い出しちゃうし、
203Gを見ると複雑な気分になるな
202Gは、可も無い代わりに不可も無いディスプレイだったから、中古にも出回りにくそう
>>396 アップスキャンでUXGAって悲惨だぜ?
アレ見ると、テレビ買おうって気になる
(そーいや逆はできても、HDMI入力のあるテレビにPCのDVI出力ってできるんかな?)
しかし、ディスプレイとテレビはなっかなか融合しないねえ
HDMI2.0以降に期待…かな
PS3の大ゴケは間違いないし、普及はいつのコトやら
やはり目の疲れにくさを重視だと、L887(L997)>S2000なのでしょうか?
>>412 そりゃそうだろ。問題は、どのくらいの差でどのくらい耐えられるかだろ。
>>410 秋葉ならツクモのモニタ館でしょ
人気どころのモニタは大抵デジタル接続
415 :
403:2006/07/10(月) 02:39:59 ID:MkwDN/xy
>>405 グラデのザラつきはトーンジャンプの話、液晶のパネル自体はS2000と全く同じ。
でも動画、色階調の滑らかさはS2000が上。
そこに22000円の差が見出せるかどうかという感じでした。
>>408 >>409 ギラつきを抑えるのは無理ですか… 出来る限りの範囲で何とかならないかなぁ…
>>410 いいえ、アナログでした。店員の液晶モニター担当の人に「DVI接続で見せて欲しい」と頼んだら
DVI接続で画面を見せていただけました。設置されているモニターの位置がもっと高かったら
頼んでも無理だったかも知れませんが。
もし、長時間モニターを見る人ならL887(L997またはNECの新型のヤツ?)ですね。動画の残像は慣れてしまえば
別に気にならないのかも知れませんが、見易さは代えられないんでしょうし。
しかし、自分の軍資金は10万円が限界だったんでS2000。
…とか何とか書き込んでいるうちにまた使っているCRTがブラックアウトしやがった!
早く来てくれS2000! 6年前に買った『Dell P780』はもう持たんのじゃよー!!
秋葉で液晶を見るならツクモexのモニタ王国お勧め。
大抵はDVI接続だし、あらかじめsRGBモードに設定してあるみたい。
>>415 >液晶のパネル自体はS2000と全く同じ。
AD203GとS2000のパネルが同じという意味か?
それともパネルの表面処理(ギラツキ)が同じという意味か?
ボーナスが思ってたよりかなり少なかったので、2190UXi諦めてUXpポチします・・・Orz
419 :
不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 10:28:21 ID:49nez637
UXpならS2100の方がいいだろ
2190UxiとS2100のどっちかを買おうと思ってるんだけどどっちがいいかな・・・
421 :
不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 10:39:29 ID:49nez637
2190Uxiに決まってるだろ
>>420 応答速度、ドット抜け→S2100
表示の滑らかさ、視野角→2190UXi
ドット抜け→ドット抜けの少なさ、ね。
424 :
不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 11:02:07 ID:EG/1H79J
562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0
>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害。
426 :
405:2006/07/10(月) 12:12:01 ID:illFg52y
>>417 ごめんなさい、
>>405の答え残しがありました。
「パネルの表面処理(ギラツキ)が全く同じ」 です。
もしかして、パネルそのものも全く同じだったりするんだろうか…
あと、S2000のグラデーションは内部14bit演算処理が効いているから
あれだけ滑らかだったんじゃないかと思います。
内部14bit演算処理がLCD-AD203GWにも付いていたら
多分、差なんてなかったんだろうなぁ。
今回展示品を見て思ったのはL997のパネル(日立S-IPSパネル)だけは
別格だったんだなということでしょうか。(一番見やすい)
不思議に思ったのはVAパネルとTNパネルで中には差をあまり
感じられないものがあったりしたこと。
そのモニターのVAパネルの質(表面処理など)が悪かったのか
それともTNパネルの質が向上したのか…
427 :
403:2006/07/10(月) 12:13:26 ID:illFg52y
↑ 済みません、403です。間違えた…
アイオーの202Gを店頭で見たときはトーンジャンプと黒潰れが結構気になる
感じだったけど、203Gでは改善されてるっぽいね
CP最強は203Gなのかな
AD203Gは7万を大幅に切る値段で買えるのにdellみたいなあからさまな酷さが
全く無いからC/Pは最強間違いないでしょ。
431 :
不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 14:30:16 ID:22al3AJ+
デルの対抗機種とは2万円も差があるじゃん
L997とRDT211Hを両方持ってる方、ツブツブ感はどちらのほうが
上でしょうか?
>>426 >あと、S2000のグラデーションは内部14bit演算処理が効いているから
>あれだけ滑らかだったんじゃないかと思います。
てことはおいらの待っている241WなんかはS2000に比べて
表現力劣るんでしょうねぇ。S2x00にいっとくかなぁ・・・。
>>435 さすがあんちゃん!何でも知ってるんだね!
コスパだろ
>>432 感じ方に個人差はあれど、L997よりRDT211Hの方が開口率から来るツブツブ感は抑えめ。
ただし、これにT2020やL887が入って来ると、どちらもツブツブ扱いで終了ってのが定番。
カッパー・プレートだろ
203のが光度が落ちないだけじゃないか?
こすぷれぱーてぃー?
>>434 みんなイジワルだなw コス○パフォーマンスのこと。さすがにこれでわかるかと。
444 :
434:2006/07/10(月) 20:52:25 ID:WxujeSJE
>>443 >みんなイジワルだなw コス○パフォーマンスのこと。さすがにこれでわかるかと。
やっとわかった。コス(チューム)パフォーマンスのことだな
もっと早く教えろwww
>>443 CPに最強とか「強」って書いている時点で間違っている。
最強廚はどこにでもいるからね
447 :
396:2006/07/10(月) 21:15:56 ID:l57TipmH
>>398 >>411 そうっすか orz
とりあえず現行の残像出まくりから開放されるなら。。。と思っているのですが、
アップスキャンかますより素直にS端子やD端子、チューナーが付いてる機種を
選んだほうが無難なのでしょうか。。
(そうするとふりだしに戻っちゃうのですがw)
>>400 予算内のそういう機種を2、3調べて見て、なんか評判悪いみたいで、
まだ時期じゃないな〜と。
DELLのんをもうちょいで買ってしまうとこでした。
それでも、やっぱ期待しちゃいますよねぇw
>>404 予算10万のUXGAならばそっちの要求はたぶん問題なく満たすだろうから、
ゲーム等にしぼって。。と勝手に判断してのことです(^^;
こんどS2000とAD203Gを見に行ってきます。
みなさんアドバイスどうもありがとうございますm(__)m
448 :
443:2006/07/10(月) 21:16:23 ID:hf8BmHqR
>>445 いや、それ書いたの俺じゃないし。正しくは優れたコストパフォーマンスを云々って
使い方だろうが、たまに見かけるね<最強。
L997さいきょ〜! (^^)ノシ
DELL最弱
>>447 残念ながら、ディスプレイにD端子やらなんやら付けた製品に、ロクなものは無い
DELL 2405/2407はモータルなバグだらけだし
結局、「テレビ機能付きディスプレイ」は、いつまで経っても「なんちゃってテレビ機能付きディスプレイ」だから、
DVIとD端子を同時に備えた「表示装置」としては、AQUOSが許せる最低限になっちまうのさ
だからといって、ディスプレイを兼ねたAQUOSで、プログラミングその他は相当に違和感があるだろうがね
過去スレで何人か、ディスプレイ(テレビ)から離れてソファに座りながらキー叩いてますっていう猛者を見かけたけれど…
ま、PS3がお買い得になる頃にゃ、テレビは一層お買い得になってるだろうから、
ひとまず安価なUXGAで御茶を濁しておくことをお勧めするね
PCゲームにおける残像なんて、余程トチ狂った選択(L997に特攻とか)しなきゃ、どれもこれも似たり寄ったりだよ
1024×768のディスプレイ使ってるから
アクオスなんて買わねー!
縦解像度が増えないなんてありえねー
ちくしょう
396は俺だな、間違いない
ところで、AD203Gなんだが、ピボット機能付いてるの?
写真を見た感じ付いてそうなんだが...
1日10時間以上にらめっこですんごく暗くして使う場合とか糞でもLGIPSのデルを暗くして
使った方が良かったりしませんか?203とかってVA系よりも。
LGIPSの方が暗くしても視野角キープできますよね。VA系って暗くすると視野角激しく落ちるような
>>454 そりゃ17や19インチの安物液晶の話でしょ。
そう言った液晶はコストダウンのためにインバーターをケチってるので
バックライトの調光範囲が狭い。
だから明るさ調整にバックライトと液晶の階調制御を併用する。
PCから255の信号が来たら液晶に128と映すようにすれば、
バックライトに頼らなくても暗くする事が出来る。
しかしこの方式だと全白でも255にならないので、
コントラストの低下、視野角の縮小、残像の増加等が発生する。
有名メーカー(NANAO、三菱、NEC)ではこの方式をとってるモニタはほとんどない。
AD202Gも違ったと思うが、203Gは見た事ないから分からないな。
Dellはxx07からこの方式になったので、黒が潰れる等の苦情が出てる。
まったく、輝度を必要以上に上げるせいで液晶で輝度を絞る必要が出て、
日用輝度ではデメリットだらけになってしまった。
当然省エネ的にも良くない、バックライトは煌々と灯ってるので液晶で絞ってる分は熱になる。
だからモニタの表面が熱いとかの苦情も出てきてるし。
●●●●●●●●小泉自民党の総括●●●●●●●●
★インターネット上で批判的発言をする者の身元開示へ法整備開始
・人権擁護法案に”メディア規制条項”を盛り込みメディア規制を計る。
・”共謀罪”で管理社会化、批判鎮圧を計る。
・憲法改正法案に表現の自由の大幅規制を盛り込む。(国民投票法案にもメディア規制を盛り込む)
・”個人情報保護法案”で官僚の匿名性増進、天下りの隠蔽。
・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚(税金タカリの当事者w)に丸投げ骨抜き。
むしろ改悪後退した。制度の弊害は温存強化。
・年金改革も保険庁の官僚の罪をなんら問うことなく、解体=単なる責任回避で国民に押し付け。
・医療改革でも1割から3割負担に3倍に負担増にしたにも関わらず、まだ”足りない”とさらに
国民に押し付けようとしている。
・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。
その他
中韓ビザ免除、油田スルー、拉致家族放置プレー、外国人参政権、外国企業の政治献金解禁、
グレーゾーン廃止(これ聞こえはいいが、実際は裁判所が15%以上の金利を違法としたのを
受け、20%台を合法化するという実質サラ金保護の政策)、カジノ構想(パチンコ業界利権)
UXpポチった。後悔は、していない・・・
物欲がわいたときが買い時、損する事はない。
今からそんな勢いだと一言煽られただけで後悔しそうだな
そ、そそそんなことないもんっ!
ど ど ど ど 童貞ちゃうわ!
買えずに悶々してるよりいいと思う。
もんもん
期待は失望を2乗する
チョンパネLCD2190UXpが送料込みで132k
国産パネLCD2190UXiが178kか、考えちゃうな。
昨日が納期で楽しみに待ってたんだけど、発送メールも届かなければ
もちろんブツも送られてこない。ショップに電話入れたら明日(今日)送る予定つ
ことで、電話しなくちゃもっと遅延した可能性も。5年間使ったCRT買い換えようと、
PCIしかないメーカー製スリムPCに、1600X1200対応のグラボ挿して、
UXGAで一気に盛り上がって先払いで注文したけど、なんかプチ待ち疲れた。
納期2日遅れは許容範囲として、無事デジタル接続できるかどうかが第一関門。
>>465 届いたらしても良いんだけど、CRTからの変更だからあんま期待しないでー
>>467 ラディカルでポチったから、送料込みで12満くらいだた
コンローX6800でマシン組む予定だから、UXi買う余裕ないんだよね・・・
>>469 そっか。でもラディ○ルひどいな、製品使用クリックすると
2190UXiにつながるw。
連投と誤変換スマソ
ツクモたかいなー延長と交換つけたら22万か・・・
九十九で ACER Acer AL2021m が44,990の評価はいかがでしょう?
UXGA1600x1200としては、激安なんですが。
んなのしらねー
自分で行って評価してこいよ
475 :
214:2006/07/12(水) 00:16:04 ID:EvHsJMMl
476 :
214:2006/07/12(水) 00:17:32 ID:EvHsJMMl
ageちゃいました、すみません
これだけで判断するのもアレだけど
L997の方が発色は好み
色は大分違うな…時間できたらキャリブレーターでの測定結果もお願い。
デフォルトでのズレがどの程度か知りたい。
これだけだと漏れも997の方が好きだなぁ
やっぱnanaoの次を待ってみるか
>>479 まだゲイン調整前なんだし判断するには早いかと。
L997はデフォだとRはちょっと他より強い傾向だし、
そもそもデジカメ自身で結構色のバランス変わるってのもあるからね。
萌え絵だと皆判断が早いなw
しょぼいデジカメで素人が取った写真なんてまるで参考にならんと思うんだが
右が黄ばんでるのしかわからない
997支持が多いのは、こういう絵だと赤が強い方が肌が綺麗に見えて
印象がよく見えるせいでは?
2090UXiもsRGBだと、どちらかといえば青寄りだったからNECのクセなんかな
この絵だけじゃ好みすら何とも言えないなー
>>484 まさにその通り
肌で選びました
あとYuki NagatoとS.O.Sの文字
撮り方でがらっと変わるだろこんなの
タスクバーを見ると青が結構シアン寄りだね。
事前に出てたICCプロファイル通りってことなのかな。
キャリブレーション後の結果も見たいけど、
キャリブレーションしない人にとってはデフォルトの傾向も参考になると思う。
>>487 批判というか事実だと思うんだが
貧乏人だけど今月末に2190UXiは購入予定(´・ω・`)
>>484 前スレ714を見ると2090UXiは青が強すぎだな
どちらかと言えばどころじゃなくてΔE=10は強すぎって部類
エロゲーするならL997の方がいいってこと?
あとは2190UXiはODがどれだけ効果あるか気になるところだなー
このスレって言っちゃ悪いけど遊びで使ってる人しかいないでしょ?
だって色評価用蛍光灯や環境光、モニタの設置についての話題を見た事がないし。
キャリブレータもなぜかモニタしか測れないものを使っている人ばかり。
モニタだけキャリブレーションして何をするんだろうか。
遊びで使うなら、わざわざキャリブレータなんか使わないで、
自分の好みの色に調整した方が良いと思うけど。
キャリブレーションするなら周りの環境まで整えないと意味がないよ。
>>475だって比較写真撮るのに照明点けてる時点でどの程度の知識なのか分かるし。
D-EDL-D65使ってるならいいけれど、机が木目調の時点で期待出来そうにない。
キャリブレータでキャリブレーションしただけで正確な表示になるワケじゃないんだよ。
そもそも何を目的にキャリブレーションするのか。
キャリブレーションしたという結果だけで満足していないか?
何かキ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━タ━
一理あるがその手のスレはそれ系の板にあるんじゃまいか。
ここでのキャリブレートは単純にデフォルトとの差を知りたい
程度に使ってるみたいだけどそれもハード板っぽくてよいかと。
>>496 なるほど、ハードウェアを知りたいって事か。
それならいいと思うし、複数の機種を比べるのも理解出来る。
どうも好みの発色、正確な発色、キャリブレーションと、
普通なら混ざらないような言葉が混ざってるのが気になったので。
場違いな書き込みをしてしまったようだ、スマソ。
退散します。
つーかなんでそんな喧嘩腰なのよ…
わけわからん
俺は趣味の範囲だけど、印刷向けなら、その印刷所の傾向に合わせてキャリブレーションとる品。
実際そうすると、普通のPC使用では辛い色合いになることもあるよ。
まー印刷の場合は最終的には色校正だけどさ。
500 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 02:21:57 ID:VlmYS66/
でもこういうスレで好みとかで語られるとものすごく情報として使えなくなるよな
結局信者多いものが誉められるだけだし
まだこのスレはマシだよ
19インチスレになるともう主観だけしかなくなる
比較対象も古いTNとか狂ったCRTとか
キャリブレータで測定してる人なんて皆無
kakaku.comになると更に酷い
デジタル接続で文字がシャープで良いですで終わりw
503 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 02:54:39 ID:+4VJrMPh
>497
場違いではない。
俺も含めシロートばかりのなんの実用の意味ない議論ばかりで退屈していたところだ。
このスレも長いが停滞した手痛い、もう中古しかのこってないCRTの性能がどうだのと大した事の無い議論しかしないのなら
そろそろその残った現存するCRTをこれからいかに活用すればいいのかと、CRTを極めるスレでいわば管道なるry
おいおい投げ出すなよww
途中まで読んじゃったじゃねーか。
505 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 04:02:59 ID:+4VJrMPh
>499
同人となやってるともろにすうゆう壁に打ち当たる
>504
wwwww
>>499 「印刷所の傾向に合わせてキャリブレーションとる」って何だそれ?
今どきはCTPだから平台校正なんか取らねーぞ。だいたい本機校正以外
取っても意味ねーし。
507 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 05:02:48 ID:N9uA3xeY
UXGAとWSXGA+ どっちが有利なん?
UXGA(1600*1200)とWSXGA+(1680×1050)か…
画素数ではUXGAの方が多いが、
DVDなどワイド画面をよく見るなら無駄が無いWSXGA+のが画面大きく綺麗に見れる。
Winゲームで800x600サイズ固定なのとかはUXGAフルスクリーンで無駄なく2倍で最適。
結局どっちも一長一短。有利不利は使い方次第。
自分の使い勝手のいい方でいいんじゃね?
>>494 いや、ここで求められているのはカラーマネジメントではないから。デジカメ板のように
プリンタとの話も出ないし、最終出力がモニタ。ICCプロファイルもスレ違い扱いなんだぞ。
ぶっちゃけ色再現性より、正確な色な液晶モニタかどうかってことが最重要。それをどう
活用するかって話にはならない。
ただ、意味ないってのは言い過ぎ。個人が趣味のレタッチするにしても、デフォよりよほど
マシでしょ。安いElementsですらカラーマネジメント機能持ってるんだから。
とは言え、
>>475の写真で「これで判断するなら」と言う前置きがあっても、色をどうこう
評価するってのはいくら何でも。カメラ側の絵作りもかなり影響するし。
>>499 俺は一応プロのはしくれだが目分量だよ。orz
だいたいが色校や本機校正やるような仕事が会社にない。
>>475 右の方が好きな色合い
なにか、しっとりしている
左の液晶をいじって右と同じに出来るなら問題無いんだけど
つーか2190って997より高いんですが
997厨こそ貧乏人だろw
513 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 08:21:53 ID:Cbh/DmdV
母国語でおk。
>>512 15万と18万弱って3万しか変わらないし、液晶モニタに15万も出せる人が
たった3万の18万出せないってどうよと思うんだけど
>>514 いままでの癖がでてるんだろw
これからはアホな997厨は貧乏人と罵ってやればいい
>>502 UXGAやWUXGAになると一部を除いて設定内容が細かかったり安物設計じゃないってのもあるからな
最低でも5万、低価格帯といわれる製品で6〜8万、スレの主役は10万オーバー当たり前のカテゴリーと
低価格化のアオリをモロに食らってあからさまな安物設計品が溢れてる19型とじゃ求めるものが違いすぎる
19型スレ基準だと2007FPとかですらマシな製品になりそうだし
液晶ディスプレイに個人的に払える価格は8万円前後が限度だな。
まぁ997は応答速度30msなので完全に静止画、グラフィック専門だけど
2190UXiならFPS以外のゲームなら普通にできる(かもしれない)ということだね。
画質差も997と比べても、一般人にはわからない好みレベルみたいだし、
重要なのは、長時間見てても疲れにくい、目に優しいモニタでいながら、ゲームも可能ということか。
2190UXiポイント還元2万ぐらいあるしな
2190UXiでBF2やったレポきぼー
いまだCRTユーザ
>>475 虫眼鏡で画素を拡大した箇所を、デジカメの最大ズームモードで撮影
すると、意外ときれいな拡大画素写真が撮れます。
100均でもいい虫眼鏡売ってるので、もしよろしければお試しください。
>>509 カメラ側の絵作りが影響するってのは分かるけど、最近のデジカメは
右側と左側で違った絵作りをするのか?
>>497 キャリブレーターで云々ってのは、測定結果からデフォルトだとこんなバランス(ズレ)、
ゲイン調整後だとこんなバランスってのが測定結果からよくわかるからだよ。
例えばL997ならRが強いけど、カーブはきれいだからゲイン調整すればほぼ一直線とか。
そいうのが見えてくるでしょ?
さらにハードウェアキャリブレーション対応モニタなら、本体の補正でどれだけ行けるかも見れるしね。
ちなみに自分の部屋の蛍光灯は全て色評価用で統一、モニターフードで遮光、
撮影時はマクベスのカラーチャート用いてLab値でチェックもしてるけど、
ここはキャリブレーションスレじゃないから一々言わないだけ。
自分以外でもそういう人はそこそこいると思うよ。
主にネットトレード、たまにゲーム(MMORPGやらRTS、FPS)をするのですが、
L887、S2000、S2100のうちどれにするか迷っています。
実際自分の目で見るのが一番なのでしょうが、田舎在住のためお店に行っても
上記の液晶がありません・・・。
ここのスレを見る限りL887は目にはいいけどゲーム向きではない、
S2000、2100は目にあまりよくないという印象をうけたのですが、その通りなのでしょうか?
そのとおり。2000,2100は使われてるパネルにしては多少の改善はあるが、まだちょっとって感じ。
2190UXiの画像エロゲのとこに貼ってあったぞ
ゲームやるならOD付いてる買うしか
>>522 >ちなみに自分の部屋の蛍光灯は全て色評価用で統一、モニターフードで遮光、
事務所ではなく「部屋」ですか…
>撮影時はマクベスのカラーチャート用いてLab値でチェックもしてるけど、
10年前の手法を真剣に書いてるあたりが怖いな。
なんかここのスレ。なんちゃってプロが多いね。
>>523 儲からないのに無理して続ける必要なんてないんじゃない?>ネットトレード
そんなことより仕事や遊びをがんばった方がずっと楽しいよ!
>>523 S2000、2100は止めておいた方がいいですよ
眼に厳しいです
S2100/2000が目に厳しいって言う人は、じゃあどれなら優しいの?
L997/887、2190UXi以外で。
531 :
523:2006/07/12(水) 13:13:51 ID:cMcmSnoj
いろいろとご意見ありがとうございます。
目に優しい点を重視してとりあえずゲームは諦めてL887を買うことにします。
>>530 それら以外に無いというのが悲しい現状。昔はもっとあったんだけどね。T2020とか、
旧シネマも悪くなかった。しかし今は。。
>>475 まずはその壁紙データをうPするんだ。
元画像を見れないことには正しい評価を下せないよ。
考えてみると、2190UXiが目にいいという定評を意外と早く得たのはいいニュースだな。
536 :
282:2006/07/12(水) 14:18:58 ID:9s5TJ/tp
2190UXiですが、キャリブレーションしないのであれば、モニタのカラー設定はsRGBより
Native設定の方が自然な感じがします。
sRGBの場合は(ブライトネスが同じでも)微妙に暗く、すこし青みが強くなるように感じられます。
>>532 とりあえず仕事でAD203G使ってるけど何ともない。サムソンパネルはまともに使ったこと
無いけど、目に厳しいって言う人ってかなり目が弱い一握りじゃないかという疑問が。
>>537 最初から厳しいわけじゃなかったよ。
継続して使っていないと分からないこともあるさ。
>>530 まだ買えるものとしてPLH2130と211H。
よーするにSA-SFTだね
>537
そりゃそうだ
CRT全盛の頃だって殆どの人はメーカーPC付属のうんこCRT使ってたわけだし
>>527 なんちゃってプロってw
趣味で写真やってるだけなんだが、いつからここはプロ専用になったのやら。
そもそもプロだったらこんなとこでレポ待ちなんぞするわけないってのw
542 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 15:46:09 ID:FOHUInzY
544 :
不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 15:58:01 ID:+4VJrMPh
>539
飯山のは画質や回路、調整項目は如何お過ごしな性能ですか?
>>537 一度今のPVAを一日使ってみたいんだよね。
「目が弱い」ってのがどの程度かわからないからひょっとしたらオレは平気かもしれないわけで。
平気ならS2410Wを買ってみたい。
でも今は国産のSuper-IPSとDD-IPS、ASVしか使ってないから手を出す勇気がないのが実情。
十時間以上連続で見てても問題ないがそれはパネルの質がいいだけなのかもしれんわけで。
ちなみに一昨年くらいに見たDELLのなんちゃらっていうLG-IPSのヤツは
店頭でちょっとみただけでギラギラしてて終わってるな、と。
546 :
542:2006/07/12(水) 16:29:20 ID:FOHUInzY
547 :
509:2006/07/12(水) 16:40:38 ID:TTrgA6GK
>>521 >カメラ側の絵作りが影響するってのは分かるけど、最近のデジカメは
>右側と左側で違った絵作りをするのか?
何が言いたいのかわからんけど、右も左も色を評価出来る状態にはないでしょって話。
二台の色が違うってこと以外には。強いて言えば2190uxiの青が強そうだなってぐらい。
誤解されたんなら、
>>488氏に同意って意味だと思ってくれれば。
出来たらキャリブレーション後に何か出る(monacoユーザでしたっけ?)図とか、調整後の
プロファイルとか上げてもらえれば、持ってない俺らにも判断材料になると思う
>>214氏
>>544 前機種のH540S使ってるけど特に不満無いよ。
輝度ムラとかは確かにあるけどDELLみたいに酷いもんじゃないし。
デジカメのアルバム作りで写真編集をする都合で
「画質も多少気にする程度の一般人」のあっしにゃあ必要充分な品かと。
L997もあるけど発色はH540Sの方が好み。特に人肌が綺麗な印象<SA-SFT
>>214氏
後でゴタゴタしないよう、二台の比較レポするときの注意点を簡単に書いておくから参考にして
もらえれば幸い。まずは、Winで一枚のビデオカードからマルチモニタにする場合、プライマリと
セカンダリに個別のプロファイルを指定出来ない場合(強制的に切り替わる場合など)は下記から
Color Control Panel Appletをダウンして使ってみて。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/colorcontrol.mspx 》L997と2190uxiの条件を出来るだけ揃えたい場合(キャリブレーション済みが前提)
Photoshop(Elementsも可)で開く際、先にカラー設定を完全なカラーマネジメントに設定。
開いたときに出るダイアログで「作業スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用」を選択。
別々のウィンドウを開いて各モニタに配置。セカンダリ側は必ずレイヤーのON/OFFなどで再描画させる
(単純に移動しただけではセカンダリ側のモニタプロファイルに合わせたマッピングが行われないため)
各モニタを比較。基本的に色域の範囲内なら
>>475みたいなことにはならないはず。L997と2190uxiなら
濃紺部分で差が出やすいと予想。
》評価基準をエロゲにする場合
キャリブレーションだけして普通にエロゲ。色の正確さよりモニタの好みの問題。俺個人としては、
211Hの場合はデフォよりキャリブレーション後の方がバランスが良くて好み。
そんじゃがんばって下さい。
AD202を1日10時間で週6日の4ヶ月使ってるけど問題無いな
モードはエコだが
>>547 相対差なら分かるって事でしょ。
あの画像ならL997は赤味が強いとか、2190UXiは青が水色に寄ってるとか。
もちろんどちらがよりsRGBに近いのか(絶対差)は判別不能だが。
壁紙はモニタのプロファイルなんか参照しないし、画像に
埋め込みプロファイルがあっても完全無視するから色の違いは顕著に出る。
好意的に受け取れば、OSやアプリによる様々な補正が
まったく施されていない状態なので、モニタの素性がモロに出るとも言える。
色合わせという観点からは、役立たずの糞以外のなにものでもないが
エロゲやネット観覧などがメイン用途なのであれば、モニタの素性が
分かった方がありがたいかもね。
http://vista.xii.jp/img/vi5269504432.jpg 一応、こんな画像を上げとく。
これがまともな色に見えたら、そのアプリはプロファイルを参照しているはず。
553 :
552:2006/07/12(水) 18:15:49 ID:TDB6j2r7
あっ、あくまでもWindows限定の話ね。
554 :
549:2006/07/12(水) 18:22:03 ID:VVMbDzrl
>>214氏
>>549でElementsでも大丈夫と書いたが、Win版ではダイアログ出さずに埋め込みプロファイルを
使用が選択されたような気が。少なくとも2.0の頃は。もし埋め込まれていなければsRGBとして
処理されるんだったかな。Mac版しか持ってないから、この辺わからなかったら他の人に聞いて。
Winはネットやゲーム専用にしてる。職場のフル版なら間違いなく設定出来るが、設定方法が多少
違う。マニュアル見て。
日本語が不自由な人が多いね。
>>555 2chだからね。世代的にもniftyとかPC-VANとか五月蝿いところで書き続けて来た世代だろうし、
場所柄で変えてるだけじゃないか? って言うか俺も他所じゃ別人のようだし。
>>554 どーでもいいからオマエは改行を覚えろよ。
携帯ってわけじゃねーだろ?
558 :
282:2006/07/12(水) 21:18:12 ID:9s5TJ/tp
>544
>548氏と同じくH540Sではありますが、調整項目に関して1つ。
モニタのカラー調整をsRGBにしたらシャープネス以外の画質関連の
調整項目はロックされます。
>>557 どんな糞狭い液晶使ってんだよw
多分、端揃えのことを言ってるんだろうが、おじさん世代はあんな書き方が主流なんだよ。
個人的には
>>552ぐらいの字数で改行してもらった方が読みやすい。
一昔前は80x25だったかの原稿用紙みたいに文章書いてたってんだから信じられん。
けど、2chで日本語がどうこうって笑わせるなって感じだがな。
>>557 あぁスマン。段落を変えろって言いたいのか。
アチャー
3ペインの横置きとか知らないんだろうなあ
>>550 IOのってなんか見やすいってのをよく見かけるな。
悪く言えば薄いって言う人もいるけど。
AUOのP-MVAって意外に目に優しいのかな?
>>563 ザラザラ感はあるけどギラギラ感は少ないので目の負担は少ないと思う。
さすがにL887と比べちゃうと全然違うって過去スレにレポがあったけど。
薄いってのは発色の話だね、その辺は値段相応かと。
S-PVAだとギラギラ感があるので目が疲れる。
>>475 なぜみずのまこと版の漫画の絵が入ってないんだ
3ペイン横置きは個人の勝手だから、使う方の自己責任だと思うが。
まぁブラウザでしか見ない人も多いだろうけどねぇ。
しかし、これぐらいで改行して欲しいって軽く言えば済む話なのに、
どうしてややこしくするんだか。俺は3ペイン横置きでSXGA一杯にして
使ってたから、L997にしてからは余裕ある。
>>563 (色が)薄いってのは聞いたこと無いし、薄いと思ったこともない
視角ずらすと多少色が黄ばむのと、LG、SAMSUNGには遠く及ばないけどギラつく
DELLほど酷くないけど最低輝度は下げられない(これはパネルの問題じゃないけど)
というわけで手放しで褒められたもんじゃない>202G
でも、弱点の一つ一つが軽傷なので、その安さも相まって、ヒトに薦めやすい
2190UXi、ビックカメラでポイントもいれると実質\170819かなー
オプションの保証つけられないぽいけど・・
>>569 そのフォントってちゃんとAA表示される?
見やすくていいな。何使ってんの?
>>570-571 Meiryo Mod 12pt AAってフォントなんで大丈夫だよ。
有志がMeiryoを勝手に改造してAAに合わせた奴だからライセンスがやばいけど。
目に優しいって話が出てるが、ジャギジャギビットマップのMS Pゴシックはかなり目が疲れるね。
コントラストが高すぎる、なので早く日本語もClearTypeにして欲しいところ。
でもMeiryoだとAAがずれるし、MS Pゴシックだとジャギジャギだし、今後AAはどうなるんだろうね。
>>572 そんな完璧フォントがあるのか。作った人MSに就職してほしい。
>>558 >モニタのカラー調整をsRGBにしたらシャープネス以外の画質関連の
>調整項目はロックされます。
ロックされるのはγとコントラストだけだが?
深く意識してなかったけど、UXGA以上スレだからって
みんながUXGA以上で見てるわけじゃないんだよな。
569さんのフォントをうちのPCで見ると、なんかギラギラして目がイタイTT
画像拡大すると、赤とか水色とか入っているのですが
皆さんのPCだとキレイなの???
vistaってこんなフォントになるんね
>>576 画像にしてしまうと見づらいのはClearTypeの原理から言って普通。
実際に入れて見るしかない
>>575 まあこれからUXGAを買おうとしてる人もいるからね。
このスレ見てるとUXGA→UXGAが多そうに見えるけど。
>>576 >569の画像は569の使ってるモニタに合わせてパラメータを調整してあるだろうから、
ガンマの異なるモニタで見れば当然綺麗に見えないよ。
あとClearTypeの性質上、ガンマカーブがRGBなめらかで揃ってる方が綺麗に見える。
ガンマカーブが暴れてると色が付いたりして逆に見にくいかも。
うちもノートのTN液晶はいくら調整しても綺麗に見えないからOFFにしてる。
>>578-581 親切な皆様thxです。
サブピクセルだったのか、なるほど理解しました。
知らないうちにXPで実用化されてたのね。
>>575 わしなんか240×320でこのスレみとるばい
>>583 いや、シャープとサムスンは儲かってるよ。
最近のWUXGAは24インチ(サムスン)が多くて、LG(23インチ)の新製品って見かけないな
587 :
282:2006/07/12(水) 23:48:28 ID:9s5TJ/tp
>574
H540Sのモニタ側で調整できるのって、ガンマとコントラストとブライトネスにシャープネス
とカラー設定の5項目だけだと思うのですが、カラー設定をsRGBにしたらシャープネス以外は
ロックかかりますよ。
いま手元で確認してますので間違いないかと。
588 :
574:2006/07/13(木) 00:16:20 ID:F8HDXuWg
>>587 ふむ… ウチのだとsRGBでもブライトネスとシャープネスが調整出来るんだけど。
あっしも手元で確認しやした。もしやロットによる仕様変更かも!?
589 :
574:2006/07/13(木) 00:20:40 ID:F8HDXuWg
因みにデジタル接続です。アナログは知らぬ
590 :
282:2006/07/13(木) 07:03:44 ID:inpzU0mG
>588
確かにロットによる仕様変更かもしれませんね
>>583 お前らが市場を食いつぶして価格をめちゃくちゃにするからだと
声を大にしていいたい。
ここで言えばLGに届くのか?
そりゃもう風評調査しまくりですから
もう伝書鳩はうんざりだってサ(w
俺はL997+211H+Display2ってありがちな構成で使っているんだが、
Photoshop上でサブの211Hを見て青の色域が足りなさそうだなと感じてた。
けど、
>>549の再描画しないと云々見て、そうなのかと思いやってみた。
結果…マジに色が変わった。普段はサブ側にはパレット類を置いてるから
特に気にならなかったんだが、こんな仕様だったなんて初めて知ったよ。
問題はそれまで211Hの色域が狭いと感じた画像が、ことごとく
見分けがつかないほどL997に近い色になったこと。注意深く見れば
極々わずかにL997の方が青が広いって気がしないでもないって程度。
グラデで比較すればMAX付近で何とか色域の差を感じられるが、
デジカメ画像やエロゲ絵だと正直見分けがつかない。ブラウザやエロゲなら
L997の青が広めのバランスってのは実感出来るが、Photoshop上では無理。
本格的にやってる人なら見分けもつくんだろうが、よく出てくる色域比較の
図から言えば、もっと211Hは青が足りない絵になるのが正常だと思ってたから
逆に納得行かない。
211Hでも出るってことは、L997ではまだ余裕ある範囲ってことなのか、
俺の見る目がないか、はたまたPhotoshopの誤摩化し方が上手いのか。
素人判断で言えば、211Hでこれだけ青が出るんなら、少しは改善されてそうな
2190uxiでならレタッチに向かないって言うほどじゃないんじゃないかなぁ。
むしろ前スレ193の比較とか、どれだけ微妙な差の話をしてるんだか、
俺には踏み込めない領域な気がしてならん。
>>549見るまで気がつかなかったぐらい節穴なやつの戯言だけどなorz
>>595 だーかーらー、
>>552を読めってば。
マジでプロファイルについて何も分かってない人がいるんだな〜
これもWindowsというOSのなせる業か?
あなたの言葉で言えば「Photoshopの誤摩化し方が上手い」から
そう見える。
プロファイルを参照するとはそういうことだ。
597 :
596:2006/07/13(木) 17:40:31 ID:98A384Vf
マック使ってるから偉いんでちゅよ僕は!
たまにサポセンでも596みたいなキレ方する奴がいて笑えるよね
>>595ほどのモノを持っていながら、このレスじゃキレるのも無理なかろう
winユーザーは高級機買っても宝の持ち腐れってこと?
S2000で妥協しておくべきかなぁ
俺もMacユーザだけど…
まあ、どうみても
>>596(ID:DM4ADkGu)の方がバカに見えるな。
602 :
595:2006/07/13(木) 19:18:38 ID:uL7Bu1SP
>>596 いや、ICCプロファイルやマッピングの話がわからないわけじゃないから。
そもそもカラーマネジメント談義をしたいわけじゃないよ。
ようは色域の差を思ったより実感出来ないなってのと、
>>549見るまでウィンドウ移動するだけでマッピングし直してくれるものと
思っていた俺が間抜けだってだけの話。
>>600 スレ違いだから多くは書かないが、ICCプロファイルに対応したソフトを
使えば大丈夫。Macは純正ビュアーやブラウザなど環境が整備されているだけで
Winだから意味ないってことはないよ。
>>600 高級機は目に優しいという利点もある。静止画主体という前提つきだが。
つーか、色域が広いとか狭いとか、目視でそこまではっきりわかるものなのか?
色の偏りならわかるが…
まあ、あれだよ。
CGやったりする人は色域や階調を気にするけど、
必要とする人じゃなければ擬似フルカラーでも
問題ないのがが普通だしな。
確かに、どっちかというと色ムラのほうが問題だよね。
2190uxiとか向け専用ソフトSpectraNavi、211Hで動くかNECに聞いてみた。
RDT211Hとは基本設計が全く異なる機種で、そもそも登録されてないから
動作しないよって言う予想通り(´・ω・`)ショボーンなお返事。
211Hで動くかもって淡い期待は捨てるが吉。残念。
607 :
214:2006/07/13(木) 21:32:04 ID:cp+HrqOW
>>549さん
色々教えてくれてありがとうございます。
Photoshopは持っていないので、2番目のテストができません、ゴメンナサイ。
買うとしたらElementで無く、CSの方が良いんですよね?買えたら、2番目のテストもやって見ますね。
明日の夜くらいからキャリブレーションしようと思っているんだけど、upするのは同じ画像でいいよね?
monacoで作ったICCプロファイルはもちろんupします、monacoのユーティリティーでガンマカーブが見れるのもあるけど、そっちもあったほうが良い?。
キャプレーター使うの結構難しい・・・
用意ができたら人物の画像とエロゲーの画像も用意して、虫眼鏡買えたら、画素のアップにも挑戦します。
で、なんか良いエロゲーある?>>all
最後に枚数多くなりそうだけれど、uploader同じところで良いかしら?
韓国液晶メーカーオワタ
国産パネルが復活する日も近い!?
ttp://vortex.milkcafe.to/ ■液晶業界に不況の風、LGフィリも赤字(NNA) [17:45]
液晶ディスプレイの売れ行きに陰りが出てきて、韓国のLGフィリップスの営業利益が450億円ほどの赤字
(四半期だけで!)になっているということです。で、その対策として旧来の第5.5世代ラインへの投資をするとの記事でした。
基本的に液晶ディスプレイの製造というものは、世代があとになればなるほどコスト的に有利とされています。
第5世代よりは第6世代、第6世代よりは第7世代がコスト的に有利です。理由は一挙に大きなパネルを取ることができるから。パネルの大きさに関しては、こちらの画像を参照。
ここでいう第5.5世代というのは1300mmx1500mm前後のパネルを指しています。
さて、LGフィリップスの導入している製造機器は第7世代。本来であれば、シャープの亀山で現在使われている第6世代よりもはるかにコスト的には有利なはずです。
しかし、ここにきてLGフィリップスでは5.5世代への回帰を宣言しています。最新の第7世代と比較すると面積比ではなんと半分以下。コストを考えるとかなり不利なはずです。
なぜ、5.5世代に戻る必要があるのか。
その理由を知るには、これまでのLGフィリップスやサムスンがどのように製造機器を導入してきたかを知る必要があります。
これまで先端の製造機器を真っ先に導入してきた企業はどこか。シャープです。
シャープは常に最先端の液晶パネル製造機器を導入し、液晶ディスプレイの大型化に努めてきました。
液晶ディスプレイ製造においてもうひとつ大きなコスト要因があります。それは歩留まり。要するに良品率ですね。
この歩留まりを上げるのは製造機器をどのように使用するかだけではなく、どのように設置するか、どのような順序で機械を動かすかなどのノウハウを積み上げていく以外にありません。
で、シャープは必死になってこのノウハウを積み上げて歩留まりを上げていくのですが、製造機器の会社を通じてノウハウがだだ漏れになっていました。メンテの担当は多くの場合で製造会社の担当ですので。
でもって、歩留まりが上がった頃を見計らってLGフィリップスやサムスンが同世代の製造機器を導入します。
すると最初から安定した歩留まりで製造できるためにコストが削減できるわけですね。
このような構造でシャープは常にサムスン、LGフィリップスからキャッチアップされてきました。
それを覆したのが亀山工場。
亀山工場ではシャープ自身でできるかぎりのメンテナンスを行い、製造機器会社からノウハウが漏れることを防止しています。
この対策は工場自体の基礎を打つ時点から行われており、役員といえども亀山工場の中枢には入れないようになっています。
入るのは材料だけ、出て行くのは液晶テレビだけ。一貫生産が行われているために、機密保持が行われているわけです。参考記事。
しっかりと機密保持が行われるようになったのは亀山工場から。つまり、第6世代以降からの話です。
さて、そこでLGフィリップスがどこに戻っていったかみてみましょう。そう、第5.5世代。
これはもはやサムスンもLGフィリップスも新世代の液晶工場では歩留まり率を上げることができないというギブアップ宣言なのです。
その最大の証拠が、液晶テレビの大型化競争。
シャープ亀山工場の第6世代とサムスン・LGフィリップスの第7世代。より大きな画面の液晶テレビを作るのに有利なのは第7世代のはずです。
しかし、2006年7月現在で世界最大の液晶テレビはシャープ製の65型。
第6世代のパネルからは、65型は2枚しかとることができません。つまり、まったく傷のないパネルを一定の割合で製造することができなければ、65型の液晶テレビを作ることは不可能です。
シャープの亀山工場での歩留まりはそれを達成しているといえるわけですね。
一方、サムスンは2005年の3月に82型の液晶テレビをアナウンスしただけで、実際には商品化できていません。
こちらも第7世代のパネルから2枚しかとることができません。歩留まりが上がらなければ商品化は無理ですね。
それどころか、LTP578Wという型番まで振っている57型ですら製造できていないという体たらく。サムスンは57型のアナウンスを2003年の年末にしているのですが、2年半も経っているのにいまだに商品化できていません。
こういった大画面液晶テレビを展示会で発表することはできても、実際には製造できない理由はたったひとつ。歩留まりが上がらず、全面に渡って問題のない大型のパネルを一定数取ることができないからです。
サムスンはソニーが提携してるから多少の進歩が可能だけど、LGはムリってことか。
国産パネル増える代わりに競争相手居なくなって値上がりしそうなのは気のせいか
シヤープはPC用のフラグシップモデルをちゃんと作れ
>>612 ソニーは液晶パネル技術には何も投資してないでしょ
技術的な意味でLGが提携してるのは日立
LG赤字で実は痛いのは日立の研究開発陣じゃないかと
IPSの改良速度が遅くなるとVAの天下がますます進む。
>>613 サムスンのパネルが値上がりする。
そこらじゅうに貼るんじゃないボケが
>>615 > ソニーは液晶パネル技術には何も投資してないでしょ
えっ?共同出資の工場でパネル作ってるんじゃないの?
そもそもテレビの話だろうが。
値上がりするだけでいいことないよ。
>>607 正直ICCプロファイルはどうでもよくて、ガンマカーブの方が重要。
>>617 金は出してるけど、技術的にはほとんど関与してないよ。
工場に立ち入りさせてもらえてないとか言われているぐらい。
工場建設費用の半分の値段で
S-PVAパネルを優先的に安く購入する権利を買ったようなもの。
特価のRDT211Hと今日やっとご対面、
設置が終わり動作チェック、
DVI接続でDVDの画像に横ノイズが
かなり乗ります。
VGAは
アルバの5900TX
リドテクの5700
エルザの5600
DVIコードも付属のと安物と2本試しましたが
いずれも症状が出ます。
一番酷いのは5700、同期ズレほどドウシヨウモナイ映像
5900と5600は同レベル、DVIケーブルはどちらも変わらずです。
初期不良かな?でも出張でしばらく帰らなかったから、
到着から2週間以上たってる‥
こんな症状あります?原因は多分ディスプレイと思うのですが、
同じな事例ありましたら対応レスいただきたいです。
すいません、どこで購入されましたか?
GeForceだからじゃないの?FXはUXGAで動画再生にノイズのるってよくいわれた気がする。
6800以降とかRADEONならOKじゃないかなと
624 :
621:2006/07/14(金) 00:16:55 ID:0MRTinJs
>>622 見てね価格、三谷商事株式会社インターネット営業
で購入しました。
625 :
621:2006/07/14(金) 00:21:48 ID:0MRTinJs
>>623 マジデスカ?常時点灯一つ在りますが
物は良いので、泣きながらラデか6x00以降買ってきます
DVD再生時だけってなら明らかに液晶の問題じゃないだろ。
2190UXi取扱店が全然増えないね・・
ラディカルで送料無料\162,800にするか
九十九でドット抜け保障つけるか迷うな・・
「行」じゃなく「段落」が正しいな、失礼。
630 :
621:2006/07/14(金) 00:51:58 ID:0MRTinJs
>>626 ソウナノデスカ?他に液晶7機種ほど使ってきましたが
この様な症状は初めてでした。
動画全般にノイズでます、他の液晶で出ないかが不思議です。
素人なので貴方みたいには
判りませんでした、申し訳ないです。
>>628 全然。
とっとと24型WUXGAの日立S-IPSやNECSA-SFTが欲しい。
UXGAじゃ狭くて今後は買う気がしない。
俺もFX5700に211Hだがノイズはでるね
オーバーレイを切ればノイズはのらなくなるが、カード買い換えるのを勧める
性能がどうでもいいなら6200でいいんじゃね
これでも5700よりは性能良いし
以前他のモニターのノイズが乗った時はドライバを変えたら治ったよ
ゲームしない人なら適当なドライバで試してみては?
>>628 ワイド液晶って流行ってないのね
4:3液晶は映画見ても黒帯デフォですかね
そもそもPCの液晶で映画なんて見ないよ
何を好んでPCの液晶で映画を見なきゃならないんだ
映画ってのは構図が大画面を前提に考えられてるから、
PCの液晶で見るとミニチュアセットみたいになってしまう
でも映像のソースはmpeg2だろ
>>621 よりによってFXばっかりか。UXGA液晶は初めてだろ?
FXのDVI出力でUXGAオーバーレイにノイズが乗るのは頻出事例。
637 :
621:2006/07/14(金) 02:43:51 ID:0MRTinJs
色々とレスアリガトン
6150が余っているので週末組みます。
UXGAは初めて、WUXGAは使ってるがノイズ無し、
FX糞ですね、理由が判ってすっきり、
明日も仕事寝ます。
PCが進化しすぎだ
10年前の俺にWUXGA液晶を見せてみたい
>>619 ICCプロファイルは一部ソフトしか意味ないし、
ガンマカーブはブラウザやエロゲにも影響大だしね。
そもそも皆がphotoshop使ってるわけでもないし。
そうなるとデフォがsRGBな機種でガンマカーブ綺麗なやつが
優秀な液晶ってことになるね。
640 :
不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 06:58:43 ID:GpevfnbZ
REDバックライトを搭載してモニタ側でsRBGとかにキャブリレーションしてくれればいいのに
そうすればアプリ側でマージメントする必要がない
バーチャルボーイ?
Vistaではカラーマネジメントが大幅に強化されるんでそ?
>>643 されるけどアプリが対応するかはまた別の話だし、
そもそもソフトの話はスレ違いだってのがわからないのかねぇ。
ちなみに現状ではVistaのIEもプロファイル未対応。
それくらいは試してから発言した方が良いかと。
いろんな機種持ってる人に聞きたいが、発熱はどう?
カタログ上では
L997 : 77W
211H : 55W
2190UXi : 50W
となってるけど
211Hは確かにひんやり。
>>623>>636 説明不足だな。
FXのオーバーレイにおけるノイズの不具合はどれもWMV HDのような
高解像度の動画を再生したときに起きるものだった。
DVD程度の動画再生でおきるなんて聞いたことがない。
また、ビデオカードのメモリクロックをオーバークロックすることでその症状を
ほとんど抑えられた。
ということで
>>621、オーバークロックやってみ。
俺の考えでは例のFX不具合ではないと思うのだが…
>>644 2ちゃんでレスつけんのに、そんなこといちいち試してらんね
>>610-611 ブラックボックス化したのがやっと報われてきたんですな。
この勢いで国産パネル復帰してほしいな。
LCD2190UXiだけど、通気口が無数に開いているベゼル上面(特に向かって左側)からの発熱が半端じゃなくて、
堪らずサポートに電話したら、タコ足から電源とらないで、直接コンセントに挿してくれとのことだった。
それで多少改善したが、動画再生時にコントラスト上げるとかなり熱い。「火傷しない程度の発熱は仕様」だとか
「温度でいうと40〜45℃ぐらいは正常範囲」とかむちゃくちゃ云われたけど、ハズレだったってことかな。
快適には程遠い。大画面だから発熱はしかたないという趣旨のことをいわれたので、「S2410Wは発熱しないけど」
といったら、サポートなにを勘違いしたのか「そうですか、ありがとうございます。」訳分からん。
よその製品の温度を言われても、サポセンの人も訳分からんだろw
「S2410Wは発熱しないけど」
んなワケねーだろ
>>650 >温度でいうと40〜45℃ぐらいは正常範囲
これの何処がむちゃくちゃなんだ?
体温位が正常なんじゃね?
655 :
282:2006/07/14(金) 14:00:48 ID:7zPyGsOm
2190UXiですが、ゲームやってる分には(コントラスト50% ブライトネスMAX40%のオート)
では室温30度超えてる場所でもそんなに熱くならないですよ。
>>温度でいうと40〜45℃ぐらいは正常範囲
>これの何処がむちゃくちゃなんだ?
確かに私もそれくらいの温度であれば普通だと思います
50とか60になったらヤバいと思いますが。
首都圏冷房なしで、目の前のL997輝度0%(sRGB)が40℃ちょいぐらいだな。
もっとも輝度絞れる部類といわれている機種でこれだから、普通は熱々だろうな・・・。
余談だけど、ワットチェッカーで輝度と電力調べてみると面白いかもね。
で、
>>650のLCD2190UXiとS2410Wが並んでる写真まだ?
>>649 シャープはPCモニターはあまりやる気ないけどね
亀山工場ではPC向けパネル作ってないしね
みんな多気工場で作ってる
>>653 40℃ったらお風呂の適温で、これが45℃まで上がったら
熱くてとても入れない。素手が痺れるくらい熱い。
むちゃくちゃと云ったのは、キャビネット上部がかなり
熱くなるといっても、手で触ってそこまで熱くは無いという意味で。
>>655 ブライトネスはそのまま、コントラスト20%でこのページ見る分には
ぬるま湯程度の発熱。5年モノCRTの熱さに我慢できず
ようやく買い換えたのに、同じくらい熱い。
>>658 2190UXiのほうがはるかに見やすいし、目を攻撃してこない。
s2410wはメインマシンともども部屋ごと放棄。
662 :
282:2006/07/14(金) 17:05:52 ID:7zPyGsOm
>661
ブライトネスそのまま(初期設定だと100%)のままだと、かなり眩しくないですか?
コントラストは初期設定の50%のままで問題ないと思いますが・・・
非接触式の温度計があるので、後ほど適当な動画でも見ながら測定してみます。
「液晶ディスプレイ本体の発熱」としては正常範囲ってことだろ。
なんで突然お風呂の温度が出てくんだよw
>>661 それ不良品みたいだから、1万円で買ってやるよ。
>>640 ぶっちゃけ印刷屋とかデザイナーみたいに高度な色管理を求めない
一般人にとってはキャリブレータを買うことすら躊躇われるわけで。
将来的にはともかく、補正の必要がないほどガンマカーブが綺麗で、
輝度ムラも色ムラもほとんどなく、色域もほぼsRGBなL997が最適解。
下手にソフトキャリブレーションして階調を犠牲にすることもないし、
対応ソフトでなくてもエロゲですらちゃんとsRGBな絵になるわけだから。
高度な色管理が必要な人はキャリブレータ買うなり、投資すればいい。
色の正確さはいい加減になるが、一般向けには必要十分。大体でいい。
もちろん俺が仕事で使うなら、必要と感じた投資はするけどな。
>>661 空気の温度とお風呂のお湯を一緒にするなよ
その理屈ではサウナに人は入れない。
うーむ、
>>661みたいなのがいるから、NECは一般売りしたくないのかもね。
669 :
282:2006/07/14(金) 18:26:23 ID:7zPyGsOm
>667
たしかに空気と水とでは同じ温度でも保有熱量は違いますしね
とりあえず、室温29度の状態でブラウザ立ち上げてここを見てるだけならば
上部の排気スリット近辺の温度は34度位でした。
>>665 静止画専用ならな
webですらFlashや動画配信が、普通にコンテンツとして存在するご時世に、業務専用ならともかく、一般用途で反応速度を切り捨てできるはずもない
2190発売前だったら諦めたかもしれんがな
L997のカタログスペック上の最大消費電力は75Wだけど
ブライトネス100%にしてワットチェッカーで計測したら
50Wちょっとくらいだったというレポをどこかで読んだよ。
あれかねぇ、寿命末期で輝度が下がってくると補正するために75Wぐらいまで増えるとか?
そういえばこんなレポもあった。
869 名前: Socket774 2005/12/22(木) 00:44:31 ID:fhAMjT+G
今測ってみたけど、うちの2001FPだと、
輝度0で35〜36W
輝度100で50〜52W
872 名前: Socket774 2005/12/22(木) 14:54:59 ID:+sUS4OMd
>>869 メーカーの公表値とは全然違うんだな。
最大で90Wってのは、一体どんな設定にすればいいんだろうか?
消費電力:
・ 通常(最大): 50W(90W)
・ スタンバイ時: 約3W
878 名前: Socket774 2005/12/23(金) 14:28:41 ID:K3/A+IAa
>>872 輝度100%で白画面を全表示すれば90Wいくんじゃないだろうか?
他に電気食いそうな設定項目ないしね。
893 名前: 869 2005/12/24(土) 23:20:06 ID:P10y1Y8G
>>878 どうやって真っ白にすればいいのかわからなかったので、
液晶ディスプレイテストっていうのの真っ白な画面で計測したんですが、
これでいいんですかね。それで54W
>>880 起動時はあんまり変わらなかったような。
あと、S端子にPS2つなげてPIPしたけど、ほとんど変わらない。(54〜55W)
俺は持ってないんだけど、スピーカーがつけられたと思うので、
あとはそれしかないんじゃないかな
モニタによってはスピーカーとかUSBハブにも電源供給してるとか考えられる
そういや、UXGAサイズでスピーカー内蔵ってあんまり知らないな。
SXGAとかだと結構あるけどさ。
どこか作ってるメーカーないかな?
オイラ、絵を描いたりするんでナナオ使ってるけど、PCで音楽とか聞かないから
次を買うならスピーカーは内蔵の方が場所取らなくていいんだが。。
677 :
282:2006/07/14(金) 22:06:19 ID:7zPyGsOm
とりあえずH540Sには折りたたみ式のスピーカが付いてますね。
使ったことは無いですが。
>>676 IOの203G、でも絵描くならヤメトケ
普通に小さいスピーカー用意する方が選択肢増えると思うけど。
679 :
282:2006/07/14(金) 22:22:03 ID:7zPyGsOm
2190UXiの温度情報追加
室温25度で、1時間ばかり適当に動画再生させてから、温度が高いとの話の左上部を
測定したところ(動画再生は継続)39度強まで上昇(右上部は33度)
モニタに触れれば暖かいというのは分かりますが、少し手を離してみると
あまり分からないくらいの発熱でした。
輝度をあまり上げてないからかもしれませんが(オートブライトネスONで現在15%前後)
ウチの2190UXiの温度はこんなものです。
室内の照明は、20Wの蛍光灯(Nationalのパルック クール色)が2本(4本つけると少し
明るすぎるので)。 モニタと照明の距離は約2m
今の時間帯&上記の照明でブライトネスが30%超えると、少々まぶしく感じます。
>>676 PCの5インチベイに搭載するスピーカー買えばよくね?
クール色ってsRGBのPCモニタと相性悪いね。次は色温度下げたいけど、ツインPaの寿命永杉・・・。
>>681 クール色って従来の昼光色より色温度が高いんだよね。
うちは2090UXiなんだけどsRGBでも色温度が高めになってるので、
昼光色じゃモニタが青くなってクール色でちょうど良くなったよw
L997なら7000Kにするとちょうど良くなるんじゃないのかな。
ただLGのせいもあってか目が疲れるので、知人に安価で売ってナチュラル色に買い換えたよ。
ナチュラル色だと500Kがちょうど良いね、こっちの方が目の疲れが少ない。
うちもツインPaなんだけど、調光出来るのが良いよね。
以前のノーマルインバーターだとランプを変えるた時が明るすぎて。
かといって一ランク暗くすると暗くて。
電球は調光出来るのが当たり前なんだし、これからの時代蛍光灯も調光は標準にして欲しい。
500K→5000K
>>681 sRGBなら蛍光灯は5000kにしとけばいい。
2190UXiでゲームしてる人はエロゲ?FPS?
残像はどうですか?
______________
| ____________ |
| | . . | |
| | . | |
| | . . | |
| | . | |
| | . . | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄。。|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄
689 :
214:2006/07/15(土) 05:10:26 ID:/9Lrz/ZT
>>689 乙
これはゲイン調整後?
未調整のsRGBデフォルトでの結果は無理?
997終わったな・・・これで動画にも対応してるなら997買う意味なさ過ぎる
2190Uxiにくらべて997の四隅にムラがあるのが良くわかるな
ホァー
>>689 乙です。ICCプロファイルも出来ればお願いします。
色域が実際どうなのかの目安になりますから。
それと、そのガンマカーブの画面って測定結果を表示したものですか?
編集画面とありますが。
測定時にモニタ側でRGBのゲイン調整をしたと思いますが、その値とか
書いてもらえませんでしょうか。R98%とか。
695 :
282:2006/07/15(土) 07:11:08 ID:eq4a5fPB
>687
FPSは持ってない&やったこと無いのでなんとも言えません。
ちなみに一番最近やったゲームは工画堂のブルーブラスターです。
蛍光灯の色温度までは考えたこと無かったですね。
試してみるのもいいけど、今のが少しヘタってきたので買い置きしてるのが
パルックプレミアのクール色・・・orz
おーさすが最新型
あとは白出てくれればな〜
つ 2190UXi-M
確かに違うけどさ、最強とか意味ないとか
そういう表現はどうなのよと
しかしな、アレだよな
いくつか画像がアップされているが、どれもそれほどかわらなぁと思っていたら、
今使っている液晶が糞だったことに気づいた。
>>699 んでもL997のフレーム周辺の輝度落ちは画像でも結構はっきりしてるから
分かるんでない?
実際使ってても結構気になるから、素直にいいなぁって思うわ。
経年劣化とかじゃないの?
新品と中古を比較してるわけだし
702 :
282:2006/07/15(土) 10:11:58 ID:eq4a5fPB
>701
確かに経年劣化は考えられますね。
2190UXiはムラ補正(AdvancedMenuで5段階調節可能 通常メニューではON-OFF
切り替えのみ デフォは3)もありますから、その効果も大きいのかもしれませんが。
L997じゃ隅の輝度落ちはかなりガイシュツだし、ウチのも買ったときから多少はある。
もちろん経年劣化の影響もあるかもしらんが、長くて1年あまり、プライベートユース
ならそうはハッキリと出ないと思うけどな。
輝度落ちてるか?
左下とかはっきり出てるし、左のモニタのほうがノッペリしてるだけじゃね?
と、撮り方一つで変わる事にいってみるw
>>686 ICCプロファイル非対応のビューアって何使ったの?
みんなWinは糞だとか言ってるけど、標準ビューアですら
プロファイル参照してるよ。
>>552の画像を一旦保存して標準ビューアで表示させてみ?
木がきちんと緑色になるから。
706 :
不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 12:01:37 ID:9qME0Otk
>>689 2190のほうは997と比べてシアンが若干高いのかな?
CMYK
CMYKで言うのも何だけど。
>>689 下の画像を見るに、2190の方が飛行機とかかなり赤っぽい感じで、
Canonのピクチャースタイルスタンダードで撮影したみたいな印象。
髪の色も紫っぽい感じがするけど、その影響だろうか。
それともパープルフリンジ?
黒点のルミナンスは確かにL997の方が0.02低いけど、
暗部のにこれだけ差があるのは輝度が違うからだろうか?
つーかこの画像ってどこかで公開されてないの?
照明の当たり具合も左右で違うみたいだし、
こっちのモニタで表示してみんと背景とかどーもよくわからん。
>>705 してない。
PhotoshopでICCプロファイル付きjpegでも作ってPhotoshopとIEと
標準ビューアで表示してみればすぐわかる。
IEと標準ビューアは全く同じ色になるから。
ICCプロファイル対応できてる標準ビューアはVistaから。
2190と997では画質において、かなり伯仲しているということですかね。
どちらが微妙に良いとか悪いとか有ると思うけど、素人が使う分には
好みの問題になってくるとか。
値段もそんなに変わらないから、どちらにするか迷うね。
>>552 これは結局どういうこと?
フォトショで開いたら
現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています
って警告がでたんだけど
プリファイルを破棄、以外は緑色になる
フォトショは7で液晶はL997、プロファイルはL997に付いてたガンマ2.2のを当てている
作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用
ドキュメントのカラーを作業スペースに変換
どっちにすればいいの?
マンガミーヤでは色は変わらず
XP標準のビューアでは緑になる
IEでは変わらず
>>709 現状じゃまだなんとも判断し辛いが、取り合えず輝度ムラは確かに少なさそうで、
ガンマカーブも乱れてなくて素性は良さそう、って感じかね。
少なくとも期待外れでガッカリ、ってことはなさそうだ。
>>710 フォトショ初心者スレでも行けば?
>>711 なんだ、これ以上先はそっち系の領域の話になるのか・・
静止画の画質がそんなに差がないならODがある2190UXiの性能の高さは
一世代上と言えるんじゃないか。
>>708 少なくともWindowsXP SP2(アップデートも全て適用済み)で
「Windows画像とFAXビューア」で開けば埋め込みプロファイルが
適用されて正常な色になったぞ。
SP2未適用や2000は違うのかな?
画像比較するときは、プロファイルの適用、未適用を明記しないと
混乱おきそうだ。
プロファイルやらフォントの話聞いてるとvista買わせたいゲイシの陰謀にも思えてきた
いい加減2000は捨てろって事なのかね
716 :
32:2006/07/15(土) 13:33:08 ID:535CnZMG
今更ですがラディカル組です。
佐川で箱潰れ無し、開封痕無し、当然の事ながら(?)日本版でした。幸運にもドット抜け等異常無し。
発送メールとか特に来ないのでその辺割り切れてクジ運強い方にはラディカルいいかもです。
214さんのオススメ通りNaitveで運用してますが特に支障は感じませんね。
気のついた点だけ箇条書きでレボして見ますが、前機がGH-TPG193SDB(OD無しVAパネル)なんで評価甘めです。
>>714 ごめん、何か読み違えて勘違いしてるかも。
>>717 だからそれらは全てソフト的な問題。
ハードは何の関係も無いでしょ。
よく分からんがオレの997は正確な色を映し出してるでFAなんだな?
エロゲも正しい色でFAなんだな?
>>552は赤く見えるけど。
720 :
32:2006/07/15(土) 14:07:09 ID:535CnZMG
まず何気に需要ありそうな応答速度について
・LCDBenchで目測したところ(あんまり自信ないですが)8ないし10ms位
・この板のどこかで見かけたピンポンゲームの残像は193SDBから激減しました
勿論完全に無くなったとは言えず僅かに尾を引く程度の残像はあります。
http://www.t45ol.com/play/575/ping-pong.html ・同じくどこかで見かけたHP。田の文字スクロールですが多少の残像やはりあります。
それより時々横方向にノイズっぽいのが出て文字自体が横ズレするようなのが気になります。
まあ193SDBにもあったんでこれは液晶だと直らないのかも?
http://home7.highway.ne.jp/subtea/ 次に機能面について
・214さんの画像でもやたらと気になる青色電源ランプですが青か緑選択可能5%刻みで設定し0%で完全に消せます。
・調光機能は室内の明るい時と暗い時それぞれに輝度を設定してその間を無段階に自動調整するです。ナカナカ面白かったり。
・持ち上げるとき高さを固定出来ないので持ち上げる時本体が伸びきってしまうので注意。
気づいた点はこのくらいです。適当ですがこれくらいでお許しを。
>>552はブラウザで見ると赤いけど保存して見ると緑だね
722 :
282:2006/07/15(土) 14:44:34 ID:eq4a5fPB
>・持ち上げるとき高さを固定出来ないので持ち上げる時本体が伸びきってしまうので注意。
これは確かにびっくりしますよね。
H540Sでは、梱包時にはスタンドにロックピンが付いてて、取り出すときには上下に伸びないように
なっていたのですが、そのつもりで2190UXiを持ち上げたら、スタンドが延びきってしまって・・
>・調光機能は室内の明るい時と暗い時それぞれに輝度を設定してその間を無段階に自動調整するです。
>ナカナカ面白かったり。
微妙に使い方がというか、設定するのが面倒ですけど、コレ便利ですよね。
私はセンサにLEDライトを当てながら明るいときのブライトネスを設定(とりあえず30%に)して、暗いときのは
指でセンサ部を押さえながら設定(取り合えず5%に)して使っています。
>>722 ナナオのL997に使われてるタイプのスタンドも同じ。
固定できないから動かす時に毎回高さがズレるのが非常に面倒。
つーか、
>>690はスルーされてるけど無視?
>>716 入金からどれぐらい経ってから発送されました?
726 :
214:2006/07/15(土) 15:40:30 ID:/9Lrz/ZT
レス遅くてゴメンナサイ、これから出かけるので夜までレスできなくなります
>>690 ガンマカーブは調整後のプロファイルから読み出している物だと思います
未調整のsRGBは余裕があるときにとってみますけど、キャリブレーターしていない人が上げてくれると助かります。
>>694 ICCプロファイルは明日の朝までに上げときます
編集画面なのはプロファイルから読み出したものを編集できるようなのでそのようになってると思います。
ゲイン調整の数値は後で書き込みますね、L997と2190UXi両方必要ですよね?
>>708 髪の色がおかしいのは、スキャン時の関係じゃないかと思います。
貰い物なので間違っているかも知れませんが
照明は2190のほぼ上から当たってます
オリジナル画像上げますか?
また何かありましたら書き込んでください、出来ることはやってみますので
色は好みレベルか・・
ODと枠が薄いってので2190のがいいか
2190はL997と競合製品たりえる品質を十分持ってるってことでFAでしょ。
細かな色具合は些細なことで見え方が変わるし、
それぞれ見る環境が違う2ch上じゃ上がないべ。
もう、うだうだ言う奴は、両方買って自分で調べろって。
×上じゃ上がないべ
○上じゃ仕方ないべ
730 :
282:2006/07/15(土) 16:01:18 ID:eq4a5fPB
>723
>つーか、
>>690はスルーされてるけど無視?
無視してるのではなくて、それは214氏宛てのレスでしたので・・・
私はキャリブレータ持ってないので。
>>726 ゲイン調整後でこんな感じって事ことは、やはりどちらも素性は良いってことか。
後はデフォルトでどの程度調整してあるのかと、
ハードウェアキャリブレーションでどこまで行くかが楽しみだ。
それと写真は正直カラーチャートを一緒に写したRAWでも無ければ意味無いから、
実際に目で見てこの画像程色が違わないかどうか教えてくれればそれで十分かと。
>>730 ごめん、同じ200番台だから勘違いしてた。
年末か来年頭当たりまで我慢してからに2190買ったら勝ち組だろうな
733 :
32:2006/07/15(土) 16:33:17 ID:535CnZMG
>>725 確か一般店舗入荷(99だっけ?)が7/10くらいだったらしいからあんまり参考にならないかもですが一応
6/30に発注、その日のうちに見積もりメール
7/2に入金するも入金日は7/3扱いで7/3にラディカルより入金確認メール
んで前に言った通り発送メール無しで7/11に受取ったそうです
(私は週末まで居なかったのでたまたま居た家族が受取ったようです)
734 :
694:2006/07/15(土) 16:57:43 ID:IQu6zh6n
>>726 Eye-oneでは最後にどの程度補正がかかったかを図で表示されるのですが、
Monacoとのソフト的な違いで、話がいまいち噛み合わないのだと思います。
そのような図がなければゲインの値でも参考になると思います。お手数ですが
両方ともお願いします。
ただ、L997と2190uxiの両方を持っている214さんが誰よりも違いを感じられる
わけですから、写真とかよりも主観で語ってしまえばいいと思いますよ。前スレの
193さんみたいな長文でなくて構いませんから。L997の話は散々出てますから、
L997と比較してもらえばわかりやすいと思います。
それと、差し支えなければmonacoを選んだ理由をお聞かせ願えれば幸い。
spacenaviの推奨はEye-oneですが…。まぁ多分使えるとは思いますけれど。
>>733 ありがとうございます。月曜日に見積もり&発送手続きだったから、来週には
とどくかも
>>728 競合と言えるか微妙な気もするな。輝度ムラが少なく、応答速度も速い。
ハードウェアキャリブレーション対応で、多分アナログ品質も高い。ついでに枠も細い。
どっちが最強かなんてのはどうでもいいが、現時点でL997の優位点が少なすぎる。
価格、整数倍のスムージングカット、オートファインコントラストぐらいか。
S-IPSとSA-SFTの好みの違いでL997って人はいるだろうが。開口率はSA-SFTの方が高い。
どっちにするか迷う人もいるんだから、それぞれの長所短所ははっきりさせた方がいい。
その点、214氏は両方持っててぶれの少ないレポが期待出来る。
まあ997も古い世代のモニターだからしかたない
>>726 外してたらすまんが、
>>689下の写真ってミラー出力してるんだよね?
上の写真に比べて差があり過ぎるところから見て、プライマリとセカンダリに
同じプロファイル割り当てられてない? 設定を変えたときにとか。
何度か出てるが、Winで同一ビデオカードの出力でデュアルは鬼門だから、
そのへん確認おすすめ。二枚刺しなら的外れとしてスルーしてくれ。
>>737 L997持ちだが、こういうのが出てきてくれて素直にうれしい。
ナナオが負けじとさらに進化したモニタを出してくれたらもっとうれしい。
>>740 新型はどうだろうなぁ。
CGシリーズのことがあるから、例え新型出してきても
ハードウェアキャリブレーションは搭載しないだろうし…
まあ、キャリブレーションソフト出る8月だし、
L997持ちならもうちょい様子見で良いんじゃないかな。
UXGA→UXGAってのも結構微妙だし、取り合えず自分はそうするつもり。
全然関係ないが、2190UXi、PCWEBに広告出したね。…既出?
ついでに2090UXiを値下げ…無理?
>>708 >
>>705 > してない。
> PhotoshopでICCプロファイル付きjpegでも作ってPhotoshopとIEと
> 標準ビューアで表示してみればすぐわかる。
> IEと標準ビューアは全く同じ色になるから。
> ICCプロファイル対応できてる標準ビューアはVistaから。
XPの画像とFAXビューアが埋込プロファイルとモニタプロファイルを参照して
カラーマッチングしてるのは散々既出だと思うが。
ttp://vista.xii.jp/img/vi5295739608.png
>>736 これ面白いね、IEはプロファイルを使用しない糞なのか
>>744 いや、完全には対応できてないでしょ。
実際モニタのプロファイルを変えてもビューアの表示に変化は無く、
Photoshopでは変化がある。
うちの例を挙げると
## sRGBのプロファイルを持つ画像を表示した時 ##
1:モニタプロファイル=キャリブレーターが作成したプロファイル時
Photoshopの色≠ビューアの色
2:モニタプロファイル=sRGB Color Space Profile(OSに標準で入ってるもの)時
Photoshopの色=ビューアの色(ビューアの色は1の時と変わらず)
きちんと設定したプロファイルを参照してるならプロファイルを変えれば表示色は変わる。
実際Photoshopは変わる。
でもビューアは変化無いってことは、ちゃんと動作してないってことになるんじゃ?
>>745 むしろそれまともに表示できるブラウザの方が少ないのが現状。
>>746 ゴメン、UXGAスレじゃ出てなかったね。
>>747 ホントだ、参照してるのは埋込プロファイルだけだね。
モニタプロファイルはsRGB固定になってる。
それを言ってたのね、スマソ。
>>686 デジカメだからか、3枚とも下の方が綺麗に見えるのは気のせいだろうか。
コントラストが高いと言うかメリハリがあると言うか。
当たり前だが、正確な色なのと絵として綺麗なのかは別問題だよなぁ。
750 :
736:2006/07/15(土) 20:42:35 ID:+lTht/yN
>>748 このスレじゃ、ビューアーは埋め込みプロファイルすら参照してないと
思われてたから、驚いてる人も多いと思われ。
Vistaにならないとダメだと言われまくってたし。
ま、俺は知ってたけど。
>>750 そのときに指摘すればいいのに、いじわるだなw
ってか、そんな中途半端な対応されても迷惑じゃね?
肝心なモニタ側見ないんじゃ意味ねぇ。
>>739 デスクトップにカラープロファイルは適用されないから関係ないだろう。
>>752 それはWin標準の話。monacoは持ってないが、おそらくEye-oneと同様、
キャリブレータ付属のソフトが起動時にLUT設定をしに行く。ちゃんと適用される。
sRGBになるわけじゃないから誤解なきよう。
ただ、問題はビデオカードのドライバなどで色をいじりにいくと初期化されたりする。
常駐してるわけじゃないからね。
>689
の上の画像見つけた
元画像で判別したい人いる?
下は誰・・・
755 :
不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:21:16 ID:dzx2vrco
ホアーッ
757 :
不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:48:04 ID:wvQHaccl
913 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:2006/07/14(金) 16:58:03
アニメ化以降に出たハルヒのエロ同人なんてクズばっかだけどな。
売れそうだからってだけで手を出してる奴が多いせいだろうが。
914 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:2006/07/14(金) 17:41:50
>>913 クソでも中身が長門のエロならうれしそうに買うヤツがゴマンといるからな
とりあえずオチなしエロマンガのテンプレつくって首から上だけ時の人気キャラの顔に挿げ替えればOK
長門があん!あん!いっくぅ〜〜〜(はぁと)とか叫んでもだれも気にしないw
915 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:2006/07/14(金) 18:43:29
男性向けならではだよねぇ
あと2週間もすれば「冬は何にする?ぷしゅるるー」って
目が血走った会話がメッセやチャットで飛び交うわけでw
916 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:2006/07/14(金) 18:49:11
俺も得ろ漫画のテンプレをある程度持ってるから、それに長門を当てはめて。
もちろん中身はスカスカ。キャラへの愛情も何もないのが出来上がった。
で、3ヶ月前からダウンロード販売したらすごい売れてるw
ありがたくデカい液晶タブ買わせてもらうよw
918 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:2006/07/14(金) 19:14:33
夏込みはハルヒですwって報告してる奴の多いことw
アニヲタキモイ
いい年扱いてアニメなんか見てて恥ずかしくないの?w
いい加減卒業しろよw
残念ながら最近のアニメはいい年した人向けになっております。
そいやはうるが5日後にやっとTV放映されるんだっけ?
RDT214S買った。意外に悪くない。
コミコミ 96000円也。
アニオタ=エロゲオタ=国産パネル信者=嫌韓厨=neetなネット廃人
こいつら同類なので触らないように
人って変わらないから、
アニメ見て育った世代が、大人になってもアニメ見てるってのはある意味当然かも知れないな
同様の理由で、漫画を読まない(読めない)大人もどんどん減ってるし
それなりに長く生きてるが、ドラゴンボールよりワクワクするエンタテインメントなんて、出会ったことないよ
>>764 Dellの2007FPと全く同じパネルだ…
>>764 普及末期の液晶って基盤が簡素だなあ
インバータ・システム・電源、それぞれ目一杯シンプルだわ
768 :
764:2006/07/16(日) 01:01:28 ID:ETL/wF1x
ちなみに、1枚目の画像の真ん中辺りにある白いシールを剥がすと大き目のチップがある。
勇者Sugeeeee
>>764 電源基板がベークライトなんだ。少しでもコスト削れるところは削るってことか。
>>764 神乙。LG…('A`)
>>769 ヒートシンクでもないしあまり問題ないと思うよ
替えるに越したことはないと思うけど
WUXGAのモニター買おうと思ったんだけど選択肢少ないっつーかどれも駄目なのかな・・・
NANAOのすらギラギラ激しいとか言われてるしorz
>>773 2410のモデルチェンジに期待するのが良いのではないかと……。
最低2000/2100と同等にはギラギラは改善されるんじゃない?
>>774 どっかで8月くらいにマイナーチェンジとの書き込みみたけどホントなんですかね
>>775 それもどっかにpdfあって見たんですけどベゼルが_| ̄|○
17インチ4枚にアームでビッグデスクトップ作る方のもありかとか考えてました
実機も結構見てるが、2007FPと同じパネルであの画質かぁ>2090UXi
やっぱパネルだけで語るのも無理があるな。
EIZOガレリアでS2100を見てきたが許容内のギラギラだったよ。
S2410Wははっきりギラギラだったがw
S2100とL997が並べてあって、いろいろ表示させてもらった。
静止画だとL997の方が一枚上手。ASICのチューンで今後(マイナー後)良くなるかも>S2100
ブロックが横に動く動画を表示してもらったらS2100の圧勝。
液晶にはツライテストだがL997ってかなり遅くても残像はっきりでる(S2100でも微妙に出てたけど)
ガレリアの方曰く、
S2100は画質、応答速度、コストを高いレベルでバランスをとったモデル。
L997は静止画に注力したモデルで、応答速度に関しての能力は与えられてないと。
2190UXiが最低でもDVI-Dで繋がって展示してるとこないかな?
L887安くならないかな。
10万切ったら即買いなのだが・・・
S2000買おうかな
>>777 2407と2410だって同じパネル、しかも型番も3違い……。
J2130HとL985EXもだいぶ画質が違うしね。
ただ視野角などは変わらないけど。
>>778 ここでの評判はいまいちだが、バランス良いってのは俺も思うな。
もう一歩伸びてくれれば、文句ないレベルになりそう。
そう言えば、俺はショールームの方だけど展示してあるS2100に
白画面で出る常時点灯が中心寄りにあってワラタ。よりによって
EIZOロゴの出る画面だから目立つ。
若者よ、お前は在庫品だ
日本橋で液晶見比べるにはどこがええの?
787 :
214:2006/07/16(日) 14:05:20 ID:MXnSkmt0
遅くなりましたが、キャリブレーション後のICCプロファイルをアップしました
拡張子のre-nameをお願いします
http://up.spawn.jp/file/up28994.txt(2190UXi)
http://up.spawn.jp/file/up28996.txt(L997)
デフォルトのプロファイルは今すぐはちょっと難しいです
2枚目の画像の色の差ですけど、自分で直接見ている感じでは気にならない程度です、っていうかほとんど同じに見えます
色が大きく違ったのはカメラがショボイのと、撮影の仕方が下手なんだと思います
今、比較に使用しているのは7900GX2を2枚刺して、1枚つつ出力させてますのでプロファイルも別々に割り当てられてます。
>>734 monacoを選んだ理由は値段です、遊びで購入するにはDesignの約15万というお金は出せないかなと
只、純正のキャリブレーターの推奨がEye-Oneなら買った方が良いかもですね
2枚を使っている感想ですが、自然物の画像を扱うならどっちでも良いと思います。
CG画像を扱うなら2190UXiかなと思います、理由は発色がクッキリして見えますので
僕は前スレの193さんの様に語れる知識が無いので、感じたことだけ書きますね
スタントは2190UXiの方が下まで下げられます、フレームも細いのて、目線的には2190UXiの方が下がると思います
後、2190UXiには上フレームの後ろに取っ手みたいのがあるのでアームをつけるときとかに便利だと感じました
設定メニューはL997の方が使いやすいです
色について前から出ている青については壁紙なしの状態でみるとL997が濃く、2190UXiは明るく見えます。
>>292さんの挙げてくれたテストは2190UXiも残像きついです、DVD再生はテストに使っているマシンにコーディック入れていないので出来ませんでした。
今、自分がどっちを選ぶかと言われたらキャリブレーション前提なら2190UXi,デフォルトのまま使うならL997かなと思います。
とりあえずこんな所で良いですか?
「ビデオカードの違いによる発色」というのは、デジタル接続なら
全く気にしなくてもいいの?
一昔前は、RADEONの方が肌色が綺麗に出るってことで話題になったよね。
エロゲやるならRADEONと言われてたし。
>>788 基本的に気にしなくていい。専用アプリとか使わんでしょ?
しかしRagePro時代のATI謹製ボードしかなかった太古の話でしょw
ものによってははっきりわかるくらい変わるけど
ゲフォドライバの汎用性捨ててまで色にこだわるならゲームとか完全に切り捨てる覚悟が必要だぞ
Matroxのこともたまには思い出してあげてください…
792 :
282:2006/07/16(日) 17:15:34 ID:ZWxWFkb7
2190UXiとH540Sを並べて使い始めて早1週間強
最初はあまり気にならなかったものの、色の違いが気になり始めたので
H540Sのカラー設定をいじくってみることに。
エコノミーモード2 ブライトネス45 カラー設定をRed45 Green48 Blue50にしたところ
2190UXi(Native設定)との差が気にならないレベルになりました。
ものによってははっきりわかるくらい変わるけど
ものによってははっきりわかるくらい変わるけど
ものによってははっきりわかるくらい変わるけど
ものによってははっきりわかるくらい変わるけど
ものによってははっきりわかるくらい変わるけど
そんなに変わるのか?
この際だからどう変わるのか詳しく聞きたい。
もしかしたらデジタルならみんなクッキリで滲まないとか思っちゃってるの?
やれやれ、CDも出た当初はそんな事言われてたんだよ、もう20年も前の話だ。
しかし今では、デジタルでもコンデンサの品質やケーブルの品質で音が全く異なる事が分かってる。
当然モニタも同じ、ケーブルもモンスターDVIケーブル使うのがデフォ。
付属のケーブルから乗り換えれば画質の違いに驚くよ。
電源ケーブルも付属のOAケーブルなんかは捨てて、もっとしっかりしたのを使わないとダメ。
最低1mで1万は出さないと、当然電源タップもOAタップじゃダメ。
壁コンセントもホスピタルグレードにするのが理想。
当然モニタ自体も高い機種だとコンデンサも良い物を使ってる。
なにやらピュア板のかほりがしてきたな
どっちかというとパネルの優劣じゃないかね><
プラシーボ
最近またモニター系スレに迷い込んで来て布教してるみたいよ。
>>796 >790はVGAに依って変わると言ってるんだが・・・
液晶拭くクリーナー買おうと思ってるんだけれどみんなどんなの使ってる?
静電気とかで余計にほこりがひっつくし結構困ってるんだが…
>>803 オマケで付いてきたEIZOのクリーナ。
S2100と2190UXpだと、どっちがお薦めだろう?
806 :
不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 20:16:42 ID:uArOAWQw
S2100
キャリブレーションすると、工場出荷状態よりもカバー範囲が
狭くなるよね。
あと、色温度を6500Kから5000Kに変えてもかなり狭くなるよね。
S2100でいいんじゃない?
ギラギラがかなり緩和されてるっぽいし
LCD2190UXiビックカメラ.comで購入しました。
どの店も基本的に取り寄せで納期判らないと思いますので参考までに。
7月10日午前6時注文。
7月15日午後2時発送メール
7月16日午前9時受け取り
運良くドット抜け、常時点灯は無し。
ただ、左上に色むらあり。
CRTからの乗り換えなのですが、とても綺麗で驚いています。
動画の残像は気になりませんが、綺麗に映り過ぎて圧縮のモアレなどが気になりますね。
810 :
214:2006/07/16(日) 21:11:28 ID:MXnSkmt0
>>734, 901
ゲインの値のカキコ忘れてました
2190UXi
Brightness : 55%
Contrast : 47.6%
Blacl Level : 50.0%
Red : 230
Green : 208
Blue : 221
L997
Brightness: 59%
Contrast : 96%
Red : 90%
Green : 87%
Blue : 100%
これで良いですか?
2190UXiかなりよさげだね
静止画動画総合的に見て、今買うならやはり2190UXiかな
NANAOもさっさとL997の後継だせばいいのに
L997に向いてるDVIケーブルを教えてくれ
応答速度が2190で十分なら、ベストチョイスと言って良さそうだね。
それ以上にこだわると、茨の道へごあんな〜い。
997の後継もSシリーズだったりして・・
2190で応答速度が不満って言う奴はチョンパネ工作員だからな
817 :
801:2006/07/16(日) 21:59:42 ID:xLkiuKrg
>>810 さんくす。2190uxiのゲイン値ってMAXが255か何か?
そっちは何とも言えんが、L997のR90/G87/B100ってえらく下げてるね。
俺のはR100/G98/B100。調整前だと、そんなに青が低いのかな。
RGBどれか一ついじると他にも影響するから、そこまで下げなくても調整出来そう。
個体差がそこまで出るとも思えんし。
それとキャリブレーションしただけの状態はパネルの特性が出てるだけだから、
Photoshopなどで適正に処理する分には、差はぐっと縮まるよ。もちろん、
色域も違うから完全一致は無理だけど。特に青系の話ね。
発色がクッキリってのは色そのものより、開口率から来る見た目の差じゃないかな。
多分、211HとL997の差と同様、SA-SFTの方が詰まって見えるから。逆にこれが
液晶チックに見えると言う人もいるかもね。
それと今度何か書くときに、輝度ムラのことも書いてくれると嬉しい。
前の画像でL997と随分差があるように見えたから、実際のとこ知りたい。
214氏の目視判断でいいから、どんな感じかレポ希望。
S2000/2100評判いいし、十分有り得るね…
>>810 乙
2190は100%表示じゃないのね。
1%で2〜3段階あるナナオよりはわかりやすそうだ。
しかしうちのL997に比べて随分とGが強い固体に見えたんだけど(うちのはR:95の2 G:99の1 B100)、
2190でもGが一番低くなってるってことはキャリブレーターの個性の可能性が高そうだね。
うちはEye-Oneだし。
820 :
801:2006/07/17(月) 00:01:59 ID:xLkiuKrg
>>810 誤解を招きそうだから、Photoshopを使えば差が縮まるってのに補足。
スレ違いだから簡単に言えば、ガモット(色域)もその個体固有の物があるから
キャリブレーションしただけの状態はその個体の特性が出てる。
sRGBとか関係ない。そのモニタの適正な履歴書作りがキャリブレーション。
そんで、Photoshopで開くときにsRGBのICCプロファイルが埋め込まれていれば
普通はそれに従ってsRGBを作業スペースとして開く。このへんはざくっと省略。
で、正しい色を再現するため埋め込みプロファイルとモニタのプロファイルを参照して、
「見た目」が正しい色に近くなるようモニタへ送るデータを補正する。もちろん、
カラーピッカーで見るデータをいじるわけじゃない。この作業を指すのがマッピング。
これにプロファイルの精度やモニタの色域や性能が絡んでくるから、
それぞれが正しい色を目指しても、ズレやの性能的な限界が出てしまう。
XPの標準ビュアーはモニタ側を参照しない中途半端な対応。
これ以上は俺のボロが出るのと、スレ違いだって苦情来そうだから、
後は何かがんばって下さいな。キャリブレータの使い方だけで済まないのが
カラーマネジメントの厄介なところ。本当はモニタだけの話じゃないしね。
俺はAdobeGammaだけで済ましてるわ…
>822
P650とかあるんじゃないの?
あと知らない間にx1方式のG550DHとかあるんだな。
マルチディスプレイの用途か…
2190UXiでどっと欠け報告が全然ないんだよね。
初期ロットは選別してるんだろう
いきなり欠けまくりじゃマズいからな
一々報告するようなものでもなかろう。
NECもやればできるじゃん
というより
ナナオ厨死亡確認
211Hと997の投売り祭りにかかったやつご愁傷様。
まあ悪くないモニタだとは思うんで強く生きてください。
どこも夏休みだなぁ。
2190UXiが整数倍拡大時にスムージング切れるかの報告が欲しい。
2090が切れないという報告が有ったから多分駄目だと思うが、
やはり確実な情報が知りたい。
2190UXi スムージングをハード設定で切る方法は無いです。
必要な場合はGeforceをアナログで接続してダブルスキャンするしかないのかな。
どうしてもノイズ乗っちゃいますけど・・・
L887/997だとスムージング切れるんでしたっけ?
切れるよ。UXGAじゃないけどL797も切れる。
2190UXiはスムージング切れなくても、どのくらいまで調整できるんですかね?
縦横それぞれ、1.00倍〜3.00倍まで0.01単位で設定。
>>832 切れるというより整数倍拡大時はスムージング掛けられないってのが正しい
sRGBは汎用性を重視しすぎで、使える色域がかなり狭いからね
(性能の低いモニタでも表示できるようにしたから)
>>837 逆に言えば、AdobeRGBのカラースペースの時には意味があるだろ。
もっとも、ColorSyncユーティリティでプロファイルの一面だけ覗いて、
ギャアギャア騒ぐ方もどうかと思うがなw
使われないのが正解だよ。そうしないと
なんのための色域なんだかわからん。
>>840 sRGBカラースペースからはみ出た部分も利用しつつ、うまいこと
補正してくれるのかと思ってたが、やっぱ違うよね。
はみ出た部分は切り捨てかぁ。
となると、モニタの色域がsRGBカラースペースから乖離してればしてるほど
sRGB作業スペースにしたときに表現できる色が狭くなるわけですね。
NTSC比65%とか・・・
さ、さみしすぎる。
AdobeRGBカラースペースを表示させるなら意味ありってのは納得です。
>>842 2190はB-Rが狭い分B-Gが広いので、AdobeRGBでは痛み分けになるな。
逆にJMPAカラー(Japan Web Coated)ではsRGBより多少メリットが出る。
なので印刷向けかと。
>>841 そのへん、どうなんだろうねぇ。L997と211H使ってて、色域図で見るほどの差は
実感できないな。紺や濃紺も出るし、ほとんど変わらん。画像にもよるだろうが。
しいて言えば、深い青とかより鮮やかな青が出ない印象ならないこともないか。
って、深い青が出ないなんて誰が言い出したんだ? まさか例の色域図だけが根拠か。
とりあえず、Photoshop上では出せる範囲で落としどころを探るぐらいはやってそう。
sRGBでバッサリ切り落とすって何かソースあるの?
>>840
切り落とさなきゃカラーマッチングの意味がない。
つーかカラーマッチングについて考えてみれば理解出来るだろ。
わからないならここではスレ違いだから、それ系の本とかで勉強してから出直してきて。
>>845 たまにスレ違い連呼しに出てくる人? いつもえらそうにしてるが、
この画像でなら青の色域差がでますよってサンプル上げなよ。
ここはキャリブレータ持ちも多いし、その方がはっきりする。
それが2190uxiの欠点になり得るかって重要なところなんだから。
つーか、なんでいつまでたってもソフトの話続けるのかな。
Photoshopの色管理話まできたら明らかにスレ違いだろーが。
>>846 欠点ってさあ、そんなの色度図を見ればわかるだろ。
それすらもわからないなら気にする必要ないんだよ。
言っちゃ悪いが君にはもはやオーバースペックの話題だよ。
>>845 レンダリングインテントとか知ってる?
単純にカットしてるだけだと思ってるなら、自分こそ出直しだろ。
スレ違いだってわかってるなら、適当なこと吹聴しないでくれ。
>>846 中途半端な体言止めを使う文体から
>>554 >>549あたりと想像するが。
解ってるんだか解ってないんだか…
一番始末の悪いタイプですね。
>>849 おいおい、カラースペース変換以外にはガマットマッピングはしないぞ。
…って、表示の話ではないのかな?
852 :
844:2006/07/17(月) 19:20:12 ID:a2mWTN8m
>>845 あー、そうなのか。別に俺は詳しいわけでもないから、講釈たれる気はさらさらないが。
このスレ的には2190uxiがダメかどうかってことが論点だろうから、もし211H(2190uxi)と
L997を持っていたら、青の色域不足が実作業に致命的なほどなのか教えて欲しい。
素人の俺がじゃなく、プロの目から見たらどうなのかって意味で。
またWinと違ってMacは特別だとか言うんじゃないだろうな。
つーか、本当にカラーマネジメントに精通している人間が、
ここにいるのか? 具体性のない話ばかりで、全然前に進まない。
俺自信はともかく、本当に知識豊富な人は見下したりもしないし、
必要なことだけそっとフォローしてくれて、無駄に褒めも貶しもしない。
知ったかが集まって来てるだけだろ。
ICCプロファイルをスレ違いって決めたんなら、いっそのこと
キャリブレータもスレ違いにしてしまった方がいいんじゃないか。
そうすればこの手の話題は一切出なくなる。
>>853 世の中そんなに都合の良い教える君ばかりなわけないだろ…一体どこの世界だ。
>>854 君の世界には教えて君と教える君しかいないのか?
猛烈にスレ違いだがそんな発想すること自体が信じられん。
これがジェネレーションギャップってやつか。
このスレにいる奴が見下す奴ばっかりなのが問題なんだろ
教える、教えて君とかそういった問題じゃねぇ
馬鹿ばっかりだからしかたない。
自分の知識に応じた話してればいいんだよ。
バカー
で、結局sRGBな画像を表示することに限れば、2190は
NTSC比70%以下の色域しか表示できないってことでFAなの?
ワロタ
>>860 そういうこった。2190なんてゴミ必死こいて買った奴乙www
やっぱりL997に敵うモニターは存在しない、控えめに言ってもそういうことさ。
もう結論出たからもう2190の話題禁止な。荒れるだけだし何も意味も無い。
次スレのテンプレにも載せとくか?
/mac/ってアホすぎ
>>860 L997や2190は持ってないし、どうでも良いんだけどさ。
なんか、目的と手段を取り違えてないか…('A`)
sRGBの目的はデジカメ、スキャナやらの他の機器との色ズレを最小限に抑えることなんだと
理解してるんだが…だから大幅に狂ってなければ近似の色で問題ないんだよ…。
「わざわざ」選択するような色域だよ。
>>863 色再現性 2190uxi>L997 ハードウェアキャリブレーションに対応してる
応答速度 2190uxi>L997 OD付き、一般向けとしてはこの差は大きい
輝度ムラ 2190uxi>L997 ムラ補正つき。写真でもL997のムラが目立つ
デザイン 2190uxi>L997 スタンドも下げられ、縁も狭くてすっきり
開口率 2190uxi>L997 滑らかな表示に対してL997はザラザラ
色域 2190uxi<L997 青系に関してL997の方がsRGB寄り≠正確なsRGB
値段 2190uxi<L997 コストパフォーマンスが良いではなく安いだけ
こんなところか?
これでもL997ユーザーだが、現実は見ないとな。
867 :
282:2006/07/17(月) 22:33:41 ID:NSgObaIK
NTSC比72%で表現されるモノってsRGBの色域とほぼ同じなのですか?
NTSC比72%>sRGBだと思ってたんですが、なんかアンチっぽい人の意見見てたら
分からなくなってきた
色再現性 出ても居ない物上げられてもねぇ。宝くじ買ったら直ぐに使い道考える早漏さんデスカ?
応答速度 残像出まくってるってレボあるやん、大体L997は静止画特化、余計なものいらねーよ
輝度ムラ 自慢厨の214の画像でも左右の上の方に黒ムラあるやん、お前らどこ見てんだ?
デザイン 後発だからパクっただけ、しかも三菱にも及ばないwww
開口率 2190のが視野角狭いから互角、次世代機のAS-IPSで勝負あり
色域 誰が見ても2190<L997
値段 保障も含めればお買い得、あれ?NECって代替機貸していただけるのデスカ???
大体L997ユーザーなら藻ちっと誇りを持てよ情けない
L997厨隔離スレキボンヌ
>応答速度 残像出まくってるってレボあるやん、大体L997は静止画特化、余計なものいらねーよ
何言ってるか理解してますか
872 :
282:2006/07/17(月) 23:02:23 ID:NSgObaIK
>色再現性 出ても居ない物上げられてもねぇ。宝くじ買ったら直ぐに使い道考える早漏さんデスカ?
「純正」ソフトが出てないだけでは?
>応答速度 残像出まくってるってレボあるやん、大体L997は静止画特化、余計なものいらねーよ
「でまくっている」というレポはないですよ。
あと、文の前半と後半に繋がりが無いのが理解に苦しみます。
>輝度ムラ 自慢厨の214の画像でも左右の上の方に黒ムラあるやん、お前らどこ見てんだ?
ムラの有無ではなく大小を比較しているのが理解できないのですか?
>開口率 2190のが視野角狭いから互角
L997の水平・垂直が各170度にたいして、2190UXiは水平・垂直が各178度です。
>次世代機のAS-IPSで勝負あり
>出ても居ない物上げられてもねぇ。宝くじ買ったら直ぐに使い道考える早漏さんデスカ?
とのご自分の意見がそのまま適用されるんですよね、これ。
ああ、もう一つ言い忘れたよ。
「目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ」スレで2190の糞が期待されてたにも拘らず
一件もレポが無いのは不自然だと思わないか?
それは取りも直さず2190が目潰しだからってこった。
買った奴もそれは分かってるから口を噤んでるんだろうぜ
まー精々色域がどーとか言う前に失敗作の2190で目クラにならないようにな
874 :
不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 23:09:43 ID:6TSqDM94
すごい思考だなww
思わず出てくる言葉は…バウハン乙wwwwwwwwwwwww
バウハンですか?
キモ・・・
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| バウハン は i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ つ に ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
::::: | だ な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
878 :
523:2006/07/17(月) 23:46:20 ID:gtpKU7Jf
週末にS2000が届いた。確かに綺麗ではあるけど目が疲れるような気もする・・・。
皆さん液晶の設定って明るさ以外にもいじってます?
シッタカ君が自分の無知を指摘されてキレちゃったようだな( ´
_ゝ`)プッ
キモすぎるな
884 :
282:2006/07/18(火) 00:20:08 ID:FAf/FYHf
,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、',
; ( _ , ● .;
,'、 `ー' ;' きんもーっ☆
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
886 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 00:30:58 ID:bH+JEA4U
どこの282だよw
と、TNパネル搭載液晶から書き込むバウハンであった。
うわー…
やっぱこのスレって…
いや何も言うまい。。
自演乙
\ 。 -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- /
\  ̄/  ̄ ̄/ __ ┼─゙ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 /
\ /\ ノ ノ こ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ /
.,ノ';`′,, |.゙ュ r'゚'= ,,,,..ぃ―-、,,,_
,/ .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム / ̄`''''"'x、 r'く.l゜| ,,.、 ゙ヽ
../ 、`.ヽv-イ/ /.,! ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ | ゙l.゙l | .l゙.゙l .‐ .ヽ
.,/ .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/ i! i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
.,i´ ,,,i´ l゙ . ゙̄"⌒ - " | /ヽ /・l, l, \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐ ヽ
.,ノ 、,「.゙ . .| /( 1 i・ ノ く、ノ | i i゙ .`゙゙゛ :| . .゙l,
./ ,l゙ .l゙ | i {, ニ , .| { { .| .'i、 ゙l、
l゙ ,l゙ .,ノ l, i, } 人 ノヽ | . } | | :゙'ii、 ゙l
,l゙ .゙l .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 }, | Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/ } i .| ゙l .゙l
,i´ ′ .ヾ″ ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/} {.ト、_ノ} i /―i、、.,-.| ,}゙゙'-、 ゙l _゙ .|
l゙ .、 . .''、,. . | ,i_,iJヘヽ `x, ヾ┴┴'ソ x=‐'''~ .゙-| ,} 、 ‘\.` `." ゙l
.l゙ ‥‐r- "゙.!゙゙'^ '. ./ ヽヽ ` ニ ´ ノ l.゜ iiJi_,ノ.'(二 . ヽ . .、゙l
液晶脳じゃ〜!液晶脳が悪いんじゃ〜!
というわけで、おまいらCRTを買え m9(`・3・´)
894 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 04:46:16 ID:vqDMw4v5
マルチ宣伝乙
出品者ソフマップかよ・・
本気で聞いてるバカなのかな・・
■通電して映りますが、画面全体が白っぽく表示されます。
色の部分は薄く(赤がピンクに)なり、白の部分は赤みがかっています。
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DMS(どう見ても宣伝です)
ジャンクなのに高杉
すっかり糞スレになったな…。
結局、カラーマッチングとうるさかった椰子も満足な説明も出来ず、サンプルも上げられない。
それじゃ口だけと言われても仕方ない。何でICCプロファイルが絡むと傲慢な椰子が増えるんだか。
知ったかのいい加減な蘊蓄より、買った人のレポの方がよほど有用だよ。
>>867 NTSC比72%ってのは色域(面積比)がNTSCに比べて72%って事だ。
sRGBだってNTSC比で72%だ。
つーかそんな事も知らなかったのか?
こんな奴のレポなんて…(ry
902 :
282:2006/07/18(火) 07:28:24 ID:bUPIzpB4
>901
色に関しては素人だと断ってますが、何か問題でも?
>NTSC比72%ってのは色域(面積比)がNTSCに比べて72%って事だ。
これは言われるまでも無く理解してますよ。
>sRGBだってNTSC比で72%
これを知らなかったのは確かですが。
>こんな奴のレポなんて…(ry
最初から役に立たないレポといってはいますが、色域について理解していなければ
他のの機能についてのレポ内容が無意味・無価値になるとお考えで?
903 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 08:02:27 ID:j3Fsn83X
増収減益のジリ貧じゃん、シャープのほうがはるかにまとも。
歩留まり改善もまともに出来てないから先細る一方だし。
2兆8500億ウォン売って利益700億ウォン、利益率2.45%(24.5%ではない)かよ…
本当に全然儲かってないね
これで前年実績の6倍?
どんだけ薄利多売なんだよw
利益率低すぎw
商社の利益率にも劣るな
メーカーの利益じゃねーよ
こんなんじゃ設備投資なんて出来ないな
910 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 11:13:20 ID:bH+JEA4U
>>902 ナナオ信者のキチガイだから相手にしないほうがいいよ
バウハン病患ってる奴等多すぎ
AdobeRGBモニタにsRGB画像を表示させれば、広い部分の色域は
バッサリ切り捨てて表示されますよね。
ということは、sRGBカラースペースとズレた色域を持ってるモニタに
sRGB画像を表示させると、やはりズレた部分はバッサリと
切り捨てられるような気が・・・・
>>912 > AdobeRGBモニタにsRGB画像を表示させれば、広い部分の色域は
> バッサリ切り捨てて表示されますよね。
この前提はソフトがカラーマネージメントしているか否かによる。
カラーマネージメントしていなければ、例えばR=0、G=255、B=0のグリーンは
AdobeRGBの鮮やかなグリーンで表示される。
>>912 > ということは、sRGBカラースペースとズレた色域を持ってるモニタに
> sRGB画像を表示させると、やはりズレた部分はバッサリと
> 切り捨てられるような気が・・・・
ソフトがカラーマネージメントしていなけば切り捨てられる事は無い。表示された絵は色がずれるが...
915 :
282:2006/07/18(火) 15:17:16 ID:bUPIzpB4
>AdobeRGBモニタにsRGB画像を表示させれば、広い部分の色域は
>バッサリ切り捨てて表示されますよね。
sRGB画像ならsRGBの色域のデータしか持ってないのだから、切り捨てられる
部分自体が最初から存在しないような気がするのですが
>>912 切り捨てられる、られないではなく、表示できないものはできない。
99exの地下のモニタ売り場に997、887の中古があった
997が12万ちょっと、887が9万弱
買い?
液晶モニタだけは新品かっとけって死んだじいちゃんが言ってた。
>>917 両方買っちまえ
俺だったらそろそろ無くなるL887買って2ヶ月我慢してL997を新品で買う
>>917 L887の中古が9万弱は結構微妙だね。S2000新品が祖父ポインヨ込みで8万で買えるから。
俺はL567からの買い替えでL997を買おうと思っていたんだが、99の特価セールで
買い逃したから、人柱覚悟でラディカルで2190UXiをぽちった。
このスレの流れでは2190UXiは色域が糞みたいな流れになってるっぽいけど・・・。
今はワクテカしながら2190UXi到着を待ってる+(0゚・∀・) +
921 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 17:10:21 ID:WMKp2Nkm
中古で買う気なんてしないね。
>>917 ん?それ今日の話?
俺、つい昨日99ex地下でL997-Rの中古(つっても使用時間は5時間)を12万で見かけて衝動買いしてしまったところなんだが…
その場でドット欠けのチェックもさせてくれていろいろ見てみたけど特に問題なさそうだったから即決してしまった。
明日届く予定。
924 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 17:33:23 ID:bH+JEA4U
>>923 ツクモのその手のって
ドット欠け交換モノを中古に回した奴でしょ。
「ドット欠け問題ない=気にならない」なつもりかもしれないが
誤解招くぞ
展示処分品もあるが、その場合は5時間はありえんし
>>925 失礼。
ドット欠けはドット欠けチェッカー使って確かめてみて『見あたらなかった』。
俺の目が節穴なのかもしれんけど、店員も無いですよーと推してはいた。
ちなみに展示処分品ではなくて、交換で戻ってきたモノではあるみたい。
その交換の理由がなんであったのかはわからん。
…単に交換した人が気に入らなかっただけだと信じたい。
使用時間に関しては展示してるときは電源を落としていて
店員に見せてくれーと声をかけない限りは電源を入れてなかった。
交換品で12万ともなると何かしら難があるんだろうとは思ったけど、
気に入らなかったらオークションにかけるつもりでもいるし。
まぁ明日届いたらもう一回入念にチェックしてみる。
>>912 色域を超えた色は表示出来ないものは出来ないと言うのが基本として、超えた部分を
どうするかはソフト側の問題。出ませんでバッサリ切り捨てて階調潰すわけにもいか
ないから出来る範囲で落としどころを探す。
モニタは色域が狭い作業台に過ぎないため、あくまで努力目標に過ぎない。そもそも
完璧を前提にしてないから、あれこれやってるわけで。L997がよりsRGBの色空間の
画像に関して有利なのは事実だが、それを持って2190uxiが使えないってわけでもない。
それと、AdobeRGBの液晶にsRGBの画像を表示させた場合、その外の色域が使われない
と言う意味で言ってるならそう。sRGBな以上、それに合わせてマッピングされる。
最終出力がWeb公開向け画像で、より正確なsRGB色空間の色をこの目で確かめたいと
こだわる人ならL997の方がいいよ。そんな人ならCG210買いそうなもんだとは思うが。
逆にモニタで出ない色であってもデータは当然起こせるわけだから、代替手段がない
わけでもない。
もっと言えば、トリミングや自動補正などを行うだけならどんなに安価なモニタでも
当然出来る。自分の目で見て補正する作業がどれだけあって、どれほどの精度を求め
るかが重要なのであって、道具に振り回されるなんて本末転倒だよ。
928 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 19:19:41 ID:WMKp2Nkm
>>923 よくL997なんて使おうと思うな。
おれなんか金かかかるからL997、もとい液晶使わないで
CRTを使ってる。
そんなにL997は優秀なのか??
アフォはスルーでよろ
おk
>>927 >AdobeRGBの液晶にsRGBの画像を表示させた場合、その外の色域が使われない
と言う意味で言ってるならそう。sRGBな以上、それに合わせてマッピングされる。
これはよく分かります。
だけど、使われない色域が出てくるということは
モニタで表示される階調が減るのではないでしょうか?
特に、8ビットモニタしかない現状では、結構致命的っぽい気が。
AdobeRGBモニタにsRGB画像なんか表示させるなってこと?
932 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 19:53:10 ID:ifCjJRy8
>>931 だからAdobeRGBモニタの普及には次世代I/Fとリアル10bit対応が必須になる。
今冬あたりからそう言った製品が出てくるので、本格的に普及し始めるだろう。
933 :
282:2006/07/18(火) 20:09:04 ID:bUPIzpB4
製品が出るのと普及するのとはぜんぜん違うと思うが・・・
チョンや台湾が価格競争するくらい量産できるようになるまであと何年かかるやら
935 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 20:32:20 ID:Zf4SnMkk
>>932 ホントにスペック厨だなあ…
それをいうならフィルタと光源だろ。
LEDにしても未だ未だ高価だし、L997がどーのこーの
言ってる連中が買えるようになるのは当分先だな。
>>936 でもバックライト改善でかなりいけるのは液晶TVで既に証明済みと考えていいんじゃ?
例えばSONYのライブカラークリエイション。
これは新開発のバックライトでxy色度図だと従来比130%と大幅に改善できてるとある。
でも価格差は大したことなくて、確か32インチでも+2万程度。
量産化さえされてくれれば、こんな感じで金額的には大差無いと思われ。
ただ、その量産がいつからなのかは…
>>920 クソじゃないから安心シル
211Hと比べてよくなってるから
211Hは糞で9万の値段が適正だったが、
2190は名実共にコンシューマ最強だから安心汁
今211Hを14マソとかで売ってる店はどうするつもりなんだろう・・・
まあ売れるわけもないからそのうちなげてくるんだろうけど。
S2410Wとか信じられないくらい安い値段で流れてるんだな
新品未開封とか書いてあるけどマジなのか…
ぽちっちまいそうだぜ…
>>942 なんだ、結局おまえもアニオタかよ。
がっかりだな。
>>942 こんなに違うのか…。
この違いが少しとか僅か思う人は、まともなモニタを使う視覚がないのでは?
>>944 厨だのなんだの文句言ってるだけのオマエの方が
横から見ててよっぽどうざいぞ
少しは参考になりそうなの晒してくれよ
粘着して居座る>>pJ/VYLr6キモすぎ。1分後に即レスかよ。
せめて自分が何使ってるぐらい書け。
>>945 デジカメ画像でそう言い切るおまいさんこそ、どうかと思うぞ。
948 :
282:2006/07/18(火) 21:56:39 ID:bUPIzpB4
ふと思ったんですが、>942氏の画像の差が見れる人って、L997もしくはL997同等以上に
正確な表示ができるモニタを使ってる人だけなんですよね?
(H540Sで見たら差はほとんど分からないけど、2190UXiならそれなりに差が見える
ようになったのでそう思ったわけですが。)
つまり、使ってるモニタで見え方は変わってしまうので、色を見て取れる人でも
使ってるモニタが悪ければ差は見分けられないんだろうな、と。
949 :
282:2006/07/18(火) 21:59:52 ID:bUPIzpB4
ちょっと修正
×L997もしくはL997同等以上に
○L997もしくは、少なくとも211H以上に
なんでキムオタは必死なんだろう・・・
>>948 H540Sで差がわからない? 色が違うことだけ分かればいいんなら
L997と211Hともに判別出来るが…。キャリブレータ持ってない人だっけ?
だとしたら多分そのせい。211H同様、デフォがおかしいだけかと。
安価な機種だと識別出来ないってのはあるだろうが。
>>942 最初アニヲタだとおもったが左側の体操服の画像は比較にもってこいだな。
ごまかしが効き難い。
アニメじゃなくてエロゲ。
君が望む永遠って言う感動大作、2chで知らないならモグリ。
是非プレイしてみると良いよ、エロゲってだけで毛嫌いしてるならアフォ。
小説や映画と同じだよ。
>2chで知らないならモグリ。
この一言がすべてを台無しにしてるなw
君のぞは嫌いじゃないが
>>953みたいのはさすがにどうかと思ったり。
そう思わないなら少し自己を見つめ直した方が良い。
そもそもエロゲ会社の開発環境なんか
たいしたモニタなんか使ってないだろ
>>942 糞ディスプレイ(Dell W1900)の俺にも上下の違いが分かったよ。青だけだけど。
>>953 まぁ薦めても悪くない作品であるのは知っているが、スレ違いだ。
エロゲを真っ向から否定するつもりは更々無いが
>2chで知らないならモグリ。
こんなコメントしてる時点で社会でまともに見ることは出来ん罠
959 :
282:2006/07/18(火) 22:40:28 ID:bUPIzpB4
>951
「ほとんど」わからないのであって、わからないのではないですよ。
キャリブレータを持ってないので、自分の見た目だけで色を2190UXiに近づく
用に設定した影響があるのかもしれませんが。
>953
>君が望む永遠
コンシューマ移植&アニメ化のほうで知ってる人のほうが多かったりして・・・
>>942の上段はもとより、下段にしても確かに空の色なんかは違いがあるな。
が、この画像見てる限り、さして困るような差ではないとオモタ。
ふと心配になったから書くが、MacOSの標準ブラウザが埋め込みプロファイルを
解釈するってのは既出だが、比較レビューのときは必ずPhotoshop上でやってくれよ。
safariはColorSyncを使うが、PhotoshopはACEと言う独自CMMを使うから、
同じモニタでも色に多少なりとも差が出てしまう。
少なくとも、ACEを使う分にはWInユーザーにも同じ結果が期待出来るから。
>アニメじゃなくてエロゲ。
>君が望む永遠って言う感動大作、2chで知らないならモグリ。
>是非プレイしてみると良いよ、エロゲってだけで毛嫌いしてるならアフォ。
>小説や映画と同じだよ。
これはひどいw
ここまでくるともうdmp
>小説や映画と同じだよ。
美少女オタは皆そういう
つーかあれつまらん
>>962 そこかしこからキモヲタ臭がプンプンするからなw
キモヲタをキモヲタたらしめてるのは趣味の内容以上にそのキモ過ぎる言動なわけで。
とにかく今回のは別に長文でもなんでもないんだがその短い中にも
効率よくキモヲタ成分が凝縮されていて非常に素晴らしい、まさに模範的キモヲタ文となっている。
購入検討中で糞もにた使用中の俺だが
上下の違いがある程度わかる
発色は上の方が好みだが
2190にしようかなぁ、と。
どうせ1台しかかわんからあまり気にしなければ気にならないかなと思う。
966 :
不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 23:38:49 ID:TdVdy7hX
>>932 そういうことはハードウェアだけでどうにかなるものじゃなく、
OSやソフトが対応しない事には意味ないでしょう。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___ )_l⌒l(⌒( ̄ ___)│12│...|
|(__ __) ノ ノ(_ ヾノ~| .(__)└─┘...|
| ノ / / ./( O ,-, )ノ ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ ( __ ノ \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄| .|
| 「激闘!UXGA液晶 ★」の巻  ̄~ .|
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄童貞 ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 人____)::::::::::. ┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/ ー◎-◎-) __ :::: ┃ |
| ┃ _,.-;:;:;‐`;(6 (_ _) )'"-ゞ'-' ::::: ┃ |
| ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ 3 ノ : :::::: ┃ |
| ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ, ( ,--、_ ┃ |
| ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ, .┃ |
| ┃ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃ |
| ┃ |ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il ヽ┃ |
| ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃ |
| ┃,,┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃ |
>>931 Photoshopなどではその通り。8ビットでカラーマッチングをやる以上階調が減るのは仕方ない。
カラーマッチングしないソフトでは、階調は減らない代わりに色は変化する。
現時点ではAdobeRGBモニタは、AdobeRGBのソースをAdobeRGBの出力にまわすのでなければ、
却って使いづらいものとも言える。
AIRはアニメしか見てないが、内容が電波杉でサパーリ解らんかった
ヒロインがリアル知的障害者って設定は斬新だとオモタが
実際、比較するときのソースは写真よか
エロゲやらアニメのほうが分かりやすくね?
というか、レスの喰い付きが違うような…
カラーバーでいいよ
>>942 どっちの画像も空の色が微妙に違うな
下が薄く見える
左は分かりにくいけど
>>966 つAdobe Color Engine
Adobeソフトで採用されているCMM。事実上の標準。つーか悪いことは言わないから、
ここでCMMまでやるのは止めた方がいい。余計に混乱するから。
>>975 といいながら書いてるのはおまえさんだろ。
>safariはColorSyncを使うが、PhotoshopはACEと言う独自CMMを使うから、
SafarはApple CMMだろ。あまりしったかするなよ。
>>976 975じゃないけど Apple CMM=ColorSync
ま、こういう話はすれ違いだと思う。
>>976 いや、またカラーマネジメント話で泥沼化すると思って予防線張っただけだよ。
趣旨は
>>961で全てだから、条件は合わした方がいいってだけの話。
CMMの話はその都合で出しただけだから、この件はこれでお終いってことで。
興味があるのなら、ColorSync、ICM、ACEあたりでぐぐるのおすすめ。
979 :
978:2006/07/19(水) 01:54:15 ID:rUanQJLJ
>>976 一つだけ。もしかしてColorSyncはCMSであってCMMではないと言う指摘だったのなら謝る。
それはその通りだし、便宜上ColorSyncと表記したのは軽卒だったかもしれない。とは言え、
QuickTimeとQuickTime Playerの違いを説明するほどの労力がいるから、これで許して欲しい。
980 :
不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 02:00:21 ID:e+9EbgiM
>>947 下は薄いというより、なんだか明るいってかんじゃね?
むしろ色は下のほうがメリット濃く上のほうが薄いようにおもう。
上が水彩んら下油絵みたいな。
981 :
不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 02:03:52 ID:e+9EbgiM
>>972 何かこのスレ、同人とかエロゲマとかアニオタくらいしかいないような気がしてきた。
UXGA故に
実際エロゲは素晴らしいよ。
小説はあくまで文字だけしかなくて、想像力を膨らませる事は出来るが限界がある。
映画は一方的で、観客はあくまで外部からの観客、更に2時間なので内容も限度がある。
しかしエロゲは、小説のストーリーに映像と音声、そして自分でプレイ出来る。
もちろんエロゲにもいろいろあって、エロシーンだけの抜きゲーもあるけど、
一番素晴らしいなのはビジュアルノベルと言ってそのままの内容、泣きげーとも言われる。
ただ近年はくだらない萌えブームのせいで、内容が無くても萌えれば良い、
絵が良けりゃ良いって糞ゲーが乱発されてるのが問題。
素晴らしいゲームはシナリオライターの力量も必要なので、
力のあるライターはそうそういるわけじゃないから糞ゲーが増えるのも仕方ないんだが。
絵だけで内容がないゲームはあまり売れない。
内容だけで絵がダメなゲームもコアな層にしか売れない。
しかし絵と内容が合致した瞬間に空前の大ヒット作が誕生する。
ここまで来るとわざとらしいな
>>984読んで、エロが入ってる必要はカケラもないと思ったんだが
普通のADVでいいだろ?
>>986 普通に両刀なんだろ。VirtualPCって可能性も考えれるが。
にしても、わざわざ全スレ漁るなんて暇だねぇ。L997と211H二台も買える椰子が
ゴロゴロ居るとは思わんが…。
ところで次スレは?
>>986 何で
>>340が混ざってるのか知らんけど、他は確かに全部俺。
だからと言って、そんなWatch板みたいなことされたら俺だって気分悪いよ。
もう来んなって言いたいなら、そう言えよ。気分悪いなぁ。
もうどうでもいいが、Macは家にあるだけで俺はXP+2KのWinユーザー。
何でわざわざBoot Campなんかでやらなきゃいけないんだよ。
色域比較の画像作成とかも二度とやらないから、他の人に頼んでくれ。
>>989 乙です。
>>991 まあまあ一部の馬鹿が紛れることはここではよくあること
時々出るノイズに過ぎないと割り切るようにした方がいいよ
>>991 ま、2chでそういうのが気になるなら足洗うしかないからな。今までほんと乙。
>>989も乙。
>>942 発色は下の方が好みだな
空のグラデがはっきりと違う事と下はやや白っぽいのが見て取れる事しかわからんヘタレですがorz
梅
ICMって、あのつぶれた98周辺機器メーカー?
うめ
そりゃー
999
1000でチョンパネル滅びる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。