スレ建てるまでもない質問はここでpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
スレッド建てるまでもない質問はこちらで!

過去スレ
「スレ建てるまでもない質問はここで」初代
http://salad.2ch.net/hard/kako/977/977050741.html
「スレ建てるまでもない質問はここでpart2」
http://salad.2ch.net/hard/kako/983/983544620.html
「スレ建てるまでもない質問はここでpart3」
http://salad.2ch.net/hard/kako/990/990298355.html
「スレ建てるまでもない質問はここでpart4」
http://salad.2ch.net/hard/kako/995/995379571.html
「スレ建てるまでもない質問はここでpart5」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999454896/l50
「スレ建てるまでもない質問はここでpart6」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002827181/l50
21:01/11/10 01:42 ID:Z0tlyopK
とりあえず新スレ建てました。しばらくは前スレと併用でお願いします。
3エムテクさん:01/11/10 06:45 ID:nNq9f5lq
>>1
新スレ、お疲れさま♪
4名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 00:17 ID:RJ4wyl2J
>>前スレの997
後者を選んでみそ。
5眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/11 00:17 ID:sn2qPfe8
新スレageときます。
6不明なデバイスさん:01/11/11 00:22 ID:0KVElngl
前スレの >>990
>PC9821のディスプレイ、DOS/V機で使えます?

PC9821C シリーズの付属ディスプレイは一部24kHz固定のがあって、使えなかったかと。
元々、どの機種に付属のCRTかは一応チェックした方がいいかも。

>>4-5
お疲れさまです〜
7名無しさん:01/11/11 00:22 ID:JA1INsd5
PENV1Gとセレロン1.1Gどっちがいいの?
8Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/11 00:28 ID:sn2qPfe8
>>7
マルチですか、うざいですね。
PC一般版の方で答えが出ているでしょうに。
納得逝かないから他の人に聞いてみると言うことですか?
9名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 00:43 ID:RJ4wyl2J
>>7
どっちでもいい。好きな方買ったらよろし。
つーか、ただのage。
10酔ってるからマジレスだ:01/11/11 00:45 ID:mf8UsEyG
純粋な性能差から観ればP3、コストパフォーマンスから観ればセレ1.1
11不明なデバイスさん:01/11/11 00:48 ID:hALY9qp5
デジカメをUSBで繋げてたのですが
一回目はデジカメ認識したのですが
日にちを置いて繋げたら
デジカメを認識しませんでした・・・。
考えられる原因を教えてください。
お願いします!!!
12名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 00:57 ID:RJ4wyl2J
>>11
USBつーかカメラのドライバがロードされていない。
13不明なデバイスさん:01/11/11 00:57 ID:0KVElngl
>>11

デジカメ板にいって、同じ機種で同様の問題が出てる人がいるかを
見てみると参考になるかも・・。

デジカメ板
http://ton.2ch.net/dcamera/
14不明なデバイスさん:01/11/11 01:00 ID:hALY9qp5
>>12
>>13
ありがとうございます!!!
15不明なデバイスさん:01/11/11 01:02 ID:w1c+pgaO
>>7
Pentium III 1GHzの方が圧倒的に良い。
Celeron 1.1GHz = Pen3 800〜900MHz相当だから。
16名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 01:06 ID:RJ4wyl2J
>>14
あの、問題はともかく解決法はいいの?
17不明なデバイスさん:01/11/11 03:03 ID:qCOhSrka
ローランドのUA-1Aってもう発売されてますか?
18名無しさんに接続中…:01/11/11 03:34 ID:3jDmQmFy
LANケーブルについてご教授キボーン

もうすぐ、ソネ8Mが開通するんですが
HUBをかませてPCとPS2用に分けたいんですが
その際にHUBとつなぐケーブルはクロスケーブルじゃないといけないんですか?
PC側が15メートルほど長さが必要で、探しても8メートル物しか
ありませんでした。
ストレートじゃやっぱダメなの?
19名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 03:45 ID:RJ4wyl2J
>>18
ストレートではダメ。
クロス変換コネクタってのが売ってるので、ストレートケーブルと組み合わせて使えばよろし。
20名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 03:46 ID:RJ4wyl2J
>>17
ローランドのことはローランドに聞きな。
サイトに行けばニュースリリースかなんかに載ってるだろ、たぶん。
21応答中:01/11/11 03:47 ID:+qaLgCx9
>18
HUBとパソコンをつなぐケーブルはストレート。
クロスケーブルはHUBを使わないでパソコン2台を直接つなぐ時用。
22名無しさんに接続中…:01/11/11 03:50 ID:3jDmQmFy
>>19
助かった、サンクス。
23名無しさんに接続中…:01/11/11 03:56 ID:3jDmQmFy
>>21
え?脳みそ少ないからよくわからん
この場合、モデム(ルーター)→HUBはストレート
HUB→PC・PS2はクロスでは無いの?
18の説明はHUBから途中までストレートで持ってきて
クロスに変換と言う意味ではないの?
24名無しさんに接続中…:01/11/11 03:58 ID:3jDmQmFy
失礼、>>18の説明ではなく>>19の説明。
25名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 04:14 ID:RJ4wyl2J
>>21-23
ちゃうっちゅーねん。
ルータとハブはクロスケーブルで繋ぐ。
ハブからPS2とPCにはそれぞれストレートケーブルで繋ぐ。
このクロスケーブルの部分をストレートケーブル+クロス変換コネクタにしなさいってこった。
>>21の考え方は正しいが狭義。 ハブ同士を繋ぐときもクロスケーブルで繋ぐ必要がある。
ルータもハブの一種なので、ルータとハブはクロスで繋ぐ。
26名無しさんに接続中…:01/11/11 04:18 ID:3jDmQmFy
!(・∀・)解かりました
ありがとうございました。
27名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 04:31 ID:RJ4wyl2J
>>26
それにクロスケーブルって用途が限られてるけど、変換コネクタにしといたら
それぞれに用途が広がるでしょ。 つーか、最近のハブにはルータやハブと
繋ぐためのポートが別に存在してて、そのポートだったらクロスケーブルを
使わなくてもOKだったと思われ。
そういうハブを選ぶのもアリだわね。
28名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 07:16 ID:RJ4wyl2J
>>前スレの941
こういうのがある。
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbrp500.htm
29http://fusianaan.2ch.net/:01/11/11 19:57 ID:M/MYD4ps
ADSLのためにLANボードを取りつけた後
ドライバーのインストールがちゃんとなっているかどうか
調べていて、IP設定の確認をしたときに
デフォルトゲートウェイというところに
数字がないので解放した後
「すべて書き換え」というところを
押すとエラーが出ました
アダプターの更新
DHCPサーバーが利用できません
と出てしまいます
どうすればいいのでしょうか
30不明なデバイスさん:01/11/11 20:02 ID:wiOqVHe2
いきなりですみませんが、
パソコンに録音した音楽を
CD-Rに焼きたいんですが、
どうすればいいかわかりません、
パソコンに録音はできたんですが
保存の仕方もわかりません、
ぼくはRealjukeboxを使ってますが、
それでできるのでしょうか?
すみませんが教えていただけませんか?
お願いします。
31不明なデバイスさん:01/11/11 20:03 ID:wiOqVHe2
>>30
板違いしてましたごめんなさい。
32名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 20:04 ID:RJ4wyl2J
>>29
この質問はこの板でいいのか?
Windows板の範疇だとは思うけど関連が無いわけじゃなさそうなので答えちまうよ。
ダメなら突っ込んでくれ。

ADSLとLANボードってことはルータタイプだよな。
デフォルトゲートウェイはルータのローカルIPアドレスを指定する。
で、ルータの方でDHCPサーバを使うように設定する。
DHCPサーバを使わないのなら、PC側でローカルアドレスを設定する必要がある。

とりあえず、こんなもんで。
33不明なデバイスさん:01/11/11 20:08 ID:JZu4JErt
CRTディスプレイの話をしてるスレってどれでしょうか?
34不明なデバイスさん:01/11/11 20:10 ID:0KVElngl
>>33

↓ここですYO! あと他に機種別のスレも別にあります。

モニタでお勧めは【パート4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002386665/l50
35不明なデバイスさん:01/11/11 20:19 ID:JZu4JErt
モニタで検索すればよかったのか
ありがとうございます・・・
36http://fusianaan.2ch.net/:01/11/11 20:20 ID:M/MYD4ps
>>32

わたくし初心者な者で
DHCPサーバを使うように設定する方法がわからないのですが
ルータのほうでという意味がわかないのですが
37名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/11 20:25 ID:RJ4wyl2J
>>36
ルータの説明書に書いてある。
38不明なデバイスさん:01/11/11 23:27 ID:8JbbJ3fC
すみません、RAIDカード(Promise FastTRAK100TX2)について教えてください。
以前にRAID0で構築しているのですが、後からHDDを2台買い足してRAID0+1に
する事は可能でしょうか?一度アレイを消して再構築するものなのでしょうか?
買い足した2台をそれぞれのSlaveに繋いでRAID1を構築するとその2台を
1台と見てミラーリングしてしまいます。容量は同じ40GBを2台買ったのですが
メーカーが違うのでRAID0で使っている物より数メガ容量が少ないです。
英語に弱くマニュアル見ても理解できませんでした。よろしくお願いします。
39Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/11 23:38 ID:sn2qPfe8
>>38
英語が弱くManualを見ても理解できない時点で、逝って良しですね。
もう一度RAIDを勉強し直してください。
4038:01/11/11 23:45 ID:8JbbJ3fC
>39
相手にしてくれないの了解です。
逝ってきまーす。
41不明なデバイスさん:01/11/12 01:17 ID:CJze9PIS
ぺんちあむ、せれろん、でゅろん、あすろん、その他....

のCPUの違いって何ですか?
ワシようなヴァカ厨房にもわかるように教えてくれい
42名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 01:24 ID:i6aeS4rF
>>41
作ってる会社と価格と性能が違う。
43名無し~3.EXE:01/11/12 02:01 ID:ebRDnZ20
>>41
PentiumIIIがintelの、AthlonがAMDの看板CPU。
CeleronとDuronがそれぞれの廉価版。
44不明なデバイスさん:01/11/12 03:00 ID:1rbLhUGt
USBは端子が4つくらいしかありませんが速度は速いですよね。
しかし、今までのパラレルやシリアルは端子数が多いくせに速度は遅いのは何故なのでしょうか?
45名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 03:04 ID:i6aeS4rF
>>44
昔の規格だから。当時はそれでも十分な速度だったのだよ。
46不明なデバイスさん:01/11/12 04:23 ID:nNF7wZ5+
http://www.cybalionPCカード == IDE 変換アダプタってありますか?
ノートパソコンでデスク用の余ったHDDとかCD-Rを使いたいです。
47↑すみません:01/11/12 04:24 ID:nNF7wZ5+
PCカード == IDE 変換アダプタってありますか?
ノートパソコンでデスク用の余ったHDDとかCD-Rを使いたいです。
48名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 04:32 ID:i6aeS4rF
4947:01/11/12 05:01 ID:SeLMGPB4
PCMCIA-IDEケーブルが2.5インチ用のものしかない様です。
50名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 05:06 ID:i6aeS4rF
>>49
こういう製品があるぐらいなんだから探せばキミのお望みのものだってあるかもしれないでしょ。
YahooやGoogleで検索して探してみそ。
 
5147:01/11/12 06:35 ID:K9pbbW4g
そ、そ、それが、無いのです。
googleでPCICMA+IDE+変換として検索したのですが。
で、ご存じの方がおられたらと…。
52名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 06:41 ID:i6aeS4rF
>>51
見つからなかったノカー!
IDEと一旦SCSIにして、SCSIのPCカードで接続する・・・とか考えられるけど、
手間もお金もかかりそうだしな。 詳しい人を待つしか。
53不明なデバイスさん:01/11/12 06:50 ID:QsYEUyp5
>>51
2400件出てきたけど全部見たの?
54教えてちゃんは逝ってよし:01/11/12 10:01 ID:jwVHgQ3G
>>42
その「性能の違い」を教えてちゃん。
55不明なデバイスさん:01/11/12 12:50 ID:WYYkdFkJ
CPUの違いって速度以外に現われるの?
56不明なデバイスさん:01/11/12 14:45 ID:/wcMaZTK
>>55
わかりやすいところで発熱。消費電力とも言う。
57ビデ男:01/11/12 14:59 ID:Xs7to/hp
約2年前に自作PCを作ってそれ以来そのままで使用してました。
WIN98SE PV500 512MB G400MAXが主な環境です。
用途としては、よく3DゲームやDVDを楽しんでいます。
最近友人からPV1Gを安く譲ってもらう事があり、
ついでにビデオカードを換えてみようと思いました。
で、Geforce2系が欲しいなと思っているのですが
色々調べてみると種類の豊富な状態に驚きました。
MX400・Ti・GTS・Ultraなど、
性能の順番がまず、わかりません。
もちろん、高価なものが良いのでしょうが、
予算が¥15,000〜18,000位しかありません。
私の予算内で手に入れられる高性能ビデオカードの
オススメがあれば教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願い致します。
58鱈セレ1.2GHzスレ住人 ◆820ErQ9Q :01/11/12 15:18 ID:hReZGIKn
>>57
DVDや3DゲームならGeForce2系統は前者にあまり向いていないかと…。
性能順では
GeForce2Ultra>GeForce2Ti>GeForce2Pro>GeForce2GTS>GeForce2MX400>GeForce2MX>GeForce2MX200、です。
ご予算の中ではUltraは難しいですがTi以下はOKです。私はこの中ならTiがいいかと。

3D、DVDに向いているのはRADEON系統です。DVD、2D発色では現状維持が(・∀・)イイ!かと。
RADEONは
RADEON8500>RADEON8500LE>RADEON7500>RADEON7200(初代RADEON)>RADEON7000(RADEON VE)
>RADEON LE>RADEON VE
です。ご予算ではRADEON7200(初代RADEON)が一番(・∀・)イイ!かと。
初代RADEON、RADEON VEはそれぞれ名前をRADEON7200、RADEON7000に変更されています。
RADEON LEはあまり流通していません。なお、RADEON関係はドライバが不安定になりがちです。
2D発色もGeForce系統より(・∀・)イイ!のですが、やや赤みがかっています。
RADEONとGeForce2の性能比較は
RADEON8500>GeForce3Ti500>GeForce3>RADEON8500LE>GeForce3Ti200>
>GeForce2Ultra>RADEON7500>GeForce2Ti>GeForce2Pro>RADEON7200>GeForce2GTS
>GeForce2MX400=RADEON LE>RADEON VE=GeForce2MX>MX200です。
RADEON7200ならなんとかご予算内に入りますね。
59ビデ男:01/11/12 15:33 ID:Xs7to/hp
>58さん
早速のレス、ありがとさんです。
非常に丁寧でわかり易い説明でよく理解できました。

なるほどやっぱりRADEONですか。
ただしドライバが不安定と言う話はよく聞きますね。
その辺が心配だったので敢えてGeforce系かなと思ったんです。
普段の使用でG400には満足していますが
やはり最近の3D描画はやはりキツイようです。
安定さえしてくれればRADEONで全然OKなんですが、
オススメのRADEONって何か有りませんかね?
60鱈セレ1.2GHzスレ住人 ◆820ErQ9Q :01/11/12 15:48 ID:hReZGIKn
>>59
G400、G450、G550は主にDVD再生、2D表示、デュアルディスプレイにおける高解像度が
利点ですから。3Dはやや苦手です。DVD再生はRADEON系統より(・∀・)イイ!のですが…

RADEONですと、8500、8500LEはまず高いので切り捨てます。ドライバもまだ熟成していません。
最近の負荷の重い3Dゲームをたしなむなら(・∀・)イイ!のですが…。
また、唯一DirectX8.1に対応したビデオカードです(GeForce3系はDirectX8のみ)。
RADEON7500は2万5000円前後で、コストパフォーマンスはなかなか。
ただし、こちらも出て間もないのでドライバがやや心配です。1万5000円〜(ATI純正ではない)と
2万8000円(ATI純正)くらいです。
RADEON7200はかつてのハイエンドのRADEONをそのまま受け継いでいます。
値段も1万3000〜5000円ほど。初代RADEONなのでドライバも熟成しています。
参考までに。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011103/ni_i_vc.html
私はRADEON7200をおすすめします。ATI純正でなくてもよろしければもう片方の狙いましょう。
61 :01/11/12 19:49 ID:xjSfuD4x
ノートの冷却台が幾つか出てるけど、使ってる人いるかな?
先日ノート買ったんだけど、発熱が気になっちゃって。
62不明なデバイスさん:01/11/12 20:24 ID:iskqYGRW
動かなくなったらメーカに”ゴルァ”でよろし?
63名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 21:21 ID:i6aeS4rF
>>60
RadeonのドライバはDetonatorみたいに共通してるから、熟成云々は関係無いと
思われ。
64名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 21:23 ID:i6aeS4rF
>>61
冬はあたたかくてカイロの代わりになるよ。
夏になってから考えてもいいと思われ。
65名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/12 22:00 ID:i6aeS4rF
>>60
熟成云々は中身のdllのことかな・・・。
まあATiの新しいのはしばらく待った方がいいかもね。
7200にするなら、TV出力にこだわらなければ無印LEの方がパフォーマンスが上なので
おいらとしてはおすすめかも。
66990:01/11/12 23:32 ID:bszdtcu3
レス遅れてすいません、前スレの990です。

色々親切にありがとうございます、
買い直し覚悟してたんで、正直助かりました。。。
67VAIOノートユーザーの一人:01/11/13 00:06 ID:FWMEkYOn
すいません質問です。
VAIOノートPCG505R/RS/RX って最大何GBのHDが積めるか教えてくれませんか?
この世代、Biosでの容量制限がありそうなので怖くて怖くて・・・
教えてください、お願いします。<(__)>
68鱈セレ1.2GHzスレ住人 ◆820ErQ9Q :01/11/13 00:11 ID:o83bCPnq
>>63>>65
う…かたじけのうございます…
69Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/13 00:15 ID:D5wwuh51
>>67
純正品で10GBまでくらいでしょうかね。
6GBと10GBの二種類があります。
IOか、メルコにはあるかもしれませんが、10GBMaxと思います。
70Ad:01/11/13 00:15 ID:n2qkyDT5
LANボードを取り付けてドライバの認識も終わらせて
正常動作しています
と表示されます。
でwinipcfg.exeでPPP Adapter以外の選択肢がでません。
これをLANボードのものに変更しないとネットに
接続できないみたいなんですがどなたか教えてもらえないでしょうか?

LANボード:BUFFALOのLGY-PCI-TXC
OS:WINDOWS98SE
ケーブルはルータに対応したものを使っています
71たけ:01/11/13 00:16 ID:cqjBijrC
ソーテックのPC STATION S2100XPに付いているLANの型番を何方か教えていただけませんか?
3comまでしか分かりません。
72Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/13 00:23 ID:D5wwuh51
>>70
本当に認識されているのですか?
選択肢が無いと言うことは、そのBoardの認識が行われていない、或は
プロトコルがインストールされていない様なのですが…。
73Ad:01/11/13 00:33 ID:n2qkyDT5
コントロールパネルの(システム)のデバイスマネージャでみると
認識されています。
(ネットワーク)のほうでも説明書のとうりに
NETBEUIとMicrosoftネットワーククライアントの設定もしました。
74不明なデバイスさん:01/11/13 00:34 ID:GWfKB4ae
あのう、シリアルコネクタのついていないUSBだけのパソコン
を新しく買った場合、TAと今までシリアルケーブルでつない
でいたんですが、どうなるのでしょうか?
75Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/13 00:39 ID:D5wwuh51
>>73
「!」は付いてないですよね。
一応確認方。
と言うか、TCP/IPの設定してませんけど…。

>>74
USB接続のコネクターはないですか?
76名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 00:41 ID:6TNQmIKz
>>73
NETBEUIならIPは関係ないんじゃないの?
ってか、どこに繋ぐつもりよ? ルータってかインターネットにならTCP/IPプロトコルが
必要だよ。
7774:01/11/13 00:44 ID:GWfKB4ae
>>75
TAは少し古い型なのか、ないみたいです。
7873:01/11/13 00:49 ID:n2qkyDT5
!マークはついてないです。
使いたいのはYBBです。
(ネットワーク)ではTCP/IPプロトコルは設定してあります。
79Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/13 00:51 ID:D5wwuh51
>>77
http://www.iodata.co.jp/products/network/usbrsaq2.htm
これで変換するのはどうでしょう。
ただ、USBは今イチ不安定ですから、新しいのを買う方が良いかもしれま
せんが…。
80Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/13 00:53 ID:D5wwuh51
>>78
それはネットワークプロパティにTCP/IPプロトコルが、そのLANカードで
利用可能と言うことですか?

TCP/IP ---> LGY-PCI-TXC

と言うのが出てますか?
81名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 00:53 ID:6TNQmIKz
>>78
LANカードがTCP/IPを使えるように設定してありますか?
単にTCP/IPを入れるだけじゃダメだよ。
ってか、この辺はウェブにたくさん設定の仕方のページがあると思うので
そういうところを見たほうが手っ取り早いかも。
8274:01/11/13 00:58 ID:GWfKB4ae
>79
変換するしかないですか・・それ自体がちょっと高いものですね。
新パソコンはNECを考えていたんですが、最近のバリュースター
はパラレル、シリアルともなくなってしまっています。
NECはやめて他メーカーのものを検討することにします。
レスありがとうございました。
83不明なデバイスさん:01/11/13 01:04 ID:iWGc/9bl
sony-GDM F400にBNCケーブルでATI RAGE FURY
(ドライバ413-7192)をつなげて3年ほど使用しましたが、
今日突然、画面にもやがかかったようになってしまい、
原因不明でびっくりしています。

電源を入れなおした直後はシャープな画像が戻るのですが、
5分ほどたつとだんだんとフォーカスがボケていきます。

モニタが、一瞬消えて点くという、現象はたまに起こしていましたが、
今回のようなトラブルは初めてです。

ケーブルのさしなおし、ノイズ関係も見直してみましたが、
改善されません。

結局、サポートセンターをたらいまわしされながら
解決するしかないのでしょうか?
8473:01/11/13 01:07 ID:n2qkyDT5
>>80
表示されています。
こっちではちゃんとアダプタ表示されるんですよねえ・・・
85Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/13 01:09 ID:D5wwuh51
>>83
BNCケーブルの不良か、モニターの寿命と思われます。
まずケーブルを交換してみて、それでも同じ現象ならモニターをチェック
してみましょう。
モニターが複数台あるのなら、別のものを使ってみればいいかもしれま
せんね。
8673:01/11/13 01:18 ID:n2qkyDT5
>>81
いくつか見て回ったんですけどやっぱり設定通りやってるんですよねえ。
機種によっては認識されてると表示されても認識されていない場合があると
かいてあるとこがあったのでそれなのかも。
87名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 01:25 ID:6TNQmIKz
>>86
んじゃリブートしてしばらく経ってからipcfgを使ってみ。
88SSK:01/11/13 01:28 ID:2GsGzky8
話の流れを読めなくて申し訳ないっす。
100Wの電源でどの程度ドライブ増設できるでしょうか?
増やしたくても、特殊電源らしく売ってないんです(ToT)
一応HDDを増設したいと考えております。
cpu p3 500mhz
mem 256
video voodoo3 16M
saund オンボード

ドライブ類
FDD・HDD40G・DVD-ROM8倍・Plextor24倍
お願いしますです。
8973:01/11/13 01:29 ID:n2qkyDT5
リブートというのは再起動のことでしょうか?
ドライバをいれなおし足りもしたんですけどだめでした。
9073:01/11/13 01:32 ID:n2qkyDT5
ipcfgとはwinipcfg.exeのことでしょうか?
91不明なデバイスさん:01/11/13 01:36 ID:pnvbUsbE
サウンドカードをSoundblasterPCIdigitalからHOONTECHのDigitalXGに変えたんですが
MIDIを聞こうとすると滅茶苦茶な音が鳴って酷いときは問答無用で画面が真っ黒になります。
解決方法はないでしょうか。OSはWin98です。
92名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 01:37 ID:6TNQmIKz
>>89
再起動。 ってかいったん電源を落としてから、もう一度電源を入れてみ。
winipcfgのこと、ごめん。
93名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 01:37 ID:6TNQmIKz
>>88
100Wってかワット数の問題じゃなくてアンペア数の問題なんだけど、
100Wなら、それで限界だと思うよ。
9473:01/11/13 01:43 ID:n2qkyDT5
>>92
やっぱだめです。
なんかyahooが初期設定を無料でしてくれるらしいんでそっちに
メールだしてみます。返事がいつ来るかわかりませんが・・・。
相談に乗っていただきありがとうございました。
95名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 01:45 ID:6TNQmIKz
>>94
力になれなくてごめん。頑張ってね。
96名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 01:47 ID:6TNQmIKz
>>91
PCIデジタルのドライバは削除した?
XGのドライバはちゃんと入ってる?
最新のドライバが入ってるかも確認のこと。
9791:01/11/13 01:57 ID:pnvbUsbE
>>96
あ、削除してません。
これから試してみます。ありがとうございます。
98不明なデバイスさん:01/11/13 02:18 ID:ngXXLZlG
P6F209っていうマザーにXPのホームって入らないんでしょうか?
CDブートすると、青い画面で止まっちゃいます。
エラーメッセージ無し。
突然ですけど、原因分かる方、おしえてください。
99:01/11/13 02:25 ID:8uH0DhAG
BIOSの設定でオンボードの
オ―ディオの所をオンにしたいのですができません。
どうすればいいのでしょうか。
100名無しさん@Emacs:01/11/13 16:34 ID:ssvQuuFa
ナナオの液晶ディスプレィL675使ってます。
輝度とコントラストの調整があるですが、これはそれぞれ何を調整しているでせうか。
CRTのバヤイは輝度が暗部、コントラストが明部と理解していたですが、こいつは両方動くやうです。
片方がバックライトの明るさでもう片方がデジタルで何かやってるじゃないかと思うですが、どうでせう。
101不明なデバイスさん:01/11/13 16:34 ID:H7mocvtx
age
102名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 17:38 ID:dRKInbnc
>>98
マザーボードが何であれ、CPUやメモリ、HDD容量がWinXPの既定を満たしていればインストできるはずだよ。
とりあえず、OCなんかしてないよね?
あとはメモリを複数挿してるなら1枚だけにしてみるとか、スロットの位置を変えてみるどうかな。
それと、PCIに何か挿してる場合は全部外しておいてね。

>>99
えっと、自作板でも書いてたよね…。マルチポストはよくないよ…。

>>100
まず確認しておくけど、モニタの輝度=明部、コントラスト=暗部じゃないよ。
言葉だと説明しづらいんだけど、輝度っていうのはパネルそのものの明るさで、
これが高いほうが明るい部屋とかでも画面が見やすくなります。
コントラストっていうのは、そのまま色の境界とかのコントラストのことで、
あまり低いと同じ色でも少しずつ変化してる部分でも、全部同じ色に見えたりします。

とりあえず一番高く設定して、自分の好みに応じて設定を下げればいいんじゃないかな。
103不明なデバイスさん:01/11/13 17:54 ID:6TNQmIKz
>>100
nanaoのことはnanaoに聞け。こう書いてある

カラー調整とブライトネスとの関係

ブライトネスは画面全体の明るさを調整しま
す。 設定が高すぎると白っぽくなり、低すぎる
と暗い色などは表示されていないように見えま
す。ブライトネスは全 ての色に影響します。 コ
ントラストは表示部分全体(色のある部分)の
明るさを調整します。 黒部分の明るさは変わ
りません。 カラー調整を終えたら、コントラスト
調整を使って画像表示部分の明るさを再調整
してください。
104名無しさん@Emacs:01/11/13 18:05 ID:ssvQuuFa
>>102
んだども、輝度は暗部の浮きや潰れの調整に使っていて、コントラストで見易い明るさにしてるでよ。
>>103
説明書無いだよ。
液晶もCRTと同じと考えていいだね。
輝度がバックライトずら。
んだども、輝度変えても暗いとこが変わってるようには見えないだよ。
105不明なデバイスさん:01/11/13 18:18 ID:HXWB8DeU
いまPC本体から電源を供給するディスプレイを使っているんですが、
これはアウトレット(電源ケーブルとPCを接続するところ)が付いてない
PCに使いまわしは出来ないんでしょうか?
106不明なデバイスさん:01/11/13 18:18 ID:Y0dE1DZ/
保障期間が過ぎたHDDって修理に出すと幾らぐらいですかね。
物理的に回転しなくなっちゃったんですが。
新しく買った方が安いですかねやっぱ。
それとCRTのモニタ部分のお手入れは皆さんどうしてます?
107不明なデバイスさん:01/11/13 18:24 ID:Ks2I+/V6
USBの機器を繋いで自動的に検出しますよね?
そのあとドライバのインストールなんですけど
ドライバが入ってるCDをいれても
「ドライバがありません」って出てきます
ちゃんとフォルダも指定してます
ほかのPCだとうまくいきました
なんで?
108不明なデバイスさん:01/11/13 18:26 ID:6TNQmIKz
>>104
NANAOのサイトを見る。
>>105
電源ケーブルを変える。
>>106
買った方が安いってか修理して使うのは危険。
モニタ部は簡単マイペットで拭き拭き。このへんは名雪タンが詳しそう。
109不明なデバイスさん:01/11/13 18:27 ID:6TNQmIKz
>>107
OSが違うのでは?
その情報だけでは答えにくい。
110名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 18:29 ID:dRKInbnc
>>105
普通のコンセントから電源を取るタイプの電源ケーブルを買ってきて
差し替えればちゃんと使えるよ。

>>106
保証が無いと、事実上買い替えと同じ扱いになると思うよ。
データの復旧も期待できないし、時間と費用を考えたら
新しいのを買った方がいいんじゃないかな。

あと、わたしの場合モニタの手入れは柔らかい布にアルコールを湿して拭いています。
ただ、細かいゴミがついているとキズがついたりするから、そのことには注意した方がいいよ。

>>107
とりあえず、要求されてるファイル名が分かるなら、
スタートメニューの検索からファイル名を指定して検索かけて、
直接ファイルの場所を指定してみたらどうかな。
111不明なデバイスさん:01/11/13 18:31 ID:Ks2I+/V6
>>109
OSはWin98でちゃんと合ってるんです
自動検出はできるんですけど
そのあとのドライバの検出がだめなんです
ドライバはCDなんですけど
検出する場所を
「CD-ROM」
「D:\USB\」(ドライバの有る場所)
両方とも駄目なんです
たすけて・・・
112不明なデバイスさん:01/11/13 18:35 ID:6TNQmIKz
>>111
既知のドライバを表示してその中から選択する、を選ぶ。
で、フォルダを指定。
113不明なデバイスさん:01/11/13 18:36 ID:6TNQmIKz
>>112
ってか、ディスク使用>フォルダを選ぶって感じね。
114不明なデバイスさん:01/11/13 18:39 ID:6TNQmIKz
>>110
そういう答えが出ると思って、実は無水アルコール(消毒用じゃないよ)で
拭いてみたんだけど、拭き跡がついてしまって困ったちゃん。 コツあるの?
115105:01/11/13 18:42 ID:HXWB8DeU
>108
>110
ありがとう
116名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 18:43 ID:dRKInbnc
>>114
う〜ん…わたしは今まで拭いた後が付いたことが無いから、
コツとか特に意識したことが無いけど…。
あんまりアルコールが多いと拭きあとが付きやすくなるんじゃないかな。
あとは湿らせる布は、できるだけ目の細かいものがいいと思うよ。

わたしは薄手のハンカチ使ってるけどね。
117ASROC:01/11/13 18:53 ID:JqB0+ho/
はじめまして、少し質問があって書き込ませていただきます。
WindowsXP入れたのですが、いつのころからか、マイク入力ができず
マイクで入れたものがなぜかLine-inで出力されます。
音声チャットで使いますので、どなたか解決法がわかる方は
お教えいただけますようお願いいたします。

環境
WinnXP OEM
Athlon 1.2G
A7M266
MEM 256MB
SPECTRA8400
SoundBlasterLive Value

です。

よろしくお願いします。
118名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 18:56 ID:dRKInbnc
>>117
SoundBlasterはちゃんとWindowsXP用のドライバ当ててる?
とりあえずドライバを更新してみたらどうかな。
119HELP:01/11/13 18:56 ID:QK1F/Ztb
スレ違いでしたらすいません。
IO-DATAのUSB接続の外付けHDDを使っているのですが、
OSの再インストールしたものの
付属のドライバCDを紛失してしまって困っています。
どなたかドライバのある場所を教えていただけないでしょうか?

HDA-i40G/US2
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2001/hdai-us2.htm
120不明なデバイスさん:01/11/13 18:59 ID:6TNQmIKz
>>116
なるほど。目の細かい布ですか。
じゃあ、その使ってるハンカチください(藁

>>117
XPのことはわからない・・・ごめん。

>>119
アイオーデータはドライバを公開してなかったように記憶。
メーカーに相談してみそ。
121名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 18:59 ID:dRKInbnc
>>119
I-Oデータとかの製品ならメーカーHPからドライバとかDLできるよ。
http://www.iodata.jp/lib/product/h/568.htm

でも、USBのHDDならドライブ自体はドライバが無くても動くんじゃないかな。
122119:01/11/13 18:59 ID:QK1F/Ztb
ちなみに環境は
fujitsu FMV-DESKPOWER C/40L
Windows98
です。
123不明なデバイスさん:01/11/13 19:01 ID:6TNQmIKz
>>119
ってココには無いのか?
http://www.iodata.co.jp/support/pack/vup2.htm
124ASROC:01/11/13 19:02 ID:JqB0+ho/
>>118
えっと、Win98からUPDATEしたときはよかったんですが…
あと、ドライバはUS版XPのドライバとM$版ドライバの両方ともOUTでした。

まさかとおもって、赤と思っていたんですけど全部のジャックで
試して見たんですけどだめでした…。
よろしくお願いします
125不明なデバイスさん:01/11/13 19:03 ID:6TNQmIKz
>>124
クリエイティブのページにドライバ置いてないかい?
126名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 19:06 ID:dRKInbnc
>>120
う〜ん…わたしが使ってるのは普通のハンカチだよ。
普通にデパートとかで売ってるのだから、他のでも大丈夫だと思うんだけど…。
あと、試したことは無いけど、ひょっとしたらめがね拭きとかも向いてるかもしれないね。

>>124
ゴメンなさい…。いまいち対処法が思いつかないよ…。
とりあえず、サウンドのプロパティで録音ソースはちゃんとマイクになってる?
127ASROC:01/11/13 19:07 ID:JqB0+ho/
>>125
日本の奴にはないです。
サポートに電話しても、自信なさげに年末までにできると思いますとのこと
早く作ってほしいです
128名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 19:17 ID:6TNQmIKz
書き込めてるから名前入ってる思ってたら名無しダターヨ。

>>126
どうしてそこでめがね拭きが・・・。 めがね拭きは素材にもよるけど不織布なんかだと
表面のコーティングを剥がしてしまうかもしれない。 でも試してみよう。

>>127
XPは公にはまだ発売されてないことになってるしねぇ・・・。
クリエイティブに頑張ってもらうしか。
このスレに情報が無いかしらん。
★Sound Blaster Live!&Audigy 統一スレッド★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1000275549/l50
129名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 19:21 ID:dRKInbnc
>>128
え、そうなの?わたし、めがね拭き使ったこと無かったから…ごめんね。
って、聞いてたのみすずちんだったんだね…。
130AGPと同等のPCI:01/11/13 19:23 ID:7+siOrYC
AGPの基本バスクロック速度は66MHzでバス幅は32bitである。
当初のAGP規格では、1回のクロックサイクルで1回のデータ転送を行う
1倍モード(AGP1Xモード、266Mbytes/sec)と、
2回転送を行う2倍モード(AGP2Xモード、533Mbytes/sec)
の2つの転送モードが定義されている。

PCIで66MHz(266Mbytes/sec)という規格があるみたいです。
これはチップセットによって違うのでしょうか。
具体的にどのような物に採用されている規格なのでしょうか?
131名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 19:28 ID:6TNQmIKz
>>129
ID見てくれたらわかるでやんす・・・。
ってめがねっ子じゃなかったのか、残念。
132名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/13 19:33 ID:dRKInbnc
>>130
普通のPCIは32bit33MHzだけど、高速に大量のデータ転送を必要としているような
サーバー用のマザーボードとかでは64bit66MHzとかの高速なPCIを持ってたりするよ。
でも、普通のマザーボードにはまず載ってないから、気にしないでもいいと思います。

>>131
う〜ん…自作板だとIDが出ないから、全然気がつかなかったよ…。
133不明なデバイスさん:01/11/13 19:48 ID:J4YsSbiB
そういえば昔Revolution 3D というビデオカードがあって、
これのPCI版(他にAGP版があった。)が66MHz PCI に対応していたな。
134106:01/11/13 20:02 ID:Y0dE1DZ/
皆さんどうも有難うございます。
これからはガラスクルーはやめて、アルコールをつけてギター拭きで拭きます。
135名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 20:04 ID:6TNQmIKz
>>134
ギター拭き、良いかも。 おいらはピアノ拭きで試してみるよ。
136:01/11/13 21:54 ID:irjEhqAi
教えてください。
私の使っているM/BはASUS A7A266なんですが
BIOSのアップデートを怠っていたところ
バージョンが1009まで進んでしまいました。
現在使っているBIOSは1005です。
1005から1006、1007を飛び越して1008を入れても
問題無いでしょうか?
やはり順番にアップしないとまずいのでしょうか?
どなたか教えてください よろしくお願いします。
137名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 21:56 ID:6TNQmIKz
>>136
問題ないけど、必要性がなければBIOSアップデートはすすめない。
ってかその程度の知識でBIOSアップデートする気?
138136:01/11/13 22:05 ID:irjEhqAi
>>137
知識が無いのは承知です。
BIOS書き換え失敗のリカバーに自信が無かったので
質問したのですが、まずいでしょうか?
1003から3回アップデートしましたけど・・・
139エムテクさん:01/11/13 22:11 ID:l7YsdpN7
>>138
BIOSは一気に最新を載せても問題ないですよ。
ただし、最新のBIOSが完璧だとは言えませんよ。
140136:01/11/13 22:20 ID:irjEhqAi
>>139
どうもありがとうございます。
いろんな掲示板等でも確認したのですが、
このマザボはCPUの温度が高い様で
熱対策に苦心しています。
コア電圧をもっと低く設定できるように改善されるのを
待っています。
他の方法で温度を下げようと試行錯誤しているうちに
乗り遅れてしまいました。
141エムテクさん:01/11/13 22:22 ID:l7YsdpN7
>>140
ケース全体の換気を強化する方が手っ取り早いよ。
この辺の内容は、自作PC板で扱っているよ。

あと、↓も参考にどうぞ

ASUSマザーボード友の会 Rev.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004363506/
142名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 22:32 ID:6TNQmIKz
>>138
過去に経験があるかどうかっていう経験則の問題じゃない。
運が良かっただけなのかもしれないし。
まあ、ちゃんと知識をつけた上で行えば危険なものじゃないので頑張るこった。
リカバリの方法は無いってか自作板読んでるか?
143136:01/11/13 22:36 ID:irjEhqAi
>>141
ド〜モです。見てきました。
他の人も苦労してますね。
ケースは弄くりまくって穴だらけです。
いまだにカレントCPU温度は54℃から下がりません
まだ苦心の日々は続きそうです。
144136:01/11/13 22:43 ID:irjEhqAi
>>142
ありがとうございます。
運が良かっただけかもしれませんね。
一応他のHP等でリカバリの方法は仕入れたつもりです。
自作版のログも読んでみます。
145名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/13 22:47 ID:6TNQmIKz
>>144
BIOS飛ばさないように落ち着いてな。頑張れよ。
146136:01/11/13 22:59 ID:irjEhqAi
>>145
はい!がんばります。
しかしこの早さでBIOSが変わっていくという事は
やはり人柱だったんだなぁ〜というのを実感しています。
147ASROC:01/11/13 23:27 ID:Satkh932
>>128
留学生の友人の勧めで英語版XPいれたら問題が解決しました(W。
どうもお騒がせしました。
148不明なデバイスさん:01/11/14 03:21 ID:SViVP6JE
質問です。ノートパソコンを使っているのですが、
説明書にメモリの最大量が128×2の256MBと
書いてある場合、256MBのメモリは挿しても認識しないのでしょうか?

機種はLavie C 700J/64DHです。
149148:01/11/14 03:37 ID:SViVP6JE
何かだめっぽいですね。ノートはハードの
制約が厳しい・・
150名無しさん:01/11/14 06:53 ID:lUc3NbRa
>148-149
物持ってないからなんとも言えんが、
128M直付け(オンボード)で128Mを増設可ってことなのかも。
間違ってたらスマソ
151エムテクさん:01/11/14 07:38 ID:q0VOCWPk
>>148
ノートPCの積んでいるチップセットに依ってはメーカーの公表値を
超えることが出来る場合が有る。
この辺は、同じユーザーが集まるHPやメーリングリストで情報収集ですね。

ただ、メモリーの搭載に成功してもハイバネ等が正常に行えなくなる恐れも有ります。
この辺はメーカー保証外の行為ですので、自己責任で行いましょう。

ちなみに私のノートPCもメーカーの公表値を超えるメモリーを積んでいますが、
快適ですよ。
152148:01/11/14 10:05 ID:a5V9Fk0I
>151
ありがとうございます。メモリメーカーのHPだと
メルコだけ最大容量が大きいんですよね。
ひょっとしたら可能なのではないかとも思っているので、
もう少し情報を収集してみようと思います。
153名無しさん:01/11/14 11:56 ID:pBkmMLWO
コピーガードをキャンセルできるキャプチャは存在するんですか。
在ったら教えてください。
154:01/11/14 12:05 ID:ZfgT5UYo
IBMのHigh-Rate Wireless LAN PC Card 128というLANカードなんですが、
CD−ROM内にWin2000用のデバイスが見当たらないんです。
IBMのサイトにも無いようですし・・・。
どなたかデバイスの在り処ご存知の方いらっしゃいますか?
155名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/14 12:07 ID:c5qZhAvx
>>153
う〜ん…わたしはよく知らないけど、そういう情報はDTV板が詳しいと思うから、
そっちに見に行ったほうがいいんじゃないかな…?
156名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/14 12:16 ID:c5qZhAvx
>>154
ちょっと調べてみたけど、確かに見当たらないね…。
一度、IBMに問い合わせてみるのもいいんじゃないかな?
157不明なデバイスさん:01/11/14 12:56 ID:PtQLE1Hr
>>154
ドライバCDが1.0か2.0かでインストールの手順が違うという
ような文書があったけど・・・このどちらのものでもない?
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd10.nsf/0/A21318A0C3C41E5849256AE0001ACB2A?OpenDocument
158154:01/11/14 13:07 ID:UQx98C+D
>>156
ありがとうございました。
おっしゃるとおり、アンサーラインに問い合わせてみます。
159不明なデバイスさん:01/11/14 15:06 ID:fYzib6tr
「IBMのPCは正規のMicrosoft Windowsを使用しています。」ってどういう意味ですか?
他のメーカーは盗んだWinsdowsでも使っているってことですか?
16083:01/11/14 16:20 ID:DjlbIdNm
>>85
レス有難うございます。
ケーブルを換えたり、してみましたが、やはりモニターの故障のようです。
しかも、他のスレまわってみると、
このGDM-F400は、私と同じ症状の故障が続出している事が判明
しました。
とりあえずサービスマンを呼んで対応してもらう予定です。

画質に関しては最強の19インチモニタ-だったので、気に入ってたのですが・・・
161不明なデバイスさん:01/11/14 21:22 ID:bucqwYTU
レーザープリンタ(ページプリンタ)とインクジェットプリンタの
印刷速度をまったく同じドキュメントで比較した場合、
やはり前者の方が速いものでしょうか?

プリンタの購入を考えています。
印刷後のクオリティは気にしません。
印刷速度が速くてできるだけ安い製品を教えていただけませんか?
162不明なデバイスさん:01/11/14 22:09 ID:0xVh405D
TEACのAC-P45という電源連動OAタップを使っています。

WIN98SEとWIN2000のデュアルブートで使っていて、WIN98で
シャットダウンすると、連動コンセントにさしてある、モニターや
スピーカーの電源も落ちますが、WIN2000では、落ちません。
何でですか。アホです。
163Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/14 22:14 ID:aMjnmDM0
>>161
速度自体は一概には言えまへんけど、HPのインクジェットなら、
毎分17枚の印字速度で価格もそこそこちゃいますか。
Canonは、毎分14枚程度やし。
金さえ積めば、レーザーなら毎分100枚っつーもんもありまっけどな。
百万越えまっせ。
164 :01/11/14 22:37 ID:5605JNZx
165_:01/11/14 23:34 ID:PBI3McHo
HDDの規格、ATAとDMAでどう違うんですか?
166USBの規格:01/11/14 23:35 ID:CWaao4dK
LaVieNX LW30H/6というWIN98の頃に発売されたノートを
使っているのですが、モデムを購入しようとしたら
「USB1.1という規格でないと安定動作しないため、
WIN98の方は規格(ヴァージョン)を確認してください。」
と言われました。

どこを調べればわかるのでしょうか。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
167不明なデバイスさん:01/11/14 23:52 ID:fYzib6tr
「IBMのPCは正規のMicrosoft Windowsを使用しています。」ってどういう意味ですか?
168不明なデバイスさん:01/11/14 23:57 ID:UWIoc5H9
>>166
http://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpu.asp

USBに関してはたぶん大丈夫だと思うけど。


>>167
『割れ物は使っていません』という意味。
169不明なデバイスさん:01/11/14 23:58 ID:5605JNZx
>>166
USB1.0なんじゃねーの?マシソのカタログでも読むかメーカーに問い合わせろ

>>167
スレが10ちょっとしか進まねーうちにマルチで同じこと聞くんじゃねーよ(w
我慢のできない早漏厨房は逝ってよし(w
170Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/15 00:00 ID:rw01lpAt
>>165
・ATA

フルスペル : AT Attachment
1989年にアメリカ規格協会(ANSI)によって標準化されたIDEの正式な規格。
最初のATA規格は、最大データ転送速度は3.3MB/秒で、1台のハードディ
スクの最大容量は528MBまで。
IDEに比べて若干の改良が加えられている。その後、EIDEを規格化した
ATA-2とATAPI、信頼性の向上や障害管理機能の追加を行なったATA-3、
ATAとATAPIを統一したATA-4などの規格が策定されている。

・DMA
フルスペル : Direct Memory Access
コンピュータシステム内でのデータ転送方式の一つ。CPUを介さずに各装置
とRAMの間でが直接データ転送を行う方式。

>>166
USB規格1.1はWindows98からサポートされていたような気がします。
95はOUTですが…。
ですが、98SP1以降じゃないとダメなのかな。
ちなみに買おうとしている物は何ですか?
171不明なデバイスさん:01/11/15 00:16 ID:EmJyOAsr
>>168
割れ物ってなんですか?
172Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/15 00:19 ID:rw01lpAt
173不明なデバイスさん:01/11/15 00:25 ID:EmJyOAsr
>>172
割れ物もIBMもWINDOWSも書いてないよ。
174不明なデバイスさん:01/11/15 00:28 ID:irZNMvWr
>>173

初心者板にでも逝け。
175不明なデバイスさん:01/11/15 00:31 ID:EmJyOAsr
>>174
せっかくなんでお願いしますよ。だんな。
176168:01/11/15 00:35 ID:IOAT7K6Q
ヒント
割れ物=割れ=Warez

あとは自分で調べてね。
177 :01/11/15 00:35 ID:zm32SCn8
IDEとSCSIのHDDの違いを教えてくらさい。
178不明なデバイスさん:01/11/15 00:38 ID:IOAT7K6Q
>>177
両方使って比べてみれば?
179不明なデバイスさん:01/11/15 00:39 ID:EmJyOAsr
>>176なるほど。
つまり違法ではないってことね。
でもこれIBM以外もみんな有名メーカー製は違うでしょ?
180Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/15 00:40 ID:rw01lpAt
>>177
基本的には検索せんかいや。
何のためのWebやねん。

IDE 規格

IDE (Integrated Device Electronics) 規格は IBM PC Computer で 2 基の Parallel 接続機器 (HDD x2) と
4 基の Serial 接続機器 (FDD x2 + Keyboard + Joy Stick) を一つの Controller Chip で制御することにより、
回路の Cost Down を計る為に生まれた ATA (Advanced Technology Attachment) 規格から発展したもの
です。

SCSI 規格

SCSI (Small Computer Standard Interface)規格は現在、Seagate 社となっている
Shugart Associates 社の開発によるもので、HDD (Hard Disk Drive)、FDD
(Floppy Disk Drive)、Back Up Tape Drive、Image Scanner 等、様々な SCSI 機器
を最大 7 基まで Chain Loop で接続できるようになっています。

SCSI 4.3 以降ではこの 7 基までの接続限界が 15 基にまで拡大されています。

SCSI は通称、"Scuzzy(スカジー)"と発音されます。
181177:01/11/15 00:46 ID:zm32SCn8
>>180
代わりの検索ありがとうございます。
ほうほう!要するにスカGの方だとたくさん繋げる訳ですか。
182USBの規格:01/11/15 00:47 ID:3xBvI50K
説明書には「USB1ポート」としか書いてないんですよね。
ちなみに買うのはコジマのADSLモデムです。
WIN98SE以降がプレインストールされているモデルであれば
1.1らしいのですが・・・。

ま、明日の朝メーカーに電話して聞いてみます。
夜遅くレスしてくださった方、どうもありがとうございました。
183不明なデバイスさん:01/11/15 00:49 ID:aamgxe3N
 何故IBMの日本サーバーにはHDDのページがないんでしょう?
ツールとか結構見る機会は多いのですが、英語を読むのが苦手なので
いつも困ってます。
184名無しさん@もう寝る:01/11/15 00:50 ID:oxnnR5os
>>177
長くなるから検索して勉強してくれ

キーワード
IDE SCSI ランダムアクセス シーケンシャルアクセス

最近の傾向としては両者のデメリットも克服されてきている模様。
185不明なデバイスさん:01/11/15 00:50 ID:awFTE4Gk
>>181
それもあるけど、ドライブの性能自体がSCSI は全体的に高いよ。
値段も高いが。
186 :01/11/15 00:53 ID:zm32SCn8
内臓ベイ取り付けのSCSI・HDDって使ってる人あんまり聞いたことない・・
187名無しさん@もう寝る:01/11/15 00:54 ID:oxnnR5os
>>183
ここじゃダメか?
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/
188不明なデバイスさん:01/11/15 01:02 ID:zm32SCn8
>>184
ありがとうございました。
実は今IDE・HDD(80G)&外付けHDD(30G)を使ってるんですが
SCSI(30G)の方をバックアップ用に使ってるんですが、
もういっぱいになって来てても一つ増やすのにどうするか迷ってました。
IDEの方増やします。
189不明なデバイスさん:01/11/15 01:03 ID:zm32SCn8
文章ちょっと変・・スマソ
190不明なデバイスさん:01/11/15 01:12 ID:joQ3hNf5
>188
最近のIDEには短期間で壊れる時限装置が付いていると思われ。
191不明なデバイスさん:01/11/15 01:24 ID:KVvl+dng
>>186
えっ、俺使ってるけど。
ちなみにCeetah 36ESです。
192不明なデバイスさん:01/11/15 01:30 ID:zm32SCn8
>>190 (笑)
それじゃ、バックアップ用にはSCSIの方が良いですね。
>>191
参考にさせてもらいます。
193CRW8424E:01/11/15 01:40 ID:bwXSMIZA
YAMAHAのCD-R/W(CRW8424E)の光ピックアップ基盤に
乗っかってる可変抵抗は、何を調整するものでしょうか?

ご存知の方いらっしゃったら教えてください!!
194不明なデバイスさん:01/11/15 01:44 ID:KVvl+dng
>>192
もしSCSIにするなら相当な出費を覚悟した方がいい。
俺の場合、HDDとSCSIでカードで合計85,000円位使った。
195不明なデバイスさん:01/11/15 01:59 ID:EHazEmSs
しょぼいSPECのPCでも
いいグラフィックカード載せると、
バリバリに3Dゲームできるの?
ちなみに今PEN3の500MHZです。
まあ、3Dといってもエロゲー程度でDVD編集まで考えてはいません。
196不明なデバイスさん:01/11/15 02:28 ID:4YH7es8f
http://delimage.tripod.co.jp/aaa.png
この画像の右のやつを左のD-sub(?)に変換できませんか?
画像の右にあるコネクタは液晶ディスプレイから繋がってる
専用コネクタ30ピンというものでメーカー製とかのです。
グラフィックボード買ったが取り付け不可の私にご教授ください・・・
197不明なデバイスさん:01/11/15 02:31 ID:awFTE4Gk
>>195
ゲームによる。
CPUパワー優先のものもあるから。

あと、3Dゲームに要求される性能と、
DVD編集は全く関係ないと思うぞ。
強いて言えばCPUパワーは両方の項目に関係あるけど、
グラフィックカードの性能はあまり関係ない。
198名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/15 02:33 ID:xLF0xVid
>>195
Pentium3_500MHzなら、それなりに性能の高いビデオカードを積めば
大体のゲームは動くんじゃないKな。
遊びたいゲームの要求スペックを確認した方がいいとは思うよ。

>>196
メーカー製の専用コネクタの液晶となると変換はちょっと無理じゃないかな…。
見たところDVIっぽいから、汎用のDVI-Iと互換性があればG550とかで使えると思うけど、
メーカー製専用コネクタは汎用規格と違うことが多いから、諦めた方がいいと思うよ…。
199不明なデバイスさん:01/11/15 02:42 ID:g7usxaRk
>>187
 ありがとうございます。OEMであったんですね、よく見てなかったです。
200不明なデバイスさん:01/11/15 03:59 ID:54Cdtnzs
今更なんですが、超小型デスクトップの「Espresso」の新品がほしいんですが、今でも売ってる店はありますか?
できれば秋葉原で置いてある店を教えていただきたいのですが。
201まじで!!?:01/11/15 04:22 ID:bwXSMIZA
>190
>>188
>最近のIDEには短期間で壊れる時限装置が付いていると思われ。

まじで!!?
ほんまに???
しんけん?それ?
202不明なデバイスさん:01/11/15 07:33 ID:awFTE4Gk
>>201
殆ど冗談だと思う。
ただ、IBMのDTLAやFujitsuのMPGなんかは、
なんとも言えない気がするが。
時限って言うより、不良ロットだな。
203不明なデバイスさん:01/11/15 07:37 ID:aWpvEM8J
>>201
昔に比べて製品寿命が短くなったことに対する皮肉でしょう
204意味不明なデバイスさん:01/11/15 13:35 ID:pnExb500
真意のほどはわからないが昔のHDDは今のHDDに比べて
作り方が丁寧だと聞いた事がある。
205不明なデバイスさん:01/11/15 19:52 ID:+jnyxk66
206不明なデバイスさん:01/11/15 20:27 ID:SfZxVAfb
>201
ごめん、冗談です。ここ8ケ月位の間に逝ってしまったHDD4台の
亡霊に取り憑かれて嘘つきました。あとの話は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999663378/l50
でどうぞ。でも2ケ月に1台とは、とほほ
207不明なデバイスさん:01/11/15 20:40 ID:HZi/RiuB
CD-Rの焼き失敗ってありますか?
防止機能はありませんが
いままでないです。
TV録画しながらMP3聞いてIEやっても失敗なんて・・。
VAIOなんですけど、こんど自作してみようとドライブ選んでます。
208名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/15 20:44 ID:rCpyTzk5
>>207
最近のドライブだと\10,000程度のものでもエラー回避機構を積んでるから、エラーはかなりでにくいよ。
CPUもメモリも昔に比べるとすごくパワーアップしてるしね。

とりあえず、BURN-ProofとかJust-linkを搭載したドライブを買っておけば大丈夫じゃないかな。
209初心者です:01/11/15 22:05 ID:+aWycGiV
情報が欲しい。
クリエイティブのサウンドカード「VIBRA128」のWinME用
デバドラ、どこかにありませんか?
メーカーのサイトとかにも無いので・・・調べ方が悪いのかもしれませんが、
どなたか詳しい方、教えてください。
210Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/15 22:08 ID:rw01lpAt
>>209
Windows98で動きませんか?
211名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 22:13 ID:PNbAIFpI
>>209
MeだったらデバドラっつーかドライバはOSが用意してるんじゃないの
212初心者です:01/11/15 22:15 ID:+aWycGiV
210&211さんへ
だめなのです・・98もMEも自動認識かと思ったから買ったのに・・
213Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/15 22:18 ID:rw01lpAt
>>212
OEMでドライバとかは付いているのですか?
もしあれば、Windows98のドライバを使えば良いかなと思うのですが…。
後はPCI128で代用できたんじゃないかなと思うけど、記憶が定かじゃない。
214名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 22:20 ID:PNbAIFpI
>>212
買ったってドライバは付いてなかったのかい?
215名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 22:21 ID:PNbAIFpI
>>213
とりあえず、こういうことだよ
http://japan.creative.com/WinMe/welcome.html
216不明なデバイスさん:01/11/15 22:24 ID:G+ASzcaC
A7V133+AthlonXPで一度認識して、Win2000起動後、数時間安定動作してたのに
Biosでクロックいじってたらハングアップしてさっぱり起動しなくなりました。
以前、使ってたDuronに差し替えてみるとあっさりと動きます。
BiosのクリアーやハードウェアでのCPUスピード設定も効果なしです。
Revision 1.04/Bios 1005aです。Biosを1007に変更しても症状に変化なし
でした。
AthlonXPは、購入店に持ち込んで動作チェックをしましたが、正常でした。
非常に困ってます。
こんなこと試したらどうじゃ?と仰る方はいませんか?よろしくです。
217名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 22:26 ID:PNbAIFpI
>>216
電池抜いて一晩放置しておくとか。BIOS画面自体が出ないんだよね?
218216:01/11/15 22:44 ID:G+ASzcaC
>217
そうです。ビープ音もせず、Bios画面も出ません。
全くのだんまりです。
でもDuronに変えたら、なんかあったの?って感じで動いてます。
この書き込みも同じPCで書いてます。

電池とCMOSチップは、片方ずつと両方ともで数回抜き差ししてみたん
ですが、効果なしでした。
電池を抜いて一晩放置ですか。これからやってみます。

それとCMOSを新しいものに交換してみたいのですが、アキバで扱ってる
ところをご存知ないですか?
そこまでするなら、M/B自体を交換した方が早いですかね?
Gigabyte GA-7VTXHあたりなら、安い上に安定してると言うし・・・

どんなもんでしょうか?
219名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/15 22:55 ID:rCpyTzk5
>>218
電源が消耗してるってことは無いかな。
とりあえず、どんな電源使ってるか教えてくれる?
220216:01/11/15 23:26 ID:G+ASzcaC
>219
電源は、数年前にP2L97+P2 266MHzを大枚叩いて購入したとき、同時に
購入した古いケース(TQ700)に付属していたのをそのまま使用していますので
詳しくは分かりませんが、FSP235-60GT と書いてありますので235W電源の
ようです。
多分、ATX2.03ではないと思います。P2 266MHzが8万円くらいしたときの
古いものですから・・・たしか3-4年前になると思います。

一度(数時間)、稼動していますのでそのあたりの構成部品は問題ないと
考えていました。盲点でした。
221名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/15 23:29 ID:rCpyTzk5
>>220
それじゃ、やっぱり電源が怪しいんじゃないかな。
とりあえず300w以上のそれなりに質のいい電源を買ってきて交換した方がいいと思うよ。
どんな電源を買えばいいかよく分からなかったら店員の人に相談するとか、
このスレを読むと参考になるんじゃないかな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003039217/l50
222名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 23:32 ID:PNbAIFpI
>>220
その電源ではいくらAthlonXPでもダメだと思われ。
クロックいじっててハングアップしたのも納得できる。 XPだのDuronだの
言ってるからてっきり電源も新しめのやつだと思ってたよ。
223216:01/11/15 23:32 ID:G+ASzcaC
追加で取り付けている機器も書いておきます。

HDD DJNA-37135+ST340016A
CDR CD-W512EB
DVD DVD-104
VGA GeForce256
PRT PM-900C(USB)
SKN GT-7000(USB)

その他にTekram DC-390UにフィルムスキャナーとCRW-4260tを
繋いでましたが、電源容量が不足することを懸念して取り外し
ました。
224名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 23:36 ID:PNbAIFpI
>>223
そりゃ完全に電源不足だよ。
ってか下手すりゃATX2.03の電源でも容量不足になるかも。
>>221で紹介されたスレをじっくり読んで余裕のある電源を買いなされ。
225名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 23:37 ID:PNbAIFpI
226216:01/11/15 23:39 ID:G+ASzcaC
周辺機器の情報を書き込んでるうちにすでにレス頂いてましたか。
電源ですか。
今度の週末にでも電源(orケース)を買いに行って来ます。

どうもありがとうございました。
227不明なデバイスさん:01/11/15 23:56 ID:EFtq6uOH
ちょっと質問です。
IntelのマザーD845WNLのケースケーブルは、
どこに付ければいいのか、わかる方いらっしゃいますか?
Power-LEDはなんとなくわかったんですが、
Power-SW,HDD-LED,Reset-SWが全くわからないんです。
どこか、調べられるページでもいいです。
お助けを頂けないでしょうか・・・
228名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/15 23:57 ID:PNbAIFpI
>>227
おいらだったらReset-SWは無視して、残りを総当りで試してみる(藁
229Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/15 23:59 ID:rw01lpAt
>>227
基盤にスクリーン印刷とか、説明書はないのか?
なけりゃ、総当たりだな。
230名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/16 00:00 ID:NI6frr8W
>>227
マニュアルをよく読めばちゃんと載ってると思うよ。
マニュアルが無くても、マザーボード上にシルクスクリーンでちゃんと表記してあるしね。
あと、フロントパネル用のケーブルは間違えても壊れたりしないから、
>>228さんの言うようにどんどん試してみるのもいいと思うよ。
231不明なデバイスさん:01/11/16 00:00 ID:0BpS+cRi
>228
総当りではずれたらマザーが壊れるなんてことはありません?
232名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/16 00:02 ID:EuKikXS7
>>231
なんで壊れるのん。直流の+-は逆にしたって電流が流れないだけって
学校で習ったじゃん。LEDだったら半導体だからなおさら。
233不明なデバイスさん:01/11/16 00:04 ID:0BpS+cRi
>229
スクリーン印刷無いんですよ・・・(TT)
「FRT PNL」っていう表示だけ。
マニュアルも無いです。

>230
壊れることは無いんですか・・・
総当り・・・試してみます。

>228-230
ありがとうございました。
234不明なデバイスさん:01/11/16 01:16 ID:PkjFg+dX

旧サイドワインダーフォースフィードバックホイール
(USBじゃないやつ)
を使用しています。
コントローラーのプロパティで、
フォースフィードバックのテストをすると、
ボタンを押してから反応が出るまでに4,5秒遅れます。
実際にゲームをしてみるとフィードバックの効く場面で
フリーズして一定の時間を置いてから反応します。
ドライバを入れ直したりしたのですが変わりません。

環境は PV1G・512MB・GeForce2MX・815EPオンボードサウンド・WIN98SEです。
一体原因は何なのでしょうか?宜しくお願い致します。
235名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/16 01:21 ID:EuKikXS7
>>234
DirectXは8.1もしくは8.0aにしてます?
サウンドカードのドライバも要チェック。
Windows98SEなのに512MBのメモリを積んでるのも原因かも・・・。
236不明なデバイスさん:01/11/16 02:00 ID:IloTNkIN
>>235
確かに・・・積みすぎでリソース食われてる可能性はあるかもな。
237不明なデバイスさん:01/11/16 13:58 ID:YqYZc1O4
スキャナ買いたいのだけど、どこかに参考になるスレ立ってないですか?
238不明なデバイスさん:01/11/16 14:04 ID:IqzS5Fww
239不明なデバイスさん:01/11/16 14:29 ID:YqYZc1O4
>>238
サンクスです
240不明なデバイスさん:01/11/16 21:26 ID:j2PRJSIK
すみません質問よろしいでしょうか?
CanopusのMTV1000を購入したんですが、
Sound Blaster Audigy Digital Audioとの内部接続ができません。
(Sound Blasterのライン出力とスピーカーを結んでいますが、
TVのモニター画面を出しても音声が出ません。)

MTV1000の「AUDIO OUT」端子とSound Blasterの「AUX IN」を
付属のケーブルで結んでいます。
デバイスの競合は起きていません。
OSはWinXPです。
厨房な質問ですみません。
241名無し@初心者:01/11/16 21:35 ID:3ro6n3mo
ZIP本体が買ってから1年半で壊れた。
JAZ 2GB本体が買ってから1年3ヶ月でこの前壊れた。
IOMEGAに問い合わせたら、フォーマットしたら壊れると言われた。
しかも修理に3万4千円かかるそうだ。
IOMEGA最悪
二度と買わねー
これって常識なの??
242エムテクさん:01/11/16 21:41 ID:EgBLQ8EU
>>240
Win2kでMTV1000を使っている者ですが、
再生制御の補助入力の欄にチェックマークが付いていませんか?。
付いていたら、チェックを外して見てください。

>>241
JAZが直ぐ壊れるのは、残念ですが良く聞く話ですよ。
243 :01/11/16 21:51 ID:UMWz2uHE
>>241内部タイマーが巧く作動した様です(w
244240:01/11/16 22:13 ID:j2PRJSIK
>242
早速のレスありがとうございます。

再生制御の補助入力欄とはどの設定のことでしょうか?
245不明なデバイスさん:01/11/16 23:01 ID:EXDHDYBB
PC初心者板で質問したのですが、放置されたようなので、こちらで質問させて下さい。

現在、Win2KSP2で、サウンドカードはSBlive!Platinum+を使用しています。
追加で、Remix2000を購入しようと考えているのですが、
ゲームするときはSBLive、それ以外はRemix2000といった使い方は出来るのでしょうか?
接続は、例えば光デジタルで繋ぐときは、SBのオプティカルOUT − Remix2000のIN、
Remix2000のOUT − スピーカー でいけそうな気がするのですが、OS側の設定はどのようにしたらよいのでしょうか?
コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」のオーディオタブ「音の再生」ところを、ゲームをするときだけ
SBLive、それ以外はRemix2000といった感じに変更すればOKでしょうか?
これで可能でしたら、安心して購入できるのですが・・・
見当違いな事を言っているかもしれません。
このあたりの事についてご存じの方がいらっしゃいましたら、助言頂きたいです。
安いから買って試せと言われたらそれまでですが、よろしくお願い致します。
246不明なデバイスさん:01/11/16 23:11 ID:Ztz5v690
12月に出るそうだけど外付けのハードウェアファイヤーウォール
もっと出てもよさそうなのになんでないんだ。格安で出れば
相当の需要あるよ。どっかのメーカーいいの出してくれ。
247困ったデバイスさん :01/11/17 03:31 ID:vkyhwQaq
質問があります。

現在私が使ってるPCはCドライブ(Windows)とDドライブ(プログラム用)に
パーティションしてあるのですが、Dドライブが一杯になったのでいくつかの
ファイルを削除したところ、ファイルのアイコンは消えるのですが「ごみ箱」の
中身は空のまま。
おかしいと思って調べたところ、ファイルのアイコンが消えているにもかかわらず
ハードディスクの容量が全然変わってませんでした。

一応、DelDustという不要ファイル削除ツール、ディスククリーンアップ、
オンラインウィルスチェックは全て試しましたが、何も発見されず、何も改善されませんでした。

大切なファイルも多くバックアップは出来るだけ避けたいのですが・・・

とても自分の手には負えません。どなたかアドバイスをお願いします!
248名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/17 04:03 ID:RQs+czwU
>>247
行うべきことの順番。
1.アイコンキャッシュを削除する
2.ごみ箱の中身を空にする
3.大切なファイルがあるならなお更バックアップを取る
わからんことがあるならその単語をキーワードにGoogleで検索してみ。
ってか、ハードウェア板の範疇の質問と違うし。板の選別ぐらいきっちりやってね。
249名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/17 04:04 ID:RQs+czwU
おっと、アイコンキャッシュを削除したら再起動してね。
250不明なデバイスさん:01/11/17 05:42 ID:Q5Of0Tng
スマートメディアの物理フォーマットを行う方法は、
ラトックの添付品を使う以外にありますか?
MP3プレーヤ用にフォーマットしてしまったものを、元に戻したいんです。
251不明なデバイスさん:01/11/17 06:21 ID:WBj1qVkz
ノートパソコン購入にあたって、パソコン保険をいろいろ調べたのですが、
ソフマップのワランティーが、購入金額の3%の掛け金で、
5年間、購入金額を限度とする補償(免責無し)、故障だけでなく破損も補償範囲
ということで、かなり厚い補償サービスだと思うのですが、
これより良い補償サービスをしているショップなどご存じでしたらお教え下さい。
252不明なデバイスさん:01/11/17 10:59 ID:5q7sobMN
Let's note (CF-M1V)のメモリはデフォルトで64MB・・・。
これに搭載可能な128MBのメモリっていくらくらい?またどこが出してる?
教えてください。デスクトップ用のメモリだと軽く1000円切ってるところも
ありますが、ノート用のメモリってまだ高いのかな?
253不明なデバイスさん:01/11/17 11:01 ID:Dz4fKSGi
質問です。
soldamのpandoraの購入を考えているのですが、その前にみなさまの意見を
聞いておこうと思いまして。
弱点や欠陥などありましたらレスおねがいします。
また、それ関係のスレッドなどあったら教えてください。
自分で探したけどとりあえずみつかりませんでした。
パンドラ
http://www.soldam.co.jp/barebone/pandora/
254不明なデバイスさん:01/11/17 11:06 ID:/U2QcwWB
>247
デスクトップ(Cドライブ)にゴミ箱があるけど、そのほかにDドライブにもゴミ箱があるのは知ってるよね?
255不明なデバイスさん:01/11/17 11:11 ID:xpq4Fe29
iiyamaのPCって安いのに、
ソーテックみたいにすぐ壊れるとか聞かないよね。
実際のところはどうなのでしょう?
どなたか買った人、教えてください。
よろしくお願いします。
256不明なデバイスさん:01/11/17 12:27 ID:Kb6e5qty
PC本体だけを買って、別の会社のモニターを買う場合って、
PC本体とモニターをケーブルでつなぐだけで大丈夫なのでしょうか?
それとも、ドライバとかも必要なのでしょうか?
でも、ドライバが必要な場合ですとモニターに何も映らないのに、
ドライバをインストールできるのでしょうか?
257不明なデバイスさん:01/11/17 13:00 ID://YbVgI9
>>252
ん。ほんのつい数日前から底値をうってたメモリ価格は反転して、今は倍以上に暴騰してる。
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005650706/

>>253
マザーにShuttleのFV24を積んでる奴だーね。
オンボードのVGAはSavage4相当だから、3D性能は絶望的。
また、拡張性に乏しい。その他は・・・細かい話はこのあたりを読み漁ってくれい。
星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/999776510/
■ お洒落?なCUBE-24 について語るスレ ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002471322/

>>255
短いけどちゃんとスレッド有るよ。参考にはなる気がする。
iiyamaのPC&モニターって?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004766452/

>>256
モニタはドライバは無くても動くので繋ぐだけで良い。
ただし、(特に液晶では)コネクタの形状だけは要確認。
あれは、あくまで各種設定の耐えられる限界値などを正しく規定する物だから。
もちろん、後からでも、モニタを破損しないために入れたほうが良いけど。
258不明なデバイスさん:01/11/17 13:09 ID:Ei6ezUjf
>>251
現行機ではやめちゃったけど
IBMのEMSなんかは手厚いね
259253:01/11/17 14:30 ID:qWtS1c3d
>>257
早速のレスありがとうございます。
これからそのスレッド読んでみますね。
260不明なデバイスさん:01/11/17 14:52 ID:aNy1LuZt
USB2.0とIEEE1394とではどっちが転送速度が速いんでしょうか。
USB2.0搭載のパソコン出るまで待った方が良いですか?
261260:01/11/17 14:54 ID:aNy1LuZt
スレッドがありましたのでそちら読みます。
262不明なデバイスさん:01/11/17 17:16 ID:A89ROFke
ケーブルTVのFMをパソコンで出力したいんですけど、
どうしたらいいんでしょう?TVチューナーとか必要なんでしょうか?
どう質問したらいいかも分らない初心者ですみません・・・。
263しょしんしゃ!:01/11/18 00:08 ID:pgc46ARU
今度、ADSLになるんでLANカードを挿すことになりました。
そのやり方は、なんとか解ったのですが
そのついでに、メモリを増やしたりしたいのですが、初心者の私にでも
簡単にできるものなのでしょうか?
できるだけ、くわしく教えてください。m(__)m
264名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/18 00:12 ID:3Pjx0JVk
>>263
まず、自分が今使っているメモリの種類を確認する必要があるよ。
メモリにはRDRAM、DDR-SDRAM、SDR-SDRAMの3種類があって、それぞれ一緒には使えません。
一番よく使われてるのはSDR-SDRAMこの中にも少し種類があるので、
増設する前にまずは自分で自分のPCにはどのメモリが使ってあるかを知っておく必要があるんだよ。

とりあえず、使っているPCは何ですか?
265しょしんしゃ!:01/11/18 00:16 ID:pgc46ARU
>>264
IBMのアプティバです。
見えるところにMODEL E21って書いてあって
64MBモデル(32MB追加)っていうシールが貼ってあります。
それから
後ろみたら2153M15ってかいてあります。。。 
266不明なデバイスさん:01/11/18 00:17 ID:13msbBSY
ってゆーか、移動前の段階で全て答えが出てるような気がする・・・。
267名無し~3.EXE:01/11/18 00:19 ID:WU+zKHHv
メモリの増設の仕方ぐらい取説に書いてへんの?
268名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/18 00:25 ID:3Pjx0JVk
>>265
う〜ん…その機種だとかなり古いタイプだね…。
メモリは普通のDIMMみたいだから普通のSDR-SDRAMのPC100・CL2っていう規格のを
買ってくれば使えると思うけど、128MBくらいのでないと使えない可能性が高いです。

古い機種だから念のため、お店に持っていって聞いた方がいいと思うよ?
269しょしんしゃ!:01/11/18 00:28 ID:pgc46ARU
>>268
いろいろありがとう。。。
これ、古いんだ。
お店で、機種とか言えばおしえてもらえますよね!?
270名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/18 00:30 ID:13msbBSY
>>265
アプティバのマニュアルを店に持っていって「これのメモリください!」って店員に言う。
これ、最強。 んで、取り付けはマニュアルに書いてあると思うのでその通りにやる。
おいらでもできるのでキミにもできるはず、タブン・・・。
271名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/18 00:33 ID:3Pjx0JVk
>>269
うん、>>270さんの紹介しているやり方が一番いいと思うよ。
最初は誰でも分からないことばっかりだから、
できるところは少しずつ自分で調べたりしないといけないけど、
どうしても分からないこととかは人に聞くしか無いしね。
ついでにLAnカードのことも一緒に聞くといいんじゃないかな。

メモリを買った後の取り付けはマニュアルに載ってると思うし、
作業自体はすっごく簡単だよ。頑張ってね。
272しょしんしゃ!:01/11/18 00:34 ID:pgc46ARU
>>270
どうもありがとう!
φ(..)メモメモ
マニュアルがどこにあるか探さなきゃ。。。
273しょしんしゃ!:01/11/18 00:37 ID:pgc46ARU
>>270
>>271
ほんとにありがとう!
2CHの人にも良い人がいるんだぁ、と
嬉しかったです!(ちょっとびっくり)
バカにされるの覚悟で書きこみしてたんです。^_^;
274名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/18 00:39 ID:13msbBSY
>>273
では頑張って。店員は教えてくれるはずだよ。
それよりも静電気でパーツを壊さないように気をつけるべし。
275不明なデバイスさん:01/11/18 00:44 ID:oU0yatQA
>>272
マニュアルがなければ、アプティバを店に持っていって「これのメモリください!」って店員に言うといいよ
276名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/18 00:45 ID:13msbBSY
>>275
同意。 そういうお客さんをよく見かけるよ。
277不明なデバイスさん:01/11/18 00:48 ID:DEVDsJPv
ハードウェア上級者の方へ
Hubが欲しいのですが、下の2つの製品の違いが分かりません。
値段はいっしょなので一長一短なのでしょうか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-5p/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-5pw/index.html
278名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/18 00:54 ID:13msbBSY
>>277
値段に差をつけるほどの機能差が無いってことだよ。
通常の場合HUBにはストレートケーブルを使うけど、HUB同士やHUBとルータは
クロスケーブルを使わなくちゃならない。 5PWの方はそんな区別なしにHUBの
方で適当に処理してくれる機能がついてるってだけ。
好きな方買っていいと思う。
279不明なデバイスさん:01/11/18 01:03 ID:uhKNS5Nh
すごくありがとうございます
PCが3台になっちゃったので。。
あしたソフマップで好きな方を買います
たぶん5pw
280名無しさん:01/11/18 03:03 ID:w+Mwhp/M
>265
もう行っちゃったかな?
ちょっと検索してみたが、
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/ape2187/ape2187s.html
ここに2153-M15のメモリの欄にDIMM×2(0)[()内は空きバンク]とある。
ので、メモリ増やす場合にはどちらかのメモリを自分ではずさなければ
いけないので注意。
で最大容量は、256M(128M*2)とのこと
(今ついているメモリを両方とも128Mに取り替えた場合、ね)。

まぁ、本質にはあまり関係ないが。
281件木:01/11/18 03:09 ID:CKPgguWq
昨日、ソーテックのAFiNAに付属している物と思われる
ケンウッド製のVH7PCというアンプ・チューナ・CDプレーヤーとスピーカのセットを格安で売っていたので買ってきましたが。
USBスピーカの機能もあるはずだけど、ドライバー&ユーティリティのCD-ROMなどは付属しておらず
ネット上で探してもソーテックのサポートページではアップデート専用のファイルしかなく、USBで接続できなくて困ってます。
どうにかして、ドライバーを手に入れる方法はないのでしょうか?
282ore◇PALO :01/11/18 06:04 ID:+RDk2M60
>>281
ソーテック(またはKenwood)に売ってもらう
283不明なデバイスさん:01/11/18 06:12 ID:1thF7Rtl
ティムポが痒いのですが、先日買ったBIBLOと関係があるのでしょうか?
284不明なデバイスさん:01/11/18 06:16 ID:/3/mD62r
右や左の旦那様がた、PCの音を
持っているCDコンポのスピーカーから聴くことって
出来るのでしょうか?もし出来る場合は何が必要なのでしょうか?
哀れな検索下手にご教授下さいませ。ゴルァ初心者
285不明なデバイスさん:01/11/18 07:58 ID:WaxSyvwa
友達に自慢するのが目的で、高性能なパソコンを買ったりとかした人物は手を挙げてみい
286不明なデバイスさん:01/11/18 10:25 ID:u0KQ7+dk
NECのコンパクトデスクトップを使ってます。
OSが不安定になってきたので再インストールしようとしたら、
CD−ROMもFDも認識されません
CD−ROMと3.5FDを1年以上使っていなくてホコリが
たまってたのをほっといたからドライブが両方壊れた?
復旧する、いい方法があったらご教授ください...
287 :01/11/18 10:34 ID:w21gbjXx
これどうでしょう?
なかなか良くないですか?

http://www.tsukumo.co.jp/news/tmc1000.html
288不明なデバイスさん:01/11/18 11:53 ID:c5b3elcY
CD-RでCDDA(音楽CD)を焼く場合2倍までがいいとよく聞きます。
これは、エラーが発生するからと・・。
じゃ8倍、16倍なんて実質使えない?ってことなんですか?
データを焼く場合もエラーがあるの?
これじゃ怖くて使えないです。どうなんですか?
お願いします。
289エムテクさん:01/11/18 11:56 ID:CsYWV8E/
>>284
PCのLINE OUTからコンポのAUXを接続しましょう。

>>286
リカバリーディスクを使ってもFDDとCDDが認識できないのでしょうか?。
そうでしたら、NECに問い合わせるのが早いと思いますよ。

>>287
同じような質問を一般板で昨日受けましたけど、同じ人ですか?
290エムテクさん:01/11/18 11:59 ID:CsYWV8E/
>>288
最近のメディアは高速焼き込みに対応しているので大丈夫だと思いますよ。
あと、CD-R本体とメディアとの相性も存在するので何とも言えないですよ。

私的には大丈夫と言っておきます。
291不明なデバイスさん:01/11/18 12:03 ID:c5b3elcY
即レスサンクスです。
素人考えでCDを16倍でまわして
小さいビットを書き込む・・すごい技術ですね。
解かりました。
292 :01/11/18 12:34 ID:UIuhlLYQ
マザーに付属のCUP温度とか見れるツール(MSI製)を
winXPも2000にも対応してないのに入れたら
いきなり不安定で勝手に再起動したりします。
やはりマザーの情報見るようなソフトはOS未対応のはやばいんですか?
293エムテクさん:01/11/18 12:37 ID:CsYWV8E/
>>292
監視ソフトの事は知りませんが、BIOS等に直接アクセスするソフトは
対応していないOSには使わない方が良いと思われます。

メーカー付属ソフト以外にも、WinNT系用の監視ソフトは何種類かありますよ
294292:01/11/18 12:41 ID:UIuhlLYQ
なるほど。やはり危険ですか。
即効削除します。
ありがとうございました。
295不明なデバイスさん:01/11/18 12:53 ID:+pARQO8Q
私の親のために、インターネットができ、メールができる中古のノートPCの購入を考えています。
OS:WIN98SE以降
メモリ:64MB以上
CPU:特にこだわらない

以上のようなスペックの中古ノートPCはいくらくらいで購入可能ですか?
また、どこで販売していますか?
296エムテクさん:01/11/18 13:01 ID:CsYWV8E/
>>295
身内の方はPCに触るのは初めてでしょうか?。
初めてだったら、無理してでも新品を買われた方が良いと思いますよ。

中古は後のサポートで辛いと思います。
297Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/18 13:17 ID:XDJECyFX
>>295
貴方がPCに詳しく、サポートが出来る距離にあるなら、しかもデスクトップ
で良ければ、ショップブランドの新品なら5万円くらいからであります。

中古品は当たりはずれが多いので、お勧めできません。
完動品で、オプション全て付いている場合、結構値が張りますよ。
298不明なデバイスさん:01/11/18 13:29 ID:g3PMe8mh
HDDを買おうと意気込んでいるのですが
近所の某電気店にはmaxtorとIBMのしかおいていません
どちらがお勧めでしょうか?
ご意見を聞かせてください
299不明なデバイスさん:01/11/18 13:49 ID:+0nAUJJk
ビデオカードのことで質問です。
ベンチの値も出ないので、TNT2からカノープスF11PE32に変えたのですが・・・
HDBENCHにある他の測定毛結果のグラフに比べて、あまりにも低い。
矩形49515 テキスト12547 円6831 BITBLT638
グラフとの比較だとRIVA TNT2並み、F11に比べると約半分の結果です。
環境は、P4 1.3 i850 RAM512M OS win2000
ドライバはカノープス最新のgreenドライバ20.02です。

先輩たちの長年の経験から、考えられる理由を教えてください。
お願いします。
300Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/18 13:55 ID:XDJECyFX
>>298
IBMは不具合報告が多いから、Maxtorの方が良いかな。
でも五十歩百歩という気がする。

>>299
HDBENCHは痛いです。
せめて、3DMark2001位で測りましょう。
301エムテクさん:01/11/18 13:55 ID:CsYWV8E/
>>298
DTLAで無ければ、IBMでも良いと思うけど、
心配だったらMAXTOR。

>>299
ベンチを信用するのも良いですが、
使った感じでは速さの変化は無いですか?
あと、HDBehchは3Dを測らないので、参考程度に
302エムテクさん:01/11/18 13:56 ID:CsYWV8E/
綺麗にかぶった…
303299:01/11/18 14:42 ID:nf7SLgov
>>300 >>301
resども。
体感的には、TNT2とさほど変わらない気はします。
3dmark2001を試してみましたが、2446というスコアーでした。
どんなものなのでしょうか・・・
304エムテクさん:01/11/18 14:44 ID:CsYWV8E/
>>303
2446だったら、悪くないですよ。
305299:01/11/18 14:49 ID:nf7SLgov
>>304
またまたありがとうございます。

気になったのが、HDBENCHでですが、TNT2もグラフに元々入ってるTNT2の結果より、
明らかに悪く、F11に変えてもそうだったので、ハード的に(MBとか)問題があるのでh内科と思ったのです。
ではこの3dmarkの結果なら、心配するほどでもないのでしょうか?
306エムテクさん:01/11/18 14:52 ID:CsYWV8E/
>>305
私が以前GeForce2MX + Athlon1.2GHzで試したときは、
確か、2200位だったと思います。

2400を超えていれば、3Dゲームは不満無く遊べますよ。
307Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/18 14:52 ID:XDJECyFX
>>305
無い。
実際に使う分には問題ないでしょ。
308Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/18 14:53 ID:XDJECyFX
ウガ、また被ったよ。
ケコーンする?
309エムテクさん:01/11/18 14:54 ID:CsYWV8E/
被りまくりですね
310299:01/11/18 15:03 ID:nf7SLgov
>>306 >>307
何度も、ありがとうございました。
では自信を持って、使います(w
311名無し~3.EXE:01/11/18 15:24 ID:pE1ES8ye
>>309
世論がよくわかってなかなか結構です。
312不明なデバイスさん:01/11/18 16:18 ID:+PEKBW+K
あのー。質問してもいいですか?
当方WIN98で、インテルのチップセットソフトウェア(ドライバ?)って
インストールしたほうがいいのですか?
313眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/18 16:29 ID:XDJECyFX
>>312
i810、i815などのチップセットだと、OSでサポートされていないドライバもあります。
安定しているのなら、入れる必要ないですが、安定していないとかパフォーマンスが
出ないと言った諸症状があった場合、入れるのが吉です。
314t55:01/11/18 16:29 ID:WSU5LD9n
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)


lppppppp
31530gb:01/11/18 16:50 ID:V8DxhKwZ
自作板では教えてもらえなかったのでお願いします。

HDDのファイルを削除しようとすると
「〜(ファイル名)を削除できません。指定されたパスが見つかりません。
 パスを確認してください  」
というメッセージが出て消せません。
ZIPファイルを解凍するとその中身は実行できるのに削除しようとすると上記のメッセージが出てきます。
OSはWin2000 SP2 で、HDDは3台つながってますがこの症状が出るのは一台だけです。
HDDの故障なんでしょうか?
316不明なデバイスさん:01/11/18 16:50 ID:Nc2evYW3
アクセス規制情報板ができて以降、久しぶりに見たな。
317不明なデバイスさん:01/11/18 17:05 ID:jX+hXO7J
>>315
ハードウェアの問題と違うよ。
PC初心者板へ誘導されなかった?
ってか、DOSで起動してそこで削除し。
31830gb:01/11/18 17:13 ID:V8DxhKwZ
>>317
PC初心者板の場所わかりました。。。どうもです。
319不明なデバイスさん:01/11/18 18:47 ID:48kvY5Gm
メモリモジュールとメモリって違うモノなんですか?
ノートのメモリを増やしたいんですけどVAIOのPCGA−MM64S
で¥30000・・・。
320319:01/11/18 18:49 ID:48kvY5Gm
店員さんには本体を2週間ぐらい前に買ったときに
もう64MBなら5000円くらいって聞いたのに・・・。
321不明なデバイスさん:01/11/18 19:17 ID:uI1wTO+7
>>319
ただ漠然とメモリというと物理的、論理的なものとごちゃ混ぜになるので、
"構成単位"、"部品"、"ユニット"のような意味の「モジュール」を付けて
物理的に増設可能なメモリを区別してるだけだと思うよ。

PCGA-MM64SはSONY純正だから高価になるわけで、例えば他のメーカー、
PrincetonのPCG-SRx/xx系用のPD144MR-xxとかだとちゃんと相場価格で
買えるから、他にもメモリメーカーを調べて気に入ったのを買うと良いよ。
322名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/18 19:18 ID:3Pjx0JVk
>>329-320
う〜ん、正確に言うとメモリモジュールとメモリはちょっと違うよ。
メモリって言うとCPU内部のキャッシュメモリのことやビデオカードのVRAM、
PCのメインメモリの容量からパーツとしてのメモリまで色々な意味があるけど、
メモリモジュールっていうのは普通はパーツとして考えるメモリのことと思えばいいんじゃないかな。

それと、特にVAIOはそうなんだけど、
メモリに限らずメーカー純正の拡張パーツはすっごく高いよ。
店員さんが言ったノート用のメモリが64MBで\5,000っていうのは
メーカー純正じゃないバルク品のことじゃないかな。

メモリを増設したくても純正品を高いと思うなら、
I-OデータやメルコとかからメーカーPCでの動作確認してメモリが売ってるから、
そういうのを使うのもいいと思うよ。

バルクよりは高くても保証があるし、純正品よりはずっと安いしね。
323319:01/11/18 19:22 ID:48kvY5Gm
ありがとうございます!
厨房な質問で無視されると思ったのに・・・感激です。
それではちょっとメルコ探してきます!本当に感謝。
324312:01/11/18 20:10 ID:+PEKBW+K
>313 眠い人殿
レスありがとうございます。
以前、他スレで質問させて頂いた時は、スレが流れて、
回答を得ることができなかったので、ここで聞かせて頂きました。
本来のパフォーマンス、がどのくらいなのかは分からないのですが、
デバイスマネージャーの「不明なデバイス」が消えて、きちんと認識
されるらしく、それによってパフォーマンスがアップするかも
しれないから,インストールしてみようと考えました。

..で、i815Eなのですが、インテルのHPで調べたのですが
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/platform/inf.htm
チップセットソフトウェアを入れた後、ソフトウェアアクセラレーターを
インストールするらしいのですが、チップセットソフトウェアの説明が、
開発者向け云々書いてあるので、自分の求めているものかどうか分からず、
混乱しています。あるいは、↓
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/amx3s.htm
の一番下の.infをインストールするだけなのかどうかか分からず、
迷っています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスお願いできませんか?
325不明なデバイスさん:01/11/18 20:40 ID:+rJVsrJk
creativeのwebpageから VGAカード類のドライバーが
ダウンロードできないようなのですが
だれか方法を教えてくれませんか
326不明なデバイスさん:01/11/18 20:40 ID:uI1wTO+7
>>324
「不明なデバイス」を残しておくと、後々どんな不具合を生むか分からないから
ちゃんと解消しておいた方がいいよ。 リンク先のINFをインストールするだけでOK。
それで不明なデバイスはちゃんと消えてくれると思うよ。

一応解説しとくと、IntelのチップセットソフトウェアINFには、
Core PCI and ISAPNP Services
 PCIやISAに挿されたボードを正しく自動認識するのに必要。
AGP Support
 AGPグラフィックボードの認識、パフォーマンスを正しく引き出す。
IDE/ATA33/ATA66 Storage Support
 IDE接続機器(HDDやドライブ類)の認識、パフォーマンスを正しく引き出す。
USB Support
 USB接続機器の認識、正常なホットプラグ、パフォーマンスや安定化に必要。
Identification of Intel Chipset Components in Device Manager
 それら全ての情報をOS側のデバイスマネージャに正しく認識させるのに必要。
こんな感じにオンボードのチップセット機能をサポートするソフトが入ってる。
327不明なデバイスさん:01/11/18 20:47 ID:uI1wTO+7
>>325
http://japan.creative.com/support/drivers/welcome.html
今↑から五つほど落としてみたけど、ちゃんとダウンロード出来て解凍も正常に出来たよ。
回線速度とかが遅かったらダウンロードクライアントソフトとかを使ってみるのがいいかも。
試しに確認してみるから、どのファイルが落ちてこなかったのか訊いていい?
328325>327:01/11/18 20:54 ID:+rJVsrJk
ほんとですか
俺はなぜできないのかなー
TNT2系のドライバ全部ですよ
ファイル名クリックして次に同意書がでるでしょ
んで はい とクリックすると404
329325:01/11/18 20:56 ID:+rJVsrJk
あれ
サウンド系も全部だめだ なんで。。。
もしかしたら
IE6 のせいでしょうか
330327:01/11/18 21:03 ID:uI1wTO+7
>>328
bc4newjp.exe/nvw9x52j.exe/nvw2k52j.exe/nvw9x522.exe/nvw9x368.exe
tntant4.exe/tntant4.exe/tntaw9x.exe/tnt2n4jp.exe/tnt2w9x.exe
は確認できたよ。 ちなみにこっちもIE6.0.2600.0000。
ダウンロードクライアントを使ってやってみるか、USのサイトで同じ物を落とす
というのはどうかな。
331325>327:01/11/18 21:09 ID:+rJVsrJk
USもやってみたんですよ
やっぱり404でした
flashget,iria でもだめなんですよ
なんでかなぁ

327さんありがと
もちょっとがんばってみます
332不明なデバイスさん:01/11/18 21:10 ID:dKvCgsXV
ファイヤーウォール、IDS、モニタリング、ウイルスチェックソフト
内臓でルーターとの間にかますハードウェアないですか。完全に防御
できるんなら5万でも買うんだけどな。おもおもじゃやってられんよ。
333327@瞬停 (´Д`;):01/11/18 21:26 ID:uI1wTO+7
>>331
403ならまだ分かるけど、404ってのはおかしいよね・・・。
もしかしたらrefererやenvなんかも関係あるかも知れないから、
プロキシ使ってたら確認して、プロキシを換えてみたらどうかな。

>>332
それだけ出来て"5万"というのはなんとも・・・。
ファイアウォールならZyxelやNETGEARのがある程度一般的なプロトコルも
ルーティング出来ていいんだけど、ウイルスチェックやモニタするなら素直に
UNIX系で管理した方がいいんじゃないかな。 この手の話題は通信技術板
の方が詳しくアドバイス貰えると思うよ。
334 :01/11/18 21:38 ID:HJcKz5rZ
Dimension8100ユーザーです。
皆さんに質問があります。
UltraATAインターフェースボード(IFC−AT100)(BUFFALO)
を使ってHDDを増設しようと思ったのですが、
なかなかうまくいきません。
何故UltraATAインターフェースボードを使ったのかといいますと、
旧HDDが80GBで新HDDが80GBで合計160GBになりUltらATA
規格の上限を超えてしまったから、新設しょうと思った次第なわけです。
で、インターフェースボードの新HDD(80GB)をマスタに設定して
本体側の旧HDD(80GB)もマスタに設定したんですが、なぜか
認識してくれず、unknownのままです。ケーブルセレクトもやってみました。
マニュアルでは本体側のE−IDEの方が優先順位が高いと書いています。
しかもブート時にでる起動ハードディスクの
選択画面にも、新設したインターフェースボードのHDDしか表示されてないです。
いったいどうしたらいいんでしょうか。
またBIOSをどのように設定すればよろしんでしょうか?
みなさんのお知恵を貸してください。
335不明なデバイスさん:01/11/18 21:56 ID:uI1wTO+7
>>334
Dimension8100やIFC-AT100の不具合は持ってないから分からないんだけど、
E-IDE系の規格の容量上限は総容量じゃなくて、個体毎の容量の上限だから
そのままプライマリのマスタとスレイブに繋げていいと思うんだけど・・・それじゃ
不具合が出た?
336334:01/11/18 22:05 ID:HJcKz5rZ
>>335
レスありがとうございます。
スレーブに繋げても2GBしか認識してくれないんです。
FDISKの使い方が悪かったんでしょうか?
337エムテクさん:01/11/18 22:08 ID:+Yv7sb0Q
>>336
FDISKを行うときに、「大容量の〜行いますか」のしっもんで
いいえ で答えなかった?。
338 :01/11/18 22:21 ID:HJcKz5rZ
>>337
ひょっとして最初の画面ですかー?
英語だからよくわかんなくてNにしたかも・・・
339エムテクさん:01/11/18 22:27 ID:+Yv7sb0Q
>>338
あれ、英文では無かったと思いますよ。
この場面で、いいえ で答えると2GBしか取れなくなりますよ。
面倒ですが、FDISKからやり直すしかないです。
340324:01/11/18 22:31 ID:+PEKBW+K
>326さん。
素早いレスありがとうございます。
しかも分かりやすい解説着きで(喜)。

実は先日、ハードディスクが壊れてしまい、一人で、怒り悲しんでおり、
それとは直接関係はないのですけど、次にインストールすると時は
最適で、パフォーマンスの出る設定で、クリーンインストールしたいな、
と思い、なんとなくですが、ドライバの類は真っ先にインストールしたほうが
いいのかな?と思い、回答を得ることができてスッキリしました。
ありがとうございました。
341   :01/11/18 22:34 ID:RfJzFG3h
質問です。
SB Liveっていろいろ叩かれてますが、何がダメですか?具体的に教えてください。
また、同じぐらいの価格帯でオススメのサウンドカードは何ですか?
342326:01/11/18 22:41 ID:uI1wTO+7
>>340
OSに依存するソフトウェアより先にドライバ類はインストールするのがいいよ。
デバイスマネージャやハードウェア検出で表示されるもので"Communication〜"とか
付いてるのはオンボードLANやオンボードモデムの通信系、"Multimedia〜"とかだと
オンボードサウンドとかを指すのが一般的。 これはPCIやISAなんかの自動認識の時
も同じ表示だから、どれのドライバが不足してるのか分からない場合は何かの参考に
なるかも。 PCI Communication〜だと、ああ、新しく挿したLANだな、って感じで。
343343:01/11/18 22:45 ID:PVjE2pTu
よく「CD-R用のライティングソフトを複数入れると不安定になる」と言うことを
聞きますが、DVD再生ソフトを複数入れた場合はこういう現象は起きないのでしょうか?
 現在powerDVDを入れておりますがVGAを買ったらwinDVDがバンドルされてきたので
問題ないなら2つとも入れたいのですが・・・
344不明なデバイスさん:01/11/18 22:51 ID:uI1wTO+7
>>341
Live! Value持ってるけど、ゲーム用途やSound Fontで遊ぶ分には価格対高価はすごく
良いんじゃないかな。 多少ノイジーだけどメリット面から見るとまだ許せる。
ただそれも再生に限る話で、ノイズの乗った状態では録音とかするのには当然向かない。
あとリソースのマネジメントが下手でIRQ3をボードで取った後、IRQ5もSB16 Emulationで
持っていく。 PCIの割り込みも強引だし。 これもあまり好まれてない理由かもね。
345不明なデバイスさん:01/11/18 23:03 ID:uI1wTO+7
>>343
ライティングソフトの場合はシステム起動時から起動するライティングエンジンを
搭載してるタイプを複数入れると競合で不具合が起きるけど、再生ソフトの場合も
リージョナルコードの管理情報やアンインストール情報、デコーダの競合で不具合
が起きることが確認されてるよ。 他のプレイヤを試したいなら一度Power DVDを
アンインストールしてから別のを入れることを奨めるよ。
346不明なデバイスさん:01/11/18 23:15 ID:KS/Zy8Q3
素朴な疑問

なんでIBMのノートは、赤ぽちマウスしかないんでしょうか?
タッチパットタイプのバージョンはなぜ作らないのでしょうか?
自分にとってはものすごい疑問なので、もし知ってる方がいたら教えてください。
お願いします。
347不明なデバイスさん:01/11/18 23:23 ID:RfJzFG3h
>>346
トラックポインタ、そんなに嫌?
俺的には気に入ってるんだけど。
逆に、タッチパットは指先が擦れて痛くなるからあんまり好きじゃない。
348325>327:01/11/18 23:24 ID:64xmioKW
なんとか解決しました
おみとろんでした
バイパスしてたんですけどね。。。
こやつのせいでした
どもでした
349不明なデバイスさん:01/11/18 23:25 ID:uI1wTO+7
>>346
うーん、特に決めてるというわけじゃないだろうけど。
トラックポイントに対してこだわりと歴史があるのが理由で、
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol3.html
慣れない人は外付けマウスを使えばいい、の感覚なのかな。
トラックポイントを使いやすい、としてIBMを支持してくれるユーザ達も
いるだろうし。 大ぶりな欧米人の指にタッチパッドの操作は合わない
のかも知れないね。 トラックポイントなら指を添えて傾けるだけだし。
350346:01/11/18 23:47 ID:KS/Zy8Q3
どうも。情報ありがとうございます。
伝統ってことですね。
わかりました。
つまりいくら待ってもこれからもタッチの製品はでないってことですね。

実は、今タッチパットのマウスを使ってるのですが、これの一番便利なのが
四角の右端を上下にこするとウィンドウの中が上下に動く(つまり、普通のマウスのクルクルの役目)があって、
さらに底辺を左右にこするとウィンドウの中が左右に動く(これは普通のマウスにはないよね)んですよ。
これに慣れてしまうとものすごく便利になってしまうんですが、
実は丈夫で耐久性のあるIBMのノートが欲しくて、悩んでるんです。
IBMの真ん中の青ボタンは上には行けないし。

しかし、タッチの悪い点は、キーを打ってるときに親指の下のでっぱってる部分がぶつかること。
で、ぶつかると「ENTER」になっちゃうこと…(俺だけ?)
結局何が一番いいんだろう。
でもIBMほしいなぁ

あ、
独り言で長くなってゴメソ。独り言です。
351不明なデバイスさん:01/11/18 23:52 ID:c5b3elcY
ノートPCといえば東芝かIBM
っていうのはなぜ?
352不明なデバイスさん:01/11/18 23:54 ID:KS/Zy8Q3
>>351
丈夫で故障が少ないから?
353不明なデバイスさん:01/11/18 23:57 ID:oU0yatQA
故障が少ないってのはただの伝説みたいだし、、
354不明なデバイスさん:01/11/19 00:04 ID:uuuSd9cx
>>353
そう?
どっか故障率一覧みたいなサイトあったよね?
最近は業界全体が故障しなくなってきてるのかな?
355名無しさん:01/11/19 00:32 ID:Xnt9oY7E
>351
IBMはブランド、
東芝はノートPC最初に作ったところでずっと作り続けてきて、依然世界シェアNo.1
だからかも。
でも代々東芝のノートは標準搭載メモリが少なくて使いづらいこともある。
>350
多分、Pana製ですな?(推測)
356不明なデバイスさん:01/11/19 00:36 ID:m5FQFDw0
>>350
そのタッチパッドはキミのノートだからってことで、全てのタッチパッドが
そういう仕様というわけじゃない。
357 :01/11/19 00:48 ID:bCR1VwFB
追加したHDDのフォーマットが失敗するんですけど、
またfdiskで間違ったことしたのかな?
BIOSでは80GB+80GBになっているから機械的な問題ではないとは思うけど・・・
358不明なデバイスさん:01/11/19 00:56 ID:X3ETJSOe
>>357
どんな手順でフォーマットが失敗したの? FDISKで大容量サポートを入れてから、
拡張DOS領域を一旦全部消して、新しい領域を各個作成した後でフォーマッタで
フォーマットするといいと思うよ。 MS-DOSからでも、サードパーティ製でもOK。
359名無しさん:01/11/19 00:56 ID:Xnt9oY7E
>332
えっと、その全てをいわゆる低価格BBR(ブロードバンドルータ)でまかなうのは
かなり難しいんですが、
例えば、
トレンドマイクロ、家庭用ファイアウォール「GateLock」
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/29/gatelock.htm
だと、普通のBBR+ウィルスチェッカになります。

あともう一系統、組み込み向けのLinuxを搭載したBBRというのも数種類出ており、
そのうち多くがフラッシュコンパクトなどで記憶領域を持てるようになっているので、
柔軟なカスタマイズが可能になります。
例:
 小型で廉価なマイクロサーバ OpenBlockS(オープンブロックス)シリーズ
 http://www.plathome.co.jp/products/openblocks/index.html
 レーザーファイブ、スループット30Mbpsのルータ「L-Router」を11月22日に発売
 http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/13/l-router.htm
など。
360名無しさん:01/11/19 00:57 ID:Xnt9oY7E
>357
自分が失敗したときの手順と、使用OSぐらいは書きましょう。
361名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 00:59 ID:m5FQFDw0
>>357
Q:Win9x/MEのFDISKで64GB以上を正常に認識しない→
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.htm
362某店員:01/11/19 01:00 ID:mABOgk1o
>>357
Windows95や98(含SE)に入ってるFDISKだと、64GBを越える容量の
ドライブは正しく認識できなかったはずです。

それに対する対策と、修正パッチがMSのサイトにあります
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.htm
363362:01/11/19 01:01 ID:mABOgk1o
ぬを、被った
364358:01/11/19 01:05 ID:X3ETJSOe
あれ、>>357さんはさっき質問したDimension8100ユーザの>>334さんだよね?って、
調べてみたらDimension8100、2000PEだけじゃなくてMeのプリインストールモデルもあるのね・・・鬱氏。
365357:01/11/19 01:10 ID:bCR1VwFB
>>358
>>360
Windows2000から80GBフォーマットしたんですけど、最後でwindowsのフォーマットが
失敗しましたとかなんとか表示されて・・・
MS−DOSからフォーマットしたほうがいいんでしょうか?
366357:01/11/19 01:13 ID:bCR1VwFB
ちなみに起動ディスクは立ち上がる時に「Windows95を起動しています」
と表示された後MS−DOSの画面が現れます。
これってどうなんでしょう?
367名無しさん:01/11/19 01:19 ID:Xnt9oY7E
>366
windows95のMS-DOSモードで起動したってことです。
そのFDのフォーマットをwindows95上でシステム付きでやったんでしょう。
368367:01/11/19 01:20 ID:Xnt9oY7E
あ、肝心なこと言うの忘れた。
「特に問題ないです。」
369んー:01/11/19 01:23 ID:VHcQUrpV
ソーテク アヘーナstyleのFSB変更方法知っている方いますか?
マザー上にそれらしき4連ディップスイッチはあったのですが、
説明のシルク印刷が見当たらなかったもので・・・
370( ´∀`)さん:01/11/19 01:34 ID:4Psp22pq
スンマソ、CPUは1,8でも2,0でも大して変わりませんか?
PCを買い換えようと思っているのですが迷ってます。。。高くて(汗

あ、intelのpen4です
371名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 01:35 ID:m5FQFDw0
>>370
変わらないよ。CPU速度よりももっと他のものにお金をかけたらよろし。
372名無しさん:01/11/19 01:38 ID:Xnt9oY7E
>371
やることによってはある一定クロック以上であれば絶対的なCPU速度より
メモリ増やしたほうが幸せになれる場合もあります。
373372:01/11/19 01:39 ID:Xnt9oY7E
訂正、
>372は>370宛です。
374370:01/11/19 01:42 ID:4Psp22pq
聞いてよかったです激感謝!!

余ったお金でメモリを多く積もうと思います
375357:01/11/19 01:42 ID:bCR1VwFB
うわーまたフォーマット失敗しました。
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」とでます。
win2000上から駄目なのかな?いきなりFAT32でフォーマットしたら駄目なんでしょうか?
なんか最初から不明な容量とかでてるし・・・次ぎはMS−DOSからやってみます。
376名無しさん:01/11/19 01:56 ID:Xnt9oY7E
>375
えーっと、なんか制限があったような気がしたので検索してみました。
http://www.century.co.jp/support/hdd/w2kfat32.html
より、
----以下引用----
Windows2000でFAT32を使う際の注意点
Windows2000で32GBを越えるFAT32パーティションを作成した場合、
必ずフォーマットに失敗して使用することが出来ません。
これはOSの仕様の模様です。使用するには一度Windows9x上でFDISK、
フォーマットした後、Windows2000に接続することで回避可能です。
----ここまで----
377不明なデバイスさん:01/11/19 02:12 ID:YXldBYJS
完全にPC初心者なのですが、ノートパソコンを買おうと思ってます。
初心者向けというか、一番無難なPCってどこのメーカーのものですか?
それとモバイルとノートパソコンの最大の違いって何でしょうか?

つまらん質問で済みませんが、よろしくお願いします。
(ちなみにこれは代理で書いてもらってます。)
378名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 02:29 ID:m5FQFDw0
>>377
そういうのはPC初心者板向きの質問と思うけど・・・。
無難といえば上でも出てるけどIBMと東芝。ちょっとクセがあるかも。
最近はソニーのノートもよさげ。
モバイルとノートは概念が違うよ。 ノートはパソコンの形状を指したもので
モバイルは使用形態を指したもの。 もしかしてモバイルってPIMってか
ザウルスとかVisorとかそういうのを指して質問してます?
379 :01/11/19 02:36 ID:jcO1PJRc
>>376
ありがとうございました。
MS−DOSからフォーマットを実行したらうまくいきました。
今日はひとまずもう寝て、起きたら次ぎはいよいよ追加したHDDにXP
を入れてデュアルブートに挑戦したいと思います。
380不明なデバイスさん:01/11/19 02:40 ID:JPhkvJNV
ぺんてあむトあすろんトせれろんトでゅろん
<>で速さ教えてください
381不明なデバイスさん:01/11/19 02:57 ID:vWyh9ZS9
PA-2007を使っていますが、しょっちゅうBIOSがdで初期設定になってしまいます
時間も、数分、数時間単位で遅れます
リチウム電池は新品に取り替えたのですが、何がわるいんでしょうか
133CL2のDIMM(クロックに関係ありそう?)を載せているのが原因かもしれませんが
他のマザボにもこんな症状ってあるんですか?
382不明なデバイスさん:01/11/19 03:22 ID:1E+vaZeP
ライン出力のレベルがWindowsのボリュームコントロールと連動しない、
USB接続のオーディオアダプターってあるんでしょうか?

今ノートパソコンでオーディオテクニカのATC-USBA3を使っているんですが、
内蔵スピーカーと外部スピーカー(ライン出力)での適正なボリュームが違うので、
いちいち調整しなければならず面倒で困っています。
(電子ボリューム最大で、ライン出力が一般的なレベルになるようです。)

これではヘッドフォン端子抜き差しとあまり変わらない状態なので、
もしいい製品があれば教えていただけませんでしょうか?
383  :01/11/19 04:13 ID:y1BYETek
最近マイコンの中のCD-ROMドライブが消えてしまいました。
なんなんですかねぇ、これは?
おまけにフロッピードライブも調子が悪い・・・・。
384ama:01/11/19 04:18 ID:MoITmx9M
ADSL用にLANボードをつけようとおもったらPCIの空きがないんですけど
なんとかならんですか? はずして空きを作るとか
これってADSLできないんですか?
素人ですいません
385不明なデバイスさん:01/11/19 04:21 ID:m5FQFDw0
落ち着いて流れ星でも見る。
回答はしばし待ってね。
386不明なデバイスさん:01/11/19 04:29 ID:1E+vaZeP
>>384
どうしてもPCIに空きがないんだったら、USB接続のモデムを使うか、
USB-LANアダプタを使うかだろうね。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua2-tx/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua-ktx/index.html
387ama:01/11/19 04:33 ID:MoITmx9M
>384
そーいえば今日ですかたくさん見えるらしいですね
しし座流星群だったかな?
えーとですねIEEE1394てのがあんですけどこれはずしてLANボードつけるとかできません
もしかしてすごい恥ずかしいこといってんのかも・・・素人なんで大目にみてください
388名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/19 04:34 ID:70R38o6X
>>380
PentiumってPentium3のことかPentium4のことかよく分からないけど、同じ周波数なら
大体はAthlonXP>TualatinPnetium3(1.2GHz以上のCeleron含む)>Athlon>CopperminePentium3>Pentium4>Duron>1.1GHz以下のCeleron
って感じじゃないかな。
でも、やらせる処理によってCPUにも得意不得意があるから、色々と変わるよ?

>>381
う〜ん…メモリが怪しいと思うなら変えてみるとか、あとはBIOSを更新してみるのはどうかな…?

>>382
そういう場合は、外部にアンプを繋いでおけばいいんじゃないかな。
Windowsのボリュームコントロールは内蔵の方で合わせておいて、
外部スピーカーはアンプで調節すればいいと思うよ。

>>383
とりあえず、コントロールパネル⇒システム⇒パフォーマンスで見てみて。
そこで「マスターブートレコードが書き換えられた可能性が…」とか書いてあるとほぼ間違いなくウィルスだよ。
とりあえず、早くワクチンソフトを買ってきて対処した方がいいと思うよ…。

>>384
PCIに空きが無いなら、いらないデバイスを外して空きを作るとか、
あとはUSB接続のLANを使うのもいいと思うよ。

>>385
流れ星、すっごくきれいだよね…。
389ama:01/11/19 04:36 ID:MoITmx9M
自分はNTTのフレッツなんで確かモデムがLAN専用しかなかったはずなんですよ
あと
>385の間違いです
390381:01/11/19 04:37 ID:vWyh9ZS9
>>388
BIOSは最新です。
メモリは、元のSIMMを全て売り払ったので試せません 泣
391ama:01/11/19 04:40 ID:MoITmx9M
>388
いらないデバイスってのは何なんでしょう?
IEEE1394とかのことですか?
すいませんすごい初心者で
392不明なデバイスさん:01/11/19 04:41 ID:m5FQFDw0
>>391
PCIの空きは気にしなくていいよ。
OSでうまく共有してくれるから、まずは試してみてはいかがでしょう?
393不明なデバイスさん:01/11/19 04:41 ID:1E+vaZeP
>>387
IEEE1394がPCI接続ならば、はずしてLANボードつけることは可能です。
ただ、将来的なことを考えるとお薦めはできませんね。

スレ違いですが、ここ北海道中部は一面雲で流星群見えません(涙
394  383:01/11/19 04:43 ID:y1BYETek
そのような記述はないです。でも、このまえnimdaに
やられたのがまずかったかなぁ・・?一応駆除はしときましたが。
PC立ち上げる時もHDDがあぼ〜ん寸前です、みたいなメッセージが出るし、
俺のPCもう限界。
395不明なデバイスさん:01/11/19 04:44 ID:m5FQFDw0
>>394
OSの再インストールの時期がきたと思って諦めましょう。
396不明なデバイスさん:01/11/19 04:44 ID:1E+vaZeP
>>392
物理的に空きスロットが無いって事じゃないの?
397不明なデバイスさん:01/11/19 04:45 ID:m5FQFDw0
>>396
そういうことなのか。外してしまった・・・。
398382/オーディオアダプターの件:01/11/19 04:48 ID:1E+vaZeP
>>388
繋いでる先がコンポなんで、その方法だと、ラジオやCDに切り換えると
大音量になっちゃうんですよ。
他にアンプかませるのもったいないし、何かいい方法or製品ないですかねぇ。
399名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/19 04:49 ID:70R38o6X
>>390
う〜ん…それじゃ仕方が無いから別のメモリを動作確認用に買ってくるしかないんじゃないかな…?

>>391
PCIに何が刺さっているのかよく分からないけど、使っていないものがあれば外せばいいよ、ってことだよ。
でも、初心者の方でよく分からないんだったら、PCIよりもUSBのLANを使う方がいいんじゃないかな。

>>394
それじゃ、デバイスマネージャでIDEコントローラを見てみて。
IDEドライバが美味く動かなくなってるのかもしれないよ。
あと、他にもいろいろ不具合があるなら、いっそOSを再インストールした方がいいかもしれないね。
400名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/19 04:51 ID:70R38o6X
>>398
えっと、それならコンポに繋がずに、
別にアンプ+スピーカーを準備するしかないと思うけど…。
401ama:01/11/19 04:52 ID:MoITmx9M
物理的に空きなしです
スロットは2つで空きが0です 仕様書によると。
そしてIEEE1394ってところが2つあるんで(差込口?みたいのが)
おそらくPCI接続だと思うんですが詳しく書いてないんでよくわからないんですよね
402382/オーディオアダプターの件:01/11/19 04:55 ID:1E+vaZeP
>>400
ってことは、ボリュームコントロールと必ず連動するってことですか・・・。
おとなしく諦めることにします、ありがとうございました。
403不明なデバイスさん:01/11/19 04:57 ID:m5FQFDw0
>>401
というか、今はその2つのPCIスロットに何がついてるの?
       
404ama:01/11/19 04:59 ID:MoITmx9M
>403
IEEE1394ではないかと
405不明なデバイスさん:01/11/19 05:01 ID:d5xPCTFT
USB-LANは・・・
素直にPCI接続にしたほうがいい

>ama
初心者であろうと何事も経験
勇気を持ってケースを開けてみよう

思うにメーカー製のスリムケースっぽいので
製品の型番orURLをできれば示してほしい
406386:01/11/19 05:02 ID:1E+vaZeP
>>389
フレッツならUSB接続のモデムあるよ。

NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/flets/
NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/flets/
407  383:01/11/19 05:09 ID:y1BYETek
あんららら、IDEコントローラも消えてるし。
OSの再インストールしか道は無いのか。
データのバックアップできる環境じゃないから痛い・・。

質問に答えて頂いてありがとうございました。
408ama:01/11/19 05:16 ID:MoITmx9M
>405
メモリの増設であけたことはあるんですよ
型番はpresario 3T0330です

>406
LANボードとLANケーブル買っちゃったんですよねー はぁ・・・
409不明なデバイスさん:01/11/19 05:35 ID:d5xPCTFT
>>408
これか
http://compaq.directplus.ne.jp/PremierPlus/3200/siyou.html

内蔵モデムは取っ払ってそこに増設
410386:01/11/19 05:39 ID:1E+vaZeP
>>409
内蔵モデムはオンボードでしょ。

> ESS社製 Alleglo(PCIサウンド)サウンドブラスター互換

って書いてあるよ。
411ama:01/11/19 05:40 ID:MoITmx9M
>409
それです!お手数かけました。
内臓モデムって普通にとっちゃっていいんですか?
なんか準備というか、設定をいじるとかそういうのはないんですか?
412不明なデバイスさん:01/11/19 05:42 ID:m5FQFDw0
>>408
ロープロファイルしか付けられないようだけど・・・。
買ってきたのは普通のPCIカード?
4131を読まずにカキコ:01/11/19 05:43 ID:BXrQDChZ
414ama:01/11/19 05:47 ID:MoITmx9M
約12センチまで対応ってあるけどロープロファイルってやつ
じゃないとだめなんですかね?
一応12センチ以下なんですけど
だめなら交換してきます。
415386:01/11/19 06:05 ID:1E+vaZeP
>>414
>>410にも書いたけど、PCIスロットに付いてるのって、サウンドボードと
IEEE1394ボードじゃない? モデムはPCIじゃないと思うよ。

あと、交換できるなら返品もできないかな?
USBモデムに変えてもらった方がいいと思うよ。
416ama:01/11/19 06:10 ID:MoITmx9M
>415
返品は難しいですね 理由は省きますが
あとIEEE1394のコネクタ(っていうのかな)が二つあるのは
なぜなんでしょう? ボード1つにコネクタ二つってものなんですか?
417386:01/11/19 06:14 ID:1E+vaZeP
>>416
単純にあると便利だし、ボードの大きさに余裕があるからつけちゃえ!
ってところでしょう、ほとんどのボードにコネクタ2つついてますから。
418不明なデバイスさん:01/11/19 06:18 ID:d5xPCTFT
>>415
統合チップセット採用のメーカーPCで
サウンドボード外付けの可能性は低いと思うが
419386:01/11/19 06:24 ID:1E+vaZeP
>>418
何回も書くけど、
http://compaq.directplus.ne.jp/PremierPlus/3200/siyou.html
に、
> ESS社製 Alleglo(PCIサウンド)サウンドブラスター互換
ってかいてあるでしょ。
420ama:01/11/19 06:27 ID:MoITmx9M
>417
てことはIEEE1394のボードが2つ入ってるわじゃないんですね
一つ謎が解けました
421不明なデバイスさん:01/11/19 06:33 ID:d5xPCTFT
>>420
PC本体の背面を見て
IEEE1394ボードの隣のスロットはどんな感じ?

丸い穴3つならサウンド
四角い穴2つならモデムだが
422ama:01/11/19 06:47 ID:MoITmx9M
隣というか上なんですけど
モデムですね
423不明なデバイスさん:01/11/19 06:47 ID:m5FQFDw0
埒があかん。各自でマニュアル見よう。
http://www.compaq.co.jp/products/manuals/presario/2001_1.html
424不明なデバイスさん:01/11/19 06:49 ID:m5FQFDw0
おいらがマニュアルを見た限りではモデムがPCIスロットに刺さってるみたいだね。
で、スロットの空きが1つなんだが、件のモデルではそこにIEEE1934が刺さってる。
もちろんIEEE1394は1枚のカードに2つのポートがあるタイプ。
425不明なデバイスさん:01/11/19 06:54 ID:m5FQFDw0
相談者のスキルにもよるが、おいらならモデムを取ってしまってLANカードを刺す。
だけど、それでもしネットに繋がらない状況になればドライバをダウンロードしたり
ここで相談したりすることすらできなくなるおそれがある。
IEEE1394を外すのが確実だけど、せっかくの機能がもったいないし、また相談者が
それをできるかどうかだな。
USBタイプのADSLモデムになさい。と言いたいとこだけど、どうしたもんか。
426ama:01/11/19 06:58 ID:MoITmx9M
>425
自分は今ISDNなんでモデムとっても大丈夫だと思います
427名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:02 ID:m5FQFDw0
名前が入ってなかったので名前入れとこ・・・。

>>426
ということは、ターミナルアダプタはシリアルコネクタと繋いでいるということだね?
そうなるとモデムは不要なので外して、そこにLANカードを挿すのがベターか。
とりあえずですね、ADSLに移行する前に、というかISDNでTAが使えているうちに
モデムをとってLANカードを挿してみなされ。
そこで何らかのトラブルがあっても、TAでネットに繋ぐことができるし。
428名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:07 ID:m5FQFDw0
>>427
って書いてみたもののなんだか心配だなぁ・・・。
モデムカードを外すことはメーカー保証の対象外だろうし。
ちと困った。
429ama:01/11/19 07:14 ID:MoITmx9M
>427
モデムは取るのになんか準備みたいなのは要ります?
ただモデム取り出してLANボードを代わりにとりつけるだけでいいんですかね?
430名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:18 ID:m5FQFDw0
>>429
準備も何もいらん。
ネジ止めされてると思うので、それを外すドライバーがあればそれでOK。
で、取り出してその代わりにLANカードを挿すだけ。 もしLANカードが大きくて
取り付けができなかったりした場合は、もう一度同じようにモデムを取り付けて
から電源を入れる。
カードの取り外しの際は必ずコンセントからプラグを抜いてちょうだい。
もちろん、これらの作業はメーカーの推奨するものではないので、全てあなたの
責任において行っていただきたい。 もちろん、おいらには責任は無い(笑)
431不明なデバイスさん:01/11/19 07:31 ID:aqr+FRjG
>モデムカードを外すことはメーカー保証の対象外だろうし。
これくらいはOK
HDD換装なんかだとアウト
432ama:01/11/19 07:34 ID:MoITmx9M
>430
了解しました! やってみます。
こんなド素人相手に親切に教えていただいてありがとうございました。
自分はテレホなんでもうそろそろ時間です
本当にありがとうございました
またすぐに来ることになるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします
433名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:36 ID:m5FQFDw0
>>432
頑張ってね。
434名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:38 ID:m5FQFDw0
>>431
これぐらいはOKってマジ?
保証書とか許諾書に記述あるんだったら全然問題ないけど。
435不明なデバイスさん:01/11/19 07:41 ID:aqr+FRjG
>>434
サポートの人に聞いたから
OKと考えたんだけど違う?
436名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:45 ID:m5FQFDw0
>>435
気になったので保証規定を読んだんだけど、コンパックが提供する製品以外の
使用は保証範囲外ということみたいだね。さらに、コンパック以外の者が提供
する修理、保守、メンテまたはそれに類する行為もまた保証範囲外。
つまり、サードパーティのパーツを取り付けたり、そのためにケースを開けて
内部のパーツを触る行為もコンパックとしては保証しませんよってことみたい。
437名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:47 ID:m5FQFDw0
話は変わるけど、こういうパソコンにパーツを増設する話題ってパソコン一般板の
範疇じゃないのかな?
ここらへんのコンセンサスは一度各板の住人できちんと取っておくべきだと思われ。
438不明なデバイスさん:01/11/19 07:49 ID:1NHqXFW/
3DゲームするためにGeforce2 MX使ってるんですが、
どのドライバを入れればいいのでしょうか?
ちなみに今使ってるのは、4.12.01.0650というバージョンです。
少し前に、どっかのサイトでわけもわからずDLしたものです。(w

-Windows 9x/Me-

・Detonator XP
Version 21.81
Released Date 2001/9/11

・Detonator
Version 7.97 Beta
Released Data 2001/5/30

・Detonator
Version 8.04 Beta
Released Data 2001/8/6

・Detonator
Version 10.70 Beta
Released Data 2001/5/28

・Detonator
Version 12.00 WHQL
Released Date 2001/5/7

・Detonator
Version 12.42
Released Date 2001/6/9

・Detonator
Version 12.90 Beta
Released Date 2001/6/22

・Detonator
Version 14.70 Beta
Released Date 2001/8/22
439不明なデバイスさん:01/11/19 07:51 ID:aqr+FRjG
>>436
なるほど、中身をいじった時点でサポートはNGってことですか
保証を重視するならUSBの外付け機器を使うのがベターなのかな
440名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:52 ID:m5FQFDw0
>>438
日付の一番新しいのを入れとくとよろし。
21.83やね。
↓に行ってもう一度確認してみそ。
http://www.nvidia.com/
441名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 07:53 ID:m5FQFDw0
>>439
そうみたいだね。 もしくは中身をいじるのをコンパックに依頼するか(藁
442438:01/11/19 07:57 ID:DcwPP/9F
>>440
早速レスありがとうございます!
では、見てきます!
443不明なデバイスさん:01/11/19 07:58 ID:aqr+FRjG
>>437
今回の場合

ハードウエア増設したきゃここで聞け その四
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1005975862/

あたりが妥当なのかも
やはりこのスレはハードウェアそのものの質問に特化すべきなのか
444名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/19 08:04 ID:m5FQFDw0
>>443
そうそう。そこもどうも曖昧な気が。
PC初心者板の質問スレとPC一般板の質問スレはどのように住み分けるのか。
スキルだけで分けてしまっていいのかな?
個人的には、ハードウェア板は自作PC板で扱うことのできないハードウェアに
特化すべきだと思う。
445怒りのあぷがん:01/11/19 10:25 ID:EZCYF0oc
Quantaum ATLAS X9.1Gのシリンダー数とかセクター数とか教えてください。
又はホームページとかでもいいです。よろしくお願いします。
446不明なデバイスさん:01/11/19 10:42 ID:YU7GBGNv
>>445
Quantumのサイト検索しろよ。
447340:01/11/19 11:22 ID:P5mU+ITE
>342さん。
またまた、レスありがとうございます。
いつのまにか寝てしまい、レスがかなり流れてしまったようですね。
 そういえば言い忘れてましたが、「不明なデバイス」以外にも
"Multimedia〜"やら、'PCI Communication〜’が「!」か「?」で
出てたような気がします。よくわかりましたねー。
近いうち、フォーマット&インストールしてみようと思います。
ついでに、ドライバ入れたら、なぜか起動も早くなる、みたいなことも
聞いたので、その時が楽しみです。

関係ないですが。上数レスに書いてあるからいいますと、壊れたハードディスクは
Quantumです。以前どこかのスレで、「再起動戦士カンタム」とかいうネタスレが
あって少しワラったのですが、私の場合、再起動したら氏んでたから、
まさに,「再起動"戦死"カンタム」ですね。
...て、私にとっては笑い事ではないのですが。
長々とすいませんでした。カンタム晒しage
448怒りのあぷがん:01/11/19 11:43 ID:EZCYF0oc
>>446
探してもないから質問してます。
449 :01/11/19 12:27 ID:DKiX5Maw
ところでデュアルブートってどうやるんですか?
今Cドライブ(80GB)に2000が入っていて、Dドライブ(80GB、何も入っていない)にXP
を入れる予定なんですけど、そのままDドライブにXP入れちゃっていいんでしょうか?
450 :01/11/19 15:55 ID:jP0UgTAF
SCSIはcpuの負荷を減らしてくれるみたいですが、RAIDだとどうでしょう?
IDEコントローラーってのがありますがこれもcpuの負荷減らしてくれるんですか?

SCSIにするかSCSI RAIDにするかIDEコントローラーにするかはたまたIDE RAIDにするか迷ってます。
用途は主に3Dゲームです。ゲームのロード時間を縮め、高負荷のゲームでもストレスなく動かしたいと思ってます。
451不明なデバイスさん:01/11/19 15:57 ID:jigBmbNc
きょうPCを起動したら、ディスプレイに妙な縞がちらつきました。今もちらついてます
解決する方法はありませんでしょうか
452不明なデバイスさん:01/11/19 16:29 ID:X5aE6EXl
WINDOWS2000で、101/102英語キーボードになってるのですが、
これを109日本語キーボードにしたいです。
誰かやり方わかりませんか?
453不明なデバイスさん:01/11/19 18:11 ID:m5FQFDw0
Title:スレ建てるまでもない質問はここで Part8

[1]
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここでpart7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1005324051/

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.com/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)

関連板と関連リンクは>>2にあります

[2]
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://www.vwalker.com/vmag/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
454不明なデバイスさん:01/11/19 18:13 ID:m5FQFDw0
>>453
少し上でスレに関する話題が出ていたのでテンプレを作ってみました。
添削等よろしくお願いします。
455 :01/11/19 19:19 ID:IWQImB5K
これは検索してもでてこなかったんで質問します。
先ほどWindowsXPをインストールしたんですけど、起動したときに
TAのUSBがさしっぱなしになっていたために、抜いて挿しても、
新しいハードウェアとして認識してくれないんです。私はこのやり方でないと
USBドライバのインストールのやり方がわからないんです。
こういう時はいったいどうしたらいいのでしょうか?
456不明なデバイスさん:01/11/19 19:30 ID:m5FQFDw0
>>455
シャットダウンしてUSBを抜く。
抜いたまま再起動。 起動したらUSBを挿す。ウマー
457 :01/11/19 19:31 ID:IWQImB5K
>>456
レスありがとうございます。
でもそれでやっても駄目なんですー。
458不明なデバイスさん:01/11/19 19:34 ID:m5FQFDw0
>>457
コントロールパネルのハードウェアの追加と削除。ウマー
459 :01/11/19 19:35 ID:IWQImB5K
>>458
ありがとうございます。早速やってみます。
460初心者:01/11/19 19:49 ID:f3QZPrtB
今のパソコン(コンパックPRESARIO5030)にハードディスク追加したいんですがけど、
どのハードディスクが対応するか調べるにはどうしたらいいんですか?
説明書には4台まで取り付けられるとしか書いてないし
機種により異なりますとまで書いてます。
追加メモリとかは、メルコのメモリ検索とかですぐ分かったんだけど・・・
仕様で検索しても、古いんで、一件もヒットしませんでした。
ほんとくだらない質問ですが、お願いします。
461不明なデバイスさん:01/11/19 19:52 ID:X3ETJSOe
>>445
随分と前からC/H/Sはマニュアルに載らなくなってるから探すのは難しいと思うよ。
もしLinuxが使える環境なら、scsiinfoなどを使って調べられたと思うんだけど。

>>449
そのまま別ドライブに入れればデュアルブート環境になるよ。 ただし2000とXPは
Program Filesが共有できないから全てのアプリケーションは別に用意する必要が
あるね。 標準起動ドライブを変更する際はコントロールパネル→システム→詳細
→起動/回復の設定から出来るよ。 これ以上の質問は専門になるからWindows板
の方でお願いね。
462不明なデバイスさん:01/11/19 19:55 ID:TIvLnQWn
>>460
4台まで取り付けられるってことはIDEのHDDだと思われ。
IDEのHDDならなんでもつく。 ウェブで調べた限りでは32GBの壁も
無さそう。
463不明なデバイスさん:01/11/19 19:57 ID:X3ETJSOe
>>450
SCSIはCPU負荷などを減らしてくれるけど、RAIDの場合はソフトウェアRAIDと
ハードウェアRAIDがあるから一概には言えないよ。 それにIDEその他接続で
繋いだ場合より負荷が少ないのであって、RAIDから見えるドライブにアクセス
するのにもCPUやメモリ領域を取るし、ディスクI/Oだって使うよ。 3Dゲームの
動作を機敏にするなら3Dゲームのプログラムが使用する領域をHDDの外周部
に移して、グラフィックボードの3D描画が高速なものに換える方が速度アップに
ダイレクトに繋がると思うよ。
464 :01/11/19 20:05 ID:mq3d/yKP
うーんUSBドライバのインストールの仕方がわからない。
ハードウェアの追加と削除でも駄目みたいだし。
電源落としてUSBに挿しても認識しないし・・・。
465不明なデバイスさん:01/11/19 20:05 ID:X3ETJSOe
>>451
縞が出てるのは縦かな?横かな? それとリフレッシュレートは幾つになってる?
少なくとも75Hz以上にしないとフリッカーといってチラつきが激しくなることがあるよ。
ただ、あまり高くし過ぎると水平方向に輪郭がぼやけるから気をつけてね。 他にも
付近に強い電磁波を出すものがあると画面全体が揺れたりもするよ。

>>452
コントロールパネル→システム→システムのプロパティタブ→デバイスマネージャ
の中からキーボードを選んでドライバの更新、その中から「一覧から選択する」で
デバイスクラスを全て表示させた後、その中から製造元:標準、モデル:キーボード
106/109を選べばいいよ。 109キーは日本語キーの106にWindowsキー2個とアプリ
ケーションキー1個を足しただけだから、これで全部キーが正しく打てるようになるよ。
466不明なデバイスさん:01/11/19 20:08 ID:X3ETJSOe
>>464
一度そのUSB機器の情報をデバイスマネージャから綺麗に削除してしまって、
再起動後にホットプラグすれば大抵は「ハードウェアの検出」から始まるよ。
467不明なデバイスさん:01/11/19 21:27 ID:b6DEdbfD
すみません質問があります。
AGP4xに対応したグラフィックカードをAGP4xに対応したマザボに載せて、
実際に4xで動いたとしたら、66×4MHzでAGPのバスが動作しているので
しょうか?

それと、BIOSの設定を何もしないで(デフォルトでAGP4xになっています)
FSBだけを100MHzにするとAGPのバスが100×4MHzになってグラフィックカード
が壊れるなんてことはありますか?
468エムテクさん:01/11/19 21:33 ID:8aXN9/+3
>>467
AGPのx4やx2はFSBとは関係ないので大丈夫ですよ。
あと、FSBを100MHz(133Mhzも同じ)にしても、AGPは66MHzですよ。
469不明なデバイスさん:01/11/19 21:37 ID:b6DEdbfD
>>468
ありがとうございます。
AGPが2xや4xで動作しているときも66MHzなのですか?
それともクロックも実際に×2とか×4倍になるのですか?
470464:01/11/19 21:37 ID:Ozs7tw7U
>>466
ありがとうございます。
今はUSBでなくシリアルコネクタで繋げました。
おっしゃる通りに翌日試してみます。
XPだと雰囲気まで違ってなんか新鮮です。
471エムテクさん:01/11/19 21:48 ID:8aXN9/+3
>>469
2Xや4X(先ほど間違えて2x・4xと書いてしまいました)はデータの転送レート
ですのでFSBとは無関係ですよ。
472エムテクさん:01/11/19 21:54 ID:8aXN9/+3
>>469
AGP(Accelerated Graphics Port)
Intelが提唱した、ビデオカードとメインメモリとを結ぶためのバス規格。
PCIと同じくバス幅は32bitだがバスクロックが66MHz(1x)133MHz(2x)266MHz(4x)と高く、
転送速度はそれぞれ266MB/s、533MB/s、1066MB/sと高速になっている。
3Dグラフィックスではテクスチャをメインメモリに展開するが、
AGPによってその際のデータのやりとりが高速化されている。


解説文を見つけたので載せておきます
473非常勤 ◆xaEPoXiE :01/11/19 22:12 ID:d9kBqIpI
>>464
俺はWin2Kで、同様の症状の時
繋いだまま起動する>USB機器の電源OFF>ON(コンセント抜いて挿した)
で、認識したよ(責任は持たないけど)
474不明なデバイスさん:01/11/19 23:48 ID:FUqozvgu
HDDでよく聞く流体軸受ってなんですか?
475不明なデバイスさん:01/11/19 23:57 ID:X3ETJSOe
>>474
ディスクを回転させているスピンドルモーターに金属を用いたボールベアリングじゃなくて
粘性の高いオイルを使って回転部を保持してる機構のことだよ。 ボールベアリングより
回転時の軸振れが少ないので、ヘッドの位置決め精度が高くなるのが大きな利点だね。
他にも静粛性や耐久性、耐衝撃性の向上を謳っているから、そっちも調べてみると面白い
と思うよ。
476不明なデバイスさん:01/11/19 23:58 ID:m5FQFDw0
>>474
モーターのベアリングに流体(オイルなどの液体、または空気)を使ったものだよ。
477不明なデバイスさん:01/11/19 23:58 ID:m5FQFDw0
カブータよ。逝ってきます。
478不明なデバイスさん:01/11/20 00:00 ID:rqCnvu4n
>>474
磁性流体を、軸に磁力でまとわりつかせて潤滑材として使うことで、
軸受けにベアリングを使わないで済む構造になっているHDDの事。

磁性流体っていうのは、磁石にくっつく性質を持たせた、液状の有機物の事。
無機性の物もあるっぽいけど、専門じゃないので詳しく説明できないや。
化学板あたりで聞いたほうが良いかも。
479478:01/11/20 00:01 ID:rqCnvu4n
>>476-477
実際のHDDに使われている軸受け用流体に、
空気やオイル(≠磁性流体)なんて有ったっけ???
480不明なデバイスさん:01/11/20 00:07 ID:UJY5xSZF
即レスでしかもこんなに丁寧に解説して頂いてありがとうございます。
所でそのHDDはまだ信頼できんとどこかで聞いたことがあるんですがそうなんでしょうか?
481475:01/11/20 00:09 ID:fJsvMrci
>>479
んー、専門家じゃないんだけど、最近のモデルで聞いたと思ったような・・・。
磁性流体を挟んで流体軸受け効果を出すタイプは高速回転域で油膜断裂
を起こしてシール効果を失うことが検証されたらしいけど、どうなんだろう・・・。
それも二万回転で、とかいう話だから、普通のHDDには当てはまらないかも
知れないね。 また詳しく調べてみるよ。
482不明なデバイスさん:01/11/20 00:10 ID:9D2Gi+62
>>479
以前にミネベアのページでSeagateに供給するベアリングに
オイルを使った流体軸受けの図を見たことがあったので。
それが実際に流通しているかどうかは知らないです。
483不明なデバイスさん:01/11/20 00:34 ID:uXWNyDDr
>>465
>>451です。近くにあった携帯電話が原因でした。ありがとうございました!
484478:01/11/20 00:35 ID:rqCnvu4n
>>481-482
さんくす。

>>480
むしろ回転部に限れば寿命はベアリングより延びるみたいだよ。
つうか、信頼できないなんて言ってるのを聞いたのはどこ?ソース元キボン。
485480:01/11/20 00:50 ID:kivSB8tW
>>484
すいません。よく覚えてないんですが、たしか自作板のHDDスレだったと思います。
富士通の流体軸受HDDが味噌クソにされてました。
やっぱり煽りにやられたかなぁ
486478:01/11/20 00:54 ID:rqCnvu4n
>>485
たぶんそれ、知ってる(w
これじゃない?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/997151462/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004538841/

もしここなら、これは機種固有の問題。
不良ロットの制御チップが悪さをしているわけで、
別に流体軸受けが悪いわけじゃない。
487不明なデバイスさん:01/11/20 00:58 ID:YBkNhS4o
最近雑誌でよく見るんだけどRAIDってどうなの?
自分なりに色々調べてみたんだけどRAID0〜特徴等々
将来的には主流になるっていうかなんていうか
はやるというかなんというか
一般人はあんまり気にしなくていい?
488480:01/11/20 01:12 ID:kivSB8tW
>>486
ああ、これだと思います。
機種固有の問題だったのですね。なんとなく安心しました。

474からこんな厨房な質問に付き合って頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m
489不明なデバイスさん:01/11/20 01:21 ID:rqCnvu4n
>>487
サーバー用途で長らく主流の技術だよ。

RAID0は・・・俺は嫌い。
どうせ新しい世代のモデルが出たら、その単発にすら抜かれるし。
(特にIDEでは)カードによってはランダム遅いし。
やるなら速度が遅かろうとも、RAID1でデータが飛ばない安心感が欲しい。

まぁ、このあたりも読んでみるとよろし(スレッド内を「デメリット」で全文検索してみ)。
高頻度で「RAID0ってどうよ?」みたいな質問が飛び出すから。
そのたびに、RAID0の短所が語られてるけどね(w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/996648013/
490不明なデバイスさん:01/11/20 01:43 ID:YBkNhS4o
>>489
thx!
491不明なデバイスさん:01/11/20 01:58 ID:rML59kDe
>>465
うおーーでけたーー!!
どうもありがとうございますぅ〜
助かりました〜
492 :01/11/20 12:45 ID:FVaZyAbV
今、2000とXPでデュアルブートしてるんですけど、
2000用に買ったofficeをXPに入れても大丈夫なんでしょうか?

ライセンスにひっかからないですか?
493 :01/11/20 12:48 ID:9D2Gi+62
>>492
どちらか片方だけにインストールするんなら大丈夫だけど、それが
ハードウェア板といったいどんな関係があるの?日本語読める?
494不明なデバイスさん:01/11/20 16:47 ID:FpLQzXA8
IBMのServer325にビデオカード挿して使っているひと、います?
BIOS画面が立ち上がるとこまではいくけど、その後OSがブート
してきません。

IRQ固定でもダメだった。マザーでオンボードのVGAは殺せない。
ちなみにカードは動作確認済み。

IBMのサポート窓口では門前払い。
どなたかお願いします。
495不明なデバイスさん:01/11/20 17:04 ID:NB6y12SC
winXP PROで45Gハードディスクが勝手にカリカリ動いて
うるさいのです。作業を始めると止まります。
XPの仕様ですか?
496むーーん:01/11/20 17:47 ID:H18X4ffc
>>494はマルチモニターが出来ないOSを使ってるのか?
497 :01/11/20 18:29 ID:fabXdIvf
PCに内蔵できるタイプ(PCIバス等)のケーブルモデムを探しているのですが、存在しないのでしょうか?
498不明なデバイスさん:01/11/20 18:34 ID:9fyNRalf
>>495
HDDは煩い物が結構あります

>>497
TV局によって物がまちまちなので 我慢しましょう
499497:01/11/20 18:39 ID:fabXdIvf
>>498
はぁ・・やはり無いですか・・
内蔵できればPC周りがすっきりするんですけどねぇ・・
500不明なデバイスさん:01/11/20 18:43 ID:rqCnvu4n
>>499
そんなあなたに無線LAN。
特にノートならお奨め。

追加投資は、
無線LANアクセスポイント(親機) 17000円くらい
無線LANカード(子機) 8000円くらい デスクトップ用だとプラス6000円。
合計で25000〜30000円ちょいでPCまわりがスッキリッ!
501不明なデバイスさん:01/11/20 19:29 ID:rElSegRo
次から次へとプログラムを実行するたび「ファイルが見つからない」って出るのは
meのシステムが変になってるのでしょうか?
プリインストールのウィルスソフトをインストールしても、
起動ファイルを作ろうとしても
windows media playerを起動させてもそういうエラーが出ます。
pcは買ったばっかりです
こういうのはサービスセンターでリカバリーしてもらえるのでしょうか?
cd-romが付属していないノートなもんで
502不明なデバイスさん:01/11/20 20:11 ID:fJsvMrci
>>494
うーん、PCIのグラフィックボードにはIRQ以外にもINT共有を許可するG450系や、
許可しないRADEON系のようなものがあるから、挿す場所を変えてみるくらいしか
思いつかないな・・・。

>>495
タスクマネージャや常駐型のプログラムが動いてない? Task Monitorはよく起動
するプログラムを記憶してデフラグ時に外周部に持っていく作業をするため、たまに
HDDに情報を書き込みたがるし、他にもHDDを定期的に読むプログラムはあるよ。
起動時にプログラムを全部読み込まないよう設定して、それでシーク音が止まるか
調べてみるといいよ。
503不明なデバイスさん:01/11/20 20:15 ID:fJsvMrci
>>501
相対パスと絶対パスの両方がやられてる? どちらもやられてるならHDD領域の
情報が壊れてるかも知れないからリストアすればいいし、絶対パスだけやられてる
ならアドレスマッパーソフトを使ってパスを移すことが出来ると思うよ。 いきなりそう
なったのなら他の原因もあるかもしれないから、Meならシステムの復帰で復元して
みるといいよ。
504494:01/11/20 20:35 ID:FpLQzXA8
いろいろ試したらシステムが逝ってしまったので、遅レスです。
OSはNT系とLinuxしか試していないです。というよりOSに渡す前の
段階なので。
カードはオンボードがTrio64、試したのはSavage4とRagePro。

サーバ機なので無理とも思うんですが、実績があるか聞いてみた
かったんで。
505502:01/11/20 21:28 ID:fJsvMrci
>>504
興味があったんで調べてみたら、server325のユーザーズ・ハンドブックの
229ページにシステムボードのJ25が「ビデオの有効/無効」となってるけど、
これは試してみた? もしかしてJ25はオンボードビデオ自体を切るんじゃなく
ビデオコントローラポートを切るだけなのかも知れないけど・・・。
506494:01/11/20 21:54 ID:FpLQzXA8
>>505
J25のジャンパは自分も探したんですが、どうしても見つからないので
IBMに聞いたんです。
そしたら何と「それは記入ミスです」との返事。鬱でした...。
507不明なデバイスさん:01/11/20 22:25 ID:OrosEhFE
>>502
あれこれ試してもう諦めかけてたんですけど
まだまだやれること結構ありますねー。
明日やってみます。
508不明なデバイスさん:01/11/22 04:54 ID:5upXKm+0
正直、ネットワークコントローラーって要りますか?
それと、ADSLサービスを受けるに当たってPCにLANポードがあった場合もケーブル、LANカードは必要でしょうか?

本当バカで無知な質問で御免なさい
509名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/22 05:22 ID:DqrMz5e1
>>508
バカで無知なのは誰しも最初はそうなのでかまわないんだけど、
文章の意味を読み手に伝えることができないのはどうかと思うぞ。
最初の質問は意味不明なのでパス。
次の質問はケーブルは必要。カードは不要。
あともうちょっとLANとADSLについて、どっか適当なホームページで
勉強しておいで。
510エムテクさん:01/11/22 07:23 ID:8beajuJx
>>508
文章が良く分かりませんが…

とりあえず、↓で勉強しましょう
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
511DT:01/11/22 09:24 ID:QD8QIdX9
ハードディスクIBM IC35L 40G
をフォーマットしようとしたのですがうまくいきません。
DOSでFDISKをするとドライブのチェック時に必ず同じタイミングでつっかえて
0%に戻ったりします。一応完了はします。
WINDOWS98SE上で標準フォーマットすると普通に完了します。
DOS上でフォーマットすると、「アロケーションユニットを修復しようとしています」
と出て、進むのですが途中でPCが止まってしまいます。

このような状況ですがHDになんらかの異常があると見てよいでしょうか?
また、このHDにシステムを入れるのは避けたほうがよいでしょうか?
512不明なデバイスさん:01/11/22 09:37 ID:7xgCnuZH
>WINDOWS98SE上で標準フォーマットすると普通に完了します。
その後スキャンディスクかけてみたら?
513不明なデバイスさん:01/11/22 10:50 ID:4vwrCLaj
クラスタチェックのほうな>スキャンディスク
514 :01/11/22 12:12 ID:f5UXBf7R
質問です
AthlonXPはどのモデルナンバーからデュアル不可になるんでしょうか?
515508:01/11/22 15:07 ID:tR64hJpz
ウヘェすんません。
PC買う時にオプションパーツ一覧にネットワークコントローラーてあったので
これって要るのかな〜って思っただけです、。
516H初心者:01/11/22 15:21 ID:8B4+7zrw
逝ってしまった、ゲートウェイのSELECT使いの者なんですが・・

PC使用中に、いきなり電源断をくらいました。ケース開けたまま起動してみると、
電源下部のファンが止まってるじゃありませんか!!
むう。指でつつくと、よろよろと回り始めます。

その後、一日一回くらい(最初の起動時)現象が続いてます。
電源交換? ファンのみ交換? 自分で直せるの?
どなたか教えて下さい。
517不明なデバイスさん:01/11/22 15:23 ID:8B4+7zrw
てすと
518名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/22 21:45 ID:q+hyHm+T
>>514
AthlonXPがDual可能なのは何番から、じゃなくて初期ロットだけだよ。
詳しくはここのスレを読むといいんじゃないかな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002777041/l50

>>516
う〜ん、それは電源ごと交換した方がいいと思うよ。
Gatewayはまだサポート続けてるみたいだけど、撤退後だから
サポートが実際にどういう扱いになるのかはちょっと分からないけど…。

とりあえず、よく知らない人が電源ユニットの中身を触るのも、
そのまま使い続けるのも危険だと思うので、サポートに修理に出すか
パーツショップで電源ユニットだけ買ってきて交換するかしたほうがいいよ。
519教えて下さい:01/11/22 23:11 ID:xFtWnbE0
すいません。教えて下さい。
今日ノートPCを初めて買ったんですけど(PC歴はけっこう長いくせにノートは初)、
付属のバッテリーをつけて電源をつなぎますよね?
これって、一度満タンに充電してから起動した方がバッテリーのためにはよいのでしょうか?
説明書にはそんな類いのことは全然書いてない(少なくともセットアップの説明書には)んですけど、
起動しちゃっていいんでしょうか?
520 :01/11/22 23:16 ID:rerdWhkb
質問です

ハードウェア板にある着メロの広告がうざいので
広告消し方を教えてください
521名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/22 23:17 ID:q+hyHm+T
>>519
それはどっちでもいいと思うよ。
バッテリが無くなってる状態で起動しても満タンの状態で起動しても、ね。

でも、バッテリが満タンになった状態で電源に繋ぎっぱなしにしておくのは
バッテリには良くないよ。バッテリを長いこと使いたいなら、
バッテリが満タンになったらバッテリパックは外しておいた方がいいと思います。
522名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/22 23:22 ID:q+hyHm+T
>>520
それはWin板の方の質問だと思うんだけど…。
523 :01/11/22 23:26 ID:b0zReP1R
最近ハードディスクのあたりから
かすかに(本当にかすかですが)
鈴虫の鳴き声(?)みたいなのが
聞こえるんですが、これってやばいですか?
524519:01/11/22 23:28 ID:xFtWnbE0
>>521
レスありがとう
すごくためになりました!ありがとう!
525名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/22 23:30 ID:q+hyHm+T
>>523
う〜ん…それがどんな音なのか聞くわけにもいかないからよく分からないけど、
心配なら早くデータのバックアップを取っておいた方がいいと思うよ。
HDDって、本当に昨日までは問題無く動いていたのがある日突然壊れたりするしね…。
526不明なデバイスさん:01/11/22 23:37 ID:b0zReP1R
>>525
>HDDって、本当に昨日までは問題無く動いていたのがある日突然壊れたりするしね…。
そうなんですか・・・心配なのでバックアップしときます。
527小心者:01/11/23 00:28 ID:CoHbiP2G
内蔵HDDを交換したのですが、どこのメーカーがいいのでしょうか?
マザボが古いので、20〜30GBのATA/33、5400rpmで探してます。
また、田舎者なのでバルクは入手困難です。
528不明なデバイスさん:01/11/23 00:42 ID:A7ZwoHo2
GX-70AXSW-7A
529 :01/11/23 00:47 ID:A7ZwoHo2
↑のやつ間違って書き込んでしまった。スマソ。
今、GX-70AXとSW-7Aを持っているので、
スピーカーを買い足して4.1chサウンドシステムにしたいのですが、
サウンドカードは何に変えるべき?今はSB Live Value。
530放浪厨 ◆AMDK7uCY :01/11/23 00:49 ID:YQ0BksOS
>>527
通販で安いのを買う
メーカーは聞いたことあるとこならOK

関連スレ
HDD買い替え大作戦 ☆パ-ト7☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1005211456
531放浪厨 ◆AMDK7uCY :01/11/23 00:53 ID:YQ0BksOS
>>529
俺は耳腐ってるから↓ここで

サウンド、オーディオカードスレ 6曲目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1004446891
532小心者:01/11/23 00:54 ID:CoHbiP2G
>>530
例えば、IO出たとか、路地テックの中身って、どこか
調べられますか?

愛BMきぼ〜んで、サム損はパスしたいです。
533放浪厨 ◆AMDK7uCY :01/11/23 00:58 ID:YQ0BksOS
俺はBULKしか買ったことないからよく判らないスマソ
IBM壊れやすいって言われてるけど俺のDTLA307020は
2台とも1年使っても何ともないよ
GeForce2 MX(SPECTRA F11)とGeForce2MX400 64M悩んでるんですが
どちらが速いですか?お願いします。
やはりメモリ64M積んでるMX 400の方がいいですか?
535名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/23 03:34 ID:hHJXzyhX
>>534
最初に質問したスレが悪かったね。スレの雰囲気を掴んでから質問しよう。
速いといえば、スペック上はMX400。メモリの量は速度とは関係ない。
だからって、F11使ってるのをMX400にしたところで、速度は体感できないぞ。
前に質問したスレでも回答をもらってたみたいだけど、同じくTi200にする方が
良いと思われ。
536ガイシュツだったらごめんよ:01/11/23 03:51 ID:ATaT9khG
あの、メモリーのことでちょっと聞きたいんすけど
機種によって違うけど最大メモリー容量ってあるじゃないっすか

  64MB(最大256MB)とかって

これってこの最大を超えて増設した場合どうなっちゃうの?
537名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/23 04:47 ID:hHJXzyhX
>>536
無視される
538不明なデバイスさん:01/11/23 09:55 ID:1jH0kRMd
>536
ちゃんと認識されて使えることもある。
539エムテクさん:01/11/23 10:04 ID:hMG8nMG0
>>536
機種に依るので、>>537-538さんの回答はどちらも正解になります。
なので、使っている機種を書かれた方が良いですよ
540不明なデバイスさん:01/11/23 10:25 ID:DpQd+ind
>>527
ATA33でもたいがいのATA100〜HDは動くよ(うちもそう)。
動かないものについてもHDベンダーから33で動かすための
toolが出てると思う。
あとどうしても日本のパーツメーカー保証のやつを買うんだったら、
その中身?はメーカーに聞いてみるしかない。この板で答えてくれる
人はまずいないと思う(同じ型番でも中身?が変わることがある)。
541不明なデバイスさん:01/11/23 10:39 ID:xZAi8nb1
おいおい
ram値上がりしてるじゃねーか
どーなってんだゴルァ
542名無しさん@まじ泣きそう:01/11/23 12:43 ID:IxvnR6LU
助けてください…。
Sony CPD-17GSを使っているのですがさっき解像度変更したらいきなりメニュー情報がぐちゃぐちゃに…。
さらにコントロールロックがいきなりかかって解除不能。おまけに明るさの設定値が真っ暗…。
今ビデオカードのガンマ値MAXにしてカキコんでます…。
バルクで買ったので説明書もなく…。どなたかディスプレイのハードリセットのやり方を教えていただけませんでしょうか…。
543名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/23 12:51 ID:Qfect/aq
>>542
とりあえず、コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーを選択して、
そこでディスプレイアダプタにビデオカードが出ると思うから、それを削除して。
削除したら再起動が要求されると思うから、
一度終了してから改めてドライバを再インストールするといいと思うよ。

あと、再起動後に入れるドライバは念のためメーカーのサイトに行って、
最新版をDLしてきた方がいいと思います。
544不明なデバイスさん:01/11/23 13:01 ID:hHJXzyhX
セーフモードで起動する
545542:01/11/23 13:04 ID:IxvnR6LU
>>543,544
レスありがとうございます。が、しかしイカれたのはディスプレイ本体なんです…。
ディスプレイ本体の設定OSDを表示させるといつもなら日本語で表示されるのに英語で表示に…。しかも文字の感覚がバラバラ…。
言語を変更しようとすると電源切らない限り操作不能になってしまいます。(ボタンを押しても反応がない)
リセットボタンを押しても画面設定が初期化されるだけですべての初期化は行わないようなのです…。
友人曰く、ハードリセットをすれば直るそうなのですが…。バルクで買ったため説明書がない…。どなたか救いの手を…(泣
546不明なデバイスさん:01/11/23 13:05 ID:hHJXzyhX
>>545
コンセントを引っこ抜く
547名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/23 13:10 ID:Qfect/aq
>>545
う〜ん…それじゃ、>546さんも言っているように一度コンセントを抜いて、
しばらく置いておいたらどうかな?
あと、SONYがどうかは分からないけど、メーカーによってはWebサイトで
マニュアル配布してたりするから、探してみるといいかも。

どうしても直らなかったら、
早めにメーカーに修理を依頼した方がいいと思うよ。
548545:01/11/23 13:20 ID:IxvnR6LU
>>546,547
たびたびのレス、ありがとうございます。
一度コンセントを抜いてみましたが…。ダメでした。547さんの言う通りしばらく置いてみようと思います。
それでも直らないようならマニュアルを探しに逝ってきます。でもSonyのサイトってかなりややっこしかった覚えが…(よよよ
ディスプレイこれ一台しかないので修理に出すのつらいっす…。無事に復活してくれる事を祈ろう…。
549不明なデバイスさん:01/11/23 13:58 ID:cPr9+zsn
失礼します。
自分のPCのCPU Pen3 866MHzなんすけど、XPをいれるには役不足でしょうか?
550不明なデバイスさん:01/11/23 13:59 ID:hHJXzyhX
>>549
別に。そんなもんじゃないの。
力不足でも役不足でもないと思う。
551名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/23 14:00 ID:Qfect/aq
>>549
Pentium3_866MHzなら大丈夫だと思うよ。
ただ、CPUだけじゃなくてメモリも最低でも128MBはあった方がいいと思うよ。
552549:01/11/23 14:20 ID:cPr9+zsn
レス 感謝。
メモリ512MBあるので大丈夫です。
っていうか増設したら前より悪くなった
OS(win98)のせい?
553不明なデバイスさん:01/11/23 14:27 ID:+0a77TOE
東芝のノートの内蔵FDDが壊れたので修理に出した。
戻ってきたらSCSI接続されているMOドライブが
認識されなくなった。(SCSIカードは付けたまま、
MOドライブははずした状態で修理に出した。)
プロパティを見ると、カード自体は認識されているが
未起動状態。
ドライバをインターネットサイトからダウンロードしてきて
インストールし、元のドライバを削除したところ、
ディスクアクセスはされるようになったが、(すなわちSCSI機器は
認識されるようになった)
そのままドライブのディスクアクセスが止まらなくなった。

DOS/VにNT4.0。SCSIカードはREX9530というやつ。

どうしたらよいものか…
554誰か!:01/11/23 14:33 ID:m0EgcFqd
誰か教えてあげて下さい。僕も気になっています。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1006493482/l50
555不明なデバイスさん:01/11/23 16:08 ID:scd2waDT
PX-W1210TAのファームをver.1.09アップをしたいのですが
Webサイトに書いてある説明の、

注意: [コントロールパネル]→[システム]→[デバイスマネジャ]→[CD-ROM]→
[PLEXTOR PX-W8432T]または[PLEXTOR PX-W1210A]→[プロパティ]→[設定]の
DMAチェックボックスを外しPCを再起動後、本プログラムを実行してください。

とありますが、Windows2000のデバイスマネジャには[設定]のタブがありません
どのようにしたらよいのでしょうか
556不明なデバイスさん:01/11/23 16:39 ID:bIlS9ccX
nero CD speedをダウンロードしてきて使おうとしたのですが、
  unable to initialize wnaspi32.dll (dllが初期化できない)
        ってでてはねかえってきます。
どなたか対処方法知りませんか。教えてください。
557不明なデバイスさん:01/11/23 16:46 ID:0Z1mWzYv
>>556
鼬害
558Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/23 16:49 ID:OjQNiaEw
>>555
Windows2000SP2を入れてたり、I815EまたはEP、VIAchipでそのドライバ
を入れてない限り、DMAは効かなかったんじゃなかったっけ?
559不明なデバイスさん:01/11/23 16:53 ID:fLwVWjny
>>555
IDEコントローラーのところ見てる?
560555:01/11/23 17:09 ID:RShivAkq
>>558-559
IDE ATA/ATAPIコントローラの項のプライマリIDE
チャネル・セカンダリIDEチャネルに設定がありました
ありがとうございました
561不明なデバイスさん:01/11/23 19:24 ID:GYZenE/C
以前こちらで質問させていただいたのですが、ディスプレイの横縞がちらつく
という症状が続いています。原因だと思っていた携帯電話を隔離してもだめです
この縞はとくに画面が黒や灰色の所に出ます。白い部分には障害がありません
ディスプレイとビデオカードのどちらを買い換えればよいでしょうか
562不明なデバイスさん:01/11/23 19:39 ID:BgEm5weW
寒くなってきたのでディスプレイをコタツに乗せることにしたんです。
が、スイッチ入れると画面がユラユラ。
何か有害な電波が発せられてるのだとは思いますが、
コタツから離す以外の解決方法はあるんでしょうか。
563不明なデバイスさん:01/11/23 19:43 ID:hHJXzyhX
>>561
モアレなのかな。ハードウェアの構成を言ってみ。

>>562
関東以東なら50Hz、関西以西なら60Hzってのがキーワード。
モニタのリフレッシュレートを下げてみそ。
564不明なデバイスさん:01/11/23 20:05 ID:YQ0BksOS
2年前のWinows98で、MP440BXを積んでます。
これって、32GBの壁があるのでしょうか?
あと、パーテーションを切れば(30GB以下)
80GBのHDDも使えるのでしょうか?
565562:01/11/23 20:14 ID:BgEm5weW
サンクスです。
で、必死で勉強してみましたが、
これ以上上げることはできても下げることはできなくて。
関東人で現在60Hzなんですが。
566 :01/11/23 20:14 ID:NEUr9dnX
>>564
32Gの壁は無い。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362
80Gは↑を参考に。
567562:01/11/23 20:19 ID:BgEm5weW
解像度下げて85Hzまで上げたらちらつきなくなりました。
568不明なデバイスさん:01/11/23 20:21 ID:F76gxfcN
最近ソフマップなんかで売ってる冷却ジェルの入った銀色のシートって
冷却効果はどうでしょう?使ってる人いたら、情報お願いします。
569不明なデバイスさん:01/11/23 20:47 ID:hYRB/YWo
データ交換のためうちのパソコンのB'sClipでCR-RWにファイルを
焼いたのですが、友人のパソコンで読み込みはできたのですが、
書き込むことができませんでした。
友人のは確かWinCDRだったと思います。
そもそも、こういうことは出来ないのでしょうか?

お詫び
実は一般板の方でも質問したのですが、なかなか回答が得られ
ませんでしたので、こちらにも書かせていただきました。
570 :01/11/23 20:49 ID:NEUr9dnX
>>569
B'sClipはB'sClipでってのが基本です。
571不明なデバイスさん:01/11/23 20:54 ID:hHJXzyhX
>>569
DVD,CD-R板ならすぐに答えがもらえたかもしれないね。
>570の言うとおりに、全く互換性はないです。完全に自分用ってことで。
572不明なデバイスさん:01/11/23 20:56 ID:bt6ynFlr
>>570>>571
やはり、そうなんですか。
ありがとうございました。スッキリしました。
573Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/23 21:05 ID:OjQNiaEw
>>568
止めた方が正解と思う。
下手に使うとCPU蒸し焼きになる可能性大。
一回それで、CPUを二個ダメにしたよ。
574568:01/11/23 21:09 ID:F76gxfcN
>>573
早速の回答ありがとうございます。もうちょっとで買っちゃうとこ
でした。これ以外の商品でノートパソコン用の冷却台みたいなのは
ないですか?できたら1万円以内くらいだと有難いんですが・・
ちなみに、ノートはA4のヤツです。
575Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/23 21:47 ID:OjQNiaEw
>>574
http://www.venus.dti.ne.jp/~ginji/ncindex.htmlとか
http://www.pawasapo.co.jp/のとかは如何ですか

Mac用は結構あるけど、PenIIIとかだと、CPUにSpeedstepTechnologyが
組み込まれているからそんなに温度は上昇しないと思うのですが…。
あと、気道を確保すれば大抵は大丈夫だと思うのですよ。
576568:01/11/23 22:03 ID:F76gxfcN
>>575
情報ありがとうございます。PenIIIなんですけど、デスクトップ用の
ヤツなんですよ・・
気道を確保というのは、ノートパソコンの下に何かかませて隙間を
作ると解釈して良いですか?
577Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/23 22:12 ID:OjQNiaEw
>>576
??
デスクトップ用のPenIIIをノートPCに載せてるの??
普通、ノートはそれ用のPenIIIなんだが…。

大抵のノートパソコンは側面に冷却Fanがありますから、その部分を塞がないように、
それから、底面から放熱しますから、下面を少し浮かせるようなもので金属製のものの
上に置くと、熱伝導効果で心持ち冷えると思います。
(例えば、金属製の書類箱の蓋とか言うのでも良いかも)
578568:01/11/23 23:36 ID:F76gxfcN
>>577
丁寧にありがとうございます。参考にします。
使用PCは、ダイナブックのG3ってヤツです。モバイルペンティアムでは
なく、デスクトップ用のCPUを使用しているらしいです。
579不明なデバイスさん:01/11/24 01:02 ID:F/++mlyA
スイマセン、自分のマザーボードの名称はどうやって調べたらいいんでしょう?
説明書にも載ってないし、システム情報にも載ってないし・・・・・
なおNECの VALUESTAR NX VE450J/8です。
580不明なデバイスさん:01/11/24 01:05 ID:suoPT3MD
>>579
マザーボードのシルク印刷を直接見るとか、チップセットとにらめっこ
するとか。
581561:01/11/24 01:10 ID:B1fkff9q
>>563
SOTECのPCにディスプレイ、CDRを増設しました
582名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/24 01:14 ID:suoPT3MD
>>581
ってことはSOTECのディスプレイを使ってるってこと?
だったら答えは簡単。 ディスプレイを買い換えなさい。
直接目で見るものなんだから、少しだけ贅沢なものを買ってね。
583不明なデバイスさん:01/11/24 05:39 ID:Jn7aRi18
CD−RWを同一メーカーの新機種に取り替えたら、
Windows2000の起動時に毎回
「その他のデバイス-マルチメディアオーディオコントローラ」というのが検出されて
ドライバを求められるようになってしまいました。
このマルチメディアオーディオコントローラって一体何なんでしょうか。
サウンドカードの関連だと思ってそのドライバを入れようとしても
「違うデバイスなのでやめた方がいいです」みたいに言われるし……。
なんのドライバを求められてるのかが分かれば何とかなりそうなんですが……
こういう場合どうすればいいのかお教え下さい。
なお、CD−RWはデバイスマネージャでも認識されていて、
CD−Rも焼けるし、音楽CDも聞けます。
でもなぜかMIDIが聞けなくなってしまいました。
(CD−RWを取り替える前は聞けていました)
OSは2000です。
584名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/24 05:57 ID:suoPT3MD
>>583
それはたぶんMIDIドライバを要求されてるんだと思うよ。
585不明なデバイスさん:01/11/24 06:11 ID:Jn7aRi18
583>>584
MIDIですか……
このサウンドボード(ヤマハチップ)を積んで
OSをインストールしたら自動的にドライバが入っていたので
個別にMIDIのドライバは持ってないんです。
サウンドボードやWindows2000のCDを入れて
CDを検索してもドライバは出てこなかったし
こういうときはどうすればいいんでしょう。
困り果てました……
586名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/24 06:16 ID:suoPT3MD
>>585
起動した状態でいったんサウンドカードのドライバを削除。
再起動してもう一度サウンドカードのドライバ(WDMドライバってやつね)を
インストール・・・でなんとかならないかな?
587不明なデバイスさん:01/11/24 06:39 ID:aWFGoaEc
585>>586
やってみたんですが、ダメでした。
「コントロールパネル-サウンドとマルチメディア−オーディオ」の
「MIDIの再生」をみるとマイクロソフトのGS音源に設定されていて
元からあるXG関係は灰色で使用出来ないようになってしまっています。
そのマイクロソフトのをオフにしても、再起動すると元通り。
今までこんなことはなかったんですが……。
588名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/11/24 06:46 ID:suoPT3MD
>>587
そっか、おかしいな。ちょっとわからないので、このスレ↓を
読んでみるとヒントがあるかも。

YMF-7X4シリーズ友の会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/980503747/l50
589不明なデバイスさん:01/11/24 06:51 ID:aWFGoaEc
587>>588
親切に対応してくれてありがとう。
さっそく読んでみます。
590不明なデバイスさん:01/11/24 12:16 ID:jC55ZLJ0
じぇんじぇん関係ないけど質問。
macのノートに付いてるパッドを2本指でパタパタ交互にたたくとカーソルが飛ぶ。
windows機のノートについてるスクロールパッドではそんなこと無いんだけど、
appleはシェアのばす気があるんでしょうか。買う気にならんような。
591(*...* ):01/11/24 12:32 ID:jZXrNfgo
初心者質問ですいません。
Panasonicの型番CF-200(JS)の本体の開け方
教えてください。
まじスレです。
592GO!:01/11/24 12:51 ID:AZ4xsagg
>>590
そりゃそうだ。飛ぶに決まっておる。
パット上で触る場所が瞬間的に変わるんだからカーソルも
それに追いつこうと飛ぶ。
593不明なデバイスさん:01/11/24 12:56 ID:z1rIwNuy
>>591
マジレス
君みたいな人が開けられないようになっている。
594不明なデバイスさん:01/11/24 15:34 ID:pChWlb3l
本日LANボードを買ってきて組みこみ、ドライバを
インストールした所、win起動時に毎回エラーが出るようになりました。
内容は、msnp32.dllが見つからずwindows networkとやらが
使えない、というようなものです。
解決策などを教えていただきたいです。
当方のPCはGATEWAY製のG7-500、OSはwin98で、
LANボードはcorega製のEtherPCI-Tです。
どなたかよろしくお願いします。
595594追記:01/11/24 15:37 ID:pChWlb3l
書き忘れてましたが、アンインストールしても
このエラーが出続けます。
どうしたらいいのかさっぱり分からない・・・。
596不明なデバイスさん:01/11/24 15:39 ID:Wm2lozWY
>>594
うーむ ローカルエリア接続から
TCP等 全てを一度削除し、そして再設計すれば
直ると思うよ
597不明なデバイスさん:01/11/24 15:50 ID:L+RTnggH
>594
よくある症状ですけど、それ結構重症ですよ。
TCP/IPプロトコル見てみて変なものが追加されてないか確認してください。
もしあったら削除して再起動。
これで解決しなかったときが重症なんですよ。ウイルス入った可能性あり。
http://www.iosnet.ne.jp/~anti-virus/cgi-bin/treebbs.cgi?vew=9628
ここ見てください。
598594:01/11/24 15:57 ID:zQQmadRV
596さん597さんどうもありがとうございます。

えーと、変なものが追加されてないかということですが
変なものとはどんなものなんでしょうか?
どれが変なものでどれが変じゃないかが分からないので
それも教えてもらえたらうれしいです。
599不明なデバイスさん:01/11/24 16:15 ID:L+RTnggH
>>598
一般的に変という意味じゃなくてあなたからみて変なものということです。
つまり、プロパティで見て自分で設定した覚えがないものが混じってたら
それを削除してみてください。
600不明なデバイスさん:01/11/24 16:37 ID:rhJ15McV
最近CD−RWの調子が悪く、PC起動させると必ずCD−RWドライブの
アクセスランプが点滅しっぱなしになり、OSが立ち上がってもCD−RW
が認識されていないという現象がおきます。
BIOSで認識はされているのかな?と思い確認したところBIOSでも
認識されていないようです。

この現象が起こった後、いったん電源を切ってもう一度立ち上げなおす
と(再起動ではダメ)何故か認識されています。
BIOSでも認識されているのですが、
[   CRW−1210/KIT]
上のように謎の空白が入っています。

ドライバの再インストールやIDEケーブルの交換。
OSの再インストール、マスター・スレーブの確認など考えられることは
全て試したのですが一向に直りません。
どなたか解決策をご存知の方、お教え願えませんでしょうか?

当方の環境は
OS:Win98SE
CD−RWドライブ:century製 CRW−1210/KIT
ライティングソフト:B's Recorder GOLD1.82
です。
601不明なデバイスさん:01/11/24 20:38 ID:6X3ZpgF1
ごちゃごちゃ聞かんで再インストールすればええのや
俺は聞く位ならなに入ってようが再インストールで
セキュリティー見直すね。ソフトの入れ方の順番も
気をつけるようになるし軽くなるしすっきりしまっせ。
602不明なデバイスさん:01/11/24 20:44 ID:kRlGe7LF

>600は再インストールしてもあかんかったから、さてどうしたもんかって
ことでしょう?

>どなたか解決策をご存知の方、お教え願えませんでしょうか?
不自然な丁寧語使うと誰も教えてくれないよ・・・
ドライブのほうに物理破損がないかまず確かめてみてください。
603不明なデバイスさん:01/11/24 20:53 ID:dXv/7Fe2
メルコの外付けCD-RWドライブ「CDRW-IL8432」を使ってます。
これ↓
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/cdrw-il8432/index.html

で、中身はPlextorのPX-W8432(あいまい)って内蔵型のドライブなのですが、
中身を取り替えても大丈夫でしょうか?保証期間はとっくに過ぎてます。
リコーのMP9120A(RW9120A)にしたいのですが平気でしょうか?
JustLINKが有効ならばIEEE1394でも焼き損じはないですよね?
604不明なデバイスさん:01/11/24 20:57 ID:6X3ZpgF1
バイオス書き換えも再インストの内なんやけどな
605不明なデバイスさん:01/11/24 21:02 ID:6X3ZpgF1
えどういうこと?俺MP9120A使うてるけど内臓だよ。
B’sが使えん以外は快適やで。XPで
606不明なデバイスさん:01/11/24 21:04 ID:6X3ZpgF1
外付けだとUSB2使ったとしても内蔵より遅いよ。
なんで外付けにすんの?
607603:01/11/24 21:04 ID:dXv/7Fe2
>>605
あ、そうじゃなく「PX-W8432をMP9120Aにとっかえるのは可能?」ということで…
説明不測すんません…
608603:01/11/24 21:05 ID:dXv/7Fe2
あ、サイズはなんとか入りそうな感じでした。

>>606
内蔵するより楽だと思いまして…
609不明なデバイスさん:01/11/24 21:12 ID:HL4NQB0+
もうじきJDSLにするのでノートPCを接続するのに
PCカードというやつを買うのですが、色々調べたら
32bitCardBUS接続、32bitバスインターフェース採用、32bit CardBus規格
と言う説明がよくワカランのですが、どうゆう規格なのでしょう。

うちのノートの取説にはPCMCA Ver2.0以降に準拠、
CardBusをサポート、
カードサイズはTYPEU×2,またはTYPEV×1
との説明しかなく 32bit CardBus規格とやらに対応しているものか
よくわかりませんです。はい

よろしくご教授おねがいします。
610 :01/11/24 21:16 ID:BWkMNx17
ご存知の方に質問なんですが、IOデータの無線LAN
WN−B11/AXPを買おうとしてます。
そんでプロバイダはIT’S COMを使ってるんですが、
この組み合わせを使ってる又は分かる方に質問です。
ルータとか買わないと同時接続出来ないんでしょうか?
何かIOのホームページには一台接続のみみたいなプロバイダも
あるみたいで心配です。IT’SCOMはどうでしょうか?
611不明なデバイスさん:01/11/24 21:16 ID:fkedqOje
>JustLINKが有効ならばIEEE1394でも焼き損じはないですよね?

そんなこた〜ない。焼き損じが生じるかどうかはHDDの転送速度をもってすべて。
JustLINKやBurnproofなどの回避システムはあくまで補助。無転送の時間が数秒
続くと高速接続していてもバッファアンダーランになる。
612603:01/11/24 21:20 ID:dXv/7Fe2
>>611
ありがとうございます。
一応UltraATA100対応のMaxtorのHDD(型番失念)とCUSL2-Mなのですが…
焼くときだけ全てのほかのソフトを終わらせておいても意味ないですもんね…
613不明なデバイスさん:01/11/24 21:20 ID:xwltfk/X
>>609
あんたの言ってる単語全部同じものだよ。むかしの16bitに比べてはやいんだよ
ぐらいに思ってればいい。
CardBus対応ということは32bit規格ということだからそれを搭載したカード買えばいい。
最近のは全部そうだけど。

しかし・・・・・、なぜにJDSL
614Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/24 21:21 ID:/2QxT91e
>>609
貴方のPCの型番がわからんのに、よく判りませんです、はい。
615不明なデバイスさん:01/11/24 21:29 ID:EUb9QX3j
>614
トリセツにCardBusサポって書いてあるってよ。
その名前かっこいいね。映画はキモイけど
616Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/24 21:37 ID:/2QxT91e
>>615
漏れは大佐の方なんだけどな。
今度から、Colonelでも付けようかな。
617609:01/11/24 21:42 ID:1X+VYBdp
>>613
レスありがとさんです。
あえて32bit CardBus規格を うたっている説明があったので
新規格なのかな、と思いました。(PC雑誌は読まないので・・)

JDSLはODN使ってるので切替が簡単だから、それだけよ〜。

>>614
ハズカシクテSOTECのH370TRX4だなんて・・・・(´。`;)
618615:01/11/24 21:43 ID:bQPjTsRe
お〜っ!そっかそっか失礼した。
619不明なデバイスさん:01/11/24 22:08 ID:W3Qk3hc3
PROMISEのATA100カードのリテール品についてくるケーブルはATA100対応のものなのでしょうか?
620不明なデバイスさん:01/11/24 22:09 ID:w4aogo5Z
>>619
うん。
621619:01/11/24 22:20 ID:W3Qk3hc3
>>620
早速のレス、ありがとうございます。
それでは明日にでも購入してくるつもりです。
622594:01/11/25 01:46 ID:81qBdur6
ようやっと治った・・・
アドバイスくれた方ありがとうございました。
623不明なデバイスさん:01/11/25 01:56 ID:4IXG/Z9K
>622
何が原因やったン?一応教えといて。
624不明なデバイスさん:01/11/25 13:29 ID:IMfmMLXo
20GBのHDDを今日増設しました。
BIOSでは認識しているようで、デュアルブートの内の
C:のWinMeでは問題なく動いています。
D:のWin2Kがセーフモードでは問題ないのですが、
普通に起動しようとすると、ログイン前に
STOP:c000026c Unknown Hard Error Unknown Hard Error
とブルースクリーンがでます。どうすればいいのでしょうか?
HDDはSeagateのU10 Model ST320423Aで、PCはDELLのDemension 4100です。
一般板でも聞いたのですが、解決できなくて。マジ困ってます。
625Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/25 13:31 ID:gtBOvxBJ
>>624
ならば、一般板できちんと断りを入れて、こっちに来なされ。
今のままだと、マルチだ何だと言われますよ。
626624:01/11/25 13:47 ID:IMfmMLXo
>>625
質問スレでは無視されました。
DELLスレではマルチであることを断ってありms.
627眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/25 13:58 ID:gtBOvxBJ
>>626
恐らく、WindowsMEのDualBootに使用しているドライバの何かが、
2000で利用できないものなのではないでしょうか。

と言うか、これはハードと言うよりも、Windows板の範疇だと思いますよ。
あっちの質問スレで、「一般板で無視され、Dellスレでも回答が出ず、
ハード板でもこちらに誘導されました」と断って、質問すると、恐らく
回答する奇特な人がいるのではないでしょうか。
628不明なデバイスさん:01/11/25 15:01 ID:gw/yM4Bn
やはりいきなりハードウェアが壊れる時ってあるもんなんですか?

1年くらい愛用してたサウンドカードがこの前からおかしくなっちゃいました。
音は出るんですが、MIDI音を出すとノイズが乗りまくり、オーディオだと、ポコポコした音が乗るんです。
スピーカーがおかしいわけじゃありません。
629不明なデバイスさん:01/11/25 16:01 ID:FrNlpEVS
IBM製のキーボードって分解できないんですかね。
はずして水洗いしたいんですけど、ネジはずしても全然外れる気配なし。
型番はKB-8920 無理やりパキョっとやっても平気でしょうか?
630不明なデバイスさん:01/11/25 18:23 ID:99S2WF94
本体:PC9821(v13) に、
DOS/V用のキーボードを接続したいのですが、
当然コネクタの形状からして合いません。
なにかよい方法はないでしょうか?

http://www.technoveins.co.jp/price/price20011022.htm
の「10KCVV98B」のようなコネクタは見つかったのですが、
さすがに7000円は高すぎるので、他の方法を探しています。

日本語変換の方法(DOS/VではAlt+半角だが、98ではCtrl+Xfer)なども気になります。
コネクタで対処されてるのでしょうか。
ご存知の方、ご教授ください。
631BIBLO:01/11/25 18:43 ID:SesCLg3a
昨日、富士通FMV−NB8/900Lを買って悦にいっていたところ、
シリアルポートがないため、今まで使っていたTAが繋げないことが判明して、愕然となりました。
7000円出せば、シリアル→USB変換機が変えますが、いまさらISDNするために新規投資するのもあほらしく、かつ動作環境がうまくいく保証もないので、困っています。
いい方法があったら教えてください。
なお、私の住んでいるところは、まだブロードバンドが導入できない地区です。
632DPP:01/11/25 19:02 ID:CxarxStd
ダイレクトパッドプロのドライバーがほしいんですが、今ってもう提供してないんですか?サイトはあるのに、そのページだけありません。なんででしょうか。
633不明なデバイスさん:01/11/25 19:38 ID:4tNxHdjx
Pentium 4 プロセッサ 2.20GHz
2048MB(4×512MB) NON-ECC PC800 400MHz RDRAMメモリ
23インチTFT液晶モニタ
802.11g無線LAN

で、かちゅ〜しゃ専用ですが何か?
634不明なデバイスさん:01/11/25 19:44 ID:atL2GXjR
6cm角で高さが4cm程度の小さなCPUクーラーを探しています。
色々見ていたところ以下の2つが良さそうなんですが、騒音はどの程度
違うか解る方いますでしょうか。
http://sanyodb.fix.co.jp/techguidance/x7612h1016.html
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pal153.html
まあ、ファンは実際に静かなところで回し比べない限りなんとも言えないとは
思うんですが、一応上の方は3900rpm、下の方は4200rpmとカタログスペックに
はありました。また、もし他にもっと良さそうなものがありましたらお願いし
ます。
635不明なデバイスさん:01/11/25 19:49 ID:4tNxHdjx
>>633
>Pentium 4 プロセッサ 2.20GHz
まだ出てないよ。
>2048MB(4×512MB) NON-ECC PC800 400MHz RDRAMメモリ
30マソくらいか?
>23インチTFT液晶モニタ
そう言えば最近出たらしいね。
日立かどこかだったかな?数十マソだったな。
>802.11g無線LAN
単なる規格の名前で、まだ出ていないね。

今無理にでも購入しようとすれば、総額100〜150マソかな?
636不明なデバイスさん:01/11/25 19:57 ID:VvZZzM+D
海外で現地仕様のプリンターを買おうと思うのですが、
日本語印刷は全く問題ないのでしょうか?
化けるフォントが無いか心配です。
637不明なデバイスさん:01/11/25 20:12 ID:9hjerhpV
>>624
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP160/4/95.htm
HDD内のデバイスドライバの破損が原因みたいだね。 システム修復ディスクで
破損ファイルを置換して直せ、とある。 エラーコードを検索すれば大体の事例は
見つかると思うよ。

>>628
ハード的に唐突に壊れることもあるけど、一応サウンドカードを他のマシンに挿して
みてチェックしてからでも判断は遅くないと思うよ。 ノイズ源があるとか、ドライバが
変な具合に動作する場合もあるからね。
638不明なデバイスさん:01/11/25 20:21 ID:9hjerhpV
>>629
IBM製に限らずキーボードは一部を除いて大体分解出来るようになってるよ。
外れる気配が無いなら、隠し螺子が無いか探してみてね。 プロダクトシール
の裏側にあったり、真ん中辺りのキートップを外したら螺子があったりするよ。

>>634
109X7612H1016が31db、M61もALPHAの別のページを見てみると31dbだから
数値上は同じ騒音ということになるね。 実際のところは静穏PCスレッドの方達
の方が詳しいと思うから、そっちも覗いて見たらどうかな。
639不明なデバイスさん:01/11/25 21:25 ID:XXI8X6Hh
USB接続のPCスピーカーをかいました。
USBも認識して音はでるのですが
USBをつながている間PCが不安定になりフリーズしてしまいます。
PCのパワーがたりないだけ?でしょうか?
PCはWIN98 AMD300MHZ 64MBです。
640639:01/11/25 21:27 ID:XXI8X6Hh
スピーカーは
ttp://www.onkyo.co.jp/product/index.html
GX-R5U(W)です
641Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/25 21:45 ID:gtBOvxBJ
>>639
AMDだったらK6?Athlon?
300MHzだったらK6かもしれないけど、USBはそんなもんですよ。
安定性余り良くないです。
PCのchipがVIAだとUSBパッチがありますがね。
642不明なデバイスさん:01/11/25 21:47 ID:m3L61xJd
>630
目的とは少々異なるかもしれないが、
http://www.nmic.co.jp/
ここのAT/98。
チト高いけど自作機も使っているオイラは重宝してる。
643630:01/11/25 22:54 ID:99S2WF94
>642さま
レス、ありがとうございます。
しかし、ちょっと高い。。。むー。
DOS/V自作も狙える値段ですね(w

母の練習用に、古い98を譲ったのですが、
メインに使うマシンが、(会社の)DOS/V機なので、
操作系を統一させてあげたいんですよね。
ソフト的にでも、何とかならないものでしょうか。
644不明なデバイス:01/11/26 00:07 ID:fja8Lb9A
PCIバスが一個しかなくて増設したいのですが、やっぱり自分で作るしかないのでしょうか?
もし、どこかオンライン通販で売っているところがあれば、教えていただきたいのですが…
645 :01/11/26 00:17 ID:I1MlPw08
>>644
ネタでないと信じて答えるけど、素人には作れませんし、売ってません。
しいていうならマザーボードを替えるしかない。
646不明なデバイスさん:01/11/26 00:19 ID:beRlKmQj
>>644
モデムとか使ってないボードがささってるなら抜いちまいな。
647不明なデバイスさん:01/11/26 00:20 ID:FpRx9kKr
>644
pci増設講座、とグーグルで。
すごい人もいるもんだ。
648不明なデバイスさん:01/11/26 01:28 ID:neNWrIbm
SCSI接続の外付CD-R/RWドライブをケースを外して
内蔵型にすることは可能ですか?可能でしたらその方法を
教えていただきたいです。

Logotec LCW-RW3624
649不明なデバイスさん:01/11/26 01:29 ID:neNWrIbm

お分かりかと思いますが Logitec の間違いです。
650不明なデバイスさん:01/11/26 01:51 ID:v2MXWzep
>>648
リコーのOEMだね。有無、OKでしょう。

ネジ取り外してばらせば普通の内蔵型ドライブが出てくるので頑張って。
保証期間はとっくに過ぎてそうなのでまあいいか。
651不明なデバイスさん:01/11/26 02:21 ID:HUFzk5dP
昨日突然HDDが認識できなくなってしまいました。
FDISKでは認識できているのでどうもパーティションが飛んだみたいです。
何とかデータを復旧させられないでしょうか?

他にスレがあったら誘導よろしくお願いします。
652不明なデバイスさん:01/11/26 02:25 ID:FB7f+6Ix
>>651
fdisk /mbrで無理だったら無理
653不明なデバイスさん:01/11/26 02:31 ID:HUFzk5dP
今、このノート(WinMEだけど)で試しにコマンド打ってみたのですが無効な
スイッチですといわれてしまいます。OSによって入ってないのでしょうか?
654不明なデバイスさん:01/11/26 02:34 ID:FB7f+6Ix
>>653
入ってないわけない。起動ディスクで起動してみそ。
ってキミは誰? 発言番号書いてくれないと身元不明、元発言不明。
655不明なデバイスさん:01/11/26 02:36 ID:sXElAyMC
scandiskも不可能?
656651=653:01/11/26 02:36 ID:HUFzk5dP
あ、失礼。書き忘れてました。
う〜ん、/?で見てみても/STATUSと/Xしかないんですけど・・・。
657651:01/11/26 02:37 ID:HUFzk5dP
スキャンディスクも不可能です。未フォーマットと言われてしまう・・・
658不明なデバイスさん:01/11/26 02:44 ID:FB7f+6Ix
>>656
隠しスイッチだから /?で見ても出てこないよ。
ってMEのFDISKって/MBRはサポートされてないのかな??
659不明なデバイスさん:01/11/26 02:46 ID:sXElAyMC
dだ領域はFDISKでどう表示されてる?
660651:01/11/26 02:46 ID:HUFzk5dP
98SEの起動ディスクでも確認したのですが無効なスイッチと言われます。
NT系ならあるのでしょうか?
661651:01/11/26 02:46 ID:HUFzk5dP
UNNOWNって表示されますね
662不明なデバイスさん:01/11/26 02:48 ID:FB7f+6Ix
>>660
いや、MEでもあるはずだ。おいらは98もMEも使ってるけど、
fdisk /mbrが使えてたし。 スペルを間違えてない?
MasterBootRecordの略だよ。
663651:01/11/26 02:49 ID:HUFzk5dP
あ、申し訳ないです。/MDRと書いてあるのかと・・・
恥ずかしい。とりあえずチェックしに逝ってきます。
664不明なデバイスさん:01/11/26 02:52 ID:FB7f+6Ix
Σ(´Д`ズガーン
665不明なデバイスさん:01/11/26 02:52 ID:sXElAyMC
MBR直すくらいじゃダメっぽいね
666不明なデバイスさん:01/11/26 02:53 ID:LRN+BMM1
>>661
て事はパーティションそのものはあるんだね
667不明なデバイスさん:01/11/26 02:55 ID:sXElAyMC
何かのツールでIDをFAT32に変更してみたら?
668651:01/11/26 03:02 ID:HUFzk5dP
/mbrでもダメです。これってD:みたいなドライブ指定のスイッチは必要な
いんですよね?

>>667
何かのツールって例えば何があるのでしょう。質問厨でもうしわけないです。
669不明なデバイスさん:01/11/26 03:09 ID:FB7f+6Ix
>>668
ダメか。 ドライブ指定は不要。
これでダメなら後はもうダメ元でいくしかないね。
670651:01/11/26 03:12 ID:HUFzk5dP
ダメ元でいく方法を教えてください。
もうある程度覚悟は出来ているんで(苦笑
671不明なデバイスさん:01/11/26 03:18 ID:sXElAyMC
システムIDは関係ないっぽい。。
そのドライブからブートしたときの画面の表示は?
672651:01/11/26 03:22 ID:HUFzk5dP
表示とはどういう事でしょう?
そのドライブはDドライブで、ブートのCドライブは問題ありません。
ちなみにBIOSのスタートアップ画面では問題ないっぽいです。
673不明なデバイスさん:01/11/26 03:36 ID:LRN+BMM1
情報不足で翻弄されてるね
674不明なデバイスさん:01/11/26 03:43 ID:kFWI9Vht
ダーティビットって書き込み判定を行うみたいですが、どうして必要なのでしょうか?
675651:01/11/26 03:49 ID:HUFzk5dP
翻弄されてますw
まぁ、今すぐに復旧させなきゃならないのでちょっと様子見&情報収集しようと
思います。
勝手ですが他にも情報ある方教えてください。

状況は
BIOS:通常認識
コンパネ>システム:通常認識
エクスプローラー:デバイスは接続されてません(Dドライブにはなってます)
FDISK:UNNOWN
です。
676651:01/11/26 03:52 ID:HUFzk5dP
まちがえ
×今すぐに復旧させなきゃならないので
○今すぐに復旧させなければいけないわけではないので
です。鬱死
677不明なデバイスさん:01/11/26 03:53 ID:FB7f+6Ix
>>675
そこまで行くとハードウェア板の範疇じゃないので、Windows板などで
情報を集めてみたらどうかしらん。
おいらなら迷わずformat d:。
バックアップをまめに取ってるし別に困らない。
678不明なデバイスさん:01/11/26 03:54 ID:FB7f+6Ix
>>675
そうそう。 パーティションマジックがあると問題切り分けに便利なんだけど。
679不明なデバイスさん:01/11/26 03:55 ID:sXElAyMC
フォーマット情報が壊れてるっぽいから
復旧ツールを使うしかないんじゃない?
他のOSからは見えたりすることもあるけど。
680651:01/11/26 04:08 ID:HUFzk5dP
では、誘導されてWindows板に行きます。
やはりこまめなバックアップが必要でしたね。とりあえずノートPCから
のデータ退避として使ってたのでまだバックアップ前でした。

>>678
パーティションマジックは持ってません。購入するのはOKなのですが、
今からでも間に合う可能性はあるのでしょうか?

>>679
復旧ツールの例を教えていただけないでしょうか?
やはりノートン先生あたり?
681 :01/11/26 05:02 ID:NOl8E03X
682不明なデバイスさん:01/11/26 05:23 ID:rhJNsCrh
ファイナルデータ買っと毛
683 :01/11/26 06:52 ID:eiNg5VRD
fdiskで便乗質問なのですが
Windows 2000 には fdisk はないのでしょうか?
fdisk のファイル検索を行ったのですが実行ファイルは
見つかりませんでした。それとも fdisk は実行ファイルではないのでしょうか?

ちなみに format.com というファイルは存在したのでそう思った次第です。
684エムテクさん:01/11/26 07:23 ID:m/fHXaJU
>>683
Win2kにも存在はしますよ。
"ディスクの管理"では駄目なのですか?
685不明なデバイスさん:01/11/26 07:49 ID:/t8np4Gt
HDDをベイにマウントするときに
天地を逆に(UpSideDown)すると
なんか支障がありますか?
686エムテクさん:01/11/26 07:59 ID:m/fHXaJU
>>685
HDDを反対向きで取り付けるって事だよね?。
それだったら問題ないよ。
687不明なデバイスさん:01/11/26 08:49 ID:jn3theZf
688685:01/11/26 09:25 ID:U2SY5dhh
>エムテクさん
そうですか安心しました
ありがとです
689みんなどうやってるの?:01/11/26 09:44 ID:FMtgvETu
昨日、バラクーダの80GB-HDDを買ってきたんだけど、OSの移し変えで悩んでます。
昔、Windows98を使っていた頃には、ファイルを新しく買ってきたディスクにコピーするだけで済んだけど、
先日、Windows2000を導入したばかりですのでOSの移植がうまくゆかず、困っています。

・今使っているディスク ・・・ MAXTOR(ATA)の20GB(FAT32で1パーティション/Windows2000)
・新しく買ってきたディスク ・・・ バラクーダATAの80GB(Windows98起動ディスクでFDISK&フォーマット済。
FAT32で1パーティション)

みんな、新しいディスクを買ってきたときには、どうやってOS移植してるの?
690689:01/11/26 10:08 ID:FMtgvETu
擦れ違いに気付きました。
Windows板に行ってきます。
691651:01/11/26 13:19 ID:HUFzk5dP
>>687
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
復活するかどうか報告します。2〜3日後になるかもしれませんが。
692不明なデバイスさん:01/11/26 13:59 ID:mg6LvXXG
常温で固まる導電性接着剤ってありますか?
今、はんだが使えない場所(高温不可)での導線接着を
試みているんですが、やっぱりシールで貼り付けるっていうのは
ムリみたいで。
できれば市販品を教えてください。
693不明なデバイスさん:01/11/26 15:01 ID:Wchx//BG
>>689
MBR情報を書き込む必要があるから単純なコピーでは無理。
DriveImage買え。
あるいは、再インストール。
694不明なデバイスさん:01/11/26 15:02 ID:Wchx//BG
>>683
fdiskは無いよ。替わりにあるのが、>>684
695不明なデバイスさん:01/11/26 15:42 ID:BqY8IH6O
プリンタ(キャノンLBP310)の処分方法を教えていただけませんか?

東京都在住です。燃えないゴミの日に捨てていいのですか?
696不明なデバイスさん:01/11/26 16:24 ID:9OryP1Ji
VAIO S-620
ttp://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/MicroTower/PCV-S620/index.html
に合う
ATA100カードを教えてください。
697692:01/11/26 17:21 ID:mg6LvXXG
ありがとうございました。
無事解決しました。
ドータイトをGoogle検索
ttp://member.nifty.ne.jp/mstart/dream/oyaB03.htmlを発見
698名無しさん:01/11/26 18:34 ID:kFWI9Vht
RADEON8500はDirectdrawはエミュレートで表示してるって本当?
確かにHdbenchでDDRAWが異様に低いけど。
699不明なデバイスさん:01/11/26 19:08 ID:1rXyyzEK
すみません。教えて下さい。
先日知り合いから譲ってもらったプリンター「Cannon BJ F300」のインクが
切れかかっていたので、中にセットされていたCannon「Ink Tank」の
・BCI-3BK(Black) ・BCI-3eC(Cyan)
・BCI-3M(Magenta) ・BCI-3eY(yellow)
の四つを初めて買いにお店へ行ったところ、一つ一つの値段が1000円程もして
高さにビックリしてしまいました。
その隣のインクの棚に「詰め替え用インク」という物が置いてあり、
こちらはカートリッジごと買うのに比べ随分安く済みそうだったのですが、
この詰め替え用一つで、大体カラー何枚程印刷できるものなのでしょうか?
(これからカラーを12枚程印刷したいと思っています)
700不明なデバイスさん:01/11/26 19:22 ID:QTPpmRyh
>>699
詰め替えの是非はともかく、
印刷したい画像の情報が判らないことには、
誰にも答えようがありません(w
701699:01/11/26 19:32 ID:1rXyyzEK
>>700
情報が抜けてました。ごめんなさい。
えっと、自作のホームページのページごと一枚ずつの印刷です。
白色の背景に、デジカメ画像(カラー,サイズがだいたい440×330ピクセル)と文章が少なめの
2〜3行程。 ・・・こんな説明の仕方で良いでしょうか。
702不明なデバイスさん:01/11/26 19:45 ID:QTPpmRyh
>>701
これはメーカー公表値
http://www.canon-sales.co.jp/Product/BJ/f300.html

印刷サイズ、品質などで変わってきますし、
印刷頻度によってもインクの消耗度は異なるので一概には言えません。
体感ざっくり何枚か聞きたければ、こちらで聞いてみたらどうでしょう?

@プリンタの質問にマターリと答えます@
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/996808115/
703不明なデバイスさん:01/11/26 19:51 ID:Qf+tXfEa
RGB出力付いてないノートで
どうにかして外部モニタに表示させたいんだけど
USBかなんかで出力できる、そんなパーツないかな?

あればおしえて。
704不明なデバイスさん:01/11/26 20:34 ID:oCna07Cg
ある。
705Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/26 21:03 ID:oaWsLXi3
>>695
東京でも区やら市によって違う。
最寄りの清掃事務所に問い合わせてみれば如何か。
多分粗大ゴミで出すのに金掛かるに一票。
706不明なデバイスさん:01/11/26 22:03 ID:Qf+tXfEa
>>704
あるんだ。至急、その商品サイト教えて。
707701:01/11/26 22:13 ID:Nnf2mMLe
>>702
ありがとうございました。
そちらのスレにも行ってみます。
708名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/26 22:21 ID:YbXXaRBN
>>706
わたしもノートPCでTV出力するためのPCカードはあったと思うよ。
でも、商品名なんて覚えてないし、関連する言葉で検索しても見つけにくいから、
ネット上で探すよりも実際にショップに行って、
店員の人に聞いてみるのが一番いいんじゃないかな。
709不明なデバイスさん:01/11/26 22:27 ID:FB7f+6Ix
>>706
甘えるな。それぐらい自分で探せ。
アイオーかメルコに行けばヒントぐらい見つかるだろ、たぶん。
710不明なデバイスさん:01/11/26 22:54 ID:HdABFtTt
IO DATAのHDDを買って来て、中を見たらサム損でした。
これって「吉」ですか?「凶」ですか?
711不明なデバイスさん:01/11/26 22:57 ID:FB7f+6Ix
>>710
価格による。サムソンは安さがとりえ。
おいらのメルコは中身がWesternDigitalだった。
712名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/26 23:09 ID:YbXXaRBN
>>710
わたしが最初に使ってたI-OデータのHDDは中はIBMだったよ。
安いモデルならサムソンでもしかたがないかもしれないけど、
中のドライブの種類をきちんと特定して買いたいなら、
バルク品やIBMとかから出てる純正リテールを買った方がいいかもしれないね。
713644:01/11/26 23:20 ID:lYvp269b
どうもありがとうございます。質問の仕方が悪かったみたいですね。すみません。
実はメーカー製のやつで、PCIバスに、PCI増設ボードが刺さっている代物なのですが、
やっぱり、それでも売ってはいませんよね?
PCI増設ボードと、それにあったケースがあればいいのですが…
714不明なデバイスさん:01/11/26 23:31 ID:FB7f+6Ix
>>713
売ってない。無理。他の手段を考えるべき。
715不明なデバイスさん:01/11/26 23:32 ID:8MjIZe2v
http://www.asahi.com/business/update/1126/016.html
いや〜待ったかいがあったよ。スレ違いスマソ
716名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/26 23:32 ID:YbXXaRBN
>>713
えっと、質問の意味が過去ログ見てもいまいちよく分からないんだけど、
スリム型のPCか何かでPCIスロットが一箇所しかなくて、
そこにカードがもうささってる、ってことなのかな?

とりあえず、PCIスロットにささってるカードは
使ってなければ抜いても大丈夫だよ。

ただ、PCIスロットの数が少ないからスロットの数を増やしたい、
っていう場合は絶対に不可能ってわけじゃないけど、
よほど電子関係に自信が無い限り普通の人にはまず出来ない作業だよ。
717不明なデバイスさん:01/11/26 23:33 ID:611sPSI9
>>715
誰だアンタ(w
PS2が29800円?
718644:01/11/26 23:34 ID:lYvp269b
ありがとうございます。
やっぱりだめですか…はい、あきらめます(鬱)
719不明なデバイスさん:01/11/27 00:20 ID:TZ/Kd9V8
すいませんが、飛び込みで質問です。
自分が現在使用したいプリンターが
EPSON PM−680C(USB接続)なのですが、
Meの中に入っている既存のドライバで、
互換性があるものがないか悪戦苦闘しています。
出先のプリンターなのですが、ドライバのROMが紛失中とのこと。
どなたかご教授下さいますよう、宜敷お願いします。
720Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/27 00:22 ID:q0pyK4L9
>>719
インターネットに繋げられるのなら、そこから最新のドライバをダウンロード。
で、入れられませんか?
721名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/27 00:23 ID:9ScBmXd5
>>719
う〜ん、互換性のあるドライバがあるかどうかは知らないけど、
ネットに繋げられるならEPSONのWebサイトに行ってDLした方が速いんじゃないかな。

ここにあると思うよ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/
722不明なデバイスさん:01/11/27 00:25 ID:6aOlWLPx
 >どなたかご教授下さいますよう、宜敷お願いします。
      教えたくなくなる・・・
723719:01/11/27 00:44 ID:TZ/Kd9V8
720さん、721さん回答ありがとう御座います。
とりあえず、EPSONのWebから落としはしたのですが、
入れるには「取扱説明書を参照の上」と出てしまい、
取説も見あたらないためにお手上げ状態です。
でも、もう一回試みてみます。ありがとう御座いました。
724Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/27 00:48 ID:q0pyK4L9
>>723
あう?
入れるも何も説明書がテキストになってるんじゃないか?
ExeファイルをダブルクリックするとSetup.exeとかそんなのが出てきて、
それをダブルクリックするとインストールされるんじゃないのか?
725不明なデバイスさん:01/11/27 00:57 ID:CjeTvfUa
mp3エンコーダ
RozarLameっていうのを使いたいんですが、
使い方を教えて下さい。
Lame.exeがないみたいなことを言われてしまいます。
すいません。ほんとに初心者なんでよく分かりません。
よろしくお願いします。
726不明なデバイスさん:01/11/27 00:58 ID:bfJxj2+3
>>725
ソフトウェアとハードウェアの違いを先に勉強した方が。
727不明なデバイスさん:01/11/27 01:01 ID:BvrxJSRy
マザーボード&BIOSに対応してるHDDの上限を調べるツールが
アイオーやメルコのHPにあったと思うのですが、
久しぶりにのぞいてみたら、見あたりません。
もう公開してないのでしょうか?
3年前のマザーを使ってるもので。
728725:01/11/27 01:02 ID:CjeTvfUa
お願いします
729不明なデバイスさん:01/11/27 01:03 ID:zJqsgLt+
>>728
なんだかかわいそうなので、
http://www.hot.ee/smpman/mp3/
はい、落して同じフォルダに入れるだけだよ。
730名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/27 01:07 ID:9ScBmXd5
>>728
ごめんね、別板見てたから気が付かなかったよ…。
とりあえず、>>729さんの紹介しているリンク先見て試してみてね。

>>727
そういうツールがあったの…?
申し訳ないけど、わたしはそういうツールがあったということすら知らないから
ちょっとよく分からないよ…。
731644:01/11/27 01:26 ID:SIu3Yt4O
そうですね…
ええと、マザーのPCIスロットにPCI増設ボードが刺さっていて、
その増設ボードが別途で売っていないかなって事です。
度々、すいません。
732725:01/11/27 01:27 ID:CjeTvfUa
ありがとうございます。
もっと勉強しなきゃいけませんね。
がんばります。どうもありがとうございました
733不明なデバイスさん:01/11/27 02:43 ID:N2sXqzKN
BUFFALO(メルコ)の外付けハードディスク(20G)使ってるんですが
これの寿命ってどれくらいなんですか?MXで酷使してるのでそのうち使えなく
なるのではないかと心配しているのですが。
734不明なデバイスさん:01/11/27 02:51 ID:bfJxj2+3
>>733
そりゃいつかは使えなくなるに決まってる。
当たり前のこと聞くな。
735不明なデバイスさん:01/11/27 03:59 ID:PkoeiLV1
700MのCD-Rが読めませんがハードが対応していないのでしょうか?
736不明なデバイスさん:01/11/27 07:23 ID:bfJxj2+3
>>735
対応してないんだろうね。
そもそも700MBのCD-Rそのものが規格外の存在だし。
737不明なデバイスさん:01/11/27 10:00 ID:1e9VqnKz
17インチのCRTを3年半ほど使っています。
最近時折使用中に「キーン」と持続的な高音を発するときがあります。
そろそろ寿命なんでしょうか?

画面の映りはまだ悪くなっていないと思いますが…
738不明なデバイスさん:01/11/27 10:30 ID:cqbLTPx0
ノートパソコンの液晶に表示されている画面をそのまま家庭用のテレビに
表示させたいとき、両者をつなぐ方法はどういったものがあるのでしょうか?
AV端子やS端子があるノートは普通につなげられるとは思うのですが、、。
739不明なデバイスさん:01/11/27 11:47 ID:ELRRxTpX
>>737
興味あったので調べたところ、
高周波ノイズが原因という結論になりました。
ということで、寿命とは直接関係ない気がします。

全然違うかも知らんけど(w
740Mtecさん:01/11/27 12:35 ID:qfbSu1iw
>>737
モニターのリフレッシュレートを下げるとましになるよ。
だが、モニターが見づらくなるのが欠点…。

>>738
PCカード接続で該当する製品がアイオーデータから出ていましたよ。
現在有るかどうかは知りませんが…
741不明なデバイスさん:01/11/27 16:41 ID:k0K2/nH1
ノートPCを使っていて今度外付けCD-Rドライブを購入予定です
将来的には中身のドライブのみ交換して末永く使いたいと思いますが
なにか注意すべき点はありますでしょうか?

ちなみに、買おうと思っているのはコレです
ttp://www.logitec.co.jp/goods/cdr/s24fu2.html
742不明なデバイスさん:01/11/27 17:39 ID:pf+5s2qi
>>741
IEEE1394とUSB 2.0/1.1規格がなくなったら使えなくなることに注意。
743不明なデバイスさん:01/11/27 17:51 ID:bfJxj2+3
>>741
ソニー製ドライブなのに注意
744BNB:01/11/27 19:02 ID:bAHTKAoj
おしえてください。
DSUBからDVIに変換するコネクタなるものはあるんですか?
745不明なデバイスさん:01/11/27 19:28 ID:UT13obA5
>741
中身はソニーのCRX175Eっぽいね。見たところ。いいの見つけたやんか。
746不明なデバイスさん:01/11/27 19:49 ID:xBPbsH8r
初めてこの板に来ました。
のでガイシュツだったらスマソ
これって効果あんの?
識者のみなさんおせーて!!!
http://plaza.across.or.jp/~filecom/
747不明なデバイスさん:01/11/27 20:15 ID:bfJxj2+3
>>746
ノイズの多いところなら多少は効果がある。
元からノイズの少ないところだったら意味なし。
ってかフェライトコアでいいやん。
748741:01/11/27 21:09 ID:akuegV5T
>>742
さすがにそん時はあきらめるでしょー

>>743
そうそれが問題!
そのために中身の交換で問題ないか聞きたいという...

>>745
例のアレも焼けるとウワサに聞きまして(たぶん焼かんけど)
749不明なデバイスさん:01/11/27 22:39 ID:lO777/e+
初めまして。質問です。
CPUって付け替えたり出来るんですか?
できるんだったらそれは簡単ですか?
セレロン466Mからセレロン1Gぐらいのにかえたいのですが・・
750Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/27 22:44 ID:q0pyK4L9
>>749
機種による。
メルコとかアイオーとかなら、CPUAcceleratorというものを売っていて、
使っている機種に対応した物を買えば、余り考えることなく交換が可能。

ただ、Celeron466MHz→1GHzはCPUを挿すマザーボードが対応していない
可能性大なので、無理。

素人はBulk品には手を出さない方が吉。
751不明なデバイスさん:01/11/27 22:45 ID:Qcr/QJf2
>>749
CPUの取替えなら可能ですよ。
ただし、あなたの環境じゃCeleron533MHzが上限です。
Celeron1Gを載せたいならマザーボードを買い換えましょうね。
以下のチップセットを使っているマザーボードが代表例。

Intel440BX
Intel815E、Intel815EP
ApolloPro133A、ApolloPro133T、ApolloPro266、ApolloPro266T
SiS635T
752不明なデバイスさん:01/11/27 23:02 ID:YDFPvocP
質問です。
今月はじめより常時接続環境でネット接続するようになったのですが、
セキュリティ確保のため、ルーターを設置するか、セキュリティソフトを
インストールしたほうが良いと、雑誌等で見ましたが、どちらが良いのでしょうか?
ランニングコスト(電気代)もかからず、価格も安いソフトでの対応を
個人的に考えてるんですが・・・。
753不明なデバイスさん:01/11/27 23:06 ID:BHoXSwRX
常時接続環境・・・・
     えらい堅い言い方するね
どちらがいいかはあなたがネットでどの程度危険度の高いなアクセスをするかに
よるでしょう。コストだけ考えればソフトやけど。
目的を決めないと二者択一的には決められないと思う。
754不明なデバイスさん:01/11/27 23:07 ID:BHoXSwRX
訂正
高いなアクセス→高いアクセス
     
755不明なデバイスさん:01/11/27 23:15 ID:yujCFHW2
プリンタ(エプのPM920)やデジカメIXY200など
をつなげて(USBで)使用するためのノートパソコンを購入したいのですが、
予算がありません。
それでかなり安い中古品などを購入予定なのですが、OSをWIN98にして
上記の機器を接続してあるていど満足ができる性能というと
CPUやメモリやHDなどがどのくらいあればいいでしょうか?
OSのバージョンアップは多分自分でできるとは思います。
756不明なデバイスさん:01/11/27 23:21 ID:mSZFY/xf
>>755
安い中古を買っても
満足に使えるようにするのにお金がかかって
結局新品を買うのと変わらなくなるよ

予算にもよるけど・・・
757不明なデバイスさん:01/11/27 23:25 ID:qS0z1eg0

さっきまでHDDの換装をしてたんだけど、
FDISKってどうやるの?
98から作った起動DISKで立ち上げた後、
DOS?モードみたいになって
A:\>
みたいな表示がでるんだけど、その後にFDISKって打ち込んでも
うまくいかないっす。
758Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/27 23:29 ID:q0pyK4L9
>>757
救済ディスク使え。
Fdisk.exeが無いか、dir A:で調べてみ。
それくらい、検索しろよ。
759752:01/11/28 01:06 ID:WSnHvzvl
>>753
早速のレスありがとうございます。
ということは、セキュリティの高いのは、
ルーター>ソフト ということですネ。
760不安定なデバイスさん:01/11/28 01:16 ID:nU+R9cqv
>>757
冗談きついぞ。ホントにさっぱりならこっちだ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

>>759
設定や機種次第では、必ずしもそうとは言えないけど、まぁ概ねそう。
761不明なデバイスさん:01/11/28 02:15 ID:aPNTNKS2
mp3ってビットレートによって音量って変わりますか?
高ビットレートの方が音量が大きい気がするのは、
気がするだけでしょうか?
762不明なデバイスさん:01/11/28 02:25 ID:VyFeKyE1
モニタの表示色を調整する為の標準カラーチャートのようなものって
ないのでしょうか?教えてください。
モニタに表示された色とチャートとを合わせればばっちり!ってのがあると
いいんですけど。

モニタ内の設定が消えたので、リセットして適当に調整したら目がチカチカ
するんです・・・。
763不明なデバイスさん:01/11/28 02:36 ID:8PoKV6YP
>>761
ソフトウェア板で蹴られたからってなんでハードウェア板に来るんだよ?
それ、気のせい。
764不明なデバイスさん:01/11/28 02:37 ID:8PoKV6YP
>>762
RGBのセロファンを買ってきて、それを画面に貼り付けて調節する。
765不明なデバイスさん:01/11/28 02:38 ID:aCYxx4y2
あのう・・
ADSLモデムと、ブロードバンドルータの違いってなんですか?
ADSLやるにはモデムとルーターの二つ必要なんですか?
766Athlon ◆gerMP1.2 :01/11/28 02:42 ID:zyPh+y6v
>>765
つなぐPCが1台ならモデムだけでOK
複数ならルータ
767不明なデバイスさん:01/11/28 02:45 ID:8PoKV6YP
>>765
そういうのはプロバイダのホームページの方が初心者向けに
詳しく優しく説明されてないかい?

端的に言えばモデムはアナログ信号をデジタル信号に変える装置。
ルータはTCP/IPなどのプロトコルをDHCPやNATによってNICに振り分ける装置。

ADSLやるにはモデムがあれば良い。
768不明なデバイスさん:01/11/28 02:45 ID:aCYxx4y2
>>766
レスどうも。
ところで、メルコのBLR-TX4LというのはADSLモデムなんですか?
ブロードバンドルータと書いてありますが・・
769不明なデバイスさん:01/11/28 02:50 ID:aCYxx4y2
ブロードバンドルータというのは
ADSLモデムの要素も持ってるということでしょうか?
770Athlon ◆gerMP1.2 :01/11/28 02:51 ID:zyPh+y6v
>>768
ルータと書いてるならルータ
モデム>ルータ>PC(数台可)
771不安定なデバイスさん:01/11/28 02:53 ID:nU+R9cqv
>>762
もう既に使ってるかもしれないけど、
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se027751.html
これと合わせて使うと良さげ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se044580.html

え?もしかして、違うこと聞いてる?
772GDAS:01/11/28 03:04 ID:pbyfi5qg
あのう、WINMXってマックじゃ使えないの? 使う方法はないのかな?
773不明なデバイスさん:01/11/28 03:25 ID:aCYxx4y2
767さん&Athlon ◆gerMP1.2 さん

モデムとルーターの関係なんとなくわかりました。どうも。
769の質問は撤回します。
774不明なデバイスさん:01/11/28 04:03 ID:CUkdaJV9
>772
VirtualPCとかSoftWindows上で使える。
実際使ってるマカーもけっこういるし、リンゴのsitも割れてる。
775不明なデバイスさん:01/11/28 10:23 ID:TsXfTZtH
えっと、ビデオキャプチャカード「オ〜舞画 PowerVCR TV/P」を購入したん
ですけどオーディオデバイスを何をしても読み込んでくれず「このデバイスはインスト
ール先にはありません。」になってしまう性かビデオからのオーディオ入力ができま
せん(映像は入力できるんですけど)。関連サイトなどひととおり回ったんですけど、
どこにも書いてないんです。どなたか助けてください!!
環境は、OS=win2000・サウンドカード=Creative SoundBrasterです。
776761:01/11/28 11:43 ID:aPNTNKS2
>>763
ほんとだ。蹴られてる・・・
777不明なデバイスさん:01/11/28 11:59 ID:HD5bGC34
すみません、ZYXEL社のomniTA128を使ってるのですが
シリアル接続が出来なくて困ってます。

前はいろいろ複雑な設定をして使ってたんですが
ずいぶん使わないでいて、PCも新しくしてて
そして急にISDNにすることになったのですが
アナログポートは使えてて、モデムと通信も出来るんですが
いざPCからダイヤルすると「相手のコンピュータに切断されました」
って言われちゃうんです。

ドライバはちゃんと入ってます。
国モードを切り替えるとか、ファームウエアの切り替えとか
日本語で説明してくれる方、もしくはページはないでしょうか?
今必死に検索しています。

今はアナログでつないでます。初代windows98です。
778不明なデバイスさん:01/11/28 15:25 ID:zutgWedz
IDE HDDとかを USB2.0 接続できるようにする奴がいくつかありますが、
性能の差とかがわかりません。
HDD切り替え機をつないで再起動しなくても HDDの差し替えができるように
したいのですが、お勧めのものってありますか?
779_:01/11/28 19:11 ID:FqZoc34+
旧HDDの中身をそっくり新しいHDDに
入れ替えたいのですが、なにかよいTOOL
又は方法はないでしょうか?
どなたかお助けください。
780不明なデバイスさん:01/11/28 19:51 ID:7BMdaIDy
ガイシュツだったらすみません。ビデオカードの比較なのですが、
かの有名な高級ビデオカードのカノープスのX21と、ELSAの
おなじチップの乗った(GeForce3 Ti500)の商品
なのですが、同じチップで2万円の価格差。
 これってドライバの性能の差なのでしょうか??それとも会社の
歴史の差? ネームバリューの差??
 
781不明なデバイスさん:01/11/28 20:10 ID:bKJyQCDW
NewAirmacにWindowsマシンも無線LANに参加させたいんですが、
128bit暗号化対応のIEEE 802.11bカードはどんなものがありますか?
782不明なデバイスさん:01/11/28 20:47 ID:dJvmXdc5
783781:01/11/28 21:03 ID:bKJyQCDW
無線LANスレに逝きます。
7841234:01/11/28 21:07 ID:ZMWhTSpT
RADEONとGeForce3Tiどっちがええん?
785不明なデバイスさん:01/11/28 21:36 ID:LtJH5FdT
パソコン、サーバレベルのHDD各メーカーの日本市場でのシェア
がわかるページはありませんか?
できれば、本体内蔵、単体売りそれぞれわかればありがたいのですが。
へんな質問ですいません。
786不明なデバイスさん:01/11/28 21:53 ID:1QUODQef
玄人志向のUSB2.0+IEEE1394インターフェースボードを増設したのですが、
USB2.0のドライバーをHPからダウンロードして
解凍して出てきたファイルはどうすればいいんですか?

以下の3つがあります。
Nehcd.inf
NEHCD.sys
NUSBD.sys

どうかよろしくお願いします。
787Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/28 21:53 ID:LIK0L20L
>>775
DTV板に逝くと幸せになれるかもね。

>>777
切断時間とかそう言うのを設定してないとか言うこと無い?

>>778
SCSIにしてホットスワップ対応、これ最強(藁。
但し、値段も最強(軽く七桁くらいかな)。

USB2.0は今のところM$がサポートしていない規格だからどうなるか
わからん。
Smartdrive買えばいいかもしれんが、HDDが壊れやすいと言う話も聞く。

>>779
FDISK、Formatは終わっているという前提で…。

1. 新しいHDDのディップスイッチをSlaveにする。
2. ケースを開けて古いHDDと同じIDEケーブルに繋げる。
3. PC起動して、常駐はCTRL+ALT+Delで出来るだけ切る。
  (タスクバーのも出来るだけ終了させておく)
4. Windowsなら、C:\Windows\Win386.swp以外のファイルを選択して、エクス
  プローラからフォルダ一つ一つをCopy&貼付け
5. 新しいHDDのディップスイッチをMasterに換えて、古い方を取り外す
  または、古い方のHDDのディップスイッチをSlaveに
6. Windowsの救済ディスクで起動し、FDISKコマンドを実行して、HDDをActive
  に変更する。
7 .DOSプロンプトで、SYS C:と入力して、システムを転送
8. 交換完了。
788不明なデバイスさん:01/11/28 21:55 ID:IIEjCv9J
俺がわかる奴だけチョイス。ごめんね。

>>780
同じGeForce3チップ搭載の奴でもかのぷ、ELSAのような値段の奴と
4万くらいで売ってるやつがある。何故価格差があるのか?
GeForce系(NVIDIAチップ)の場合、まずNVIDIAから基準となるビデオカードの設計図を
もらってそれを元にビデオカードを作る。ここまではどこも一緒。
かのぷやELSAは独自の技術を用いて画質や性能を大幅にあげている。
そのため、コストが他のメーカーより跳ね上がってしまいそれがそのまま値段につながってしまう。
ところが、安い奴のになるとめんどくさいのかそのリファレンスのままで出荷する。
手間がかかってるかかかってないか、の違いだね。
かのぷとELSAじゃやり方違うけどかのぷはSSHとかいう特殊技術使ってるからかな?以上。

>>784
何をするかにもよる。用途を書け。
789Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/28 21:59 ID:LIK0L20L
>>780
第一がドライバの作りの差。
各種benchmarkに特化しているのがカノープスの特徴。
それから、Reference-cardとは放熱処理などを重視してかなり独自仕様
になっている。

>>784
Benchmark性能重視+3DゲームグリグリならGeforce3Ti、DVDとかの
画質+ちょこっと3DGameするか、ならRadeon7200(8500はまだ安定して
いない)。

>>785
http://www.idg.co.jp/report/graph/backnumber/index.html
ここはだめ?

>>786
玄人志向は素人が手を出すもんじゃない。
自力解決できないようなら、カードを捨ててしまえ。
コンパネ、ハードウェアの追加と削除、ドライバがキーワードだ。
790(ノ゜ー゜)ノ☆ ◆QwcsSUZU :01/11/28 22:21 ID:TbTq+0bO
PCIグラフィックボードでお勧めありますか?
またマザーボードにAGPスロットを増設は可能ですか?
791不明なデバイスさん:01/11/28 22:23 ID:UqJdxG6r
>>790

今夜決定☆PCI最速のグラフィックカード☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/980333892/
792不明なデバイスさん:01/11/28 22:24 ID:IIEjCv9J
>>790
いや、だから用途は…?
おすすめも何も、そもそもPCIのビデオカード自体が少ない。
候補としては
・ELSA GLADIAC511(GeForce2MX400)のPCIモデル
・G450
・RADEON
が上がる。古い奴なら少しは増えるが…
こっちのスレも見ておくべし。
今夜決定☆PCI最速のグラフィックカード☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/980333892/

AGPスロットの増設は無理。どう頑張っても無理。
793(ノ゜ー゜)ノ☆ ◆QwcsSUZU :01/11/28 22:28 ID:TbTq+0bO
ありがとうございます。初心者なもので…
そちらのスレ参考にさせていただきます。
794吉野家280円:01/11/28 22:59 ID:gIaX0ixj
プリンターを初めて買いました。
ケーブルが「パラレル」と「USB」の2種類があり
私は店員と相談してUSBというのにしましたが、
この2つはどういうものなのでしょうか?
795すき屋派:01/11/28 23:07 ID:yVOtsFPc
    パラレル     USB
時代    昔        最近
速さ    遅い       速い

この理解で十分
796不明なデバイスさん:01/11/28 23:09 ID:hGG9H88L
797775:01/11/28 23:58 ID:TsXfTZtH
>>787
は〜い。ちょっといってきま〜す。ご親切にどもどもです。
798 :01/11/29 00:19 ID:TqXjNg2r
PCモニタでPS2をつなごうと思うんですがビデオキャプチャボードみたいな
やつの即応性ってどうなんですか?
お勧めの方法ありませんか
799名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/29 00:21 ID:zgWGGT7U
>>798
オーバーレイ表示に対応しているビデオカード使っていれば、
キャプチャしている画像をオーバーレイ表示させれば全然大丈夫だよ。
800 :01/11/29 00:27 ID:TqXjNg2r
>>799
さんきゅ。オーバーレイ対応のビデオカードで
探してみるよ。
801780:01/11/29 00:29 ID:ayxrF/SV
>>788
>>789
ありがとうございます。なるほど、ベース部分以外での技術差ですか〜。
後はその技術の差が価格の差ほどに性能に顕著な差が見えるのであれば
狙いはカノプですね〜。はあ〜、どっかの店で画面の見比べとかできない
のかなあ〜。
802785:01/11/29 00:32 ID:Tx59Gamv
>>789
ありがとう。
便利なサイトですね。いろいろ役に立ちそうです。
803不明なデバイスさん:01/11/29 00:47 ID:ayxrF/SV
 カノプのX21、大阪日本橋で平均価格が59800円!!
高い!!  ELSAで39800円!! 
 うぐぐ、、サイフちゃんの中身がああ・・
804エムテクさん:01/11/29 00:50 ID:8Dv3h/1J
>>803
ELSAのカードを買う。残りはゲームを買って(゚д゚)ウマー。

ってのは駄目?
805 :01/11/29 01:02 ID:tGZXQOg/
SCSIの X15 とは何のことですか?
806不明なデバイスさん:01/11/29 01:07 ID:D+xeeIUe
>>805
ちーちゃんの事かと。
SeagateのcheetahっつうSCSI-HDD。
807 :01/11/29 01:16 ID:tGZXQOg/
>806
あ〜そうだったんですか。SCSIの設定か何かじゃなかったんですね。
そういやこの前ちょうどヤフオクでcheetahのHDD手に入れたんですが、
その速さにビクーリしちゃいましたよ。
808762:01/11/29 02:10 ID:M31K2b1p
>>764 >>771
レスどうもです。
教えていただいた方法でがむばって調節してみます。
809 :01/11/29 05:26 ID:cP9ZBMYE
省エネ設定で使ってないHDDは一定時間後に稼動中止するようになってるけど、
HDDは頻繁にON・OFFすると負担がかかって寿命が縮んだりするのでしょうか?
やはりずっと稼動させたままにしておいたほうがいいのですか?
810Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 08:56 ID:k/lfo1Ma
>>809
HDDの寿命は連続稼働の方が、逆に寿命が縮まる。
CSS方式のHDDでは、CSSゾーンと言うところにヘッドがランディングする
際にヘッドのクリーニングをしてくれる。
これは電源を切るときとか、Sleepに入るときに行われる。
ところが、常に稼働状態であれば、そう言うことは行われないため、ゴミが
付着してクラッシュする確率がかなり上がる。

ちなみに、HDDの寿命については、IBMの設定では出荷時から5年、
富士通も同じくらいだそうだ。(つーことは他の会社も同じくらいだろう)
なお、サーバー用は一日24時間稼働で5年、デスクトップ用は一日18時間
稼働で5年と条件に差が出るから、PCで24時間稼働すると、単純計算では、
4年弱の寿命になるわけ。

寧ろ、ゴミ、高温がCrashの主な原因で、初期不良の場合は、衝撃、結露と
取り付け時の静電気などが主な原因。
811R2:01/11/29 11:09 ID:hk1ICC91
教えてください
JACE製のインタピードJN600/32DLPを購入しアキアのGM300/77に搭載したのですが
WINDOWS98SEが起動しません ドライバーはちゃんとインストールが正常終了しています
マザーボードのBIOSは購入当時のままです
BIOSのバージョンアップが必要なのでしょうか? 回答お願いします
812 :01/11/29 11:09 ID:nDhY8aqo
渋谷でMonsterCableのBNCケーブル買いたいんだけどどこか売ってるとこ知りませんか?
813眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/29 11:26 ID:k/lfo1Ma
>>811
1. まず、電源を切る
2. コンセント抜く
3. ケースを開けて、一度思いっきり奥まで挿し直す。
4. そのままで、コンセント入れて起動。
で、認識されません?

電源容量か熱暴走のいずれかかもしれないんで。
814ぐぁっ!:01/11/29 11:27 ID:S0/K0pJm
Pionner のATAPI DVD-ROMドライブ(多分DVD-114?)をスレイブからマスタにしたいのですが
適切なディップスイッチの設定がわかりません。マニュアル何もないです。
本体にも表記が見当たりません。
スレイブの設定わかる方いませんか?

・・・・・  ■■←これをどう差せばよいのでしょうか?
・・・・・
815ぐぁっ!:01/11/29 11:32 ID:S0/K0pJm
マスタからスレイブにしたい・・・の間違いでした。
816R2:01/11/29 11:35 ID:hk1ICC91
>>813
レスありがとうございます
今夜帰宅してから試してみます
結果また明日報告いたします
817Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 11:45 ID:k/lfo1Ma
>>814
ん?
Pioneerのサポート電話に聞くのはダメなの?
その方が早いし的確だと思われ。
あとはCD-R/DVD板で聞くのはどう?
818ぐぁっ!:01/11/29 11:50 ID:S0/K0pJm
>>817
只今そうさせていただきました(藁
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/category/dvd-rom/index.html
電話番号わからんかったんで、ここで見つけて先ほど解決。
   slave
   |master
   ↓↓
・・・・・
・・・・・
ということでした。
819ぐぁっ!:01/11/29 11:52 ID:S0/K0pJm
ズレタ・・・右からマスタ・スレイブってことだそうです。普通はそういうもんなのかな。
820Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 11:56 ID:k/lfo1Ma
>>819
いやいや、会社によってパターンは色々あるので、一番的確なのは
会社に聞くのが一番ですよ。
でも、PDFとか古いものの説明もないPioneerって一体…。
こういうところ統一せんのかな。
821不明なデバイスさん:01/11/29 13:07 ID:5O1/V6XC
IEEE1394って理論値だと最大40MB/s出るらしいのですが、
たとえばIEEE1394インタフェースのHDDは

http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdai/page1.htm

ここにあるように14.1MB/sしかでません。
こんなもんなんでしょうか・・・。で、もっと速いHDDドライブとかありますか?
822Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 13:24 ID:k/lfo1Ma
>>821
OSやら、マザーボードやらが完全に対応し切れてないので、
そんなに早いHDDを取り付けても意味がありません。
IDEならATA133と言った規格で、最高133MB/Secの理論値は出してますし、
SCSIでも、100MBくらいは逝ってたはずです。

で、IDEならSeagateのBarracudaIVがありますが、これで、42.6MB/Secです。
823不安定なデバイスさん:01/11/29 13:33 ID:BWXPmJYe
>>821
そんなもん。つか単位違う。400Mbps=50MB/sec
それに、接続形態による最大速度の差っていうのは、車と道路で言うと制限速度のような物。
高速道路で走ろうと、一般道で走ろうと、その車の最高速度(=HDDの絶対性能)は同じ。
キャッシュヒットしたときは別だけどそれは割愛。

また、外付けIEEE1394 HDDといっても、
IDE-IEEE変換チップを内部にかましてることには変わりないので、
そのチップのIDE側の高速転送への対応状況が悪い(大抵ATA33止まり)のが変換性能のボトルネックになる。
この問題を解決したというアナウンスを出している製品もあった気がするけど、
マイナーな製品だったと思うのでちょっと思い出せない。

>>822
>SCSIでも、100MBくらいは逝ってたはずです。
いくら初心者相手のレスだからって、そりゃないぜ旦那。
IDEがATA66の頃に160MB/secが出てるのに。
824Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 13:37 ID:k/lfo1Ma
>>823
お〜そうだった。
思いだせんかったわ。
回線切って首吊ってくるよ。
825_:01/11/29 16:33 ID:XrQrbJHV
モニタから時々パチッと音が出てたんだけど、表示されるのでそのまま使っていたら
ちょっと大きくパチッと泣いて逝ってしまいました。信号はいってるみたいです。
割と良くあるパターンみたいですが、修理に出したらブラウン管交換になるでしょうか?
826Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 16:40 ID:k/lfo1Ma
首吊って戻ってきた。

>>825
ブラウン管に何も表示されて無くて、真ん中に焦げ目みたいなのが
あれば、ブラウン管の電子銃あたりが逝ったことになります。
この場合、ブラウン管交換(と言うかモニターごと交換)になります。
827825:01/11/29 16:55 ID:XrQrbJHV
速レス感謝です。

そのような焦げ目はありません。ブラウン管交換、最低4万かかると言われたので。
ブラウン管なのか、それ以外なのか判断に迷うとこです。ちなみに飯山A901H
正常時、電源オンすると白い文字と四角?が表示されてましたが、それも出ません。
消磁は行われてますが、以前にくらべてブゥーンというのが弱い気がします。
828神尾さんちの観鈴ちゃん:01/11/29 17:02 ID:tsdvvWx1
>>827
A901Hを使っててモニタが逝ったってどっかで聞いたことあるな。
ブラウン管交換にはならない。 ガンのヒューズが飛んだんじゃないかな。
無理して高解像度で使ってたりしてない?
つーか、ごくごく個人的な考えでは、買い換えた方がいいと思う。
829Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 17:06 ID:k/lfo1Ma
>>827
最近、IIyamaの質は以前に比べると余り良くないと言う評判ですね。

音がバチっと言って消えたなら、ブラウン管の可能性が非常に高いと思います。

あとはケーブルの折損か、Graphicカードの焼損とかが考えられますけど…。
あ、それから、リフレッシュレートを最適にして使っていたかどうかによっても
ちょっとオーバーワーク気味に使っていたのなら、確実にブラウン管ですし。
830神尾さんちの観鈴ちゃん:01/11/29 17:14 ID:tsdvvWx1
おいらが昔にFMVを使ってた頃に似たような症状でモニタをサポートに
出したことある。 ブラウン管交換かとびびってたけど、「よくあること
なんですよー。 小さな部品を交換するだけでOKですよー」とか言われて
拍子抜けしたことあるんだけど、そういうのとは違うのかな?
831Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 17:21 ID:k/lfo1Ma
>>830
む〜、うちでは総取っ換えが多いな。
部品交換よりも楽だからかな。
832神尾さんちの観鈴ちゃん:01/11/29 17:25 ID:tsdvvWx1
>>831
何はともあれ、修理見積もりしてもらって値段で決めたらいいよね。
833821:01/11/29 17:40 ID:5O1/V6XC
みなさん、ありがとうです。
>>822
>IDEならATA133と言った規格で、最高133MB/Secの理論値は出してますし、
>SCSIでも、100MBくらいは逝ってたはずです。
インタフェース理論値が出るとは思っていませんが、
ATA/33でも30MB/sくらいは出ますよね。
だから、理論値50MB/sとはいわなくとも、30MB/sくらいを期待していたのですが・・・。

>>823
ビットとバイトはわかっていたのですが、割り算間違えました。(藁
さすがに400なんつったら、PCIの転送速度超えてます門ね・・。

>IDE-IEEE変換チップを内部にかましてることには変わりないので、
内部ってのは、この外付け製品の内部ってことですよね?

>そのチップのIDE側の高速転送への対応状況が悪い(大抵ATA33止まり)のが変換性能のボトルネックになる。
このATA/33止まりってのはどこからわかるのでしょうか?
834821:01/11/29 17:44 ID:5O1/V6XC
http://www.zdnet.co.jp/products/lacie/studiodrivehdd100.html
あ、これですね。速いのって。
835名無しさん:01/11/29 17:52 ID:tZ1vVMuf
ノートユーザーなんだがタッチパッドを使えなくする方法が
わからなくて鬱だ氏脳。。。。
836エムテクさん:01/11/29 17:57 ID:+XuzIYT5
>>835
ノートに依っては、BIOSで切り離せるよ。
837825:01/11/29 18:28 ID:CtTeJ7JV
レスどうもです。

知人にモニタ借りて(サブはノートなので)試したところケーブル、カードはいいようです。
見積もりの件も含め、新規購入、修理、検討してみます。
1152×864で確かリフレッシュレートは最適か85だったかな。カードはG400です。
838不明なデバイスさん:01/11/29 21:42 ID:mlEdA0qX
>>777です。

>>787
どうもです。
そういった設定はなんども見直しました。
前使ってた時もかなり悩んで、どこかのページを見ながら
設定したんですが、検索しても見つからないんです。

とりあえずADSLに移行した人から別のTA借りてきまして
それはちゃんと繋がってます。

まあ、これこのまま借り続けちゃおう。
来年Bフレッツにするし・・・。
839不明なデバイスさん:01/11/29 21:49 ID:hJdExcbr
ノートのパームレストのあたりの塗装を痛めないために
貼るシートって売ってますか?
商品名とかあったら教えて欲しいです。
840放浪厨 ◆AMDK7uCY :01/11/29 21:51 ID:rUUS8kzB
>>839
普通のカッティングシートじゃ駄目なの?
841839:01/11/29 21:57 ID:hJdExcbr
>840
なにか、もっと都合の良い商品があるのかな?
って思って・・
なければカッティングシート使えばいいんですね。
産休です。
842Athlon ◆gerMP1.2 :01/11/29 22:05 ID:rUUS8kzB
>>841
機種によってサイズが変わると思うから
メーカーが作ってなければ無いんじゃないかな
俺はノート使いじゃないから知ってる人が出てくるかも
843エムテクさん:01/11/29 22:07 ID:OmD66Uow
>>841
某所では、皮を張る人達も居るよ。
ハンズで買えるそうな
844不明なデバイスさん:01/11/29 23:32 ID:Q5A2FTR6
拙い質問なんですがパソコンを同じ家の中で二台使い、なおかつ
別々の部屋で使うため無線で使いたい場合って無線のルータを
買えばいいんでしょうか?あのカードついてるやつですか?
845Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/29 23:35 ID:k/lfo1Ma
>>844
普通の電話回線じゃダメですよ。
ISDNかADSLなら、それを買って下さい。
但し、買う前にお店の人によく相談してみて下さいね。
結構、無線系はTroubleが多いですので。
846名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/30 01:04 ID:Ewv+AFnj
>>844
Win98SE以降のOSを使ってれば、無線LANを使ってインターネットの共有が出来るよ。
設定も簡単だし、一度試してみたらどうかな。
だけど、無線LANはトラブルが多いみたいだから情報はよく集めてね。
847Fireball+LM:01/11/30 05:15 ID:soJ9NKln
Quantamの20GBのHDDが突然認識しなくなりました。
作動音はちゃんとしてるんですけど、BIOSで認識してくれないんです。
大きな衝撃なんかはあたえてないんですが・・・。

裏の基盤あたりショートさせちゃったのでしょうか?
修理に出したりとかで切るのでしょうか?
データの復元は可能でしょうか?
848不明なデバイスさん:01/11/30 08:55 ID:UhahZuJN
ノート用のメモリはどこがお勧めですか?ソニー使ってます。
グリンーンハウス・プリンストン・などなど
今から秋葉に買いに逝きます。
XPホームエディション安いところの情報もキボーン
849不安定なデバイスさん:01/11/30 10:23 ID:qUtBZ/eL
>>833
>このATA/33止まりってのはどこからわかるのでしょうか?
前にそんな話を聞いたような気がするだけ。確信無いので聞き流してくらはい(゚∀゚)アヒャ

>>847
ん。オーバークロックでもしてたとか?
もしそうなら、マザーのIDEコントローラーが逝ってるだけかもしれない。

別コネクタや別のマザーでも認識しないなら、HDDの損傷。
この場合、制御基盤だけが逝ってるのなら、もう一つ同じHDDを探し出して買って、
基盤換装することで復活する可能性もあるけど、データ救出はほぼ絶望的。
2〜300万つぎ込めるなら別だけど・・・

>>848
買えるならプリンストン。
850不安定なデバイスさん:01/11/30 10:31 ID:qUtBZ/eL
>>847
ん・・・マルチポストだったのか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005760784/629n

ID違うが、単に仕立て屋の仕業かねぇ?
851立食いのプロ:01/11/30 10:52 ID:4dMis8nw
FMV−6233NA/X(FMV1NA6XC5)を使用している者です。
メモリーが標準32MBしかないので増設を考えています。
64MBの増設メモリーが4300円って、高いですか?安いですか?
安くメモリーを売っているお店(HP)が在ったら教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
852不明なデバイスさん:01/11/30 11:15 ID:xhwjLW78
>>848
ありがとう!
でも プリンストンどこで売ってるんだろ、、、藁
853Fireball+LM:01/11/30 12:47 ID:soJ9NKln
>>849-850
はい、マルチポストです。
ハードウェア板で聞くべきか、自作版で聞くべきか迷ったので、
一番フランクそうな二つのスレで聞きました。

うーん、裏の基盤のICが二つほど割れてるの発見しました。
はずすときにぶつけたか、ショートでもさせたか、だと思います。

修理なんかも無理ですか・・・。
とりあえずお店に聞いてみよっかな。
854不明なデバイスさん:01/11/30 12:53 ID:u3zuKBHO
>>853
回答者はかぶってるつーの。
855Fireball+LM:01/11/30 12:54 ID:soJ9NKln
あ、下げるべきだったか。
>>850さんどうもありがとうございました。
856エムテクさん:01/11/30 12:56 ID:Pn7Pxx76
マルチポストは関心せんよ

>>853
ごま粒位の消しゴムの様なチップのことだよね?。
ジャンク基盤等から取れるよ。半田付けは少し難しいけどね。
実行するときは、hdd本体から基盤を外した方が安全だよ
857反省中:01/11/30 13:33 ID:soJ9NKln
>>856
ジュンクショップもちょっと除いてみます。
200って刻印してあるのは、抵抗かなんかでしょうか?
まあ、いろいろまわってみますね。
どうもありがとうございました〜。
858エムテクさん:01/11/30 13:43 ID:Pn7Pxx76
>>857
チップ自体は何かは知らないけど、
マザーの修理などでも通用する方法だから覚えていても損は無いよ。

まぁ、こう言った事態に成らないのが一番だけどね
859エムテクさん:01/11/30 13:45 ID:Pn7Pxx76
>>857
書き忘れ。
実行する前に、まずはHDDを店で見てもらってね。
失敗したら修理にも出せないよ
860不明なデバイスさん:01/11/30 17:57 ID:UXS0c73f
教えてください。
インターネットカフェなどで“1.3G”のMOドライブが使える店
ご存知ないでしょうか?
861不明なデバイスさん:01/11/30 18:00 ID:u3zuKBHO
>>860
セキュリティの観点から見てまず無いと思われ。
862860:01/11/30 18:09 ID:UXS0c73f
渋谷と秋葉原のNeccaには置いてるらしいんですけど、640メガ
なんですよー。
辞めた会社から持ち出した極秘情報が読めなくて困ってます(笑い
863860:01/11/30 18:10 ID:UXS0c73f
あっ、すいません。
場所は都内近郊で探しています。
864860:01/11/30 18:32 ID:UXS0c73f
他から、kinko's なら置いているという情報をもらいましたので、
解決しました。
865ゴルア13:01/11/30 18:55 ID:gk6d3/H3
ゴルァ!
何で最近のハードウェアはWINDOWS98を無視する!!
866age:01/11/30 19:18 ID:XMRfcPMl
2chマンセー板↓
http://2ch2.net/sage/index2.html
867不明なデバイスさん:01/11/30 19:23 ID:u3zuKBHO
>>866
トオルカコワルイ!
868不明なデバイス:01/11/30 20:54 ID:yuFxeGIx
ゲームポート接続のゲームパッドが認識しません。
ハードの故障ですか?
869 :01/11/30 21:27 ID:kRJRyRrk
電気が引けない場所で(工事現場の事務所)発電機(事務所専用)
でパソコンを使いたいと思うんですけど、パソコンにどのような影響があるのでしょうか?
たとえば電源がいかれるとか。
一応、定格の2倍の発電機を使う予定なんですけど。
870Hannibal ◆I3SznmHM :01/11/30 23:07 ID:XrYXZ/bq
>>869
その発電機からは交流電源が取れるとすれば、間に、UPSなどを繋がないと
PCは不安定になると思います。

発電機で起こした電気は、電圧や波形が結構無茶苦茶だったりするので、
質は余り良くないです。
(新幹線車輌(Rail-Star除く)のサービスコンセントから電源を取ると結構
 不安定になりますね。)

UPSを繋ぐことで電圧や波形を一定に出来ます。
出来れば、高価ではありますが常時インバータ方式のものを購入するのが
吉です。
871869:01/12/01 12:20 ID:JmV075cg
>>870
ありがとうございます。
早速検討してみます。
872不明なデバイスさん:01/12/01 15:30 ID:/LGTBHQO
どなたか私にGC-BCTV5/PCIのシリアル番号を教えやがってください!!
ドライバが落とせないYO!
873名無しさん:01/12/01 16:57 ID:61S/ew1t
>872
自分で製品持ってるのならハードに必ずシリアルNo書いてあるので
そのシリアルNo書けばいいし、持ってないのならドライバも要らないでしょ。

つまりそういうこと。
874不明なデバイスさん:01/12/01 21:13 ID:qycSIyHH
すいません おしえてください
1.RICOHのDVD、CDRWのドライブをつかってるんですが
  エジェクトボタン押してもすぐには出てきません。
  数分後に出てきます。
  エクスプローラー等で取り出しを押すと数秒で出てきます。
  何ででしょうか?
2.WinMeを使ってますが、再起動させるとキーボードもマウスも
  効かなくなります。 一度電源断後 起動するとOK
  マシンは自作でキーボードは前使ってたGATEWAYのを使ってます
  何ででしょうか?

おねがいします
875エムテクさん:01/12/01 22:09 ID:0NUG6G2d
>>874
何かよく分からないけど、PC全体の安定性が悪い感じだね。
876不明なデバイスさん:01/12/01 23:12 ID:glxxI9NR
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='1011'&rows=1&append=1011&kitem=1165027900005&vitem=1&details=1
これの使い勝手を教えていただきたいのですが、誰か使った人いますか?

キーボードからクリックの操作はできるのでしょうか?
877不明なデバイスさん:01/12/02 00:18 ID:44zFtJDJ
>>873
ブツは手元にはないけどあらかじめドライバ落としておきたいとか理由は色々あるじゃん。
ともかく持ってないけどドライバほしいんだよ。いらないでしょって言われてもほしい。
いるかいらないかは俺が決めるのであってあんたにそれについてとやかく言われる筋合いはない。
つーかつまりどういうこと?
878不明なデバイスさん:01/12/02 00:32 ID:1zhI+jYZ
晒しage
879不明なデバイスさん:01/12/02 00:47 ID:13Onq24X
PM−780CSとPM−730ってどっちを買ったらよいですか?
PM−780CSのほうが13800円で3000円くらい安いんですが。
なにか両者に違いはあるのですか?私には違いがわかりませんでした。
きれいに印刷できる方がほしいです。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
880不明なデバイスさん:01/12/02 00:49 ID:XfV8Y0FL
>>877
それなら製品を買って、PCに繋げる前にドライバ落とせばええやん・・・
881名無し~3.EXE:01/12/02 00:49 ID:GBq8TbVA
>>877
> つーかつまりどういうこと?
そりゃこっちのセリフだ。なんでブツがないのにドライバが欲しいんだ。

> とか理由はいろいろあるじゃん。
てことはそれが理由じゃないんだな。本当はなぜなんだ?
882Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/02 00:53 ID:qeByzxEH
>>879
PM-780CSで良いのでは?
写真が綺麗に印刷できるのは、こっちみたいだし。
883 ◆V1fWe6r6 :01/12/02 00:55 ID:tATrsXBe
DOSパラの ノートブック・アルタイル ってどうですか?
14.1インチでこの値段は安いと思うんですけど・・

http://www.dospara.co.jp/goods/catalog/altair/index2.html
884不明なデバイスさん:01/12/02 00:58 ID:RorUzDjy
>>883
形見ればわかると思うけどマウスのm-Bookと一緒。
マウスのWebも見てみな。

どこのOEMだったかなぁ。
885Hannibal ◆I3SznmHM :01/12/02 01:00 ID:qeByzxEH
>>884
青ペンじゃないの?違った?
886883 ◆V1fWe6r6 :01/12/02 01:05 ID:tATrsXBe
>>884
レスありがとうございます。
たったいまm-book見てきました。
http://www.mouse-jp.co.jp/mbook/c1000xl/spec.htm
googleで検索かけても、ほとんど情報がなくて・・
どなたか、買った方とかいらっしゃいませんか?
887883 ◆V1fWe6r6 :01/12/02 01:07 ID:tATrsXBe
>>885
大変申し訳ございませんが、
青ペン
って何でしょうか?
お教えいただけませんか?
888不明なデバイスさん:01/12/02 01:09 ID:XfV8Y0FL
>>887
AOpenのことね。
889不明なデバイスさん:01/12/02 01:09 ID:RorUzDjy
AOpen
あおぺんって読めるでしょ。
890888:01/12/02 01:10 ID:XfV8Y0FL
おっと、アドレス忘れてた↓
http://www.aopen.co.jp/
891883 ◆V1fWe6r6 :01/12/02 01:12 ID:tATrsXBe
>>888-890
どうもありがとうございます。
読めますネ。
892877:01/12/02 02:08 ID:44zFtJDJ
>>881
だからなんで理由にこだわるんだよ。
俺はシリアルを教えてほしいと言ってるんだ。
教えてくれるもくれないも自由だけど、そのほしい理由を尋問される謂れはない。
別に全然教えてもいい理由だけどそこまで言われると絶対に言いたくないわ。
893不明なデバイスさん:01/12/02 02:13 ID:RorUzDjy
んじゃシリアルも絶対言いたくないわ


って言われるんだろうな。
894不明なデバイスさん:01/12/02 03:26 ID:ug48r6BR
↑ヤクザ
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:56 ID:rqAKTB3p
>>892
シリアルは人に教えるものではないし人に教わる状況もあり得ない。
だから教えない。理由を言おうが言うまいが関係ない。帰れ。
896M:01/12/02 04:47 ID:tykoG8Ad
HDDを増設したいのですが、sotecM250Aを使用していて(あんまりいけてないかも)HD増設を考えてるんですが、
USBポート(2個)は干渉(プリンターと)するのでHABの使用は出来ません。。。
もうひとつの方は、CDRWを使用していますので、使えません(今のところ・・・)
SCCI(ボード取りつけておらず・・・お金が・・・)とUSB(HAB使用)以外でHDDの増設は可能でしょうか?
ATA/33にて増設する方法があったら教えて下さい。
宜しくお願いします!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 04:56 ID:PMIXaXzp
>>896
IDEのハードディスク買ってきてつけりゃいいじゃん。
どこに問題が?
898 ◆COlAaZaY :01/12/02 05:35 ID:gVULniWU
壊れやすいHDDはどこの製品ですか?
899M:01/12/02 05:40 ID:tykoG8Ad
>>897
解決しました!!どもです
900M:01/12/02 05:46 ID:tykoG8Ad
>>898
私が知っているのは、IBMの 6288-**J はHD不良が続発してます。
あと、TOHSHIBA(Dynabook最近の)もありますね。でも、あたりはずれはありますから、
使ってみないと分からないと思います。上のはメーカーは発表しませんが、特別対応ってことで、
無償修理してくれますけどね。
901不明なデバイスさん:01/12/02 05:50 ID:vNVN7i2F
次スレ立てる人、テンプレは>>453にある。
902 ◆M1F1Z9Xs :01/12/02 05:53 ID:gVULniWU
>>900
ありがとう
903名無しさん@お腹いっぱい。 ◆jjdGxzEY :01/12/02 06:04 ID:PMIXaXzp
では私が次スレ立てます。しばしお待ちを。
立てました。以降の質問は以下でお願いします。

スレ建てるまでもない質問はここで Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007240684/
905不明なデバイスさん:01/12/02 12:40 ID:44zFtJDJ
>>895
ヴァカ?あり得なくないじゃん。こうして知りたい人がいるんだし。
教えてくれないならそれで別にいいって言ってるじゃん。ぐだぐだ言うなよ。
理由は関係ないと思うなら初めから聞くな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:04 ID:PMIXaXzp
シリアルを聞く理由(推測と対応)
1:シリアルナンバーをなくした→メーカーに聞け。
2:不正な手段で入手した→帰れ。
終了スレで粘着ウザイ
907不明なデバイスさん:01/12/03 00:33 ID:KRtYSvRC
877は店から盗んだんだよ。
だから万が一にもシリアルで特定されるのを恐れてるんだよ。
908不明なデバイスさん:01/12/03 09:09 ID:PiAhdwre
今朝、ディスプレイの電源入れたら、
画面中央から左右に向かって、
画面がブルブルと波打ってます。
この症状は何なのでしょうか?
寿命なのですか?
それとPCの電源切ると、
ディスプレイから「ジージージー」と音もします。
このまま使用してもよいのでしょうか?
今現在、買い換える余裕無いので...
アドバイスおながいします。
909不明なデバイスさん:01/12/03 09:11 ID:PiAhdwre
908ですが、
使用ディスプレイは、イーヤマS700J1です。
1年半ほど前に購入しました。
910神尾さんちの観鈴ちゃん:01/12/03 09:26 ID:7MnaAR0U
>>908
ディスプレイが温まってきたら解消しません?
911123:01/12/03 14:31 ID:S3iYs3M1
[RS-232Cからプロジェクタの操作]

HITACHのCP-X985というプロジェクタをPCから操作させたいと
思っています.いままでこういったことをやったことはありません.

説明書には

通信設定 : 19200bps, 8N1
プロトコル : ヘッダ(7バイト)+コマンドデータ(6バイト)
ヘッダ : BE+EF+03+06+00+CRC_low+CRC_high

例)Power : BE+EF+03+06+00+2A+D3+01+00+00+60+00+00
となっています.

いくつか分からない点があるのでお力をお借りしたいと思います.

ビット/秒 = 19200, データビット = 8, パリティ = NO
ストップビット = 1, フロー制御 = なし(なしでいいのかな?)

やりたいことはDirectorのDirectCommというXtraを用いてPC上から
操作させられるようにしたいのですが,とりあえずはPCから
プロジェクタを動かしたいと思いましてRS-232C経由で動かせそうな
オンラインソフトを探して試してみようと思いました

オンラインソフトの名前ですがComToolです.
ソフトの説明を引用させていただくと.
----------------------------------------------------
ComToolはRS-232Cシリアルポートに流れるデータをモニターする
ためのアプリケーションです。 RS-232Cシリアルポートを使用した
アプリケーションを開発する場合のデバッグツールとして最適です。
----------------------------------------------------
と書いてあります.ソフトを起動してHexのところに上のデータを
キーボードから入れて使用しています.
しかし何も起こりません.何か間違っているのでしょうか?

とにかくPC上からプロジェクタを動かせるのか確認したいのです.
どなたかご教授願います.m(_ _)m
912通りすがり:01/12/04 19:03 ID:Tw52D+hu

>>911
操作用専用リモコン付き、100万越え、USB接続のプロジェクターらしいね。
コントロール信号端子で操作するには専用ソフトが必要なはず。
自分でソフトを作るより、HITACHIに相談するのが早道だと思う。
リモコンの信号を解析するなんて、かなり困難だしね。

ComToolは、ソフトの出す信号をモニタするもの。本末転倒。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このスレは終了しています。新たな書き込みは下記に願います。

スレ建てるまでもない質問はここで Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007240684/l50

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
913駆け出し厨房:02/01/01 01:51 ID:gdwPGtrP
SCSIの質問をしたいのですがだめですか(汗)
914不明なデバイスさん:02/01/01 03:25 ID:IYhS1a3A
ぃぃょ
915名無しさん:02/01/01 11:02 ID:PL/wgc+0
modemとie1394とLANがいっしょになった板ってないですか?
USB2もいっしょならなおグッドなんですが・・・・・
916不明なデバイスさん:02/01/01 13:46 ID:ivExPRgs
よーく見るとモニタの表示が波打っているんですが、
これってどうすれば直るんでしょうか?
モニタ SONY CPD−G400J
ビデオカード RADEON7500
917Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/01/01 13:51 ID:tFVp0PR8
>>916
VGAのリフレッシュレートを上げてみる。または下げてみる。
モニターとPCの距離を離してみる。

私もG400JにG400DHの組み合わせだが、何ともないっす。
918名無し~3.EXE:02/01/01 13:55 ID:ivExPRgs
>>917
レスありがと。
リフレッシュレートは85です。75にしてもかわんないです。
それと、いつもなっているわけではなくて、なったりならなかったりしてます。
モニタを離してみたらちょっとよくなったような気が。
でもやっぱりまだ波打っている。
919Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/01/01 13:58 ID:tFVp0PR8
>>918
近くにラジオ等のノイズの原因になる製品は置いてないかな?。
920名無し~3.EXE:02/01/01 14:09 ID:ivExPRgs
モニタの前にスピーカがあるだけ・・・。
周囲1メートル以内にあるのはCD−Rドライブ、スキャナ、プリンタ(全部電源オフ)
何故か今は波打ちが止まってます。そのうちまたなるんだけどー・・・。
んー、なんでだぁ〜!
921Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/01/01 14:23 ID:tFVp0PR8
>>920
以外と、コンセント辺りが犯人とか?。

あと、RADEON関係のスレで聞いてみたら情報が有るかも知れないよ
922不明なデバイスさん:02/01/01 14:23 ID:6qFagrM9
>>920
スピーカをどけろバカ。
923不明なデバイスさん:02/01/01 14:39 ID:/hcVvwHI
朝目覚めたらSCSIHDDが起動しなくなりました
SCSIBIOSで
Start unit request faild
というメッセージが。
配線、SCSIBIOSの設定は確認しました
他のSCSI機器は正常に認識されてます
HDDだけ名称は出るのですが容量が表示されません
スキャンディスクもかけられないので途方にくれてます
良き知恵がありましたらお願いします
カード:19160
HDD:DDYS T36950
924不明なデバイスさん:02/01/01 14:46 ID:wf0uTCru
925jj:02/01/07 13:03 ID:GnsV1hii
だれか知っている人いたら教えて下さい。
3年ぐらいまえに親父のパソコンパソコンが壊れて、ぜんぜん起動しなくなって、
そのなかに大事な写真が入ってるんですけど、この前引越しで、「こんなボロもって
イカねーぞ!」と言ってHDDだけ引っこ抜いて捨てられました。今のパソコンは
ソーッテックなんですが、増設できますか?外付けの場合どうすればいいのでしょうか?
お願いします。
926KAZUMI:02/01/07 13:10 ID:YTuZOfTA
パソコンパソコン
927不明なデバイスさん:02/01/15 05:53 ID:iH3h3br/
ソーッテック
928不明なデバイスさん:02/01/16 19:17 ID:0rPmks1N
ポータブルカセットテープレコーダから
パソコンに音声をコピーしたいのですが、
どうやってやればいいんでしょうか?
929不明なデバイスさん:02/01/16 22:09 ID:QQ8VOmH9
教えてください。
クリエイティブのVideo Blaster WebCam Plus使ってるんですが
win2000でマニュアル通りにドライバをインストールするとなぜか
PCが強制終了するわけでもなくブルーバックになるわけでもなく
突然カチッとPCが動かなくなります。
で、カメラをつないだままPCを起動するとOSが起動する途中で
hardware error とかでて起動すらできません。

しょうがないからMeで使ってますができれば2000を使いたい
のでなにかいい方法はないでしょうか。
あと、win2000でうまく動いてるwebcamがあるなら教えてください。

ちなみにPCは
m/b supermicro P3TSSA
memory balk 256+128+128
HDD ST38021A?だっけ?80Gの7200回転のやつ。
DVD-ROMドライブ ソニー DDU220E
LANボード二個
USBには3つのポートのうち
USBハブ×1
プリンタ×1
Webカメラ×1
で、windows2000はアップデート版です(T_T)

書くのはマザーくらいでいいとはおもうけど(^_^;)

長くなってすいません。では、よろしくおねがいします。
930 :02/01/16 22:13 ID:PlmFAzmd
>>929
ならMeで使い続けなさい。
931不明なデバイスさん:02/01/16 22:53 ID:QQ8VOmH9
>>928
サウンドボードに入力系統がないなら
マイク端子に接続すればいいのでは。
932不明なデバイスさん:02/01/16 23:59 ID:hVkHHiAx
tp://www.storm-net.com/hosyou2.htm
このメーカーはどうですか?
933 :02/01/17 00:00 ID:BxihU/K3
>>932
高い。
934932:02/01/17 00:03 ID:s9PCXI/4
そうですか
935活線挿抜 大好きっ子:02/01/17 00:51 ID:eeIt2IYC
ホットスワップ対応品では無い普通のマザーボードで、
ごく普通のFDDとかIDE HDDやCD-ROMドライブを、
無理やり強制ホットスワップ(パソコン動作中に)
した場合、どの程度動くのか実験してみた人いますか?
全くダメ?それともFDDくらいならOK?
936とおりすがり:02/01/17 01:01 ID:zCsXfVRu
抜くのはした事ある
とりあえず抜いた時はOSによるけどFDD・CD-ROMぐらいなら
アクセスしなければそのまま動作していて
Windowなんかでエクスプローラー立ち上げたりCDDの自動再生を設定してると
勝手にアクセスするのですぐに止まると思うが。
再びつけるのも余り覚えていないけど起動HDD以外はwindowsのデバイスマネージャの更新(9X系)
ハードウェアの変更のスキャン(2000)なんかで認識したと思う
ただかなり不安定になったりとおもうが。
937とおりすがり:02/01/17 01:01 ID:zCsXfVRu
とりあえず危険なのでしないほうがいい事を付け加えておく
938活線挿抜 大好きっ子:02/01/17 22:21 ID:eeIt2IYC
>>936
うわ、凄い。わりと動いちゃうもんなんですね。
動作中のパソコンの電源を切れない状況で、
外してあるHDDの中にあるデーターを使わないと世界が滅亡してしまう!
という危機的状況が訪れた場合には試す価値ありなのですな。
939不明なデバイスさん:02/01/18 06:06 ID:zsxbanF0

最近PCの時計が狂うことが多くなりました。
昨日みたら4日もずれているし・・・
これはM/Bのボタン電池が無くなった為でしょうか?
電気屋で電池買ってきて交換すれば直る??
教えてクリ
940注!学生:02/01/18 06:11 ID:NDxQYxCz
次々スレが立ってます

スレ建てるまでもない質問はここでpart9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010027440/
941102:02/01/31 23:49 ID:WfWaBx0Z

教えてちゃんでスミマセン。

CompaqのHimalayaの売りって何でしょ。”Nonstop”とかいって、クラ
スタ構成にもしないでOKなんすか。バックアップとかとんなくていいん
でしょうか。

どんな業務で使って、どんな事させんでしょうか。
942不明なデバイスさん:02/01/31 23:52 ID:QkHfcFPc
旧スレあげんなボケ!
943不明なデバイスさん:02/02/01 08:44 ID:SuTigsgJ
pm800cからの買い換えなら、どれがいい?
944不明なデバイスさん:02/02/01 21:37 ID:PX5HdQB2
>>943
何が不満で買い換えなのかによると思うが。

あと、質問は新スレで。

スレ建てるまでもない質問はここでpart9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010027440/
945不明なデバイスさん:02/02/02 01:21 ID:VmCBTs77
初心者にてすみません。MOが読めなくなったことがあり、

メーカーに対応させたことがあったのですが、そもそも

CRCエラーがでて、読み込めなくなったMOを修復する

ソフトってあるのでしょうか?


946とおりすがり:02/02/02 01:24 ID:/GnBd6Da
すいません 旧スレなのであげないでください お願いします
こちらが現在進行中のスレです

スレ建てるまでもない質問はここでpart9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010027440/
947不明なデバイスさん:02/04/14 18:51 ID:9NUkyfD/
すいません。誰か教えていただけますか。
XpeedのX411 ADSL (G.lite) USB モデムというのは
OSがWindowsXPでも使えるものなのでしょうか。

説明書の対応OSにXPは載っていないのですが、池袋のビックカメラの店員によると「XPでも大丈夫です」と
言われたのですが・・・どうもセットアップができないのです。

948不明なデバイスさん:02/04/25 00:02 ID:jRYgWHWv
MAC使ってる友達とファイル交換したいんですが、何か良いのを教えてください!
949不明なデバイスさん:02/04/25 00:08 ID:UB86Ky5m
>>947-948
ここは旧スレなのさ〜♪ 新スレで聞いとくれ〜い。

スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/l50



・・つか、倉庫逝き依頼だしときますわ。このスレ。
950不明なデバイスさん:02/05/13 04:15 ID:I8M9D5fW
RADEON7500のdirectdrawがむちゃくちゃ遅いのですが
(hdbenchで35とか…)なんとかtweakerとかの設定で改善できないですかね…?
951 :02/05/13 11:02 ID:6J29bcdx
>>950
マルチ
952不明なデバイスさん:02/05/15 09:21 ID:W+7PP/K7
共有接続に使うクロスケーブルに対応したお勧めのLANカードを教えてください
最近のはストレートケーブルでHUBを介すものが多いようなので・・・
953 :02/05/15 13:11 ID:Vqh6mOFt
>>952
クロスケーブルに対応してないLANカードなんてない
なんでも買え
954不明なデバイスさん:02/05/16 01:44 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
955不明なデバイスさん:02/05/16 01:44 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
956不明なデバイスさん:02/05/16 01:44 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
957不明なデバイスさん:02/05/16 01:44 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
958不明なデバイスさん:02/05/16 01:44 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
959不明なデバイスさん:02/05/16 01:44 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
960不明なデバイスさん:02/05/16 01:45 ID:8k5IzqxA
961不明なデバイスさん:02/05/16 01:45 ID:8k5IzqxA
962不明なデバイスさん:02/05/16 01:45 ID:8k5IzqxA
963不明なデバイスさん:02/05/16 01:46 ID:8k5IzqxA
964不明なデバイスさん:02/05/16 01:47 ID:8k5IzqxA
965不明なデバイスさん:02/05/16 01:47 ID:8k5IzqxA
966不明なデバイスさん:02/05/16 01:47 ID:8k5IzqxA
967不明なデバイスさん:02/05/16 01:48 ID:8k5IzqxA
968不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
969不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
970不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
971不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
972不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
973不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
974不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
975不明なデバイスさん:02/05/16 01:49 ID:B8zfuVYf
976不明なデバイスさん:02/05/16 01:50 ID:8k5IzqxA
977不明なデバイスさん:02/05/16 01:51 ID:8k5IzqxA
978不明なデバイスさん:02/05/16 01:51 ID:8k5IzqxA
979不明なデバイスさん:02/05/16 01:52 ID:8k5IzqxA
980不明なデバイスさん:02/05/16 01:52 ID:8k5IzqxA
981不明なデバイスさん:02/05/16 01:52 ID:8k5IzqxA
982不明なデバイスさん:02/05/16 01:53 ID:8k5IzqxA
983不明なデバイスさん:02/05/16 01:53 ID:8k5IzqxA
984不明なデバイスさん:02/05/16 01:53 ID:B8zfuVYf
985不明なデバイスさん:02/05/16 01:54 ID:B8zfuVYf
986不明なデバイスさん:02/05/16 01:54 ID:B8zfuVYf
987不明なデバイスさん:02/05/16 01:54 ID:B8zfuVYf
988不明なデバイスさん:02/05/16 01:54 ID:B8zfuVYf
989不明なデバイスさん:02/05/16 01:54 ID:B8zfuVYf
990不明なデバイスさん:02/05/16 01:55 ID:B8zfuVYf
991不明なデバイスさん:02/05/16 01:55 ID:B8zfuVYf
992不明なデバイスさん:02/05/16 01:55 ID:8k5IzqxA
993不明なデバイスさん:02/05/16 01:55 ID:8k5IzqxA
994不明なデバイスさん:02/05/16 01:55 ID:8k5IzqxA
995不明なデバイスさん:02/05/16 01:56 ID:8k5IzqxA
996不明なデバイスさん:02/05/16 01:57 ID:8k5IzqxA
997不明なデバイスさん:02/05/16 01:57 ID:8k5IzqxA
998不明なデバイスさん:02/05/16 01:57 ID:8k5IzqxA
999不明なデバイスさん:02/05/16 01:58 ID:B8zfuVYf
1000不明なデバイスさん:02/05/16 01:58 ID:B8zfuVYf
スレ建てるまでもない質問はここでpart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019428745/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。