社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
社会保険、税金・年金に関する質疑応答は当スレにてお願いします

※前スレ
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/

※過去スレ
社会保険、年金問題@派遣業界板
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1068572259/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1068572259/
社会保険、年金、税金関連@派遣業界板Part.2
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1079110099/
http://makimo.to/2ch/money2_haken/1079/1079110099.html
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/
http://makimo.to/2ch/money3_haken/1081/1081699243.html

【質問者へのおながい】

・質問する前に過去ログに目を通してください。

・社会保険(健康保険/厚生年金)、雇用保険、労災保険、税金(住民税/所得税)
 のうち、何について知りたいのかはっきりさせてから質問してください。

・社会保険制度の是非に関する議論は度を越えると荒れるので相応しい板へ。
社会、世評@2ch掲示板 http://society3.2ch.net/soc/
政治@2ch掲示板 http://money3.2ch.net/seiji/
経済@2ch掲示板 http://money3.2ch.net/eco/
介護・福祉@2ch掲示板 http://society3.2ch.net/welfare/
保険業界α@2ch掲示板 http://society3.2ch.net/hoken/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/14(火) 08:36:33 ID:QU/IwPqFO
2
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/14(火) 19:56:36 ID:qT75wZNE0
3ゲット。
乙です>1
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/15(水) 21:17:34 ID:ZE8ZCuMl0
維持
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/17(金) 00:05:37 ID:XyFfFU8C0
維持
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/19(日) 02:50:17 ID:00+qDkQO0
派遣社員に社保は関係ない
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/20(月) 15:45:01 ID:nCA3zdCf0
維持
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/22(水) 01:39:15 ID:VMvslMkk0
保持
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/22(水) 10:45:03 ID:OZKtes8U0
疣痔
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/22(水) 14:23:13 ID:xVuyb9wI0
失業保険の3ヶ月の給付制限中に就職が決まった場合再就職手当は受け取れないのでしょうか?
あと、雇用保険に加入していた期間に一ヵ月以上の空きがあるとその空白の月以前に加入していた期間は無効になると聞いたことがあるのですが本当ですか?
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/22(水) 15:09:45 ID:++bvWGrH0
>>10
>給付制限中に就職が決まった場合

再就職手当、受けられます。
待期期間中だとダメですが。

次の質問ですが、受給日数を判定するための加入期間で言うなら
「1年」の空白で、前の加入期間は通算されなくなります。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 17:00:32 ID:iOzTux2tO
thanks
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 22:07:48 ID:jYBL7wCD0
今月末で5年派遣で勤めた会社を会社都合により退職となります。
次の仕事は正社員として探そうと思っているので健保は任意継続、
そして会社都合だから失業手当もすぐ出ると見込んで、それでしばらく生活して行こうと思っていました。
しかし、派遣会社から「任意継続」の手続きを取るのなら離職票の理由欄は「自己都合」となります。
と言われたのですが、いまいち納得いきません。
交渉次第で「会社都合」に持っていく事は可能でしょうか?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 22:53:36 ID:qTwuJ4Bk0
>>13
> 「任意継続」の手続きを取るのなら離職票の理由欄は「自己都合」

ワケワカラン。
国保に入るか、任継にするかは健保組合の問題。
離職票は、対派遣会社の問題。
派遣会社さん、なにか勘違いしてない?

・・・と思ったけど、よく読んだら「次の仕事は正社員として探そうと思っている」のか。
自己都合にされそうなのは、コッチの理由だと思うよ。
(会社によるけど)大抵は、契約終了後1ヶ月期間を見て、その間に派遣の仕事を
*派遣会社の都合で*紹介できなかった人を「会社都合」とする場合が多い。
最初から断る気マンマンなら、自己都合とされても仕方ない、という理屈。
すがる派遣会社を振り切って正社員への道を進むわけだから(派遣会社から見れば)。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 23:09:33 ID:l9Sp+cEe0
>>13
派遣会社の正社員?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 23:28:47 ID:jYBL7wCD0
>>14
ありがとうございます。
むぅ、そんな理屈があるのですね。
健保も継続しつつ失業保険をすぐ貰うっていうのは甘い考えでしたか…
しばらく様子見で留保を使うかな…

>>15
他の会社で正社員として就業したいと思いまして。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/24(金) 01:34:10 ID:3xGTH47s0
>>16
ちゃんと>>14を読んだか?
「健康保険」を任意継続することと「雇用保険」を受給することは全く無関係。
そんなわけのわからない事を派遣会社が言うとは思えない。
もう一度よく派遣会社の話を聞いてみれ。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/24(金) 21:18:07 ID:r8DP7Wbp0
うちの派遣先
4月から入って先月末で一旦契約切った事にして
また今月から新たに契約してる事にしてあるけど・・・
もちろん保険も発生しないし、、、
これって違反?
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/25(土) 16:12:28 ID:tveMVSSi0
おとといで終了した所から離職票やら何も送ってこないんだけど、
社会保険から国民保険に変える場合って何か持ってく書類あよね?
保険なくて今困ってます
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 00:30:56 ID:ya1gzQy90
>>19
一昨日終了って・・・そりゃ送ろうにも書類が整わないだろ。
派遣会社ががんがったって、役所が処理してくれなきゃしょうがないし。
ってか、少し大きめの会社なら、一人退職者が出るたびになんてせずに
締め日を設けて、ある程度纏めて処理するだろうし。無理だ。

しかし、国保に切り替えるって、もう派遣では働かないってこと?
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 03:58:34 ID:LyEvuIAj0
>>19
離職票はすぐには無理だろうけど、国保に切替えるときに必要な
社会保険資格喪失証明書なら言えばすぐ送ってくれると思われ。
つーか黙ってても送ってくれるんなんて思ってたらあかんよ。
ちなみに>>20はかなりとんちんかんなレス
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 08:32:17 ID:nZZAK+Oa0
社保完備してると言いたいんだろうが
実際は3ヶ月以上たたないと入れたもらえなかったり
希望者のみなんてことはザラだからな
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 16:29:32 ID:8u/enhEl0
社保不備なんだね。

ところで出稼ぎ手帳ってなに?
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 01:03:28 ID:m6OVXeCI0
住民税について質問させて下さい!
去年の7月から派遣で働いてます。
年金も保険料も天引きされてますが、住民税だけは各個人で払うように言われました。
16年度分は勤め始める前月に全て納めていたので安心してましたが、今年は納付書が未だ来ていません…。
何か手続きが必要だったんでしょうか?
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 04:01:34 ID:wAi32U5g0
>>24
確定申告はした?
ちゃんとしたなら、そろそろ納付書が自宅へ届くはず。
もうしばらく待っても届かないなら、市役所へ問い合わせを。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 06:23:24 ID:TIp1+nuxO
25様
12月に年末調整があったので、今年は確定申告要らないと思っていました。
会社員だった時は任せっきりでしたのでどうも無知で…。
ありがとうございました、問い合わせてみます!
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 16:36:44 ID:SeVVQ+KX0
>>10
(1)受け取れる。受け取れる条件が色々あるのでハローワークに行け。

(2)離職の日以前の1年間に被保険者期間が通算して6ヶ月あればいい。
2825:2005/06/27(月) 19:53:33 ID:wAi32U5g0
>>26
ごめん、年末調整してもらったなら確定申告は不要!
登録型派遣の場合、年度の途中から契約した人は
年調対象外とされることが多いので、てっきり。。

いずれにしても、不明点は役所に問い合わせてみるのがベスト。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 22:05:24 ID:TUcaJqFG0
>>25
24です。
今日、派遣の担当さんに相談したらすぐに調べてもらえることになりました。
これで少し安心です…本当に、答えてくれてありがとうございました!

30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 05:00:08 ID:mzeSyaUL0
>>20
今後も派遣だけど、新しく決まった派遣会社は長期なのに
2ヶ月間は社保に加入させてくれないところで、しかも3ヵ月後もどうなるかわからん
きっとこっちから言わないと加入させてくれなさそう。
小さい会社ではなく、大手企業が持っている派遣会社なんだけど、いい加減だよ
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 01:38:42 ID:QQ/SLrUA0
>>24
派遣会社に相談するより直接役所に問い合わせた方が早いし確実。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/30(木) 01:29:04 ID:2b4x9ub/0
>>31
派遣会社は誤魔化すからねぇw
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 14:04:50 ID:O2n40EJn0
社保加入で働いていて退職後、
国民年金を払わずに空白の期間があると勤めていた頃納めていた年金は一切カウントされないって聞いたんだけど本当なの?
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 14:25:53 ID:iH6A4GuE0
>>33
んなこたぁ〜ない。
納付していた期間は消えないよ。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 20:02:15 ID:IZzXLUV10
>>33
納付期間が通算で25年に満たない場合、納めた分は無駄になる。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 22:01:23 ID:XsMystN9O
>>33
国民年金+厚生年金期間で25年以上あれば、一応もらえる。
ただし減額は期間に応じた割合で決まるので、厚生年金期間に高額の保険料を
払っていた場合は大きな減額を食らうことになる。

悪いことは言わんから国民年金は払っとけ。
安心確実元本割れの厚生年金みたいな詐欺システムとは違う。今のところは。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 23:34:09 ID:m1LPKTH60
>>36
損得で考えるもんじゃないし、加入未加入の選択権もない
これだから派遣は・・・・
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 23:48:46 ID:Fum3kfwg0
>>1-37
詳しく。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 00:37:56 ID:QeIKOjTsO
6末でやめたんだけど5月途中から体調不良で休んでたのね 当然給料0だから何もひかれてないけどこの場合5月、6月の社会保険料はどうなるの?残った有給で払えないのかな?
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 20:59:46 ID:CZKUVTo+O
払えると思う
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 22:18:13 ID:dHiJa2qy0
ボーナスも交通費もないうえに使い捨て派遣で
社会保険まで引かれて、なんで仕事してんの?
社会保険引かれたらそのへんの学生バイトと同じかそれ以下の
手取りしかもらえないじゃん
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 22:49:53 ID:QeIKOjTsO
社保ひかれて25万もらってたからバイトよりはよかった
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 00:06:55 ID:0AvL7WLe0
交通費込みの時給ってことで、1600円です。
定期代を月12000円、年144000円自腹で払ってるんですが、
これを給与明細上で「通勤費」扱いにしてもらうと税金どれぐらい減りますか?
明細には通勤交通費の項目がそもそもないんですけど。
4443:2005/07/03(日) 00:10:41 ID:2rq78y+t0
給料総額30万なので、定期代を引くと28万8千円になり、
この金額に税金やら社保がかかるんですよね?
偉い人計算してください。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 00:29:57 ID:rblwVUGv0
>>44
社保がかかるのは総支給額じゃなくって?
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 09:20:18 ID:L0y+hSXp0
6月末で今の派遣先、派遣会社を辞めるよう手続きをとりました。
そしたら、派遣会社の担当くんが6月30日に来て、7月1日まで働いてほしいといわれました。
気持ち的には、末で終わりたかったのですが派遣会社にもお世話になったので
了承して7月1日まで働いたのですが・・・・。
その事を知り合いに話したら『社会保険の2重取り』の話を聞きました。
2重取りが派遣会社にとって、どういうメリットがあるのでしょうか?
教えていただけませんか?

また、私が退職する旨を派遣会社に話したのは1ヶ月前の5月末だったのですが
派遣会社から派遣先に話をされたのは退職の1週間前だったそうです。
それも何か意味があるのでしょうか?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 14:08:39 ID:fcL8ruqd0
>>46
7/1まで働いたとしても7月分の保険料は発生しません。
特に深い意味はないと思われ。
4846:2005/07/03(日) 17:17:57 ID:XJkhRDFJ0
>>47
回答ありがとうございます。
では、なぜ1日まで延ばしてほしいといわれたのか分かりません。
もちろん登録先の派遣会社に聞いたら『意味はない』と言われましたが・・・
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 19:32:56 ID:GwVjYBSj0
>>44
健康保険料、介護保険料は会社が任意で設定した給与見込み額を、加入している団体(健保組合等)別に換算表に当てはめて決定する。
※尚、団体毎に大幅に保険料が違う。        加入団体のHPに給与見込み額別保険料の記載があるはず。

厚生年金保険料は会社が任意で設定した給与見込み額を、国が設定した換算表に当てはめて決定する。 
社会保険庁のHPに給与見込み額別保険料の記載がある。

雇用保険料は、給与総支給額×0.008
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 21:09:37 ID:I/dBLnRA0
月の真ん中(15日とか)から仕事始めた場合って、
社保はどうなるんでしょーー?
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 21:38:38 ID:GwVjYBSj0
>>50
加入する時は、月初め、月中、月末、関係なく(本人希望除く)丸々1ヶ月分払ってもらうよ。

52名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/04(月) 00:33:58 ID:jsCZnN7V0
>>51
来月から加入でお願いします とかできますか?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/04(月) 19:55:12 ID:JcV00L/C0
>>52
派遣会社次第。法律上は不可。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/05(火) 01:52:01 ID:RpucxqNo0
最初の契約が1ヶ月とかなら次月(次の契約)からになったよ、前
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 00:36:08 ID:hHMmjHVh0
登録している派遣会社の保険が、派遣健保に切り替わるかもしれないらしい。
現在入ってる健保は派遣会社の社員さんたちと同じもののようで、
メジャーな派遣会社でもないから、社名を見ただけでは普通の人は派遣会社とは
分からないと思う。
新しくなる保険証のサンプルみたけど、思いっきり「派遣健保」って書いてあるから
保険証を出す度に「この人派遣なのね…」と思われそうで鬱。
(実際はそんなこと誰も気にしないと思うがね)
しかも自分は免許証もないので、身近な身分証明書としてはこれを使うことになるだろう。

正社員のクチがないから泣く泣く派遣やってるだけなんで、自分が「派遣」だって
再認識される材料を身近に置きたくないんだよな。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 07:01:47 ID:YlJ9LY530
>>55
・・・で、質問は?
5755:2005/07/10(日) 10:19:28 ID:ULBEHOAQ0
>>56
ここは別に質問スレじゃねえよ!
氏ね!!
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 10:33:02 ID:xtwhIBmh0
なんだクマーか。ageてるし。
へたくそ。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 11:34:02 ID:hHMmjHVh0
>>57
えっと…あなた誰?
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 20:48:49 ID:83/iUHRy0
まーそう悲観なさんなよ 55サン
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 21:02:18 ID:1qqDS9w30
再就職手当って、前の雇用主と一切関係ない雇用主に雇われた場合にもらえると聞いたのですが
前回と同じ派遣会社からの仕事に就いた場合には
もらえないということなのでしょうか?
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 21:09:06 ID:wbVM/k/q0
>>55
派遣健保の方が、保険料は安いよ。
社員と同じ健保だと、社員の親や子どもなど扶養家族分での健保使用が多いはず。
派遣だと扶養家族のいる人はあまりいないから、
健保も使われることが少なく、掛け金も安いはずだよ。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 22:24:45 ID:Rmw7TZ3U0
どんな保険であろうとも派遣は派遣じゃろーが。
卑下して仕事して楽しいのかね

>61
派遣会社に係わらず同じ雇用主から雇われた場合は
支払われない場合がある。
色々細かい要件があるので手当てを貰う気が有るなら
一遍ハロワに聞いたほうが良い。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 22:32:12 ID:Gb+wr1CT0
1.「はけんけんぽ」って、派遣会社の正社員も対象なのでしょうか?

2.登録社員をターゲットにしているから、正社員だとデメリットがありそうな気がするんですけど、
 どんなデメリットがあるかははけんけんぽのHPからはうかがえません。
 デメリットをお教えください。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 22:32:41 ID:p++S9aZd0
司法書士は定款作成していいの?

書士ベテ→付随業務だからしてもいい。
司法書士→付随業務だからしてもいい。

法曹会(弁護士・裁判官・検察官)→付随業務にあたらない。
公証人連合会→付随業務にあたらない。代理作成は弁護士か行政書士のみ。
       認証のみなら司法書士でもOK
行政書士→定款の代理作成は弁護士と行政書士のみ扱える。
法務省→発起人議事録は原本を登記に添付するため付随業務だが、定款は原本を公証役場に置き、正本を会社に保管するものであるため、司法書士の付随業務にあたらない。
6661:2005/07/10(日) 22:41:05 ID:1qqDS9w30
>>63
もらえないケースもありえるんですね。
聞いてよかった。
確認してみますね。ありがとうございます。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 19:49:19 ID:RBb1J+cz0
マルチでごめんなさい。
今日のことなので、誰か教えてほしくて・・!

任意継続の納付期日が今日です。
今からネットで振り込めば、セーフでしょうか??
6867:2005/07/11(月) 20:13:15 ID:RBb1J+cz0
窓口とつながり解決しました<(_ _)>
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 23:39:29 ID:jOl4Qpk1O
私派遣なんですけど 毎月国民保険料で2万払って年金で1万3千 市民税県民税で約1万 派遣先が社会保険ないし月13万給料です。やっぱり社会保険ある方がいいのかな?
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 23:43:21 ID:jOl4Qpk1O
マジやってられんよ〜税金の為に働いてるみたいだよ〜!市役所金取りすぎだよー どうすれば 国保の納税額が少なくなりますか?誰か教えてください
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 23:44:30 ID:l5ll56u80
>69
それ、取られすぎ!絶対社会保険加入の会社の方がいいよ。
いざって時に失業保険もあるしね。
私は額面約28万(交通費込み)
厚生年金・社保・雇用保険・所得税 計約3万7千円引かれてます。
市県民税は個人で年間5万くらい払ってます。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 00:01:19 ID:bfRADqUwO
>>71そうだよね 社会保険入りたいよ 貯金できないし せっかく貯めても 忘れた頃に国民保険料 随1期14万とか来るよ!年金払うのやめたくなるもん 何で半年に一回 一ヶ月の給料以上も取られないとならないんだろう!払い切れないよ!
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 00:40:19 ID:txB+3/Z30
社保逃れの悪徳派遣会社は排除しよう!2社目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1110294432/
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 21:31:54 ID:XaAIberj0
先月で退職して、今無職&休職中です(短期バイトはした)
派遣元に終了後1ヶ月より早く離職票を請求すると、
退社が「自己都合」になると言われました。
離職票がまだでも職安に行けばいいと知り合いが言ってましたが、
職安に問い合わせてからの方がいいでしょうか?
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/12(火) 22:40:22 ID:vMDpG4iU0
派遣会社には派遣終了後も引き続き派遣先を探す義務があって
それが派遣社員には一ヶ月の待機期間となっている。
そうじゃなくても打ち切りの都合や良心的な営業担当が対応すれば
離職票発行が早まることはあるけどね。

早く職安に逝けば期間満了前に自己都合で仕事をやめた人が
会社都合に切り変わるわけではないので、
その辺りは見極めてからあと半月待つなり、
職安に話を聞くなりしてください。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 20:54:45 ID:m+wsQ0NT0
社会保険に入れてもらう予定ですが
雇用保険証を派遣会社に提出すれば
会社が保険に入れてくれるとの事ですが
雇用保険証って持っていません…
区役所等で作ってもらえるのでしょうか?
以前地元でバイトしていたときに
つくったのですが2ヶ月で辞めた為
そこのバイト先が保管しているままだと思うのですが・・・
もう数年も前だし地元にわざわざ・・帰りたくない(´・ω・`)
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 21:48:39 ID:B0CyQcKp0
>76
バイト先に電話して自分とこまで送ってもらえば。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 22:25:00 ID:sClO7koq0
>>76

なくても手続き出来るよ。

窓口の人が名前と生年月日が同じ人のデータは全部出してみて、
履歴書の職歴と合致した番号で再取得手続きをしてくれます。

履歴書のコピーを手続きする人が職安に持参するか、それとも新規で
無理矢理取得するかはケースバイケースだけどね。
どちらにせよ提出出来なくても問題はない。

職安のデータは全国共有だから、近所の職安で履歴を出して貰って
会社に提出というてもあります。
どこの職安からでも可能です。


79名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/14(木) 10:42:32 ID:lKcBwCwT0
派遣になって社保対象になったけど
厚生年金・社保・雇用保険・所得税で5万以上取られてるよ…たけぇ

それより最悪なのが地方税。3ヶ月毎支払いで3万超…年間で10万以上だ
高すぎ…orz
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/14(木) 15:10:44 ID:E1g4wKYr0
>>78ご丁寧にありがとうございました。
早速職安に行ってみます。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/15(金) 10:51:17 ID:QIERfkcP0
ウチの田舎は職安の代わりにハローワークができました
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/15(金) 14:58:28 ID:1atQyldc0
職安=ハロワじゃないの?
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/16(土) 01:43:11 ID:QYZpUt2dO
4月に、今年度の年金一年分をまとめて前納した者です。
これから派遣先の社保に入りたいのですが、前納した年金の扱いて、どうなるの?
毎月給料から控除されるのでは、二重で支払っていることになりませんか?
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/16(土) 01:46:29 ID:bAQ2P+qH0
ちゃんと手続きしたら返ってくるよ。
ちょっとめんどいけど
8583:2005/07/16(土) 02:10:52 ID:QYZpUt2dO
>>84
ありがとうございます。

手続きは、派遣会社に対してでしょうか?それとも年金を払った社保事務局に対してでしょうか?

あと、やたら日数かかったりするんでしょうか?

質問ばっかでスイマセン…
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/16(土) 14:08:15 ID:DXU7hC7m0
>>36
空白期間が気になって調べてもらったら2ヶ月間あった。
月半ばでの退職だった勤務先の分だと思う。
で、社会保険庁に支払に行ったら職員に思い切りびっくりされた。
混んでたけど、順番無視で閉まってた窓口ですぐ手続完了。
待たせて取りっぱぐれるのがいやだったんだろうか。
自分から支払に行くなんてやっぱり珍しいんだろうな・・
でも金融でずっと仕事してきたから気になっちゃってダメだった。

お金無いのにさ。バカだ〜w
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/16(土) 17:05:05 ID://mAfSrB0
>>86
社会保険庁に支払いに行ったの??
そりゃびっくりされるだろう。別の意味で。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/16(土) 20:40:06 ID:IqaEkkyM0
>>86
>待たせて取りっぱぐれるのがいやだったんだろうか。

そういうような、サービスの発想をする「お役所」があれば、年金が足りなくなる、といった問題は起きなかったよな。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/17(日) 10:57:36 ID:KRYC06lU0
>>85
社会保険の加入手続きが済んだら、新しい保険証を持って
役所へ行って国保と国民年金の脱退手続きをとります。
そのとき、役所から還付金について何らかの説明があるはず。

ところで、>>86は本当にわざわざ霞ヶ関まで払いに行ったの?
社会保険事務所の間違いだよね?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/18(月) 02:45:23 ID:YBlw9R1/0
先月、先方から急な契約終了通告を受け退職しました。

派遣会社から離職票(会社都合)が届いたのですが、
失業保険の給付を受けるには、到着何日以内に職安に
提出等の期限があるのでしょうか。

現在実家に帰省している状態です。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/18(月) 06:31:55 ID:y/PzRy/N0
>>90
提出期限はない。
敢えて言うなら365日以内。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1305539
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/18(月) 13:52:52 ID:JbmXXL5J0
>>90
受給可能期間が離職後1年間なので、
逆算すると離職日から5ヶ月以内が目安。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/18(月) 21:19:51 ID:tIFWKpqY0
>90
若年者なら給付期間はたかだか三ヶ月程度。
おまけに安いし、決して十分な額面ではない。
また、近いうちに就職するなら雇用保険は使ってしまわずに
「貯めて」おくことが出来る。
その辺りもよく考えて貰いにいこう。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/19(火) 00:24:28 ID:WfNMnh0o0
半年契約で働いていて初めの一ヵ月は社保の手続きが遅れ加入出来ませんでした
退職後、過去に遡って加入出来なかった雇用保険一ヶ月分に加入することは出来ますか?
あと一ヵ月分で失業保険受給資格が得られるようなので。。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/19(火) 00:57:00 ID:TyDkEClD0
>>94
微妙。
加入させようと思えばさせられなくもないけど。
派遣会社とハローワークの見解次第。
96名無しさん@そうだ登録いこう:2005/07/19(火) 21:56:23 ID:tFOmXRto0
 へー。過去に遡れないこともあるんだ。
私、二ヶ月ほど入ってなくて、
社会保険加入を強く派遣会社に勧められたけど、自信満々で
遡って追徴されると言われましたよ。
社会保険料って痛いよね。
あれって、強制加入なの?
入らないと更新させないとか言われました。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/20(水) 17:31:41 ID:Xc/JnhhAo
再就職手当てを申請したのに今だ連絡なし。40日経過したのでそろそろかと思うんですが、ハガキとか送られてくるんですかねぇ
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/21(木) 09:10:47 ID:rwrQ8DhE0
>>96

強制なんだよね、残念なことに。
しかも大きい派遣会社だと調査がよく入るから、今は問答無用で加入させられる。
一度目をつけられると、狙い撃ちされるみたいだしw

遡るのは社会保険でも雇用保険でも、保険料の徴収期限の2年までは可能だよ。
でも特に職安(雇用保険)は派遣会社側の「見解」を重視する感じ。
元労働省と元厚生省の管轄による行政解釈の歴史の違いなんじゃないか?

>>97

再就職手当の支給申請してから1月後に、まだその申請先の会社に在籍してるか
確認してから支給決定じゃなかったか?
そこから(条文上では)7日の間に支給・不支給の決定。
その在籍の確認が電話だったり(再就職先からの)文書の提出だったり、そこでもたついてる可能性もある。

まあ、そろそろ何か通知ある頃だよね。
ちなみに在籍の確認は、再就職先の雇用保険の手続き担当者に行ってる筈。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/21(木) 23:31:33 ID:DZTKCiwq0
9月末までの契約があります。
今月の18日に胃の痛みを覚え病院に行ったところ「心因性の胃潰瘍」とのこと。
4月にも喉を痛めて声が出なくなり1週間ほど休んだこともあるのか
今日、派遣会社から「派遣先が契約を解除する」との連絡をうけました。
元々神経が細いので、胃をいためることは多く、今回も長引きそうな気がします。
派遣会社は「次を紹介するから」といいますが
この場合
*9月末まで休業手当てが出る→9月以降に失業保険給付
*休業手当てではなく傷病手当を貰う→最長1年6ヶ月貰いつづけられる→病気が治ったら失業保険給付
どちらが得なんでしょう?
それともどちらか片方しか選べない、ひょっとしたら傷病手当と休業手当てがダブルでもらえるなんておいしい話はないですよね。

100名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/21(木) 23:36:25 ID:6FipkGKJO
雇用保険が貯められるって初耳。
本当か??
101名無しさん?@そうだ登録いこう:2005/07/21(木) 23:43:54 ID:/oac1z20o
 >99

 どのぐらいの期間働いてて
やめたんですか?
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/21(木) 23:54:47 ID:DZTKCiwq0
>>101
半年以上1年未満です。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/21(木) 23:59:54 ID:wOhyjqQ+0
>>102
被保険者期間が1年以上ないと、退職後の傷病手当金は受けられませんよ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 00:11:09 ID:mjyhvFoY0
>>103
ありがとうございます。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 00:11:11 ID:ZAAipaTg0
>100
貯めるというか正確に行くと前職の被保険者期間は
雇用保険は次の職場に引き継げる、
すなわち雇用保険の被保険者期間は加算される
ということかな。
このあたりをご参考に。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1368878
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 02:52:08 ID:YQx+wYlM0
>>99
休業手当って何?
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 03:30:04 ID:9yRCPhyB0
住民税は自分で払っているが、去年より2万も値上がりした。
おととしと去年の収入調べたら、去年の方が50万円くらい収入増えてた。
(おととしは無職で収入の無い月があったため)
それにしても上がりすぎな気もするが。。。
どうなのでしょうか。
ちなみに世田谷区
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 11:02:36 ID:x6kPQlno0
年間2万なら妥当でしょ
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 14:23:04 ID:gNqV5QIu0
就活のつなぎで請負の夜勤でもやろうと思ってます。
社保って絶対加入しなきゃいけないんスか?
なるべく加入したくないんだけど・・・
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 14:27:27 ID:iM85TbYy0
まともなやつなら偽装請負と無保険で働かないし
紹介もしない。

ハイ、次。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 14:47:20 ID:WSAIbdBSO
↑なにこいつエラソウに
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 14:57:59 ID:7GZ298IKO
>111
厨か
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 15:09:16 ID:IPFxXElcO
>>109
夜勤の請負工員になるんなら社保入れてくれなかったら逆に怒ってもいいくらいだよ
どんなに健康や体力に自信があったとしても・・・・・
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 15:47:02 ID:gNqV5QIu0
>>113
自分で払ってるからいらないんだよね。
あんまり経歴に残したくないし・・・
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 16:10:54 ID:IPFxXElcO
逆質問
こういう人が運悪く労災に遭ったら治療費は全額自己負担?
仕事上の災害なのに・・・・・
それから大怪我で社会復帰できない場合の障害年金はどうなるの?
怪我させた企業や派遣会社の責任はどうなる?
本人の意志で加入を拒んだからお咎め無し?
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 20:00:45 ID:YQx+wYlM0
>>115
「健康保険」や「厚生年金」に加入していなくても
「労災保険」の給付は受けられます。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/22(金) 21:56:19 ID:gXS93FkL0
そりゃそーだけど労災でるのなかなか難しい現実を教えないと。

だからその保険だけでいいっていうのは危ないよ。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 04:34:32 ID:zWm2wgKT0
雇用保険被保険者証とやらを職安に持っていけばあと何ヶ月加入すれば失業保険が得られるか教えてもらえるのですか?
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 10:10:10 ID:Dmi+0S3j0
>118
単純に被保険者証に加入日が印字されてませんか・・・
わからない、あ、そう。

最近は被保険者番号ですぐオンラインで判るようになってる。
番号をいえば電話でも教えてくれる場合あり。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 12:31:27 ID:bPSb8kg80
>>117
労災の給付要件が厳しいのはメンヘル系の病気や腱鞘炎などの場合だけで、
普通の業務上傷害ならほぼ100%給付されるはず。
仮に労災の認定が下りなかったとしても、何かしらの保険証(国保or親の扶養)は
持っているだろうから問題はないかと。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 12:43:59 ID:Dmi+0S3j0
>何かしらの保険証(国保or親の扶養)は
>持っているだろうから問題はないかと。
それが・・・もって無い人は意外と多いのよ。
だから問題なんだろう。
あんた、他の保険スレとか読んだことないだろ?
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 16:11:44 ID:gMhy5ZFx0
そりゃ、もはや自業自得
国保にすら入ってないってんなら、ただの馬鹿
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 21:56:50 ID:lb++KVhO0
質問です

@昨年度はアルバイトしかしておらず総所得を考慮して今年度分(七月から一年間)の国民年金支払い
 の半額免除の申請をする予定であった

Aしかし七月から社員として登録され厚生年金が給与天引きされる形になっている


※このケースで厚生年金の減免の申請は可能なのでしょうか?又やれるのであればどの
ようにして行えばよいのでしょうか?



124名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 22:57:14 ID:bPSb8kg80
>>123
不可能
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/24(日) 12:54:55 ID:mSXqYFHv0
>>124に補足。
厚生年金は標準報酬月額(今もらってる給料を基に算出されるもの)に
基づいて年金保険料がきまるから、去年の所得は関係ない上に、
厚生年金には減免という制度はない。
だから不可能。

まぁなんだ。
とりあえず、就職おめでとう。
126123:2005/07/24(日) 22:38:15 ID:0RX/x3V60
>>124>>125
レスthanks!!
減免は無理っていう事ですね...。
国民年金に加入したまま今年度も減免してもらいたかったっていうのが本音ですけどね。

127名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 18:16:23 ID:KUU/hYqs0
質問です、社会保険料って残業代は含まれません?
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 19:13:23 ID:SrG0prXT0
去年(04年12月)から派遣社員として
とある中小メーカーに勤めている若造です、この板は初参です。

雇用保険についてお聞きします。
雇用保険は半年以上、真面目に勤めて会社を辞めれば
失業給付をもらえるそうですが、会社を辞めるにあたって
会社側からやめされられるのと、「自己都合」でやめるのとでは
後々の失業給付(失業保険金)が発生するまでの時間が違ってくると
最近、聞いてわかりました。
「会社都合」ですと数週間の待機、「自己都合」ですと3ヶ月の待機
ですが、派遣社員の場合はこの期間に付いて短縮が可能とも聞きました。
実際はどうなんでしょうか?
自分の派遣会社の担当の人間に「会社都合」にしてくれと頼めば
期間の短縮は可能なのでしょうか?

僕の場合は、いちお祖父の看護のことと、家族が自営をやっていて
多忙期と人手不足が重なりその手伝いをしなきゃいけない、かもしれないので
やむなく会社を辞める可能性が出てきました。
家庭の事情などの場合も「会社都合」にしてもらえるのでしょうか?
派遣業の場合は正社員の人とは違うと思いましたので
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 19:19:45 ID:I8lILuZ30
>>128
家庭の事情は、自己の都合か会社の都合か
考えればすぐにわかると思うけど・・。

130名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 20:12:55 ID:2t04EgPA0
去年の5月から今年の9月まで同じ派遣会社から仕事もらってて、
去年はその会社に年末調整してもらいました。
ことしは9月末にその会社からの案件は最後にし、10月から外注として個人事業主に
なろうと考えています。
青色申告関係の本によると、その年の3/15か新規開業の2ヶ月以内とありますが、
今年の10月開業の場合は12月までに届ければ今年の分も青色申告できるのでしょうか?
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 21:13:27 ID:SM+YRJCI0
>129
簡単に言えば
企業都合(会社都合)とは「契約期間満了」「経営上の都合」「定年」を指す。
また、自己都合とは 「個人的な理由」 「本人の責によるもの」「死亡・傷病・その他」を指す。
さてあなたはどっちでしょうか。

>130
起業・ベンチャー板にでも行ってください
http://money4.2ch.net/venture/
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 21:33:19 ID:qAbTdNk10
>>127
説明が面倒なので大雑把に言わせてもらうが、
一般派遣の奴は保険料を上げたくないなら3月と4月は残業すんな。

>>129
契約満了後1ヶ月待機して、その間に次の仕事が決まらなかった場合は
家庭の事情で辞めた場合でも給付制限は発生しません。
ただし、離職日は契約満了日の1ヶ月後となってしまいますが。

>>130
税金板もおすすめよ。親切な人多いし。
133130:2005/07/25(月) 22:17:51 ID:2t04EgPA0
ありがとう。
別に起業するわけでもなく、ただ派遣会社を替える際に、
年末調整での申告を、青色申告にしたいなあと思っただけなんですが、
おすすめの板に行って見ます。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 22:56:35 ID:SM+YRJCI0
>132
だからその場合の仕事終了は、
あくまで「契約期間の満了」であって他の理由を持ち出す意味がよくわからん…

あと雇用保険はあくまでも「いつでも就職する意思がある」人の為の保険なんで
「家庭の都合等で働けません」というポーズは支払い対象から外れる事になる。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 00:09:06 ID:Az6Ge8Ti0
自己都合で辞めても1ヶ月待てば派遣会社が「契約満了」で離職票を
作ってくれるって意味でしょ。
実質的に給付制限期間が3ヶ月から1ヶ月に短縮されるんだから、
考えようによっては派遣社員て得。

>「家庭の都合等で働けません」というポーズは支払い対象から外れる事になる。

ハロワにそう言わなきゃいいだけの話だけどね。
136おおっ!:2005/07/26(火) 01:47:03 ID:l77/WSCOO
こんな親切なスレと、親切なレスの方々がいたとは
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 02:04:06 ID:gry5Yxwu0
派遣先側で勤務を継続しがたい理由があるわけでなく、
社員からの個人的都合で辞める派遣契約中途解約では
数日中に離職票は発行される。これは「自己都合」で発行される。

一ヶ月待機の間に紹介された仕事をたいした理由もなく蹴ると
これも派遣会社は「自己都合」で離職票を作成する。

派遣会社も「自己都合」で派遣を辞めたがった社員に
わざわざ「会社都合」を作ってやるほど皆親切ではない。

ていうのが、現状。

よく判らんが初心者が訊いてるんだから、セオリーをもちっときちっと
語ってやれませんかね
裏技からいきなり語るっていうの そーゆのあんたら多すぎねぇか?
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 07:03:24 ID:yDK+5aiS0
>>130
できるぽ
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 07:09:30 ID:yDK+5aiS0
>>133
え?え? 待った。
>>別に起業するわけでもなく
ぉぃぉぃ。。。 個人事業を開業しない香具師は青色申告できない。
新しい派遣会社とは個人事業主として受託契約むすぶの? それとも
従来どおり給料を貰う雇用契約?
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 10:12:16 ID:dH9bfv520
>139
まぁ税金板へ行く様だし放っておこーよ

ぬるぽ
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 11:37:38 ID:im4+Hkhj0
>139 >130嫁
>140 ガッ!
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 19:28:14 ID:YLll+N8K0
>>135
それってどこの派遣会社も一緒なのかな?

たとえば半年の契約更新の契約で働いて
真面目に勤め上げて、半年でキッチリ契約満了で辞めても
一ヶ月待機すれば「会社都合」になるって意味ですよね?

自分の場合は3カ月の契約更新ですけど
期間満了すれば自己都合で辞めようが「会社都合」ってことですよね?
(いちおですが真面目に仕事行っています)
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 20:02:06 ID:YDzxdgt60
なんか「期間満了」の意味すら判っていない香具師多すぎ…
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/26(火) 21:59:13 ID:4JZZ7nh60
>>142
135ではないけど、相手が継続したがってるのを自己都合で断ったら
自己都合にされる可能性大。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 06:27:54 ID:VzdJqhzP0
契約満了日=離職日なら「自己都合」

契約満了日の1ヵ月後=離職日なら「契約満了」
(ただし、派遣会社から紹介された仕事を正当な理由なく断った場合は
 自己都合)

以上は先日得喪のついでに都内の某ハローワークで聞いてきたものです。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 09:57:00 ID:yz2HI8Qs0
>>142
仮に契約期限一杯まで勤めて離職したとしても、自分から次の更新を
「しません」と言ってたのならその時点で自己都合。

会社都合ってのは、「自分は働きたい」と訴えたのに会社側から更新を断られ、
なおかつその後最低一ヶ月間、代わりの仕事の紹介を受けても、先方の都合で
決まらなかった場合に限る。
とにかく、自分からは「働きたい」と一貫して訴えつづけ、それでも
仕事を切られた、代わりの仕事につけなかった、という事実が無きゃダメ。

考え甘杉。
「更新は自分から断った。でも、契約期間は守ったんだから会社都合だよね」
通るかそんなもん。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 13:24:24 ID:rRKERxdw0
普通にとおりますが・・ワラ
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 18:31:38 ID:TFJEAkT30
「契約期間の終了」は「自己都合」「会社都合」どちらでもない。
なぜなら派遣先との「派遣期間が終了」しても雇用主である
派遣会社との関係は続くから。
なので派遣会社との雇用関係を解消する際に
個人的な都合を持って辞めれば自己都合になり得ますよ。
その辺りは一般の会社といっしょ。
ゆえに>146の言ってる事は一応正しい。
つか割とよく見られる派遣会社の見解なので
早々、笑ってる場合じゃないと思うが・・・?


149名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 19:49:14 ID:zXs1PZNaO
ややこしいの間接雇用は禁止にした方がいいと思う
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 20:02:19 ID:yz2HI8Qs0
「病気で働けなくなりました。期間は満了までキッチリ勤めてます。
これはワガママで辞めたんじゃなくてやむを得ない事情なんだから
会社都合ですよね」
こういう馬鹿も多いと見た。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 20:27:35 ID:KeeMzcYkO
145「正当な理由」って?勤務地が全く希望してない場所で断ったら自己都合で切られたです。
152相づち男爵:2005/07/27(水) 20:29:37 ID:akS6cX8n0
ふーん
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/29(金) 21:13:18 ID:EoeMSqaf0
過去レスにも書いた人が居たと思うけど
契約社員や派遣業の場合は、契約満了で退社になると
通常は「会社都合」になると言ったと思うけど
俺の会社の派遣社員のヤツは契約書には6月末までの契約とあったのに
5月の途中で辞めて(もちろん半年以上勤務して)
派遣の担当者に頼んでゴリ押ししたら、「会社都合」になった。

そんな馬鹿なと思ったけど、中小の派遣会社だと担当が融通利かして
けっこう書き換えてくれるらしい、運も左右するとは思うけどさ、俺もやろうかなっと!
半年以上真面目に勤務して、なおかつ派遣先の配属された上司の性格にもよるしさ
許可がおりればもうけもの、イチかバチかで、俺は二者に頼んでみますわい。

154名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 02:36:11 ID:9AKxuXtx0
>>153
>契約社員や派遣業の場合は、契約満了で退社になると
>通常は「会社都合」になると言ったと思うけど

契約満了後、派遣会社が次の会社を紹介しないと、会社都合。
紹介された会社の条件が悪くて蹴ると自己都合。
法律上そうなっているので、派遣会社は契約終了後すぐに次の仕事をもってくるはずだよ。

>そんな馬鹿なと思ったけど、中小の派遣会社だと担当が融通利かして
>けっこう書き換えてくれるらしい、運も左右するとは思うけどさ、俺もやろうかなっと!

これをやると、派遣会社はハロワや関係省庁から睨まれるので、
大手や中規模の派遣会社は法律に基づいて判断する。
それを認めた会社は法律に弱い派遣会社なのでは?
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 18:01:00 ID:7EjkLkT8O
契約満了で止めてもメリット無い訳か…
契約更新して有給使って辞めた方が良いのかな。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 20:22:23 ID:6LgiM+nD0
そうなんですよ、契約満了でも
自分の会社の事務係りの人間と、派遣元の社員の性格も左右するそうで
大手のしっかりした会社であるなら、契約期間をキッチリと勤めれば
普通は「会社都合」で即、失業資金をもらえるそうですが
「自己退社」となると、3ヶ月間、自宅待機と言うやることのない時間を
すごさないといけないそうです、その間に仕事が決まればいいでしょうけど
一人暮らしの人は、その3カ月間は貯金がないと辛いでしょうね。

そうですね、有給休暇はすべて使ってから辞めたほうがいいですよ。
僕の場合は6月末に辞めましたが
最後の1週間は会社には行かずに、すべて有給を当てて日数消化しましたよ。
その間に大阪や京都に旅行にも行けたので、満足ですが
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 05:51:46 ID:D1gok/eAO
>>156ちょっ退職取り消しに行ってくるw(; ^ω^)
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 10:48:07 ID:20WcETlQ0
>>157
アナタ、半年以上勤めていませんね?(藁
半年以上キッチリ勤めてから辞めましょう。
有給も使わないと損ですから、何日も残っていると
そうとうな金額をそんすることになります。

それと自分の場合は、会社に居る間はマンション暮らしで
金欠気味だったので、今は失業保険をもらいながら
実家で無理いって喰わせてもらっています。

しかも、弟から小遣いまでもらって酒買って漫画喫茶いって
もう本当に馬鹿ですよ、だけど自由で束縛の無い時間ってのは
無職にでもならないと体験できないですし、有意義にしたいですね。(藁
159157:2005/07/31(日) 12:09:38 ID:D1gok/eAO
>>158もうすぐ半年になるので契約満了で辞める予定でしたが
ここで色々知ってもうちょっと“クレバー”にいこうかと…
質問ですが>>156さんの様に有給を消化する事って可能ですかね?
連続で有給取るって難しそう…(・ω・)
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 12:29:34 ID:ZX55MEor0
でもこっちから言わない限り会社都合じゃないよね
企業が持ってる派遣会社も自己都合だったし。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 14:18:31 ID:dX5yi71v0
>>159
派遣会社と会社との間で、長期休暇をとる場合の対策が取り決められているから気にしない。
派遣会社は有給消化を妨げることはできないから。

ただ、これからも同じ派遣会社と契約するつもりなら、円満退社になるようにしたほうがいい。
162159:2005/07/31(日) 15:26:39 ID:D1gok/eAO
>>161アドバイスありがとうございました☆
ガンガってみます。
(`・ω・´)
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 11:45:27 ID:v5eaoIyI0
>>161-162
派遣会社なんてゴマンとあるんだから
「次も利用するかも?」なんて考えないで
ガンガン権利を行使した方がいい
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 13:52:38 ID:kekVcoXDO
そしてブラックリスト入りw
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 15:24:52 ID:xUx88Llr0
住民税払いたくない。。。6万も。。。
払うしかありませんか?
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 15:43:52 ID:ehoR5qxOo
[年齢]29歳
[勤務]日総工産
[現状]
先月、以前仕事を紹介された日総から、また仕事を紹介され勤務に入りました。
この時点で、前回5ヶ月の勤務実績があります。
[前回の退社理由]
会社都合
[補足]
先月、どういう解釈かわかりませんが、再就職手当てを貰いました。仮にあと一ヶ月勤務で半年になるわけで、すぐに失業の手続きは可能なんでしょうか?
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 15:58:38 ID:ASzOxjsO0
>>165
差し押さえ食らうまで粘ってみれば?

>>166
その「再就職手当」ってハロワから支払われたもの?
それとも、解雇予告手当か何かの間違い?
それがわからないと答えられない。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 16:40:03 ID:a/2FUgYM0
派遣初めて3ヶ月目だけど
社会保険の加入してない(というか初めから無いのかもw)
派遣会社からは一向にそういう話無いけど
これは違反なの?
ちなみに一日8時間の週5勤務です。
大手の派遣会社は2ヶ月以上契約は保険加入必須らしいけど・・・
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 19:08:26 ID:Xjeq/q8OO
>>166です

文面がちょっと変でしたね。
再就職手当てはハロワから至急されたものです。離職書を蓄めていたので、退社した会社との兼ね合いで該当した模様。

病気治療をしないといけなくなって、失業保険に該当なるのなら申請しようかと。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 19:31:02 ID:ASzOxjsO0
>>169
一度給付(再就職手当も含む)を受けると被保険者期間はリセットされるので
また半年働かないとダメ。

>>168
違反。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 20:29:43 ID:a/2FUgYM0
>>170
やはり違反ですか・・・(;´д`)
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 18:16:49 ID:j6qJDQHb0
今日、面接してきた偽装請負の会社で
「雇用保険は入社日から適用になりますが、社会保険は半年後からの加入となります」
と言われますた。

「その半年間、健康保険はどーすんの?」と尋ねると、
「スタッフの皆さんは、国保に入られてるようですね」とあっさり答えてきますた。

コレって普通なの?おかしいよね?
この板でボロクソに叩かれてる栗とか日研あたりでは、入社後すぐ社保の手続きしてくれたのに。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 19:30:51 ID:EdgHqRTi0
>>166
それは就業促進手当受給者に関する受給期間延長の特例措置じゃないか?
就業促進手当を受給した後で、受給資格を得る前に会社都合(解雇・倒産等)による離職をした場合には
残りの残日数分を受給出来る。
但し、離職後14日以内に職安に来てくれ。となっている。
就業手当とか受け取った記憶ない?

もしこの就業促進手当の受給期間延長だったなら、あと1ヶ月どこかで雇用保険に加入すれば
また失業給付受給出来るんじゃないか?
受給期間の延長であって、それでリセットされるという記述は見当たらない。
一応ハロワに聞いてみれ。
174 :2005/08/03(水) 13:38:55 ID:BI102KNX0
てかそんな会社行かない方がいいよ。
まあ、健保や年金は会社と折半だから、
会社としては余計な金払いたくないのは本音。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 16:14:16 ID:uJn4wIeG0
質問させてください。
今月半ばから派遣で長期の就業の予定なのですが、社会保険は一ヶ月後
からの加入でいいかと聞かれました。
長期就業の予定なので来月からと言われる意味がわからないのですが、
来月から加入だと何かデメリットはありますか?
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 17:41:52 ID:mrxbyBmE0
>>175
たいしたデメリットはないと思うが、
将来の何らかの保険給付(退職後の出産手当金とか)を受けようとした時に
被保険者期間が1ヶ月足りなくて受けられない・・・ってことはあるかも。
あとは保険料。今払ってる保険料よりも社保の方が安いなら差額分だけ損。
177 :2005/08/03(水) 21:19:14 ID:VGXX6xcT0
会社の建前:1ヶ月以内で辞めてもいいように
   手続きとか面倒くさいし
会社の本音:1か月分保険料払わなくて済む
   半分は会社が負担しているのさ
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 21:22:06 ID:t5H3+WKQ0
>>175
8月途中から就業開始で社保加入は9月からってことでしょ。
今ちゃんと健康保険に入っていれば別にいいんじゃない。
179175:2005/08/04(木) 02:09:14 ID:oFH5lJHt0
>176-178
うーんなるほど…。
あまり気にしなくても大丈夫そうですね。
回答ありがとうございました。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 13:40:55 ID:9KHlplzp0
社会保険料についてですが、年初の給与を基準に等級が決まると聞いたのですがそうなのですか?
今年の1月の給与は24万の15等級でその後、18万の給与で本来11等級のはずが15等級の保険料を引かれていました
なぜか去年末12月の給与の社会保険料も14等級のはずが15等級の額を引かれてました、計算ミスなのでしょうか?
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 14:29:18 ID:57kF/EAq0
>>180
年初でなくて、年度始めの4,5,6月分の総支給額を元に毎年度定時決定する。
定時決定された等級はその年の9月から適用される。
だから4月5月6月に残業はなるべくするな。

それから、(残業代などの)賃金体系の変動以外の給与の上下は、随時改定にあたらない。
随時改定は賃金の変動があってから、継続3月(全ての月に稼働日が20日以上ないとだめ)したら
4月目から等級が変わる。原則は2等級以上の差が出ないと認められない。

毎月ごとの給与の変動では等級は変わらんよ。
もし上記の条件に該当していても等級が変わってないなら総務に連絡しる。
手続きして貰えてないだけかもしれん。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 14:30:07 ID:NXo7wzrv0
>>180
計算ミスだと思うなら派遣元の総務(人事?)に文句を言ってみてはどうか。
多分小一時間ほど社会保険の保険料について教えてくれると思う。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 14:32:05 ID:9L0S34OuO
>>180
派遣会社が水増しして引いてるのかも?
184172:2005/08/04(木) 18:46:28 ID:43WOOEoK0
>>174
工場見学はしたけど、結局諦めますた。

工場自体は良さ気だったんだけど、やっぱ保険のことが気になるし、
何より「安全靴は自腹で用意して」だの「制服は1着だけ無償だから」だの
セコいこというところだったんで、我慢して勤めても不満がつのるだけだと思ったよ。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 18:09:45 ID:4cjyduoxO
今まで滞納してきた年金などは、社保に入ることによって一気に今までのつけが来るのでしょうか・・・。
心配です。払う気はありますが、一括は正直キツイデス。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/05(金) 21:47:13 ID:Ad616uAJO
質問なんですが、
今まで一言も辞めると言ったことないのに勤務態度に問題ありとかで
「辞めてもらっても構いません」と言われて契約満了で辞めた場合、自己都合になるのでしょうか?
やはり1ヶ月待機の仕事紹介までは判らない?
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 08:57:27 ID:duCrFxQm0
>>185
それはない。
ただし、払う気があるなら2年前の分までしか払えないので注意が必要。

>>186
懲戒解雇でないなら、契約満了扱い。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 12:25:37 ID:8P06J5Gm0
一般的に、自宅待機期間には、住民税は会社から天引き(支給)され
ないものなのでしょうか。

もう4年前のことになりますが、自宅待機扱いで3ヶ月過ごしました。
その間、給与の支払いは受けていました。

現在、別会社で特に問題なく就労生活をしてます。兼ねてより旧住所
地域の市役所から督促状が来ていて、特に身に覚えもないのでずっと
無視していました。今日、気が向いて封を切ってみたら、自宅待機と
なっていた3か月間の市民税が支払われていないということで、延滞
金までついて記載されていました。

自宅待機になる直前まで、税金関係は普通に天引きされていました。
自宅待機期間というのは、会社は住民税等に関して天引き(支払い)を
行わないものでしょうか。

週明けに元の雇用元に給与明細を問い合わせてみるつもりですが。。
(その期間の明細を受け取っていないのです)
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/06(土) 23:32:41 ID:vj22hKqW0
>>186
派遣スタッフなんだよね?
やはり、今すぐに「会社都合」とはならないよ。
単なる派遣先と派遣元の派遣契約解除であって、あなたとの労使関係を問われるのは
あくまで派遣元相手だから。
1月待ちましょう。

>>188
え…。通常支払われる「休業手当」なら「賃金」だけど「休業補償」であるなら「賃金」ではない。
「賃金」でないものが支払われている時には、やはり住民税の天引きもされてないでしょうね。
そうでなかったら明細はある筈だから。
当然、その間には社会保険料も天引きされて居ない筈だけど、どうだったんだろう。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 02:13:09 ID:S5BN6sAm0
>>188
4年も前のこと今更きかれてもねぇ。
会社にとっちゃ迷惑千万だわな。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 18:25:46 ID:9pfogOg+0
確かに書類保存の義務の期間を過ぎてる可能性がある。
というか明細がないという点が限りなく怪しい。

明細よりも先に旧住所の市町村窓口に相談する方がいいと思う。
結果は見えている気がするけど、何とかなるといいな。
192186:2005/08/08(月) 19:10:26 ID:fPJoYStKO
>>187
>>189
回答ありがとうございました
なるほど満了扱いなのですね。
1ヶ月様子みることにします
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 20:05:41 ID:wbio19p10
すいません。過去2年にわたって
雇用保険をさかのぼって、求める(というのか?)出来るようなのですが
前の会社に

その場合、お金って、誰が払うの?
一括のみらしいのだけど

それ以上のことが分かりません
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 00:11:33 ID:sYw3ZU3Q0
>>193
判例では、事業主の怠慢により手続きが漏れていた場合は
全額事業主が負担しなければならないことになっている。
・・・が、実際はほとんどのケースが労使折半だろうな。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 01:47:25 ID:uW5sGELH0
正確にいうと折半じゃなくて、元々の本人負担分を本人に払ってもらいます。
事業主負担分と本人負担分は率が違うので。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/09(火) 22:30:12 ID:pXa9Mt270
きついな。一括のみは。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 09:12:11 ID:0YhGgLtH0
雇用保険なら8/1000×24(ヶ月)強。
正確に言うと8/1000×(平成17年の3月分まで)+9/1000×(同年4月以降)だよ。
(↑一般雇用保険料率・本人負担分)
2年分一括でも厚生年金と健保保険料の一月分221.34/1000よりも低くて済む。

遡って加入出来るならした方が得だと思う。
それで失業給付を受けられるなら、尚更。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 17:05:09 ID:KnLtahPA0
>>197
質問者が酒蔵で働いている方ならそれでOKですが、
普通の人は、平成17年3月まで7/1000、4月以降が8/1000です。

失業給付だけでなく、教育訓練給付を受けるつもりもあるなら
なおさら遡及して加入しといた方が得。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 22:50:11 ID:Ohna9pKD0
社会保険について(?)の質問です。
私はスタッフサービスから派遣社員として今年の4月20日まで働いておりました。期間満了でその派遣先を終了し、現在無職です。
派遣中は社会保険に加入しており、正確な日にちは失念しましたが、今年の頭に「ほけんけんぽ」に切り替わりました。
2月の半ばぐらいに「流行り目」に罹り、眼科で診察・治療を受けました。

つい一昨日になってその眼科から連絡があり、保険証が国民健康保険に切り替わっていること(交付日5月16日)を確認すると、
2月分の医療費については実費でお願いします、差額を支払いに来てくださいと言われました。

派遣期間終了後、社会保険の保険証の返送が遅れたり、国民健康保険への切り替えもぼんやりしていて遅れたのですが、
いまさら2月分の医療費が全額自己負担になる理由って何でしょう?
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 23:38:47 ID:8f48Xhvo0
>>199
2月に眼科に掛かった際は派遣健保の保険証を提示してるんでしょ?
だったら自己負担というのはおかしい。
4/21以降受診分の間違いではない?
じゃないとしたら、病院か派遣健保組合どちらかの勘違いと思われるので
再度確認汁。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 01:03:45 ID:sTK/hsBF0
>>200
やっぱりそうですよね。そういってもらえてホッとしました。
自信持てなくて、このまま問い合わせたら煙に巻かれそうで不安だったんです。
とりあえず両方に確認とって見ます。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 07:01:22 ID:2X47hF250
>>197 とっくに働いてる・・・
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 07:02:37 ID:2X47hF250
働き方も変わってきてるんだから、
保険制度を
いまこそ、そういう意味で改革してほしいもんだね
204197:2005/08/11(木) 10:07:01 ID:QAILVjJ00
>>198
d。なんでこんな簡単な計算ミスするんだorz

202=193?
今からでも職安に行った日から2年前の分までは遡及して取得が可能だけど、
もし結構時間が経っちゃってたらあまり意味ないかもしれん。
労働保険料の徴収期限は2年なんだよね…。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 12:35:03 ID:VLA0Xdg20
質問します
7月末で契約期間満了、8月に入って以前と派遣会社変えて一週間働きましたが
職場の環境に耐えられず(社員の女同士あからさまないじめなど)三ヶ月更新のものを一週間で辞めました。
この場合一週間の職歴は隠せないでしょうか?
職安行く際も一週間で辞めた会社に離職表をもらうことになるのでしょうか?
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 14:06:51 ID:SrSifqJA0
>>205
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私は新しい派遣会社でまだ社保手続きしてなかったから
1週間の職歴はもちろんなかったことにしてます。

205さんも新しい派遣会社でまだ社保手続きしてないんだったら
職歴はなかったことにできるし離職票は7月末で辞めた派遣会社
からもらえばいいよ。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 19:39:48 ID:uzNx1Is/O
嘘の経歴を作り出す奴には天罰が下ればいいのにな
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 23:41:31 ID:ohlDvJ/s0
すいません、ちょっと教えて下さい。
派遣で短期の仕事しかとれなくて、(雇用保険にはすべて入っていた)
働いた会社が3箇所あり、求職活動のため1ヶ月のブランクが2回あります。
(その時は失業保険は利用しなかった)
合算してでは雇用保険に加入した期間は6ヶ月以上にはなるのですが、
1箇所の職場で6ヶ月以上勤務したことがない、この場合でも雇用保険は
おりるでしょうか?
またその場合はすべての事業所の1.離職票及び2.雇用保険受給資格者票
を入手しないといけないのでしょうか?(一箇所は派遣会社に提出した
きり戻ってこない。)

知っている人いたらすいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。(´・ω・`)

209名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 01:47:35 ID:EDBZvXmfO
とある派遣会社から長期の仕事を紹介され、月曜から働いたんだけど、もう辞めたい。木曜日に年金手帳と雇用保険被保険者証を郵送してしまったけど、言えばすぐ返して貰えるかな?既に、社会保険への切り替え済みだったらどーしよう。職歴にしたくない。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 05:07:18 ID:8OxyyqeS0
>>208
具体的にいつからいつまで雇用保険に入っていたかがわからないと回答不能。
っていうかこの内容だと「派遣」に限った話でもないし
職安に直接きいた方が早いと思われ。
ちなみに全部合算して受給資格を満たす場合は当然全部の会社の
離職票が必要です。

>>209
すぐ返してもらえるか、社保への切替え済みかは占いの範疇なのでなんとも。
派遣会社がそんなに早く社保の手続きしてる可能性は少ないとは思うけど
続けられそうな確信をもってから年金手帳等は提出することですね。
既に社保の手続きが済んでいたら保険料は1ヶ月分徴収されてしまいます。
211208:2005/08/14(日) 10:31:11 ID:TLJ1hI+Q0
>>210さん、ありがとうございました。

212名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 23:48:45 ID:u3+RKSmaO
社会保険なんてぜったいはいりたくないっ!
なんでもらえない年金とられなきゃならんの?
保険つかわなかったら、返金してくれたらいいのに
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 23:50:57 ID:u3+RKSmaO
sage とは なんすか?
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 00:00:13 ID:jvm9tDUO0
>>212
なぜかと問われれば、そういう法律だからとしか答えようがない。

>>213
初心者板で聞け。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 00:31:08 ID:XHLeTtZF0
>>212
年金は貰う為に払うもんじゃないよ
ただし払わなかったら絶対に貰えない
そういう仕組み
今までだって受給年齢に達する前に死んでいった多数の人達は貰えずじまいだ
甘えるんじゃないよ
216 :2005/08/15(月) 02:09:30 ID:PGDKeWJ40
>>215の言うとおり
日本の年金は賦課方式と言って
現役世代が老人に所得の再分配をしてる。
積み立てではない点に注意
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 17:56:41 ID:RHhzXCAT0
失業給付の申請していて、雇用保険の対象外の仕事を始めた時って、
職安にはなんて言えばいいんですか?
雇用保険ありの仕事の場合は書いてあるんだけど・・
職安に聞く方が早いですか?
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 20:31:47 ID:54YrDSKIo
会社都合で4ヶ月
自己都合で1ヶ月
自己都合で2ヶ月

すべて同じ派遣会社で1年以内の話です。
適用されるのは、会社都合?自己都合?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 21:42:35 ID:JN7yhxdQ0
>雇用保険の対象外の仕事を始めた時
具体的にこれはなに?
仕事の種類いかんにかかわらず、「失業状態」でない場合は
給付の認定から外れてしまうのが原則ですが。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 23:16:45 ID:KF9+F/lk0
保険料とかの率って、どこで調べたら分かる?
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 23:24:45 ID:VpMD5Fxs0
健康保険払いたくねー!
診察を受けるのなんか、一年に一回あるかないか。そんなことのために毎月払ってられるか!
診察の度に10割払った方が得だ。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 00:17:17 ID:6lC2l8tN0
>>221
あなたが損をしないように長期間治療の必要な感染症に罹る事を祈ります。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 01:24:47 ID:VcKjIv5Y0
oyou
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 01:42:57 ID:8x7hA4610
>>218
最後の離職の時の離職理由だろ。

>>220
厚生労働省のサイトでも発表してるだろ。
ちなみに何の保険料率が知りたいんだ?
健康保険組合の健保の料率は各保険者に問い合わせないと分からないぞ。
国保も算出が独特だからネットで調べてもラチが明かないし。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 03:22:55 ID:liCmJUiC0
>>219
ただ単に週の労働日数が少なく、雇用保険に入れないって仕事です。
申請はするつもりなんですが、
何か決まった書類があるのかなーと思って。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 07:08:36 ID:PD+DPW5B0
>>225
再就職手当のことを言ってるの?
雇用保険適用外の仕事でも、条件さえ満たしていればたしか給付が下りるよ。
詳しいことはハロワに聞くのが吉。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 13:48:53 ID:HxRIWyRaO
厚生年金って月いくらくらい引かれるものなのでしょうか?
年齢や年収によって率が変わるとかあるのでしょうか?
なんか引かれ過ぎのような気がして…本来会社が負担すべきところまで払わされてるような気がしてならないんですよ(´・ω・`)
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 14:31:08 ID:Kp7s6xCq0
>>227
収入によって違う。
しかも今厚生年金は金額が年々上がっている
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 14:33:47 ID:PD+DPW5B0
>>227
給与は残業代・交通費込で大体いくら?
保険料はいくら引かれてるの?
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 18:12:51 ID:QAD1G40j0
>>227
健康保険は給与の総額(交通費含む)の約4%、
厚生年金は約7%が本人負担分と思え。
給料の多い月でも少ない月でも、定額。
保険料のちゃんとした決め方については過去ログ参照のこと。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 11:54:33 ID:eco1kEj8O
>>227です。
ちなみに今月の総支給額は約38マソで厚生年金が約2マソ4千です。
控除合計約6マソになってます…orz
今は残業あるからいいけど、定時ばっかりになってこんなに引かれたら生活できねぇーよ(´・ω・`)
厚生年金こんなに引かれるのは普通でしょうか?
また支払った金額によってもらえる年金は違ってくるんですよね?
ほんと無知でスマソ…
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 12:57:05 ID:2zAsMrmk0
>>231
その金額ならたぶん問題ない。

>また支払った金額によってもらえる年金は違ってくるんですよね?

当然。ただし、納付期間が25年に満たなければパーだけど。
ちなみに保険料は年に一度だけ4〜6月の給与を元に見直しされるので、
金額を下げたければその時期は残業を控えること。
さらに詳しく知りたければ「標準報酬月額 定時決定」で勝手にぐぐれ。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 07:07:52 ID:UJvsgK3VO
>>231
ありがd。
国民年金は時効になった未納が二ヵ月分あるし、免除した分が一年ありますよ…(´・ω・`)
頑張って休出して残業して稼いでも、毎月6マソ近く引かれるかと思うとやる気なくなってくる…でも残業や休出しないで、同じだけ引かれたら生活出来ないしなぁーまぁ考えても仕方ないか。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 14:49:42 ID:qlb9r6CJ0
現在正社員で働いているものですが、
社会保険は派遣でも正社員と同様に
半額は自己負担でもう半分は会社もち、
という風に天引きされるんでしょうか??
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 01:15:58 ID:VaMf+84Y0
皆様に質問があります。
今年の2月〜6月まで某派遣会社を経由して某コールセンターで勤務をしていたのですが、
そのとき提出した年金手帳の「厚生年金の記録」のページが空白なんです。

本当ならここに派遣会社の名前と加入した日付と辞めたときの日付が入っているはずですよね?

毎月給料明細からは厚生年金が引かれていたのは確認済みなんですが、
やはり年金手帳が空白なんで心配になりました。
あと源泉徴収票は派遣会社へ申告しないと貰えないんでしょうか?

もし分かる方が居たらご享受お願い致します。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 02:09:23 ID:YDl3bhOK0
こんなのありますた。
ttp://www.rosetta.jp/nenkin/ne009.html

源泉は言わなくても送ってきたと思う。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 12:54:53 ID:5OjNJZlX0
契約更新を断った場合は自己都合になるみたいですが、
なかなか時給上げてくれないので、
上げるんなら更新します、上がらないなら更新しないって場合も
やっぱり自己都合ですか?
ちなみに1年半上がらず、次の更新をすると2年間上がらない事になります
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 13:41:08 ID:kz5C5ll50
>>235
年金手帳の記録欄は無記入の場合が多い。
どうしても気になるなら、自分で社会保険事務所に問い合わせ汁。

源泉徴収票は、最終給与の明細か離職票と一緒に送られてくるのが一般的。
もし届いてないなら、派遣会社に請求すればよろし。

>>237
それが自己都合にならないと思う根拠が知りたい。
就業規則や契約書に「○年後に昇給あり」とでも明記されているならまだしも。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 14:55:16 ID:5OjNJZlX0
>>238
担当する仕事が増えているのに時給が同じなんです。
スタートして半月毎に50円アップしてたんですが、1年程すると、ストップしました。
で何故かそれ以降、仕事内容が増えているけど時給は据え置き。
そのまま1年半が過ぎたと。担当する仕事が増えたら時給って上がるもんじゃないです?
「〜に付随する業務」の範囲内って事になってんのかなぁ
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 19:48:28 ID:SEo/yboK0
>239
あんたの質問に保険税金は関係ない。別のスレ行け
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 14:17:52 ID:IJ4YNiY40

☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!
242名無しさん@そうだ登録いこう:2005/08/28(日) 15:56:21 ID:l5w8syvF0
 あれ?派遣でも一つの派遣会社にいて、一度派遣先を変わっても1ヶ月以内に同じ
派遣会社から違うところに派遣されたら、k¥社会保険は継続して払い続けられると
思いましたよ?
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 17:24:44 ID:8aHSq0BC0
>>238
>源泉徴収票は、最終給与の明細か離職票と一緒に送られてくるのが一般的。
派遣の場合はいったん就業が終わっても、再び同一年内に就業することが
よくあるからそんなことはないのでは。
うちの会社は本人から請求があったときはその都度、
翌年1月に一斉に発行しています。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 00:55:50 ID:yC79ZNML0
私の勤め先は、社会保険なしです。入ってません。
入れてくれって社長に言ったら「待ってくれ」って言われたので
そのことを社会保険事務所の窓口に行って言ったら、
今社会保険の担当者がおりませんので担当者の居るときにまた、
いらしてくださいなどど言いだして、あとは何を言っても逃げの一手。
面倒そうな話をもち出したときの、社会保険庁の職員の逃げ足早くて、マッハです
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 00:32:13 ID:OMo/qM4O0
一応過去レス読んだのですがわからないので質問します
7月末に契約満了で退社しました(雇用保険10ヶ月加入)
8月に他社派遣で2週間働きましたが契約と違った為退社しました(社保・雇用保険未加入)
これからハローワークで失業手当の手続きをとりたいのですがこの場合は7月末までいた会社に
離職票をもらう形でいいのでしょうか?
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 01:20:35 ID:bjq01w6n0
>>245
わたしはまさにそれ。7月まで契約社員で雇用保険に丸3年加入してて、
次の職場が正社員で8月1日入社、10日で辞めたけど…
そこの会社には離職表を出しそびれていたので、未加入でした。
従ってハロワには、7月までいた会社の離職表だしたよ。OKでした。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 06:20:42 ID:n+5stjzEO
一週間だろうが10日間だろうが収入得てたらバレるんじゃない?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 09:04:46 ID:yZGIU1yn0
>>245
7月末付の離職票を持っていけばOK。
ハローワークで「離職後にどこかで働きましたか?」と聞かれ、
YESと答えるとその日数分だけ受給開始日が遅れる。
黙っていても滅多にバレないとは思うが、心配なら正直に申告しる。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 11:04:48 ID:ZW92Xjhc0
>245
>248
ばれないと思うのが浅はかさ。
最近かなり厳しいんだよ。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 17:23:15 ID:HRcUpYdS0
質問があります。

5月半ばから2ヶ月の短期で派遣で事務をしています。
その契約が終わる頃「まだ居て欲しい」という会社側の要望により、また
1ヶ月契約をし直しました。また、そのうちもう少し、、と言うことで
さらに1ヶ月の契約をし今に至ります。

この場合、社会保険を支払う義務は発生するのですか?
ちなみに再契約の間は2、3日の間が空いてたりします。
(例8/1〜8/31 9/3〜9/31)



251名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/01(木) 22:47:16 ID:EOYHlCGl0
民主党が売国政党だというのがよくわかるよ。
日本を中国に売り渡そうとしてる。
http://www.geocities.jp/japanguardian/
252245:2005/09/01(木) 23:33:40 ID:AUVMdMjS0
みなさんありがとうございます!
とりあえず7月迄働いたところでずっと雇用保険入っていたので
そっちに離職票を依頼してみます

253札爺:2005/09/02(金) 00:36:48 ID:P7SIl0cw0
>>250
正解かどうか微妙だけれど、そういう形態での契約であれば、その会社あなたの社会保険加入の手続きをしていないと思われ。
引き続く期間を作らないでの契約。
故に社会保険料は払わなくてもいいと思うが、その期間は国民年金保険料を納めなければならない期間なるので、いずれ社会保険事務所から
保険料徴収の督促がくる可能性あり。
っていうか、今までその会社から支払われている給料明細に保険料控除はされたのかどうか確認したらわかるのではないのですか?
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 01:57:22 ID:3k8RJGpuO
月の途中だと厚生年金と国民年金の二重払いになるけど、社会保険事務所に文句言ったらその月の国民年金の
支払いなくしてくれました。あの不祥事発覚してた頃です
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 03:24:07 ID:ExuQwhMq0
>>250
元々の契約がが1年未満の雇用期間で働きはじめると会社側も従業員も
社会保険(雇用保険・厚生年金・健康保険)に加入しなくてもいいことに
なってるはず。だからこのままチビチビ契約更新して1年が過ぎても
社会保険の加入義務はない。そうやって会社側負担分の保険料を払いたくない
ばっかりにチビチビ契約更新していこうという悪どい会社もあるので気をつけれ。
ちなみに、漏れが働いていた会社はそうでした。乙!
250さんが社会保険の加入を希望しないなら話は別なんですが・・・。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 14:21:23 ID:Nf9px+Su0
>>255
派遣社員の場合、契約期間が2ヶ月を越える場合は社会保険(健康保険・厚生年金)
に加入する義務があります。
雇用保険は1年を超える(3カ月毎の契約で更新が見込まれる場合も含む)ことが
見込まれる場合は加入の義務があります。

健康保険も厚生年金も雇用保険もみなごっちゃにして社会保険て考えてる人が
いるけど、雇用保険は社会保険じゃなくて労働保険です。だから加入の基準も
それぞれ違うのよ。

ただ、いずれも加入の資格を満たしていればそれは「義務」なのであって、
自由意思によるものではない。ま、それなりの信条と覚悟を持っている方
は好きにすればいいことだけど。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 16:07:36 ID:S6CW91Tw0
>>256
加入する義務・・・×
雇用主が加入させる義務・・・○
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 02:23:35 ID:9/ytS9Vh0
>>256>>257
255です。
知人から聞いたことを間違えて覚えてました。
勉強になります。ありがとうございます。
わたしが登録してた派遣会社では、2ヶ月を超えようが
保険関係が何も加入されなかったんですよ。
ちなみに、わたしは3ヶ月の短期の仕事だったんですが、
それを「延長して欲しい」と言われ、2ヶ月延長したんですが、何もなし。
派遣で働くの初めてだったんですが、それって自分で言わないといけないんですかね?
派遣会社のたくらみとしか思えません。
普通に週5日のフルタイムの仕事なのに。それって日雇い扱いか何かなんですか?
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 18:30:39 ID:qjsFl1wG0
>>258
日雇いには日雇いで雇用保険と健康保険(日雇特例健保)が別にあるのですよ。
ちなみに日雇いの方が事業主は保険料負担が多いです。管理もきっちりしてないといけないし、罰則も重いです。

>>258さんのそのお話は、派遣元の違法行為ですね。
去年の改正で、派遣先にも社保に加入させない労働者を派遣する時にはその理由を通知しないといけない。
そして、派遣先もそれがおかしいと思ったら派遣元に社保加入させるように言う事になってます。

労働法と社会法は以前省の管轄が違ったので、うまく連動していない部分がまだかなりあります。
ややこしいお話ですが、>>258さんのそのケースだと、健保・厚年は強制加入、雇用保険はそうでもない
という状態なのです。

ちなみに>>250さんのケースですが、本当は健保・厚年には加入しないといけません。
派遣契約の期間に空白があろうが、>>250さんと派遣元の間には労働契約の空白があるとは認められない。
雇用契約とは派遣先との契約ではなく、あくまで派遣元との労使関係でみないといけないのですよ。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 19:28:22 ID:9/ytS9Vh0
>>259
258です。
社労士の先生か有資格者の方でしょうか、丁寧にわかりやすい解説ありがとうです。
わたしは経理の仕事しかしたことないんですが、社労士関係の仕事に興味がわきました。
今日本屋で社労士試験の本を眺めてとりあえず派遣に関わりそうな項目だけ立ち読みしてきたんですが、
大量の勉強時間が必要そうでメチャしんどそうです。
簿記の勉強くらいしかしたことないんで・・・(しかも3級)。
どのくらい勉強したらまともな知識がつくのでしょう?もし有資格者の方であれば、アドバイス求む!
国年・国保の保険料は自分で払うにはバカみたいに高いし、働くだけ働いて損はしたくないんで、
ちゃんとした知識はつけたいと思いました。今は、別の派遣会社に登録して新しい仕事場に来週月曜日から
出勤!今度の派遣会社の対応を見てみたいと思います。乙!
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 01:12:00 ID:SEr3XQjh0
「派遣健保」正直、病院行くとき恥ずかしいです
262250:2005/09/05(月) 13:37:34 ID:w4Hjlsex0
>>253
保険をかけるのは派遣先ではなく派遣会社です。
今までの4ヶ月間はそもそも延長の予定のないお仕事の
はずだったんで保険はかけていませんでした。

>>255
派遣会社のほうから話しを持ってきてくれました。
ただし、スタッフさんによって話しが違うので困惑してるんです。
(どれくらいさかのぼって支払うとか。。。)
最初、手取りが少なくなると困る!!と思ってたんですけど
やっぱり社保なり労保なり付いてたほうがいいですね。

>>259
了解です!
別のところでも書いたのですが、その場合、雇用保険をさかのぼって
支払うことは出来るのでしょうか?今のところ、契約と契約の間に2,3
日空いてるということで無理!と言われました。(土日、祝日の2、3日です)
厚生年金等は空白が空いてたとしても通算として見られ、雇用保険は見て
くれないのでしょうか?
263259:2005/09/06(火) 14:20:58 ID:Wg3ZGdWi0
>>260
経理が出来て、社保手続きも出来れば更にお仕事の幅も広がりますよ。
スレ違いなので、もし興味があるなら資格板の関連スレを覗いて見て下さい。
新しいお仕事がんばって!

>>262
「労働者派遣法」は労働法の分野にあるので、加入要件に該当すると雇用保険の方が弾力があります。
元労働省と元厚生省ではお互いの縄張り意識が強いので、未だに健保・厚年(社会法分野)では
派遣労働者に対する特別な扱いはないのです。

雇用保険では「派遣労働者」は派遣先を点々とする事を考慮して、1ヵ月以内の空白は空白とみなしません。
なのでよく聞く、離職票が発行されるまで1ヵ月待たされた。という事態が発生するのですよ。
もし雇用保険にも加入して貰えるなら、何の問題もなく資格継続可能です。

健保・厚年は例え短期(2ヶ月以内)の派遣契約でも、それが延長されたらそこから加入が原則。
>>262さんの場合だと2ヶ月の契約が延長された3ヶ月目の初めから健保・厚年加入となりますね。
そもそもの労働の義務のない土日・祝日に関して派遣元との「労働契約」がないと言うのは、言い逃れにも
なりません。何かあったら派遣労働契約書と給与明細を揃えて提出すれば、派遣元が社保逃れしている
事は証明できますので、大切に取っておいて下さい。

そして、遡って加入の件ですが、これは労働法・社会法ともに保険料の徴収期限が2年である事から、
その資格確認の日から2年までは遡れます。
自分は世の中の全てが法律通りに動いているとは思って居ないので、臨機応変に派遣元と話し合われる事を
お勧めしたいと思います。
例えば、8月から加入だったとして、保険料の納付期日は9月末なので今月のお給料からの控除で間に合うでしょう。
なので8月からの加入でお願いしてみてはいかがでしょうか?
もし8月分の国民年金の保険料を支払っていたとしても、厚生年金加入であれば還付請求できます。

長文になってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 00:58:21 ID:PzTrx4k6O
雇用保険被保険者証を紛失したらどうしたらいいの?
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 10:51:02 ID:T3IL9p9C0
>>264

気にしない。でも心配なら派遣元に再交付の手続きをしてもらう。

前者の場合でも雇用保険の加入年月日と派遣元の正式社名・住所・代表者
だけは忘れないようにメモしておくこと。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 12:35:54 ID:MHnthbVu0
10月1日に失業登録?すれば3ヶ月後と7日後の1月8日に給付(実際の振込)がされるんでしょうか?
それとも3ヶ月と7日後からさらに1ヶ月後に振込がされるんでしょうか?

教えてください、宜しくお願いします。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 14:23:49 ID:c4zjVfHk0
>>266
後者だと思っていい。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 11:34:52 ID:OmtvZtg00
>>266
そうですか。ガックリ...
失業手当狙って4ヶ月我慢するより真面目に働いたほうがいいっすね。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 14:30:45 ID:CAHZEGcX0
民年金の徴収率を上げるための社会保険庁がやること

住民税や所得情報をタダで自治体から提供させること
自治体に磁気テープで提供させる
保険料滞納者に納めさせる折衝データとして使う
差し押さえをするためではない
自治体も個人保護条例を無視して目的外に使うことを知りながら
税金で磁気テープのシステムを新たに作って協力する

個人情報が都合よく使われる
国税庁さん、確定申告した個人情報を税金以外に使っていいんですか
社会保険庁は、何十万人にもなる滞納者に電話もできないのに
使いもしない税金・所得データを本当に滞納を無くすために使うのか
疑問だ
違う目的に使うと思う

個人情報って漏れるよね
年金改革の前に社会保険庁の公務員に法令順守を教えたらどう? 
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:21 ID:tHgaZqel0
『徴収率を上げる』って言葉も変だね。
本来ならば100%収められてなきゃいけないのにね。
未納率を下げるって言葉に変えないとだめだね。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 19:54:56 ID:oXL2o49J0
雇用保険受給中にどこかから金借りれませんか?
金の振込みまで生活費がもたない・・・
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 20:30:17 ID:arXXuBHN0
いちおう受給中でも申請すれば働けるぞ。
日雇い即払いのバイトを探して食いつなげ。

ていうかなんでアンタ、そんなぎりぎりなの・・・
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 20:46:16 ID:oXL2o49J0
>>272
急遽、金曜日までに1万3000円作らないといけないんです
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 21:58:58 ID:aig+Zc4D0
えー 板違いですが定期預金があれば前借ができるし
カードがあればキャッシングできるでしょう。
(一週間程度なら無利息あり)

真面目な話、その程度の金額なら
家の中のものをなんか売れ。
そしてその後はドカタでも勧誘でも日払いのバイトでしのげ。
それしかない。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 16:38:08 ID:ahPVeTbB0
6月中旬に退職(自己都合)
7月中旬に離職票到着〜即ハロワに提出
8月上旬に再就職(ハロワの紹介)←ココ重要
     ↓
審査約30日を経て
本日ついに「就業促進手当支給決定通知書」(再就職手当\149,418支給)
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 00:21:52 ID:1qwutd5n0
944 :おやじ32歳 :2005/09/13(火) 23:49:52 ID:xZYYJ+Cl0
俺もしかたなく諦めた・・・
同じ現場の隣の違う派遣のおじさん(勤務10ヶ月)に聞いてみたら
俺の会社は何も言ってこないから社会保険なんて払ってないと言って
ました。なんだそりゃ〜〜。そこも小さな派遣会社(求人広告は結構出してる)
今回面接の時、社会保険加入したくないんですけど・・とか言ったけど
今はもううるさくて昔とは違うんだよと派遣の担当者に言われました・。
俺、今は32歳・・今から払っても無駄ですか?社保加入経験なし
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/14(水) 01:18:37 ID:WUkT9Tsm0
>>276
社保は無駄かどうか?とか損得勘定で加入するもんじゃないって知らないオジサンなんだね。
小学校で習わなかったのかしら?
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 00:47:40 ID:fj5v1VQ60
>>276
お医者さんにかかるときどうしてたの?自費?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 17:14:41 ID:/2Vt8TZQ0
ごめんなさい 
過去ログも全部読んだのですが余計訳がわからなく・・・

現在23歳で、今までお恥ずかしながら国民年金未納(&無職)でしたが
今月から派遣で働くことになりました
派遣会社では社保完備で厚生年金に加入することになりました

1、国民年金から厚生年金へは自動に切り替わるので役所等に私が届け出る
必要はないんですよね?
2、厚生年金加入期間は国民年金は払わなくていいんですよね?

3、健康保険についてですが、今は保険証は被扶養者となっていますが
(国保には扶養制度はないとのことなので社保のことですよね)
自分の会社の社保に切り替わるときは手続きは必要ですか?
保険証の内容が変わると思うのですが・・・
4、国保の定義に「職場の健康保険に加入している人とその扶養者は
加入を除外される」と書いてあるのですが、どんな人が国保を払っている
のでしょうか?(ほとんどの人が除外の項目に当てはまるような・・・)


280名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 19:32:46 ID:lETUNru+0
>>279
ごくごく簡単だけど…。

1. はい。届出は会社がします。

2. はい。厚生年金を払うと、国民年金も払ったことになります。

3. 健保の加入も会社が手続きしますが
 加入後は、扶養を抜けなければいけません。
親御さんか誰かわからないけど、その健保の被保険者(本人)に
そう言えばわかると思います。

4.例えば自営業者とか、フリーターとか、定年後の人とか。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/15(木) 21:10:59 ID:wSNqDAE80
>279
1.厚生年金を含む社会保険の手続きは全て会社が手続きをする。
ただしその逆は自分で手続きをしなくてはならないので
覚えて置かれるがよし。
2.厚生年金になるとこれからの月々の年金はそちらへ支払うことになるが
今まで滞納していた国民年金は督促が来る。
3. 1と回答同じ。
4. 勤務先に健康保険の組合が無い人。
またなんらかの理由により定職を持たない人。
ざっと言えば会社・団体などの
健康保険の組合に入る機会のない全ては国保に入る(強制)

282279:2005/09/15(木) 22:02:29 ID:/2Vt8TZQ0
>>280-281
とっても分かりやすいお答えをありがとうございました!
一番心配だった健康保険についてもお陰様できちんと理解できました
これからはもっと自分でも保険や年金について勉強していきます!
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 01:16:11 ID:p2T7DWwKO
えらい方、ご指導お願いします。実は派遣で働きながら、雇用保険もらってます。が、来月から保険加入…。本来はもらえないものですが、たった14日分だけの支給で終わりです。やっぱり保険に入っての受給は当然、ばれますよね?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 01:29:08 ID:Dk7WO36M0
アホか。質問するまでもないだろうが。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 02:17:09 ID:ftDBVJgzO
あの…派遣で働いたコトないのに、職務経歴に前半年やってた仕事を派遣で。と書いてしまいました。
年金手帳で嘘だとバレるのですか??
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 08:40:29 ID:H3KyQ4KX0
>>283
はい。新しい会社が職安に手続きに行った時に、そのまま調査が始まります。
採用内定日より後の受給分の返還と更にその2倍を請求されるので、少なくとも42日分を請求されますよ。
再就職手当の支給要件には該当しなさそうですか?支給総日数×0.3日分を受給できてお得なのですが。

>>285
年金手帳からはバレない。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 19:26:05 ID:p2T7DWwKO
>>286
 >>283です。ご丁寧にありがとうございます。もちろんそれも考えましたが、8/1から働いてて、認定翌日の9/17の日にちで承認あげるとして、どこまで調査が入るのか不安になったんで、再雇用手当ては考えてませんでした_| ̄|○
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 03:17:21 ID:uct6nbAf0
社保逃れの会社で働いていて障害を負った場合では補償無しですか?
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 04:15:46 ID:5lNCSJ9J0
障害を負う確率より将来ほとんど返ってこない確率の方が圧倒的に高いわけで。
掛け捨ての保険と思うにはあまりにも高すぎるわけで。
オススメは国保・国民年金だけ入るパターン。
社保は上乗せされて取られて、かつ上乗せ分はもうほとんど返ってこないのが
今の時点でわかってるわけで。
繰り返すがバカ高の掛け捨ての保険払ってるのと変わらない。
国民年金納めてれば障害基礎年金は貰える。
国保は保険料の上限が決まってるから、高額所得者ほど有利。
(自治体にもよるが年額53万前後)
それすら入ってなきゃもう知らんけど。
ともあれ、最低限の年金・保険に入ってなるべく手元に現金を残し、
それを自分で資産運用して老後資金にする、それが一番賢い現代ニッポン人。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 14:11:33 ID:zAUZ2Ga00
>>289
君の住所・氏名を社保庁に公表した上で裁判でも起こしてください。(利益が出ない投資を無理強いさせたと)
「私は賢い日本人ですから雇われていても社会保険には加入しません」
と言うプラカードでも首から下げて堂々と生きていってくださいな。
コソコソと人に隠さなきゃいけないような事をしている人が賢いとは思えません
291289:2005/09/19(月) 16:36:00 ID:PVNla8sF0
>>290
釣れたよw
雇われ契約のままのわけないじゃん。

清く正しい個人事業主ですが何か?w
いくつかの派遣会社と受託契約を結んで、作業契約探し、いわば
営業部門を派遣会社に任せてる形態。
タイミング次第では中抜きして客先と直に取引できることもある。
年収は派遣時代の2倍強になったよ。
そのかわり余計な補償を求めないことだね。
(失業保険とか労災とか)
それゆえ実力が伴わないと出来ない選択とも言える。
複数社から「次の仕事をご紹介したいのですが、今の現場終わるの
いつですか?」みたいな引き合いが常にかかってるぐらいじゃないと。

あと確定申告も自分でする必要があるけど、これは慣れればなんつーこたない。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 17:00:22 ID:ARY0t98u0
>>290
気持ちは分かるが、構いなさんな。
グダグダ書いた、第一行目からして間違ってるんだから。
どんなに懇切丁寧に説明しても、理解できないよ。この人には。

ほら、ちょっと前に流行った「バカの壁」って奴です。
293289:2005/09/19(月) 18:06:36 ID:PVNla8sF0
人の行く裏に道あり花の山w
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 00:38:59 ID:q508Afvi0
289みたいな派遣社員じゃない奴が何しに来てんだか・・・
煽りならヨソでやってくれよ。
場末の八百屋と同じ身分の個人事業主さんw
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 02:36:48 ID:kCBrRBLRO
すみません。どこで質問していいかわからず、ここに書き込みしました。
今腹痛と頭痛で苦しくて、
朝になっても治らなければ病院に行きたいと思っています。
ですが、15日から勤務し始めたばかりなので
社会保険も加入申請中で手元に保険証がありません。
この場合全額実費で診察するしかないのでしょうか?
今金欠な上、訳あって親にも誰にも頼れない状況で困っています。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 06:20:41 ID:iaWJCN770
今月中に確実に加入できるの?

月末までに保険証がくるなら、
状況を話して一時預かり金壱万円位で診てくれるかと思う。

出先で高熱出た時と、
怪我した友人を病院に連れて行った時そうだったから。
後日当月中に保険証もって逝けば差額清算処理してくれる。

とりあえず派遣元の社会保険等担当者に確認してみ。
連絡先わからなければ、欠勤連絡時に営業に教えてもらう。

半月勤務だと来月以降の加入等に処理される可能性もあるけど、
国民健康保険等はもう返却してしまったの?
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 07:15:20 ID:kCBrRBLRO
>296
レスありがとうございます。
前の保険証は派遣会社が変わったので返却してしまいました。
すぐに加入手続きは…されていないような気がします。
もう少し時間が経ったら担当営業に電話して聞いてみることにします。
どちらにしても今日の出勤はやっぱり無理なので。
一万円すら厳しいなんてホント情けないです…。
かなり面倒だけど、一時的に国保に加入して診てもらうことはできないものかと思ったりもしたけれど
やっぱり無理ですかね。
こんな自分に朝早くからありがとうございました!
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 09:09:15 ID:iaWJCN770
>かなり面倒だけど、一時的に国保に加入して診てもらう

理論上はこれが正当だと思う。

前の派遣元の保険証返した部門に問い合わせて、
早急に非保険者資格喪失確認通知書の写しを送ってもらう。
     ↓
これを持って地元の役所で国保の手続き。

必要な流れは以上だと思うけど、
面倒だし時間的にも当日中は難しそう。

役所にも電話して聞いてみては?
(発行にかかる時間や仮発行等できないか)
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 15:38:21 ID:xx9YdF/X0
健康保険は保険証がカード化されて手元に届くのに3週間以上
かかるようになったよ。
それまでどうするかってえと、実費立て替えて払っておいて
保険証が届いたら病院へ行って、差額精算してもらえって言われた。
んなアホな。
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/20(火) 21:56:36 ID:OZZLduna0
基本的には手許に保険証が無い状態では取りあえず10割払う。
後日清算。これが常識。

金が無くても健康保険の空白は作っちゃだめですよ。
派遣会社の健康保険にも任意継続はあるから
止むをえず退職の際は利用してみて。
ひょっとかすると>295は前の辞めたばかりで
退職から14日〜20日以内なら前の保険の継続手続きもできるので
検討するのもよいと思われる。
301みー:2005/09/21(水) 03:17:20 ID:67YHuwlB0
とてもお恥ずかしい話なんですが、今とても悩んでるのでもし誰か知ってる方がいましたら教えて下さい。
私は会社を辞めて2ヶ月になるのですが、国保に切り替える前に非保険者資格喪失確認通知書を無くしてしまい再発行してもらうようにしたのですが、そうこうしてる間に再就職が決まってしまい無保険状態で次の会社に入る事になってしまったのです。
この状態で会社に入ったら社会保険に入る事ってできるんでしょうか?
やはり保険に入ってなかった期間、会社にばれてしまいますよね?それが怖くて就職どうしようか迷ってるんです。
それから社会保険に入る時に何が必要なんでしょうか?
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 15:14:00 ID:HD2gIQVCO
今派遣バイト?で時給1300円貰ってる。
残業手当てついて手取り20前後。
今日担当が来て「11月から社会保険になるから」と、
唐突に言われたが意味が分からない。
バイトなのに社会保険っておかしくない?
しかも社会保険になると年金も払わないといけないんでしょ?
この手取りから3万引かれるのは正直つらいんだが…。
誰かこの件に関して詳しい人いる?
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 20:41:09 ID:cDjrNjmH0
アルバイトだろーがパートだろうが
一定時間を越えて
事業所にフルタイムで常時雇用される人は、
すべて社会保険制度に加入しなければなりません。
嫌なら勤務時間減らしなされ。
304302:2005/09/21(水) 22:05:09 ID:2j/x/I120
>>303
レスサンクス。
つーか今まで3年以上同一の職場で働いてるのに今更って感じが・・・。
これってなんとか法違反とかじゃないのかね?
給料振り込んでくる会社名も俺になんの断りもなくコロコロと今まで3.4回ぐらい変わってるし。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 00:27:42 ID:3OxsvrQB0
>>304
年金は2年まで遡って払えるよ。
事業所名が変わっても問題ないハズ。。。
306:2005/09/22(木) 01:10:49 ID:EmAD3w9M0
>>304
それよりか、今まで社会保険制度に加入していなかった事が「違法」です。
契約社員だろうが、アルバイトだろうが、パートだろうが、加入するのが当然です。
昔は、入社初日から社会保険制度に加入するのが当然だったが、最近違法DQN企業が大杉。

労働法の詳細規定が有ったと思うが誰か知りませんか?


307名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 02:47:32 ID:ARSpzsvK0
派遣なのに年金って ふざけすぎ
交通費くらい払え
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 09:17:17 ID:2z75PMXT0
>>307
派遣の本来あるべき姿である数時間〜数週間の就業なら払わなくていいよ
普通のバイトみたいに何日も何日も同じ場所に通い続けるから
普通のバイトのように払わなくちゃいけなくなってきたんだ。
悪いのは派遣業界の体質だね。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 19:19:57 ID:DMQCJkuF0
>>301
健康保険証なんか普通提出を求められないでそ。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 21:49:13 ID:ENbvro9C0
あの・・教えてください。
9月22日から派遣契約を開始したのですが1か月分の社会保険が請求されるのは
当たり前のことなのでしょうか?実は8月いっぱいまで契約が終わって同じ派遣会社より
今回の案件を頂き稼動スタートしたんですが、翌月の長期の契約の場合は保険を9月分は
支払う事になるとの回答。自前に説明が無かったのでもし、説明があれば、稼動開始を
10月1日にしたのに・・・これって説明をしなかった派遣会社からし払った金額を
請求できるのでしょうか?(9月分のみ)
311名無しさん@そうだ登録いこう:2005/09/23(金) 18:24:20 ID:VqY6CBg60
 皆さん、社会保険に入るとき、年金手帳は派遣会社に提出してますか?
私の行ってるところは、コピーのみ提出なんで、本当に厚生年金に入ったか
どうか記入できません。社会保険事務所から加入しているはずの月の国民年金を
払ってないから払えという督促の電話が来て、「あれ?」と思ったのですが、、、。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 10:39:00 ID:0VtcMwvW0
>>310
社会保険料は月単位で控除されるので、月の中途で加入した場合でも一ヶ月分の
保険料が控除される。逆に月の中途で退職した場合はその月の保険料は支払わな
くてもよい。
派遣会社が説明してたかどうかという問題じゃない。

>>311
派遣会社がちゃんと手続きしてたかどうかは健康保険の保険証見たらわかるだろ。
ていうか、保険証もらってないのか?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 19:00:18 ID:UOx9zEaS0
>>311
国保→社保は、加入者本人が国保の事務やってる自分の自治体に
連絡しなきゃだめだよ。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 00:55:26 ID:3Yd84KuI0
>>311
たぶん、社保控除しておいて実際には加入してないんじゃないか?
そういう悪徳業者ってまだまだ存在すると思う。
315おじゃましまlaす:2005/09/25(日) 18:04:41 ID:DJpu3Y2N0
今月頭から来年4月末までの派遣で働いているんですけど契約が終わったら結婚するんで
もう仕事はしない予定です でももしかしたら子供ができるまで働くかもしれないので
一応雇用保険に入っておこうかなって思うんですが、
よく目にする「1、 1年以上の継続した雇用関係があり」の意味がわかりません
私は加入できないんでしょうか?前の職でトータル5年ぐらいは雇用保険に入っていて
給料がいい今の派遣の奴がカウントされないと悲しいんですけど・・
あと、派遣会社から社保に入れと何も催促がなくて、このまま国保のままでいけちゃうかも
と思っているんですけど、今はよくても来年の国保の額がすごく増えたら払えないので
素直に社保に入った方が安いんでしょうか
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 18:45:52 ID:taCEOIVQ0
>>315
「1年以上の継続した雇用が見込まれ」の事でしょうか?
派遣先が転々としても、1年以上現在の派遣元との雇用関係が見込まれるなら雇用保険加入は可能です。
なので、加入できる筈ですよ。もちろん派遣の場合は、更新する事が前提でのお話になりますが。
派遣時期のみのお給料で失業給付を受給したいなら、最低でも9月1日〜翌3月末日までの被保険者期間が必要。

社保は傷病手当金や出産手当金の事を考えると、私は加入をお勧めします。
と言うか、派遣だろうが雇用契約が2ヶ月を超えるものならば加入させるのが原則。
その辺りをどうしているのか、派遣元に聞いた方がいいですね。
違法な業者だからすぐ逃げろ。とは言いませんが、返答次第では少し考えた方がいいでしょう。
もし>>315が契約終了するまでにその派遣元に調査が入ったら、契約当初から強制で社保加入、
遡って保険料徴収される事になりますよ。
317315:2005/09/28(水) 02:02:59 ID:Ka5pcnl10
>>316 レスありがとうございます
働き始めたのが9月3日からなんですけど、「最低でも9月1日〜翌3月末日」ってことは
もうダメってことですか?この期間はまる半年ってことですか??
社保は、調査が入るまで国保のままでも平気かなーなんて甘いですかね
318316:2005/09/28(水) 19:26:14 ID:BKozUh2x0
>>317
しまった、9月1日からなら翌2月末までで6箇月取れますね。訂正します。
加入日が9月3日であれば、翌3月末まで働いた方がいいですね。賃金の締め日にもよりますが。
正確には翌3月3日までで被保険者期間は満たせます。でも賃金の〆で離職証明書を作成するので、
途中で退職すると綺麗に6箇月取れなくなるんですよ。(〆日を末日仮定させて頂きました)
ちなみに10月1日から加入であれば、翌3月末まで働けば失業給付は受給出来ますね。

子供が出来るまで働くなら、社保加入した方がいい。としか言えませんねw
出産の6月前までに1年以上加入していたら、産前産後の98日(単胎)に対して「出産手当金」が出るんですよ。
ご主人の健保の扶養でも「出産一時金」は出るのですけど。失業給付の90日よりもいいと思いませんか?
受給金額も失業給付とそれほど変わりません。
出産時に既に退職していたとしても支給されますよ。それとは別に後日失業給付も申請出来ますし。
もし病気をしたとしても、社保には「傷病手当金」があるので国保よりも安心出来ると私は思います。
319315:2005/09/28(水) 20:41:23 ID:0smmV4Sk0
とても詳しくありがとうございます!!
4月いっぱいで派遣は辞めて主婦になって、それから子供を仕込む場合は
「1年以上の継続した雇用が見込まれ」が見込まれないので雇用保険は入れないってことですか?
4月が過ぎても派遣会社に登録しておけば「1年以上の・・」はOKなのでしょうか?
「出産手当金」なんて初めて聞きましたっすごいですね
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 01:40:03 ID:r6nWGMH50
9月途中まで陸で就労しておりました。
社会保険資格喪失書類が届いて、びっくり。
派遣社員なのに、ご丁寧に「厚生年金基金」に加入させられてた・・・
給与明細に項目分けされていなかったので、気付かなかった。
ちなみに、平成16年9月以降、就業の人は加入してないと書いてありました。
たった、陸での1年半の勤務で加入させるなよ〜 。・゚・(ノд`)・゚・。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 09:16:48 ID:6V3uLgph0
>1年半の勤務で加入させるなよ〜 
5人以上の会社で2ヶ月以上働いたらどんな雇用形態でも加入なんじゃないの?
322316:2005/09/29(木) 09:42:37 ID:7vq6n/jJ0
>>319
そうですね。現在の派遣先でなくても、まだ働くつもりがあるなら雇用保険には加入出来ます。
派遣元から紹介される仕事に1年以上就く予定(空白は一月以内)なら、要件は満たしますよ。

書き忘れていましたが、失業給付受給中の期間はご主人の健保の扶養から外れないといけません。
組合健保だったりすると、受給待ちの給付制限(3ヶ月)も扶養に認めてくれなかったりします。
扶養から抜いたり、入れたりの書類はご主人が書かされるので、面倒くさがりの人だと怒るかもw
しかも都度添付書類が必要ですしね。
国保のまま行くのも、社保加入するにしても、婚約者さんとよく相談されるのが吉でしょうね。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 10:15:06 ID:7vq6n/jJ0
>>320
何故泣いているの?
また陸と縁があって企業年金基金加入が3年を超えれば、脱退一時金という手があるじゃないか。
(もちろん申し出ないとダメだろうけど)
別に保険料が一般よりも高かった訳じゃないんだから、取り立てて損じゃないでしょ。
ちゃんと厚生年金加入期間にカウントされてるんだし、前向きに行きましょう。
どういう型だったのか調べて、持ち運び出来るようならむしろ得ですよ。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 10:20:04 ID:H4mM3CH30
すいません。教えて下さい。失業給付中なんですが、どうしてもお金が必要
になってしまいました。以前登録してた日払い専門の派遣会社で2,3日働き
たいのですが、他県で働いたとしてもばれてしまうものなのでしょうか?
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 11:25:46 ID:6V3uLgph0
>>324
金が必要な時だけ働くような人には給付金は与えちゃいけないハズなんだけどな?
326324:2005/09/29(木) 11:57:34 ID:8u2YASP60
>>325 勿論、それはわかってます。きちんと就職活動もしてるんですが、なか
なか決まらなくて。
親戚に不幸があってどうしても行かなくてはならないんですが、そこまでの
余裕がなかったので、こういう事はやってはいけないと思いながらも
追い詰められてる状態なもので、つい聞いてしまいました。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 14:52:49 ID:7PVHBZZY0
普通に日払いバイトしますた申請すれば良いだけでは?
給付日数が減るわけでもないんだから。


328名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 14:54:43 ID:7UdCWzfp0
働いた日を申告して、給付をもらわなければいいだけの話。
両方もらおうとするのはドロボーと同じ。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/29(木) 14:55:17 ID:7UdCWzfp0
かぶった。スマソ。orz。
330324:2005/09/29(木) 16:37:05 ID:RU3HF89wO
327さん、丁寧な回答をありがとうございます。
早速バイトをしてその後、職安で申請してまいります。
331320:2005/10/01(土) 00:25:16 ID:ctXccJlU0
>>323
レスありがとうございます。1つ質問があります。
陸の説明文では「平成16年9月以降、就業の方は対象外」と書いてありました。
今は他社で社会保険加入しております。
今後、また陸で働いたとして、過去の加入歴がある人は再度加入の上、
通算で計算してもらえるのでしょうか。現在、厚生年金基金は取扱い無しです。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 12:17:42 ID:f8VEddFf0
>>320
登録抹消した訳ではないですよね。
陸の中で総務をした事がある訳ではないので推測ですが、また社保加入に該当するお仕事を紹介して貰った時に
「以前こちらで年金基金に加入していました。また企業年金に加入させて欲しい。」と申し出てはどうでしょうか?
規約を読んでみないと正確な答えは出せないのですが。
(これは内部に入らないと確認出来ないです。すみません)

代行返上した場合には殆ど「確定拠出年金」の企業型に移行しているのが現状なので、持ち運びは可能な筈です。
ひょっとして今でも「個人型」で確定拠出年金には単独で加入が可能かもしれません。
いずれにせよ、型や額はご本人しか問い合わせ出来ないので、また時間のある時にでも詳細を確認してみて下さい。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 14:06:13 ID:X9jmdWdgO
三ヵ月更新の長期の仕事が決まったのですが、雇用保険は
加入できないのでしょうか?もし加入できた場合は再就職手当も
貰えますよね?
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 15:59:33 ID:9AT4nkYW0
>>333
加入できない場合なんてあんの?
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 16:11:56 ID:EbS4NhbQ0
>>334
1日の就業時間が短かったり、週1とかだったりしたら、入れない。
>333には時間も、月の就業日数も書いてないからわからん。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 16:14:51 ID:9AT4nkYW0
>>335
おー、そうだったか。
普通に8時-5時、月-金で働くことしか想定してなかった。
ごめんなさい&ありがとう
337333:2005/10/03(月) 17:14:40 ID:X9jmdWdgO
すみません、書き忘れました。週五日の七時間労働なので
加入できそうですが、三ヵ月更新てとこがひっかかります。
雇用保険は一年以上雇用されることが確定してないとかけられないですよね?
誰が証明してくれるのでしょうか。
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 19:48:32 ID:vSM0ViY00
>333
7時間だと掛けられないって誰がいったの?証明とか言ってないで調べたら
どーなんだろーかね。

雇用保険の加入は一年未満の雇用契約であっても反復して契約更新を行う予定が
あれば加入できるんだよ。

○  3か月、6か月など短期の期間を定めて雇用される場合であって、
雇用契約においてその更新規定が設けられているとき
(1年未満の雇止規定がある場合を除く)
○  3か月、6か月など短期の期間を定めて雇用される場合であって、
雇入れの目的、その事業所の同様の雇用契約に基づき雇用される者の過去の
就労実績等からみて、契約を1年以上にわたって反復更新することが見込まれるとき
(注) [(注) 当初の雇入時には1年以上反復して雇用されることが見込まれない場合で
あっても、その後の就労実績等からみて、1年以上反復して雇用されることが
見込まれることとなった場合には、その時点から雇用保険が適用される]


339333:2005/10/03(月) 20:33:20 ID:X9jmdWdgO
なるほど。やっと理解できました。
ご親切にありがとうございました。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 01:33:01 ID:HRJJc/I70
>>338
加入できるかどうかというより
加入させなきゃならないんじゃないの?
働く者が申請しなかったら加入できないの?
341shin sakuragi:2005/10/04(火) 21:26:39 ID:ebp/JPVL0
相談今年春ごろから10回ほどサンレディースという会社に登録して仕事をいただいていました。
最近になって疑問に思ったのが、
1.給料明細が無い!!
2.完全に前日or当日30分前に仕事が決まるのですが、選べないのに(完全に空いている仕事にyesかnoで答えるだけ)、
こんな求人があると会社のHPに書き込むことは違法(またはありえない)のではないか??

この2点について労働関係の相談電話に相談したのですが、「こちらでもわからない」との回答。

これはこちらからは何も言えないのでしょうか??
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 03:57:26 ID:ND4zepaOO
明日関東の派遣に正式登録するんだけど、準備する書類の中に年金手帳があるんだか、親が控除申請して年金手帳を持ってないんだけど大丈夫かな
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 07:40:11 ID:mRPmbKN/0
確定申告したことないんだけど、
そのうち役所が勝手に計算していくら払えって言ってくれる?
割増が安ければそっちのほうが楽かと。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 10:21:44 ID:2U+Brf+30
>>341
日雇いですか?社保加入していて給与明細(控除計算書)がないのは違法ですが、
何も控除されていないなら残念ながら違法ではないですね。給与明細は法定書類ではないので。
港湾の日雇い(派遣)でなければ、HPで求人募集しても問題はないでしょうね。

>>342
控除申請?(国年保険料の)免除申請でもなくて?何れにせよ、親元にはあるんですよね。
急いで返送して貰うか、親元にもないならお近くの社保事務所で再発行して貰って提出すればいいですよ。
出せなければ再発行の申請書を書く事になるだけですが、提出する方が心象はいいので。

>>343
源泉徴収票は送られて来ていますか?だったら、後の処理は自治体によると思います。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 20:06:38 ID:7aC8TYCY0
社会保険って会社(雇用者)が半分負担するものだと思っていたけど
給与明細見たら、全額差し引かれているみたい。
これってアリなの?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 20:14:23 ID:DsDa3pMJ0
そりゃナシだろ。
でもなぜ全額ってわかるの?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 19:34:57 ID:Z+cig/E90
雇用保険について質問です。

現在、雇用保険支給残日数89日分を残して
派遣で短期2ヶ月間の予定で就業しています。
月〜金九時から五時半で土日祝日がお休みです。

もし、現在の派遣会社を通じて雇用保険に加入して
最低6ヶ月勤務して給付資格を得た場合
89日の残日数はどうなるのでしょうか?

前職は8/31に退職したんで
来年の8/31までは雇用保険を給付できます。

一日だけ基本手当の支給をうけたので
合算させることはできません。

それと前職の事業主に雇用されているので
再就職手当てや就業手当ても支給される可能性はありません。

どなたかわかる方よろしくお願いします。



348名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 21:17:04 ID:T3+9N+TH0
>もし、現在の派遣会社を通じて雇用保険に加入して
>最低6ヶ月勤務して給付資格を得た場合
>89日の残日数はどうなるのでしょうか?
89日分の失業保険の給付資格はなくなります。

雇用保険に加入せずに二ヶ月の仕事を終えて復帰した場合、
残りの89日の失業保険の給付を再開することは可能です。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 00:54:43 ID:zPbfcmZr0
綜合スタッフオプショナリー元社員の告白みたいです。

ここで働いていたとき、スタッフの社会保険等に加入させて企業負担額を発生させない為に
スタッフへのトークマニュアルがあった。しかも、社会保険事務所の監査が入るって時
長野本社まで21日間出勤してるスタッフの架空タイムシートとして21日未満のものを
手書きで書かされた。犯罪に手をかす様で最悪だったよ。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 11:39:52 ID:h4CZ/GpL0
マルチウザー
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 19:14:14 ID:lm1gbQeN0
>>348さん
ありがとうございました。

給付資格がなくなるなら
とりあえず社会保険に加入しないで
後でもらう方向でいこうっと。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 20:07:21 ID:2ftsxm790
質問です。
現在、夫の扶養に入っているのですが今年に失業保険と2ヶ月ほど契約社員
として働いたので、扶養控除内の金額103万まであと10万ぐらいです。
派遣会社の単発の仕事をいくつかしようと思ってるんですが(派遣会社
はそれぞれ異なる)もし、103万を超えてしまった場合ってやっぱりばれて
扶養からはずされてしまうんでしょうか?

353名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 21:41:21 ID:nmI1AQ220
失業給付金は非課税だよ。

以下は、派遣の給料だけで103万超える場合。
扶養控除は夫が自分で夫の会社経由で申告する。
黙ってもいいけど、後でバレて社内でバツが悪い思いをするのは夫。
ただしいやり方は:
夫は今回の年末調整で、妻を扶養から外す旨会社に届け出る。
妻は複数社に勤めてるから、自分で来年早々にでも還付申告をする。
354洋介:2005/10/07(金) 22:02:31 ID:O8Wphb8qO
先月末まで6ヶ月工場で働いておりました。今月11日から新たな工場に勤務します。今月頭から11日まで失業してるわけですがこのかんの失業保険降りますか?雇用保険はまじわしてます
355洋介:2005/10/07(金) 22:03:43 ID:O8Wphb8qO
先月末まで6ヶ月工場で働いておりました。今月11日から新たな工場に勤務します。今月頭から11日まで失業してるわけですがこのかんの失業保険降りますか?雇用保険はまじわしてます
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 22:47:19 ID:HMFtRAOt0
「はまじわ」?
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 23:01:26 ID:SzrULccl0
なんだろう。「まじわ」?
どっちにしろ、次の仕事が決まっているから「失業」じゃない。貰えません。
358洋介:2005/10/07(金) 23:53:22 ID:O8Wphb8qO
済みません言い方間違えました
(m_m)
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 10:01:29 ID:YLLPNIqqO
教えて下さい。
アルバイトで働こうと思ってるのですが、
所得税・住民税が課税対象に至らない年収なら(仮に2社勤務で2社共)確定申告の際に申告しなくても問題はないのでしょうか?
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 10:30:32 ID:ByHrLHic0
>>256
2社で派遣の仕事をして、その2社とも100万円未満の収入という事ですか?
確定申告してもしなくても同じだと思います。

地方税や国民健康保険料の算定に使用する為に、あなたの両方の収入(給与所得)が会社から市町村に報告されます。
双方共に、あなたの年間の全収入を算定の基準とします。
確定申告すると、まれに追徴税を取られるケースがありますが、そのうちの一つはあなたの様なケースです。
ちなみに確定申告しなくても、税務署から納入告知書が届く事と思います。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 10:55:38 ID:YLLPNIqqO
359です。ご丁寧にありがとうございます。
アルバイトは派遣からではなく行こうと考えています。
(派遣版スレなのにすいません)
やはり会社は課税に至らない収入でも報告するのですね。
もう1つ質問させて下さい。
社保に加入するには法律に定められた一定の条件があるそうですが、
条件とは?
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 11:46:52 ID:S2FNBX/Q0
なんで板違いと分かっててずうずうしいんだろうな…

いい加減お前はこっちいけ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1126547689/
アルバイト板:★厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!★
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 11:56:39 ID:zv9CFAo70
昨日、7月に申請していた国民年金の保険料免除・納付猶予申請の却下通知書というハガキが届きました。
本人所得が基準を超えているためと追記がありました。
7月から派遣で働き始めて、現在厚生年金に加入し支払いをしているのですが、
国民年金の滞納分は(バイトをしていた期間約2年分)支払わなければならないのでしょうか?
滞納していた自分が悪いのですが、ダブルで年金を払うのがちょっとキツイので
社会保険事務所に相談しようか迷っています。


364名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 12:08:25 ID:S2FNBX/Q0
>>363
支払うべきというか滞納前に減免の手続きを採っていなければ
支払わなければならないのだけれども、
おそらく一括で払えとは言ってきていないと思われるので
保険料支払い所の束の一番日付の古い奴から一月ずつ
支払っていけばいいと思われ。

あと社会保険事務所に電話かけたって噛み付かれたりしないから
(むしろ支払いの意思がある人には腰が低い)
気になることがあればあとは保険事務所に電話してみなされ。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 12:18:07 ID:zv9CFAo70
>>364さんへ
363です、
滞納の金額がかなりの額なので心配していました。
早速、連休明けにでも問い合わせしようかなと思います!
アドバイスありがとうございますぅ!!
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 12:26:12 ID:YLLPNIqqO
アルバイト版があったのですね。
答えて下さった方ありがとうございます。
誘導して下さった方ありがとうございます。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 17:56:51 ID:H+ns0vkt0
別にそんなに細かい事いいじゃん。
ってかバイト板と派遣板を同時に見てる人いるんだ。。。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 18:41:25 ID:ufX1gPjk0
>>367
板分けろってのは2chのガイドラインにある訳だが。
細かいことがきらいってより、ここ派遣版の保険関連を聞くスレだが、
タイトル読めないほど空気が読めないというか思考がアレな御人ですか?
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 19:23:26 ID:2nav3DA60
>>367
言いたくなる気持ちは分からないでもないけど、派遣の社会保険関連(特に労働保険)は特殊なので
明確にスレは分けるべきだと思うよ。
アルバイトはあくまで直接雇用だから、それほどややこしくないんだよね。正直、簡単ですw

直接雇用へのアドバイスと、派遣の人へのアドバイスが混在するのは紛らわしいからナシで行きましょう。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 19:30:38 ID:LqtCdNyy0
>>369
技術系請負会社とかの直雇で身分上は会社員だけど実態は派遣社員ってのも居るね。
まあ、一般企業に準じて語ればいいんだろうけど、その手の企業は社保逃れが多いのも事実。
この辺の問題もこのスレで語ってもいいんじゃないかい?
ちょっとスレ違いになっちゃったかもね。ゴメン。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 00:36:43 ID:SDpgkNwp0
>>370
偽装請負ですかね。状況としては特定派遣と同じ扱いかとは思います。
ただ、社会保険を見る時には請負だったら直接雇用と同じなので、ちょっとややこしくなるかと。
一般の方から見ると、請負と特定派遣は区別しにくいと思うので、分けた方がログを役立てやすいかな。

うーん。でも、弱者であると思うので、はっきり明記すれば相談には可能な限り回答したいという希望はありますよね。

って雑談みたいになりましたね。スレ汚し失礼致しました。
372社会保険:2005/10/14(金) 19:04:38 ID:+HRlVpHW0
某会社のA工場で派遣で自給XXXX円。社会保険&雇用保険付で一年半働いていました。
先月A工場の仕事が少なくなり、同じ会社のA工場からB工場に同じ条件で移りました。
そしたら今になって自給マイナス、社会保険も脱退、雇用保険だけは継続してくれる。
自給マイナスはいいけど、社会保険は加入して八ヶ月で脱退して国民年金に入りなおす
のは面倒です。派遣会社から一方的に言われてるのですが、社会保険継続の方法ありますか?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 20:50:59 ID:UXuj0ejX0
質問というか相談です

同じ会社に派遣仲間がいるのですが、同時期に入って10ヶ月くらいです。
派遣元がいい加減だったせいで、これまで社保の加入を強く言われてなく、
その友人はずっと未加入でした。ちなみに彼女はずっとフリーターで、
派遣で働くのが初めてです。国民年金や健康保険、住民税などまともに
払ったことがないそうです。
彼女いわく「そんなの払うなんて馬鹿馬鹿しい」とか。
しかし最近派遣元に監査が入ったらしく、いよいよ社保の加入を強く
すすめてくるようになりました。
それでも彼女は「嫌だ」の一点張りで営業担当に逆ギレする始末。
彼女、もう三十路前なんですが…
こんな彼女を説得したいと思っています。
何と言って説明すればわかってくれるでしょうか?
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 21:51:51 ID:Iz3UPwM40
なんかさ、社保の加入しなくていいとか言われてるんだけど違法だよね
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 22:29:12 ID:+sem6xq10
>373
えーっと取りあえずちょっと長めに健康を失ってみれば
分かるんじゃねぇ?
入院じゃなくて長めの通院は民間保険じゃ対応できないぞ。
えぐいこというと三十路じゃ早い奴はもう更年期になって
健康不安はもうすぐだ。

あと税金払うのは「日本国民」の義務なので、
そうで無い方は、ええと出て行ってくだされば
説得なんて必要ないですよ。
真面目にいうとDQNを説得すると刺されるから放っておけ。

>374
違法云々というより義務ですから。
悪質なら行政へこそっとご通告しなはれ。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 11:08:43 ID:HwBN8Oso0
社保の加入をした訳ですが実際引かれるのは入社後何ヶ月目位からですか?
以前の派遣会社では2ヶ月目から引かれてました。
保険のカードは3ヶ月後辺りに渡されたんですが、この間の病気等は
保険が使えたんでしょうか?
何か2ヶ月目から給料から引かれるのって納得いかなくて・・
これが普通なんでしょうか?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 11:24:40 ID:bJvZIAvu0
>>376
その月に支払った保険料は前月の分です。
最初の月は前月が存在しないので、支払いは当然2箇月目からです。
これで納得?
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 13:08:10 ID:IHsLoSAF0
勝手に補足。
>>376
もちろん、カードが届いていない間でも健康保険は使えますよ。
一旦10割での支払いを求められるとは思いますが、ちゃんと7割分は取り返せますよ。

健康保険・厚生年金の保険料の納付期限は、翌月末なのですよ。
なので「後取り」と呼んでますが、多くの会社では翌月支払われるお給料から控除しています。
先取りの会社の方が珍しいですよ。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 13:24:52 ID:HwBN8Oso0
そうなんですか
やはり皆さんも入社後2ヶ月目から引かれたのですか?
それと収入の面で社保加入を外してほしいのですが可能ですか?
月3、4万引かれるのって苦しいです正直。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 14:34:38 ID:bP8DICH/O
働く時間、日数を控えれば可能だけど収入の面でもっと苦しくなるかも?
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 16:24:19 ID:IHsLoSAF0
>>379
今は派遣はかなり厳しくなっていて、関係行政の調査や立ち入りだけでなく監査法人も
ちゃんとするように指導しているそうなので、期間を2ヶ月以下のものにするか378さんの言うとおり
時間か日数/Wを減らさないと無理です。

もちろん、自分も長期契約で稼動した時は稼動開始の翌月から引かれてましたよ。
382381=378:2005/10/16(日) 00:00:45 ID:IHsLoSAF0
さっき気がつきました。自己レスしてるorz
380さんの言うとおりと打ったつもりだったのに。マヌケな自演になり失礼しました。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 23:11:27 ID:D7srg/WL0
今の派遣会社は社保入れてくれませんでした。
で、辞めるコトが決まってまして、他の派遣会社に登録に行くんですけど、
HP見る限り、社保完備となってます。
断ることって、やっぱ無理かなぁ?
今の国保安いので、来年6月まで国保のままでいたいんですよ。
派遣先辞める度に、社保喪失になるんですよね?
4ヶ月単位とかで、辞めることになると国保が値上げしますよねぇ?
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 00:20:11 ID:MjQNBFZZO
国保は前年の収入によって決まるので、
4か月とか関係ありません。
知りたいのは、派遣おわってから次の仕事まで
どれくらい空いたら退職扱いなんですか?
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 00:57:10 ID:kz+1wsww0
では、社保に加入して、また国保に加入した場合、同じ金額なんですか?
前年、病気療養中で収入が無かった為、現在の国保は安いです。
ですので、来年の算定の時期までこのまま国保でいたいんですよ。
小規模の派遣会社に登録しないと、加入させられてしまいますかねぇ?
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 01:06:45 ID:uvpal8+D0
確定申告ってしないとどうなるの?
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 12:37:53 ID:DB9j3iGY0
>>383=385ですか?
国保の減免基準自体が自治体の裁量に任されているので、直接役場に聞いてみて下さい。
その状況であれば、再計算がかかっても再度の減免申請が可能そうに思われます。

>>384
その退職の基準は何についてのものですか?
離職票の発行基準だったら、空白が1ヵ月ないと発行されません。

>>386
既に所得税を源泉徴収されていて年末調整を受けない人なら、確定申告しないと取られ過ぎた所得税は還りません。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 21:08:41 ID:2j/zpKRq0
3月〜5月で3月のみ20日以上した派遣社員です(4月、5月はいずれも19日のみ出勤)。
3月は異常な残業で普段と20万も給与に差が出て、その結果今回7等級も上がりました。
これが法律と言われればそれまでですが、あまりにもひどい制度だと思います。
これは、社会保険事務所に言っても(派遣事務所を通すことになると思いますが)
どうにもならない事なのでしょうか?普段の給与に見合わない保険料を払い続けな
ければならないないて、いっそ今の派遣元辞めたいです。派遣元には何の罪も
ありませんが・・・
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 22:27:54 ID:9EeebHOb0
>>388

2等級だか3等級だか、給料が下がれば、保険料も下がるよ。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 23:23:24 ID:DB9j3iGY0
>>388
その4月に支給された3月分の給与で定時決定がされてしまったのですね。
389さんのレスに補足しながらになりますが、2等級以上(2等級を含む)の差が出るなら随時改定の対象になります。
少し先になってしまいますが、3ヵ月間20日以上稼動の月を継続させると、その翌月からの報酬月額が下がります。
最悪でもその処理をしてくれるように、派遣元に連絡を入れましょう。

でもそこまで我慢する位なら、別の派遣元に移って資格取得時決定を受ける方が楽ですよね。
なので、まず派遣元の営業さんにその旨を相談してみてはどうでしょうか。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 00:01:27 ID:N/vagYIGO
387さん、他のレスも同じ方のような気がしますが
ありがとうございます。ここ親切な方多いですね。
私も高いので社保入りたくないんですが、最近はほんとにキビしいんですね。
でも入らなくてもいい方法なんかないかと、
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 09:30:55 ID:0hZZZ9Jt0
>>390
随時改定は固定的賃金が下がって、かつ2等級以上賃金が
下がることが必要です。時間給なら時間単価が下がるとか。
この場合、随時改定の届けに降給理由書とか添えて社保に
提出します。
残念だとは思いますが。仕方ないです。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 12:28:19 ID:zuT0BfIj0
>>392
ああ、降(昇)給理由書が要るか…。指摘dクス。
やっぱり一旦喪失して、資格取得時決定を狙うしかないですかね。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 18:44:25 ID:1Q5mUie/0
すみません、どなたか答えてください。
今月から三ヶ月更新で働くことになっています。
ところが雇用保険を含めて社保の加入は12月になって1月から
また契約が更新されることが決まってからじゃないと‥
と言われました。
かなり条件のよい仕事なので始める前にごねたくはありませんが、
もし12月いっぱいで切られることになった場合、
あとから遡って雇用保険に加入することはできますか?
前職で4ヶ月雇用保険に入っていたのでとても気になります。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 18:53:26 ID:1Q5mUie/0
394です。
<前職で4ヶ月雇用保険に入っていたのでとても気になります
というのは11月と12月にも雇用保険に加入できたら
失業手当の受給資格を満たす(加入期間が6ヶ月になる)
という意味です。今さっきこの説明を派遣会社から受けた
ばかりでてんぱっているのでわかりづらい文章ですみません。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 19:08:46 ID:yPXFNTnO0
>389、390、392、393様
388です。
ご回答有難うござました。とりあえず、派遣元の営業の方に相談してみます。
給与(時給)を下げるという選択肢は私にはあり得ません(本末転倒のような
気が・・)ので最悪派遣元を乗り換えるかもしれませんが、まずは随時改定を
目指すことになると思います。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/20(木) 15:14:34 ID:a6uIYxKQ0
>>395
遡っての加入ですね。基本的には可能です(保険料の徴収期限2年経過までは遡り加入はOKです)。
3ヵ月契約と書かれていますが、まだお仕事は開始されて居ないのですね。
契約書の書面は3ヵ月ではないのですよね?

元々社保と雇用は加入要件が微妙に違います。
営業さんに相談して、雇用保険だけ先に加入させて貰う事は出来なそうですか?
無理そうだったら大人しく引いた方がいいかとは思いますが。
雇用保険は派遣社員については1.週に20時間以上の労働時間2.1年以上継続した雇用の見込み
の2つが加入要件とされているので、派遣元の裁量で加入させる事は可能な筈です。
やんわりと相談してみるのが宜しいかと思います。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 01:57:49 ID:0e2+0ZWp0
9月末で契約満了しました。
そして10/24から別の会社で就業します(派遣会社も別)
社会保険は今はどこにも加入しておらず、24日からは新しい派遣会社のに加入します。
病院にかからないのなら健康保険は空白があっても良いと言われました。
でも年金は空白があるとまずいですよね?
新しい会社の給料から厚生年金がひかれますが、それは1ヶ月分まるまるですか?
だとしたら問題はないのですが、日割りだとしたら10/1〜10/23は任意継続or国民年金に
加入しなきゃいけなかったのかなあと思って…。

それとこのスレを読んでいて気付いたのですが、今年に入ってから住民税の払込票が
一度もきていません。
そんなことありえないですよね?
どこに問い合わせればいいのでしょうか。
ちなみに去年は1月末で会社を辞め(派遣ではありません)
あとは単発で派遣をやったり、職業訓練校に通ったりしていました。

長文の上、初心者の質問で申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いします。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 08:59:43 ID:A0YeJMuW0
>>398
9月末で契約終了ですね?それは9月30日離職と捉えてOKですか?
ならば喪失日は翌日の10月1日になります。それで24日に再加入なら空白はないので大丈夫ですよ。

それから住民税(市県民税)は前年の課税所得が100万円未満だとかかって来ません。
多分、去年の年収がそれほどなかったせいだと思われます。
ちなみに失業給付等は非課税なので、それはカウントされません。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 00:11:47 ID:LA2uT81F0
400
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 09:15:22 ID:CwDGyLjMO
無知なのでどなたか教えてください・・
今月、25日でバイトを辞めて26日から派遣で働くことになりました。両方とも保険や年金の加入制度もあります。
25日で辞めるといっても事務手続き上31日付けで退職することになるそうなんです(25で辞めるのになぜ31日付けにされるのか疑問)
なので、26日から派遣で働くのに、保険や年金の期間がかぶると思うんですが、二重払いにならないでしょうか?
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 10:47:13 ID:61MCvm750
>401
派遣会社に
「今月一杯まで前の会社に籍があるので保険は来月から加入でお願いします」
と言ったらよいんではないかい。
それぐらいは対応すると思うよ。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 13:18:50 ID:CwDGyLjMO
ありがとうございます。もう書類とか提出してあるし、土日はさむので連絡取りようがなくて不安だったんですけどまだ間に合いますよね!休み明けに確認してみます。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 13:23:09 ID:CwDGyLjMO
間違えました
402さん
ありがとうございました。
405398:2005/10/22(土) 20:44:39 ID:rjRanGEB0
>>399
レスありがとうございます。
9月30日離職です。
保険は日割りではなく、月単位で見るんですね。

それと去年の年収は確かに100万を超えていないはずです。
だから住民税を払わなくてもいいんですね。

これから派遣でやっていくのでもっと勉強しなくてはいけませんね。
助かりました。ありがとうございます。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 21:31:40 ID:oQwxDevb0
312さんへ
310です。給料明細を見たらしっかり1か月分とられていました・・・
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 22:21:56 ID:o/jHan+L0
無知ですいません。
お聞きします。
9月末で仕事を辞めて
国民健康保険にまだ切り替えてません。
次の仕事がもうすぐ決まりそうなのですが
それでも国保の手続きしないとまずいでしょうか?
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 23:07:14 ID:r7LJuuLrO
今月中に二ヵ月以上の仕事決まって、新しい会社で今月から入れてくれればいい。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 11:00:35 ID:Y/DMv0jh0 BE:445041195-
黙ってりゃわからんw
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 21:01:22 ID:uP9r3hR/0
意味わかんね?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 21:10:10 ID:9r6jPYAz0
荒しだろ?
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 21:42:17 ID:UpaxNcOz0
確認させて下さい。
職場は同じなのですが、派遣会社の都合で9月末で派遣会社を替わりました。
前と今では同じ系列会社になります。
ただ、締めの考え方が変わり、前は毎月15日締めの当月25日支払い。
10月からのところは月末締めの翌月15日支払いです。
今日、以前の派遣会社から9/16-30の給与振込みがあったのですが、
健康保険・厚生年金は満額差し引かれています(しかも今回から金額UP。社会保険料改定のため)
半月だけですが、後払いと考えると仕方ないのでしょうか。

また、例えば今回合わせて30000円とすると、次回の給与11/15の控除金額も同じく30000円
と言うことになりますか。教えて下さい。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 21:47:35 ID:Ezy+UYcD0
交通費支給なしで派遣で働く場合、
確定申告時に所得から交通費を控除する手段はあるんでしょうか?
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 23:14:39 ID:m3gYfWvm0
>>413
もう随分長い間問題になっていますね。
こういう運動をしている派遣ユニオンがあります。
参考:ttp://www.t-union.or.jp/haken/2000haken-syuntou.html

悪しき習慣ですが、通勤時間の短い地方の派遣社員にはそれほど問題にならないので、
都市部でしか運動は起こらないのが実態です。
地方の税務署などでは派遣元の証明書を取れても、認めて貰えない事もあるようです。
415413:2005/10/25(火) 23:41:45 ID:Ezy+UYcD0
>>414
情報ありがとうございます。
リンク先の情報によるとなかなか難しいようですね。
まあダメもとでチャレンジしてみます。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 00:23:21 ID:dyc6rFAuO
派遣を今月いっぱいで辞めます。
7月に入社したんですが、雇用保険料が給料から引かれておらず、この間、7月分からさかのぼって入れてくれる様お願いしました。
そしたら、11月から社会保険に加入しなければ、さかのぼっての雇用保険加入はできないと言われました。(現在社会保険には入ってません) 10月いっぱいで辞めるのに…。
今から働いていく為にも雇用保険に入りたいのですが、かたくなに拒否されてしまいました。
何か良い知恵を下さい。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 01:18:16 ID:4DQTpXC70
雇用保険と年金・健保(狭義の社会保険)とでは加入要件が違う。
さんざん外出なので過去ログ嫁。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 13:48:50 ID:TiYnUmL4O
会社が負担
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 17:10:22 ID:ii0EKXX20
質問させて下さい。
派遣健保に加入していない派遣会社から就業する場合、独自の
健保に加入するって事なのでしょうか?
派遣は初めてで、殆どの派遣会社が派遣健保だと思ってたもので。
無知ですみません。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 18:51:28 ID:2GkweWPp0
>>419
派遣健保は単なる同業種の健保組合ですよ。その団体に加入するかどうかは、各派遣会社の判断です。

なので政管健保の派遣会社もあるし、大手企業の傘下にある派遣会社ならその大手企業の健保組合だったりする。
もちろん小さな派遣会社なら国保・国年に自分で加入という事も有り得ます。法人登記してるなら本来は違法ですが。
普通の会社と同じだとお考え下さい。派遣社員はその適用が一般の会社員と違うだけです。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 20:30:53 ID:grpoi8lI0
>本来は違法
チビッコ会社なら違法でもないんじゃない?
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 21:10:44 ID:2GkweWPp0
>>421
ん?
法人だったら有限だろうが、合名だろうが、合資だろうが従業員5人未満でも強制適用だよ?
非適用事業所は健保・厚年では法人にはありえない。個人経営&5人未満なら法定16業種外で任意もありえるかもね。
健康保険法第3条の3を参照してみて下さい。
423419:2005/10/27(木) 22:54:31 ID:ii0EKXX20
>>420
ありがとうございました、よく分かりました。
派遣健保のホムペ見ると大手の派遣会社は殆どが派遣健保なんですね。
登録する予定のところは大手企業の傘下の派遣会社なので、もしかしたら
その企業の健保なのかもしれません。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 00:20:21 ID:4KNWy74J0
>>422
そうなのか・・・・
じゃあ違法な会社ってかなりの数にのぼるよね・・・
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 09:54:18 ID:6pMl39h00
>>424
そうなんだよね。
社保完備というのは一つの目安にはなるから、その辺りはよく確認してから派遣登録して貰うのが宜しいかと。
従業員の社保も見れないような会社が、簡単に法人名乗れるというのも問題なんだけどね。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 15:20:40 ID:yw+7NVeYO
縦割行政のせいだ
うまくやったもん勝ちみたいになってる
損するのはいつも弱者
弱者救済のためにあるのが社会保険なのに・・・
427名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/10/28(金) 21:40:48 ID:uYr9PCIy0
初めて質問します
今年の4月辺りから残業が急激に増えていたのですが
今月の明細を見たところ健康保険が+6,560の15,580円。
厚生年金が+11,820の27,147円になったとのことです。
調べてみたところ給料が37万円を越えるとこれくらいの金額になってしまう
みたいですが、今後残業が減っていくのは確実なのにこれから1年間、
この金額を徴収され続けていくのでしょうか?

また、給料が37万円を越えた月は4月から数えて3回。
それ以外の月は25〜30万円くらいだったのですがそれでもこんなにも
金額が上がってしまうものなのでしょうか?
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 22:59:25 ID:cNHCT2xZ0
>>427
既出なので過去ログを参照して下さい。

4〜6月に支払いを受けた給与を元にされた定時決定が、9月の給与から反映されます。
10月末に納付期限が来るので、今月の保険料から天引きになります(後取り)。
残業代も報酬と捉える法律なので、残念ながら来年の定時決定まで待つしかありません。
ダメ元で一度担当営業さんに相談してみるのも手だとは思いますが。
429427:2005/10/29(土) 00:37:23 ID:KjwrAvC20
>>428
すみません。過去ログ読んでませんでした。
その上説明して下さってありがとうございます。
結局、4〜6月に働きすぎたのが原因な訳ですね。
なんでよりによってこの期間だけ異常に忙しかったのかなぁ…orz
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/29(土) 14:14:31 ID:96eyA0uW0
> 法人だったら有限だろうが、合名だろうが、合資だろうが従業員5人未満でも強制適用だよ?
>非適用事業所は健保・厚年では法人にはありえない。個人経営&5人未満なら法定16業種外で任意もありえるかもね。

法律で決まってるから入るというのはバカがやること。
会社・従業員双方に害悪を与える状態の健保年金は未加入が基本。
小事業所なんて社保有りはかなり珍しい。

偽装自営業者に多い話だが、節税目的の会社作って社保払うバカいると思うか?
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 06:14:19 ID:Kqc9YDni0
>>430
社保払うのが本当にバカなのかどうか、海外逃亡してから考えれ
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 12:33:59 ID:MI+aMJ2i0
>>431
社保不払いと海外逃亡に何の因果関係があるか理解に苦しむが、
不法だが相次ぐ社保脱退と国民年金不払いの圧力が、
恵まれすぎと批判の高い現在の老人に負担を求める保険創設、
年金給付切り下げや健保の給付金の切り下げ、更に議員年金廃止
などの力になっている効用は見逃せない。

バカ正直に社保を払うことが日本のためじゃないんだよ。
納得できる制度になるまで払わないのが真に国を思う行動だ。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 23:02:59 ID:j147gch+0
>>432
え?国の為って言い訳して法に反した行動を取るのってテロリストだよ。
ダメな制度を正当な手段で変える方法はあるでしょ?
70年代のバカ学生みたいな事言わないのw
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 02:57:36 ID:U6ysqi1Q0
> ダメな制度を正当な手段で変える方法はあるでしょ?

ねーよ。
経済制裁加える以上に実効性がある方法があるなら言ってみろや。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 01:38:35 ID:3R0+3TU50
>>434
早く外国にでも逃げろwww
この似非労働者が!
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 01:55:10 ID:0XisTIju0
社会保険に入らないと税金としては社会保険料控除枠を削ることに
なるから生涯の租税負担は増加だよ。

しかも、社会保険料払って無ければ将来は年金などの給付無し。
ちなみに年金給付財源は税金も充てられているよ。
だから税金だけ沢山払って、ごくろうさんってことにならないでね。
要するに今の制度は税金だけを払ってても意味ねってことよ。
その税制もプライマリーバランス悪すぎで
今はダメな制度なのかも知れんしね…ハア
437ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/01(火) 08:38:33 ID:Ml8y/5Lp0
住民税など回収できていない地方税は全国で2兆円を超えているが、都道府県など
で税金の徴収を行っている職員が日ごろの取り組みを紹介する「徴収サミット会議」が
31日、都庁で行われた。
この中では、高級車や不動産を差し押さえてインターネットで公売したり、警察と合同で
駐車違反のレッカー移動費用を回収したりする取り組みなどが紹介された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これは今後、国として税の徴収を強化する
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ということだろう。サムイ ワダイダナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 間違ってはいないですけど、まず自分たちの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 大規模な浪費や横領を先に摘発してもらいたいですよね。(・A・ )

05.11.1 日テレ「『徴収サミット会議』開催される 徴収に向けた取り組みを紹介」
http://www.ntv.co.jp/news/46012.html
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 10:58:10 ID:N2ysj1gn0
このスレいつから制度に対する不満を言うスレになったんだ?
板違い。
社会・世評板に帰れよ。。。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 11:27:29 ID:NyUefcai0
まだほんの数レスじゃね〜か
短気なやっちゃw
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 20:44:11 ID:9dEGVH+X0
>>438
言わせとけばいいじゃん。
大義名分あるんだろうが所詮は義務を負わない負け犬。
社保に入らせたくない悪徳派遣業者の工作かもwww
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 10:14:54 ID:NJzfg6m90
実名を
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 13:25:14 ID:4OVfjjuzO
名前はまだ無い
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 11:38:07 ID:9297DLdB0
今年はバイトだけで年収100万くらい
確定申告、国民年金、国民健康保険はちゃんとやってます。

来年から派遣で働こうと思ってますが
その派遣会社に厚生年金と健康保険があるのですが
派遣の年金と保険に切り替えたほうがよいのですか?
それともこのまま個人事業者として国民年金・健康保険
を払っていればよいでしょうか?
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 11:59:41 ID:dL2tLaxOO
選択肢はない
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 12:03:33 ID:9297DLdB0
派遣でも社会保険は強制ってこと?
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 12:36:27 ID:CkazqSRh0
>>445
加入しなければならないか、加入できないかのどちらか。
雇用形態は関係ない。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 12:51:09 ID:4urczN0l0
>443
社会保険加入は派遣でどれぐらい働くかによる。
短時間単発だと君の意思がどうあれ加入はさせて貰えないしね。
それにもともと>446のいうとおり社会保険はある程度以上雇用されたら加入義務が
発生するので択ぶとかでは無いものです。
ただある程度収入が入ったら健康保険とか
自治体によってはかなりの高額になる筈で
その点は社会保険のほうが良いように思えるのだが。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 17:21:39 ID:1WndEoi20
社会保険の無い派遣会社で来月から働こうと思っています。

そこで質問なのですが、健康保険を親の扶養のままで通す事は可能なんでしょうか?
どこかのサイトで、こっちから申告をしなければ親の扶養のまま通す事は可能だ、とありました。
実際は年収130万円を超える見込みがあれば扶養から抜けて、国保に入らなければならないそうなんです。

しかし、出来るならこのまま親の扶養に入っていたいというのが正直な気持ちなのですが…


@契約社員や派遣社員の場合は自分で確定申告しなければならず、そこで申告しなかったら通せるという事なのでしょうか…?
Aそれとも会社が勝手に申告をして、役所に自分の年収を知られてしまうのでしょうか?(→扶養から抜けなければ罰せられる)
Bそれとも扶養を続ける場合は年収130万を超えないという証明みたいなものを親の会社に出さなければならないのでしょうか?
もし、証明を出さないといけないとなると通せませんよね…

自分は今年の3月まで学生で健康保険は親の扶養に入っていた為、その辺が良く分からないんです
どなたか教えてください<(_ _)>
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 18:28:01 ID:6CJpiECB0
>>448
「検認」発動以前は確かにそう言い切る人が多かったねー。
>こっちから申告をしなければ親の扶養のまま通す事は可能
今年からいきなり、毎年「被扶養者資格調書」を提出する事になったので、あなたのしようとした事をしていて
整合性が取れなくなった人を見かけるよw
まだ先月から急に実施されるようになったから、対応してない不正推奨サイトは星の数ほどあると思います。

1.被扶養者異動の申告の事を指していると思われる。
2.会社が勝手に被扶養者の年収を調べる事はないけど、黙っていたら虚偽の申告として罰則適用です。
3.そうですね、これが「被扶養者資格調書」に該当するかな。毎年被扶養者の収入要件内にあるか確認されます。
提出書類は、現在働いているなら給与明細。退職済なら源泉徴収票。無職なら課税証明の提出を求める保険者
が多いようですね。

上段の理由により、「故意に」収入に関する申告を偽るのは自分の首を絞める事になります。
親御さんも一緒に嘘をつかないといけない事になるし、社会人になったのだから後々面倒のないように適法に行きましょう。
450448:2005/11/06(日) 21:16:34 ID:1WndEoi20
>>449さんご丁寧に有難う御座います!!

ということは後々ややこしい事にならないようにもう親の扶養から外して貰った方が賢明ですよね?(>_<)
外してもらう場合は親の会社に課税証明等無しで簡単に外してもらえますよね…?
451449:2005/11/06(日) 21:56:45 ID:6CJpiECB0
>>450
それも保険者によるのだけど、提出を求められる場合と求められない場合があるんですよ。
派遣で働くなら「派遣労働契約書」を貰えると思います。それで代用出来る筈。
もしそれも出してくれない派遣会社だったら、何らかの稼動証明を出してくれるように頼みましょう。

まずは親御さんに「扶養から抜いて貰うのに必要な書類があるか」聞いて貰って下さい。
今回の国保加入ではそれほど保険料は高くない筈なので、次は社保完備の派遣元を探すといいですよ。
国保の保険料は前年の収入(所得)に寄って保険料が変わるので、高くなる前に社保加入目指すのをお勧めします。

就職おめでとう。がんがれ。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 22:03:35 ID:v3RTdWpOO
お聞きしたいのですが、私は一社の派遣社員をしていますが、(社保・雇保あり)違う派遣で日雇いで仕事をしたらもらった給料は申請しないといけないのですか? 前レスを見ていて気になりました… 忙しいところ申し訳ありませんが無知の私に教えて頂きませんでしょうか
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 23:30:35 ID:Xh7nG17a0
>>452
しなくてもいい。
ここには非常識に遵法意識の高すぎる回答が多いが、現実的には問題になってから考えればいい。
健康保険の場合は、不正加入がバレたら保険給付分を請求される(=実費診療となる)
そして、請求分された分は加入資格が発生している保険(=普通は国保)から給付される。
保険適用の面ではプラスマイナスゼロ。損も得もしない。
もちろん国保の滞納保険料は徴収されるが、他に懲罰的な追徴金などはないから安心しろ。

最も重要な話だが、「実際はほとんどばれることはない」

赤信号みんなで渡れば(ry ではないが、生活なんてそんなもん。
スピード違反などと比較するのも何だが、世の中で実質的に守られていない
法律を四角四面にバカ正直に守ることが、果たして上手い世渡りかと
考えたら、決してそうではないだろう。

特に派遣の社会保険は、実質的に労働者に選択権がある状態だ。
加入連絡票を提出しなければ加入させられないのが実情。
賢く生きようね。
454451:2005/11/07(月) 00:14:14 ID:Ux801HBh0
税法が絡まなければ、それほど深く考えなくてもいいと私も思ってますがね。
イケると思ってた抜け道もどんどん潰されるから、面倒になっちゃって。統合前でルート開拓が盛んみたいですよね。
なので、適法で行くかどうかはご本人の判断でどうぞw

>>452
あなたの言っているのは多分、税法でいう申告なのでしょうね。
社保は短期間総収入が増えても、別に問題にはなりませんよ。雇用保険はそもそも、「主たる収入」を得ている
就労にしか関わって来ないので問題は発生しようがないです。
日雇いの派遣は加入資格を得る可能性が低いので、合算するケースが考え付かない。だから申請する必要はないですよ。

丙欄や乙欄適用で所得税を源泉控除をされているようなら、還付申告が可能なのでそれはした方が得かな。
源泉を控除されてる収入なら、どのみち各方面に報告されるので余程稼いでしまってる訳でないなら気にせずにどうぞ。

そこまで神経質になる必要はありません。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 01:09:03 ID:TVdocqrG0
>>453
悪人視ね
だから口入れ屋とかパチンコ屋は嫌い
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 02:28:07 ID:xKq2cVjt0
相談です。
派遣先の都合で先月末で退職しました。
そのとき派遣元の担当に、失業保険の打診をされましたが
すぐに仕事を紹介してもらって就業できると思って、
深く考えずに結構です、と伝えました。
その後数件、仕事の案内をいただきましたが、競合だったり
遠すぎだったり云々の理由で中々決められない状況が続いてます。
もう7日経過してますが、当分決まらないかもしれません。
次の就業先が決まるまで、失業保険の手続きをするべきだったでしょか?(もしかしてそれが常識かも?)
今からでも離職票を発行してもらえるとは思いますが、申請が遅れた分損してしまいますか?
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 07:17:20 ID:TcCVtNbUO
453 454 回答してくださいまして、誠にありがとうございました! 固くならないでいきます。 赤信号の例えはとてもわかりやすかったです!
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 09:37:25 ID:+dtlGlsb0
>>456
受給開始が遅れるだけで日数的な損はしないですよ。
でも念の為離職票は貰っておいた方がいいですね。他の派遣元を当る事も出来るし、そっちで短期間しか
就業出来なかった時に役に立つから。
離職理由を何と書いてくるか分からないけど、理由によっては3ヵ月の給付制限もないので無収入期間が短くて済む。

先方の都合で契約が切れた時には、派遣元に休業手当を請求する方が常識と言えば常識かな。
もちろん、派遣元との契約が残っている場合の話ですけどね。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 09:57:56 ID:DfudOdJY0
>>458さん回答ありがとうございます。
今週中にその派遣会社で仕事が決まらなかった場合、発行してもらいます。
重ねて質問申し訳ありませんが、この手続きをすると、他の派遣会社で就業が決まるまでの日数分の補償額が出るのですよね?
(例えば他社で16日スタートの仕事が決まった場合、15日までの10日分の額)
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 15:10:51 ID:iOwLr3Ur0
>>412
まだ見てるかなー?

確認すると、〜9/末まで・・・前派遣元(便宜上Aとします)
10/1〜現派遣元(同じくBとしますね) からの派遣でOK?

で、10/25の給与で社会保険料が引かれてるんだよね?

基本的にA,Bそれぞれの会社の社会保険料が「当月払い」か「翌月払い」かによって
違ってきます。
一番初めにAで社会保険に入ったときの事を思い出してみてください。
何月に加入して、何月何日のお給料から社会保険料が引かれ始めましたか?

例えば1月1日から加入して1/25の給与からひかれたのか、
それとも2/25の給与から引かれはじめたのか。

それによって違ってきますよ。
(続きます)
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 15:17:08 ID:iOwLr3Ur0
(つづき)
仮に1/1加入で1/25給与から引かれていたんなら「当月払い」
2/25からなら「翌月払い」です。

〇当月払いの場合・・・10/25の給与から控除されているのは10月の社保料
〇翌月払いの場合・・・10/25の給与から控除されているのは9月の社保料

となります。

あなたの場合9/末までの契約ですと9月の社保料までA社、
10月分からB社で払うので、A社が「翌月払い」の場合はそれで正しいです。

半月の勤務でも全額はらわないとダメだよ。
11月の給与ですが、B社で新たに社保に入る際、新しい保険料が決まるので
必ずしも3万円とは限りません。
(今回の3万円っていうのは4/25.5/25.6/25の3回のお給料の平均から算出しているもの)
次の保険料は今後どの位お給料を払うかから算出するものだからです。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 20:23:39 ID:TcCVtNbUO
契約についてお聞きします。 社険・雇険ありですが、社会保険の加入状況雇用保険の加入状況ありってなっているのですが、いきなり無くなる場合を推定しておいた方がいいのでしょうか?続きあり。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 20:24:58 ID:TcCVtNbUO
続き 今現在は加入してますよ。しかし、取引先との契約が終了した場合加入等は無くなる。かもしれないとの事なのでしょうか? 加入状況という言葉が引っかかるのですが、お分かりになられる方どうか教えてください。
464412:2005/11/07(月) 21:34:21 ID:/cjqFNh80
>>460
ありがとうございます!
前派遣元で仕事を開始した頃の事を思い出すと、
どうも後払いだったような気がします。
納得しました。
465458:2005/11/08(火) 08:42:31 ID:6cQgYTHq0
>>459
いえ、雇用保険法による求職者給付(俗にいう「失業給付」)の手続きに必要な書類です。>離職票
それこそあなたがおっしゃっているのが「休業手当」です。
「休業手当」は労働基準法に基づく使用者責任による補償です。

元々の契約期間中に次の就労先が決まるまでは平均賃金の60/100が派遣元から支払われます。
その辺りを混同しないように営業さんとお話してみて下さいね。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 08:53:08 ID:6cQgYTHq0
>>462-463
一般派遣労働者なのですよね?特定派遣ではありませんね?
稼動中でなくなれば、基本的に社会保険料を源泉控除する「給与」の支払いがなくなるので被保険者資格は喪失します。
なので、健保・厚年に関しては契約終了時に加入状況ではなくなります。
雇用保険だけは徴収方法が違うので、契約終了後1ヵ月間は喪失とは扱われません。

その加入状況という言葉は、多分取引先(派遣先)に対して「この派遣労働者には社保を適用しています」という
アピールで使用される言葉ではないかと思います。
現在は派遣先にスタッフを社保加入させる・させない(させない時はその理由を明記)する事になっているので。

なので、契約が終了した後で国保・国年の手続きをしないで放置しておくと保険料滞納という事になります。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 10:37:00 ID:v0BLMF4z0
>>458さん

よくわかるお答え感謝です。
派遣先都合による契約期間満了なので休業補償は出ません。
失業保険の手続きをすると、待機中の4ヶ月は仕事できなくなるし、
その間仕事が決まってしまえば、失業保険は出なくなるし、
簡単に言えば「仕事か失業保険か」のどちらかしか
選べない状況ですよね。。。難しいです。

今紹介されている仕事がダメになったらとりあえず離職票を
出してもらおうと思います。自分としては待機するより仕事が
したいのですが、最悪の場合今年中に就業できるとは限りませんし。
468458:2005/11/08(火) 12:56:13 ID:6cQgYTHq0
>>467
「派遣先の都合による契約期間の満了」は元々の契約期間で終了しましたか?
派遣スタッフと労使関係があるのは「派遣元」なのですよ。派遣先には指揮命令関係しかありません。

なので、12月までの契約を結んでいたのに、派遣先の都合で10月一杯でお仕事がなくなってしまったら、
派遣元は労基法による「休業手当」を支払う義務を負います。請求が可能です。
派遣元には12月までのあなたの就労を補償する義務があるのです。「休業手当」はそういう性質の賠償です。
これを逃れるには10月1日までにあなたに契約期間が10月末になった旨の了承を得ていなければなりません。


手続きだけして就職活動は続けるのが一番いいと思いますよ。
派遣スタッフでも再就職の要件に該当すれば、再就職手当の支給もありえます。
別に失業給付を優先して受ける必要なんてありませんよ。求職者の為の給付なので、求職活動実績も求められます。
給付制限期間中の短期アルバイトも申告すれば求職活動と認めてくれる職安もあった筈です。
但し、それは今の派遣元からの短期派遣だとアウトです。

説明などが分かりにくければ、都度ハロワなどに相談して一番いい方法を選んで行って下さいね。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 20:45:15 ID:GLE/E6seO
468 回答ありがとうございます。 派遣社員なので継続していく可能性は十分にあるかもしれません。@社険加入に入っていれば健険もありなんですよね? 私は被保険者証もらいました。 A大体いくらぐらい引かれる(給与)のか教えてください。
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 23:33:48 ID:xhR/cijz0
>>469
ID変わってますが468です。あなたはどなたでしょう。>>462ですか?
すぐに次の派遣先が見つかれば継続は有り得ます。1.保険証があるなら健康保険に加入してます。
2.あなたの給与も保険者も特定出来ないので答えられません。一応基準としては健保・厚年保険料は
給与×22.5/1000程度です。
471ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/09(水) 11:33:59 ID:Wl5XaL8M0
 会計検査院が小泉総理に提出した2004年度の決算検査報告書で、
中央省庁や政府関係機関の税金の無駄遣いや経理のミスなどが、およそ
936億6千万円に上り、過去最高となりました。
税金の無駄遣いや徴収漏れなどは251億円で、前の年度より95億円減り
ましたが、財務諸表への記載ミスなどで総額が膨らみました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    つまりこれが小泉改革の実体だ。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  マスコミ各社はこれを国民が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 支持していると言い張るわけですね。(・A・#)

05.11.8 TBS「税金無駄遣い↓、総額は過去最高に」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3155766.html
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 18:04:51 ID:EsXkCYR+O
470 はい。462です。 22.5/1000はどのような計算かわからないので、教えてください。勤務手当その他ついて190000です。初任給・来年の4月からどのように保険等が変わるのかもできましたら教えてください。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 20:06:42 ID:OtKf8Wb70
22.5/1000 → 2.25% ってことです。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 20:22:47 ID:EsXkCYR+O
473 って事はそれを12(12ヶ月分)割って毎月35625給与から差し引かれる ok?
475470:2005/11/09(水) 23:13:15 ID:BhXiyTLV0
>>472
月に総支給19万円ですね?政府管掌健康保険・厚生年金だったら21,500円弱/月です。
派遣健保だと料率が違うのでまた少し金額が変わります。
それより来年の4月から何が変わると聞きましたか?全く見当がつかないので答えようがないのですが。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 14:33:00 ID:CRcnrK8S0
税金(年末調整)について、教えてください。
昨年十二月〜一月にバイトして給料は一月分、二月分になり
明細書と源泉徴収表が送られてきました。
今年になって派遣登録し、三月から単発で三ヶ月ごとに働き、
今月からまた同じ派遣で働きます。
今回の契約の時に「年末調整はうちでいいですか?」と
言われてOKしたんですが、バイトの分はどうなるんでしょうか?
バイト先が申告しているからそのままでいいのか、
今回は全てを自分でやったほうがいいんでしょうか?
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 17:24:48 ID:9Fz+sFZr0
>>476
そのバイトの分の源泉徴収分は、今年度処理されるべき分です。
なので、この年末調整の際に派遣元にその源泉徴収票を「扶養控除申告書」と共に提出しましょう。
一緒に処理して貰える筈です。
もちろん確定申告(還付申告)をご自分でされてもいいと思います。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 17:48:03 ID:cKyo37bYO
475さん お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。 21500って事は所得税も含めれば大体3万以上は引かれますね。 なるほど。来年の4月からは今の職場に止まるか、営業になります。派遣社員だと正式に詳細がわからないので、不安があります。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 19:47:16 ID:1jsHz32X0
> ここには非常識に遵法意識の高すぎる回答が多いが

社会保険庁が工作員を大々的に送り込んでるのだから当たり前だろう。
特に派遣板は重要対象としてチェックされてるよ。
年金みたいに確実に得はしない制度に加入を勧めるなど、不自然な回答は
「お役人に都合のいい模範解答」と割り切った方がいい。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 22:30:55 ID:vkfevs8a0
9月末で退職して今お仕事探し中なんだけれど、
同じく9月末で治療終了した歯が痛み出して、病院にいきたくて…
お仕事は今月中には始めるつもりだけど、今までと違う派遣会社になりそうなので
また暫く保険には入れないと思うんです。
それで国民健康保険に加入したいんですが、
その昔年金を払ってなかった時期があってもすぐに加入できるものなんでしょうか?

派遣会社からは「健康保険資格喪失証明」というものはもらってます。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 23:05:34 ID:/2iSJq2+0
>>480
年金と国保は別物。情報共有はないので問題はない。

昔「国民健康保険」を払ってない時期があったとしても、
「健康保険資格喪失証明」さえ持ってれば加入できる。
過去の未納期間は黙ってれば問題なし。

ただし国民健康保険料はかなり高いぞ。
東京は住民税の2倍強だが、地方は6〜7倍が普通だ。
歯医者ごときなら無保険診療の方が安いかもしれない。
482480:2005/11/14(月) 01:38:13 ID:WSWFiYdZ0
>>481
遅レスですみません。レスありがとうございます!
今まで何度も治療し、結局病院を変えてからも1年近く治療にかかった歯なので
今回も長期戦になるかも…と、保険加入しようと思った次第です。
ご指摘のとおり地方なので保険料がヤバそうですが、
検討してみたいと思います。 ありがとうございます。


483名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 02:44:37 ID:g5A8wvRZ0
先月で契約終わって健康保険は任意継続にしました。
来月からまた派遣で探そうと思うんですが
年金は皆さんどうしてます?
一ヶ月だけ国民年金入ってまた派遣の厚生年金に入るのが
一般的なのでしょうか?
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 04:44:00 ID:hfSwJXRDO
一般的ではないかも知れないが派遣業を公認させる為には義務を守るべき
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 09:33:29 ID:vdg/3FaF0
工作員と呼ばれるのもアレなのでw

>>483
多分、短期間空いただけでも種別の変更がされた時に空白があると、社保庁からお尋ねが来ます。
その時までに少し年金制度について考えておいて、入るべきだと自分が思ったら払えば良いのでは?


>>484
やっと労働契約法でも派遣について条項が出来ましたね。
これでアルバイトとは、完全に分けて考えてよくなったと思います。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 12:41:47 ID:zOZj0sm+0
>477
ありがとうございます。
一緒に処理してもらいます。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 14:22:09 ID:hfSwJXRDO
あげ
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 19:35:28 ID:rdYzhvb80
>>18
俺もあったよ。それ。
で派遣会社からの言い分は社内上の手続きの不備があったからと言った理由で
契約書の控えくれなかった(´・ω・`)

千葉の田舎にあるダイナミック・○ュ-万ってとこだが。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 20:06:43 ID:xNmrQXHVO
不満と言うのは時給から月給制に変わったのですが、安くなった…さらに残業代も時給制と時の2/3も低くなったよ。 残業代より時給(月給制に変わる前の残業じゃなく勤務時間)の方がもらってたし。なんなんだ… 社員って…
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 22:09:17 ID:UiTszlEH0
保険未加入なんだけど、派遣(請負?)会社で働く時に社会保険入らない事って可能ですか?
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 22:16:53 ID:MkllRXuL0
>>490
「赤信号、渡っても大丈夫ですか?」と同じ質問に聞こえる。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 01:38:38 ID:ewoBJADH0
工作員と呼ばずに工員と呼んでやれ
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 08:50:47 ID:cdrRn9cL0
>>490
会社の体質と営業とのやり方次第じゃない?

>>492
工員乙
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 19:41:57 ID:p/Ubwx5+0
待遇欄に労災完備としか書かれてない請負の会社は、社会保険に入れないって事ですよね?
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/15(火) 22:44:48 ID:p/Ubwx5+0
2〜3ヶ月の短期の場合は、社会保険、年金はどうなりますか?
出来れば加入したくないんですが・・・。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 00:11:00 ID:+K5QnjAi0
>>495
短い就業なら入りたくても入れないんじゃなかったっけ?

てか、次スレから加入要件をテンプレにしとけば?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 06:19:09 ID:e3rel6th0
>495
うちは3月末で終わるんだけど1月付けで加入させられる。
はっきりいって嫌だ。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 08:42:22 ID:1Fx8Kkae0
社会保険(健康保険、厚生年金)に入れないひと(一部略)

1,臨時に日々雇われる者
2,2ヶ月以内の期間を定めて雇われる者。ただし契約などで定められた期間を
  超えたら、超えたところから社会保険加入
3,会社の所在地が一定でない(露天商とか旅芸人とか)
4,農業や杜氏など季節的業務に雇われる者。ただし契約期間などが4ヶ月を超えて
  たりしたら初めから社会保険加入
5,工事現場など臨時的な仕事に雇われる者。ただし契約期間などが6ヶ月を超えて
  たりしたら初めから社会保険加入
6,公務員(共済に加入するんで厳密には違うんだけど)

>>495
法律通りいけば、社会保険は上記の通り2ヶ月超えたら加入義務発生。
労働保険(労災、雇用保険)は最初から加入義務発生なんだけど、社会
保険の2ヶ月縛りを労働保険にもあてはめてる業者多し。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 14:21:33 ID:rP0UN7k10
雇用保険に入れない方は、
1年以上引き続き雇用されることが見込まれない人。
但し、当初の雇い入れ時に1年以上反復雇用されることが見込まれない
場合であっても、1年以上雇用されることが見込まれるようになったときは
その時点から加入する。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 19:09:24 ID:UUqNsztd0
職歴と雇用保険や社会保険の履歴って一緒なんですか?
501名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/11/16(水) 19:44:42 ID:i8sPHGrx0
質問させて下さい
今の会社に勤めて2年半になるのですが
一度も健康診断というものが行われていません。
同じ会社から派遣されている先輩に相談したら
「地元の自治体が実施している健康診断に各自が勝手に行くようになってる」
とのことでした。
社会保険にも加入しているのにこれって法律的におかしいですよね?
労基署に相談してみたほうがいいんでしょうか。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 12:02:10 ID:xAWTPTbt0
>>500
通常はそうだよね。多少の期間のズレは有り得るけど。

>>501
その派遣元の規模は大きいの?
派遣法で取り上げられているのは特殊健康診断の方で、これは「派遣先」の責任って事になってる。
で、その結果の通知に関しては規定されてる。

いや、当然使用者責任から通常の定期健康診断はしないといけない。その派遣元は違反してると思うよ。
大手の派遣会社は、1年を超えて継続稼動してるスタッフには実施してる。
でもね、社会保険と労働安全衛生法(健康診断はこれの第66条)の要件には温度差があるんだよ。
長くなるから割愛するけど、相談してもイライラするだけで終わってしまうかも知れないな。
503501:2005/11/17(木) 22:59:40 ID:Q4wT+9dd0
>>502
レスありがとうございます。派遣元はかなりの小規模です。
今日、改めて派遣元に確認の電話をしてみたのですが
・国保・社保に関わらず派遣社員への健康診断の実施・案内は無い
・費用は自己負担
とのことでした。
どうも契約を2、3ヶ月毎に更新している=一年を通して契約していない
というのを理由にしているようです。
これはいよいよ労基に相談するしかないと思いその旨派遣先の上司に伝えると
上司から派遣元に確認してくれるとのこと。
そして、確認後返ってきた答えは「健康診断はある」ということでした…。
どうも個人で診断を受けて領収書を郵送するとお金を返す(?)
というような説明だったそうです。
私が思うにこれでもまだ定期健診実施の義務に反してると思うのですが…。
明日、改めて派遣元に詳しく話を聞いてみたいと思います。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 17:25:21 ID:B64Jsb8f0
すみません。副業の収入が20万以下くらいの金額なら
申告しなくてもいいと最近耳にしました。
それの正式名称ってありますか?
これからネットでいろいろ調べてみたいので。お願いします。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 18:43:25 ID:tnoar4N+0
>>504
それは国税庁のタックスアンサーにもしっかり載ってる。
給与所得者で他の収入が20万円を超える人は、確定申告が必要って事になっている。
参照url ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

もしググるなら「不労所得 確定申告」辺りでhitが出るかもね。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 18:52:16 ID:B64Jsb8f0
>>505
ありがとう。早速勉強しに行ってきます。ノシ
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 19:30:19 ID:dBhUUEcp0
ちょっとお聞きしたいことがあります。
今現在、私は父の扶養家族になっているのですが、
「社会保険に加入したい」と派遣会社に申し出たところ、
扶養家族として適用を受けているなら、加入できませんと言われました。
このようなことは有り得るのでしょうか?
もちろん2ヶ月以上連続して勤務しています。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 19:52:33 ID:aYLaSMLB0
健保なら、扶養抜けないと加入できんよ。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 20:38:59 ID:dBhUUEcp0
>>508
マジですか…
社保に加入すれば
その時点で自動的に扶養から抜けるものだと思っていたのですが
違うのですね。

いったん扶養から抜けて、すぐに社保手続きをやってもらえばいいのでしょうか?
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 20:48:23 ID:irx3tcNo0
たしか、扶養資格喪失証明書みたいなのが必要だったはず。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 22:11:05 ID:tnoar4N+0
>>507
何だかその派遣会社は胡散臭い気がするのだが。
国保だと確かに「扶養資格(取得・喪失)証明書(連絡票?)」が要る。

通常の手続きだと、まず先に派遣会社で健保・厚年に加入してから、親御さんの加入してる健保の保険者に
「社保加入証明」を提出して扶養から抜いて貰うという流れになる。
なので、そもそも自動で手続きをされるものではないのだけど、何故先にその派遣会社が手続きをしてくれない
のかがちょっとよく分からないね。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 22:20:30 ID:dBhUUEcp0
>>511
ありがとうございます。
通常は、先に社保に加入してから、扶養から抜けるかたちになるのですね。
私の派遣会社がオカシイみたいですね…。
もう一度よく聞いてみます。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/18(金) 23:17:31 ID:tnoar4N+0
>>512
そうだね。そのまま被扶養者で居ると、また来年の検認の時に話がややこしくなる。
健康保険の適用除外要件の中には、他の健保の被保険者であるという項目はないんだよ。
だから、その派遣会社の単なる社保逃れに見える。

でも扶養の出し入れは結構面倒だから、あまり長く続けられそうもないと思うならそのままで居るという
選択肢もあるよ。その派遣元の説明があまりにもおかしかったら、さっさと辞める方がいいだろうしね。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 11:40:56 ID:Df3OIu+x0
検索しましたが、同じような状況の方が居ないようなので新たに発言させてください。
現在、週5日9時〜6時のフルタイム勤務で働いています。今の所に就業して2年が経過しました。社会保険加入しております。
この度、出産の為「産休」を取り、産休明けの8週目で復帰することになりました。
健康保険は産休中も自己負担分を支払い、継続して使用します。
保険組合からは「出産一時金(30万円)」はもらえるのですが、産休中は「休職扱い」となる為、「出産手当て」は支給されないと言われました。

自分で調べてみると
[継続して被保険者期間が1年以上あり、資格喪失後半年以内の出産であれば、出産手当金・出産育児一時金の申請ができます。]となっているのですが、休職中でも健康保険は継続するのでもらえる権利があるのですよね?

どなたかご存知の方教えてください。
宜しくお願いします。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 12:14:28 ID:cJHYs5TD0
>>514
確認させて頂きます。
その休職扱いの間には、会社から一切の手当ては支給されませんね?
もし手当てが支給されるのなら、差額支給か若しくは出ないという事になります。
「出産手当金」は出産の為に収入が途絶えた時の稼得保障であって、出産一時金(祝い金の性質が強い)とは異なります。

「出産手当金」は法定給付なので、その制度自体のない健保組合は存在する筈がありません。
但し、休職扱いで会社から保障されるなら出ないという事は有り得ます。
所得の補償がされているのに、上積みで出る性質のものではないので。
516514:2005/11/19(土) 12:24:04 ID:Df3OIu+x0
>>515
早速のレスありがとうございます。

はい。
産休中は「無給扱いになる」と、派遣会社の担当から言われました。
一切の金銭的保障はありません。
もらえるのは「出産一時金」のみです。

今の派遣会社で産休を取ること自体、過去に殆ど例がないようで、
担当もよく理解していないようなのですが・・・
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 12:45:29 ID:608Qz6ys0
今まで親の健康保険の扶養だったのですが、扶養を外してもらい国保に入る予定です。
親から送られてきた扶養除外の用紙には除外の理由として(会社員・月収17万)と書かれてありました。

しかし実際は親を安心させる為に就職したと偽っていたので、(これから派遣に登録予定だが決まっていない)月収17万も会社員であると書類に書かれていることは嘘なのです。
勿論過去も無収入なのですがこれから国保に入るときにこの収入分の料金を払わなければならないのでしょうか…?
役所の人にこの諸事情を話しても書類に書いてあることが優先されるのでしょうか?
自分は職についていないので無職の国保料を払っていきたいのですが…

どうかよろしくお願い致します

518名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 12:49:29 ID:HArP5E9+0
書類に書いてあることが優先されるので追徴金収入分
の料金と追徴金を払わなければならない
519515:2005/11/19(土) 15:08:07 ID:cJHYs5TD0
>>516
なるほど。分かりました。
そういう事であれば、健保組合に直接確認を取ってみて下さい。
あなたの場合は、喪失をかける訳でもないので、普通に「出産手当金」を受給が可能です。

法定給付と言うのは、どんな健保団体でも「健康保険法」に則って運営するなら、必ず支給が義務付けられています。
大変ややこしい話ですが、雇用保険に係る「育児休業給付」は派遣社員だと滅多に受給出来ないのですよ。
多分その派遣元の人はそちらと混同しているのだと思います。

>>517
あなたが月収17万円であるというデータはどこにも存在しないのですよね。
恥ずかしいかも知れませんが、無収入だったという事を窓口でキチンと話してみて下さい。
その無収入申告が認めて貰えれば、最低額の保険料で済む筈です。

>>518
?そうなのですか?
どこからも給与支払報告が出ていない筈なので、無収入申告は通ると思うのですけどね。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 19:17:05 ID:UvpS8iu1O
働くのイヤになってきた
521514.516:2005/11/19(土) 19:18:07 ID:fGHXC3nM0
>>519

ありがとうございました。
健保組合に直接問い合わせてみたいと思います。
安心しました。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/20(日) 17:02:27 ID:wuW4V3Gh0
>>520
誰もがみな通る道だ。がんがれ。
もしオイシイ仕事なら早く辞めて俺に譲れ。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/21(月) 10:11:09 ID:S8OzDsI00
やだ
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/21(月) 23:51:22 ID:5wPYcE5B0
みんな喜べ、3年かかってやっと反社会スレ
【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part5がやっとdat落ちしてくれたぞ。
いまやスレ続ける人もいない少数派になった、年金負担が重いだとか入りたくない
なんていってるお馬鹿さんたちははやく祖国に帰ってね〜
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/21(月) 23:59:50 ID:x60JkC8a0
>>524
そんな話題をココに持ち込むなよ馬鹿!
年金制度批判は相応しい板があるから、そこで充分に議論すればいい。
このスレは「払え」だの「払わない」だの言って喧嘩する場所じゃない。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 02:39:29 ID:5QrAijT+0
厚生年金は払わないのが正しい派遣のあり方なのですが?

強制加入になった大手派遣は気の毒だけど、それ以外は巧妙に
逃れるのが常套化しましたよ?労使双方が合意でやってるので
表面化することも少ないようです。

入りたくない人と、入りたい人が棲み分ける状態になっただけです。
形は違えど、望ましい形になったのでは?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 07:23:00 ID:yZ/wyvpd0
>>527
初耳です。
詳しく教えて下さい。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 12:23:28 ID:JotThGEz0
>>527さん、教えてください。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 12:59:03 ID:/C0ZNqg90
揚げ足を取り合うスレはここですか?

常套化したのと、それが合法だと認められるのは別次元の話。
厚生年金に加入しない個人事業主(not被用者)が請負してるのは、ちょっと派遣とは話が違う。混同してないか?
別に正しいあり方じゃない。それなら最初から個人事業主で請負すればいいじゃねえの。

まあ、分かってて自己責任で社保逃れしてるなら、後から遡及加入も覚悟の上って事で構わないだろうけどな。
合意の上でなら完全に共犯だから、遡及社保料も当然用意しておいて、後からガタガタ言わないならそれもまたよし。
どういう派遣元を選ぼうと、それは派遣スタッフの自由だってのには同意。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 02:47:19 ID:sr/tcIkV0
>>526
スレ・板趣旨とは異なるので別板でやってくださいw
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 04:51:04 ID:WPVnkstY0
>>530
無責任なヤツだな。
よそで話して欲しかったら、
適切なスレを挙げて誘導しろ。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 06:57:02 ID:XlPnpUxQ0
失業給付の申請、官公庁発行の写真付つきのもの持参ってなってるけど、運転免許証
もパスポートも持ってない人間は失業給付受けられないって事?
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 18:57:40 ID:WPVnkstY0
>>532
住基ネットの写真付カードでもOK。
つうか免許取れ。原付なんで即日発行だぞ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 21:42:38 ID:XlPnpUxQ0
>>533
ありがとう。
でも住民票と保険証の合わせて1本で申請できました。
最近、色々身分証明厳しいし原付取っておこうかな〜。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 02:55:08 ID:UegWCcY70
>>529
実態が派遣でも請負だと言い張れば社会保険は非適用になるわけだ。
だが、いざコトが起きた場合は派遣労働者だと言い張り、労災などの問題はクリアになる。
社会保険とは違い、労働保険はそのあたりは柔軟に運用されている。
業者と労働者のお互いの紳士協定によって、上手い具合に社保外しが運用されはじめた。

派遣の社保逃れを徹底的に取り締まった結果、逃れる行為が水面下にもぐってしまった。
合法を装った形になってる以上は、社会保険に掛かる保険料の遡及請求も出来ない。
これが意味することは、社会保険は遠からず破綻するということだ。

もともと派遣みたいな終身雇用ではない制度に、まず保険料徴収ありきで強制加入を始めたことが間違いの始まりなんだよ。
加入率は高かった労働保険すら事後加入が横行する事態になって、総合的に悪化した気がするな。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 20:54:36 ID:YIBN50SrO
年末調整の手続きを始めてするのですが住民税などの支払いが滞った時期があった場合、年末調整後に不足分を給料から引かれるのでしょうか?
派遣会社からの収入には関係ないでしょうか
月20万前後の収入の場合、どのくらい返還になるものなのでしょうか
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 21:09:56 ID:rAq/qcmr0
>>536
所得税申告で住民税を引くか分らないけど

住民税の方は利子がつくだろうから早く返した方がよいんじゃないか?
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 22:57:40 ID:OHUyu1HO0
そもそも税金滞納すんなよ。空白期間の年金も払ってんのか?
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 23:15:26 ID:G4iheFVd0
少し質問してよろしいでしょうか? 当方3年くらい無職でしたが、なんとか年齢的なあせりもあり、
このたびアルバイトをすることになりましたが、そこで身分証が必要でして、そのために身分証を入手しなければならなくなりました。
しかし、自動車免許もなく、パスポートもなく、住民基本ネットとかいうのも
保険証か、印鑑証明書がいるとのこと。しかし、その印鑑証明書を
入手するためにも保険証か身分証がいるとのこと。
そうこういろいろ区役所をたらいまわしするうちに、パスポートなら
戸籍謄本と、課税証明書と、印鑑証明書がいるということが判明しました。
そのため、区役所で課税証明書を入手しようとしたのですが、
去年の所得をだいたいでいいので書いてくれといわれ、
どうしても今決まったバイトをしたいので身分証を入手しなくちゃならないので
課税証明書はパスポートを手に入れるためにいるので、
去年働いてもないのに、以前働いてたバイト先の名前を拝借して、
うその所得を書き込んで、とりあえずよしとしたのです。
そのための税金が33000円ほどかかるとのことです。
しかし、結局印鑑証明書が保険証がないと手にはいらないとのことで
保険証発行できるか問い合わせたところ、過去3年間の所得で、
去年の税金があるから割高になる。
しかし会社にいって去年やめたという証明書をとってくれば安くなるとのこと。
しかしもともとやってない仕事なので証明書なんてもらえるはずもなし。
結局どうしても身分証を入手するためについたうそがあだとなってしまい
今の心境としては、なんで身分証も手に入らないのに、働いてもない
税金はらわなあかんねんといった心境です。
この自己申告した所得を嘘でした取り消してくださいと言ったら、何か
罪に問われるのでしょうか? 教えてください。
また、去年の所得として申告しましたが、ほっといたら毎年
税金払わないといけないのでしょうか? 心配で夜もねむれません。
だいたいなんでこう身分証をとるのに、不便な思いをしなければ
ならないのか・日本てまちがってませんか_?


540名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 01:55:15 ID:UpHEdgzZ0
>>539
かなり読みにくいので適宜改行を。
つうか本当に健康保険証も持ってないの?
無職でも親の扶養で健康保険証は持っているでしょう?親に確認した?
つうか、健康保険証を持っていない時点で既に違法な希ガス。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 03:03:31 ID:DKa7+ayl0
こ〜いうDQNがいるのが派遣板なのです
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 07:49:15 ID:X+/Is0Md0
>>539
身分の証明だよ?簡単に取れたらいかんやろぅが?
金は稼げば手に入るが日本国民の戸籍や身分とか簡単に手に入っちゃいけない。
そういうこと。
IDをただの紙一枚だと思ってる人間にアドバイスは不要と思われる。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 08:32:58 ID:dAEsJV270
>>535
だな。派遣労働者について定義のない状態で社保加入は、やっぱり力技だと思うんだよ。
だから、自分の身を守れるだけの知識があって逃れるなら、別に自己責任で構わない。
労働法と同じくくりで、「おまけ」みたいに社保の強制加入を進めるってのは変だわな。

でも実際には会社側にうまく立ち回られて泣き寝入りって事の方が多いんじゃないのか。
そっちも上手くやれるような奴なら2ちゃんなんかで相談もしないだろうし。
回答のスタンスの違いはその辺から来るのかも知れないな。

でも面白いな。もう移動先があるならそっちでオマイさんと話してみたいと思うよ。
>>530どうせなら誘導までしてくれ。
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 08:48:31 ID:dAEsJV270
>>539
そこって「保険料」なの「保険税」徴収なの、どっちなんだ?
どうせ正直に言うなら、その以前勤めていたバイト先に退職証明出して貰って、「本当はずっと無職でした」
って言う方がいいだろ。それから取れるか知らんが、税務署に行って無所得だった証明も出して貰え。

上手く行けば住民税は払わなくて済むし、国保保険料も最低額で遡れるんじゃないか?
ただ、再計算をして貰えないとなったら、幾ら正直に言っても保険料は高いままかも知れんがね。
そんな状態になった事ないから、その位しか方法は思いつかんよw

そんなに無知なのに、何で誰にも相談しないでそこまで進めちゃうのかね。
嘘の申告をするにしてもギリギリ100万円未満にしておけば、そこまで面白い事にはならなかっただろうに。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 14:03:41 ID:RSBsuW5g0
>まず保険料徴収ありきで強制加入を始めたことが間違いの始まりなんだよ

逆でしょ?
まず、短期雇用のみ許されていて保険適用外だった派遣就業を
ダラダラと何ヶ月も就業可能にしたのが間違いの始まりでしょ。。。
間接雇用なんか無くすのが本来あるべき姿なんじゃないの?
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 18:06:32 ID:oYATFU/HO
国民健康保険、国民年金なんですが、年末調整の時、
健保は世帯主は母、支払いは私。この場合母と私どちらが申告するの?
年金は今年支払った保険料を申告となってるけど、半年前納で来年3月まで払っていますがどうなるの?
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 22:54:51 ID:aMjKuygJ0
>>545
現実の話と理想論ではかみ合わないだろ。
はっきりさせるまで長期の間接雇用に社会保険加入を棚上げする
ってわけにも行かないんだからさ。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 21:24:48 ID:TRKGYgCY0
質問です 某サイトで派遣社員の場合は
1、 1年以上の継続した雇用関係があり、

2、 6ヶ月以上、雇用保険の被保険者(概ね、月14日以上の出勤、週20時間以上の労働をした月)の期間がある
コレが条件とありました。

1ですがおかしくないですか。とにかく半年勤めて保険払っていればいいのではないでしょうか。
549名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/11/29(火) 23:03:54 ID:ZxltwBMb0
派遣元から年末調整の書類が送られてきましたがどうしていいのかさっぱり
わかりません。
1、5月から7月まで別のところでバイトをしていて先日源泉徴収票が送られてきた。
2、今年の8月に手術をしていて保険内の医療費が六万円。生命保険には入っていません。
3、今の派遣先は今年の10月から働いています。
4、実家暮らしで世帯主ではありません。
以上のことをふまえまして書類をどう書けばいいかアドバイスお願いします。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 10:03:59 ID:QOoqKWDf0
>>548
おっしゃる通り。
1の「1年以上の継続した雇用関係が」というのは
雇用保険に加入できるかどうかの基準のこと。
結果として1年以上継続した雇用関係がなくても離職の日
以前の1年間に被保険者期間が通算して6ヶ月以上あれば
受給資格が生じる。

>>549
バイト先の源泉徴収票を今の派遣会社に提出せよ。
それ以上のアドバイスは派遣会社の給与担当者に聞け。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 17:59:16 ID:j9tQKbJ80
教えてください。
旦那はリーマン、自分はパート扶養範囲内の契約でした。調整が出来ず103マソ越してしまいました。
これは扶養控除の申告書に書かないとダメですか?旦那には5マソしかないっていってたので困ってます。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 18:22:01 ID:QOoqKWDf0
>>551
越えてしまったものは、もうどうにもならない。
ほっといたら来年に旦那の会社の給与担当に税務署から
扶養控除の計算が違うから、お金払ってねって通知が来る。
まあ、まだ配偶者特別控除もあるからまだましと思いなさい。
553551:2005/11/30(水) 18:41:16 ID:j9tQKbJ80
税務署の管轄をまたぐとチェックされないって西原さんの本で読んだのですが
やっぱりばれちゃいますか?
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 21:37:52 ID:UEjaBHyr0
派遣で長く働くつもりなくても保険に入らないとだめなんでしょうか??
例えば保険にはいって、その後3ヶ月くらいでやめたらかえってめんどうじゃないでしょうか??
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 21:58:10 ID:UEjaBHyr0
保険に入る義務が発生するのは30時間越えたときからですよね?てことは7時間×4で
28時間だったら入らなくてもOKですか??
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/01(木) 10:51:37 ID:32NXP4R10
いえす
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/01(木) 13:54:46 ID:zpv5WL3JO
昨日11/30に派遣で2年勤めた仕事が契約満了、
来週12/5から別の派遣会社での仕事開始予定です。
社会保険は12/5からの加入手続き取ると言われました。
12/1〜12/4の間は支払いの空白期間になってしまいますか?
また、年末調整は新しい派遣会社でお願いするのですか?

それと副業でアルバイトを始めるつもりですが
保険の支払い額はアルバイトの収入を足した収入で計算されますか?
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 17:10:59 ID:m5d8HLVk0
>>557
A1.保険の支払いは月単位だから、未払期間は生じない。
  (おーざっぱにいうと)月末に在籍したところに、一月まるまる在籍したとみなす。

A2.年末調整、可能ならば新しい方の会社ですることになる。
  が、時期的に間に合うか微妙。本来ならとっくに用紙配って処理中の時期だから。
  間に合うなら、前社の源泉徴収票を提出しろといわれる。
  前社の源泉徴収票が間に合わないときには(←システムの関係上1月にしか出せない会社とかある)
  2枚の源泉票もって自力で確定申告することになる。
  確定申告、今はネット上でも簡単にできるよ。

A3.そのアルバイトはその派遣元から紹介されてやるの?
  でなければ、派遣元(=給料の支払元)のあずかり知らない話なんだから、
  保険に反映させるのはムリっす。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 21:38:33 ID:WUCK+QaF0
現在フリーター(個人事業者)として働いていて確定申告もきっちりして
国民年金・国民健康保険・市民税もきっちり払っております。
今年の年収が100万ちょいくらいなので、来年支払う国民健康保険料は
おそらく月額2〜3000円くらいになると思います。
しかし、来年から派遣で働こうと思っていますが、その場合社会保険に入らなければなりません。
この場合、健康保険料は前年の収入から換算されると思っていいのですか?
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 03:48:44 ID:1KfjZqp60
個人ならフリーランスと言えフリーランスと!
全国の自営業者を敵に回すか!w

でも年収100マソじゃフリーター(≒プー太郎)と変わらんか…w
561557:2005/12/04(日) 11:49:18 ID:k5oBICHnO
>558
詳しい回答ありがとうございます。
疑問全て解決しました。多謝!
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 16:36:48 ID:rI63kMOP0
>>559
んなわけない。
会社で加入したときの社会保険料はその会社で支給される給与の額で決まります。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 18:03:41 ID:jUrebHkd0
雇用保険被保険者証をもってるとなんか利益があるのでしょうか?
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 18:25:18 ID:S370j9+f0
>>562
ということは、フリーランスとして来年も国民健康保険にしてたら月の支払いが2〜3000円で済むとこが
社会保険に加入してしまうと健康保険は月1〜2万円払うことになるんでしょ?
何かおかしくない?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/04(日) 18:43:09 ID:1ijymfW+0
>>564
保険の種類がちがうから別におかしくない。
それを言ったら国民保険だって自治体ごとに支払額が異なる。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 15:13:56 ID:zuiONYhA0
今年2月から10月まで働いたんですが、まだ派遣会社から源泉徴収票がきません。
これって稼動してなくても送られてくるものなんですよね?
自分からくれって言わないと駄目なんですか?
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 21:29:44 ID:Pk1ym7VT0
>>566
稼動して給与が発生してなければ送られては来ないよ。
あと、源泉徴収票って、本来12/31で締めて作るもんだから、普通はもらえるのは1月。

現在稼動してるなら、12月支払予定分が自前で算出できるから早く作ることもでき・・・
なくはないけど、それでなくても年末調整に忙殺されてるので、個人的には、
よほどの理由があるときのみにして欲すぃ。

確定申告の締め切りなんて3月だから、まだいらないじゃん。なくしちゃうよ。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 23:21:38 ID:kNuAJ69D0
ものすごく初歩的な疑問なんですが
厚生年金と健康保険は加入したほうがいいんでしょうかね

いままで短期だったのが長期の契約になって
入るかどうか聞かれたんですが
どっちが得か良くわからない。
多分長期といっても1年か
へたすりゃ半年程度なんではないかと思うのですがね
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 14:40:11 ID:Ey4d1TOh0
わかんなきゃ加入しとけ。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 15:19:45 ID:ocwsNlDyO
>>568
損得の問題ではなくて、入らなきゃいけないか入ることができないかなどちらか
入るかどうか聞いてくる時点でその派遣会社は悪徳と言える
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 20:08:35 ID:EEVgXvVv0
郵便局が郵政公社になる前の2年間、アルバイトとして勤務してたんですが、
社会保険について何も言われたことが無かった。
最近、郵便局にアルバイトとして勤め始めた知人に聞いたら、面接のとき
に社会保険に加入するように言われたと聞きました。
私みたいなケースのお持ちのかたはいますか?
2年間社会保険に加入しなかった私にこれから何か影響があるのか教えてください。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 21:00:15 ID:MBtgBRhF0
保険に入ると簡単に仕事はやめられないのでしょうか??いままでバックレ経験
もあるので、バックレはできないと思いますが・・・
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 22:35:29 ID:KrbFnXIG0
>>572
できない派遣契約はしない。
当たり前だがきちんと解雇予告をする。
以上当たり前のことをすればよし。

>>571
ここは派遣板。
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 20:08:50 ID:ihF9sTb+0
雇用保険加入期間にカウントさせるには14日以上勤務した月のみだそうですが質問させてください、
今月は仕事が少なく来週から今月末までは休みとなっており保障手当として1日分の給料がその日数分支給されます、
この保障手当を受け取っている期間は働いた日数に加算されますでしょうか?
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 00:25:06 ID:oM1L3OT60
どうか教えて下さい。
10月まで正社員で働いていたのですが、精神的に辛く辞めました。
履歴書にその1ヶ月半は載せていません・・・・。(違反ですけど涙)
社保、雇保には入っていました。慌しくて国保への手続きができていません。
現在、保険に入ってない状態なのです。仕事が決まったのですが、
社保には入れるのでしょうか・・・。不安でいっぱいです・・・。
何か咎められて、辞めさせられるのでしょうか??
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/08(木) 12:30:45 ID:o0Q+TWwM0
どういう働きかたかによる
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 21:27:22 ID:8QxA4hM70
>>568
1年程度では加入しない方がいい。
掛け捨ての健康保険は、高所得者を除けば組合より国保の方が割安。
(前年の所得次第だが。健保不要と判断して踏み倒すつもりなら全く不要)
終身雇用が前提の厚生年金では、短期加入はほぼ掛け捨て。

「あるべき論」はともかく、短期の社保加入は労使双方に不利益が大きいので、
派遣会社が確認のため聞いてくる。
有無を言わさず加入させたり、逆に加入させなかったりする業者よりは良心的。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 19:45:43 ID:mjxN9QFl0
私は派遣社員をしているが、派遣元は社会保険や残業手当などきっちり
完備しています。でも、正社員はほとんどサービス残業だし、厚生年金
保険も完備していません。
いったい、派遣社員と正社員はどっちが得なんだろう?
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 20:08:17 ID:0kJh3Owt0
>>577
その通りだね。
飲酒運転だって事故らなかったり捕まらなきゃ問題ないもんね。
馬鹿正直に代行運転使うなんて損だ。
人殺して金品奪っても同じ事が言える。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 21:51:22 ID:Xk+X95Ty0
加入しないといけない派遣会社に登録してきました。
今、国保で安いんですね。
で、派遣会社で加入して、すぐ辞めてしまった場合、国保に戻りますが、その際の保険料は前の安い金額と同じなんでしょうか?
前年の収入で決まるんだから、同じですよね?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 23:15:09 ID:fZ86CAj60
【社会】社保庁長官、国民年金加入しなければ国保に入れない仕組み検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134471315/
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 23:40:05 ID:1FSmJ0Ux0
量刑の度合いも考えず、社保逃れを凶悪犯扱いするのが工作員の特徴なんだが、
罰則見合いなら、せいぜいシートベルト着用義務違反程度。
社保逃れなんて微罪も微罪。たいした問題ではない。
社会保険が労働者の保護を名目にしている以上、労働者が希望して非加入を
貫くのは、道義的にもたいした問題ではないと考えられる。

そもそも、こんな搾取性の強い制度なのが根本的な間違い。
もはや綺麗事で加入できるほど余裕はないってこった。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 00:08:03 ID:kbu0DjPC0
>>581-582
はいはい、政治活動や言い訳はヨソの板でやってね(はぁと
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 00:56:27 ID:fHr4vmnt0
ageてまで自治厨必死だなw
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 16:24:12 ID:T2Tk0/1z0
つうか、税金にして脱税扱いにすればいいじゃん。
んで、払えないとか言う香具師は刑務所に収監して働かせる。
普通に罰金とか拒否った場合は刑務所に収監されるじゃん。
刑務所での労働は日給5千円になるから、それが徴収される。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 20:23:27 ID:k36lt3J/0
税にできない理由があるんですよ
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 00:54:40 ID:w5K7NiQE0
>>585-586
板違い
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 01:57:28 ID:5TAccR+50
>>585
貴様が勝手にいいと思ってるだけじゃんwwwww
誰もいいなんて思っちゃいないし、貴様の脳内以外には存在しないルールじゃんwwww
法律は法律なんだよ。私情を挟む余地なんてないんだよ。
貴様が「いい」と思ってるのは単なる脳内ルールwwww
社会保険逃れは微罪。それが日本のルール。貴様が脳内でどんな処理しても変わらない。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 02:43:45 ID:jOgA/Sou0
>>588
蛆虫以下の犯罪者必至だなw
とっとと強制収監されてまえw
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 02:44:58 ID:jOgA/Sou0
×:必至
○:必死

orz
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 16:02:15 ID:xuOGVk7T0
今年1〜3月のみ稼動した派遣元があります。

源泉が欲しいのですが、
返信用封筒を入れた郵送依頼で大丈夫でしょうか?
(引越しの為登録時と住所は変わっています)

またその場合、確定申告の締め切りに間に合えばOKで
急いではいないのですが、
忙しくなく直ぐ発行して貰えそうな時期は何時頃でしょうか?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/16(金) 09:11:15 ID:T8zWIQG10
実際は確定申告では金額さえわかってたら源泉表は提出しなくてもいいんだよ
俺もう5年やってるけど一回も源泉出してないし何も言われてこない
593185:2005/12/16(金) 13:45:22 ID:gzoKjo760
ここ数年、保険強制加入させられる派遣会社がほとんどなんだけど
縛りがきつくなったんですか?
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/16(金) 15:10:24 ID:RBGhXYMnO
見過ごしていたヤクザどもが、いい気になって肥えてきたので見過ごせなくなりました
595185:2005/12/16(金) 15:52:40 ID:gzoKjo760
雇用保険以外は、中年未満は割に合わないんですが、、、

どうにか逃げられないかな?
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/16(金) 18:18:26 ID:RBGhXYMnO
割に合うか合わないかの問題じゃないよ
それが最重要事項なら加入初日に手足をもぎ取って働けない身体にするといいよ
支払った額の何白倍も帰ってくる
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/16(金) 18:31:37 ID:prgJ03wH0
親の健保に扶養されている者です。
上に今年から被扶養者資格調書なるものの提出が必要になったとかいてあるのですが
これは政管健保でのみの話ですよね?
この時期でその書類が渡されてないということは
もう年末調整は終えている(他に提出物は必要ない)と考えていいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/16(金) 22:47:45 ID:iJcQ/NGa0
年金は公的ねずみ講だし、
健康保険なんて使わないし、
税金&保険で15%も差っぴかれたらたまらん (-_-メ)
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 01:29:13 ID:OUS+nsw80
592さんへ
金額が分かってれば、というのは通帳の振込み金額が分かってれば源泉添付しなくても税務署の人から何も言われないということですか?
ネット上から申告すれば、源泉無くても大丈夫なんでしょうか?
私じゃなく、母なんですが、今年パート先、何件も変わってて源泉貰う様に言ってるのに、1箇所しか貰ってなくて、私が電話して貰おうと
思ってたんですけど、仕事してた期間短い会社とか、在職期間忘れちゃってるのもあるので、面倒くさいなぁと思ってたので、教えてください。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 02:00:11 ID:VjY8uemx0
>>593
国の方針のようです。
保険料徴収アップのため会計検査院が、社会保険に加入させない
企業に対しては警告をバンバン出しています。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 02:20:52 ID:FXjqKXxO0
国保国民年金に切り替えるから社保年金天引きしないで
って頼んだらあっさり受諾されたよ

切り替えなんて当然する訳もないがなw
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 02:27:27 ID:OIbATzoZ0
どっちもバックレカコィィ!!
>>601が速やかに天に召されますように
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 02:58:13 ID:EZkCWVoLO
天に召されるより
病気や怪我で働けもせずに苦しんで貰った方がいいな
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 03:34:01 ID:jXRYrIo90
あさのあさああ
605602:2005/12/17(土) 04:05:07 ID:OIbATzoZ0
と言ってる漏れも国保国年(+国年基金)だけどね orz
社保入れてくんね〜よ つか雇用契約結んでくんね〜よ
ハケン会社の外注扱い_| ̄|○
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 11:08:53 ID:E2vM9SC00
>>599
銀行の振込み記録でもいいけど、毎月もらってる給料明細あるでしょ?
ぶっちゃけ税務署は個人には甘いから源泉添付しなくても何も言われない。
でも所得した給与額は税務署が調べたらすぐわかるので
あまり適当な金額はかかないほうがいい。
607597:2005/12/17(土) 16:44:35 ID:s1G0LLWr0
どなたか教えて下さい。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 18:22:14 ID:hXVdNod40
自己都合で辞めて1ヶ月になります。
3ヶ月の待期期間中に派遣でもいいから、
どこかに就職できたら、なにか手当てがでるんですか。
再就職手当てとか。出るとすれば金額はどの程度?
どなたか教えてください。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 18:25:32 ID:JJgL39LG0
派遣社員で働き始め、社会保険、厚生年金、雇用保険加入させられましたが、
2週間で辞めました。
派遣会社から何も連絡がないので不安です。
保険証は返しました。派遣会社に請求するものは何か教えてください。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 21:25:05 ID:FHXdy6BG0
何週間かで辞める事になっても、年金手帳などの番号は提出しなくてはいけないのでしょうか
ちなみに何もまだ提出してない状態なのですが。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/18(日) 05:19:23 ID:JzePIDdRO
登録した派遣会社が社会保険なにもなかったんだが
何も知らないバカな俺は、違法だとも気付かず
仕事の契約をしてしまった・・・orz

せめて、社会保険に加入せず働く事の
何かメリットというかプラス思考な考えありませんか?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/18(日) 07:18:17 ID:TMjdW8D00
月の手取りが万単位で増える。とか
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/18(日) 08:53:58 ID:m1r849pk0
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/18(日) 18:48:52 ID:59KDSNLr0
年末調整ってのがよくわからない。
ネットで調べたけど何をすればいいんだ?

役所に逝って用紙もらって何か書けばいいのか?
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/18(日) 20:03:39 ID:gMchTGgy0
コクヨスタッフで稼動されたかた、いらっしゃいますか?
気になる案件があるのでエントリーしようとおもうのですが、
社会保険(健康保険/厚生年金)・雇用保険はいつから加入できるか?
また、税金(特に所得税が乙欄扱いなのかどうか) は、
どのようになっているのか、ホームページ上ではいまひとつ
記載されていないので。

エントリーする前に聞いていいのかどうかわからないので。

よろしくお願いします。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/18(日) 22:50:25 ID:7MmLKPVH0
>>611
それうらやましい。

健康保険なんて社保でも国保でも3割負担一緒だし、
ほぼ間違いなく取られる所得税の2倍くらい引かれる年金は
定年間近でもなきゃ、割に合わないし、、、

雇用条件が文書で明示されてるのなら、
あとは労基法が守ってくれるからうらやましい。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 00:07:06 ID:cGI8Cxiu0
今は社保加入を任意選択させてくれる良心的な派遣・請負会社見つけるほうが難しい
低所得者の場合、強制加入させない>>611のケースのほうがまだ良心的といえる
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 02:11:08 ID:drRqkBIbO
みなさん僕のために
前向きになれる意見ありがとうございます。

そうですね、時給1000円で社保も引かれたら
手取りなんてほんのわずかですもんね、うん
国保だけ払ってればいいですよね

今の時代なかなか良心的な会社だよな
うらやましがられる程だもんな

これが勝ち組ってやつか〜
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 19:03:17 ID:FTlnWMmD0
>>618
俺も自給1000円だけど先月から保険入ってるよ。そのくらいだと保険引かれるのは
15000円くらいでしょ?俺も最初は入りたくなかったけど、今は入ってよかったと
思ってるよ。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 19:11:41 ID:4DI2+XDK0
37歳
今まで一度も年金を払った事がありません。

もし正社員になった場合、会社にバレバレですよね?
正社員は諦めた方がいいでしょうか?
(来年から正社員でどうかと誘われて、困ってます)

どなたかお教え下さい。お願い致します。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 19:27:22 ID:khmS6IQz0
>>618

君の前職が低所得だったんじゃない。私、国保6万弱。社保7千弱だよ。
社保万歳だよ。厚生年金、雇用保険を入れてもお釣りがくるよ。

>>620

今まで、よく年金払ってこなかったね。厚生年金も払ったことないなんて
事務系の仕事はしたことないのかしら。経歴搾取してなければ別にあきら
める必要はないでしょ。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 19:45:20 ID:FTlnWMmD0
>>620
すでに年金もらえないんですが・・・。
623261:2005/12/19(月) 20:08:32 ID:rOhfTLs/0
>私、国保6万弱。社保7千弱だよ。 社保万歳だよ

ハァ?
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 21:18:44 ID:4DI2+XDK0
>>622
そうなんだけどさ、「年金貰えない」って事が会社にばれる訳だよね?
これから先も正社員にはなれないですね・・・

625名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/19(月) 21:25:46 ID:khmS6IQz0
>>622

厚生年金払いたくないから社員あきらめたいほうがいいかなといったといった
質問だったのね。過去をほじることになるからこれ以上突っ込まないけど社員
になっても社保が無い会社もあるし。最低加入年数にする方法もあるよ。

>>623

国保は前年度の収入によって保険料が決まる。社保は現在の賃金を基にして
出しているので派遣になって収入が大幅ダウンするんだから低所得正社員
だった人じゃない限り金額に差が出ても別に不思議じゃないよ。
国保は低所得者にはやさしいけど。そうじゃない人には金額の負担が重いよ。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/22(木) 02:05:25 ID:ZtsPOmWl0
質問です
今現在派遣会社Bで働いていて年末調整の書類が届きました
半年前に派遣会社Aで一週間働いてすぐ辞めた過去があります
その事実を派遣会社Bには伝えていません(職務経歴書などに記入せず)
今回年末調整で派遣会社Aでの源泉徴収は必要でしょうか?
派遣会社Aで得た収入は報告しなくてもいいのでしょうか?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/22(木) 02:25:58 ID:smNsOUYl0
>>今回年末調整で派遣会社Aでの源泉徴収は必要でしょうか?
要るに決まってる
>>派遣会社Aで得た収入は報告しなくてもいいのでしょうか?
ダメに決まってる
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/22(木) 07:01:23 ID:t2agebwp0
知られたくなかったら自分で確定申告しますでいいじゃん。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/22(木) 22:48:31 ID:kYomgXdVO
>621

頭大丈夫?
それとも釣り?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/22(木) 23:38:22 ID:t2agebwp0
>>629

君の方が釣りだね。625が理解できないニート君。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/23(金) 07:39:05 ID:26CfUeUVO
>630

ゴメソ…。
>623の打ち間違えでした…
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/23(金) 07:40:43 ID:26CfUeUVO
更に間違えた…。
疲れてんだな…もういいや…
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/26(月) 13:11:03 ID:19u7XR7k0
じゅかいいきですか?
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/26(月) 14:17:15 ID:DNYl/7F+0
来年年明けに自己都合で退職します。
退職まで約一ヶ月間分有給休暇をとっており、実質今月で仕事終了しました。
早速、派遣会社に登録をし今月から仕事を始めました。
けれど契約と違うお仕事だったので今月で辞める事にしました。
派遣会社の方には契約期間を2ヶ月未満にしてもらい、健康保険には入っていません。
<状況>
・まだ前職の会社に在籍している(健康保険にも加入している)状態。
・前職の会社に18年度分の扶養控除申告書は提出済み。
・今年分の年末調整は前職にて済んでいる。
・今月働き出した派遣先の支払いは来月になります。そして今月仕事を辞めます。

<聞きたい事>
・派遣会社の方も18年度分の扶養控除申告書を提出する必要があるんですか?今月で辞めるのでも…
・前職の在籍中に他の仕事をしていたら、失業保険は受けられませんか?
・何か不利になる事はありますか?
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 08:56:27 ID:gxkwa3ng0
>>634
(1)提出する必要はある。下手をすると高率の所得税(乙欄)を
取られることもある。
(2)雇用保険は失業したときの保険だから、関係ない。
(3)不利って、どの面で?
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 09:26:12 ID:CuVtvbIpO
先日某派遣会社に登録したんですが
半年契約更新で社会保険については最初の半年以降でなければ加入出来ないと言われたんですが…
これは悪徳派遣会社と捉えた方がいいんでしょうか?

無知で申し訳ないんですが… 仮にその派遣会社から派遣されて社保未加入のまま1年程働いたとしたら、職歴上には残るんですよね?
その後ハロワ等で仕事を探す場合、社保未加入の事についてツッコまれたりはしないんでしょうか?
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 09:28:48 ID:CuVtvbIpO
>>636補足です
内容としてはフルタイムで週休二日程度です
638634:2005/12/27(火) 10:53:32 ID:O2zBPeZE0
>>635
ありがとうございます。
そうですか。ちょっと安心しました。
不利というのは、何か予想もつかない所で不利になる事があるかな〜と思いまして。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 20:48:26 ID:uE0puMOe0
すみません、明日で派遣会社が冬休みに入るので心配になって
書き込みました。

今日、1月中旬から3月末まで(2ヵ月半)という短期の派遣を
受けたのですが、社会保険、雇用保険は掛けられませんということでした。
こちらを読んで、2ヶ月以上は加入対象ということを知りましたが
2ヵ月半の契約では加入無しは仕方のないことでしょうか?
(ちなみに雇用延長の可能性もありと言われました)

あと、今年4・5月と2ヶ月間雇用保険を掛けていたので、できれば
1年以内に雇用保険をまた掛けたいと思っていました。
コレを話して、「雇用保険だけでも加入させてください」と頼むことは
しても良いものでしょうか?
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/27(火) 21:00:04 ID:ix4x+JSf0
年明けから、派遣会社の厚生年金と社会保険に加入になりました。
手続きに必要な提出書類について教えてください。
年金手帳と雇用保険被保険者証を出せといわれたのですが、
就職したことがなく、雇用保険被保険者証を持っていません。
こういう場合はどうしたらいいでしょうか。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 00:06:43 ID:1loJc9Aa0
age
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 01:12:11 ID:oQnSmFPm0
>>636
管轄が違うのでハロワが社会保険(健保&厚年)未加入にツッこむことは
ありませんが、間違いなく悪徳派遣会社です。

>>639
2ヶ月半の契約なら実務上は仕方がないと言える範囲かと。
雇用保険については駄目もとで頼んでみたら。

>>640
>就職したことがなく、雇用保険被保険者証を持っていません。
と言えばOK

643636:2005/12/28(水) 08:42:10 ID:156Tr6QrO
>>642
ありがとうございます… 怪しいですよね
昨日少し給与面の話を聞いたところ、半年以降も社保加入は任意で。しかも加入した場合、未加入よりも時給が下がるとの事でした…
今回の案件は断ろうと思います…

求人情報誌には、友人を紹介したら5万円とか書いてました…

怪しいですよね…
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 09:39:26 ID:vjYKBqpz0
584 :朝まで名無しさん :2005/12/27(火) 14:01:04 ID:rBJb27bx
(^O^)ノ ぶるつり。さんの日記

2005年12月26日
13:58 あのぅ…orz

今月に市と県の障害者手当てが入ることになっている。
市のほうは通知が来てちゃんと振り込まれていたのだが、県のほうが入ってなく、
今日あたり入っているだろうと思い銀行に通帳記入に行った。
そのまま…(+_+)
おかしいなぁと思い、区役所のサービス課に電話をして問い合わせてみた。
折り返し来た電話は…、
『手続き上のミスで住所変更を申請したときに、神奈川県のほうに自分のデータが行っていなかった』
そうです…orz

本来であれば、県の手当ても今月の頭に市の手当てと同じ日に振り込まれているはずだったらしい。
ミスかよ!ヽ(`Д´)ノ
それを頼りに新聞代やネット代を引落にしようと思ってたのに…ヽ(`Д´)ノ
おかしいなぁと思って聞いて良かったけど、まぁいいか、臨時ミニボーナスとして考えれば、ね(^_^;)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1134214701/l50
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 10:48:25 ID:Bj3Jj/Tz0
>>620
手続きすればギリギリ貰えるんじゃないかな?
2年前まで年金は納められる。つまり、今からなら35歳〜60歳
納め続ければ受給25年をクリアできる。いますぐ社保庁の事務所
へ行きなよ。時間ないなら会社休め。1日で出来ることで25年捨
てるのはウマシカ野郎だ。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 10:50:02 ID:Bj3Jj/Tz0
>>615
大体、大手工場は2−3ヶ月ですよ。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 11:14:39 ID:QzxZEGjW0
派遣登録の際に、勤務歴を長く書いてしまいました。
保険加入時に、年金手帳を提出するとバレるんですが、
大手だと部署が細かくなってるから、大丈夫でしょうか?
あと、再発行したら手帳の勤務歴って、空白になりますか?
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 11:37:22 ID:1loJc9Aa0
>>645
年金って、国民も厚生もあわせて25年っていうことは知ってましたが、
厚生年金のみで考えて、何年以上なら安心。っていうのはありますか?
15年といううわさも聞いたのですが…
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 13:30:43 ID:QOv+xKIg0
生年月日、性別による。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 17:32:43 ID:qb+ug/aM0
>>648
受給資格を得るために必要な被保険者期間は、国民年金のほうで見るのが原則。
厚生年金の被保険者期間は同時に国民年金第二号被保険者としての被保険者期間。
んだから極論すると、国民年金で25年を満たすと、厚生年金の被保険者期間が
1ヶ月であっても額に反映される。

旧法時代の遺物がそこかしこにあるんで、被保険者期間1年以上を問われることも
けっこうあるけどね。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 18:09:38 ID:zo2akgVk0
今月一杯で派遣元A社の契約が満了し、年明けから派遣元B社との
契約で1/中旬〜2/中旬までの短期派遣が決まりました。
派遣元B社との契約は2年ぶりで、この短期契約が満了した後は
正社員(or 紹介予定派遣)希望なので、引き続き長期にわたって
B社にお世話になる可能性は非常に低いです。
このような状況でも、こちらから派遣元に18年度分の扶養控除申告書を
提出したいとお願いしてもいいのでしょうか?
ただでさえ時給低いので、乙欄は避けたいです。。。
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/28(水) 18:20:06 ID:1loJc9Aa0
>>650
ありがとうございます。
ってことは、○年以上入ってるととたんに金額がグンと
上がるなんて事は無いということで良さそうですね。

今10年くらいトータルで厚生を掛けてたんだけど、次の所
が加入無し(短期なので)とのことでちょっと不安だったんです。
653651:2005/12/28(水) 18:42:36 ID:dfNqjvjx0
まだ派遣会社の電話がつながった・・・
給与支払チームに確認したところ、18年度分の扶養控除申告書を
郵送してもらえることになりました。
質問を書いてしまったのですが、結局は自分で解決できました。
スレ汚し大変失礼いたしました。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/30(金) 13:14:54 ID:/b7dtI5c0
よかったね
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/31(土) 17:57:32 ID:MZLHZteT0
李総理「国民年金、導入から国民だましてきた」

李海チャン(イ・へチャン)国務総理は29日「国民年金制度は1988年の初導入から
国民をだましながら始まった」とし「来年、必ず改革する」と明らかにした。
李総理はこの日、KTV対談番組で「政治的負担を感じるが、この法を現実化させること
ができなければその後、政治的非難を浴びることになる」と述べた。
88年当時、制度を導入する際、所得の3%さえ出せば20年以後、所得の70%を年金
でもらえると宣伝したが、このような構造では財政が破綻するほかないというのだ。
李総理は「国民年金法は政治的に扱ってはいけない」とし「純粋に韓国社会の福祉制度、
安全網制度としてきちんと扱い、来年、改革しなければ国民はもっと苦しくなる」と強調した。
チョン・チョルグン記者 <[email protected]>
2005.12.29 18:25:42

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71194&servcode=200§code=200&p_no=&comment_gr=article_71194&pn=5
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/01(日) 23:25:34 ID:Am/l13qm0
先月から派遣で働き始めました。
最初に年金手帳を派遣会社に預けたのですが、
これは厚生年金を払うということでしょうか?
年金手帳には派遣会社名もいつからかというのも
書いてなかったのですが、手続きされてるんでしょうか。。。
前回正社員で働いてた時はちゃんと会社名が捺されてたのですが。
国民年金だと天引きにならないからやだな。。。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/02(月) 00:00:43 ID:Ty5Dd78A0
>これは厚生年金を払うということでしょうか?
はい。
>手続きされてるんでしょうか。。。
自分で確かめることができる。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/04(水) 13:32:20 ID:4ixgNHtO0
>国民年金だと天引きにならないからやだな。。。

口座振替ならできるよ。当月分の支払いを翌月でなく当月にすると月40円引き。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 17:53:16 ID:53e6EMlE0
今まで国民年金・健康保険に加入してたんだけど
今月から派遣で社会保険に加入します
国民年金・健康保険の停止の手続きってしないとだめなの?
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 19:45:41 ID:oYHfX39aO
すみません。
年金払ってないと派遣で働けませんか?
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/06(金) 12:56:19 ID:cRxl5HnuO
年金は期間が足りない人のために60以降も払える措置してなかったか?
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/06(金) 13:35:43 ID:pw3z5Esm0
109 :名無しさん@6周年:2006/01/06(金) 13:27:01 ID:oKVHkOJY0
男性の7割は自分で辞めたくて正社員の職を辞したってことかー
確かに若いうちは時間外業務ありまくりの正社員より
派遣の方が勤務時間短くて手取り良かったりするけどさ・・・
ま、好きでラクな方に流れた結果なんだから同情できない。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136517571/109
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/06(金) 13:41:57 ID:9RQBryN30
>>661
あるよ
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/06(金) 14:32:22 ID:LSLRYpHn0
社会保険強制加入でない派遣会社を探してます・・・。

どこだぁ〜
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/06(金) 15:08:31 ID:cRxl5HnuO
クグったら任意加入で65までOKでした

社会強制じゃないとこは大概中小の派遣がそうだよ
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/06(金) 15:49:27 ID:iRrqL3o10
>>659
年金はむこうで勝手にやってくれる。健保は新しい保険証もらったらそれ持って
市役所へ行けばおk
667664:2006/01/06(金) 17:03:33 ID:jwIp5VA80
神奈川で探しているけど、大企業でなくても
社会保険は強制でした・・・
なんとか逃れようとしてもダメだった・・・il||li _| ̄|○ il||li
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/07(土) 00:33:32 ID:H8TcZrvb0
保険加入嫌なら短期で働けばいいじゃん。
一ヶ月二ヶ月更新とかでも入らなくていいのかはわからない。
自分はうっかり五ヶ月の仕事受けてしまって加入させられた。
 
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 11:47:01 ID:dkI6UEvgO
すごく無知でDQNなこと承知ですが質問させてください。

27才で今までバイトしかしたことありません。
年金払ったこともありません。保険は親の国保です。

今月から派遣で働くことになったのですが、年金手帳というものを持っていません。
たしか20才の頃に送られてきて見たことはあるのですが…
ほんとに無知です

税金も一年だけ市県民税を納めたことがあるだけです
今、事情があって住民票と現住所が違うので市などからの書類が届いても把握することが出来ない状況です。

ちゃんと社会保険があるところで働くのは初めてで手続き等何をして良いやらわかりません。
アドバイスお願いします
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 14:28:07 ID:ZsKOL6al0
年金は滞納してるのか?親が払ってる?
手続きは会社がするはず。だが年金手帳は提出しなきゃならん。
親が払っているなら親にききなさい。持ってるかも?
なかったら役所の年金課で聞きましょう。
671669:2006/01/08(日) 16:23:16 ID:dkI6UEvgO
年金は一切払ったことありません。
なんせ親から「税金や年金なんてはらうもんじゃない」と洗脳されてきたもので…
(スレ違いですが親は税金も年金も納めたことないような人です。よく生きてるなと思います)
ほんと恥ずかしい話この歳になって、やっと世の中の仕組みが見えてきて焦ってます
どこの誰に相談すればいいのか?
役所のどこに行けばいいのかもわかりません
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 19:24:17 ID:nfILMnke0
>>671
まず役所に行く。
そうすると総合案内の窓口がある。
そこで年金関係の窓口を教えてもらえるね。
あとは窓口の言うとおりにすればよし。

あと収入がない場合は税金はあんましこないから
心配しなくてヨシ。
だが派遣で働いたら必ず税金を払うようになるから
来年からは確定申告したらいいと思いますですよ
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 20:51:16 ID:dkI6UEvgO
ありがとうございます

時間を見つけて派遣の仕事が始まるまでに役所に行きたいと思います
派遣でもちゃんと仕事をしてまっとうな大人になりたいので頑張ります_(._.)_
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 21:42:52 ID:Qyvd+CPr0
別スレの1を見直してこちらで質問させていただきます

すみません、質問なんですけど
いままでバイトばかりで雇用保険に入ったことがありません。

今度勤めるところで
雇用保険証を持ってくるようにといわれました。

なければ今まで入っていないと答えるだけでいいのでしょうか?
それとも新規の加入のため何か証明書類が必要でしょうか?
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/08(日) 21:49:11 ID:cX7eYp4s0
親の扶養に入っていますが
去年の年収103万以上有りました…
130万はいってなかったのですが103万以上だと
確定申告時に住民税?とか取られてしまうんですよね・・・?
取られたくない場合は申告しなくてもいいのでしょうか?
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 00:02:47 ID:UNJVfDS10
なんだここ国民の三大義務も知らんやつばっかりだな。

>>674
今まで入ってなければ入ってないって言えばいいよ。
そうすれば派遣会社で手続きしてくれる。

>>675
あなたが申告しなくても派遣会社のほうが
「あなたにこれだけ給料として支払った」ということを申告するのでばれます。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 00:49:40 ID:3jcMLW6k0
>>676
>「あなたにこれだけ給料として支払った」ということを申告するのでばれます。
派遣会社なんていい加減だからばれないと思うよ!
税逃れなんてお勧めはしないが。。。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 01:15:56 ID:gQS4Y4oY0
市役所にばれる
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 22:57:42 ID:foy/rg2D0
すみません、教えてください。

昨年10月から派遣で働いてます。

12月に派遣会社の方から
社保加入要請がありましたが、拒否し続けてます。
今月で辞めるつもりなんですが、
このまま辞めても、大丈夫でしょうか。

加入しなければいけなかった期間の請求などないですよね?
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/12(木) 10:14:16 ID:e5Qnl3n10
たぶん大丈夫だと思うが
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/12(木) 21:32:45 ID:1zxG2Apn0
7月半ばから12月の28日くらいまで就業していました。
1月〜7月初旬まで居たところの源泉徴収票をもらい、年末調整の手続きをしてもらうよう
書類を提出しました。
そして今月は、年末調整の手続きをした派遣元からはまだ仕事を受けてませんが
この場合「年末調整による還付金」はどこから振り込まれるのでしょうか。
また、いつごろ戻るものなんでしょうか。
ちなみにテンプです。
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 00:04:43 ID:3faj53BP0
年末調整したところからだろ。
どうなってんだよと言ってみ。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 00:17:30 ID:urTkaa420
還付金が発生した場合は、確か1月終わりの給料日にテンプから
給与口座に振り込まれるはずだから、も少し待ってたらいいよ。
684プー:2006/01/13(金) 00:29:09 ID:zzstxkGVO
>>675少し位って思うけど、今年もっと働けば大丈夫でしょう 。
685681:2006/01/13(金) 00:39:29 ID:719H2AhW0
>>682>>683
レス頂きありがとうございましたm(__)m
待ってみます。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 00:13:19 ID:0tSCVrdh0
質問です
前社の勤務期間を長く偽ったらばれますか?
またばれる場合理由はどうしてですか?
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 00:33:02 ID:vjI26/lu0
すいません。もしかしたら前に出てきている話かもしれないのですが、教えてください。
先月に会社辞めて、今月から派遣会社に登録、週4くらい働き始めるのですが、
失業保険の受給はやはりあきらめたほうが無難でしょうか?やはりばれてしまうものでしょうか?
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 01:10:23 ID:0tSCVrdh0
↑死ね
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 01:10:32 ID:/65xRikS0
仕事あるのに失業給付受け取る気?
雇用保険はフリーター援助制度じゃないよ
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 09:54:12 ID:naDszGwM0
>>687
ばれるに決まってるやんか。天網恢々疎にして漏らさず。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 13:33:37 ID:E1d+WKlC0
雇用保険被保険者証を失くしてしまった場合、再発行はどこに言えばいいのですか?
転職する時にないとまずいですよね?
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 17:38:09 ID:JXyqYgdM0
>>691
ハローワークで再発行してくれるはず。
ただ、本人確認が厳しくなっているから、免許証とか持っていったほうがいいと思います。
働いていた会社名とか期間も忘れずに。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/15(日) 19:59:02 ID:0XOuDOW50
就職先でなくしたといえばいい
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/17(火) 12:14:59 ID:ozksvgHz0
番号は調べることができる
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/17(火) 17:40:40 ID:dU/gbAfI0
派遣の社会保険っていくらぐらいですか?
はけんけんぽだと、安い?とか聞くけどどうなんでしょうか?
加入会社は関係ないでしょうか・・・・。

私、短期と長期のくりかえしだから、社会保険入るメリットなんて何もない。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/17(火) 18:06:49 ID:RgvF1+crO
メリットの有無で加入を決めるもんじゃないし・・・・・
外国にでも住めば?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/17(火) 18:14:16 ID:acZMYTDC0
無職になって3年になるんですが、退職した時に会社からもらった保険離脱証
をなくしてしまい、円満退職じゃなかったので再発行も頼めず無保険状態なのです。
なので就職した時に会社にばれてしまうのが怖くなかなか就職できないのです。
自分がほんと情けなくて・・・どうしたらよいのか・・・早く就職して人間らしい
生活を送りたいです。もし無保険の状態で就職しても社会保険に入れるんでしょうか?
やはり年金手帳と雇用保険被保険者証ともちろん今、加入している保険証提出しないと
いけませんよね?誰か詳しい方いましたら教えて下さい
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/17(火) 19:19:19 ID:VPro44ik0
>>697
年金手帳と雇用保険被保険者証は提出が必要だけど、保険証は提出する必要はない。
国保→健保の切替えは被保険者個人がする事になっているので、提出されても困りますw
雇用保険被保険者証はハロワに行けば再発行して貰えるよ。

別に無保険だから社保に加入できないなんて決まりはないよ。
それだったら転職期間が何ヶ月か空いた人も全員が国保・国年に加入してないと再就職出来ない事になるでしょ。
大丈夫だから、思い切って転職活動がんばれ。
まあ、国年に未納期間があるなら就職してから何か社保庁から言って来るかも知れないけどね。
699697:2006/01/17(火) 23:08:22 ID:OixfLoSV0
>>696

デメリットで入るんですか?
はぁ?海外?ありえな〜い(藁)

将来どれだけもらえるかじゃん。
中途半端に社会保険入って結局、社会保険20年間入ってなかったら
厚生年金分の、年金もらえないんですよ?
国民年金分の年金しか将来もらえないってことよ。

短期と長期の繰り返し人間には、中途半端なんですよ。
今更海外?住めませんよ、もう**年、年金払っているんですから。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 00:20:10 ID:np7rtJXT0
中途半端な人に解説されるより皆は多分より理解してると思うよゥ?

解説)
・社会保険など公的保険は相互扶助です。
デメリット、メリットで保険の加入の有無は決められていない。
そもそも自分で決めるものでもない。

・外国にでも
=日本国の外へ出てi(ry
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 01:35:08 ID:iW1JQ+S00
父親の健康保険被保険者
       ↓
派遣健康保険組合加入
       ↓
父親の健康保険被保険者から抜ける事務処理を忘れてた(辞めてから気がつく)
       ↓
派遣退職、派遣健康保険証返却

なんですが、この場合、父親の健康保険被保険者でありつづけることは
可能なんでしょうか?
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 11:07:21 ID:CA0QFnzo0
>>699
25ネソ
>>700
可能
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 18:18:58 ID:btUpMkrA0
お答えありがとうございます。
それは事務手続き無しで、そのまま、以前の被保険者保険証が使えると言うことでしょうか?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 00:00:16 ID:+wmi2Ept0
忘れてたなら可能

705名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 10:38:59 ID:v5J7yvVT0
年金福祉事業団(4月から年金資金運用基金に改称)
のデタラメぶりは異常者の集団としかいえない状態ですね。
一説には年金原資が年間1000億円も浪費して、
61年からの計算した失われた年金原資は4兆3000億円
とも言われています。

706名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 19:22:28 ID:gcRwMW6JO
去年の3月からとある派遣会社に登録し、ある工場で働いていますが(仕事は初めて)社会保険や雇用保険等は手続き中(関係書類整備のため)のままもうすぐ一年がたちます。保険には全くの無知のため今までなにもしなかったのですが手続きは自分でしないといけないのですか?
よろしくお願いします。
何分保険に関してほとんど考えていなかったので…
ちなみに一年以上同じ所で働くとその工場のアルバイト扱いになるので3ヶ月のクーリング期間としてほかの部署で働いていました。派遣の担当もこの一年で三人くらいころころかわりましたが…
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 19:32:10 ID:gcRwMW6JO
>706
すみません。自己解決しました。
本当に申し訳ありませんでした!
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 13:56:00 ID:nqlB84XA0
県幹部に一部賠償責任 グリーンピア融資で判決

 2004年に閉鎖した年金保養施設「グリーンピア土佐横浪」を運営する財団に
ずさんな融資をして高知県に損害を与えたとして、市民オンブズマン高知のメンバー
が、関与した県幹部ら8人に約5億8000万円の返還などを求めた住民訴訟の判決
で、高知地裁は20日、2人について約480万円の賠償責任を認めた。
 判決理由で新谷晋司裁判長は「ほとんどの年度で赤字となっており、02年度末に
は貸付金を償還できない経営状況にあることを2人は判断できる状態だった」として、
03年度分の融資のみの賠償責任を認定。
 02年度分の融資約5億7400万円については「提訴の前提となる監査請求が1年
間の法定期間内になされておらず、不適法」として訴えを退け、融資の違法性自体の判
断はしなかった。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000124-kyodo-soci
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 07:05:52 ID:8sGFgZ5u0
厚生・共済年金の一元化、公務員退職者の受給額削減へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000313-yom-pol


710名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 09:41:20 ID:sgYeZnDk0
1末で契約終了するものです。
派遣会社からこれから健康保険どうするかという紙がきたんですが、
1、国保
2、任意継続
3、親の扶養に入る

と3択がありました。
これからその派遣会社にお世話になるかどうか、考えかねています。
質問は、
1、どれが一番安い保険になるのか

前年度の収入によっても国保のほうが安いこともあるようなことが
ネットに書かれていたんですが、どうなるんでしょうか?
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 10:10:09 ID:XkFU7rVA0
1) 国保
お住まいの地域のお役所に行って、国保に切り替えた場合の
月々の保険料を計算してもらう

2) 人材派遣健保の任意継続保険料
保険料を算定する際の標準報酬月額が15等級以上の方は、
任意継続にした方が安いかもしれません。
派遣元の社保・年金担当に任意継続にした場合の保険料を聞く

それぞれから保険料を見積もった上で安いほうを選んではどうですか。
ちなみに私は18等級でしたので任意継続の方が安くなりました。
直近の派遣元に引き続きお世話になるならないにかかわらず、
保険料が安い方を選ぶのは当然ですよ。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 18:40:12 ID:Eg/X2Yyd0
会社で社会保険に加入して貰ってますが,一度も,この頃,交付される治療費の明細書(青色のミシン目のもの)?を貰ってません。

保険で病院に係った実績はあります。

なぜでしょうか?
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 21:51:59 ID:6e/54s4N0
>>711
派遣会社の健保がここなら任意継続はかなり安い。
検討してみれ
ttp://www.haken-kenpo.com/index.html
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 22:09:36 ID:LBRXqn6G0
20日以内
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 07:07:29 ID:wtH0pl3G0
派遣会社から退職証明書類が18日に送付され
国民年金に再加入しようとおもっておりますが

地元役場の手続き必要書類をみるいと
加入勧奨状(社会保険事務所発行)というのがございます。

しらべてみると自動的に送付されるのですが、未だ到着した
気配はございません。普通はすぐ送られるものなのでしょうか?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 12:56:13 ID:1DFUFmKV0
放置してるひとに送られる
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 18:47:54 ID:wtH0pl3G0
>716
お答えありがとうございます。
ということは、能動的に再加入を申し込む場合は
必要ないということでしょうか?
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/23(月) 23:24:21 ID:Xp13aaGV0
そゆこと
719上げましたm(__)m:2006/01/23(月) 23:31:36 ID:tg6kMXc1O
税金関係について質問です
うちの派遣は源泉徴収票及び年末調整は今までされたことないのですが、派遣だとこういうのは当たり前なんでしょうか?
720■総2ちゃんねる派遣者対策本部■:2006/01/23(月) 23:51:32 ID:2r9Z9XLE0
おそらく稼動人数偽装の疑いもあると思われます。
現に■「日本通信放送株式会社ジリオンスタッフサービス ■は
源泉徴収や税金の話をしたものには「まとまって取られるから黙ってたほうがいいぞ」と
話していたそうです。これは働く人達が多かれ少なかれ支払うものです。
会社側が何をしてるのか知りませんが、税金の申告を妨げることには変わりない。
所得照明も出ないそうなので、一時はいいが本来賃金が少なくても普通の生活をするのが
人です。ジリオンって何を考えてるのでしょうか?長期で働いてる人もいます。
しかし税金申告などしなくては結果として差し押さえ処分になるでしょう。
そうなっては遅い。みんな少なくても税金対策はちゃんとしようよ。
悪質派遣会社はみんな計算尽くめで派遣から離れられなくあの手この手でうまい話ばかりします。
まともな会社は社会保険や厚生年金 雇用保険も入れるようにしてます。
特に雇用保険のあるところで働いた方が最後には得をします。「俺はこの派遣で長いんだ、言うこと聞け」と威張ってる
君、所得税も源泉徴収もないのにかわいそうだね。何年も働けると思ってるのなら大きな間違い。
気づけよ、悪質派遣会社に。そのうち身元も住民表もなくなるかもな。
721上げましたm(__)m:2006/01/24(火) 02:51:46 ID:DIPEnklQO
ありがとうございます
早速今日源泉徴収と年末調整の話をした後アホ会社を辞めようと思いますm(__)m
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 12:45:04 ID:M5vOFaNu0
特捜部も派遣業界にメスをいれてくれないと
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 00:41:33 ID:hAb+A04+0
うちの派遣会社は年末調整してくれないよ。
毎年税務署行ってます。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 11:10:07 ID:rulD4Hzx0
そういうとこもあるな
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 12:27:49 ID:TmSZAnuIO
漏れの派遣会社は年末調整や源泉徴収をしてくれた。3万円くらい返ってきた。でも、厚生年金や保険は自分で言わない限りやってくれない。しかも半年以上たたないとできない。さらにそれを言わなかった。(同じ派遣会社にいたことのある人に聞いて初めて知った
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 20:32:20 ID:a5NQa5rqO
源泉徴収金…

徴収税額\####
還付額\####

上記還付金額は…振込みって書いてるけど、二つの合計金額?
それとも還付額のみですか??
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 20:45:49 ID:hAb+A04+0
>>726
質問の意味がよくわかりませんが・・・
還付額は給料の中に含まれているのでは?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 21:00:58 ID:a5NQa5rqO
726です。
質問が悪くてごめんなさい。

源泉徴収の処理をしてもらった会社での仕事が終了し、今違うところで勤めてるので、給料だけでなく、源泉徴収金のみ月末に振り込まれる予定なんですが…。
だいたい年230万くらいの収入なんですけど…f^_^;
徴収税額は50000円ちょい、還付額1300円程と書いていてあるんですが…
合計金額で振込まれるのか…それとも1300円ぽっきりかと不思議に思いまして。
これだけ?ってビックリしてまして。
そんなもんでしょうか。

始めてなのでよくわかりませんのです…
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 21:26:30 ID:hAb+A04+0
>>728
なぜ会社から還付金があるのかわかりません。
源泉徴収票を持って、税務署に相談されたほうがいいですよ。
1万円近く戻ってくるかもしれませんね。(社会保険払っていれば・・・)
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 21:43:17 ID:a5NQa5rqO
何故、会社から振込まれるのか解らないとおっしゃられましても…f^_^;f^_^;

年末調整手続きを申請した会社から普通還付金の還ってくると思われますが…。
普通は給料と一緒に振込まれるんだと思いますが、私のばあい、今月になって違う会社に居るため、前の会社からの給料というのがないので還付金だけが振込まれる予定なんですが…f^_^;

そんな事が気になるのではなく、私は金額が引っ掛かるのです。 少ないのではないかと…
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 22:08:24 ID:gxqn8DxI0
>>730
額が少ないと思う根拠は?
保険や扶養家族等の控除がなかったら別におかしい金額ではないよ。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 22:19:30 ID:xl0b8T/Q0
>>730
昨年1月〜12月までに支払った所得税の合計から、
その「50000円ちょい」の徴収税額を引いた金額が
「還付額1300円程」だよ。

計算が間違っていたなら、税務署で修正申告すれ。

そうではなく、徴収税額の根拠が知りたいなら、
額面の年収・社会保険料の年間合計・扶養の有無・
保険料などの控除の有無およびその金額などなどなど・・・
すべてを晒してもらわないと、あんたの書き込みだけでは情報不足。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 22:22:25 ID:4SnoK5oiO
質問です。
営業の方に社会保険に入れますがどうしますかと言われました。

この社会保険とは国民年金なども含まれるんですか?
月給20万円だとしてどのくらいの控除になりますか?
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 22:36:44 ID:hAb+A04+0
>>731
年収230万で5万円近い税金は多すぎませんか?

12月の給料無いのに、年末調整してくれるなんてすごいと思いました。
親切な会社ですね。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 01:27:00 ID:wkpyfqt4O
社会保険、雇用保険、所得税しか引かれてない…これって 国民年金未納ってことになるのでしょうか?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 10:19:34 ID:i/DY7c27O
初歩的な質問ですみません。
源泉徴収票はいつでももらえるのでしょうか?
去年、派遣やバイト、登録制など併せて四社から給料を支給されたのですが、一社から源泉徴収票送られてきました。
他三社まだなので、問い合せしようかと思うのですが、時期はまだ早いですかね?
確定申告の時期までまった方が妥当でしょうか?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 10:38:18 ID:RVmMkpdy0
早い
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 10:41:32 ID:kDLnT9vS0
>>736
「早くよこせ、ボケ」といってください。
>>733
とりあえず、はいっとき。
>>735
ならない。
739736:2006/01/26(木) 11:14:26 ID:i/DY7c27O
意見分かれましたね。
もう少しまってみます。
過去にバイトだと送ってこない会社あったから不安だ…。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 13:38:12 ID:cTKjGuvr0
>>733
一般に派遣の入る社会保険は、雇用保険、健康保険、厚生年金。40歳以上だとこれ
に加えて介護保険。

厚生年金の被保険者になると国民年金の保険料を自分で支払う義務がなくなる。
健康保険には傷病手当金というおいしい給付あり。
雇用保険は雇用保険の被保険者になってから6ヶ月(厳密にはもう少しこまかい
規定があるけど)勤務しないと、失業給付がでない。

天引き額は

  雇用保険 大抵の職種で19.5/1000 (労働者負担分は 8/1000)
  健康保険 組合によって異なる。政府管掌だと 82/1000 (労働者負担分は 41/1000)
  厚生年金 今年度は 139.34/1000 (労働者負担分は 69.67/1000)

なんで、月給(標準報酬月額)20万円とするとだいたい24,000円。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 11:18:34 ID:gE5CGPMR0
手取りは
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 12:57:01 ID:aarZ7uQNO
掛け持ちで、扶養の紙出してなくて、すべての会社の収入計123万くらいなのですが、所得税年合計5万近くひかれてます…。

確定申告したら所得税もどってきますか?
またいくらくらい戻りますか?分かれば教えて下さい。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 13:08:49 ID:aarZ7uQNO
すみません、追加質問です。
去年4社から収入あってうち1社のみ交通費支給だったのですが、それも申告する際何か関係してくるのでしょうか…?
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 23:23:58 ID:7Pa4Ea6K0
>>743
交通費は非課税の範囲内だと思う。
>>742
戻る。額はわからん。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 23:42:43 ID:aarZ7uQNO
>>744
ありがとうございます。


交通費計算してみたら10マソこえた…。
こう考えるとやはり交通費支給は大事だね。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 01:14:20 ID:aHorQz9lO
交通費が出ない場合はただの損って事?
もしくは申告の時にスタンドの領収書持って行けば良いのでしょうか?
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 10:45:08 ID:ftB9g13s0
それはダメだと思う。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 12:19:37 ID:MH3rNy5w0
来月から派遣で働き始める予定で、分からないことだらけなので質問です。
厚生年金だけ入って健康保険は入らないってことは可能なんですか?
昨年度の所得がゼロなので、今入っている国保がすごく安いので、
健保に入りたくないなーと思っているんだけど・・・。
それと、最初は一ヶ月の契約でスタートらしいのですが、最初の月から年金等は加入できるんですか?
それとも長期で契約更新になったとき??
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 12:56:29 ID:+Cgmm72B0
いまいちわからないので二つ教えてください。

去年末、年末調整を今働いてる派遣会社でお願いして、
一昨日源泉徴収票が送られてきました。
そこに確定申告は何日から何日ですと表示されている。
自分で確定申告に行かなくちゃいけないということですか?

もひとつ。
今年1月1日から、派遣の健保と厚生年金に入ったのですが
給与明細では雇用保険と所得税しか引かれてない。
給与額はいつもより安かったけど、給与額で違いはないですよね?
強制加入って言われたのにどういうことでしょう…。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 13:25:18 ID:1d0a2Kp00
来月の2月末で退職予定です
来月いっぱいで失業保険の受給資格を得られるのですが
来月に関しては雇用保険加入期間にカウントさせるだけの為に勤めるつもりなので14日勤めて
残りの月末までは何らかの理由をつけ休むつもりなのですが
この場合退職した月日は2月末ではなく勤めた最終日ですか?
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 16:26:04 ID:p5dIiv9oO
少しは調べろよ。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 16:58:34 ID:QBFg8fo20
>>749
年末調整では医療費控除や、締め切り後の扶養家族の変動などが
反映されないので、該当するなら「何日から何日」に確定申告しろって意味だよ。

あと、今月から働き始めたなら、健保や年金が引かれるのは来月2月からだよ。
末日を基準にするから。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 22:11:48 ID:da3FP9PB0
>>748
派遣元と要相談
1月の社保料は2月の給与で控除されると思われる。
>>750
末で退職って社会保険の控除あるが。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/29(日) 18:03:20 ID:y8sGzE6g0
>>748
厚生年金と健康保険は必ず同時に加入
最初から加入できるかは派遣元による
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/29(日) 20:42:49 ID:maADhFFj0
>>750
> 残りの月末までは何らかの理由をつけ
の時点での解雇の可能性をカケラも考えてないのが笑えるw
人生あんまなめんな。虫良すぎ・考え甘すぎ。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 07:15:59 ID:zAgQCE8W0
解雇予告手当
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 12:31:06 ID:pzYRIpfWO
三年前から厚生年金に切り替わったんだが、年金手帳の変更の記録には、なにも書かれてないのは、会社のミス?自分で書いても問題ない?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 14:35:09 ID:ZiFdq0WF0
>>757
それは本来自分で記録しておくためにあるものだから、会社のミスじゃないです。
もちろん自分で書いてOK
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 16:57:30 ID:pzYRIpfWO
757>>ありがとうございます
あと社会保険料は扶養家族ができても料金はかわらないの?
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 21:58:23 ID:7prt2qms0
うん。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 00:07:41 ID:0fkDkZ4c0
年金給付以外に5兆6000億円の浪費
〜室内温泉プール、ゴルフ、サッカーからカラオケまでなんでもありの社会保険庁
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22264.jpg

グリーンピア 13基地をすべて売却完了  05/12/22
http://www.the-naguri.com/kita/kita_side_b09.html
3,730億円 → 48億円で投げ売り ( 3,682億円 の損失 + α人件費数数千億〜数兆円)
                        ~~~~~~~~~~
【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
私立学校の職員が入る私学共済    21.2万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
自営業が加入する国民年金.        5.2万円

762名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 09:43:28 ID:3KPPOUSC0
失業保険の申し込みに必要な離職書は、
会社に請求してもらえますか?
自主退職なのでもらえるか不安なんです・・・
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 11:24:28 ID:UkTz53YC0
「すぐによこせ」っていえ。
764762:2006/02/02(木) 12:50:03 ID:3KPPOUSC0
>>763
ありがとうございます。
早速担当者に言います(`・ω・´)
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 00:01:20 ID:Xl87lhG00
議員年金の与党案可決、ふざけるなと思わないか?

議員よ、あんたら国民年金もらっとけよと。
年金を納める人間が少なくなっているんだから、仕方ないだろうと。
障害者年金を削って、議員年金は減らせませんって何事だと?

「国会議員には退職金がありませんから」って、派遣社員にもアルバイトにも自営業者にもありませんから。

お前ら、ふざけてるだろうと。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 00:04:44 ID:cJykwC4G0
保険について教えてください
三ヶ月の契約で派遣の営業からは保険は加入になると説明されました
でも一ヶ月経っても保険証などもらっていません
今から一月分はもう加入できないですか?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 08:50:35 ID:v9BVPV1I0
>>766
なんで営業にどうなってるのかと聞かんのか?
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 11:23:24 ID:zNMgEeTS0
そうだね
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 11:44:49 ID:+p1+cys60
17ぶりに正社員へ転職が決まったものですが
17年前に退職した日付をきっちり1年間多く経歴書に書きました。
年金手帳には、しっかり17年前の日付があるのですが
社会保険への切り替え手続きの際、職務経歴書と照らし合わせながら
雇用側はきっちり日付まで確認するのでしょうか?
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 12:30:06 ID:wQ7V4kO70
昨年退職し、金銭的に厳しく国民年金の半額免除申請をしたのですが、
もらえる年金額は2/3になってしまいますよね?
就職してから残りの半分を払い込む、という様な事は可能ですか?
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 16:32:25 ID:xZytKg5D0
確定申告めんどくさい
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 18:26:39 ID:KFdGT8LEO
職歴と年金手帳は突き合わせるから詐称はすぐにわかる。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 22:48:05 ID:LSkpqu2V0
>>769
会社による。年金手帳に厚生年金の得喪記録書き込んでくれる会社の場合は
気づく可能性もある。番号しか見てない会社も多いのでその場合は問題無し。
>>770
免除を受けた分は10年以内なら後から払うことも可能。追納と呼ぶ。
ただし後になるほど保険料が高くなるので注意。

774名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 22:49:28 ID:YOaF40Yr0
>>770
復活させて払い込むことはできるはず。
役所にきいてみ。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 22:50:38 ID:YOaF40Yr0
職歴詐称するっつーってんのに問題なしなんて云ってるんじゃねーよ・・・
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 00:05:28 ID:BpKi8KPA0
社会保険脱退手続きを取られてしまいました。
今日、1月31日付で手続きを済ませたという手紙と
資格喪失証明書が送られてきました。
撤回の手続きはどうすれば良いのでしょうか?
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 05:46:58 ID:eqGxdXVP0
>>773>>774
ありがとうございます。就職が決まったら確認してみます。
その前に数ヶ月滞納してるから早く払わないとな‥。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 09:39:20 ID:RtpuL3Z+0
>>776
もっと詳しく。
779769:2006/02/04(土) 09:46:31 ID:VlXoIQGo0
>>773
ありがとうございます。やはり会社によりますか。
何か言われてももうしらばっくれます!
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 10:40:02 ID:nkQFvkLk0
初回の契約が2ヶ月のため、その間国民年金の手続きをしなければ
いけないのですが、その際役所で年金の手続きしたら過去の健康保険の
滞納の事ばれるかな?今回健康保険は任意継続するので、国民年金のみの
手続きに行くのですが、過去に健康保険の払わずたまに督促状来てるんですが・・。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 10:40:14 ID:H0ZEdDKx0
>>778
1/31まで長期のお仕事をしており、社会保険に加入していました。
今は、次のお仕事の紹介を同じ派遣会社から頂いており、
2/1に1次面接に出かけ、2/3に2次面接に呼ばれ、返事待ちです。
派遣会社の社会保険事務担当者からは、2月末日までに次のお仕事が決まれば
社会保険を継続できるから、紹介を頂いている状態なのに
前の仕事が終わったから即座に脱退手続きを取る必要はない、
と言われました。
ところが、営業担当者は「1日でも働いていない日ができれば
社会保険は脱退しなければいけない」と、私に無断で手続きを
すすめてしまったのです。
しかも、1/31脱退手続きを取らせていただきます、という手紙と
資格喪失証明書が届いたのが2/3(金)の夜(速達)。
週末にかかってしまって、社会保険事務担当者や営業担当者とは
月曜まで連絡が取れない状態なので、こちらで質問させていただきました。
私としては脱退手続きを取り消してもらいたいので、それができるのか、
できるなら、どうすればいいのか、をご存知の方がいればご教授頂きたい
と思いました。
さっそくのご返答ありがとうございます。
よろしくお願いします。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 10:53:05 ID:HOOFD+oH0
共済年金追加費用 公務員OBは存続 全廃一転「特権」を温存

 与党は三日、公務員が加入する共済年金に関し、かつての恩給相当分を税金で負担する「追加費用」の仕組みを、
すでに年金を受給している公務員OBにかぎり存続する方向で検討に入った。一度は決めた追加費用の全廃方針を転
換するもので、“公務員特権”の温存により、厚生年金と共済年金の一元化が看板倒れとなる可能性も出てきた。
 追加費用として投入される税金は、年間約一兆七千億円(平成十六年度)にのぼる。
 小泉純一郎首相の指示もあり与党は昨年十二月、追加費用を十九年度から段階的に縮減し、早期に全廃する方針を
決めている。
 追加費用の縮減分を賄うには、(1)積立金の取り崩し(2)現役世代の保険料率の引き上げ(3)年金受給者の
給付額削減−のいずれかが必要だ。全廃ともなれば、OBへの給付額の削減幅は大きくならざるを得ないが、「大幅
削減に対するOBの理解はとても得られず、かといって削減額を抑えれば、現役世代に過度の負担を押し付けること
になる」(与党幹部)という事情がある。
 共済年金の積立金にしても、たとえば地方公務員共済は、地方債や公営企業金融公庫債の取得にあてるなど、すで
に活用されており、OBの受給額削減だけでは年金財源は不足する。
 このため与党は三日の年金制度改革協議会で、公務員OBへの年金給付額を削減することそれ自体は決めたものの、
財源としての追加費用については、OBに限って存続させる方向で検討に入った。
 与党幹部は追加費用の存続が経過措置であることを強調するが、世論の反発が予想される。官僚からは「二十、三十
年の長期的措置にすべきだ」との声すら出ている。
(産経新聞) - 2月4日3時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000006-san-pol
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 19:18:05 ID:MVMw+XUB0
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続

 与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
 施行は4月1日。
 同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
 議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 19:27:22 ID:nLYD6dO00
ニュース貼る香具師ぁ空気でいいからコテつけろよ
あぼ〜んするからよw
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 23:48:11 ID:YM9sRQid0
正社員を辞めて
一年ほど短期のアルバイトで食いつないでいました。
(この間は国民健康保険で1万7千円くらい払っていました・・)
今月から派遣で働きはじめました。
派遣先で一応長期(半年から一年くらい)働こうと思っているのですが
契約が一ヶ月更新とのことです。(通常三ヶ月のようなのですが)

二ヶ月継続する見込みがある場合健康保険に加入できる
というのをちらっと読んだのですが
一ヶ月更新の仕事でも入れるのでしょうか・・?
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 06:11:11 ID:DWTIlzmO0
>>780
その役場のシステムにもよるがばれる確率の方が高い
素直に払うべし。まあ国民年金加入するだけなら社(ry

>>781
その派遣会社との契約書に1ヶ月以内に次の仕事が決まれば
社会保険を継続できることは書いてありますか?そこが重要です。
喪失証明書と雇用契約書を持っていって社会保険担当者と話合いましょう。

脱退の取り消し自体はできますが、個人では無理です。(派遣会社の印が必要)
あと前の仕事は31日までですか?30日までですか?
最悪脱退になってしまったとしても、31日まで仕事していれば
喪失日は翌月1日になることに注意してください。一ヶ月分の保険料
が変ってきます。

>>785
一ヶ月更新であっても当初から3ヶ月間は働くことを
派遣先および本人が同意しているならば、最初の月から
社会保険に強制加入。
一ヶ月毎に様子を見て再契約するかどうか決めるのならば
3ヶ月目に突入した日から加入。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 15:16:33 ID:64QT3Y860
>>786
ありがとうございます。
次の仕事が1ヶ月以内に決まれば社会保険継続の件については
契約書はないのですが、派遣会社が登録のときに配布している資料にはあります。
また、社会保険事務担当者からも、同様の説明を受けました。

前の仕事が終わったのは、実は2/3です。
はじめは1/31付で終了ということでしたが、
派遣先の都合であと1日、あと1日と、
なしくずしてきに延長され、結局3日延びました。

でも脱退撤回手続きは可能なんですね。
安心しました。
月曜日に社会保険事務担当者に連絡します。
本当にありがとうございました。
2月分のタイムシートはありますが、契約書はありません。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 16:55:55 ID:kVSwxve90
>>786さん
ありがとうございます。
様子見て2ヶ月たったころに話振ってみます!
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 00:30:53 ID:sz0wVBHV0
11月いっぱいで派遣の仕事をやめ、
派遣会社の健康保険から国保の手続きをしない状態で2ヶ月経過。
その後、2月から違う派遣会社で仕事が決まり健康保険に入る事に
なったんですが、この空白の2ヶ月間の国保は請求されますか?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 02:49:00 ID:P+K4oOvG0
なんでこんな搾取率の高いものに入りたがるの?
搾取は派遣会社だけでいいじゃん。

入院でもしない限り、健保は払い損ですから!これ常識!
年金は払っても、払った保険料分すら貰えませんから!これ確定!

給料の2割、会社負担の名目で2割、合計で給料の4割も吹き飛ばす
搾取制度に加入したがるバカの気がしれないね。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 11:14:47 ID:2w9iS3710
>>789
ばっくれ
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 12:23:35 ID:6IVkF+rh0
>>790
しーっ!
そんなにお得な情報はここにいる馬鹿どもに教えたりしないで
アンタ一人で実行しとけばいいよ
誰にも教えるな!秘密だよ!!
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 13:21:43 ID:BQd8Daqi0
うわっ
ベッタベタ
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 20:14:38 ID:LQohtx+P0
年金不払いはみんなでやろう。
社会保険庁に経済制裁。これ、超カッコイイ。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 21:51:29 ID:4cxD4tXI0
でも国にとっては不払い者が増えて
無年金者が増えてくれた方が
ものすごくありがたいんだよなあw
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 10:49:05 ID:ZXgs79nU0
治安悪化
毎日暴動
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 11:01:45 ID:mE/g0MBf0
>>789
年金だけは、自分から申し出て、2ヶ月のブランクの期間の分払った方がいいよ
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 11:23:12 ID:L0yjoNaHO
国民年金飢饉♪
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 22:03:18 ID:AiFc40t30
今回初めて派遣健保に加入しました。
保険証が届いたので国保から抜ける手続きを取りたいのですが、
引継ぎ期間中と言う事で、派遣先が休ませてくれません。

切り替えの手続きは、何日以内にすれば間に合いますか?
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 22:50:47 ID:ZpxDBNlM0
>>799
某地方中核都市に住んでますが、電話で相談したら、
手続きの用紙を送ってくれたよ。返送も郵送でOKだって。
働き始めに休みにくいのは当たり前だからって。

まずは、自治体に相談してみたら?
801799:2006/02/07(火) 22:56:42 ID:AiFc40t30
>>800
そうなんですか!? さっそく明日、市役所に電話してみます!
レス、ありがとうございました!
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 07:17:34 ID:Os1H+7e+0
>>799
保険とか年金の切替って休んでまでやる物じゃねーだろ。
1、2時間遅れとか、午前半休とか、それすらさせてくれねー派遣会社(派遣先)って大丈夫か?
保険の切替って誰にでもあることだし、漏れの場合、今まで「ダメ」なんて言われたことねーな
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 23:20:12 ID:DripFReh0
役所が悪い
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 16:13:46 ID:lQHL9zCt0
シャホシャホタマクロー
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 14:58:24 ID:i+oumbqZ0
これから親に死なれたニートによる犯罪が激増するだろうね。
特に経済板のニートが危険な存在。社会のゴミ的存在である
にも関わらず、その認識が全く無いばかりか妄想による自己
正当化のみ主張している。
親がいなくなったとき、彼らには失うものが一つもない。逆に、兄弟や
親戚、社会一般に対する復讐心のみ増大する。そして彼らには、どんな
凶悪な犯罪を起こしても、自己を正当化できる特殊能力がある。
彼らの復讐作戦として、子供に対する犯罪、放火や万引きが考えられる。
ニートは徹底的に叩かねばならない。おまえは人間では無いと。
そもそもニートなどと言う外来語を付けるからつけあがるのだ。
馬鹿プー呼ばわりでよいのだ。


806名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 01:43:47 ID:DHi2GhXn0
<年金改革>一元化は政治主導で 官僚の抵抗に自公が確認

 自民、公明両党は10日、与党年金制度改革協議会を開き、会社員の厚生年金と公務員らの共済年金の
一元化を政治主導で進めることを確認した。9日に示された政府方針が昨年末の与党案より後退し、官民
格差が温存されかねないため。ただ、官僚の抵抗は強く、どこまで与党がリードできるかは不透明だ。
(毎日新聞) - 2月10日18時53分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000086-mai-pol
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 10:53:51 ID:+kOm40mr0
【山梨】国民年金未納:1512人に最終催告状 前年度5倍、差し押さえのケースも[060210]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1139544604/l10

【政治】国民年金保険料未納、昨年度から倍増、1129人に最終催告状 岡山[060210]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139497759/l11
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 10:44:30 ID:iKmFnfWr0
【行政】国民年金未納者には「短期保険証」を発行…社保庁が国保利用制限を検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139705557/l29

【国民年金】未納者の健康保険証に有効期限設定へ 悪質者は健保から追い出すことも考えた 社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139685029/l31

【政治】"有効期間は3か月" 国民年金未納者の保険証に期限設定…社保庁が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139684385/l63

年金未納者の保険証を有効期限付きに
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139681469/l24
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 19:28:49 ID:VqvDa6DG0
NTTの年金減額認めず 厚労省、経営悪化といえず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000079-kyodo-bus_all


810名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 12:24:26 ID:yWsZ8jxx0
ニュース貼るしか能のない香具師
>>784
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 18:42:54 ID:C18elElbO
就業開始してから約二週間で、契約は三ヶ月更新だ
けど、話が色々違っていたので、現時点で次の更新
する気はないのだが、この場合保険は加入しなけ
ればいけないのだろうか。年金払いたくないし、更新しないつもりなので、
国保にしようと思ってるのだけど。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 22:18:18 ID:fowXd6/H0
>>811
年金ハラワナイ奴は国保も・・・ってすぐ上のニュースも読めないのな
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 23:21:05 ID:maGXI26h0
今すぐってわけじゃなし。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 10:45:13 ID:xgCl+gLW0
【社会】所得情報の提供・市町村は慎重な対応を
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101140149/

1 :吐き気 (050113) φ ★ :04/11/23 01:15:49 ID:???
 社会保険庁が全国の市町村に国民年金未納者の所得情報の提供を求め、
大半が既に提供、または提供可能と判断している。県内でも五十一市町村で
既に提供していることが分かった。
 「法的には問題ない」としているが、所得という個人情報の中でも重要な
情報が、本人の知らないところでやりとりされることに、行政はもっと敏感に
なり、慎重に対応すべきだろう。
 社会保険庁の所得情報の提供要請は、国民年金保険料の未納者対策
として改正国民年金法などを根拠にしている。
 沖縄社会保険事務局が各市町村に出した提供依頼書には、改正年金法に
触れたうえで、国民年金保険料収納対策と免除対策には速やかな所得情報の
提供が必要不可欠として、特段の配慮を求めている。
以下、ソースにて
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha29/s041120.html
引用:琉球新報 2004/11/20 社説
依頼
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1099648958/130


815名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 15:29:02 ID:5P0eJrSN0
コテつけろよ馬鹿
816816:2006/02/14(火) 21:40:32 ID:HqfF5hQO0
すいません皆さんに相談したいのですが
私が今働いてる派遣先でのことなんですが、駐車場に自分の車を止めていたところ
屋根からの落雪により車のボンネットがへこんだんです。
なのでその修理費を出してもらおうと派遣元に問い合わせたところ、
修理費は出ないということなのですが、これは法的にどうなんでしょうか?
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 22:06:35 ID:GAQOevq10
>>816
・・・なんで、修理費が出ると思ったの?
818816:2006/02/14(火) 22:12:42 ID:HqfF5hQO0
>>817
え?おかしいですか?特に根拠は無いですけどそういう管理責任が向こうにあるものだと思っていたんですが
そういうのってやっぱ私の責任なんですかね?
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 22:20:48 ID:W2xy1miF0
>>818
自然災害なんで無理でしょうが(屋根からの落雪)
つーかスレ違い
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 22:24:40 ID:HqfF5hQO0
そうですか、失礼しました(T_T)
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 00:12:16 ID:bvitcJiF0
>>818

つーかバカ。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 00:35:55 ID:sOu8dWcR0
なんで、818の所有で、818が管理している車の管理責任を、
派遣元がとらにゃならんのだ。

あえて責任を問えるとしたら駐車場の管理者だが、
そもそもこの陽気だ、屋根の雪くらい予測できるだろうに
んなとこに止めたほうがアタマ悪い。

派遣先に指定されていたとしても、相談・交渉するなりできただろう。
よって、オツム足りなく生んだ、親の責任。恨むなら親を恨め。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 00:44:08 ID:BvBCnGuQ0
>>785
1ヶ月更新ならば日雇い雇用と同一。
日雇い雇用の場合は2ヶ月目より社会保険に強制加入。
この場合、派遣会社が1日でも長く合法的に社会保険料をケチりたいのであれば
2ヶ月以内の雇用契約を結ばせれば良い。
そうすれば3ヶ月目からの加入でOK(社会保険料を合法的に2ヶ月分ケチれる)。
しかも、「2ヶ月以内の雇用契約」を結んでいる期間中の源泉所得税は
日雇い労働者用の「丙欄所得税」を適用出来る(これにより、所得税は殆どゼロ円。
会社側としても「預り金」という負債を抱えなくて良い)。まさに一石二鳥。

ちなみにヤマト運輸(株)グループは「2ヶ月以内の雇用契約」をフルに生かして
社会保険料&源泉所得税を合法的にケチっている。

例:平成18年2月〜同3月  勤務(社会保険加入無し・丙欄所得税適用)
          同4月  休み(契約を結ばず)
      同5月〜同6月  勤務(社会保険加入無し・丙欄所得税適用)
          同7月  休み(契約を結ばず)
      同8月〜同9月  勤務(社会保険加入無し・丙欄所得税適用)
          同10月  休み(契約を結ばず)
      同11月〜同12月  勤務(社会保険加入無し・丙欄所得税適用)
      平成19年1月  休み(契約を結ばず)

これこそ文句の付けようが無い程完璧なヤマト運輸の2ヶ月契約なのだが、
労働者が「休み」の1ヶ月間に就職活動をして他の職場へ逃げてしまい
人材が定着しないのが欠点。
824社保宮裕仁親王:2006/02/15(水) 00:57:58 ID:BvBCnGuQ0
>>823

追記

半永久的に社会保険免除&丙欄所得税を適用する場合、賃金の総支給額が
年間103万円未満となるような勤務体系を取らなければならない
(例:月12万×8ヶ月間)。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 14:57:04 ID:me/cXk070
クソネコ
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 20:20:10 ID:NL4HIx20O
社会保険料と厚生年金は合わせいくらかかりますか?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 20:28:57 ID:WEYs2sPOO
人によりけりなのでわかりません
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 22:32:22 ID:F8MrM4DG0
これから派遣をやろうと思ってる者です。
質問なのですがお願いします。

一応長期の派遣で、半年後から社保加入できるらしいのですが、
派遣なのであまり長い期間働こうとは考えていないし
いつ辞めるかも分かりません。
なので、社会保険は加入したくないのですがこれって
派遣会社に相談すれば認められると思いますか?
それとも正社員と同じように強制加入なのでしょうか。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 09:18:18 ID:xVttAj8K0
>>828
少し上のスレ見ればヨロシ
ヤマトのところ
830社保宮裕仁親王:2006/02/16(木) 23:04:12 ID:Ny0tBq/L0
>>828

>>半年後から社保加入できるらしいのですが

完璧な違法行為。
あらかじめ長期雇用が分っているのならば
入社日から社会保険に加入しなければならないし、
それ以前にその派遣会社は>>828さんを社会保険に加入させなければならない
(強制加入の原則)。
但し、実際問題として(合法、違法に関係なく)社会保険料をケチりたい会社組織は
吐いて捨てる程存在しているのが事実。
おそらく、その派遣会社は>>828さんの申し出を喜ぶはず。
第一、「半年後」などという条件を付けること自体、
社会保険料をケチりたいという証拠。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 00:47:25 ID:E3vVd+Z90
ふぁっきんあうとそーしんぐ
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 17:10:30 ID:IRALryO30
少し質問なんですが。
派遣労働者の場合、国保に国民年金をかけることは許されないんでしょうか。
なんせ、手取りが厳しいもので。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 17:17:49 ID:CPuG0WPy0
>>832
ちょとづつ雇用主を変えれば?
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 17:27:57 ID:vmtM3k3oO
>320
私の場合、最初は3ヶ月の契約だった契約延長でもうすぐ一年だが担当者は保険のことは一言も言わなかった。最近半年後に加入できることを知った。まだ今の職場でやっていきたいし、親の健康保険からはずれたのでかにゅうします。(
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/18(土) 09:28:55 ID:PRVVDksQ0
健康保険と雇用保険だけで良いのに、何故に厚生年金がついてくるの?
会社が無償で、その分負担してくれるはずもないし。
いやんなるよ。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/18(土) 22:22:00 ID:ic8wtFOt0
あきらめろ
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/18(土) 22:54:57 ID:IGbQFUJj0
今後は行政から社会保険の加入をうるさく言われます。半年後に加入なんて発言すれば、スタッフは承諾しても行政は許してくれないでしょう。
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/18(土) 23:08:56 ID:AW1+mRmI0
社会保険庁庁舎でも火暴石皮しる
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 00:40:51 ID:mP5IRWu00
それはやめろ
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 03:22:49 ID:vPXTjvFz0
>>835
社会人としての自覚ある?
払いたくなければ雇われなければいいだけの事なんだけど・・・
無職か自営なら国民年金だけで済むよ
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 11:38:58 ID:Y8WvX4im0
おもうのはじゆうだ
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 16:27:35 ID:ckjQraS20
>>841
「思う」だけならね。
書き込んだなら、叩かれることも覚悟せにゃ。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 21:58:49 ID:tflBrh+80
1月から長期の予定で働いてますが、
まだ社保加入の手続きしてません。書類は手元にあります
手続きを今すると、やっぱりさかのぼって1月からの保険料
がまとめてひかれるのでしょうか・・
ちなみにスタッフサービスです

844名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 23:03:55 ID:F+MK8cNK0
わからん。派遣会社はズルするから。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 08:16:53 ID:C8C7tnms0
>840
年金は、厚生年金だけじゃないんですけど。
民間でも良いし、国民でも良いし。

ともかく、共済年金の破綻分を最終的にはみんなで負担しようと言う年金に、わざわざ入っていくかどうかの選択肢がないのはおかしい。
公務員の都合のいいようにされているのは、我慢できんね。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 09:33:34 ID:C8C7tnms0
>842
この厚生年金が公務員共済年金の不足分補填に回されるの知ってるの?
そのために、強制的にみんな入らそうとしてるんですよ。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 09:43:37 ID:yc5JLKS00
今までフリーターでお金がなくて国保や国民年金を滞納してきました。
国保は2年で100万円ほど、年金は20万円ほどです。

今度派遣に行くことになったんですが、
国民年金や国保を滞納している状態で派遣で長期契約になった場合、
厚生年金や社会保険ってどうなるんでしょうか?
派遣に行く前にすべて支払うのがベストなんでしょうけど、金がありません(;´Д`)
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 11:36:24 ID:DHuSPmlQO
国民年金や国保と社保は違うから、派遣で社保入る時には普通にその月からの社保社年金の支払いですよ。俺も国保や国民年金払わずに入ったから大丈夫。働いて金出来たら 少しずつ払えば?無理なら払わないけどね、
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 11:55:50 ID:h2ld9apk0
質問します。社会保険は使うと会社にばれますか?

出張で相手先の呑み会に出席しその後気分が悪くなり病院へ行くことになったのですが
理由が理由ですので会社にばれるのはまずく避けたいのですが。

ばれちゃいますかね?
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 12:00:06 ID:DHuSPmlQO
胃腸系の風邪薬貰えば良いやん。体調不良にすればよいし
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 12:08:43 ID:h2ld9apk0
>>850、その日は結局点滴を打って病院にお泊りになりました。

100パーセント実費となると2万5千円です。

ちょっと痛いので。会社側に病院へお泊りしたこととかばれちゃいますかね?
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 12:22:19 ID:rAkjVm6P0
イマイチ良く分からないのだが・・・
年末調整を行っていれば確定申告はしなくて良いの??
なんせ初めての事なんで・・・
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 14:35:48 ID:yc5JLKS00
>>848
マジですか?
年金はともかく、国保は金額でかくてどうしようかと思ってました
どうせ2年で時効なんだから放置します(;´Д`)
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 15:12:45 ID:aBZyrzU40
5年かも
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 15:38:08 ID:WCHqwObI0
>>849
そこの社保が政府管掌ならまずバレない。
組合でも同業種で作ったみたいな組合(玩具店健保とか)ならバレない。

ただト○タのト○タ健保、みたいな
会社で作った組合だったらどうだかわからん。
診察内容はともかく外来か入院かくらいはわかっちゃうかもしれん。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 16:00:39 ID:g/zMImMj0
>>853-854
そこの自治体が「国民健康保険料」で扱ってるか
「国民健康保険【税】」で扱ってるかによる。
【税】の場合は5年間息を殺してないとアカン。

あと、時効ってのは、役所に見つからずにn年経過したら、の話だから気をつけれ。
一度役所に見つかったら、もう観念して払った方がいいぞ。
見つかったら最後、半年や3ヶ月ぐらい毎に督促状という名の
リセット装置が発動して、時効は実質無いのと一緒になる。
カネ払い終わるか財産差し押さえるかのどっちかまで止むことはないからな。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 19:09:05 ID:EmFnBxNT0
質問です。
ずっと無職で去年の12月からバイト→派遣の仕事をして収入があります。
確定申告に行ったほうがよいのでしょうか?
あと住民税もどうなるのか分からないので教えてください。
よろしくお願いします。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 19:57:11 ID:hn+mk8SA0
12月にバイトした給料は12月にもらった?
おそらく1月になってからだと思うけど、もし12月にもらってたら申告必要
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 20:03:21 ID:g/zMImMj0
確定申告スレへ。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 21:02:26 ID:cflB7rNW0
今月37歳になった派遣ですが、今まで年金を一度も払った事がありません。
派遣先から「社員にならないか。」
と誘われているのですが、年金を払ってないのバレちゃいますよね・・・
ちなみに国保も滞納してます。
社員になる前に派遣会社で厚生年金と保険の手続きした方がいいですか?

呆れた質問だとは分かっていますが、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
お願い致します。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 23:22:26 ID:xjH6Sn7t0
やりくなきゃしなくてもいい
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 13:13:06 ID:a8dx/7MQ0
【年金】国民年金未加入防止へ「34歳」の加入を総点検、未加入者に手続き促す…社保庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140478573/l25

社保庁 、国民年金未加入防止へ34歳を総点検
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140473591/l16
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/21(火) 23:26:56 ID:f4uXP1mW0
【年金】 国民年金未加入防止 住基ネット本格活用へ 社保庁 [02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140524339/l20

年金記録はネットで確認 来月末、サービス開始
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140516898/l12
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 00:14:37 ID:rAJAkmuA0
>>860
正社員になったら、健康保険と厚生年金は強制加入。
「入れない」ということもないし、「入りたくない」という選択もできない
過去に払ってない分は自分で役所に払う形。
ばれたからといって内定取り消しとかないだろう。
漏れの会社も中途で入ってくる人で、年金未払いが結構いる
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 22:29:47 ID:wqVAGaBH0
「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140572264/l11

【裁判】「学生無年金障害者」広島訴訟、原告が逆転敗訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140572696/l18
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 00:21:01 ID:MYm6s8Bx0
現在バイトとして2年働いています(月130〜160時間働いています)
雇用保険未加入に気づき会社にさかのぼって入りたいと言ったところ
パート・アルバイトは加入しないことになっていると言われました
雇用保険加入の規定は満たしているはずと反論したら検討するとのこと
私は雇用保険に入れないんでしょうか?働いていた証拠として給与明細があります
対抗手段はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 00:44:04 ID:UlE5U98z0
検討するか・・・
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 07:38:00 ID:0wd46Z6V0
>>866
板ちがい

 ★厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!★その6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136140062/l50
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 11:36:20 ID:sTbaxXTH0
【三重】国民年金未納者6人に財産差し押さえを前提とした督促状発送

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140597402/l12
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 23:05:56 ID:ix5leA6J0
社会保険の中に雇用保険も含まれる。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 23:09:24 ID:SdPT7UyI0
基本用語

社会保険…健康保険・厚生年金
労働保険…雇用保険・労災保険

各種社会保険という表現は社会保険と労働保険の総称。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/24(金) 19:56:27 ID:6TcprKrI0
質問します。
日雇いの派遣の仕事をしました。お給料は6600円でした。
日雇いの場合9300円未満の給与には税がかからないはずなのに、280円の所得税を引かれました。
事務の人に質問しましたが「うちの会社では日額が2900円を超える場合所得税がかかる。申告もしてる」みたいな事を言われました。
会社が正しいんでしょうか・・・?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/24(金) 22:31:35 ID:7Rf6T6at0
DQNかな
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 10:57:48 ID:/xAPw88u0
【韓国】国民年金、積立金規模で世界6位 1位は日本[02/24]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140764270/l14
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 21:14:21 ID:/XuPqjmt0
無年金控訴審/「救済」欠く流れでいいか

http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00048577ss200702230900.shtml


876名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 01:43:57 ID:Ohm/BJ6T0
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●

  胴元 (゚Д゚)ウマー         元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            厚生官僚
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・国民一般


 勝ち組  (゚∀゚)               未納者
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 02:54:45 ID:L08uC5tmO
>872 ウソに決まってます
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 13:17:16 ID:BRhwT3RpO
初めて派遣社員になりました。

総支給14万と少しだと思うんですが、この金額だと保険代等でいくら引かれて、手取りはどのくらいになるでしょうか?

また、普通の社会保険ではなく、3月から新たにアウトソーシングなんとか保険ができるので、そちらに入ったほうが保険料が安くなると担当者に言われました。
しかし、担当者自身も詳細について『僕もまだよく分からないんだけど』と前置きして説明された為、聞いている私もサッパリ意味不明でしたが…この新たな?保険について何かご存知の方が居たらお願いします。

とりあえず安くなるなら、そっちでいいでしょ?みたいな話で終わり不安でした。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 16:15:50 ID:0vTzZDcp0
ひでぇなぁ
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 16:46:04 ID:Egjf7UBt0
>>878
答える前に確認したいのですが、その契約は本当に派遣ですか?
「アウトソーシング」って言葉が出てきてるってことは、個人事業主として
業務を請け負っている形になっているのではないかと推察されるのですが。

「派遣」か「請負」か。どちらなのかで、社保関係は大きく変わってきます。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 18:43:14 ID:BRhwT3RpO
>>880

派遣会社の契約社員として派遣されています。

このような形で働くのは初めてで、まだ派遣と請負の違いも完全には理解しきれていません。色々なスレをロムって勉強中でした。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 21:02:19 ID:2sY7pG8/0
国民年金はまだいい。

しかし、払った保険料の分すら給付されない

それが詐欺制度である「厚生年金」です。

昭和が残した最大級の負の遺産に付き合う必要がありますか?

派遣は業者に搾取される社会的弱者なのです。

国家の搾取までされたら生きていけません。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 11:44:49 ID:pRSdQCQY0
それでもいきてる
884880:2006/02/27(月) 21:22:36 ID:o4tMn54/0
>>881
「派遣会社の契約社員として派遣」

・・・んー。
一般派遣でも請負でもなく、特定派遣なのかな?
雇用関係があるから他に登録して働くことが出来ず縛られるかわり、
仕事が無くても給与が支払われるものなんだけど。

これだったら、社会保険関係はその会社の正社員と同じ扱いになるから、
即時加入が原則。

そのアウトソーシングなんちゃら保険、ちょっと調べてみたけど分かりませんでした。
悪いけど、訊いた事も無い。
>878自身も理解できて無いようだし、「フツーでお願いします」と、自分なら断るなあ。

役に立てなくてゴメン。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 22:09:50 ID:8wddHQaP0
やっぱり
886881:2006/02/27(月) 23:45:10 ID:hEUcQmwaO
>>884

色々と丁寧にありがとうございます。

おっしゃるとおり、即時加入が原則だったのですが、二月分が丸々引かれるのは勿体無い時期だったのと、例のアウトソーシング謎保険が3月からだったので、3月から入るように調整されました。
もう少し、自分なりに調べてみて分からない事はドンドン担当者に聞いてみようと思います。
派遣健保のようなものでしょうか。

何か問題があるようだったら、普通の社保に切り替えてもらいます。
ありがとうございました。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/28(火) 22:03:12 ID:2RlI7N2e0
同じ月なら月末に加入していたところで保険料控除があるのだが
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/28(火) 23:37:47 ID:y3VxAqEqO
>>887
それ知りませんでしたorz
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 00:47:17 ID:o1KwrTGA0
例外として同月得喪の場合があるが
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 04:49:34 ID:jmhOogsn0
結局>>539は公文書偽造の罪に問われたのか?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 18:11:26 ID:Cx16+ReWO
特定派遣は詐欺
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 19:41:35 ID:mAoMx/cQO
質問です。
今まで国民年金まったくの未払いだったのですが、今回派遣で厚生年金に加入することになりました。
ということは今後は厚生年金さえ払っていけば、国民年金などの催促の手紙などはこなくなるのですか?
厚生年金は何年以上払い続ければ受給資格がもらえるのでしょうか?
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 21:05:13 ID:y30BrmBp0
ググれ
そんな基本的なところは学習してから来い
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 23:25:28 ID:iP1OApLv0
督促はきっと来る。
公的年金の受給資格は
納付済+免除+合算対象期間
あわせて最低25年以上
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 03:45:02 ID:LlL8SrH20
>>892は厚生年金で25年なんてまあ無理だろう。
今までもまともな会社勤めしたことないって告白したようなもんだし。
まじめに国民年金払っておきなさい。
あとで高くなるんだし、若いうちは安いんだから払っておいたほうがいいぞ。
まさか厚生年金1、2年払ったぐらいで受給資格がもらえるなんて思ってなかっただろうな。
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 08:20:34 ID:Bzec/XrM0
今、就業している派遣元は2ヶ月以上の契約から
保険に入れると言うことだったので加入を考えていたのですが
派遣先がいろいろと話が違っていることもあり
今の時点で2ヶ月以降の更新は考えていません。
そういった場合、派遣元の保険には入らずに個人の保険で
やっていった方がいいんでしょうか?
それとも、2ヶ月だけでも派遣元の保険に入っていた方がいいんでしょうか?
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 10:22:35 ID:dI6LfviX0
どっちでもいいぞう。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 10:35:09 ID:VoyRElkO0
学生で、親の扶養内で派遣をしてる者ですが、よく103万の壁ってあるじゃないですか。
月10万以上確実に稼いでるので、103万越すこと必至なんですけど
派遣先に問い合わせてみたら、今まで任意で扶養控除等申告書を提出する事になってたようですが
18年度から 法律云々?で申告書を提出する事を急にいわれちゃって
派遣っていい加減だから申告なんてする所ないって聞いたことあるんですけど
やっぱ申告してるんですかね?;;
年収103万とか嫌なんですけど;;


899名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 11:33:26 ID:WijGJpUN0
>>898
>年収103万とか嫌なんですけど;;

嫌ならおとなしく払えよ
ここは脱税を推進するスレじゃない
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 15:28:16 ID:3y96G5fj0
現在の彼の事なのですが、ご助言願いたい事があります。

過去ログにもあった通り、週5日以上のフルタイムアルバイトでも
社会保険の加入は必須なんですよね?
現在彼がその働き方なのですが、国民年金を自分で払い健康保険は
親の保険証と一緒に記載されているとの事。住民税も自腹で払っています。
それって雇用側の違法にはならないのですか?
ちなみに彼の勤務状態は、月平均22日で日当9千円です。
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 18:29:21 ID:Id1ElWfNO
国民年金を五年分納め、その後就職して厚生年金を納める事になったら
国民年金に納めた五年分はパーになっちゃうんですか?
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 18:33:36 ID:LlL8SrH20
>>900
その彼はアルバイト先にちゃんと「厚生年金加入希望」と伝えてるのかな?
学生とかはいちいち年金払いたくないヤツもいるおかげで、店長も逆に気を使ってそういうやつらにはうるさいこと言わない場合もある。
まあ違法だけどね。
健保が親と一緒のってのが気になるが、それは親の扶養範囲内で働いてるってことなの?
普通の場合は月平均22日だが年に3〜4ヶ月働かない期間があるとか・・・?

あと、住民税自腹は当たり前。
社会保険に加入したら、アルバイト先が払うとでも思っているのか知らんが。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 18:37:55 ID:LlL8SrH20
>>901
パーってどういう意味?
厚生年金加入期間、あるいは国民年金加入期間、
またあるいは国民年金と厚生年金の加入期間の「合計」が、継続して25年以上あれば年金がもらえるわけだが。

まあ、「払っていた過去5年間」からとっくに未払い放置で10年とかたって、時効になってないか確認する必要はあるかもな。
時効になってたら払った分は確かにパーですよ。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 18:47:36 ID:Id1ElWfNO
国民年金の納付期間と厚生年金の納付期間は合わせる事が出来るんですよね。
安心しました
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 21:58:11 ID:AGEMZYJY0
>>904
より正確に言うと国民年金は年金制度における第一段階
つまり基礎、だから国民年金番号のことを基礎年金番号というんだが
で、厚生年金はその上乗せ部分に当たる
なので厚生年金に加入している間は国民年金にも加入していることになる
(会社によっては厚生年金と国民年金の控除を別々に書いてるとこもある)

ちなみに、自営業とサラリーマンの間では将来支払われる年金の金額も
大きく違い、サラリーマンは厚生年金がある分だけ年金が増える
自営業者はそれが無いからスズメの涙ほどしか貰えん
一番貰えるのは当然公務員(怒)

906名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 23:40:04 ID:RI49q+FS0
【政治】 国民年金保険料「学生猶予」、学校で受け付け…社保庁

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141293226/l15


907名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 00:31:20 ID:117+Ds0HO
所得税って派遣で月20万ぐらい稼ぐといくらくらいひかれますか?
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 00:54:48 ID:+3AtZfRB0
社会保険等の控除などによっても違うし
所得税の計算は複雑だからベクターとかでそういう計算してくれるソフト使ってみるといい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se248130.html
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 01:02:48 ID:117+Ds0HO
>907ありがとうございます
でも携帯しかないので…(^^;
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 01:09:46 ID:jYd4Rp9T0
>>909
じゃあ所得税は5000〜20000の間ぐらいで引かれると思う、と言うしかないな。
満足?
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 01:27:52 ID:117+Ds0HO
>>910満足です。ありがとうございました!
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 22:07:17 ID:AuAvNEJ10
雇用保険の離職理由について教えてください。

2年以上勤めた企業から「削減の為契約をやめたい」と言われ、1月末で契約満了しました。
2月の1ヶ月間の保留期間、1度仕事の紹介がありましたが、条件が合わず断りました。
保留期間を終え、派遣会社から離職理由の確認があり、
「他社で決定の為、自己都合で処理します」とのこと。

他社でも決まってないし、企業側から切られたと話をしても、「その場合は自己都合」の一点張り。
私の担当営業は「会社都合です」と言っています。
事務側にそれを話しても聞かず、「納得がいかないならハローワークに聞いて下さい」
というのでハローワークに聞くと、「一旦書類にサインをしてもらって、ハローワークに手続きに来た時に離職理由が違うとのことで申し立てしてください」との返答がありました。

でも、書類には、「他社で決定の為」と書いてあり、その書類にサインすると
「それを認めた」ということで、のちに申し立てをしても認めてもらえないのではないかと不安です。

過去ログに一度でも断ったら、自己都合になるとありますが、
そうなると派遣会社はすぐに仕事を紹介してくるため、派遣社員が会社都合となるのはほぼ皆無に等しいのではないかと思います。

私のような状況では会社都合にはならないのでしょうか。
アドバイス宜しくお願いいたします。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 22:17:25 ID:KCeyvLWP0
非常勤職員として時給制で働いてます。
ほぼ毎日出勤してるんですが保険等が一切ありません。
月給制の契約職員は社保あるみたいです。
健康保険、厚生年金に加入するには勤務日数や月給いくら以上など条件があるのでしょうか
よかったら教えてください。
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 22:41:54 ID:5q5GLAE80
>>913
派遣じゃねーなら、
バイト板でもいってくれ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1136140062/
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 23:01:06 ID:TnJbnu1S0
>>912
>私のような状況では会社都合にはならないのでしょうか。
ならないと思います。
ただしサインをする書類(離職票)には本人が離職理由に異議あり・なし
どちらかに○をつけるようになっているので
異議ありに○をすればよいのでは。

916名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 23:03:23 ID:KCeyvLWP0
>914ありがとうございます
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 23:43:20 ID:AuAvNEJ10
>915さま
お返事ありがとうございます。
やはり、一度紹介を断ったのが理由でしょうか。
もし、そうであれば、自分の希望している勤務地や職種でなくても
大抵1ヶ月以内に派遣会社はとりあえず紹介するケースが多いと思うのですが、
それを断るとすべて自己都合扱いになってしまうという事でしょうか。

そうなると実質派遣社員が会社都合扱いになるのは難しそうですね。

とりあえず、アドバイス通り意義有りで書類は提出いたします。
ありがとうございました。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 01:01:30 ID:PCC03kHW0
>>902
回答ありがとうございます!
彼の勤務ですが、月平均22日を年間通して働いているので
社会保険加入を含め、正社員を希望し続けているのですが、会社側が放置しています。

健保の件は、本人に確認したところ、自分が年払いで納付しているという事でしたので
扶養範囲としてはあり得ないですよね?
親と一緒に記載されているというのは、本人の勘違いだと思われます。

住民税自腹は、会社が給与から引いてくれるもんだと思ってました…
ありがとうございます!
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 01:27:33 ID:cj9Pv6nC0
>>918
住民税は、自分で払うのを「普通徴収」、天引きを「特別徴収」という。
自分で銀行に払いに行くほうが「普通」なんだよ。
「特別」は、正社員以外にはやらないのがフツー。

国民健康保険は、世帯を分けてなきゃ一緒に記載されるのでは?
一緒に記載されてる=扶養認定されている ではないよ。

あと、社会保険加入ってのと正社員になるってのは分けて考えなきゃ。
アルバイトであっても、要件を満たしているなら社保加入させろってキマリはあるけど、
社会保険加入の要件を満たしているからといって正社員に
しなくてはならないというキマリは、日本にはない。

920名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 01:50:27 ID:Yb+Ol/cs0
というか、派遣やアルバイトで社会保険加入なんて国家による搾取以外の何でもないのだが。
安定収入のある者が、社会的弱者(とされる者)に重い負担による救済を強いるのが社会保険。
安定収入がない者(=自営業者など)は、社会保険のような重負担制度の対象にはされないのが通例。
「保険」と呼ぶにはあまりにも負担が重い保険料がそれを物語っている。

安定収入はないが、あるとみなされて負担を強いられるのはたまったもんではない。
昨今の社保適用拡大は、破綻寸前ネズミ講の悪あがきと心得た方がいい。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 02:16:22 ID:GVIWvGrB0
ここぞとばかりにキチガイが出てくるんじゃねーよ>>920
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 09:14:40 ID:+eIxPyTt0
>>920
>>安定収入がない者(=自営業者など)は、
>>社会保険のような重負担制度の対象にはされないのが通例
>>「保険」と呼ぶにはあまりにも負担が重い保険料がそれを物語っている。

国保の保険料見てから言うんだな
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 10:23:58 ID:wbumMosO0
>>920
だったら、基本どおり派遣は数時間や数日だけしか利用できないようにしなくちゃね
数ヶ月にも渡って口入れ稼業に加担してるんだからもっと沢山搾取すべき
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 11:21:45 ID:PCC03kHW0
>>919
回答ありがとうございます。とてもよく分かりました!

健康保険に関して、前回頂いた回答を私が誤認してしまい
一緒に記載されてる=扶養認定されている
ものだと思っていました

社会保険の要件を満たしていれば、正社員にしなければいけないのでは?
というのも、勉強不足・認識不足でした

という事は、その点において彼の会社は違反ではないのですね
正社員にすると言っておきながら、1年も放置されている状態なので
何か違法なことでもあるんじゃないか?と疑いました
ありがとうございます
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 18:58:10 ID:idpo09f60
だが1年放置って
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/05(日) 12:27:37 ID:8u9EwCMw0
【社会】離婚時の年金分割、法律上の婚姻関係がない「事実婚」も対象に…厚労省方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141518561/l22

【社会保障】離婚時の年金分割、「事実婚」も対象・厚労省方針 [06/03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141512540/l12
927名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/03/05(日) 21:23:55 ID:bhd41w7U0
契約満了で退職した場合、失業保険は受給開始まで3ヶ月かかるんでしょうか?
派遣でもすぐに受給開始してもらえる場合はどんな時でしょうか?
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/05(日) 22:15:23 ID:8u9EwCMw0
年金の仕組み教えてください。

466 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1042377318/
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/06(月) 00:57:21 ID:VbbPfi4i0
【長野】長野社会保険事務局、国民年金未納者3人の財産差し押さえ[060303]

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141362157/l10
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/06(月) 15:21:44 ID:yQWIjdlX0
>>927
会社都合になれば、すぐに受給開始してもらえる。
会社都合となるためには、
契約満了後1ヶ月の待機期間に仕事の紹介がなかった
という条件が必要だが、
普通は紹介されるので、
実質、会社都合になることはない。

というのがこのスレの結論らしいです。
10レスくらい上にその議論があります。

私はいまいちこの結論には納得いきません
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/06(月) 23:30:56 ID:XkeMJMai0
大気は7日では?
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 01:30:54 ID:BOzFZsZt0
健康保険を無くして行く方向に舵を切ったので
10年後には平均寿命が70歳代前半くらいになるのでは?

もし自費で1回に万円単位の抗生物質を使うとなれば
治療を拒否してご臨終する老人が多くなるのでは。
そのとき日本人の死因第一位は感染症になる。
そしてそれはそれで逝くものも残るものも
たぶん今よりハッピーになるか?当然年金は維持しうる。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 20:39:51 ID:4GLnoQAW0
保険料率の早期統一など確認=被用者年金の一元化で−自民

 自民党は7日、サラリーマンが加入する厚生年金と公務員らの共済年金の一元化
問題で中川秀直政調会長や関係部会長による役員会を開き、一元化の柱として、
上乗せ給付を除いた基礎年金と報酬比例部分の保険料率を早期に統一することなど
を確認した。 
(時事通信) - 3月7日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000099-jij-pol

934名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/07(火) 23:30:08 ID:5DS45oEh0
近所のアパートに住んでいる2人のおばあちゃん。

一人は、年金入っていなくて、生活保護のおばあちゃん。少しリウマチがある。
ヘルパーもタダできている上、医者をはしごできるぐらい高額治療を受てもタダ。
その上、家賃も補助。そして、パチンコ屋で遊んでお金をすっている。

もう一人のおばあちゃん、家賃も払って、まだまだパートに働きに行って、
医者にもかからないように健康に気をつけ、服装も質素。国民年金。
介護保険も天引き済み。

ところが、保護を受けているおばあちゃんが、うちは年金ないから、あんたは
いいねえなんて馬鹿なことを言っている。
実際支給額は家賃補助やら、年金の2倍以上に換算されてるんだがね。

というのがもっぱらの評判。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 00:49:08 ID:ht2tAOuY0
首相指示の「廃止」後退 年金一元化、部会長ら合意

 厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐる自民党の関係各部会長ら幹部の
会合が7日開かれ、公務員の優遇措置とされる追加費用について、小泉純一郎首相が
指示した「廃止」方針から後退し「できるだけ早く削減する方向で検討する」ことな
どで合意した。
 税金を投入している追加費用をめぐっては昨年12月、首相が自民党の中川秀直政
調会長に対して早ければ2006年度から廃止するよう指示。同時期に、自民、公明
両党の社会保障政策担当者でつくる与党年金制度改革協議会が「できるだけ早く廃止
する方向で検討」と合意した。
 後退した部会長らの合意に対して、首相周辺など党内から廃止に踏み込むべきだと
の反発が出ることも予想される。
(共同通信) - 3月7日19時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000208-kyodo-pol
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 10:47:29 ID:cpNKkfOD0
【社会保障】年金一元化で自民が基本方針 追加費用は当面維持 公務員特権廃止 [06/03/08]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141772263/l14
937労災について質問です:2006/03/08(水) 11:16:26 ID:EQHLfY7t0
労災認定されるかはっきりわかる迄の期間と、それまでの医療負担の交渉方法について。

通勤帰宅途中転倒して足を痛め手術が必要になった。
当座の入院手術費用をまかなえなくて困っています。
全割り負担を個人が全て負うにはお金が無いからです。
全割りだと100万円以上かかるようです。

経緯
派遣だったし社会保険に入っていないので労災は降りないと同僚ベテランにいわれた。
そのまま退職して健康保険で治療をうけていたが、その後労災が認定してもらえることを知った。
早速切り替える手続きをお願いしたが、労災の認定には時間がかかると知り請求を取り下げたいと派遣会社に言った。
派遣会社は手続き上取り下げは難しいと言い、労災認定と手続きを待つことになった。

労災認定に最大2-3ヶ月かかることが不安です。
初診の医者で単なる打撲と診断され手術が必要なことを言われなかったからです。
労災がはっきり認められるかどうかわかる迄、手術は諦めた方がいいでしょうか?
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 21:19:15 ID:IGmEwCdJ0
>>937
派遣の労災ってそんなに時間かかるんだ?
うちのオカンなんか仕事中にギックリ腰やっちゃって病院いくのに
即効「労災でいってくださいね」って会社が手続きしたぞ。
派遣っていろんな意味で面倒な事が多いよな・・・・。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 00:48:20 ID:CS6rRZHV0
>>937
要は
1. 健康保険で治療して
2. 労災の申請をして
3. 認定に時間がかかるので取り下げ依頼をして断られ
4. 治療費が無いので治療を中止している
でいいのか?
どういう病院いってんのかわかんないけど
労災指定病院なら、全額病院側立替で直接労基署に請求するよ。
認定請求が却下されたら、健康保険に切り替えて、3割負担になるだけだし
高額になったら療養費給付をもらえばいいだけ。

てーか、具合悪いんならこんなとこで質問してないで
とっとと現在加入の保険組合と労災申請している保険組合と
病院とに聞いて相談して治療しなよ。

あまり無いけど、勝手に自分の判断で治療を中止して
悪化したらそれこそ認定が難しくなるよ。
労災時の怪我と関係ありませんとかになって。

940名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 00:51:35 ID:zNTDHImp0
社会保険について質問させてください。
過去に、長期のつもりで社会保険に加入したものの
半年ほどで退職ということを数回繰り返しています。
今回、また転職する予定なのですが、
今までの保険に加入している経歴等は
調べられればすぐにバレてしまうものなのでしょうか?
勤続日数をごまかす為に2社働いていた月数を1社として
申告しようと思っています。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 00:55:17 ID:ZRIATRcI0
1/10〜2/17:A社から短期で就業 社保加入せず
3/15〜8/末:またA社から長期の就業が決まり、社保加入予定

短期就労時は月〜金,1日の実働7時間30分で働いていました。
この場合、短期で働いていた1・2月も社保加入要件として
合算してもらえるよう、A社にお願いすることは可能でしょうか?
要するに、1・2・3月とA社から継続就労しているとみなされ
その分社保加入時期が早められるのかどうかということです。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 00:57:11 ID:CS6rRZHV0
会社に提出する書類にかいてありゃばれるだろ。
年金手帳とか。てーか、派遣でそんなの気にしたって
意味無いだろ。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 01:04:49 ID:CS6rRZHV0
>>941>>940なのかもわからないけど
>>941は輪をかけて意味が解らん。

A社が社会保険加入に関してどういうルールを持ってるのか
A社に聞くしかあるまい。
会社によっては即日社保加入なんてのもザラなんだし。

もし2ヵ月以上の長期就労契約の締結が条件なら
駄目だね。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 01:16:41 ID:4B/nL4M70
たぶんダメだな
945937:2006/03/09(木) 08:28:52 ID:5oyZOpfQ0
>>938-939
レスありがとうございます。

>>938
一応、派遣の労災担当にそのように言われたのです。
認定に時間がかかることもあり、その間の治療費は本人立替になるかもしれないと。
派遣は事故の連絡を入れても、自分から労災の申請のこととか紹介しないので
自分が動くしかないのも面倒くさいですね。>面倒な

>>939
医療貸付制度の利用は健康保険についての制度なので借りられそうもないので
明日病院と相談することになりそうです。
家族にも「お金がないから治療しない」と言ったら叱られました。
明日病院と相談してがんばってみます。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 19:27:49 ID:43Bn9PVl0
厚生年金手帳って派遣会社に預けるものなのですか?

正社員で自分が勤めている会社ならいざしらず
派遣会社に預けておくことに抵抗があるのですが・・・
947939:2006/03/09(木) 20:54:45 ID:CS6rRZHV0
>>945
こっちが勘違いしているのかもしれないが
>医療貸付制度の利用は健康保険
こんな話はしとらん。
労災指定病院での全額病院立替や、
労災が認定されなかった場合の健康保険の療養費給付
と医療費貸付制度は全く別物。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 22:41:20 ID:fkZVJHKU0
>>946
そんなの会社によるって。
ちなみにうちの派遣会社は資本系で、親会社が年金手帳預かる方式なので
うちも預かっています。(皆それが常識と思っている)

派遣だから年金手帳預けるの嫌ってのもどうかと。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 00:51:06 ID:2FzYwGdl0
手帳は自分のもの。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 07:33:18 ID:JjIYN/3B0
紛失して、会社が預かってくれなかったからだといって騒ぐ馬鹿もいる。
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 08:56:33 ID:NM7FLQ1f0
社会保険に入りたいんですけどと言ったら
「加入すればうちが半分負担するんだから
今の時給から100円引かせてもらう」と言われたんですが
そんなの面接の時にも言われたこと無くて初耳でした。
契約書にもそんなのは書いてません。
しかも負担するとか言っておきながら自給減らした分で
補おうとしてるみたいなんですがこれは抗議すべきでしょうか?
それともこんなことは当たり前?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 09:07:37 ID:nyxHYEV3O
おかしいと思います

半分会社が負担するのは当然じゃないですか
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 11:29:20 ID:GM8PxWhj0
だから派遣は
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 15:25:43 ID:p+ZOuXSNO
あたしも社会保険入ると時給が百円ひかれるみたい。てか厚生年金のお金っていくら位ひかれてるのかハッキリ社会保険事務所で教えてもらえるのかな?
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 19:07:27 ID:LZagKJvf0
>>954
給与明細に書いてあるでしょ?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 22:51:16 ID:lWJHRex00
違法
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 22:54:18 ID:p+ZOuXSNO
だってごまかされてるかもしんないしぃ
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 00:51:15 ID:YWXLAbp40
不安な人は、標準報酬月額をもとに自分で調べてみたらいい。
政府管掌健保をはじめ、ネットで公開しているところが多いんだし。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 01:09:44 ID:i/fnWzy+0
保険料→標準報酬
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 10:53:00 ID:SA6Kyzyt0
健康保険は、原則、事業主と労働者で折半なのだから、労働者負担もあるよ。給料から引かれるのは当たり前。違法じゃない。

正社員の給料明細見ればわかるが、ちゃんと社会保険料とか天引きされてるはず。会社が加入している健康保険組合には、事業主が会社負担分もあわせて納入することになってる。


だけど不当に多く徴収されていないかはちゃんとチェックしよう。


保険料の控除は会社がちゃんと控除に関する計算書を作成してその控除額を労働者に通知する義務がある。(健康保険法167条3)

控除額は年間を通じて一定だから、時給から単純に100円引くってのは疑問。

健康保険料は、こんな感じで決まっている。

 (健康保険料)=(標準報酬月額)×(健康保険料率)

標準報酬月額ってのは、基本給やら残業手当やら通勤手当やらぜんぶ含めた月給に応じて、決まる。たとえば、月給が19.5万〜
21万の人の標準報酬月額は20万円。

健康保険料は、会社が加入している健康保険組合によって違うのだけど、だいたい8.2%ぐらいとすると、

 20万 × 8.2% = 1.64万

このうち、労働者が負担するのは半分だから、給料から控除されるのは、8200円になる。

(参考)
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1803/ryogaku01.pdf
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 10:54:17 ID:SA6Kyzyt0
厚生年金保険料は別だからね。厚生年金保険料率は14.3%ぐらいでこれも折半。月給20万だと個人負担分は、14288円。


ちなみに、これらの社会保険料は、年間を通じて一定。毎年、4、5,6月の平均給料を見て、標準報酬月額を決めてあとは毎月同じ額を
支払うことになる。

だから時給を一律100円引くってのは、おかしい。あくまで元の時給で月の給料を計算して、そこから一律控除するってのが正解。

おおまかに100円引かれることになるよって話ならいいけど、給料計算書で最初から100円引かれて計算されているなら、それは違法。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 18:00:22 ID:0vQR8l5zO
すみません
携帯からなんで見れないので23万の場合はいくらでしょうか?
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 18:33:12 ID:3kMWgV6p0
>>961
ってことは収入が不安定な派遣が、
4、5、6月に単価の高い仕事をするのは微妙なのか?
とちょっと思ってしまった。

4〜6月に残業で稼いで契約終了になって、
次が単価下がったり、残業あんまなくなって稼げなくなると
その年の保険料あがりっぱなしできつくなる?

…正社員時代は元をとるくらい病院のお世話になってたけど、
派遣になったら、そこまで激務じゃないから、
保険料払い損なんだよね。
元をとるほどお世話になんない方がいいにきまってるけどw
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 18:50:47 ID:SA6Kyzyt0
>>962
23万以上25万未満なら標準報酬月額は、24万。率は一緒なので、計算してください。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 18:58:44 ID:M4U7IDFe0
>>962
携帯からだって読める。クグれる。
要するにメンドクサイだけなのはキリがないから放っとけよ。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 19:27:24 ID:SA6Kyzyt0
>>963
特例があって、年の途中でも、継続した3ヶ月の平均報酬額と
4、5,6月で決めたものに上のリンクの表で2等級以上の著しい高低が生じたら、
改定されることになる。

2等級だから20〜30万円台の人は月給で4万程度の差が出たときだね。

4〜6月はあまり残業させずに保険料を合法的に抑える会社もあると聞く。

あと、1円違いで等級が上がっちゃったら、もったいないかも。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 19:30:35 ID:SA6Kyzyt0
>>963
保険なので、健康な人とそうでない人が助け合って万が一に備えているという
考え方だから。

逆に言えば、病院に通っていた頃の君を、今健康な君が養っていることになる。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 22:29:07 ID:95kGwU+n0
社会保険
は奪い合い
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 14:05:55 ID:QiEVl0Mv0
■年金収納率アップへの主な取り組み
 【すでに実施】
 ・コンビニやインターネットバンキングによる保険料納付
 ・一定期間分を前納した人への保険料割引
 【平成18年度】
 ・インターネットで納付記録の確認が可能に(3月31日から)
 ・35歳時点での納付状況を通知
 ・事業主にパート、契約社員情報を請求
 ・クレジットカードによる納付
 【19年度】
 ・学生の納付猶予申請を大学が一括代行
 ・短期国民健康保険証の発行
 ・福祉事務所に生活保護受給者の情報請求
 【20年度】
 ・社会保険労務士など6業種について、悪質未納者には指定、更新を認めない
 ・納付期間や合計額をポイント化し、受給額を簡単に計算できる仕組みを導入
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 22:54:37 ID:m7NletTS0
【融資】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142140296/l10

【行政】安易に借りる例が増えたので年金担保貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止…厚労省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142128020/l10

【経済】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省[060312]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142126261/l10

【社会保障】年金貸し付け圧縮、生活保護者向け廃止・厚労省 [06/03/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142116452/l10

971名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 00:58:10 ID:+NZ98EpK0
国民年金保険料で全国に4兆1千億円分の豪華リゾート施設を建設
した汚職役人どもには何のお咎めもなく、国民だけが罰則強化だと
ふざけるなこの野郎と言う声は、声になっていないから駄目なんだよ
生意気なニュース番組の司会者達も触れようとはしないわけ
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 02:31:04 ID:l9YMGL/T0
日本で年金が始まったのは、昭和17年です。
これは真珠湾攻撃の翌年です。戦費調達のために厚生年金にあたるものが始まりました。
年金は最初から国民の福祉が目的ではないのです。
税金という名目では国民の反対が予想されるので、社会保険という名目で戦費を集めたのです。
これに味を占めた政府は戦後国民年金も始めました。年金積立金は財政投融資に使われています。
戦後は平均寿命も短かったので、当時今のような資金不足は考えられませんでした。

世界で初めて強制加入の年金制度を始めたのは、鉄血宰相ビスマルクです。
当時平均寿命63歳のとき、60歳から支給開始で、黒字が続くはずでした。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 02:44:42 ID:qJ39/9gZ0
年金じゃなくて源泉所得税の話じゃなかったっけ?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 11:01:45 ID:kgzBI8D+0
【年金】納付率アップに「トリック」使う 免除・猶予者増やし見掛けの納付率アップ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142182157/l11

【粉飾】国民年金、見かけの納付率アップで信頼回復【捏造】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142098170/l11

975名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 22:41:38 ID:SAdAhK/O0
今勤めている派遣会社から、
4月から社会保険になるけど、加入しますか?と質問された。

現在、年金未払い、雇用保険に2年間加入していても給付金貰わなかった自分は、
社会保険に入るメリットがないような気がするのですが・・・。
社会保険に加入したほうがお得だと思えることを教えてください。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 22:42:12 ID:1k7DJqXw0
次スレ
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142257237/
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 22:47:51 ID:l9YMGL/T0
>>975
メリット:万一カタワ(障害者手帳給付レベル)になった時には障害年金がもらえる。
デメリット:カタワにならなければ、保険料は全てドブに捨てることになる。

君の場合、国民年金未払いなら厚生年金は貰えないよ。
メリットはたぶんない。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 22:55:55 ID:bhD3XJAm0
サンピア 福山市が取得断る

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603100109.html
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 22:55:56 ID:LHW536vX0
http://www.sankei.co.jp/news/060310/sei078.htm

 保険料納付率は2002年度に過去最悪の62.8%を記録。05年度は今年1月末現在で
64.8%となり、当初目標に掲げた69.5%には達しない見通し。ただ、社保庁の村瀬清
司長官は「年度末実績は68%台が確保できそうだ」と期待する。
 しかし、納付率の向上には"トリック"的な要素がある。納付率を算出する際の「分母」とな
る「保険料を納めるべき対象者」の数が、納付の免除・猶予制度によって小さくなっている点
だ。
 保険料の免除・猶予は、生活困窮、在学、若年での低所得などを理由に認められるが、05
年度の免除・猶予者は04年度より56万人増の556万人。国民年金加入者2155万人の
うち4分の1強が分母から除かれた計算で、これが見かけの納付率アップにつながっている。
 今回の法改正にも、(1)納付を免除される生活保護者を把握する(2)大学などが学生の
猶予申請を代行する―など、分母の縮小策が盛り込まれた。
 一方、保険料納付という「分子」を増やすための対策は、クレジットカードでの納付に加
え、未納者の国民健康保険証の期限短縮など"懲罰"的なものも含まれる。社保庁は「07年度
に80%」を目標としているが、実質的な向上策は手詰まりとの印象を残す。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 23:02:20 ID:l9YMGL/T0
もう年金システムも四面楚歌だね。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 23:09:02 ID:Pb7E+bOL0
>>975
社会保険はメリットやデメリットを考えて入るか入らないかを決めるものではありません。
条件によって入らなければならないか、入る事ができないか自動的に決まるものです。
小学生のときに習う事ですから忘れている人が多いのでしょうが、あまりにもレベル低過ぎ。
これだから派(ry
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 00:36:24 ID:WsTeDKm50
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています

使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代になります
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません

誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではなく、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 02:01:28 ID:BQwtSkyg0
派遣業界板は制度不備や破綻問題についてを語る板ではありません。

・社会保険制度の是非に関する議論は度を越えると荒れるので相応しい板へ。
社会、世評@2ch掲示板 http://society3.2ch.net/soc/
政治@2ch掲示板 http://money3.2ch.net/seiji/
経済@2ch掲示板 http://money3.2ch.net/eco/
介護・福祉@2ch掲示板 http://society3.2ch.net/welfare/
保険業界α@2ch掲示板 http://society3.2ch.net/hoken/
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 02:02:36 ID:EDBL0JsL0
>>975
まずは国民年金をちゃんと払っておけ。あれは、加入していないと損する。
なぜなら給付される年金の半分は税金が投入されるからだ。満額は40年
払わないともらえないが、最低25年支払えば受給資格はできる。

そして、厚生年金は国民年金の受給資格があれば、1ヶ月だけの掛け金で
その額に応じてもらうことができる。

無職になって国民年金が払えない状態になったら、ちゃんと免除申請すれ
ばいい。受給資格の年数にちゃんと加算される上、全額免除で支払っていな
い期間でも最低限の年金加算がある。

国民年金っては、ずっと無職で40年間全額免除だったとしても、65歳以降
ちゃんと一生涯年金支給がある。

ほったらかしにするのが一番まずい。受給資格期間に加算されなくなって、
25年に達しないと一銭ももらえない。65歳過ぎて、1円ももらえない生活は
悲惨だぞ。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 02:08:37 ID:EDBL0JsL0
>>977
間違い。
障害者にならなくても、保険料をドブに捨てることにはならない。
ちゃんと国民年金の受給資格を満たせば、厚生年金ももらえる
って事を伝えないと。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 17:43:38 ID:Xs0MhkXa0
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 21:57:31 ID:ktZ+eSvd0
【京都】勝手に国民年金保険料の免除手続き 8千人分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142312758/l13

【国民年金】本人に無断で保険料免除手続き 8千人分、京都社会保険事務局[03/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142332539/l24


988975:2006/03/14(火) 22:19:19 ID:f/LvMbxN0
あと40年も生きれるとは思えない。
この平和がずっと続くとは思えない。
人間いざとなったら何でもできるよ、例えそれが・・・
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 22:42:08 ID:x+ovIdAZ0
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 01:14:51 ID:8WbiVZH10
年金一円たりとも払わずに、毎月17万くらい生活保護もらってぬくぬくしてるやつらもいるけどな。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 01:47:55 ID:8IhRE5gh0
次スレ

社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 22:46:50 ID:J48Sb4pB0
国民年金運用、最高益の約3兆5000億円・収益率12.47% 10-12月期

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142422186/l21
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 22:53:14 ID:Hv2mrlGh0
次スレ

社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/16(木) 22:48:14 ID:YZjQB4Ph0
国保年金係の男性職員、出産一時金など213万円着服・・・佐賀

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142508542/l16
995名無しさん@そうだ登録へいこう
次スレ

社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/