952 :
a:02/05/27 05:32 ID:/FKtBWmJ
a
953 :
:02/05/27 05:40 ID:oqNE2T96
954 :
不明なデバイスさん:02/05/27 12:12 ID:nyBelDnk
すみません、エレコムのNumlockセパレーターが
うまくインストールできないんです。
osはWINーXP。
「管理者権限が必要」っていうメッセージが出るんです。
一人で使っているんですが、「管理者」っていわれても、、、。
どなたか、わかる方お願いします。
もしくは、どこで聞いたらいいか教えてください。
(エレコムのサポートは、朝からつながりません、、、。)
955 :
不明なデバイスさん:02/05/27 12:16 ID:vjEcDufY
956 :
不明なデバイスさん:02/05/27 12:32 ID:suL4RIEJ
簡単な質問ですが、わからないので聞きます。宿題で大型コンピュータの記憶容量と
計算速度を調べることになっていますが、いったい最近ではどのくらいなのでしょうか?
ああ、だめな厨房ですみません。
957 :
:02/05/27 12:34 ID:oqNE2T96
>>956 宿題を2ちゃんで聞くようなバカなことは(略
スーパーπで検索しな
958 :
DELLing:02/05/27 12:56 ID:saqyIJ5b
>923
レス有難う御座います。
>どっちに挿しても変わらんか?
はい、どちらに差しても変わりません。
>924
レス有難う御座います。
>1回削除してからもう1回入れてみ。
1回削除してからやってみてもダメでした。
>IRQはだいじょうぶだよな?
IRQって知らなかったので、調べてみました。
『 Interrupt ReQuest 』の略でOKですよね?
大丈夫だよな?って事は、ちゃんと一意になっているよなって事ですよね。
すみません、今日ショップに持って行こうと思っていて確認してません。
ちなみに、会社にある富士通のけっこう新しめのFMVでも試したのですが、
>920と結果は同じでした。
959 :
不明なデバイスさん:02/05/27 19:35 ID:DSwqH0to
PC9821ノート対応のPCカードUSBアダプターの存在をご存じの方、
いらっしゃいましたら情報よろしくお願いします。
960 :
959:02/05/27 20:04 ID:DSwqH0to
すみません。自己解決しました。
961 :
不明なデバイスさん:02/05/28 00:45 ID:Nf8hiJjc
プリンターサーバーを買いたいんだけど、どこのメーカーのものを買えばいいの?
962 :
:02/05/28 04:43 ID:FY3wqMwi
963 :
不明なデバイスさん:02/05/28 11:03 ID:7NLiNJb7
現在メルコのWLAR-128というルータでネット接続しています。
今日からケイオプティコムの光ケーブル接続になるのですが、
今まで使用していたルータを流用することは可能でしょうか。
964 :
不明なデバイスさん:02/05/28 11:36 ID:2mFePm8/
OS:Windows2000
マザーボード:Transcend TS-ASL3
HDD:IBM 60GB IC35L060AVER07(Primary Master)
という構成に、80GBのHDD(IBM IC35L080AVVA07)を
PrimaryのSlaveに追加したところ、
追加したHDDがかなり遅く感じたので調べてみたら、
転送モードがUltlaDMAではなくDMAと表示されてました。
原因をネットで調べながら、
・Windows2000にSP2を適用(SP2が適用されてないとATA/100が使えない)
・BIOSの「IDE Primary Slave」の設定を「None」からMasterと同じ「Auto」に変更
の二つを行ったところ、速度が改善されATA/100で動いてることも
レジストリの値で確認出来ました。
ところが、改善前と改善後のベンチマークの数値を比較してみると、
元からあった60GBが遅くなってることに気が付きました。
(HDBENCHのreadの値が35127から18223に、writeの値が 24872から 15585に)
現在、レジストリで転送モードを確認するとATA/66になってますが、
上記の変更を行う前の状態がどうだったかは分かりません。
60GBの方をATA/100で動かすにはどうしたら良いでしょうか?
965 :
不明なデバイスさん:02/05/28 12:37 ID:HLomOtnZ
966 :
963:02/05/28 13:02 ID:7NLiNJb7
>965
ありがとうございます。
967 :
:02/05/28 14:05 ID:yoZpWYYD
>>964 一つのケーブルに二つのHDDをつなげれば速度は遅くなるかと
あとベンチなんて気休めだよ
今現在使用しているグラヒィックボードが
Inno3D Geforce2 MX/MX400なんですが、
今使用している物より4000円ぐらいで買える
グラヒィックボードはないでしょうか?
よろしくお願いします。
969 :
不明なデバイスさん:02/05/28 19:11 ID:XpDK/5JR
98年に購入したサブノートPCが壊れ、その修理に5万かかると
いわれたので、ハードディスクを外付けにする道を探っています。
今までデスクトップのハードを外付けにする、というのはなんどか
雑誌で見たのですが、ノートに関しては見た事がありません。
それで質問です。
ノートパソコンのハードディスクを外付けハードディスクに作りかえる
ことは可能でしょうか?サブノートなので小さいパソコンなんですけ
ど・・・。
もし可能であれば、どういったことに気をつけて部品を選べばよい
でしょうか?(接続関係とか・・・)
外付けHDDにしたそれを繋ぐパソコンは、Win98かWin2000またはWinXP
になると思います。
私のパソコンは、基盤が壊れただけで、ハードディスクはキズ一つ無い
良好な状態とのこと。そこには消えたら困るデータがあるのでなんとか
救いたいんです(バックアップする暇すらなかった)。
修理するのが一番近道なんですけど、さすがに5万もかけられないし・・。
さらに質問です。
手持ちのHDD(デスクトップから取り出したとか)を外付けハードにする
ということは、OSも何もかも入ったまま、ということになりますよね?
Win95で使っていたハードを外付けに加工して、Win98などに繋いだら、
その外付けハードにある「あるデータ」を取り出すことはできるのでし
ょうか?(FDDからデータをとるように)
970 :
969:02/05/28 19:23 ID:XpDK/5JR
ちょっと分りにくいかな、と思ったので補足です。
簡単に書くと、私がやりたいのは、
ハードディスクのデータを取り出すために、5万だして
修理するのではなく、外付けのハードディスクにして
データを取り出したい、ということです。
データ復旧サービスはメーカーじゃやってないし、
探してみたらどこも料金が10万超えるので現実的では
ないしので。
>>968 ない。
>>969 ノートのHDDは2.5inchで、それの外付けキットは安くても5千円以上(?)ぐらいから。
接続にはUSBタイプとIEEE1394っていうタイプがある。USBならほぼどのPCでも
接続できる。IEEE1394の方はついているPCがかなり限られるけど速度は速い。
もし、外付けにこだわらなければ、2.5inch→3.5inchに変換してデスクトップPCで
内蔵して使用できるアダプタも千円ぐらいからある。
>>970 壊れたノートPCとは別にPC持ってるの?
だったらノートのHDDなんか自分で外して
外付けHDDケースを買ってくれば良いじゃん。
HDDが無傷なのに復旧サービス云々言ってる事が理解出来ん。
「ポートを塞ぐ」という言葉をよく読んだりしますが
何のポートを塞いでのでしょうか?
975 :
不明なデバイスさん:02/05/28 20:07 ID:KmwoF7kr
>>970 参考に、ノートの型番と品名、教えてケロ?
976 :
不明なデバイスさん:02/05/28 20:31 ID:G80DBdss
鱈Celeの1.2ってどれくらいの確率でFSB133で逝ってますか?
いろんな人が登録してるOC系サイトおしえて
>>974 通信ポート番号を使えなくすること。
PC通信は色々な役割を果たすポート番号同士の通信の集合体です。
TCP/IPならこの番号、UDPならこの番号、NET/BEUIならこの番号という
風に、その番号同士を繋げることで、データのやりとりが行えるわけです。
その組み合わせは膨大です。
しかし、ネットなど普通にPCを使って通信をする場合は、その殆どが必要の
無いものです。
そのポートを開けているばかりにウィルスを仕掛けられたり、攻撃の踏み台
にされたり、情報を盗まれたりというリスクが発生します。
そこで、普段使わないポート番号を閉鎖することにより、そう言ったリスクを
回避します。
これが「ポートを塞ぐ」ということです。
978 :
質問でつ。:02/05/28 21:37 ID:/nQKq9yh
最近新しいノートPC買ってwin98からXPになったんだけど
マウスの動きがおかしい。
タッチパッドだとポインタの動きがスムーズに表示されるのに
マウスでは動かし始めが反映されずポインタがジャンプするみたいな感じ。
スクロールとかするんでも数秒放置しただけでクリックでは動いてくれず
ダブルクリックしなきゃいけない。
せっかくシングルクリック設定しても意味なし。
これってPC(煤汚)とwindowsとマウスのどれが原因なの?
979 :
:02/05/28 21:49 ID:Cx7FZTkU
>>968 なぜ4000円程度のビデオカードが欲しいのか理解できないが、
RageXLやらTNT2やらSavageやらVirge程度なら買える
>>976 自作板へどうぞ
>>978 煤汚って何かしらんが、メーカーのサポートに聞いてくれ
980 :
不明なデバイスさん:02/05/28 21:50 ID:uBrR79ay
バイオ?
>>978 マウスがUSBだから。
内部処理がメーカーによって違うので、そんなこともあるらしい。
可能であれば、他の人に違うマウスを借りてみて試してみては。
982 :
978:02/05/28 22:01 ID:IykcYu0O
>>981 でも前PCも煤汚で同じマウス使ってたんだけどそのときは何ともなかった。
USBでなかったらスムーズになるっていうこと?
>>982 USBはマウスに限らず「相性」が出ることがあるよ。
なんせ、「挿せそして祈れ」だからね。
いろいろなマウスを試してみれば?
もっとも、USB音源は最初の出だしが聞こえないし、そういうものかも。
984 :
不明なデバイスさん:02/05/28 22:24 ID:UHbW2mo6
パソコン付属のショボショボマイクって買えるの?
985 :
978:02/05/28 22:27 ID:/ZBXXrQx
>>983 サンクスコ。
以前持ってたCD-ROMやFDも互換性がなくなってて使えなくなってるし
PCで毎度オールインワンが売り出される理由がわかってきたよ…。
ほんの3、4年前に新製品として買ったやつなのになぁ。
986 :
:02/05/28 22:29 ID:Cx7FZTkU
987 :
不明なデバイスさん:02/05/28 22:30 ID:UHbW2mo6
>>984
アリガd。
インターネット電話しようと思ったらマイクがないもんで(w
988 :
不明なデバイスさん:02/05/28 23:27 ID:GHfMd79T
IOデータの40GBIEEE外付けHDD、主にバックアップ用に使ってたんですが、
さきほどHDDに電源入れたら、ジジジジ・・・と低い音が鳴って5秒ほどでシーンと静まり返ります。
もちろん繋いでも認識してくれません。ハード的に壊れたのでしょうか。。。
2年前に購入したとはいえ、4万以上したのに・・・
データだけでもなんとかならないでしょうか。
アドバイスあったら教えてください。お願いします。
990 :
不明なデバイスさん:02/05/28 23:47 ID:R4QE92qS
>>988 まず、ケースをはずして、HDDが回転してるかどうか確認。
起動トルク不足なら、うまくゆすれば回転することがある。
ただし、それが最後のチャンスだと思って、
別のHDDにバックアップする準備をしておくこと。
ほかの原因としては、電源や変換回路の故障もありうる。
もしそっちならHDD自身は問題ないけど、可能性は小さい。
991 :
964:02/05/29 01:30 ID:O/qqSptW
>>967 >一つのケーブルに二つのHDDをつなげれば速度は遅くなるかと
なるほど、そういう影響もありますか。
片方がATA/100にちゃんとなってるのに、片方がなってないのは残念ですが、
実用上不便なほど遅くはないので、気にしないことにしようかな。
992 :
969=970:02/05/29 16:31 ID:Lqw1luoh
>>970
自己ツッコミ。
変な日本語発見。何やってんだか。
>>971 ノートでも出来るのですね!
ほっとしました(とりあえず・ですが)
>もし、外付けにこだわらなければ、2.5inch→3.5inchに変換してデスクトップPCで
>内蔵して使用できるアダプタも千円ぐらいからある。
そういうのもあるのですか!初めて知りました。
・・・が、わざわざ10GBのハードと取りかえるのもなぁ←デスクトップのハード
データも取り出せるということが分かって嬉しいです(今の所)
#あとは私の腕次第<とりあえずと今の所がとれるのは。
載せるHDDの方がその接続様式(USBもIEEEも。Win95なので)に対応していなく
ても、使う分には関係ないのですか?
>>973 >外付けHDDケースを買ってくれば良いじゃん。
それでお尋ねを出したのですよ。外付けHDDケースといえばデスクップPC
オンリーっていう、(中途半端な)知識というかイメージというか先入観とい
うかしかなかったので。すみませんです。
#あまったHDDを外付けにかえよう!と雑誌にあっても、デスクトップPC
#しか扱われず”私には関係ないな。”という風に流していたので(ぉ)
復旧サービス云々は、HDDを外付けに換える、という発想が初めはなかったこ
とが1つ(ノートパソコンの改造は自分のでは無理だと思っていた)と、
自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
に自信がないので、修理代より安くできるならそういうサービスを利用しようと
か思っていたためです。
993 :
969=970:02/05/29 16:37 ID:Lqw1luoh
>>975 サポセンの人が見てたらやだなあ。と思いつつ・・・(苦)
「Dynabook PORTAGE」です。98年1月に新品で購入しました。
994 :
971:02/05/29 17:33 ID:ypoW8atX
>>993=969
>載せるHDDの方がその接続様式(USBもIEEEも。Win95なので)に対応していなく
>ても、使う分には関係ないのですか?
外付けで使用するなら関係ない。
なぜなら、HDDは今現在はほとんど「IDE」(ATAPI)という接続方法だから、IDE→USBなりIDE→IEEE1394なり、
IDE(2.5)→IDE(3.5)のような変換接続となる。
問題は、接続側(新たに取り付けるPC側)がUSBなりIEEE1394なりに対応しているかどうかだと思う。
内蔵の場合は、大抵のPCは2x2で合計4つのIDE(ATAPI)機器(HDDやCDドライブなど)が取り付けられるはずなので、
そのノートで使用していた10GのHDDは「追加」と言う形でつけることができる。(若干のピン設定も必要。)
ちなみに
>自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
>に自信がないので
のはあまり関係ないと思うけど…
どうしても自信がなかったら、HDD増設の本を買うか立ち読みすればよいし。
とにかくがんばってね(^_^)/~~
995 :
993:02/05/29 17:52 ID:Lqw1luoh
>>971 なるほど・・・勉強になりましたm(__)m
>そのノートで使用していた10GのHDDは「追加」と言う形でつけることができる
あっ…。
HDDが2つついてる状態、・・・ になりますね、そういえば。
(デスクトップのハードと入れ換えると思っていた)
>>自作は勿論、各種増設も全く経験のない+工学系の人間でもない自分の能力
>>に自信がないので
>のはあまり関係ないと思うけど…
そうですか?(笑)
#機械を「使う」以外の事をした事がないのでね・・・
これからがんばります。
ありがとうございました(ふかぶか)
996 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:45 ID:CglUF9/U
1000間近スレッド発見
997 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:45 ID:CglUF9/U
998 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:46 ID:CglUF9/U
邪魔したら
さしあげません!
くれぐれも 横取り 禁止!!!!!!!!
heheheのhe
1000 :
キリ番ゲッター:02/05/29 22:47 ID:CglUF9/U
1000
そこは
最後のフロンティア
あぼぼぼーーーーーーーーーん
い
た
だ
き
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。